むかつく店員に一言言うスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
むかつく店員に一言。
#店舗名、店員名晒し禁止
2おかいものさん:02/12/30 09:21
薬局で貼るホッカイロを買おうと思って、間違えて普通のホッカイロを持っていったので、代えてくれといったら、
舌打ちされた。チッ!むかつく。
3おかいものさん:02/12/31 00:01
グォルァ!セブンイレブンのバカ店員!つり銭間違えたのはテメェだろが!なんでムッとすんだよ!タコ!
4おかいものさん:02/12/31 00:09
GUCCIで買った時計が1日で壊れたので、修理に出したら、1ヶ月経っても
直ってこない。どないなってんの?初期不良なんだから、新品交換とちゃうの?
5名無しさん:02/12/31 00:12
P○r▲s吉○寺でミニチュア香水探してたら
「あなたがつけるんですか」だと。
この店は客をあなた呼ばわりするのよね
6おかいものさん:02/12/31 00:12
年末で忙しいのはわかるが売り場のレジを何分も離れるのやめて欲しい・・
離れるんなら立て札しとくとか無いんだろうか
呼ぼうにもまわりにだあれもいないんじゃどうしようもない。
こっちだって忙しいんだからさっさと買い物して帰りたいんだよ。
7肌絵:02/12/31 00:18
>>5
多いねぇ!基本的な教育できない店員って。
私なんかも、今日、渋谷西武で化粧品買ったんですが、
「お客さんは肌が荒れてるみたいなので」とか言われて
むっとしました。(笑 
もうちょっと傷つかない言い方ってあるじゃないのよ。
8かいものジョーズ:02/12/31 00:24
>>6
アメ横行きましたが、どの商品がいいか、悩んでいたら、
買わないなら、そこどいてと言われました。
年末で忙しいのもわかるし、かけ入れ時なのもわかるけどさぁ、
何様のつもりなんでしょうね?
ちょっとでも鮮度のいいヤツを買おうと思ってるのがいけないわけ?
と思いました。
9おかいものさん:02/12/31 12:13
>>8
アメ横むかつくーーー!混んでてこっちは必死なのに、店員のバカが邪魔押し売りしやがる。
もっと静かなところで買ったほうがいいね。
10おかいものさん:03/01/01 01:13
店員じゃないが、むかついたのでどこかに書きたい!
新幹線でやっと取った席。3席のうちの窓際。
その横の2つの席に3人の親子がやってきた。
んで、席を変わってくれと言う。
聞いてみると、私のいる席は11号車なのに、変わる席は16号車。
しかも11号車は禁煙なのに、16号車は喫煙者。しかも混んでるので
移動するのは一苦労。
なので、断ったら、まるで家族団欒を邪魔したかのような態度をされた!
ふざんけんな!
11おかいものさん:03/01/01 01:20
「妊婦なので移動は大変ですし、禁煙車でないと、体調が、、、」とやんわり言いましょう!
12おかいものさん:03/01/01 01:43
>>11
うう(TT レスありがとう。なんか人間不信になってしまいそうだったから、嬉しい。
13おかいものさん:03/01/01 01:57
>12
散々だったですね・・
私も今日嫌な目に会ったのでわかります
あなたは何にも悪くないですよ
DQN親子、困ったものですねぇ
14おかいものさん:03/01/01 02:04
スカートのすそ上げをお願いしたら
「そんなにミニがお好きですかぁ?」と言われた。
詰めても膝少し下位なのに・・・。
15おかいものさん:03/01/01 12:52
>>12
一般社会より2ch社会の方が人を信用できる世の中になりますた。
16おかいものさん:03/01/02 01:52
>14
笑顔で「どういう意味ですか?」って聞いてやれ!
17おかいものさん:03/01/02 01:58
>>14
そんなこと言うヤシ、男でも女でも嫌だな。
18おかいものさん:03/01/02 13:02
福袋買いに行って、どれにするか悩んでたら、
「どれでも中身は一緒ですよ」と言われて、興ざめしてしまった。
もうちょっと夢持たせてよ。
19おかいものさん:03/01/02 13:17
喫茶店でコーヒー注文したら、なかなか来ないので文句言ったら、
正月はみんな休みなので、一人でやってるんですよ!と言い返された。
店のシフトの愚痴を客に言うなって、おばはん!
20おかいものさん:03/01/02 14:49
東急ハンズの店員は駄目だねぇ。
10キロもある商品を持って帰るというのに、まともな包装ができない。
ちゃんと教育受けてんのかな?
2重の袋に入れるだけで、ひょいと渡すので、「これでは手が痛くなる
でしょう?」と言ったら、「大丈夫じゃないですか?」だって(笑
信じられないよ。。。。
21おかいものさん:03/01/02 14:53
>>20
禿げ同
あそこは、本当に包装がへたですね。人によるのかな?
私は1.5mの筒状のものを持って帰ろうとしたら、横に持つように、真中に取っ手を
つけてくれました。思いっきり人にぶつかるから、電車に乗れないですよ。
普通、縦に持てるよう工夫した包装をしてくれるものjyないですかね。
22おかいものさん:03/01/02 17:46





どっちが悪い? 【店VS客】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025200266/l50
ドキュソな客レポート【Part25】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040719408/l50
今までに出会ったドキュン店員 その8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1039601498/l50
「お客さん、これはちょっと...」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996484985/





23おかいものさん:03/01/02 19:18
>>22
宣伝ですか?重複スレ攻撃ですかぁ?
24おかいものさん:03/01/02 20:18
>>23
・どっちが悪い? 【店VS客】
・ドキュソな客レポート【Part25】
・「お客さん、これはちょっと...」

 これらは店員側のスレなので全く関係無し

・今までに出会ったドキュン店員 その8

 ちくり裏事情に立ってるスレなので、そもそもそれ自身が板違い

なので、無視ということでよろし。以上。
25おかいものさん:03/01/02 20:22
>>24
愛想悪い店員は店員失格だと思う人の数→
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1021119455/l50

じゃこれは?
スレタイが、「愛想」限定なので関係無し。 以上
26おかいものさん:03/01/02 21:04








どっちが悪い? 【店VS客】
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025200266/l50
ドキュソな客レポート【Part25】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1040719408/l50
今までに出会ったドキュン店員 その8
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/company/1039601498/l50
「お客さん、これはちょっと...」
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/kaden/996484985/






27おかいものさん:03/01/02 21:51
>>26
スレ立て本人ですが、重複スレ攻撃を受けてます。
まぁ、別段このスレ生かしたくも無いので(w 
スレッドストッパーでも、削除依頼でも出してください。
それでは。

・・・・・では、さようならぁあぁぁぁぁぁぁぁ(w
28おかいものさん:03/01/02 22:29
>>27
あらあら、重複スレもクソスレだから、別にいいんじゃない?
誰が、どこに書こうと。余計なお世話をする椰子がいるもんだね。
まぁ、アフォな椰子としかおもわんがねぇ。(w
29おかいものさん:03/01/02 22:42
>>27

隊長!重複スレ攻撃したスレを攻撃しときますた。

30おかいものさん:03/01/02 22:54
>>28
そうですか、じゃあ再開しまーーーーす。って(w
買い物でむかついた話は、買い物板でやりましょう。
って、軽すぎるかぁ?(wwwwwwwwwwwww
31おかいものさん:03/01/02 23:25
丸井で試着をして気に入ったのだがお値段が高いので少し考えようと思い、
「考えます」と伝えたら店員の態度が180度変わりあからさまに嫌な態度を
とられた。店を出たが、傘を忘れたので取りに戻ろうと店に近づくと
店員はこちらに気づき、なんとその傘をさりげなく店の奥に隠しました。
なんて意地悪な女なんでしょう!最低!
ちなみにその気に入った服は後で買いました。
32おかいものさん:03/01/03 00:58
>31
それで結局、傘は戻りましたか?
そういう非常識な店員は本店に苦情してみては・・・
33おかいものさん:03/01/03 02:16
>>31
こういうのは、速攻でお客様相談係り(丸井にあるかどうか不明ですが)
で、ご相談するですよ。
他のデパートでは、商品券つきで謝ってくれました。
ただし、その後の指導がチャンとの出来ているかが問題なので、後追い
取材を欠かさずにね。
34おかいものさん:03/01/03 11:50
10月25日、息子に初めてワイシャツを誂えた。貧乏人にとって8500円と
いえども馬鹿にならない金額。
4日、仕立て上がり日、「お誂えうけとりカウンター」に行ったら、銀行にある
よーな番号札の機械が置いてある。カウンターにいるのはしかめっ面の女性店員
(おばちゃん)一人。誂えた品だと試着だの確認だの、一人でさばききれるのかな…。
それになーんか番号札持って待たされて、気分悪い。
クリーニングに出したみたいに、ビニール袋に入ったワイシャツ。やっぱりネーム
の間違いがないかとか、その場で広げたら、おばちゃん、露骨に嫌な顔。
おいおい、冗談じゃねーよ、せっかく袖にネームを入れてもらったのに、その真上
にプラスチックのピンがドカッ。案の定、ネームの刺繍がほつれてる。
それだけならまだ許せる、が!襟(織ネームの横)に「8477…」と6ケタの黒い
スタンプが捺してある。たいがいにせーよ、ウチの息子は牛とちゃうぞ。尻に焼き印
捺されてるみたいやんか!大体、そんな通し番号、社内の便宜上の物であって、客に
は関係のない物。スタンプなんてのは洗えばズズ黒く落ちてくるし、それは汚れ以外
のなんやっちゅーねん。もちろんクレームつけた。
最初に来たヒラは平身低頭謝って、「仕立て直します」って言うけど、また焼き印
捺すつもりかー?次に来たのは部長代理。コイツが慇懃無礼っちゅーか。口では謝っ
てても誠意がない。「明日までに仕立て直します」って、その分、誰かが残業する
ハメになる。そこまで考えとんか。
ムカつくから、採寸した売場まで行って、「私はネームは入れてほしいと頼みまし
たけど、牛みたいに通し番号つけてくれとは頼みませんでしたよね?」と吠えた。
まったく…。
これが一流の百貨店の仕事か?
頭下げりゃいいとでも思ってんのか?
クレームついて頭を下げる、それは仕事じゃない。ミスってんだよ。
今までそれに関してクレームがつかなかったってのも、不思議だよねー。
ま、皆さん、お金持ちなんでしょー。ウチらみたいな貧乏人、相手に
されとらん。
爆爆ムカついて、部長代理の阪急のバッジをつかんで、「あなたも今、不愉快
でしょう?私達も同じことをされたんですよ」と、敬語責めしてやった。
35おかいものさん:03/01/03 12:16
>>34
ふざけんな!梅田阪急!!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1004880184/l50
のコピペageですか?

あっちにも書いたけど、どっちに非があるにしても、2chに書きたくなるくらい
客がムカツイテいるので、阪急はデパートとして失格。
36おかいものさん:03/01/03 13:56
池袋西武。
人が商品見てるのを何も言わず他の客に渡して
結局買えず・・・。信じられない。
「いいですか?」って言わないんだ。
さっきまで当方の接客してたのに、「あれみたい」の別の客に
売っぱらった!
37おかいものさん:03/01/03 14:09
会社への通勤途中に、とあるファミリーマートへ寄ったときの話なんですが・・・。
雑誌を買おうと店に入り、本棚を見て回ったのですが、目当ての雑誌を発見できな
く、探している雑誌が少しマイナーな本なので、
店の人にこの店に置いてるのか聞く事にしました。
レジカウンターを見ると、制服を着た店員に混じって私服の方が働いていたので、恐
らく店長だろうと目星を付け、
店長なら自分の店で何を取り扱ってて何が無いかぐらい、すぐに答えて頂けると思
い、その店長らしき人に
『・・って雑誌が今日発売だったと思うんですが、この店では取り扱って無いんです
かねぇ〜?』っと聞くとレジの横をゴソゴソと探りだし、
店員に伝票がどうのこうのと言い出したので、出勤中で時間の無い私はただ取り扱っ
てるか取り扱って無いかを聞きたかっただけなので、
この状態じゃ時間が掛かりそうだと思い、『じゃあ、もういいです。』っと言って店
を出ていきました。
すると、その店長らしき人も店から出てきて、『人がせっかく調べてやってるのに、
なんやその態度は!!』っと言ってきたのです。
こっちが出勤中で時間の無いことをこの人は知らないから怒ってきたんだと思い、
『こっちは出勤中で時間が無くて、
調べてもらってまでもはいいからって意味で、もういいって言ったんだけど?』っ
と、こちらの事情を説明しました。
それでもなお、周りに他の人達が居るにも関わらず、如何にも私が礼儀知らずな奴だ
と言わんばかりに罵声を浴びせてきたのです。
私もそれ以上非難を受ける筋合いはないので反論し、最後は罵り合いになってしまい
ました。
38おかいものさん:03/01/03 17:10
>>37
許せんね。
よく言った。自分だったら泣いてたかも。
39おかいものさん:03/01/03 17:14
>>37
思い切って、どのあたりのファミマなのか告発しよう。
関西かな?<なんや。
40おかいものさん:03/01/03 18:16
>>37
ま、そもそも、取り扱ってる雑誌名を全て把握してるコンビニ店長など
そう居るもんじゃないとも思うが。まして全ての発売日まで把握してる店長
など、めったにおらん気がする。レべルの高低はともかく、大体の店に
おいては、レジでは伝票を確認せんことには分からんと思うよ。売れ筋を
除いてね。調べもしないで「ちょっと分かりませんねえ」なんて答える店員
・店長も多いぞ。有り難く思えとは言わんが、その程度が普通レベルと思って
おいた方がいいんでないか?
ま、その店長?が真性ドキュソで、キミは軽いドキュソってことで・・・
41おかいものさん:03/01/03 21:04
>>36
渋谷西武のB館8階も酷いよ。ホント、同じ経験した。

誕生日に指輪を買おうと思ってみてたら、横に来たお得意さ
んらしき人に、何もいわずすっと渡すんですよ。
そのお得意さんの方が気を利かせて、「あ、みてらっしゃった
んですよね。」とか声かけるしまつ。
確かに、ClubOnはプラチナだったけどね、その人。

そんで、気分が悪いので指輪をやめて、金メッキされた時計
買ったんだけど、梱包するときに傷つけておいて、何にも言
わないんだよ。
家に帰ってから気が付いて、その日のうちに取替えにいった
ら、商品が切れてます、とかいうし。最低の誕生日になった。
42おかいものさん:03/01/03 21:20
>>37
うちもコンビニやってます。
確かに、雑誌の種類を全部把握してないですが、このように客と揉めるて
お客からクレームが入ると、本部から必ず指導が来ます。
本部(開発部や広報部)にスーパーバイザーやマネージャ等の指導係が
いて、接客や経営の指導をしていますので、すべての事情を正確に伝え
て見てください。
本部との契約では店舗貸し+ロイヤリティとロイヤリティだけの契約があ
り、店舗貸し+ロイヤリティの場合は、FCというより、支店同様の扱いな
ので、かなり厳しく指導されます。店長としてもロイヤリティを下げるため
には、できるだけ自分で店舗を用意したいので、指導されると利きます。
商品が古いとか、壊れているとか、とにかく商品管理が悪かったり、店員
の態度にむかついても、報告すべきですね。その店のためにもなります
からね。
4331:03/01/04 20:45
>>32 >>33
ありがとうございます。
傘は返してもらいました。
ちなみに丸井に入っているトルネードマートの店員です。
44粘着して自殺させたい:03/01/04 23:56
PCデポでパソコンを購入しまして、システムの動きに明らかに
トラブルと思われる問題があったのでクレーム架電しました。対応した店員に
「だったら持ってきてください」
と言われ、デスクトップで重いのに、クルマで言われたもの全てを持って行ったら
「これはOSの問題です。文句があったらマイクロソフト社に言ってよ。
リカバリーCDくらい言われなくても持ってくるのは常識でしょ」
と言われたので、店長と本部社員を呼び出し、即返品。
詫びを入れてきて割引価格で再購入を持ちかけられました。
45桃花と直美:03/01/04 23:58
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換してね
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて
あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない?きっとあなたが探している物見られるよ
結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう!ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国 やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
君の愛し方どんなやり方?いちど、みてみない愛がみつかるはずだよ!桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 直美も待ってます
46桃花と直美:03/01/05 00:05
http://momolin.fc2web.com/
お疲れ様 気分転換してね
結婚相手を求めて相談所へ足を運んだのは過去の話、これからはネットで出会いを
Helloからはじまる素敵な出会い体験してみて
あなたの気持ちわかってあげる 私に教えてみて!私の部屋を覗いて見て、あなただけにそっと教えてあげる。
ちょっと秘密の部屋覗いて見て 秘密のチャットで待ってます。
あなたの心をキャッチ出来るかも ウキウキ気分に浸ってみて あなたの愛し方どんな仕方? 一度、見てみない愛が見付かるかも
素敵な出会い方してみない?きっとあなたが探している物見られるよ
結婚・出会い・メル友のカテゴリから探してね

上記のURLで開き難い時は
[yahoo] [infoseek] [google]にて「探し物 とくとく」で検索
タイトル「探し物とくとくページ」をクリックしてね きっと、あなたの欲しいもの見つかるはず

就職活動真っ最中のあなた、さあ自分を高く売ろう!ネットアイドルと楽しくおしゃべり テレビ電話感覚のビデオチャット
全国にメルトモ作ろう メルトモ天国 やすらぎアイランド 〜出会いの島〜  30歳からの☆億千万の出会い
交換日記 運命の出会いがあなたを待っています
ネットビジネス、サイドビジネス紹介 PC情報 各種ネットショッピング 各種クレジット、ローン、キャッシング
ドメイン480円から取得、懸賞・プレゼント・ポイントサービスなど 見逃せない情報満載 一度覗いてみて下さい
チョット秘密の部屋をのぞいてみて!ワクワクしちゃうから!待ってまーす。
あなたの心をキャッチできるかも・ウキウキ気分にしたってみてね
君の愛し方どんなやり方?いちど、みてみない愛がみつかるはずだよ!桃花
素敵なあなたとお話してみたい メル友しようよ 直美も待ってます
47おかいものさん:03/01/05 01:50
>>44
こういう場合は、漏れは絶対持ってゆかず、電話して取りに来させます。
何度かそういう事がありましたが、一度たりとて持っていったことは無い
ですね。マウス1個でも交換品持って来させます。
店員に話してもラチ空かない場合が多いので、責任者に話しますが、
それでも店員の肩持つ場合があるので、本部に電話し、全てを話します。
でもイキナリ上と話すのではなく、一応店員、責任者の対応を確認する
ために、順番に電話します。
んで、このまま問題が片付かないなら、弁護士を立てて話すことにする
と告げます。

ただ小さな個人経営店とかではなかなか解決しない場合があるので、
買うときは大型店か、イメージを大事にしている店にします。つまり揉め
事を嫌いそうな店を普段から選ぶようにしています。
100%持ってこさせるのに成功してます。もちろん交通費、電話代を清算
させていただいてます。
48おかいものさん:03/01/05 02:04
セブンイレブンって基本的に態度ダメなところ多いね。なぜなんでしょ。
私の地元埼玉の挿花駅前モ売れてるからって、天狗になってるしな。
49おかいものさん:03/01/05 02:50
>>48
バイトの教育マニュアルが酷いと思う。というか無いに等しい。
うちの近所でも、深夜に行くとマンガ読んでるよ。
しかも、何かちょっと文句言うと逆切れするし。
客前で舌打ちしやがるし。

ただ、上の書き込みでもあるように本部に告げ口するのがいい
ですよ。結構本部もバイトのレベルに気を揉んでるから。
本部も人手不足の折、苦情が集まらないと動かない場合もある
ので、バイトの酷さと同時に多くの苦情が店長(あるいは店主)
で止まっている可能性が高いことを匂わせよう。
50おかいものさん:03/01/05 12:11
渋谷Loft何とかしてくれ。
店員の知識の無さ、商品の位置を知らない。
欲しいものが見つからず、たらいまわしにされるんだが。
しかも、レジが混んでて、レジまでたらいまわしにされた。
51おかいものさん:03/01/05 18:02
1月5日3時くらい。
とんかつ和幸お台場デックス。

テーブル拭いてない、ゴミ片付けてない、
テーブルとテーブルのパーティションの上では
見たことない昆虫が産卵中。
デブス店員(なぜか名札なし・なまってる・女・外人?)に
その3点について告げると首をかしげる始末。
渋々処理にかかったが、謝罪なし。
見てる前で産卵中の昆虫は潰されますた。
ありえない。
市ね、デブス店員。
今度ふざけた対応したら土下座してもらうことにした。


52おかいものさん:03/01/05 18:06
いかにそういった店で仕返しができるか、が問題だ・・。
53おかいものさん:03/01/05 18:44
>>47
基地外クレーマー?
ゴネ得期待して大型店を狙い打ち。
54kkk:03/01/05 21:05
>10
そういう親子には乗務員にチクるか、それでも
だめなら殺した方が良いと思います。もしくは
北鮮送りで。
5544:03/01/05 23:25
>47さま
ご指導、ありがとうございます。
今回の件で私も痛感いたしました。
今後、こういった悪意を感じる対応の場合は徹底抗戦
したいと思います。
とりあえず、そのPCデポには仕返しをしたいと考えて
おります。

>52さま
仕返しにはどんな手段が有効でしょうか?
56おかいものさん:03/01/05 23:57
>>55
2chで店員の名前晒すってのは?
あ、誰が晒したかバレバレか。(w
57おかいものさん:03/01/06 00:10
>>47
クレームつけて勝率100%ですか、余程場数を踏んでいらっしゃるのでしょうね。
なぜあなたはそんなにクレーム事案に遭遇するのでしょうね?興味深いですな。
小売店での応対不備程度で、弁護士対応を匂わすことをテクニックの様に自慢して
いらっしゃいますが、あなたこそ一歩間違えば弁護士に警告される様な要求をして
なければいいんですがね。(w
58おかいものさん:03/01/06 00:18
>>57
笑った。まあ「死ぬ!死ぬ!」ってヤシと「訴えてやる!」の類は口だけ。
店員もそんな事はお見通しだが、ウザイので早く終わらせたくて対応する
んだろうな。
でもヤシはやり込めってやったと喜び、教育してやったとほざく。
最悪な事にこういうDQNクレーマーに限ってまた店に来るんだよ。
59おかいものさん:03/01/06 00:30
>>57
消費者として当然の権利を行使しているだけですが、何か?
パソコンが壊れてたからって、一旦運んで設置したものを、再度梱包して、車に乗せて
ガソリン代かけて、エネルギー使って持っていって「壊れてました」というのが正しい
消費者の姿ですかね?
歩留まりに関しては折込済みのメーカに対して、なぜにわざわざ無益な体力を使う?
製品が仕様通りに稼動して初めて取引が成立する売買なのに、メーカ側の不備の
フォローを購入者が行うことに疑問を感じない椰子は、取引に慣れていない小心者と
しか思いませんがね。
60おかいものさん:03/01/06 00:40
家電量販店Y電気。

何故、客にタメ口を聞く?
在庫の確認程度に何故、三人もウロウロする?
客が並んでいるのに何故、レジからいなくなる?

商売する気ある?
61おかいものさん:03/01/06 00:52
Y電機は安さを徹底的に追求した為、極端に人件費・研修費などを切り詰めて
おります。よってお客様への対応につきまして特に会社として指導はしており
ません。試しに店長に社員の応対について問いただすと「...それでどうし
ろって?」と反対に聞き返されます。
62おかいものさん:03/01/06 01:01
Y電気でパソコンとプリンター、
周辺機器や小物類を買ったんだけど、
1人では持てなかったので、
「車まで運んで頂けますか?」とお願いしたら、
返事もなく無視された。
3回往復して車に運んだ。
返品してやれば良かった。
思い出してもムカつく。
63おかいものさん:03/01/06 01:07
>62
それはあまりにもひどいね・・・
64おかいものさん:03/01/06 01:15
>>62
漏れをクレーマー扱いする椰子がいるようですが、漏れは店員に僅かでもムカツク所があれば
絶対に買いません。例えカード払いで処理が終わっていてもキャンセルします。
車に乗せた後であっても下ろして返品します。
4ヶ月ほど前にも、マッサージ椅子を購入し、搬入方法や設置場所などを図にして指示しておい
たのにも関わらず、取り付けに来た運送屋が「聞いてません」というので、その場で持って帰らせ
ました。指示書を書くだけでも小1時間かかってるし、エレベータの寸法や玄関の寸法まで測った
のに、それを無駄にするその行為は、やはり商品を購入するに値しないショップです。

#また、クレーマーか?というアフォな突っ込みがくるだろうけど。
65おかいものさん:03/01/06 01:19
>59
歩留まりを織り込み済なのがメーカーならば
小売店に対応させないで、直接メーカーのお客様相談窓口に
連絡して着払いで送ればいいじゃないですか。
いまどきどこの小売店でもギリギリの利益しか上乗せしてないだろうから
あなたに対してのコストは私を含め他のお客さんが負担するんだよ。迷惑。
当然のことをやっているんなら、どうして揉め事を嫌いそうな店で買う
必要があるの?自分のやってることが「揉め事」という自覚があるように
見えるけど。

>61,62
払った金額分のサービスを受けられなかったら怒って当然だけど
商品の値段が定価や相場よりも安いって言うのは、サービス料は
入らないってことでは?
車まで店員一人拘束するのを要求するより、
客が自分で車まで持っていけるカートを店で用意しろって要求する方が現実的かも。
66おかいものさん:03/01/06 01:21
>64
あなたの言いたい事はほんのり理解できますが
平たく言えば「めんどくさく」ないですか?
相手と言い争いになる事や、もって帰らせたものが
あるならもう一度同じ物をどこかで買いにいかなきゃならないだろうし・・
クレーム出したくてもそう言うことが胸をかすめてなかなか言えないんですよね
67おかいものさん:03/01/06 01:33
歩留まりがどうとか、僅かでもムカツク所があれば返品だとか、まあ随分と
勇ましいというか大人気ないというか。
俺様は客でお前は小僧、そんな気持ちで粗探しピリピリしてて楽しいか?
まあ何にせよ、とばっちりでマッサージ椅子持ち帰る羽目になった配達の人
には同情するね。
もっと穏やかに問題解決する気にはならんもんかね。
68おかいものさん:03/01/06 10:23
>>65
あらまぁ、どうしてこう店思いの優等生ばかりなのでしょう?(謎
サービス料が含まれていないと豪語する店があるとしたら、そこは最悪。そもそもそいういう
店では買いませんね。サービス無しだというなら卸から直接買った方が安くてマシ。(売るか
どうかは別だが)

揉め事を嫌う店というのは、通常大型店やイメージの良い店のこと。バッタ屋や小さな個人
店のことを言ってます。バッタ屋や個人店は、皆さんのような商品にサービス料が入ってい
ないなどと平気で言いますからね。

小売店の利益まで心配しているようですが、謎ですね。初期不良品売った場合の回収や交
換にかかる費用を利益に織り込んでいない店があるとしたら、商売する資格ないですよ。
バッタ屋(Internetショップ含む)など超低価格の店はその可能性があるし、そもそもそういう
注意書きがありますね。だからそういうところでは買わないんですってば。

配送屋を同情する椰子もいますが、配送屋の責任もあることをお忘れでは?彼らも持って
くれば後は何とかなるとしか思ってない場合が多く、事前に確認しようとすることを怠るんで
すね。彼らがうちの会社の下請けなら速攻で契約解除ですよ。普通そうじゃないですかね。

69おかいものさん:03/01/06 10:25
>>68
訂正
>揉め事を嫌う店というのは、通常大型店やイメージの良い店のこと。バッタ屋や小さな個人
>店のことを言ってます。

バッタ屋や小さな個人店ではありません。の間違い。
70おかいものさん:03/01/06 14:46
はいはい、もう終わりにしてね。
他人は自分に最大限尽くす為に存在する、と思ってるヤシさんよ。
これからもあれこれ指導・教育してやってよ。
71おかいものさん:03/01/06 15:29
揉め事を嫌う通常大型店やイメージの良い店を選んで行くわけか。
なんか893と同じだな(w
まあ、揉め事を嫌う...ぢゃなくて、サービス・接客の良い店に
行く様にすればよいのでは。
72おかいものさん:03/01/06 16:29
最近はババァ化した男が増えて、かないませんね。
すぐに上司を呼べとか、本社に電話するとか。
そんな奴はどこの店行ってもクレームを言う。

そんなババァ男が増えた日本です。
73おかいものさん:03/01/06 16:49
熊谷にある八木橋デパート、頼むからつぶれてくれ!
4日に子供服のセールがあったので、開店1時間前から並んでいた。
どんどん人が増えはじめたが、みんなきちんと整列していた。

10時開店なのだが、開店10分くらい前になったら
売り場責任者らしいおやじが、きちんと待っていた我々に向かってこう言いやがった。
「今日は福袋ではないので、整列入場はありませんよ。一般の客扱いですから」

目がテンになったね。
私は寒い中、1時間前から来て先頭に並んでたんだよ。
おやじがそんなこと言うもんだから、後ろに並んでいた親子たちがワラワラと前に押し寄せてきて
1番前で並んでいた私は、あっという間に押されて後ろのほうに・・・(涙)

後ろに並んでいたおじさんが「なんだ!あの言い方は。俺は男だからまだいいけれど、
前の方でずっと並んで待っていた女の人がかわいそうじゃないか!」と怒ってくれたけど
そのおやじったら、聞こえないふりをしてた。

そんな調子だから、開店と同時に人がなだれ込み、子供が何人も転んだ。
その上をさらに人が踏みつけていく、という地獄絵図・・・。
今どき、こんなやり方ないよねえ。整列入場が常識だと思うが。
あれでケガ人が出たらどうするつもりなんだ!(怒)
だから田舎にある老舗デパートって、プライドばかり高くってイヤなんだ。
ちったあ、都内のデパートを見習え!

74おかいものさん:03/01/06 18:54
>>71
そりゃムリだって。香具師は普通に買い物するだけじゃ物足りないんだよ。
店側が無視出来ないのを承知して、あれこれ言って反応みてるんだよ。
消費者の権利とか契約を声高に主張するより、自分の欲しい商品を手に入れる
のが目的でしょ、普通はね。
75おかいものさん:03/01/06 19:07
ここはムカつく店員のスレですが、いつからDQN客のスレに???
76おかいものさん:03/01/06 22:27
某化粧品メーカーの店員。
私が先に並んでいるのに、後からきた客を先にレジした。
「次にお伺い致します。」と言うので、
「こちらは先に待っていた人から、レジをしてくれないんですか?」
と聞いた。
店員は舌打ちをして、しぶしぶ私からレジをしようとしたので、
「結構です。」と品物を返した。
デパートにクレーム入れてやれば良かったかな。
77おかいものさん:03/01/06 23:38
最近は、店員の大半がパート・アルバイトになってきたね。
ただ企業側もその人達が店の顔になるから、きちんと教育しないとなぁ
78おかいものさん:03/01/07 01:30
>>70
>他人は自分に最大限尽くす為に存在する、と思ってるヤシさんよ。
だから、商取引としてぇ、当然の権利を行使しているだけなんですってば。
意味無く自分に尽くしてくれなどはこれっぽっちも思わないって。

>>74
>消費者の権利とか契約を声高に主張するより、自分の欲しい商品を手に入れる
>のが目的でしょ、普通はね。
手に入れるのが目的だが、手に入れるだけならバッタ屋で買えばいいって。
それなりのショップで買う場合は、サービスも価格に入ってるんだって。まともな
サービスも受けずにサービス料払うのは愚の骨頂。もう少し勉強してください。
79おかいものさん:03/01/07 01:50
>>76
舌打ちというのは、最大の侮辱。その後ずっと気分悪くなるわけだから、
やっぱり戦うべきだと思います。
80おかいものさん:03/01/07 03:28
伊勢丹はサービスが良すぎることがダメ!
81おかいものさん:03/01/07 18:22
>>78
ウダウダうるせー!基地外野郎!!
いつまでもあーだ、こーだ言ってんじゃねえよ!
82おかいものさん:03/01/07 19:05
>>81
禿同!!!!! >>71が神。
これにて終了。
83おかいものさん:03/01/07 22:25
>>82

>>71は正論だとは思うが神というほどでもない。

よって自作自演決定>>82>>71
早めに死んで欲しいって思うなぁ。こういう馬鹿な奴は
84おかいものさん:03/01/07 22:50
PCデポ新座店のレジにいるデブな女、レジを打ち間違えてかなり高い金額を
請求した上、間違えに気がついても一言もスミマセンとは言わない。

さらに最低なのはその後もう一度間違えて打って、1000円も高く払わせた。
家に帰って気がついたから後日わざわざ店を訪れてその女に返金を頼んだときも、
「ハイハイ、少々お待ち下さいね」とばかりにイケシャアシャアと処理し、
その場ですぐには絶対謝らない。

普通間違いを指摘された時点ですぐに「申し訳有りませんでした」が常識だろ!
些細なことだがなんかものすごく不愉快な店だった。
85おかいものさん:03/01/07 22:53
教育しろなんて,簡単に言うねぇ。
理想ばっか逝ってると,逝く店なんか無くなるよ〜ん。
86おかいものさん:03/01/07 23:14
秋葉原のパソコンショップで、
まともに電流計も使えなそうな店員なのに、
態度だけはベテラン電気街店員なヤシ。

客に向かって、クッソなんて言うな!!!!!!
居酒屋にでも行って新人教育を受けてこい。
どうせ、次のひつじ年には見る事のない顔なのだから、
高校の時から勉強よりも、君達には挨拶の方が大切だと言われていただろ。
87>84:03/01/07 23:59
また出たかPCデポ
88おかいものさん:03/01/08 00:02
昔パソショップに転職しようとマジで考えた事があるんだけど、そこに就職してた
友人曰く「知識なんかいらない。解らなければちょっと待って下さいと言って、
大声で『店長ぅ〜!!』と呼べば良いんだ」と言っていた。
まともな知識を持ったお宅な店員なんてなかなかいないし、逆に気持ち悪くてイヤだ。
89おかいものさん:03/01/08 01:11
>>81
そない、激しく罵られてもねぇ・・・(w
むしろ、お宅らの方が店員を激しく罵ってんじゃないの?
もしくは、壊れた商品買わされても、文句も言えない小心者かな?
私は、かなり穏やかに返品交換をお願いしていますよ。店側も気持ちよく謝って
くれますがね。
90おかいものさん:03/01/08 01:26

>>47 を叩く人が多いようですが、何故でしょう?
私には、普通に消費者としての権利を主張して
いるようにしか見えませんけど・・・。
私も某ショップの店員なので、店員の事を思い
やる気持ちも大事なのはわかりますが。
でも、返品や交換の時はまずこちらの最大限
の要求を出して、後は歩み寄ればよいような気
がします。
91おかいものさん:03/01/08 12:38
>>90
>>47は、客の権利を、自分のエゴにすりかえてるんだよ。
客>>>>>店
という図式が奴の頭では成立しているから
それが何の不思議でもないわけ。
92おかいものさん:03/01/08 13:53
イオングループのマックスバリュ。
賞味期限のきれた商品を売っておきながら「売場の人員が足りなくて、賞味期限のチェックまで手が回らなかった」って言ってきた。
賞味期限の管理ができない店は商売する資格はない!
93おかいものさん:03/01/08 22:01
>>90
漏れも、そう思う。おまえらみんなどこかの店員で、いつも泣かされてんだろう?
94おかいものさん:03/01/08 22:53
むかつく店員が多いのはなんといっても「サクラヤ」。
「あ、この人のハズレ、この人もハズレ」と店中、言い廻ってやった。マジな話。(w
95おかいものさん:03/01/09 00:54

クソミソ一緒
96おかいものさん:03/01/09 01:03
>>94
お店の人に オマエモナー!って言われたろ(w


97おかいものさん:03/01/09 02:01
店員じゃないが、丸十タクシー運転手、お前らはサービス業なんだぞ。

お宅、東大卒?
道に関しては、カーナビより私は賢いよ。

ふざけんなよ。
ベストエフォートで、半径1キロ以内で最高料金無限大か?
ベストエフォートで最高料金保証もしろよな!!!!
この低脳!!!!(独占のロータリー無し駅の運ちゃんに言っても無駄か)
98おかいものさん:03/01/09 22:27
>>97
タクシーの運転手なんてホント逝かれた糞野郎しかいねぇなぁ。
99おかいものさん:03/01/09 23:43
>>98
差別的な発言はよせよ、気分悪い。
だが、タクシーの運転手は、かなり酷い扱いをうけているのか、
無愛想な人が多いのは事実。
そういえば、自分も運転中は無愛想といえば無愛想か。。。。
混んでるとムカツクから?
100おかいものさん:03/01/09 23:46
100
101おかいものさん:03/01/09 23:52
Wスクールが遅くなると終バスに間に合わなくて、たまにタクシーを利用していた学生時代。
疲れきってんのに、更に疲れる運チャンが多かったことは確かだな。
102おかいものさん:03/01/10 01:06
TV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
103おかいものさん:03/01/11 00:16
そもそも店員なんてDQNがやる賤しい職業じゃん。
まともな人間はいないと思われ。
104おかいものさん:03/01/11 00:17
>103
そう言う考え方を持ってるあなたの方がよっぽどDQ、、、(以下略)
105おかいものさん:03/01/11 00:20
「ちょっと待って下さい」って言って20分もまたせんなよ。
106おかいものさん:03/01/11 00:21
>>104
そういうあなたもDQ、、、(以下略)
107おかいものさん:03/01/11 00:23
>>105
人によってちょっとの感覚はかなり違うと思われ。
108おかいものさん:03/01/11 00:27
じゃあ「私の感覚ではちょっとは30分なんで、待たせた」で済むのか?
常識で働いて下さい。
109おかいものさん:03/01/11 00:38
>>105
「ちょっと」で20分は酷いね。「ちょっと」はせいぜい3分だね。待てても。
110おかいものさん:03/01/11 00:59
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
111おかいものさん:03/01/11 17:35
104は店員か…
可哀相に…
112おかいものさん:03/01/11 17:37

      ____
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴∴,(・)(・)∴|
   |∵∵/   ● \|
   |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |∵ |   __|__  | <6208 禿しく買いだぞ、お馬鹿ども!
    \|   \_/ /  \_____
     \____/     .(⌒)ビシッ!
    /ト、   /7:`ヽ、, ,,ノ ~.レ-r┐
  /::::::::| ~''x‐''''~~ /:::::::::ノ__ | .| ト、
/::::::::::::::::| ,,イ;;;;>、 /::〈 ̄   `-Lλ_レ
::::::::::::::::::::::| /:::::| /:::::::::: ̄`ー‐---‐′
113おかいものさん:03/01/11 22:32
>>112
ええと・・・これは何?
114おかいものさん:03/01/13 01:38
>113
店員。
115おかいものさん:03/01/13 17:26
PCデポでデジカメ買ったら液晶画面にキズ。
交換を要求したら「機能には関係ないでしょ?」
と鼻で笑われた上「安くしているんだから…」
とブツクサ。あそこはハズレの店員ばっかしだ。
116おかいものさん:03/01/13 18:11
どんどん文句言ってやれ!!
117おかいものさん:03/01/13 19:32
>115
液晶画面のキズに見合うほど安くないと思うけどね・・・。
そりゃ店員がイクナイ!
118おかいものさん:03/01/13 19:53
お店ではないけど、
東京三菱尼崎支店のふぐみたいな顔のお姉さん、
いつも本当に感じ悪いです。
超やる気ないし、態度がでかい。
他の人は感じいいのに・・・
119115:03/01/14 00:01
>116,117
ありがとう(T_T)
言うだけ言って、あとは無視なんだよねぇ、
PCデポの店員って。
客を見下している姿勢がアリアリなのよ
120おかいものさん:03/01/14 00:14
>>117
液晶のドッド欠けは、メーカーですら替えてくれないね。
あれに対応していると返品率が異常に高くなるかららしいけど、
つまり歩留まりの悪さを消費者に背負わせているということ?
許せん・・・もっと生産技術上げろ。
121119:03/01/14 01:10
私の場合、ドット欠けではなくて、液晶のガラス面
っていいますが、画面の上の保護スクリーンのよう
なものにスーってキズが入っていたかですよ。買う
時には保証書に印を押しただけで、私には実際の商
品は確認させてくれませんでした。
あの店員、分かっていて売ったな…きっと。
もう絶対にPCデポでは買い物はしません。
122おかいものさん:03/01/14 01:24
>>121
他のところはともかく、画面の傷はやだね、確かに。
漏れも新車買った時に、最初からボンネットに傷があった時には愕然としました。
もちろん、速攻で修理させましたが、交換にはなりませんでした。
中古パソコンだと、一旦電源入れて確認させてくれるところはあるけど、新品の
場合は皆無です。多分新品には傷が無いものという先入観なのかな?
とにかく高いもの買うときは慎重に買わないと、傷や微妙な故障を我慢すると、
そこを見る度に嫌な思いをしますからね。
123おかいものさん:03/01/14 02:33
ああいうPCの梱包関係のバイトしたことありますが、
・・・ぶっちゃけ、けっこう取り落としたり・・・
しちゃったり・・・・
ごめんYO!ヽ(`Д´)ノウワァァン
124おかいものさん:03/01/14 13:33
コンビニの店員っていい人はすごくいいけど悪いのはひどいね。
こないだ、普通に精算しようとしただけなのにカゴに手掛けて
ひったくられて、お釣りを渡す時は指でイヤそうにつまんで、
私の手のひらの上に落とすように渡された。
そんな渡し方するから100円玉転がしちゃったら、レシートつかんだ
ままめんどくさそうにカウンターから出るフリだけ繰り返してんの。
思わず睨んだら急にちっちゃくなってオロオロしてんの。
店員さんには丁寧に接するようにしてるし、そうするといい店員さんは
ますます感じのいい接客をしてくれるんだけど、悪いのに当ると
こっちをナメてかかってくる感じ。こいつ大人しそうだからいい加減で
いいやみたいな。
125おかいものさん:03/01/14 13:57
店は交換しても、なにも損害ない筈。
まっとうなところから仕入れている前提だけど。
メーカーのサポートに電話してみたら保証書で交換してくれる筈。
傷だと騒ぐ客の中には、傷とも言えないような細かなことことで文句言う
輩もいるから、自分の常識度を計る意味でもメーカーに連絡してみな。
126おかいものさん:03/01/14 13:59
よくあることだけど、陳列していない商品の有無を尋ねたら
「出してあるだけです。」と冷たく返されると非常にムカツク。
「倉庫を見てきましょうか?」「○○店に問い合わせてみましょうか?」
と気の利いた返事ができないものか。
127 :03/01/14 17:41
在庫があるのに、売らない店もある。
昨日まで特売で、今日はその値段で売れないとき。

厨房に釣られてみた。
128おかいものさん:03/01/14 18:18
>>126
まぁあれだ、売り出しの日程の関係で、在庫があっても出せないものとかあるしな。
それを知ってて、いちいち倉庫まで見に行くほど店員は暇じゃないってこった。
129おかいものさん:03/01/14 21:23
毎日入荷があるような店だと、在庫は全部店頭に並べるので
本当に出てるだけな事はよくあるよ
130おかいものさん:03/01/14 21:46
だから出てるだけでそこにないんならねぇんだよって言う風に聞こえてしまう
いい方に問題があるって事ではないの?
「店頭に並べてあるだけしかないので、ないのでしたら在庫はありません。
お取り寄せできるか調べましょうか?」とか言ってくれると良いってことかね。
131129:03/01/14 21:57
あぁ言い方の問題なのね。
「いつ入荷するか調べましょうか?」とかも良いね。
132おかいものさん:03/01/14 22:04
言い方の問題なんだね。良かった。
普通の言い方だったのに、
ただ「お取り寄せしましょうか?」とか「お調べしましょうか?」とか
言われなかったから、怒ってるのかと思った。
それはいくらなんでも理不尽だなあとは思ってました。
端から見て傲慢な客だなあと。
気が利かないなあとは思うけど、怒るほどのことじゃないとね。
そうね、言い方ね。うんうん。

どうも最近、世間一般傲慢な人が多いと常々思っているところだったので、
私も、やなレスだなあとおもっちゃいました。
あ、念の為、私は別に店員じゃないよ。
133おかいものさん:03/01/14 22:36
店内に無ければ無いんだよ。ないのが分ってていちいち聞いてくるなよ(怒)
134おかいものさん:03/01/14 22:40
私は在庫の有無を聞いて
感じ良くというか丁寧に「店頭にあるだけなんですよ、すいません」と言われれば
別に何にも感じないけどねぇ。
で、一言付け加えがあれば気が利くいい店員さんだなあと思う。そんなもんだと思う。
135おかいものさん:03/01/14 22:41
>133やや同感。自分のほしいものがないとキレちゃうんだからね。
人とコミュニケーションとれない奴はネットで購入しなさい。
136おかいものさん:03/01/15 00:20
ネットには店員なんてやっているDQNがいないから
いいと思われ
>128
店員の仕事なんだよ それも
どんなに忙しかろうが 店員なんだから倉庫まで走りゃ
いいんだよ
137おかいものさん:03/01/15 00:44
>133
欲しいと聞いてみると以外とあったりするんだよね。
「倉庫に残りがありました!」って走って出してくることあった。
(ただし、パソ機器とかじゃないけど)

急に食料品の話しになるが、セールの物がない場合、代替え品を出して
くれたり、「次回、いついつ入りますので、これを持ってきて下さい」
って、通常価格の日にセール価格で買える引換券くれたりする。
138おかいものさん:03/01/15 02:00
>>133
だから、その態度がむかつくという話をしてるわけだろ?
チミもDQNな店員の一味かね?
DQN店員一掃キャンペーンでも企画してくり。
139おかいものさん:03/01/16 08:33
朝からむかついた。
宅急便でこんなに朝早く来ていいのか?7時50分だよ。
配達って、8時くらいに倉庫に出勤して、仕分けして積み込んでからくるから
普通10時頃じゃないの?
俺はまだ寝てたよ。
140おかいものさん:03/01/17 01:40
宅配のドライバーに常識を求めてもムダよ。
141おかいものさん:03/01/17 01:52
>>140
でも佐川のドライバーはかなり厳しい訓練を受けてるらしいよ。
脱落者がどんどんでるような。
142おかいものさん:03/01/17 01:53
>>139
うちには夜10時半に来た。もちろん8時頃電話があって、10時半でいいですかと聞いてから。
むしろ大変だなあと感心しましたよ。
143おかいものさん:03/01/17 22:28
佐川はヨシ、か。
144おかいものさん:03/01/17 22:50
>>141
佐川はドライバーにキツイが別にサービス向上・充実を目指している訳
ではない。自社の効率化を追及しているだけ。脱落者というより、短期で
稼いで辞めていくヤツが多い。だから仕事に対して責任感が欠け、荷物の
扱いも悪い。
145 :03/01/18 09:31
いつもは、冷やかしなのに今日は買い物をした。
だが、店員は何でそんなに恨まれるのか訳が解らないと言っていた。

何で恨まれていると思っているのかが、私には不可解窮まりない。
きっと、名前でも挙げられてお客様の声に、投書でもされたと言うのだろうか?
誰が投書したか知りたいならば、お客様箱など置かなければいい。
客でない人間の投書に耳を傾けるなと店長に言いたいのだろうが。。。。。
146世直し一揆:03/01/18 09:47
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙されるな!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉する(しかも好戦的・ファイト満々でキモイ、自己中心)
●自尊心が異常に強く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする
(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けている)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者に弱く、弱い者には強い)
●あら探しだけは名人級(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため、性格がうっとうしい(根暗)
●一人では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目・体裁をいつも気にしている(「世間体命」、「〜みたい」とよく言う)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度も言う、知障)
●表面上意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をし、ストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(他人をけなして相対的に自分の立場を引き上げようとする等)


それと、O♀はエコヒイキきつくて、冷酷だからな。

A♂の異質排除×O♀の冷酷=差別・いじめ とあいなる。
147おかいものさん:03/01/18 12:12
宅配ピザのあほにいちゃんしね。
手元のパンフレットがだいぶ昔のだから今現在の値段を聞いているって言ってるのに、
「パンフレットに書いてあるとーりですけどお?」てあんた、耳おかしいのか。
決まりきった注文マニュアル以外の会話は、その頭脳が対処できなくなってるんだな。
そうか、前触れもなく値段を聞いて、その頭脳を混乱させてわるかったのう。
148おかいものさん:03/01/18 13:17
109の裏にあるネイルサロン。
店員が最悪。客を客だと思ってない。
アートを勧められて、今日はいいですって言った途端に
すっごい雑に塗られた。ネイルをおくときも机の上にたたきつけるように
置くから机のガラスが割れそうになった。
次の予約どうしますか?って言ってカレンダーも持ってこない。
何様だ?
同じ店舗で恵比寿は本当に対応が良いのに。

149おかいものさん:03/01/19 01:22
>>148
あそこは客層が悪いので、店側もレベルあわせてるんとちがう?
いや、あなたがレベル低いと言う話ではないですよ。
すくなくとも店員にむかついてるんだし。
150おかいものさん:03/01/19 15:56
大宮の○井、レジで大行列してたら
それは鎌×のレジです。
ノロノロ、せせら笑い、態度悪すぎ。
しっかり仕事しろやゴルァ!!
赤いカード持ってるか確認する前に(作るわけねえだろ)
「お誕生月ではないですよね」とか
意味の無い質問すんな!
1万円で払ったときの釣りはきちんと数えろ!
151おかいものさん:03/01/19 17:20
和歌山○鉄百貨店の3Fの○イ・シャンタンの店員。
ふらっと店内に立ち寄ったら、年寄り店員2人が「いらっしゃいませ」と声をかけるでもなく、ジィーッと私の行く所を見ていた。
他に客がいなかったからか、それとも私が怪しく見えたのか。どちらにせよ感じ悪い。
前々から可愛い商品が多いから気に入っていただけに、ショック。
152おかいものさん:03/01/19 23:02
店員なんてそんなもん。
店員しかできないクズがやる職業だからね。
153おかいものさん:03/01/19 23:31
>>150
大手のデパートで店員の対応に「腹が立った」ら、ちゃんと苦情係りに連絡した方がいい。
買い物って客と店の取引だから、普通むかつく相手とは取引しませんよね。
なので、むかついたら買わない。どうしても買わなきゃいけなければ、ちゃんと苦情を言う。
そのどちらかしかないんですよね。

でも店員側は客にむかついたから売らないってわけにいかないのが問題かも(w

154おかいものさん:03/01/19 23:34
>>151
単に目つきの悪いだけの人かもしれないし、声を掛けるタイミングをはかってたのかもしれ
ませんよね。
以前も同じ事があって文句言ったことがあるんだけど、話してみるとわりと感じのいい子
だったし、目つきも生まれつき悪い子だったことがあったもんですから。
155 :03/01/20 00:50
Fuにお前チックッタなと言い放っていた人間より、
自分たちが使えない店員だと認めたようです。

それ以外にも3人は確実にいるのですが。。。
黙る前には3人ともアボーン死といて下さい。

解っているだろ、もう、逃げられるわけ無いだろ。
156おかいものさん:03/01/20 01:00
半年ほど前かな、井筒屋に言った時私が商品選んでたら、先輩らしき店員と新人店員いたんだけど、
その先輩店員っていうかばばあが、聞こえると思ってなかったんだろうね。
「あの人、買わないから接客しなくていいわよ」と。ホント丸聞こえ。私も販売員だけどね。まさかこんな
事言われたのも経験したのもはじめて。ビックリした。もちろんそのまま帰った。
157おかいものさん:03/01/20 01:02
http://click.dtiserv2.com/Click/127-45-4493
      ★お話しませんか?★
158おかいものさん:03/01/20 01:03
↑ 一言いうスレだったね。苦情言うよりむしろもう行きたくない。
関わりたくない。だから井筒屋とはもうさようなら〜
159おかいものさん:03/01/20 01:05
>>156
で、ホントに買う気なかったんですか?
もし買う気なかったんだとすると、そのばばあの洞察力は凄い。
160 :03/01/20 02:32
>>159
私には、その店が無くなっても良いと思いますよ。
だって、私の利用しない店が一等地に見下すように建っているのはシャクでしょ。
161おかいものさん:03/01/20 02:36
>>159の質問に答えてないから、
そのばばぁの洞察力は見事なもんだね。
惜しむは、ばばぁの声がでかかった事だな。
162山崎渉:03/01/21 02:59
(^^;
163おかいものさん:03/01/21 10:21
山崎渉 というウザイ店員がいて大変ですた。
あちこちにマルチレスするんで、店員失格だと思いまつ。
164おかいものさん:03/01/21 10:38
BOOKOFFの店員の「いらっしぃましーこんいちはー」と連呼するのウザイよなぁ。
おまいら、魚屋か!?
165おかいものさん:03/01/22 03:06
>>164
原宿店のBOOKOFFはほとんど新興宗教だよ。ビックリだね。
166おかいものさん:03/01/22 04:06
昨日初めて行った100均の店で、やたら「いらっしゃいませぇーどうぞぉー
店内全て100円ですぅーごゆっくりどうぞぉー」と延々デカい声で言ってる女の店員がいた。
(レジじゃなく品出しとかしながらだから接客で殆ど途切れる事もなくずーっと)
しかし、通路で客と擦れ違ったりした時には普通その客に対して「いらっしゃいませ」って
言うべきなのに、それは無かった。
その時点で接客業としてどうかと…
なんかダイコクドラッグと通じる様な声の出し方だったなぁ。
目の前に客がいるのに、店員全員で大合唱始める様な…
167おかいものさん:03/01/22 04:59
大手のデパートとかでも、結構なものを買うのに対応がひどくて不愉快な経験を
することってとても多い。それも、一見ベテラン風定員から。

定員の対応が悪くて客が減っているのに
ものが売れないのを景気のせいにして税金を使うの?

こんなサイトのぞいて研究しているわけもないか。>板違い
168おかいものさん:03/01/22 10:16
>>166
単なるマニュアルなんだよね。声だしって。
立ち読みOKといっているBOOKOFFはその声がウザクてゆっくり読んでれない。
平気な達人は多いが、漏れはだめ(w
169おかいものさん:03/01/23 02:46
友人と一緒に服を買いに行った時、
私と友人とそれぞれ1人ずつ店員がついた
まず、友人が服を試着、続いて私が色違いの服を試着、
すると試着室にいる間に、友人についた店員が私についた店員に
大声で文句を言うのが聞こえてきた

「あなたね、友達同士で同じ服なんて買うと思ってるの!?」
「でも、前にそういうお客様がいたから・・・」
「1回そういうことがあったら、誰でもそうすると思ってるの!?」

そういうことは、客に聞こえないところでやれっての。気分悪い。
170おかいものさん:03/01/23 03:23
>>169
その後、友達の腰に手を回していちゃいちゃしながら歩き去れば、
「もしかして買ったかも」と悔しがるかも。

171おかいものさん:03/01/23 21:24
>>170
レジ放ったらかしでパン棚の前で無駄話している7-11の店員。
やめろ。
172おかいものさん:03/01/24 00:24
>169
結構色違いで買うことってあると思うんだけどね・・・
173おかいものさん:03/01/24 23:14
なんかさぁ、コンビニのバイトって最低だよなぁ。
本部はちゃんと教育マニュアル作ってるのかね。
最悪な椰子多いぞ。
174おかいものさん:03/01/25 00:05
カワショクのレジの女の店員、死ね!!
175156:03/01/25 00:16
すごく遅くなってしまったんだけど・・・
前前から探してる商品があって、結構周りの人とかに聞きまわってさ、休みの日に銀行でおかね
おろして買いにいったんだよ。平日にいったんだけど、販売員は何人もいるのにぼけっと突っ立てるだけだし、
すいません〜っていっても無視。なにあれ?もういいよって思って帰ったんだけどね。
176おかいものさん:03/01/25 01:51
私、販売員だけどお客さんはお客さんですごい態度でかい人とか図々しい人いっぱいいるよー!
商品あるかどうか聞かれたらたいていは在庫無いって分かってても倉庫に走る。プロパー商品とかなら取り寄せしましょうか?とか聞くけど、セール品、しかも最終値下げで70%オフまでになってるものを、取り寄せしてくれとか(しかも売れ筋を)あつかましすぎる。
そんなに欲しかったんなら初日に来いよー!
177おかいものさん:03/01/26 09:08
>176
スレ違い。カエレ!
178おかいものさん:03/01/26 18:22
>>174
あっこのレジの女はキモイって有名だよ。
179おかいものさん:03/01/27 23:28
>176
客なんだから態度がでかくて当たり前。
だから何なんだよ。お前ら店員は客の奴隷なんだよ。
店員なんていうDQNが生意気なこと語るんじゃねぇ!
180おかいものさん:03/01/28 01:26
>>139
お中元シーズン、朝の7時に宅配便持ってくるおじさんいるよ。
181おかいものさん:03/01/29 01:55
>>180
3度も来た宅急便の人、ちょっと切れ気味だった(w
182大阪商人:03/01/29 19:56
176君まだまだ甘いな〜
>セール品、しかも最終値下げで70%オフまでになってるものを、
取り寄せしてくれとか(しかも売れ筋を)あつかましすぎる

客には売れ筋とか売れ筋ではないとか言うのはなんにも関係ない話
セール品で安くなってるから買い来るんやろ?プロパーの値段では
その商品はその客にとっては魅力がない訳やからな〜 君にも店にも
プロパーで買うほど魅力がないんや ちょっときついけど良く聞きや〜
176君本物の販売員はな そんなお客様をお得意様にするんやで〜
わかるか?出会いは大切にせなあかんで!君の魅力をお客さんにわからせるんや!
 対策としては気持ち良くそのお客にかっていただくんやな〜 君の魅力を思いっきり出してな!
やす〜い商品をやでお買い得の!売れ筋であろうとなかろうと君にも客にも関係あらへん
原価割ってようがいまいが関係ないんや そこで感じの良い接客を
するんや 君のファンになってもらうか少なくともリピータになってもらうんや!
 客は黙ってても来るおもとったら大間違いやで〜 どんなお客でも出会いは
大切にせなあかんで〜 そう考えて売り場に立てば君の接客も自ずと変わってくるはず
はよプロになりや!応援してるで!!
183おかいものさん:03/01/29 20:06
>>182
大阪商人のくせに甘いな。
そういうDQNな客はいつまでたっても、最終値下げしか買わない。
プロパーには手を出さない客筋なんだね。
正価で買った客が、最終値下げ品を欲しがった場合は親切に対応する。
そういう客がリピータになる。これ常識。
184おかいものさん:03/01/30 02:16
買い物したときの事。
計3786円だったので、5341円出した。
(過去にレジ係を経験してるので、おつりをたくさん取り、数える手間を省く為)
そしたら店員が「はぁ?何ですか。これ」と。
何ですかじゃねーよ、金だよ金。
見当違いの金額出してるかと思ってんなら大間違いなんだよ!

ついでに最近どこもサッカーの仕方が本当に悪い。
サラダや弁当やプリン横に入れんじゃねぇ!洗剤と食いもん一緒にすんな!
一言断ってからいれろ!バナナはドーム型になるように置く!
大体お前がくれた袋は、商品よりもふた周りもでかいじゃねーか!
こらお前、持ち手がなくなる程詰めんじゃねぇ!それを渡すな!


185おかいものさん:03/01/30 02:18
>184
うんうん。いえてる。
サッカー下手なやつはレジに入るなってーのね。
186おかいものさん:03/01/30 03:31
柄にもなく御徒町で母に宝石買おうと思って宝石屋に行ったら、相手にされなかった
なんかわびしくなった。銀座のハリーウィンストンという宝石屋に行ったら
とっても親切にされたので高いけど気持ちよく買い物が出来た。
やっぱり貧乏人相手にしてる店は行かない方が良いと思った。定員も貧乏
で余裕無かったとおもう。思い出すだけでなんかしょげてしまいます
187おかいものさん:03/01/30 04:22
>176>179
店員も客もなくこの世からDQNがいなくなればいいだけのこと。
188大阪のあきんど:03/01/30 22:14
 183君ご指摘ありがとうペコリ 俺も自分自信でまだまだ甘いと思うわ〜
この俺でさえな〜 まだまだ修行がたりんわな〜 ほんま真剣にがんばらんと
会社つぶれてしまうからな〜 笑 君も頑張れよ!笑
 ということで、183君に一言や!
>正価で買った客が、最終値下げ品を欲しがった場合は親切に対応する。
>そういう客がリピータになる。これ常識。
これ常識って? そんなことは大阪の小学生でもわかる話なんやで〜 笑
ほんまわらかしよんな〜爆笑や! 君なかなか笑いのセンスあるな〜 大阪人か?
 ええか〜 良う聞きや〜
プロパーには手を出さない客筋にプロパーを一回でも買わせるのがプロなんやで〜
そこでDQNな客にいいかげんにに対応することなんか猿でもできるんや
兄ちゃんバイトか? バイトやったらしゃーないから許したるわ 笑
そやけど、もし君がプロならもうちょっと考えなあかんな〜
DNQをDQNのままにしてるのは他ならぬ君自信なんやで〜
君にもし販売員としてのプライドと才能があるのなら必ずできるはず!
頑張れ!! 知ってるか? 世界的に見て日本の販売員はゴッツレベル高いんや
特に大阪わな〜  みんな頑張りや!!!


189おかいものさん:03/01/30 23:53
>>188
最終値下げ品しか買わない客に正価で売りつけなくてならんほど、
うちは逼迫していない。それは正価で買う客を大切し、彼らが確実
にリピートしているから。
最終値下げ品しか買わない客に、努力して正価で売ったところで
そのうちまた最終値下げ品をねらいに来るだけ。
まぁ、大阪商人は、安いもん数売って儲けてくれや。
東京商人は金持ちにいいものを正価で買ってもらうから。
な、真性甘ちゃんYO。
190文章下手でスマソ:03/01/31 01:19
こんな店員どこにでもいるってわかってるけど、実際自分が体験するとやっぱり嫌なものでつな。

パルコのある服屋で結構いい服があった。
店員も色々説明してくれて、悪い印象はなかったし試着したらなかなかだったので
80%くらい買う気でいた。
店員はずっと説明していて、途中で私が「じゃあ(買います、と続けるつもりだった)」と言ったのに
気づかなかった。
その後、説明は続き、私のほうも冷静に鏡を見てみたらあまり似合ってないような気がしてきたので
「申し訳ないけれど、今日は見送ります」と言ったら、苦笑いで
「そうですか?」と言ってそのままプイっとどこかへ行ってしまった。
表情が180度変わったよー。恐いよなぁ。
心の底から、買わなくてよかった〜〜〜と思ってまつ。
191おかいものさん:03/01/31 01:45
>189
どんなリクツをこねたところで、最終的に生き残った者が笑うんだよ。
ま、せいぜいがんばってね。

あ、あと私はあなたのところでは絶対に買い物したくないなぁ。
お金はあっても、というかあるからこそ、買うお店は選びたい。
192おかいものさん:03/01/31 02:03
とあるチェーン店のラーメン屋バイト?の女の子。
20歳そこそこの可愛い子だったんだけど、
片手を添えるようにして、お釣り渡してくれました。
正直、感動した。

それに比べてパルコの糞店員ときたら・・・。
193おかいものさん:03/01/31 10:57
>>191
貧乏人は相手にしてないので、来てもらっても迷惑なんだな。
194おかいものさん:03/01/31 23:46
>>193
随分な言い方ですね。信じられません。
きっと最低な店なんでしょうね。そこ。
195おかいものさん:03/02/01 00:34
>192
何処のば゜る子でつか?
196おかいものさん:03/02/01 03:21
スーパーのレジでの事だけど本当におばはんのパートってヤダね。
近所のスーパーに買い物に行き、長ネギを買ったんですよ。
普通、レジで大きな袋を渡してくれるか「真ん中から切りますか?」と
聞くのが当たり前だろうと思うのに、そのババーは小さい袋しかくれなくて
どう考えてもネギの3分の1が袋から飛び出してしまうし、他に寄りたい店もあり
みっともないので「あの、すいませんが大きな袋もらえますか?」と聞いたら
「え〜っ何よ〜?袋?さっきあげたじゃないの!!」
「ネギが入らないので・・・」と私。そしたらさっきのと同じサイズの袋をもう1回
出してきて「これでいいでしょ!!」「だからそれだと小さくて入らないんですよ」
すごく敵意丸出しバカ丸出しの顔でお客に食って掛かってきた。
らちがあかんので「それじゃあ、真ん中から切ってもらえますか?」と聞くと
「大根じゃないんだから切る必要ないでしょ!!」と捨て鉢なセリフをいって
レジの下からナイフを出して私の持っているネギにむかって切り付けてきました。
最初から気持ち良くどうしますか?と聞けないの?こいつは基地害かと思ったよ。
ダ○エ―もこんなババー雇うより、リストラされて働き口探してる人大勢いるんだから
もっと有能なやる気のある人雇えばいいのに。
私もレジを経験者ですが、ネギ、大根、ゴボウなどの長い野菜はどうするかお客サンに
聞いていたし、袋だって足りない、小さいとなれば「すいません」と言って渡していた。
コンビニなんかの若い店員もひどいのが多いけど、スーパーのオバハン店員よりマシだよ。
客がいてもケツ向けて、知り合いの主婦と井戸端会議してるんだもんね。
197おかいものさん:03/02/01 03:24
196ですが、訂正します
誤り・・ネギの3分の1が袋から飛び出してしまうし
訂正・・ネギの3分の2が袋から出てしまう。
要は、袋が小さすぎて中身が持てないほどだったんです。
198おかいものさん:03/02/01 03:25
>196
さすがダイエーだね。
それにしてもダイエーに期待しすぎよ。
ダイエーはDQNの吹き溜まりなんだから。
199おかいものさん:03/02/01 03:43
>198
もうこりごりです。ダイエーは。
引っ越してきたばかりで近所にここくらいしかないので・・
今度からは少し離れたスーパーに1週間分まとめ買いをしに
行きますよ。 客にタメ口以上の暴言を吐くなんてレジ係として
考えられない事です。自分よりあきらかに年下だと思っても
接客上の返答ってのがあるじゃないですか?
ダイエー=DQNってのがよくわかりました。
200おかいものさん:03/02/01 04:28
そういう時はレシートに記載されているレジ係の担当者の
名前を確認して、ダイエー本部に手紙で不愉快だった対応を
送ったほうがいいよ。電話でもいいんだけど、口頭だと
ちょっとした注意しかされないとおもうので、ちゃんと
文章として残る書面で送ったほうが、店側もそれを本人に
見せてきちんと対応しているのかと、指導するだろうし・・。
自分もめったにいかないところのコンビニでお客と私語しまくり
のおばちゃんが目下をみるような感じであしわられたことはあるよ
そのときは即座に電話でお店にレシートの名前を通報しました
201おかいものさん:03/02/01 04:45
>200
そうですね。やはりダイエー本部にクレーム入れた方がいいですね。
あんな店員を雇っている店長と話していても、きっとちょっと注意するか
もしくはそのまま何もしない可能性大だと思ったので、そのまま引き上げて
きましたが未だに思い出すと腹立たしいです。
きっと他のお客にも同じ事をしているんだと思います。自分の知り合いの主婦が
来ると手の平を返したようにニコニコして愛想もいいんですよ!(見てました)
あきらかに、自分の子供ほどの年齢だとしても「接客業」や「サービス業」なら
それなりの営業トークとか対応ってあると思います。
それが嫌でも、それと引き換えに給料を貰っているんだから当たり前です。
そんなにレジが嫌なら裏方で惣菜でも作っていればいいのに・・・
レジはスーパーの顔だって事すらこんな頭の軽いババーにはわからんのですね。
202おかいものさん:03/02/01 17:46
>201
経営の危ないところは給料カット&待遇低下の腹いせを客に対してしている。
ここばかりじゃないよ。あの大手百貨店もそう・・
203おかいものさん:03/02/02 18:46
西友の馬鹿クソレジ女。
こっちは袋がイッパイで金出すにも大変なのに、
「後ろが詰まってますから急いでいただけますか?」
とは何事だ!
もうちょっと気をきかせろや!
204名無しさん:03/02/02 22:28
しかし,なんだな。長ネギが入る大きさの袋(多分レジでくれる一番大きいサイズでもはみ出る...)を
渡せっていうのも,どQnぢゃない? 長ネギ持って歩くのが恥ずかしいなら買うな!
205名無しさん:03/02/02 22:32
>>196 :おかいものさん :03/02/01 03:21
スーパーのレジでの事だけど本当におばはんのパートってヤダね。
近所のスーパーに買い物に行き、長ネギを買ったんですよ。
<<普通、レジで大きな袋を渡してくれるか「真ん中から切りますか?」と
聞くのが当たり前だろうと思うのに、>>そのババーは小さい袋しかくれなくて

この部分だけで196はDQN決定です。思い込み烈しすぎでわ? ぷぷぷ。
206おかいものさん:03/02/03 00:49
お客様の欲求と、販売側のサービスがつりあわなくなったときに
クレームって生まれるんだよね。
>>205読んで改めて思ったわ。
207おかいものさん:03/02/03 01:48
むかつく店員達本人が書いてんの?204とか205とか
このスレのタイトル読めない人もいるんだね。

おばさん、若い子限らずレジでの対応が酷いとこってあるよ。
思いっきりタメ口だったりお釣りを投げてよこしたり。
でも、基本的にレジって現金のやり取りをする所なんだから
それなりにちゃんとした人置いて欲しいよね。
実際、196とか203のレジの人みたいに気転の利かないくせに
お客に対してえばってる店員って結構多いよ。
208おかいものさん:03/02/03 04:25
むかつくと言うか、ちょっと悲しかった出来事。
あるブランドのバーゲンに行ったのですが、その時、店員さんに
「いつもバーゲン時にいらっしゃいますよねぇ〜?」って言われた。
単価の高い店なので、プロパーで買うことはほとんどないけどさ…。
これってやっぱ嫌味だよねえ?もう来るなって事かなあ…ショボーン
209むかつく店員...:03/02/03 16:40
ですが,私らも他の店へいけば,立場が逆転しますが,むかつく店員とやらに
出遭ったことは無いです。近所には,相鉄ローゼンやダイエーがありますが,
2chで書かれているようなひどい目にあった事無いです。

もしかしてむかつく店員に当たる客(=自己中心的)は,むかつきフェロモンを
発していて,むかつき店員のむかつきフェロモンに引き寄せられるのではないで
しょうか。簡単に言えば,非常識などきゅんチャンだとオモイマース。
210浪花の商人:03/02/03 22:31
>お客様の欲求と、販売側のサービスがつりあわなくなったときに
クレームって生まれるんだよね。

確かにそうなんですよね〜 で問題はその早期のクレームを発展させること無く
如何に迅速に処理するかということなんですよね〜
で、それにはやはり客に波長を合わせるちゅうことがだいじなんですわ〜
同調させることですな〜  これが上手い販売員は商品を売るのも上手いんですわ〜
 このねぎ事件の場合、仮に客側がドキュンとしても、レジうちがプロの店員であれば
客がここまで頭にくることは無かったはず、 まあ、どちらにしてもこの件は
お客さんに分があるな〜 
 
211おかいものさん:03/02/03 22:42
203のクソレジ女の気持ちがわかる。
金ぐらいパッパと出せよ・・・と後ろに並んでてよく思うが。
212浪花の商人:03/02/03 22:42
 ワシが一所懸命働いてる間にとんでもない事ゆうてる輩がいますな〜
以下の文章ですけど、みなはんもう一度読んでみてください

>最終値下げ品しか買わない客に、努力して正価で売ったところで
>そのうちまた最終値下げ品をねらいに来るだけ。
>まぁ、大阪商人は、安いもん数売って儲けてくれや。
>東京商人は金持ちにいいものを正価で買ってもらうから。

アホまるでしでんがな〜 >努力して正価で売ったところで
やって〜 っぷっ爆笑!! 努力して? それは努力とは
ゆわんのですわ〜 それは仕事ちゅうんですよ!
さっきもゆうたけど大事なのは「同調!」忘れたらあきまへんで〜
213おかいものさん:03/02/04 00:19
>>212
>努力して? それは努力とは
>ゆわんのですわ〜 それは仕事ちゅうんですよ!

残念ながら、うちでは貧乏な客に正価で商品を売りつけるのを
仕事とは言わんのだよ。それは「押し売り」というものだよ(w
214おかいものさん:03/02/04 01:07
その値段とその商品がつり合うと、満足して購入を決める。
販売員はそのお買い物の手伝いをする。
なんてどっかでよんだことありまつ。
スレ違いです間祖。
215おかいものさん:03/02/04 03:13
>>210さん
非常に同感です・・私もスーパーではありませんが販売員の端くれです。
お客様に求められている事と、私達のサービスが上手くいってこそ良い買い物
が出来たって事になるんだと思います。
同じ店でもレジでの対応等を見ていると、上手な(プロ意識のある)人は
気転を利かせてお客さんの反応をいち早く読み取って処理します。
反対に下手な人はお客さんを怒らせたまま帰したり、トラブルを起こします。
ねぎの事で嫌な思いをされた方はきっと後者の人に当たってしまったんでしょうね。
216おかいものさん:03/02/04 08:54
>>215
店員の良し悪しは、本人の素質よりも、店側の教育によるんだよねぇ。
だって、店員の数が多くても、全然むかつかない店も結構ある。
まぁ、主に高価な物を売ってる店が多いのは事実だが。
217おかいものさん:03/02/04 17:42
近鉄上本町の旭○書店の警備員氏ね!
店の中で本を丸めて持ち歩いてるだけで万引き扱いかよ。
いくら万引きが多いからって普通に買い物してる客まで疑うな!
気分を害したので二度とあそこでは本を買わねえぞ。
こういう怒りってどこにぶつければいいんだろ?
今までさんざんあそこで本を買ってきたのにーーーー。
ここで本を買う時は気をつけてください。
1冊手にとったら即レジにいかないといけないみたいですから。
218おかいものさん:03/02/04 18:57
ねぎ、一本だとして70円程度か。三本組み売りでも200円くらいかな。
一番大きい袋の単価って30円くらい?
ねぎくらいで一番大きい袋要求されても・・・・・・・だねえ。
私は自分で半分に折ってコンパクトにして袋に詰めます。

>>196もdqnなような気がしました。
219おかいものさん:03/02/05 00:29
>>218
>一番大きい袋の単価って30円くらい?
なわけがない。1円以下だぽ。
220おかいものさん:03/02/05 00:59
>>217
具体的にどういう態度とられたの?
ちなみに俺は大手の本屋の保安員やってるので、アドバイスするよ。
221おかいものさん:03/02/05 01:01
222おかいものさん:03/02/05 01:04
長ネギが見えてる位でみっともないなんて、、、
イヤなら買わないで下さい。
223おかいものさん:03/02/05 01:10
>>222
みっともないというより、バランスが悪いってことじゃないの?きっと。
224おかいものさん:03/02/05 01:12
>>222
じゃなくて、ようは店員が気が利かない。
態度が悪いと言う話であって、ねぎの話では
なんだよね。そもそも。
225おかいものさん:03/02/05 01:50
店員じゃyないが、KDDIの代理店とかいう香具師が、
ウザイ営業にきやがる。
断っても「無料ですから」「安くなりますから」の一点張り。
逝ってしまえや。
226おかいものさん:03/02/05 01:57
>>222
使えない店員はだまってろ
227おかいものさん:03/02/05 02:00
嫌な客には、気を利かせたくありません
228おかいものさん:03/02/05 02:04
>>223
>>224
多分、そのどちらの意見も一理あると思う。
元々が客が買った物に対して店員の気が利かずに
トラブった・・という事だったはず。
自分もスーパーで米買った時にレジの婆さんが何故か
小さい袋しかくれなくて結局担いで帰った覚えがある・・・ツラかった。
客が買った物に合わせて袋のサイズくらい選べないDQN店員
は実際にいる。>>222はDQNレジ係本人?
229おかいものさん:03/02/05 02:04
>>227
(^^; あらら、究極なご発言を・・・・。
230おかいものさん:03/02/05 08:28
>>220さん
遅れましたが、聞いて下さい。
雑誌を軽く手に丸めて持ってたんですよ。
それで、違う本も欲しくなって棚を見てたんです。
そしたらその警備員に「その本買うんですか?」ってふいに聞かれたので
「買いますけど?」って答えたら
「いや丸めてるからね。」って疑ってる感じで言われた。
それですぐ横にいた人にも見られてたし、
疑われてることがあまりにもショックだったんで
速攻、レジに走って払いに行ったんです。
まだその警備員はなんかわめいていたんですが、すごく怖かった。
たぶん何か私にたいして注意してたんでしょうね。
店の人に言おうと思ったのですが、よけいに疑われそうだし、
頭がおかしい人だと思われそうだなと思ってやめた。
万引き犯って感じで疑われてこんな気分を害したことはないです。
もう二度とあそこには足を踏み入れたくないです。
制服姿でうろうろして、客を監視してて、威圧的でほんと嫌な感じ。
それまでずっと立ち読みしてたから疑われたのかも。
あそこ近所なんで、いままでずっと利用してたんですよ。
それなのにこの仕打ち。いまだに怒りがおさまらないです。




231おかいものさん:03/02/05 12:03
警備員の言い方も気になる所があるけど、
買う前の商品だから、丸めて持っている雑誌はいけないのでは...
買ってからだったら、丸めてもいいと思うけどね。
232おかいものさん:03/02/05 12:15
>>227
激しく胴囲。
233おかいものさん:03/02/05 12:32
近鉄上本町の旭○書店って万引き多そう。
店舗の境目もないし、死角は多いし。

それはともかく買う前の雑誌は丸めちゃいかんだろ。たとえ軽くだとしても。
その商品はまだ、店のものなんだから。

>速攻、レジに走って払いに行った
挙動不審だよ(W
>その警備員はなんかわめいていたんですが
謝ってたのかもしれないよ?
234おかいものさん:03/02/05 16:01
>>217
むかつく店員やアタマの××しい警備員はみんな本部に投書しちゃえ!
おれもストレスたまってるよ…
235おかいものさん:03/02/05 16:39
脇の下に挟むのは抵抗あったんで、(それこそ万引きみたいだし)
軽くふわっと二つ折りみたいにもってたんですけどねぇ。
ぺらぺらの雑誌だったんで、
他の本を読むのにどうにもじゃまになったんで。
走ってっていうよりか、失礼なやつだと思って早歩きでレジ
にすたすた払いに行ったんです。
警備員は謝ってる感じじゃなかったです。大きな声で注意してた感じ。
買ったあとに、その警備員の前通ったけど知らん顔してましたから。
もし注意するんだったらその雑誌を店の外に持ち出したり、
雑に扱ってたらすればいいんだし、
その雑誌が好きなので、私は大事に扱ってましたし。
家に帰って旦那にそのことを言ったら、
その場で警備員を怒ってやればよかったんだよ。って
ほんとにその通りです。おまえに関係ないやろって言えばよかった。



236おかいものさん:03/02/05 16:48
>>234
ありがとう。私の気持ちをわかってくれて(T_T)
237もんげ:03/02/05 16:49
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/bike/1044420928/
バイク板住民のパーツを盗んでヤフオクで売ろうとした犯人が捕まった
ためバイク板では今宵大祭りです。
冷めないうちにどうぞ。

この文章を各所にコピペ頂けると幸いです。
ではよろしく。
238おかいものさん:03/02/05 16:54
雑誌を丸めちゃだめなのなら、買い物かご用意してほしい。
それなら邪魔にならないし。
ちょっとしたことで疑うなんておかしいよ。
239おかいものさん:03/02/05 17:22
手でつかんで持ってたら大事な雑誌がしわになりそうだし…。
いいわけがましいですが。
丸めて持ってたのは悪かったのかもしれないですが
警備員の態度がほんとむかついたんです。
240おかいものさん:03/02/05 19:02
>>230

警備員の態度が威圧的だったようだけど、警備をするのが彼らの仕事なのだから。
それにしても、もうちょっと聞き方を考えないとね。

コンビニでバイトしていた時のことを思うと、
雑誌を丸めていたのが、いけなかったのではないかな?
丸めた雑誌の間に、それよりも薄い雑誌などを挟み、
バッグへの移し変えに成功すると、
やっぱり「やーめた。」と丸めて持っていた雑誌を置いていく、という万引きの方法があるので、
それで声をかけたのかもしれない。

大事な雑誌だったのなら、カウンターに預けて立ち読みしたりすれば良い。
230さんには悪いけど、長い時間、雑誌を片手に立ち読みをしていたら、疑われても仕方ないかも。
もしくは、立ち読みを済ませてから雑誌を購入するとか。
川崎の事件もあるから、本屋さんも警備員もピリピリしているのでは?
241おかいものさん:03/02/05 19:25
>>240
つうか質問だけど、貴様たち保安員てたかだか中高生の万引きを捕まえるためだけに
制服着て客を威嚇しているワケじゃないよね?
包丁持ったキチ外とかが店内にはいってきてもちゃんと闘う覚悟はできてるの?
242おかいものさん:03/02/05 21:43
>>240さん
そんなに長い時間ではなかったです。1分足らずぐらいです。
雑誌を片手に持っていたのは。
雑誌なんかはいらないぐらい小さいかばんでしたし。
そんなに疑わしいなら、レジに行くまで監視してたらいい。
どうせヒマなんだし。
それで、支払わずに本を店の外に持ってったり、元にもどしたりしたら
注意すればいいだけのことで。
その雑誌もなぜかのこり3冊しかなかったんですよね。
一冊は立ち読みされてぼろっちかったし。
243おかいものさん:03/02/05 21:47
警備員爺すぎ。
爺の余生の職には荷が重過ぎる。だってぶらぶらしてるだけだもん。
ちゃんと捕まえろや・・・。
244おかいものさん:03/02/05 22:23
お金払ってないものを、手に丸めて持ってたらそれが一番イケナイよ。
お店の人にしたら、店の物を乱暴に扱われてるとしか感じないよ。
注意されて当然だと思う。
店に文句言う前に、自分の“店を利用するマナー”を考え直した方が
良いんじゃないんですか?
245おかいものさん:03/02/05 22:28
>242
>レジに行くまで監視してたらいい。どうせヒマなんだし。
ちょっとdqn発言じゃないですか?

なんか、補導された高校生がポケットに煙草入ってるのみつかって
「持ってるだけで吸ってねーだろ吸ってるの見たら注意しろよ」
とかイキがってるのを連想してしまいました。
246おかいものさん:03/02/05 22:32
>>244-245

何かむかつく店員て文章のなかにも客を馬鹿にした態度がみえみえで
気分がわるいね…
おまえら「お客様に買っていただいてる」っていう立場をわきまえろよ、(  ゚,_ゝ゚)ヴァーカ!!
247245:03/02/05 22:46
>246
どこがどう馬鹿にしてるんでしょうか?
>242の発言に対して「ちょっと行き過ぎてる」と感じたので指摘しただけですが。
言われた事が図星で頭に血がのぼっちゃったように見えますが大丈夫ですか?
248おかいものさん:03/02/05 22:50
>>247
ていうか、おまえ接客に向いてねえよ…
製造業に転職しろよ!これからは手に職だぞ(w
客の一挙手一投足監視して、それを補導された高校生に例えてるじゃねえの?
コレって感じわるくね?
249245:03/02/05 23:00
いつから私は接客業になったのでしょうか(・・;
大丈夫ですか?

思いがけず変なのに絡まれちゃって、荒れそうなので
これにてStopします(汗
250おかいものさん:03/02/05 23:09
>>249
(´`c_,'` )プッ…最後までむかつく奴!!
消えろ、そして戻ってくるなよ
コレがキティガイ店員たちの本音さ!→http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1043944014/
251おかいものさん:03/02/05 23:30
とあるラーメン屋のパートのオバハン。
こっちが座るなり呼んでもいないのに来て
今すぐに決めて注文してください。
○○がオススメですけど。(もうソレでいいでしょ?)"
みたいな事をセカセカした口調で言われた。
いくら昼時で忙しいっつっても、客にまで急がせるなよ。
オバハンキラーイ!
252おかいものさん:03/02/06 14:53
>>246
お前の方がよっぽど感じ悪いし、同じ客として見ても気分悪くて虫唾が走るよ。
253おかいものさん:03/02/06 15:50
>>245
私がいいたいのは
「なんで保安員にそんなこと言われなあかんねん。」
「普通の客と万引き犯の区別のつかんのか?」です
軽く丸めるだけで雑誌が痛むわけがないでしょう?
雑に扱ってるかそうじゃないかは見たらわかるでしょう。
その理屈でいけば立ち読みもいけないことになる。
店のものを買いもせずに勝手に読んでるんだから。
立ち読みされることで確実に雑誌は痛みますからね。
こんだけその失礼な保安員の肩をもつって、もしかしてご本人ですか?
ほんとよけい腹が立ってきた。
254おかいものさん:03/02/06 16:32
>>253
なんか、書けば書くほど墓穴掘ってるような気がするぞ。
一番初めの書き込みからちょっとづつ付け足ししていってだんだん初めと
状況が違って来てるし(走って払いに行ったのを早歩きだとか言ったり)
最後には責任転嫁して「自分は悪くない」と言い張ろうとしてる。

雑誌を丸めていた自分も悪かった、誤解を招いた、と
一言書いてあればずいぶん印象も変わるのに・・・
全体的にあなたの書き込みを見て、自己愛の強いちょっと変わった人だなと感じたよ。
もしかして250とかの書き込みもあなた?と勘ぐってしまいました。
255おかいものさん:03/02/06 16:47
状況が変わってるってどこがですか?
走って買いにいったって書いたのはちょっとオーバーだったかなと
思って早歩きって書いたんです。よけいに怪しいとか言われるし。
長い時間立ち読みしてたっていうのも、その雑誌を持ってる前です。
239に自分も悪かったって書いてます。
だからその保安員さんの態度が腹が立ったって言ってるだけでしょう。
自己愛の強いちょっと変わった人でもかまいません。
店にとってはちゃんと買い物をしてる普通の客なんです。
250は私じゃありません。
256おかいものさん:03/02/06 16:50
>>217
ちょっとキーキーし過ぎじゃない?
上の方にもちらほら書かれてるけど
やっぱ代金払ってないものは(買うつもりはあっても)まだ店の物だし
丸めてる事を注意されたら素直に「気が付かなくてゴメンなさい」の一言が
あってもよかったんじゃないかなと思う。
それを「警備員の肩もつなんて本人じゃないの?」なんて言い方しか出来ないのは
やっぱどうかなあ?
>>230読んでも、「丸めてるから」と言われてむっとして何も返事せずぷいっと立ち去ったのでは
大人が取る行動としてどうかなあと思う。
>>235
大声で注意してたのは、あなたが最後まで聞かないで立ち去ったからだと思う。

なんだかあなたの文章を読んでいると、相手を責めるのと言い訳ばかりで
自分の事は少しも省みようとしない、そんな印象を受けました。
もう少し冷静に振り返ってみたらどうですか?
257おかいものさん:03/02/06 17:28
258浪花のあきんど:03/02/06 21:55
みなはん!落ち着きまひょ!  まあ、販売時に起こるクレームの
話がだんだん大きくなっていくのもこんなかんじやないかな〜
もうこうなると収拾つかんやろ?
 同調もできんしお互い譲りとうもないちゅうかんじやし
 そろそろネタ変えてくれ〜 
259おかいものさん:03/02/06 22:11
新作ゲームをプレミア値で売る悪徳業者
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1044355994/

業者の分際で次々とプレミア価格でゲームを販売
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/karakusa2002?

別ID
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/aska2000_99?

karakusa2002のホームページ
http://www.gameshop.jp/index.html

情報収集はこちらで行ってる模様
アニメ系・ゲーム系でマターリ−PART22−
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1040610337/

業者が新作ゲームをプレミアつけて販売するのは
ソニーや任天堂の規約で禁じられている
260おかいものさん:03/02/06 22:36
>>230
ごめん、すっかり遅レスになってしまった。
その保安員はバイトなのかね?
普通、警備員教育教本ってのがあって、それによると、商品をたとえ
カバンに入れたとしても、商品を入れた所を目視すること、お客が
明らかに商品代金を支払う意思が無いことを、店外で確認することが
ルールとしてあって、店内での声かけは絶対タブーです。
特に警備員は制服等だと威圧的なので、お客の買い物を邪魔になら
ないよう、客への必要以上の目視や声かけ、通路の往来だけでなく、
お客の歩行の邪魔すらしてはいけない規則になってます。
そうした規則が守れてないようなら、警備会社に対して、強い抗議が
できますよ。

261おかいものさん:03/02/06 23:07
ある百貨店の、スポーツウェア売り場の女。
とにかく感じが悪い。顔を下から覗き込み、バカにした物言いをする。
ちょっと何か聞こうものなら、揚げ足をとったようにくそみそに言われる。

ウェアがダブルファスナーで、ファスナーがうまく出来ないでいたら、
手を払われて「こうやるんですよっ!」と怒鳴られた。確かにモタモタしてたけど・・・。
そのウェア(男性用)を気に入ったのだが身頃に合わせると、袖が少し長かったので、
女性用だったら、身頃が同じような大きさで袖が少し短いかと思い、
「女性用はありますか?」と聞いたら、
「お客様じゃ、女性用は入らないですよ。もっと細身に出来ていますから」
と一蹴された。
「同じメーカーのフリースは女性用のMなんですけど・・・。」と言ったけど、
聞いちゃいない。
上に着るものだし、中にセーターとか着ることもあると思ったので、
少し大きめが良かったのだが。

百貨店に苦情を言えば良かったかな・・・。



262おかいものさん:03/02/06 23:10
>>261
それは言うべきだよ。
百貨店はお客様苦情係りがあるからね。
対応の悪い店舗は追い出される場合もあるしね。
戦え!
263おかいものさん:03/02/07 10:22
>>261
>揚げ足をとったようにくそみそに言われる。
こんな店員いるか?大げさすぎないか?
>「お客様じゃ、女性用は入らないですよ。もっと細身に出来ていますから」
これもありえないよなぁ。というか単なる鈍感女という場合もあるし。
ちょっと被害者意識強すぎねぇか?
264おかいものさん:03/02/07 10:50
>>263
有り得ない様な店員がいるんだって。
某高島屋の下着売り場が凄かった。
友人の買物に付き合ってたんだけど、最初接客してた感じの良い人が
品物を探しに行ってる際に他の店員が寄ってきて、
「サイズはお幾つなんですか?」って聞くから「70のDなんですけど
今探しに行ってもらってますから」って答えたら

「ふんっ。そんなにあるわけないじゃない!」

呆気に取られて唖然呆然。友人固まってるし。
何だかその人悪名高い人だったらしくて。でもお店の中では位が
高いらしく、他の店員もすぐにでもフォローに廻りたいが出来ない、
という感じがアリアリでした。他の店員がいない状況だったら
261より酷い状況だったかも。昔の話なんで、あれですが。
今なら責任者を呼び出す。
265おかいものさん:03/02/08 11:32
>>264
それは店員が歩合制なのかな?
他の店員の客だと、まったく態度が変わるブランド店の店員っているよなぁ。
あの担当制ってのも問題ありだよ。
266おかいものさん:03/02/08 11:32
>>265
特に店員同士が仲悪い場合は最悪!
267おかいものさん:03/02/08 11:51

苦情ドットコム
http://www.kujyo.com/
268おかいものさん:03/02/08 12:03
池袋東○のプラダ非○○さん。もと同じ駅の西○にいた。
態度悪いだけでなく、とにかく控えの字など、マス目からはみ出し
何が幾らの明細なのかわかりゃしない。私は外商に入っているので
手書きの請求書を渡されるのであとで解読するのに四苦八苦。
態度の悪さというか、ああいうう物言いが常なのか、せっかく気持
ちよく買い物したいのに残念でつ。
269おかいものさん:03/02/08 12:20
>263
感じ悪い店員、結構いるよ〜。
こちらが何か言えば「うちの商品のこと、ご存知ありませんね?」と
いちいち否定する(または揚げ足取りする)店員とか、
「ハァ〜?あんたがこのサイズ着れんの?あり得なーい」と
ため口叩く店員とか。(ちなみに初対面の店員)
販売員は、接客業の基本をわかっている人にやっていただきたいものです。
270おかいものさん:03/02/08 12:24
>>269
まぁ、俺みたいに、店員の教育が行き届いた、レベルの高い店で買うことだね。
あ、無理か、チミたちのお給料じゃ。(w
271おかいものさん:03/02/08 13:28
>270
あはは〜。そうですね〜。無理で〜す。
272浪花のあきんど:03/02/08 20:18
270君 わしにおしえてくれへんか?
>俺みたいに、店員の教育が行き届いた、レベルの高い店で買うことだね。
>あ、無理か、チミたちのお給料じゃ。(w

教育の行き届いた? レベルの高い店? どこにあるんや?
ちみたちの給料じゃむり? どこやねんそこ?
ひょっとして270君はもの凄い値段の高い商品をうってる店は
もの凄いサービスしてくれると勘違いしてないかい?
実際もの凄い高い店行ってほんまに買物してみ〜
つかれんぞ〜 特に270君のようなコテコテの庶民はな〜
ほんまもんの高級店がお得意様扱いするまではかなり時間がかかるんやで〜
しってんのか?
君はわしと一緒でどっかの御曹司か?ほんまもんのブルジョアか?
270君ほんまの 真の店員の教育が行き届いた、レベルの高い店ちゅうのはな〜
庶民が気軽に行けるお店の中に存在するんやで〜
まあ、じっくり世間を歩くこっちゃな〜 若旦那!!!



273おかいものさん:03/02/09 00:43
>>272
関西弁、ウセェ。キエロ。
274おかいものさん:03/02/09 00:48
>>272
チミにそんなこと訊かれてもね、教えられないのよ、庶民には。
VIPルームには来て貰いたくないからね。特にチミには。
でも、実は本当の事言っちゃうと、外商との付き合いが多いから、
店員などというレベルの人間のことはよく知らないんだけどね。
まぁ、偉そうな事を言って悪かったな(w
275おかいものさん:03/02/09 00:49
>>272
>実際もの凄い高い店行ってほんまに買物してみ〜
>つかれんぞ〜
俺は全然疲れんが?むしろ心地良いが?

276おかいものさん:03/02/09 01:52
渋谷の8「HACHI」とか言う店の女店員も結構DQNだぞ。
277おかいものさん:03/02/09 02:07
逆にムカツク客もかなりいる!!!4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1031163968/l50
>>480の店員。

た の む か ら 逝 っ て く れ 
278おかいものさん:03/02/09 02:25
>274

逆に値段の高い店行ったらちみの財布の中身が
足りなくなっちゃうのではないのでつか?
外商とのお付き合いで、お金使っちゃったからね  プッ
279おかいものさん:03/02/09 02:48
>>278
ネタなんだから反応するなって(w
280おかいものさん:03/02/09 15:34
TV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!(10名限定)
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1500円〜最高3500円の高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フリーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料!

貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
281おかいものさん:03/02/10 00:21
↑しかし荒氏は放置するのが基本だが、この広告、
かなり評判落とすと思うのだが、
昔流行った、「誉め殺し」ってやつか?
282おかいものさん:03/02/10 00:23
>>281
むしろ、うっかりメールを送ってくる椰子のメールアドレスを頂くか、
攻撃に使うか、何かだろ。
283おかいものさん:03/02/10 00:25
>>282
女性の実メールアドレス、名前、へたすりゃ電話、住所まで書いちゃう
バカ女が居るかもな(w 嵌るでぇ。
284おかいものさん:03/02/10 00:27
>>278
すまんが、俺は財布などもたんのだよ(w
財布と言う発想自体が貧乏人なんだな。
285おかいものさん:03/02/10 12:35
むかつく本屋では一冊も買わないし、むかつくレコード会社のCD?も一枚も買いません。
つか、最近は欲しい本屋やCDなんてないし…
99%ぐらいの出版物は一度見たり、聴いたりすれば充分だし…
給料はみんなおいしいモノやお水に使っちゃいます
286おかいものさん:03/02/10 13:10
むかつく本屋では一冊も買わないし、むかつくレコード会社のCD?も一枚も買いません。
つか、最近は欲しい本やCDなんてないし…
99%ぐらいの出版物は一度見たり、聴いたりすれば充分だし…
給料はみんなおいしいモノやお水に使っちゃいます
287おかいものさん:03/02/12 23:10
>>286
んんん、なんか好き。このシト。(w
288浪花のあきんど:03/02/14 22:31
284君
>外商とのお付き合いで?
君はどっかの外商さんとお付き合いがあるんか?
俺は三越の外商さんがええとおもうけど、君はどないや?
高島屋さんはちょっと堅いな〜 まあ、担当さんにもよるけどね〜
 しかし俺は外商さんが一流の接客とは思わんな〜 
みんな無難にはこなしはるけどね〜
確かにDQNはおらんけど、ずば抜けて上手い人もおらんね〜
284君はどない思うねん?

>財布と言う発想自体が貧乏人?
あほやな〜君ほんまにあほや(笑)
日本人ほど貧富の差が無い国民はおらんねんで〜
それがあかの他人に「貧乏人!」って
兄ちゃん冗談きついで〜  わらわしよんな〜
はらいたいわ〜
それとも何か、君は大富豪の華僑か?それとも石油王のアラブ人か?
それともユダヤ人か? ビルゲイツの親戚か? 金正日の親戚か?
まあ、君が日本人やったらたいした事ないちゅうわけや!
 ほら吹くのはネットだけにしときや〜(笑)
289おかいものさん:03/02/14 23:24
ヴァカな店員って多すぎるな…
まじむかつく。
290おかいものさん:03/02/15 11:09
>>288
スマンスマン、ウソついたよ。財布くらい知ってるよ。
外商で買ったものは振込みだからねぇ。財布関係ない。
つーかさ、本当なんだよ、外商ってのは。
まぁ、正直言って、親父が金持ちなだけなんだけどね。
家に外商が来るから、その時に買うのよ。マジで。
別に良いじゃん、そういうヤツが2chやってたってさ(w
291浪花の石井館長:03/02/18 22:21
290君 しゃーないな〜 嘘ついたらあかんがな〜
おっちゃん怒るで〜(笑) 
 しかし ここで290君と知り合ったのもなんかの縁やしな〜
許したるわ〜  そのかわりに君の家に招待してくれな〜
わしも君のお父さんに挨拶しとかなあかんしな〜
 金持ちなんやろ?君の家?わし独りくらい招待できるよな〜
頼むでほんま〜 逃げんなよ!
  
292おかいものさん:03/02/19 00:53
>>291
うちには下品なヤツは呼べないなぁ。すまんな。
293おかいものさん:03/02/21 01:56
なんか大阪弁のウザイヤツいるなあ。
294おかいものさん:03/02/21 04:07
シッ!
295おかいものさん:03/02/21 04:16
┌─────────────┐
|                   う  |
|              い  ざ  |
|           に  い.. が |
|     ∧_∧  ん  .じ   ら |
|  .   (`・ω・´)  げ  ゃ れ |
|       (∩ ∩) ん  な.  た |
|み            だ   い.  っ |
|つ          も  .か  て  |
|を          の          |
└─────────────┘
296おかいものさん:03/02/23 03:18
7の店員まぢムカツク。
深夜のヲタと学生バイト。
おつりを渡すときは両手でって教わんなかったか?
私も店員だが一度たりとて片手でお金や物を渡したことは無かった。
受け取るときも両手で。
些細なことだけどもうちょっと注意して接客やってくれると
こっちとしても嬉しいし、気分良く買い物できるよ。
良く利用するコンビニだけに腹立つ。
あぁ。

私の接客もお客さまに注意されたことがあってそれは反省する。
でもさ〜タイムカード押した後の仕事の態度を
いちいち言わないでくれないか?
でも、それからはちゃんとするようにして
他のお客さまにアンケートで「爽やかで感じの良い接客だった。」
と書かれたのは嬉しかった。
板違いでスマソ。
297おかいものさん:03/02/24 11:29
うちの近所の本屋、もうどこでもふつうに感じわるいですけど、
適当に読みたい本読んで、買いたい本を買って無事に帰れれば
店員が感じ悪くても万引きを疑ってきてももう別にいいやって割り切ってます
298おかいものさん:03/02/24 20:31
本屋で兄ちゃんの子供が走り出したので、止めようと後を追ったら、
すっごい嫌そうな顔で、「店内で走り回らないでくれます〜?」と言われた。
注意するにも、もうちょっとやり方ってもんがあるだろうが。
もう、絶対あそこの本屋では本は買わないと決めた。
299おかいものさん:03/02/25 00:21
>>298
それはやっぱり走り出す子供が悪い罠。
しょうがないよな。
300おかいものさん:03/02/25 00:26
>298
>注意するにも、もうちょっとやり方ってもんがあるだろうが。

じゃぁどういうふうに注意して欲しかったわけ?
301おかいものさん:03/02/25 09:07
なんか、本屋とか薬屋とかのギスギスした店でむかつく対応されたときに
レジでするとかっこいいジェスチャーとかないんでしょ〜か?
かったものをバッと乱暴に受け取るとか…
302おかいものさん:03/02/25 09:46
買い物に行ったら中学時代の同級生がレジしていました。
んで、私に個人的な恨みがあるらしくずーーーーっと睨みつけて観察してくるの。
すぐに店出たけど後で他の店員にチクってやればよかったと後悔。

てかお前を恨んでいるのは寧ろ私じゃボケェェェェ!!!!
中学時代の後半二年間、罪のない私や友人を
むやみにイジメた奴は ど こ の ど い つ だ よ!!!!
私の青春を返せバカ店員・(ノД`)・゜・
303おかいものさん:03/02/25 18:10
>302
そりは店員云々じゃなく、個人的恨み何では?
304おかいものさん:03/02/25 18:14
>301
かっこいいジェスチャーした所で、ムカツク店員に何になるのか?
更に馬鹿にされるだけだぉ。
305おかいものさん:03/02/25 18:28
ムカツク店員を再教育しまつ!
306おかいものさん:03/02/25 18:29
>302
あなたは気が付いてないかも知れませんが、その友人は
随分あなたにひどい目に合わされたのかも知れません。
だから中学時代仕返しをし、未だに恨みを持っているのかも知れません。
今一度ご自分の過去を振り返ってみてはいかがでしょうか。
307おかいものさん:03/02/25 20:02
お客様は神様です?
いやべつに俺、神でもなんでもないから普通に対応してくれればいいのよ
別にちょっとそっけなくたって全然OKなのよ、


でもな、、、ガン飛ばしてくるバカを雇わないで、、
308おかいものさん:03/02/25 21:52
( ・3・)ノむかつく店員撲滅♪
309おかいものさん:03/02/25 22:45
某大型薬局のレジの女
会計してるとき自分で商品落として
なぜこちらをにらんでくる?落としたのはお前だろ、ボケが!!
マジむかつく!!!
310302:03/02/26 00:08
わざわざレスすいません;;熱くなってしまいました。

>>303
確かに個人的な恨みかもしれないけど客と店員の立場である以上
シカトしてくれる方が良かったのに、と思ったのでした。
あるいは普通に接するか。
進学して一年以上もたつのに、そこまで私を嫌うのかと正直鬱。

>>306
恨み・・・は無いと思うのですが。幼稚園時代は仲良しでした。
そこからいじめられるまでは接点はほとんど無かったです。
ただ学級内での立場上、友人共々格好のターゲットだったんですよ。
こちらにも少し思い当たる節もありますが、
もしそれが恨みの原因なら呆れてしまいますよ。
311おかいものさん:03/02/26 09:01
>310
あなたには呆れることかもしれませんが、傷付いた側としては
重大なことの場合もあります。
お互い大人なんだからあまり熱くならないで良いと思うけれど
いつまでも覚えてる物ですからね。
312302=310:03/02/26 17:23
>>311
ズルズルと話題を引きずるのもナンなので手短に言いますね。
思い当たる原因というのは(メール欄)です。
別にその事をハナにかけたこともございませんので
原因にはほど遠いというわけです。

だんだん私事になってきてスマソ
313おかいものさん:03/02/26 20:03
ちっちぇえな〜
314おかいものさん:03/02/28 21:03
むかつく店員には支払いの時、金を投げてやればよいのです。
315おかいものさん:03/02/28 22:33
先日、○タヤの書籍コーナーにての出来事です。長文でごめんなさい。
次週発売になる号だけどうしても欲しい雑誌があったのですが、○タヤには
いつも置いていないものだったので、取り寄せをお願いしに行きました。
私「×日発売の〜〜という雑誌の取り寄せをお願いしたいのですが。」
店員「(怪訝そうな顔で)発売されていないものを、取り寄せと言われましても・・・」
私「あの、いつもこちらに入荷していない雑誌なので、その号だけ取り寄せていただけませんか?」
店員「(ますます怪訝そうに)発売後にまた来てください。」
私「ですから、取り寄せの予約という形にして、お願いできませんか?
  いつもこのお店に置いていない雑誌なんです。
  出版社に連絡して、今回だけ一冊送ってもらうことはできないんですか?」
店員「(困った顔で)まだ発売されていませんからねぇ・・・」
なんて飲み込みが悪いんだと思い、腹が立ちました。
売り出してないものをまさに今、手に入れたいと言っているわけではないのに。
その後、売り場の責任者を呼んでもらい同じ質問をしたところ、
いつも入荷していない雑誌なので今月号はもう無理で、さらに、
この店で手に入れるには定期購読を申し込んで受け取りをここにするしかなく、
その方法でももう今月号は間に合わない、とのこと。
じゃあ発売後にまた来てもダメだった、っていうことですよね。何なんだ、まったく。
316おかいものさん:03/02/28 23:39
>>315
そりゃあ、あんたがDQNなんでは?
317おかいものさん:03/03/01 00:06
>316
でもイライラする気持ちはわかる。
要領を得ない店員ってイヤね。
318315:03/03/01 01:38
>>316
げっ!そうですか?
その店員は、要するに発売後なら取り寄せできると言ったんですよ。
だったら、「発売後に来てください」じゃなくて、普通なら
「それでは発売日以降に出版社のほうに問い合わせますので、それまでお待ち下さい。」
って言いませんか?メモでもしておけば済む話なんですから。
(というより、そういう話に持っていきたかったのですが・・・)
客に向かって、また来いはないでしょう。
それに、結局は発売後に頼んでも取り寄せできなかったのですし。
また行ったところで、無理ですと言われて終わりだったんですよー!
普段は入荷しない雑誌を取り寄せてもらおうとするのって、そんなにヘンなことですか?

>>317
サンクスです♪
319おかいものさん:03/03/01 01:45
炉ー損のねえさん、賞味期限切れのサンドウイッチを
平気で売ろうとしたぞ。
レジがはねたのに、売り場に見に行って(きっと同じものが無かった)
「ちっ」いうかおで、金額そのまま打ち込んでたよ。
おいおい。
べつのにいさんに言って返金してもらたよ。
ばれないとおもたのかな。ばれるよ。
ちゃんと教育しようよ、炉ー孫さん
320おかいものさん:03/03/01 17:32
分課や雑貨店の店員 鵜座杉。
しゃべってねーで営業しろ!しかも商品渡す時「はいっ!」ってポンって
なげるなヴォケ!
あと弥勒の店員。
いらっさいませも言えないなんて
知 能 障 害 ですか?
321おかいものさん:03/03/02 00:45
オバチュプばっか。
322おかいものさん:03/03/02 02:51
ってゆーか、今日入った服屋のFAに限らずなんだけど。
私の後ろをしつこくハイエナみたいについて回る店員に言いたい。

「このスカートはすその部分がレースになってます」とか
「これはラインが斜めになってます」とか
「このお色はきれいです」とか

・・・本気でアフォですね?必死で人の後ろに張りついてそれですか?

「見りゃ分かる」

この一言につきるぞ。
何か一つ目を止めるたんび、慌てて駆け寄ってきてその説明は馬鹿。
いちいち足を止められる身にもなってみろ。
323おかいものさん:03/03/02 15:04
>322
わかる。うっとおしいのが最近は多いんだよ。
324おかいものさん:03/03/02 17:06
         _、_  
       ( ,_ノ` ) まぁ、お茶でも飲めや。
      /    \
   _  | |     | |_..∬
  |\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 旦.\
 ./..\\            \
/   \|=================|
\    ノ             \
  \                .\
    \               ..\
      """"""""""""""""""″″′
325おかいものさん:03/03/02 21:03
>>319
そういう店員は自分の暮らす街から排除すべき。
本部に連絡して指導させるべきだよ
より暮らし易い素敵な街作りのために、積極的にアフォ店員に教育させましょう。
326おかいものさん:03/03/02 22:10
>>319
しかし、食べ物買うときは賞味期限ぐらい確認した方がいいぞ。
まぁ、普通は賞味期限切れ商品は棚から外すのが基本だから、
確認しないお前が間抜けとまでは言わないが、糞店員呼ばわり
するまえに、自分も反省しておいた方がいいな。
327おかいものさん:03/03/02 23:18
コンビニでわざわざ確認する人って多いの?
「新しい方を取りたい」とは思うけど、
「期限が切れてないか」なんて気にする?
328おかいものさん:03/03/02 23:25
>>327
賞味期限は一応見るよ。
店員なんか絶対信用してないから。
329おかいものさん:03/03/02 23:26
>327
気にしないの?どうして?
切れてたらまた行くの面倒だし、捨てるの損だし。
330買い物王:03/03/02 23:30
賞味期限云々よりその後の対応が悪いと、そういう事だろ?気持ちはよく分かるぞ。
331おかいものさん:03/03/02 23:44
>>322
別にいいと思うが?
俺はGUCCIとかでよく買い物をするが、バッグなんかだと
一目見りゃ、説明なんか必要ないけど、店員があれやこれやと
話し掛けてくるところが、テンションがあがって楽しいと思ってる。
タグ見りゃ素材まで判ってしまう代物が多いけど、だからといって
何にも話さないとか、お似合いですよしか言わないのは怠慢じゃ
ねぇか?
332おかいものさん:03/03/02 23:47
>330
定員のその後の対応については解ってるよ、書いてあるんだから。
それ以前に何で確認しないで買うのか不思議って疑問です。
333おかいものさん:03/03/02 23:56
あきばのむかつきショップ。
あなたの息子の怨み晴らしますという看板をだしたらどうだ!!!!
お宅のお得意様の息子が、ボケだからイジメられるんだよ。


334おかいものさん:03/03/03 00:05
>333
意味不明なので余計に怒りが溢れてて恐いです、、、
335おかいものさん:03/03/03 00:06
明日からは、店頭に子供110番のシールを貼る活動をします。
秋葉原管轄、万星橋警察署に働きかける会

その前に、防犯カメラ付ける方が先だと思うけど。。。

336買い物王:03/03/03 00:18
賞味期限を見なかった319にそれほど落ち度があるのかねぇ。ま、319をかばう義理はないが、私もコンビニなんかだとあんまり見ないよ。てか、そんな気にしないねぇ。2年前のコンニャク食った事あるが、どうもなかったしな。
337おかいものさん:03/03/03 00:23
>336
どうもないからいいって問題でもないし。
落ち度とかそう言うのじゃなく、自分の場合見るのが習慣になっちゃってる。
気にしないとか言うのではなく、賞味期限切れを平気で売ってる店が割とあるので、
消費者は自衛手段として、見た方が良いと思う。
338おかいものさん:03/03/03 00:24
コンビニの弁当とかは、賞味期限切れてるとレジで会計できなくなってるよ。
319さんのもそうだったけど、レジのねーちゃんがわざわざ金額を入力して
売っちゃった てことだよね。せっかくのシステム、意味なし。
339買い物王:03/03/03 00:32
ハイハイ。
何度も繰り返さなくともあんたの言い分理解してるって。ちったぁ軽く流してやれ。
340買い物王:03/03/03 00:33
>337な。
341おかいものさん:03/03/03 00:43
>>331
いいカモですね。
頑張って消費汁!
342おかいものさん:03/03/03 05:56
>339
解っているのなら変なこと言わなきゃいいのに。
そちらが流せばいいと思うが。
多分解ってない人だなぁと思われちゃってる。
ま、読んでみてそう思われても仕方ないようだけど。
343おかいものさん:03/03/03 06:32
>>342
世直し一揆を地で行くようなヤツだなw
そんな必死な粘着君を晒しage
344おかいものさん:03/03/03 06:36
おいおい上がってねーよw
自らもさらしage
345おかいものさん:03/03/03 11:15
ほんと、343が一番ネンチャク君だと思う。。。。
346おかいものさん:03/03/03 11:31
なんか変なのが紛れてるね。345も怪しい。
347おかいものさん:03/03/03 15:06
一番ネンチャクなのは・・・二人とも同じくらい粘着質で気持ち悪いわ
このスレ汚しども!
348おかいものさん:03/03/03 17:42
某犬ブランドの通販を利用したんだけど、
ネット上で売られている品が品切れとのことで
「商品が無いなら在庫無しと表示して欲しい」と言っても
返答無し。ちなみに未だ更新されてない。
しょうがないので別の品を頼んで、問い合わせもしたけど、返事未だ無し。
こっちにも都合があるからキャンセルしたいと言ったが、返事無し。
ブランドと謳い高額の商品を売るなら、対応もちゃんとした方が良くない?
顔が見えないからっていいかげんじゃ、
品質の方も大丈夫なんだろうかー?と思ってしまう。
349おかいものさん:03/03/03 18:18
ムカつく『店員』じゃないのでsage。。

けっこう大きい病院で、4階の受付(ナースステーション併設)に
用紙を出そうとしたら誰もおらず、階段をおりて1階の総合受付に
用紙を出したら『4階で相談してください』と冷たく言われ、
階段をのぼって4階受付に戻ると、『これは1階で聞いてくれないと』
と言われた・・・。『1階では4階に行けと言われたんですけど』と
言うと、しぶしぶ用紙を受け取った。たらい回しとはこの事か。。
350おかいものさん:03/03/03 22:39
>>349
んで、血圧あがって倒れたら、シャレにならんな(w
俺はLoftで同じような目にあった。
Loftって、完全なる接客業とちがうのん?
351おかいものさん:03/03/03 22:49
皆に聞きたい!
高級ブランドショップ(スーツ1着30万ほどする店ね)で、小銭入れしか
買わない俺は客じゃないのか!

小銭入れ買おうと商品を見せてくださいとお願いしたら、最初はニコニコ
して渡してくれたのに、常連の客が来て、20万近いバッグを買い、
「ついでに小銭入れ見せてよ」とか言ったら、
「すみません、ちょっとよろしいですか?」と俺の手から小銭入れを引った
くっていきやがった。コラ!馬鹿店員!

俺だって、このブランドで5年間で100万以上は買ってるぞ!
別の店舗だけど(w
352買い物王:03/03/03 22:57
うわ!まだレスついてたのか(;´Д`)神経質はやりにくいな、おい( ゚Д゚)y─┛

>349
ああ、分かる分かる。つか、病院てそーゆーの多くない?こちらの落ち度みたいに言われたら腹立つよな。
353買い物王:03/03/03 23:01
>351
悪くない!おまえは悪くないぞ!!ヽ(`Д´)ノ
354おかいものさん:03/03/03 23:21
先月ものすごく寒かった日のこと。
もこもこなダウンジャケットを着て某大手スーパーに行きました。
中は恐ろしいほどに暖房がかかっており、店員は半袖で仕事。
客も「暑すぎ」などと文句を言うほど。
当然ダウンジャケットなんぞ着て歩ける状態ではなく、手に持って店内を見ておりました。
婦人服売り場に来た時、とある店員たちの会話が耳に入りました。
「アレ、盗る気やで」
「警備呼びますか?」
「今日は警備の手が足りんのやて。ほんまに。狙ってんのとちゃうん」
「上着に隠す気ですかね?見ときます」

・・・聞こえてますがな。

そりゃ上着手に持って入っただけで警備呼んでりゃ、手も足りなくなるだろうよ。
それより暖房切ってください。
でなけりゃコインロッカーを近くに置いてください。
何半袖で涼しく仕事しとるんですか。
355おかいものさん:03/03/03 23:36
>354
捕まったらラッキーだぞ、それ。
名誉毀損で訴えて金取れるし。
356おかいものさん:03/03/04 08:03
買い物王ってここを仕切る責任者?
357おかいものさん:03/03/04 08:21
煽りを放置できないコテ
358おかいものさん:03/03/04 08:48
>356
自分自身煽っていることに気が付いていないコテハン
359おかいものさん:03/03/04 10:47
>>358
煽りも2chの楽しみの一つ。OK牧場。
360おかいものさん:03/03/04 12:05
>>354
もっかい行って捕まってこい!
361おかいものさん:03/03/04 13:31
自分の粘着ぶりにまだ気がついていない椰子がいるな
362おかいものさん:03/03/04 13:50
煽りの初心者もいるな。age
363おかいものさん:03/03/04 14:16
ハーイ初心者でぇすアヒャヒャヒャ
364真の買い物王:03/03/04 14:36
その買い物王はニセモノよ!
あたしが真の買い物王なんだから!
365おかいものさん:03/03/04 14:56
昨日、買い物王が裸で街中を駆け抜けていったぜ
366おかいものさん:03/03/04 15:12
山へ帰れ!
367おかいものさん:03/03/04 15:21
われこそ買い物王ぞよ
貧乏人どもめが
368おかいものさん:03/03/04 15:24
違う意味でおもしろい流れになってるなw
369おかいものさん:03/03/04 15:57
うるせーうんこども。
百均でしか買い物したことないくせによ。
370おかいものさん:03/03/04 16:40
マジで百均に入った事ない。
自分の格が下がるような変なイメージがあって。
変だけど、そういう人ってほかにもけっこういると思う。。。
371おかいものさん:03/03/04 18:32
( ´,_ゝ`)プッ
372おかいものさん:03/03/04 18:53
買い物王って結構いい人かと思っていましたが、段々とんでもない人だと
言うことが見えてきましたね。
373おかいものさん:03/03/04 19:06
しばらくは出てこないでしょ。このスレ頻繁にチェックしてるだろうけど(w
374おかいものさん:03/03/04 19:10
いや、名無しを装ってスレをコントロールしにかかるんじゃない?
375おかいものさん:03/03/04 19:25
買い物王って何買ってるの?
376お買い物王:03/03/04 23:13
今日靴下を百斤で買ったよっ
やすいけどそんなに悪くないよっ
377おかいものさん:03/03/04 23:27
つまり君たち買い物王に出てきてホスイんだね
378おかいものさん:03/03/04 23:40
第一声を何と言うのかが楽しみなだけw
379おかいものさん:03/03/05 00:17
370、今時百均に偏見(?)か・・・
コンビニみたいなもんだと思うけどな。
380おかいものさん:03/03/05 00:18
ってスレ違いだね。ゴメソ
381買い物王:03/03/05 01:25
よぉ。
買い物王か。なりゆきでつけてクッキー切ってなかっただけだがまぁいいか。
とりあえずおまえらニセモノ諸君にはお似合いの病院を紹介しておこう中華キャノン!
http://www.aiseikai.or.jp/
382???¢?¨??:03/03/05 01:30
・・・ってやば!もう1時半じゃないか。そろそろ寝ないと明日つらいんだよねぇ。
383おかいものさん:03/03/05 13:53
>>381
あのまねき猫はいったい・・・?
384おかいものさん:03/03/07 14:08
○○○○○楽器館 6階ギター売り場の店員辞めれ。
知人がアコースティックギターを初めたいと言うので
一緒にギターを買いに行ったら、こっちが初心者だと
知るやいなや、応対に出た男性店員の態度が激変。
「初心者であまり楽器のことが分からないので
どういった物がいいかアドバイスしてほしい」ってたずねているのに、
「本当にギターをやりたい人間かそうでないか
私にはちゃんとわかりますからねえ」
「ダメなやつは最初っから最後までダメですから
ギターはあきらめたほうがいいんですよ」とは
なにそれ?アンタ何様?
揚げ句「技術も才能もないんだったら、楽器くらいいいものを
買わないと、プロのレベルには到底ついてこれませんねえ」って
ものすごいプレミアのついた中古ギターばかり勧めて、
そんな何十万円もするギター初心者が買えるわけないじゃん。
「ギターは趣味で初めたい」「プロを目指している訳じゃない」
と何回も伝えているのに「友達はみんなミュージシャンだ」とか、
「私もギターの腕には自信がある」とか言って、頼んでもいないのに
友達の写真を見せたり「弾いてみましょうか?」て延々と演奏して見せたり、
アナタがどれだけすごい技術を持ってるか知らないけど
プロになりたかったミュージシャンくずれなのか知らないけど
アナタは○○○○○の「店員」でしょ?
高慢な御託を並べてないで、本来の仕事に専念しろと言いたい。
高慢な御託は他でやれと言いたい。
385おかいものさん:03/03/07 14:11

(つづき)
途中で何度も帰ろうかと思ったけど、
知人が「とにかく俺は楽器が買えればいいから」と黙って我慢してるので
最後までその店員の自慢話に付き合いました。
ギターは高価な中古品を断って、安い普通のギターを買いました。
しかし一番あたまにきたのは精算が済んで商品を梱包してもらってる最中。
「今までギターを持ったことがないので、楽器の保管について
なにか特別に注意することがあったら教えて下さい」と聞いた時のこと。
その店員は完全にバカにした口調で
「こんな安物のギター、どんな保管方法したって一緒ですよ
この店出たとたんにチューニングも狂って終わりですよ」って言ったんだよ。

アンタの店に並べてる商品だろ。これは。
アンタの言い方だと、
この店は店員が自信を持って売れないような商品を売ってるの?
てことになるじゃん。
同じ説明でも、違う言い方はいくらでもあるでしょ?
「こちらの商品は、ギターの初心者向けでお求め安くなっている替わりに
どうしても構造的に正確なチューニングなどがおこないにくいので、
楽器に慣れられたら別の楽器を買われるとよいかも知れません。
その時はまた是非ご相談下さい」て言い方もあるんじゃないの?と言いたい。
客に対してはそれが普通じゃないの?と言いたい。
そしたら知人もきっとまたこの店にギターを買いに来たと思うよ。
386おかいものさん:03/03/07 14:12
(つづき)
話をしていてなんとなく「この店員は友達がみんなプロのミュージシャン
なのに自分だけプロになれなくて、現在楽器屋の店員をやっていることに
毎日毎日苛立っているかんじ」という印象を持ったけど
初心者の客を八つ当たりのターゲットにされても困るよ。
自分だって初めてギターを買った時は初心者だったんでしょ。と言いたい。
過去にあまり例のない、悲しくてみじめな買い物でした。
みなさんも、○○○○○楽器館 6階ギター売り場で楽器を買う時は
(特に初心者の方は)高慢そうな男性店員には気を付けて下さい。

長文すいません。
387おかいものさん:03/03/07 16:19
昨日は、本当に鬱な日だった。
大物つり氏を釣ってしまったようで、釣れるは釣れる食あたりしそうなザコばかり。

エンジェルなら良いけど、エソばかりだった。
合計、昨日は20匹以上釣れたよ、今日も多分10匹は行くだろうな。。。

エサが古いから、腐ってエソになるんだろうな。
エサを新しいのに交換しないと、、、、
388おかいものさん:03/03/07 17:10
>>384->>386
お疲れ!どこの楽器屋か分からなかったけど、その店員最悪だな。。。
最後の一言なんか、そこのお偉いさんに報告したっていい位だと思う。
389おかいものさん:03/03/08 01:59
>>384->>386
6階にギター売り場がある楽器館といえば、秋葉原ラオックス楽器館だね?
ははは、言っちゃった。まずかったかな?
しかし、そこまで酷い店員も珍しいが、そこで結局買っちゃう人も珍しい。
俺は、とにかくちょっとでも癇に障ったら絶対に買わないタイプだから
正直理解できないけど、それは言わせておくのも問題だと思うよ。
むかついたら即効で文句言っておかないと、後で後悔するだけだし、
DQN店員はいつまでたってもDQNのままだし。
390おかいものさん:03/03/08 20:13
某大手スーパー○○○店のスポーツ・自転車売り場。

ロクに点検もしないで商品を手渡したババァの店員。

クレームの電話に「すみませんでした」「大変申し訳ございませんでした」という
言葉は‘一切無し’で、ワケの分からない言い訳をウダウダする店員。

「テメェの戯言聞くために、こっちは電話してんじゃねーんだよ」と思い、
そこの売り場の責任者に電話を変わらせたら、そいつはタダ平謝り。

同じ接客業をしている身にとって、
こんなに腹立たしいコトはなかった。
391おかいものさん:03/03/09 03:01
>>390
大手スーパーってとこで既に駄目駄目度80%だな。
スーパーってダイエーとかみたいなとこ?
とにかく商品単価が安いスーパーは、教育に費用が回っていない。
しかも、店員は近所のおばさんか、ヤンキー。
責任者は三流大学出のやる気の無いサラリーマン。
口の悪いおばはんとヤンキーじゃ、到底教育なんてできやしない。
責任者は謝る事しかできない木偶の坊なんだね。
392おかいものさん:03/03/09 21:53
床にあぐら書いて、商品並べてるコンビニの店員。
つい尻を蹴飛ばしてしまった。
「イテッ!」とか言ってたけど、そういう場合でも
「すみません」というのは店員の方なんだけどな。
君にはまだわからないかな。
393おかいものさん:03/03/09 23:38
>>390
スーパーで自転車買う奴の気がしれんな。
スーパーって食料品買うところと違うの?
僕はここで買った。
http://ravanello.com/shop/
チャリ専門店。オーダーメイドあり
394おかいものさん:03/03/10 00:40
あなたが行くスーパーとやらには食料品しか置いてないんですね、なんて貧相な、、、
395おかいものさん:03/03/10 00:44
店名:ザ・モー○瑞穂16(SEIY○系列西多摩最大店舗面積の某店)
2階サービスカウンターの態度が悪過ぎ。漏れが客と大喧嘩してフロア中に聞こえる
位の大声で喧嘩して向こうが胸ぐら掴み合いもう、らちがあかないから、
サービスカウンターのババアに視線を送っても
見て見ぬふり。そして漏れが「見てみぬふりかよ警備員でも誰でも呼べよ」
と言ったら「そんな事言われたってしりませんよ」と
の一言。信じられるかよこんなの?フロア中聞こえんばかりの声で怒鳴ってる奴(相手ね)が
いるのに知りませんの一言。しまいには「何がして欲しいのよ」と逆切れ。
客のトラブルも解決しようとしない。最低最悪。社員教育幼稚園児以下の店ですね。
396おかいものさん:03/03/10 09:32
>395
客同士のトラブルですよね?お店の方が何か悪いことをしてトラブルに
なってるのとはワケが違いますよね?
あくまでも客対客のケンカですよね?「たすけて!」とか言う感じで
もないようですね。
「見てみぬふりかよ警備員でも誰でも呼べよ」と言う口の利き方からして
あなたの方も大声を出している方の人と同じレベルだと思われたのでは
ないでしょうか?
やるのなら外でやってくれ!!!って言うことなのではないでしょうか。
事情が文章からだけではよく解らないのですが、こういう印象を持ちました。
397395:03/03/10 11:49
>>396
漏れは大声なんか出してないし、ただ単に相手に絡まれただけ。
向こうはトラブルなんて全然お構いなし。
398384:03/03/10 15:01
>>388->>389
知人の話では、
楽器屋にはひとくせある人が多いと言うのが通説という事で
「きっとそんなもんなんだよー」と、買い物後も余裕の様子。
だから初心者が楽器を買う時は「そんなもん」で、店員の対応に
いちいちムカついている自分のほうがヘンなのか?と思ったけど
ここを見つけて書いてみてよかった。
ほんとにその場でクレーム出せばよかった。
実はあの対応がウリのカリスマ店員だったのかもしれないけど
それにしてももうあのお店で買い物はしたくないよー。おわり。
399おかいものさん:03/03/10 20:37
結局みんな視野ひろげすぎ。
と言うより僕の視野がせますぎるのか・・・
決まった店でだけ買物してれば、そんな目に遭わずにすむのに・・・
それが若さと言うのか・・・
マモりにハイッテル自分ハケーン!
明日はどっか知らないお店でMUKATSUITEMIYOU!
そいで若さを取り戻してみよう。
400おかいものさん:03/03/10 21:00
>>399
うんうん、よしよし。やっと若者の仲間入りだね。
401おかいものさん:03/03/12 22:08
>>400
レスありがとう。でも実はマダどこにも逝っていません。
風邪ひいたらしくて。ほんとにありがとね!!
402山崎渉:03/03/13 11:49
(^^)
403おかいものさん:03/03/15 00:21
おいコラ!渋谷の回転寿司屋。
安いのはわかるが、客まで回転させるなよ。

入れ替わり制の回転すし屋なんか二度と行くか!
404おかいものさん:03/03/15 00:45
>>395
柄の悪いことでことさら有名な西東京方面だから仕方ないのでは?(w
405おかいものさん:03/03/15 01:00
>395
店と客とのトラブルなら店に問題あるだろう。
でも客同士のトラブルに店が解決しようとしなきゃいけないのか?
406おかいものさん:03/03/15 01:01
>405
見てないからわかんないけど、場合にもよると思うよ。
407おかいものさん:03/03/15 01:02
オロオロ(゚ロ゚;))((;゚ロ゚)オロオロ
http://hkwr.com/
http://hkwr.com/bbs
408おかいものさん:03/03/15 01:11
店の人に言いましょう
409おかいものさん:03/03/15 01:55
池袋西武にて

ランコム:歪んでますよ何もかも・・・・・
クリニーク:客がいるのに無視してお喋り・・・・・

逆にケサパサの接客は素晴らしいです。見習えマジで・・・・・
410おかいものさん:03/03/16 01:52
アメ横○○○ロードPart2のパッと見モー娘飯田崩れ似の店員最悪!
久しぶりに嫌な1日になったよ。
やる気なし、客を選ぶような店員は首切ってやれ
411おかいものさん:03/03/16 02:15
>>410
具体的にどういう対応だったの?
詳細希望。
412おかいものさん:03/03/16 04:17
クリニークの売り子ってキレイじゃない人が多いよね。
413おかいものさん:03/03/16 04:49
>412
昔はマシなの多かったんだけどね。
いまや時代の流れについて行けてない顔ばっかだよね。
414おかいものさん:03/03/16 09:02
すぐ寄ってこられるのもウザイが、
他に客もいない時間帯に、人(客)のことを、声かけるでもなく
遠巻きにジロジロ品定めするような目つきでみる店員って(怒)>化粧品カウンター
寄ってこられるほうがマダましだ。
415おかいものさん:03/03/16 18:57
セールで冬物コートを買いました。
あるデザインで9号がきつかったので、Aラインの9号サイズのコートを購入。
お会計がすんで、梱包の時に店員が放った言葉は
「ダイエットするともっときれいに着れますよね〜。やっぱり着たい服が
あると励みになるし」
店員というよりも、人としてどうかと。
おまえなんてバブル時代の化粧と格好してるくせに〜!
416おかいものさん:03/03/16 18:59
このスレ…分裂してない?
417416:03/03/16 19:02
あああああ!!
誤爆…
418おかいものさん:03/03/16 23:33
>>411
>>具体的にどういう対応だったの?
ふつーに尋ねたらあからさまにいや〜な顔された。
あとはつっけんどんな応対。
目が合った時のその表情たるや、まるで嫌悪丸出しだった。
まだそいつの顔ハッキリ覚えてるよ。
こんなもんでいーでしょう。早く忘れたいから...
419おかいものさん:03/03/17 01:13
あなたに問題があると証明されますた。
420おかいものさん:03/03/17 01:40
>>409
池東のケサパサもいい人多いよ。
421おかいものさん:03/03/17 01:46
>>418
確かに。DQNのことでむかついてる体力が
もったいない(w 忘れてください。
422おかいものさん:03/03/17 01:55
謝れよ、バカ。
これだから時給労働の高卒低脳は嫌なんだ。
クソデブ。sんでいいぞ。社会の害悪。
423おかいものさん:03/03/17 02:05
>>422
なにがあったん?
424おかいものさん:03/03/19 00:29
コンビニの店員ってどうしてこうも馬鹿ばっかりなんだろう?
1万円出したのに、小銭しかお釣りが出てこない。
今の一万円だよ、と言ったら、え?1000円でしたよ、とか言いやがる。
3度言っても1000円だと言い張るので、じゃあ防犯ビデオ見ようよ、
と言ったら、渋々お釣りが出てきた。
どう考えたって、確信犯だよ、お前!
425おかいものさん:03/03/19 03:42
>424
そういうやつは店長に一言言っておくと次の日には消えてます
426おかいものさん:03/03/19 23:12
>>425
最近のボンズは言い訳だけはうまいからな〜
あまりのアフォさに店長も諦めかねないよね。
寒い時代だぁ〜
427おかいものさん:03/03/20 05:37
>426
金銭関係のことには厳しいはずだよ。
しかもそんな状況ならなおさら。
しかし、そんな言い訳通ると
おもってたのかねえそいつ・・・
428おかいものさん:03/03/20 09:30
セブンイレブンのバイト店員の態度の悪さは、本当にどうにか
ならないんだろうか。あいつらの口調と態度には何度キレそうになったか…
思わずグーで殴ってやりたくなったことが一体何度あっただろう。
たかがコンビニのバイト相手にここまで腹を立ててしまう私は
なんて小さな人間なんだろう。
429おかいものさん:03/03/20 09:35
うち、家がセ○ンイ○ブンやってるんだけど、バイトで
しょっちゅう煙草1カートンちょろまかしててバレたやつとか、
レジ誤魔化して金盗んだやつとか居たね。
金で弁償させてクビにして、それ以上は追及しなかったみたい
だけど、こういうやつっているんだよな。
430おかいものさん:03/03/20 10:23
このスレに書き込んでる奴って、頭悪そうだな。
往生際悪くて、未練たらしいね。
むかつく店員がいる店なら、すぐにそれを察知して
近づかないってのが賢いやり方。

楽器の話の奴は、これはもうあほだね。ネット使えるんだから
安いところぐらい一杯探せるだろう。

自転車の話の奴も、買う店間違えてるよ。

9号の服がどうたらってやつは、デブだからまじでやせてこい。
431おかいものさん:03/03/20 19:53
>>430
失敗談を書き込んでいるんだから、そういうスレになるのでは?
432おかいものさん:03/03/20 21:09
age
433おかいものさん:03/03/20 21:14
お買い物〜お買い物〜西武〜春市〜
434おかいものさん:03/03/20 22:58
                GO!
               ∧_∧____
⌒`)⌒`) `)⌒`)   /(*゚ o゚) ./\.       _
 ≡≡;;;⌒`)≡≡≡/| ̄∪∪ ̄|\/.   ┌─┴┴─┐ 
  ;;;;;⌒`)⌒`)⌒`)  |_しぃ__|/      |GO WAR !!|
                          └─┬┬─┘ 
    w  w,,,  , ,,,, ,   w, ,,,    ,,,w     ..││w ,,, 
"""゛""''""´"" ゜''"'''''゛゛'゛'゛""''"´´""゛"゛"''""'''`'゛"゛'゛゛"""''"'''"''
 君 ちょっとイラクに行ってくれないか
 すてごまになってくれないか
 いざこざにまきこまれて死んでくれないか
435おかいものさん:03/03/20 23:26
>>430
まったく君の言うとおり!





みんな彼の真似をしてひきこもろう!
いやな店員に煩わされることがなくて快適みたいだよ?
436おかいものさん:03/03/20 23:33
>>430


  といつつ全部読んでるのね・・・・隠れファンのくせに。(´`c_,'` )プッ




437おかいものさん:03/03/20 23:35
>>424
コンビニって、それを避けるために、お釣りを渡すまで、
受け取った現金をレジの上に置くだろ?
もし置かなかったとしたら、そりゃもう確信犯だね。
438おかいものさん:03/03/21 00:52
他にもやってるかもしれないよね。
439おかいものさん:03/03/21 00:58
>>437
んじゃ、今度千円渡して、レジの上に置かなかったら、
1万円だったよと言ってみると言うのは?
ん?犯罪か(w
440おかいものさん:03/03/21 10:19
>437
おつり渡す前に、客が出した金をレジにぶっ込む店は他にもあるよね。
自分も以前、札間違えの勘定でおつり出されたことがあります。
ハァ?と思ってしばらくボーゼンと立ちはだかったよ。
でもすっごいふてくされたレジのねーちゃんで、正直私の方が出し間違え?
と思っちゃうしかないというか、で、言うことが出来なくて。
「私の間違えかも知れませんが」とでも付け加えていってみるべきだったなぁ。

それからはよーーーく見るようにしてます。
そしておつりくれる前に更に出した客の金をしまうかどうかも。
441おかいものさん:03/03/22 02:49
>>440
コンビニで、1万円札を出したら、客に言うんじゃなく、
バイト仲間に向かって、
「もう5人続けて1万円っすよ。千円札無くなりそうっすよ」
と吐き捨てるように言ったチミは、店員やめなさい。
442おかいものさん:03/03/22 08:40
>>440
それはさぞかし口惜しかったでしょうね。
私も千円札と五千円札とを間違えられました。たぶん確信犯。

>「私の間違えかも知れませんが」とでも付け加えていってみるべきだったなぁ

あー多分それ言っちゃダメだと思う。(「あーそうっすね」と軽くかわされたから)

自分の中での、最低むかくつorやる気なし態度悪し店員存在率は
コンビニ>レンタルビデオ店>本屋(大手チェーン除く) です。 
443おかいものさん:03/03/22 10:01
>>441
夜だと両替のしようがないので、万札が続くとおつりの千円札がなくなってどうしようもないのです。

でも客の目の前で言うセリフじゃないわなぁ。

444おかいものさん:03/03/22 10:33
>>441
さらっと言ったのか、あてつけで言ったのかによって違うけど。
「吐き捨てるように」ということはあてつけだね。
「1万円でも金は金だよ、文句あんのかよ」とでも言ってやれ。
445おかいものさん:03/03/22 11:33
>>442
>自分の中での、最低むかくつorやる気なし態度悪し店員存在率は
>コンビニ>レンタルビデオ店>本屋(大手チェーン除く) です。 
なかなか適切なご指摘。多分良く行くからかな。

自分的には、店員じゃないけど、タクシー運転手が一番だったりする。
2番目は、もしかして地下鉄の窓口。JRの窓口は少しよくなったけど、
どん底から底にあがった程度。 私鉄も腹立つ場合多し。
でもやっぱり、病院の受付もかなり嫌。
役所はマシになった。
446おかいものさん:03/03/22 20:14
>コンビニ>レンタルビデオ店>本屋(大手チェーン除く) です。 

それは、そのままDQN客来店率とも言えそうだね。

特にコンビニの夜の店員はDQNが多い気がする。
DQN店員の数倍客層も悪そうだけど。
447おかいものさん:03/03/22 20:39
あたし、5000円札を10000円と間違えて、
おつり多く渡しちゃったことあるよ。
それから何日かりて10000円札を5000円札と間違えて、
おつり少なく渡しちゃったことあるよ。
やった=、帳尻合ったと思ったら、
「おつり5000円足りないんですけど」って
電話かかってきちゃった。デヘ
448おかいものさん:03/03/22 21:04
>>447
ホントに店員さん?
マジ店員さんだったら、とんでもないずさんな店だね。
今時どんな小さな店だって会計は毎日“締める”でしょうよ。

・・・・・・・・・・・・あ、ただの煽り?(汗)
449おかいものさん:03/03/22 21:06
(汗)
450おかいものさん:03/03/22 21:40
(汁)
451おかいものさん:03/03/22 21:58
(叶)
452おかいものさん:03/03/22 22:13
(肝)
453おかいものさん:03/03/22 22:15
自腹きってたんじゃない?
454おかいものさん:03/03/22 23:51
>>448
店がずさんなんじゃなくって、あたしがずさんなの。
勿論、しめるよ。毎日じゃなくってレジ変わる毎に。
だから足りないとか多いとか気が付いたんじゃない。

あおりっていうか冷やかしかも。(微)
455おかいものさん:03/03/22 23:55
>>343
「しめる」っていう意味を間違ってるって。

レジの引き出しを閉じるってことじゃないよ・・・。
一日の最後の帳簿をしめるってことで。

>だから足りないとか多いとか気が付いたんじゃない。

で、足りなくてどうしたの?自腹切ったの。それはそれで大変な問題なわけで。
普通の会社じゃ10円足りなくても大騒ぎになるのに。
(自腹切ればイイってモノじゃないの)
456おかいものさん:03/03/23 00:17
>>455
447(454)じゃないけど
>レジの引き出しを閉じるってことじゃないよ・・・。
↑これはあなたこそ読み違いじゃ・・・。
レジ変わるたびに収支計算させる所あるんだよ。
457おかいものさん:03/03/23 00:25
それに343にレスしてるし・・・。
458454:03/03/23 00:34
そこのお店は昼と夜に営業が分かれてたの。
で、あたしは昼。
昼の営業が終わってから〆てたの。
弁償ってしなかったけど、誰か払ったのかな〜
かわいいと得よね♪
459454:03/03/23 00:35
それで、あたしが呆DQNってわかっちゃったじゃない。
だからあたしのせいにしてお金ごまかす奴がいたのよ。
毎日お店に行くと事務所から50000円分のつり銭が入った
金庫を持ってくるんだけど、それがある日45000円しか
入ってなかったのよね。
あれは絶対夜のキャッシャーが呆DQNのあたしが
また間違ったと思わせようとして5000円抜いたのよね。
悪い奴よね。
460447:03/03/23 02:21
でも、電話かかって来なかったら、きっと
呆DQNじゃなくて、ごまかしたけど気がとがめて
戻した不良DQNって思われてただろうから、電話
かかってきてよかった
461おかいものさん:03/03/23 02:31
>>458
俺、あんた好き。
ファンになっちゃいそう(w
462おかいものさん:03/03/24 02:42
しかしなんだね、店員ってのは客商売だろ?物売るんだよね?
物なんかどこでも売ってる時代なんだから、気に食わない店員がいれば
その店では誰も買わなくなるのよ。
やれ不景気だ、やれ店が増えただのタラタラ文句言ってる椰子は、自分の
店の店員がDQNで、客が寄り付かないつうのを自覚しろっつんだよ。
世の中のせいにすんなって。
それから別に売れなくても自分の給料に関係ないと思ってる椰子。
売れなきゃ給料下がる、店つぶれる。売れれば給料も上がるかもしれんと
いうのにお馬鹿だねぇ。あぁあ、世も末だよ。
463おかいものさん:03/03/24 15:17
私は、お札はカウンターの上でなく、
レジの上のちょっと物置みたいになっているところに1時的に置き、
会計が済んでから、お札をレジの中に閉まってたよ。
会計のドサクサに紛れて、1度出したお札をしまい、
店員が「?」となったところへ、
「今、レジの中にお金入れたじゃん。」とか何とか言って、
お釣を騙し取る輩がいて、同僚が被害にあったことがあった。
464お買い上げさん:03/03/24 15:20
店員に言う。
「もっと笑顔になりなさい」
465おかいものさん:03/03/24 15:25
はいはい。
466おかいものさん:03/03/24 17:51
いらっしゃいませ、ってニッコリ笑ったら、
酔っぱらいの客に「何がオカシイんじゃー」と怒鳴られ、
ミツカンの酢を投げつけられた事がありますです。

酢の入った瓶が勢いよく割れると、凄い煙が立つんだよ。
そして酢の瓶が目に当たると、お岩さんみたいになるんだよ。
それから他人に瓶を投げつけた人が警官に連行される時って、
万引きをした人が連行されるのとは全く扱いが違うんだよ。
(4人の警官に両脇を抱えられて連行されて逝った<瓶投げ犯)
467おかいものさん:03/03/24 17:56
>466
こわー
あなたの笑顔がどんな塩梅なのか、ちょっと見てみたい気がする
468おかいものさん:03/03/24 18:43



    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
469おかいものさん:03/03/25 00:25
>>468
そういう笑顔だったってこと?
470おかいものさん:03/03/25 00:28
>>466
すげぇ客だな(w
なんかあったのかね、その店に来る前にさ。

暴力ふるう客はそもそも論外だが、DQNな客が多い店は、
DQNな店員になってゆくような気がする。
その逆もありうる。つまり・・・・

D Q N は D Q N を 呼 ぶ

と言うことで。
471おかいものさん:03/03/25 00:46
マクドナルドの店員。いつ行っても紙袋のまま渡される。
「このままでもよろしいですか?」と聞かれて、
荷物が多くて持ちにくかったから、
「すいません、手提げ袋ください」と言ったら、ものすごい嫌な顔された。
だったら聞くんじゃねえ!と思った。
472おかいものさん:03/03/25 00:58
>>471
嫌な顔に見えただけかもしれんぞ。
訊くことと袋に入れることで、一つのサービスとして教えられるので、
案外、もともとそういう表情の奴なんじゃないか(w
473471:03/03/25 01:04
>>472
レスありがd。マック経験ありですか?
顔も嫌そうに見えたけど、手提げ袋に入れた後の渡し方がいかにも面倒くさそうだった。
もしかしたらそう見えただけかもしれないけど、
だとしたら、そう見えないような渡し方をした方がいいなと思ったよ。
474472:03/03/25 01:22
>>473
マックのマネージャー経験者だよ。
まぁ、個人の資質ってのがあるんだよね。どんなに言っても、
全然変わらない奴が居るのは事実。
マックは抜き打ちで調査があって、そういうバイトがいるとマネージャー
が本部から言われるんだけど、マネージャーがバイトでちょっと良い
関係になると、とたんにマネージャーの威厳がなくなり、無視される(w
きっとそういう店だったんじゃないか?今度観察してみ。
475472:03/03/25 01:23
>>474
× マネージャーがバイトでちょっと良い 関係
○ マネージャーとバイトがちょっと良い 関係

 まぁ、ねんごろになるって奴だね(w
476おかいものさん:03/03/25 01:34
旧国鉄の改札で「お前らサルか?」と言われ
477おかいものさん:03/03/25 02:14
>>476
客に言われたの? 国鉄の職員に言われたの?
それによって状況はかなり違う。
478おかいものさん:03/03/25 02:22
最近マクドナルドの店員などが
「〜でよろしかったでしょうか?」
と連発するのがたまらなくむかつく。
479おかいものさん:03/03/25 02:24
>>478
どこぞスレでその話題で議論してたが、三越かどっかの
デパートが始めたという結論だったような。
480おかいものさん:03/03/25 02:28
「でよろし」なんて買ってません。と言うてヤレばよろし。
481おかいものさん:03/03/25 02:55
>>480
ワラタ
482476:03/03/25 03:02
アタイは客、言ったのは職員
483おかいものさん:03/03/25 10:18
>>482
ひぃぃぃ〜
オソロシィ
484おかいものさん:03/03/25 10:31
「お前、ラサールか?」とは違うのでしょうか?
485おかいものさん:03/03/25 10:33
>478
聞くけど「でよろしかったでしょうか?でよろしかったでしょうか?
でよろしかったでしょうか?でよろしかったでしょうか?」
なんて連発するか?
486おかいものさん:03/03/25 10:37
窓口で切符買おうとしたら「自販機で買って」という話しはよくあるが。
国鉄
487おかいものさん:03/03/25 10:46
「チーズバーガーのチーズ抜いて下さい」
488おかいものさん:03/03/25 14:13
当方、レジのバイトしてますけど、他の店にお客として行った場合に店員にむかつくときも
ありますけど、バイト中は逆にお客さんにむかつくときもあります。
なんというか、客だからって態度がでかすぎ。わけわからんところで怒られる。
489おかいものさん:03/03/25 22:28
梅田にあるマクドの店員にものすごい腹が立ちました。
そこは、注文、支払い、受け渡しが別々になってる店で。
注文のときにちゃんと「持ちかえりで」って言ったのに、店内飲食用で出てきて。
なので、「持ち帰りって言ったんですけど」って言ったら、社員の制服の男が
ものすごい嫌そうな顔で、食べ物わしづかみにして袋にいれやがった!!
そのとき落ちたポテトももちろんわしづかみ。
むかついたから本部にチクったけどどうせ改善なんてされてないんだろいうなぁ。
490おかいものさん:03/03/25 23:09
マック
マクド
491おかいものさん:03/03/25 23:18
>>490
ワラタ。
492おかいものさん:03/03/26 00:10
♪チェッ      チェッ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪コ        リッ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪チェッ       コ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
♪リッ       サ♪
(・∀・)三  三(・∀・)
    
493474:03/03/26 09:08
>>489
本部にチクルと、必ず指導が入るよ。
結構厳しいのよ、これが。どんどんチクッた方がいいと思う。
494おかいものさん:03/03/26 15:36
ネットTV電話レディー募集中!顔出しはしなくてもOK!
お家のパソコンから24時間いつでも気軽に出来る
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円〜最高3500円の
高時給!
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
現在ネットTV電話レディー登録者も200名を突破致しました。
YahooBBマガジンでも紹介された安心の人気サイトです。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができます!
家族にも職場にも絶対バレないように処理致します。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物を手に入れませんか?

お問合せは・・・
[email protected]まで!
495おかいものさん:03/03/26 17:48
客のことを笑う店員ってどーよ。
すっごいムカついた。もう絶対行かん。
496おかいものさん:03/03/26 23:16
ありがとうございました〜♪って明るいかわいい感じの言い方なのに
顔が死んでいる・・・コワイです・・・本屋の店員さん。
いらっしゃいませ、もないしなぁ・・・
497おかいものさん:03/03/27 00:40
中国・韓国その他亜細亜系の客はマナー悪すぎ
498おかいものさん:03/03/27 01:39
でも本当にマックはなんでこんなにレベル下がったんだろう? 店員までデフレだよ。
499あぼーん:あぼーん
あぼーん
500おかいものさん:03/03/28 19:25
「店」じゃないんだけど…。
大塚駅前で路上販売している八百屋なんだけど、バナナだけが安かったので、それだけ買おうとしたら
他の品物も絶対買っていけとしつこかった。
仕方ないのでキャベツはないですかと言ったら、「決められた野菜しか使えない奴は料理ができねーんだろうよ」捨てゼリフを吐かれた。
路上販売のくせにスーパーと同じ値段で物売りつけようとすんな! ぼったくり糞ジジイッ!!
こっちとら主婦歴十年以上なんだよ。八百屋のくせにイチゴをこの時期1パック450円で売ってんじゃねーよ。

八百屋のおっちゃんとかの威勢のいい声とかは好きだし路上販売とか好きでよく買うけど、
こんな性格の悪い糞ジジイに出会ったのは初めてだった。
きっと店とかあったんだろうけど、接客の悪さで潰れたんだろーな。
501おかいものさん:03/03/28 22:57
>>500
路上販売ってさぁ、なんか規制を潜り抜けて売ってる感じがして
かえって危険な気がするんだが・・・・。
よく聞くのが、農薬を使いすぎて検査にひっかかって、やむなく
路上販売するパターン。
危険じゃないが、盗難品もあると言う話を聞いている。
502186:03/03/29 00:03
>>501さん
そうなんですか? 全然知らなかったです。
無知でしたね。もう路上販売は買わないと決めたのでいいんですけど。

昨日その前を通りかかったら、イチゴ2パックくださいといったお客さんにもっと買ってけと言っていた。
生鮮食品は新鮮なのをできるだけこまめに買いたいし、足らなかったら言われなくたってまた買い足す。
リピーターとかの概念が全く欠如したジジイだった。
そういや、すぐに腐るもんじゃないから買っとけとも言っていた。
一度にそんなに大量に買わされたら、間違いなく腐るだろうよ。
503おかいものさん:03/03/29 00:19
>>501

そういえば、前にスイカか何かを畑から泥棒して
売ってたっていう事件があったよね。
504おかいものさん:03/03/29 03:33
地べたで布広げてるアクセサリーも同じレベル?
505おかいものさん:03/03/29 03:47
>499
こういうのってだいじょうぶなの?
506あぼーん:あぼーん
あぼーん
507おかいものさん:03/03/29 08:29
モスに行って持ち帰りにして前の席で待ってると
「オーダーはいりまぁす!
○○お願いします」
「ええっ○○ぅ?
これってどうすんの?
わかんないよ」
と、聞こえました。
不安になりました。
508おかいものさん:03/03/29 08:36
某所の店員。
ぼっさぼさの頭で出勤して来て
タイムカードを押してからインテリアの鏡台に向かって20分以上化粧をしている。
どうなってんだと思っていたら他の店員に
「店長ー」と呼ばれていた。
唖然とした。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510おかいものさん:03/03/29 23:32
某電気店。商品を見てると遠くからジロジロみてくる。
万引きでもすると思ってるのか?
かなり気分悪い。
511おかいものさん:03/03/30 23:17
店員の苦情をやんわりと書いたメールを送ったけれど返事なしの某有名本屋。
某ヤング百貨店は速攻丁寧な返事がきたのに。

クレーマーじゃないんだけど、もうこれはやばいヨ!という店にだけは
見かねて「もうちょっとがんがれ」というメールを送ることがたまにあります。
512うき:03/04/01 23:43
前にどこにも売ってなかった靴が錦糸町のファッションビルの中に店があり
電話で問い合わせたら在庫があると言う。
サイズも色もピッタリだったので1時間かけてその店に行くと
「ありません。」と言いやがった。
1時間前に電話して確かめたと言うとそんな電話知らないという顔。
もーむかついてさっそく本社に怒りのメール送ったらすぐ返事来て、
申し訳なかったとあやまられたけど
「従業員に聞いたところお客様が勘違いされたのではと言うことでした。」
と書いてあった。その日からここのブランドは一切買わないことにしました。
513おかいものさん:03/04/01 23:57
清田氏ね!
514おかいものさん:03/04/01 23:59
おれは180円のエビフライなんてくってないぞ。

オレが喰ったのは70円の

カ キ フ ラ イ だ! ! ! !

もうアホかと。ボケかと。。
515おかいものさん:03/04/02 00:05
>>512

電話で応対した従業員の名前をきちんと聞いておくべし。
「○○という方が電話で応対したんですけど。」と名指しすると、
すぐに当事者に確認出来るから。名前を聞いておかないと、
「誰が応対したんだ?」ということになってしまうので。

きちんとした店では、こちらから聞かなくとも
「お電話は○○が承りました。」とか言うけど。
516おかいものさん:03/04/02 10:33
>512
大抵はこっちの勘違いでも、お店側に不備があったみたいないい方してくれるのに。
本社がそう言う体質なんだから、そこでもう買わないというのは賢明な対処法だと思います。

、、、で、どこのブランド??
517おかいものさん:03/04/02 14:37
>>512

私も知りたい。せっかくの楽しい買い物が嫌な買い物になったらいやだし。
518おかいものさん:03/04/02 14:48
>>510
俺、そういうとき本当に万引きしたくなる。
したふりして捕まえられて賠償金でもとろうかな。
519うき:03/04/03 23:29
遅くなりました。うー言いたい!!女の子ブランドで頭文字だけ・・・Mです。
お値段手頃なブランドなんですが結構かわいくて好きでした。
今では憎らしいですけど。
520おかいものさん:03/04/04 13:31
もっとヒントブリーズ
521うき:03/04/04 13:37
えーとねー・・・パリっぽい名前です。いくつも姉妹ブランドがあります。
522おかいものさん:03/04/06 21:48
コンビニで買い物して、買ったはずの歯ブラシがなかったので
取りに言ったら、
「おたくが忘れたものかどうか証拠かなんかありますか?」
と言われた。
あるわきゃねぇだろ。つうか口のきっかた覚えろや、若造。
ぶち切れたら、レジの横に置いてあった奴くれたが(w
523おかいものさん:03/04/06 21:59
吼えるオバサン
524おかいものさん:03/04/06 22:00
日本最大超残忍事件!!!!!
女の子が40日間監禁され、計100人ぐらいに強姦、朝から晩まで超暴力と超陵辱された。
膣を灰皿代わりにされ、自慰(オナニー)を強制され、
真冬に裸で外(ベランダ)に出され、裸で踊らされ、膣やお尻の穴に鉄の棒を突っ込まれ、20キロの鉄アレイで殴られ、瞼にろうそくをたらされ、
膣にマッチ棒を入れられ、膣や裸体をライターで火あぶり、精液を大量に飲まされ、500ccの尿を飲まされ、基礎の他むちゃくちゃ。(生きてるか死んでるかわからないが)ゴキブリも食わされたそうだ。
殺された彼女の親友が言うには、監禁され殺される一日前、幽霊となって「助けて!」と親友に助けを求めたが、親友はどうすることもできず、泣きじゃくった。
「狂宴犯罪」は 一ヶ月以上 続いた 。
そして殺された。

死体の顔は目の位置がわからないほど、変形し、親でも誰かわからず、原型をとどめてないほどで、性器のほうは顔よりもっとひどく完全に破壊されていた。

死体の膣(マンコ)にはオロナミンC2本、入っていた。kko

「裁判記録」は死ぬほどエグイ内容であった。「コンクリート詰め事件」で検索すればわかる。 
525おかいものさん:03/04/06 22:05
ミッシェルクラン
526おかいものさん:03/04/07 00:42
>>523
あら、やだ! あたしのこと?
527おかいものさん:03/04/07 02:42
地元某M越 文具売場にて…

私:「すみません、ちょっといいでしょうか?」
販:「はぁ…何ですか?」
私:「このボールペンの替芯なんですけど…」
販:「ありません!」

何だその応対は?商品の確認もしないで即答かよ!?とキレかかったが
私も店の制服を着ていたので我慢した。

客にモノを尋ねられたらまず手を止めれ!
品番・在庫の確認をしろ!
百貨店なら取り寄せの提案くらいしろ!
何よりも「すみません」くらい言うべき!

近所のコンビニのヤン上がりのにーちゃんの方が50倍良い接客するぞ。

あまりにも頭にきたので、クレームのメールを入れてやった。
心残りなのが、その販売員の名前を覚えていなかった事…
あぼーんしてやりたい…
528おかいものさん:03/04/07 04:05
おおせごもっともだが、在庫が無いって確実に
知ってるものってつい即答しちゃうんだよね…

>客にモノを尋ねられたらまず手を止めれ!
実は別のお客様の接客中だったりして。そういうときでも
お声をかけてこられるかたってチョト周りを見る力を
養って欲しいと思います。
529527:03/04/07 04:21
>528
全くもって暇そうだったけどね。
ぞーきん持って嫌そうにお掃除中だったし。

因みに私も販売員だから周りは見てるよ。
だからこそ最初に聞いたんだけどな。

その何日か前に同じ売り場で別の替芯聞いた時は
今回聞いた分のはあったはずなんだけどね。

てゆーか、
「申し訳ございませんが、お取り扱いございません」
位言えないのか?

接客用語も使えないってどうかと思うけど…
530おかいものさん:03/04/07 13:43
agege
531おかいものさん:03/04/07 14:32
>>527
替芯くらいでカッカしなさんなって。
でもM越はほんと感じ悪い。
品揃えも最悪で、趣味も悪い。
近くの東西の方が100倍もいいし、
西の方は180円のワイン用贈答紙袋を買っただけなのに、
すっごく丁寧にアドバイスしてくれた。
だからお土産も西で買ったよ、煎餅とふりかけで、5000円分ほど。
M越ももう少し客のことを考えた品揃えや接客をしてくれたら、
(ホテルから近かったし)そこでお土産をついでに買うつもりだったんだけど、
もう終わってるね、ダメダコリャ。
終わってる百貨店のことでカッカするだけ時間の無駄ですよん。
532おかいものさん:03/04/08 01:47
川西のアステって建物のバーゲンで、ジーパンを買いに行って
試着したらお尻がブカブカだった。
「どうですか?」と聞かれたので、
「ちょっとブカブカなので、もう1個下のサイズの試していいですか?」
と言ったら、小馬鹿にした顔で「そぉですかぁ〜?」と言われた。
あのねーちゃんムカツク。
当然その店ではなんも買ってねぇー
533 :03/04/08 22:49
「チーズバーガーのチーズ抜いて下さい」
534おかいものさん:03/04/09 00:35
なんかワロタ
535おかいものさん:03/04/09 00:42
ハンバーガーのピクルスも抜いて下さい。
536おかいものさん:03/04/12 21:43
店長と喧嘩でもしたのか、別れ話でもしたのか、
店長の指示に対して、「わ・か・り・ま・し・た!」と
客の前で不機嫌そうに、返事してる、小物屋の
君。店員やめなさい。客が不機嫌になる。
537おかいものさん:03/04/13 12:16
>>536
うちの近くの雑貨やの女、生理日なのかつきに一度は、もの凄い
機嫌の悪い日が合って、あきれる。
その日に行くと顔つきで分かるんだけど、怒られないように気を使う
俺も俺だが(w
538おかいものさん:03/04/13 22:38
N県K郡M町のドキュソスーパーFマートの店員、K林。(女)
高校生のアルバイトらしいんだけど、いつも態度悪し。
この間、特売のつくね1本20円を、1本50円で打ってやがった。
それは指摘して訂正したものの、
「レジ袋はいらないです。」と断ったら、手に取った新しいレジ袋を
投げつけていたし、渡した小銭もレジに向かって投げつけていた。
このスーパーに設置してある「お客様の声を聞かせてください」と
書いてある所には、いっつも用紙もペンも置いてない。
おまけに、POPには88円となっていた缶チューハイが、レジを通したら
99円になっていた。登録自体が間違ってる事多数。
もう、訂正してもらう気も失せて、そのまま帰りました。
よっぽどの事がない限り利用したくないです。
539おかいものさん:03/04/14 01:44
>>538
利用しないのが静かな抗議でいいんでない?
口コミで、あそこはよく無いね、というのは、
消費者の権利。ぜひ言いふらそう。
ただし事実のみをね(w
540おかいものさん:03/04/16 09:46
たとえ事実でも名誉毀損
541山崎渉:03/04/17 10:05
(^^)
542山崎渉:03/04/20 05:16
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
543おかいものさん:03/04/20 20:00
山崎にぬるぽ保全された。
悲しいスレになっちまったな・・・。

                     >>1より。
544おかいものさん:03/04/22 08:39
最近いつも利用しているスーパーの食料品売り場で【リサイクルバッグ】の販売が
始まった。
六百円くらいの値段で売られており、詰め替える手間が省けると言うが、ジャスコ
のように客には手間が省けるだけで、今までもらえていた袋はもらえないし、
ポイントが付くわけでもない。でも便利なんで買って使っていた、、、、

先日買い物に行き、2カゴ買って、各カゴの上にリサイクルバッグを載せて
レジに出した。
(そういう風にしたらレジの人がカゴにセットして入れてくれるシステム)
しかしレジのおばちゃんにいきなり
「沢山買った場合は、自分であちらで(詰める台)入れて下さい。
 この間沢山買った人に入れたら、後から詰め直してたんで」だって。
(°Д°)ハァ?じゃ、リサイクルバッグ買った意味ないじゃん。
1カゴのみ、しかも底が見えるくらいの少しの買い物の時にしか
使えないって事になる。
今まで貰っていたスーパーの袋はゴミ袋として利用していたけど、
リサイクルバッグ買ってからは自腹でゴミ用の袋を購入したというのに。
もうあのスーパーでは使わない、、、使えない。。。。
沢山買った時には使えないんだったら、リサイクルバッグ売る時にそういえ!!!
知ってたら買わなかったよ!!!
545おかいものさん:03/04/22 10:52
>>544
それはレジのおばちゃんの独断だと思うな。
店長に話せば?
店長じゃだめならオーナーとか。
チェーン店なら本部にとか。
おとなしくしてると損するよね。
546おかいものさん:03/04/22 13:02
>>544
そうだよ。店長にチクッってみた方がいいよ。
それか開いてるカゴにバックを勝手にセットしちゃうとか

あれってカゴいっぱいの商品だとめちゃくちゃ詰めづらいんだよね。
そのおばちゃん面倒だから適当に理由つけて拒否したんじゃない?
私もレジやってるから解りますwでもちゃんと詰めてあげてますよ
547544:03/04/22 13:41
>545-546
黙ってない方がいいですよね、やはり。お店の意見箱にでも書いて入れようかなぁ。
実はあの後続きが、、、、
レジのおばちゃんはレジを打ちつつ
「魚・肉類と他の物を分けてあげるからつめなよ」と空のかごをレジの横に出しました。
リサイクルバッグを引っ込めた私に、自分でカゴに袋をセットして自分で
詰めていけって言うんですよ。
もういいです、と言って断りました。これだと意味がないので、最後に「袋を下さい」と
申し出るとハァ?と言う顔をされ、あんたリサイクルバッグ持ってんだろ?みたいな表情で
だけど何とかいつもよりぐっと少なめに袋をくれました。
ギューギューに詰めましたが袋が足らず、仕方なく私は手持ちのバッグに詰めていると、
さっきのレジおばちゃんが「入れなよ」と袋を持ってきてくれましたが、プンスカプン状態
の私は、結構です!!と断り、その場を去りました。

ここ、安くて近いから好きなんだけど、何だか嫌になっちゃったよぅ。
548おかいものさん:03/04/22 17:42
本屋の2代目ってメガネのキモいお宅ばっかり!!
549おかいものさん:03/04/23 16:52
むかついてるだけじゃ腹の虫が治まらない。
550おかいものさん:03/04/24 20:12
今日ドラッグストアでどくだみ茶買おうとしたら、レジでプーってなって、
おじい店員が売り場に走ったので、「未登録品なんだな」って思って待って
たら、「値段がわからないので売れません。」
エエー!!!って思ったけど、レジ混んでたし、このおじい店員には値段を
調べるのは無理だなと思って、諦めて帰りました。
売る気がないなら棚に並べんなYO!
551おかいものさん:03/04/25 00:50
>550
そういう場合での「抗議」は「ごねる」というのとは
違うと思う・・・忙しくても隣のレジに聞いたり
すればいいのにねー。
552おかいものさん:03/04/25 00:53
>>551
つうか、そういう店では買わない方がいいよ。
どくだみ茶くらいどこでも売ってるし、
気持ちよく買い物しなさい。
553おかいものさん:03/04/25 01:19
>>548
何を根拠に(w 
554おかいものさん:03/04/25 01:48
リサイクルバッグって、持って行くの忘れないっすか?
555おかいものさん:03/04/25 14:12
もりもとさんに無視られました。
接客したくないなら、商品陳列しとけ。低脳。
556おかいものさん:03/04/25 22:59
リトルニュー○ーク最低
557おかいものさん:03/04/26 16:23
>>538
Fマートのホームページに「ご意見はこちら」みたいなの無い?
あれば報告できるんだけどね。

うちの近くのコンビニのおばちゃん店員、
あんまり私語やレジの遅さとかが酷かったから
ホームページからクレーム入れたら、その地域の担当者から
店長とオーナーと話し合いをして対処したってメールが来て、
かなり改善したよ。今は気持ち良く買い物できる。
558おかいものさん:03/04/27 00:21
>>557
(・∀・)イイコトヤッタ!!
559おかいものさん:03/04/27 00:57
銀座マツヤの7階?のスカンジナビアコーナーの
20後半から30歳オーバーって感じの糞女は電話の応対悪過ぎ
こっちが丁寧に聞いてるのにいつも商品の問い合わせにあんな面倒臭そうに対応してるのかよ
百貨店で勤務するなら気分で仕事するなよ
嫌ならやめちまえボケ
560おかいものさん:03/04/27 02:01
>>559
お!銀座松屋の7Fの家具売り場?
まさに俺も超むかつく応対された所だ(w
やっぱりそうなんだ。
561おかいものさん:03/04/27 14:29
新宿伊勢丹に入っている女の子ブランドSに、こないだ初めて足を踏み入れました。
ニ、三着試着したのですが、どうしても買う決め手に欠けたので
「ごめんなさい。またあとでゆっくり来ます」(この時点では本当にそうするつもりだった)
と私が言ったら...

その店員さんはいままでにこやかに対応していたのに、いきなりムスッとして言葉も発しなくなりました。

普通に送り出してくれたら、またお客が来てくれるという意識がないのかなと思ったし
「入った客は逃すな!」というお店の姿勢なのか、はたまたノルマがきついのか・・
などといろいろ想像してしまった。
いずれにしろ、洋服は好みだったけれど二度と行く気にはなれない。
562おかいものさん:03/04/27 19:12
>>315
激的遅レスすまそ。
雑誌は流通上、いつも扱っていない場合は発売後の注文となります。
(いわゆるバックナンバー取り寄せ)
発売前は直接、出版社に注文もできません。

しかも中には取り寄せできない雑誌もあります。
ヘタに発売前に予約うけちゃって、やっぱり取り寄せできない雑誌だったならクレームになっちゃうし。
563おかいものさん:03/04/28 02:24
>>561
歩合制だとそういうこともあるが、高級店だと
それは無い。高級店は一度足を運んだだけで買うとは限らない
場合が多いので、店員も心得てる。
とりあえず、サイズや色違いなどあれば取り寄せますがという
姿勢で話し、即決を求めることも少ないね。
多少高くても、気分よく変える店に行こう。
564おかいものさん:03/04/29 09:55
>>563
表面は違うが腹の底は同じだと思われ。
565見せかけの善人:03/04/29 10:06
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけのもっともらしさ(偽善)に騙されるな!!)
●とにかく神経質で気が小さい、了見が狭い(臆病、二言目には「世間」(「世間」と言っても、一部のA型を中心とした一部の人間の動向に過ぎない))
●他人に異常に干渉して自分たちの古いシキタリを押し付け、それから少しでも外れる奴に対しては好戦的でファイト満々な態度をとり、かなりキモイ(自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙に気位が高く、自分が馬鹿にされるとカッと怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようとする(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際にはたいてい、内面的・実質的に負けていることが多い)
●権力・強者には平身低頭だが、弱者に対しては八つ当たり等していじめる(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる(特に人が見ていない場合))
●あら探しだけは名人級でウザく、とにかく否定的(例え10の長所があっても褒めることをせず、たった1つの短所を見つけては貶す)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格が鬱陶しい(根暗)
●何でも「右へ習え」で、単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質・異文化を理解しようとせず、あるいは理解を示さず、排斥する(差別主義者、狭量、視野が狭い、多数派=正しい と信じて疑わない)
●集団によるいじめのリーダーとなり皆を先導する(陰湿かつ陰険で狡猾)
●他人の悪口・陰口を好むと同時に、自分は他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(自分がそうだから容易に他人を信用できない、ポーズだけで中身を伴っていない、世間体命)
●たとえ友達が多くても、いずれも浅い付き合いでしかなく、心の友達はおらず孤独(心の感度が低く、包容力がなく、冷酷だから)
●頭が硬く融通が利かないためストレスを溜め込みやすく、また短気で、地雷持ちが多い(不合理な馬鹿)
●たとえ後で自分の誤りに気づいても、素直に謝れず強引に筋を通し、こじつけの言い訳ばかりする(もう腹を切るしかない!)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
566おかいものさん:03/04/29 10:09
>>564
まあそうだろうけど
はっきり言っちゃえば、腹の底ことなんてどうでもいい。
表面上でろうが、それを感じさせないように応対ができていれば。
つかそれができていないのは客商売失格でしょう。

表面上ちゃんと対応している店員の、
腹の底のことまで考えて「うわーいやだな」と考えてしまう人って
買物へ出掛けられる?
そんなこと言いはじめたらネットオクとか通販とかでしか買物できないんじゃ・・
そうなの?
567村澤:03/04/29 10:09
                 ┌─┐
                 |や.|
                 |っ |
                 │ぱ│
                 │モ│
                 │ロ .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎


http://www.dvd01.hamstar.jp
568おかいものさん:03/04/29 11:21
>>567
っすみませーーん、画像が全然でないんですけど、
対応してもらえますぅ?
569bloom:03/04/29 11:29
570おかいものさん:03/04/29 13:52
>>552
店員じゃないんだが、オレは駅員から似たようなこと言われた。
駅で定期(結構な高額)を忘れてしまい、
諦めつつその日のうちに改札横のところに入ってみた。
何も聞かれず「そんなものありません」と。ふと見るとソイツの目の前に定期券が。
聞くと「はぁ〜?何か証明できるのか?」とプチ切れ。
証明しなきゃならんのは当たり前だが、最初の対応とあの言い方。
たぶんソイツは黙って払い戻して懐の入れたかったと思っていたのだと確信してる。
571おかいものさん:03/04/29 14:51
572おかいものさん:03/04/29 17:07
茶髪は接客業をやらないでほしい。茶髪はそうでない香具師に比べて感じ
悪い。時々「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」を言われない
ことがあるが、茶髪だ。「1000円いただきます」を「1000円いただい
ときます」と言うのも茶髪だ。
573おかいものさん:03/04/29 23:26
>572
それはちょっと偏見がすぎるかと。
茶パツがどうとか、じゃあなく
黒髪だろうが金髪だろうが、
むさくるしい外見の人はDQN多い。
オシャレしなくていいので
清潔にしましょう。
574キューピー:03/04/29 23:30
そうだね
575おかいものさん:03/04/30 12:34
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |カツカレーください。
     | ______________
     V     ____. ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   /     │(´Д`; )△ < ココはバーですよ。
   (  ・∀) /   凸... │( つ つヽ 目 \__________
   (   `つ日  凵   │ |  | |  |ヽ 凸|   |
 ┏(__  /. Y     │(__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |        .|             \|   |
   ┻┻   |        ,|

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |むかつく定員だな。
     | ______________
     V     ____. ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧   /     │(´Д`; )△ < ないものはないので・・・・・
   (  ・∀) /   凸... │( つ つヽ 目 \__________
   (   `つ日  凵   │ |  | |  |ヽ 凸|   |
 ┏(__  /. Y     │(__(__)\| .|\|   |
 ┗┳┳(___| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         \|  |   |
   ┃┃   |        .|             \|   |
   ┻┻   |        ,|
576おかいものさん:03/04/30 12:35
店員だった…すまそ。
577BLUE :03/04/30 14:42
【注目】

お金を振り込んだのにもかかわらず、
商品を送ってこやしない、やばい会社!
そして、文句のメールを送ったら、
10倍くらいになって、文句のメールが届く
最悪な担当者:カ★ウ!お客に対して、
口のきき方もしらんのか!いい加減にしろ!
みんなも気を付けて!インターネットで
商売やってるみたい。そして、商品はまだ届かない。
届いた商品が、本物かも怪しいところ。

東京都中央区銀座2丁目にある
フーリエ・ギ★ザ オフィス・フーリエ
578おかいものさん:03/05/01 00:47
某所のFマート。
お会計が¥522だったので¥1022払った。
お釣は当然¥500きっちり。
小銭入れもスッキリする
・・・はずだったのに、¥499をジャランと渡された。
私:「あのー、¥1022払ったと思うんですけどー...。」
店員:「....。」
私:「お釣って¥500ですよね?」
店員:「あー...もう打っちゃったから(レジを)」

.......終了。

全然申し訳なさそうじゃなくて、あまりにもフツーに言うから
一瞬意味が分からなくて、で、次のレジ待ちのお客さんもいたから
なんとなくそのまま店を出たけど、
やっぱりどう考えてもおかしいー!
でも、1円ごときで店に戻るのも面倒だったからそのまま帰っちゃった。

579おかいものさん:03/05/03 00:46
>578
それおかしい。店主に訴えるべき。
値段の大きさが問題じゃない。
580おかいものさん:03/05/03 01:44
いきなりスタンドに着いたら
店員が何か言ってきて何言ってるか
分からなかったから窓開けて「聞こえねーよ」
って言ったらいきなりドアあけてきて
「吸殻ありませんか?」って聞いてきた。
「ねーよ、てかいきなりあけんなよ」って
言ったら「申し訳ありません」って言って
いきなりドア閉めやがって
ドアの鍵の部分にコンビニのパンがあって挟まったから
「何しやがんだ!」って「てめー調子に乗るなよ!」って
言ったら給油口にガソリン入れてるとき手がガタガタ震えてて笑った。
581おかいものさん:03/05/03 21:56
>>580
氏ねや
582おかいものさん:03/05/03 22:56
>>580
さいて〜〜嫌なやつ〜。
583おかいものさん:03/05/05 01:52
でも窓開けたのに、なんでいきなりドアあけたんだろうね、
その店員。あと、ドア閉めるときになにか挟まないように
気をつけるのは、店員云々以前の問題では・・・。

でも580、ガラ悪ーい(w
584おかいものさん:03/05/05 02:23
>580
関わり合いたくない人、、、こわいー
585おかいものさん:03/05/05 09:40


  ヽ,,.'"                      ,           ゙、 【お洒落】女の子に大人気の東京急行【お洒落】
:::::::;:::',i゙i、,_   ,.'  ,     ,   .,  ,  .:,.' .:    ',..             、 ゙、 上品・美麗な田園都市生活
. :/::::::}r'、 `゙ ,'  .,'  .: ,' ,,、-/‐,ッ、:::/..:;:  .. l l;:..;.         ',. ',
./:: :::/::. ヽ i  l .::l:,、r'゙ ::,.'i../,'.:::,'i.:::;,'. .:,':''7i'it、l!:. ,       i,. !
'.::::::/:l::::::..  l.   l. ::;r':i l .:::,' l  l:::,' !::,',' .::;': /,'/ !:l'l;::. i  ,' l:.  i  !!,'
::::::/::!:',::::::::::l.   ::',/i l:|. l::;;!、ェ、,,l:i l::,'.!:..::,,'::/ / l:i l:゙:.,' /:. l::  | j.l'
::::,'!::::'::゙、:::::::!   ::::i、l. 'l,,;ン',,、ぃ,゙ヾ l:l l::::/,ソ.r''"ヾl, l:::/ン゙l:::: l::: i /l'
:::j ',:::::::::::::::::!. ! :::::l、゙,,ilr' ,il゙ _,,!i.   'l l::/ '  ,r゙゙'i;.ヾlン''/: l:::: ,'l:: ,'j ./ l
::i. ゙、::::::::r''''!. ! :::::!'''゙li. l;:゙'illlr;::!   ゙    i:!、r:'l. ;シ./::: .!:,r!,':;/,',.'l j
:l   ゙、:::i゙''、゙!. ! ::::|.  ゙. 'r,ン::::ソ       l;: ''゙:;' ' ,':::: .r' /ツ::ジ j j
:|.    ヾ゙、 '、i. ! ::::!   ''‐゙゙'='゙-       . ゞ-'',、 i:::::: j '"!:i::  j .,'
:l     `゙' 、', i :;::l          r‐‐‐-,.  ̄`  .j:::: ,'  l:,i:  ,' /
';!       ',.i. ';:!,_          |   /      , ':::: ,'  ,ソ!: ,'./ おかあさま
,ヽ       ゙、, ';ヘ!ヽ、       ',. ,.'    ,、‐l:l::::: /  /.,' ,'/ ヴァイオリンのお稽古に逝って参ります
:!          ',.',',l,_  ゙'ヽ 、,,_.  ゙'" ,、 ‐'"  ,',i::: /   / ,.シ
':',         '、',゙、゙''ー- 、、、、゙゙i,゙''''"     /'i::/     /,.'
ヾ、     ,,、 - '゙::ヾ,ヽ:...:...:...:...:...:{          ,'/    ,ン゙
   ,、- '"゙~ヽ、:...:...:..::゙、:...:...:...:...:...:.lヽ、 _     /
. 、r''ヽ、     ヽ:...:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.゙j ゙''‐ 、 '

586おかいものさん:03/05/07 01:07
>>578
それおかしいね。
「○○円お預かりいたします」って確認するのが普通だし、
お釣り渡すまで預かったお金はレジにしまってはいけないし、
レジ点検やるにしてもレジ金が合っていれば問題はないしねえ。
587おかいものさん:03/05/07 17:56
無職生活12日目。退職後、どこの店に行っても「ありがとうございました」
をあまり言われなくなった。今日は2店まわったが、2店ともダメ。
負け犬は見てそうだと分かるのかな。
588おかいものさん:03/05/07 20:22
>>587
考えすぎだよ。とりあえず落ち着こう。でゆっくり考えよう。
589おかいものさん:03/05/08 15:29
>>557 
遅いレスだけど・・・。
私は旅行中に利用したF県O市Fマートの店員の態度についての苦情を
メールでだしたけど、なしのつぶて。何の連絡もなし。
もう二度と行かないと思って、ほっとかれたのかしら?苦情に対処しないなんて
信じられん。
でも、もうFマートは二度と利用しない。コンビニなんてたくさんあるし。
 
590おかいものさん:03/05/08 20:56
>587
 確かに、そう思う時、あるよね。
 でもね、たぶん『たまたま』が重なっただけ・・と、俺は自分自身に言い聞かせてる。
 『考えすぎだ』と思おうよ!
591おかいものさん:03/05/08 21:03
最近若い女の子の
「ありあとっやしたー」が気になる。
感情もなにもない。声が大きいだけで発声練習しているみたい。
とりあえず「ありがとうございました」と発音してほしい。
592おかいものさん:03/05/08 21:29
地元のマ○クで店の中で食べていたら店員2人で休んでいる店員の
悪口をでかい声でしゃべっている。
ハンバーガーがまずくなったよ。バカまるだしだよ。
593おかいものさん:03/05/10 17:40
新宿の某マ○イのとある店で『いらっしゃいませ〜ぇ』ってしつこく言いながらうろうろするの・・・・

   い  い  加  減  や  め  て  欲  し  い  


客の立場だから言わしていただくが・・・・



  イライラして落ち着いて買い物できねぇだろうが、ゴルァ!!!!
594おかいものさん:03/05/10 20:29
ココに書き込んでる香具師はチキンばっかなの?
不満があったらその場で言えばいいのに。
理にかなってるなら向こうだって謝るでしょ。
客にだってそのくらいの権利あるよ。
595おかいものさん:03/05/11 07:04
フレツクって安いが店員の態度が悪くありません?
596おかいものさん:03/05/11 07:54
>>594
とりあえず自分は言ってる(時と不快さを態度で表わす時とまちまち)。

その場で言うかどうかとココで書くかどうかは別次元のことかと思うが。
別にその場で言えないから鬱憤を書いているわけではない。
言ってもムカツきは解消されないし。
597おかいものさん:03/05/11 10:22
>>594
店で言うのとここで書くのは別問題。
598おかいものさん:03/05/11 10:24
>>594
ここがそおゆうスレだからだよ。
そんな事もわからねーのかよ。
599おかいものさん:03/05/11 10:30
さて、チキンがいっぱいつれたので今日の夕食は鶏肉でも食べます。
600おかいものさん:03/05/11 18:22
まぁまぁ、マターリしましょう。
601おかいものさん:03/05/11 18:29
>>597-598
おまいらみたいなのが店員やると、このスレにノミネートされそうだな藁
602おかいものさん:03/05/12 02:03
>>599
イタイな・・・・
603動画直リン:03/05/12 02:09
604おかいものさん:03/05/13 02:47
ジャパンギ○トの髪の毛の長い女の店員、この人むかつく!
605名無しさん@どっと混む:03/05/15 19:03
593は基地外。精神障害者です。
606おかいものさん:03/05/16 08:30
>>605
死ね!!
ゆっくり見せてくれない店員のほうが基地外だろうが、カス!!
607おかいものさん:03/05/16 10:41
>>606
過剰反応するな。>>605はヒッキーだ。
608おかいものさん:03/05/16 15:52
>>607
スマンカッタ。
609おかいものさん:03/05/18 03:22
610おかいものさん:03/05/18 22:36
611おかいものさん:03/05/19 07:54
612おかいものさん:03/05/20 02:07
613おかいものさん:03/05/20 19:21
614おかいものさん:03/05/21 02:25
615おかいものさん:03/05/21 02:45
616おかいものさん:03/05/22 00:32

∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.;ダブダブ-│
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
長瀬愛 堤さやか 白石ひとみ サンプル充実
 http://www.dvd01.hamstar.jp

617山崎渉:03/05/22 00:42
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
618おかいものさん:03/05/22 15:26
そのうち子供たちが食事に飽きはじめ、店内をちょろちょろ走り回って遊んでいて私たちも帰ろうか…と荷物をまとめ始めたとき、舞衣が
「さっき親のしつけが悪いって言ってた」というのでヒデと目くばせをして
「誰が?」と聞くと
「お店の人」とのこと。
舞衣の手を引っ張り、ホールに出て「どの人だった?」と聞くと私の様子がおかしいと気づいたのか「ほくろのある人だけどよく覚えてない」と言いました。
「はっきり言いなさい!」と言うと泣きそうになりながら一人の若い男の子を指差しました。その人のところへ行って
「お前、うちの子たちが走り回ってるのを見て親のしつけがどうとか言ったんだって?」と言うと
「いえ、言ってません」というので舞衣に
「こいつなんでしょ?」と聞くと目をこすりながら
「わかんない」と、怒られたときのようにしゅんとしてしまいました。
弟たちも奥の部屋から出て来て、「どうした?」と言うので説明すると
「なにぃ?」と飛んできて「従業員全員並べろ!!」と大騒ぎ。
619おかいものさん:03/05/22 15:26
もう一度舞衣のそばに行き「お店のためにもきちんと言わないといけないからこの中の誰が言ったのかちゃんと言いなさい」と説得したらやはりその人だと言いました。
頭をなでながら「先に出ていなさい」と外に出し、そいつの胸ぐらをつかんで
「やっぱりテメーが言ったんじゃねーか!!」と言うと「すいません!!」と蚊の鳴きそうな声を出していました。
殴ろうと思ったら弟が横からやってきてボカッ!バコッ!!
少しするとヒデも出てきてまたもやバキッ!ボカッ!バコッ!!
「アタシらがしつけの悪い親だよ!!」と言うと「すいません、すいません!!」と泣きそうな顔で謝り、ガタガタ震えていました。
殴るヒデの手を止めようとする店長の手を押さえ、「店のためだよ」とワタシが言うとすんなり手を引っ込めたということは殴られても仕方がないなと店長も思ったのでしょう。
ヒデは店長にも「お前んところは従業員にこういうことを平気で言うような教育をしているのか!と怒鳴りまくり。かなり大暴れしてしまいました。
620おかいものさん:03/05/22 15:27
ケンカっ早い私たちに向けてそういう言葉を発した彼には気の毒かもしれませんが、
殴られて当然だと思います。親に向かって最大の侮辱だと思いました。
ひょっとしたらほかの解決法もあったかもしれませんがマナーを破った相手の人に
対して謝罪の言葉だけで許すことはとてもムリでした。
621おかいものさん:03/05/22 15:35
というわけで、次の方どうぞ。
622おかいものさん[:03/05/22 18:15
>>618-620
ああ、祭りになったネタか。
おれは参加し損ねちゃったよ。
623おかいものさん:03/05/22 19:54
先祖代々しつけのできてないドキュソのいるスレはここでつか
624おかいものさん:03/05/23 13:21
>>595
同感。フレツクってホムペないのか?
625おかいものさん:03/05/23 16:16
うちの近所にあるタリーズ。日曜の朝にいる新人の女子。
髪はボサボサ常に薄笑い。レジ打ちしかできないようだが2週間経っても
他の店員に聞きながらやっていて遅い。
店員の数が少ないから聞くにも時間がかかる。
せっかく行っても朝から気分悪くなるのでレジに立たせないで欲しい。
もちろんコーヒーなんか作らせるな。
626おかいものさん:03/05/23 19:39
627おかいものさん:03/05/23 19:53
店員じゃないけど
イトキン本社の招待会にいた警備員(かなり年輩の警備員)、タチ悪すぎ!
もう少しまともな人を雇ってください!!
628おかいものさん:03/05/24 03:23
>627
具体的にドゾー
629人間とは、:03/05/24 05:23
人気サイトを目指しています。
あなたはお小遣いを稼げていますか?
キャッシュバック制度。
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
630おかいものさん:03/05/24 05:43
>618-620
サ イ テ ー の 馬 鹿 親 必 死 だ な 
631おかいものさん:03/05/24 17:59
>>618-620

なんだこいつ

明らかにテメーの躾がなってないんだろうよ!
しかもいい年こいて殴るってどういう事?



いやだねぁ 我慢をしらない大人って・・

そのうち返り討ちにあわないように気をつけろよ
632おかいものさん:03/05/24 19:48
ここは激しい釣堀のインターネットですね。
633おかいものさん:03/05/24 21:57
よく、「千円札が不足してますから…(云々)」とかレジに貼ってる店員
入 り 口 に は っ と け

レジに入って初めて知って、おまけに財布の中に細かいのがなかった時の動揺と
DQN店員の冷たい目、まじどうにかして欲しい…
634おかいものさん:03/05/25 04:01
>618-620
ホントに必死だな
子供に指指させるなんて、素晴らしい教育方針だな
きっと将来は中卒即就職で素早いジャブを繰り出す立派な大人になるんだろうな
取りあえず、おまえは明日までに坊主な、あっ、あとヒデも
635おかいものさん:03/05/25 04:06
>>634
だからねただって。
636おかいものさん:03/05/25 04:52
このスレの人は祭り知らないの?
637おかいものさん:03/05/25 08:39
>>636
いくつか専用スレがあったが、マターリ系はここ。

しつけの悪さを注意され逆ギレし殴ったDQN親
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1053611873/l50
638山崎渉:03/05/28 15:45
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
639おかいものさん:03/06/01 10:07
近所のコ○ミン薬局。店長らしき人が、レジのカウンターに腰掛けて美容部員とお喋りしてた。
「いや〜○○を万引きされちゃったみたいでさ〜」
客がまばらでも、まだ営業時間内だよ?
640動画直リン:03/06/01 10:09
641green-tee:03/06/01 20:48
板橋駅近くのユ○ク○の店長らしき人って、実はひどい人らしい。
642おかいものさん:03/06/02 18:08
今も、浮気中なの??
643おかいものさん:03/06/02 19:34
知り合いの話では、家にまでおしかけたらしい。
644おかいものさん:03/06/02 19:50
さっきの話は、浮気じゃなくて不倫ね。結婚してる男の人とそーゆー関係だとか。
645おかいものさん:03/06/02 19:51
646おかいものさん:03/06/04 16:26
>>627
そういうのだと、赤いコンビニ系のスーパーが最低ダタ。
客に対して命令口調の奴がいる。
どうりで最近客が減ったと思ってた。
647おかいものさん:03/06/04 17:28
CD買いに行ったら、欲しいのが見つからなかった。
店員に取り寄せを依頼したら、無愛想な態度。
メーカー取り寄せだし、一枚だけだし嫌かも知れないが、
面倒くさいって顔に出てるのは、怒りを通り越して呆れた。
「お気軽に店員までお聞き下さい」みたいな張り紙あったけど
一人はレジだし、中年の店員は関係者らしき連中と通路塞いで
しゃべってるし。大きい所だけど二度とそこでは買わない。
スーパーの高校生バイトの方がよっぽどまともな接客だよ。
648おかいものさん:03/06/07 15:41
>647
いるいるそういう奴!もういうのを雇ってる店はもうだめだよ。
昨日リサイクルショップに電気のカサを売りにいったんだけどはじめ
「100円なら買ってやってもいい」というので言い方にむっとしたけど、
重いのに歩いて持ってきたから「それでいいです」って言ったんだよね。
そしたら急に「やっぱりこれ売れないからもって帰って」
なにそれ?パートのおばちゃんだったけどずいぶん偉そうでした。
649おかいものさん:03/06/07 15:56
続き
かなり重いのでしばらくおいてもらって車でとりに行くことにしたのですが
車がパンクしてしまいさらに閉店時間を過ぎていたので今日になって行くことに。
そしたら「売り物にならないから捨てたよ!!ったく処分料取りたいくらいだ!」
と怒鳴られた。たしかに昨日とりに行けなかったのは悪いよ。
でもその言い方はないんじゃないの〜

650おかいものさん:03/06/07 16:01
>>648
詳しくないけど、「もってかえって」ていうなら
捨てた時点では貴方の物では?
651おかいものさん:03/06/07 16:04
おい!おまいらもすごろく作りに参加汁!
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1054655407/l50
ちなみにこれはコピペしてひろめてくれ。
652おかいものさん:03/06/07 18:43
映画館に隣接している大型スーパー、サ○ィにて。
午前10時半、妹と共に、従妹の誕プレを買うために下着売り場へ。
ある店員に声を掛け、プレゼント選びを手伝っていただいく。
午前11時、無事にプレゼントを買い、店を出て早めの昼食をとる。
午後3時、映画が終わり、映画館を出る。
午後3時半、自分の下着を見たいと言い出した妹に付き添い、再びサ○ィの下着売り場へ。
なかなか買うものが決まらず、とりあえず服も見たいということで他の売り場へ行き、
午後4時半、また下着売り場へ戻る。そこで前出の店員に会う。
店員は嫌なものを見る目で私たちを見て一言、「・・・一日中ここに居たんですかぁ?」
この店員、私らの何がそんなに気に入らなかったんだろ?
653おかいものさん:03/06/07 19:03
>>652
「あなたこそ」と 言っておやり。
654648:03/06/07 20:02
>650
私もそう思ったので「捨てて下さいなんていってませんが・・」と言ったら
「勝手においてったあんたが悪いんでしょーが!!」と火に油状態。w
・・なにしろそのおばちゃんが自分が受けていたお客さんほっぽってまで
ぎゃーぎゃー怒鳴るので、周りのお客の目が気になって逃げるように
帰ってきてしまいました。
655おかいものさん:03/06/07 20:02
652はそんなこと言うような正確悪じゃないよ。
店員さんは毎日毎日大変なんだ。
嫌味を言っちゃいけないよー
656おかいものさん:03/06/07 20:55
>>655
ちょっと意味がわからんが…?
「一日中ここにいたんですか?」と いう店員に嫌味を言うなってことか?
それとも、店員は大変だから、嫌味を言い返すな、ってことか?

意味フメーイ。
657おかいものさん:03/06/07 21:51
五輪小金井店の酒コーナーのレジの茶髪男、
ふてくされた顔して通る客のツラ見てんじゃねーよ。
そんなに嫌なら辞めろやヴォケ。
658おかいものさん:03/06/07 21:57
>>655
いいや、ここは、「むかつく店員に一言言うスレ」なので、
嫌味を言ってもよし、ですな。

擁護派は、おそらくその店(員)関係者だな。
659おかいものさん:03/06/08 10:35
口調は丁寧だけど表情を見ると早く帰れと言わんばかりの
客を馬鹿にした態度ってすげームカツク。
660おかいものさん:03/06/15 23:37
>>659
ブクオフ店員に思う。
馬鹿にした態度というか、口先だけで顔が死んでる。
661おかいものさん:03/06/16 09:59
こないだ某アタック春○店で、子連れのお母さんの米袋が破けちゃったんだよね。
(子供が持とうとして?)
勿論米はザザーとこぼれたんだけどさ、周りに暇そうな
若い女の子の店員が二人もいてシカト状態。
普通、大丈夫ですかーとか言って手伝うだろ…

そのお母さん、店員に「貸してくださいね」って、周りにあったちりとりとほうき
自分で持ってきて黙々と掃除。子供ショボーン(´・ω・`)
店員「ハァ」というだけでシカト続行。

見てらんなくて手伝おうかと思ったけど、ほうき一本しかなかったし。
何だかイヤーな気分でミートソース缶買って帰ってきますた
662おかいものさん:03/06/16 15:26
横浜市港南区にある京急百貨店
6階紳士服売り場にいる「中」ってデブス女ムカツク!!
品定めするようにジロジロ持ち物などみてレジにて
ありがとうございましたもいわず、お釣り投げ出しやがった
物凄く不快でした
663おかいものさん:03/06/16 15:28
●●中日・川崎憲次郎投手をオールスターに!●●

田代投票祭@TIME誌・・・以来の大祭り開催中です。
連日マスコミ各社で話題になっておりますが、
2ちゃんねらーの力で現在66万票以上の票が集まっています。
現在セ・リーグ先発投手部門2位。もう一息だ(わずかあと3000票)!
2ちゃんねらーの力で川崎投手に最高の舞台を!

セ・リーグ先発投手部門はドラゴンズ川崎投手(D20)へ。
投票ページ  http://allstar.sanyo.co.jp/
投票途中経過 http://allstar.sanyo.co.jp/result/detail.html
投票は1名義につき5票まで有効です。一票入れる度にリロードしてIDを変えてください。
664おかいものさん:03/06/16 15:38
養老○滝。
宴会を4組もいれるのは別にいい。
でもな、注文してから10分経ってからビール、
さらに30分後に、一品目。その間にビールのおかわりを
頼んだのに、来ない。
最後の6品目が来たのは、注文をいれてから1時間後。
そのあいだに、催促&ビール追加で呼び止めるたびに、
いやそうな顔をしてオーダーとりにくるな!
665おかいものさん:03/06/17 14:52
>>662
京急よくいくからショツク〜
そいつしってるよ
お客様の声に投書しなよ!
666おかいものさん:03/06/17 15:01
京都駅付近の無●良品へ父の日のプレゼントを買いに行った時のこと。
最初から父の日用にラッピングされた商品をカウンターで、「父の日に届く
ように発送してもらいたいんです。」といって結局ちゃんと届いたみたい
だけど、実家から、あのプレゼント、値札付いてたよって言われ、正直、
びっくりしました。
まだ、身内へのプレゼントだったから良かったものの、他人さんへのプレ
ゼントだと思うと、恐ろしいことです。
667(*゚ー゚):03/06/17 15:13
↓↓人助けだと思って、まず見て下さい。(直リン不可)
ttp://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1055254404

<クリックポート>
↓↓一緒にやりたい方はこちらへどうぞ。
ttp://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055254404

・年齢に制限はありません。
・クリックや購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
・プライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
(名前も住所も教えなくても参加できます)
・還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
(すぐ貯まります)
・口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
・登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
・仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
(この通り、広告を見て頂くだけ)
--------------------------------------------------------------------------------
御参考までに先月の還元(収入)ランキング
ttp://www.adultshoping.com/banduke.htm
668おかいものさん:03/06/17 21:25
メル欄「0」で自作自演してるやつは釣りか?
669おかいものさん:03/06/17 23:00
クレーム係も大変だよ。
自分のことじゃないのに、責められて。
あれで給料安いんだもん。
友達がクレーム係やって、10円ハゲができたらしい。

正直、ここに「本部の人に言えばいい」とかいう
カキコ見ると、その本部の人がかわいそうになってくる。
今じゃ、HP上からクレーム言えるとこあるし(大きい店なら)。

だって電話代こっち負担で払うのも何だかだし、
それ見て後から電話してきた人が、生粋の責任者だろうし。
ま、それはDQN店員を抱えた企業の責任てことかな?
670おかいものさん:03/06/17 23:53
>>669
おれは本社にクレーム入れるときは必ず最初に
「あなたが悪いわけではないですけどあなたは
クレーム担当なのでしょうがないですけど話しを聞いてください」
と言ってから話しするけど。
まあ一度しかクレーム入れたことないけど。
671おかいものさん:03/06/18 01:02
>>669
俺もクレーム係りだが、あんなもんはまじめに考えない。
単にマニュアルどおりしゃべるだけで、俺自身は全く悪いなんて思ってもいないし、
どんなに怒鳴られようが、ののしられようが、完璧に聞き流す術を身に着けてる。
しかもテクニックが身についてくると、「ああ、この客はこのパターンで行くと落ちるな」
というのが分かってきて、客を以下に早く落とすかというゲーム感覚。
そうなってくると逆にすごーく楽な仕事だよん。みんな必死なりすぎ。
672おかいものさん:03/06/18 01:59
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、 ハ°カ !    __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イVヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >::::::::::::::::::::L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈::::::::::::::::::/ }    /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./\::::::: /    ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!  /:::::::::|      r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'  /::::::::::::|       ゙─‐'--''─- 、..___ ,.  
                  /:::::::::::::::::\
                 /:::::::::::::::::::::::::::::\__
                 i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
                   !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';   もう、なんか必死でしょ・・・・・
                |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!    
                r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
                l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、   
                ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7    
                 !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
                 ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
                 `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'./
                    \  ! `::` ̄''`チ`シ
                     \:、_ :: ` ̄/   
                       `'‐‐--'゛  
673おかいものさん:03/06/18 02:04
http://0.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
http://0.□□□□□□□□□□■■■■■■■□□
http://0.□■■■■□□□□□■□□□□□■□□
http://0.□■□□□■□□□■■■■■■■■■□
http://0.□■□□□□■□□■□□□□□□□■□
http://0.□■□□□□■□□■■■■■■■■■□
http://0.□■□□□□■□□■□□□□□□□■□
http://0.□■□□□□■□□■■■■■■■■■□
http://0.□■□□□□■□□■□□□□□□□■□
http://0.□■□□□■□□□■■■■■■■■■□
http://0.□■■■■□□□□□■□□□□□■□□
http://0.□□□□□□□□■■□□□□□□□■■
http://0.□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

674板汚し失礼します:03/06/18 02:24
2chで顧客情報を流出したペットショップ:白木屋】
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1055854728/

事の発端
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pet/1053704604/l50

まとめ

1、白木屋との取引に不満を感じた>>146-152が、
  その際にやり取りしたメールを晒す。(店名は伏せて)

2、白木屋のBBSにこのスレのアドレスが晒される。

3、本人降臨

4、ここの住人と会話している内に、熱くなって顧客情報を流出(DQN)

5、タイーホ祭り開催


今回はペットショップだったが、
現在増え続けている、インターネット個人事業者の暴挙を許してはイクナイ!
675おかいものさん:03/06/18 06:02
八王子の投球スク●ェアの三四味屋(だっけかな)
とかいう和食の店に行ったとき、時間帯がもうすぐ昼休みって時で、
一応席には案内してくれたんだけどメニュー見てる間、ずっと伝票と
ペン片手にため息つきながら横に立たれて、何をオーダーしても
「時間がかかるんで」「間に合いません」ばっかり言われて。気分悪くて
結局席立ったけど一言も誤らず無視。そんな風にするんなら最初から
店にいれなきゃいいのにと思いますた。眼鏡で小太り・小柄でスーツを着たおっさん、
あんたのことだよ。それはともかく、長文でスマソ。
676おかいものさん:03/06/18 07:56
やる気あるのか、と小一時間…
677おかいものさん:03/06/18 08:34
678おかいものさん:03/06/18 14:20
バイトでも新人でも給料もらっている以上プロだと思う。
大手洋服チェーンで店員がちょっとしたミスをしたんだよね
おれが「ここが頼んだのと違っているんですけど」と丁寧にいっているのに
とつぜん興奮しながら「わたしはココがこうなってるのでこうだと
思ったんでこうしたんですよ」とまくし立てて自分を正当化しようとしている。
ホントなんていうのかな自分さえ良ければ良いと言うか
話しにならないので店長と話しをしたんだけどさ
簡単なあいさつができれば良いと思うんだよね
「申し訳ございませんこちらのミスでした」さえ言ってもらえれば
スムースに解決したのに。
679おかいものさん:03/06/18 22:02
今日学校帰りコンビニで5分か10分程雑誌を見てたら
店長らしき人に「制服で立ち読みしないでね」と言われた。
私服でなら立ち読みしていいのかと小一時間問い詰めたい
680おかいものさん:03/06/18 23:15
>679
たぶんいいんじゃないかと思うが。
681おかいものさん:03/06/20 17:02
18才以上40才位までの女性の方で、
短期間で大きなお金を稼ぎたい方、人が味わえない様な贅沢な生活をしたい方、
高価なブランド品を沢山手に入れたい方、海外旅行に行きまくりたい方、
借金でお悩みの方、アイドル気分を味わいたい方、有名タレントと出会いたい方
貴方も思い切ってAVの世界にチャレンジしてみませんか?
お客様にはそれぞれ好みがありますので、顔やスタイルは一切関係ありません。
地方在住の方もOKです(交通費は当社負担)
タレントの登録料やレッスン料は一切かかりません。
誰にもバレずに月収200万円の収入も夢ではありません。
しかも、1回の拘束時間は2〜5時間程度と少なく、
ギャラの支払いも非常にスムーズなので安心です。
貴女自らが暴露しない限り100%バレる事はありません。
インディーズビデオメーカーを主としてタレントを派遣していますので、
ビデオの発売総数も圧倒的に少なくバレることなく安心してお仕事が出来ます。
当プロダクションで今まで親バレ、友人バレ、彼氏バレした子は誰1人としていません。
撮影時には専門のメイクさんが付きますので、貴女を全くの別人に変身させてくれます。
もちろん貴方の秘密は100%厳守致します。
当社は会社組織の総合タレント事務所ですので
AVの出演はNGでもTV・Vシネマ・雑誌・グラビア・タレント等の
お仕事も豊富にありますので興味のある方は、
[email protected]までご連絡を!!

682おかいものさん:03/06/21 13:59
(私の服装が?)「竹の子生活みたい」と言いながら
怪しい作法を伝授しようと後ろの方から集合してくる店員は
店員と言うよりも既に香具師興行師(エビス講又は稲荷神社信奉?)。

683おかいものさん:03/06/21 20:41
近鉄百○店の橿○店のミッシェル・ク○ンのお店。

今日、3500円ほどのセール品を買うの凄く迷ってて、
また来ますって言って一旦店を出ました。
それで、帰りにやっぱり欲しいと思って店に寄って、また数分迷ってました。
店員さんとちょっと話しして、結局買ったんだけど、
なんかレジの方で店員達が
「店長〜、まだ迷ってるよあの子〜。たかが3000円ほどの。」
とか言ってみんなで笑ってたって。舌打ちまでしてたらしい。
待っててくれた友達が見てたって。めっちゃショック…。

確かにセール品で迷ってて、貧乏臭いだろうけど、
買おうとしてる客に影でそんなこと言って笑うなんてほんと最低。学生で金無いんじゃー!
百貨店のアンケートに友達と5枚ほど苦情書きました。はぁ…
684おかいものさん:03/06/21 20:51
>>683
DQN達の事は気にしない。その店で欲しい物があればまた行けばいいし。
無ければもう縁切り。

仕事中に陰口言って面白がってる様な奴に腹立ててもしょうがない。
685おかいものさん:03/06/24 23:15
>683
あそこは本当どこの店も態度悪いよね。
接客態度も器量もたいして良くない椰子ばかりのくせにな。
どこかの販売員さんが言ってたがあそこのメ-カだけは働くのイヤだと
言ってたよ。
いろいろ不満も溜まるんじゃねいの。w
686おかいものさん:03/06/24 23:47
あの店舗って近鉄なのにどのテナント見てもしょぼすぎ。
私は阿倍野まで行くけどね。
苦情5枚はやりすぎ。
仮に自分が店で働くようになったら
(店員はやめておいたほうがいいけど)
5枚はやりすぎってわかると思う。
しょせんは世間知らずの学生のやることね。
あなたより、その店員のほうがおばかさんってことで
いいんじゃないの?
687おかいものさん:03/06/25 00:09
百貨店の苦情係に直接名指しで文句言えばいいんですよ。
688おかいものさん:03/06/25 00:47
苦情係(お客様相談室)の人も大変だよな。
テナントのDQN店員のせいで、
世間知らずの学生から
同じ内容の5枚のクレームくらって・・・
いつもご苦労様です。
689おかいものさん:03/06/25 15:51
おいユニ○ロ、すそ上げもきちんとできないのか?
左右で2センチも違っていてもう一度もっていって直してもらったたら
縫い方が間違っている。(割り縫いのところは広げて縫うのに閉じて縫ってた)
基本も知らないのか?
690おかいものさん:03/06/26 01:59
>689
本部に通報しれ
691おかいものさん:03/06/26 02:05

>>689
コットンのパンツのすそ出しも激しくちがっていた…
692おかいものさん:03/06/26 02:13
683>>
気持ちは よ〜くわかります!
普通、そんなことされたら やっぱ頭くると思いますよ!
693おかいものさん:03/06/26 19:59
>>683
かわいいなあ。
なんか書きこみを読んでるとカワイイ学生だな〜と思うよ。
苦情アンケート五枚にめくじら立てる人もいると思うけど
私が苦情係だったら、ほんとカワイイお客さんが店員にイヤ〜な気分に
させられたんだなあと思うよ。
ミッシェル・ク○ンとかいう店、反省せーよ!
たかが三千円?だったら、そんな値段のものおくんじゃねーよ!セールでもな!
694おかいものさん:03/07/02 06:46
ユニ○ロ店員要再教育。
695おかいものさん:03/07/02 10:34
>>694
このスレではぜひ、詳細を書いてくれ。ムカつきを共有しよう。
696おかいものさん:03/07/02 10:52
鶴●百貨店自由区のタチみたいな店員
客をコバカにしたような接客はヤメレ
697おかいものさん:03/07/05 20:37
大体販売員なんてどこがえらいんだろ。
所詮低学歴の使い捨てのくせによ。
あんなの歳くったら出来ないじゃん。
給料安いしきつい性格の人多いし。
内情ドロドロ。w
698おかいものさん:03/07/05 21:25
>>697
むかつく店員に一言言うスレだけどお前はなにも言わなくていいよ
699おかいものさん:03/07/05 23:07
>>697
同意 技術や資格もないたかが店の店員だ。本部やバイヤーもそう
ほかじゃ何の取り得 使い物にならないカスどもだ。
倒産してうちの会社にコネできたヤツは図面ひとつ書けないバカだった。
700おかいものさん:03/07/06 01:26
そんなバカをとるあなたの会社の人事って・・・
701おかいものさん:03/07/06 01:32
>>700
過去に取引先として出店時の内装工事を請けてました。
702おかいものさん:03/07/06 01:36
( ´_ゝ`)フーン
どこがむかつく店員なの?
703おかいものさん:03/07/06 01:53
うちは工事の時は、営業の人間もいっしょに作業します。
そいつは営業だけどただ見てるだけ。掃除ぐらいはやってくれるけど
「私は資格も無いしお手伝いだけしかできません」と言い切った。
自分もみんなも学生のうちに取った資格もあるが、
あとは働きながら資格試験をとりました。自分は24歳
そいつは31歳です。
704おかいものさん:03/07/06 01:54
( ´_ゝ`)フーン
どこがむかつく店員なの?
705おかいものさん:03/07/06 02:08
そいつはかって自分たち取引先を小ばかにしてました。
倒産したら急に態度が変わりました。
そして何も出来ないカスだったのです。
百貨店 スーパーの店員は何の取り柄もないバカだということが証明されました。
せいぜい誰でも出来る陳列パターンや陳列ぐらいしかできないアホです。
706おかいものさん:03/07/06 02:09
( ´_ゝ`)フーン
どこがむかつく店員なの?
707おかいものさん:03/07/06 02:13
カンズメぐらいしか並べることしか出来ないバカだからです。
708おかいものさん:03/07/06 02:14
( ´_ゝ`)フーン
どこがむかつく店員なの?
709おかいものさん:03/07/06 02:17
むかつく店員と言うよりむかつく同僚じゃん
>>699=>>701=>>703=>>705=>>707がバカだって事はわかった
710おかいものさん:03/07/06 02:24
大体営業なんてどこがえらいんだろ。
所詮低学歴の使い捨てのくせによ。
あんなの歳くったら出来ないじゃん。
給料安いしきつい性格の人多いし。
内情ドロドロ。w
711おかいものさん:03/07/06 02:26
同意 技術や資格もないたかが会社の営業だ。本部やバイヤーもそう
ほかじゃ何の取り得 使い物にならないカスどもだ。
倒産してうちの店にコネできたヤツはうまい棒ひとつ売れないバカだった。
712おかいものさん:03/07/06 02:28
自分の知ってる限りでは40歳以上いるには極一部です。
それまでに何らかのかたちで辞めてきます。
手に職を付けたらいかがでしょうか。
713おかいものさん:03/07/06 02:30
ここはむかつく店員に一言言うスレだよね?
714おかいものさん:03/07/06 02:33
むかつく同僚の将来を考えるスレですよ
715おかいものさん:03/07/06 02:36
スーパーの魚屋の店員ウルサイんだよ。
静かに買わせろや
716おかいものさん:03/07/06 04:04
親切な人もいたもんだ
>>712
おれマジ考えます。
717おかいものさん:03/07/06 04:47
( ´_ゝ`)フーン
どこがむかつく店員なの?
718やだもん:03/07/06 22:08
人が自由にみてんのに
ちかづいてくんなーーー!
腹たって店出ちゃうんだよねっ
ほんとじゃま
719おかいものさん:03/07/07 01:42
本当はジャマに思われてるのわかってるし、
ゆっくり見てもらいたいけど
マニュアルでどうしても話し掛けなきゃいけない!

・・・という店も多いみたいですね。
720_:03/07/07 01:42
721おかいものさん:03/07/07 21:32
渋谷マークシティーのaquagirlの店員今までの中で
史上最低DQNでした。その下のエヴーの店員もすごかったけど(w
小柄な肩くらいまでの髪の毛の子でああいう顔つきなんだろうけど
あごがあがっちゃってますよ〜って位つんけんしてる、なぜか…。
試着室通す時もあごあげてなぜかえらそうに。閉める時は「バターン!!」
「ちょっと考えます」っ言ったら服をぶんだくるようにして
ありがとうございますも無し…。

試着して迷った時って、店員さんの態度に左右される時ってありません?
銀座オペークはいい人だったのになぁ。
722おかいものさん:03/07/07 21:39
明らかに年下の店員にタメ口使われるのもねぇ。
デパートの中とはいえ、そんな低レベルの店に行く私も悪いんだけど…。

「めちゃめちゃ似合ってるしー」
「もうこれは買いだよぉー」

いやいや、明らかに似合ってない。
「今日のノルマはいくらなの?」とこっちから聞いてしまった・・・
723おかいものさん:03/07/08 06:49
>>721
>試着して迷った時って、店員さんの態度に左右される時ってありません?

あります。感じわると思ったときには買うのやめとく。
感じ良かったら買う。
でも、721さんが突き当たった店員って最低すぎですね。
724おかいものさん:03/07/08 13:40
>>721
コピーしてメールしておこうか?
725おかいものさん:03/07/08 18:47
分かる〜私なんかジャイロでメンバーズカード作った時27歳が21歳に見えたらしく「えー私より年下?見えない〜」って書き直させられて頭きた。 プライベートレーベルの店員さんは感じ良くてまた行こうって気になる(^^)接客って大切。
726おかいものさん:03/07/08 21:05
ボディショの店員いい加減。
マッサージ器具の使い方聞いたらわかりもしないのに適当なこと言って。
こっちが怪訝そうな顔したら「担当者に聞いてまいります!」って最初からそうしろよ。
若いからってみくびんな!
727おかいものさん:03/07/09 13:47
某ブランド服のお店。
行き付けの店が2つあるのだけど、探している物の在庫が無くって、最近できた新しい
支店に出かけた。

そこにも私が探している品は無く、大きいサイズが残っているだけ…そして、店員のセリフ。
「バーゲンだからって、無理して買わない方が良いですよ(はぁと」
…定価で買ったジャケットとお揃いのパンツを探しに行っただけで、たまたまセールの日だった
からって、何だよう!!
他の物はみんな定価で買っているのに…(高いけど、サイズが無くなるので仕方ない)
728おかいものさん:03/07/09 13:55
>>726
バーゲンになると血眼で買い漁る香具師がいるんだから仕方ない。
でも私もバーゲンは避ける派。混むし、売り切れたりするのも嫌だし、
サイズ違いを取り寄せたりしていただけないし。
729おかいものさん:03/07/09 23:14
そうだな〜最低なのは長崎○の溝○口店だな。
730おかいものさん:03/07/09 23:35
>>727
いいじゃん。暗に頭冷やせとアドバイスしてくれてると思えば。
731おかいもの:03/07/09 23:45
お店にはいりたいのに、声かけられまくってゆっくりみれないし、かわなきゃいけないみたく思っちゃってはいりたいのにはいれないお店ってあるよね
732おかいものさん:03/07/10 03:07
ラッシュの店員うざすぎ!
733山崎 渉:03/07/12 16:40

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
734おかいものさん:03/07/12 16:47
>>42
遅レスですけど、ファミマは、店員の苦情を本部に言ってもスルーでしたよ?
何の連絡も、おわびもない。
客からの苦情を放置するなんて信じられん。

という事でファミマは一切利用しない。
735おかいものさん:03/07/12 20:07
店員はみな低脳児
むかつくこともなければ
怒ることもない
次元が違うのでさよなら 
736おかいものさん:03/07/13 01:24
先週のヤツか?
相変らず頭悪そうだね( ´,_ゝ`)ップ
737おかいものさん:03/07/15 11:24
>>736
だれに言ってるの?
おまえが頭悪そうだな。
738山崎 渉:03/07/15 12:14

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
739おかいものさん:03/07/15 14:47
不@家の店員態度悪い。
740おかいものさん:03/07/15 14:54
出戻りの上原!オマエだよ!
741おかいものさん:03/07/15 16:52
出戻りはウザイ
742おかいものさん:03/07/16 03:47
ここのエロビデオ生活にサヨナラできる方法はためになるよ。(´∀` )
http://www12.ocn.ne.jp/~carlowen/beautiful/
Hなサイトなので、Hな人だけ見てみて♪
743おかいものさん:03/07/16 14:54
店員さんって、せまい店内で、せまい社会生活を送ってるから
自然とDQNになっていくんだよね・・かわいそうなんだよ。
744おかいものさん:03/07/16 14:55
DQNだから店員になるんじゃ?
745おかいものさん:03/07/16 15:24
>744
ろくでもない店によって、DQN店員は作られるのだと思う。ちがうかな。
生まれたときから犯罪者って人はいないのと同じで
生まれたときからDQNって奴もいないのではないかと。
DQNは環境によるものだと思うんだけど。まあ、例外も多いのかもしれんが。
746おかいものさん:03/07/16 16:20
ヤクルト婆も店員に入るかな?
747おかいものさん:03/07/16 21:39
ディスカウントの文房具屋にて
「1000円以上買い物をしたら50円の割引きクーポン進呈」
とデカデカとレジの前に書いてあったので、50円だけどせっかくだし
もらっとこうと思い1000円以上買い物をした。
ところが、清算の際、割引きクーポンをくれないので
「あの、1000円以上買い物をしたんですけど…」と言うと、茶髪DQNババ店員は
「はあ?」と汚いものを見るような顔をした。
この時点でかなりムカッときたが冷静に「ここにクーポン進呈って書いて
あるんですけど…」と丁重に言うと
「いるんですか!」だと。

確かに50円だけど、その言い方はないだろう。
渡すのが当たり前なんじゃ無いのか!!
明日、店の人事に言い付けてやるからな。


748おかいものさん:03/07/16 22:23
私、某ジ○スコの某店の紳士服売場(父親へのプレゼント買う為に来ていた)で
その場にいた店員(女・恐らく20代前半位)にちょいと
ムカツク態度取られたんで即効でお客様からの御意見・苦情
(よく1Fのボードに貼られて公にされているアレです。
よく行く人なら分かると思うけど)用の専用用紙に全てコトの詳細を
書き込んでやりました。そして数日後その店に行ったら
自分のクレームが貼られて展示されてますた(W
ちなみに名前は書いて無いけど。いや〜前にも何度か書いたコト有るけど
実際に貼られるとビックリ!
749おかいものさん:03/07/17 01:14
たまに「ありがとうございました」を言わない店員をみると、
つくづく、「こいつ知能指数低いんだろうなあ」と思ってしまう。w

ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
751おかいものさん:03/07/18 01:06
某田舎の県に住む者ですが
服屋の店員がドキュすぎてほんとムカつく。
田舎だから変な店員しかよこさないのかな?
今日も、昔はそこそこ人気あったけど今は斜陽の「N」へ買い物に行ったが
幼そうなそこの店員、マスカラは下まつげもダマになってて
トークもまともにできず、当然タメ口。
以前東京に住んでたときは、店員で腹立つことなどほとんどなかったのにな。
だからますますオクにはまってヒキーの罠。
752おかいものさん:03/07/19 01:50
姉が地元のS県K市のKスーパーでシャンプーを見ていたら、いつも買うものが
ものすごく高く売られていたんだそうです。で、いろんな店で確かめたけど、
定価で売ってる店よりも高かった。家に帰ってからメーカーのお客様係に
「定価より高く売ることはありますか?」と電話したら、「値段は小売店に
おまかせしていますが、一般的にはそういうことはありません」という返事
だったので、スーパーに電話で問い合わせしたそうです。
その電話に出た店員は「うちはその値段で売ってますけどっ!」という態度
だったので、上司に電話を代わってもらったら「あ〜、アンタなの? 値段
が高いだなんだと言ってる人は?」と言い放ったそうです。
普段から値段の打ち間違えが多いスーパーだったので、「二度と買わない」と
言ってました。
因みに後日、そのスーパーにもう一度確かめに行ってみたら定価に戻っていたそうです。
長文、スマソでした。
753おかいものさん:03/07/19 02:20
スレ違いだったらすみません。
郵便局のポスト集配係の人って態度が悪いのは全国共通なんでしょうか?
手紙を投函しようと思ってポストに行ったら、ちょうど袋を回収している時でした。
手渡しで受け取れないことを知ってるので(係のおじさんに注意されたので)作業が
終わるのを待っていたら、ムスッとしながら郵便物出せよという態度。手渡しはいけ
ないのでは?と躊躇していると、更に怖い顔で「ん!」と催促。なので渡しました。
次にまた違う場所で、同じように集配の作業が終わるまで待ってると「受け取れない
んだよっ!」と喧嘩腰に言われたので「知ってます!」と言い返しました。
そりゃ、集配係って大変だと思うけど、もう少し何とかならんのかと思いました。
754おかいものさん:03/07/21 13:50
>>753
民営化されたことだし
クレームつけてあげてください。
755おかいものさん:03/07/22 03:46
>753
ポストは業者委託のところと職員が回収しているところがあるので、
クレームを入れるときはポストの住所を正確に言ってあげて下さい。
電話に出る人がその近辺に詳しいとは限らないので「○○店の前」と
言われてもわからないことが多いです。住所はポストに書いてあります。
756おかいものさん:03/07/22 04:29
>754 >755
丁寧なレスありがとうございました。
また同じようなことがあったらそうしてみます。
753の話は1年くらい前の話だったので。
757おかいものさん:03/07/22 06:30
札幌のビームスの店員超ムカつく!「お前みたいなヤツがうちの店来るなやヴォケ!!」みたいな目で見る。お姉系はビームスに入っちゃダメなのですか?
758おかいものさん:03/07/22 10:07
近鉄MOMO店のコム・サ・イ○ムの某店員。
そこで買い物をしたんだけど、一度使った紙袋(持ち手ありの)に
いれてよこされたんですよね。
そこの店員がレジの後ろの(段ボール?)箱の中をゴソゴソして取り出してきたのが
紙袋(持ち手あり)の口の部分にセロテープ(セロテープで紙袋の口
のところをとめるために一度貼ってあったのをそれをハサミか何かでスパッと切った
ような状態のもの。説明しにくいけど一度紙袋を使ってる痕跡があった
しかも一見してヨタっとしていた・・)がペタっとはり付いていて、
そこにポンと買った物をいれて渡された。もちろん、店員がセロテープで
紙袋の口を閉じるということもなく、ポンと買った物をいれて渡された。
よもや、一度使用済みの紙袋に入れられるとは思いもしなかったので
気づいたのは店を出てからだったんだけど。
今、思うにあのレジの後ろにあった段ボール箱(段ボールにみえたけど)
って不要品入れ(=ゴミ入れ。ビニールとか紙とかごちゃごちゃ
はいってたと思う)だったんじゃないかと・・。
私が渡された紙袋も返品かなんかで他の客が返してその箱に不要品だから
入ってたものじゃないの?

昨日の閉店近くに近鉄モモのコム・サ・○ズムにいた女の店員。
使用済みの紙袋に買ったものを入れるのっていくらなんでも
酷いんじゃないの?
759おかいものさん:03/07/27 14:26
新潟の県央SA○Yの23区、店員によって態度が違いすぎ!
先週行ったときは、愛想良く、しかも柔らかい口調と優しい笑顔で接客してくれて、
結局セールものを一品(1万円弱)しか買わなかったのに服を薄紙で丁寧に包み、
ブランドの紙袋に入れてくれて、着こなし方をいろいろ教えてくれて、
店のブース外までお見送りしてくれるというパーフェクトな店員さんでした。
こちらがかえって恐縮してしまうくらいでしたよ。セール品だけでゴメソ・・・って。
ところが、昨日また行ったときはぶっきらぼうで吐き捨てるような口調と
睨み付けるような目つきの店員さん。セール棚に近づくとより怖い口調と目になって、
監視するようにジロジロと睨んでくるんです。どちらにしようかなと迷っていても、
アドバイスもくれずに「さあ?どっちでもいいんじゃないですかっ!」と言う始末。
結局、またセールものを一品(1万5千円)だけのお買い物だったのですが、
どうもそれが気に入らなかったらしく、適当にたたんでS○TYにビニール袋に
無理矢理詰め込まれました。もちろん、シワができてしまいました。
760おかいものさん:03/07/27 19:55
ジャ○コのオヴァ店員!せっかく「研修中」の名札を付けた若いお姉ちゃんが初々しく、
可愛らしいラッピングしようとしてくれてたのに横から口を出しやがって。
「そのリボン、使うんじゃないの!こっちを使いなさい。」と、
あと5pで終了するリボンを無理矢理手渡し。
「包装はこっち!」と、あと一枚で終了する古びた包装紙を無理矢理手渡し。
お陰様で、とっても貧相なラッピングになりました。ありがとう。
761おかいものさん:03/07/28 12:17
愛媛県のオズメ〇セは態度でかい奴ばかり+仕事は適当、客に点数つけてます 不倫とノラが多いって評判です
762おかいものさん:03/07/28 16:25
手芸センタートーカイってダメになったなぁ・・
763おかいものさん:03/07/30 16:38
店員というか、通販サイトで注文したら、手配間違いがあった。
配送業者のミスだったのに、配送業者が
「伝票には(間違った内容)と書いてある」と
責任逃れを言ったので、店に手違いがあったと連絡した。
店側は間違っていなかったことが確認できて
勘違いしたことは謝って、その上で
「私(配達)側の営業所のミスか
そちら(集配)側の営業所のミスかが分からないので
そちらからも配送会社に確認しておいてほしい。
集配側のミスだとしたら、そちらが改善されないと
次に注文した時も同じ間違いがおこるかも知れないから」
とお願いした。
そうしたら
「うちは、ほかの部門でも通販をしているので
あなたのためだけにクレームを言いたくありません。
うちをクレーマーにしたいんですか?
あなただって、配送業者のクレーマーリストに載りますよ。
別に大した問題じゃないじゃないですか」
(ほぼ原文)との返事が…。
配送業者に「間違いがあったのでくり返さないようにして」と
連絡することがクレームなんですか…。
個人の注文客より、配送業者の機嫌の方が大事ですか…。
会社員の本音が↑なのは分かるけど
なんでそれを客にぶっちゃけるかなあ…。
764おかいものさん:03/07/31 11:20
虎ノ門のや○がたプラザゆとり都は、店員の態度が悪い。入り口の辺で魚やイナゴの佃煮を売ってるオヤジ
は、ガラの悪いテキヤ風の態度で、非常に言葉遣いが悪く、客になれなれしくナメた口をきく。
漬物売りのおばさんは、「3個まとめて1000円」で客を呼ぶのはいいが、「早く3個買って帰れ」
といわんばかりの態度で、商品の裏側の表示などを見ていると、「何を見ているんだ。(添加物か
何か)入っているかどうか見ているのか」と、本当に言った。
これでは、2度と行く気にならない。
765おかいものさん:03/07/31 15:51
S県K市のSE●●Sというスーパー(ディスカウントショップ?)での事です。

毎度毎度レジの対応がめちゃくちゃ悪いので、行く度にムカついていましたが、
この時は言ってみました。
レジに商品置いて
「・・・・・・」(はじめから挨拶のひとつもない)
打ち終わって、お金を出すと
「100円多いですよ〜」(そしてタメ口)
「いいんです。このまま打って下さい。」
「いや、だから〜、100円多いんですって〜」(更にタメ口)
こっちは預かってきた金額を全額出して、そのお釣りを貰わないとイケナインダヨっ。
しゃーないだろっ
お会計が終わって
「・・・・・・・・・」(ありがとうございま(す)したの挨拶なし・・・)
そして、
レジを離れるか否か…鼻で笑うんじゃなく、声を大にして笑った・・・
客に向かって笑うかっ
それも目の前に居てっ
で、
「今、客の私に対して笑いましたよね」というと「笑ってません」との一点張り。
最終的には「すみませんでした」と言いましたが、
その顔が謝罪してないっ
なんなんだぁ〜!!!
ムカツクったらありゃしない

766おかいものさん:03/07/31 20:03
>>765
店員も悪いかも知れんがお前も・・・
767おかいものさん:03/08/01 01:04
>>766にハゲドウ。
お客さんあっての店ではあるけど、
>こっちは預かってきた金額を全額出して、そのお釣りを貰わないとイケナインダヨっ。
しゃーないだろっ

子どものお使いじゃないんだから。ばか。
768おかいものさん:03/08/01 01:41
S県にあるオンラインショッピングも出来る子供服中心のお店。

オンラインで買い物をした物が、サイズが合わなかったので交換して頂きたいと
電話を入れた。とても可愛らしい声をした女性が対応してくれたのだが
可愛らしい細い声の上に、電話の声がなぜか物凄く遠く、ハキハキ喋らない人
(時々声が尻つぼみになるような喋り方)で声が聞き取れなかった。
肝心なところは聞き直し、確認をしながら話していたが、結局、欲しかったサイズが
在庫切れだったので、返品する事もせずに「分かりました。それなら、この商品で
いいです」と言った途端、いきなり一方的にブチッと電話を切られた・・・。

多分、私が聞き直したりしていた事に腹を立てたんだと思うけど
「また宜しくお願いします」や「失礼します」ぐらい言えってーの!!
769おかいものさん:03/08/04 15:50
M県M郡G町M薬局椋○店、20代前半のセミロング茶髪の女店員。
いらっしゃいませ・お待たせしました・○○円です・○○円のお返しです
こんな当たり前の事も言えないの?
ずっとむかついた顔してて態度がすごく悪いです。
そんなにレジの仕事が嫌なら今すぐに店を辞めてください!
あなたが居るからもう行きません。
スギ薬局椋本店のほうがマシです。
770769:03/08/04 15:55
M郡ではなくA郡でした。
771おかいものさん:03/08/04 16:11
>>765
埼玉県春日部市?
772おかいものさん:03/08/04 18:18
埼玉なんて住むほうが悪い。
あきらめろ。
773おかいものさん:03/08/04 23:45
埼玉の深谷のエッソで

ガソリンを入れる際に小僧が

水抜き剤(なんだそれ?)入れますか?
みたいなことを言って
俺は
お・・サービスいいじゃん♪と思ってたら
しっかり2300円くらい取りやがった。

普通は最初に有料てことと値段を言うだろ?

もう2度といかねー。てか殺す。
774おかいものさん:03/08/12 22:48
某通販。
サイズが合わなかったので交換してもらおうと商品を3点入れて送ったら
2点しか入ってなかったし、返品交換表も入ってなかったと抜かしやがった。
こっちはちゃんと全部入れて送ったんだよ!
おまえんとこのヤシががめてこっちに罪擦り付けてるんじゃねーのか?
まだ未解決だけどこれ以上こじれたらマジで出るとこ出る。
つか、解決してねーのに夏休みとかいってんじゃねーぞゴラ。
775おかいものさん:03/08/13 13:36
本屋で。
買った後、後から欲しい本を見つけたので一緒にして下さいと袋を出した。
そしたら無言で受け取り。まぁそこまでは許せた、申し訳ないとは思ったから。
本入れた後、投げ出すように寄こしたのは何?
あの本屋は良い店員さんが多いのに…残念。
776山崎 渉:03/08/15 20:00
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
777おかいものさん:03/08/16 03:53
 
778おかいものさん:03/08/23 11:54
名古屋駅の馬鹿駅員。
期限切れのカードを出したのはうっかりなんだが、
犯罪者を見るような目で睨みながら、
「名前を言って」って言うのはやめれや。
「恐れ入りますが、お名前をおっしゃっていただけますか?」だろ。
俺より20歳は年上だと思うがね・・・・・。
779おかいものさん:03/08/23 12:07
結局、こんなとこでうだうだ言うしかできない人の集まりだね。

言いたいことがあるなら、顔出して相手にいえばいいじゃん。
しかも、言葉づかいとか掲示板になると平気で荒っぽいくせに、
こんなとこでしかいえないなんて。
所詮、自分の性格がまいた種だと思う。
こんなとこで、うだうだいうなってかんじ。
780おかいものさん:03/08/23 13:49
>>779
つうか、お前も同類だって気づけ。
781おかいものさん:03/08/23 13:58
>>779
あなた様のおっしゃりたい主旨はよーーーくわかりますが、
その話は過去レスでも語られているように、
「直接言ってるに決まってるだろうが(怒 それでも気がすまないって言ってんだよ」
ってことに尽きていますので。
あなた様のように直接言えないでネットでだけ喧嘩を売っていらっしゃるような
単純なご性格では、そこまではぉ分かりになられませんの?
782おかいものさん:03/08/23 17:42
>>779 
私ならその場で「口の聞き方について」説教をはじめるわなー
783779:03/08/24 13:39
なるほどでした
784おかいものさん:03/08/25 21:36
>>779
【注意】ここは店員の入室禁止です【注意】
785おかいものさん:03/08/28 12:59
トリトンにあるアリス。
石鍋シェフの名前とかわいいスイーツにつられてつい買ってしまうが、いつも
いつも店員の顔が死んでる。
どれにしようか見てる時は「決まったの?買うの買わないの?」風な顔で
ため息交じりだし、注文すればダルそうだし、レジではとりあえずセリフ棒読み
してる風だし、とても感じ悪い。
レシート欲しかったから「レシートもらえますか?」って聞いたら「はぁ?」
みたいな顔された。言わなきゃくれんだろうに。
アリスの名前が台無しです。
786おかいものさん:03/08/30 04:09
販売員ですが、研究のために読んでましたー。
同業だからこそ、失礼な接客にはめっさムカつくし!
池東のV.T.の店員が嫌で、有楽町のショップまで行ったですよ。

客が、下から二段目の棚の商品見てるってのに、
アゴ出して、片足重心でふんぞり返って「それ新作なんですけどぉー」
とは、何事だーっ!おまえもかがんで客に歩み寄れ!
しかも同じ姿勢で「一点物なんで、残ってるのそれだけなんで。」
(ちなみに片腕は体の横に下ろして、その肘をもう片方の手で掴んでる)
あのさぁ、たしかにジム帰りでしょぼい格好にスポーツバッグだったけど、
「もう出てるだけになっちゃったんですよ〜、おサイズいくつぐらいですか?」
とか言って、サイズがある代替品とか薦めるよね、ふつう…。
比較的単価高いんだからさ、戻りの客も多いでしょ。下見客大切にしろよ。

ブランドショップに関しては、その人の個人売上を立ててあげないってのが
効果的な場合が多いので、むかつく販売員の名前はチェックしましょう、みなさん。

ところで、ちょっと本筋と違うんですが、
「販売員は誰でも出来る、学歴低い低能のやる仕事」
みたいな発言がたくさんあって、驚き。
ってか、みんなそーいうもんだと思うのが普通なんですか?
全部が全部そーでもないけどなぁ。
給料は低いけど、好きなもの扱う仕事は楽しいしねぇ。
それとも、あれも煽りってやつなんですか?
すいません、どーでもいいか・・・。
787おかいものさん:03/08/30 04:18
【店員さん ごめんね】一人で買い物させてPart1
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1040718579/l50

ここでも大暴れしてた模様。最悪。
わざわざ何でアンチ店員スレに乗り込んできて荒らすのかね・・・。
店員てやっぱり低脳だね。
788おかいものさん:03/08/30 05:48
>>787
お前が荒らしてるように見えるが…
789おかいものさん:03/08/30 13:43
>>787は786のことを言ってるのかね。
だったら、荒らしは>>787だろうね。
790おかいものさん:03/08/30 20:15
近くの店の店員、人の家の前に堂々と自転車止めていく。ほぼ毎日。
一度「出入り口だからやめろ」って言ったら
入り口の前には止めなくなったけど、
そのすぐ横に止めていくようになった。
そこもうちの土地なんですけど・・・。
駐輪禁止って書いてあるのに読めないみたい。
あ〜むかつく。
791790:03/08/30 20:16
スマソ、あげちゃった
792おかいものさん:03/09/02 02:46
>>790
警察とか地方公共団体に言って撤去させたり出来ないですかね。
チェーンにこっそり塩水かけておくとかは?
それだと犯罪になるか。
近くに鉢植えとか置いて「うっかり」水がかかってサドルずぶぬれとか…。
画鋲撒いておくとか。
793おかいものさん:03/09/02 10:04
>ってか、みんなそーいうもんだと思うのが普通なんですか?

だいたい「販売員」って言うと皆雑誌に出てくるDQNしか思い浮かばないんだと思われ。
まあ確かに仕事自体は低学歴でも覚えられるけど、
この仕事は本当に向き不向きが激しい。
向き不向きと学歴を一緒くたに考えないでほしいよね。
794おかいものさん:03/09/06 00:54
新宿ミロードの服屋の店員、みんながみんなタメ口で接客したら親近感あっていいって
思うな!!
仕事と、プライベートのメリハリをつけろ!!
795おかいものさん:03/09/09 11:43
>794
私もタメ口接客はむかつく。
親近感を感じるどころか、失礼以外のなにものでもないような奴もいる。
特に店員が自分より年下の場合に多いような。


ハムステッドの店員!
こっちは色違いがあるかどうか聞いてんだ。
「そのお色のほうが人気なんですよ〜」云々言ってないで、とっとと質問に答えろ。
流行を聞いてんじゃない。在庫の有無を聞いてるんだ。
再度同じ質問をしたらしぶしぶ裏から出してきたけどそのふてくされた顔がむかつく。
しかもお釣りを渡す時に落としやがって、それを拾う客を突っ立ってみてるだけとは
どういうことだ!
落としたてめえが拾え!
さもなきゃ「すみません」の一言くらい言え!


・・・こんなに失礼な応対されたの初めてだよ。

796おかいものさん:03/09/19 17:33
>しかもお釣りを渡す時に落としやがって、それを拾う客を突っ立ってみてるだけとは
拾わせりゃ良かったのに。
797おかいものさん:03/09/20 18:16
平塚のA−COOPのレジのババァ。
人の事ジロジロ見てきやがってよ!気分悪ぃんだよ、ボケッ!!
2度とあんな店には行かねぇ!!
798おかいものさん:03/09/20 22:13
自宅パソコンから24時間いつでも気軽に出来るTV電話レディー募集中!
テレビ電話サイトで会員さんとお話しするだけで最低1800円最高4200円の高
時給!
お客様から頂くチップの副収入もあって40%ものバックがあるから給料+αの高収
入が可能です。
女性スタッフが多いから安心して働けます。
18才以上45才位までの女性なら主婦(お子様がいてもOK)・学生・OL・フ
リーター・副業でもOK!
週2〜3日、1日2〜3時間からの勤務でOKです。
顔出しはしてもしなくてもOK!
当サイトはオープンから4年目を迎えた老舗のサイトです。
高度なセキュリティーで貴女の個人情報を完全保護致します。
暇な時間に遊び感覚でアルバイトができ、
家族にも職場にも絶対バレません。
パソコンをお持ちであれば、お金は一切かかりません。
登録料&月間コストも完全無料! カメラ&マイク無料貸与。
登録方法も解かり易く簡単です。
貴女も今まで欲しくても手に入れられなかった物をそっと手に入れませんか?

詳しくはhttp://www.interq.or.jp/japan/tds/glory/bosyu/hirokotouroku.htm
をご覧下さい
799おかいものさん:03/09/21 10:46
>>795
漏れはトレイがある場合は釣銭をそこに置かせている。
レシートが邪魔していれにくいし、トレイの方が釣銭を確認しやすい。
800おかいものさん:03/09/21 21:44
800
801おかいものさん:03/09/26 16:29
銀座松屋の婦人服コーナーのほとんどの店は、
店員が冷たい視線で通路を向いて立っていてコワい。
「いらっしゃいませ」も何も言わず、
目が合うと、頭からつま先の方までじろーりと眺める。
「何かお眼鏡にかなわない点でも?」と言いたくなる。
802おかいものさん:03/09/29 19:23
>762
亀だけど、うちの地元のトーカイもだめぽ。
803おかいものさん:03/10/01 01:35
ふーん
804おかいものさん:03/10/01 03:00
なんでレシートくれない店があんの? 特に飲食店とコンビニ。
金のやりとりなんだから出さないかんじゃろが。
いるかいらんかはこっちで決めるっつの! そんなもんけちるな!!
いちいち下さいとか頭下げるのムカツク。
805おかいものさん:03/10/12 19:16
池袋のサンシャインシティの服屋店員の2人最悪。
一人はやたら釣銭間違えてしかも謝らないし。
一人は試着して買わないと後でこそこそ悪口を指差して言ってくる(しかも聞こえてる)し。
悪かったなたった3000円のセール品買わなくて。
サイズ合わなくたって普通は買うのが礼儀よねぇ〜?とか聞こえたが、頭沸いてんのかゴルア!!と言いたい。
806おかいものさん:03/10/12 23:24
>>802
店員が、ってこと?
うちの地元のトーカイは皆いい人だよ!
807おかいものさん:03/10/12 23:26
>>760
ジャ○モってクレーム多いのよ・・・元バイトからでした。
808おかいものさん:03/10/13 01:21
丸井の店員はうざい。
なれなれしくすんじゃねぇよ。
809おかいものさん:03/10/13 15:23
>>808
            ,iノノ
          ,、ノノ:レ
        ,,:i,i/:'/'~/                 ,/!
     ,、_,ノ:!~;'彡-三ヾ、               ,从i  ,
     ,i[ !' ~  ~:;;、'~'ヽ               ノ ::;i!.ノi
    ,/゙ ,ヽ!ゝ   ~ii::ミ            λ  ノ'~ :;レ' :;;!
    ゙i;:  `>_:,;ii,ミミミi           ,v'.i ,ノ ::;/ ::;ノ   _,,、-,-
    '!'~`~)||!!ヾ!~ ::i,)          ,从,レ :;;/ :;ノ彡-''~゙ :i!'゙
     、彡ノノノ  ::ii人          /;/;;ノ゙;;;::i-'<、,_,,、-'~
    ,i'゙~i::ノ゙;: .:: ::iiヾ      i',   ,ノ゙/-彡'~: ::_;;_;;;::::ヾ、--、_
    i゙::i .::; ノ: ,iヾ ::゙i、_  __,,,ノv:レ从)ivト'|'゙::;;-''''~ ;;__ _;;ヾ、|~ ̄
    '゙i,:;::/ ;;-'ノ'  ~ヾ〉~''~゙ ---、, :;;ノ:i'从iiiニ=彡三ミミミ;;::i, ゙'i,
     !,;::i i ;!'゙   ::;i'゙      ~゙彡;゙ノ,レ'~,ノ゙!!=-ii、,゙ヽ, 'i;::i, i
     i,i::iミ゙    ::;i         彡彡<゙;;,ノ'二~' 彡 i 彡!,i'
      レi;     ::;i,;        ,、-彡'~~∠゙~  彡i'゙ '~´
       ヽ,     ::ゝ, 、   、___ノノ'~~フ ̄    '゙
        ヾ、ヽ、i   :ゝ,゙'i ''-ミミ= ~'-<
         ヾ、;;::::!!、  ゙i.|トトi::::::ミ'~ ̄~
           ~'ヾヾ-,、____ !__::::ヽ,
              ,ノ:::;/ ~゙ヽ):::::;)
             ノ::;ノ'   /゙:::;/
           ,-'''"ン"   /::;/
   __,,、、、-‐/'"i-、(、,、,,,,,/゙/
   二='''、::::::!、-┘ヾ--/:::;/ゝ
    ̄ ̄ ̄   ,、、-/ー'゙ノ::;∧,、,
       ∠二―┴,=< ::;ノヾ、,」ニ=ー
           ./:,、┴゙
          //
          !'
シマ○ラミュージック(ファッションセンターではない)仙台駅前店のU井って野郎、接客態度横柄だぞ!
テメェ、客に向かってタメ口で話し掛けるな!馴れ馴れしい態度するな!ゴラァ!
811おかいものさん:03/10/14 15:50
>>810 店舗名・店員名晒し禁止
812おかいものさん:03/10/15 00:03
>>810
お前が横柄 バカじゃね
813おかいものさん:03/10/15 00:09
シマ○ラ必死だな
814おかいものさん:03/10/15 08:57
>>811-812は死魔○羅工作員
815おかいものさん:03/10/16 13:40
別にそういうつもりで見たわけでもないのに
慌てて、服など整頓仕事する老舗系デパート店員
もっと、堂々としろ、こっちが気使うではないか。
816おかいものさん:03/10/17 16:44
>>768
別スレでも書きこみしてたね。
817おかいものさん:03/10/17 20:16
荻窪の環八沿いにある「○Kマート」っていうスーパー、
どの店員も非常に態度が悪くて、
毎回行くと腹が立つんですが、
誰か同じように感じてる人いますか?
それとも俺が短気すぎるのかなあ?
818おかいものさん:03/10/17 21:27
レジ打ちを間違える女萎え。
819おかいものさん:03/10/17 23:23
レジ打ちを間違える女は敵。
820おかいものさん:03/10/18 01:08
>>810-814
死魔無羅楽器の店員って、大体そんな野師が多いよ。
かしこまって接客する野師は少ないよ。
洩れは仙台在住じゃないけど。
821おかいものさん:03/10/20 09:20
焦げだらけの食えない焼きそば売るんじゃねぇっ!!
クレームつけたが、代わりの品なんていらねぇ!時間もねぇ!
謝罪も返金もなしかよっ!!!
822おかいものさん:03/10/20 12:07
同じOKか知らないけど本牧店も店員がダメダメ。
お客の悪口すごいもん
あとワキガに陳列やらせるな
823おかいものさん:03/11/05 09:55
>>817 >>822
家の近くの所にもあるが、(神奈川Y市)店員の接客が一昔前の接客のような気がする。
怒鳴り声をあげればいいと思うのは、お年寄りだけでしょう。
茶髪の兄さんもいるし、メガネの油っぽいオヤジもいるし、(チラチラ見る)制服は汚くしてる人は多いし
売り場では私語大声で話すし、良いところ探すのは難しい。若い女性の店員は割りといい
オヤジ、茶髪店員がいやなのでジャスコに行ってます。
824おかいものさん:03/11/05 15:11
横浜高島屋のJill Stuartの店長。
少しは営業Smileしたらぁ?
メチャクチャえらそう。
腰の低さを感じさせない。
なんか、客の私にさえ、部下にきつそうってバレバレ。
Lovelyな服売ってるのに、顔や雰囲気がLadie'sってかんじでこえーよ。
部下の店員怯えてるよ・・・。
825おかいものさん:03/11/05 15:24
確かにオーケーは安いが、
おばちゃんがすごい
826おかいものさん:03/11/05 16:22
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< ぜんぜんOKじゃないモナー
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
827おかいものさん:03/11/05 18:12
JR名古屋駅高島屋のジル・スチュアートの店員みんな怖い!!
返品したいっていってもさせてくれなかった。
しかも名前をチェックされて、口調も客に対するものではなかった。
一体何様だと思ってるんだろう?
むかつくわ!
もう二度と行かん。
828おかいものさん:03/11/05 20:45
>>823
今日も神奈川県Y市のジャスコに逝ったか?
829おかいものさん:03/11/06 18:14
京王のフイ○○ミ−の店長、ガラスケースに肘付いて客と話すな!此処でしか着るものないでしょなんて平気で言うんだから驚き。もう2度と行くか!!そんな店。
830おかいものさん:03/11/06 18:16
>>827
返品出来ない店は多いんじゃないの?
831おかいものさん:03/11/06 21:46
池袋と銀座のナチュラルビューティーの店員やる気なさすぎ。
いい人はいいんだが、全体的にやる気が感じられないし、
銀座の男のレジはホストっぽい感じの人もいた。
シンプルでデザインはいいんだが、値段高い。
832おかいものさん:03/11/06 21:49
サンシャインのB1のギャル系の店(名前わすれた)
の店員、ため口にもほどがある。
ため口店員は全員死ね。
そのせいで売上さげてることにいい加減気付け。
833おかいものさん:03/11/06 22:01
>830
百貨店で返品できないなんて信じられないよ
セール品でも基本的には断れないと思う
っていうか私が働いてる百貨店では断らない
余程お客さん側に落ち度があったり(使用済みとか)した場合は
説明して納得してもらうけどね

827さんはお客様相談室に言ってみれば良いと思うよ
834おかいものさん:03/11/06 22:03
186 :おかいものさん :03/01/30 03:31
柄にもなく御徒町で母に宝石買おうと思って宝石屋に行ったら、相手にされなかった
なんかわびしくなった。銀座のハリーウィンストンという宝石屋に行ったら
とっても親切にされたので高いけど気持ちよく買い物が出来た。
やっぱり貧乏人相手にしてる店は行かない方が良いと思った。定員も貧乏
で余裕無かったとおもう。思い出すだけでなんかしょげてしまいます



なんかこの人可愛いw
835おかいものさん:03/11/06 22:20
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )< なんかこの人可愛いw
 ( O   )  \_________
 │ │ │
 (__ (__)

  ∧_∧
 ( ´∀`)彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( O   )  < 人のレス晒すおまえが一番可愛いモナーw
 ││ │   \________
 (__(__)
836おかいものさん:03/11/06 23:33
>>833
うんうん、私が働いてる百貨店でも返品は普通に受け付けてるよ。
837おかいものさん:03/11/07 07:15
>>827
状況をもう少し詳しく書いてホスィ
スレ違いになるが、最近はお客と呼べない人も多いから(キチガイクレーマー等)
無条件で返品は受け付けない場合も多いからね・・・
838おかいものさん:03/11/07 17:16
ダイエー徳力店に行ったときのこと。
毛糸を買うためにレジに持っていったらお兄さんが出てきた。
まさにレジで清算を始める寸前、売り場の電話が鳴った。
私は、彼は電話は無視して(レジの客がいるから)、先にレジをしてくれると思っていたら、迷わず電話を取り、色々話していた。
その後、何事もなかったかのように清算を始めたのでちょっとむかついた。
普通、客のレジが先じゃないの?
思わず電話を取ってしまったなら、「お待たせいたしました」とか言ってもよさそうなのに・・・・
839おかいものさん:03/11/07 17:25
銀座の有名なチョコレートショップの店員
香水のにおいプンプンさせて、厚化粧してコスメ売り場の店員みたい
しかも「高級なチョコを売ってやってんのよ!」的な態度だった
840おかいものさん:03/11/08 18:44
N潟○勢丹のミキモトショップの若い女性店員にむかつきました。
ええまあ、そりゃあミキモトショップ様ではウン十万のジュエリー類を
扱っておられますから、5千円やそこらのギフト用品を買いに行った私めは
お客の部類じゃなかったでしょうよ。ギフト仕様に包むのもお嫌でしたでしょうよ。
でも、いつかミキモトのジュエリーを身に付けてみたいと思っている新社会人の
私にとって、憧れのショップ様だったのに、いつもはカタログ注文だったギフト品を
思い切ってショップ様に足を踏み入れてみたのに、あのツンケンした態度は何??
さっさと出て行け貧乏人、とでも言いたかったのか?あーむかつく。
841おかいものさん:03/11/08 19:04
店員なんて低脳児の集まりなんだからみんな許してあげたれ
842おかいものさん:03/11/08 21:44
時計の部品の一部がはずれて落としてしまったので、部品だけ個別に売ってもらえないかと、
買った所に電話した。
(メーカーは違うが、テクノマリーンみたいな周りがキラキラしてるやつで、
そのキラキラ部分がはずれて紛失。普通に使っていただけなので、やりきれず、なんとか部品だけ買いたかった)
「あ、できません」といわれたので
「だったら、この時計を使うには、もうすべて買い換えるしかないってことですか?(結構な額)」
「そうなりますね」
「…」

なんかやりきれなくて、本店というところに電話した。
まったく同じ内容のことを伝えてみると
「そうですか。普通に使用されていて、そうなったということは、もとからゆるんでいた可能性がありますね。
わかりました。無料で修理させていただきます。というか、そういう対応することになってるんですけど…」
と言われたので、すみやかに買った百貨店に苦情を入れておいた。確認せずに、店員の独断で判断するなよ。

でも、その後修理されてかえってきたものには、きちんとキラキラはついていたが、
時計がはいっていた箱が今度はこわれていた…。

もういい。
843おかいものさん:03/11/09 01:43
>>842
ごめん。最後の一言に笑っちゃった・・・
844おかいものさん:03/11/09 02:20
>>842
私も笑った。もういいって。

昔マヌカンやってたとき忙しくて、相手の返品とか苦情に逆切れしてたな。
特に閉店間際に駆け込む客とか。
おいおい、って感じだった。
845おかいものさん:03/11/09 02:39
そうそう低学歴だからお客様に逆切れするクズだからね。
お客様から給料いただいているのにね。
846おかいものさん:03/11/09 04:30
ここまでくるとやりすぎ。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/992885368/
847おかいものさん:03/11/09 04:31
>>846
あんた、きらい
848おかいものさん:03/11/10 13:04
ポータブルCDプレイヤー買ったら店員に、

こちらの商品には変圧器がついていませんが・・・
海外では付属のACアダプタが使えませんので・・・

と、いきなり普通まず訊かれないような事を言われ、
その後保証書を貰う時に、やたらと保証書である事を強調してくれたよ。
旅行者と思われているらしく、ポイントカードに関しては
一切聞かれないんで、ポイントすら付かず・・・

あのなー、勝手に人を外国人にすんなよベ○ト電器・広○本店!!
849おかいものさん:03/11/10 13:20
>>848
ナグラ?
850おかいものさん:03/11/14 00:27
今日ショックな事があった。
いつも利用しているデパートの店員に騙されてる(?)事が分かった。
地元では有名なト○ハデパート。

今年7月の上旬にそのデパートで「掛川織りのいぐさ」を¥19800で購入した。

接客してくれた店員の説明では「もともとは¥32000位の商品ですよ。
大幅に値引きされてますよ」との事。
少し高いなとは思ったけれど購入しました。だって約4割引・・・

ところが今日、その商品の会社のホームページを見ていたら¥20000程で売られていた。
ビックリして電話で問い合わせたら、やはり¥20000の商品との事・・・

あのト○ハデパートがそういう売り方するんだ・・・
すごいショックだった。

851おかいものさん:03/11/14 07:29
>>850
メーカー売価がいくらだったか、確認すべし
とりあえず、それからだ。
852おかいものさん:03/11/14 09:17
つくづく女服屋の店員は
「この服はぶっちゃけ欲しいがお前からは死んでも買いたくない」
と、思わせてくれる奴等が多いわ。
愛想の良し悪し・商品の値段の高低あまり関係なく。
この店ノルマあるんか?ああ?この店に金落とすのも正直嫌だけど
まー後日貴女がいない時見計らって買わせて貰うわー。みたいな。

行き着けになる店って、売ってる物が好きってだけじゃなくって
店員も心地良い人が揃ってる所になってくるな。
853ドレミファ名無シド:03/11/16 21:30
SS堂仙台B1F楽器売場のO田って香具師!
客の目の前を猛ダッシュしていくな!
ぶつかりそうになったぞ!危ねーじゃねーか!
それで洩れがゴルァ言うまで「失礼致しました」の一言も無し!
あと、名札を付けてなくて名前の判らない6Fの店員!
洩れが質問しようと「すみません」と声を掛けても無視!
この2人接客態度が全然なってねーぞ!(゚Д゚)ゴルァ!!
こいつらよりは>>810の方がまだましなんじゃねーか?
854おかいものさん:03/11/16 21:44
>>853
死魔無羅・惨慄・山羽仙台店・川井仙台店のコーサクインキタ----------(・∀・)----------
855おかいものさん:03/11/16 22:05
たまたま入った服屋の店員が自分を毛嫌いしている顔見知りだった。
一言も声をかけられぬまま、ずっと凝視されてた。というか、睨まれてた。
あのビルには行けない。あーあ
856ドレミファ名無シド:03/11/16 22:55
>>854
テメェ、勝手に人のこと他店の工作員呼ばわりすんな!海戦切手首釣って資ね(゚Д゚)ゴルァ!!
857おかいものさん:03/11/18 16:41
.
(・∀・)イイ!!の御意見をお待ちします
858おかいものさん:03/11/19 12:27
11月18日夕方
ヘップファイブの観覧車初めて乗ったが乗る前に記念写真とかで写そうとしたから
丁重に断ったらすごくムッとしたカメラ持ってたショートミデェアムヘアーの女店員
おまえ逝ってよし。
859おかいものさん:03/11/19 22:52
前回、店員と会話が合わず、なんとなく気まずい雰囲気になった。
先日、そのファッションビルへ行った。
同じフロアに好きな店がいくつかあるのだが、別の店を見たりしていたが
例の店員がず〜っと私をみていた。
少し時間が経ち、店員の方を見るとやはりず〜っと私を見ながら
さらに別の店員にこちらをみながら何か話している。
一応その店に入ったが速攻接客、何も言ってないのに他の商品の説明を
勝手に始めたり・・なんか白々しい接客をされた。
す〜ごい感じ悪い!
860おかいものさん:03/11/23 15:28
たしかにヘップファイブの強制的な記念写真セールスはうざい。
もし不倫カップルとかならどうすんねん。
いらんおせっかいやめれ。
861おかいものさん:03/11/23 18:46
池袋サンシャインB1のちょっとギャル系ショップ店員!
狭い店内人の後をずっとつけまわし手に取る物全て説明・・・うざっ
それじゃ余計売れないっつーの。
862おかいものさん:03/11/23 19:06
>>852
それは言えてるね。
863おかいものさん:03/11/24 01:13
地方の若者向けデパートの靴屋でガムを噛んでいた店員がいた。
接客中は口を動かさないで客にバレないようにしているようだったがバレバレ。
欲しい靴のサイズがあるかどうか尋ねたら即「ありません」と言ったのに
私が探したら普通にあったじゃないか…やる気あるのか?
むかつくというより呆れた。
864おかいものさん:03/11/25 00:40
某高島屋 だいぶ前だが忘れもしない!! 家具を買う気満々でいったのに
全く接客せず、仕方なくこちらから声かけると、お客さんのお探しのものはここにはないですね〜
コーナンかハンズでもいかれたら?
とかまじでいわれた。むかつく〜とおもって気をとりなおして ミキモトパールにこれも買うつもりで
カタログくださいといったら ここは10万以上の商品しかございません。階下のアクセサリー売り場にもありますがと
いって、カタログ目の前にあるのにくれなっかたばかりか、ふっと鼻でわらわれた!!ほんとにふっって聞こえた!
おい おまえら〜 外商と一緒に言ったときの態度とあまりにもちがいすぎる!!後日 ああ〜○○さまのお嬢様でしたか〜
とかフォローしても 遅いんだよ〜 絶対買わん!!
別の百貨店で140万 買いました。

しかし 私はそんなに ここで買うにはふさわしくない人間なのかと 鬱にはいったわ
でも 友達の自分が医者友達もここで 鼻であしらわれたらしい。
社員教育なってないんじゃない。デパートがなんたるか。サービスだろ〜
だから定価なんだろ〜 これじゃ 近所のスーパーのほうがまし まじで。
865おかいものさん:03/11/25 00:56
>>864
自慢なのか自嘲なのか、ハッキリしていただきたいですね。w
ただひとつ確かなのは、あなたはご自分の身分に相応しい
雰囲気を身に付けていらっしゃらない、ということではないでしょうか。
お金持ちのようですから、レディ教育の専門家でも雇ってお勉強してみては?
866優しい名無しさん:03/11/25 01:18
SLYの店員、強気だね、何様のつもり?
867おかいものさん:03/11/25 01:20
今年の芸能人高感度調査一位になったのは、創価学会組織票だったんだねえ。
怖い怖い。
たぶんすぐ消されるから、早いとこ見た方が良いよ!お笑い板から拾ってきた。

■ 創価学会に号泣しながら信仰告白する久本雅美
http://www2000.dyndns.org/php/upload/download.php?file=7039
こっちは圧縮されているらしい。
http://my.reset.jp/~abon/download/NO_20031115170641.zip

ウィルスとかではないから、安心して
よかったら、普段行ってる所に コピッペしてみんなに教えて上げて!
ホントびっくりするから!
868おかいものさん:03/11/25 01:21
>>864
どこの高島屋か書け。潰してやるから。
869おかいものさん:03/11/25 01:27
11月24日 PM2:00 コー〇ン西宮市某店 レジの女 作業靴を買ったんだけど袋が小さくて(親指と薬指でやっと持てる感じ)持てなかったので「袋変えて」って言うと睨みつけてと舌うちしやがった!バカヤロゥ!袋は手で持つ物なんだ!指と指で持つ物じゃないんだ!ゴルァ!
870おかいものさん:03/11/25 21:18
>>858
ショートなの?ミディアムなの?w
871おかいものさん:03/11/26 20:04
>>866
09系は中高卒が時給850円とかで店員やってるから
バカばっかりなのはしょーがねーよ。
SLYならWebで買えるから店頭行く必要なし。
872300:03/11/26 21:40
今、左手骨折してるんだけど、袋に入れてくれるどころか、金を早く出せと
せかされた。俺の後に誰もいないのに。おまけに、となりのレジでは客が
いないのに3人も女がレジに居て私語くっちゃべり。不自由な手で袋に
入れてるのにみんな知らんぷり。やっときた女も愛想なくあったかいのも
冷たいのも一つの袋に入れやがった。
ちなみに西友小金井店だよ。苦情メールいれたからきちんと返答しろよ!!!
873おかいものさん:03/11/26 21:57
>>864
デパートの店員のくせになんか勘違いしてるんだね。
なんか、自分がえらくなったような勘違いを発揮している
店員っていませんか?(有名ブランドの香具師に多いけど。)
874おかいものさん:03/11/28 12:48
ブックオフの店員に毎回悪口を言われていて
頭にきていたので電話で本部にクレームを言ったが
まったく対処してくれなかった。
875おかいものさん:03/11/28 21:36
>>864 気にするな
小売業にしか就職できないかわいそうなヤツラなのだから
哀れむ気持ちで大目に見てあげれば
876おかいものさん:03/11/30 10:15
864です。レスありがとうございました。
多分 まあ原因は自分の雰囲気がないせいだとも思うけど そう思うと ますます
ひきずりざるえないわけで。。 いやな気分になる為に 店員がいるのかと思うと。。
サービス業じゃないじゃん〜って。でもここでいえて ましになりました。
877おかいものさん:03/11/30 11:18
昨日、日本名『ウサギ』と言うカーショップへ買い物に行ってレジで請求された金額が
考えていた金額より1万円以上高く、お金を払ってレシートを見たら特売品
が通常価格で打ち込まれていた、広告に載せているならバーコード修正
しとけよ!それに現物持込で同じパーツをくださいとお願いして
家に帰って取り付けようとしたら全然違う物、しぶしぶ交換にショップへ
行って文句を言ったら交換してくれたけど謝罪の言葉も無しで不足金を
請求された。往復1時間弱の時間をかけて行ったのに俺の時間を返せー!
大きな店舗の人たちは感謝の気持ちが全然ないですね
何か売ってやってるという態度の人が多い(売るまでは下手だけどね)
878おかいものさん:03/12/01 17:06
>>877
素朴な疑問
現物持込したのに、なんで877は同じパーツかどうかその場でわからんの?
879おかいものさん:03/12/01 19:04
昔、コンビニで大学の過去門をコピーしてたら
客なんて私一人しかいないってのに、
店長「アレ何コピーしてんのぉ?見てきて」
バイト「大学の過去門みたいです」などとコソコソ話してやんの
こっちは金払ってコピーしてるっての!何コピーしようが関係ないだろ!
店長の顔見て舌打ちしてやった。当時はそれが精一杯だった。
今なら舌打ち+文句言ってやるのに…
880おかいものさん:03/12/01 21:48

雑誌買ってないのにコピーしてると思われたんでは?
881おかいものさん:03/12/01 22:15
札幌大丸GUCCI。
彼氏がGUCCI好きなので、今度の誕生日にGUCCIのペンケースでも…
と思って、立ち寄ったときのこと。
店内をぐるっと一通り見て、それらしきものがなかったので
そばにいたスタッフの方に「ペンケースありますか?」とお尋ねしました。
彼女はカタログなどを使って探してくれました。10分ほど経って、
「お客様、現在そういったものは生産してないんですよねー
時期によってアイテムもいろいろ変わって来ますので…。
ドンキホーテとかでしたらもしかしたらあるかもしれないですねー。」
(私)「そういうところでは買いたくないので…」
「ああいったところは贋物とかも多いですけどねー。
うちでは作ってない形のものがあったりしますからねー」

とりあえず「お手数かけましたー。」って店を出たけど。
結局、昔作ってて今はないのか何なのかもはっきりしないし。
「どこで見かけたんだか知らないけどそんなものねーよ」
って感じの言い方だったのでしょんぼり。
それより、スタッフ自らドンキホーテとかをすすめるようなこと
客に言ってもいいのか?
彼女に探してもらってる間、
ペンケースがなかったら他のものでもいいかなーって思ってたけど、
なんかそこのお店で買う気がなくなっちゃった。

むかつくって言うか、もやもやした気分。
882879:03/12/01 23:22
>>880
そんな人いるのか!
むー そういう事があるというなら仕方が…
なくない!

883おかいものさん:03/12/04 20:51
○×の低学歴詐欺地黒馬鹿女店員は、
全く気がないのにわざと客の気をひくふりをし、
余計に買い物をさせようとしてきます。

本人はそのつもりはないとしらを切っているが、
どうしてあそこまで露骨に気を引いて勘違いだと言い張れるのか!
本当に、本当に最低最悪な女だね。
肌の黒さも尋常じゃないし、いったいどこの国出身なんだ?

おまけに店長の評判も最悪です。
パートのおばちゃんから文句言われまくりw
884おかいものさん:03/12/11 21:20
食い物は良いのだが、レジが最悪。いらっしゃいませ、有難うございました
を言わない、声が小さいなんてのは当たり前。「お箸をおつけしますか?」
と言うので、「はい、お願いします」と丁寧に答えたが、帰ってみたら割り箸が
入ってなかったこともある。あれじゃ奥で食い物作っている人達がかわいそ
うだ。レジ係というのがどういうものか、向かい側にあるサンクスに行って
見てくればいいのだ。
今日レシートを見てみたら、「米飯サンド」なる謎の商品が載っていた。
(レシートに何の商品だか分かりにくい名前を載せるのもこの店の特徴だ)
自分の記憶違いか、レジの間違いか分からない。とにかく疑わしいので、
もうあの店には行かない。
おばちゃんかダウンタウンの浜ちゃんだったら、速攻で文句を言いにいって
いただろう。
思えば、今の住所に引っ越して最初に来たのがこの店だった。引越し屋が
来るまで、おつまみとビールで時間をつぶそうと思ったのだ。
その時は、店員2人が俺の目の前でヒソヒソ、ヒソヒソヒソー、クース
クスクスクス! クースクスクスクス! ってやった。男がだよ!?
最初から感じ悪い店だったなー。
おばちゃんかダウンタウンの浜ちゃんのように文句を言いにいったりはしない
が、せめて2ちゃんねるに書いておく。

東京田町 み○とや
885おかいものさん:03/12/12 05:03



886おかいものさん:03/12/13 20:57
さっさとバイトやめい。
887おかいものさん:03/12/18 06:56
接客業だと苦情が行って首になるぞ。
888おかいものさん:03/12/18 14:09
超ラッキー888げと
889おかいものさん:03/12/19 00:00
名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!
!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!
!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい
!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさ
い!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめな
さい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめ
なさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!名誉毀損はやめなさい!!!
890おかいものさん:03/12/19 18:19
>>889
ひろゆきと警察を動かさない限りダイジョーブ
891おかいものさん:03/12/22 19:42
16 :おかいものさん :03/08/24 14:41
ムカツクお客はいっぱいいます。
自分達が、悪いくせにそれに対して少しでも店側が応答できないと
すぐ「あの店は最悪だ」とか「あの店長は」とか。
こういった場所で書き込んだり非難中傷、名誉毀損かくらいのことする。

板への書き込み方みれば、「コイツラ、店に嫌われて拒否されてんだろな」
くらい、わかる。「あー、こんな客にあったお店はかわいそう」くらい思う
しかも、書いてるのみると、その店のことよく知りすぎ。
結局、その店の大ファンってのが、よくわかる。
ここでの文とか見てると、
どのショップもかわいそうだと思うけど、
必死に暴言はいてる人達が、むなしくてかわいそう。
もしくは、人気ショップをつぶすための同業者か?


↑すごいw
892おかいものさん:03/12/25 13:44
客の目の前で鍵閉めんなよ某酒屋のバイト!
しかもニヤリとしやがって〜。
お前んとこ閉店8時だろが〜今は7時45分だぞ!
893おかいものさん:03/12/27 06:46
俺はコンビニでバイトしてるんだが、接客業なんてやるもんじゃないよ。
まあ、客の態度の悪いこと、悪いこと。こっちはそれこそ、お客様は神様
ですって態度で接しなきゃいけないわけじゃん? でも客って「ご主人様」
なわけ。こっちは召使。一応それが前提になっているけど、そんなの耐えられ
るわけないじゃん? で、俺らは「鴨」を探すわけ。つまり「ストレス解消
の道具」だよ。おばちゃんは対象外。できれば気の弱そうな男。だって女って
脳と口が直結してるじゃん?
もちろん、どうとでも言い訳ができる方法を使うわけ。「温めますか?」って
聞いても、客って「お願いします」も言わないじゃん? めんどくさそうに
頭を1、2回縦に振るだけ。アメリカだったら人間関係として成り立たない
よ。だから、わざと規定より短い時間温めるわけ。あと、言ってることは
まともだけどホストクラブみたいとかね。普通にやってることだよ。俺ら
は客の奴隷じゃないっつーの。クレーム入れられない範囲で客を小馬鹿に
する方法なんて、いくらでもあるっつーの。
つり銭渡そうとして、客が手を出した瞬間にテーブルに置くとかね。
俺日本に生まれてよかったよ。日本人は、ちょっとやそっとのことじゃ文句
言わないからな。
894おかいものさん:03/12/28 18:30
仙台ロ●トカレンダー売り場の女!
ラスカルのカレンダー探しても見つからないから聞いたのに
 
「はぁ?ラスカルってキャラクターかなんかですかぁ?
 そこにないんだったらないと思いますぅ。」

(゚Д゚)ハァ?
調べもしないでその返事はなんだよ!
あそこの店員はそーゆー教育を受けてるのか?
だいたいラスカルも知らないでロ●トの店員かよ!
もちろんきっちり店にも苦情入れとくんで。
895おかいものさん :03/12/29 19:06
池袋西武のフ○ラの店員!!
事務仕事みたいなのしてて悪いって思ったけど
声かけたら、すごい形相だった・・・
ピアスいっぱいしてて髪は金髪・・おまけに厚化粧。
迷ってるってわかったら、イライラした口調で「よく考えてからいらしてください
」の一言。さっさと事務処理してた。
外見も怖かったけど、態度も怖かった。
なんか凹んだ・・・

896おかいものさん:03/12/30 01:45
死ねや!
897おかいものさん:03/12/30 21:46
>>896
「いいえ」と書かれた紙があります。書き換えることなく、はいにすること
はできるでしょうか?
898おかいものさん:03/12/30 22:11
神○屋の糞女、これ以上客を馬鹿にするとそのうち大きなしっぺ返しを食らいますよ。
899おかいものさん:03/12/31 12:44
うがー。某百貨店の某菓子コーナーでお年賀買って、家に配送してもらったら
熨斗の名前の漢字をを思いっきり間違えられてたー。名前の見本を
書いてきたのにどうして間違えるかなー。しかも印刷の字が
かすれてるときたもんだ。おいおいおい。熨斗は贈る方の顔だぞ。
もう、百貨店に持って行って、直してもらう時間がないよー。
あー、なんで百貨店のミスで私が贈る相手にあやまらにゃ、いかんのだ(怒
900おかいものさん:03/12/31 18:58
天神コアのセシル○クビー、小倉アミュビルのエスペ○ンザ、
なんであんなに接客態度悪いの??
客選んでるだろーが

大体ギャル服売ってる店の店員ってギャル顔以外には絶対話しかけないよね!!
マジむかつくんだけど!!

おまえら接客業だろ!!
仕事しろ!ボケ
901おかいものさん:04/01/09 00:55
age
902おかいものさん:04/01/09 01:05
>>900
天神コアのセシル幕ビーぶっさいくな店員が多いんですけど。
話し掛けられるのうざいんで、どっか行ってほしいんですけど。
たかがマネキンのくせに客に馴れ馴れしいとこがムカツク。
気安く話し掛けるんじゃねーぞボケってかんじ。
903おかいものさん:04/01/09 02:44
みんな、店に苦情の電話をしてしまえ!
そうでもしなければ、愚鈍なバカ店員どもは気がつかないだろう。
彼らへの教育ためにも。
904おかいものさん:04/01/13 17:41
age
905おかいものさん:04/01/13 19:19
天神コアのセシルって、ホストみたいな男店員いない?
年末年始久しぶりに実家帰った時、セシル行ったんだけど…店員か社員ぽかった。

キモかった。
女店員もタメ口だったなー。まー、ギャル御用達の店だから仕方ないか。
906おかいものさん:04/01/13 19:20
>>903
苦情が来るだけありがたいってこと、店はわかってるのかね?
私は気に入らない店には潰れて欲しいと思うので、親切に電話なんて
してあげないんだけどね。

いまどきは態度の悪い店員のいる店なんて、けっこうすぐ潰れてくれて
そうやって潰れてる店を発見したときは気分がすーっとする。
ほんで、その開いたスペースに気に入ったメーカーの店が入ってくれたりすると
嬉しくてたまらん。そういう時代になったんだなーと思う。
いつまでもふんぞりかえった商売ができると勘違いしてるうちが花だよ。
907おかいものさん:04/01/13 19:57
デパートやブランドショップでは、ここに書かれている様な惨い接客は
受けたことないな。。。
1番腹立ったのは、呉服屋だな。大手チェーンの・・・
あまりにも不愉快だったから、いろんなスレに書き込んでるが・・
ほんとは、名前晒したい。
908THE AHO:04/01/13 20:08
子供だからってなめるな!
909おかいものさん:04/01/13 20:59
>>907
デパートは最近暇そうにしてるから、接客が過剰なほど丁寧よね
910おかいものさん:04/01/13 23:48
店員じゃないけど在英日本大使館の女ムカつく。
あれは公務員なのか???
ムカつく!!!

スレ違いでしたね。
911おかいものさん:04/01/14 09:54
>>910
同意!
休みは多い、愛想はない、待たせて平気。
今どき日本でもあんな典型的なお役所仕事する奴いないぞ〜。
912おかいものさん:04/01/14 15:44
横浜にほどちかい景品東北線沿線のこす目ショップの店員。
バカップルや見るからに変な客には何もせず、まともそうな人の後をつけまわすのはやめろ。
913おかいものさん:04/01/14 15:52
>>912
店員もドキュソには近づきたくないんじゃないのう?
914おかいものさん:04/01/14 18:04
福岡県東区の某ロ○ラアシュレイの店員きも。
2mくらい離れたとこで、ピッタリマーク。シーツとか万引きしませんから
安心してください。それより、なんであんなぶちゃいくな店員ばっかなの?
対応も変だしさー。

もう○ーラアシュレイはブランドではなくて、メーカーなのかな。
地に落ちたもんだよな
915おかいものさん:04/01/14 18:54
>>914
あっこの店員、愛子様みたいな顔のがいない?いるよね?(w
916おかいものさん:04/01/14 19:03
東区というとジャスコ内?

関係ないけど、あんなとこにジャスコできたら
ダイエーつぶれるのも時間の問題だな。
917おかいものさん:04/01/15 01:08
靴の試着をしたらサイズがあわなかったので
サイズだしてもらって今度はピッタリだったから会計したらなぜか値段がちがった。
店員にそれを言ったら「値札がこの値段なんで」といわれた。
普通サイズちがっても値段同じじゃね?
しかも23cmから23.5cmにかえただけなのに。
マ○イって、けっこうアクドイよ。
918おかいものさん:04/01/15 02:01
>>917
その店員アホちゃう?
919おかいものさん:04/01/15 13:05
875サン、
875への誘導レスにはしないけど・・・
私、やっと病み明けで小売業(本部はサービス業と言い張る)に、
今の店に就職できたんですよ、身分はアルバイトだけど。
自分なりに精一杯やってる人たちもいると思うから、
もう少し、言葉を慎んで下さい。
自分も時には客となり店員にもなる。
このスレも参考に、日々仕事に励もうと思っています。

920おかいものさん:04/01/15 16:09
>>919
さかのぼって読んでからレスしたら?
そんなんじゃ、やっぱ配慮が足りんと思われても仕方がないと思うよ。
921おかいものさん:04/01/15 17:31
服見てたらこれかわいくないですかあ?とかいってどんどん服をもってくる。
で、いいです。って言ったらそのまま急にふってばつわるそうな顔していってしまった。
おい、あのぶす女、さっさとやめろや。
922おかいものさん:04/01/15 23:03
>921
リトルニューヨークはみんなそう。しつこすぎて買う気が本気でうせる。
そんな高くてヘロヘロのワンピース定価で買うかアホ#
923なんでちゃん:04/01/16 23:43
聞いてください。
私が立ち読みしてたら、店員が来て「お客様、こちらの商品を買われますか?」
って聞いて、「ううん、立ち読み」って答えたら、いきなり・・・・
信じられナーぃ
924おかいものさん:04/01/16 23:46
>>923
何があったの?
925おかいものさん:04/01/17 01:42
店員はお客がチン子しゃぶれったら、黙ってしゃぶればいいんだ!
926おかいものさん:04/01/17 03:22
タバコすいながら接客。こんなのあり?
927おかいものさん:04/01/17 10:45
第2の紅は、掲示板閉鎖してごまかすつもりだ!
http://rforum.rakuten.co.jp/?act=cattop&cid=203289&s=0&p=1
928中村恭子:04/01/17 12:06
ジャスコ中山店はさっさと潰れろ。
929おかいものさん:04/01/19 21:58
平塚市田村のセブンイレブン。
ババァばっかで、店側のミスなのに客がミスしたみたいな言い方してきた。
くそババァとっとと死にやがれ!!
セブンイレブンはあんま店員の教育がなってないんじゃねぇ〜の??
厚木市岡田の店長のおっかーも感じ悪い。
930おかいものさん:04/01/19 22:00
神戸屋のデカ女何様やねん!
はっきり言って邪魔なんだよ!
931おかいものさん:04/01/20 03:29
>>927
そこの経営者?はネットショップするのに向いてないみたいだねぇ。
こわいこわい。向き不向きって本当にあるんだなぁ・・と実感しました。
932おかいものさん:04/01/20 03:42
>>898,930
詳しくおねがい!!
933おかいものさん:04/01/20 22:35
「これ試着できますか?」って聞いたら、「ハイ、できますよ」と
答えてそのまま横でおたたみしてる店員てどうよ。売る気はどこ?

「かわいくないですか〜」もうざい。
大抵愛想笑いするけど、一度「そうでもないですね」って言いたい。
934おかいものさん:04/01/21 14:15
某有名カフェの店員が、、、鼻クソほじってた・・・・・。
あんた。いくら午前中の客がいない時間だって、、、
見られてるよ!!!!
汚ね〜
935おかいものさん:04/01/22 10:41
私も店長も、試着できますか?と聞かれてもオタタミしてますね...。試着していいですか?だったら試着室に案内しますが。接客うざい人には もってこいの店です。売る気はあるけれど ウザがられたくない...
936おかいものさん:04/01/22 19:28
試着しますか?って聞き返せば良いだけの事じゃない?
937おかいものさん:04/01/23 00:56
>>934
うちの店かもしれない。マジで。
938おかいものさん:04/01/28 22:24
高校生でもないのに化粧してない店員で汚らしい感じの人居るよね
939おかいものさん:04/01/28 22:52
>>934
近所のサティのお客様の声で、「洋服やの店員さんが柱の蔭で
鼻毛を抜いてました!」というのがはりだしてあってわろたことある。
940おかいものさん:04/01/29 02:25
新宿丸井
ジーザスディアマンテ


関西系
ここの接客はびっくりするほど悪いし怖い
殿様商売
いらっしやいませなど絶対に言わない
941おかいものさん:04/01/29 05:20
買って後悔した服…。試着したけどやっぱり似合ってないんだよね(;_;)その服どうするか今考えてます。みなさんはどうしてますか?
942おかいものさん:04/01/29 05:26
>>941
売る
943おかいものさん:04/01/29 11:11
有楽町西武の最上階某イタリア高級ブランドのおばさん店員!!
いい加減辞めて下さい、お願いします。
ここのブランドであなただけ唯一接客態度が最低です。
あんた以外の人は担当以外の方でも気持ちの良い接客をしてくれますよ!
944おかいものさん:04/01/29 11:23
今ほど楽天で買い物したんだけど在庫があるのかどうか不安な商品だったので
電話で確認したら「今は解かりません」ときた、お前はありがとうございますも言わなかったが
その態度は何なんだ?「お調べいたします」とかさぁもっとちゃんと接客しろよ!
ナ○ュ○ムの定員さん( ゚Д゚)ゴルァ!!
945ムカムカ:04/01/29 11:28
渋谷マルイのポールスミスにいるブサイクな男店員!!
なにがなんでも買わせたがる&買わないと露骨に嫌な顔して「マジすか!?」を連発。
すごい人だ…
946おかいものさん:04/01/29 12:03
JTBのおばさん店員!
切符の変更くらい嫌な顔せずやってください。
禁煙席って言ってんのに喫煙席にしてんじゃねーよ。
また変更にいってやるからな( ゚Д゚)ゴルァ!!

やっぱおばさん店員って傲慢なのが多いね。
947おかいものさん:04/01/29 14:04
更年期かね
948おかいものさん:04/01/29 14:33
いやいや、思春期じゃよ!
949おかいものさん:04/01/29 17:13
>>921
前バーバリーにもそんな店員いた。
950934:04/01/29 18:54
>939
ワラタw
それも直接見たらプチ鬱だな。
951泣くにも泣けない:04/01/29 21:26
今回、中古車を買いました。
買う際はカーセンサーを頼りに買ったわけです。

目当ての車を見つけ、「ミウラオート」という車やに行来ました。

「現状渡し」と言うことでしっかり車を見、そして購入を決めました。
1週間後の今日やっと納車。
運転して外に出掛け、再び車に乗ろうとする。
まだキーレスのキーが充電されていないためキーで直接車を開けようとすると開かない・・・。
???と思いながら「スペアキー」と言われたキーで開けると開くのです。
そう運転席のキーだけ違うのです。
だから運転席のドアを開けるキーとエンジンをかけるキーが違い物凄く不便。
早速ミウラオート川越に電話をし「現状渡しと言うのなら、それこそ今回のこのキーの件に関しては告知義務があるのではないのですか?」とたずねたら「そんな義務は無いです」とぶっきらぼうに・・・。
本当になにのですかね?
はっきり言って返品したいです、訴えたいです。
アドバイスください。

ミウラオート川越 
049-226-1099

とんでもない車屋だ






952おかいものさん:04/01/29 23:55
アンケートとか「お客様の声」みたいなのって置いてあるなら書けばいいのに。
置いて無いなら総務とか。
そうすりゃデパートのDQNな店員は上のお偉いさん(?)達からコッテリしぼられるよw
953おかいものさん:04/01/30 02:44
>>951
いまいち状況というか、車の状態が想像つかないんだけど
消費者センターとか、そういうところに相談してみるのはどうだろう?

ドアを開けるキーとエンジンをかけるキーが別ってことなんて、あるんだね。知らなかった。
でもキーケースにいっぱいキーがあると嬉しくない?
なんて、そういう問題でもないのかなぁ・・
954おかいものさん:04/01/30 06:34
>>953
キーレスを充電すればいいだけだと思われ・・・
955おかいものさん:04/01/30 12:28
社長さんに親展で直接お手紙。効果抜群。
それで接客態度がものすごく悪い店員を首にしたことがある。
956おかいものさん:04/01/30 14:43
>>951>>953
キーレスのキーってボタン電池じゃなくて?
充電するタイプもあるのか?
957おかいものさん:04/01/31 08:51
>>956
多分ボタン電池だと思う。
中古車はグレードが均一じゃないから、まず試乗するようにしないと。
試乗もせずに買ってしまった>>951にも責任がある。
958おかいものさん:04/02/01 09:11
昔のGMの車は、ドアとエンジンのキーは別だね。
俺のコルベットは、ドアを開けるキーとエンジン掛けるキーとガソリン注入口のキーと
3っつ有る。
店名晒すほどの事ではないと思うけど。
959おかいものさん:04/02/01 20:40
無知って恐ろしいね・・・・
960おかいものさん:04/02/01 21:25
鞭って気持ちいいね・・・・
961おかいものさん:04/02/01 21:30
盗難暦もしくは車上荒らし等の被害暦でもあるんじゃないの?
鍵壊されてそこだけ交換したとか。
962おかいものさん:04/02/02 18:46
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.

私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)

俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)

これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(n.aさん)

信じられますか?この威力。



963おかいものさん:04/02/03 08:38
わざと客を誘惑し金を払わそうとする店員は本当に最低。
しかも店長に文句を言っても「思い過ごし」の一言で済まされるから何も出来ない。
小田急やセブンとかね。
男性諸君は本当に気を付けた方が良いよ。
964おかいものさん:04/02/03 12:24
>963さんにはそういう経験が!?
新宿小田急はよく行くけど、俺なんか
誘惑どころか客とも思われてないみたい。
まるで万引きでもするかのようにじとっと見られるだけ。
いっぺんそんな経験してみたいっす。
もちろん金は払わないけど。
965おかいものさん:04/02/03 12:51
誘惑されたい・・・
966おかいものさん:04/02/03 13:57
前に某スーパーで買い物したとき、買った長ネギを
バキッと折って袋に入れてくれた・・。
入らないと思っておってくれたんだろうけど、
あんまり気持ちよくはなかったなぁ・・。
「へっ?」って感じでびっくりしました。
967おかいものさん:04/02/03 14:29
>>966
それはちょっと問題あるんじゃない?
近所のスーパーはレジで頼めば大根半分に切ってくれるけど。
まぁ、普通の人は大根を折る事はできないだろうけどさぁ。
頼んでもいないのに折られるのは嫌だ。
968おかいものさん:04/02/03 15:05
やる気のない店員はみなヤメロ!!!
969おかいものさん:04/02/03 15:53
>>966
ネギを折るのは余計なことだよなぁ。

近所のトライアルのレジの女最悪。
「ありがとうございます」はともかく「○○円になります」とかさえ言いやしない。
で?いくら払えばいいの?ってかんじで困る。日本人じゃないのかなぁ。
外国人にしたって、レジさせるならせめて日本語の話せる奴を置いてほしい。
970おかいものさん:04/02/03 22:14
>>967&969
あ〜同調してくれて良かった・・。
なんか、ふつーにやられたから、普通なの??
とか思っちゃって・・。
2chでも、普通。とか言われたら・・。
と、思ったけど。

平気で人が購入した商品を傷めるのはどうかと・・。
971おかいものさん:04/02/03 23:21
スーパーのレジの女がお釣りを放り投げる様に渡すのは気分悪。最低
972おかいものさん:04/02/03 23:49
>>971
客じゃなくて、レジ?
以前、バイトでレジ入ってたとき
お金を放り投げる客(オヤジが多い)が何人かいて
嫌な気持ちになったよ。
スレちがいsage
973おかいものさん:04/02/03 23:54
とおりすがっただけで商品の説明をされても困る。
974おかいものさん:04/02/04 00:09
>>971
私も同じことで頭にきたことあるー
最近はレシートにレジの人の名前書いてある店みかけるけど
名前まで書いてあるのにそういうことできる店員って、さすがだな。
尊敬したんで、経緯を表して苦情の電話してあげますた。
975おかいものさん:04/02/04 00:51
09のL○Dの裏腹ちっくな男店員

なぜ、いらっしゃいませの一言が言えない?
しかも、客が入ろうとしているのに何故ふさぐ?

キモイ ガルが好きでそこに入ったのか??
元ガル男か?
976おかいものさん:04/02/04 00:57
お釣りを投げるように渡すって出会ったことないなー
やられたら信じられないくらいむかつきそう。
前に洋服屋で接客最悪で、携帯で喋りながらレジ打ちした
奴いたけどさー!なんとそいつ金額間違えてかなり安く打ってた
けど、むかついたからそのままその金額払って帰った。
977おかいものさん:04/02/04 03:29
>>976
携帯で話しながらレジ打ち???
勤務中に(私用の)携帯持ってるのがそもそも間違ってるな
ありがとうございましたって言ってからすぐさま隣の店員と無駄話するようなヤシは
よくいるけど、そこまでひどいのは見たことないな
978おかいものさん:04/02/04 03:50
ショップの電話が携帯のところもあるよ
979おかいものさん:04/02/04 03:54
やばい店だな
980おかいものさん:04/02/04 16:59
【新潟ネタ】吉田のウオロクのレジのおバチャン【?】オネーさん【?】そうざい入れたら後の食品はどこにいれろってーんだよ!(`ε´)で!袋くれって行ったら【はい】って渡された。だったら最初から入れとけ!
981おかいものさん:04/02/04 19:48
今日スーパー行って、卵を新しいのがほしくて日付を見てたら1パックのうち1個割ってしまたから、
しょうがないからそれ買うことにした。
レジババ「卵割れてるのあるよ。」
私「私がぶつけて割っちゃったから、それでいいんです」
レジババ「アンタ、主婦がそんなこと言ってどうすんの?200円の卵、1個割れてたらどんだけ
損してるかわかってんの?こっちは時給600円で働いてるんよ?あー、やだやだ、最近の子は
お金の価値がわかってないんだから。」
といわれ、すごく悔しかったが、新米主婦の私は何も言い返せなかった。
その人には前にも「このレタス古いよ!何で見分けつかないかね、お嬢様は!」
と吐き捨てるように言われ、強引に野菜交換されたことがあって、そのスーパーには行きたくないけど、
車がないのでそこしかいけない。
田舎のオバサンってもうイヤ。普通に黙々と仕事してほしい。
982おかいものさん:04/02/04 19:56
千葉そごう シャネルコスメの店員に、
「ガサガサで凄い肌ですね!お手入れ全くしていないんですね」と言われた。
私がいくらエステやコスメに金をかけていると思っているのよ!
挙句の果てに、その肌ではファンデーションをつけても無駄だといわれた。
エステにいってなかったらもっと酷いんでしょうね〜と関心されてしまった。
かなり傷つきました。
983おかいものさん:04/02/04 20:00
>>982
私は特段乾燥肌じゃないのに。。。
私になんか恨みでもあるわけ?
気が弱そうだと思って、私にストレスでも発散したの?

新製品のファンデーションに「輝きとつや」がでると書いてあったから購入しに行ったのに、
「そんな効果はありません」ときっぱり言った。
何のために私は広告をみて買いにいったんだろう・・・・そんな効果がないならそう広告にも書いてくれよ
984おかいものさん:04/02/04 22:27
>>983
それ苦情のメイルでもした方がいいよ。
985おかいものさん:04/02/04 22:28
>>981
オバチャンなりの親切心からなんじゃないかな。ほほえましく感じてしまった。スマソ
986おかいものさん:04/02/05 01:42
>>980
やばい。よく利用してるよ。>吉田のウオロク
実は980さんと知り合いかもね。w
987おかいものさん:04/02/05 01:50
激安スーパーで試食販売のバイトをしたとき、売り場担当のオバチャンが
私の前を通るたびに
「あなた素敵よね〜。こんな仕事するタイプじゃないわよね。
あっちでジュースの試飲やってる子とは比べものにならないわね。
何て言うか全体にこう、品があるのよね〜。素敵だわ〜。」
と繰り返すので、かなり困った。何かの勧誘としか思えなくて。
いつ「ところであなた、○○って知ってる?」と来るか、ヒヤヒヤもんだった。
988おかいものさん:04/02/05 05:37
群○県前○市のイトーヨーカドーのレジのアルバイトに中国の留学生が
いるんだけど、あまりにも態度がひどすぎるし、言葉遣いもあんたは何を日
本に学びに来てるんだ?と思うほど最悪で、どうしたもんかなぁ…と思ってる。
ボランティアでバイトしてるんだったら、まぁ、仕方ないかもしれないが
しっかり給料貰ってんだろ!!夜行くとあいつのレジしか開いてねーんだよ!
人員不足にしろ、あんな奴を雇わなくてはならないなんて可哀想なこった。
ただ、お願い。「私は間違ってません。」て言い張るのは止めてくれない?
しかも結果的に間違っていても不服そうに対応するのは止めてよ。申し訳ござ
いませんって言葉、発音しにくいのなら、すみませんくらいは言えるでしょ。
言えないのならバイト先、変えれば?店の対応も気に入らないけど。
989おかいものさん:04/02/05 07:39
>988さん
こっちは福岡ですが、学生多い町だし、コンビニの深夜バイトはチャイニーズ、結構多いです。
でも、何があっても絶対謝らない。「中国は1番偉い国」って心の底から思ってるから、
日本人ごときに謝るのは恥なんですって。

どうでもいいけど、群○県前○市も福岡市も、正しい日本語を覚えるのに適した土地って
感じがしないのですけど・・・w
990おかいものさん:04/02/05 14:18
横浜・曙町にある
横浜カプリ娘の店員の
長身禿へ


威圧感ありすぎなんじゃ!このボケがよ。
これからチンチン抜き抜きして気持ちよくなろうと
思ってるんだから、おまえのような威嚇者がいると
気分害すんじゃ。
どっかいけ。
991おかいものさん:04/02/05 14:36
>>987
ひとまず誉めらたし、被害は無いんだから「私って素敵なんだ!」と
自信をもっていればいいのだ。
で、どの店員にむかついたの?
992おかいものさん:04/02/05 14:59
ばばあ
993おかいものさん:04/02/05 15:04
氏ね
994kinoko:04/02/05 15:04
『ヤマブシタケ研究会』!あんたら、電話営業、うざったいんだよ!
何十万円もするローンまで組ませるのに必死!購入を断ると、態度が一変@@
人間のくず!
995おかいものさん:04/02/05 15:24
氏ね
996おかいものさん:04/02/05 15:26
埋め
997おかいものさん:04/02/05 15:36
997
998おかいものさん:04/02/05 15:48
998
999おかいものさん:04/02/05 15:49
999
1000おかいものさん:04/02/05 15:51
1000ハンターチャンス!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。