靴のオーダーメイド14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1前スレ990
2足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 00:45:01.09 ID:puDiW4YX
次スレは、>>990を踏んだ人が立てて下さい。
立てれなかった場合、その旨報告して下さい。

ショップ
http://2chnull.info/r/shoes/1293848399/
3足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 00:49:20.24 ID:puDiW4YX
北海道・東北」
cagra(樋口)
 http://www.k5.dion.ne.jp/~cagra/
「関東」
HIRO YANAGIMACHI Workshop(柳町弘之)
 http://www.hiroyanagimachi.com/
GUILD OF CRAFTS (山口千尋)
 http://www.footwear.co.jp/
Bench work study(大川バセット由紀子)
 http://www.benchmade.jp/
o.e.(江川治)
 http://www.h6.dion.ne.jp/~snug/
六義 (大久保尊氏)
 http://bespoker.exblog.jp/
Yohei Fukuda(福田洋平)
 http://yoheifukuda.jp/
クレマチス銀座(高野圭太郎)
 http://www.clematis-ginza.com/
銀座ヨシノヤ (小笠原茂好)
 http://www.ginza-yoshinoya.co.jp/newcolle/mens/index.html
ETHOS CLUB・山長印靴本舗(関信義)
 http://www.ethosclub.com/
 http://www.sanyoyamacho.com/
大塚製靴オーツカ エム・ファイブ
 http://www.otsuka-shoe.com/brand/M-5/M-5.html
EMORI(江守大蔵)
http://web.mac.com/shoemaker_emori/emori/Top.html
ABC-MARTのSaion(横山直人)
http://homepage3.nifty.com/saion_shoes/menu_order.html
ShoeRepublic(高山純一)
 http://shoe-republic.com/
カビリアの靴(和田)
 http://www.yo.rim.or.jp/~local/index.html
スズキノ靴工房(鈴木諭史)
 http://suzunoki.info/
森田靴工房(森田)
 http://morita-shoes.com/
てつじ屋(上田哲司)
 http://tetsujiya.com/
古幡雅仁
 http://m-furuhata.com/
稲盛靴店(稲森智博)
 http://inakutsu.com/
アノニマス(赤坂秀典)
 http://anonymous-shoe-hp.web.infoseek.co.jp/
REGAL TOKYO
 http://www.regal.co.jp/regaltokyo/
MAIN D'OR(村田英治)
小澤靴店(小澤)
早藤良太:TieYourTieでオーダー受けている?
IL MICIO (深谷秀隆)はTieYourTieでオーダーを受けている。
4足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 00:49:56.29 ID:puDiW4YX
「中部・北陸」
KOKON(常世田哲+高野圭太郎?)
 http://www.kokon.sakura.ne.jp/
和靴 勝謹製(太田)
 http://katsu-bespoke.com/
シューズボナンザ
 http://shoesbonanza.com/
Bolero Bespoke shoe & Bootmaker
 http://boleroshoe.exblog.jp/

「関西」
ANTICA BOTTEGA DELLA SPIGOLA (鈴木幸次)
 http://www.oshitate.com/products/other/spigola/spigolashoes.htm

靴工房ハンザワ(榛澤・・下の名前はわかりませんでした)
 http://www.kyoto-hanzawa.com/

Caboche(佐渡 竜二&志水 秀行)
 http://www.caboche.jp/

Sforzo.OPERA(吉田努)
 http://www.sforzo-opera.com/

靴工房サン(小林一夫)
 http://www16.ocn.ne.jp/~kutu-sun/

竜田靴(小松竜田)
 http://ryuta-gutsu.com/

ナカオカ(中岡)
 http://www.yaya.co.jp/nakaoka.htm

Sinner(関信義・津久井玲子)
 http://www.eitaoguri.com/index.php

atelier grandpa
 http://ateliergrandpa.cdx.jp/

Shoe Scape
 http://shoe-scape.jugem.jp/

SHOE & SEWN
 http://shoe-and-sewn.jp/

熱田靴
5前スレ990:2011/12/03(土) 01:05:13.01 ID:g7SzVUrD
>>2
別に報告はいらなくね?w
6足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 01:06:50.95 ID:puDiW4YX
>>5
7足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 22:43:54.43 ID:RFNOyb9W
ヨシノヤ消してシナンド入れて 小笠原はヨシノヤではほとんどオーダーとってないでしょ
8足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 22:17:35.80 ID:42iWx/5o
KOKONのHPは現在こっち。
旧アドレスは使えなくなった模様。
http://kanazawakokon.com/
9足元見られる名無しさん:2011/12/06(火) 15:53:07.70 ID:TYE9yPRa
日本の注文靴市場はこんなデカイんか?
10足元見られる名無しさん:2011/12/08(木) 15:37:58.93 ID:B1TyhGcU
Sinnerは今Oguriの名前でやってる。
それに関さん引退したよ。
11足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 00:35:51.06 ID:vf74q3w4
関さん、まじで引退?
12足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 09:23:29.95 ID:39Gzx89a
リストの半分はゴミ
13足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 10:23:38.22 ID:vf74q3w4
まともなところ、どこよ?
14足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 10:29:46.44 ID:vf74q3w4
まともなところ、どこよ?
15足元見られる名無しさん:2011/12/10(土) 21:23:20.18 ID:vr1w8AEy

しょっぱい靴教室やってないところだな
16足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 08:27:23.16 ID:KLEjoggN
靴磨き屋はハンドソーンの区別や、製法を判別できる眼を持っているのだろうか
17足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 09:50:59.26 ID:tJqCK1qi
>>16
その必要あんの?
18足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 22:37:23.93 ID:DtkbEFER
必要なのは修理屋だろ?
でも、磨き屋のほうがいい靴見てる回数は多いと思う
19足元見られる名無しさん:2011/12/14(水) 22:48:16.64 ID:eUMJMrsj
ビスポーク、もう終わったね。停滞してるやん。
たけーだけじゃねーか。
20足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 01:18:33.03 ID:U39Z7gkj
仮にそうなら淘汰が始まって二極化が進み本当にいい靴作る所がレベル上げながら残っていくだろうし。靴好きにはこれからが面白いだろう。
21足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 17:50:23.39 ID:TfJI3u6V
きったねー無精ひげ
22足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 19:22:24.75 ID:nTh/ZtHX
誰がそうなん?
23足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 22:27:17.60 ID:B7fyYJLZ
>>19
そうでもない
靴屋は増えてんだよね>>3-4に出てない靴屋もかなりあるし
みんなコッソリ注文してんだよw
24足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 08:41:22.55 ID:6UE/IaDh
ビスポ童貞の嫉妬が激しいから仕方ないよ
25足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 18:47:53.43 ID:s5GVio9d
ど、どうていちゃうわ!
26足元見られる名無しさん:2011/12/17(土) 01:09:09.78 ID:+1aSH3xE
>>21
なにが言いたいんだろw
27足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 10:26:42.07 ID:daE45vAP
多分自己紹介
28足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 12:54:06.13 ID:q4DMZxsf
更に訳わからん
29足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:15:23.80 ID:qbsRKFe5
出てない工房で、素晴らしい靴を作れる工房あんの?
G&Gを超えるような。
30足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:34:26.36 ID:+y0h58n/
>>29
まず素晴らしい靴を定義しろ。
話はそれからだ。
31足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:40:37.72 ID:qbsRKFe5
G&Gみたいな意匠が可能な工房。
ヨーヘー以外ね。
32足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:44:32.53 ID:b6dk7ku+
足の幅が細くてA〜Bくらいなんで、GGみたいな尖り気味の靴は困るんだけど、
そういう足を理解して作ってくれるところない?
33足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 22:50:40.80 ID:qbsRKFe5
>>32
ハンザワは?いかにも昭和の香りが漂うと庫がよろし。
34足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:36:52.18 ID:LI8dj/ui
初めてのオーダーしてきました。
甲が薄く、かなりラストを削る方向で製作するそうで、皮乗せメインのセミオーダーではなく、フルオーダーして良かったと思いました。

質問です。甲が低い方は、何処の靴を良く買われていますか?
35足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 23:43:05.06 ID:vRa3KRO/
>>31
英国上がりでEGやGGみたいな雰囲気だせる職人つったらヨーヘーさんくらいじゃないのか?
どーせGGマンセーなんだろからGGで作ってればいいじゃん。
36足元見られる名無しさん:2011/12/20(火) 22:55:01.33 ID:hxDjBYxX
何故EG?
ビスポはもう辞めてるだろ
既成のEGなんて特別雰囲気のある靴じゃないし
37足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 14:43:28.12 ID:GhjgtoE9
素晴らしい靴=G&Gみたいな意匠
m9(^Д^)プゲラ





38足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 16:01:51.33 ID:8SLkDw10
G&Gは素晴らしいですよ
39足元見られる名無しさん:2011/12/21(水) 22:40:46.33 ID:oBy2jnG0
>>38
ですよね
40足元見られる名無しさん:2011/12/22(木) 00:50:05.30 ID:bFJBeYdN
m9(^Д^)プゲラ
っていってりゃ上だとか?無いワー
41足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 10:47:03.16 ID:JFGlhHw8
G&Gは確かに素晴らしい靴だね

しかし、G&Gみたいな意匠っていうのが素晴らしい靴の定義なのか?
意匠の善し悪しを決めるのは個人的な主観だとおもうけどね。
42足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 18:01:59.55 ID:gD55UxmM
流れから個々の思う素晴らしい靴ってことになるだろ
誰もが認める素晴らしい靴って話じゃないべ?
43足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 22:24:33.81 ID:TbhvrZ+q
GGは実に中庸な感じがしたが。
ラストに拠るのかな。

職員にコルテみたいのって頼んだけど、
どうなるかな〜
44足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 00:50:22.53 ID:QGtwjkpS
>>42
禿同、意匠は誰もが認める基準じゃないよね
45足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 22:20:46.85 ID:lP7A7/HP
>>34
どこでオーダーされたのですか?

私も甲薄ですが、津久井玲子が甲薄でしたね。
後はここを参考にしています。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1209469281/l50
4634:2011/12/29(木) 17:34:10.95 ID:pdq/aOZm
>>45
てつじ屋さんです。既成靴購入時のアドバイスもしてくれたので、とても勉強になりました。
リンク先の靴の値段+ラスト代金
で一足目ができあがるので、20代の自分としては大満足です。
高い革は二足目以降のお楽しみって事になっちゃいますけどね。
47足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 17:57:49.67 ID:7VmhagPk
なに!テツジがフルオーダ始めたのか
奴曰く「フルオーダ始める時はノルヴェジェーゼで30万以上のラインにする」
て言ってたのに
48 【大吉】 【1513円】 :2012/01/01(日) 08:16:22.81 ID:auTBD8+C
あけおめ
49足元見られる名無しさん:2012/01/05(木) 22:37:06.21 ID:y0WN0YNq
くぱぁ
50足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 01:25:06.46 ID:/YaVef2z
えもりさん、最近マスコミの露出がすごいね。
51足元見られる名無しさん:2012/01/08(日) 09:16:27.99 ID:H1mEvIIw
片足しか仮縫いしない点でアウトだ。
52足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 16:43:13.90 ID:0nidMEg2
G&Gの革は日本のよりもいいのでしょうか?
53足元見られる名無しさん:2012/01/09(月) 17:04:07.24 ID:RtGJfg/T
いいですよ
54足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 20:32:57.75 ID:B0AMsljP
ヤハズ仕上げって厚いソールを薄く見せる日本独自の婦人靴の技術らしいから
紳士靴ではダブルソールやスペードソールに施されることが多い仕様のように
思えるけど、普通又は薄めのシングルソールとかコバが張り出してない靴に
施すのは間違ってる?
55足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 21:50:24.79 ID:yFEK8hk9
正解も間違いもない
どんだけ薄く見せたいかそれだけだろ?
56足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 22:37:39.13 ID:B0AMsljP
>>55
いや、言いたいのはヤハズ仕上げが紳士靴でもドレスシューズというか
もうちょっとカジュアルな、例えば外羽根、モカ、ウイングチップ、ブローグ
のようなスタイルにばかり施されてるから、黒のバルモラルでストレートチップ
のようなフォーマルな靴に施すのは邪道なのかどうかを知りたい。
57足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 23:03:42.97 ID:yFEK8hk9
正道か邪道かなんて所属コミュニティによって変わるし意味ないよ
どんだけ薄く見せたいかそれだけだろ?
58足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 11:05:43.23 ID:S6BYpexA
>>56
邪道というかヤハズにしちゃうとカジュアルな雰囲気になっちゃうから普通はやらないんじゃない?
あと厚いソールを薄く見せるっていうけど実際は逆に厚く見えるよ
薄いソールでやっても同様w
59足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 13:58:24.70 ID:vC2d6NLY
飾っとくなら別にして
履いちゃえばどっちも見た目かわらねーよ
60足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 19:06:48.12 ID:uOpSkZK3
このスレで語ってるオーダーメイドとは違うけど、
自分の持ってる生地を使ってスニーカーを作ってくれるショップが有った。
http://item.rakuten.co.jp/cs-f/kiji-mochikomi/
61足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 22:34:40.07 ID:RjOH4tv2
ひどいスマタを見た
62足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 01:15:45.58 ID:ziXb4zOr
>>60
誰がどう見てもステマにしか見えません
ありがとうございました
63足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 11:05:41.08 ID:u/WdDVyR
ユキコバセットオオカワでオーダーしたひといません?
気になってるのですが、ネット見てるとチラっとあまりよくないオーダー談がでてくるんですが。(傷物納品でツリーサービスとかラスト修正の件など)

どうなんですかね?
64足元見られる名無しさん:2012/01/17(火) 18:23:26.83 ID:fXB267mO
目の前のモノに真剣に向き合ってる人は
左巻きにはならん気がす
65足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 01:36:34.77 ID:jxO1TA5W
え。。。?
66足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 08:40:56.29 ID:jk5eAo8B
逆じゃね?目の前の事しか見てないから左になる希ガス。
67足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 11:56:40.73 ID:eLLD79dx
右の人には左がおかしく見えるし、
その逆もしかりというだけの話。
68足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 13:26:48.65 ID:9EkYNfAm
>>64-67

69足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 16:20:53.96 ID:Zku5BU2v
モノから興味がそれてるから右や左へ行くわけで
そんな職人はいらんわな
というか職人とは呼べない
70足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 22:52:43.97 ID:jxO1TA5W
え右や左の人なの?
71足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 23:48:53.43 ID:qGQ5WCRb
性格のキツさは有名だわな
72足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 00:03:00.12 ID:YKtaXLk0
なるほど。靴職人としては融通効かなそうだな。やめとくか
73足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 02:05:02.56 ID:6kbUBXY6
ぶっちゃけ、融通利かないくらいの靴屋で作ってみたい
お前の注文は筋が通ってない、これが正しい
つーくらいに自信満々なやつ

どの職人も結局中庸にまとまるから
俺の知らない世界を見せてくれない
74足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 17:58:25.17 ID:Df90sxvW
女史のホームページに載っている
「INSTEP ERASTIC / インステップ エラスティック」
というのを検索してみたところ、所謂センターエラスティックのことらしい
のだが実際にはどのような仕様の靴なのか気になる。

他のスタイルに比べて価格が一番高いが本当にセンターエラスティックならば
あれはそんなに手間が掛かる造りなのだろうか。それともこれが彼女にとっての
は言うなればハウススタイルみたいなもので、象徴的モデルとして何かしら工夫
が凝らされたものなのか。
75足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:56:46.65 ID:YHexRIqF
>>74
誰?
76足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 23:10:30.94 ID:Df90sxvW
>>75
大川バセット由紀子だけど…?
77足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 00:38:48.83 ID:JEhDMjIy
>>73
履いてる本人が甲周りだったかな?タイトだと感じてるのに適正だと譲らず、客側が何度も訴えてようやく修正入れてくれたってブログ読んだことある。
結局履き口が笑ったガバガバに仕上がってしまいもう二度とオーダーしないと客がブログで怒ってた。
バセットが正解だったのか客側が正解だったのかは不明だけど。まぁ上手いこと客好みに仕上がらなかったみたいだ。
78足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 10:22:35.17 ID:obhRKcRS
//blogs.yahoo.co.jp/kpqms124/9198901.html

これね、本当の所はどうなんだろう
79足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 12:08:19.25 ID:Kad0NzKU
>>78
まあ、彼女が客に対して慇懃無礼に振る舞う姿は全く想像に難くないなw

洋服の仕立て屋と違って特に個人経営の靴工房は手掛ける職人が実際接客する
ケースが多い上に我が強い人達が多い業界だからこういう齟齬や摩擦が容易に発生するんだよな。

出来上がった靴を見ると2アイレットなのを鑑みてもノーズがやや長すぎる気がする。
彼女の靴作りに対するスタンスはそれこそ英国人気質な長く履ける靴を作りたいから、
ヒールも最大で3pまでしか受け付けたりしないので見た目重視で捨て寸長く取る様な
注文には快く応じかねるのだろう。
言うなれば注文主が彼女の得意なスタイルを知らないで彼女が苦手で適応出来ない、さらには彼女の主義に反する
スタイルをオーダーしてしまった事による失敗とも考えられる。
少なくとも今まで複数のメディアで掲載されてきた均整のとれたロブロンドン仕込みの靴
には見えない。

職人の背景なり靴作りに対する思想を調べたり実際に話し合ったりして、
互いに納得の行くように練り上げて作り上げて行かなくてはならない点も存在するのがビスポークの醍醐味であると思う。
80足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 12:12:37.78 ID:Kad0NzKU
>出来上がった靴を見ると2アイレットなのを鑑みてもノーズがやや長すぎる気がする。

3アイレットだったね。スマソ。
81足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 14:00:11.33 ID:obhRKcRS
どちらにしろ非常にださいと思いました。
82足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 16:31:56.62 ID:sX1mIWDC
我の強いつーたら
モゲのおやじとテツジしか思い浮かばない
みんな草食系で言いたいことも言わないタイプな気がする
83足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 21:56:38.68 ID:3R1HtXdT
大川氏は底付け職人でないからロブ
のクオリティが再現できない。ラストメイキングも
自己流だし、仕方ないよ。
84足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:10:55.56 ID:JEhDMjIy
っていってもラストメイキング手取り足取り叩き込まれた英国上がりの日本人っていないとおもう。フォスターに残ってる女性くらいじゃないの?
ヨウヘイフクダも英国時は底付けとリペアでしょ?ラストメイキングなんか学校でかじって後は職場で盗み見たくらいなんじゃない?
85足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 22:19:13.89 ID:3R1HtXdT
まあそうだね だからセンスが大きな違いになる。福田洋平や高野圭太郎はセンスよいと思う。
大川はセンスないしまともに靴作れない
86足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 23:14:09.92 ID:6bVgG4Q4
>>85
オーダーしたの?
87足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 23:49:39.56 ID:JEhDMjIy
結局ラストメイキングって皆自己流なんだろね。基礎は教えられてもセンスは無理だもんな。

なにかいい靴欲しいなと思って色々見てまわったら確かに高野と福田のセンスいいなぁって感じたなぁ。
高野さんのRX-7みたいな曲線だらけなベースラスト見ておおっとおもったけどちょっと日本すぎるかなと思って福田さんのモディファイド英国ラストにしたw

この二人はオーダー数もかなりあるみたいだしこれから実践で伸びていくのかな。

大川さん興味あったんだけど現物みれないし底付け経験薄いなら、試しに福田さんに削ってもらったほうがよさげだね。
88足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 00:03:44.36 ID:m5dLF4cM
高野がRX-7なら、スピゴラ、福田辺りは何なんだ?
89足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 01:00:56.62 ID:RpkiLxQC
スピーゴラはロングノーズっぽいから一昔前なカマロw

ヨウヘイフクダは意外にロングノーズじゃないからなぁなんだろ
90足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 05:02:00.88 ID:IEMNIY5Q
>>60は白いソールしか無いんだな。
茶色系のソールを選択出来たら、
某ブランドの迷彩柄レザーの生地で作ろうかと思ったのに。
91足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 13:18:03.86 ID:evixjK7v
スピーゴラ-ロータスエスプリ

ヨウヘイフクダ-BMW

って感じ
92足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 01:28:34.22 ID:qjLmOvzp
スピーゴラはケータハム7
福田洋平はフォードエスコート
エモリはジムニー
高野がFD3Sってのは納得いかん
SW20のミスター2

ジョンロブはロールス
93足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 19:31:31.13 ID:KQatIumO
>>92
分不相応にJMウエストンが靴のロールスロイスって謳ってるけどね。
履き心地では知らないけど、どうせ日本の輸入代理店が勝手に名付けたんだろうw

履き心地での形容ではなく見た目が靴のフェラーリって感じの所があればなぁ。
94足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 19:42:03.56 ID:KEY9PYmu
>>93
フェラーリならラッタンジじゃねーかな
マゼラーティがガット
95足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 19:51:01.83 ID:qI+BwEJY
コルテが比較的フェラーリぽい
ブランキーニがランボ

>マゼラーティがガット
ガットがラタンジに吸収されてる皮肉?
96足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 20:02:51.31 ID:KEY9PYmu
コルテはBYDBのイメージなんだよな
ケーニッヒゼグとか
97足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 20:10:12.34 ID:Nn4W1AFU
どうでもいいです。
98足元見られる名無しさん:2012/01/22(日) 20:57:10.20 ID:fNe7SjgA
車に例えても意味ない あほかよ
99足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 00:14:10.59 ID:nwGLSHWu
>>98
バーロー靴職人はなあ、デザインとかラスト削って作る時に車のボディラインも
参考やイメージに活用したりするんだよ。
100足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 00:16:38.66 ID:xbiTgShZ
そうそう。グリーンは靴のポルシェを自負してたね
101足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 03:18:13.01 ID:Wcf4RMxV
相変わらず薀蓄のオナニー好きだなおまえら
102足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 09:39:32.95 ID:VJ0Vb9pc
馬鹿 それが理解できているのかお前たち? グリーンがポルシェイメージしたとか
言うけれど通常の人には理解不能だろう?だからお前ら凡人がああだこうだ言っても仕方ない
103足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 12:10:12.15 ID:kn83SfWr
>>100
ever greenって意味であって
911のシェイプって意味では無い筈
104足元見られる名無しさん:2012/01/23(月) 22:51:07.18 ID:Wcf4RMxV
そんなんどーでもよくないか??
105足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 00:08:38.06 ID:73PFyfVN
んもうっ!ぃいとこだったのにぃ〜っ!









こんなオチでどうでしょ?
106足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 00:19:11.96 ID:13+mm79s
以前「最新のグリーンが最良のグリーン」とCEO自ら言ったのを聞いた
107足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 06:56:39.21 ID:1zkeVyqt
グリーンと云えばヒラリーが英紙のインタビューで「日本人は色使いとか信じられないクレイジーな注文ばかりする」
と答えてたな。
英語でもクレイジーとかは褒め言葉でも使用するが、ヒラリーは典型的なコンサバティブな英国人だし、
グリーンは伝統的な靴店だからどう解釈しても褒め言葉では絶対になかったな。
凡そ靴と言ったら黒か茶しか履かない様なのが向こうでは一般的だろうし、グリーンの顧客層も割りとクラス
のある人間ばかりなんだろうから日本の靴ヲタ共が受注会でオーダーする仕様っていうのは完全に常軌を逸してる
感じがするんだろうな。

日本での受注会なんかじゃ愛想振り撒いてても、実際本国では日本人に対する差別的な本心を
如実に語っちゃう所が何か如何にもって感じを受けた覚えが有る。
108足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 09:02:50.72 ID:SyORqEVQ
109足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 09:06:44.97 ID:a8SLsaJS
>>107
ヒラリーってどのヒラリー?
110足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 10:51:13.08 ID:1zkeVyqt
>>109
ヒラリー・フリーマン(女性社長)
111足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 11:05:32.40 ID:h3WnIoSz
エドワードグリーンが伝統的か・・・
まぁスレ違いだが・・・
112足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 11:37:47.12 ID:3/KJ9SZn
ただのOEM屋なんだから、黙って言われた仕様通りにつくれよ
113足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 12:03:19.68 ID:c9FQ3WIT
どのヒラリーってwww
クリントンがそんな事言うかw
114足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 12:39:09.45 ID:s7NaNPpg
だが待って欲しい。ヒラリー・ハーンという事は無いだろうか?
115足元見られる名無しさん:2012/01/24(火) 18:46:44.24 ID:MHJKSJEw
誰がどう言ってたとかしか興味ないのかお前らは
116足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 00:17:47.39 ID:KtXUAkap
否定厨w
117足元見られる名無しさん:2012/01/25(水) 21:11:02.44 ID:0MoyYZ6c
ただのギャグ展開なのに、まじめに突っ込む>>115
118足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 13:38:07.20 ID:WScz7KIf
国内でダブルやトリプルソールのカントリー系フルブローグやUチップを上手に
作ってくれるようなとこある?

既成靴だと(それぞれタイプが違うけど)、J.M.WESTONのとかHeinrich Dinkelackerみたい
な迫力があって堅牢なやつ。 
119足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 20:08:47.44 ID:7rrj4IcY
ノルウィージャン大好きなエモリ
ノルヴェジェーゼに絶対的自信のあるテツジ

テツジはビスポークやってない筈だけど
50万出しますけど・・・って下手下手に出ればやるかも試練
120足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 20:33:45.50 ID:hbJoHEfy
写真でしか見たことないけど、REGAL TOKYOがそんな感じの外羽根フルブローグのビスポーク。

ノルウィージャンかハンドソーンだと思ったが。

変わった色のノルウィージャンも銀座の店に飾ってあったような。
121足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 21:40:43.84 ID:C2xQlloQ
こないだ仮縫いに行ってきました。
やはり足の形が駄目だときれいな靴には仕上がらんものか…。orz
122足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 22:13:06.70 ID:Sc8ubHnt
つま先は何とかなるでしょ。
123足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 22:53:58.68 ID:Pcpa1TMc
>>121
完成したらダボハゼな靴うp希望
124足元見られる名無しさん:2012/01/28(土) 23:06:15.46 ID:UIsPYGAP
ボールガースがだだっ広かったら絶望的な靴ができそうだな。
超絶ロングノーズが好みなら何とかなりそうだけれど。
125足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 00:52:02.38 ID:ovhBOf4r
言っちゃなんだけど、読本5で横山氏に作らせてたストレートチップは格好悪いと思ったのは俺だけではないはず。
やっぱり幅広エジプト足では限界あるのかと思った。
例えばトニーだったら上手くラストメイクできるのかな?
126足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 11:42:02.15 ID:8jtxX+vc
できるわけない 2e以上の幅の人はビスポやめたほうがいい 職人も困る
127足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 11:50:25.59 ID:oUm4+iZa
ビスポ は格好良さを保証するものではなく、履き心地を保証するものだ。
128足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 11:57:12.21 ID:Xxew9xBc
美麗な靴を作りたいタイプの職人だったら頭がいたいな。
オーダー主の足型からすると横山氏は頑張ったと思う。
129足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 12:07:05.82 ID:yd0yRpJV
ドイツ語圏に修行行って靴作りやってる人はいないのかね。

オブリックラストでポッテリ丈夫な靴も作れるような。。。
130足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 14:18:20.73 ID:SDuc+t6L
>>129
オブリークでかっこ良さ求めないなら整形靴のオーダーとか普通にあるけどね。
無論履き心地重視だから見た目はアレだが、やってる所は結構多いから探せば
中には良いものも見つかるかもね。
131足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 15:49:00.99 ID:Nmh06Yrn
>>129
ここは?
FEETBACK http://feetback.jp/shoes.html
ドイツ人だよ
ビフォアアフターでリフォームしてもらってた人w
132足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 20:06:09.96 ID:2LaJ+t0D
>>128
しかもアレはPOだったからな
133足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 20:12:08.46 ID:lgn2SfB1
>>129
ドイツ語圏で修行した人知ってるけどポッテリはやってなかったような

>>131
あの被害者?マジで?W
134足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 21:31:08.10 ID:nsnldGL0
外見なら既成のほうが理想的なラストになるだろ
ビスポは最強仕様か履き心地を求めるかで変わってくるな
両立は不可能
135足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 22:53:08.65 ID:lfVvQg6O
絶望した!理想を追求出来るはずの既製靴さえダサい日本の靴業界に絶望した!!
136足元見られる名無しさん:2012/01/29(日) 22:56:26.26 ID:Nmh06Yrn
>>135
アニヲタかよ・・・
137足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 11:41:25.30 ID:iYUd51Mp
>>136
アニヲタも靴ヲタも似たようなもんだろ
アニメが好きか靴が好きかの違いだけ
138足元見られる名無しさん:2012/01/30(月) 22:03:23.34 ID:mUqBkj+e
オーダーまでハマるような奴ってオタク多そう
既製品の人気商品はミーハーって見下してそうだし
139121:2012/01/30(月) 22:44:37.02 ID:wTWnIrWJ
>>124
一応、自己測定では右9E、左9.5Eなはずなんですけど踝の下らへんが太いというか距骨?が出気味なのでちょっとその辺が気になったんですよね。
140足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 13:16:42.41 ID:BFU/HftT
サブカルオタから靴オタにジョブチェンジしました
141足元見られる名無しさん:2012/01/31(火) 21:00:38.72 ID:ywHJASrh
そのこころは「どっちもハンドジョブ」
142足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 17:53:03.68 ID:n0h4/TBl
アニオタってどこからがアニオタだよ。
化物語はセーフか?
143足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 18:16:46.88 ID:uWBJe1UX
アウトだろ・・・宮崎アニメとドラえもんサザエさんちびまる子ちゃんが限度だ
144足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 18:47:21.25 ID:UHr+kGau
>>142
化物語はセーフ偽物語はアウト
145足元見られる名無しさん:2012/02/01(水) 20:26:25.60 ID:9BWZdcuh
>>142>>144はアウトだな
西尾維新なんて普通知らない

あれ、俺・・・?
146足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 01:26:34.25 ID:IvaNdBVe
化物語と言われてもぽよよんろっくしか思い浮かばない俺は勝ち組
147足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 12:36:16.69 ID:ZkvIRlQi
これからは痛靴の時代が来るぞ。イタ靴ですって言えば違和感もない。今まで靴に足りなかったものは「萌え」だ。

それじゃちょっくらベルルッティのオルガタソに初音ミクのタトゥーをスール・ムジュールしに行ってくるお。
148足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 14:29:43.80 ID:PZEqh/ML
(ノ∀`)アチャー先越されるかも
俺も2年前から作ってる最中なんだよな
中々進まない

>>147
できたら見せてね
149足元見られる名無しさん:2012/02/02(木) 17:57:12.19 ID:7qGLGi6i
ウクライナさんのブログどこいった?
見れなくなったのか
150足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 11:22:51.78 ID:EigM3dFv
仮縫いの無いところってどうなんでしょ?
よっぽど一発で合わせる自信が有るのかなぁ
151足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 11:24:51.93 ID:DQq4Z23G
フルオーダーで仮縫い無しなんてあるか?
152足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 14:06:45.62 ID:YQeEDyZ5
>>151
ロブロンドンを始め沢山ある。
オーダーで仮縫い有りが当然なのは服屋であって靴屋は一発のとこ多し。
153足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 20:44:36.58 ID:o2bdTuM5
>>152
俺はジョンロブしか知らないよ
東欧系は本来仮縫い無いんだっけ?
シェアアンドゾーネも無かった気はするけど
154足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 21:25:28.13 ID:rGnDlCrW
フルオーダーだからこうだってのはあまり意味ない気がする
言葉に囚われ過ぎだよね
155足元見られる名無しさん:2012/02/03(金) 22:40:38.17 ID:buu2lysL
>>150
無い所は殿様商売か安さで勝負か
うーん。。。。
156足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 10:25:08.67 ID:PzFX37xz
>>152
俺もロブロンしか知らんな。他に有名所だとどこだ?
157足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 12:15:46.66 ID:okxwiT0k
VASSとかバリントも無かったような
158足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 20:39:48.06 ID:gVAXkpMF
仮縫い無しとか貧乏人には怖すぎます(>_<)
159足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 20:55:59.60 ID:C/x/k2W+
>>158
ジョンロブのやり方では仮靴を作らないだけだから
何度でも直してはくれるよ
160足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 21:03:29.13 ID:i6k9gI55
ジェイソンも仮縫い無。
161足元見られる名無しさん:2012/02/04(土) 21:17:07.26 ID:x9O4DA7Y
もう廃業しただろ
162足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 11:31:23.24 ID:nuDb8jw7
仮縫いしてもデザインチェック以外は大してわからんと思うけどなぁ
163足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 17:46:53.41 ID:sRq8FAoJ
だれかマーキスってとこでオーダーしたひといない?
いくらくらい?
164足元見られる名無しさん:2012/02/05(日) 23:23:28.86 ID:36NyvH0K
マルテナ、バリント、ヤンキールマン等の東欧系は仮縫い無
マンニーナも通常は仮縫い無だったような
165足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 01:43:44.77 ID:VQElkAJ9
ジェイソン廃業?の詳しい経緯を知りたいな。
どこかでひっそりと今も靴作りしてるなら是非注文してみたい。
確か奥さんが日本人だったような憶えがあるから、他所と比べて
人づてに情報辿って行きやすい感じもあるんだよね。
166足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 10:04:12.63 ID:a/G7lRh1
>>149
ウクライナさん、愛用者さんという人たちと地下にもぐっちゃったみたいだよ。
あのブログ自分は好きだったから、さみしいね。
167足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 13:45:30.39 ID:nT3XJlDg
みんな海外で注文してるの?
あぁ、格差社会・・・
168足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 15:42:33.28 ID:qpKVF6ZE
ジェイソンひっそり復活してるよ。
169足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 16:29:54.65 ID:bJL7uGSL
ホラー映画のタイトルみたいだなw
170足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 22:08:57.52 ID:FmZ2tRmB
>>165
シャブ中かアル中に陥るわ、顧客とトラブル連発するわで
職人、顧客の両方からそっぽ向かれてあぼーん

復活してるかは知らんが、絶対に止めた方がいい
171足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 22:22:12.92 ID:zATORJJI
弟子の女の子がカワイカッタ
172足元見られる名無しさん:2012/02/06(月) 23:57:27.71 ID:9FdCRERa
>>166
愛用者さんって何者だったの?
ウクライナさんといい謎の人ばっかのブログだったな。
173足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 00:32:10.82 ID:0lWLd97Z
>>172
>愛用者
小太りでブルドッグ似なただのダサいオッサンですよ。
ウクライナのところに書き込んでる内容からは意外なくらい
人が良さそうな印象だった
174足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 00:45:29.33 ID:Thwm3YbY
ねずみ男がメタボ中年になった感じと聞いたが。
175足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 12:30:58.11 ID:TPzZNTha
いや、見た目じゃなくて職業。
176足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 22:52:49.57 ID:9eFtQ2nu
ホモくさかったなアイツ
177足元見られる名無しさん:2012/02/07(火) 23:01:37.11 ID:cgr7tBw1
>>176
同意せざるを得ない
178足元見られる名無しさん:2012/02/09(木) 18:53:00.45 ID:I1osAYwn
自分がホモだって気付いてないタイプだろうね
179足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 13:08:23.10 ID:C9r61GGK
痛靴
http://p-bandai.jp/fashion-net/item-1000015054/?TOP_B

これも作ろうと思ってたんだよな
先にやられた
180足元見られる名無しさん:2012/02/10(金) 23:30:29.05 ID:/Am2c/zN
>>179
「痛」さが無い。これはむしろ単なるコスプレ道具。
181足元見られる名無しさん:2012/02/12(日) 13:34:50.62 ID:PH3As482
安っぽいね
182足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 07:57:07.07 ID:iMSDMRYX
愛用者さんと言う人は、かなりの富豪なのでは?
コルノブルのタニマチのようだし、以前他のブログで春琴と名乗っていた時、
学生時代だかに、一ダースの注文靴をどこかにオーダーし、そこの社長に何かを
いただいた旨の書き込みをしていた記憶がある。
183足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 08:13:05.63 ID:MZAeKMi+
小森薫 自称トニーだろ。
184足元見られる名無しさん:2012/02/13(月) 22:24:06.09 ID:NdDsAkHf
なんだブランメル内々の自作自演ごっこかいな
185足元見られる名無しさん:2012/02/14(火) 20:05:04.91 ID:cNsQopaE
ブランメルもそうだが、まともに嫁さん持って子供作ってちゃんとした家庭持ってる男が少な過ぎる。ウクライナも遠回りしたよね。
186名無し募集中。。。:2012/02/15(水) 12:05:20.79 ID:tAIOwY5Y
>>嫁さん持って子供作ってちゃんとした家庭

この条件だと年収1000〜2000万程度じゃ手縫いオーダー靴なんぞに手が出でないからね
187足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 04:54:06.05 ID:4BnR697w
ドイツの靴フォーラムで大川バセット女史の作品が紹介されているけれど如何か。
http://www.newsaboutshoes.eu/forum/showthread.php?t=840

全体的に履口が広いといった印象で、中には些か潰れている様な靴も見受けられる。
履き心地までは流石にわからないが少なくとも見た目の出来としてはそれ程悪くないように思う。

総合的に判断して女史の注文靴職人としての腕前についてどう見るかみんなの感想を参考までに聞いてみたい。
188足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 08:13:59.36 ID:Pg/mQiyM
そんなんで、わかるわけないじゃん。粘着してる人か?
靴なんて、元々たいして難しい工芸じゃないんだよ。
189足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 13:19:57.49 ID:lwtOljwX
>>187
黒木の影響下にあるような気がする
一番上の画像のコーン部下部の絞込みが凄く好ましいね
190足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 13:31:39.11 ID:5RtJD8sf
ttp://www.benchmade.jp/works/index2.html

他の画像も見たほうがいいかと。
紳士靴メーカーが女性用に作った靴に見えない?
男靴を作るセンスがないと思う。
191足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 14:01:06.67 ID:lwtOljwX
>>190
見えないw
192足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 14:18:55.84 ID:5Hm1PCck
>>188元々たいして難しい工芸じゃない
その際たるものが焼き物なんですね。なるほど
193足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 22:24:58.73 ID:plzjS4bB
既製靴じゃないんだから
本人以外評価のしようがない
194足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 22:28:04.83 ID:8BPORwlM
http://www.benchmade.jp/works/index.html
コバが張りすぎだな
195足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 23:00:25.78 ID:Y06N+Xh7
ウクライナも赤ちゃんが年頃になるころは爺か。
若手は35にもなってアニメだ稲中だで女もいないときている。
196足元見られる名無しさん:2012/02/16(木) 23:03:03.47 ID:kKgyGoD0
マッケイにしろ
197足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 00:49:49.92 ID:xPCgAY2u
神の靴って、どこのなの?
すごくかっこよさそう。
198足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 12:46:40.95 ID:jlUIRPik
神といえばマンドール。

雑誌の一足の写真数枚しか基本的な情報がない。
誰かネットに画像とかあれば貼ってください。
199足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 13:30:58.24 ID:3czmEO9u
>若手は35にもなって

誰?
200足元見られる名無しさん:2012/02/17(金) 23:59:47.34 ID:gGXJCe8u
マンドール見たければガジアーノスレ来れば
201足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 00:55:21.32 ID:kxh/q5dk
マンドールを正に神と崇めてアップしまくってるブログあるじゃまいか
202足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 08:17:21.10 ID:svi179Zd
靴より連絡先知りたいな
203足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 16:20:42.32 ID:Lgodk6Rf
またステマ
204足元見られる名無しさん:2012/02/18(土) 21:24:13.47 ID:kxh/q5dk
す〜てま〜てますてすてま〜
205足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 09:04:32.38 ID:e1dyOKRW
神ってステマで集客してるのか
206足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 10:59:23.62 ID:5rxHqgIz
アニメと靴が大好き。女にゃモテない。だいたい35才はインターネットに一杯いるじゃないか。
207足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 11:26:16.97 ID:7wA8BWp2
>>206
どこいんのよ?
208足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 12:23:12.51 ID:tJXz1VPF
ここも廃れたね。ビスポブーム去りし今後をどう生きるのかね?
靴職人は。
209足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 13:32:19.24 ID:KH2FihES
日本のビスポークメーカーはブーム去った。でもGGやフォスター、クレバリーは客増やしているよ
要は淘汰が始まっている
210足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 13:59:31.20 ID:Hqm3CZi0
ヨウヘイフクダも納期延びてる。
211足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 14:18:16.08 ID:vQjy5YO9
もうすぐ仮靴完成の予定
212足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 15:03:45.23 ID:Hqm3CZi0
フクダの?
213足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 16:50:40.16 ID:KH2FihES
福田なんてパターンオーダーだろう ビスポークではないのに価格はGGやフォスター並
オーダーするのは素人
214足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 19:13:52.59 ID:e1dyOKRW
>>213
オーダーのシステムが色々ゴチャついてるだけで一応ちゃんとしたピスポもあるんじゃないか。やっぱり高いけど。

A・マスター スタイリング
B・マスター フィッティング(木型修正/乗せ革のみ・仮縫い無し)
C・マスター スクラッチ (新規木型製作・仮縫い1回有り)
D・ビスポーク(新規パターン製作・新規木型製作・仮縫い1回有り)
215足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 19:33:28.29 ID:KH2FihES
こういうシステムはほとんどのケースがパターンオーダーで収まる。いびつな足でない限りね。当たる部分削るだけだから
ラクに作れる。ようはビスポークの力量に自信ないでしょう。こんなのイギリスの連中はビスポークと認めていないよ
216足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 19:44:10.46 ID:vQjy5YO9
イギリスの連中って、具体的にどなた?
217足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 19:47:27.87 ID:KH2FihES
フォスター
218足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 19:49:17.14 ID:FKE7rcMC
イギリスの連中が認めないとイケないのか?
それがビスポークの基準??
219足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:04:16.12 ID:KH2FihES
パターンオーダーとビスポーク両方経験すれば全然違うことがわかるはず パターンオーダーは既製靴の範囲だよ。
220足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:01.05 ID://7TsQkw
>>219
こういう話で納得できた試しが無いんだよ
何とか俺を説得してくれないか?

ところで最近歳をとったのもあってトウスプリングを大きくした
筋力の衰えと共に足を持ち上げる力が僅かに減ってるようで爪先をすることが多くなってきたせい
これまでのラストはローヒールにすることで対応しようかと思ってる
221足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:14:23.72 ID:vQjy5YO9
どこのお店で経験されたのですか?
参考までに是非ご教えて下さい。
222足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:20:58.77 ID:KH2FihES
フォスター、クレバリー、あと日本3社、このほか日本パターン1社。パターンは注文主の足に合わせて
作るのではなくてサンプル靴のあたるところ削る。つまり靴に足をあわせるわけ。ビスポークは注文主の足に合わせて靴をつくる。まあデザインとのバランスあるけれどね。
よってパターンは既製靴より多少フィッティングましな程度。ビスポークは足に靴がはりつく感じ。まあ下手なビスポークだとパターンとそれほど変わらない。
223足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:24:04.27 ID://7TsQkw
>>222
パターンオーダならそうだろね
ただ福田洋平の、って話の部分を頼むよ

既成ラストベースでも捩れを変更できるしトウスプリングも変えられる
変更できない部分なんて一つも無いよ
224足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 20:59:25.62 ID:KH2FihES
福田洋平はもともと修理職人。クレバリーには別の中核の日本人の底付け職人がいる。
福田のラストの師匠はトニーというが、ならばトニーに頼めばよいでしょう。価格はGGのほうが安いはず。福田に頼む理由がない。
日本の職人とイギリスのビスポークメーカーはこなしている数が違う。だから靴の形を綺麗にしながら
フィッティングもという真ん中のあたりで作るのに長けている。日本人は美しさ優先するか
フィッティングかというのでそのバランスの取り方がうまいとはいえない。経験不足だと思う。
福田をはじめとする日本人職人はもともとラストメイキングは自己流だからラストメイキングのプロがいる
GGやクレバリー、フォスターのほうがいいと思う。価格はみな福田のビスポークより安い。
225足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:01:33.92 ID://7TsQkw
>>224
>>215の説明になるようにお願い
話をすり替えているようにしか読めないよ
226足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:20:15.63 ID:KH2FihES
ラストメイキングは基本は木から削ることができないとラストメーカーとはいえない。
何人かの日本人職人に聞いたら、木から削るのはすごく難しい、綺麗に成型できないと言われた。
だからベースラスト作り、そこを調整することでやると。要は足からは削れないんだよ。
木から削れる人がベースラストから作るのと木から削れない人がベースラスト調整するのには
大きな違いがあるわけ。ラストメイキングの修行したことないから短期では作れないわけ。
それが出来るのは日本人では天才の村田氏くらい。
227足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:23:49.34 ID:KH2FihES
日本人で頼むならマンドールくらいかな。村田さんぐらいでしょう。木の塊から成型できる力量あるのは。
29万円らしいから興味ある人はどうぞ。私はイギリスの職人で満足なので。飽きたら村田さんにお願いする。
228足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:25:10.34 ID://7TsQkw
>>226
そうですか分かりました

自分は知人から購入した水目桜からも既成ラスト(これも水目)からも削ったことがあるけれど
結果は一緒でした
びっくりするほど寸分違わぬものでした
何故こうなるのか分かりませんが足に合わせるとこうなるようでした

因みに素人です
229足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:31:36.95 ID:KH2FihES
テリームーアいわく、足見たら靴の形がぱっと頭にイメージできるのがラストメーカー。
そうなるためにはラストメーカーの下で修行するしかない。日本人職人はラストメイキング自体独学だから、
専門でやっているイギリスにはかなわないよ。美しくあう靴を作れるかが勝負。あうだけの靴なら
底付け職人でも作れる。美しいだけの靴ならパターンオーダーが一番の早道。だから日本のビスポークメーカーは
合う靴は作れるが美観はイマイチ。美観にこだわる職人はパターン中心になるんだ。
要はどちらも両立はできない。村田さんだけはどちらもできるので天才だと思う。
230足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:34:12.91 ID:KH2FihES
228さんは天才なのでしょう。見た目はクレバリーやGGみたいに格好良くできましたか
231足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:36:17.37 ID:/tLYtDu4
本日11回目の書き込みですか、そうですか。
232足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:36:51.42 ID://7TsQkw
かっこいいというのはたぶんに主観ですから分かりません
私が好きな形になるように削りました
それだけです
233足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:39:10.96 ID:w47OQoPQ
なんだマンドールのステマか
234足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 21:53:14.16 ID:KH2FihES
日本人職人に作ってもらった靴はフィッティングは良かったです。形は美しく作ろうと
頑張った跡がたくさん見受けられました。しかし既存の日本人向けのラストから削りだすから、その形にしばられる。それがクレバリーやGGみたいに
美しいラストならば救いもあるんでしょうが、日本人の足に合わせて成型されたラストなので
限界があるわけです。それにフォスターみたいに伝統的な美しいラスト、靴に囲まれた環境で靴作っているのではなく
自己流か格好悪い日本の靴に囲まれてやっているので、ラストメイキング、パターンメイキング
のセンスがやはりイギリスには劣るんですよ。欧州車と日本車の事情に似ている感じがします。
要は美的センスに大きな差が出るんです。

イギリスの人たちは足見て、まず合わせることで悩むんでなくて、この足からどれだけ美しい靴を作れるだろうかと悩むんです。まずノーズの長さどうしようとか
羽根の大きさどうしようとか。そういうとき倉庫にたくさんあるヘンリーマクスウェルのサンプル参考にできるのが
フォスターの職人、そういう環境ないのが日本人職人だから、美しさで勝てるわけないです。福田氏も研究したのでしょうが、GGやクレバリー、フォスターの
ラストメーカーほどは経験がないので不利でしょう。
235足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:09:52.82 ID:l4FhaMmx
この人の足は実は相当、不格好だと思える。
POのハンドソーンを頼んだことあるけど
俺の足はCウィズ相当だからすらっと格好良く出来たぜ。
236足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:13:56.09 ID://7TsQkw
>>235
中傷話をするのはやめた方がいいね

日本人の足というのは民族的に言って細長い物ではないです
しかしコンテンポラリーな日本人の足はタイトになっているとも聞きます
これって実は単に貧弱な足になっているだけだと思います
全然自慢になりません

因みに私の足も既成ではCです
物によってはBです
貧弱な足だと自分でも思っています
237足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:14:23.31 ID:l4FhaMmx
ついでに補足すると
この人は前も同じ主張してた。
自分の経験を語るのはいいけどそれを全ての様に語るのは解せない。
個人的にはこの人の話は信用してない。
238足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:15:15.70 ID:KH2FihES
フォスターより日本人職人の作った靴のほうがずっと細いですよ。でも美しさで
劣るんです。トゥのライン、全体バランスが違うんですよ。POなんてみんな格好良くできますよ。
239足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:46:01.92 ID:KH2FihES
237さんが私を信用しないのはいいですが、あなたは一体何に反発するのかよくわからないな。
私の主張はイギリス職人のほうがラストメイキングできるので、一日の長があり
美しい靴が作れるという考え。別に同意求めていない。あなたの意見は何。主張がない。
240足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 22:50:37.22 ID://7TsQkw
>>239
私は基本的にはあなたの考えは否定します
自分自身できますからプロでできないということはあり得ないと思っています
単に好みの問題でしょう
241足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 23:09:41.80 ID:w47OQoPQ
ID:KH2FihESは自慢のビスポ靴のうpから始めような
話はそれからだ
242足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 23:17:28.54 ID:vQjy5YO9
話していることが噛み合っていないな
243足元見られる名無しさん:2012/02/19(日) 23:39:30.24 ID:+R9IKZeh
まあ言いたい事はわかるね
俺の経験上でもPOのフィッティングについては既製の調整程度でビスポとは別モノ
PO中心のところは足に合わせて綺麗な靴になるようパターンを引く自信が無いとは思う

ラフターン云々はわからん
ビスポならベースラストから相当変形させるから、スーツのマスターパターンと同じようなものかと
244足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:27:24.98 ID:3sUNNP1Q
日本のビスポークの多くのところはPOの延長線上にビスポーク考えている。poやって次にビスポ作らせるほうが
作るほうはラクでしょうが、本来POは既製靴やMTOの範疇。要は革ののせかえ、中敷で
対処して既製の履き心地を多少良くするものにすぎない。ビスポークは足と直接向き合い
ラストからデザインから原則ゼロから作り上げていくもので、POとは次元が違う。だから価格も高いしメーカーも
ラストメーカーおいて手間隙かけて作る。そういう真っ向勝負が本来のビスポメーカーの仕事でしょう。日本ではPOをアレンジ(削りあり)したものをビスポと呼び
高い値段つけて売る。雑誌もおだててありがたがっているのがいやなんですよね。ラフターンから削るフォスターとはプロ意識が違うと
思うわけです。プロならば足とゼロから向き合い、苦労しながらも形にしていけばいい。POに逃げるなといいたいわけです。まあ日本でもやっているところは多少はあるんでしょうけれど。
ものづくり大国日本としては頑張ってほしいと思います。まあ経済的に食えないとか事情はあるんでしょうけれどね。

245足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:31:11.14 ID:s5oXHJ9t
>>224
福田さんて師匠はイアンウッドでねぇの?
ベースラストからでも当たるとこ盛って削ったり当たらない部分も削っていけば変わらないと思うけどなあ。
要は経験とセンスじゃねぇか?
>>223が言うように捩れ入れたりトウスプリング変えれるんなら塊から削ってるのと違わない気する。
246足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:31:44.23 ID:VNs5ja9a
POで満足感を得られる人は、それでいいんじゃない?
現状以上の環境、靴生活も投資も頭打ちしてんでしょ?

ただスレ内でFOとは区別すべきだろ…ラスト流用なら所詮既製。
ビスポークは誂え靴。
価格やラスティング、底付けの仕様がどーのこーのと書き垂れて相違に気付けない恥知らずの阿呆は書き込みに来ないでね…陳腐なPOを頑張って買って、「FOと遜色無い!」って語られても困んだよねぇ…まあ幸せそうで何よりだけど(失笑)
247足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:42:08.69 ID:5U5Zpz6R
スピーゴラのプレタポルテはすごい。
9分仕立てでそれ以外はビスポークと作りは同じ。
木型が足に合えばかなりお買い得!

既製品の輸入物よりお買い得感ありますね。
グリーンより安く、色気があって、最高です。

フルブローグ、バーガンディを作ってもらいましたがとにかくかっこいい。

みなさん、購入した人いますか??
248足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:49:46.48 ID:3sUNNP1Q
ベースラストも自己流の人とラストメイクできる人が削るのは違うと思うよ。
私が頼んだ某日本人職人はトゥの形とかざくざく削ってしまって少しえぐれているのが
形に出てしまった。要は形を作るうえでやっていいことと悪いことがわかってないという感じだった。
また別の職人は左右の靴の見た目がかなり違っていた。フォスターではそんなことはなかったよ。
靴は横に並べるとよく違いがわかる。足どおりに作ればいいというものでないし、
細く見せるためにウエスト絞ればいいというものでもない。同じ足でも見せ方どうするかという対処の仕方が
ラストメーカーと自己流の底付け職人では違うんだよ。フォスターは少しロングノーズ気味にして羽根を大きくするなど
同じ細く見せるためにも手法が違っていた。要はその足の形は尊重した上で
どう見せるか勝負している。ラストメーカーはだてに専門職ではない。
先人たちの経験の蓄積が違うのでしょう。
249足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 00:51:25.69 ID:VNs5ja9a
>>247
雑誌で見たらスピゴラの既製から限りなく外注臭がします(笑)

所でアムリックシャガールって格好良いね。好みだ!
£3000でトライは事故ったら怖いな。
250足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 01:19:44.19 ID:JXtpEoaV
>少しえぐれているのが形に出てしまった。
トウパフの作り方が悪かっただけだと思う
溶剤含浸のペナペナな物で無い限りトウ形状はトウパフで作る物だと思う


>>249
大ちゃんに聞いてもらえば?
ミックでしょ?
251足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 01:35:11.75 ID:VNs5ja9a
>>250
小スケさん経由か…忙しそうだけどアリだね。
今もこの板見てんならapproachを待とうthank-you
252足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 02:22:29.21 ID:T2NVzeaB
自分で自分の木型を作るのは、時間無制限だし、仮縫いで自分の皮膚感覚あるから、ある一定の自分好みの形に落ち着きそうだけど、
問題は、商売前提の一定の時間内に他人の木型を作れるかどうかじゃないかな。
だから、ID://7TsQkwが、ID:KH2FihESの木型をPO用のラストから作って、ID:KH2FihESを納得させることができれば、話が噛み合うだろうなと思った。
253足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 06:22:30.76 ID:vtYXmVOh
まあ木彫がレザクラよりか難しいのは、はっきりしてるわな。手先が器用なだけじゃ駄目だし。
254足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 12:19:04.36 ID:GR8LuHDw
ただ慣れてない足型はうまく作れない
ここらへんは方法論の問題じゃないね

海外のラストメイク技術が日本人の足に通用しないのは周知の事実
255足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 15:11:31.20 ID:SKD+P4P7
フォスターやクレバリーで失敗した人はいるはずだよね。
日本の方がいいと言う人もいるし無理に結論出さんでも。
256足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 20:38:15.00 ID:dQ0T7psC
どこかのブログで、クレバリーをめちゃくちゃ批判しているブログがあったな。
257足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 20:46:08.86 ID:wGUZbyvQ
>>256
ここで昨日からさわいでいる奴もそうだけど
それがそいつらの幸せなんだろ
258足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 20:53:06.40 ID:JXtpEoaV
俺もクレバリー大嫌いだったけど
50年代のビスポーク手に入れてみたらあまりに良くて驚いた
日本人がオーダする(日本人に作る)クレバリーが良くなかっただけなんだとその時分かった
259足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 20:53:31.55 ID:SKD+P4P7
スピーゴラの9部持ってるけど革が今一だが、造りはいいと思う。
カウンターが土踏まず迄あって足に合えばかなりお買い得。
ただ、おれの場合は合わなかった。
260足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 21:11:18.97 ID:SKD+P4P7
258さん、それは50年代のアウトワーカーの腕が良かったからだと思う。
日本もそうらしいが誂え全盛期の方が今より出来がいいと聞いたことがある。
261足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 21:39:49.44 ID:JXtpEoaV
>>260
違う
それは技術的なことを言ってるんでしょ?

自分のブツは日本人的に精緻に丁寧に作りましたって感じは全然無くて
とてもとてもザックリと作った雰囲気を醸してる
必要充分程度には気を遣いましたって感じ

ところがこれがいい
凄く雰囲気があってずっと見てても飽きないし逆に全然気にならなくもある
サイズが合う靴なので履いてみるとこの上も無く足馴染みがいい
スニーカー以上にコンフォートな靴
262足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 23:13:42.91 ID:3sUNNP1Q
それはボトムメーカー指定しないからでしょう。きちんと腕の良い人指定すればよいのに。
263足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 23:24:14.73 ID:bNhKKE8w
腕のいいボトムメーカーって誰だよwww
福田さんはもう居ないからロクなの残って無いっしょ。
264足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 23:45:57.16 ID:Aqpowirn
>>261
雰囲気は好みだからなあ
トリッカーズなんかも作りはヒドイけどあの雰囲気好きな人多いし
足馴染みがいいのはたまたまだし
265足元見られる名無しさん:2012/02/20(月) 23:58:54.02 ID:JXtpEoaV
つーかね真っ直ぐ綺麗に縫えてるなんてのは誰にでも分かりやすいポイントな訳で
分かりやすいことは売りにしやすい訳でしょ
そのブツの見極めポイントを何も知らない小学生だったとしても分かる
数値化に近いよね

だけど数値化された価値が欲しい訳じゃない
と注文靴を好きな人間が全部そうは思わないのだろうけど
俺は違うよね、と思う

足馴染みがいいのはね
多分第一にインソールの質
縫いはバラしてないので分からない
266足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 00:13:35.57 ID:KW89K+dP
>>265
> 数値化された価値が欲しい訳じゃない
まあ俺もそうなんだけどね
インソールの質ってのは微妙
誰かが履いたあとなんでしょ?やっぱたまたま木型があってただけじゃない?
267足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 00:17:08.23 ID:EVkGnNVa
クレバリーで腕がいいのは福田ではなくもりおという日本人だよ。
268足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 00:18:30.28 ID:jo6R13tU
10年履いてるGYの靴でもあんなにしならない
渋の質と染み込み方が違うと思う

のよw
269足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 00:18:34.47 ID:EVkGnNVa
あとはガットという人。
270足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 11:00:58.24 ID:gxr2KEIi
アンドリューガット?
271足元見られる名無しさん:2012/02/21(火) 12:50:21.52 ID:EVkGnNVa
そう
272足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 13:13:50.53 ID:bKMjtmOQ
クックじゃなくて?
273足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 13:20:43.32 ID:WXy+TIzH
そういや靴ヲタでもクックでビスポしたって人は少なくともネットでは見かけないな
ビスポしたら自慢せずにはいられずに即効で画像うpすると思うんだが
274足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 17:33:26.69 ID:INT4n0v5
>>273
山下のところにいたぞ
大して良くないとのこと

毒本2の特集時点で、見る目ある奴なら高評価してないと思うが
275足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 21:58:32.65 ID:kW/SKt9H
自慢するためのビスポかよ
276足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 22:18:11.76 ID:WXy+TIzH
>>275
靴ヲタは自分の地位に見合わない分不相応な注文靴店で貯めこんだ金で
オーダーするからな靴ヲタに限らずそういった輩は見せびらかして、
自慢してナンボだからな。

頑張って働いて貯蓄してやっと手に入れた自分にとっての珠玉の逸品だ。
その喜びを他者に見せて羨望を得まいとする欲求が働いても、何の不思議もあるまいて。
277足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 22:53:17.61 ID:wM2/Urgl
手取り2000マソ程度ではそのクオリティだわな
278足元見られる名無しさん:2012/02/22(水) 23:11:36.69 ID:fRNnlJwn
経済力にコンプレックスありですね
279足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 00:43:48.73 ID:DiT3e66Z
俺なんて手取り400ないよ
サラリーマン以下だわw
280足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 07:16:04.05 ID:YUTBrDRk
靴ばかりに金かけても仕方ないよ
俺はMTOで十分満足
281足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 07:48:07.63 ID:yQY3DEe9
だまって靴ひもに何百万かかけているのが真のおしゃれ
282足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 14:23:34.92 ID:qLnsQDYY
ならば俺はおしゃれじゃなくていい。
283足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:00.47 ID:oM5m/1zH
>>281
最近関西と中部で店増えてるな
いい傾向だ
284足元見られる名無しさん:2012/02/23(木) 21:09:56.45 ID:oM5m/1zH
おっと281関係なかったw
スマンw
285足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 01:51:15.69 ID:VJDlop8N
HP覗いてみたら注文してた靴、釣り込み直前みたいなんですが釣り込みってどのくらいするもんなんでしょうか。
最低1週間以上?
286足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 03:08:27.95 ID:P0VrLh4j
俺は収入1億くらいあるけど
手元にいくらも残らないな・・・
銀行と税金で9割以上持っていかれる
287足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 08:02:17.42 ID:4BQ7ZSFO
金借りて事業してればそうなるよ。
アパート経営でもしてるの?
288足元見られる名無しさん:2012/02/25(土) 23:13:48.94 ID:6xXfe3BM
キャッシュ足りなくて黒字だけど倒産したあの会社を思い出す。
289足元見られる名無しさん:2012/02/27(月) 10:12:51.58 ID:h/czbJxE
金借りずに事業してるとこなんて全体の1%くらいだろ
290足元見られる名無しさん:2012/03/02(金) 22:08:17.63 ID:vfQxp4o1
廃れたね。
オーダーメイドブームは去ったな。
291足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 00:20:10.15 ID:b9PmH0YP
去ってないよ ただ書き込むのと絡まれるから書かないだけ
292足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 15:18:01.63 ID:m17GURXg
あと5年もすれば元の姿に戻っていくよ
残るのは大塚、小笠原くらいかな
293足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 19:06:34.00 ID:syhET4lZ
クレマチスは残りそう
294足元見られる名無しさん:2012/03/03(土) 23:16:07.23 ID:+dwJIRNp
大塚と小笠原は本当に良い

他は作ったことないから知らん
295足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 00:07:48.44 ID:VWMFrKMm
差し支えなければどのように良かったか教えていただけませんか?
いい革のストックがあるのか、作りの丁寧さ木型やパターンのセンスがいいのかとか?
296足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 06:52:12.28 ID:xF7IKOBu
恐らくは作りの丁寧さだろうね。
革については小笠原はストックでいいとの書き込みを見たが
大塚はサンプル触った感じは薄くて革は弱点。

ただ、日本の職人は皆さん、丁寧で上手いから大きなアドバンテージにはならないと思うし
両方とも知名度ないからね。大塚は土日休みとか商売気ないのはいかがなものかと。
297足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 16:10:31.44 ID:NB693CFk
自分の木型を直して直して直して直して
四足目位にしてやっと納得がいく靴が出来上がる
オレが行く靴屋は名も無い街の注文靴屋
一足たかだか数万円だよ
革は自分で革屋をめぐり手に入れる
有名なクツヤの造りに興味はあるけれど
自分のあのラストを放棄できない
オレは時間も無いし、巨金持ちではないからな
298足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 16:31:10.04 ID:fuD/EHRL
革屋めぐりをする時間はあるんだ
299足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 16:45:36.87 ID:NB693CFk
ブランドが欲しいのか足に合った靴が欲しいのかの違いじゃね?
300足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 18:08:29.85 ID:xF7IKOBu
オーダーにブランドもないだろう。
評判のいい靴屋に行く人が多いだけで自分の足で探すまでしないから。
301足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 19:23:08.98 ID:FuqqJeAu
297>
どこの工房?
302足元見られる名無しさん:2012/03/04(日) 20:21:56.89 ID:KqDVvMlj
自分のオーダーを他人に語ることが無理がある
303足元見られる名無しさん:2012/03/05(月) 23:38:59.42 ID:4ZE6yIBa
正しくは


してもいない自分のオーダーを他人に語ることが無理がある
304足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 00:58:54.37 ID:KMXG2qL1
303は馬鹿かよ プライベートばれるからいやなんだよ。男のくせにいやみばかりいうな
305足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 02:06:26.56 ID:fUoaDlav
ん?客側がマイラストを他へ持ち出してるってネタか?
306足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 03:54:43.34 ID:cZ8hXnl4
正しくは、自分を玄人と思い込んで浸ってる痛い人間が、
見栄を隠しきれずに自分のオーダーを他人に語ることに無理がある。
307足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 04:31:02.12 ID:fUoaDlav
難しいな…誂えたなら話題提供の為に画像UP位しろよ、とは思うが(笑)

まあ俺はサービス精神を刺激されて過去に晒したら
店のblog経由で特定されてちょっぴり恥かいたけどな(笑)

まああれだよ、お前ら大人なんだから叩いたりすんなよ?
自慢したい側も臆するな…見栄ぐらい受け止めてやるから。
308足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 06:58:42.16 ID:019cCoLF
店も言わない画像もあげないではな( ̄∀ ̄)
309足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 08:18:06.08 ID:ysBdFEMi
別にいいじゃない。
信じるも良し。脳内と思うも自由。
アップする義務ないし、店名はメジャーな店でなければ厳しいかと。
310足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 10:06:31.59 ID:lNWwZINF
>自慢したい側も臆するな…見栄ぐらい受け止めてやるから。


正にこの通りだから、UPして下さい。
311足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 10:33:40.94 ID:Y9u4lAsl
>>304
どこで造ったか明かさず靴の画像だけ晒せよ
オマエのプライベート何て興味ねえしw
312足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 12:40:54.28 ID:KMXG2qL1
304は本当に馬鹿だな 靴さらしたら誰のどこの靴か作った側には全部わかるんだよ。 ビスポークしたことあるのかよ
313足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 12:50:13.97 ID:LIInTVYu
もはや叩きたいだけのスレと化しているわけね。
314足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 13:13:54.47 ID:Y9u4lAsl
>>312
で?そんな当たり前の事を得意気にかかれてもなw
作った人間に分かったらどんな支障が?
馬鹿はオマエだろうが
315足元見られる名無しさん:2012/03/06(火) 14:15:29.47 ID:KMXG2qL1
まずはお前が自分のビスポーク靴さらせ まずはそこからだ
316足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 09:06:54.65 ID:uSvYEEhp
無理に晒す必要なんてないと思うな。
317足元見られる名無しさん:2012/03/07(水) 11:15:48.08 ID:UxZB7z6O
見せてくれたら普通に嬉しいんですが
318足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 05:34:34.49 ID:1kmzWv05
通ぶった>>297の醜いクソ靴なんて見たくねえよ
キモいからスレから失せろ
319足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 13:20:09.54 ID:2+hoYcwS
自分で作ったラストなんて靴でないでしょう。自分で満足していてもプロから見れば
素人が作ったラストは商品にならない程度のもの。作る靴屋もどうかと思うよ。なんでビスポークすれに書き込んできるのかわからないな。
320足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 19:12:55.21 ID:jkXeu7IX
そんな事言い出したら海外の一流工房以外全滅じゃん。
321足元見られる名無しさん:2012/03/08(木) 22:12:57.47 ID:LUlu49T9
>>319
靴屋が作った自分用のラストを何度も修正するという意味だ。
322足元見られる名無しさん:2012/03/09(金) 11:41:27.04 ID:TdcO8Wnk
>>319
俺は頼んだことないけど小澤さんはやってくれるって言ってたなぁ
ちゃんとしたラストになってればって条件でw
323足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 00:36:58.95 ID:nouMdLL9
ジャストなオーダーって難しいね。
初フルオーダー、試し履きした時点で、右の小指が結構きつかったんだけど、
履いているうちに馴染む、今緩くすると前滑りするって言われた。
痛くて、馴染むまで履くのがつらいんだけど…。
しかも右に荷物を持つ事多いからか、夕方になると、左は余裕なのに、右だけパンパン。
でも、夕方に合わせたら、朝は前滑り確実。
インソールも、今の歪んだ足&歩き方に合わせたやつだと、ゆがみが助長され、
かといって、本来あるべきアーチっぽいやつは、足の裏がつる。

どうやって丁度良い塩梅に修正してる?次のオーダーの参考にしたい。
324足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 01:50:37.40 ID:XI2/nhOX
>>323
それはその靴屋を信用していないって意味かな?
まだ信用しているならその靴屋に言ってみるべきだね

ここで聞いて的確な回答があったとしても
それを理解して租借して改善に向けることができそうには思えないよ
ま、それができる人はここでそんな質問はしないだろうが
325足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 01:51:29.46 ID:cNDwK0N1
夜中にたくさん水を飲んで見たら良いのでは?
326足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 02:32:21.21 ID:nouMdLL9
ジャストなオーダーって難しいね。
初フルオーダー、試し履きした時点で、右の小指が結構きつかったんだけど、
履いているうちに馴染む、今緩くすると前滑りするって言われた。
痛くて、馴染むまで履くのがつらいんだけど…。
しかも右に荷物を持つ事多いからか、夕方になると、左は余裕なのに、右だけパンパン。
でも、夕方に合わせたら、朝は前滑り確実。
インソールも、今の歪んだ足&歩き方に合わせたやつだと、ゆがみが助長され、
かといって、本来あるべきアーチっぽいやつは、足の裏がつる。

どうやって丁度良い塩梅に修正してる?次のオーダーの参考にしたい。
327足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 02:50:27.87 ID:AG95zKjA
>323

前すべりと小指の関係は低いだろ?
前すべりを理解してないんじゃないか。
328足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 11:46:16.26 ID:EPjS5pVq
小指側アウトサイドと。ボールジョイントと甲周りがあってないんでないの?
小指の圧迫と前滑りは別の問題な気がするけど。二つの問題を一緒くたに考えてるんじゃない?
329足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 12:52:17.53 ID:/nz+XJ0g
>>326
仮縫い何回トライした?
330足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 13:11:45.13 ID:P0i6eyAM
仮縫いの回数は関係ない うまい人は一発で決める
331323:2012/03/10(土) 19:02:04.80 ID:nouMdLL9
>324
職人さんに言われるがまま作った初回が失敗気味で、でも私自身の経験も浅いから、
セカンドオピニオン的に、色々な意見を聞きたいと思いました。
他の方が、どうやって自分にぴったりに調整してるのかも興味がありました。
どんなに良い職人さんでも、最終的に決める注文主の判断が悪ければ、
よい結果は生まれないと思うので。
>329
仮縫いは1回だけです。(試し履き、と書いたけれど正しくは仮縫い時でした)
>327
前滑り防止のため、(甲の浅い靴だったのもあり)
きつめにホールドしてるから、小指が痛いのかなと思ったのですが、
(という説明をうけたので)、関係ないですか?
>328
甲周りもっと幅出しすべきだった&小指側の形に合わせるべきだった、
ということでしょうか。確かに足の形にはあってないかも。参考になります。

ていうか、連投になってたんですね。すみません。
332足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 19:07:26.76 ID:XI2/nhOX
>>331
ん?
だから信用していないってことでしょ?

信用しているなら
「痛い」「当たる」「これじゃ履けない」って言えばいいだけ
それに応えるのがプロ
1円でも金取ってるなら応えなくちゃならない

それで駄目なら駄目な靴屋なんだろな
333足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 21:10:41.68 ID:eqUPWhPe
小指が痛いのと前滑りは関係ない。
踏まずとレースの部分がフィットしていれば前滑りしない。
ビスポは殆ど沈み込みないから辛いね。ストレッチした方がいいかも。
フィッティングが本人しか分からないから、信用するしない以前に伝えないと。
334足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 21:55:17.53 ID:0qwhpOq3
レース部を後ろにして履き口を狭くしたら幅をもう少し出しても大丈夫。
335足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 22:18:51.61 ID:EPjS5pVq
>>331
ホールドがキツすぎるのは問題だよな。

前滑りってのはボールジョイントやその後ろの甲やアーチなんかが緩かったりすると前滑りするんじゃないかなぁ。
小指がいたいってのはボールジョイントより前のトウの形があってないんだと思うけど。
前滑りする結果小指が圧迫感されてるなら別だけどきつめのホールドなら違うと思うし。

336足元見られる名無しさん:2012/03/10(土) 22:53:03.68 ID:KQYNJ9UD
偏平足治しなはれ
337足元見られる名無しさん:2012/03/11(日) 06:58:09.31 ID:ZOEmLeVV
理論通りにはいかないもんだ
関節の動き具合も各人違うし
338足元見られる名無しさん:2012/03/12(月) 17:53:25.78 ID:xpqUvpCs
>>331
トライアルが一回…或る程度履き込んで入念にチェックするべき

俺はアウトサイドと甲から履き口まわりにかけて修正する事が多かった

浮腫むと肉付きが多い足の箇所が顕著に変化するから、
測るタイミングって難しいよね

朝一パツパツ、寒い日中は足が痩せて夕方また腫れあがる
パターンもあれば、夏場はまた違う浮腫み方もあるしね

其の靴はリビルド時にタイト嗜好を伝えつつ盛り直すしかないね
339足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 18:44:17.19 ID:bHfnhFO1
オーダーメイドの靴って、最短で何日ぐらいで出来るの?
ハンドソーンでフルハンドで。
340足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 22:43:39.79 ID:pe+whXjc
実作業16h
341足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 22:53:33.38 ID:bHfnhFO1
それで1年もかかるんだ?
342足元見られる名無しさん:2012/03/18(日) 22:59:07.44 ID:rZzk59lE
釣り込みに最低2週間かかるから最短で一ヶ月でなかろうか。
343足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 00:03:11.16 ID:aQ7C4psd
つり込みって、1〜2日で出来るもんちゃうの?革をなじませるなら確かにそれぐらいはいるが。
344足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 00:09:20.43 ID:1I3xx49P
釣り込み自体は早いけどそこから何日ラストに馴染ます為に置くかかな。
セメント婦人靴なんかは1日で抜いちゃうから。

靴作ることは1日あれば出来るけどね。
345足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 01:15:03.30 ID:sqNdzLQ6
最低でも半年は寝かせたい
346足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 01:32:14.03 ID:dvkR3R9i
半年に一回しか来日しないからだろ
347足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 07:47:02.76 ID:21ulRond
なんで納品までに半年とか1年かかるんだろう。
348足元見られる名無しさん:2012/03/19(月) 12:44:13.17 ID:nB8PJ6vV
グルーポンで売ってた和靴のパターンオーダー行ってきたけど良かった
出来上がるのが楽しみ
349344:2012/03/19(月) 19:44:37.54 ID:1I3xx49P
>>347
まあそりゃ普通は他のオーダーも回しながらだろうからさ。
でも半年とかかかるとこは売れっ子さんとかじゃないの。
350足元見られる名無しさん:2012/03/20(火) 00:20:52.20 ID:VSjih0IP
実際木型に釣り込んだまま寝かせたりとか、どんなに丁寧にゆっくり作っても一ヶ月かからないだろうからね。一年待ちなんかは注文が多いんだろうな。

福田さんはPOですら8ヶ月かかったなぁ。次はビスポーク頼もうと思ってるが一年以上かかりそうだこりゃ。どうすっかなぁ。
351足元見られる名無しさん:2012/03/21(水) 16:55:53.17 ID:7BeC2Rl9
オーダーしてきた。
納期は一年とのこと。やはり一人でやってる所は長くなるね。
でも安いし気長に待つことにするか。
東京の有名どころは高く感じるね、30〜40万は手が出ないわ。
352足元見られる名無しさん:2012/03/21(水) 22:20:05.68 ID:sTss/EE0
>>351
有名なとこは人が多いから早いけど高くなるんだよね
待つのも楽しみの内よ
353351:2012/03/21(水) 22:31:27.48 ID:7BeC2Rl9
地味な場所にある宣伝もしてない店だったから
てっきり早いもんと思い込んでた。結構なオーダーを抱えてるみたい。
20万もしないからよければ2足目もいきたい。
354足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 02:28:54.83 ID:/mmy5OmZ
場所は関東?
355足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 07:11:54.40 ID:RcTyf/sN
場所は大阪。
東京から客も来たことあると言っていた。
356足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 17:06:13.15 ID:Zjp+bBwN
>>355
福島?靭?どっちだ?
357足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 19:38:10.72 ID:XTwZZNKK
福島にそんなとこあるの?教えてくれ
358足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 21:07:54.65 ID:/mmy5OmZ
竜田靴じゃね?
359足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 21:44:39.24 ID:RcTyf/sN
福島でも靭でも竜田でもない。
360足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 22:00:48.78 ID:/mmy5OmZ
ヒントは?
361足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 22:09:55.72 ID:Rjwqy/D6
なんでわざわざオーダーしたこと書き込んでオーダー先を教えないんだろ。
言いたくないなら書き込まなきゃいいのに聞いてほしいような書き込みして意味不明。
362足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 22:21:12.21 ID:/mmy5OmZ
まぁ、じらしもありだろ。
363足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 22:52:26.23 ID:Zjp+bBwN
小せえ製靴屋でも腐る程OEMで客引っ張ってる所が在るからな
364足元見られる名無しさん:2012/03/22(木) 23:56:11.63 ID:/mmy5OmZ
カボシェ?
365足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 00:23:25.52 ID:PbkhuFtD
なんでそんなに知りたいかがさっぱりわかんねw


東京でも、地味どころか何でこんなとこに?ってのが多いぞ
一番凄かったのは今は銀座に出世したテツジ
江古田の小さい鍵屋の一角に畳一畳くらいのスペースでやってた
366足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 01:44:20.05 ID:pvck0rmd
bontaじゃないかな?大阪の梅田第二ビル
マイナーな場所だし
367351:2012/03/23(金) 07:21:19.66 ID:mlw9WEz+
bontaでもない。検討中だがここは6ヶ月かかる。
個人でやってればやはり待たされるね。
368足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 08:30:19.66 ID:IRy8u57/
あー。どこかわかったわ。
369足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 09:19:17.16 ID:r8cI/HYs
本当、こう言う>>367みたいなおかしな偏屈多いよな・・・・

一方的で自閉症か?
370足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 09:25:49.86 ID:t/t1byxb
話ふっといて答え言わずに修了ってゆー。皆が知らない安いとこ知ってるんだぜってゆー優越感に浸りたいんだろ。
371351:2012/03/23(金) 10:26:46.87 ID:mlw9WEz+
何とでも言え。
本気でオーダーしたいなら色々自分で探すでしょ、普通。
金沢にも遠征したし関西でも探せばありますよ。
テーラー経由で店構えてない人を呼ぶことできるし
ウゴリーニだってオーダーできる。
俺が知らない店はまだあるだろうし。
店は隠すつもりないからヒントを教えてあげる。
最寄駅は天満橋だよ。これで分かるよ。
HPはないから自分で店行けよ。
372足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 11:15:20.59 ID:IRy8u57/
釣れら。
373足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 11:48:23.84 ID:F7FWmMtX
かまってちゃんかよ?

374足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 12:58:12.03 ID:hFyGVghh
糞みたいな部材を使って糞みたいな工程を経て糞靴を誂えました
的な糞自慢を見られると聞いて来ました(笑)
375足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 13:11:04.68 ID:t/t1byxb
かまってちゃんか。
別に価格でビスポーク先決めてないから教えてくれなくていいんだけど、こーゆー話題の振り方って不毛な流れだよな。
せめて出来た靴上げるくらいしてくれ。マイナーなら特定されることもないだろ。
376足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 13:57:01.48 ID:r8cI/HYs
>>371は一体何と戦ってるんだ?

>色々自分で探すでしょ、普通。

何が普通なんだ??
勝手に自分の陰部見せて満足してる変質者みたいな感じだな。

377足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 14:11:36.16 ID:0xNsoQJf
天満橋って言ったらテーラーはコッチネラ、靴は熱田靴あたりだな
378足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 14:34:00.51 ID:Dy5NjQ8r
テンプレに載ってる店やないか
店主に特定されるのをビビった、ってことじゃないかなw
379足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 20:16:41.01 ID:IRy8u57/
福岡にある新興工房に興味ある。
コルノブルゥのライバルになるかな。
380足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 23:16:43.33 ID:Ti/o8nAy
yuki shirahama bottier
381足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 23:21:10.41 ID:IRy8u57/
おお。それ。どーゆう経歴やろなぁ。
382足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 23:26:48.75 ID:Ti/o8nAy
383足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 23:49:44.98 ID:hFyGVghh
ヴィンマクスウェル良いなあ
384足元見られる名無しさん:2012/03/23(金) 23:51:13.06 ID:cXX64rNz
385足元見られる名無しさん:2012/03/24(土) 07:49:19.14 ID:x6QVj78V
靴職人である夫に愛想をつかした妻というパターンが多そう。
386足元見られる名無しさん:2012/03/24(土) 23:59:32.82 ID:WLmCbDYR
il Quadrifoglioってどうなんだろ実際。
WFGで見たけど個人的には形が好みでなかったんでパスしたけど
フィッティングとかの腕はどうなんだろ。
387足元見られる名無しさん:2012/03/25(日) 01:52:37.81 ID:M7Lpgir7
marquess、興味あるな。
誰かオーダーした人いない??
il Quadrifoglioは作品が全く見れないからわからん。
388足元見られる名無しさん:2012/03/25(日) 02:06:46.13 ID:IovT8u/w
写真見る限りyoheifukudaと雰囲気にてるよね。
ヴィックテーラーが紹介してるしもしかしたら福田さんとも知り合いなのかもな。気になる。
389足元見られる名無しさん:2012/03/25(日) 11:52:20.13 ID:W76N0/lG
なかなかよさげだがGG、フォスター、クレバリーと値段変わらないね
390足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 00:00:21.42 ID:gmwK5Bn2
それが何か?
391足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 00:29:29.33 ID:wBz/HSu8
ふるはたさんの靴、興味あるけど、作った人いないかな?
フィッティングがうまいかな?
392足元見られる名無しさん:2012/03/26(月) 01:56:32.30 ID:XvmJpFB8
最初はかなりビチッと仕上げてくる。もしかしたら仮縫いで修正する人は多いかもね。
ラウンドトウの場合はスクエアトウのベースラストを盛って作るから、どーしてもスクエアっぽいラウンドになったな。
393足元見られる名無しさん:2012/03/27(火) 00:40:56.16 ID:w+D7cv3d
平成二十三年度に立ち上げた工房を並べよ。
394足元見られる名無しさん:2012/03/27(火) 07:09:58.31 ID:w+D7cv3d
平成二十三年度に立ち上げた工房を並べよ。
395足元見られる名無しさん:2012/03/27(火) 08:08:18.05 ID:vJHWz7kD
『並べよ』って、時間差二連投はキモいわ、
396足元見られる名無しさん:2012/03/27(火) 14:41:22.46 ID:6cWLPYyO
自分で調べよ。
397足元見られる名無しさん:2012/03/27(火) 21:09:34.51 ID:1t0ggmsU
アニョハセよ
398足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 03:14:21.59 ID:GhHmhNi+
389じゃないが、やっぱ値段には違和感あるな。
国内で作れるという利点しかないと思うんだけどなんでそんな強気なんだろう。
399足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 07:15:30.65 ID:CY2K/LPZ
ブランド化したいんじゃない?
400足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 07:59:13.29 ID:wA3pIx/E
後だしで安いライン作るんだろ。世界中よくある売り方。でほとんどそっちを売るための雲上化
401足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 09:18:32.00 ID:2QR5xAcy
若手で一人や少人数でやってるトコだとあの位の価格しない?クレマチスとかスピゴラとかあのくらいじゃなかったっけ。福田のビスポークはもっと高いし。
ヨウヘイフクダみたいに素材は全て英国で買い付けてーってゆー。最上客狙いなんかもね。

でも日本であーゆー英国誂靴っぽい感覚もった職人てヨウヘイフクダとマーキス位じゃないかな?
402足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 13:56:31.04 ID:I93M9h/W
Yo-hey氏の場合、雑誌媒体によるゴリ押し感がね。正統派の英国靴といえばい聞こえが良いけどコピー臭が半端ない。
腕は確かなんだろうけどさ。





403足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 20:00:20.85 ID:2q15Qc60
大塚製靴のマシーンメイドって、革質とかどうですかね?
404足元見られる名無しさん:2012/03/28(水) 22:39:31.68 ID:CY2K/LPZ
というか、ほとんど若手1人の工房だろ。
高いのはしゃーない。
405足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 00:27:18.72 ID:h2la+pQY
福田はクレバリーとそっくりだね
406足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 01:45:20.27 ID:O9lwnw0/
若手一人だから高いのはしょうがないと言うが実績の少ない若手なのに高いのがよくわからんのです。
腕がよい人かつ革もよいものを使えてる人ももしかしたらいるのかもしれないけど、そういうのが判断できる上級者向けなんですかね。

ハウススタイル的なものがあるほど個性が確立してて腕と革と兼供えてる所はなさそうな気がしています。
407足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 01:47:29.09 ID:kFGKaEim
クレバリーの木型模刻したんだろうなぁ。でもあのベースラストはほんとよく出来てる。
408足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 02:06:01.10 ID:UcAbTiir
ただ、英国上がりはしっかりとまとめてくれるから頼もしい。(bwsは何かいまいちだが…)





409足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 11:29:15.69 ID:kFGKaEim
>>406
納得いかなかったら作らなければいいだけの話だけど。
やはり小規模で専業職人を数人抱えてる工房ならクオリティーも高いし、一人で作るより数も作れるでしょうから価格を低めに設定しても利益だせるんじゃないですかね。
革も廃盤になった革なんかもあるだろうし。
一方一人でやってる若手たちは一足作るにも全工程自分でやりきるから時間かかるし、それで利益だそうってなると割高になるんじゃないかな。ただ全て一人でやってるとこにアドバンテージがある気がする。
よく名前でる、一人でやってる若手もしっかりまとめてくるし丁寧。それ以上に全体的なセンスがいいと思う。木型やパターンに光るもの感じなければ。
小笠原とか老舗で作ったらいいんじゃない?
410足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 13:28:05.21 ID:elKMDwSn
納得できなかったら当然買わない訳だけど
納得できないと言い続けることは悪いことではないと思う

ランボルギーニのようにね
411足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 19:34:26.04 ID:UcAbTiir
いくら緻密で丁寧だとしてもセンスの悪いところには頼みたくはないな。
412足元見られる名無しさん:2012/03/29(木) 21:19:12.20 ID:kZxhB7f2
>>410
買った上で文句言えよ。
413足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 11:27:51.59 ID:EalJZWeJ
またクレマチス讃歌か。
実際、上手いとは思うが見たことはないから何とも。
福田とクレマチスは定期的に書き込みされるな。
414足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 13:46:16.01 ID:IV4kmPYh
ステマ?
415足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 14:15:35.99 ID:ZUaxD7sy
若手で上手くて東京近郊なのがクレマチスと福田くらいだからじゃない?そのうちマーキスも上がるようになるだろけど。
416足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 14:17:02.60 ID:ZUaxD7sy
で流れとしてはパターンオーダーが。ってなって終わるんだよね。
417足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 20:40:47.81 ID:8jnGd5yV
クレマチス、フクダ、は基本的にパターンオーダーだと思うけど。
ラストがあえばいいけど、合わなかったら悲惨だよ。
418足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 21:18:27.33 ID:VUFj/KPJ
昔のラストで作って貰ってる。
価格は現行品とさほど変わらない。
419足元見られる名無しさん:2012/03/30(金) 22:23:12.68 ID:DM0haUVu
オプションでしっかりラストを作ってくれるはずだから
単にパターンオーダーって言葉に引っかかるのもアレかと。

対価を支払わずに完璧なフィッティングを求めるのもどうかと思う。
420足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 00:26:02.74 ID:YAf8/ojV
福田さんのベースラストはEG82ラストが合う人は釣り込み時の微調整くらいで大概の人は合うと思う。
82より内振りじゃないから82でギリ小指ヒットしてる人も合うと思う。と82ジャストな自分は思う。
421足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 02:08:52.07 ID:4+qlTVBQ
福田より本家のクレバリーのほうが安いよ。10万以上。
422足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 14:26:32.93 ID:zAjRKiLX
シナンド(小笠原)のHPにアップされているビスポーク&パターンの
デザインは?やはり大人しいか。
423足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 18:50:59.16 ID:4+qlTVBQ
パターンはヨシノヤと同じ。ビスポークは過去の小笠原シューズの蓄積されたベースラストを
基に削る。だから形は自由だよ。ただGGみたいな感じではない。オーソドックスな
正統派。技量と革は素晴らしいのでオーソドックスないい靴ほしい人はおすすめ
424足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 21:12:40.04 ID:U2yiELoa
>>409
あんま金ないのでほいほいはつくれてないけど
F&Sでつくってるし、今度はジョージクレバリーで作ろうと思ってる。
ミラノあたりでもどっかで作ろうか悩み中。

私は日本のビスポークの値段とか形とか納得いってないので作らないのだけど、
日本のビスポークに納得して作ってる人がどんな所に魅力を感じているのかを
知りたいと思ってます。
値段はイギリスとかの老舗よりも高いのでより魅かれた所があるのかなーと。
425足元見られる名無しさん:2012/03/31(土) 23:06:51.13 ID:XbF3TBIG
むしろ、彼方が次々と違うところでつくる訳を聞きたいね。
2〜3足つくらないと完ぺきなフィットが得られないのと違う?
426足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 10:34:45.43 ID:ydeXQjfh
>>424
気に入らないなら今まで通り英国でつくった方がいいよ。逆に何故日本の若手が気になりだしたのかが気になる。
427足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 12:30:09.87 ID:HTjP6YrL
靴読本四に出ていたリヴァンス、どうなった?
マエストロと組んでいるらしいが。
428足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 14:54:55.39 ID:ad0jFsL+
オーダーしてた靴を受け取ってきた。
POで九分だがオーダー時に甲が余っていたのが解消されていた。
型紙は変更すると言っていたが削ってる訳ではないだろうからどうしたんだろう。
こちらとしては足に合えばいいけど。
429足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 15:10:47.05 ID:E8Lt4bEe
日本のビスポークは何度でも仮縫いするところが魅力。
430足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 19:37:51.11 ID:ydeXQjfh
>>428
パターンと、釣り込み時に甲が短くなるように調整して釣り込んだんじゃない?最近POでもそーゆー微調整してくれるとこ増えたよね。
トウのボリュームや甲とか履き口羽根の開きなんかはラストいじらなくても調整できるみたいだね。
431足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 20:27:45.63 ID:3Vsa7QSK
あー!!もっとショートノーズでクラシックな雰囲気にしたいのに!
数をこなすしかないかorz
432428:2012/04/01(日) 21:10:41.45 ID:ad0jFsL+
俺が今日、受け取ってきた靴はショートノーズだよ。踵から踏まずはタイトでホールドいいけど甲から先は余裕があるラスト。
好き嫌いは別れるし若者には受けないな。
433足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 21:15:38.38 ID:HTjP6YrL
ロングノーズよりもショートノーズのほうがかっこいいじゃん。
434足元見られる名無しさん:2012/04/01(日) 23:14:38.13 ID:qSzVZLgc
カボシェに期待。
435足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 00:23:45.01 ID:O+SkQWCy
靴は大きい方がかっこいいから
足が小さい奴にはスタンダードノーズはお勧めしない
436足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 07:31:26.46 ID:GvRea3S0
>>426
他の人の視点って聞いてて為になるし、面白いから色んな人の話を聞いてみたいなと思ってました。
こういう視点もあったのか!と思えたら最高だなーと。
437足元見られる名無しさん:2012/04/02(月) 21:33:38.08 ID:A1JZqeHl
自分に合う靴が欲しいからオーダーしてる。
小足で細い、甲が薄いの三重苦だから必然的にオーダーに行き着いた。
だから格好いいとか関係ない。
踵と踏まずのフィット感がよい所に惹かれる。海外勢は試したことないけど日本の職人で俺は十分。
438足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 01:23:42.58 ID:t20u3JO1
misawa はどう?
439足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 07:03:25.16 ID:YfqzOj9w
どうって店くらい行ってないのか?
HPだけ見た程度では話にならないよ。
440足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 12:11:26.09 ID:t20u3JO1
すまん。
遠方でなかなか行けなくて。
東京に行っても時間が限られるから店を絞りたくて。
行った事or作った事がある人の意見を聞ければと思ったのだけど。
441439:2012/04/03(火) 20:03:27.45 ID:YfqzOj9w
そうか。
確か、賞を取ったような話を聞いたことあるから
腕は間違いないと想像するが。HP見た感じだと実用的な靴より作品を作りたい人な印象だな。
だからフィッティングはどうかな。
値段も考慮すると俺は選択肢に入らない。
442足元見られる名無しさん:2012/04/03(火) 20:40:09.44 ID:upjqRe5c
足はできるだけ小さく見せるものじゃなかったっけ
443439:2012/04/03(火) 20:50:08.80 ID:YfqzOj9w
昔、足を小さく見せるのがいいとされた時代があっただけ。
今は気にすることないし要はバランスかと。
444足元見られる名無しさん:2012/04/04(水) 18:11:08.29 ID:HOw8pz1G
鎌倉靴
イタリア系みたい
445足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 11:05:15.63 ID:2TrMDih4
>>436
俺は好きなときにオーダーしにいけるから日本の若手にオーダーしてる。
経験は浅いだろうけど今の若手職人さんて器用だしそれ以上にセンスがあるというか勉強熱心というか、木型の点では何回かつめていけば英国老舗と遜色ないと思ってる。
短期間でも海外に修業でて向こうの木型やら仕事見てる人もいるから英国靴っぽくって思ってるなら意志疎通もしやすいと思うぞ。本場の誂えを全く見たことない人とそうでない人だと理解力が全然違うし。
国内の誂え靴も淘汰されて生き残った少数の実力ある工房と、感性技術勢いある若手職人、オマケに海外老舗勢もオーダーできるっていういい流れになってるし。
こんな群雄割拠な時代に頑張る感性ある若手を応援したいってのもある。海外より国内誂靴が盛り上がったほうが嬉しいしいじゃん。
446足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 20:30:15.39 ID:jGFTPcVJ
本場の誂えを全く見てない人とそうでない人は理解力が違う。
この辺りはひっかかるね。ここでよく名前の挙がる福田と高野を比較して
福田が断然、上と言っているようなもの。
ほんとにそうなのかな?俺は作った訳ではないから知らんけど腕の違いが分かるなら
ぜひ、教えて欲しいわ。憶測で言ってると思うわ。
ラフターンの話はなしね。どっちもそうでないから。
447足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 21:03:26.28 ID:QkGOOkqr
結局、POの話かよ
448足元見られる名無しさん:2012/04/05(木) 22:40:57.97 ID:j/fnyk1Y
福田はクレバリー真似ているだけ 高野はフォスター研究している。工房にフォスターの靴の写真はっているよ。
この2人ならフォスターとクレバリーに頼めばいい。値段は変わらない。
449足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 11:04:04.03 ID:wHs3rPXV
>>446
436が英国万歳の人っぽから書き込んだ事だけど。自分は別に英国最強とか思ってないから福田と高野比べてどっちが上って考えないな。好みじゃないか?
英国靴を日本で作りたいなら実際向こうで学んだ人の方が形の意志疎通しやすいんじゃんないってこと。

高野さん丁寧で細かいよな。高野さんのサンプルみせてもらったけど英国風ってわけでもないかなと思った。日本誂靴っぽい柔らかい曲線の中にどこか英国っぽいエッセンスが取り入れられているように感じたよ。

高野に頼むならフォスター。マーキスや福田に頼むならクレバリーやロブに頼めばいいと所詮パクリみたいにいう人いるけど。
英国靴欲しいならそれがベストだとは思うけど。自分は日本若手職人の海外靴を意識しつつも日本人故にでるどこか日本的な感覚で作る、英国よりな靴が好きだな(笑)
450足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 16:37:14.94 ID:+JeBWxcF
めんずいーせっくす、びすぽーくの靴がでてるね。
くりふぉーの?とんがってんなー。
451足元見られる名無しさん:2012/04/06(金) 23:12:02.54 ID:sRu0xnSk
ひらがなの馬鹿はスルーしとく。
高野は日本の誂えそのもの。
英国誂えより腕は上。日本の職人は総じてレベルは高い。
海外信仰はいい加減にして欲しいて思うね。
アフターや意志疎通を考えれば日本の職人に限る。
難点は価格が高いこと。俺は関西だから探せば高くはない所、多いけど都内で40万とかはテナント別にして事が遅いだけ。
一人ならともかく分業制で1年とかありえない。


452足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 00:04:39.90 ID:xFYIV90B
はいはい。よかったね
453足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 00:56:39.92 ID:GHpzaZqa
ファイブワンのオーダー靴の案内が届いた。
工場どこだろうね。
454足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 14:29:28.16 ID:IpQNVDxu
俺も職場や自宅から1時間で行けない店で作る気にはならんなぁ
455足元見られる名無しさん:2012/04/07(土) 17:42:31.90 ID:DCQyEf8N
それはそれでよい。
456足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 08:47:31.86 ID:eN7X8LrF
昨日、採寸してもらってたら、いきなり東京から来ましたとかアポなしで入ってきた若者がおった。
所謂、靴オタクなんだろうか。コミュ能力に欠ける感じるだった。
457足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 09:10:32.55 ID:hcmOhezP
そいつ無断で靴の画像撮りまくってなかったか?
なら有名なDQNだよ
458足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 09:21:20.80 ID:tCef3qse
俺も同じようなことあったな。表に大きく看板出してる工房でもないし、建物の2階にある所だから通りがかりって訳でもないと思うのにな。
459足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 12:06:56.48 ID:mV/LzRYm
どこにでもそういうやつはいるな。
460足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 13:56:46.87 ID:Imc/zmS0
アポイントなんて取ったことねーな
忙しそうなら帰ればいいだけだ
461足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 14:32:58.25 ID:tCef3qse
そういうわけにもいかないでしょう。事前予約を必要としない工房ならともかく。
自分はいいだろうが、作業中や接客中にいきなり入ってきたら店側も迷惑だし先客にも失礼でしょう。
俺の場合は同じ客が一度追い出された後もサンプルだけでも見せてくれとまた来て、接客中ですのでと追い出されていたよ。
462足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 14:37:24.17 ID:Imc/zmS0
アポなしお断りつて言ってる店だってことか?
なら駄目だな

俺はそんな店はめんどくさいから行かない
463足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 16:38:16.67 ID:mV/LzRYm
カボシェにオーダーした人いる?
価格がまぁ手頃な感じやから、気になるんやが。
464足元見られる名無しさん:2012/04/08(日) 18:59:12.51 ID:eN7X8LrF
あの二人は仲たがいしたんじゃなかった?
あまり上手そうな感じしないけどな
465436:2012/04/11(水) 04:06:27.96 ID:edOwOZB0
レス感謝

>>437
整形靴とかがお好みなのでしょうか。
近所の居酒屋常連にドイツから来てる代々靴作りしてる人がいて、
長嶋茂雄の靴も作ったとかなんとか。

>>445
好きな時に行けるというのはアドバンテージですね。
木型は何回か詰めていく必要がありますか、詰めていく必要があるのは面倒だなぁ。。

> 自分は日本若手職人の海外靴を意識しつつも日本人故にでるどこか日本的な感覚で作る、英国よりな靴が好きだな(笑)
この感覚がまだ理解できていないので機会を作ってCLEMATIS、Yohei Fukuda、Marquessあたりを回ってみることにします。
(高野さん=CLEMATIS?)

国内誂えが盛り上ると嬉しいのは確かにありますが雨後の筍のように幾つもあるので消費者側も
選別の目を鍛えてどんどん淘汰していけたらいいですね。
あと、今の工房やらの数だけ注文するニーズがあるのかは少し疑問。。。

>> 451
アフターケアや意思の疎通の点で優位性があり、腕についてもよい。ってことなのですね。
よく言われる木型についても腕は上でしたでしょうか?

海外信仰というか、日本の靴のレベルがよくわからんので世界的に認められている靴屋でつくってみたいと考えていました。
日本のシャツがヨーロッパに勝てていないように靴が勝てているのか実感が湧かなかったのと、
老舗靴を基準に国内の靴なども自分なりに評価できるといいなと思っていました。

いちおう英国万歳ってほどじゃなくって、スクエアよりもラウンドのほうが好きだったのとコバが貼り出してるより
控え目なのが好みだったのでイタリアよりも英国に偏ったのかなと思っています。

靴作ってみようとした時に、自分の周りにはビスポークする人がいなかったので写真やら見てまわったりで
3つくらいに絞ってました。
Aubercy、GEORGE CLEVERLEY、Foster & Son
この中でAubercyとFoster&Sonで作ってみたので次はGEORGE CLEVERLEYかなというところ。
なにせ行くのに手間かかるので比較対象となる老舗の靴ができたところで
国内はどうなのかなーと興味が湧いてる所です。

AubercyのPetite Mesureで作ったら亀裂が入ってるは、爪先は無理矢理延したのか白っぽくなってるわ、
クラックをベタ塗りしたのか変な塗装はされてるはとすごい残念なもの送ってきたの上に
手作業だからそんなこともあるんだよ、と検品なんてしてない宣言しやがったので次はもうないです。

長々と失礼。
466足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 16:14:34.48 ID:j6LwGs4T
小笠原シューズ社長に根岸さん就任。まだ40歳前で老舗の看板背負うことになった。これから新たなラインとか新展開あるかもね。
実力は国内随一だと思うので、デザインやラスト研究して飛躍してほしい。応援していきたい。
467足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 16:18:10.38 ID:cIG/8lik
もっと海外のトウシェイプとかラストメイキングさえ勉強してくれればすごくいい工房だよね。いい革もってるし必要なら仮縫い何回かしてくれるし。
468足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 17:11:00.23 ID:nLBvag0Q
確かな技術で丁寧に作られる誂え靴がダサいという。
本末転倒なこうぼう。

469足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 21:12:40.59 ID:B+7XOZ/m
オーベルシーやコルテ、ベルルッティは革が残念。
既製を触っても分かるもんな。
470437:2012/04/11(水) 21:19:17.24 ID:B+7XOZ/m
追加。整形靴には興味なし。
この間、とある靴屋でオーダーしたばかりだが
ウゴリーニが来日するから頼むかも知れん。お弟子さんは日本人しかいないから準日本製だけど。
471足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 22:25:16.01 ID:nLBvag0Q
フランス勢の革の質自体は悪いと思わないな。
ただ、靴の仕上げ方に対する考え方が違うだけなのでは?
472足元見られる名無しさん:2012/04/11(水) 23:54:47.57 ID:6Eb5KRgp
フランス勢にはロブパリやマサロ、クロケットパリも入るのか?
473足元見られる名無しさん:2012/04/13(金) 14:54:39.87 ID:LzrHIrer
お前が並べろ。
474足元見られる名無しさん:2012/04/13(金) 17:32:18.62 ID:fWJFa1s0
469と472ではランクが違うというお話
475足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 01:31:08.28 ID:o6/kqMod
>>474
マサロとロブパリのビスポはともかくクロケもランクが違うんか?
476足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 16:04:13.48 ID:pmh/G952
末光(The Shoe Work Shop)って
関氏の弟子?
しかし靴職人ってたくさんいるのですね。
477足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 17:18:48.31 ID:niFZpFft
今が独立若手全盛でしょ。あと数年したら淘汰が始まっていい靴屋と商売うまい靴屋が残るいい時代になるんじゃね?
478足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 17:24:33.83 ID:TtP2XiZE
>あと数年したら淘汰が始まって

何年前から同じこと言ってんだよw
479足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 20:34:36.68 ID:o6/kqMod
デフレがずーっと続いてるのに靴だけ値上がりし続けてるよなぁ。
革自体が値上りしてるっつのはあるみたいだけど($ベース)。

普通に不思議なことに値下げ競争とか起きてないみたいだから
下げないでも結構客きてるんかねー。
480足元見られる名無しさん:2012/04/14(土) 21:23:26.84 ID:6X/nPGXU
にょきにょきとはえてくるきのこみたいに湧いてくるよなぁ。
最近。
でんみ、つぶれたところもいくつかあるからなぁ。
481足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 00:51:01.15 ID:Y3Cm9NcH
初ビスポークするとき既成靴どの位持ってた?
靴歴3年 JL1足、EG2足、Church's3足、Tricker's1足
です。国内でサイズがないから辛い。。。
482足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 02:28:20.60 ID:9X71gox4
自分がこうしてほしいイメージのブランドでよいのでは。私はEGでした。
革なんてアッパーはどんなに高くても1万か2万だよ。それ口実にしているだけ。
483足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 08:44:32.49 ID:XxPJfOPO
何を言いたいのか今一わからないな。
既製で足に合うならそれがいいってこと?
484足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 16:25:24.79 ID:9X71gox4
デザインイメージでしょう
485足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 18:25:12.89 ID:XNyiPgCp
誰か一度、工房テンプレート作ってくれ。
486足元見られる名無しさん:2012/04/15(日) 23:01:49.19 ID:VQtFWOWN
その前に一足作れば?
487足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 17:53:09.04 ID:Ys9w7hV6
>>477
もうとっくに淘汰はじまってるよ
裏ではカツカツだよ
スポンサーがいつまで我慢できるか
488足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 19:43:01.03 ID:qcxNIxsf
やばいとこはどこなんだ?
489足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 20:42:37.96 ID:fsNSjY8T
関東で、比較的安く済んで上手なのって誰なのさ、PO含めて
490足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 20:58:33.98 ID:OrR8esCl
oe、シナンド、クレマチスのPO
491足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 21:14:11.01 ID:ZGMg/nzq
スポンサーってどんなのよ?
どっか潰れたっけ?
492足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 23:01:08.55 ID:OrR8esCl
ギルドか?店言っても誰も客いないし。もしくはサイオン?
493足元見られる名無しさん:2012/04/19(木) 23:20:17.29 ID:+amHoBhW
サイオンのPOは激安だな。
494足元見られる名無しさん:2012/04/20(金) 11:38:12.26 ID:i6fIpItN
人を多く雇っているところはやばいだろいな。
個人工房はかつかつだが、なんとかやっていけないこともない。
まぁ、リピーターがどんだけあるかや。
495足元見られる名無しさん:2012/04/20(金) 17:56:52.38 ID:rC3bzjUi
シューリパブリックってどうなんですかね?
496足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 13:49:13.56 ID:VCPpep0u
シューリパブリックって餃子靴でしょう
497足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 13:54:14.93 ID:OHDUL579
>>481
高級靴は一足ももってなかった。
リーガルの安価なラインくらい、、、
498足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 19:58:35.27 ID:a6+Be22+
立地良いとこに店を出してる場合は
固定費が相当かかるよ
499足元見られる名無しさん:2012/04/21(土) 20:53:26.67 ID:qVBhKZCw
なら、結構絞り込めるな。
東京のいいとこに出てるとこは厳しいってことか。
500足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 02:03:56.20 ID:AqFi0AAz
タイユアタイHP見ても早藤さんの話出てこないけど、もうオーダー取ってないのかな。
それにしてもミーチョって値段が凄すぎて、、。誰か作った人、レポ頼む。
501足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 04:44:43.69 ID:mhRQG0U7
>>500
情弱杉w
502足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 12:05:18.64 ID:G3EyX3g1
>>499
OPENするだけの資金だけで3000万くらいかかる
503足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 12:30:03.75 ID:zNpmXgLh
やはりスポンサーが居ないと開業は無理なんだね。
504足元見られる名無しさん:2012/04/22(日) 15:17:33.71 ID:xv85KxbN
そんなにかかるのは銀座のみじゃないか?
505足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 02:34:31.38 ID:mxCvbvb3
イクラナンデもそれはかかりすぎ
506足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 22:36:59.72 ID:a3/WEjcP
大体百万あれば開業できる。
507足元見られる名無しさん:2012/04/23(月) 23:38:08.12 ID:t6/f8/6W
どこでもよければね。
508足元見られる名無しさん:2012/04/24(火) 22:25:57.30 ID:RMwDf3Wb
遊び人の爺さん引っ掛けてパトロンになってもらい無一文で銀座に開業。
ゆっくり一足ずつ作る。気に入らない奴は後回し。
509足元見られる名無しさん:2012/04/24(火) 23:21:19.50 ID:BL92Tpt3
6gi ?
510足元見られる名無しさん:2012/04/28(土) 22:26:11.63 ID:VBz+UsV1
既成を買っていた自分は、ばかだったなぁと改めて思うきょうこの頃
511足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 08:07:42.49 ID:O8ggHjls
関西で昭和あふれるオーダーメイド靴をオーダーできるところあります?
512足元見られる名無しさん:2012/04/30(月) 16:40:29.35 ID:SjywKZvK
そんなあなたにコバヤシ靴店
そうえいば、以前コバヤシでGGやら履いていって
チャレンジしてた勇者がこのスレにもいましたねぇ
お元気せうか
513足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 09:02:18.90 ID:yYKX5lhs
元気です
コバヤシの靴は捨てました
今は別の店でオーダー中
514足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 18:56:52.18 ID:VfWgWddI
初めてここに書き込みします、十年位前に東京にあるこのスレに載っていない二つの店で靴をオーダー
しましたが両方とも大きく出来上がって満足のいくものではありませんでした、ひとつの店では仮縫い
のオプションがありましたが付けませんでした、仮縫いをしないとやはり初めはピッタリしたものが出来上がらず
何度か試してピッタリくるものが出来上がるものなんでしょうか?また仮縫いをつけるとはじめからピタッとくるものができるのでしょうか?
515足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 19:23:42.00 ID:qAXpbcnu
仮縫いあってもバチっと上がることもあれば、何回か修正しないといけないこともあるよ。要は職人の知識経験とセンス。
どうしても一足目からバチッと合わせたければ、仮縫いを何回も付き合ってくれるとこに相談したほうがいいよ。
516足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 19:36:57.57 ID:qiFJ9DXI
まさしくその通り。
517足元見られる名無しさん:2012/05/01(火) 20:27:16.53 ID:ufLcaeqH
>>514
でけぇよ!って言え。
518足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 00:11:53.43 ID:nUoIb4PI
仮縫いを何回も繰り返せばいいものではないな。
客も職人も迷宮入りしてしまうからな。
客のいうことに振り回されてはいけない。職人は。
自分の信じたフィッティングを提示したらいい。
修正が必要なら2足目に反映すればいいだけ。
2足目のオーダーがないようなら、それだけの客だったということだ。
519足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 00:21:14.12 ID:7Q9f7iOd
>>518

> 自分の信じたフィッティングを提示したらいい。
これはわからんでもない、自分の足が判ってない人も多いだろう。
自分がそうだし。

> 修正が必要なら2足目に反映すればいいだけ。
これは一行前の文で提示した「信じたフィッティング」がダメだったってことなんだよね。
職人のフィッテイングの技術が駄目だったってことだよね。

> 2足目のオーダーがないようなら、それだけの客だったということだ。
で、この行だが。
フィッティングが未熟かつ二足目での改善が望めないと判断されたレベルの仕事だったので
二足目のオーダーがなかったってことなんだから、「それだけの客」と客の責任にするのではなくって
職人がコミュニケーションとれてなかったのか、技術が未熟すぎるのか、両方なのかだったのではないか?
520足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 08:09:54.93 ID:gOupVri7
全ての顧客に完璧なフィッティングを、では膨大なエネルギーが必要
客観的に完璧でも本人満足しないことは靴でも服でもある
そんな幻想は捨て、518の考えの方が無駄が少ないのかも
ロブロンドンみたいに割り切って仮縫い無しってのはその典型かな
521足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 19:01:50.77 ID:QZHfCV5z
>>513
ですよねww
次のチャレンジ結果報告おねしゃっ!!!
522足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 22:23:31.51 ID:MqGTH/ox
やっぱ、ビスポは継続してオーダーしてなんぼ。
523足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 22:53:12.58 ID:MqGTH/ox
やっぱ、ビスポは継続してオーダーしてなんぼ。
524足元見られる名無しさん:2012/05/02(水) 22:55:48.78 ID:EwJD7ypY
同意。。
525足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 09:20:20.82 ID:jyyIxTVa
>>520
> 全ての顧客に完璧なフィッティングを、では膨大なエネルギーが必要

既成作ってる訳じゃないでしょ?
ただの言い訳に聞こえる

> 客観的に完璧でも本人満足しないことは靴でも服でもある

これは同意

前者は単に手抜きか技術不足、後者のパターンの場合はあるので仮縫いで合わせて行くんだと思うし
最悪二足目以降に行くこともあるのは理解する。

二足目に期待を持てるレベルにすらできていないのに、客を
「それだけの客だったということだ」
とか負け惜しみ言っちゃうような所はどうしようもないと思うわ。

継続しても駄目なとこは駄目だからさっさと見切り付けるのも大事だとは思うな。
526足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 13:24:42.44 ID:CZljIoLW
服と違って靴はダミー使用でなければ仮縫いの意味は少ない。
同じ製法でダミーを作りさらにカットするのがベスト
527足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 15:15:03.10 ID:6f4ZoIqA
透明のビニールみたいので仮靴作るってまったく意味ないよな
528足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 17:26:39.55 ID:V4NbLOEQ
>フィッティングが未熟かつ二足目での改善が望めないと判断されたレベルの仕事だった・・・

自分の場合、その日の体調や精神状態しだいで簡単にフィッティングが変化することが
わかっているので、最低2足以上は作らないと職人の腕の見極めはできませんわ。

でもここのスレの多くの人は、自身の体調や精神状態を完璧にコントロールできる上、
コミュニケーション能力(朴訥な職人の発した言葉からその意味を確実に察知し、
こちらの意図をわかりやすく伝える能力)に長けていて、さらには財力の裏付けもあって
あちこちの工房で試しているので経験も豊富で、職人の技量を一瞬で(ひょっとしたら
仮縫いの前から)見極める能力に長けた人間ばかりなんですな。

羨ましいような、気の毒なような・・・。
529足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 17:43:18.55 ID:Ted0LekI
スーツも仮縫いでやることは店によって天と地ぐらい違うけど靴でも同じことが言えるのですか?
靴の仮縫いの種類などを教えてください。
あとサイズが合わない靴が出来た時、実は採寸の段階で採寸間違いとかたまたま足がすごく
浮腫んでたとかで間違ったということはあるのですか?
530足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 18:55:30.62 ID:Yirl1So9
まず作れ。
531足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 20:10:40.60 ID:B5lSetkM
>>528
そりゃ程度問題。
一日履いたら爪先が痛くて我慢できないっていうレベルだと
もうそこでは二度と作りたくない。
何が「ウチの靴は前滑りしない」だよまったく。
532足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 20:36:21.33 ID:1iX2yAW+
オーダーは難しいね。
フィッティング良くても履き心地が固くてあまり履かない靴もあるし。
あと作る方にも経験が必要だし満足できる靴は
一足目からできないよ。
533足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 21:20:08.07 ID:B5lSetkM
そうは言っても、二足目も何にも変わってなかったしねえ。
一足目も二足目も仮縫いを二回づつやったあげくがこのザマ。
一足目で見切りをつけておくべきだったと反省している。
534足元見られる名無しさん:2012/05/03(木) 23:09:33.02 ID:V4NbLOEQ
>>533
仮縫いしたにもかかわらず、二足目も”何も変わらなかった”というのが本当だとすれば、
 @そこの靴(のハウススタイル)とあなたの足は決定的に合わなかった
 A職人さんとあなたの間のコミュニケーションが全く機能しなかった
 B職人さんの経験があまりに少ないがために、”お客様の靴”ではなく”自分の靴”を作ることに邁進した
のいずれでしょうか。

ちなみに私のごひいきの職人さんは、できあがった後の靴の状態をメール等で定期的に
聞いてくるし、また次のオーダーの際、前に納品した靴の状態を見て私の足(および
歩き方)の癖というか特性を確認してくれます(でもって体調の善し悪しまで理解しよ
うとしてくれます。P.O.でのオーダなんですが、そこまでしてくれる心使いが嬉しい)。

幸運なことにそこのハウススタイルとの相性がいいのかも知れませんが、これまでトラブル
らしいトラブルもなく、それでいてオーダーを重ねるごとに足に合ってきているような
気がします。

533さんもそのような方と巡り会えるといいですね。
535足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 10:47:50.96 ID:3JdnlpNX
そこまでフォローしてくれるのは嬉しいし
またオーダーしたくなるね。
足に合う合わないは主観的な問題だが店主とコミュニケーション取れることは重要だね。
某エスペランサは我慢させるからね。自分の作品を客に強要する姿勢はいただけない。
まあ人から聞いた話だが少なくとも客の望む靴を作る姿勢のない店はリピーターがつかないだろうね。
536足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 13:02:14.06 ID:P0K6vuCn
最近は未熟な職人が多いから要注意だね。未熟なのにすぐ独立するからね
537足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 19:59:44.99 ID:eMdv+Ky1
未熟な職人をわかる限り上げてみてください。
538足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 22:05:14.80 ID:isrZIVCh
>>534
代田橋?
539足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 22:13:06.59 ID:twsN0DY0
未熟というのは簡単。
独立をせざるえないのだと思うよ。

そんな事いったら国内のトコで開業して20年超えのところなんて数えるしかない。
540足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 22:25:25.58 ID:P0K6vuCn
未熟でないのはフォスターだな。あとはこなしている数が少ない
541足元見られる名無しさん:2012/05/04(金) 23:04:20.62 ID:P0K6vuCn
プロとして修行していないでいきなり靴学校で独立したのは要注意。
542足元見られる名無しさん:2012/05/05(土) 00:19:04.46 ID:OU1rrbeR
>>528
ニ足目で修正不可と思う時はフィッティングが絶望的な時もそうだが、
ヘンなバランスのフォルムで仕上げられてきた時だな
パターン作製能力の問題とセンスの問題だから大幅な改善は望めそうになかった

二足目以上を作ってる店は一足目で多少フィッティングや形状に問題あっても、
修正できると思えるレベルだったけどね
543足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 00:42:15.97 ID:M6vxxy8p
>>539
これわからんのです、なんでなのか教えていただけたら嬉しいです。
正直今いっぱいあるとこに周り切るほどの需要ないと思うんだけど
独立しても腕がなかったりセンスがなかったりすると潰れるだけじゃないの?

アウトワーカーとして生きて行く道も狭そうだしいろいろ難しいのかな。

腕やセンスどうこうより広告だけうまいとこが残っちゃう可能性はあるからなんとも言えないんだけど。

>>534
見た目の好みとフィッティングと、職人さんとの相性もよかったようで羨しい限り。

使い手として一足目よりも二足目以降のほうが満足行くものになり易いってのは同意です。
ただ一足目で駄目だったら見極めるまでもなく切り捨てでいいと思います、わざわざセンスが
なかったりバランス感覚やフィッティングが未熟な人にお付き合いしてあげる必要もないんだし、
複数作らないと見極めできないって言い方には同意できません。
544足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 01:12:28.52 ID:mXScRWZ5
やとってくれないし食えないから独立するけれど腕が未熟。
いずれ淘汰されるだろうね
545足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 02:21:29.27 ID:mjQn+oQi
おっしゃる通りかと思います。
私もいちユーザーとして選択肢が増えることは有難いのですが
同時に商品の特性上、現在(これからも?)需要と供給のアン
バランスを考えると職人さんには同情します。

私的には物自体が良ければ経歴は気にしません。何がプラスにな
ってるかわかりませんし。
毎度の事ではありますが、感覚的に波長が合うか見極めるのが一番難しいです。

ただスクールをやっているとこはNGですね。
同じ食う為ならパターンオーダーでも既成靴でもチャレンジしているプロ魂の
ある方に頼みたいです。

546足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 02:23:44.87 ID:mjQn+oQi
↑539です。
547足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 09:13:07.61 ID:Ka5j4tWx
日本のオーダー靴業界も高級靴ブーム以降はかなり消費者も増えているそうですよ。
数人の職人さんとお話して皆さんおっしゃってましたが、目を皿のようにして見る靴マニアやアッパーの層だけでなく。
気楽にファッション感覚でオーダーされる方が増えているみたいですから。高級靴ブームも注文靴業界の土台の底上げになったみたいですね。
しかしここ最近イタリアや英国の第一線で仕事されていた方が国内で開業されたり、確かな腕を持つ国内で修業された若手さんも出てきて。日本の注文靴業界は本当にいい時代に入ったなと思います。
548足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 10:43:04.20 ID:M/rNwU4z
何言ってんだ?w
549足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 13:29:13.72 ID:GSGwY5OB
>>543
>センスがなかったりバランス感覚やフィッティングが未熟な人にお付き合い
>してあげる必要もないんだし、 複数作らないと見極めできないって
>言い方には同意できません

手厳しいですね。
お恥ずかしながら、私の場合一足目で見極めができないので複数
(最低でも二足以上)作ってもらう必要があると↑で書きました。

センス、バランス感覚に関しては、その職人さんと雑談(音楽や、
調度品の趣味、好きな靴ブランドなど)を話しながら、またサン
プル品を見せていただいたりすることでなんとなくわかるので、
大きく外れることはありません。

ただしフィッティング技術とか修正技術に関してどの程度のレベル
にあるのか、一足目から言い当てることは、少なくとも私には難し
いです(初対面では、職人さんも手探りの部分もあるんだろうなぁ、
と多少甘くみてしまう部分もあるからなんでしょうけど)。

そのあたりは行きつけの美容院および担当者を決める場合にも似て
いると思ってます。
550足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 14:24:15.42 ID:11afiFHr
結局、時間(とお金)に余裕がないとビスポは難しいということですね。
同時に複数頼めるなら、とりあえず二足目に付き合っても時間のロスがない訳だし。

平気で月2〜30万靴に支出してる自分でも、ビスポしたのに足に合う既成(木型微調整有)より履き心地悪かったら鬱になりそうなので手が出せないです。
ビスポを「一生の買い物」と考える層には不向きに思います。

そう考えると、インポートの既成と同等位で、まあ足に合うハンドソーンの靴が出来る日本式パターンオーダーは合理的かもしれませんね。
551足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 16:49:36.57 ID:hB+Cpnv0
ビスポは6ヶ月〜1年かかる。
支払も半額入れて受け取り時に払うことになるから
月20〜30万使えるなら余裕で複数、オーダーできるよ。
間違いない所は名前が挙がってるからね。それでも限られるけどね。
552足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 22:55:04.77 ID:M6vxxy8p
>>549
なるほど。

一足目で気にいらなければ他いってしまう私は単に気が短いだけですね。
美容院の担当決めの例を聞いてどういうのが正しいとかではなく
性格的なことなのだと思い当りました。

いろいろ自分と感覚が違う方の意見を聞くのが楽しくてもの言いが荒くなり
失礼しました。

>>550

私はパターンオーダーとフルオーダーをほぼ同時に別々の所に頼んで
時間差で楽しめるかなとやってみています。
予算おありのようですし試してみては?

私の場合パターンオーダーではオオゴケして鬱になりかけましたが!
(これが一足目で切り捨てるべしと思う元かも。。です)
553足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 23:21:36.07 ID:GSGwY5OB
>私の場合パターンオーダーではオオゴケして鬱になりかけました

549です。↑ご愁傷様です、としか申し上げられません。
きっといつかは感性が合う、552さんのことをよく理解してくれる
方と巡り会えますように・・・。

ちなみに私がひいきにしている職人さん、先日別の方に作った靴が
オークションに流れているのを知って凹んだと、笑って話してくれ
ました。

つくづくこの世界で食べていくのは難しいものなんですねぇ。
554足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 23:25:34.77 ID:aFpZosgd
>>551
>>552
でも、ビスポで30万かけて6ヶ月から一年待っておおごけすると半端じゃなく鬱になりそうです。
それこそ靴嫌いになりそうな。
結局、既成かせいぜいPOが身の丈に合ってるんでしょうね。
ビスポする余裕はお金が生むのでしょうし、まだ自分はその域ではないことを確認しました。
ありがとうございます。
555足元見られる名無しさん:2012/05/06(日) 23:26:01.40 ID:M6vxxy8p
>>553
感性とかいうレベルではなくバッキバキにクラックはいってたり
傷ゴマかすためのペイントしてあったりとか、いろいろそれ以前な世界の代物でして、、、

写真は大量に確保してあるのでそのうち小話程度にどっかに書きますわ。
(写真とるための機材代で二足買えたはとかいう話は別にあったりもします
556足元見られる名無しさん:2012/05/07(月) 01:35:20.55 ID:iHNeCvkp
>>555
楽しみにしてますよ

サンプルが綺麗でも足に合わせてパターンを作製する能力が低いとヘンな靴になる
他で頼むと同じ足でも綺麗な靴になったし、既製でDなので幅広でもないのにね
だから福田は最初は革の載せ替えと若干の修正しか受けてなかったんだよね
557足元見られる名無しさん:2012/05/07(月) 19:09:55.94 ID:/SXLsm9z
個人的にはその人の足の形を逸脱する靴を要求するのはどうかと。
言うほど人間の足ってきれいじゃないですし、個人差を楽しむのもオーダーの楽しみですね。
履いてしまえば綺麗に見える事もしばしば。

視覚的には真反対のものを綺麗と思ったりしがちですよね。

>他で頼むと〜
視覚的な効果で良い靴になりそうですね。そういう所が見つかったのは羨ましいです。

558足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 03:36:56.86 ID:xQtgSoVb
>>464
カボシェの「志水」を知る大学同期生から聞いた話。センスや器量が皆無だった彼が、なんで靴作りしてるのか不思議がってる人が多いって・・・。性格が悪かったので、友達は殆どいなかったらしい。
559足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 09:51:23.36 ID:GL01r6cS
個人名出してまで下らない事をこと書かないで。

あなたのセンスを疑いますよ。
560足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 18:16:25.92 ID:3U/B+n+o
個人名はいくない。
561足元見られる名無しさん:2012/05/09(水) 19:27:19.12 ID:xQtgSoVb
>>560
スマソ。でも職人は腕前だけじゃなく、人間性も大切。
客の立場から、その本性は窺い知れないから・・・。
個人の本質・性質は年を経ても変わらないので、昔を知る
近親からの情報は、極めて信頼性が高いと思っただけ。
562足元見られる名無しさん:2012/05/10(木) 23:51:09.29 ID:KEtc+dTy
>>561
何が原因で仲違いになったの?
で,今は何をしてるの?
563足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 01:30:43.04 ID:7V91C/aS
napolitano racheleをイタリア ナポリに立ち寄った際オーダしたいんですけど、
HPとかメールアドレスなどわかる方いらしゃいますか?

564足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 03:38:49.64 ID:51xM3Ihu
>>558

彼は狡猾で、打算的だから、他人を小馬鹿にした言動が多かったらしい。
結果、彼を慕う先輩・後輩・同期はおらず、一匹狼である職人の道に辿りついた。
少なくとも以前の彼を知る者が、お客になることはなかったと・・・。

ソースは大学の寮で共同生活していた人物複数からなので、信憑性・精度は高いと思う。

確かに、嫌いな人から物を買ったり、世話になったりしたいとは、誰も思わないからね。
それなりの人徳・魅力がないと、やはりビジネスの成長には限界があるはず。
565足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 06:44:17.03 ID:Yq+jV3CC
この話はええわ。
カボシェはもうないし。
566足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 10:48:40.54 ID:ED+vMjNU
何故今更潰れた工房の職人を叩いてるの?社会が答えだしとるじゃないか。
567足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 18:16:12.90 ID:51xM3Ihu
>>566
答え:彼に人格を傷つけられて、恨みを持つ者が相当いたという事実。
568足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 19:52:19.05 ID:JFa2r7zx
相当っつーか君自身でしょw
569足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 20:55:14.90 ID:co8EgdHi
ああ、以前カボシェヨイショしてた君か。よっぽどひどい仕打ち受けたんだね
570足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 22:26:05.61 ID:TLxU12fQ
ほおっておきなさいよ。
社会が答えを出す、でいいじゃないの。
571足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 22:40:15.78 ID:TLxU12fQ
ほおっておきなさいよ。
社会が答えを出す、でいいじゃないの。
572足元見られる名無しさん:2012/05/11(金) 23:52:29.29 ID:H0N1yA0l
そういやカボチャよいしょはいたね。酒と金出して良い靴にするとかなんとか
573足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 00:23:41.55 ID:THz0ZPWx
調べたんやけど看板の架け替え「caboche」→「perlero」でオッケーやね?
574足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 10:32:04.29 ID:ywfUemW5
んー。看板の架け替えじゃないな。
まぁ、そっとしといてやれよ。
575足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 12:53:46.40 ID:THz0ZPWx
ブログ覗いたらS渡くんが活々しててワロタ

元弟子さん2人もメッチャ楽しそうやん

代表は追出されたん?
576足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 14:20:31.04 ID:NfyM0i+t
一澤信三郎帆布的職人離脱&新会社設立ってことなのかなw
577足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 16:12:55.16 ID:THz0ZPWx
それなら美談でええけどな

単なる乗っ取りなら筋が通らんで

旧HPにアナウンスくらい掲載すんのが道理やろ
578足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 21:42:48.95 ID:1eV7NFkt
真相をkwsk!
579足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 22:38:29.26 ID:UbOj6N2V
皆さん盛り上がってますね。
まぁ新しい方も時間の問題でしょ。
580足元見られる名無しさん:2012/05/12(土) 22:44:05.43 ID:f2Je0AX9
ここの会社って同族で揉めてるのは 昔から有名。
581足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 05:55:23.25 ID:LnXStNA6
(1)旧HPに一切の告知なし。
(2)S渡くんと、彼に追随した元弟子2人のプロフに前工房での経歴・職歴の記載が一切ない。
(3)腫れ物に触るかのような周囲の対応。

以上から発展的解消じゃないのは誰の目から見ても明らか。
美容師でも顧客リスト持ち出して独立することはよくある。
各メディアにも取り上げられてきたのにブランド消滅は勿体ないな。
582足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 14:38:34.17 ID:LnXStNA6
(1)カボシェのHPで廃業について一切の告知なし。
(2)離脱して『perlero』を設立した佐渡くんと、彼に追随した弟子の女性2人のプロフにカボシェでの経歴・職歴の記載が一切ない。
(3)腫れ物に触るかのような周囲の対応。

以上から発展的解消じゃないのは誰の目から見ても明らか。
美容師でも顧客リスト持ち出して独立することはよくある。
各メディアにも取り上げられてきたのにブランド消滅は勿体ないな。
佐渡くんが経営するアトリエ『perlero』の今後の推移に注目。
583足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 14:48:55.33 ID:b6zSECfH
アホみたいにネガティブな情報を追いかけるより、もっと有用な情報
交換をした方がいいんでないかい、キチガイ君。
584足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 15:20:09.73 ID:Juz9ug9u
BテーラーとテーラーCw
585足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 17:06:36.69 ID:LnXStNA6
>>583
君の有用な情報を聞かせて♪
所詮、この板でウンチクのマスターベーションしてる同じ穴のムジナじゃんwww
586足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 17:33:23.55 ID:FnC7zAR1
perleroのHPってあるのですか?
587足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 20:32:15.95 ID:LnXStNA6
経緯が経緯なので『perlero』オフィシャルHPはまだ作れない
でも散らばってるインフォメーションを組合せると全体像は見える
徐々にメディア等に掲載され注目されていけば叶うはず
588足元見られる名無しさん:2012/05/13(日) 20:57:56.67 ID:FnC7zAR1
>587
ありがとうございます。

お弟子さんがS渡氏を支持していることから想像すると,
結局,S水氏に問題があったということですか?

カボシェの靴がそれほどいいとは思えませんが,
関西でそこそこの活動があっただけに残念です。
589足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 00:13:40.95 ID:mOt2uyoG
>>588
袂を別っても同じ業界で食べていかにゃならん訳よ

この先の人生は長いから、お互いのキャリアに汚点を残さない為にも誹謗中傷・真相公表は避けてる

まぁ、そっとしといてやって下さい
590足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 11:01:45.37 ID:v539OS+a
ウゴリーニって巨匠だつたのか・・・(゜-゜)

ttp://www.boq.jp/closeup/shoes/2012/0511/index.htm
591足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 11:21:55.51 ID:EbZK9LiN
>>590

本人に会ったけどまだ"巨匠"じゃないと思うな・・・若いし。
顧客の皆さんは満足しているようだし、サンプルも素晴らしい出来だから、腕の良いのは間違いとは思います。

弟子が日本人ばかりで、日本で工房開く人が多いだけでしょう。
でも弟子はどの人も師匠の腕前を超えてるとは到底思えないけどね・・・
592足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 12:03:31.48 ID:0XMGsY3D
その"師匠"の腕前が微妙という...w
"仕様"としてああいう靴ならまだしも。
593足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 12:53:53.61 ID:o/fpxj5+
ウゴウゴちゃん、イタリア人だから。
594足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 13:12:22.07 ID:5vja3A0h
イルイル〜デルパ!
595足元見られる名無しさん:2012/05/14(月) 23:54:37.28 ID:r5BhG+1U
イルで思い出した。
西宮の職人さん稼働してないみたいだねー。
596足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 00:35:52.72 ID:7CyvIDbm
そうなのブログ見る限りは稼動してそうだけど。
Il Vagabondoだよね。てかウゴリーにの弟子多すぎw
597足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 01:03:23.56 ID:OhpE7fcS
靴職人のブログって大概工程の解説とか職人とは〜天然の〜だな。
ものづくりの現場を伝えたいんだろうけど皆同じじゃ客としては飽きてるよ。
ウゴ出身多すぎだろ、ちゃんと自国民でまかなえよイタリア人も。
598足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 01:47:57.94 ID:2whj+KRm
んもぅっ。我が儘なんだからぁ。
599足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 02:19:55.93 ID:OhpE7fcS
すんません☆
どうもウゴイル病の発作だったみたいです。
600足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 13:42:24.96 ID:4/QB+140
Il Vagabondoで注文した人いるの?
601足元見られる名無しさん:2012/05/15(火) 20:39:43.37 ID:9ZBhz+J5
君が人柱になってくれ。
ウゴリーニで修業した日本人は期間短い人が多いから最初は下手だよ。
鱸は最初、仮縫いは片足しかしなかったし上手くなかった。
それでも価格は安かったけど今は40万近い。
桜坂もしかり。最近だよ、上手くなったのは。
602足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 00:32:38.72 ID:tnLD6PpG
巧くなる(効率が良くなる)→値段が高くなる
普通のことなのかなぁ。
初期からの客にはそのままなのかもしれないけど。
603足元見られる名無しさん:2012/05/16(水) 09:17:30.19 ID:j4AK72BG
signoreウゴリーニが日本の注文靴界で果たした功績は甚大なものでしょう。
604足元見られる名無しさん:2012/05/17(木) 10:39:08.78 ID:VrppZ/f+
もぅウゴウゴウゴウゴ。ウゴウゴルーガ思い出したわ。
605足元見られる名無しさん:2012/05/17(木) 12:27:33.27 ID:cszZvB3r
雨後の筍の如し?
606足元見られる名無しさん:2012/05/17(木) 21:25:35.73 ID:gNyIwkGw
こりゃ風情ですな。
607足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 01:29:33.99 ID:dcDHbGdD
ウゴウゴの背くらべ
608足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 18:41:17.93 ID:do6AzyJS
(1)カボシェのホームページで廃業について一切の告知なし。
(2)問合せに対して「相方、佐渡の体調不良で当面新規オーダーストップ」と虚偽の回答。
(3)カボシェを離脱して『perlero』を設立した佐渡氏と、彼に追随した弟子の女性2人のプロフィールに
カボシェでの経歴・職歴の記載が一切ない。
(4)弟子2人のブログで、佐渡氏との親交の記述は多数あるが、志水氏とは一切ない。

以上から円満解消でないのは自明。
佐渡氏が抜けたカボシェに対して世間は明確に「NO」の結論を下した。
職人としての軍配は佐渡氏に。

経営者・職人失格の烙印を押された志水氏に待ち受けるものは・・・。
職人兼『perlero』経営者としての佐渡氏の今後の展望は・・・。

次回へつづく
609足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 19:34:03.28 ID:PBJvkxpk
なんだ?大した所でもない3流靴屋のゴタゴタにやたら執着してるやつは・・・w
ここまで酷い私怨も初めてだなwww
610足元見られる名無しさん:2012/05/18(金) 23:04:58.73 ID:hUI2dUVe
人間生きてりゃ色々あるさ。

さて、靴の話に戻ろうか。
611足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 00:05:35.73 ID:z0mW3xsH
>>608
問い合わせには回答があるんだ。

志水氏が相方が回復するまで、ひとりで作ることにしたらいいのでは?
ダメなの?
612足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 10:45:38.76 ID:FyVR8dv4
んー、新しい相方見つけて再開はできるかもね
一人で全行程は現実的じゃないし
どのみち品質が変わるから客は離れるよね
613足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 18:14:05.39 ID:R7rEJ7mv
ウゴリーニ氏は来るもの拒まず。だから、無給でいいからと日本人の職人が殺到する。
614足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 20:39:48.29 ID:/zJN2zWI
でもウゴリーニより格好いい靴を作れる弟子は未だ現れずだな。
615足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 21:34:06.39 ID:oyD/lvjA
ウゴもカボも飽きた。
他の話題ないの?
616足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 23:35:35.58 ID:UmSwb+Mw

ネタふり出来なきゃ大人しくROMってろ!
617足元見られる名無しさん:2012/05/19(土) 23:58:53.50 ID:gADjobMN
オールレザーソールの高級靴にハーフラバー装着するのは邪道なのか?デメリットは?

俺は初めて来たんで優しく丁寧に教えろ。いいな。冷たくしたら荒らすぞ。

板違いなら許してちょ。
618足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 00:27:49.41 ID:+qqtNoqc
>>617
板違い。修理スレ逝け。
もう二度と来るな。
619足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 01:43:02.24 ID:aJclOiQb
>>617
レザーソールにそのままベタッと貼付けただけのハーフラバーは実用的に見えすぎて格好悪いけど。
ソール削ってソールとの段差なくしたのとか、中心くり抜いてラバーはめ込むハーフラバーは見た目損ねないしいいんじゃないか?
620足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 09:09:53.39 ID:Asyf7gT1
腕のいい修理屋さんに持っていかないと変になるかもね。
621足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 17:49:41.54 ID:LT70i2rt
原価ってどのくらいの割合なの?(一人で作っているので人件費なし、
加えて家賃がかからない場合)
622足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 19:49:57.72 ID:xYb3NrcR
>>621

オレもマジそれ知りたかった
注文靴の販売価格の2割位が純粋な原材料費と考えたらいいのかな?
誰か教えて
623足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 19:59:12.81 ID:9qFMGO9E
>>621
革5%
底材等1%
menSEXへのお布施44%
624足元見られる名無しさん:2012/05/20(日) 22:30:11.40 ID:TJ/ak5HC
いちいちそんなこと気にする奴はビスポークなんてしないほうが幸せだよ。
原価やら広告費を探っても...家賃がかからない場合??
いやぁ、あきれる。




625足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 22:26:50.64 ID:ffoM2LcA
スピーゴラめちゃくちゃカッコいいし
いいと思うけどな〜。
もちろんまだまだ若いのでクレバリーとかに比べたら、多少ばらつきがあると思うが。。。3足作ったら完璧になるでしょう!
ビスポなんてそんなもん。
626足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 22:57:28.16 ID:2V/5fWQ2
スピーゴラのほうが日本人の足を知ってる。ウゴリーニ師匠はご勇退願おう
627足元見られる名無しさん:2012/05/22(火) 23:32:59.90 ID:jiozi6A0
スピーゴラのフィッティングはあまり上手くないんだがな
それ以前に今のスピーゴラとウゴリーニではスタイルが全然違うし
628足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 00:11:11.11 ID:TI2h4n36
今まで私が作った職人。
私「かっこいい靴ですね。」
職人「ありがとうございます。気に入っていただけて光栄です。」

スピーゴラ
私「綺麗な靴ですね。」
S氏「本当に綺麗ですね〜。」

今後もスピーゴラにお願いしたいと思った瞬間でした。
一緒に作っていける感じ。
人間性もすばらしいと思いますし。
629足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 01:31:26.97 ID:oaWrCYlR
なるほど。
630足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 01:32:36.27 ID:EWhtFDsb
>>628
職人が自分で綺麗ですねぇとか自画自賛、自分に酔っててキモくない?
631足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 02:24:21.80 ID:PT/krETM
前者は丁寧な接客なだけな印象だね。

綺麗でしょ。じゃなく綺麗ですね。ってんならむしろ客観的な気がする。
632足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 02:35:55.10 ID:8cbipKmT
>>631
アウトワーカーに作らせたんだろ
633足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 09:23:10.01 ID:wYAd0irq
日本の職人さんは木型、製甲、底付けヲ全て同じ職人さんがやられるんですか?
634足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 12:16:08.45 ID:/4LvgSMI
スピーゴラはお弟子さんと分業ですが重要な部分はS氏がやっているようです。
635足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 12:22:06.50 ID:K5xGxuST
>>634
接客とかか。
636足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 12:57:31.46 ID:NJzoQXwg
鱸は自分で革を買い付けしてるのは偉いが
その革自体があまりよろしくない。
637足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 13:53:45.75 ID:mx9Ki2IH
同感です
638足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 19:15:12.76 ID:PT/krETM
そこでヨウヘイフクダとマーキスですよとループするんだよね
639足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 20:47:15.91 ID:Noyudu9P
ループはもう勘弁、ステマ臭が酷すぎ
640足元見られる名無しさん:2012/05/23(水) 23:13:23.85 ID:K6joKHqX
ブーメラン♪ブーメラン♪
641足元見られる名無しさん:2012/05/24(木) 12:05:12.32 ID:J8PLVXrW
スピーゴラ好きなら好きでいいじゃない。
自分の好きな職人さんに好きな靴作ってもらえばいいでしょ。

それにステマ、ステマ言うけど、マーキスはもう普通に行っても納期長いぞ。
2chでショボイ宣伝しなくても、以前から彼の事を知っている人は多いからね・・・
642足元見られる名無しさん:2012/05/24(木) 12:32:15.67 ID:GYY5oZKU
>>641
そんなに多いの?
643足元見られる名無しさん:2012/05/24(木) 15:23:47.05 ID:FJmR+Niz
阿保みたいに過剰に反応してステマステマ言ってるやつは新しい用語覚えたから使いたいだけだろうが。
ほんの一ヶ月前までは半年待ち位だったのにいつのまにそんな有名になったんだろ。底付けは確かに上手いからオーダーする人間が増えれば木型もどんどん上手くなるだろうね。
でまたステマステマ連呼する阿保のループと。
644足元見られる名無しさん:2012/05/24(木) 20:49:50.95 ID:3T0jR5uJ
スマタスマタ
645足元見られる名無しさん:2012/05/24(木) 22:26:41.64 ID:6ovDax/J
スマステ
646足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 10:21:55.02 ID:ZWc3zy3c
過剰に反応しているのはオマエだろ?
647足元見られる名無しさん:2012/05/25(金) 16:42:43.73 ID:uk9cMbN8
そーだそーだ!
648足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 10:49:23.28 ID:nBYj0oU2
(1)カボシェの廃業についてホームページで一切の告知なし。
(2)メール問合せに対して「相方、佐渡の体調不良で現在オーダーストップ」と虚偽の回答。
(3)実際はカボシェを離脱して『perlero』を設立した佐渡氏と、彼に追随した弟子の女性2人の
プロフィールにカボシェでの職歴の記載は一切ない。
(4)弟子2人のブログで、佐渡氏との親交の記述は多数あるが、志水氏とは一切ない。

以上から仲違いでの分裂が伺える。
結果、佐渡氏が抜けたカボシェは、客が逃げ実質廃業。
職人としての軍配は佐渡氏に上がる。

相方、弟子、世間から経営者・職人失格の烙印を押された志水氏の行く末は・・・
職人兼『perlero』経営者として始動した佐渡氏の今後は・・・。
649足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 12:44:39.11 ID:70LaXWjn
>>648
で、カボシェの今は?
650足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 12:51:42.66 ID:oHSnOuky
テスト
651足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 16:27:07.55 ID:MES68q+6
新興ビスポーク工房、ないかな?
652足元見られる名無しさん:2012/05/26(土) 22:19:24.62 ID:sUz5sHsn
これ以上増えて欲しいのか?ほんと雨が上がった後のようにウゴウゴウゴ出てくるよな。
653足元見られる名無しさん:2012/05/27(日) 01:08:33.51 ID:TqqyQt1T
客側とすれば店増えるのは悪いことじゃないよ
654足元見られる名無しさん:2012/05/28(月) 22:07:18.90 ID:QyI+L1au
11 :足元見られる名無しさん:2007/05/12(土) 20:53:56 ID:N8KhMPIP >>10
すんませーん 携帯から画像の載っけ方が解らん上に、更には面倒くさいです…カボシェのホームページはご覧になられましたか?
俺はここのメゾンを是非推します、理由は幾つかあるのですが、メインの作り手である職人二人の人柄とゆうか真摯な姿勢が作品に現れている事がまず。
近畿圏の製靴ファクトリーでも俺の知りうる中では随一やと思います。興味を示された10氏にはカボシェの良さを知って頂きたいんやが…
655足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 00:16:45.54 ID:eoVfqo/6
過度に真摯な姿勢なんか押されてもいらないよ。
中途半端な物は例え一円であろうと要らない。
足にあったセメント靴の方がまだ使える。

656足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 07:15:37.87 ID:wxPLXkuC
どこも同じかな?
五ヶ月で出来上がると言われたけど、一年以上かかってる。
657足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 11:39:59.60 ID:7Q3XCviZ
それわただたんにのうきまもらないだけだ。
658足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 12:08:22.87 ID:v2EtgUsQ
カボシェは良くも悪くも伝説の靴になった訳だな
このケースはリペアどうすんのかね
659足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 15:02:50.13 ID:BeMlcfqY
>>654

それ「caboche blog」のトラックバックにあるコメント覧でも、やたらマンセーしてた人物だよ。

「オレが最初に見つけて育てた」的な優越感が欲しかったんだろうね・・もう潰れちゃったけど。

660足元見られる名無しさん:2012/05/29(火) 19:00:41.04 ID:MVZeKJfb
そいつが>>648とにらんでる。
661121:2012/05/29(火) 22:08:43.62 ID:EY+yFyjK
注文から1年3ヶ月ほどかかりましたが
完成したので受け取ってきました。

662足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 07:30:39.47 ID:oDhXJV3M
仮縫いと違う感じ?
それとも仮縫い通りのダボハゼ?
履き心地は良ければ満足できると思うよ。
663足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 15:18:32.97 ID:9O84AmX/
検証のため、カボシェHPの問合せフォームからメール送ってみた。

なんと「カボシェの志水です」で返信があったぞ!!

つーことは・・・まだ工房は存在してる?

それとも、ただのハッタリ?

プライドが邪魔して、潰れたとは公表できないのかな
664足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 17:55:40.16 ID:e5H0Xe16
どうでもいいです。
665足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:13:53.94 ID:uj+4YE0K
この板も終わったな。
666足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 18:37:03.34 ID:EYzzVNxo
カボシェ、オーダーをまだ受けているのかな?
667足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 19:08:31.98 ID:9hOrB4LT
クレバリーが自己破産、負債は3億3,200万円
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120602/etc_clevery.html
668足元見られる名無しさん:2012/05/30(水) 19:12:11.68 ID:BQ6B1zwY
ホンマやw
669121:2012/05/30(水) 21:16:41.55 ID:V9RlZVHO
>>662

個人的にはかなりいい出来上がりになってくれたと思います。
仮縫いの時には先入観のようなものがあったかもしれません。
履き心地もサイドエラスティックなので若干タイトですが痛みなどは感じませんので
これから履き慣らしていこうと思います。

写真とかupします?
670121:2012/05/30(水) 22:04:24.96 ID:V9RlZVHO
>>662

個人的にはかなりいい出来上がりになってくれたと思います。
仮縫いの時には先入観のようなものがあったかもしれません。
履き心地もサイドエラスティックなので若干タイトですが痛みなどは感じませんので
これから履き慣らしていこうと思います。

写真とかupします?
671121:2012/05/30(水) 22:05:17.03 ID:V9RlZVHO
連投してもうた…orz
672足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 00:09:39.76 ID:arayLlKJ
>>666

既出だけど、カボシェのオーダーは『相方、佐渡の病気』を理由に受付けてないって・・・
『再開も未定』とのことで、工房閉鎖の問掛けには未回答・・・
文面は『申し訳ない』で締めくくられてた・・・ショボーン
志水くんが元相方の佐渡くんを、勝手に『重篤な病人扱い』してるのが恐ろしい・・・
673足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 00:13:28.15 ID:7LWMN9k5
>>669
うぷお願いします。
674足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 05:24:19.45 ID:WhI5Hi0g
>>672
クドイ、しつこい。
675足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 09:52:32.53 ID:5Ttn0Lzj
>>672
これちょっと興味深いなw
相方さんが女に囲まれてキャッキャウフフしてる事を
それとなく訊いてみてくれ
676足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 18:06:06.41 ID:PqdUtutk
基地外が自演まで始めましたとさっw
677669:2012/05/31(木) 20:01:26.88 ID:yecDy53Q
678足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 21:39:27.83 ID:qqtXe41a
いぃーねっ
679足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 22:10:10.52 ID:SHbbOui/
どーせならこー貼ってくれ
特に足の形悪いとは思えんけど
綺麗な形に仕上がってるじゃん

http://iup.2ch-library.com/i/i0650211-1338460543.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0650213-1338460647.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0650216-1338460766.jpg
680足元見られる名無しさん:2012/05/31(木) 22:22:58.69 ID:QDQId3/a
>>677
うーん‥
なぜだろう ウルトラセブンを思い出した。。。
681669:2012/05/31(木) 22:42:51.90 ID:uZ7oE8jN
>>678
どもです。

>>679
ありがとさんです。
仮縫いの頃、カジュアル履きに既成のタッセルスリッポンを
探していたこともあって、ちょっと気にし過ぎていたかもしれません。

>>680
言われてみればトゥ先のダイヤモンドキャップトゥ風のステッチが額に
脇のエラスティック部分が胸部や肩辺りの装飾に見えないこともないような気がしてきました。

とりあえずちょっと様子を見てみてよさそうであればまた注文を出してみるつもりです。
一足目でサイドエラスティックという冒険をしたので次は無難にキャップトゥか
プレーントゥあたりを考えています。
682足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 00:49:22.72 ID:0Jvk9fsj
>>681
これは何処の??
綺麗だね
683足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 04:11:45.97 ID:JoMVZ+xO
>>682
見てわからんかw
こんな特徴ある靴そうないわw
684足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 15:08:58.21 ID:P5+Y6Qwb
やっと靴の話を聞けましたね。
ここんとこ下世話な話が続いてたんで。
669さん、UPありがとう。
685足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 16:23:27.97 ID:ziDHjysg
やっとでオーダーできた。
よく分からなかったが、すべてお任せにしてみた。
出来上がりが楽しみだ!!!
686足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 19:08:15.76 ID:Veu8uQ8F
>>685
色々聞いて欲しそうな、漠然とした思わせぶりな表現だな
かまってちゃん?
単なる釣りだろw
687足元見られる名無しさん:2012/06/01(金) 22:41:51.65 ID:ziDHjysg
>>686
初めてだったので、茶のセミブローグというほかは店の人のペースで決めてきた
688669:2012/06/01(金) 23:55:25.35 ID:b+ZCBOrK
>>682
ここでも度々話題が出るクレマチス銀座です。
ビスポークではなくオリジナルオーダーですが、よっぽど変わった注文でなければ
これで十分対応できるとの事。

>>683
やっぱり店ごとに特徴って結構出るもんなんですかね。

>>684
これはないって言われるの覚悟でupしたんで、意外な好評価が嬉しかったりします。

>>687
形とかはどうされました?
689683:2012/06/02(土) 00:21:43.11 ID:HsV9l85F
>>688
出るも何も"アイコン"示してるじゃん。
純正日本製としてイイね。
変な海外カブレ靴屋の数倍マシかと!!
690足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 06:41:48.08 ID:BIJuEn2U
>>689
解説:「変な海外カブレ靴屋 」とはコルテを模倣した「カボシェ」と思料される

※カボシェについて

(1)カボシェの廃業についてホームページで一切の告知なし。
(2)メール問合せに対して「相方、佐渡の体調不良で現在オーダーストップ」と虚偽の回答。
(3)実際はカボシェを離脱して『perlero』を設立した佐渡氏と、彼に追随した弟子の女性2人の
プロフィールにカボシェでの職歴の記載は一切ない。
(4)弟子2人のブログで、佐渡氏との親交の記述は多数あるが、志水氏とは一切ない。

以上から仲違いでの分裂が伺える。
結果、佐渡氏が抜けたカボシェは、客が逃げ実質廃業。
職人としての軍配は佐渡氏に上がる。

相方、弟子、世間から経営者・職人失格の烙印を押された志水氏の行く末は・・・
職人兼『perlero』経営者として始動した佐渡氏の今後は・・・。
691683:2012/06/02(土) 07:58:12.23 ID:amuoRibM
>>690
真性馬鹿?下衆の勘繰りも甚だし過ぎ。
クドイ。
自演馬鹿。
病院逝け。
692足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 09:14:21.85 ID:P9doKa0Y
此が巷で噂のステルスマーて奴ですけ
693足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 10:30:59.03 ID:Ae346NLL
>>691
君は、かなり昔からこの板で頻繁に書込してるね
ここにしか居場所がない、2ch依存症なのか?
実社会で疎外されてストレスが溜まってるとか
靴を愛する紳士なら言葉使いには気を付け給え
694足元見られる名無しさん:2012/06/02(土) 19:43:46.17 ID:fcIGa/AC
一年は長いなぁ。
俺は他でオーダーしてるけど一年と聞いている。
仮縫いも当分、先だろうな。
忘れた頃に出来上がりそう。
まだ3万しか払ってない。
695足元見られる名無しさん:2012/06/03(日) 10:52:52.83 ID:KhDgC2Ba
>>694
しらじらしいな〜〜
誰も釣られんって・・
696足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 18:02:54.84 ID:jwqlTxO/
この板は死んだんですか?
697足元見られる名無しさん:2012/06/05(火) 21:59:30.41 ID:GA9zBdY6
すでに死んでいる…。
698足元見られる名無しさん:2012/06/06(水) 12:09:50.84 ID:Lfu8ozhX
この板も9年目を迎えて失速してきたね・・・
皆で盛り上げて10周年記念まで頑張ろうよ
エイッ、エイッ、オー!!

エッ??ポツーン・・・
699足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 10:32:44.61 ID:frxlO+bd
オーダーメイドの靴ほしいな
700足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 12:45:45.70 ID:HxqsasXr
結婚したいな〜〜子供欲しいな〜〜
701足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 13:24:09.03 ID:bGupBo0b
タリラリラー♪
702足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 13:36:00.64 ID:JkeR8xZ6
結婚して子供出来たら作れなくなるなと。いまのうちと毎年オーダーしてきたが





そんな心配しなくてもよさげっ!
703足元見られる名無しさん:2012/06/07(木) 15:59:09.27 ID:HxqsasXr
リーマンも靴やスーツが必要経費で落とせると助かるな〜〜
年収500万程の僕には毎年オーダーは厳しいよ〜〜
704足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 22:03:18.59 ID:fVhzDCyL
靴やスーツを必要経費としても2プラくらいの経費にしかならんだろ
スーツや靴自体は必需品だがオーダーは嗜好品
705足元見られる名無しさん:2012/06/08(金) 23:04:06.93 ID:GKMeFU+X
>>704
そうそう、まさに大人の嗜(たしな)み
高揚感が味わえるからね

706足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 18:49:21.33 ID:dNdljjxy
高揚感を感じる人は無理してるんだと思う
707足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 19:08:38.06 ID:SX11Vphw
優越感を感じる私はプライドが高いんでしょうか?
708足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 20:55:50.34 ID:qs41mBjI
罪悪感を感じる俺は犯罪者なのでしょうか。
709足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 21:02:50.70 ID:UxZaoDvD
快感を覚える私は変態なのでしょうか。
710足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 21:05:24.34 ID:jY5m24tc
KANさんはどこへ行ってしまったのでしょうか。
711足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 21:30:17.90 ID:SX11Vphw
大江千里はどこへいったんでしょうか?
712足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 22:07:31.42 ID:dvB9frWD
大事MANブラザーズバンドはどこへ?
713足元見られる名無しさん:2012/06/09(土) 22:23:36.33 ID:UxZaoDvD
高橋克也容疑者はどこへ?
714足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 11:27:06.16 ID:ykCKwAyB

カボシェを潰した志水秀行さんは現在何をしてるんでしょうか?

---------------------------------------------------------------------------------------------
<証言その1>
カボシェの「志水」を知る大学同期生から聞いた話。
センスや器量が皆無だった彼が、なんで靴作りしてるのか不思議がってる人が多いって・・・。
性格が悪かったので、友達は殆どいなかったらしい。

<証言その2>
カボシェの志水氏は狡猾で、計算高いから、他人を小馬鹿にした言動が多かったらしい。
結果、彼を慕う先輩・後輩・同期はおらず、一匹狼である職人の道に辿りついた。
少なくとも以前の彼を知る者が、お客になることはなかったと・・・。
ソースは大学の寮で共同生活していた人物複数からなので、信憑性・精度は高いと思う。

<証言その3>
カボシェのオーダーは『相方、佐渡の病気』を理由に受付けてないと虚偽の回答
『再開も未定』とのことで、工房閉鎖の問掛けには未回答・・・
文面は『申し訳ない』で締めくくられてた・・・
志水くんが元相方の佐渡くんを、勝手に『重篤な病人扱い』してるのが恐ろしい・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------
※真相は、志水氏に愛想をつかした相方と弟子がカボシェを離脱。
結果、志水氏ひとりになったカボシェは、世間からも見放され、潰れてしまう。
プライドの高い志水氏はカボシェの閉鎖をHPで告知せずに隠している状態。
--------------------------------------------------------------------------------------------
715足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 13:36:14.59 ID:qOBDDzKv
昔、グリーンスレにいた基地害と同じ?
716足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 15:22:49.04 ID:gnCaUbVK
カボのスレ立てて一人でやってろよ!
717足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 17:14:25.10 ID:CZ2YvxzT
>>715
オレもそう思ったw
この粘着レベルは、何年にも渡ってキモ板やグリーンスレを荒らしてた「ヲナ初」で間違いなさそうだ
718足元見られる名無しさん:2012/06/10(日) 23:42:40.41 ID:WunCRKBQ
おい、粘着。
おまえが心の中でどう思おうが勝手だがここでは止めろ。
人の未来を奪うな。
事情はさておき、誰の得にもならん。
世の中、合う靴も合えばそうでない時もある。
719足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 00:43:12.33 ID:aDTLxQdK
ここまで嫌われて、真実や過去まで晒されるのは痛恨の極みやな。
これは単なるオーダー靴の恨みじゃないよ。
人格を傷つけられた云々・・の書込もあったし。






720足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 01:39:05.09 ID:2z7Q5eJG
パティーヌが上手なところどこですかね?
明るい茶色のストレートチップと、シングルモンク作りたいんですが
721足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 03:21:26.64 ID:mXBXuqAF
>>719
お前よりは志水氏の人格の方がまともそうだけどな
722足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 09:13:13.37 ID:SUyRxGec
久しぶりに志水氏の写真みたけど
確か会社員時代は髪がフサフザやったのに
ツルッパゲになってて糞ワロタw
723足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 19:49:40.63 ID:Md1C0FqM
私怨てやつは怖いね。
誰も相手にしてないのに書き込みするのは基地害だね。
724足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 21:39:07.38 ID:mXBXuqAF
ごめんなさい
725足元見られる名無しさん:2012/06/11(月) 23:49:12.93 ID:aDTLxQdK
ID検索したら靴関係の板を複数股にかけてカキコしてる奴の多いことwww
726足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 00:00:24.39 ID:ecIGaidz
>>725
それくらいいいじゃないか
ID検索までするオマエの方が気分悪いわwww
727足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 00:13:01.42 ID:+VKULn83
「690・691」「714・718」「722・723」は同一人物だろ
アンチ→アンチ否定→アンチ→アンチ否定→無限ループ
消防士が放火し、自分で鎮火するマッチポンプ方式
偽善的な自作自演の手法で、周囲を巻き込もとしてるのがバレバレ
728723:2012/06/12(火) 11:26:40.94 ID:WdSelUfy
おまい、頭悪すぎ。
思い込み激し過ぎ。
729足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 12:02:56.16 ID:PDHGb9YM
>>727
漏れも、その方法使ったこと、たくさんアルヨ
馬鹿が釣られて、色んな情報収集が、できるアルヨ
脚本どおりに、話題が展開すれば、してやったりアルヨ
730足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 13:59:17.58 ID:X3nJ77B9
>>729
教えてくれアルヨ
731足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 15:22:46.62 ID:PDHGb9YM
>>730
マトリックスの世界アルヨ
アーキテクトが、創造した、シナリオの中に、関係者を、巻込むアルヨ
つまり、仮想現実の、箱庭を、与えるアルヨ
漏れにとって、参加者(支配下)は、単なる養分アルヨ
個人情報・社内情報・業界情報の収集には、効率的で、最適アルヨ
732足元見られる名無しさん:2012/06/12(火) 18:09:47.10 ID:+VKULn83
↑ クスリでラリッてるだろ
俺はアンタの栄養分じゃないぞ
誰か本題に戻してくれ
733足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 10:07:11.53 ID:JbGivyim
皮革製造のメルクスも倒産したな
ビスポーク市場もリーマン・ショックの影響引きずってるかな?
734足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 14:52:05.59 ID:djpGCDei
志水氏はどうして嘘を言い続けるのか?
735足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 20:01:58.08 ID:xI72gEhb
直接、本人に言え。
ここに書き込みすることではない。
736足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 20:12:17.04 ID:Tr0wCswM
パターンオーダーだが、二足目をオーダーしてきた!
一足目もまだ出来上がっていないのに(^^;
737足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 20:46:43.82 ID:kyCl5Hv7
どれどれ、カボシェ厨に餌を与えて、釣り上げてみるか。
カボシェの志水秀行氏が使ってるYahoo! JAPAN ID → caboche432
失望するからオークション履歴は絶対見るなよ!
738足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 21:26:53.05 ID:JbGivyim
>>737
本当に失望したぞ
739足元見られる名無しさん:2012/06/13(水) 22:46:57.63 ID:QvB97V58
もうやめて(涙)
740足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 12:57:22.01 ID:BSE3/d+y
>>737
確かに悪趣味だな(笑)
741名無し:2012/06/14(木) 14:26:36.29 ID:t0taCWz3
こんな占い見つけました。

http://jozty.com/
自分と相性バッチリの芸能人がわかっちゃいますよ。
おもしろいので一回やってみてくださいw
イチオシです。
742足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 20:13:18.18 ID:R30Mofjn
アザラシの革って、靴の素材にはどうですか?
743足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 20:38:04.31 ID:k5bw0rxe
>>742

オイラはコレを狙ってる!!

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h162151658
744足元見られる名無しさん:2012/06/14(木) 23:15:53.72 ID:SXQDQciG
ああーこのTENGAはいいよねーw
745足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 00:25:08.59 ID:lX/znmbS
最近、経歴に『6ヶ月の海外修行経験あり』とか書く人が多すぎます。
職人の世界で、半年間で一体何が身につくんでしょうか。

単なる観光?カッコツケ?解雇された?音を上げた?
上記のどれかでしょう。最低でも1年以上じゃないと修行留学とは認められません。

以上、ご清聴ありがとうございました。
746足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 03:03:02.08 ID:YbVIZ6OO
>>745
1年も2年も一緒。1ヶ所にしかいないようなの(そこのやり方しか知らない)も一緒。
井の中の蛙大海知らずって奴。
こんな安易に"ビスポ"謳ってやるヤツの身の程知らずさには呆れるわ。
747足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 03:16:24.28 ID:pmHspOys
たかが靴作りに海外修行の必要あるのかね?って疑問は無いんか
748足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 10:56:21.40 ID:AcmKNTC5
靴屋に限らず、あらゆる業界で、その手の泊付けは多いよ
「有名店で修行〜」「〜の草分け」も怪しくて、実は役立たずだったとの裏話も多い
単に1ヶ月の語学研修でも「海外留学」と履歴書に書くと人事の目に止まるから
日本人は海外にコンプレックス持ってるから騙される人が多い罠
749足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 11:53:23.54 ID:lsBMvyPL
>745
空海以来の伝統だな
750足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 13:51:22.59 ID:JdcV8UO0
師匠有名だと人脈も付きやすいからまあメリットはある。
751足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 13:58:24.28 ID:KXlhZQDJ
靴ではないが伝統職人してる者としては。期間はあまり関係ない場合もあるよ。
師匠になる人間がそれこそ合向かい仕事で付きっきりで、やって見せて理解するまで説明して作らせてみせて修正指摘して。って環境なら半年もあれば技法技術だけは、よほど不器用でない限り身につく。
ここまでしてくれる現役職人が海外にいるかは疑問だけど。
ただそこまでは方法を身につけただけで、問題はむしろその後で師匠から離れて独立や一人仕事しだした時に技法や技術を自分の手足の様に扱えるようになるにはやっぱり何百何千と数をこなさいと無理。

それとは別にその国、職人、工房なんかの所謂雰囲気やオーラ、立体感というかそういうのまで物にするにはやっぱ何年。人によっては何十年、感覚鈍い奴は一生かかると思う。
ただこればかりは職人も微妙な感覚でやってるとこもあるから、どうしようも教えようもなくて、制作途中や形の微妙な出し方なんかを直に見て盗み取るしかないと思う。
でその時に重要なのがゼロから作るよりも寧ろ修業先の工房の品をどれだけ修理してきたかで。職人は修理できて一人前なんていうくらいにゼロから作るよりも難しい時が多々あるし。
それ以上に修理してみると教えてもらう以上の発見がかなりあるんだな。

だからプロの仕事が出来るかは海外修業云々や修業期間よりも寧ろどれだけの数をこなしているか。

海外の雰囲気まで求めるならばやはりある程度の期間どれだけ制作に携わっていて、かつ修理をどれだけこなしてきたかってのは目安にはなるはず。
後は職人本人のセンスがあるから結局のとこ職人が作る現物を見て自分で判断するしかないんだけどねw
長々と失礼。
752足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 14:07:03.27 ID:WK/npIue
いっそこのスレで職人育ててみてはどうか
753足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 14:59:28.50 ID:AcmKNTC5
>>752
なかなか面白い企画やね
僕は「引篭り」やから内職の達人目指すよ
「和風総本家」や「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演するのが夢
754足元見られる名無しさん:2012/06/15(金) 20:56:58.11 ID:+dBhKuTo
客としては出たもの勝負で選ぶから。
業界の内事情はどうでもいいし、経歴も何でもOK。転職組みの方がかえって
話が通じて早い場合もあるし。連絡等段取りが良かったり。

ここには職人も書き込んでるの?きっと嫉妬というか劣等感があるのだろう。
まぁ、海外に限らず、違う環境、自分の求めた環境で物事を体験すると仮に一週間でも
場合によっては劇的な変化をもたらすものだけどね。
商売である以上、全ての経歴を使って可能性を広げる努力をするのは当然の事だと思う。

と、偉そうに語る私に出来る事といえば、次のオーダーの為の貯金位ですが...。
失礼しました。
755足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 00:48:55.01 ID:ycZuFzYF
>>751
ヨーロッパはギルド合ったから職人も体系的に学ぶ。
良くも悪くも日本とは違うでしょ。
756足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 01:41:02.17 ID:jGKVEZOG
>>751
>>754
カボシェの志水秀行氏の、経歴にあるイタリア留学は、僅かに3ヶ月。
時は流れ、カボシェは潰れ、志水秀行氏の夢もついえた。

努力と経験の積重ねの後は、職人のセンスが決め手になる?
結局、職人が作る現物を見て客が判断する?
全ての経歴を使って、可能性を広げる努力をする?

そうであれば、世間はなんと残酷な結論を、志水秀行氏に与えたのだろう。
同じ時代を生きる者として、私は同情を禁じ得ない。
757足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 01:50:24.18 ID:FjCHXQuI
個人的な中傷はほどほどにしないと。
いい加減訴えられるよ。
758足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 07:56:35.08 ID:q/bXnZlz
こんな執着真性基地外初めて見たわ。訴えられてもおかしくないわ。
759足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 11:04:45.41 ID:jGKVEZOG
カボシェが閉鎖したのは世間が支持してくれないからです
従って社会の皆様を訴えますw
760足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 11:09:16.90 ID:hmLYo6JT
>>759
専用スレ立てるか、自分でブログ作ってそこでやったら?
お前の方がどう考えてもリアルキチガイだと思うぞ。
761足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 15:10:17.81 ID:jGKVEZOG
>>760
レスはやっ!!!すごく嬉しいよw
君は、一日中このスレに張り付いてる廃人かな?
早く趣味や恋人を見つけて、2chを卒業出来ればいいねw
おっと、キーボードやマウスに八当りしないでねwww
762足元見られる名無しさん:2012/06/16(土) 15:46:55.34 ID:IPngm2m0
なんだこいつw真っ赤だw
763足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 00:18:26.30 ID:nV5PrsXB
最初からシミズ氏もHPで状況説明しておけばいいのに....
いまだに営業中と勘違いしてる方も多いんじゃない?
764足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 06:59:37.22 ID:7X/T4btm
>>763
この話題に興味あるやついないからどうでもいいだろ。
765足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 09:10:46.23 ID:nV5PrsXB
cabocheは専門誌等のメディアにも多数掲載されたのですから、
営業停止を広報するのがマナーかと思いますよ。
766足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 09:35:23.38 ID:16cAP6fF
どうでもいいです。
767足元見られる名無しさん:2012/06/17(日) 13:32:11.27 ID:rjgELBRI
ほんとどうでもいいな
ぐちぐち言ってないで本人の目の前で行ってこいよ
768足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 00:35:58.14 ID:bv4FBE8e
別スレから来ました。

希少価値のあるカボシェの靴を、ヤフオクで出品予定です。

1円スタートなので、ご検討の上、ご参加頂ければ幸いです。
769足元見られる名無しさん:2012/06/18(月) 18:03:25.29 ID:bv4FBE8e
age
770足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 00:11:27.73 ID:Vs34xm4h
随分と潰れた工房を叩いてますが
統計上、ブランドや会社の寿命は5年ですよ
カボシェが2003年から8年間も続いたのは充分賞賛に値すると思いますよ
771足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 07:33:01.76 ID:GluAwInZ
そうなると、ギルドやスピーゴラはすげーってことだな。
772足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 08:05:05.80 ID:fcyd3gmD
ブーム終わって10年でどうかってところだね
773足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 10:33:20.32 ID:Vs34xm4h
>>770
ほんとどーでもいいよ。
ひとりで勝手に賞賛してろ。
774足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 12:12:08.95 ID:I0iYs3in
>>770
>>773
おいおい、自演馬鹿
十八番のID変更を忘れてるぞw
アンチ→アンチ否定→アンチ
マトリックスの世界崩壊かw
775足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 12:29:05.37 ID:Vs34xm4h
どうせ俺の箱庭だからいいんじゃん♪

IDを5個使いこなすと、間違いも起こすよ。

昨年から俺が、7割以上「レス」や「ネタ振り」して盛上げてるんだから感謝しろってんだ。
776足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 12:43:01.41 ID:vTmr+w5R
リアル基地外初めて見た(笑)
777足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 15:52:03.72 ID:VGcgBreL
来月末には一足できあがってくるので、来たらうpする
それまでwktkしててくれ
778足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 22:05:25.30 ID:BA7tDUUO
>>771
実際ギルドは凄い。
既成靴ですら高すぎるのにピスポークなんて誰がオーダーしてるんだ、ってレベルなのに今だ存続しているんだから。
どんな顧客が買い支えてるんだろうな。
自分も含め、このスレの住人は誰もオーダーしようなんて思わないのに(笑)
779足元見られる名無しさん:2012/06/19(火) 22:17:33.33 ID:yCxgNJKN
このスレの層なんてオーダー層の中のかなり底辺だぜ?
実際ウクライナで真ん中より少し下くらいだし
上のほうはネットや2chなんか見ないよ
780足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 00:14:15.04 ID:hJ0wa89l
=自演自爆馬鹿&粘着リアル基地外に告ぐ=

IDを変えた、ひとり上手は、やめましょう(笑)
781足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 15:32:51.86 ID:vOV9JNtb
教室って素晴らしいアイデアだよね
生徒から大金吸い上げて、卒業した一部は研修生と銘打って低賃金で働かせられるし
782足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 15:49:15.15 ID:03H2uyR/
>>780
いたるとこでヤラセが蔓延してるご時世ですから。
ビスポ熱く語ってた奴らはどこいったの?
ン十万て金額が前スレまでは頻出してたのに。
783足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 18:47:02.84 ID:i1bXIyA+
>>779
そういうあなたは上ですか?
784足元見られる名無しさん:2012/06/20(水) 22:43:48.09 ID:GyhqX5aJ
さ、話しかえよう。
今年度立ち上がった新興ビスポーク工房ある?
785足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 00:14:55.09 ID:Yid+8uWo
マキス&ウゴ軍団
etc
786足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 00:20:27.95 ID:wyG8pubz
>>781
靴職人が教室で利益を出してるのは事実。

だが、薄給で労働力を搾取されてる?と考えるような職人はダメ。

根本的に向いていないよ。
787足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 09:22:03.45 ID:AUwzLjZ3
まぁ、広い画像だろうけどあんまりイケメンだと思わないなぁ
788足元見られる名無しさん:2012/06/21(木) 10:39:59.61 ID:n1nFqHFR
>>784
ビスポの人口は増えず
デフレでマーケットは縮小
一方、新興工房は増えていく
余波で潰れたところはある?
789足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 00:13:10.78 ID:bxAsgpus
ここで佐渡が匿名で志水叩きをしているそうな。
790足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 00:30:45.33 ID:SbM5IPeW
>>789
とりあえず発端とか
詳細を書いてくれないと全く判らないって
791足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 11:04:25.78 ID:xErlUYdK
佐渡と弟子の3人はカボシェの頃から現在も、毎月「大阪王将の会」を開催して親睦を深めてるが、
そこに志水は一度たりとも呼ばれていないね。

佐渡はカボシェでの8年間の経歴実績を帳消しにしてでも志水と別れたかった。
まさに黒歴史なわけで、察するに余りあるよ。

まぁ、以下は拾いモノだが、ほんと残念だなぁ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(1)カボシェの廃業についてホームページで一切の告知なし。
(2)メール問合せに対して「相方、佐渡の体調不良で現在オーダーストップ」と虚偽の回答。
(3)実際はカボシェを離脱して『perlero』を設立した佐渡氏と、彼に追随した弟子の女性2人の
プロフィールにカボシェでの職歴の記載は一切ない。
(4)弟子2人のブログで、佐渡氏との親交の記述は多数あるが、志水氏とは一切ない。

以上から仲違いでの分裂が伺える。

結果、佐渡氏が抜けたカボシェは、客が逃げ実質廃業。
職人としての軍配は佐渡氏に上がる。

相方、弟子、世間から経営者・職人失格の烙印を押された志水氏の行く末は・・・
職人兼『perlero』経営者として始動した佐渡氏の今後は・・・。
792足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 11:34:06.66 ID:Zn9ooQBg
薄給でこき使われたのかな?
793足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 11:50:33.48 ID:9QGKpxxZ
オンダータやボストンの分裂に似てる?
794足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 12:58:09.87 ID:KbHw0Tv0
ボストンてボストンテーラー?
あれはただ単に独立だろ。
795足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 13:13:06.20 ID:wnvkUDGC
え?「神がかったから」じゃねえの?顧客リストは持ち出した?持ち出してない?
796足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 14:15:47.28 ID:Vnkv4toz
>>795
天才職人は総じて「神がかった」独特のオーラ持ってるけど
そうじゃなく、変な宗教にでもハマッたの?マインドコントロール?
797足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 18:30:16.49 ID:RslFesWY
こういう場合はほぼ100%どっちもどっち
798足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 20:10:05.69 ID:ABlvkao3
二人ともこれを糧にしてがんばれ。
外野は黙ろう。
どっちも応援する。
799足元見られる名無しさん:2012/06/22(金) 20:24:40.70 ID:xErlUYdK
結局、志水が残ったカボシェが潰れたんだから、元々佐渡の工房だったってことを証明しただけ
800足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 02:41:06.17 ID:5B6rmdB4
ホンマとーでもよすぎる。

私怨お疲れ様。
801足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 13:18:40.11 ID:GtywL2Ef
>>778
ギルドは宣伝が上手かったからな
現地では特に価値のないギルドオブクラフツを貰ったと宣伝してたけど、
実際に木型製作は日本で学んだ人なワケだし

雑誌に出てる顧客で「数十万の靴は年に数度だけ登板させるモノ」
とかケチクセーこと言ってるヤツがいたな
802足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 13:49:44.27 ID:1GwTaFP+
まぁ、ナルシストがなんか気取ってるけどあんまりイケメンだと思わないなぁ
803足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 14:36:16.78 ID:5B6rmdB4
>>801
木型どころか全部でしょ。
巻田工房でしょw
804足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 14:52:11.65 ID:hezFGZ0k
ギルドはほんとなんちゃってだよ。やたら細いだけで作り形は純和靴だし。
試しに乗せ革補正のホールマークス買ったことあるけど。アウトサイドが足型にボコっと歪んだ靴あげてきたよ。

ラストが合わず、修正でもムリそうならビスポークでもいいって伝えたのだが。15万出して、ただの履けるだけの靴があがってきて失笑したわ。
805足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 17:50:12.10 ID:/Xe3uPYr
ご愁傷様としかいいようがないな。勉強代だよ。

いびつな体型で生まれた自分と親を呪うしかないね。
806足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 21:34:04.74 ID:H1nn7Ftk
そもそも1足2足を大事にはく人がビスポというのが間違っている
ダースで頼まないような人が注文靴とか何考えてるのかねえ
と某老舗注文靴屋の職人が首を傾げるのは当然
807足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 23:06:39.65 ID:hezFGZ0k
はいはいw
それは時代に取り残された頭で可哀相としかいえないね。
808足元見られる名無しさん:2012/06/23(土) 23:21:17.73 ID:FEZAEWVO
やはり分不相応ってあると思う。
悪い意味ではなくて。
階級意識が薄い日本ならではの現象ですね。
809足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 00:57:15.13 ID:D1yiJCX/
>>808>>806
おたくらの付き合いのある靴屋のその発言からして、口は悪いけどいわゆる馬鹿ってやつなんじゃないの?
ていうかこの浴に言う一億総中流国日本でなんて頭してビスポ靴屋やってんの?って感じ。
分相応なんていうけどそういう位置付けに持っていってる靴屋にしろ、売り手の単なるエゴでしかないでしょ。

貴族に作りたきゃ他所の国にでも行けよって話。
いつか来るかもしれない 貴族を待ちわびながら平民に愚痴る馬鹿靴屋w
そしてそれをしたり顔で同調する806が色んな意味で哀れ過ぎるw
810足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 01:30:31.03 ID:ERj94u8R
ルネッサ〜ンス♪
811足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 01:35:03.14 ID:NLqnDxjX
まぁまぁ、独りがID変えて自演してるだけだろうからそんな熱くならずに付き合ってあげようよ。

それにもしそんな職人がいたとしても。所詮職人でしかない人間の発言が工房やブランド全体の方針だと考える人間は馬鹿丸出しでしょ。
812足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 03:50:33.23 ID:L3grWbCw
物は金出せば買えるけどね…
813足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 06:36:05.44 ID:A8G5GaTg
生活保護で靴とスーツのビスポしましたが何か?
中古のBMW乗ってますが何か?

金欠になるとタクシーで入院して、次回の受給日まで凌ぎます。
看護婦に世話されて、冷暖房完備の3食昼寝付き。

分不相応だからこそ味わえる優越感があるんです。
814足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 09:46:24.70 ID:9NSJctfM
極めた方の意見はちがうな。

815足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 11:33:13.04 ID:yBJ9SxQn
足が奇形な人や小遣い貯めて念願のビスポの人もいるわけで。
注文主の様々な思いを汲み取れない主人は靴屋失格と言える。
816足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 16:30:52.80 ID:0XqELXnS
>>809
普通にダースで作る客がいるよ
庶民相手の新興ビスポ屋じゃないから
817足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 16:50:26.75 ID:ERj94u8R
ルネッサ〜ンス♪
818足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 23:44:42.22 ID:NLqnDxjX
>>816
その工房の為に実名出した方がいいよ。そしたら少しは一般庶民や靴ヲタの注文が減って理想の客層になるでしょう。

それか1ダース以下の受注は断るべきだと工房に直談判したらいいんじゃないかな。
819足元見られる名無しさん:2012/06/24(日) 23:48:41.23 ID:ERj94u8R
なんだよ!
盛り上がりに欠けとるじゃないか!
もう、オナニーして寝る。
820足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 00:27:05.68 ID:pZGdAZrB
店とか職人のあり方について語るやつって同調圧力かけるのが好きなんだろうな。
821足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 00:57:49.38 ID:8XeZWDck
最高じゃないか、オナニー。
オレも今からいきますばい。
822足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 08:40:08.01 ID:spcQG5t8
一般庶民や靴ヲタの注文なんてもともと少ないw
823足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 09:54:54.91 ID:Yt+05Cmn
「初回注文は最低3足から」とかにするとどうでしょう
824足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 10:16:12.40 ID:RWbdxw8M
>>822
注文なんてもともと少ない一般庶民や靴ヲタのスレにようこそ
825足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 12:28:18.06 ID:oUkuCfAw
>>822
なんだじゃあいちいち話題に上げることないじゃないか。ここはアンタが通ってる老舗工房スレじゃないんだけど。それともばかなの??
826足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 13:19:38.97 ID:ubaYEngD
なんだギルドは日本で靴覚えたのかよ
827足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 16:36:32.01 ID:mFQMOQLJ
ギルドはかがみ式
828足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 17:35:16.20 ID:RWbdxw8M
<私的連絡事項>竹ヶ原敏之介が好きな靴の修理人、元気にしてる?
829足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 20:20:51.72 ID:/Wrp3Py2
某山口はデザインを学んだだけ。
靴作りは全く素人からスタートした。
ビスポの先駆者だけど彼の時代は江川さんが独立した時点で終わった。
830足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 22:30:18.80 ID:IvrtaSUL
ブランディングに成功して先行者利益を享受してるだけ
ギルドに対する妬みやっかみが多いのは頷ける
831足元見られる名無しさん:2012/06/25(月) 22:44:20.70 ID:oUkuCfAw
何も技術がないのにテレビ出るまで有名になるんだからセルフプロデュース力は凄いよな。千利休タイプやね山口。
靴はおもっくそ和靴だけど。
832足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 00:56:16.47 ID:/ld89tw7
いや、それこそが商いをしていく上で、最も必要な技術だよ。
彼の商品は好みではないが、その姿勢は良いと思う。
833足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 01:51:07.96 ID:8maI9sMg
職人としても経営者としても成功してるのは間違いないから素直に賞賛しよう。
ブランド化に成功すると強気なプライスでも商売継続できるから羨ましい。
この先は分からんけど・・・
834足元見られる名無しさん:2012/06/26(火) 19:57:08.44 ID:cBfvpRff
nanda、konosizukesawa?
iyanayokangasuru。
kitigaiga、kurunoka?
835足元見られる名無しさん:2012/06/28(木) 03:10:09.32 ID:6AYPMteP
技術がないのに云々は新興ビスポ全般に言えることだと思うけどw
836足元見られる名無しさん:2012/06/28(木) 07:46:18.85 ID:2JkFZ8k6
飲食店経営しておりますが
技術がショボクてもマスコミに上手く取上げられると、長期間結構儲かるよ


837足元見られる名無しさん:2012/06/28(木) 22:12:45.32 ID:DHjVeD4q
フォスターの次のトランクショーはいつなんだろう
838足元見られる名無しさん:2012/06/28(木) 23:02:17.45 ID:JNN212wj
来年2月確定だって
839足元見られる名無しさん:2012/06/29(金) 17:41:43.56 ID:Kts9OAGO
>>838
マジで?フォスターも年一回かよ・・・
840足元見られる名無しさん:2012/06/29(金) 18:41:31.51 ID:Pp3sSBaq
次回仮縫い一年後ってどんだけー
841足元見られる名無しさん:2012/06/29(金) 20:10:27.27 ID:VL5kLw03
オリンピック観戦ついでに仮縫してくる
842足元見られる名無しさん:2012/06/29(金) 20:43:30.92 ID:dkfRUaXW
テロに気をつけてね
843足元見られる名無しさん:2012/06/29(金) 21:31:53.41 ID:gJyaAQis
夏のボーナスでビスポーク代350K確保できた。
クレバリー逝こうかな。。。。
844足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 01:02:46.00 ID:SRDWLvXA
楽しみですな。
特別な思いがあるのなら別だが、もし無ければフォスターの方が
総合的に満足するかも。たかが靴って言ったらそれまでだけど
老舗ならではの歴史を感じることが出来るかと。
参考までに失礼。
845足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 01:06:01.66 ID:TY3ZId0w
靴業界の神こと山下大輔さんがブログで素晴らしい日記をアップしてらっしゃる
お前ら勉強がてらちゃんと読んでおけよ
846足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 01:15:42.66 ID:ISUHYWFu
NIGO®が語る、オーダーメイドの愉しみ
http://openers.jp/fashion/matsuda/20120611_01.html
847足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 08:57:45.86 ID:AWdCfLSy
>>844
最近のフォスターは全然老舗っぽくないよ
靴のデザインも店の雰囲気もロブパリみたいになってる
店員も客も軟派なのばっかになっちゃった
848足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 10:48:21.94 ID:SE4NdlxL
手抜き呉よりかはマシ。
849足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 11:13:00.94 ID:Lqd3YUOD
いまクレバリーとフォスターに1足ずつ注文している。それで出来比べて
みる。フォスターはクレバリーと10万違うからね。クレバリーがむごければ
今後はマーキスにする。フォスターは毎年値上がりしているから、そろそろ限界。
40万超えると厳しいね。クレバリーの1、5倍だ。
850足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 11:27:07.46 ID:TY3ZId0w
クレは値段相応だから手抜きとはちょっと違うのでは?
ロブ(パリじゃない方)は手抜きとしか言いようがないが
851足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 11:39:17.49 ID:AWdCfLSy
>>848
老舗かどうかの話に品質は関係ないだろ
852足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 14:39:38.70 ID:P/5Le6TD
クレバリーって、そんなにお薦めではないのですか?
853足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 15:40:15.22 ID:AWdCfLSy
フォスターやGGに比べたら仕上げが雑なので
仕上がりを重視する人は批判的だね
値段は遥かに安いので差があって当然といえば当然

デザインやラストのセンスはフォスターより上なので
仕上げの美しさを重視しないならクレを選ぶのもいいて思う
事実、イギリス人からの支持はクレの方が厚い

個人的にはクレの一番の難点は仕上げではなく、
ウザい営業トークだと思う
854足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 19:24:06.84 ID:JqrZ8r0w
ということは英国自国民向けが呉、外国人向けオミヤゲ商品がフォスター、G&G
ロンドンロブはオワタ、ということでよろしいか?
855足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 20:07:37.68 ID:AWdCfLSy
いや、ロンドンロブはクレより支持されてるよ
主要なビスボメーカーでは一番高価で一番低品質にもかかわらずね
ラストは一番クラシカルだからそれが受けてるのかな
ブランドの格だけで選ばれてる可能性もあるけど
856足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 20:18:37.68 ID:6MbbuqnN
英国現地民は仕上げよりも名前(老舗)と一貫した雰囲気(店やラスト)重視だと思う。ロブロンみたいに。

逆にフォスターは段々モダナイズされてきて一貫性なくなってきてるから海外客層向け老舗になっていきそう。仕上げの丁寧さ含めて
857足元見られる名無しさん:2012/06/30(土) 20:38:05.41 ID:Lqd3YUOD
フォスターは松田さんになってからモダンになってきた。彼女の好みだろうね
858足元見られる名無しさん:2012/07/01(日) 10:19:37.11 ID:/Z8AIkF9
十分。これ以上のクラシックは無いですよ。
あくまでも注文靴なので客の意向が出てるものだから一概には言えないですね。
英国のざっくりとした魅力が個人的には好みで、また許容できるので雑って言う表現は
しっくりこないのです。
もし海外在住ならばマメに靴の調子、経過を伝えに行けるので、オーダーだけで終わらない
楽しみも増えるのでしょうね。そういった方、羨ましいです。








859足元見られる名無しさん:2012/07/01(日) 19:44:19.68 ID:ybd9IOr/
agete miyouka
860足元見られる名無しさん:2012/07/02(月) 00:07:39.03 ID:mwrqT1mE
保守
861足元見られる名無しさん:2012/07/02(月) 08:06:56.87 ID:Nht6iHKD
来年、トランクショーでオーダーするぞー
862足元見られる名無しさん:2012/07/03(火) 01:00:51.39 ID:FQp0LmZo
メンテナンス
863681:2012/07/03(火) 20:17:34.73 ID:QsrkJaU5
とりあえず一月以上経ったのではいてみた感覚を経過報告します。

一回目
右足踵に中程度の靴擦れ 左足踵は軽度の靴擦れ。

二回目(一回目の3日後)
まだ治りきっていませんでしたが無理やり着用。
右足踵は少々の痛みがありましたが左足にはほぼ違和感なし。

三回目以降
両足ともに違和感なし。

個人的な感想ですが、一足目から紐なし靴の注文でありましたがサイジングはうまいと思います。




864足元見られる名無しさん:2012/07/04(水) 11:28:22.05 ID:XduuqjoK
上記への論評を是非お願い致します
クレマチス銀座のサイドエラスティック
865足元見られる名無しさん:2012/07/04(水) 19:23:25.97 ID:2FzmHute
しゃちほこまる
このスレ見てるか?
866足元見られる名無しさん:2012/07/04(水) 20:16:39.00 ID:mitEzFhk
>>864
満足してるならいいんじゃない?気になるなら二足目に修正してもらえばいい。
867足元見られる名無しさん:2012/07/05(木) 10:59:43.87 ID:80YNZIWa
いるみーちょ
868681:2012/07/05(木) 23:08:49.77 ID:R3BN6RrD
863≠864なんで。
869足元見られる名無しさん:2012/07/06(金) 00:09:13.41 ID:QuZfZaBb
点検
870足元見られる名無しさん:2012/07/07(土) 05:10:37.31 ID:aiycXx5Y
アノニマス(赤坂秀典)

高校同級でした
そんな有名なの?この靴屋は
871足元見られる名無しさん:2012/07/07(土) 09:20:26.90 ID:Q5/amIc7
>>870
全然知らねw
872足元見られる名無しさん:2012/07/07(土) 10:45:55.25 ID:tzDKNn1o
>>870
何かエピソード有る?
873足元見られる名無しさん:2012/07/07(土) 17:36:04.40 ID:GvKCsYH2
一つ言えるのは伝説の剣の様な名前だな。アノニマス。
874足元見られる名無しさん:2012/07/07(土) 23:31:15.40 ID:/g9yYCxo
伝説の靴と言えば、もはやカボシェ(caboche)抜きでは語れんだろ

過去スレからの拾い画像です
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

(1)カボシェの廃業についてホームページで一切の告知なし。
(2)メール問合せに対して志水氏は『相方、佐渡の体調不良で現在オーダーストップ』と虚偽の回答。
(3)実際はカボシェを離脱して『perlero』を設立した佐渡氏と、彼に追随した弟子の女性2人の
プロフィールにカボシェでの職歴の記載は一切ない。
(4)弟子2人のブログで、佐渡氏との親交の記述は多数あるが、志水氏とは一切ない。

以上から仲違いでの分裂が伺える。

結果、佐渡氏が抜けたカボシェは、客が逃げ実質廃業。
職人としての軍配は佐渡氏に上がる。
プライドの高い志水氏はカボシェの廃業をHPで告知せずに隠している状態。
875足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 17:27:21.94 ID:j63SEt6e
いまだに3流靴屋のゴタゴタに執着してる奴がいる・・・w
876足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 17:47:24.78 ID:YEmkQ8ja
キチガイだからそっとしといてあげて
877足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 18:22:19.97 ID:Yg39EsmS
禿同、キチはそっとしておこう。
もっとも反応しているのは、キチガイの自作自演
878足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 19:31:36.20 ID:mjd5Dc6k
>>874

念のため、関係者に確認してみました

caboche(カボシェ)が廃業したのは、大黒柱の佐渡さんと弟子に逃げられたからだって

当然、caboche(カボシェ)の元代表、志水さんとしては、恥ずかしくてホームページでは説明できません

だから志水さんは『相方の体調不良』と嘘の理由で、開店休業を装ってるそうです
879足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 20:02:05.36 ID:j63SEt6e
はいはい
知ってたよ
おわり
880足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 22:11:58.82 ID:Zyswmeqq
大阪の竜田靴ってどうでしょうか? 
御存知の方、教えてください。
881足元見られる名無しさん:2012/07/08(日) 22:45:16.33 ID:PQCliI2h
880>
好みによるな。一生懸命作ってくれるよん。
882足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 08:36:00.49 ID:3EOI9Jri
zootie・・・ココ近所なんだけどダメ?

http://www.zootie-styling.com/?mode=f1
883足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 09:56:50.42 ID:eyKaT7qw
>>882
ぼってりしてるねぇ。既成靴用のラストで作っているからだろうけど。独立前、どこで修行してたんだろう。
884足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 13:05:17.77 ID:szr7KMYp
>>882
ここのオリジナルと謳ってるビスポも外注ですな。
885足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 15:39:08.47 ID:rwSp4bhQ
外注だからってオリジナルではないってことではないけどね。
886足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 18:45:29.39 ID:szr7KMYp
冠銘を置いてるからブランドバリューを押し出す値打ちの手法?
エルメスやブリオーニじゃあるまいし今時通用するかよこんなのw


…ぁ丸投げは資本主義の礎だったか
887足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 20:18:11.96 ID:3EOI9Jri
「靴」「OEM」で検索してみたら・・・あぁ〜これぞキャピタリズム

資本のあるブランドでさえ外注、それだけ靴工房の経営は難しいんだな





888足元見られる名無しさん:2012/07/09(月) 22:54:06.14 ID:Ph2CK6jJ
深谷秀隆の靴をオーダーしたい

http://luxurytv.jp/?v=dt9ERqDnU0aYIKabnHu49A
889足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 11:34:09.11 ID:NbPKD18K
靴にクラック入ってんじゃんww
890足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 16:46:46.81 ID:OdxmbMVM
>>887
多少合わない靴でも「ピッタリですよ〜」つって売り付けるのが
儲かる秘訣だからなwww
891足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 18:41:36.37 ID:UmAjagdo
特に先進国では靴工房の経営は難しいよね
本格的に作るほど生産性が低くなるし、3Kの職業だから
892足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 21:46:36.89 ID:Sw+oUOzs
ふとした疑問。
ベースラストに革を盛って調整するのはビスポークなのだろうか?
893足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 21:51:57.10 ID:UHwWrKu2
スタイルに制約がないならビスポークだろ
ラフターンからの削りだしってぶっちゃけ作り手のオナニーだし
894足元見られる名無しさん:2012/07/10(火) 21:56:30.55 ID:Sw+oUOzs
ビスポークの定義をここで決めてくれ。
895足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 00:05:31.30 ID:3swHPpT4
やっぱり続かんな
896足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 06:35:24.39 ID:iGUz+JY/
>>892
乗せのみの流用ラストならビスポな訳ないだろw
顧客専用ラストを使用して誂えるのが前提

スタイルだラフターンだと恥ずかしい事を吐いてるビスポ童貞のマヌケは
チープなPOでもして遊んでろw
897足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 06:53:07.56 ID:YpIwvNbo
ロンドンロブはビスポではなかったのか
898足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 08:21:01.34 ID:3swHPpT4
>>896
禿同
899足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 08:40:53.14 ID:35iHU5h8
リーガル東京はピスボだよ
900足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 09:44:20.05 ID:3swHPpT4
面倒くさいから拾いモノにする

ラフから作るのはただのロマンだよ
シースルーでない腕時計の部品に飾り細工施すのと一緒
身も蓋もない言い方しちゃえば
ラフ続けてるところは作業減らしたくないんだよ
日本のように効率追求しちゃうと仕事なくなっちゃうからな
ブルーカラーは
901足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 09:47:52.81 ID:UMhp+bvm
昔から同じ奴が同じ話題持ち出してループばっかしてる
902足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 09:52:12.58 ID:3swHPpT4
>>892のことな

自分のウンチク解説したくて他人にワザと質問投げかける残念な奴な
903足元見られる名無しさん:2012/07/11(水) 10:03:14.36 ID:UMhp+bvm
>>892
公開オナニーから射精してのスッキリ野郎w
904足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 03:30:43.51 ID:ewk1XtFV
ラフターンから削るフォスターと、ベースラストから削る日本のビスポークどちらも
持っているけれど全然履き心地違うよ。ラフターンから削ると私の足型を靴に近づけて
いく感じ。ベースラストからだと最初の形に縛られるからやはりすこしムリが生じる。
フォスターはすんなり足が入っていく感じだが、ほかのは当たるし、足が靴に合わせるため無理している感じある。
ベースラストからのはパターンオーダーに近い履き心地。それをもう少し削ってあわせたにすぎない。
フォスターは木からかたどってだけはある。自然な感じ。真のビスポークだね。
905足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 06:31:19.01 ID:/rxOsmwu
>>904
履き心地のみに関して言えば、フォスターやクレバリと切り貼り簡易ビスポ(流用ラストの疑似物は別)を比べても仮縫い修正を繰り返せば理想に近付くので差は少ないだろう。近付くまでの経過に因る差異こそあれ、作る側と発注する側の技量に委ねられる部分の方が大きいと思う。

スーツやシャツも同じだが、専用の優良な型紙ありきの誂えだろ?技術や素材、工程はビスポークにとって複次元的な物であり、躰に同調した構築見本を持たない自称誂え靴服はどんな値打ちを謳っても偽物。糞。ただの既製品。スタンスとして詐欺商法。
906足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 07:13:45.21 ID:BRBQnkAG
文章が高尚すぎてわけわかめ
特に後段
907足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 07:17:52.76 ID:zn8RbX6k
おんなじ話題ばっかだな。何が楽しいんだ
908足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 07:39:50.47 ID:8yLnv69K
>>904
単なる思い込み
909足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 10:28:11.20 ID:pwvjj+EQ
>>904
単なるマスターベーションw
コイツ友達いないだろ。気色悪い。
910足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 10:39:39.78 ID:RH5Ba1xn
>>905

まぁ、受け売りだろうが、イケメンとは思えないなぁ
いい年して背伸びするなよ
気取ってても格好悪いぞ
911足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 11:00:35.94 ID:ejlIteS7
マンコールのステマが始まります。
912足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 11:08:33.11 ID:ewk1XtFV
フォスターは仮縫い1回数、日本では何回もやっているよ。それでも履き心地にちがいある。
ベースラストからでは限界あるんだよ。既製のラスト削るのはやはりPOの延長に過ぎないと
思った。ゼロからラスト削るのと既製を加工するのではこうも違うのかとおもった。
913足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 11:34:42.72 ID:wZ+tssTH
それが思い込み
ぶっちゃけフォスターなんて低レベルの靴屋どうでもいい
914足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 11:36:39.73 ID:pwvjj+EQ
>>912
単なる思い込みだって
あんたの足は性器のように敏感なのかw
ここでしか聞いてくれる人いないんだろw
915足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 11:46:42.81 ID:RH5Ba1xn
>>904
>>912

みんなに馬鹿にされてて糞ワロタwww
会社でも厄介者なんだろうなぁ
916足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 12:29:47.46 ID:i9OZWuVM
まあベースラストをちょこっといじるだけでビスポークと言っちゃうとこもあるからなぁ
いじるっていうか設計なんかできないから細い太いくらいの違いしかない
917足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 15:23:29.67 ID:pwvjj+EQ
>>916
こういう大人の落ち着いた意見が欲しかったんだよ
918足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 19:54:05.66 ID:5PtuvwTX
>>874
>>878
佐渡氏はどうして逃げたのですか?
919足元見られる名無しさん:2012/07/12(木) 23:43:37.03 ID:dr+/m+i8
正直いってさ、ベースラストに革を乗せるなんてのはPOの範疇でしかないんだぜ。
一度、ラフターンのやつを体験してみろよだぜ。
あまりの違いに画然とするぜ。
革乗せはえらが張った感じになるんだぜ。
ラフターンは自分の足に合わせて設定するんだぜ。
だからいいかんじになるんだぜ。
920足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 00:30:35.91 ID:jYcKfPga
両方あるけど大差ないよ

1.足のことをどれだけ知っているか(知識)
2.類似の足をどれだけ見てきたか(経験)
3.貴族層の価値基準=クラシック(客に貴族がいないとただの職人には分かるはずもなく)
4.造詣的センス(これは個人の才能)

フォスターはまず2が全くダメダメ
日本人の足に対する経験が不足しすぎ
3と4はごく普通のレベル
921足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 00:55:07.01 ID:nfZQ0mej
フォスターやクレバリーは昔から日本の顧客は相当多い方だと思うよ
トランクショーも昔からやってたし、テリーも昔は日本に来てたし
今の日本の若手は丁寧だけど手が遅いからこなしてる数は少ないかもね

ラフターンでもベースラストでも結局はセンスと相性に尽きるでしょう
設計できる人はベースラストからでも上手く調整出来るし、
出来ない人は確かにヘンなバランスの靴を作るだけ
フォスターの履き心地がいいと感じるならそれはラフターン云々より、
相性が良くて他より上手くいっただけじゃないかな
まあ相性の良い靴屋があって良かったねとしか言えないな
922足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 01:06:45.37 ID:vOc0M94H
ラフターンから作るとユルユル、
ベースラストから作るときついところが点在
こんな傾向がある

何度か作ると理想的になるのは一緒
923足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 01:09:36.36 ID:zgWQlZw7
>>918
過去スレから、わざわざ拾ってきたんだぜ〜感謝しろよだぜ〜

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カボシェを潰した志水秀行さんは現在何をしてるんでしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------------------
<証言その1>
カボシェの「志水」を知る大学同期生から聞いた話。
センスや器量が皆無だった彼が、なんで靴作りしてるのか不思議がってる人が多いって・・・。
性格が悪かったので、友達は殆どいなかったらしい。

<証言その2>
カボシェの志水氏は狡猾で、計算高いから、他人を小馬鹿にした言動が多かったらしい。
結果、彼を慕う先輩・後輩・同期はおらず、一匹狼である職人の道に辿りついた。
少なくとも以前の彼を知る者が、お客になることはなかったと・・・。
ソースは大学の寮で共同生活していた人物複数からなので、信憑性・精度は高いと思う。

<証言その3>
カボシェのオーダーは『相方、佐渡の病気』を理由に受付けてないと虚偽の回答
『再開も未定』とのことで、工房閉鎖の問掛けには未回答・・・
文面は『申し訳ない』で締めくくられてた・・・
志水くんが元相方の佐渡くんを、勝手に『重篤な病人扱い』してるのが恐ろしい・・・

--------------------------------------------------------------------------------------------
※真相は、志水氏に愛想をつかした相方と弟子がカボシェを離脱。
結果、志水氏ひとりになったカボシェは、世間からも見放され、潰れてしまう。
プライドの高い志水氏はカボシェの閉鎖をHPで告知せずに隠している状態。
--------------------------------------------------------------------------------------------
924足元見られる名無しさん:2012/07/13(金) 23:32:47.36 ID:atKgMRdr
>>923

ありがとうございます
やはりブランド成否の鍵は、職人の人間性・技術力・自己プロデュースですね。
ブーム終わって10年以上営業してるギルド・スピーゴラはすごいと再認識しました。
925足元見られる名無しさん:2012/07/14(土) 00:27:16.62 ID:WY6EdPN7
自演下手糞過ぎだろw
926足元見られる名無しさん:2012/07/14(土) 00:39:03.92 ID:2qptztV6
ワザと分かるようにやってるに決まってるじゃんwww
927足元見られる名無しさん:2012/07/14(土) 02:12:23.57 ID:fh4fgEjO
こいつEGスレにいたキチガイじゃねぇの?
928足元見られる名無しさん:2012/07/14(土) 02:36:51.29 ID:2qptztV6
愉快犯だから、そっとしとけ
929足元見られる名無しさん:2012/07/15(日) 13:37:46.81 ID:dHJwuE8p
フォスターが良かったのは日本人の足の蓄積があってフィッティングが上手いから。
ラフターンだから云々は関係ない。
ラフターン厨はその点を理解していないと思う。
自分も含め、素人なんだから先入観持たずにトライすればよし。
ラフターン厨も自分の経験からラフターンでないと駄目ならフォスター一択でいい。
だが、それを全てのように語るのは馬鹿丸だし。
930足元見られる名無しさん:2012/07/15(日) 13:51:37.35 ID:CnJehwrT
両方あるけど大差ないよ

1.足のことをどれだけ知っているか(知識)
2.類似の足をどれだけ見てきたか(経験)
3.貴族層の価値基準=クラシック(客に貴族がいないとただの職人には分かるはずもなく)
4.造詣的センス(これは個人の才能)

フォスターはまず2が全くダメダメ
日本人の足に対する経験が不足しすぎ
3と4はごく普通のレベル
931足元見られる名無しさん:2012/07/15(日) 13:52:41.55 ID:CnJehwrT
フォスターやクレバリーは昔から日本の顧客は相当多い方だと思うよ
トランクショーも昔からやってたし、テリーも昔は日本に来てたし
今の日本の若手は丁寧だけど手が遅いからこなしてる数は少ないかもね

ラフターンでもベースラストでも結局はセンスと相性に尽きるでしょう
設計できる人はベースラストからでも上手く調整出来るし、
出来ない人は確かにヘンなバランスの靴を作るだけ
フォスターの履き心地がいいと感じるならそれはラフターン云々より、
相性が良くて他より上手くいっただけじゃないかな
まあ相性の良い靴屋があって良かったねとしか言えないな
932足元見られる名無しさん:2012/07/15(日) 13:53:20.75 ID:CnJehwrT
ラフターンから作るとユルユル、
ベースラストから作るときついところが点在
こんな傾向がある

何度か作ると理想的になるのは一緒
933足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 10:23:03.74 ID:ay2s+b4I
白浜結城ってどうよ
934足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 12:00:29.38 ID:on/UHUyM
彼は 東京、神戸でビスポーク靴職人の修行を積み、その後渡仏。

パリのALTAN BOTTIERでメンズのビスポーク担当となり、
その後帰国し 福岡でショップ兼アトリエをオープン。

特筆すべきなのは、木型作成から、フィニッシュまで、200以上の工程を
ひとりでこなすフル・ビスポークであること。すなわち月産4〜5足。

木型に必要以上に時間をかけ 200工程以上の全ての工程において
もちろん一人で行い、 フル・ハンドメイドなので、 
そのプロセスの重要性とメンテナンスまで考慮しています。

内部においても 国内では入手不可能な材料を 贅沢に取り入れ、また
だし縫いにおいても 白浜氏自身で 5本から9本を糸をよって行います。

こうした思いのもと 白浜氏のデザインワークは クラシックの持つデザインの
本質を基礎とし 時代やライフシーンにおいて 彼のみ生み出すことのできる
無二の雰囲気 そして 新たな靴のデザインを提案してくれます。

また他の日本に在注する職人と異なり、流行を超越したパリのジョン・ロブ また
ベルルッティなどのビスポークラインはもちろん、本場の正統派クラシックスタイル
また 現代のビスポークスタイルを知る 唯一の日本人職人 です。

今後 日本においても 彼の靴は数年待ち となることでしょう。
935足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 17:11:20.62 ID:lAs7i8P8
宣伝乙
936足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 17:32:51.10 ID:on/UHUyM
福岡にお越しの際には是非お立ち寄り下さい

YUKI SHIRAHAMA (白浜結城)

http://ys-bottier.com/
937足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 17:40:25.96 ID:ay2s+b4I
一子相伝の辺りも解説を
938足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 18:29:34.44 ID:Rz79xm2E
ああスピゴラに居た職工か
丁度俺が倒錯してた時期と重なってるから
コイツは俺の作品に携わってる訳だな…

こんなとこで宣伝しなければならない程困窮してる位なら
安定した外注の職工に戻りたまへ
939足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 18:35:32.67 ID:gvy24qp6
>>934
それにしても、スッゴい宣伝だね
940足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 18:50:41.54 ID:m46iRvku
経歴見たら海外に居たのはたったの1年じゃん
941足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 19:59:57.21 ID:on/UHUyM
この度は、私事ながら勝手に宣伝させて頂き、誠に恐縮に存じます。
お客様のご期待に添えるよう、誠心誠意努めて参る所存です。
facebookを通じて、交流して頂ければ幸いです。
                          白浜結城

http://ja-jp.facebook.com/shirahama.yuki
942足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 20:14:05.88 ID:JzNgwE2N
箔が付くつもりで外国行くんだから
そこでなんとかofなんとかなんて称号もらってくれば完璧w
943足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 21:35:13.59 ID:HChEvfmz
糞笑った。俺のスピゴラにもかかわってるわけか。鈴木さんは弟子には大したことやらせてないと言ってたけどな
944足元見られる名無しさん:2012/07/17(火) 22:24:48.85 ID:R903K12M
まあ宣伝くらいいいんじゃないか
フルブローグ、セミブローグ、クォーターブローグがごっちゃになってるけど、キッチリ表記し直した方がいい
印象としてはセミブローグはいいと思うけど、キャップトゥは野暮ったいかな
945足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 10:39:51.24 ID:xGdR4QH/
ん〜要らんかな。
946足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 12:28:33.06 ID:0KDwj/ud
>>940
>>942
カボシェの志水秀行氏の、経歴にあるイタリア留学は、僅かに3ヶ月。
時は流れ、カボシェは潰れ、志水秀行氏の夢もついえた。

努力と経験の積重ねの後は、職人のセンスが決め手になる?
結局、職人が作る現物を見て客が判断する?
全ての経歴を使って、可能性を広げる努力をする?

そうであれば、世間はなんと残酷な結論を、志水秀行氏に与えたのだろう。
同じ時代を生きる者として、私は同情を禁じ得ない。
947足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 16:27:47.10 ID:oUYK87IJ
>>946
クドい
948足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 17:36:11.93 ID:0cDDJLoG
ぶっちゃけ海外修業一年程度だと逆に載せないほうがいいくらい。
海外の空気吸って帰ってきましたみたいな学生レベルだろ。せめてマクドナルドが無意識にマックダー!ナールくらいになるまで行ってないと。
949足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 18:04:03.89 ID:21VyKSIx
スピーゴラやコルノブルは?
ここらでオーダーしてみたいんだけど。。。。。。。。。
950足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 19:32:29.84 ID:OMOzUClW
>>948
仮名表記だとマケダァーナァーだろ…十五圓五十銭
951足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 22:33:00.46 ID:IWc0ibj5
>>949
職人と直接会って、作ってもらいたい人にオーダーしたらいい。
職人の相性って結構重要。
952足元見られる名無しさん:2012/07/18(水) 23:02:25.70 ID:0KDwj/ud
一子相伝・・・( ´,_ゝ`)プッ
953足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 08:33:43.34 ID:1l2aNaze
1おつ

954足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 08:41:18.66 ID:ZBEdXtJo
>>949
CORNO BLU、いいぞ
955足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 10:41:11.39 ID:vbmNrUr6
>>949
YUKI SHIRAHAMA、人柱になってくれないか
956足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 11:26:12.52 ID:8ZVekaST
>>955
やだ。
貴方がなってくれ!
てかてか、作った奴はいないのか?
957足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 12:29:08.93 ID:e1mEfvxF
無知な新参に情報は提供したくないな
とりあえず一度依頼して仮縫い状態の物をうぴしてからだ
958足元見られる名無しさん:2012/07/19(木) 14:37:44.31 ID:JT8eYZMh
うpさせといて、こき下ろすんだろ、おまいらは
959足元見られる名無しさん:2012/07/20(金) 13:18:24.11 ID:KZbv2JQg
∧_∧     
(´・ω・`)   はよ
( つ旦O      
と_)_)
960足元見られる名無しさん:2012/07/20(金) 14:04:00.41 ID:Sq4kYnbQ
>>958
そんな事無いよ
961足元見られる名無しさん:2012/07/21(土) 22:50:00.53 ID:DkhIMdoW
西日本に住むオイラは、スピーゴラかコルノでオーダーしよう
962足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 09:56:03.43 ID:/HXM9gdu
ukの靴が好きなのですがラストが合わない奇形足なのでオーダーメイドを考えています。
靴の好きなブランドはクロケやトリッカーズチャーチ、チーニーなどですが
色々サイト見ると個性的な靴が多いですが上記ブランドの様な一般的な靴もオーダーメイドで作れますか?
大阪近郊で予算は6万ラスト製作で最初は10万ぐらいまでなら可能です。
963足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 10:25:02.73 ID:U+Qe96ZJ
その予算なら皮のせのPOしかできないな。
西成の靴職人塾があるから、そこに問い合わせて見たら?
独立した工房がどこにあるんか。
964足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 10:28:36.85 ID:/HXM9gdu
ありがとうございます。
予算どの程度まで上げたら選択肢増えますか?
参考までにご教示お願いします
965足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 11:10:01.49 ID:U+Qe96ZJ
UKの靴が好きなら、関東で作ってもらった方がいい。
大阪はイタリアンテイストがほとんど。

竜田靴とかそういうところのほうがいいんじゃない?
納期は長いが・・・。
竜田靴なら10〜15万あれば十分。
30万ぐらい出せるなら京都のアトリエグランパとか。
966足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 11:18:57.54 ID:/HXM9gdu
>>965
ありがとうございます。
大阪と関東でオーダーメイドでも主流の系統が違うんですね。
流石に30万は辛いですが10-15万なら一度試してみたいと思います。
967足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 17:08:25.03 ID:1VJATyQ1
>>966
東京のサイオンがおすすめ。
4万台からあるし、合わなくてもそれなりの事をしてくれる。
15万も出さなくても色々親身にやってくれる。

旅費考えても十分元は取れると思う。
靴のスタイルもああ見えて、こだわりもないから(HPに載せてる様なの以外にも色々あるし)
なんでもやってくれるよ。

他の人達はべらぼうに金を取り過ぎかと。
まあ独立系はしょうがない。
サイオンはバックにでっかい所がついてるから安心w
968足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 17:48:38.83 ID:/AKiCHJW
Sorry...my own self-playing
969足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 18:59:19.48 ID:mzieSKaz
サイオンは決定的にセンスがないのがな。緑の変な靴作ったりラストが妙だったり。
970足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 19:28:21.46 ID:adIN+/pk
I had a very good time playing with me.
971足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 19:36:35.35 ID:giDLTd0T
>>970
yes
972足元見られる名無しさん:2012/07/22(日) 23:04:18.54 ID:mo2NB/jn
スピーゴラって、工房で直接オーダー受けてくれるの?
973足元見られる名無しさん:2012/07/23(月) 15:30:54.47 ID:ilp/++7z
>>972
yes
974足元見られる名無しさん:2012/07/23(月) 20:20:45.07 ID:4Rvm2uUZ
スピーゴラかぁ。
山口に住む俺としては、近いコルノブルに興味あり。
ネットで作例が少ないのが不安材料。
975足元見られる名無しさん:2012/07/23(月) 20:48:22.58 ID:ZS6BDw1Z
本土の方は選択肢が多くて羨ましいです
沖縄在住の私は、国際通りの「大田製靴店」しか選択肢がありません
976足元見られる名無しさん:2012/07/23(月) 21:55:57.69 ID:6NgyVsGH
>>974
白浜結城を試してくれ
977足元見られる名無しさん:2012/07/23(月) 22:27:57.57 ID:ftbMr6mo
>>976
「試し」とはマエストロに対して随分失礼じゃないか
「推薦」に訂正してくれ給え
978足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 04:22:40.19 ID:+e80FAHt
>>962
大阪のbontaとか京都のハンザワなら、それくらいの値段でできるんじゃない?
英国テイストになるよう、うまく説明してみたら?
979足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 09:57:38.25 ID:HuJDtCui
>>977
オーダーした人の話はないけど、ここではもうすでに変な粘着がついてるんだなw
980足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 11:57:53.01 ID:Y4XHub/Z
981足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 12:12:41.36 ID:Iqj2AHjp
>>980
孫弟子のくせに師匠と同じ巨匠を名乗るな
982足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 12:38:56.82 ID:Y4XHub/Z
>>981

Don`t be excieted! That's just a game!
It is childish of you to fuss about such trifles
983足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 14:04:52.26 ID:4/9F5zLo
>>980
うーん。凡庸だな
984足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 15:17:11.54 ID:Y4XHub/Z
>>983
Tee-hee-hee. I agree with you.
Thank you for playing with me!

ID:Y4XHub/Z
985足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 20:35:12.79 ID:cU9bbFRJ
>>984
Good
986足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 20:39:32.68 ID:hNfJwtV6
鱸は革がイマイチ。
おまけに納期が長いのでオススメしない。
BONTAは九分なら結構、安いはず。HPや電話で確認すべし。
987足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 21:14:33.14 ID:32TBYZ4z
>>986
スピーゴラの納期はどれくらいなの?
988足元見られる名無しさん:2012/07/24(火) 22:59:40.78 ID:IHW4oz01
ヘタすると一年半以上
989足元見られる名無しさん:2012/07/25(水) 09:54:59.73 ID:v3ZyRPnK
ABCはどうよ?
990足元見られる名無しさん:2012/07/25(水) 12:45:35.40 ID:d/9AEpSR
990踏んじゃった! もうすぐ解散だね
991足元見られる名無しさん:2012/07/26(木) 02:53:43.44 ID:iKvHYQ1c
佐渡氏に追随の女性弟子の一人、同級生だな。
靴職人(兼アクセ職人?)になってたのは知らんかった。
かかわりたくない。
992足元見られる名無しさん
ニャンコ先生の受注会は今年はもうないのか〜残念。。。