シェットランドフォックス SHETLAND FOX Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
2009年3月完全復活を果たしたシェットランドフォックスについて語りましょう

SHETLAND FOX公式
http://www.regal.co.jp/shetlandfox/
REGAL TOKYO公式
http://www.regal.co.jp/regaltokyo/
REGAL公式
http://www.regal.co.jp/
shoes street
http://www.shoes-street.jp/
2足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 02:10:16.99 ID:EHDRyhCD
木型ごとの特徴、中心価格帯(キャップトゥまたは代表モデル型番/革)まとめ

◎ブリティッシュコレクション
<現行モデル>
●ケンジントン・・・フラッグシップモデル/甲高め/つま先余裕あり/踵やや大きめ \54,600(3013SF/イルチア社ラディカ)
●ナイツブリッジ・・・甲低め/つま先最も長く細め/踵普通(木型後半分はエジンバラと同じ) \44,100(3016SF/アノネイ社ボカルー)
●インバネス・・・甲低め・つま先最も短め・踵小さめ \39,900(3029SF/アノネイ社ボカルー)
●グラスゴー(エジンバラ後継)・・・甲低め・つま先長く細め・踵小さめ \37,800(3048SF/フラスキーニ社チプリア)
●アスコット・・・入門モデル/甲高め/つま先余裕あり/踵やや大きめ \33,600(3024SF/国産キップ)
<過去モデル>
●エジンバラ(2010年6月ディスコン)・・・甲低め/つま先長く細め/踵普通(木型後半分はナイツブリッジと同じ) \44,100(30??SF/伊フラスキーニ社スマッシュ)

◎ニューイングランドコレクション
●アストリア・・・アッパーが日本製水染めコードヴァン \64,050(3001SF/新喜皮革コードヴァン/アノネイ社カラグレイン)
●ノーフォーク・・・アメトラ風/ダブルソール \44,100(3004SF/アノネイ社カラグレイン)
●スタンステッド…アメリカ風カジュアル/リッジウェイソール \27,300(3046SF/国産ステア)

◎その他
●スタンフォード・・・ローファーとタッセルスリッポン \39,900(アノネイ社ボカルー)
●ペンシルベニア・・・アメトラ風ローファーとコブラヴァンプ \29,400(国産ガラスキップ)
●メイフェア・・・ルームスリッパ \33,600

◎グループ不明
○3052SF・・・レザースニーカー \26,250(伊シャラーダ製ヴァクエーロスエード)
○3053SF・・・チャッカーブーツ \25,200(伊シャラーダ製オッタープルーフスエード)


参考
REGAL TOKYO REPORT
http://www.regaltokyo.jp/2010/07/entry1007_135.html
http://www.regaltokyo.jp/2010/09/entry1009_142.html
遂に完全復活、伝説のShetland Fox 前篇
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20090412A/
遂に完全復活、伝説のShetland Fox 後篇
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20090425A/
内容が一層充実したShetland Fox
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20091125A/
3足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 02:35:29.98 ID:EHDRyhCD
4足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 02:39:12.88 ID:uejIvh/X
>>1
乙です。

自己流でタッセルを作っていたら、こんな時間に…orz
5足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 02:58:34.45 ID:EHDRyhCD
>>4
自己流で…タッセル…?
なんかすげぇな、とりあえずうp
6足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 03:02:24.45 ID:EHDRyhCD
あと前スレにも書いたが一応こちらでも礼を言わせてもらおう

まとめの叩き台作ってくれた前スレ504氏と補足してくれたみんなありがとう
そしてオッタープルーフスエードについてご存知の方居られましたら御教示願います
7足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 03:12:28.56 ID:kZ3Foj90
前スレにも書いたが一応こちらでも礼を言わせてもらおう
>>1

前スレ>>504は俺だが、正直役に立ててう(ry
改変および補足してくれたみなさん重ねてありがとう

>>4
さあ早くうpするんだ
8足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 06:24:14.20 ID:ILdp/RGc
>>1


オッターはカワウソだっけ?
某ブーツの素材にもあるでよ。
9足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 08:21:16.99 ID:ykLZSK7l
>>1
乙!
>>4
うp!
10足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 09:09:58.69 ID:zeuW61D2
>>1
1乙
11足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 10:23:48.47 ID:EHDRyhCD
>>7
最初の時点でかなりよくできてて助かったわ
>>8
ちょっとググってみた
ホワイツのハンターってモデルの標準の素材のようだね
しかしまだWaterproof Suedeの間違いじゃねぇのという疑いが拭えない

前スレは消費するのに2年近くかかってるがこのスレはおそらく怒涛のうp祭りで8月くらいで終了するな
楽しみだ
12足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 12:06:32.95 ID:TklZHwqY
ギリーのコンビ北広島のシューバーにあるよ。サイズは25.5のみ。
13足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 12:15:39.03 ID:uejIvh/X
>>12
マジっすか…25.5(7.5?)ですか…orz
シェットランドの人達は皆すごく優しい…。情報ありがとう。

へなちょこタッセル(お弁当に入れるウィンナーのタコみたいです)も
接着剤が完全に乾いたらうpしてみますです。
14足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 13:03:37.37 ID:zeuW61D2
話ぶったぎるけど、皆さん狐のPOでどんなコンビ作ったの?

自分は初コンビしようかと迷ったけど今回は守りに入って見送り。
イルチアのラディカオンリーにした。

次回関西でPOがあればコンビに挑戦してみるつもり。

15足元見られる名無しさん:2011/04/10(日) 15:54:19.71 ID:tmuYJ4gz
>>13
残念ながら?7.5でした。黒は7だったんですけどね。
実は自分用にダブルモンク値下げでもしてないかと見に行ったついでなんで^^;
が、肝心のダブルモンクが無いとw
16足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 01:42:32.54 ID:NQOoFm/5
パターンオーダーまとめ

●ケンジントン・グラスゴー
 ○イルチア社ラディカカーフ4色 +\4000?
 ○アノネイ社ボカルーカーフ4色 +\2000?
 ○スーパーバックスエード3色
 ○フラスキーニ社スマッシュカーフ2色
 ○国産ホワイト

●インバネス・ノーフォーク
 ○ケーガー社ボックスカーフ(黒)
 ○アノネイ社ボカルーカーフ4色+1
 ○アノネイ社オルソカーフ(ネイビー)
 ○アノネイ社カラグレインカーフ2色
 ○スエード3色
 ○ラスティック2色
 ○国産キップ2色

・コンビ仕様可能 +\2000
・アウトソールはレザー(黒、茶、赤、ベージュの4色)、ビブラムラバーソール、ビブラムハーフラバーから選択、
 ケンジントンは単色のレザーソールのみ、既製ケンジントンのようなツートンにする場合は+¥1,000
・メダリオン追加可能(3種)
・オプションネーム入れ +\1000
・底の仕上げ変更 +\2000


参考
REGAL TOKYO REPORT
ttp://www.regaltokyo.jp/2011/02/
17足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 01:45:07.79 ID:NQOoFm/5
次回POで何か作ろうと思って前スレの情報をざっとまとめてみた
ナイツの扱いとか色々抜けててすまんが
18足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 02:12:41.89 ID:JZ+Vr0Mb
>>17
乙かれ
19足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 13:38:20.64 ID:4MrabEPx
グラスゴー買ったら、靴紐が柔らかい針金みたいなんだが、shetlandfoxは全部これなの?
20足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 14:49:21.70 ID://ta8KBB
蝋引きの紐で良いじゃないか!
普通の紐より高級だし。
21足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 16:06:25.90 ID:4MrabEPx
なるほど、蝋の量が多いとこうなるのか。
他の靴とちがうから、なんなのか面食らった。
22足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 20:28:38.65 ID:JZ+Vr0Mb
>>21
アスコット以下の値段のシリーズは、通常のリーガルについてるタイプの紐だよ。
23足元見られる名無しさん:2011/04/11(月) 23:40:54.23 ID:NQOoFm/5
みんな興味ないかも知れんけどスニーカーとスエードチャッカもグループ名があるんだぞ
スニーカー3052SFがスペイサイド、チャッカ3053SFがミュアフィールドだそうだ
ふう、スッキリしたぜ

あとマニアックな人居たら>>16で抜けてるの教えてくれ
値段とかはさほど気にしないけどナイツはラディカで作れるの?
24足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 04:48:28.67 ID:9IJUWjEK
エジンバラ、シューバーで23,000円でゲット!
エジンバラが2足になった。。。
25足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 06:09:39.32 ID:OPr24ikN
>>2
スタンフォードのローファーって、シェットランドフォックス復活の最初からあるモデルだよね。
ケンジントンのローファーが出た後も、まだ作ってるのかな。廃版?

ケンジントンは甲が高くて、たしかスタンフォードのほうが甲が低くフィットしやすく、
返りも良かった気がする。革質もそんなに差がないような。
26足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 08:27:54.58 ID:/bu0zbwH
>>23
ナイツブリッジもラディカは可能だったと思う
27足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 18:48:50.76 ID:/xCJVrdA
次のオーダー会のためのイメージが固まってきたぜ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1522805.jpg

>>26
当然ボカルーも使えるだろうし他はケンジントンと同様かな
それとも既製でキャンバスもあるしナイツはまた別になるのかなあ
28足元見られる名無しさん:2011/04/12(火) 19:37:06.44 ID:/bu0zbwH
>>27
インバネスのウイングチップにメダリオンを入れるんだね。

良い感じ。
29足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 00:18:51.42 ID:HY2oVJIl
へー
こんなベージュのエナメル革なんてあったんだ
30足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 00:28:05.68 ID:te4jIW0G
>>29
エナメルはないよ、公式の画像の色変えてみただけ
上手く変えれんかった
31ノーブランドさん:2011/04/13(水) 22:46:25.98 ID:v6v2RZoQ
へなちょこタッセルの画像遅くなりました…orz

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526605.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1526608.jpg

タッセルの下に糸屑が出てるのは、未だ糸を結んでいないだけで、
タッセル自体も未だ靴紐に留めてません(抜けない様に団子結びするだけなんですが...orz)。
作成時間:約1時間/4個 材料費:¥200くらい

作るの難しく無いし、結構楽しいです。
32足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 22:50:11.93 ID:v6v2RZoQ
ノーブランドさん…で書いてしまったorz
下の画像左は、別注チーニーのギリー。タッセルを作る時の見本にしました。
33足元見られる名無しさん:2011/04/13(水) 23:04:00.52 ID:te4jIW0G
>>31
タッセル自作面白そうだなあ
タッセル似合うような靴持ってないからやらないけど

それはそうとバーガンディのギリーやっぱいいね
凄い雰囲気ある
エディフィス別注のチーニーはチーニースレで貼られてたヤツだね
てか本人かな
34足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 00:29:31.69 ID:QObX6JFt
>>33
その本人です。やはりギリーは話題になり難いようですねぇ。

バーガンディーのギリーは雰囲気というか重厚感があるので、
ちょっと春夏に合わせ難いと感じています。
パターンオーダーがあれば、少し明るい色目のブラウンで作って貰うんですが。

細面なナイツのギリーにあわせるタッセルはやや太めの印象なので、
一巻き余分だったかな…と反省。
35足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 04:36:03.23 ID:Pvb+fzLP
>>31
すごいな、想像以上にきっちりした作りでワロタ
靴本体と似た色/素材の革生地をハンズとかで買ってきてるのか?
おれも機会があったらやってみたい
36足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 13:21:47.95 ID:N4COUkXU
>>31
おおおおおお〜
37足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 20:14:48.15 ID:kpqdWMBU
うん?どゆこと?
>>31は靴を作ったてこと?
38足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 22:08:10.79 ID:vHukw9C0
>>37
読解力無さ過ぎだろ

友人にアストリア自慢してたら友人もアストリア買いおった
悪い気はしないな
39足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 23:31:17.88 ID:iWhL3/Xh
いつの間にかVフロント出てるのね。
ネットで詳細見つからないけど。
40足元見られる名無しさん:2011/04/14(木) 23:38:46.66 ID:kr0+nCj8
>>39
3015のことですね
私昨年の秋頃買いました
なぜかカタログにはないですが、なかなか良かったです
41足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 00:21:19.41 ID:N1q3ZviK
>>35
お察しの通りです…orz ハンズに丁度良いサイズの切れ端(¥200弱)が各種売られていました。
ユザワヤにも型押しやエナメルがあります。
邪道ながら、スエード靴ならパッチワーク用のフェルト(¥150くらい)を使うのも全然アリかと思いました。

色は極々普通のダークブラウンで特に調色はしませんでしたが、
切り出す前ならサフィールのレノベイティングカラークリーム(混色可能)を
薄く塗り重ねていけば、アッパーの色にかなり近づける事が出来るかもしれません。

>>40
3015…というのはナイツの2アイレットVフロントの事ですか?
42足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 00:25:06.98 ID:N1q3ZviK
インバネスでVフロントの2アイレットが出たら...絶対買います orz
43足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 00:33:32.50 ID:ZmZi7cB+
>>41
39ではないですが、そうですよ。昨年春購入しました。
44足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 00:44:15.58 ID:N1q3ZviK
>>43
レスありがとうございます。昨年から出ていたんですね。
私は、今年のパターンオーダーの時に初めて現物を見ました。
格好良かったので、思わず(ラディカで)パターンオーダーしそうになったのを思い出しました orz
45足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 05:48:53.79 ID:Jh/kdue3
サドルのアストリアいいよなあ
ベージュと焦げ茶のコントラストが最高にたまらんのだが
日焼けするとウイスキー色に変色するのが個人的にマイナスかな
カーフver.も出してくれたらいいのに

なんでアストリアもPOやってくれたら一挙解決するんだけどな
POだとラディカのベージュも選べたはずだし
46足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 07:57:27.10 ID:pWQcolIZ
>>41
> 3015…というのはナイツの2アイレットVフロントの事ですか?

そうです。
Vフロントは普通の外羽根プレーントゥよりもかっこよくて、色々なシーンにも使えるのが良いです。
47足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 13:46:36.94 ID:h7kWYip2
新作のミュアフィールド、いいかも
48足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 18:00:06.05 ID:jsqSbHie
>>47
ミュアフィールドは夏に向けたモデルだから軽快な色展開にしてるんだろうけどダークブラウンが欲しいな
革は銀付きのスエードだしお得感があるよね
既存のグループも買い得感は高いけど
49足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 20:38:45.19 ID:d9Qx8kXP
シューズストリートとリーガルトーキョーの写真の色が違い過ぎて笑った。
50足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 22:27:17.78 ID:1QI7fufd
>>40
型番助かります。
早速調べてみよう。
51足元見られる名無しさん:2011/04/15(金) 22:42:59.13 ID:ZmZi7cB+
>>50
43だけど、3015の情報、自分も探したけれど、ネット上では

遂に完全復活、伝説のShetland Fox 前篇
ttp://allabout.co.jp/mensstyle/shoes/closeup/CU20090412A/

にあった程度。
自分はREGAL TOKYOに行き購入。自分の住んでいるところ
が田舎のため、地元や近隣の店舗では見たことがなかった。
52足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 04:06:24.03 ID:vgIGl9+B
>>51
さすが飯野さんは頼りになるな
53足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 18:50:48.68 ID:DnxUPzbJ
少々スレチになるが、ジョンマが大塚で復活だってよ!
54足元見られる名無しさん:2011/04/16(土) 20:32:26.89 ID:8vb92MGZ
この時期に非常に恐縮だが
>>1

>>25
昨年のこの時期には既に八重洲シューバーでRegaltokyoのスリッポンといっしょにセールにかかっていた。
ただ、明確なディスコンってエジンバラぐらいだからお店に在庫を聞いてみたら?



55足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:15:02.74 ID:v9XYlDdm
>>53
良かった。質次第で買おうかな。
56足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 00:44:10.08 ID:1JYZyg0V
>>53
情報サンクス。しかし完全にスレチかは微妙だなぁ。
前スレは確かテンプレに、「ジョンマーなきあと...」ってあったし、
ジョンマ最終型の一部は狐と木型がカブっていたから無関係ではないと思うが。

ただ最近のこのスレは新生狐の話題が中心だからなあ。

>>6
オッタープルーフ、とうとう今週のRegalTokyoReportにも掲載されたね。
どうもウォータープルーフの誤記じゃないんだな....
ttp://www.trendscheck.com/archives/50795602.html
576:2011/04/17(日) 00:57:35.84 ID:tEEkuBPC
>>56
ようやく不安が解消したわ、オッタープルーフでよかったのか

新ジョンマについては伸び悩んでるジョンマスレで語ってやった方がいいんじゃ…
58足元見られる名無しさん:2011/04/17(日) 17:02:16.62 ID:1JYZyg0V
>>57
おおっ、まだスレあったんか。しかもささやかに盛り上がってるw

ということで、同意します。ジョンマ語るならあっち、ってことで。
失礼しました。
59足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 01:34:12.54 ID:ZQQOAzZ0
新しく買ったグラスゴーの黒。ちょっとグレーっぽいからと
クレム1925で1日おきに磨いたら3回目くらいでしっとり黒くなった。
いい感じ(^^)v
60足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 06:29:49.18 ID:9EOwrTSU
誰か3047のUチップ履いてない? オフ用に考えてるんだが、まだ実物見てない。どんな感じかな。写真の通り?
黒モールトン(クロケ)あるんだが、濃茶が欲しくなって…ここの3万以下じゃん。感動したんだ。
61足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 13:06:37.83 ID:/a2Fb2eX
>>60
足入れだけしたことがある。
革はステアでやっぱりそれなりだけど、頑丈そうではある。

履き心地は柔らかでウォーキングシューズのよう。
62足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 17:47:20.65 ID:y4KWY3/m
>>60
ビジネストリップ用に購入。
履き心地、革質は60の通り。
雪道でも問題なく歩けた。
上級リーガルウォーカーという感じ。

5 1/2を購入したが、踵が深く?、自分の足では
踝に当たってしまうため、購入時にインソール調整を
してもらった。
63足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 18:26:54.73 ID:FXxqkwxq
>>60
3047はスタンステッドか
一応ライナーは総革でアッパーに緩衝材が入ってて履き心地はかなりいい
64足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 18:35:01.34 ID:y4KWY3/m
>>62
追加
リーガルウォーカーのように軽くはない
65足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 20:31:09.19 ID:18I0+Gkg
>>61>>62>>63>>64
ありがとうございます。
僕も踵が低いので少し気になりますが、
一度足入れしてみたくなりました。
66足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 22:45:29.08 ID:Bk5zikL1
たぶんこういう靴が実際には一番使用頻度が高くなるんだな
高い靴は大事大事にしちまう
67足元見られる名無しさん:2011/04/18(月) 23:50:25.73 ID:6aJdQ7Xw
>>66

同意。
履きおろす前に寝室になんか持ち込むと、もうダメだなw ←俺
68足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 02:06:14.88 ID:OZ9tGEBE
オフ用の靴だと週2足しか履けないから高いのを買うと安いの履かなくなる
ここ2年で買ったコードバンのが2足、雨対応が2足あるけど、それ以下は扱いに困る
69足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 07:41:31.97 ID:KlT7k4+v
>>66
同意
色々歩き回る仕事で運転もするので、狐やリーガル高級ラインよりもリーガルウォーカーの使用頻度が高くなってしまう。
7069:2011/04/19(火) 07:45:22.44 ID:KlT7k4+v
追記
スタンステッドも欲しくなってきた。
リッジウェイだし実用性ありそう。
71足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 18:29:27.57 ID:OZ9tGEBE
スタンステッドは外見だけ何とかならんものかと思う、それこそ革の質感だけだけどね
磨きでそれなりにできるかな
72足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:14:26.86 ID:igVaJRwL
モールトンのかわりにはならない?
73足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:18:13.91 ID:lpD6CD6e
>>65です。
3047SF足入れ予定の週末が待ち遠しいです。
革質いまいちな印象を持つ方もいるんですね。僕は実物をまだ見てないんですが、ネットの印象だとあんな感じだからオフにも使えて良いかなと好印象なんですが…
74足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 20:36:36.81 ID:TahYv5R/
>>73
今が一番たのしい時間だから、ぞんぶんにドキドキしてくれ。
75足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 23:32:20.82 ID:8dWBWH/r
スタンステッド、キップでウィズDだったら良かったのに
76足元見られる名無しさん:2011/04/19(火) 23:40:23.44 ID:KlT7k4+v
>>73
革の艶やキメ細かさがいまいちなところが逆にオフ用には良いかも。

>>75
同意。キップで新製品が欲しい。
77足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 08:06:16.70 ID:GfSYGkNo
>>76
たしかに!
休日にえらく艶な革の靴履いてドヤ顔歩いているってのは、いただけない。
別にかしこまったところ行くならいいのだけど。

78足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 17:49:29.17 ID:gWn5n27L
休日だろうがつま先はピカピカにして闊歩してるわ
79足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 21:19:40.06 ID:DrnGoniE
俺は靴にはあまり目立って欲しくないな。磨いてきれいにはしてるけど。
80足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 21:28:13.97 ID:Mvk8yy92
つま先を光らせていても、悪目立ちをさせていない人はいる。

肌理が細かくない革やスエードの靴は、悪目立ちしにくいという点では堅いと思うぜ。

81足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 23:10:56.50 ID:9Y1hS2nY
技術職なのでスウェットにチノパンでも問題ないが、
趣味でややカジュアルなコットンジャケットにチェックのスラックスの俺には
スタンステッドのライトブラウンのウイングチップが合うんでないかと妄想。
82足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 23:31:31.93 ID:gWn5n27L
つま先光ってるのが気に入らない人結構居るんだな
もうスコッチグレインのシボ埋めて喜ぶのはやめるわ...orz
83足元見られる名無しさん:2011/04/20(水) 23:52:48.39 ID:masRD1DQ
休日にピカピカの靴履いてドヤ顔ってかっこ良いじゃん。

俺は似合わんからやらんが。

84足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 00:06:27.88 ID:kNiJtN2b
リーガルの「キップ」はたいていツルテカキップ
85足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 22:00:53.09 ID:mONMIfMQ
キップガラス?(リーガル)を持ってるが…履き皺が明らかにビニールチック。
気にしてるのは本人だけだろうが。ガラスって、そんなもん?
86足元見られる名無しさん:2011/04/21(木) 22:02:47.43 ID:zEgXLZPS
スコッチグレインって渋いな。靴箱に余裕があれば俺もほしいぜ。

シボ埋めて喜ぶってのは、つま先だけだろ? 別にいいんじゃない?
悪目立ちはしないけど、よくみると手入れされているってのは高級だし、個人的にかっこいいと思う。

87足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 07:55:47.43 ID:vFpwHq4t
断然スムースレザー好きだが、スコッチグレインできれいなシボパターンと色合いのがあったから今MTO中。楽しみ。
狐ではないけど。
88足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 08:12:43.65 ID:/T5iHtTp
>>87
ちきしょー。うらやましい。

スコッチグレイン革こそ傷がつききにくくてガシガシ使える靴になるから
実用靴としていいよな。
89足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 08:49:47.36 ID:tNnzn66+
>>87
いいな。

狐でシボ革だとノーフォークだっけ?
欲しくなってきた。
90足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 12:51:59.49 ID:39RjjWj2
新作のスペイサイドかっこいい!
パッと見はリーガル750Rとそっくりに見えたけど素敵だ
91足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 14:13:01.02 ID:XhaEasNL
たしか靴読本のNo.2で、TUBEのデザイナーの斉藤さんが、モンキーシューズで格好良いのをお持ちだったな。
92足元見られる名無しさん:2011/04/22(金) 18:13:54.52 ID:SO0sBMNO
スペイサイドはスニーカーなのにグッドイヤーってのが贅沢だね
スニーカーあんまり履かない俺はいらないが興味はある

>>91
ありゃブーツじゃないか
93足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 01:12:35.08 ID:9jYJzqsi
>>92
そうだった。読本を手放して記憶があやふやだった。すまん。

750Rはデザインが少し共通しているところはあるが、あちらはグッドイヤーじゃなかったんだな。
94足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 02:24:47.23 ID:QJ5BzSqR
750Rはコバのステッチはイミテーションでマッケイだね
斉藤さんはゴリラのモンキーだね
95足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 15:35:36.57 ID:4WQ6qB/a
シェットランドは国産のグッドイヤーだったようだが750Rは中国生産かな
96足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 17:17:02.74 ID:Zs2DkN6D
スタンテッドのUチップ(3047)を足入れしてきました。
かなり柔らかい履き心地でした。あんなんで長持ちしてくれるのだろうか…。ふにゃふにゃ過ぎて?ハーフサイズ落としました。在庫なかったから取り寄せお願いしたけど…
97足元見られる名無しさん:2011/04/23(土) 21:21:42.84 ID:QJ5BzSqR
スタンステッドは俺も弱そうな印象を受けた
厚みはないけどステアだし実際どうなんだろうね
98足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 15:28:09.86 ID:J+FtYpqb
ケンジントンのメダリオンなしフルブローグ見てきたけどよかった。
そのうち買おうかな。
99足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 16:33:26.89 ID:YmZBlMnl
カラグレインカーフは柔らかいな
ひと月前にノーフォーク買ってキツキツを徐々に履き慣らしていこうと思ってたがもう大分伸びてきた
ただし小指の当たる部分がプクッと可愛く出っ張ってしまっているが
100足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 19:07:15.30 ID:n8hFBzog
>>48
夏向けにしてはウェルトの色が気になる。

あれで短靴出さないかな。
101足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 22:46:29.53 ID:c4jynoo8
短靴ってこんなのイメージしているのか?

ttp://www.regaltokyo.jp/2008/09/entry0809_26.html
102足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 22:56:16.34 ID:RHVmray9
>>101
今回のチャッカみたいにもう少しポッテリ希望。
103足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 23:09:25.47 ID:c4jynoo8
>>102
とすると、Walkoverみたいなの希望ってことかな。
ttp://ameblo.jp/beams-class/entry-10869235127.html

チャッカの木型と短靴の木型が共有できれば可能なんだろうが...


104足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 23:12:53.13 ID:D/N6Qfyl
八重洲のシューバーならエジンバラ置いてますかね?
105足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 23:24:58.60 ID:RHVmray9
>>103
そうそう。そんなのが欲しい。
真夏にチャッカは履きたくないからな。

106足元見られる名無しさん:2011/04/24(日) 23:45:38.94 ID:c4jynoo8
>>105
762Rで探してみ。

>>104
ミマツで探してみ。
107足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 00:26:00.04 ID:M7cCd0TK
>>106
その前身モデルを持ってるけど、妙に歩きにくいから嫌い。
108足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 22:03:47.68 ID:X8jX2Lld
パターンオーダーでスエードのインバネス作りたい
109足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 22:50:18.82 ID:olzUyBA2
夏に向けて涼しげなのが欲しいね
グラスゴーのクォーターブローグのコンビいってみようかな

そういや狐はライニングに穴空けて通気性よくしてるね
効果の程はわからんが
110足元見られる名無しさん:2011/04/25(月) 23:53:18.47 ID:olzUyBA2
夏といえばリーガルのデッキ太くて短いから狐でもデッキ出してほしい
ちょっとエレガントなデッキ

あとタン無しギリー希望、グラスゴーかインバネスで
111足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 00:13:33.00 ID:seZ7aTjs
レザーソールの邪道な?デッキが欲しいなぁ。

タン無しギリーは、インバネスの方を推しときますorz {ちょっとシャープ過ぎるかも
112足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 00:20:56.95 ID:KC3DcQLV
レザーソールは邪道過ぎるw
というかラバーじゃなきゃデッキシューズとは言えないのでは…
113足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 00:27:22.08 ID:seZ7aTjs
いやぁ、勿論そうなんですけど…
一足くらいそんなデッキ?があったら是非欲しいなぁ…と orz
114足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 00:42:57.87 ID:KC3DcQLV
まあ、ひととおり揃ってればちょっと変わったものが欲しいというのもよく分かるよ
俺の場合変わったものはなかなか踏み切れないけど
115足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 07:57:58.23 ID:ZLp7HWQw
皆さんのベストシェットランドフォックスな1足はなんですか?
116足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 09:20:00.56 ID:pmZcADEv
>>115
インバネスのストレートチップ黒
117足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 13:24:03.49 ID:1c24wWzu
>>115
ナイツブリッジ濃茶のキャップトゥ
118足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 14:35:12.31 ID:YENAODVq
>>115
エジンバラ黒のセミブローグ
雑誌LASTの写真に惚れた。
119526:2011/04/26(火) 22:50:40.79 ID:Xio+okrL
ケンジントンのストレートチップ茶 に一票
120足元見られる名無しさん:2011/04/26(火) 23:37:51.73 ID:NneIQOAu
意外と被らないものですねぇ。

インバネスのモンクストラップ(茶)。
121足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 00:02:34.51 ID:15Uzwkap
俺もアピっとくか

アストリアのサドルもちろんベージュ

お前ら自慢の靴うpれよ
122足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 09:08:43.59 ID:5E+ieY+Y
>>115
エジンバラクォーターブローグ茶
123足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 21:34:47.44 ID:0cQlGnHU
>>115
自分も、まずはインバネスの3029SFを押すな
ただし、履きやすさに限っては3031SFが上回る
124足元見られる名無しさん:2011/04/27(水) 23:26:12.08 ID:15Uzwkap
誰もうpしないからいつもの俺がうpするぜ
さあ、褒め称えるがいい

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1576030.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1576038.jpg
125足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 00:30:15.48 ID:PzsyRC1G
オマイさんかw
いつもサンクス
126足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 00:35:51.70 ID:SXnsbtvD
やっとナイツブリッジ、慣れてきた、履いているとしわがより若干
短く感じるようになるね。とんがりにも慣れてきて、漸く少し細めの
ポインテッドトゥーというように見えてきた。でもスーツは結構選ぶ
よね。これ。革は非常に硬く、磨きがいがあるが、無難にこなした
かったらオードリーとかの方がいいかな。
127足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 00:44:12.72 ID:2WJUHNQc
>>126
そこはオードリーじゃなくてインバネスとかグラスゴーと言えよ
128足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 07:41:34.42 ID:duSVnw9c
>>126
アノネイのボカルーカーフだよね。
あれは良い革だと思う。
129足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 09:35:02.95 ID:a7qFRXMD
>>126
ナイツブリッジはシャープすぎて履きこなす自信がない。
130足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 19:52:44.20 ID:O1h2FgIF
>>126
ボカルーは評判いいみたいだな
カラグレインと、アノネイの黒は持っているのだが、これらとはちょっと違うみたい。

ところでKENSINGTONのイルチアって、大満足しているひとっている?
ダークブラウンは少し魅かれているのだが。

131足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 20:03:08.01 ID:Uzq9aEfB
天神ブラブラしていたら岩田屋でパターンオーダー会やってた
結構選べるパターンが色々あったな
132足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 21:24:51.42 ID:B47HB/P8
>>130
> ところでKENSINGTONのイルチアって、大満足しているひとっている?
クリーム入れるのが怖いくらい気に入ってます@ブラウン・フルブローグ
133130:2011/04/28(木) 21:53:19.81 ID:O1h2FgIF
>>132
レス、サンキュ。どうか大切にしてくれ。
あのブラウンか。ちょっと明るいのもいいかもな。

気が向いたら、質感とかしわの感じとかレポしてくれるとうれしい。

134足元見られる名無しさん:2011/04/28(木) 22:55:23.04 ID:lUVdPv4J
>>133
購入前にダークブラウンとブラウン並べて、両方見比べたけど
そんなに色の違いが無いと思った。
>>132
自分もコロニルの無色のディアマントかプレミアムローションしか、まだ塗っていない。

でも磨いていると、擦った所が間違い無く濃い色に変わってくる。
他の革より随分エージングは早いと思う。
135足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:00:37.42 ID:noMxphf2
>>130
ノシ
おれはストレートチップのダークブラウンのほう
>>134の言うとおり、ダークブラウンとブラウンは並べると違いがわかるくらいで、さらに在庫によって個体差もある
ブラウンをタン、ダークブラウンをミディアムブラウンと呼んだほうがしっくりくる

質感は申し分なく、皺の入り方も細かくていい感じ、あとで甲部分を拡大した写真うpする
唯一気がかりなのは、以前こことか山長スレで、イルチア特有のひびわれ?が指摘されてた点かな
ほかに履きこんでる人がいたら、ぜひ経過を聞きたいところ
136130:2011/04/29(金) 00:30:42.58 ID:4L74h3OB
ありがとう。
割れの件は初めてきいたが、クリームで補給すれば長持ちするものだといいけどな。

自分は割れると評判のJMのコードバンをもっているが、4年たってもいまのところ発症はしていない。
普段使いで連続して履かなければ、革は結構長持ちするもんだ。
137足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:33:32.33 ID:fEVLhZdA
ということで、甲部分の拡大写真
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwervAww.jpg
写真だと程度がわかりにくいけど、だいたい100時間くらい履いたもの
クリームはモウブレイの無色
138足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:43:17.31 ID:zT5xsZWV
>>137
おお、乙
ダークブラウンほとんど見た事無かったけどやっぱ結構明るいね
ライトブラウンとの差は明るさじゃなくて鮮やかさだよね

しかし皺ほぼ1本しか入ってないのコレ?
139足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:47:58.07 ID:4L74h3OB
おおっ、いい感じ。購買意欲をそそるぜ。
ちゃんと手入れをしていたら、応えてくれそうだけどな。

自分の靴のアップはできないが、
自称「水とワックスだけで50年もつ靴もある」の巻。既知ならすまん。
ttp://blog.goo.ne.jp/hito0815/e/9568cabe1c861f36d4b1d41ea912d94b
140足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:48:11.20 ID:noMxphf2
>>138
わかりづらくて申し訳ない
レースステイに近いほうに長めに一本、キャップに近いほうに短めに一本、ほぼ平行に2本入ってる

ダークブラウンも結構明るい、少なくともREGAL公式の写真は暗過ぎて参考にしないほうがいいw
141足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:51:32.07 ID:noMxphf2
公式の写真てのは↓ね
http://www.regal.co.jp/contents/g/g3013SF___B___001/

これはまだら具合はこんな感じだけど、ダークブラウンは実物より色味が暗く見える
むしろ、ブラウンのほうに近いくらい
142足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:54:55.87 ID:zT5xsZWV
レースステイ近くにも皺入ってるのか、わからんかった
しかしヴァンプだけだと雰囲気がわからんなあ

>>139
白井さんは乳化性使わないらしいね
以前雑誌で見てびびった
143足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:55:56.25 ID:noMxphf2
たびたび失礼、参考までにREGAL TOKYO REPORTの比較画像
http://www.regaltokyo.jp/3013-BR-%26DBR1.jpg

このくらいの差だと、どっちが好みか実物見ないと何とも言えないね
144足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 00:59:41.18 ID:4L74h3OB
>>137
解説ありがとう。しかしこの写真、ダークブラウンかよ!
全然明るいじゃねーかwこりゃ自分が買ったら無色のクリームしか使えないな。

一昨年あたりWFGで店員さんが「最近の茶靴は赤くて...」と嘆いておられたが、
このダークブラウンってむしろブラウンの赤みを押えた感じなのかな。
145足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 01:08:16.77 ID:zT5xsZWV
>>144
伊勢丹で見比べた時は色味が違うだけで明るさはほぼ同じだった
ダークブラウン赤みを抑えた感じってのは、まさにその通りだと思う
個体差もあるだろうし展示品だから照明焼けしてるかもだけど
146足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 08:06:13.43 ID:4L74h3OB
>>145
赤みが入っていない茶って、狐以前はあまりなかった気がする。

狐だとアストリアは色表記が「バーガンディ」になっているが
手持ちのSFのカラグレインは表記は茶でも、結構赤みが入っていると思う。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196865/3/

本当にタバコっぽい革は、ボカルーやイルチアから出現してきた印象かな。
あとフラスキーニの茶もだ。
ここのスマッシュカーフは評価は微妙かもしれんが個人的には気に入っている。

147足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 08:48:14.61 ID:zT5xsZWV
>>146
リンク先の写真ではバーガンディにしか見えないけど表記はダークブラウンなのか?
ウィローグレインでもスコッチグレインでも名前はカラグレインなんだね
148足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 09:13:08.95 ID:4L74h3OB
>>147
今、実物を太陽光の下でみているが、やはりバーガンディにしかみえんw

で、カラグレインを使ったNORFOLKは、表記がバーガンディw
ttp://www.regaltokyo.jp/2010/05/entry1005_122.html
同じ革のような気もするんだが...シボはこちらのほうが大き目かな?

問題のリンク先のallaboutの色表記はこんなん。念のため再掲。

【Shetland Fox/EDINBURGHシリーズ・09秋冬新作】
■色 : ブラック、ダークブラウン
■アッパー素材 : フランス・アノネイ社製カラグレインカーフ
149足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 17:55:51.27 ID:zT5xsZWV
>>148
バーガンディだよねw
で多分ノーフォークとはシボの種類が違うような気がするよ

それはさておきフラスキーニの革が気になったのとグラスゴーのコンビのセミブローグ見れたらなーと思って
行った事ないリーガル行ってみたら、まあ枚方ピオルネ店なんだが、関西ではほとんど取り扱いがないコイツが!
意表をつかれて思わず買ってしまった

ロードマップに狂いが...

ニコチンくさい色だぜ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1581696.jpg

ついでに手持ちの茶靴と比較してみた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1581697.jpg
150足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 19:14:22.81 ID:Xm/Robj3
甲部分に気になるシミが・・・・
151足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 19:40:33.56 ID:4L74h3OB
>>149
おおーっ。INVERNESSのシングルモンクストラップでいいのかな?
だとするとアノネイのボカルーか。シケモクの葉っぽくていい色じゃない。
茶色から赤みが抜けると、金色に近くなるな。集合写真で確信。
スエードとかでもタバコ=金茶で同意の表記多い気がする。

渋く育てたらどんなになるか楽しみだ。またアップしてくれ。


ところで構図右上の消失点にある青い物体はなんなんだw
購入日にロイヤルウェディングだからロイヤルブルーかな?(笑)
152足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 19:42:05.77 ID:Ny7prVnG
流れを切ってすみません。
大阪だとどこがそろってます。
スタンステッドが見てみたいんだけど。
153足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:02:18.12 ID:zT5xsZWV
スタンステッド大阪で見た事なかった気がするな
京都の寺町通りにあるよ

>>151
インバネスだよ、難波高島屋以外で初めて見た
高島屋と違って他に気を取られるものがあんまり無いからつい買っちまった
154足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:08:46.49 ID:4L74h3OB
集合写真は、仮に全部狐だったとすると、
左からインバネス、ケンジントンx2で、
その横のモカ縫いはわからないけど
最後はノーフォークかアストリアあたりってこと?
155足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:14:03.20 ID:Ny7prVnG
>>153
ありがとうございます。
狐板は、詳しくて親切な人が多くて助かります。
156足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:23:01.76 ID:zT5xsZWV
>>154
タッセルモカはサージェント
他は全部ミーハー靴だから言うの恥ずかしい///

>>155
板じゃねぇw狐スレだ
157足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 20:27:28.02 ID:vnRpFsrn
>>155
京都にスタンステッドあるけど、Uチップとウイングチップしか飾ってなかったなあ。
158155:2011/04/29(金) 20:34:19.69 ID:Ny7prVnG
>>156
あ、失礼、スレですね。

>>157
Uチップのダークブラウンを見てみたい(履いてみたい)。
型押しのウィングチップも魅力的だけど、ライトブラウンは使いにくそうかな。
京都か、東京まで行くか。
159足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 21:42:05.51 ID:4L74h3OB
>>156
なぁにかわいく照れているんだw
160足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 22:22:27.24 ID:XKOaRchk
>>158
実際、履いてみた方が良いね。3047は俺も気になって足入れしたけど、想像以上にソフト。
俺はそのソフトさが不安で買い控えてしまったわ。

悪く言うとふにゃふにゃ。
161足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 22:31:12.07 ID:zT5xsZWV
スタンステッドは柔らかいアッパーと柔らかいライニングの間にスポンジ入れてるからな
普通の本格靴とは方向性が違うよね
リーガルウォーカーの化け物みたいなもんだと思ってる
162足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 22:46:38.62 ID:XbxJR+MC
>>149
左のストレートチップかっこいいね。
よかったらどこのなんてモデルか教えてくれないかな?
163足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 22:52:42.64 ID:zT5xsZWV
>>162
右からトリッカーズ、リーガルW105、サージェント、チャーチの別注の安いやつ
ストレートチップはすまんが言いたくない
164足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:11:42.28 ID:4L74h3OB
>>163
すごい質実剛健系じゃねーか。

言いたくないなら、いいじゃない。
ヒ・ミ・ツってことで。(笑)

165足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:27:38.84 ID:zT5xsZWV
すまんな、代わりに9月発売の新作が出るって聞いたのを突然思い出したからその話でもするわ

グループ名がアバディーンとカークウォール
アバディーンはスクエアの外羽根プレーントゥ、ストレートチップ、セミブローグ、変形のプレーントゥ
カークウォールはラウンドで外羽根パンチトキャップ、ダブルモンク、フルブローグのブーツ

値段は2の表に付け足すのでちょいと待って
166ノーブランドさん:2011/04/29(金) 23:28:58.00 ID:uLwyAy/q
>>149
今日シングルモンク履いて出掛けてましたorz

シワも無く綺麗ですね。(内側のシールが貼ってあるからまだ新しい?)
私のシングルモンクも一日キーパー入れておけば新品同様にシワが伸びて綺麗になります。
お手入れしている時、インバネスはソール周りの仕上げがキレイだから
ブラシかけてにやけている時間が凄く長いですorz
167足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:31:29.42 ID:zT5xsZWV
>>166
全部読んでくれw
今日買ってきたんだよ
168足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:41:44.21 ID:uLwyAy/q
>>167
ごめんなさい…orz

ちなみに自分がインバネスに入れてるキーパーは
マッケイに適しているとされるコルドヌリのネジ式です。そう、邪道なキーパーですorz
(先述の通り甲のシワは綺麗にとれています)
169足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:44:23.68 ID:4L74h3OB
>>165
アバディーンって、セミスクエアじゃなくて、スクエアなんだ。
リーガルにスクエアのオリジナルってないから、EGの888に似た感じなのかな。

allaboutの飯野さんがなんてコメントするか注目だな。

>>166
スレの進行が早いから、いたしかたない点はあるが、しかしあわてんぼさんやなw


170足元見られる名無しさん:2011/04/29(金) 23:58:48.17 ID:zT5xsZWV
>>169
すまん、スクエアとセミスクエアの境界がわからん
そんで小さい写真見ただけだし雰囲気しかわからん、888のような808のような〜
なんせこれまでのものより爪先の細さが目立つ感じではないようだ
アバディーンもカークウォールも写真で見る限りは強い個性は無い
どちらも若干ノーズ短めでチャーチ73のような感じじゃないかと思ってる

よし、ここまで話半分に聞いてくれ
写真小さいからよくわからんのだ
171足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 00:07:29.35 ID:ErJ0bMTB
各グループ木型ごとの特徴、中心価格帯(キャップトゥまたは代表モデル型番/革)まとめ

◎ブリティッシュコレクション
<現行モデル>
●ケンジントン・・・フラッグシップモデル/甲高め/つま先余裕あり/踵やや大きめ \54,600(3013SF/イルチア社ラディカ)
●ナイツブリッジ・・・甲低め/つま先最も長く細め/踵普通(木型後半分はエジンバラと同じ) \44,100-\50,400(3016SF/アノネイ社ボカルー)
●インバネス・・・甲低め・つま先最も短め・踵小さめ \39,900(3029SF/アノネイ社ボカルー)
●グラスゴー(エジンバラ後継)・・・甲低め・つま先長く細め・踵小さめ \37,800(3048SF/フラスキーニ社チプリア)
●アスコット・・・入門モデル/甲高め/つま先余裕あり/踵やや大きめ \33,600(3024SF/国産キップ)
<過去モデル>
●エジンバラ(2010年6月ディスコン)・・・甲低め/つま先長く細め/踵普通(木型後半分はナイツブリッジと同じ) \44,100(30??SF/フラスキーニ社スマッシュ)

◎ニューイングランドコレクション
●アストリア・・・日本製水染めコードヴァン \64,050(3001SF/新喜皮革コードヴァン/アノネイ社カラグレイン)
●ノーフォーク・・・アメトラ風/ダブルソール \44,100(3004SF/アノネイ社カラグレイン)
●スタンステッド・・・アメリカ風カジュアル/リッジウェイソール \27,300(3046SF/国産ステア)

◎その他
●スタンフォード・・・ローファーとタッセルスリッポン \39,900(アノネイ社ボカルー)
●ペンシルベニア・・・アメトラ風ローファーとコブラヴァンプ \29,400(国産ガラスキップ)
●メイフェア・・・ルームスリッパ \33,600
●スペイサイド・・・レザースニーカー \26,250(3052SF/伊シャラーダ社ヴァクエーロスエード/ホワイトヌバック)
●ミュアフィールド・・・チャッカーブーツ \25,200(3053SF/伊シャラーダ社オッタープルーフスエード)

◎9月発売予定
●アバディーン・・・クラシック?セミスクエアトゥ \42,000(30??SF/アノネイ社ボカルー)
●カークウォール・・・ラウンドトゥ、セミカジュアル?/ダイナイトソール \36,750-40,950(30??SF/キップ)


>>2
よし、できた
レスに埋もれた時に探せるようにアンカー打っとく
172足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 00:07:50.59 ID:Tbexv9Yb
フルブローグブーツが気になる。
カントリーブーツなのかな?
173足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 00:15:46.51 ID:ErJ0bMTB
>>172
写真では明るい茶色でそんな感じだった
キップにダイナイトだしデリケートなもんではないだろう
174足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 07:18:21.48 ID:DWHh9G/E
>>149
ストチはグリーンっぽいね。
革の張り方、シューレースの感じなんか。ラストは88っぽい。
175足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 08:35:36.47 ID:/DtUT+7S
>>170
>>171
同じひとだよね。まとめとアンカーサンクス。

セミスクエアとスクエアについては、俺もRegalTokyoでみてくるわ。

個人的な見解は下記のとおりかな。
Diplomat(Church73)とエジンバラが似ているかは異論があるかもしれんけど、
横に並べて比べてみると影響は受けている感じなので俺は同意。
セミスクエアで一括りにはできると思う。

トゥ形状:該当モデル(主に狐)
ラウンド:ケンジントン
セミスクエア:旧エジンバラ≒チャーチ73
スクエア:新アバディーン??≒EG888or808?
チゼルトゥ:グラスゴー

別に、アバディーンで「セミスクエア復活」でもそれはそれでよしだし。

あとキップで新作でるのな。それを希望していたのがこのスレにいたな。

176足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 09:18:21.16 ID:+TYWwtUv
アバディーンのセミブローグは内羽根なのかな?
今まで狐のラインナップに無かったのが、不思議なくらいなんだが
177足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 09:27:13.49 ID:/DtUT+7S
内羽+セミスクエア+セミブローグだと、
Churchの有名なのと完全にかぶっちゃう。

自分は外羽ラインの充実が、狐の購入動機だった。
外羽のかっこいいのってグラフトンとかしか浮かばない。もっていないけど。
しかし製品群の充実で、空白地帯にもラインナップされていくのかな。
178足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 09:37:17.65 ID:0xzuQ4Cz
アバディーンとカークウォールが出たら何が廃盤になるのかな。

値段や用途がかぶるのはインバネスとスタンステッドあたりか?
グラスゴーは売れてるみたいだし廃盤にはしないだろう。
179足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 09:48:21.73 ID:ErJ0bMTB
アバディーンのセミブローグは旧ディプロマットと丸かぶりかもね

狐の購入動機といえば俺はケンジントンにくらっときて履いてみたら足に合わなくて諦めた事が懐かしい
3ヶ月前の事だ

>>176
一応グラスゴーの追加色が公式の写真見る限りセミブローグだよ
ビジネスに使うのは難しいが
180足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 10:16:59.56 ID:+TYWwtUv
>>179
thx
3049SFのコンビ仕様かと思っていたら、確かにトゥにメダリオンが入ってるw
181足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 10:22:34.00 ID:/DtUT+7S
さて、セミスクエアの定義で、と思う。

同メーカーの他ブランドだが、こいつがラウンドトゥであることは、多分異論はないと思う。ちなみに俺ももってる。
ttp://www.geocities.jp/tokeihakase/2008regal.html

で、その後継が最近でたが、こいつはセミスクエアじゃないかと思っている。
ttp://www.shoes-street.jp/shop/g/gW777BE___B___001

で、やっと狐になるが、セミスクエアといえばこれ
ttp://shop.kanda-mimatsu.com/?pid=22768032

アバディーンがどのあたりになるか、
これらのサンプルを比較対象にカタログを見てこようと思う。

182足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 11:21:10.90 ID:juZRMAgf
セミスクエアって普段あまり口にしないしよくわからんな

まあよく見て来てくれ
他の人の印象も気になるところだ
183足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 17:56:57.71 ID:juZRMAgf
あれ、伸びてないな
上げてみるか

昨日思わず買ったインバネスが3足目の狐だが思えば1足目のアストリアもほぼ衝動買いだったな
狐は買い得感があるよね、うっかり買ってしまう

それはそうと新作にもフルブローグの短靴が無いのが残念
デニムに合わせ易そうなラストなのに、多分
184足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 19:53:07.75 ID:/DtUT+7S
>>182
みてきた。
と、いっても社内用資料(A4カラー1枚)をチラ見せしてもらっただけ。
よい子のみなはマネしないようにw

アバディーン
サンプル作成中。グラスゴーの木型をチューンしてボカルー搭載。
トゥの形状は、888のようなわかりやすいスクエアではなく、
グラスゴーのシャープなトゥだけどチゼルになっていない感じ?
個人的にはチャーチの173よりシャープな印象。
むしろラウンドでないから「スクエア」って消極的に表記している印象だった。


セミスクエア云々は忘れてくれ。
チャーチのつま先の微妙な形状としてよく使われるだけで、個人的にそんなのが好きなだけだから。
皆あまり気にしていないことを再確認ww


185足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 21:22:26.30 ID:/DtUT+7S
>>183
デニムに合わせやすそうなラストって、こんな感じ?他ブランドで恐縮だが。
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196296/3/

フルブローグの短靴が狐になかなかラインナップされないのはさ、
製造元のブランドがそういうのたくさん作っているのも一因だと思うよ。
なんせロングウイングチップを戦前から作っているところだから、
重複したモデル並べてもしょうがないし。







186足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 22:20:34.52 ID:B/j83Ask
>>185
ウィングチップとフルブローグじゃ重複してないよ。
187足元見られる名無しさん:2011/04/30(土) 22:25:55.65 ID:/DtUT+7S
>>186
それはそうだ。訂正します。ペコリ m(__)m

だとすると、やっぱり他メーカーと丸かぶりだからかなぁ。
188183:2011/05/01(日) 01:02:51.78 ID:wdduqGnK
デニムに合いそうってのはチャーチの73に近い印象を受けたからだよ
俺フルブローグ=英国風内羽根式みたいなイメージを勝手に持ってたわ
グラフトンのようなのは頭に無かった

内羽根フルブローグとデニム合わせるのが好きなんだ
チャーチの73とか173の内羽根フルブローグはデニムにすごく合うからね
異論は認める
189足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 17:51:23.77 ID:YO5Dccbl
同意。
デニムとBURWOODなんて渋いよな。
ttp://www.geocities.jp/tokeihakase/church.html

狐で実現するとしたら、どんな形だろう。
カークウォールのブーツを内羽、短靴にしてくれればいいのか。
190足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 18:58:02.03 ID:j9XAwnAi
会社行くにもほとんどジーンズだけど普通に履いてますよ、アストリアケンジントン。
191足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 19:06:26.95 ID:YO5Dccbl
いや、アストリアのことは...すまん忘れていたわけではないが。(汗)

ただ、今までの流れは「英国風」内羽が中心で、
イングランドコレクションについて話していたっちゅうことで。

アストリアはニューイングランドコレクションに分類されているよね。

ちなみにデニムにあわせているケンジントンってどの型と色かな?
192足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 19:21:07.61 ID:j9XAwnAi
>>191
うーんとストレートチップ明るい茶? ですね。
193足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 19:27:30.12 ID:YO5Dccbl
会社に穿いていくデニムだから、
リジットか少なくともダメージではないと推察。
すると、あのむら感のある茶色と合わせるのはいいかもね。

雑誌でグレイッシュデニムと明るい茶色のフルブローグ合わせていたコーディネートはかっこよかったな。
194足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 22:25:05.56 ID:4DZSi/qW
皆さんに質問

エジンバラのクォーターブローグ(茶)をジーンズに合わせたら変?
195足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 22:27:55.39 ID:j9XAwnAi
>>193
あー結構当たりですね。

アストリアナチュラルは明るい色のジーンズのときなほうが多いかもです。
196足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 23:17:17.06 ID:YO5Dccbl
>>194
パーフォレーション控えめとはいえ茶の外羽のクォーターだから
フルブローグよりはフォーマルよりであっても
「仕事の靴にデニムを合わせている」とは思われにくいのではないか?
そのように見せないことが肝。

あと、あれの茶色は現在2つタイプがあってだな。
a)フラスキーニ (ディスコン)b)ボカルー (伊勢丹限定)
a)はタバコっぽい色鈍い艶で、リジットデニム向きか。個人的にハードウォッシュは合わない気が。
b)は赤みが強いから、基本なんでもOKだが、
革自体にかなり艶と斑感があるので安っぽいデニムは合わない。
気がする。


197足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 23:45:38.10 ID:4DZSi/qW
>>196
ありがとう。

自分のエジンバラはフラスキーニのスマッシュ。
綺麗めの濃紺デニムに合わせています。
198足元見られる名無しさん:2011/05/01(日) 23:59:50.79 ID:rXxiBKjJ
濃紺デニム(細身)に茶靴(Sモンク)はたまに合わせますけど、
やっぱ色がほんのり移る時がありますねぇ…orz

デニムをロールアップして様になる(出来ればレザーソールで邪道な)デッキ出ないかなぁ…。
199足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 00:15:23.07 ID:o7Yrkl1C
つい先日デニムにしっくりくると思ってインバネス衝動買いした者だけど
手持ちのデニムにはノーフォークやアストリア(とか他社の靴)の方が合うのでしばらく下ろせないかな
またデニムも買い足さなきゃならんのか

>>198
俺もデニムに茶靴は多いから色移りは気を付けなきゃ
少し長めのデニムを折って履く事が多いから今は大丈夫だけど
200足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 00:29:33.35 ID:brvH2q+L
デニムはロールアップしていると大丈夫ですね。
自分はいつも靴にチョコンと被せる派なので…orz
(裾上げ時に縫い目を意図的に上げたりすることも良く無いですねぇ…orz)

デニムの裏側をしっかり洗って予めインディゴを落としておくのと、
市販の衣料用防水スプレーをデニムの裾側にしっかりかけとくくらいですかねぇ。
特に(突然の)雨には要注意ですね。
201足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 00:47:46.69 ID:o7Yrkl1C
雨は結構無頓着になってるから危険だなあ
ストームウェルトにダブルソールだから雨なんてへっちゃらだぜとか言って喜んで出掛けてしまうからなあ
202足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 06:40:06.71 ID:heZi8UxU
トリッカーズなノリだな
203足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 08:56:02.31 ID:o7Yrkl1C
>>202
うん、トリッカーズも大好き
でも今思うとシングルソールは大体ゴム貼って履いてるからシングルソールで雨に降られた時も
ゴム貼ってるしグッドイヤーだからまあ大丈夫だぜってなるな

アストリア履いてて降り出した時はまあ半泣きだった
204足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 10:26:36.42 ID:3T3nAVbP
雨の日に狐履いて出撃ってのは、男気があるな。

人それぞれだと思うが、
自分は極力雨の日に狐は履かない。
そういう日こそ、ガラスと合成底の出番だw。
将来そこにカークウォールが入ってくるかもしれんが。

205足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 10:37:23.76 ID:o7Yrkl1C
カークウォールは強そうだもんな

俺は大雑把な性格だから基本雨とかそんなに気にしなくていいように靴選ぶ
手持ちじゃ狐が一番弱そうだw
芯ががっちり入ってるから型崩れは無さそうだけど革柔らかいし

ノーフォーク買った時は指回りがちょっとキツかったんだけど
雨の中歩けばすぐ馴染むぜって喜んで出かけたわ
206足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 11:03:40.58 ID:3T3nAVbP
日本なんだから、雨の日は履かないほうがいい靴ってのは気を使うよな。
自分も気にしないように選んでる。といいながら、1足だけ米国靴の馬尻ももっているがw

狐の革の大部分は、ずぶ濡れの中で履くことは想定されていないだろうな。
雨にも負ケズに歩きたいが、ガラスはいやだって人に
キップ+ダイナソールは朗報なのかもしれん。




>>203
アノネイで雨中へ、だったのかい。

207足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 18:11:03.98 ID:o7Yrkl1C
俺も馬尻は2足あるけど買う時はちょっと葛藤があった
馬尻アッパーなのになんで雨想定したストームウェルトなんだよ、みたいな

試しにアストリアで小雨の中少し歩いてみたがいくつか水ぶくれができちゃった
ホーウィン馬尻の方で試した時はうまく誤魔化せたんだけど
208足元見られる名無しさん:2011/05/02(月) 23:51:32.10 ID:mqcYi1YJ
>>207
カッコだけの防水仕様に葛藤する気持ちはわかる。
しかし、雨が多い地域で馬尻を履いているのは日本だけじゃね?
製造元も想定していない使用環境なんじゃないかと最近思う。

潮吹きに関しては
ttp://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-455.html
beginに馬尻+ヤスリで復活とかあったが、もはやカタギ向けではないなw
209足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:05:30.65 ID:9+SiPVNV
ややスレチだがジョンストンマーフィースレなくなったね。
210足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:16:34.83 ID:H8hCymAH
>>209
そろそろ1000だったし大塚へ統合(ry
いや、スレチだな。すまん。
211足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:16:44.80 ID:tGufjWKs
大塚さん家で盛り上がってるんじゃないか?
知らんけど。

楽しみではあるよね
212足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:18:52.81 ID:ePl5Wh0z
誰かスレ立てできる人、お願いいたします。。。

- - - - - - - - - -
・タイトル
 JOHNSTON&MURPHYを語れ part2


・本文
 歴代大統領が愛した靴。いくぞ〜ゴルア〜!!!!!

 前スレ
 JOHNSTON&MURPHYを語れ
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1099490937/
213207:2011/05/03(火) 00:22:50.14 ID:qzhi4G9D
>>208
馬尻にヤスリは俺も見たけど真似する気にはなれないなあ
馬尻の繊維構造から考えると寝グセでハネた部分をちょん切っちゃうワケで

馬尻2足あるけどそれでもなんで人気あるのかわからんわ
俺のアストリアは最高だけど
214足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:25:10.95 ID:qzhi4G9D
>>212
立ててくるわ
215足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:34:05.88 ID:qzhi4G9D
JOHNSTON&MURPHYを語れ part2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1304350190/

カナ表記入れたかったが入らんかった
216足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:37:08.92 ID:gNbleDAA
「馬尻」って表現がスゴくいいね!
このスレではそれで統一しよう。
217足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 00:45:04.15 ID:H8hCymAH
>>213
馬尻人気は、雨天での実用性からみると理解不能。別次元の話なんだな。

いままでフィッティング一辺倒だった狐が実用性に振ったのがカークウォールなら、少し興味がある。
雨の日にガシガシ履けて、かつエイジングも両立するのなら、新しいユーザーを獲得するのかな。

>>215
狐スレが面倒みてんのかw 乙はあっちでいうわ。
218足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 01:23:52.43 ID:qzhi4G9D
>>217
OTSUKA-M5のダイナイトモデルは速攻売り切れてしまうと聞いた事があるしダイナイト大好きって人は結構居ると思う
あとはラストの形状がどんな感じかだけど写真で見る限り従来モデルよりも俺好みだ
従来のモデルも好きだけど俺的にはもう少しダサい方がいい
219足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 01:28:29.92 ID:ePl5Wh0z
>>214-215
ありがとう!
220足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 02:05:00.72 ID:H8hCymAH
>>218
現在ダイナイトで英国風非ロングノーズってロイドのVシリーズくらいか。
Yankoは撤退しちまって細々とやっているだけだし。山長はシャープで、M5も朴訥ってかんじではないわなw
確かに駒不足だ。
未開の大空にはばたけカークウォールってとこか。秋雨に間に合うといいなw

しかしM5は供給量が少ないから毎回バカ騒ぎなんだろ?



221足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 02:19:59.77 ID:qzhi4G9D
>>220
M5はまあ大体15分で売り切れだけどダイナイトは特に人気らしい

今度の新作ふたつはひょっとしたらチャーチかグレンソンくさい感じかも知れないと期待してる
222足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 07:10:34.13 ID:H8hCymAH
うわさというか、店員との雑談を突然思い出した。
311前の話でまだ正式決定ではないけれど、
今後狐が盛り上がったら、専門店形態で出店する話があるって。
そこには狐全モデル全サイズを常時展示するのが夢らしい。
Regaltokyoは、特別モデルと九分仕立てなどに特化したいとのこと。

ただし、GW前の話では今後の復興と経済状況次第らしい。
なんせあそこはリーマン危機のときに一旦閉店しているからな。

個人的には、店舗の前に、狐の総合カタログ作成して全国のユーザーに訴えるのが先だと思うが。
専門店を作らないと責任部署が確定しないのかも。





223足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 07:33:11.75 ID:9+SiPVNV
>>222
狐専門店の構想があるのか。実現するなら関西にも作ってほしい。

224足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 07:50:19.67 ID:H8hCymAH
>>223
少々スレチだが、実験的店舗ですでにこいつが実績を積んでいるらしい。
ttp://www.shoeandco.jp/index.html
けっこう好き勝手やってる。昔のジョンマーを彷彿させるなw

今は関西が元気なんだから大阪や京都に狐1号店でもいいと、東京近郊在住の俺も思う。

しかしまずは東京で話題つくって地方に展開が一般的かもしれん。

225足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 09:35:41.21 ID:yFkSrFq0
4日オープンの激戦地、駅ビル周辺に入れてくれたらなぁ…orz(明日覗いて来ます)
226足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 09:52:45.00 ID:qzhi4G9D
>>225
大阪伊勢丹三越ですね
俺も行きたいが人ゴミ苦手だから躊躇してる

…レポ楽しみにしてますorz
227足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 10:00:23.02 ID:H8hCymAH
いや、町が元気なことはすばらしいぜ。

伊勢丹別注の狐の展示などがあって、ここで話題の共有ができるといいな。
228足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 11:11:16.91 ID:rKD0+tyD
>>224
Shoe&Coはたしかに実験的ですごくおもしろい店だけど、当初の予想を上回る実績をだせてるんだろうか・・・
正直、うまくいってるように見えないwので心配だ
229足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 11:15:28.92 ID:rKD0+tyD
思いつきだけど、単独店が難しいのなら、福岡天神の岩田屋とかUA銀座のジョンロブのインショップみたいに
どこかの百貨店やセレショにショップインショップとして狐ができたらおもしろそうだけどね
230足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 11:45:46.08 ID:g/G6EgA1
>>228
開店当初はガラガラだったけど、最近は良く客入ってるの見るよ。
231足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 12:37:06.80 ID:qzhi4G9D
タバコカーフふたつ入手したので比較してみた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1597537.jpg

まあしたいのは比較よりも自慢なんだけど
ちやほやしていいぞ
232足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 12:47:24.72 ID:rKD0+tyD
>>231
おい、チャーチスレと間違えてるぞw
233足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 12:53:15.50 ID:H8hCymAH
ショップインショップ、ってのはいいね。ユーザーにとって、路面店である必要はないし。

Shoe&Coは、ガル(JMも?)の木型でぷっくり+キップガラス+合成底で、
雨天時ならダイナイト+マッケイとか、馬尻+ストームウェルトよりはるかに論理的だなw

234足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 12:54:25.00 ID:qzhi4G9D
>>232
タバコといえばチャーチ
それとインバネスを比較してみようという企画だ
235足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:07:00.03 ID:H8hCymAH
>>231
BURWOODのバインダーと、件のINVERNESSか?色味はにてるじゃねーか。
おれもそのキーパーの店から並行輸入したことあるぜ。

左の形は、ある種理想形なんだよな。
狐でこの型をだされても、正直狐を購入するかあやしい。
だから狐がこの型に手を出さないのは、ある種正解な気がする。


236足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:09:25.76 ID:rKD0+tyD
>>234
左に見覚えがあったからつい・・・右は>>149のインバネスか
>>149の下の写真だと色の違いが明確だったけど、太陽光のもとだとそんなに差がないように見えるね

って、あなた今週何足買ってるんだw
237足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:14:38.86 ID:qzhi4G9D
>>235
バーウッドではなくてチェットウィンドです(正確にはサンドリンガム)
俺は狐でもこの手のが欲しいぞ

>>236
左のは前から買うと決めてたもので衝動買いしたインバネスの方がイレギュラーなんだ
あとアディダスのスーパースター買ったので今週3足だな
238足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:26:26.11 ID:H8hCymAH
>>237
そうか、●:●:●が大きいように見えたので間違えたよ。失礼。
そのうえ狐も欲しいって、肉食系だなw

タバコつながりでスレチだが、adidasにもタバコがあるんだぜ〜w
俺ももっているがかっこいいんだぜ〜w
ttp://ameblo.jp/beams-class/entry-10686763724.html
在庫も少ないようだし、4足目、いったら報告してくれw

239足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:34:43.08 ID:qzhi4G9D
>>238
いかねーよw
スニーカーはほとんど履かないからスーパースターだけでいいんだ

狐好きだけど俺あんまり似合わないからチャーチくさいの出たら欲しいんだよね
240足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:41:17.38 ID:H8hCymAH
>>239
だから秋の新作に期待ってことか。
あと伊勢丹別注のエジンバラは、チャーチが好きなら一度みてみるのをおすすめだがな。
241足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:41:30.75 ID:rKD0+tyD
>>237
スレ違いだが、チェットウィンドのタバコカーフに興味が出てきて探してみたけど、
渡辺のページにもヘリングにも見当たらなかった
すでに廃番で、名鉄にたまたま残ってただけとか?

あと、173になってからのサンドリンガムって名称ってまだ生きてるのか?
渡辺でももうその名称使ってないみたいだし・・・
242足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:43:16.65 ID:H8hCymAH
さすがにスレ違いだろ。良心スレいってみな。
243足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 13:52:07.49 ID:qzhi4G9D
>>241
いつでも買えると思ってたら買えなくなるってのはよくある事

生成りのコードバンなんて買えなくなるんじゃね!?とアストリアも衝動買いしたんだが
俺間違ってないよね?

チャーチスレで聞いてくれたら答えるよ
たいした話にはならんけど
244足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:01:12.18 ID:H8hCymAH
生成りのコードバンは左右とかの均等なエイジングが難しいといわれているので
「よくつくったな」的な商品だという記事があった。
だから間違ってないんじゃね?
245足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:09:46.14 ID:qzhi4G9D
>>244
そうだよね、やはり俺は間違っていなかった
上質なフレンチカーフを使ったロングウィングチップなんて…

いや、やっぱり間違ってるわ俺
246足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:19:59.20 ID:rKD0+tyD
>>245
前スレで、がアストリアで売れるのはダークブラウンとバーガンディだとリーガルシューバー店員が言ってたってレスあったね
生成りはいつディスコンになってもおかしくないかも?

ディスコンといえば、新作のアバディーンとカークウォールについてはじめて報告してくれたのはまさにあなただと思うけど、
それによって既存のブリティッシュコレクションからどれかディスコンになりそうだよね
特におれが好きなインバネスあたりがやばそう・・・


247足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:21:26.77 ID:H8hCymAH
まあ、ある意味間違っていることは、間違っていないw

けど、いい革つかっているし、
手入れすればきっと応えてくれるから、
おまいさんなら乗り越えてゆけるさ。

248足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:29:53.62 ID:qzhi4G9D
ははは…今年になるまで狐よく知らんかったけど知らない方が良かったのかも知れない

しかしディスコンあるのかね
アスコット以外捨てるものないじゃないか
インバネス一番狐らしいと思ってるんだけど扱ってる店少ないしあんまり売れてないのだろうか
249足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:37:30.49 ID:H8hCymAH
ディスコンは、あまり気にすることはないって。
なったらなったで、バーゲンチャンスだ。
欲しいモデルが2諭吉程度でシュ^バー他に放出されるから、狩りの季節到来だ。

そのときにエジンバラ5足買ったおれがいうのだから間違いないって
....ってやっぱり間違ってる?
250足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:42:13.62 ID:qzhi4G9D
ははは、タイプミスだよな、ホントは何足だって?
251足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 14:51:08.92 ID:H8hCymAH
5足だよ、五足、ごそく!(笑)
3020黒、茶、茶スエード、5穴プレーン、バーガンディのストチ、ほら5足。

いつかblog立ち上げて公開してやるのが野望。
題名は「幻の国産セミスクエアモデルの跡」

そのときはもはや入手不能のコレクションとして扱われる予定。
ただし、現在は絶賛バーゲン続行中 orz
252足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 15:06:40.73 ID:qzhi4G9D
よっぽど足に合うのか
それにしても5足はどうかしてるぜw
俺はアストリアとインバネスがかなり足に合うが買い足してもあと1足ずつだなあ
253足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 15:14:33.67 ID:H8hCymAH
おう、サイズ7がぴったりでな。捨て寸も良好で完璧だった。
まあ、173でもぴったりではあるのだが...

>俺はアストリアとインバネスがかなり足に合うが買い足してもあと1足ずつだなあ
それで累計4足じゃねーかw
3足/週の記録保持者にいわれるってのは、俺もちょっとしたものなんだな。
254足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 15:28:18.09 ID:yFkSrFq0
>>231さんの数年後の姿……………………かも。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1598094.jpg

撮る前によく見ると、インバネスのアッパーに小さな点々が…。
これは、オシ○コの跳ね跡かも…orz{いつも座って用を足してるんだけどなぁ…

左隣はC&Jの341 (どちらもワックスかけてません)
255足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 17:21:31.69 ID:qzhi4G9D
>>254
かぶりまくってるじゃないか
341は確か靴読本で特集してたラストだったと思って見てみたけどペットネーム無いのコレ?

あとオシ○コとか言わんでよろしいw
256足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 18:04:58.60 ID:0Muj2qtg
257足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 18:11:06.23 ID:qzhi4G9D
>>256
うおお、かっけえ
既にちょっといい色になってる?
俺のやつ肌色だったけど
258足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 21:34:11.90 ID:H8hCymAH
なんか、触発されているやつ多いな。

259足元見られる名無しさん:2011/05/03(火) 21:40:30.25 ID:32cwW1NB
>>255
約2年物です。(前スレ見直して年数確かめましたorz)
当時はケンジントンの話題が多く、インバネスは日陰の存在でした…
初期ロットなので、付属のシューバッグは現行の袋でなくて靴下状の可愛い筒袋でした。

C&Jの341はMalvern (Chestnut)です。モンク好きなので黒も買いましたorz
260足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 00:22:45.44 ID:brmJSLXq
お汁粉食べるときはハネないように気をつけよう。
261足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 03:55:57.99 ID:VrRx1Owg
>>259
マルヴァーンというのか、341もインバネス同様甲が低いようだね

それはさておきグラスゴーのコンビセミブローグだが銀擦り革なんだなあ
ちょっと残念
262足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 13:01:02.36 ID:0ryn+ICF
>>261
グラスゴー、スウェードのコンビが欲しい。
263足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 19:53:54.07 ID:VrRx1Owg
大阪伊勢丹覗いてきたわ
狐は京都伊勢丹の売り場から棚ごと持ってきたような感じで特に目新しいものは無かった

と思う
グラスゴーあたりはちゃんと把握してないもので申し訳ありません
264足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 21:55:12.40 ID:0ryn+ICF
>>263
ということは大阪伊勢丹にもインバネスはなさそうだ。

残念。
265足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 22:44:29.87 ID:VGzTkJYD
インバネスは無かったですねorz
入場制限で待たされて、とにかく疲れましたorz

ケンジントンのウィングタッセルがありました(別に欲しい訳ではありませんが)。
266足元見られる名無しさん:2011/05/04(水) 22:52:12.52 ID:8BsRaK7I
ブーツがいいんだけど
サイドゴアがスエードで
チャッカーブーツが表革
日本製靴センスの限界
267足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 00:20:04.65 ID:lOTt6TZ7
シェットランドは3足しかない。
もっと増やしていく予定。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYpt70Aww.jpg
268足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 00:32:26.13 ID:PC2yAIft


同じのが2足に見える
エジンバラ?
269足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 06:43:17.33 ID:Ii3jdrqV
>>267,268
自分も3020黒が2足に見える。
伊勢丹限定と通常とで革違い、とかいいだすのかな?
なかなかの数寄者だ。
270足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 10:29:31.28 ID:PC2yAIft
よし、俺も便乗して自慢するぞ
狐3足だけど同じのを買い足す余裕はないなあ
にわか靴オタだから、まだ履いた事ないけど履いてみたいって靴がたくさんある

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1606425.jpg
271足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:08:14.78 ID:9sChgbJy
同じじゃないけど、色チはいつも欲しくなるなぁ…orz

>>267
私もシダーのアロマティックキーパー(画像真ん中のやつ)買いました。
踵が結構大きめだったので、C&J純正キーパー見比べながら削りました。
今はナイツのギリーに収まってますorz

>>270
手前の靴(アストリアでしたっけ?orz)、爪先結構削れてきてますね。そろそろ爪先補修?
ご存知かもしれませんけど、コロンブスのコバリキッドが従来品と違い
すごくお手軽に塗れてオススメですー。
272足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:31:48.63 ID:eBsmdd+S
インバネスを買おうかと思うんだが、セミブローグ茶を買うかどうか迷ってる。

ジャケパンや濃紺スーツに合うかなあ。
273足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:42:50.04 ID:PC2yAIft
>>271
アストリア2月に買ったばかりだけどなんかつま先よく減るんだよね

コバリキッドは知らなかった
多分ホムセンに売ってる液体クリームと見た目似てるからスルーしてたんだと思う
リーガルにも同様のあれば今度油売りに行った時にでも買ってみる

>>272
インバネスにセミブローグあったっけ?
274足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 11:46:50.91 ID:PC2yAIft
すまん、セミブローグ外羽根のやつがあったね
ジャケパンにはベストマッチでしょ
スーツが濃紺なら色味が明るいからどうだろうか
275272:2011/05/05(木) 13:10:27.20 ID:eBsmdd+S
>>274
ありがとう。
確かにインバネス茶セミブローグ割と色味明るいからなあ。

綺麗めのデニムに合わせてみようかな。
276足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 13:36:17.18 ID:9sChgbJy
インバネスのセミブローグは、色味が若干変わりました(染めのバラツキ?)。

昔の物はモンク等と同色でしたが、
ttp://www.regaltokyo.jp/SHETLAND-FOX-Inverness_1.jpg
最近のものは、カーキっぽい茶系と言うか、
初期のものよりやや落ち着いた色味になっていますね。
277足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 13:39:45.38 ID:92S/JOp9
かっこいいなあ。
ダイナイトかリッジウェイなら欲しい。
278足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 13:42:55.90 ID:1ZIjEVzS
スーツなら週末限定かな
ジャケパンには最適でしょう
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/regal-tokushima/cabinet/img57212917.jpg
279足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:06:46.18 ID:PC2yAIft
デニムにも合うだろうね
この手の細い外羽根には抵抗があったが町に出ると結構履いてる人居るし見慣れてきた
280足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:43:08.84 ID:Ii3jdrqV
靴読本2あたりでは内羽根全盛だったけど、最近は外羽根もかなり増えたよね。

リラックスした服装には外羽根があう気がするのは俺だけ?
あと、控え目な装飾の細見の外羽根って狐のストロングポイントだと思う。

雲上メーカーで外羽根はあまりプッシュされてないし、
チャーチは外羽はあるが控えめではなく、馬尻はたいてい細くないw
ただし自分はこれら2社製品↑は好きだ。
281足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 18:59:30.66 ID:PC2yAIft
ロブには定番のひとつに細身の外羽根フルブローグがあるね、シティなんかよりは丸いけど
クロケにもある

でもどうせ英国メーカーの靴にするならクラシックな方がいい
そこで狐ですよ
282足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 19:23:46.17 ID:Ii3jdrqV
ああ、クラシックってのは言いえて妙だな。激しく同意。
「心がきれい」みたいなもんかw

DARBYIIとか見たけど、ドヤ顔に見えた
少なくともクラシックじゃねえ。
283足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 22:14:49.86 ID:PC2yAIft
チャーチやグレンソンがオサレな靴出しても買わないがクロケやチーニーならまあいいかなって気になる

狐は好き勝手にやってくれと思ってる
俺自身もオーダー会で変わったの作りたい
284足元見られる名無しさん:2011/05/05(木) 23:45:07.31 ID:eBsmdd+S
俺も次のパターンオーダー会では変わったの作るつもり。
狐新製品も出るし、オーダー会で使える木型も変更になりそうで楽しみだ。
285足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 01:06:51.64 ID:lQhcClsX
グラスゴーのコンビセミブローグみたいにパーツが増えてしまうようなコンビができるのなら
想像力がかきたてられるんだが、まあ無理だろうなあ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1610400.jpg
286足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 10:51:56.27 ID:eORS3QQ+
すげー
どうやって色変えてるんだ
287足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 11:38:10.28 ID:6VW2DSsS
コンビシューズだから、もともとそういう色の革でしょう。
個人的にはこの配色でいいのかと思いますが。
288足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 12:22:59.29 ID:Y7PqYIkp
写真上の変色のテクニックと、実際の製造上の話が混在している気がするぞ。
289足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 18:14:47.41 ID:lQhcClsX
色はフォトレタッチソフト使って変えたんだよ
15年くらい前に買ったソフトだが
羽根まで茶色に変えようと思ったけど面倒くさくなってやめた

ブローギングだけ色変えるのは無理だろうね
290足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 22:48:34.85 ID:S3CDBtts
>>289
ブローギングだけ色変えるって、こういうこといっているのか?

ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196761/
291足元見られる名無しさん:2011/05/06(金) 22:55:09.84 ID:HB5yzH/J
本職フォトレタッチマンの私が通りますよ…orz

>>289
今は亡き、キャンバスツートンギリーみたいな別パーツなら出来そうですよねぇ。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1612974.jpg

あぁ、欲しい…orz
292足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 01:45:03.71 ID:8E4Gol4+
今日というか昨日、御殿場のシューバーにギリーのネイビー*白キャンバスコンビと
ダブルモンクのダークブラウン*白キャンバスコンビが、それぞれ19,900円くらいで売ってた

前者は3017SF、後者は3018SFだと思うけど、定番カラーじゃないよな?
サイズも26前後が4サイズくらい揃ってたから、サンプルとかではなさそうだけど、何なんだろう
293足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 02:06:42.46 ID:xZKJDyqt
もう寝ようかと思っていたところ…何て恐ろしい書き込みを…orz

ダブルモンク3018SFは、コンビ一発目のライトブラウン×キャンバスで発売され、
確か翌年にネイビー×キャンバスで発売されました。
(ネイビーのコンビは一度も現物見たこと無いですorz)
ちなみに、コンビ一発目の色目はダークブラウンでなく、ライトブラウンでした。
>>291の画像と同じ色目)

ギリー3017SFのネイビー×キャンバスの物は…
えぇ? そんなのあったっけ??? orzorzorz ←かなり動揺&混乱中
294289:2011/05/07(土) 02:07:52.73 ID:9Ad0Bt7y
>>290-291
そうそうそういうの
ナイツのギリーかグラスゴーのセミブローグならできるのかな
グラスゴーのセミブローグは色はいいんだけど革がつるつるなので…
295足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 02:21:38.61 ID:8E4Gol4+
>>293
ごめん、ダークブラウンて書き方が悪かった、たしかにダブルモンク3018SFは>>291の画像と同じ色目だった
ギリーはライトブラウン×キャンバスが残り1足の現品のみだった一方、ネイビー×キャンバスのほうは
サイズ豊富にあったから、おれも混乱したんだよね
やっぱり珍しい代物だったのか

上のほうとか前スレとか、ギリー好きな人けっこういたみたいだから、とりあえずご報告まで
296足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 02:33:27.02 ID:xZKJDyqt
>>295
ネイビー×キャンバスのギリーは、ダブルモンクとお揃いで出てた様な記憶もあるけど、
無かったような気も…あぁ、もう忘れました orz
ちょっと興味があるので、明日問い合わせてみますです。
わざわざありがとうございました!

ttp://freedeai.com/up/src/up1835.jpg
ネイビーのコンビかぁ、こんな感じなんだろうか…orz{いつものローダー弾かれました
297足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 02:36:47.76 ID:9Ad0Bt7y
さすが本職
これでタン無ければ夏最強だなあ
298足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 02:49:15.59 ID:xZKJDyqt
>>297
ありがとうございますorz
10年前のPCと死にかけのブラウン管使ってるから色腐ってるかも…orz

ナイツは甲低幅細で、革もやや硬いめだから
ギリーのタンが無いとひょっとすると出血死する人が出るかもしれませんねぇ…orz
299足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 03:11:15.14 ID:9Ad0Bt7y
ギリーのコンビ作るなら失血死覚悟でタン取ってやろうかとも思ってる
しかしまだナイツ履いた事ないからグラスゴーとどっちが合うかにもよるな

早くオーダー会やってくれないとうっかり他の靴買ってしまうおそれもある
300足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 05:54:11.48 ID:hOzfmI4H
ギリーではないが、コンビのWモンク狐を買ったひとのBlog
文章はかなり読みにくいが。本人見てたら陳謝。

ttp://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2009/03/post_8fb0.html
301足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 09:55:52.04 ID:tFHpqD5v
3013SFって甲高で踵大きめなのかな。がばがばってほどじゃないよね?
302足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 15:36:36.60 ID:fFOHs6DP
大阪駅の伊勢丹
行った人いまつか
品揃えどんな感じ?
303足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 15:55:15.41 ID:0tm0tnT6
304足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 17:04:39.11 ID:ekRUDP4u
アノネイのベガノとボカルーってどっちの方が良い革なんですか?
305足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 19:24:37.45 ID:9Ad0Bt7y
>>304
狐にベガノ無いし俺にはよくわからんがここなら喜んで教えてくれるんじゃないかな
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1294579197/

それはそうと主にリーガル10年くらい履いてきた俺にはボカルーが柔らか過ぎて落ち着かないぜ
カラグレインもやわい
306足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 19:50:01.35 ID:tFHpqD5v
フレンチカーフだけでなくイタリアンカーフも含めると、ボカルーはどっちかというと硬め。
良い意味で硬いので、レース跡やしわや傷も付きにくいし、なんといっても均質なカーフの輝きが良い。
ロブのミュージアムカーフがすごく柔らかいよ。あとベルルッティのヴェネチアレザーも。
307足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 19:54:19.81 ID:hOzfmI4H
>>305
あー、それわかる。

足と靴がせめぎ合ってようやく理想の形状になるのに慣れていると、
狐のノンストレスさって、だよーんと伸びていくのではとちょっと不安。


308足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 20:05:06.83 ID:ekRUDP4u
>>305
レス&誘導ありがとうございます。
何ヵ月か前にスコッチのスレでも質問したのですが、反応が無かったのでこちらにも書いてしまった次第です。

ご迷惑おかけしました。
309足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 20:15:43.19 ID:9Ad0Bt7y
>>306
ボカルーが硬めとな!?
俺の手持ちの中じゃインバネスが最もやらかいわ

ミュージアムカーフだのベネチアレザーだのミスティカーフだのは一生履かないだろうがそんなに柔らかいのか?
大丈夫なのかいな
310足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 20:18:54.83 ID:0tm0tnT6
リーガルのBTOなら、アニリンカーフがボカルーで、ベジタブルタンの方が
ベガノだな
311足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 20:38:08.52 ID:9Ad0Bt7y
>>310
勉強になる
どちらも5万だからリーガルBTOは割高に見えてくるな
いや、ラスト1種類しかないとはいえオーダーならそう割高でもないか
312足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 21:18:07.15 ID:n1jjV6GF
度々お邪魔しますorz

>>295さん
お陰さまで、何とか(NVxWH)確保出来た模様ですorz
オールレザーの方は6.0をタイトフィットで履いてるんですが、
キャンバスは無理をするとパンクしそうなので、丁度残っていた6.5にしました。
本当に有り難うございましたorz

あぁ、待ち遠しい…orz
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1615735.jpg
313足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 21:36:49.95 ID:hOzfmI4H
フォトレタッチマンの御仁か。

295さんとはナイス連携だったね。
ピタゴラスイッチみたいに発見・書込・即日マイサイズ捕獲を実現するとはお見事です。

狐は度胆を抜かれるようなサンプルが、
ロット単位でシューバーに流れたりセールされたりするからな。
314足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 21:39:37.36 ID:9Ad0Bt7y
>>312
実におめでたい
前スレからギリーに超反応してたもんな
315足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 22:37:12.63 ID:zDIh9FDr
前々からシェットランドフォックスには興味があったので、
こないだ銀座で試着したんだが27でも小さかった。残念。さようなら。
316足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 22:50:26.79 ID:6vhZhoEG
細部が少々気に入らない部分があって結局SFスルーして九分仕立てに逝ってしまった。
リーガルトーキョーに置いてある茶のケンジントン凄い感じいいんだけどなあ……。
317足元見られる名無しさん:2011/05/07(土) 23:09:50.67 ID:FHHzyjz7
>>315
あらまあ。。。
それを聞くと大足のワタシは完全に駄目そうだ。。。
残念。。。
318足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 00:04:24.73 ID:DMlEE8GF
>>312
おめ
319足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 00:17:33.09 ID:U6hVNHiR
>>313,314,318
皆様ありがとうございますorz
入手したら、性懲りも無くネイビーのタッセル作りますorz

コンビ等は特に生産数が少ないと聞いていますので、
見掛けた時に入手しないと後々苦労するという事ですね...orz
320足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 01:24:16.75 ID:LnVtBmgd
ケンジントンのつま先が削れてきたのでゴムかスチールを付けたいが、リーガルだとオールソールしかやってないみたいね。
近場の修理屋はミスターミニットしかないんだけど、ここはやめたほうがいいよね?
321足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 01:33:20.39 ID:IIG28Yfg
え、俺SFの爪先にゴム補修して貰ってるよ。
322足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 02:06:52.38 ID:6aBo4hfe
俺は靴のサイズが6.5と小さめで、靴底の返りが良くないのか、爪先が減りやすいので、
履き下ろす前に、ビブラムの半張り用No7673を、自分でカッティングしてトゥに貼り付け
ちゃってるな。
スチールを付けるのは、硬い床で音が鳴るのと滑りやすくなるので避けてる。
この程度の素人細工でも、トップリフトを2回交換する間くらいは十分に持つよ。
323足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 03:25:50.47 ID:U6hVNHiR
足が小さく(6.0-6.5)て、おまけに体重軽い(53kg)と足先の反り悪いですねぇorz
ダブルソールの靴とか欲しくても諦めてますよ...orz

レザーソールには滑り防止を兼ねてビブラムハーフを貼って貰い、
それで爪先だけが異常に減って来たら爪先だけ補修。
スチールは音鳴りと滑って危ないのでしません。
今のところSFで爪先補修したことは無いです。
部屋の中で、履き慣したっぷりするからかしらん...orz

余談になりますけど、SFはヒールに飾り釘が無いのが良いです。
あれが好きな方も沢山居られるんでしょうけど...個人的にはやっぱり滑って怖いです。
324足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 08:09:23.69 ID:qoYMd/CW
>>320
大切な靴なら修理出すところは慎重に選んだ方がいいよ。
老舗百貨店にチェーン店構えてるところに出したら、扱いは雑だし、
戻ってきたら芯の境に皺できてるわ、ぶつけたようにワックス・クリームが剥げてるところがいくつか。
正直げんなりした。
325321:2011/05/08(日) 09:44:18.33 ID:IIG28Yfg
>>323
そういえば山長の209ラストの靴は、爪先減って補修考える頃に底減ってオールソールってパターンが続いてるな。
ケンジントンはオールソール行きになる前には爪先補修挟むんだけど、爪先の釘の有無の差なんだろうか。
スチールは履き心地に問題があるという話なので試した事は無いな。大体何処の店でも積極的には薦めないよね>スチール

>>320
店舗に確認した?
爪先補修・スチールとも料金設定があったから何処のリーガル店舗でも受けると思うよ。
どーせリーガルの店舗側でする事は受け渡しだけだから、店舗による扱いの差があるとは思えない。
326足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 11:10:01.44 ID:LnVtBmgd
>>325
リーガルで買ったときはオールソールしか受け付けていないと聞いたんですが聞き間違いだったかな。もう一度聞いてみます。
327足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 20:08:03.74 ID:e/xWuhG/
REGAL TOKYO以外はつま先補修できないはず。
328足元見られる名無しさん:2011/05/08(日) 22:04:52.48 ID:lcH/QMeE
ブログにこんな記事があるから、REGAL TOKYOでのリペアのメニューってちょっと多そう。
通常店舗だとどうかは聞いてみないと分からないね。

ttp://www.regaltokyo.jp/2010/03/entry1003_109.html

ところで八重洲のシューバーに早くもスペイサイドが2色出てたね。
アストリア欲しいなぁ…
329足元見られる名無しさん:2011/05/09(月) 00:49:52.17 ID:1TbFvr5j
スペイサイドかっこいいよね
スニーカーほとんど履かないから買っちゃいけないよなあ
リーガルの750RとかY767も欲しいが現状愛用のスーパースターほとんど履いてないし

アストリアは最高だぜ
甲低の俺にピッタリだと思ってサドル買ったが甲高の友人も外羽根プレーントウを買ってピッタリだと喜んでいる
どういう事なんだぜ?
330足元見られる名無しさん:2011/05/10(火) 05:50:41.81 ID:gIUpaoAj
サドルと外羽根じゃまた違うわな
331足元見られる名無しさん:2011/05/10(火) 06:01:42.75 ID:Phfm4OFq
外羽根が甲高に対して調整幅が大きいことは、理にかなっている。

332足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 14:46:43.16 ID:Iqsmeu8+
アバディーンはまだか
333足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 16:41:00.63 ID:6Y+zPRHf
9月頃じゃねえの?
334足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 23:02:16.68 ID:50NW1hLD
9月だぜ
ここらで目印つけておいてやろう

>>165,171
335足元見られる名無しさん:2011/05/11(水) 23:25:28.54 ID:50NW1hLD
ところでオーダーの値段って基本プラス1万くらい?
前スレ見るとグラスゴーが4.8万から、ケンジントンが5.8万からって感じだったけど
定価が高いものほど割安になるのかね
336足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 01:15:53.39 ID:ra+vjZqU
新製品では、カークウォールが気になりますねぇ。
ネイビーのダブルモンクに惹かれました…けど、実物はどうかなぁ。
カラーコピーではなかなか分かりませんねぇorz
337足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 01:35:16.96 ID:2+2IiGe6
>>336
見せてもらったんだ
俺も見せてもらった時まずネイビーのダブルモンクに目を引かれた、使い辛そうだけど
新製品はまだよくわかんないね

それはそれとしてバーガンディのギリーが欲しくなってきた、ナイツブリッジの
あれ革の雰囲気がもの凄くよく思えてきた
似合わないような気がするし足に合わないような気もするが
338足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 01:55:52.93 ID:ra+vjZqU
カークウォールは、展示会に見に行った店員さん曰く「ボッテリした感じ」?で、
ちょっと今迄のShetlandっぽく無いとも…言ってました。
見せて貰ったコピーでは、ボッテリした感じがちょっと分からなかったです。
現物見るまで謎だらけですねぇorz

ギリー良いですよorz
ギリーは発売してから結構経つので、
そろそろ廃盤になるんじゃないかと…orz{煽ってる訳ではありませんorz

私が今年に買ったのも初期ロットでしたし、追加生産されていない気がします。
あくまで想像ですけどorz
339足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 04:04:18.99 ID:2+2IiGe6
ボッテリした感じかあ
ブーツは良さそうだけどボッテリダブルモンクはどうだろうか…

ギリーは前が細いと前スレの話題であったけどそれが心配
何にせよ1度履いてみるわ
340足元見られる名無しさん:2011/05/12(木) 20:16:44.59 ID:Zyh/9OAx
カークウォールはたしかキップだったな。

ガルのスレで撥水キップでストチのBTOがアップされていたが、なかなかの雰囲気だった。

よってちょっと期待することにした。
341足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 11:27:09.98 ID:6b+aL92B
シェットランドフォックスのジョッパーブーツって履き心地どうですか?
342足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 11:37:16.81 ID:sqOVcXqF
とりあえず試履しろ。それが全てだ
343足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 12:32:57.60 ID:by34xn+H
○○と比べてどうですか? とか、漠然とどうですか?と聞かれてもな

試着しろ。それが全てだ
344足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 18:05:21.29 ID:fjku3S2P
なんという事だ
ナイツのギリー試着してきたが足にも合わないし服にも合わないし顔にも合わなかったorz
345足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 18:19:14.81 ID:ndSzKjGc
着物に雪駄を履いて様になるアングロサクソンみたいなもんだからな
346足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 18:48:11.01 ID:KR+7Hrai
>>344

チーニーにも最近ギリーが出てきてはいるが、
定番でもなく、あくまで洒落者の「外し」のためのアイテムっぽいからな。

今は合わないと認識できるのは、なかなかセンスあるんじゃない?
もう少し枯れたときに、きっと似合うさ。


347足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 19:10:55.57 ID:fjku3S2P
>>346
orzの人がうpしてくれてたエディフィス別注のやつだね>チーニーのギリー
あっちは同ラストのデザイン違いは見た事あるけど好みのラストだった
実はついでにエディフィスもちらっと覗いてきてたりする、無かったけど

まあナイツは今後も無理だ
指周りが狭くて履き慣らせたとしても小指がテント張ってしまう
348足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 19:26:25.08 ID:KR+7Hrai
>>347
スレチ気味承知で御免。
ギリーといえば、
黒と茶を色ち買いしちゃった人のblog
ttp://www.geocities.jp/tokeihakase/2009gillie2.html

タンがあるので、「よく見ればギリー」系だな。

あとは「八木沢 ギリー」で画像検索するとTricker's別注が出現する。
349足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 19:49:21.50 ID:fjku3S2P
>>348
スコッチのギリーも今日ガン見してきたわ、高島屋だったかな
スコッチはコレに限らず革の銀面やらラスト形状なんかがキレイに整い過ぎてて好みじゃないなあ

そんでギリーはもういいんだ…
欲しい靴リストがいっぱいなので消していかんといかんのだ
ナイツが合わなかったのも良かったのかも知れないと思ってたりする

トリッカーズも悪くない…
350足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 20:00:30.15 ID:KR+7Hrai
靴って、最初のうちに欲しいものを買っちまうと、
あとで出現した欲しいものが買えなくなるからな.....←俺orz

351足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 20:12:39.34 ID:fjku3S2P
愛用の靴が下位互換になって靴箱の肥やしになってしまうような事は避けたいからな
俺は被るのは避けてはいるんだが、案外買えなくなってしまう事は少なくて逆に困ってる
352足元見られる名無しさん:2011/05/14(土) 23:42:49.40 ID:Xi5vaA/1
シューズストリートでアスコットのチャッカをポチってみた
ジョンマーと同じサイズで大丈夫かなぁ
10回もサイズ交換受け付けてくれるみたいだからダメでもいいんだけどさw
353足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 00:15:49.80 ID:KYAUm8Hm
ネイビー×白のギリーが手元に届きました。
現物初めて見ましたorz ソールはライトブラウン、アッパーは思った通りの紺色でしたorz
>>292さん重ねて感謝です!

>>344
ナイツの木型は、多分足を選びますよねぇ。
私も顔に合ってません…orz

>>349
あのマドラス…も出してますorz

残すは、(性懲りも無く)ブラウン×白キャンバスのギリーを何処かで入手すれば
ナイツのギリーは勘弁してあげようかと…orz{黒も持ってないんだけど

来年はタン無しギリーの決定版をShetlandで出して欲しいなぁ。
354349:2011/05/15(日) 00:58:18.90 ID:uc+cg/4g
>>353
ナイツはやっぱり難しかったわ
足に関してはインバネスとそう変わらないような気もしたけどなんかインバネスのモンクより革が硬いような…
個体差?パーツの多さでそう感じるだけ?
何より履いた自分の見た目が残念だった…orz

かのマドラスのギリーもたしか難波高島屋だったかな、で見た事はあるよ
けっこう格好良く見えてしまった

ネイビー×白のギリーまたうpお願いしますよ


355足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 01:54:28.07 ID:TxA/8KA5
カフェの雰囲気に俺の靴が映えるぜ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg8KABAw.jpg
356足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 01:57:52.50 ID:KYAUm8Hm
>>354
丁度インバネスのモンク持っていますが、
直線的なギリーの見た目と色、甲低先細の木型のせいかもしれませんが、
インバネスよりやや硬めかと思います。お店の人も硬めと言ってました。
でも、直に慣れそうな硬さだとは思います。

百貨店でShetlandのPOやっている時、店員さんにギリーって他にありますか?と聞いたら
マドラス紹介されました。そう、リニューアル直後の難波高島屋です...orz 
紺×白の画像は靴がまだ綺麗な内にうpしますです。

>>355
履いて写した姿も雰囲気あって良いですねぇ…。
357足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 01:58:27.08 ID:uc+cg/4g
床の輝きがハンパないな!
358足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 02:10:16.31 ID:uc+cg/4g
>>356
リロードしてなかった
ナイツのギリーやっぱ少し硬めに感じるよね
履き慣らせる程度の硬さに思えるけどボールジョイントからトウのラインを壊してしまうからダメだ

難波高島屋はキレイに陳列されていてマドラスでさえ見応えがあるように思ってしまうから困る
359足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 07:52:57.70 ID:h+6v/bXN
>>353
>>295が1週間ぶりにやってきたら・・・こんな急展開になってるとはw
おめでとう!
今度はブラウン×白キャンバスの6.5を見つけてくるよw


360足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 10:13:10.07 ID:w0bXy3jX
>>358
マドラスを蔑む奴は、このわしが許さん(`ω´*)

高級イタリアンシューズの帝王、マドラス
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1162492101
361足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 10:50:02.80 ID:uc+cg/4g
>>360
す、すみません
難波高島屋ではエレガントなマドラスが並んでてちょっとビックリしました
362足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 17:29:56.42 ID:6W5urbPa
百貨店においてもらって、陳列棚で映えるラインナップって大切だよな。

狐に百貨店向けのそれを求める気はないのだが、選ぶ楽しさを与えるってのは重要。
363足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 19:33:15.01 ID:TxA/8KA5
久々にコードバンをケアしたぜ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-KCBBAw.jpg
364足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 19:42:18.47 ID:TxA/8KA5
すんません。貼る場所間違えた。
365足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:21:00.85 ID:WJ8o0kOL
前回と同様、10年物のCRTで見てるから色が変かも…orz{おまけに携帯撮影だしorz
ttp://freedeai.com/up/src/up1997.jpg

>>358
キャンバスのツートンは、かなりマイルドな履き心地の様です。
布だから当たり前か…orz

>>359
この度は大変貴重な情報をいただけて嬉しい限りですorzorzorz
ブラウン×白キャンバス、見掛ける事がありましたらどうぞよろしくお願いいたしますorz

とりあえず、レザー部分をうまくマスキングして布用防汚スプレーしっかり吹かなきゃ…orz
366足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:37:48.30 ID:6W5urbPa
>>365
うっひゃー、こいつはかっちょえぇ。

しかしこれはマスキング大変そう〜
やはりメンディングテープでやるんですか?
367足元見られる名無しさん:2011/05/15(日) 23:56:27.65 ID:uc+cg/4g
>>365
並べると格好いいな
俺も色違い並べてニヤニヤする時あるわ
コンビの方はマジでタン取ってしまいたいなあ

しかし異素材だとマスキングがいるのか…俺には無理かな
368足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 00:41:32.71 ID:S8GFJyZh
今日折角ハンズに行ったのに、マスキングテープ買い忘れてしまった…orz

>>366
マスキングは、メインに大まかに切り出したラップを使い
後は細切れにした弱粘着性の細幅マスキングテープを使おうかなと…。
(ピンキングのギザギザまで細かくトレースしないという前提で)
マスキング無しで全体に皮革&繊維両方に使える防水を吹いても良いとは思うんですけど…(悩)。

>>367
防汚はあくまで気休め程度でしょうから、汚さない様に履くのが前提の靴なんでしょう…orz
靴の店員さんや靴の修理屋さん等、誰に聞いても…
「白(キャンバス部)は汚れますからねぇ〜」
「普通(の街中で)に履く靴じゃない」と言われましたorz

レザー部は、最悪の雨に備えて無色のクリームを使い、手入れも最小限がベストかと思っています。
やはり…と言うか、見た目以上に神経使いますね…orz←実は結構楽しんでいるかもorz
369足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 02:17:11.19 ID:UI3P3x2o
5万円出したら平行のトリッカーズが買えるわけだが。
370足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 02:30:22.98 ID:zFFBn64u
371足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 03:09:15.64 ID:U8XPv6sK
また飯野さんか
頼りになるなあ
372足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 09:47:23.17 ID:134uJOea
>>368

アレンのコンビを履いている御仁がおられるが、
ttp://unionworks.blog118.fc2.com/blog-entry-542.html

確かに街中で履いている感じではないなw
373足元見られる名無しさん:2011/05/16(月) 23:58:03.30 ID:dUH5PSrU
トイレの雰囲気に俺の靴が映えるぜ

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9r-BBAw.jpg
374足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 00:05:27.78 ID:qVcSWZOw
>>369
トリのタン無しギリーですか?
トリは全く詳しく無いのでアレなんですけど、黒以外の色があって、
シングルソール、あと試し履きできる環境があれば前向きに考えるんですけど…orz

>>370
ありがとうございます。飯野さんが紹介していたんですねorz
偶然スエードカラーフレッシュとナノプロが手元にあるので試してみようかなぁ…。
(でも、トゥとヒールは…やっぱりマスキングしてしまう気がしますorz)

>>372
室内や絨毯の上で履いてると尚映えますねぇ。
基本歩くのが好きで、専ら屋外(アスファルト)派だからなぁ…orz

>>373
便座の上に鎮座して?携帯で撮ってる様子を想像したら笑ってしまいましたorz
375足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 03:49:14.39 ID:6N0Gp66r
トリのタン無しギリーは別注のみだね
カタログあるけどトリのギリーは本来はタンありのブーツのみの模様
レディースには短靴あるけどタンはある
てかそんなにギリーいらんだろw

>>373
エジンバラ2足買いの人か
なんでトイレなんだよw
376足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 08:57:27.14 ID:tlQWMNwP
>>373
この靴は狐?
377足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 09:36:55.08 ID:7lwdAnW3
>>376
たぶん3020だと思われ
378足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 09:56:39.25 ID:UFXrkXEM
>>373
HappySocksか?
379足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 13:00:38.94 ID:tlQWMNwP
>>377
じゃあエジンバラかなあ
380足元見られる名無しさん:2011/05/17(火) 14:16:51.65 ID:iXQgxDpF
>>279
同意。

しかし撮影場所はどうにかならんかったのかw
新装伊勢丹か何かの重厚な雰囲気のトイレか?
381足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 22:26:39.16 ID:AC0aWNlF
こんなギリーをみかけたら、orzの人までご一報。

ttp://oldpine.blog.ocn.ne.jp/auberge/2009/04/post_28bc.html
382足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 22:32:42.99 ID:Ix+OAWLP
草原にギリーがマッチし過ぎてるな

それはそうとアニリンカーフってのは扱いが難しいものなんだな
ワックス塗ったり落としたりしてたらリーガル50周年のコブラヴァンプのアドバン仕上げみたくなってしまった
死にたい…
383足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 22:55:12.94 ID:AC0aWNlF
>>382

リーガルの50周年担当者が読んだら悶絶しそうなお悩みだな。

アニリンならJMのRegalTokyoオリジナルを購入したことがあるが、
赤みが強い茶の革のうえに黒のkiwiをまぶしてブラシで掃くだけのテクをお店で教わった。
リーガル製品なら持ち込んで質問すると、
あそこの支配人をはじめ懇切丁寧に教えてくれるぜ。

機会があったらいってみるよろし。
384足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 23:52:05.31 ID:Ix+OAWLP
>>383
あんがと、でも東京は遠いわ
なんとか油性でごまかしてみようと思う
私生活でも仕事でもごまかすのは苦手じゃないぜ
385足元見られる名無しさん:2011/05/18(水) 23:53:54.28 ID:Xf+x71ww
>>381
あぅあぅあぅ…orz
タン無しも(妙に可愛らしくて?)良いなぁ…orz
386足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 00:15:55.61 ID:NET07lL4
よく読んだら旧狐なんだね、シンプルの極みだなあ
半端丈のカーゴなんかに合わせるとよさそう
俺はおっさんだから厳しいかな、おっさん的なコーデが思い付かん
387足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 09:04:47.98 ID:yvT6VKMk
困ったときの飯野さんで恐縮だが、
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/196791/

他の国の民族衣装だから、直球でとりいれるのではなく
ゴワゴワしたコッパンに革靴のときの外しとして履くのかな。
そのときのトップスはカントリーっぽい方向で。
388足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 13:57:39.64 ID:chGknjwp
かっこいいギリー発見。

ttp://m-sixteenblog.blogspot.com/

どうやって履きこなしていたんだろう。
389足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 19:41:53.03 ID:NET07lL4
ふう、なんとかごまかせたぜ
ごまかせたよね?ね?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1652202.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1652206.jpg
390足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 22:02:38.20 ID:CBAfSPBC
>>389
お前の本気はこんなもんじゃないだろ。
391足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 22:55:40.61 ID:NET07lL4
>>390
これ以上何を…パテーヌでもしろと申すか
392足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 23:26:21.77 ID:CBAfSPBC
>>391
いや、おまえはもっとできる子だ。自分で自分を枠にはめようとするな。

....あとは、まあ気楽にな。あまり根つめるな。
393足元見られる名無しさん:2011/05/19(木) 23:36:16.07 ID:NET07lL4
>>392
お前は俺の何だよw
これ以上何もしないし生まれた時から気楽だよ!
394足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 01:44:53.25 ID:xRZTzHuD
これくらいはやらないと!
ttp://deaikeisite.sakura.ne.jp/up/src/up1280.jpg


ウソですorz
こんな色のSモンク(勿論インバネスで)が欲しいです…orz
カラーが選べるPOがしたいなぁ。
395足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 02:15:21.97 ID:jpj4cVs1
>>394
すげぇ、いい色だ
と思ったが他のデザインにこの色だと違和感が強いような気がするな
モンクだからマッチするのかも知れん
396足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 10:53:04.96 ID:JqmGDI+8
本家製造元は、こんな感じの色だよな。ただしガラスのはずだが。
ttp://item.rakuten.co.jp/essendo/re806r-grn/

ウィングチップにはマッチしているとは思うし、個人的に嫌いではない。
397足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 18:22:27.60 ID:sMNKxlCz
トーキョーのページにまさに作りたかった靴が。ノーフォークで普通に売って欲しい。ベージュスエードのウイングチップ。
398足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 19:02:21.36 ID:jpj4cVs1
2月のオーダー会のができてきてるのか
これは間もなくうpの嵐が来るな
399足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 19:49:45.86 ID:aYxhPRrK
>>397
ベージュスエードのウイングチップといえば、↓はどう?
http://www.shoes-street.jp/shop/g/g601RBH___DBRS001

通常のリーガルラインにも、こんなにウエストがくびれててかつ親指部分が内振り気味?な
いわゆるバナナシェイプなモデルがあるとは知らず、驚いた
インバネスや、今はなきジョンマのLEシリーズなんかと似ているような・・・
おとといくらいにリーガルスレで知ったので、実物見てみたいところ
400足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 19:52:36.94 ID:sMNKxlCz
>>399
それ雰囲気がスマートすぎる気がするんだよね。もう少しもっさりが良いのよ。
401足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 20:13:57.93 ID:aYxhPRrK
>>400
そうか残念、たしかに甲も薄くてシュッとした感じだからね

スウェード好きな俺としては、ブリティッシュコレクションでスウェード素材のモデルがほしい
ブリティッシュコレクションは表革の素材のよさが大きな売りのひとつなんだろうけど、
あまりにスウェードが少ない、というか全くないという・・・
402足元見られる名無しさん:2011/05/20(金) 20:27:41.38 ID:jpj4cVs1
もっさりでもないがインバネスよりはコロッとしててブルッタいぞ
1回しか見た事ないけど
403足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 01:08:20.19 ID:p8EfZyj5
>>396
元ネタはこっちでした…orz{最近履いてない
ttp://www.shoes-street.jp/img/goods/4/712RBE___B___001.jpg


601RBHは良く行く店の目立つところに置いてあって、
ついつい見入ってしまいます。ベージュが良い感じですねぇ。
404足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 01:22:01.15 ID:EIPJ2S8n
>>403
そのダブルモンクの緑色シューバーでしか見た事無かったけど>>394見た時思い出したわ
凄い雰囲気いいのに安くてびっくりした覚えがある、いくらかは忘れたけど
試作品か何かだと思ってた
正規品だったのね
405足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 07:12:49.47 ID:olf5xAXu
うおっ、こんなの正規品であったんかい。
406足元見られる名無しさん:2011/05/21(土) 23:39:44.30 ID:AEE798yM
八重洲シューバーにインバネス(?)のレベルソストレートチップがあった。
そんなんあったんだねぇ。
ケンジントンも大量入荷してたよ。
407足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 00:01:42.19 ID:EIPJ2S8n
インバネスにレベルソ?
試作品か、でなけりゃ新商品じゃね?
408足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 09:57:13.92 ID:8l6wPddp
こないだ見に行ったときはケンジントンは一足もなかったなぁ。
やっぱりちょこちょこチェックすべきですね。
409足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 16:03:34.19 ID:Phsi8Bqe
イルチアでオーダーしたら、材料調達の遅れで
完成遅れるって連絡入った。
まずイルチア以外がUPされるんだろうな。
410足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 21:18:57.79 ID:I+Ejvas3
シューバーって足場が悪くて一度も行った事が無いんですけど
書き込み見てるとホント侮れませんねぇ…orz{貧乏の癖にいつも定価買い

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1660541.jpg
レザー部をアバウトにマスキングしてから防水吹きましたorz
(コロニルウォーターストップ+ナノプロ)
411足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 21:38:15.38 ID:fc1fgBf0
>>410
これはスゴイ
製作者がこれを想定してるとしたら悪意を感じるな
412足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 22:13:37.32 ID:ALJOU0ic
>>411
悪意っちゅうか、防水メンテナンスを想定していな仕様なんだろ。
美しい靴のために死ねるかって踏絵だな。

むしろ実用靴のメーカーでこの仕様での販売にハンコ押した人に拍手。

>>410
>貧乏の癖にいつも定価買い
しかし、パトロンとしてなら正しい買い方だと思う。
413足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 23:36:51.25 ID:I+Ejvas3
昔作った1/43のラリーカーのマスキングと比べたら、所要20分程度のマスキングで…orz
茶×白の方だと、もう少し丁寧にマスクしないとダメでしょうねぇorz

全体に防水スプレーかけても良いんでしょうけど、
レザー部の質感が落ちた様に感じるので結局マスクする事にしました…orz

> むしろ実用靴のメーカーでこの仕様での販売にハンコ押した人に拍手。
ホントそうですよねぇ。
414足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 23:39:52.54 ID:fc1fgBf0
キャンバス素材俺には無理だわ
アストリアの生成りのコードバンといいインバネスの一部の突飛なデザインといいエジンバラのウィローグレインといい
狐はホント好き放題やってるな
415足元見られる名無しさん:2011/05/22(日) 23:52:39.05 ID:ALJOU0ic
1/43ってたしか全長10cm程度だったよな。
なら30cm程度の靴は、空母とはいわんがトレーラーみたいなもんか。
って自分で言っておいて意味不明w

キャンバスの手入れは原則洗剤洗いみたいだけど、コンビは革からの色落ちがなあ。
そんな女優みたいなのと結婚(購入)するのってやっぱり俺も尊敬するわ。

416足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 00:16:57.57 ID:9BWQl0x6
そうです航空母艦みたいなもんですorz

突然の雨の時は、無色のクリームを使っていたとしても必ず色落ち&色流れすると思うので
その時は頭の上に靴を載っけて裸足で歩いているかも…orz

相手がキャンバス故、繊維に付着した汚れは消しゴムで十分落とせるかと思っていますが、
繊維に染み込んだ染み(色流れ等)を落とすのは至難の業かと思っています。
しかし、染みの面積さえ小さければアクリル絵の具をうまく調合して、
患部を上からリカバーするのが良いかなと思っていますよorz
417足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 00:37:44.01 ID:CD1pyFnB
靴なんて普通に履いていればウェザリングされるものなのに、
コンビってやつは常に新品がかっこいいって靴だもんな。たいへんだ。

メーカーが、今回のコンビの白部分を革やスエードではなくキャンパスを選んだのは、
やはり白さにおいてキャンパスが他素材より有利なのかなぁ?
418足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 22:55:27.32 ID:QgDLecad
こことグレンソンだったらどっち欲しい?
419足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 23:24:50.60 ID:gQ7oPoH0
試着してみて自分の足に合ったほう
420足元見られる名無しさん:2011/05/23(月) 23:50:54.18 ID:CLkO3pEg
>>418
ここ。特にタッセル。
421足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 00:10:08.98 ID:nDBNcFI/
ウィローグレインのエジンバラほしいけど大阪で見たことないorz
アウトレットにもないのかなぁ...
422足元見られる名無しさん:2011/05/24(火) 01:17:11.42 ID:zB7sH43J
ウィローグレインのエジンバラたしか竜王のシューバーで見たよ
店頭に出てたのは茶色で小さいサイズだった

>>418
なんでグレンソンかわからんけど俺はどっちも欲しいぜ
狐とはあんまり被らない気がするし
423足元見られる名無しさん:2011/05/25(水) 18:21:13.99 ID:39CaGWj/
グレンソンといえばちょっと前にグレンソンスレに貼られてた写真、新作のアバディーンにも同じデザインがあるな
変わったデザインだと思ってたけど結構メジャーなのかね
424足元見られる名無しさん:2011/05/25(水) 19:55:58.97 ID:OQt3YznD
でもマスターピースには興味あるわ…正直
425足元見られる名無しさん:2011/05/25(水) 22:42:55.21 ID:bRvhcx3J
母さん。ここは何のすれでせうね。

426足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 01:02:06.51 ID:8ZfsytNP
お前ら狐以外だと何履いてるの?
俺はアストリアとノーフォーク愛用してて狐とあんまり被らないチャーチが好きだぜ
アメリカ系の靴はリーガルで十分って考えの延長だ

狐が心底好きって人はクロケやチーニーも履いてそう
あるいはコスパ重視でジャランとかユニオンインペ
日本大好きでペルフェット、山長、大塚とか

いろんなパターンがありそうだな
427足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 01:27:10.56 ID:k3pS+hEO
俺はスコッチとリーガルです
428足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 01:45:49.88 ID:Rh25YcL1
僕は山長だね。
狐からPO、9分仕立てと最近は方向が変わってきている。
429足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 07:30:24.90 ID:xj7lmCJ6
黒家、チーニー
430足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 07:44:45.79 ID:ww2NW9dm
>>426
ガル時代のジョンマ、ガジガリ、クロケ、
ジョージクレバリー、ヤンコ
431足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 08:55:41.21 ID:K9fFjjEl
>>426

リーガル、リーガルトーキョー、くろ毛
432足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 12:14:28.48 ID:m4mo00RJ
>>426

リーガル、リーガルトーキョー、miyagikougyou、オール傳、ヤンコ、ディメッラ。
433足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 20:59:31.48 ID:8ZfsytNP
リーガルとクロケ多いな
まあ方向性はいろいろなんだろうな、どっちもモデル数無限にあるし
434足元見られる名無しさん:2011/05/26(木) 22:03:02.34 ID:p3o/yg4C
リーガルは鉄板だな。クロケもラスト豊富だし。
俺もチャーチよりクロケだったが、次はコンサルに行こうか検討中
435足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 00:19:56.27 ID:HsW53eLr
取り扱いの多さもあると思う。
ちょっと地方だと、チーニーや山長はあまり扱ってくれないし。
クロケやリーガルはセレショや専門店があるからまし。
436足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 00:33:08.50 ID:4OC5mEBE
狐クラスかそれ以上の日本靴は地方じゃほとんど買えないから歯痒いよなあ
437足元見られる名無しさん:2011/05/27(金) 21:09:51.92 ID:S+ZycECq
狐クラス以上は実用上は必要ない。クロケハンド(オードリー)も愛用してるが狐は世界レベルだと思ってる。
雨の日はリーガル。
リーガルは俺の雨の日の最強靴。
438足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 02:23:17.55 ID:fNHfAG/0
必要ないか、たしかにキップに樹脂使ってコバの張った2-3万のリーガルは最強だな
439足元見られる名無しさん:2011/05/28(土) 11:52:55.29 ID:VaLgqGwO
今日も外は雨だ。
こんな日に履いていくのはリーガルが一番。

狐とかは、いかな理由でも履いていく気にならない。
靴のせいで行動が制約されるのは真っ平御免だ。

革底でツルッといくのは別スレでどうぞ。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1160818188/l50
440足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 20:54:53.62 ID:n8qEO9SP
衝動買いしたが後悔してないぜ。

ツリー買いに行く時間がなかったが、
映えるぜ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYwI6ABAw.jpg
441足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 21:38:12.76 ID:blh1vi4k
>>440
帰ってきたんだな。いつもサンクス。
442足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 22:55:15.88 ID:1ZHYUe14
>>440
あれ?こんなんあったっけ
インバネスはマダリオン無かったか?
443足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 22:57:18.08 ID:1ZHYUe14
マダリオンは無いな、メダリオンだ
444足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 23:01:21.47 ID:uUIOsyub
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
445足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 23:17:24.48 ID:Y7G+Oth2
>>440
リーガルトーキョーオリジナル?
446足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 23:26:36.83 ID:fYLBvN+h
踵のライニングが黒いから、狐シリーズか?
オーダー会用のサンプルとかかしら。
447足元見られる名無しさん:2011/05/29(日) 23:30:08.90 ID:1ZHYUe14
インバネスには間違いないと思うけど
448足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 00:29:58.56 ID:LpFPPufh
百貨店とかでこんなケンジントン見た覚えがあるが、
これはケンジントンぽくないな。
449足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 00:35:16.84 ID:vFI9gUHH
インバネス外羽根POのメダリオン無し…かな?orz{自信無いけど


インバネスでVフロントの2アイレットがあったらなぁ…orz
(真横から見た羽根の落ち方?は同モンク同じ斜めの鋭角で)
欲しい欲しい欲しい…orz
450足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 00:38:58.67 ID:3mLr70/K
目付けとかウェルトに糸埋める仕上げはインバネスのディテールだな
ウェルトオタだからわかる
451足元見られる名無しさん:2011/05/30(月) 00:41:54.47 ID:crjMjd6a
衝動買いだからPOはないのでは。(ありえるか)

しかしインバネスのクォーターブローグって.....

サンプル捕獲か?

452足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 01:24:09.02 ID:2Mee5o6+
シェットランドあと3足は欲しいぜ。
453足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 02:36:16.68 ID:wAtXFWxu
シェットランド3足衝動買いしてしまってるし、あんまり欲しいとか考えないようにしてる
財布には負担をかけるが気持ちにはあんまり負担にならない値段設定だから困る
454足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 13:34:56.64 ID:1eCJzdoc
シェットランドフォックス四足目購入。

ゴム底も選べるといいのに。
455足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 18:26:27.81 ID:UBcKMOfy
>>454
秋ににダイナソールがでるんでしょ?

456足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 19:07:48.80 ID:1eCJzdoc
>>455
うん。分かってるよ。
現行モデルのダイナイトが欲しいなあと思って。
457足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 19:14:24.24 ID:F+5/8oQt
自分もダイナイトかリッジウェイ希望。
現行モデルだと、PO会でもないと無理かな?
あとまあ、スタンステッドか。これは現物見たことないので、なんとも。
ニューモデル、どんなんだろうね。
458足元見られる名無しさん:2011/06/01(水) 19:45:42.97 ID:1eCJzdoc
>>457

リッジウェイも良いねえ。
個人的にはリーガルトーキョーの「ボニー」で使ってるダイナイトもどきのゴム底も興味深い。


459足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 00:36:45.68 ID:eefIrOYe
>>458

通常では横からは突起は見えないが、
体重をかけると靴底からその突起が出現するアレな。

一つくらい手元にあったら楽しいかもな。

460足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 00:53:05.71 ID:rQAlcHt9
そんなのあるんだ。
知らんかった…
461足元見られる名無しさん:2011/06/02(木) 02:16:28.80 ID:eL11ej2B
いつの間にかリーガルトーキョーのホームページがリニューアルされとる
462足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 10:20:59.39 ID:FKuBslso
狐受注会はいいとして、作品紹介てw
プラモデルじゃないんだから。

個人的には、コバの色は暗めが好みであることを再認識。
理由はトゥの形状がより際立つから。
異論は認める。
が、海外でもコバの色が生成りとかはあまり見ない気がする。
463足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 14:14:15.79 ID:lAaVGwmx
狐印旛根巣の黒買った。
ボカルーなかなか良いね。フィット感も上々。
464足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 15:09:13.16 ID:sjuE40S3
>>462
一番上のやつ俺が最近になって作りたいと思った仕様とほぼ同じだ
↓買おうと思ってて店に見に行ったら革が銀すりで安っぽかったから
ttp://www.regal.co.jp/contents/g/g3049SF___BGDR001/

ttp://www.regaltokyo.jp/blog/2011/06/post-82.html
上のふたつはアッパーにベージュ使ってるから生成りのコバが馴染んでるやん
アッパーの色が濃い色だったら同色か黒の方がいいと思う
465462:2011/06/04(土) 19:53:05.60 ID:FKuBslso
>>464

確かにアッパーが明るい色はコバと馴染んでる。これはありだと思う。

自分の好みなだけなんだけど、、
コバが明るいのは白ソールのスニーカーと同様に、
黒っぽい地面の上だと軽やかに(重厚感なく)見えるのが気になるだけのことなんだ。

夏に向けて軽やかな靴をオーダーしたい人には明るいアッパー&コバは正解だとおもうよ


466足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 20:07:19.25 ID:KjkB2Kbm
オーダーしたインバネス取りにいってきた
467足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 21:49:04.52 ID:lAaVGwmx
>>466
どんなインバネス作ったの?
468足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 22:19:43.42 ID:KjkB2Kbm
>>467
3033SFのワインのところを黒スエードにしてメダリオン抜き
469足元見られる名無しさん:2011/06/04(土) 22:28:05.20 ID:lAaVGwmx
>>468

いいねえ。こちらも次回そういう感じで茶色系統で作ろうと思ってたとこ。

自分は今回はグラスゴーのイルチア仕様にしてみた。
470466:2011/06/05(日) 00:11:36.24 ID:E8cR4AQD
471足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 00:19:05.18 ID:3IiXTHqL
>>470
超シブイ
OTSUKA-M5みたいな雰囲気だ
同色異素材は扱い難しいような気がするがバーガンディとのコンビより断然いいね
472足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 01:21:59.17 ID:SZo1sV6q
>>470
素材を替えると、すごく雰囲気変わりますねぇ。POする時の参考になりますです。
ホント、「渋い」の一言ですorz インバネスのPO良いなぁ…orz
(マスキングして防水かけるのも楽そう…orz)
473足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 03:17:55.16 ID:uyBSsWtN
orzの意味が不明
474足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 07:04:46.66 ID:8PFmjaaq
>>472
いい加減自己主張強くてうっとうしい
475足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 08:49:28.64 ID:vA8eH5zb
しかしみんなコンビが好きだね。
476足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 09:54:32.15 ID:D2olVHFe
>>470
いいね。
職種によっては仕事にも使えそうだ。
477足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 10:19:24.24 ID:oD98RQNR
>>470
ううむ、インバネスのシェイプが黒スエードの渋さをがっしりと受け止め
メダリオン無が実に味わい深い雰囲気を醸し出している。

赤ワインに合いそうw

478足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 10:37:22.99 ID:QU9x8AfI
コンビは手入れが大変そうで手が出せないなあ…
479足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 10:50:17.16 ID:oD98RQNR
>>469

もしかして作品例その2のラストの作例の御仁?
480足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 11:22:07.03 ID:3IiXTHqL
グラスゴーをイルチアで、ってのは1番多いパターンじゃないかな
481足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 12:00:22.85 ID:oD98RQNR
たしかに。
482469:2011/06/05(日) 21:58:46.77 ID:D2olVHFe
>>479
いえいえ違いますよ。

私は今回は黒一色で作りました。
483479:2011/06/05(日) 22:48:02.19 ID:oD98RQNR
>>482
どうもです。当然ながらたくさんの方が注文されているのですね。

私は別型で一つイルチア黒をもっていますが、
日光の下では水墨画みたいなムラ感があります。

484足元見られる名無しさん:2011/06/05(日) 23:37:36.94 ID:YYsy3qWP
イルチアは買った時がマックスで、その後はエイジングというよりは
ただ単に劣化していくイメージという話をよく聞くけど本当?
485足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 00:01:58.92 ID:yndiBcY0
グラスゴーなんかはアネノイの黒ボカルーにして、クラシックな感じにしてもいい雰囲気になる気がする。
実際オーダーしてないので、異論は認める。
486足元見られる名無しさん:2011/06/06(月) 01:38:14.16 ID:QfdFCUKe
イタリアンカーフは厚化粧とか弱いとか聞くね
ロブスレでもミュージアムやミスティカーフは履き心地は良いが弱いなんて言われてる
俺は持ってないからわからんが実際どうなんだろうか
487足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 00:46:48.38 ID:GJ+tH20+
> 484
ケンジントンの黒を持ってますが、劣化してるという感じはないです。
黒の色むらにも色々あって、白っぽいところと緑っぽいところとあっていいですよ。

> 486
ロブのミュージアムカーフというのはイルチア社のラディカカーフなんですね。
手元のケンジントンを履いてみての感想ですが、
小雨でも雨粒の形が磨いたあとに残るときがあって、そういう意味では弱い(デリケート)と感じます。
Ilcea(ttp://www.ilceaspa.it/index_eng.html)にある Radica の説明には
'pure aniline finish' とあるので、仕様的にも弱そうです。
厚化粧という感じはしません。

ラディカカーフにも LORD RADICA E RADICA / BETIS RADICA という2種類があるみたいです。
ロブのとPO/ケンジントンのとが同じグレードかどうかはさっぱりなので、参考程度に。
488足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 02:58:45.82 ID:Rjf1em9w
>>487
非常に参考になるな
だがよくわからん
489足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 06:47:54.76 ID:U/hHy/Ip
みんな狐をカジュアルで履く?

俺はエジンバラクォーターブローグ茶をカジュアルにも使う。くだけたジャケパンスタイルなど。
490足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 08:00:34.04 ID:Esen9zhE
アストリアサドルなら、まぁ
というかそっち向きだし
491足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 11:12:05.92 ID:KPi0OqgK
俺もエジンバラクォーターブローグ茶はカジュアルに使う。

明るめの茶の外羽根で、スクエア気味だからジャケパンまではあうよね。デニムもいけるかもと思う。

ペンシルベニアのバーガンディのローファーもカジュアルに使うが、高校生と差別化(ry
492足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 16:46:36.21 ID:U/hHy/Ip
>>491
実は最近エジンバラに濃紺デニムも合わせてる。
インバネスの黒はジャケパンは合わせてるがデニムには難しいかな。
493足元見られる名無しさん:2011/06/07(火) 23:26:57.08 ID:o30wA6CB
>>492

黒をカジュアルにってのは上級者向けだよな。

494足元見られる名無しさん :2011/06/08(水) 01:37:11.41 ID:7rz0sqIB
外羽根黒+濃紺デニム、グレーや薄ベージュのニット/カットソー、アウター入れる場合は黒JK
外羽根黒+濃紺デニム、白×グレー等のボーダーカットソー等
あと、フレンチカジュアル全般。
全体をモノトーンで纏めると落ち着いた印象に。

但し、一歩間違えると、
チャラい兄ちゃんか、通勤靴を履いた休日のおっちゃんに。
鏡と要相談。
495足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 03:12:54.98 ID:QAAYSczK
黒ジャケか黒のナイロンアウター着ると黒靴履きたくなるな
濃紺デニムには基本茶靴だけど
496足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 06:30:45.73 ID:zvDLagrJ
ダービーUチップ黒あるんだが、ネットや雑誌ではカジュアルに合う的に書いてあっても、俺が合わせると通勤靴と紙一重だぜ。
クロケモールトン。
どんまい俺。
497足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 09:22:20.17 ID:vkSufl1A
白の綿パンにあわせればとりあえずなんとかなる
498足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 11:20:52.73 ID:zw7DC0bj
フレンチカジに黒靴は、ありだよね。
499足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 12:00:47.64 ID:fEtb5v28
俺はオフにまで黒靴履きたくないから狐のスニーカー買ったよ。
底替までホワイトヌバックのアッパーを綺麗に維持できるか心配だ。
500足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 12:13:00.97 ID:jq1HqUV3
500
501足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 21:53:46.48 ID:tpEgTAes
インバネス廃盤になるような予感

いい木型なんだから残して欲しい
502足元見られる名無しさん:2011/06/08(水) 22:11:14.21 ID:eWaYooxz
インバネス叩き売りになったら、何足か買うぜ
503足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 09:01:03.34 ID:dl6/vO21
靴好きにはつらい季節梅雨。
先日狐の横に置いてたリーガルにカビが…

みんなこの時期、狐やその他大切な靴をカビから守るためどんな工夫してる?

俺はこまめにほこり払って下駄箱に水取ぞうさん入れるくらいかな。
504足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 17:44:55.09 ID:UZW8X6At
定期的に履く
505足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 18:07:52.44 ID:bKtOJV9e
てか、梅雨でもなんでも、下駄箱は基本開け放しがいい。
あと、乾かしきってから下駄箱に入れる。
506足元見られる名無しさん:2011/06/10(金) 20:00:09.38 ID:c5NQOxoG
俺は狐は基本靴箱に入れない。
100均の靴用トレイに入れて本棚のうえ。
507503:2011/06/10(金) 20:14:26.73 ID:dl6/vO21
みんなありがとう。
参考になります。

それぞれのやり方で工夫してるんだな。


508足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 01:27:32.12 ID:z/Yrc+8i
こんな季節だけど狐のジョッパーブーツが欲しい・・・あのデザインに惚れた
509足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 09:56:36.09 ID:A7iqAQ98
>>508
チャッカならシューバーで見かけたこともあった。

お得を目指すなら、こんな季節に購入が最適だよな。
510足元見られる名無しさん:2011/06/11(土) 19:27:52.12 ID:wSVcNYzi
いまインバネスセミブローグ黒磨いた。

落ち着いた艶が出る。

これ履いて仕事頑張ります。
511足元見られる名無しさん:2011/06/12(日) 22:07:23.99 ID:yvkTpU75
ボカルーは磨くと光るーなんつって
512足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:10:08.61 ID:UObn5oTz
>>511

山田君、座布団。
513足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 00:15:49.82 ID:QBqAN2yy
確かにボカルー良い革ね。ダークブラウンのナイツ履いてるけどかなり
気に入ってる!
514足元見られる名無しさん:2011/06/13(月) 08:38:42.15 ID:HNYN4b3C
>>508
わかる。嫌味のない色気があるよね。欲しいな。
515足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 21:54:33.58 ID:Rbjl0UTj
初心者です。
分からないことがありまして諸先輩方に質問です。
スレ冒頭のシリーズ説明で、ナイツブリッジの代表モデル型番として
3016があげられていますが、REGALのHPには当該型番は見当たりません。
既に廃番になったのでしょうか。
あと、ダブルモンクの3018はナイツブリッジに分類されるものなので
しょうか?
よろしくお願いいたします。
516足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 21:54:55.03 ID:zY64+qCL
スウェードの狐が欲しい。希望はスリッポンタイプ。POがあれば作るか。
517足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 22:33:45.19 ID:wUgqDIlB
>>515
まず、ナイツブリッジはダブルモンクの3018含めて4種類だよ。
http://allabout.co.jp/gm/gc/196843/3/

そのうち、3016とプレーントゥはカタログ落ちしてるみたいだね。
ただ、公式カタログや公式オンラインショップのラインナップはすごくいいかげんなので、
当てにしないほうがいいよw
実店舗ではまだ売ってるみたいだし。

ところでおまえら、3018に前面ビブラムソールモデルがあったのは知ってた?
518足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 22:36:10.08 ID:wUgqDIlB
あ、ナイツブリッジ4種類ってのは短靴の話で、ブーツ含むともっとあるか
519足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 23:12:47.35 ID:Rbjl0UTj
>>517,518
よ〜くわかりました。
ありがとうございます!
520足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 23:16:38.53 ID:DhGpwU+1
どういたしまして
521足元見られる名無しさん:2011/06/14(火) 23:36:45.78 ID:zY64+qCL
>>517
前面ビブラム知ってるよ。


他のモデルにもあればいいのにな。

522足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 00:11:29.50 ID:aUjPY5+9
>>517
前面のみ薄いビブラムだっけ。初期にあったよな。
ユーザーが貼らずともメーカー公式で貼ってくれいているという意味で貴重だった。
523足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 07:17:12.09 ID:8X/nKaXa
狐新作情報、早くWebに載らないかな。

個人的には公式Webより飯野さんの方を頼りにしている。
524足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 17:13:12.20 ID:TozhPrlR
狐アウトレット買い時だぜ!
525足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 17:16:04.81 ID:ZGcUDiZ0
ユキチカとビールはけっこうあう。
526足元見られる名無しさん:2011/06/15(水) 23:07:21.38 ID:8X/nKaXa
>>524
ほう、東京ですか?
527足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:29:44.28 ID:X6QGzQMo
シェットランド今月と来月で3足は買ってしまう予感
528足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:42:08.22 ID:Bldt5IRP
どんな予感だ
買い過ぎだってw
529足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 00:46:59.00 ID:AHh/fvXm
足が豆だらけになるぞww
530足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 01:02:27.52 ID:Bldt5IRP
いつ買ったか忘れないように1年前くらいから買った日メモってるんだが俺も結構ハイペースだった
これくらいが限界だな

2011.02.19 SHETLAND FOX  3001SF
2011.03.28 SHETLAND FOX  3004SF
2011.04.29 SHETLAND FOX  3032SF
531足元見られる名無しさん:2011/06/16(木) 23:05:46.27 ID:AHh/fvXm
そのペースでよく皮が足になじむな
532足元見られる名無しさん:2011/06/17(金) 00:01:26.11 ID:lHoenH75
狐は革柔らかいから馴染んでなくても俺的にはさほど問題ない
というかすぐに馴染んだ
ボカルーとカラグレインだからやらかいんだよね
あとコードバンも手持ちの他のに比べれば柔らかい
533足元見られる名無しさん:2011/06/18(土) 22:05:51.07 ID:80uCoRtf
>>532
ボカルーは柔らかいという意見と固いという意見があるね。


自分は、外見は固そうなイメージだったけど履いてみたら柔らかかった。
534足元見られる名無しさん:2011/06/19(日) 10:16:22.54 ID:ULB4F6Gd
ナイツのギリー試着してみた時インバネスのモンクより硬い気がした
535足元見られる名無しさん:2011/06/20(月) 21:48:36.00 ID:uDRsCs5J
イルチア最高
536足元見られる名無しさん:2011/06/21(火) 21:53:30.90 ID:9ZH9D3PW
イルチアは最初が良いだけでエイジング楽しみたい
という人には向かないね。
537足元見られる名無しさん:2011/06/21(火) 22:29:20.55 ID:ja/jGU9J
イルチアよりアノネイが好き
538足元見られる名無しさん:2011/06/22(水) 23:32:52.94 ID:WmAGIgpB
専用シューツリー出たね
539足元見られる名無しさん:2011/06/23(木) 00:27:53.18 ID:QjoyEQer
前からあったのとは違うの?
540足元見られる名無しさん:2011/06/24(金) 17:18:20.07 ID:K2XogpNx
ケンジントン専用なら前からあったけど
他のが出たのかな?
541足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 18:03:41.73 ID:/OWMYTEL
オクで受注会作品の放出が始まったなw
542足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 18:26:50.19 ID:VZTYts6s
わざわざ受注会でオーダーして売るのか。
暇人だな。
543足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 20:20:40.59 ID:u7QyeD/C
>>540
以前からあったのと同じもの(=ケンジントン専用の3P式のやつ)が
公式ショップの取り扱いアイテムとして掲示されるようになったみたい
544足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 23:32:53.15 ID:Yq7qO8jV
>>541>>542
せっかくのオーダー品なのにすぐ売るってことは、なんか気に入らなかったのかね?
質問欄から聞いてみたい
というかここ見てる気がするんだがw

>>543
ほんとだ、追加されてるね
http://www.shoes-street.jp/shop/c/c15/
545足元見られる名無しさん:2011/06/26(日) 23:51:11.07 ID:/OWMYTEL
>>544
同一人物っぽいから、なんか事情があるんだろ。
ただ、どうせネガな話っぽい気がするので俺は興味ないが。




546足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 01:15:14.56 ID:cZcgPwN5
嫁さんとはちゃんとコミュニケーションを取らんといかんな
547足元見られる名無しさん:2011/06/27(月) 23:07:03.59 ID:jTPL0poB
>>546
本人?
548足元見られる名無しさん:2011/06/29(水) 19:27:04.80 ID:cmNp5JD4
そんな事よりオーダー品のうpはまだか
東京もんは水くさいで
549足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 00:22:24.72 ID:uw5m9Hxt
また衝動買いしたぜ。
少し後悔しているが、俺の靴が映えるぜ。http://beebee2see.appspot.com/i/azuYg8mVBAw.jpg
550足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 06:25:10.62 ID:4kJagmxF
なんか地味
551足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 06:39:30.95 ID:eZZeWHkl
>>549
なんかいい加減可哀想
552足元見られる名無しさん:2011/06/30(木) 13:45:25.25 ID:qrzt2O5r
>549
UP乙。革質良さそうだな。
553足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 20:12:54.98 ID:OxykBhEV
これは伊勢丹別注のエジンバラ?
エジンバラに外羽根あったっけかな。
554足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 22:27:20.58 ID:ZJ82dzQr
>>553
エジンバラに外羽はあったけど、伊勢丹別注とは色味が違うような。

フラスキーニを使ったエジンバラのプレーントゥだとしたら、
サンプルを見っけたのかな?
またはグラスゴーか。
555足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 22:37:13.25 ID:I2rwbtK5
以前あったカラグレインのエジンバラっぽいけど
556足元見られる名無しさん:2011/07/01(金) 23:43:07.91 ID:rG+t1AR0
前のインバネスらしき物の時もそうだけど、アップするだけして情報は何も書かないのね。
557足元見られる名無しさん:2011/07/02(土) 08:39:39.52 ID:iznDvhOr
ほんとだ。カラグレインのエジンバラに見えてきた。554は訂正します。

ただ、俺がもっているのはもっとバーガンディが強いのだが。
558足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 17:20:54.29 ID:LARb835M
シェットランド5足突破!
559足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 20:20:06.11 ID:t5uYSvB9
>>553
おめでとうございます!
560足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 20:37:38.31 ID:7FJvB8fq
間違いました。
>>558
でした。
561足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 21:04:56.57 ID:+KW4V+16
俺はクロケ派だけど、狐も良いとは思ってるからupしてくれる人ありがたいんだよね。靴だけ映えてる彼。
562足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 21:30:52.10 ID:HBAiqfWN
このセール時期に特に値下げもないみたいだけど、どのモデルも廃番ないまま
秋に新製品投入なんだろうか?

去年のちょうど今くらいにはエジンバラ廃番の噂がでてきて、中旬に廃番確定って流れだった
563足元見られる名無しさん:2011/07/05(火) 21:35:09.62 ID:pPkjgN0Q
リーガルってネット媒体を使うの嫌いなのかなあ。
いまだに全種類をネットで確かめる事できないし。
564足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 06:26:57.01 ID:coAyok5c
こんなに種類が多いのに全部載せられるかっての。
ネットで調べる前に店で試着して買う客がほとんどで、載せる意味もないし。
565足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 08:28:32.48 ID:11x5ieCH
あれぐらいで種類が多くて載せられないってw
コンピュータ苦手な社員が嫌々担当してるようなセリフだな。
566足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 18:13:58.26 ID:FqjqkmfB
シェットランドのみならず通常リーガルのよさそうなモデルでも載ってないやつがあって、
店に行って初めてその存在を知ることも
ほんとどういう意図なんだろ
567足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 18:23:55.05 ID:3Ihz3uJ6
>>566様、実店舗までご足労下さい」とゆう意図かと
568足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 21:25:52.70 ID:URWHErMM
でも、狐の型録すら置いていない実店舗が沢山あるという罠
エジンバラやアストリアと言って、普通に通じる店員も限られているような気がする
569足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 22:21:45.51 ID:7xW/+Sua
>>568
インバネスある?と聞いたら
いんばねんすはありませんと言う店員いたな。


グラスゴーとエジンバラの区別がつかない店員もいた。


狐品名が店員全員全く通じないリーガルショップもある。その辺のスーパーの靴コーナーではない。一応関西の大都市のリーガルショップで。
570足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 22:58:33.30 ID:WUXUm+5/
微妙に話題の八重洲のシューバーには
シェットランドのリジェクト品やディスコンが
割と常に置いてあるものなのかな?
いつも営業時間に電話しようと思って忘れるので親切な方教えたもれ・・・
571足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 23:10:21.01 ID:jqoVr2fH
何かはあるよ。
俺は狐が入るようになって10回くらい覗いただけだけど。
572足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 23:52:12.85 ID:CLTT+FfF
あるね。驚くべきものが…
573足元見られる名無しさん:2011/07/06(水) 23:58:01.90 ID:mcfUvoZA
まず直営店以外は通じないね。
しかし、店員からすれば自分より自社製品に詳しい客なんて嫌だろうなぁ
574足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 00:07:14.68 ID:Iv+VGBHU
>>570
ある。度胆をぬくものがときどき。
575足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 00:55:47.56 ID:QcqnQMaa
>>570
結構あるよ。
サンプル品で珍しい作りのや、オールデン、ラルフローレンもたまに。
あと場所柄かリーガルTOKYOもあったり。
576足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 01:45:23.74 ID:jbBLfPOP
オーダー会用のサンプルらしきゴルフシューズとかもあった。
以前行った時はイタリア製の高いやつがあったけど、何なんだろあれ。
577足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 02:43:18.60 ID:08w6N68k
>>576
数年前にイタリア製リーガルってのがラインナップにあった。
578足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 03:25:21.08 ID:+EoU686f
イタリア製のフルブローグのコンビは欲しかったが買いそびれたなあ
狐はそういやフルブローグがあんまり無いのが不満
フルブローガーだから
579足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 09:56:18.35 ID:KczHRLPa
>>578
あったよね。イタリア製。
俺が見つけたときは、これはマッケイ製法といわれた。

狐のフルブローグってチャーチに(ry

580足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 21:07:16.15 ID:V2kjDv6U
ダークブラウンのダブルモンクを一足購入予定です。
候補を2つに絞りました。一つはナイツブリッジ、
もう一つはクロケットのハンドグレードじゃない
ノーマルのやつです。
クロケットを個人輸入で買えば値段的にはほぼ
同等です。
地方在住のため試し履きができないのがやや不安
なのですが、シェットランドの方は持っている
グラスゴーがベストフィット、クロケットは同じ
ラストの違うモデルを店頭で足入れしてて大きな
問題は無い事を確認しています。
で、相談なのですが、両者を比較するとつくりと
言いますか品質的にはどんなもんなのでしょうか?
価格帯的にたいした違いはないんですかね?
581足元見られる名無しさん:2011/07/07(木) 21:59:01.91 ID:pXwBCb+z
縫製や仕上がりを気にするならクロケノーマルは意外と雑(ラフ)です。狐の方が遥かに丁寧。
とは言え、どちらにも素敵な魅力があるんだから…
結論。どっちでもいい
582足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 04:28:41.65 ID:DApqHvUq
狐の方がコスパ高いだろうね
でもあんたにとって履いた事ないナイツブリッジに値打ちなんてないと思うよ
583足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 08:53:50.36 ID:78YYoGkQ
>>580

大変だろうが試着を勧める。
グラスゴーとは型が違うから参考にならない。
584足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 09:34:18.38 ID:n1CfnHT7
グラスゴーは新たな木型なのでナイツの参考にはならないよね。

一般的にも、購入予定そのものズバリを試着をするのが吉、
というかそれをせずに靴を購入するのは無謀。
585足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 09:38:53.29 ID:14xcuANz
返品、交換可能なとこで買えば良いだけじゃん。
586足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 22:51:45.23 ID:geXtmFrd
>>581,582,583,584,585
みなさんアドバイスありがとうございます。

実物を試し履きできるのであればもちろんそれがベストなので
すが、近くのリーガルショップにはケンジントンンとグラスゴ
ーしか置いてないのです。
そのリーガルショップで、合わなければ買わない可能性もある
ことを前提に取り寄せることが可能か聞いてみたんですが、
渋い表情をされたので深追いせず諦めてしまいました。

クロケットを扱っているセレクトショップは条件なしの取り寄せ
は可能でしたが、私が希望しているモデルは扱っていないとのこ
とでした。

てなわけで、飛行機代出して東京まで靴買いに行くのもアホらし
いし、無謀なことは承知の上でリスクを最小限にすべくみなさま
のアドバイスを参考にしたいと考え、こちらに相談申し上げた次
第なのです。

今は、違うリーガルショップに購入確約条件なしの取り寄せでき
ないかもう一度聞いてみようかと思っています。
587足元見られる名無しさん:2011/07/08(金) 23:59:41.28 ID:FaWn5RF5
リーガル公式通販になかった?
返品可能なはず。送料は取られるけど。
588足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 00:29:51.46 ID:Nf1UUtm8
>>586
店にはっきり言ったら良いと思う。
「合わなければ買わないが、是非ともナイツブリッジを試したいので取り寄せてくれ。足に合えば必ず買う」と。
589足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 10:32:12.87 ID:v0iY50rF
ナイツブリッジは甲幅で合わせて買ったが、踵がやや緩かった。
甲幅は割と狭いつくりなんだから踵も狭くして欲しかった…。
590足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 13:09:36.63 ID:35rVvuLQ
ケンジトンはなんであんなに踵でっかいんだ? 勿体無い。
591足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 14:02:00.69 ID:/+Y/fhdO
狐のスタート時のモデル、ケンジントン、アスコット、ナイツについては、リーガルからの
移行ならあの程度の踵が適当と、企画側が踏んだんじゃないかな。
一方、ユーザーは英国製の靴と秤にかけて、これじゃ緩いやとリクエストして、インバネス、
さらにはグラスゴーと、コンパクトな踵の木型が登場した。
両モデルとも好意的な意見が多いようで、今後はこの流れが続くと思う。
592足元見られる名無しさん:2011/07/09(土) 18:15:32.39 ID:hpubf3YT
秋の新作まだかのー
カントリーブーツ楽しみ

593足元見られる名無しさん:2011/07/10(日) 21:48:23.95 ID:FUEwuVPt
>>591
まさにインバネスとグラスゴーがフィット感が良くて気に入ってる俺が通りますよ
594足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 06:10:58.27 ID:WikIM/Wi
そのまま通り過ぎてくれ
595足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 20:00:06.39 ID:NpJfMuwJ
586です。
みなさん、たくさんのアドバイス&参考になる情報ありがとうござます。
588さんのアドバイスに押されて、別のリーガルショップで試着して合わなければ
買わない条件でも取り寄せは可能か店に直接行って店長に交渉してみたら、あっさ
りOKとの回答をもらい拍子抜けしました(笑)。
でもグラスゴーの踵のフィッティングでぴったりなので、589さんや591さんのお話
を聞くと、ナイツブリッジは自分も踵が緩い可能性が高いんでしょうね。
そうなると、秋モデルにはダブルモンクがあるらしいのでもう少し待つか、我慢で
きなければクロケットにしちゃうか、う〜ん困ったなあ。


596588:2011/07/11(月) 21:10:27.70 ID:TJaKP9bX
>>595
足に合えば買うべき。
グラスゴーでジャストフィットなら合わない可能性もあるが。

試着して微妙なフィット感なら、秋まで待ってみたら。個人的には秋のモデルに期待している。
597足元見られる名無しさん:2011/07/11(月) 21:25:07.97 ID:NpJfMuwJ
>>596
そうですね。
足に合えばもちろん買いますよ!
598足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 00:45:54.44 ID:UY/n+7GI
久々のアストリアだぜ。
この夏の紫外線と履きこみで次第にいい色かついいアタリになってると個人的に思うぜ。

今日はちょっと飲みすぎたが、コーヒーのひと時に俺の靴が映えるぜ。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxOebBAw.jpg
599足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 00:56:50.17 ID:Ocb3ySyJ
これリーガルトーキョーの展示品の色に明らかに左右差があるんだよね。
欲しいけどあれ見ると躊躇する。
600足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 05:40:37.11 ID:nROUYmRb
>>598
自分のブログにでも貼ってろよ
いい加減ウザい
601足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 06:34:40.14 ID:m/KJE8sI
同意
602足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 07:22:39.26 ID:mK6lUIDy
>>598
これコードバン?色味がイマイチだなー。
造りが丁寧なのも悪い意味で妙にこじんまりしてしまってるように感じる。
俺はライトブラウンでも、もう少し濃いめでムラ感が有る方が好き。
603足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 09:04:27.77 ID:UY/n+7GI
ウザい様なのでもうはらないぜ。

スレ汚し失礼しましたー。
604足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 09:23:14.29 ID:0eRxBMzl
写真はうざくないがキャラ作りがうざい
605足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 14:09:43.70 ID:Wn+ZABYG
そして誰もいなくなった
606足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 17:46:50.60 ID:Qqre9hNK
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |


     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
607足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 20:48:04.78 ID:YItOGsob
  |∧∧
  |・ω・)    ダレモイナイ...
  |⊂     バルタン スルナラ イマノウチ...
  |     

         (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

              (V)∧_∧(V)
              ヽ(   )ノ  フォッフォッフォッフォッフォッ
              /  / 
          .......... ノ ̄ゝ
608足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 21:45:33.82 ID:KwvUMeCq
スエードのチャッカブーツってあるの?
609足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 22:01:49.47 ID:PcxTJzOb
この春出た。ドレスっぽいのはないよ。
610足元見られる名無しさん:2011/07/13(水) 23:27:11.60 ID:uQMdQQXP
>>606-607
ミタヨ〜
611足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 00:10:29.74 ID:5GK37OGo
UP人もうこないのか?
612足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 05:26:50.38 ID:vb6rzQp1
613足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 09:58:53.44 ID:F/VWN+7U
ヘリングのシューツリーきたーw
614足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 10:09:24.01 ID:gPSLj7j4
大して話題もないのに、なぜ写真うpが嫌われるのだろうか。
615足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 10:10:00.83 ID:mFdxeT8q
ヘリングのツリーってなんか太ってんだよねえ
616足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 18:35:15.20 ID:vb6rzQp1
ツリーに反応すんなよお前ら
ヘリングのツリーこの手の靴にはしっくりくるんだぞ
617足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 22:25:02.58 ID:J0r1q9D9
グレインレザーいいなー。

カラグレイン持っているが、この小麦の大きさに惹かれてしまう。
618足元見られる名無しさん:2011/07/17(日) 22:51:51.78 ID:0TeA2ou3
今日御殿場アウトレットのリーガルに行ったらここの茶色皮+キャンバスでダブルモンクの
靴が2万円で...ものすごく迷ったのだが...ひとまず我慢した。
きっと売れない!こんなの売れないし!!また来てもあるはずだし!!
そう思い聞かせて我慢した
619足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 00:09:42.68 ID:KqR5OLaT
>>618
おれが>>292で5月にみたやつと同じかな
まだサイズ豊富に残ってた?
620足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 04:23:06.34 ID:ovD5ErIX
同じ商品だと思います。
こんな商品沢山レパートリー出せるほど売れませんし...
サイズはあまり無いようでした(正確には覚えていない)
621足元見られる名無しさん:2011/07/22(金) 23:28:32.34 ID:Pr/2aSOX
>>620
今日御殿場アウトレットのリーガルに行ったら、もうなかった
週末に向けて商品入れ替えてるのか、店内に大量の靴箱が積まれてたから、ひっこめちゃったのかも
ここの靴は数少なかったけど、おっ!と思ったのはケンジントンのウイングチップのブラウン
サイズ8現品限りで42,000円くらいだった

あと、Shoe&Coのダーティーバックスとか外羽根ウイングチップとかカントリーブーツとかが2割引きくらいで
けっこう揃ってた
622 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/07/22(金) 23:32:38.89 ID:bihWPIxk
おおお
623足元見られる名無しさん:2011/07/24(日) 06:40:41.21 ID:Mq3wBbaV
グレインレザーが醸し出すオッサン臭は凄いな
624足元見られる名無しさん:2011/07/24(日) 06:55:22.07 ID:qUM1m9Lk
クレバリーの持ってるけど、ロシアンレインディアは素材感面白くて中々いいよ。
625足元見られる名無しさん:2011/07/27(水) 18:40:09.56 ID:CXeWFLDg
グレインはおっさん臭いかどうかはともかく、
スムースレザーにできない質が悪い革をつかって
いそうなのが嫌だ。
626足元見られる名無しさん:2011/07/28(木) 01:30:40.58 ID:bNLY3IBv
話題なし
627足元見られる名無しさん:2011/07/28(木) 22:58:19.70 ID:OAlTJrNx
現在紳士ビジネス専門店のリーガル日比谷が狐専門店にリニューアル。現在狐取扱い中のリーガルTOKYO(旧リーガルwomen銀座店)は全国ブランドに拡大するREGAL TOKYO専門店になるとのこと。時期のことを聞き忘れたが、クリスマスの熊の時にはそうなっていると言われた。
628足元見られる名無しさん:2011/07/28(木) 23:08:15.17 ID:jT44Dq4g
リーガルトーキョーブランド充実というか以前並みに復活させるってことだよね。さらに全国の取扱店でも希望すれば扱えると。

リーガルトーキョー閉店は何だったのか。迷走してる気がするなあ。

ブランドやたらと増やすより幅選べるようにして欲しい。
629足元見られる名無しさん:2011/07/29(金) 00:12:21.22 ID:a2aZEnRM
>>627
> 現在紳士ビジネス専門店のリーガル日比谷が狐専門店にリニューアル。
> 全国ブランドに拡大するREGAL TOKYO専門店になる

いいニュースだね
日比谷店は高級ブランド通りに面してて、小規模ながらも高級なふいんき(ry出してたから
狐専門店には適してると思う。

一方、REGAL TOKYOを全国ブランドにするってことだけど、どのくらい大々的に売っていくんだろう?
以前からREGAL TOKYOオリジナルとREGAL高級ラインの区別がいまいちはっきりしないよね
SF>TOKYO>REGAL高級ライン>REGALみたいな位置づけで、今までシェットランドフォックス
取扱ってる店でTOKYOも同時に取扱開始と予想
630足元見られる名無しさん:2011/07/29(金) 01:53:14.27 ID:nYqFKbU9
地方でリーガルトーキョーよく知らないからそいつはちょっと楽しみだ
リーガルは高級ラインでもキップ素材で寸胴のものが多いけどトーキョーもあんまり変わんないの?
631足元見られる名無しさん:2011/07/29(金) 05:55:44.29 ID:tqLmGar5
形は定番と同じでアッパーをもっと高級な革に乗せ変え、みたいなのが多かった
気がする。
632足元見られる名無しさん:2011/07/29(金) 12:05:10.84 ID:Qv6KBw9e
なんでウィズDないの?
633足元見られる名無しさん:2011/07/29(金) 15:34:43.37 ID:G3uRR0LD
ソックシートのデザインをもっとシンプルにというかゴチャゴチャしてないデザインのものにしてほしい。
634足元見られる名無しさん:2011/07/30(土) 03:46:10.76 ID:X+59zl9S
>>631
サンクス
REGAL TOKYO REPORTで写真ざっと見てみたがアレックスってのの内羽根フルブローグが気になる
狐にもリーガルにも無いテイストじゃなかろうか
内羽根フルブローグ5足あるから多分買わないけど
635足元見られる名無しさん:2011/07/30(土) 12:18:01.92 ID:HZIsCuPJ
ダメだ、買うんだ、いや、買ってください
636足元見られる名無しさん:2011/07/30(土) 12:32:03.03 ID:HZIsCuPJ
>>630
ジョンマ改みたいなのも結構ある
637足元見られる名無しさん:2011/07/30(土) 14:05:50.49 ID:BHXpGUkm
>>636
ほんまかい
638足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 01:23:53.29 ID:HYJoYMaF
ジョンマ好きだったから、それは期待したいな。
639足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 04:56:01.53 ID:UJt1REX9
リーガルトーキョーの全国展開より先にアバディーンとカークウォールが来るんじゃん
特に買う予定は無いが早く見たい
640足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 09:41:00.68 ID:eFg5ps5L
ジョンマなら大塚から復活するじゃないか
641足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 10:45:46.98 ID:u3kBcd5L
ジョンマの名前じゃなくて、履き心地が欲しいってことじゃない
642足元見られる名無しさん:2011/07/31(日) 22:22:33.90 ID:kS0/GZ13
初期(以前の店舗にあったころ)のREGAL TOKYO ブランドってのは
ジョンマーとWネームだった。ソックスにロゴが並んでいる以外は作りはジョンマーそのもの。
そのうちTokyoのオリジナル仕様が増えて、
ジョンマーのライセンス生産終了したあとはソックスシートだけ交換してREGAL TOKYOブランドで販売していた時期もあった。

Regalが作るジョンマーが好きだったら、工場さえ同じなら、期待してもいいじゃない。
643足元見られる名無しさん:2011/08/02(火) 07:05:06.65 ID:5trHyD4O
てすと
644足元見られる名無しさん:2011/08/02(火) 11:25:03.89 ID:0MpH+3Ux
伊勢丹辺りでまた受注会またやらんかなぁ
645足元見られる名無しさん:2011/08/03(水) 06:15:50.41 ID:jvUgBzW3
アップおじさんが飛び付いてウプってレポってくれるといいな
646足元見られる名無しさん:2011/08/05(金) 12:50:03.29 ID:OjgIY0+Q
おい、店員、いつウィズD出すんだぜ?
647足元見られる名無しさん:2011/08/05(金) 12:59:59.38 ID:2G6fSfBj
Eすらないんじゃ
648足元見られる名無しさん:2011/08/05(金) 20:30:02.34 ID:OjgIY0+Q

ばかwww
649足元見られる名無しさん:2011/08/06(土) 08:30:29.40 ID:PlfUDMvO
イルチアでダブルモンクの靴が作りたいが、POでも選択できないのかなぁ・・・
650足元見られる名無しさん:2011/08/06(土) 15:07:16.92 ID:aFwQ7nFF
ちょいスレ違いだけど、REGAL TOKYOの九分でもダブルモンク不可だって。
REGAL TOKYO のオーダー会でも今年の春限定だったらしい。
651足元見られる名無しさん:2011/08/07(日) 01:22:16.68 ID:GQZWjmNS
そんなあなたにビスポーク
652足元見られる名無しさん:2011/08/08(月) 20:21:12.64 ID:s38haohu
ビスポークやりたいなぁ・・・・地方だから夢で見るしかないが。

イルチアブラウンの色と似たようなのでダブルモンクだと、こんなのがあるよ。 
ttp://www.boq.jp/closeup/shoes/2010/0205/index.htm

そういえば、イルチアで作ろうとすると外羽とかダブルモンクは作れんのだよな、現状。
653足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 01:31:57.23 ID:7o5J6TdS
イルチアのダブルモンクならロブのウィリアムがあるね
いくらか知らんけどロブスレの人が安いって言ってたよ
654足元見られる名無しさん:2011/08/09(火) 23:51:20.22 ID:wbACedML
百貨店で大塚の3万5千円ぐらいのダイナイトより
同じ価格帯ならこっちの方が作りがしっかりしていると言ってたが本当なのか?
確かに大塚の安いラインの手抜き度合いはひどいのはあったけど
こっちのを全然知らなくて
655足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 00:32:58.20 ID:11xfvLCe
>>654
大塚の百貨店モデル持ってないがちょくちょくガン見してる限りじゃ狐とそう大差ないと思える
もっとも質の良し悪しなぞそうは分からんのだがな
狐は大塚より現代風、フランス風な雰囲気のものが多いかな
656足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 00:35:49.77 ID:LzrJ+3kG
その価格帯は大塚だと低グレード、リーガルなら高グレードだからね。
感覚的にはリーガルが上になるんじゃないか。
657足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 00:51:55.64 ID:11xfvLCe
そういやM5は既製で4万5千から6万5千だから百貨店のは廉価品なんだよな

リーガルブランドと狐は別に考えた方がいいかも知れない
3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だがスコッチグレインが釣り込みで片足だけ伸び切ってたり
ストームウェルトがちゃんと成形されてなかったりするものもある、国産キップだし
狐の方がかなり安定してる印象

リーガルと狐3足ずつしか持ってないけど
658足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 10:28:09.57 ID:PdKs5veT
作りはともかく、革質はリーガルの勝ちだと思う。
659足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 22:17:02.80 ID:4xmiccPl

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが

3万5千ならリーガルブランドとしては最高級だが
660足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 22:24:59.44 ID:ONNCrAWg
ビスポークってリーガルとリーガルトーキョーのどっちのブランドなんだろ。
661足元見られる名無しさん:2011/08/10(水) 23:17:19.79 ID:11xfvLCe
ビスポークはリーガルトーキョーのみだね
662足元見られる名無しさん:2011/08/11(木) 06:39:47.71 ID:YoZTCYJw
>>655-658
なるほどです
革はこっちがよく思ったです
つま先にとても長い空間ができるのが悩ましい
いつもはjalanのを買ってるけど今度試しにこっち買ってみます
663足元見られる名無しさん:2011/08/12(金) 01:03:44.95 ID:46BQ7Z72
今日ノーフォークつま先補修に出してきた
アストリアとノーフォークってソールにRついててつま先異常に減るんだがなんで反ってるんだ?
ノーフォークはそんなでもないけどアストリアはもう減るってもんじゃない、超減る
ゴムで補修したからもう心配ないのだが

友人は最初からスチール付けてたけどこの減りを体感できないのはもったいない
664足元見られる名無しさん:2011/08/13(土) 17:41:11.38 ID:415g2Uoj
色々あって、3046SF スコッチブラウン頼んできました。
気分はロングウィングチップのレザースニーカー♪
Shetland Foxは何を履いても足に合う♪
665足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 20:48:28.66 ID:xVGsgIGO
今日聞いた話だと来月中旬にもまたリーガルトーキョーでオーダー会やるそうな
春に加えてナイツブリッジの一部とブーツも対象になるらしい
ちなみにイルチアは厳しそう
666足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 20:53:13.06 ID:SasE+Kr5
倒産で品薄?
667足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 21:06:39.06 ID:sKIuB01/
やっとインバネスが出来たって電話があったから明日取ってくる
初のシェットランドフォックスだ嬉しいな
668足元見られる名無しさん:2011/08/14(日) 22:59:18.36 ID:rVD2m1uB
↑足太いのですか

あと「出来た」とは何ですか
669足元見られる名無しさん:2011/08/15(月) 16:31:09.66 ID:I/u/w6h4
ケンジントンの3014SF(ブラウン)を持っているんですが、ポロシャツ+ジーンズにこの靴を合わせるのはおかしいですか?
670足元見られる名無しさん:2011/08/15(月) 16:45:33.77 ID:1JvZW2NQ
3014SFは持ってないけどデニムに明るい茶靴は大好きな組み合わせだ
上がシャツかポロシャツなら格好いいと思うよ
671足元見られる名無しさん:2011/08/15(月) 19:22:31.92 ID:vXFu2Vn5
ああ。
貴方がかっこよければなお
672足元見られる名無しさん:2011/08/16(火) 22:56:30.91 ID:3KkJRspk
俺はそれほどかっこよくないがデニムに茶靴だとかっこよさ10割増しで軽く人並みくらいにはなる
673足元見られる名無しさん:2011/08/21(日) 13:25:54.31 ID:UKs8Bf8L
秋モデルとして出る予定のアバディーンとカークウォール、
木型の特徴について何でもいいですので情報お持ちの方が
いましたら、教えていただけませんでしょうか?
674足元見られる名無しさん:2011/08/22(月) 18:00:19.43 ID:TQ7GVf8e
>>673
>>165以降に少し話題になってる
小さい写真見せてもらった限りだとこれまでの狐より靴っぽい靴っぽいよ
もう現物見た人居るのかな

まあもうすぐに発売だしおとなしく待てばよかろう
675足元見られる名無しさん:2011/08/24(水) 02:00:10.73 ID:6UPwNgeE
しかし過疎ってるな
馴れ合いくさいなりに賑わってたあの頃が胸をかすめるぜ
お前ら自慢のオーダー品うpってくれよ
676足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 20:41:49.42 ID:m3EquVhb
大阪三越伊勢丹パターンオーダー
677足元見られる名無しさん:2011/08/25(木) 21:04:01.88 ID:MQ2XPenk
9月4日(日)まで開催か。
ラストにインバネスがあるのなら訪ねてみたいんだが、
もう覗いてきたよという方、いらっしゃいますか?
678足元見られる名無しさん:2011/08/26(金) 08:31:08.63 ID:+o8SFgrP
復活
679足元見られる名無しさん:2011/08/27(土) 15:08:56.04 ID:24ZTBBRI
踵を小さくしたケンジトン2出してくれ〜
680足元見られる名無しさん:2011/08/27(土) 19:45:33.04 ID:757ZFdC0
フランドン農学校の豚
681足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 10:29:54.88 ID:oXfrosRX
そろそろShetland Foxのサイト更新くるかなwktk
682足元見られる名無しさん:2011/08/28(日) 10:31:52.93 ID:oXfrosRX
Regal Tokyoのパターンオーダー会は
取扱店通してでもいいから地方からのオーダー受け付けて欲しいぞ。
683足元見られる名無しさん:2011/08/29(月) 10:48:32.15 ID:8sLvvtXG
キップの狐2万きってたから買ってみた。
684足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 20:54:19.65 ID:jotYxnbH
今日伊勢丹で、餃子靴履いてる会社の同僚にここの靴買わせたわw半分店員とグルみたいになって煽てまくってやったわw
本人も納得してたから、よかったよかった^^
685足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 21:07:19.98 ID:cIk2mAdq
伊勢丹て狐置いてんのか
じゃあ5%オフでウマーなわけだ
686足元見られる名無しさん:2011/08/31(水) 22:19:16.07 ID:Jis3kzvo
でも伊勢丹で買ったらリーガルクラブカードのポイント入らないじゃん
687足元見られる名無しさん:2011/09/02(金) 08:17:18.37 ID:x/R9GFfJ
伊勢丹で狐パターンオーダー
688足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 12:29:45.65 ID:3dk01vBE
リーガルトーキョーでのオーダー会の情報出てるね。リーガルよりはマシだけど幅広過ぎで今一つ相性が良くないんで悩む。
689足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 13:05:00.72 ID:AEKxHrHx
煽りじゃなくて、他に靴メーカーはたくさんあるんだから、足に相性の
良くないラストの靴を無理にオーダーしなくてもと思う
新品の靴を蒐集して愛でるのが趣味なら、話はまた別だな
690足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 13:38:20.10 ID:3dk01vBE
おっしゃる通りなのはわかってるけど足が小さくてそもそも選択肢が少ないんだよ。インバネスは比較マシなんで悩み中。
691足元見られる名無しさん:2011/09/03(土) 13:45:45.59 ID:05rcOIs8
宮城でいいじゃん
692足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 00:59:09.55 ID:wbxc3EkO
足に合うってのは大事だがそれだけじゃないんだなあ
693足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 05:57:44.15 ID:GfktOMu4
>>692
2、3足しか無いんならともかくある程度以上数があったら
合わない靴は履かなくならない?
694足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 18:05:52.65 ID:wbxc3EkO
うん・・・
695足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 22:44:50.02 ID:RWRv31Yy
パターンオーダー、ナイツでラバーソールってできるのかなあ。
情報入手した方いましたら教えてください。

地方でもやってくれ〜!
696足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 22:50:48.95 ID:4Qdz+IX6
>>690
俺は甲が低い&かかとが小さくてシェットランドフォックスあきらめたよ
リーガルトーキョー行ってフィッティングしてもらったら、店員さんに「うちには合うものが無いから、山長さんに行ってみたら?」と勧められた。
で、山長買ったわけだが、シェットランドフォックスよりもタイトではあるが今ではもう緩く感じる。

今はウエストンのタイトフィッティングに挑戦中。
697足元見られる名無しさん:2011/09/04(日) 23:17:42.00 ID:8iEIYF9h
ウェストンはかかとが緩いと聞くけど
合うといいね。

そんだけ散財して合わなかったらもうビスポークした方が良さそうだけどな。
698足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 00:15:21.40 ID:Fk2sJw0b
>>697
サンクス。
ウエストンはかかとが緩いというか、はなっからフィットさせる気がないという感じ。
とはいえ、締め付けが半端無いのを無視できればすこぶる快適。きっとそのうち締め付けも問題なくなると信じたい。
初めはシェットランドフォックスが欲しかっただけなのに。ほんと散財。ボーナス消えた。
スレチなのでこれでおしまいにします。
699足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 00:51:10.06 ID:9j6WokAI
リーガルの秋冬新作はもうシューズストリートにも実店舗にも来とるけど狐はまだかいな
700足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 01:05:17.74 ID:jO9QEkkH
>>699
春夏もそうだったけど狐は新作発表遅くない?
701足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 02:01:18.38 ID:9j6WokAI
前スレ見てみたら3月5日の時点で新作のカラーコピー見せてもらったってレスがあった
店頭に出たのは何時なのかよくわからんけど
その時出たのはミュアフィールドとスペイサイド、グラスゴーのコンビ仕様かな
702足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 02:32:50.27 ID:LNQHt/gM
伊勢丹PO、昨日までだったんだな。
作る作らないに関わらず、見に行こうと思ってたんだけど来週迄と勘違いしてた。

新作のコピー資料は店員に聞いても「えーと、あったっけ?」てな感じで。
取り扱いの少ない大阪の直営店舗は厳しい。
大して売れないから取り扱わなくなってるんだろうけど。
取り扱い数自体は付近の百貨店の方が多いかもしれんね。
703足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 15:56:09.86 ID:LThO9Sx2
新作は遅くても10月には、とかいうらしい
もしかしたらPO会の時にサンプルは出せるかもとか
704足元見られる名無しさん:2011/09/05(月) 19:24:56.37 ID:9j6WokAI
うむ、もう少し待つか
705足元見られる名無しさん:2011/09/09(金) 23:45:13.28 ID:H+am4ued
ttp://www.regaltokyo.jp/blog/2011/09/post-158.html

リーガルトーキョーレポート今日の更新で続報あるかと思って楽しみにしてたがオーダー会関連だった
黒の同色異素材フルブローグかっけえ
これが普通のフルブローグなら目の色が変わるんだがなあ
セミブローグは普通なのに…
706足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 18:59:30.40 ID:ruAbXciT
707足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 19:27:40.74 ID:7aZDtp93
カントリーブーツがスマートに見えるな。もう少しポッテリが好きだ。

オーダー会は仕上がりが1月か。どうしようかな。
708足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 19:39:40.03 ID:RLejvDwD
>>706
下のラウンドトウの木型でセミブローグ欲しい。
ダブルモンクにはミディアムブラウンあるかな?
どうも Shetland Fox は木型、靴型、色の組合せが自分の好みから外れることが多いw
709足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 19:45:17.03 ID:RLejvDwD
>>708
各木型に結構外羽モデルがあるんだから、1足くらい外羽フルブローグがあっても好いと思う。
てか、欲しいw
710足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 20:08:22.66 ID:FNnPq36x
ロングウィングチップならノーフォークがあるが
何せフルブローグ自体が少ない、というかメダリオン入った普通のフルブローグってないよな
711足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 20:26:57.67 ID:RLejvDwD
>>710
そのノーフォークのロングウイングチップに黒とバーガンディしか無いw
なんで茶がないの?

> 何せフルブローグ自体が少ない、というかメダリオン入った普通のフルブローグってないよな
その話を一昨年暮にREGAL TOKYOでしたら
2月にパターンオーダー会があるのでその時ならと・・・。
712足元見られる名無しさん:2011/09/16(金) 20:32:04.72 ID:RLejvDwD
>>711
>その話を一昨年暮にREGAL TOKYOでしたら
正しくは”昨年”w
713足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 02:18:51.67 ID:GYGXzIZ1
アバディーンはグレンソン107みたいな雰囲気かな
スクエアでちょいロングノーズ
コレでフルブローグが欲しいわ
714足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 21:19:46.98 ID:uOu43D/s
オーダー会行った方、選べる組合せってどんな感じでした?
715足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 17:02:42.99 ID:nfMyeK8O
>>714
ぱっと見ただけだが、春と同じっぽい
ラディカは黒だけあった

新作を見てきたんだが、アバディーンは思ってたより細い
あと、底が伏せ縫いの半カラスだった
カークウォールのブーツは丈がアンクルブーツだった
あと、ダイナイトなのにスペード仕様
716足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 19:53:13.74 ID:4VlPRZuD
アバディーン伏せ縫いしてるのか
ナイツより安いのに、しかも同じボカルーで

カークウォールのスペードってのはハーフミッドソールの事だよね
717足元見られる名無しさん:2011/09/18(日) 21:48:23.27 ID:ybsDhNiU
ダイナイトの半張りとは好事家仕様だなw
718足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 02:15:48.39 ID:YFHGtnH5
それ、半張りやない、前だけダブルソールや
そんな餌で俺様が(AA略)
719足元見られる名無しさん:2011/09/19(月) 20:17:35.26 ID:9EfQ0PkG
店頭に出るのは9月末頃って事だから地方の人はもうちょっと待つんだぞ
720足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 18:28:54.71 ID:W1/Juele
アバディーンだけど、新宿伊勢丹で売ってた
伊勢丹限定でダークブラウンがあるのと、
リーガルトーキョーになかった外羽根プレーントゥがおいてた
721足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 20:08:14.04 ID:xxl1uv+2
アバディーン、まだ実物を見ていないんだけれど、ボカルーを使って
底が伏せ縫いなのか
>>171で価格が42,000円になってるが、これは税込みなのかな
税抜きなら、似たようなスペックのソフィス&ソリッドと同じになるね

狐もラインナップが増えて、次に廃盤になるのはインバネス(自分は
結構木型が気に入っている)なんて予想も出てたが、アバディーンの
写真を見ていると、グラスゴーの方が先じゃないかなと思えてきた
グラスゴー、プレーントゥを一足持ってるが、フィット感は良いのに、
アッパーの革がその良さをスポイルしてるのだな
感触は堅いし、磨き込んでもガラス革とまでは言わないが、顔料の
塗膜が厚そうな光り方をする
だからアッパーの素材が格上げになったアバディーンには期待してる
722足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:28.95 ID:au41A4o7
幕張か佐野のアウトレットにココの靴って置いてるのかな?
インバネスかアスコットののストチが欲しい・・・
723足元見られる名無しさん:2011/09/25(日) 23:38:01.75 ID:jqEhh8Fc
ウィンチ、プレトゥ
724足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 06:29:38.03 ID:s4E2c/VC
いつも思うんだけどアウトレットまでいく交通費と時間が高くつかない?
しかもお目当てのものがなかったら笑えるし
725足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 12:22:25.35 ID:Ff3Um0E2
俺の場合リーガルショップよりアウトレットの方が近いな
726足元見られる名無しさん:2011/09/26(月) 12:32:10.06 ID:GR3WZrJy
>>722
幕張に狐はまずないよ
佐野と幕張って随分離れてるな
どこ住みかによるけど八重洲いったほうがいいよ
先週末はインバネスもアスコットもストチは無かったけどね
727足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 21:07:15.43 ID:UWrnoz1/
ナイツの黒、つま先修理に出したら、サイド部分、
色が変わっていた。店では気づかず、日光に当ててみたら
気がついた。クリーム厚塗りされたっぽい。

いちどすっぴんにしたいんだけど、お勧めのクリーナー
みたいなものありますか?
728足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 21:16:34.16 ID:Fzx7FZdi
>>727
がっつり取るならモウブレイのステインリムーバーがいいと思います。
729足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 21:46:47.23 ID:uiqp40B6
モウブレィより、サフィールのリムーバーの方が断然お勧め。モウブレィは、下手するとワックスがのりにくくなる。
730足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 22:38:44.60 ID:jDnUdywZ
>>727
サイドってコバのこと?そうなら落とすの難儀だよ
731足元見られる名無しさん:2011/09/27(火) 23:41:11.75 ID:UWrnoz1/
727です

>>730 
コバではないです。甲革の側面です。

>>728,729 
ありがとうございます。
サフィールはレノマットリムーバーですね。
入手して慎重に使ってみます。
732足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 08:28:09.50 ID:y369BEkC
リムーバー使う時は、絶対にゴシゴシこすらないことがコツ
こすると銀面痛める可能性が大きいから要注意
733足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 09:37:26.47 ID:Sh2vXJRI
ボカルーてリムーバー使っておkなん?
黒は色落ちせんのか
734足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 18:27:50.94 ID:oR/r2EJS
これから黒ストチ買いにいく!
735足元見られる名無しさん:2011/09/28(水) 19:31:26.01 ID:kBhaexql
ボカルーはピュアアニリンじゃなかったっけ?
色抜けするんじゃないかね
736足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 09:22:39.96 ID:J/LAfLlU
茶は結構色抜けたが黒はどうだろうか
737足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 22:20:56.48 ID:lSSW4Pz5
727です。
ということは、トータルケアやってくれる店に
持って行った方が無難でしょうね。
738足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 22:59:07.02 ID:nlKt0ZH+
インバネスの黒ストチ買ってきた♪
いい感じ♪
739足元見られる名無しさん:2011/09/29(木) 23:54:54.97 ID:w7bPVVbf
インバネスは個人的にシェットランド最高傑作
740足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 00:25:31.24 ID:9qxarbtc
うん。おれも足に良くフィットしてるし、
足回りの作りも丁寧で綺麗だから異論は無し。

もうちょっと種類増やしてくれたらなぁ…。
741足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 00:45:51.99 ID:DIxMq3cD
ウィンチ、プレトゥ
742足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 00:50:34.83 ID:f7WlUo3q
3013のダークブラウンと同じ革、仕上げをインバネスのセミブローグでって言うのはパターンオーダーで可能なんですか?
743足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 01:19:06.38 ID:/lYDbY8p
>>742
インバネスではケンジントンのイルチアは使えないはず
前回のオーダー会の報告では使えたのはボカルー、カラグレイン、ケーガーボックスカーフ、スエードなど
744足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 23:02:07.49 ID:/lYDbY8p
新作出回るのまだかよ
3軒くらいで聞いてみたけど何それおいしいの?くらいの反応だった
745足元見られる名無しさん:2011/09/30(金) 23:04:27.98 ID:zQZEx/ka
>>743
情報ありがとうございます。

イルチア選べないんですか…。
残念です。
746足元見られる名無しさん:2011/10/02(日) 19:59:26.28 ID:wteQ8UHZ
新作ブーツ見てきた。
ダイナイトソールのウイングチップだけど、
トリッカーズみたいにストームウェルトじゃなくて、スッキリした感じ。
時間なかったので足入れはしてません。
747足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 09:11:05.06 ID:kcTKeE/U
リーガルの店員、狐の新作が出ることすら
知らない奴が多い。だめだこりゃ
748足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 10:53:46.63 ID:HsXkB9/V
自分が持っている靴の番号がSF何なのか分からないので教えてください。
・ダークブラウンのストレートチップ
・革がヴィトンのエピのような模様がある
・底は革で黒い
お願いします。
749足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 20:05:12.30 ID:lyhQQLB6
>>748
3041SF(エジンバラ)だと思われ
750足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 21:06:33.12 ID:j6bsyvQb
ライニングにそのまんま書いてあるはずだけど消えちゃってるか
751足元見られる名無しさん:2011/10/04(火) 23:05:11.77 ID:HsXkB9/V
>>749
ありがとう
それでまちがいないようです。
752足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 15:06:32.45 ID:GcF8bK/6
シェットランドフォックスでアノネイ社のベカノを採用してくれたら、スコッチグレインが用済みになるんだけどなあ。
753足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 15:58:05.79 ID:5kvrfwsg
スコッチって言われるほど悪い靴か?
754足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 18:39:37.82 ID:uqvyGLOb
履き心地を追求していくとスコッチは越えるべき屍
オデッサはちょっと踵小さいんだっけ?
755足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 23:21:11.33 ID:wm7el7BY
アノネイのベガノって、リーガルBTOのベジタブルタンドカーフ?
756足元見られる名無しさん:2011/10/06(木) 23:29:01.34 ID:uqvyGLOb
ベジタンがベガノでアニリンがボカルーと聞いた
757足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 00:30:04.05 ID:AXr6SaRL
染めと鞣しを混同してるぞ
鞣しの話ならベジタンがベガノでクロームがボカルーや
758足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 00:55:29.40 ID:fqVUHiTr
リーガルBTOのメニューではベジタンとアニリンになってるのでこの流れだと問題ないんじゃ
759足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 21:10:14.23 ID:lx71hsGt
そら知らなんだ
失礼しました
760足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 21:21:32.96 ID:qetn42Cm
新作まだ販売されないの?
761足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 22:22:09.09 ID:vy1jkB9U
もう売ってる。
762足元見られる名無しさん:2011/10/07(金) 23:51:45.74 ID:qetn42Cm
ありがとう。どこで売ってた?
俺はカントリーブーツに興味がある。
763足元見られる名無しさん:2011/10/08(土) 23:59:30.69 ID:gIUpaoAj
明日大阪行くからちょっと見てくるかな
こないだ梅田の伊勢丹と阪急行った時は無かったけど心斎橋のリーガルならちっとはあるだろ
764足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 00:01:52.51 ID:5VfD0S4h
あれ、今度は5月のIDとかぶってる
8月ともかぶってたんだぜ
765足元見られる名無しさん:2011/10/09(日) 20:52:58.70 ID:5VfD0S4h
心斎橋のリーガル行ってきたがアバディーンは見れた
なんか見た目はグラスゴーとあんま変わんない感じ
ソールはベベルドウェストとかにはなってないけどヒドゥンチャネルで半カラス
ナイツと同じくボカルー仕様で4.2万ならコスパはいいかな
766足元見られる名無しさん:2011/10/15(土) 23:33:40.49 ID:9CCjQstp
>>753
スコッチdisるとステージが上がるらしいw
実際はどっちも良い靴なのにね
767足元見られる名無しさん:2011/10/15(土) 23:34:52.18 ID:9CCjQstp
>>754
どうせ返りもついてない真新しい靴で履き心地云々言ってんだろw
1度はオールソールしてから言えよ脱ヲタ君
768足元見られる名無しさん:2011/10/16(日) 01:00:22.77 ID:7vQf7vwn
ナイツが欲しいんだけど、試し履きできるところあるかしら @愛知
769足元見られる名無しさん:2011/10/16(日) 22:09:47.86 ID:M1VNdh1v
店に頼めば取り寄せてくれるんじゃないか?
岡崎はOKじゃないかな。

自分はスタンステッドだったが、
「足に合わなかったら、購入しなくてもいいですよ」
って言ってくれた。

ディスプレイにナイツのチャッカがあったような…
770足元見られる名無しさん:2011/10/17(月) 01:16:16.66 ID:CGglr9+a
大阪ならナイツ置いてるとこ腐るほどあるんだが名古屋は狐自体あんまり無いよね
771足元見られる名無しさん:2011/10/17(月) 02:21:22.49 ID:eX5QJ33s
>>769
>>770
レス多謝。取り寄せしてもらうことにしたよ(^-^
772足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 10:49:43.12 ID:1T8S9yRp
復刊した雑誌LASTに4モデルほど掲載されていたね。
そのうち一つはウィングチップのブーツだったから、新型のカークウォールか?
773足元見られる名無しさん:2011/10/18(火) 21:05:18.36 ID:uZQZ6ZUr
アバディーン、ケンジントンのローファー、カークウォールのブーツにミュアフィールドとスペイサイドで5足載ってるな
一方靴読本は新作のみの掲載
774足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 19:59:37.00 ID:wmT3PY4G
靴読本に載ってた新作ダブルモンク(\37000くらいの)が欲しくなった。
コレ、ロングノーズ気味?普通のラウンドなら即買いなんだけど。

775足元見られる名無しさん:2011/10/20(木) 22:14:14.52 ID:e90UjwUA
写真見る限り、ケンジントンやインバネスくらいの長さのラウンドに見えるね
早くシリーズのラインナップ詳細が知りたい
776足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 20:16:39.11 ID:/UKFBxOZ
ボカルーってアニリンカーフですよね?
サドルソープは使わない方がいいですかね?
777足元見られる名無しさん:2011/10/21(金) 23:16:36.98 ID:whQ6bnb7
ボカルーはアニリン
サドルソープやらクリーナーは使わない方が良さげ
778足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 01:35:12.46 ID:clcvZbJt
>>777
ありがとう。
手入れに気を使いそうだw
779足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 02:40:47.19 ID:EqFfLDUr
そういやモゥブレイのアニリンカーフクリームは多少色落ちもあるけど汚れ落としの効果も多少あるって
飯野さんが言ってたな
780774:2011/10/22(土) 18:51:46.81 ID:VPmpnBQv
新作ダブルモンンクの詳細と在庫を店舗に問合せた。
ネイビーと黒の2色展開だそうだ。なぜに茶系がない?
781足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 22:16:23.83 ID:GpNz4f3D
>>780
茶系のダブルモンクは既に出回っていると判断したんだろうか?
782足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 22:41:00.58 ID:ppxJLgMm
>>780
ネイビーは、2011秋冬のトレンドカラーの一つだからでしょう

日本流行色協会
ttp://www.jafca.org/trendcolor/2011jafca-6.php
783足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 23:49:59.78 ID:eT26p7Gv
>>780

やっとダブルモンク出してくれたと思ったのに、茶無いのかよ・・・。
784足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 04:04:37.86 ID:iplQ2Ocs
痒いところに手が届かない商品展開はお手のものだなコンチクショウ
785足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 07:06:47.92 ID:2uJkG54L
伊勢丹別注オンリーアイにスエードのダブルモンクあったぞ
786足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 09:20:36.68 ID:vCAVKJ33
んじゃ、別注と被らないように配慮しているってことか
787足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 21:34:28.88 ID:d32hn4rV
公式通販に新作載ったね

カントリーなのにスマート過ぎる気が
788足元見られる名無しさん:2011/10/24(月) 22:49:28.67 ID:tK29WDkz
最近は5からラインナップしてるんだ。宮城対抗策?
789足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 00:14:40.08 ID:VkftN+8s
注目のウイングチップブーツは、7アイレットでフック無しか。
確かにスマートな感じだな。
790足元見られる名無しさん:2011/10/25(火) 07:26:02.89 ID:3LGJRZwe
ちょっと低めかな
トリッカーズみたいなのかと思ってたけどクロケだったか
クロケも最近丈の低いブーツ出してたよね
791足元見られる名無しさん:2011/10/28(金) 21:37:44.20 ID:A32i5SHx
ジョンストン&マーフィーのトラディショナルライン、例えばJM-1000と
シェットランドフォックスのグラスゴーの同サイズでは
踵の絞りはどちらが強い(踵が小さい)ですか。
792足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 00:56:09.24 ID:+TyYOjWH
ttp://www.regalshoes.jp/contents/shopdetail.aspx?shop_cd=0256

先週からやってたのか…。
インバネスはあるんだろうか。
793足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 03:08:22.65 ID:wDlzHN0N
その告知の異素材コンビのグラスゴー?が素敵過ぎる
794足元見られる名無しさん:2011/11/01(火) 19:38:50.78 ID:9c9HKob1
新作のダブルモンク見てきました。
ウエストンのようなネイビーを期待していたのですがダークネイビーで
ほとんど黒と変わりませんでした。微妙に購買意欲を削ぎますねココ
795足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 00:25:17.50 ID:Ws6UiTK1
ダブルモンクの茶を出さない意味が、いまいち解らない。
796足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 03:08:20.57 ID:vn9Z2gJ/
リーガルもそもそもそうだが色展開物足りんよな
狐はまだオーダー会があるが
797足元見られる名無しさん:2011/11/02(水) 15:18:13.69 ID:9FhHMfMG
新作履いた人履き心地レポして欲しい

俺も試着か購入したら書き込むつもり
798マーベラスサンデー:2011/11/05(土) 11:45:11.33 ID:RkDkCEOs
靴読本に掲載されてた、3056セミブローグワイン購入。はき心地はグラスゴーに近い。今年はロングノーズが流行りでカッコいい。革はボカルー。3057.3056ともなぜホームページにのらないのか?
799足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 12:43:25.08 ID:nz39Sixz
アバディーンだね
格好いいけどグラスゴーも爪先細めのスクエアだからもう少し野暮ったい感じにしてほしかったなあ
800足元見られる名無しさん:2011/11/05(土) 12:56:45.20 ID:jks8Whar
ケンジントンとアストリアの中間ラストでインバネス品質よろ
801足元見られる名無しさん:2011/11/06(日) 18:26:01.92 ID:QYk3MvI8
アストリア2足目購入。
802足元見られる名無しさん:2011/11/07(月) 00:08:08.78 ID:7lBfvwMH
アデレード作って欲しい!G&Gみたいなやつ。 肉厚な革で。グラスゴーはフィッティングはいいんだけどなんかペラペラ感あってね。
803足元見られる名無しさん:2011/11/08(火) 22:44:03.21 ID:tDeAtWFE
ここの靴って土踏まずや踵のフィット感はクロケハンドやグリーンと比べるとどうなの。
ノーフォーク?かアストリアあたりが狙いどころなのだが。
804足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 00:02:27.23 ID:5AnguV1k
ノーフォークとアストリアとグリーン持ってる
ノーフォークとアストリアはそこまで踵小さくない
805足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 08:17:14.62 ID:MROD3sEz
滑り止め貼った方があるきやすいしきれい。貼ってない方ははじめは底綺麗だけど、だんだんきたなくなる。営業で靴底見えた時には滑り止め貼ってある方がきれいな気がする。シェットランドに限らないことですが、どうおもいますか?
806足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 23:33:29.12 ID:5AnguV1k
アバディーンはグラスゴーとあんま変わらんかと思ったが比べてみると結構見た目違うね
アバディーンはかなりシャープだ
807足元見られる名無しさん:2011/11/09(水) 23:55:59.58 ID:N3pBNkD4
アバディーンは、ちょっとダサイと思う。
履き心地はかなり上質だと思うが。
808398:2011/11/10(木) 04:07:10.70 ID:NZWb/4KZ
ナイツブリッジが欲しいじぇ
809足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 00:12:12.66 ID:rQ8fa4X1
アバディーンも良いけど、インバネスには及ばない
810足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 00:24:42.14 ID:sZCUN04x
ナイツはカカトガバガバだった・・・。
811足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 00:42:33.01 ID:BREQnav8
踵小さいのはインバネス・グラスゴー・アバディーンあたり?
ナイツは先の細さがネックだ…
812足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 01:00:48.52 ID:rQ8fa4X1
アバディーンも良いけど、インバネスには及ばない
813足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 01:04:16.99 ID:BREQnav8
どんだけインバネス好きなんだよ
814足元見られる名無しさん:2011/11/12(土) 10:16:26.96 ID:dKS9oPxQ
俺もナイツは踵ガバガバだった・・・。
815足元見られる名無しさん:2011/11/14(月) 10:14:17.07 ID:nSyzye0e
ナイツは先細の割にかかとが余り小さくないからな。
フィット感なら、インバネスとグラスゴー。
816足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 21:45:50.59 ID:NEG1JKRB
アバディーンの
スワンレッグが良い感じ。
817足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 22:08:52.34 ID:KlcO+FLk
もっとライトブラウンのラインナップが欲しい・・・
818足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 22:12:16.42 ID:1+NLfYBF
>>817 せっかく>>816がネタふってんのになにしてんだよ。

アバディーンもいいけどインバネスには及ばない
819足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:54.06 ID:iFXc5rfe
820足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 23:42:47.48 ID:pcHrhbQo
ナイツで下手なシューフィッターにやられて踵がガバガバだったので
不思議とグラスゴーが良く思えてきてしまった。

ただし、革質はチプリアよりもボカルーの方が良さそうなんだが…。
821足元見られる名無しさん:2011/11/15(火) 23:49:54.51 ID:a0fUjAjV
ボカルーは鉄板だな
ただ色がデリケートなのが難点
822足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 06:58:01.98 ID:Ihk6faW5
型はこっちが良くて、革はあっちが良いとかなかなか思うように行かないね?
野球のグラブはオーダーメイドもけっこう一般的なのに。
823足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 07:48:56.53 ID:vhQgU2yW
あるね。
型によって、作ってる会社が違うから云々…じゃなかったっけか。
824足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 08:28:01.30 ID:JcVHawEd
ケンジントンはその独特の形状から、フィットするツリーがなかなかないって話があったけど、
みなさんどんなツリー入れてる?

最良なのはケンジントン専用シューツリーなんだろうけど、ちょっと高いんだよなあ・・・
おれの手持ちのなかで一番しっくりきたのは、現在3013にDASCOのアルバニーライトウェイト
ただし、土踏まずの部分が圧迫されてて、履き心地が緩くなりそう
825足元見られる名無しさん:2011/11/16(水) 15:54:10.31 ID:+yUb2YtX
>>824
宮城興業謹製誂靴の。
826足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 09:54:50.63 ID:uAHYREIQ
グラスゴーをボカルーで作ってくれよ
827足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 17:31:10.31 ID:XRJbYqBQ
>>826
激しく同意。4万4千円で構わんから。
828足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 17:36:54.50 ID:kzN5hIkG
チゼルは要らんな
829足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 18:03:00.15 ID:SEFwh3s0
インバネスにイルチアを
830足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 20:07:18.48 ID:WqbFJzsz
どれでもいいからベガノお願い
831足元見られる名無しさん:2011/11/20(日) 21:45:21.96 ID:aVa0/Key
来年2月から値上げきたね
リーガルで平均1000円、シェトランドで2000円〜3000円の値上げ
理由は原材料費の高騰とか言ってるけど、どう考えても分不相応な新社屋建てたからだろw
832足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 12:24:02.06 ID:Wl8D7GPJ
値上げするの?何情報?
833足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 21:45:05.00 ID:drwRZdGx
やっぱ値上げは確実みたいだ。
834足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 22:37:17.47 ID:vfKk3JsC
ちなみに修理費も値上げだそうだ
2月1日から受付分
修理予定があるなら今のうちに出しとけよ
835足元見られる名無しさん:2011/11/21(月) 23:20:35.04 ID:zBkannQ/
値上げするならまともな靴をつくってくれ。
ペラペラがばがばな工業製品なんかいらん。
836足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 00:53:28.26 ID:ye9QD/Ay
ちゃんと新しい木型で新製品を出してくる点はまじめだよね。
スコッチスレの木型議論見てたらそう感じてしまった。。
837足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 19:13:38.75 ID:xJF4BMtZ
あそこはほら、特殊な志向だからw
838足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 20:25:21.24 ID:xZiWCBua
スコッチ「もはや改良の余地無し」
839足元見られる名無しさん:2011/11/24(木) 20:42:38.43 ID:i/4qcxJ/
社長さんにとっては最良の木型だろうしねw
840足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 02:41:20.94 ID:uge7Qf+B
てす
841足元見られる名無しさん:2011/11/25(金) 19:53:12.64 ID:h3nYIipp
新作W550のローファーが格好いいね!
842足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 13:04:56.87 ID:+MQwKcnP
ライトアングルステッチのやつだね
リーガルからこういうのが出てくるとちょっとビビる
843足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 15:12:15.23 ID:Pi+sRyhX
ボカルー使って九分仕立て、それで6万ちょいなら安いなぁ
844足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 19:13:50.95 ID:6uhtC2qt
ラストはオリジナルらしいです。よって九分のラウンドやヂゼルとは違いました。
仕上げを見るとやはり狐と九分の中間で、六万円は妥当かと。
845足元見られる名無しさん:2011/11/26(土) 22:55:20.90 ID:7BT3ziHG
本気を出したリーガルは恐ろしい…
846足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 09:24:34.45 ID:pXsyfb5T
本気を出した靴を少量でいいから全国展開して欲しいものだ。
847足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 16:48:46.39 ID:VYrTOz+D
>>844
九分って意味分かってる?
848足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 17:26:01.93 ID:njYuJrrK

いや、既成の九分っていうのがそもそも存在意義が良くわからないです。
何々風味とかくらいのキャッチフレーズとしか私には思えないのですが。
849足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 18:18:16.50 ID:i9qCzsf5
九分はリブテープ使わないんだからグッドイヤーとは全然別物だろ
九分と十分の差はそんなにないかも知れんけど
850足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 18:19:34.44 ID:a4In/ic0
気になってレポート見てみたら、あのライトアングルモカはなかなか抑揚が出ててがんばってる感じはするね。
ただ、九分を売りにするのは分かるけど、ラストががばがばなら九分の意味がない…
ビスポとまでは言わなくても、ある程度密着した木型じゃないと。
画像だとヒールカップは丸く小さくはないし、履き口も…
リーガルはこういうところが残念なんだよな。
851足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:00:34.03 ID:njYuJrrK
そこが疑問で、そもそもハンドラスティングやハンドソーンの利点が何かから考えると
元のラストが複雑だとか、依頼主向けにチューンされてる場合に技法が生きてくるんであって、既成だったら
既成だったらリブテープの有無と中底の厚さ程度しか違いが無いのでは?と。
実際、履き始めの反りが良いとかいうのはGYでも折り曲げ処理して履くとかすればある程度対応できるし
アッパーの革硬さやデザインの要素もあるのでウェイトは結構多くは無いかと。
見た感じ、今回の既成九分は狐のケンジントンよりは凝ったラストのようなのでそれにドンピシャ合う人にはバーゲンだと思います。
852足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:02:46.46 ID:bCZ7/ZfQ
>>851
それで九分履いたことあるの?
853足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:12:40.71 ID:njYuJrrK
前やってたRTの既成九分と、カルミナのハンドソーン。
反りが良いとか違いは微妙。
854足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:14:21.39 ID:bCZ7/ZfQ
>>853
もうちょっとマシなの履いて出直してきなよ。
855足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:15:56.02 ID:FRujybeE
>>1のシェットランドフォックス公式、全然機能してない
856足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:20:29.64 ID:njYuJrrK
逆に既成九分の利点を脳内じゃなくて経験談で教えてくださいよ。
RTの九分は値上げ前に試してみます。
857足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:41:20.27 ID:d6r2Z3yQ
>>853 それハンドソーンじゃないからw
858足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 19:46:34.56 ID:y26Qj8QG
>>855
>>1のREGAL TOKYO公式も変更されてるよね
イマイチ機能してないけど。。。
http://www.regaltokyo.jp/
859足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 20:01:21.94 ID:i9qCzsf5
リーガルトーキョーのブログは我々にとってかなり重要な情報源ではなかろうか
860足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 20:29:22.66 ID:y26Qj8QG
だね。ブログは相当にありがたい存在。
でもリニューアル前の方がいろいろと見やすかった。。。
861足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 21:00:10.46 ID:x80RR2ur
シェットランドフォックス専門店とリーガルトーキョー全国展開の話はどうなったんだろ
862足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 21:40:03.00 ID:pXsyfb5T
REGAL TOKYOは置いてる店も出てきてるよ。
863足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 21:50:40.55 ID:bCZ7/ZfQ
>>856
経験談なら、「履き心地が段違い」。
上質の柔らかいライニングに上も下も包まれてるのは本当に気持ちいい。
コルクが入っているグッドイヤーではこれは体験出来ない。
因みに、VASS、ベーメル、サンクリスピン、ナポリターノラケーレ、ベッタニン、ボナフェ等とロブ、グリーン、GG、ウェストンを比べて言っています。
あと、実は本当に大きいのは、中ものの沈み込みによりサイズがブカブカになることがない点でしょう。
最初から気持ち良く履けるし、最初のフィッティングさえ間違えなければずっと履ける。
グッドイヤーだと上の革が伸びた後に沈み込みが発生すると、ゆるゆるだけど、ハンドだと、そのままの極上の感覚をずっと味わえます。
ソールの返りが良いというよりコルクが無い肉厚の革の気持ちよさときたら。
864足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 21:55:27.92 ID:RKzwFF/c
>>849>>850
こいつら明らかに九分が何かも分かってなかったし、履いた事もないだろw
865足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 22:20:03.91 ID:RKzwFF/c
あ、すまん
>>850>>851
866足元見られる名無しさん:2011/11/27(日) 23:20:31.99 ID:VYrTOz+D
>>850-851
既製品である以上ラストが合うかどうかは人それぞれだし、
ラストが合わないからと言ってリブテープがないというハンドソーンの構造上のメリットが失われる訳ではない。

阿呆か
867足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 00:24:56.08 ID:uCyZGiQV
>>863
オールソール時にコルクの詰め直しとかしないから中底の革に馴染んだ足型を維持出来るってのもあるよな
868足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 00:28:24.74 ID:iCk0pmke
>>867
それもあるけど、「体験談」と言われたからね。
ぶっちゃけ靴多すぎてオールソールしたこと無いからw
あとリウェルトがしやすいんだっけ?
869足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 00:47:52.39 ID:u9bnuGS2
昔のREGAL TOKYO REPORTにあったけど、中物がコルクじゃなくてフェルトだっけ?
一回REGAL TOKYOで九分の靴試着させてもらったことあるけど、
やわらかい、踵の食いつきがいい、軽いってのが印象にあるなぁ。
まぁ持ってないんですがw
870足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 07:02:19.16 ID:OeKz/3CG
アバディーンの3アイレットVフロントはリーガルの上級ラインで
定価44,400で売ってた靴そっくりだな。ほしかったが
廃盤になっちまったので狐で似たのが出て嬉しい!
871足元見られる名無しさん:2011/11/28(月) 23:33:52.41 ID:fEFGdhF1
4.44万っていうと昔あったイギリス製とかイタリア製のやつかな
俺も昔買いそびれたやつ思い出しちゃったよ
レースステイ周りがサドルっぽくなってるコンビのフルブローグ

てか普通のでいいからアバディーンかインバネスかグラスゴーあたりで内羽根フルブローグ作ってくれよ
872足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 01:17:57.65 ID:ZRbdCqA4
>>871
いや、たぶん国産だったと思うが、型番までは覚えてない。
873足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 01:23:06.62 ID:lMclxRTP
国産でもそんなお高いのがあったのか
そういや307Rとかも同じ値段だった
ジョンマとか狐が無かった時期にそういうのが出てたんかな
874足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 08:02:12.62 ID:ojksTXMJ
狐ができた後でも、昨年の前半には、まだHPにあったよ、4万円以上のリーガル。
ヒドゥンチャネル仕上げで革質も良くて高いだけのことはある物だった。

高級ラインが完全に狐かBOSに移行する前の過渡期だったのかも知れないな。
875足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 22:28:14.98 ID:lMclxRTP
今は無いと思うと欲しくなる
876足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 00:27:16.39 ID:ef261lkT
あれなら、鼻が長めのチゼルトゥだったので、スペックに惹かれて、
実物を見に行ったんだが、買うのを控えた記憶がある
全体のバランスはアバディーンの方が綺麗だと思う
877足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 05:48:54.65 ID:ZlptRnDV
>>876
ロングノーズ過ぎたってこと?
878足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 06:43:02.46 ID:YZ4ZPJ1p
俺も3アイレットVフロントは気になるな。ありそうでそんなに選択肢ないから。
クロケ、ペルフェット、42ndあたりからは出てたけど。
879足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 22:27:16.18 ID:LZ4ojR6X
伊勢丹で、イタリアの革のやつ買ったよ。
初めてのシェットランドフォックス。
どこにもリーガルって書いてないんだね。

イタリアのなんとかいう革メーカーの革を使った伊勢丹オリジナルだと言ってたけど、
名前忘れた。
足型があってるらしくて気に入ったんだけど、少し安いグラスゴーとかも同じ感じなんで
しょうか?
880足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 22:45:58.02 ID:C82wmYZB
>>879
イタリアンカーフならケンジントンに使われてるイルチアのラディカカーフかグラスゴーのフラスキーニだな
たしか伊勢丹別注でイルチア使ったエジンバラがあったはずだけどそれかな?

グループごとに木型は違うけど踵や踏まず辺りの構造は同様なので近い履き心地だとは思う
グラスゴーとかインバネス・アバディーンなんかはもう少し踵が小さくなるかな
881足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 23:42:44.50 ID:euMFEgmt
>>880
レスありがとう。

フラスキーニだと思った。ちょっぴりムラがあるような革。
503Fという型番で45150円。モンクストラップ。

シェイプが気に入ったので、できたらストレートチップも欲しいと思った。
革の質感で差別化する靴だから。
882足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:01:16.34 ID:GSQR9qQ5
>>881
その値段でムラのある革ならなら多分イルチアのエジンバラだよ
でもエジンバラのストレートチップは型押しカーフしか無かったかも知れないな
883足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:13:31.68 ID:4P1YUQvm
>>882
>>881
>その値段でムラのある革ならなら多分イルチアのエジンバラだよ
そうだったのかも。
形は、エジンバラというやつそのものだと思った。
端正なスクェアトウだから。

ここに502という型番書いてる人がいるね。
http://pervertraveler.blog71.fc2.com/blog-entry-71.html
これが、伊勢丹別注の型押しでないストレートチップなのかも。
884足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:26:14.01 ID:GSQR9qQ5
伊勢丹別注にならスムースレザーのストレートチップあるかも知れない
俺は関西でこっちの伊勢丹では別注品の扱い無いから実はよく知らないんだ
エジンバラのストレートチップは追加モデルでエジンバラの発売当初は存在しなかったからどうなのかなと思った
885足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:38:10.21 ID:4P1YUQvm
伊勢丹別注のは、ストレートチップがかなり好きな形してた。
ネットで見ると、このスクェアなシェイプはエジンバラですね。

ストレートチップは二足あるのと、伊勢丹では定番だから後で買えると聞いて、
モンクストラップにしたけど、この軽い革が具合良ければ、いつかストレートチップ
も買うつもり。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYquegBQw.jpg
886足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 01:10:00.59 ID:GSQR9qQ5
>>885
エジンバラのモンクってこんなんだったか、見た事無かったかも知れない
かなり格好いいな
大事にしてね
887足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 01:51:40.55 ID:4P1YUQvm
>>886
ありがとう。ストラップも変わってるし、革も個性的。

イルチアという革が、ペラペラの安物なのか良い革なのか分からないんだけど、
大事に履いて、良かったらストレートチップもいってみるよ。
888足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:03:58.82 ID:1rEIsdf9
ケンジントン買って一日履いたけど足に合わないorz
お店で履いた時は感じなかったけど、歩いてると足が靴の中で前滑りして踵が抜ける
とてもこれじゃ履けんわ
リーガルはシェトランドでEウィズの靴を出してください
889足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:07:00.25 ID:1aloN134
前半分が一番細いナイツブリッジはカカトがガバガバだったり
何だかチグハグなんだよな、ここの靴。
890足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:21:11.02 ID:z7DXB8gp
>>888
フィッティング甘いんじゃない?
1時間歩いたら甲が痺れて歩けなくなる位タイトじゃないとw
891足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:23:26.66 ID:wQQY+p/3
狐のラストの出来栄えは、インバネスが一番なんだよ
892足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 21:44:27.89 ID:1rEIsdf9
ケンジントンのちょっとムラ感のある色合いが好きだったんだけど残念だ
スコッチグレインのオデッサはEウィズだけど、形も色も平凡すぎて履く気がしないし
インバネスとかいうの試してみるかな
893足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 05:31:25.67 ID:f0ki3Uyx
ピタピタじゃないってだけでは?
894足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 06:42:15.72 ID:WaLvhBEg
自分のミスを靴のせいみたいに言ってる奴がいるな
895足元見られる名無しさん:2011/12/02(金) 07:43:13.86 ID:NEL+mCXo
シェットランドフォックスは確かに良い靴だね!
リーガル製ジョンマが国産の靴も良いと思うきっかけだったが、
その後継シリーズということで頑張って欲しい。
896足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 19:58:51.60 ID:c/keDeJa
パターンオーダー会ってどうなるんだろ?
ノーフォークでやりたかったんだけど。

遠方のため、近くREGALTOKYO行く方いれば、
聞いていただけると嬉しいです。
897足元見られる名無しさん:2011/12/04(日) 14:25:20.46 ID:7UsN82CF
誰か3038持ってる人いない?
履きこんだらどんな感じの風合いになってるかぜひ教えてもらいたいんだが…
これ、めちゃくちゃ格好いいね。。。
http://www.shoes-street.jp/img/goods/4/3038SF___B___001.jpg
898足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 18:38:15.18 ID:TWdkRaut
アバディーンほしんんだけど、試着された方感想をお聞かせ下さい。
899足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 19:59:30.41 ID:U2j7qrQ8
>>898
フィットはグラスゴーに似てるがやや小さめ
履いてみるとトゥはさらにスクエアに見えたのが気に入らなくて買わなかった
900足元見られる名無しさん:2011/12/11(日) 22:16:59.80 ID:QiQ1Szt/
参考になりました。
グラスゴーちよっと緩いんで、良いかもですね。
901足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 08:12:11.63 ID:iQnja9sF
アバディーンはカッコイイなあ。
1割引きで買えるうちに買ってしまうかな。
902足元見られる名無しさん:2011/12/15(木) 22:00:56.31 ID:FSsdJebH
アバティーンは半カラスだったっけ?
・インバネスのラスト
・ケンジントンのラディカ
・半カラス
・ヒドゥンチャネル
こんなのオーダーできたらいいな。
903足元見られる名無しさん:2011/12/16(金) 09:28:17.39 ID:LNeiC7pk
・半カラス
・ヒドゥンチャネル


・ボタンホール手がかり
・本切羽に
スーツ仕立てるときにこれらにこだわる奴と同じ匂いがするw
904足元見られる名無しさん:2011/12/18(日) 10:18:22.87 ID:BeDPOyXL
三越で扱っているシェットランドフォックス商品はお正月sale価格になるんでしょうか?
905足元見られる名無しさん:2011/12/25(日) 22:18:29.64 ID:IunLQvv+
>>896
2月くらいになるとのこと。材料の仕入れで前後するかもしれないので、ブログ告知しますと言っていた。
906足元見られる名無しさん:2011/12/26(月) 23:36:15.01 ID:CeH6Wx+P
>>905
869ですが、情報感謝です。ブログをチェックしていくことにします。
907足元見られる名無しさん:2011/12/29(木) 22:48:54.96 ID:y4ptiwIc
アバディーンを試してみたんだが、残念ながら足に合わなかった。
自分はインバネスがぴったり、グラスゴーも行けるんだが、アバディーンは
履き込んだ後のことを勘定に入れても甲から土踏まずにかけてがやや
タイトに過ぎた。
インバネスにオーソドックスな内羽根のウィングチップかセミブローグが
追加されないかと、切に望む。
908足元見られる名無しさん:2011/12/30(金) 10:22:39.94 ID:edT7lbMs
3056SFを買って、自室で慣らし履き中
黒の中敷きでニットのシューバッグが付属しているところを見ると、エジンバラと同格っぽい
買ったばかりの時は少しきつ目でも、革や底の詰め物とか、思った以上に足に馴染んでくる
靴だったので、これから買う人は最初の辛抱のし甲斐はあると思う
特に、土踏まずから踵へのホールド感やばねが弾むような感じは、狐の中でも随一
難を言えば、靴紐が今までよりも滑りやすい素材に変わってるんだが、これは以前の
ものの方が使いやすいな
909足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 02:09:49.09 ID:+grgu1S8
今年もう終わるけど、上のほうで言及されてた
SF専門店オープンには至らなかったね
もう計画自体なくなったんだろうか
910足元見られる名無しさん:2011/12/31(土) 03:37:03.32 ID:HZZx/jSS
SFも合成底や外羽ウィングチップ出してよ
911足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 02:01:55.27 ID:MqfFsPrD
ここの靴、最近知って欲しいなぁと思ったけど、
島根在住のおかげで中々試着もできやしない。
いっそのこと通販で買ってしまうか悩む。
912足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 03:55:38.02 ID:HnChgrBc
自分は広島北部だよ。
島根だと大阪か福岡までいく?
913足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 18:04:36.04 ID:MqfFsPrD
>>912
いくなら大阪だけど、3月までは行けない。
来年度、東京に出張あるからそれまで我慢だなー。
914足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 18:42:14.30 ID:dd7+Vd+8
>>910
合成底とは、リーガルが使ってるあのカチカチだけど耐久性は抜群のものかな?
ゴム底なら、ダイナイトやリッジウェイソールの靴があるよ
外羽根ウィングチップがご希望なら、3004SFや3046SFをどうぞ
つうか、俺自身がバーガンディの3004欲しいな、値上げ前にいっちまうか…
915 【だん吉】 【650円】 :2012/01/01(日) 19:02:21.35 ID:q3JOW+66
>>913
3月以降なら、日比谷店が狐専門店化してるだろうけど、あの店舗の広さでは全品揃えるのは無理っぽい
916足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 19:21:10.02 ID:MqfFsPrD
>>915
サンクス!
917足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 21:03:37.10 ID:mpuUkjXb
値上げするのかよ・・・
前倒しで買いに行くかな・・・
918足元見られる名無しさん:2012/01/01(日) 22:18:38.35 ID:xb9/2FZT
値上げ直前の需要が少しはありそうだな。
おれは、新年開店早々に買いに行こうかと思っていた。

他店のプレセールで2足買う前までは…。下駄箱が欲しい。
919足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 13:47:45.97 ID:mjaNJgjS
新宿伊勢丹のセールで
3800 ミディアムブラウン
3801 ダークブラウンスウェード
の二つを初めて見たけど、これらは伊勢丹別注か小麦粉か何か?
ソールはダイナイトで、肝心の価格失念したけど三萬半ばだったはず
920足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 21:40:27.06 ID:jjQSs9UG
小麦粉
921足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 22:48:12.43 ID:h0LppBi9
数字がでか過ぎてよくわからん
922足元見られる名無しさん:2012/01/04(水) 23:14:43.16 ID:0m9DY+OH
今まで茶のインバネス(ボカルー)に、ディアマントの茶を塗ってたんだけど、
シェットランド純正クリーム(コロンブス製)を使ってみたら、意外と良かった。

具体的な使用感は…
ディアマント→柔らかいので塗りやすい→仕上がり:ツルッ ピカッ
純正→固めなので塗り心地はイマイチ→仕上がり:プリプリッ ピカリ

こんな感じw
保ちも、ディアマントに比べ良さそうでした。
923足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 01:33:21.54 ID:HVAY8u2p
http://www.regal.co.jp/img/goods/L/3042SF___B___001.jpg
3042すげえカッコイイわ
尖ってないビジネス靴って今すくないし
924足元見られる名無しさん:2012/01/06(金) 12:43:17.88 ID:ghhb8YCK
リーガルトーキョーから留守電にメッセージ。
俺のオーダー靴キターって喜んだら遅れる連絡だった(´・ω・`)
925足元見られる名無しさん:2012/01/10(火) 23:26:05.65 ID:5oy6Etxs
パターンオーダーまだ?
926足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 13:10:52.48 ID:Krq2AMNN
群馬に取扱店がない件
927足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 21:07:08.57 ID:jkbmbMtK
裸足がデフォルトだろ
そんなとこに店だしたって、観光客が買うしかw
928足元見られる名無しさん:2012/01/11(水) 21:53:10.90 ID:fcbwbWJW
929足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 00:48:55.98 ID:lhLNtPd4
大阪でshetland foxおいてるところってあるの?
いくつかリーガル見てみたけど見当たらん
930足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 01:11:17.40 ID:Q7yHKwL1
横浜ならあるお
931足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 01:22:20.70 ID:lhLNtPd4
いや大阪で
932足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 01:41:54.86 ID:5pUwb0KJ
三越伊勢丹(大阪駅ビル)、高島屋(難波)、リーガル泉の広場、リーガル心斎橋 他。
933足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 09:25:35.71 ID:n9Bvj/ov
>>927
裸足がデフォだからこそオシャレしたいんだよー
934足元見られる名無しさん:2012/01/12(木) 15:19:04.03 ID:c+JbJBAh
>>932
高島屋ってなんばCITYとはちがうの?
今度見てみるわありがと
935足元見られる名無しさん:2012/01/13(金) 00:35:23.57 ID:0q58cOu3
>>934
難波高島屋。ナンバCITYとは別。
ナンバCITY(B2F)のリーガルにも少し置いてたけど、最近行ってないから分からない。
あと、阪急メンズ館。
936足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 11:06:39.13 ID:4O0QohUa
リーガルトーキョーで狐パターンオーダー。
関西でもやってくれ。
937足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 11:59:51.67 ID:4I6uUqyR
いや内容限定にでもして、取り扱い店舗でも受け付ければいいんだ。
938足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 12:29:20.56 ID:feCdYU/R
東京大阪の人は良いよな
俺は名古屋でリーガル見に中日ビル店行くんだが、結局数足飾ってある狐に目がいく。
もっと品数を揃え欲しいわ
939足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 12:35:00.51 ID:mjCR+e94
リーガルショップなんだから取り寄せ可能で合わなかったら買わなくてもOKでしょ。
940足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 14:32:37.88 ID:dluX8V80
今までに関西でパターンオーダーやってくれたのはリーガル心斎橋、
京都伊勢丹、難波高島屋くらいか。
リーガルの店舗がもっと盛り上げて欲しい。
この不景気では難しいかもしれんが。
941足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 19:09:51.07 ID:/bEOp/Zh
>>940
大阪の伊勢丹もやってた気がする
942足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 21:16:28.53 ID:lFf4pjQ8
先日パターンオーダーで出来上がって来たので画像を貼っておく。
スエードの青です。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2515501.jpg
943足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 21:58:04.61 ID:mjCR+e94
合わせるの難しそうだけど格好いいな
944足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 23:02:05.18 ID:LchtGvy3
今回のパターンオーダー、ノーフォークないんだ…
945足元見られる名無しさん:2012/01/14(土) 23:39:51.32 ID:qI1yJJhz
>>942
格好いい!
これでお幾らなの?
946足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 03:18:27.48 ID:aon9JIls
>>945
4万9千円をちょっと越えるくらい。
ソールは革、ネーム入れオプションありで。
947足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 15:27:49.94 ID:ngqdOAUt
いいなあ
俺も作りたい
948足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 20:41:58.87 ID:op/+m3Jo
急にチゼルが気になりアバディーン試したが…羽開いちゃって諦めた
サイズ自体は良い感じだったんだが
甲があと5mm低きゃなぁ
あれ買えた人はアッパーに皺入らなかった?
949足元見られる名無しさん:2012/01/15(日) 21:32:42.55 ID:Yp17az9z
>>948
自分と同じだ
幅と一の甲は大丈夫なんだが、三の甲で羽根が開きすぎになっちゃう
かと言って、ワンサイズ上げても違和感が出てくるんだな
グラスゴーなら無様に開くことは無いんだけれど、アッパーの革が好みじゃないんで、
帯に短し襷に長しってとこか
950足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 00:10:28.96 ID:FqQk8ujj
>>949
そうそう。結局グラスゴーのコゲチャ買ってきたけど、革がネェ…。
これでシェットランドオーダー会でまた散財したら世話ねーな俺(笑
あ、ちなみに今回買う踏ん切りがついたのはジョンマの最後の頃のモデル
でヒドゥンチャネルの値段高かった奴と同じ革と聞いて。
言われてみればたしかにあの革だった。
951足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 20:38:56.97 ID:Paz3Dxuu
スコッチグレインとシェトランドフォックスってどっちが履き心地いい?
952足元見られる名無しさん:2012/01/16(月) 22:21:43.05 ID:3v/tfsyh
>>951
足に合ってる方。
と言いたい所だが、一度スコッチスレを覗いて見ると良いよ
953足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 22:15:13.50 ID:C78K8+RI
インバネスのセミブローグかパンチドキャップトゥ希望
954足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 22:40:27.34 ID:qtqRxLKU
>>951
靴が好きなら狐
革が好きならスコッチ
アルリーやフジカーフで造った狐があったらイイね
ラディカカーフも良いけどね
スコッチはあの革質で最低なラストじゃなかったらなあ
955足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 23:16:05.70 ID:BYkLvhEC
グラスゴーでフルブローグあれば即オーダーするんだが…ボックスカーフの黒欲しい
956足元見られる名無しさん:2012/01/18(水) 23:51:07.51 ID:Xy2hB2U+
欲しい
957足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 20:58:22.92 ID:wzTsF9nr
ケンジントン以外で、も一個チャンネル底のシリーズありましたよね何でしたっけ
958足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:07:11.59 ID:vlqXbjHK
ケンジントンはチャネルじゃない
959足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:37:07.77 ID:wzTsF9nr
960足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:46:15.88 ID:O8tBP6mC
チャネルじゃないじゃん
961足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 21:51:01.03 ID:OEpWU2Z9
ストレートチップが欲しいんだけど、シェットランドフォックスとリーガルとどっちがいい?
頑丈で、履き心地がいいのがいいんだけど・・・
962足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:00:41.14 ID:wzTsF9nr
>960
あなたの言うチャンネル仕上げとは何ですか・・・
963足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:24:50.11 ID:6ycw7WMS
>>961
履き心地や足への馴染みはシェットだけど人によって差があるから実際に履いて決めるしかない
964足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:30:29.25 ID:CYi41C/t
ヒドゥンチャネルが糸見えない、オープンチャネルは糸見える。知らない用語を中途半端に使わずに、糸が見えないって言えよ。
965足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:30:41.21 ID:OEpWU2Z9
>>963
そうだねぇ。
今度リーガルショップ行ってこよう。
シェットランドの3024がよさげなので期待。
966足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 22:59:49.18 ID:eLAEbZEE
チャネルって溝のことだから、チャネル仕上げっていう日本語を素直に解釈するな、オープンチャネルのことになるわな。
967足元見られる名無しさん:2012/01/19(木) 23:09:56.76 ID:DZeJbmqd
3029、3031も良いよ。
968足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 01:29:39.93 ID:nLfqMKVl
ひねくれんなよ
チャネル仕上げはヒドゥンチャネルのこと、溝出てるのはオープントラック
英語は知らんがオープンチャネルとか普通言わんだろ日本じゃ
969足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 06:02:44.18 ID:zqiqg9O5
>>チャネル仕上げはヒドゥンチャネルのこと

そんなあからさまに間違った表現を使ってるのは
まともな店なら見たことないが
970足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 06:46:21.73 ID:6k6k6MpY
ヒドゥンチャネル仕上げを略して「チャネル仕上げ」なんて聞いたことがない。
溝を「隠す」の隠すの意味をとったら、まったく意味をなさない。

それなら、ヒドゥン仕上げとでも略した方が、意味が通るだろ?
971足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 07:27:25.78 ID:ze1pM1YP
確かにヒドゥンチャネルのことをチャネル仕上げって一部で言ってるみたいだけど単語の意味を知ってればその略し方はねえよwwwwwwwとなる。
972足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 09:42:56.19 ID:jGV+bLn0
この板と、ヌルい靴ブロガーと、しょもない店(オク)でしか、チャネル仕上げって表現見ないな。
多少なりとも薀蓄あるなら恥ずかしくて使えない表現だよ。
まともな靴ブロガーや、雑誌なんかではまず見ない。
973言い出しっぺ:2012/01/20(金) 12:57:11.71 ID:JbW5Cuw0
(´;ω;`)ウッ
判ったからシリーズ名教えてくれや…
974足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 13:17:51.75 ID:ze1pM1YP
>>973
アバディーン
975足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 13:46:02.13 ID:bqZVdDqQ
>>973
(=´∀`)人(´∀`=)
976足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 18:21:11.61 ID:JbW5Cuw0
アバデーンありがとうございます!しかもグラスゴーに近い履き感とは細めの僕にはうれしいです!お持ちの方詳しく教えてください!
ググったら4種類しかなかったのですがそれだけですかまた、値段分からなかったのですがお幾らかご存知ありませんか!?
977足元見られる名無しさん:2012/01/20(金) 23:27:45.73 ID:nLfqMKVl
>>165,171
978足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 06:16:43.68 ID:iN1EO6Xm
店員さん親切に大変ありがとうございました!さすがリーガルシューズアフターも一流ですね!それにしてもずいぶん安いんですけど何故なんでしょう‥
979足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 07:29:55.03 ID:I5gGwDmK
溝が伏せてある=ヒドゥンチャネル
溝が伏せてない=オープントラック、チャネル仕上げ
980足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 08:27:36.16 ID:q2LE1V4Q
チャネルとチャンネルは違うのかな
981足元見られる名無しさん:2012/01/21(土) 09:36:10.19 ID:LeG0+Uwk
同じ
982足元見られる名無しさん
見当違いのことばっかり書く奴が多いので念のために言っとくが、
英語でchanneled soleは、俗に言うヒドゥンチャネルのことだ。
だからそれに対応する訳語であるチャネル仕上げはヒドゥンチャネルのことで間違いではない。
ヒドゥンチャネルという言葉を名詞的に使うこと自体、英語として微妙な表現だが