革底の靴で滑って転んだことのある奴集合

このエントリーをはてなブックマークに追加
559足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 19:12:43.01 ID:Fbl+ObBi
都内地下鉄駅の階段は滑り止めのない大理石様の階段が多いですよ。
この時期は革底は履けない。
560足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 19:14:17.53 ID:Fbl+ObBi
修理して裏にビブラム付けてもらった。
革底じゃ日本の梅雨は無理だもんね。
561足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 20:04:22.02 ID:ZI4yvxxX
>>559 >>560
たしかに梅雨時期は革底はいろんな意味で無理ですね
雨の日はダイエーで5000円で買ったゴム底が大活躍ww
562足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 20:51:16.64 ID:mu7Ia8Ny
せめてヒール部分だけでもダイナイトかリッジウェイにしたいね
俺個人としてはリッジウェイがオススメ
コマンドほどごつくないしダイナイトよりグリップがいい
563足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 21:08:00.17 ID:Fbl+ObBi
ダイナイトは油断していると滑る。。。
564足元見られる名無しさん:2011/07/18(月) 21:59:21.41 ID:oCyljCi7
俺も革底は屋外歩く程度ならいいけど石床とかダメだわー
ダイナイトも結構平面的だからツルっといくよね
565足元見られる名無しさん:2011/07/19(火) 17:22:42.02 ID:8o5QRTPy
完全無知な自分は外見の良さだけでレザーソールの革靴買いましたよ。
雨の日に履けないとは・・・毎日バシバシ履こうと思ってたのに。
晴れの日でも、打ち水や夕立ちで突然地面が濡れるとやばいね。
566足元見られる名無しさん:2011/07/19(火) 20:12:39.25 ID:tuZFi2U3
完全無知なやつに外見が良いと思われる靴ってどんなだろ…
と思うやつ
567足元見られる名無しさん:2011/09/08(木) 02:30:18.67 ID:mSGawBze
ゴム貼るとこだけを上手に薄く剥いで
窪みを作ればいいんじゃないか
568足元見られる名無しさん:2011/09/09(金) 21:28:43.79 ID:TBuc0mlU
>>564
だね。俺もそうだわ。ダイナイトでもツルっといくときがある。あれはなぜなんだろう??

ハーフラバーを施した靴があるけど、やはり雨用には無理だよな・・・
569足元見られる名無しさん:2011/09/10(土) 06:17:01.27 ID:d20/gkbf
てす
570足元見られる名無しさん:2011/09/10(土) 23:41:05.82 ID:k9UF+G65
ダイナイトも滑るよ。
ビブラムにしたら?
571足元見られる名無しさん:2011/09/17(土) 10:00:01.99 ID:Cze3ERIf
やはりビブラムの方が滑らない?
以前、ハーフラバーソールした時に、ビブラムだったけど、滑る気配が全くないんだよな
572足元見られる名無しさん:2011/09/21(水) 00:54:26.06 ID:FgfQSiTP
ダイナイトは平面に平坦な円形が切ってあるだけだしな。
程々履いた靴でも濡れた床とか結構ツルッといくよな。
まだよくある細かいギザギザのラバーの方が滑らないかもだよ。
573足元見られる名無しさん:2011/10/03(月) 09:31:18.78 ID:HRQKpGfw
「Antonio Ducati」でググってみ。
安くても品質はいいぞ!!
574足元見られる名無しさん:2011/10/03(月) 13:31:37.23 ID:cyYkID5T
昨日ジャッキーに足払い食らった雑魚ばりに派手に転んだ。
右半身が打ち身で痛い。
575足元見られる名無しさん:2011/10/05(水) 21:33:33.64 ID:rbZB0wEM
今日コンビニの店内と入り口のタイルで2回滑りそうになった。
革じゃなくてダイナイトなんだが、やっぱり滑り止めの役割はそこまで考えて
ないね。
しかし俺はダイナイト一択だわ、革って履いてるうちに汚らしくなってくじゃない。
576足元見られる名無しさん:2011/10/22(土) 22:03:26.72 ID:lzTKPz7m
ダイナイトって意外に?よく滑ると思うんだが・・・
なんでゴム底でヒヤヒヤしなくちゃいけないんだよ・・・
ビブラムの方が滑らないんでは・・・
577足元見られる名無しさん:2011/10/23(日) 05:19:59.11 ID:QwsSEg9j
あれって刻みが細かいとかゴツいとかじゃなく
平坦に丸いデコボコがあるだけだからなぁ
俺も最初安心してたらすべって焦ったよ
578足元見られる名無しさん:2011/11/29(火) 16:36:03.59 ID:+NF/5n8h
ローファーとか履かないからよくわからないけど、
中学生くらいの女子がローファーで小走りしながら店の階段下りてる途中に
滑って転んだのを見たんだ
まあ少し雨で床は濡れれたけど
ローファーってそんなに滑るものなんだろうか?

579足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 14:24:57.37 ID:hOc2H6Nm
スクールローファーなんて確実にゴム底だろうから普通に雨のせいだろ
濡れてるなら何履いてようが滑るときはある
580足元見られる名無しさん:2011/11/30(水) 21:36:16.32 ID:1BpH66Xe
肝心な事はそれでパンチーが見えたか否かだ
581足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 00:21:20.32 ID:u2BhhJbn
>>580
俺も見たかったよwwww
でも五段目くらいから滑って踏み外してたかんじだったし、
結構勢いよく転倒して頭と足おさえて痛がってたから
さすがにかわいそうだったな
582足元見られる名無しさん:2011/12/01(木) 20:03:04.76 ID:u2BhhJbn
やっぱり底まで革でできている靴よりは
女子高生とか履いてるスクールローファーのほうが
全然滑らないみたいだな
スクールローファーって雨の日とかに使うことも
あらかじめ考えて作られてるんだろうな・・・・
583足元見られる名無しさん:2011/12/03(土) 18:01:38.19 ID:iVTOIc3B
貧乏人だからハルタだったから滑らなかった。滑る子はリーガルだよ、パンツも素敵かもな…
584足元見られる名無しさん:2011/12/24(土) 21:31:17.78 ID:ZDtl8h02
釘やべえな。フラットソールでヒール部分だけ革で釘が打たれてるって奴買ったんだけどやたら滑る
やっぱヒールが一番大事だな。ヒール部分以外はゴムなのに
585足元見られる名無しさん:2012/02/27(月) 16:20:54.95 ID:wAKgMjg/
長崎の階段で10段ほど滑り落ちてた
江戸時代の階段があちこちに残っていて
表面がつるつるなんです、晴れた日が
危ない!下りはもちろん昇りも踏みはずし
ますよ。
586足元見られる名無しさん:2012/03/15(木) 01:52:35.80 ID:6pQGAlJo
ローファーで神社に行ったら石段で滑ったな
石段って湿ってるしコケとかあるから普通に滑るわ
スニーカーの姉貴も滑ってたくらいだし
587足元見られる名無しさん:2012/03/15(木) 21:24:47.56 ID:MGsWE+p3
ゴム底の靴やスニーカーでも、気温が低いと底のゴムが硬くなってるから硬い路面では滑りやすい。
故、夏場だと冬場ほどには滑らない筈。

湿った石とかコケは、強いて言えばフェルト張りの靴が滑りにくいかな。
釣り用のウエーダーやブーツにフェルト仕様があります。
588足元見られる名無しさん:2013/01/03(木) 00:16:51.32 ID:TI2ORiu8
□□ MERRELL(メレル) 6 □□
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1338632926/267

267 名前:足元見られる名無しさん[] 投稿日:2013/01/02(水) 02:51:59.70 ID:vo94saMF
メレルの滑るのが困るという方へ。

それは仕様です。

山用のソールの靴を濡れたアスファルトやタイルで歩くと滑りやすいです。
濡れた岩も滑りやすいです。


岩場へのアプローチシューズに関して
http://okwave.jp/qa/q6544604.html

製品によって違いがあるのですが、ソールの違いに関してだけいいますと

ビブラムソール
◎長所・・・耐久度があって、へたりにくい
×短所・・・雨や塗れた所に弱い

ステルスソール
◎長所・・・ねばりがあり、雨や湿気に強い。グリップ力もある。
×短所・・・やわらかいので、減りが早い。へたりが早い。

どちらもゴムなので、耐久度をとると滑りやすく、粘りをとると耐久度が減ります。


大枠は↑のとおり。

ただし、ビブラム社の中でも、スパイダーって種類のソールは、滑りにくい。


または、ビブラムのこのへんのソール。

コンパウンド
http://www.vibram.com/index.php/us/VIBRAM/What-we-do/Vibram-R-Soles/Compounds2

特に、↑の Idrogrip、Megagripあたりが水に強いみたい。
589足元見られる名無しさん:2013/01/03(木) 01:58:34.89 ID:39uV5jBg
何が滑るかって、レザーよりも化粧釘が固い路面で滑って危険。
昨日、店内やコンコースを歩いていて何度も冷や汗かいたわ。
590足元見られる名無しさん:2013/02/18(月) 03:33:06.06 ID:usW1PpSF
滑りにくいって点ならfinprojectのXLソールが最強だな。
591足元見られる名無しさん:2013/03/02(土) 09:28:38.64 ID:JKIZBBE3
階段急いで降りたら踊り場でドリフトしてワロタ
592足元見られる名無しさん:2013/05/02(木) 17:00:07.66 ID:SzDmUeA9
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/ ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
593足元見られる名無しさん:2013/09/22(日) 17:58:30.32 ID:K6tBerZW
よくレザーソールで硬い床を歩くとコツコツ音がするっていうじゃん?
実際に履いてる人ならわかると思うけど、本当は全然そんな音しないよね

まずクウォーターラバーから着地するわけだから最初は鈍い音
そしてヒールの前側、硬いレザーや飾り釘の鋭い音
最後にソールの前部が床を叩く乾いた音

今日もおれの革底はボクっ娘♪ボクっ娘♪って囀ってるよ
594足元見られる名無しさん:2013/09/23(月) 00:12:29.80 ID:UvEfgLpC
コツコツと軽く軽快?な靴音は、靴底が減ってない時の樹脂系ソール。
コツコツと小さく曇った?落ち着いた音がレザーソール。
靴の音自体はレザーの方が小さい(と思う)。

靴がジャストフィットしてる人ほど音が小さく、
デカ靴履いてる人ほど音が靴の中から響いて大きくなってる…気がする。
595足元見られる名無しさん:2013/10/24(木) 22:58:02.84 ID:m83Yr8z1
安物のゴム底ほど音はしない
柔らかいので直ぐ磨り減るが滑り辛い

少し高級だとゴム底が硬めで磨り減りにくいし
滑りにくい

皮底は細かい砂利などが引っ付き易く少しでも付くと硬い地面とこすれて
ジャリジャリした音がする
少しでも凹凸のある地面なら皮底は滑りにくいが、ツルツルの床だとすべるし
底が少しでも汚れているとズリズリした音がしたりする
皮底の靴でもかかと部分には硬めのゴムが付けられていることが多いな
596足元見られる名無しさん:2013/11/15(金) 12:28:46.57 ID:0LnjQOWo
積み上げが南方か吟付かで音大分違うよ
あとマッケーの作りとか

パルプの積み上げはゴミ
597足元見られる名無しさん:2014/03/11(火) 02:58:50.45 ID:0xUmoHBL
このあいだ階段でツルーンッっと逝ったよ
598足元見られる名無しさん:2014/04/23(水) 06:13:50.18 ID:iI+RmmRZ
履きおろしてから2回目で一昨日の雨に遭遇してしまった・・・・・
案の定、外歩いてる時にタイル面の場所で滑って派手に尻もち付いちゃったよ
まだ尻が痛い orz

オマケに帰宅してからソール見たら、砂利というかアスファルトの破片みたいなのが
ガッツリ埋め込まれてるし(特にヒール部分)
これって取ったほうがいいのかな? 試しに2つ3つ取ったら数mmぐらいの凹が・・・
逆に取らないほうが、砂利のおかげで滑りにくくなったりする?
599足元見られる名無しさん:2014/04/23(水) 08:06:24.38 ID:vdNZX4KU
>>598
おれも一昨日、雨とわかっていながら革底で出掛けたけどタイル面に足を踏み入れる前に少しは警戒するから転びそうになることさえ全くなかった
ツルツルするなぁという程度で済んだ

ソールにめり込んだ砂利はそのままでなんの問題もない
晴れた日に歩いてれば自然と取れる
相当の暇人なら暇潰しにキレイに取り除いてもいいかもしれないが...

普段から革底を履き慣れていれば雨の日でさえ革底で大丈夫。
600足元見られる名無しさん:2014/04/24(木) 19:59:23.39 ID:bGr6dSlF
てかさ、降水確率が30%以上の時は、革底履かないでしょ??
601足元見られる名無しさん:2014/04/24(木) 21:09:36.70 ID:8HWcVjav
>>599
なるほど。そうみたいだね。
http://ameblo.jp/sai-3131/entry-11790411178.html
602足元見られる名無しさん:2014/04/25(金) 01:04:30.93 ID:gk2FowwU
>>600
出掛けるときに小雨程度なら、革底履いちゃう
一日中雨って日くらいしかゴム底は選ばないよ 
ゴム底履くとテンション下がるし

ラバーソールで歩き心地の良いものってあるんでしょうかね オススメのあったら教えてくださいな
603足元見られる名無しさん:2014/04/25(金) 02:08:35.25 ID:R0YAbsHC
Vibrum GumLiteは?
604足元見られる名無しさん:2014/04/25(金) 02:42:27.01 ID:gk2FowwU
>>603
おぉ!ちょうどいま俺もガムライトがいいんじゃないかと思ってたところだ
でも、実際にガムライトソールの靴を履いて歩いたことないからどんな歩き心地なのか知らんのさ
はじめからガムライトソールが付いてる靴ってあんでしょうか?あれば履き比べてみたい

革底靴からオールソールするのなら、ビブラム#2810か#2668がいいのかな
605足元見られる名無しさん:2014/04/25(金) 03:53:01.70 ID:R0YAbsHC
Tricker'sにGumliteのが結構あるみたい
ttp://tradingpost.jp/aoyama/16603/
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/375507/
606足元見られる名無しさん:2014/04/26(土) 08:21:56.32 ID:ZdCb5w4K
汎用性考えたらゴム底です
てか靴好きでゴム底持ってないようなオカマ野郎っているのか?
607足元見られる名無しさん:2014/09/11(木) 12:25:08.00 ID:KUeCGPRp
教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業24時間パトロール義務マックさむらいニューヨーク森林火災チェック問題ヤーフォー確定申告ラーメンスーパーポイントdビデオデッキ破壊タイピングGTX860MIGOZ

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション流れ読師下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯マックさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯問題土下座医者倶楽部逮捕強制帰国すしニンニクラーメン

教京ズドラガセ無戸籍交際薬剤消毒介護職利権ローション下請け営業風営中国残念芸能24時間パトロール義務中国航空侵犯セコム強盗マックゴミアプリさむらいネバタニューヨーク森林火災携帯会社物販問題強制帰国すしニンニクラーメン
林吾BB偽富豪終困産地偽装TPP偏食対立中国人勧誘マナー北京おとりオリンピック宝石強盗WHO経済制裁レーサー代協議会飲み食い代官僚銀行ツール天国銅画税幕張銀行ググール無断決裁広告料寒孫ゼリー失調栄養士指的流通破壊フィルムハンバーグラーメン
アップルシダック低工広告ギャル現金スナックワンコインデリバー

糞箱弐個弐個沖縄地政学ランド近年インタンペット原発難民船頭100万円コミックコラムシフト工業プラチナ再販問題WHO光金アナ雪エネルギーソーシャル決裁アリババニッカン鬼記者キセル交流会ストア会長ローン住宅法照州左諭息子
608足元見られる名無しさん
合成底って安靴についてるやつでも
張替え用のゴム底より減りが遅いのが多いよな