【森林】Danner ダナー Part.15【限界】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1足元見られる名無しさん
【オフィシャル 】
米国… http://www.danner.com/
日本… http://www.danner.co.jp/

【前スレ】
【山林】Danner ダナー Part.14【渓谷】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1246820030/
2足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 09:58:48 ID:TAJ0vZ5v
ダナースレが立ち上がる度に【】の中身が楽しみになってる。
乙!
3足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 10:07:01 ID:LDvOIVd+
ダナー欲しいけどこの前ベッド買っちゃった・・・
また我慢の日々か
4足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 10:12:01 ID:WkxCNKgM
【テンプレ】
・サイズは人それぞれなので、各自店頭で確認しましょう。
5足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 10:54:05 ID:n678wJX4
>>4

ナイス
6足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 12:23:19 ID:GrUGHtKJ
【テンプレ】
サイズやメンテナンスに関わる事は住人が丁寧にアドバイスします
どんどん聞いてください

そのために張り付いてるんだから
7テンプレ:2009/10/09(金) 12:40:30 ID:gNScIk4x
【ダナーオンリーショップ】
http://www.rakuten.co.jp/danner/

運営会社:株式会社ライズ
〒171-0021 東京都豊島区南池袋2-11-1 商栄ビル1F
TEL:03-5953-3695 FAX:03-5953-3638
店舗運営責任者:宿谷 勇輔(ネット通販事業部)
店舗セキュリティ責任者:宿谷 勇輔
店舗連絡先:[email protected]


【手入れ、メンテナンス方法の一例)】
http://www.danner.co.jp/workshop/care.html


【靴修理屋】
http://www.h2.dion.ne.jp/~blenheim/
http://blogs.dion.ne.jp/blenheim/archives/cat_173914-1.html
8テンプレ:2009/10/09(金) 12:41:16 ID:gNScIk4x
9テンプレ:2009/10/09(金) 12:42:01 ID:gNScIk4x
ワンピースにも合わせます!アウトドアブーツ「ダナーライト」
http://www.elledeco.jp/home/okini/okini.php?okini=07_1001
http://www.elledeco.jp/home/okini/07_1001/images/p2.jpg
10足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 13:37:11 ID:fUVjPfbf
【俺も】Danner ダナー Part.15【限界】
11足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 14:01:43 ID:n678wJX4
【テンプレ】
メンテナンスに関わる事は住人がアドバイスするかもしれません。
サイズに関しては荒れる原因になりますので
過去のスレッドを参考にしてください。
元より過去スレ以上のことは本人でなけねばわかりません。

過去スレにのっていないサイズ質問であれば住民が答える可能性がありますが、「スニーカー何cmです。dannerなら何cmですか」などの質問は反復してしまい
結果住民の怒りを買うことになりますのでお控え下さい。

サイズ参考

ダナーライト スニーカー -0.5〜1.5p

マウンテン  スニーカー -0.5〜2p
12足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 15:01:28 ID:InP3aAtb
>>1
森林限界自重w
13足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 21:41:46 ID:7F1h76Uv
ダナーなら、普段のお散歩から裏山の散策まで程良くこなせます( ^ω^ )
14足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 22:11:44 ID:4SY7fpV1
トレッキングや軽登山も難なくこますマルチなダナーライトですが、
岩場による革の傷を気にしない男気のある方向けとなっております。
ファッションユースの方は駐車場の縁石に怯えて下さい。
15足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 22:49:07 ID:xjPOgCry
そんなの気にして履いてるヤツいるのか?靴だぞ。
16足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 22:52:10 ID:gNScIk4x
初代ダナーライトと、セダレボで迷ってたんだけど、やっぱり初代ダナー買うことに決めた。
あのキャラメル色がなんともいえない可愛さがあるね。

それに見た目も、側面の布の部分の形が、セダレボより初代ライトのほうがかっこいい気がする。
セダレボは側面の皮の部分が増えたから、なんか皮と布の間がスリットみたいなの
入っちゃってて、正直あれあまりかっこよくない気がするんだ。

いやー色もセダレボより初代のほうがなんか味があっていいかも!
これから買うのが楽しみだ!
17足元見られる名無しさん:2009/10/09(金) 23:30:08 ID:7F1h76Uv
>>15

>靴だぞ。



ワロタw
18足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 00:26:59 ID:dwNFs4lw
ダナーには、インソールは必要でしょうか?

既出でしたらすみません
19足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 00:45:33 ID:hkLwn+vz
いろいろと議論有りますが
臭いがついたときに気軽に交換出来ることや
インナーを保護する効果もありますので
インソールは必要が基本的な考え方となっています。
20足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 00:56:21 ID:7gP3n5ZY
>>18
インソールによっては、ゴアブーティーを傷つけてしまうものがあるのでご注意を
インソールの下面(靴側)にプラスチックやカーボン等を使用している高機能系のもので
裏面突起のあるタイプのものは、内部の防水幕を傷つける可能性があるそうだす。
インソールメーカーによっては注意書きに記載あり
21足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 01:04:50 ID:nQR9sGrz
内部に傷つくとか心配ならダナー純正インソール買えばいいだけだよ
ちゃんとサイズ別に売ってるし

ただ、ほとんど売り切れで手に入らないから困るが…
22足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 03:01:19 ID:vxPXlkkQ
>>18
自分の靴なんだから、自分で決めたらいいじゃないか
23足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 03:09:06 ID:FKkfvOu9
>>21
> ただ、ほとんど売り切れで手に入らないから困るが…


売り切れ…って近所の靴屋か?
24足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 04:48:18 ID:nQR9sGrz
>>23
近所の靴屋どころか、ネットショップでもほとんど売ってない
ダナーオンリーショップにも在庫ほとんどないし
25足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 05:04:54 ID:HYqggSBP
オクに出ている並行輸入ものには純正付いてるね。
26足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 13:02:35 ID:Uv2+GczZ
ダナーライトって写真ごとに色合いかなり違うけど、履いてると茶色が濃くなっていくの?


http://image.rakuten.co.jp/danner/cabinet/danneroutdoorboots/30420top2.jpg
これとか、俺が店で見た実物のダナーと比べるとかなり色が濃く見えるんだけど、
単純に写真だとそういう色に撮れただけで実際の色とは違うんだろうか。
27足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 13:20:31 ID:zg8Gd+ce
はいている内にキズがついたり汚れたりで、それが月日を伴い味となり、そのような色になるのです
28足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 13:20:57 ID:hkLwn+vz
防水レザーだから変化は遅いが
墨いれて磨けば濃くなっていく
何色の墨入れるかにもヨル

こげ茶入れればすぐ飴色
この場合クリーナーですぐ落ちる
29足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 13:38:18 ID:Y5Uu8frh
>>26
写真のライトはミッドソールが三層になってるからマイナーチェンジ前のモデルだね。
俺の10年前に買ったライトがコレと同じマイチェン前のだけど、写真のより茶色が濃いなー。
買った当初の色を覚えてないから色が濃くなったかどうかは分からないんダナー。
30足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 14:24:44 ID:V2dbcV2x
しっかりした靴を履くのは大切な事。
それなりに革が硬いから足をしっかり守ってくれるし、
硬いソールだといざって時に相手や物を蹴飛ばせる。
映画を見てても柔らかいソールだと蹴っ飛ばして脱出できない。
重いもので足を踏まれると痛いような、スニーカーソールのような安靴、
ほんとよくない。革が柔らかいから履きやすいかもしれないけど。
31足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 14:43:44 ID:fh5ZofwZ
>>30
アメカジスレに誤爆しない事も大事な事だぞ?
32足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 14:54:25 ID:GArCtLIF
誤爆じゃなくてただのマルチコピペだからスルーでおk
33足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 19:10:33 ID:FjvMYPzH
ダナー製の4Eの靴をアメリカから個人輸入しようかと思ってるんだけど、
アウトソールがアッパーに対して狭くて歩きにくい
ってことないかな?
34足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 20:04:53 ID:8wJ3YsZu
幅が広くなるんだからソールもそれに合わせて大き目のを使うんだろ、多分。
35足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 22:14:26 ID:uxUq4vUv
木型が結局白人向けだろうからあんまり幅広甲高だと足に合わないかもね
36足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 22:33:03 ID:Uv2+GczZ
>>27-29
サンクス
履いてると変化していくのかあ
墨入れなんてはじめて聞いた。
そんなことする人もいるのか。
37足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 22:39:51 ID:kHh1iCYM
限定品みたいの半額で売ってるね。レイン ホォレストなんとか?金があれば欲しいな。
38足元見られる名無しさん:2009/10/10(土) 23:13:15 ID:hkLwn+vz
レインフォレストパークだろ
さかいやにて半額!!

ただ10ホールになると履くのが面倒で
結局履かなくなるんダナァ

サーマンはかなりよかった
買えばよかった‥‥
39足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:29:46 ID:UyRnzbnK
フックに掛けないでグルグル巻きじゃダメなの?
40足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:36:05 ID:bV21i8/d
シューレース換えてる人いる?
ダナーライトの最初からついてるトラ柄のシューレースが気に入らないから、
ダナー純正の黒か茶色のシューレースに交換しようと思ってんだけど、もし
換えた人いたらどんな感じになるか写真うpしてくれないか
41足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:48:16 ID:dcHFXOcn
42足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:51:56 ID:IToigdzH
>>41
拡張子がpdfってどういうこと・・・?
43足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:52:52 ID:dcHFXOcn
会社で雑誌をスキャンしてきた
44足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 00:59:57 ID:IToigdzH
画像ファイルじゃないのが怖いなあ。
45足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:01:11 ID:dcHFXOcn
去年の2ndの写真です。ダナーライト茶ハイてるおっさんの画像。
46足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:02:53 ID:dcHFXOcn
アクロバット入れてる人いないの?
jpgで上げ直そうかな
47足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:03:43 ID:bV21i8/d
jpgにしてほしいんダナー
48足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:08:48 ID:dcHFXOcn
変換できないからあきらめた。
いかがわしい画像ではないです。
49足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:20:34 ID:UKI/uhM7
たまにはいかがわしいのも混ぜてくれると嬉しい。
50足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:28:23 ID:S5t1YTMr
>>41
アクロバット落ちるぞ。
51足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:51:03 ID:Bdyh4Vf0
2ndによく出てくるスタイリストだね

http://files.uploadr.net/a83aa31ca2/danner_light.jpg
52足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:56:30 ID:bV21i8/d
>>51
これが茶色のシューレースなの?
53足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 01:56:46 ID:BsFcVpBj
街角に立ってビックイシュー売ってる人みたいだな
54足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 02:09:59 ID:Bdyh4Vf0
>>52
俺は>>41をjpgに変換しただけだから知らないw
でもシューレースは普通のトラ柄に見えるね・・
55足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 03:00:14 ID:R1fCaW8H
>>51
コジキ?浮浪者?
ズボンの丈が5cmは足りない感じ
56足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 06:19:35 ID:w8xYm7HY
>>51
汚い靴履いてる人は信用できない
57足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 08:49:38 ID:vJ8y3ujK
前に出てた女よりいい合わせかただと思うけど。
58足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 08:52:08 ID:flw2TLNo
>>57
ねーよwww
59足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 08:53:25 ID:WEFUi/0h
ちょっとまてなんでこんな叩かれてんだ
別に変じゃないだろ
60足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 11:51:44 ID:tZCS9NMR
靴きたねー
こういうのがアジとか言ってる奴は絶滅して欲しいわ
ファッションで履いてるならさっさと買い直せよ
61足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 12:00:18 ID:qFo1QGe/
もうちょっと手入れしたうえでの味があればな。
これは知らない奴から見たら汚い靴だな。
62足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 12:03:30 ID:9O1sYfrR
防水レザーにミンクオイル塗ったら変な色になるとかないよな?
63足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 13:50:21 ID:SxXFBEVf
>>59
激しく同意。
64足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 14:00:52 ID:bV21i8/d
ルンペンみたいに見えるってのは俺も思った
65足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 14:04:13 ID:SxXFBEVf
スラックスはこういうハキ方だろ。
ライトは20年ぐらいハイてたらこうなるわな。
66足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 14:16:29 ID:5Fgg9vTg
俺ファッションとか全然わからない方だが
51は嫌だ 何か違う
髪型や髭も含めて全体が超ラフなのにズボンだけ折目が付いてるし
ズボンの丈も短すぎる気がする
これだと座ったら靴下見えるんじゃない?
67足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 14:28:46 ID:qFo1QGe/
シルエットもいいしズボンの丈はこれがベストだろ。
もうちょっとダナーライトが綺麗なら有り

全部ラフだったらモノホンのルンペン。
68足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 15:03:25 ID:UP8eLyCj
こういう、一見するとダサっぽいんだけど
ポイントは押さえてますよっていうファッションが
あざとくてイヤ。
69足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 15:26:41 ID:4wSR7R9c
>>51なんてごく普通の着こなしだろ、お前らどんな格好してるんだ?
70足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 16:44:11 ID:hGGMvodJ
ネハレムかったぜ!
71足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 16:51:36 ID:hGGMvodJ
しかし、アメリカだと200ドルくらいなんだな。
なんか負けた気がしてしまうから今度から安藤とかにしようw
72足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:58 ID:em80N/7W
ドロミテかスカルパのチロリアンか、ウィルダネスかライトか毎年迷うわ。
73足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 17:27:12 ID:vJ8y3ujK
ダナーライトは中古でも2万以上するんだよなあ
74足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 17:31:48 ID:bV21i8/d
日本での定価が44000円てのはほんとにぼったくりにもほどがあるな。
アメリカじゃ200ドルで買えるんだから。
75足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 18:04:45 ID:SZ5J0NbE
>>72
ドロミテとメレルいいよ
76足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 19:00:10 ID:cb1HqpOd
ライトはジャパン別注だからアメリカのディーラーでは売ってませんぜ。
売ってるのはライト2ですぜ。
77足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 19:19:33 ID:LL/RH2AN
フッドリバー購入者はいないの
78足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 19:44:09 ID:FV1R5PkV
     ____  
   /      \
  /  ─    ─\ 
/    (●)  (●) \ よく考えたらこのスレいらないな
|       (__人__)    |  
/     ∩ノ ⊃  /
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |  
  \ /___ /
79足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 20:06:10 ID:UagzA8jV
シェラのマウンテンパーカーほすい
>>51の色はないけどw
80足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 20:06:37 ID:bV21i8/d
>>51
六頭身くらいに見える
81足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 20:08:04 ID:IToigdzH
>>76
そういえばたしかにそうだね。
ってことは結局ダナーライトはもう44000円が定価ってのはしょうがないんだなあ。
日本でしか手にはいらないんだもんな。
82足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 20:31:04 ID:A7IdwXs6
ファッション系アウトドア雑誌に10年物とか15年物の薄汚れたダナーライト
を履いたヤツが写っているが、さっさと捨てろよ。もう10年も履けば十分だろ
83足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 20:47:38 ID:b/poCah9
前スレより
ttp://www.bakershoe.com/shop-by-brand.cfm/brand/danner-boots/
ダナーライト アメリカでも売ってるみたいだよ
84足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 21:01:18 ID:mMKxmudU
フォーマルではないけど、雰囲気がちょっと硬めの時用に
ダナーのマナワがいいかなって思って近所のダナー取り扱い店に行ったら
置いてなかった。あれって扱ってる店って少ないの?
つーか、ダナーってソールが薄めの靴もあるんだね。
85足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 21:05:50 ID:dewpOSWc
>>83
ホワイツとかウエスコが3万〜4万か・・・
86足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 21:09:26 ID:dewpOSWc
ダナー公式サイトで190ドルってことは100ドルくらいで下してると仮定すると、
関税と運送料で160ドルになり、1ドル120円に合わせて日本での価格が決まっているとすると、
これで20000円くらい、代理店が5000円、販売店が15000円とって40000円ってところかね。
87足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 23:30:02 ID:ZsBbbP8j
向こうじゃダナーライトとマウンテンライト同じ値段なんだな。
税関でダナーライトはスニーカー扱いになんのかな?
88足元見られる名無しさん:2009/10/11(日) 23:42:09 ID:T98jZqgT
18です

19〜25の皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
89足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:13:42 ID:Cn63GTH8
みなさん、冬はダナーにどんなアウター合わせてます?

ちなみに自分はN-3B、N-2Bが多いです。
90足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:17:10 ID:dVIAQtZJ
モッズコートかトレンチ。
91足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:25:13 ID:FkkEOfxP
>>89
N3BとかN2Bって冬に着るアウターじゃないだろ
よくそんな薄着でいられるな

コートもってないのか?
92足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:29:39 ID:hQKBq96y
何の釣り針だよ
93足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:30:17 ID:nQ0bHFb3
>>82
お前みたいな引きこもりが10年履いてもたいした思いでは作れないが
世界中一緒に旅した靴は捨てられないだろ
94足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:33:24 ID:6w7JGJ74
【長井ダム】9割以上完成していて、12月には貯水に移る予定だった事業も凍結
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255167831/


一方、小沢サソの地元のダムは・・・?


【小沢王国】胆沢ダム当面継続 達増拓也(小沢の側近)知事「当然のこと」【進ちょく率7割】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255189231/
465 :名無しさん@十周年:2009/10/10(土) 20:30:40 ID:VLhBvXDBO
小沢がらみのダムは前原もマスコミもスルー

http://sankei.jp.msn.com/region/tohoku/iwate/090306/iwt0903060225000-n1.htm
以下西松建設受注・東北のダム

津軽ダム(工事中)
森吉山ダム(工事中)
鳥海ダム(調査中)
胆沢ダム(工事中)
長井ダム(工事中)
田川ダム(調査中)

http://www.i-ppi.jp/Search/Web/Koji/Keika/List.aspx

(入札事例)
発注機関 国土交通省北陸地方整備局
担当部・事務所 利賀ダム工事事務所
■落札者情報
落札者名 西松建設(株)


「ヤミ利権が、第一。バラマキは赤字国債で国民にツケ」(?)
95足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:37:16 ID:CJ0IgrQM
冬はどんな靴下合わせてますか
汗で発熱するタイプだとさらに汗をかきそうだし
クールマックス等の汗を蒸発させるタイプも、
ゴア内だとムレムレで役にはたたないだろうし
シルクやウールは高価だし
おすすめありますか
96足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:38:27 ID:Cn63GTH8
>>90
ダナーにトレンチですか。自分はやらない合わせ方なんで意外です
97足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:41:34 ID:kSgnzhEp
車運転するようになってからダナーは履けなくなった。
さらばダナー
98足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:44:09 ID:7Litq4r0
>>89
俺はPコートだ!
99足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:46:26 ID:aBvl5ySV
レザーだ、シェラックのライダースとかN2B
100足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:47:12 ID:aBvl5ySV
レザーだ、シェラックのライダースとかN2B
101足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:47:44 ID:7Litq4r0
>>97
ダナーだと車運転しづらいの?
102足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 00:47:55 ID:aBvl5ySV
連投すみません
103足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 01:02:03 ID:dVIAQtZJ
>>96
ダナーといっても、
いろいろ種類あるからね。
カジュアル服くらい好きなように着ようぜw
104足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 01:02:24 ID:kSgnzhEp
>>101
運転しづらいなんてもんじゃない。ヒール高いしペダル踏みにくいよ。
105足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 01:08:48 ID:xk+Q01Il
>>89
ライト系だったらミリタリーかアウトドア系のアウターかな

106足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 01:30:18 ID:RX1xTd3f
>>89
スクーカムのコートタイプのスタジャン

ダナーでもレッドウィングでも普通に車の運転はするけどな・・ちなみにゴールド免許
107足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 02:20:08 ID:hv1d8TxS
108足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 02:46:35 ID:felETcVT
キャピタン+ウンチ色のモンクレ
109足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 02:54:29 ID:9vJLMuWV
2ndの画像上げたの俺だけど普通にかっこいいからスキャンしたんだよ。
ここの感覚はよくわからないな。
110足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 02:57:57 ID:VWdSV1Yr
>>109
オレもあの2nd読んでたし、彼はかっこいいと思うよ
色んな人がいるんだし、俺はあなたと同じ感覚なんでここを嫌いにならないでね。
>>107の雰囲気も俺は好きだし。
111足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 03:03:29 ID:dr2MAknK
>>107
つか、これダナーライトじゃないやん
112足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 03:51:17 ID:Cn63GTH8
フェザーライトでしょ
113足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 04:31:55 ID:NPlsUpwc
>>107
ズボンはやっぱりこの長さだろ
114足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 04:48:09 ID:sN9cEHny
お前らのズボンの長さに対する神経質さに引いた
115足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 04:49:58 ID:dr2MAknK
オッサンなら>>51の丈の長さもアリだろ。
つかオッサンならこの丈の長さが普通だろうな。

かといって>>109もシワが多すぎて俺個人的にはあまり好きじゃないが。
だらしなくもならず、綺麗目すぎない、中間のちょい余るくらいがちょうどいい。
116足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 04:55:02 ID:dr2MAknK
>>109じゃねえ>>107だった
117足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 06:07:30 ID:AyGACiWQ
>>115
51の靴がもっと綺麗なら
あの丈でも良かっただろうし、違和感無く見れたかもね
118足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 07:10:31 ID:McM2F/H/
テーパードのパンツはあの長さで正解
119足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 07:19:19 ID:sq2uCFPm
結局、一歩間違えれば浮浪者に見えるレベルなんだよな
ファッションがどうのとか、かっこいいカッコ悪いとか以前の問題だわ
120足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 09:07:37 ID:EUb+K1Di
ずぼん()笑
121足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 09:42:34 ID:nniJWVhv
ズボンwwwwwwwwww
122足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 12:23:43 ID:nglxJsFQ
パンツwwwwwwwwwwww
123足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 12:37:52 ID:hQKBq96y
パンツじゃないから恥ずかしくないもん
124足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 12:40:56 ID:y35cuaW2
「ズボン」をバカにする輩は、変わり身の早いヤツって本に書いてた。
125足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 13:00:20 ID:sNwYWP1I
フェザーライト買ったけどシューレースめっちゃ長くないかこれ
126足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 13:19:54 ID:sNwYWP1I
ttp://www.danner.co.jp/magazine/images/0909_brabham11_inside1.jpg
ttp://www.danner.co.jp/magazine/images/0909_daytonabros10_inside1.jpg

ダナーライトもシューレース長いのか
つかみんな6ホール全部使って脱ぎ履きする時に結びなおしてんの?
127足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 13:25:31 ID:DSwPi396
マウンテンリッジ脱ぎ履きが楽そうだから購入しようと思うだけど 夏場でも履いてておかしくないかな?
128足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 13:41:51 ID:dr2MAknK
>>126
長けりゃ紐切ればいいだろう
129足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 15:00:03 ID:leoY1f1k
>>97
ダナー履くと運転できないのか?
俺は普通にしているんだが。

なぜだろう?
130足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 15:17:47 ID:sNwYWP1I
フェザーライト新品のブーツなのに歩きやすいし軽いな
なんでこれ廃盤にしたんだろう
131足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 15:22:33 ID:zc2C4LQ3
慣れるまで時間かかるからな
慣れてしまえば運転も普通にできる
132足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 16:11:23 ID:sNwYWP1I
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002BNVHLU/
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002BNSJZM/
尼のマウンテンライトはダナーライト並の値段だなこれ
並行輸入か?
133足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 16:17:05 ID:sNwYWP1I
防水レザーの手入れの仕方が分からないんだぜ
公式見るとダナーライトとマウンテンライトは特にやる必要はなさそうなんだが
フェザーライトも特に必要ないのかねえ
3年くらい履いてからミンクオイル塗るくらいでいいのかな
134足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 18:09:19 ID:je2AEY2s
ゴアテックスでも凄い蒸れるのな、トリッカーズのほうが十倍マシ
防水性だってビーンブーツと変わらないし期待したぶんガッカリだわ
135足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 18:41:00 ID:RykVWNMU
>>133
とりあえず防水レザーの部分は固く絞った雑巾で水拭き、そのあとは靴墨か、ウエスコのビーシールプラスみたいなの塗ってる。
136足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 19:58:28 ID:PlA78FTz
≫130
同意です
フェザーには、オレがダナーに求める全てがあると思ったりしてます
やっぱ見た目は賛否両論なんだろうなぁ
137足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 20:10:03 ID:7yoSmugo
パンツ×     →ズボン○
ヒートテック× →ももひき○
ブーツ×     →ズック○
138足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 20:28:17 ID:cb+XrEkM
>>137
下二つは違うだろ
139足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 20:30:53 ID:aRnskZfh
マウンテンライトのブラックスウェード購入。
受験生なのに興奮して勉強に手が着かない
140足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 21:49:34 ID:v+lex4y1
勉強「が」手「に」つかない。
受験がんばれよw
141足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 21:53:25 ID:1Mw/SFd1
フェザーライト6ハーフか7はもう完売かな?
142足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:11:22 ID:WD7zE3s1
そんなのわかるわけない。
143足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:25:37 ID:J6O6ptlb
マウンテンライトを昨日買って、今日三時間くらい歩いたら靴ずれの予兆みたいなのがかかとにできた・・
これってはいてると馴れるもんですかね?
144足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:35:51 ID:1O1t3KK/
>>143
自分の身体に聞けよw
145足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:37:11 ID:sNwYWP1I
新品のブーツはなじむのに時間がかかる
単にサイズが間違えてたのなら知らん
146足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:42:15 ID:7Litq4r0
ダナーライト買おうと思ってるんだけど、ピッタリジャストサイズと、
ワンサイズ上のちょいゆとりあるのどっちを買えばいいかな?
皆はどっちにしてる?
147足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 22:52:07 ID:kSgnzhEp
厚手ソックスを履いてジャストがベストだと思う。
だから
(ダナーのサイズ)=(普段履いてるスニーカーのサイズ)-(1.0cm)+(厚手ソックス分0.5cm)
という感じかな。
148足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 23:08:59 ID:J6O6ptlb
あと、ブーツの中に書いてあるEEってのはwidthのことですよね?
149足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 23:32:09 ID:RykVWNMU
はい。
150足元見られる名無しさん:2009/10/12(月) 23:37:34 ID:J6O6ptlb
サンクス
151足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 00:14:56 ID:XB2frTnE
このスレの住人は最悪だけどダナ−はかっこいいな。
ライトとマウンテンライトどっちにしようかな
152足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 00:36:32 ID:+d0SpXwA
なんだこいつ?
153足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 00:39:03 ID:XB2frTnE
何コラタココラ
154足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 01:18:11 ID:UstAqQLo
この時期は特に新参が多いからね
155足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 02:11:35 ID:+cKOLKWE
>>152
151みたいのはスレするとつけあがるのでスルーで
156足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 02:50:52 ID:bY1SdehA
>>147
サンクス!
参考にするわ
157足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 02:55:20 ID:bY1SdehA
あ、でも上ででてた純正インソール入れて使いたい場合はやっぱり
ジャストの買っちゃうときつくて中敷入れられなくなっちゃうんかな・・・
158足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 02:55:48 ID:XB2frTnE
>>155
↑お前馬鹿そうだな
159足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 04:15:57 ID:bY1SdehA
ミリタリーブーツを語るスレ 4
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1227534404/


ミリオタにもダナーは大人気!
160足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 04:36:17 ID:YwJa5vnX
レスの間違いな
161足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 10:21:38 ID:rAnlPlAT
ズボンwwwwwwwwwwwwwwちょ
162足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 13:25:49 ID:m+uMlfEe
オイルドレザーに塗る靴墨って
ダナー純正のがやっぱいいの?
163足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 16:41:18 ID:Sqra630i
ダナーライトのソールをビブラムのホワイトソール
にカスタムしようと計画中です。
履き心地とかどうしょうか…?
164足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 18:07:18 ID:jNDrvmGh
はきごこち以前にダサいと思う…
165足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:01:42 ID:vxpWtsL8
皆はどれくらいの間隔でソール交換してる?
基本的に毎日履いて生活したらどれくらいで交換しなきゃいけないレベルに磨り減るんだろう。
166足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:07:14 ID:DvAr81gm
毎日使うと2年弱位?じゃない?
167足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:40:21 ID:XQcz0WWu
もっとはやくね?アスファルトとかだと一年くらいだと思うが
168足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:41:24 ID:EJ9CIF9F
1日置きに履いて1年半〜2年で交換。ミッドまですり減ると交換に
さらに金がかかるから早めに交換したほうがいい
169足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:46:57 ID:LWNqC4jU
ホワイトソールは減り早いね
170足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 19:50:53 ID:XQcz0WWu
もしかしたら俺のがボブソールだから減りがはやいのかね
171足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 21:38:02 ID:sosQk7U+
別に一番上のシューホールで靴紐結ばなくてもいいんだよね?
靴紐がやたらに余るから心配になる
172足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 22:37:53 ID:GqGgp0nU
>>34
うーん、どうにも違うっぽいんだよなあ・・・
173足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 22:55:25 ID:DfbuIwhp
>>165
その人の歩く距離や環境、歩き方によって全然違うと思う。
だから他人に聞いてもあんまり意味はない。
174足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 23:00:57 ID:DvAr81gm
まぁでも大体2年弱って事は分かったんだから
意味が無かったとは言えないと思うがw
175足元見られる名無しさん:2009/10/13(火) 23:10:59 ID:AAAVaxRa
レッドウィングのクレープソールは超磨り減り方が早かったな
毎日はいてたら半年もたなかった
176足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 01:18:41 ID:J6NhiA/W
>>171
俺のダナー、紐は10cm以上切って末端はボンド&熱収縮チューブ
切らないままだと邪魔でしようがない
過去スレでこの方法が書かれていたから実践してみた
一番上まで紐を通すのは山を歩く時ぐらいだな
177足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 01:42:22 ID:vwrnCfm8
ソールが減る度にシューグーで補修している
これだけで5年間ソール変えなし。 
178足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 01:45:04 ID:TIW6LWCu
気がつくとアウトソールの8割がシューグーでできている
179足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 01:50:13 ID:vwrnCfm8
それはねぇよw
アウトソール本体が見える前にシューグー足してるから
買ったときからアウトソールは全く減っていない。
180足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 02:58:01 ID:TNs+6CVV
ポストマンって履き心地良い?
181足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 04:37:47 ID:Gc4I2NLl
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1006441720/
初代スレが8年の年月を経てそろそろ埋まりそうだなww
182足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 05:46:02 ID:jZJsrjNo
>>180
良いよ。軽いのが特にいい
183足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 07:24:19 ID:3+UKc6Q6
>>180
硬そうにみえて、吸い付くようなフィット感。
184足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 10:13:28 ID:bN6oN0Nq
>>181
初代スレは保存しておくべき


一番上で靴ヒモ結んだ方がブーツはいてる感じがしてすきだ
185足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 12:42:16 ID:VC7dbFDe
フェザーライト6万弱もするのかよ!
踏ん切りが中々つかないなあ…。
186足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 13:19:48 ID:joW8CT4Z
ダナーに限らずレースアップブーツはアンクル部分にぐるぐる巻きにして縛ってるよ
てかむしろそっちがデフォじゃないのか?
187足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 13:49:09 ID:cT2PYqat
俺もグルグル派
188足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 15:39:48 ID:LtPb1tSi
俺は山歩く時は一番上まで結ぶ。
街歩きのときは一番上をはずして余りをぐるぐる巻き
189足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 17:15:47 ID:+M/IKCUu
町歩きの時も一番上まで結ぶぜ。
がっちり感がブーツの特長だとおもってるからな
190足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 18:04:39 ID:Kv7rtTtO
俺はタイトなズボンをインしてる
191足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 18:43:18 ID:ymGmbJai
>>174
>>175
RWだからそのまま比較できないが、こういう人もいるわけだ。
だから他人と比較してもしょうがないって。
「大体2年弱」って結論づけてるけど、自分もそうとは限らないだろ?
192165:2009/10/14(水) 18:50:28 ID:U75cZ6Pd
言い忘れたけど俺が聞きたいのはダナーライトのビブラムソールの話ね
193足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 19:34:38 ID:DlePhyX0
>>191
ん? 結論づけ?何を?
それにRWの話なんてしてないだろw
早い人で1年、持つ人で2年程度?の参考値が分かっただけでも意味があるだろw
194足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 20:02:35 ID:MrEzFfyG
レインフォレストほすい。
195足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 20:04:16 ID:TNs+6CVV
>>182
>>183
そうなのか。
ガラスだから艶がありすぎて
それが気になって他のダナーの靴を買っちゃった。
196足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 21:10:25 ID:BW9n8MXM
エクスプローラー欲しくなってきた
これってツヤ無しマットっぽく出来るのかな?
紙ヤスリでスリスリしてヌバックっぽくしてる人いる?
197足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 21:55:01 ID:A1tGNSbE
ポストマンかっこいいけど、ガラス革だからヒビ入るのが怖いんだよな
198足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 22:20:21 ID:EPiLz0zz
前スレだったか忘れたけど、
ポリッシュとかでうまく補修しつつ10年近く履いてる人が
写真うpしてくれてたね。
いい感じだったからもう一度見てみたい。

それか、ポストマンをうまく補修しつつ履いてる人の意見を
聞いてみたいところ。
俺も買おうか悩んでるので・・・
199足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 22:53:10 ID:Gc4I2NLl
ダナーライトのビブラムソールってアメリカ製だったんだな
最近知ったわ
200足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 23:19:30 ID:Yr4YVPL7
ウエアハウス別注のダナーマウンテンライトってどうなのかね?
これ
http://item.rakuten.co.jp/hinoya/nehalem09/
201足元見られる名無しさん:2009/10/14(水) 23:23:32 ID:7XjV3AVQ
結局、自分の住んでる町中の靴屋という靴屋を回ったけど、25センチ以下の
ダナーライトが一足も置いてなくて試着できなかった。

もう、東京に出向いてダナーオンリーショップで試着してくるわ。
通販で買うのはサイズ違ったらまた送り返して〜とかめんどいもんなあ。
202足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 03:04:47 ID:MG3hMwcR
>>171

> 別に一番上のシューホールで靴紐結ばなくてもいいんだよね?
> 靴紐がやたらに余るから心配になる


靴紐が余るなら尚更、一番上通さなきゃだろ?
203足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 06:54:30 ID:RucWAhEu
>>201
ニューバランスのDを26履いてるけど、ダナーは6ハーフ履いてるよ。
中々見つからなくて大変だった。
元々数が少ないのか需要が多いのかわからないけど。
204足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 13:13:47 ID:Wgn5ieZ5
6.5インチは需要が多いと思うけど、ネット上ではサイズを揃えている店は少なく感じる
最近じゃ限定物はいつも7インチからだし、バーゲンにもならないな。
在庫の関係もあるかもしれないが、バーゲンだと真っ先に秒殺されるのを何度も見た事がある。


205足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 15:26:05 ID:SZUeG5oG
ダナーのインソール、ホントに売ってないな。
206足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 17:56:17 ID:oXjSaVgi
>>205
なんでこういう売り切れ商品て、オンリーショップはなかなか入荷してくれないの?
靴とちがって備品は金にならないから?
207足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 18:04:41 ID:868vWTF4
>>206
9.5だけが在庫あったから、購入したけど、インソールってつけるものなの?
インソールなしだと匂いが取れなくなったりするのか?
208足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 18:32:28 ID:MG3hMwcR
だからさ〜ないない言ってないで注文しろよ。なぁ?



注文←字読めないのか
209足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 18:33:41 ID:XkLJVJ+A
>>208
在庫切れなんだから注文しようがないだろ
210足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 18:45:26 ID:SeeODMtx
ポストマン2ってビブラムになっただけ?
アッパーって変わってないのかな?
211足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 19:01:48 ID:IELGiq7h
ダナーのインソールじゃなくても別メーカーのインソールを
使えばいいんじゃねーの?しかし、何でダナーってインソールが
入ってないの?
212足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 19:02:52 ID:XkLJVJ+A
>>211
別メーカーのよりやっぱり純正品のほうがいいだろ
ちゃんとサイズ別につくってあるし。
213足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 20:37:14 ID:+T0iRqF2
>>208

あほ丸出しwww
214足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:15:49 ID:OZn7l2fv
アラジンで買いました
215足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:22:22 ID:uCifklnp
みんなインナーソール入れてるんだな。
あれって必要か?
216足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:50:21 ID:CJroTyC0
自分は入れてないな
217足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:54:16 ID:UpIK0Kr8
ダナーはインソール要らないだろ。
218足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:55:26 ID:YnI8Yw6z
>>215
インソール入れる入れないは、必要によって人それぞれでしょ
ダナーの木型と足との相性によっては、インソール入れたほうがフィットする人もいるだろうし
母子球や指の踏ん張りの強い人は、インソール入れないと内装すぐ破いちゃうし
偏平足や開帳足でアーチサポートが必要な人は必須だろうし
足の運びに癖のある人は、インソールでサポートすると足首や股関節の負担が減ったりするし
219足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 21:56:28 ID:7EbaqPIQ
俺も入れてない

何個か前のスレで入れない方がブーツに足型が馴染むとみたから
220足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:02:12 ID:XkLJVJ+A
>>218
>母子球や指の踏ん張りの強い人は、インソール入れないと内装すぐ破いちゃうし

俺がまさにそれ
いままで履いてたスニーカーも全部それで底まで貫通するくらい穴あいちゃってお釈迦にしちゃってた
ダナーな内装は取り替えてもらえないから、いくらアウトソール張替えできても
中がだめになったらおしまいじゃん?

だから俺はインソール必ず入れてる。
221足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:03:26 ID:SZUeG5oG
じゃあ、インソール入れたい人は
純正のが買えない現在、お薦めのインソールってえるの?
222足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:05:00 ID:SZUeG5oG
えるの?じゃなくて、あるの?
でした。
223足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:44:00 ID:SeeODMtx
ワークフォースなんかはインソール入ってなかったっけ?
224足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:45:08 ID:rg8bnaHH
>>219
ステッチダウン製法のブーツは底が足型には沈まないから、どちらでもいけるよ
225足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 22:56:44 ID:YnI8Yw6z
>>221
好みのフィッティングや足の状態によって
お好きなものをどうぞ、だと思うよ。
ハンズいっていろいろ試してみるとか、プロにお願いして作るのもあるし

インソールの底が固いものや尖ったパーツのついてる物だけは
内部のゴア膜を傷つけるから避けたほうがいいよ
226足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 23:19:50 ID:L76etoA9
インソールってわざわざ買いに行くの面倒だし、サイズも何種類かあるんだよね?
そもそも売ってる店ほとんどないからそのままになっちゃうよね。
俺はオクでインソール付きのを買うのお勧めするね。
227足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 23:24:28 ID:oXjSaVgi
インソールつきとか見たこと無いわ
そんなのあるんか
228足元見られる名無しさん:2009/10/15(木) 23:58:32 ID:L76etoA9
これとか平行物はまず付いてると思うんだけど違うの?
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92814698
229足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 00:04:11 ID:v0NiPLsc
マウンテンライトについてるジェイソンしか分からん
230足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 00:12:50 ID:wo2emjdt
>>228
それ純正インソールじゃねえだろ!?
俺がほしいのは純正なんだよ
231足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 00:45:05 ID:REXg3nT7
>>223
ワークフォースにはインソール付いていますね。
しかしペラペラだったので、ネットで別売りの純正インソールを買いました。
質は……、そこまで純正にこだわる程のものでもなかったです。
232足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 00:46:32 ID:pYjNk4Lb
インソールが必要かどうかも自分で判断できない原始人は裸足でいいと思う
233足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 09:21:33 ID:YqHWB2WA
NBのアブゾーブの下敷きを入れちゃうって、どうよ?
234足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 10:26:34 ID:oWgkZcvF
ダコタンがどこ行っても全く売れていない件。
235足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 10:46:54 ID:uJvTaDOq
インソールを入れたほうが、ライニングの痛みも少ないだろう。
クッション性もあり、足への負担も少ない。アウトドア用品の
店にたくさん売ってるよ。
236足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 13:52:35 ID:IzWazUiz
>>162はどうでしょうか?
靴ブラシもダナーの買うか迷ってるんですが。
237足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 14:12:18 ID:oBnr+l1n
マジレスするとエキストラバージンオイル最強
238足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 14:28:56 ID:vDYQ1UH4
過去スレではハンドクリームぬってる奴もいたしな
239足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 14:30:44 ID:oBnr+l1n
ロクシタンの5000円くらいのフェイスクリームぬったらどうなるんだろうか
240足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 14:32:26 ID:wo2emjdt
ダナー純正インソールが入荷するまで、つなぎで市販のインソールいれておくかな。
内装傷つけそうで怖いなあ。
どんなインソールに気をつけたらいいの?
241足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 14:40:43 ID:IzWazUiz
>>237
ぐぐってみます。
>>238
ハンドクリーム?ですか?
242足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 15:08:22 ID:cGRdc2yH
>>240
そんなやわでは山歩けません
243足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 15:21:14 ID:vDYQ1UH4
>>241
ニベアな

てかケアは一年に数回でいいよ

かわいい子には旅をさせろ精神だ
244足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 15:40:47 ID:1qDdYyL/
>>240
裏面にプラスチックやカーボンが張ってあるものはちょっと危険
さらにそのパーツに突起のあるものは避けるべき
コルク製のものでも裏面に硬い突起のあるものは注意(ビルケンインソールなど)

2000円以下はほぼ安心だけど、裏面がやわらかいもの選んどけば間違いなし
245足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 16:59:11 ID:hXOQr8mv
ダナーライトはサドルソープで洗ってもおk?
246足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 18:44:30 ID:8nTnCuop
大丈夫だったよ。
247足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 18:51:27 ID:hXOQr8mv
>>246
サンクス買ってきます
248足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 18:52:32 ID:a3k6O8zb
純正のよりニューバランスのインソールの方が良かった
ビブラムソールはクッションがほとんどないからね
まあ個人の好みの問題かもしれないが
249足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 19:21:05 ID:GRD5+vSa
俺はダナーライトは食器用洗剤で洗ってる
ゴアテックスが入っててしかも防水レザーだから、他のブーツのようなケアをしなくてもいいと思うなぁ
250足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 19:26:06 ID:sMCQTzok
ダナーのビブラムはウレタン部分多いから
クッション性は高い。
251足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 19:30:12 ID:pYjNk4Lb
漏れのはぺぺローションでコーチングしてる
252足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 19:32:15 ID:pYjNk4Lb
<訂正>漏れ→俺
253足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 19:40:46 ID:XRcjKXfx
俺は固形石鹸とタワシで洗ってる
254足元見られる名無しさん:2009/10/16(金) 22:54:56 ID:eeuKCZ+X
255足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 03:41:32 ID:eNi/7eX8
>>248
インソールを入れるとちょうどよく履けるサイズが変わると思うのですが
入れてないときのサイズより何cm大きいのを履いてますか?
参考までに教えてください
256248じゃないけど:2009/10/17(土) 06:21:50 ID:2nkMOAOG
俺は0.5ダナー
257足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 06:23:41 ID:wANlhA0L
やっぱインソール入れる場合って、ワンサイズ大きいの買わないとキツくて履けなくなっちゃう?
ジャストサイズのダナーに、ソール入れて履くってことは無理なのかな
258足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 07:44:03 ID:eOasw0Zd
純正インソール売ってるとこ見つけた。サイズ選びは、靴と同サイズで良いの?同じブランドの商品だから同サイズで大丈夫とは思うが、ちょと不安。
259足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 08:36:30 ID:txix0Wil
>>258
どこ?
260足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 09:06:35 ID:9ABawvc6
ここはインソールのスレでつか
261足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 10:03:38 ID:1RHkcZMN
まったく・・そんなヤワじゃないってのに
長い間履いてたダナーの中
インソールは入れないが底に破れやほつれ無し
ダメになるのは踵から ピッタリのジャストサイズでも

http://imepita.jp/20091017/357600
262足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 12:01:27 ID:F7XLGABY
汚ねーもん見せんな
263足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 12:07:24 ID:XhIEhebG
>>248
俺もトランプルにニューバランスのインソール入れてるけど、結構いい感じ。
ニューバランスのショップに買いに行ったら、その場でカットしてくれたし、
コルクの中敷も形にあわせて入れてくれた。
おかげで快適に履けてます。
264足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 12:12:01 ID:eOasw0Zd
>>259
自分の分、購入してからね。
まあ、各サイズあったんで。
265足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 12:16:31 ID:XcDWP4pI
>>258
ダナーライトならジャスト
マウンテンライトなら1サイズアップでok
266足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 13:17:34 ID:eOasw0Zd
マジで?ダナーに電話して聴いたら
マウンテンライトも、同じサイズでOKって言われたよ。
267足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 14:21:18 ID:j02amDmo
せっかく買った9.5のインソールだが、インソール入れると足が窮屈になりすぎてだめだ・・
靴ずれもするし、どうしたらいいんだよ
268足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 14:22:44 ID:j02amDmo
あ、ちなみにマウンテンライトでも靴サイズと一緒のインソールでサイズは合ってたよ。
269足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 15:11:45 ID:8mH84TNF
レッドウイングからダナーに変えようと思うだけど ワークフォースって履きやすい?レッドウイングと同じサイズでいい?履いてる人が居たら教えて。
270足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 15:21:02 ID:9ABawvc6
サイズは聞くな半年ROMれ
271足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 17:03:00 ID:HUdstdU7
ダナーってソール交換の値段高けえwって思ってたけど
ダナーの靴の実物見たらソールが結構厚くて
これだけ厚いならあの値段でも普通ダナーって思ったよw
272足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 17:04:08 ID:wANlhA0L
俺がダナーを履く理由。

背が高くなるからw
ぶっちゃけ日常的にブーツはいてる人の中には俺みたいな理由の人結構いるだろw
273足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 17:12:27 ID:Kv1f6uom
>>271
よく見たほうがいいんじゃね?
274足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 17:26:35 ID:KifSlDLb
>>272
他にもっと高くなる靴あるだろ
275足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 17:53:28 ID:rF+f6o8k
アスビーでダナー20%引きだな。
276足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 18:11:12 ID:rZYHHz0E
ケブラーライト買ったんですが足が蒸れます…
そんなものですか?
277足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 18:11:39 ID:8mH84TNF
レッドウイング売って ダナーワークフォース購入することにした 赤茶と黒しかないんだな スエードがあったらもっとよかったのに 明日2足購入しますわ
278足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 18:35:38 ID:YPyZdbOM
>>276
ゴアの靴はみんな蒸れます
279足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 18:44:07 ID:0uh4KRQv
>>272
俺も!www

>>274
自然な感じで高くなるからイイんだYO!w
280足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 19:11:47 ID:SfRS96n8
>>274
ただ背を高くするために厚底のブーツ履くのは馬鹿だろ〜
最強の機能性を誇るダナーライトだからいいのさ
それプラス背も高くなるからうれぴ〜

>>279
仲間がいたかw
281足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 19:14:31 ID:fKljVUuE
>>259
ヤフーショッピングで検索したら一店舗だけあるよ。
多分、まだ各サイズあると思う。
282足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 19:38:40 ID:rZYHHz0E
>>278 GORE-TEXの意味ね〜
283足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 20:12:43 ID:kAea14/f
木曜に買った初ダナーのマウンテンライトUを
一応ラナパー塗ってから近所へちょっとお散歩に。
すると、アキレス腱の辺りに靴擦れが・・・。

やっぱり履き始めは硬く、馴染みが出るまでは
やはり時間かかりそうですね。

そこで皆様に質問です。
よい慣らし方法ありましたらご教授願います。
284足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 20:14:17 ID:EE3f4z1L
ソールは分厚いがアウトソールはスゲー薄いぞ
ソール全体の5分の1くらい
張り替える時は別のビブラムソールにしたいわ
285足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 20:38:24 ID:qR42Z3KE
>>283
叩かれるの覚悟で言う
固くて気になる部分にミンクオイルを塗りまくる。
286足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 20:50:00 ID:UTtHD4Ae
アキレス腱の辺りの皮膚を鍛える
287足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 20:51:32 ID:1RHkcZMN
>>283
新品のブーツ履くときはあらかじめ擦れそうな所に必ず絆創膏貼っとくもんだよ
保険として毎回貼って、必要なくなる時は馴染んでる 他は靴ひもをちゃんと締める
オイル塗りすぎるのはお薦めしないわ
288足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 21:47:50 ID:BWfyxYyM
すいませんが質問です。

コンバースのオールスター27.5pを履いていますが
ダナーライトなら何センチがジャストでしょうか?

ナイキスニーカーも27.5になります。
教えてください(´・∀・`)
289足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 22:04:06 ID:EE3f4z1L
俺はダナーライトは26cm
ニューバランス993のウイズ4Eが25cm
ニューバランス576のウイズDが26.5cm
ニューバランス576の2Eが26cm
ナイキのエアフォース1が27cm
290足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 22:40:26 ID:BPzX80mO
ミンクオイルって塗ってると屑が出ない?
(消しゴムの残りかすのような黒いやつ)

で、なんかキタナくなるのでミンクオイルの代わりに
ラナパー使ってるんだけど。
291足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 22:44:58 ID:VyYCr/kx
>>283
俺もマウンテントレイルで靴ずれできたけど、二日ほどで気にならなくなった
292足元見られる名無しさん:2009/10/17(土) 23:07:35 ID:BWfyxYyM
>>289
ありがとうございます。

じゃあ僕は26.5を買えばいいんですね
間違ってたら怨みますよw
293足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 00:00:17 ID:ywDu+K/n
純正インソール品切れしすぎ思ってたら新型のに変わったのか
1週間前にはなかったよねこれ
294足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 00:05:27 ID:HJVrGOH3
>>283
かかとに靴擦れができるってことは、なかで足が遊んでて擦れるんだよね?
ブーツなら上まで紐締めれば遊ばないと思うんだけど。
それかサイズが合ってないか。
その場合は中敷入れてみたら?
当たる部分にワセリンやロウを塗るといい、って聞いたことあるけど。
295足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 00:37:56 ID:OfifSBAh
去年ライト買ったから、今年はポストマンでも買ってみようかと思うんだが、
色で迷って早2週間くらい経ってしまったよ。黒だと重いし、茶だと軽いし。
もうちょっと濃い茶色だと迷わなかったんだが。。。
296足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 00:41:52 ID:2++c+HXq
>>295
ポストマン買うなら、ダナーでもRWでもcoveでも間違いなく黒がいいよ。
茶のガラス靴はおもしろくないよ、茶がほしいならも少し出して
3万くらいのグッドイヤーのチャッカブーツのほうがおすすめ
297足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 00:55:03 ID:snfQGRQs
おっしゃ!純正インソールの新型がでたから普通に買えるじゃんwww
つい数字前までなかったんだから、たぶんこれまだ発売したばっかりなんだろうな
在庫がなくなる前に今のうちに確保しとくぜ!ってことでポチった。

出遅れたらまた終わっちゃいそうだし。
298足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 01:02:49 ID:OfifSBAh
迷いすぎて年を越す予感。。
299271:2009/10/18(日) 07:29:21 ID:iy5y5TcP
>>273
>>284
俺が持ってるのってアンテイゴなんですが、
あれも薄いんですか?
黒い部分は全部ソールだと思ってたんですが。
300足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 08:51:19 ID:EV4/ml64
やっぱワークフォースやめて マウンテンリッジのスエードにするわ 501XXにはやっぱスエード一番似合う
301足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 09:16:50 ID:6/t33Bb/
裸足で42キロ走るタフな男もいれば、
何万もする靴履いてもインソールがあーだこーだ言ってるひ弱な奴もいる
302足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 09:17:47 ID:PKIhfKqh
迷い過ぎやん
買ってから後悔しそう
303283:2009/10/18(日) 11:06:57 ID:c42dUiPq
皆様ありがとうございます。
先程防水スプレーかけながら擦れる場所を確認すると
内張りと革の境の段差がアキレス腱に当たっているようです。
紐を一番上まで締めていてサイズがジャストでも履き始めだと
仕方ないんでしょうね。

今回は段差にミンクオイル塗るよりよりも傷に絆創膏貼って
ソックス2枚履きで慣らそうかと考えています。

304足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 17:16:04 ID:bzn61iBv
>>303
それで正解。
ミンクオイルに限らず、オイルなんて無闇に塗るものじゃない。
305足元見られる名無しさん:2009/10/18(日) 17:38:42 ID:wfH5XLEB
新品の頃は革が硬く、まるでスキーのブーツのようだったが、
4年半履き込んだ今ではすっかり柔らかくなった。こうして
足に馴染んでいくんだろうな。
306足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 01:13:46 ID:CqvEaaXF
なんかSENSEって雑誌見たらダナーライトブラックのオーストリッチ柄が載ってるんですけど
どこかの店舗で取り扱ってるのを見た人いますか?
因みにネットではどこにも見当たりませんでした。
307足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 01:33:27 ID:fuTfl5Ry
>>306
よくでる馬鹿限定の今年のモデルなんじゃないの
去年のコードバンがまだ売れ残っているのにね
308足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 02:33:19 ID:ROlXM1mA
皆さんのダナーライトは何色ですか?

黒、セダレボ、茶、のほか黄土色っぽいのありますよね?
309足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 02:53:47 ID:Uls9ZFej
カモフラです。
310足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 06:21:33 ID:S1TG3I8F
黒です。
311足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 07:36:32 ID:AwWpY4P9
>>308
カトちゃんです
312足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 07:49:10 ID:ceeQxKBt
ぼく、ダコたんだお(´・ω・`)
313足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 07:59:24 ID:CqvEaaXF
>>307
その馬鹿限定が知りたいのですが
314足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 11:30:54 ID:RuufCfpb
>>313
そのうち雑誌やらWEBで詳細がわかるんじゃないの
315足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 14:43:21 ID:prNTYcGe
インナーのリペアは出来ないの?
6年目で両足の親指辺りに小穴発見・・・
316足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 17:27:38 ID:F7jK33YK
ここの人はなんでインソールにそこまで拘ってるの?
317足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 17:33:55 ID:q1o6a9CZ
地元でトランプルが30kで売ってたけどハーフサイズ小さかった
318足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 18:14:54 ID:K3ZK/xnq
ABC限定のダナーライトとかあるんだな…
319足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 18:25:46 ID:iWJQdBxd
それダサー
320足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 19:00:58 ID:AwWpY4P9
>>318
これ?悔しいけどちょっといいんだよな・・

http://imepita.jp/20091019/683130
321足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 19:37:37 ID:Z/aoRYvb
>>320
意外とやるじゃん
322足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 20:14:18 ID:9lbvpb6r
マウンテンリッジロー購入したけど なかなかいいな 長時間歩いてもレッドウイングより足は楽だ 次は色違い購入するわ
323足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 20:32:15 ID:F7jK33YK
マナワってなんで扱ってる店って少ないんですか?
あれなら何にでも使えて使い勝手よさそうなのに。
324足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 20:50:35 ID:5okYW5ii
>>315
適当なナイロンの布を貼り付けときな。
接着剤のかわりにシューグーとかのゴム物を使うといいよ
325足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 21:08:07 ID:BXtjR19K
>>320
やっぱり俺はダナーライトはオリジナルのあのキャラメル色が一番好きだなあ
あの色は見てると美味しそうで舐めたくなってくる
326足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 21:58:38 ID:BP8GW/NB
>>315
米国ダナーに送れば、インナーそっくり交換のリペアがあるよ
日本から送って直してもらった人のブログ見たことあるから
検索してみて
327足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 22:30:24 ID:K3ZK/xnq
>>320
そうそう。実物見てないけど、なかなか侮れなさそう
328足元見られる名無しさん:2009/10/19(月) 22:41:56 ID:qA3lIpUV
みなさんがはいてるのは
代理店経由品
並行輸入品
アウトレット品
中古購入品
どれでしょうか?
329足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 00:46:03 ID:eI3jYLgd
スエードとスムースレザーの組み合わせって手入れが超面倒くさそうだな
330足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 03:23:26 ID:MHc6dRel
ついに、ダナーライトの黒買いました。

最高にいい
331足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 03:44:47 ID:8L3fzbfY
>>330
おめっとさん
羨ましいわー
俺も今ダナーライト買うために金ためてるとこ。
指くわえながらこのスレヲチしてるよ。
初ダナー早く欲しい。
332足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 04:03:21 ID:r5gJ1WFg
>>331
買うとしたら色はどうすんの?
333足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 04:13:37 ID:8L3fzbfY
>>332
もちろん、ブラウンだ!
334足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 05:02:32 ID:MHc6dRel
ブラウンもただのブラウンとライトブラウンあるからね。


でも黒いいよ
335足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 05:04:15 ID:MHc6dRel
ブラウンもただのブラウンとライトブラウンあるからね。

俺は茶系はRWとかで持ってるからダナーは黒にした。黒いいよ
336足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 05:10:42 ID:r5gJ1WFg
でも基本はブラウンだよね
337足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 05:11:49 ID:g1GMLjne
ブラウンとライトブラウンがあんのか
昔からあるロングセラーのダナーライトはどっちのブラウンなんだ?
よくわからんから画像つきで教えて
338足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 05:59:17 ID:B86vOnwK
>>299
もちろんだ
ウレタン部分まで削れたら修理代は跳ね上がるぜ
339足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 06:11:10 ID:B86vOnwK
>>299
もちろんだ
ウレタン部分まで削れたら修理代は跳ね上がるぜ
340足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 08:53:18 ID:slAXvgao
全部ソールだったら重いだろJK
341足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:03:14 ID:pIO9dZS4
ダナーライトだけ持ってるけど、レッドウイングが欲しくてたまらない
342足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:06:39 ID:6tQyyqiS
ダナーライトって高いんだな!
あんなスニーカーみたいな靴がなぜあんなに高いのかまったく理解できない
343足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:22:21 ID:WwFkvgCn
鳩目が18金ですから
344足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:23:07 ID:slAXvgao
>>342
俺も最初そう思ってたが、試着したら衝動買いしてしまった
345足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:30:34 ID:jWf+fkQa
>>339
>ウレタン部分まで削れたら

ウレタン使ってるなんて知りませんでした。

>>340

ゴムの部分がちょっと増えた程度ならそんなに重くないのでは?
346足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:36:47 ID:3nAwYwo+
ウレタンで履き心地と軽さを稼いでますから
347足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 09:57:39 ID:jWf+fkQa
そうなのか。教えてくれてありがとうございます。
ビブラムソールの寿命ってどのくらいなんですか?
運動靴みたいに劣化することってあるんですか?
348足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 12:08:07 ID:eI3jYLgd
ウレタンが加水分解する靴はこの3つだけじゃないかねえ
ビブラムソールが加水分解なんて聞いたことねーな
http://www.danner.co.jp/workshop/attention.html
349足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 13:20:58 ID:JYeGkqbD
>>341
珍しいな、普通逆のパターンなのに
350足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 13:37:18 ID:Riw0kGfl
ダナーライトのミッドソールはウレタンじゃないよ。
351足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 16:33:40 ID:yE65UoQ/
ダナーライトとマウンテンライトとマウンテンリッジローどれが1番買い?
352足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 17:08:47 ID:qoQ622x6
> マウンテンライト
353足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 17:28:54 ID:msuHdHi+
>>320

はじめて見たなぁ

アウトソールが白いだけジャマイカ?
(・_・;)

デザインはほぼ一緒かなと・・・
354足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 18:04:23 ID:g7R9Vjb6
街履きオンリーだったら、ゴールデンレトリバーで十分。
355足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 19:07:12 ID:l6xBGn5u
くっそ純正インソール入れたら甲とつま先が圧迫される
この場合は入れない方がいいんだろうか
ってか消臭効果と書いてるがインソール自体が臭いw
356足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 19:11:08 ID:2RWPCKpm
>>355
俺もいれないことにきめた。
上の方で米棚に送ればなおしてくれるらしいしイラネ
357足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 19:36:42 ID:mVi3Cv6C
結婚式にポストマン黒は問題ないよね?
358足元見られる名無しさん:2009/10/20(火) 22:33:48 ID:Z8QK4oPN
>>357
それはちょっと・・・
359足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 01:38:08 ID:f48XjL0G
>>357
全く問題ないだろ
360足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 02:01:05 ID:VKjdWWJ8
>>357
プレーントゥだしイケるけど、大人なら冠婚葬祭用のちゃんとしたストレートチップを持ってるべき
361足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 02:20:01 ID:ag8+v8ae
ダナーライトばっかだけどダナーライト2は人気ないのか?
362足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 03:06:40 ID:57Ydrdel
ASISってなんですか?
363足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 03:12:46 ID:1FY2wWxg
>>361
ライト2もカッコイイが、結局はスタンダードな1に戻る
364足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 03:59:11 ID:5njzjZuN
安いインソール入れたけど踵が高すぎてダメだ。足挫くよ。
365足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 05:18:31 ID:aMEUe/nd
ダナーライト2ってケブラーライトに似たヤツだよね?
366足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 07:23:34 ID:By5aoapB
>>362
アウトレット品
367足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 08:37:26 ID:5scmT4Ux
ダナーは中古品でも高いな、ジャンブルストアで3万〜4万で売ってた。
古着ならまだしも、誰が履いたか分らんブーツはちょっとな・・・。
もう少し金出せば新品買えるし。
368足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 08:45:51 ID:PjN1Cumm
同意
三万もだして中古のブーツとか買う気にならないよな
一万でもいらねえや

他人の履いてたダナーなんて愛着わかねえし
汗水たらして働いた自分の金で新品を買うからこそ愛着がわくってもんだ
さらに履きこんで自分の足の形に馴染ませたダナーは何ものにも代え難い
369足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 08:50:49 ID:MCvQDBgG
同意
中古の靴とか信じられん
370足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 09:16:25 ID:57Ydrdel
>>366まじっすか!

やられた…
371足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 09:17:25 ID:yXBsio4G
>>364
高いインソール入れろよ
372足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 13:48:07 ID:Jo+WAygA
質問なんですが、ワークフォースってシャンクは入ってますか?
RWなんかだと、クレープソールのやつには入ってないみたいなんですが。
373足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 19:35:28 ID:ag8+v8ae
>>363
機能的には一緒?
374足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 21:52:36 ID:gxtk/nLc
ダナーカッコいい。異論は認める

http://imepita.jp/20091021/785820
375足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 21:59:49 ID:PjN1Cumm
早速新型の純正インソールの24cmが売り切れたな
そうなるまえに買っといて良かったぜ
376足元見られる名無しさん:2009/10/21(水) 23:55:21 ID:4rS+zkfm
>>372
俺ワークフォース持ってるけど、シャンクが入ってるかどうかって、
どうやったらわかるの?
377足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 00:34:02 ID:4jMwRbbf
>>376
バラさないとわかんないんじゃないかな。
>>372はなんでそんなこと知りたいんだ?
378足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 01:29:12 ID:kne8hslb
>>374
俺はブラウンのダナーライトが欲しいんだけど、店頭でブラックのダナーライト
試着してみたらこっちもかなりかっこよかった。
これ履いただけで俺のイケメン度が三割マシになったきがしたよ。
379足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 05:26:37 ID:ZVjHUlrs
三割増えたのか、三割程度マシになったのか
380足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 08:49:52 ID:kqIqsmJM
ミリタリーモデルのアケーディアを買っちゃったんだけど、8インチ
だからちょっと履きづらい。6インチのパトロールかブラックホークに
しておけば良かったかも。
381足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 12:32:46 ID:YupY7RY0
ワークフォースのクロは傷が目立つなあ
茶色にすればよかったかな
このジップタイプって意外にいいのがなくてちょうどいい
382足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 12:51:02 ID:vs2FJJPM
>>372
入ってないよ
そもそも、クレープソールにはシャンク入らない
383足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 12:54:02 ID:kne8hslb
>>379
おう、三割増しって書きたかったんだw
マシじゃちょっと語弊があるな
384足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 14:25:21 ID:IFOVu7CF
ちょっとキツイ場合、器具で広げて使うことは可能?
指先辺りは堅くなってるけど、そこはどうしようもないかな?
385足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 17:30:33 ID:qpyXtob0
はきこめ
386足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 17:41:39 ID:JAUaWNGZ
指先がつま先に当たってしまってる時は

あきらめろ
387足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 18:12:49 ID:IFOVu7CF
>>385
やってみる
小指が薬指に当たってる気もするんだよなぁ
透視能力欲しい
>>386
流石にそこまでではない
388足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 18:17:01 ID:jVGjn9ur
ここの奴らはまともなアドバイスできないよ
389足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 18:37:46 ID:/0Mq2DNz
ビブラムソールの上に半張りってできますか?
390足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 18:44:09 ID:OsNgtXro
シューグー
391足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 21:07:09 ID:qnu+NpJv
>>388
ヲマエモナー
392足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 21:37:45 ID:ZDaeaUcC
>>389
減った部分をカットして半張りはできる
393足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 22:14:23 ID:fj6ZL140
>>388
前スレで公式チンポ野郎認定された奴じゃねーかw
まだいたのかw
394足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:01:45 ID:/0Mq2DNz
>>390
名前は聞いたことあるんですが、
いまいち使い方がよくわからないです。

>>392
その方がソール交換代が安くなりますかな?
395足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:14:33 ID:WuVfybRt
色が剥げた部分を戻すには何かいい方法ある?
396足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:16:00 ID:qpyXtob0
靴墨ぬりぬり
397足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:18:24 ID:kne8hslb
>>395
DANNER カラーリペア(靴墨) ブーツドレッシング BLK/BR 税込1050円
http://item.rakuten.co.jp/danner/1018/

>ダナーライトの色はげ、黒ずみを補修できる画期的クリーム!
>ダナーライトは防水加工レザーの為、表面の加工がはげてしまうと黒ずみが付いて落ちなくなります。
>今までは他社製品でもダナーライトカラーのクリームは売っていなかったのですが、今季から純正の補修クリームが出ました!

補修方法も書いてあるよ
398足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:23:08 ID:ZDaeaUcC
>>394
やってくれないお店もあるけど、かなり安くはできるよ

カカトの角だけ磨り減って、他の部分はまだまだ大丈夫なら
センスの良い職人さんにお願いすると、革靴のカットヒールみたいに
()よくなおしてくれるよ

シューグーもおすすめ 専門のすれもあるので参考に
シューグー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1150721563/
紳士靴のように硬い素材に、補修財をつかうと磨り減るのが早いけど
ダナーのようにスポンジ靴には、そこそこ相性いいよ

ヘリが少ないうちにこまめに塗るなら補修財
本底一部だけがかなり減っているなら部分修理
全体的に減ったら本底とっかえ
かな
399足元見られる名無しさん:2009/10/22(木) 23:41:13 ID:WuVfybRt
>>397
詳しくありがとう
即買いする
400足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 09:24:15 ID:kMTmfuFa
ダナーライトのブラウンに黒の靴墨を塗ったらどうなるのかな
焦げ茶色になるの?
401足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 09:52:56 ID:ICrx0xYR
>>395
全部剥がす
402足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 10:07:45 ID:AyHnwdpD
マジレスすると唾つけてコシコシするのは悪いのか?
403足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 10:22:30 ID:uwCGVfss
>>402
それは彼女のマムコの上の方に付いてる、5mm前後のお豆さんにやってやってくれ。
いや、そのお豆さんを含めてマムコという名称なのだろうか。
404足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 15:26:04 ID:onz9LjzW
( ゚д゚){卑猥DANNER~
405足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 20:11:56 ID:UCB0nT9T
ダナーとレッドウイングどちらがいい
406足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 21:58:07 ID:upP2LRV2
Redwingは主要モデルに内側のレザーライニングがないのが致命的。
そのせいで脱ぎ履きしにくいし、足のスレの原因にもなる。
ライニングが無いことによる利点は軽さしかない。
その点、ダナーは快適性にはかなりこだわっているから好きかな。
407足元見られる名無しさん:2009/10/23(金) 22:28:26 ID:Q5UsNX3e
>>405
履き心地は断然ダナー。
一度ダナー履くと、レッドウィングはえらく硬く感じる。
レッドウィングも気兼ね無く履けるから好きだけどね。
408足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 00:48:01 ID:wJF1nvGi
比べるまでもなくダナーのほうがいい
409足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 01:41:54 ID:qwgdIc8R
dannerは買いすぎてもう飽きた・・・
410足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 02:12:02 ID:sVRLph7l
ライニングがあると革の味が出にくいって聞くけどな。
まあダナーのライニングは革じゃないから快適なことは間違いないな。
ただレッドウィングみたいなタイプのブーツにはライニングは不要だな。
ある程度革がしっかりしているオールレザータイプだったら味が出にくくなるし、履き心地かたくなりすぎるからね。
411足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 06:07:20 ID:l0yL1AZv
ゴアテックス含めライニングが有るやつって、馴染みやすさでは劣る?
足の形・幅に合ってくるような意味で
412足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 06:50:09 ID:uQeMydU5
フットリバーとマウンテンリッジローで迷っているのでどちらを選ぶ?
413足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 09:03:27 ID:2yrIHZgq
>>393
空気悪くなるから
414足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:05:21 ID:zAGvHASw
通販でダナーかったらスチールカップが悪くて指痛めた
415足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:09:19 ID:zAGvHASw
安物だと山で足痛くなるしタクティカルブーツはチャックついてるしアウトドアでさがせば丈短いしクツヒモがフックだし
416足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:10:32 ID:zAGvHASw
昔アキレス健ナイフで切られる映画みてからジョギング以外ブーツしかはいてない
417足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:11:52 ID:zAGvHASw
安いと思えば防水じゃないし
418足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:12:14 ID:wJF1nvGi
トラウマになってるのかw
419足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:13:41 ID:uqIOTxdx
>>413
ヲマエモナー
420足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 10:14:45 ID:uqIOTxdx
アキレス腱ぐらい走ってても切れるときは切れる
421足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 11:06:02 ID:BUJn9DtY
>>412
まずは日本語勉強してからだな。
422足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 15:35:23 ID:fGNuW1Wo
今日ダナーライト2セダレボ買っちまったぜ。
初めてダナーを知ったのが10年前くらいでその時から欲しいなーと思ってたからめっさ感激だわ。
履き心地最高だ。
423足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 16:45:10 ID:FJznY97t
>>422
おめ
履き込んで自分のものにしろ
424足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:06:25 ID:o5ZiQ251
ダナーって種類豊富だよねw
ダナーライトみたいなトレッキングから
レッドウイングみたいなワークブーツもあるし
ライフスタイルみたいにスーツや小奇麗なファッションにも対応できるのもある。
425足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:07:46 ID:z8jjuHC4
アメリカとの価格差が残念
426足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:19:29 ID:6thA6oMd
靴メーカーのアキレスって格好良いネーミングだな
427足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:30:01 ID:C+KPguRI
英雄の名前だもんな
428足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:36:36 ID:DLSRSNrO
アキレス最後の戦い
429足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 17:40:59 ID:l0yL1AZv
明らかにキツキツレベルじゃなければ、しばらく(2ヶ月とか3ヶ月)使ってみて最終的に使っていくか決めるのも遅くないかな?
430足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 18:39:24 ID:SeyrDhR4
>>429
場所による
431足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 18:43:36 ID:l0yL1AZv
え?場所ってどういう意味?
432足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 18:53:08 ID:JdvzXTL0
当たってる所によるって意味じゃない?
433足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 20:10:35 ID:wAMRPCMa
報告があるんだが
さっきマウンテンライトでうんこ踏んだぜ
434足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 20:18:05 ID:MSXshqLV
洗えよ防水なんだしな
435足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 21:36:52 ID:vY7unIlr
エンガチョ
436足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 21:39:51 ID:uJfOX9oJ
バリヤー・・・バリィ
437足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 21:56:16 ID:c0NjyZ9X
俺も今日マウンテンライトでうんこ踏んだぜ、うさぎとのふれ合いコーナーでさ
438足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 23:00:25 ID:APjLfLQm
D-1803のワークブーツは、日本企画なのかな?
439足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 23:22:25 ID:xbPQzisz
リバーウォーカーを買おうと思ってるのですが、現物が店にないので
かわりにダナーライトでサイズを測ってみました。
靴の裏側に書いてた数字が、左から「8」、「7 1/2」、「?」
だったのですが、これはどれがサイトに書いているUSサイズなんでしょうか?

ちなみにサイズ的には中敷なしでちょうどでした。(どこもきつくない)
リバーウォーカーだと、どのくらいのサイズになるでしょうか?

質問ばかりですみません。宜しくお願いします

440足元見られる名無しさん:2009/10/24(土) 23:23:36 ID:xbPQzisz
あ、普通のスニーカのサイズは27です
441足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 00:16:22 ID:pyQGUB5y
8がUK
442足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 00:42:48 ID:JNBHX+GM
ダナーライト履いて、MT運転したら死ねた(笑)


速攻脱いだよ
443足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 01:11:00 ID:40iIvUHJ
444足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 03:57:00 ID:bD+2Y+6i
>>439
リバーウォーカーはダナーライトより0.5cm小さい方がイイかもしれない。
コーデュラナイロン&スゥエード一枚のぺらぺらな靴だから、
ダナーライトと同じサイズにすると一回り大きく感じる可能性有り。
ちなみに俺の場合なんだけど裸足の実測26.8cmで
ダナーライトが27cm、リバーウォーカーが26.5cmだよ。
445足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 12:57:53 ID:kZr/ZxJ6
レッドウイング足痛いからダナーライトほしい
446足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 13:24:24 ID:SJF6bJWc
マウンテンリッジローが激しく欲しい
447足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 13:33:45 ID:pO1mHCRg
>>444
ありがとうございます。
ちなみにVERTIGOのサイズはどうでしょうか?
どちらを買おうか迷ってまして・・・
448足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 15:06:29 ID:zZTZZGYl
【テンプレ】
メンテナンスに関わる事は住人がアドバイスするかもしれません。
サイズに関しては荒れる原因になりますので
過去のスレッドを参考にしてください。
元より過去スレ以上のことは本人でなけねばわかりません。

過去スレにのっていないサイズ質問であれば住民が答える
可能性がありますが、「スニーカー何cmです。dannerな
ら何cmですか」などの質問は反復してしまい結果住民の
怒りを買うことになりますのでお控え下さい。

サイズ参考

ダナーライト スニーカー -0.5〜1.5p

マウンテン  スニーカー -0.5〜2p
449足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 17:26:57 ID:x3ekKaJb
この店なに?怪しすぎるんだけど
「ダナーはアラジンです。
アラジンではダナーの全国在庫が瞬時に判るダナーと特殊な関係のショップです。」
ttp://www.alajin.jp/dannerbootnewpage3.htm
450足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 22:20:34 ID:oe6tcKuw
けっこう有名な店だと記憶してるけど。
451足元見られる名無しさん:2009/10/25(日) 22:30:59 ID:lEbh/yjE
ダナーVERTIGOって履きごごちとかどうですかね?
おススメですか?
452足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 04:30:56 ID:z2T0dpyn
>>448
実際に当人の足のサイズを測らせて、ダナーのサイトのサイズ換算表を参照させれば良いと思うが?
453足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 06:58:03 ID:SX6mAg/M
>>444テンプレ嫁よ!!!
住人が怒るってよwww
住人中心だからここはwww
454足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 10:56:24 ID:LuxEYIlz
先っちょがスチールカップじゃない、プレーントゥってヤツなら、履き込むか器具を使えば有る程度のばせる?
勿論横に
455足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 12:53:14 ID:XCPn3zE+
親指とか小指が当たるわけじゃないなら履き込めば無問題
456足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 12:59:48 ID:LuxEYIlz
親指の爪の生え際(横)が暫くはいてると痛くなる・・・
457足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 16:18:54 ID:pqzQZ3h2
>>453
チンポ野郎またかw
ここが嫌いなら来るなよw

かわいそう‥
458足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 18:47:03 ID:QsyYVq8F
インソール入れたら背が伸びました。170超えました。うれしい!
459足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 19:09:58 ID:SX6mAg/M
>>457
おまえきらいだから俺に二度とレスすんなよ
わかった?
460足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 19:15:05 ID:vS30XdJW
>>456
あまり先のほうになると器具で伸ばすの難しいかも

もしかして緩めのフィットで足が靴の中で前に滑ってるんじゃないかな
それなら紐をちょっときつめに締めるとか、土踏まずにボリュームのあるインソール入れて
足が前に滑らないように固定すれば改善するかも
461足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 20:23:33 ID:3yhg3YFE
オカント買って良かったよ!
ホーウィンのレザーで履きやすい
462足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 21:08:08 ID:MHIePEFe
ダナーライトのブラウンとブラックほしい
463足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 21:16:26 ID:LuxEYIlz
>>460
あ、それかも
ちょっときつめだったからその可能性余り考えてなかったが、思ってみれば動いてる気が・・・
464足元見られる名無しさん:2009/10/26(月) 23:10:41 ID:02GUb+wV
>>448
>サイズ参考
ダナーライト スニーカー -0.5〜1.5p
マウンテン  スニーカー -0.5〜2p

これの意味は、例えばマウンテン買うなら
普段履いてるスニーカーより0.5〜2cm小さい方がいいということですか?
(例:普段履いてるスニーカー27cmの場合、マウンテンは25〜26.5cmのサイズがおススメということですか)
スニーカーより若干大きめに作られてるんですかね?
465足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 12:22:41 ID:FKXm4Xzv
>サイズ参考
ダナーライト スニーカー -0.5〜1.5p
マウンテン  スニーカー -0.5〜2p

2pから2.5pも開きがあるんだな
466足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 12:29:26 ID:qSUCQCFW
>>464
そうそう。
実際店で試し履きしてみればわかるけど結構大きめに作られてるよ。
書き込む前にテンプレの楽天のサイトにサイズのことも載ってるからそういうのはあらかじめ調べてから発言しような?
467足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 12:32:25 ID:R+SdRrXF
EEは他の靴と比べるとかなり広いから
まずスニーカーから1cmは下げて問題ない
それ以上の下げは幅と相談ダナー
468足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 17:42:17 ID:B2SJ1Dq0
幅合わすのにサイズ変えるのはナンセンス
469足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 21:31:13 ID:V4/BlOyn
ダナーライト買ったぜ!
 ダナーはMTフッド、SOPH別注、ポストマンと持っているが
 ライトの履きここちは他とはまた違うなぁ
  カラーバランスも良いし(ブラウンな)
 長い付き合いになりそうな感じだ。
470足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 21:32:53 ID:Ay2LB2Kw
俺は海外から送料と税金払って日本に無いモデル取り寄せたけどサイズが・・・
471足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 21:48:52 ID:9ieYokx9
飼い犬に噛まれて歯型が付いた漏れのダナーライト2
472足元見られる名無しさん:2009/10/27(火) 23:39:10 ID:s51ZobQd
ドッグ加工か、いいじゃん
473足元見られる名無しさん:2009/10/28(水) 03:22:27 ID:se1Tp5QU
HOOD RIVERを持っていてMANAWA買いたいんだけど
同じサイズでおk?
474足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 00:10:10 ID:Gp6q65WV
サイズは手前で考えたら
475足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 03:02:18 ID:3LHvd8Bt
最大10センチはMでいいの?Sってどこで売ってるの?
476足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 20:09:00 ID:0JRXlLe/
高くても正規店で購入の方がいいかな
477足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 23:24:21 ID:kvliJgqI
エスカナバ履いてる方履き心地いいですか?
478足元見られる名無しさん:2009/10/29(木) 23:31:00 ID:QB8UYQ4b
ヘキサンギュラソールを補修された方はいますか?
かかと部分が減ってきたので。
479足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 00:18:31 ID:eOHwqKMj
>>476
そうやね
480足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 04:36:00 ID:e50+uRkA
ダナーライト履いてる人に聞きたいんだけど、ミンクオイルって塗ってる?
やっぱ少しでも長く履いていきたい人はミンクオイル買ってきて塗ったほうがいいのかい?
なにぶん革靴自体がはじめてなもんで、どうしたもんかよくわからんのですわ。
481足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 07:27:59 ID:N+V0FM0r
>>480
ダナーライトは防水レザーだからオイル染み込まないよ。
ブラッシングと定期的に防水スプレーでいいんでないかい。
でも他の靴のミンクオイル拭き取ったウエスで拭くとツヤがでていい感じ。
482足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 09:31:56 ID:VHXLqEWL
ピカピカの四駆みたいでダサいだろwwwww
483足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 12:23:36 ID:K85nWyY5
それは人それぞれだ
484足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 15:28:29 ID:eOHwqKMj
ダナーライト黒は適当に汚れてたほうがいい

ブラウンはよく手入れすると、キャラメルプリンみたいになって美味しそう
485足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 18:37:42 ID:KQUS4h2g
ダナーライトのブラウンとブラックがほしい 後サブデイトほしい
486足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 18:52:43 ID:VHXLqEWL
ここは短冊じゃないんだぞ
487足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 20:55:04 ID:8FpNBEwB
サンタさん、エクスプローラくれるかなぁ?
今年もあまり良い子にしてなかったし…
488足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 21:10:10 ID:Oi1w5Qyu
防水でもオイル塗らなきゃダメなんじゃないの?
489足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 21:24:29 ID:e50+uRkA
>>481
サンキュー

でも一応ダナー純正のミンクオイル買ったから使いたいんだよなあ。
ダナーオンリーショップのメンテナンスの説明にも、オイルドレザーにはミンクオイルを使うって説明かいてあったからさ。

人によってダナーライトはミンクオイルやめろって人とやれって人いるからどっちが正しいのかわからん
490足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 22:08:07 ID:J2b1Gksw
人それぞれだろうと思うけど、俺も防水処理されたレザーにはミンクオイルは塗らない方がいいと思う
表面に傷が入ってるところばかりオイルが染み込んで、他のところは安っぽいテカリになるし…
ダナー純正のミンクオイルはウッズマンとかの為にあるんだろうと思う
491足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 23:23:26 ID:DpWqBq/e
保温材とかゴアテックスがライニングされてるやつは、革でも伸びにくかったりのばせなかったりする?
492足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 23:52:09 ID:otFFL7rl
ダナーライト黒かブラウンかめっちゃ悩むな・・・
黒カッコいいけど既にRWの黒持ってんだよな・・・
493足元見られる名無しさん:2009/10/30(金) 23:54:24 ID:tEbRXs5t
このスレも数年前と比べると随分レベルが落ちたな
494足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 00:47:04 ID:k5a5ZfG5
>>493高レベルな一言どーぞ
495足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 04:50:08 ID:vkw6ZXUb
すごい初歩的な質問で悪いんだけど、>>7のメンテナンス方法見てわからんとこがあったから教えて欲しい。
ダナーライトブラウンは、オイルドレザーとスムースレザーどっちなんだい?
496足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 04:55:40 ID:D60sYYj4
ダナー最高
497足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 07:53:40 ID:r8FeBNcS
オイル塗らない方がいいな 自然に古くなるからいいだな
498足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 10:19:14 ID:6Bk0tycW
ダナーライトは汚れてなんぼだろ
ブラシで埃落として防水スプレーかけとけば桶
499足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 12:17:11 ID:r8FeBNcS
たまにはいい事言うなレッドウイングは中高 ダナーは大人だな
500足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 12:31:35 ID:vkw6ZXUb
防水スプレーは布と革両方にかけていいの?
501足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 15:29:25 ID:wiYVg3PU
ダナーVERTIGO買いたいと思ってるんですが
靴に3万以上使ったことないので躊躇してます
金額が高い分それなりに見合った価値があるんですか?(デザインとか履き心地とか)
502足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 16:03:53 ID:aofoC7p2
>>501
それは人に聞く事か?
価値観は人それぞれだと思うけど。
503足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 16:08:23 ID:wiYVg3PU
ダナーとかの高い靴買ったことなくて
本当にダナーはその価値に見合った商品なのか知りたくて聞きました
(このスレだとダナー履いてる人が多くて、よりダナーのことを知ってると思ったから)
504足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 21:37:31 ID:kOZzB5FV
フェザーライトの紐長すぎだろ
505足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 22:36:52 ID:TMx5TY69
ファーストアローズの伊藤社長はいつもダナー履いてんな。
よっぽど好きなんだな。
シルバーアクセ屋なのにダナーってのがおもろい
506足元見られる名無しさん:2009/10/31(土) 23:22:13 ID:vkw6ZXUb
507足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 00:18:30 ID:WvKYjIsf
>>503

ダナーのスレでその質問は愚問すぎるだろ。

正直うだうだ言わずに履いてみて決めろとしか言えんわ。

まさか実際見たり履いてもないのにインターネットでポチるとか言わないよな?
508足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 02:43:40 ID:s9hl2YSq
履き心地やサイズなどは、結局個人の感覚なんでアドバイス出来ないんだよね。

まぁ参考や雑談程度に言ってみるのは良いと思うんだけど・・・
なんかあまりにも排他的じゃないかな。

って流れが絶対以前にもあったはず。
509足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 03:44:19 ID:ETLw3gAt
ダナーライトのブラウン持ってるけどブラックも欲しくなってきた。
ホワイツやウエスコも持ってるけど、ダナーってそれらとは違う種類の良さがある。
とにかく履きやすさは半端じゃないし、一日中歩いても足痛くならないし疲れない。最高!
510足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 05:18:10 ID:1+GGnDRE
ひょっとしてトランプルってもう廃盤?
511足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 07:53:04 ID:BBg2vitS
>>507はっ?何で愚問?
512足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 09:03:58 ID:GDCR3550
価格に見合う価値って人それぞれだと思う。ダナーは高いかも?チロリアン安藤直なら3万だろ。
513足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 09:27:32 ID:oDoA/gWD
通販でダナーライト買った。
ジャストサイズだけどちょいきつめな感じがするんだ。

履きこんでくうちに革が延びてちょうどよくなる?
514足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 09:28:16 ID:fhyUHy95
>>506
宣伝おっつー
売れてないんですねわかりますw
515足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 09:29:15 ID:fhyUHy95
>>513
知るかw試着しろwww
516足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 11:06:58 ID:dImAWvWh
通販なんかで買うから…
517足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 11:15:31 ID:BBg2vitS
試着してから安い所で正規を買う
一概に通販を悪とする方々はなんなんでしょうか?

やっぱり適正価格で購入したいからね
518足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 11:17:59 ID:a9Mm8Rdd
そんな乞食みたいな真似できません><
519足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 11:37:39 ID:BBg2vitS
>>518ダナーに限らずおまえは一度もそういった事したことがないのか?

今のご時世すげぇな
520足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 11:48:12 ID:CV7SW/tY
お前らダナーライトのシューレース(靴紐)変えてる?

俺最初からあるシューレースのあの派手な黄色がいやで、黒いシューレースに変えたw
もちろんダナー純正のな
521足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 12:11:53 ID:oDoA/gWD
初ダナーライト、内側のくるぶしが泥除け部分の付け根に当たってめちゃくちゃ痛いんだけど、
これ履いてればよくなる?

正直かなりつらい…
522足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 12:30:33 ID:dImAWvWh
通販サイコーです。
523足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 13:08:28 ID:VfCdkh9j
>>521

大丈夫だ、俺もそうだった。 歩く度に内側のくるぶしの上辺りにグリグリと当たっていたが10日目位から良くなった。
524足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 13:56:29 ID:iqGIKPf4
あぁ俺のマウンテンライトもそうだったよ
今はすっかり足に馴染んでる
525足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 14:00:30 ID:oDoA/gWD
>>523-524
サンクス
馴染むのなら安心だ。
いやあしかしかっこいいなダナーは。
526足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 14:12:59 ID:nCsksJ7n
昨日中心街をダナーライト黒を履いて歩いていると別々のところで同じのを履いてる人を二人見た。
一人は、ちょうどテンダーロイン?の取扱店の前で店員らしき人と荷物を運んでたのでその人も店員
だと思うけど、とりあえずシンプルで格好良かった。
二人目は、紀伊国屋の漫画のところで蒼天の拳を買おうと見てたら、その近くに置いてある涼宮ハルヒ
の憂鬱?を手に取り三人くらいで楽しそうに話してる人で、とりあえずシンプルで格好悪かった。

そんだけ
527足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 15:49:34 ID:NYmcksTq
ダナースラッシャー履いてる人いる 購入しようか迷てるんだけど
528足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 20:33:56 ID:Q2nqeLJp
細身のパンツにショート丈のジャケットに合う靴ってありますか?
529足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 20:36:18 ID:a9Mm8Rdd
ダナーライトでいいんじゃね
530足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 20:44:14 ID:Q2nqeLJp
>>529
いい靴だとは思うんですが、
それはちょっと‥w
このスレの人ってアメカジの人が多いんですか?
531足元見られる名無しさん:2009/11/01(日) 21:27:08 ID:hj7xO9Qf
>>528
トランプル
532足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 02:37:40 ID:DUbYvC+C
純正インソール入れたら圧迫感で足の甲がいてえ…
これ履いてたら痛くなくなる?
中底磨耗させたくないからできればインソール入れて履きたいんだよな…
533足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 07:57:25 ID:vFaWaPYH
DANNER人気に嫉妬w
534足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 09:52:07 ID:Ni/6f3cG
>>532
そんな圧迫感のある状態で履き続けたら余計傷むわw
インソール入れるならそれ前提でサイズ選びしなきゃ。
535足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 09:55:27 ID:Uv6VxShY
>>532
ガム噛んでたら歯が痛てー
これ噛んでたら虫歯になる?
536足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 12:09:28 ID:8yWFBfVP
>>532程じゃないんだけど、足幅が微妙にキツイんだが
これはブーツフィッター・シューフィッターって器具で改善できる可能性は高いよね?
537足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 12:34:26 ID:jGzJgh0Z
買ってからどれ位履いてるのかとか
靴下の厚みとかが分からないからなんとも言えない

>>11にダナーライトはスニーカーから-0.5〜1.5cmって書いてあるけど
自分は0cmと+0.5cmを買った
冬に厚手の靴下などを履くなら+0.5cmでも問題ない
少し大きい分にはインソールや靴下や紐の締め方で調節出来るけど
小さくてキツイのを履き続けるのは難しい気がするよ
538足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 15:36:33 ID:DUbYvC+C
皆はシューレースどういう通し方してる?
539足元見られる名無しさん:2009/11/02(月) 21:24:40 ID:MqL6MzmS
>>535それはなんか違うだろ
540足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 07:03:29 ID:JiQemY6n
ダナーライト買ったのにもったいなくてまだ室内でしか履いてないw
早く外で履きたいが、外で履いたら部屋んなかで履きまわるのがちょっと面倒なことになるしなあ
とりあえずシューレースはずして防水スプレーかけてから外で履こうかな。
541足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 08:25:27 ID:J53mAR7K
一個引っかけたらぐるっと一周させて結んでるわ
542足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 08:28:41 ID:r2CP3xzB
ここの住人でマウンテンライト持ってる人は
どの位いるのかな?
欲しいんだよね〜。
543足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 09:30:59 ID:m8VTY8+s
ダナーライトって作業靴もしくは安全靴に見えるよね…
544足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 10:58:52 ID:uARlIsQ6
ダナーライトで車の運転できますか?ちなみに自家用AT職場MTで〜す
545足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 11:09:58 ID:NMOTmLOz
物理的法律的には可能だよ
546足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 12:21:36 ID:PKNd3kQs
相変わらず臍曲がりな解答
547足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 13:21:24 ID:Uucrvt7w
厚底ブーツが流行ったとき、それで運転してるギャルもいました。
548足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 14:31:54 ID:382j9ZSV
>>544
ゴールド免許の俺に言わせれば、余裕
ただ、右の爪先がアクセルやブレーキ動作でこすれて定期的に傷が付く
549足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 16:47:38 ID:J2v7xZy4
ダナーライトに防水スプレーかけるときってゴア部だけにかければいいの?
革部分にもスプレーしたほうがいいの?
550足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 16:57:15 ID:AwEFof/x
>>549
俺はレザーとナイロン両方にかけてる。
ただ、スプレーはゴアテックスの通気性を悪くするという話しもあり、ぶっちゃけ分からん。
551足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 16:57:58 ID:Uucrvt7w
全体にかけてください
552足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 17:50:58 ID:J2v7xZy4
サンクス
こういったスプレー使ったことないからどれくらいの量かけたらいいのかよくわからん(^^;)
ムラになりそうだな
553足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 18:13:24 ID:5NALK1Ds
たまに勘違いしてる人いるけどナイロン部分だけがゴアテックスじゃないよ
ゴアテックスってのはくつ下状の薄いフィルムで
それが中に仕込まれてるんだよ

防水スプレーは全体にサッとひと吹きで良いと思うよ
かけ過ぎると乾くまで時間掛かるし
554足元見られる名無しさん:2009/11/03(火) 20:58:32 ID:VghbtPuN
スラッシャー購入したけど きつかった インソールとって履きますわ
555足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 04:37:21 ID:tBJrcpSz
サイズ選びのミスですね。
インソールをとって2chに書き込んでも、実際のサイズは変わりません。
ずっと気にしながら履き続けて下さい。
556足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 09:17:41 ID:SQgNKXWF
また通販自爆厨か?
同メーカー類似製品のリピート購入以外はマジ試着しろって。
557足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 09:22:33 ID:ie79/dFS
俺もかなりの店まわったけど、結局自分にが履けるサイズのダナーライトが置いてなかったし(小さすぎて)、
どこも取り寄せもしてくんなかったから、最終的に半ば賭けにでてオンリーショップの通販で買ったよ。
結果的にジャストフィットを手に入れられたからよかった。

それまではマウンテンライトの方は全然興味なかったのに、
ダナーライト手に入れてからマウンテンライトも欲しくなってきたw
558足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 09:50:15 ID:9ztC61HJ
試着もせずに靴買うってどんだけヒキコなんだwwww
ルームシューズにダナー使うのか?wwwww
559足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 12:24:47 ID:P80ZT7eu
つ田舎

実際一回試着してもなんとも言えないと思う

それこそ一時間ぐらい履いて階段上ったり走ったりしないと本当に納得できないよ
560足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 16:25:01 ID:aF5z5KCx
てか通販でサイズ失敗しても交換してもらえるだろ普通は
561足元見られる名無しさん:2009/11/04(水) 21:12:15 ID:Qr5C6TiJ
アメリカってダナーライトのブラウンは売ってないんだっけ?
どっかでそんな記述見た気がするんだけど、知ってる人教えて!
562足元見られる名無しさん:2009/11/05(木) 02:11:04 ID:QHD4LJ9w
ここの人達にとってERWINGとか言うのは上履きレベル?
安いからついポチっちまった
563足元見られる名無しさん:2009/11/05(木) 02:46:46 ID:CD0asmai
やっぱコヨーテだろ。ダナーと遜色無い。
564足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 00:16:42 ID:UaeJk+Tw
>>562
俺も前から気になってて迷ってるんだよなー。
定価は高いけど、今の値段ならいいかもな。
でも買っても履かないような気もするしなぁ…。
届いたら感想頼む。
565足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 03:57:25 ID:VMbLGb9k
Let’s ダナーライト!
http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/danner-light.htm
http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/danner2.JPG
http://www5.ocn.ne.jp/~noraya/danner3.JPG

数年前、俺はこのサイトで偶然ダナーライトを知って一目惚れした。
566足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 06:43:00 ID:37/6A1Qj
>>565
俺のライフスタイルじゃ一生履き続けてもここまではならないだろうな
567足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 09:04:16 ID:RXeJRtw3
>>565
下のは身元不明遺体の遺品レベルだなw
568足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 09:44:06 ID:FbuEmOE2
たしかに
569足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 12:27:53 ID:EmB4Sbcw
全くかっこよくない
570足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 12:31:52 ID:xA2wjB8W
>>565
俺はこのキャラメル色がたまらなく好きなんダナ。
やっぱりダナーはダナーライト!
571足元見られる名無しさん:2009/11/06(金) 18:07:50 ID:XHQd6QcE
>>565
これはないな。味が出たブーツというより、たんなるボロ靴に見える
572足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 00:57:51 ID:t6TnNZ4t
マウンテンボブってどうよ??
573足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 06:07:36 ID:JHiOpGGW
オンリーショップでフェザーライト少量入荷したな。
574足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 07:14:01 ID:Frg60btu
アメ横のオンリーショップにインソールとかベロって常備されてるのかな?
575足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 11:07:08 ID:8o9Mdduc
>>565
ウンコに踏まれそう
576足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 14:54:15 ID:y1a76C+w
レッドウィング飽きたので ダナーにしようと思うだけど ダナーライトって履き心地最高?
577足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 15:02:23 ID:U5FB3mN0
>>576
サイコー!
578足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 15:03:05 ID:ifdml1Pm
・・・・・さ、最高♪
579足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 15:15:37 ID:y1a76C+w
どーも ダナーライトにするわ なんかダナーって上品だから大人のブーツだな レッドウィングはオクでも出品するわ
580足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 15:27:55 ID:U5FB3mN0
今朝、俺の愛用のダナーライトが盗まれる悪夢を見た。
ほんとに焦ったわ。
581足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 18:06:53 ID:AQoIxz12
582足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 18:23:43 ID:Gk4NANGb
ダナーライトはやっぱりブラックが一番だね
583足元見られる名無しさん:2009/11/07(土) 19:24:27 ID:c02qOx+M
上品かどうかは別としてくるぶしごとがちっとホールドされてる感は至高
584足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 00:57:50 ID:yocZ7Le2
ライトはブラウンだろ
585足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 01:00:21 ID:FyZwRKYe
茶もいいし黒も良い
586足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 02:50:46 ID:gWHiOj0e
ダナーライト買ったらフェザーライトとマウンテンライトも欲しくなってきた
587足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 02:51:21 ID:eyoZYU1f
ブラウンが基本だけど使い勝手がいいのは黒
588足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 03:20:13 ID:0eAlXiNq
ダナーは気軽に履けて良いけど、ハードな重登山靴を履くと物足りなくなるね。
ワークブーツの最高峰がウエスコやホワイツなら、マンテンブーツの最高峰はガリビエールやバスクかな。
それとも他にもっと何かあるのか・・・
詳しい人オススメブランド教えて
589足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 04:36:01 ID:xxCqItMx
ダナーライトもマウンテンライトもトレッキング用には
普通に良い靴じゃないか。高級山歩き靴って印象だな。

登山靴メーカーなら、パッと思いつくのでスカルパとかザンバラン。
金銭的な意味で"最高峰"を使っていると勝手に解釈すると、
やっぱりダナーは他社のトレッキングシューズと比べると高価だと思う。

文字通り最高峰を狙う為の靴って意味なら、登山靴メーカーの
プラスチックブーツ辺りがそうだろうね。
590足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 04:46:14 ID:FyZwRKYe
>>588
はいはい上級者乙
ここはダナースレなので
ブーツ総合できいてね
591足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 08:46:20 ID:5WnucwKl
ゴローと安藤だろ。
592足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 09:08:49 ID:6l2q+at7
ライトとマウンテンライトしか知らんか?お前らのSEXはつまらなそうだ。
593足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 10:52:31 ID:7nbmTDKt
でもダナーだったらまずその2型だろ。
私事だが、ウッズマンは足に合わなくて売った。
ポストマンはなかなか良い感じ。
次は2268の新型が欲しい。
594足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 12:04:20 ID:VxVGTXht
ダナーライトのブラウンとブラックとスラッシャーしか所持してないが 履き心地は最高だな スラッシャーは車洗う時に最高
595足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 12:57:28 ID:0eAlXiNq
>>591
ゴローも安藤も格好いいけど出来れば海外ブランドから選びたいです
もちろん街履きで使える事が前提なのでプラスチックブーツとかは無しで裏出しのやつ位が理想
ダナーは履きやすいけど物と値段のバランスが釣り合ってないとこがどうも引っかかる
個人的な感覚だと今の六割の値段なら買いだと思う
596足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 13:32:32 ID:vSpjQ+gI
定価290ドルのブーツを個人輸入して(割引してるところで買って)合計300ドルちょっとの支払いで済んだぜ

日本に無いサイズっていうか幅だったことも有るが、サイズ選択に失敗したがw
597足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 13:46:45 ID:5WnucwKl
じゃドロミテ
598足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 14:53:41 ID:VxVGTXht
リバーウォーカー2はダナーライトと同じサイズいいかな?
599足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 15:24:10 ID:r6lfpITN
>>595
こいつは典型的なファッション厨だな
ちゃんとした登山靴はすべからく街履き何ぞにはてきしてないんだよ。
テメーはマウンテンライト買っとけ。
安藤の凄さ、ゴローの凄さが分かってからそれらを買え
600足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 15:46:06 ID:iWocu4jI
>>595
こんな所で聞いてないで、アウトドアショップに行って直接聞いてみるという発送は無いのか?
601足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 16:41:05 ID:Cbrr3NmO
別にファッションで履くのは否定しないけど、
ダナーの価格帯で「物と値段のバランスが釣り合ってない」とか言うなら、
それ以上の価格帯だったらもっと顕著にそう思うんじゃないか?

日本での輸入靴は本国に比べて異常に高い。
それが納得できないなら国内メーカーの靴を選ぶのが得策。

と、俺は思うぞ。
602足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 17:16:00 ID:mMyI/tPR
並行もしくは個人輸入で買えばよろしい
603足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 17:44:49 ID:+Mia9us8
フットリバーの革ってクリームつけないと1年で割れるかな?
防水スプレーだけしてるんだけど
604足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 18:22:03 ID:w+rtoxnK
フットリバーなんてクソモデルどうでもいいわ
605足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 18:55:00 ID:+Mia9us8
フットリバーも持ってない奴がダナー語る資格ないぞw
606足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:04:48 ID:gWHiOj0e
ダナーライト買ったけど満足感すごいわ。
アウトドアってか、自然や野山を駆け回ったりちょっとした近所の裏山登ったり好きなんだけど、
今までどこいくにもキャンバススニーカーしかなかったから足が疲れてしょうがなかったんだよな。
雨降ったら足ビショビショになっちゃってたし。

これからは思う存分「冒険」ができそうだ!
よろしくな!相棒!
607足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:07:02 ID:5WnucwKl
山に登ったら傷が付くし底も痛むから止めとけ。
608足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:15:43 ID:EN9+IkNY
アホかお前は
609足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:17:18 ID:+Mia9us8
しかしデカイブーツはいてる若者減ったなw
610足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:35:09 ID:vSpjQ+gI
最近チェックしてみるとかなり多いぞ
若者って言うほどの歳じゃない人含めてだが
611足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:36:06 ID:ekohz/nm
>>565

うわー使い込んだなぁ!新品の時と比べると、まさに処女から老婆・・・じゃなかった「使用前→使用後」ってかんじw
612足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 19:43:17 ID:gWHiOj0e
言い忘れたがぬかるみに入ってもへっちゃらだしな。
最強のブーツだぜ。

>>607
そんなこと気にしてたらダナーライトを買った意味がないよ。
ガンガン履き込んでいくぜ。
613足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 20:05:20 ID:cdLkMTxo
>>588
スレチは氏ね
614足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:16:34 ID:0eAlXiNq
>>599
昔の裏出しのイタリア製バスクを古着屋でデッドで買ってミンクオイル入れて柔らかくして立体型の中敷き入れて厚手のソックスで履いてるけど街履きで全然平気だよ
てか快適だよ
平地で使う履き物としてはワークブーツと同じ位か、もしくはもっと向いてるんじゃないんじゃないかと思うよ
カブらないし
>>601
古着屋なんかで探してみるつもりです
2ndに載ってたパラブーツのも格好いいですけど僕には出せる金額ではないので
615足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:32:33 ID:w+rtoxnK
>>605
フットリバーみたいなクソモデル誰が買うかよw シネカス
616足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:38:13 ID:jOOXJlV+
>>614
ソールは普通のでしょ?そういうのはガチ登山には使えないから。
もうちょっと登山靴の勉強してからレスしような。
マウンテンライトとかはハイキングブーツってジャンルだし。
617足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:44:13 ID:jOOXJlV+
ハードな重登山靴ってのは
http://www.goro.co.jp/a-28.htm
http://www.ando-shoe.com/pulse1/7000g.htm
http://www.iwatani-primus.co.jp/products/zamberlan/49.html
みたいなのを言うんだよ
こういうの履いてから登山靴はどうたらとかほざけ
618足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:46:14 ID:0+YMaK1G
>>609
いや、まだけっこーいるぜ
619足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:56:12 ID:jOOXJlV+
デカブーツってどういうのを言うのかがいまだに分からん。
28だからどんなブーツ履いてもでかくなってしまう・・
620足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 21:58:31 ID:DqztDixo
ボクは24cmだからダナーライトでもあんまゴツくならないんダナ(´・ω・`)
621足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 22:03:58 ID:cdLkMTxo
ダナーで28って・・・スニーカーは30超えるのか?
622足元見られる名無しさん:2009/11/08(日) 22:05:30 ID:jOOXJlV+
スニーカーは28.5か28
ダナーのときはちょいと厚手の靴下はいてるから
623足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 02:09:07 ID:dZbfAgJA
>>605
見てきたら糞ダサかったわフットリバー
624足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 03:35:22 ID:4XdW3uRM
>>616
あー、きみの普通の基準が良く分からないけど、ソールはイタリアビブラムの硬質ラバーのみのタイプだよ
ダナーみたいなクッション部分の無いやつ
ソールの品番までは知らん
アッパーは画像の安藤のやつそのまんまだね
お前詳しいふりすんな恥ずかしいだろカスウンコカスカスカスウンコカス
625足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 03:49:47 ID:4XdW3uRM
>>616
お前もしかして、ゴローと安藤しか知らないで、ちょっと人より詳しいとか勘違いしてるベタな素人じゃない?
前のレスで裏出しの革使ってるって書いてるのに、軽いソールをイメージしてるみたいだし
一般的に裏出し革使ってるブーツにはダナーで使われてる様な屈曲性のあるソールなんて使わないよ
大体が硬質ラバーだよ
つかそんなに詳しいなら素人の俺にオススメブランド教えてよw
ネットで調べても出て来ないレベルの、知る人ぞ知るやつをさww
626足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 03:57:35 ID:FwV3sudp
教えてやる。その名はGTホーキンス!
627足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 04:26:46 ID:woTatEoq
皆さん
625は叩かれ過ぎで追い詰められ、荒れています。
分かっているかも知れませんがスルーで

かわいそう‥‥
628足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 08:52:29 ID:FeETX3q+
スルーできてない奴に限ってスルースルー言うよなw
629足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 09:10:57 ID:vDAwzgkV
まったく荒れてる感じしないのだが、面白いから続けて
630足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 10:42:51 ID:g61rK0os
GTホーキンスと言えばC.W.ニコルさん
いまどうしてるんかなあ
631足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 10:44:25 ID:sbbEPt5W
まー、なるべくしてなった感じだわな、重登山靴とか言うから。
最初から高級登山靴って言っときゃこうはならなかった気がする。
632足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 13:05:02 ID:IDGlzIeX
オフィサー履いてる人いる?
633足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 17:57:23 ID:5vmv6bWG
ダナーって革に刻印があるのか‥
634足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 18:12:03 ID:Gu9BHkZa
ダナーはトレッキングシューズ。
だから軽い登山なら可能。

海外ではパッカーの定番シューズ
日本ではファッションシューズ
635足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 20:08:17 ID:vkqYqf1E
フットリバーはくならコンバースはくよ
636足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 21:01:27 ID:sWOddCyw
ダナーライトかレッドウィングで迷ていんだけど どっちがいいかな?
637足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 21:04:51 ID:IZ1FmSsr
レッドウイング
638足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 21:34:04 ID:woTatEoq
そりゃ
レッドウイングだろ
639足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 22:44:05 ID:4XdW3uRM
どっちでもいいけどレッドウィングだな
レッドウィングが一番だ
640足元見られる名無しさん:2009/11/09(月) 23:04:38 ID:0RQKXipp
【レス抽出】
キーワード:レッドウィング
抽出レス数:3
641足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 00:57:42 ID:WLMBXaDo
ここはトリッカーズを薦める
642足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 04:48:07 ID:uCp+CLBa
>>641
滑ったな
643足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 05:19:01 ID:TfCdv1UM
>>635

コンバーズで富士山登った俺が言うには、無理。
底が薄いから足疲れるし、砂利が進入してくる。
フットリバーも基本タウンシューズだから同じことだけど

ソールは上
644足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 08:54:34 ID:yVJzzODn
フットじゃなくてフッドな、チンカスども
645足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 19:07:12 ID:uCp+CLBa
>>644
名前なんてそれにたまたま付いただけの話だろ
あって無いようなもんにこだわってる暇があったらチ○チ○の革(皮)でも磨いてろ
646足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 19:15:51 ID:csDXumi3
こんな下品な奴がダナー買ってると思うと笑えるよなw
647足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 19:23:11 ID:x7upGcy6
ダナーの欠点1
 RW好きだった俺がある日、ダナーライトの画像を見ていた。
妻「何その安物臭いブーツ。」
俺「そ、そうかな・・・」
妻「その横のところ、布でしょ、なんか革をケチったみたい。」
俺「まあ確かに・・。。」
で、横も革のエクスプローラにしますた。

欠点2
レッドウイング。赤い翼。ロゴマーク。=かっこいい。本田っぽい。
ホワイツ=高級感、重厚感
ダナ〜=棚? 旦那? 何そのもちゃ〜とした名前、ロゴもアイスクリーム屋さん?

以上。2つの欠点でした。
648足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 19:40:59 ID:csDXumi3
ダナー買えない奴のコピペかw
649足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 19:41:45 ID:ntolaZXe
マウンテンパーカーとカッパを見間違えるくらいありえんな
650足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 20:42:24 ID:AwLhKhAA
チンチラの皮?
651足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 21:07:35 ID:3ZGhG5WX
ダナーは安全靴っぽいからなぁw
赤羽とかホワイツなら他人に誉められたことはあるけど
ダナーはなぁ・・・・・まあ自己満足だから俺は気にせず履くけどね
652足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 21:12:31 ID:nVgRuk5w
637だが
冗談だぞ
ダナーの方が良いに決まってるだろ。
653足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 21:28:56 ID:74BksL8y
>>647
なんとなく分かるwダナーって何?みたいなw
654足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 22:10:28 ID:92dMPWjN
パラブーツの勝ち!
655足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 22:30:17 ID:+Z5Gho54
>ダナ〜=棚? 旦那? 何そのもちゃ〜とした名前、ロゴもアイスクリーム屋さん?

もちゃ〜ワロタ
かわええw
656足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 23:30:26 ID:7d9zw+vK
たんぱんまん
657足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 23:41:14 ID:WLMBXaDo
普通の人なら、レッドウィングやティンバーランドならわかるが、
意外とダナーやチペワやトリッカーズでも知らない人多い

ブームにならないと知名度上がらないんじゃ?

そもそもスニーカー人口に比べると、ブーツ人口なんて微々たるもんじゃ?
まあ、女とかで安物合皮のやつなら履いてる人多いがな
658足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 23:49:58 ID:+Z5Gho54
うん、靴好きでもない一般人のほとんどはまずダナーってブランド自体知らないし聞いたこともないな。

でも俺は今のままでいてほしい。
知名度あがって大衆化してニワカが買うようになったらブランドの価値下がるわ。
659足元見られる名無しさん:2009/11/10(火) 23:51:52 ID:gDQNwxS3
>>657
普通の人ってお前基準だろバカス
660足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 00:19:27 ID:mfW/g2ET
>>659
>>657の方が一般人の基準に近いと思うが?
一般人をどう定義するかで変わってはくるけれども…
661足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 00:23:28 ID:aHEYO9f3
とりあえず、ダナーって言って
あぁ〜ダナーね と言った人が居ない
662足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 00:32:49 ID:Ha05oJGs
まぁ気にいらない奴は買わなければ良い

赤羽みたいにうじゃうじゃ町中で増え続け、田舎のヤンキーまで履くようにはなって欲しくないな

流行ると必ず廃るこれこの世の理
663足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 01:18:22 ID:B+q8/emE
ヤンキーってひさしぶりに聞いた(笑)
664足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 04:22:06 ID:VGcOICXE
>>617
うわー、凄いね。頑丈そうなのは見ただけでも分かるけど、なんだかコテコテ過ぎて、もはや街歩きどころじゃないなぁ(笑)
デートで穿いてったら彼女にド突かれそう(*´艸`)

俺も登山靴はド素人なんだけど、二番目の
http://www.ando-shoe.com/pulse1/7000g.htm

↑これなんかは派手過ぎないし、皮革の風合いとかイイかんじだね。

ところで、ビムラムにモンタニアなんてソールパターンがあったんだ?『ヒールプレート』って、クレッターリフトソールやシエラソールなんかにもつけられないのかな?(勿論、なんちゃってだけどw)
付けられるなら、実生活の街歩きやハイキングなんかでも>>607みたいな心配が少なくなると思うんだけど・・・
665足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 04:49:29 ID:SbB7yrtF
>>664
画像みたいな裏出しの革は頑丈そのものだよ
その分足に馴染ませるのは少し大変だけど
こういうのを一度履くとダナーなんか華奢過ぎてスニーカーみたいに感じるよ
ダナーで満足してる人には関係無いが、物足りなさを感じる人はにオススメ
666足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 05:06:02 ID:850qbsLc
海兵隊が使ってるんだからダナーが最強の靴に決まってるだろう
667足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 06:45:14 ID:2xeVO7NK
なんで24がないの?レディースだときついかな?
668足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 09:57:24 ID:nGHxK6XC
>>667
どのモデル?
ダナーは大抵の製品にメンズの24cmある気がするけど。
俺はダナーライト(メンズ・EEウィズ)の24cm履いてるよ。
男なら女性用のはおすすめできないよ。
ウィメンズ(Dウィズ)のダナーライトも試し履きしてみたことがあるが、
幅が狭すぎてまず足の先を入れることすら困難だった。
自分は横幅も小さい足だと思ってたが、やっぱりEEウィズでピッタリだ。
669足元見られる名無しさん:2009/11/11(水) 23:22:00 ID:F34Vjw6D
ダナーライトクラシックってもう手に入らないのか?
いつ頃売ってたんだあれ。
670足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 03:39:28 ID:8k7ay0Ep
>>665
>ダナーなんか華奢過ぎてスニーカーみたいに感じるよ

本格的に登山する人間ならはなっから>>617とか、ダナーでもピークポイントハイカーとかにするだろね
華奢過ぎてってどのモデルを指してるんだか知らないけど
まさか街歩きでダナーライトやマウンテンライトあたりを「華奢」とかいう人間がいるとは思えないな
671足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 04:38:25 ID:62SyFZnk
ライトもマウンテンライトも華奢だよ
華奢というか実際はスニーカーとかバッシュなんかと比べればそこそこのゴツさはあるんだろうけど、履き比べちゃうとって事でしょ
まあ同じ山系でも本来の目的が違うからしょうがないと思うよ
因みに俺もダナー物足りない…
レッドウィングに物足りなくなってウエスコやホワイツに乗り換えるのと一緒だね
672足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 05:57:56 ID:t2kSZKhM
目的によって使い分ければいいだけの話だね
673足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 09:11:21 ID:3uG0h+yX
物足りないってw
なんで街履きで本格的な樵の靴が欲しいんだよ。
それは逆に歩きにくいだろw

雑誌なんかに踊らされ、どんどん値段の高いオーバースッペクな物を
買わされる。買い物依存症ですので治療を進めます。
674足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 10:32:21 ID:otaoh58P
いちいち釣られるなよ・・・
675足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 13:22:23 ID:zc5AwtXn
ダナーのブーツは大抵の登山には逝けるだろ・・・
俺片足500g弱のトレッキングシューズでこの前南アルプス縦走してきたぞ
アウトドア用ソールならとりあえず夏前後は余裕、ゴア入りなら春〜秋は逝ける、
断熱材入りなら冬も逝ける(アイゼン付くなら)
ってかんじだろ
676足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 15:05:22 ID:Ued9gHoY
アメリカ軍と自衛隊が使ってるブーツメーカーをキャシャって言う馬鹿がいるとは思わなかったわw
677足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 15:17:20 ID:KAwtMT95
しかし、不況でマーケット縮小してるね。
いい加減値下げしないと買う人も居なくなるぞ
678足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 15:51:40 ID:62SyFZnk
>>673
雑誌に流されてる?
残念ながらダナーとは違って、ファッション誌での紹介はほぼされてないんだよw
値段が高いって言ってるけど、はっきり言ってダナーより安いのなんかいくらでも見つかるよ
古着屋で状態良いの探しても良いし、専門店のオリジナルも安いよ
それに比べてダナーは質の割に高すぎ
質が悪いって言ってるんじゃないよ
質は悪く無いけど、それに見合った値段では無いって事
ダナーマンセーの人は試しにガルサーの革のとか履いてみな
軍で使ってようがなんだろうが、華奢に感じざるをえないから
俺も以前はダナー一辺倒だったが、今はもうほとんど履いてない
年とってジジイになったらまた、サンダルの代わりにでも履くつもり
言っとくけどダナーはダナーで格好いいし、俺も好きだし、良い靴だけどって話ね
だからみなさん、あまり怒ったりとかはしないでね
679足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 15:57:28 ID:XpxElDwn
そもそもダナーは登山靴じゃないのだから、登山靴に比べたら華奢にきまってるでしょ・・・
登山家は皆、ダナーでは山は登れないって言ってるし。

俺は結構旅行したりバックパッキングするから、フィールドを選ばず
雨にも強いダナーライトが便利だから使ってる。

これでハードな山登ろうなんて思ってない。
680足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 16:10:44 ID:ekqV6hmt
マーでプチセールだなー
681足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 16:23:38 ID:8kfcVoFL
石川直樹
http://www.littlemore.co.jp/hiroba/fuji/step1/166.html
石川:僕はどこにでも同じような服で行っちゃう。
ダナーライト*は僕が高校生くらいの時に買って、その頃はファッション雑誌で紹介されるような靴だったんだけど、
それはいてキリマンジャロに登って、5800メートルまではこの靴で大丈夫だって思った。
いつも6000メートルまではその靴で行ってる。 *ダナーライト:ダナー (Danner)社製軽登山靴のこと。
682足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 16:25:40 ID:otaoh58P
洪水のニュース見てたら不謹慎だが、ダナーライトで現地に出かけたくなった
683足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 17:38:57 ID:62SyFZnk
>>679
異論無しですね
>>681
比較対象のレベルが違いすぎです
684足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 17:42:21 ID:dcVbAwhR
昨日かおとといかのテレビで女性万引きGメンがダナーライト
で似合ってた。
685足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 18:06:47 ID:3uG0h+yX
ガルサー社の革使った登山靴は持ってるけど
街履きってw

何の得があるんだよw
686足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 18:19:29 ID:otaoh58P
スレチガイよそでやれ
687足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 18:42:56 ID:gvPSWmoD
半年ぶりにBHを磨き上げてみた( ^ω^ )

http://v.upup.be/index.php?knUSHduH37
688足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 18:51:35 ID:ZjYlXnQ0
ブラックホークってカッコイイんだけど、ごつすぎて合わせにくいんだよなー
689足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 19:44:17 ID:gvPSWmoD
>>688

うん。まぁ、タクティカル系ブーツだから合わせるなら、それっぽいワークパンツとかだよね〜

明るい色のトラウザーズには合わせにくいから、普段はジーンズでダナーライトとか穿いてます(^^;)
690足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 20:02:31 ID:TSV0TTuN
トラウザーズだってさ。
691足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 20:11:02 ID:6h5nboK0
ダナーライト購入カキコ

692足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 20:59:30 ID:XpxElDwn
>>687
カッケー!

>>691
おめ
693足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 21:11:26 ID:otaoh58P
畳とのコラボが斬新
694足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 21:15:15 ID:XpxElDwn
695足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 21:33:53 ID:pJ5ft3o3
ミンクオイル買ってきたんだけど、手入れってどれくらいの間隔でやるべきかな
696足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 22:01:22 ID:nOAK5oL1
>>682
ダナーライトは洪水や川の氾濫にはどうなんだろ
一度浸水してしまったら、ゴアが仇となって数日しようできなし
都心のゲリラ雨でも二十センチくらいの深さの
697途中だったごめんなさい:2009/11/12(木) 22:06:34 ID:nOAK5oL1
水溜り簡単にできるけど、ダナーだと不安だからジョギングシューズに
履き替えて水かいて帰ったことあるよ。

ライトはあくまでも上から降ってくる雨に対しての靴だよね

今回の ま 微妙な価格だね
698足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 22:57:37 ID:XpxElDwn
>>697
>水溜り簡単にできるけど、ダナーだと不安だからジョギングシューズに
>履き替えて水かいて帰ったことあるよ。

お前みたいな使い方じゃ宝の持ち腐れだ。なんのためのダナーライトなんだか・・・ったく。

>ライトはあくまでも上から降ってくる雨に対しての靴だよね

お前はダナーライトを過小評価しすぎだ。
水溜りだって、浅瀬だって、どんどん入ってもへっちゃらなのがダナーライトだ!

http://www12.ocn.ne.jp/~zenknife/favorite/image3/danner03.jpg

見ろ。
ブーツの高さよりも深い水に入らないかぎり浸水することはないぞ!
699足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 23:10:29 ID:Tbp66Ssj
今年からマウンテンライトのブラウン、焦げ茶色に変更しやがって!
何店舗も歩き回ってやっと旧ブラウン手に入れたよ!
700足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 23:24:35 ID:EY2UNREt
結局オイル縫っていくと焦げ茶になるんじゃ。。
701足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 23:34:40 ID:62SyFZnk
>>685
格好いいし履きやすいし頑丈だし、ファッションとしては何より、周りとカブらないし
得だらけだよ
ゴツすぎて街では使いにくいていうイメージあると思うけど、俺は全然余裕だよ
とはいえ、ダナーよりはゴツい訳だし、慣れてない人は大変かもね
702足元見られる名無しさん:2009/11/12(木) 23:55:06 ID:kcRs+hkR
>>701
前にバスクがどうとかで叩かれてたキチガイの方ですか?
703足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 00:28:54 ID:v5GfsnJa
ダナーライトのデザインがいいから履いてんのに、なんで登山靴なんかを街で履かなきゃいけねえんだよ。
マジこいつ馬鹿だな。

そもそも登山靴を登山以外で履く時点でキチガイだろ。
見た目ゴツすぎてダサいしソールすり減るしいいことない。
704足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 01:09:08 ID:nAarJSsc
オーバースペックすぎる登山靴履いて喜ぶわスレチな話題繰り返すわ。
こーゆー奴ってか普段も周りから浮いてんだろうなあ。
705足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 01:25:15 ID:BKzkasS7
街乗り主体で使う前提で4駆の話をしてるところに
「そんなの貧弱、雪降ること考えたら雪上車じゃなきゃ。頑丈だし他人とカブらない」
なんて言ってくるようなもんだな

ガルサーだかガルーダだか知らんけど、このスレでそんな情報を求めてる人間はいないだろ
必要なら登山板でも覗くし

>こーゆー奴ってか普段も周りから浮いてんだろうなあ
学校の頃、クラスに1人くらいはいたね
知ったかぶったり自慢したいんだけど
話題のポイントが著しくズレてて周囲を(゚Д゚)ハァ?とさせる奴w
706足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 01:33:44 ID:rSVjTr85
俺はダナーライトで軽登山位しかしないんだが、
ダナーで出来る限界が知りたいんだ。
ということで
皆のダナー武勇伝を聞かせてくれ。
707足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 01:36:18 ID:VjZdrgCG
しかも何度も出てきたように重登山の靴は街履きなんぞには適していないからなw
最近のアウトドアブームかなんかしらんが変なのが増えたわ
708足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 02:39:59 ID:toDxQSyQ
というわけで、高級登山靴(?)だかの話しは終了な
ここはダナースレなんだし、そういう話しは荒れるだけだから、別のとこでやってくれ

709足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 05:33:57 ID:NjXpPz8b
ここにいる人ってダナーしか知らないでダナーが最強で最高だと思ってる無知な単なるダナー教の信者しかいないみたいだから
大きなお世話かと思ったけど他にも色々知っといた方が選択肢が増えてファッションの幅も広がるから良いんじゃないかなと思って他のブーツの話を出してみたんだよね(と言いつつも、スレが大した内容で盛り上がってなかったからてのが一番の理由だけど)
他のブーツを知る事でまたダナーの新たな良さが見えてくる事もあると思うんだけど、どうも否定的に受け取る人ばかりで、荒れちゃって、なんだかなぁて感じです
こっちとしては街履きで使うダナーの良いとこと悪いとこ、街履きで使う重登山靴の良いとこと悪いとこ、両方を中立に見て話してるだけなのに
その上で個人的に重登山靴も良いとこあるよと言ってるだけなのに
大金出して買った大好きなブーツの悪い所を指摘されて怒って叩きたくなる気持ちも分からなくはないけど、もうこれはどうしようもない事実な訳だし、もうその事実を理解した上で好きか嫌いかを個々の中で勝手に決めて勝手に受け入れてくれ
俺はもうここのスレに飽きた
いつまでも、ちょっと調べれば答えの出てくるレベルの低い質問と、過去スレと同じ内容の反復と、自分で決めろと怒鳴りつけたくなる様なゆとり丸出しの質問で無限ループを繰り返しててくれ
超長くなったがこれで俺は思い残す事は無い
さいなら
710足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 05:54:09 ID:IHZHi7m+
さいなら(^^)/~~~
711足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 05:56:19 ID:v5GfsnJa
>>709
二度とくんじゃねえぞゴミクズ野郎
消えうせろ、カスが
712足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 07:12:26 ID:HTTJ+QgN
おはようさん。まぁ、どちらにせよダナーに限らず、挑戦的な態度で住人を煽ったり、否定するような書き込みで独断専行すれば必ず叩かれるのは一般社会と同じだからね〜

>>705の人が分かり易い喩えを出してくれてるから参考にしてみたらどうかな。議論するのは大事なことなんだけど、それと同時に議論・意見交換というのは『対人関係』の賜物(たまもの)だから、ある程度その場の雰囲気や議事進行に合わせないとな。
参考資料やネタ投下で登山靴を引き合いに出す場合には、必ず『スレチだが』とか『ネタだけど・・・』と、一言断れば喧嘩にもならんと思うんだ。
713足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 08:15:30 ID:WKbhrziq
ダナーにお勧めのインナーないか?
やっぱ純正の奴がいいのか
714足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 08:56:52 ID:JFFElXmQ
オタ臭い奴だなぁw
なんでオタクってスペックだのエピソードに傾倒しちゃうの?
715足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 09:29:26 ID:HTTJ+QgN
>>713
> ダナーにお勧めのインナーないか?

社外製汎用インソールなんて世界中に腐るほど有るが、ダナーのみだけに対して専用のインソールなら論理的に純正しか無いに決まっているだろ。

文章作成能力や意思疎通のためのスペックを上げてから来いw
716足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 09:37:15 ID:se+gU+zC
ID:nOAK5oL1
ばーか
717足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 09:39:10 ID:se+gU+zC
>>709
チネ
718足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 09:58:11 ID:WKbhrziq
>>715

おまえアホだろ?

ダナーの純正以外で、お勧めないかと聞いてるんだぞ。
719足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 10:04:45 ID:se+gU+zC
>>718
お前みたいなDQNはティンバーランドでも履いとけwwwww
720足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 10:14:58 ID:WKbhrziq
>>719

自分がDQNってこと気付いてないの?w
昨日からつまらないネタで書きまくってる馬鹿が増えてるようだが

ダナーも落ちたもんだな ガキが買える靴に乗ったのかな?
どう思うよ? おまえ相手してほしい構ってちゃんだろ
答えてくれ 俺の質問にもなw
721足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 10:26:37 ID:9o28gMeD
なんだ前スレのウンコちゃんが、自演で荒らしに来てるのか。
722足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 10:31:23 ID:w8TUrLpb

お前ら昨晩から言い合いして、結局逃げ腰ならスルーし合えよ。

てか誰かインナーいいの知らないのか?つかえねー奴だな
723足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 11:09:34 ID:x/xCRjCv
つ100均
724足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 12:13:54 ID:dp6xHj85
>>721前スレの使えない奴か?
自分の興味無いネタはとことん叩く

相変わらずですね
725足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 14:30:00 ID:TNCCgDL7
>>715
こういう物事を難しく考える奴って、つまらない人生送ってそう。かわいそうに
726足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 15:01:51 ID:l/Lua12T
ダナーのどのモデルかわからんけど履いてる人発見

http://www.spymaster-net.com/snap/2009/1111/img/03.jpg
http://www.spymaster-net.com/snap/2009/1111/03.php
727足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 15:46:09 ID:onPxo7NK
うーん・・・俺はこれはナシだな。
虫取り網担いでそう。
728足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 16:05:02 ID:HTTJ+QgN
>>718

ダナーの純正以外なんて>>713には書かれてない。「日本人なら」日本語分かるよな。


>>720
> 答えてくれ
> 俺の質問にもなw

答えて欲しけりゃ答えて欲しいなりの態度を示せよ糞ガキ


>>725
スレチ
729足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 16:27:49 ID:onPxo7NK
>>728
じゃあ>>715
> ダナーのみだけに対して専用のインソール
っていうのは>>713のどこに書いてあるんだ?

俺の「日本語」力じゃあ読み取れねぇなぁw
730足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 16:49:03 ID:HTTJ+QgN
>>729
読み取れないような奴が暇つぶしで書き込みなんてするなよレス乞食が。

そもそもインソール選びを本気で悩んでないだろ荒らし野郎がw

お前みたいな乞食は、自己の利益を優先する余り(独断専行)仕舞いには、結局誰からも教えてもらえないという不利益しか残らんのよ。
731足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 16:55:11 ID:onPxo7NK
>>730
いろいろ言われてるが、実際何も言い返されてないなw

インソール選びを本気で悩んでるかどうかは、俺>>713じゃないのでシラネ
732足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:00:54 ID:yuH30OOI
>>729
>ダナーのみだけに対して専用のインソール
それは>715が純正専用インソールを薦めてるだけの文章なんじゃないの?
733足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:05:18 ID:doPvhY8v
甲がやや高い俺はインソールなどよう付けられん。
734足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:06:54 ID:onPxo7NK
>>732
いや、>>715
「ダナーのみだけに対して『専用』のインソール『なら』『論理的に』純正しか無い」
とのたまっておられる。

要するに、純正を薦める前提として、専用インソールという条件を持ち出してる。
というか、条件として持ち出さないと「論理的に」が通じない。
確かにその条件なら論理的に純正以外ありえないわけだが、>>713が「専用インソール」を聞いているようには、
俺にはどうしても見えないのよ。
735足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:12:51 ID:HTTJ+QgN
>>731-732

ここはダナースレだからな。ダナー専用、すなわちダナー主体に考えるべきなのは分かるな?

なぜダナー専用のインソールを>>713が求めているか分かるか?その理由は、『インソールそれ自体を主体に質問したい』ならインソールのスレがあるからだ。

インソールの質問ならインソールスレでするべき。何か違うかい?違うとは言わせないけど(笑)
736足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:20:02 ID:HTTJ+QgN
>>734
>>713が「専用インソール」を聞いているようには、
>俺にはどうしても見えないのよ。



>>731が可哀相だと思うなら親切に誘導してやれば済む話。


【履き心地】インソールを選ぶスレ Part3【改善】

靴の中敷きインソール

検索ヨロ
737足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:29:58 ID:HTTJ+QgN
>>731
学の無い奴がレスすると、すぐに馬鹿なのが露呈するなw


>インソール選びを本気で悩んでるかどうかは、俺713じゃないのでシラネ


本気で悩んでない『かもしれない』と自ら自白したかwアホがwww

そんないい加減な魂胆で書き込みする荒らしに真面目に答える賢者はここには居ないわw
738足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:34:17 ID:l/Lua12T
うぜえな・・・・・
739足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:40:12 ID:HTTJ+QgN
>>738
ごめんよ。いちいち揚げ足を取ることにのみ躍起になってる奴は、放っておくと調子に乗るからな。時々は息の根止めとかないと、また登山靴の件みたいなアホが増殖するからね。
740足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:43:29 ID:l/Lua12T
>>739
ごまかせてるつもりなんだろうけど、文章の書き方で丸わかりだよ。
お前が昨日ダナーを貶して登山靴をこのスレで押し付けてきた荒らしだろ。
いい加減にしろよ。何が目的なんだ。
741足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 17:51:00 ID:HTTJ+QgN
>>740
ごまかしてないよ?嘘は嘘と見抜いてこその2chだろ?

その証拠に俺は登山靴に関しては全くの素人だから話を振られたらアウト(笑)

まぁ、登山靴に興味すら無いんだから、登山靴に詳しくなりたくても無理なのは自明の理だが・・・

あんたも初心者じゃないなら、俺の意見が分かるはずだ。過去にダナースレでインソールの質問してさんざ叩かれてた奴は数知れないからな。
742足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 18:36:35 ID:9qBu4ytw
度々ある質問だから答えない?
それだから煽ることしか書き込めないゴミ人間になるんだよ。

スレに必要ないぞ 登山房よw
みんな分かってるんだぞw
743足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 18:37:51 ID:gtFzvJdV
俺はダナースレに見にきたはずなんだがな。
言い争ってる奴らは余所でやれ。

俺はお前等のどっちが正しいかなんて興味ねぇ。
744足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 18:42:10 ID:c2WE9X8o
スレズレも甚だしいんダナー
745足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 18:45:38 ID:HTTJ+QgN
見事なタイムラグw
746足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 20:35:50 ID:VlLEB3b2
ままのセール、いつの間にかウッズマンが増えてる。
昨日は無かったような。。。
でも、30%OFFは微妙ダナー。
747足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 20:58:04 ID:toDxQSyQ
ライトブラウンの色がだいぶ禿げてきたから、補色したいんだが、オススメの補色クリームってある?
748足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 21:22:03 ID:v5GfsnJa
ダナー純正の靴墨があるよ
749足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 22:09:12 ID:toDxQSyQ
>>748
純正あるのか。知らなかったわ
ありがとう、調べてみる
750足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 22:19:10 ID:0CKTRoB5
別の靴にも使うんでモゥブレイ
ダナーライトの元々の色よりやや濃い目のが好きなんで、段々いい具合になってきた

751足元見られる名無しさん:2009/11/13(金) 22:59:28 ID:WJLv0nGq
普段、通勤でジャケパンのスタイルにマナワを合わせてるんだが
今日、作業服にマナワ履いて整備工場に入った。
工場の床にバッテリーの希硫酸をこぼし、跳ねた希硫酸がマナワにかかってしまった。
急いで拭き取って、大丈夫だったと思っていたが、家に帰って念のため
サドルソープで洗うことにした。
そうしたら靴紐付近のベロにも付いていたようで
黒い色が剥げて茶色くなってしまっているのに気づいた。
ワークブーツなんだから、味が出て良いよと思いたいけど、やはりショボーンなのだ。
752足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 04:18:11 ID:ldG7PIP9
>>751

最近マナワのブラウンを買ったのですが普段の手入れはどうなさってますか?

LEXOLで問題ないですかね?
753足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 06:23:10 ID:ZnkWXwdD
相場落ちてきてるからダナーオンリーとか通常価格で買えないな
30%でも高い。
754足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 08:54:45 ID:Y0JkunRr
スーツに黒マナワで仕事してるんだが
あれ?なんか微妙?これブーツじゃん
755足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 10:43:35 ID:ofQBck79
ライトの黒持ってるんだけど最近茶が欲しくなった…。
両方持ってる人って可なり居るのかな…。
どうなんでしょ〜?
756足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 12:23:15 ID:ATr7SZJS
俺は逆で、ブラウン持ってるがブラックが欲しくなってる
でも同じモデルじゃつまんなそうだし、ケブラーライトでも買うかなー
757足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 12:27:39 ID:fVYUF9Bg
ダナーはダナーライトブラウンとブラックしか所持してないが やっぱ定番はいい
758足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 12:45:28 ID:zick1IRP
定番以外を所持して言うせりふだな
759足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 14:58:57 ID:etGHSF3w
俺はスーツに黒マナワ、茶マナワで仕事している。
固い系の会社だが別に違和感無いよ。
トンガリ靴のほうが違和感あるんじゃないかな
760足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 16:11:22 ID:um2Tp0ID
今年はブーツを買おうと思い、いろいろ探した結果、
ダナーのエクスプローラー45200ってやつを買ったんだが、手入れってどんなことしてる?
ゴアテックスの防水だから、防水スプレーとか要らないって言われたけどそうなの?
761足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 16:44:20 ID:I6JF9pSE
スプレー汚れ防止になるからかけてOK
762足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 16:59:48 ID:qIDfhEuY
スプレーかけたあと乾くまで放置しとけばいい?
かけたあと擦り込むように磨いた方がいい?
763足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 17:25:42 ID:xU6EIP8D
市橋にダナーライトプレゼントしたかった。
764足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 17:27:59 ID:xU6EIP8D
長時間履いても蒸れなくて、雨にも強くて、耐久性もある靴って他に思い浮かばない。
765足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 17:57:42 ID:m/JAvQe9
マウンテンライト2持ちですが、来年2月北海道に行く予定です。
雪道とかにはどうなんでしょうか?
やはりそのままでは歩くのは厳しく、スパイクみたいな奴を
つけて歩かないと滑るものでしょうか?

766足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 18:23:33 ID:xT527qGP
>>760
購入して二ヶ月目 汚れは気にならないよ
防水スプレーで防げる汚れ程度なら、日々のブラッシングで簡単に落ちるよ

汗っかきだからだけど、とにかくつま先内側の湿気がすごくたまる
一日履いたら最低二日は休ませないと、つま先部分が乾燥しないのが難点

履き口のへりやタンの部分が悪さするけど
数回履けば何も塗らなくてもやわらかく馴染んでくるよ
767足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:02:53 ID:DVOHZFKA
>>762
専用クリーナーで下地作ってからコンディショナーを塗り、一晩じっくりと染み込ませてから磨いた後に「防水スプレー」を吹く。

だから、スプレーした後はよく乾かしてからいつも通り穿けば大丈夫だよ。あとは使用後に馬毛で軽く埃落とす程度。
768足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:23:07 ID:ScuzJ2fB
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g85331123
↑これって偽物??並行輸入?
並行輸入品と正規品の違いって、メンテが高いだけ??他にリスクある?
マウンテンライト欲しい。。
769足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:30:19 ID:HCq0TY9h
ダナーなんて本物も偽物もさほど変わらんだろ
770足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:31:31 ID:ATr7SZJS
>>767
ダナーにそんなに気使ったことないわ
ブラシも馬じゃなく豚だし
771足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:39:35 ID:3VWqcgzC
>>767
痛んだり乾燥してない革靴にやたらにオイル塗り込むのはよくないって俺は聞いたけど。
買ったばかりのダナーには防水スプレーだけで十分なんじゃないの?
772足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 19:53:04 ID:U4+oxAB2
黒ダナーライトの紐切れちゃった。不吉ダナー

黒に合う色と言えば何?
せっかくだから次は黒以外の紐にしたいんだ。
773足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 20:01:28 ID:3VWqcgzC
>>772
赤ダナー
774足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 20:04:54 ID:QbPtAq0I
オイラなら白ダナー
775足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 20:23:24 ID:DVOHZFKA
>>771
買ったばかりなら防水スプレーだけで充分だね。

防水加工されてる革は基本、ブラッシングだけでもいいらしいけど、やっぱ防水スプレー吹いといたほうが汚れが付きにくいし。車のワックスみたいなもんだね。
776足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 20:50:35 ID:NNnJWt39
>>758
全モデル所持して言うセリフだなー
777足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 20:58:16 ID:LsR5JYu+
>>772
おれも赤
778足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 21:04:20 ID:NNnJWt39
「も」
779751:2009/11/14(土) 22:07:25 ID:S+yqcFoj
>>752
昨日は書き込んですぐに寝てしまいました。
遅レスですが、普段の手入れはラナパーを
2〜3ヶ月に1回塗り込むだけです。
使用頻度は月3〜4回履く程度。
通勤では雨降りの時や工場に行くときに履いています。
Offではきれいめの生デニムに合わせています。
購入して丸3年目ですが、今回初めてサドルソープで洗いました。
味が出るようにしたいので、傷の隠れる、補色効果のある靴クリームは使っていません。


780足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 22:16:51 ID:krACc/Ba
Dannar - taro's magazine
http://www.tees.ne.jp/~ito-taro/style/danner.htm

このサイト、すごいダナーブーツのコレクションなんダナ。
ブックマークしといて損は無い。
781足元見られる名無しさん:2009/11/14(土) 22:54:50 ID:5+L9d7kh
俺の黒ダナーライトは紐を緑に変えたけど
渋めで目立ちすぎないし結構いいよ
782足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 00:16:56 ID:3uRPCHMw
冬場の降水量の多い地方都市に暮らしてるけど、ダナーライトは最高の冬靴だな。
もちろん完全街履き。山など行く気さらさらナシ。
今年も頼りになる季節がやってきた〜。
783足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 00:24:38 ID:P94N8K+K
俺も長野県民だから冬場はダナーライトが重宝するお(^ω^ )

まあ年中履いてるけど
784足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 00:58:38 ID:qHTTejhI
おれは冬以外はマーチンのサイドゴアブーツ。
あれは着脱が楽でいい。
んで最高に暑い時にはサンダルだな。
785足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 02:12:07 ID:IHW5SLDB
スーツなら茶マナワにするべきだったかな
黒はソールの茶線が目立ちすぎてる
まぁやぶれるまで履くんだけどね
786足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 02:54:00 ID:FXkQPgws
そんなのスーツの色次第だろー
787足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 03:54:27 ID:ta2a0kIm
人とカブらないダナーって何かある?
788足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 03:58:12 ID:BlYcIiV+
>>787
フェザーライト(^ω^ )
789足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 05:08:48 ID:FXkQPgws
レインフォレストなんちゃら
790足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 07:04:59 ID:I/eAV4wM
ダナーライトブラックスエードを持っている俺は神
791足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 08:25:12 ID:jDyfylO+
まあお客様は神様ですって言うからな
あんたはいいお客さんだよ
792足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 13:37:23 ID:8PL+Pu8N
被らないなら、まずはオールレザーかな。まぁ、ブーツ好きな人が気にして見てなきゃそんなに変わらんと思うけど・・・
793足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 17:40:44 ID:YSp73CBY
被る確率少ないのはやっぱり昔のやつでしょ。
ゴア使用する前のライトとか。
794足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 18:20:02 ID:YPXNeLy/
個人輸入しない限り手に入らないヤツを履いてる俺は絶対被らないぜ
まあ大抵の場合裾で隠れてるから余り分からないだろうけど・・・

ファッション目的ならインしちゃった方がいいかね?
795足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 18:34:19 ID:BlYcIiV+
ショートブーツでインとか無いわ
センスなさすぎ
796足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 18:45:57 ID:YPXNeLy/
いや、ロングだよw
普通のミリタリーブーツよりさらに長め
797足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 19:44:04 ID:1WiBW1fD
赤スゥエード
798足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 20:46:53 ID:L83AgVNm
定番のやつでもシューレースの色変えちゃえばまず被らないよ
799足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 20:49:22 ID:hUDgJk1j
純正紐より太めでオススメはありますか?
過疎地で数店探したけどブーツに使える長さは黄色と茶色のワークブーツの王道カラーと黒しかなかった…
800足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 21:17:53 ID:xEGJHMlK
今更ながら初めてダナーライトのブラウンを買おうと思う
801足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 21:19:51 ID:CQI8WjM2
>>800
ダナーライトのオススメっぷりは一家に一台レベル
後悔はしないと思うが、その後発生する物欲については責任取れない
802足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 22:07:18 ID:PN21yd2R
>>801
すごく良く分かるw
1足のダナーライトがきっかけで
俺はもう完璧な靴好きになってしまったw


803足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 22:13:49 ID:Fz3e3rMj
>>801
ブーツの最大の弱点である蒸れと
革の最大の弱点である耐水性が完全にクリアされてるからな。
足元かっこいいわ、背が高くなるわ、ホールド感凄いわで放尿もんだよ
804足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 22:25:53 ID:DDuVhLFN
おれは冬場が少々厳しい地域に住んでいるんだが
厚手の靴下を履いてフィットする若干大きめサイズのダナーライトを買ったんだよな
おおむね満足しているがやはり足がデカ目に見えるのはいかんともしがたい
それだけが不満といえば不満かな

まぁしかしブーツなんてそんなもんか
805足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 23:19:56 ID:D9XNqMWI
>>785
ソール横の茶色の部分は、黒の靴墨で色つけると良い感じになるよ
806足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 23:55:46 ID:/D2A3XQG
こないだシップス行ったら別注かけてコードバンのダナーあったぞ
ダナーとか防水とか売りじゃなかったっけ?
コードバンは水だめなのになに考えて作ったんだろ
807足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 23:58:36 ID:GdbeSziG
いわゆるファッションなんだろうね
808足元見られる名無しさん:2009/11/15(日) 23:59:58 ID:Fz3e3rMj
全くお洒落じゃないな
809足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:06:38 ID:Tb4laKem
シップス(笑)の時点でたかが知れる
810足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:13:01 ID:YrRSERd7
>>803
ホールド感は足によりけりだろ
811足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:15:30 ID:ScOKB7eB
ダナー履くとやっぱり靴は機能が重要ダナって気付くよな
812足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:24:25 ID:YrRSERd7
でもばっちり合ってる人ってそんなに多くないんじゃないの?
何のかんの言って欧米人向けがデフォだし
813足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:25:40 ID:U6UOB9ku
ID:YrRSERd7が足に合わなくて悔しい思いをしていることはわかった
814足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:28:28 ID:YrRSERd7
いや、普通に使える分には合ってるが、オーダーやばっちり合ってる既製品と比べるとフィットしてない
ってレベルね
「ダナー」っていうブランドで「これは俺にとって最高だ!」って言っちゃってる人が多いんじゃないの?って話
別にダナーに限らんけど
815足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 00:33:46 ID:dioyTPQO
>>794>>795お前等のために心を鬼にして言う。ブーツインは辞めろ
理由1、鏡で己の姿見ていけてるか?短足が際立ってるだろ
理由2、そもそも汚兄系が昨年にちょっとやってた位のもの。キモヲタがやったら笑われるだけ。だいたい、ダナーでやるなよ。場にスターだろ
理由3、今年やったら嘲笑の的。去年ですらお洒落さんからは「ありえねー」と批判されてた

てなわけよ。見せびらかしたいのは分かるが、正直なところお前等キモヲタオヤジの足元なんて視聴率ゼロなのよ。勘違いヲタと言われる前に辞めておけ
816足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 01:41:59 ID:Nt6mP2d+
ウイズが2Eの時点でかなり日本人向けになってる
まあ俺サイズは4EだがウイズDのブーツ履いて爪先と踵スカスカ
足の甲がパンパンなのとは別次元の履き具合
まあ裸足で自分の足の長さ図ってみ
4Eのスニーカーだとそのサイズで俺はジャスト
817足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 02:47:14 ID:lUQtjgfQ
まだ登山厨いるのか
口調でバレバレだって言ってんだろ
消えろ
818足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 04:02:44 ID:G6F4kHZf
ダナーの良いとこは歩きやすいように革がふにゃふにゃのふにゃっふにゃとこだ
異論ある?
819足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 04:17:22 ID:K+6Ij+PF
ダナーがなぜこんな人気あるのか全然理解出来ない
見た目だけでもうダメ
そんな俺はセッター愛用
820足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 04:25:14 ID:K+6Ij+PF
俺にとってはダナーライトは、こだわりのある人だけが履き続けるようなブーツ。
だから10年単位で履き続けている人はカッコイイと思う。
ファッションじゃなくて、ブーツとの付き合い方がカッコイイ。
単に評判に乗っかって、物欲だけでダナーを何足も買っているのはかっこ悪いと思う。
こういう頑丈なブーツは1足を使い続けて独自の雰囲気を漂わせている人がカッコいいんだ。
821足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 04:44:07 ID:xAvnUVVR
ダナー履いてる人ってミリオタ多そう、俺だけか
822足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 05:37:22 ID:j9+zJT0o
半日かけて楽天に載っているダナーを全て見ました
そこでホークというモデルが気に入ったのですが、ここでの評判はどうでしょうか?
参考までにお願いします
823足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 06:50:12 ID:W7/1fV/P
ダナーはダナーライトだよ。
他はマニア向け
824足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 08:34:53 ID:T56zIBUf
>>820
俺も同意見です!
825足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 09:33:35 ID:EKnXQIbw
>>820
貧乏人の僻み乙wwwww
826足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 09:40:16 ID:aQxO0fum
新型で気に入ったブーツが有れば買うんだけどね
俺もダナーブラックスエード買ってからは、フットリバーしか買ってないな。

最近の新型でカラフルな奴あるけど、あれ・・・デザインが若干微妙だな
827足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 09:58:05 ID:NO2qgDOI
ダコたん(´・ω・`)
828足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 10:15:27 ID:FiRyOudu

【カイハラ株式会社】 国内で販売されているジーンズの「2本に1本」がカイハラデニム
http://rikunabi2010.yahoo.co.jp/bin/KDBG00100.cgi?KOKYAKU_ID=0037255001

ジーンズの「2本に1本」がカイハラデニム
EDWIN、Levi’sといったジーンズのナショナルブランドや
ユニクロやGAPといったSPA(製造小売業)向けのデニム。
また、皆さんもよくご存知のプレミアムジーンズをつくる海外トップブランドにも
当社のデニムを供給しています。

圧倒的な品質、コスト、納期を実現した当社の国内デニム生産シェアは50%を誇り、
国内で販売されているジーンズの「2本に1本」がカイハラデニムでつくられたものなのです。
829足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 10:29:29 ID:7f50q58Q
ダナー最強伝説
830足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 12:01:47 ID:G6F4kHZf
が、実際は裏出し革の登山靴が一番だったのだ
やはり伝説は伝説に過ぎなかったのである
831足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 12:42:04 ID:M92Graj2
ダナーライトは登山靴じゃない
冬場の降水が多い土地に最適の街履き用の靴
おれが知るかぎりそういうものとしては確かに最強
832足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 13:14:46 ID:aQxO0fum
今はライフスタイルまで幅広くなってるけど、原点はキコリものの靴だから
ハイキング程度には丁度いい靴になっている
833足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 13:56:15 ID:4PkgdU8d
>>830
もういいだろww


834足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 14:31:27 ID:3j0qjRHO
>>815
DANNERに嫉妬ですか?オシャレさん




( ´,_ゝ`)

835足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 15:07:45 ID:g/juGJNN
裏出し革の登山靴で森林限界を超えるのが夢です
836足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 16:18:15 ID:7JSyUZDO
俺が知る限りでは「もう来ない」と言った奴が
本当に来なかった事は今までで一度たりともなかった。
またここでその仮説が正しい事が立証された。
837足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 17:50:59 ID:3j0qjRHO
特に反論は無いようだな

>>815のように確固たる自分のスタイルすら確立できずに時勢の流行に依存せざるを得ないなんて歳いくつよ?まさしく中二辺りか(笑)

流行を追う=単なる「いいお客さん」だと気づけない輩って、いつの時代にもいるんだな。まぁ、20代後半にもなれば、ほとんどの奴が生活環境なんかも変化して落ち着くもんだろうけど、結婚どころか彼女すらできないヲタは流行にすがりついて一生頑張ってくれよw

な?お客さん!
838足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 18:13:02 ID:rsYQBvIQ
実際に山登んないヤツに重登山靴の魅力を語られましても…。
839足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 18:43:27 ID:G6F4kHZf
完全に釣りでしょ
トレッキングとマウンテンじゃ土俵が違うのに、対抗したら劣等感感じてるのバレるじゃん
悔しいけど頑張ってスルーしようよ
これじゃ登山ヤローの思うつぼだよw
840足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:12:42 ID:frKvzkGB
やっぱりダナーライトのブラウンを買うの止めるわ
ダナーに限らずマウンテンブーツは異常に女受けが悪いんだよ
何その靴、登山にでも行くの?って必ず聞かれるね
841足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:31:53 ID:f9kU2v41
>>840
そこは「そうだ」って言ってやれよ
842足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:34:03 ID:SQePBVwM
>>840
街中でマウンテンブーツを履きこなすのは至難www
843足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:39:24 ID:YrRSERd7
女に靴の実用性について言われたくないよなーw
844足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:48:40 ID:f9kU2v41
つーか女受けの為に自分の信念曲げるのも男としてどうかと思う
その程度で曲がるならそれまでの男ってことだな
845足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:50:57 ID:wkihlwkx
男の価値は連れてる女で分かるというが…w
846足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:57:50 ID:SQePBVwM
>女に靴の実用性について言われたくない
実用性について言ってるのかな?
女がヒールなど実用性の低い物を履いてるのはお洒落の為でしょ?
単にマウンテンブーツをお洒落に履きこなせてないから言われるんじゃない?
必ず聞かれるってことは相当ビミョーなんだと思うよ・・・・
それなりにきまってればそんなには言われないでしょ

※ただし
847足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 20:59:07 ID:EYRz+VNA
最近ブーツが欲しくて、雑誌でいろいろ調べてたんだが

まぁ実際見て決めようと思い、ショップ行って実物見たら

スタンフィールドのBLKに一目惚れ。買っちゃいました。

ここ見てたらダナーライトとかマウンテン?が人気なんですね。

靴紐変えようと思うんだが、ワーク系の靴紐って色変えたりしたら変なのかなぁ。
848足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 21:08:12 ID:gSaLMiD4
まあ、デカイ靴は余程顔が良くてバランスがいい体型じゃないと
靴に負ける
849足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 21:45:14 ID:LNZUF1DW
だからダナーライトは降雪地に住む人間が街履きするための実用品だっつの
靴がデカイとかお洒落とか知るかw
850足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 21:52:43 ID:SQePBVwM
ダナーライトは履いててもほとんど何も言われないでしょ
脱ぎ履きする時に面倒くさくない?って言われたことはあるけどwwww
851足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 21:56:34 ID:DmGco1Dc
>>849
雪国でなくても実用度は高いと思う
オシャレではないよなw
852足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 22:17:10 ID:9SBLLCoq
一か月の間にダナーライト2足とマウンテンライト2を買っていた。まぁ、長くはけるからいいいかな。
853足元見られる名無しさん:2009/11/16(月) 23:26:14 ID:YrRSERd7
ダナーライトって雪の中ザクザク歩いても足冷えないか?
854足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 00:38:42 ID:qoBt6Usb
ダサいんダナー
855足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 00:50:11 ID:qoBt6Usb
>>837
>確固たる自分のスタイルすら確立できずに時勢の流行に依存せざるを得ないなんて歳いくつよ?まさしく中二辺りか(笑)

自問自答だよな?今更ブーツインのキモヲタが。
顔真っ赤にして反抗するのは勝手だけどさ、やりたきゃブーツインで外出しなよ。
笑われるのはオ・マ・エ

856足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 01:08:37 ID:lkxYWVjF
ダナーパトロール履いて森林限界を超えて山に登ってきた
距離5mでヤツとしばらくのあいだ睨み合いをして来た
http://viploader.net/ippan/i/vlippan035235.jpg
857足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 01:16:19 ID:LR/8xi+r
>>852
それだけあれば、一生ダナー履いてられる
858足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 01:22:05 ID:f4pLTTAg
ダナーライトは持ってるが、次になにを買おうか迷うな。
やっぱりオーソドックスにマウンテンライトにしようか。
それともケブラーライトか。
859足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 01:43:24 ID:qEqG3l62
>>856
何だこいつ?カモシカ?
俺が北岳登ったときは鳥しか見れなかったわ・・・

ていうかこれがクマだったらと思うと怖いな
860足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 01:53:33 ID:LRBmLFV2
>>859
夏に友人と北岳に登ったんだけど、友人の履いていたダナーライトは
岩に擦れてボロボロになっていたね。

ダナーライトのソールだ下山の時、北岳の雪渓でよく滑っていたね。
861足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 02:42:44 ID:JP5EzmLM
キャピタン丸一年ほぼ毎日履き続けた
インソールはスーパーフィート3枚ローテーション、オイルは買ってすぐ一回塗っただけ、
ソールも減りっぱなし。かなり感じよくくたびれた。今年尾瀬も富士山も八ヶ岳も上高地も沖縄のやんばるもハッセルとこいつ連れて行った。

そろそろオイル入れて綺麗にメンテしてやろうかなと思うんだがその前に晒そうか?
862足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 02:43:44 ID:f4pLTTAg
>>861
見たい
863足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 02:52:43 ID:tEE0IULW
>>860
ダナーみたいな軟らかいブーツでそんなとこ行くからだよ
怪我しなかったか?
ちゃんとした登山靴ならそんな目に合わずに済んだのに可哀想なやつだ
864足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 03:11:26 ID:9GK7PdBJ
>>861是非
865足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 04:08:40 ID:ffVv5bEO
この調子だと、ダナーライトは登山靴ではないと次スレのテンプレに書くはめになるぞ
866足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 07:23:45 ID:LRBmLFV2
>>863
北岳に行く前に友人と八ヶ岳(赤岳)に行ってきたのですが
八ヶ岳(赤岳)ならダナーライトでも十分でしたね。赤岳鉱泉宿泊コース。

やはり北岳の雪渓はよく滑っていましたね。
ダナーライトの柔らかいソールだと雪渓の下山のとき本当に危ないですね。
867足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 07:38:31 ID:LRBmLFV2
>>861
もし雪渓のあるところに行くなら、ダナーはやめといた方がいいですね。
尾瀬も雪が残ってますが、雪渓は洒落にならない。
尾瀬も友人(ダナーライト)と行きましたがね。

私も低山用・ハイキング用にマウンテンライトを所有してますが
デザインがアレなので街で履いてないですね。
ダナーのソールは柔らかいので、重い荷物を担ぐとき力が入りづらいですね。
868足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 07:57:46 ID:3JB45y2R
山登りの話イラネ。コッチ行けよ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1254656016/
869足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 08:48:58 ID:In4Pq1k3
山登りとバイク乗りはどの板でも煙たがられてるねw
870足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 09:33:12 ID:R/LPa8gi
アホだな。ダナーのソールは山登り用に作られてないから滑るから危ないんだぜ。
こんな基本的なことは、登山板のベテランから教わった方がいいから消えろ
871足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 10:03:31 ID:LRBmLFV2
>>869
私はマウンテンバイク乗りだから登山者からも嫌われてますね。

>>870
私は主に奥多摩のような低山で遊んでいるんですが
3000m級の山は流石にマウンテンバイクを持っていかないからね、ちょっと知らなかったね。
東京の最高峰の雲取山は2000m級だしね。
雲取山(2,017m)ならダナーの靴で十分です。

マウンテンバイクで下山すると、次の日に下半身は筋肉痛にはなりませんね。
MTBのサスペンションで衝撃を吸収するからね。

そもそもマウンテンバイクで下山をしているから、普通の登山よりも危険だとおもう。
872足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 10:29:00 ID:LRBmLFV2
Bergmonch (バックとマウンテンバイクが一体化)
http://www.faust-ag.jp/sense/machine/sense027-1.php

これ、ただ下山するだけのMTBなのでサドルやクランクやテェーンがないですが
凄く欲しいね。これなら、結構無茶できるかな。
873足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 11:15:28 ID:sZx/1Pdl
荒らさないで
874足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 12:14:09 ID:sCJ87Ivg
またいつもの登山厨か
875足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:08:11 ID:9rgTLG97
質問です。
防水スプレーは市販の物で良いでしょうか?
ダナーライト・ブラック所持です。
876足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:12:33 ID:f4pLTTAg
いいよ
俺はダナー純正だけど
877足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:27:37 ID:lZ2+/cDt
>>840
そんな女には『ただのアメカジだけど?』ってスルーしとばぉk

てか靴に限らず男のこだわりなんて、女に説明しても理解できっこないんだから気にしなくていいよ。
878足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:40:59 ID:wZVufPyF
女受けならレッドウィングとかクラークスが良いね。
そこらの女から見たらダナーは本格的な登山靴に見えるみたいだよ。
シンプルなダナーライトでさえ
879足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:53:23 ID:lZ2+/cDt
>>855
「笑われるのはオ・マ・エ 」って言いたいだけで全文引用とか・・・小学生みたいな必死さダナー

俺は他人の格好なんて気にしないけどね。地方とかの田舎町なんかは、都内と違って他人の視線とか気にするのがデフォなのか?
880足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 14:53:36 ID:f4pLTTAg
くだらない女受けとかどうでもいい
俺が気に入ったからダナーを履いてるだけ
881足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 15:28:34 ID:V64sXYa7
ダナーとか履いてる奴は硬派で自己満足の為だろ
女受けとか言ってんなら尖ったキコリの靴みたいなの履いてろよ軟弱者が
882足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 15:40:02 ID:tEE0IULW
ダナー履いて「俺って硬派だなー」とか言って酔ってるヤツってモノ知らなすぎ。有名なダナーよりほとんど雑誌に紹介されない登山靴履いてる方が絶対に硬派だよ。
883足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 15:59:55 ID:lZ2+/cDt
>>882

もう少しモノ知りなレス頼むよ登山家さん
(´・ω・`) ショボーン
884足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:02:11 ID:2nv+y1Ep
>ダナーは気軽に履けて良いけど、ハードな重登山靴を履くと物足りなくなるね。
>ワークブーツの最高峰がウエスコやホワイツなら、マンテンブーツの最高峰はガリビエールやバスクかな。
>それとも他にもっと何かあるのか・・・
>詳しい人オススメブランド教えて

その後オススメブランドは見つかりましたか?
885足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:03:33 ID:9rgTLG97
分かりました。市販でokですね。
886足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:03:55 ID:Q0a2HznC
このスレじゃ「登山靴」をNGワードにした方がいいかもね


ところで俺がダナーを初めて知ったのは、高校の頃に夢枕獏の「闇狩り師」を読んだ時なんだけど
九十九乱蔵はダナーの何を履いていたんだろ
最近再版されてるのを見かけてそんなことを思い出した

あの頃はダナーがただゴツいとしか思えなくて、むしろティンバーの方が格好良く見えたっけ
887足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:25:12 ID:dC4kqZ0D
>>886
あー俺も読んでたわソレ
キマイラからの流れでね
話の間隔が開きすぎて挫折したが
888足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:35:05 ID:ESxE0N2B
>>882
一部同意
>ダナー履いて「俺って硬派だなー」とか言って酔ってる
ダナーってそういう物じゃないと俺も思うわ
使いやすくて履きやすいお気に入りって感じで、せいぜい密かな楽しみかな?
使いやすい物を使ってるだけで、快適で幸せだったりするもんじゃん
寝やすい枕とか、使い慣れた鞄みたいな物と一緒でさ

俺って硬派だなーとか言って酔ってるのは中二病でそのうち履かなくなるよw
雑誌に紹介されない登山靴履いて俺硬派!とかも同じだと思うけどwww
889足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 16:57:50 ID:R/LPa8gi
おまえらコンビニ行く程度でもダナーライト履くのか?w

890足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 17:14:03 ID:ESxE0N2B
>>889
履くぜ?w
891足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 17:18:34 ID:R/LPa8gi
ライト以外のダナーないの?w
892足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 17:34:02 ID:lZ2+/cDt
>>891

ないの?ってなんだよwたくさん有るだろ
893足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 18:01:09 ID:qEqG3l62
最初はライトがイイかと思ったが、日本で売ってない被らない奴で良かった
とこのスレ読んで思った
894足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 18:05:14 ID:dC4kqZ0D
>>893
バスプロショップやカベラスのカタログ取り寄せると結構載ってるぞ
あ、でもサイト見たほうが早いか
895足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 18:19:18 ID:qEqG3l62
>>894
そこでちょっと検索してみたけど俺の買ったモデルは載ってないな

ふふ、ちょっとした優越感w
896足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 19:28:11 ID:hnEiNtUF
俺はダナーライトで登山もするぜ
雪渓のあるところも無理やりアイゼンつけてがんがんいくぜ

俺はこれくらいの靴あればどこでもいけるよ。
まぁ自信ない奴は止めておいた方がいい。

897足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 19:57:47 ID:IbsVVTPJ
>>895
いいな
安く優越感持てて
ちょっと羨ましい
そうなりたくはないけどw
898足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 20:09:37 ID:qEqG3l62
>>897
なんていうかなぁ・・・
899足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 21:55:50 ID:JP5EzmLM
一眼でちゃんと撮ろうと思ったんだか忙しいので携帯で勘弁
http://m.pic.to/14b04x
コンビニ行くのも仕事行くのも普通にダナーだが…
俺にとってはただの「壊れない便利な靴」だからな(´・ω・`)
900足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 22:06:15 ID:tEE0IULW
>>896
じゃあ雪山行って足無くしてこい
901足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 22:54:46 ID:lZ2+/cDt
>>886
これか
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d.html/377-7176488-2770461?is=l&a=4199050973

>>897
金にモノをいわせて優越感に浸りたいだけならダナーにダイヤでも散りばめりゃいいんじゃね?かっくいー(´ω`)
902足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 23:02:19 ID:qwGz7Cw2
なんでこのスレに常駐してるアンチダナーの自称登山家はビブラムソール馬鹿にしてんの?
903足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 23:05:20 ID:LR/8xi+r
>>899
いいよいいよ、
これは渋いかっこいい
904足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 23:05:27 ID:jJc+CrON
>>899
キャピタン?
格好良すぎ!!
905足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 23:29:45 ID:awQuJa2l
>>902
有名な汎用品の靴底なのに
登山家はダナーの靴底だと勘違いしてるのかねぇ?
906足元見られる名無しさん:2009/11/17(火) 23:58:08 ID:NoUR+4xO
荒らしの相手する奴は荒らしという典型的なスレでつね
907足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 00:24:22 ID:699ehNZU
お忙しいところ申し訳ない
どなたか>>799にレスください
908足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 00:38:14 ID:Uxwiez0p
黒が渋くてイイと思うんだがだめなの?
変に色つきの紐、おかしいよ
909足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 00:46:19 ID:Uxwiez0p
>>879 君のコメントは全て自己紹介になってるね。
自分が去年か一昨年の汚兄系真似っこしてインしちゃってるんでしょ?

違うならブーツインに至った経緯を説明したまえ。
あと、ブーツイン貫けよ。恥ずかしいと分かって辞めたりしてないよな?な?
910足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 06:36:22 ID:gut446p8
都内でブーツイン(笑)とか見ないよなぁw
どの辺行けば見られるんだろう?
911足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 09:56:56 ID:f69mT1im
>>910
宇都宮で見たよw
912足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 10:50:12 ID:Uxwiez0p
宇都宮は豪雪地帯なので、実用性からインしていると思われる。
小さい頃、ゴム長靴にズボンの裾入れなさいって言われたなぁ…
913足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 11:35:18 ID:8HcJg0uY
ブラウンが禿げると汚いな。
禿げていいのはベージュだな
914足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 12:23:32 ID:F6pcozaa
特にバカにはしてないと思うけど
そんな質問したらまた山男に舐められるからやめてくれ
ていうか街で登山靴履くなんてやりすぎだよな?
ウエスコやホワイツも無理しすぎだよ
915足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 12:27:23 ID:F6pcozaa
登山家のビブラムの件ね
916足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 12:32:56 ID:8fRN3LFK
>>909

↑なにこいつ(´・ω・`) キモい
917足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 12:37:14 ID:KwcURuPd
↑なにこいつ(´・ω・`) キモい
918足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 12:50:37 ID:8fRN3LFK
まぁ、マジレスすれば、雨降りの日とかは普通にブーツインするけどね。
裾を濡らさない為のブーツインなら汚兄系ファッションも糞も関係ないし(笑)
919足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 13:57:14 ID:Dkhof6wu
>>912
平地はまだ降ってねーっての
日光じゃあるまいし

氷は張ったけどな
920足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 16:24:05 ID:02omCdYA
ダナーライトで雪渓なんぞ歩くのは間違った使い方だろ
このスレ住人の大半はそもそもそんなこと考えねえよ
それを「危ないですね」とか言われてもな
921足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 17:13:39 ID:8fRN3LFK
都心部とかで10〜15cmくらいの積雪量なら便利だよね。東京で産まれ育って三十数年、首都圏(平野部)すらマトモに出たことないし、ましてや豪雪地帯なんて逝ったことねーからシラネ
922足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 17:15:33 ID:jQuBD4Gw
まぁ、雪渓用に作られた靴ではないだろうな。
でも目的外利用も、自己責任なら別にいいんじゃねーの?
それを「間違った使い方」というかどうかは別にして。


ダナーライトブラウンを買って早2年。
真冬はほぼ毎日履いて、夏はオフにしてるんだけど、そろそろ真冬もローテしたくなってきた。
エクスプローラーのダークブラウンと、マウンテンライト2のダークブラウンで迷ってる。

どちらもライトに比べてかなり重いけど、公称20gの差は結構でかい?
あんまり重過ぎると疲れそうだから、エクスプローラーの重量800gっていうのが少し気になってて。
923足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 17:19:47 ID:jQuBD4Gw
>>921
あ、俺その豪雪地帯だわ。
ブーツの上から入ってくるのはしょうがないとして、深雪の上をずぼずぼ歩いても全然大丈夫。
濡れないどころか、数時間ぼーっと突っ立ってない限りは冷えても来ない。
横断歩道とかのアイスバーンはさすがに滑るけど、普通の雪道ならほとんど滑らない。

これが山でどうなるかは知らないけど・・・。
足首周りが柔らかくて、冬の街歩きにはいいんだけど、山ではそこがネックになりそう・・・とは思うね。
924足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 17:38:02 ID:tEewAccs
おれも積雪地の地方都市在住だから
ダナーライトの有り難味はよくわかってるよ
こういう場所では凄くいい靴。
925足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 18:57:12 ID:Ch1RNk0W
次スレ

【季節】Danner ダナー Part.16【到来】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1258537906/
926足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 19:24:07 ID:lgIVUZuF
はえーよ ばかかよ
927足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 19:55:23 ID:vUGmt+dW
>>922
20g程度なら、足にちゃんとあったサイズを選んでいれば気になる差でもないのでは
その両者での選択、せっかくローテするなら気分を変えたいし、俺なら山ライトにするかな
俺は2足目にミリ系に走ったんで持ってないんだが

一生懸命迷ってちょうだいw

>>926
ここ数日消化が早いからいいんじゃね?
てことで>>925
928足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 20:05:08 ID:Pv4mPXhS
>>925
スレ立て早すぎる
ある程度書き込みが無いと落ちるぞ
929足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 20:08:16 ID:ZtTGabdZ
ダナーはアウトドアがメインてイメージだったんが、
海外モデルもふくめると途端にワーク系が増えるんだな。
そんな俺が狙っているのはSuper Quarryだったりする。
930足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 20:46:44 ID:ldmo4KH3
>>922
雪渓ってのは夏山だから、軽アイゼン着ければOK!
穂高あたりだと、登山口までのアプローチが長いから…斤量にもよるけど、軽さがプラスになるよ!

今はチタンのコッヘルやらハイテク素材のテントとかで装備も軽くなったから、ダナーライトは3シーズンオールマイティーだよ!
ただ…本格的な冬山は知らん
ただ…富士山みたいなガレ場は、スニーカー系かガチガチ外皮&ガチガチ底が有利

931足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 21:14:40 ID:hfFgnFEo
弟(高3)の読んでるファインボーイズにもダナーの特集されてたぞ
最近雑誌でダナー押しまくりじゃないか
932足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 21:17:23 ID:F6pcozaa
押しまくりというか、単にダナーが掲載料払って載せてもらってるだけだよ。
933足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 22:10:04 ID:8fRN3LFK
>>928
でもスレタイはいいかんじ( ^ω^ )
934足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 22:20:11 ID:jQuBD4Gw
>>927
カットが違うからエクスプローラーでもいいかなとか思ってはいたけど、
まぁどうせ買うなら全然違う奴に挑戦してもいいかもね。
アドバイスサンクス!

俺、関東に引っ越したら安藤製靴とか赤羽とかに走るんだ・・・。
白ソールに憧れる今日この頃。
935足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 22:46:01 ID:UuuaMDNf
>>934 
ダナーに白ソールつけてくれるリペア屋さんもあると思うが。

しかし、おれは雪降る土地に住んでっからダナー履くけど、
関東とかに住んでたら赤羽はおろか絶対軽快な靴しか履かないよ。
まあ何履こうと個人の好みだけどな。
936足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 23:12:04 ID:+/jQ3DEw
雨専用+アウトドア用に一足欲しい。
雨の日にスニーカーだと足下が寒い
937足元見られる名無しさん:2009/11/18(水) 23:18:11 ID:FqCm848o
>>936
俺も雨の日のスニーカーがつらすぎるからダナーライト買った(^ω^ )

今までコンバースオールスターだったから、雨の日濡れちゃってつらかった。
雪の日なんかもう最悪。

でも今は最高!雨も雪もどんと来いだ!
こんないいブーツがあったなんてね!
938足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 02:37:57 ID:1a3yyl+g
>>934
>白ソールに憧れる今日この頃
別に今からダナーの白ソール履いたっていいじゃんw こういうのもあるんだし
http://www.danner.co.jp/dd_life/base_dd_life/mountain_light_tan_suede.html
でも滑るわな

>>935
>関東とかに住んでたら赤羽はおろか絶対軽快な靴しか履かないよ
まるで都心部じゃダナーはじめ、ゴツいブーツは売れないみたいじゃないかよw

歩きやすいから疲れにくい、冷え難い、雨や(たまに降る)雪も気にならない
東京でもダナーライトは重宝するよ、ベストな冬靴の1つだと思う
……スーツの時には履けないけど(´・ω・`)

939足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 10:09:19 ID:QnKqRmrh
ダナーライトブラウンにビブラムクリスティーソールは変かな?
940足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 12:10:45 ID:X4ZaJfrj
>>928
お前みたいに何もしない奴が偉そうにほざくな
941足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 12:59:31 ID:mgS///VL
>>937
今日も雨だしな。
秋冬って意外に雨が多いのかな。。
はやく買ってハッピーになりたい。
年末のセールに期待する!
942足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 19:31:43 ID:5Jpsv36f
雨の日にスーツにダナーライト黒どうかな。やっぱおかしいかな?買ったばっかりだから履きたくなる
943足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 19:53:50 ID:qjZQMqaB
オールスター履いてるリーマン見たことあるw
けど、おかしいのは間違いないだろ。
944足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 19:59:49 ID:5Jpsv36f
やっぱり駄目かな?長靴代わりにならないかな

945足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 20:14:17 ID:JJ8b/Jao
ダナーライトは一般人には安全靴に見えるらしいからいいんじゃないの
スーツにダナーライトは建築会社の現場監督ぽいからだいじょうぶだよ
946足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 20:16:16 ID:mgS///VL
スーツとういうか、雰囲気によるな。
スーツにスニーカーでも納得できる人もいるからなw
947足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 20:16:43 ID:y3jlpb/g
それだいじょうぶじゃねぇ
948足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 20:29:24 ID:MOVVRrj+
でもオールスターよりは遥かにマシじゃないかな。
靴紐もブラックにしておけば意外と大丈夫だと思うんだけど。

まぁでもスコッチグレインのシャインオアレインとか、そういう革靴もあるんだし、
そっちの方がベターかとは思うけど。
949足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 20:37:55 ID:5Jpsv36f
気にいってるからつい履きたくなりますね。リーマンだとなかなか履く機会が無くて
950足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 21:15:00 ID:X4ZaJfrj
余裕だろ
951足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 21:18:34 ID:doco+7zE
>>949
ですよね・・・・・
リーマンなんでふだんは
ミドリの安全靴はいてますw
952足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 21:42:58 ID:5Jpsv36f
細身のスーツで、固めの職場なので雨の日ぐらいしか履いていけない。本当は毎日はきたいんですけどね
953足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 21:54:07 ID:PXiDrU+r
パンツを5cm長くして
大部分が隠れるようにすればそんなに目立たないような?
954足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 22:41:34 ID:ukkzMVOI
ライトのローカットみたいなやつあったろ?
真っ黒と茶の二色あるやつ
俺もスーツ仕事だが、ブーツよりかはましかな?
あれは何てモデルなんだ?
955足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 22:43:25 ID:y3jlpb/g
大人しくポストマンにしとこうぜ
956足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 22:46:53 ID:m0uiAMfd
ポストマンならビジネスマンでも仕事で履いてておかしくない?
957足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 23:14:55 ID:+cBScQq/
>>956
一般的にはオッケーだとおもうけど、職場の雰囲気や職場のルールによってはアウトのことも
ヒールがない靴はスーツには微妙に違和感あるよ。

汗っかきのせいかエクスプローラ一日履くと、つま先部分が浸水したかのように
汗と湿気でしっかりと濡れて、靴下まで濡れてしまいます。
ダナーライトにすれば、多少は通気性改善されるでしょうか
958足元見られる名無しさん:2009/11/19(木) 23:20:02 ID:JJ8b/Jao
ダナーのポストマンはマジでかっこ悪い。現物見ればわかる。
ポストマン選ぶなら断然赤羽のやつだな。
959足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 00:04:29 ID:nWAIfO9g
ダナー純正の中敷入れてみたけど
おれには土踏まずがもっとふくらんでるほうがいいな
960足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 00:16:10 ID:hbFTkjC4
純正インソール入れたら甲の圧迫感がキツすぎて痛いくらいだった。
中敷き代無駄になっちまったわ(´・ω・`)
961足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 00:28:02 ID:N93KL4X8
余裕ないのに入れたらそりゃきつくなるだろ

みなさんはタンの紐通す穴使用してますか?
962足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 00:29:36 ID:bTYpbRGq
>>961
・・・そんなのあったっけ?
963足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 01:09:45 ID:6D9+KHlc
ぺダックのブーツ用インソール買おうかな
あれ、マーチンに入れてみたら具合良かったんだよな
964足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 03:38:57 ID:IK9DiKv+
>>960
俺もまさに同じだw2Eウィズで最初はちょいとキツかったけど、インソール無しで3ヶ月くらい穿いて多少は足に馴染んできたから純正インソール入れてみたら甲部分がパンパンで痛かった(泣)

純正インソールを購入するまでは、店頭で現物見ては「カッコいいな〜」と思ってたから、尚更残念だったよ(・_・、)
965足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 04:17:31 ID:6oduUBZE
純正インソールを入れる事が目的になってないか?w
966足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 05:43:12 ID:hbFTkjC4
>>964
君もか(´・ω・`)

>>965
レビューみるとクッション性増していいとか大絶賛されてるから欲しくなってさw

それに、インソール入れないと長く履いてると中底が破けちゃったりするのを防げないと思って。
いままで履いてたスニーカーは全部中底のちょうど親指の部分が穴あいちゃってたから。
4万も出して買った靴だし、長持ちさせたいのに(´;ω;`)
1サイズ大きいブーツにすればよかったのかなあ
967足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 05:55:04 ID:KHjWH4cu
靴下2枚履いて、夕方足がムクんだ状態で買いに行くのが基本じゃね?
968足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 06:28:28 ID:vMyjRanG
>>967
情弱 乙
969足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 06:41:46 ID:j3uTSYMH
>>968
kwsk
970足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 09:12:58 ID:h+ClcByu
>>962
防水なのにあるわけないだろJK
971足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 09:13:22 ID:AE+Hp6RZ
真のインソール厨は愛用のインソールを持って靴を買いに行く。
つまり、インソール使いたいなら最初からインソール込みでフィッティングするべき。

そもそも、現状で腰痛や長距離歩行時の足のトラブル等問題が無いなら、あえてインソール入れる必要は無い。
(サイズがデカくて調整の為にインソールという状況もあるけど)
日常使う靴に過度のクッション性を持たせると、後々足腰のトラブルの原因になるから要注意。
972足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 09:15:08 ID:roHa00kA
純正インソールは結構分厚いほうじゃないかと思うけどな。
個人的にはクッション性も特にいいとは思わなかったし。
純正にこだわらなければ入れられるインソールはそれなりにあると思う。
973足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 10:21:04 ID:4ysrNVtn
インソール無しでジャストサイズなのに、
インソール入れたらきつくなるなんて、当たり前。

踵だけのインソールがあるから、それ使えば?
974足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 11:32:23 ID:N93KL4X8
>>970えっまじ?
俺のマウンテンライトスエードあるんだけど…
975足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 13:48:13 ID:uCGcgFJD
DannerじゃなくてDammerとかDonnerだったりして
976足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 14:37:09 ID:bFu+yu04
DIEMMEのマウンテンブーツは、完全防水なんかね?
そういう表記を見かけないんだが。。
977足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 14:43:16 ID:bTYpbRGq
>>966
薄めのインソールでどうにかできないかなぁ。

http://www.asics.co.jp/products/shoeseq/A/1/detail/~TZS710

こういうのとか。
978足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 15:42:40 ID:rdV/cULA
子供の頃、夏の立山に登ったけど、
その時はペタンコソールのゴムの運動靴履いてた。
立山程度なら靴なんか何でも同じ
979足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 17:43:48 ID:mCUb0plj
>>974
ちゃんと皆のにもあるから心配すんなw
980足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 17:50:42 ID:6royM8M4
インソール無しで履くのって問題にならんの?
俺もかなり薄いペラペラのインソールにしようか悩んでるんだけど・・・
981足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 18:12:03 ID:GIjoLi1W
>>978

あーほだな。
子供は体重が軽いから比べるなんて馬鹿だよ
982足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 18:17:33 ID:oZATZxBp
ずっと晴れならスニーカーで十分だけど、雨が降ったら困るぞ
983足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 21:23:41 ID:IK9DiKv+
>>966
うん。まぁ、靴紐をかなり弛めればなんとか穿けなくもないと思うけど、それでも街歩きで半日もすると爪先が痛くなるから実用的ではないね。

だけど、そもそもブーツは甲部分の紐がキュッと締まってたほうが格好良く見えるから好きなんで(あくまでも勝手な個人的趣向)、あまり弛めたくないんだよなぁ〜

>>971
それマジで?俺、かなりの腰痛持ち&膝痛患いなんだよ(病院でMRI撮ったらヘルニア寸前って言われた)。
ちなみに、現在所有しているDANNERは2Eの28.0cmだから、これ以上のサイズが手に入らないんだよ。だから、先にインソールのみを購入して持ち込みしてもしなくても結果は同じなんだわw

DANNERが3E以上を販売してくれたら解決なんだけどね・・・
984足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 21:47:45 ID:0cg3qRxE
そもそも中敷の意味をわかってるか?
985足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 22:01:19 ID:YKFN9kBC
久しぶりに出した茶アンティゴが色変わってた
良い感じだわー
茶ウッズマンもこんな感じにならないかな
986足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 22:15:05 ID:PkjI/BC1
次スレ

【季節】Danner ダナー Part.16【到来】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1258537906/
987足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 22:17:16 ID:6royM8M4
>>983
個人輸入でイイなら3E、4E共に有るよ
まあミリタリー物とかになるけどな
988足元見られる名無しさん:2009/11/20(金) 22:19:22 ID:IK9DiKv+
>>984

中敷の意味をわかってるか?・・・とは?
確かに足腰痛めてはいる(具体的には特に寒い時期に痛い)けど、インソールでブーツ自身も保護できるなら、そういう使い方も肯定できるとは思ってるよ。

膝とか腰痛は持病だからサポーターとか別の手段でカバーするしかない。医者からも靴の事は言われてなかったから(つまり、それほど重症というわけではないのだろうけど・・・)
989足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 01:27:48 ID:bgGAuCgX
指がキツイ感じがする場合、インソールを薄い物に変えるだけで解決することも有るよね?
990足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 01:48:36 ID:4UcSQrur
ショックドクターの厚さ1mm(踵2.5mm)のドレスカジュアルと
踵だけのタイプのものが調整しやすくてなかなかいいよ
991足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 02:09:50 ID:bgGAuCgX
踵だけとか踵が高い奴って、前滑りしやすくならないかな?
992足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 03:50:53 ID:1ChjMGzW
>>988
別にダナーにこだわる必要はないんじゃないかと思うんだけど・・・
自分の好きな靴より自分の体に負担のかからない靴を探すのが賢明かと
993足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 03:53:00 ID:1ChjMGzW
そしてこの連休は金もないし紅葉も見たくない気分なのでスレを埋めよう
994足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 03:55:59 ID:1ChjMGzW
こんな板、こんなスレがなければダナーを5足も買うなんてなかっただろうにと思いつつ埋め
995足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:00:30 ID:1ChjMGzW
本国のようなリクラフトを適正価格でやれってんだよ>ダナージャパン
ZIPPOやスナップオンを見習えよと残り5レスを残してスレ埋めはやめます
996足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:16:23 ID:p9SPZkUm
埋めるぜ
997足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:17:04 ID:p9SPZkUm
生めるぜ
998足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:17:46 ID:p9SPZkUm
ウメルぜ
999足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:18:28 ID:p9SPZkUm
産めるぜ
1000足元見られる名無しさん:2009/11/21(土) 04:19:09 ID:p9SPZkUm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。