やさしい法律相談part182

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッド。
法律に詳しい人からの答えが得られるかもしれないが、答えが正しいとは限らないぞ!
              ◎◎◎注意!!◎◎◎

●質問の前に《必ず》>>2-10をよく嫁。 おばか・冷やかし粘着質問はうざいからするな。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 
●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書け。
 主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して判りやすく書け。

●回答者を攻撃する香具師は、自分の望みどおりの答えが得られない筋違い質問者。

●丁寧で礼儀正しく且つ信頼できる回答者が欲しければ、お金を払って
 弁護士に聞きに行け。

●ネット越しにお手軽に質問して回答が杜撰だったり無視されたり、ぞんざいにあしらわれても
 誉められた事ではないが仕方ない。   なぜなら、ココはただの掲示板だから。

【前スレ】やさしい法律相談part181
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1152110045/
2無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:12:29 ID:yVPcD5LU
【*やさ法ルールが理解出来ないおばかは逝ってよし!】

@.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ移動しろ。
  法学質問スレ パート20
  http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151247539/l50

A.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問しろ。
  尚、出張相談は受付けいないので、便利屋と勘違いするな。

B.他のスレから誘導を受けたときは、その旨を書き込め。

C.質問者は名前欄に質問のレス番を入れろ。

D.生意気な質問はスルーするから、 質問者は口の利き方に気をつけろ。
  回答者は善意で時間を割いているのだから、便利屋と勘違いするな。
3無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:13:05 ID:yVPcD5LU
******要注意人物リスト******

●はなしし《メール欄に『知床ラッシー』の記載あり》
他各スレからも名指し手配されている『悪質粘着荒らし』に付、どの様な回答にせよ【一切スルー厳守】して下さい。
回答も間違いだらけなので他の方のレスがつくのを待ちましょう。

●メール欄に『0』と記載されている名無し
仮定の話ばかり持ち出してくるルール無視のかまってちゃん。
回答者の方は必ず無視してください。

【*かんたんFAQ*】 ※なれなれしく質問する前に、必ず良く嫁!

Q 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しろ。   登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はない。

Q アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しろ。  「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する法律」で
錯誤無効を主張可に付、放置して問題ないが、裁判所からの督促状が来た場合は別だ。
それでも不安な神経質人は該当スレへ逝け。   携帯・PHS http://hobby7.2ch.net/phs/  

Q お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り、詐欺にはならない。

Q お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。 住所は不明、借用書もありません。
A 相手に借用書すらなしで金を貸したお前が、完全に自業自得のおばかだから泣け!

Q ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。 名誉毀損に問えますか?
A お前の実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるお前の
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損には問えない。 
  おばかなお前が赤っ恥をかくだけだが、納得出来ないなら度胸試にしてみろ。
4無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:13:36 ID:yVPcD5LU
Q 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認しろ。
  本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、
  請求金額を払わされるぞ。  だから指定日に裁判所に出頭し、否認しろ。

Q ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性がある。   書いた事柄が、
 (1)公共の利害に関する事実についてであり、
 (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
 (3)内容が真実であることの証明があったときには
 名誉毀損にならねーから、この3要件を満たす様に工夫しろ。  

Q 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A いい年こいて性犯罪を煽る香具師は、児童ポルノ頒布罪及び、
  わいせつ図画公然陳列罪の確信的幇助犯になり、メデタク臭い飯食ってこい。

Q 丸紅のときのように価格の表記ミスで商品を購入できました。
  売買契約は成立していますか?
A 表記ミスだから要素の錯誤で無効だ。  自動返信メールが来ても無関係。
  表意者に重過失があっても、買い手が表記ミスと知っていれば錯誤無効主張可能。

Q  慰謝料の相場を教えて下さい。
A  まずはお前の欲どうしい心に納得のいく額を請求しろ。
5無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:14:07 ID:yVPcD5LU
Q 未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A 相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪だ。 18歳未満で金銭等の授受があれば
 児童買春法違反、授受がなくても地域によっては条例違反だ。いい思いしたお前がおばか。

Q 弁護士を紹介してください。
A 2ちゃんでヤクザ紹介しろ、と同じだ。  ↓↓クダラナイ事聞く前に良く嫁。  
http://www.nichibenren.or.jp/jp/soudan/komatta/madoguchi.html

Q 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 相談料ケチるな、報酬規定廃止、ヒマなら目安として↓を参考にしろ。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf  

Q 裁判したいけどお金がありません。
A 法律扶助協会に相談に行け。 どうなるかは知らんが…
http://www.jlaa.or.jp/index.html

Q 法的トラブルが起きたけれど、弁護士にお願いするほどのお金がない、
or 裁判するほど事を大きくしたくない、or 話し合いで何とかしたい。
A ADR手続きをとる(裁判によらない紛争解決)、簡易裁判所に調停を申し込む、
弁護士会が運営している紛争解決センターに相談するなど、おうちゃくせず努力しろ。
通常裁判よりも低額、短期間で解決が図れる可能性があるらしい。
http://www.courts.go.jp/adr.html
http://www.nichibenren.or.jp/jp/hp/houritu/houritu7.htm
6無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:14:39 ID:yVPcD5LU
Q 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問する前にここを良く嫁、熟読しろ。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

Q このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
 どうしてくれるんですか?
A ココは2ちゃんだから、鵜呑みしたお前がおばかだ。
信用できる答が欲しければ、金払ってリアル弁護士に相談しろ。 

Q このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A 知らんがな、どうやって証明出来るんだそんな事。

Q ○○○○です。  訴えられますか?
A たいていのことは訴えられるが、マトモに取り合うか勝ち負けは別問題だ。

Q ○○○○です。  どうすればいいですか?
A どうとでもなる。 具体的にどうしたいのかを書け。 話はそれからだ、

Q (1)名誉毀損されました。  告訴できますか?
 (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。  告訴できますか?
A 基本的には民事訴訟で訴えろ。  警察にはそんなヒマはねえよ。
7無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:15:11 ID:yVPcD5LU
▼━よくある質問は専門スレへ行け━━━━━━━━━━━━━━━

★離婚に関する総合相談スレ22★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1148479925/

遺産相続相談スレッド その18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151046047/

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part45
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1150550307/

交通事故相談パート35
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1150049375/

知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/

【文化の】著作権総合スレッド・第4条【発展】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1140368349/
8無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:15:51 ID:yVPcD5LU
▼━特殊な分野の質問は専門の板へ行け━━━━━━━━━━━━

税金板
★★一般人用質問スレ part36★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1152198016/            

借金板
★ 自己破産相談所 10 ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1149415394/
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1150391049/
【自己破産相談窓口と結果】その7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1152706276/

▼━法学専用の板もあるぞ! しっかり勉強しろ━━━━━━━

法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

■■■ 法学板総合質問スレ Part 6 ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1146835533/
9無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:16:23 ID:yVPcD5LU
*参考リンク*

国民生活センター:ttp://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター ttp://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 ttp://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番 :ttp://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:ttp://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」ttp://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 ttp://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」ttp://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター ttp://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター ttp://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
「全国ヤングテレホン一覧」ttp://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」ttp://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:ttp://www.hou-nattoku.com/
裁判所 ttp://www.courts.go.jp/
日弁連 ttp://www.nichibenren.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス ttp://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ ttp://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム ttp://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
10無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:32:35 ID:jRKn/Zdd
金銭に関するトラブルなのですが。。。

普通免許取得がしたくて自動車学校へ通いたいのですが、
何分資金不足で22万円しかありませんでした。
普通の自動車学校は30万円以上が相場でしてとても足りません。
ある時市内で20万円で取れる自動車学校を見つけそこに通うと決めました。
そこの自動車学校はいわゆる公安員会認定校ではなく、
教習コースを借りて、教習し、仮免許、本免許を試験場で受けるという仕組みのところです。
そこの自動車学校の責任者への個人銀行総合口座への振込みで法人、企業名ではありませんでした。
またそこの自動車学校は元他の自動車学校の教習員で取締役、教習担当を勤める人です。

ここからがご相談なのですが、その口座へ振り込んだのはいいのですが、
教習は予約制でして毎日の予約は取れずメールでのやり取り(向こうがメールのみと指定)
でトラブルとなってしまい、入校を拒否されました。
が、入学金、教習手数料は返せないと言っています。まだ1回も通っていません。
事前説明会の時、確かに振り込まれた金額はお返しできませんと聞いてはいるものの
振込み時は書面ではなくメールでした(向こうがそういう風に指定してきた)。
そしてなにより、その制約の書かれたメールにはそういった「返金できません」という
文字は一切ありません。またメールですので、名前は打ちましたが、自筆ではないですし、捺印もしていません。
向こうが入校を拒否したのに教習料金が帰ってこないのが納得できないのですが、法的には
戻ってくるのでしょうか? 泣き寝入りするしきないんでしょうか?
向こうの個人口座に振り込んだのは確かに自己責任ですが、なんだか詐欺にあったような気分です。
11無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 13:35:44 ID:jRKn/Zdd
↑振り込んだ額は個人銀行口座に19万5千500円です。
振り込んだのは7月10日です。
12無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:02:47 ID:jRKn/Zdd
連投ですみません。
ATMで振り込んだのでもちろん、明細書も残っています。
メールでの誓約書や今までのメール(受信、送信)も全て残っています。
相手の住所連絡先も分かっていますし、名詞ももらっています。

そこの自動車学校、新聞や広告にも掲載されていて決してやましいことを
している訳ではないところです。
ですが、予約のトラブルから一方的に向こうから入校を拒否されたのに
入学金が返金されないというのが納得できません。
返してくれるというような曖昧な返事はもらいましたが、全額という保障は
ありませんし、なによりその返事が来てから2日、何も連絡がありません。
13無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:43:36 ID:gQOlloJ7

ありふれた質問かもしれませんが聞いていただけませんか?

先日オークションで13500円でパソコンの部品であるマザーボードを個人から中古で購入いたしました。
商品説明には「取り外すまで正常に稼動していました。ノークレームノーリターンでよろしくお願いいたします。」とありました。

ですが実際に届いた商品は、組み立てても稼動せず、原因を調べてみたら、チップセットというコアの部分が欠損していました。これはヒートシンクという部品をはずしたら確認できました。これが破損していると正常な動作は見込めません。

このことを相手に伝えると、「コア欠けには気付かなかったが、自分がはずすまでは正常に動いていた。返品は出来ない。」といわれました。これは隠れたる瑕疵にあたり、返金の対象になるのではないですか?

また、相手が返金から逃げようとする場合の有効な対策などを教えていただけますか?いかんせん小額なので、泣き寝入りになる気がしないでもないのです。しかし学生には13500円は辛いものです。実際メールをしても、相手にしてくれません。

ありきたりな相談かもしれませんが、何卒よろしくご教授願います。
1413:2006/07/13(木) 14:44:25 ID:gQOlloJ7

記述漏れです。ヤフオクで購入しました。
15無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:47:50 ID:JQ331qyN
裁判で負けたら、相手の弁護士代まで負担なんですか?
16無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:50:50 ID:LjbdnoPt
>>15
裁判の内容によります
不法行為に基づく損害賠償請求権が裁判の対象となっている場合は
弁護士費用の賠償が認められることがあります
(といっても相手方が現実に支払った弁護士報酬額ではなく裁判所が
相当と認める額ですが)

ただしその他の訴訟類型では弁護士費用の負担をさせられることはありません
17無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:52:59 ID:i93mKIbv
youtubeって違法には成らないんですか?
18無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:54:36 ID:1xmCZnfZ
侮辱や暴言を浴びせられとき、暴力で仕返しをするのでなく何か相手に対して
合法的な仕返し、というか制裁の与える方法はないのでしょうか?
訴訟を起こして侮辱罪とかで訴えればよいのでしょうか?
19無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:55:27 ID:eu+xtopS
>>1
スレたて乙です

だんだん天ぷらが以前のものに近づいてきたね
20無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:55:31 ID:RfFcCsoP
前スレの990です。
>塀や柵と施錠された門扉で完全に覆われた個人宅に侵入した人が
>飼い犬に噛まれた場合、飼い主に法的に何か責任はありますか?
>塀は1.8mで飼い犬は敷地内で放し飼いにしています。

追加情報として犬種はシェパード、道路側から見える門前には、猛犬注意のステッカーが貼ってあります。
居住地域は埼玉県で県の条例でも塀や柵で覆われた私有地内での放し飼いは禁止されていません。
犬の噛み付きは過失傷害になる事が多いようなので、この場合は過失はないと思うのですがどうでしょうか?
21無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 14:57:03 ID:LjbdnoPt
>>10-12
支払ったお金の相当額は取り戻せる可能性が高そうだけれども
なんで辞めるあるいは辞めさせられることになったのか
その経緯がわからないと答えられない
あとなんで金を返さないといっているの?
22無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:04:30 ID:ke4VR1/7
庭で焚き火のような感じで、ゴミや枝とか燃やしてる人がいるんだが、
火の粉や灰が舞ってきて、危ない。火の元から離れて家ん中に戻ってるときもある。。
何燃やしてるかも詳しくわかんないし。。

東京なんだが条例や法で規制されてない?
注意しても知らなかったとかだし、ダイオキシンとか科学的知識も全くなさそう。
23無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:13:36 ID:jRKn/Zdd
>>21
予約は毎週水曜日に一週間分を決めるという約束になってるらしいけど
振り込んだの月曜だしそれから初めて説明あったからその週は教習火曜と
木曜しか取れなくて講義した。とにかく毎日通ってさっさと免許欲しかったから。
あとは個人的な会話でのトラブル。会話の内容はちょっとしたことだから実際の自動車学校の教習とは一切関係ない。
終いには高圧的な口調で「うちの方針に従えない者は入校、教習をこちらから拒否いたします」と有無を言わさず言われた。
返金できないというのはなぜ?と聞いたら「入校する前の説明会でちゃんと説明したじゃないですか! 話聞いてました?」と言われた。
ちなみにパンプレットは回収された。
自分19歳ってこともあってか会話の最後には「大人をからかうな!」
とまで見下された言い方されたからこっちも気分が悪かった。

電話で返すようなことも言っていたけど、忙しいからって言葉を濁して切られた。
メールで自分の銀行口座を送ってから2日。返信も電話連絡もない。

その人、副業でも違う仕事してるから連絡先も所在もはっきり分かってる。
24無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:16:05 ID:jRKn/Zdd
↑こっちとしてもこんなところで教習なんて受けようとは思わないから丁度いい。
とにかく振り込んだお金さえ戻ってくれば自分としては気が済むという感じです。
25無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:17:44 ID:1xmCZnfZ
誰か答えて
侮辱や暴言を浴びせられとき、暴力で仕返しをするのでなく何か相手に対して
合法的な仕返し、というか制裁の与える方法はないのでしょうか?
訴訟を起こして侮辱罪とかで訴えればよいのでしょうか?

26無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:23:56 ID:5LaBjN5F
27無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:28:10 ID:BsHuVoM1
>>25 あなたが侮辱だと思っている内容は?
28無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:29:09 ID:sP5aZzeC
>>25
合法的な仕返しだと呪いくらいだなぁ
29無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:29:30 ID:6qo9GeCR
>>22
「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」(通称:東京都環境確保条例」で
原則として禁止されているはずです。
(伝統行事によるもの、一過性で軽微なものなど多少の例外あり)

問題があると思われるようでしたら市区町村の環境担当に相談されるとよいでしょう。
30無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:36:35 ID:LjbdnoPt
>>23-24
今のままだと契約が切れているのかどうかわからないから
こちらからきちんと解除通知を出したほうがいい
債務不履行解除は本来は催告(履行を促す)が必要だけど
本件では相手の履行拒絶が明らかなので即解除が可能ということになるでしょう
内容証明郵便で解除通知を送付
それで相手の対応を見てみましょう

解除通知
通知人と貴校との自動車教習受講契約については、貴校による債務不履行が続いておりますが、
貴校は当方の教習を拒絶する旨明言しておりますから、通知人は、貴校に対し本通知をもって本契約を
解除します。
つきましては、通知人払込にかかる受講料○○万円全額を本書面到達の日から3日以内に
下記銀行口座に振り込み返金されるよう請求します。
                  記
        ○○銀行△△支店 
        普通○○○○
        名義人 甲野太郎
平成○年○月○日
通知人 東京都○○区△町1−1−1 甲野太郎

東京都○○区△町2−2−2
○○自動車学校こと○○○○ 殿
31無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:39:34 ID:LjbdnoPt
>>30
追加。契約を特定するために契約日付も入れましょう
(平成○年○月○日締結にかかる自動車教習受講契約)
32無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:47:16 ID:xmDjmhua
>>10
認定校じゃないと、免許試験場での「実地試験」が免除にならないから
結局そこで落ちると毎回費用負担が発生する。実地はそれなりに厳しい。
当然筆記テストもやらなきゃならない。
結局のところ、認定校に行くほうがトータルで楽だし、今回のトラブルのようなことも少ない。
33無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:48:17 ID:1xmCZnfZ
>>27
ブタ(特に太っているわけでも豚鼻でもない)、ダウン症ガイジ
キショィ、キモい、ボケ、カス、ゴミ、ウザイ、氏ね×∞
黒人(黒色人種が悪いとは思わないが自分は日本人)、不法入国(もち違う)
土人(同様)、ロリコン(もち違う)、何人?、何歳?、痴漢(ウソ)
女のもの盗んだだの見ただの(もちウソ)・・・
コレを自分の親とかに対しても言いまくってくるヤツがいる

ジダンのみて少し同情したが本当にこういうときどうすればいいんだ?
法律は全く役に立たないの?
      
34無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 15:53:37 ID:9esL39j3
我慢しろよそんくらい
35無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:06:57 ID:jRKn/Zdd
>>30-31
ご丁寧にありがとうございます。
指定口座は既に伝えてあるので今日1日待ってみて
なんの連絡もなければそういった書面をメールではなく
郵送で送るか直接持って行くことにします。

ライブドアの1件もそうだけどメールって法的な根拠が
あまりなさそうな気がする。自筆署名や捺印もないし。

>>32
一定金額(この場合195,500円か)の支払いなので
一単元の教習料とは別なので追加料金等はなしで取れる
っという甘い言葉に誘われたような気がします。

個人名義の口座に警戒心もなく安易に振り込んで
しまったことを今回深く反省してます。
これからは慎重に行動しようと思います、特に金銭のことは。
まだ解決してないけど。。。
36無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:09:54 ID:kHkPQxkz

前スレ999です。
対応よろしくお願いします。
37無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:16:20 ID:BsHuVoM1
>>33 侮辱罪が成立する。 精神的に悩んでいるんなら、近所の派出所に相談してみれば。
3837:2006/07/13(木) 16:18:17 ID:BsHuVoM1
追記
あなたが、先に何かその人に対して悪いことをしてなければ、>>37の通りに
すれば。
39無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:35:23 ID:funDidkh
自動車学校の件 解除するには催告は省略できないのが判例だった ごめん
40無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:36:53 ID:xmDjmhua
>>35
直接もって行くと、あとで、持って行ったとか届いてないとか証明が難しくなるぞ。
「内容証明郵便」ってのは郵便局に控が残るから郵便局が手紙の内容を公的に証明してくれるし
配達証明で、確実に届いた事が証明できる。
つまり安易に自分で動くくらいなら、内容証明を使って証拠を残しつつ送る方がいい。
41無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 16:53:08 ID:FhO5G0gG
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1152625408/458.460
について名誉毀損で訴えられたりしますか?
悪気は無かったんです。単にコピペしただけです。
それと著作権侵害にもなりますか?
助けてください。
4241:2006/07/13(木) 16:54:19 ID:40rr+Msw
43無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:02:53 ID:xmDjmhua
>>41
特に問題になりません
44無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:05:55 ID:jRKn/Zdd
>>39
そうなんですか。情報ありがとうございます。

>>40
内容証明郵便と配達証明郵便ですね。
郵便局でバイトしてたことあるので
存在だけは知ってますw
ただどういうものなのかはググってみて初めて知りました。
クーリングオフ等で結構使われているみたいですね。

ATMでカードから相手の口座へ振込みを行ったんですが、
ATM明細表や記帳した通帳、インターネット上での履歴等も
証拠として当然使えますよね?
45無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:07:33 ID:2+mB9vO6
以前のスレで、劇場側の過失に因る母の障害事故で相談したものです。

その後、市役所の市民相談課で相談しましたら、色々詳しく
教えていただき、簡易裁判所で調停をお願いする事になりました。
現在簡易裁判所への調停申立書を作成中なのですが、
主婦の休業補償について、『何か法的な根拠を証明できるものを持参下さい』と
簡易裁判所で言われました。(『無ければ仕方ないですけど』とも言われました)
出来るだけ、優位に示談を進めたいので、法令とか何か公的な根拠が
あれば、教えていただきたいのですが、わかりますでしょうか。

ネットで調べた限りでは行政書士事務所のHPに少し出ている程度なので、
法的な面ではわからないのです。
宜しく御願いします。
46無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:29:38 ID:dCDmgz9B
>>45
お母さんは専業主婦? ケガにより、全く家事が出来なかった?
あるいは、その間、お手伝いさんとか雇った?
とりあえず、専業主婦の場合、賃金センサスの女性の平均から算
出するんじゃなかったかな。学歴や年齢、全く家事が出来なかった
のか否かでも違ってくる。
47無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:36:21 ID:yVPcD5LU
>>36
あなたが自分で言ってるとおり、会社的に問題があっても公務員でもない限り
副業を禁止する法律はありません。
48無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:38:30 ID:aIpogQ6D
彼女が妊娠したんですが結婚したくないので別れたいと思います。慰謝料は必要でしょうか?
49無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:38:37 ID:2+mB9vO6
早速のレス、有難う御座います。

母(70代)は父と自営業なのですが、個人商店で所謂家内従業員です。
圧迫骨折で、日々痛みが酷くなり、事故翌日より10日ばかり寝付いていて、
家の事は同居の私(娘)がしました。
只、商売柄母の人柄&技術に負う所が多く、本当は10日以上安静に
していて欲しかったのですが、そうも行かず。後は寝たり起きたりの生活。
通院日数は、15日行きました。
ウチ10日間は、私と父が両方或は一方付き添って行かねばならない状態でした。
50無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:39:49 ID:2+mB9vO6
49は>>45 さんへのレスです。
51無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 17:51:00 ID:5tgFHmZl
>>48
婚約などの何か特別な事情がない限りは別れるのに慰謝料とかは法的には必要ありません。
後腐れをなくすというならいくらかでも渡した方がいいかもしれませんが。

あと子供が生まれた場合は当然養育費の支払い義務が発生します。
堕胎するなら最低限その費用の半額を負担する義務があります。
5236:2006/07/13(木) 18:15:02 ID:kHkPQxkz

> >>36
> あなたが自分で言ってるとおり、会社的に問題があっても公務員でもない限り
> 副業を禁止する法律はありません。


返答ありがとうございます。

ただ気になる点がありまして、私は現在一日中自宅にいます。
ですが給料はもらっています。

会社的な業務時間は9:00〜18:00なのですが、
その時間内にアルバイトをしたらさすがに副業どころではなく、問題があると思うんですが
どうでしょうか?

もしバレた場合には給料返せということになるのでしょうか。
もしくは損害賠償的な何かに発展する可能性はあるのでしょうか。
53無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:25:00 ID:xmDjmhua
>>52
そんな事いってるヒマがあるなら、会社に確認すりゃいいじゃん。
実際問題生活できないのは確実なんだし、それでも会社が副業を禁止すると言うか
それともある程度自由なのか、その会社の規定次第だろ。
54無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:30:49 ID:3DX0tqXl
公的年金って強制差し押さえの対象になりますか?
55無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:34:24 ID:xmDjmhua
>>54
なんの差しおさえ?
56無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:35:22 ID:3DX0tqXl
>>55
家賃の滞納です。
5752:2006/07/13(木) 18:45:06 ID:kHkPQxkz

>>53
『会社的』には自宅待機中にバイトなんてダメというか
「は?ありえねーだろアホか」って感じです。

私は『会社的』ではなく、『法律的』に
給料返還の可能性・損害賠償の可能性があるかを知りたいのです。
会社に知られないよう穏便に。。。

さっさと辞めればいいと思うでしょうが、
2年以内に自己都合でやめた場合、研修費用などの請求がくるという契約です。
(うわさによると300万程度)
58無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:52:53 ID:Byo2XFsP
>>56
金払え。無理ならば出て行け。
甘えすぎ。
まず君に聞きたいが、常識あるか?
59無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:57:16 ID:Byo2XFsP
>>48
チンカスが。
お前みたいな香具師を9図と言うんだよ。

堕ろさずに生めば、楽しい展開になるな^^
養育費は必ず払わないといけないからな。
「生んでもいいけど、養育費は払わないよ」というのは通じないからね^^
60無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 18:57:55 ID:sP5aZzeC
>>57
法律に反するか否かというのは罪に当たるかどうかで
公務員等ではないから関係ない

この場合は就業規則に反してるかどうかで給与の
返還を求められたり懲戒解雇に相当したり
場合によっては研修費用の負担を求められる可能性が
あるということだろ
それを裁判所が認めるかどうかは別として
これは民事の問題で損害を被った人間が賠償を求める
ことで「会社的」なことと「アナタ的」契約関係が重要
61無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:03:12 ID:9JuxVcc6
Byo2XFsP=貧乏人
そんな根性だから不幸なんだよ。
62無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:04:10 ID:g+DLyHjj
未成年者が何かして被害届が出された場合、示談は普通どの様な経過をたどって
行われるのですか???どれくらいの期間がかかりますか???
63無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:05:19 ID:91MT5Bnr
>>62
>>1
>質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書け。
書きたくないのなら、弁護士会の法律相談へ行って。
64無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:11:11 ID:g+DLyHjj
あ、ごめんなさい。聞きたいことをサクっと書きますね。

事件を起した未成年者本人に内緒で示談を成立させることってできますか???
未成年者でも、本人の署名などは必要なのでしょうか・・・?
65無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:18:53 ID:Byo2XFsP
>>61
>>1
●回答者を攻撃する香具師は、自分の望みどおりの答えが得られない筋違い質問者。
66はなしし:2006/07/13(木) 19:20:28 ID:DGyAgdAH
>64 前段 可。後段 質問不明確。
67無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:24:43 ID:9JuxVcc6
>>65=Byo2XFsP

●質問者を攻撃する香具師は、自分の望みどおりの質問が得られない筋違い回答者。
68無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:27:02 ID:g+DLyHjj
う〜ん、質問するってなかなか難しいですね・・・。

わかりました、事の詳細を書きます。
僕が中学時代の時に学校の先生が僕にセクハラ行為を受けたといって被害届を出したらしいです。
(「らしい」というのは、当時僕本人はその事実を知らなかったからです)
んで、その被害届は、実は二・三日後すぐに取り下げられてるのです。
当時何も知らなかった僕は、親が勝手に先生と話しつけて示談を成立させたのかな?と考えておるわけです。
もしそうならなんだかなぁ・・って感じです。本人に事実関係を確認せずに勝手にお金を払って被害届を取り下げて
もらうとは・・・・。

こんなことってあるんでしょうか???僕の考えすぎでしょうか???
噂では、先生が勝手に被害届を取り下げたとも聞いたのですが・・・。
69無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:30:37 ID:g5CGH6SD
>>68
親に直接聞けよ。
70無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:31:57 ID:g+DLyHjj
>>69
親は僕に気を使ってるのか、「何も無い、何も無い。お前は何も心配すんな。」としか
言いません・・・。

はっきり言って欲しいのに・・・。
71無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:34:46 ID:CFCtElol
うちの妹の件なのですが、ご判断、ご回答よろしくお願いしま
す。
---------------------------------------------
デジカメ調子悪いので、購入したビッ○カメラに修理出したら

異常ないからのでメディアの方も調べると言われ
後からメディアを持って行きました。
3週間後に「まだメディア来てない」と
ビッ○カメラの修理部から電話がありました。
調べてみると店舗のスタッフが無くしたのが分かり、
倍の容量のメディアで弁償どうですか?って言われました。
友達の結婚式でのデータが入ってたのに!(T_T)
カメラがなかったからバックアップもとってないし。

なんか納得いかないから消費者センターに行ったけど、
センター人は市町村の法律相談にって言うけど・・・
結局、ビッ○カメラにしたら、
「金も時間もかかるし、お客さんも折れるしかないやろ?」
って感じだったよ。
どうするのが良いと思う?
---------------------------------------------

72無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:38:25 ID:91MT5Bnr
>>71
倍の容量のメディアでガマンするのがベスト。
こういう事例では慰謝料なんて取れないので、裁判をすると、元と同じ容量のメディアの
中古分の値段しかお金は取れないよ。
7371:2006/07/13(木) 19:39:49 ID:CFCtElol
僕の見解としては、
基本的に店側からの補填はメディア代+賠償金が妥当。
メディアの中に入ってたデータに関しては
バックアップをとってない側にも問題はある。
なんらかの方法でバックアップはとれたと思うので。
(ただ、店側がそれを強く突いて言ったらアカンかな)
ぶっちゃけなんぼゆーてもデータは戻ってこないから、
賠償金もらうしか方法はないかな。
金額についてはもう少し調べてみないとわかりません。
74無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:40:46 ID:g5CGH6SD
つーか、修理時にデータの保障はしないって文言が
何処の修理屋でも入っているはずだぞ。
75無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:40:47 ID:TpyFqMq5
質問させて下さい。

アパートの一室を賃借し住んでおり、駐車場代を含む賃料を支払っています。
入居後3ヶ月です。
駐車場にある木から虫の出す排泄液が飛散し当方所有の自動車に付着しています。
夜行性?のため夜間に付着し、毎朝ベトベトした液体が多く付着しています。
他にも駐車している車もありますが当方のみが被害を受ける状況です。
木の伐採を請求することは出来るでしょうか?

賃貸借契約前に駐車場の位置を尋ねたのですが、
契約後でないと駐車場を教えられないいわれました。
契約後、木の真横の駐車場であることが判明し、駐車すると木に当たりドアも開きませんでした。
引渡し前に木の伐採をお願いし、管理会社で応じてくれたのですが、
数日経っても状況は変わっていませんでした。
しかたなく引き渡し後、枝等を切りドアがなんとか開くようにして使用しています。

確認したところ管理会社は木を切れないといっていました。
何度かお願いし管理会社のほうでほんの少し枝を切ることだけはしてくれました。
その際、管理会社の方はベドベトしている状態をみて理解はしてくれています。
が、木の撤去はできないそうです。
大家に確認しても木に愛着があるから切れない、移設も出来ないと言われました。
気に入らんのなら出てけ、とまで言われました。

民法198条(占有保持の訴え)や民法717条(土地の工作物等の占有者及び所有者の責任)によって
妨害排除請求=木の撤去及び損害賠償請求や
引っ越し費用をもらって契約解除は出来ないでしょうか?

仲介業者は重要事項の説明が無かったことを認めていて、音声ファイルも保存してあります。
また、何度確認しても虚偽の住所をいわれたり、
水道を勝手に閉栓されたりしました。
仲介業者に対しても何か制裁は出来ないでしょうか?
76無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:44:42 ID:91MT5Bnr
>>73
そんな賠償金なんて取れない。
今出てきている条件は、法的に処理をした場合と比べると、「勝った」以上のいい条件。
納得いかないってごねれば、そんないい条件は引っ込められちゃうかも。

>>75
また来たのか。
2ちゃんねるなんかに粘着しないで、さっさと弁護士会の法律相談へ行くように。
77無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:45:03 ID:sP5aZzeC
>>73
賠償金を辞書で引いてね

実損のメディアの時価を賠償すれば円満解決
するようになってる
物品に対しての思い出や思い入れや情熱は価値にならない
78無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 19:58:05 ID:Fr2HgMEy
今回のジダンの件はどうなりますか?
傷害罪ですか?
また、ジダンが頭突以外にできたことはなんですか?
79無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 20:02:34 ID:q+xWy5IW
妻と離婚にむけて話し合っている途中なのですが
妻は私の断りもなく、マンションの権利書を親戚に
預けました。
離婚になったら、マンションを売りたいと思っているので
権利書を送り返してもらうように言ったのですが、
何週間たっても行動してくれません。
なので、親戚の電話番号を教えるように言ったのですが
それも教えてもらえません(前に教えてもらった番号には繋がりませんでした)
こうゆう場合、どうすればいいのでしょうか?
貯金など、ほとんど無い状態なので、養育費などをマンション売った
お金でと考えているのに・・・
8075:2006/07/13(木) 20:17:18 ID:TpyFqMq5
>>76
過去、他スレで質問しましたが
まともな回答していただけなかったので
再度質問させて頂いた次第です。
何かお気に触られたでしょうか?
81無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 20:26:00 ID:LSQCZ98q
>>79
登記名義があなたの単独なら
権利書がなくても家を売る方法はある。
82無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 20:53:24 ID:91MT5Bnr
>>80
回答者なんてたいして変わってないので、聞いても無駄かと。

あ。新しい回答者が、自分のスレを立てているので、
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1152503877/
こっちで聞くと、違う答えが返ってくるかもしれない。
83無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 20:57:57 ID:2EMUsZm/
失礼します。相談させて下さい。

私は現在地元ではない大学の夜間コースに在籍しています。親は私が幼い頃に離婚したため、母一人子一人の状態です。母は慰謝料、養育費等を受け取っていません。
学費と私の生活費は奨学金をいただいているため、そこから捻出しています。
夜間コースといえど昼間の講義もとらなければならないため、普通のアルバイトではなく日雇いのアルバイトを週末にして足しにしています。
私の入学の際、母は借金をして費用を用意してくれました。それを返済するため仕事を掛け持ちしており、生活はギリギリです。仕送りは受け取っていません。
私は今三年生ですが、現在の状況では今後控えている就職活動を行う資金が不足することが予想できます。

そこで私は父親から養育費というかたちで助けてもらえないかと思い、去年秋に連絡をとりました。警備員の仕事をしているとのことでした。
その時父親は月五万円を振り込むと言ってくれましたが、その後連絡がつかなくなり、現在に至るまで振り込みはありません。

皆さんにお伺いしたいのは、
1.もう二十歳を過ぎている私が養育費を請求することに正当性はあるのか。
2.父親の実家に手紙を送り、父親に振り込みをしてもらえるように催促してもらうことに問題はないのか。
ということです。
離婚に関するスレに相談すべきかと思いましたが、私の立場を考えると違和感を感じたのでこちらにさせていただきました。

携帯からの上、長文失礼しました。
よろしくお願いします。
8441:2006/07/13(木) 21:30:08 ID:TpyFqMq5
>>80
前回は回答していただけなかったような状態なので
是非回答を頂きたいです。
8575:2006/07/13(木) 21:31:16 ID:TpyFqMq5
すいません、41じゃなく75です。
8613:2006/07/13(木) 21:32:46 ID:Aj+lYglG
メールで相手から「自分でコアを砕いたんだろ?」という内容のものが送られてきた。
届いた直後の確認からコアが砕けているのを確認しましたら、からそんな事はないが、このあたりの証明
ってできるものなのでしょうか?
87無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:34:04 ID:g5CGH6SD
>>83
>1.もう二十歳を過ぎている私が養育費を請求することに正当性はあるのか。

今まで貰っていないし問題ない。

>2.父親の実家に手紙を送り、父親に振り込みをしてもらえるように催促してもらうことに問題はないのか。

お願いだけは出来る。しつこいと問題になる。
88無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:35:44 ID:g5CGH6SD
>>86
証明云々はあんまり関係ないね。
さっさと小額訴訟でも起こすべし。
まぁ、費用倒れになると思うが。
89無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:44:02 ID:c6ol90hl
離婚の裁判などでの例として、
結婚中の不貞行為、というのは
どこからが、それにあたりますか?(異性同士の場合)
相手は素人、独身です。

キスまでの場合は?
キスと、性器にはお互い触れない愛撫は?
キス、そして性器への愛撫は?

性器結合をしてない、いわゆるセックスじゃない場合は
不貞行為になりますか?

そして性器結合(セックス)をしてなければ、
浮気あつかいにならないですか?
90無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:45:59 ID:/IRnKfR2
>>75
車に液体が付着するなどの事情から
駐車場契約については付随義務の懈怠ということで
債務不履行で解除できる。
アパートの契約解除までは無理。
91無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:47:16 ID:/IRnKfR2
>>83
過去の養育費について請求できる。
ただし、金がない人間について、ない袖は振れないというのは
他と同じ。
92無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:47:18 ID:bVwAMpni
93無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 21:50:58 ID:GDoUjbN0
元彼氏から、三ヶ月間、嫌がらせのメールを送られ続けたり
勝手にメルアドを使われました。
金銭で解決することになりましたが慰謝料の相場は幾らぐらいでしょうか?
94無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 22:05:15 ID:g5CGH6SD
>>93
無い。
95無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 22:09:42 ID:GDoUjbN0
>94
そうですか。どうもありがとうございました
9671:2006/07/13(木) 22:12:42 ID:SVI6MsMg
>>72
>>76
>>77

どうもありがとうございました。
辞書引いて出直してきます。
妹にはさっさとこの条件で決めてこいと言うときます。
97はなしし:2006/07/13(木) 22:18:42 ID:DGyAgdAH
>78 日本国刑法の適用の外の出来事です。
98はなしし:2006/07/13(木) 22:19:43 ID:DGyAgdAH
>78 日本国刑法の適用の外の出来事です。
99無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 22:19:44 ID:ekuG/a+P
YAHOOオークションで自分で製作したエロ動画、写真をCDで売ろうと思います。
もちろん修正付、モデルは18歳以上です。
これで何か違法な点はありますか?
100無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 22:20:47 ID:nDBPrC/h
>>99 あるよ。だからやめとけ。
101無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 22:46:12 ID:yDdyqEvJ
配偶者が亡くなり、法定相続人以外の身内が許可なく銀行口座解約したり、車を売ったりするのは罪になりますか?
10213:2006/07/13(木) 22:59:09 ID:gQOlloJ7
小額訴訟ですか。まあ費用倒れは必至ですが、相手の態度が気に食わないし、いい経験だと思うのでやってみる価値がある気がしてきた。
費用は一万円程度ですよね。別に負けても失うものが無いのでやってみようかと思います。
103無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:29 ID:9/1UoweI
前スレの質問

マルチしてますけど教えてください。
漫画家、脚本家、アーティストになったとき、有名になったらウィキペディアというサイトに学歴書かれますよね。
それで僕がそれらの職業になる前に大学に通っていたとします。
それでその大学から別の大学に編入して、それらの職業になれたとき、ウィキペディアの取材に編入する前の大学の名前をふせて、編入した大学だけ卒業した、と言ったら何か罪になりますか?
教えてください。
よろしくお願いします。

前スレで意見いただきありがとうございました。
僕が言いたいのは、ウィキペディアで編入する前の大学を記載しなかったら、学歴詐欺になってしまうのか?
という質問です。
104無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:14:10 ID:c6ol90hl
>>92
ごめんなさい。間違えました。
そして誘導ありがとうございます。
105無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:24:49 ID:Z0Du3IhX
すみません。質問します。
金銭供託手続に必要とされるものは何ですか?
手数料はいくらですか?
10671:2006/07/13(木) 23:32:08 ID:EdcWtA2e
回答していただいた方、どうもすいません。
妹に話をしに行ったのですが、以下の2点が判明しました。

1.メディアを紛失したのはビッ○カメラがサービスセンターに
送る際に利用した宅配業者でした。

2.メディアを引き取る際に中身のデータについての注意説明は一切なかった。
(この点は先方も認めております)


2の点が先方のマイナスポイントの為、
倍の容量のメディアを提示してきたと考えるべきでしょうか?
あと、1の点については当方は関係がないという事でしょうか?
教えて君で申し訳ないですが、どなた様かよろしくお願いします。
107無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:36:38 ID:poXDYbGr
907 名前:山師さん[] 投稿日:2006/07/12(水) 20:42:47.30 ID:vxrvh1jW
外れたら全額返金します!な、なんと日経平均を確実予想!!ETFで儲けましょう!!確実です!
お申し込みは[email protected]まで、日経平均詳細希望と書いてメール下さい。
外れたら全額返金致しますのでご安心下さい。

っていう書き込みがあって、試しにメール送ってみると、口座に10万円に振り込むようにというメール
その後、口座の詳細とその人の名前、住所のメールが送られてきました
明らかに法律違反だと思うのですが、
実際問題として、警察が動くなんてことはありえるのでしょうか?
108無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:51:28 ID:0IDnbXUZ
リース契約の問題で困ってます。
X(私)、Y(リース会社)、A(電話機取扱店その1)、B(電話機取扱店その2)
XはAの仲介によりYと電話機のリース契約(7年)を結んだ。
契約書を見ると、「YはAから電話機を買い取り、XはそれをYから借りる」という形になっている。
月々の支払いは1万円で、電話機の故障などが発生した場合はAがこれを修理する事になっていた。

契約を結んでから2年がたちAが倒産し、Bに営業譲渡がなされた。
BはXに
「今あなたは月々一万円支払っているが、この金額にはメンテナンス料が含まれていない」
「一万円の外に、更に我々に月々五千円のメンテナンス料を支払え」
と通告した。

XはBの通告どおりに支払わなければならないのでしょうか?
109無責任な名無しさん:2006/07/13(木) 23:58:41 ID:MMlF0tw7
前のスレで相談させてもらったんですけど、
(援助交際した友人がその相手に金を貸したが全額まだ返されていない)
もとより援助交際そのものが法律に違反していますよね?
金を返せと相手の女にせまり、裁判沙汰にしたとしても、
もともと金を払ってセックスさせてもらった俺の友人は立場的に弱いのかと…。
女の名前、ケータイ番号、口座番号なんかはわかってるんですがね…。
返すってメールで言ったって事実はあるんだけど、一切書類を交わしてないし、
今現在は女と連絡がつかない状態。

援助交際したって事実をつきつけられたら、いくら金返してほしくても無理っすよね?
.
110無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:06:26 ID:7Ks3GU13
>>109
昨日見たな。
初めに「援助交際」こんな言葉は無いよ「買春」「売春」だよ。
当然、出る所に出ればその行為も明らかにはなる。
その事と金銭返還要求は別件だよ。
111無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:06:26 ID:5fGnGX7v
>>109
金額と個別の事情によるけれど
前スレで書かれた金額と経過からすれば,
人前で恥を書くほどのメリットはないと思うけどね。
普通の貸金と違って法的な勝算も微妙だし。
112無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:06:31 ID:L8Zym/Pl
お金持ちの人たちに、どうやったらお金持ちになれるのかメールで尋ねたところ、何人かが、詳しいノウハウつきで
返事をしてくれました。そのメールの内容は、重宝してしまうくらい、いいことが書かれていました。
そこで、このメールの内容を冊子にまとめてほかのお金持ちになりたい人へ売り出せば儲かると考えたのですが、
本人たちの許可なしに、お金儲けのノウハウとして冊子にして売るのは犯罪でしょうか?著作権とかにひっかりますか?
また許可がいる場合は許可をとればそれだけでOKですか?
113無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:21:37 ID:7Ks3GU13
>>112
まだ無の物に著作権は無い。

他人のアイディアを自己のアイディアとして引用するのは駄目。
当然元アイディア主の許可が必要になる。
営利目的販売の際には元アイディア主も収入の配当を受け取る権利がある。
114113:2006/07/14(金) 00:23:47 ID:7Ks3GU13
>>112
補足すると知的財産権侵害の恐れがある。
115無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:32:46 ID:TXFl+BeW
>>103
問題ありません
116無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:38:34 ID:XscxO16I
78日本国刑法で考えるとしたらです。
117無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:40:03 ID:nQPNvayr
カルト教団・カルト宗教。マジキモイ全部キモイウザイ。
テロリスト予備軍だと思う人がかなり多いのが当り前でなくてはいけない。
教団・宗教は、全部「カルト」でいいんだよ(崇拝教みたいな感じのね・すがる教みたいな感じのね)。

「誰かを教祖的存在にし信者的な考えになってしまう人」や
「誰かを教祖的存在にし信者的存在が現れてしまうような集団」。
おそらく、そういうことを言うのでしょうね。

カルト教団・カルト宗教。マジキモイ全部キモイウザイ。
テロリスト予備軍だと思う人がかなり多いのが当り前でなくてはいけない。
教団・宗教は、全部「カルト」でいいんだよ(崇拝教みたいな感じのね・すがる教みたいな感じのね)。
118無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:45:15 ID:GGoQtJlT
レンタルショップから借りたビデオやDVDを他の店にダビングしてもらうのって犯罪になりますか?
119無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 00:46:29 ID:TXFl+BeW
>>118
もっと詳しく
120はなしし:2006/07/14(金) 01:16:52 ID:f+a9/BkI
>103 学歴詐欺の意味が曖昧で、該当するか否かの判定不能。
121無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 01:44:48 ID:/ui7SM8V

失業保険給付中にアルバイトすると、バレルそうですが、
登録制バイトならバレないと聞きました

これはどういう違いからくるものなのでしょうか?
122無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 02:18:21 ID:rSs8/ser
国選弁護士の費用を免除してもらう手続きはどうやるんでしょうか?
123無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 03:01:23 ID:MXXi6Nl1
欠格事由として、禁錮以上の刑があれば、できないみたいですが、窃盗で写真撮影・指紋を取られたのですが、弁護士になれますか?法務省に電話したら、微妙でした
124にせ知床ラッシ-:2006/07/14(金) 03:17:11 ID:mOeP/1fq
>>123
窃盗で懲役10年の刑に処せられたのであればなれない。
125無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 03:19:07 ID:MXXi6Nl1
3時間ぐらいの事情聴取で、罰金とかはありません
126にせ知床ラッシ-:2006/07/14(金) 03:22:16 ID:mOeP/1fq
>>125
マルチをする人は弁護士になれない。
127無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 03:32:44 ID:MXXi6Nl1
どうなんでしょうか?
12899:2006/07/14(金) 04:52:25 ID:0vbmHGKa
>>100
 どのように、問題があるか知りたいのでその辺の知識を知る為のサイトありませんかね?
129無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 04:54:14 ID:ERvJcRgw
>>115
>>3
無視しろ
130109:2006/07/14(金) 07:21:58 ID:0hoFY3qf
>>110 >>111

ありがとうございます。
じゃぁやっぱ騒がずに貸した金はくれてやったと思うのが一番なんでしょうかね。
本人にしてみると返すっつったのにかえさねーでばっくれやがった。
ってな感じなんでしょうが。
たとえ出るとこに出ても、勝つ見込みはほとんどないってことですよね。
ちなみにもし出るとこに出た場合、いくらくらい請求できるんですか?
貸した額に利子をつけた額でしょうか?
13175:2006/07/14(金) 08:02:57 ID:CZlM7Dfz
>>90 ありがとうございます。
駐車場契約は解除できるんですね。

洗車代とか請求するのは不当でしょうか?
あと、大家側から出て行けと言われていますが、
引越し費用を負担してもらえないのでしょうか?
家賃滞納等はありません。
132無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 08:18:27 ID:Mpt5QeNu
>>121
バレるよ!!ってかバレる原因は通報が多いらしいし…

まぁバレない時もあるけどね
133無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 09:34:13 ID:xbIVvR87
以前過去にも質問されていて回答がなかった質問と似たようなモノなのですが
トラブルがあった人とは別の人がトラブルのあった当人になりすまして
訴訟を起こされました。
実際には名誉毀損ということで訴状が届きました。
本人でもないのに裁判を起こせるんですか?しかも届いた訴状には
トラブルの当事者でもないのにさも本人ですみたいな嘘が平気でかかれてます。
これって犯罪ではないんですか?
134無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 09:42:14 ID:Gm0m2+h1
>>133
質問の内容が良くわかりませんが、
裁判自体は形式が整っていればできます。
原告が当事者でないことが判明したら棄却されるだけ。
135133:2006/07/14(金) 10:14:54 ID:xbIVvR87
>>134
レスありがとうございます。
初めて訴状というのを受け取って混乱しておりました。
私とA氏の間でトラブルがありました。その際は穏便に終了したのですが
その後関係のないB氏がさもA氏であるかのような振る舞いで
私とB氏(実際にはA氏とのトラブルだが)に起こったことが問題で名誉毀損で訴えると裁判を起こしてきました。
136無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 10:46:54 ID:eSin/Nvd
以前働いていたところの制服を返していません。
これで訴えられたりすることってありますか?
もう一年以上経過しています。
宜しくお願いします。
137無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 10:50:11 ID:xbIVvR87
返せばいいのでは?
138無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 10:51:11 ID:+wdNzLkJ
こんなとこカキコしてる暇有ったら

はよ返せ
139無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 11:56:11 ID:EjTjUjZ0
>>119
レンタルショップで借りたビデオとかを自宅でいつでも見れるようにしておきたかったので、他のダビングを受付してる古本屋に頼んで複製してもらうことは罪になるかどうかです。

別に営利目的ではなく、飽くまで個人で楽しむ範囲のものです。ちなみに店によってはダビング断られました…
140無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 12:10:57 ID:eO+F+yv+
130は援交してるオヤジ

友達の話しじゃなくお前本人だろ?
141無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 12:20:34 ID:+GgtW1Xe
>>136-138
地味にワロタw
>>137>>138これ以上ない的確なアドバイスだね。
142無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 12:39:49 ID:TLy8Ezf0
>>139
個人的に楽しむ範囲でのダビングは可能
ただし、私的使用のための複製であっても、
公衆の使用に供することを目的として設置されている
自動複製機器(店に設置されている高速ダビング機器など)を用いて複製する場合

技術的保護手段(いわゆるコピーガード)を解除して複製を行う場合には、
著作権の保護が及び、著作権者に無断で複製すると著作権侵害になります。

法律的にはこうなってるから古本屋なりでダビングは無理かと・・・
ただ現実的には海賊版を作って売ったりしない限り
ダビングしてもいきなり逮捕される事は無いし
自分の家でやればいいし、あとは自己責任で判断しましょう。
143無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 12:59:32 ID:v6w4yDCU
>>35ですが、なんか向こうの方が一枚も二枚も上手でした。
金額は返ってきましたが振り込んだ19万5千500円のうち返ってきたのは15万。

正直対応に疲れました。「大人をからかうな!」と怒ったと思えば今度はやみ金のような感じになってきた。
いや、怒鳴るというよりはやたら法律のことベラベラ喋って自分は物知り有利なんだみたいなことを
こちらが静止するのにも関わらず喚き散らしてました。どっちが子供なんだか。。。

支払われない4万の差額はどこからどういう風に出たんですかと訪ねたらいきなりキレだして
「こっちは登録とかでいろいろやってんの!説明会の時説明したじゃないですか! あなたちゃんと話し聞いてました? もう忘れたんですか? こんなに時間取らせて。今教習中なんで業務妨害で裁判所に異議申し立てしますよ! こっちはこの電話録音してあるんですから」
電話したのはこっちからだが、会話するのを了承したのは向こうなのになんでこっちが業務妨害になるんだ? 矛盾しすぎ。
第一説明会での資料は持ち帰り禁止、淡々と説明だけされても覚えてるわけねぇよ。
それを問いただすと、今度はいきなり「こっちもね、精神的に参ってるんですよ。慰謝料請求しますよ!」・・・意味不明。

メールでの誓約書、署名、捺印の有無を尋ねた(あくまでも尋ねたのみ)のに
「なんですか? 今度はいきなり法律を盾にするんですか? いいでしょう。でもあなた法律知らないでしょう、めーry

会話文を一行で書いたり、あえて書いたのはそれだけこっちの話を聞こうともせず法的な手段が
どうのこうのと喚きちらしてたからあえてこう書きます。
144無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:00:28 ID:v6w4yDCU
もう正直相手にすんの疲れたから15万で承諾したよ。
向こうがなんか念書書いて送れと言ったから送りましたよ。内容証明郵便で。
内容は異議申し立てを一切しない、今後一切の連絡を取らない。大いに結構。
もう関わりたくないから丁度いい。ただ言われるだけ言われて取られるだけ取られてこっちが書面書いて馬鹿見たな〜っと思います。
そしてその念書に実印押して実印証明つけろとまで言われたが無視。認印のみで出した。
向こうが連絡すんなって言ってきてるのに今後実印の件で掛かってきたら言い返しますよ。
「実印で何するんですか? 偽造ですか? 一切連絡しないと約束したでしょう。あなた自分が言ったこともお忘れですか?」
と言って絶対切ってやる。っというか掛けてくるな。。。

振り込んだ先は個人名義、そこの代表の人間だが、返金の名義は学校名できやがった。
しかもわざとやったんだと思うけど違う銀行同士で手数料が取られてその分を差し引いた額、149000円
くらいしか振り込まれてなかった。こっちが振り込んだときは210円だがちゃんと払ったぞ!

消えた4万は自分の軽率な行為がそうしたのだと反省、納得してますが、
こういう愚かな人間の懐暖めたのかと思うと本当に情けない。。。
そして今回、自分の無知さと軽率さが露骨に出た結果なので本当に反省しています。

アドバイスしてくださった住人の皆様ありがとうございました。
異議申し立てない書面送った以上もう動きようもないし、約15万戻ってきただけでもよかったです。
145無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:13:21 ID:v6w4yDCU
しかし、銀行口座最近作ったばかりでまだ1ページ目なのに
こんなところの名義残るのが本当に悔しい。早く使い切るか再交付したいくらいだ。
実印押さなかったのは防犯上の意味もありますが、なによりまだ実印登録して以来、
公文書、私文書で使ったことないのにこんな詐偽まがいのトラブル中止の申し立て(半分泣き寝入りか)
に実印使うなんて人生の汚点になるので辞めました。。。

まだ4万ぽっきりだし、半分はこっちのミスでもあるんですが、
振り込め詐偽など9割以上も相手が悪いのに何百万も騙し取られた人は
さぞ胸が痛いことでしょう。
自分はこうなる前に小さな額でこういった教訓を実際に体験したことで、
ある意味プラスに考えれば防犯意識向上につながると思いました。
146無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:14:44 ID:Etz1CpOo
長々とウザ
147無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:27:23 ID:TLy8Ezf0
>>143
なんで、妥協するのさ・・・
148無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:36:24 ID:v6w4yDCU
>>147
相手にするのが本当に疲れて終いには馬鹿らしくなりました。
業務妨害云々言う割には電話で長々40分近くも言い合い。
話すら聞こうともしてませんでした。
向こうにとっては貴重な教習時間ですがこっちにとっても大切なお金、
そういった権利すら無視されたような気がしてなんかね、阿保らしくなってきた。
振り込んだのは間違いなく自己責任、それに「裁判云々、弁護士、録音」がはったりじゃなかったとしたら
こちらが勝てる見込みは正直ありません。法的に通用するものがひとつもなかったので。
悔しいけど完敗でした。もっと知識があれば、もっと慎重に行動していればとつくづく思います。

それにもうできる手立てはすべてしたのであとは、「二度と関わりたくない」だけですね。
149無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 13:44:06 ID:XePnqF/O
威力業務妨害罪の時効って何年ですか?
150無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 14:17:58 ID:Acceicth
>>148 ID:v6w4yDCU
質問があるのなら、端的に。
愚痴はチラシの裏へ、日記なら日記帳に書け。
済んでしまった事に対する、当スレへの長文報告は不要。
正直なところ、自分にたいした知識もないのに、
親とか、きちんとした大人を間に入れなかったのがいけない。
151無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 14:25:39 ID:cHnWTzbG
ドラマのスレと女優のスレに
タイヨウのうた part5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1152547902/774からID:ehLP/bFEです
【歌&ギタ-】可愛い小悪魔†沢尻エリカ38【練習中】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1151895082/720からID:yDXnx0Cbです

>うんこ漏らしたってよ !!! うんこ漏らしただと!!!
>今時、 小学生でもうんこ漏らさねえよ!
>今頃、お尻拭いてんのかなあ。 これからあだ名がうんこまんになるのかなあ ...
と書いてしまいました。これはわしがさっきうんこを漏らしたんですけど
それを第三者が見た時の表現として書き込みしたんですが、

これはドラマ出演者や女優さんがウンコ漏らしたように受け取られて
名誉毀損で訴えられたりしませんか?
一応スレで弁明はしましたが、不安です。
152無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 14:42:26 ID:mm5DVmPh
以前の会社の内部資料を使って仕事をすると、
どんな罰に当たりますか?

引越しの整理中に以前就職していた会社の
15年以上前の丸秘内部資料が出てきました。
A4・5000ページくらいです。
原価、他社別の仕入れ値、他、製造・営業書類・等。

これから10年・20年先、仕事をしていく上で、
この資料が役に立つかもしれません。
しかし、その行為が法律に抵触するなら、
全て廃棄処分するべきでしょう。

どうなのでしょうか?
153無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 15:27:11 ID:bsu2DVcT
個人的なトラブルがあって、その件でネット上の知人から
「会って話したい、お前にその気は無くても俺はどのみちそっち(職場)に行くけど」
とメールをされ、トラブルを避けたかったので自分から会いに行くのも職場に来るのも拒否したのですが、
その知人の主張では
「お前はただ客観ではなく主観で勝手に恐怖し傷ついただけ
職場まで押しかけると書いてあるがそれ以上の明確な意思表示はなく、そこから先は単なる被害妄想」
だから脅迫にはあたらないそうなんですけど、こういう強引な言い方は有りなんでしょうか?
154無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 15:42:02 ID:ERvJcRgw
>>152
それどういう入手経路で持ってるのさ。
会社の許可なく持ち出したなら業務上横領になるんじゃないの?
15年前に持ち出したってならとっくに時効だろうけど。
その辺があいまいでよくわかんない。
155無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 15:43:20 ID:ERvJcRgw
>>153
言った方の都合なんか関係ない。
受け取った側が脅迫だと思えば脅迫。
だからといってその程度で警察に行っても無視だと思うけど。
156無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 15:56:05 ID:XePnqF/O
>>152
向こうの許可ないのに持ち出したら犯罪に決まってるだろ
157152:2006/07/14(金) 15:57:10 ID:mm5DVmPh
>>154
自分は「製造→営業」人で、営業するために、
営業上司に「勉強して来い」と言われ、
会社に有る資料をコピーをさせれれて、
自宅に持ち帰させられました。
それが、今まで残っていました。
158152:2006/07/14(金) 15:59:43 ID:mm5DVmPh
誤>させれれて
正>させられて
159無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 15:59:46 ID:bsu2DVcT
>>155
なるほど、ありがとうございます。
一応和解はしたんですけど、またいつ再燃するかわからないので距離を置いている状態です。

Aの書いた日記(メイド喫茶に行った事)に対してBがレスをし、
C(私)がBが書いた内容を受けてメイド喫茶のサービスを馬鹿にする内容で多少挑発的なレスをネタで付けて、
Bが「睡眠不足になって体調崩すほど」になったとAの日記の一ヶ月ほど後になって言われたのですが、
これはCの責任になるのでしょうか。
(メイド喫茶のサービスを馬鹿にしたのであって、AやBを対象に挑発的な態度をとったわけではない。)
ネタとはいえ、行き過ぎた表現があったので書き込み自体については謝ったのですが、
Bの精神状態がそこまで行った事に関しては予知しようが無かったと思うのですが、
これもBがCの書き込みが原因であると主張した場合はそういう状態になった責任も負わなければならない物なのですか?
160無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:01:30 ID:Z3Zpx/Go
あなたがたの報告の仕方が大雑把であればあるほど、適用できるものが少ない。
161152:2006/07/14(金) 16:04:02 ID:mm5DVmPh
>>160
>あなたがたの報告

私の事でしょうか?
162無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:05:25 ID:Z3Zpx/Go
だけど、長文でわかりにくいと、たたかれる。
163無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:07:38 ID:TLy8Ezf0
>>157
当時、業務に関連してコピーした場合、それを流用するのは社内規定でどうなってたの?
守秘義務の書類とかあった?
っていうか、当時は秘密資料だったかもしれないけど、
現在では流通とか生産地とか色々会社の状況が変化してるんじゃない?
15年前の資料が現在でもそれほど価値がある資料なの?
今も昔も元価だとか流通に変化のない会社って・・・防衛関係?
昨年の資料とかって言うならまだわかるが・・・
164151:2006/07/14(金) 16:09:54 ID:J5kipKpP
おーい無視するなぁ
165152:2006/07/14(金) 16:10:05 ID:mm5DVmPh
資料をコピーして家に持ち帰ったのは、12〜13年前です。
166無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:16:37 ID:ERvJcRgw
>>165
んじゃ少なくとも刑事罰はないな。
その資料を使ったことによって元いた会社に損害を与えるようなことがあったら
賠償請求されるかもしれないけど、そうじゃないなら別に問題ないでしょ。
167無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:18:48 ID:ERvJcRgw
>>159
同じ理屈。相手がそう主張して慰謝料なりなんなり求めて裁判起こすのも勝手。
相手は「睡眠不足になって体調崩すほど」の事態になったことが、あなたの書き込みの
せいだと証明できればあなたに損害賠償責任が生じる。
詳しい書き込み内容を書けとは言わないから自分で判断しなさい。
168無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:22:50 ID:bsu2DVcT
>>167
わかりました。
自身のメンヘルによる割合が大きい場合は当然そこも考慮しますよね。
巻き添えは嫌なので取り合えず関わらない様にしておきます。
ありがとうございました。
169152:2006/07/14(金) 16:26:16 ID:mm5DVmPh
>>166
ありがとうございました。
170151:2006/07/14(金) 16:27:28 ID:J5kipKpP
誰かお願いします。
171152:2006/07/14(金) 16:39:33 ID:mm5DVmPh
>>163
社内規定、読んでません。ごめんなさい。
丸秘の判子が押してある資料なので、その資料に関する事は、
退社後今まで関わっていませんでした。
>15年前の資料が現在でもそれほど価値がある資料なの?
自分でも想像がつきません。
ただし、その製品は今も世界中・日本中に有り、稼動しています。
これ以上詳しくは述べられません。ごめんなさい。

>>163
ありがとうございました。
172151:2006/07/14(金) 16:46:43 ID:aUDRKCcg
誰かお願いします。
173阿蘇:2006/07/14(金) 16:58:49 ID:jwDLiTJu
説明しづらいのですが・・・
一ヶ月100万儲かるビジネスを紹介しているHPがあったので2万円で購入しました。
中身をみたら、まったくそのサイトと同じつくりのHPのソースがあり
「振込先だけ変えて、私と同じように一ヶ月で100万儲かるビジネスというサイトを立
ち上げ、それを見た人に二万円で売ってください」
と書いてありました。
何を売るのかとおもったんですが、こう書いてありました。
購入者していただいた人には、私と同じようにHPのソースとこの説明を送ってあげて
「一ヶ月で100万円儲かるビジネス」のサイトを立ち上げて2万円で売るようにして
くださいというものでした。

またそれを買った人が、同じように一ヶ月で100万円儲かるビジネスというホームページを立ち上げ、それを見た人に2万円で
売る・・・それが繰り返されていくという風なものでした。
一応、まったく同じつくりのサイトのソースと、ホームページ編集マニュアルと
ビジネスの説明みたいなのがついたのですが、これは法に触れますか?
中身がまったくないというわけではないのですが(サイトの編集方法や作成マニュアル付きなので)、
お化けのビジネスみたいに何もないものを売っていくという感じがして、法に触れるきがします。
174無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:58:56 ID:FUXdUEaJ
>>172
名誉毀損180%です。回線契約を解除して高飛びしましょう
175無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:59:07 ID:tnNurG2E
>>153は鰤の相手
176無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 16:59:31 ID:+9xT/au5
【質問です】
浮気相手の女性を妊娠させて、必ず妻と離婚して結婚するから
今回はあきらめてくれと言って中絶させました。
このことは、自分と彼女の親友を除いて知ってる人間はいないのですが、
2チャンネルにある会社の掲示板に書き込まれ、
『仕事がらみで作った愛人を妊娠させて中絶させ,捨てた(ほぼ、事実)』
という内容の告発文まで送られてきました。
この女性の仕業でないことは確かです。
事情聴取されたものの、プライベートに会社は関与しない、とのことで
人事などには影響ないのですが、この行為は名誉毀損にはならないのでしょうか?
もし、犯人がわかった場合、民事もしくは刑事で訴えることは出来ますか?
177無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:06:19 ID:V8FWvFzD
ネットゲーム関連のブログで個人のキャラクターのログイン時間を記録している人がいますが。
これは個人情報保護の観点から見てどうなんでしょうか?
178173:2006/07/14(金) 17:07:05 ID:WsYB9vOS
Aの車とBの車同士で事故を起こしました。
Aの車が加害者側です。
A・Bの両者の車が廃車。
Bの車は購入後5年以上経過しているため、A・B両者の保険会社の保険金を合計しても新車購入時の金額の5分の1程度。
そこで、BはAに新車で購入時の金額(保険金でまかなわれなかった分)を請求。
AはBからひつこく電話でお金を請求されたので、
払ってしまいました。
あとからAは保険適用外は支払う必要がないと知りました。
この時、AはBから支払ったお金を取り返すことはできないのでしょうか?
179無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:14:03 ID:0Bd5Pha9
ttp://anyplay.net/en/index.htm
これをやってみたいのですが
著作権などの法律に引っかかりますか?
誰か教えてください><
180無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:25:40 ID:ERvJcRgw
>>173
人によって解釈がわかれそうなマルチまがい商法。
警察のサイバー犯罪のところにそのメールを送ったほうがいい。
181無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:25:54 ID:TLy8Ezf0
>>173
実際、儲かったの?無理だと思うけどw
儲からない物を儲かるとして売ったならそれなりに法律に引っかかる
>>176
訴えたとしてその労力に見合う物は得られないよ。
更に怪文書回されて人事評価が落ちるだけじゃないの?
>>177
えーどこらへんが個人情報なんでしょうか?
>>178
交通事故相談スレのほうが良くないか?
まぁどこに書きこんでも取り返せないけどな。
182無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:29:37 ID:+9xT/au5
>>183
176です。すみませんが詳しく説明していただけませんか?
事実とは言え、外部に匿名で漏らされるのは腹が立つというか、許せない気持ちです。
裁判を起こすこと自体、評価が下がる行為なのでしょうか?
183無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:30:48 ID:+9xT/au5
×183
>>181でした
184151:2006/07/14(金) 17:35:07 ID:DDaHKOXY
誰かレスください。
185無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 17:58:15 ID:TN3HmLTl
会社の同僚に5万円を貸したんですが返してくれません。返して欲しければ裁判所にでも言えと言われました。
借用書もありません。あきらめなければならないのでしょうか?
186名無し:2006/07/14(金) 18:12:39 ID:SyCBXdTu
質問します。
ある刑事事件で加害者が逮捕されたと、さきほど連絡がありました。私はその事件の被害者です。
そこで質問なのですが、いずれ裁判所から裁判の通知などは来るのでしょうか。
家族と住んでいるので、できれば知られたくないのですが。
187無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 18:22:50 ID:1pseSc/L
>>185
返す気のない人間から金を取るには、債務名義を取って強制執行するしかないが、
5万円ぽっちならやらない方が得。
プライドの問題だから、何十万円損をしても5万円を取り返すってのなら、司法書士の
所に行って下さい。

>>186
あなたの証言が必要ということになれば、通知は来る。
連絡方法等、検事と事前に相談しといて。
188無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:03:55 ID:MjEqsLma
訴状の内容を、原告の名前など込みで全てネット上などに公開するのは法的に問題ありますか?
189無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:06:29 ID:MjEqsLma
↑原告じゃなくて被告ですsorry
190無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:09:54 ID:HCzP9TFA
>>188
名誉毀損の可能性
191無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:11:26 ID:M0YR0mcX
>>188-189
?今度は自分が被告になるつもりか?
名誉毀損で金取られるよ。
192無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:12:21 ID:R1bJWkPT
質問です。
電車の中で、女性に異常に近づいて(接触はしていない)、
ズボン越しにオナニーしている変質者を見かけたのですが、
何かの法令を適用して現行犯逮捕できますか?

触れていなかったので、捕まえるのを躊躇ってしまった。
193無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:15:14 ID:MjEqsLma
>>190-191
わかりにくくてスマソ
自分が原告で相手が被告なんですが、アウトみたいですね。ありがとうございました。
194無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:15:25 ID:aUhBsORQ
すみません、お聞きします。
都民税、区民税を滞納してますが、これらには、時効は無いのでしょうか?
消費者金融などで借りたお金には時効が成立するらしいですが。
195無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:13 ID:M0YR0mcX
>>192
普通に公然猥褻罪だよ。
196無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:17:39 ID:Vbu+drB4
>>194
あるよ。
197無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:52:42 ID:3e8jF6DK
興信所ってどうゆうルートで名前から携帯やアドレスから携帯番号調べたりしてるんですか?違法にならないんですか?
198無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:54:24 ID:E0QT6Lhb
199無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 19:56:19 ID:TN3HmLTl
民法では、債権は自由に譲渡できるそうですが、自分の持ってる債権(知り合いへ貸した金銭)を売却したいと思います。具体的にはどこで買取ってくれるのでしょうか?
200無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 20:12:10 ID:aUhBsORQ
弁護士と話してきます。ありがとうございました。
201無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 20:17:31 ID:nQPNvayr
誰もが誰に対しても「恋愛の押し付け」なんてことしてはしてはいけないはずですね。
押し付けの恋愛でなければいいんだからね。簡単でしょ。簡単な恋愛が一番ですよ。誰しもがね。

おしつけ【押(し)付け】[名]
(1)無理強いすること。
(2)「押付の板」の略。
(3)鎧(よろい)の背の上部で、綿上(わたがみ)に続く所。
202無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 20:28:07 ID:Vbu+drB4
>>197
法律問題では無い。

>>199
債権買取業者。
203無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 20:31:32 ID:tnNurG2E
>>199
あなたの知り合いにジャイアンがいればジャイアンに
204無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 21:19:38 ID:H/vRd1Vj
ある店の駐車場に無断駐車をしてしまい、接着剤で窓ガラスに貼紙を張られて二万持ってこいと免許証を没収されました
住所も調べられてます

法律的には相手の行為ってやりすぎじゃないでしょうか?
そんな事して罪にならないでしょうか?
205無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 21:29:11 ID:EcyfFoXH
>>204
恐喝罪で告訴しましょう
206無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 21:35:31 ID:H/vRd1Vj
205

出来ますか?
207無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 21:37:17 ID:EcyfFoXH
>>206
できるよ
免許証は財産的価値あるものだから
それを脅してとったのだから恐喝だね
警察に被害届出しましょう
208無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 21:47:15 ID:cFdh3eJ1
自動車同士の交通事故をおこしてしまい60万円を車の修理代に請求されたのですが、納得いかない場合は裁判や調停をおこすのがいいと市の交通相談に電話したところ言われました。
任意保険にさえ入っていれば保険屋さんに任せるのですが、あいにく自賠責しか入っていなくて任意保険に入っていませんでした。
裁判や調停を起こす場合はいくらくらい費用がかかりますか?
また、負けた場合は相手が裁判や調停に費やした時間分の休業手当てを私が負担する事になるのでしょうか?
209はなしし:2006/07/14(金) 22:22:24 ID:f+a9/BkI
>186 裁判の通知とは何か?
210無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 22:26:08 ID:cGJJuSIo
はじめまして、こんばんは。

先日、先頭の車両に乗っている時に痴漢に遭いました。
体に触られてる時は怖くて怖くて声もだせず、手を払う事すらできませんでした。
恐怖でどうする事もできないまま、終着駅に着きました。
降りたらすぐに駅員さんに捕まえてもらおうと思い、駅員さんを探したら
私が乗っていたのが一両目だったのが幸いして、丁度ホームに降りた所に
駅員さんがいたので「痴漢です、あの人を捕まえてください」と言ったのですが
駅員さんは「え?なになに?誰を?どうしたの?」とか言われ
痴漢ですと言ってるのにこのような対応をされ、そんなやり取りをしてるうちに
痴漢は私の行動に気づき、走ってにげてしまいました。

何故捕まえてくれなかったのですか?と問うと
「他に仕事あるし」と言われました。

痴漢もむかつくのですが、この駅員が一番腹立たしいです。
悔しくて悔しくて仕方ありません。

駅員個人をなんらかの形で訴える事は可能でしょうか?
免職は無理でしょうけど、減給処分にはしてやりたいです。

それどころか、駅員に痴漢を取り押さえる義務はないから
訴える事すらできないのでしょうか?

先生方のお力をお貸しください。
宜しくお願いいたします。
211はなしし:2006/07/14(金) 22:26:31 ID:f+a9/BkI
>207 脅しとってる?
212186:2006/07/14(金) 22:27:58 ID:SyCBXdTu
186ですが、どなたかお答え願います。
213無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 22:29:11 ID:aeTCbVtw
自転車は道交法で道路の左端を走ることになっていますが
自動車にはウザがられるし安全で快適に走れる道路なんてないのが現状だと思います。
歩道は、自転車通行可と言っても、可能なだけで義務ではないし
歩行者の安全を考えれば徐行でも歩道は走らないほうがいいはずです。
また、自転車と言っても、買い物のために歩行者感覚でゆっくり走る人から
スポーツ車に乗ってより自動車と同じようなスピードで走る人もいます。
そうした、道交法上の自転車を全く考慮していない道路を造った国や自治体などを
訴えることは出来ますか?
214無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 22:53:15 ID:GGoQtJlT
こんばんは。相談をしたいことがあります。伝わりにくかったらごめんなさい。
私の友人が、個人のブログに自分の気に食わない書き込みがあったので、
2ちゃんねるとまちBBS(リモートホストが表示される)、そして相手のブログに
「お前(ブログの主)の氏名を公開するからな」と書き込みをし、そのことに関し、
ブログの主が、弁護士と話し合いしているとブログに書いてありました。
相手のブログの内容は、地方行政を皮肉っている(例えば、行政としてやったことが「町」として、
品がないので「町」を「村」扱いしているなど)ものであって、
私の友人に関することは書いていません。
友人の主張は「相手のブログの内容に名誉毀損と誹謗中傷があるから、
名前を公開すると書き込んだのだ。」といっています。
私の友人が訴えられる可能性はどのくらいですか。
またどのような罪になりますか。
さらに聞きますが、友人が「自分の愛する町を馬鹿にされて、傷ついたから訴える」と
相手のブログの人に言っていますが、友人が裁判で勝てる可能性はあるでしょうか。
友人に馬鹿な真似はやめろと警告をしたいので、よろしくお願いします。
215無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 22:58:45 ID:M0YR0mcX
>>212
187読んだか?

>>213
個人の訴えは無理。集団公訴しか手は無い。
216無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:11:00 ID:ZdD9mQQJ
以前ヤフオクでこのような情報を見かけました。
確実本物な情報なので余計な脚色や画像は使いません。
4月20日までに購入の方は、5月1日までには150万稼げています。
もし稼げていない場合は私が差額を振り込み致します。ex.130万しか
稼げていない人には20万振り込みます。1円も稼げていない人には150万
振り込みます!
5月1日に稼げた金額を言って下されば、2日には振り込み手続き致します。
商品説明に嘘偽りはありません!もしあれば150万全額振り込みます!!
これだけ大げさな事書かれていて150万稼げなくて差額振り込まれなかった
場合法的に問題にはならないのでしょうか?
217無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:12:07 ID:RyPitYF2

どこに相談すればいいのか…。どうぞ教えて下さい。

私は2歳で乳児施設に預けられ、4歳の時に現養父母に養子縁組されました。
除籍謄本で確認した所、2歳違いの兄がおり、兄もまた他家に養子縁組されて
います。父の欄は空欄でした。実母は再婚しています。(子供の有無は不明です。)
実際、実母の顔も覚えていませんし、兄と共に生活した(したのか?)記憶も
ありません。今は、精神的にも経済的にも私を支えてくれた養父母に、ただただ
感謝しています。微力ながら少しずつでも親孝行して恩返ししたいと思います。

しかし実母の扶養義務は消滅しないと聞きました。私と兄を捨てた母が
今後何らかの援助を求めて来た時には、応じないといけないのでしょうか?
ちなみに私の戸籍抄本より普通養子縁組だと判断しました。

どなたかご回答の程、宜しくお願い致します。
218無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:26:14 ID:M0YR0mcX
>>217
同じ身の上だから正確に回答しますね。

実母に対する扶養義務は絶対的扶養義務となっています。
援助ですが、例えば生活保護申請などをされた時に行政から確認
及び援助の話が出ます。それと実母からの相続も発生します。
貴方は現在、実母と実兄の相続人です。

普通養子縁組は実親族との関係は現在も継続しています。
貴方は実親族と養親との間に扶養義務と相続権を持っています。

援助の件ですがあくまでも貴方に余裕があると認められる場合ですよ。
219無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:31:36 ID:1pseSc/L
>>208
任意保険に入らないお金持ちなんだから、弁護士に依頼して。

>>210
>駅員個人をなんらかの形で訴える事は可能でしょうか?
不可能。

>>214
何を書いているのかさっぱり。
まずは、弁護士会の法律相談へ行くように。

>>216
意味不明。
小学校からやり直してください。
220無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:34 ID:+GgtW1Xe
>>214
第三者から見た感想を素直に言わせていただくと…

ブログ主も貴方の友人も等しくDQN

ブログ主の弁護士云々はまずハッタリ、貴方の友人の主張は単なるデムパ
221無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:38:59 ID:iEzPEAl/
誰か216の質問わかる方おられません?やはり出品者は法律に詳しいのでしょうか?
222217:2006/07/14(金) 23:48:58 ID:RyPitYF2
>>218さん、迅速なご回答、本当にありがとうございます。

実母には、私をこの世に生み出してくれた事こそ感謝しますが、
現在二人の幼子がいる私には、とてもこの子達を手放すなどと想像も
出来ません。血縁関係はなくても、養父母こそが私の本当の両親だと
思っています。

相続など考えてもいないです。実母の死後(表現が露骨でごめんなさい。)
それを知った日から2年以内に相続放棄の手続きを行えばいいのですね?

ただ…今は経済的にすごく恵まれている状況でして(それこそ養父母の
おかげです。)もし今後それが実母に悪い様に利用されたら…と考えると
養父母、主人や子供達に大変申し訳なく思うのです。ちょっと考えすぎ
ですかね。

でも>>218さんのご回答からすると、あくまで私に余裕がある時で良いとの
事ですので「余裕なんて微塵も無いですよ〜。」と突っぱねます。

218さんも同じ様な境遇でお育ちになったのですね。私が言うのも何ですが、
心に少し傷はありますが、何よりご自身をいたわって下さいね。

長文失礼致しました。感謝まで…。
223無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:49:22 ID:H/vRd1Vj
204です
警察にいったら怒られて男なら免許証取りかえしてこいといわれました
法律的に有り得ますか?
224無責任な名無しさん:2006/07/14(金) 23:57:59 ID:M0YR0mcX
>>222
ちょっと待った!
「実母の死後それを知った日から2年以内に相続放棄の手続きを行えばいいのですね?」
いや、3ヶ月以内ですよ!
それと一応、実母の現在の戸籍謄本は入手しといた方がいいですよ。
現在再婚されてるそうですがそこに子がいると貴方の異父兄弟ですよ。
相続放棄はまず実兄から始まります。貴方は共同相続人=兄妹だから。

最後に私は実母や元の親族に問題が出た為に養子離縁して現在は里子です。
225無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:04:05 ID:m1ben44e
>>219さん
ありがとうございます。

駅員に非はない。
痴漢は自分自身でどうにかしろという事なんですか?
226無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:07:21 ID:7XMoq+wo
>>225
無いよ。
駅員は司法警察員じゃないから。
227無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:09:50 ID:BcInPhUG
>>225
痴漢は現行犯逮捕が原則です。
もし、駅員が犯人を黙認した上の発言であれば職務規定違反と思いますが。
228無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:10:57 ID:7XMoq+wo
>>227
なんだ。その「職務規定」って。
229217=222:2006/07/15(土) 00:10:58 ID:h/IwsMFt
>>224さん、何度もすみません!思いっきり間違った知識でした…。
3ヶ月以内なのですね。一体どうして「2年」などと…。

実母の戸籍、早速取り寄せます。定期的に行った方が良さそうですね。

重ね重ねありがとうございます。すごく晴れ晴れした気持ちになりました。
お互い頑張りましょうね。
230無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:17:45 ID:BcInPhUG
>>229
いえいえ、堂いたしまして。

>>228
乗客の安全に関する事だよ。
231130:2006/07/15(土) 00:41:35 ID:oUr7NzwL
>>140
残念ながら俺にはえんこーなんかする度胸も金もないんでw
とりあえず貸した金の事は忘れるっていってました。
皆さんありがとうございました。
232無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:43:38 ID:a1G+YDOC
セクハラについて相談があるのですが…。
二年ほど前から約一年間、職場の上司(妻子持ち)にセクハラされてました。体には触れられてませんが、卑猥な言葉、メール、最終的には残業中二人になった時、ズボンは脱ぎませんでしたが、勃起したの見せられました。 それ以来気持ち悪くてあまり話さないようになりました。
その後、何度かメールが来ましたが無視しました。
以来仕事の話をしてもろくに聞いてくれません。
そんな感じで一年過ぎましたが、ストレス性の病気になってしまいました。メールは既に削除してあり、証拠は一切ありません。訴えてもムダでしょうか…
233無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:45:21 ID:tI7jQ/7I
なんで証拠を消すんだよ
痴女は
234無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:51:11 ID:3flEEkEm
>>225
電車に乗っているとき、あなたが捕まえて突き出せばいいのだが
電車から完全に降りた後だと現行犯といえるかどうか。
ちかん冤罪があれだけ多いとなると、駅員が躊躇するのも分かる。
もっとも、あなたの場合は駅員は単に不真面目なだけだったと思う。
235無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:54:46 ID:a1G+YDOC
ち、痴女ではありません。やはり証拠がないのであきらめろ、という事でしょーか。うぅっ…。
236103:2006/07/15(土) 00:55:56 ID:qT7dUOxk
レスしてくださった方御意見ありがとうございました。
237無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 00:56:14 ID:a1G+YDOC
ちなみにメールを消した、というより携帯を新しくしたさいに不良品で、中のデータがきえちゃいました。
238:2006/07/15(土) 00:58:36 ID:S0XkUEsO
女友達が悪い男に騙されてます、なんとかしたいです

相手にクレジットカードを作らされて
分かってる範囲で、50〜150万使われてます
カードは2.3枚相手に持たれたままです

誰にも言うなと強い口調で口止めされているようです

元々は付き合っていて、別れ話のもつれから無理やり乱暴もされたようでした
額が額なので絶対に許せません

私も力になりたいのですが・・・
まずどう動けばいいのか分からなかったのでここに書かせていただきました
239無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 01:00:14 ID:y1U7yIgi
>>210
あんた最低ね、あなたは怖くて何も出来なかったのに、駅員みたいな弱者をどうこうするとかさ…

電車に乗らずタクシーで移動したら?ボディガード雇うのも良いかな(笑)


とりあえず氏んじゃえ♪
240無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 01:01:41 ID:a1G+YDOC
>232ですが体触られてないだけマシですね、でもツライんです…。
241無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 01:25:24 ID:T/esjc6h
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                 通         知         書     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  2ちゃんねるスレッド評価法に基いた厳正な審査により本スレッドはクソスレ(法第二条第一項第六号
  所定の第丁種スレッド)に認定されましたので通知します。>>1は下記の期間内に認定証を受け取りに
  来所してください。  

  場所 総務省1階スレッド評価認定証配布窓口
  期間 2006年7月31日まで

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
                      総務省2ちゃんねる局スレッド部スレッド評価課課長 権田原 健蔵
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
242無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 02:05:32 ID:syLgmQXQ
かわいこぶってお邪魔虫とかで、かわいこぶるとかのバカ女って、今時存在するのか。小いちゃい女の子と化すパターン。

しつけ〜マジしつけ〜しつけ〜マジしつけ〜しつけ〜マジしつけ〜しつけ〜マジしつけ〜
243無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 02:07:39 ID:a1G+YDOC
ここには法律に詳しい人は存在しないようですね
サヨナラ
244無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 02:59:03 ID:74aRKner
>>243
やっぱ>>1を読まなきゃ!
245無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 03:11:39 ID:7scGOrFk
>>243
・・・ とか
ち、←


いらない。
246無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 03:40:35 ID:6bVvN3ST
質問失礼します。
都内でアパレルの販売員をやっているのですが、
うちで販売しているブランドのロゴを若干加工し(といっても殆んど同じです)
自分のデザインの一部にしてオークション(大手ではありません)で販売されています。
こちらで扱ってるブランドは商標登録等はしていません。
無断使用に関して罪に問えるでしょうか?
宜しくお願いします。
247無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 04:01:43 ID:NIWkL3Z3
>>246
民事でならば争える。
248無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 04:30:41 ID:AltWOPKm
今しがた起きた出来事なんですが
友達(女の子)が松下電器の社員さんと飲みに行ってて
飲み過ぎて気持ち悪くなり友達である俺に迎えに来てくれないかと
電話してきました。
俺は特に用事もないので言われた店に迎えに行きました。
店に入るとグデグデに酔っている友達、
そして俺を見て彼氏だと思い込み逆上している社員。
後から聞くとこの社員、妻子持ちだが俺の友達に
言い寄っていたみたいです。
で、社員が俺に、
『お前この子の彼氏やろと』
強く言い寄ってきたので俺は、
『友達です』
と行ったところ、いきなり顔面に1発、下半身に蹴り1発してきたんですが
これって訴えれますか?
ちなみにこっち側は鼻血が出た程度ですが、
えーそれと社員は耳が聞こえない障害者です。

説明下手ですいません。
レス待ってます。
249無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 04:49:45 ID:NIWkL3Z3
>>248
可能。警察へ。
250無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 05:05:41 ID:tr4Bgol5
質問です。
『過料』を払わないでいたら、何か制裁がありますか?
251無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 05:29:52 ID:3lrgeR0L
>>250
臭い飯、食べに行こうか。
252250:2006/07/15(土) 06:08:02 ID:tr4Bgol5
>>251
私の裁判相手に20万円の過料が決まったんですが…
過料を払わないと逮捕されるんですか?
253無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 06:08:12 ID:4d71Cugs
質問させて下さい。
車の欠陥(リコール)を隠していると公益通報者保護法に定める法令違反行為に触れますが、
家電製品等の欠陥隠しは何かに該当しないのでしょうか。

私は公共工事に係わる製品を製作(工事も含む)している会社に勤めており、ある事情で社内
のヘルプラインに内部告発したのですが、「通報内容の行為は、公益通報者保護法に定める
法律に対する犯罪行為及び法令違反行為に該当しないと考える」と却下されました。
(行政書士の先生に相談しましたが、何かに違反しているだろうとの回答しか得られません)

最終的には発注者側に告発すれば良いことですが、できれば社内で問題解決させたいのです。

宜しくお願いします。
254151:2006/07/15(土) 07:03:15 ID:IWYBabD3
ドラマのスレと女優のスレに
タイヨウのうた part5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1152547902/774からID:ehLP/bFEです
【歌&ギタ-】可愛い小悪魔†沢尻エリカ38【練習中】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1151895082/720からID:yDXnx0Cbです

>うんこ漏らしたってよ !!! うんこ漏らしただと!!!
>今時、 小学生でもうんこ漏らさねえよ!
>今頃、お尻拭いてんのかなあ。 これからあだ名がうんこまんになるのかなあ ...
と書いてしまいました。これはわしがさっきうんこを漏らしたんですけど
それを第三者が見た時の表現として書き込みしたんですが、

これはドラマ出演者や女優さんがウンコ漏らしたように受け取られて
名誉毀損で訴えられたりしませんか?
一応スレで弁明はしましたが、不安です。
255無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 07:05:40 ID:3lrgeR0L
>>252
冗談でつ。
逮捕されることはないと思いまつ。
ただ、強制執行がありえる鴨でつ。
256250:2006/07/15(土) 08:06:50 ID:tr4Bgol5
>>255
お答え下さりありがとうございます。
あの…もう一つ質問よろしいですか?
強制執行は、行方を眩ましている人にも出来るのでしょうか?

実は昨年、婚約不履行の裁判で300万円の債権を取得しましたが、
相手が勤めていた会社を辞めてしまい、給与債権も押さえられなくなり、
仕方無く財産開示命令をしても、認知の調停をしても
ずっと無視され続けている状態で、今回の『20万円の過料』が決まりました。
これから認知請求訴訟を起こすのですが、
また相手が逃げそうで、そうなった時にどうなんだろう?と
不安なんですが、弁護士さんは何も教えてくれないんです。
自分で出来るかぎり調べてみたのですが、結局ちんぷんかんぷんで…。
今度の訴訟に何らかの影響等ないかとても不安のので、
お答えいただけたら幸いです。
長文失礼しました。
よろしくお願い致します。
257無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 08:27:40 ID:jXfmPg/f
質問です。
架空の町の人を殺す、等という書き込みがネットであった場合、投稿者の身はどうなるのでしょうか?
例えば『8月21日、串鹿市古木町3-24の樫木 信良さんを殺す』、『明日の12時に西台市香通小学校を襲撃する』などと、ありもしない架空の町を舞台にした犯罪を匂わせる書き込みは、無意味なのでしょうか?都道府県名を書いたら名誉毀損?みたぃになるんでしょうけど。
258無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 08:34:15 ID:fJggPBlT
>>257
あーあ、通報しました。
259無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 08:42:13 ID:1a/+wq6y
>>256
情報後出し嫌われるし


弁護士雇っているにもかかわらず
こんな無責任なスレで無責任な回答聞くなんて理解不能だし
行方不明で無職で財産無しから金をとれるわけないし
260250:2006/07/15(土) 09:22:13 ID:tr4Bgol5
そうですね
失礼しました。
261無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 09:46:29 ID:r1h21aIj
家庭裁判所の本を読んで、家事事件は弁論主義ではなく
職権探知主義と書いてありました
それで、法律相談で
”調停中に内容が食い違った時調査官に調査して
と頼んだら調査してくれるのか?”
と聞いたら
”そんなことまず無い”
と言われました

職権探知主義とは裁判所の気分みたいなもので
調査するのでしょうか?
262無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 10:28:23 ID:2r6ku8OE
263無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 10:30:38 ID:w1dKYPew
>>261
あっちで聞いて
法学質問スレ パート20
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151247539/
264無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 10:30:53 ID:YjwvXwTH
カラオケの店員ともみ合いになりバックとピアスを
壊されてしまいました。
あちら側が非を認め弁償をしてもらえることになり、修理出来ない場合は中古の金額を支払うと言われました。
金額は何を参考に決定すればいいのでしょうか?
回答おねがいします!
265無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 10:31:49 ID:Ev10JQx3
ドラマのスレと女優のスレに
タイヨウのうた part5
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1152547902/774からID:ehLP/bFEです
【歌&ギタ-】可愛い小悪魔†沢尻エリカ38【練習中】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/actress/1151895082/720からID:yDXnx0Cbです

>うんこ漏らしたってよ !!! うんこ漏らしただと!!!
>今時、 小学生でもうんこ漏らさねえよ!
>今頃、お尻拭いてんのかなあ。 これからあだ名がうんこまんになるのかなあ ...
と書いてしまいました。これはわしがさっきうんこを漏らしたんですけど
それを第三者が見た時の表現として書き込みしたんですが、

これはドラマ出演者や女優さんがウンコ漏らしたように受け取られて
名誉毀損で訴えられたりしませんか?
一応スレで弁明はしましたが、不安です。
266無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 10:55:15 ID:2r6ku8OE
>>264
修理できればその金額、できなきゃ相手と話し合うなりその品物の中古相場を調べるなりすれば。
ここは質屋スレじゃない。
267無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 11:17:56 ID:lqZpyTSX
>>265
名誉毀損です
268248:2006/07/15(土) 12:43:28 ID:AltWOPKm
>>249
レスありがとうございます

病院の診断書とかいりますかね?
269無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 13:38:28 ID:Nt5CrTeh
>>265 それって答えが出てなかったっけ?
270無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 13:54:51 ID:6Omrkb3F
>>268
診断書はあったほうがいい。
キズがあれば写真も撮る
271無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 15:22:47 ID:OLVqYGc4
裁判が起こされて色々と弁護士の方等に相談もして棄却にしてもらった場合
それまでにかかった費用などは相手に負担してもらえるのでしょうか?
272はなしし:2006/07/15(土) 15:30:59 ID:ceRRATQY
>271 テンプレ読んでないね。
273無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 15:45:25 ID:hve2LBER
個人HP内の掲示板における誹謗中傷について、
社員による投稿が職務中に行われたものならば、
使用者にも責任を問えるでしょうか?
274無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 15:57:17 ID:mCfmTQgE
>>273
もっと具体的に
275無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:00:13 ID:hve2LBER
誹謗中傷をした人、された人の間では氏名住所等個人情報はわかっています。
HP管理人も誹謗中傷を行っていましたが、個人情報は持っていません。
276無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:02:35 ID:lqZpyTSX
>>275
もっと日本語で
277無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:07:27 ID:hve2LBER
HP管理人A
社員B
会社C
被害者D

A&BがDを誹謗中傷

BとDは知り合い
278無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:15:36 ID:Ch5h+pAl
>>277
回答不能。
279無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:17:08 ID:hve2LBER
使用者責任でもなんでもいいですから、
何か責任は問えますか?

ニフティ事件なんてのもありますし。
280無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:17:18 ID:2r6ku8OE
だいたい誹謗中傷って実名で傷つけられたのか?
もう何から何まで説明不足でエすパーじゃなきゃ答えられないわ。
281無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:18:28 ID:gcEfm5/Q
前スレで
http://adgjm.net/atom/hanzai.htm
を見てびっくりしたんだけど、
例えば、
顔も知らないメル友とわいせつ画像をやり取りしていて
その後お互いに会いたくなってあって好意的な関係になったら
不特定ではなくなるからわいせつ図画頒布にはならないの??

つまり、もしこの女が、画像送った後実際に男と会って
たら逮捕はなかったの??

282無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:20:26 ID:lqZpyTSX
>>277
アナタは事情を何もかも知ってるんだろうが
はじめて読む人は適度に判断できる具体的状況を
使えていないことに気づかないの?
283無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:24:03 ID:hve2LBER
うーん、実際に起きた事件であることが前提ですか。
284無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:25:07 ID:cfnHFZGL
>>283
>2
285無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:29:43 ID:2r6ku8OE
もうテンプレの1と2の順番入れ替えたほうがいいかもしれんな・・・
荒らしと変わらんバカばっかり
286無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:31:03 ID:gcEfm5/Q
281お願いします。
不特定または多数なんですよね。
1対1だけど不特定でもだめだからわかるんだけど
最終的に知り合えばOKなのかなぁ。
287無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:33:03 ID:2r6ku8OE
>>286
この流れでまだ>>2を読んでないのか?
とっとと失せろ。
288無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:33:42 ID:hve2LBER
>>284
事例が少しだけ現実と違うんですよ。
289無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:37:32 ID:lqZpyTSX
>>286
オマエ貼り杉なんだよ
290無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 16:39:45 ID:lqZpyTSX
>>283
オマエの脳内妄想が合理的に組まれれば
回答者も事実か妄想かは判断できないが
オマエ自身が要件を理解していないから
他人に伝わらない
291無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 17:51:27 ID:q6eqUMLA
昨日東京電力の人がうちに訪ねてきました
なんでも、私の隣の地所に電柱が立っていたのですが、そこの地主が
うちの地所(更地)の境界線ぎりぎりに増築をするので、うちの地所に
電柱を移動させたいということでした

1なんで相手側の都合により私どもの土地に電柱を移動させないといけないのか?
相手側の土地にはかなりの余裕があると思うのですが
2そもそも境界線には塀がなく相手のいうとおりに境界線を引かせていいのか
また、私どもとしてはどのようにして境界線を確定すればいいのか
3測量士に頼むには相当な金額がかかると聞きましたが、よりやすい方法はな
いのでしょうか?
以上アドバイスをいただけますとありがたく存じます
292無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:13:54 ID:2r6ku8OE
>>291
電柱の移動は立っている土地の範囲内が基本だったと思うけど。
電力会社が言ってきたわけじゃなく地主が言ってるだけでしょ?
単純に拒否すればいいだけだと思うけど。
293無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:23:40 ID:xYp5s8tK
すいません悩んでます
4年程前にmojicoというネズミ講にひっかかり、入会金40万円と一年間の活動費等々で総額200万円強の借金を抱えました
当然返済は追い付かず2年前に弁護士さんで債務整理をかけて
ようやく半分程返済できたところです
いま思うと深夜に及ぶ勧誘や、各地方に連れ回されたりと無茶苦茶です
あの時の借金のおかげで随分人生が変わりました
なんとか泣き寝入りでは無く、訴えることはできませんか?
つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いできます
294291:2006/07/15(土) 18:24:30 ID:q6eqUMLA
>292
いえ地主は何も言ってこず、なぜか東京電力の人がきました
295無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:28:47 ID:bLU4F7to
クーリングオフに関する質問です。自分なりに調べたのですが、わからなかったので、答えていただけるとありがたいです。

2日前に、電話で勧誘されて初めて行ったエステサロンでサプリ等商品の契約をし、10万ほど支払いました。
しかし、やはり商品価値に納得できず、クーリングオフしたいと考えています。
商品は全く開封・使用しておりません。
8日以内ならクーリングオフ可の契約書ももらっていますし、内容的には充分クーリングオフ可能だと考えます。
明日、内容証明でクーリングオフの手紙を送るつもりなのですが、この場合、手元にある商品はどのタイミングで送り返せばよいのでしょうか?
また、相手負担で送っていいということは、着払いで送っていいということですよね?
相手にそこまで非があるとも思っていないので、こちらの費用負担で送ったほうが(人間として)正しいでしょうか。

今までクーリングオフをやったことがないので、いまひとつ勝手がわかりません。
アドバイスお願いします。

296無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:31:21 ID:2r6ku8OE
>>293
ねずみ講は参加した時点で自分も加害者であることを忘れるな。
訴えたいなら被害者の会でも結成して集団訴訟起こせ。

>>294
どのみちこっちは話し合った覚えすらないから許可できない、って突っぱねるんだね。
いくら公共のものといっても向こうの都合だけで押し付けはできないでしょ。
今何気に調べたら電柱の支柱置いとくと微々たるモンだが賃料をもらえるらしいが・・・
まあ納得できるような金額じゃなさそうだしとりあえず相手の地主と話し合いからだね。
297291:2006/07/15(土) 18:39:39 ID:q6eqUMLA
>296
そうですよね
一番悪いのは相手の地主のような気がする
前も土地の境界のことでなんかいってきたし
298無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:40:54 ID:2r6ku8OE
>>295
送料負担って相手の業者が書いてるのか?普通は送料はこっちの負担だと思ってたが・・・。
書いてあるなら別に着払いでも構わないし気になるなら費用こっちもちでも構わない。
その場合でも配達の記録が残るように返品するのは当たり前だが。
返品可能な期間も多分契約書に書いてあるんじゃないか?クーリングオフ期間切れと
同時か若干余裕を持たせてあるくらいになってると思うが。
もちろん明日配達証明出すときに一緒に送ってもOK。
299無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 18:51:21 ID:bLU4F7to
>>298
レスありがとうございます。
クーリングに関するHPに、「クーリングオフをすると、既に受け取っていた商品は業者の負担で引き取ってもらうことができます。」と書かれていました。

可能でしたら、商品も明日一緒に送ってしまうことにします。
この場合、商品と契約解除通知を同じ箱に入れて、まとめて内容証明&配達証明で送っちゃってOK?
300無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 19:03:17 ID:2r6ku8OE
>>299
ああ、普通の返品と混同してたね・・・クーリングオフなら相手が取りに来ないなら
送料相手持ちだね。
一緒に箱詰めは無理。そういう形式で送るもんじゃない。詳しくは郵便局で。
用紙とか用意しとかないと面倒だぞ。
301無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 19:09:07 ID:bLU4F7to
>>300
そうですか、郵便局で相談に乗ってもらえるのですか。
とりあえず明日、その日送りでも別の日送りでも対応できるように準備して行ってみようと思います。
用紙はクーリングオフのHPに載ってたテンプレをそのまま使えばいいかな?
まだ猶予が6日あるので、あせらずやってみようと思います。
ありがとうございます。
302無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 19:20:32 ID:qT7dUOxk
質問があります。
2チャンネルの中傷書き込みで告訴されて逮捕されるってことはあるんでしょうか?
303無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 19:50:39 ID:NIWkL3Z3
>>302
ぐぐれ。普通に出てくる。
304無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 20:33:59 ID:DKD0GuaO
医者が偽の診断書を作成するのは何罪にあたりますか。
立証は難しいと思うのですが、反対尋問の申請理由に
あげようと思いまして。
305無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 20:39:04 ID:GJ2rJlq9
>>304 「反対尋問の申請理由」などと言ってる時点で諦めた方がよい。
306無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 20:48:18 ID:DKD0GuaO
素人なんで言葉を間違えたかもしれませんが・・イチイチウルセ

では改めて。
医者が偽の診断書を作成するのは何罪にあたりますか?
307無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 21:00:27 ID:cfnHFZGL
>イチイチウルセ
( ゚д゚)ポカーン
308無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 21:02:51 ID:DKD0GuaO
他の掲示板で答えてもらったよ。
ポカーンとするな、イチイチww
309無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 21:41:44 ID:3lrgeR0L
>>308
ところで何罪と教わったの?
310無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:01:36 ID:xeMp+Dqj
離婚している男性と付き合っていましたが
今日『実は離婚していない』と告げられました。
2年間も気が付かなかった私も悪いんですが
相手を訴えるとしたら何の罪になりますか?
また慰謝料はいくら位になりますか?
311無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:02:00 ID:xeMp+Dqj
離婚している男性と付き合っていましたが
今日『実は離婚していない』と告げられました。
2年間も気が付かなかった私も悪いんですが
相手を訴えるとしたら何の罪になりますか?
また慰謝料はいくら位になりますか?
312無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:12:55 ID:WStA1I/m
何の罪にもなりません。
慰謝料なんか取れても5000円くらいだろ。
313無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:31:48 ID:hu1wwf6S
642 :夢見る名無しさん :2006/07/15(土) 20:56:11 0
>>635
>早くクビになって、自殺して死ね!!!


此れは良くない犯罪だよ!
履歴は残るから、気をつけな!
314無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:43:52 ID:+21mu9LV
協議離婚をして約1年半になります。子供二人の養育費を毎月3万円支払っていましたが、事情があって今月の支払いが遅れると元嫁に伝えたら、待てないから強制執行すると言われました。離婚協議書を作ってなくても強制執行は可能なんでしょうか?
315無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:55:38 ID:Lya71T7l
>>314
強制執行には、調停調書や執行認諾文言付の公正証書などの「債務名義」がないとできません。
そもそも、数日遅れただけなら、強制執行なんてできません。
とはいっても、期限は期限なので、早く払いましょう。
316無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 22:59:54 ID:59zYFMJP
@私立中学を退学させられたのですが、損害賠償請求の対象になりますか?

A民事告訴できたとして、3年以上昔のことなのですが、学校側は時効を援用するでしょうか?

ご回答お願いします。
317無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:15:43 ID:WaVq+Guo
すみません、離婚裁判のことでお聞きしたいのですが
別居中の妻から養育費も請求されていて、これはもちろん
支払い義務はあるのはあたりまえですが、結婚生活中に
300万ほど生活費としてサラ金から借り入れしております。
くぐったところ。家事日常債務ということで借金は双方で
負担するとのことですが、妻は働いていなくていきなり
150万を返済してくれるのは不能だと思います。

そこで質問なのですが判決で養育費が決まった場合、
150万円と養育費を借金がなくなるまで相殺できるでしょか?
どうぞ宜しくお願い致します。
318無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:17:44 ID:1a/+wq6y
>>316
退学の理由は?
319無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:18:40 ID:vWdFzIDf
>>317
無理
320無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:20:52 ID:52xWVy8T
先週、ダメとは知らずにあるサイトに
2歳子供♂のおちんちんの写メを
載せてしまいました。沢山の方から
『虐待だ』『ネットポリスに通報する』
『虐待で逮捕される』等々沢山批判されてしまいました。
退会すれば写メも消えると思い慌てて退会しましたが
写メは消えず1週間程残ってました。
その間も同じ様な
書き込みが沢山
ありました。
子供のおちんちんを
ネットに載せて
しまったら
ネットポリスに虐待で逮捕されるのでしょうか?
切実です、教えて下さい。
321無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:21:17 ID:OHS9NRi9
国選弁護士の料金請求を、免除してもらうには、どのようなてつずきをしたらいいんですか?
322無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:23:56 ID:+21mu9LV
>>315 債務名義とはどういうものでしょう?ググってみたんですがいまいち解らなかったもので…すみません。
323無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:27:19 ID:P5YQ+189
>>320
逮捕される
でも、謝罪として、あなたのおっぱいをここにアップすれば、免除されるという規約がある
ここ2chとネットポリスとの間には、密接な関係があるので
324にせ知床ラッシ-:2006/07/15(土) 23:29:11 ID:Sx4+t04n
>>322
民事執行法22条。
確定判決等。
325316:2006/07/15(土) 23:46:13 ID:59zYFMJP
虚偽の罪状で、「今後何かやったら退学処分を受けても文句無いです」という念書に、騙された親がサインして、その後軽微な悪さが発覚して自主退学を強要されました。
326無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:50:13 ID:+8Uyx17y
今週自分の弟の下着姿を掲示板にUPしてしまいました。
モロはUPしていませんが、法に触れるのでしょうか。
327無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:52:59 ID:dK9lFiJl
支払い義務について相談です。
駐車場料金の引き落としが先方のミスにより28ヶ月分行われておりませんでした。
それに気づいた先方が28ヵ月分の駐車料金を請求して来ました。
これは支払い義務が発生するのでしょうか?
328無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:53:38 ID:G1WUO9wB
>>327
当たり前でしょう
今まで支払ってなかったんだからw
329無責任な名無しさん:2006/07/15(土) 23:58:49 ID:cfnHFZGL
>>325
>虚偽の罪状で
>騙された親が
>自主退学を強要
これらすべてをあなたが法的に証明できない限りだれにも相手してもらえません
ぶっちゃけただの難癖にしか見えない
330327:2006/07/15(土) 23:59:18 ID:dK9lFiJl
ありがとうございます。
なんとなく、こちらの不手際ではなく先方の不手際により引き落としがされていなかったので
このような場合全額支払う義務が生じないようにおもったもので・・・
無知ですいません。
331無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 00:22:48 ID:A6XO+CoX
認否と立証について教えてください。
訴状が来て答弁書において@否認A不知B自白C争うの4通りの言い方があると思うのですか
立証の段階において、上記4つについて、立証責任は原告被告のどちらに負わされるのですか。
332無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 00:57:50 ID:nQnxWblP
バイトを急にやめるって言って即日にやめれますか?
333無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:06:30 ID:aDfeYgRN
>>332
もっと詳しく事情を書くように。
334無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:14:14 ID:LsCLWeeX
通常普通より「不器用な脳みそ」みたいなことになっていたりのことを周りで感じませんか。
色々なことを考えられる脳みそではなかったりのことね(多角的に)。
人は誰しもが、色々なことを考えられるはずなんですけど(多角的に)。
または、通常普通より「不器用な脳みそ」にされていたとか、されているとかのことは。

ex.1)誰かを崇拝してしまったり、崇拝気味になってしまったりのことでね。

それからなんですが、
恋人間においても間違いなく、それは互いで崇拝や崇拝気味になるのではないはずですね。
335無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:20:06 ID:PL7qtKgp
警察官の苦情は何処に言えば
いいのでしょうか?

検察庁ですか?
336無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:21:26 ID:fn2hosk9
>>325
>騙された親がサインして
どこが騙されたのかと小一時間聞きたい。

>その後軽微な悪さが発覚して自主退学を強要されました
悪さをしたあんたが悪い。何もしなければ退学にもならなかったし。
自分で悪さしておいて何言ってんだ。厨房は早く寝ろ。
337無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:22:06 ID:fn2hosk9
>>335
何があったの?
話してみて。
33825♀:2006/07/16(日) 01:27:00 ID:I3gfaucE
痴漢は現行犯じゃないと捕まえられないのですか?
顔は覚えているのですが・・
あと盗撮の場合も教えていただきたいです。
339無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:42:58 ID:1yO8KWtk
>>338
別に現行犯じゃないと駄目って事はないが
痴漢とかは現行犯じゃないと立証が非常にしにくいわな。
何日か経った後でこの人痴漢ですなんて言ってそれが通ったら
因縁つけ放題になっちゃう。

まあ取りあえず被害届だけでもだしとけば。
340無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 01:53:43 ID:PL7qtKgp
>>335
4年ぐらい前居酒屋で友達と
飲んでる時、4,5人くらいの
男に店内で暴行うけ前歯2本
おりました

その場で警察を呼んで、調書を
とったんですが、私が刑事的に
訴えると、言っても
担当の刑事は、今回君のオラレタ歯は、差し歯だったし、
酒が入ってたからと言う事で取り合ってくれませんでした

納得がいかなかったので後日
刑事的に処罰を求めますと警察署に言ったんですが
あの時(事件後の調書)君は処分を求めなったから
しょうがないと言われました
自分は処分を求めたのは間違いありません

傷害の時効が5年としりあせっています
あんなひどいやつらが野放しなんて…
34125♀:2006/07/16(日) 01:54:44 ID:I3gfaucE
>>339
レスありがとうございます。
友達は盗撮されたらしく犯人は逃げちゃったみたいで
この場合も同様なのでしょうか・・
342340:2006/07/16(日) 01:56:02 ID:PL7qtKgp
>>337

アンカーmiss
343無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:01:21 ID:2xO0JJna
質問があります。
未成年が20禁チャットに入ったらどうゆう損害が起きるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
344無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:08:14 ID:MfwaYLKV
>>343 損害なし。ばれたら君が注意されておしまい。
345無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:17:53 ID:O3JSyCnp
>>341
犯罪というのは、証拠によって相当程度に証明されないと有罪にできない。
盗撮にしても、トイレ等に潜んでいたのが防犯カメラに写っていた、たまたま検査された携帯・カメラ等に写真が残っていた、
などのことがないと無理でしょうね。
346無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:20:26 ID:LjhD7fFO
質問です
お金を持ち逃げ(横領)され行方が掴めません、
警察への届出も考えていますが本人の将来と金銭の回収の為
手始めにインターネットの掲示板で情報収集をしようと思いますが
個人情報保護法等、載せた側が罰せられたりする法律は存在しますか?
因みに氏名と生年月日を公表しようかと考えております。
347無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:22:15 ID:O3JSyCnp
>>346
名誉毀損罪に当たる可能性あり。
警察に届けて捕まえた後に示談するのと、公の掲示板で犯罪を公表するのと、どっちが本人の将来のためになるのだか・・・
348無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:23:43 ID:SRbNLXbr
>>346
名誉毀損罪。
三年以下の懲役若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金。
349無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:27:38 ID:LjhD7fFO
>>347
すみません奇麗事を言ってますね
第一は金銭回収です
警察に逮捕されると金銭回収は難しいですし・・
やはり警察に届けるしか手はないのでしょうか?
350無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:36:31 ID:O3JSyCnp
>>349
警察に届けずに云々というのは、いくぶんか強引に追い込んで払わせると言うことでしょうか。
それならともかく、そうでなければ、なぜ警察に逮捕されると金銭回収は難しいと思っているのかわかりません。
むしろ、警察に逮捕されたら、示談する(お金を返す)ことにより罪状が軽くなるので、そういうインセンティヴは働くと思うのですけど。
ただ、示談の申し出がなかったり、額が足りなかったりしたら、訴訟手続を踏まなければいけないし、
ないところからは取れない、ということにもなってしまう、というリスクはありますね。
351無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 02:49:16 ID:LjhD7fFO
>>350
さんのおっしゃられるリスクの面が正直かなり重いです
警察が一個人をこの程度の事件で必死に捜索してくれるはずもなく
少々強引にでも(合法範囲内)回収したいと言う気持ちです。
生活面でもこれまでに衣食住、仕事と面倒をみてきたのに裏切られるとは
悲しいですね・・
別な手段を考えてみます、有難う御座いました。
352無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 05:08:28 ID:koJxXoCl
マンションの下の住民が五月蝿く、
イライラしてたら胃潰瘍になってしまいました。
これって訴えれば慰謝料請求できますかね?

ちなみに五月蝿いと言っても、暴れてるわけじゃありません。
・足音がやたらでかい(ドンドンドンって歩く)
・ドアの開け閉めを思いっきりする(バタン!って感じで)
・夜遅く帰ってくるため、音を出す時間帯が深夜(平日:1〜2時、休みの前の日:2〜4時)
・その時間帯が常時五月蝿いわけではない。

正直難しいとは思いますが、判断のほどよろしくお願いします。
いつ音を出されるかと常に緊張状態で、音を出されると胃が痛み、心臓がバクバクして辛いです・・・
353無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 05:11:45 ID:PU2gbZen
>>352
>>6
それなの出来事のせいで胃潰瘍になったとの因果関係をしっかり証明すりゃとれるよ。
この事例じゃほぼ間違いなく無理だし万が一証明できてもスズメの涙ほども取れないと思うけど。
354無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 05:15:00 ID:ggqXlX2O
>>352
訴えることは可能だが、勝てるとは思えない。
そもそも、門前払いになる悪寒。
355無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 05:31:21 ID:koJxXoCl
>>353-354
どうもありがとうございました。
因果関係の証明も思いつきませんし、やはり厳しいみたいですね・・・
356無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 07:36:28 ID:sjkt46Yd
>>355
「上の階の住人」に「下の階の住人」の生活音がそんなに聞こえるということは、
「下の階」には「上の階」の音も、同様に(もしくは、それ以上)聞こえてると思われ。
「下の階」のやつが、貴方のことを同じように訴えて来たら、貴方はどう思う?
胃潰瘍になるぐらい困ってるなら、多少借金でもして引越したほうがいいと思うが。

また、事情があって引越しができないのだとしたら、そんな訴えるとか言い出して
この先、そのマンション内で気まずくなったりしないのか?(ということは考えてないのか?)
357253:2006/07/16(日) 08:38:18 ID:hg3kenHL
昨日質問させて頂いた>>253です。

的確ではなくても、この法律に触れそうだ程度で結構です。
自動車や食品の製造にしか法律が無いのでしょうか。

欠陥を隠すことが法に触れない世の中なんですかね…orz
358無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 08:55:14 ID:PU2gbZen
>>357
報告してダメだって言われたんでしょ?なら実際に事故が起こって製造物責任法で
賠償請求されて社会的信用が落ちるとこまでいくしかないでしょ。
その欠陥がそこまでのものかどうか知らんけどさ。
359うみ:2006/07/16(日) 08:57:50 ID:cJUhC49p
質問させて下さい 株式会社で監査役などの役員になっていると その会社が負債をかかえて倒産した場合は何か実害はあるのでしょうか?宜しくお願いしますす
360253:2006/07/16(日) 09:05:50 ID:hg3kenHL
>>358
レスありがとうございます。

当方、公益通報者保護法に則って社内の通報機関に告発しましたが、
上記の法律?によると、なんらかの法律に触れていないとダメとのことでした。

製造物責任法に触れるのでしょうか。

361無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 09:22:04 ID:+XPo30Ua
お尋ねいたします。
2年前女友達に『今、車をぶつけてしまって、相手に修理代を払わなくてはいけないからお金を貸して』とメールして振込んでもらいました。
車をぶつけたというのは嘘です。
その彼女との関係がこじれてから『相手の車の修理代のためにお金を振込んだことがあったけど、あれはうそでしょ?詐欺で訴えるよ』と言われています。
借りたお金は返しました。この程度のことで訴えられたりするのでしょうか?
彼女は『嘘じゃないなら証明してよ』と言うのですが、訴えるなら詐欺を証明しなくてはいけないのは彼女の方では?と思うのですがどうでしょうか?
アドバイスをお願いします。
362無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 09:26:09 ID:UIQTU2A7
ネットでとった大量のアイドルの画像がデータフォルダに入りきらないです。
自分で掲示板を借りてそこに画像を張り、パスをつけて保管したら著作権法か何かの法律にひっかかってしまいますか?
363無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 09:30:48 ID:qL1UKdlb
>>352
その程度の音ならどこでもするし、
> ・その時間帯が常時五月蝿いわけではない。
これで問題あるなら、あなたは集合住宅に住むべきじゃないよ。
どこか山奥に一軒家でも建てれば?
364無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 09:34:28 ID:hg3kenHL
>>358
公益通報者保護法の通報対象となる法律一覧(415項目)に製造物責任法(PL法)は含まれていませんでした。

仮に含まれていたとしても「国民の生命、身体、財産等の保護にかかわる法律」では無いので難しいようです。
(社内の通報には無理やりこじつけて報告しましたがw)
365無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 09:36:48 ID:PU2gbZen
>>359
故意・重過失があれば責任負わされて賠償請求されるかもね。

>>360
製造物責任法は実際に事故が起こらなきゃ使えない。
もともと被害者が賠償請求しやすくするためのもんだし。

>>361
他人を欺いて財物を供させる、立派な詐欺。
証明するのは検察だからその女は被害届け提出すりゃいいだけだし。
366253/360:2006/07/16(日) 09:49:05 ID:hg3kenHL
>>365
故障は頻発しているんですが、そのことが事故にまだなっていません。

外部機関に通報できる権利を得たと考えますので、発注者(国交省、地方自治体等)やマスコミ関係に通報するしか無さそうですね。
367無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 10:35:53 ID:mmzPjw+g
初心者ですがすみません。弟の嫁の勤め先に、実母の友達Aがいて、二世帯で、新築の家に入るにあたり、(小姑、私)のことをAが嫁に、気難しいから入らないほうがいい等言っている。
Aとは私は付き合いはないです。名誉毀損だと私は思い今日問いただすと、証拠がないと言い張り、
住所等聞くと、言いません。住所等分からない相手に裁判は通じるのでしょうか?
ちなみにAは謝ってみたり、逆切れしてみたり、居直ったり、態度悪いです。
368無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 10:58:58 ID:5CPNJ2Sa
>>367
チラ裏乙。
そんなんじゃ名誉毀損にはならないし、裁判もできないよ。
Aは態度悪いんだろうけどね。気にしなさるな。
369無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:18:52 ID:mmzPjw+g
367です。そうですか…
せっかく、二世帯の家を建てたのに、実母が一人で住んでます。
そこへAが入り浸っているので、法的手段しかないと思ってしまいました。
家族が、バラバラになったので、私には重要な事でしたが、どうにもならないんですね…ありがとうございました。
370無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:31:58 ID:KVpOsmbC
取引先が自己破産をしたのですが,自己破産直後に元社長(個人商店みたいな会社でしたが)
車を一括現金購入したり,海外旅行に行ったりしてます。財産を隠してた可能性が高いのですが,自己破産の取り消し等,何か対応する方法はありますか?
371無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:45:54 ID:5CPNJ2Sa
>>369
どうにもならないこともないんだけど、あなたの説明ではさっぱりわからんよ・・・
まずは日本語で事案を整理してから。

>>370
詐欺破産罪という罪もあるので、告発してみるという手も。
破産法は詳しくないので、できる回答者を待ってください。m(_ _)m
372無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:50:12 ID:qL1UKdlb
連帯保証人になってない社長なら(社長が自己破産していないなら)問題ないと思うが。
そこんところが書いてないので判断できん。
373無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:52:35 ID:8B1WB89/
>>370
本当に自己破産したのか?会社が倒産(廃業)したのを「破産したぁ〜」とか言ってるんじゃないの?
車なら、ナンバー控えて陸運局で手数料払えば持ち主わかるぞ。

もっと詳細が必要だな
374無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:53:29 ID:2eAiE6NT
>>369 確かにわかりづらかった。
375無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 11:55:13 ID:KVpOsmbC
370です。
早速のお返事ありがとうございます。
元社長は自己破産しています。
376無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:02:58 ID:PU2gbZen
いや、そうじゃなくて本当に社長「個人」が破産したのか取引先の「法人」として倒産したのか
>>372はきいてるんでしょ?そこ確認しないとどうしようもないと思うんだが。
破産関係は俺も詳しく知らないんでパスするが。
377無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:08:39 ID:KVpOsmbC
たびたびご迷惑をおかけします。
取引先に関しては,全くの個人事業主で,経営破綻=社長の自己破産となっております。
私自信も個人事業主でこういったケースが初めてなので,至らぬ質問ばかりでスイマセン。
378無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:18:39 ID:mmzPjw+g
わかりづらくて、ごめんなさい。あることないこと言って、家族が、バラバラになってるのを楽しんでいるので、反省してもらいたかったのです。
注意してもダメなので、人の悪口言いふらすのは、名誉に関わると、安易に思ってしまいました。
泣き寝入りなんですね。
379無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:20:37 ID:I/HjeIKW
>>377
さっぱり分からん。
社長と書いているが「法人」が存在していたのだよね?
そうすると,法律的には経営破綻=社長の自己破産となるとは限らない
(実際上その場合が多いのは承知しているが)。
本当に社長個人が破産しているの?
380無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:26:39 ID:+gViTtA4
>>378
一概に泣き寝入りになるとは限りません
が、もっと事情をわかりやすく書いてくれないと
アドバイスのしようが無いのだと思います


なんでしたら、地元の弁護士会などに問い合わせて
無料、有料の法律相談を利用なさってはいかがでしょうか?
381無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:29:18 ID:8B1WB89/
>>378
法的にどうこうしようと考えてるヒマがあるならまずは家族間で解決しようとしろよ
家族がバラバラなのはどうやっても法律で修復する事はできないんだから。
その人物が居なくても、あなたの考え方じゃどうせバラバラになるのも時間の問題ってのは事実なんだろうし
人にアドバイス求めるなら
もっと事態を整理して書いてくれないと法的に対処できるものもできないぞ。
382無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:29:59 ID:KVpOsmbC
はい。本当に自己破産しています。
裁判所にて確認しました。
383無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:34:57 ID:5CPNJ2Sa
商法上の「社長」じゃなくて(そもそも商法に社長はないが・・)、一般用語としての「社長」という意味だと思うので、
書いてるとおり、法人ではなくて個人事業なんでしょうな。
ということは、本来、相談者が差し押さえることのできた責任財産を隠して破産した、ということになるんでしょうな。
384無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:36:07 ID:nIo0Yl40
>>382
個人事業者の破産なら破産管財人がついてない?
破産管財人に破産者が浪費しているとクレームをつけてみれば?
385無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:44:34 ID:8B1WB89/
>>382
いつ破産して、いつどんな車をいくらで買ったんだい?
車の持ち主、支払い主はその人物なのか確認してくれ。
そして破産後、いつ海外旅行へ行ったんだい?費用はその人物が払ったのかい?
破産しても手続きが終われば海外へも行けるし車だって買える。
386無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 12:47:13 ID:KVpOsmbC
そういう方法もあるんですね。こちらもその社長に450万程踏み倒されてるので,納得が出来ないので皆様のアドバイスを参考に動いてみます。
ありがとうございました。
387無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:11:40 ID:J+JjSG2e
よろしくお願いします。
当方毎日満員電車で通勤しています。
最近雑誌で「痴漢冤罪事件」を読み、急に不安になり、
妻とも怖いね、と話し合いました。
もし冤罪でやってもいないのに罪をかぶさられそうになったら
無罪を主張してもほとんど認められないのですよね?
その場合、やっていなくても示談にすれば会社は辞めなくてすむのですか?
自分は二人の子持ち、妻の両親も養っており、社を退職することだけは
避けたい、と考えています。
仮定の話ですみませんが、ありえる話なので相談しました。
388343:2006/07/16(日) 13:17:17 ID:2xO0JJna
>>344
御意見ありがとうございました。
389無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:21:33 ID:I/HjeIKW
>>387
有罪無罪に関係なく逮捕されればほぼクビだな。
示談にしたかどうかは関係ない。
会社にとってのポイントは,逮捕されたかと報道されたかだ。
早めに弁護士に相談して身柄を取られないための弁護活動をしてもらうのが良いだろう。
(もっとも,これができる弁護士は多くない。
 全国でせいぜい数十人か。)
390無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:24:24 ID:+gViTtA4
>>387
会社を辞めなくてはならないか否かは会社次第です

仮に、強制猥褻罪で逮捕〜有罪確定になったとしても
会社を辞めなくてはならない旨の法は基本的にはありません

ですので、示談しようが冤罪だとして徹底的に争おうが
辞めなくてはならなくなる場合もあるし
辞めずに済む場合もあります

ただ、現実的には取り調べなどにより会社を休まねばならなくなるから
それが原因で辞めざるを得なくなる
また、会社に居づらくなるというパターンが多いでしょうね
391無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:31:10 ID:PU2gbZen
>>387
>>389-390

>>2
仮定の話はスルーしろよ。
392無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:34:32 ID:nIo0Yl40
>>389
つうか痴漢系の事件では既に身柄をとられてるケースがほとんどなのだが・・
393無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:36:11 ID:I/HjeIKW
>>392
痴漢冤罪で報道されるのは
身柄が取られているケースが多いね。
だが,統計上は必ずしもそうではない。
が,,スレ違いだし終わりにしよう。
394無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:37:09 ID:9BC5Iish
しったかばかりだな
395無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 13:54:13 ID:IPWLlGb2
387です。
参考になりました。
仮定の話なのにお答えいただき感謝しています。
ありがとうございました。
396無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 14:47:06 ID:s31nXALH
よろしくお願いします
ある三人組にお金を騙し取られ、ひとりは民事の貸金訴訟で勝訴
ひとりは刑事告訴して受理され、もうじき逮捕と警察に言われましたが
今度は私が貸金業法違反で逆に逮捕される可能性もあると言われました。。
弁護士は、そんなのは全然心配する必要ないと言ってたけど
私は毎日心配で・・詳しい方よろしくです
397無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 14:52:27 ID:bZZaOcoC
通販などで不良品などの場合到着後一週間以内に返品をお願いしますなど
(ニッセン等)ありますがそれ以降に開封、不具合があった場合
相手は保障の義務を負わないのでしょうか?
1週間を超えると商品に故障があろうが不具合があろうが保障しなくても
よいかどうかです。 自分は3ヶ月後に開封して故障を発見しました・・。
398無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:16:53 ID:+gViTtA4
>>396
本物の弁護士と何処の馬の骨かもわからない私達と
あなたはどちらを信じますか?
399無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:21:22 ID:lKnz6d4Q
7月から傘さして自転車乗ったら罰金とられるようになったってマジ!?
400無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:32:59 ID:qhiA0R1x
>>396
もっと詳しく

>>397
何買ったんだ?
一般に、一週間ってのは「初期不良」に対応する物で
「電化製品」だと一年とかメーカー保証で付いてるよな。
で、販売店独自に3年やら10年保証とかいろいろある。
つまり故障しも保証で修理できる可能性はあるが、

もっと詳しく書くように。
401無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:40:20 ID:bZZaOcoC
>>397
家具ですね、
ほかの所からは光る車のウインカーも買いました。
共に輸入品と 家具なのでメーカー保障はないと思います。
いわゆる初期不良ですね・・。
402無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:43:10 ID:qhiA0R1x
>>401
その全部が不良品なのか?
どれに、どんな不具合が発生してるの?
403無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 15:50:51 ID:bZZaOcoC
ありがとうございます
家具は引き出しが開かない、傷があります。
車のウインカーは作動しません・・。
404はなしし:2006/07/16(日) 15:56:42 ID:UYj8po3N
>397 否。
405はなしし:2006/07/16(日) 15:57:32 ID:UYj8po3N
>399 否。
406無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:04:06 ID:z+h19Hva
他人の土地の権利書に印鑑してもらって持ち出すことができたら、その土地は合法的に自分のものにできるんですか?
407無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:12:19 ID:I/HjeIKW
>>406
無理。
408無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:17:40 ID:qhiA0R1x
>>403
民法415条債務不履行責任または民法570条瑕疵担保責任で対応できる可能性があるよ。
通販会社で買ったなら家具であってもウインカーでも一定の保証規定があるんじゃないか?
アンティーク等、個人売買等、特殊な販売でなければまずは電話すればいいと思うが

通常の不具合、「引き出しが出ない等」は販売一年以内なら保証修理する販売店は多いよ。
ただし、キズについては商品出荷時に付いてたものなのか、
到着したそれ以降に付いた物なのか証明出来ないだろうから
補修はお願いできると思うが有料か無料かは交渉次第だろうね。
これ以上については少なくとも、通販の名称を書くか
もっと詳細な契約内容を出してくれ。
409無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:18:19 ID:BTG5J3Cc
サービスの会員になり
その会社がその会員サービスとは関係のない
広告をダイレクトメールで送ってきた場合
個人情報を使ったことなどで罰などはないのでしょうか?

個人情報保護法などで訴えること出来ますか?
410無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:21:30 ID:qhiA0R1x
>>409
そのサービスの約款に個人情報の利用範囲に制限は?
その会社内での別サービスであれば利用に同意するとか書いてあるんじゃないの?
契約内容も書かないのにどうやって答えろと?
もっと詳しく書くように。
411無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:22:34 ID:5CPNJ2Sa
>>409
罰はない。
訴えることはできるが、取れるとしたら200円くらい。
一度、個人情報保護法読んでみたらいかが?
412無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:29:31 ID:BTG5J3Cc
>>410
例えで申し訳ないんですが
ビデオレンタル会員になり
そのレンタル会社が車事業を始めて
ビデオレンタル会員の情報でダイレクトメールしたみたいな
感じなんですけど、契約内容の紙などぱっとしか読みませんでしたし
多分読んでたとしてもわかりませんでしたよ(^^;

>>411
ちょっと見たんですが
個人情報保護法って改善しなかったり重要な問題じゃなければ
罰則ないんですね こりゃひどい(^^;
413無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:38:31 ID:cw5L5/Qc
言葉使いが悪いとか言われて他人からむなぐらつかまれたんですけど慰謝料もらえますか?
414無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:41:34 ID:8pS5aWvw
>>413
示談金貰えそう

素人考えなので、詳しくはエロイ人に
415無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:41:39 ID:qhiA0R1x
>>412
契約内容もわからないのになぜサインするんだよ。
しかも訴えるとか、どうして言えるんだ?支離滅裂だな
>>413
客観的に証明できる材料があるなら可能性があるが
数千円〜数万円取ために何十万円も支払うことになるよ。
416無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:45:40 ID:cw5L5/Qc
413ですが内容証明とかじゃ安く付かないですかね?告訴を脅しにできますかね?
417無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:46:49 ID:8pS5aWvw
多分、>>415より>>413の方が詳しいな
418無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:52:51 ID:qhiA0R1x
>>416
まずは、マルチで書き込むな
419無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 16:54:18 ID:s31nXALH
>>398
弁護士はどっちの味方にもなるので、客観的な意見も聞いてみたかったのです

>>400
中心人物には偽の株券を担保に700万貸して、返済がないので弁護士入れて年利0%から10%で借用書を書きなおし。
それでも1ヵ月しか返済なく、追究すると株券が偽物と分かり刑事告訴
そいつの知り合いの自衛隊員で、妻が身体障害者で障害者用の車を購入したり施設に入れるお金を貸して貸してやってほしいと頼まれる
本来はすぐ銀行から借りて返済してくれる約束だったが、結局は半年後に満期退職なので、退職金で全額返済するからと借用書を年利10%で書き替え
が、退職金が遅れているとずるずる返済を延ばされるが不審に思い自衛隊へ行くと退職金はとっくに支払ってますよと言われる
弁護士に相談し、支払い求めるがダメだったので民事訴訟→勝訴も一円も取れず
もひとりもそいつらの知り合いで、あの人達だけ貸してなぜ私に貸せないの!?とうるさいので、160ほど貸していた。が、返済はナシ。
警察は株券の件は刑事事件として立件できるが、もしかしたら相手に弁護士がつき3人に貸している事が貸金業法違反では?とツッコミ入れられると、あなたを逮捕する事になるかも…
少しでも金利取ってたしね〜・・ハッキリ言って警察もその辺の法律はうといので、結果はなんとも言えない。とか。。
420無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 17:15:11 ID:z+h19Hva
同時履行の抗弁権てなんでしょうか? 誰か具体的に教えていただけませでしょうか
421:2006/07/16(日) 17:17:44 ID:+Z6B2/7Z
初めてまして。
今風俗をしてるのですが・・・ゥッとか体調を崩したりで、当欠が多くて次したらクビ+損害賠償請求させてもらうって言われたのですが・・・されちゃうのでしょうか・・・。辞めたいのにそれがあって辞めれません。
422無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 17:19:19 ID:8pS5aWvw
ゥッ
これムカックゥ
423:2006/07/16(日) 17:24:27 ID:+Z6B2/7Z
ごめんなさい・・・
424無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 17:25:39 ID:5CPNJ2Sa
>>420
スレ違い。ググれ。それでもわからなければ法学質問スレ。

>>421
当日欠席が多ければ、クビになってもやむを得ないでしょうね。
損害賠償は、前々からやめるといってやめれば、よほどのことがなければ、されないでしょうね。
425:2006/07/16(日) 17:27:27 ID:+Z6B2/7Z
ありがとうございます。
426無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 17:53:05 ID:5YVrS2QQ
こんな話を相談できる相手もいないので、どなたかよろしくお願いします。
半年ほど前に会社の同僚との飲み会に参加しました。
そこでかなり飲まされて、朝起きたら同僚の一人とベッドの中に。
朝起きるまでの記憶はまったくありません。
しばらくして妊娠が判り、子供を堕ろすのが嫌で仕方なく交際を始めました。
その後流産をしてしまいましたが、その男性に愛情?を持てる様になり交際を継続。
先月再び妊娠が発覚。
私が飲んでた薬の副作用が子供に出るのが心配で、今度は堕ろさなくてはならなくなりました。
そこで相手の不誠実さがようやく判りましたので別れようと思うのですが、
最初の性交渉に付いて、今更ながら相手の罪を問えるものなのでしょうか?
バカな女だと自分でも思ってますが、このままではどうにも腹の虫が収まりません。
どんな情報でも結構です。
お教えくださいm(__)m
427無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 17:58:25 ID:bSt9ukk6
その後の経緯など考えなく、最初の性交渉についてのみについて法に当てはめるなら、準強姦。
428無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:02:46 ID:5YVrS2QQ
427さんありがとう
その後付き合ったと言う事は考慮に入れなくてよいのでしょうか?
法律の知識がまったくありませんので、トンチンカンなことを聞いてたらごめんなさい。
別れ話を切り出した時に、俺はお前をオモチャにしか思ってないと言われたのが許せなくって。
出来れば相手に法的な制裁を加えてやりたいと思ってるんです。
429無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:10:10 ID:NDGno6Df
>>428
でも半年前のことなんて証明できるの?
合意の上だったと反論されたらどうする
430無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:10:52 ID:BXyreyAM
>>428
現実問題として考えると
あなたが訴えても相手は確実に否認してくるわけで
その後付き合ったという事実がある以上あなたの訴えが通ることはまずない
自分を強姦した犯人と交際するなどありえない、というのが常識的な判断だからです

仮に強姦の事実があったとして
その後付き合ったということはあなた自身がそれについてすでに不問にしているわけで
別れた腹いせに相手を犯罪者に仕立て上げるなどという犯罪的行動に法は加担しません
431無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:27:19 ID:5YVrS2QQ
429、430さん
レスをありがとうございます。
残念ですが、やはりそうなのですね。
さっさと別れて新しい人生を歩もうと思います。
432名無し検定1級さん :2006/07/16(日) 18:43:42 ID:kmVCdLXc
すみません 
借地権付建物で自営の古本屋をやっていますが、儲からないし、後継者もいないので廃業して、建て替えて車のディーラーに貸したいと思っています。
借地してから40年経過しています。
地主とは極めて関係が悪く、地代は相場どおりに改定し続けています。
建て替えを地主は認めないと思われますので、裁判した場合勝ち目はあるのでしょうか?

433無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:48:31 ID:TdaOO32Y
 誰かしってたら、教えてほしいです。↓
瑕疵担保責任って通常、不動産などの物権について論じられているんだけど、
これって単に、不動産だけにしか認められないのでしょうか?

たとえば、電話機を販売した業者がいたとする。
買って家に持って帰ったら、確かに通話機能はあるんだけど留守電機能がこわてた。
返品したいといっても業者は「返品は受け付けない、修理ならする」といった場合とか。
434無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 18:59:31 ID:NY34RiEK
>>433
動産売買の場合も認められますよ
ただし法的には瑕疵修補じゃなく損害賠償請求権と解除権が与えられているだけですがね
売主がサービス保証として修理を受け付けている場合
修理でも問題ないようならば返品は認められない可能性が高いです
435無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 19:09:23 ID:bZZaOcoC
>>408
ありがとうございます。
家具はベローナで、ベローナにムービまで取って送りましたが、
保障はできないと債権回収にまわされ 弁護士から手紙が来る始末。
こちらとしては家具を引き上げてほしく返品を以来したのですが
1週間以上たっているのでできないとの回答。
ウインカーの件はお安いのでまあいいのですが、
返品というとクレーマー扱いです。(韓国系企業の用です)
また名誉毀損だそうです。(もちろん違いますが話にならないのでもう
諦めることにしました。)

家具の件だけなんとかしたいですね
債権会社に個人情報を流された件も法的にはどうにもなりませんよね
信用問題なのでそちらの方が気にかかってます・・。
436無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 19:09:56 ID:MHK8HZ3X
質問させてください。
ある行政機関から、
その行政機関に所属していた経験のある人の、
名前、メールアドレス、生年月日、出身校・学部・学科、
さらに所属部署や役職に関する情報が漏れた場合、
行政機関個人情報保護法に抵触しますか?

あと、「個人情報」というのは具体的に何を指すのでしょうか?
437無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 19:53:21 ID:I/HjeIKW
438無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:05:06 ID:KeJuckMw
有料法律相談にネットで相談しようと思うのですが
こういった事務所がその内容について関係者に情報を漏らしたりする
ことはあるのでしょうか??

例えば、これは罪になるのかどうかの判断を聞いて
警察に言うとか。
439無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:08:47 ID:hpbVsnGV
いつもの人だ。
440無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:30:50 ID:xmVP/jEX
先月、元彼の赤ちゃんが出来た事が発覚して彼に話したところ
「結婚しよう」と言われ、合鍵をもらいました。
しかし、その後いきなり「やっぱり、おろしてほしい」といわれ、
「俺は中絶料を払わない」という展開になりました。
この時、彼が他の女性を口説いて回ってるのを知り、 頭にきてメールで「訴えてやる!」みたいな事を言ったら
「電話もメールもしないで下さい。法廷でのみお会いしましょう」と返ってきました。

しかし実際裁判になるとお金がかかるし、やっぱり話し合いができないかと思い
昨日の夜、彼の家にいきました。
彼は夜仕事に行き朝に帰ってくる生活とは知っていたので 、朝まで待とうと思っていました。
仏壇に、私が"貸していた"仏像があったので返してもらおうと一度バッグにいれました。
待ってるうちに、いきなり着たら怒って殴られるのでは・・・と恐くなり、
慌てて仏像を元の位置に戻して家に帰りました。

今日のお昼頃になって警察から電話がきました。
戻した仏像の向きが逆になってた様で、 彼が泥棒と思い警察に届けたようです。

一応、その旨を警察に説明したところ
「盗られた物もないようだし、合鍵を持ってる貴方が入ったのか確認して欲しい、
 という事で、確認のお電話をしただけなので・・・」 と言われましたが。。

実際彼が被害届などを出したら、私は住居不法侵入などの罪に問われてしまうでしょうか?
現在あかちゃんを産む方向で考えているのですが、
もし今後認知や養育費の請求をした場合、不利になりますでしょうか・・・。

乱文で申し訳ありません。
どうか教えてください・・・。
441無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:33:10 ID:ES4qMNcO
>>431 それが賢明だね。
442無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:38:57 ID:hpbVsnGV
しかし実際裁判になるとお金がかかるし、やっぱり話し合いができないかと思い
昨日の夜、彼の家にいきました。
彼は夜仕事に行き朝に帰ってくる生活とは知っていたので 、朝まで待とうと思っていました。
仏壇に、私が"貸していた"仏像があったので返してもらおうと一度バッグにいれました。
待ってるうちに、いきなり着たら怒って殴られるのでは・・・と恐くなり、
慌てて仏像を元の位置に戻して家に帰りました。


いつ家の中に入ったの? 合鍵はとりあえずかえしたほうがいいよ。
443無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:39:08 ID:c3aFuDRj
>>440
>私は住居不法侵入などの罪に問われてしまうでしょうか?

鍵を貰っているので問われないでしょう。
444無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:39:20 ID:5CfcS6m/
クーリングオフについて質問させてください

イベント等の参加やカーシェアリングなどを提供するサービスについて電話勧誘を受けました。
要らないと何度も言ったが、相手は納得しない。
家に来て説明をすると言ってきましたが、相手は22時過ぎでも電話をかけてくる。
こんな相手に家に来られたくないし、相手も引かないので、
会って話を聞いてから判断してくださいということで、会う事に。

とりあえず会うだけ会って断ろうと思ってましたが、
この時相手側の勧誘者とは別の人間に
「入る気も無いのに会うようなことはしないでください」(1)
見たいな事を言われ、はいと答えてしまいました。

実際会った時、嘘を混ぜつつなんとか断ろうとしましたが、(2)
相手側は元から入る気も無く聞きに来たんじゃないか、
業務妨害と判断して弁護士と相談する、と言われました。

結局断りきれず入会の手続き(途中まで)してしまいましたが、
クーリングオフは問題なく出来るでしょうか?
最初の言質(1)や断ろうとした際に色々嘘(2)を言っているので、
業務妨害で訴えられた場合など、こちらが不利になりそうな気がしてます・・・
445無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:41:19 ID:xmVP/jEX
>>442さん>>443さん
レスありがとうございます。

昨日の夜、10時頃に家に入りました。
それから1時間もしないうちに、すぐ出て行きました・・・。

罪に問われないのなら、良かったです・・・。
鍵はすぐに返却しようと思います。
446無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:42:07 ID:5CfcS6m/
>>444についてですが
相手側は所謂悪徳業者ではなく普通の企業だと思います。
悪徳の勧誘にあるような監禁等は特にありません。
447無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:43:33 ID:hpbVsnGV
この場所にしたの?
448無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 20:52:10 ID:5CPNJ2Sa
>>445
中絶費用の請求は、少額訴訟など簡易な手続もあるし、
養育費・認知請求は当然にできる。
まあ、がんがれ

>>444
そういうのは業務妨害には当たらない。
むしろ、それで訴えるようなことになれば(訴えなくとも)、
消費者契約法違反で、相手には刑事罰もある。
クーリングオフは、商品が対象になってるか、それだけじゃちょっとわからないけど、
消費者契約法により契約無効にできる。
449無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:10:29 ID:SYK82Sx/
>>448
消費者契約法ってすごいねー。無効にできるんだ?
450無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:12:46 ID:5CfcS6m/
>>448
ありがとうございます。

相手から貰った書類を見てたら気が付いたんですが、
紙には「訪問販売により契約した場合クーリングオフできます」とあります。
今回は相手の事業所(事務所?)で契約したんですが、やはり問題はありませんでしょうか?

クーリングオフの対象についてはサービスそのものだと思います。
451無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:14:55 ID:SRbNLXbr
>>450
クーリングオフは、特定の商品とサービスのみ可能なのであり、あなたがどんなサービス
を契約したのかを書かない限り、クーリングオフ可能かどうか、誰にも解らない。
詳細を書く気がないのなら、聞きに来ないように。
452無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:15:12 ID:7Lfhm3oc
未決拘留日数??日を刑に算入する?って?
453無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:16:33 ID:c3aFuDRj
>>450
>クーリングオフの対象についてはサービスそのものだと思います。

ちゃう、ちゃう。
特定商取引法に該当するかどうか。
特定商取引法に該当しないとクーリングオフできないと思ってもらっていいよ。
454無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:17:25 ID:SRbNLXbr
>>452
>>1-2
君が何をして、裁判でどんな判決を受けたのか書くように。
455無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:20:16 ID:5CPNJ2Sa
>>449
まあ、正確に言えば取消だったな。

>>450
自分で出向いた訳じゃなく、いわゆる「キャッチセールス」だから、大丈夫。
456無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:25:25 ID:5CfcS6m/
>>451
>>453
すいません、理解しました。

サービスの内容は上に書いた「イベントへの参加」です。
スポーツやレジャー、パーティ(飲み会)等を会社が企画、
会員は参加したい人が自分の意思でそれに参加する
といった感じのものです。
457無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:31:31 ID:SRbNLXbr
>>456
じゃあ、無理。
458無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:32:32 ID:ES4qMNcO
>>452
裁判のために勾留されてきた期間の一部を、判決で言い渡された刑期に充てて、
既に受刑し終わったものとすること。
459無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:32:42 ID:5CfcS6m/
>>457
分かりました、ありがとうございました。
460無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:47:12 ID:3FE5047R
知人に100万円程貸したのですが、その人は、他の人や、金融機関からも借金していて、
中には、脅されて消費者金融でカードを作らされて金を取られた人も居ました。
本人には財産と呼べるような物もなく、皆から集めた金の行方も不明です。
どうにか借金の回収や、訴える事は出来るのでしょうか?
461無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:20 ID:c3aFuDRj
>>460
アキラメロ。
462無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:48:38 ID:SRbNLXbr
>>460
金を持っていない奴からは取れない。
463無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:49:31 ID:Xbih6Xq/
ネットショップを作ろうと思ってるんですが
「特定商取引法に基づく表示」に載せる電話番号って携帯でもいいんですか?
464無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:52:31 ID:5CPNJ2Sa
>>457
特定商取引に関する法律施行令 別表第2第1号に該当しないか?
465無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 21:53:13 ID:pLedNebm
私の父は父の兄弟の嫌がらせで会社に何百回と電話して来たり等で
鬱病と診断され現在も病欠中です。
精神的苦痛で傷害罪と慰謝料請求で訴えたいのですが
実の兄弟でも可能でしょうか?
またもし傷害罪の刑が確定した場合
相手は刑務所の中に入れられるのでしょうか?
また父はこの様な状態なので裁判所へ行けないと思うのですが
それでも訴える事は可能でしょうか?
また訴える際に近接禁止等の仮処分を出して頂いても、
もし途中で父が裁判を止めるような事になれば弁護士さんとの契約違反になりますか?
後、訴える場合の費用を教えて下さい。
長々と申し訳ありませんが何卒、宜しくお願い致します。
466無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:00:56 ID:c3aFuDRj
>>465
問題が深刻な上、代理人が必要な様子なので
弁護士さんを依頼すべきでしょう。
467無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:06:40 ID:smkenmgf
>>465
実の兄弟でも告訴や、慰謝料請求は可能です。
まず、刑事の方ですが、本人が入院中でも刑事告訴は可能です。
警察に被害届けを出しましょう。あとは、警察が捜査し、検察が起訴するか判断します。
傷害罪で有罪になれば、刑務所に行く可能性があります。
民事の方も父が入院中でも本人に意思があれば、代理人にて慰謝料の訴えは可能です。
裁判を起こすか、続けるかは原告になる父の意思です。
父が裁判を打ち切ることを希望すれば、弁護士はその意思を尊重し、裁判はとめられます。
これは、契約違反などの問題は生じません。
費用については、請求額などで異なりますので、まずは弁護士に相談を。
468無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:25:24 ID:SRbNLXbr
>>463
だめとはどこにも書いてないわな。

>>464
どうやったら該当すると思えるのか、不思議。
469無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:25:45 ID:pLedNebm
>>466 >>467
有難うございます。
弁護士さんに相談してみます。
本当に本当に有難う御座いました。
470無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:40:54 ID:5CPNJ2Sa
>>468
それが該当するかどうかはともかく、
契約書にクーリングオフの規定が書いてあるのだから、
契約自由の原則により、クーリングオフはできるのに、「無理」とか書いたらいかんと思うよ。

電話によって営業所に呼び出されたとき、「訪問販売」にあたるのは理解してくださいな。
471無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:47:57 ID:c3aFuDRj
>電話によって営業所に呼び出されたとき、「訪問販売」にあたるのは理解してくださいな。

失礼ながら、これって本当に当たるんですか?
ソースあれば欲しいです。
472無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:48:19 ID:SRbNLXbr
>>470
契約書にクーリングオフに準拠する事を書いてある場合に、それを適用することが出来るのは
契約自由の原則通りであるという主張は問題ない。
しかし、特定商取引法のクーリングオフでは無いため、
>紙には「訪問販売により契約した場合クーリングオフできます」とあります。
この契約内にある「訪問販売」が、特定商取引法の
>「訪問販売」にあたる
と一致するかどうかは、訴訟によって決めないといけない。
よって、書面一発での契約解除は不可。

相手が認めてくれるのならどっちでもいいが。
473無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:51:50 ID:5CPNJ2Sa
>>471
特定商取引に関する法律2条2項、同法施行令1条1項・2項。
474無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:53:11 ID:SRbNLXbr
>>471
法2条1項2号及び、特定商取引に関する法律施行令1条2号。
しかし、該当の質問者は、
>役務提供契約の締結について勧誘をするためのものであることを告げずに営業所
>その他特定の場所への来訪を要請すること。
に当たらないので、今回の質問が指定役務であっても適用不可。
475無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:58:17 ID:c3aFuDRj
>>473,474
サンクスです。
476無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 22:59:59 ID:NChrzVQA
教えて下さい
私は会社の給与計算と社員への受け渡しを担当していました。
たまたまですが、退職して連絡がとれない社員と給与の額が異なっていた社員
がいて、連絡がとれない社員の給与と給与額の異なっていた社員の給与の差額
を私が机の引き出しに入れたまま忘れてしまい、そのままにしていました。
3ヶ月たった所、忘れていた給与があることに気づき報告したところ横領罪
だと言われ、会社をクビになりました。
これって私のミスもありますが、横領罪なのでしょうか?
教えて下さい。
477無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 23:00:55 ID:SRbNLXbr
>>476
横領罪にはならない。
478無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 23:51:44 ID:qLto0qoy
内容証明を送りたいのですが、相手が今警察に拘留されています。
そこの警察署に郵送する事はできますか?
住所が分からないので出てきてしまうと送れなくなるので。。
479無責任な名無しさん:2006/07/16(日) 23:54:44 ID:I/HjeIKW
うん,,,まあ,可能だけど。
480無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:04:51 ID:TjLNnnPZ
○恋愛はセックスです。また、恋愛(セックス)は、お互いで心と心を快感で癒すということです。
恋人とは特定のセックス相手ということになります(セックスフレンドも恋人に分類されると思われます)。
セックス?・・・HなDVDやビデオや雑誌などを見ましょう。実際に、セックスをするとわかることは多いですよ。

○何人(人数無制限という意味)と恋愛(セックス)をしてよいのですよ。
もちろん、複数プレーもしてよいのですよ。そのあたり間違わないように。
ただし、浮気されると辛い場合もあるのは間違いないですよ(浮気してよいということを示す)。
481無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:07:25 ID:CgyA2n/A
敷金についてですが、現状回復費用と称して、正当な敷金額を返却しないのは、
詐欺罪にはあたらないですか?
482無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:13:31 ID:Yo6haTPL
>>481 当たらない。
483無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:20:31 ID:btwA7Bzt
>>481
正確には、詐欺罪または横領罪に当たらないわけではない。
ただし、実際には刑事事件にはならない。原状回復費用の見解の相違といわれればそれまでだから。
484無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:35:11 ID:TI7PcLV0
さっきチャットで中学生相手に
IP抜いて個人情報晒すよ?って脅してしまいました。
その後はただ二人で2ショットチャットでお話をして終了しました。
逮捕されますか・・・?
485無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:46:44 ID:TI7PcLV0
教えてください・・・。
不安で仕方ないです。
こーゆうことは初めてしちゃいました。
酔ってて・・。

脅迫とかになるの・・・?
でも、実際は冗談だよwって言ってその子とも和解して仲良くなったんですが・・・。
まわりにもチャットしてる人居たので、通報されている可能性もあります。
486無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 00:55:18 ID:TI7PcLV0
そこのチャットはIPが見えてるんです。
それでIPからその子の接続場所を特定して、「○○県に住んでるんだぁ?」って言ったら
「何で知ってるの?」って食いついてきたから、別の2ショットチャットに誘うために「住所言ってもいい?」って言って
そしたらその子は「やめて!他の場所行こう!」って言われて2ショットチャットに持ち込みました。
これは脅迫ですか?
487無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:06:29 ID:xRGp/Z1g
>>484
その中学生が脅されたと後から認識して、
警察に相談するってことも無くはないんじゃない?
488無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:08:51 ID:btwA7Bzt
>>486
強要罪になるかもね。住所の告知が「自由に対する害悪の告知」になるかどうかは裁判でもめるだろう。
まあ、相手方と和解してるのなら刑事にはならないと思うが・・・
489無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:32 ID:lLC47Rt7
>>486
ほっとけ。そんなことでいちいち(ry
でも、反省はしましょう。
490無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:10:47 ID:ox2XuDt9
マンションの駐輪場にバイクを停めていたら、悪戯で鍵式と番号式の
チェーンロックを当方のバイクに巻き付けられ施錠されていました。
家にグラインダーが有るので壊すのは簡単ですが、壊しても大丈夫ですよね?
491無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:11:10 ID:TI7PcLV0
>>487
そうですね。
しかし、彼女が警察沙汰にしないかぎり安心して良いということでしょうか?
>>488
他人が通報した場合、私は逮捕されますか?
492無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:11:53 ID:TI7PcLV0
>>489
ありがとうございます。
反省しています。
これからはそんなチャットには行かないと決めました。
493無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:21:19 ID:/S9TMqbI
>>490
警察呼んで相談しろ。
(警察官は何も言わないと思うが,とりあえず呼べ。)
切るならその後にしろ。
494悠々:2006/07/17(月) 01:25:10 ID:sSR2Nqn1
バイトのことで会社側からたいした内容(休憩室で携帯電話を使うなとか)を強要してきました、バイトの少なくとも半数は反対ですが何か法律から対抗手段ってありますか?教えてください、お願いします。
495無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:28:48 ID:/S9TMqbI
>>494
対抗手段はない。
セキュリティや社内の風紀維持を理由に
携帯の利用を禁じている職場はいくらもある。
496無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:44:11 ID:btwA7Bzt
>>494
労働基準法34条3項違反です。
497無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:46:57 ID:btwA7Bzt
>>494
補足しとくと勤務時間中なら、休憩室であっても携帯の使用は禁止できる。
498悠々:2006/07/17(月) 01:52:23 ID:sSR2Nqn1
ありがとうございます!あとどこに訴えればいいんでしょうか?全く知識ないんですが、市役所とかにそういう部署があるんですか?お願いします。
499無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 01:55:17 ID:btwA7Bzt
>>498
労働基準監督署に相談窓口があるから、そこに聞けば?
ネットで調べるとすぐわかるはず
500無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 02:05:29 ID:J+bXDD6G
今年の4月レオパレスに入居し、5月下旬に「レオパレス21夢・応援プロジェクト」で10万円が当選したんです。
そして、キャンペーンの賞金受け取り申請用紙に「12ヶ月以上、入居の意思があること」という条件があったんですが当時はそのつもりだったのでサインして10万円を受け取りました。


でも入居時に言われたほど静かではなく(周辺もうるさくつくりも悪い。建築中でつくりは確認できなかった)友達・先輩に家賃を聞くと自分が最も高い(だいたい彼らより2〜3万以上)ことがわかってきたのでので今は引っ越したいと思っています。

そこでお聞きしたいのですが、もし6ヶ月で退去すると10万円は返金しなければならないのでしょうか?

入居時の契約条件は「6ヶ月以上の入居」でした。
501無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 02:16:48 ID:Ia6islCi
ホテル業界で働いています。最近、自分の顔を私の顔の5cmぐらいまで近づけてきて、大声でクレームを言うお客さんに悩まされています。
非常に恐怖感を感じます。こういう行為は法的には対処できないのでしょうか?
502無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 02:23:38 ID:btwA7Bzt
>>500
当選の時の約束内容による。ちなみに、レオパレスは敷金礼金無いから、2.3万高いのは常識。

>>501
大声の度合いによるが暴行罪に該当する可能性はある。
但し、接客業なんだから何とか対処方法を考えるべきでは?
503無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 03:52:48 ID:RAVP1myr
>>494
労基もへぼいからな〜。よほどのことじゃないと動いてくれないかもね。
話は聞いてくれるはずだが、「バイトのみんなで組合作って要求しなさい」
とか言いそうだ。
504悠々:2006/07/17(月) 04:26:28 ID:sSR2Nqn1
なるほど。ありがとうございます!みんなで話し合ってみます!
505悠々:2006/07/17(月) 04:34:10 ID:sSR2Nqn1
ごめんなさい、休憩は勤務時間内ですか?給料発生してなくても?教えてください!
506無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 05:28:17 ID:nmOzFn/z
>>505
内だね。
それで問題は何?
507無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 06:01:51 ID:7HykMP8C
尾行して情報を収集し本人になりすましてイタズラ電話をかけたり評判を落とすような嫌がらせをされてるようなんですが
法で裁くことは可能ですか?
508無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 06:08:54 ID:nmOzFn/z
>>507
まずは証拠掴め。
話はそれからだ。
509無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 06:13:51 ID:btwA7Bzt
>>505
それは勤務時間外。
510無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 06:22:28 ID:sHXn18Ph
>>505
「休憩室で携帯を使うな」と会社が言ってくる理由は?
何かしら理由があるのではないの?
511無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 08:20:09 ID:FFLZOIlw
教えてください
先日、飼い犬が散歩中に近所の子供を噛んでしまいました。
ひもはつけていたのですが私の不注意で子供に飛び掛ってしまいました。
どのような損害賠償責任が発生するでしょうか?
512無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 08:35:09 ID:7hJKcgrl
絶縁状態になって10年以上経つ兄と法的に兄弟の縁を切ることはできませんか?
あと、できないとしても、履歴書の家族構成に兄を入れたくないのですが、
やったら違法なんですかね?
513無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 08:39:28 ID:OFzdgxGv
>>511
自分の過失を全面的に認めてるみたいだし治療費+慰謝料。
怪我の程度によるけど、全治何週間の大怪我とかじゃなくて
相手の親がちょっとアレな人じゃない限り誠意ある対応見せれば
慰謝料請求で裁判起こされるような事態にまでは発展しないと思うけど。
514無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 08:41:34 ID:OFzdgxGv
>>512
義兄弟じゃないなら法的には無理。
絶縁状態じゃなくて行方不明なら失踪宣告って手もあったんだけどね。
515無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 08:55:33 ID:FFLZOIlw
>>513
早々のアドバイスありがとうございます。
子供のけがは、3針縫うほどで先日夫婦で謝罪に訪れた時は、
普通に元気でした。
慰謝料に、交通事故時のように何が基準があるのでしょうか?
516無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 09:02:34 ID:OFzdgxGv
>>515
相手の請求しだい。
弁護士に聞いてもある程度の範囲内には収まるだろうけど十人十色の答えが返ってくる。
縫った場所が目立つ場所で一生消えないとかだとある程度は覚悟したほうがいいかもね。
まあ、さすがに弁護士雇って慰謝料請求なんてことはかかる費用の方が大きくなるだろうから
されないとは思うけど、よく相手の親と話し合うところからはじめたほうがいいね。
517無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 09:02:55 ID:lLC47Rt7
>>515
裁判になれば、一応相場というものはあるけれども、
その前段階だったら、治療費に少し気持ちを添えて出せばいいがな。
まあ、いきなりお金を出すんじゃなくて、話をするのが社会常識。法律はその後の問題。
518素人:2006/07/17(月) 09:18:05 ID:i0+nRgcc
すいません、質問です。
借用書って、貸したほうが、いつ幾ら何のために
貸したのかを借用書作った後も覚えてないと無効になるんですか?

今、裁判やってて相手の弁護士に真顔でそれを言われてるんです。
相手の弁護士の主張に何か根拠はあるんでしょうか。
519無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 09:26:09 ID:OFzdgxGv
>>518
根拠というかそういう弁護方針なんじゃないの。
貸す理由もない金を貸すはずがない→借用書そのものが偽造されたもので無効
とか。まあ詳しい事情がわからんからなんとも言えんけど。
520素人:2006/07/17(月) 09:41:13 ID:i0+nRgcc
だったら安心しました。
本人はお金借りたことも借用書書いたことも認めてますから。
借用書の記述は、全部相手の肉筆ですし。
日付もメールが残っているのでだいたいはわかってるんです。
ただ、1つ残らずまでははっきりと覚えていないっていうだけですから。
金額全体で言うと9割り以上の説明は出来ます。
但し、相手は金額が一桁違うと言ってますがね。
521無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 09:44:40 ID:fuamDIMe
>>520
『借用書の金額は変造された数字』
とか主張し出すとか
522素人:2006/07/17(月) 09:57:28 ID:i0+nRgcc
ところが、相手側そんな主張はしてないんです。
そう言えば一時期、無理やり書かされたとか言ってましたけど、
今は言ってませんね。そもそも書いた場所が満席状態のスターバックス
でしたから、やっぱり無理があるとやっぱり思ったんでしょう。

相手が繰り返し主張しているのは、こっちが全部説明出来ないのなら
適当に作った借用書に違いないので全て無効である、の一点張りなんです。
なんか変な弁護士なんですよ。
523無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:02:23 ID:OFzdgxGv
>>522
適当に作ったって・・・本人の直筆なのにかw
苦し紛れにあの手この手を考えて自滅してく典型的なパターンにしか見えないな。
そうやって矛盾点一つ一つ指摘してけば平気だろ。安心して裁判進めなされ。
524無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:07:10 ID:+7Hka2Ef
教えて下さい。
先日マンション上階で水漏れがあり、壁、床、荷物を水浸しにされました。
荷物の主な被害は30年近く集めてきた未開封未組立プラモデルのコレクション100個程度です。
上階の人は賠償すると言っているのですが、
「法的には購入価格の1割が基本だけど5割払う。賠償金を払ったら所有権は自分の物になるけど
自分が持ってても仕方ないのであなたに管理を任せる」と言ってきました。
絶版キットも多く大部分がオークションや中古店で購入価格の数倍で取り引きされていて
中にはコンディションが悪くても常時10倍以上の価格で取り引きされている物もあります。
何より私から所有権がなくなるという部分が納得できません。
実勢価格を基準にして賠償を受けることは出来ないのでしょうか?

525無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:14:33 ID:FFLZOIlw
516,517さん
適切なアドバイス、ありがとうございます。
まずは、けがの治療に安心して行えるよう
こちらとしてできる誠意をみせていきたいと思います。
526素人:2006/07/17(月) 10:19:49 ID:i0+nRgcc
実は、今裁判やってるって高裁なんですよ。
一審は、ボロ勝ち。相手が控訴してきたんです。
事件の内容は込み入ってるんだけど、慰謝料とかも
請求してたんだけど、それまで認めてもらっちった。
慰謝料なんで認められても寸志だと思ってたよ。高額でビビッた。

この状況とは別に気になってることがもう1つあるんですよ。
内容は「果たして弁護士はどこまで嘘をついて良いのか」っていうことです。
依頼人のためなら嘘つくことも多めに見てもらえるもんなんでしょうか、裁判所って。
527無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:20:40 ID:aqnowCTb
>>524
可能だけれども、時価相当額の賠償金を受けとったら所有権はなくなりますよ
528無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:39:57 ID:OFzdgxGv
>>526
関係ない雑談なら>>2

>>524に書いてある法的には購入価格の1割っての聞いたことない。
というかその契約って賠償請求じゃなくてただの買取にしか見えないんだけど。

529無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:46:55 ID:2tGsY9Mc
教えてください。
女性をカッとなって突き飛ばしケガをさせました。治療費と慰謝料合わせて150万近い金額を払って示談にしました。
ですが、被害届けを出されました。示談書には『今後一切この事件を問題にしない』と書いてありました。相手から払った示談金を返してもらうことは出来ますか?また契約違反のような形で相手を訴えたり、賠償金のようなものはもらえますか?
よろしくお願いします。
530無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 10:53:13 ID:OFzdgxGv
>>529
「民事として」今後一切問題にしない、という意味で相手は書いたんじゃないの。
そう主張してくると思うけど。その辺をちゃんときめとかなかったのが悪いね。
531無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 11:00:00 ID:lLC47Rt7
>>529
示談書が、被害届も出さない趣旨で書かれたものならば、
その分の示談金を取り戻すこともできるけど、
示談の額は、刑事事件についての立件・量刑等の判断の基礎にもなるから、慎重に。
532無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 11:21:16 ID:/S9TMqbI
示談金を払っているのであれば不起訴の可能性も高い。
示談金を取り戻しても,起訴→罰金となった上で,
再度民事賠償を請求されれば,もっと高くつく。
あきらめろ。
533開業医:2006/07/17(月) 11:32:50 ID:oLbjPcao
こんにちは。開業医を始めて数年になるものです。
この間、外注検査会社との検査料に対するトラブル、MS法人の業務委託に関する知識不足、
個人から医療法人成りになったときに税理士の不手際で個人の債務が法人に移行できなかったことの
税理士事務所に対する損害賠償請求、県による新規指導に対する同席等、顧問弁護士の必要性を感じております。
しかし、医者にしろ税理士にしろ、得意・不得意がありますので、弁護士さんも当然そういったものがあるのでしょうが、
どういった弁護士さんに相談したらよろしいのでしょうか?あるいは具体的にどこの弁護士事務所が適切なのか、
ご教示いただけると幸いです。
534無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 11:39:16 ID:OFzdgxGv
535無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 11:41:20 ID:aqnowCTb
>>533
事件がいっぱいありますね・・
もう少し整理してみましょう
外注検査会社とのトラブル(一般民事事件)
法人との業務委託に関するトラブル(一般民事事件)
税理士に対する損害賠償請求(一般民事事件)

あなたの抱えている案件はどれもいわゆる一般民事事件なので
特別専門の弁護士に依頼するまでもないと思われます
あとは弁護士と個人的信頼関係を結べるかどうかでしょう
536無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 12:06:59 ID:y5q1Et8d
よろしくお願いいたします。

ブログストーカーについてご相談させて下さい。
勤務している歯科医院に患者を装って電話したり
勤務している歯科医院の前に行って、本人がいるかどうかスレで報告してる人もいます。
親の本名や勤務している会社、年収、住んでいる場所なども書いています。
ブログに載せた写真を転載したヲチサイトもあり、写真も無断転載&加工されています。
名誉毀損で訴えることは可能でしょうか?

ヲチサイト
http://www.angelfire.com/funky/rurioex/

2ch内のスレッド
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1153022299/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1153032600/
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1152760827/
537無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 12:12:18 ID:k204TGFU
派遣のバイトで「ジュースのペットボトルを運ぶ仕事です。」って
紹介されていってみたら生ごみとペットボトルを分ける工場で公衆トイレよりも
遥かに汚く、臭いところで9時間も働かされました。
そのあとから吐き気や下痢が続いているのですがこういった予め言っていた
労働環境と全然違った時ってなんとかならないでしょうか?
538無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 13:06:44 ID:BRu2joWX
昨日あるテーマパークのプール監視スタッフのバイト辞めてきた。
理由は休憩をあっちのミスで俺が申告するまで取らせなかったこと。
屋外だから暑いし、客に注意しても聞かないし、人命に関わるから神経尖らせてないといけないで、もうキツかった。
朝は6時の電車に乗って8時の出勤に間に合うようにしてたほど遠い。それから7時間休憩がなかった。
15 30 15 とブレイクがあるが何時にあるかは知らされない。
以前昼休憩が2時とかあったので、疑問は持たなかったが、さすがにおかしいと思って聞いたら案の定あっちのミス。
45分間取らされたが納得できない、やめることを決意した。
辞めるとき明日で辞めさせてくれと言った。非常識だと思うが我慢できなかった。
炎天下の中↑のような内容。客には丁寧なくせにバイトはどうなってもいいのか?
それまで仕事に対して真剣だったし、責任もってやってたのに、裏切られた気持ちだった。
上司A「辞めるのはいいけどー、それは社会がなりたたんよー。理由はいろいろあるだろうが、まー聞かないよ。関係ないから。
まーやる気ないならいいよ俺は。いいですよね?Bさん」
上司B「契約書もう1度見て来い。どうやって辞めれるのか。申告は2週間前だ」
おれ「・・・」
(シフト表見るB)←7月すべて入ってる

「契約破棄っちゅうことで給料払われへんぞ」と冗談でいったようだったが、俺は覚悟というかそうでもして辞めたかったので
おれ「はい、構いません」と言うと
上司B「お前俺をなめとんのか!」と言って尻に蹴り一発。
さらに凄まれ、胸倉をつかまれ椅子に逆向きになるよう飛ばされた。(仕切りの向こうでAが吹き出す)

その後書類を書き辞めることができた。またその書類には理由を書かなくていいといわれた。

この件で何かしら
539無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 13:07:34 ID:BRu2joWX
>>538
続き

発生して、謝罪させることできますか?
540507:2006/07/17(月) 13:11:46 ID:ENPwBz4F
>>509
連投すいません
ということ証拠があれば風評被害も訴えれるということですか?
541507:2006/07/17(月) 13:13:35 ID:ENPwBz4F
509じゃなくて>>508へのアンカーミスでした
542無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 13:17:28 ID:fsyBZZCW
セレクトショップ(衣類)の通信販売でサイズを間違って購入してしまいました。
購入ボタンを押した直後、即キャンセルメールを押したのですが何の返答なし。(連休中だからかもしれません
HPをよく見ると、訪問販売と違って通信販売にはクーリングオフは認められないため、
返品はできないとありました。
ただ発注後、まだ発送はされていません。
こういう場合キャンセルはできないのでしょうか?
543542:2006/07/17(月) 13:19:23 ID:fsyBZZCW
ちなみに代引きでの購入です。
このまま送られてきても、代金を払えないです。。。
544無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 13:24:03 ID:046yNGtS
>>525
全くの横レスだが、
他人に飛び掛って3針も縫う怪我をさせるような犬は処分しろと、思う被害者もいる。
そう言われたらどうするのかを心得ておくと良い。
あと、許して貰えたとしても、自発的に犬の訓練所などに通わせて、
二度と同じことをしないようにしつけるのも、飼い主の責任だと思う。
545無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 13:30:44 ID:046yNGtS
>>542-543
電話しろ。連休で繋がらないなら、明日一番で掛けてみろ。
話はそれからだ。
546542:2006/07/17(月) 13:34:47 ID:fsyBZZCW
>>545
それが電話番号が載ってないのです。
とりあえず明日メールの返信待って見ます。
返信がなければもう一度送ってみます。
商品の発送希望日だけは最大に引き伸ばせる来週の月曜に変更しておきました。

発送前なら何とか融通利かせてくれてキャンセルできるとよいのですが。。
547524:2006/07/17(月) 13:51:01 ID:RFOzLTAE
>>527>>528
ありがとうございます、なんか微妙ですね。
何にせよ1割論を却下してから話を始めることにします。
548無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:07:17 ID:046yNGtS
>>546
特定商取引法では、業として通信販売を行う場合、氏名(名称)、住所、
電話番号などの表示をすることが販売者に求められている。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan.htm

電話番号が載ってない通販なんて、信用できるのか?
サイト内をくまなく探して、なければネットでぐぐって、それでも無ければ
消費者センターに電話してみれば?
(電話番号がないので連絡が取れないが、どうしたらいいかと。)
549無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:11:20 ID:OFzdgxGv
>>536
本人の訴えでもないのに名誉毀損もクソもない。
本人からの相談ならその旨を書け。
550無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:12:15 ID:OFzdgxGv
>>537
>>7のスレの方が専門的な事聞ける。俺は労働法は詳しくないからパス。
551無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:14:22 ID:OFzdgxGv
>>538
何を求めてるのかさっぱりわかんない。
謝罪させるためだけの法律なんかない。
慰謝料をとりたい、暴行で訴えたいというのならそれなりの証拠をそろえてお好きにどうぞ。
552無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:25:27 ID:BRu2joWX
>>551
慰謝料請求です。本当に、ものすごい恐怖で、本気で殺されるかと思いましたし、精神的にも・・・
証拠というと・・・その場に他の社員もいたので、証言はあるかと
553お願いします:2006/07/17(月) 14:27:30 ID:5jFkEFCT
自分が悪いのですが悩んでいます。
技術的な仕事をしています。4月に新入職員が入ってきて仕事の覚えが遅かった為、早く覚えて欲しくて
つい熱くなりすぎて4ヶ月の間に数回(3〜4回)頭をたたいてしまいました。最後に叩いた
翌日に来なくなり心配して電話したら実家に帰っていて母親がすごい剣幕で怒ってました
その日に両親と職場に訪れて会社を辞める事と訴える用意をしていると言って
帰りました。私と上司は行き過ぎた行為を認め誤り、二度とこのような事は慎むので戻って来て欲しい
と何度も頼みましたが聞いて貰えず辞めることとなりました。相手は警察に届け病院で診断書を貰う
と言ってました。今日相手から電話が有り金額次第では示談にしても良いと言ってましたがハッキリ値段
は言いませんが100万以上じゃなきゃ駄目っぽいです。私としては熱が入り過ぎた指導により暴力を働いた
事は大いに反省して30万位は払おうと思ってましたが三桁以上と言われると
私には払いきれません。相手は新入生でこれからな時に止めなければならなかった
事と暴行とが有るから最後まで戦ってやるとすごい剣幕です。こんなケースではやはり30万程度では
少な過ぎなのでしょうか。
554無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:38:53 ID:OFzdgxGv
>>552
裁判してまで慰謝料請求の価値があるかどうかは自分で判断するべし。
悪いが病院の診断書もない、証言のみで苦労に見合うものが得られるとは到底思えないが。
555無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:43:18 ID:OFzdgxGv
>>553
気に入らなきゃ裁判でもするしかない。相手が1000万要求しようとそれは相手の自由。
その金額に妥当性があるかどうかは裁判で判断される。
556無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:43:50 ID:BRu2joWX
>>554
警察に行き、被害届を出し、向こうの対応で考えられる事は何ですか?
裁判はせず、向こうの善意ある対応を待ちたいのですが
557無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 14:50:57 ID:OFzdgxGv
>>556
上で目的は慰謝料請求と言っているにも関わらず、裁判によらずに金銭を受け取るなんてまず無理。
前このスレでも散々もめてたが、建前上は被害届けを受け取らなくちゃいけないことになってても
証拠がロクなもんじゃないと受理そのものをやんわり断られることもよくある。
暴行によって受けた傷がどんなもんなのかもわからんし診断書もないみたいだし、
どうしようもないという印象しかない。
558お願いします:2006/07/17(月) 14:58:13 ID:5jFkEFCT
>>555
確かにいくら要求しようと相手の勝手ですよね。
ただ今日中に相手に連絡して金額を言わなければならないので一般的な金額を
聞きたかったんです。もっとも今、私に支払える金額は30万でかなりきついの
ですが。ネットでパワハラの訴訟や金額を調べたんですが余り載っていないので
質問してしまいました。
559無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:00:12 ID:k204TGFU
派遣のバイトで「ジュースのペットボトルを運ぶ仕事です。」って
紹介されていってみたら生ごみとペットボトルを分ける工場で公衆トイレよりも
遥かに汚く、臭いところで9時間も働かされました。
そのあとから吐き気や下痢が続いているのですがこういった予め言っていた
労働環境と全然違った時ってなんとかならないでしょうか?
560無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:02:12 ID:k204TGFU
ゴバクすみません
561無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:02:44 ID:BRu2joWX
すみません知識なくて・・・
つまり暴行を受けたことでは、傷の具合にもよるということですか?
幸い外傷はありません。しかし、精神的に追い詰められました。証言だけではむりですかね?・・・
このことで相手もイメージダウンに繋がらないように対応してくる事はないですかね?事を大きくさせたくは無いと思うので
562無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:03:42 ID:BRu2joWX
>>561
>>557さんに対してです
563無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:28:50 ID:OFzdgxGv
>>561
だから、精神的に追い詰められたにしても本人がそういっただけで請求が通ったら
それこそ訴えた者勝ちな訴訟だらけになっちゃうわけ。
そういう意味で病院の診断書なりがないと厳しいよ、と言ってるの。
相手もこんなに証拠不足じゃ「やるなら勝手にやれば?」くらいにしか思ってないでしょ。
行動からして誠意ある対応をする相手だとも思えないし。
564無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:31:40 ID:OFzdgxGv
>>558
そりゃそんなに細かい事例にわけて金額載ってるわけないよ。上でも書いたけど、
金額の基準なんてないに等しいんだから。
納得できなきゃ争うしかない。30万しか出せない、100万よこせじゃ平行線なんだから
裁判にもってくしかないでしょ。
565無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:42:46 ID:BRu2joWX
>>563
しかし暴力を振るわれた事は確かです
566無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 15:52:49 ID:7YeT90f9
>>565
それを証明するあなた以外の人を出せって言われてるのはわかってます?
567無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 16:04:39 ID:ZFEzDJgv
親戚から休眠会社を売ってもらうことになりました
この場合、役員の変更、定款の目的変更、住所の変更、法人の名前の変更、事業年度の変更などを行いたいのですがこういう相談はどの士業にしたらいいのでしょうか?
568無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 16:06:45 ID:lLC47Rt7
>>567
司法書士。
569無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 16:35:38 ID:vWRXU9M8
>>546 そうなんだよな。ネット上で商売してる所って、電話番号が載っていないところが
多いんだよな。NTTに聞くしかないのかな・・・
570無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 16:44:43 ID:iM8RnArO
相談です
今年の4月分の携帯代の一部(正確には解約金)をいまだ払えてないのですが
書面にて携帯電話会社から訴えると言われました。
金額は1万円です。支払っていなかった額が今まで大きく少しずつ月々で
ここまで返してきたんですが、残り1万円になってって思います
実際訴えられるでしょうか?
571無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 16:46:30 ID:nmOzFn/z
>>570
一万だろうかなんだろうが返していないのならば訴えられて当然です。
本当に訴えられるかは相手次第です。
572無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:04:40 ID:R6dMv2hB
>>570
企業は訴えてくるよ。
573無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:18:35 ID:iM8RnArO
>571
以前私の兄は6万円延滞したまま
もう一年たっても訴えられてないみたいなんですが。
訴えられるって実際どういった手続きをされ
私はどういった立場になるのでしょうか?
法律に詳しい方ご解答御願いします
574無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:21:38 ID:AgqBX2bg
>>573
告訴されないから放置して大丈夫だよ
裁判所からなんかきても、全部捨てろ
575無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:23:19 ID:w5OJa3NS
あるサイトの規約を違反し、メルアドをさらされました。で、それから迷惑メールが来まくって、すごく困っています。この場合、相手側は個人情報保護法?違反なんですか?
576無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:26:09 ID:OFzdgxGv
>>573
それ金額に関係せず何ヶ月以上滞納してる人相手に送られるテンプレみたいなもんでしょ。
さっさと滞納分払えば訴えられることなんてまずないと思うが。
577無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:26:20 ID:nmOzFn/z
>>575
それだけじゃ解らん。
578無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:34:27 ID:w5OJa3NS
>>577
というか、俺のメルアドを削除してほしいんですが、管理人と連絡をとる手段がないんです。
だから、通報しようかと思ってるんですが、非があるのはどちらかな、と思ったんです。
579無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:38:11 ID:OFzdgxGv
>>578
個人情報保護法は企業が個人情報晒したときの罰則しかないはず。
個人じゃどうしようもない。
580無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:39:17 ID:nmOzFn/z
>>578
繰り返す。それだけじゃ解らん。
581無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:51:41 ID:JuU1nxkD
これはどうなるんでしょう?
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1153118887/
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153118758/

【VAIO】が119円で売ってる件
http://shop.players.tv/players/7.1/0110374000380

先程、ご注文頂きましたが、システムエラーにより価格が誤表記となっており
ました。商品名「VAIO TypeF light VGN-FJ10B(0110374000380)」

商品ページにも書いてありました通り、120,000円で限定1台で販売しておりま
したが決済画面は119円と誤表記となり、また在庫上も限定1台にもかかわらず、
複数ご注文頂けるようになっておりました。
上記の点につきまして、誤解を招きました事、お詫びを申し上げます。

ご注文致しました製品につき、注文の取り消しをさせて頂きたく、お願い申しあ
げます。

ご迷惑をおかけし、恐縮に存じますが、システム不具合という事情につき、何卒
ご高察を賜り、ご承諾くださいますようお願い申しあげます。

ご不明な点などございましたら、お問い合わせ下さい。
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]
□E-mail:[email protected]

個人情報だけ取られた感じなんですが
582無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:57:24 ID:nmOzFn/z
>>581
商品説明にちゃんと書いてあったんでしょ。
書いてある通りじゃない?
583無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:58:10 ID:imfA37WE
社長(自営業)が会社の金庫からお金を持ち出し私的に流用した場合
また、会社の計理担当者など第三者がそのお金を何に使ったかわか把握できない場合、社長の行為はなんらかの法に触れますか?
584無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 17:58:17 ID:R6dMv2hB
>>573
簡易裁判所から支払い命令が出る。
どのタイミングでやるかは、相手次第だけどね。
585無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:06:55 ID:nmOzFn/z
>>583
横領。
586無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:09:09 ID:JuU1nxkD
>>582
そういうことではなくて、わざと間違えて個人情報を取るだけ取って、あとで謝って、商品は売らなかった。そんな風に見えるのですが、詐欺とかにはならないのですか?
まぁ微妙なとこなんでしょうが…
587無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:12:56 ID:SZ6EkS4/
一年半付き合っていた彼氏が、実は既婚者と判明しました。
奥様にもバレて、大変怒っていました。
謝罪はしましたが、私も独身と思っていたので納得いかない部分があります。
彼に騙されたと言う事で訴えれるんでしょうか?
奥様は私に慰謝料請求するとの事ですが
既婚者だと知らなくても支払わなくてはいけないんですか?
588無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:15:21 ID:imfA37WE
>>585
企業主と個人は別ということなんでしょうか?
それと、事務所を設け仕事をしながらそこに住みこみ、全光熱費を会社で支払うことも横領にあたりますか?
589無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:33:09 ID:NOnA3PE2
>>586
言いがかりはやめとけ

>>587
彼と婚約でもしてない限り、彼に支払い義務はない。
既婚者と知らなかったならあなたにも支払い義務はない。
590無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:41:24 ID:nmOzFn/z
>>588
>企業主と個人は別ということなんでしょうか?

そう考えてよい。

>それと、事務所を設け仕事をしながらそこに住みこみ、全光熱費を会社で支払うことも横領にあたりますか?

グレー。
591無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:47:11 ID:5RbP1Erl
質問ですが宜しくお願いします。

土地を所有しているのですが、隣りの土地の
地主がその土地を賃貸しているという状態で
す。
私の土地の一部、約一坪を今年の5月迄、約8
年間に渡り不法に使用させて賃料をとってい
たんです。

隣りの地主、賃借人共に私の土地の一部を借
りていたと主張していて物等を置いていたの
ですが、5月に全てのけさせて、私の物を置
くようにしました。

色々な嫌な思いもしましたし、腹がたって仕
方ありません。
隣りの地主に8年分の土地使用損害金を払わ
せたいのですが、そのような事は可能でしょうか。


どのようにすれば良いのか見当もつきません
…ご存じの方おられましたらアドバイス宜し
くお願いします。
592無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:53:33 ID:BRu2joWX
>>566
その場に他の社員いました
593無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 18:54:50 ID:lM/Y9WPA
マルチ乙・・・裁判手続きのスレッドに行くんじゃなかったの?
594無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:13:11 ID:u0VR6CEJ
すいません、質問させてください。
先日交際相手の男性が私の家に泊まりに来ているときに口論になり、
相手は逆上し、深夜なのに大声を出したり、部屋のものを投げ散らかしてめちゃくちゃにしました。
怖くなって警察を呼びました。そうすると彼は逃げたのですが、警官が到着してしばらくすると戻ってきました。
(私の部屋に車の鍵を忘れて帰るに帰れなかった為)
自分が部屋をめちゃくちゃにしたのも大声を出したのも逃げる際にもみ合いになって
私を突き飛ばしたこともすべて認めていました。被害届を出すか警官に聞かれたのですが、
「届けを出したら取り下げるっていうことはできないよ。」と警官が言うので
「今はとりあえず出さないで、後日出すことはできますか?」と尋ねたらできるとのこと。
彼も頭が冷えたようでとても反省したようだったので、その場では被害届を出しませんでした。
その日はそれで済んだのですが、翌日になると彼は
「警察なんか呼びやがって」とか「俺があんな事をするほど怒らせたおまえが悪い」などと言うので
やはり被害届を出そうと思い、来てくれた警官のいる交番に行って相談したところ、
「被害届を出せるには出せるけど、相手に処分が下りるかどうかはわからない」といわれました。
酒のビンにヒビが入ったとか本が折れたくらいでは被害届を出したところでどうにもならない、と。
彼はその少し前にも、口論になった際に私の飼っている猫を何発も殴ったことがあり、
「おまえを殴ったりしたら(訴えるとか言い出して)ややこしいことになるから」と言っていました。
猫も死んだとかケガをしたわけじゃないからそのことで被害届を出すのも難しいということでした。
彼が暴れた日以来夜眠れなくなり、人が声を荒げたりするのを見たり聞いたりすると動悸がして
自分にされているようでおそろしくてなりません。私はパチンコ店に勤務しているのですが
お客さんで荒れている人や大声を出す人をしょっちゅう見ます。そうすると勤務中でも苦しくなって、
彼が暴れたときのことが思い出されて恐ろしくなり、ひどいときは本当に耐えられなくなり泣き出してしまったりします。
病院に行ってみようと思っているのですが、今回のことで受けた精神的苦痛に関して
彼に慰謝料を請求することは可能でしょうか?どなたかご教示お願いいたします。
595無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:15:22 ID:nmOzFn/z
>>594
>彼に慰謝料を請求することは可能でしょうか?

請求だけならば可。
596無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:16:39 ID:NOnA3PE2
>>594
被害届け出して
その足で診断書もらってこい
597無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:27:48 ID:WHgwI3Fd
今夜の嫁は生理用ショーッ。今夜は仲田市の予定だったのに…
598無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:30:34 ID:eFNm8iNE
質問があります。
チャットの荒らし行為をしたらどうゆう損害が起きるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
599無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:43:27 ID:2MOUVmLj
質問です。
昨年、知り合いからお金を借りました。
契約書も法律に基づいてきっちりしたものを相手が用意し、私は署名捺印しました。

毎月分割で返済という契約で借りたのですが、最近になって「もう分割がめんどくさいから消費者金融でも行って一括で返してくれ」
と言われました。

おかしいと思って「それは受け入れられない。契約書には分割と書いているはずだ」
と言うと、
「そんなことは貸した側が自由に変えられる」
と言われてしまいました。

これは私は受け入れないといけないのですか??

どうかよろしくお願いします。
600無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:46:27 ID:p/CLCsPj
>>598 荒らし行為による。
601無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:48:24 ID:nmOzFn/z
>>599
一方的な契約の変更は出来ない。
契約書どうりに返していけば良い。
602無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 19:48:52 ID:Y1OuxVFd
>>598
もっと具体的に書くように。
仮定の話ならこのスレではない。
603599:2006/07/17(月) 20:20:57 ID:2MOUVmLj
>>601
そうですか。どうもありがとうございましたm(_ _;)m

604無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 20:21:38 ID:5RbP1Erl
>>593
裁判手続きのスレドは無くなっていたので、
こちらで質問させて頂きました。
605無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 20:48:21 ID:OOrMFkMl
わたしが留守にしている間に現金を60万円ほど盗まれました。
確信はないんですが、一緒に住んでいて突然連絡がなくなった
彼が犯人ではないかという気がします。
(その他の理由は以下の通りです)
・現金の隠し場所を彼が知っていた
・全て盗まれていたわけでなく、一部残っていた
・カギが壊されていなかった

警察に相談すると、被害届を出すなら捜査をするといわれましたが
彼が犯人と確定した場合の量刑はどれくらいになるでしょうか?
初版の場合起訴猶予などになったりするのでしょうか?
606無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 20:54:23 ID:nmOzFn/z
>>605
>第235条 他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。
607無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 20:58:46 ID:OOrMFkMl
>>606
ご返答ありがとうございます。
初犯の場合も何年か懲役になるのでしょうか?
608無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:01:23 ID:Y1OuxVFd
>>607
結構な額だな。まずは、被害届出しなよ。
ただ、その後普通の生活してるだろうから
仮に第三者が犯人でもその人物が犯人でも指紋等の証拠が取れないし
捜査としては当然その人物に事情を聞く事になるだろうけど
本人が認めなければ証拠もないだろうから逮捕すら難しいんじゃないの?

初犯なら執行猶予じゃないか?
ただ、まずは自分の心配しなよ。また騙されたり盗まれたりするぞ。
609無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:02:42 ID:u0VR6CEJ
レスありがとうございます。
>>595
払ってくれるかどうかはわからないということですね。刑事でも訴えることができるんでしょうか?
>>596
診断書がもらえたら、訴訟した場合勝てる確率は上がりそうですね。
彼の「自分の言ってることが正しい。おまえが悪い」という理屈と話し合ってもラチがあかないもので
訴えて裁判にかけて、それで白黒はっきりさせたいと思います。
明日病院行ってきます。
610無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:08:37 ID:eFNm8iNE
>>600
>>602
御意見ありがとうございます。
例えば性欲解消のためにチャットに参加している女性に過激な言葉を使って傷つけたり、意味の無い言葉を連投させたり、人を傷つける発言をしたりすることです。
IPを警察に出されるとやばいんでしょうか?
更新されると消えるんでしょうか?
どうなんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
611無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:09:03 ID:Y1OuxVFd
>>609
納得できない気持ちはわかるけど、
その程度の事で取れるお金は多くても数万円とかその程度
でも何十万円も経費がかかるよ。
つまり、マイナスになるけどよろしいかい?
612無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:17:25 ID:TjLNnnPZ
イケメン・ブサメン・・・。
誰がイケメンであっても誰がブサメンであってもよいと思いますっ・・・

恋愛対象(セックス対象)で「もてるもてない」。恋愛対象(セックス対象)
で誰がもてようがもてなかろうがどっちでもよい派の人もいる、間違いなく
いる(自分のことでも相手のことでも)。それを問題にしたり気にしたりの
人もいるでしょうね。男「ブサメン・イケメン」、女「ブス・イカス」。
613無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:27:35 ID:guE4LQ3Q
覚せい剤で逮捕されても 失業保険もらえる??
614無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:31:42 ID:Y1OuxVFd
>>613
マルチうざい
615無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:38:03 ID:mWGk7Tgr
某画像掲示板に投稿したところ
その画像が2chのその画像掲示板スレッドで晒され
不細工と叩かれ非常に不愉快極まりないです。
僕を叩いている人間を懲らしめる事はできますか?

616無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:39:07 ID:guE4LQ3Q
マルチ?
617無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:41:31 ID:Y1OuxVFd
>>615
できません
618無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:42:34 ID:OOrMFkMl
>>608
レスありがとうございます。
届けは出そうと思います
619無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 21:44:42 ID:guE4LQ3Q
もらえないってこと?
620594=604:2006/07/17(月) 21:47:05 ID:u0VR6CEJ
>>611
基本的なことで申し訳ないんですが、慰謝料とかは民事での話しですよね。
私は本当は刑事訴訟にできないかなと思っているのですが・・
もし病院で、何かしら病気と診断されて、今回の件との因果関係の認められるような診断書がもらえたら
傷害事件として刑事で訴えることはできないんだろうかと・・
もし慰謝料を請求して、払ってもらえたとしても
「結局金が欲しいのか」みたいに彼はとると思うし、
自分が正しい正しいって思っている人だから、刑事事件で罪名がつくようなことにでもならないと
自分の理屈の非を認めないと思うので。そういう裁判ならこっちがマイナスになってでも
やりたいと思っているのですが。説明下手でごめんなさい。
621無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 22:01:21 ID:Y1OuxVFd
>>620
気持ちはわからなくもない。
ただ経緯からしてその程度で「事件」にする事自体難しいと思うが・・・
もっと明確に誰から見てもわかる形で被害があれば可能だろうが
現状では病院でも診断書が出るとは思えない。
今後その人物とのかかわりをもたないのが一番
622435:2006/07/17(月) 22:17:11 ID:5iTmSzUm
一日回答待ってみました。
もう少し待ちでしょうかね
忘れ去れてないかと思いかいてみました。

623無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 22:38:00 ID:wWBGyUqD
通信記録を照会する事により、被疑者がその時間帯に通話している事実さえ立証できれば、
充分な犯罪の嫌疑があると認識され、逮捕状は問題なく出るでしょうか。
624無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 22:56:22 ID:nmOzFn/z
>>622
で、質問は何?
625無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 22:58:58 ID:Y1OuxVFd
>>623
で、質問は何よ?
626無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:10:52 ID:YynZ/4qw
相談なんですが、
ここ数年間に渡り、家の近所から悪口、嫌味、陰口を毎日のように言われます。
実際、無気力や緊張、イライラ、不安などの生活への支障、精神的苦痛があります。
警察や行政に何度も相談しましたが、軽くあしらわれます。
そこで、彼らの声を録音して、証拠として警察に提出すれば立件できるんでしょうか?
627無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:09 ID:p4uD3QWa
>>626
診断書取れれば、慰謝料取れそうなんだけどねえ
警察って言うけど、何罪で訴えるつもり?
628無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:28 ID:8QYsIJ2g
>>626
無理。
君が行くところは、警察じゃなくて心療内科。
629無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:17:51 ID:Y1OuxVFd
>>626
その書きかたでは、程度がわからないな。
ただ、客観的に見れば警察や行政に相談してもあしらわれる程度なんだろうな。
毎日のように言われてるならビデオカメラで録画して映像+音声にしなよ。
そのうち、何らかの材料に変わるかもしれないし
630無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:44:50 ID:wWBGyUqD
>>625
ある事件で被疑者不詳で捜査当局が通信記録を取得し、それのみで、つまり
その会話の内容を聞き取りしないで、逮捕状請求及び逮捕状発布に関する
正当な理由になりますか。
631 :2006/07/17(月) 23:46:44 ID:QKzNAbYu
2chとかの色々なネット掲示板に、こうしたら痩せたとか、
こうやったら髪が生えてきたとか色々書き込まれていますが
それを真似したり、そのまま実行して自分が予想外の健康被害に遭った場合、
損害賠償とか、訴えを起こすことができるものなのでしょうか?
632無責任な名無しさん:2006/07/17(月) 23:48:48 ID:FOMzjvaF
>>340の者ですが
警察署にいって事情を
はなしたところ、診断書を
持ってこれば、再捜査すると言ってくれました

そこで質問なんですが4年前の
診断書は歯科医からだしてもらえるのでしょうか?
よろしくおねがいします
633無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:04 ID:COOREcoj
無理。 株で損したからって、不法行為をしていない会社に損害賠償するようなもの
634無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:00:06 ID:o/EiGvLP
どなたかお願い致します。

約30年前、私の養父が、義理の叔父(養父の妹婿)の新築祝いに英一蝶の掛け軸数幅を贈っていたらしいのです。
20数年前に義叔父の家に税務署の調査が入りそうだと言うことで、義叔父が調査を逃れる目的で、養父に掛け軸を一旦預って置いて欲しいと送ってよこし、養父はそれを家の倉庫にしまったまま20数年が経ちました。
養父は昨年病死し、養父の家や土地は総て私の養母が引き継ぎました。しかし家や土地の登記は養父の母(18年前に故人に)のままになっております。
最近になり、義叔父が突然掛け軸を返して欲しいと言ってきました。
掛け軸が贈られたり、預ったりということのあったのは、私が養子になる前(養子になったのは15年前)のことで、私自身は全く知りませんでした。
養母は老い、既に介護施設に入ってはいますが、掛け軸のことはよく覚えていないようで、よく分からないし、いまさら渡したくはないと言っております。
義叔父の妻(養父の実妹)は、掛け軸を返してくれないなら、養父の母の相続について、書類に判を突かないと言っております。
この場合、義叔父やその妻の言うとおり掛け軸を渡さないといけないのでしょうか?





635633:2006/07/18(火) 00:00:47 ID:B7pn6XtF
636無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:01:42 ID:GdnoSM3Y
>>626
その声って、誰にでも聞こえる「声」なんだろうな?
637無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:04:15 ID:1+lAmdcC
>>630
ある事件て何よ?具体的に書け。
事件の性質によるだろうが可能性はある
>>631
不特定な人物が発信するネット上の情報が真実であるかどうか
これは基本的には受け手側の判断だろ。
その情報を発信しているのが、新聞社や放送局など信頼に足る組織ならともかく
638無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:12:37 ID:1+lAmdcC
>>632
無理だろうな。
>>634
なんの書類にハンコがもらえないの?
639無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:16:06 ID:B7pn6XtF
>>632 その病院に聞いてみてください。
640634:2006/07/18(火) 00:20:51 ID:tgvQio9t
>>638
養父の母の相続を放棄する旨を記した書類です。

養父には3人の妹(問題の義叔父の妻を含め)がおりましたが、3人とも嫁にいきました。
養父の母が死んでから、相続についてはっきり話し合ってはいなかったので、嫁に行った者にはそれなりの物を持たせたはずだから相続を放棄してもらおうと言うことになりました。
妹のうち2人は、もう何もいらないと言うことですが、あと一人、掛け軸のことでごたついています。
641無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:29:18 ID:EdcbxmDZ
>>638
>>639
返答ありがとうございます

とりあえず歯科医院に行って
聞いてみます
642 :2006/07/18(火) 00:35:41 ID:NO8dVlnm
例えば○○すると痩せるって書き込みがあった場合に、
本当はそれをしても全く効果がないどころか
逆に太ることを知っていて書き込まれた
場合は、書き込んだ本人に責任はありますか?
643無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:38:20 ID:1+lAmdcC
>>642
どこの誰の書き込み?
644無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:51:16 ID:vFVLRA1w
>>640
叔父の言っていることが本当なら返還義務有り。
だけど嘘の可能性が少しでもあって、どうしても返したくないなら裁判しかない
645無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:53:05 ID:vFVLRA1w
>>642
損害が発生すれば賠償責任を負う
646無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 00:54:47 ID:vFVLRA1w
>>642
ごめんなさい。掲示板の内容にもよります。あまりちゃんと読んで中田
647634:2006/07/18(火) 00:57:24 ID:tgvQio9t
>>644
しかし、掛け軸に関しては時効では?
義母が返したくなさそうです。今まで一度も取りに来たり、返せとの催促はありませんでした。
648無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:07 ID:vFVLRA1w
>>647
だって預かってたものでしょ?
もしも養父が「俺のものだ」と言ってれば時効取得も有るけど。
特別な事情がなければ時効取得はできないな
649無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:01:39 ID:TWicPvrJ
>>641
無理に1000ペリカ。
あなたの診断記録はあると思うが、診断書は無理だろうな。
いくらあなたが説明しても。
その当時に診断書を出してもらって、再発行みたいな感じでまたもらうというならば可能かもしれんが。
医師の診断書って絶大な効果があるのよ。だからそんなに簡単に出せない。
下手したら医者が有印私文書偽造で捕まるから。
そんな馬鹿な真似はしないので、出せないに1000ペリカなわけだ。
650435 すみません この件です:2006/07/18(火) 01:11:56 ID:bZWJ0G8b
>>408
ありがとうございます。
家具はベローナで、ベローナにムービまで取って送りましたが、
保障はできないと債権回収にまわされ 弁護士から手紙が来る始末。
こちらとしては家具を引き上げてほしく返品を以来したのですが
1週間以上たっているのでできないとの回答。
ウインカーの件はお安いのでまあいいのですが、
返品というとクレーマー扱いです。(韓国系企業の用です)
また名誉毀損だそうです。(もちろん違いますが話にならないのでもう
諦めることにしました。)

家具の件だけなんとかしたいですね
債権会社に個人情報を流された件も法的にはどうにもなりませんよね
信用問題なのでそちらの方が気にかかってます・・。
651634:2006/07/18(火) 01:12:16 ID:tgvQio9t
>>648
掛け軸はずっとうちにしまってあって、一度も催促がなかったので。
預けたというのも調査を逃れる目的との不当なものです。
返したくないという義母がなくなった義父を相続してますので。

652無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:22:10 ID:1+lAmdcC
>>651
それって、時価評価額っていくらぐらいなの?交渉して、3/4とか現金で渡せば?
ものを渡したくないのか、そもそも金であっても一円も渡したくないのか
そのあたりをハッキリしてほしい。
交渉してダメなら裁判だろうけど不毛だろうな
653無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:22:50 ID:vFVLRA1w
>>651
叔父さんと養父の間には、「この掛け軸を預けますよ。」「わかりました。」
という約束があるんです。その原因が調査を逃れる目的であっても。

簡単に言うと時効取得というのは、持っている人が自分のものであると思って
持っている場合に適用されるので、時効取得はできません。

養母はこの場合関係ないです。

事実関係が真実で有れば、返還義務は有ります。

問題があるとすれば、叔父の言っている事実関係が本当か嘘かということです。
嘘ならば返さなくてすみます。

どうしても返したくなければ腕のいい司法書士に相談されてはいかがですか?
上手くやってくれるかもしれません。

あと、養父が判子を押さないという事もこの件には全く関係有りません。
654  :2006/07/18(火) 01:23:24 ID:NO8dVlnm
前にさ、まじに頭にオシッコ塗ったら毛が生えたから、みんなやってみろって
書き込みあってさ、やったら頭痒くなってよけい禿げたんだけどさ
どう見たって悪意のある書き込みだろ。
これって精神的、肉体的に苦痛を受けたって
損害賠償請求出来ないものなのか?
655634:2006/07/18(火) 01:29:37 ID:tgvQio9t
>>653
養父と義叔父の贈った預けたという話は今確認できるものがありません。
養父は掛け軸について、少なくとも私には一切語っておりません。
養母もはっきり言って知らないといっています。
うちの倉庫にずっとあったのだから、うちのものに違いないはずだというのです。

(義叔父が)掛け軸を返せといえる期間は決まっているのでしょうか?
656無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:30:43 ID:1+lAmdcC
>>654
どこの誰の書き込み?
657無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:31:02 ID:vFVLRA1w
>>654
おしっこと禿の因果関係
書き込んだものが、これをを実行したら禿げるって知っていたどうか
書き込んだ者の特定
この辺りを証明できるのならどうぞ。
658無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 01:38:34 ID:vFVLRA1w
>>655
養父と義叔父の贈った預けたという話は今確認できるものがありません。
↑この辺も含めて、「腕のいい」司法書士や弁護士に行けば可能性はあり。
 としか言えません。

事実関係を聞いている限りは、はっきりいってその掛け軸は養叔父の物であり、
あなたの養父の物ではありません。他人の物は返さなければ駄目です。
659無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 02:03:06 ID:djFOIbkA
日常生活じゃなくて法律勉強のことなんで恐縮なんですが、
手形法の17条で「手形はその振出された原因関係に影響されずに
効力を有する」と人的抗弁を切断する旨が書かれているのに、例えば甲と乙が
ある商品の売買契約を 結んで、その後で乙が売買契約を破棄した時に
何故甲は乙が手形を呈示したときに抗弁をすることが 出来るのでしょうか?
当事者間では17条なんかは適用外なんでしょうか?
660無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 02:05:59 ID:1+lAmdcC
>>658
いやいや、その掛け軸が欲しいだけかもしれませんよ。
事実関係が証明できる第三者証言かメモもないし
不正を目的として預けたって論は弱いかと・・・
ただ譲歩しないと解決しないような気がしますがね。
661Aの友人:2006/07/18(火) 02:06:42 ID:flMXBVwj
失礼します。友人の件について質問させて下さい。

私の友達Aは27歳男性です。始めに言っておきますと、このAはかなりの
小心者で人に強く言われると恐怖から断れない性格の持ち主です。

AにはBという知人がおります。
ある日、AとBがBの車で移動、駐車場に停車し降りた際に、
AはBに頼まれ、ダッシュボードにBの財布を入れに戻ります。
鍵を預かったAは言われたとおりダッシュボードにBの財布を入れ、
また合流しました。
その後2人で車に戻ると、ダッシュボードにいれた筈の財布がありませんでした。
Bは、「車上荒らしにあったのだ」「Aの責任だ!」と激しく追及し財布現物の定価と、中に入っていたという
現金の合計30万円をその場でAに請求。Aは困った挙句その場ではYESと返事を
してしまいます。(確かにこの時、2人で戻った時点では車の鍵が開いていたそうです)
もちろん持ち合わせなどないAですから、その場では口頭にて借金にするという約束になりました。
その後も似た事が2度あり、今度は貴金属が無くなったということでした。
しかし後の2度は1度目とは違い「Aがダッシュボードに入れることを頼まれる」
という部分がありません。要するにただ単に、出かけて帰ってきたら
ダッシュボードに入れておいたものが無くなってるというだけのことです。

ここからが質問なのですが、3度に渡り口頭での借金合計100万円を作ってしまったAには支払い責任があるのでしょうか?
借用書等はありません。
この100万円をAは1年以上かけて支払っている最中です。
残金14万とのこと。最近話を聞いた私はAがはめられている様に思えて
仕方ありません。なんとかなりませんでしょうか?
Aに「取り返せるかもしれないから頑張ろうよ」と訴えかけても
恐怖が先立ちいまいち行動に移せないでいるようです。しかし取り返したいという気持ちも無いわけではない様子。
私は法律関係に携わっている訳でもないのですが、
Aの代理人としてBと話し合いをすることは出来ませんでしょうか?

長文申し訳ございません。何とか宜しくお願いいたします。
662無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 02:39:09 ID:cg+RfGPW
>>659
詳しい理論は忘れたけど携帯だし確か当事者だからだね
>>660
それは>>658へのレス?意味不明
>>661
民90,96,709を読め
ただしあなたが代理人だと失敗するでしょう。
専門家へ
663無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 02:48:43 ID:WRcFE8kq
興信所や探偵を使うような恋愛感は最低ですので、ご注意を。また、興信所や
探偵は流行ってはいけません。それから、興信所や探偵を使うような恋愛感は
ストーカーで決定なはずです。また、興信所や探偵により目的の人を把握しよ
うとするのもストーカーで決定なはずです。・・・ご注意を・・・。
664無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 03:12:40 ID:PSjkCBp/
質問です。
たとえばA商店が経営するドラッグストア【2CH】で商品を購入し、その商品が元で健康被害を受けた。
B株式会社がドラッグストア【2CH】というストアー名をA商店に利用させる契約を結んでいた場合、健康被害をうけた人は
B株式会社に損害賠償を請求できるのですか?
665無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 03:50:07 ID:v9Bya+nj
遺産相続の法定代理人を立てる場合、どのような手続きになりますか?
666トランクス:2006/07/18(火) 03:56:08 ID:mPod67i+
彼女のお腹に子供がいます!しかし別れています。まだ生まれていません
今は5ヶ月です。おろしてくれと頼みそれでもおろしてもらえなかった
場合養育費は払わなくていいのでしょうか?以前いらないと言われた
携帯のメールや口約束は意味はあるのでしょうか?教えてください。
667無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 04:25:36 ID:ESi3ems2
>>>665
遺産相続スレへ。
第3者にもわかるように自分の置かれた状況を詳しく書いて。

>>666
基本的に自分の子供である限り養育費支払い義務があります。
養育費を請求しないなどの合意は法的には意味がない。
668無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 07:54:04 ID:I3jTiqWB
>>666
養育費は子供の権利であり、親の権利ではないです。
親がなんと言おうと子供の権利は変わりません。
669無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 08:48:32 ID:67B0vwQE
質問させてください。
僕は以前、カジノバーでバイトをしていました。もちろん日本では違法です。
そこで昔知り合った友人Aが、自分は面識のないBに借金をしていました。
返済についての相談を受けてる内に自分もBとメールや電話をするようになりました。
ちなみにAがBに借りた金には自分は一切関係ありません。
670無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 08:53:07 ID:67B0vwQE
そうしている内に、Bに対しても情ができてしまった僕は、幾度となくAの肩代わりでお金を出すことがありました。
ところが、調子に乗ったBは次第に「Aが金を返してくれないなら警察に言うしかない。警察に言えば貴方の事も話すしかない。そうすればカジノで働いてる貴方に迷惑をかけるが仕方ない」
そんなことを言うようになりました。
671 :2006/07/18(火) 08:55:23 ID:NO8dVlnm
2chとかでさ、自分はこうしたら内臓が良くなったとか、
こうしたら痩せたって書き込み多いけど、
書き込むのは自由だけど、実際それ見て真似して被害に遭ったら、
犯行予告のように結果的に不特定多数の人を
陥れてる書き込みしてるんだから罪になるのではないかと
思うのですがどうでしょうか?
672無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 08:57:03 ID:67B0vwQE
それに対し僕は『Aの借金については関係ないが、警察沙汰になって自分の職を失うのも困るし、店に迷惑をかけたくない』と言うと、
Bは「Aが払わないから助けて」と言って、僕が肩代わりをするまで一日50回〜100回くらいのメールや電話を仕事中、深夜問わずしてきました。
673無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:00:48 ID:67B0vwQE
僕がBに「今は金がないし助けられない。仕事もあるし困る」と断ると、『Aが払わないから貴方にメールする。Aが悪い。だから警察に言う。そうすれば貴方も賭博場で働いてたんだから色々調べられますね』とか色々言ってきました。
その都度僕は嫌々Aの肩代わりに借金までして金をBに送りました。
674無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:05:11 ID:67B0vwQE
それが一年半に及び、途中Bから電話が原因で僕は5年続けたカジノバーをクビになってます。
その一年の間、問題の当事者であるAも少しずつではありますがBには返済をしていました。
今もBは同じ話で『警察に言う。貴方も取り調べを受けて店に迷惑かける』との言葉をネタに僕から金を引き出します。僕の生活はそれで完全に壊れました。
675無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:07:56 ID:67B0vwQE
もともとはAが悪いのはわかります。
しかしBに対して僕は善意で最初助けていただけなのに、脅迫じみたやり方で、助けた僕への感謝どころか道具にされてるようで、僕としては、ほそぼそと返済してるAよりもBが許せません。
訴えることはできますか?
676無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:12:59 ID:67B0vwQE
携帯からなので、連投になりましたが、ご解答よろしくお願いいたします
677無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:19:06 ID:Y07LKObf
>>676
違法を承知で就労していた犯罪者(貴方)が、違法行為がばれるのが嫌で
恐喝に屈していただけでしょ? それを今更何を言ってるの?
いまさらとやかく言うのなら、その当時に警察に届けておきなさい。
678無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:28:01 ID:1/56jIlK
>>590
ありがとう
679無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:36:33 ID:67B0vwQE
>>677
そういう理屈はわかってます。
しかしやめた今も同じやり方で金を引き出されています。
昔カジノバーで働いていた僕が悪で、Bの行為が法的にも許される、人道に沿った正しいものなのでしょうか?
680無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:41:12 ID:G/ehCxai
訴えても返済は望めないだろうが,
今後の支払は拒否できるだろう。
警察に行けば色々と調べられるのは確かだが,
今のあなたの事情を見ている限り起訴価値は低いと思われるし,
それほど悲惨なことにもならないかと。
それでも警察が嫌なら連絡を拒否して遠くに引っ越すのが良いと思うが。
681無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:44:57 ID:UQastcQ8
携帯からですみません。
相談です。

自分の携帯の電話発進と着信、メールの送信、受信を探偵やなんらかの機関を使って家族でもない人(第三者)が調べるのは、どのような法律が適用されますか?
無知ですみませんが宜しくお願いします。
682無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 09:53:17 ID:67B0vwQE
>>680
ご解答ありがとうございます。
出したお金はもういりませんが(肩代わりなのでAが僕に返すのが筋でもあるでしょう)、善意で助けたBの行為があまりにも横着に思いご相談させていただきました。
以後の支払いは拒否するつもりです。しかし悔しくて仕方ありません…お金ではなく好意を道具にしたBは許せません…
>>677
遅くなりましたがご解答ありがとうございました。
683無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 10:10:54 ID:Y07LKObf
>>679
人道云々は別問題ですよ。
貴方が何をどうしたいのかよくわからないのですが、単純に恐喝を受けている旨を
警察に届ければ済む話では?

まさか警察に届けずに相手に報復する方法を聞きたいのではありませんよね?
684無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 11:06:11 ID:JP4C9urX
私の父は遺言を残さずにしんでしまいました。私は3兄弟で結婚もして息子もいるのですがその息子が相続権をもつ場合はどのような場合なんでしょうか?教えてください
685無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 11:07:30 ID:uXqmlsN4
>>684
あなたが死亡している場合
686無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 11:09:54 ID:JP4C9urX
私が生きている場合には息子が相続権をもつ場合はないのですか?
687無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 11:23:07 ID:L8t4t7NO
質問させてください。

彼が他人の保険証を使って病院へ行っていた事実を知ってしまいました。
保険証を貸した人も罪に問われることになると思います。
どのくらいの刑罰を受けるでしょうか。

そして、知ってしまった私が見て見ぬ振りをしていると罪になるのでしょうか・・・
よろしくお願いいたします。
688無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 11:34:31 ID:Y07LKObf
>>687
貴女の手持ちの保険証の裏面を見て下さい。
そこに答えが載っています。 答え:詐欺罪

ちなみに彼に保険証を貸した人物も同罪
689無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 12:07:32 ID:L8t4t7NO
>>688
ありがとうございました。
詐欺罪で10年以下の懲役になるのですね。
貸した人は5年以下と書いてありました。
690610:2006/07/18(火) 12:10:01 ID:9Kq4dp+E
お手数ですが>>610教えていただけませんか?
691はなしし:2006/07/18(火) 12:39:12 ID:gM/DIJze
>681 適用されない。
692はなしし:2006/07/18(火) 12:48:09 ID:gM/DIJze
>686 相続スレに移れ。
693はなしし:2006/07/18(火) 12:52:14 ID:gM/DIJze
>690 たとえ話はスレ違いだと言われたのでしょう?
694はなしし:2006/07/18(火) 12:54:56 ID:gM/DIJze
>671 なぜテンプレ読まない?
695無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 12:55:54 ID:WbVjmBoM
ラッシーさんって何物ですか?これって既出質問?
696無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:01:45 ID:BVSlarM6
>>695
未だにアンカーを書けない知的障害者
697無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:23:28 ID:kwwzIZj2
裁判が棄却された場合の訴訟にかかった費用などは相手に請求できるのでしょうか?
698無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:33:04 ID:YbPSEVQ+
>>697
できない
699無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:36:11 ID:YbPSEVQ+
>>686
685さんにお礼を言えよ。
それと後出しみたいなことするな。これが一番嫌われる。
685さんが答えてくれたのに、なぜそんなことが聞きたいんだ?
詳しく理由書けよ。書けないなら聞くな。
700無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:42:31 ID:YbPSEVQ+
>>>666
五ヶ月ですか。もう堕胎することはできませんね。
よかったですね^^種を残すことができて。
これからこの子供が成人するまであなたは養育費を払わなければいけません。
払わないと拒否しても無理です。すぐに差し押さえされます。
生存権がかかっているから、対応早いよ^^
金額はあなたの年収によりますが、相応の金額です。
日本の少子化防止に貢献してくれて、乙であります^^
701無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 13:45:12 ID:YbPSEVQ+
>>664
>商品を購入し、その商品が元で健康被害を受けた

まずはこれを立証しないといけない。相手は100%認めないよ。
ということでまあ無理だな。
乙。
702無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 14:11:15 ID:s36sCL/B
格安DVD販売認める 「著作権消滅」と東京地裁
http://www.asahi.com/business/update/0711/146.html

この判決の意味が理解できません。
12月31日の次は、普通は1月1日ですよね。明らかに接着していますよね。
間に12月32日でもあるのでしょうか。
大抵の法律は、12月31日に消滅して、新しい法律が1月1日に作られます。
道路交通法が改正された場合、12月31日に消滅して1月1日に試行されます。
その間に、空白の「超法規的無法地帯」が実在したのでしょうか。
そんな発想は、法律学には実在しません。
703無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 14:16:05 ID:O13G8A5P
>>664
通常は、販売者とは別に製造者がいるんだから製造者責任を考えるのが先だと思うが。
販売者は瑕疵担保責任があるが商品が元で被害が発生すると販売してる側に認識があるかが問題だし
健康被害と言うが、どの程度の被害なんだ?
仮定の話ならこのスレではない
704無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 14:21:06 ID:O13G8A5P
>>702
地裁は著作権の保護期間を把握する基本的な単位は
「時間」ではなく「日」だと指摘してるじゃん。
705542:2006/07/18(火) 14:42:48 ID:PENkPFnV
542です。
連休明けてもメールの返信が来ません。
再度書きますが、土曜にとあるセレクトショップの通販を扱うサイトで衣類を購入したのですが、
サイズがまったく合わない商品を購入してしまったことに気づき、即(10分以内)キャンセルメールを
送ったのですがまったく音沙汰なし。
連休中からだと思い今日まで待ちましたがまだ音沙汰なし。(再度メールを送ったところです)
サイトの方には通販にはクーリングオフは認められず、不良品でない限り返品は認めないとあります。
ただ、まだ発送前ということですからこういった場合キャンセルできないものなのでしょうか?
私の過失とはいえ、双方ともに間違いとわかってる商品を強引に送られてきても、代金(代引き)を払う気にはなれません。
706無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 14:52:26 ID:WRcFE8kq
もてると思わせる行為に従って、もてると思う人もいる。順応性がよいのではなく、視野が狭いことを意味する。
707無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:07:32 ID:Y07LKObf
>>705
そのサイトには注文確認画面は無かったの?
708無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:15:03 ID:Y07LKObf
>>705
途中送信失礼。

そのサイトには注文確認画面は無かったの?
注文確認画面があったのに間違った発注をしたのなら、それは全て貴方の責任です。

ネット販売の場合、操作ミスによる注文・申込みは、「錯誤」により無効となりますので
多くのサイトでは注文確認ページが設けられおり、そのページにおいて発注の確認を経て
はじめて発注(メール送信)となるように設定されています。
確認ページが存在している場合、貴方の発注は「錯誤」によるものと認められません。
709無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:15:13 ID:fIVXdG6+
>>705
規約で「申込後のキャンセル不可」となっているんだから法的には不可。
対応してくれるかどうかは相手ショップの好意によります。
電話で交渉して、無理なら購入しオークションなどて売ったらどうですか?
710542:2006/07/18(火) 15:20:15 ID:PENkPFnV
>>707-709
ありがとうございました。
元のショップの「お客様相談センター」にも問い合わせてみます。
711542:2006/07/18(火) 15:24:17 ID:PENkPFnV
とういのも、通販サイトのカスタマーセンターが未だメールを無視したままだからです・・。
712無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:27:14 ID:s36sCL/B
>>709
> >>705
> 規約で「申込後のキャンセル不可」となっているんだから法的には不可。
> 対応してくれるかどうかは相手ショップの好意によります。

そうだったんですか。
アマゾンで「配送するまでキャンセル可能」なので、法的な義務化と思っていました。
あれはアマゾンの好意だったわけですね。

713無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:54:14 ID:WRcFE8kq
自然な動き自然な考え、自然が重要視される。つまり、自然に自然に。
714無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 15:56:44 ID:cg+RfGPW
>>712
適正なサイズで同じかそれ以上の料金の商品に変更してもらえば?
それなら業者にも損はないから応じてくれるかもよ。
715無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:18:49 ID:WRcFE8kq
男なら女は誰もが恋愛対象であるはずです(恋愛でのフルフラレルも恋愛の1種)。
しかし、セックスがしたいか?したくないか?になると、それぞれの個性である「
好み」が発生するはずです。それから、恋愛はしたくなったらすればよいし、めん
どくさければしなくてもよいはずです。相手からのアピールに反応するのもよいで
すし、相手からのアピールに反応しなくてもよいはずです。待つばかりでなく自
分からでもよいはずですし、自分からでなく待っていてもよいはずです。口説いて
もよいですし、口説かれてもよいはずです。etc.

それぞれの個性である「好み」
ex.1)よく濡れる女重視
ex.2)容姿重視
ex.3)オッパイやケツ重視
ex.4)匂い重視
ex.5)服重視
ex.6)雰囲気重視
ex.7)顔重視
etc.

多種多様なフェチがあるはずです。その重複やバランスによっても変化があるはずです。
716無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:37:34 ID:VnBmPszZ
漫画喫茶にて置き引き被害。
1、2分席を離れた隙にお札だけ抜かれてた(財布を席に置きっぱなしにしてた)。個室。会員制。
監視カメラは席の無い通路に1機だけ。

貴重品の管理は自己責任などの掲示は室内にあるらしいが、入店時に説明はなく、会員になる際にも説明は無かった。

これで補償してもらえませんかね?
717無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:38:14 ID:VnBmPszZ
漫画喫茶にて置き引き被害。
1、2分席を離れた隙にお札だけ抜かれてた(財布を席に置きっぱなしにしてた)。個室。会員制。
監視カメラは席の無い通路に1機だけ。

貴重品の管理は自己責任などの掲示は室内にあるらしいが、入店時に説明はなく、会員になる際にも説明は無かった。

これで補償してもらえませんかね?
718無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:41:27 ID:677PM4W2
隣りの家の奴が、私の家のコンクリートで出来た外周部分を壊しているんです。
壊されたところは、隣りと接している部分で、幅約20cm長さ約8m位壊されています。
端から端までです。

隣りの家の奴に弁償しろと言ったのですが、隣りの奴は、知らない、最初からそうだった、と言って弁償してくれません。

どうすれば良いでしょうか。
719無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:45:46 ID:CybAlhG9
>>717
お前は「貴重品は自己管理」なんて言われないと、分らないのか?
720無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:47:20 ID:tbaZJXrK
>>716
そんな注意書きが全くなかろうと店の責任を問うことはほぼ不可能。
自己責任。

>>718
監視カメラでもつけて実際に壊してる場面を証拠として収めるしかないね。
721無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:58:54 ID:BVSlarM6
>>717
合理的に証明すれば損害賠償の可能性は無くはない
まず警察への届けと現場の検証をして
極力盗難事実の証明が先決だね

722無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 16:59:58 ID:G/ehCxai
>>716
財布丸ごとだったら商法594条の余地もあったろうに。
現金抜取りは595条で適用除外だし。
723無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 17:49:41 ID:Be4obfLW
まるでネタのような相談で申し訳ないです。最初に謝って
おきます。

離婚した妻が子供に会いに来たのですが、乳首と陰部に
付けたピアスを7歳の娘に見せていました。子供が寝てから
話を聞いたところ、著しく生活態度が乱れているようで、
複数男性との肉体関係を続け、ここには書けないような行為も
しているとのこと。

子供の親としての倫理観に欠けるので、生活を改めなければ
子供には会わせないと言ったのですが、納得できない様子です。

このような不道徳を理由に面接禁止命令を裁判所から取ることは
できないのでしょうか? どう考えても子供によい影響があるとは
思えません。
724無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 17:54:08 ID:G/ehCxai
離婚の際に,親権と監護権はどのように定めたのか?
離婚の際に,面接交渉権についての定めをしたのか否か?
とりあえず,この2点どうなってる?
725無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 17:59:23 ID:a0SQcBs1
Aは平成16年5月、BからBの所有地を2000万円で買い受けたが、当該土地にはCのDに対する
1000万円の債権を担保するため、Cの抵当権が設定され、その登記もさえていた。
○×でこたえてくれ。(民法の規定による)

1.Aは契約の際、Cの抵当権のあることをしらなくても、その理由だけではAB間の
売買契約を解除することはできない。


○ 目的不動産上に抵当権が設定されている場合に、買主が担保責任を問うことができるのは、
抵当権が実行されて買主が所有権を「失ったときである。

2.Cは、BのAに対する代金債権について、差し押さえをしなくても、他の債権者に優先して、1000万円の
弁済をうけることができる。
   ↓
× 抵当権者は、その目的物の売却、賃貸、滅失などによってなどによって抵当権設定者が受けるべき金銭など、
(たとえば、売買代金請求権)に物上代位することができるが、払い渡され又は、引き渡される前に差し押さえしなければ
ならない。

これが問題と答えなんですけど、よくわかりません・・。
どなたか解説してくれませんか??
726無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:38 ID:G/ehCxai
>>725
何がわからんのかさっぱりわからん。
どっちもそういう判例があるというだけのことで,
とりあえず元になっている判例を読めば?
727無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:01:46 ID:677PM4W2
>>720
レスありがとうございます。
警察へ被害届けを出したほうが良いのでしょうか。
728無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:16:00 ID:qpGHY7Fo
実質秘と公知事実はどのように異なるのですか。

内容は、その場所が業界ではわかるし、広告にも掲載され、場所も特定できていて
ある条件を満たせは(公知条件です)、行政が保持している数字と同一になる資料と
同等なるものが特定者もわかります。
この場合特定者に行政側が当該内容を提供した場合において、その行為は、
実質秘の公表に該当しますか、公知の事実の公表になりますか。
729725:2006/07/18(火) 18:19:16 ID:a0SQcBs1
解説も六法を読んでもなんか理解できないのです・・。
730無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:26:48 ID:cg+RfGPW
>>728>>729
教授なり先生なりに聞け
731無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:29:47 ID:yfFhgTim
>>727
もちろん通報するべし

警察が来たからといってお隣がタイーホされることはまずないだろうけど、
警察が来て色々調べていったという事実は強烈な抑止力になりうるので
これ以上の被害を未然に防げる可能性は大きい
73275:2006/07/18(火) 18:31:41 ID:XiJQN5K2
>>75です。
大家さんに何度もお願いし木を切ってくれることになりました。
が、後日管理会社から連絡があり「木は切れない。そんな請求は不当だ。」
と言い出しました。
私の木を切ってくれという請求は不当な物なんでしょうか?
733無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:35:17 ID:cg+RfGPW
>>732
木を切るより、駐車場の他の場所は空いてないの?
734無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:37:12 ID:G/ehCxai
>>75
「説明がなかった。
 監督行政庁に行く。」
と言ってみて駄目なら駄目かもだな。
「駐車場を貸す以上,車が傷まないようにする義務がある」
こっちの方が通りが良いか。
木を切れは行き過ぎかもしれん。
車のカバー代をよこせあたりが妥当ではないかな?

>>725
つい答えてしまったが,スレ違いだな。
法学質問スレに行ってくれ。
735無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:41:08 ID:BXmdnDST
匿名掲示板で身体の病気を罵られました。
掲示板管理人にログ開示してもらい相手を告訴できますか?
これは民事ですか?それとも刑事ですか?
費用はいくら掛かりますか?
736無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:42:03 ID:LPeu4pxH
>>735
もっと具体的に
737723:2006/07/18(火) 18:42:54 ID:Be4obfLW
>>724
親権者も看護者も私です。面接についての取り決めはしていません。
離婚協議書の草案を作って行政書士に見てもらったのですが、公正証書には
しませんでした。

養育費ももらっていません。
738735:2006/07/18(火) 18:43:29 ID:BXmdnDST
私は不妊症なのですが、妊娠ができないことを罵られました
739無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:44:33 ID:Be4obfLW
>>737
看護者→監護者でした。

監護者も私ですと書きましたが、離婚届には親権者の欄しか
ありませんでした。そこには私の名前を書いてあります。

とにかく元妻のほうが一方的に離婚を望んでおり、子煩悩な私に
「いま離婚してくれたら親権をやる」という提示をしてきたので、
元妻の気持ちが変わらないうちに離婚届を出してしまったのです。
740無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:54:42 ID:677PM4W2
>>731
レスありがとうございます。
とにかく警察へ相談しに行ってみます。
741無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 18:56:08 ID:8EAKPiY8
>>738
掲示板にあなたの本名その他の情報を書かれて
ののしられたのならともかく、そうでないなら無理。
742735:2006/07/18(火) 19:06:26 ID:BXmdnDST
子宮が不良品って言われたんです。
名誉毀損ですよね?
743無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:11:56 ID:LPeu4pxH
>>742
どこが?
744735:2006/07/18(火) 19:14:53 ID:BXmdnDST
子供の産めない人には死ぬより辛い言葉です
745無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:15:27 ID:UW2nOOIv
携帯から失礼します。
最近、家の周りに知らない足跡があるのを発見しまし
た。怖くなってカメラを付けたのですが、昨日カメラ
に男の人が写ってました。
夜だったのではっきりは写ってなかったのですが、近
所の人だと分かりました。
近所でも怪しい人で噂になっている人なのですが、そ
の警察に写真を持って行って、取り締まる事って出来
ますか?
昔、覗きか何かで逮捕されたことがあると聞いてます
。怖いので写真を証拠に、逮捕してもらいたいです。
74675:2006/07/18(火) 19:25:59 ID:XiJQN5K2
レスありがとうございます。
>>733
車を所有していない部屋の分の空き駐車場はあります。
始めにそこと私の駐車場を入れ替えてくれとおねがしましたが断られ、
使いたいのなら追加で駐車場台を払ってもらうといわれました。
>>734
>「駐車場を貸す以上,車が傷まないようにする義務がある」
私もそれを伝えましたが、
そんなことは知らない、自分でカバーを買って自衛手段を講じろ、
木が無いところに引っ越せと言われました。

管理会社・仲介業者・大家すべてまったく誠意のない対応なので
一度いったことをしっかり履行してもらいたいです。
枝を切ってやったんだからとか、
法律の事を言う前に人の気持ちを考えろとか言われ、
非常に頭にきています。
何とか責任を取らせれないでしょうか?
747無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:27:12 ID:DKfSyHnd
>>538
これについて進展があったのでレスします。
今日まず企業の管轄の労働相談センター?に電話した。一連の流れを説明すると
労働時間が6時間に達する場合、最低45分の休憩が必要らしい。つまり完全に違法。
次に暴力を振るわれた事に関しては、警察に届けてくれと言われた。これもこっちに否がないので大丈夫だと言われた。

担当の人は労働法違反について企業に注意すると言い、そのことで向こうから反応があるだろうと言った。
もし何も無ければ暴行について警察に届ければいいと教えてくれた。

そして2時間くらいしてから元職場から電話が来た。
事務所「先日は○○さんに不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。もしよろしければ後日上司と私、原因の社員と共に謝罪に行かせて下さい」
    「社員には私から厳重に注意しておきました。明日また御連絡いたしますので、なにか要望がある場合言ってください。」
    「せっかく来ていただいて、それに仕事も真面目にしてくれていたということで、辞められてしまったことは、私の方としても残念です。」
    「もしよろしければ部署を変えてもう一度こちらで働いてもらう対応をします。同じ部署では、顔を合わせるので○○さんもつまらないと思うので。」
    
大体こんな感じです。
私はできれば他の部署に移れてもそこで働きたくないです。できれば、私が働く予定にあった期間の平均の賃金や
それに見合う事をして欲しいのですが、そういう場合限度ってどのくらいですか?
裁判などはお互い考えていないので、無理なんでしょうか?
748無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:28:25 ID:8EAKPiY8
>>744
あなたが匿名で罵られただけなら、名誉毀損にはならない。
匿名掲示板は精神衛生によろしくないので、やめたほうがいいよ。

>>745
あなたの家に勝手に侵入していたということ?
749無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:35:40 ID:xfh/cmpA
>>742>>744
貴女はその掲示板で氏名住所等の個人を特定できる情報を公開していますか?

もしそうならば名誉毀損が成立する可能性はあるが、そうではなく
掲示板上でのハンドルネームだけなら名誉毀損や侮辱は成立しない。
750無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:39:18 ID:naJhMm19
>>654
はげwwwwwwwwww
751無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:40:28 ID:e9TMP4h3
>>631
おもすれー裁判になりそうだなw
絶対見に行くぞ
752無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:44:59 ID:9Kq4dp+E
質問があります。
犯罪予告、個人情報、無断転裁、中傷で逮捕されるとしますよね。
そしたら誰でも刑務所じゃなく精神病院に通院することは可能なんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
753無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:49:16 ID:X0WpAMnR
>>752
なんとなく言いたいことは想像つくけど、
日本語になっていないぞ。
754無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 19:53:21 ID:hIAxSTWM
>>753
テンプレも読めない奴がなに言ってんだか
755752:2006/07/18(火) 19:59:17 ID:9Kq4dp+E
つまり僕が言いたいのは、犯罪予告、個人情報、無断転裁、中傷などの犯罪行為で逮捕されるとしますよね。
そしたらほとんどの人は刑務所に入りますが、精神病院に通院する人もいますよね?
そうゆう人はどうゆう手続きを取っているのか?
ということです。
また誰でも精神病院に通院できるのか?
という質問です。
756無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:03:14 ID:8EAKPiY8
>>752
医師及び裁判官に、病気の治療が必要と判断されたら。
チャットで荒らしをしただけなら、さっさと謝って
二度とチャットをしないことだね。
757無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:03:48 ID:X0WpAMnR
>>755
えーと、>>2とニュース嫁。
758無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:07:04 ID:kYvN7Y4V
すいません。
銀行振り込みで買い物をしたいのですが
アダルトなもののため振込み時の名前を
偽名にしたいのですが違法ですか??
759745:2006/07/18(火) 20:07:27 ID:UW2nOOIv
>>748
家の中には入ってませんが、庭のあちこちに足跡はあ
りました。
家の中を物色してたのかも。
760無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:12:06 ID:X0WpAMnR
>>758
即、違法では無いよ。

>>759
警察に相談した方が良さそうだね。
761435 すみません この件です:2006/07/18(火) 20:18:32 ID:bZWJ0G8b
>>408
ありがとうございます。
家具はベローナで、ベローナにムービまで取って送りましたが、
保障はできないと債権回収にまわされ 弁護士から手紙が来る始末。
こちらとしては家具を引き上げてほしく返品を以来したのですが
1週間以上たっているのでできないとの回答。
ウインカーの件はお安いのでまあいいのですが、
返品というとクレーマー扱いです。(韓国系企業の用です)
また名誉毀損だそうです。(もちろん違いますが話にならないのでもう
諦めることにしました。)

家具の件だけなんとかしたいですね
債権会社に個人情報を流された件も法的にはどうにもなりませんよね
信用問題なのでそちらの方が気にかかってます・・。
762無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:22:51 ID:HtpQ4SPn
>>761
結論でてるじゃん
763無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:34:47 ID:S4zSka7P
資格の学校の学費90000をインターネットクレジットで申し込んだんだケド
さっき説明会に行ったら76000円になると聞きました。
しかしすでに申し込んだ私は安くならないとの事、
しかもキャンセルもできないらしい…。
クーリングオフは適応されないのでしょうか?
764無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:38:00 ID:a0SQcBs1
製パン業を営むA社は、銀行Bから4000万円の融資を受ける際、自己所有の甲土地にBの為に抵当権を設定した。
Aはその後もCから5000万円、Dから6000万円と借金を重ね、甲土地にはCの2番抵当権も設定された。
こうしてAの債務の総額は1億5000万円にも登ったが、一方Aの総財産は、甲土地(評価額6000万円)も含め9000万円しかなかった。





Aの業績は悪化の一途を辿っており、B、C、D各債権者への返済も滞っている。B、C、Dはそれぞれどのような手続きをもってどれだけの
額の弁済を受けることが出来るか?Aが破産宣告を受けた場合もあわせて考えてみよ。



Aは従業員Eらに対する2ヶ月分の給料(総額500万円)が未払いであった。また卸問屋Fは、Aにパンの原材料となる小麦を売却しており
その小麦はAの倉庫に保管されていたが、その代金400万円は未払いとなっていた。Aが破産したとき、Eら、およびFはどのような主張をすることができるか考えてみよ。



Aは、甲土地の造成工事をGに発注に、Gはその工事を完了していたが、Aは工事代金500万円を未払いのままであった。
Gがなお甲土地を占領し続けていたとして、Gは工事代金の支払いを担保するために、どのようなしゅちょうをすることができるか考えてみよ。

教えてください。
他で質問してきたのですが、分からない・・といわれてしまいますた
765無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:47:35 ID:HtpQ4SPn
>>763
もっと詳しく。
契約書はあるのか?
なんの学校?業界のほうが自主規制してれば可能かも
766無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:48:24 ID:HtpQ4SPn
>>764
法学スレへ逝け
767無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 20:58:57 ID:S4zSka7P
>>765
ネット申込なんで契約書はないです。
TACてとこです・。
ちなみにまだ8日以内です。
768無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:13:41 ID:HtpQ4SPn
>>767
いやいや、契約書のない申し込みなんてありません。
もう一度確認してくれ。
769無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:19:56 ID:y8YXcRVU
>>767
どうせ、契約書は飛ばして読んだんでしょ。
そこの商品は、残念ながらクーリングオフ適用はありません。
770無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:40:10 ID:Zs0zz3Sd
現在二十歳の男友達が、淫行条例違反で警察に呼ばれました。
彼は約一年前、当時十五歳の女性と付き合っていて
その女性が今月初めに補導された際、今までの交際のことなど問いただされ、
彼に警察から連絡が来たそうです。
警察は、検討して罰則を受けてもらうようなら連絡すると言っていたようです。
二人の交際関係は(彼女が十八歳未満ということを除けば)一般的でした。
私の県の罰則は「一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金」なのですが、
実際どれくらいの罰を受けるものなのでしょうか。
教えて下さい。
771無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:44:00 ID:bZWJ0G8b
>>762
どういうことですか?
772無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:49:48 ID:9kHnIFda
>>770
あなたが認めているのなら、略式起訴で罰金でしょうな。
プラトニックだとか嘘を付き始めたら、懲役(執行猶予付き)になるかも。

>>771
相手の言うとおり、認められない。
773無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 21:49:51 ID:HtpQ4SPn
>>770
両親なども同意してたのかい?
774無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:24:53 ID:zcfijaOX
友人の知人Aが近々破産するのでそれまで
クレカで買い物して生活費に当てるので何か電気屋で
購入してと頼まれました。(クレカ上限200万)
自分が欲しいものを選びA本人がクレカで代金支払い
10万円買い物したら自分は6万円で買取りって具合です。
破産した場合クレカ会社は保険で支払うので店にも迷惑もかからないし
Aは購入した商品は生活費に当てる為処分したとすれば問題無し(破産)と
説明受けました。
これって詐欺になると思うのですがそうだとすれば友人に忠告します。
友人は家電製品30万円Aのクレカから買うそうです。購入はAですが
775無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:32:34 ID:X0WpAMnR
>>774
それは計画破産ってヤツだねぇ。
意義申し立てられるよ。
776無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:41:14 ID:I3jTiqWB
>>774
これ以上無いってくらい詐欺。それもバレバレ。
777無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:43:45 ID:Qp8CJ5/d
>>774
詐欺です
778無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:44:04 ID:CBKrA034
質問があります。ご意見宜しくお願いします。
土地の貸主さんから、建物収去土地明等通知書が突然送られてきて困惑しています。

おじいちゃん(以後Aとする(15年前に他界))が30年以上前に建てた家(未登記)が現状であります。
(ここ10年は年に2度ほど掃除をしに数日利用するのみが現状)
おばあちゃん(以後Bとする(6年前に他界))が、平成7年に、貸主さんと、二ヶ月以上賃料の支払いを怠ったときは、
直ちに賃貸借契約を解除できる旨の賃貸借契約を締結。

A,Bの相続人子CとD(←5年前に他界し)よって、Dには、子E(質問者です),Fがいるため、
相続人はC,E,F。

A,Bがなくなった時点で、すべての管理をCが行い、D,E,Fは、全くのノータッチ
(当然何も貰っていない)

で、貸主より、E,FにCが、3年前から、地代金の入金が無いため、賃貸契約解除の通知と、
未代賃料の支払いと土地の明渡しをしてくださいと書面通告が届く。

ここでEである私の質問なんですが、建物を取り壊す事には全く問題は無いのですが(Cは反対している)、
未代地代金および取り壊し費用を支払う事は、A,Bがなくなった時点で、何も頂いていないのに今更負債だけ背負うのに納得がいかないのですが、いかがなものでしょうか?




779無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:44:25 ID:VQbkukO4
現在ある商品を武器に会社を起業しようと思っています。
そこで疑問に思ったことがありまして、起業する会社の社名をAと言うものにしようと思っていたのですが
そのAと言う名前は、既に別の会社のある商品の商標として登録されていました・・・
この場合社名としてそのまま付けても問題は無いのでしょうか?
あるとしたらどのような対策をとれば良いでしょうか・・・?

どなたか判る方いれば御願いします
780無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:44:25 ID:cg+RfGPW
その事実を知らなければねー
781無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:50:08 ID:X0WpAMnR
>>778
連帯して債務を負うでしょう。
あとはCEFの話し合い次第です。

>>779
トラブルを何故抱えようとする?
名前を変えればいいじゃない。
782723=737=739:2006/07/18(火) 22:53:06 ID:Be4obfLW
>>723, >>737, >>739です。

どうぞよろしくお願いいたします。
783無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 22:57:32 ID:X0WpAMnR
>>782
真剣に考えているならば弁護士さんのところへ。
784無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 23:02:30 ID:CBKrA034
778です。
お答ありがとうございます。
781さんに質問です。
今更相続の放棄は、(E,Fが)するというのは、当然無理なものなのでしょうか?
785無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 23:04:52 ID:X0WpAMnR
>>784
無理です。
786無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 23:21:06 ID:5vBn3lQj
養育費の支払いについてなんですが、明日強制執行手続をすると言われました。協議離婚だったので公正証書もないし債務名義も送られてきてません。相手には今月末に2ヵ月分支払うと言ったのですが…履行勧告も受けてません。強制執行されるのでしょうか?
787無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 23:23:26 ID:zcfijaOX
>>774
です。有難う御座います。友人に忠告します。
破産するのを解かってて知人Aから安く購入した場合
友人も何かの罪になるのでしょうか?Aがクレカの持ち主だから
AのクレカでAが購入したのだから自分は関係無いと言われそうです。
ちなみにAは破産当たり前位の借金があるそうです。
788無責任な名無しさん:2006/07/18(火) 23:37:10 ID:BFerOjDm
>>778
相続放棄は相続開始から3ヶ月以内です。
Bが死んだ時点でDが生きているので
その際CとDでCが単独で相続する協議をしたなら責任はありません。
789無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 00:36:47 ID:Lx0mLa+8
>>787
詐欺の共犯
790無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 00:58:38 ID:zquSoaXW
質問です。
ある中小企業が民事再生手続開始の申立をしました。

その代表者が個人保証を行っていてその全額弁済が無理な場合、
通常破産手続き申立ということになると思いますが、
もし民事再生(not個人再生)を選択するとしたら、その場合のメリットは何でしょうか?
791無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:03:44 ID:i7+vT0T9
>>790
会社は再生のため債務免除を求めているのに
経営者が破産するのは何事だという債権者の不満をそらせるメリットはあるね
792無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:23:53 ID:a+c6/EXS
匿名掲示板での名誉毀損や中傷の告訴はどうやれば良いんですか?
793無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:32:43 ID:Lx0mLa+8
>>792
質問の意味が不明。
匿名掲示板であろうがなかろうが、告訴の手続きは変わらない。
794無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:34:27 ID:RUM/yzUZ
【愛知県】だから晒すのだが、先日立ち寄った某ショッピングセンター○ピタでの出来事。
尾張○牧 ※ 41−47 白色ベンツ E320 (サイドミラーウインカー有)の馬鹿女。
駐車場非常に混んでいてそいつ俺が用事済ませ車に乗り込むやいなや出待ちしていたのか、
車の中で右?左?さっさと出てよ!!って感じで身振り手振りで早く空けろと即すのよ。
俺もムカついた(軽四だからかとの被害妄想も有)のでモジモジとその場から出てやらなかったのだが、
そうするとなにか意味不明の言葉を吐いて(窓開けて言えばいいのに)即ダッシュで走り去りまた出て行きそうな車に
向かって同じ行為の繰り返し。正真正銘のヒステリー基地外女だな。
もう愛知には行く機会しばらくないからいいけどなんか笑えた
795792:2006/07/19(水) 01:41:55 ID:a+c6/EXS
書き方が悪かったです。
告訴っていくら掛かりますか?
弁護士の無料相談は何処までの事をしてくれるんですか?
告訴は弁護士がいないと難しいの?
796無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:44:17 ID:NWSnqKh2
山本は逮捕されるの?
797無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:53:05 ID:zquSoaXW
>>791
レスありがとうございます。
なるほど!

一般的には
担保権者の権利は確保されつつ、一般債権者の配分も、
破産の場合より多少期待できるという意味では
メリットだとは思いますが、
それでも破産を選択する場合が圧倒的に多いように思いましたので
どうしてなのかちょっと疑問です。
なぜなのでしょう?
798無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:55:39 ID:Lx0mLa+8
>>795
告訴自体には費用はかかりません。
告訴の方法(告訴状の書き方や手続き等)については、Web上にも情報は
ありますし各地の検察庁ホットラインや弁護士の無料相談等でも教えて
もらえますので確認して下さい。
799無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 01:57:47 ID:k90JVQCZ
「好み」とは?人それぞれの「個性」であると思います。
それから、誰もがどんな「個性」を持っていてもよいとも思います。
(個性は重複してもよいと思いますし重複しなくてもよいと思います)

男なら女全部が恋愛対象になるはずです。
女なら男全部が恋愛対象になるはずです。
(同性愛に関しては、同性愛が「好み」の方に聞くのがよいと思います。)
ただし、
相手によって、セックスしたいのかセックスしたくないのか、
相手によって、セックスしたくなるのかセックスしたくならないのか、
相手によって、セックスしてもよいのかセックスしてはいけないのか、
そういったこともあるはずですね、誰もがね(個人個人の「個性」によっての判断によりね)。
800無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 02:02:16 ID:a+c6/EXS
匿名掲示板なので告訴の相手が分かりません。
誰を訴えたら良いのですか。
掲示板の管理人やプロバイダーや携帯会社は個人情報の提示をしてくれますか?
801無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 02:10:14 ID:Lx0mLa+8
>>800
相手が不明でも告訴は可能です。
詳しくはサイバーポリスなりホットラインなり弁護士の無料相談で聞いて下さい。
※ 案件が名誉毀損・中傷とのことですので、こちらでは詳細を貴方に
尋ねられませんので、的確な回答を致しかねます。

また個人情報の開示は、通常裁判所の命令等がないとなされませんので
告訴→警察の捜査→裁判所→開示請求との流れになります。
802無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 02:20:27 ID:Lx0mLa+8
非常に大ざっぱに言うと…

被告訴人(名誉毀損・中傷をなした者)が不明な場合は、告訴状の
被告訴人を記す箇所を「被疑者」として告訴状を作成することになります。
803無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 02:26:07 ID:xogftqzZ
>>800
テンプレ嫁。

●ネット越しにお手軽に質問して回答が杜撰だったり無視されたり、ぞんざいにあしらわれても
 誉められた事ではないが仕方ない。   なぜなら、ココはただの掲示板だから。
804無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 02:29:55 ID:xogftqzZ
>>800

Q ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。 名誉毀損に問えますか?
A お前の実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるお前の
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損には問えない。 
  おばかなお前が赤っ恥をかくだけだが、納得出来ないなら度胸試にしてみろ


初心者は糞して寝ろ。
805無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 03:40:57 ID:gBUm8tIY
夜中にごめんなさい<(_ _)>
調停申し立てがきたんですけど
行くべきですか?代理人弁護士なんですが
無視でもいいですか?嫌がらせしたいのですが
弁護士代理の相手に嫌がらせできますかね?
こっちも弁護士返しですか?それとも無視?
相続関係です(いろいろありすぎですが)

806無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 04:00:48 ID:NkRWmT7a
>>772
とすると、
こちらもネットでたまに物を売ることがありますが
初期不良は1週間のみ対応とかけば(一日でも)
それ以降は 何があっても一切保障する義務を負わないということでしょうか?
807無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 04:07:05 ID:sCuqetQX
>>805
行かなくてもいいだろうけど、行った方がいいんじゃないか?

>>806
話が読めない
808無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 04:30:43 ID:sCuqetQX
>>806
家具もウィンカーもは契約の不完全履行で交換、損害賠償はできるんじゃないか?
瑕疵担保責任はおそらく特約排除されているだろうね。
返品はきつそうなので交換すれば?

個人情報の法も、契約書に使用用途が書いて有れば難しいだろうな。
809金銭トラブル:2006/07/19(水) 04:34:29 ID:o5K7cA5r
相手が、払わずに逃げた為に銀行預金の仮差し押えを考えています。仮差し押えをするには、いくらかかりますか?教えて下さい。また、上記の住所不明の相手を告訴できるというのは刑事裁判のみですか?
810無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 04:45:04 ID:sCuqetQX
>>809
費用はわかんないけど、住所不明の場合、借用書のコピー等を役所に持っていけば
住民票取れることもある。
借り主が行方不明であることを証明する資料があれば、公示送達も有り
811無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 06:26:22 ID:txRlXwYq
ケンカ別れして絶縁状態の元友人がいます。にどと近づくなと言われました。
その人の居住地に関しては、行ったこと無いどころか、都道府県名しか知りません。

さて、引っ越しをする場合、その人と同じ都道府県を選んでしまったら、
その事実だけで相手にストーカーで訴えられる可能性はありますか?
また、偶然にもご近所だった場合(もちろんストーキングにあたる諸行為なんかするつもりなし)、
速やかに再引っ越しする義務が生じますか?

例えば東京には1千万人いますが、そういう人たちはそういうことも考えて引っ越しする義務があるんでしょうか。
812無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 06:34:56 ID:8eE0gQWi
>>811
そんなこと気にしたらどこにも住めない。
裁判所に命令された訳ではないなら、気にするな。
813無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 06:50:25 ID:txRlXwYq
>>812
ありがとうございます。
同じ日本国だから、って拡大解釈まで出来てしまいますもんね。
814無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 07:23:21 ID:R89Hd9+V
別れた旦那が私名義の車に乗っています。携帯も私名義で。名義変更してくれてないみたいで請求書が全てこちらに。旦那の実家の方に転送してるのですが今回、ドコモから勧告書?が届き。旦那に支払わせたいのですが、どうすればよいのでしょうか。
815無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 07:44:33 ID:fWrcMxPC
車は名義変更してもらうのが一番いいけど、
元旦那に売ってお金を受け取ったとかでなければ盗難登録を出すとか。
携帯は紛失したから解約って言えばいいんでは。
816無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 07:58:47 ID:R89Hd9+V
815さん ありがとうございます。ドコモは滞納分を払えという勧告書が来てるのです。何か法的処置を取ると…。車は金品受け渡しはありませんでしたので盗難届けは出せるかも。離婚時借金をわけ、私は風俗で働き返していたのですが体を壊し、自己破産という形をとりました
817無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 08:02:19 ID:R89Hd9+V
つづき…。 あと三人の子を引き取り育てています。(養育費とかはもらっていません) 多分自分が借金を払えず今回の件は全て私に払わせようと。私としては彼が現在使用しているものなのでキチンと払って貰いたいだけなのですが
818無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 08:45:28 ID:3xHT4lvx
>>817
あなたが契約した限りあなたに支払い義務があります。
一旦あなたから電話会社に支払い、その後に元ご主人に請求は可能。
ないところからは取れませんが。

放っておくと遅延利息もかさむし、今現在使っているなら
その分もあなたに請求がきますから、早く解約したほうがいいですよ。
819無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 08:55:58 ID:GyhQKWEw
>>817
法的には>>818の言うとおり。
しかし、携帯会社の回収はきつくないので放置でおKかと。
自分の携帯は新たに他社と。
820無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:13:53 ID:a+c6/EXS
義母(旦那の親)に家の合鍵を勝手に作られ留守中に不法侵入され困っています。
賃貸なので簡単に鍵の取り替えも出来ずにいます。
元は旦那が合鍵を作られるとも知らずに義母に貸したので、こちらの不利になりますか?
これらはどういう法律が適応されますか?
義母は言っても聞かないので、筋を通して罰してもらいたいのです。

821無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:18:31 ID:rBo1OSI0
>>820
それは家庭内の問題であり法の介するところではない。
貴女にとって義母でも旦那にとっては実母。
822820:2006/07/19(水) 09:25:34 ID:a+c6/EXS
>>821

例えば今のご時世、義母とは知らずに泥棒だと思い殴ったりしてしまった場合は正当防衛は適応されますか?
就寝中にチャイムも押さずに侵入なんてざらなので。
赤ちゃんがいますので私自体が神経質になっています。

823無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:26:49 ID:rBo1OSI0
>>820
少し補足しておくと、厳密に言えば義母の行動は住居侵入罪にあたる可能性があるが
現実問題として警察は取り合わない。
824無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:29:47 ID:rBo1OSI0
>>822
無理。
貴女が 「 義母とは知らずに殴る状況 」 をどうやって作る気か知らないが
いきなり殴って正当防衛など成立しない。
825無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:36:14 ID:Lx0mLa+8
>>820
名誉毀損の告訴の話はもういいのか?w
826820:2006/07/19(水) 09:36:44 ID:a+c6/EXS
では、反対の立場ならどうですか?
例えば私が義母宅に鍵が開いているから勝手に侵入しても法には触れないってことですよね?
827無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:38:56 ID:rBo1OSI0
>>826
あまり馬鹿な質問はしなさんな。
義母にとって貴女の住む家は実子宅だが、義母宅は貴女の実母宅か?
常識で考えなさい。
828無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:41:08 ID:k92DsJWt
もう仮定の話に成り下がってるんだから無視しろよ。スレ違い
829無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:42:48 ID:rBo1OSI0
>>826
追記

貴女は義母宅の合い鍵を持っているのではないよね?
鍵が空いているから勝手に入るのと、合い鍵を所持して入るのとは設定が全く違う。

義母:実子宅に合い鍵で入る ( 実子は実母から合い鍵を取り上げていない )

貴女:鍵が開いているから勝手に他人宅に侵入

どこが同じ話ですか?
830820:2006/07/19(水) 09:43:28 ID:a+c6/EXS
>>827

旦那は私の姓に入りましたから実際は私の家になります。

831無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:44:31 ID:rBo1OSI0
>>828
了解&スレ汚し失礼した。
暇つぶしに、IDが同じ事に気付かずに別件の創作相談している馬鹿に構ってました。
832無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:48:11 ID:NkircKNO
>>822
不妊症じゃなかったのか?
833無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 09:49:31 ID:A+oViAEO
>>830

830 名前:820[] 投稿日:2006/07/19(水) 09:43:28 ID:a+c6/EXS  ←

792 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2006/07/19(水) 01:23:53 ID:a+c6/EXS  ←
匿名掲示板での名誉毀損や中傷の告訴はどうやれば良いんですか?


(・∀・)ニヤニヤ
834820:2006/07/19(水) 09:50:05 ID:a+c6/EXS
またIDが変わる明日に来ます。
有難うございました。
835無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 10:02:56 ID:goC6dOWH
解約した携帯料金未払いを続けてたら
簡易裁判所から通知が来ました
「2週間以内に〜」とあるんですが、放置した場合どうなりますか?
836無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 10:11:55 ID:A+oViAEO
>>835
素直に払え。
837無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 10:19:12 ID:goC6dOWH
>>836
分かりました
有難う御座いました
838無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 11:04:34 ID:NkircKNO
>>834
これだからカタワは・・
839481:2006/07/19(水) 11:24:08 ID:2+nqpHqx
>>482-483
亀レスですが、レスサンクスです。
840無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:03:23 ID:k3cjNQWW
現在自宅を改築中です。
・・ですが自宅の建っている土地は市街化調整区域のようです。
(17年前新築した時点で既に市街化調整区域でした。ですがその時はいろいろな事情があり、
 ここに建てざるを得ませんでした。その時は別に役所からは何も言われませんでした。)
ところが今回の改築中に役所から何か通知が来て、
「違法建築だから工事を中止して建物を撤去して下さい」とか言ってきました。
そこでこちらが、「17年前は何も言われなかった。しかも今回ももう建物も半分以上できている。今更撤去・移転などできない」
と言ったら「では刑事告訴」しますとか言われました。

というわけで自分なりに関係法令と罰則を調べてみました。

以下>841へ
841無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:04:34 ID:k3cjNQWW
-都市計画法-
第3章  【都市計画制限等】
第43条 (開発許可を受けた土地以外の土地における建築等の制限)

何人も、市街化調整区域のうち開発許可を受けた開発区域以外の区域内においては、
都道府県知事の許可を受けなければ、第29条第1項第2号若しくは第3号に規定する建築物以外の建築物を新築し、
又は第1種特定工作物を新設してはならず、また、建築物を改築し、
又はその用途を変更して同項第2号若しくは第3号に規定する建築物以外の建築物としてはならない。
ただし、次に掲げる建築物の新築、改築若しくは用途の変更又は第1種特定工作物の新設については、この限りでない。
・・・・・

第7章 【罰則】
第92条

次の各号のいずれかに該当する者は、50万円以下の罰金に処する。
1.第25条第5項の規定に違反して、同条第1項の規定による土地の立入りを拒み、又は妨げた者
2.第26条第1項に規定する場合において、市町村長の許可を受けないで障害物を伐除した者又は都道府県知事の許可を受けないで土地に試掘等を行つた者
3.第29条第1項若しくは第2項又は第35条の2第1項の規定に違反して、開発行為をした者
4.第37条又は第42条第1項の規定に違反して、建築物を建築し、又は特定工作物を建設した者
5.第41条第2項の規定に違反して、建築物を建築した者
6.第42条第1項又は第43条第1項の規定に違反して、建築物の用途を変更した者
7.第43条第1項の規定に違反して、建築物を建築し、又は第1種特定工作物を建設した者
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8.第58条の7の規定に違反して、届出をせず、又は虚偽の届出をした者


これって50万払った上で更に建物も撤去しなくてはいけないんでしょうか?
どなたか詳しい方、見解をお願い致します<(_ _)>
842無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:06:48 ID:eGh95+3W
マンションに引越して一週間の出来事なのですがゴキブリが発生して耐えられないのですがこのケースで契約解除出来るのでしょうか?ちなみに賃貸です。
843770:2006/07/19(水) 13:16:16 ID:1Sj29dGX
>>772
素直に認めるのが一番ですね。
遅くなりましたが、ありがとうございました!

>>773
そこまでの関係ではなかったようです。
844無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:16:53 ID:+T9KXTZz
>>840
かつて違法行為を見逃してもらったからといって
新たな違法行為が見逃されると考える思考回路がわからん。

>>842
「ゴキブリが絶対でないなら借ります」と言って借りたのでない限り無理。
バルサンしておけ。
845無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:23:32 ID:Et54u1dj
>>842
新築なの?
この時期、アリだとか虫だとかゴキブリが発生しやすいから、
取りあえず、ホームセンターで駆除剤を買って予防しなされ
846無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:26:01 ID:rBo1OSI0
>>842
不動産屋に苦情を申し入れて、管理側にマンション全体の駆除をして貰いましょう。
847無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:33:10 ID:JB0wVX56
私が出した金で、自分(借主)名義の定期預金を作って欲しいと頼まれています。
何でも、契約時に相手方に自分にはこれだけ資産があることを証明するためだけに
いわば見せ金として一時的に使うだけだから、手はつけないし(印鑑と通帳は私が持っていてもいいと言っています)、
1年後に解約して返すと言っています・・・。
こんな話にOKを出せば、十分危険ということは素人目にも明らかですが、一応お聞かせください。

1.トラブルになった場合、名義は知人だけど、実際は私のものだと主張できる方法ってありますか・・・?

2.単に預金額分の借用書を書かせても、相手が他に借金をしていたりして、そうした債権者が定期預金から
返済しろと言った場合、その債権者の持つ債権の方が、私が持つ債権よりも優先されるのでしょうか?

3.他に債権者がいようと関係なく、私が出した金(定期預金)には担保も何も入れさせないでおく方法はあるのでしょうか?
848無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:35:38 ID:+T9KXTZz
>>847
>1
貸した相手には主張できても、第三者には主張できないので意味なし。
>2
されない
>3
ない。特に銀行に借金があれば一発で相殺される。
849無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:39:24 ID:Et54u1dj
つまり、騙されるだけで終わると。
850無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 13:43:03 ID:JB0wVX56
>>848
やっぱりこんなことして返ってくるはずないですよね・・・。
明快なご回答どうもありがとうございました。
851752:2006/07/19(水) 13:57:17 ID:9MHKki8B
>>756
>>757
御意見ありがとうございます。
また精神病院に通院する間は懲役としてとらえられるんでしょうか?
だから懲役3年と言われたら3年間通院しないといけないんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
852相談者:2006/07/19(水) 14:03:38 ID:RwI4orMU
相談させてください。

新聞の4月分、1ヶ月分の料金を支払っていませんでした。
何度も新聞販売店から電話があったのですが、丁度
お金に余裕がなかったこともあり、
また、おっかないおじさんの留守電に出るのが嫌で
電話を無視していました。
先日、留守番電話に
「支払いに応じていただけないので、
小額の裁判を起こすことにしました。あなたが
どこへ引っ越されても調べてますから
よろしくお願いします」
と電話がありました。


めんどくさがって電話にでなかった私が悪いのですが、
1ヶ月分の料金(3千円ほど)のために本当に裁判になるのでしょうか。
今からでも支払えば裁判にならないのでしょうか。

情けない相談で申し訳ありませんが、
ご意見よろしくお願いします。
853無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 14:04:59 ID:+T9KXTZz
>>851
通院と懲役は違う

>>852
今からでも払ってください。
854無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 14:17:33 ID:aqTPe8VG
.
855無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 14:38:16 ID:xzA+mW7P
携帯からすみません。相談させて下さい。
会社の同僚(恋愛関係にあった)とケンカになりケガをさせられました。入院と自宅療養(二ヵ月)後、会社に行くとまわりの視線が冷たいのです。
どうも彼が私がケガをした理由を『ストーカーされていたから、うるさくて、ちょっと手を払ったら階段から落ちた。あいつが悪いのに高い治療費を払わされた。』と言い触らしていたようなのです。
もちろんそんな理由は嘘です。ストーカー扱いされ会社にも居づらくなってしまいました。
こんな彼を法的に罰することは出来ませんか?
856無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 14:43:35 ID:giAFV58x
ヤフ‐の料金コンビニで払ったら
未払いで再度請求来ました
確実に払ったので、問い合わせたら
未払いが有るから利用制限したと返答が
昨日そのコンビニ行ったら潰れてました
領収書も破棄してしまったし
調べてくれと頼んでもヤフーの返答無し
電話しても待たせるだけで繋らない
どうすれば良いのでしょうか
857無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 14:53:44 ID:FZ6ojysk
>>856
領収書破棄してるのは痛いな。コンビニのフランチャイズ元に言ってみたら?
858無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:02:31 ID:rBo1OSI0
>>855
出来ます。
貴女の話が、推測ではなく事実であり立証可能ならば名誉毀損で訴えることは可能。
859無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:09:07 ID:giAFV58x
しばらく保管してたんです、
支払いが5月10〜27の間なので
まさか今頃未払いなんてデイリー山崎
なんですが、104で聞いたら千葉とか言われました
860無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:14:50 ID:hcgjF49W
お願いします。
仕事の邪魔をされて困っています。
相手は、私にとっては仕事でときどき店にくるだけの男性なのですが、
その男性は私の家族や住所、生年月日、出身高校大学などを調べてあるらしく、
たまたま家族の昔の知り合いという事を盾に
個人的な話題でやたらと親しげに話しかけてきます。
店舗勤務なのですが、何を買うわけでもなく自分の身上書のようなものを持ってきて
「今日はとりあえず自己紹介だけです」などと言ってきたので、
困って「はぁ…そうですか」と返事をしたところ
「応対が悪い、機嫌によって応対が良かったり悪かったりする」と
管轄の上部組織に苦情を出されてしまいました。
しかもその後もたびたびこちらの店舗に電話をかけてきて
「なぜ私(相談者)個人の話をしてはいけないのか、
 個人情報というほどではないのではないか」と
しつこく食い下がってきます。

この程度ではなんらかの法的対策はとれないのですよね?
もっと実害(精神的にやられて病院に通ったとか、
頻繁な電話のため仕事に支障をきたした、とか)がなければ
耐えるしかないのでしょうか。
861無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:24:41 ID:k92DsJWt
>>860
本人にきっぱり迷惑してることを言え。
それで改善されなきゃ警察にストーカー被害にあってると言え。
どこに住んでるか知らんが各地方自治体にストーカー取締りの条例くらいあるだろ。
862無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:26:24 ID:+T9KXTZz
>>860
今の段階では無理。
店が終わってからも付きまとわれているとかなら警察に相談。
とりあえず店長や他の社員に協力してもらって、その相手が来たら
店舗に出ないようにしたら?
863無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 15:50:11 ID:CrZ32AA+
http://www.youtube.com/watch?v=mQPutvJoYNE

K1が「スッキリ!!」したあと
相方の加藤が日本テレビ系朝番組「スッキリ!!」でした号泣はどれ?

A 嘘泣き   C もらい泣き
B 男泣き   D 悔し泣き
864860:2006/07/19(水) 15:55:07 ID:hcgjF49W
ありがとうございます。
>>861
後だしで申し訳ないのですが、最初の苦情というのが「応対が悪い」に加えて
「ストーカー扱いされた」というものだったのです…
別に本人の目の前で「ストーカー!」と言った訳ではないし、
その時にとった態度は>>860のみ「はぁそうですか」だけだったので、
その苦情自体に疑問を抱きました。
相手は以前いた店舗の近所の住人なのですが、
そこから転勤先を聞いてこちらに来たのです。
何も買わず身上書を渡すために私が出てくるのを待っているような客に
笑顔で応対したら良くないとおもい、無愛想に対応したら苦情。
あと、家族やその住所を知っているので、下手に動いて逆上されるのが怖く
まだ実害とはいえないと思い、警察には言えないでいます。
>>862
2人しかいない店舗なので無理でした。
その時は私が出てくるのを待っていましたので…
今のところは店に来なくはなったのですが、
定期的に電話が来るので困っている状態です。
865無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 16:06:00 ID:k92DsJWt
>>864
じゃあ業務妨害で相談。
そいつが悪いのはあたりまえだけど、はっきり迷惑してることを態度にださないあなたも悪いよ。
そういうやつって自分が迷惑かけてるって気づいてないんだから。
逆上されればむしろちゃんと警察が動いてくれてすっきりするでしょ。
どのみち、相手に逆上されるのが嫌だから解決をしないでいつまでも嫌がらせを受け続ける以外の
解決方法を望んで実行したら相手が逆上する可能性はあるんだから。
民事でやんわり解決したいなんて甘い考えだから付け上がられてるんだよ。
866860:2006/07/19(水) 16:21:35 ID:hcgjF49W
>>865
なるほど。分かりました。
こちらの会社は電話には下っ端ではなくトップがでる方式なので、
苦情受けて以来、私が電話に出たことがないんですよね。
いつも店長が出て、なぜ私が生年月日や個人的な事を話すのが嫌か、
延々説明してくれています。
一度「個人的な事を話すのは迷惑」とハッキリ言った方が良いんですね。

でも、その相手は、
「私(相談者)が年齢の事を話すのが嫌だというなら、
 近所の老人に年齢聞かれても答えないのか」
とかわざわざ1週間後に電話で聞いてくるような人間なので、
話して分かってもらえるのかどうか。
「仕事のお客様に個人的な話はしません」といってしまうにも、
こちら田舎なので、結構平気で自分の話する店員がいるんですよね…
「”私は”そういう話はしたくありません」と、
今度話す機会があったらいって見ようと思います。機会があればですが。
ありがとうございました。
867無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 18:20:35 ID:WRLhgo4L
相談させてください。有名ブランドメーカーの子供服を出産祝いで頂いたのですが、
異常なほど色落ちしました。2chの子供服スレで相談したところ、問い合わせ汁!との
助言を頂き、メーカーのお客様センターに電話の上、送りました。

メーカー側は、色止めという処理を行って返送します〜と軽く言われたのですが、
不良品ですか?というと、タグに色落ち注意って書いてあるからこちらに責任はない。
と、色止め処理が必要なほど色落ちすることは認めましたが、不良品だとは認めませんでした。
折り返しくわしく調べて電話します、と言われましたが、調べるにも時間がかかるのに〜
(嫌だな〜)という感じで非常に不愉快でした。
私としては、色落ちするのでその服をほとんど着られなかったこともあり、

色止め処理をしてもらってもサイズと季節があわないので、その服はもう要らないのです。
私の希望は、希望順に
1、その服の金額を調べてもらって返金
2、同じブランドの違う服に交換
なのですが可能でしょうか?あと、子供服スレに経過を書きたいのですが、名誉毀損に
あたりますでしょうか?(最初の相談時にブランド名をばっちり書いてしまっています)

長文の上、小さい悩みですみません。
868無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 18:24:01 ID:buh9bhmB
>>867
話をややこしくしてるね。
1. 返品等、対処して貰えるのは買った人。
今回は、一旦買った人へ返してその人にやってもらうのでは無い様なので、色落ち処理
してもらって終了。
2. 名誉毀損になる。
869無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 18:26:23 ID:buh9bhmB
>>859
千葉とか言われたなんて他人事みたいに言っている場合ではない。
あなたが領収書を無くした以上、そのコンビニが証明してくれない限り泣き寝入り。
一生懸命お願いして、記録を探して貰うしかない。
870無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 18:32:02 ID:buh9bhmB
>>841
その通り。
残念。
871法律扶助:2006/07/19(水) 19:02:13 ID:iSdjYqDx
法律扶助してもらえる範囲って資力がない人と勝訴の見込みがある人ですけど
これって交通事故や任意整理など切羽っまった人だけなの?
自分商標権の侵害で損害賠償請事件をおこしたいのですが扶助使えますかね?
872851:2006/07/19(水) 19:11:12 ID:9MHKki8B
>>853
ってことは通院が終わった後、刑務所に入らないといけないってことですか?
873無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:20:24 ID:Lx0mLa+8
>>871
こんなとこで質問するより扶助会に問い合わせてみたら?
つか、それって法律相談じゃないし…
8741:2006/07/19(水) 19:21:57 ID:kFZFu0Vl
すみませんが、相談させて下さい。
私の親は子会社を経営していますが、
社員が無断欠勤、親会社を怒らせるなどで
親会社に切られてしまいました。
それで給料を支払えなくて元社員の方が
家に押し掛け、玄関前で大きな声を出したり
私に会いに来たりで困ってます。
警察に相談しても取り合って貰えませんでした。怖くて外にもでれません
法律か何かでその方の行動を制限出来ないでしょうか?
875無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:22:14 ID:xzA+mW7P
>>858
教えていただいてありがとうございました。
876無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:24:14 ID:buh9bhmB
>>874
まずは給料を払え。
話はそれから。
877無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:32:18 ID:EnZtneBb
>874
破産したら?
878無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:35:13 ID:Q8VX6jFy
親権変更の調停では、証人を呼ぶことはできるのでしょうか?

身勝手に男を作って出て行った別れた妻が1年経ったいま、親権を寄越せと
言っています。

調停では、嘘八百を並べ立てるでしょう。その場合に、私が子供たちの面倒を
いかにきちんと見ているかを、幼稚園の園長先生などに証言してもらうことは
できないのでしょうか?

879無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:35:40 ID:buh9bhmB
>>877
破産法253条1項5号。
880878:2006/07/19(水) 19:37:57 ID:Q8VX6jFy
追記です。離婚協議書は作っていませんが、親権者は私です。

子供は11歳、6歳、2歳です。2歳の末っ子(息子)は3ヶ月の頃から私が
ずっと面倒を見ているので、完全なパパっこです。

この子は、なぜか私を「ママ」と呼び、そのことは保育所や幼稚園の先生たちが
よく知っています。なので、この子が言う「ママ」とは私のことだと言うことも
できれば証言してもらいたいと思っています。
8811:2006/07/19(水) 19:43:21 ID:ntMetXj+
>>876
給料払いたくても、その押し掛けてきた人のせいで、
親会社に切られて全部なくなってしまったんです
それで、私に会いに来たりや金借りてこいって脅してきて
親が払うまでは我慢しなきゃいけないのでしょうか…。
>>877
破産したらどうなるのでしょうか。
882無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:45:25 ID:PHkuSWPB
>>878
調停に買っても何もならないぞ。
そもそも、調停に出なければいいじゃない。
883無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:45:48 ID:buh9bhmB
>>878
証人を呼びたいと調停委員に言ってみたら。
まあ、調停なんて話し合いなんで、基本的に意味ないんだけど。

>>881
破産してもどうにもならない。
借金するなりアルバイトするなりして、その人の給与は払ってください。
884無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:46:02 ID:HqDqjQBq
古物営業法を読んでいたら、古物商は売買したとき相手の
住所や氏名などを記録しておかなければならないとかいてあったん
ですが、古本屋で本を買ったときとかに、名前など書かないんですが、
これは違法なのでしょうか?
885無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:49:53 ID:buh9bhmB
886無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:55:26 ID:HqDqjQBq
>>885
実際に本買って、名前などを知らせていないんですけど。
8871:2006/07/19(水) 19:56:42 ID:Ii57jH/z
>>883
やっぱり我慢するしかないんですね。
すみません。ありがとうございました。
888無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 19:58:01 ID:PZh54MqH
>>884
古物営業法15条2項1号
たしか1万円
889884:2006/07/19(水) 20:00:45 ID:HqDqjQBq
ありがとうございます。
890無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:04:34 ID:PZh54MqH
>>887
会社の形態による。
株式会社とかなら、法人として破産すれば、
個人には責任はない。
891無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:05:58 ID:U6nPRufs
失業中で収入が少なく、その為月極駐車場の家賃を1年間滞納してしまいました。
大家からもこの1年間これといった請求もありませんでした。それに甘えて滞納してしまいました。
ところがある日、私の車のタイヤにクサリが巻きつけられ出られなくしてありました。
大家の仕業でした・・・・堪忍袋の緒が切れたとの理由でこのような処置をしたということです。
今の私には1年間の家賃(約10万円)を用意できそうにありません。
自分が悪いのは理解しています。
しかしながら、このようにタイヤにクサリを巻きつけて動けなくしてしまうなどというこては、いかが
なものでしょうか?
何か法律に抵触しないものでしょうか?
892無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:15:21 ID:+T9KXTZz
>>891
車を売ったお金で駐車場代払うといえば、鎖はずしてくれるのでは?
もちろん、その通りに実行してね。
893無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:19:21 ID:PZh54MqH
>>891
器物損壊に当たる可能性はあるが、すぐにくさりを
はずすのであれば、状況からして警察も動かないだろうね。
894無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:26:49 ID:aR3qDPoG
教えて下さい。
自分がおこした傷害事件で示談になろうとしています。相手は対面して示談書にサインすることを希望しているようなのですが、自分は会いたくありません。
会うことを加害者側が拒否することは出来ますか?
895無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:35:20 ID:8eE0gQWi
>>894
できるが、加害者なんだから誠意を見せるべき。
直接謝罪できないと、不利になるだけ。
896無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:39:06 ID:+T9KXTZz
>>894
あなたが拒否することは可能。
ただし、被害者がそれに気を悪くして、
示談しないor慰謝料もっとあげろ
といってくることもありうる。
897債務名義:2006/07/19(水) 20:50:55 ID:qmYAKXva
商標権でお店をあいてどり損害賠償請求事件で勝訴した場合債務名義は誰になるの?
経営者?代表取締役ですか?それとも誰になるのですか?
898:2006/07/19(水) 20:55:38 ID:ZxnPE+J2
相談です

今年から始まった学校で知り合った知人にとあるゲームソフトを貸してくれとせがまれました
借りる代わりにMDコンポの無い自分(雪)のかわりにそのCDをMDにダビングしてやると言われ貸す事を承諾しました

貸してから約ニヶ月後の今に返却を求めました

その男は現在学校に通学していないらしく、メール・電話などで返却を何度も催促したのですが、全く無視されます…
本当に頭に来たので、学校側の相談窓口から実家に催促の手紙を送ってもらおうと思っています

ちなみにこの件って刑事責任を問えるのでしょうか?
返信何卒オ願イシマス.
899無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 20:58:30 ID:a9cWbmNZ
事故で、意識不明の時に、30万の見舞金を親がネコババしてました!!どういった罪になりますか?
900無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 21:01:46 ID:PHkuSWPB
>>898
>ちなみにこの件って刑事責任を問えるのでしょうか?

問えないと思ったほうがよい。

>>899
何の罪にもならない。
901無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 21:23:10 ID://5YT12l
相談させてください

当方社会人♀。
先日、子供のいない母方の伯父夫婦が、今後の事(財産相続)を考え
自分を養子に欲しいと言ってきました。
細かい事は割愛しますが、養子縁組は良いとしても
自分としては今の名字が好きで
出来れば今の名字を名乗っていたいと考えています。
母は「結婚したと思えばいい」と言いますが、
結婚したわけでもないのに、名字が変わった事を人に聞かれるのも嫌ですし…
養子縁組して、名字をそのままってことはやはり無理なんでしょうか?

生活板か悩んでこちらに書き込みました。
スレ違いだったらスミマセン
902:2006/07/19(水) 21:26:49 ID:ZxnPE+J2
900>返信ありがとうです

でもなんかの番組で「借りたモノは5年以内に返却を求められれば返却しなければいけない義務がある」とか聞いたのだけど…

この辺を使って返却は望めませんかね…?(:_;)
903無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 21:32:05 ID:PZh54MqH
>>902
刑事責任は問えないけど、民事で返還は請求できる。
といっても、相手が任意に返さないなら裁判するしかないけど、
裁判なんてなとても割に合わない。
904無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 21:37:57 ID:PZh54MqH
>>901
無理です。
(あなたが結婚して夫の氏を名乗ってからの養子縁組なら
氏は変わらないけど)
905:2006/07/19(水) 21:46:30 ID:ZxnPE+J2
932>ありがとうです☆

…でもどうにか返却の可能性がある案などがないでしょうか?

本当に腹が立って悔しくて…
スレ違いかもしれませんが、何卒御協力お願いします。
906901:2006/07/19(水) 21:50:49 ID://5YT12l
>904
回答ありがとうございました!

やっぱ無理ですか。
結婚はもっと(ry    つД`)・゚・。・゚゚・*:.。
907みみ:2006/07/19(水) 21:56:55 ID:djdb8CjH
友達の喧嘩に巻き込まれてしまい怪我をしてムチウチになり仕事に行けなくなりました。民事裁判になると思うのですが仕事がお水と風俗だったんですが休業保証はもらえませんか?優しい方教えてくださいm(__)mあと普通の会社(昼の仕事)は一年も休んでいたらクビになりますか?
908無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 22:04:04 ID:c4tuJ69Q
>>881
その従業員に損害賠償請求すれば?
909無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 22:15:53 ID:ygrUOrnm
5年前にローンで家を買いました。借りた先は銀行Aと銀行Bです
昨日に通帳を見て気付いたのですが、銀行Bからは全く引き落とされていません。
時々、銀行Bから「残高のお知らせ」が届いていたのを思い出して見てみると、
残高は減っていますが、覚えのない口座番号が記されています。
おそらく何かの手違いが発生しているものと推測しています
これを銀行Bに相談すると過去5年間の未払い分が一度に請求されるのでしょうか?
このような請求に時効というものはないのでしょうか?
すみませんが教えてください
910無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 22:20:47 ID:PHkuSWPB
>>909
時効は5年。
まずは事実確認することですな。
911無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 22:40:37 ID:+T9KXTZz
>>907
お水は給与明細等があれば請求可能。風俗は無理だろう。

>>909
覚えのない口座って家族のものですらないの?
他の人の口座から引き落とされていたとして、
銀行から(あるいは引き落とされていた別人から)5年分の請求は
くるでしょう。
912無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 23:09:10 ID:sb1Mv/vg
私の友人なんですが、4年ほど同棲していた彼氏と別れました。
その理由は、彼氏にほかに女ができたからです。
でも、3年以上同棲していたら内縁関係が成立するので内縁の妻として慰謝料の請求はできますよね?
913無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:32 ID:+T9KXTZz
>>912
同棲と内縁は違います。
ただの同棲なら無理。
914無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 23:32:28 ID:sb1Mv/vg
内縁関係は男女が結婚の意志を持って同居していたら成立するんじゃないんですか??
915無責任な名無しさん :2006/07/19(水) 23:47:44 ID:9DATaAl6
中学生時分で彼氏にフラれて、損害賠償請求をすると言っている友達がいるんですけど、
当然、そんなのむりですよね?
916無責任な名無しさん:2006/07/19(水) 23:56:17 ID:ZXdaiSl+
>>915
あほすぎ
917無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:09:48 ID:LuNJwCgE
ペットの様子が変でしたので比較的近い動物病院をネットで探しました。
レントゲンを撮り手術をしようという事でお願いをしました。
帰り際に金銭請求がありましたがかなり高額の会計+これからかかる費用の
説明でしたがお金の為に命を守れないのは悲しいので
お願いしました。

家に帰ってから気になってその動物病院の事を調べたら
高額で必要のない手術をやったりするかなりの悪徳病院で
集団訴訟もおこされている病院でした。
ネットでかなりの数ヒットします。

ペットの事よりお金の事ばかりの先生で不振感がつのり
引き取りに行きました。

因みに二日間の入院+手術ででトータル10万請求されました。
小動物です。
保険が利かないとしもかなり高額だと思います。

獣医師会のHPを見たら大型犬のよりも高い値段設定で
ものによっては10倍のもの等色々ありました。

くやしくって納得できない料金です。
一般的な値段までの交渉はできますか?

どのように交渉して行ったら上手に交渉できるか悩んでいます。
918無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:12:53 ID:tlNaeP7x
10年前、結婚が決まり婚礼家具を購入し申込金20パーセントを支払って帰ったのですが、その数日後破談になってしまいました。
申込金を返してもらおうかと家具屋に請求したところ、どうせいつかは嫁ぐんだからこのままお金は預かりという形にさせていただいて、いつでもいいから結婚が決まったらおいでなさい。と言われその場は帰りました。
しかしその後結婚した相手先には婚礼家具は持ってきて欲しくないと言われ、申込金を預けている家具屋で購入する事はありませんでした。
あれからすっかり忘れていたのですが、最近引越しをした際に当時の申込金に対する領収書がひょっこり出てきたので、預かり金の返金請求しようと思いその家具屋に行ったところ、「もう時効です。」と言われました。
そんなことが通るのでしょうか?なんだか詐欺にあったみたいで悔しいです。教えてくださいませ。
919無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:13:34 ID:s5MuaAuO
車をパトカーとそっくりに改造して、公道走っても、追いかけたりしなければ違反になりませんよね?

920無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:34:30 ID:Ey+IrHKz
質問があります。
今15歳でも、14歳のときにした犯罪予告、個人情報、無断転裁は、14歳のときにやったものとして犯罪として成立しないんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
921無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:35:23 ID:Z7MR+OJz
>>917
無理
つか、大型犬より高いって…
動物病院は小動物の方が高いのは常識なんだがな。

あなた相談内容創作で、実際はペット飼ったことないでしょ?
922無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:42:03 ID:hvPplHlo
>>919
もっと具体的に。
日本のパトカーなのか?
赤色灯のみでも公安委員会の許可が必要だし
「そっくり」っていうんだから記号や文字もそっくりなんだろうな。
となると公記号偽造とか色々違法性が高くなってくぞ
923無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:53:44 ID:ZfSCdnEt
>>920
14歳以上なら犯罪少年。つまり犯罪成立。
924無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:54:33 ID:LuNJwCgE
>>921
あなたこそ小動物飼った事ありますか?
大丈夫ですか?
925無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:55:23 ID:LuNJwCgE
>>921
ちなみに他の病院にも連れていった事がありますから
相場は知っていますよ

適当な事言わないでね
926無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:56:16 ID:MTJKpKgu
うるさい客に困っています。
メガネの販売会社に勤務しております。
昨日、来店した客(男性50代)が4年前に自店でメガネを購入し鼻パット(鼻の部分に当たる小さな部品でメガネをかけている方はわかると思います)が外れたから無償で部品交換をしてくれと言われました。
通常は無料で交換する部品ですが、その客の分は特殊部品になり一対で500円での取り寄せになります。
有料交換を伝えたところ買った時にそんなことを聞いていないと激高し4年前に買ったメガネを買った価格で買い戻せと要求してきました。
客は一旦帰るので明日までに非を認めメガネを購入価格で買い取ると念書を書いとけと言って帰りました。
何度も「法律的にも」という文句を繰り返し「消費者が強い時代だから言う通りにしないとおたくが不利だよ」と言いたい放題でした。
こちらが女性であるから舐めてかかってると感じました。
販売時にどこの部品がいくらなどいちいち説明しませんし同種の商品を買ったお客さんは500円払って交換しています。

販売者は転勤しておりませんで事情を聞きましたが4年前のことは覚えていません。

私としてもその客だけ優遇して部品代を免除するつもりもありません。
ただ、他のお客さんと同様に決まった料金を払って納得してもらいたいだけです。

どなたか私の法的にも通用し相手が反論できなく納得する方法を教えてください。
927無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 00:58:49 ID:LuNJwCgE
>>921
http://www.matsunami.co.jp/service/price1.html

でたらめいんちき野郎!!

きちんと料金表穴開くまで見ろ

大型の方が高いんだよ

屑!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
928みみ:2006/07/20(木) 01:12:52 ID:l35KBTxl
答えてくださった方ありがとうございますm(__)mお水で働いていたのですが入店して間もない時に休んでしまったので給料明細出せないしクビと言われました(;_;)そういった場合無理でしょうか?
929無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:13:51 ID:hGjxWF10
>>927
その屑に質問するお前はもっと屑!
930無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:41 ID:hvPplHlo
>>917
金額の説明があったんだったら払うべき。
相手が値段を提示した段階で、xx万円以上は無理とこちらの条件も伝えればよかった。
他の病院がいくらであっても受診した病院はそこなんだし
検査の結果必要だと判断した処置をしたのもそこの病院。
他の病院で同じ検査、処置をして請求金額がもっと安いとなんでいえるの?
そもそも、かかりつけ医に行けばいいだけなのになんで検索した病院にいったんだ?
近所にどんな病院があるかは通常把握してるはずで
病気の時に調べていくようなら普段から予防接種や健康管理に気を使ってないじゃないの?

>>928
無理です。
931:2006/07/20(木) 01:22:48 ID:Tq8zwtcM
中古住宅を買いました。契約後に仲介業者が重要事項を伝え忘れて(隠蔽)いた事が発覚。どうすれば良いですか?
932無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:24:57 ID:hvPplHlo
>>931
あなたはどうしたいの?
933:2006/07/20(木) 01:31:22 ID:Tq8zwtcM
私は、仲介業者に罪はないのか、まず知りたい。
934無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:34:36 ID:Z7MR+OJz
>>924-925
取り繕うつもりで余計なことを書いて嘘がバレバレになってますよw

あなた言ってることが>>917と思いっきり矛盾してるよ。
>>917では家に帰って調べてから高いことを知ったと書き、今度は元から
相場を知っていたと書いてどうすんのよwww
935無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:37:17 ID:uVZx8sKj
>>927
それ小動物のは入院料金だけじゃない。
場所代は小さい動物の方が当然少ないよ。
ウサギ・リスと45kg位の犬飼ってるけど、検査料金等は小動物は高額だよ。
より細かい作業が要求されるからね。

どっちにしろ金額の説明受けてそれを承諾したんじゃ遅いけど。
近場の病院なんて検索するまでもなくあらかじめ知っておくのが普通だが…
936無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:38:04 ID:hvPplHlo
>>933
あなたの言う重要事項というのが法で伝えない事により責任を問われるようなことなら責任がある。
937無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:39:17 ID:uVZx8sKj
なんだ釣りだったのか。
938無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:41:48 ID:Z7MR+OJz
>>927
必死になって取り繕って、さらに自爆かい?w

その料金表は単なる入院(宿泊)料金表、治療費は小動物の方が高いのが常識。
小動物飼ったことがないのがバレバレ
アフォかwww
939無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:43:03 ID:QxyZwCaH
義母が、人様からお預かりしていたお金を数十年にわたり着服していました。訴えられたらどうなりますか?
940:2006/07/20(木) 01:43:09 ID:Tq8zwtcM
事実の隠蔽により、屋根の修理が必要であった場合、その費用は請求できる?
941無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:46:39 ID:hvPplHlo
>>939
もっと詳しく書けないの?
「お預かり」ってのは何?
>>940
だから、もっと詳細書く気はないの?
何をどうしたいの?
942無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:52:12 ID:QxyZwCaH
宗教に入っていて、自分より下の人からお布施っぽいものをお預かりして、納めず着服していました。訴えられたらどーなりますか?
943:2006/07/20(木) 01:53:07 ID:Tq8zwtcM
屋根に欠陥があったことを隠されていて、でも、住むには直さなくてはいけないんだけど、その代金は仲介業者に全額請求したいの。でも、相手は『中古なんだから現状渡しが原則!』と言い、出すつもりがなさそうなの。
944無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:56:23 ID:HsaDhp4J
>>943
先ずは、改行覚えろ。
それから、日本語。
945無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 01:59:33 ID:Z7MR+OJz
で…

「 でたらめいんちき野郎!! 」 で 「 屑!! 」 のID:LuNJwCgEは
盛大に自爆しまくって嘘がバレて遁走かw

しかしこのスレ、ほんとバレバレの創作相談者が多いねぇ…ヤレヤレ
946:2006/07/20(木) 01:59:39 ID:Tq8zwtcM
すみません<(__)>
947無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:00:32 ID:hvPplHlo
>>942
詐欺や横領等の可能性があるが、時効かもしれないし損害賠償請求もあるかもしれない
詳細を書かないからわからないが宗教なら違う意味でやばいんじゃないの?
948無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:04:55 ID:QxyZwCaH
実刑にもなりますか?損害賠償請求を払えなかった場合、自己破産ってできますか?裁判の後には無理なんですか?
949無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:07:00 ID:hvPplHlo
>>943
中古住宅で、築何年かわからないが古いと、
売買契約における瑕疵担保責任について売り手側が有利な設定で免責する部分があるんじゃないか?
どちらにしても契約書を読んでくれ。
財団法人住宅保証機構の「中古住宅保証制度」(数万円らしいが)を利用してるならトラブルにならなかったのになぁ・・・
あなたの場合少なくとも、自治体の無料の法律相談へ行くか、
有料で弁護士に相談するかしないと必要以上に損をする可能性が高いようだが

>>948
だからさぁ、詳細を書かないなら消えてくれ
950無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:13:29 ID:QxyZwCaH
宗教団体の方では公にされると困るので内密に示談でおさめたいようなのですが、お金を取られた方の中に告訴すると言う人がいます。
951:2006/07/20(木) 02:14:27 ID:Tq8zwtcM
『必要以上に損をする』とは?
気になってしまいます。
でも、優しく答えてくれてありがとうございますm(__)m
無料の弁護士相談は予約でいっぱいで、待っていられないので、(瑕疵担保保証が2ヵ月なので)勇気を出して有料でも弁護士さんに相談してみます。
952無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:27:01 ID:iyC9Wygc
ゲーセンでいきなり

目が合ってZ(仮名)に何見てんじゃと言われ
10cmも離れて無い所で手を振り上げて殴るそぶりを見せられました


しばらくすると友人Aが止めに入って俺は殴られず無傷です
Zはかわりに友人Aと揉めだしました
殴られては無いのですが
Aがゲーセンから逃げるのを阻み腕を掴んだりしました
店員がきてZを止めその場は収まり帰るることに

翌日友人Aの腕にかすり傷があるのがわかりました

Aと俺は一切手を出してません

Zがキレたのはその時一緒にいた別の知人Bが携帯カメラでゲームプレイ中のZを勝手に撮ったのが原因です

BがZを撮ってるのがバレて
Bと一緒に居た俺とZの目がたまたまあったので俺に突っかかってきたみたいです


俺は実際に撮ったのかは知りませんし
俺もAも一緒に居ただけです

俺の訴えでZを警察に捕まえてもらうことは可能でしょうか?
もしくはAのすり傷程度でもAの訴えで警察がZを捕まえることは可能でしょうか?
953無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:28:14 ID:7G1oW8K0
>>917 ID:LuNJwCgE
アンタは今日朝一番に心療内科へ行き即、入院するべし。

@テンプレ>>1《●回答者を攻撃する香具師は、自分の望みどおりの答えが得られない
 筋違い質問者》に、完全該当する香具師。

A関西名物『値切りおばさん』丸出しを指摘された挙句に逆切れして、>>924-925
 同じ泣き言をわざわざご丁寧にムダレス迄使って必死に『かまってアピール』。

Bその直後の>>927で突然のHP迄手間隙掛けてわざわざ引っ張って来た挙句に、誰も
 『値切りおばさん』に一切レスも無いのに突然別人の如く激高してわめき散らす
 典型的な知的障害症状を晒す。

C現状的には、同情且つ贔屓目にみても<<930に同意せざる得ない不利な状況。
 《コレが世間の一般常識なのだが…》

創作でも妄想でも良いが、ここでは度を越した知的障害ネタはオカズにされる事を
キモに命じるべし。
『かまって君』の知的障害ネタを振る場所間違えたな、お大事に!!
954無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:41:13 ID:hRkW8F4J
>>952
無理。かすり傷ではな。警察も暇じゃない。
まああんたもいいたいこともわかるがな。
955無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:54:48 ID:/2fTg8NJ
電話の会話を無断で録音したら、なんていう法律のどこの所にひっかかるのですか?

教えてください。
956無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 02:58:03 ID:hRkW8F4J
>>955
詳しく書け。
電話の会話といってもいろいろとある。
あなた宛にかかってきた電話。
会社にかかってきた電話をあなたがとった場合など。
957無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:01:03 ID:Lvj8xVVR
質問です。
以下に登場するAさんとBさんは私の知り合いです。

Aさんが市販薬ではなく医師の処方により出された精神安定剤を
Bさんに頼まれて頻繁に渡しています。
Bさんは1週間分くらい(2シート=20錠)をまとめて渡すので、本人はあまり飲んでいないようです。
金銭のやりとりはありません。

Bさんは自分でも病気だと自覚していたので、通院するように何度か説得しましたが
「Aさんは特殊な医療制度を受けていてどんな薬でもタダで手に入るし、
タダで薬をくれる友人がいるのにわざわざ病院に行って診察費や薬代などで金を捨てるなんて馬鹿のすることだ」
と言って聞きません。

最近向精神薬のみだりな譲渡は犯罪になると知りました。
無償の行為でも、このふたりが逮捕される可能性はあるのでしょうか?
958無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:07:30 ID:hRkW8F4J
>>957
>最近向精神薬のみだりな譲渡は犯罪になると知りました。
犯罪ならば捕まる可能性はある。
ただ逮捕されるかは警察じゃないとわからん。
捕まえようと思えば捕まえられるが、捕まえない可能性が高い。
断言はできん。

たっしょんは犯罪だが普通は捕まらない。
でも悪質なら捕まることもある。
つまり警察次第。
959無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:08:57 ID:ObHPC9W0
>Aさんが市販薬ではなく医師の処方により出された精神安定剤を
Bさんに頼まれて頻繁に渡しています。


Aさんが精神安定剤をBさんに頼まれて頻繁に渡しています。



>Bさんは1週間分くらい(2シート=20錠)をまとめて渡すので、
本人はあまり飲んでいないようです。


Bさんは・・・をまとめて渡すので、本人はあまり飲んでいないようです。


?????
960無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:16:17 ID:Z7MR+OJz
>>957
薬事法違反
961無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:19:33 ID:AoKvHOmj
戸籍から離脱する方法ってありませんか?
親がストーカーみたいで困っているんです。
962無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:19:47 ID:uPp5dMk8
窃盗事件を起こしてしまい、昨日検察庁から電話がありました。
「二日後に来れますか」と言われ、深く考えずにその日は都合が悪いので別の日では駄目でしょうか、と答えました。
返答は「検討の上後日連絡します」との事だったのですが、冷静に考えたら、加害者の立場でありながらそんな事を言うのはどうなのかと思います。
やはり心象は悪くなってしまったでしょうか。また、それによって刑罰は左右されますか?

明日、朝一番にやはり二日後伺えるという旨電話しようかとも思うのですが…電話口で何て切りだせば良いのかさっぱり分かりませんorz

どうかご助言下さいませ。
963無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:21:44 ID:uPp5dMk8
追記ですが、都合が悪いというのは事実です。嘘を吐いたわけではありません。
964無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 03:56:24 ID:IHUWq/cT
>>961
なんで戸籍から抜けるとストーカーにあわないんだ?
意味不明。
>>1 の通り詳細を書くか、弁護士会の法律相談か、精神科へ。

>>962
まあ、一回ぐらい都合が悪いって言っても、次に出頭日を言われたときには、万難を排して行けば
たいしたことにはならない。
しかし、何回も「都合が…」って言っていれば、相手は逮捕して身柄を持って行けるから。
965:2006/07/20(木) 04:44:59 ID:Kllm2PS7
スイマセンm(__;)m
御礼先は903でした(゚_゚;
932>なんかスイマセンですm(__;)m

ちなみに…その知人からどうにか返却をしてくれそうな良い案などがありましたら、御一報下さい
よろしくお願いします。
966無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 05:18:18 ID:IHUWq/cT
>>965
そんなもんないよ。
今後は、貸しても困らない額(その程度の価値の物)しか貸さない、それが返ってこなくても、
貸すことにより得られる人間関係の方が利益がある。って時以外は貸さないように。
967無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 06:19:35 ID:/XfSJNZH
ヤフオクで過去に取引したことのある相手と、直接取引で30万円の代金を先払いしましたが、
2ヶ月たっても商品が届かず、電話をかけてもいつも電源off、内容証明送っても不在で戻ってきて
しまいます。郵便局に聞いたらそこの住所にその名前で登録はあるそうです。
うちからは遠くて行けません。

警察に詐欺で被害届を出しましたが、1ヶ月半たつのに何もしてくれてないようです。
状況を電話で聞くと、「他にもたくさん事件かかえてて忙しいんだ!」と、毎回
怒鳴られてしまいます。

捜査してもらうためには、県警本部に電話するとか、告訴状を出したりしないと
ダメでしょうか?
968無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 06:34:54 ID:BRA5elgE
>>967
詐欺かどうかわかりませんので、あくまでも現時点では民事事件のレベルかと思います。
まずは、自分でその場所に行き、本人がいるかどうか確認することと、
財産などがあるのであれば、裁判を起こし、差し押さえるなどの法的処置を講じるべきです。
警察は刑罰を与えるために捜査するので、警察が財産を取り返してくれるなんて事は考えないこと。
969894:2006/07/20(木) 07:13:46 ID:0UD1DTiT
>>895さん
>>896さん
教えていただきありがとうございました。
970無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 07:52:28 ID:lvtsq2Gz
極楽とんぼの山本は未成年との飲酒、淫行と報道され事実を認めているそうですが
逮捕はされないのですか?
971無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 08:00:47 ID:MvcD5vVH
証拠隠滅・逃亡の恐れがないなら逮捕しないこともある
972無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 08:51:35 ID:UaqPUcBF
>>912>>914
回答、解説おねがいします。
そもそも内縁関係が認められるのは何年以上からなんですか??
973無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 08:56:15 ID:MvcD5vVH
>>972
何年なんて法律に書いてない。50年一緒に居ようとお互いに婚姻の意思がないなら同棲。
互いに婚姻の意思があり、かつ周りの人間もいずれ結婚するんだろと思ってるくらいの関係が必要。
自分でそうだったかそうじゃなかったのかは判断しろ。
ここでいくら細かい状況書かれたって内縁関係にあったかただの同棲かはわかるはずないんだから。
974はなしし:2006/07/20(木) 09:18:59 ID:hGnc+Ust


新スレ⇒【やさしい法律相談part183】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153354023/l50
975無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 10:07:34 ID:6irry537
>>974
スレタイ変えたり、テンプレいじらないで下さい。
976無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 10:20:28 ID:VEJMeCrg
>>975
日々進化するものだ
そんな事より、ここが埋まってないのに落書きするなよ

自分の事を棚に上げといて番人気取りの事言うな

気に入らなければ、参加しなければ済むWWWー
977無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 10:36:25 ID:DYiyDXyZ
山本が解雇されたり叩かれていますが。





私は、大学院生の時に助手の先生にレイプされました。けど、不倫だ合意だと言われ、逆に私が卒業後解雇、その先生は一見辞職したようにみえましたが、実は教授の支配している病院の医科部長に昇進でした。
私は誰にも認められず、診療内科行き→薬浸けでした。4年たった今でも夢に出てきます。
今はやっと乗り越え、昔の自分に回復し、復職しましたが、このような事件をきくと、似たような事件でも、国立大学医学部の田舎の狭い世界とでは待遇も違うのか、と煮え切りません。

精神科の助教授は、学内のセクシャルハラスメントに報告しておきましょうかと言われましたが、私は未婚だし狭い世界だしこれ以上傷つくのを恐れ、すでに戦い疲れて薬でコントロールされて判断能力も鈍っていたので、もういいですと言ってしまいました。

法律はやはり、レイプ先生を裁く事はできないのでしょうか。せめて免状取上げとか、やはり無理ですか?
978無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 10:43:03 ID:vsyhpISi
>>977
そりゃ、証明できれば裁くことはできるけど・・・
979はなしし:2006/07/20(木) 11:33:43 ID:hGnc+Ust
>977
過去のレイプされた時の恥ずかしい行為を赤裸裸に曝け出して
証言する覚悟があるなら訴えを即、起こせ

そうすればレイプ魔退治が出来る
980無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 11:37:11 ID:jBHtW1qo
>>977
正常な人間でも過去の記憶や恨みを伴った記憶は
事実と異なる脚色が浸透してしまいます
あなたが原因はなんであれ精神病の病歴を持ってしまうと
言動や行動が疾病原因による妄想と判断されかねません
まず有能な代理人に相談してすべて任せてみてはどうでしょうか

ちなみにトンボ山本は未成年に飲酒をさせたり淫行という
合意でも許されない疑いがあるので糾弾にたやすいだけで
成人婦女との性行為自体を主に争うなら事件として非常に難しいでしょう
981無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 11:39:40 ID:6maXySs8
おまいらネタに釣られるなよw
982無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 11:43:14 ID:LuNJwCgE
あんたらなんの知識もないのに
うんちく語ってんじゃないよ

弁護士資格ある奴いんの?
983無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 11:47:42 ID:LuNJwCgE
弁護士でもない奴が最低な法律相談してる屑スレ
984無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 11:57:25 ID:mNIV5fcG
子供の習い事での事です。
スイミングに通っているのですが、うちの子がプールに入っている間に更衣室に置いてある
子供の鞄にいたずらされます。
違う場所に置いてあったり、隠されていたり、中身が荒らされていたり。
見ていた子に聞くとパンツを投げて遊ばれていたりもしているそうです。
ほぼ毎回行くたびにされています。やっている子も見当がついています。
コーチから注意等して貰っているのですが止めません。
これは何かの罪になるのでしょうか?
985無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:00:37 ID:6maXySs8
ならねーよ。次の質問どうぞ。
986無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:18:23 ID:cY98uXXU
裁判を起こされましたが
相手の裁判の内容がデタラメだったので棄却していただきました。
ですがこちらは棄却してもらうのに費用がかかってしまいました。
その費用は請求できるんでしょうか?
987無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:19:49 ID:t98z1se7
ちょっと相談よろしいでしょうか?

開店6年目のラーメン店オーナーのAさんが50代の夫婦に給料を払って営業させていたところ
売上げが伸びず、借金も膨らんできたというので、私の知り合いBの所に相談がありました。
Bはその店に出資するという形で借金も整理し、Bが実質のオーナーになり
内装・メニュー等の内容を変えてリニューアルオープンしました
その夫婦は辞めてもらい、Aさんが営業するというつもりでしたが
夫婦は頑張りますからやらせてください。と言うので働いてもらいました。
売上げ、味の管理、仕入れの管理等すべてBさんがしていたのですが
1ケ月経たない頃には、こんなに管理されてやりにくいだの言うので
Aさんは昼の部、夫婦は夜の部と分けて営業時間を増やしてさせることにしたんです
防犯をかねて隠しカメラを設置することにしました。
すると、夫婦は他の人間がいないことをいいことに
ビールや酎ハイは飲む、自分の息子を呼んで宴会状態アル中です
そして伝票を何枚かレジに打ち込まず売上金をネコババしていたんです
Aさんがオーナーの時も日常的にやっていたんでしょうが証拠がない・・・
解雇するのは当然ながら、Aさんがかわいそうです。
Bさんも引越し資金等貸しています。
横領で告訴を考えていますが他にどうすればいいでしょうか?
今も泳がせていますが今週末が潮時です。
長文申し訳ございませんでした・・・どうかアドバイスお願いします。
988無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:23:21 ID:vsyhpISi
>>986
主文、請求を棄却する。訴訟費用は原告の負担とする。と言われませんでしたか?
それを元に、相手に請求できます。
ただし、実費全額請求できるわけではないことに注意。
書面提出の切手代とか、出廷の日当・交通費とか。詳しくは、事務に聞けば教えてくれる。
989無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:26:25 ID:VEJMeCrg
>>985
>>983で吐き捨てて、>>985で投げ捨て回答?
お前、夏休みに入った途端に情緒不安定になっているけど、
受験勉強地獄はまだ序の口だぞ。
夏期特別補習も待っているのに、大丈夫か〜?

ついでに、>>6のQ3をよく読んでピーマン頭に、挽き肉ネタ詰めろ
990無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:37:59 ID:vsyhpISi
>>987
業務上横領で告訴しましょう。
Aさんがオーナーのときの件も、相手が認めたり、示談で持ちかけたりすれば、必ずしも泣き寝入りと言うことはない。
また、手口や帳簿の不整合などの状況が証拠になることもありえます。

>>989
オマエガナー
991無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 12:50:34 ID:6maXySs8
>>989 おいおい、ID違うだろ、よく見ろよw
992無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 13:03:10 ID:DYiyDXyZ
>>980ありがとうございました。





実は、あの時、医局側が病院行け行けと言われていて、精神科側は、病気ではないから診断つけられないと言われていました。
未成年ではないけど、医局の圧力と女の地位の低さに成す術もありませんでした。もう4年もたってしまったので、争う気はないですが、やはり心の奥底では風化できずにいます。
ちなみに最後にぶっちゃけますが、R大歯科での事件です。もうあいつら忘れているかと思いますけど。
993無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 13:16:13 ID:t98z1se7
>>990
そうですか。ありがとうございます!
Aさんが怒り狂って傷害罪でも起こしかねないので、早々に言ってみます
他の状況証拠も掻き集めないとですね。ありがとうございましたー!!!
994無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 13:21:11 ID:sIZfbybh
相談お願いします(..)
学校の友達との愚痴をブログに書きました。
学校名は県なども公表してないので分かりません。
相手の名前もだしてませんがこれは犯罪になるのでしょうか?
995はなしし:2006/07/20(木) 13:27:38 ID:hGnc+Ust
>994
もっと具体的に詳しく書け
相談はそれからだ
996無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 13:46:21 ID:dlrEraHZ
>>994
ブログの利用規約に違反してない。
知り合い、学校関係者が見たとしても個人または団体名が特定できない内容であれば
基本的には問題ないと思われる
997無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 13:52:55 ID:dlrEraHZ
998無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 14:18:03 ID:eqqMenxP
次スレ

やさしい【易しい】法律相談part183

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153354023/
999無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 14:18:43 ID:eqqMenxP
次スレ

やさしい【易しい】法律相談part183
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153354023/
1000無責任な名無しさん:2006/07/20(木) 14:19:19 ID:pyOFLDFh
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。