労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
働条件、賃金、解雇トラブル等などに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、 その答えが正しいとは限りません。

  ◆◆◆重要な問題は必ず専門家に面談してご相談ください◆◆◆

▼━質問のしかた ━━━━━━━━━━━ ※該当事項は明記しましょう ━━
・ 2回目以降の書込は、名前欄に最初に質問した際の「発言番号」を入力しましょう。
・ 他の場所から誘導された場合は、その旨書き添えましょう。(マルチポストとの区別)
・ 状況(試したこととその結果)等できるだけ詳しく書きましょう。
・ 問題発生の直前に行った行動を明記しましょう

▼━回答者の心得 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・回答者は根拠となる法令、制度を示しましょう。また最後には結論をつけましょう。
・煽りは徹底放置、冷静に対応しましょう。出来ない貴様も厨房です
・悪質な荒らし(連続コピペ、AAコピペ厨等)は→まとめて削除依頼板へ

▼━注意事項 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・マルチポスト(複数の板・スレに同じ内容を質問すること)
・違法行為、またはそれに深く関係する質問
・荒らし、煽り、粘着は逝って良し
・相談者や回答者に対する煽り中傷はご遠慮下さい
前スレ 労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1077889519/l50

他、詳細は>>2-10くらいまで・・・
2無責任な名無しさん:04/03/22 20:41 ID:ULZLSYbd
労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1075199599/l50

◎各自治体労働局
定期的に賃金や男女雇用均等などの労働関係相談会を開催しているところがあります。
詳細は各地の労働局へ
http://www.mhlw.go.jp/general/sosiki/chihou/

◎労務安全情報センター:http://www.campus.ne.jp/~labor/index.html
労働基準監督署の案内、トラブル例など様々な情報がかいてあります。

◎中央労働委員会:http://www2.mhlw.go.jp/churoi/

 「中央労働委員会は、労働組合法、労働関係調整法、国営企業労働関係法等に基
づき、労働組合等と企業等との間の紛争を解決するお手伝いをする国の機関です」
とのことです。

◎労働福祉事業団:http://www.rofuku.go.jp/
 労災についての相談や、被災労働者のための資金の貸し付け相談などもおこなっ
ているようです。労災病院の案内やこころの相談窓口の案内もあります。

◎源泉徴集票が会社からもらえない時 「源泉徴集票 相談」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=%8C%B9%90%F2%92%A5%8E%FB%95%5B%81@%91%8A%92k&lr=lang_ja
3無責任な名無しさん:04/03/22 20:41 ID:ULZLSYbd
◎首都圏青年ユニオン :http://www.seinen-u.org/
アルバイト・派遣・パートタイム・契約職・正社員・・・
どんな職業・働き方でも、誰でも一人でも入れる、若者のユニオン

◎ネットワークユニオン東京 :http://homepage3.nifty.com/nu-tokyo/

◎東京管理職ユニオン :http://www.mu-tokyo.ne.jp/

◎全国一般東京一般”お助けねっと” :http://www2s.biglobe.ne.jp/~otasuke/

★セクハラ関連情報(名古屋大学でセクシュアル・ハラスメントを考えるネットワーク)より
http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/circle/sonota/nsnw/notonnet.html
  各地の相談機関などの案内が載っています。

★Google検索「セクハラ 相談 労働局」
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&ie=Shift_JIS&q=%98J%93%AD%8B%C7%81@%83Z%83N%83n%83%89%81@%91%8A%92k&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=lang_ja

その他、Google:http://www.google.com/intl/ja/ で検索するといろいろでてきます。
4無責任な名無しさん:04/03/22 20:44 ID:ULZLSYbd
退職に関すること、有給休暇取得・消化に関することは、
過去スレを、一度見た上で、ご質問下さい。

解雇されそうな方は以下のサイトを参考にして下さい。
◎労働相談個人マニュアル
http://www5.justnet.ne.jp/~tsudax99/tebiki/kaiko/kaiko.htm

◎労働相談Q&A
http://www.pref.yamagata.jp/sr/roudou/qanda/qanda_top.html
5無責任な名無しさん:04/03/23 23:21 ID:hmfp/+Fg
相談させてください。
主人が会社から部署の移動を言われました。
それに伴って賃金を3〜4万ほど削られると通告されました。
それを受け入れなければ退職と言われたようです。
そんなに削られたら生活出来ません。
出来ないと答えると退職しろと言われました。
これは解雇になるのではないでしょうか。
解雇という言葉を使わずこちらからの退職にさせようとしているようです。
辞めるのは仕方がないにしても、こちらからの退職になってしまうと
雇用保険もすぐに支給されなくなってしまいます。
どうすればいいのでしょうか。
6無責任な名無しさん:04/03/23 23:36 ID:V9OL28p1
>>5
賃金を維持する様に要求し、会社が解雇通告した場合は、解雇になります。
また、以前の賃金より85%未満になった場合で、自分から退職した場合は、
特定受給資格者として、解雇時と同様に雇用保険の基本手当を受給することができます。

維持するように要求した場合は、決して退職願を書かないことと、解雇理由を文書で貰うこと。
賃金の85%未満にて退職する場合は、離職票にその旨記載すること。
(勝手に会社側が労働者記入欄に記入してしまうケースがありますが、その際は抗議し、
再度提出を依頼するとともに、折り合わない場合は公共職業安定所に相談すること)
7無責任な名無しさん:04/03/23 23:36 ID:lLMMwQoM
26日付で退職し31日に給料・離職票・源泉徴収票もらいに行くんですが
その際に「印鑑を持ってきて」と事務の人に言われました。
自分から辞職願いを出しての退職なのですが
一般的にはなにか、認め印を押さなければならない決まりでもあるのでしょうか?
8無責任な名無しさん:04/03/23 23:39 ID:V9OL28p1
>>7
多分、給料等の受領印と思います。
他の書類の場合は、良く読んで押して下さい。
特に、離職票などは要注意です。
まあ、あなたの場合は自己都合退職の様ですので、
問題は無いと思いますがね。
9:04/03/23 23:42 ID:lLMMwQoM
>>8
ありがとうございます。
105:04/03/24 00:12 ID:A7wxBZBX
6さんありがとうございます。

話し合いの最中に口頭で辞めるという言葉を言ってしまったらもうダメですか?
11無責任な名無しさん:04/03/24 01:15 ID:qSEL5TMi
>>5
3〜4万下がっただけで、生活できないのであれば
辞めるしかないでしょう。
早く良い転職先がみつかるといいですね。
12無責任な名無しさん:04/03/24 01:55 ID:GkYJFCsU
当方の会社は週休二日制で、土日が休みです。

土曜日に出勤した場合は、月〜金で8時間×5日=40時間労働となり
割増賃金が発生いたします。

仮に水曜日に有給を取得した場合は、割増賃金は発生するのでしょうか?

実際には32時間しか働かないので、割増賃金が発生しないと思われるのですが、
「有給は出勤した日として取り扱う」となっている点が気になります。

13無責任な名無しさん:04/03/24 02:31 ID:5nlJDfJn
相談します。昨年、あるバイトを数週間ばかり行いました。
歩合制である調査1件につき400円という話でした。自分の担当分100件近くをこなしたのですが、それだけではなく、
他のバイトの方のやりなおし分もやってくれと言われて、期限に間に合わせるために朝4時に起きて現場にでて
夜12時まで毎日働いてなんとか納入をすることができました。
しかし、払われた賃金は自分の行った81件のみでした。専務に他の人の分もやったんだから、
(実際労働時間の半分くらいは、他の人の分のやり直し分でした)それも払ってくれと交渉したところ、
その方の分と私の分の歩合を両方払うとアシがでてしまうので、と言われて、別の機会に払うとうやむやにされてしまいました。
そこで、相談なのですが、
@今回のような場合、たとえ歩合であっても、他の人の分の賃金ももらえるのでしょうか?
A今回の労働契約は、口頭契約であり、書面がいっさい無く、交通費が出るものと思って仕事をしてたのですが、
結局でませんでした。車で回る仕事だったためかなり、ガソリンを消費しました。この様な場合、労働契約書を
作成しなかったのは雇用者側の責任だと思われるので、交通費の請求は可能でしょうか?
Bバイト終了後、専務から焼き肉をおごってもらったのですが、これは賃金の代わりになるのでしょうか?

以上よろしくお願いします。
14無責任な名無しさん:04/03/24 07:04 ID:xXNu6jFy
>>12
割増賃金が発生します。
もし、発生しないのであれば、有給休暇の意味が無くなるでしょ。

>>13
すべて契約によるが、

>今回のような場合、たとえ歩合であっても、他の人の分の賃金ももらえるのでしょうか?

貰えるべきです。

>交通費の請求は可能でしょうか?

契約内容によりますが、交通費を支給しないということであれば仕方ないです。
労働契約は、双方の責任で結ぶものです。相手の過失のみ主張するのはいかがなものかと思います。

>これは賃金の代わりになるのでしょうか?

賃金は通貨で支払うのが原則です。

ところで、この契約は請負契約ではないのかな?
それであれば、労働者という位置づけではなくなりますよ。
1513:04/03/24 10:10 ID:CZBZ+WQ/
>>14
ご回答ありがとうございます。@の点の賃金がもらえると言うことで安心しました。
Bについてですが、もう1点教えてください。
今回の労働契約は、口頭だけで結ばれたものであり、請負or委任などの言葉はいっさいありませんでした。
しかし、実際に私たちバイトの成果を集計したり、今日はここの現場にいってくれというような、会社の指揮者の
元で働いており、あらかじめ仕事の範囲を決められて、ここからここまでをやってくれ、というような労働形態では
なかったので、請負契約というより、委任契約に近いものだったと思います。
この様な場合、請負契約となり、私は労働者としての位置づけではなくなるのでしょうか?
16無責任な名無しさん:04/03/24 11:04 ID:ISk5KuOT
相談させてください。現在2年ほどコンビニでアルバイトをしています。
入った当初は週4日くらいの勤務だったのですが、ここ数ヶ月くらい週7日勤務です。
週7日合わせて勤務時間は30時間余位です。
この場合、休日手当みたいなものは貰えないのでしょうか?
それとも、コンビニのような変則的な勤務の場合はそういった手当は無いのでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
17無責任な名無しさん:04/03/24 12:37 ID:09KWs+I6
質問します
うちの会社工場が4月いっぱいで閉鎖になります。会社の借金が残るため
今年いっぱいは営業のみ残り12月で廃業にする予定だそうです。
工場の人は退職金は解雇による金額が支払われ残る営業は、共済からの
退職金のみだそうです。(これって違法では)工場の仕事は同業者に来年
1月から譲渡される話が付いていて残る営業は譲渡される会社にそのまま
社員として雇用してくれると言われてるのですが、じゃ、一筆書いてくだ
さいと言ったらそれは出来ないと言われています。
残るとすると新たな契約を結ぶと思うのですがどのような事に注意して
契約すれば良いでしょうか。アドバイスお願いします。
18無責任な名無しさん:04/03/24 18:41 ID:MmCiE3bD
>12
実労働時間が1日8時間・1週40時間を超えた場合、
「割増」賃金を支払わないといけませんが、それ以内で
あれば割増は不要です。
水曜に有休を取り土曜に所定外労働をした場合は、
土曜日分の通常賃金を別途支払うだけでいいです。

>15
一般的に、マーケティング調査で1件でいくらもらうと
いうような契約は、時間的場所的拘束がない委託契約
(=労働者ではない)と判断されることが多いようです。

>16
週7日勤務ということは1日も休日なしですか。
法定休日は週1日あるいは4週4日で、その日に労働
した場合は3割5分増しの割賃を請求できます。

>17
よくわかりませんが、引継ぎ会社に再雇用される人は
解雇ではなく合意退職の形を取るのではないでしょうか。
納得いかなければ解雇され、会社の退職金規程に基づいた
退職金が払われることと思います。

19無責任な名無しさん:04/03/24 18:51 ID:2/VlPRok
>>16
>週7日合わせて勤務時間は30時間余位です。
>この場合、休日手当みたいなものは貰えないのでしょうか?

法律では、4週間に4日間の休みが確保されていれば、休日手当て
の支払い義務はないとされています。
4週間で計4日間の休みがあれば、休日割増は出さなくて良い訳です。
4週間のうち、2日しか休みが無いのであれば、2日は休日割増とし
て、時給を35%増やさなければなりません。
7日間ぶっつづけで出た週があっても、他の週に休みがあるなどして、
20無責任な名無しさん:04/03/24 19:04 ID:xdAeg1Zx
以前まで親の社会保険の扶養になっていましたが、
労働時間が増えたため、扶養を外れました。
しかしまた労働時間が短くなるので、再度扶養に入ることは可能でしょうか?
21無責任な名無しさん:04/03/24 19:53 ID:J2Wg+U/T
>>20
多分親切な人が回答はしてくれると思うが、自分的に
労働法の範疇だと思うか?
2216:04/03/24 21:47 ID:HlUSEeQV
>>18 >>19
ご回答、どうもありがとうございます。やはり貰えるのですか・・・。
すみませんが、また幾つか相談させてください。
最近気づいたのですが、どうやら手当だけではなく本給の方も引かれているようなのです。
給料明細を見ると、勤務時間や深夜時間が実際働いた筈の時間よりやや少なめになっていました。
先の質問の休日手当と合わせて、今までの分を遡って支払ってもらうことは出来るでしょうか?
もうひとつ。
前述のこともあり、もうそこでの仕事はやめようと思います。
そこでは雇用保険を掛けてもらっていなかったのですが調べたところ、
条件さえ満たしていれば遡って支払うことにより給付してもらえると知りました。
ただ、給付制限ということで
)1.正当な理由がなく自分の都合で退職したとき
は3ヶ月間給付がされないということですが、前述のような理由では正当な理由にはならないでしょうか?
どうか回答お願いします。
また、何か認識の間違いでもあれば指摘してもらえると幸いです。
23無責任な名無しさん:04/03/24 22:13 ID:uCmj5EnP
>>22
>給料明細を見ると、勤務時間や深夜時間が実際働いた筈の時間よりやや少なめになっていました。
>先の質問の休日手当と合わせて、今までの分を遡って支払ってもらうことは出来るでしょうか?

労働基準法により、過去二年間分までの遡り請求が認められています。
(第115条)
ただし、その場合タイムカードのコピーと給与明細票等、何か証拠になる
ものを用意したほうが良いです。
それらの証拠をそろえて、労働基準監督署へ相談に行って下さい。

>)1.正当な理由がなく自分の都合で退職したとき
>は3ヶ月間給付がされないということですが、前述のような理由では正当な理由にはならないでしょうか?

採用時の労働条件(一週あたりの労働時間)が実態とかけ離れている
ので、自己都合であっても、失業保険の給付制限はないと思います。
ここらあたりは職安の権限で決まるので、一度職安に相談してみて
下さい。
24無責任な名無しさん:04/03/24 22:16 ID:xXNu6jFy
>>20
とりあえず、親切に回答すると、基本的に入れます。

それよか、みなさん、前スレが生きていますのでそちらで質問をお願いします。

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part19
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1077889519/
25無責任な名無しさん:04/03/24 22:18 ID:lTHr96Y2
勤務時間が10時間30分なのに30分しか休憩をもらえませんでした。労働基準監督署に言えばオーナーはどのような感じで注意というか罰せられるのでしょうか?休憩が少ないせいか体が疲れ果てました

26無責任な名無しさん:04/03/24 22:27 ID:2tMbG/HW
>>22
まずは、不足する賃金を請求してみてからでは。
なんで少なめに支給されているの?

「いやー、うっかり計算間違い。差額はすぐ払うよ」とか、
「○○の理由で差額は支払えない(○○が法的に正当な理由)」とか
だと、雇用保険の給付制限が付くのは致し方ない。

ここまでの情報だけでは答えようがないと思う。
2725:04/03/24 22:30 ID:lTHr96Y2
前スレありましたか。失礼しました
28無責任な名無しさん:04/03/24 22:33 ID:2tMbG/HW
>>25
「労働時間が8時間を超える場合は、少なくとも60分の休憩時間を与えたまえ(労基法第34条)」という指導が入ると思う。
そして、上記に適合するよう勤務時間が変更される、ハズ。

一般的には罰せられることはない。あなたが刑事処分を積極的に望まない限り。
2925:04/03/24 22:41 ID:lTHr96Y2
28さんレスありがとうございます。今勤務時間は22時から朝9時までなんですけどこれからは休憩一時間もらえるようになるんですよね?
30無責任な名無しさん:04/03/24 22:44 ID:lTHr96Y2
某ファミレスをやめる時クリーニング代千円請求されたのですがこれは絶対に払わないと駄目なんでしょうか?面接時とかに全く聞いてなかったし今までバイトで請求されたことなかったので驚いてます。詳しい片レスお願いします
31無責任な名無しさん:04/03/24 22:52 ID:2tMbG/HW
>>29
法的には仰られるとおり。労基署もちゃんと指導してくれると思います。
ただその後、社内の立場的に働きづらくなるとか、いろいろあるかも知れませぬ。

まぁとりあえず匿名で労基署に相談してみては?
その上で、実質的なメリット(休憩もらえる)・デメリット(社内の立場ヤバい)を検討するのがよろしかろうと思います。
32無責任な名無しさん:04/03/24 22:57 ID:xXNu6jFy
>>30
その某ファミレスの本部に見解を聞いてみれば?
多分、撤回されると思いますよ。
3329ですが:04/03/24 22:57 ID:lTHr96Y2
31さんレスありがとうございます。やはりバイト先の方針が納得できないので労働基準監督署に相談してみようと思います。電話で相談するような形でいいと思いますか?近所にないので電話で対応してくれるなら電話で話してみます。
3430:04/03/24 23:13 ID:lTHr96Y2
>>32
お答えどうもです。本部にクリーニング代請求され困ってると話せば私が働いてるファミレスに指導が入る可能性が高いという事でしょうか?
35無責任な名無しさん:04/03/24 23:15 ID:2tMbG/HW
>>30
法的に言えば、明示された労働条件、就業規則において、
「労働者に負担させるべき食費,作業用品その他に関する事項」
として掲げられているか、によると思います。
しかし、退職時に制服をクリーニングして返却するのは社会人としての一般常識の範疇でしょう。社会人としての対応が望ましいのでは?
無論、法外なクリーニング料を請求されたのであれば、冒頭の「法的」に戻って差し支えないと思いますけど。

>>33
相談自体は電話で全然OKだと思います。。
その後「休憩がもらえるよう指導してください」となるようであれば、「一度労基署にきてください」と言われると思いますけど。
でも「労基署に訴えるくらいであれば、その前に自分で会社に休憩くれるよう要求してみなはれ」と言われる可能性は結構高い。
3630:04/03/24 23:17 ID:lTHr96Y2
あともう一つ相談ですが今月やめるせいか今まで振り込みだったのに今月だけ現金で直接渡すと言われました。振り込みまにあわなかったからとか言われましたがたぶんクリーニング代を取りたいためでしょう。電車代使って行きたくないしなんとかならないもんでしょうか?
37無責任な名無しさん:04/03/24 23:31 ID:8EjvoxzA
>>36
たかだか千円、たかだか電車代ごとぎで...
おまい相当貧乏人だろ?

事情説明して、正直に自分の気持ち伝えて、ひたすらたのむしかない。
それでもだめならあきらめろ。
多分「君だけじゃなく、他の人にもやってもらってる事だから、君だけ
特別扱いするわけにはいかないよ」って返事が返ってくると思うよ。
3837:04/03/24 23:44 ID:lTHr96Y2
>>36
いえ私は学生ながら外車にものってるしまあまあ裕福なほうだと思われます。ただバイト先の店長が嫌いなので一円でも多く払いたくないのですよ。それだけ。他のバイトも嫌っててすでに開店2ヶ月で5人もやめていったほどです
3913:04/03/25 00:31 ID:yQ6DZQbS
>>18

ありがとうございました。
監督局担当者にも相談してみます
40無責任な名無しさん:04/03/25 07:58 ID:LSwOpZpu
>>38
だったら電車じゃなく車でいきゃあいいだろ?
どうせもう関わる事が無いと開き直れば、今までもうっぷん晴らす意味でも
多少けんか腰にでもなっていいんじゃないの?余計話がこじれる可能性はあるが。
いずれにせよこんな事相談するレベルの事ではない。
41無責任な名無しさん:04/03/25 08:29 ID:YY9rM8lL
新スレ立てるの早すぎなんだよなあ
4222:04/03/25 08:33 ID:X4fH/POT
>>23
ありがとうございます。非常に参考になりました。
今度相談に行ってみようと思います。

>>26
自分にとって嫌な人間はすぐにクビにする相手なので、迂闊に訊けないのです。
もし適当なことを言われても誤魔化されないよういろいろと調べたりしてから、
とりあえず尋ねてみようと思っています。
43無責任な名無しさん:04/03/25 09:11 ID:fx9iY64n
前年9月より今の会社に転職しました。
現在の職種は「営業」で手当てが月に3万給料に入ります。
入社前の説明で時間外手当が付かないというのは聞いており、週休制で土曜日は
第2のみが休みで、祝祭日は休み、盆と正月に1週間程度の休みで年間休日が87日
となっていました。

昨年11月に体調不良のため欠勤した時には翌月支給の給与から9,304円が
引かれていました。
これはまだ有給もなかったため納得いくのですが今年の1月と3月に指定公休に
仕事のため出勤したのですが「営業」なのでなんの得にもならないと聞きました。
通常そうなのでしょうか?
特にならないと言うのはその月内で振替休日を取得しなければ流れてしまう、と
いうことです。
(翌月に休んだ場合は欠勤・あるいは有給になると聞きました)
今までも休日に出勤して(半日とか)それが給料に反映されていません。
「営業」だから仕方ない、といえばそうですが。

以上が実状です。
お聞きしたいのはこういう勤務でも法律には触れないのでしょうか?

今はまだ入社1年目で(新規事業のためまだ仕事量も少ない)この程度ですが
今後仕事量の増加に伴いまた、客先の都合によって祝祭日も出勤が課せられた
場合、年間の休日は50日を切ると思います。
(社内でも役職クラスが現在年間休日50日を切ってる人が何人もいるらしい)

ちなみに営業職と役職にはタイムカードはありません。
長々と書いて質問がわかりづらいと思いますがよろしくお願いします。
44無責任な名無しさん:04/03/25 10:26 ID:EzQbQTRs

有休をくれない会社に勤めていますが、労働基準監督署に相談しに行ってその旨を
会社に伝え、「それでも有休をくれないなら相談ではなく申告に行きます」と伝えたら
速攻で「有休OK」と連絡が来ました。

知識ゼロの自分が有休をゲットするのにここのスレがすごく役に立ちました。
労基法で悩んでいる人ここのスレを読んで勉強をし、労働基準監督署に行ってみましょう。
自分が行ったところはとても親切丁寧な対応でした。

というわけで、有休をゲットした自分は有休を使って退職しますw
こんなDQN会社に勤められるかヴォケ!!!
職場に残っている同僚にも有休の取り方を教えてあげないとな。
45無責任な名無しさん:04/03/25 11:15 ID:j0a5o6BA
有給もあたりまえですが、残業代や休日出勤手当てもきちんと請求しましょう。
4643♀:04/03/25 11:45 ID:RV+25TyK
>>44
>>45

のレスは私宛のレスかどうかわかっていないのですが。。。

有給は取ってはいけないとは言われませんが取れるような雰囲気もありません。
私としては働いた分休みが取れないのだから見返りとしてせめて公休出勤したもの
ぐらいは金銭で頂きたいというのが本音です。

労働基準監督署に相談しに行ってその旨を伝えれば私の言い分は少しでも理に
かなっているととってもらえるのでしょうか?
それとも「営業だから当たり前」で済まされてしまうものでしょうか?

会社は以前居た会社でお世話になった上司からお話を頂いたこともあり、その上司も
今は同じ会社に勤務しているという事実がありますのでさっさと退職・・・も出来なくて
思案しています。
47無責任な名無しさん:04/03/25 12:05 ID:m7TN2Dfw
商売って、勝手に初めて良いんですか?

というのは、家庭教師をやりたいのですが、
家庭教師のセンターに入ってバイト(?)すると、
マージンをとられちゃうから、給料が少ないですよね。
だから、自分で会社を作りたいのですが・・・。
これにはなにか手続きが必要ですか?
48無責任な名無しさん:04/03/25 15:16 ID:xK4w3TWA
>>47
禿しくスレ違い
49こまりんぼ:04/03/25 16:15 ID:pxAZvmx/
現在の職場で退職勧告を受けています。
理由は、あるお坊さんの講演会に対する感想文をださなかったからです。
うちの社長はそのお坊さんのおっしゃる「高い思想」というものに傾倒していて、
その勉強を強制し、信じない人はわが社にはいらない、と断言されました。
わたしはその「高い思想」という名のうさんくさい新興宗教が
いやでたまらず、とても同調できないので、勉強を強要されるのがおかしいと
反論したのですが、法的にはどうなんでしょうか?
思想とか宗教とかを強要されるのはおかしいと感じていますが、知識がなくて困ってます
50無責任な名無しさん:04/03/25 16:26 ID:WzOESrIu
>>49
思想・信条の自由・信仰の自由に反しており違反
51無責任な名無しさん:04/03/25 16:32 ID:XBLUljj9
>>46
営業ということを考えると、それほど悪質とも思えないし、
お世話になった上司に相談するのが筋かと・・・
52無責任な名無しさん :04/03/25 16:48 ID:LcLGYXVp
なんで前スレストッパーかかってるの?
53無責任な名無しさん:04/03/25 18:39 ID:nFHUJuCW
>>52
ボクも疑問です。
54無責任な名無しさん:04/03/25 20:03 ID:tH6h9MiN
>>49
労働基準法第3条
「使用者は、労働者の国籍、信条又は社会的身分を理由として、賃金、
労働時間その他の労働条件について、差別的取扱をしてはならない。」
ここでいう「信条」とは、「特定の宗教もしくは政治的信念」のことです。
要するに、経営者が宗教を従業員に強制するのは、違法なんですね。
これに違反すると、可能性としては薄いですが、6ヶ月以下の懲役か30
万円以下の罰金に処せられることがあります。(労基法第119条)
5547:04/03/25 20:25 ID:m7TN2Dfw
すまんかった。他スレへ行く
5612:04/03/25 22:08 ID:nchhy4JA
>14
>18

レスありがとうございます。
いったいどちらが正しいのでしょうか??

仮に18氏が正しいとして、
月・火曜と2時間ずつ残業した場合、土曜の賃金はどうなるのでしょうか?

8時間×4日+2時間残業×2=36時間となるので、
土曜出勤8時間のうち、4時間か通常賃金、残り4時間が割増賃金となるのでしょうか?
57無責任な名無しさん:04/03/25 22:18 ID:JsS1U6MS
相談お願いいたします。
私のバイト先で監査が入って、
労働時間の関係で罰金を払わないといけないようになりました。
しかし、私のバイトのシフトは会社側がかってに決めたもので、
私は労働基準法に違反しているなどとは知りませんでした。
しかし、会社側が罰金の19万のうち、半分支払うように私に言ってきました。
このような場合は、どうすればよいのでしょうか?
やはり私は払わなくてはいけないのでしょうか?
58無責任な名無しさん:04/03/25 22:24 ID:nUA2O8Qk
>>57
具体的にどのような罪になり、どのような理由で請求されているのでしょうか?
労働法の違反行為なら、あなたに罰金の支払い義務はありません。
5957:04/03/25 22:32 ID:JsS1U6MS
労働基準法らしいのですが、
一週間に40時間(?)以上働いたので、
罰金を払わなくてはいけないみたいなのです。
それで会社が半分払えと私に言ってきました。
60無責任な名無しさん:04/03/25 22:34 ID:bS7Chw2z
一般的に言えば、罰金ということはないのでは。

おそらく、労基署の調査で割増賃金の不払が発見され、
不払となっている割増賃金を過去に遡って支払うよう
指示されたのだと思います。
61無責任な名無しさん:04/03/25 22:38 ID:yJLdA5hB
結論に至ってないので、Part19 から流れてきました。
何故かスレッドストップかかって終わってしまったのです。

途中経過まとめてみます。ややこしい問題みたいです。

某ドラッグストアでパートで働いている薬剤師です。
本部とシフトの件でもめた結果、執拗な嫌がらせを受けてます。
店に白衣を置いてるのですが、最初は名札が無くなっていたのですが、
今日行ったら白衣ごと無くなってました。
仕事はシフト制なのですが、シフト希望出していたのに入ってませんでした。

他にも仕事をしていていつ辞めてもいいのですが、このまま辞めるのは腹が立ちます。
チェーンなんで何店舗かあって、今の店舗では働く気はもうないのですが、他の店舗なら続けてもいいとは思ってます。
ただ本部側が辞めさせたいのは見え見えです。

62無責任な名無しさん:04/03/25 22:38 ID:yJLdA5hB
続けて61です。

こういった時、裁判とかなんだかで慰謝料やら迷惑料やらで賃金を取れませんでしょうか??
会社のやりかたに憤りを感じています。
そもそもの経緯はそれまで時給の高い土日祝日も入れていたのに、ある日から突然入れてくれなくなった事になります。
それは人件費が高いから土日祝日はもう入れない。という一方的なモノでした。
それ以来いきなりシフトを削られてます。
ここ一ヶ月は週一くらいでしか入ってませんでした。

もちろん時給の事などは最初に面接で話し合い済み、時給ですがHPにも未だ堂々と載ってます。
土日祝日のシフトは今の店では難しいが、他の店で考える。
と本部に言われましたが、結局もう入れてません。

シフトを作るのが店長な為、シフトから排除しようと思えばいくらでも出来ますよね。
明確な形で「解雇通告」とかされれば、法律上で賃金とかもらえるんでしょうけどね。
この状況は「さっさと辞めろ」と言われてるとしか思えません。

土日削られる前は週3〜4は入ってました。
その時代までさかのぼって請求するというのは可能でしょうか?
結局は個人で戦っても難しいでしょうかね。
手順もわかりませんし。

ご回答よろしくお願いします。
6357:04/03/25 22:38 ID:JsS1U6MS
>>58>>60
わかりました。ありがとうございます。
もう少し会社の人と話し合ってみたいと思います。
64無責任な名無しさん:04/03/25 23:06 ID:d3i8nCwT
>>61
名札などの嫌がらせはおいといて、シフトの日数の件だけ。

「週○日以上働かせますよ(月○日でも年○日でもOK)」という契約が
あったならば、実際のシフトがそれに満たない場合、いろいろな要求が
できると思います。
・労基法上、労基法第26条の休業手当(60%)が請求できます。
・民事的には、賃金全額(100%)の請求ができます。また、契約どおりの
 日数働かせることを要求することもできます。債務不履行による損害賠償
 も請求可能でしょう。

さて、その「契約があったかどうか」ですが、基本的には「契約書に
週○日以上と書いてある」がベストです。
前スレの「以前は週○日以上だった」は、認められないことはないで
しょうが、根拠としてはちと弱いと思われます。

○日以上働かせますと約束した契約書はありますか?
書面はないにしても、口頭でその旨確約されましたか?

契約書があるのであれば、十分戦えると思います。
口頭の場合、証人がいれば、なんとかなると思います。
「以前は週○日以上だった」程度であれば、根拠が薄すぎて相当難しいと
思います。
65無責任な名無しさん:04/03/25 23:22 ID:d3i8nCwT
ついでに名札、白衣、ペンの件について。

それが故意に行われたものであり、しかも会社ぐるみで行われていたと
立証できるのであれば、損害賠償でも慰謝料でも請求できます。
立証できれば、です。

何事も根拠がしっかりしていれば、うまくいきます。
逆に根拠が薄弱であれば、どうにもなりません。ともすれば「バカが訳の
分からない言いがかりを付けている」とも言われかねません。

請求するだけの証拠があるか、ご自身の中で整理してみてください。
66無責任な名無しさん:04/03/25 23:38 ID:yJLdA5hB
>>64
正直な所、もう週3も働きたくありません。実はシフトが一週間毎なのです。
なので、都合がよく働けるのと置いてある品物が安く買えます。なので辞めたくもないです。

面接時に記録は取ってませんが、だいたい週3回を目安にとは話しました。
それは口約束はしましたけど、店でシフトを作りますので・・・なんて言われました。
それで半年弱は続けてましたけどね。
契約書もありません。証人もいません。

そもそも祝日を入れてくれなくなったのが始まりなのです。
あとpm9〜11時が一番時給がいいのですが、それは最初から入れるきも無かったようです。
こんな状態では労働基準局に相談も一つでしょうか?

67無責任な名無しさん:04/03/25 23:50 ID:yQ6DZQbS
会社が給料払ってくんないから、専務に手紙で払えと要求。
メールで、認識の違いを指摘され、そうですか納得しましたと返信。
その後、担当の監督局の者にはなんといったらいいのでしょうか?
と会社専務に相談。 すると、手のひらを返したように、払いますだって・・・
みんな、がんばって、正義を貫こう!!
68こまりんぼ:04/03/26 00:10 ID:/DpU+Sik
>>50 54
お返事ありがとうございました。
ちょっと考えて見ます。
本当にありがとうございました。
69無責任な名無しさん:04/03/26 00:11 ID:74GJ9hy5
中国人をわざと見逃して、尖閣上陸させた小泉の悪辣。

対外危機を煽り、民心を掌握するために、さらに小泉の信条である
対米隷属、対米売国を説得的にするために、ついにこういうことをしやがった。
本当にやり方の汚い奴です。国民操縦術がずば抜けている。

スピーカーたるマスゴミを、完全に奴に押さえられている上、
領土問題という事の性質上、煽られるのはやむを得ないと思いますが、
国民の皆さん、なるべく冷静に善処をお願いします!
でないと、本当の大悪魔売国奴による操縦の思うつぼです!!

【参考】対米売国奴・小泉によってブチ殺された日本人外交官の死体画像6枚
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0312/031204-7.html
*この投稿はHDDに保存して、頭に叩き込んでください*
7064=65:04/03/26 00:57 ID:fRx2keTN
64・ 65のレスは目一杯厳し目に書いたので、それを鵜呑みにしていただく
必要もないんですけどね。
>>67さんや>>44さんの事例のように、当事者間の交渉の中でうまいこと解決
するというのもあるとは思います(これもまた極端な例ですけど)。

結論としては、
・あなたの事案は、請求の根拠としてはちょっと弱め。
・まぁ某かを請求するのは自由。また、請求してみないと何も始まらない。
 請求してみれば(法とは無関係に)うまくこともあるし、バカ扱いされて
 相手にしてもらえない場合もある。
・ただし、うまくいかなかった場合に、労働局・監督署・民事訴訟などに
 過剰な期待を抱くことは禁物。ガッカリ度が大きくなる。証拠が弱め
 だから。
ということです。

蛇足ですが、特に労基署は証拠・根拠に敏感です。証拠が薄い事案には冷たい。
彼らは「最終的に労基法違反として処罰できるだけの証拠があるのか」を最初に
考えます。
証拠がしっかりしてる事案の場合、労基署は結構サクサク動いてくれますし、
強烈に指導してくれます。
逆に、証拠が薄弱(客観的な証明力が弱い)な事案の場合、(動かないことは
ないにしても)「○○さんに○○円を支払え」と言った具体的指導は出づらいと
思われます。。
そこら辺の認識の相違が、労基署に対する評価の違いになってるんでしょうね。
71無責任な名無しさん:04/03/26 01:10 ID:MmANWgoa
スレ違いだったらごめんなさい。傷病手当給付金申請についての質問です。

某生保で働いていますが、病気で一ヶ月以上前に医師の診断書を提出し、
受理しましたとの連絡を受けました。
しかし、いっこうに申請用紙がもらえず、昨日急に、上司の許可がいるから
などと用紙を出し渋ります。

こんなとき、どこに相談したらよいでしょうか?
どなたがご存知の方、教えて下さい。お願い致します。
7243♀:04/03/26 01:46 ID:NodCkCoZ
>>51

公休日に出勤したものを「当月内」に振り替えで取得しないと流れてしまう、と
いうのは悪質ではないのですね。
それが流れても「営業手当て」の見合い分に含まれている、ということですよね。

ただ現在私の部署は私一人でこなしている為(営業・営業事務・経理事務・
デリバリー等)私が休むと業務が成り立たない為休めないと言う実情もあります。

以上の状況を踏まえても、営業とはそういうもの、と認識した方がいいということ
でしょうか。
営業と言う職種での雇用が初めての上、少し勝手が違い自分自身困惑している
だけかも知れないですが再度念押し(ダメ押し)の意味でも回答頂けると嬉しいです。
73会社嫌い:04/03/26 02:12 ID:wqskYGVy
毎月残業を200時間ほどしていた頃、仕事中に怪我をして半年休業することになりました。
それが最近、やっと労災に認められました。幸い後遺症はなく完治しています。

平均給与の6割しか労災では支給されなかったので、残りの4割を
会社に安全配慮義務違反で損害賠償として請求したいのですが、そういった
訴状は司法書士にお願いすれば書いてもらえるのでしょうか?

「労災にするな」と労基署の書類に印も押してくれず、休んでる間は欠勤扱い。
直前まで働いていたのに、ボーナス支給は欠勤が続いているということで、
査定さえしてもらえず支給無し。
少しでも会社にお返し(仕返し)したいのですが、何を請求できるでしょうか?
支給されなかった4割+ボーナス分、加えて慰謝料も請求できますか?
慰謝料ってどのように計算すれば良いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
74無責任な名無しさん:04/03/26 02:36 ID:hugvurtb
>>72
法的に圧力かけても、人間関係が悪くなります。
営業を続けるなら、時間管理がいい加減なことを
逆に利用するように考えた方がいいですよ。
性格的に無理なら、異動願いを出してはどうでしょう?
75無責任な名無しさん:04/03/26 05:46 ID:Iiprx1F8
>>71
社会保険事務所いけば用紙はあるよ
第一回請求は会社から提出してもらう必要はあるけど
相談は社会保険事務所へどぞ
76無責任な名無しさん:04/03/26 06:00 ID:MYpfr5kG
>>64.65.70
大変丁寧なお返事ありがとうございました。

何にせよ証拠ですね・・・
残念ながら弱いといえばとても弱いです。

ちょっと今から遠出で、短い返答ですいません。
ありがとうございました。
7743♀:04/03/26 07:48 ID:NodCkCoZ
>>74

ありがとうございます。
法的には難しいのですね。

時間管理がいい加減なのを利用できるように頑張ります。
(無理な気がしますが)
78無責任な名無しさん:04/03/26 09:16 ID:TXmtOPK2
相談です。
未払いの賃金があり、労働法を確認したところ、請求できることがわかりました。
証拠もあります。それで、監督局の方に取り立て?を行ってもらおうと思うのですが、
私と会社の役員と顔も会わすのもいやだし、会社にも行きたくありません。(会社はもう辞めてます)
この様な場合、私は会社に行ったりする必要があるのでしょうか?
79sage:04/03/26 09:56 ID:wqskYGVy
>>78

監督局に動いてもらうのであれば会社に行く必要も顔を合わす必要もありません。
もしも少額訴訟や簡易裁判になるのであれば、あくまでも自分でする裁判ですので、
裁判所で顔をあわさなければいけません。

金額が140万を超えているのであれば、地方裁判所で弁護士に代理してもらうことになるので、
行く必要は特にありません。

頑張って下さい。
80無責任な名無しさん:04/03/26 12:13 ID:kfu0iGYv
労働基準監督署は取り立て屋さんじゃありません
8178:04/03/26 15:18 ID:DZIOXzIN
>>79
よくわかりました。
正義と名誉のために最後までがんばるつもりです。
ありがとうございました。
82無責任な名無しさん:04/03/26 18:13 ID:i/EwcgIx
>>81
しつこいようですが労基署は取り立てをする機関ではありませんよ。
83ゆい:04/03/26 18:56 ID:6HGNHwjD
水商売で突然解雇されて、給料もらえないのは、どうしたらいいんでしょう?
オーナーはヤクザで、労働基準監督署に行ったら、脅されました。
無視してたら、監督署の人に『自分は、オーナーではない!』と嘘をつき、辞めた
○○さん(店長)がオーナーだから。!といわれたそうで、このような場合はどうしたら?
ヤクザさんだしあきらめた方がいいかな?
84無責任な名無しさん:04/03/26 18:59 ID:jD9rEgrN
>>83
ちゃんと源泉や労働保険など引いてもらってた?
8578:04/03/26 19:17 ID:VMmxrRcb
>>82
わかりましたよ。
8618:04/03/26 19:40 ID:v9luyaEL
>56
私は自分が正しいと思っていますので回答いたします。

変形制を採っていない、1日8時間労働・土日休日ということを前提で。
設問の例ではそもそも月・火に2時間ずつ法定外残業(1日8時間超)を
してますので、その時間について2割5分増の割賃が払われます。
そして土曜日までの総労働時間は44時間ですが、この4時間については
月・火に既に割増されているので重複して割増する必要はありません。

例えば月〜木まで1日8時間働き金曜に4時間だけ働いて半日年休を取り、
土曜に6時間労働をした場合は、1週42時間労働したことになるので、
2時間分の割賃が必要になります。
87無責任な名無しさん:04/03/26 22:56 ID:hugvurtb
>>86
土曜の6時間は全部休日出勤。
88無責任な名無しさん:04/03/26 23:15 ID:BXg4zA3N
>>87
これはまたアグレッシブな説が出ましたね。
私としては18氏の>>86の説明でOKだと思います。

ぐいっと遡って、14氏の回答も、「割賃」が「100%の部分」をも指すのであれば、間違いではないと思います。まさに「有給の意味がなくなる」わけで。
89無責任な名無しさん:04/03/26 23:21 ID:BXg4zA3N
あ、ごめん。
>>87は「休日出勤」と言っているだけですね。休日労働とは言ってない。
自分で言っときながら、自分で同じ罠にはまってしまった。

土曜日の6時間の勤務のうち、
4時間分は、休日出勤(所定外労働)として100%の支払、
2時間分は、休日出勤であり法定時間外労働なので125%の支払
ですね。失礼しました。
90無責任な名無しさん:04/03/26 23:38 ID:hugvurtb
>>89
労働法ギリギリの条件で就業規則作ってる会社なのか?
9118=86:04/03/26 23:52 ID:kTQqQDoq
>89
そうですね。
割増が必要かどうかに重点を置いていたので、>86で
所定外労働の土曜出勤の100%賃金も不要かのように
取られたのかもしれません。すみせんでした。

>90
法解釈を聞かれたので回答しましたが、実際には
「面倒だから残業は全部125%で休日出勤は全部135%」
という会社も多いでしょう。
「就業規則?有給?んなもんウチにはねーよ。」なんて
会社も過去スレを見ると数少なくなさそうですが…。
9288=89:04/03/27 00:22 ID:rvEnXazk
>>91
そうですよね。「割増」つうくらいですから、普通は125%(25%)のことを
考えますよね。私も88で引っかかってしまったわけですけど(自己弁護)。

14氏も18氏も87氏も、そして私(88)も、「全員間違ってはいなかった。
大正解。」ということで丸く納めるのが最良のようですね。
93無責任な名無しさん:04/03/27 15:50 ID:ox++FkzW
労働法に違反していた場合、経営者を犯罪者と扱ってもいいのでしょうか?
それとも、交通違反の罰金刑や科料などと同じレベルの罪なのでしょうか?
94無責任な名無しさん:04/03/27 21:00 ID:5CmR0mpv
質問させてください
会社にサービス残業代を支払うよう請求する際、必要になるのは
タイムカードのコピーや手書きのタイムカードでいいのでしょうか?

それと営業の場合営業手当てがつきますが、
その場合でも残業代は請求できるのでしょうか?
95無責任な名無しさん:04/03/27 21:39 ID:TGNOr+le
>>94
>会社にサービス残業代を支払うよう請求する際、必要になるのは
>タイムカードのコピーや手書きのタイムカードでいいのでしょうか?

あと給与明細票が必要です。
年間の休日も調べておいてください。
例えば、週休二日制、お盆休み三日、正月休み四日、祝祭日休みなし
などの情報が、残業手当の計算に必要になってきます。

>それと営業の場合営業手当てがつきますが、
>その場合でも残業代は請求できるのでしょうか?

一般的な営業職の場合、外回りの最中に自分で随時休憩をとることが
できますから、請求は難しいかも知れませんね。
恐らく監督署に相談に行っても、この点を指摘されると思います。
外回りの仕事であっても、例えばグループ行動をしていて、その中の
リーダーの指示に従って仕事をしている場合や、前もって会社から
立ち寄る得意先を細かく指示されている場合(ルートセールスなどが
これに当たります)、携帯電話・無線等で行動を細かく指示される場合
などは、営業手当の形で残業代を支払うこと自体が違法とされますの
で、そう言った場合であれは、監督署でそういって見て下さい。
96無責任な名無しさん:04/03/27 21:53 ID:qxVGfhuu
すごく些細なことかもしれませんが、教えてください。

上司が有給をとって休んでいる時に携帯に電話をかけてきて困っています。
例えば有給を取得してディズニーランドに行ってる時に「社名入り封筒が残り
少ないが、ちゃんと発注しているか」とか。ある時は病院に行っていて携帯の
電源を切っていたら次の日「繋がらなかった」と猛烈に怒られて、用件を聞く
と「書類棚が雑然としているので片付けるように」など、次の日でもいいし出社
している誰でもいいようなことを言ってくるのです。また、メールもしてきます。

どーでもいいことは電話すんな!と言っているのですが、聞く耳を持ってくれ
ません。
で、同僚たちと「休みの日に働いているのだから今度やられたら残業手当を
請求してみようか」「メール受信のパケット料を請求してみようか」と言っている
のですが、法的には私達と上司、どっちに分があるのでしょうか?
97無責任な名無しさん:04/03/27 21:58 ID:r9ii1BHR
旦那が職場でミスをしたらしく、それから2ヵ月給料が支払われていません。会社側は何も言わず明細もなく、来月も支払われるかは定かではないです。会社から未払い分は支払ってもらえるのでしょうか?
98無責任な名無しさん:04/03/27 22:12 ID:TGNOr+le
>>96
自宅等で行う仕事は、労働時間とみなされないのが普通です。
例えば、退勤後仕事を家庭に持ち帰ってやっていた場合などの残業
手当は、支払われなくても合法とされるケースが多いです。
ですので、休日に仕事の電話の受け答えをする程度なら、残業の請
求は難しいでしょうね。
メール受信のパケット料金の請求は、可能だと思われます。
99無責任な名無しさん:04/03/27 22:16 ID:TGNOr+le
>>97
基本的に給料というのは全額支払われなければならないものです。
(労働基準法第24条)
あなたのご主人が会社で大きなミスをし、会社に損害をかけたとして
も、それを本人の同意もなしに給料から引くというのは違法です。
ただし、給料が支払われた後に、その中から会社にかけた損害を弁償
するのは法律上問題ありません。
ご主人と相談し、ご主人が給料の天引きに合意していないなら違法で
すので、給料を支払うよう会社に交渉してみてください。
それでもダメなら、労働基準監督署に相談する手もあります。
100無責任な名無しさん:04/03/27 22:34 ID:r9ii1BHR
>>99
ありがとうございます。旦那のミスは他の人が担当してた際にも色々トラブルがあったようで、たまたま旦那のミスが引き金になったようです。 取引先とは年間1000万のやりとりがあったようです。これもすべて天引きで負担しなくてはいけないのですか?
10196:04/03/27 22:35 ID:ByIsS8qv
10296:04/03/27 22:36 ID:ByIsS8qv
↑すいません、途中で送信してしまいました。

>>98
ありがとうございます。
ところで、休日に仕事の話を断ることは可能でしょうか?
10394:04/03/27 22:56 ID:5CmR0mpv
>>95
ありがとうございます!
104名無し検定1級さん:04/03/27 22:57 ID:m1sWnBeW
すいません
先日、登録制で建築の仕事をしたのですが
余りにハードで1日働いたのですが、翌日きつかったので
会社に電話したのですが、まだ来てなかったので
留守電に休みますと入れておいたのですが、
昼過ぎに担当者から電話がかかってきまして
1日でそれじゃあもう無理だろという事で
辞めるとの事だったのですが、面接では長期で出来るという事だった
けれども、1日しか持たなかったという事で
給料は貰えないと言われたのですが
でも当日欠勤は、ー5000円なのですが
日勤のお金から5000円引いても4000円は貰えると思うのですが
無理でしょうか?
105無責任な名無しさん:04/03/27 22:57 ID:TGNOr+le
>>100
そんな会社は即刻辞めたほうが良いと思います。(^_^;)

とりあえず未払い分の賃金は支払って貰ってください。
労働基準監督署に「本人の同意もなく、給料全額天引きされています」
と相談すれば、会社に行政指導等なんらかのアクションをしてくれるで
しょう。
その後、会社には「仕事のミスの損害賠償については、こちらも言い分
がありますので、裁判でも起こしてください。」とでも言っておけば良い
です。
ここから先は労働基準法は関係ないので、監督署はノータッチになり
ます。
会社に損害をかけた時の賠償ですが、ご主人に非があった場合、最
悪会社の損害額の半分程度は支払わなければならないかも知れま
せん。
106無責任な名無しさん:04/03/27 23:30 ID:YZ0GLa+5
>>104
>でも当日欠勤は、ー5000円なのですが
>日勤のお金から5000円引いても4000円は貰えると思うのですが
>無理でしょうか?

いくら一日で仕事をやめたからといって、働いた分の給料を支払わな
いのは違法です。
当日欠勤の罰金ですが、労働基準法では罰金(制裁減給)について
上限を定めてあり、5000円というのは不当に高すぎると思われます。
(制裁規定の制限)労働基準法第91条
「就業規則で、労働者に対して減給の制裁を定める場合においては、
その減給は、1回の額が平均賃金の1日分の半額を超え、総額が1賃
金支払期における賃金の総額の10分の1を超えてはならない。」
あなたの場合賃金の総額は9000円ですから、900円を超える減給
はできないことになります。
また、制裁減給は就業規則に明記されていることが必要ですので、
就業規則を見せて貰って、「当日欠勤の場合は減給処分」などと書
かれていなければ、減給処分を行うことが違法になります。
よって最悪でも8100円、制裁減給が就業規則に明記されていなけ
れば9000円の賃金を貰う権利があります。
107無責任な名無しさん:04/03/28 00:12 ID:k0mn+de9
はじめまして。

私は某電力の関連会社の研究所で去年から臨時社員として働いているもの
です。

26日に、来期の待遇のことで上司と話しがあったのですが、派遣社員として
働いてもらう、公私混同がはなはだしいので減給するとのことでした。派遣
社員については業務を柔軟にする、(例えば業務時間中の私用車での出張の
移動が可能となる)公私混同については業務時間中に私用で電話をしている
(個人用の携帯で電話しているのですが)、業務時間中に仕事と関係ない
ホームページを見ている、softether等仕事と関係のないソフトをパソコンに
インストールして使用している、という3つのことをあげていました。

私としては派遣社員になるのはかまわないのですが、公私混同については、
会社の電話を私用していたのではなく個人の携帯電話を使っていた、前に
いた会社では業務時間中に私用で電話する場合は社内の公衆電話を使用
してほしいと言われていたが、この会社では業務時間中の私用電話は
いっさい禁止なのか?、業務時間中私語をしている人がいるがこれは
公私混同ではないのか?今後も私以外の公私混同のはなはだしい社員に
対しては減給等の厳しい処分を行うのか?以上の3点をokの返事をする
前に言いたいと考えています。本当は昨日の話し合いの席で言うべき
だったのでしょうけどショックで何を言ったらいいのかがわかりませんでした。

長々と書きましたが、29日に上司に返事をすることになっているので
それまでに何かアドバイスをいただければ幸いです。

108無責任な名無しさん:04/03/28 00:26 ID:gObVAdIE
>>104
4000円は請求できると思いますが、払わないと思うので、
強制執行とかの労力を考えると得になるかどうかは微妙。
109無責任な名無しさん:04/03/28 01:17 ID:PEKhLvfT
>>107
何事も程度の問題だと思いますが、

>公私混同については、会社の電話を私用していたのではなく個人の携帯電話を使っていた
別に使っていたのが、社の備品か個人の物かは関係ないと思います。
会社は、あなたの勤務(時間)に対して、給料を支払っているのですから、勤務時間中の私的行為は、その時間分会社より不労所得を得てることとなると思います。
また、そのような行為により仕事に緊張感が無くなり、周りに及ぼすモラールの低下は、既に充分懲戒の対象にもなりうるものと考えられますが。
それを正当化するだけの理由はありますか?

>前にいた会社では業務時間中に私用で電話する場合は社内の公衆電話を使用してほしいと言われていたが、この会社では業務時間中の私用電話はいっさい禁止なのか?
これも常識の範囲内じゃないですか?
特に、「前の会社が云々」の話は、それなら今の会社は、あなたのまえ居た会社のルールに従う必要があるのかと反論されたらどう答えます?

>業務時間中私語をしている人がいるがこれは公私混同ではないのか?
>今後も私以外の公私混同のはなはだしい社員に対しては減給等の厳しい処分を行うのか?
なんか、速度オーバーで捕まった珍走が、「制限速度なんて誰も守っちゃイネーよ」と強がって警官に喰ってかかってるようにしか見えませんが。
他の人がやっていれば、自分の行為が正答されるとでもお考えですか?

全体的に見て、他の2点(業務時間中のHPの閲覧、ソフトの無断インストール)を含めて、あなたの勤務態度に問題があるように感じられましたが

月曜日にでも、上司に異議を申し立てるとのことですが、先の3点ぐらいは、反論できるぐらいでないと、火に油を注ぐ結果になるような気がしますが。
110無責任な名無しさん:04/03/28 01:36 ID:0CkZqFOD
>109
パチパチ!109氏の言う通り!
107氏の言い分は自分の勤務態度を正当化しようとしてるとしか思えない
社会人としての意識がちと欠如してるかもね
111無責任な名無しさん:04/03/28 01:38 ID:5WzjNPH4
>>107
・業務時間中に私用で電話をしている
 (個人用の携帯で電話しているのですが)
・業務時間中に仕事と関係ないホームページを見ている
・softether等仕事と関係のないソフトをパソコンにインストールして使用している、
これだけやって減給程度なら寛大な処分だと思う
むしろ
>言いたいと考えています
などと考えてる貴方、ただの我侭DQNです
112無責任な名無しさん:04/03/28 01:59 ID:gObVAdIE
>>111
勤務態度とかあんまり関係なく、
臨時社員から派遣社員になるから、
間に派遣会社が入る分、
減給になるんとちゃうん?
113無責任な名無しさん:04/03/28 08:18 ID:OmvUPv6E
>>107
死ねよ人間の屑
114無責任な名無しさん:04/03/28 12:28 ID:tiohKEdp
>>105さん      来月給料が出なければ何らかの方法をとろうと思っています。アドバイスありがとうございました
115無責任な名無しさん:04/03/28 13:05 ID:m0EbIhYB
>>114
 そもそも、旦那さんはこのことに何ていっているのですか?
 
 本人が給料全額を損害賠償に宛てることを「同意」もしくは
「黙示の同意」しているならば、周りが何を言おうが違法性は
ないですよ。(逆に訴えられる可能性もあり)
 賃金差し押さえと違い何割までとの規制もないし・・・
116無責任な名無しさん:04/03/28 14:09 ID:vwTHODht
質問させてください。
会社に2月始めに退職を申し出て、「3月末まで働いてくれ」といわれ承諾しました。
その後、後任者が決まったので「2月末まででいい」と言われ、承諾。
しかし後任者が突然退職し、「やはり3月末まで」と言われ、一応承諾しましたが、その後人間関係の悪化により、
3月14日に3月15日付けで退職するという書面を郵送し、それ以来出社していません。この状態で法的に退職は認められるのでしょうか?
会社からは「業務の引継が完了していない」「進行中の業務が完了していない」「正式な退職の申し出は書面が届いた3月16日だ」
ということを理由に退職は認められないという通知書を送ってきています。

ポイントは「退職を申し出たのは2月始めだが、書面による申し出は3月14日」「3月末までの業務を1度は承諾してしまった」「業務が完了していない・引継が完了していない」
「就業規則では【退職の1ヶ月前までに申し出ること】となっているので、2月始めの申し出が有効ならば1ヶ月以上経過している」
といったところです。大手を振って「私は退職した」と言えるのでしょうか?よろしくお願いします
117無責任な名無しさん:04/03/28 14:38 ID:6X/LT+CK
>>116
ややこしい内容ですが、最後に会社側とあなたとで合意したのは、
「3月末まで」ということですね。
会社側の主張はもっともだと思います。
118無責任な名無しさん:04/03/28 15:19 ID:vwTHODht
>>117
レスありがとうございます。116です。
ちょっとややこしいので、知りたい部分を整理します。

●「業務の完了」「業務引継」は義務なのでしょうか?
もちろん、社会人として当然のことだとは思いますが、法的にみてどうなのでしょう?
ちなみに、就業規則にはこれらのことは書いてありません。

●口頭による退職の申し出と書面の申し出、正式の申し出はどっち?
ざっと調べてみたところ、退職の申し出は口頭でもよいということになっている様ですが、
その後に書面を提出した場合、どちらが正式な退職の意志を伝えた日となるのでしょう?

●退職予定日の変更は認められる?
民法627条によると、退職の申し出から2週間を経過した場合、会社側の同意がなくても
退職できるそうですが、仮に口頭の意志申し出が有効であった場合、この2週間は経過して
います。また、就業規則の「1ヶ月前までに申し出ること」も経過しています。
極端に言えば「予告期間は経過したから、今日でやめる」は法的に認められるのでしょうか?
(社会人として許されないこととは承知しています)

以上3点が明確になれば助かります。よろしくお願いいたします。
119休みを取らせてもらえない派遣さん:04/03/28 17:23 ID:ktsVV+Ki
自分は派遣社員。平日は朝から夜まで事務仕事をしています。
休日は、別に登録してしまった土日専門の派遣会社から強引に仕事を
押し付けられて、平日働いているのと同じ出向先で営業の仕事をして
います。

一番ひどいときは26日くらい一日も休みを取らせてもらえずにずっ
と仕事を入れられて(いやだってはっきり断っているのに頼むよーー
って押し付けられて)胃腸がおかしくなってゲーゲー戻してるのに、
それ以降も何食わぬ顔で強引に仕事を押し付けてきます。

こっちはいつ入院するかわからないくらい体調が悪く平日の仕事も
かなり無理して入ってるのに、休日専門の会社が平日の仕事を見つ
けてきたからと「有給使って平日の事務仕事を休んで、営業の仕事
をしてくれないかしら?」と掛け合ってきます。

もし自分がそんなお願いされたらどんな風に感じるかわかると思う
んです。仕事って責任があるんだからそんなにホイホイ急に押しつ
けられてきた仕事のために勝手に休みを取るわけにもいかないし、
私が急に休んだせいで新人のパートさんがどんな失敗をしでかして
くれるかもわからないのに、ちょっと常識がないですよね?

労働基準法では、土日にしっかり休みを取らせるようにと歌ってあ
るように思うのですが、派遣元が違う会社でこういう状況にされて
いる場合、どういった扱いになるのでしょうか?


120無責任な名無しさん:04/03/28 17:26 ID:md16E6yO
>土日にしっかり休みを取らせるようにと
そんなこたあない
121無責任な名無しさん:04/03/28 18:23 ID:tAQ0/521
>>119
休日専門の派遣屋は、あなたが平日に仕事を持っているとの認識がある。
よって週40時間超過分につき、割増賃金の請求が可能。
割賃分の請求(過去分含む。)を請求するぞ〜と言えば、手を引く。

 ただあなたが言うように、
「仕事って責任があるんだからそんなにホイホイ」と派遣屋をハシゴして
いるのも無責任な話だ。派遣屋の常識以前に、自分の良識を問うべき。
客観的には、無理に頼まれた仕事を喜んでこなしているだけのこと。
122無責任な名無しさん:04/03/28 19:18 ID:6X/LT+CK
>>118

>「業務の完了」「業務引継」は義務なのでしょうか?

雇用契約等がどうなっているかによりますが、社会人として最低限の引継ぎは義務でしょう。
最低限度を超える引継ぎ、業務の完了というのは、義務とは言えないでしょう。

>口頭による退職の申し出と書面の申し出、正式の申し出はどっち?

どちらも、正式です。特に重要なのは、合意しているか否かです。
あなたの場合は、一旦3月末で合意していますので、その時点で最初に言った「2月末まで」は
無効になったと考えられます。従って、3月末までで合意したのにもかかわらず、一方的に契約を破棄した形になります。

>退職予定日の変更は認められる?

双方が合意すれば変更は問題ないですし、退職を取り消すことも出来ます。
また、民法の2週間前までというのは、特に定めが無いときの規定ですので、
就業規則で1ヶ月前までと定めているのであれば、それが優先されるというのが一般的な解釈です。
(ただし、一部では民法の規定をを優先すべきとの意見もあります。)
123名無し検定1級さん:04/03/28 20:00 ID:U7LhxbAY
108>106さん>レスありがとうございます
とりあえず請求してみます
124無責任な名無しさん:04/03/29 02:13 ID:7Jn83EiQ
バイト歴をさしょうしたのですが法的に訴えられる可能性ありますか?履歴書にはバイト歴はかかなかったのです面接で聞かれた時に嘘をついてしまいました。今は某居酒屋でやってて前同一チェーンの居酒屋を短期でやめてしまいそれは不利になるかもと思い言わなかったのですよ
125124:04/03/29 02:14 ID:7Jn83EiQ
あるとすればどんな感じの処罰がありますか?そんな事では訴えるまではしないとは思うのですが
126無責任な名無しさん:04/03/29 02:44 ID:Udfj0jNx
>>124
別に居酒屋チェーンのバイト程度(失礼)で、詐称が問題となることもないでしょう。
募集条件の中に経歴等が含まれていた。とか前のバイトを辞めた理由が不正をおこなったから。とかでもない限り。

まぁ、ひょっとして、バイト歴に応じて待遇(時給等)を変えてくれるとかだったら、関係してくるかも知れないけど、
どう考えても、不申告が有利な方向に働くとも思えないし。

それはともかく、読みにくいから今後は適当に改行してね。
127無責任な名無しさん:04/03/29 03:03 ID:c1ITW1tq
>>125
損害賠償は面倒だから、解雇して賃金請求されても無視するくらいでしょう。
128124:04/03/29 03:08 ID:7Jn83EiQ
レスどうも。携帯から書き込みで読みにくくてすいません。なるほど考えすぎですか。時給は未経験と同じなので条件に関しては特に優遇されてません。バレた時でもバイト代ちゃんと請求できますよね?払わないといわれても労働基準監督署にでも言えば
129無責任な名無しさん:04/03/29 04:00 ID:JwkCalH7
上司による不条理ないじめにあいとても耐えられません
会社辞めたいのですが辞めさせてくれません
ねれませんもう限界です。
どうやったらやめれるでしょうか?民法ではやめれる
はずですよね。もういきたくないです。
130無責任な名無しさん:04/03/29 06:53 ID:SjSWfOR8
>>129
会社の対応が不合理だと感じるなら、その他の従業員のためにも
労働基準監督署に相談してみては。
131無責任な名無しさん:04/03/29 13:35 ID:FQTk7HyQ
>>130
お前なあ、労働者から労働契約を一方的に解除することに関しては、
労働法に明記がないだろう。
労基署に言っても門前払い食らうのがオチだぜ。
132無責任な名無しさん:04/03/29 16:15 ID:c1ITW1tq
>>131
明記あるよ。
133無責任な名無しさん:04/03/29 16:31 ID:gD1U57jY
>上司による不条理ないじめにあいとても耐えられません
何が原因なの?
ここでは兎に角自分に不利な事は書かないのが通例の様ですが。

>会社辞めたいのですが辞めさせてくれません
そんな組織は気質の会社にはあり得ません。
仕事が出来過ぎて会社に無くてはならない人は苛められないと思うが?
普通、無断欠勤してれば勝手に懲戒処分でクビだろう。
どうせ辞めるなら出社してその上司に悪態つき放題って言うのはどうよ。
もっと、しっかりせいよ!
134無責任な名無しさん:04/03/29 17:06 ID:CvZW0vGf
仕事での虐めってどのレベルを指すんですか?
1.他の従業員の前で、いわれの無い叱りを受ける
2.干される
3.ボーナスの査定等で無いことばかりの不当な評価を受ける
4.口を利いてもらえない
5.販売などのバックルームにある冷凍庫に閉じ込められる
6.セクハラ発言を強要される
7.無理やり上司と同じテレビゲームをさせられる。しなければ無視。
8.モノを投げつけられる
9.モノを隠す
10.ガムを買いに行かされる
11.定時を過ぎ、仕事も無く帰れるのに、ソリティアに強制で付き合わされる
12.本社指示の研修に行かせてもらえない
どれが虐めで、どれがセーフですか?
135無責任な名無しさん:04/03/29 17:10 ID:SjSWfOR8
>>131
何言ってんだか。
136無責任な名無しさん:04/03/29 17:35 ID:SjSWfOR8
>>129さんのために説明すると、

129さんのおっしゃるように民法上雇用契約の解約は可能です。
ただし、解約申し入れから2週間後に雇用契約が終了するのが原則です。
この解約申し入れを不当に抑圧して雇用し続けることは労基法5条に反します。
いじめの程度、解約申し入れに対する対応等不明ですが、眠れないほど悩んでいるの
ならこれらの点も含めて労働基準監督署で相談するのがよいと思います。
137前々スレの224:04/03/29 17:38 ID:jgpBPlrL
一週間ほど前、労働局の監督係長へ電話を入れて、労基がきちんと対応しないということについて電話を入れました。
監督係長は私の担当の監督官に改めて連絡させるといって電話を切りました。
ところがいくら待っても電話がこない、今日になって連絡がきました。
でいった言葉は、法律相談の結果はどうかと聞きにきました。
は?と労働局からどんな連絡がいってるのかと聞いたら、改めて説明するようにと言われたと答えました。
でなんで一週間もかかってから電話がくるのかといったら、
一瞬躊躇したあと、くるしまぎれに「あなたから電話が来ると思った」とかいいました・・・。
むかつきます。
告訴することを労基に伝えて、裁判所の調停制度を利用すると伝えました。
告訴状を書いて来いとのことなので書きます。
138無責任な名無しさん:04/03/29 19:39 ID:YY2kUzxd
>>129
本気でアドバイス欲しいなら、も少し詳細に書いたらどう?!
法律以前の問題でないの。
辞めさせてくれないなんて、なんて良い上司だろう。
悪いけど俺なら冷たく「はいどうぞ!」って言うよ。
常識無さそうなカキコから判断して、いない方が良い人材と見ました。
根暗で声が小さく言葉少なくおどおどして協調性なく自分本位(間違ってたら失礼)
お前さんを力付けようとして辞めさせないと言ってるんじゃないのか?
そう言うこと考えたことある?人と上手くやっていこうとか。
139無責任な名無しさん:04/03/29 20:10 ID:c1ITW1tq
>>138
辞めさせてくれないでいじめられてるんだから、本人にとっては良い上司じゃないだろう。
まあ、会社行けてる間は、ただの愚痴だけどね。
リストラになったからって、そんなに八つ当たりすんなよ。
140131:04/03/29 21:10 ID:uOXZT72w
>>133
ない。
労基法には会社側から労働契約を一方的に打ち切ること(解雇)に関
しては第20条等に明記されているが、労働者側から労働契約を打ち
切ることに関しては、記載されていない。

>129
>どうやったらやめれるでしょうか?民法ではやめれるはずですよね。

相談者の言うとおり、このケースでは民法第627条が適用される。
期間の定めのない通常の労働契約の場合、2週間前に退職を申し出
れば、一般的に一方的に退職して構わない。
141無責任な名無しさん:04/03/29 21:14 ID:aLJqq1nr
>>140
だから、あるって言ってるだろ?
142131:04/03/29 21:14 ID:uOXZT72w
>>136
>この解約申し入れを不当に抑圧して雇用し続けることは労基法5条に反します。

だから良い加減なこと書くなって。
労基法第5条違反は暴行・脅迫・監禁等刑法違反がないと成立しない。
143無責任な名無しさん:04/03/29 21:19 ID:WI5Y3OFT
膨大な量のサービス残業が「風習」となっている会社で
一人だけ抵抗を続けています(サービス残業を沢山しない)。
その結果、私だけ「仕事の量が極端に少ない」ということで
昇給が無かったのですが、他が異常すぎるだけで
私の業務量は少なくないと思います。(法定レベルの残業はしている)

労働基準監督署に言って、うちの会社を異常サービス残業の少ない
会社にしたいのですが(もちろん全くサービス残業なくせとは言わないけが)
自分がサービス残業の被害にあっていないのに、
自分と同じフロアの他の課の人間全員に残業代が支払われていないのを
労基に訴えるのってアリですか?
門前払いがオチ?
でも全社的に異常残業がまかりとおっているので
ここらでメスを入れたい。マジで。
144無責任な名無しさん:04/03/29 21:28 ID:8jKsmfdd
>>142
>労基法第5条違反は暴行・脅迫・監禁等刑法違反がないと成立しない。

おいおい...。
145無責任な名無しさん:04/03/29 21:29 ID:oLH9QRff
まあ確かに、第15条の明示条件と異なる場合の契約即時解除とか一部触れてる部分もありますが、今回の件では労働基準法違反には該当しないでしょうね。

ただ、労働局は、「総合労働相談コーナー」(労基署の中に併設されている)で、労働関係の相談を一手に引き受けようとしていますので、「労基署に相談しろ」はあながち間違いではありません。

分かりやすいページではありませんが、総合労働相談コーナーについては、次を参照してください。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
146131:04/03/29 21:31 ID:uOXZT72w
>>143
多分、労基署に行ったら、「サービス残業を無くすなら全部無くさないと
意味がない」と言われると思います。
基本的に労基法違反の申告は本人が行うのが原則ですが、取り扱って
くれないこともないです。
それより、あなたがわずかでもサービス残業をしているのなら、タイム
カードや手書き出勤簿等労働時間の証明できるものと、給与明細票
を持参して、「私についてもわずかですが残業代の未払いがあります」
と監督官に訴えたほうが、相手にしてもらい易いでしょう。
多分、未払い残業代の支払いは、サービス残業をしている全従業員
に対して行われると思います。
サービス残業をしないことで査定を下げるのは無論違法ですが、この
件に関しては監督署は動いてくれにくいと思われます。(動いてくれない
訳ではないが、渋る可能性大です)
147無責任な名無しさん:04/03/29 21:46 ID:oLH9QRff
>>143
十分アリでしょ。
143で書かれたとおり「自分にも実害があるんだ」ということを言えば、労基署は動いてくれるんじゃないでしょうか。
なお、労基署を動かす要因としては、自分のことか他人のことかよりも、サービス残業の深刻度でしょうね。(サービス)残業時間が月80〜100時間超とかものすごく長い場合は、積極的に動いてくれると思います。

労基署も、状況(会社の規模、タイムカードの有無、情報源の秘匿の必要性など)に応じていろいろな調査方法があるでしょうから、一度直接労基署に相談してみてはいかがですか。相談自体は氏名・会社名とも伏せたままできますから。
148147:04/03/29 21:56 ID:oLH9QRff
146さんと前後してしまいました。146さんの意見もそのとおりだと思います。

偶然146さんの内容に対して否定的な書きっぷりになってしまってすいません。労基署へGo、の点については共通です。
149nanasi:04/03/29 22:23 ID:dfTXwOaA
知人がある会社で「業務委託」として働いています。最初の約束は、
見込みがなかったらずっとこのままの扱い。もし使えそうならば正社員。
という約束で入りもう半年。毎日残業し、休日出勤しても手当てなし、代休なしの固定給。もちろん
厚生年金や雇用保険の加入無し。かといって有給もなし。これは 全く
違法にはならないのでしょうか? 誰か教えて下さい。残業は毎日5時間位
です。
150無責任な名無しさん:04/03/29 22:29 ID:uOXZT72w
>>149
業務委託の場合、個人事業主として扱われます。
労働者ではありませんので、労働基準法の保護はほとんど期待
できません。
また個人事業主ですので、厚生年金や雇用保険にも入ることはでき
ません。
ただし、他の社員とどうように会社に出勤し、タイムカードを打刻して
いる場合など、業務委託であっても実質労働者とみなされるケースも
あります。
151無責任な名無しさん:04/03/29 22:32 ID:oLH9QRff
>>149
建前上、委託契約は労働契約とは異なりますから、年休なし・残業代なし・各種保険なしは当たり前、となります。
しかし、実態として「労働者性」が認められる場合は、上記の労働者としての権利が(大雑把に言って)全部認められます。

さて、その労働者性の判断ですが、実際問題「委託契約書」とかの書類があると、労働者性を認めてもらうのは相当難しいと言わざるを得ません。

結論としては、そんな委託契約などに合意したこと悔やむ(転職を考える)か、正社員になれるよう頑張るか、です。
152nanasi:04/03/29 22:33 ID:dfTXwOaA
150さんどうもありがとうございます。業務委託といっても
社員と同じように出勤し、同じように仕事をしています。
でもそこはタイムカードとか存在しないのですが、
どうしたらよい方向に向かうでしょうか?
法的になにか対処できたりするのでしょうか?
153nanasi:04/03/29 22:35 ID:dfTXwOaA
151さんありがとうございます。
特に契約書で交わしたようではないです。
本人同士の口頭での約束みたいなようです。
でもやはり転職が望ましいのでしょうか?
同じような条件で働く人が他にもいるようです…。
154無責任な名無しさん:04/03/29 22:46 ID:S2DdWaBH
>>140
それで、どうして「労基署に言っても門前払い食らうのがオチだぜ。」になるの?
155151:04/03/29 22:55 ID:oLH9QRff
>>153
行政機関の力を使うとすれば、
 年休、残業代→労基署
 雇用保険  →ハローワーク
 社会保険  →社会保険事務所
に相談し、具体的なアドバイスをもらうのが一番だと思います。

しかし、結果として各行政機関の対応は冷たく映るかもしれません。
各機関が職権で「ちゃんと労働者としての扱いせいや」と会社に言うためには、確固たる証拠が必要だからです。限りなく黒に近くとも、グレーは白と取り扱わざるを得ない。

正直、見込みは薄いと思います。でも、一度各機関に相談してみたらよいと思います。たとえ相手にしてもらえなかったとしても、それを踏まえて前向きに(転職とか、頑張るとか)考えることができるでしょう。悩んでいるよりはずっと前向きです。
156無責任な名無しさん:04/03/29 22:57 ID:z8T/6OvP
>限りなく黒に近くとも、グレーは白と取り扱わざるを得ない。
「疑わしきは罰せず」というのがこういうところで不具合になるわけで
157143:04/03/29 22:57 ID:WI5Y3OFT
>>146
>>147
レスありがとうございます。私としては、うちの職場だけでなく全社的に
サービス残業がなくなってほしい。強くそう思っています。

問題は・・・私はほとんどサービス残業をしていない、ということ。
(だから査定が低いのですが)
せいぜいお昼休みの1時間を週1回業務の打ち合わせに
使われているという程度です。
でも、同じ部署の他のチームはどこも連日サービス残業。(同じフロアです)
事務の女の子で月30〜50時間。総合職についてはもっとしてるはずです。

事実上実害の無い私が労基に行って、労基は動いてくれるでしょうか。
組合の広報誌(?)で、「労組が会社に不払い残業の撲滅のための
適切な人員配置を要請しているにも関わらず、いまだ全社の半分異常が
不払い残業の職場だ」というような記載の会報は持っていますが、
これでは相手にしてもらえませんか?
158nanasi :04/03/29 23:40 ID:dfTXwOaA
151さんありがとうございました。
これらの意見を知人に伝え、
これからどうするか考えていこうと思います。
159147:04/03/29 23:52 ID:oLH9QRff
>>157
労働者側(労組)がサービス残業に対して問題意識を持っているというのは、良いことですね。労基署も動きやすいと思いますよ。
例えば、匿名で投書してみるのはどうでしょうか(総合職のフリをするのもアリ)。

「ウチの会社では○時間くらいのサービス残業があります。組合でも問題提起(広報誌参照)してますが一向に改善されません。労基署で調査してください。サー残の事実は○○を見れば具体的に分かります」など。
これならば、あなたが投書したことはバレないと思いますし、ある意味密告の責任を労組になすり付けることができます。

労組には悪いですがこういうときこそ労組に働いてもらわねば。
また、サービス残業の根絶には労働者側(労組)の協力が不可欠ですしね。
労組がんばれ。
160143=157:04/03/30 00:09 ID:yxE/k3F/
>>159

ウチの会社は保険会社で(全国的にも有名)
労組は御用組合です。労組は「不払い残業改善しろ」と
念仏のように唱えているだけで、具体的には動きません。
私は別に労基に密告したのが自分だと会社にバレても構いません。
とにかく労基に動いほしい。そして全社員に過去2年分の
サービス残業代を払って、不払い残業の無い会社になってほしい。
でないと私はいつまでたっても昇給・昇格しません。(苦笑)
上司には既に労基に訴えてやる!という話はしています。
その時に、「君はサービス残業をしてないだろ。回りのみんなは
サービス残業をしたくて残ってるんだ。(密告は)大きなお世話だ。
労基もサービス残業をしていない人間が訴えても聞く耳なんか
持たない」といわれました。本当に、サービス残業に抵抗して
していない人間が、全社的にはびこっているサービス残業について
訴えても労基は耳を貸さないものなんでしょうか。
161無責任な名無しさん:04/03/30 00:31 ID:l0GgbLhF
>>142
>労基法第5条違反は暴行・脅迫・監禁等刑法違反がないと成立しない。

私は>>136じゃないけど
労基5条において

「不当」とは,社会通念上是認しがたい手殿の手段であり,
必ずしも不法なもののみに限られない。たとえ合法的なものであっても
不当なものとなることがある。(昭63.3.14基発150号ほか)

つーのがあるよ。
もっとも>>129の場合ではこの「不当」というのはわからないので
はあるが。

このスレ勉強になるなあ。
回答者の皆様ご苦労様です。
162161訂正:04/03/30 00:38 ID:l0GgbLhF
手殿→程度

なんでこんな風に間違ったんだろ・・・
163147=159:04/03/30 00:48 ID:XfIi4jtB
>>160
「バレても構わない」ということであれば、私より>>146さんのレスの方が適切だったかもしれません。
そこまでの覚悟があるのであれば、直に労基署に相談してみては?

その際は次の点を整理しておくと良いかも。労基署の意気込み・積極性も変わってくると思うので。
・長い人の残業の程度はどれくらい? 月数時間程度の金銭的(残業代)な
 問題なのか、月数十〜数百時間等労働者の健康に関わるレペルなのか。
・もし、労基署が調査入った場合労働者は協力的? 労働者が揃いも揃って
 「サー残なんかありません。私用で残ってるだけです」というようだと、
 辛いよね。(この点で、個別の労働者は非協力的であっても、労組は
 広報誌を出している手前引くに引けず、サー残の事実を申立ててくれる
 と思いますので、たとえ御用組合でも有利になると思います)

あと、二年分遡っての支払までイケルのかは、証拠などの状況にもよるので何とも言えないでしょうね。

眠くなってまとまりがなくてゴメン。
164143=157=160:04/03/30 00:57 ID:yxE/k3F/
>>163

レスありがとうございます。早速明日労基に相談してみます。
・長い人の残業は事務職=月30〜50時間、総合職=月100時間
・調査が入った場合、皆会社(の報復待遇)を恐れて非協力的に
 なる恐れあり。というか、会社の教育で洗脳されている人多数。

二年分溯っての支払いは、あるに越した事はないが、とにかく
このサビ残がはびこって、サビ残しない人間がフマジメと思われる
社風を何とかしたいのです。
回りがしらばっくれた場合、私一人でも立証したいのですが、
サービス残業をしていない私が回りのサビ残を立証するには
どうしたらいいでしょう?
(パソコンどれくらいの時間にオフしたかの履歴とか出れば一発
なんだけどなー)どのような方法があるでしょうか?
ちなみにうちの会社は労基対策でタイムカードなんてシロモノは
ないのです。これだけ上場企業で全国的に有名な会社なのに、です。
165無責任な名無しさん:04/03/30 01:39 ID:72e/zxQ1
>>164
社風というか日本の金融機関は、どこもそうでしょう。
サビ残が嫌であれば、実績主義の評価制度を具体的に企画して
人事に提案して採用してもらえばいいと思います。
166無責任な名無しさん:04/03/30 02:39 ID:FpjGB2QG
相談させてください。
私はピンサロで働いているのですがお店で女の子との番号交換が禁止になっているんです。
契約書にも罰金60万と書いてありそれにサインをした場合は番号交換したときにホントに60万払わなければいけないのでしょうか??
やはり契約書に書いてあることは絶対なのでしょうか?
167143=157=160=164:04/03/30 09:07 ID:yxE/k3F/
日本の金融機関がどこもそうだから、と諦めたくはありません。
うちの会社にも実力主義が導入されていますが、
形式的なものですし。

ちょっと労基に相談してみようとおもいますが、
労基までが「日本の金融機関はみなそうだから」と
まともに取り合わないことってあるんですか?
168無責任な名無しさん:04/03/30 11:25 ID:4tiJxK6m
>>149
契約上、業務依託となっている以上、
労働基準法の恩恵は受けれない。
が、その業務の労働管理(残業や出勤の管理)や、
作業場所の指示を自分で行えない場合、
依託契約自体を覆すことができる。(民法656条)

1.仕事の業務従事での自由がない
2.業務遂行についての権限があまりない
3.勤務時間について拘束される
4.本人の意思で他の者に労務させることができない
以上4点が成立する場合は、
労働基準法上、労働者と扱われる。

裁判では契約書の表題ではなく、
中身と実情が妥当かどうかを判断するので、
契約書にハンコついたとしても心配する必要は無い。
169無責任な名無しさん:04/03/30 11:31 ID:4tiJxK6m
>>166
法に基づく契約は尊重されるが、
そうでない契約は無効とされる。
まあ、労働基準法第91条に則った減額が目処だろう。
170無責任な名無しさん:04/03/30 13:01 ID:FpjGB2QG
>>169
お返事ありがとうございます。でも法に基づく契約とはどのようなものでしょうか?あと減額ってどれくらいしてもらえると思いますか?すみません…まったく知識がなくて↓
171無責任な名無しさん:04/03/30 15:53 ID:uZgcZVwN
>>166
交換しなければいいだけの話。
あんたは何しに職場に行くのだ?
正直、法治国家とは言え世の中には法など通用しない世界もあるだろう。
自分の働いてる業界を考えてみろよ。刑法が禁じようとも殺人は存在します。
172無責任な名無しさん:04/03/30 19:10 ID:vKKE60rq
>>169
この場合そう単純じゃないと思うが。
減額はそれで良いだろうが、、、
そもそも風俗業では上述の契約内容は十分に合理性が認められるものだし
雇い入れの際の雇用主側の判断に絶対的な影響を与えると想像するに難くない。
雇用後のことかも知れないが166が嘘を付いている事実は変わらない訳だし。
173無責任な名無しさん:04/03/30 19:30 ID:Nd87xwkB
最近、難題な質問者が来ませんねw
174無責任な名無しさん:04/03/30 20:27 ID:4tiJxK6m
>>172
番号交換って電話番号で良いんだよな。
電話番号の交換についての60万円罰金は、
金額も罰金自体にも合理性を欠くと言える。
そもそも、電話番号を交換して、店が受ける損害というものに対してその罰金が妥当とは言えない。
もしそれが、次のステップに進んだ場合は完全に店も損害を被るので、
罰金などの処罰が妥当となる。
175無責任な名無しさん:04/03/30 20:45 ID:+C8EL0ug
相談よろしいでしょうか?
残業代に関することですがウチの会社は今月から勤務表を月末に提出して
そこから残業代の計算をしていくように変わったのですが
上司から私の所属グループみんなにメールで
「不本意ではございますがその日までに勤務表をお送り頂けない方がいらっしゃいましたら
残業手当代は無しとさせて頂きます。」っていうメールが来ました。
明らかに労働基準法違反だというのは私でも分かります。
考え過ぎかもしれませんが、もし勤務表を送ったのに「来ていない」とシラを通されれば
ちょっとやっかいなことになりそうです。
多分向こうは私たちが法律に無知だと思って言っているのだと思いますがそれをメールで公言
するのはちょっと驚きました。
事が起こった場合、何か良い案がありましたらアドバイスお願い致します。
176無責任な名無しさん:04/03/30 20:52 ID:aeEWasbo
>>175
残業代の請求権は二年間は消滅しません。
労働基準法第115条「この法律の規定による賃金(退職手当を除く。)、
災害補償その他の請求権は2年間、この法律の規定による退職手当の
請求権は5年間行わない場合においては、時効によつて消滅する。」
ですので、あなたがその勤務票のコピーでもとっておいて、残業代の
支払われていない給与明細票とあわせて労働基準監督署に申告すれ
ば、まず間違いなく会社に行政指導が入ります。
ただし、ことが起こってからでないと動かないのが監督署というところ
ですから、今そのメールを監督官に見せても、なんのアクションもとっ
てくれない可能性が大です。
実際、その程度で監督署が指導に言っても、上司が「少々遅れても
残業代を払わない訳ではない。ただ勤務票の送付を徹底させるための
方便として、あのメールを送った。」などと言えば、なんの問題にもされ
ないでしょう。
177無責任な名無しさん:04/03/30 20:52 ID:goo2H7X7
>>175
メールを保存するだけで、十分対処できますよ。
178名無し検定1級さん:04/03/30 20:56 ID:SJUd6CDE
すいません聞きたいのですが
今仕事場でいじめに遭っています。作業中にわざと体当たりをされます
辞めるしかないんでしょうか?
179無責任な名無しさん:04/03/30 21:02 ID:nW30m207
>>178
ローキックを何発か打ち込んで、相手の動きを止めてください。
180無責任な名無しさん:04/03/30 21:44 ID:nW30m207
>>177
具体的な方法を教えてください。
181無責任な名無しさん:04/03/30 21:46 ID:E4Yz5AEV
今朝、業務連絡で自社で取り扱っている商品を全社員で販売する事に
成ったので、ご協力お願いします。と言うのが貼り出して有りました。
販売方法として、全社員で全力で販売する。販売金額の数パーセント
を手数料として支払う。目標金額が設定されていてクリアーするまで
販売を続ける。との事ですが、私が勤めているのは製造工場であり
販売会社では無いため販売員などは居ません。しかし社員で販売する
と言う事は会社の仕事を終えた後や休日に売り歩く事に成ります。
この様な事を会社が社員に対して強制する事は出来るのでしょうか。

今年に入ってから年休使用や遅刻早退者が多い為このままでは業務を続ける
事が難しく成るので如何なる理由が有っても欠勤しない様にして下さい。
と書いて有りましたが、仕事の遅れも無くむしろ予定より進んでいる
状況で年休使用を制限する事は出来るのでしょうか。結婚式の出席や法事や
子供の参観なども有り如何しても休まなければ成りません。
182無責任な名無しさん:04/03/30 21:48 ID:WSDqXSaJ
年俸制を導入していますが年の途中で契約社員(会社都合OR自己都合)になる場合の年俸の精算はどうすればいいのでしょう? その際の法令の根拠も合わせておながいしますm(__)m
183無責任な名無しさん:04/03/30 22:04 ID:68f41ncL
>>181
社員販売は、その文章では、協力ということですので、努力義務の様ですね。
強制でない限り、何とも言えません。
有給休暇は、時季変更権が行使できるかどうかが、重要なポイントになります。
その様な状況での時季変更権の行使は、不適当と思います。

>>182
雇用契約等によります。
通常はその期間分を案分して精算でしょう。
法令根拠について、具体的に「年俸制の場合はこう計算する」とかあると思ったのでしょうか?
そんな物はありません。判例や労働慣習を調べましょう。
184無責任な名無しさん:04/03/30 22:06 ID:Ci4SaUXP
>181
>ご協力お願いします
ってんだから、「協力できません」で良いんでない。
言い換えれば、
>社員に対して強制
には当たらない。よって法的問題なし。
(ここまで、揚げ足取り的でゴメン)

逆に、会社側が休日の販売活動を明示的に指示して来た場合は、当然「残業・休日労働ですので歩合給(手数料)のほかに割増賃金を支給してください」と要求可能。


もいっちょ揚げ足取りみたいな導入ですけど、
>欠勤しない様にして下さい
は全くそのとおり。遅刻・早退・欠勤はすべきでありません。

しかし、年休取得はそれら欠勤等とは全く異なるものですから、「欠勤はしません。年休取得します」でOK。
その場合、会社は「時期変更権の行使」は可能ですが、年休自体を拒否することはできません。
今回の件で、会社の「時期変更権の行使」が正当なものかどうかについては、いろいろ意見はあると思いますけど、ここまでの情報では答えようがないでしょう。
185無責任な名無しさん:04/03/30 22:07 ID:EWD8xNBe
質問します。
以前働いていた職場(以下A)より、私の取引先(以下B)に対して、以下の内容のメールが送付されてきました。

『既にご存知のとおり、以前御社でお世話になっておりました○○ですが、諸事情により、弊社を退職しました。
その後、外注として弊社の受注業務を手伝っていただいていたのですが、
それも諸事情により、契約の取りやめを行うことに至りました。
退職及び契約解除にあたりましては、弊社と○○本人との条件としまして、弊社
が現在お取引をさせていただいておりますお客様(御社を含む)には接触しない
という約束を交わしております。(※実際には交わしていません)
しかしながら、本人が道義を無視することも十分に考えられることでもあります。
つきましては、万一、本人より連絡等の接触がありました際には、ご一報いただ
き、かつ、直接取引きを差し控えていただきたく、ここにお願いする次第でございます。』

Bは私が以前Aに勤めていたときからお世話になっていたのですが、
このメールのせいで私とBは取引がしにくい状況になり、大変迷惑をしています。
何か、良い解決方法はないでしょうか?
186無責任な名無しさん:04/03/30 22:12 ID:i1+ivLPD
取引会社から此方の会社に対して相手の取り扱っている商品の販売ノルマが
課せられているのですが、その商品を社員に購入するように回覧が回って来ます。
一人当たり何点以上購入して下さいとか購入金額が少ないとノルマに届かないの
でもっと購入して下さい。と一月置きに回覧が回って来ます。会社が社員に対して
この様な事を強制しても良いのでしょうか。回覧には次の仕事の受注に繋げる為にも
購入して下さいと書いて有りますが普段使用する物なら良いのですが、値段も高く
必要無い物なので困っています。
187181:04/03/30 22:16 ID:rIdIee70
>183さん
有り難う御座いました。
188無責任な名無しさん:04/03/30 22:21 ID:QkxX6HFr
>181
販売をする件ですが可能だと思われます。
レスの内容だけで判断すると会社は販売の方法まで強制をしていないようです(例えば休日に販売しろ!など)。
181氏の言っている「勤務終了後」「休日に売りに行く」は、一つの手段です。ただし販売をしなかったり、ノルマを達成しない場合に降格・減給・解雇と条件を付けてきた等は話が変わってくると思われます。
年休の件ですが、これもレス内容だけで判断すると使用者は権利を行使する事は難しいと思われます。
時季変更権の範囲は限られているからです
189無責任な名無しさん:04/03/30 22:38 ID:Ci4SaUXP
>>186
ものすごく杓子定規な法的な回答です。

とりあえず 購入が各社員の意志に委ねられているようなので、現時点での法的問題はないでしょう。「そんな商品いりません」でOK。
仮に「会社で勝手に注文しておきましたので、代金を給料から天引きします」とか言うようであれば、いろいろ問題ありますけど。

万一、注文しなかったことを理由に何らかの不利益取扱いをされたのであれば、その無効を訴えることは十分できると思います。

(もちろん、「会社のノルマを達成すれば受注が増えて賞与とか上がるかも」
とか、「会社に協力して査定あげてもらおう」とか、会社の方針に迎合するのもアリですけど。)
190181:04/03/30 22:58 ID:rIdIee70
>>184さん有り難う御座いました。
欠勤と書いてありますが年休を使っての休みも含まれています。
年休を使っても用事が終われば殆んどの人が仕事に出てきています。
年休は休みたい日の三日前に出さなくては成らないので急用が出来ても
年休が使えない為、遅刻・早退に成ってしまうんです。

>>188さん
回覧には販売の方法まで強制していませんでした。ですが日中は会社で仕事を
しているので販売は退社後か休日に限られてしまいます。
会社の出方を見てからまた相談させて頂きます。有り難う御座いました。
なんか相談と言うより愚痴を聞いてもらったみたいで申し訳御座いませんでした。
191無責任な名無しさん:04/03/30 23:35 ID:oHexvNv5
質問します。
今やってるバイトが派遣系のバイトなのですが
例えば8時間拘束で日給6,750円と決まっていて、内1,500円が交通費として支給されます。
最低賃金法では交通費は除外されるとのことなのですが
これを除外したら5,250円となり自給換算で656円です。
東京都の最賃は700円ちょっとだったと思うのですが、この場合どうなのでしょう?
この場合は引っかかるのでしょうか、お願いします。
192質問です:04/03/31 00:45 ID:Gn8V5ex/
上司から、有給休暇の取得にあたり、
「休みが多いと、年度末の査定に影響する。当然
昇格にも影響する」と言われたので、完全消化は控えました。
が、実際年度末になってみると、昇格はしていませんでした。
上司は私が昇格できなかったのは、休み以外の部分も有ると
言いましたが、私は仕事で特にミスもなく、人並みに働いており、
昇格条件は満たしています。でも結局昇格できなかったわけで、
上司の言うことを信じて年休を消化しなかったことが
悔やまれてなりません。上司を訴えることは出来ますか?
193無責任な名無しさん:04/03/31 00:53 ID:e2kKRtwU
未払い賃金の件です。
時効で2年分しかもらえないという事ですが、民法での承認というのは
具体的にどのような行為ですか?
194無責任な名無しさん:04/03/31 01:00 ID:Ib1LASQc
>193
一部支払い
支払い猶予の申し入れ
195無責任な名無しさん:04/03/31 01:01 ID:Ib1LASQc
>192 むり
196無責任な名無しさん:04/03/31 01:08 ID:Ib1LASQc
>191
その1500円が実際の通勤費用とは関係なく一律に支給されていて
単に名目が交通費となっているだけなら除外されない
197無責任な名無しさん:04/03/31 01:31 ID:ziwAPNT8
昨日社長から「これ以上続けてもらうのは難しいので来月25日にやめて欲しい」といわれ、
また別に明日から来なくても構わないとも言われました
(その判断については私に任せるとの事でしたが)

私としては今日まで出社しそのまま退職したいと考えてます
ただ解雇予告期間の30日前に予告していない為、足りない日数分だけの解雇予告手当て
を請求したいのですが通るでしょうか?
198無責任な名無しさん:04/03/31 06:55 ID:iua1/qFf
>>197
 社長の発言は「退職勧奨」であり解雇でないので請求できない。
 仮に解雇であったとしても予告期間に自分の判断で辞めているので
同じく請求できない。
 もっと譲って、4月25日付け解雇であったとしても、請求できるのは
4日分だよ。
199無責任な名無しさん:04/03/31 07:56 ID:9h7T+6Fq
>>175
無駄かも知れんけど、メールの開封確認を要求するとか対抗策はとったほうがいいかも
200無責任な名無しさん:04/03/31 08:48 ID:4J2toR56
>>196
ありがとうございました。
名目上のものだと除外されないんですね、ちょっと残念でした
201無責任な名無しさん:04/03/31 14:16 ID:3r5HmvYg
会社で給与から強制的にお金をとられて困っています。
次の二件について教えてください。

1 会費と称して月数百円を給与から強制徴収されます。
冠婚葬祭などで贈られるようで、それ以外では当然返還はありません。
会員にならないという選択肢もありません。
違法だと思うのですがどのような罪になりますか?

2 旅行積立と称して月数千円を給与から強制徴収されます。
入社時には不参加で全額返還されると説明を受けましたが、
実際は一時期を境になされておらず、
現在では参加不参加と問わず返還しないというルールを
同意を得ずに勝手に決めてしまっている模様です。
少なくとも私には何の連絡もありません。
それどころか、いつも不参加だった私には旅行の連絡や参加の確認すらありません。
横領は間違いないとして、詐欺罪などその他に該当する罪はありますか?
202無責任な名無しさん:04/03/31 15:33 ID:ozs/3TS9
こんにちは。相談させてください。

私は専業主婦ですが、夫の会社についてです。
あまりにも酷いのでどうしたらよいか悩んでいたらこちらにたどり着きました。

まず、夫の会社はとても小さな所で5人しかいません。
社長と夫を除く3人はアルバイトです。

夫は入社して6年になりますが、今までずいぶん酷い待遇を受けています。
まず一つ目は休みと給与です。
今まで月5日お休みが取れました。
しかし売上が良くなく、まず2年前に給与減額となりました。
昨年2店舗あったお店も一つたたんで1店舗のみとなり、一人リストラされました。
その方は急な宣告(明日から来なくていいと言われたそうです)で
1か月分の給与をもらって辞めさせられたそうです。
会社が雇用保険に入っていない為、失業保険すら貰えなかったそうです。

そして夫は社長から、彼をクビにした分お金が浮くので君の給与を上げようと思っている、
今まで差をつけていた分ちゃんと出してあげたいと言われ、仕事を今まで以上に頑張り、
店の売上もだんだん戻ってきました。
しかしそんな矢先、また社長から 
「 休みは今まで通り5日間で給与を1割カット、
それか休みを月3日にして給与今まで通りのどちらかにして欲しい」と言われました。
203202:04/03/31 15:34 ID:ozs/3TS9
続きです。

夫は36歳、私たちは家賃9万の所に住んでます。給与は2年前の減額から手取り20万です。
ただでさえきつい生活な上、1割カットされただけで夫婦2人暮らせるはずも無く
夫は月3日の休みを選択せざるを得なかったようです。
それだけでも相当酷いと思いますが、
もらった給与明細を見ると額面が今までより2万円少ないのです。
ただもらったお金は今まで通りです。
夫によると社長の税金対策で額面だけ減らされたということです。
社長の勝手な税金対策で被害を受けています。

リストラされた人の給与は手取り37〜38万だったとのことで、
夫とずいぶん差がありました。
お店が2店舗あり、立場は同じ店長でしたが、リストラされた方の方が彼より10年以上前から
勤めているということと、マンションを購入したため、社長が給与を思いっきり
上げたそうです。しかし夫の給与は上がるどころか下げられたまま、
今回きつい選択を強いられました。
その上、有給休暇は取れない(夫曰く、無い)ということで今まで取ったこともありません。
夏と冬に5日間程度のお休みがもらえるだけです。
そして会社は労働保険にさえ入っておらず、労災や失業保険を受けることができないのです。
ボーナスも去年は一銭も出ませんでした。

会社に入った時に細かく何も説明されていないし、
労働法の冊子なども見たことが無いということです。
この場合、どうしたらよいのでしょうか。
あまりにも酷いのでどうにかしたいと思っているのですが
夫は動きたくないそうです。(辞めさせられたら困るという理由で)
転職も考えていますが月3日の休みで面接もろくに受けられない状態です。
長々とすみませんが、どなたか救いの手を・・・・
よろしくお願いします。。。
204無責任な名無しさん:04/03/31 18:49 ID:CfZbhRlk
>>201
賃金から、旅行積立金・寮費などを天引きすることは、基本的には違法
ですが、従業員過半数代表者と会社が書面で協定を結べば、合法と
されます。(労働基準法第24条)
一度積立金や会費の給料天引きに関して書面協定があるかないか調
べて見てください。
旅行に行っていないのなら、積立金は退職時に返してもらえるでしょう。
(労働基準法第23条)
205無責任な名無しさん:04/03/31 18:59 ID:0lApf+GS
毎年4、5、6月の給料(総支給額)の平均が
厚生年金保険料の算定基礎となる訳ですが、
私の場合、この時期に限って残業が多く、結果保険料が不相応に高くなってしまいます。

姑息な考えかもしれませんが、この4、5、6月に支給される残業代だけは
会社に別にプールしてもらっておいて、7月以降にまとめて払ってもらうようにして、
厚生年金保険料を抑える、なんてことはできないものでしょうか?
206205:04/03/31 19:05 ID:0lApf+GS
仮にできるとすれば、
自分の給料の手取りは増えるし、会社が折半で払う保険料は減るしで
会社と自分も両方満足なんですが。
207無責任な名無しさん:04/03/31 19:52 ID:ek7Gh3KC
>>202
どうにもならないよ、そんな会社。
法人かどうかわかんないし。

未払いの残業代を清算して、辞めるが吉かと。
208201:04/03/31 20:22 ID:3r5HmvYg
>>204
ありがとうございます。
参考になりました。
209無責任な名無しさん:04/03/31 21:16 ID:UgVUuVA5
>207に同意。

法違反はたくさんあるんだろうけどそんな小規模の
会社(社長)の考えを改めさせることは無理だと思う。
店長なら管理監督者になる可能性もあるし。
旦那さんがそんなに大変なら、>202も主婦してないで
パートでも何でも働いた方がいいんじゃないかな。
ただ、労災にあったなら会社が保険料納めてなくても
労基署に相談すれば何とかなるし、雇用保険も職安に
相談に行けば入れるかもしれない。
会社には相談に行ったことばれると思うけど。
210無責任な名無しさん:04/03/31 21:20 ID:TuGLHcKD
>>205
健保でまかなわれる他の補償(傷病手当や葬祭料)などが減るよw
211202:04/03/31 23:15 ID:ozs/3TS9
>>207
レスありがとうございます。
未払いの残業代の請求なんてできるんですね。
無知で申し訳ありませんが、
どうやって請求したら良いのでしょう?
色々調べてみますね。

>>209
おっしゃる通りです。社長の考えはコロコロ変わるようなので
もう社長に振り回されないように、自分の道を行くように言いました。
私が働けたらよいのですが、病気を持っているので本当に少ししか働けず、
なかなかそういったところも見つからない状態です。
私自身、一昨年リストラにあってかなり精神的に参りました。
夫にはこれ以上苦しい思いをして欲しくないので
できるだけ支えになれたら・・・とは思っています。
雇用保険は職安に相談すれば良いというのは聞きました。
私自身は泣き寝入りして欲しくないのですが
働いている本人はなかなか言えないようですね。
とにかく早く転職してもらうようにします。
ありがとうございました。
212無責任な名無しさん:04/03/31 23:17 ID:Z+9zNLGj
すいません、相談にのってください。
私は3月上旬に現在の会社を退社する旨を伝え、了承されました。
3/31本日、決算賞与が支給されましたが、支給額は同期・同年に較べ
五分の一に満たない額です。就業規則は今手元に無いですが、
会社は決算賞与の算定基準を明示しており、それによれば
一年間の業績を元に、部課賞与:個人賞与=3:7としております。
直に退職する事を考慮しても、この大幅な減額は労基法91条の制裁規定の制限に
該当しないものでしょうか?全額とは言わずとも、ある程度の請求は可能でしょうか?
ちなみに退職するのは2週間後。明日、労基署に相談してみようとは思っていますが。
アドバイス頂ければ有難いです。
213無責任な名無しさん:04/04/01 00:33 ID:ArBCOcoX
>>212
賞与に個人差があるのは当たり前の話
賞与の金額を法は保障しない
214無責任な名無しさん:04/04/01 00:41 ID:wQYY/6nR
>>212
当たり前なこと言えば、賞与の直前に辞表を出すのが間抜け。
215無責任な名無しさん:04/04/01 00:56 ID:rxjyYtJ/
質問させてください。
解雇を言い渡され、失業期間中に日雇いなどのバイトをする場合、
バイトはしなかったことにして失業保険をもらい続け、源泉徴収分の
確定申告をしないのと、きっちり何日働いたか申告をして、確定申告
で源泉表を出すのとどちらが良いのですか?
また、きちんとした会社で日雇いのバイトをした場合、バイトはしていなかった
事にしても絶対ばれますか?
216無責任な名無しさん:04/04/01 00:58 ID:RluxrrUn
>212
賞与も制裁規定の制限に該当します
減給の制裁を実施する場合その額は平均賃金の1日分の半額
総額は本来支給される金額の1/10が限度です(基発150号)
ただ213氏の場合、部課賞与と個人賞与があるようなので差が出ると思われます
退職を事由とした減給ならば違法と言えますが現段階でははっきりと言えません
217無責任な名無しさん:04/04/01 01:01 ID:RluxrrUn
失礼、間違えました
213氏ではなく212氏の誤り
218無責任な名無しさん:04/04/01 02:23 ID:4kMRQ53v
>215
給付金詐欺の相談にのるようなの人種はほぼ淘汰されています。
219無責任な名無しさん:04/04/01 03:33 ID:IEjVmnum
>>202
法的に社長と争うなら、辞めざるを得なくなるでしょうから、
転職した方がいいと思います。
夜に面接してくれる会社もありますよ。
220無責任な名無しさん:04/04/01 20:20 ID:DPtfFBhm

労働契約時に住民票の写しの提出を強制してはいけないそうですが、どの法律に明文化されているのでしょうか?
221無責任な名無しさん:04/04/01 20:29 ID:Eze5yKbU
>>220
私が知りたいです。教えてくださいw
222無責任な名無しさん:04/04/01 21:44 ID:DPtfFBhm
>221

手持ちの文献を調べて書いてあったので、お知らせします。
厚生労働省告示 平成11年11月17日 第141号参照
単純にプライバシーの侵害みたいです。
223無責任な名無しさん:04/04/01 22:13 ID:2bOD6hBY
【難解】ややこしい法律相談PARTU【複雑】から誘導されてきました。
内容は、http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1079506810/173
をご一読下さい。

3箇月間の試用期間中ではありましたが、14日以上経過しているので、解雇予告制度は必要となる筈です。
しかしながら、解雇予告手当ということで、月収の1箇月分は支払われる予定です。

但し、雇用保険との関係が発生し、会社側の不手際によってこちらが不利益をこうむる可能性はあります。

レスお願い致します。
224無責任な名無しさん:04/04/01 23:10 ID:W8c1E5Gr
質問なんですが

今日4月1日から新しい制度が導入されたんです。
それによるとある一定以上の仕事量を定時で終わらせたら完了手当てが支給されるというものです。
3月末日までは業務手当てとして支給されてたんですが4月1日から廃止になって完了手当てに移行するんですね。
1日240円です。日割り計算です。3月15日に説明を受けて
今日4月1日になって支社がいうには
そのある一定の仕事量というのが「わからないと」
本社からある一定量という数値が連絡来てないから今日定時で終えてもある一定量がわからないから支給できないといわれたんですが
おかしいと思うんです。4月1日からの制度なら1日の時点で用意してなきゃおかしいし。
本社に匿名で電話しても支社で対応するよう通達を出してると
支社は本社からの連絡待ちだと・・明日も数値が送られてこなかったら手当てなしになるんですが
こういう場合どこに言えばいいですか?
225無責任な名無しさん:04/04/01 23:18 ID:jtnBp+sk
一ヶ月単位の変形労働時間制のもとで有休を申請したら、
休日が増えたとの判断で一日あたりの拘束時間を長く設定されました。
有休は出勤日であり、所定労働時間としてカウントされるべきだと思うのですが
いかがでしょうか?
226225:04/04/01 23:35 ID:jtnBp+sk
連続ですいません。労基に突っ込んで、社長宛に内容証明出したおかげで
年度末に慌ただしく就業規則が変わったもんで・・・。
で、フタを開けたら夏と冬で二日ずつ、一方的に合計で四日の休日が減っている
というのは、不利益変更にあたりませんか?
227無責任な名無しさん:04/04/02 00:41 ID:veBZZiDk
私の会社はサービス残業が常識な業界です。
何かあったときのためにタイムカードは毎月コピーしてます。
でも、何度言っても給料明細をくれません。
監督局とかに相談する場合、明細がないときついですか?
いちお最初の数ヶ月間だけもらった明細と通帳の振込み金額で対応できるかな?
と思ってるんですが。。。

まぁ、、雇用される前に、残業手当は出ないって宣言されてるし
(法律違反を宣言してるようなもんですよね。。。。)
そのかわり諸手当で毎月2万円もらってるけど、残業代で計算しても
全く足りないし。
どこもかしこも、それが普通な会社が多くて、鬱になりますよ。。
228無責任な名無しさん:04/04/02 01:51 ID:gDaXbQGL
使用者は、就業規則の作成又は変更について、当該事業場に、労働者の過半数で組織する労働組合がある場合においてはその労働組合、労働者の過半数で組織する労働組合がない場合においては労働者の過半数を代表する者の意見を聴かなければならない。
2 使用者は、前条の規定により届出をなすについて、前項の意見を記した書面を添付しなければならない。

と、あります。
我が社には労働組合は存在しないのですが、
社員代表(従業員の過半数以上が認めている)がおります。
そこで、この春から賃金体系を変更すると会社側からの説明がありました。
社員代表もOKと返答しているので、このままいくと施行ということになりそうなのですが
社員代表はこの賃金体系変更について、他の労働者に変更がある旨を伝えておりませんでした。
使用者側と社員代表だけがこの変更を知っており、施行開始時に全員に伝えられるという事がありました。
この場合、法的には問題ないのでしょうか?
229無責任な名無しさん:04/04/02 02:10 ID:BVylHw1n
>228
結論から言うと適法です
就業規則が効力を発生させるのは労働者に対して、周知させた時点です。
また基発373号でこのようになっています。
就業規則に添付した意見書の内容が就業規則に反対しているものであっても、効力発生についてほかの要件を満たしているかぎり効力に影響はない
230228:04/04/02 02:57 ID:gDaXbQGL
回答ありがとうございます。
重ねて質問なのですが、もし、このとき社員代表が
知らなかった場合でも適法ということになりますかね?
231無責任な名無しさん:04/04/02 04:58 ID:qDaN4BpF
>>228
>もし、このとき社員代表が
>知らなかった場合でも適法ということになりますかね?

 違法・適法の話は、労基法上の手続きを的確に取っているかいないか
で単純に判断するものです。

>>229さんが前段で指摘しているのは、違法であっても就業規則自体の「効力」が
あるかないかについてです。

>このとき社員代表が知らなかった場合
「何を」知らなかった場合か記載がないですが、労働者代表の意見書を
書く時点で変更の内容を知らなくても、現に変更内容が代表をふくむ労働
者に周知されているならば「効力」は生じています。

232無責任な名無しさん:04/04/02 09:11 ID:EGbwP//o
>>223
高い確率で無理です。解雇予告手当で我慢しましょう。
裁判にしても、長期化するおそれがあります。

>>224
労働組合は無いの?

>>225
あなたの思うとおりです。

>>226
当たります。

>>227
それしかないのであれば、それを持っていくしかありません。
とりあえず、行ってみては?
233無責任な名無しさん:04/04/02 11:03 ID:2X9xbTUI
某コンビニで深夜勤務してますが来週の月曜日でやめたいです。法律では2週間前に辞める時言わなければいけないらしいですが3日前くらいに急にやめたら訴えられる可能性ありますか?生活が昼夜逆転して体調が悪いのを理由にやめたいですが
234無責任な名無しさん:04/04/02 13:33 ID:VsZrTLM+
>>233
訴えられる可能性はあるけれども、逆に給与を不払いや減額されて、こちらが訴える可能性の方が高い。
礼儀としては、代わりを見つけてくるか、代わりが見つかるまで続けるべきだと思う。
235無責任な名無しさん:04/04/02 15:08 ID:qW9Fsv5k
>>233
医者にかかって深夜労働は治療上適当でないとかって診断書書いてもらう
それを理由に退職を申し出るのはどうだ?
236無責任な名無しさん:04/04/02 17:27 ID:7O5GHTFw
30日前の解雇予告手当てを払ってくれないんだけど、刑事告発できるの?
237無責任な名無しさん:04/04/02 17:45 ID:M5f4djxx
>>236
先ずは電話又は郵便(或いはその両方)で請求してみてはどうでしょうか?
それで、なしのつぶてだったり、誠意ある対応・進展がない場合には、労働基準監督署に相談。
労働基準監督署に告訴状を提出し、裁判所に民事訴訟の申立をするのが一般的かと・・・
誰か間違っているかもしれないので、間違いがあったら修正して下さい。
238無責任な名無しさん:04/04/02 18:34 ID:iQWv8jAk
昨年9月に退職した会社がいまだに未払い分(8月分+9月分日割り)給与を支払ってくれません。
文書で今年の3月末に払うと返答があったにもかかわらずです。
支払い督促の申し立てをしようと思うのですが、私は福岡在住で会社は東京のため管轄裁判所の関係で手続きが面倒になると聞きました。
他に簡単で何かよい方法がないでしょうか?

239無責任な名無しさん:04/04/02 20:27 ID:zKuNI5R4
質問します、宜しくお願いします。

3月17日から勤務して4月1日に即日解雇されました。
試用期間中でも16日経っており解雇予告手当てを
払ってくださいと言うと解雇を撤回して試用期間終了まで
働いていいよと言い出す。

この場合は解雇予告手当てを払えと強気にいえるのでしょうか?
解雇撤回で職場に復帰できるとはいえ即日解雇するような
会社に勤めなおす気は起きません。ハロワのトライアル求人なので
試用期間終了後に向いていないと本採用にはならないと思われますし。
240無責任な名無しさん:04/04/02 20:40 ID:vo8DCHBR
>>239
解雇が撤回になったのなら解雇予告手当てはもらえません。
あなたが勤めなおす気になれないのなら、自己都合退職してください。
この場合も、当然解雇予告手当てはもらえません。
241無責任な名無しさん:04/04/02 22:51 ID:STzA+PNq
上司が「有給休暇を取ると査定に影響する」と言ったので
休日を取るのを控えていたら体調を崩してしまいました。
でもこのスレの最初のほうにある労働基準法Q&Aを読んだら
有給休暇の取得日数を査定に影響させるのは違法
とありますよね。これってどうなんでしょう。
私は上司を民法でも刑法でも、とにかく訴えたいのですが。
上司が有給を取ると査定に影響すると私に言ったのは
一度だけではなく数回です。録音していないのですが
証拠になりませんか?メモ書き程度のモノならあります。
日記はつけてますが、パソコン(ワード)なので
あまり信憑性はないですよね?
本当に憤慨しています。
他にも、2人ほど、有給申請したけど上司から圧力が
かかって(正確には圧力をかけたのは次席ですが上司も
反対するわけでなく、黙認していた)
勤務表上は有給で、実際は出勤していた社員がいます。
242無責任な名無しさん:04/04/02 23:27 ID:kUVnB9HV
>>241
何がしたいのか全然わからん。
言い方は悪いが、裁判しても負けるタイプ。
243239:04/04/02 23:30 ID:zKuNI5R4
>>240
回答どうもです。
勤めたくないから自己退職しかないですね。
244241:04/04/02 23:46 ID:STzA+PNq
>>242

上司の「有給を取れば査定に影響する」という言葉に
違法性はないのか?ということです。
実際労働基準法には違法だと記載されているようですが、
労基や裁判所に訴えた場合、どうなりますか?ということです。
上司の言い分に問題は無いということになるのでしょうか。
245無責任な名無しさん:04/04/02 23:57 ID:iQWv8jAk
238ですが、重大なことに気づきました。
給与明細をもらってないため所得税等引いたあとの支給(予定)金額がわかりません。
離職票で税込み金額がわかりますが・・・
やっぱり支払督促はできないでしょうか?

246無責任な名無しさん:04/04/03 00:19 ID:gEvso7pO
>>244
上司の要請を無視して繁忙期に長期休暇をとるとか、当日申請で休暇を取るとか、
業務に支障をきたす有給の取り方をすれば当然査定には響くだろうね。

多分そういうケースではないと思うが、要するにケースバイケース。
一律に違法と言うわけではない。
247無責任な名無しさん:04/04/03 02:39 ID:c9L/aTtJ
>>241
法律では因果関係が重要です。
有給と体調の関係、有給と査定の関係を合理的に説明できないと
単に上司の口が悪いだけで終わってしまいますよ。
248無責任な名無しさん:04/04/03 06:49 ID:eQTBLEq0
>>239
とりあえずハローワークに相談すべし
249無責任な名無しさん:04/04/03 08:16 ID:9GFwjN2a
>>244
>上司の「有給を取れば査定に影響する」という言葉に
>違法性はないのか?ということです。

違法です。

>実際労働基準法には違法だと記載されているようですが、

有給使用の不利益扱いの禁止は労基法第136条に明記されています。

>労基や裁判所に訴えた場合、どうなりますか?ということです。
>上司の言い分に問題は無いということになるのでしょうか。

事実が証明できれば、あなたが勝つ可能性は大でしょう。
ただ、その事実の証明が非常に困難であると思われます。
余りあてにはなりませんが、一度労基署に相談してみてください。
あなたの会社の有給休暇消化率の悪さについて、指導してくれる
かも知れませんので‥‥‥
250無責任な名無しさん:04/04/03 16:46 ID:dEBj/gOF
誓約書について質問させてください。
兄の話なのですが以前勤めていた職場で営業をしていました。
退職者が出て兄が退職する人が担当していたA社を引き継ぐことになりました。
その2年後兄は退職をしましたが退職後に、勤めていた会社から呼び出しがあり
「A社の未集金のせいで会社になにかあったら責任をとります」との
誓約書+拇印を書かされたのですが、この誓約書は有効なのでしょうか?
また会社になにかあったらどのような責任を取ることが予想されますでしょうか?

A社の未集金は前任者から引き継いだ時からあったのらしいですが
兄は一生懸命回収をしていた様ではなかったようです。
兄が担当していた時の集金状況や未集金の総額までは聞けませんでした。

今わかるのはこれ位なのですがよろしくお願いします。

251無責任な名無しさん:04/04/03 17:08 ID:X/3mM2xU
>244
有休の請求で不利益な扱いは禁止されていますので違法です
また、有休の請求をしなかった者に対し昇給・昇格等の扱いをする事も禁じています
>250
退職後の誓約書であれば、すぐに撤回する事をお薦めします
退職前の場合は、あなたの兄が重大な過失又は故意によるものであれば損害賠償の可能性があります
この問題は労働法ではなく民法の方が解決しやすいと思われます
252無責任な名無しさん:04/04/03 18:00 ID:FNgKOVDd
>>238>>245にどなたか回答頂けないでしょうか。
一生のお願いです。
253無責任な名無しさん:04/04/03 18:15 ID:45y0HrJr
>>252
支払い督促でいいんじゃないですか?
裁判になったら、旅費も請求してやりましょうw
254無責任な名無しさん:04/04/03 18:45 ID:LxsXmPQB
>>252
あまりにもがいしゅつ過ぎて誰もこたえる気にならなかったと思うのだが。
過去レス読むとかしてみればいいのに。
255無責任な名無しさん:04/04/03 19:08 ID:ynMBi/Ds
うちの会社(IT系の常用派遣)の就業規則では
同業他社に転職した場合、退職金を全く支給しないことになっています。
減額どころか、全く支給しないって、おかしい気がするのですが、
もし退職時に、同業他社への転職で無かった場合にもらえたはずの退職金の額の
一部または全部を支払うように訴えたら勝てますか?
256無責任な名無しさん:04/04/03 19:13 ID:45y0HrJr
>>255
過去の同様の判例では、労働者に厳しい判断です。
257無責任な名無しさん:04/04/03 20:02 ID:LxsXmPQB
      _/⌒ヽ ___   
    /( `,_ゝ´) /\ 俺の名は海の人。ベンゼンのそっくりさんだ
  /| ̄∪ ̄∪ ̄|\/
    |  海の家  |/  
258250:04/04/03 20:05 ID:dEBj/gOF
>>251
ありがとうございます。
まずは誓約書を取り返すことが先決ですね。
民法関係のスレッドに行ってみます。
259244:04/04/03 20:18 ID:5SFUMfjJ
レスありがとうございます。

>>249
立証ですよね。難しい・・言った言わないで揉めることに最も憤りを感じます。
直属の上司について、その上司にも、人事部にも話をしましたが、
一方的に私の話だけ聞いて判断するわけにはいかない。(直属)上司の話も
聞かないと。でも私の話が本当ならば会社としては(直属)上司に
注意しなくてはならない、と言っています。
上司の発言を立証しなければならないのですが、人間性にかなり不信を持っています。
録音が一番なんでしょうが、この1年の上司との会話を全て録音するのは
不可能で、メモ等もあれば証拠になるという話はよく聞きますが、
それ以外に立証出来るモノ、方法ってないでしょうか。ありとあらゆる
手段を使いたいんですが。理不尽なことがまかり通っていて
そしてそれを当然とする上司を法的に訴えたいのです。

>>251
実際、有休申請しない社員、サービス残業を多くしている社員のほうが
優遇されています。が、それを立証するのは確かに難しいですね。
でもうちの会社の風土として、違法なことが会社の常識になっていて、それは
立証するのが難しい、法的に訴える人間が誰もいないから、ということで
おかしな風習がまかり通っている気がしてなりません。
それを当然とする上司を法的に訴えて、会社にそういう風習を
是正してもらいたい。どのような方法があるでしょうか。相撃ち覚悟です。
260無責任な名無しさん:04/04/03 21:48 ID:gEvso7pO
>>259
訴訟を起こしたいなら素直に弁護士に相談に逝けば?
261無責任な名無しさん:04/04/03 22:30 ID:N2ORBIjO
雇用契約書についてご指導お願い申し上げます。
下記の点で、契約書効果の有無。

@法人名の角印がない、しかし角印の割印がある。
A代表者の氏名、押印、割印がない。
B被用者(私)の氏名、押印、割印がある。


262261の訂正:04/04/03 22:32 ID:N2ORBIjO
雇用契約書についてご指導お願い申し上げます。
下記の点で、契約書効力の有無。

@法人名の角印がない、しかし角印の割印がある。
A代表者の氏名、押印、割印がない。
B被用者(私)の氏名、押印、割印がある。
263無責任な名無しさん:04/04/03 22:34 ID:oK+qjyAi
>>261
そういうのは、裁判官に直接聞いてくれませんか??
私たちは判断できませんよw

要は、実態がどうであったかです。
はんこなんて、関係ない(今回の事例は)。
状況がわからないので、的確な判断は避けますが。
264無責任な名無しさん:04/04/03 22:41 ID:haMO8oiy
>>261
書面上は、契約書でかつ双方の意思表示が確認できればそれで足りると思われます。
契約書は、権利義務関係を示す書類ですから。
但し、厳格に労働契約書・雇用契約書としての要件といえば、
@法人印
A代表者の記名押印又は署名
B労働者の記名押印又は署名
が必要なのでしょう。
265無責任な名無しさん:04/04/03 22:42 ID:haMO8oiy
>>261
但し、これはあくまでも私見が含まれますので、行政書士・司法書士・社会保険労務士又は弁護士にたづねるのが、吉。
266261:04/04/03 22:55 ID:N2ORBIjO
>>263
>>264
返答誠に有り難う御座います。
267無責任な名無しさん:04/04/04 00:17 ID:OYPsS9x7
>>253>>254ありがとうございました。
このスレはざっと読んだんですが支払い督促のこと書いてなかったようなので。
早速支払い督促手続きやってみます。
268無責任な名無しさん:04/04/04 01:56 ID:5Tv4GaM1
質問させてください
毎日9時からアルバイトをしているのですが、8時50分には朝礼が始まり、
それに遅刻すると社員から嫌味を言われます。
しかし、時給は9時からの時給になりますし、契約書にも9時〜と書いて
あります。
事務系のアルバイトなので、9時ジャストには机に座ってないといけない
というならわかるのですが、決められた時間より前に朝礼が始まり重要な
連絡事項などもそれに遅刻すると教えて貰えず嫌味を聞かされ時給も支払
われないというのに納得できません。

以前は9時からの朝礼だったのですが、上からの指示とかでここ2.3ヶ月この
ような状態が続いています。
就業時間前に朝礼のような拘束される時間があるというのはアルバイトであ
っても仕方のないことなのでしょうか?
それとも労働法に違反しているのでしょうか?
御回答よろしくお願いいたします。
269無責任な名無しさん:04/04/04 05:26 ID:UaH21iEz
>>268
出席義務のある朝礼は就業時間に含まれます
270270:04/04/04 07:12 ID:NNH6K7eE
新規相談
【3年以上前の人材派遣会社の解雇予告手当てを払って欲しい】
平成10年1月から平成13年1月まで人材派遣会社の人材としてひとつの工場で働きました。
派遣先の工場をやめさせられることを人材会社から3〜4日前(正確な日数がわからない)
に電話で聞かされました。

よって法律相談関連のサイトの情報から素人判断して自分には30日分の解雇予告手当てを
受け取る権利があるのではないかと考えています。

しかし人材会社が素直に払ってくれるとは思いません。
・次の仕事を紹介してくれと私が頼んでいた。1〜2週間ほど人材会社から連絡がなかったので
自分から他の人材会社へ移った。
・給料明細は残っておらず、手取り金額を通帳で確認できるだけ。最後の月は途中で
やめさせられたので5万程度。
・30日前にちゃんと予告したと嘘をつかれるとそれを覆す証拠がない。しいて言えば
そこで働いていた正社員からメールでは証言が取れるかなという程度。
・解雇予告文書の類は一切ない。
・一緒にやめさせられた人材は県外出身者で苗字しかわからず連絡ができない。
・TVコマーシャルをするほどの人材会社なのでトラブル慣れしてる可能性がある。

→最終的に証拠不十分のままで小額訴訟に勝てるでしょうか?
271無責任な名無しさん:04/04/04 07:50 ID:m5gNZdR1
人材派遣ならば、あなたと派遣会社の契約であって、派遣先との契約ではない
です。(基本ですね)
 よって派遣先を辞めさせられても、派遣元とあなたの契約は継続しており、契約
と同等の新たな派遣先を派遣元が用意する義務があった。
 あなたが、それを依頼し派遣先も探している途中で、自分から他の人材派遣
会社に移っているので、「自己都合退職」となります。
 よって「解雇」ではないので解雇予告手当ての支払い義務は派遣元会社には
ありません。=訴訟に勝てません。
 派遣先を撤退し、次の派遣先が見つかるまでの間、派遣元の「休業手当」の
支払い義務が問題となるケースであったと推量されますが、もはや時効(2年)
ですね。
272270:04/04/04 07:56 ID:NNH6K7eE
ありがとうございました。すっきりしました。
273無責任な名無しさん:04/04/04 09:11 ID:6+7brBML
↑潔くて(・∀・)イイ!!
274無責任な名無しさん:04/04/04 09:29 ID:Y0MoQykJ
素晴らしい相談者と、回答者でしたね。
275268:04/04/04 14:25 ID:5Tv4GaM1
>269
ご回答ありがとうございました。
上司にかけあってみます。前みたいに戻りますように…。
276無責任な名無しさん:04/04/04 18:18 ID:oZVAsYbG
>>270
工場の労働者派遣自体違法じゃなかったでしたっけ??
277無責任な名無しさん:04/04/04 18:25 ID:brrOaNWR
>>276
 工場じゃなくて「製造」の業務じゃなかったですか?
 とはいっても、もうOKになっているけど・・・
278相談させてください:04/04/04 19:57 ID:RmIxu7AV
地元のレンタルビデオ屋でバイトしていたんですけど1週間ほど前に不当解雇?されました。
バイトを1月の末に始めてそこそこ仕事も慣れて楽しんでたんですけど2月の末に店の売上の盗難事件が起きたらしいんです。
そんな事は全然知らずに次バイトに行ったら店長に休憩室に呼ばれて
「なにか俺に隠してることあるでしょ?」って言うんです。
んで俺は「なんもないですよ?」って言うと店長は、
「バイトの子が俺が店のカギを持ってくのを見てる・事件が起こった日の朝方俺を見たって人がいる」
って言うんです。俺はその日家でビデオを見てました。知り合いと見てたので証人もいます。
実際、事件の前日に店に行ったのは確かだけどそれは別に用があったからでカギなんかとってません。
そのことを言うと店長は「分かった、警察が動くことになるから」と言いカウンターに戻って行きました。
その時店になにがあったかまったく知らなかった俺は店長に「なにかあったんですか?」と聞いても、
「あとで話す。」で終わりにさせられました。結局その日は何も告げられないままバイト終了。
279相談させてください:04/04/04 19:57 ID:RmIxu7AV
その日から店の人の俺に対する対応の仕方が変わったような気がします。
それから今まで週3〜4ペースだったのが約週2になります。
もともとこの店には今まで働いてた人が辞めるからって事でバイト募集してて俺の他に1人で計2人入ってました。
俺以外の人はだいたい週3〜4ぐらい入ってました。俺と同じ時期に入った人もそれぐらいは入ってました。
次のバイトの日、店に行くと警察がいました。そこで初めて事件があった事を知らされ、指紋をとらされました。
その日から約1週間後、その日は朝からバイトが入ってたんですけどインフルエンザになっちゃったんです。
店に連絡したら「店長は会議でいない」との事なんで他のバイトの人に言付けを頼んで家で休んでました。
それから俺はインフルエンザがかなりひどくなってしまい、入院になり店に連絡をとることのできない状態がしばらく続きました。
2週間ほどして状態がかなりよくなったので店に連絡したら
「人もいなかったので他の人を補充した、悪いけど今回はクビってことでまた次回よろしく頼むよ、給料は振り込むから」
と言われました。もうなんか笑うことしかできなかったです。休んでいた間携帯にも自宅にも連絡はなし。
給料は月末に振り込まれるんですけど振り込んでもらってません。
これは不当解雇になりますか??

最終的に聞きたいことなんですが、給料を振り込んでもらう事はできますか?
あと不当解雇になるのであれば一方的に疑った事についてのそれなりの謝罪とかしてもらいたいです。名誉毀損とかってなりますかね?


280無責任な名無しさん:04/04/04 20:00 ID:OYPsS9x7
支払督促の場合の遅延損害金利子は勝手に決めていいんでしょうか?
目安はありますか?
281無責任な名無しさん:04/04/04 20:36 ID:PSgYL+I5
>>279
2週間の無断欠勤でしょ?
いったいどこが不当なのかと小一時間(r

給与はもらえる。
282無責任な名無しさん:04/04/04 20:37 ID:58wpTGH7
>>280
債権によりけりですね。
確か法定上限はあった筈。
283無責任な名無しさん:04/04/04 20:41 ID:BMafp7TU
スミマセンが、法律について無知なもので教えて下さい。
今、僕は、自動車工場で寮生活を送りながらアルバイトをしています。
その会社では、寮への車、バイクの持ち込みは禁止だとは聞いていたの
ですが、それだけではなく、ゴールデンウイークなど、長期休暇で
里帰りした時などプライベートでの車やバイクの運転まで禁止して
います。
上司の話では、「オマエが働いている期間は、会社での決まりで、
車とバイクの運転は禁止だ。」と言っているのですが、そこまで
会社が僕の行動を拘束できるのでしょうか?
そんな会社は辞めればいいじゃんと言われるかもしれないけど、
理不尽だと思うので、辞める前にこの決まり事をなんとかしたいです。
合法だったら従うしかないのですが・・・
詳しく教えて下さい。お願いします。
284279:04/04/04 20:45 ID:vPGFmptE
そうなんですかねぇ。でもインフルエンザで休むってことは伝えてるので
連絡くらいは普通しませんかねぇ?
285無責任な名無しさん:04/04/04 20:48 ID:Ic8SDiF7
>>278
名誉毀損での立件は、刑事、民事共に行えますが、
あなたが有利になるとは、断言できませんので、、、

>悪いけど今回はクビってことでまた次回よろしく頼むよ
一方的な解雇ですので、解雇予告手当てが請求可能。
賃金1か月分以上です。

賃金が振り込まれていないならば、一度、店に確認してみてください。
払う意思がなければ、また、お越しを。
286無責任な名無しさん:04/04/04 20:52 ID:Ic8SDiF7
>>283
まず、何によって定められているか確認してみましょう。
就業規則、通達、告知など。
多分、明文化はされてないと思います。

プライベートでも、ある程度私生活を拘束するのは、差し支えありませんが、
今回の事例は、合理的理由があまり、ないので、
覆すことは可能かと思います。
287無責任な名無しさん:04/04/04 22:42 ID:uw+Z5Hzy
障害者手帳を持っており、市営地下鉄の無料パスを支給されています。
この場合、会社から支払われる交通費はどうなるのでしょうか?
無料パスが支給されているので支払われないのか、そのまま支払われるのか・・・
288無責任な名無しさん:04/04/04 22:49 ID:Ic8SDiF7
>>287
そんなの、ここで聞いても回答がでるわけがない。
会社に聞けよ。馬鹿
289無責任な名無しさん:04/04/04 22:50 ID:Ic8SDiF7
おっ、同じIDだ!!!!えっ???なんで?????
285-286ではありません。
290無責任な名無しさん:04/04/04 23:09 ID:VNUd1Ww2
本屋のバイトをしているのですが持ってきた本に印鑑を押されたり
昼休みに外出禁止となっているのですが
これは違法ではないのではないでしょうか?
291無責任な名無しさん:04/04/04 23:25 ID:Hi5qLPDV
>>279
まずは、給料が振り込まれない理由を聞くべき。
292無責任な名無しさん:04/04/05 00:12 ID:vk1jJRGB
 私は現在勤めている会社で主任に昇格したのですが、
主任からは残業代が支払われません。人事部に確認すると
「残業代と合わせて業務手当をしはらっているのでそれで
問題ない」と言われました。業務手当の額は6000円で、
毎月50〜60時間は残業しています。これは合法なのでしょうか?
293無責任な名無しさん:04/04/05 00:40 ID:P8dK17Dh
>292
労基法上では労働者に関する業務の指揮監督を行う者や機密の事務を取り扱う者は労働時間・休憩・休日に関して適用除外としています
「部長や課長じゃなく主任だよ?」と思われるかもしれませんが
役職名や地位の高さは問いません
例えば、課長であっても指揮監督の立場でなければ適用となり
班長であって指揮監督の立場であれば適用除外となります
294無責任な名無しさん:04/04/05 00:45 ID:z2IVf98f
ちなみに農業、水産、畜産関係者も適用除外ですよね。 あとなんだっけ?
295無責任な名無しさん:04/04/05 00:53 ID:P8dK17Dh
監視・断続的労働・宿日直に従事し行政官庁の許可を受けた者、です
296無責任な名無しさん:04/04/05 00:56 ID:evcEl2Tb
勤めた会社を一ヶ月半で解雇されました。正確に言うと社長から「もう一緒に仕事は出来ない。
君とは何の関係もないから、他で仕事探して。試用期間中だけど一ヶ月半でリタイアだ。」
と言われました。解雇されるような事をした覚えは一切ないので、労働組合を通して解雇撤回を要請したら、
社長は「解雇なんかしてない。」と組合いに嘘をつきました。それなのに私が社長に電話すると会社に戻す
のは無理だと言われ、その後電話でまた「解雇予告手当て払うから解雇にする。」と言われました。
正当な理由もなく、契約した仕事もまだ一切させてもらっていません。
しかも、契約上は週40時間労働なのに、少なくても48時間以上は働かされていました。
私はこの仕事に就く為に働きながら専門学校に通って、お金と時間を費やしたんです。
やっと夢が叶うと思っていたのに、こんな事になり大ショックで夜も眠れません。
年令的にも30代後半ですし、履歴書を汚され、次の仕事に就くのは狭い業界ですし、
非常に難しいです。
こんな会社がこの後、何ごとも無かったかのように存続すると思うと非常に
腹立たしいです。
297前々スレの224:04/04/05 02:03 ID:FoBL/lLN
有給休暇とは労働者が要求しなくても使用者が必ず与えなければならないものなのでしょうか?
有給休暇なぞもらったことないのですが、この場合刑事告訴できるのでしょうか?
他の賃金未払いの件を告訴するついでに入れておこうかなとおもったのですが・・・。
298無責任な名無しさん:04/04/05 06:43 ID:1bmTkpG/
>>297
そんなこたーない
299無責任な名無しさん:04/04/05 06:44 ID:1bmTkpG/
なんと、奴だったか。
300無責任な名無しさん:04/04/05 11:24 ID:jm6qwleU
>>292
違法
50〜60時間×(残業時間単価)−6000円は、法的には請求できる。
301無責任な名無しさん:04/04/05 11:25 ID:jm6qwleU
>>296
日記ですか?
302前々スレの224:04/04/05 12:11 ID:RSOkhBpV
今日告訴状を提出しましたが受理されませんでした。
具体的でないため書き直せとのことです。
毎日の勤務時間、残業時間を記し、割増賃金を計算し、もらっていない賃金を示せとのことです。
またその残業時間中に何をしていたのかを記せ。
また署長あてでなく、司法警察員にしろとのことです。
一部を除いて以下そのままです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 平成16年4月5日
 ○○労働基準監督署長殿

告訴の趣旨
 被告訴人は後記犯罪を犯し、犯状悪質であるので、厳重に処罰されたく、ここに告訴する。

告訴事実
 告訴人は、平成13年10月1日から平成16年1月31日までの間、被告訴人のもとで働いていたが、この間の時間外、休日及び深夜の割増賃金
が一切支払われていない。また告訴人は平成15年6月ごろに上記賃金を支払うよう要求したが被告訴人は支払わなかった。
また平成15年4月(個人立替金含む)、9月、10月、11月、12月、および平成16年1月分の賃金が支払われていない。平成14年12月ごろ出張の際の交通費が支払われていない。
平成16年1月31日退職日において、割増賃金を含め過去すべての上記賃金を支払うよう要求したが、支払う際の条件として、
退職後に賃金なしで労働をするように机をたたくなどをして脅迫し、労働を強制してきた。また退職後に労働をしなかった場合会社の受けた損害金を賃金から天引きする趣旨の内容を伝えてきた。

↓に続く
303前々スレの224:04/04/05 12:12 ID:RSOkhBpV
告訴に至る経緯
1 告訴事実に対し平成16年2月に○○労働基準監督署に申告を行なった。担当監督官から被告訴人は賃金未払いの件を認めたことを伝えてきた。
また被告訴人は賃金を支払う条件を提示し、担当監督官も簡単な労働であれば条件として受け入れたほうがいいことをいってきたため、私は受け入れる意思を示し、正式に条件を文書に書くよう要求した。ところが1週間で作成する約束にもかかわらず、その期間を超え、
かつ被告訴人から提示されてきた賃金を支払う条件には無理な内容が書かれており、担当監督官からもその条件をはずして書き直すように指導したが、その後1週間たって再提出された文書でも無理な内容がかかれていた。申告を行ってからこれまで約2ヶ月が経過し、
また告訴人が退職日に1週間以内に支払うよう請求しているにもかかわらず、被告訴人は請求があれば賃金を支払うといったことを労働基準監督署に伝えており、被告訴人には誠意ある態度が見られないので、告訴におよぶ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受理するように言いましたがだめでした。タイムカードのコピーを持っていきましたがだめでした。
どのような犯罪が行われたことがかかれていれば問題ないはずなんですが、どうしてだめなのでしょうか。
時間外労働時間に何がおこなわれていたのか、口頭でも聞くといったことを言っていましたが、書いておいたほうがいいともいわれました。
法律相談所で今回のことを伝えてどうするか決めるつもりです。
304FROM名無しさan:04/04/05 13:21 ID:MRYSLZsZ
派遣社員をしております。契約期間内ですが辞めようと思いとある相談コーナーで相談しました。
「労働基準法では労働者は辞める意思表示をはっきりしてから14日後には自動的に辞めることができます。
そのことを派遣元にもきちんと伝えなさい」とアドバイスをいただきました。

が、自分でネットで調べてみたところ上記おような記述のものはネットでは見つけられませんでした。
上記内容は確かなものとして派遣元に申告して大丈夫ですよね?教えてください。
305無責任な名無しさん:04/04/05 14:03 ID:jm6qwleU
>>304
>「労働基準法では労働者は辞める意思表示をはっきりしてから
> 14日後には自動的に辞めることができます。
おもいっきり嘘です。
労働基準法にそんなこと書いてません。
あるのは、民法です。
それに期間に定めのある契約では、それは使えません。
306 :04/04/05 16:07 ID:tdt20crK
自分の父親のことなんですけど、警備員に転職しました。
はじめの頃は毎日仕事に行ってたんですけど
最近会社から電話がかかってこない(仕事が無い)ので
1日電話を待っていたりする状態です。
求人には不定期の仕事とは書いてなかったんですけど、
こういう雇い方は労働法でOKなんでしょうか?
バカな質問でごめんなさい
307無責任な名無しさん:04/04/05 16:48 ID:2Z9vmmdA
キチガイ224は常に自分が正しいと思ってる
308前々スレの224:04/04/05 16:58 ID:h8tB/iVj
先ほど法律相談所へ行きました。
やはり労基の対応はおかしいとのことでした。
ただ計算などがめんどくさいだけだろうとのことです。
相談した結果とりあえず基本賃金の金額と、月ごとに大まかに残業時間と金額を書いて再提出することにしました。
これでも受け取らない場合、なぜ受け取らないのかを聞き場合によっては労働局へ事情を説明することを伝えるようにいわれました。
309304:04/04/05 17:43 ID:MRYSLZsZ
ほんとですか?
きちんとしたHPのある○労連に聞いたんですけど嘘なんですか?
派遣法の前の段階の労働基準法で辞めれるって言われたんですけど。
310無責任な名無しさん:04/04/05 18:00 ID:jm6qwleU
>>309
民法627条で調べれば、いっぱい出てくるよ。
311無責任な名無しさん:04/04/05 19:16 ID:H1jv+lDX
>>306
契約書を確認してみてください。

休日以外が労働日なので、労働日で仕事がもらえない日は、
6割の休業補償を会社に請求できます。

契約と違うから辞めたいと思えば、即時に、契約を解除することも可能。
312無責任な名無しさん:04/04/05 19:47 ID:VIOaTRIa
>>311
× 休業補償
○ 休業手当
313無責任な名無しさん:04/04/05 21:05 ID:C6ikbJ4M
ま、たかだかン千円の相談料をケチってるんだから、多少の紆余曲折は仕方ないなw
314無責任な名無しさん:04/04/05 21:37 ID:qDXX8TY3
シフト制のバイトを一年以上続けているのですが、
もしもこちらが勤続の意思を示しているにも関わらず、
また正式な解雇通知も受けていないのに、
丸一ヶ月シフトを与えられず、
その月の給料が支払われなかった場合、
労基法第24条に基づいて訴えを起こすことは可能でしょうか?
315無責任な名無しさん:04/04/05 22:21 ID:+fVI9B6o
>>302

割増賃金については
「○月○日〜○月○日の間に○時間の時間外労働をし○円の時間外割増賃金が
支払われるべきところ、所定賃金支払日の○月○日には○円の割増賃金しか
支払われていない。よって、労働基準法第37条第1項に規定される割増賃金が
支払われておらず、同法に違反する。」が書いてあるべき。

休日労働についても同様。
深夜労働については条文が別(法第37条第3項)なので、当然分けて書く。
もちろん、これらは各賃金(○月分)毎に分けて書く。

なお、「告訴の事実」に「請求しても未だ支払われないこと」は書く必要なし。
無駄。書くなら「告訴に至る経緯」に書くべき。

積立金の返還についても、条文が別(法第23条)なので当然分けて書く。
「○円の積立金について、退職後の○月○日にその返還を請求したにもかかわらず、
7日以内に返還がなされない。よって労働基準法第23条に違反する。」とか。

あと、強制労働(法第5条)、賃金控除協定(法第24条)についても告訴するのなら
するなり書くべきだし、しないない余計なことは書かない。書き方が中途半端。

224にレスしたくはないが、こんな訳の分からない告訴状出されたら労基署が
あまりにも不憫なので、レスしてみた。
俺自身は告訴状など出したことないはないが、労基法の条文読めば当然出てくる
もの。パソコンのサポセンで「PCの機種名もOSのバージョンもプロバイダ名も
分からないが、インターネットに繋がらないのでなんとかしてくれ」と言ってる
のと同レベル。

まぁこのように整理していくと、自分の主張の根拠の強弱(○時間の残業したこと
の立証ができるのかとか)も整理できると思われ。
316無責任な名無しさん:04/04/05 22:24 ID:OijabSSS
>314
実際に働いてないから24条(賃金)は無理だね。
所定労働日が決まっていたのに休まされているなら26条の休業手当を、
実質的な解雇なら20条の解雇予告手当を請求してみたら?
317前々スレの224:04/04/05 22:58 ID:h8tB/iVj
>>315
金額と時間を具体的に書いてくれとはいわれたけど、第何条に違反してるかを書けとは言われなかったよ。
問題ないっていわれた。
そもそも告訴はだれでもできるようになってるし。
たとえば誰かに刺されてそれを警察に告訴したいと思ったとき、具体的に第何条の何違反なんて知らないとできないわけですか?
たしかにインターネットのサンプルでは第何条違反とか書いてるしかけるならそうしたほうがいいでしょうけども。
PCのサポセンじゃないんだよ。
本来は告訴状を受理し、時間など具体的な部分がほしければ調書を取ればいい。タイムカードのコピーを持参していって見せてるんだし。
民事訴訟じゃないんだから本人が立証するんじゃなくて司法警察員が捜査して証拠を集めないといけないでしょう。
そこら辺りのこともあるから民事より先に刑事もっていってるのに。
要するに単純にめんどくさいからそれ計算して持ってきて、告訴状受理しちゃうと面倒だから計算してきて持ってきたら受理してあげるよ、ってことでしょ。
318無責任な名無しさん:04/04/05 23:15 ID:7gx5pi+0
>>317
請求額も確定していない、その額の請求行為もしていない。
賃金請求の根拠となる就労事実さえ確定できていない。
タダの弁護士だからマトモな説明を受けておらず、本質を理解してない。
告訴告訴と騒ぐ前に、構成要件を満たせよ、坊や(藁)
319前々スレの224:04/04/05 23:29 ID:h8tB/iVj
>>318
おまえは刑事訴訟法をしってるのか?
請求額確定してないと告訴できないとおもってるの?
就労事実の確定は司法警察員がすることだろ。
おまえほんとにばかだな。
自分で何もかも立証しないとだめな民事じゃないんだよこれは。
自分が持ってる証拠は当然提出するし、捜査に協力するが告訴状を受理しないのは間違いだろ。
2chだからおまえみたいな中途半端な知ったかぶりがでてくるのは仕方ないとおもってるがな。
坊や(藁)とか恥ずかしい言葉つかってよくのうのうと法律語ってるよな。
320318:04/04/05 23:41 ID:7gx5pi+0
この坊や面白いな
違反事実を確定せず、告訴するのか(w
職権で司法処分に移行するのと、告訴の違いをわかっていない。
自分で書いたこと、覚えてる?

    317 :前々スレの224 :04/04/05 22:58 ID:h8tB/iVj
   >>315
    金額と時間を具体的に書いてくれとはいわれたけど、

に対して、

   318 :無責任な名無しさん :04/04/05 23:15 ID:7gx5pi+0
   >>317
   請求額も確定していない、その額の請求行為もしていない。
   賃金請求の根拠となる就労事実さえ確定できていない。

と書いた。わかってないのは藻前だけ(p
321無責任な名無しさん:04/04/05 23:45 ID:OijabSSS
もういいよ。
形式的要件が整っていたら労基は告訴受理しろ。
で、違反特定できないまま送検→「罪とならず」でいいじゃん。
322無責任な名無しさん:04/04/05 23:54 ID:7gx5pi+0
 結果が見えている告訴事件は、時間と労力の無駄
役所の人員も限りある資源、役所で使う紙一枚も税金、保険料だからな
323315:04/04/05 23:59 ID:+fVI9B6o
>>317
>誰かに刺されてそれを警察に告訴したいと思ったとき
別に刑法第何条に違反していると書く必要はないだろうが、(故意に)傷害を受けた、殺されそうに
なったと言う事実は記載する必要があるだろう。

まあ、積立金の返還(労基法23条)について、さりげなく請求(要求)の日付が書かれている点には
感心した。
しかし、割増賃金(労基法第37条)であれば、法文上「法定の率(25%・35%)以上で計算された
割増賃金が支払われていない」と言うことがミソなわけで、そこに触れていないのは問題ある。

また、告訴事項(告訴条文)が特定されていない(強制労働、賃金控除協定が告訴事項に含まれて
いるか判然としない。いらんことが書いてある)は問題大有り。

建前は
>司法警察員が捜査して証拠を集めないといけない
で間違いない。
しかし、先の告訴状では、サポセンで「何も分からないヴァカなので、必要なことはお前が聞いて
来い」と言ってるPC無知のおっさんと大差がない。バガにされたいのであればそれで構わないが。


>>321、322
これまたえらく実務的な意見を・・・。
324テレマユニオン準備会:04/04/06 00:01 ID:RUi+WAhA
まあ、いいじゃないか。

労基署だって役所なんだから、書式さえちゃんとしてりゃ受理する
んだからさー。そんなくだらないことでケンカしてもしょうがない
わけで、書類はサクサク作ろうぜ?
325テレマユニオン準備会:04/04/06 00:13 ID:RUi+WAhA
ま、俺だったらそんな面倒なことじゃなくて、民事訴訟とか、
争議とかやるけどなー。

普通は裁判所からわけのわからん書類が届いただけで
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
普通ーの人なら訴えられるなんてことはほとんど
ないからな。
326無責任な名無しさん:04/04/06 00:41 ID:PwPlPJlv
アルバイトに関する質問です。
自分は塾講師のアルバイトをしていますが
自分が採用されたときは、時給2000円ということで採用されました。
(その際、雇用の期間の定めはとくにありませんでした。)
それで、3年くらいやってきました。
ところが、ふとしたきっかけで、昨日バイト求人誌みたら、
同じ職場の同じ仕事が時給2500となっていました。
自分の給料も2500にあげろっていえますか?

(なお、毎年年度始めに契約書みたいなのにサインさせられますが、
その契約書には、時給は明示されておらず、
雇い主が労働者に賃金払う旨までしかかいてありません。)
327無責任な名無しさん:04/04/06 02:03 ID:0FcQDQlX
>>326 いえません
328無責任な名無しさん:04/04/06 03:38 ID:Hrk65oh+
>286
遅くなりましたが、レスありがとう御座いました。
頑張ってみます。
329はと:04/04/06 03:53 ID:pC05GBUY
契約書に賃金額が明示されていなければ労働基準法違反になります。
もちろん労使対等なので、自分の給料も2500にあげろっていえますが、
上げる義務はありません。あとは交渉次第になります。
330無責任な名無しさん:04/04/06 07:28 ID:YzLbCLAf
バブル時代に勤めだした人たちって、給料高かったよね?w
331無責任な名無しさん:04/04/06 07:41 ID:kY45+ntZ
>>224
>民事訴訟じゃないんだから本人が立証するんじゃなくて司法警察員が
>捜査して証拠を集めないといけないでしょう。
>そこら辺りのこともあるから民事より先に刑事もっていってるのに

 あらかじめ言っとくけど、刑事で司法警察員の労力と国民の税金をかけて
集めて証拠はあんたが民事をやる時に「証拠として下さい」と言っても貰え
ないよ。
 どうせ「罪とならず」せいぜい頑張って「起訴猶予」だから表にも出ないし。
332無責任な名無しさん:04/04/06 08:23 ID:mDEwX35Z
>>331
裁判所から照会があれば、基準に則り答えます。
いずれにしても、受理されうる告訴状が出来ないと話にならない。
無い知恵絞るより、司法書士等に書いてもらえばいいのに。
333326:04/04/06 10:15 ID:PSbHFHT+
>>327
>>329
レスありがとうございます。
労使対等を理由に交渉の余地ありという事ですね。

あと、契約書に賃金を明示していない事自体が労基法違反
なんですか?
それとも、今回のケースだから、違反なんですか??
334前々スレの224:04/04/06 11:23 ID:CjrLypoU
やっぱり司法書士の工作員が混じってるか。
なんどもいうのはめんどくさいんだが、告訴は口頭でできる告訴状書けないんならかけなくたって告訴はできる。
そんな ち ゃ ん と した(そもそも法律には書式は決めてないだろ)告訴状書く必要はないんだから。
告訴をされたら違反事実の確定には司法警察員が主導となってしないとだめだろ。
何月分の給料もらってない。残業が払われてない。こういわれれば調書を作成ししないとだめだろ。
PCのサポセンより親切じゃないとだめなんだよぼけ。機種がわからなければ調べにこないとだめだろ。
そのための権限を特別に与えられてるのが司法警察員だろ。

第二百四十一条 告訴又は告発は、書面又は口頭で検察官又は司法警察員にこれをしなければならない。
2 検察官又は司法警察員は、口頭による告訴又は告発を受けたときは、調書を作らなければならない。

第二百四十二条 司法警察員は、告訴又は告発を受けたときは、速やかにこれに関する書類及び証拠物を検察官に送付しなければならない。

あと起訴猶予になって結構、相手がこれで賃金払えばいいんだから
賃金払わないと起訴猶予にならんよ。払わない(払えない)正当な理由がないどころか、不当な理由で払わないといってきてる。司法警察員には口では請求があれば払うと言っておいて、
実際に払わない、悪質だからね。ほかにも悪質性はこれまでやり取りしてきたメールの中に満載だしね、金額だってでかいし、月ごとの単価が高いからじゃなく、もう6ヶ月も丸々賃金払われてないんだし、
生活に直結する問題だから重大性は十分だろう?

今回は労基に言われたとおり書き直して再提出するが。
こんな調子じゃ告訴受理されたところでまじめな対応されるかわからん。
成り行きをきちんと見守るつもりだが、なにせ時効が迫ってるからな、
結局前々スレで誰かが言ってたとおり刑事告訴と民事訴訟の同時並列2本だてになりそうだ。
335無責任な名無しさん:04/04/06 11:29 ID:2VwBzXF8
日給月給の正社員だったのですが、一年程前に給料の締め日が25日→20日になりますた。
5日間分の給料が支払われないまま、今日退職してきますた。
労働基準法をガーっと読んだんだけど、本来支払日の翌日から年6%の利息つけて請求でおkですか?
336テレマユニオン準備会:04/04/06 13:07 ID:qP+wwgAw
>>334

まあまあ。たしかに法律には書式は書いてない。が、告訴を
したという名を取るのか、それとも、DQN経営者をこらしめる
という実をとるのか、だよ。

こらしめたいからあれもこれもと書きたいのはわかるけど、
結局、どうしてほしいのかわからんでは、しょうがないしね。

たとえば、
>>退職後に賃金なしで労働をするように机をたたくなどをして脅迫し
>>、労働を強制してきた
だけど、労働基準監督署でなくても、具体的な事実は?!
っていいたくなるよね?
確かに、調書を作らなきゃいけないのかもしれないけど、
「強制労働してきた。」じゃ調書にならんわな。

「泥棒されますた!」「被害額は?何を盗まれたの?」
「それを捜査するのが警察の仕事でしょう!」「警察はそこまで暇ではありません!」

だよな。普通は。いっとくけど、俺は役人の味方でも代書屋の味方でも
ないけど、ひとつの方法として、代書屋を利用するのも手では?
試験の解答がわからないからといって、代書をしてもらうわけにはいかないが、
告訴状を代書してもらってもいいんだしね。
337無責任な名無しさん:04/04/06 13:17 ID:qCzLCGz4
>>335
締め日の変更のあった月の給与の取扱は?
338前々スレの224:04/04/06 13:27 ID:CjrLypoU
>>336
まあね・・・そのたとえの例であげられてる部分に関しては私もいろんな理由からいれるかどうかまよったよ。
まぁもう一度考えるわ
339335:04/04/06 13:41 ID:2VwBzXF8
>>337
取扱とゆーと何でしょ??
前月の26日〜その月の20日分で締められたんで、前月の21〜25日分が浮いたままになってるんです。

バカヌー住民なんでバカですいませんw
340無責任な名無しさん:04/04/06 13:47 ID:7fgSC/Mf
>前々スレの224
ここは相談のスレであって
お前の日記スレじゃない。
341無責任な名無しさん:04/04/06 13:54 ID:PyXLChAK
すみません助けて下さい。
アルバイトをしてるのですが、今日は病気でも頑張って出勤したんです。
でもどうしてもしんどく「喘息」で、昼に早退させて欲しいと社員さんに言ったんです。
じゃあokしてくれたんですが、他のアルバイトの子が「今日は帰さんぞ!」って言ってくるんです。
何度も帰してくれと言いました、でも無理と言われ・・・。
やっと1時15分で、社員さんがもう良いよと言ってくれました。
多分今頃、そのアルバイト「バイト先で一番長く勤めてる」人は怒ってると思います。

3月は15分の休憩で10時間以上の残業を普通にしてて、もう精神的にも肉体的にもしんどいのです。

仕事って辞めると言っても2週間は働かないと駄目なんですよね?
明日も明後日もシフト入ってます・・・もう直ぐにでも辞めたい。
二度と店には行きたくない、何か方法ありませんか?じゃないと精神的にどうにかなってしまいます。
342テレマユニオン準備会:04/04/06 14:13 ID:qP+wwgAw
>>334

俺は法律家じゃないけど、参考までに書いてみたから読んでよ。

告訴の趣旨
 被告訴人は後記犯罪(賃金未払い他)を犯し、犯状悪質であるので、
厳重に処罰されたく、ここに告訴する。

告訴事実
1  被告訴人は告訴人の雇用主である。平成13年10月1日から平成16年
  1月31日までの間、被告訴人の下で労働に従事していた。
2 被告訴人就業規則によれば賃金は○○日締め当月○○日に支払うことになっている。
3 ところが、期限を過ぎても被告訴人は支払うべき賃金のうち、時間外手当、
  休日手当て、深夜割増賃金を支払っていない。告訴人独自の計算によれば、
  未払い額は次のとおり。
 ア  時間外手当   金○○万円 ○○時間分
 イ  休日手当て   金○○万円 ○○時間分
 ウ  深夜割増賃金  金○○万円 ○○時間分
4 平成14年12月ごろ出張の際の交通費として金○万○円の清算も受けていない。
5 告訴人は被告訴人に対し、個人積立金として金○○万円を有しており、
  退職後7日をすぎても告訴人に対して返還されなかった。
6 告訴人は○月○日以来、被告訴人に上記賃金他を支払うように求めたが、
  被告訴人がこれに応じなかったのは労働基準法違反である。
343テレマユニオン準備会:04/04/06 14:17 ID:qP+wwgAw
告訴に至る経緯


1 上記各事実に対し平成16年2月に○○労働基準監督署に申告を行なった。
  担当監督官から被告訴人は賃金未払いの件を認めたことを伝えてきた。
2 これに対し、被告訴人は賃金を支払う条件を提示してきたので正式に条件
  を文書に書くよう要求した。
3 ところが被告訴人が書面にて提示してきた賃金を支払う条件は到底、
  受け入れがたいものであり、担当監督官からもその条件をはずして書き
  直すように指導したが、その後、再提出された文書でも同様であった。
4 被告訴人は告訴人が退職の日から一週間以内に上記の未払い賃金他を支払う
  べきであるのに、とうてい受け入れがたい条件を付した上で支払うというのは、
  御庁の指導を事実上拒否するものであり、不当である。
5 申告を行ってからすでに約二ヶ月が経過し、被告訴人が御庁の指導によっても
  未払い賃金他について是正を行う意思がないことは明らかであり、やむをえず
  本件告訴におよぶものである。
344341 :04/04/06 14:21 ID:PyXLChAK
なんか楽になって来たら何もかもどうでも良くなった・・・。
仕事は辞める・・・明日店長に言おう。
345無責任な名無しさん:04/04/06 14:47 ID:IRheNbRh
>>339
前々月26日〜前月25日
前月26日〜当月20日

となってるんでないかい?
346335:04/04/06 14:58 ID:2VwBzXF8
>>345
それがなってないのです。
未払いってことは会社側も僕も分かってるんで、それをいくら請求するかを
悩んでるんです。
社長曰く『労働基準局でもどこでも逝って聞いてこいゴルアー!俺が出せるのは5万』
だそうです。
その当時の日給はちょうど1万です。
法律を盾にすると6%の利息付けて請求しておkなんでせうか?
347無責任な名無しさん:04/04/06 17:11 ID:gci6ughb
>>346
まずは、5日分の正当性を第三者に説明できるようにしてからだね。
裁判したら1円ももらえないかもしれない。
348無責任な名無しさん:04/04/06 17:18 ID:qCzLCGz4
>>346
訳ワカランヽ(`Д´)ノ
もしかして
>一年程前に給料の締め日が25日→20日になりますた。 ・・×
>一年程前に給料の締め日が20日→25日になりますた。 ・・○

って事か?
仮にそうだとすると、何故変更のあった際請求しなかった?
給与の締め日の変更は就業規則の変更を監督署に届出が必要となり
組合又は労働者の過半数以上の同意が必要とされるけど
その際、支給空白期間(未払い分)の取り決めをしなかったの?

素直に5万貰った方がイイと思う。
349335のバカ:04/04/06 17:33 ID:2VwBzXF8
>>347-348
説明下手杉ですいません(汗
でも>一年程前に給料の締め日が25日→20日になりますた。ってのは確かなのです。

会社は、全員で9人。組合もなくて・・・
で。日給月給だった人間が俺だけだったから今さら問題にしてるのです。
5万+アルファって無理なんですかねぇ?
350335のバカ:04/04/06 17:39 ID:2VwBzXF8
あと、そんなに悪質な会社ぢゃないので、こっちがはっきりと金額提示すれば
出すと思うです。
あまりにも法外な請求しても無理ぽだし、裁判も考えてません。
だからいくらぐらい請求すればいいか教えて欲しいのです。
351無責任な名無しさん:04/04/06 17:55 ID:C1OC4zs3
質問なのですが、雇用された会社に、印鑑証明を提出する事ってあるんでしょうか。
新しく入った会社に提出する『身元保証書』の中に、身元保証人2名と実印を押す欄
があるんです。(+印鑑証明も添付)
文面は以下の通り。
『私は、本人と御社で締結した労働契約を承認し、本人が、御社在職中における
身上に関する一切の事柄を引き受けかつ、本人の行為により御社に損害を及ぼした場合は、
本人と連帯してその債務を負い、ただちに弁済いたします』

なんか、怖いんですけど…大丈夫なんでしょうか。
352無責任な名無しさん:04/04/06 18:05 ID:7S4jr5kt
契約だから、会社が身元保証人に請求できるばあい、会社は
そのようにしたいんだろうけど、
社会常識で現実的におかしいね。
認印だってOKだし、
だいたい、身元保証書なんて書かせる会社あるのか。
明治時代じゃあるまいし。
安全配慮義務で逆性急するか
353無責任な名無しさん:04/04/06 18:21 ID:NaaBTNq8
質問です。
配置転換を命じたら「解雇にして下さい」と言いやがりました。
頭にきたから「クビじゃ」と言いそうになったんですが、
ぐっとこらえて「そういわずにがんばってくれ」と言いました。
手当てを払わずに合法的に辞めさせる方法はありませんか?
354無責任な名無しさん:04/04/06 18:32 ID:qCzLCGz4
>>351
やだねぇ〜、印鑑証明までだせってか・・・
でも、新雇用される立場だとすると拒否するのは難しいだろうね
まぁ身元保証程度では不法行為や重大な過失があった場合でも
損害を全額保証人が負担することは無い、せいぜい1〜3割程度。

普通に勤務していれば気にすることはないよ。
あと、期間が記載されていないいようだけど、その書類の有効期間は5年。


355無責任な名無しさん:04/04/06 18:37 ID:cJRSYW8o
>>353
就業規則や労働契約で配置転換無しと規定していないので有れば
配置転換を命じてその配置転換に合理性が有る場合で
労働者が従わなければ懲戒解雇できる(監督署届出が必要)
>>341
社員を交えて健康上勤務不能ということで即時退職を交渉する
356無責任な名無しさん:04/04/06 18:44 ID:y2rZYW15
馬鹿224祭をリアルタイムで見逃したorz
357314:04/04/06 19:00 ID:hwbsJj71
>>316
レスありがとうございます。
丸一ヶ月干されたら客観的にも
「実質的な解雇」と判断されるのでしょうか?
358無責任な名無しさん:04/04/06 19:01 ID:IRheNbRh
>>353
命令に応じるか、辞表を書くか2者択一にする。
359雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 20:33 ID:mpGjzqnt
私はタクシー乗務員の31歳(女性)です。現在の会社に入社して9年目になります。

本日夕方、運転中に無線で本社に呼びつけられ、顧客からの苦情を理由に
部長から出勤停止を言い渡されました。

部長は、今日届いた苦情に関して私を呼びつけたのですが、
何時何分に発生した出来事であり何処から乗せ何処で降ろしたのかさえ言わず、
今日の件とは直接関係の無い、何ヶ月前か何年前のものかさえ判らない話を持ち出して、
『○○町の▲▲さんが、足元が水溜りになっている場所に車を停められて、
▲▲さんがもう少し前に車を出すように言ったら、お前は「ここで降りろ!」と言ったそうじゃないか!』
と全く身に覚えの無い話をしたのです。
当然「そんな事はありません!」と即座に反論しましたが、『お客がそう言ってるんだ!』と
罵声を浴びせるばかりで、人の話を一切聞いてくれませんでした。

また、本社待機中の乗務員達から見える場所で、窓を閉めていても聞こえる程の大声で、
私を一方的に罵倒しつづけました。

具体的な発言は以下のとおりです。
・こんなに苦情の多い奴は駄目だ!これでは駄目だ!もう会社に来るな!
・タクシー乗務員に向いてない!
・売上も少ないし本当に駄目な奴だ!
・苦情ばかり多くて、お前一人の為に会社が潰れてしまう!
・他の仕事を探せ!
・もう出てこなくていい!出勤停止だ!

何日間の停止なのか、具体的な日数は一切言いませんでした。
「何日間の出勤停止なのですか」と聞いても『とにかく来なくていい!』
「今後どうすれば良いんですか」と聞いても『出勤停止だ!』
「会社からの連絡を待っていれば良いんですか」と聞くと『追って連絡する!解雇通告をするにしても後で連絡する!』
兎に角、”出勤停止”の一点張りでした。
360雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 20:33 ID:mpGjzqnt
確かに私は愛想も悪いし売上も芳しくない、駄目な乗務員です。
何年も前から辞めたい辞めたいと思いながらも、生活もあり次の仕事も見つからず、
やる気の無いまま現在まで働きつづけてきました。

しかしこの部長は他の誰よりも問題が多い、はっきり言ってしまえば管理職に不向きな人間なのです。
そのような人物に人前で散々罵倒され、一方的に人格攻撃されたことは絶対に許せません。
部長の理不尽な暴言によって精神的に傷付き、仕事に対する意欲を削がれ、
職務遂行に支障を来たしていた部分も少なからず存在します。

会社は辞めることになるかもしれませんが、この部長に対して損害賠償を請求したいと思います。
何か方法は無いものでしょうか。法律に詳しい方々の御意見を聞かせてください。
宜しく御願いいたします。
361無責任な名無しさん:04/04/06 20:49 ID:kXeGJeBM
>>359
出勤停止が、就業規則に明記されているか確認しましょう。
なければ、もちろん無効。

・苦情の件は、相手に謝りに行くという口実で、
 相手の住所等を聞き出す(喋れないはずは無い)。謝罪するのは
 当然の責務であると主張する。
・他の社員の前で、罵声を必要以上に浴びせる事は、
 名誉毀損に当たる判例も出ていますので、今度は、録音でもしていてください。
・とりあえず、次の出勤日には、必ず出社し、出勤停止の紙を頂いてから帰りましょう。
362無責任な名無しさん:04/04/06 21:14 ID:r3Ntq7pW
>360
まずは損害賠償請求ですがまず無理でしょう
逆にお聞きしますが、あなたは本件が初めての苦情ですか?
また、一方的に罵倒されたとありますが、優しい言葉で注意したのなら勤務態度を改めましたか?
労働者は職務を誠実に遂行しなければならないし、タクシーだけではありませんが接客業としての認識が足りないと思います
今回が初めての苦情であれば解雇は出来ません
事業者は労働者の勤務態度の改善する義務があります。再三行っているにもかかわらず改善の見込みが無い場合解雇は成立します
363雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 21:17 ID:pUUWH+RZ
>>361
レス有難うございます。

>・とりあえず、次の出勤日には、必ず出社し、出勤停止の紙を頂いてから帰りましょう。
私は労働組合に所属しておりますので、出勤停止を言い渡されてから直ぐに、
組合の委員長に電話で相談しました。
「帰り際に部長から具体的な事を言われなければ、次の出勤日には通常通り出勤しろ」
と言われ、実際に売上を計算している時に部長から『洗車はしなくていいから早く帰れ!』
としか言われなかったので、通常通り出勤するつもりでいます。

>・苦情の件は、相手に謝りに行くという口実で、
苦情に関しては以前こんなことがありました。
或る日、本社に呼びつけられ、日付と顧客名が書かれたリストを突き付け
『お前に対してこんなに沢山の苦情が寄せられている!今迄言わずにきてやったら、
お前を遣すなという客がこんなに沢山になった!』と怒鳴るのです。
(部長の発言でやたらに”!”を多用していますが、彼はいつでも高圧的な態度で
頭ごなしに人を怒鳴りつけるのです。)
見ると何ヶ月も前のものもあり、苦情の中身も曖昧で私以外の運転手が起こした事件が
(御客の勘違いなのか)私がやった事にされていたり、社内でも有名なクレーマーからの
苦情だったりするのです。
自分が数ヶ月も苦情処理を放置した事は棚上げにして、的外れな恩着せがましい発言に
流石に私も「こんなに経過してから言われても、具体的な内容など思い出せる訳もないし、
苦情が来たら早目に知らせてくれないと、自分の何処に問題があるのか判らないまま
何ヶ月も過ごしてしまう事になる。今後、苦情が来たら速やかに知らせて欲しい」と反論しました。

しかしそれでも、私に対する苦情を数ヶ月も放置する事は変わらず、それに対して私が
「前にもお願いした様に、苦情は早目に知らせてほしい」と要求する、これを2〜3度程繰り返した事がありました。
そして苦情の事で叱られた際、「私からお客さんに謝りに行きたい。何処の誰が、何と言って
クレームをつけて来たのか全て教えてほしい」と言いましたが、
『そこまではしなくていい!今後苦情が来ないようにしろ!』とだけ言われました。
364雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 21:32 ID:pUUWH+RZ
>>362
多分362さんの仰るとおりです。
私は元々接客業には不向きな人間です。

>また、一方的に罵倒されたとありますが、優しい言葉で注意したのなら勤務態度を改めましたか?
これに対しては、何とも言えません。
何故なら、高圧的な態度で怒鳴りつけられるばかりでしたらか。
また、別の女性乗務員の話なのですが、彼女が乗った後の清掃が粗末だということで、
その車の担当者(男)から文句を言われたことがありました。
彼女の清掃が粗末だということは無く、担当の男が人一倍神経質でヒステリックだと
いうことは誰の目から見ても明らかでしたが、その男が部長の贔屓だということもあり、
部長は男を庇うばかりで、『お前が担当に文句を言われないように、丁寧に
掃除すればいいだけのことだ!』と彼女を一方的に断罪しました。

また、別の女性乗務員(女性乗務員は私を含めて合計4人います)との間での事。
うちの会社は数カ所に営業所と待機所があり、順番で各営業所回りをするのですが、
その交番が朝令暮改に近いほどいい加減なのです。
彼女がついこの間聞かされた交番と全く異なるので、「あら、また交番が変更に
なったの?」と聞いただけなのに、『俺の決めたとおりにやればそれでいいんだ!』
と一方的に怒鳴りつけられたそうです。
365雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 21:40 ID:pUUWH+RZ
>>362
多分私は懲戒解雇されても仕方の無い人間なのかもしれません。
ひょっとして部長は、私に「会社を辞める」と言わせたくて
無期停みたいな出勤停止を言い渡したのでしょうか。

しかし2〜3年ほど前になりますが、数年にも渡って顧客からの未収金回収分や
従業員組合(所謂互助会)員の積立金、総額六百数十万円もの大金を使い込んだ
事務女がいました。
彼女のやったことは立派な業務上横領ですが、何の罰を受ける事も無く、
表向きは自己退職という形で退職金まで受け取って会社を去っていきました。

こんな事件もあった以上、私だけが懲戒解雇というのは正直承服しかねる部分もあります。
366テレマユニオン準備会:04/04/06 21:40 ID:qP+wwgAw
>>363

苦情が来ること自体が問題ということなんだろうけど、
客はその客だけじゃないんだし、別の客のとこに配車すれば
いいこと。

営業車に乗せられないというなら、会社なら別の仕事だって
あるんだし、そっちに配置転換すればいいんだしね。

そういうわけで、聞き流してちゃんと出勤すれば良いと思います。
367無責任な名無しさん:04/04/06 21:47 ID:kXeGJeBM
>>363
必要以上の愚痴を書くのは辞めましょう。読むのがめんどくさいですw

とりあえず、出勤してみて、どうなったか、また、報告してください。
368351:04/04/06 21:49 ID:jG0k16js
>>352,354
め、明治時代…
それほどの話になってしまうのですか(´Д`;)
建築関係の会社なのですが、一件の売り上げが結構な額なので、1〜3割でもガクブルです。
有効期限なんてあるのですね、覚えておきます。
つーか今見たら保証書に日付記入欄すらありませんでしたよ…
ちょっとこの会社に勤めるの考えてみます。
ありがとうございました。
369無責任な名無しさん:04/04/06 21:51 ID:gI4xjuXk
>366
貴方は馬鹿ですか
>客はその客だけじゃないんだし
そんな客をなめてる会社はダメでしょう

貴方は苦情を言ったら
「客はおまえだけじゃないんだ」って
返答をされてもその会社を利用しますか?
370無責任な名無しさん:04/04/06 21:53 ID:Q3MNRWgn
>>366
 会社はボランティアやってるんかいな・・・
371無責任な名無しさん:04/04/06 21:55 ID:gI4xjuXk
>>366
>営業車に乗せられないというなら、会社なら別の仕事だって
>あるんだし、そっちに配置転換すればいいんだしね。
ちなみにタクシーの営業要員にこんなことは通りません。
372テレマユニオン準備会:04/04/06 22:11 ID:qP+wwgAw
>>369

いや、逆にびっくりしました。

普通、客が「香具師をよこすな!」ったら、確かに担当は
かえられるでしょうが、普通は首にはならんでしょ?
むしろ、そうやってやりくりするのが会社ってもんですよ?

これは接客業だけのモンダイだけじゃなくて、「この商品は
クオリティが低いから納品しないでよ!」て客もいるかも
しれんが、在庫品は別にまわすとかするでしょ?

タクシー労働者だけが、なぜ、簡単にくびにできるのですか?
373無責任な名無しさん:04/04/06 22:25 ID:gI4xjuXk
>>372
タクシー乗務員は「タクシーに乗って営業をするため」の要員です
ダメなら売上を出さない事務員にすればいいのでしたら
会社は事務員ばっかりになってしまいますね

その会社は経営が成り立ちますか?
374テレマユニオン準備会:04/04/06 22:33 ID:qP+wwgAw
>>373

反論にもなってませんね。<w

タクシー会社は運転手と事務員しかいないのでしょうか?
375353:04/04/06 22:45 ID:bu7A8D9x
>>355>>358
レスありがとう。
タクシーで盛りあがってるところで悪いんですけど、
配置転換に伴い勤務時間の変更は強制できるんでしょうか?
サービス業で、早番遅番があります。
採用時は本人の早番希望で採用していますが、異動先では遅番でやってもらいたいのです。
もちろん手当てはつきます。
376テレマユニオン準備会:04/04/06 22:57 ID:qP+wwgAw
それから、顧客からの苦情を何ヶ月も放置していること自体問題。
ということは、会社自体が客からの苦情を取るに足らないことと
放置していたということになるし、これを理由として出勤停止に
するのも不当。

苦情そのものが相談者の落ち度によるものかも不明。他のドライバー
と混同されている可能性もある。
377無責任な名無しさん:04/04/06 23:01 ID:gI4xjuXk
>>374
でしたら、営業員として役に立たない人間を雇いつづけなければならない
正当な正当な理由をどうぞあげてください

当たり前ですが前提条件として、営業員以外の人員不足がないことですよ
タクシー会社に営業員で入った社員に
営業員以外の業務に配置転換する余地がないのは当たり前です
378無責任な名無しさん:04/04/06 23:05 ID:gI4xjuXk
>>374
もう相手しきれないんで寝ますから後は勝手にどうぞ
379雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/06 23:18 ID:vpSr1JvC
レス下さった皆さん、どうも有難うございます。
様々な角度からの意見があり、大変考えさせられました。

私は交番表からいくと明日は非番なので、出勤するにしても木曜日になるのですが、
アドバイスどおり定時に出勤します。
明日は無料法律相談や労働基準監督所に行くことにします。
380テレマユニオン準備会:04/04/07 00:25 ID:kKykuqlj
>>369

まず、その前提がおかしいね。相談者はタクシー運転手としての
キャリアが9年もあるベテランでタクシー運転手としての適性が
無いというのがそもそもおかしい。

適性が無かったとして。
面接や入社研修もあれば試用期間もあったはずで、タクシー運転手
としての適性が見抜けなかった会社にも落ち度がある。

さらに、相談者の会社は営業拠点がいくつもある会社だから、
運転手以外に配置転換する余地がないという前提は失当である。
これくらいの規模の会社なら、配車係が専属でいるのが普通
だろうから、運転手出身の配車係なら道の込み具合、地理的
な部分も知っているわけだから、適任である。
381無責任な名無しさん:04/04/07 00:39 ID:yHXGlnda
テレマユニオンうざい。
382無責任な名無しさん:04/04/07 01:08 ID:Sa5wYw5Q
>>380
タクシー運転手としての適性について、誤解があると思います。
単に車の運転が上手く、安全に走るかだけでない。乗客がリピーター
となり、タクシーチケットを買おうと思うような丁寧な接遇を会社側が
求めていると言っても過言ではない。いい運転手とは天気や時間帯を
判断して、自車を適所に配車・客待ちして水揚げを上げるんです。

 ですから、試用期間等にその適性を見抜くのは困難。見抜くべきは
乗務員としてのモラルと水揚げに対する執着心なんです。固定給部分
だけでいいと思う運転手もいれば、歩合給を取ろうとする運転手もいる。
これは簡単に見抜けないし、会社の過失を問うのは業界として、さらに
就業する運転者の特質を考えても会社の過失を立証するのは困難です。

 さらに、運行管理者への登用ですが、先に述べた適性がない人に
配車はできません。しかも運行管理者には研修もあるし、簡単に就ける
職種ではない。無愛想で商品をうまく包めないファースト店員に例えると
解雇せず、チーフ等の管理部門に異動しろと言うのと同じ。
社員の志気を削ぎ、場合によっては対外的信用を失墜するので、客観的に
考えても最悪の人事となります。

 タクシーより、「前々スレの224」のお守りをお願いいたします(栗)
383無責任な名無しさん:04/04/07 02:12 ID:+Mb+gC7F
>>382
>タクシー運転手としての適性について、誤解があると思います。
どうせ現場を知らない学生あたりだろ?(>テレマユニオン)
だいたい書き込み時間と内容から素性の想像は付くし。

いちいち相手してやるのは、アホを喜ばすだけだよ。

>タクシーより、「前々スレの224」のお守りをお願いいたします(栗)
それには同意(w)
384はと:04/04/07 02:40 ID:skvJqkPQ
>>333
契約書に賃金を明示していない事自体が労基法違反です
385無責任な名無しさん:04/04/07 07:21 ID:O1GtcOls
まあユニオンだなんだ吹き上がってる奴は基本的に寄生虫体質だから世の中の
仕組みがどうあろうと俺様理論を振りかざし続けるわけで議論の意味も余地もな
いということだよ
386無責任な名無しさん:04/04/07 07:24 ID:1Z+U8tnc
どうでもいいよ。もう。
あとは、彼女の反応を待ちましょうよ。

それにしても、使用者側の工作員がいるようですね。
387テレマユニオン準備会:04/04/07 08:02 ID:kKykuqlj
>>382

早い話が、売り上げが少なければ解雇してよしといっているよう
ですが、営業員といえども売り上げが少ないことを理由として
解雇を正当化できるものではありません。

むしろ、売り上げが少ないのは一時的な不況の影響といえるので
あり、儲かってるときは使うが、儲からなかったら首というのは
資本の横暴そのものです。
388375:04/04/07 08:11 ID:8COnyDdo
あの〜
389●雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :04/04/07 08:18 ID:+kRYK+Gv
>>380
配車の適正と乗務員の適正は似て非なるものなので
ベテラン乗務員=優秀な配車係ではない

>>360
会社側は売り上げの低い貴女をお座敷にあげることによって
退職に追い込みたいのでしょうね
ところでいままで赤紙とかもらったことあります?

とりあえず、委員長さんと相談の上団体交渉とかも検討した方がいいかも

尚、
会社は苦情処理簿を備え付けていますので
自分に関する記録を見せるように要求してみても良いでしょう
(旅客自動車運輸規則第三条)
「そんなものはない!」ともし部長が言ったらしめたものです
地区の運輸局に通報してやりましょう
あと、個人が認められる地区であればあと一年頑張って個人目指した方が良いのかも
しれませんね(35歳以下は条件厳しいですが)
390厨な質問スマソ:04/04/07 08:52 ID:PFhjYCPM
1.毎日、残業をしない人をたまに強制的に残業(残業手当付き)させることは合法ですか?

2.毎日、残業をしている人がある日「今日だけは残業できない。」と
言ってるのに強制的に残業させる事は違法ですか?

毎日残業しない同僚が残業をいつもことわってるのに、
私(毎日平均8時間残業))がたまに断っても強制的に残業させられてます。


391無責任な名無しさん:04/04/07 10:29 ID:J1ZCMT4g
>>390
つーか、君は1日16時間働いてるの?
残業自体は36協定に基づいているものだが、
協定に則って残業を強制することは合法だろうが、
2に関しては協定次第だろうな。
ただ、君の残業自体は既に違法。
392雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/07 10:37 ID:blyZ/oos
これから労働基準監督所に逝ってきます。
その前に、ちょっと横道に逸れる上に長くなりますが、配置転換について語る上で
参考になる部分も若干あるかと思いますので、書きたいと思います。

うちの会社は大きく分けて、配車・事務・それ以外は乗務員になります。
運転手→配車、事務→配車、配車→事務、それ以外の異動はまずありません。

うちは専属の配車係が全部で5人(内女1人)おります。
女は夕方5時で帰宅してしまうため、男性3人でローテーションを組んでいます。
配車係の仕事内容からいったら深夜も働ける人でないと困るのですが、彼女が配車係に配属されたのは
次に述べる事情からです。

女は以前バスガイドをやっていたそうで、当時観光部門を設置しようと考えていた会社が、
その経歴を買って採用したのですが、結局観光部門の話は立ち消え、取り敢えず女を事務に置きました。
しかし彼女は事務員としての適性が乏しく、『もう少し仕事覚えて』みたいな事を言われたら、
「私、事務員として入社したんじゃないもの!」と逆ギレしたそうです。
そこで已む無く配車に異動させたのですが、どうも部長と反りが合わず再び事務に追いやられ、
それからどういった経緯か再び配車に戻ってきて現在に至っています。

さて、配車係に選ばれるには基本的に乗務員としての経験年数が長い事が必要ですが、
それ以外に上役の覚えが良いことが重要です。というよりも、どれだけ上に贔屓にされているかがカギです。
それ以外の要素、例えば電話応対や配車の的確さやクレーム処理能力等は一切必要無いと言っても差し支えありません。
配車係の男性4人のうち、一人を除いて全てそうですね。
お客に対する言葉遣いはなってない、クレーム処理も満足にできない、場所の説明は下手、
お客からの注文を平気で忘れて反省もしない、悪い事は100%運転手のせいです。
まぁ、配車になれば固定給ですしエバっていられるという共通認識が皆にはあるため、
いずれは配車に上がろうと考えている乗務員も存在します。
393雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/07 10:38 ID:blyZ/oos
事務は現在5人居ます。これは会社の規模や業務内容からいって多過ぎるとの指摘が労働組合からも上がっています。
以前は6人だったのですが、一人は2〜3年前の使い込み騒動に嫌気が差して(?)辞めました。
そして使い込みで辞めた女の替わりに、他所からわざわざ連れてきました。
事務員は揃いも揃って平気で遅刻してきます。それに対しての御咎めは一切ありません。
仕事もいい加減です。障害者割引の手帳番号を書き忘れた私も悪いのですが、2週間も経過してから
何処の人が乗車したのか聞いてきたりします。

会社は『売上が年々落ちて経営が苦しい。兎に角売上を向上させろ』としか言わず、如何に売上を伸ばすのか、
固定費の部分を削減させるのか等、具体的な案は一切示しません。
労働組合の委員長が再三に渡り「売上の向上が期待できない以上、固定費の部分を削るしかない。
事務は5人も必要無いのだから、2〜3人を配車に異動させて配車係を再び運転手にすればいいじゃないか。
それか事務員に免許取らせて車運転させろ」と言いつづけていますが、『今の人員で適当だ』
『今でも足りないくらいだ』と言う始末です。(数年前、事務員二名には会社の経費で二種免許を取得させたらしい…)
以前会社との交渉の中で、労組の委員長がこう言ったそうです。
「そんなに会社経営が苦しいなら、役に立たない事務員全員クビにして、雲助♀ ◆tsGpSwX8mo一人に事務をさせればいいじゃないか。
あいつは確かに売上も低いし運転手としては駄目かもしれないが、パソコンも使えるし独学で資格も取り今も勉強している。
お前達は嫌いな人間の欠点ばかりを論って、個人の適性を見ようともしないじゃないか。
従業員を適材適所に配置することも、管理者の務めじゃないのか」
それに対して会社サイドは(子飼いの事務員を貶されたからかな?)コメカミぴくぴくさせただけだったとか。
394無責任な名無しさん:04/04/07 10:50 ID:65rRLU78
すみません。私も質問させてください。
ある小さいお部屋で個室状態で事務仕事をしていたんですが
(入社した時から、この部屋では事務仕事以外に、データーベースの
機会も置くからとは先に言われてました)
そうしたらそのデーターベースのパソコンも先日来たんです。
それがめっちゃ高性能みたいで、ファン?の音が一日鳴り続けている
んです。おまけに機械のためにずっと冷房入れっぱなしで、急に部屋
が寒くなってきました。
とにかく管理室みたいに絶えずウィーンみたいな音が鳴りっぱなしで
ノイローゼになりそうなんですが、それに冷房とか、
これは我慢しないといけないものなんでしょうか?
これで病院にかかるようになったら法的な問題になるのでしょうか?

全くまわりに詳しい人がいないもので、すみません。
395無責任な名無しさん:04/04/07 11:14 ID:lg+m43X8
>>393
ウザー。会社の悪口書きたいだけならどっかよそでやってくれ
396無責任な名無しさん:04/04/07 12:48 ID:laApMozD
>394
ファンの音や冷房により仕事の効率が上がらないならば何らかの対処をしてもらいましょう
労組があるならば労組経由で、無い場合は上司経由で会社に要求しましょう
もし病気になった場合、その病気がファンや冷房によるものと立証されれば労災となります
397無責任な名無しさん:04/04/07 15:33 ID:a5x3FmfB
はじめまして。彼氏が勤めている会社についてですが相談させて下さい。

毎日、労働基準時間を超えて就労させられています。
ひどいときには48時間ほとんど不休で働かされ、横になる時間も与えられなくて
(あまりの疲労で気を抜くと仕事中に立ったまま眠っていたらしい)、
その週は1週間を通じて6時間ほどしか眠る時間はありませんでした。

また、1月4日に正月休みが明けてから今日までに与えられた休日は2/8,
3/7,3/27,3/28,4/4の5日間しかありません。4/3の土曜は会社の出勤日ではあったのですが、
前もって休むという旨を上司に伝え、金曜の夜から徹夜で仕事をこなし朝になって帰ろうとしたところ
出勤してきた上司にその日も働くよう命じられたそうです。
会社では代休を取る事が認められてはいるのですが、下っ端の意見はなかなか通らないようです。
398397:04/04/07 15:36 ID:a5x3FmfB
続きです。
3つ目に昨年の年度末も仕事の都合でほとんど休みが取れない上、家に帰ることもできず
疲労と睡眠不足と寒さによってインフルエンザにかかったのですが、当時の直属の上司は
「忙しいのに休みを取るのは言語道断」といった感じで働くよう命じてきました。
結局その時はそこに応援に来ていた他の上司の計らいでその日は休む事ができたのですが
翌日に出勤すると、直属の上司が彼を無視してきたそうです。

他にも細かい事は色々あるのですが今思いついたのはこの3つです。こんな会社ですので当然の事ながら超過時間及び
休日出勤した分についての賃金は支払われていません。

会社側が労働基準法違反であることは明らかではありますが、職業が土木関係の現場監督なので
現場へ直行直帰と言うことが多い上、タイムカードもないので何を証拠にすればいいのかわかりません。
このような場合でも労働基準監督局に調査依頼することは可能でしょうか。
ちなみにこの会社は県内ではそこそこ大手ですが組合はないようです。
長文になり申し訳ありませんがご指導をお願いします。
399雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/07 15:39 ID:rQI6QGpz
たった今、労働基準監督所から戻ってきました。
結論から言うと、明日は通常どおり出勤しなさいとの事。
もし会社が私を休職処分にするのであれば、私は給与の6割に相当する休業手当てを請求できるそうです。
また、解雇ということになれば、解雇を受け入れるか不当解雇として争うかで異なってくると。
何れにしても会社から正式な文書を出してもらってくださいと言われました。
以下は会話の一部です。

私「懲戒解雇ということは有り得るのでしょうか」
監督官『苦情が多いからという理由だけで懲戒解雇というのは通らないでしょうね』

私「会社は私をリストラしたくて、期間を定めない出勤停止を言い渡す事で、
  自主退社するのを待っているんでしょうか」
監督官『例えそうだとしても、自分から辞めるとは絶対に言わないことです。
    今後はなるべく会話も録音するようにしてください』

監督所からの帰りに電気店に立ち寄り、ICレコーダーを購入しました。
12500円の出費は痛かったのですが、これで会話の全てを録音します。
400雲助♀ ◆tsGpSwX8mo :04/04/07 15:45 ID:rQI6QGpz
>>395
申し訳ありませんでした。
他の相談者にもご迷惑がかかりますから、私は別スレを立てようと思うのですが宜しいでしょうか。
401394です:04/04/07 15:57 ID:65rRLU78
>>396さん レス有り難うございます。
>ファンの音や冷房により仕事の効率が上がらないならば何らかの対処をしてもらいましょう

イライラしちゃって手がつかないのも、仕事の効率が上がらないことですよね?
もしもご存じでしたらお尋ねしたいんですがこうしたファンの音がうるさいのは
わりとどこの会社でも当たり前のことなんでしょうか?
普通のことだったら、或程度は我慢しないといけないのかと思って・・・

>労組があるならば労組経由で、無い場合は上司経由で会社に要求しましょう
>もし病気になった場合、その病気がファンや冷房によるものと立証されれば労災となります

上司に一度相談したら「じきに慣れるから」って言われたきりで・・・
でもこれ以上耐えられないようでしたら要求してみたいと思います!

有り難うございます〜
402●雲助仮面 ◆Cy/9gwA.RE :04/04/07 17:06 ID:+kRYK+Gv
>>400
単発の方が嫌われるからこのまま続行すべし
403無責任な名無しさん:04/04/07 18:26 ID:1Z+U8tnc
>>397
会社を辞めることをお勧めします。
回答は以上です。
死んだら、労災認定確実の事案です。
死んでもよいくらいの、やりがいがあるなら、続けてください。
例え、残業代や、休業手当が支払われていても、辞めるべき。
休日は1ヶ月に4日あれば問題なし。
労働時間は、1日8時間、週40時間を越えた時点で、割り増し賃金発生。
使用者は、労働者の労働時間を把握しないといけませんので、
どのくらい働いているか、聞いてみましょう。答えられなかったら
労基署へ直行してください。
404たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :04/04/07 18:27 ID:1Z+U8tnc
>>400
立てないで・・・・
405無責任な名無しさん:04/04/07 18:28 ID:1Z+U8tnc
グハッ。自爆した。

雲助仮面??????w
406無責任な名無しさん:04/04/07 19:01 ID:vcIrWURQ
質問です。
会社に残業代を請求したいと思います。
現在タイムカードで残業時間を計算していたのですが

当社は月に6日の休みで2週間に3日というふうに割り当てられています。
この際、法律では
「1日8時間、週40時間を越えた時点で、割り増し賃金発生」
とありますが、
1日8時間計算で8時間以降の残業計算と
2週間80時間以降での残業計算とでは(月の前・後半単位のシフトの為)
残業時間に違いが発生します。

こういった場合どういう風に計算したらよりでしょうか?
407無責任な名無しさん:04/04/07 19:38 ID:uRpyIy/U
1日8時間計算で8時間以降の残業計算(週40時間超過)で
計算してください。
<変形労働時間の協定を結んでいない限り
408無責任な名無しさん:04/04/07 19:51 ID:7RHdQRSw
給料遅配が半年分ほど。
人によっては最低賃金うんぬん無視して、給料10万円。
営業マン不在につき、どう考えても今月も来月も給料出ません。
社会保険も失業保険も組合もなく、雇用契約書や給与明細書もなし。

どうあがいても会社運営は難しいのですが、役員は潰す気なし。
「辞めさせてください」と言ったところで、辞めさせてもらえません。

社員側からうまく倒産に導くような手段はありませんか?
出来れば未払分の給与と失業手当もゲットできるような…
409無責任な名無しさん:04/04/07 19:59 ID:yHXGlnda
雲助♀ ◆tsGpSwX8moさんはいい加減に消えてください。

このスレの趣旨は>>1にある通りであり、あとは労基署の指導に従ってください。

貴女がだらだらと日記を書くと、他の相談者の迷惑にもなります。
410無責任な名無しさん:04/04/07 20:30 ID:DTEtB+mK
相談なんですが、会社で営業やってまして
先月から会社の方針が完全歩合になりました
そこまではまだいいんですが、最初に決まった1件当たりの金額を今頃になって、
計算ミスだったとか言い出して下げられることになりました。
これからの分とかならまだしょうがないかなと思いますが、
10万以上減ってしまうので今までとった分を減らされるのは納得できません
訴えたりしたらなんとかなりますか?
411無責任な名無しさん:04/04/07 21:30 ID:xyKMT/G7
ある量販店に勤務していますがある資格を習得するのに
会社に出してもらいました。しかし会社のやり方等意見の食い違い
があり退職届を提出したところ資格の習得代を請求すると
いわれました。これは正当な請求になるのでしょうか?
私としては払いたくありません。
412223:04/04/07 21:36 ID:6QY8JLfW
>>232
蒸し返すようでもうしわけございません。
模範六法に目を通していると、解雇についての過去の判例がありました。
「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当として是認することが出来ない場合には、
権利の濫用として無効となる」(−日本食塩製造事件−;昭和五拾年四月二拾伍日民集ニ九−四−四五六)*原文縦書
とありました。
今回の解雇は、そもそもにおいて解雇権濫用=無効である可能性もあります。
これについては、どのように説明しますか?
413無責任な名無しさん:04/04/07 21:52 ID:thqwNmxV
病気と精神的な理由ですぐにでも仕事をやめたいのですが出来ますか?
なんか労働基準法では辞めると言ってもその後2週間は働かないと駄目なんですよね?
414無責任な名無しさん:04/04/07 22:13 ID:lPUlsb4b
>>412
”どのように説明しますか?”って、自分の問題なのに言葉遣いがおかしいよ。
クビになるのが分かるような気がする。
415無責任な名無しさん:04/04/07 22:18 ID:sI1FZSz1
>>413
労働基準法には労働者側からの労働契約解除についての名文規定・文言はありません。
民法627条の準用ですね。
原則論は、2週間前に解約申し入れです。しかし、本件の場合、緊急に治療の必要が認められれば、使用者側で認める可能性もあります。
勿論、就業規則に退職に関する明文規定があればそれに従ったほうがいいでしょう。
先ずは、医師の発行する診断書を提示して、話し合いしてみてはどうでしょうか。
416無責任な名無しさん:04/04/07 22:38 ID:nCZVLy47
先日退職し、今日会社から離職票・源泉徴収票が届きました。
離職票に記されている退職理由は、
「労働者の個人的な事情による離職(一身上の都合、転職希望等)」ですが
自分が会社に辞職願いを出したときに伝えた理由は
「(職場は工場)職場のホコリが多く、病院で胸のレントゲンを撮ってもらったら
 『病気というほどではないが、普通の人より悪い』と言われ
 このまま仕事を続けて病気なる前に、辞めたい」
なのですが、離職票には
「労働条件に係る重大な問題(賃金低下、(略)など」という欄があるのですが
こちらではないかとも思うのですが、職安でこのことを話すと
会社に行ってなにか手続きをしなくてはならない、ということにはならないでしょうか?
417無責任な名無しさん:04/04/07 22:39 ID:PR6phhKp
>>415
いい回答ですなぁ。
418無責任な名無しさん:04/04/07 23:43 ID:SENPjPrP
>>416
行くかどうかは分からないけど、ややこしいことにはなるかもしれない。
419413:04/04/07 23:54 ID:9OUw16L9
>>415
ありがとうございます。
会社を辞めると言ったところ、今週中で辞めさせてくれるとの事。
精神的な事が大きいと言ったら理解してくれました。
420無責任な名無しさん:04/04/08 00:03 ID:c1kJLwmr
初めて質問します。
契約社員ですが、試用期間中途で解雇予告されました。
面接のときに、未経験のスキルはこれ、経験済みのスキルはこれ、と説明し、会社側も納得したから雇用してもらえたのだと思っていたのに、突然「即戦力になる人を代わりに入れたい」と説明されたのです。
さらに、知らないうちに就職情報誌に求人を出していたこともわかりました。私への説明は「経営状態が危ないための人員整理」だったにもかかわらず、です。
泣き寝入りしかないのでしょうか?
421416:04/04/08 00:13 ID:ViprZJ5o
>>418
ありがとうございます。
422無責任な名無しさん:04/04/08 00:19 ID:u7XQrm8e

破産宣告されたことを理由として企業は労働者を解雇できますか?
423無責任な名無しさん:04/04/08 02:00 ID:nyzfO8x2
>>422
それのみを理由としては不可
424無責任な名無しさん:04/04/08 06:48 ID:UncIANoy
アホらしい
425無責任な名無しさん:04/04/08 07:44 ID:77JcdUje
>>420
会社の説明はおかしいので、その点は指摘できるのでしょうが、
試用期間中なので、立場的にはかなり弱いですね。
早く別の会社を探した方が得策と思います。
426無責任な名無しさん:04/04/08 08:04 ID:N91zkMnP
>>411=223
>>232じゃないけど
>蒸し返すようでもうしわけございません。
>(略)
>今回の解雇は、そもそもにおいて解雇権濫用=無効である可能性もあります。
蒸し返すもなにも、>223でも誘導を受ける前のスレでも、
あなたが言ってるのは、解雇受け入れを前提としての金銭補償のことだけとしか読めませんが。
しかも、1回ずつ自分の主張を書いただけで。
(そもそも、誘導されたからって、レス番だけ付けて勝手に読めってこと自体、失礼な話だと思いますけど)
これで妥当な回答を貰いたいというのはいかがかと思いますが。
(誰もレス付けなかったのも、皆さん同じ気持ちだったんじゃないですか。それに書き込み日も日ですし)、

それとも、たったあれだけの内容のレスを、そこいらまで深読みして回答しろとでも言いたいのですか?
>232の時点での回答としてはアレで妥当だと思いますが。

ちなみに今の時点で私が答えるなら
@請求は出来るかも知れないが、会社側に支払う義務はない。
A同じく請求は自由だが、不当解雇かどうかについては情報不足で判断不能
B守銭奴的設問は、このスレにはなじまない。どこかよそでやってください。
C救済措置などない。
でしょうね。

あっそれから、1週間近く放置しておいていきなり蒸し返されても、私も回答する気にならないと思いますので、追加情報、反論等あればお早めにどうぞ。
427426:04/04/08 08:06 ID:N91zkMnP
× >>411=223
○ >>412=223
428397:04/04/08 09:43 ID:5R2bZ+nZ
>>403さん
ご回答頂きありがとうございます。

彼は働き口が見つかり次第辞めるつもりではありましたが
最後に会社に仕返しをしたいと思ったもので。
過ぎた時間は返ってこないのでせめて働いた時間に値する賃金ぐらいは
ふんだくってやれと彼には伝えました。
また、証拠になりそうなものとして実務日誌(但し、休日にはつけていない)と
ガードマンが出勤した際に現場担当が捺印する出勤簿があるようなので、
それらのコピーを保管するよう促しました。

どうもありがとうございました。
429無責任な名無しさん:04/04/08 12:40 ID:WBQSfmex
>>410は?
430無責任な名無しさん:04/04/08 13:31 ID:0nDpG2mg
バイトの相談ですが休日出勤の場合休日手当てとして平日より時給が上がらないと違法なんでしょうか?あと勤務時間が8時間超えた場合も手当てがつくのですか?
431無責任な名無しさん:04/04/08 19:45 ID:/Iwgx8kc
>>430
休日出勤手当ですが、これは法定休日に出勤した場合、賃金を35%
増しにするものです。
この法定休日ですが、会社の休みには関係無しに、一週に一日または
四週に四日の休みが法定休日とされます。
ですので、会社が週休二日制であった場合、そのうち一日を出勤した
だけでは、休日出勤手当をつけなくても合法とされる訳です。
ここのところ、誤解している人が多いので、気をつけてください。
時間外手当ですが、これは一週40時間(一部事業場では44時間)
または一日8時間を越えて働いた場合、賃金を25%増しにするもの
です。
一日8時間働いた場合はもちろんですし、一日8時間しか働かなくても、
週6日出勤すれば48時間労働となりますので、8時間分の賃金は25
%増しにしなければ違法となります。
432はと:04/04/09 06:55 ID:TZ4fNUtC
>>416
退職証明書の話ですが(離職票に退職理由欄あったかなあ)
会社が記載した退職理由に納得がいかない場合は退職者本人が
記載できます。そのため、理由欄そのものをなくしてしまう企業もあります。
433無責任な名無しさん:04/04/09 08:18 ID:4ku9C8fK
>>416 >>432
労働基準法第22条に基づいて退職理由の記載を求めることも出来ます。
また、離職票にも退職理由を記載する欄はあります。
しかし、「雇用保険の離職票の交付をもって退職時の証明書に代えることは出来ない」という労働基準局長通達もあります。

さらに、平成16年1月1日施行の改正労働基準法(第22条第2項解雇理由の明示)において、これまでの「退職時証明」に加えて、
労働者は、解雇の予告をされた日から退職の日までの間においても、解雇の理由についての証明書(「解雇理由証明書」)を請求
できることとなりました。
ただし、使用者は、解雇の予告がされた日以後に労働者がその解雇以外の事由によって退職した場合は、この証明書を交付する
義務はありません。
434無責任な名無しさん:04/04/09 21:11 ID:2cEqBXjR
会社社長より理不尽なことで突然解雇され、全く納得がいきません。
労働組合に加入して解雇撤回の相談をしましたが、本日社長より解雇と言われました。
組合からは「会社に請求できるのは解雇予告当て+ほんのちょっと
上乗せできるかどうかだ。」と言われました。
社内で社長から嫌がらせがあり、最終的には入社から1ヶ月半で
契約した職種は一切しないまま解雇されました。
週間の労働契約は40時間でしたが、実際は48時間が基本の勤務形態でした。
残業手当てはタイムカードがありませんし、何も記録がないので、請求は諦めます。
裁判しようかとも思いましたが、勤務期間が短いので、勝っても裁判費用にも
ならない様です。
ほんとうにくやしいのですが、せめて2ヶ月分の解雇予告手当てと
契約時間外の8時間分の賃金請求をしようかと思います。
正式な書類作成してまず組合に提出しますが、色々調べてもなかなか文例が見つかりません。
文章が不得意なので、良い文例があれば教えて下さい。
435無責任な名無しさん:04/04/09 23:07 ID:uHVlvb4A
>>434
試用期間中の解雇でしょ。
2ヶ月分の解雇予告なんて請求しても無駄と思うぞ。

どうしても納得いかないのであれば、組合入れずに、行政書士にでも頼んで、請求文書作って、
直接交渉した方がいいぞ。
請求根拠は、解雇予告ではなく、職がみつかるまで2ヶ月かかるとして、
民法の労働契約不履行の反対給付として請求する方が良いと思う。
組合相手に2ヶ月の予告手当認めたら、前例化されるから、会社は拒絶するのが目に見えている。
436テレマユニオン準備会:04/04/09 23:08 ID:QbSg3xDa
解雇予告手当ては一ヶ月しかもらえないから、不当解雇自体
を争って和解に持ち込むのがパターンだが、組合よりも
あなた自身がどこまでハラをくくるかだろうな。

ただ、そんなクソ会社のことはトットト忘れて次の就職先を
探すのも一つの方法だと思うぞ。
437無責任な名無しさん:04/04/09 23:08 ID:sn02tsVs
会社の就業規則に「社員代表との書面による協定に基づいて親睦会費を給料から控除する」
旨の記述があるんですが、本来会社とは無関係であるはずの親睦会を
就業規則で規定することに何か問題はないのでしょうか?
438無責任な名無しさん:04/04/09 23:12 ID:uHVlvb4A
>>437
親睦会が会社と無関係という根拠は確認した?
439無責任な名無しさん:04/04/09 23:19 ID:s3+6BTHx
今月中か来月中に私の勤務する会社に労働基準監督署の調査が
入る事になりました。
そこで今労基に、サービス残業している証拠のようなものは
ありませんか?と訊かれ、「パソコンのログの履歴なら残ってますよ」と
一旦は答えたものの、確認とるために私が本社のシステム部に電話したら
「今はログは残してない」とのこと。うーむ困った。前はあったのに。
これ以外で、タイムカードもない会社の不払い残業を証明するには
どんな方法がありますか?どなたか経験者の方、近い業界の方、
教えてチャンで申し訳ありませんが是非レスお願します。

もし労基が大きくスッパ抜いて下さった場合、
会社の人事制度が変わる可能性もあり、
会社の将来がかかっていると言っても過言ではありません。
440無責任な名無しさん:04/04/09 23:26 ID:JOk26yyd
最近、意味不明な日本語を操るやつが多くねぇ?
質問の意図が全然わかんねーよ。

おまいの事だ、>>439
441437:04/04/10 00:10 ID:TRTvRlB3
>>438
無関係でも関係有でも問題であるのは変わらないと思うのですが。
442434:04/04/10 00:24 ID:Jmdt9RB2
435さん、436さんアドバイスどうもありがとうございます。
行政書士に頼む方法は全く自分で思い付きませんでした。

私は解雇撤回を申し入れていたのですが、交渉している間の社長のすっとぼけ
や嘘などの不誠実な態度に失望し、今はもう会社復帰は望まないです。
とはいえ精神的なダメージにより、労働意欲もなくしてしまいました。
それは自分の弱さのせいでもありますが、これまでの経緯が本当にショックです。
明日にでも行政書士の事務所に電話してみます。
労働組合に相談していたのに、行政書士に依頼したら失礼の様な気もするので、
行政書士に作成してもらった書類を組合いを通じて会社に出したら
良いのではないかと考えてます。そんなことしたら変でしょうか?
人数が5人しかいない会社です。解雇するのは私が初めてだそうで、
今後前例比とかはないのではないかと思ってます。
443テレマユニオン準備会:04/04/10 00:39 ID:G3mMyu/0
>>442

ややこしいことになるから、交渉の窓口は一本化した
方が良いと思うぞ。
444無責任な名無しさん:04/04/10 01:29 ID:XdbrB57n
>>437
…書面による協定がある場合においては、
賃金の一部を控除して支払うことができる。
http://www.hisamatsu-sr.com/rouki/roudoukijyunhou3.htm

「社員代表]という表現は明確でないかもしれない。
就業規則だけで規定することはできないが、実質的に
上記の書面による協定に基づいて控除するのは可と思われる。
445無責任な名無しさん:04/04/10 07:36 ID:OU/nzYId
>>441
何が問題だと思うのか、しっかり書け!
446439:04/04/10 09:45 ID:V1QAATno
>>440

わかりづらかったようで、すみません。
要は、会社が労基調査対策として、「パソコンログを残さない」
「タイムカードシステムも設けていない」等で不払い残業の証拠を
残していないのですが、
それ以外で何か証拠となり得る書類・モノはありますか?ということです。
私自身は不払い残業をしていませんが、会社全体としては酷い状況なので
何とかしたいわけです。でも証拠がない。自分自身の状況を訴えるわけでは
ないので、これがかえって難しいのです。
実際うちの会社で出勤退社時刻をいちいちメモつけてるような
社員はいないと思うんで、それ以外で何か証拠となるようなものは
ありませんか?というのが質問の意図です。

会社の制度が〜と書いたのは、上場企業でかなり有名な会社なので
労働基準監督署の調査が入り、全社員に対してサービス残業代が
支払われるようなことがあれば、ワークシェアや裁量労働制導入など
人事のしくみが大きくかわるかも、と思った次第です。
447無責任な名無しさん:04/04/10 10:36 ID:EcGIqkDY
>>446
サービス残業させられてる本人が勤務時間をメモすればよい。
本人の意志でやってることならサービスとは言えない。
余計なおせっかいかもしれないね。
448無責任な名無しさん:04/04/10 13:48 ID:F6M77Qp2
>>446
それって、証拠隠滅の疑いもあるし、悪質ですね。
ひょっとすると、労働法違反容疑以外にも、脱税とかもしているかもしれませんね。
449無責任な名無しさん:04/04/10 14:46 ID:eLLuRImY
労基署や裁判所から不払い分の残業代を支払えという命令が出ても、
払えるようなお金が全くない会社から、お金を取り戻すことは可能でしょうか。

今勤務している会社はひどい経営難で、給与の支払いもたまに遅れることがあり、
事務所の家賃も滞納続きであるなど、いつ潰れてもおかしくない状態です。
こんな会社に中途で入り、毎月6万円以上の残業代を踏み倒され続けて
既に8ヶ月が経過しましたが、これを取り戻す手立てはあるでしょうか。
450無責任な名無しさん:04/04/10 15:27 ID:EcGIqkDY
>>449
裁判所から命令を出してもらうとこまでいったら、どうすればいいか分かるはずだけどなあ。
451無責任な名無しさん:04/04/10 15:57 ID:k3lYD+Ks
お願いします。
時間外労働についてですがうちの会社でよく言われているのは
「これくらいの業務は残業せずにできて当然だから残業とは認めない」
とか
「監査対応は、本来日ごろからできていなければならないことなので
監査前に残業するというのも残業と認めない」
などと言うのですがこんなのは通用するのでしょうか。

厨房質問ですがよろしくお願いします。
452無責任な名無しさん:04/04/10 17:23 ID:ssmni4hR
>>451
時間外勤務又は休日出勤については、労働基準法第36条に基づくいわゆる36協定が使用者側と労働者側との間で締結されているか
時間外勤務又は休日出勤について、上長から当該業務命令が発令されているかが争点の分かれ目になります。

貴殿の文面ではそのあたりがわかりかねます。
しかし、不正と思われるならば、物的証拠を収集して、労働基準監督署に相談することをオススメします。
453無責任な名無しさん:04/04/10 19:31 ID:zf4w3q3n
>>446
上場してるのに組合もないのかー。
では先ず、協力者を募って社内労働組合を作れ。

話はそれからだな。
454無責任な名無しさん:04/04/10 20:18 ID:XVxZKWgW
>>446
FAXの通信履歴は?
うちのFAXは送信、受信の履歴が定期的に印刷される。
455無責任な名無しさん:04/04/10 21:19 ID:VydqD/Ly
456無責任な名無しさん:04/04/10 21:40 ID:97nY930R
ささいなミスで上司に暴力を振るわれ、勤務中2人だけの時、腹に一発、
顔面に一発、壁に頭を叩きつけられ、高熱の配管に顔を押し付けられた
ので5センチ程の火傷を負いました。
言葉では「表へ出ろ」「半殺しにしてやる」「俺が何もできないとでも
思っているか」「口で言ってわからなければ実力行使しかない」etc。
こちらは無抵抗なので全く手を出していませんが、当然腹の虫がおさま
らないので相手の解雇を会社に要請したいと考えています。
相手は正社員で、こちらは契約です。医師の診断書や被害届は出してい
ません。直接の暴力行為があったことはすでに本人も認めています。
この状況で相手を解雇させることはできるでしょうか?
ちなみに暴力は今回初めてですが、相手は勤務態度によるトラブルで
半年以内に一度始末書を出しています。
457無責任な名無しさん:04/04/10 22:26 ID:p98YJSIz
>>456
刑事告訴しなさい。
傷害罪で。

起訴されたら、多分、就業規則で起訴休職という項目があって、
休職せざるを得ません。

刑が確定したら、普通解雇も可能かと・・・
458456:04/04/10 22:45 ID:97nY930R
>>457
なるべく社内で解決したいのですが、告訴なしでは会社が暴力行為で
解雇させるのは難しいのでしょうか?
刑事告訴はしたことないですが、診断書や証言など揃えないと難しい
ものなのでしょうか?
459無責任な名無しさん:04/04/10 22:54 ID:tFXJe1Yb
>>458
解雇云々は人事権が無いとできないので、
社員が解雇してくれって言っても、厳しいと思いますよ。

告訴の件に関しては、私たちでも答えられるのですが、
大事を取って、こちらでどうぞ・・・・

やさしい法律相談72
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1081170915/150
460449:04/04/10 22:56 ID:eLLuRImY
>>450
裁判所から命令が出ても、会社が払えない場合はどうなるのでしょうか?
461456:04/04/10 22:57 ID:97nY930R
>>459
ありがとうございます。そちらで聞いてみたいと思います。

462無責任な名無しさん:04/04/11 00:34 ID:GJ3f2sAj
>>460
払えないと思ってる人間は、払わせられない。
463無責任な名無しさん:04/04/11 08:37 ID:iWD2boyw
>>460
社長にでも連帯保証させろよ
464無責任な名無しさん:04/04/11 08:49 ID:MIxmPcVu
相談させてください。
数カ所の店舗を持つ会社でアルバイトとして働いていたのですが、
私の働いている店が閉まることになりました。
会社自体は存続しています。
毎週40時間以上5年ほど働いていたのですが、
雇用保険には加入していませんでしたし、
加入について会社に要求したこともありませんでした。
解雇が決まってから、慌てて調べてみたら、
後からでもさかのぼって加入できて、給付金ももらえるとのことなので、
会社とハローワークに相談しようと思うのです。
給与明細は過去2ヶ月分しか見つからなかったのですが、問題ないですか?
その他に用意するもの、するべきこと等あったら、教えてください。
いまさらずうずうしいと思われるかもしれませんが、生活が…
465無責任な名無しさん:04/04/11 08:53 ID:EsIqTF5r
>>464
ハローワークに行って聞いてください。
466464:04/04/11 14:46 ID:MIxmPcVu
>>465
わかりました。可能性がどの程度か知りたいと思ったのですが、
確かに悩んでないで行動したほうが良いですね。
ありがとうございました。
467無責任な名無しさん:04/04/11 15:18 ID:DmHuXrVk
相談お願いいたします。
「一方的な会社都合の解雇」(タイムカード)
使用期間後に正社員として採用されました。(大手住宅会社の支店)
正社員になる前は 9時〜18時で週休2日制、保険有。(書面での約束はしていません)との事でしたが、
社員になった当日の朝から店長(支店)に今日から20時迄で週休1日との旨を言われましたので、 反論しました。
その後は、セクハラ&いじめを受けて、ミスは(営業成績悪化)全て私の責任にして社長にデタラメで嘘の報告に行っていたようで、入社半年後の3月に(決算時期)
「皆が遅くまで・休まずにに働いているのに残業しないなら期間社員かパートになるか?」「人の恨みつらみは代々続く・・」など、
脅かされましたが、社員のままで1年経過しました。(その頃から色々と調べたり、監督署&安定所に相談して、社則の請求をしました)
その後も驚くような悪質な嫌がらせは悪化し、定期的に病院にも通院。
 今年3月はじめの時点で支店の営業悪化で店を閉めるとの事で私だけ「会社都合で解雇」との旨を告げられましたが、「本社等の勤務が出来るはず」「営業達成の方には海外旅行の計画が出来る余裕がある」
「新しい支店を出す計画がある余裕がある」「新卒を3人採用出来る余裕がある」のになぜ?と、不服と訴えました。
(書面交付なし)逆に、解雇通知の書面を発行してもらいました。(その社長は話をコロコロかえるので変更されないように)
給料体制ですが、「固定残業制」をとっているので、残業代は支払っていると言うのですが、タイムカードも全くなくて会社は記録なし。
安定所に提出するタイムカードを見せてもらいました。嘘のタイムカードが作成されています。ビックリしました。
休日などは出勤して当たり前のような体制にしておいて、タイムカードは「公休」になっていたり、全て定時の勤務のように作成されています。(偽造ですよね?)


468467:04/04/11 15:19 ID:DmHuXrVk
※私の方で勤務時間を記録していますが、これは証拠になりますか?
※精神的苦痛の医療費は会社に請求できますか? (体に症状が出ています)(><)
※安定所に嘘のタイムカードを提出した場合は会社はどうなりますか?
タイムカードを提出が退職後(あとで)分かった場合はどうなりますか?

安定所側は、タイムカードを提出する場合、会社側に「タイムカード」提出にあたり、嘘・偽りがあった場合・・などを書面で交わしたりされているのでしょうか?
会社都合の場合は嘘偽りがないかの調査などありますか?

よろしくお願いいたします。
469無責任な名無しさん:04/04/11 17:12 ID:kOATWkHp
現在のアルバイトが原因で病気が悪化しました。
病気だから帰してと言っても無視される状態で、そのアルバイトは2日前に辞めました。
まだ病気が続いていて、明日もまた病院です。
明らかにアルバイトに原因があると思うのですが、慰謝料みたいなものをもらう事は出来ないのでしょうか?
470無責任な名無しさん:04/04/11 17:18 ID:2Y0kxdz3
春ですなぁ。
471無責任な名無しさん:04/04/11 17:25 ID:/45tOLob
>>468
> ※私の方で勤務時間を記録していますが、これは証拠になりますか?
なります

> ※精神的苦痛の医療費は会社に請求できますか? (体に症状が出ています)(><)
労災保険の適用が可能かもしれません。
医者に相談して、因果関係が成立するか確認を。

>>469
裁判官に聞いてみてください。
472469:04/04/11 17:27 ID:kOATWkHp
>>471
裁判官??これからの手順ですがどうやれば良いのでしょうか?
労働局とか何か関係してるのでは?
473無責任な名無しさん:04/04/11 17:35 ID:EpOUW5ui
>>472
病名と、状態。
一日何時間勤務で、週何時間か?1週間の休日と、月間の休日を書いてください。
多分、労働法では、対処できないと思います。
474無責任な名無しさん:04/04/11 18:58 ID:3LIk2Mbg
>>472
労災関係がからんでくるし、医師の診断が必要になります。
475446:04/04/11 19:40 ID:zvniFdfb
>>446です。レス下さった皆さん、ありがとうございます。
組合は一応ありますが、御用組合という感じです。

>>447
私はサービス残業していないので自分の残業記録は取っていません。
恐らく、他の社員も労基の調査が入るなどとは夢にも思っていないので
残業についてメモ等の記録を残してる人はいないと思います。
また、「自らの意志で残業するのであれば・・・」というご意見ですが、
入社して4年目ぐらいまでの女子社員たちは、「早く帰りたいけれど
上司や先輩たちの目があるので帰れない」と言っていました。
なので、決して、労基に訴える事が「余計なお世話」ではないと思うのです。
皆言いたいけれど、言えないだけなのでは?もし労基の調査が入っても
「私はサービス残業やってました!記録もあります!」などとは
上司の目が怖くてみんな言えないのではないでしょうか。だから
それに代わる証拠があれば・・・と思ったんです。
>>448
組織ぐるみなので、かなり悪質だと思います。だからこそ、労基に調査してほしい。
>>454
FAXの通信履歴は、一定の時間になると記録が打ち出されますが、
所属長がそのまま捨ててしまいます。保管はしていません。
まさに証拠隠滅ってやつです。FAX自体に記録が残るような最新式のFAX
だといいのですが、そういうモノではないようです。
476無責任な名無しさん:04/04/11 20:30 ID:0gKLlE/y
>472
労災にはならないでしょう
労災のうち疾病・死亡(病死・過労死)の認定が難しく、業務に起因している事が条件となります。
本件の場合、何の病気で仕事の内容が解りませんので確実には言えませんが
症状が悪化したのが、ただ単にストレスが原因であったり、業務終了後の生活や食事が関わってくれば労災の可能性は低くなります
477H:04/04/11 21:33 ID:+2zJc3J4
京都のある株式会社シー・アンド・シーと言う会社、求人広告では残業手当も
完全に出すように書いていますが、この3月末までは50時間残業しても手当てが
出なくて、51時間するとやっと1時間つけているそうです。
この4月からは、いくら残業しようと休日出勤しようと手当てを支給しないと
社員に通告しているそうです。会社もマネージャがこれは法律に従った合法的な
ことだと言っているそうですが、本当なのでしょうか?
こんな事が日本の法律で許されているのでしょうか?
478無責任な名無しさん:04/04/11 22:05 ID:uKGY9fIF
>>477
会社の言い分を聞かないと、わかりません。
何と言っているのでしょうか?
479無責任な名無しさん:04/04/11 22:07 ID:nxkjDBAf
>>477
全て伝聞推量の範囲なので、なんともいえません。

確証はあるのでしょうか?
480H:04/04/11 23:04 ID:RgjkrIPT
これは事実です。
全て会社の言い分と方針です。
481無責任な名無しさん:04/04/11 23:45 ID:zjUvdK77
>>480=477
このスレで、あえて、社名を出す必要性はないな。

特定の会社に対する誹謗中傷の類ならスレ違いだから、よそに逝ってくれ。
チクリ板あたりで。
482446:04/04/12 00:08 ID:UmWPvQE1
です。度々すみません。
近々労基の調査がうちの会社に入るので
今、労基署の方からいろいろ訊かれています。
労基署としては、社員がサービス残業をしている証拠をつかみたい。
でも、うちの会社は必死になって証拠隠蔽をしようとしている。

タイムカードも無いような会社ですが、何か証拠になりそうなものは
ありませんか?どなたかお知恵を貸してください。お願いします!
社員を大事にしない会社は許せません。労基の指導を受けるべきです。
483460:04/04/12 00:36 ID:qjLBOfUJ
>>462さん、>>463さんご回答ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
484無責任な名無しさん:04/04/12 01:35 ID:pICzineP
辞めた会社から離職前1ヶ月分の給料を払ってもらえず
何日までに払って欲しいという請求書を配達証明で郵送したところ
会社から退社誓約書に署名・捺印して返信したら対応すると
書かれた紙が送られてきました。
退社誓約書には
御社の機密事項を漏らさない、風評を流布しないことを誓約しろ
などと書かれています。
労働基準局の指示で請求書を送ったのですが
退社誓約書が送られてくるなんて思いませんでした。
こんな時どうしたらいいのでしょうか?
教えてください。お願いします。
485無責任な名無しさん:04/04/12 03:00 ID:HKIJazti
>>482
労基署へ訴えた人が証拠持ってるんじゃないの?
証拠無しで訴えたなら、おまぬけだよ。
486無責任な名無しさん:04/04/12 07:04 ID:RkTTbLD2
>>484
それ送り返してあなたになにか不都合でもあるの?
>御社の機密事項を漏らさない、風評を流布しないことを誓約しろ
をやろうとしてたんじゃなきゃビビることもないんじゃない?
それともそういうことをやろうとしてたんじゃないの。
487テレマユニオン準備会:04/04/12 08:45 ID:S2BBYmpb
>>484

次は訴状を送りましょう。

>>486

そういう問題じゃないだろ。
488467:04/04/12 09:11 ID:zuiApx/p
>>471
ありがとうございます。
医師に相談してみます。
489223:04/04/12 11:09 ID:R/J92gMa
今日が賃金支払日なのですが、解雇予告手当並びに3月勤務分の賃金が振り込まれていませんでした。
これについて、

@ 賃金未払いを刑事告訴出来ますか?
A 民法上の債務不履行又は履行遅滞に当たると思われますが、利息又は遅延損害金を取ることは出来ますか?

レスお願い致します。
490484:04/04/12 13:33 ID:t07+XkES
テレマユニオン準備会さん
レス有難うございます。
社長の代理の人がクセがあり、悪知恵の働く人間なので
ビビリ気味なんですが、やれるだけやってみます。
491446=482:04/04/12 14:13 ID:UmWPvQE1
>>485

訴えたのは私です。私はサービス残業をしていないので
証拠を持っていません。
サービス残業をしていない私が訴えるのも変なのですが、
全社的に恒常化している不払い残業システムを何とかしたいわけで・・・
若い層は体を壊している者もいます。この不払い残業システムに
不満を持ちながらも上司や会社が怖くて何も言えない社員が多いのです。

それにしても今時タイムカードシステムを導入しない事といい、
これだけの不払い残業をさせていながら証拠を全く残さないよう
計算されているところがいかにも大企業なのですが。
何か証拠に使えるようなモノは無いでしょうか・・・
492無責任な名無しさん:04/04/12 16:29 ID:689W45xC
4/1に突然今日付で経営者が変わったと言われ
このまま残るか、辞めるかしてほしいと言われました。
新しい経営者の方は前科のあるような人で犯罪予告みたいなことをいい、
俺の言うことは何でも聞くと署名しろ。
と行ってきたので自己都合退職しました。
退職届は新しい経営者になる予定だった人が持っています。

ところが翌日、結局前の社長は経営権を譲りませんでした。
すでに倒産寸前なので結局雇用は成立していませんが、この場合
だまされたような気がします。時骨う゛こう有効でしょうか?
このときの半分脅されたような会話は録音しています。

また未払い給料もあり離職表、源泉徴収も渡されていません。
労働基準監督署に相談したら、未払い給料を請求しなさいとかいわれ方法も教わりました。
でも会社は今月にもなくなります。倒産だか、ただ辞めるだけかわかりませんが、すでに会社には
支払う金はありません。
少額訴訟も言われたので裁判所で書類を持ってきました。
未払い賃金は会社に対して請求しますが、理由はなんであれ会社がなくなってしまった場合
(まだなくなってないけど、近日中になくなる)
被告の欄に「会社名+取締役」を書きますが会社がないので無駄になってしまうのでしょうか?
すなわち給料請求ができないのでしょうか?
社長自身はまだ自宅などの資産を持っています。

この退職届も無効であれば(メモ書きはしたけどそれは経営者が変わることが前提だし印鑑も押してません)
解雇予告手当も請求しようと思っています。
493492:04/04/12 16:32 ID:689W45xC
金額は未払い給料約15万
解雇予告?というのもあたれば+26万
です
494無責任な名無しさん:04/04/12 17:45 ID:755I6pRZ
>492
会社が倒産しても未払い賃金の支払い義務は社長にありますから社長に請求できるでしょう
解雇予告手当は、請求不可です。
レスには、在職か?退職か?を聞いているだけで解雇を予告していません。また、退職届を貴方自身が提出しているので解雇ではありません。
退職届に押印していなければ撤回は可能だと思われます
495無責任な名無しさん:04/04/12 18:34 ID:9CZDlJqe
こんに
496無責任な名無しさん:04/04/12 18:43 ID:9CZDlJqe
バイト
時給のほかに
契約取ると一軒当たり、5000円報酬もらえます
でも一年以内に客が会員契約解除しちゃったり払わなくなったり保留したりしたら
5000円没収って言われました
たとえ自分が辞めていても
そんなのあり?
497492:04/04/12 18:48 ID:689W45xC
社長が倒産手続きまたは、個人で自己破産したた場合は?

逆に本来経営権が変わるから辞めたのだから
撤回する、だめなら解雇と言うことにしてくれ
といって解雇通知を得た場合は?

源泉徴収とかももらってません。
そのうえ、3月分の社会保険は給料から引かれているのに
社会保険事務所に払われてないようです。
498無責任な名無しさん:04/04/12 18:50 ID:9CZDlJqe
>>495-496
すみません。ミス+言葉使い間違えました。

私は営業のバイトをしています。
時給制ではあるのですが、その他歩合で契約がとれたら5000円報酬の形で頂けます。

一年以内にお客が契約を解約、未払い、保留等あった場合報酬を戻せと言われました。
元々報酬の一部分は会社に預ける形となり、万が一解約等あった場合はそこから支払いという感じのシステムです。
しかし、その預け金では足りない場合現金で返済義務があると言われました。
もし、自分が離職していたとしても。
支払わないといけないと。

論契約者は顧客と会社です私たちではないです
こんな労働契約…あるのでしょうか?
499無責任な名無しさん:04/04/12 19:47 ID:WiZr2IIE
質問させていただきます。
急を要します。
以前(半年前まで)勤めていた会社が破産の申し立てを申請しました。
賃金未払い分を国の立替払いの制度を利用したいのですが私はだまって
待つしか方法はないのでしょうか。
きちんと管財人が手続きをしてくれるのか不安です。
労働基準監督署にはもちろん相談してましたが破産を申請した以上、
管財人が手続きをするので労基署としては動けないと言われました。
最終的に時間がかかってももらえればいいんですが自分で何か動いて
できることはないのかと思い質問しました。
よろしくお願いします。

500無責任な名無しさん:04/04/12 19:54 ID:9uTC5CHK
>>499
管財人に連絡して、未払い分の賃金を請求する必要があります。
他にも同様の方が居れば、集団で弁護士でも立てると良いでしょう。
何らかの方法で主張しないと労働債権の存在がわからず、払って貰えなくなってしまうこともあります。
立て替え払い制度は、精算処理に入った段階で利用できますが、
その状況を把握する必要があるので、立て替え払い制度のみを利用するとしても、
管財人に定期的に連絡し、状況を確認するべきです。
501無責任な名無しさん:04/04/12 19:59 ID:WiZr2IIE
>>500
ご返答ありがとうございます。
まだ管財人は選定されてません。会社側の弁護士がいるだけです。
未払い賃金の額は訴訟もしてたので判決のコピ−を送ってますので
間違いなく把握してるはずなんですが・・・
502無責任な名無しさん:04/04/12 21:17 ID:1fDtaldw
>>497=>>492
 まず落ち着きましょう。
 会社とあなたの「労働契約」に関することですから、その契約に対し
双方に自己責任があります。
 ですから、自己破産等し、かつ分配する資産がない場合は原則あなた
の賃金は支払われません。(そのような会社を選び・売上に貢献しなかった?
あなたの自己責任です)
 例外として、全額ではないですが「一定の条件をクリアした場合」に賃金の
一部が国の立て替え払い制度で救済を受ける「ことも」あります。(必ずでは
ないしすぐにもらえるわけでもありません)
 また、解雇予告手当ては救済の対象外です。

 解雇にこだわっていますが、錯誤無効を主張するには難しいと思い
ます。
 仮に解雇を立証?できても、倒産するような会社に支払わせると言うのは現実的
ではないです。

 源泉徴収については税務署に相談を。
 社会保険の納付は使用者と社会保険事務所との問題ですので、支払われなくても
あなたには何ら関係がありません。

>>498
 よくあります。
503499:04/04/12 22:33 ID:U7od6Gdb
何度もすいません。
破産とかで無い場合に監督署が調査して立替払いになる方法が
ありますが申請はダブルではできないんですよね。
本当に破産の申請をしたのか心配なので・・・
会社が雇ってる弁護士なのでグルになってるのではないかと
疑ってます。
504無責任な名無しさん:04/04/13 00:52 ID:C3uDw+le
>>503
 事件番号を確認する。
また、同廃もありうるので注意すること。
505無責任な名無しさん:04/04/13 01:00 ID:C3uDw+le
>>500
 社内預金等の民事債権がなければ、集団で弁護士等を立てる必要はない。
破産管財人に債権届を出せば充分。立替払制度は、破産の精算処理に入った
段階で利用ではなく、ほとんど入り口のところで賃金等の確定した分につき
管財人が処理しています。つまり何度も状況確認する意味はない。
506499:04/04/13 14:29 ID:GpaS+/u9
度々すいません。
>>504
事件番号は確認しましたので申し立てをしたのは間違いありません。
>>505
債権届とは賃金未払いの金額が書かれた確定判決のコピ−とかでも
大丈夫なのでしょうか。
そもそも管財人には会社側の弁護士がなるのでしょうか。
なかなか先生とは直接、連絡が取れず、そもそも立替払いの制度をきちんと
してもらえるという確約も取れません。
破産が認められなかった場合でも立替払いの制度は有効なのでしょうか。
とにかく退職日の関係で日にちに余裕がないのであせってます。
よろしくお願いします。
507無責任な名無しさん:04/04/13 16:41 ID:GhiIGHOM
相談致します。

私が勤めている会社の就業規則では
“ 前年の12月に入社した者は翌年の3月に10日間の有給休暇を与える ”
と謳っているのですが、人事課長の勘違いで二ヶ月前の1月に10日間の
有給が私に与えられました。
その後、2月に風邪をひいて会社を3日休んだのですが1月に有給が発生していたので
有給休暇を取得。
有給を取得する場合上司と人事課長の承認が必要であり、有給取得カードにサインし
事後報告として提出したところ、上司と人事課長の捺印が押されて返ってきました。
つまり有給休暇の取得が承認されたわけです。

しかし、後になって
「あれは私の勘違いであった。有給は3月に発生するのだから、2月に貴方が
休んだ分は試用期間中での休暇であり、基本給からその休んだ日数分を
差し引きます」
と人事課長から言われ、その月の基本給を減額させられました。

有給休暇の取得を承認していながら、あとになって「勘違いでした」で
済むものなのでしょうか?
すみませんが、どなたか教えて下さい。
508無責任な名無しさん:04/04/13 17:32 ID:DuBaTF+4
>>507
就業規則では、3月に取得となっているのですね?
それならば、会社側の言い分が正しくなります。

ただの勘違いでは、腹の虫は収まらないでしょうが、
おとなしく、返金いたしましょう。
509無責任な名無しさん:04/04/13 19:06 ID:QimevEn2
ウチに困った人間がいます。
それは(診断書ではなく、本人の言葉によると)鬱病になり、仕事に集中できず、
少し怒られたり失敗を指摘されると、すぐに自殺したいと口にします。
このような人間のため、周囲のモチベーションも下げていますので、
早いうちに解雇したいのですが、可能ですか?

病気の場合、解雇することもできる場合があるそうですが、
自称鬱病でも可能ですか?
私としては、程度にもよりますが、自分で鬱だと言える鬱病は、
病気ではなく単なる甘えと認識していますし、
周りへ悪い影響を与えている現状を考えても、
罰則で懲戒解雇できると思うのですが、どうでしょうか?
510無責任な名無しさん:04/04/13 20:36 ID:3gfhXzrd
>>510

鬱は「心の風邪」なんだそう。
どこの会社でも一人や二人はいるよ。
そんなんで解雇したら「悪徳企業」として
世間に晒されるだけだぞ。
511無責任な名無しさん:04/04/13 20:41 ID:Tt/io3Th
>>509
そりゃ災難ですなあ。
たいがいのメンヘルって元々境界性人格障害で適応性が低いために
容易に抑うつ状態になるんでうつ病は詐病ではないでしょう。
ただ、その状況で懲戒解雇は無理です。
交通事故にあったとか地雷踏んだとか思って諦めてください。
512無責任な名無しさん:04/04/13 20:47 ID:pp7Ml3xL
>>506
債権届は裁判所指定の法定様式です。確定判決の写しは疎明として添付。
管財人は地裁が指名します。当然、申請した法人等と利害関係にある者は
選任されない。破産申請代理人が指名されることもありません。
また、破産申請が取り下げられた場合、労基で立替払処理となる。
破産が認められない場合は、民事で取り立てることとなる。

 ところで、前スレ224の坊主は生きてるのか(笑)
513無責任な名無しさん:04/04/13 20:54 ID:Tt/io3Th
>>512
呼ぶな馬鹿
514507:04/04/13 21:33 ID:O6C6vMUe
>>508
コメント有難うございました。
腹の虫は収まりませんが、我慢します。
515テレマユニオン準備会:04/04/13 22:33 ID:p5GnDc2V
>>514

まあ、もともと、神経症自体が詐病的な性質があるし、
仮面うつ病なんて病気もあるくらいだから、素人が判断
するような問題じゃない。

クビにする前に神経科とか心療内科あたりを受診させた
方がいいけど、こんな話でいちいちクビにしようとか
いってるあなたも一度、医者に診てもらった方が良いでしょう。

健常者はこの程度の話でいちいちクビにしたりしません。
516無責任な名無しさん:04/04/13 22:41 ID:6LhbJTtL
>>515
レスがおかしいぞ。

それに、あんたは、ageすぎ!下げれ。
517無責任な名無しさん:04/04/13 22:59 ID:pQnX8VdR
>>509
仕事が明らかにできないのを証明しないと無理でしょう。
むしろ、明るいけど無駄話ばかりで仕事しない人も多いですから。
518無責任な名無しさん:04/04/14 00:15 ID:ck1Osd2R
去年の大晦日からオープニングスタッフとしてパチンコ屋に併設した飲食店でバイトしているのですが、4月8日の仕事終わりに店長から
「来月から正社員として1人雇う事になったので4月29日付で辞めてもらう事になりました。また、貸与した制服はクリーニングして返却してください。」と一方的に言われてしまいました。
人件費削減でクビにされるのは構わないのですが、会社都合で一方的に解雇されるうえに自腹で制服のクリーニングをしなければいけないのには納得いきません。
また、私は勤労学生の為、この時期は学費や教材費の関係で金欠なので少しでも多く稼ぎたいのですが、以前テレビか何かで会社都合で解雇される場合は1ヶ月間は働く権利があるようなことを聞いた気がするのですが、
4月8日に解雇通告をされた私の場合、5月8日まで働く権利を主張できるのでしょうか?
あと、解雇されなければこれからも働く意思があるのに解雇された上にクリーニング代も負担しなければならないのでしょうか?
今まで契約社員や人材派遣で働いた事もあるのですが、今まで働いた会社では自己都合退職以外はクリーニング代は会社負担だったのでなおさら納得いきません。
しかも、制服が冬服&春服&エプロン&バンダナ&帽子と点数が多い為、クリーニング代を考えただけで鬱になります。
やっぱり会社の言い分どおり、4月29日付けで退職してクリーニング代を支払わないとダメなのでしょうか?
519無責任な名無しさん:04/04/14 01:36 ID:75bmB6CN
鬱関連なのですが、俺は5年来の鬱です。特にこの2〜3年ひどくて睡眠障害(何時に寝ても2時間ごとに目がさめる)
会社に鬱のこと告白して終業時間の変更申請をしました。(もちろん医師の診断書添付して)
しかし、タイミングが悪く、会社が合併して新人事制度を施行することとなり、まさに
成果主義が導入されたのです。私のバカ正直が考課表の欄に家庭事情や病気に関する報告欄が
あったのでそそくさと書いてしまいました。鬱で通院治療中と。
そしたら、当然の事のように私の評価は最悪で、(仕事はしっかりしているつもり)
(しかし残業はなるべくしないように心掛けている)2年間の間に年収が80万円以上も減りました。
もう、生活できず、消費者金融にたよっています。そして、今年に入ってからも状態がひどく、
気がついたら、私のところに仕事がまわってこなくなりました。気を使って減らしてくれたのか、
能力がないと判断され、仕事がまわってこないのか。。。
このままでは仕事はもらえない→当然評価は下がる→年収がさらに減る→さらに鬱になる
のループにはまりそうです。こういう場合どこに相談してどこに指導を求めればよいのでしょうか??
ひっそりとデスクで何もしないまま、上司からの嫌がらせに毎日耐えながら、過ごしています。


どなたか助けてください。助けてくれる手助けしてくれる所はありませんか?
520無責任な名無しさん:04/04/14 01:40 ID:JH4kAAWI
>>518
労働基準法第20条「解雇の予告」により、労働開始から14日を経過した場合、
解雇の予告は30日以上前に行わなければならないことになります。
それ以降に告知した場合は、足りない分について平均賃金×日数分の
解雇予告手当てを支払わなければなりません。

つまり、会社側は518さんを予告から30日間働かせるか、29日で解雇して
月の給与の9日分(解雇の21日前の予告なので、その不足分)を手当てとして
支払わなければならないということです。

クリーニング代についても、普段会社側でクリーニングをやっているので
あれば、最後だからということで518さんがクリーニング代を負担しなければ
ならない理由はどこにもありません。最終日に脱いで置いてくれば
いいのではないでしょうか。

なお、平成13年10月より紛争援助解決制度がスタートしたので、
労働に関する紛争については、各都道府県の労働局に相談されることを
お勧め致します。
521無責任な名無しさん:04/04/14 06:34 ID:+oisu+DE
>>519
>>515の強迫性人格障害な人に頼むべし
522無責任な名無しさん:04/04/14 07:05 ID:jxTWTYyL
バイトで6時間働いてるんですけど、その際の30分の休憩時間中は時給
は出ないのですか?
523無責任な名無しさん:04/04/14 07:10 ID:50c88HR0
>>522
 働いていない時間に対し使用者は賃金の支払い義務はありません。
524無責任な名無しさん:04/04/14 07:40 ID:fZKHEN4R
>>509
とりあえず、精神科か心療内科の受診指示する(本人申告による健康把握の為)
525テレマユニオン準備会:04/04/14 08:34 ID:+UkDI2dx
>>518

不当解雇自体を争った方が良いと思うけどね。
まず、内容証明を送ってみましょう。
文面は正社員雇用による解雇は不当解雇であり、撤回しなければ
法的措置を取る云々で。
526テレマユニオン準備会:04/04/14 08:45 ID:+UkDI2dx
>>519

こういうケースの場合、まず病気を治すことが先決だが、
会社があからさまにリストラモードに入っているのであれば
組合に加入すべき。いくら成果主義でも生活できないほどの
低賃金はイクナイ。

それから、借金モンダイがこじれると大変なので、残債務と
収入を勘案して場合によっては債務整理を考えた方が良いでしょう。
これに関してはスレ違いなので。


527509:04/04/14 09:52 ID:5I6PISWg
>>510-511,515
お返事ありがとうございます。
仮に鬱でも、他人に迷惑をかけたら、
責任を負わなければならないということはないのでしょうか?
現状、他人のモチベーションを下げ、雰囲気を悪くしている現状となっているため、
それを解決したいのですが、異動させる場所も無いし、
注意をすると逆ギレします。
従業員が少ないので、一人の身勝手な行動で会社の運営も厳しくなっています。

鬱で解雇というわけでなく、
現況は鬱にあるが、職務遂行を妨げているので解雇というのは可能でしょうか?

正直、悪徳企業と晒されても構いません。
出るとこで戦う覚悟もあります。
528509:04/04/14 10:00 ID:5I6PISWg
>>524
診断してもらうよう指示は出しましたが、
行っていないみたいです。
何度も言いましたが、最初は近いうちに行くと言ってたのみ。
しつこく言うと、何様扱いされ、近所に精神病院通いがばれたら自殺する。
その責任取るのかまで言われました。
正直、ここまで我慢して雇用を続けなければいけないのに疑問を持っています。
529テレマユニオン準備会:04/04/14 10:13 ID:+UkDI2dx
>>528

まあ、それはあなたが精神病院にいけとかみもふたもないことを
いうからだろ?もう少しソフトな、内科併設の心療内科みたいな
とこだってあるんだし。そういうとこは世間体も気にしなくていい。

それから、診断してもらえっていうけど、は身体病と違って
精神病ですた!ってな診断はしないよ。心の病気である以上、
そんな診断したところで意味があるわけでもないしね。

労働者がかたくなになっているのは、健康上の問題で会社側
がリストラするのではないかと会社を信用していないからだし。
530無責任な名無しさん:04/04/14 10:50 ID:7i0My8eJ
熊本に本社がある(株)セイエンタープライズっていう会社で働いているんだけど
1日14時間も働いて残業代金が支給されないんだけど、しかもわざとタイムカード
作ってないでごまかされている。
 しかも同社は社会保険に加入させないので医療がうけられない、社会保険に払うお金を
を給料に上乗せしている。と詭弁使う。」
 しかも同社は40店舗以上店舗があるのになぜか会社を数社に分けている。
 同社の幹部はほとんど中卒でまともなはなしができない。
 同社のアルバイトは当日に出退時間を強制的に変更させられ30分で帰宅を命じられる。
どうしたらよいかレス頼む。

531509:04/04/14 11:20 ID:5I6PISWg
>>529
あなたはどうしてそういう風な発言しかできないのですか?
誰も精神病院に行けとは言ってないですよ。
お医者さんに話を聞いてもらったらと言いました。
また、本当の鬱病は脳内分泌物の異常であるため、
しっかりとした診断を受ければそれなりの診断書が出るはずです。

悩みなんて多かれ少なかれ誰だって持っているものです。
ですが、多くの人間はそれを抑えて生きているのです。
一人悩んで、それに鬱病と名をかぶせて甘えるのは、
大人として卑劣な行為でしょう。本当の鬱病の方にも失礼です。
また、悩んでいる間は回りにどんな迷惑を掛けてもいいと考えるのは、
どうお考えになりますか?

私は健康上の理由だけでは、よっぽどのことがないとリストラしません。
周りに悪影響を与え、その注意が届かないから、
何かの理由で解雇したく、それが口だけの鬱病が可能がどうかを聞いているのです。
532無責任な名無しさん:04/04/14 12:08 ID:vncK5iPS
一方的な不当解雇も辞さない所で働いています。
勤務開始から8ヶ月経っていますが、アルバイトでも労基法20条は適用されますか?
以下は私がバイト板に書き込んだもののコピペです。
倒れた時は救急車で運ばれたので病院に記録は残っています。
給与は10時〜15時までと17時〜23時までしか支給されませんが、
15時〜17時の間も仕事をするのは常の状況で、以下にもありますように23時以降は支給されません。
面接の際の希望は週5出勤で10〜17時でしたが、人手が足りないとの理由で
その希望が満たされたのは今月だけです。
募集をかけて希望者が来ない訳ではなく、人手の足りない時間帯を埋める人材が
ほぼ採用決定した人についても会長の一言で採用が取り消されたりなどしています。

713 :701 :04/04/11 23:49
>>711-712
お気の毒に.・゜・(つд゙)・゜・ 心中お察しします。
不幸自慢じゃないけど、俺の話を一例として。
オープンから一ヶ月→週7出勤/午前9時〜午前3時(18時間労働)
その間に一度倒れた(・∀・)アヒャ!
そしてようやく週6に。
しかし12月中は週7出勤(ランダムに18時間労働あり)
年明けて2月中はまた週7出勤(ランダムに18時間労働あり)
ちなみに給与は23時までしか出ない(・∀・)アヒャ!

その間に、店から飲食業以外の仕事(web関係など)も任されてて死にました。
>>710にもうひとつ付け足す。
3、自分にできる事があっても率先せず黙っておく。
ほんとにこの3つをしっかりとした方がいい・・・

ちなみにweb関係の仕事というのは、私がやりますと言ったのではなく、
パソコンが扱えるからやってみろという流れで断りきれずに任された仕事です。
ここまでの内容で、労基法その他に違反しているものまたは改善の要求のできるものを教えて下さい。
533532:04/04/14 12:14 ID:vncK5iPS
コピペは
>ほんとにこの3つをしっかりとした方がいい・・・
の行までです。見づらいでしょうがすみません。
534テレマユニオン準備会:04/04/14 15:58 ID:+UkDI2dx
>>531

まず、脳内分泌物の異常であるとして、投薬により抑制可能であること
から、うつ病は治る病気であることは知られています。しかし、通常、
医師は脳内分泌物の検査はしません。ちょっと良く考えて見ればわかる
ことですけどね。

それから、あなたの言ってることは論理的に矛盾です。
仮に医師の診断が異常なしならば甘えだから解雇するのというのであれば、
本人は診断書を取ってくるわけがないでしょう。

本人が病気療養のため休職を申請しているとか、あなたの業種が
法令で精神病者が付けない職種であるというなら話は別ですが、
本人は診断書提出をする義務はないですし、あなたには
その権利がありません。
535はぁ:04/04/14 16:00 ID:h36MF2kl
試用期間中に会社が倒産してしまいました。
試用期間内でも解雇通知は出してもらえるのでしょうか?
536無責任な名無しさん:04/04/14 16:01 ID:fZKHEN4R
>>528

業務命令違反で解雇する(受診は業務命令であり違反した場合は懲戒処分)
とにかく「あなたに言い分を証明する診断書をもってこい」
で押すのがいいと思われ
できれば就業不能の診断を引き出して傷病手当金で休職に扱いが最適か
537無責任な名無しさん:04/04/14 16:48 ID:3X8XFltn
解雇予告されました。

「次が見つかったら早く辞めてもらっていい」と言われましたが
何か納得できません。

アルバイトでも解雇予告手当をもらって
さっさと辞める事はできますか?
538テレマユニオン準備会:04/04/14 16:52 ID:+UkDI2dx
>>536

業務上の必要が無い限り受診指示は業務命令にはならんよ。

>>537

次が見つからなかったら辞めなくてもいいってことだから、
解雇予告にはなりません。
539無責任な名無しさん:04/04/14 17:12 ID:Ez9zTV4o
>次が見つからなかったら辞めなくてもいいってことだから
お前、もの凄い脳内変換だな。
540509:04/04/14 17:44 ID:5I6PISWg
>>534
本当に貴方は独り善がりですね。
社会でやっていけてるのですか?それとも学生?
鬱が甘えだから解雇とは書いてないでしょ?
鬱を理由に、周りに迷惑を掛けてるから解雇と書いてるじゃないですか。
返せば俺は鬱病と言えば、好きなだけ周りに迷惑を掛けてよいのですか?

貴方の意見で行くと、鬱病になったら、
些細なことで周囲に自殺すると脅して、キツイ業務を回避し仕事量が少ない。
手伝ってといわれようものなら、また自殺するぞと。
そうやって他の人が全て被害被り、ヤル気も無くす。
一人を守るために周りが潰れると言う滑稽な状態を目指してるとしか思えません?
企業は利益を追求する団体でなくてはならないのに、
小さき物を守るために大義を忘れてるとしか言いようがありません。
会社が激務から守らなければならない状態にあるのなら、
それなりの根拠を証明してもらうは問題ですか?
根拠が示されなければ信じてもらえないのは社会の常識でしょう。

少々の悩みが鬱だとして、その甘えが許されるなら、
皆、鬱病を装いますよ。
541テレマユニオン準備会:04/04/14 17:44 ID:+UkDI2dx
>>539

脳内変換のモンダイではなくて、解雇予告を逃れるための
良くある手口だよ。辞めてもいいよっていっただけど、解雇
だとは言っていないとね。

解雇ではなくて、転職による自己都合退職にされちゃう。
542509:04/04/14 17:45 ID:5I6PISWg
>>536
ありがとうございます。
今回は処分と言う形をとらず、休職していただくことにします。
業務上発病したものではないので災害保証はできませんが、
特別な理由として1ヶ月療養休職してもらうことにします。
その間にリセットできなければ退職していただくことになりますが。
この場合、賃金の支払も無いのですが、
幾日までに命令しなければならないとかの決まりというものはあるのですか?
543無責任な名無しさん:04/04/14 18:02 ID:Ez9zTV4o
>>541
脳内変換の言い訳がそれか?プッ
544テレマユニオン準備会:04/04/14 18:07 ID:+UkDI2dx
>>540

まず、あなたには自分の書いた文章を読み返すことをおすすめします。
あなたの言ってることは本当に矛盾だらけです。

本当にうつ病だったとしても、うつ病を装っているのだとしても、どちら
にしても一種の精神障害です。したがって、精神障害を理由として解雇が
できないし、(職種がパイロットだとか運転手、警備業などの特殊な仕事で無い限り)
ましてや正常と診断されれば解雇をする理由になりません。

それから、病気休職を願い出ているわけでもないのに、診断書の提出を
求めることはできないし、プライバシーの侵害も問われかねません。

つまり、診断書を提出させること自体、意味が無いわけです。

それから、会社都合による休職は休業手当ての支払いの対象になりますよ。
545509:04/04/14 18:23 ID:5I6PISWg
>>544
支払の対象となるとすると、
会社の風紀を著しくを乱したということで、解雇処分にします。
546509:04/04/14 18:33 ID:5I6PISWg
>>544
改めて、>>509>>527>>528>>531>>540>>542を読み直してみましたが、
最初から一貫して周りへ悪影響を与えているために解雇したいと書いていますよ。
その理由が、鬱で可能か?または悪影響を与えているから解雇できるのか?と。
途中、鬱なら周囲に悪影響を与えても許される物なのか(解雇の理由にならないのか)とも聞いています。

まあ、>>538を見ると、
貴方の読解力は疑問を持たざるを得ませんが。
547無責任な名無しさん:04/04/14 19:05 ID:bzVJTNtW
>>546
貴方は相談しに来たんですか?それとも喧嘩しに来たんですか?

今までのやりとりをオンタイムで見て来ましたが、
貴方は貴方で自己正当化癖があるようですね。
問題となっている人物も当然問題ありだと思いますが、
貴方もまったく問題ないとは思えません。

彼を解雇するついでに貴方も辞められるのが良いのではないでしょうか?
548無責任な名無しさん:04/04/14 19:06 ID:cFk0CzWo
>>540
診断書が無ければ、鬱病ではなく鬱状態なだけ。
明らかに仕事量が少ないなら、鬱に関係なく解雇できる。
明らかというほどでもなければ、同僚に対する不満にすぎない。
法律は関係ない。
549509:04/04/14 19:13 ID:5I6PISWg
>>547
解雇しようもなにも、経営者なのですが。
それよりも喧嘩売ってるんですか?

>>548
仕事量もさることながら、
怒られたから自殺してやるとか、
忙しいから、自殺して楽になろうかなとか、
周りがサポートしてくれないからすぐ自殺したくなるとか、
その他もろもろ口にしています。
550547:04/04/14 19:22 ID:bzVJTNtW
>>549

いや、別にボクは喧嘩売ろうなんて思ってないですけどね。
フラットな目線で見て、貴方もどうなんだろう、って思っただけですよ。
管理職かと思ったら、経営者でしたか。どちらにしても、
そのポジションに見合うだけの力はお持ちではないようですね。

貴方は、ただ彼が疎ましくなってきたので、何らかの理由をつけて
切り捨てたいだけなのではないですか?雇用する立場にある者ならば、
多少は親身になって相談に乗ってあげたり、リフレッシュするための
休暇を与えてみたり、一緒に病院に行ってあげたり、「彼のために」
何か行動する気にはなりませんか?
また、経営者ならそういう行動をすることによって、他の従業員の
信頼を得るものではないでしょうか。

争う覚悟ができているのなら、「貴方の存在は会社にとってマイナスで
しかない」ことを伝えて、解雇すればいいんじゃないですか?
「正直、悪徳企業と晒されても構いません。」
だったら、何も迷うことはないでしょう。ぐだぐだ言ってないで、
さっさと行動に移したらどうですか?決断力も、経営者の重要な素養の一つですよ。
551無責任な名無しさん:04/04/14 19:41 ID:uO+rSLL7
>>544
>したがって、精神障害を理由として解雇ができないし
根拠は?
何かの法律で決まってたっけ?
552無責任な名無しさん:04/04/14 19:48 ID:cFk0CzWo
>>549
感情的理由で解雇すれば、法律的には敗訴確実でしょう。
553無責任な名無しさん:04/04/14 20:42 ID:3X8XFltn
>>537補足です。

来月の20日で辞めてくれと言われてます。
だから猶予期限の30日間はあるんですよー。
この場合、期限より早く辞めたら
その分の給料ももらえないですよねー。



554無責任な名無しさん:04/04/14 20:52 ID:zPXNgyES
>>549
テレホユニオン準備会は放置が基本です。
2chブラウザをお使いならNGネーム指定をお勧めします。
555無責任な名無しさん:04/04/14 21:55 ID:HNaZDreY
>>554
忘れていた。あぼ〜ん指定。
ところで、ageが、うざいよね。

残っている質問ってあるの??

===================
ここまで、読み飛ばした。
556無責任な名無しさん:04/04/14 22:30 ID:zMboUmIj
給与の支払い方法が変わります。
年俸制で12等分で支払われていて、これを16等分とし、
2ヶ月分は賞与、残りの2ヶ月分を会社の業務成績及び個人の状況によって支払うと。
また、それについては労使との交渉は一度たりともなく、
上記で算出された給与で生活ができない場合などは、
会社から年利3%で貸す計算で支払うとのこと。

これらは違法となりますか?
557テレマユニオン準備会:04/04/14 22:31 ID:+UkDI2dx
>>551

単に精神障害であるというだけではだめだし、それでは
障害者差別といわざるを得ない。障害者であっても障害
に影響されない仕事を与えればいいだけだし。

心身の故障で正常な業務ができないなど、誰が見ても
明らかな理由があるならともかく、単に言動が奇異
であったり、仕事に対する不満を述べてるだけじゃ
解雇の正当理由にはならないし、正当理由が無い以上、
解雇ができないことは明らかでしょ。
558たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :04/04/14 22:38 ID:GO4DibYh
>>556
給与支払いの形態は、就業規則に明記されていないといけません。
使用者が勝手に変えるのは可能(労働者反対でも)ですが、
話し合いを持たないというのは、いくない。
従業員のほとんどが、減収になる場合は、
一方的不利益変更として、争えますが・・・・・・

> 会社から年利3%で貸す計算で支払うとのこと。
会社は、貸金行の許可でも持ってるのですか?w
559無責任な名無しさん:04/04/14 22:39 ID:GO4DibYh
自信の無い内容なのに、やってしまった・・・・

すいません。以後、たばこはECHOもあぼ〜んで・・・
すっきりしますよ!!!
560テレマユニオン準備会:04/04/14 22:40 ID:+UkDI2dx
>>546

けっきょく、あなたが主張している周囲への悪影響というのは、
あなたの主観にしかすぎないわけでしょ。

障害で仕事自体を拒否しているのだとしても、他にやるべき仕事
はあると思うが、本人は単に愚痴を極端な形で表現しているだけ
でしょ?

そんなのはペナルティの対象にすらならないし、指導の範囲の
モンダイでしょ?
561無責任な名無しさん:04/04/14 22:55 ID:tMczfKE4
┐(´ー`) ┌
562無責任な名無しさん:04/04/14 23:10 ID:ToCBjAS0
>>554
>テレホユニオン準備会は放置が基本です。
>2chブラウザをお使いならNGネーム指定をお勧めします。
ヲイヲイ、NGネーム違ってるよ。

ただ、放置については激しく同意。
相手をしてやるから、調子に乗ってくる。
どうせ本を2〜3冊読んだくらいの知識しか持ってないのにねぇ。

というより、必死になって事例を集めてるんじゃないか。
四六時中ネットにへばりついて。
(学生さんはヒマだから)
563無責任な名無しさん:04/04/14 23:24 ID:JH4kAAWI
>>553

30日間あるんであれば手当ては請求できませんね。
会社側としては、「来月20日を待たなくても、早く辞めて貰えれば有難い」
という意味で「次が見つかったら早く辞めてもらっていい」と言ってるだけで、
強制している訳でもないし。

という訳で、「来月20日より前に辞めたらいくらか貰えますか?」
と聞いてみることができる、という所に留まるでしょうね。
564無責任な名無しさん:04/04/14 23:24 ID:n7LEdfx5
未払い賃金の支払いを求める真剣な話し合いの途中、入社応募した際の履歴書に
それ以前にしていた長期のアルバイト(コンビニ店員)の職歴が書かれていないのは
経歴詐称にあたるので懲戒解雇にもできるんだぞと、社労士に言われました。
冷静な第三者の立場から見て、この社労士ってどうなんでしょうか?
565テレマユニオン準備会:04/04/15 00:32 ID:4TvzB8wl
>>564

たしかに、詐称かもしれんけど、懲戒解雇とするまでの
ことではないでしょ? アルバイトは職歴にならないと
いうのが一般的だしね。

社労士は争議不介入だから、組合を作って交渉するか、
個人で加入できる組合もある。組合を通じて団体交渉
するのが良いと思うよ。
566無責任な名無しさん:04/04/15 00:53 ID:GpdDEeXN
これまで勤めていた会社から解雇されました。
解雇後、社員心得と守秘義務誓約書を渡され、サインを求められました。
私は法律には疎いもので、確証はないのですが
これは入社時に書くもので、退職後に書くものではないのではと思います。
そう伝えると、法律でサインする義務があるんだと社長に言われました。

社長曰く、以前に渡してるものと同じもので、再度配布したそうです。
同じものなら以前にサインしてるかと思いますし
また、同じ書類に2度もサインを求められる疑問が残ると伝えると
今度は、退職者がサインする書類だと言っていました。
しかし、この書類を私に渡されたとき、同僚も同じ書類をもらっていましたし
同じようにサインを求められていました。
もちろん、その同僚は今でも会社に勤めています。
そう伝えると、この書類はサインする義務があるので、サインしないと逃れることはできない。
サインするまで弁護士が連絡すると言い出しました。
今のところそう言った連絡はありません。
正直、一枚の書類で用途がコロコロ変わるし
半ば脅迫まがいにサインを求めてくるのでサインしたくありません。

実際のところ、社長の言うとおりサインする義務が僕にはあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
567無責任な名無しさん:04/04/15 03:44 ID:+M2ZypIc
>>509
あなたの書き込みを見ていると、あなたは性格・人格に問題が
ありそうです。>>547の書き込みももっともだと思いました。
うつよりたちが悪い人格障害かもしれないので、あなたもみて
もらった方がよさそうです。
うつになっている人は、会社あるいは職場が原因で病気になって
いませんか。
通院しないみたいなので、仮病の可能性もありますが。
568無責任な名無しさん:04/04/15 06:33 ID:KLa03FBM
随分レス番が飛んでいるなあ
569テレマユニオン準備会:04/04/15 07:50 ID:4TvzB8wl
>>567

これはこれで難しい問題なんだよね。
うつ病なら確かに投薬で治るけど、人格のモンダイは
医者では治せないからね〜。
570無責任な名無しさん:04/04/15 08:30 ID:JiuBW5w1
>>566
書類の中身をよく見ないと確認できませんが、
退職時に強要されるサインが必要な書類はあまり無いはずです。
よく、文章の中身を良く読んで対応した方が良いと思います。

同じ書類を2度もサインを求められるケースとして、
1枚目では法的に不備があり、それを訂正したのが2枚目というものがあります。
571無責任な名無しさん:04/04/15 09:00 ID:ufK9cgoU
>>557
日本語理解できない?
何の法律で解雇できないと書いてあるのか聞いているであって
お前のチンケな主観論などいらない。
ここは法律板であって、人生相談板などではない。
572無責任な名無しさん:04/04/15 10:00 ID:RyBHEWXw
>>509
ここにいる連中はバカが多いから気にするなよ。
吊り氏に釣られてもしょうがないぞ。

お前の聞きたいことは、
「鬱を装って、些細なことで周囲に逆切れし、
周囲の人間が不快に思って、やる気をなくしている。
この現状をどうにかしたい。」だろ?
周りが気にしてないのなら別として、
周囲の人間が実際に悪影響を受けていると感じているなら、
就業規則にもよるが、会社の風紀を乱したということで解雇できる。
監督署に認定を受けたら、手当ても支給しなくて良い。
恐らく、企業として所属するときに課せられる義務(会社の利益に貢献する)が成されていないので、
不当解雇扱いにはならない。

ちなみに鬱病だけでは解雇できない。
本人がどうにかして仕事をしようとしているのなら、
助けなければならない。
しかし、今回の件は私欲のため、
他を犠牲にし、基本的な理念である会社の利益追求を妨げていることから、
解雇は妥当だよ。
573無責任な名無しさん:04/04/15 13:03 ID:AAxmmJSJ
>>571
レスすんなバカ
574566:04/04/15 13:27 ID:GpdDEeXN
>>570
レス有り月ございます。
もう一度よく読んでみようかと思います。

法的な不備があって、それを訂正したものと言うわけではないと思います。
社長は同じ物だといっていましたし。
と言いますか、私のおぼえてる限りでは以前に配布などされていませんでした。
これは主観ですが、私にサインをさせたくて
適当な理由をでっち上げているという気がしてなりません。
「以前に渡してサインを求めていた」と言うのと
「退職したときにサインする書類」と言うのは両立しない気がしますし。
それゆえ、そこまでしてサインさせようとするところに疑問というか、怖いのです。
内容は、守秘義務など、今後会社に損益を与えるようなことはしないと言った旨のものですが
サインしてしばらくしてから、書類の内容を曲解して
お前のやってた事のせいで損害が出たので損害賠償しろとか言われるのではと。
解雇後の損害など、本当に私の責任なのか私にはわからないですし。

在職中も、君はもっと残業しろと言われたり(残業費は一切つきません)
その時は、毎日3〜4時間残業してようやく回してるにもかかわらず、新たな仕事を言われ
それは今すぐには無理だ、ちょとまってくれと伝えると、すぐにやれと。
結局それを断ったら、事あるごとにその話を持ち出され、その挙句に解雇です。
社長曰く、私は就業時間の大半遊んでるから解雇らしいです。
同僚は、無理言っても聞いてくれるし、まじめに仕事してたと言っていましたが。
どっちが正しいのかはわかりませんが、社長は週1日2日しか出勤しません。
ぞの同僚とは毎日顔を合わせていますし、共同で進める仕事も持っていました。

こういった経緯もあり、私としては会社とはもう関わりたくないのです。

あと、もうひとつお伺いしたいのですが
法的にそういった義務もないのに
それを法律で義務があると偽ってサインを強要すると言うのは問題がないのでしょうか?
575無責任な名無しさん:04/04/15 17:08 ID:ufK9cgoU
>>573
アホはひっこんでろ
576無責任な名無しさん:04/04/15 18:00 ID:+kOz2LBW
会社よりページャー(ポケットベル)を支給され、監視装置等から自動的に警報が鳴り、
その対処をしなくては行けなくなりました。
これも時間外勤務として扱うべきですよね?

当然ながら睡眠の妨げもあり、鬱になるスタッフもこれからでてくると予想されます。
577無責任な名無しさん:04/04/15 18:12 ID:X0EQJQXs
>>576
警備員はダメ。
普段は暇だし、緊急なんて滅多にないんだから、嫌なら辞めな。
578無責任な名無しさん:04/04/15 18:14 ID:+kOz2LBW
>>577
警備員じゃないよ。SEだ。
579無責任な名無しさん:04/04/15 18:23 ID:X0EQJQXs
>>578
このくらい自分で調べられない頭の悪いSEは警備員みたいなもんかもね。
580無責任な名無しさん:04/04/15 18:29 ID:tNxfs9cL
>>579
警備員を馬鹿にすんなボケ
少なくとも>>576が勤まる仕事じゃない
581無責任な名無しさん:04/04/15 18:30 ID:G1g0M+1u
>>576
対処にあたった時間はとうぜん勤務時間になる。以上。

それにしても、いまどきポケベルって……
582無責任な名無しさん:04/04/15 18:57 ID:RyBHEWXw
本当にここの回答者は人が悪いのな。
人として疑うよ。
583無責任な名無しさん:04/04/15 19:01 ID:7heYA0zE
>>582
質問するほうは、疑いなくもっと頭悪いけどね。(ワラ
584無責任な名無しさん:04/04/15 19:05 ID:OuppPagT
>>582
無料の匿名掲示板に善意ばかりを期待するほうがずうずうしいよ。
人として疑うよ。
585無責任な名無しさん:04/04/15 19:08 ID:tNxfs9cL
ナントカ海胆恩準備会みたいな無能な働き者な回答者ばかりでも困るだろうし
586無責任な名無しさん:04/04/15 19:11 ID:M4bKwB0u
あぼ〜んが来てから、荒れ気味ですね。

↓相談者どうぞ。
587無責任な名無しさん:04/04/15 19:21 ID:RyBHEWXw
>>583-384
まあ、質問者が無知なのはもっともなのだが、
無知だからこそ聞いてるんだから、もう少し優しくなろうや。
で、阿呆はスルーで行こうや。
588無責任な名無しさん:04/04/15 20:28 ID:0byvIyV9
>>569
あなたに朗報ですが、人格障害は精神疾患じゃありませんから
一般的な意味での治療をするわけではありませんが精神科医
の指導の下で寛快する人は大勢いますよ。
あなたのような強迫性人格障害でも社会に適応できる日はある
かもしれません。がんばってください。
589テレマユニオン準備会:04/04/15 20:43 ID:4TvzB8wl
>>571

まあ、いわゆる解雇権濫用法理だわな。

「それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することが
できない場合には、権利の濫用として無効とする」
(最高裁日本食塩製造事件 昭和50年4月25日判決)

それから、改正労働基準法ではこの解雇権濫用法理が明記されるしね。
(改正労働基準法第18の2)

甘えてるだのそれこそ、単なる経営者の甘えに過ぎないしね。
精神障害は単なる病気だし、詐病であったとしても、病気を装う病気
だしね。

病気は誰でもかかる可能性があり、しかもきちんと医者にかかれば
ちゃんと治る可能性もある。したがってこういう一時的なことを
あげつらって解雇するのは合理的な理由とはいえない。
590無責任な名無しさん:04/04/15 21:00 ID:JiuBW5w1
>>574
程度によるけど、刑事罰を与えるためには、あなたが損害を受けないとね。
591無責任な名無しさん:04/04/15 21:44 ID:2DgKBUfT
>>589
病気の治る可能性が低いと診断され、
長期にわたり仕事が満足にこなせないことが
確定すれば解雇できるんですかね?
592無責任な名無しさん:04/04/15 21:47 ID:ylxOLgNl
>>109さんの解答に感動を覚えた。
593無責任な名無しさん:04/04/15 22:00 ID:1QbsVhQD
質問です。職場の掃除は勤務時間に入りますか? 休憩時間に掃除をさせられていますが、文句を言ってもいいですか?
594無責任な名無しさん:04/04/15 22:02 ID:M4bKwB0u
>>593
上司などに、掃除を「させられている」(業務命令)ならば、
労働時間です。
自分で行っていたら、ただの、潔癖症w

指揮命令の下にあれば、労働時間ですので、
文句でも、言っちゃってください。
595無責任な名無しさん:04/04/15 22:04 ID:JiuBW5w1
>>593
掃除が義務なら、労働時間です。
休憩時間に掃除を行っていることにより、休憩時間が法定時間を確保できなければ、
労働基準法第34条違反の可能性があります。
596無責任な名無しさん:04/04/15 22:23 ID:PIP4OQF4
仕事ピッタリに終らない癖に、その上だらだら上司の話が続きます。
休憩中も仕事ばかり、パン口に咥えながら資料作り。
これも文句いっていいですか?

文句言ったら首になるかな…
597無責任な名無しさん:04/04/15 22:25 ID:1xm/wE7l
>>589
>病気は誰でもかかる可能性があり、しかもきちんと医者にかかれば
>ちゃんと治る可能性もある

病気であると主張してし業務を半ば放棄し医者にかかるように言うと
文句言って医者にかかろうともしない労働者に責任は無いのか聞きたいが
ていうか病気を理由に上司の注意・指導も受け付けないようであれば業務遂行
に支障ありで社会通念上受診命令も致し方ないと思うがね
逆に言えば
上司の指導、注意を受け入れない理由に鬱病であると主張したので
医学的な裏づけを求めたが、労働者はこれに応じなかった為能力不足・業務命令不履行
を理由に解雇
は社会的通念上不合理で客観性にかけるのか?
病気を主張するのであれば医学的な裏づけを持って証明する必要があると思うのだがね
普通
>>542
医者の証明があれば傷病手当と言う制度があるよと制度の説明ぐらいは
してあげましょう、あとは本人の選択かと

若しくは「仕事に対して能力不足」や「業務指示に従わない(注意・指導を聞かない)」を理由に解雇するしかないね
鬱病だって言うかもしれんが医療機関受診の事実もなければ裏づけが無いとも言える
あとは配置換えして冷や飯くわすか・・・<あんまりほめられることじゃないしグレーゾーンギリギりだが
598テレマユニオン準備会:04/04/15 22:40 ID:4TvzB8wl
>>597

それが違うんだな。
労働者は病気であることの立証をする必要が無い。
別に、病気休業を求めているわけでも、労災認定を
求めているわけでもないしね。

それに、抗うつ剤は副作用がある場合もあり、抑うつ
状態を抑えても仕事をまじめにするとは限らんぞ。
たいてい、睡眠薬と一緒に投与されるからな。
かえって薬が効きすぎて居眠りばかりするかもしれない。

それで医者に言ってるからといって納得するんだろうか。
599無責任な名無しさん:04/04/15 23:04 ID:2DgKBUfT
>>598
>>591にも答えてください
600無責任な名無しさん:04/04/15 23:25 ID:NCFyCkK6
>>598 横から失礼。
>労働者は病気であることの立証をする必要が無い。
ていうか、597の言わんとしているところとズレてるのでは?
「自称」鬱病で業務に必要な能力が発揮できてない。
→単に「業務遂行に必要な能力なし」として解雇されかねない。
 (労働者に不利)
能力が発揮できないてない原因が鬱病であるとの診断がある。
→「病気だからしかたない」と解雇を猶予してもらえる可能性がある。
 制度的にも、病気休職利用で解雇を回避できる可能性がある。
 (労働者に有利)
てことでは。

まぁ、あくまで「満足に業務を遂行できてない」という前提があっての話。
「甘えてるようでムカつく」とか「周りの志気に影響」とかの抽象的な理由では難しい。
また、仮に解雇するとしても、懲戒解雇ではなく、普通解雇。

蒸し返すようだけど、元発言者が「懲戒解雇」とか連発しているのはいただけない。
「ウチの社長は法律・判例わかってねーなぁ。懲戒解雇ってバカの一つ覚えかよ」と従業員にバカにされるのがオチ。結果として従業員になめられる。
経営者たる者ある程度労働法・労働判例の知識が必要。こんなとこで断片的に質問するのではなく、専門書読んで体系的に勉強しといた方が良い。って、元発言者はもういねーか。
601無責任な名無しさん:04/04/15 23:26 ID:M4bKwB0u
>>598
就業規則で、休憩が12時から12時15分まで、、、
その後、休息として12時15分から13時までと、書かれています。

12時15分から13時までは、指揮命令があった場合は、
従わないといけないのでしょうか?

ちなみに、私の職場は、8時間勤務ですが、36協定を結んでいて
残業する場合もあります。
602無責任な名無しさん:04/04/16 00:44 ID:fb3jgfNH
>>593
バンバン文句言って、どっかに飛ばされちまいな。
603593:04/04/16 00:54 ID:5G8xw/xs
すいません、言ってる意味が よくわかりません。私が間違った事を言ってるので、攻撃してるのでしょうか?
意見は すべて真摯に受け止めますので、具体的にお願いします。
604無責任な名無しさん:04/04/16 00:58 ID:pB/Z6LWN
>>603
602は煽りなので放置するべし
605無責任な名無しさん:04/04/16 01:05 ID:pB/Z6LWN
>>598
ほとんど>>600氏にいわれちゃったけど
その自称鬱病さんはもう2つしか選択肢が無いと思われる
1、医療機関受診後適切な部署へ配置転換(今の所属部署よりは鬱病に良い部署がその会社にはあるかもしれない)
又は休職療養(傷病手当制度等を利用)
2、業務遂行能力なしで通常解雇

もはやがけっぷち状態だと思うがな
606無責任な名無しさん:04/04/16 01:20 ID:HxD5xfYN
>>598
心の病気の薬について知らない人のために、正確な情報を書きます。

従来の抗うつ剤は確かに副作用が多くQOLが低い薬が多かった
のですが、日本でも1999年以降にSSRI,SNRIといった種類の
副作用の少ない薬が発売され、こちらの方がメインとなっています。
現在、古い副作用の多い抗うつ剤は、入院している人とか長期休養
している人を中心に処方されていると思います。

睡眠薬についてですが、作用時間の短い薬なら翌日全く残りません。
作用時間の短いハルシオンは特にアルコールと併用すると記憶が
なくなったりと問題のある薬でしたが、2000年頃から副作用の少ない
マイスリーという薬も使われています。
607無責任な名無しさん:04/04/16 01:31 ID:HxD5xfYN
>>588
うつの場合は心療内科で対応できますが、人格障害の場合は
精神科の受診が必要です。
それはさておき、再度読み直してみたら、会社のうつと言っている
人は、本当に仮病ではないかと思いました。
そうであったら悪質ですね。
608無責任な名無しさん:04/04/16 01:34 ID:HxD5xfYN
勤務時間とか休憩時間とかあまり細かく言うのもどうかと思います。
勤務時間中でもトイレに行ったりしますし、自分は違いますがタバコを
一服している人もいますからね。
609無責任な名無しさん:04/04/16 01:52 ID:fb3jgfNH
>>604
いつまでも学生感覚だな。
610無責任な名無しさん:04/04/16 07:23 ID:uBjfVxzE
>>589
解雇権濫用法理や改正労働基準法のどこに
「精神障害を理由として解雇ができない」と書いてあるんだ?
結局、お前の思い込みでしかない。
611無責任な名無しさん:04/04/16 08:20 ID:ivi7ZeZs
精神障害が云々の話はもう止めようよ。
本当に話したいなら、別スレ立てたらいいよ。
話ふくらみ過ぎて、書きづらい人いるかもしれないし。
612無責任な名無しさん:04/04/16 12:10 ID:e99iSl1j
労働基準監督署に行きました。
会社はタイムカードを作る義務はないそうですが、本当ですか?
サービス残業は、その「地域の最低賃金で計算して」基準を超えていなければ
サービス残業扱いにならないと言われましたが、本当ですか?

613無責任な名無しさん:04/04/16 12:20 ID:7xEyBJ7y
>>612
> 労働基準監督署に行きました。
> 会社はタイムカードを作る義務はないそうですが、本当ですか?
直接的に法令等で事業主にタイムカードを作成する義務は課せられていません。
しかしながら、労働基準法では労働者名簿や賃金台帳を調製する義務は課せられています。
> サービス残業は、その「地域の最低賃金で計算して」基準を超えていなければサービス残業扱いにならないと言われましたが、本当ですか?
申し訳ございませんが、質問の意味が少々わかりかねます。
614無責任な名無しさん:04/04/16 15:48 ID:dJeR0Xyv
>>612
どうしても自分の考えに合致する意見が欲しいようですね
テレユニあたりがお望みの回答をしてくれるでしょうが、
それが世間で通用するかどうかはテレユニ本人も含めて
誰も責任とれませんよ
615無責任な名無しさん:04/04/16 19:06 ID:XsjdAkPP
相談させてください。
「管理職は退職3ヶ月前までにその旨を告知しなければならない」
とありますが、退職1ヶ月前に申告して求められなかった場合、
強引にやめてしまうと法的に問題はありますでしょうか。
次の就職が決まっておりまして・・・

そもそも職務規定はやはり絶対なのでしょうか?
今の自分の職場の職務規定には
616615:04/04/16 19:08 ID:XsjdAkPP
↑あ、自分の職場の職務規定には
「管理職は退職3ヶ月前までにその旨を告知しなければならない」
とある、ということです。
617615:04/04/16 19:12 ID:XsjdAkPP
たびたびすいません
×退職1ヶ月前に申告して求められなかった場合

○退職1ヶ月前に申告して認められなかった場合
618無責任な名無しさん:04/04/16 19:19 ID:C8V8JJk3
>>612
>サービス残業扱いにならない
普通その回答にはならないだろうけど、特殊な事情があればその回答もあり得る。
例えば、入社したてで、基本給額が明示されていない場合とか、
例えば、給料が完全歩合制の場合とか。
612の情報だけじゃわけがわからん。

>>614
612は前にも質問してるの?
619無責任な名無しさん:04/04/16 19:31 ID:C8V8JJk3
>>615
会社側は「あと2ヶ月間は籍が残ってる」と主張できるわけだ。

結果として、
・無断欠勤として取り扱われ、債務不履行による損害賠償を請求される。
・無断欠勤を理由に懲戒解雇される。→退職金出ないとか。
・2ヶ月間社会保険等の資格喪失の手続きをしてくれない。→保険料を支払い続けなければ
 いけないとか、転職先での社保等加入に不都合があったりとか。
620無責任な名無しさん:04/04/16 19:51 ID:UsxiAYz1
解雇予告手当ての不払いを請求して、労働基準監督署にも指導
してもらうようにいったが、要求した日までにお金を払ってこない。
刑事告訴をしたいんだけど、どこに行けばよいの?
労働基準監督署それとも検察庁?
621無責任な名無しさん:04/04/16 19:56 ID:HxD5xfYN
>>615
2ヶ月間を年次休暇+積立休暇で消化できないですか?
622620:04/04/16 20:05 ID:UsxiAYz1
支払督促と刑事告訴を同時にやってもいいの?
623無責任な名無しさん:04/04/16 20:08 ID:Rf+chCqi
>>620=>>622
刑事告訴は、労働基準監督署
支払督促申立は簡易裁判所ですね。
もともと、刑事告訴は刑事訴訟法、支払督促申立は民事だから、無問題でしょ。
624無責任な名無しさん:04/04/16 20:14 ID:/oH7jSb6
>>618
>612は前にも質問してるの?
お前馬鹿?生きてる価値ないわ。
労働基準監督署に質問してるだろ。
625618:04/04/16 20:31 ID:C8V8JJk3
>>624
こりゃ失礼。なるほど、たしかにそのとおりだわ。

612だけで614のレスなわけね。なるほど。
624の書きっぷりで妙に納得。勢いがあって良いですな。
626無責任な名無しさん:04/04/16 21:00 ID:FFD8zDOi
質問なのですが、派遣会社に勤めているんですが、確定申告を自己申告にしたんです。
そうすると、所得税が高くなったんですが、これは正しいのでしょうか?
所得税が給与の10%を超えてます。
627無責任な名無しさん:04/04/16 21:05 ID:uTWYymKx
>>625
自分と同じ行動を皆がするとは限りませんぜ、旦那(藁
628無責任な名無しさん:04/04/16 21:08 ID:QG27R9qk
大学生です。
飲食店でバイトしてたんですが、辞めることにしました。

そこで質問なんですが、流れを見てください。

十数時間働いた。

「働きが悪いから時給下げる」といわれる。いわれた日は三時間働いた。この時、辞めることを決意。

この場合、時給が下がるのは、三時間分だけなんでしょうか?

まだ給料もらいにいってない(手渡し)ですが、減らされてそうで・・・

629無責任な名無しさん:04/04/16 21:20 ID:/Q41z3gk
>>626
一定以上の所得があり、別に収入があれば、そういうことはあり得ます。

>>628
時給を下げると言われ、同意した時点で下がるのが普通です。
ただし、以前の分も下げると言われ、それを同意したのであれば、以前の分も下がります。
630626:04/04/16 21:33 ID:FFD8zDOi
>>629
レスありがとうございます。
一定以上の所得とはどれぐらいが基準になるのでしょうか。
25万円ほどの給与のうち、2万5千円以上が所得税でした。
別の収入はありません。
631618=625:04/04/16 21:33 ID:C8V8JJk3
そもそも>>625は、614=624の前提で書いちゃったけど、ID全然違うね。
別人物だったなら本質的に的外れなレスだった。すまん。

で、>>627
お互いわかりづらいレスですな。
私の理解で行けば(誤読ならすまん)、返答としては、
「別に皆の行動までは求めてないよん。でも、
 私の感覚は世間とそうズレてはいないはず」
てな感じでしょうか。
632無責任な名無しさん:04/04/16 21:57 ID:QG27R9qk
>>629
レスありがとうございました。
633626=630:04/04/16 21:58 ID:FFD8zDOi
すいません。訂正します。
収入が272,000円で、所得税が33,300円です。
634無責任な名無しさん:04/04/16 22:10 ID:YnbtQmZI
>>617
民法(何条か忘れた)で2週間と規定されてるから、2週間前でOKだよ。
民法>職務規定です!!
つまり、あなたの会社の規定は、「望ましい」という意味合いです。

ちなみに、上司が認めなくても、退職の意思表示すればそれでOK。
口頭でもOKだけど、言った言わないになるので、
口頭+書面(退職届)で、第三者を交えて意思表示することを勧めます。

ただ、それはあくまでも法律の話ね。
転職先が同じ業界や取引先だと後々火種になるから、なるべく穏便に!
まあ、1ヶ月前ならいいんじゃないの?と思うよ。
635615:04/04/16 22:11 ID:cVLmBtU1
>>619
そうでつか・・・ありがとうございます。

>>621
とても2ヶ月分なんて消化できません。

なんともなりませんかね・・・
やはり職務規定はぜったいなんでしょうか。
636無責任な名無しさん:04/04/16 22:11 ID:YnbtQmZI
>>617
民法(何条か忘れた)で2週間と規定されてるから、2週間前でOKだよ。
民法>職務規定です!!
つまり、あなたの会社の規定は、「望ましい」という意味合いです。

ちなみに、上司が認めなくても、退職の意思表示すればそれでOK。
口頭でもOKだけど、言った言わないになるので、
口頭+書面(退職届)で、第三者を交えて意思表示することを勧めます。

ただ、それはあくまでも法律の話ね。
転職先が同じ業界や取引先だと後々火種になるから、なるべく穏便に!
まあ、1ヶ月前ならいいんじゃないの?と思うよ。
637615:04/04/16 22:12 ID:cVLmBtU1
>>634
ありがとうございます。
参考にします。
638無責任な名無しさん:04/04/16 22:13 ID:YnbtQmZI
>636二重カキコすまん。
639無責任な名無しさん:04/04/16 22:32 ID:AcdAOoyl
>>636
2週間だからOKというわけではありませんよ。
就業規則に1ヶ月と書いてあれば、そちらが優先されます。

3ヶ月という期間。
前にも議論しましたが、住人の意見が真っ二つでした。
640たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :04/04/16 22:34 ID:AcdAOoyl
>>633
http://www.taxanser.nta.go.jp/2260.htm

330万円以下で10%です。
とられすぎた場合は、年末調整で帰ってくるでしょう。
641無責任な名無しさん:04/04/16 22:35 ID:AcdAOoyl
もう、来ねぇよ。
642620:04/04/16 22:39 ID:UsxiAYz1
刑事告訴をすれば相手は捕まるの?
643633:04/04/16 22:51 ID:FFD8zDOi
>>640
ありがとうございました。
644615:04/04/16 23:11 ID:cVLmBtU1
>>634>>639  ありがとうございます。
自分のような場合
就業規則(3ヶ月前申告)と民法はどちらが優先されるのでしょうか?
>>619のようなこともあるのでしょうか?
645無責任な名無しさん:04/04/16 23:17 ID:vwCyjk2z
>>644
>>619は、ただの煽りでしょう。
損害賠償の責任は、判断できませんが、
懲戒解雇は、労基署が認めないと思いますし、
社会保険料等は、前会社が束縛をしても、
あなたが、社会保険をかける会社を選択できますし。

1ヶ月前なら、問題ないと思われ・・・・・・あくまで、推測です。
646620:04/04/16 23:29 ID:UsxiAYz1
支払督促の遅延損害金は何%まで要求できるの?
647無責任な名無しさん:04/04/16 23:37 ID:+w5MYE+o
大変初歩的な質問で申し訳ないですが
2月23日に、3月20日で解雇と言われたのですが
この場合、給与は何日までの分が支給されますか?
また、有給が残っていた場合、この扱いはどうなるのでしょうか?
648無責任な名無しさん:04/04/16 23:42 ID:mv2J//+C
>>647
給与は3月20日まで払われます。
残りは、解雇予告手当てを請求してください。

有給が残っているなら、全て行使しましょう。
退職までの期間内で、消化できます。
使用者は、退職するまでの間のみ、時季を指定できます。
649無責任な名無しさん:04/04/17 00:03 ID:iUUnjvFq
>>648
レスありがとうございます。

たびたび申し訳ないですが、解雇予告手当というのは
3月20日まで26日間しかないので、残り4日分を貰えるという事でしょうか?
ググってみたのですが、いまいちよくわからなくて。すいません。
650無責任な名無しさん:04/04/17 00:12 ID:B0obAYvm
>>649
正解
651無責任な名無しさん:04/04/17 00:26 ID:iUUnjvFq
>>650
わかりました。ありがとうございます。
652615:04/04/17 01:49 ID:8g4zE4xU
>>645
ありがとうございます。
653621:04/04/17 02:07 ID:JEJFmEVn
>>635
あなたの年次休暇+積立休暇の残り日数は何日ですか。
新年度に入ると年次休暇20日?が支給されると思います。
GWがあるため出勤が必要な日数も少ないので、消化できそう
だと思うのですが。
654621=653:04/04/17 02:12 ID:JEJFmEVn
>>645
書いてある通り、ただの煽りだと思います。
懲戒解雇はできないと思いますし、損害賠償の請求をしても
会社側にとってイメージダウンになりますからね。
655621=653:04/04/17 02:14 ID:JEJFmEVn
よく考えてみると、積立休暇を取得する時は医者の診断書が
必要でした。
656615:04/04/17 02:17 ID:8g4zE4xU
>>621
ありがとうございます。支給されて合計20日くらいだと思います。
別にもめたいわけじゃないんですけどね。
就業規則も守られていないところもあるし、過去に就業規則に従わずやめた人もいるし・・・
657無責任な名無しさん:04/04/17 02:53 ID:6kOhvs0c

地元に年中求人募集している会社があります。
しかし、実際は労働者に欠員した時、すぐ代わりを雇えるようにしているだけのようです。
こういう求人は法的に問題ないのでしょうか?
658無責任な名無しさん:04/04/17 04:44 ID:LwWPg7Ti
>>657
問題なし。
659無責任な名無しさん:04/04/17 05:06 ID:Gn9hXU+M
>民法(何条か忘れた)で2週間と規定されてるから、2週間前でOKだよ。
>民法>職務規定です!!
>つまり、あなたの会社の規定は、「望ましい」という意味合いです。(>636,634)
このスレに、今時まだこんな事を言ってる香具師が居たとは・・・汗
しかもご丁寧にわざわざ2重カキコまでして

民法の規定は、当事者間に特約がない場合適用されるに過ぎないから、特約(この場相就業規則)に
別の規定が有れば、そちらが優先。

ただし特約の内容が、労働者を不当に拘束するおそれがある場合はその部分だけ公序良俗に反し無効。
期間にすると、一般労働者の場合、おおよそ1ヶ月が目安。

もっとも、>615は「管理職」の場合について相談している。
一言で「管理職」と言っても、名目だけで事実上一般労働者と何ら変わらない者から経営者にも
相当する者まで千差万別なため、辞められることについての会社の影響についても一概にどうと言えず、
そのため、3ヶ月という期間が適切かどうかは判断不能。
会社の命運を握るような職務を行っている場合、2〜3ヶ月の猶予を求められても、直ちに
法の均衡を失しているとは思えない。(最終的には裁判所が決めることになるんでしょうけど)
結論としては、何とも言いようがない。

つまり、>641=639の方が正しいのだが、>641は何に怒って出て行ったのだろう?
660659:04/04/17 05:09 ID:Gn9hXU+M
>懲戒解雇は、労基署が認めないと思いますし、(>645)
懲戒解雇自体は、別に労基署に認めて貰う必要などない。
あらかじめ規則(就業規則や懲戒規定等)に定めがあれば、とりあえず懲戒処分はできる。
労基署が判断するのは、懲戒解雇を即時で行うにあたって解雇予告手当を不支給とするための
認定に関して。
決して、労基署が懲戒解雇の適否自体を判定するものではない。

>懲戒解雇はできないと思いますし、損害賠償の請求をしても
>会社側にとってイメージダウンになりますからね。(>654)
法律の問題とそれ以外のことを混同して答えないでくれる?
イメージダウンがどうのこうのなんて、
それに
>書いてある通り、ただの煽りだと思います。 (>654)
漏れは、単なる煽りだとは思はないが。
少し極例としてあげてあるのは確かだが、全く的はずれでもない。

>地元に年中求人募集している会社があります。
>しかし、実際は労働者に欠員した時、すぐ代わりを雇えるようにしているだけのようです。
>こういう求人は法的に問題ないのでしょうか?
何が問題とお考えで?


661無責任な名無しさん:04/04/17 07:19 ID:AUxVKDAZ
>>649 >>650

 これは不正解でしょう。
 解雇日の翌日から起算する必要があるから、予告期間25日で予告手当は
 5日分必要が正しいのではないですか?

 上記は些細なことですが、一番気になったのは
>2月23日に、3月20日で解雇と言われたのですが
>この場合、給与は何日までの分が支給されますか?
の質問の趣旨ですが、
 解雇予告をされても解雇日まで通常の労働関係が継続している(=出勤義務
あり)訳で、この期間に自分の判断で出勤していないならば、自己都合退職
に切り替わります。=解雇予告手当ての支払い義務なし。
 また、年休は事前請求が必要ですので、休む前に請求していなければ退職日
と同時に請求権は消滅しています。
 この心配が杞憂であることを祈ります。
662無責任な名無しさん:04/04/17 07:33 ID:B0obAYvm
>>661
あなたは何者なのですか?
663無責任な名無しさん:04/04/17 09:18 ID:CaMTP83F
>>662
なんで?
664無責任な名無しさん:04/04/17 09:42 ID:FGX1dU0E
うるう年の2月かどうかで…
665615:04/04/17 10:59 ID:8g4zE4xU
>>658=659 ありがとうございます。
そのほかのご意見を下さったかたがたもありがとうございます。
自分の無知を痛感しています。

今の自分の状況をまとめると
@現職場の職員数は50人程度。自分は職員をまとめる立場ということで
  管理職だが経営にはかかわっていない
Aある企業より内定をもらっているが入社が6/1
B穏便に退職して転職したいと思っているが、
就業規則の「管理職の退職告知は3ヶ月前(有給休暇など含まない)
を盾に拒否されるのは避けたい

で、2点お伺いしたいのですが
T労働者を不当に拘束するおそれがある場合はその部分だけ公序良俗に反し無効。
  転職先が決まっている場合にこれは当てはまらないでしょうか。
  自分としては人生がかかっているので・・・

Uこの就業規則を作った時に合意のサインを押したのは一般職員でした。
  当時から管理職だった自分にもやはり当てはまるのでしょうか?

自分のことしか考えていないといわれるかもしれませんがよろしくお願いいたします。
666無責任な名無しさん:04/04/17 11:39 ID:VsuTEMvS
この4月から、私の人事評定が極端に下がり、年収がだいたい半分
(約600万→約300万)になります。人事評定が下がった理由は、上司との
仕事の進め方にたいする意見の相違から上司が怒った事に由来します。
このことに関しては、上司を怒らせないようにうまく立ち回ることが
できなかった私にも非があると思いますので、それをどうこう言うつもり
はありません。
ただ、ここ10年くらい600万前後の収入だったこともあって、
その収入ベースで生活が成り立っています(いろいろと家庭の事情も
あります)。もちろんある程度は年収が下がっても問題のないように
生活設計はしてきたつもりなのですが、いきなり半分では、
はっきり言って生活がなりたちません。
就業規則には副業は一切禁止となっているのですが、これだけ年収を
下げても「他から収入を得ちゃだめ」というのは従うしかないので
しょうか。「収入を急に半分にされたので、生活が成り立たず、
しかたなくアルバイトをしました」というのは認められないものなの
でしょうか。
667無責任な名無しさん:04/04/17 11:53 ID:FGX1dU0E

ttp://www.bc-m.co.jp/taisyoku.htm
サイトの中ほど以下の「退社のノウハウ」では…

退職届の提出が就業規則で規定した日程に間に合わない場合でも、
ほとんどは受理されています。
668無責任な名無しさん:04/04/17 11:53 ID:9cd/Cu2o
>>666
たとえ懲戒処分でも10%以上の減俸は違法です。
納得してる場合じゃないです。労働基準監督署に急げ!
669666:04/04/17 12:18 ID:VsuTEMvS
>>668
それが懲戒処分じゃないんです。単に人事評定を下げられただけなのです。
評定のランクと、それに対する給与の額は、組合との合意がなされています
から、評定が下がった→給与が減った、と機械的になっただけなので・・・。
懲戒処分による減法じゃないので、どうしようもないです。
670無責任な名無しさん:04/04/17 12:22 ID:mVGKPVeu
>>667
うーん素晴らしいサイトだ。法律云々よりも、社会人としてはこうあるべきだねい。

>ほとんどは受理されています
その上の「退社のノウハウ」「退社の意思表示とタイミング」にあるように、上司とよく相談して退職日を決め、引継も万全にしてるのであれば、すんなり受理されるだろうさ。

このスレの相談の多く(今回の相談者がそうだと言ってるわけではないけど)は、そうじゃないからねえ。
671無責任な名無しさん:04/04/17 12:31 ID:Di5hVzPj
>618
説明不足ですみません。
基本給は決まっている状態です。完全に固定給です。

残業の計算方法&サービス残業について・・が知りたかったんです。
残業代の計算は、県の最低賃金で計算してみて下さいとの事でした。
それを超えていなければ「サービス残業の訴え」として監督署に行って
指導して下さいと依頼されても無駄って言われました。


672659:04/04/17 14:38 ID:Gn9hXU+M
>>665
>T労働者を不当に拘束するおそれがある場合はその部分だけ公序良俗に反し無効。
>  転職先が決まっている場合にこれは当てはまらないでしょうか。

今問題としているのは、期間の妥当性についての問題だけです。
あなたが辞めるた後も会社が業務を継続していくためには、今まであなた行っていた職務を
何らかの形で補う必要があります。新たに人を雇う(昇格させる)とか、組織改編するとか・・・。
当然今まであなたの職責に応じて補充の難易は変わってきますし、それを補充するのに要する
期間も同様です。

正直なところ、あなたの業界の慣習やあなたの職務の重要性がわかりませんので、3ヶ月という
期間の妥当性については判断できません。
(最終的には裁判所が決めることですが、感想としては長いような気はします)

ただし、仮に3ヶ月が合理的と認められた場合でも、奴隷的拘束(本人の意に反する就労の強制)は
命じられませんので、結局金銭補償と言うことになります。

>  自分としては人生がかかっているので・・・
少し冷たい言い方になりますが、転職により生活がかかっているのは、あなたの事情であって、
会社には会社の事情があります。
あなたの事情と会社の事情は、この場合どちらかが優先されるというものでもありません。

673659:04/04/17 14:39 ID:Gn9hXU+M
>Uこの就業規則を作った時に合意のサインを押したのは一般職員でした。
>  当時から管理職だった自分にもやはり当てはまるのでしょうか?
就業規則の変更には、労働者の過半数を代表する者の意見(賛成である必要はない)が必要
となっていますが、どちらかと言えば形式的要件に過ぎませんので、サインしたのが一般職員
であっても、形式的に過半数代表の形態を取ってれば十分と考えられます。
ですから、後は不利益変更の理由が合理的かどうかと言うことに絞られると思います。

何度も書きますが、あなたの業界で3ヶ月という拘束が妥当(合理的)かどうかについては、
ここでの判断は難しいと思いますが、同業他社でどうなっているかあたりで目安となるのでないでしょうか。

なお、判例によれば、
「新たな就業規則の作成又は変更によって労働者の既得の権利を奪い、労働者に不利益な労働条件を
一方的に課することは、原則として許されないが、労働条件の集合的処理特にその統一的かつ画一的な
決定を建前とする就業規則の性質からいって、当該規則条項が合理的なものである限り、個々の労働者
において、これに同意しないことを理由として、その適用を拒むことは許されない。」
とされています。
674615:04/04/17 14:55 ID:8g4zE4xU
>>659
ほんとにありがとうございます。
確かに今の自分の意見は一方的なものだとは思っています。
参考にさせていただきます。
675無責任な名無しさん:04/04/17 15:28 ID:iUUnjvFq
>>661
解雇予告されたときに
引継ぎだけちゃんとしてくれれば、もう会社に来なくても良い。
と言われたので、その後一週間出勤して引継ぎを済ませました。
翌週からは出勤していませんが、引継ぎ等に問題があった場合
連絡もらえれば出勤する旨を伝えていたのですが
この場合、自分の判断になりますか?
因みに、僕の出勤しなくなった当日に、私の机などはもう無くなっていたようです。

年休は、消滅していますね。

ありがとうございます。
676無責任な名無しさん:04/04/17 16:32 ID:t+wAQ7oF
会社が嫌になり三月七日から出勤してません。
会社から、「辞めるなら引継ぎをして辞めてくれ。」と言われたが嫌です。
明日にでも辞表を郵送しようかと思いますが、法的に認められるのでしょうか?


677無責任な名無しさん:04/04/17 16:54 ID:zD/qXTjA
あげ
678無責任な名無しさん:04/04/17 17:55 ID:tiWb0osY
>>676
> 会社が嫌になり三月七日から出勤してません。
無断欠勤ですか?w
嫌になったくらいで辞めれるのなら、日本の雇用情勢はすごい
ことになりそうですねw

> 会社から、「辞めるなら引継ぎをして辞めてくれ。」と言われたが嫌です。
温情のある会社ですね。素直に辞めさせてくれるなんて・・・
それに比べてあなたは・・・

> 明日にでも辞表を郵送しようかと思いますが、法的に認められるのでしょうか?
認められますが、法律で保護しているのは、辞表到着後2週間(内容証明除く)であって、
その間は、労働の責務が発生します。

会社から損害賠償を請求されなければ、大バンザイですねw
679無責任な名無しさん:04/04/17 18:30 ID:OM5OU84V
>678
会社に行く事が嫌になってるから、損害賠償云々より先に一ヵ月以上無断欠勤で懲戒解雇の可能性大でないの?
悪質な会社もあれば悪質な労働者もいるんだね
680197:04/04/17 22:20 ID:DBMfkDKG
>>197で書き込みしたものです。

先日離職票が自宅に郵送されてきまして、早速離職日と離職理由を
確認したところ

離職日:退職勧奨された当日(3/30)
理由:解雇(具体的理由欄に適正不一致のための解雇)

と記入されていました。

翌日自己都合による退職にしたつもりだったのですが、こうなると
解雇予告手当てを請求したら通りますか?
681無責任な名無しさん:04/04/17 23:29 ID:s0x6ho5D
>>197=>>680
雇用保険の基本手当の受給関係に関して言えば、会社側で解雇と言っているのだから、それで通したらいいのでは。
受給制限なしで受給出来ますからね。
解雇予告手当については、もしあなたが退職願等を出しているのであれば、それを根拠に出さない可能性もあります。
出していなければ、解雇通告日と退職日(解雇日)との関係によって変わります。
但し、個人的には「これ以上続けてもらうのは難しいので来月25日にやめて欲しい」という部分について解雇理由が明示
されていないので、不当解雇の疑いがあると感じます。(必ず労働関係に詳しい行政書士・司法書士、弁護士、社労士に
相談して下さい。)もっとも、言った言わないの水掛け論でモメる可能性が高いでしょうが。
682197=680:04/04/18 00:06 ID:nSuMh7WJ
>>681
・退職届は出しておりません

・通告日と退職日(解雇日)は同じ3/30日です

・解雇理由としては適正不一致と言う事で双方納得しておりますし
離職票にも記入されているので立派な証拠になり得ると考えます

とにかく週明けに相談しようと思います。
683無責任な名無しさん:04/04/18 02:16 ID:R/F537rW
質問させて頂きます。
主人の話ですが、主人が年俸制になりました。年俸制の前はきちんと残業手当が支給されておりましたが、
年俸制になると、残業手当は出ないと言うことです。

少し調べたのですが、年俸制でも1日8時間越え週40時間を超えた場合はその分が請求出来ると書かれていました。
また、年俸制に残業手当が含まれているとしてもその含まれた分以上は請求出るとの事でした。
しかし、このスレをざっと見た時「変動シフトでない場合」と但し書きがありました。

主人の会社は時間がそれぞれ変動しているので、多分変動シフトです。休みもシフト制です。また、休日出勤も年俸の前はきちんと支給されましたが
年俸制になったら、休日出勤はタイムカードをスキャンしたらダメと言われているそうです。
今月から年俸制になるので証拠などはありませんが、今後シフト表に実際の勤務時間と休日出勤を書いておいて
給料明細も取っておこうと思います。タイムカード式ではなくスキャンをするので、実際のデーターは本社じゃないと分からないそうです。
これでも証拠になりますか?また、他に何かとって置いた方がいいものはありますでしょうか?
また、シフト制の勤務なので、残業手当や休日出勤の請求は出来ないでしょうか?
ちなみにお休みは年末年始も休みもなく、夏休みもありません。本当に週休2日で、その1日も休日出勤にされる事も多々あります。
684683続き:04/04/18 02:20 ID:R/F537rW
また有給もあってないもので、今まで一度も取っておりません。
一度他の人から何かアクションがあったらしく、今まで記載されていなかった有給が記載されるようになりましたが
1日も使ってないので何年経っても「40日」です。

辞める時有給消化すると上司に言ったら「理由がないとダメだよ」と言われたそうです。
実際には辞める気はないのですが、今まで過去辞めた人も有給は使ってません。
労働監督署に相談した場合匿名で監査みたいのはやってもらえるのでしょうか?
それとも、会社には誰が言ったのか分かってしまうのでしょうか?電話などではなく証拠を持って相談に行きたいと思ってます。

また、上記の件で違法性がない部分はありますでしょうか?
ご指導よろしくお願い致します。
685683続き:04/04/18 02:24 ID:R/F537rW
書き忘れましたが、主人が勤めて居る会社は誰でも知っているような大手です。
686683続き:04/04/18 02:28 ID:R/F537rW
度々すみません。残業時間等書き忘れました。
基本的に月100時間は越えております。
朝9時から夜11時頃まで働いております。
週に1度お昼から出勤もありますが、逆に朝7時出勤の日もあります。
687無責任な名無しさん:04/04/18 03:15 ID:Kh9vWBdc
酔っているので返答できません。。
明日返答します。
688681:04/04/18 10:17 ID:pdiyGyo6
>>682
> ・退職届は出しておりません
> ・通告日と退職日(解雇日)は同じ3/30日です
懲戒解雇処分同然だったのですね。結論から言うと違法性大有りでしょう。
労働基準法第20条によると、使用者は労働者を解雇する場合においては、30日以上前に解雇予告をするか、
又は30日分以上の解雇予告手当を支払わなければなりません。
この場合、いずれの手続きも満たしていませんので、解雇予告手当を請求できるでしょう。
いったん労働基準監督署にご相談の上、配達証明付内容証明郵便にて請求してみてはどうでしょうか。

> ・解雇理由としては適正不一致と言う事で双方納得しておりますし離職票にも記入されているので立派な証拠になり得ると考えます。
雇用保険の離職票は証拠にはなり得ますが、平成11年3月31付労働基準局長通達によると、「雇用保険の離職票の交付を以って
退職時証明書には代えられない」とあります。出来れば、労働基準法第22条に基づく退職時証明書を請求してみてはどうでしょうか。
個人的には、適正不一致と言う事で、双方納得しているという点が非常に気にかかります。もともと適正不一致とか企業風土にあわない
等という理由では解雇出来ないからです。
不審に思うのであれば一度弁護士に相談してみてはどうでしょうか。
689無責任な名無しさん:04/04/18 10:35 ID:m4FaDuaY
> 688
682の元のレスは197
>>197
元のレス197に対する回答は198
>>198
以上をまず把握する必要があると思います。
690682:04/04/18 11:04 ID:11WwNaRj
>>688
>もともと適正不一致とか企業風土にあわない等という理由では解雇出来ないからです。

なるほど、これについては退職勧奨された日(3/30日)に突然一方的に言い渡され、
話し合いの結果、私もこれ以上ここで働く意思がなくなったのでその理由に納得しました。
(なので双方納得と書きました)

適正不一致と言う理由で解雇出来ないなら不当解雇同然でしょうか。

管轄の労働基準監督署に行って退職時証明書も請求しようと思います。

アドバイスありがとうございました。
691682:04/04/18 11:21 ID:11WwNaRj
元々>>198の通り退職勧奨(解雇予告)されその予告期間に自己都合退職の形を
取った場合(ただし退職届は出す必要がないと思い出していません)請求できない
と言う事で終わりにするつもりでした。

ところが離職票を受け取った際に退職勧奨(解雇予告)された当日に解雇と記入
されてましたのでこうなると予告期間も存在しませんから請求出来るのでは?
と思い改めてアドバイスを頂いております。

ちなみに>>689さんはどう判断されますか?
もしよろしければアドバイスを頂きたいです。
692688:04/04/18 12:03 ID:WJUZIgr/
>>689
>>197 >>198には目を通しました。
でも、会社側とのやりとりを証明するのってかなり困難だと思うのですよ。
結局水掛け論に終始する可能性が高いですからね。
ある程度詳細に状況を記憶していて、その時の状況をそれなりに示せれば、裁判官の心象を得られる可能性はあるかも
しれませんが、この内容ではちょっと回答自体かなり困難だと思われます。

ただ、退職勧奨と言っているところを見ると、>>197氏に選択権があったようにも見受けられます。
一応退職願とかは出していないとのことなので、それを前提に書いたつもりです。

もし違っていたら修正をお願いすると共に>>197氏と貴殿に謝罪申し上げます。
693688:04/04/18 12:07 ID:WJUZIgr/
>>682
あと、退職時証明書の件ですが、これは労働基準監督署に行かなくてもご自身で請求できますよ。
請求書と宛名記入済・切手貼付済の返信用封筒を会社に送れば、発給する筈です。
その際に、
・必ず記入事項をこちらで指定すること(特に退職事由)
・労働基準法第22条に基づく請求であること
・雇用保険の離職票は退職時証明書の代わりにならないこと
を間違いなく必ず記入して下さい。
尚、送達する時は、出来れば配達証明郵便又は簡易書留郵便、最悪でも配達記録郵便で行うといいでしょう。
694682:04/04/18 13:09 ID:11WwNaRj
>>692
退職勧奨された時のやりとりなんですが、

・4/25付を持って解雇
・解雇理由は「要求するレベルに到達していない」「適正不一致」
・解雇日まで勤務するかどうかの選択は本人に任せる

その後は既に>>197>>680に書いた通りです。
で、その時の状況を説明しろと言われたら説明は出来ると思います。
695無責任な名無しさん:04/04/18 14:22 ID:I/T3rAb1
>>682
退職勧奨と4/25付解雇の話が並行しているのがヘン
あなたの言う退職勧奨は、予告解雇の通告であり、退職勧奨ではない。
読みづらいので、漏れはずっとスルーしてる
696無責任な名無しさん:04/04/18 14:26 ID:lqpz1BE4
689です。(198氏とは別の者です)
最近このスレの質疑を読んで参考にさせて頂いていますが、
私自身は素人なのでアドバイスや回答をする力量はありません。
回答者によって見解が異なり意見が戦わされることもあるようですが、
互いに「謝罪」をしあう必要は無いと思います。
私の689の書き込みは、688氏の「懲戒解雇処分同然だったのですね」
という前提での回答は、 >>197 の内容を前提にした場合には198氏の
回答とは違ってくるのかどうかを知りたかった為に書いたものです。
素人の考えですが、離職票の記載は681さんの回答にもあるように、
受給制限なしで受給出来るように配慮されているということでは
ないのでしょうか。
697688=692:04/04/18 15:19 ID:bpbwghAu
>>694
> ・4/25付を持って解雇
> ・解雇理由は「要求するレベルに到達していない」「適正不一致」
> ・解雇日まで勤務するかどうかの選択は本人に任せる
これを見る限り、私は「退職勧奨」ではなくて「解雇」と位置付けるのが妥当であると判断します。
ひょっとすると、貴殿は「退職勧奨」と「解雇」を混同しているのかもしれませんね。
一般論ですが、「退職勧奨」は、退職金を上乗せしてイロつけるから辞めてもらえませんか?とか
又は使用者側が経済的理由等により、退職勧奨による希望退職者を募り、希望退職者に対して
退職印の上乗せをする制度ですね。一般的には、労働者側に裁量・判断権がある場合が多いです。

ちなみに、「要求するレベルに達していない」「適正不一致」とのことでしたが、これは就業規則や
採用条件・労働条件等による根拠の明示はありましたか?なければ不当解雇の疑いがあります。

あと、一連のやり取りは必ずメモでもかまわないので、きちんと残しておきましょう。
698682:04/04/18 16:10 ID:11WwNaRj
>>695>>697さんの言うとおり混同していたようです。
改めてこれまで経緯を説明します。

3/30:
[会社]
来月25日付で解雇の旨を言い渡される(解雇予告)
解雇日まで勤務するかすぐにでも退職するかどうかの判断は任せる
[自分]
これを了承する

3/31:
[自分]
そのままこの日を持って退職する事を通知し手続をしてもらう
ただし解雇と言う事なら…と退職届は提出せず

4/14:
[会社]
離職票を含む書類を郵送したと連絡あり

4/17:
[自分]
離職票を受け取る
見ると3/30付で解雇になっており理由も記載されていた

ちなみに会社と言っても個人事業主で法人化していないところです。
就業規則もありませんし具体的な明示も一切ありませんでした。
(これに関しては就業時に明示させなかった自分も悪いのですが)
699682:04/04/18 16:16 ID:11WwNaRj
教えて頂きたいのは

・不当解雇であるかどうか
・解雇予告手当ては請求出来るか

の2点です。
説明下手で話がややこしくなってしまい申し訳ありませんが、
よろしければ相談に乗っていただければと思います。
700無責任な名無しさん:04/04/18 16:20 ID:SVj9V/uI
会社と裁判で争ってるのですが、会社が証拠の偽造をやってきました。
それを証明する物(偽造とわかるもの)を持ってるのですが、どこに
訴えればよいのですか?刑事告訴できるのですか?
701無責任な名無しさん:04/04/18 16:45 ID:NUuG2bVV
すいません、ちょっとお聞きしたいのですが、
会社の就業規則で実質労働時間は7時間。
この場合は、7時間を越えた場合、残業代を請求できるのでしょうか?
それとも、8時間を越えた場合に残業代を請求できるのでしょうか?
教えていだけるとありがたいです。
702無責任な名無しさん:04/04/18 16:54 ID:wd2cs1x1
>>699
こんな所でネチネチ聞いてないで労基行けばいいだろ。
703無責任な名無しさん:04/04/18 17:34 ID:A8DIByVv
>701
8時間を超えたら割増賃金の支払い義務が発生します。
7時間を超えて1時間の残業なら支払い義務は発生しませんが支払っても差し支えありません(多分払わないだろうけど)。
>702
そりゃそうだわ
ここでネチネチ聞くより専門家に聞いた方が即決するだろうね。
704無責任な名無しさん:04/04/18 17:54 ID:NUuG2bVV
>>703
701です。
回答ありがとうございます。
そうか、8時間越えると割増しですね。
では、701のケースで、7時間超えて8時間労働を毎日した場合、
残業の一時間について、割増の無い残業代を請求できるのでしょうか?
705688=692:04/04/18 18:28 ID:CfJtuq3r
>>698 >>699
> ちなみに会社と言っても個人事業主で法人化していないところです。
法人化しているかどうかは関係ないです。
> 就業規則もありませんし具体的な明示も一切ありませんでした。
> (これに関しては就業時に明示させなかった自分も悪いのですが)
労働基準法第89条によると、常時10人以上の労働者を使用する使用者は一定の事項について就業規則を作成し、
行政官庁(所轄労働基準監督署)に届け出なければならないとされています。
つまり、あなたが勤務していた事業所において常時10人以上使用しているかどうかが争点になります。
また、労働基準法第106条によると、使用者は労働基準法及び同法に基づく命令の趣旨、就業規則、労基法に基づく
労使協定・労使委員会の決議を厚生労働省令によって定められる方法により労働者に周知しなければならないことに
なっています。
また、採用時に労働条件等が書面によって明示されていなかった場合、労働基準法15条違反となります。

> ・不当解雇であるかどうか
これについては、会社側の言い分もありますし、労働基準監督署では対応できないので、訴訟代理権を付与されている司法書士か
弁護士に相談してみるといいでしょう。
> ・解雇予告手当ては請求出来るか
解雇予告期間を設けずかつ解雇予告手当も支払われていないならば、労働基準法第20条違反になりますので、請求権はあるもの
と思われます。

詳細については、労働基準監督署に相談してみるといいでしょう。
706無責任な名無しさん:04/04/18 18:28 ID:s8aAvid/
>697=681
>一般論ですが、「退職勧奨」は、退職金を上乗せしてイロつけるから辞めてもらえませんか?とか
>又は使用者側が経済的理由等により、退職勧奨による希望退職者を募り、希望退職者に対して
>退職印の上乗せをする制度ですね。一般的には、労働者側に裁量・判断権がある場合が多いです。

熱心に説明してくれてるところを悪いですが、「退職勧奨」において退職金の上乗せなど、別に一般的でも何でもありません。
あなたの方こそ何か混同してるのでは?

たしかに具体的退職条件として、退職金の上乗せを提示すること「も」あります(早期退職優遇制度とか希望退職者募集とか)が、
今回の例では関係ありません。
あなたの説によりますと、退職金の規定がない企業(多くの中小・零細企業)では、「退職勧奨」はあり得ないと言うことになります。
そんなことはないことは、少し考えただけでもわかりますよね。

一般的というなら、
「退職勧奨」とは、「使用者が労働者に対して労働契約の合意解約を促すこと」にすぎないじゃないでしょうか。

改めて>197から読み返してみましたが、今回の事例は「退職勧奨」と、それに対する「退職合意」でいいと思います。

さらに蛇足ながら、
>懲戒解雇処分同然だったのですね。(>>688)
とか
>個人的には「これ以上続けてもらうのは難しいので来月25日にやめて欲しい」という部
>分について解雇理由が明示されていないので、不当解雇の疑いがあると感じます。(>681)
というのもずいぶん乱暴な言葉の使い方ですね。、

そもそも本来の「解雇」ではないし、それに「懲戒解雇」の言葉の意味ご存じですか?(今回の相談の中で懲戒的要素は見受けられませんが)

もう少し言葉はていねいに使いましょう。
707688=692:04/04/18 18:33 ID:CfJtuq3r
>>700
スレ違いなので・・・
◆刑事告訴・告発スレッド
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1064171943/l50
へどうぞ。
708683:04/04/18 18:50 ID:R/F537rW
すみません・・・誰かご指導お願いします。
709無責任な名無しさん:04/04/18 19:43 ID:M4T/xy/B
>>683=708
大筋>>683の理解で良いと思います。
変動シフトはおそらく「変形労働時間制」のことだと思いますが、>>686のような状況であれば、それほど影響はない(やはり割増賃金の支払の必要性がある)と思われます。

それよりも、ご主人が「管理監督者」に当たるかが問題です。
簡単に言えば「経営者に近い立場のお偉いさんは、どんだけ長時間働かせてもいいし、それに対する割増賃金も支払わんでいい」ということです。管理監督者に該当する場合は、割増賃金の請求は不可能です。
なお、管理監督者に当たるかどうかの判断は、どうせ掲示板の書き込みなんぞではわかりませんので、追加して書いていただく必要はありません。

割増賃金請求ための証拠としては、会社側が出退勤時刻の改ざんを行うおそれがあれば、出退勤時刻と残業の業務内容を記録したメモを作成しておくべきでしょう。
また、前述のとおり管理監督者であれば割増賃金の請求はできませんが、万一長時間労働により体をこわした等の場合に備えるという意味では有効だと思います。
710無責任な名無しさん:04/04/18 19:46 ID:Fv7I058Z
>>708
前提として、私の個人的意見です。参考までに。。。

>少し調べたのですが、年俸制でも1日8時間越え週40時間を超えた場合は
>その分が請求出来ると書かれていました。
場合によります。年俸の額、平均労働時間を明記してください。

>他に何かとって置いた方がいいものはありますでしょうか?
日誌や、日記でよいです。また、毎日、帰宅する前に、帰るコールするという
のもよいです。後術は判例でも認められました。

>本当に週休2日で、その1日も休日出勤にされる事も多々あります。
夏休み、正月休みなどは、法律では保護されていません。
保護されているのは、1週に1日。それができなければ、月に4日の休みがあれば
問題ありません。これは、日曜日に休みをする必要は無く、平日に休みにすることも可。

711無責任な名無しさん:04/04/18 19:52 ID:Fv7I058Z
>>709
変動シフトって、変形労働時間制のことだったのだね。
理解できなかったよ。私はw

>>708
>また有給もあってないもので、今まで一度も取っておりません。
行使しないと、休めないので、使ってください。

>辞める時有給消化すると上司に言ったら
>「理由がないとダメだよ」と言われたそうです
理由は有給取得時に申告しなくても問題ありません。
「私用のため」という理由を付する必要もありません。
また、退職時は、退職までの期間内で、有給休暇を行使できます。
その際、使用者は、退職期間を超えて、時季変更(取得を控えろとか)を
行うことはできません。

>労働監督署に相談した場合匿名で監査みたいのはやってもらえるのでしょうか?
労基署によります。相当の事由があった場合は、監査もやってくれるでしょう。
712無責任な名無しさん:04/04/18 19:59 ID:V6jFSLD1
>会社には誰が言ったのか分かってしまうのでしょうか?
>電話などではなく証拠を持って相談に行きたいと思ってます。
基本的に労基署は、労働者の申告事由の守秘義務があり、
使用者は労働者が申告したことにより、労働者を不利益に扱っては
いけないことになっています。
電話では話にならないので、労基署に直接行きましょう。
電話だと、来てくださいと言われるのがオチです。

>基本的に月100時間は越えております。
平成13年(??)の労働省通達で、月45時間までという
時間が設けられています。100時間は、脳梗塞、心疾患等
生命の危険を脅かす恐れもあり、労基も働きかけれることになってます。
申告の際に、、、
713無責任な名無しさん:04/04/18 20:04 ID:M4T/xy/B
>>683=708
年休についての回答も書こうと思ってよく読んだら、労基署に相談に行かれるとのこと。それであれば先の回答は不要でした。労基署で詳しく聞いてください。

なお、労基署のへの相談は、ご主人ご本人が直接されることをお勧めします。
例えば、管理監督者に当たるかの判断は「それ相応の権限の付与や賃金面の優遇がなされているか」がポイントになりますので、ご本人でないと説明できないと思います。
また、匿名での調査を求める場合も、特定の役職・部署だけが該当する(役付者だけが忙しいとか、○○課だけが忙しいとか)場合たとえ匿名でも情報提供者が特定されるため、そういった周辺の状況を説明する必要があるからです。
714683:04/04/18 20:18 ID:R/F537rW
レスありがとうございました。
私の説明が悪かったみたいで申し訳ありませんでした。

とりあえず証拠を今後残しておきたいと思います。


>>710
>帰るコールするというのもよいです。
帰りの前に携帯に今から帰ると言うメールが来ます。これでも証拠になりますか?
一応今後は保存しやすいのでPCにメールを貰うようにしておきます。

>年俸の額、平均労働時間を明記してください。
実はこれもまだ正式に書類などで「年俸いくら」って提示されていないんです。
もし、そういう正式な書類が貰えない場合請求出来るんでしょうか?会社が拒否した場合これも労働監督署で相談出来ますか?

ただ、今まで年俸制になった人の話によると年収約500万位との事です。
平均労働時間は今までと変わらないと思うので今までの労働時間は上記に書いた朝9時〜夜11時までです。

今すぐに動ける事はないので(証拠も揃ってないので)準備をしておきたいと思います。
今まで年俸制になった人は辛いので黙って辞めていくという感じだったので、
証拠が揃ったら主人に相談に行って貰うようにしたいと思います。

実は主人にここを教えて自分で相談を勧めたのですが、疲れてて相談は出来ないようでしたので代わりに私がしました。
監督署へは自分で出向く気でおります。

もうひとつすみません、証拠って1年分位あれば十分ですか?
715無責任な名無しさん:04/04/18 20:34 ID:+pgoiz0P
>>714
> 帰りの前に携帯に今から帰ると言うメールが来ます。これでも証拠になりますか?
> 一応今後は保存しやすいのでPCにメールを貰うようにしておきます。
あくまで、判例の話ですが、、、、
帰宅前に、会社から「今から帰る」コールを行っていた結果、
その発信時間が、労働の最後の時間と認められた話があるというだけです。
帰るコールを保存しておいて、損はないかと・・・

>証拠って1年分位あれば十分ですか?
十分すぎかと。。。。
ちなみに、賃金請求(残業代、有給休暇)等は、2年が時効なので、
5年分証拠を集めても、前、3年分は話にならないので
716683:04/04/18 20:38 ID:R/F537rW
>>715
>証拠って1年分位あれば十分ですか?
十分すぎかと。。。。

十分ですか?半年位で相談に行けますか?もちろん早く行った方がいいのでしょうけど、
証拠ってどれくらい必要なのか正直分かりませんでした。
717無責任な名無しさん:04/04/18 20:57 ID:ns5i02cs
労働法の定評ある基本書って何ですか?
憲法でいう芦部とかにあたるものです
718無責任な名無しさん:04/04/19 13:18 ID:WwVUZZXE
>704
就業規則に所定労働時間が7時間となっているならば
時間外労働となり割増の無い残業代を請求できます
719無責任な名無しさん:04/04/19 14:02 ID:CSnWUWL8
>>718
ありがとうございました。
すっきりしましたです。
720無責任な名無しさん:04/04/19 18:10 ID:tw3eokcP
>>718
意義あり!

36協定で7時間以後に割増賃金発生の協定を結んでいたら可。
就業規則だけでは、割増賃金は発生しない。
721無責任な名無しさん:04/04/19 18:22 ID:NdS91Uh/
 
722無責任な名無しさん:04/04/19 18:35 ID:WwVUZZXE
>720
補足してくれて有難う
723無責任な名無しさん:04/04/19 19:45 ID:CSnWUWL8
>>720
ありがとうございます。
すると、36協定を結んでいない場合は、
残業代は8時間労働以降に発生するのかな?
あんまり7時間勤務というのは意味が無いものなのですかね。
「毎日、8時間労働みっちりしろ、どちくしょう」と言われたら、
36協定を結ぶまでは手当てなしという事になるんですよね?
724無責任な名無しさん:04/04/19 20:11 ID:Rxv9CqT9
すみません、相談させて下さい。
当方正社員(事務)です。会社の飲み会が半強制で困っています。
部内の飲み会が数ヶ月に1回のペースであるのですが
私は家が会社から遠いのと、会費が高い(5千円〜7千円ですが
安月給の一人暮しには結構負担です。数日分の食費になるわけで・・)
ので、参加はしていません。
このため、「○○さんだけ来ない」と他の社員やパートさんから
非難されています。
本当に勘弁してほしいのですが、労働基準監督署に相談するには
大げさすぎる気がしますし、労組も何か違うような気がするのですが、
どこに「半強制はやめてほしい」と話をしたらよいでしょう?
社員(上司も含め)やパートさんは「社員なんだから飲み会出席は当然」という
考え方です。
725無責任な名無しさん:04/04/19 20:12 ID:y+ZBPwUA
>>723
法定内残業なんですよ。
法律では1日8時間、週40時間以上で、割増賃金の支払いが義務付けられます。
8時間労働までは、6時間で契約を結んでいようと、7時間で結んでいようと
払わなくても、罰則等、労基法違反にはならないのです。
一日、3時間しかバイトしない人が、3時間半労働して、30分の割増賃金って
なんか、納得しないでしょ?w

36協定を結んでいない場合、もちろん、割増賃金は発生しません。
ただ、一日8時間、週40時間以上働く場合は、協定を結んでいない限り、
労働自体が違法となります。
726無責任な名無しさん:04/04/19 20:14 ID:y+ZBPwUA
>>724
断ればいいじゃん。
呑みは好きじゃないと言って。
うちの職場でも、常に参加しない人は多々いますよ。
でも、その人に対して偏見など持たず、
ただ、そのようなふいんき(なぜか変換できない)が嫌いなだけだと。。。

あなたの、気にしすぎ。

ちなみに、労基法で保護できる範囲外です。
727無責任な名無しさん:04/04/19 20:42 ID:CSnWUWL8
>>725
なるほど、解りやすい解説をありがとうございます。
検索のヒントを貰ったので調べたら良くわかりました。
ありがとうございました。
728無責任な名無しさん:04/04/19 20:44 ID:A8WS6NDK
ふいんき
じゃなくて
ふんいき
だよ。

雰囲気
729無責任な名無しさん:04/04/19 20:48 ID:WwVUZZXE
>723
ちゃうちゃう!
法定労働時間内であっても就業規則に所定労働時間が7時間となっていれば残業手当は貰える!
但し、割増の『無い』残業手当。
722のレスは36協定を法定内時間外労働でも割増をする!と結べば割増賃金を貰えるという意味だと思ったから720に「補足してくれて有難う」と書いた。
結論は法定内時間外労働なら貴方の一時間あたりの時給が残業代として貰えます。
それじゃなきゃ一時間あたりの時給が下がるし就業規則に所定労働時間を記載する必要は無いでしょ?
730無責任な名無しさん:04/04/19 20:59 ID:y+ZBPwUA
>>729
>>720>>725です。

すいません。言葉足らずで。。。。
>36協定を法定内時間外労働でも割増をする!と結べば割増賃金を貰える
>という意味だと思ったから720に「補足してくれて有難う」と書いた。

私は、そのつもりで書いてました。

割増賃金という言葉が乱立していたので、所定賃金(普通の時給)は、当たり前に
加算されるものと思ってました。
731724:04/04/19 21:25 ID:Rxv9CqT9
>>726

レスありがとうございます。
最初は私自身も「飲み会好きじゃないヤツだっているんだから」と
飲み会に出ないこと、そしてそれに関する周りの心境について
それほど気にしていなかったのですが、(個々の意思を尊重して
くれてると思っていたので)
昼休みに社員パート含め「どうして来ないんだ?」と訊かれ、
家から遠いその他の事情を説明した上で飲み会はあまり好きではない
と話したところ、
「他の人だってもっと遠くに住んでる人がいるけどちゃんと来てる」
「飲み会は社内行事だから社員だったら来なきゃいけない」
「部内で○○さん(私)だけ来ないから他の課にナメられるんだ」
等、さんざんでした。
飲み会が好きじゃないから来ないというのを認めてくれないのです。
732無責任な名無しさん:04/04/19 21:33 ID:WwVUZZXE
>730
いえいえ、こちらこそレスを有難うございます
733無責任な名無しさん:04/04/19 21:38 ID:Vmyx2agK
相談させて下さい。
昨年4月に入社して一年目です。
入社から半年後で、有給が10日発生していたそうなの
ですが、会社からの通達がありませんでした。
上司に尋ねた所、繰越できないので切り捨てとの事。
上司曰く「あなたは他の会社で働いていたから、有給の事とか
わかっていると思っていた」との事。
転職前に勤めていた会社は、一年後有給発生でした。
会社は、親族経営の小さな事務所で、かなり、なぁなぁです。
私自身は、正社員ですが、まったくの他人です。今の会社に入る時、
確認を怠っていた私もマズイのですが、上司からも、
伝える義務があったと思います。
なんとか、取れなかった半年の有給分、給与還元か、
今年分に繰越してもらいたいのですが、その要求は難しいでしょうか。

734無責任な名無しさん:04/04/19 21:49 ID:2LqxUN+Y
繰り越されるよ。普通に。
法定基準は、
03年10月に10日(05年9月まで使える)が付与され、
04年10月に11日(06年9月まで使える)が付与される見込み。
なので、現時点では10日が使える。

そちらの会社では、おそらく1月1日または4月1日に基準日を統一してると思われるので、その場合は04年10月付与分(11日)が前倒しされて、現時点で10+11=21日が使えると思われ。

ただし、いずれも基準日前に8割出勤してるのが前提。
735無責任な名無しさん:04/04/19 21:53 ID:y+ZBPwUA
>>733
有給の時効は、取得後2年。今回は、勤め始めてから2年半です。
使用者は、労働者に告知する義務はありません。
前の会社は、多分、改正前の労基法適用だったのでしょうか。<1年後習得。

>>731
のんべぇから、言わせて貰うと。。。
来ない人に、執拗に来ない理由を聞くんですよ。
本心は、来なくても、なんとも思わないのですが、
なんか、自分を納得させたいというか・・・・

頑張って、断ってください。
行かないことが、あなたのためで、行かなかったとしても、
社会的にもなんとも、ありませんよ。自信を持って!
736無責任な名無しさん:04/04/19 22:15 ID:2LqxUN+Y
そうそう。最近の新入社員とかは「出たくない」って人も多いだろうから、そのうち不参加者が多くなってくれば何も言われなくなるよ。

でも、飲み会は得てして欠席者の悪口・陰口大会になることが多い。
また、「○さんて付き合い悪いよね」「一人で風俗でも行ってんじゃないの?」なんてトークが繰り広げられ、知らないうちに「風俗王」の噂が定着なんてこともよくある。
そこら辺を予防するために、楽しくなくとも一応出席しておくというのも世渡り。
(全然法律相談じゃないぞ、おれ)
737無責任な名無しさん:04/04/19 22:44 ID:0n6BZV9E
近いうちに会社を退職しようと考えています。
そこで質問なのですが、
有給をすべて使い切って会社をやめることはできますか?
課長いわく、「有給をすべて使い切ってやめる人はいないし、
有給は1年間働くことを前提として与えられるから
有給を付与されてすぐに全部使い切ってやめるなんて
人道上問題なんじゃないか」
といわれました。
ちなみに私の会社は4月1日に有給が付与されます。
738無責任な名無しさん:04/04/19 22:52 ID:2LqxUN+Y
まさに人道上(?)の問題です。
法律上は全部使い切って問題全く無しです。

ただし、その場合は引継ぎのための期間に留意した方がいいです。
法的な義務じゃないですが、より円満に退職できるように。

例えば、会社の就業規則が「退職は二週間前に申し出ること」となっている場合は、「二週間+残余の年休日数」で退職日を設定するべきです。
このスレではよく「年休取って退職まで1日も出勤せず」のような事例が見られますが、あんまりよろしくないですよね、社会人として。
739737:04/04/19 23:07 ID:0n6BZV9E
>>738
レスありがとうございます。

ちなみに私の担当している業務は今週で終わります。
おそらくこのままいれば何かしらの仕事は任せられると思います。

特に引継ぎらしい引継ぎはありません。
プロジェクト自体は5月末までありますが、
特に人手が足りないということはなく、
大体の人は定時で上がれます。
私がいなくなっても特に仕事に支障が出るようなことはないと思います。
それでもやはり会社の就業規則が
「退職は二週間前に申し出ること」となっている場合は、
「二週間+残余の年休日数」で退職日を設定するべきでしょうか?

それと人道上問題というのは、
引継ぎ等の問題を残しやめるからであって、
4月に付与されてすぐに使い切ってやめるからではないでよろしいでしょうか?
740無責任な名無しさん:04/04/19 23:23 ID:2LqxUN+Y
必ずしも「二週間+残余の年休日数」でなくても良いと思いますけどね。上司などに「引継ぎ(や代替要員の確保)に何日必要ですか」と相談し、それプラス残余年休日数がベストでしょう。
その上で、アホのように長期間の引継日数を告げられたり、「年休はやらん」と言われるようであれば、「年休取ってハイさようなら」もやむなしですよね。

個人的には、人道的(道義的?)にも、年休を使い切って辞めることは何の問題もないと思います。
年休は「今後1年間の勤務に対して付与」されるものではなく、「過去1年間(初年度は過去6ヶ月間)の勤務に対して付与」されるものだからです。別に遠慮はいりません。
そのかわり「年休取得で引継もせず退職」は、法的には問題無しでも、社会人としては問題アリだと思います。
あくまで個人的価値観なので、異論はたくさんあると思いますが。

余計なことですけど、引継ぎが全く不要というのはあまりないのでは?
もしそうだとすれば結構さみしい話です。
741733:04/04/19 23:26 ID:Vmyx2agK
即効レスありがとうございました!
歳が計れてしまいますが、以前の会社に就職したのは、
労働基準法改正前の時代でした…。
前の会社は、中小企業だったのですが、有給の取得や、
事務処理上の連絡事項などは、かなり細かい面で、社員に通達が
入ってきていました。ですから私自身も油断してました。
使用者が労働者に告知の義務が無い…というのは初めて
知りましたし、私も、勉強不足だったようです。
ただ、暗かった以前の会社に比べて、今の事務所は
アットホームで働きやすいので、それは本当に有難いのです。
出勤8割の取得条件は満たしてます。
明日、もう一度、上司に相談してみます。
ありがとうございました。
742739:04/04/20 00:00 ID:gjPVz2PG
>>740
レスありがとうございました。
まだ新人でしかも仕事ができないこともあり、
特に引継ぎはないのです。
次の会社では頑張ります!
743無責任な名無しさん:04/04/20 00:06 ID:eiEv9tV0
>>729,730
723です。
ご丁寧にありがとうございます。
丁寧なご説明と、「法定内残業」というキーワードで
自分でも検索してしらべたのでよく解りました。
どうもありがとうございました。
744無責任な名無しさん:04/04/20 00:14 ID:5FMjT4Vn
うちの会社なんですが、有休の仕組みがちょっと変わっています。
有休を取っても取らなくても、月に決められた時間以上は必ず働かなければ
なりません。つまり、有休を取った場合、他の日に残業をして休んだ時間を
補わないといけないのです。
給料の方は有休の分はちゃんと出て、残業代が増えるといった感じです。
金銭的には問題ないのですが、月末に労働時間が足りるかどうかのギリギリの時は
どんなに体調が悪くても休めませんし、休んだところで他の日にしわ寄せが行くだけ
なので、仕事に余裕ができても休もうという気になれません。
また、忙しすぎる時の方が労働時間の心配がないので気にせず有休を取れるのですが、
作業的に大変になるのでこの場合も休もうという気になれません。
これって問題ないのでしょうか?
745無責任な名無しさん:04/04/20 01:23 ID:UYax5M5y
罰則規定で、1ヶ月「5000円」もしくは「月給の40分の1の額」の低いほうを減給する
というのは労基法違反なのでしょうか?

5000円という金額を定めているのは賠償予定の禁止にあてはまるとして、
「40分の1の額」というのが気になるのです。

労基法の91条で、罰則規定を定める場合において、1回の額が平均賃金の半額を
超えてはならないというのがあったかと思います。

平均賃金は過去3ヶ月に受け取った賃金をその間の総日数で割ったものであるから、
概算で月給の約30分の1となりますよね。
でその半分を超えてはならないということは「60分の1を超えてはならない」ということ
ですから、この「40分の1の額」を罰則として減給するというのは労基法違反のような
気がするのですがいかがでしょうか。

よろしくお願いします。
ミーティングで何とかこの不正というかごまかしを暴きたいのです
746無責任な名無しさん:04/04/20 02:58 ID:LzR7JJBX
>>680
自己都合退職より会社都合退職の方が退職金額が
多くなると思いますが。

>>681
言った言わないの話はよくあることなので、会話は録音する
ことを勧めます。
747無責任な名無しさん:04/04/20 03:03 ID:LzR7JJBX
>>731
「飲み会が好きでない」ではなく、「酒が飲めない」とか
「酒がきらい」や、タバコを吸う人がいるなら「タバコが
きらい」と言ってみてらどうですかね。
748621:04/04/20 03:32 ID:LzR7JJBX
土曜深夜から日曜深夜にかけて、2ちゃんねるの書き込み規制
にあい、大変迷惑しました。
債務不履行により損害賠償の請求(民法415条)をしたいです。
(冗談ですが)

>>737
引継ぎさえすれば、賞与支給日に退職することにして
退職前にずっと有給で休むのが得です。
(実際に会社でそうした人がいます)
と書こうと思ったら、>>742によると引継ぎはなくて、
次の会社も決まっているのですね。
次の会社で頑張って下さい。
749無責任な名無しさん:04/04/20 07:52 ID:eiEv9tV0
>>744
会社側は有給に見返りを求めちゃダメだから、
それは問題アリだね。

けど、有給を取らせない会社が多い中で、
残業すれば有給とらせてくれるというのも悪は無いね。
あなたのケース、問題は次の月への繰越とか、
ヒマなときに休むべきなのにわざわざ残業しなくては
いけないって所だから、上司に内々で相談してみたらどう?
750テレマユニオン準備会:04/04/20 09:43 ID:nyLnf7b4
ということは、有給一週間も取ったら大変なことになるな。
(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル ((((
751無責任な名無しさん:04/04/20 13:22 ID:TYflv5lV
>>731
飲み会を強制参加させるのは違法だし、
参加しなかったからといって、評価に響くのも違法。

だが、飲み会によって団結力を強めたり、
メンバーとの交流を深めるのも事実。
飲み会に参加しないため、メンバーと上手くいかず、
評価が下げられるかもしれないことは認識しておくように。

大体、人との交流の関わる仕事(営業や人を使った仕事)は、
8時間以外の努力によってスムーズに動くようになるモノ。
752無責任な名無しさん:04/04/20 14:54 ID:yLLglKa1
質問です。
1.残業代がまったくでません。なので、同僚と考え抜いた結果、
  労働局へ話しをしに行くことにしました。「本社」」の管轄
  の労働基準監督署、今自分たちの勤務している場所の管轄との
  どちらに行くべきですか?
2.契約社員は例えば、「何年以上勤務したら正社員へ」とかいった
  条例(法令?)ってあるのですか?

よろしくお願いいたします。
753新人整備屋:04/04/20 14:55 ID:RuiuRVvt
2ヶ月前から働き始めました。祖父の知り合いでウチで働かないかと、車の整備屋に行っています。
今日、給料日で早速中をみたら
「月24日勤務 基本給72000円」 土日が休みのフルタイムです。

一日あたり3000円、時給にして(約)380円。
正直、これでは安すぎると思います。
祖父の知り合いという事で契約等確認しなかったという落ち度は私にもあります。
しかしなんか納得行かないのです。残業もしてるのに残業代も含まず、休日出勤も1日ありましたが手当もでません。

アドバイスお願いします。
754無責任な名無しさん:04/04/20 15:00 ID:TYflv5lV
>>753
まず、祖父の知り合いということなので祖父に相談。
素直に違法だから、労基に行くと告げなさい。
そのときに祖父が交渉してくれるならお願いする。
駄目なら労基へ行く。
755無責任な名無しさん:04/04/20 18:06 ID:yLLglKa1
あげてみる
756無責任な名無しさん:04/04/20 18:13 ID:ZVGbocda
>>752
>   労働局へ話しをしに行くことにしました。「本社」」の管轄
>   の労働基準監督署、今自分たちの勤務している場所の管轄との
>   どちらに行くべきですか?
労働局へは行かずに、労働基準監督署に行きましょう。
行く方は、所轄(今、勤めている事業所を管轄している)労働基準監督署が
よいです。

> 2.契約社員は例えば、「何年以上勤務したら正社員へ」とかいった
>   条例(法令?)ってあるのですか?
ありません。
757752です:04/04/20 19:20 ID:yLLglKa1
>>756
ありがとうございます。早速、行ってみます。有難うございました。
758無責任な名無しさん:04/04/20 20:13 ID:17asMPcF
>>753
 最低賃金は基本給だけで判断するものではありません。
 これだけでは、違法(最賃違反)かどうか分かりません。
759無責任な名無しさん:04/04/20 21:27 ID:tucFJFil
こんばんわ。相談にのってください。
私は今月の一日に会社に入社したんですが、
会社の先輩たちに話をいろいろ聞いてわずか3週間程度の
今日退職しました。
聞いた話というのは時間外労働が月150時間以上で残業手当はゼロ。
ボーナスは夏冬合わせて0.5ヶ月(約10マソ)
事務所はどんどん小さくなり倒産まであと何年もつかわからない状態。
これは先輩のおどしではなくて事実なんです。
だから早めに違う道に進もうと思い、退職しました。
ここまではいいんですが、私は地方から出てきたため
部屋を借りる保証金30万は会社に出してもらっていたのですが、
いきなり辞められたという理由で
(保証金-解約金)+住宅の火災保険+四月分家賃+不動産屋さんの仲介手数料
=372062円を請求されてしまいました。
部屋は今月中に出て行くつもりです。会社の総務に「将来この会社で
活躍してくれるための投資だったので辞められるのなら返しなさい」
と言われました。確かに言ってることは正しいと思うのですが、
会社は明らかに労働基準法に違反してるじゃないですか?
だからこっちが一方的なわがままな理由で辞めるみたいな
言われ方をされたんですが、納得できません。
住んだ期間の分の家賃は払おうと思ってるんですが、
保証金まで払うのはどうかと・・。会社に寮があったらこんなことには
ならなかっただろうし。こういう場合は全額払うべきなのでしょうか?
ちなみに家賃は6万円で会社から住宅手当として2万円いただくことに
なっていました。どうかアドバイスお願いします!
760無責任な名無しさん:04/04/20 21:29 ID:JVMU0v7+
>>759
会社がちょっと、嫌になったから辞めるような人間に
返事をする良心な人はここには、いません。
761無責任な名無しさん:04/04/20 21:34 ID:BARkZSDI
>>759
> 部屋を借りる保証金30万は会社に出してもらっていたのですが、
普通、もらえない。なんで、もらえたの???w

> (保証金-解約金)+住宅の火災保険+四月分家賃+不動産屋さんの仲介手数料
> =372062円を請求されてしまいました。
当然の請求です。あなたが、逆の立場だったら、
善意で出していたお金を、いきなり、相手の都合で、会社を辞められて、
泣き寝入りしますか?請求するでしょ?相手に。

> 会社は明らかに労働基準法に違反してるじゃないですか?
まったく違反しておりません。
民法の理念にもかなっております。訴訟したければ、勝手にすれば?
あんたが、負けるがプッ

> 住んだ期間の分の家賃は払おうと思ってるんですが、
当たり前だ!!馬鹿!

>会社に寮があったらこんなことには ならなかっただろうし。
会社に寮を設けなければいけないという、法律を教えてください。
しかも、労働者に無償と言うやつをw
762無責任な名無しさん:04/04/20 21:46 ID:tucFJFil
当然の請求です。あなたが、逆の立場だったら、
善意で出していたお金を、いきなり、相手の都合で、会社を辞められて、
泣き寝入りしますか?請求するでしょ?相手に。
>善意ではなくて投資です。
だかた会社は投資に失敗したのです!

まったく違反しておりません。
民法の理念にもかなっております。訴訟したければ、勝手にすれば?
あんたが、負けるがプッ
>時間外労働は月45時間以内までって決まってるんじゃなかったんでしたっけ?
しかも手当てなしだし。間違ってたらスイマセン

763無責任な名無しさん:04/04/20 21:50 ID:BARkZSDI
>>762
はぁ?投資?????
我々、労働者は、物ですか?

時間外労働は45時間以内までって、決まってるんですか?
どこに、そんな通達があるの?
45時間以上だったら、サービス残業ですか?
それとも、45時間以上の残業が、法律違反ってことですか?
レスキボンヌ。

それと、「 > 」の使い方が間違っているから、出直して来い!>馬鹿な相談者。
764無責任な名無しさん:04/04/20 21:54 ID:tucFJFil
総務が「投資」という言葉を使いました。
45時間以上の残業が、法律違反だと認識していたんですが…。
「 > 」の使い方とかどうでもいいから(笑)
765無責任な名無しさん:04/04/20 21:56 ID:lWIwzuYn
>>764
45時間以上残業していて、残業代が出ている企業はわんさかありますが。

そもそも、変形労働時間制なら、残業が根本から崩れますが。
766無責任な名無しさん:04/04/20 22:06 ID:n5hZ2tPo
一つ質問があります。
今年の4月から独立行政法人となったある宮廷大医学部附属病院の医師です。
今日の会議で配られた資料によると時間外は22時〜午前5時の労働しかつけれません。我々の時間外は17:30からと認識しておりますが。。
また、教育・研究に費やした時間外労働は認められません。研究はいざしらず、教育は学部長からの命令で土日を使用しての実習とかがあります。
またセンター試験の監督などもあり、納得ができないのですが、法的にはいかがなのでしょうか?
767無責任な名無しさん:04/04/20 22:37 ID:k3INcW1U
医師
768無責任な名無しさん:04/04/20 23:08 ID:nQNhGtBz
>>766
ホントに医者なら頭いいんだから、詳しい事情を知っている自分で考えたほうが確実。
769無責任な名無しさん:04/04/20 23:09 ID:5uabXxKC
>>766

>時間外は22時〜午前5時の労働
これは深夜労働になりますね。

>我々の時間外は17:30から
原則として、一日の労働時間のうち8時間を越えるものが時間外です。

>教育は学部長からの命令で土日を使用しての
業務命令であれば明らかに時間外労働です。
逆に言えば、自主的な残業は時間外労働として認められない可能性があります。

なにぶん特殊な業種ですので、詳細は他の人に譲ります。


770無責任な名無しさん:04/04/20 23:36 ID:B4xDuQwt
三ヶ月の試用期間があり、現在2ヶ月経過したところです。

募集では正社員となっていたのに、実際は三ヶ月後に契約社員との事。
納得いかないので次のところが決まったら辞める予定です。
(幸い、賃金の話しまで進んでいる内定間近の会社があります)

社内規定に、2週間前には上司に文書にて辞意を伝える事となっていますが
これを守らないで即辞めした場合、訴えられたりしますか?

私としては騙された思いでいっぱいなので、逆に訴えたい位なのですが・・・。
771無責任な名無しさん:04/04/20 23:43 ID:zZFlbfXV
>>770
> 募集では正社員となっていたのに、実際は三ヶ月後に契約社員との事。
これが労使間の特段の合意にあたるかどうかがポイントです。
もし、求人票の内容(明示された労働条件)と事実が明らかに異なる場合には、即時で労働解除が可能です。
この内容だけではわかりかねるので、いったん労働基準監督署に相談されたほうがいいかと思います。

> 社内規定に、2週間前には上司に文書にて辞意を伝える事となっていますが
> これを守らないで即辞めした場合、訴えられたりしますか?
社内規定という言葉がちょっと微妙ですが、就業規則と読み替えると、訴えられる可能性はあります。
但し、先程のように明示された労働条件と事実が異なる場合には、即時で労働契約解除可能なので、そうなれば
訴えられてもひっくり返せるでしょう。
772770:04/04/20 23:54 ID:B4xDuQwt
>>771レスありがとうございます。

労使間の特段の合意はどのように証明すればいいのでしょうか?
求人雑誌の募集を見て応募したのですが、そこには正社員と記載
されていました。
面接の時も「これまで派遣で勤務していたので将来を考え正社員になりたい」
と強く言いました。

あと私がバカなのですが、雇用契約書は入社一日目にサインしたのですが
そこには確かに一年間の契約期間が記載されてました。
それにサインした私には、ひっくり返す権利はないでしょうか?
最悪、2週間は在籍しなくてはならないのでしょうが
ずーっと休み続けるのも違法なのでしょうか?

質問だらけでごめんなさい。
773無責任な名無しさん:04/04/21 00:10 ID:FMuYUsJe
>770
労働条件が聞いていた内容と違うことを証明することに
労力を費やすより、たかだか2週間くらい我慢して勤務
した方がずっと楽だし正々堂々としていられるのでは?
次の職場の面接するときに、「今勤務中なので採用して
いただければすぐに退職を申し出て2週間後くらいには
勤務できます。」て言えばいいじゃない。
「勤務中ですが採用が決まり次第すぐ辞めて働きます。」
なんて言う人の方が採用する方も不安だと思う。
774770:04/04/21 00:29 ID:1B1aarfZ
>>773
本当にその通りですね。

ただ社内雰囲気最悪な所で、しかも新人なので一人では仕事をこなせない
部分もあり、辞意を伝えた後に勤務する事が精神的に耐えられるかなと
思いまして・・・。
でも2週間頑張ってみようかな。
精神的に耐えられなくなった時は、又考えるって事で・・・。
775773:04/04/21 00:58 ID:FMuYUsJe
>774
転職する際に退職を申し出てから辞めるまでの期間いづらいのは
どこの職場でも多かれ少なかれあることです。
開き直って、その環境から解放された後の生活のことを考えて
2週間やり過ごしましょう。
776無責任な名無しさん:04/04/21 03:03 ID:bULUI2Yl
質問なのですが、労働者の身体を拘束(←こういう言い方ですか?)、
上司の管理下に置かれている時間が労働時間と言うことであってますか?。
7時40分から17時30分までの労働なのですが(休憩計1時間30分)、実働時間でなのか、総時間で給料払うものなのかどうか教えてください。
777無責任な名無しさん:04/04/21 03:07 ID:rVaLaiLt
>>770
募集の内容の証拠が残っていれば、民法では
催告なしに直ちに契約の解除が可能です。
しかし、>>773,775の通りにしてよいと思いますが。
778無責任な名無しさん:04/04/21 03:27 ID:rVaLaiLt
>>759
残業時間が月150時間以上で残業手当なしというのは
労働基準法違反です。
(これにより過労で病気になる人はいないのでしょうか)

しかしすぐに会社を退職することで、債務不履行により
損害賠償の請求をすることは、民法では全く違反していません。
「(保証金-解約金)+住宅の火災保険+四月分家賃+
不動産屋さんの仲介手数料=372062円を請求された」
ことについて、それぞれの金額明細はわからないのですが、
民法416条に基づいて計算されたものではないかと思います。

779無責任な名無しさん:04/04/21 03:32 ID:ZZO58EoO
>>764=759
>聞いた話というのは時間外労働が月150時間以上で残業手当はゼロ。
>ボーナスは夏冬合わせて0.5ヶ月(約10マソ)
>事務所はどんどん小さくなり倒産まであと何年もつかわからない状態。
>これは先輩のおどしではなくて事実なんです。
つまり今のところ、人から聞いた話だけで行動した(会社を辞めた)って訳だな。
しかも、たかだか3週間程度でわかるような程度のことも入社前にはわからなかったと。

ま、自分の判断で辞めたんなら、自分の責任は果たせよと言うことで、
保証金の扱いについては、諸氏が説明してくれるだろうから重ねては書かないが、
藻前のレスを見て感じるのは、
「まだなんか自分の都合のいいように飾ってるんだろうな」
ってことだな。

それから1つだけ忠告しておくと、
>「 > 」の使い方とかどうでもいいから(笑)
誰も笑っちゃイネーよ。てめえ以外は。
780無責任な名無しさん:04/04/21 07:23 ID:CeP2n1Ir
DQNも人並みに扱ってもらえると思っちゃった
781無責任な名無しさん:04/04/21 13:26 ID:7GTM1e3G
社員寮費に関しての法律はありませんか?

例えば月給が20万の会社に入社してから
寮費が月30万と言われれば完全に違法だと思いますが
では、いくらまでだったら社会通念上妥当な金額と見なされるんでしょうか?
782無責任な名無しさん:04/04/21 13:39 ID:trII4ydD
>>759
住宅手当みたいなものなら君が主張するとおり返す必要はないんじゃないかな。
君はいったいお金を出してもらうときにどういう契約(あるいはつもり)で金出してもらったのさ?
あとまともな意見聞きたかったらここじゃなくて弁護士に聞け。
783無責任な名無しさん:04/04/21 13:43 ID:trII4ydD
>>781
・・・
そんな法律特にないでしょ・・・
その具体例もありえないし、入社する前にわかれば誰も入らないだろw
社会通念上も何も自分で納得して入社するかどうかでしょ。
784無責任な名無しさん:04/04/21 14:03 ID:7GTM1e3G
>>783
入社してから言われたんですよ
実家から通勤していたのが、転勤→社員寮

このとき、社員寮の寮費としての上限はいくらまで
とかいう制限はないんでしょうか?
785無責任な名無しさん:04/04/21 14:57 ID:zjiIXgGr
社員が寮以外に選択肢を与えられず、
全員が寮に売らしている場合、
寮の家賃大として請求できる物は、回り物件と同じ価格までなら、
妥当な金額と考えられるだろうな。
寮以外の選択肢が選べるなら、本人の意思で居住していることになるし、
会社が評価額が10万の物を10万で貸しても何の違法性もない。

仮に寮以外の選択肢を与えず、評価額が10万の物を30万で貸していたら、
ぼったくりとなるだろうが。
786785:04/04/21 14:59 ID:zjiIXgGr
ボロボロ…

売らしている→暮らしている
家賃大→家賃代
787787:04/04/21 19:52 ID:hgc1eZRx
よろしくお願いいたします。

派遣会社に記載されている派遣先の募集広告についてです。

某大手派遣会社で一件の派遣紹介を受けました。家路に着いてからその派遣会社のHPを見ると、今日紹介された会社と同じと思われる募集を見つけました。
HPの方は会社名が伏せてあるのですが、勤務場所(「駅から徒歩〜分」まで同じでした)、事業内容、仕事内容、契約期間など同じなのですが、時給はHPに記載されている方が若干高くなっていました。
しばらくして派遣会社から連絡が入り、そのことを尋ねました。確認してもう一度電話すると言われ、二度目の電話があったときは私がHPで見た会社は別の企業だと強い口調で言われました。
電話の担当者が最初曖昧な言い方をしてはぐらかしているように聞こえたため、疑っているということがバレバレだったのかもしれません。
どう見ても同じなのにHPの会社名もわかりませんし、派遣会社が違うと言う限り、後は自分で納得して行くか行かないか、というだけの話なのでしょうか?
派遣で働くのは今回が初めてなのですが、派遣会社のHPに載っている各企業の募集要項は釣りに過ぎないのでしょうか?

788無責任な名無しさん:04/04/21 20:17 ID:GZsTFo3v
まず第一に募集広告はしょせん募集広告でしかない。
面接・面談の結果、条件が良くなることもあるし、悪くなることもある。
「君いらないよ。時給もっと低くてよければ試しに使ってあげるよ」とか
「ぜひウチに来てくれ。時給もっと上げるから他社の面接は行かないで」とか
あり得る。
だからあとから入社する人がHPの募集広告どおりの給料とは限らない。
そして、HPの募集広告がツリとも言えない。

第二に、仮にあとから入社した人の給料が高かったとしても、
「あんたより有能そうだったから、高くしただけ」と言われれば、はいそれまで。
同一労働同一賃金で押すのは難しい。

>自分で納得して行くか行かないか
というより、派遣元との労働契約が成立しているのであれば、行くほかなし。

と、目一杯厳しめに書いてみたので、優しい人フォローよろしく。
789無責任な名無しさん:04/04/21 20:32 ID:RQWJRIBZ
↓ナントカユニオヒカソナントカ会
790787:04/04/21 20:37 ID:hgc1eZRx
788さん
ありがとうございます。
そうなんです、私は実務経験が豊富ではないので、そのために時給が安くなったのかと思い、派遣会社の担当に聞きました。
まだその時点では派遣会社から派遣先に私のことは何一つ言っていません。明日派遣先に連絡すると言っていました。
なので私の経験、能力を見て時給を安くしたのであればそれは派遣会社が独断でしたことになると思います。
そこで電話のときに聞いたのですが、経験や能力で時給を安くすることはないといわれました。

これが派遣という形ではなく、直に企業側と面接する場合なら、私も給料が能力に応じて変わることには当然ですし納得できます。

派遣会社との契約はまだ成立していません。明日また連絡すると言われました。

レスありがとうございました。労働法のスレッドがあったことに感謝します。
791無責任な名無しさん:04/04/21 21:17 ID:001zxpCg
こんばんは。質問させてください。
私の職場が、4/16より業務の完全委託になり、職員全員がそちらの企業に吸収される形となりました。
私自身、転職先も決まり委託先には就職する気がなかったので、委託化前日の4/15に、4月いっぱいで退職させていただく旨を伝えました。
何とか了承させてもらったのですが、新しい就職先での関係と引越しの関係で、予定より早く退職させてもらいたいと委託企業に伝えたのですが、月末までしっかり働いてもらわないと困るといわれてしまいました。
まだ、委託企業に雇用承諾書などの書類は一切渡しておりませんが、委託に変わってから4日ほど働いています。
個人的にも早く辞めて、新しい環境に慣れたいと思っています。人道的に反しているとは思います・しかし3・4日でもいいので早く辞めようと思っておりますが、それは可能なのでしょうか?
792無責任な名無しさん:04/04/21 21:22 ID:I+hNX5f1
相談させていただきます。少々複雑ですが経緯を説明します。

私の妻は営業職(今年2月末に出産の為退職)でした。
営業職で給料は基本給プラス歩合となっています。
ところが、昨年末に会社側から「経理の計算間違いで50万程多く払いすぎた。分割でいいから返してくれないか」との要請がありました。
当方は「出産の為に仕事はできないし、何かとお金もかかるし、5万位なら払えるが
50万もの大金を今更返せと言われてもすぐにはできない」と返事しましたところ
「出産が終わって復帰してから、少しずつ払える分だけで構わない」との返答があり
具体的な返済期間・金額を決めずにその場は終わりました。

ところが、1月分と2月分の給料が振り込まれていませんでした。
不信に思い会社側に連絡をとったところ「その分は過払い分の返金として処理した。
残り20万ぐらいまだあるから、払ってくれないか、と催促されました。

前置きが長くなりましたが質問は2点です。
1.この場合返金の義務はあるのか?
2.こちらの了承もなく勝手に給料全額を過払い分の返金として差し引いていいのか?
です。よろしくお願いします。
793無責任な名無しさん:04/04/21 22:01 ID:GZsTFo3v
>>791
4月末の退職で労使が合意したのであれば、その変更は相手の了解がいる。
会社側が退職日の変更に応じてくれないのであれば、4月末まで働くしかない。
多分誰かが「年休取れば」と言ってくれる予感。

>>792
1 まず就業規則などで給料の計算方法をする。
実際に間違って多く貰ってたのであれば、返す必要アリ。
不当利得の返還請求権の時効は10年だったような気がするので、10年以上の
前の過払い分は返す必要なし。

2 過払の清算としての給料からの控除は認められている。
ただし、労働者の生活を脅かさない額で控除しなければならない。
よって、
>少しずつ払える分だけで構わない
は合法、
>1月分と2月分の給料が振り込まれていません
は違法。
794無責任な名無しさん:04/04/21 22:18 ID:BqIVK+mN
3年前の話になります。
あるレストランのアルバイトをしていました。毎日13時間以上。
一ヶ月20万後半になる位労働基準法を破ったバイトでした。
それでも一生懸命働いていました。
が、ある日友人が店長と喧嘩をし「一緒に辞めよう」と言われました。
事情があり、この店所で働けなくなりそうだった為断れず辞めました。

一ヵ月後、20万近く振り込まれるはずの給料が全く振り込まれていません。
なので、店長に電話をした所
「この会社では、勝手にやめるようなバイトは雇っていない」

「勝手に辞めた人には払わない法律がある」
とか言います。

本当にあるのでしょうか?
一時的に諦めたのですが、3年は時効になってしまうのでしょうか?

ご返答宜しくお願い致します。
795無責任な名無しさん:04/04/21 22:21 ID:u2X+aA6U
すいません、質問です。

@
みなし労働制度なるものでで9時間働いても8時間扱いに
なっているのですが、これは労基法に違反しているのでしょうか?

ちなみに、うちの会社は36協定なるものは一切ないです。
もちろん組合もありません。
就業規則なるものもあるとは言っていますが、
一度も見たこともありません。

A
祝日は法定休日にあたるのでしょうか?
法定休日なら35%増しで計算されると思いますが、
祝日の場合はどうなるのでしょうか?
例えば今月29日なら「みどりの日」になるますね。
出勤しても平日と同じ扱いになるのでしょうか?
法律の観点から見てどうなのかを知りたいのです。

よろしくお願いします。
796無責任な名無しさん:04/04/21 22:28 ID:lillkedd
>>794
賃金請求の時効は2年。

ちなみに、時効じゃなかったとしたら、
・会社はあなたに突然辞めたことに対しての損害賠償の請求が可能
・会社はどんな理由(一部を除く)があろうとも、賃金は全額支払う義務がある。
・結果、相殺と考えても損ではないw
797無責任な名無しさん:04/04/21 22:31 ID:0SX9nkLG
教えてください。
当方。鬱病にて精神科に通院中です。
自傷行為があるのですが、ボーネスの査定 人事考課で
自傷行為は社会的ルールから逸脱しているという理由で
悪い査定にされ、そのうえ「キチガイ」と言われました。
他の人と比べて、仕事はちゃんとしているつもりです。
休暇も他の人と同程度しかとっていません。
理不尽な差別に悲しい気持ちになります。
組合にも相談しましたが、効果なしです。
よきアドバイスをお願いいたします。
798無責任な名無しさん:04/04/21 22:32 ID:lillkedd
>>795
@
みなし労働とは、事業場外活動を行う労働者と使用者が
協定により、労働時間を定めるものです。
質問の場合では、労基法違反とはなりません。
ただ、事業場内で労働をした場合、別に労働時間として計算されます。
就業規則は、「見せて!」って言えば、見せてくれるでしょう。

A
> 祝日は法定休日にあたるのでしょうか?
基本的にはなりません。日曜日も同様です。
法定休日とは、1週間に1日(何曜日でも良い)の休日のことです。
祝日、土日に出勤しても、1週間に1日(それが出来なければ1ヶ月に4日)、
休日があれば、割増賃金の支払い義務はありません。
799無責任な名無しさん:04/04/21 22:33 ID:lillkedd
>>797
↓ナントカユニオヒカソナントカ会が現れるまで待ってくださいw
800792:04/04/21 22:43 ID:I+hNX5f1
793さん。ご指導ありがとうございました。
801無責任な名無しさん:04/04/21 22:48 ID:u2X+aA6U
>798

ありがとうございます。

@の場合ですが、協定がない場合はどうなるのでしょうか?

それともうひとつですが、
36協定を結ぶにあたり、労働者側の代表者を選出する方法を教えてください。
どんな方法でもいいわけではないと思いますが、
詳しく知りたいです。

まず、メールによる投票は許されるのでしょうか?
しかも役職についている人が推薦した人です。


802791:04/04/21 22:53 ID:09PTUek2
793さん、レスありがとうございます。
そうですか。とりあえずは働くしかないですかね〜。
803無責任な名無しさん:04/04/21 22:59 ID:lillkedd
>>801
ごめん。間違いがあった。みなし労働の協定は任意でした。スマソ
協定がない場合、みなし労働が1日8時間を超え、
もしくは、週40時間を越える労働をさせたら、違法。

代表の選出は、挙手・投票等。
メールはどうだったっけ・・・合法の通達が出てた気も・・・
誰かお願いw

誰が推薦しようと関係ない。役員じゃなければ、なれるので。
804テレマユニオン準備会:04/04/21 23:03 ID:LmfIN5vQ
>>797

本当の病気なら、ちゃんと病院で治してからこのスレを読む
ことをおすすめする。ていうか、しばらく2ch自体見ない方がよい。
病状悪化するから。
805無責任な名無しさん:04/04/21 23:09 ID:lillkedd
>>804
お前が言うなよ
806過労さん:04/04/21 23:11 ID:CnqO00jT
お忙しい所申し訳ありませんが、どうしても納得出来ないので聞いて頂けませんでしょうか?

平成14年10月よりパートとして働いています。その後平成15年4月より社員として現在も勤務しています。

15年6月にケガをしてしまい有休を6日使いました。その後今年3月子供が病気(インフルエンザ)をしたので有休4日を使いました。(計10日)

4月になれば新たに11日貰えると思っていたのですが、すでに10日使っているので1日だけだと言うのです。

ややこしいので同僚の例を出しますが・・・・・。彼女は旅行で今年2月に4日有休を使いました。(10日ー4日=6日)残り6日と今年の分1日で合計7日が来年3月までに使える有休だと言うのです。













807無責任な名無しさん:04/04/21 23:16 ID:qsNaQYCi
>>806
法律では加算が1労働日になっているから、勘違いしているのかもね。

半年後 10日
1.5年後 11日
2.5年後 12日
ry

全労働日の8割以上出勤の場合。
808無責任な名無しさん:04/04/21 23:42 ID:u2X+aA6U
>803

ありがとうございます。

代表者の件ですが、
監督・管理の地位にある者でないこと。とありますが、
これは、各部署のリーダーというのはどうなのでしょうか?
一応、リーダーという役職がついていると思いますが・・・

難しい質問ばかりで申し訳ありません
809797:04/04/21 23:52 ID:0SX9nkLG
>>797  テレマユニオン準備会さん

そんなコト言わないで、わたしの人権擁護のための
アドバイスください。
810無責任な名無しさん:04/04/22 00:10 ID:aiUgQLzD
>808
協定の労働者側当事者は過半数労働組合がある場合はその労働組合で、
ない場合は過半数労働者の代表者だから、労働組合法で組合員に
なれないとされている人事部の人間とか使用者と一体の者でなけりゃ
いいんじゃない。
つーか、代表者が適切かどうかなんて結構どうでもいいこと。
811:04/04/22 00:10 ID:KxaVFmq7
教えてください
ある職場に勤めてます
4月1日に転勤してきました
新しい職場でも同じ労働組合で安心してました
早速イベントに参加したんですが
食べ放題バスツアーです
バス内で分会長の指示通りカラオケは歌わなかっただけで
食べ放題で飲み物は飲んだらだめといわれました(他の参加者は食べ放題飲み放題)
店にも通告済みなんです
参加費用から飲み放題分差額を領収書を出して返還を希望したら
返還には応じるけど
「次のリストラ選考で君が対象になったら組合はサポートしないよ」
と言われたんです。
発言は録音してます
もしリストラされた場合組合に払ってる費用12000円
バス旅行費用9800円返還してもらえるでしょうか?
またこの組合役員は明らかに脅迫してるので刑法違反も適用できると思うんでsyが
同でしょうか?
812訂正:04/04/22 00:11 ID:KxaVFmq7
教えてください
ある職場に勤めてます
4月1日に転勤してきました
新しい職場でも同じ労働組合で安心してました
早速イベントに参加したんですが
食べ放題バスツアーです
バス内で分会長の指示に反してカラオケは歌わなかっただけで
食べ放題で飲み物は飲んだらだめといわれました(他の参加者は食べ放題飲み放題)
店にも通告済みなんです
参加費用から飲み放題分差額を領収書を出して返還を希望したら
返還には応じるけど
「次のリストラ選考で君が対象になったら組合はサポートしないよ」
と言われたんです。
発言は録音してます
もしリストラされた場合組合に払ってる費用12000円
バス旅行費用9800円返還してもらえるでしょうか?
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
813訂正:04/04/22 00:14 ID:KxaVFmq7
バス旅行費用全額ではなくて
飲み放題分を組合が負担して欲しいんです
それが筋だと思うんです
814無責任な名無しさん:04/04/22 00:24 ID:aiUgQLzD
両方セコ!
とりあえず労働法の範疇じゃないね。
領収書書いたら返還してくれるんでしょ?
返してもらって脱会すれば。
815無責任な名無しさん:04/04/22 00:45 ID:R2N8Xda1
>>814はすごいなー。
おれは3回読み直しても元発言者の言ってる意味がわかんないよ。

>イベントに
これは組合主催のイベントってことなんだよね。
>(他の参加者は食べ放題飲み放題)
この人以外の組合員は飲み放題ってこと?
それとも、この組合以外の別団体の参加者は飲み放題ってこと?
>店にも通告済みなんです
誰が何を店に通告したの?

おれにはさっぱり意味が分からない。解説きぼん。
いや、回答する気もないんだけど、わけわかんなすぎて気になって寝れない。
816無責任な名無しさん:04/04/22 00:52 ID:+mff3S17
>>812
ものすごく勘違いしてるようだが
君が実際にリストラ対象になったときに
組合に入ってるからって助かると思ってるとしたら
大馬鹿者もいいとこだぞ
もちろんリストラされたからって組合費が帰ってくるわけがない

まあ書き込みからすると実際に大馬鹿者に見受けられるが
817訂正:04/04/22 01:00 ID:xcGPbRrq
主催者が店に言ったの
この人だけ飲み放題じゃないって・・・
818訂正:04/04/22 01:03 ID:xcGPbRrq
>>リストラ云々は忘れてくれ
このツアーで最初の予定通りの行動にならなかったら
毛言う焼く不履行?

契約不履行?
819無責任な名無しさん:04/04/22 01:06 ID:aiUgQLzD
何か予感どおりの大人物ぽいな。
とりあえず>818の意味わかりやすく説明してください。
820無責任な名無しさん:04/04/22 01:09 ID:CZDmEsex
>もしリストラされた場合組合に払ってる費用12000円
>バス旅行費用9800円返還してもらえるでしょうか?
たった2万円少しで、キミと縁が切れるなら、喜んで自腹切ると思うな。組合長

正直、こんなん相手に何日もつきあわされるくらいならね。

821無責任な名無しさん:04/04/22 01:12 ID:R2N8Xda1
>>815の自己レス。
7回読んだら何となくわかった気がするぞ。

>バス内で分会長の指示に反して・・・(中略)・・・店にも通告済みなんです
分会長にカラオケを歌えと言われ断ったら、その報復に「お前だけ飲み放題は無しだ」
と意地悪を言われた。しかも、分会長は店に「コイツだけ飲み放題なしにして」と言うほど
の念の入れよう。

>参加費用から飲み放題分差額を・・・(中略)・・・サポートしないよ」と言われたんです。
私だけ飲み放題にしてもらえなかったので、飲み放題分の差額の返還を分会長に要求したら、
「領収書を出せば返還には応じるけど、もしあなたがリストラ対象になったときはサポートしないよ」
と言われた。
   ※だいぶ無理があるか?

>もしリストラされた場合・・・(中略)・・・返還してもらえるでしょうか?
もし私がリストラ対象になって、かつ、組合がサポートしてくれなかった場合、組合に支払った
組合費12000円と、バス旅行の費用9800円は組合から返してもらえるのか?

てことなのか?
だとしたら、回答は「バカ言ってんな」だろうなぁ。
822訂正:04/04/22 01:20 ID:xcGPbRrq
>>820
2万ではないです
勤務20年なんで1月で12000です
合計284万円です
823訂正:04/04/22 01:22 ID:xcGPbRrq
でも旅行費用は返してもらえるんですよね
824無責任な名無しさん:04/04/22 01:24 ID:xcGPbRrq
返してもらった場合の発言では刑法で言う脅迫と思うんですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
825無責任な名無しさん:04/04/22 01:27 ID:xcGPbRrq
刑法223条違反なので3年以下の懲役です
826無責任な名無しさん:04/04/22 01:31 ID:aiUgQLzD
>勤務20年

また衝撃の事実が!
文面から20歳そこそこの女の子を想像していました。
マジレスすると、分会長に嫌がらせされているなら
その上部組織に相談してみては如何かしらん。
ただ、発言を録音しているとか刑法でいう脅迫だ等と
言うと貴方がデムパと思われるのでご注意を。
…けどネタだよね。寝ます。
827820:04/04/22 01:36 ID:CZDmEsex
>>822
>2万ではないです
>勤務20年なんで1月で12000です
>合計284万円です
なるほど。
と言うことは、組合に入ってるヤツが、定年退職(=リストラにあわなかった)ら、
それまでに支払ってた組合費を全額返してもらえると思ってたんだ。
不測の事態に備えて組合に入るってヤツの話はよく聞くが、組合費を保険の積立金と考えている香具師が居るとは思わなかった。

ひさびさに大物電波発生の予感

828無責任な名無しさん:04/04/22 02:22 ID:GhqPB/0x
>>806
すみませんが意味がよくわかりません。
ちなみに私の会社では新年度の有給の支給は5月度です。
829無責任な名無しさん:04/04/22 02:26 ID:GhqPB/0x
>>797
自傷行為について詳しく知っている人が少ないのでしょうね。
自傷行為をしていることを隠しておけばよかったのですが。
はっきり言ってすみませんが、自傷行為がある場合は、
うつ病でなく境界性人格障害の可能性が高いです。
830無責任な名無しさん:04/04/22 02:31 ID:GhqPB/0x
>>824
民法96条では脅迫は取消し可能ですが、
刑法では>>825なのですか。
831無責任な名無しさん:04/04/22 02:33 ID:GhqPB/0x
>>820
組合費の場合は何年かわかりませんが、時効が
あるはずです。
832間違いでした:04/04/22 02:37 ID:GhqPB/0x
>>820でなく、>>822でした。

ちなみに、テレマユニオン準備会さんは、
組合の執行委員か何かをやっているのでしょうか。
833無責任な名無しさん:04/04/22 02:54 ID:u/H2Lvxr
相談お願いします
近所のコンビニエンスストアにて店の前にアルバイト募集という張り紙がしてあり
時給780円と書かれておりそれを見て面接を受け採用されたのですが
後日給料を受け取ると明細には時給680円で計算されていました
で、次の月も同じ680円のまま
これって違法なんでしょうか?
その張り紙はすでに捨てられているみたいで店長にシラを切られたら終わりなのですが・・・
その場合でも時給780円として請求出来るのでしょうか?
ちなみに契約書の類は一切交わしていなく、店長にこの事をまだ言っていません
834無責任な名無しさん:04/04/22 03:40 ID:+4+Jk2K4
私も相談お願いします。
先日バイト先で社長と口論になり即日解雇を言い渡されました。
しかし直後に解雇手当を払いたくないので解雇は撤回する。とも言われましたが
私も興奮して「そんなもの請求する気はない。」と売り言葉に買い言葉で退職しました。
しかし今日会社から配達記録で書面が届きました。
内容は今までの私の行為が就業規則の懲戒理由にあたるため労基法20条の
解雇手当はない。といった旨の内容です。
もっとも懲戒理由ってのは詐欺とか横領とかで、私の行為はそういったものには
あたらず簡単に論破できます。
 
ここで本題なのですが、当初解雇予告は請求しないと口頭で伝えましたが、
会社が理由を挙げて手当をださないと言ってくる以上、それを論破すれば
解雇予告手当を請求できるのでしょうか?
 
また解雇手当の算出を解雇までの直近90日分のバイト台の総支給額(手当含む)の
90分の30でよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
835無責任な名無しさん:04/04/22 06:36 ID:8JLzXtzW
>>834
その、配達記録を持って、労基署に行ってください。

「解雇予告除外認定に該当しますか?」と聞いてみましょう。
836621:04/04/22 06:51 ID:GhqPB/0x
>>660
イメージダウンということが法律と無関係なのは百も承知。
この件で、もし会社側が債務不履行による損害賠償の請求
(民法415条)をするとしたら、会社がよほど暇か退職する人を
よほど嫌っているのでしょうね。
私がもし会社側だとしたら、裁判なんかに時間をとられるよりも
本来の仕事に専念したいです。
また、私がもし>>615さんであり損害賠償を請求されたとすると、
各掲示板に会社の悪口を書きまくるし、HPを作って会社から
嫌がらせをされていることを公開するかもしれません。

「少し」極例と書いてありますが、「かなり」極例です。
あなたは、人事か経営者、それとも単なる煽り屋ですか。
837806:04/04/22 06:55 ID:1vsYxK4H
807さんありがとうございます。
私も勘違いをしていると思います。
でも、他のスタッフ数名と説明したのですが解って貰えず・・・・。
828さん解りにくい内容でごめんなさい。
他にも色々あってスタッフと事務長の間は今ギクシャクしています。
例えば、
1) いくら夜10時以降になっても、その月の勤務時間が190時間を

超えていなければ残業手当は付きません。

2) 4月16日〜〆日の5月15日は連休があってどう頑張っても190時間

にはなりません。

連休があるので祭日・日曜を除いた休みは今月1日だけだと。

院長は190時間になるようにしてくれと言うので、私達は1日10時間

月曜〜土曜まで週60時間のシフトを組みました。

1日だけだと言われた休みも17日に使ってしまい、

有休を使いたくても今年の分は1日だけしかないと言われた

私は働くしかないのでしょうか?
838621:04/04/22 06:57 ID:GhqPB/0x
>>665
経営にはかかわっていない管理職についても、
退職告知は3ヶ月も前が必要という就業規則は、
公序良俗に反していると思うのですが。
839無責任な名無しさん:04/04/22 07:26 ID:zmRQHReB

使用者が労働者に渡す労働条件通知書ですが、試用期間終了の15日目に渡すのは合法でしょうか?
それとも契約時に渡さないとダメなのでしょうか?
840無責任な名無しさん:04/04/22 08:17 ID:WK+zNMwG
>>839
違法
使用者は労働条件を採用時に書面明示しなければならない
841無責任な名無しさん:04/04/22 09:00 ID:gczWAzZ5
質問があるのですが、以下のような場合は何らかの法に触れていますか?
どうぞご教授の程よろしくお願いします。

www.katekyo.co.jp/
ここの会社の一支部ですが、「個別無料体験実施」とうたって本当に無給で無料授業をやらせます。
ただ働きの授業を断ると、「今後仕事を回さないぞ」など脅しが入ります。講師に給料払わないで授業をやらせて、入塾してくれたボーナスは社員に…
入塾しなかった場合は犯罪者のように責められます。

本部の上層部はめったに来ないので、一人しかいない社員のやりたい放題です。
最近は多くの仕事をバイト講師に割り振って、ただ働きさせてます。
断れば「首にしてもいいんだぞ」と脅して、自分は定時帰宅。
この社員以外は全員アルバイトの講師です。
気に入らないことがあると「給料払わないよ?」と言ったりもします。
皆生活がかかっているので、パワハラや恫喝にも黙ってこらえているばかりです。
女性には近距離まで詰め寄って居丈高に怒鳴り、性的不安なども与えるそうで、大勢辞めていきます。男性にはこのような態度はとりません。

「俺の一存で社会保険に加入出来る」とただ働きをさせていますが、実際に加入している人はいません。
給与明細は渡しませんし、しばしば給与が足りない計算ミスを犯しています。
労働条件通知書は「どうせ見ても分からないし、大したことないから」と言って見せないようにしています。
講師達のモチベーションも下がる一方で、顧客を怒らせたり金銭面の不信感などによる退会も増えています。この社員を何とかする手だてがあればよいのですが…
842無責任な名無しさん:04/04/22 10:12 ID:C3B5yKfs
>>833
>契約書の類は一切交わしていなく
違法。
揉めたときに、突き崩して差額を貰うことはできるだろうが、
契約解除にもなるだろうな。

>時給680円
安いな。何処の都道府県?
843無責任な名無しさん:04/04/22 10:41 ID:UxXh1QRw
婦人病で1ヶ月入院してました。(連休明け復職予定)
退院後診断書付で労働時間の短縮を希望すると、
「フルに働けないなら辞めて休養したら?」と勧告されました。
それ以前から鬱状態で、フルに働けない理由としてこの時に告白しました。
原因は職場の人間関係ですが(相手は無自覚)、
私は定時労働しかしておらず、労災認定は無理です。
鬱の時に大きな決断は避けるべきと医師には言われました。
しかし「今なら退職金割増があるから」と言われ、揺れています。
・辞めて傷病手当金で18ヶ月+失業給付何ヶ月貰いつつダラヒキ
・全面闘争、調停辞さずで居心地悪いながらもがんがる
この二つの選択肢の間を行ったり来たりです。
因みに30代前半、勤続10年目。
844無責任な名無しさん:04/04/22 10:51 ID:qs8sS6s3
>>840
使用者は労働条件を採用時に書面明示しなければならない
って本当ですか? ちなみに何条ですか?
明示していない場合はどうなりますか?

うちの社長も入社前と入社後の条件がデタラメでした。
845833:04/04/22 13:00 ID:u/H2Lvxr
>833
余りにもずさんすぎて近い内に辞めようと思っています
その時に残業代と共に請求しようと思っていますので契約解除に関しては問題ありません
ちなみに場所は京都市内です
846833:04/04/22 13:01 ID:u/H2Lvxr
間違えました・・・上のレスは>842に対してです
847無責任な名無しさん:04/04/22 13:49 ID:C3B5yKfs
>>846
京都は最低賃金が677円か。ギリギリなのな。
1.>>844にある通り、条件は書面で明示しなければならない。
2.口約束でも契約は成立する。
辞めてもいいのなら、まずは請求をすべし。
848無責任な名無しさん:04/04/22 16:20 ID:uTKOxnaN
相談です
ボクはコンビニでバイトをしているのですが
今度からレジの違算(マイナス)をそのシフトの従業員で負担することになりました
今のところ同意できないので「払えない」とつっぱねています
しかしこういった行為は労働基準法に抵触すると聞いたことがあります
契約書や同意書といった類のものは紛失していて
そういった条項があったかどうかは覚えていません
はたしてお店のこの行為は違法性があるのでしょうか?
そうであればそれを盾にしたいのです
エロイ人教えてください
849848:04/04/22 16:32 ID:uTKOxnaN
補足です
>契約書や同意書といった類のものは紛失していて
この部分に関して思い出しました
フランチャイズなので、本部への登録書みたいなものは書きましたが
契約書や同意書の類は書いていません
雇用条件は口頭のみであり、今回のこと↓
>レジの違算(マイナス)をそのシフトの従業員で負担することになりました
は契約時には伝えられていません
850833:04/04/22 16:43 ID:u/H2Lvxr
>847
アドバイスありがとうございます

では請求をする際には
書面契約は一切せず募集していた時の賃金と違う賃金で計算されていた場合は
労働基準法第15条の労働条件の明示
一日8時間以上労働があるのに残業手当を一切支払わないのは
労働基準法第37条の時間外、休日及び深夜の割増賃金
にそれぞれ抵触しているという事でよろしいでしょうか?
とりあえずこれで辞める際に一度交渉して駄目なら労働局に訴えます
851無責任な名無しさん:04/04/22 18:51 ID:GhOmiChd
>>848
労働基準法に違反ということがよくわからないが、
自分の責任がある損害以外は弁済の必要なし。
民法の話だね。
852無責任な名無しさん:04/04/22 19:03 ID:5yNSk5bQ
>>851
この類は結構あるのだけど、
じゃあ、プラスだったら超えた分下さい!って言うのは
違法なんですか?
853無責任な名無しさん:04/04/22 19:07 ID:+4+Jk2K4
>>851
レジを打ち忘れたことが明らかだった場合なんかは、
打ち忘れたバイトに弁済する責任があるって事ですよね。
こんなときって店はバイトに全て責任を負わせても良いのですか?
854無責任な名無しさん:04/04/22 19:11 ID:u/H2Lvxr
>852
それを無断でやると横領になりますよ
簿記をやっていれば分かりますがレジ金の過不足については
現金過不足で一旦帳簿に付けて決算の時に雑益、雑損として仕訳しますので
851氏も言っている様には故意もしくは高額にならなければ雑損として処理されますので
責任は問われないと思います
855852:04/04/22 19:35 ID:k/joOIbq
>>854
雑益もあるんですか。勉強になりました。ありがとうございました。
856840:04/04/22 20:06 ID:CCAF08XM
>>844
> 使用者は労働条件を採用時に書面明示しなければならないって本当ですか?
> ちなみに何条ですか?
労働基準法15条並びに労働基準法施行規則5条です。
明示していない場合はどうなりますか?
明示義務違反でも労働契約自体は有効に成立しますが、労働基準監督署に申告又は刑事告訴すれば間違いなく
刑事事件として立件されるでしょう。(1年未満の懲役又は30万円以下の罰金)

うちの社長も入社前と入社後の条件がデタラメでした。
一度説明を求めた上で是正を要求してみて、改善が見られないようならば、労働基準法第15条に基づいて労働契約解除
が可能です。
目に余るようであれば、民事で争うことも考えたらどうでしょうか。
857無責任な名無しさん:04/04/22 20:36 ID:7b+N5AE5
特定派遣で働く者です。
派遣元から交付された就業条件明示書に記載された就業時間は
9:00-18:00(休憩12:00-13:00)で、時間外・休日出勤も場合により
発生する旨の記載があります。
労働時間にかんする記載は上記のみであるにも関わらず、
派遣先では業務の都合上、夜勤(21:00-06:00)を命じられることがあります。
自分としても夜勤はやりたくなく、派遣契約には夜勤など含まれていないのに、
このような指示に従うのは、納得いきません。
これは労働関係法上、問題ではないのでしょうか?
また、派遣契約の内容を盾に、夜勤を拒否することは妥当な対応でしょうか?
858無責任な名無しさん:04/04/22 21:02 ID:VF4dRV0U
 相談です。
 
  雇用期間が、半月あまりで
 退職時(喧嘩に近い状態)で、
 書類等(就職証明・離職証明等)を後日送付するとした場合
 使用者側が、詫びをいれれば、送付してやると言った場合
    被用者側は拒否
 
 強迫罪・上記書類不受理による、損害賠償請求、慰謝料請求はできるのでしょうか?
859無責任な名無しさん:04/04/22 21:03 ID:QNDD/45E
うちのおやじが、仕事中に蜘蛛膜下出血で、息をひきとりました。
職業は建設業です。 これって、労災おりるんでしょうか?
 収入が無くなり、家族ともども困っています。
だれか教えてください。
860無責任な名無しさん:04/04/22 21:10 ID:k/joOIbq
勉強の段階なので本気にしないで下さい。

>>857
わからん。
個人的には、違法(時間外労働を逸脱している)かと。
労働契約の解除も視野に。

>>858
損害賠償請求などできません。
管轄公共職業安定所に行って、「もらえないんですが・・・」と
申告してみましょう。
退職は、労使合意の元ですよね?

>>859
作業中に転落等なら、労災。
通常労働中なら無理かと・・・
ただ、過重労働の場合は、労災認定あり。
861860:04/04/22 21:13 ID:k/joOIbq
>>859
>通常労働中なら無理かと・・・

言葉が足りません。
労働中に、転んだり、こけたりしたら、労災。
労働中でも、倒れる要因がなかったばあいは無理ということを
書きたかったのです。

だめだ。酔ってる。↓どうぞ
862無責任な名無しさん:04/04/22 21:32 ID:VF4dRV0U
>管轄公共職業安定所に行って、「もらえないんですが・・・」と
申告してみましょう。
 
申告しました。もらってくれなければ手続きできないといわれました。

 合意のうえと話はつけましたが、
 場合によっては合意じゃないと言い出すようなお方です。

 また、退職時に給与を返金させ(支払い明細とも)、後日改めて振り込みなおすと
 いわれましたが、こちらも履行されておりません。
 
863無責任な名無しさん:04/04/22 22:41 ID:GhqPB/0x
>>859
一応、下のようなスレはありますが、具体的に残業を
3ヶ月100時間連続したとかいうような証拠がないと、
労災は無理でしょう。
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1062304365/l50
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/utu/1066447788/l50

収入がなくなり困っているとの事ですが、生命保険には
加入していなかったのでしょうか。
864無責任な名無しさん:04/04/22 22:44 ID:GhOmiChd
>>859
原因は何でしょうか。
業務起因性があれば労災の可能性があるが、
単なる病気がたまたま、仕事中に発症したなら無理。
とりあえず、健康保険などで少しはお金が下りるから、相談してみれば?

>>862
公共職業安定所に、全く話にならないので、職安の方で指導して貰えないのかと言ってみましょう。
それでも駄目なら、労働局へ相談を。
865テレマユニオン準備会:04/04/22 22:48 ID:T+NLsBz1
>>809

まあ、確かにあなたの人権も大切だから、相談に乗るけど、
ここは2chであって病院ではないし、(無自覚な病人はいくらでも
いるがw)俺は先生ではない。

ところで、自傷行為だけど、自傷行為そのものは割りとありふれて
いる。俺に言わせりゃアル中とかワーカホリックも一種の自傷行為
のようなもんだ。その現れ方が違うだけでね。

それで具体的に会社に損害が発生しているならともかく、自傷行為を
したくらいで査定が悪くなるのは確かにおかしい。でも、こっから先は
あなたが腹をくくらなければならない部分で、2ch読んでいても解決
する問題じゃないと思う。

もっとちゃんとした先生に話を聞いてもらうのが良いと思う。
866無責任な名無しさん:04/04/22 22:56 ID:VF4dRV0U
>>864
 ありがとう
労働局まですでに相談いきました。
 内容証明郵便を送ろうとおもいますが
 (履行遅滞のため、送付の意思なしとの事実証明が欲しい)
 この場合やはり、訴訟まで覚悟しなければならないと思います
 訴訟はかまわないのですが、訴訟するなら、より多く(簡裁の範囲内・小額訴訟の範囲ない)訴訟額
 行政罰・刑事罰まで、追求したいのです。
 
 相手の意図は当方を困らせることが目的なのだと思います。
 いかがおもわれますか?
867無責任な名無しさん:04/04/22 22:57 ID:GhqPB/0x
>>843
会社と闘争しても、書いてあるような内容では絶対敗訴します。
また、会社が短時間労働を認めていなければ仕方ありません。
短時間労働を認められていたとしても、某大手会社では、
査定対象外(つまり評価が最低となることだと思います)と
言われたりするみたいです。

うつで通院しているのなら、診断書を会社に提出して
少し休養するのを勧めます。
それが嫌なのでしたら、割増の退職金をもらって辞める
とよいでしょう。
868無責任な名無しさん:04/04/22 23:01 ID:VF4dRV0U
補足です。
 就職・離職証明とお詫び(そんな気さらさらないけど)が同時履行
 または先にお詫びを履行せねばならない法的根拠もなさそうですしね。
869テレマユニオン準備会:04/04/22 23:02 ID:T+NLsBz1
>>832

ちなみに、俺は単なる平組合員だけど。自傷行為があるから病状が
どうのこうのというのはイクナイ。やくざの刺青とか、指つめなんかも
一種の自傷行為といえるしな。

自傷行為は暴力の反動であるパターン、あるいは単なる自殺未遂
とか色々あるけど、抑うつ状態と無縁とはいえないよ。
苦しさから逃れるために別の痛みを加えるというのは割りとありふれ
ているからね。

と、
870606:04/04/23 04:00 ID:W7DEWB3P
>>869
やくざの刺青は心の病気とは関係ないでしょう。
ただ、いろいろなHPを見ていて、境界性人格障害
(太宰治、ダイアナ元妃もその病気でした)は、自傷や
OD(オーバードーズ)による自殺未遂をする人が
多いみたいです。

最初はうつ病と診断されたけど、後で境界性人格障害と
言われた人は多いみたいです。
「苦しさから逃れるため」ではなく、「自分が生きていることを
認識するため」や「単に落ち着くため」に自傷をやっていると
書いてあるHPをいくつか見ました。
871無責任な名無しさん:04/04/23 04:06 ID:W7DEWB3P
自傷という言葉は、昨年11月の大阪府某市の事件で
一般に知られるようになったのかもしれません。
この事件関連のURLですが、血の弱い人は絶対に
見ないで下さい。
http://zeroplus.s43.xrea.com/log02/01/cutter.html
872871:04/04/23 04:08 ID:W7DEWB3P
すみません、アルコールが入っていて調子にのって
URLを書いてしまいましたが、まずければ削除を
お願いします。
873無責任な名無しさん:04/04/23 06:11 ID:3VEYLoXo
>>865
>ここは2chであって病院ではないし、(無自覚な病人はいくらでも
自己紹介ご苦労
874テレマユニオン準備会:04/04/23 08:32 ID:FCRjRVLc
>>873

お前がなw
875無責任な名無しさん:04/04/23 12:42 ID:/fS6Gde6
冬の間バイトしていた仕事先から給料の振り込みを受けたのですが、どうも計算してみると給料から振込手数料を出しているのです。そんな会社聞いたことないのですが、法律的に問題ないのでしょうか?明細も送ってこないし・・・
876無責任な名無しさん:04/04/23 12:59 ID:oExR0PcB
相談です。
現在夜間の大学に通っており、正社員として働くのが難しいので
アルバイトをしています。
今年の5月で丸二年(先月までは週5日×7時間、今月から
週4日×7時間)になるのですが、有休が支給されません。

一年ほど前に有休を申請しようと人事の方に相談したところ、
6ヶ月ごとに再契約している形にしているから有休は出ませんと
言われました。私自信は6ヶ月ごとの再契約をしているつもりは
ないのですが(雇入通知書ももらっていない)これって違反では
ないのでしょうか?また、他に有休を支給しなくて良い条件等が
あるのでしょうか?

ちなみに雇用保険、社会保険にも入っていません。


877無責任な名無しさん:04/04/23 13:41 ID:yPgK0y7i
>>225
その流れで行くと、明日には妹を裸にし、
明後日には食っちまうってことだろ?
早急すぎるだろ。もう少し長く楽しんでうぷしろや。
878無責任な名無しさん:04/04/23 13:42 ID:yPgK0y7i
禿しく誤爆。スマソ
879無責任な名無しさん:04/04/23 13:55 ID:oExR0PcB
>>877
何にレスしてたんだ?
880無責任な名無しさん:04/04/23 14:57 ID:FKMls12I
アルバイトだったんですが無断欠勤をして首になったんですが、 会社に迷惑をかけたって理由で 前の日までの分のお給料は支払いませんと言われました。 あきらめるしかないですか?
881テレマユニオン準備会:04/04/23 15:59 ID:FCRjRVLc
>>880

無断欠勤でも給料はもらえますよ。
ところで、無断欠勤は何日で何度目ですか?
場合によっては不当解雇になると思います。
882無責任な名無しさん:04/04/23 16:40 ID:FKMls12I
無断欠勤は今日で20日です。けど首になってしまったので。
883無責任な名無しさん:04/04/23 16:42 ID:FKMls12I
あ、馬鹿だ。すみません。1日無断欠勤をして次の日首になりました。過去に1日やってます。
884無責任な名無しさん:04/04/23 17:13 ID:Z+CiejGW
>>883
んならば不当解雇とまではいえんね。
どっちにしろ「前の日までの分のお給料は支払いません」というのは
明らかに労基法違反なので、給料はもらえるよ。
ただ「会社に迷惑をかけたって理由」で後から若干の損害賠償を請求される可能性はある。
まぁそれについては認められたとしてもそんなに大した金額じゃないので、支払わなくとも
相手が訴えるようなことはほとんどないと思うけどね。
885884:04/04/23 17:21 ID:Z+CiejGW
>>883
要は損害賠償を請求されようとされまいと、とりあえず会社は給料を
全額払う義務があるってことです。
886無責任な名無しさん:04/04/23 18:37 ID:pvkA7hwv
>>884
いやテレユニ的にはそれでも不当解雇(w
887無責任な名無しさん:04/04/23 19:28 ID:yPgK0y7i
テレユニには正当な解雇は存在しない。
888テレマユニオン準備会:04/04/23 20:18 ID:FCRjRVLc
まあ、不当解雇かどうかはそれだけではわからんといっておこうかw

テレユニ的には→組合介入通知→団交→職場復帰を求める。

無断欠勤が二回目であっても話し合いをする余地はある。
889無責任な名無しさん:04/04/23 21:11 ID:Kyi22+ya
所謂「市民団体」のいう「不当解雇」みたいなもんですね
890無責任な名無しさん:04/04/23 21:11 ID:Kyi22+ya
もとい「埠頭判決」な
891無責任な名無しさん:04/04/23 21:16 ID:Ovg7QlS7
>>888
君にとって全ての解雇は不当解雇なんだろ
892テレマユニオン準備会:04/04/23 21:25 ID:FCRjRVLc
>>891

まあまあ。とりあえず、使用者の言い分も聞いてみないと
わからんだろ? そのための団交なんだしw
本人も十分に反省してるんだし、誓約書を差し出すことで
今回に限り職場復帰させるか、もしくは解雇予告手当てを
求めるとすれば交渉の余地はあるはずだ。
893無責任な名無しさん:04/04/23 21:28 ID:SszwhNDM
要するに団交でゴネて全ての解雇を不当解雇として強請るわけだ。
894無責任な名無しさん:04/04/23 22:22 ID:0Ae4aObd
>>892
相談者の書き込みのどこに反省していると一言でも書いてあるんだ?
勝手な思い込みで書き込みするな!
895無責任な名無しさん:04/04/23 22:36 ID:Atv1Xd77
>>894
ワロタ

>>875
嫌なら、現金支給にしてもらいなさい
明細ももらえるように努力しなさい。

>>876
半年で10日、1,5年で11日支給されます。
先月までの労働条件なら、上記が支給。
今月からは、週30時間に満たないので、若干、取得日数が減ります。
6ヶ月契約ということですが、有給取得は実態重視ですので、
契約の形態に左右されることはありません。
正社員→バイト 正社員→契約社員等も含めて。
実質、2年間、勤めていると考えて、問題ありませんよ。
ちなみに、有給の時効は2年ですので。

社会保険は多分、適用事業所でしょうが、はっきりとは言えません
雇用保険も同様です。
業種、常時雇われている人数、正社員の労働時間を書いてください。
896テレマユニオン準備会:04/04/23 22:50 ID:FCRjRVLc
>>894

だから、それは反省したことにするんだよ。
結婚式のスピーチでもどんなDQNでも「・・・を大変優秀な
成績で卒業し、就職後もとても勤勉で・・・。」とかいうだろ?

実際、どんなやり万女でもバージンロードは歩けるわけだし。
897無責任な名無しさん:04/04/23 22:57 ID:0Ae4aObd
>>896
会社はDQNを甘やかす養護施設ではない
898無責任な名無しさん:04/04/23 23:27 ID:cwQZ7bEH
明日から退職してくれと前日に言われました。 ちなみに契約は会社とではなく、上司との契約でした。こんなの有りですか?
899無責任な名無しさん:04/04/23 23:29 ID:Atv1Xd77
>>898
意味がわかりません。
900無責任な名無しさん:04/04/23 23:56 ID:QDAiEk/8
>テレマユニオンさん

ここはあなたの為の議論スレではありません。
議論がしたければ御自分でスレをお立てになってください。
901880:04/04/23 23:59 ID:tlNFJ1bq
ありがとうございます。
市の労働機関に相談したら、
内容証明書で賃金を支払ってもらえるように送ってみては、と言われました。
早速送ってみようと思います。
損害賠償のこともその時に言われました。
もし損害賠償請求されたら、市役所の無料法律相談窓口で相談するようにと言われました。
支払われない場合労働基準監督署云々と書くと会社側はびびるのでたいていはそこで支払ってくれると言われたんですが。
私はもうそこの職場には戻るつもりはないのでできるところまで頑張ってみようと思います。
902880:04/04/24 00:01 ID:Hzi0STeM
当たり前ですが、無断欠勤はやめます。
また何かあったら相談させて下さい。
よろしくお願いします。
903無責任な名無しさん:04/04/24 00:26 ID:pdf4mkgd
>>902
頑張ってナァ
904無責任な名無しさん:04/04/24 01:27 ID:Qti5lABH
こんばんは。
相談があります。私は3月末に私立幼稚園を退職しました。後日、
制服を返さなければ退職金は振り込みませんと言われ、制服を返しました。
すると、次は、自分の書きこんだ手帳(園でくれたもの)を返さなければ、払えません。
と言われ、理由をつけて退職金を払おうとしてくれません。私学共済に入っているので
払わなくてはいけないと思うのですが、何分知識がないものですみません。
 これは、退職金を払ってくれないと法的に訴えてもいいんでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
905無責任な名無しさん:04/04/24 01:29 ID:Qti5lABH
こんばんは。
相談があります。私は3月末に私立幼稚園を退職しました。後日、
制服を返さなければ退職金は振り込みませんと言われ、制服を返しました。
すると、次は、自分の書きこんだ手帳(園でくれたもの)を返さなければ、払えません。
と言われ、理由をつけて退職金を払おうとしてくれません。私学共済に入っているので
払わなくてはいけないと思うのですが、何分知識がないものですみません。
 これは、退職金を払ってくれないと法的に訴えてもいいんでしょうか?
詳しい方、宜しくお願いします。
906無責任な名無しさん:04/04/24 01:30 ID:Qti5lABH
ごめんなさい。2回も送ってしまいました。
907無責任な名無しさん:04/04/24 08:57 ID:73eKUnrH
共済組合と退職金はなんの関係もありません
908無責任な名無しさん:04/04/24 09:02 ID:xdSHqxu6
おはようございます。
現在勤めている会社について、下記のような違法と思われる事実があるのですが、これを根拠に
公的機関に訴えることは可能でしょうか。
また、訴えにより会社に何らかの影響を与えられるでしょうか。
拙い文章になりますが、箇条書きにさせて頂きます。皆様のご意見を頂ければ幸いです。


《契約時に提示されなかった条件》
・社員は入社1年後からしか有給休暇が発生しない。
・1週40時間を超える残業をしても、割増賃金が一切支払われない。
・会社が雇用保険に加入していない。
・採用時には「当社はパートタイム労働者にもボーナスを支給する会社である」と言われた。
(計算方法は0〜300円×実労働時間。雇用契約書にも明記あり)
このことについては社長自身が、社外(取引先等)にも明言しているのを聞いたことがある。
しかし、就業規則(?)には「パートタイムは賞与支給対象外」との記載がある。
・休日出勤については、8時間を超えない勤務については出勤と見なされない。
(※規定ではそのようになっているが、実際は勤務時間数分の賃金は支払われているもよう)

《契約時に提示された条件》
・雇用契約書に「労働者側からの退職の申し出は、退職日より3ヶ月前にすること。それ以前
に退職の場合は、後任者雇用にかかる費用を負担すること(平均的な派遣労働者の賃金を基準
として算出したという金額が表記されている)」等という記載がある。
こういう記載をすること自体は違法ではないか?

《その他》労働法とは関係がないかと思いますが、気になったこと・・・
・給与計算/支払担当者が社長と折り合いが悪くなった。その際、本人の不在時に、複数の前で
「実労働日数と交通費の情報を改ざんした可能性がある。これは言うなれば横領だ」と公言
した。その時点では証拠物件等充分に揃えられてはいなかった。(現在も無い)
これは名誉毀損と言えるか?
909無責任な名無しさん:04/04/24 11:26 ID:5lkO1PEk
>>908
問題は、何ができるかではなくて、あんたがどうしたいか、だろ?
何を要求したいかによって、回答なんていくらでも変わるんだぜ。

しっかりしろよ、坊や。
910無責任な名無しさん:04/04/24 11:28 ID:5lkO1PEk
おっと、名誉毀損はムリなw
911無責任な名無しさん:04/04/24 12:24 ID:xdSHqxu6
>909
レスありがとうございます。
長文なのに肝心なところが抜けていたのですね。ごめんなさい。

私自身は実際のところ既に退職予定でして、今後のために改善を求めたい等でなく、
ただ一矢報いたい気持ちだけで書いておりました・・・
私の勤める会社は株式とは名ばかりというか、いわゆるベンチャー企業でこれまで
何人もがワンマン社長に振り回され、煮え湯を飲まされして去って行きました。
意見方針の相違=お互い筋が通っていた上での話ならば諦めもつきましたが、社員
とはいえ他人をここまで愚弄してよいものかと思う出来事があり、退職する身ながらも
何かせずにはいられない気持ちなのです。
ここに相談される方は多かれ少なかれ、非常識な労働環境におかれていらっしゃる
ことと思います。
何かアクションを起こしたとして、どのような結果になるか、どれほどの成果が得られた
かという情報が欲しいです。
メリット・デメリット双方が知りたいのです。
打算的かつ小心ですが、これが正直な気持ちです。

>>909のカキコはなんだかカコ(・∀・)イイ!
みた瞬間ちょっと感動してしまいましたw
ありがとうございます。精進いたします。
912無責任な名無しさん:04/04/24 13:31 ID:2hB5W8zG
仕事の権利は「個人」と「会社」のどちらにあるのか?
http://plaza.rakuten.co.jp/geinou/diary/2004-04-23/
913無責任な名無しさん:04/04/24 17:41 ID:47xL2OfO
このような状況は日本だけ。あるいみ最も進んだ国でありイラクより心貧しき国になり
__________________________________
ホームレス推定 36万7千人
(内訳:路上生活者7万5千人、車上生活者23万6千人、空家・廃屋生活者5万6千人)
ひきこもり 160万人
刑務所収容者数 8万2000人(現在収容率113%でパンク状態)
完全失業者 348万人
中絶    30万件/年間
失業予備者 455万人
生活保護世帯数 88万3千世帯述べ146万人
精神疾患・鬱病患者 387万人
自殺者 3万6500人
痴呆症者 269万人
自己破産 24万2000件/2003年
パラサイト・シングル 1000万人
フリーター 417万人 (476万人/2010年推定)
派遣・契約 511万人
パート 1196万人
15-29歳までの29.2%が失業状態
65歳以上人口(人口の19%)    2431万人 (男:1026万人・女性:1405万人)
14歳以下  (人口の14%)    1790万人
フリーターと正社員との生涯賃金格差 1億5000万円以上(終身計算)
914無責任な名無しさん:04/04/24 21:52 ID:rDLMBZPD
>>913
何をお尋ねになりたいのでしょうか?
質問を整理してから再度書き込んでください。
915無責任な名無しさん:04/04/24 21:53 ID:7hLrXcFN
>>914
ただのコピペだよ。
テレビの区切りに、2ちゃんを確認するのやめろよw
916無責任な名無しさん:04/04/24 21:58 ID:Rqq9Rc/p
>>915
 藻前もそうじゃんw
917無責任な名無しさん:04/04/24 22:43 ID:0ptsx7D3
>>915
メール欄見れば解決
918無責任な名無しさん:04/04/24 22:47 ID:7hLrXcFN
また、お前か。
919苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/25 02:17 ID:rCAeAKJC
では何の仕事につくのが良いのでしょうか。
920無責任な名無しさん:04/04/25 03:24 ID:6t9zmmty
各種保険ことごとく未加入な職場ですが、一応正社員として働いている者です。
本日、通勤中事故(単独)で怪我をしてしまったのですが、
労災として医者にかかる場合、健康保険未加入だとどれくらい自己負担になるのでしょうか?
921無責任な名無しさん:04/04/25 03:36 ID:lNz1wtYy
>>920
>労災として医者にかかる場合、健康保険未加入だとどれくらい自己負担になるのでしょうか?
労災であれば健康保険(国保、社保、共済等)は使えません。ですから、加入だろうと未加入だろうと自己負担はありません。

ただし、「労災に認定されるでしょうか」という質問なら、答えは変わってくるでしょうが。
922920:04/04/25 03:50 ID:6t9zmmty
>>921
ありがとうございます。認定されれば何とか医者にかかれそうです!

事故の状況ですが、一昨日12時間勤務を終えてまっすぐ帰宅中原付のブレーキ操作を誤り転倒しました。
警察には単独の事故として届出を出してあります。
その場では大したケガもないかと思い帰宅しましたが、時間を置いて状態が悪化してきたので
労災認定されるようでしたら医者にかかりたいと思っています。
こういった状況なのですが、労災として認定されそうでしょうか?
923無責任な名無しさん:04/04/25 07:13 ID:LEVrIOQ8
>920
一応、通勤途中の事故なので通勤災害として認定されます。
但し、問題が二つあります。
1.合理的な経路及び方法であるか。
2.社保に未加入の事業主が労災保険料を払っているか。
未納であれば、おそらく事業主は
「労災にしなくても良いだろ?」又は「自分で事故ったから労災になるわきゃねぇだろ!」と言っくるでしょう。
920氏の場合、一番の問題は2の事業主でしょう。
924無責任な名無しさん:04/04/25 09:03 ID:G3hyuhuo
>>923
二日酔いで調べるのがめんどくさいんだけどさぁ〜〜
確認云々で、どうにかなるんじゃない?
あと、通勤労災は自己負担が発生するから
その辺も書いてあげないとw
925無責任な名無しさん:04/04/25 10:58 ID:/L/uFSEd
>>924
>その辺も書いてあげないとw
200円ナー
926無責任な名無しさん:04/04/25 22:27 ID:fsefTjZB
>>920
「労災」ではなく正確には「通勤途上災害」として
認定されると思います。
927無責任な名無しさん:04/04/25 22:29 ID:kJJQuMa/
>>926
通勤労災にかわりはない。。。。
要件を満たすなら。
928無責任な名無しさん:04/04/25 22:35 ID:8CnamtN7
こんばんは

最近知り合いになたパブで勤めてる女性(インドネシア人)は
6ヶ月働いて、給料26万、2DKの部屋に8人ぐらいで住み込み
休みもなしで働いていたそうです

そのパブは現在もあり、女の子がまだそういう状況で働いているそうです

経営者は労働法違反ではないのでしょうか?多分 やくざ関係です
929テレマユニオン準備会:04/04/25 22:38 ID:YA1fUvXt
>>928

こういう案件は入管当局に通報した方が良い。
930無責任な名無しさん:04/04/25 22:41 ID:8CnamtN7
929 さん

匿名の手紙とかでも大丈夫でしょうか? 店の名前、住所、経営者の名前
を書いていればいいのかな?
931たばこはECHO ◆16ECHOYNJg :04/04/25 22:45 ID:kJJQuMa/
>>929
おまいは、やっぱり相談者に向いてない。
932無責任な名無しさん:04/04/25 22:49 ID:lNz1wtYy
>>931
>おまいは、やっぱり相談者に向いてない。
テレマは単なるしったか回答者
(本人はアドバイザーのつもりのようだが・・・)
933苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/26 01:01 ID:RHsN9ywm
社労士に相談しましょう。
934無責任な名無しさん:04/04/26 01:44 ID:pmvJOfsc
明日に退職願を出そうと考えています。
有給を使うため、実際に会社から籍がなくなるのは
6月初旬です。

そこで質問なのですが、
やめる場合は保険証を返却しないといけないと思いますが、
@いつから病院にいったとき保険が利かなくなりますか?
Aやはり保険証を籍がなくなる以前に返却してしまうと、
新規にいく病院では、籍がある期間でも保険は利かなくなるのでしょうか?
935748:04/04/26 02:01 ID:OUv1Xcy+
>>934
保険証の話が出てくるということは、退職後の就職予定は
ないということですよね。
それなら、退職日を賞与支給日にして、それまでを有給に
すると得です。

質問に対してですが、私は社会保険事務をしたことがないので
自信はないですが、
@退職した次の日から健康保険は効かなくなると思います。
  なお、健康保険の会社負担分も支払うのであれば、
  これまで在籍している会社の健康保険を退職後も
  継続して使えると思うのですが。
  >>934さんが通院中で医療費がかかっているのなら、
  そうした方がよさそうです。
A退職する前に保険証を返却していたとしても、退職日
  までの分については健康保険料を支払っているはず
  なので、保険は効くと思います。

社会保険に詳しい方、これでよいですか?
936無責任な名無しさん:04/04/26 02:07 ID:B3sYWEZ+
>>933
相談を聞いて「後日、詳しく調べてご連絡します。」と言われたら、
その回答はほぼ100%、所轄の役所に相談して得たもの。
937テレマユニオン準備会:04/04/26 04:00 ID:nQ5KA+dX
>>930

なんだか、しったかがやかましいようですがw
あなたが確実に経営者に仕置きをしたいのであれば、
こういう外国人の問題は労貴書なんかより、入管の
方が役に立ちます。

もちろん、通報は匿名で店の状況を入管に知らせれば
大丈夫でしょう。
938テレマユニオン準備会:04/04/26 04:06 ID:nQ5KA+dX
なぜなら、パブで働くといった形での労働ビザを国は発行
していないからですw

よくあるフィリピンパブの女性はフィリピンが芸能人として
認定しているもので、労働ビザを所持している場合が多いの
ですが、(どうして客とカラオケを歌うのが芸能活動にあたる
のか知りませんがw)インドネシアがそういう政策を取っている
という話は聞いたことがありません。

したがって、出入国管理令違反でいけるはずです。
939テレマユニオン準備会:04/04/26 04:58 ID:nQ5KA+dX
ちなみに、外国人を不法就労させている経営者に仕置きする法的根拠
はこれです。

不法就労助長等罪

これは、三年以下の懲役若しくは二百万円以下の罰金に処し、
又はこれを併科されます(73条の2第1項各号)その構成要件は以下です。
  一  事業活動に関し、外国人に不法就労活動をさせた者
  二  外国人に不法就労活動をさせるためにこれを自己の支配下に置いた者
  三  業として、外国人に不法就労活動をさせる行為又は前号の行為に関しあつせんした者
940テレマユニオン準備会:04/04/26 05:37 ID:nQ5KA+dX
戦闘的労働者は外国人を搾取する悪質経営者を打倒しよう!!

当局の相談窓口はこちらです。

入国管理関係問い合わせ先一覧

http://www.moj.go.jp/NYUKAN/nyukan05.html
941無責任な名無しさん:04/04/26 06:42 ID:33aDZvx1
>>934
基本的に、退職した日の翌日から健康保険が利かなくなります。
対策は・・・

・国保に加入
・任意継続被保険者に加入

以上の2点です(まだ、あったかなw)。後者は手続きがちと、ややこしいので
社会保険事務所に、直接、出向いてください。

後者の質問ですが、保険療養は、健康保険を提示した時点で初めて
受けることが出来ます。理論上は、3割負担で可能でしょうが、
病院によっては、全額負担するところもあると思うので、保険証は
退職後(籍が抜けてから)に返納した方が、よいかと。
942無責任な名無しさん:04/04/26 07:25 ID:p/7hJbIe
しかし経営者さえ叩ければ労働者はどうなってもいいのかね
本末転倒な労働組合だな
943無責任な名無しさん:04/04/26 10:48 ID:irna1knn
労働者が10人未満で、雇用契約書など取り交わせていないのですが、2年間勤めた実績として、
週休二日制で祝日も休みの会社に勤めていました。
土曜日や祝日に出勤した時は休日出勤手当て(つまり×1.35)をもらえるのでしょうか?
法定休日が週1らしいのですが法定外休日でも請求できるのでしょうか?
944943:04/04/26 11:02 ID:irna1knn
http://www.matsui-sr.com/kyuyo/3-1-2kyuujitu.htm
こんなサイト見つけました。
これによると私の場合1日8時間労働だったので
時間外労働手当てはつくけど休日手当ては出ないということみたいですね。
ところで週1の休みがなくても3週連続で働いた後の週で4日以上休みがあれば休日手当てはつけなくてもいいってことでしょうか?
945943:04/04/26 11:08 ID:irna1knn
http://www2s.biglobe.ne.jp/~yyc/bbsl3/000894414567486734.html
こんなところも見つけました。
946無責任な名無しさん:04/04/26 11:45 ID:Ci6c6NGT
>>943
どこか週で1日休みを取ってるとすると、
休日出勤扱いにはなりません。
週40時間を超えている分に関しては、
通常の残業(*1.25)になります。
947無責任な名無しさん:04/04/26 12:03 ID:1VQzZmTT
どなたかお教えください。
ケーキ屋さんでアルバイトをしているのですが、この会社は度々
アルバイトに対しノルマを課します。
ケーキ屋ですので、クリスマス時期等はしょうがいないと思っていますが、
何でもない時にノルマを課されます。

@アルバイト一人2万円売って来い。売れなかった場合には自腹を切れ。
A日々のノルマが達成しなかったら、ケーキ2つ以上買って帰れ
 (現実的には、月に2〜3回しかノルマ達成できません)
 *私の場合、200円×2個×20日=8000円

社員の方々にはもっと大きいノルマを課してるようですが、これは違法で
しょうか、どうなのでしょうか?
948無責任な名無しさん:04/04/26 12:05 ID:eUpVx3AP
>>947
そんなとこさっさとやめちまいな。
949無責任な名無しさん:04/04/26 12:11 ID:1VQzZmTT
>>948
家の近所でなかなか働けるところがなくて、できたら続けたいと
思っています。
950無責任な名無しさん:04/04/26 12:18 ID:eUpVx3AP
最低賃金が確保されているならば、違法とまではいえない。
つまり自腹を切った結果一日の最低賃金を割り込むようなら違法。
自分の地域の最低賃金は自分でぐぐってみてください。
951無責任な名無しさん:04/04/26 12:38 ID:1VQzZmTT
>>950
そうですか・・・
1日3時間程度しか働かない場合は最低賃金を
割り込むことがあります。
参考にしてみます。
ありがとうございました。
952無責任な名無しさん:04/04/26 14:25 ID:F/Zo+cCs
>>950
デタラメ
953無責任な名無しさん:04/04/26 14:35 ID:1VQzZmTT
>>952
!!そうなんですか?
あやうく店長に相談するところでした!
954無責任な名無しさん:04/04/26 18:28 ID:h3eMuRgT
>>944
> ところで週1の休みがなくても3週連続で働いた後の週で4日以上休みがあれば休日手当てはつけなくてもいいってことでしょうか?

そういうことです。
でも、悪用はいけない。それと、自分で調べて理解できるのであれば、
理解できなくなってから、相談してくれ。

>>953
950は、でたらめです。
ノルマは断りましょう。それだけ。
それで、首になったら、ラッキーとでも思ってくださいw
955苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/26 22:15 ID:RHsN9ywm
社労士って意味ないですね。
転職に有利かと思いましたが。
956無責任な名無しさん:04/04/26 22:22 ID:4puQ2D1j
フランチャイズ展開をしている飲食店事業の会社に面接に行きました。
募集は経理事務員で、干支・血液型・星座・家族構成を聞かれました。
干支・血液型・星座は、バカな質問と忘れることにしますが
家族構成を聞くことは違法ではないのでしょうか?

一人暮らしをしている為、別居している家族の氏名・年齢・電話番号を書かされ
家族の持ち家の有無まで聞かれました。
疑問に思ったので面接の最後に理由を聞くと、資金の持ち逃げ等の対策の為に
収入のある身元保証人が必要とのことでした。
まだ面接の段階で、入社が決まった訳ではないのに。
というより、雰囲気も怪しいのでこちらからお断りするつもりです。

履歴書を返してもらいたいのですが、応募書類は返さないと予め言われています。
もし返送を拒否された時は、出向いてでも返してもらうつもりです。
それさえ拒否されたら、家族構成が書いてある事を盾に、強く要求できるでしょうか?

以前に履歴書を悪用された事があるので、履歴書は是非返して欲しいのです。
957無責任な名無しさん:04/04/26 22:45 ID:siqsxDrG
>956
厚生労働省の指針か何かで履歴書には家族欄を入れないように
指導していたと記憶しているけど法違反ではない。
あと履歴書の所有権は会社にあるから、採用しなくても会社は
返還する義務はない。
とりあえず返してくれなければフランチャイズの本部に連絡して
相談してみてはどうですか。
返してくれてもコピーされてたら同じことだと思うけど。
958無責任な名無しさん:04/04/26 23:06 ID:9c91OSOp
育児休暇あけで、一時間の時短勤務をすることにしました。
一時間分は無給で「欠勤」扱いとなり、給与からひかれます。
その計算方法について質問です。

会社からの書類には
 基本給÷30日=日給 日給÷8時間=時給
の計算で時給を算出、勤務日数分(たとえば20日)引くこととなっています。

1)日給を算出するのに30日で割るのは一般的な計算なのか
勤務日数ではないのか?
2)基本給だけでなく「特別手当」(営業手当と地域手当が一緒になったもの)も
同様の計算方法で引かれています。
手当てまで時短で引かれるものなのか?

以上の二点、アドバイスいただければ幸いです。
959無責任な名無しさん:04/04/26 23:22 ID:siqsxDrG
>958
暦日で割っているのに勤務日数分かけるのは合理的ではないですね。
けど、その方法で計算した日割額(時給額)が払われるのではなく、
月給から「引かれる」のであれば、労働者にとって得な計算方法では?
2の手当は支給基準によるけど、控除されても不当とは思えません。
960無責任な名無しさん:04/04/26 23:30 ID:fY/cOlBR
>1)日給を算出するのに30日で割る
一般的ではないと思う。所定労働日数で割るのが一般的。
でも、労働者側に有利になるわけでしょ? ぜんぜん問題なしでは。

>2)基本給だけでなく「特別手当」も
引かれても当然だと思う。
交通費など、短時間勤務でも変わらず必要となる手当まで引かれたらおかしいと思うけど。
多分賞与も短縮分に応じて減額されるのでは。

厚生労働省の規則のひな形もそんな風になってるし。
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/ryouritu/kiteirei/2.html
961無責任な名無しさん:04/04/26 23:57 ID:SEg2VZ/8
従業員数1000人ほどの中堅会社に勤めております。
当社、残業手当が月10時間しかつかないサービス残業体制でしたが、
勤務時間実績、給料明細を労働基準監督署に提出し、監査を依頼した結果
約1ヶ月で監査が来社しました。今、監査をめぐって会社が対応している状況です。
皆さんも臆せず内部告発をしてください。経験談まで。
962無責任な名無しさん:04/04/27 00:19 ID:xmp68GG9
次スレタイトルを考えよう!
労基法スレ賃金・解雇・残業、労基署・労働委員会Part21
これでどう?
963無責任な名無しさん:04/04/27 00:57 ID:AKEZ1gpc
労基法に偏ってて間口が狭そうなイメージ。しかも単語の羅列で
わかりづらい。
労基法以外にも労働保険関係、均等法・育介法関係等他の労働法
の質問も多いし、前例踏襲で「労働法」と冠した方が無難だと思う。

個人的意見としては、社会保険関係、民法関係の質問も多いことから、
「労働法のスレ(職場のトラブルの法律相談)」として労働法以外の
トラブルも対象とすることに言及するとともに、(議論スレではなく)
相談スレであることを明示した方が、よりスレの実態に合致している
と思う。
964無責任な名無しさん:04/04/27 06:36 ID:8Fblc6Ub
>>963
禿同 いつから、「職場のトラブル」から、賃金等がついたのか・・・・
965956:04/04/27 09:55 ID:JHerNwJX
>957
ありがとう。本部面接だったんです。
例えコピーされていても履歴書原本さえ返ってくれば安心なんです。
なんでかな?
966無責任な名無しさん:04/04/27 16:25 ID:qFPm6G8Q
もう遅いかな……?


ご相談させてください。かなりへこんでます。

先日社内で盗難にあいました。
うちの会社にはロッカーが無いのでいつも棚の上に荷物を置いており、その日も
いつも通りそこに置いていたのですが、気がついたら盗まれていました。
というのも、その日に限って普段開けない棚(荷物を置いていた)の近くの扉を
他の社員が開けてしまっていたからです。
被害額は7・8万程度ですが、財布以外にも手帳・定期入れ・自宅のカギなども
盗られました。
カード類の再発行手数料や定期の買い直し、カギ交換の費用なども合わせると
かなりの金額で、自分一人で負担するのはとても辛いです。
しかし総務からは今回の件に関してはうちから一切保険等金銭の保障はしない、
と言われてしまいました。

会社の管理体制にも不備があるように思えるのですが、このような場合でも
会社から見舞金などは貰えないものでしょうか?
事故と思って諦めるしかないですか?
精神的にもかなり参っているのに、金銭面でのダブルパンチでかなり辛いです…
967無責任な名無しさん:04/04/27 17:46 ID:X0KYZmQ6
>>966
ところで、盗難届けだした?鑑識で指紋採取してもらった?
まずはそこからだと思うのだが・・・・

#盗難事件で鑑識が指紋採取すると社内全員の指紋採取が行われます(当たり前ですな)
ま、会社に管理責任はないと思われ
968966:04/04/27 18:43 ID:qFPm6G8Q
>>967
交番で盗難届は出しました。
犯人が防犯カメラにほんの一瞬写っていて、社外の人間だと確認されたからか
社内全員の指紋採取はありませんでした。
でも警察にはカメラに写っていても犯人特定は難しいと言われました。
(人通りの多い場所なので)

やっぱり会社に管理責任は問えないのですね。ショボーン・・・
969無責任な名無しさん:04/04/27 18:45 ID:mAgBSKHW
>>966
何考えてるんだ…
馬鹿じゃないの
970無責任な名無しさん:04/04/27 19:22 ID:qouAiTqJ
>>968
労働法では無理。民法でも多分無理。
泣き寝入りしか。。。

犯人が捕まったら、話は別だけど。
971966:04/04/27 20:06 ID:qFPm6G8Q
>>970
ありがとうございました。
前からカギ付きのロッカーが必要では、という声はあったのですが
ずっと後回しにされていて、社内では「起こるべくして起こった」と
いう感じだったので・・・。
でもやはり無理なんですね。。。
972無責任な名無しさん:04/04/27 20:37 ID:kBKgpz7g
>971
もちろん一番悪いのは犯人なんだけど、「起こるべくして起こった」
という状況だったのに貴方が無用心すぎだったと思います。
鍵をかけることができるロッカーでも、無人になる場所にあるなら
金目のものを入れないようにしないと…。
今回はなかったようですが、貴方が原因で他の社員も疑われて指紋を
取られたりしたら、他の社員にも迷惑がかかることですよ。
973966:04/04/27 20:52 ID:qFPm6G8Q
>>972
>もちろん一番悪いのは犯人なんだけど、「起こるべくして起こった」
>という状況だったのに貴方が無用心すぎだったと思います。

あー確かに・・・そうですね。ご指摘ごもっともです。
あまりのショックに自分だけ被害者意識が強くて、周りの迷惑を考えて
いなかったかも。反省。

なんだか微妙にスレ違い?っぽいのでおいとましますね。
ありがとうございました。
974無責任な名無しさん:04/04/27 21:04 ID:NS8wm/ho
私のパートで働いてる職場、急に具合が悪くなってバイトを休むのに、
病院に行った証拠としてレシートや診断書を店長に見せなくっちゃいけないんです
(´・ω・`) ショボーン
これっておかしくないですか?
具合悪くって早退するにも同じです。
これってやり過ぎなんじゃないですか?
こんなこと強制出来るものなんでしょうか?
975無責任な名無しさん:04/04/27 21:06 ID:NS8wm/ho
↑仕事を休む = の間違い!スンマソン
976無責任な名無しさん:04/04/27 21:27 ID:FNu/Q2AT
>>974
合理的でしょう。多分、合法。
でも、病院にかからずに自宅で静養することもありますし、
そのときに、見せろとか言われたら、困りますね。
3日以上欠勤とかだったら、領収書・診断書等は見せるべきかと思いますが。
977無責任な名無しさん:04/04/27 22:02 ID:AKEZ1gpc
労働契約上、原則的に遅刻・早退・欠勤は「やってはいけないこと(債務不履行)」なわけです。
そのような「やってはいけないこと」があれば、勤務不良として、昇給・昇進が遅れたり、賞与が少なくなったり、最悪解雇されたりします。

ですが会社も鬼ではありませんから「(単なるサボリは許さんが)病気等やむを得ない事情があったのであれば、マイナス評価はしない(またはマイナス幅を小さくする)」ということなのでしょう。そしてその証拠に診断書等を見せろと。

ですから、逆に言えば「サボリと取られても結構。好きなように処分してくれい」ということであれば、診断書等を出す必要はありません。
978無責任な名無しさん:04/04/27 22:17 ID:fJ3+wp0Q
>>977
ただ、単に、熱だけがあり、労働するのが難しく、でも、
医者に行くほどでもないときは、どうすればいいんですか?
979無責任な名無しさん:04/04/27 22:31 ID:AKEZ1gpc
・診察料を払って病院に行く。
・マイナス評価を受け入れる。
のどちらかでしょう。

一般的に、パートさんは前述した昇給・昇進、賞与はあまり関係がなく、
また、ごく稀の早退等で即解雇されるということもないでしょうから、
後者を選択するのがお得でしょう。あくまで一般論ですが。

本当は、
・仕事に影響を及ぼさないよう日頃から体調管理に気をつけろ
が正論なんでしょうけど、人間、そうもいきませんからねぇ。
980無責任な名無しさん:04/04/27 22:40 ID:fJ3+wp0Q
>>979
早退、遅刻(共に体調不良のため病院に行く)の際の、
診断書(領収書)提出は、合法なのですか??

> ・仕事に影響を及ぼさないよう日頃から体調管理に気をつけろ
これを言われたら、何もいえないw
981無責任な名無しさん:04/04/27 23:01 ID:mzqF/xFN
>978
979氏のレス内容で納得出来ないのであれば就業規則を見せてもらうと良いでしょう。
就業規則に「遅刻・早退・欠勤をする時は診断書等を提出しなければならない」とあれば従うしかありません。
会社側からすれば「病院に行かない程度で休まれては……」といった所でしょう。 バイトとは言え労働者なのですから、そこら辺も考えた方が良いと思います。
但し、就業規則に無いのに強制で診断書等を提出させる事は出来ません。また、不利益な扱いをしてもなりません。
だからと言って簡単に休んで良い事にもなりません
982苫米地奨 ◆Npm4/RRu9s :04/04/28 00:51 ID:MIM4Ku6B
失業給付の3ヶ月待機期間中に職業訓練校に合格したら、
訓練手当は支給されますか。
983無責任な名無しさん:04/04/28 03:02 ID:G1lk8+1j
>>982
ハロワで聞け。
手続きについてまで詳しく教えてくれるから。
984無責任な名無しさん:04/04/28 03:57 ID:ePV4JGtI
>>982
予備知識としては
「失業給付 職業訓練校」等でケンサクすると、
例えば
ttp://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/
985無責任な名無しさん:04/04/28 04:06 ID:ehTMlY8o
>>982
公共職業訓練の開始と同時に訓練終了まで支給
986工房:04/04/28 07:10 ID:GEo3rDRS
バイトしてましたが自分の都合で無断で勝手にやめてしまいました。いわゆるバックレです。電話一本かければと後悔してますが働いたぶんのバイト代請求したところ払えないと言われました。ばっくれても働いた分の給料は払わないと違法になると思うのですがどうでしょうか?
987工房:04/04/28 07:15 ID:GEo3rDRS
続きですが支払うようにしてもらうには労働基準監督署に相談するしかないですか?また減給されるとしたら何割くらい減給されますか?あと勤務先は大手コンビニチェーンなので労働基準監督署より本部に電話で相談したほうがよいてすか?レスよろしくお願いします
988無責任な名無しさん:04/04/28 07:29 ID:YbEx5kMa
↓お決まりの言葉をどうぞ。
989ぼるじょあ ◆BORUJOAkZ2 :04/04/28 08:13 ID:nuiJb5z/
           ★
           │
        γ ⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i  ・3・i  < アルェー 愛、忘れてませんKA〜?
       /i    i\  \_____________
     ⊂/i  B .i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
990無責任な名無しさん:04/04/28 08:17 ID:u4tHE/p0
>>986-987
おきまりの事例ですね。
請求は可能、また、バックレたことによる損害賠償請求もされる可能性がある。
賠償請求は給料の何割とかではないので、損害賠償が大きいこともある。
とりあえずでも、未払い賃金が欲しいのなら、本部でも労働基準監督署でも行ってください。
どちらも、呆れられると思いますが、支払うようには動いてくれると思います。
991工房:04/04/28 08:25 ID:GEo3rDRS
レスどうもです。では監督署に相談しに行きます。損害賠償ですが何万と請求される可能性ありますか?バイト板ではたいした金額じゃないから訴えなるまではしない事がほとんどと書いてありましたがどうなんでしょう。顧問弁護士がいなければお金もすごくかかりそうだし
992無責任な名無しさん:04/04/28 09:41 ID:f16TAHh8
ホスト規制でダメでした。
どなたか次スレお願いします。
993無責任な名無しさん:04/04/28 11:02 ID:MIM4Ku6B
◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆
次スレタイトルはこれでどう?誰かスレ立てて!
スレ立てた人は、このスレ同様に1のレスに、スレの詳しい内容やルールを書いて。
994無責任な名無しさん:04/04/28 12:18 ID:vgpdywRC
装飾記号が随分ウザいですね
995無責任な名無しさん:04/04/28 13:30 ID:SFy4kD1p
次スレ

◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/

立ててから気づいたがpart21って入れるの忘れた・・・・
996無責任な名無しさん:04/04/28 20:26 ID:WcMKQx1o
相談お願いします。
先日、会社で社長と意見の食い違いから口論になり解雇されてしまいました。
したがって、解雇予告手当を請求したところ、
ほんの細かなミスをとりあげ就業規則により懲戒解雇だから手当もないとの事でした。
そこで労基署に届けていない懲戒解雇なら無効ではないかと返答したところ、
今日になり1ヶ月後に解雇するから手当はない。との通知が届きました。
しかし解雇予定日までの間に仕事は入っていません。
これは単なる言い逃れだとは思うのですがいかがでしょうか?
997無責任な名無しさん:04/04/28 21:47 ID:NrP2XX/Q
>>996
解雇通知の文書とかはないの??
日付入りの。あったら、請求がらくなのだが、、、
998996:04/04/28 21:57 ID:WcMKQx1o
>>997
4/20の日付で「通知書」という内容の文書が届き、内容は
貴方の行為は就業規則第22条に反すると考えています。
ついては労働基準法第20条に従い通知する事になります。
という旨のでした。

そこで、私の行為は就業規則に反しない(バイト当初から就業規則は提示されていない)ので
未払い賃金と、解雇予告手当を支払うように返答しました。

すると本日正式に解雇予告通知書が届きました。
日付は4/26で
このたび当社は、就業規則第17条により貴殿を解雇することになりました。本通知発送の日から30日後を解雇日とします。
との内容です。

先日、就業規則第22条というのは見せてもらいましたが、今回の17条は見せてもらっていません。

以上です。請求は可能・・・ですよね?
999無責任な名無しさん:04/04/28 22:05 ID:NrP2XX/Q
>>998
@20日付け解雇で予告手当てを30日分もらう。
通知書がどのようなものか、わかりませんが、小額訴訟でも行えば
勝ち得るかもしれません。

A休業手当てを請求する。
1ヵ月後解雇を受け入れ、出社しない日は、休業手当として
6割の補償をもらう。解雇予告は受けた日の翌日から起算なので、
明日から1ヶ月間分。

・同意解約には応じないで下さい(辞めてやる。とか、それでは会社を辞めましょうなど)
・就業規則は、周知義務がありますので、納得いかなければ、
17条は会社の人に見せてもらいましょう。
1000無責任な名無しさん:04/04/28 22:06 ID:NrP2XX/Q
次スレ

◆◆◆労働法スレ職場のトラブル法律相談◆◆◆
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1083126229/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。