355 :
無責任な名無しさん:
民事訴訟では、当事者が死亡した場合には
相続人がその地位を引き継ぎますから(当然承継)、
刑の執行を延期しなくても判決は出せます。
357 :
355:03/06/04 22:50 ID:1fDkGA4G
>>356 相続を放棄した場合は? このケースなら十分ありえそうだけど
そのときは、相続財産管理人が引き継ぎます。
359 :
355:03/06/04 23:29 ID:1fDkGA4G
>>358 相続財産管理人の人件費で足出ましたとか云うのはアリなのかなぁ?
それとも無給?
あと、(多分ないとは思うけど)裁判で争っていたのに、刑の執行後、生前の
主張と著しく異なる主張を相続財産管理人がする(この案件から早く逃げる
為に)のはアリなんでしょうか?
360 :
無責任な名無しさん:03/06/05 00:05 ID:mIsrf/CZ
>>359 人件費で足が出ることもあるだろうね。
生前の主張と著しく異なる主張をすることも、
絶対ありえないとはいえない。
ま、裁判所が弁護士を選任するからあとは職業倫理の問題ですな。
361 :
無責任な名無しさん:03/06/05 00:08 ID:mIsrf/CZ
362 :
355:03/06/05 00:21 ID:wyOG1B9+
あと考えられるのが、
刑の執行前に、賠償を認める方向で民事が結審したけど、受刑者の家族が
肩代わりする気が毛頭ない場合、どうなるかなんですけど…。
この場合、自己破産(可能なのか?)で免責されるのでしょうか?
>>360 人件費で足が出た場合は、賠償は取れなくなると云う解釈で正解でしょうか?
あと、こういう(クライアント側の立場からは)職業倫理に反する行動を
取っても問題無いのでしょうか?
363 :
無責任な名無しさん:03/06/05 00:30 ID:mIsrf/CZ
>>362 受刑者の家族が負担する気がなくて本人からとれないならどうしようもないですね。
自己破産はできるでしょう。
免責決定が出るかどうかは知りませんが。
私が担当なら出しませんね。(まあ、それでも先例と仲良くしますが)
人件費で足が出た場合には、相続財産は破産状態になりますから、
あとは民法上の規定にしたがって分けるだけですね。
全く取れないわけではないでしょうが、まあ、ほとんどとれない。
一定の人件費の支払は認めないと引き受ける人が居なくなって財産が宙に浮きますし。
で、分からないのは「問題ないのでしょうか?」という質問ですね。
利害関係人は債権者しか居ないはずですし、
債権者を害するようなことをすれば債権者に訴えられますが、
他に誰が何を気にするというのでしょう?
>>363 大丈夫,オメエが破産宣告したり,
免責決定することないから。
今日の画期的なニューワード。
「相続財産は破産状態」
365 :
無責任な名無しさん:03/06/05 00:39 ID:mIsrf/CZ
>>365 相続財産が独自の法人格を有するということの延長線上にあるのかな?
詳しく教えてください。
ところで,免責決定の欠格事由に当たるのかな?
367 :
355:03/06/05 00:45 ID:wyOG1B9+
>>363 あ、
>>362 の「こういう…」は、
>>360 の「生前の主張と著しく異なる…」
に指したつもりでした、済みません。
遺族が相続放棄した前提ですから、生前と異なる主張をされても遺族は
訴え様がなさそう…
…死者の名誉を傷付けた事に対する損害賠償と云う事にしても、
相続放棄してたら訴訟を起こせないのでしょうか?>遺族
あと、相続財産管理人の行動は遺言で規制する事は可能でしょうか?
(絶対和解には応じるなとか)
>>366 法人格有する以上,破産能力を有するのが原則だけど,
「相続財産破産」という言葉があるほど,典型的な事態とは思えないね。
「相続財産は破産状態」って,言葉は,要件と効果という法的な発想の基本
ができていないからこそ,抵抗なく使っちゃうんだろうね。
369 :
無責任な名無しさん:03/06/05 01:02 ID:mIsrf/CZ
>>366 相続財産の破産能力は破産法129条に規定。
後は基本的に通常の破産と同じ。
遺族との関係で争いはあるけど、ま、とりあえずどうでもいい。
損害賠償債務自体は免責の効力の外にある。(366条の12)
とすると、免責決定してもしなくても一緒か。
決定すると被害者の取り分が多少増えるかもしれない。
ま、請求されたやつが生きていることが前提。
(でないと免責を論じる意味がない)
>>367 相続放棄と死者の名誉の毀損による損害賠償ですか。
それによって、遺族の感情が傷つけられたと主張すれば、
理論的には相続放棄とは関係ないですね。
相続財産管理人の行動を遺言で規制することはおそらく不可能です。
遺言があればある程度尊重はされますが、
遺言といえでも絶対のものではありませんし。
(現に通常の相続の場合でも無視することは可能)
370 :
無責任な名無しさん:03/06/05 01:06 ID:mIsrf/CZ
>>368 相続財産破産という言葉は破産法を論じる上で一般に承認されている用語法。
ま、あなたがどう思うのも自由だけど。
>>370 破産法129条のどこに,相続財産の破産能力について
定めているんだい?
似非法曹君
373 :
無責任な名無しさん:03/06/05 01:13 ID:mIsrf/CZ
「破産を宣告す」って用語の意味わかってないね。
ま、いっか。
馬鹿の相手するとちゃんと質問したい人の邪魔になるから消えるよ。
おやすみ。
>>373 馬鹿はどっちなんだろうね。
破産法129条と「相続財産は破産状態」という言葉が
矛盾することが分からないのかな?
それから,破産法5条,12条,129条が
相続財産につき破産能力がある事を前提に規定しているから,
相続財産にも破産能力があるっていうだろうね。
少なくとも,偉そうにテメエで免責決定決められる立場にはないんだろうな。
>>374 ID変えて出てきてやんの(w
368 名前:無責任な名無しさん 投稿日:03/06/05 01:01 ID:4wH7kEb1
>>366 法人格有する以上,破産能力を有するのが原則だけど,
「相続財産破産」という言葉があるほど,典型的な事態とは思えないね。
って書いたのが恥ずかしかったのか?
レベルの低い争いだな(w
378 :
無責任な名無しさん:03/06/06 00:12 ID:RztF4IVG
退学取り消し訴訟上告中に退学無効確認訴訟を別訴訟
できますか.別訴訟したあと取り消し訴訟が棄却される
と無効確認の方はどうりなりますか
訴えの利益なくなりますか
両者が矛盾した判決でることありますか
無効判決でれば取り消し訴訟の方は再審理由になりますか
なお前者では試験無効の請求項なかったので負け
のようですが,後者には全科目再履修学年落第制試験無効を入れて争うつもりです
貧乏学生の本人訴訟でかねなくて困っています
ご教授お願いします
379 :
無責任な名無しさん:03/06/06 00:15 ID:RztF4IVG
エムM大はかって(今も)全学年で14科目のうち1科目が所定点数以下であると全
科目の合格が学長により取り消される,いわゆる全科目単位取消型落第学年制を本
邦唯一採用している.1クラス100人中30人から48人程落第することもあった
,再合格義務のない単位累積取得型留年と単位取消型落第とは不利益の面で甚大で
あり,落第は父権的懲罰である.文科省の見解では単位制を明記した大学設置基準
に抵触することはもとより,非常識・封建的な前代未聞の悪法制度であり,教授単
位認定権,生涯学習権,教育の機会均等権を侵し違憲無効という.最高裁に飛躍上告中.
>>378 ワケわからんが,再審事由にならないことは確実。
381 :
transcripter:03/06/06 11:01 ID:mnGl6B4W
>>337 さん
現在、判決待ちの 麻薬特例法違反事件(大阪 高等裁判所 第1刑事部)では、
原審段階で、弁護士法23条による 照会 がなされて
検察側の 立証が崩れた(⇒いわゆる アリバイの存在 が証明された) という事案
がございます。
あと、刑事事件では、たしか、 「松川事件」の「諏訪メモ」をめぐる問題で
23条照会が 利用されたのではなかつたでせうか?
382 :
無責任な名無しさん:03/06/06 21:49 ID:k1OoxcGj
憲法50条(国会議員の不逮捕特権)および51条(免責特権)について
適用範囲がよくわかりません。特に51条では世論を無視した法改正などを
職権乱用による犯罪と見なす場合、院内での懲罰が求められないならば、国民は
国家権力の暴走を法的に追及出来ないのでしょうか。よろしくお願いします。
383 :
無責任な名無しさん:03/06/06 22:55 ID:fhy2mq6T
>世論を無視した法改正などを職権乱用による犯罪と見なす
まず、罪刑法定主義ぐらいは知っておきましょう。
>国民は国家権力の暴走を法的に追及出来ないのでしょうか
選挙。
>>382 せめて図書館で憲法の本を1冊読んでから質問してください。
385 :
無責任な名無しさん:03/06/07 03:56 ID:ZhLenbPK
憲法における法律の留保のついての議論ってなんですか?
386 :
無責任な名無しさん:03/06/07 09:58 ID:GO1/9QNd
>>383,384
回答ありがとうございました。勉強してきます。
387 :
無責任な名無しさん:03/06/07 13:48 ID:nj2I47s+
知人が、「近いうちに急激にあなたの持っている後が値下がりする」といってきたため
その知人にその土地を売って、所有権移転登記を済ませた直後に
その近くに新しく駅を作ると鉄道会社が発表して、
その土地が急騰した場合、
どのような請求ができますか??
388 :
無責任な名無しさん:03/06/07 17:11 ID:YSl3SJne
事故起こしました。場所は交差点。相手は車。僕はバイク。僕が車の左側を追い抜こうとした時、
相手の車が急に僕のバイクの側面にぶつかってきました。警察では、相手は交差点を左折しようとしていたところ、
まだ曲がっていないのに、僕が倒れこんできた、といいました。しかし「左折しようとしていた」、「動いていた」
とは認めていました。僕は相手の車が急にハンドルを切ったために、ぶつかられたのだといいました。
僕は保険に入っていなかったので、保険会社と相手と、一人で連絡をつけているのですが、
僕が法律の先生に聞くと、僕の過失割合は十分の二だといわれたので、僕は相手に二割だけは払います、それで不満なら
裁判を起こしてください、と言いました。しかし相手は、「自分は止まっていた」というようになり、
全部を僕に払えと言うのです。このように、警察での話と現在の話が異なっている場合、民事不介入は無論承知ですが、
警察での証言は裁判においてまったく無効なのでしょうか?
どなたかお教えください
389 :
_:03/06/07 17:15 ID:fg9CcCTc
390 :
s:03/06/07 17:18 ID:NRXSi2fZ
不幸のレス】
このレスを見た人間は七日以内に死にます。
※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です。
391 :
無責任な名無しさん:03/06/08 00:35 ID:haYRZL5p
前科があると公務員になれないというのは、
本当でしょうか?
中学生の時、一度警察のお世話になってしまいました。
この場合どうなのでしょうか?
392 :
無責任な名無しさん:03/06/08 00:42 ID:uCf7KTAj
世間の人を騒がせるような事件だとやばいけど、
軽微な事件なら記録すら残っていない可能性がある。
一体なにしたの?
393 :
391:03/06/08 00:45 ID:haYRZL5p
>>392 そうなんですか?
でも、未成年でない場合は公務員になれませんよね?
394 :
無責任な名無しさん:03/06/08 01:46 ID:uCf7KTAj
刑事未成年ということ?
公務員の欠格事由はたしか、禁固以上の刑に処せられたことだったと思うけど。
刑務所に入ったわけじゃないでしょ?
だったら大丈夫でないかい。
395 :
391:03/06/08 01:54 ID:haYRZL5p
396 :
無責任な名無しさん:03/06/08 02:35 ID:Xrxjn+0U
板違いなのは重々承知ですが、タバコ板で答えられる人がいませんでした。
この板の住人は頭脳明晰な人が多いでしょうから質問致します。
今までは、国タバコ税、市町村タバコ税、タバコ特別税、消費税
というのがありましたが、
今回の増税というのは、どの部分がどうなるんですか?
250円のタバコを例にダンディなおっとこまえの人教えて下さい。
397 :
寝言:03/06/08 03:34 ID:fOVYlmfc
398 :
396:03/06/08 11:19 ID:Xrxjn+0U
>>397 ありがとうございます。
が、今回の増税については検索しても発見出来ませんでした。
もしダンディでおっとこまえかつ、天才だったら説明してください。
399 :
無責任な名無しさん:03/06/08 11:44 ID:joo+mzcr
400 :
無責任な名無しさん:03/06/08 12:54 ID:8tBQ9vdj
先日プレミアテレホンカードを買いました。
その時消費税を取られたんですが、プレミアテレカでも非課税ですよね。
ただその店の形態が、店頭のショーケースを個人にレンタルしてその中に個人の商品を
入れて売買しているやり方なんですが、こういう場合なにか消費税を取られる理由って
あるんでしょうか?
401 :
無責任な名無しさん:03/06/08 19:16 ID:S0b+BBK5
罰金・懲役(執行猶予)・実刑の違いについて教えて
いただけませんでしょうか?
402 :
無責任な名無しさん:03/06/08 19:18 ID:0e8aogcN
マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?
http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html 251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/11(日) 18:36
このスレ読んできて思うんだけど、マスコミが盗聴をやっているとい
う事実がきちんと理解されていて、心強く思うよ。
2チャンネラーのギャグだろうとバカにしている奴もいるかもしれない
けど、マスコミの盗聴は本当なんだよ。
NHKだろうが地方新聞だろうが電通だろうが、他の業界から見たら信じら
れないような行為を組織的にやっている。電子メールやキーストロ
ークの盗み読みからISDN回線の盗聴まで、最新鋭の設備で組織的にやっ
ているから、個人では対抗できない。マスコミと取引関係の深い調査会社
とかテープ・リライターとか、怪しい存在がマスコミ周辺にいくつもある。
実は、僕、今、盗聴されてます(マジ)。盗聴の担当者がまぬけな奴で
パソコンでオレの固定電話を呼び出しちゃったのよ。数回呼び出された後、
こちらのパソコンを使って逆に調べていったら、マスコミ各社の名前が出
てきてびっくり。最初に出てきたのがTBSの昼のワイドショー。後は芋蔓式
にぞろぞろ。マスコミ産業からは逃げようがないので、今では盗聴を公認
しちゃってますけどね。
で、ひどい場合には直接苦情を言うことにしてる。先日はNHKに苦情をいっ
て、受信料の支払いを半年分拒否しました。苦情で指摘した内容が具体的
(本人しか知り得ない内容)だったので、NHKは盗聴の事実をあえて否定は
しなかった。有名人は盗聴されてもいいと思うけど、僕なんかタダの
一市民だから、盗聴される理由がないんだよね。「盗聴対象の基準がなんな
のか」フジテレビの社員の諸君、教えてくれないかね。
403 :
無責任な名無しさん:03/06/08 21:26 ID:WLRNCb7F
405 :
寝言:03/06/09 20:49 ID:+hapFj0N
裁判で被告が反省の態度をとれば刑が軽くなるって変じゃないですか?
この事について書いてある本かサイトあったら教えて下さい。
407 :
無責任な名無しさん:03/06/10 00:26 ID:ZAij09ps
>>406 刑の重さは、被告人の社会に対する危険性も考慮されるから、
反省している奴は危険性が低いか低下したと考えられて刑が軽くなる。
反省の態度によって軽くするのが変だとすると、
反省の色のこれっぽっちもない奴と、反省している奴とで、
刑を同じにすることになるがそれでもよいのかい?
反省の態度のない奴は刑を重くするとかいわないでね。一緒だから。
>>407 アバウト過ぎない?
ホントに反省してる人も多いだろうけど、そうじゃない人もいるわけだし。
その辺を考えるとどうなのかなと。
409 :
無責任な名無しさん:03/06/10 00:53 ID:ZAij09ps
>>408 裁判官としては、法で定められたもの以外から判断するわけにいかないが、
しかし、判断する必要はあるので、やむを得ないのではないかな。
それ以上の反省については、刑務所に入ってから行動を観察して、
良好な者については仮釈放するとかで対応している。
そうなのかなるほどね。
レスサンクス。
>>409 偉そうに,間違った事書いて恥ずかしい。
量刑に関して,考慮すべき事由を定めた法律ってあるのかな。
刑訴法が全然分かってないよw
>>410も,こんな馬鹿に騙されて,無様だなw
>>411 つまりじゃあ裁判で被告が反省の態度をとることで刑が軽くなるのは変なのね?
>裁判官としては、法で定められたもの以外から判断するわけにいかないが、
>しかし、判断する必要はあるので、やむを得ないのではないかな。
オメエの法的無知を示すカキコ。刑訴法の大原則に反するよね。
>>412 論点をずらすな!ヴォケ。
318条の自由心証主義
で基本的に証拠の証明力は裁判官に委ねられている。
ただ、刑訴法上量刑の基準については独立の条文はないぞ。
>>414 がむばってググれば?
ところで,質問
被告人が,自らの罪を認めず,反省が見られない場合
自らの罪を認めなかったことを理由に量刑を重くできるか?
>>416 できる。
否認事件ではまず執行猶予はつかないからな。
>>417 \モウ/ \ね/ \ アボカド / \ 馬 / \ 鹿 / \ カト /
∩ ∩
| つ ⊂|
∩;;;∩ ∧ノ~ ! ,'っ _c,!
(Y;;;;;;;;;;ヽノ) ヽ ミ| ・ \ ⊂/ ・ \
i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ γ⌒^ヽ ミ| ... '_) | __,,▼ ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒) /::::::::::::::ヽ ミ| (,,゚Д゚) |・ (,,゚Д゚) (,,゚Д゚)
)|;;;;;;;;(,,゚Д゚) (⌒)(⌒) /.:::::::::(,,゚Д゚) | (ノ |) | (ノ |) ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ ( ・Å・) i::::::(ノDole|) | 馬 | |・・ .鹿 | |||||||| バン
ヽ..;;;;;;;;/ γ⌒ ( ゚Д゚)) ゙、:::::::::::::ノ 人.._,,,,ノ ι・,,__,ノ | | バン
U"U 乂_) UU U"U U"U U"U U"U :y=-( ゚д゚)・∵;; バーン
あ、なんか話が進んでる。
しかも、次元の違う話をごちゃまぜにしてる。
まいっか。
>>418 じゃああなたの見解を教えてくださいな。刑訴での条文の根拠を教えて下さい。
漏れは刑訴には自信あんだけどな...
>>418 憲法違反キター
キタキタキタキタキタキタ
キタキタ キタキタキタ
キタキタ キタキタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ (n‘∀‘)ηキタワァー !!! キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタ キタ
キタキタ キタキタ
キタキタキタ キタキタキタ
キタキタキタキタキタキタキタキタ
>>421 かわいそうな奴。黙秘権の行使の結果として否認となった場合の論点を言ってるんだな?
確かに学説の多数説は黙秘権行使を理由としての可重処罰は否定している。
しかし現実を見ろ。判例法理を。
収賄事件なんかじゃ、否認したら執行猶予は付されない。寄付&自白等の
反省の色を見せて初めて執行猶予がつくんだよ。学説に毒されてるな…。
漏れの友達、みんなそうだよ。
>>421,これ,
>>417宛ですた。
馬鹿さ加減を見るために,
>>416の質問したわけ。
次元が違うのはそうだね。
情状で考慮すべき事項は大項目で挙げると,
犯行動機・原因,犯行態様,被害の結果,社会的影響,犯罪語の情況,
被告人の一身上の情況くらいかな。
刑訴の得意な君,自由心証主義の定義まともに書けるようになってね。
>>422 こいつ調べるのに,何分掛かっているんだ?
刑訴を知っている人間なら,脊髄反射レベルの基本的問題だよ。
それから,
>>423は
誤 犯罪語の情況
正 犯罪後の情況
>>422 チンピラにはそう写るんだろうねw
仮に否認事件について量刑事情として考慮できないと、現実にどうなるかまで考えてる人
はあまりいないだろうな、423みたいに。
学説の立場は、取り調べの密室性、自白の強要に結びつくんだよね。
406には現実を知ってもらわないとな。
>>425 もっと,ググれ。
否認の人間と自白している人間の量刑を異ならせても,
違憲とならない屁理屈をきちんと学説は用意しているだろw
底が浅い人間が,判例法理だってさ。
こいつ言葉分かってないなw
427 :
406:03/06/10 01:48 ID:galeurnQ
>>425 悪い、素人には言ってることがよくわからん。
詳しく教えてくれ。
>>426 >>425も,相当な素人だなw
黙秘権って,知っている?
黙秘権は,分かり易く言うと,言いたくないことは言わなくても良い権利。
権利である以上,言いたくないことを言わせられない(自白の強要の禁止)
言いたくないことを言わなくても不利益を被らないという保障が必要。
>>425は,被告人が,自分が罪を犯したと言いたくないから,
言わなかったら,それを量刑で考慮して,重い刑罰を科す考え方に
裁判実務は立っており,憲法違反だと言っているわけ。
>>425 >学説の立場は、取り調べの密室性、自白の強要に結びつくんだよね。
つまり,否認は悪情状にならない学説の立場だと,
捜査側は,被疑者(被告人)の量刑を良くするために
自白を強要すると,
>>425って,天才でつか?
>>429 判例は何を重視するかといえば、実体的真実がまずある。
検察実務もそう。否認すれば、証拠が必要、証拠のうち最有力は自白。
よって自白の強要の可能性が出てくるといってるだけだがね。ことは単純。
431 :
学:03/06/10 02:08 ID:4hrGQgXV
漠然となんですけど交通事故してから法律に興味をもって法律の事を勉強したいと思うんですけど自分は中卒20歳なんですけど。
どうしたらいいでしょう?
>>406 なぜ反省すれば有利に扱われるのかっていうのはおそらく、
反省している(=捜査機関、裁判所に協力的態度な)ので裁判官の印象がいいとしか
言いようがないかな〜。刑の細かい部分は裁判官の判断に委ねられているから。
あと、自白した人等は減刑されるのが、法律で規定されてる。それに比べたら相対的
には重い罪となるっていうことは言えると思う。
433 :
406:03/06/10 02:18 ID:galeurnQ
>>432 法律で決まってるんだね。
わかったありがとう。
434 :
猛虎斑 ◆W8UWahKiWU :03/06/10 02:23 ID:MNV7udFQ
>432
>自白した人等は減刑されるのが、法律で規定されてる。
何という法律の第何条ですか?
すマソ間違った。自白×→自首だった。まぁいいや。
437 :
無料動画直リン:03/06/10 02:32 ID:RqDNhVVr
438 :
あの、まさか:03/06/10 03:19 ID:HfuRtVtU
自首減軽の規定です?
それとも、「偽証罪」における、早期自白の「特例」ですかね?
前者なら、かならずしも、刑を軽くしなくてよい、とされる場合がございます。
439 :
誰かー。:03/06/10 05:38 ID:ZAE9ojhx
一般債権者の差押って公示などの制度が無いですけど、
後から抵当権設定しようと思っている人が調べようと思っても
調べる手段は無いんですか?
440 :
無責任な名無しさん:03/06/10 07:11 ID:vV7eSYEH
再試1科目に付き10万とる
教師・大学には訴訟をおこす
学生にも人権がある
大学の特権には抵抗する権利がある
>>ID:b049B3kDの馬鹿さ加減。
>>425 >学説の立場は、取り調べの密室性、自白の強要に結びつくんだよね
注,この学説の立場とは,
>>422 「確かに学説の多数説は黙秘権行使を理由としての可重処罰は否定している。」だね。
でも,
>>429でつっこまれると,
>>430 >判例は何を重視するかといえば、実体的真実がまずある。
>検察実務もそう。否認すれば、証拠が必要、証拠のうち最有力は自白。
>よって自白の強要の可能性が出てくるといってるだけだがね。ことは単純。
だってさ。バカは司ね。
>>432 >自白した人等は減刑されるのが、法律で規定されてる
これ「自白」を「自首」と間違えたらしいけど,
そうすると432のカキコの意味通じねえぞ。
素直に認めろ。ヴォケ。それから,「減刑」って何。いっぺん師んでこい。
442 :
仮に:03/06/10 08:25 ID:tVw0Zvb5
>>432が自首減軽について書いているとしても,
量刑で自首減軽に言及している時点で,
法定刑とか処断刑とかの関係にが分かっていないね。
ホントに刑訴得意だな,ID:b049B3kDは。
443 :
初心者:03/06/10 14:34 ID:YvbG+VEI
外国人が基本的人権の享有主体になりうるかどうかについては、
日本国憲法第3章の標題が「国民の権利及び義務」となっているので
いっさい認められない。
これは正しいでしょうか、間違いでしょうか?
>>443 そういう解釈論もいちおうは成り立つね。
これを正しいというか間違っているというかは、
各人の価値観やらなんやらの総合判断だし、
445 :
無責任な名無しさん:03/06/10 17:31 ID:hEFW++1+
446 :
初心者:03/06/10 17:40 ID:9WLX6/Dl
443の者です。これを判断する基準として、マクリーン事件の判例を
参考にしろと言われたのですが、これを読んでも正しいのか、
間違っているのか判断できなくて、お分かりになる方に
教えていただこうと思い投稿しました。
年賀状に、「懸賞当たったら返して」と書いてあるお年玉付き年賀ハガキって、
実際に当たってしまったら、受取人は送り主に返す義務があるんですか?
448 :
無責任な名無しさん:03/06/10 19:26 ID:yXDtutE9
449 :
:03/06/10 19:46 ID:eINyArp4
>>446 そういう学説もあるが判例とは異なる。
判例はどの規定が適用されるか性質に応じて個別具体的に検討するという立場。
450 :
無責任な名無しさん:03/06/10 21:08 ID:jvAwICno
>>445 実は俺もその投票してる奴の一人です。ただし自分と家族分だけね。
それ以上はキケンですから。
451 :
無責任な名無しさん:03/06/10 21:17 ID:D2AzjCFE
偶然?
708 :無責任な名無しさん :03/06/10 16:19 ID:TfvMGuYk
横スレ失礼します。
生活に密着した相談なのですが、
年賀状が当選した場合、
その商品を催促されたら
送り主に返さなくてはいけないのでしょうか。
年賀状は送られた時点で譲渡されたとして、
その権利は宛先の人物のものだと思うのですが、
しかし、わたくし素人なので法律的にはどうなんでしょう?
454 :
無責任な名無しさん:03/06/11 01:07 ID:uT6OTScC
生ける法ってなんですか?
>>453 IDが違うし、条件も少し異なってるね。
単なる偶然かも。
送り主と受取人だったりして。
456 :
無責任な名無しさん:03/06/11 12:02 ID:NAMC4Zwp
よろしくお願いします。
裁判所からこちらの言い分を聞いてもらえず、一方的に判決を出されました。
相続裁判でこちらが調停を申し出ているにもかかわらず、相手側が審判を申し出ていて、相手の言い分だけが通っています。
これはどういうことなのでしょうか?
権力筋から睨まれているように感じてます。あまりにも一方的なのでつい・・・
458 :
無責任な名無しさん:03/06/11 16:30 ID:Ur0Zm/6w
>>475 荒らしでもなければ、スレ違いでもありません。
審判の現実です。相手方の意見のみを採用して、審判が下されています。
法律というものは市民生活をよりよくするためにあるものだと思ってましたが、
どうやら支配のための媒介のようです。
460 :
無責任な名無しさん:03/06/11 21:14 ID:i5JLOiIh
>>443 >>446 もしあなたが真面目に質問しているのなら、真面目に答えます。
>日本国憲法第3章の標題が「国民の権利及び義務」となっているので
(外国人には)いっさい認められない。これは正しいでしょうか、
間違いでしょうか?
→間違いです。根拠は、22条2項では”何人も”国籍離脱の自由を保障
されていますが、本来国籍離脱の自由を保障されるのは、日本国民に
限られるはずで、”何人も”との表現が、外国人に適用されることを
含んではいないはずです。
よって、同様の理屈から、”国民の”との表現であっても、外国人に
適用されない、との根拠にならない、と解されています。
なお、”マクリーン事件を参考にしろ”ということは、判決文中の
”憲法第三条の諸規定にある基本的人権の保障は、権利の性質上
日本国民のみをその対象としていると解されるものを除き、我が
国に在留する外国人に対しても等しく及ぶべきものと解する”との
文意を指すものと考えます。
、、ところで、あんたどんな立場の人?
461 :
初心者:03/06/11 21:50 ID:tIA0ZRYm
>460 今度、ある資格試験に挑戦しようとしている者です。
質問に丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
462 :
無責任な名無しさん:03/06/11 21:54 ID:ovFtvswS
463 :
無責任な名無しさん:03/06/14 22:36 ID:/eQHHNGG
法律そのものが憲法違反であれば、そんな矛盾は許されません
464 :
無責任な名無しさん:03/06/14 23:03 ID:ov02doTN
465 :
無責任な名無しさん:03/06/15 15:16 ID:kyuBqgux
刑事訴訟における「調書判決」ってどういう意味?
刑事訴訟法何条に規定されている?
>>465 上訴の申立てがなく、判決書謄本の請求もないときに、
主文を調書の末尾に記載して、判決書に代用する方法。
刑事訴訟規則219条1項。
467 :
無責任な名無しさん:03/06/15 15:40 ID:kyuBqgux
>466
即レスthx
規則までは見てなかった。
ぐぐれば、民事訴訟法の方ではよくでるが、刑事訴訟法ではさっぱり
だったので助かりますた
468 :
無責任な名無しさん:03/06/18 00:37 ID:BiaH/x0S
質問です。
遠方の実家に置いてきたCDが無性に聴きたくなった、でも買いなおすのも惜しいので、
実家の者に頼んでCD音源をMP3化してもらい、FTP経由でこちらで受け取るというのは違法行為でしょうか?
(のスレでもし違ったら、誘導してください)
ウェブ上で「特定商取引に関する法律に基づく表記」を書くことになりました。
ものは、物品でなく、留学のあっせんなのですが・・・
で、こういうものの決められたフォーマットがないようなので、
どこから手をつけていいか困ってます。どうすればいいのでしょうか?
これだけかけば十分、というのありますか?
法律に基づく表記なのだから、基づく法律があるわけで、
それを参照しつつ書けば必要なものはかけるのではないのかい?
472 :
無責任な名無しさん:03/06/19 17:29 ID:SMYaCmWm
「刑事と民事の裁判の違い」を述べろといわれたら
なんと答えればよいでしょうか?
473 :
無責任な名無しさん:03/06/19 17:32 ID:W4t4PPBP
皆さんなら「法律専門職の資格を説明しろ、さらに資格を取得するためのプロセスを説明しろ」と言われたら何て答えますか?
474 :
無責任な名無しさん:03/06/20 14:35 ID:j6y7J7Ld
ネット上の児童ポルノ、アイコラなどは問題視されてきたようですが
グロ画像に関しては話題にすら上がってきません。
なぜでしょうか?
グロ画像こそ一番問題視されるべきだと思うのですが。
表現の自由はありますが
グロ画像を置いているサイトは
グロ画像を直リンでは見られないようにするぐらいは当たり前だと思うのですが
そういう考えをもつ人もいないようです。
ネット上に直リンで見られるかたちで
グロ画像を置いているようなサイトは法的には何の問題もないですか?
裁判例によると児童ポルノもアイコラも個人法益保護のためのものらしいからね。
つまり、被写体となる児童や、加工前画像の被写体の権利を侵害するからいかんらしい。
まあ、別にわいせつ性も問題となるけれど。
グロ画像は、このどちらの問題も法的には存在していないからさ。
直接に取り締ることは困難なのだよね。
476 :
無責任な名無しさん:03/06/20 18:29 ID:8zfYBOrG
青少年育成基本法が制定されたらグロ画像規制されます?
477 :
無責任な名無しさん:03/06/20 18:41 ID:e/kuERop
グロ画像は、小学生のうちからドンドンみせて交通事故に対する
警戒意識を喚起すべき。
478 :
無責任な名無しさん:03/06/20 19:42 ID:QkWlYkR1
「名誉毀損の民事救済」というテーマで
レポートを書くなら、
どういったことを論点にすればよいでしょうか・・
もし、そのために良い文献とかあったら、
教えていただけませんか
480 :
三浦和義氏の出された:03/06/23 23:02 ID:+PMW3C5a
『弁護士いらず』(大田出版)なんかは、実務的でわかりやすいんじゃないでしょうか?
あと、最高裁判所では いわゆる「共同通信社の配信記事」を巡る 三浦氏の「民事事件」の
判決文なども web公表 されているんじゃなかったでしょうか。
すいませんね、とりいそぎ、事例紹介しかデキませんが
481 :
具体例しか 指摘できませんが:03/06/23 23:05 ID:+PMW3C5a
>>472さん
民事事件の「賠償を命じる」判決は、もちろん、「民事上の」強制執行はできますが、
自力救済はできませんよね?
でも、刑事事件の「罰金刑」には、強制「作業」によってでも、支払わねばならない「義務」
がございまして(→労役場留置)
>>481 法学を全くわからん人間が,法学質問スレにて,レスをつける。
これ如何?
483 :
479:03/06/23 23:14 ID:ASj6s4yg
>>480 早速ありがとうございます。
やはり、三浦氏の事件がリーディングケース的なのですかね。
>>481 法学的には,全く違うだろうなw
オチャラケレポートなら,ポイント高しだろうが。
486 :
479:03/06/23 23:29 ID:ASj6s4yg
あーー、そうなんですねw
自分としては、法学的に書きたいのですが・・
特に、訴訟法の観点からです。
487 :
無責任な名無しさん:03/06/24 06:20 ID:VO9s0I6t
救済方法自体は実体法の問題でないの?
とりあえず、あなたが使ってる不法行為法の教科書に挙がっている
参考文献から調べていけばよいのではないでしょうか。
488 :
無責任な名無しさん:03/06/24 06:50 ID:T1SgFanw
どの程度の証明が必要かを論ずるのではないのかね?
民事と刑事で判断が分かれた例の判決みたいな。
489 :
無責任な名無しさん:03/06/24 09:01 ID:fHJqSC1F
司法試験についての(まともな)スレって無いんだね。
490 :
無責任な名無しさん:03/06/24 11:52 ID:KL5GvIr/
>>488 なるほど。
しかしそれなら、「名誉毀損の民事救済」というよりは
民訴・刑訴の一般的な問題に帰着するような気もするが。
491 :
479:03/06/24 13:16 ID:rZqD0CmN
皆さんいろいろありがとうございます。
被告の抗弁での証明なんかについて
書いていこうかと、思い始めてます。
>>489 学問文系に板があるからね。こっちでスレ立てる必要がない。
493 :
無責任な名無しさん:03/06/25 09:20 ID:CrhLAhBM
>>489 初めて知ったっス。
ありがとうございまる。
494 :
_:03/06/25 09:25 ID:/iBsF8Nm
495 :
長文質問ですみません:03/06/25 22:41 ID:hs7f5yy2
下記の裁判が行われた場合、被告はどの位の罪状と賠償金を背負いますか?
被告Aは10年程前に、原告Bの郵送物を郵便受けから勝手に取り出してBの職場の住所を入手。
その後AはBの職場の郵便受けに切手無しの封書を直接投函。
封書内容は「Bさんが描いている漫画は、私(A)がモデルになっている。
私を無断でモデルにするな。XX月XX日に喫茶店Cで直接話し合おう」
その他性的恐怖及び嫌悪感をもたらす文章など。
ちなみにモデル疑惑は、BがAの事をそれまで全く知らなかったのでAの妄想と断言出来る。
その後Bは雑誌編集部を通じAに警告。これで一時おさまるが・・
インターネットが普及した数年前からAは自分のサイトを持ち、そこでBを批判。
BはAの元に郵送で警告を送るが、Aは未開封で返送。
現在もAはネット上で誹謗中傷行為を継続中。
これって刑事になりますか?もしくは民事の場合どれくらいの賠償額になります?
当方は法律に関してド素人でして、説明下手な文章ですみません。
496 :
寝言:03/06/25 22:50 ID:qcB61vKv
>495
>Bの郵送物を郵便受けから勝手に取り出してBの職場の住所を入手。
Bは郵便物を開披したの?
>その他性的恐怖及び嫌悪感をもたらす文章など。
その文章の内容によっては、脅迫罪になったりならなかったり。
>インターネットが普及した数年前からAは自分のサイトを持ち、そこでBを批判。
その批判の内容によっては、犯罪になったりならなかったり。
賠償額は、損害額の範囲内。 いったいいくらの損害が生じましたか?
497 :
495:03/06/25 22:58 ID:hs7f5yy2
ttp://www.clamp-net.com/info/02.html これが原告になる予定?の方のサイト。
A被告のサイトは個人サイトなんでとりあえず伏せます。
2chにトリップ付きで降臨したAの言い分によれば「郵便受けの床に落ちていた郵送物を拾ったら
そこに住所が書いてあったから分かった」との事。
それに加え、自分のした事は「探偵行為」とやらで罪にならないとか(無茶な理論だ)
498 :
無責任な名無しさん:03/06/25 23:02 ID:PHYOUzXS
winnyの巨大掲示板は今回のニュースに関して効力はあるのか?
誰も管理者がいなくなるはずだが・・・・・
果たしてwinny巨大掲示板は成功するのか?
500 :
無責任な名無しさん:03/06/26 10:13 ID:leDJ3Ek4
テレビ朝日に騙されました
「決定! これが日本のベスト100」という番組のウェブサイトで、アンケートを募集しています。10万円が当たると かいてあります。
http://www.tv-asahi.co.jp/best/top.html しかし、アンケートに書くのは名前とメールアドレスのみ。住所を書いてないのに、当たるはずが ありません。気づかずに たくさん送ってしまいました。
テレビ朝日を詐欺罪で訴える事は可能ですか?
>>500 当選者を決めてからメールを送って発送先を聞くんじゃないの?
それに、あなたに財産上の損害が発生していないから仮に発想しないとしても詐欺ではないね。
502 :
無責任な名無しさん:03/06/26 13:47 ID:leDJ3Ek4
>あなたに財産上の損害が発生していないから仮に発想しないとしても詐欺ではないね
ええっ?
それが詐欺じゃないとすれば、何でもありになってしまいますよ!
503 :
無責任な名無しさん:03/06/26 14:46 ID:7jZ7dsGU
>>502 何が「何でもあり」なんだよ!
キミは,だまされて「何」を失ったの?
それが「損害」。
504 :
無責任な名無しさん:03/06/26 15:26 ID:leDJ3Ek4
>キミは,だまされて「何」を失ったの?
つまり、僕が「アンケートに答えてくれた人からハワイ旅行プレゼント!」「全員に1億円プレゼント!」とウソの商品を言っても問題ないわけですよね。
これを社会では「何でもあり」といいます。覚えておいた方がいいですよ。
505 :
無責任な名無しさん:03/06/26 15:42 ID:0bJVQ2EZ
>>504 あんた、詐欺になるって答えないと信じないのか?
でも詐欺にならないよ。
ちなみに「全員に1億円プレゼント!」は詐欺。
506 :
無責任な名無しさん:03/06/26 16:06 ID:32TjYx5r
507 :
無責任な名無しさん:03/06/26 16:14 ID:32TjYx5r
失礼しました。506です。
で
>>505 直感的に
テレビ朝日が詐欺にならなくて
「全員に1億円プレゼント!」が詐欺になる
っていう結論には同意なんだが
実はその理屈がワカラン。
「全員に1億円プレゼント!」の損害ってなんだ?
508 :
無責任な名無しさん:03/06/26 16:19 ID:7jZ7dsGU
>>504 「覚えておいた方がいいですよ。」って,
あたしゃ弁護士だが,何をどう覚えておいたほうが
いいのか,教えてくれ。
詐欺罪の構成要件の新しい解釈か?
わたしがかわって教えます。
覚えてほしいのは社会常識に掛るようですね。
わかりましたか?弁護士さん(W
504さん「何でもあり」はまずいから別に法律があるんですよ。
また1億円では誰も信じないから詐欺になりませんね。
510 :
505:03/06/26 16:55 ID:0bJVQ2EZ
或行為を為したる者に一定の報酬を与うべき旨を公告したる者は
其行為を為したる者に対して其報酬の与うる義務を負う(民法529条)
従って504はアンケート回答者に対して直接1億円を支払う義務を負う。
損害は1億円の価値のある労務、もっと端的に言えば1億円の報酬請求権。
ちなみにテレビ朝日のはいわゆる景品類であって
懸賞広告ではない。
511 :
505:03/06/26 17:16 ID:0bJVQ2EZ
>>509 それはまた別の理屈。
あくまで刑事における詐欺の損害の有無の話。
ま、確かに1億円では普通は誰も信じないわな。
けれど、損害の有無の話をしているときに欺罔の話をされても……
アメリカで、ある商品に付いてるバーコードか何かを集めて送ると、
数億円相当の戦闘機をプレゼントという宣伝して、
実際に集めた人が訴訟を起こした例があったな。
>>509 スマンが、どう考えても次の1文の意味が分からん。
>504さん「何でもあり」はまずいから別に法律があるんですよ。
どういう意味なのですか?
514 :
寝言:03/06/26 22:29 ID:Hr+gIw67
>>497 「郵便受けの床に落ちていた郵送物を拾ったらそこに住所が書いてあった
から分かった」というのが真実なら、犯罪でない。
それ以外は、具体的なことがわからんから、わからん。
515 :
無責任な名無しさん:03/06/26 23:24 ID:YK81psnK
レベルの低い質問ですみませんが「法人格否認の要件と法理」についてレポートを
課されたのですが何を書いたらいいのか分かりません。要件っていうのは「必要不可欠」
っていう意味ですから成立条件を書けばいいのでしょうか?ほんとにアホな質問ですが
誰か教えて下さい。お願いします!
516 :
無責任な名無しさん:03/06/27 00:37 ID:G2YqLO+B
>>515 意義
根拠
適用場面
法人格濫用の場合
法人格形骸化の場合
効果
法人格否認の法理の制限
こんなところかな。
もっとヒント欲しい?
517 :
無責任な名無しさん:03/06/27 00:46 ID:ZyOGAOnO
>>505 詐欺にはならないでしょう。
これは心理留保なんじゃない?
間違っていたらごめんなさい
518 :
無責任な名無しさん:03/06/27 00:54 ID:+EaQ0b9u
>>516 ありがとうございます!ヒントは、できたら欲しいです(笑)
それと法人格否認の場合、適用範囲で学説が分かれてる部分を入れようと
思うのですが余計ですか?
>>517 あそこでの「詐欺」かどうかというのは、
刑法の詐欺罪が成立するかどうかを話しているの。
心裡留保は民法の概念だから、全く関係がない。
520 :
無責任な名無しさん:03/06/27 01:14 ID:G2YqLO+B
>>518 じゃあ、少しだけヒント。キーワードを挙げるね。
意義
会社の(形式的)独立性
正義公平の原則
特定事案の解決
根拠
法人(商法54条1項)
独立した権利義務の主体
国民経済上の社会的有用性
権利濫用の禁止(民法1条3項)
適用場面
法人格濫用の場合
支配の要件
目的の要件
法人格形骸化の場合
実質的個人企業
効果
会社と背後者の同一視
法人格否認の法理の制限
一般条項(民法1条3項)を根拠とした一般法理
↓
法律の規定や契約を弾力的・合理的に解釈する必要性
背後者が取締役である場合の対第三者責任(商法266条の3第1項)
521 :
無責任な名無しさん:03/06/27 01:18 ID:G2YqLO+B
>>518 レポートならいくつ学説入れても構わないとは思うけど、
自分の支持する立場を明らかにしたほうが心証は良い。
採点者の立場に合わせておくのも無難かも。
>>517 刑事で詐欺が成立する場合には
民事的には全て心裡留保(ただし本文)ではないかと……
それでは
「アンケートに答えた人には全員2000円プレゼント!」
ではいかがでしょう?
523 :
515:03/06/27 02:07 ID:+EaQ0b9u
>> 516 520 521
ありがとうございます!おかげでだいたいすることが見えてきました。
ほんとにDQNな質問に丁寧に答えて頂いて感謝です!
524 :
無責任な名無しさん:03/06/27 02:11 ID:9nJNL41B
親戚の子なんですけど、某アーティストのチケットを定価7000円程のものを
3万円で友達の友達から購入しました。
強制的な販売ではなかったのですが、この場合、売った側は「ダフ行為」
という物になるのですか?
どこへ、どのように訴えれば良いのですか?
525 :
無責任な名無しさん:03/06/27 02:19 ID:9nJNL41B
>>524 質問する所を間違えていました。
申し訳ありません。
適所で質問いたします。
主観的違法性と客観的違法性の相違点は何ですか?
527 :
無責任な名無しさん:03/06/29 13:34 ID:Miv6fLyi
カバチタレという漫画の話なのですが
ある飲食店がつぶれて、その店をAという脱サラした人が不動産会社から借りました。
飲食店の前の経営者が残した設備品(約100万)は、そのまま賃貸されることになっています。
そして、契約が終って、開店しようとした時に
Bという男が「この設備品は前の経営者から100万で買っている」と言い出しました。
前の経営者が逃げて、Bという男に100万円を出させて、設備品を売るという契約したそうです。
経営者はすでに逃亡済みです。
この設備品はどうなるのでしょうか?
528 :
:03/06/29 15:44 ID:x0640yui
甲乙ってどう言う意味ですか?
531 :
寝言:03/06/29 23:19 ID:+n3UQerG
>529 辞書サイトへ移動してください。
>>526 主観的違法性論:違法=命令規範違反
客観的違法性論:違法=評価規範違反
533 :
527:03/06/30 09:25 ID:1RaizK86
>>528 不動産会社からです。
前の経営者が不動産会社に借りていて、それをやめて、Aという人が借りたということです。
質問です。
乙区1番に抵当権、2番に地役権、この順位を変更することはできますか?
またすることなんてありますか?
535 :
無責任な名無しさん:03/06/30 15:39 ID:n9ms8JXX
半代表についての以下の説明の評価をお願いします。
>半代表においては、普通選挙の存在自体が、純粋代表を否定する意味を持つ
>普通選挙がある以上、純粋代表と言うことは「事実として」ありえない。
>だから純粋代表たりえず、普通選挙それ自体に命令委任の要素が入ってくる。
>しかしながら、選挙後、次回選挙までは、選挙民の拘束を受けない。だから、命令委任でもない。
>半代表とはそういうもの。
>現代の代表民主政はこういう半代表として理解される。
私は理解できないのですが、この説明は正しいのですか?
536 :
無責任な名無しさん:03/06/30 16:08 ID:68BXVree
537 :
:03/06/30 20:40 ID:rdQ4/J8j
>>533 不動産会社のものなら、前の経営者から買えるはずないだろ
任意規定ってのは「別段の定めがあるときは〜〜〜」とか書いてあるヤツの事ですか?
539 :
無責任な名無しさん:03/06/30 22:24 ID:vnU+WUu4
質問です。
未成年者(買主)の高級品の売買契約を親が取り消したときは
売主はそれに従わなきゃいけないんですかー?
>>538 「〜することを得」とかいってるやつ。
対して強行規定は「〜することを要す」とかいうやつ。
>>539 従うも何も契約そのものが無かったことになるわけだから。
541 :
無責任な名無しさん:03/06/30 22:36 ID:vnU+WUu4
>>540 なるほど。
売主が買主の言動から未成年者ではないと判断した場合は
別に詐称ってことにはならないんですよね?
>>538 任意規定:当事者の意思により排除できる規定
強行規定:できない規定
両者の区別は文言から一義的に決まるわけではなく、条文の趣旨から判断される。
>>540は間違いです。
追記。どちらか明記されている場合もある。借地借家法とか。
545 :
無責任な名無しさん:03/07/03 19:04 ID:MeF7uPoz
質問があるのですが、
義理の姉(母の再婚相手の連れ子)とは結婚できますか?
血は繋がってません。
547 :
545:03/07/03 19:25 ID:MeF7uPoz
548 :
無責任な名無しさん:03/07/03 19:46 ID:f2v6tgng
>>545 何かうらやますぃ。
しちゅえーしょんに萌える。
549 :
あう使い ◆gfCacAuGgI :03/07/03 20:35 ID:tIluo2n1
公示催告手続及ビ仲裁手続ニ関スル法律の第
第795条 (証人・鑑定人の尋問)(1)仲裁人ハ其面前ニ任意ニ出頭スル証人及ヒ鑑定人ヲ訊問スルコトヲ得
(2)仲裁人ハ証人又ハ鑑定人ヲシテ宣誓ヲ為サシムル権ナシ
に関していくつか質問がございますが
@口語訳をお願いします。
Aこの法律違反になったらどうなりますか?
Bもし2ちゃんねるに代表される、掲示板のスレッド内に、自分がこうで
あったと証人喚問を行った場合に、証人が諸事情の為に、質問回答に私を代理にし
た場合、私が嘘偽り無く、証人が答えた質問に対して、文章を偽造して、嘘の
、答えを書き込んだ場合には、この法律によって処罰されるのですか?
それとも、他の罪になるのでしょうか?
よろしく、おながいします!
550 :
無責任な名無しさん:03/07/03 20:42 ID:oZA+fQJW
551 :
無責任な名無しさん:03/07/03 20:59 ID:6aBQAFfK
>>549 Bの文章の意味がわかりません。
罰則は前に条文が出てる。
553 :
無責任な名無しさん:03/07/04 00:20 ID:5ioBxl5o
554 :
受験生:03/07/04 00:29 ID:B6I4zthx
スレ違いかもしれませんが、このスレぐらいしか話しを聞いてもらえなさそうなのでカキコしまつ
今回、小論の形で法律に関することを書くことになりました
テーマも自分で決めなければならないのですが、そこまで法律に興味を持っていたわけではなくて困っています
自分なりに、一応テーマは「安楽死(人間)」「安楽死(動物)」を考えているのですが、この二つをどのようにして
法と結びつけてイイか分かりません。AO入試のための小論なのでアドバイスよろしくお願いします。
>>554 ポイント「尊厳」「倫理」の有無。あと、法律上は、(同意)殺人罪と器物損壊罪の違い。
この差異から考えなさい。
556 :
無責任な名無しさん:03/07/04 17:18 ID:QpZhbesz
先日、私(を含めた数人)はオークションで詐欺に遭いました。
とりあえずは警察に連絡をするべきだと思いますが、あまり良い対応をしてくれるとは思えません。
そこで、個人でも犯人(出品者)の住所などを特定したいのです。
特定する為の候補として考えられるのは
●銀行口座
●携帯番号
●プロバイダ
くらいです。(プロバイダはわかりませんが…)
たとえば、携帯の発信履歴を調べてもらう為には裁判所の許可が必要等という事を知ったのですが、
許可をもらうのは個人レベルで可能なのでしょうか?
スレ違いかもしれませんが、どうぞご教授お願いします…。
557 :
556:03/07/04 17:26 ID:QpZhbesz
558 :
受験生:03/07/04 20:49 ID:B6I4zthx
>>555さん
ありがとうございます!また、分からないことがあれば質問させていただきます
よろしくお願いします
559 :
無責任な名無しさん:03/07/04 22:10 ID:wMS7qAug
560 :
無責任な名無しさん:03/07/05 00:28 ID:Oh/Opco2
中学生の子供がお金を初めは普通に貸し、次からは「貸さないと、今までの分も返さない」と
脅され、被害総額数万円にものぼりました。
その子には暴行も受けており、腕などにアザがあったのも先生も知っています。
お金を返さないまま一年たちってしまいましたが、その子からうけた数々の精神的ダメージにより、
精神病にもかかってしまいました。
そして今その返済にあたり相手側がと先生などを挟み穏便に事を済まそうとしています。
当方としてはどうしても許せません。
法律的には、どうにもならないんでしょうか?
警察に被害届けを出すなど、どうなんでしょうか?
アドバイスお願いします。
562 :
寝言:03/07/05 00:57 ID:4YCmk//B
>560 やさしい法律相談スレに移動なさってください。
563 :
無責任な名無しさん:03/07/05 10:32 ID:2wpXkQ7h
>>561 559です。
子供っぽい質問だったので最初は質問するのに
気が引けたのですが、ご回答をいただきまして
本当にありがとうございました。
564 :
無責任な名無しさん:03/07/05 12:41 ID:I/wzZPT1
はまなすの会の紹介で釧路の今弁護士に債務整理をお願いしました。
夫とはこの件で離婚しました。これまで事務員の方の言いつけを守り、
苦しい家計の中から毎月1万円づつ払って来ましたし、
現在もまだ払い続けています。
私の場合、途中一度も報告はなく、現在の債務がどうなっているのか、
あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起します」
という通知。(請求額200万)
腰を抜かしてしまいました。夜も眠れません。
この様に今○美弁護士は、送金をしているのに全く整理をしてくれていない。
依頼者から返済資金として数百万円の送金を受けながら、実際に金融会社のに
解決金として支払ったのは約半分以下に過ぎず、
その差額の半分を着服しているのです。
当然、業務上横領容疑で告訴されましたが、考えられない実態なのです。
自分はせっせと私腹を肥やす事に余念がない!
被害にあった顧客は数十名にのぼっているらしいですから、さらにびっくり
しました。早くこんな弁護士は除名して貰いたい。
なんとか出来ないのですか?
あたかも弱者の応援、正義の味方を装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る
不義の弁護士。決して許すことは出来ません,,,
565 :
560:03/07/05 15:44 ID:Oh/Opco2
レス有難うございます。
スレ移動します。
566 :
無責任な名無しさん:03/07/07 17:21 ID:WvqPcMBI
'''''''''''''''''''''''''''''''''''''
(中には甘く外には厳しい共産党の実態)
共産党は、他の党のスキャンダルや大手企業の不祥事ばかりをネタにして
あたかも自分達の党は健全であると世間から信頼が得られる様に言ってい
るが、共産党こそ一番スキャンダルを恐れているからこそ、外へには必死
に抵抗するのである。
先ず共産党は何故筆坂(前参議院議員)のセクハラ問題のことを公表しな
いのか?筆坂の酒席でのご乱交は今に始まったことではないが
『日共は事件をつまびらかにする事が"アリの一穴"になる事をおそれてい
る』 (政治部記者.論談より)
http://www.rondan.co.jp/html/kisha/030701.html 『筆坂には数年前離婚問題に迄発展した新宿歌舞伎町の女問題がある』
2000年5月にも、元常任幹部委員の市川正一(元参院国対委員長)の
『不倫問題』があったばかりだ。
女性問題に敏感な筈の党がセクハラ問題の説明は隠すのか!
日共は自分達の党のスキャンダルこそきちんと謝罪しろよ!
そもそも共産党の歴史の紐を解いてみれば判る筈!
567 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:41 ID:ACw4v02n
任意後見制度って何故できたのですか?
色々調べたのですが、載っているサイトが見つからなくて。
お願いします。
568 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:47 ID:WzPSaDOF
569 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:51 ID:ACw4v02n
>>568 はい、それの事なんですけど、どうしてその制度ができたのかわからないんです。
570 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:55 ID:h1luDxc1
571 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:58 ID:WzPSaDOF
>>569 読めば分かると思うんだけど、要約すれば、
本人の意思を尊重しつつサポートを受けられるように
ってことでしょ。
572 :
無責任な名無しさん:03/07/07 18:59 ID:ACw4v02n
>>571 あ、それが理由でいいんですか
すいません、なんか理解力がなくて^^;
相談にのってくれてありがとうございました。
>>564 コピペであることを知りつつマジレス。
さて、月に1万円づつ支払うと年に12万円ですね。
10年支払ってもようやく120万円。
債権者が1社200万円だとしても
完済するまで17年近くかかりますね。
確かにそんな債務整理をする弁護士がいたら馬鹿かアホですが
しかし何百万円の借金があっても
月1万円づつ返済すればいいと信じる人がいるでしょうか?
また「数百万円の送金を受けながら」と言っていますが
これは、月1万円の送金ではかなり難しいでしょうね。
論理的には「去年まで金無しだったけど2年間で金持ちに」
以上に破綻してますね。
レスがつかないのは承知してますが
何百万と借金して、月々1万円しか返済できません、と言いながら
私は弱い立場、でも、私は正義、正義は私の味方、って
どのツラ下げて言っているんでしょうかね?
575 :
無責任な名無しさん:03/07/08 15:57 ID:DkrOUDWr
(^-^*)/コンニチワ!なつきです★
今アメリカにいるんだケド、こんなバイト始めちゃったの(*v_v)
なつきと一緒にらぶらぶなコトしよっエヘ(*^^)'-'*)ウフ
なつきに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分無料なのだ★
なつきの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/o\*) イヤン♪
二人っきりでいーっぱい楽しいことしようね(゚∇^*) ★
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、みんななつきに会いに来てねっ(/*⌒-⌒)o 待ってるよぉ〜
http://www.gals-cafe.com
576 :
無責任な名無しさん:03/07/08 16:44 ID:WueWwWiT
「民事訴訟」と「行政訴訟」の違い、関係について教えてください。
行政訴訟ってのは 民事訴訟の一部ってことでいいんでしょうか?
それとも 民事訴訟に並ぶくらい大きなカテゴリ?
577 :
無責任な名無しさん:03/07/08 16:56 ID:j8heiULv
578 :
無責任な名無しさん:03/07/08 17:51 ID:2evkbXiq
地裁で聞いたら、リストから順番に選んでいます、といわれました。
国選弁護人みたいに、しょーがないからやるようなものですか?
それとも売れない弁護士にとっては、いい商売の種なんですか?
報酬は裁判所が決めるそうですが、相場ってあるのですか?
お教えください。 お願いします。
579 :
無責任な名無しさん:03/07/08 17:53 ID:2evkbXiq
破産管財人って、どういう人がなるんですか?
地裁で聞いたら、リストから順番に選んでいます、といわれました。
国選弁護人みたいに、しょーがないからやるようなものですか?
それとも売れない弁護士にとっては、いい商売の種なんですか?
報酬は裁判所が決めるそうですが、相場ってあるのですか?
お教えください。 お願いします。
580 :
無責任な名無しさん:03/07/09 12:35 ID:Ldj5dxym
パン万引一気に口へ 窃盗容疑19歳を逮捕 福岡中央署
福岡中央署は八日、窃盗の現行犯として、福岡市中央区の自称ホストクラブ従業員の少年(19)を逮捕した。調べでは、少年は八日午前八時半ごろ、同区大名一丁目のコンビニで、調理パン一個(二百二十円)を盗んだ疑い。容疑を否認しているという。
同署によると、少年がパンをポケットに入れたのを店員が目撃。店外に出たところで取り押さえたが、少年はパンを一気に食べ、店員に「食べてしまえば証拠はなくなる」と話したという。(西日本新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030709-00000017-nnp-kyu 法律的にどうなん?
581 :
無責任な名無しさん:03/07/09 12:54 ID:yZL2j6CA
袋も食べたんですか?
582 :
無責任な名無しさん:03/07/09 13:34 ID:pjPeOTEB
今弁護士は共産党です。他のクレサラ弁護士『宇都宮健児』達も共産党です。
この弁護士達には大変、頭にきています。夫ともこの件で離婚しました。
実は『はまなすの会』の紹介で、釧路の今弁護士に債務整理をお願いしました。
これまで今弁護士の事務所の方の言いつけを守り、苦しい家計の中から毎月1万円
ずづを今弁護士指定の口座宛に振込んで来ましたし、現在もまだ払い続けています。
その間、今弁護士からの経過報告は一度もなく、現在の債務状況がどうなって
いるのか、あといくら残っているのか全く判りません。
ところが先日、ある金融会社から「全然入金がないので裁判を起します」という通知
(請求額200万)が来て腰を抜かしてしまいました。夜も眠れません。
今○美弁護士は、私が骨身を削る思いで送金をしているというのに全く整理を
してくれていない事が判ったからです。。
つまり今弁護士は私のような依頼者から返済資金として数百万円の送金を受けながら
、実際に金融会社への解決金として支払ったのは約半分以下に過ぎません。
差額の半分は一体どうなったのでしょうか?私の頭の中で『今弁護士が着服しているのでは?』
という疑念が次第に大きくなって来た時、『業務上横領容疑』で今弁護士に対する告訴
状が釧路地方検察庁に提出され、弁護士会にも今弁護士への懲戒請求が出されている
事を知りました。考えられない実態なのです。
(自分はせっせと私腹を肥やす事に余念がないのに!)更に驚いた事は、私と同様の被害に
あった債務者が多数いるという事です。今弁護士のやっている事は借金で悩む私達に
言葉巧みに近づきカモになると思えば、その生血を吸う悪らつ非道な吸血鬼と
同じです。こんな弁護士は市民の敵です。一刻も早く除名し、厳正な法の裁きをして
貰いたい。なんとか出来ないものですか?あたかも弱者の応援、正義の味方を
装いながら、弱い立場の依頼人を裏切る不義の弁護士。決して許すことは出来ません.......
583 :
坂井豊雄:03/07/09 14:07 ID:B9+a1txR
教師にたくさん暴言をあびせられました
侮辱罪になりますか?
584 :
無責任な名無しさん:03/07/09 14:11 ID:NqBpSQLQ
長崎の事件みたいに被害者家族が加害者の両親に民事訴訟した場合に、
仮にその両親が破産していたとき、損害賠償はとれるのですか?
585 :
無責任な名無しさん:03/07/09 18:26 ID:fn0hrQjA
外国(の大学など)で法学(法学部)を学ぶのって意味があるんですか?
よく分からないけどその国の法律を中心に勉強するのでは?
例えば日本の大学では日本の法律を、アメリカの大学ではアメリカの法律を・・・というように。
雑談スレにも書き込んだんですがお願いします。
>>576 大きなカテゴリ
>>577 好き
>>578‐579 1弁護士 2金になる 更生管財だと裁判所は検討する 3ある
>>580 刑事に限っていえば窃盗罪 自分の事件なので証拠隠滅罪にならず
>>581 おなか痛くなっちゃうね
>>582 コピペになるね
>>583 暴言の程度によりなる
>>584 悪意の不法行為にならないのであれば免責になりうるからとれないっぽ
>>585 比較法学・国際法の観点で意味あり 日本は外国からの継受法が多い
>>585 国にもよるだろうけどドイツ、イギリス、フランス、アメリカあたりなら
意味有りまくりじゃないかな。特にアメリカの判例は日本の法解釈に影響与えまくりだし。
>>585 >>587の言うとおり。影響を受けた国による。一般的に
憲法 アメリカ、フランス(明治憲法ならドイツ)
民法 アメリカ、フランス
刑法 ドイツ(RJや予防刑法ならアメリカ)
民事訴訟法 アメリカ
刑事訴訟法 アメリカ
法哲学 ドイツ
税法、労働法 アメリカ、イギリス
その他 アメリカ
に留学するのが一般的だろう。
ただし、漏れはドイツで刑法やったが、ドイツで民法やってる日本人と知り合った。だから必ずしも上記のとおりじゃないだろうけど。
589 :
無責任な名無しさん:03/07/10 16:21 ID:nT9QiP1i
もしスレ違いなら申し訳ないのですが
行政法について調べなければならなくなり、過去の判例などを
見たいのですが、やはり図書館等に行くのが一番でしょうか?
ネット上でも調べたりできるところがあれば、よろしければ教えて下さい。
お願いします。
590 :
無責任な名無しさん:03/07/10 17:03 ID:i21vjMOZ
どなたかお願いします。
大学の自治がなぜ保障されるのか、起承転結をつけて
1000時程度で述べたいのですがどのように展開すれば
いいのかわかりません。
591 :
仕事人:03/07/10 17:33 ID:VlyVG8Ya
>589
ジュリストでも読んだら?
法学部があるなら、図書館に有るでしょ。
多分、判例は有名なの以外はインターネット上には出ないだろ。
量が多すぎるからね。データ-ベースにするのだって大変だと思うけど。
愛大判例データベースって言うのがあるきもしたけど。
>590
愛大事件でも調べれば?
あれってたしか、大学の自治でジュリストに載ってたきがする。
レポートの書き方を聞くというのもなー。
>>589 1、別冊ジュリスト行政法判例百選(有斐閣)をまずみる。
2、重要な論点なら判例が載っている。
3、そこに、判例、解説、参考文献などがのっている
4、解説や参考文献を見ると、類似の判例が解説されている。
>>590 レポート?
1000字程度ってのが短すぎる。
歴史的沿革だけでも書ききれないね。
諦めろ。
593 :
無責任な名無しさん:03/07/10 17:55 ID:i21vjMOZ
>>591 592
違います。初めての試験です。
一年なのでさわり程度しか勉強していません。
どんな問題が出るかもわからないし、
30分でやらなければいけないので
とても不安なのです。
すごく
594 :
無責任な名無しさん:03/07/10 17:58 ID:usfh5Lk+
些細な疑問ですが、南極で殺人事件が起こった場合
どこの国の法律で裁かれるのでしょうか。
当事者同士の国籍が異なった場合なども含めてお聞かせください。
595 :
仕事人:03/07/10 18:04 ID:VlyVG8Ya
>593
基本はおいしいカレーの作り方。(動物のお医者さん)
大学の自治に関する本を読んで理解して、自分なりに理屈を展開すればOK。
まずは理解せよ。
別に間違った解釈したって0点にはならんよ。
大学のレベルにもよるけど。あと、大学の先生は面白い理論に高い評価をつける場合もある。
596 :
_:03/07/10 18:06 ID:dFrX4ixq
597 :
無責任な名無しさん:03/07/10 18:18 ID:HlBjL9y0
>>595 仕事人様、先日からお世話になっております。再び質問です。
「瑕疵担保責任」って英語でなんて言うんですか?
またそれが含まれるアメリカの法律の種類をご存じでしたら
御教授願います。
598 :
無責任な名無しさん:03/07/10 18:33 ID:i21vjMOZ
>>595 ありがとうございます。
まずは主題について勉強することですね。
がんばります
599 :
無責任な名無しさん:03/07/10 19:18 ID:5XN6veZl
新潟の少女監禁事件のニュースに出てきた
「併合罪」の扱い
について、
高裁と最高裁の判断の相違点と、その根拠を説明していただけませんか。
>>593 芦辺信喜『憲法』(新版)P.154およびP157以下を読んでおくこと。
大学一年ならそれで十分だろう
601 :
以下の場合裁判所はどうすべきか?:03/07/10 21:33 ID:YEo4BLcK
1)未成年者が、親権者の同意を得て、債務府存在確認の訴えを提起したとき。
2)A法学会が、自己の名で、会費未納付の会員に対し未納会費支払請求の訴えを提起したとき。
3)ギャンブル狂いで家庭を顧みない嫁に愛想を尽かした姑が、息子夫婦の離婚の訴えを提起したとき。
4)通学バスに乗車中、追突事故で負傷した中学生30が、同乗していた体育のA先生と事故とは無関係だが民事事件に詳しい社会のB先生、全員に代わって自分達の中学校に対し損害賠償請求をして欲しい頼んだので、A・B両先生が共同原告となって訴えを提起したとき。
5)債権者代位訴訟で請求を棄却する判決が確定した後、債務者が第三債務者に対し同一債権の支払いを求める訴えを提起したとき
602 :
寝言:03/07/10 21:37 ID:UxZ7JJ4W
>>599 当時の新聞記事を読んだほうが早いのでは・・
603 :
東京高等裁判所の判決です:03/07/10 21:56 ID:8zf5VN7C
604 :
わざと、行間をツメておきます:03/07/10 22:01 ID:8zf5VN7C
【要旨】 以上のような刑法47条の趣旨からすれば,併合罪全体に対する刑を量定するに当たっては,併合罪中の最も重い罪につき定めた法定刑(再犯加重や法律上の減軽がなされた場合はその加重や減軽のなされた刑)の長期を1.5倍の限度で超えることはできるが
,同法57条による再犯加重の場合とは異なり,併合罪を構成する個別の罪について,その法定刑(前同)を超える趣旨のものとすることは許されないというべきである。これを具体的に説明すると,逮捕監禁致傷罪と窃盗罪の併合罪全体に対する刑を量定するに当たっては,
例えば,逮捕監禁致傷罪につき懲役9年,窃盗罪につき懲役7年と評価して全体について懲役15年に処することはできるが,逮捕監禁致傷罪につき懲役14年,窃盗罪につき懲役2年と評価して全体として懲役15年に処することは許されず,逮捕監禁致傷罪については
最長でも懲役10年の限度で評価しなければならないというわけである。
原判決は,併合罪全体に対する刑を量定するに当たり,再犯加重の場合のように,刑法47条によって重い逮捕監禁致傷罪の法定刑が加重されたとして,同罪につき法定刑を超える趣旨のものとしているが,これは明らかに同条の趣旨に反するといわざるを得ない。
なお,原判決は,本件逮捕監禁致傷罪の「犯情に照らして罪刑の均衡を考慮すると,被告人に対しては,逮捕監禁致傷罪の法定刑の範囲内では到底その適正妥当な量刑を行うことができない」とするが,そのような状況にあるのは,本件逮捕監禁致傷罪が法の
予想するものを超えて著しく重大で深刻なものであることによるのである。本件のような犯行が生じ得ることを前提としたときに,国民の健全な法感情からして,逮捕監禁致傷罪の法定刑の上限が懲役10年では軽すぎるとすれば,将来に向けて法律を改正する
ほかない。
(4) 結局,原判決は,刑法47条の解釈を誤った結果,併合罪全体に対する刑を量定するに当たり,逮捕監禁致傷罪について,
その法定刑の上限である懲役10年を超える趣旨のものとしたといわざるを得ず,この違法が判決に影響を及ぼすことは明らかであるから
,法令適用の誤りをいう論旨は理由があり,原判決は全部破棄を免れない。
605 :
仕事人:03/07/10 22:32 ID:QLutxGaw
>597
正直勘弁してください。(涙)
日本語と英語を話せる、弁護士に相談した方が良いです。
もしくはアメリカの弁護士。
日本では瑕疵担保責任は民法だけど、アメリカは判らないです。
そもそも、その概念がアメリカの法にあるかも判らないですし、
アメリカでは車が消耗品のようなイメージもあるので、その概念が当てはまるかもわからないです。
「瑕疵担保責任」→Flaw warranty あくまで、翻訳サイトの結果。
606 :
無責任な名無しさん:03/07/10 22:33 ID:4dW2PGVL
607 :
寝言:03/07/10 23:55 ID:UxZ7JJ4W
608 :
無責任な名無しさん:03/07/11 00:23 ID:TBic1yW9
>>604 ありがとうございます。
高裁=窃盗の方についてはそんなに重い刑を科すことはできない。従って監禁致傷の10年×1.5で15年まで可能といっても、実際のところ10年を大幅に上回る刑を科すのは法の趣旨に反する。
最高裁=そんな配慮をする必然はない。長期が15年ならばそれ以下の何年を科すのも自由。内訳を計算するな。
という理解でいいのでしょうか。
609 :
理系の俺だけど気になりまつた:03/07/11 10:46 ID:rD3hsduI
例えば、通販でダイエットの健康食品を買ったとします。
また、その商品は「思い通りの大幅減量!」や「短期間で理想的なプロポーションを実現!」
等を売り文句にしていたとします。
しかし全く効果が表れませんでした。
買ったのは1年分で残り半年分が未開封で残っているとするとき、
この人を法的に救済することはできるのでしょうか?
610 :
まあ、「イメージ」としては:03/07/11 11:38 ID:ToEhLPFm
>>608さんのような感じでよろしいと思いますよ。
細かく検討すると、刑法「47条」の「趣旨」を、ドノヨウニ解釈するか、
という問題になるんですが。
(こういうところは、あまり、大学の「授業」では取り上げられないことが多かった)
おそらく、ココ1ヶ月くらいの間に、
最高裁判所のホームページに、最高裁判決がUPされることでしょう
素朴な疑問です。
直法 直所とはなんでしょうか?
612 :
593:03/07/11 15:13 ID:qE9O92bx
>>600 御親切にありがとうございます
早速図書館に行ってきます
613 :
無責任な名無しさん:03/07/11 15:15 ID:fE8DXXKP
>>仕事人様
どうもすみません。なんとかなりそうなんで、こちらで弁護士に相談します。
>>寝言様
ありがとうございました。
614 :
無責任な名無しさん:03/07/11 15:39 ID:JBZxDzMh
以下のような事例ではどうでしょうか
●2000年1月1日 ABに消費貸借契約、弁済期2005年1月1日
●2001年1月1日 AC間に消費貸借契約 弁済期2006年1月1日
→ただしAは期限の利益を喪失すると、給与差し押さえくらう債権譲渡予約
●2003年1月1日 AはCへの支払いできなくなった。
→翌日、CはAの勤務先へ内容証明で通知
●2003年2月1日 BはAの支払いがないので、Aの勤務先へ内容証明通知
●しかしどちらに払えばよいかわからず、Aの勤務先は供託
この場合に、B・Cどちらが供託金を取り立てられるか。討論せよ。
615 :
無責任な名無しさん:03/07/11 18:21 ID:wWlNvAIM
>>614 誰が誰に貸したのかを書いてくれ。
あと,弁済期2006年なのに,なんで2003年に支払いが
できなくなったと確定したの? 破産とかしたの?
616 :
揚げ足取り:03/07/11 19:07 ID:5qPKaZqT
>>614 >→ただしAは期限の利益を喪失すると、給与差し押さえくらう債権譲渡予約
給料の差押えと債権譲渡は別物です。
>しかしどちらに払えばよいかわからず、Aの勤務先は供託
賃金は直接払いが原則なので,債権譲渡がなされても会社はAに支払います。
供託はできません。
揚げ足取り失礼しました。
でも,事案を変えた方が良いね。
617 :
無責任な名無しさん:03/07/11 21:47 ID:P++40lzf
こんばんは。質問をさせてください。
2ちゃんねるのある板での事なのですが
告示日前に、具体的な選挙区を明示し
>次回の選挙では、○○×区の△△党 ■■■■に投票しましょう。
>××××は人権無視の最低政治家だから、クリーンな△△党 ■■■■に清き1票をみんな入れよう。
>
>○○×区 は、 △△党 ■■■■
>に投票しましよう。■■■■は▽▽▽犯罪を増加させようとしています。
>△△党は、女性の立場に立ち、専業主婦も働く女性も、どちらも応援しています。
>■■■■は女性の敵です。■■■■にはこれまで政治的な業績は何一つありません。
>
>○○×区 は、 △△党 ■■■■
(伏せている部位は全て実在の政党、人物等です。)
こういった投稿をすることは、公職選挙法における告示日以前の選挙活動にあたるのでは
ないのでしょうか?具体的な条文を探す事ができなかったのですが、どうぞ
見解をお聞かせください。
618 :
無責任な名無しさん:03/07/11 22:53 ID:y9e093wP
>>586-588 ありがとうございます。でもそれは日本の法学を学んだ上で留学、ですよね?
日本の法律を学ばずに外国へ行き、そこの大学などで法学を学ぶ、ということは意味がないんですか?
それと回答でははっきり分からないんですが、A国の大学ではA国の法律を、B国の大学ではB国の法律を
というようにその国の法律を中心に学ぶんですよね?
何度もすいません、はっきりさせたいのでお願いします。
619 :
無責任な名無しさん:03/07/12 03:47 ID:vuylW6mz
今話題の未成年の刑事責任の下限の問題に付いて
「13歳以下は刑事責任を問われない」
というのは、どのような理由・基準に基づいて
成文化されたのでしょうか?
何か、客観性のあるデーターなどによるものなのでしょうか?
620 :
仕事人:03/07/12 08:15 ID:scVavZeR
>619
刑法41条読めよ。
聞く前に自分で調べたら?
直ぐに見つかる事なのに。
621 :
山崎 渉:03/07/12 11:16 ID:Cvft++gy
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
刑法41条があるからではなくて、なぜ刑法41条は13歳でも12歳でもなく14歳で線引きしたのかということを聞きたいんじゃないの?
外国の立法に倣っただけです。
624 :
無責任な名無しさん:03/07/13 01:16 ID:LioUSiom
age
625 :
無責任な名無しさん:03/07/13 08:48 ID:TbJ+NaW5
傍聴人が喪服を着ることって普通じゃないんですか?
ずっと常識だと思っていたのですが。。。
626 :
_:03/07/13 08:52 ID:ISzLhSSB
627 :
無責任な名無しさん:03/07/13 13:35 ID:PkggcUCh
月の土地を日本の不動産会社が売ることってできますか?
>>618 意味なくはない。
そもそも「法律を学ぶ」のではなくて「法学を学ぶ」のだから同じ大陸法系の国なら、どこで勉強しても基本は同じ。
大学は、法律の条文を教わるところじゃない。
司法試験にむけての法解釈技術を高めるというようなのには向かないかもしれないけど、
「法学」を外国で学んで意味がないことはない。
ただし、アメリカでは相当実践的な法技術を習うけどね(そもそも英米法)。
629 :
無責任な名無しさん:03/07/13 22:03 ID:MXfypa8O
>>627 心裡留保(93条但書き)で無効だろうな。
630 :
無責任な名無しさん:03/07/13 23:11 ID:URqLujal
>>627>>629 心裡留保などと難しいこと言わなくても,「実現不能な契約だから無効」
で十分でしょう。
631 :
ご参考:03/07/13 23:32 ID:4fCRgd3l
瑕疵 defect(s), defectiveness
担保、担保責任 warranty
瑕疵担保=瑕疵が無い事を保証する
: warrant that xxxx shall be free from defects
出展 =:和英契約・法律基本用語辞典(洋販出版)
632 :
無責任な名無しさん:03/07/14 02:15 ID:PpR+8YHg
633 :
無責任な名無しさん:03/07/14 11:35 ID:1L0Ap0VP
>>627 日本は宇宙条約は批准しているけれど月協定は批准していない。
ということは日本という国は月を領土としたり占拠したりしてはいけないけど
日本の組織なり企業なりが月の土地を占有すれば
日本の民法下では無主物先占として所有することができる。
で、法律上「所有することができる」のであれば他人物売買も有効。
だから、売ることができるし、債務不履行責任を追及することもできる。
自分でも信じてないけどね。
634 :
無責任な名無しさん:03/07/14 12:36 ID:FgV1SwM6
13日放送の行列のできる法律相談所を見てちょっと疑問に思ったので質問させてください。
案件は、「隕石が落ちてきたのが借家の庭の場合、その所有権は見つけた借家人に属する
か大家に属するか」というもの。
これに対して東大出身のママさん弁護士さんは附合の理論で
「隕石が落ちていたら借家人のもの。全部埋まっていたら土地と一体化しているので大家のもの」
と答えていたのですが、私は民法239条の無主物の先占により、常に所有権は借家人(見つけた人)
にあると思うのですが・・・。詳しい方、お教え下さい。
ネット上の掲示板で誰かのハンドルネームを無断で載せたりするのは違法ですか?
>>634 隕石が土地と附合すると考えれば、隕石は不動産たる土地の一部になり、無主の動産ではなくなる。
637 :
無責任な名無しさん:03/07/14 20:07 ID:9mnelKJn
>>634 隕石って言葉のイメージの問題じゃないかな。
直径5mとか10mとかの意思が附合するというのは考えづらいが
直径2mmとか3mmの小石だったらどうでしょう?
ややこしいのでですが質問です。
先週の中ほど家に名指しでメモが書いてあり至急連絡くださいとあったので
ちょっと怪しいかなと思ったのですがちょうど前日にアルバイトの面接をしていて
その連絡かと思って電話したのです。
(フルネームで引っ越したばかりの所だったので何かの確認かも知れないしと思ったのです)
ところがかかった先が○POというなんだか聞いたことのある団体で
これまた決り文句のような「おめでとうございます〜〜」の電話でした。
聞くのもうんざりだったので適当に聞いて切ったのですが先日又そこから電話がかかってきたのです。
電話によると
「先日予約を入れた件でお電話しました。本日の夕方お待ちしております。」
とのことでした。
私自身予約を入れた覚えもないのでそちらには伺いませんといったのですが
「それはおかしい、私はきちんと電話で予約を受けた。来ないとは非常識だ
どんな約束があろうと必ず来るのが礼儀だろう」
ぐらいの事を言われました。
確かに電話で日曜日は今の所予定はありませんがという事を言ったのですが、
(言うのもどうかしてますが)その時
「では今度の日曜日お暇ならきてください」
としか聞いていないのです。
それにもかかわらず「来れないのであれば前日までに連絡するべきだ」とか
「いきなり来ないのは失礼だ。キャンセルは出来ない。必ず来い」とか
「口約束であっても来ないと契約違反だ、たとえどんな大切な約束があろうと
こちらを優先させろ」など延々電話越しに言われて一時間も束縛されてしまいました。
お伺いしたいのは
・口約束であろうとこちらが覚えていなかろうとその場所に行かなければならなかったのか。
ですがどうなのでしょうか。
すいませんがお力をお貸しください。
行く必要はない。
行ったら最後契約するまで帰れない。
行かない限りどうすることもできないので
脅したり難癖をつけてこさせようとしているだけ。
自ら電話をしてきたので「かも」と思われているだろうから
しばらく電話が続くだろうけれどもガチャ切りすればよい。
641 :
637です:03/07/15 00:54 ID:6LNAdC4a
>640
ありがとうございます。特に行かなくても良いんですよね。
電話先が「○PO」と言う有名な団体さんだったのでやばいかなと思ったのです。
勧誘は国際交流について説明会という名目でした。
保護者同伴は駄目ですかと聞いてみたら駄目ですといわれましたが
それじゃいかがわしさ倍増だと思ったり
ちなみに電話先でかなり非常識と罵られました。
保護者がいないと行動出来ないのは成人としておかしいとかも
どちらが非常識かと・・・。
642 :
無責任な名無しさん:03/07/15 01:35 ID:AOShYBnm
>>637 たしかに、土地と土砂の附合(大判明37.7.8)を認めたものはあるけど
あくまでも社会経済上、不動産そのものとみられるに至った際の規定だからね。
地球上の石と含有物が異なる他の天体からの飛来物を附合の規定で処理できるのかな?
643 :
無責任な名無しさん:03/07/15 01:41 ID:AOShYBnm
ちなみに、直径10メートルの隕石が衝突すれば大惨事になることは
間違いないだろうね。(W・・
644 :
634です:03/07/15 07:14 ID:gUoGFthK
回答ありがとうございます!
>>636 >>637 >>642 ちなみに隕石はマニアの人が100万円で買い取りに来たという設定で、数ミリというものではないです。
劇中ドラマでは直径15センチ位のものでしょうか。
う〜ん、やはり附合の規定で処理するのですか。半分だけ埋まってたらどうなんでしょう?
645 :
仕事人:03/07/15 07:30 ID:gPfK2gzp
>643
そりゃそうだ。
直径10mなら、200mぐらいのクレータが出来る。
646 :
無責任な名無しさん:03/07/15 12:24 ID:pHBntKue
>>628 つまり、どこの国の大学の法学部でも(日本だろうがアメリカだろうが)
「法学」を勉強するのであって「その国の法律」を勉強するのではないということですか?
647 :
山崎 渉:03/07/15 12:54 ID:h3TMJ6dt
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>646 そのとおり。まあ、アメリカに法学部はないけどね。
649 :
無責任な名無しさん:03/07/15 17:19 ID:X7y4mdkg
すいません質問です
日本民法の法源ってなんですか?
650 :
無責任な名無しさん:03/07/15 17:26 ID:aNpYPdjd
バイト先で誓約書を書くように言われました。
勤務態度によっては突然解雇もありうる、みたいな内容なんですけど
雇用契約書や法律ではそんな一方的に解雇はできないはずですよね?
誓約書にはどの程度の効力があるんでしょうか?
教えて下さい。なんか怖くて書けないんです。
651 :
無責任な名無しさん:03/07/15 19:12 ID:XHUNydqd
オークションで、個人で消費税をとる人を見かけるのですが、
個人で1年の売上が3,000万円を超える方は殆どいないのでは?
業者が個人名で取引するとか、本当に個人で3,000万円を超える
売上があるなどの例はさておき、オークションを小規模に楽しん
でいる個人だった場合、消費税を取ることは合法なのでしょうか?
また、個人で消費税を取る行為が合法の場合「古物商免許」の
未取得を理由に彼らを追及することは可能なのでしょうか?
法律板の専門家の方のご見解をお待ちしております。
オークション板でも聞いてみましたが、法律板の専門家の方々の意見
を聞いてみたほうが有益かと思い、こちらでも聞いてみたところです。
(参考スレ)
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1049890312/l50
652 :
無責任な名無しさん:03/07/15 21:49 ID:9vpEdNk/
654 :
寝言:03/07/16 01:40 ID:BFsgUZdq
>>651 税金板が適当でしょう。 あたいの勘では、業として取引していれば、
売上額の多少にかかわらず、消費税上乗せ可、に1票。
655 :
無責任な名無しさん:03/07/16 03:06 ID:CPnUuSHV
>>634 >>636を蒸し返してすいません。
埋蔵物が(常に)土地と附合し土地所有者のものになるのであれば
民241の「他人ノ物ノ中ニ於イテ発見シタル」埋蔵物→折半シテ所有権ヲ取得
は土地のケースでは「使えない規定」と考えるしかないのですがこの理解で正しいですか?
自分の中では(ここでは強い?)附合を認めるのは妥当なようで結論にしっくり
こないですね。
まあ埋まっても附合してないケースがあるんじゃ!とか
「他人ノ物」には土地は入んないんじゃ!とか
言われたらわかりますが。
参考:有斐閣法律学小辞典 埋蔵物の項&「埋蔵物」とは、
「土地その他の物の中に外部からは容易に目撃できない
ような状態で置かれ、しかも現在何人の所有であるか
判りにくい物」(最判s37.6.1)
もしかして附合を認めないと遺失物法、文化財保護法の問題も出てくるので
テクニックとして論点回避したのでしょうか…
657 :
656:03/07/16 03:26 ID:WXNOEKil
誤 民241→正 民241但
658 :
名無しのルサンチマン:03/07/16 11:19 ID:ddgwtpfw
民法の規定では、重婚は禁止されているけど、
公務員は後婚の婚姻届を受理できるんですよね。
ということは、取り消されるまでは、
重婚が成立しているということになると思うんです。
そこで、重婚が成立している最中に夫が死亡したら、
遺産相続はどうなるんでしょうか。
659 :
650:03/07/16 12:59 ID:MRlSXojV
>655
ありがとうございます。
マルチポストにならないか心配でしたが、やはりそちらのがいいですね。
今から行ってきます。
660 :
無責任な名無しさん:03/07/16 14:00 ID:WMpc3GzZ
民事裁判につき、最高裁で上告棄却の決定(判決では無い)が出た場合、
抗告なんてできないですよね。準再審の申立が出来るだけですよね。
訴訟法は難しい。
661 :
無責任な名無しさん:03/07/16 17:31 ID:52EGGwXc
質問です。
AがBというところから借りていて、Cが連帯保証人です。
実はすでにAはBに対し30万円の過払いであることがわかっていてます。
しかし、Bは強気で、Cの不動産に仮登記しました。みなし弁済を主張してます。
それで、BはA及びCに対し、10万円払えば債権債務なくして仮登記をはずすと
言っています。
ここで、Cが単独で債務承認し、この和解に応じ、10万円を支払った場合、
Aの不当利得返還請求権に影響を与えるでしょうか。
おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただきたいのですが・・・。
662 :
無責任な名無しさん:03/07/16 19:16 ID:vLB0aZCg
>>661 原則としては影響を及ぼしません。
で、なぜ「原則としては」なのかというと
設問のように過払いではなく、Aに30万円の未払が残っていて
BがAとCに10万円払えば債務はなしにしてやる、という例を想定すると
@Aが先に支払った場合、主債務の消滅=保証債務の消滅 だけど
ACが先に支払った場合、Cの保証債務だけが消滅するのか
Aの主債務まで消滅するのかは、CとBの和解の内容によるとしか言えないんだよね。
そいで、この場合、Cの責任は免除されるがAの責任は免除されないってのが原則。
661の場合、Cが10万円払えば主債務はなしにしてやる、なのか
10万円払えば保証債務はなしにしてやる、なのかがよくわからないでしょ。
Bとしては
AもCも文句を言わないんだったら10万円で勘弁してやるって趣旨なのかもしれないし。
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
664 :
:03/07/16 20:36 ID:kiXIoF4u
665 :
無責任な名無しさん:03/07/16 22:50 ID:NVmMTq1S
質問1
民事紛争って、何なんですか?
どういうのが民事紛争なんでしょうか?
質問2
刑事手続って、何なんですか?
質問3
礼状主義って、何ですか?
どういうのが、礼状主義っていうんですか?
質問4
民事裁判において、第三者が強制的裁定?を行えると聞いたのですが
何か、根拠はあるんでしょうか?
質問5
裁判所の独立は、司法権の独立を示し
裁判官の独立は、裁判を行うのにあたって独立して職権を行使できること
っていうのは、本当なんですか?
質問ばっかで、すいません
666 :
無責任な名無しさん:03/07/17 02:36 ID:/skdKr+e
正当防衛に関する質問です
いい例が思い浮かばないんだけど
例えば
自分が数万円失うよりは
犯人を殺す方が良いと判断して殺した場合
過剰防衛になるのでしょうか?
例えば逃走中のひったくりに
ナイフを投げて殺すなんてケースはどうなのでしょう
相手を殺さないと
自分がちょっとした被害に合うのは
確実という場合の話ですね
アメリカでひったくられて
発砲してるオサーンがいたもので
日本ではどうなのかとちょいと気になりまして
アメリカの場合は正当防衛になるのかな?
667 :
無責任な名無しさん:03/07/17 02:46 ID:/skdKr+e
ナイフだと銃刀法違反に
該当する可能性もあるので
あまりいい例じゃありませんね
適当な大きさの石が落ちていたので
殺すつもりで投げて殺害に成功した場合
とか
非現実的な感じもしますが
>自分が数万円失うよりは
>犯人を殺す方が良いと判断して殺した場合
>過剰防衛になるのでしょうか?
>相手を殺さないと
>自分がちょっとした被害に合うのは
>確実という場合の話ですね
といったところに注意して
こちらの意図を汲んで
回答していただけると幸いに思います
668 :
無責任な名無しさん:03/07/17 02:46 ID:/skdKr+e
>>666 路上での話?
自宅などに侵入してきた場合は、盗犯防止法で正当防衛が成立する。
路上なら、状況によるだろうけど、武器対等の原則とかみたされてないから、過剰防衛になる可能性ある。
くわしい状況を設定してくれないと、回答できない。
引ったくりが、老婆なら過剰防衛だろうし、引ったくりがボブサップなら正当防衛だろう。
相当性について訊いているんだろうけど、他の要件を満たすか曖昧だからなんとも言えないでしょ。
読み方によっては急迫性、防衛の意思(積極的加害意思)の有無も問題になりうるし。
> 例えば逃走中のひったくりに
> ナイフを投げて殺すなんてケースはどうなのでしょう
なんてのは自助行為の事例だし。
教授がしゃべったのは店先のリンゴをぬすんだやつを撃ったケースだったな。
刑法だけでみると
法益の均衡からして相当性は少なくとも無いと思えるので正当防衛は無理。
相当性のみ欠けているなら過剰防衛の余地はまだ考えられるので論点つめる。
ちょっとした被害に会うのが確実というから急迫性はあるという事案なのだろうきっと。
盗犯防止法1条1項の解釈は高裁判決で相当性不要というものが出ている。
672 :
無責任な名無しさん:03/07/17 15:18 ID:j2nP1Tka
質問です。
賃借権に対抗要件あれば、目的不動産の譲渡により
登記を備えた譲受人は当然に賃貸人たる地位を承継する(判例同旨)。
この場合に
賃借権に自由譲渡特約があったとき、特約を譲受人に対抗できるか。
という論点に、判例は出ていますか?
また通説は、有効説、466-2類推適用どちらでしょうか。
お願いします。
673 :
仕事人:03/07/17 15:59 ID:dMtkmJZB
>655
ここは、質問スレだから、いいのだけど、自分で調べるという事をしたら?
自分のみに成らないよ。
嘘を教えられるかもしれないし。
全部基本中の基本じゃない。
@民事紛争の民事はまあ、民間とか言う意味です。
紛争は戦争などです。
ということで民間戦争です。
具体的に民間戦争とは民間の会社がゲリラ戦やテロなどを行い戦う事です。
その時に手打ちにするのが民事裁判です。
A刑事さんが奥さんの出産の手続きを病院でする事です。
因みに巡査手続きは巡査さんの場合です。
B礼状主義とは、民事契約が成立してすべての履行が終わった時、
相手に御礼状を贈る慣習があることです。
Cそれは、陪審員制のことで、日本では傍聴している人に、
裁判官が判断した時のみ、判決を決めさせる事が出来るようになっているだけです。
根拠 陪審員法
Dホントです。
日本国憲法で参権分立は謳われており、
社会学的に見ても、参権分立は世の中の主流となっております。
高校の時ロックの市民政治A論を習ったと思いますが。
基本的にお互い干渉を与えないという考え方です。
例大津事件
なお、ここに書いた内容は必ずしも正しい事を保証しません。
674 :
無責任な名無しさん:03/07/17 16:11 ID:Xcr5J6In
>673
最高サイ判じですか?
675 :
無責任な名無しさん:03/07/17 17:41 ID:P+bokp0E
質問です。
ネットオークションありますよね。で、商品説明に、
取引条件、すなわち売買契約内容として、納期を「入金から一週間以内に発送」と
記載して、たとえば入金から五日後に発送した。
このとき、出品者は債務をただしく履行しています。
これに対して、落札者から、発送が遅かったと評価欄でクレームをつけられて、
悪い評価をつけられた。これは、不当なクレームであると考えられます。
落札者は、入札時点で、取引条件(契約内容)について納得してるわけですから。
このとき、法的に何か処罰の対象とかにできるんでしょうか、この不当なクレームは?
676 :
_:03/07/17 17:50 ID:7nBHBUp2
俺なら信用毀損罪とそれによる民事上の不法行為責任にあたるか検討する。
そのクレームは支払能力・支払い意思に関する信用を害したといえるか。
取引は適切な評価をつけるまでという合意がもともとあったのなら考え直す。
678 :
無責任な名無しさん:03/07/17 19:58 ID:L+7PB+On
本日のTBSラジオ「アクセス」のテーマ(番組開始 22:00〜)
長崎、沖縄など「少年犯罪」の低年齢化で考える。
「少年犯罪」の低年齢化を防ぐため、刑事罰の適用年齢を引き下げる
ことにあなたは賛成ですか?
A 賛成
B 反対
投票はここから↓
http://www.tbs.co.jp/ac/
680 :
無責任な名無しさん:03/07/17 23:01 ID:+IOlthvk
ある先輩のせいでサークルも半強制的にやめ、精神的にもダメージを受けて、
おかしくなった奴がいるんだけど
法的に罰することは出来ないんだろうか?
復讐方法教えてくれよ。
そいつだんだんとおかしくなった。
681 :
無責任な名無しさん:03/07/17 23:17 ID:lT2h6rvm
質問させてください。
高校の授業中、自分が掃除をサボったことを理由に
教師にクラスの全員の前で頭を叩かれました。
残念ながらムチ打ちとかにはなっていないのですが
教師のこの程度の暴力は法的に認められているのでしょうか?
682 :
寝言:03/07/17 23:44 ID:yufRjkiF
>>680-681 スレ違い。 やさしい法律相談スレの方に相談を移動なさってください。
683 :
無責任な名無しさん:03/07/18 11:19 ID:Rch4Oi3I
>>648ありがとうございます。でも法学部が無いっていうのはどういうことですか?
日本の法学部に通っている人(いた人)に聞きたいのですが、
やはり「法学」を勉強して日本国憲法、民法、商法、行政法・・・などの日本の「法律」は
勉強しないんですか?
684 :
Ho_oH:03/07/18 20:47 ID:tCUMPvPo
>>683 > 日本の法学部に通っている人(いた人)に聞きたいのですが、
> やはり「法学」を勉強して日本国憲法、民法、商法、行政法…
法学というと、法律的な考え方を扱う学問。
法学というのは、「法」というものをあらゆる方向から検討するわけだから、法律の歴史、法律の体系、法律と倫理の関係、法律と社会の関係...と、いろいろなことをやっているわけ。
だから、六法全書や日本現行法規を覚えても、何の役にもたたない。
つまり、法というものの考え方がバックにないと、単なる歩く六法全書にしか過ぎない。
法的な考え方を身につけて、実社会の中で活用できるようになるのが法学を修めることになるわけ。
もちろん、六法はやりますよ。それぞれに考え方が微妙に違いますのでね。大体、憲法・民法・民事訴訟法(民事執行法なども)・刑法・刑事訴訟法・商法・行政法・労働法の中から、いくつかを選択するのが多いのではないかな?
私は労働法はやりませんでしたが...
プリペイド携帯電話 身分証明書不要!
写メール、Eメール可能のプリペもあります
待ち受け専用なら維持費が月1000円のみ
匿名配送、局留め、ヤマト営業所留め可能
都内なら手渡しもOK
番号から身元がバレることがありません
オフ会、出会い系、ストーカー対策に最適
T09,T08,SH010,SH09,SA05等J-PHONE
最新機種の在庫も豊富
DoCoMo、au、TU-KAも販売しております
業界随一の格安販売!
まずはHPをご覧ください
http://www.p-keitai.jp/ 安価な中古品は、
http://www.p-keitai.jp/used/
686 :
無責任な名無しさん:03/07/18 22:17 ID:1ZPn1Bkn
>>684 ありがとうございます。
では司法試験を受ける人はどこで勉強するんですか?
687 :
無責任な名無しさん:03/07/18 23:14 ID:Nq4EKfbO
法学ではないですが、とりあえず法律に関する質問です。
朝鮮君主主義臣民帝国に拉致された人の中に、失踪宣告を受けた(あるいは失踪宣告の審判中だった)人たちはいるのですか?
>>686 現状だと予備校とダブルスクールする人が多いと思います。少なくともわが校では。
一昔前の方だと学内勉強会サークルがメインだったそうですが。
どっかで自主ゼミ開いてないかな…
ローでどうなることやら。
>>687 ○×クイズレベルの答えでよいのなら曽我ひとみさんの例がある。
86/9/19失踪確定9/24除籍→昨年宣告取り消し
他の人は面倒見きれないので救う会あたりにお願い。
690 :
無責任な名無しさん:03/07/19 01:26 ID:OMyVCEVx
サスペンスドラマで見たんですが
AとBという因縁の二人でお茶を飲むことになって
Bが、紅茶を沸かしてる時に、こっそりAが飲むコップに毒薬らしきのを入れてるのをAが見た。
そして、Bがコップに紅茶を入れた。
やばいと思ったAが「そこのお菓子とって」とBに言って、Bが取ってる間に、コップを入れ替えた。
そして、Bは死んだ。
これって正当防衛?
>>690 人物関係がワケワカランがまあ常識的に解すれば
「毒を入れたAがカップを入れ替えたBにより返り討ちにあった」件だろうきっと。
詳しい設定はわからんのですが少なくとも必要性も相当性も無いと思われます。
偶然防衛も否定?偶然過剰防衛って聞いたことない。
さーてどう処理しましょ。具体的事実の錯誤じゃねーな。論点思いつかない。
コップを入れ替えた時「毒と認識して死んでもいい」と思ってるか否かで分ける…
…でいいのかな?
一応参考になるかわからんが最初最判s33.2.24の事案が思い浮かんだ。
692 :
寝言:03/07/20 00:01 ID:qobY0EeW
>>690 「毒物らしき」ってところがポイント??
693 :
無責任な名無しさん:03/07/20 00:42 ID:X3GFX6oB
グロ画像とか精神的に有害なものをサイトなどで公開するのは犯罪ですか?
694 :
無責任な名無しさん:03/07/20 02:59 ID:NewcA6BJ
日本国憲法における平和主義の意義って何だと思いますか?
日本国刑法が定める刑法犯の中で、もっとも重い刑罰を伴う罪は第何条何項に規定されていますか?
また、なんという罪ですか?
どれが一番法定刑が重いといえるのでしょうか?
根拠とともに教えてください。
696 :
無責任な名無しさん:03/07/20 11:57 ID:J+COaqAz
>>695 第81条(外患誘致)
外国と通謀して日本国に対し武力を行使させた者は、死刑に処する。
697 :
無責任な名無しさん:03/07/20 12:32 ID:nzXRMAS2
殺人は、どんなに金積んでも、絶対に示談には出来ないんですか?
698 :
無責任な名無しさん:03/07/20 13:02 ID:UOVspEdj
>>697 それは既に警察に見つかった後ということか?
過失ならともかく故意犯は無理すぎるぞ。
見つからずに示談しようと思っても、死亡届だすのにも
医師の診断がいるし、警察にバレないように処理するのも一苦労
すると思われる。
700 :
無責任な名無しさん:03/07/20 14:25 ID:I8meA2DK
>>697 示談はあくまでも民事上の話。殺人だって、民事上の損害賠償とかの
話であれば示談ができる。
しかし、刑事責任はそれとは別物。示談が成立してれば情状面で少し
は有利になるだろうが、刑事責任を免れられるわけではない。
701 :
697:03/07/20 22:15 ID:nzXRMAS2
702 :
寝言:03/07/20 22:53 ID:qobY0EeW
703 :
寝言:03/07/20 23:01 ID:qobY0EeW
>701 あっ、漫画ね。リロード控えてたらズレたレスしちゃった
国際私法において、配分的連結、累積的連結を採用する理由って何ですか?
705 :
無責任な名無しさん:03/07/21 22:05 ID:qv8shrDA
日立港で座礁した朝帝の貨物船の船主から確実に賠償を取る方法としてどのようなものがありますか?
透明性や説明責任を規定した実定法って、いくつあります?
707 :
無責任な名無しさん:03/07/22 07:53 ID:Zzi7YrYG
質問です。昔から疑問なのですが、刑法などの中で、
「犯罪の過程で車を使った人は、もう使えないようにすべきだ」という議論が
出てきた例はないのですか?
ニュースを見て大げさでなく毎日、そう思う。誘拐・殺人・強盗
○チガイに刃物、というけれど、これと比較するのは馬鹿らしいほど、
犯罪者にとってこれほど便利な道具は他にないように思います。
708 :
_:03/07/22 10:34 ID:0OebrKrd
>>694 :無責任な名無しさん :03/07/20 02:59 ID:NewcA6BJ
>>日本国憲法における平和主義の意義って何だと思いますか?
外患誘致罪を厳しく処罰する論理的根拠
私戦準備罪規定の一根拠
以上
709 :
仕事人:03/07/22 14:51 ID:Lvj1RM6i
>707
犯罪者にも人権はあるんです。
といわれておわり。
710 :
無責任な名無しさん :03/07/22 15:41 ID:9QlRoJxR
昔民事訴訟法の授業で内容は破産法だったんですけど
民訴と破産法はどういう関係なのでしょうか?
711 :
無責任な名無しさん:03/07/22 15:49 ID:wfPwhgwC
712 :
無責任な名無しさん:03/07/22 16:34 ID:Www02VIj
「国際紛争が生じた場合、第一次的に国連の安保理事が
取れる措置、わが国が取れる措置」
って何ですか…?
教育学部なのにこんなのわからない…
誰か助けてください………
714 :
無責任な名無しさん:03/07/23 07:35 ID:Hpi2dSf+
>709
一見、人権といっていいほど広範に普及しているものだけど、「免許制」ではあるし、
「銃刀の用途」として、直接害する道具に使った(轢き殺したり、沈めたり)
人とかにも当てはまる事なの?
例えば、車で子供を物色し、誘拐し、殺した奴(かなりいる)に、免許を出さない
のは、人権に抵触する事なのですか?
>>707 基本的に許可制とはいえ道交法は免許の欠格事由(88)を設けているにすぎず
免許の交付に対して原則許可の方針を採っていると解することができる。
その趣旨を尊重すれば規制の程度として同法103の免許取り消し条項で十分
妥当だと思われる。
逆に、犯罪の防止という目的のために犯罪者に免許を与えないという規制方法は
犯罪の軽重に応じた考量も期間の検討もなされていないし、なにより犯罪と車の
使用とが必然に近い関係にあるとは認められず、合理的関連性の面からも
疑問がある。
(
>>707が合理的関連性があると考えているならそれはそういう考え方も
あるということで否定はしない)
どうしても免許を出したくないとお考えのようだが自動車を没収(犯罪行為
を組成した場合)するだけでも一般人にとって経済的ダメージを考えると
十分ではないかと思われる。
あーマジレス失礼。
716 :
無責任な名無しさん:03/07/23 17:51 ID:DzKujpcB
おれもマジレス。
5年も10年も刑務所に入っていたら免許の更新はできないよ。
もちろん取り直すことはできるけど
金とヒマがいるよね。
717 :
707:03/07/23 19:06 ID:NZp8Fcee
>>715 車のみならず、入口が難しいものとしての(責任や義務を伴う)他の免許
(教員免許・医師免許など)も、とってしまえばそんなに甘いのかと感じる事多くて…。
<軽重に応じた考量…確かにそうですね。<合理的関連性も、あるとはいえない
と思ってます。
確かに、現実的な側面からも、<経済的側面・
>>716さんの言う通りですね。
厨な質問にレス有難うございました。大変勉強になりました。
718 :
無責任な名無しさん:03/07/23 19:22 ID:b1NNDFnw
ここで民法聞いてもいいですか?
719 :
無責任な名無しさん:03/07/23 20:17 ID:Du4TUR/H
刑法の論証の効率の良い覚え方を教えてください。
720 :
無責任な名無しさん:03/07/23 21:29 ID:BCIDQsKw
刑法の過失処罰規定とは何か教えてください。
721 :
寝言:03/07/23 23:51 ID:0kVc8MaM
>719 司法試験板向き。
>720
またずいぶんと大雑把にきましたネ。何を答えてよいのかよく分かりませんが参考までに。
刑38条1項により過失犯処罰は明文規定が無いと行えないのが原則です。しかし判例
(最57.4.2)には特別刑法(盗犯防止法など)についてはその趣旨から明文での規定が
無くとも過失犯を処罰できる(同項但書の「特別の規定」、と見る)というものがあります。
この判例について、確かに取締り目的を達成するためには過失処罰は有効であるが
明文化しなかった立法者の意思を尊重すれば処罰をすべきではなく、罪刑法定主義に
反する不当なものであるという批判があります。やっぱり原則どおりいくべきでショウ。
723 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/07/24 23:15 ID:syMcAAcz
皆さん初めまして、世界史板の厨固定「例の170」というものです。
今回は法律勉強相談板の皆さんの知識をお借りしたく参りました。
先日、うちの板に「爆弾の作り方」と「爆弾テロの方法」を紹介するサイトへのリンクが貼られていました。
私はコイツを通報してやりたいのですが、果たしてこのサイトの管理者やリンクを張った者の行為を、犯罪と
して通報する事は可能なのでしょうか。
724 :
寝言:03/07/24 23:37 ID:oc0zJotT
>723 なぜ、通報したいの? 動機が不明・・
725 :
例の170 ◆vBOFA0jTOg :03/07/24 23:50 ID:syMcAAcz
>724
ただ「こんなことしていいのかなぁ」という疑問だったのですが、私の質問の仕方が悪かった
ようです、すみません。
では改めて質問させて頂きます。
”「爆弾の作り方」や「爆弾テロの方法」を紹介する”など、具体的な犯罪の仕方を公開する
ことは、犯罪になりうるのでしょうか?
726 :
寝言:03/07/25 00:21 ID:OIyDm5oe
たぶん、あなたが考えているであろう「公開」は、犯罪にならない。
国家機密法(?)の類の特別刑法の違反で犯罪になりうる可能性はあるかもネ!
727 :
無責任な名無しさん:03/07/25 00:24 ID:crL3601n
すみません、質問なのですが、
停止条件と解除条件というのがあると思いますが、
停止条件っていうのが何で"停止"なのか、しっくりきません。
"解除"はわかるんですが。。
すみませんが、どなたか教えて頂けますか。
>>726 む、やはりそうでしたか、お答えありがとうございます。
>727
停止条件→今のところその効力の発効が停止されている
(今すぐ有効はちょっとまっててよ)後でその条件が実ったら遡って(ry
解除条件→今は有効だが条件が実ったら無かったことになる
(これから先キャンセル・無かったこと=解除にするかもよ)
俺は停止条件→ちょっと待ったコール、解除条件→バンザーイなしよと
覚えたがふつうはこう覚えるはず。
でもさ〜抽象的/具体的云々やら一元的/二元的云々やら
相対的/絶対的云々とか出てきたらさ〜やっぱりヽ(`Д´)ノウワァン になるよな〜
730 :
無責任な名無しさん:03/07/25 02:21 ID:EdOY+2eD
3つの債務不履行(履行遅滞・履行不能・不完全履行)について理解したいのですが、
それぞれの具体例を教えてください。あと、それぞれの債務不履行に対して
債権者が取りうる手段も教えて頂けると助かります。
一気にいくつも聞いて申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。
>>730 ここで質問する前にわかりやすい民法の本の該当箇所を読んだほうが早いかと思いますが。
たとえば内田貴『民法3』(東京大学出版会)とか。
※「3」は、正確にはローマ数字
732 :
無責任な名無しさん:03/07/25 09:00 ID:lz4idf/N
自分の所属する会社の商品をネットで販売し自分の売上にするのは犯罪?
733 :
_:03/07/25 09:09 ID:nI/JCcAT
>>732 売ったら窃盗罪か業務上横領罪(占有が自分にあるかどうかで罪名が違ってくる)。
具体的状況によっては犯罪不成立も考えられるが。
ちなみに売上金を自分の懐に入れるのは不可罰的事後行為。
735 :
_:03/07/25 09:22 ID:nI/JCcAT
736 :
無責任な名無しさん:03/07/25 09:27 ID:NHd8vL2s
737 :
無責任な名無しさん:03/07/25 09:51 ID:M1M8Bsrx
裁判て被害妄想だとか指摘された場合心神喪失とかになるの?
738 :
無責任な名無しさん:03/07/25 11:18 ID:1f3iU8z2
ビーズとかサザンはなんで訴えられないんですか?
739 :
732:03/07/25 14:04 ID:lz4idf/N
>>734 ありがとうございます。100円のものを120円で売れました。100円は
ちゃんと会社に入金してます。その20円も駄目なんですか?
また、社割購入したものをさばくのも罪になるのですか?
わかったらお願いいたします。
740 :
無責任な名無しさん:03/07/25 18:46 ID:bXY/2/ML
代物弁済で手に入った金銭債権って譲渡されるとき特定物債権ってされるんですか?
それとも金銭債権のままですか?
知りたいです。
741 :
無責任な名無しさん:03/07/25 18:49 ID:a02chYfq
初めてカキコさせていただきます。
当方医学部志望だったんですが、大学受験に失敗し、
紆余曲折を経て、現在法学部の3回生です。
実は去年まで仮面浪人をしていたのですが、受験には成功せず、大学の成績も
よくなく、宙ぶらりんの状態です。
気づけば回りは司法試験受けたりしてるのに、自分はろくすっぽ論述も書けない状態です。
もちろん、自分が法律の勉強をしていなかったので、できないのは当たり前なんですが
ここで、いざ法律の勉強をやり始めようと思っても、何から、どんな風に
勉強すればいいのかわかりません。また、そういうことを今さら相談できずに
悩んでいます。もうすぐ前期試験が終了するんで、夏休み開始と同時に勉強始めようと
思っています。皆さんの意見をお聞かせ下さい
743 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:29 ID:6TTP1cm+
>>740 代物弁済で手に入った金銭債権?借金のかたに債務者の金銭債権を
取り上げたってことですか?まぁ、金銭債権は誰に譲渡されようとも
特定物債権になることはない。
>>742 なんで司法試験受けようと思うのですか。なんとなく受けるんだったら
やめといた方がいいような気もしますが。ああぁ、私は弁護士向いて
いないぃ〜、何でうかちゃったのぉぉぉ〜と年中嘆いているのが
結構います。
744 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:38 ID:mk3B9Hr/
法律、弁護士・・・くだらねえな。
法律なんて関係ねえよ。
人は一般常識で生活してるのであって、法律なんか意味ねえよ。
何かあった時だけ法律を持ち出されたって困るんだよ。タコどもが。
所詮、国家権力の犬どものごっご遊びだな。厨房レベルだ。
745 :
742:03/07/25 20:42 ID:gH1Ok/m+
>>743 いえ、司法試験を受けようとは思っていません。法学部に入る頃には
そういう事を考えたこともありましたが・・・。
今の目標は、法学部卒業後に医学部に学士編入することです。
そのために、今は法と生命倫理のゼミを取っています。
医学部に学士編入するにあたり、必要となるのはどの分野なんですかね?
746 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:42 ID:0ChaDZnj
747 :
743:03/07/25 20:46 ID:6TTP1cm+
>>745 いやぁ、読み間違えていました。スマソ。医学部に入りたいんだったら、
ここの住民に質問してもと思うが・・・
748 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:49 ID:+4QJCbCp
スレ違いかもしれませんが…
うろ覚えなのですが、たしか憲法に
天皇の存在は国民の総意による、ってい
うのを授業で習いました。
総意ってことは僕が裁判所に「天皇は僕は
いらない」って言ったらなくなるのですか?
リアル厨房の質問でした。
749 :
742:03/07/25 20:54 ID:gH1Ok/m+
>>747 確かに、学士編入に関しては板違いかと思うんですが、
今現在法律の勉強の仕方がわからずに悩んでいます。
卒業しないことには学士編入も何もありませんので・・・。
質問自体がはっきりしないので答えにくいかと思いますが
どういう本を、どのように利用すれば、興味のない法律に
少しでも楽しみを見出して学習していけるでしょうか?
体験談でもいいのでお聞かせ下さい
750 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:55 ID:bXY/2/ML
>>743 ありがとうございます。
では、金銭債権で債務者の二重の代物弁済があったら、第一譲受人
が第二譲受人の契約を詐害行為として取り消すことってできるんですか?
467条の対抗要件との関係で気になります。
特定物だと177条との関係で、損害賠償にならないとだめなんですよね?
751 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:55 ID:6TTP1cm+
>>748 なくなりません。
飲み会まで時間があるので、どんどん質問をどうぞ。
752 :
無責任な名無しさん:03/07/25 20:56 ID:+4QJCbCp
>>751 レスありがとうございます。
なぜか?っていうのを簡潔に
教えてもらいたいのですが。
753 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:02 ID:6TTP1cm+
>>749 わたすは、我妻栄大先生の「民法案内(1)」を呼んで、なーんとなく
法律学がどういう学問かわかったような気になりました。民法案内という
タイトルですが、内容は「法学入門」みたいな本です。法律学が何を
議論しているのか理解できれば少しは楽になるのではないでしょうか。
>>750 代物弁済の効果は相手方に対抗要件を備えさせなければ発生しないので
(確か・・・)、二重の代物弁済は不可能。言っている意味がわかりません。
久しぶりに法律臭い問題が出てきたかも♪
755 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:06 ID:6TTP1cm+
>>752 「天皇の地位は国民の総意に基づく」と「憲法で決めてあるだけ」で
実際の天皇の地位が国民の総意に基づいているのはないからです。
756 :
_:03/07/25 21:07 ID:nI/JCcAT
757 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:12 ID:+4QJCbCp
>>755 ちょっとよくわからないのですが、
とにかくありがとうございます。
でも例えば外国の人が、憲法を見て
「ふ〜ん、天皇って総意なんだ?」
って反感を買うような表現をなぜするのですか?
ちょっとアホな質問で済みません。
758 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:17 ID:6TTP1cm+
そのあたりは今の憲法を起草したGHQのなんとか大佐だか、なんとか大尉に
聞いてもらわないと漏れのような馬鹿にはわかりません。まぁ、民主主義と
相容れない世襲の天皇を憲法の中に取り込むのに、国民みんなが天皇に
いて欲しいっていってんだから、いいじゃん、な!ということで、そういう
書き方をしたのではないでしょうか。
759 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:22 ID:+4QJCbCp
>>758 納得しました。夏休み前の授業から
気になってたものがスッキリしました。
760 :
742:03/07/25 21:24 ID:gH1Ok/m+
>>753 ありがとうございます。早速調べさせていただいたところ、
民法案内は絶版になったようで、手に入りにくいようですね。
他にもオススメがあれば教えていただけませんか?
先ほどから質問ばかりで申し訳ありません
761 :
無責任な名無しさん:03/07/25 21:25 ID:6TTP1cm+
>>759 よかったです。じゃ、飲み屋に行きますので、この辺で。
また退屈なときにきますねー。
762 :
無責任な名無しさん:03/07/25 22:12 ID:4F7Z6k8v
質問です。
民法770条の裁判による離婚のところで、
4の配偶者の精神病…というものは削除になったのですか?
それがなくなって、別居期間による離婚が認められるようになったということですか?
教えてください。
763 :
寝言:03/07/25 22:50 ID:OIyDm5oe
>>739 罪にならない。
転売目的での社員割引による購入を禁止するとかの約束があったなら、賠償もの。
>>757 それは板ちがいかと・・
764 :
739:03/07/26 00:56 ID:x8ttx0xT
ありがとうございました。
ちょっと調べてみます。
765 :
739:03/07/26 00:57 ID:x8ttx0xT
>>763 ありがとうございました。
ちょっと調べてみます。
766 :
無責任な名無しさん:03/07/26 15:20 ID:CX16EoiR
何か最高裁のロッキード事件情報非開示決定に対して、国賠訴訟が起こって
いるようですが、何ゆえ裁判官の責任を国が負うのでしょうか?
767 :
無責任な名無しさん:03/07/26 16:21 ID:Wp8iUubX
>何か最高裁のロッキード事件情報非開示決定に対して、国賠訴訟が起こって
>いるようですが、何ゆえ裁判官の責任を国が負うのでしょうか?
裁判官が自分の都合のいいように法律を作ったから。だから、今日からみんなで叫ぼう。「裁判官は死ね!」
768 :
無責任な名無しさん:03/07/26 16:27 ID:wIOBYS/T
>>767 >裁判官が……法律を作ったから。
ひとりで寂しく叫んでください。
769 :
無責任な名無しさん:03/07/26 17:56 ID:FkK9Rmzc
会社法に関する質問です。
取締役制度の趣旨と聞かれたときに、
・昭和25年改正における株主総会の権限の縮小・取締役の権限拡大
@所有と経営の分離
A合議体の形成による意思決定の合理化及び権限濫用の防止
と書いたら×くらったのですが、どうしてか分かりません。
取締役制度(取締役会制度ではない)の制度趣旨って何でしょうか。
法律書読んでも載ってないのですが。
どうかよろしくお願いします。
770 :
無責任な名無しさん:03/07/26 23:17 ID:VAG6TgnA
ありがとうございます。ちょっと混乱してました。
債権の引渡を請求する特定物債権ってありえますか?
教えていただきたいです。
771 :
無責任な名無しさん:03/07/26 23:46 ID:msRInHTn
>>769 所有と経営の分離は必要事項でしょう。もちろんこれについての内容も。
まずいとしたら二つ目の書き方が悪かったのかな?
「取締役は会社の機関である取締役会の構成員として、会社経営に関する意思決定をなし、
かつ、他の取締役の職務執行を監督する。」
と書けば良かったんじゃないかな?
何文字くらいで回答する問題でした?
772 :
769:03/07/27 00:15 ID:rEECR23F
>>771 親切にありがとうございます。
まず疑問なのが、取締役制度の趣旨と取締役「会」の趣旨は何が異なるのでしょうか?
これはテストというわけではなくて、某板での議論だったのですが、
私が平成14年改正後の取締役にストックオプションを付与することに反対する
というレスをしたところ、執拗に「取締役制度の制度趣旨を議論しろ」といわれ
>そういう風に考えたわけね。はじめからそのくらい言葉を使って説明すべきだね。
>株価の上昇に反対する取締役なんてのはナンセンスだ。制度趣旨に真っ向から反
>する意見だろう。
>もういちど、自分の設定した問題に回答を与える形で、取締役の制度趣旨を説明
>してみな。
続く
773 :
769:03/07/27 00:19 ID:rEECR23F
続き
といわれました。で、私が
>「取締役は株主の利益を最大化するように行動する」というのが
>制度趣旨ということですか?
とレスしたわけです。
ここで一応言っておくと、このレスは
>>769のレスが×だと言われたため、
窮してこのようなレスをしました(このレスが正しいとは自分でも思ってません)
すると、
>おれはもう答えない。相手にした自分が情けない。ク(ry
です。話にまとまりはないですが、結局
>>769は「取締役制度と取締役会制度の趣旨は違う」
という理由で否定されたわけですね。
はっきりいってこの相手のレスの意味がわからんので困ってます。
よろしくお願いします。
774 :
無責任な名無しさん:03/07/27 17:08 ID:DXJqkgzM
>>727 停止条件契約と解除条件契約について
こういう例で考えてみましょう。
<霊>1.もし君が就職したら、100万円あげる(祝い金等として)
2.もし君が就職したら、仕送りをやめる。
「就職する」とどうなるかを考えてみよう。
1では、「就職する」と行為(100万円あげる)が開始する。
2では、「就職する」と行為(仕送り)が終了する。
法律学を離れた日本語の文法の問題になるが
「〜すれば」ということは、いまは〜していないということになる。例では今は
就職してないのだ。
1は、100万円あげるという行為が、「就職の成就」まで「停止する」(永遠に就職しなければ永遠に停止)、
2は、仕送りをやめる(現在は仕送りをしている)という行為が、「就職の成就」により解除される(永遠に就職しなければ永遠に仕送りされる)契約である。
したがって、「就職する」とどうなるのかということ、
つまり、「就職する」と新たに開始されると、停止条件(今は開始していない)、一方、
終了すると(今されている)、解除条件となる。
霊
あなたの夫が死亡すれば、あなたに5000万円差し上げます(生命保険契約)は、停止条件契約の一種。
あなたが一度でも返済を滞れば、契約を解除します(借金契約)は解除条件契約となります
775 :
かごかき:03/07/27 21:24 ID:wtRtnz9G
すみません、どなたか教えて下さい。ある交渉の場面で「あなたはうそつきだ」と
言われました。まじめに説明しているのに。昔青島幸男がタクシーの運転手を
「籠かき」とよんで裁判で負けた事があったと思います。民事、刑事でどんな事が
主張できてできないのか教えて下さい。
776 :
無責任な名無しさん:03/07/27 23:29 ID:YsFg55l+
>>775 カゴかきはあからまさまな職業差別。
一方交渉の席でウソツキだと言われるだけでは何の差別でもないし、
言っていれば交渉戦術の一つ。
言ってみれば。
778 :
IVAN:03/07/28 15:41 ID:gkdxX2/Y
すみません。会計士を目指しているものですが商法172条の
>>現物出資者ハ払込ノ期日ニ出資ノ目的タル財産ノ全部ヲ給付スルコトヲ
要ス但シ登記、登録其ノ他権利ノ設定又ハ移転ヲ以テ第三者ニ対抗スル為
必要ナル行為ハ会社成立後ニ之ヲ為スコトヲ妨ゲズ
で,この現物出資したものを登記,登録して第3者に対抗するとありますが
第3者は具体的に誰を思い浮かべればいいのでしょうか?例えば債権者
等でしょうか(現物出資があって安心ですよと証明するために??)
皆様の御指導宜しく御願いします。
779 :
無責任な名無しさん:03/07/28 16:02 ID:OwjdUUrt
>>778 君は対抗の意味を取り違えてるよ。
権利や一定の事実を第三者に主張するために要求される要件を対抗要件といって、
不動産の物権変動の場合には登記が対抗要件とされる。
そして、この登記が物権変動を第三者に主張できる対抗力となる。
例えば、目的不動産が二重譲渡の関係にある場合、この対抗要件によって優劣が決まる。
すなわち、対抗関係に立つ者の間では、登記を備えないうちは、
他方に対して自己の権利を主張できないことになる。
ではここで問題を出そう。
なぜ商法は現物出資の目的財産について、登記等の第三者に対抗するために
必要な行為を会社成立後で良いとしたのか?
780 :
無責任な名無しさん:03/07/28 16:08 ID:OwjdUUrt
ちなみに不動産の登記には公信力は認められていないよ。
781 :
無責任な名無しさん:03/07/28 16:12 ID:OwjdUUrt
>>772 各個の取締役は会社の機関ではない。
これに対して、取締役会は会社の必要的機関。
代表取締役は会社の必要的常置機関。
782 :
IVAN:03/07/28 16:17 ID:gkdxX2/Y
>>779さん
どうも有り難うございます。つまり会社に現金の変わりに現物
出資されたものがあって,それが会社とは関係無い第3者にその
存在(=会社にその物体が出資されたという事実)を主張する
為には例えばその物体が不動産であれば登記する事が必要であり
その登記は会社設立の際には設立した後で事務手続きすればよろしい
そういうことでしょうか?
で問題の件ですが
うーーん正直解らないのですが迅速に会社設立を行うためですかね。
それとも一応出資者や会社設立後に選ばれる取締役にはその現物
出資が実際行われなかった場合,例えばおっしゃった件では会社設立後
に不動産を登記したところ何かの問題があって結局会社に出資する
ことはできなくなってしまったとかなった場合にそれらの出資者や
取締役に補填責任があるから(商法192条)でしょうか?すみません
俺商法しかやってなくてしかも駆け出しなので民法とか存じないので
すが。。
宜しく御願いします。
783 :
無責任な名無しさん:03/07/28 16:41 ID:OwjdUUrt
>>782 登記は現物出資された事実というより、会社が当該不動産の真の所有者であることを
対抗関係に立つ第三者に主張するため。
つまり、資本充実原則とは切り離して考えよう。
問題の解答は、確かに迅速に会社設立を行うためというのは広義では間違いじゃないけど、
この本来の趣旨は費用の節約。
例えば設立の祭に不動産を現物出資する場合に、
厳格な手続きをとるなら、一度発起人に登記を移転してから、
会社に移転する必要があるけど、登記移転費用は結構かかる。
そこでこのように登記移転を一度で済ませて費用を節約しようというのが趣旨。
784 :
739:03/07/28 17:42 ID:i17ZlDPl
>>763 もしかしたら解雇になるかもしれません。違法解雇ですよね。
785 :
無責任な名無しさん:03/07/28 18:07 ID:Cfdp1pUe
債権に関する問題なのですがどなたか分かる方お願いします。
Aが債権者でBが債務者です。C・D・EがBの保証人になりました。
BはAに90万円借りていました。返済期限を過ぎたのでAはCに全額を請求しました。
1、Cは90万全額を払う義務があるのでしょうか?その理由は?
2、CはAに何か主張することが出来るのでしょうか?
僕は連帯債務でCは全額支払う義務があると思うのですが・・・。
で、何も主張できないような気が・・・。
法律習いたてでよく分からないのでよろしくお願いします!
786 :
無責任な名無しさん:03/07/28 18:58 ID:v1oHXLH5
>>785 保証人が、ただの保証人か連帯保証人かでずいぶんと違うぞ。
よく分からない、という前に、まずは手元の教科書を開いてみようよ。
それでも分からなければ何が分からないところを聞けば誰もが
快く回答してくれる。
>>786 テキストはおろか、条文にも答えがしっかり書いてあるね。
788 :
785:03/07/28 21:32 ID:Cfdp1pUe
説明不足みたいですいません。
今日の大学の試験の問題だったのですが、問題はまんまでこれだけです。
ただの保証人か連帯保証人かについては連帯保証人だと俺は思うのだが・・・。
この辺が良く分からない。共同債務とかテキスト見てもイマイチややこしくて・・。
789 :
IVAN:03/07/28 22:30 ID:gkdxX2/Y
>>783さん
どうも有り難う御座います。なるほど。。。費用節約のためですか。。
面白いですね。
790 :
無責任な名無しさん:03/07/28 22:38 ID:uUx/PkyT
会社法に詳しい方、教えてください。
社債の打歩発行って企業にとって何のメリットがあるのでしょうか?
791 :
↓どう思います?:03/07/28 23:12 ID:/SdAdRHf
>>785 問題は「まんま」ですか。問題文が「保証人になりました」と
書いているのだから、そのまま「ああ保証人なんだな」と思えばいいんじゃ
ないですか。心配なら「保証人」の場合と「連帯保証人」の場合で
場合わけすればよいのでは?
・・・民法446条以下を読みましょう。
具体的に君の友達のB君がAさんから借金した時に、君が他の友人C君D君と一緒に
借金の保証人になったと思いなさい。
B君がお金を返す約束の日になったのに、お金を返さないとしたら、
お金を取り返したいAさんはどうしようと思うと思いますか?
「Bが返さないなら代わりに・・・」
Aがあなたに全額払えといってきたら、あなたはどう思いますか?
「そもそも借りた奴が・・・」
「なんで俺だけ・・・」
793 :
無責任な名無しさん:03/07/28 23:26 ID:Cfdp1pUe
>>792 じゃあ、結局Cは全額払う必要はないってこと?
分割で30万だけ払えば良いと。
Bに抗弁権を持てるという見解で間違ってないですか?
794 :
772:03/07/28 23:27 ID:qNmIqnV+
>>781 いや、それは分かってるのです。
前のレスは状況を説明しようとして返って分かりにくくなったのかも分からないのですが、
@「取締役会制度」ではなく「取締役制度」の制度趣旨とは何なのか
A会社機関の問題としてのコーポレートガバナンスに関して言及する際に
「取締役制度」の制度趣旨からかならずスタートしなければならないのか
ということです。
795 :
792:03/07/28 23:36 ID:KKy7tR7t
それぞれ条文上の根拠を示せるとなお良いでしょう。
796 :
無責任な名無しさん:03/07/28 23:57 ID:Cfdp1pUe
うあ〜〜〜。考えすぎた。
この場合は連帯保証人で抗弁権も持たず、全額支払う義務があるって書いた。
当然、Aにも主張は出来ずって。連帯保証と共同保証とでこんがらがった。
落としたな・・・。
797 :
無責任な名無しさん:03/07/29 08:50 ID:iFujt9WU
20歳未満は親権者の同意が必要←親権者って父と母のどちらですか?両方?
最低限、条文ぐらいは読んでから質問しようね。
799 :
無責任な名無しさん:03/07/29 17:20 ID:LtdZTrvk
刑法第11条に死刑は絞首でやるとありますが
もしこの絞首刑が失敗した場合2度目の死刑は執行されるのでしょうか?
一度失敗したら執行されないといううわさを聞きました。
弁護士である夫が、弁護士である妻に払った報酬は夫の必要経費と認められなく(民事38部6/27)、
弁護士である夫が、税理士である妻に払った報酬は夫の必要経費と認められた(民事3部7/16)。
一方では所法56条は事業形態、支払事由等の個別事情にかかわらず適用、
他方では生計一の配偶者でも独立した事業者なら56条の適用なし。
なんで、こういう結果になったのか説明キボンヌ。
801 :
無責任な名無しさん:03/07/29 19:24 ID:j4TAP2Hi
国民年金はねずみ講防止法(無限連鎖講の防止に関する法律)に違反しませんか?
802 :
_:03/07/29 19:25 ID:8e30y+nL
803 :
無責任な名無しさん:03/07/29 19:57 ID:alRCICvt
学校の先生に叱られて
明らかにこちらを殴ろうと
手を出してきた場合
それをよけたり防御をすることは
法に触れる行為なのでしょうか?
またカウンターで打撃を加えることは
法に触れる行為なのでしょうか?
叱られる内容に関して
こちらに明らかに過ちがある場合は
暴力行為も場合によっては
(法的に)許容されるときがあると
認識しておりますが
それを防ぐ・よける・カウンターの攻撃を加える
といった防衛手段は認められるのかどうか
その点を確認させて下さい
804 :
無責任な名無しさん:03/07/29 21:20 ID:IV5jxEYX
>>799 執行されません。これは明治だか戦後だか忘れましたが、そういう事例が発生しております。つまり、絞首刑をしても死亡にいたらなかったのです。これをもう一度やると、二重刑罰になるとの観点からできません
>>789 商法という科目は常に原則・例外を意識して勉強すると良いよ。
で、例外には必ず理由がある。
出資にしても、原則は金銭出資だけど、例外として現物出資が認められている。
その理由は、例えば、会社にとって有用な財産の確保だったり、
金銭のない者でも出資できるような便宜だったりと。
あと、面白いところでは期間を規定している条文はどこかとリンクしていたりする。
例えば、議決権の代理行使における代理権証書の備置義務(239条6項)3ヶ月は、
決議取消の訴えの期間(248条1項)の3ヶ月とリンクしている。
商法はこんな具合に知識を構築していくと理解しやすいよ。
ただ、あまりはまりすぎて、計算科目ないがしろにしないように。
とりあえず、9月いっぱいまではあくまで計算科目優先にしよう。
>>794 僕も所有と経営の分離が主たる制度趣旨だと思うんだけどね。
ガバナンスに関しては特例法の改正で、知識を再構築させなければ・・・。
808 :
無責任な名無しさん:03/07/30 01:07 ID:mDHw7Qvo
>>799 監獄法には死相が出てから5分経過の後、絞首を解いてよいと書いてある。
つまり、絞首によって死ななかったら、ずっと放置し餓死させることになる。
絞首によって死なないと逆に苦しむはめになる。自分が餓死するまで。
809 :
無責任な名無しさん:03/07/30 01:38 ID:YuXX/euz
>790
発行側です。
憲法、民法、刑法で平成12年以降に改正された条文は
ありますか?
最後にいつ改正されたか教えてください。
交通罰則などで「〜以下の」懲役・罰金と規定されるのはどういう発想・哲学に基づくのでしょう。
「〜以上の」と言うなら分かります。
「ひき逃げをする様な奴は最低でも5年懲役だ、
「しかも時速100kmで跳ね、止まらないで逃げやがった、
「追加で10年、合計懲役15年だ。」
これなら分かります。なぜ「以下」なのでしょう。
812 :
810:03/07/30 18:12 ID:kGVgbW3R
>>811 それじゃ、どのような犯罪を犯したら
どれだけの罪になるかわからないじゃん。
罪刑法定主義に反するだろ。
例えばきみが万引きしたとする。
窃盗罪は1年以上の懲役と規定されていたとしよう。
万引きで捕まったきみが懲役70年なんてされたら嫌だろう?
813 :
名無し:03/07/30 19:20 ID:01kmWHsb
俺の友達から借りていたCDを違う友達にいたずらされ
壊した模様もちろん弁償っといったしかし悪意はぜんぜんなかったし
管理できないやつが悪いとそいつはいった どっちが金を払わなければいけないんでしょうか
>>813 マルチはやめよう。
文章をもっとわかりやすく書こう。
この2つができるようになってから相談しよう。
815 :
無責任な名無しさん:03/07/30 23:32 ID:MNYNNIFp
隣の町会の知人より 相談を受けました。彼の町会の自治会費の不明朗な処理
−(自治体からの業務委託費・補助金が全額収入計上されていない。葬儀社からの
寄付金も全く計上されていない等)−を知ることとなったが、自治会長・会計に質問
しても言を左右にして答えず相手にしてくれないないとのこと。まあ金額にして100万円弱
あのムネオさんに比べれば微々たるものかも知れませんが、もし使いこみなら罪はつみ
彼は許すわけに行かないとのこと。もし訴えるなら 罪名、簡単な手続き、費用等教えていただけれ
ば幸いです。彼の小さな正義感を無にしたくなく よろしくおねがいします・
>813
おまけにスレ違いw
無理して頭の悪いふりをする必要はありませんよ。疲れますから自然にどうぞ。
>810
学習用六法買って憲民刑のところ見たらそれで用は済むと思われます。
819 :
無責任な名無しさん:03/07/31 01:34 ID:F6CmRLrW
820 :
無責任な名無しさん:03/07/31 02:59 ID:FdOphLiO
>>819 強盗殺人罪も、強盗致死罪と同じく刑法240条です。どこが違うかというと、
殺人の故意がある場合が強盗殺人罪で、
故意のない場合(結果的加重犯)が強盗致死罪です。
法定刑は同じですが、リンク先の記事の場合、故意が認められれば(強盗殺人罪)
ほぼ間違いなく死刑となるのに対し、強盗致死罪にとどまれば無期懲役になる
可能性が高いので、争点となっているわけです。
>811です。
>>812 なるほど罪刑法定主義てのがあるわけですね。
「刑罰権の恣意的な行使を防ぐ人権保障の表れ」、なるほど。
ただ、
> 例えばきみが万引きしたとする。
> 窃盗罪は1年以上の懲役と規定されていたとしよう。
> 万引きで捕まったきみが懲役70年なんてされたら嫌だろう?
1万以内の窃盗なら1年。10万なら2年。1億盗ったら70年
とか言う方が嫌という以前に納得できます。
有難うございました。
822 :
819:03/07/31 10:43 ID:tKam3Als
>>820 ありがとうございます。
よく分かりました。
823 :
810:03/07/31 12:13 ID:5o0Y5dFp
>>818 たしかにそうですね。
10年前の六法しかもっていないから聞いてみたのです。
買うのはみったいないから本屋ででも新しいのをみてみます。
>>821
江戸時代などはそういう定め方もしていたようですね。
たしか十両以下と10両以上で罪の重さが違ったと思う。
824 :
J:03/07/31 12:23 ID:hbAdl9mF
>>823 いま、六法買うなら、もう少しまった方がいいかも。
新年度が出るからね。
それまで、総務省の法令データシステムで、間に合うし。
825 :
無責任な名無しさん:03/07/31 16:38 ID:Lq4J8qky
くだらない質問なのですが、よくテレビとかで取調室に入れられた人が「弁護士呼んでください!」っていうようなシーンがありますよね。
この「弁護士」というのは自分で雇うのでしょうか?
それとも、国選弁護人の中で当番か何かがあって、その当番の人が来るのでしょうか?
826 :
無責任な名無しさん:03/07/31 21:19 ID:3sES0Hse
インターネットで見かける憲法の条文がホームページによって
まちまちだったりするんですが、条文は変わったりするものですか?
827 :
826:03/07/31 21:50 ID:3sES0Hse
828 :
無責任な名無しさん:03/07/31 22:27 ID:zoFpk1LK
中国名門大の1つである上海交通大学は31日、
「ここ2年間の科学学術研究実績を基に、
世界500大学をランキングした。
1位 ハーバ―ド大(米国)
2位 スタンフォード大(米国)
3位 カリフォルニア工大(CIT)(米国)
4位 UCバークレー、
5位 英国ケンブリッジ大学
19位 東京大学
30位 京都大学
53位 大阪大学
(日本の大学は500位以内に36大学が入った)2003/07/31
829 :
無責任な名無しさん:03/07/31 22:40 ID:jfuTIb5z
>>826 少なくとも日本国の憲法は制定以降ただの一度も改正されていない。
マチマチだとすればそれは原文が「五十二条」となっているのを
「五二条」と書いたり「52条」と書いたり、さらに、「よつて」を「よって」と
書くことによるもの。
830 :
無責任な名無しさん:03/07/31 23:26 ID:hbAdl9mF
>>825 当番弁護士といって、一回目は、無料で駆けつけてきてくれます。
弁護士会のHPを見れば、どこのにも載っているはずですよ。
>>830 レスどうもです。
では「弁護士呼んでください」というセリフは特に弁護士さんにつてが無くても不当逮捕等の時に使うべきなんですね。
832 :
826:03/08/01 22:36 ID:QoUCjEYX
レスどうもです。
改正はないということなので、手元にある古い六法見ることにしました。
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
834 :
無責任な名無しさん:03/08/02 03:42 ID:xX3YaYr+
あg
835 :
無責任な名無しさん:03/08/02 12:14 ID:jZiUQnBi
他板から移動してきました。質問です。
ある人と会ったときに「とあること」を教えた。「とあること」は公開するつもりはなく、その人には
そのときかチャットで「このことは言わないでください。」と言いました。そ
れにもかかわらず、「HPで公開していいですか?」とのメールが来たので、
私は断りました。
それから5年後、その人は「とあること」を堂々と掲示板で公開しました。
掲示板では、問題発言もあったせいか削除依頼の発言がありますが、一部につ
いては放置している模様です。
この人を止めないと、私も不快ですし、「とあること」に関わっている人にも
迷惑がかかるので、そろそろこの人にメールを送りたいし、メールの反応次第
では動きたいと思っていますが、法的に問題があるとしたらどういうこと(著
作権など)なのでしょうか?また、プロバイダへの対応だけで済まないことに
なる可能性はあるのでしょうか?
836 :
無責任な名無しさん:03/08/02 13:17 ID:AVgBWJay
裁判の公開制度ってなんのためにあるんですか?
ある本には、公正を担保するため、と書いてあるが意味が分かりません。
別の本には、国民の批判・監視に晒すため、と書いてあり、
これは意味が分かりますが、
一方で裁判官は世論の影響を受けてはならない、
とも書いてあります。
なんなんですか?
837 :
IVAN:03/08/02 14:47 ID:xdQ6N/yg
すみませんが商法211条の2の第一項に子会社の親会社の株式
の取得が禁じられていますがこれは何故なんでしょうか?
838 :
_:03/08/02 14:52 ID:W3QYfSGb
>837
株価操作が可能になってしまうからでは?
>>804 「二重刑罰」と関係ないけどね。
>>812 刑法236条とかも「〜以下の」と規定されていますが。
841 :
寝言:03/08/02 16:33 ID:+UbWJB0g
842 :
無責任な名無しさん:03/08/03 12:50 ID:WupmtqIX
天皇に国籍はあるのでしょうか。
別スレから誘導されてきたのですが、
そのスレには、皇族は戸籍法の
対象じゃないよ〜
って書いてありました。
国籍法に関してはどうでしょうか。
国籍法を検索して、斜め読みしてみたのですが、
いまいち、天皇の扱いがわかりません。
(あと、天皇って言葉の使い方はあってますか?
間違ってたらごめんなさい。)
843 :
無責任な名無しさん:03/08/03 13:03 ID:VWpjgeJe
>>842 条文上の根拠は分かりませんが、手もとの基本書(芦部先生)には天皇・皇族も
日本国籍を持つ国民だと書いてありますね。
844 :
842:03/08/03 13:25 ID:WupmtqIX
>>843 レスありがとうございます。
基本書にはそのような記述があるのですね。
すみません、法律には全く詳しくないのです。
実は、法律板の過去ログで、
こんなものもみつけました。
http://yasai.2ch.net/shikaku/kako/1016/10162/1016203012.html ここの9番のレスは、何か最高裁判決の文?の引用みたいなのですが、
平成元年(行ツ)126号損害賠償請求事件 東京高裁判決 民集43巻10号1167頁
天皇といえども日本国籍を有する自然人一人であって、日常生活において、
司法上の行為をなすことがあり、その効力は民法その他の実態私法の定める
ところに従うことになるが、このことから直ちに、天皇も民事裁判権に服する
と解することはできない。(以下略)
とあるんです。
やはり天皇に国籍があるのだ、ということであれば、
日本国憲法で度々現れる
「日本国民は〜」あるいは「国民は〜」という言及は、
天皇を含んだものであると私は考えたのですが、
この捉え方で間違ってはいないでしょうか。
>>844 日本国民に天皇は含まれます。
ただ特別な存在であるから、権利などは制限されます。
選挙権はありません。
>>844 天皇に戸籍はありません。国籍はあります。
戸籍の代わりに皇統譜があります。天皇・皇族は、皇統譜という特別な戸籍簿に
記載されます。
847 :
無責任な名無しさん:03/08/03 19:12 ID:2dShGqEd
バイトが4時間勤務から6時間になった為国民年金手帳を持ってこいと言われた。
現在未加入で新たに作製した場合は過去未納分は請求されますか?
また今月中にバイトを辞めれば作製せずにすみますか?
その場合、いつ頃辞めればいいんでしょうか。お盆ころ辞めれば問題ないで
しょうか?スレ違いだったかな。
849 :
寝言:03/08/03 23:09 ID:2MHWiZxi
>>847 公務員板の所管庁のスレで尋ねてみては?
>847
あれ?高卒で就職して20歳の時点で最初から厚生年金に加入しているんで無い限り
勝手に手帳が送られてきて加入していることにならなかったっけ?
未納分は自発的に払おうとしない限りは請求はされなかったような気がするが。
自分も大学生時代の分を払っていないが就職の時には何も言ってこなかった。
851 :
無責任な名無しさん:03/08/04 07:37 ID:yj7sq8P7
えっ?手帳なんか見あたりませんが・・・
今日役所に聞いてみます。
852 :
隣の猫 ◆vOLzcIKGwA :03/08/05 00:33 ID:o+t98r1H
853 :
無責任な名無しさん:03/08/05 00:51 ID:Awt9NZQS
854 :
無責任な名無しさん:03/08/05 11:34 ID:9M6N/W7q
現行憲法を廃棄する際の法的根拠及び方法について。
現行憲法には、修正の方法についての細かい規定はあるが、廃棄については何も規定していません。
旧帝国憲法を廃した際は、どのような法的根拠があり、どのような手続きをしたのでしょうか?
現行憲法廃止する際も、前例を踏襲することになると思いますが、旧帝国憲法廃止の際も、法的根拠について解説した書物も見あたりません。
教えてください。
>>854 >解説した書物も見あたりません。
どんな憲法の教科書でも必ず書いてあると思いますが?
856 :
無責任な名無しさん:03/08/05 13:27 ID:9M6N/W7q
法律の学生でなかったので、そういう教科書は見たことがありません。
一般教養でとった法学の教科書には、そのような話は一切出ておりませんでした。
一般書店で入手出来るものではどんな書物がありますか?
857 :
無責任な名無しさん:03/08/05 14:53 ID:B3LP1MmX
帝国憲法は、帝国憲法七十何条だかにしたがって、帝国憲法の改正という形で
日本国憲法へと生まれ変わった。
自由主義、民主主義を最高の価値とする近代市民社会の政治原理からすると、
憲法の中に自らの廃棄規定を設けることはそもそも矛盾しているのであって、
現行憲法が廃棄されるときが来るとすればそれは法的手続に則って行われるのではなく
事実行為としての革命によってなされることになる。
858 :
無責任な名無しさん:03/08/05 14:56 ID:PNlrvMsO
859 :
無責任な名無しさん:03/08/05 15:22 ID:A6/62WhL
どなたか、以下のケースと質問についてについてご教授ください。
〈case〉
ある女性Aが付き合っていた男性Bの子供を身ごもりました。
AとBは堕胎する事で合意し、それにかかる医療費は5:5で
折半する事で合意しました。この際の合意は口約束のみで、
必要書類等の作成は行っていません。
そして、いざAが医療費の負担をBに対して求めると、Bは金銭
がないことを理由に医療費の負担をしようとしません。
こうしたときに、Bに対し、医療費を払わせる具体的な手続きと
方法、その根拠となりうる条文についてお教えください。
また、Aがこのことを理由に、子供を産めなくなる体になる可能性
があります。この場合、現時点、もしくは将来的に損害賠償請求
が可能であるかどうかを教えていただきたいと思います。
また、これに類似した判例があれば、それもご提示頂きたいと思います。
図々しいお願いですがどうぞよろしく。
860 :
無責任な名無しさん:03/08/05 15:59 ID:Uy90ugsP
>>859 これって,「法学」質問?
ずいぶんリアルなんだが。
医療費の負担の根拠は,その「口約束」でしょう。
「口約束」だって契約なんだから。
だけど,「具体的手続」は難しい。証拠がない。
861 :
無責任な名無しさん:03/08/05 16:05 ID:4ksLoCLw
すみません。質問があります。
判例集がほしいのですが、今現在お金が無くて買うことが出来ません。
ネットで判例を見たいのですが、いいサイトはありませんか?
宜しくお願いします。
862 :
無責任な名無しさん:03/08/05 16:13 ID:Uy90ugsP
863 :
無責任な名無しさん:03/08/05 17:49 ID:bLdblY4v
>>862 ありがとうございます。早速行ってみます。
864 :
無責任な名無しさん:03/08/05 18:18 ID:uocdMW8S
865 :
_:03/08/05 18:32 ID:DYns6yvH
866 :
842:03/08/05 19:31 ID:65f2nvse
おそレスになっちゃいましたが…
>>845 レスありがとうございました!
>>846 レスありがとうございました!
869 :
無責任な名無しさん:03/08/06 11:53 ID:W+2pL7e6
残業に備えて、会社の近くに普段暮らしているのとは別に部屋を借りようと思います。
普段はあまり使わない予定ですが、忙しい時期には週4くらいで泊まることになりそうです。
この場合、法律上、交通費は今まで通りに出してもらえるのでしょうか?
また住民税などは発生するのでしょうか?
870 :
869:03/08/06 11:54 ID:W+2pL7e6
交通費じゃなくて通勤手当でした。
871 :
869:03/08/06 12:06 ID:W+2pL7e6
板違いでした。ゴメンナサイ。
872 :
無責任な名無しさん:03/08/06 16:03 ID:v/FuhVV+
任意後見人制度と、代理人制度の関係で問題になるところがありましたら教えてください。
873 :
無責任な名無しさん:03/08/06 23:23 ID:GAH0qnBK
すみません、教えて下さい。
・合衆国憲法の本文には、いわゆる人権規定が存在しない。
という時、修正条項は本文には入りませんか?
・合衆国憲法には州に対して義務を課している条項は存在しない。
これは×ですよね?
ド素人の質問で恥ずかしいのですが、お知恵を貸して下さい。
>>873 条文を読めば明らかのはずだけど。何がわからないの?
夏休みの宿題なのかなあ。
876 :
無責任な名無しさん:03/08/08 17:40 ID:rx/9Xii0
>>867,868
レスありがとうございました。
速攻で注文しました。
877 :
無責任な名無しさん:03/08/08 18:02 ID:B1TDIl6Q
★賠償についての質問です。
裁判で、BはAに賠償することが決まったとします。
別の裁判で、CがBに賠償することが決まったとします。
このケースで、
Bに手持ちの財がない場合、
Cの賠償をAが譲り受けて取り立てることは出来るのでしょうか。
つまり賠償を債権扱いできるのかどうかと。
878 :
法学初心者:03/08/08 18:36 ID:Q2xap7/1
>>877 損害賠償の内容によっても異なると思います。
原則である金銭賠償で話をするなら・・・
判決で確定した損害賠償請求権であれば問題なく譲渡できます。
通常の債権と何ら変わりありませんが、相殺等で一部制限を受ける場合も
あります。
債務者の「無資力」について触れているようですが、譲渡であれば資力の有無
は影響ありません(債権者代位権と混乱されているのでは?)
HNの通り初心者ですので間違っているようなら指摘をお願いします。
879 :
無責任な名無しさん:03/08/08 19:54 ID:CQugNiQo
一つの条文に、2つ以上の文章ある場合は、項
を使いますが、日本国憲法の前文は、4項ある、
といいますか? 4段落ある、というと思うのですが、
なぜ項ではないですか?
880 :
無責任な名無しさん:03/08/08 21:06 ID:MzzOOn2P
平成15年度司法試験第二次試験短答式試験大学別合格者数等一覧表
( )内は,平成14年度の出願者数及び合格者数、合格率である。
出願者 合格者 合格率(%)
1東大 3308 947 28.6
2京大 1958 548 28.0
3一橋 933 237 25.4
4大阪 814 190 23.3
5上智 742 160 21.6
6東北 766 149 19.5
7慶応 3385 655 19.4
8神戸 729 138 18.9
9早稲田 6035 1091 18.1
10名古屋 543 95 17.5
11北海道 586 99 16.9
12九大 636 98 15.4
13立教 569 69 12.1
14中央 5692 660 11.6
15同志社 1537 176 11.5
16明治 2358 259 11.0
17立命 1305 143 11.0
18関西 1147 116 10.1
19法政 1146 78 6.8
20日大 1184 79 6.7
早慶どうしたw
881 :
無責任な名無しさん:03/08/08 21:10 ID:6IfjZf1N
戦時国際法の質問宜しくお願いします。
1949年以前の話で、ハーグ陸戦法規23条では
「武器を棄てまたは防衛手段を喪失し、自らの意思で降伏した敵兵
を殺害する、もしくは傷を負わせること。 」
とありますが、
便衣兵が投降してきた場合は殺害してはいけないのでしょうか?
便衣兵はハーグ陸戦法規が定める交戦者の資格を満たしていませんが。
882 :
無責任な名無しさん:03/08/08 22:39 ID:GKnk5pmP
親Aの買った家(マンション)があります
子Bと子C(共に成人)がいます。
その家はAがすべて家賃や光熱費、電話代などを払っているとします。
BとCは家賃などを全く支払っていません。
しかし、Bがある時その家の家賃などをある程度支払うことを理由に
Aから家を譲って(相続?譲渡?)もらおうとします。
しかし、Cが間に入ってきて、それは自分に不都合だから
CがAに対しBに譲渡は出来ないからその契約は無効と主張したとします。
この契約に対し、Cが口を挟むことは、正当となるのでしょうか?
つまり、BもCも元々無償でAの家に住まわせてもらっていたのですが、
Bが安価で(つまり月の家賃だけで)家を譲り受けたことに対して不服で
Cがそのようなことを主張してきたと言うことです。
マルチはやめよう。
885 :
あう使い@現国勉強中:03/08/08 23:51 ID:FDWlH4bs
NTT(旧電電公社)の「国の通信電話の専売を保障する法律」を教えて下さい。
僕が生きてかどうか瀬戸際の時期の時代の事だから分かりません。
分かるのは同様に「煙草」と「塩」が国の専売だったと思います。
886 :
無責任な名無しさん:03/08/08 23:52 ID:WaMAmCsp
887 :
:03/08/08 23:58 ID:NjAWKIQQ
まぬけな質問かもしれませんが増資をしたい時に第3者ではなく
既存株主に全て割り当てる,つまり株主割当増資の時は引き受ける
株主はその払込日から株主としての権利を受け取るのですよね
というのも商280条の9に"新株の引き受け人は払込をした"翌日"より
株主となる云々"とありましたので
888 :
寝言:03/08/09 01:00 ID:1CbIYOon
889 :
寝言:03/08/09 01:17 ID:1CbIYOon
>>881 「便衣兵はハーグ陸戦法規が定める交戦者の資格を満たしてい」ないことは、
何を根拠にしているのでしょうか?
>882を日本語に翻訳してみる。
不動産Aの所有権者甲には共同生活を行う子供乙、丙がいる。
このほど甲は乙との間に不動産Aの賃貸借契約を結んだ。
(家屋占有のある乙は賃借権の対抗要件を備えているが、
今回の件には直接関係ない)
ここで、乙は丙に対し自らの賃借権に基づき妨害排除請求を
行う旨主張した。
これに対し、丙は賃貸借契約の無効を主張することでAに居住
し続けることはできるか。
…んなことでもめるな。
法知識に乏しいので無効にできる事由は思いつかないが
「自分に不都合だから契約は破棄」という主張は通らないと解する。
扶養義務でも主張してみたらどうだろうか。認められるかは分からんが。
>>887 第三者割当増資でも株主割当増資でも同じ、商法280条の9の
規定どおり、株主となるのは払込期日の翌日からだよ。
892 :
無責任な名無しさん:03/08/09 06:28 ID:q9w06Wj0
>>890 これはいわゆるこの例の丙に対して言ってる内容だよね?
でも上の例の子供は両方とも(成人)となっているから
扶養義務?は主張できるのかどうか?
成人って扶養義務を主張できるの?
つまり、Aの家にB、Cが住んでいて、AB間でCを入れることなく
建物を譲り渡す契約をした場合、Cが間には入れないって結論だよね?
で、「賃貸借契約」ってなってるけど、それはどうか。
家賃から何からBが支払うことにして、AはBに家を「貸した」のではなく
「譲り渡した」(登記はしていないかもしれない)という内容ね。
>>892 生活扶助義務レベルならOKかと。両者は兄弟だし、成年だし。
そして、その程度の義務から「住まわせる」ことを要求するのは微妙。
あと、たしかに
>>890の件は譲渡契約(負担付贈与?)と見るべきだったね。スマソ。
894 :
無責任な名無しさん:03/08/09 13:58 ID:0PTQT2XY
教えて欲しいのですが、ネットの掲示板で実名入りで「誰々を殺す」という
書き込みがあった場合、殺人予告を受けた人が警察に届出をしないと
捜査は出来ないものなのでしょうか?
895 :
894の続きです:03/08/09 14:02 ID:0PTQT2XY
それと書き込んだ人が自首した場合、被害届が出ていなくても
逮捕されるのでしょうか?
896 :
無責任な名無しさん:03/08/09 14:11 ID:6eq24hee
897 :
無責任な名無しさん:03/08/09 14:19 ID:tVJ/q4Gj
昨日の台風の風で隣の人の家の
破片?が飛んできて
私の車が傷ついてしまったんですが、
修理の代金を請求することは
出来るのでしょうか?
隣の人の家の車も傷ついてしまって
いるので無理なんでしょうか?
お互いに請求しあったら
隣の家の車は、外車なので・・・
どうすればいいのでしょうか??
898 :
無責任な名無しさん:03/08/09 14:37 ID:krQiwBIE
著作権法の、引用の条件である
必然性というのは、どういう意味ですか?
引用する必要がある場合、ということですか?
899 :
限定責任社:03/08/09 15:07 ID:fkINqb9Y
最近新スレッドをたてる時
警告が増えてますがどういう意味でしょうか?
投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
と二つも新規スレッドをたてる際に問われます。
「責任が全て投稿者に帰す」とはどういう意味なのでしょうか?
立てたスレッドに書き込まれた内容のすべてについて
責任を持たねばならないということなのでしょうか?
「話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾」
とは具体的にはどういう意味なのでしょうか?
900 :
法学初心者:03/08/09 16:44 ID:zlznRwNH
>>897 隣人の家の破片が原因で897氏の車と隣人の車に傷が付いたんですよね?
そうであれば隣人から請求される亊は無いと思います。
で、修理代を請求出来るか?という所ですが、微妙な気がします。
破片が飛んできた亊が「過失」と言えるか?が争点になると思います。
日本は台風が通過する亊は例年起こり得る亊であり、またニュース等で台風が来る事は
隣人も当然、知っているはずです。
とすれば、事前に何らかんの措置を取る必要があり、これを怠った亊が過失にあたる
可能性があると思いますが、天災であり自然の猛威は時に人間の想像や力の限界を超えるので
過失とも言い切れない範囲があると思います。
隣人の家の建て付け等によっても判断が分かれる所だと思いますが、個人的には
損害賠償が認められる確率は50%位だと思います。
901 :
無責任な名無しさん:03/08/09 16:49 ID:sVnGAnDL
902 :
法学初心者:03/08/09 16:55 ID:zlznRwNH
>>897 六法で民法の709条(不法行為)、717条(工作物責任)を参照してみて下さい。
>899
板違いの質問のようだが。
>投稿者は、投稿に関して発生する責任が全て投稿者に帰すことを承諾します。
例の動物病院やDHCの名誉毀損のような事態になった場合、2ちゃんねるは一切責任を
とらず名誉毀損された側に投稿者のIPを開示して当事者同士で裁判してもらうってこと。
(今のところ実例はないけど)
立てたスレッド全体でなく、書き込んだレスに対して責任を負う。
>投稿者は、話題と無関係な広告の投稿に関して、相応の費用を支払うことを承諾します。
板違いな広告を書き込んだ場合、広告掲載料金を頂きますよってこと。
904 :
限定責任社:03/08/09 18:24 ID:fkINqb9Y
905 :
寝言:03/08/10 01:14 ID:J85ffupF
906 :
無責任な名無しさん:03/08/10 16:59 ID:BowbfErN
日本の法律の英訳を探しているのですが、
民法の英訳を公開しているサイトとかってないでしょうか?
特に90条関係を知りたいので、
それに関して英語で論じているのもあれば教えていただけませんか。
よろしくお願いいたします
907 :
無責任な名無しさん:03/08/11 00:59 ID:1tiHt4lb
今、外国語学部に通っている一年生ですが、 同大学の法学部へ二年次に転部するのと、 また別の大学に入りなおして一年生から 始めるのはどちらが良いでしょうか? 一年からやった方が良いと思いますが、、 放火大学院も出来るしな、、
908 :
無責任な名無しさん:03/08/11 02:02 ID:U3WZf5fP
知り合いに某美容室の店長がいます。そのお店は新規オープン店で店長だけでは仕事量が多いため、補助役としてある店員を主任にすることになりました。
本来一緒に助け合ってお店を統括していくはずなのですが、主任は自分が店長になりたいがために、日報には店長の批判をあることないこと書き連ね(他人の名前を使って批判を繰り返す)、
社長や他の店員には毎日のように電話で店長批判を繰り返していました。その結果、社長は主任を店長に格上げし、店長は下ろされてしまいました。
前店長になすべき手段はないのでしょうか?大した問題ではないのですが、法律に詳しい方教えてください。本気で訴えれるものなら訴えたいです。
909 :
無責任な名無しさん:03/08/11 02:03 ID:Z/etuhBh
寝たきりのおばあちゃんが一日ずつ死に近づく様子を「生と死に関する100日の動向」というレポートに纏めて提出している
910 :
無責任な名無しさん:03/08/11 13:14 ID:r/ctP4lV
周辺に嫌悪施設が建設されることによって、不動産の資産価値が減少するばあい。
その、資産価値の減少を損害賠償請求することは可能ですか?
911 :
寝言:03/08/11 18:49 ID:ZkElcFZZ
法学に関する本を1週間で3冊読んでレポート書かなきゃいけないんですがお勧めの本ってありますか?
913 :
無責任な名無しさん:03/08/12 10:16 ID:5awYyReF
>>912 高校生? 大学生?
大学生なら、法学部生(専門科目のレポート)? 他学部(一般教養科目の)?
一般教養科目のレポートなら、岩波新書から関係するものを選んで(書店に分野別目録有り)みるとか。
あるいは、有斐閣(っていう専門出版社)のホームページで厚くない(=安い)ものを探す。
914 :
無責任な名無しさん:03/08/12 11:22 ID:DM8ZZ2kZ
すいません 都市計画法に違反すると
どういう処分を喰らいますか?
915 :
_:03/08/12 11:24 ID:PETzabPh
916 :
無責任な名無しさん:03/08/12 13:12 ID:kx3B+I7k
>>914 都市計画法89条から97条までに罰則が出ているので読んでみたらどうでしょう。
917 :
912:03/08/12 15:59 ID:OKPVEIOC
>>913 高校3年です。
これ書かないと法学部受験資格無くすんで(汗
レポートというよりは感想文に近い感じです。
918 :
912:03/08/12 16:19 ID:rrbXshk0
他にも弁護士が著した作品などがあれば教えてください
919 :
906:03/08/12 18:52 ID:QMxjYR32
情報有り難うございます
>>911 民法英訳プロジェクトがあるってことはまだ訳がないんですね。残念。
でも論文とかで訳しつつ引用してるのとかはないものなんでしょうか・・・
920 :
無責任な名無しさん:03/08/12 19:09 ID:4Km/NS1t
>>918 とりあえず、読みやすいもの。詳細は各出版社のHPで。
伊豆百合子『いのちの法廷』(日本評論社、2003年)
日本の医療の体質と倫理性を衝く「10年裁判」のドキュメント。
中野京子【訳】『訴えてやる!―ドイツ隣人間訴訟戦争』(未来社、1993年)
鶏や蛙の鳴き声、落葉、駐車場所、生け垣の高さ、犬の糞…。隣人間の勝者なき戦いの記録集。
毛利甚八『裁判官のかたち』(現代人文社、2002年)
マンガ『家栽の人』原作者が元裁判官・裁判官を取材。裁判官の仕事と悩みが見えてくる。
日本裁判官ネットワ−ク『裁判官だって、しゃべりたい!』(日本評論社、2001年)
犯罪被害者、元死刑囚、家裁調査官、自分の奥さん…現役裁判官たちが対話しつつ描く、
裁判の過去・現在・未来と子育て。
永井明『病者は語れず―東海大「安楽死」殺人事件』(朝日新聞社、1999年)
安楽死のための新しい四要件が示されたこの裁判を通して、人間という存在の本質に迫る。
伊藤塾『明日の法律家へ』シリーズ1巻〜5巻(日本評論社)
10人の論者がいろいろな社会問題、経験を通じて熱く語りかける講演集。
法と社会の切り結びの中から明日の法律家像がみえてくる。
921 :
無責任な名無しさん:03/08/12 19:39 ID:4Km/NS1t
>>919 「civil law」か「civil code」に「japan」か「japanese」を
組み合わせて洋書検索すれば出てくるでしょ?
で、たぶん、東大外国法文献センター等に行けば普通に読めるし、コピー可。
それか、国会図書館の法令議会資料室で、請求記号CZ-3-2の
「EHS Law Bulletin Series」を手にとってください。いわゆる、英訳六法です。
922 :
無責任な名無しさん:03/08/13 10:29 ID:yacJpshV
ありがとうございます。
>>921 逝ってみます。
でもやっぱりPublic Medline みたいのはないんでしょうか・・・
923 :
912:03/08/14 15:40 ID:UtZnOg/j
>>920 今日図書館で借りてきました。あと5日しかありませんが頑張ろうと思います。
ありがとうございました。
924 :
山崎 渉:03/08/15 17:08 ID:p4GRzR2u
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
925 :
無責任な名無しさん:03/08/15 20:39 ID:DyKzv1N0
判例の調べ方を教えて下さい
検索システムだと、最高裁の判例が平成10年までしか見られないのですが、
速報にある15年までのあいだはどこで見たらいいのでしょうか?
よろしくおながいしまつ
926 :
無責任な名無しさん:03/08/15 21:33 ID:pjVkbTag
>>925 あなたの利用されているシステムがわからないので、以下、一般的な情報です。
まず、最高裁のホームページで検索してみましょう。それでだめなら、
都道府県(政令市の一部)立図書館か法学部のある大学のデータベースコーナーで
判例体系CD-ROM(年1回更新・本文表示あり)、法律判例文献情報CD-ROM
(これも年1回更新・判決文はここでヒットした判タなど冊子体を見る)、
TKC LEX/DBインターネットのいずれかで検索すればよろしいかと。
きわめて最近のものはこれらDBに反映されていませんので、
法律判例文献情報のペーパー版を図書館で追っていく。
ある程度分野が特定されていて、重要な判例であれば、
金判・労判などの専門誌に速報されているので、1年分くらいの目次を見る。
・・・こんなところでしょうか。不明な点はまたお聞きください。
927 :
無責任な名無しさん:03/08/16 00:27 ID:6VaqOTOE
すみません。質問ですが、全国債権回収事業団について教えていただけませんか?
928 :
寝言:03/08/16 01:05 ID:lzilNQUn
929 :
無責任な名無しさん:03/08/16 04:50 ID:sgh4sbQk
責任について勉強をしておるのですが……。
原因において自由な行為の教室設例として、酩酊したら凶暴になることを
分かっていながらあえて飲酒して、被害者Aを殴り付ける場合、というのがあります。
しかし、酩酊して殴り付けるということは、殴る時点で、「Aを殴りつけてやれ」という
意思があるわけで(「Aを殴り付けてやろう」と適切に認識できるからこそ、目的通り、
他の誰でもなく、「A」を殴ることができる)、そうすると、的確にAを殴れているんだから
事理弁識能力あり制御能力ありで、端的に責任能力を肯定することができるのでは
ないか?
どうでしょうか。
930 :
無責任な名無しさん:03/08/16 08:59 ID:NZ6HwdQo
>>929 違います。
「殴った時点では」酩酊しているので完全な責任能力が認められない。これが原則です。
↑ここがポイント
(殴る前の段階ではたしかに「事理弁識能力あり制御能力あり」ですが)
でも、こういう事例で完全責任能力を否定するのは不都合なので、例外はないのか?
ということで原因において自由な行為の理論が問題になるわけです。
刑法に限らず、法律の勉強の際には原則→例外の関係をきちんとおさえましょう。
931 :
無責任な名無しさん:03/08/16 11:43 ID:DDfMNIuJ
御名御璽、は今でも使われているのでしょうか?
>>929-930 追加。
的確に殴れているからって事理弁識能力も行動制御能力もあるとは言えないと思う。
さて、追加の質問ですがもし酩酊して暴れた加害者が間違えて同席していたBを
殴った場合
(1)間接正犯類似説
飲酒時に結果発生の危険性が高まり実行行為性あり&客体ないし
方法の錯誤→抽象的法定符合説から故意阻却せず ∴暴行or傷害成立
(2)実行行為概念を飲酒と殴打に二分する説
実行行為あり&故意認識あり&やはり客体ないし方法の錯誤 ∴暴行or傷害成立
この理解であってますか?
933 :
寝言:03/08/16 22:55 ID:lzilNQUn
935 :
912:03/08/17 10:19 ID:UUvHf+BW
>>934 うちの高校そうなんですよ・・・
文学部行く奴は万葉集とか読んでるし
大日本帝国の刑法で、謀殺罪ってありましたか?
あったら条文を見たいのですが
低レベルな質問で恐縮です。
ジュリスト○○号の発行年を調べたいときはどうすれば
いいのでしょうか。法律判例文献情報CD-ROMも無く、
有斐閣のHPに行ってもわかりませんでした。
すみませんよろしくお願いします。
具体的にはジュリスト645号の発行年です。
938 :
無責任な名無しさん:03/08/19 03:03 ID:oyETiT7G
939 :
無責任な名無しさん:03/08/19 06:07 ID:dtAD0mlF
Windowsのフォントにmsgothic.ttcというのがあります。
MSPゴシック、MSゴシック、MS UI ゴシック
などのフォントのセットです。で、このソフトは
聞くところによると、Linuxで使用するのをMSが禁じている
(とみんなが思っている)らしいのです。
で、ライセンスなどに書いてあることによれば、一応Linuxで使用する
のはダメ見たいですが、(下のリンク参照のこと)
http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyrgt/cop-soft.htm 私が非常に疑問なのは、そもそもこの使用条項は法律的に根拠
があるのかということです。
個人が個人のコンピュータで、他人になんにも影響を与えない
使用をしている限り、著作権等の法律的な権限が及ぶのかということです。
---------------------------------------------------------
(下のリンクで私が書いた記事)
1.そもそもMSPゴシックというソフトのデータ自体は違法な手段で
入手したものではない。
2.個人での使用に限る以上、そこに著作権という考えが入り込んで
いくという考えは無理がある。他人に配ったりするのではなく個人使用で
閉じている限り、そこまで権利は入り込めない。
3.個人がWindowsのフォントをLinuxで使うことでMSが不利益を
被ったとは考えにくい。
4.仮に不利益を被ったとしても、著作権は不利益を被った側が
具体的にその不利益の度合いを合理的に計算し、提示する責任が
訴える側にある。それが出来ないのなら、著作権侵害の主張自体が無効
と私は考えますが、いかに?
---------------------------------------------------------
940 :
無責任な名無しさん:03/08/19 06:07 ID:dtAD0mlF
私は、msgothic.ttcをLinuxで使いたいわけです。で、私が私の
コンピュータのみで、linuxでmsgothic.ttcを使った場合、
それに対して法的な手段をとられてしまう可能性というのは
あるのでしょうか?(無論、MSなりRicohなりが、この事実を
知ったと仮定してです。)
---------------------------------------------------------
以下も参照してください。
(2ちゃんねる)
くだらねえ質問はここに書きこめ! Part55
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060787088/321- このスレッドで、ID:TkgHIPd8が私です。
941 :
939:03/08/19 06:19 ID:dtAD0mlF
ちょっと補足。
msgothic.ttcに限らず、フォントというのは何らかのセキュリティ
で守られているわけではないです。つまり、私が私のAというWindowsの
動いているコンピュータのmsgothic.ttcを私のBというLinuxの動いている
コンピュータで使用しようとした場合、単にmsgothic.ttcをAからBにコピーして、
少し設定するだけです。暗号を解いたりなどと言った行為は全然ありません。
(いくらなんでもわかるか。。。)
すいません。どうもスレ違いみたいですね。無視してください。
法律相談スレのほうにします。
943 :
無責任な名無しさん:03/08/19 17:09 ID:x+pt38L7
>937
図書館行け
>938
うそです
944 :
アルバイト:03/08/19 20:07 ID:DclhPWnl
労働基準法第34条(休憩)
1.使用者は、労働時間が6時間を超える場合においては少くとも
45分、8時間を超える場合においては少くとも1時間の休憩時間を
労働時間の途中に与えなければならない。
2.前項の休憩時間は、一斉に与えなければならない
この、2項目の『一斉に』というのは、時間を5分ずつとか小分けせずに
まとめて1時間ということですか??
すいません、教えてください。
945 :
無責任な名無しさん:03/08/19 22:20 ID:0iKgvLjz
>>944 休憩時間を小刻みに与える事は可能です。
「一斉に」というのは、対象の労働者全員に一斉にという意味です。
(もっとも、34条2項ただし書きで一斉付与の例外が認められています。)
946 :
寝言:03/08/20 00:19 ID:NVqfrwS7
947 :
アルバイト:03/08/20 00:20 ID:3mTSaFkl
948 :
b:03/08/20 17:46 ID:JeYSJ1Tm
民法112条で制限能力者がかかわった判例はありますでしょうか?
僕の脳ミソとググル、その他資料では見つけられませんでした。
もしよろしかったら、なにとぞ・・・
949 :
無責任な名無しさん:03/08/21 12:03 ID:Qf8ts9Le
かかわったってどう言う意味?
112条で制限能力は治癒されないと思うけど。
凄い初歩的な質問で申し訳ないのですが
遺棄等致死傷の読み方は「いきとうちししょう」で合ってるのでしょうか。
あと、刑法の条文に何度も出てくる、
「傷害の罪と比較して重い刑により罰する」というのは具体的にどういう事なんでしょうか?
最近真剣に勉強し始めたばかりの初学者なので分からない事ばかりです。
お願いします。
951 :
無責任な名無しさん:03/08/21 19:54 ID:fhK4XTJV
http://www.sokagakkai.or.jp/data/info/info01.html ここで宮原守男という弁護士が
>――「大白法」は、民事訴訟法262条をあげて、1審判決は「無効と化した」などと言っていますが。
>宮原 まったくのごまかしです。
>宗門側は、その条文の1項で、訴えを取り下げた場合には訴えなかったものとみなすと規定されていることを言っているのですが
>この規定は、それ以上に1審判決の内容を取り消したり、無効にするというものではありません。
一審判決後控訴中に262条の「訴えの取り下げ」やっても一審の結果は残るなんて
言ってるんですが、本当ですか?
控訴中は「終局判決」には至ってないと思うんですが・・・
>>951 民事訴訟法第二百六十二条
訴訟は、訴えの取下げがあった部分については、初めから係属していなかったものとみなす。
953 :
無責任な名無しさん:03/08/21 21:21 ID:DUbbjuSq
>952
いや、それは俺も知ってるんですけど弁護士が自信たっぷりに
こう断言してるから、なんか判例でも出てるのかと思って・・・
955 :
無責任な名無しさん:03/08/21 22:01 ID:DUbbjuSq
956 :
無責任な名無しさん:03/08/21 22:02 ID:DUbbjuSq
957 :
無責任な名無しさん:03/08/21 22:22 ID:lNTrPGwk
名義を貸すのではなく,借りるのは違法ですか?
また名義を貸してくれるところは、どのようなところなのですか?893とかですか?
相場はどれほどでしょう?
法律と少し違いますが、教えて下さい。
958 :
:03/08/21 22:34 ID:lJ7PHrRv
すみません,商法の規定での質問ですが,商法では合名会社
の社員は退社できるとありますが実際その"退社"とやらで
その社員が得るのは無限責任社員としての一切の無限責任からの
解放という事で宜しいのでしょうか?なんかイメージがつかみにくい
です。
>>958 退社すれば出資していた持分の返還も受けられる。
あとは無限責任の解放という効果だね(厳密には退社だけではダメで、
退社の登記をした段階で無限責任から解放)。
ゲーム感覚の万引きは刑法上何罪が適用されるのでしょうか?
最近の判例では、不法領得の意思とは経済的利得の意思とする
傾向があるとのことなので、万引きすることが目的で、盗品を捨て
てしまうのであれば、窃盗罪ではなく器物損壊罪となるのでしょうか?
また、万引きをされた側の商店主などが、裁判によって相手側に
財産上の損害賠償だけでなく、慰謝料も支払ってもらうことは可能
ですか?
961 :
958:
>>959さん 有難う御座いました。
そうか無限責任からの解放だけではなく,持分の返却も受けられるんですね。
後から調べてみたら厳密には無限責任から即解放というわけにもいかない
みたいですね。商93条に退社員の責任として退社後2年は退社前の債務の
責任を負うと書いてあるのを発見しました。
どうもお手数かけました。