【裁判】大学入学辞退者に前納金を返還しないのは消費者契約法違反 京都地裁で初判決
345 :
343京都市民:03/07/17 11:46 ID:CYSVIxvY
要項に「いかなる理由にても返還しません」って書いてあるんやおへんか?
ほな、しょうおへんえ。
あらかじめコトワリ入れたはるんやし、承知のうえで願書出さはったんどすやろ。
私学いうとこは、そういうもんどす。
あとになって、返しぃいうのんは筋がちがうんやおへんか?
はなからそないなトコ、受験しはらんかったらよろしおしてん。
346 :
名無しさん@4周年:03/07/17 11:47 ID:y/Lm+IzP
あーー、京言葉聞くと腹立つわぁ・・・
347 :
名無しさん@4周年:03/07/17 11:52 ID:BbpD+6S3
受験はして合格したって払わなきゃいいのに、おまいが払ったのはなぜなんだ?
てことになるな。安心料だからな。高いというかもしれんが、おまいはそれを払いたくなるくらい不安だったわけだろ。
もし、どこにも行くところがなかったらどうしようという恐怖感で気が狂いそうだったんだろうが、ぼけ!
私学はすべてが高いんだね。入学金、授業料、教職員の給料・・・
しかし、いわば「大卒資格」を金で売る/買うという商売が戦後ずっと
成り立ってきたわけだ。文部省のバックアップつきで。
だから、外部から言わせてもらうと、いつ崩れてもおかしくない商売。
でも、いきなり崩れることはできない商売。そんなとこだろう。
349 :
名無しさん@4周年:03/07/17 11:58 ID:O0+dEyK7
俺も今私学行ってるが高い授業料払ってるのに、NHKの番組を教材にしてる
しかもそんな授業が3〜4つあるから辛い・・
そんなの家で出来るっつんだよ
350 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:01 ID:rlfo1l52
私学は商売しか頭に無いから。
最近は国家財政不安の為に国立も金儲けに
走りつつあるが。
351 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:03 ID:BbpD+6S3
>>349 良心的な大学じゃないかw
うそつけ。自分でできるわけないだろ!
352 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:03 ID:FVyhL7Sc
353 :
349:03/07/17 12:05 ID:O0+dEyK7
>>351 いやただ見せられて、感想文書くだけなんだよ
家じゃ自分から見ないから自分で出来ないっちゃ出来ないです罠・・
>>349 なぁ、文系の底辺私学なのに課題をガンガン出して
厳しく採点して再提出させまくる先生をどう思う?
俺、学生から本気で嫌われてるかもしれない・・・
355 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:08 ID:XCBQ6iH1
>>348 >>349 最終的に希望どおりの知性を身につけたり
卒業後に希望どおりの進路へ行ければ
元が取れるのだが、、、、。
勉強ができる環境ではなく
卒業したら65歳まで1度も就職できず失業者になり
生活保護を受ける身分になれば
その大学へ進学しなければよかったという結論が出るね。
消費者保護のための法律が、消費者のわがままを増大させる原因になる悪寒・・・・
357 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:12 ID:pNbxzvTg
>>354 全履修科目中1〜2個はあってよろしいんじゃないかと...
頑張ってくださいね。
358 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:13 ID:XCBQ6iH1
>>354 >なぁ、文系の底辺私学なのに課題をガンガン出して
>厳しく採点して再提出させまくる先生をどう思う?
必修科目ではなく選択科目だったら
学生の側に逃げ道があるのでOKじゃないの?
だだ、その大学個別の細かい事情がわからないので
2ちゃんで聞いても間違えたアドバイスが投稿されるだけだと思う。
359 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:15 ID:oazMaDTt
>>354 いい先生じゃないか!
学生に感謝される日が、いつか来る
360 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:15 ID:3t4Kgsk1
>>353 それって本当に大学ですか?
もしかして「パチンコ大学」とか「ラーメン大学」とか
「麻雀大学」に通ってないか?
361 :
名無しさん@4周年:03/07/17 12:17 ID:O0+dEyK7
>>354 厳しく採点する所いいですね
自分は理系なんでよく解らんですが
課題のハードルだけ厳しいのに提出してもろくに見ない、教授に困ってまつ
なにわともあれ、がんがります
上(だいぶ上のほう)の書きこみを見ると、私学(そこで書かれている私学)
の給与は、教員・職員ともに、国立の2倍強と思える。正直、うらやましい。
で、その給与体系を支えているのが、入学しなかった学生を含む学生の貢納。
でも、冷静に考えてみて、そんな商売がずっとやっていけると考えてるんだろうか?
入学金返還しないのは、私大だけでなく国立大でも同じだと思ったけど。
364 :
354:03/07/17 12:26 ID:plc9ds1i
みなさん、ありがとうございます。
後になって「良かった」と思ってくれるかな。
自分は理系出身なもので、文系のサジ加減がいまいち分からない。
他の先生の講義を覗けばいいんだろうけど、そうもいかなくて(汗)
もうすぐ夏休み、ようやく研究に集中できる〜
>363
国立の場合、授業料も期日を過ぎると納めなくちゃならない。
俺も、再受験するつもりなら期日(9月30日)までに退学の手続きを取ってくれと言われた。
366 :
343京都市民:03/07/17 12:29 ID:CYSVIxvY
のうてもええような私学ぎょうさんおますやろ。
お国は私学助成金をやめはったらどうですやろ?
そもそも私学助成金は明らかな憲法違反どすえ。
小泉はん、よろしう、おたのもうします。
大学の数が半分なっても、うちらは困りまへんえ。
そもそも、大学いうとこで学問しはるのに相応しいお人が、こんなに仰山いはりますんか?
ほんらいは学ぶに値せえへんようなお人が、上の学校へ行き過ぎるのやおへんか?
猫も杓子も大学生やいわはるさかい、うちらの地場産業が空洞化するんどすえ。
367 :
あ:03/07/17 12:29 ID:4N4rfMwA
安
京都
何かあるな
>>345 その要項自体が違法じゃないか?って原告が裁判所に聞いて、
裁判所が違法だねって判決を出したのが今回の裁判
初めから受けるなよって言い分は、この場合受けてないと原告適格を
認められなかったろうから的外れ
369 :
名無しさん@4周年:03/07/17 13:43 ID:VMcMYXJc
入学金はあくまで新入学生のための諸費用として使われるものであって、
本質的に手付金などとは違う。
よって入学していない者は契約が履行されていないのだから、
当然返還してもらう権利がある。
仮に手付金と明記してあったとしても、そんな法外な手付金は無効である。
370 :
名無しさん@4周年:03/07/17 15:06 ID:qtjXFqAA
入学という契約が4月1日に発生するって判断がおかしいと思う。
同じ理屈で3月末日までに大学側が合格を大した理由もなく取り消してもいいってことになるんだろうか?
371 :
名無しさん@4周年:03/07/17 15:27 ID:cHmrngDF
原則として2月の合格発表時点で入学するかしないかを決定してもらい、
手数料を払った人だけ4月まで留保できる仕組みにすればいいのでは?
372 :
名無しさん@4周年:03/07/17 15:27 ID:w+tbSQf0
まあお前らがどんな理屈つけようが、世間は訴えた奴のことを
約束も守れないただの虫のいいやつって思ってるんだろうなw
後から文句言うんなら法務局に供託でもしろよ。
373 :
名無しさん@4周年:03/07/17 15:30 ID:8h/CSF4S
会見映像、ずーーーーっと娘の口(゚д゚)ポッカーン
374 :
「 i015121.ap.plala.or.jprlo:03/07/17 15:30 ID:xFOIyf+1
ura2ch-news#loli
375 :
名無しさん@4周年:03/07/17 15:57 ID:326WD26P
>>372 釣りですね?
> まあお前らがどんな理屈つけようが
理屈は裁判所がつけました。
裁判所のことを「おまえら」なんて呼んじゃ、いけません。
> 世間は訴えた奴のことを
堂々とに「おれは、こう思う」と書かないで、世間の声をかたっては、
いけません。
> 約束も守れない
わが国は法治国家ですので、法律に違反したな約束は、いけません。
判決が不当であると自分の言葉として主張するなら、それはそれで
結構ですが、自分の発言について責任を取ろうとせず「世間はこうだろう」と、
世間に自分の意見の責任をなすりつけるのは、よくないですよ。
376 :
名無しさん@4周年:03/07/17 16:03 ID:4odX/zsZ
377 :
名無しさん@4周年:03/07/17 16:03 ID:kmF/IdbV
>>330 キャンセル料を取ること自体は構わないけど、
キャンセル料が異常に高い場合は、やっぱりダメです。
378 :
名無しさん@4周年:03/07/17 16:03 ID:1TTJaf0B
結論
私 立 受 け る 香 具 師 は 糞
379 :
名無しさん@4周年:03/07/17 19:57 ID:48kucm2M
将来授業料と入学金が値上がりするだけだろ。
だから将来の学生はなんにもトクしない。
裁判したやつは、裁判の手間と弁護士費用考えれば、
トクしてない。
結局、弁護士がもうかっただけ。
将来、こういう係争がふえそうだな。日本人は
ばかばかしい争いはさける知恵をもっていたのだが。
380 :
名無しさん@4周年:03/07/17 19:58 ID:DqosqJ71
私大は受験生の足元見てるから
当然の判決だと思うよ。
381 :
名無しさん@4周年:03/07/17 19:59 ID:Ouz4ksqo
そのうち受験料が100万円とかになって、
不合格なら半額バック、とかになりそう
382 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:01 ID:Ug1kdLlD
訴えた奴等の人相が悪過ぎ。
383 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:01 ID:48kucm2M
値上がりした分、併願がしにくくなるから、
将来の受験生にとっては、迷惑ともいえる。
ほんと、ばかばかしい。
384 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:03 ID:48kucm2M
>380
そういうのが、木を見て森を見ない
判断なんだって。
385 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:04 ID:DqosqJ71
入学辞退者のカネがあてにならないなら
学生からとればいい。年間200万とかね。
じゃあ学生も勉強する気になるんじゃないなー
386 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:08 ID:ZteVJozx
文部省はなーんにもしないんだなあ。
ま、ゴミみたいな私立は潰れていいよ。そんなとこを受けるハエみたいな奴らも一緒にね。
388 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:24 ID:L0eMJVGX
学習塾とか習い事の教室でも入学金を取るところが多い。
何のためかというと、はっきり言ってよくわからない。
浮気されないため、ってのはあるな。
いったん10万とか入学金払うとほかへ行きにくくなるから。
>>386 そりゃそうだ。大学のバックには政治家(国会議員)がついている。
できれば受験浪人はしたくない、という不安な受験者心理につけこんで、
とれるだけ金をとろうとする大学(私学)。受験から長い時間がたってみると、
実に汚いやり方だと思う。渦中にある年頃の人間・その親からすると、
汚いだの何だの、考えてる余裕はないんだよね。
390 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:29 ID:L0eMJVGX
おそらく今までかなり高い入学金授業料を返還しなかった大学は、
これだけ高い金払ったのだから○%の確率で生徒が来る、という経験則があったろうが、
今後は通用しないということになる。
4月1日以降でないと実際に入学する学生数が確定しないとしたら、大混乱だな。
391 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:32 ID:v0sa7c45
392 :
名無しさん@4周年:03/07/17 20:40 ID:U7GE4/sd
>>370 裁判所の判断ってケースバイケースだよ。
これに近いケースとかあるから労働法とか勉強するといいかも。
そういえば俺3年半前に某私立大学に30万程払ったんだけど
これ返ってくるの?
訴えたとして何か俺にデメリットある?
393 :
名無しさん@4周年: