H23 司法試験予備試験 50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
予備試験総合スレッド

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305336399/
2氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:09:21.13 ID:???
1乙
3氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:10:20.02 ID:???
合格ラインと部分点がつくのかって当たりが今後の焦点か
4氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:10:57.07 ID:???
       /   \    \
        |     |     |
        i      ヽ_     〉
      〈         ,-、_ | な!これは>>1乙じゃなくて
      ,/"     /ー'ill|;;;;V   貴様を確実に仕留めるために
―-ース´      / /; .,/;;;;;;|     改良したアサシンブレードだ!!
\          /-ゝ'- /;;;;;;;;;;〉       勘違いするな!!
 `ヽ _    〈_;;;ヽ`_/;;;;;;/
    ワ ヽ=@ ̄`ヽ‐-、_ノ\
     B  ヽフ    ゙、   リ     .,イ´ゝ-、_
     V   Γ    、   | _,-‐イ ス二"λ,..、-―――、
     ミ    l   >ー、_  |三三三三 ヽ-‐_'",、,、〃 ̄¨フ .ノ
ヽ    ミ"    i / \ ゙斗-‐―゛゙,_=V辷ソ    //
 〉 彡"     弋 ヽ 丶ヽ=rー弋"三二/.     //
./       彡       《ー‐′゙         / ./,_____/|
                             \_____/
5氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:13:49.25 ID:???
新司と共通なんだから12問題で配点3なら一個間違いなら部分点は付くでしょ。
2点か1点かはわからないが。
6氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:13:59.62 ID:???
合格最低点は185点〜190点だろう
7氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:20:13.21 ID:???
1.2.問題って、かりに配点が3点で正解が2.1.2.1.だとして
2.1.2.1.=3点
2.2.2.1.=2点
2.2.2.2.=1点
1.2.2.2.=0点
1.2.1.2.=0点
なんでしょうか?
8氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:20:15.24 ID:???
合格ラインは190前後だな。
民事刑事8割は必須。
教養で6割公法で7割。
9氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:20:41.14 ID:???
いや、合格点は175点〜180点だ
10氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:21:04.85 ID:???
完全なる三振救済措置成功セリ
11氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:21:18.55 ID:???
>>9
それはさすがにない。
12氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:21:47.44 ID:???
175前後だろう
13氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:22:11.46 ID:???
180〜185だな
14氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:22:14.96 ID:???
>>7
2個以上間違えたら0っていう扱いじゃん。
1個間違いで部分点1か2。
15氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:24:25.84 ID:???
択一7割取れない知識なら論文で勝負にすらならないだろ
16氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:24:49.16 ID:???
>>7
いや、4問正解で3点、3問正解で1点、他0点だと思う
17氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:26:27.99 ID:???
>>16
新試択一の配点みなよ
4問中3問正解で2点となっとる
18氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:28:04.07 ID:???
新司は択一7割もないでしょ
19氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:28:22.49 ID:???
>>15
論文の採点基準しだいだろう。新司でも未収向けの基準になってるらしいし。
20氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:28:28.09 ID:???
旧司と違って点数別スレが建てられないのは寂しいな
21氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:30:46.69 ID:???
>>20
昔は一点刻みで5個以上スレがたったもんだったなぁ

まあ予備はスレを分けるまでもなく勢いが少ないし
そもそも合格点なんて考えるだけ無駄って状況だしな
22氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:32:30.30 ID:???
新司スレでも点数別なんてないけどね
23氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:33:55.77 ID:???
今夜のLEC反町ジュニアの検証会行った人いませんか?
彼の分析には定評があるみたいなので気になります
24氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:35:44.29 ID:???
反町は去年の旧司もとんちんかんな分析で、信頼を100%失ったばかり
25氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:36:55.09 ID:HneOA9w6
前スレで一般教養第41問英語の元ネタ出してた奴は3だっていってたが、
伊藤は3なのに、タックも2、レックも今日14時に他の問題結構修正してるのに、41は2のまま。
やっぱり2なのか。
26氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:38:37.05 ID:???
27氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:38:56.55 ID:???
新試での部分点については,刑事系は辛いという特徴がある。各系統別に,微妙に違うので注意な。
つか,合格点なんて誰にもわからんのだから勉強するか寝るべし
28氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:39:10.92 ID:???
本当は48点なのにスレの雰囲気が気に入って41点スレに居着いたりw
俺実はブルマーズだったんだわw
29氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:39:42.01 ID:???
公法18問のイ
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/js_20100319133425253145.pdf
見ると、上陸拒否期間が経過するまではなんて留保ないけど○なの?
30氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:42:34.15 ID:???
配点って一科目30点で、教養60点でしょ?
180?
31氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:43:12.40 ID:???
>>25
前スレで649を書き込んだのは自分なんだけど
下の方のアドレスが元記事そのものだから、正解は3で間違いないですよ
予備校の関係者も別にここを熱心にチェックしてるわけじゃないだろうし
http://www.azcentral.com/business/consumer/articles/1217biz-BritainMobility1217-ON.html
32氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:45:52.27 ID:???
>>31
いや、むしろ目を皿のようにして見てるよ
33氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:47:59.14 ID:???
だれかlecに通報してやれよ
34氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:49:42.22 ID:???
>>31
予備校は見てるよ。
「あらっ」と思うようなのがあったら
参考にして、それから書籍やネットで調べて
確定する作業だよ。

いい加減なもんだよ。受験生と変わらんってw
優秀な受験生がネットに書きこむのを待ってるんだよ。

俺はもう何回も経験した。
35氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:50:25.06 ID:???
通報ってww
つか辰巳にもなww
36氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:50:39.92 ID:???
一科目30点で7科目だろ?
7割で140点じゃん。
教養半分以上とるの?
37氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:50:53.76 ID:???
>>32
それなら過去問であれだけ誤値が出るわけなかろう。
特にセミナーは誤値だらけで、問題分自体が違うこともままある。
38氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:51:07.85 ID:???
>>23
反町はブログで嘘ばかり書いてるから好かんわ
39氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:53:24.50 ID:???
>>29
LECだと最初×だったのに○に変わってるんだよな
判例があるんだろうけど見つからない
40氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:53:48.84 ID:???
>>37
誤植(ごしょく)を誤値(ごち)と覚えてるのか?
41氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:54:08.09 ID:???
LEC憲法変じゃないか?

まあ伊藤塾憲法の方が俺の点が上がるからそう思いたいってのもあるが、
民法刑法満点の仙人がLEC憲法だと5割切るとか、なんか信用できん

当日中に速報出してくれる(しかも誰でも見れる)のはありがたいと思うけどね
42氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:54:37.82 ID:HneOA9w6
そうそう、レック一般教養の解答昨日の速報から今日の昼2時の時点で結構何問も修正かけてるのに、なんで41問は2のままなんだ?と思ってた。
でも元ネタと一字一句同じじゃないよね。
43氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:57:09.31 ID:???
レックのみならず辰巳までもってのが気になる。
44氏名黙秘:2011/05/16(月) 21:57:33.16 ID:???
>>37
いやいや。それは論理が飛躍しすぎ。
作業工程が何段階かあって、その過程のどこかで
間違いが入りこむこともある。

問題文を手打ちで移す人もいれば、コピペする人もいる。
コピペしても、形式を合わせるためちょっといじったら
変換ミスになったりすることもある。

疲れた状態(半徹夜)でやってるんだから、
そんなことはある。
しかも印刷段階で、タイプ(?)を打つ人が変換ミスをする場合もある。
色々ヒューマンエラーが入りこむ余地があるんだよ。

あと、解説をチェックする人が「赤」を入れたが、転記する際に間違うとかね。
それをさらにチェックした人が弄っておかしくなったり。

45氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:02:21.87 ID:???
170点台で受かるような気がしてきた
46氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:02:37.18 ID:???
LECでしか答え合わせしてなかったんだが、伊藤でもやってみた
公法系9点上がったぞなんだこりゃ
47氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:04:33.41 ID:???
最低1500/6500は受かると思うとぬるいよなあ
48氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:06:23.60 ID:???
>>47
3万人が離脱していることを忘れるな

1500/30000

49氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:10:30.48 ID:???
>>48
いわば自然淘汰。そいつらが参戦してもほとんどうからんだろう。
50氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:11:27.61 ID:???
>>29
その判例は訴えの利益については直接判断してない。
俺はその判例を公務員試験の過去問で知ってたから、それを踏まえてイは○だと判断した。
上陸拒否期間が経過したら取り消す実益なくなるじゃん
51氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:13:02.95 ID:???
lecと伊藤でどの肢が割れてるん?
52氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:15:40.95 ID:???
自分で調べろよ
53氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:16:55.80 ID:???
>>18
合格者平均だと7割は超えるし。

短答の位置づけ的には、予備の方が高く出なきゃおかしいと思うが。
54氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:18:39.09 ID:???
>>34
あんた、司法試験の生き字引様やで〜〜
55氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:20:38.54 ID:???
>>44
あんた、セミナのスタッフ様やで〜〜
56氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:23:34.04 ID:???
とりあえず「疑義問まとめスレ」みたいなんは欲しいな。
いや、俺はそんなスレ建てられるようなレベルじゃないんだけどねw
57氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:25:12.70 ID:???
ワイは、本物か偽物かわからん。
58氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:25:26.46 ID:???
新司って今までも没問とかあったの?
59氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:27:19.61 ID:???
>>42
いや、もしかすると複数解になってしまったんじゃね?
第三の可能性を考えるべきだ。
どちらかが正解ではなくてどちらとも正解、みたいな。

どうせ英語なんて母語じゃないんだし、試験委員(大学教授)だって
間違えてしまうことはあるよなw
特に言語の穴埋めの場合は、どちらの単語が入っても意味が通じる
(ネイティブから見ると不自然でない)という解答が生じてしまう可能性は
十分あるだろうね。

大学入試センター(懐かしいw)みたいに、典型的な熟語表現(in order to 〜 とか)
の簡単な穴埋めにしない限りは、疑義問続出だと思うんだけどな。
60氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:28:29.07 ID:???
>>58
没問はなかったよ。

去年、予備校間でぎりぎりまで答えが割れてた問題はあったけど。
61氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:29:48.10 ID:???
stabilityははいらんと思うが
62氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:30:05.19 ID:???
>>40
脳みその誤植だねw
63氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:30:48.32 ID:???
>>59
ちょっとアンディに見せてみるわ
64氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:31:26.54 ID:???
LECの今日の短答講義では何か言ってたの?
俺は当然の如く仕事で行かれんかったorz
65氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:33:18.94 ID:???
日本語の場合で考えてみりゃいいけど、似たような言葉であれば
どっちの言葉が入っても違和感はないということはありうるわな。

正しいものを1つ選べというよりは、絶対に入らないものを1つ選べとかいう方が
相対的に疑義問発生の可能性は抑えられる。
66氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:35:35.16 ID:???
まあ大学受験とかでも結構微妙な問題あるからね。
特に国語。
67氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:36:21.83 ID:???
結局、合格推定は

175 〜 180

程度だな。

190はまずない。

6000人受験で3000人は150いってない。
68氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:36:44.01 ID:???
国語の小説問題は問題になってない
69氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:36:54.33 ID:???
>>65
自律と自立とかな
70氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:39:09.62 ID:???
まああれだ。
原文がmobilityだとして、なぜ出題者が引っ掛けにstabilityを出したかってことよ。
71氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:44:27.28 ID:???
>>67
もっと下がりそうな気がする
72氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:46:19.00 ID:???
有名な文章の一節とかじゃない限り(例えば聖書とかアメリカ合衆国憲法とかw)、
唯一絶対の答えなんて出しようがないと思うが・・・

例えば、合衆国憲法前文で、
We the people of the United States, in Order to form a more perfect (           ),
establish Justice, insure domestic Tranquility, provide for the common defence,
promote the general Welfare, and secure the Blessings of Liberty to ourselves and our Posterity,
do ordain and establish this Constitution for the United States of America.


なら、空欄の中は「Union」しかありえないわけだな。それが原文だから。
governmentでもsocietyでもstateでもcountryでも全部不正解。
73氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:47:19.18 ID:???
>>69
ああ、それ憲法択一ネタかww
視覚障害者には漢字の違いなんて分からないだろっていうw
74氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:47:22.21 ID:???
>>70
翻訳者だが、この問題はstabilityでも1文目に関しては意味が(だめだめな英文ではあるが)
通らないこともない。
但し、イ欄にdeepenedが入る以上最後のア欄に入るのはmobilityでなくてはならない。

ようするに、フィーリングだけで答える受験者の3点を奪うためだと思われ。
75氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:49:28.85 ID:???
英語粘着厨キモすぎ
76氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:49:57.39 ID:???
教養の10問目も製糸と製紙の区別を
視覚障害者はどうやって判断するのだろうか。
77氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:50:03.52 ID:???
>>74
すげええええ プロの翻訳やってる人が
予備試験?
元司法試験やってた人?
78氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:50:04.56 ID:???
最低でも出口調査の結果が出ないことには、合格点なんて推測しようもないよ。
総択2回目とか、2ちゃんでは1回目より難化したって空気だったのに、平均点から上がってたし
ここの感覚なんて当てにならない。

旧試択一なら受けただけでほぼ合格点が当てられたもんだったが…
79氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:51:19.33 ID:???
今日の朝日の朝刊の記事読んだか?何が「抜け道とわかっているが」だよw
予備試験受験生がわざわざそんなこと言うか?

どうせ誘導的な質問でもして都合の良い書き方したんだろう。情報操作乙w
こういう「ローが正道で予備が邪道」みたいな論調っておかしい。
強いて論じるなら、どちらが法曹の選抜方法として妥当か?だろう。
80氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:51:55.54 ID:???
>>76
どっちも正解じゃなかったから無問題。
81氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:52:12.33 ID:???
>>76
間違って、精子と判断してしまうかも知れんしなw

まさに受験生の生死に関わる問題だと言えようw
82氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:53:24.39 ID:???
いちいちブンヤの書く事に反応するのがスゴイと思う。
83氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:53:58.58 ID:???
>>76
憲法の自立を思い出すな
84氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:54:28.45 ID:???
>>81
お前だけだよw
どんだけSEXしてないかが良く分かったw
85氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:54:43.27 ID:???
>>80
製紙は正解だろう?
86氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:54:55.61 ID:???
>>79
インタビュアー「ロースクール関係者の中には、予備試験のことを『抜け道』だと 
          批判してる人もいるようですが?」

回答者  「そうしたご批判が一部にあるのは存じておりますが(ry」
       「仮にそういう声があるとしても(ry 」
87氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:55:38.44 ID:???
>>84
やらないか?
88氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:55:52.14 ID:???
>>85
製陶が正解。
89氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:57:02.60 ID:???
>>77
旧一次は受験しましたが(合格済)、基本的には理系の技術関係(主に医薬品・化学)をやってます。
ただ、最近は法律関係の需要が多いんですよね…
受からなくても問題ないといえば問題ないのですが、やはり(せめて短答は)受かりたいところではあります。
90氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:58:31.48 ID:???
>>77
翻訳業は、俺の周りの英文科の女の子でもバイトとしてやってたぞw
色々な企業の内部文書とかも読めちゃうし、稼ぎもそこそこよさそうだし、
司法試験受験生がやってたとしても全然不思議じゃないだろうよw
在宅勤務でも仕事できるし、自分の時間を自由に使えるだろうしね。
91氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:58:37.46 ID:???
>>79
そもそも「旧試は暗記重視で、答案がワンパターン」とかいう批判がワンパターンだよなぁ。
もう若手法曹の能力なんて部分は一切調査せずに、利権ありきで制度作ったってバレてるのに。
何が原点に戻れだw
92氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:59:10.15 ID:???
製陶が正答w
93氏名黙秘:2011/05/16(月) 22:59:46.64 ID:???
>>88
正答
94氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:00:44.73 ID:???
精巣
95氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:01:50.05 ID:???
まん汁
96氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:05:33.99 ID:???
>>89
四大のアソも、世間一般にはエリート弁護士様だと思われてたりするけど、
実際に中でやってる仕事は英文契約書の翻訳作業だったりするからなw

理系技術関係の専門的素養があるなら、翻訳稼業で食べていけそうだね。
メーカー仕様書を翻訳したりとか仕事多そう。
97氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:07:48.72 ID:???
>>91
金太郎飴答案は、受験生の問題というより試験制度自体の問題ではないかと思う。
出題範囲が広いので満遍なく論証を用意しとかなきゃならないし、短時間でそれを
吐き出さなくては答案が作成できないというw
98氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:08:42.94 ID:???
伊藤塾の答練は一部の校舎を除いて平日の昼間。
受けられるわけなかろう。
99氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:08:46.03 ID:???
>>91
それなら「ローは利権重視で、指導がまちまち」とかいう批判で返してやれば
よかったのになぁ。漏洩とか、法曹の天下り先とか、弊害をもっと強調すべし。
100氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:09:12.04 ID:???
>>90
翻訳業って実は相当実力ないと稼げないよ。元翻訳家で今弁護士やってる人が言ってた。
101氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:09:12.33 ID:???
>>74氏の解説で2ch的にはFA??
102氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:11:18.38 ID:???
>>100
それはそうだろうね。
英語だけなら、できる人なんて腐るほどいるし、高給取ろうと思ったら
何か特殊なスキルをもっておかないとだね。
103氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:15:56.43 ID:???
>>97
そのとおり。あの時間とスペースで書ける答案自体に限界がある。
だからこそ、あてはめ重視の方向性とかがでてきたんだろう。

>>98
あそこは専業しか念頭に置いていない。平日の昼間に社会人が受けるわけない。
せっかくのお客を逃していることに気がついていないのか?
104氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:16:07.81 ID:???
>>89
翻訳業は学歴はあんまり問われない(Fラン中退ですが何か?)・外に出る必要がない
ので私のように高校時代に健康を害して…というような人が独学でやってるケースもあります。
技術士第一次試験に合格できる程度の知識があれば一応トライアルは受けさせてもらえます
ので。
105氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:19:27.51 ID:???
>>103
だな。伊藤のオープンスクール通学が平日の昼間とかw専業か学生しか出れないってw
社会人は有料のネットで視ろとw
106氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:23:39.39 ID:???
伊藤塾で採点したら憲法が6点上がったよ。
部分点が何点になるかも早く知りたいなぁ。
107氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:25:32.72 ID:???
なにこの塾マンセーな流れw

自分も塾答じゃないと200は超えないけどorz
108氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:25:47.00 ID:???
東京弁護士会がアンケートしてたな
109氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:27:43.53 ID:???
法学書院のアンケートは1000円の図書カードプレゼントだ
110氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:29:05.88 ID:???
そういえば北出が新しい予備校?立ち上げたみたいだな
111氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:31:16.50 ID:???
>>89
>ただ、最近は法律関係の需要が多いんですよね…
>>104
>技術士第一次試験に合格できる程度の知識があれば一応トライアルは受けさせてもらえます

恐れ入りますが、法律翻訳の仕事は多いということでしょうか?
もし多いのなら、自分もやってみたいと思っているのですが、
どのあたりで探したらよろしいでしょうか。
112氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:32:48.94 ID:???
合格推定は190くらいじゃないかしら。。
公法系以外はそんなに難しくなかったように思う。
113氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:33:48.72 ID:???
>>110
kwsk!!!
114氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:34:49.93 ID:???
>>111
その人じゃないし、翻訳家じゃないし(すげええと思うし)
これ見た? 翻訳者ディレクトリ
http://yokiroko.seesaa.net/article/199851203.html#comment
115氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:34:58.63 ID:???
おれも、伊藤塾とセミナで採点したら公法が6点上がった
もしかしたら、みんな点数上がるのかw


116氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:35:04.60 ID:???
>>111
私のところに来る依頼の4割くらいは純粋な法律関係かなぁ(中国語含まず)…

翻訳会社はたいていHP上で募集してますよ。(翻訳者募集で検索するといっぱい引っかかります)
ただ、大手は単価が安いので効率を重視するなら中小や法務・ビジネス専門のところを狙ったほ
うがいいかもしれません。
117氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:35:34.33 ID:???
>>109
何のアンケート?
118氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:37:43.33 ID:???
>>113
実務法学研究会とかいう名前で答練講義やるらしい。場所は銀座。
予備試験会場でパンフもらった人がいる。詳しくは俺も知らない。
119氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:38:02.09 ID:???
合格点は175〜185と見た!
120氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:38:29.25 ID:???
おれも20から24になった
121氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:38:31.92 ID:???
>>117
予備試験の感想とあるべき姿について

詳しくはのHPへ行け。
122氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:39:18.31 ID:???
>>117
スマソ
間違えた・・・orz
123氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:39:31.56 ID:???
>>117
予備試験についてのアンケート。試験終わって早稲田正門前で封筒もらった。
124氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:43:39.48 ID:???
あのくらい難しくなくて7割とれなければ自分が落ちても仕方ないという感じはある。
7割というと新試験の足切りの水準は大きく上回ってるけど。
125氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:45:19.94 ID:???
もう予備校の解答速報は金輪際受け取らない
わかんないなら作るんじゃねえよ
あまりにひどすぎる
126氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:45:22.00 ID:???
>>116
ありがとうございます。早速探してみます。
Black's Law Dictionaryが無駄にならないようにwしたいと思います。
127氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:48:32.29 ID:???
>>105
有職社会人はネットで観てくれってのでいいんじゃねーの?
ネットなら日本全国どこでも視聴可能だし、細切れの時間を活用できるし。

俺、伊藤塾中大駅前校だったけど、授業はビデオ放映だったぜw
128氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:49:00.71 ID:???
教養の解答は作成にあたって相談できてgoogleまで使えてあれというのは残念な感じ
129氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:50:27.65 ID:???
>>126
重要なことを忘れてましたが、翻訳で多いのは圧倒的に英米法系全般と
大陸法系規制法規関係です。
あと、海商法と保険法の知識が案外役に立ちます。トライアル合格後でいいので
見直しておくことを薦めます
130氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:52:01.29 ID:???
会社法とか新司の問題に比べて随分簡単な
気がしたけれど。。新司の短答の会社法はかなり細かいし。
131氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:52:20.67 ID:???
>>127
伊藤塾って、机と椅子の組み合わせが悪いのか、椅子が微妙に低いんだよねえ。
132氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:52:20.79 ID:???
>>125
ネットは集合知だし、ここで検討した方が正答にたどり着ける可能性は高いよ。
ただ、しっかり参考文献調べて裏取るのは予備校の中の人の仕事なw

ここの住民って大体高学歴だし優秀な奴らばかりだろ。
(少なくとも優秀だった過去は持ってるはずだw)
133氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:53:03.26 ID:???
>>131
座布団持参しろや、タコw
134氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:53:35.69 ID:???
>>129
横ですが、TOEIC850じゃ、やはり、翻訳の世界は厳しいですよね?
135氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:55:15.01 ID:???
翻訳業の話で盛り上がるあたりさすがベテやな
136氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:56:13.54 ID:???
・法律系は総合で8割以上出来た人が多い
・民法、刑法は満点を得点した人が少なくない
・教養は難易度が高いと感じた人が多い
・法律系で8割以上を得点した人で、教養が得点できた人から合格するイメージがいい
137氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:56:34.91 ID:???
般教英語の頁を開きもしなかった俺には全く関係のない話だ
138氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:56:40.89 ID:???

短答式は、見事なまでに論点・学説がほとんど出なかったな。
139氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:57:02.42 ID:???
>>130
それでもほとんど新司と共通なんだよな
140仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/05/16(月) 23:57:46.35 ID:???
伊藤塾で計算したら公法系が10点上がって民事系が2点下がりよったwww
141氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:57:48.00 ID:???
>>134
実務では、英語そのものの能力より日本語の運用能力と仕事に対する
真摯さのほうがよっぽど重要です。
また、英語能力テストは全くといっていいほど参考にはなりません。
(だって、仕事中に辞書や参考書で調べても文句言われることはないし、
試験時間内に解けないといけないわけでもないですから…)
142氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:58:53.20 ID:???
>>132
でもね
並列に抵抗つなぐと抵抗増えるってのはさすがにひどすぎると思うんだ
143氏名黙秘:2011/05/16(月) 23:58:55.43 ID:???
>>140
民事第何問ですか?
144氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:00:26.24 ID:???
>>139 あっ、そうだったんだ。だから同じ日に
実施したのか。今年は新司も会社法難しくなかったんだな。
145氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:02:08.74 ID:6e0MYL5H
自分のことは棚に上げるけど英語で飯を食うにはTOEIC900英検一級でも足りないよね 派遣会社にいくとそういう人が出番なくてウジャウジャいる 金融とか医学とか得意分野がないと出番がない
146氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:04:13.00 ID:???
レック行ってきたぞ。

今回の問題だと教養は6割以上、民事は8割以上、公法系と刑事系は7割5分以上
これが理想らしい。
憲法の疑義問(6問と11問)についても言及していたが、レック見解には無理がある。
リサーチによると受験者の多数派は塾(タック)の解答とのこと。
近いうちにレックの見解も変わるはず。

合格点予想は避けてたが「6割だと・・だが、7割なら論文の勉強はしておいた方がいい」
みたいなニュアンスだった。
147氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:05:15.05 ID:???
お前ら、もういい加減に短答から離れて論文の話題に移行しろよw
148氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:06:30.98 ID:???
>>138
俺、とある試験委員の先生(公法系)の授業受けてたけど、
学説の理解は短答で出しにくいって愚痴ってたぞ。
どの学説が正しいかなんて○×では答えられないから、
結局、判例はどういう結論を取ってるかの単純知識正誤問題になってしまうと。
結構、教科書なんかでは独自説提唱してる人なんだけどね。

その人が今回の新司&予備の問題作成に関わったんじゃないかと個人的に思ってたりする。
何か独特な匂いがするんだよね。その人の教科書で厚く書かれてることがそのまま出題
されてるような気もするし。まあ学者の関心や問題意識なんてのはある程度共通性がある
かもしれんが。
149仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/05/17(火) 00:06:55.82 ID:???
>143
すまん 商法22問きのうはLEC4じゃったのに今見ると3に訂正しておるwww
結局民事系については両校とも完全一致じゃ
150氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:09:31.56 ID:???
>>145
TOEIC900は大したことないお。
TOEICって、あくまで非英語圏の外国人のための技能試験だからね。

でも、英検一級はネイティブでも取れないおw
151氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:10:29.74 ID:???
実務基礎の対策どうする?
民事の要件事実論に関しては新試向けの良い教材とかあるが、それ以外の部分をどこまでどうやってやるべきか…
152氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:11:30.53 ID:???
行政法とか確かに予備校のレベルでは作れない問題
だね。模試との問題の質の違いを感じた。
153氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:11:56.50 ID:???
>>145
アメリカ人の高校生と高校程度の英語しかできない専門家とじゃ後者のほうが
利用価値あるみたいなもんだな。
154氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:12:06.24 ID:???
>>150
TOEICの全受験者の9割は日本人と韓国人だと聞いたことがある。
試験としてのスティタスは、TOEFLの方がずっと上。
155氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:12:25.07 ID:???
>>146
乙!
その計算だと192点か。まぁ妥当な線だね。
一般教養6割って反町説じゃないよねw
156氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:12:43.12 ID:???
>>148
それは作問能力がないだけ
俺は予備校で2000問近く作成してきたからいえる。
157氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:14:06.45 ID:???
>>146
教養の目標点が低めだね
158氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:15:40.16 ID:???
>>148
問題として出すなら、学説の当否ではなく、学説からの推論になるだろうね。
それをやり過ぎたのが旧司の択一だったがw
159氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:16:54.86 ID:???
>>150
大真面目な話すると、英検1級は
「一定程度の(概ね大学レベルの)教養がある18から20歳くらいの
ネイティブ・スピーカーのレベル(CEFRでいうC1)」の試験だからそれこそ、
旧司法試験の第一次試験と合い通じるところがあると思います。

(実践を度外視すれば)英検準1級程度がネイティブの平均的知識レベルだと思われます。
160氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:17:59.60 ID:???
>>138
刑法は予想していたより旧試チックだとは思ったが
161氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:19:58.76 ID:???
>>159
英検1級は、英単語がちょっとマニアックすぎないか?
162氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:21:37.48 ID:???
>>157
だな、あの教養、難易度なら、9割は最低ライン
俺は1ミスで、57点
俺の知り合いは5人予備受けたが、俺以外、全員満点だったわ
法令は、9割が、最低ライン
俺は97%正解だったわ
俺の知り合いは5人予備受けたが、全員95%以上正解
ちなみに、1人は、ロー生未収1年の22歳で、伊藤塾採点で、270点だったわ
163氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:23:22.49 ID:???
合格者1000人はあると思うよ
164氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:25:10.61 ID:???
俺の知り合いも余裕だって言ってた
275点取ったって言ってたよ
165氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:25:38.00 ID:???
>>162
ここまでやってくれると清々しいな
166氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:27:51.76 ID:???
これは釣りではなくネタですねわかります
167氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:27:57.37 ID:???
>162 おまい だいすきwwwww
168氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:29:01.81 ID:???
>>161
おそらく、教養あるネイティブ・スピーカーであれば普通に知っているレベルだと。
ただ、「普通」の人々からすれば単語だけ出されてもチンプンカンプンだと思われます。

海外生活経験ないのではっきりしたことをいえなくて申し訳ない…
169氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:29:34.13 ID:???
今夜はもう店じまいだな
170氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:29:39.87 ID:OA18GJOM
162ってお前とお前の知り合い含めて道程率100%www
171氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:30:25.98 ID:???
択一合格が5人,論文は2人,最終は1人でいいよw
172氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:37:26.73 ID:???
そろそろ予備校格付けだけでもはっきりしてくれ
173氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:38:05.10 ID:???
>>146
教養で8割5分とれればあとは法律科目全部7割で理想の点数と同じか。
すげえ楽になるな。
174氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:42:24.32 ID:OEX+ryu/
辰巳って解答だしてないよね
175氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:43:29.61 ID:???
>>162

「法令」って、あんた行政書士受験生かなんかか?
司法試験予備試験では「法律基本科目」というんだよ。
176氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:44:05.80 ID:???
>>146
乙  6〜7割の自分の立場はw、あんまり期待できそうにないが、まあ
そんなもんか。
177氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:46:48.08 ID:???
自己採点するなら伊藤塾を見るのが一番?
178氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:52:36.34 ID:???
なにこの釣りと工作員だけのスレ
179氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:54:23.97 ID:???
>>178
いや、まじめに聞いてるんだけど
180氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:56:20.98 ID:???
つーか合格人数もわかんないのに合格点がわかるわけねえだろ
181氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:57:22.23 ID:???
まあ、190で動かないから。
それ未満は来年に向けてGO
182氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:58:11.20 ID:???
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。
 ゚ ・(゚´Д`゚ )。 来年に向けてGOだああぁぁぁぁぁ
    (つ   ⊃
     ヾ(⌒ノ
      ` J


183氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:58:37.26 ID:???
塾も間違えてたことあるからなあ。憲法の地方自治の問題だったか・・・
法務省解答発表があるまで疑義問のままだった。
憲法大好き魔骨のいる塾の解答なんだから間違いないと主張する人もいたが
結局違ってた。

予備校の解答の正しさは
後出しかどうか、多数派かどうか
で決めれば間違いない。
184氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:58:47.06 ID:???
GOだああぁぁぁぁぁ
185氏名黙秘:2011/05/17(火) 00:59:16.06 ID:???
教養8割、全体で8.5割行ったからリサーチ出してねーや
民法も刑法も満点ね
186氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:00:00.44 ID:???
リサーチ出すのはボーダーの奴らばかりだな
187氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:01:01.51 ID:???
俺も
9割取れたから出すのやめたよ
188氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:01:12.71 ID:???

予備教養対策を明確にしておこう。

英語 英検準一〜二級(センター8割)レベル。

以下頼む
189氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:03:00.50 ID:???
出る単まわしときゃおk
190氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:03:19.17 ID:???
俺も、267点だから、リサーチは出さない済み
俺の友人7人は、予備受けたが、全員250点以上で、リサーチは、出していない
191氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:09:17.53 ID:???
いっそ270点といっとくとこだろw
192氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:11:46.04 ID:???
日本語の単語や読点の使い方を覚えてから荒らしに来い。
英単語うんぬん抜かしてるレベルじゃねーぞ。
193氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:16:06.52 ID:???
実際、リサーチ平均点数の、+30点が、実際、受験生の平均点数だ、思った方がいい
俺のような、260点以上取る優秀な若手ロー生は、リサーチ、出さなくてね
194氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:20:59.90 ID:???
>>193
自分も、23歳ロー生だが、ちょっと調子悪く、258点だったわ
自分の身の回りロー生が、20人くらい、模試変わりに受けたが、全員、250点以上だったわ
ロー生にとっては、250点以上は、当たり前のレベルらしいわ
195氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:21:03.82 ID:???
俺も平均8割キープで320点は行ったからリサーチ申し込まないつもり。
196氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:23:56.43 ID:???
秋田
197氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:25:17.21 ID:???
ネタスレとしても低レベル
198氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:26:53.67 ID:OA18GJOM
夜中になると虚言壁が
発病するらしいな。
199氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:30:30.04 ID:???
受けてない夜更かしニートばっかw
200氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:35:21.24 ID:???
たしかに250越えは周りにゴロゴロいるが、キミの場合はいかにも嘘臭いよww 事実上の三振者救済試験やね。
201氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:36:32.46 ID:???
俺の知り合いの受験生も、250点オーバーばっかだな
ちなみに俺は264点
202氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:36:52.66 ID:???
>>177
ここまで来たら明日の夕方まで待って辰巳の見れば?
203氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:50:06.69 ID:???
>>200
>>201
確かに俺含め知人友人のロー生には250点以上が10人以上いるし230点以下は一人もいないなww
俺は対策一切なしで受けて236点wwイマイチだわwww

まあ、旧司バカベテはロー生のレベルが受け入れられないみたいだから、
書き込みは遠慮してやれよwwwww
204氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:52:22.71 ID:???
それが本当なら、新司で300点越えるのがかなり少数なのは何で?
205氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:56:39.80 ID:???
>>204
バカしか受けない試験だから。
206氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:59:40.81 ID:???
自演ならもう少しレスの整合性とれ
207氏名黙秘:2011/05/17(火) 01:59:41.05 ID:???
てかマジで三振者はどれくらいの戦闘力なん?w
208氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:00:24.21 ID:???
>>207
飲茶くらいw
209氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:02:38.32 ID:???
>>208
地球人の中で5本の指に入る程の使い手に並ぶだと…!
210氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:04:04.04 ID:???
>>207
「チャイルズクエスト」でいったら、ねずみじんぱちくらい。
211氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:07:19.22 ID:???
>>202
辰巳ってなんか登録しないと見れないんじゃないの?
212氏名黙秘:2011/05/17(火) 02:19:04.49 ID:???
>>210
Q:○○○の○○
213氏名黙秘:2011/05/17(火) 03:08:19.97 ID:???
1日でもりさがったか
214氏名黙秘:2011/05/17(火) 03:39:55.37 ID:???
>>209
ああーー、腹いてェーーwwwww


旧司ヴェテはスーパーサイヤ人かよwwww
215氏名黙秘:2011/05/17(火) 03:43:00.97 ID:???
択一1200最終300だいたいこんな感じだろね。
択一合格点意外に低いかもよ。なんとなくね。
216氏名黙秘:2011/05/17(火) 03:46:40.27 ID:???
択一なんてどうでも
論文だよ問題は
217新司法の華三法行 福新司法源:2011/05/17(火) 03:46:41.93 ID:???
予備受験生のみなさん、最高ですかっ!
218氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:12:56.81 ID:???
つーか受験者6477人だろ…
法文注文者数どおりの合格者(2000)出すなら
6割でも受かるレベルだろこれ。
200以上は合格確実っぽいけど、一応6割程度あるやつも
論文の勉強したほうがいいと思う。
ムダにはならないし。
219氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:19:13.23 ID:???
法文法文いうけどさ、新の場合は何部刷ってんのよ
220氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:28:03.10 ID:???
論文口述が後に控えているうえに全部受かっても新司の受験資格を取得できるだけだし6割オーバーで十分な気がする
221氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:29:13.74 ID:???
まあね。気持ち的にはそうだがね。
222氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:30:11.41 ID:???
新は短答論文同時実施だから出願者数分だろ
223氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:30:20.18 ID:???
民法、刑法、教養で8割行けば残りの5法は6割ちょっとで190点に届く。
ほんと教養でかいわ。

>>219
新の場合は受け控えがあって必要数を読みにくいから多めに刷ってるだろうとのこと。
http://studyweb5.seesaa.net/article/194293808.html
224氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:37:39.01 ID:???
エコの時代なんだから発注した法文は全部使いきるべきだな
225氏名黙秘:2011/05/17(火) 06:40:56.14 ID:???
>>223
なるほどね、Thx

ただ法文はAmazonでも売られていて買う人多いのみてもわかるけど、
試験前に購入して慣らす人もいるからね。
だから多めに刷ってるっていう事情もあるから。
226氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:00:14.08 ID:???
新司法試験と違って論文が同時に行われないこと、新試験より易しいらしい問題が
ミックスされていることを理由として7割?
法科大学院修了者と同等の力があればよいということで6割?

旧試験の最後のあたりを見ると、択一で絞り過ぎないで論文で力を見るみたいだから
6割や6割5分でも合格の可能性は低くないんじゃないっすかね。
そういうことができるようにするための2000部であろうし。
227氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:05:46.06 ID:???
>>226
旧試験の最後のあたりの頃は、予定合格者に対して受験者数が異常に多かったから、
かなり特殊なケースであまり参考にならないよ
228氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:22:16.08 ID:???
旧で、7割の42点未満で合格させたことってないでしょ

それが7割基準説の根拠
229氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:22:40.39 ID:???
新司択一はやっぱり7割は必要なの?
230氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:27:05.06 ID:???
>>228
60点満点で合格点が30点台はなかったけど
40点(推定)のときが1度あったかと
ただ当局は合格点が45点になるように問題の
難度を調整しているとはいわれてた
231氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:28:20.98 ID:???
>>219
合格者数が本当に読めなくて法文という間接事実から推認するしかないわけだろw

法務省のHPから予備用法文の競争入札の記事を見つけた人はGJだと思うぞ。
232氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:34:54.61 ID:???
>>230
つまり、75%程度目標の設定だよね。
8割以上の脚きりはしないし、7割未満も原則はない。
つまり、70%ラインがボーダーぎりぎり。

新の足きりは60%ラインだけど、これは同日論文試験実施という特性と、
論文との総合点で合格を決定する性質によるもの。
単独択一開催であれば、旧と同じ70%基準論が有力だと思う。

逆にいえば、新のように予備も同日に論文を開催するなら択一は60%ライン
233氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:41:17.93 ID:???
MAX 216 80%
MIN  169 70%

234氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:41:55.11 ID:???
MAX 216 80%
MIN  189 70%
235氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:46:47.22 ID:???
MAX 216 80%
     204 75% 
MIN  189 70%

200がボーダーライン。
189以上も一応論文対策はすべし

以上。
236氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:51:43.19 ID:???
>>231
別に否定はしていないぞ。
ただ法文数はそのまま通過人数予測にはならないという話。
2000刷っているなら、想定は1500以下となる。
妥当な数字でいえば1000。
受験者数が少ないから1000程度だろう。
あとは216−189の間で1000〜1500の人数になる線で調整。

旧と違い点数の刻み幅が大きいから、当局がどう出てくるのか読みやすくなる。

ただし、今年が何名で何点であろうとも、来年も同様になるとは全くいえないのが
予備試験の特性。参考にはなるが・・・
要するに、80%以上得点すれば絶対に間違いがないから80%以上取るしかない。
237氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:53:10.51 ID:???
>>229
今までの合格点は210点(6割)〜230点(6割5分)。
短答合格者の平均点は7割超えるけどね。

でも司法試験の短答って基本的に点数で切ってるわけじゃないでしょ?
今までだって、あくまで(採点対象)人数で切ってきたはず。
(その意味で司法試験って純粋な資格試験ではなく競争試験なんだよね)

新司の場合は科目数も多いし、論文と連日開催だから一概には比較できないか。
238氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:54:34.02 ID:???
>>232
新の足きりは60%ラインだけど、これは同日論文試験実施という特性と・・って
これは単にあんた個人の想像だろ、何の根拠にもない

つーか、もし新試の脚きりラインを7割にしたら3000人ぐらいしか論文採点の
対象者がいなくなってしまうだろ
論文合格者を3000人のうちから2000人えらぶってのはさすがにまずいって
ことでラインを6割に下げざるを得なかっただけだろ
239氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:55:07.93 ID:???
法文発注は願書受付後じゃなかったっけ。
そうだとしたら1000人の見込みで2000発注はないんじゃない?
240氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:55:56.85 ID:???
点数と人数の両方をかんがみて調整しているよ。
それは去年の旧の択一をみてもわかる。
一昨年と去年とでは基準ラインが違った。
人数だけでみるなら、去年の基準点は48以上になっていた、
実際に予備校も50ラインを提唱した(LEC反町など)人もいる。
でも48の8割を超えることはなかった。

これは試験という特性上80%以上を基準にするにはいかがなものか、という
作用も働いたといわれる。
要するに少なくとも人数だけではないってこと。
241氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:58:01.80 ID:???
>>238
俺の個人的憶測じゃないけど。おまえ自身がなんの教養も調べる努力もないだけ。

新の最終合格者の択一得点率は70%いってんだけどw
別に人数で選んでるわけじゃないんだよ。
人数できるなら70%で切った方が合理的なわけ。
242氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:58:45.62 ID:???
>>239
だから、1000−1500だろw
243氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:00:11.54 ID:???
>>238
子供には司法試験は早いぞお
論理が幼稚。
244氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:01:02.96 ID:???
6割くらいだった
来年は司法書士受けますorz
245氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:02:23.25 ID:???
>>236
旧司の短答の方が公平で透明性が高かったかもな。
旧司択一の得点は1点〜60点までの1点刻みしかなかったわけだから。

新司の場合は、部分点が事後的に人数合わせの調整弁として使われるから、
受験生は受験当時には部分点の有無自体を問題文からは判断できない。

部分点を出すか出さないか、出すとして何点出すかは、完全に試験委員の
広範な裁量に委ねられてしまっている。ボーダー付近で1点差とかで
落ちてしまった受験生はちょっと可哀そうだわ。
部分点の処理いかんでは、合格してた可能性もあるわけだからな。
246氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:02:30.48 ID:???
MAX 216 80%
     204 75% 
MIN  189 70%

200がボーダーライン。
189以上も一応論文対策はすべし

以上。
247氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:04:10.44 ID:???
>>245
絶対評価にすりゃいいのにな、択一くらい。
今回も相当動くぞ。しかも、来年どうなるかもまたわかんねえ。
予備だからなお更だぞ。
新の結果見てから、裁量が働くだろうからな。
248氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:07:20.61 ID:???
>>241
話題をすり替えるな
おまえはつまり、>>232で「8割以上の脚きりはしないし、7割未満も原則はない。
70%ラインがボーダーぎりぎり。」 って7割は脚きり、ボーダーについての7割だって
いってるだろ

それを「7割は脚きり、ボーダー」ではなくて「7割とは最終合格者の択一得点率」
とかすりかえるなよ

>>人数できるなら70%で切った方が合理的なわけ。
そんなのは分かってるよ
ただ新試受験生のレベルが低く、7割できったら論文採点対象者があまりに
少なくなるんでそれができんだけだろ

249氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:08:16.60 ID:???
大体、今回の択一は、予備が開始するということで新試験からみると難易度が下がると
予測されていたわけだ。
それが実際重複した共通問題の75%がどうだったのか、という検証も必要だ。

また、新の択一脚きり発表が例年比較でどうなるか。
例年より脚きり率が高いのか、どうか。
予備の影響は来年受ける新の奴との比較になるけど、今年動きはあるのか。


250氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:08:20.63 ID:???
>>247
新司も、合格点としてはさすがに6割未満はなさそうだけど
これも部分点次第だから一応の目安にしかならないw
251氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:10:21.15 ID:???
旧の方が全体的に分かりやすい試験だったな。
252氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:12:20.86 ID:???
>>248
あのさ、新試験は択一単独じゃないわけ。わかる?
そもそも択一の脚きりの意味合いが全然違うわけ。

7割で切って受験者少なくて困るなら、最初から難易度下げて7割にすりゃいいわけよ。
だから新試験の場合と予備は全然違うわけ。おわかり?
6割だとうと7割だろうと新試験の択一はどうでもいいんだよ割合は。人数なの。

予備の場合はそうじゃねえの。人数も考慮するが、予備試験は旧試験のスタンスを
システム上踏襲したものなの。
論文視たいから6割に下げるなんてしねえんだよ。

論文通過するやつは、500人程度なんだぞせいぜいw
6割まで落としてやる必要性はゼロなんだよばか
253氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:13:59.99 ID:???
まあ、ひとついえるのは、6割程度で受かろうという根性が当局に嫌われるだろうなw

68%とかならまだしもねえ
254氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:15:45.18 ID:???
>>250
新は総合点勝負だからな。
こっちは単独勝負だから。
こっちの裁量は論文で大いにやるわけだから。
こっちの択一は絶対評価でいいと思うけどね。
まあ、論文の採点者にしてみたら数字調整して捌ける範囲内にしたいのかもしれないけどw
255氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:17:29.19 ID:???
人数で切るんだろ
上から何人通すのかが問題
256氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:17:46.55 ID:???
>>248
横からだけど、何をムキになってるのかが分からんw

短答は昔から人数で切ってきてるだろ。
もともと短答って論文採点者を選抜するためだけの試験なんだから。

短答だけが独立して実施されてたら、当然受験生はそのためだけの
事前準備をしっかり集中的にやってくるから、合格点必然的に高くなる。
論文と同時に実施するなら、短答より論文の方が重要だから、
短答は7割くらいの得点率を目指し、直前期には選択や論文の勉強をする。
257氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:17:55.02 ID:???
MAX 216 80%
     204 75% 
MIN  189 70%

200がボーダーライン。
189以上も論文対策はすべし
6割レベルはご随意に・・・

以上。
258氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:19:12.29 ID:???
>>254
予備のさらに予備みたいなもんだからなw

最終関門にたどり着くまで何個の試験受けりゃいいのかw
259氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:20:21.33 ID:???
このスレで7割越えた人手を上げて
ノシ
260氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:21:35.12 ID:???
ノシ
261氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:21:42.00 ID:???
>>258
旧一次のほうがまだ受験者にとっては救いがありました…
少なくともここまで不透明な制度ではなかったですから…
(ちなみに平成20年旧一次合格者です)
262氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:21:57.24 ID:???
>>252
>>7割で切って受験者少なくて困るなら、最初から難易度下げて7割にすりゃ
いいわけよ
旧試に比べたらあれでも十分難易度さげてるだろ(笑)
あれ以上難易度下げて、行書や宅建・書士より易しくしてどうすんだ

新試験は択一と論文同時開催ってことよく言い訳にするややついるけど、
新試の択一の場合、旧と違って問題自体が易しいし、知識問題重視だから
択一の勉強しながらでも十分論文の勉強にもなる。
263氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:22:12.50 ID:???
>>258
おまいさんは予備専願?

予備試験   3回(4日間) 
新司法試験  1回(4日間) 計4回 8日間

実際8回受けるようなものだ。

ロー併願なら

適性、既習者、入試、面接、定期試験も加わり総勢10回以上になる。
無論、二回試験もあるし、今は就職時にも試験があるw
264氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:23:00.32 ID:???
>>262
そうだよ、簡単なんだから7割未満は認めないだろ
265氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:24:25.08 ID:???
>>259
ノシ
266氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:25:06.44 ID:???
>>261
言っとくけど、ロー生の方がずっと大変なことをお忘れなくwwww

定期試験の起案答案は返却されない、採点基準も教員によりさまざま、
しかも新試験の基準とは違う評価も当たり前、進級できなきゃ留年で
就職も危うく退学せざるをえない
こんな試験が何回もある

予備のがずっと明確だよ
やることも試験対策だけでいいしw
267氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:25:59.34 ID:???
ぼく8割です^^
268氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:28:29.02 ID:???
教養試験大変とかいうけど、ローなんてその比じゃねーからな。
予備の連中はぬるすぎるよ。
ローマ法だのなんだのあほみたいな単位も取らないとならないんだぜ。
どっちが大変なんだよ。
こんな公務員試験とセンターのあいの子みたいな教養試験で済むのにさ。
しかも教養落としても足きりないのに。
269氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:29:18.21 ID:+wbnyZSV
>>266
何言ってんだ、君らのほうがはるかに気楽だろ。
奨学金で勉強させてもらえ、クラスメートもいる

予備受験生は合格者が何人になるかも見えない状況で孤独で勉強してる人が
多い
その精神的不安、ストレスたるや、君らの比ではない
270氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:30:49.14 ID:???
三振すると人間が腐るんだな
271氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:32:14.05 ID:???
>>270
ローのが大変とか言い出す始末だからな。
272氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:32:52.91 ID:???
>>269
だったらローいけ
273氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:33:18.22 ID:???
>>269
人は誰もが自分のことしか見えないんだろうな・・・

三振者と旧司ベテの不幸合戦は見苦しいからやめろやww
274氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:33:46.76 ID:???
ローの方が大変だから行けないんでしょ?
ローのが楽なら行くじゃんw
俺は予備のが楽だから予備やってるけど
275氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:34:35.06 ID:???
>>268
確かに「アメリカの制度を見習った」法科大学院制度という意味ではかなり問題がありますね
(アメリカの法科大学院は基本的(歴史的)に「学士号保有者しか入学を認めない大学学部」ですから
前提として法学部卒レベルの学識・修了用件で大学院レベルの基礎法学を要求するようなシステム自
体ありえない。)
276氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:34:40.19 ID:???
>予備受験生は合格者が何人になるかも見えない状況で
>孤独で勉強してる人が多い

自分が選んだ道だろうがw
弱音を吐くなよww
277氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:34:58.17 ID:???
>>269
ロー生の平均奨学金(借金)は350万。
無償で通っているのはごく一部。
278氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:36:40.39 ID:TB+wn3iD
「新司より予備の方が難しい、合格者は法科大学院生か三振者で占められる」
と予備をやる意義が最初から崩壊している様な意見があった。
 崩壊するのは法科大学院の方かなという気がする。
279氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:36:45.90 ID:???
>>275
アメリカの猿真似ばかりしてますからねえ
280氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:37:36.58 ID:???
>>278
ロー卒より受験者数少ない予備にゃ、未来はないと思うよ。誰でもそう思うっしょ。
だって選ばれてないんだもん、一般市民に。
281氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:39:05.72 ID:???
ロー卒って年間6000人もいるの?大杉。
282氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:39:34.95 ID:???
予備は孤独とか馬鹿だと思うね。
友人作ればいいだろう。
ひきこもってて孤独も何もないぞ。
ローに通っていても孤独な奴は孤独。
予備だから孤独で辛いなんて・・・w
283氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:40:21.38 ID:???
シケタイ一読しただけで受けた
無謀だったw
284氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:43:23.56 ID:???
ここでローの話など誰も求めてないってわかる?
空気読める?
アスペって病気の人?
ロースクール崩壊なんたらってスレあるんだからそっち行けよ。
リンク貼っといてやるから
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1303984406/l50
285氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:43:51.53 ID:???
>>284
さっきから必死だなお前一人
286氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:44:39.68 ID:???
>>266
>定期試験の起案答案は返却されない
理系Fランといえどもそこまであくどくはなかったのですが…
(成績表に学期中に行った採点・添削済み答案コピーが全部添付されて戻ってきた)
法科大学院はそこのところ一番しっかりしなくちゃいけないところじゃないんでしょうか…
287氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:45:09.34 ID:???
右翼だ左翼だローだと賑やかなスレではあるな。
288氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:45:36.52 ID:???
>>286
答案返すと受験指導になるから一切返却なし。すべてのローが一律。文科の決定。
289氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:54:27.73 ID:???
>>269
ローのクラスメートは本当の意味での友達なんかじゃないぞ。
学内は相対評価で一定数は自動的に留年していくようなシステムだから、
もともと人間関係が良くなる要素なんてない。

卒業するためには、ローの教授連中にも、ひたすら従順に媚び続けなくてはならない。
常に教授の機嫌を取って、頭をなでてもらうためだけに毎日授業の予習復習をし、
何の役にも立たない課題レポートをせっせと作成しては提出する。
書いてる絶対量は前より多いはずなのに、なぜか、どんどん論文が書けなくなっていく。

教授のおかしな指導法に従って論文書き始めると、書き方までもおかしくなったり。

今、何のために法律を勉強しているのか、何のために借金してまで学校に通っているのか、
本当に自分を見失いそうになる。泣きたくて仕方なくなる(実際に泣いちゃったこともあるがw)

俺は研究室や予備校に通いながら旧司やってるときの方が楽しかったし、
充実感もあってストレスは感じなかった。友達と呼べる人も周りにたくさんいたし。

こういう経験は俺だけじゃないはずだ。
290氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:54:52.25 ID:???
>>288
それはひどい
いま、心のそこから同情しました
勉強にならないじゃん…
291氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:56:22.07 ID:???
>>289
それなら、研究室や予備校に通いながら予備やればいいんじゃ?
無理することはないだろう
292氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:58:03.01 ID:???
>>290
そうだよ、だから未収で3年間まじめにやっても論文書けない奴は少なくない。
受け控えが多い理由はそこにある。
既習は入学前に予備校で勉強してきてるから、自分らでゼミとか組んで論文やるけどね
293氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:58:47.21 ID:???
>>289
>ローのクラスメートは本当の意味での友達なんかじゃないぞ。
>学内は相対評価で一定数は自動的に留年していくようなシステムだから、

修行の最後に弟子同士に殺し合いをさせる殺人拳みたいなシステムだな
294氏名黙秘:2011/05/17(火) 08:59:42.77 ID:???
>>280
だって、単に「受験資格を得るためだけに」、短答・論文・口述の3種の試験を
受けなければならないって、、そんな試験他にないだろ??
冷静に考えておかしいと思わないか・・・?!

この試験には3種類くらいの人間しかいないだろ。
@三振した法務博士
A意地で受け続けてる旧司経験者
B記念受験の学部生
295氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:01:39.75 ID:???
それは極端だけどな。
ローは自主ゼミを組むから仲間はできる。しかも強力な。
実務家教員との人脈やOBの人脈も多い。
それは予備試験では難しいことだろう。

だから予備の人が不利なのは就職だろうね。
ローは就職のためにみんながんばってやってるようなもんだから。
受験資格は当然として。
それ以外ではとくかくコネ。これだけは強い。
296氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:01:41.14 ID:???
>>284
お前ひとり「聞きたくない」だけだろ。

「空気」って読めるか?
「空元気」じゃないぞ。
297氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:02:39.78 ID:???
>>294
おかしいけど、文句言っても何もならない。文句あるなら訴訟でもデモでもやればいい。
そんなことばかり思ってても落ちるだけじゃん
298氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:06:11.79 ID:???
>>286
あなたの言うことは至極最もだ。
常識的に考えれば全くその通りだね。

俺のローでは第三者評価機関が学生の答案検分して
成績評価が公正になされてないってダメだしされてたけどなw
教授に嫌われると辛い評価を受けてしまうんだと思うよ。
299氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:07:13.91 ID:???
答案返却しないから、採点が公平に行われているかすらわからないからな
300氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:08:06.93 ID:???
>>295
コネはファーストコンタクトが得られる程度には有益だがね、
俺みたいに即独を考えている者には不要だな。
301氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:08:43.81 ID:???
単純に旧試験の合格者を増やしてればよかったのに
302氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:09:46.97 ID:???
>>292
結局、新司に一発合格していく新卒既修組って、
ロー入学時点でも十分受かった人たちだよね。

まあ選択科目と行政法は除くとして。
303氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:10:45.20 ID:???
>>300
ははは、違うよ。ファーストコンタクトとかそういうんじゃない。
ロー生で優秀なやつや、上位ロー、それ以外でも修了前に就職の内々定をもらってるの。
今までと全然違うよ。
在学中のコネというのは、就職もらうってことにもなるわけ。
速読するなら別だけど。
304氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:11:50.09 ID:???
>>302
既習は毎年、1発合格する人が50%前後だから。
受からないのは未収だよ。
既習は5年間で80%以上合格できてるから。
上位ロー以外もひっくるめてだから、下位の既習でもほとんど受かってる。
305氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:11:54.83 ID:???
>>298
>>299
そもそも自分が書いた答案のどこが悪かったのかを教えてもらえない時点で
テストの意味が全くない(それだったら医学部のように卒業試験を別途やっ
たほうがいい)様な気がします。
自分の悪いところがわからないのにそのフィードバックがもらえないなら
高いお金を払って有名教授の講義を受けても無駄ですね…
306氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:12:38.46 ID:???
今回の予備の合格レベルは旧試択一に置き換えると分かりやすい
もし今回の受験者6500人を旧試択一方式で1500人選ぶとしたら、
旧試択一で40点とるのは全受験者のうち20%以下ってことが多かったことを
考えると
受験者6500人のうち、40点とれるのは1200人程度
もし今回の予備の合格者数を1500人とすると、旧試38点あたりが合格ラインになるだろう

予備のレベルってこんなもんだよ
307氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:12:40.26 ID:???
>>305
そうは簡単じゃない。
無駄では全然ないよ。
ただ、効果的ではない。
308氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:13:51.38 ID:???
>>306
正解
309氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:17:09.30 ID:???
>>306
論理的思考力が全くないな、君・・・

お友達やご家族から指摘されないか?
(いなかったらゴメン。悪気はないし、煽るつもりもないから)
310氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:19:42.49 ID:???
>>307
まあ一流の教授の授業を聞いて、その人が作成した試験問題に触れるって意味はあるなw
311氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:23:45.14 ID:???
>>307
なるほど

直接は関係しませんが今年の防衛省T種を受けた知人の話だと
「教養は明らかに防Tより難しかった」とのことでした。
そして、同試験での教養の平均点は毎年18〜25/50程度です。
はっきり言って今回の教養試験で(選択式であることを加味しても)の
全体平均点はせいぜい24〜30程度にとどまるのではないでしょうか。
個人的には英語はともかく一般知識が旧一次よりやさしくなったとは
思えません(ほぼ同じくらい)。合格点の下方修正要因になりうるかは
全くわかりませんが…
312氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:23:59.35 ID:???
>>310
10あるうちの1はそれだな
313氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:25:04.95 ID:???
>>309
なんでそこで家族とかの話しになるの?
314氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:28:27.60 ID:???
>>311
知り合いの大学受験予備校の講師に試験問題みせたら、
センターで9割取れるレベルで予備教養は7割程度といってた。
315氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:29:07.55 ID:???
>>309
おまえ変な奴だな
316氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:31:01.81 ID:???
国家T種とロー卒の両方を兼ね備えた人材・・・・・・
予備試験にそれを求めるのかw
317氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:32:14.49 ID:???
防衛I種って国1か
318氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:32:36.44 ID:???
国Tよりは簡単。地上よりは難しい。
県庁レベル
319氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:34:55.50 ID:???
>>317
基本的には防衛省の研究職2級の研究官を採用するための試験です。(国T程度)
試験問題の理不尽さで有名なようです。
320氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:36:03.41 ID:???
防衛受けるのは国1でもレベルが低いから、あまり参考にならないよ。
国1法律から言わせると予備のが簡単。
321氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:36:54.60 ID:???
陰謀が読めた

一般教養対策はかなり必要

国T、地上レベルやっとくべき

お試しで公務員試験も受けるべき

予備試験だめだったけど公務員試験受かった

無事撤退

やがて絶滅
322氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:37:14.29 ID:???
まあ試験終了直後の「教養簡単だった」っていう書き込みはネタだからな
323氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:38:21.18 ID:???
主観にネタも何もない。
簡単な人には簡単なのだから。
324氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:39:41.36 ID:???
予備試験に教養試験必要なのか?
ローで教養の授業なんざないのに

325氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:39:42.98 ID:???
>>321
陰謀も何も公務員や書記官併願は普通だよ。
学部もローも同じ。
浪人したりフリーターしたりするのが阿呆だろう。
ましてや一般就職なんてしたら完全に撤退。
公務員なら受験も続けられる。きわめて合理的である。
326氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:39:59.86 ID:???
>>283
シケタイは得点力上がらないぞ
記憶するぐらい読み込めば別だろうが一読くらいで受験するなら
一問一答式のアシベツ本が良いぞ。

来年も受けろ、周囲も誘え、予備試験を盛り上げろww
327氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:40:03.79 ID:???
今来た。何を議論してるのかと思ってザッと読んできたけど、
合格ラインとロー生の愚痴だったのね。
ロー生の愚痴は見苦しいね。ローで楽しくやってる人もイパーイいるよね。
このあたりはローや指導教員によって全然違うんだろうけどね。
ただ、「あほみたいにローマ法云々」って言ってる人は、「お前がアホじゃ。ローマ法なんてやりたくないよ。」
って言ってやりたいね。楽しめよ。それから論文の書き方を教われるなんて
素晴らしいじゃないか。答案の書き方が分らず、一般的な論文の書き方だから試験に役立たない、というのなら
自分で書き方を研究すればよい。独学旧試組はみんなそうしてきた。試験答案の方が
楽だと思うぞ。

それと感覚的にだが、合格ラインは>>306くらいだろう。
328氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:40:54.93 ID:???
>>324
ローに教養の講義ないと誰がいってたの
329氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:41:38.55 ID:???
少なくとも俺はネタとして書き込んだ
解答晒せと言われたときはどきっとした
330氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:42:01.36 ID:???
>>327
こんなに酷い文章初めてみたが、寝起きだよな?
331氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:42:28.55 ID:???
327だけど、変な文章になってたorz
332氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:43:02.42 ID:???
簡単だとは思わなかったけど幸運にも良く出来てた。
333氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:43:27.31 ID:???
>>328
誰も言ってないよw
だがローの授業で少なくとも物理、化学、生物、微分積分、日本史、世界史、文学なんかないぞ
334氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:45:01.80 ID:???
>>333
>物理、化学、生物、微分積分、日本史、世界史、文学

高卒なら誰でもやってるんじゃね?20問選べばいいんだしw
院了程度だから大学の教養もやってるのが前提だし。
普通じゃね?
335氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:46:49.21 ID:???
ローの奴が結構予備受けてたのには驚いた
皆ローなんか本当は通いたくないんだろう
どうしてロー制度なんか作ったのかね
336氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:46:52.34 ID:???
>>306
去年の旧択50の俺の点数が悲惨なことになってはいるが
感覚的にはそんなところだと思う
337氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:49:22.89 ID:???
3科目で8割取るのと
7科目で8割取るのは、少なくとも今年のレベルでは異なる
やがて7科目で8割が当たり前になっていくんだろうけど
338氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:50:22.25 ID:???
来年がデッドラインだな!!!!!!!!!!!!!!!

教養対策どこで受ければいいか教えて
予備校どれがいいの、どの講座がいいの?
マジレスお願い。独学じゃ無理。
339氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:53:31.66 ID:???
>>330
寝起きorz

ただ、いつも俺の文章に「酷い文章だ」と言う人がいるけど
あなただよね?

何処が酷いのか教えてくれ。

今回は逃げないで、「ここの意味が汲み取り難い。ここはこう書くとよい」
とかいうふうに具体的にキチンと指摘してね。

ちなみに、俺の文章は分り易いと言われるので、あなたの指摘に違和感をもつんだよ。
「煽り」で言ってるのか、「この人、司法試験の答案を書いたことがないんじゃないか」
とかね。

340氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:55:05.40 ID:???
弁護士という職業はもうデッドラインを越えちゃったけどな。
341氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:55:16.78 ID:???
>>339
法学の文章力の基本がまったくない。
まるで文学部の学生だ。
ちなみに俺は初めて駄目出しをしたのであって人違いである。
342氏名黙秘:2011/05/17(火) 09:57:07.93 ID:???
後日変更があることはわかっていたけどレックは酷すぎる
343氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:01:30.84 ID:???
>>339
話題、論点の区切りが曖昧な文章で、まるで口頭での会話の文章をそのまま書いたみたい。
344氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:02:23.40 ID:???
今から論文間に合うかな?一度も書いたことないけど。
345氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:04:42.08 ID:???
要約してあるところや、話題やテーマが変わるところがわかりにくい。
唐突になにをまとめようとしているのか、これから何を話そうとして
いるのか、まったくつかめない。自分本位で読み手の期待や論理に背いて
いるから、酷いと言われたのだろう。

こんな要約でいいか?
346氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:05:44.20 ID:???
>>341
では、法学の文章力の基礎って、何ですか?
あなたに絡もうというわけではないですよ。
あなたは適当にケチをつけているだけのような気がするから、
「ああ、この人は分ってないな」と思うんですよ。

あなたは結構年輩の方でしょうね。
おそらく本試験で論文を書いたことはあまりないのでしょうね。

司法試験ではどのような答案が評価されるか分りますか?
様々な点が複合的・総合的に考慮されて評価されるのはもちろんですが、
分り易いということが重要ですよ。

私は、分り易く書くことを心がけているのですよ。
以上、「文体」という観点から、私の思うことを書きましたが、
「そこじゃない」というのなら、その点を御指摘下されば幸いです。

347氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:07:10.28 ID:???
〉〉344
間に合うだけ書けば
348氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:08:29.64 ID:???
>>346
別に馬鹿にするつもりはないけど、偏差値かなり低いだろう。
大学すら出ていないものと思われる。
正直な感想。
349氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:10:03.96 ID:???
これで分かりやすく書いたつもり?↓


327 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 09:40:03.79 ID:???
今来た。何を議論してるのかと思ってザッと読んできたけど、
合格ラインとロー生の愚痴だったのね。
ロー生の愚痴は見苦しいね。ローで楽しくやってる人もイパーイいるよね。
このあたりはローや指導教員によって全然違うんだろうけどね。
ただ、「あほみたいにローマ法云々」って言ってる人は、「お前がアホじゃ。ローマ法なんてやりたくないよ。」
って言ってやりたいね。楽しめよ。それから論文の書き方を教われるなんて
素晴らしいじゃないか。答案の書き方が分らず、一般的な論文の書き方だから試験に役立たない、というのなら
自分で書き方を研究すればよい。独学旧試組はみんなそうしてきた。試験答案の方が
楽だと思うぞ。

それと感覚的にだが、合格ラインは>>306くらいだろう。
350氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:10:39.54 ID:???
それ以上いけない
351氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:12:50.03 ID:???
>>345
読んでませんでした。

なるほど、・・・そういうことですか。
「2ちゃんだから」推敲して書くようなことはしませんよ。

>348
一応、早稲田法を蹴りましたけど?

>>349
それは寝起きなんですよ。
352氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:14:05.19 ID:???
>>351
和田法蹴る程度で高学歴とはならないからね、この世界。
ま、自分で考えてがんばりなさい。
それに俺は君よりずっと若い学部3年だよ。
353氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:16:43.99 ID:???
とりあえず、物理、化学、数学の勉強を薦めてた奴は死んでいいよ

今回のような傾向が続くなら、英語は読解力より単語力でかなり稼げるし、
社会系も中学高校程度の知識でかなり解けるし、文学系は常識で何とかなる
354氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:17:38.30 ID:???
数学はやったほういいだろう
355氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:18:14.94 ID:???
和田法は高学歴だろ?
ちなみに俺、kinky university
356氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:18:39.97 ID:???
>>352
大学を出ていないだろうと言うから
「早稲田程度以上は出てますよ」と言っているのであって
「高学歴だ」という意味に読み替えない方がいいですよ。

読解力の方は大丈夫ですか?

頑張るも何も・・・・
357氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:19:03.11 ID:???
和田法が高学歴だったのは10年以上前だなあ。
358氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:19:35.24 ID:???
>>356
荒らすなよ。お前の話は誰も興味ねえからw 空気の読解力からはじめろw
359氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:21:10.49 ID:???
>いつも俺の文章に「酷い文章だ」と言う人がいるけど

いつも言われてるんだなやっぱりw
いい加減気づけよw
360氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:22:20.23 ID:???
コア・カリキュラム検討ゼミ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1305577577/

コアカリみんなでやろうぜ
361氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:27:25.44 ID:???
読みやすい文章に学歴は関係ない。
小学生のときに作文指導で良い教師に恵まれる程度で良い。
あるいは、漢詩を味わうときのように、初行は?でも全部
読めば味わい深いものになって、初行が活きてくるような
しゃれたものを作るなら良い。
362氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:27:39.68 ID:???
2 :氏名黙秘:2011/05/17(火) 05:27:28.13 ID:???
>>1
氏ねクズ


3 :氏名黙秘:2011/05/17(火) 05:28:23.92 ID:???
>>1
おつ


4 :氏名黙秘:2011/05/17(火) 07:24:10.02 ID:???
SEXしてえ



SEXしてえ

363氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:28:17.90 ID:???
>>358
荒らすつもりはありません。
もうやめたいのですが、誰かが絡んでくると
論文総合A、答練優秀賞3回受賞の戦歴をもち
いつも「分り易い文章で好印象です」との添削者のコメント
を思い出すのです。

「この野郎。何も分ってない癖に法学の基礎だなんてチャンチャラ
おかしい」となるのです。

>>359
「いつも」ではありませんけどね。
正確に言うと「たまに」ということです。

364氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:29:12.52 ID:???
>>363
精神病んでいることはみんなわかってるから。
おとなしくお薬飲んで寝なさい。
365氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:31:16.56 ID:???
>>361
私もそう思います。
学歴をいう人がいたから黙らせるために早稲田を出したまでです。
まあ「この世界では早稲田は・・・ではない」という人もいますが
そこまで行くと感覚がずれて常識をもって話をできる相手ではないわけです。
366氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:34:21.38 ID:???
この精神病んでる自称優秀者は、老人だね。
367氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:35:58.94 ID:???
やっぱり予備って底辺試験だな
新司がいかにマシか思い知らされる
368氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:37:58.71 ID:???
>>361
学歴作ったほういいよ。日本語おかしいから。
369氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:44:19.58 ID:???
>>367
そんなお前がなぜ予備試験スレにいるのだ?
三振したのか? 
370氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:45:56.72 ID:???
お前が新司スレのぞくのと同じじゃん
371氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:46:08.03 ID:???
367→369 のような、短い掛け合いで進行するのがよいと思う。
372氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:47:27.24 ID:???
冗長な文章書いて、「わかりやすいと評判です」とか言う人って本当に愉快です。
373氏名黙秘:2011/05/17(火) 10:59:59.47 ID:???
>>370
一緒じゃないだろ(笑)
俺は三振してないぞ。
374氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:00:18.89 ID:???
理科は新聞などで得られる教養は身につけておいたほうが良い。
特に開成や灘など基本的に理科系の進学校にいたひとなどは
文系学部に行ったひとでも身についている基礎知識が多いと
思う。遺伝子/染色体の生物で習う問題や磁場/氷床の地学で
習う問題やイオン/プラスチックの化学で習う問題も眺めて
確実な答えが導き出せるなら、人文/社会であやふやな解答
しかできない問題と差し替えるということで5点UPする。
375氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:04:16.80 ID:???
>>373
短答8割超えてるよ俺。三振救済試験なんだから、少しは遠慮しなよ。
376氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:06:34.43 ID:???
>>225
去年から会場で使う法文と事前に販売する新司六法は別ものだよ。
377氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:07:01.23 ID:???
>>376
予備は一緒
378氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:07:23.75 ID:???
>>375
何を遠慮する必要があるんだ?
短答8割超えてるのは自慢にはならんぞ。
誰でもちょっと努力すれば取れる。問題は論文だろ?
379氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:07:51.55 ID:???
>誰でもちょっと努力すれば取れる

苦しい言い訳だな・・・w
380氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:09:12.98 ID:???
三振者と旧司ベテを比べたら
三振のほうが得点高いだろうな
381氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:09:39.91 ID:???
>>277
奨学金で海外旅行に行ったり投資の種銭に使ったりしてるロー生も多い
382氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:09:42.38 ID:???
旧べテじゃ予備の論文に対応できないだろ
383氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:11:24.03 ID:???
>>377
だから新司って書いてあるだろ。アンカ先も読め。
384氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:11:38.18 ID:???
教養の選択肢欄マークしなかったの痛いお。
全体のレベルがそれほど高くないらしいのでなおわら痛い。
法務省どれくらい選択欄マーク無しがいるのか調査してくれんかなw
385氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:12:17.61 ID:???
>>380
新司最終合格率は三振者のほうが低いと思う
386氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:12:21.72 ID:???
>>383
予備の法文の話してるんだけど。よく読め
387氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:12:54.66 ID:???
>>384
0点・・・・・・・・・・・・・・・ ;;
388氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:13:01.00 ID:???
>>384
模試受けなかったのだろ?
389氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:13:51.72 ID:???
>>386
俺は>>225にレスしてるんだよ。池沼か?
390氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:15:07.01 ID:???
>>389
それは俺だ。
いい加減にしろタコ
391氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:15:21.10 ID:???
受けなかったよ。
まあ今年は論文受かりそうにもないし、
刑訴と行政法学ほぼ学部の授業のみだから、別にいいやと思ってたんだが、
どうも教養採点されてたら論文いけてたぽいのでだんだん欝になってきた…
392氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:16:03.10 ID:???
>>391
ロー行くんだろうどうせ
393氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:16:10.19 ID:???
>>382
予備校の人は
「三振者は択一は一日の長があるけど、論文ができないから受かりません」と
いってますたよw
394氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:17:10.61 ID:???
>>393
TACじゃそういうだろw だって講師は三振よりレベル低いものw
395氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:18:00.55 ID:???

旧べテは、10振だろw

三振の何倍馬鹿なんだよw
396氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:18:07.37 ID:???
>>379
そりゃ、お前の頭を基準にすれば「苦しい言い訳」に思えるのも無理はない。
択一常勝軍からすれば新試との偏差を考慮に入れて準備すれば8割くらいはできる。
アホか!
397氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:18:53.58 ID:???
>>396
さすが、10振は言うことが違うなw
398氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:19:42.19 ID:???
>>394
良く分ったなあ。びっくりした。そう、TACですたorz
失敗したああああああああ あんな予備校おおおおお
399氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:20:43.52 ID:???
>>398
下位ローしかいねえもんあそこのスタッフw

伊藤にしとけ。上位ローはあそこにしかいない
辰巳は胡散臭いからきらい。いい加減だし
400氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:21:40.36 ID:???
まぁ三振者は新試を経験したからまだいいけど
旧ベテは一生予備試に滞留し続けて新試受けられないもんなw
401氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:21:57.94 ID:???
3月末に法文入札広告出してるってことは8600人前提なんだよね。
2000部も注文してるのは、択一結構緩めに通すつもり(1500人くらい)だな。
7割で切ると多分1000人もいないから6割5分程度になるんじゃないか?
伊藤や辰巳の模試みてると、ちゃんと準備できてる奴多くなさそうだしw
論文は当然択一の法律科目の上位得点者同士の戦いだろうが。
402氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:22:14.34 ID:???
三振者は、実は旧試7連敗から転向してローに行っている。
そして、ロー在籍のまま旧で1振りしてビビり、
新試で2振りして、三振している。
なので、旧試組10振より馬鹿だというのが定説。
403氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:24:06.58 ID:???
旧べテは、バッターボックスにも入れないで一生を終えるんだぞお
404氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:25:11.79 ID:???
旧べテ 学卒 新試験童貞
三振  院卒 新試験経験

405氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:27:53.10 ID:???
収集  ワールドトーナメント
ロー  メジャーリーグ     三振  
学部  マイナーリーグ    旧べテ

旧べテ=高卒 と同等の扱い

406氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:28:41.43 ID:???
憲法のNO.3のわいせつの問題のウのわいせつの定義で「作者に対する評論家の
評価」に完全にひっかかって○にしてしまった
407氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:31:23.68 ID:???
旧振って三振した奴は見込みあるかもしれんが
ロー行って単に三振した奴、特に未修三振は予備受かっても新試は難しいかもな
論文が根本ダメだった場合
408氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:31:39.90 ID:???
この(予備試験)世界では、れっきとした階層が存在している。

      
         三振

     旧べテ 学部 高卒


年齢重視だから

          学部
 
          高卒
 
          旧べテ

 
409氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:33:50.76 ID:???
>>408
佐藤よ、いい加減にしとけ
410氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:35:35.73 ID:???
三振はエリート。よく覚えておくように。
予備択一なんてうんこのごとく7割越えてるよ全員。
411氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:36:55.89 ID:???
部外者が荒らしてるようだな
412氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:37:38.65 ID:???
最下層の旧べテはまず掃除からはじめろ。
413氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:38:03.85 ID:???
旧べては旧10振とか20振だからなw
何回振ってんだよ、とw
414氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:38:52.78 ID:???
>>407
結局、旧試撤退→ロー在籍のまま旧振った→三振
の奴がマシかもね。

だけど、その経歴の三振者と話したが、あちこち欠陥があるんだよなあ。
司法権の根本的意義を分らずに、訴訟形態ばかりに目が行くとか。
ダイナミックな抽象概念の操作ができない奴だった。
国民主権と司法権との関係を述べるとか・・・
415氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:39:37.50 ID:???
しかもその10振り20振りの経験が無駄。バッターボックスにも入れない。
三振というメジャー上がりの選手の足元にも及ばない経験値しかない。
416氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:41:33.31 ID:???
>三振というメジャー上がりの選手

爆笑させんなw
417氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:41:56.02 ID:???
じゃあ、ローに行くかな?
ロー卒なんて誰でも取れる資格だからね。価値がない。
難関校は入れないかもしれないが、レベルを落とせば
幾らでもある。実際、あふぉがく程度なら全面でいってる奴知っているし。
中央・明治・上智にも知り合いが多い。
418氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:42:26.27 ID:???
司法1号機受験生:ローがメルトダウンして近づけないので、それを回避する富裕層子弟の若手
司法2号機受験生:金をかけないで復旧しようとするが壊れているのは間違いないから受験する貧困層子弟の若手
司法3号機受験生:3振ロー生。問題がいちばん深刻な受験生。
司法4号機受験生:受験休止中だったが、また戻ってくる専属受験生。いわゆるベテ。
司法5号機受験生:受験休止は同じだが、社会人を続けながらショートカットを試みる受験生

以上に分類するので、自分は何号機かを申告して発言するように。
419氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:42:41.16 ID:???
      
         三振

     旧べテ 学部 高卒


年齢重視だから

          学部
 
          高卒
 
          旧べテ ←最下層 

本来10振りで永久追放だが、高卒と同じく1からやりたければ受けさせてもらえる。
420氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:43:39.19 ID:???
>>417
面接で落ちるよ。もうヴェテで一から入学するやつなんていない
入れてもいじめ抜かれて卒業もできないよ
421氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:44:12.69 ID:???
あくまで個人的予測です。
全体平均点 130/270位(48パーセント)
合格点   170/270位(63パーセント)
合格者数  1100〜1200人
もし1500人取るなら5割前半台突入の悪寒(いくらなんでも切ると思いますが)
あまりに適当すぎる得点分布
190点以上 300人〜400人
170点以上 300人〜400人
150点以上 600人〜800人
140点以上 800人〜1000人
130点以上 1000人〜1600人
120点以上 1500人〜2000人
それ以下  1000人〜2000人
422氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:45:33.64 ID:???
ロー公共財なのにベテは排除w
423氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:46:14.76 ID:???
実際ヴェテは面接で落ちてるね。平均年齢23歳ちょいだよ今や
424421:2011/05/17(火) 11:46:25.52 ID:???
>>421
合格者数間違えたorz
700人〜800人位
425氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:46:53.89 ID:???
法務省のホームページで、予備試験の一般教養の問題を
見たら、英語の問題文が省略されてて見れなかった…

英語の問題文を見る方法があったら教えてもらえませんか?
426氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:47:20.25 ID:???
>>425
FAX
427氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:48:44.73 ID:???
ちょっ、選択欄のマークし忘れたorz
電話したら「今のところ全部採点されないことになってる」って・・・
俺がうっかりなだけなのか?結構いそうなんだが、こういう人・・・
428氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:50:15.36 ID:???
まあ、知り合いの東大法卒の人(40代半ば)が面接で落とされていたなぁ。
ペーパーの方は、普通レベルに出来ていたとは思うんだけどね。
それを聞かされていたから、同年代の私はローに行くのをやめたよ。
429氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:50:19.43 ID:???
>>427
教養科目に関しては試験監督が開始前に注意してたやんけ
430氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:51:05.00 ID:???
>>428
筑波はおさんばかりだよ
431氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:51:44.24 ID:???
>>427
今のところってw
科目別足きりもくるで
432氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:53:21.45 ID:???
年齢行ってる人ならある程度の職歴(できれば専門職)がないと
有名ローじゃ相手にされないね
433氏名黙秘:2011/05/17(火) 11:58:34.97 ID:???
購買行ったらローを駆け抜けた40代銀行員とかいう本が置いてあった。
でも現実は…w
434氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:03:28.57 ID:???
合格点を下げる要因
・受験者が半減している
・科目が増えた
・教養が難しい
・法文2000部注文済み

合格点を上げる要因
・法律科目が易しい
・ロー関係者にとって予備は憎むべき存在

去年の旧司択一は7割以上に約1800人。
受験者が半減した今年は7割(189点)以上は500人〜900人かな。
435氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:04:08.81 ID:???
7割でいいね
436氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:04:54.60 ID:???
去年の旧司択一は合格ライン何割で択一突破何人くらい?
437氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:07:18.96 ID:???
去年8割ジャスト
438氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:14:32.84 ID:???
やっぱ旧司はレベル高いねー
でも司法書士も同じくらいだっけ?
やっぱ紳士と予備がヌルいのか。
439氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:14:43.07 ID:???
明治の第二校舎で受験した者だが、
なんかブツブツ言ってるオッサンや試験監督の女にここぞとばかり話しかけるオッサンがいて怖かった。
440氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:16:14.27 ID:???
>>437
47だからジャストではない
441氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:16:23.24 ID:???
>>410
俺の知り合いの三振者数人は全員7割を下回っているんだが
442氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:17:12.70 ID:???
科目増や教養は確実に影響でかいな
これまでルーティン的に受験してきたベテも例年通りじゃ通用しなくなった
443氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:20:35.45 ID:???
>>438
新試の受験生の中下位層がヌルいw
予備受験生の大半がヌルいw
旧試も書士も、大半がヌルいw

こんな印象だな。しかし、新試では合格者数が多いから
全体としてヌルい試験の印象だ。旧試の合格者数は少なかったから
旧試の上位層にとっては全然ヌルくなくて、それどころか運の要素が強い
。あながち言い訳ではないと思う。
444氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:22:46.32 ID:???
175点と予想
合格者は1500
部分点はありで
445氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:32:01.47 ID:???
>>439
旧司名物だ
446氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:39:21.51 ID:???
日曜日の試験はものものしかったよねin waseda
監督官は軒並み検察事務官を投入してたね。
あと法務省局付検事も来てましたね。

旧試のような派遣がいなかった。女性監督官も
年齢層が高かったよ。
447氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:42:06.49 ID:???
今年の予備試験最終合格者は、20〜60名といったところかな。
来年は少し増えるはず。
448氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:46:20.40 ID:bja7SEAR
朝日新聞34面ワロタwww
449氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:51:11.09 ID:???
予備試験の合格者数は 
択一約1500名
論文約200名
口述約180名だろう
450氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:53:02.32 ID:???
2つ選ぶのは部分点なしですか?
451氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:54:09.78 ID:???
>>450
そんなのは分らんよ。人数調整のために、そういう採点方法にするかもしれないし。
452氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:55:15.91 ID:???
個数問題は部分点なし?
453氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:56:27.25 ID:???
あの試験室のゆるっぷりと受験者の会話のだめっぷりを総合すると
仮に各科目4割で足切ったらその時点で2500人くらいしか残ってないんじゃない?
今回は足切り無しですが…
454氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:56:40.36 ID:???
予備試験の合格者数は 
択一約1200名
論文約150名
口述約50名だろう
455氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:56:43.43 ID:???
>>448
く わ し く
456氏名黙秘:2011/05/17(火) 12:58:37.87 ID:???
>>453
ガハハ・・・
4割脚きりだと俺も消えるな、教養で
457氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:02:12.13 ID:???
>>253
4割でかよw 大半が記念組レベルだろうからな。
なんだかんだと言っても、論文でも文章がまともに書けたら受かるっていわれるくらいだからな。
458氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:04:57.50 ID:???
予備試験の合格者数は 
択一約1000名
論文約100名
口述約20名だろう
459氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:07:30.86 ID:???
甘いな

最終合格者 該当者なし

になるよ
460氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:09:38.69 ID:???
択一 9割 100人
論文 10人
口述 該当者なし

461氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:10:07.23 ID:???




高校生のための試験だからな






462氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:12:31.98 ID:???
>>457
いや、気になるのがその「いかにも記念受験組み」なオーラを発している受験者
が去年の旧試短答式に比べて異常に多かったような気がするのですよ…@早稲田

ひょっとすると、今回に限っては今迄からすれば考えられないほどゆるい基準になる恐れ
があるんじゃないかと疑っているわけです。
法務省からしてもだめな人間は論文で落とせばいいわけですし…。

(はっきりいって旧試の二次試験じゃなくて一次試験ぽい雰囲気を強く感じました。)
463氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:13:13.81 ID:???
>>459-461
荒らすなw お前が原始的不能だからといって、
妬みレスは止めとけ。

新試論文を受けさせて、予備受験生のサンプルを取りたい思惑もあるだろうから
ゼロになどなるわけはない。そのサンプルをどう使うかは、別の論点だぞ。
464氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:15:17.08 ID:???
>>462
論文の祭典が面倒臭いから>>460の可能性濃厚
465氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:16:18.59 ID:???
>>455
LECの広告で、予備試験の各科目5問ずつぐらいが掲載されている。解答予想付き。
466氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:18:12.07 ID:???
>>465
マジ?
ちょっと仕事で図書館行くとき見てみます。
467氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:19:24.78 ID:???
>>450
刑法の場合はたぶんないよ。
去年の新司がそうだったから。
去年の新司のその他の科目では民訴が1問だけ部分点がなかった。
だから民訴の部分点なし問題が発生する可能性もある。
468氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:38:13.42 ID:???
>>434
>・ロー関係者にとって予備は憎むべき存在

これだけで合格ラインが8割になる勢い
469氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:39:34.91 ID:???
>>461
改行厨うぜえんだよ
470氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:47:25.04 ID:???
>>461
つまんねーよ
消えろカス
471氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:51:51.00 ID:???
なんかめちゃめちゃになってんな笑
このスレ
472氏名黙秘:2011/05/17(火) 13:54:57.39 ID:???
↓こんな光景も今や昔か

672 :氏名黙秘:2010/04/17(土) 16:09:54 ID:7rPxsIvH
>>662
帰りの関大前駅までの道ってカオスだよな。
大混雑の中を必ず車が無理に入ってきて余計に殺伐とした雰囲気に…

674 :氏名黙秘:2010/04/17(土) 16:26:18 ID:???
>>672
毎年必ずと言っていいほど、旧司受験生のオッサンの群れの中を、若い大学生のカップルとかが車で通ろうとするよな。あれは何なんだ?ww
社労士も関大前で受けたけど、あんなのはなかったが…

473氏名黙秘:2011/05/17(火) 14:43:40.21 ID:L9p+RWmS
俺、旧試験の第一次試験受かってるけど、その感覚からは教養は全問といて6割くらいが合格ラインだと思うわけよ。
そうすると43×60%=25.8だから、合格ラインの人は選択した20問全問正解でもおかしくないわけ。
当然、ポカミスとかあるから、選んだ20問の9割正解が合格ラインだろ。
474氏名黙秘:2011/05/17(火) 14:52:33.31 ID:???
魔コツ→軍事力反対

西川口→徴兵制度復活希望

475氏名黙秘:2011/05/17(火) 14:52:57.75 ID:???
>>446
法務省は予備を大事にするかもな
ローは法務省だけじゃ変えられない、文部省がうっとうしい。

法曹選定に文部省を関与させてしまったのは最悪の失敗と思ってる幹部もいるのでは。
法務省の思うままの予備は大切にしようね。
476氏名黙秘:2011/05/17(火) 14:53:54.14 ID:???
検察事務官なんだ
テキパキしてて非常に好感が持てた
477氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:05:21.87 ID:???
同じく監督官に好印象を覚えた。
人柄によるものか、はっきりした発声のなかにかすかに優しさ、気づかいが感じられた。
478氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:06:01.04 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし
 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
479氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:06:06.68 ID:???
昔は監督官ちゃんとしたおじさんだったな。

去年の旧試験は監督酷かった、どうみても派遣の兄ちゃん・・・・
480氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:22:37.50 ID:???
俺は昨年の一昨年の旧試の時、酷い奴に当たった。

俺の席は列の境目の一番前にあった。試験官は試験時間の終了間際に、俺の席の横に立った。
俺はマークシートの最後のマークを「時間です」と同時にしようとマークを始めた瞬間
腕をパーンと払われ、答案を取られた。最後の一問だけマークがミミズのようになった。。
「意地悪してやろう」と狙い撃ちされたようにしか思えない。

答案回収後、「退室しても結構です」という壇上の人の声とともに
俺は試験室の前に歩いて行き、その試験官に「あなたの所属とお名前は?」と聞いた。
そいつは風采の上がらない50代くらいの親父だった。もぐもぐと口を積むんでいたので、
「えっ。聞こえません。あなたのお名前を聞かせて下さい。」と更に詰め寄った。
「何で言う必要があるのか」と小さな声で言うから、「報告されたら困るのですか。やましくなければ答えて下さい」と詰め寄った。

そんな押し問答をしていたところ、壇上のスーツ姿の似合う紳士が「何ですか」と声を掛けてきた。
俺は事の仔細を告げて、「わずか0.5秒程度というか、通常の運用ではないことじゃないですか。
論文試験の時には数秒程度なら待ってあげているじゃないですか。そもそも席の最前列の人と最後列の人との間でも
時間差はあるじゃないですか。」と言った。
481氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:45:57.19 ID:I4kOnvlb
予備試験の短答って合計点の内訳はどうなってるんだっけ?

60:90:60:60 で270点満点でイイんだったっけ?
482氏名黙秘:2011/05/17(火) 15:53:44.18 ID:???
俺の受けた教室は、朗読がやけにたどたどしかった。
まあ別にそんなこたどうでも良いんだが。
483氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:02:39.88 ID:???
6割がボーダーでFA
ロー卒レベルなんてこんなもんだろ
484氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:04:07.13 ID:TB+wn3iD
 柴田先生は、「単なる受験資格を得る為の試験ではなく、予備合格レベルは
法科大学院が崩壊しない様に予備合格者は確実に新司に受かるレベルに来る」
またある人は「教養を設けたのは予備コースを選ぶ人間に意地悪して予備コース
を小さくする為」と言われていた。本当だろうか?

 かつて旧試を受けていた者だが今は司法書士を目指している。が将来の為に
予備を受けてみた。教養は43問全部を時間内に解くと言うなら文系だった者
には厳しいが、20問で良いとなるとそれ程難しくないと思った。
 来年の為に数3までのマセマの数学の本や物理・化学・生物・地学の本を揃
えて心は燃えていたが拍子抜けした。
 法律科目も簡単だった。もう予備→新司コースのどの時点でも、旧司の択一の
模試問題や解き方講義のDVDは見ても役に立つ事はないのであろうか?
 予備択一の法律科目・・新司択一もこのレベルなのか?

 @予備に受かると新司は大抵受かるか?
 A予備択一と新司択一のレベルの違い
 B旧司択一の教材は役立たないか?
 
 諸兄の御見解を聞きたい。
 
485氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:07:32.75 ID:TB+wn3iD
>>446
>日曜日の試験はものものしかったよねin waseda
監督官は軒並み検察事務官を投入してたね。
あと法務省局付検事も来てましたね。

旧試のような派遣がいなかった。女性監督官も
年齢層が高かったよ。


・・それでか!試験官の女性が峻厳で厳しい感じだった。
486氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:17:12.04 ID:???
>>484
教養も法律も簡単だったなら今年受かるでしょ
自分で実験すればいい
487氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:19:41.03 ID:???
辰巳の解答閲覧面倒くさいのでやめたわ。

後出しのくせに携帯アドレスまで入力させるとは・・・

たぶん塾と同じでしょ。
488氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:22:32.69 ID:???
>>484
@予備の合格者数次第。予備校データでは予備組の苦戦が伝えられている。
 というか旧試組で優秀な人はここ数年でかなりローに流れてしまった。
 昨年の旧試現役合格率の異常な高さがそれを物語っている。
A若干予備のほうが易しい。
B役に立つが、もはやそこまでは必要ない。

あなたは、予備は簡単というが、来年の新試に受かるつもりなら
教養はともかく法律科目は、今回の予備では9割とれないと厳しいよ。
489氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:28:35.61 ID:???
レックの反町は短答は予備も新司も同じようなレベルだと言ってたぞ。
共通問題以外もレベル的に同じようなものだったそうだ。
そりゃそうでしょう、簡単な新の短答問題をそれ以上に簡単にすることは無理。
490氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:30:14.69 ID:???
エリート集団 会計検査院 会計大学院 大審院 司法院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school





491氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:30:22.07 ID:???
同じような問題出して足きりが新より高いっておかしいよな
やはり6割が基準なのでは??
8000人受験に対して法文2000冊は多すぎるし
受験料も試験地の割に高いし
492氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:33:37.48 ID:???
ロー卒業と同等をどう考えるかだな
493氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:38:01.59 ID:???
正直言って、予備試験の択一は5割もありうると思うがね。
すべては人数次第だが。
494氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:38:30.40 ID:???
今年受からせても、来年の新試択一で落とせばいいから、問題ないしな。
495氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:39:24.88 ID:???
160点以上の人は論文準備にかかったほうがいいのは確かだな。
496氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:39:59.30 ID:???
というか、俺などは>>484の書き込みに違和感を覚える。
簡単だと思えるくらいの人なら、難易度の違いや教材の判断くらい
自分の力でできるだろうと思うからだ。たんに会話したかったのかな?

497氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:40:25.72 ID:???
つーか辰巳まだか
498氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:41:34.45 ID:???
>>491
足きり点は関係ないと思う。
俺は新司の受験生平均の得点率の割合と見てる。
大体受験生平均は例年350点中230点前後
すると約65%くらい。
結果予備試験は175.5点
499氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:50:14.51 ID:???
>>498
そうだろ? 新試の足切りと同じくらいのところだと思うだろ?
根拠は「分り易い」「新試合格可能性という観点から、一応の説明が付く」だけど。

6割5分〜7割だ。8割なんてないない。試験委員の数の多さを考えたら
論文の採点にも万全の備えだ。

それと、初回はチャンスだと言われているが、今回の予備につきその中身を考えると
こういうことだと思う。

@択一で箸にも棒にもかからないようなレベルだと論文を見るのは無駄だが、
A一方で、できるだけ多くの受験生の論文の出来を見てみたい。

@とAの均衡点を探り、それに一応明確な根拠が付く線は、
6割5分くらいだろう、と。
500氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:51:23.02 ID:???
新試択一の点数を参照するならせめて上から75%くらいのところを見てもらいたいものだぜ。
論文が同時施行じゃない等の考慮は別にするとして。
でもそうしたら6割切っちゃうか?
501氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:55:14.49 ID:???
択一のプロばっかりとっても困るからな。
502氏名黙秘:2011/05/17(火) 16:59:15.57 ID:NE913b1B
レックの二回目の模試が170点で大体25%くらいだった

レックの模試は部分点がないけど、問題は本番のほうが難しかったから、170くらいあれば1500位には入ってると思うわ
503氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:04:52.42 ID:???
優秀な学生を司法へ導くために、800人くらい合格させるようにしちまったら。

それによってロースクールの魅力は減退するけれど、
ローの教育が本当に有益で魅力的なものであるならば、アメリカのローに留学したがる人が多いように
進んで入学するだろうって誰かが言ってたぜ。
504氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:07:48.32 ID:???
当局は一般教養をどう位置づけてるんだろうな
比率を当初7:3を7:2に緩和したし、
どちらかというと困難さを考慮したと思うんだよな
そう考えると、法律科目で新司レベルを要求しつつも
困難な一般教養を加味すれば全体で6割でもおかしくない
505氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:15:00.09 ID:???
6割だと俺歓喜
506氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:15:32.03 ID:???
ローなんて、東大早慶にちょぼちょぼ足して、全国で10校・年500人くらいの枠があればいいし、残りは予備経由でいいじゃん。
そうすれば、誰も何も言わなくても、ロースクールを出た法曹をエリートと扱ってくれるよ。
507氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:21:03.68 ID:???
>>506
あえて二年ローで勉強してきたっていう付加価値をアピール出来るようにすればいいのにね
受験資格のために無理矢理生かされてるだけじゃあねえ
508氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:26:05.44 ID:???
日本のロースクールに海外から留学してくる人はいるのかな?
509氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:27:12.57 ID:???
>>506
それはいいな。
ロースクール枠として、合格者300名はロー出身者から出す。
残りの1200名は、ロー卒も一般の人も関係なく合格者にする。

ロー卒は、ロー卒というだけで、枠を使える。特典として択一免除にする。
一般は、試験一本。ロー卒もこちらの枠で受けるも自由。しかし、その場合は択一免除は使えない。
510氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:31:23.11 ID:???
新の短答で忘れてならないのが配点。
公法系 100点
民事系 150点
刑事系 100点
合計 350点満点

これ見て各科目50点だと思ったら大間違いよ。
民事系に関しては民法が74点、商法と民訴がそれぞれ38点。
つまり点の取りやすい民法の配点が民事系の49%、全体の21%を占めてる。
他方、点の取りにくい商法の比率は民事系の25%、全体の11%でしかない。

予備の場合(一般教養は除く)、民法の配点は民事系の33%、全体の14%でしかない。
他方、点の取りにくい商法の比率は民事系の33%、全体の14%を占めている。

これに加えてあの嫌らしい一般教養があるわけだよ。
短答だけで比べたら新司よりはるかに点の取りにくい仕組みになっているんだよ。
こうしておけば予備短答の合格点を低く抑えて、新司の足きり点と乖離しなくて済む。
つまり、「新司の足きり点より予備の短答合格点が高すぎておかしいじゃないか」
といった批判をかわすことが出来るわけよ。
姑息なやり方さ。

511氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:34:14.25 ID:???
ああ、そうだった。
新司の民法過去問といてて、「まだあんのかい!」って心の中で何度つぶやいたか
36問19問19問とかだよね確か。
512氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:36:21.25 ID:???
問題数が少ないと苦手なとこが出て間違うとすぐ点下がっちゃうな予備は
513氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:37:05.84 ID:???
>>511
あれくらい出題されるとやりがい(笑)があるが、予備は10問ちょっとしか出ないので虚しいわ。
514氏名黙秘:2011/05/17(火) 17:42:57.97 ID:???
>>423
それ面接じゃなくて法律できてないからなんだよ。
まともな上位ローは法律の出来で選ぶ。


515氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:20:28.16 ID:???
>>326
悪魔の囁きだなww

でもおまいら、この流れはヤバイぞッ!!
予備がこのままどんどん縮小していって、一般ピーポーが全く参入してこなくなって
旧司の残党と三振者のリベンジ組ばかりになってしまったら、
「やっぱり予備なんていらねー」
「ロースクールのルート1本でいいよ」
「三振者の救済のためだったら、三振制度廃止(ないし5年5回とかに緩和)すればいいだけじゃん」
「予備はカネかかるし、作問もめんどいから仕訳しよーぜ。復興や年金財源ないし」
「ごく僅かな旧司組のためだけに予備試験残してんのは全くの無駄」
「有職社会人や学部生は予備やっても殆ど受からないし、ごく一部の少数者のために試験やるのもったいねー」
「社会人や学部生にはローに入ってお勉強(実務と学問の架橋w)してもらうことにしようかね」(満場一致)
って流れになってくぞ!!

時代の流れ(ロー制度)をかたくなに拒否して滅びゆく旧司に勇ましく特攻していったおまいらッ!!
負けちゃダメだ!最後まで予備を受け続けて、しかも三振組に圧倒的に大差をつけて勝ち続けるんだッ!!
予備に合格した後も、ロー組に圧倒的に大差をつけて新司で完勝して、ロー利権を完膚なきまでに叩きのめせッ!!
研修所でもゆとり脳でキャンパスライフを謳歌してきたのロー生なんかに負けんなよッ!!!
お前の合格はお前だけのものじゃない。ローに抵抗する全ての旧司ファイターの希望、血と汗と涙を背負っているんだ!!

いいかッ!!
絶対にローには入るなよ?!!
絶対だゾ!!
516氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:27:28.08 ID:???
>>334
でも高校まで出てる人だったら、その課程は既に修了してることが前提だからな。。
なんで今頃になってやらせるのか、本当に意味が分からん。

旧司だって大学の教養課程まで単位取得してたら教養試験(1次試験)は免除されてただろ?
高卒の人だって、放送大学とか通信課程で所定単位取ればいいだけだったから平等だった。
おかしいだろ??全く旧制度との平仄が全く取れてない。
旧司法試験で教養試験(1次)免除されてた人が、なんで新司になったとたん、
急に教養試験やること義務づけられなければならないの??

合理的な説明がつけれるなら俺に教えてくれよ。本当に意味が分からんよ。
517氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:33:48.18 ID:???
>>516
ロー制度とロースクールの保全ありきで考えちゃってるからな。

そんなにロー教育に自信があるなら、司法試験と無関係にロー運営しても、
皆こぞってロースクールへ通うだろうにw
518氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:37:58.98 ID:???
>>508
まず、いないでしょ。
日本語で法律の質疑応答して、日本語で法律の論文書けるなんて人は
滞在期間の長い在日外国人を除けばよっぽどの例外的天才だ。
それだけすごい人がわざわざ極東のLSなんかに来るとも思えんしww

渉外弁が箔付け留学するアメリカのローって、殆どが
外国人向けのLLM(なんちゃってロースクール)だからなw
在学生は日本とか中国・韓国などのアジア人ばかりww

海外研究者が日本に留学に来る場合はローじゃなくて法学研究科だろうしね。
519氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:40:03.49 ID:???
>>517
でも旧司で一次免除されてた人には新司でも教養免除すべきなんじゃない?
裁判で、教養試験を免除される地位の確認請求でも起こすべきじゃないか。
520氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:41:21.93 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 司法大学院 会計検査院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし
 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school


521氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:43:09.79 ID:???
>>519
藤山コートでも原告敗訴だろうなw
522氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:45:02.64 ID:???
法科大学院での濃密な教育の代替なんだから、こんなもんじゃまだまだ足りない、
てのが大学の先生のホンネではないかな
523氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:46:58.68 ID:???
>>516
一般教養の趣旨
@「大学卒業と同程度の教養・・・」
これだけだと大卒を免除しなければならなくなる。そこで
A「及び法科大学院卒業と同程度の教養・・・」を付け加えた。
しかし、これは明らかにおかしい。
ローを卒業したら和歌や映画に詳しくなったり、自然科学に強くなるわけ無いんだからw
したがって、教養を試験に加えるのであれば根拠となるのは@のみ。
そうすると大卒は免除が当然の結論。
524氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:48:04.50 ID:???
ボンクラ教授揃いの大学院なんかより、司法研修所での法曹実務教育の方がずっと高度で濃密だよねぇ〜
525氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:49:22.45 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 司法大学院 会計検査院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし
 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)









526氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:51:39.14 ID:???
>>523
「法科大学院」卒業レベルの教養っていうのも変だよなぁ。
「大学院」卒業レベルの教養っていうならまだしも。

待てよ。専門科目だらけの「専門職大学院」の「教養教育」って何だ????
527氏名黙秘:2011/05/17(火) 18:54:17.78 ID:???
レックの公法の解答は信用できるの?
528 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/17(火) 19:05:45.03 ID:???
てすつ
529氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:08:09.07 ID:???
お前らなにか勘違いしてないか

お前ら全員落としてもかまわねーんだぜ

受験料で資金は確保してっからよ
法文なんざどうでもいい

会場もどうでもいい
キャンセルあっても構わない規約にしてある

該当者なしで構わないんだぜ
勘違いするなよ
530氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:19:25.34 ID:???
>>521

◇訴訟選択
  ・教養試験免除申請→拒否処分→取消訴訟+義務付(+仮の義務付け)
  ・実質的当事者訴訟

◇訴訟要件
 1)取消訴訟
 ・申請権→?
  ・処分性→申請拒否なら○
  ・原告適格→○
  ・被告適格・出訴期間・管轄 等→○

 2)申請型義務付訴訟(§3YA、§37-3)
  ・処分性→△
  ・原告適格→○(§37-3U)
  ・取消訴訟併合提起→○(§37-3VA)
  ・本案勝訴要件(拒否処分の取消事由)→@申請に理由
                             A裁量権の逸脱 >>523

 3)実質的当事者訴訟
  
◇実体上の主張事由
  >>523


531氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:19:48.07 ID:???
>>76
これからすると教養10問は没問のようだが、全員に+3点するのか
それとも10問目を選択した人のみ+3点するのだろうか?
後者だと没問だと思って選択しなかった人からクレームが出るだろうし、
前者だと、その問題を選択した人は実質19問しか選択しなかったことになるのでこれも不公平。

それにしても、旧試で自律と自律で出題ミスを明確に認めておきながら
またしても同じミスとするとは司法試験委員会も進歩がない。
532氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:34:09.76 ID:???
自立の年は点字受験者に限り正解が2個になっただけだろ
今回は仮に製糸が製紙でも5以外全部×なんだから問題にならない

つーか、点字の問題には注が付いてると思うよ。
サンプルにあったグラフの問題も無くなってるし、バリアフリーには気配りしてるはず。


どのみち普通の受験者には関係ない
533氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:35:15.40 ID:???
スル―されるアホの>>529 ざまあ
534氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:38:31.11 ID:???
辰巳は知らないけど、LECは教養41問の英語を3に直したね。
535氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:44:56.06 ID:???
「おれはできたぞ」「簡単すぎたな」「200点でも不安だぜ」
「7割以下はあきらめろ」の恒例の書き込みから
だんだんボーダー予測が低くなってるスレの流れがおもしろい

今年はまさかの170点台で来年190点台、其の後は200点台
なんて可能性もある
536氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:45:44.45 ID:???
公法系はどこの解答を信用すればいいんだ
537氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:48:39.55 ID:???
お前らなにか勘違いしてないか

お前ら全員落としてもかまわねーんだぜ

受験料で資金は確保してっからよ
法文なんざどうでもいい

会場もどうでもいい
キャンセルあっても構わない規約にしてある

該当者なしで構わないんだぜ
勘違いするなよ
538氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:51:15.44 ID:???
>>531
同音異義語についてのチェックが甘いよな〜w

ロー生でも視覚障害者の人がいるというのに・・・
(彼は最終合格してニュースになってたはずだけど)
539氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:52:06.67 ID:???
>>537
無理に基準点を下げてくることはないよねえ
540氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:55:08.24 ID:???
>>537
基準を妥協せず7割にもってくるか、妥協してくるか・・・
当局の姿勢がみえるな。予測では妥協せず絞ってくる。189点以上でね。
541氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:56:08.54 ID:???
点数で絞ることはないだろ
人数だよ
おそらく1600人
542氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:58:12.77 ID:???



ハーバード大学大学院(マスター)学生数
MBA(ビジネススクール)1,801人(1学年約900人)
LLM(ロースクール)1,730人(1学年約900人)
MPA(公共政策大学院)1062人(1学年約500人)
Education(教育大学院) 728人(1学年約350人)
Medical School(医学大学院)899人(1学年約450人)
Engineering(工学大学院)383人(1学年約200人)
543氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:58:23.94 ID:???
>>541
俺もみんなが何で点数で切ろうとしてるのかわからんのだけど
国家試験で点数ありきで切る試験なんかないはず
544氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:58:25.87 ID:???
MAX 216 80%
     204 75% 
MIN  189 70%

200がボーダーライン。
189以上も論文対策はすべし
6割レベルはご随意に・・・

以上。
545氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:58:43.32 ID:???
>>543
行書
546氏名黙秘:2011/05/17(火) 19:59:26.32 ID:???
>>545
行書は国家資格じゃry
547氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:00:57.13 ID:???
>>541
それだとマジで基準点5割コース行きかねないと思うのですが…

旧一次合格者の友人が「教養は平均点35〜40パーセントを目指す。この問題で45パーセントを
超えることはまずない。」なんてまじめな顔して言っていました。
548氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:01:25.16 ID:???
おまえら何点だったんだよ
549氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:02:28.97 ID:???
全員合格もありうるか
550氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:06:37.76 ID:???
とにかく最初の年で科目系統別足切りもないそうだから
受験生も法務省も手探り状態だからね
論文で絞れるんだから、今年だけは大甘にしてちょうだい!!
551氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:10:22.37 ID:???
そんな甘い当局なら、旧にあれだけの仕打ちはしなかった
552氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:11:43.38 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 司法大学院 会計検査院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし
 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)
大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school



553氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:12:17.04 ID:???
とにかくガンガレ!(←これ言われると嫌だろうけど)
ここまで追い詰められて特効する奴は救いようのない馬鹿だが
ある意味すごいと思う

by 元旧司浪人@現生保代理店勤務
今年やっと人並みに結婚します♪
554氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:13:46.14 ID:???
>>548
210
555氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:14:28.57 ID:???
>>553
保険会社じゃ誰もうらやましいと思えないよ。
それこそ特攻だろうw
556氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:14:42.56 ID:???
なんで平日なのにこんなにレス伸びてるんだ?やはり予備受験生ってニートが多いのか。
しかも、レスの内容もくだらないことばかり。ここはニートと下位ロー生隔離スレでいいな。
557氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:15:36.58 ID:???
>>553
 \\ 見っ直そう 見直そう♪   //

  (⌒) (⌒∩    (⌒) (⌒∩.   (⌒) (⌒∩
  (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ    (`・●・´)ノ
 (つ    /    (つ    /.     (つ    /
 (   ノ       (   ノ      (   ノ
  ∪ ∪       ∪ ∪        ∪ ∪

 自動車保険を見直そう そんぽ24で見直そう (サァ)

\\ みっつもりだ 見積もりだ♪   //

 (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
 ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ ( ´・●・)つ
 ( 二つ    ( 二つ    ( 二つ
  \./ /、    \./ /、    \./ /、
    ∪`J      ∪`J      ∪`J

\\ シャバダバダバダバダバダバー    //
  \\ シャバダバダバダバダバダバー //

   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)   (⌒) .(⌒)
   ( ´・д・.】)  ( ´・д・.】)  ( ´・∀・.】)<あ、もしもし見積もりの件なんですが
   (     ノ  (     ノ  (     ノ

 ♪電話ピポパポ そんぽ24
558氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:16:09.96 ID:???
公務員と学生がほとんどだと思うぜ。俺も公務員だし。
559氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:17:04.26 ID:???
追い詰められて保険の代理店に特攻した勇気に乾杯!
560氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:17:29.34 ID:???
旧司の一次試験が得点率60%で固定されてたっぽいな
法律系で8割(144)
教養で6割(36)
合計180位で落ち着きそう
http://www.moj.go.jp/content/000006305.pdf
561氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:18:09.51 ID:???
無職ならローに行くわけだから、そんなやつはいない。
学生と公務員ばかり!!!!!!!!!!!!!
562氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:19:35.01 ID:???
>>560
144点なら7割では?
563氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:19:37.90 ID:???
>>560
いい線いってる
564氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:21:05.41 ID:???
>>553

嫌がらせの書き込みでないのなら、今一度予備試験に挑戦しないか?
俺の受験仲間でも、撤退や転向がいる
正面切って挑んで不合格ならともかく、学者どもの自己満足とポスト、天下り先の確保のためにチャンス自体を潰されたというのはどうしても我慢ならない

ぶっちゃけ、少しでも予備経由の新試合格者を増やして、あの連中に一矢報いたい
565氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:21:14.05 ID:???
>>562
間違えた
7割
566氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:22:16.09 ID:???
>>564
ローにいけよ。いい加減に。
確実に口述でおっさんは落とされるぞ
567氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:22:44.55 ID:???
旧司の一次試験が得点率60%で固定されてたっぽいな
法律系で7割(144)
教養で6割(36)
合計180位で落ち着きそう
http://www.moj.go.jp/content/000006305.pdf

180説有力
568氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:27:49.36 ID:???
教養って例えば問10は大仏開眼が分かればいいだけの問題だよね
他のe欄の選択肢は日本史受験者でも聞いたことのないものばかりだし。
結構こんなの多いよね?
569氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:29:44.29 ID:???
>>543
分り易く明確だからって書いただろ!
それなりの説得力を持って説明できる。

「法科大学院卒と同程度の・・・」
それは、新試との比較から導出するのがよい。
とするならば、択一の点数、論文の採点。
択一はそれなりに明確。
570氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:30:52.92 ID:???
部分点って毎年何点ぐらいづつ加点されるの?
571氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:31:45.66 ID:???
旧では人数でバッサリ切り、予備では点数でバッサリ切る
片面的適用
572氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:31:56.94 ID:???
>>569
7割ってどこから出た数字?
573氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:32:36.45 ID:???
例外的制度だから仕方がない。
学生や勤め人、病気の人のための制度だから。
574氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:32:37.70 ID:???
民事系35。
条文では、裁判長は訴状を「却下しなければならない」だから迷って2を×にして5を選んだよ。
法人の代表者は必要的記載事項なのに、訴状審査の対象じゃないんだね。
肢全部読まず、脊髄反射で2をマークしたやつが正解してそう。意地悪すぎる問題だ。
575氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:33:37.85 ID:???
>>567
6割がなんで180点?
予備択一の満点が何点かしってる?
576氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:34:16.52 ID:???
>>575
法律7割 教養6割
577氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:36:29.26 ID:???
「予備試験は本筋ではないという強いメッセージを送る必要がある」
578氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:37:37.60 ID:???
>>576
旧司の一次試験の60%を根拠にしながら、
何で法律だけを勝手に7割に上げんだよ(笑)
579氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:37:49.74 ID:???
学生はローと併願

予備専業は口述で落とされる、
ローに行けるのに行かない奴は断じて許さない。
580氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:38:23.95 ID:???
>>578
わからないのはお前だけだよ
ていうかお前の脳みそじゃ無理だってこの試験
581氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:40:05.20 ID:???
>>574
民訴37
582氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:41:22.94 ID:???
>>574
審査事項だろ
補正を促しても記載しないときに却下命令義務が発生するってだけで
583氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:41:42.48 ID:???
>>580
そんなレベルだからおまえ三振すんだよ(笑)
584氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:42:45.51 ID:???
>>541 そうそう。
でも60%未満の点数で合格にするわけにいかず、結局肢きり点
162点(60%)、合格者数1500人と見た。
となると、論文試験の準備をする必要があるが、法令集ってどんなのを使うんだろう?
三振法務博士の俺は、昨年の新司六法は持っているのだが、これをひく練習をしておけば良いのかな?
585氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:43:06.64 ID:???
>>583
そんなレベルだから15振するんだよw
しかも予備択一も6割だろwww馬鹿じゃんw
586氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:44:54.52 ID:???
>>574
5で正解じゃないの??
587氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:45:54.30 ID:???
>>574
それは新試の世界では頻出の引っ掛け。
そのレベルを脱ずるのが,まず新試に踏み出す第一歩だ。

訴状の記載事項それぞれの,それが求められる趣旨を考えれば,わかるもの。
前旧試ベテだが,ローで習ったw

論文は,前期試験の一週前という残虐www
588氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:47:22.11 ID:???
>>582
じゃあ正解は5なの?
中野等の基本書には、法定代理人の記載を欠いても違法とならないって書いてたけど
589氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:48:40.02 ID:???
「訴状」の却下と「訴え」の却下で混乱してないか。。。
杞憂ならいいが。
かつて旧司の1行問題にもあったと思うけど。
590氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:49:42.04 ID:???
当事者を特定するのが137(だったか)の趣旨なんで,法定代理人は別に
補正に従わなくても義務的却下の対象にならない。だって,基地外が
当事者なのは訴状の記載で分かってる訳だからさ。

つか,ホント時代が変わった。この業界がこんな過疎スレ化するとはね
591氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:51:31.93 ID:???
あれ?TACもLECも変えた?
592氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:52:17.00 ID:???
民事系35だが、なんで正解が2なの?
訴えを却下するのは「裁判長」ではなく「裁判所」だろ

ひっかかってないか?
593氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:53:19.50 ID:???
>>572
法科大学院卒と同程度なら6割〜6割5分で切るしかないじゃんな。
新司足切りは350点中210点(6割)〜230点(6割5分)
594氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:54:00.32 ID:???
やはり身辺調査は存在してました。

-----
執行猶予中に小学校担任に 都教委が臨時教員を失職、刑事告訴も
12月11日20時25分配信 産経新聞

執行猶予中の男性が教員免許を取得し、小学校の学級担任になっていたとして、
東京都教育委員会は11日、区立小学校の臨時教員の男性(25)を10日付で失職にしたと発表した。
教員免許法では執行猶予中に教員免許を取ることができないと定めている。
都教委では有印私文書偽造罪などでの告訴を検討している。

都教委などによると、男性は都内の国立大学に在学していた平成19年2月、
執行猶予3年の刑が確定していたにもかかわらず、今年3月、教員免許状授与申請書に
「欠格事項なし」と署名し不正に教員免許を取得した。
今年4月には区立小学校の非常勤講師に採用され、5月からは同校で育児休業した教諭に代わり、
低学年生の学級担任を任されていたという。

10月に都が実施した22年度の正教員採用候補者選考に合格したため、
都教委で経歴を調べたところ、執行猶予中だったことが発覚した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
都教委は「執行猶予の理由は分からないが悪質だ。刑事告訴を検討する」としている。
男性は「教員免許を取れないことは知っていたが、どうしても教員になりたかった。給与は返還する」
と話しているという。
-----
595氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:54:35.15 ID:???
>>592
いや…
民事35は普通に正解5なんじゃないのか?
596氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:54:46.34 ID:???
5は代鳥が法定代理人的地位って確認する単純な問題じゃん
597氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:55:18.53 ID:???
35が5ならまた2点増えるな。
昨日LEC基準で公法35点だった時は択一落ちかと禿げるほどビビったが
598氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:57:03.72 ID:???
法曹としての最低限の知識があるかどうかを見るのが新司でその基準が7割弱
とするとその前段階のロー卒程度の能力の有無は新司基準より低くてもおかしくない
599氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:58:12.44 ID:???
まこと基準で8点憲法が上がったしw

こんな奴多いみたいね。
600氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:58:22.97 ID:???
昨日採点したときは2だったのに結局修正されたんだな。
でも実際どうなんだろ
601氏名黙秘:2011/05/17(火) 20:59:12.24 ID:???
どっちが試験問題らしいかといえば「訴状却下」と「訴え却下」の区別のわきまえを問う方だな。
…なんて考えると旧試時代の疑義問っぽい。
602氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:00:34.26 ID:???
>>600
訴え却下って「判決」でしょ
「判決」の主体は裁判所であり、裁判長が主体で判決できないでしょ
603氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:01:02.95 ID:???
この盛り上がり方は好きだw

どこが民事35の正解を5以外にしているのか,聞きたいとこだが
604氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:01:48.85 ID:???
2はどう考えても嘘だろ。
裁判長に訴え却下権限はない。
605氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:03:07.15 ID:???
訴状却下決定だから裁判長,の筋と,任意的記載事項…規則何とか条の知識有の筋,
どちらかあれば答えられた問題,それが民事35か
606氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:03:33.17 ID:???
裁判長が却下って訴えの却下命令?聞いたことねえw
607氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:03:57.83 ID:???
六法を見ることができる状態で、民事35番の答を2番だと勘違いする人が択一合格というのは、何か間違っているような気がするのだが、、、、
608氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:08:01.15 ID:???
>>598
そもそもローって、司法試験の受験資格を得るためだけに存在しているのだから、
ロー卒程度=司法試験合格のはずだよなぁ。

予備のレベルは論文次第だろうけど、択一は法学部卒業程度だ。
609氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:14:41.84 ID:???
しかし教養の一問3点はでかいなあ。
あまりにもでかい
610氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:19:12.81 ID:???
思い出させないでくれ
できたつもりで答え合わせ始めて
アッ!の連続でこわくなって途中でやめたよ
ちらっと迷ったのって全部はずれてる
611484:2011/05/17(火) 21:21:13.62 ID:TB+wn3iD
>>496
 旧司択一の為にした投資・努力や手元にある教材のほとんどがいらないと
中々思い込めない自分がいます・・。事務処理能力も含めて法曹になるのに
必要な能力が旧司択一で問われていると言われていたのであれは何だったの
だと言う気がする。
 教養も含めて予備択一で9割取る事は、旧司択一で3科目とも18点づつ取る
事に比べたらどう考えても楽だと思う。
一般教養の論文も出来ると思う。

 が、論文の実務科目がどんな感じか分からない。法曹倫理ノートは通読したが。
法律科目は旧司論文と比べてどうなのか?旧司論文の勉強法でよいのか?
612氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:22:00.12 ID:???
133条2項の内容を知っていることと37条が準用されることを
問いたかったんだろう。
613氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:25:54.96 ID:???
簡単な問題が簡単すぎるってのも問題じゃないだろうか。
合格点を何点にするか分からないけど、最悪の場合(教養込みで)ちょっとミスしたら終わりだろ。
614氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:28:35.13 ID:???
あん?
615氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:29:56.42 ID:???
旧司の一次試験が得点率60%で固定されてたっぽいな
法律系で7割(144)
教養で6割(36)
合計180位で落ち着きそう
http://www.moj.go.jp/content/000006305.pdf

180説有力
616氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:30:07.92 ID:???
>>601
訴状却下と訴え却下って名前は似てるけど、全然違うよね。
実務上の手続きは重要な違いがあるはず・・・・

訴状却下だと係属は生じていない。
(裁判所は訴状の副本を被告に送達してないし、期日指定もしない。
 被告を裁判所に呼び出すこともしない)

訴え却下の場合は当事者間でそれなりの攻撃防御が行われているため、
(原告適格についての争いとか)蒸し返しを防止すべく、既判力は肯定。

訴状却下の場合は既判力なんて生じないから、原告は何度も
同じダメダメ訴状を出し続けることができるわけだよね?
まあそんなことするのはキ○ガイ本人訴訟だけだと思うけどw

印紙は没収されるのかな?
でも、予納郵券は申請したら返してもらえるよね?

どなたか、書記官・事務官の方、教えて下さらんか・・
裁判所職員の方も予備試受けてるよね?w
617氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:33:15.04 ID:???
まぁ、くじ引きよりは実力次第ってことで。
618氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:42:31.85 ID:???
俺さえ受かればそれでいい
619氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:44:05.06 ID:???
印紙は訴状提出の段階で消印される→再使用不可
そもそも「訴状却下」といっても印紙を貼って提出した訴状正本が返還されるわけじゃない

予納郵券は終局判決・和解・取下げその他の原因によらず、審級終了段階で未使用分が勝手に返送される
(判決・和解等のときは判決書や調書と一緒に届く)
620氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:44:06.95 ID:???
みんなを受からせることでみんなの中に含まれる俺も受かる
621484:2011/05/17(火) 21:45:09.69 ID:TB+wn3iD
>>598
>法曹としての最低限の知識があるかどうかを見るのが新司でその基準が7割弱
とするとその前段階のロー卒程度の能力の有無は新司基準より低くてもおかしくない

・・柴田先生は新司基準より低く、法科大学院を崩壊させない為に法科大学院卒より
高めにするはずだと言われていた。私はそんなに見事に設定出来るのかな?と思った
ものだ。
 新司合格者と同じ資格を与えた旧司択一と同じ難易度の訳がないとも聞いた。

 多分、法科大学院を出ていない人でも旧新司法試験に合格出来る実力がある人は
法曹になれる道が残されて行くと思う。
 明大和泉校舎会場には老いも若きもしょぼくれてメタボな若者や姿勢の悪い
不気味なオヤジが多く、いまだに喫煙している男女が多く、身体を鍛えている感じ
の気力も充実した若さのパワーを感じさせる光り輝く男前は私くらいであった。
美人もイケメンもほとんどいなかった。(一人だけ倍賞千恵子の若い頃みたいな
美人がいた。)
 赤いポロシャツ・黒ズボンに護身用ワイヤーを仕込んだベルト姿で昼休みに
外のガラスの前でシャドーボクシングをしていたのが私です。 
あの会場にいると俺はまだこれからやれるぞ!と言う気がして来た。
 しょぼくれてメタボな若者・姿勢の悪い不気味なオヤジ・タバコ臭いお姉さん達、
可愛いボクを励まし自信を付けさせてくれて有難う!
 

622氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:46:27.81 ID:???
>>620
功利主義サイコー\(^o^)/
623氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:47:42.92 ID:???
>>620
そうか?
おれとか友人が司法試験に受かったと聞くと気分悪くなる
友人が司法試験落ちたときいただけでメシうまだけどな
624氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:47:52.53 ID:???
つーか、司法試験委員会も試行錯誤中だろ。
625氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:48:31.95 ID:???
>>622
断固阻止

8割基準を死守し、新試験合格率100%の精鋭部隊にすべし。
予備は超一級品であると天下に知らしめるのだ。

6割通過なんて予備の価値を下げるだけ。
しかも論文で落ちる層を生かす意味は談じてない。
626氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:48:36.59 ID:???
このスレに書き込んだ奴全員足切り
このスレに書き込んだ奴全員足切り
このスレに書き込んだ奴全員足切り
このスレに書き込んだ奴全員足切り
このスレに書き込んだ奴全員足切り
このスレに書き込んだ奴全員足切り
627氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:48:47.66 ID:???
>>623
長年の受験生活で病んでしまったのですね
628氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:49:03.30 ID:???
>>624
全然。余裕で決まってるよ
629氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:49:19.66 ID:???
功利主義といえば教養の2問目3か4か微妙だな。
誰か説明できる人いるか?
630氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:50:45.96 ID:???
>>621
私にレスするんじゃない
631仙人 ◆vQUJY3VeQY :2011/05/17(火) 21:51:50.09 ID:???
>616
費用法9条3項により申立てによって原則として半額還付されるぞ
632氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:52:15.40 ID:???

択一9割 論文合格率80% 新試験合格率95%
   8割         60%          80%
   7割         30%          70%
   6割          5%          10%
633氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:53:36.13 ID:???
>>619
訴状却下には即時抗告が可能で、規則57条によると即時抗告するには
「却下された訴状を添付」しなきゃいかんとなってる。
だからてっきり却下時には正本を返却するもんだと思ってたけど
理解が間違ってる?
634とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 21:53:50.52 ID:???
私は総合240見込みのトップ層です。
何か質問があれば少し時間をさきましょう。
635氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:56:08.63 ID:???
仙ちゃんきたのか、費用法の申立てしってるとか、さすがだな
636氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:56:44.50 ID:???
自演乙
637氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:58:06.56 ID:???
>>634
受験暦、年齢
638氏名黙秘:2011/05/17(火) 21:59:57.58 ID:???
>>634
消えろ
639とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:01:14.69 ID:???
>>637
旧試験の受験暦無し。
2年間予備試験向けの対策をしてきた学部三年。
よって21歳。
640氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:02:39.39 ID:???
辰巳の解答見た人いないのか。
塾(セミナー)と同じだとは思うが。
641氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:02:55.99 ID:???
>>638
相手にしない。
642氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:03:29.42 ID:???
>>638
嫉妬かw
643内部者:2011/05/17(火) 22:03:44.39 ID:???
皆様ご無沙汰しております。
この度は試験お疲れ様でした。
さて今回の試験の結果ですが、正直当方どもの思惑より若干得点率は芳しくありませんでした。
その結果がどのように作用するかは現状申し上げられません。
今後新たな情報を得られましたら可能な限り迅速に皆様に情報提供させていただきます。

ただ一つだけ。総合点67%以上の得点の方は事後の対策に専念された方が宜しいかと存じます。
644氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:03:50.86 ID:???
>>639
平成生まれだー
645氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:05:47.88 ID:???
>>644
はい。
646氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:06:56.64 ID:???
>>643
部分点はもらえますか
647氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:07:58.98 ID:???
>>646
部分点を入れて70%になる見込み
よって67%以上は論文へ
648内部者:2011/05/17(火) 22:10:54.54 ID:???
部分点につきましては、現在取扱中でございます。
可能な限り公平な結果となるよう配慮しております。
649氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:11:35.77 ID:I4kOnvlb
予備試験にも新司にも10代の間に合格した場合って、弁護士登録は未成年でも可能なのか?
任官の場合もどうなんだろう?未成年で判事や検事ってあり得るのかな?
650氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:12:06.88 ID:???
>>634
>>629が答えられるか?
651とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:12:25.18 ID:???
いえ、成年者以上であると聞いたことがあります。
652とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:14:42.50 ID:???
>>650
手元に問題冊子がないのでわかりませんが、解説はできるでしょう。
特に難解な設問は1問程度理系にあったのみでしたので。
653氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:14:54.49 ID:???
修習があるからどうせ十代では法曹になれない
654とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:16:15.04 ID:???
今回は20歳での予備試験合格者は出るでしょう。
私の後輩です。
10代では若干厳しいように思われますが、不可能ではない。
655とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:18:23.45 ID:???
ちなみに、私は非法学部です。
656とある豆電球 ◆G7MRBlTO/w :2011/05/17(火) 22:21:22.26 ID:???
私のニセモノが現れましたね。
657氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:22:00.85 ID:???
旧べてにアドバイスしてあげてください
658氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:23:38.97 ID:???
>>634
IQ いくつですか
659氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:25:20.93 ID:???
>>634 医学部ですか
660氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:26:16.10 ID:???
一般教養、問36は答えが割れてますがどれが正解ですか?
661氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:27:01.58 ID:???
>>655
6割ボーダー論について
662とある豆電球 ◆ox5fBaIq0w :2011/05/17(火) 22:30:38.76 ID:???
>>657
旧ベテという方がどのような方なのか存じておりません。

>>658
130以上あります(今年計りました)

>>659
文学部です。

>>660
どう割れているか存じておりません。

>>661
わかりません。
663氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:33:53.83 ID:???
36って線形代数?

(a,b,c,d)=(1,0,0,0)
のときを考えれば2が×。
(0,0)を何倍しても(1,0)にならない。



はっきり言って悪問。
数学の教養を問う問題じゃない。
664氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:58:47.95 ID:???
>>663
同感。次元公式の出番か?ってわくわくしたけど、つまらん反例1つで
けりがついてがっかりした。
何ゆえ伊藤塾の解答が「4」になってるのかさっぱりわからん。
665氏名黙秘:2011/05/17(火) 22:59:24.94 ID:???
予備校スタッフがネット、教科書総動員しても答えが割れるのが果たして「一般教養」と言えるのか?
666氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:07:04.72 ID:TTadAzAO
一般教養担当の試験委員は張り切りすぎたな。
667氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:09:44.14 ID:???
36はまともに受験勉強してる理系の高3生なら過半数が正答できるはずだが


予備校スタッフは文系の馬鹿だらけだと思った
668氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:13:07.57 ID:???
伊藤塾のオープンスクール重要論点総まとめ講義
受けた人感想よろしく。
669氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:13:53.01 ID:???
最初から2と答えを出してたのは辰巳だけ。
670氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:16:43.16 ID:???
どこぞの数学教師か。
671氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:18:08.15 ID:???
まあ,あんな理系問題出す試験制度が馬鹿なんだ,て方が正解だとは思うけどね。

…ああいう問題でも,解けない人間の存在で快感を覚える人間もいるらしいので,
そういう人間が道を踏み外した自分の人生に絶望しないという意味では,まー何らかの存在意義があるのかも。
672氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:18:45.52 ID:???
>>667
予備校スタッフはベテばかり。旧試20年物、30年物とか
新試一振、二振、三振者も。文系ばかり。

ところで、民事系の訴状の問題は、正解はbRだろう。
一般教養の2問目の問題は、bSだろう。bRは個人の幸福追求を云々いうが、
それが社会全体の幸福量を増加させない限り善ではないから、無関係というべきだ。
673672:2011/05/17(火) 23:20:33.99 ID:???
ちなみに、俺は予備校の解答を見ていないし、予備試験を受けびかえている。
お仕事で。
674氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:20:48.57 ID:???
とにかくさ,問題の是非を問う相当以前の次元でこの試験は破綻してるんで,
何をかいわんやって奴だよ。

専業の奴の家庭環境の良さと,そいつの楽天さが信じられない。
675氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:22:51.47 ID:???
正解は法務省しか決められない。疑義問の歴史を忘れたのかw
676氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:23:13.42 ID:???
民事35が3…アホ?>>672

この煽りを回避するには,なんだろ,「俺の指摘した訴状の問題は他」とかの抗弁か。
失当www
677氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:24:49.47 ID:???
結局、新試の受験資格制限を撤廃すれば、全てが丸く収まるのにな。
それこそ最大多数の最大幸福だ。ローに行く人間はなくならない。
下位ローが潰れて困るのは、天下り先がなくなる役人と大学経営者と
下位ローの無能な教員だけだ。全体の幸福からすれば取るに足らん。
678氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:26:27.12 ID:???
一般教養No.33を選択した人、いますか??
もしかして、オレだけかなw
しかし、未だに、答えが分からん
679氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:26:43.61 ID:???
一般教養No.33を選択した人、いますか??
もしかして、オレだけかなw
しかし、未だに、答えが分からん
680氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:28:07.46 ID:KgGl6Vt3
>>665
同意。
681氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:28:42.34 ID:???
教養だけに強要したらいかんよな
682氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:28:49.41 ID:???
>>677
自己中ww
683氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:30:31.70 ID:???
ベテの隔離場として予備試は有益です
ローをあきらめさせるいい手段です
684672:2011/05/17(火) 23:30:53.72 ID:???
>>676
すまそw ぎゃは

685氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:31:14.45 ID:???
もう司法試験は狂っているとしかいいようがない。
マスゴミは「迷走する司法試験」という切り口で取り上げるべき。
686氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:32:21.62 ID:???
卯の花の、匂う垣根に ほととぎす、早も来鳴きて 忍び音もらす、夏は来ぬ


ホトトギスは夏の鳥。
687氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:34:13.74 ID:???
>>686
それがヒントだから。

目に青葉、山ホトトギス、初がつお
688氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:35:05.33 ID:???
なんで一般教養なんて、ローにない試験科目に60点も割くんだ
まだ民事保全や要件事実や法曹倫理で択一問出したほうがマシ
689氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:47:08.44 ID:???
>>688
ベテを駆逐するためでしょ?
690氏名黙秘:2011/05/17(火) 23:50:07.54 ID:???
>>689
資格要件がないからだよ。旧司のように大学教養課程修了を課せば教養は不要。
実は新司にも教養科目を試験科目に入れようという案もある。予備はそれの実験かも。
691氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:03:31.27 ID:???
択一なんて単なる足切りだから絶対評価合格点五割でいいよ。
692氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:08:14.32 ID:???
さんざん既出かもしれないけど、試験会場の年齢構成比率を教えてくれ
693氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:11:50.88 ID:???
新試験の問題に関連した分野が論文で出題されると思うけど
新試験の解答速報冊子を貰う方法ないかな?
694氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:14:05.14 ID:???
>>692
意外に20代が多かった。20代後半〜30代は少なかった。40〜60代は多かった。70くらいの人もいた。
高校生みたいなのも少数だけどいた。
695氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:19:00.47 ID:???
>>694
どうもありがとう

696氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:20:32.60 ID:???
>>690
新司法に教養課目入れるってのいいかもね
これに関連して、旧司もかつて教養課目あったけど、
これって、けっこうハードだったのかな?
それとも、けっこうザルだったのかな?

697氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:30:45.98 ID:???
>>696
教養選択は論文だけで、国Tの2次論文よりは難しかったようだけど、他の科目に比べれば簡単だったみたいよ。
予備択一と違って、カッチリ科目別(経済原論、心理学、政治学、社会政策、経済政策、会計学、財政学)になっていたしね。
698氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:53:13.41 ID:???
初めに見たLECの解答速報しか見てないんだけど疑義問どのくらいあったの?
法律科目教えてくだせぇ
699氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:10:32.58 ID:???
最高裁判所裁判官15名に今回の教養試験を受けさせてみたらどうだろうか。
43問中20問選択して平均何点取れるか。
検事総長以下検察官上級職から上位15名抽出して、同様に今年の
教養試験を受けさせてもらいたい。
いったい教養ってテストするものかと思う。
絵画に造詣の深い人もいれば、音楽に特化して自分の才能を発揮し
てる人もいる。にわか勉強で知識つけまくるのが教養ではないと思う。
大事なのは必要な知識を学ぶ方法を知ってるかどうかだと思う。
知人の弁護士がある音楽系事務所から、盗作音楽について依頼を受けた。
彼は音楽については全く素人だったけど、依頼があった以上断れないと
いってたくさんそれに関係する本を買って「これから勉強だよ。」とい
って笑ってた。実務家は知識はなくてもいい。知識を学ぶ方法さえ知っ
ていれば。最高裁判所の裁判官がドップラー効果について知ってなくて
いいのだと思う。
そして学ぶ方法が身についているかは法律科目ができるかどうかをテス
トしてみれば十分だと思う。知識は無限。たった43問の場当たり的な
出題で試されてたまるものかと思う。
700氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:17:35.89 ID:???
>>699
分るなあ〜 社会思想や哲学ならいざ知らず、数学や物理や歴史になってくると
大学受験に近い年齢の者や公務員試験対策をやってる者が有利に決まっている。
大人になれば片寄った分野の知識は増えるが、相当前の知識は櫛が抜けるように
毀れ落ちていく。
701氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:18:26.95 ID:???
裁判官の「経験則」に足る知識や論理的推論ができるかを試してるだけ。
> 実務家は知識はなくてもいい。知識を学ぶ方法さえ知っていれば。
702氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:24:04.41 ID:???
憲法
第6問 111(L) 211(塾・W)
第9問 2→6(L) 6(塾・W)
第11問 111→211(L) 221(塾・W)

行政法
第18問 4→2(L) 2(塾・W)

結局、今現在割れているのは第6問と第11問だけだと思う。
しかし結論は塾・Wの方で間違いない。
問題文の日本語の意味をどう解釈するかで解答が割れているわけだが、
素直に考えれば塾・Wの方だから。
703氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:26:59.62 ID:???
映画の知識まで出てたからなwカサブランカや戦場のメリークリスマス、ましてやタルコフスキーの作品とか
知ってるのはマニアしかいないだろwそういう俺が映画マニアだけどw
704氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:31:41.25 ID:???
音楽とかファッションの問題も出せばいいのに。
映画マニアだけ得じゃん。
坂本龍一は分ったが他の映画は知らんよ。
705氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:56:45.86 ID:???
音楽って教養の試験としてでるならクラシックでしょう
映画だったらタルコフスキーだとかベルトリッチだとかは教養
の範疇に入るだろうけど

ちなみに自分はクラ好きなのでヴィスコンティがマーラーに「懇請」
はないwってすぐわかって5が×だとわかった。ゲーテとトーマスマンの
違いもわかったけど
706氏名黙秘:2011/05/18(水) 01:57:58.46 ID:???
ああ5じゃなくてオね
707氏名黙秘:2011/05/18(水) 02:01:39.19 ID:???
しかし正直言って最初の10問くらいは常識じゃね?
708氏名黙秘:2011/05/18(水) 02:09:49.36 ID:???
まあ、きっと坂本龍一にはまった世代への配慮の問題。
常識以前の問題としては、
自然科学にみせておいて、対数の使い方とか、
代数学にみせておいて、2×2行列の行列式を知ってるかだけとか。
709氏名黙秘:2011/05/18(水) 02:15:49.86 ID:???
>>699が的確すぎて、感動した。
710氏名黙秘:2011/05/18(水) 02:46:19.44 ID:???
部分点抜きで176点だった
711氏名黙秘:2011/05/18(水) 03:36:18.13 ID:???
>>702
俺は自己採点しなかったけど、これだけ解答が違ったら当初のLEC解で自己採点して
ヒヤッとした人の気持ちがわかるぜ。
712氏名黙秘:2011/05/18(水) 04:26:53.96 ID:???
 「知識の海に投網を打てば
   とれたさかなは雑魚ばかりなり」

(注釈)
投網を打つのはあくまで試験委員たちである。
どこに打つかは運しだい、となっている。
試験委員が常識だと思ったところに投網を打ったところ
たまたま「とれたさかな」(=高得点をとった受験生)は
雑魚(ざこ)ばかりだったという嘆きをうたっている。
713氏名黙秘:2011/05/18(水) 05:06:01.35 ID:???
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ合格した
    |    (__人__)     |      褒美として新試験を受験する権利をやろう
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ
714氏名黙秘:2011/05/18(水) 05:25:01.18 ID:???
>>713

  先   生  ・ ・ ・ ・

  
  新  司  法  試  験  が  受  け  た  い  で  す  ・  ・  ・  ・
715氏名黙秘:2011/05/18(水) 05:47:35.12 ID:???
来年はアニメを教養で出せよ
ときメモとか判例になってんだし
716氏名黙秘:2011/05/18(水) 06:05:43.34 ID:???
あの程度の歴史の問題、無勉で取れなきゃ、高校時代も勉強してなかったと言われても仕方ない

最高裁判事、東大卒ならばかなり点とるだろ
15は楽勝なんじゃね?
717氏名黙秘:2011/05/18(水) 06:11:57.99 ID:???
部分点について(去年、一昨年の配点参考)

憲法 3つ答える問題は2つ正解で1/3点
行政 4つ答える問題は3つ正解で2/3点

民法 2つ答える問題は1つ正解で1/2点
商法 2つ答える問題は1つ正解で1/2点
民訴 2つ答える問題は1つ正解で1/2点の問題と、部分点なしの問題の両方がある

刑法 2つ答える問題は部分点なし
    4つ以上答える問題は1つ間違えただけなら部分点(1〜2点)
刑訴 4つ以上答える問題は1つ間違えただけなら部分点(1〜2点)
718氏名黙秘:2011/05/18(水) 06:36:45.58 ID:???
部分点もらえる前提で完答は無理とわかっても肢を丁寧に検討した人は結構いると思う。
だから部分点くれ。頼む。俺だけでもいいから。
719氏名黙秘:2011/05/18(水) 06:59:57.47 ID:???
新試共通問題で予備だけ部分点なしなんてことするわけないだろ
720氏名黙秘:2011/05/18(水) 07:41:10.80 ID:???
そんな自分勝手な希望的観測を打ち砕くのが予備ですから
721氏名黙秘:2011/05/18(水) 08:02:54.89 ID:???
予備だめな人は社労士狙い目ですよ?
異様に痛い受験生達が多いけどもうどうせ行き場もないわけだから笑
722氏名黙秘:2011/05/18(水) 08:29:10.72 ID:???
刑法は新司では2個選ぶ問題1問3点だから部分点なかったけど、
予備では2点だからひょっとしたら部分点あるかもしれない
723氏名黙秘:2011/05/18(水) 09:01:42.80 ID:???
>>716
>あの程度の歴史の問題、無勉で取れなきゃ、高校時代も勉強してなかったと言われても仕方ない

そうですが? 高校時代勉強していませんが? 
私は、「知識がない」ことは恥ます。しかし、高校時代勉強していたことが当たり前だというあなたの思い込みに
「この人、法曹になって欲しくないなあ」と思います。誰もが人生を全力で疾走し、自分と同じ環境で勉強できただろうと
思い込む視野しかもてない人、それがあなたです。
724氏名黙秘:2011/05/18(水) 09:46:36.22 ID:???
>>723
俺は歴史を知らない奴に法曹になってほしくない
高校時代にやらなかった奴は、その後勉強しろ

俺は学校のカリキュラムの関係で日本史世界史両方とれなかったが東大入試では日本史世界史だった
甘えずに勉強しろ
725氏名黙秘:2011/05/18(水) 09:50:38.99 ID:???
歴史なんて覚えてたって何の役にも立たないだろ
ただの雑学w
726氏名黙秘:2011/05/18(水) 09:53:15.10 ID:???
日本史が全然出なかったのはなんでだぜ?
727氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:02:00.34 ID:???
>>724
歴史はこれから勉強すればいい。だろ?
問題はそこじゃない。
問題は、あなたの「平準化され均一化された単純思考」だ。
あなたは国際水準の人ではない。

こういう言い方はかっこ悪いが、あえて言う。
あなたは勉強する環境に恵まれていただけだ。能力ではない。

ちなみに、法律では私の方があなたより力はある。哲学でもね。
あなたに言おう。甘えないで勉強しろと。司法試験の論文なんて簡単だよと。
728氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:09:56.52 ID:???
>>727
甘えるな!!!!!!!!!!!!!
文章力ゼロの甘ったれ者が
729氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:26:41.42 ID:???
>>726
日本史と世界史
どちらが重要かと言われれば、そりゃ世界史だろ

特に近代西洋史は法律勉強する上で必須じゃないか
730氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:27:43.86 ID:???
今日は、まろやかなスレですか?
731氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:39:40.89 ID:???
>>728
あなたの文章を見せて下さいな。

甘ったれはあなたでしょう。
東大卒なのに何回受けても司法試験に受からない。
それは、あなたの何処に原因があると思いますか?
732氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:41:53.54 ID:???
>>731
今度は合格者を偽装してんのw
733氏名黙秘:2011/05/18(水) 10:59:08.79 ID:???
>>699
 マコツに解かせたら、43問解けそうな希ガス。

 映画の問題は作問者が、あの年代だからでは・・・。
734氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:02:00.56 ID:???
高校一年です
受けようかな。


735氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:12:02.81 ID:???
>>734
JKなのか、DKなのか、それが問題だ。
736氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:20:21.60 ID:???
>>734
JKなら大歓迎。仮にDKでもJK数人連れなら歓迎w
737氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:20:22.49 ID:???
ドンキーコング?
738氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:47:36.79 ID:???
皆の衆はTACの出口調査に応募しているのか
そろそろ発表な訳だが
739氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:47:51.22 ID:???
新試もおもろいな。旧試はもっとカオスだったけど。

433 :氏名黙秘:2011/05/18(水) 00:07:20.39 ID:???
>>430
TOCの喫煙所
1・2日目雨だったから、受験者とテナントの人とがみんな屋内の喫煙スペースでタバコを吸ってたんだ。
狭いところに物凄い人数が集まったせいで灰皿の周りが混んでたの。そしたらテナントのおっさんがぶちギレて、飛び蹴りかましてた。
それ以降、会場役員が屋内の喫煙スペースの所に配置されて、受験生は屋外に出されるようになった。
740氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:50:15.16 ID:???
>>738
TACはキライ。今日も株価は下がり続けている。
損させやがって!

個人情報をTACに与えるわけないじゃん。
741氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:53:39.31 ID:???
試験監督業務中の検察官は私人によって現行犯逮捕された被疑者を受け取る権限があるか。
742氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:55:15.12 ID:???
結局6割ちょいだった俺は論文対策した方がいいの?
743氏名黙秘:2011/05/18(水) 11:58:37.89 ID:???
6割7分くらいから論文やれって昨日出てたけどあれ誰?
744氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:03:24.99 ID:???
>>742
来年受けないんなら、どうせ最後なんだしあと一月くらい勉強しとけ
来年も受けるんなら、今年択一受かってようが落ちていようが勉強しなきゃだめだろ

ただしローと併願なら適正の準備でもしとけ
745氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:03:45.83 ID:???
>>743
誰でもないだろ
746氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:05:36.08 ID:???
>>744
要するにやれということか
学部のテストもあるし民訴と行政法からぼちぼちとやっとこうかな
747氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:06:32.59 ID:???
来年の予備は、受験生が増えそうだな。
今年様子見の人も多いだろうし、受けびかえた人の中にも
問題を見て「受ければよかった」と思っている人がいそうだし。
748氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:08:19.99 ID:???
>>739
旧司のニコチン厨が新司に移動したのかな?
749氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:09:22.62 ID:???
>>747
最終結果を見てからだろ。短答だけじゃ無意味。
750氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:15:54.99 ID:???
170点は必要だろうな
751氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:24:01.12 ID:???
受験料無料、試験時間1時間(途中退出可)、試験後飲食物やお土産付き
の試験なら、中高生が十万人くらい受けにくるだろうがな
752氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:54:23.62 ID:???
170ぐらいがボーダーに感じる
753氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:55:11.16 ID:???
>>751
適性試験がその対応すべきだな
前に早稲田の奥島が「適性10万超えるで!!!!!!」って言ってたぞ
754氏名黙秘:2011/05/18(水) 12:55:34.63 ID:???
TACきたあああああああああああああああああああああああ?
755氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:01:48.20 ID:???
>>754
で、どうよ?
756氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:03:53.65 ID:???
190前後
757氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:04:23.12 ID:???
210程度
758氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:04:40.11 ID:???
タックに出した奴はおらんのか?
759氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:04:56.02 ID:???
ええまじかよ
760氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:05:10.25 ID:???
じゃあ駄目だ
もう論文の勉強やめよ
761氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:06:26.69 ID:???
190
762氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:06:44.99 ID:???
190?
763氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:08:28.70 ID:???
合格者を何人と考えてるの
764氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:08:42.79 ID:???
190だと!?
765氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:16:26.82 ID:???
さすがにないよ。根拠不明だ。
766氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:17:52.33 ID:???
高めに出すもんだからな
767氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:19:12.43 ID:???
7割か
768氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:19:14.98 ID:???
TACで190だと何位くらいに予想してるの?
769氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:21:32.70 ID:???
7割で切ると500人くらいしかいないだろ
770氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:22:55.49 ID:???
まあ予備試験で苦戦しているTACだからあてにならん。
771氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:28:34.51 ID:???
平均点とかグラフとかのデータは出てないの?
772氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:29:23.13 ID:???
誰も登録すらしていない悪寒
773氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:31:47.27 ID:???
じつは基礎資料=総択
774氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:37:26.75 ID:???
合格者人数もわからないのにww
775氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:40:26.37 ID:???
7割って妥当な数字でしょ。
法律科目だけなら8割は取れなければいけない問題だったし、模試受けて復習するくらいの最低限の対策をしている受験生ならとれるだろう。
法律科目8割で168点。
教養半分以下でも190には届く。
旧司短答合格経験者や学部生・ロー生で1000人くらいは190取れてるでしょ。
776氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:45:30.13 ID:???
教養の問題は、「それ知らなければ解けない」クイズのように見えて、端々に「常識あれば解ける」ヒントが潜んでいると思うよ。
777氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:46:23.90 ID:???
>>775
マジレスだとしたらおまえの感覚相当ずれてるわ
7割取れた奴が1000人もいるわけないし
教養みたいな厄介な科目があってなんで新司より厳しい基準なんだよ
778氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:49:14.61 ID:???
予備(前座)で8割取れなければいけない問題が
新司(本番)では6割とればいいって
否定はしきれないけど、本当ならおかしな制度だよな
779氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:49:23.14 ID:???
試験には受かるが実務に出て苦労するタイプだな
780氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:49:56.73 ID:???
心配するな、実際は170点台で受かるよ。
781氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:50:03.14 ID:???
>>729
日本の法曹になろうってんだから、ボーディセーナが大仏開眼したことくらいは知ってようず
782氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:51:34.58 ID:???
誰も登録していないようだから登録してきた。
今現在参加者は60人ちょっと。

部分点の関係だと思うが、得点は出していない。
正解率で表示されてる。

質問があったらどうぞ。
783氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:54:19.91 ID:???
新司のあしきり6割を指摘すると、論文との同時実施を持ち出す奴がいるけど
単なる言い訳だよな
784氏名黙秘:2011/05/18(水) 13:54:28.88 ID:???
>>782

全体の総合正解率はどれくらいですか?
785782:2011/05/18(水) 14:01:49.17 ID:???
全体の総合正解率は表示されていない。

参加者63人現在で
71%以上に29人
66%以上に40人
61%以上に50人いる。

今は母集団が少なすぎて参考にならない。
今後参加者が増えていけば信頼にたる数字が出てくるだろう。
どんどん参加しましょう。
786782:2011/05/18(水) 14:07:11.36 ID:???
よく見たら出てたw

総合 68%
教 49%
民 70%
公 65%
刑 77%
787氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:10:34.91 ID:???
ありがd
そこそこ出来た人ばっかなんだろうけど、教養低いなあ
788氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:12:02.91 ID:???
TACは、少なすぎて当てにならんな。

ただ、内部者が言ってた約7割というのは、その数字を見ても
大体、近似しているな。あとは、政策判断だな。
合格ラインは約7割と考えておこう。
789氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:17:04.86 ID:???
教養でアドバンテージ取れすぎワラタ
790氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:20:11.46 ID:???
TACのデータは、スタッフのデータだったりして
外部からの登録は5人とか。
791氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:21:44.33 ID:???
この正解率って正解数 割る 問題数 でいいの?
792氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:30:30.97 ID:???
部分点抜きで176だったが落ちてるとは思えない。
793氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:44:13.95 ID:???
>>792
おまいは合格間違いなし。論文の勉強をがんがれよ。
択一のことはもう忘れろ。済んだことだ。合格前提で駆け抜けろ。
794氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:47:10.04 ID:???
>>792
残念だったな
795氏名黙秘:2011/05/18(水) 14:51:41.48 ID:???
160点台で受かりそうな気がする
796氏名黙秘:2011/05/18(水) 15:04:32.25 ID:???
データが一番集まると思われる辰巳は集計結果をネットで公表しないの?
急死の頃はネットで見れたのにな
797氏名黙秘:2011/05/18(水) 15:15:30.39 ID:???
どうなんだろうね。辰巳の感覚を想像してみた。

「旧試や新試のように、思うようにデータが集まらんなあ。現在800名かあ。
これじゃ、他校に見劣りして・・・」

「お。セミナーは出してるぞ。何々、63名? 少なっ。
うしし。このデータは貴重な情報だから、販促ツール等最大限に活用しなきゃ。他校と差をつける
武器の1つだからな。」

こんな感じかなw
798氏名黙秘:2011/05/18(水) 15:20:28.04 ID:???
ボーディセーナ知らない奴は、人間のクズ
799氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:05:48.34 ID:???
元が6000人程度だからな
しかもやる気のない母集団w
800氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:10:40.08 ID:???
あのやる気の出なさはやばかったw
たぶん試験制度との関係で心理学的に説明できるんじゃないだろうか。
801氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:33:01.83 ID:???
試験会場であんなに空席を見たのは初めてだった
802氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:40:35.62 ID:???
>>801
回数制限のない予備で、まさかの受け控え多数ww
803氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:40:45.55 ID:???
受験者のやる気のなさから見て全科目系統4割以上は2000名程度じゃないかなぁ
来年からは足きり導入か?
804氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:42:55.81 ID:???
願書提出者は9200人くらいだっけ。
んで、実受験者数は6500人位?

極端に言えば、3人に1人とまではいかなくても
それに近い割合で欠席したってことだよな。


805氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:43:30.89 ID:???
>>803
今回、短答(総合)足切りはないっていう新しい見解?
806氏名黙秘:2011/05/18(水) 16:46:50.85 ID:???
>>805
足きり導入するなら一応事前に周知するはず(今回は、合否判定は総合点で行う(論文も)と
事前に発表されている。)
いつかの議事録でも、やってみてから考える旨の記載があったはず。
807806:2011/05/18(水) 16:50:29.01 ID:???
orz
勘違いしていた。申し訳ないです。
下手すると合格点5割台突入ありうるとは思ってます。
808氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:02:50.60 ID:???
知り合いのロー生も申し込んでたけど、結局受けなかった見たい。
そんなの多そう。
受験料高いし来年から地獄だなこれ。

とりあえず先発部隊論文頑張って紳士受かってきてねw
809氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:06:58.70 ID:???
新司合格したら修習はロー卒と同じになるのかな、別枠なのかな
810氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:26:27.05 ID:???
6割とれたの1000いなかったりして
811氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:49:30.05 ID:bNqk5zYE
>>808
何が地獄?どういう意味合いで?
812氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:51:34.85 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school

813氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:52:39.29 ID:???
>>811
横レスだが、予備を受ける人が少ないし、レベルの高い受験生もそんなにいない
ってことになったら、「もう旧試一次のように、極端に少なくてよくね。せいぜい多く見積もって30人でいいんじゃね」「止めちまえ」
なんて声が上がり始めるってことじゃないの?

とくに、法科大学院関係の方から
814氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:56:15.09 ID:???
>>804
出願者 8,971
受験者 6,477
欠席率 27.8%
815806:2011/05/18(水) 17:58:41.22 ID:???
>>814
4300万以上がどぶに捨てられた計算になるクマw
816氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:00:10.77 ID:???
>>814
3人に1人が欠席みたいなもんか。
「受けに来ている連中のオーラ×欠席の多さ」で
やる気のなさが倍加するな。
817氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:02:34.80 ID:???
>>816
「普通の国家試験」なんて大体こんなもんでしょ
司法に特別性を感じる人が相当減ったのでは?
法務省が一番ショックだと思う…
818氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:03:32.10 ID:???
やはり合格ライン162点が有力になってきたような気がする…
これをこれを超えた受験生は2000人いないと思うね。
これが現実だよ。
819氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:03:42.44 ID:???
820氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:06:37.63 ID:???
まあ本番は新司だしな
821氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:09:27.30 ID:???
>>817
しかも出願延長サービスまでしてこれだからな・・・・

こんな業界もう誰も参入してこないよ。

今は、三振法務博士と旧司ベテが椅子取り合戦してるだけの構図。
両者に共通するのは、これまで多額の投資をしてきたから引くに引けなくなってるってこと。

学部で新司受かるのなんて、本当にごく一部の秀才だけだろうし、
そんな例外だけのために予備試を残置しておくとも思えん。
822氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:14:54.38 ID:???
予備試験が旧試の代わりになって
受験生が殺到するともくろんでいた予備校はがっかりだなw

823氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:18:44.10 ID:???
>>821
紳士の受験資格撤廃とかしない限り「見捨てられた業界」になる可能性大だと
思う
>>822
ここ数年でガッツリ稼がせてもらう位の意気込みがなければ
商売は無理クマ
その後どうなるかは神のみぞ知る…
824氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:22:00.81 ID:???
昨年の適性(DNC)出願者数が8650人
出願数ではロー経由と予備経由は同じくらいなんだな
825氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:23:53.75 ID:???
>>824
で、そのあと2000人くらいが
「予備試験があるなんて聞いてなかった」と騒ぎ出して世間の顰蹙を買うと…
826氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:26:25.38 ID:???
まあな。だがそうは言っても、法務省のHPを毎日チェックする人も少なかろう。
827氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:29:08.60 ID:???
前例主義で行けば、一次試験から旧試験合格者なんて年に一人いるかいないかだったが
それでも毎年一次試験は実施していた。
828氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:34:05.72 ID:???
>>827
旧一次は他の資格への転用も利く「いい試験」だった。
ただ、受験資格を廃止する国家試験が増える今「無意味に立派な合格証書がもらえる」
というような利点しかない…(社会保険労務士は使える資格が多すぎて割に合わん)
829氏名黙秘:2011/05/18(水) 18:47:27.45 ID:???
旧2次は受かれば一生モンだったもんな
在学中受かってそのままにしといて年取ってから修習行く人もいた

予備はただの受験資格を得るのみ
しかも永久じゃない
コストパフォーマンス考えるとゴミみたいな試験に成り下がった
830氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:02:29.58 ID:???
@ 新司法試験論文試験の採点資格を得るために新司法試験短答試験がある。
A 新司法試験短答試験・論文試験の受験資格を得るために予備試験論文
 試験・口述試験がある。
B 予備試験論文試験の受験資格を得るために予備試験短答試験がある。
C @とBの短答試験の問題の76%は共通問題である。
D 平成21年・平成22年の@の短答合格点は215点/350点(61.4%の得点率)
 である。
E Dを予備試験短答試験に引き直すと165.8点程度/270点となる。

 以上のような予備試験択一試験の位置づけを見た場合、合格点を190点に
高く設定しなければならない合理的な理由が見当たらない。
 なお、比較的得点のしにくかった一般教養という科目は新司法試験には
ないことや得点効率の高い民法の全問題数に占める割合が新司法試験の方
が高いことを考えると論文短答同時開催のハンディは相殺されるとみてよ
い。その上、予備試験択一答練や模試を受験した人数が著しく少ない。新
司法試験の連中が三振直前まで何らかの方法で択一答練を重ねてきている
のと比べてスキル面での差もある。加えて、新司法試験と予備試験とは「
これで法曹になれる」との意気込みでも大きな差がある。
 そしてもうひとつ付け加えたい。この時期予備校に出入りして情報を振
り撒く受験生はうまく得点のとれた嬉しい人であり、こうしたスレで大口
をたたく人もうまくいった嬉しい人である。だけどその人数はそれほど多
くはないのが常だ。旧司で合格点が47なのに51とか52とか言ってた人をみ
んなは忘れてはいないでしょう。
831氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:10:07.58 ID:???
やはり合格ライン162点が有力になってきたような気がする…
これをこれを超えた受験生は2000人いないと思うね。
これが現実だよ。

832氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:11:06.41 ID:???

エリート集団 会計大学院 大審院 会計検査院 司法大学院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school

 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school




833氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:12:05.86 ID:???
>>830
言いたいことはわかるけど、予備試験に常識論が通用するかどうかは不明。
要は、当局がどれだけ真面目に予備試験に取り組んでて、手間のかかる論文の
採点を何通まで引き受けてくれるかって裁量判断。

あと、民法が「得点効率が高い」ってのは民法短答の勉強を過去たくさんやってきた
旧司短答合格経験者にのみ言えることであって、安易に一般化はできないと思うぞ。
旧司に比べれば予備の短答民法が圧倒的に簡単だから楽だと感じるだけであって、
冷静に考えると、民法は範囲が広い上に判例まで押さえなきゃならないのに対して、
商法短答なんて重要条文だけ押さえてれば簡単に解答できる問題だからね。
(旧司経験者が会社法短答を難しく感じるのは今までやったことがない新しい法律だからだよ)
834氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:12:06.72 ID:???
・ 学部生
・ ロー生
・ 三振者
・ 旧試ベテ
・ 社会人

予備試を受ける層。

学部生やロー生は、模試みたいな試し受験的だからお気楽で適当。
社会人は、仕事があるから勉強のほうはなかなか難しい。
三振者や旧試ベテは、時間はあるが落ち癖のついた年寄りの貧乏バカ。

緊張感のない、lゆるーい試験のわけ。
835氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:13:54.15 ID:???
>>834
人生の敗者復活戦=予備試験
836氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:15:39.31 ID:???
高校1年生のための試験
837氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:16:04.87 ID:???
そう言えば鐘鳴らさなかったな。
838氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:23:52.25 ID:???
予備試験の目的って積極的な新ルートでなく
消極的な残存ルートって感じだよな
択一はわからないけど、2次以降でバッサリやられそう
839氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:26:09.32 ID:???
>>838
今年は初年度だから論文までは見てやろうかってこともあるけどな。
ある程度バカなやつも受けさせてみないと、新司拡大の口実ができんもん。
840氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:34:43.44 ID:???
>>833
普通の人はまず民法から始めるし、会社法はとっつきにくいから民法の方が圧倒的にとりやすいだろ
お前全然冷静に考えれてないよ
841氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:49:10.02 ID:???
新試受験生の脚きりが6割で、新試受験生の3割がその6割を突破できないんだったら、
予備なんてその新試受験生になるための試験にすぎないんだから脚きり5割ぐらいが
妥当でしょ
842氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:51:20.03 ID:???
結局論文で切ればいいんだよ。論文書ける人が実力あるんだしさ。
843氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:53:26.34 ID:???
大真面目な話1600人合格だったら最低点は140点(52パーセント)くらい
ジャマイカ?
旧司組はともかく一般はひどい出来だったと思われ
教養なんて7/20がやっとなんてのがほとんどだと…
844氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:53:30.42 ID:???
岡口マニュアルおもろいな
民法の勉強にもなる
845氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:55:02.37 ID:???
たしかに。
旧試全盛期には、択一合格者7千人だったけ?
予備受験者全員論文受験認めてもその位だよな。
足切りは必要あるのかね。
論文を全然書けない人もいるだろうから、やっぱり必要か。
846氏名黙秘:2011/05/18(水) 19:55:16.46 ID:???
>>840
でも予備民法は家族法まであるじゃん。
会社法の方が点は取りやすいよ。
条文そのまんまだし。何だかんだいって民法は覚えること多い。

会社法が「とっつきにくい」と感じるのは今までと全く違う法律になったからだろ。
最近の若手はとっつきにくさなんて感じてないようだぜ。
847氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:02:00.12 ID:???
>>846
取得請求権付株式の取得対価を会社の取得条項付株式とする場合に
他の種類株主に損害を及ぼすおそれがある場合の手続ってすぐわかる?
848氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:02:13.46 ID:???
すくなくとも180点以上の連中は、受かってることを前提に準備したほうがよさそうだな。
849氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:02:16.05 ID:???
今のロー修了した新試受験生が脚きり5割ぐらいまで落として
ようやくほぼ全員がクリアできるかどうかのレベルでしょ?

だったら予備も5割脚きりで十分だろ

それに予備の場合、教養が難しく、多くの人が教養でグッと得点率を下げてる。
この差は大きい
850氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:02:26.48 ID:???
>>846
俺は若手だが会社法はすごく苦手だ
条文の数もめちゃくちゃ多い上に準用とかも多くてすごく読みにくい
短答対策には細かいところまで覚えなきゃいけないからとてもやってらんない
851氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:04:51.10 ID:???
合格点135点でいいんじゃね?
これ以下のやつが4000人いるとも考えられるわけだが。
想像を絶する低さだが、受験者層からして、準備不足の者が多い。
852氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:06:58.36 ID:???
>>851
他の国家試験だと、「ほとんど専門家しか受けに来ないはずの試験」ですら
5割が基準点になることもある
可能性としてはなくはないと思う
853氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:07:13.73 ID:???
そうだよな、最終合格じゃなくて、これから新試というハードルがある
わけだから、低くてもかまわんような気もする。論文で落とすだろうし。

ただ予備の後述が3日しかないんだよ。
論文2000人にするとも思えないのだが。
854氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:07:15.08 ID:???
お前らどんだけ弱気なんだww

試験前はあれだけ新司煽ってたくせに・・・・・
855氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:07:33.85 ID:???
>>846
学部2年だけど会社法は行政法の次に嫌いです
856氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:08:17.11 ID:???
>>855
行政法って教科書何使ってるの?
857氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:09:33.38 ID:???
>>853
2000人フルは考えにくくても法文は2000刷っているはずだから「論文でばっさり切る」
アプローチの可能性も無視できない。
858氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:09:44.02 ID:???
>>856
サクハシ借りて読んでます
何かおすすめありますか?
859氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:10:29.11 ID:???
926 :氏名黙秘:2011/05/18(水) 17:59:14.78 ID:???
早く買わなきゃ。
セミナー書籍は在庫で終わりだよ。

というか、内部事情を話すと、来年以降の司法試験講座もやばい・・・
860氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:11:19.72 ID:???
>>854
紳士をあおっていた人々は教養で討死しますた
861氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:14:47.78 ID:???
新試はバカでも受かると豪語してたベテが
会社法や教養で泣きそうになってるのは笑った
862氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:16:23.65 ID:???
予備校本と基本書って何が違うの?
863氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:18:37.67 ID:???
>>862
基本書は著者(学者)・オン・ステージの教科書
予備校本は試験に受かるために極力偏らないよう編纂された教科書
864氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:20:24.66 ID:???
教養も法律科目も結果的にとれたけど、一番の敵は試験前にやる気がでないことだった。
865氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:22:29.64 ID:???
セミナーでいい教材ってなんかあったっけ?
最近もうわからない
866氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:26:16.87 ID:???
セミナーの馬場校も移転するらしいし、司法試験から撤退するんかな
867氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:27:17.77 ID:???
TACって司法書士はわりと力入れてる印象あるけど
司法試験はそれほどでもないな
868氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:29:55.57 ID:???
みんな出口調査どこに出してるの?
869氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:30:08.59 ID:???
>>865
新司短答の過去問集はけっこう使えたよ
870氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:32:24.67 ID:???
辰巳
871氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:34:41.06 ID:???
TAC=公認会計士と税理士だけっていうイメージがあるがな。
872氏名黙秘:2011/05/18(水) 20:35:05.17 ID:???
>>867
TACがセミナーの事業譲受したのは司法書士と行書部門が欲しかったから。
司法部門はおまけ。
873氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:00:26.88 ID:???
>>872
TACは法律系資格の中でも、公認会計士や社労士等では一定の実績があったものの、
司法試験や司法書士といった上級資格は完全に立ち遅れていてノウハウもなかった。

そこで、潰れかけの早稲田セミナーを吸収して新規分野に参入しようとした。
教室・ビデオブース設備を一元化すれば固定費は抑えられ、経費削減によって
セミナーを経営再建することもできるはずだと目論んでいた。
(ちなみに、行書対策講座は従来からTACにもあったので、
セミナーの行書講座は全部廃止された。公務員試験も同様)
874氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:10:29.85 ID:???
>>841
ごもっとも!!
875175点:2011/05/18(水) 21:17:53.71 ID:???
どうやら、最後の旧司の法文と初の予備の法文をダブルゲットできそうだな。
876氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:29:22.97 ID:???
合格推定点は前スレで教養24点が分かれ目と
すでに結論が出ている。
877氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:30:51.20 ID:???
行政法9点www
対策しくじったわ
878氏名黙秘:2011/05/18(水) 21:35:31.98 ID:???
>>875
処女貫通、おめでとう!
879氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:18:09.69 ID:???
テスト
880782:2011/05/18(水) 22:20:54.95 ID:???
現在75人

セミナー リサーチ
http://www.w-seminar.co.jp/shihou/koza/2012/data_research.html

6月15日まで受付中だから参加した方がいいよ。
刻々と変化していくデータを閲覧できるから興味深い。
881氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:35:33.81 ID:???
75人って小中の2クラス分程度か・・・
882氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:41:22.28 ID:???
直前公開模試は辰巳で受けようと思っていた。
しかし、値段を見ると辰巳20,000円、伊藤塾7,500円。
やっぱり伊藤塾にしようかな。
883氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:45:17.23 ID:???
>>882
しかし、元研修所教官ご出題は捨てがたい。
884氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:49:21.66 ID:+K5rEWGa
刑事法曹倫理おもしろいな
依頼人を売るか、真実義務を全うするか・・。
885氏名黙秘:2011/05/18(水) 22:52:29.76 ID:+K5rEWGa
間違えた。
886氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:06:37.19 ID:???
依頼人を売りたい奴w
887氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:07:44.96 ID:???
>>881
しかも、その人数にはスタッフ数十名が含まれていると思う。
実質は・・・・
888氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:23:39.70 ID:???
去年のLECの予備試験論文対策講座も解答提出してるの65人とかだったな
もう予備校は終わりだろう LECなんてあんな広告出しちゃって大赤字だろうに
889氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:28:07.98 ID:???
>>888
レックは昔から司法関係は赤字だよ。他の部門で赤字を埋めてるだけ。
890氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:39:08.22 ID:???
あまりに合格ラインを低くすると来年以降、
ロー生・学部生がこぞって参入することになりかねないから、
威嚇もかねて190-200ぐらいのところに設定するんじゃねぇか?
891氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:41:55.78 ID:wVBpAFov
倫理政経と理科総合の教科書を読んだだけで教養は9割取れたけど。
肝心の法律科目で結構落とした。微妙。
892氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:42:57.77 ID:???
予備に受かってローに行ったら、新試受験資格はどうなるんだ?
893氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:44:09.05 ID:???
ローにいけない人のための予備ルートなのになんでローにいる奴らが受けられるんだよw
この制度作った奴らまともな頭持ってんのか!?
894氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:44:42.72 ID:???
>>890
だから、ロー生や学部生にとっては予備のメリット少ないってのは散々既出だろうに。
895氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:46:14.39 ID:???
>>892
受かった翌年からカウント開始でロー修了してもカウントは止まらない。
すなわち三振しやすくなるってこと。
896氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:47:36.27 ID:???
異論・反論はあると思うが、
新と共通問題の出来次第と思うな
予備組みが、新並みかそれ以上の出来なら、大量合格もあるだろう。
が、出来が悪ければ、バッサリ
スレの流れから見れば、バッサリの予感がする。
8割で切ってくるぞw

897氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:48:52.41 ID:???
>>891
いらない子乙
898氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:49:11.67 ID:???
>>895
それって、結構悩ましいな。
899氏名黙秘:2011/05/18(水) 23:50:09.84 ID:???
>>896
第一回はけっこう受からせると思うよ。旧司と違ってそういう切り方はしにくいと思う。
900氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:07:55.01 ID:???
むしろ論文で虐殺する気がする
901氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:11:11.04 ID:???
>>900
そう思う。短答できて論文できない人って結構いるのかな?
902氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:13:19.78 ID:???
択一は1000人くらい通過させるとしても論文の倍率はきついだろうね
1000→100みたいな
903氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:16:40.58 ID:???
それ以前に採点可能枚数はいくつなの?試験委員の人数的に考えて。
904氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:19:53.54 ID:???
穿った見方してみたら不十分な能力の奴をわざと受からせて新司で虐殺してローの優位性を際立たせるとかね
905氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:25:24.39 ID:???
>>903
法文の発注数が2000部だから1000人以上は論文通す可能性あり
906氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:25:33.52 ID:???
>>880
>>881

このスレで宣伝したからか、さっき俺が出したら86人になってたよ。
907氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:29:32.89 ID:???
>>903
本試験のほうの短刀通過者数にも依存する(併任者がいるため)
ただ、法文を2000発注している以上1700程度は十分処理できるのでは?
予備試験からは実務科目も入るから、それにもよるかもね…
908氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:29:50.73 ID:???
>>897
笑った。 いらない子 
909氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:31:12.23 ID:???
>>906
あのシステム本当に信用できるの?
自己採点で出てきた数値との乖離がひどいんですけど…
(総得点で12点上がった…)
910氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:31:34.09 ID:???
共通問題で予備試験受験者の方が成績が良ければ
8割合格もあり得る。
911氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:32:52.46 ID:???
ローの優位性と言うけど、法務省・文科省とも下位ローの統廃合を望んでるでしょ
予備が下位ロー消滅の契機となればこれ幸い、と思ってるかもよ
912氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:33:39.83 ID:???
ロー入試の模試代わりに受けた現役生の出来しだいかもな。ここでも
格差が凄そうだけどw
913氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:34:21.72 ID:???
>>911
下位ローもいらない子
914氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:35:16.51 ID:???
http://www.moj.go.jp/content/000073545.pdf
出願者が8,971人だからなあ…

平成23年新司法試験考査委員及び司法試験予備試験考査委員を併任する者(90名)
http://ameblo.jp/lawyer-m/entry-10726600194.html

憲法13名、行政法12名って所だからなあ。
1人50通程度なら600人くらいで足切り?
915氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:35:26.34 ID:???
>>910
ローにとって不都合なデータは隠蔽されるから
そういう期待はしない方がいい。
916氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:37:43.91 ID:???
文科省・法務省からすれば持続不可能な法科大学院まで配慮しなじければならないわけではない
むしろ論文競争率が高いほうが彼らにとってはやりやすいのでは?
だから、短刀はやさしく論文は厳しく行くと予想
917氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:37:47.68 ID:???
>>914
一人100通はいけるだろう。旧司の最盛期なら一人300通もこなしてたのにw
918氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:39:17.43 ID:???
やはり足切りは2000人程度って所か
919氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:40:22.84 ID:???
去年の旧司は論文の試験場のキャパが確か2000ぐらいだったけどふたを開けてみれば700だったから期待はできん
920氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:40:31.41 ID:???
>>914
参考になるかわからんが旧の一次論文では普通に一人300通(要するに受験者全員分)
を2週間弱で採点してたらしいよ
921氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:42:07.88 ID:???
それは金太郎飴答案だから出来たことなんじゃないか
紳士類似の問題が出ておかしくない予備で300通は無理だと思う
922氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:43:08.46 ID:???
>>920
というか、新司と予備って試験委員かぶってなかった?
そもそも採点なんてできるのか?
923氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:44:34.86 ID:???
旧試最盛期は、延べ2000通だよ。

新試と予備併任で憲法を見ると13名?
予備の場合は、1人100通くらいかなぁ

1000名程度は合格させるだろう。
サンプルを取りたい意向もあるだろうし。
良きにつけ悪しきにつけ。
924氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:45:12.06 ID:???
>>921
要件事実の採点だと定型的なものだから採点は早そう。
訴訟物間違えたら即アウトだから気を付けてね。
(訴訟物が違うと請求原因以下、主張整理が全てズレてしまう)
2回試験でもこれで落ちる人がイパーイいる。
925氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:45:41.02 ID:???
>>904
けど、一人でも合格者が出たら、最下位ローよりはましってことになっちゃうよね。
926氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:46:15.43 ID:???
>>922
主要7法は兼任だよ
法律選択科目の考査委員は新試験のみ、一般教養の考査委員は予備試験のみ担当
927氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:46:38.24 ID:???
>>922
採点の時期がずれるだろ
新試の論文実施はもう終わってんだし。
採点を夏休みに採点をやるとしても。
928氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:47:45.06 ID:???
>>925
うまみのない(持続可能性がなく天下り先として不適当)ローだけ狙い撃ちできて
むしろ好都合
929氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:49:18.83 ID:???
最下位ローなんて存在価値ないだろ
姫毒みたいに自発的に退場する所は別だが
930氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:49:56.15 ID:???
>>927
結構長期間の身柄拘束だよねw

学者委員は論文書いたりもしなきゃいけないだろうし
学務もあるだろうに、真面目に採点なんてしてくれるんだろうか?

それとも実務家委員(司研教官)が中心的に採点するんだろうか?
931氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:50:05.26 ID:???
ローの中下位校の50校は潰せ
932氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:51:29.83 ID:???
>>925
法務省(文科省も)は下位ロー潰したがってるよ。。
もともと合格者を1名も出せないようなローに存在意義はない。
当局としても潰す口実ができてウマーって感じでしょ。
933氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:51:38.26 ID:???
>>930
旧試で1通5分とか言ってたような・・・・
だから、「一読了解」ってことがしきりに強調された
934氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:52:28.08 ID:???
>学者委員は論文書いたりもしなきゃいけないだろうし
>学務もあるだろうに、真面目に採点なんてしてくれるんだろうか?
論文は助教・院生が書いてくれます。学務は事務区がやってくれます。
まじめに採点?いままで金太郎飴答案ばっかり合格させてきたのはどこのどいつだ〜
935氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:53:55.86 ID:???
>>921
予備試験論文の法律基本科目はおそらく旧試験論文と似たような問題になると思う。
だからサンプル問題を出していないのでは。
936氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:55:37.53 ID:???
補助金の削減まで言い出してるくらいだから、ローの数を減らしたいと思っているのは確かだろうね。
937氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:57:01.88 ID:???
ってか、旧試論文が金太郎飴答案なら、新試論文も金太郎飴論文だけどねw
938氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:57:37.94 ID:???
エリート集団 会計大学院 大審院 司法大学院 会計検査院
超厳格司法大学院(Graduate school) 最終学歴 修士(Master)博士(Doctor)
    税金修習廃止すべし

 ↑(入試は大学7年間範囲レベル)

大学Undergraduate school 途中学歴 学士(Bachelor)
 予備試験
 ↑(高校3年間範囲レベル
高等学校High school
 予備試験
 ↑(中校3年間
中学校Junior High school
939氏名黙秘:2011/05/19(木) 00:58:10.31 ID:???
>>933
旧司は1通2分じゃなかった?
新司で5分と聞いたことがある。

だからとにかく形式が整っていて読みやすい論文書けって言われてたよね。
各予備校は、論文の中身よりも、1センテンス1テーマの読みやすい文章を書くこと、
ナンバリングを丁寧にすること等の形式面ばかり神経質に指導してた。
940氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:00:42.03 ID:???
なんかこのままいくと法科大学院だけじゃなくて予備試験も崩壊し、
司法がむちゃくちゃになるような気がしてきたw
941氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:00:54.56 ID:???
>>937
新司は金太郎にはなってないって言われてるよ。
ヒアリングでも好意的な声が聞かれてた。

新司は、問題文も長くて使える事情がたくさんあるので、
結構バラエティーに富む答案が産み出されてくるらしいw

旧司が金太郎さんなのは、問題文の分量が少なくて、
時間も殺人的に短いからだ。
942氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:02:26.92 ID:???
>>926
新司のほうは出題と採点の委員が分離してるから予備と兼任でも無問題。
943氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:02:46.76 ID:???
>>941
それは規範部分もってこと?
944氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:03:01.84 ID:???
>>939
そうだったっけ?
とにかく短い時間だった。
俺は受験生ながら採点の経験があるんだけど、読み易く、内容の良い答案でも
1通15分〜20分はかかった。駄目答案だと1通1時間とか、2時間とか。

赤を入れなきゃならない予備校採点と、本試験採点はもちろん違うけどね。
あと、聞いたのはザッと採点して「松」「梅」「竹」のボックスに振り分けていくってやつ。
「竹」に入れられたら、その科目は終り。旧試では不合格確定。挽回不可能。
945氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:03:13.57 ID:???
新試験でも5分くらいしか見ないという。
しかも、新旧問わず、冒頭の数行を読めば、合格答案か不合格答案かはほぼ見当が付くそうだ。
だから実質的には、最初の30秒かせいぜい1分くらいで結論はほぼ決まっているということになる。
946氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:04:01.30 ID:???
>>941
旧司論文はイケメンな金太郎飴、新司論文はブサメンな金太郎飴というよりも鉄太郎飴?w
947氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:05:17.58 ID:???
>>940
冷静に考えて、1つの資格取るために科挙なみに何回も試験課されるって
絶対ありえないだろうw 科挙みたいに一族郎党を何年も養えるわけでもないのにw

しかも最初の試験(予備)受けてから最終合格(新司)するために丸々2年かかるってなww
新司の合格率は年々落ちているというのに・・・・・。

おまけに、司法試験合格してもすぐ弁護士になれるわけじゃなくて、
1年間無給で司法研修所に通わなきゃならないとかwww
948氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:06:07.15 ID:???
>>944
底Gですね
わかります
949氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:06:48.10 ID:???
>>944
旧の択一もち?
950氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:07:08.11 ID:???
>>941
使える事情がたくさんあって答案がバラエティーに富んでるっていうのは、
採点者にしてみたらラクかもね。
ダメな奴がすぐ切れるw
951氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:07:26.59 ID:???
941だけど、松竹梅の順序が間違ってた すまそおおおおおお
952氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:08:10.14 ID:???
>>944
普通は松竹梅でしょw
953氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:08:54.03 ID:???
>>952
すみませんです。>>951
954氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:10:52.88 ID:???
>>944
新司だと、「優良答案」・「一応の水準の答案」・「不良答案」の三種だね。
だから3つの箱に分けるって採点方法はあながち嘘じゃないはず。

>>946
イケメンな金太郎なんてこの世にいないよ。
旧司は特に下三法がひどかったってことだろ。
定義とキーワードだけ表面的に暗記してそれを貼りつけるだけ。
だから、民訴のあの人が怒っちゃったんだw
955氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:12:42.55 ID:???
刑訴でも、田口がシケタイ独自規範で困惑したとか何とか
956氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:12:54.18 ID:???
以前は司法試験の考査委員なんて薄謝・面倒な厄介事で、学校側も完全無視だったけど、
今は考査委員の数がローの売りになるから、学校側も事務割り振りなどで配慮してくれるらしい。
957氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:13:28.74 ID:???
>>950
それはあるかもね。

目の前に金太郎飴並べられると、細かなキズを探しに行かなきゃならんからw
958氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:13:59.26 ID:???
>>954
学者が怒るのはプロレスだからアテにならないよ。
959氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:15:47.87 ID:???
>>955
例の年は伊藤塾生、みんな惨敗したでしょw
960氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:16:37.37 ID:???
>>956
あと、著書が売れるようになる
司法試験商法ってやつ
961氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:18:31.03 ID:???
部分点はつきますかね。
962氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:19:15.06 ID:9aMG1NXf
ボーダーは190ってみんな言ってるね
963氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:20:52.50 ID:9aMG1NXf
部分点ついたところで、みんな上がるんだから意味なくね?
964氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:21:25.32 ID:???
まあ、ある程度の実力がついたら、予備校本は間違い探しの対象だからな
原典に当たらんと、何処で予備校の受験生スタッフが間違えてるか分かったもんじゃない
965氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:22:18.57 ID:???
合格ラインは部分点がついた上で、190ですか、という質問です。
966氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:23:03.12 ID:???
>>954
旧司下三法のレベルは高かったよ。むしろ上三法でこける択ザクが多かった。
俺の知り合いは旧択15連勝で民法は毎年20点満点取ってたのに論文民法は
D以上取れたことがなかった。
967氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:24:01.99 ID:???
>>955
シケタイは田口の基本書のコピペだったのにねw
968氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:24:15.39 ID:???
かといって、いきなり基本書読んでも敗退しがちから、予備校本から入るのは理解への近道。
969氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:24:27.50 ID:???
>>966
お前も20年物のベテだってことは良く分かったw
970氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:25:32.74 ID:???
>>967
肝心の田口がダメダメだからな〜
971氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:27:53.51 ID:???
現時点の2ch通説は、190?
972氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:28:45.28 ID:???
>>969
俺をお前呼ばわりするってことはあなたは25年もののベテですか?w
973氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:29:13.35 ID:???
>>971
ある程度まともに検討されている意見では140〜170で見事なまでに
てんでんばらばらでございます。
974氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:29:33.26 ID:???
>>971
189
975氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:30:04.30 ID:???
190も必要ねーよ
976氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:30:25.97 ID:???
論文対策にいそしみます。ノシ☆
977氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:31:42.90 ID:???
190あれば十分
978氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:32:40.26 ID:???
170点台だよ
979氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:32:56.54 ID:???
三振救済成功セリ
980氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:33:11.63 ID:???
190じゃ100人もいかない
981氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:34:45.01 ID:???
予備校受けてるのは旧ベテだけだから
三振が300はいるし学部も300は通過。ロー生も300は通過。これで900
190以上がここまで900いる。
旧ベテも300は通過だから、1200
ちょうどいい
982氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:35:39.94 ID:???
択一1000→論文250→口述200
983氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:35:44.22 ID:???
試験委員1人につき何通採点できるかってのは、
旧司は1科目2通に対して予備は1通ってのを考慮に入れての予想?
984氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:36:07.84 ID:???
>>979
論文口述でばっさりw
985氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:36:44.41 ID:???
皆さんに幸あれ。
986氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:37:53.52 ID:???
>>981
全部おまえの思い込みだな
987氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:38:21.52 ID:???
>>986
それはどうかなあ
ふっ
988氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:38:43.51 ID:???
190以上は100人行くか行かないか位だと思われ
170以上190未満は200人
150以上170未満は500人
140以上150未満は900人
130以上140未満は1700人
それ未満 3000人
だといいな〜
989氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:39:26.35 ID:???
>>972
あっち行け、ヴェテww
990氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:40:32.87 ID:???
ロー生とロー卒が予備の合格者の過半数以上なのは間違いないだろ
991氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:40:37.42 ID:???
>>981
根拠は?
992氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:41:40.74 ID:???
三振者を救済するためにAA設けてほしーの★
993氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:42:09.75 ID:???
>>989
なんだ?最近のユトリはマナーもレベル低いんだな。もちろん点数もw
994氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:43:14.31 ID:???
>>991
ロー生の受験率が予備受験生の中で高かった。
どの会場でもその地域の上位ロー生が結構受けてた
旧ベテの受験者が少ないのは予備校答練や模試受けてればわかるでしょ。
ロー生とロー出た奴らと学部生の受験生の割合が高いから、そうなるよ
当然力量は彼のが上だし。新試験型の勉強実績は旧ベテとは比較にならない
995氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:43:21.80 ID:???
>>990
ロー生は受けてないだろ。三振野郎Gチームはいるかもしれんがw
996氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:43:47.66 ID:???
新司ですら6割程度なのに
997氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:44:15.84 ID:???
>>994
ロー生の受験率が予備受験生の中で高かった。
どの会場でもその地域の上位ロー生が結構受けてた


根拠は?
998氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:44:26.02 ID:???
>>995
ロー生受けてるぞwかなりw
お前大丈夫かまじで
忙しくて受けられなかった奴も多いけどね。申し込んで未受験だったのはロー生が多い
999氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:44:38.37 ID:???
>>993
人糞製造機の糞ベテ様に敬意なんて払う必要ねーーだろ。
1000氏名黙秘:2011/05/19(木) 01:44:59.04 ID:???
ロー生が受けないというのが分らん。
試験委員が採点してくれるんだよ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。