30歳以上職歴無しの就職活動 137

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここは司法試験受験生が就職活動の情報交換をするスレです。
荒らしは適当にやり過ごしましょう。

前スレ
30歳以上職歴無しの就職活動 136
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239375677/

過去スレ
http://www.23ch.info/search?q=30%8D%CE%88%C8%8F%E3%90E%97%F0%96%B3%82%B5%82%CC%8FA%90E%8A%88%93%AE&p=1

関連スレ
30歳以上職歴無し 司法書士鹿内スレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235556721/
30歳以上職歴無しの司法浪人は○○鹿内
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1235569837/
司法浪人の就職事情 70社目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1215342126/
35歳以上の就職活動 Part2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228575745/
【既卒】法務博士の就職進学事情7【限定】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1237482201/

誘導
資格話はこちら。

30歳以上職歴なしの社会復帰活動 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239561748/
2氏名黙秘:2009/04/17(金) 15:34:52 ID:???
医学部再受験スレッド その7@大学受験板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238665554/l50

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238601460/l50

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230559857/l50

30歳以上で大学・専門進学を考えている人Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227024991/l50

【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50

30歳からの大学受験 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1234141288/l50
3元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/17(金) 15:47:13 ID:???
>>1 乙
以下完全にチラシの裏。



自宅のメインマシンが壊れた。
4年目にして、コアクロック制御回路が逝った

CeleronD 2.53Ghzが、多分133Mhzで動いてる
Windows XPの起動ロゴまで20分以上掛かる…

今は予備機の鱈セレ1.3GhzなDellマシンを使っている。
こっちの方が放熱が悪い点とUSB2.0非対応な点を除けば快適。P3コアだから軽快に動くし。

DVD鑑賞には、別のDellノートにUSB2.0カードを刺して外付けDVD/HDDを介してイメージ抽出が必須になるが
手間が増えるだけだな。
ガワそのままで、C2D/マザボ/メモリ/HDD入れ替えるか…


今夜は夜勤&明日12時〜15時勤務なので、いったん寝るっす…
4氏名黙秘:2009/04/17(金) 15:51:07 ID:???
隔離スレ

【現実逃避】医学部に転向しないか 妄想その2
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1222129341/

資格話の隔離スレ(別名タバコスレ)
30歳以上職歴なしの社会復帰活動 3
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239561748/
5氏名黙秘:2009/04/17(金) 16:12:29 ID:???
フロム・エー社員ナビ応募状況報告

・物流系の契約社員→書類送れ

・空調設備の正社員→応募者多数につき勘弁してくれ(本当にこんな感じの文面)

・ビルメン正社員→折り返し電話くれ


敷居下げてもまだ厳しい…
6氏名黙秘:2009/04/17(金) 16:16:54 ID:???
同じクロックのペン4中古が3000くらいで買えそうだ
それでいいじゃん
当分しのげる
7氏名黙秘:2009/04/17(金) 16:44:23 ID:???
>>5
ビルメン正社員はいけそうじゃないか。
8氏名黙秘:2009/04/17(金) 17:23:11 ID:???
ビルメン正社員は正直やりたくないなあ
用務員のオッサンみたいなことするんでしょ
結婚出来ないような気がするよ
9氏名黙秘:2009/04/17(金) 17:31:08 ID:???
俺は介護職を考えてる。
10年後に勝ち組になれるだろうから。
ただし、それまでは辛いだろうな。
105:2009/04/17(金) 17:43:18 ID:???
>>7
電話したら面接になった
ググッてみるとしょっちゅう募集してるみたいだからブラックかも


>>8
とりあえず贅沢は言ってられないよ
11氏名黙秘:2009/04/17(金) 17:46:21 ID:???
>>10
贅沢は言ってられないじゃなくて、他にないの?
ビルメンのような作業服着て高卒と一緒にやっていける?
その辺よ〜く考えたほうがいいよ
12氏名黙秘:2009/04/17(金) 17:51:04 ID:???
そんなこといっていたら
ビルメンにもつけなくなるぜ。
13元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/17(金) 18:23:00 ID:???
>>6
クロック倍加回路が逝った可能性があるからな。
どうせ入れ替えるなら、

 Core 2 Duo E8500 3.16GHz 6MB LGA775 BOX

あたりを奮発するっつーの
14指名黙秘:2009/04/17(金) 18:41:14 ID:???
俺は警備員やるよ。
もう何でもやる。

贅沢言わない。
15氏名黙秘:2009/04/17(金) 18:59:33 ID:???
>>13
コア的に載るの?
775なら動いちゃうのか?
ママンは無事?
16氏名黙秘:2009/04/17(金) 19:43:30 ID:???
>>14
ちょw
待てよw
破れかぶれになるなよw
17元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/17(金) 20:51:08 ID:???
>>15
Socket478+P4コアな予備がないので検証不能。
今は予備で持っていた鱈セレ1.3Ghzで当座を凌いでいる。
非DDRなSD-RAMで512MBまで拡張してあるからXP SP3もサクサク。

トラブルシュート不能だから、最小限の入れ替えで済ませようかと。
HDDは未使用で交換予定だったパラレルATA 500GBがまっさらで在庫あるし。
CPUとママンとメモリだけ交換すればOK

ついでに挙動の怪しい光学ドライブもS-ATA化してしまおうか…
185:2009/04/17(金) 22:16:18 ID:???
>>11
正確に言うとビルメンの管理者側の方だよ
書き方が悪かった

面接の練習になるし興味なくても受けるようにしただけ
選んでると面接にすら到達しなくなってるし
19元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/18(土) 01:09:02 ID:???
>>17
PCぶっ壊れたんですか・・・
俺はブラウン管テレビが逝きました。
とりあえず37kのテレビをポチった。

>>11
>ビルメンのような作業服着て高卒と一緒にやっていける?

やっていけるもなにも、30超・未経験者だと訓練校経由で資格
取得しない限り、即採用って事にはならないよ。

ビルメンや介護なら、いつでも就けるって思ってる人もいるようだが、
介護ならヘルパー、ビルメンなら電気工事士などを取得しなきゃなぁ。
20氏名黙秘:2009/04/18(土) 02:55:49 ID:???
( ´ー`)y-~~ まんこ
21氏名黙秘:2009/04/18(土) 17:07:27 ID:???
以前にルート営業決まったって言ってた奴ら
今、どうしてる?
22元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/18(土) 21:46:17 ID:???
>>19
ええ、ウチも逝きました。
代替機はDell OptiplexのSocket 370な奴です。ヤフオクで1万で釣りの来るような値段で購入。
余っていたXPのライセンスを入れて放置していたのが今になって役に立ってます。

テレビは…たしかもう7年くらい前のブラウン管を今も使ってるような。滅多に見ませんけど。
レコーダは4年前に買った3-in-one機ですね。あんまりハードに使ってません。こいつは2度HDDが逝きましたw

>>11
> ビルメンのような作業服着て高卒と一緒にやっていける?

人による(アルバイト板のネカフェ板の定型レスの真似)。
Zランク大でも高卒でも、いい奴はいい奴だし、駄目な奴はとことん駄目。
何度言っても「ほう・れん・そう」の出来ない学習能力ゼロな奴は、Zランク大でも高卒でも駄目すぎ…。
職場に痛すぎる馬鹿大学生が一匹。どうしてくれようかね、あの空手バカ。

今日職場でネットワーク障害が突如発生したりもしたが、新店長とはうまくやって行けそう。
顔だけで言えば佐野史郎に似てるかもしんないな。
23氏名黙秘:2009/04/18(土) 22:48:15 ID:???
>>19
風俗では病気対策はどうしてるの?
24氏名黙秘:2009/04/19(日) 00:29:44 ID:???
タバコ排除したら寂れたような感じがする件
25氏名黙秘:2009/04/19(日) 01:52:22 ID:???
キモメンのホラ話鹿内
26元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/19(日) 02:29:36 ID:???
…今日もコンタクトつけっぱでウトウトしてしまった…


>前スレ570氏
> 就活に疲れた女の子が情緒不安定

昨夜、つーか、一昨日の夜、突如職場に現れキレてくれました。
キレた女につける薬はないし職場だったので、いいなりになっておきました…。
…正直、ストーカー被害とはかくなるものかと実感しました…。


その後落ち着いたらしく、謝罪メールが届いたものの…
その子に対する信頼はともかく、空手バカに対する信用度は今や皆無ですから。
説明するメールを携帯でポチポチ打ってたら、何と2400バイト超え。こんな長文打ったことねー

でも空手バカの言動には納得がいかないので、明日送信予定。
ESSの鉄則通り、結論を文章の先頭に記して、以下詳述って構成で書いてます。
別に死刑に処する訳ではないので、主文を後に回す意味は無いですし。
27氏名黙秘:2009/04/19(日) 02:48:13 ID:???
>>26
ストーカー被害ってのがよく分からない
デジドカがストーカーされているのか、デジドカがストーカー疑惑をかけられているのか?
それと、何故女の子がまたキレたの?
デジドカが謝罪と称してしつこくメールを送っているからかい?
28氏名黙秘:2009/04/19(日) 02:50:07 ID:???
>>26
あっ、分かった
つまり空手馬鹿が、大袈裟に、多少ホラ気味に彼女に色々チクッているから再び騒動になったのか
29元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/19(日) 03:05:57 ID:???
スマソ
時系列順に整理

15日 店長と3人で飲み、私は話はついたと思い込む
17日 23:50 職場到着
17日 24時頃 突然女がキレる(何故かシフトと無関係の筈なのに店に滞在。待ち伏せと誤認。実際には偶然とのこと)

正直空手バカと女のやりとりは分からん。
でも、空手バカをつつきまくったメールは彼女にダダ漏れと思われる。
10日辺りからグダグダ言ってきたからガンガンに叩いてやったもんで。

その子としては、その子に関してに虚言癖があるとメールに記載されていたこと、
空手バカに対する脅迫(まがい)のメールがあったことを謝罪して欲しかったそうな。
しかし17日にそれを行わなければならない義務も義理もない。「仕事」なんだから。
そう思って仕事に専念してたら、突然キレたという訳。


…女に待ち伏せくらってキレられるとか初めてだったから、なだめるしか思いつかなかった…
30氏名黙秘:2009/04/19(日) 06:30:34 ID:???
>>27
謝罪にメールって、すごいな。
しかも相手を中傷してるの?

すごいな…
31元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/19(日) 06:43:49 ID:???
>>30
うんすごいと思う

昨日はあの空手バカ、「わかりましたすみませんでした」(原文ママ)という電磁的記録を送ってきたもん。
だから、「そんなデータを抽象的に送信しても意味が無い。もっと根が深い。より具体的に考えなさい。」と返信。

タヒね
32氏名黙秘:2009/04/19(日) 11:59:05 ID:???
女のケツ触った方がなんでこんな上から目線なのか、理解に苦しむ
かなり自分に都合よく脚色してるんだろうけど
33元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/19(日) 13:36:29 ID:???
>>32
こっちは今やストーカーまがい行為の被害者だから。
34氏名黙秘:2009/04/19(日) 15:44:18 ID:???
入って2、3ヶ月程度の新米のくせに我が物顔で働いてるお前に原因があるんだろw
35氏名黙秘:2009/04/19(日) 15:58:56 ID:???
>>32
女とあまりふれあったたことがないのかもしれんが、こういう女ってたまに遭遇するよ。
36氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:30:53 ID:???
GW前に就職決めたいな。
面接いい結果だといいが・・・
37氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:34:32 ID:???
元このスレ?の初期住人だけど
本当に受かってよかったわ。
お前らももう一度がんbれ代
38氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:36:41 ID:???
>>36
グリーンウェル?
39氏名黙秘:2009/04/19(日) 16:57:58 ID:???
>>2
これいらねーだろ。死ねよ
40氏名黙秘:2009/04/19(日) 17:13:17 ID:???
>>33
ストーカーって
どっちがだよ
凄いな
その被害者意識は
41氏名黙秘:2009/04/19(日) 17:27:01 ID:???
医学部再受験スレッド その7@大学受験板
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1238665554/l50

医学部入学して人生逆転狙う奴集まれ!パート15
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1238601460/l50

社会人・再受験・実質多浪生スレッド 42
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1230559857/l50

30歳以上で大学・専門進学を考えている人Part1
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227024991/l50

【学部一般入試】30代で大学受験【再受験】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1231060736/l50

30歳からの大学受験 11
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1234141288/l50
42氏名黙秘:2009/04/19(日) 17:30:19 ID:???
>>37
そうか就職決まったのか、おめでとう。
43氏名黙秘:2009/04/19(日) 17:32:39 ID:???
>>42
旧試の話じゃね?
44氏名黙秘:2009/04/19(日) 18:30:32 ID:???
>>1
45氏名黙秘:2009/04/19(日) 19:27:40 ID:???
おいおい
デジドカ=かずさのすけブログを見ろ
デジドカが可憐な恋心を吐露しているぞ
当然ながら、そりゃキモいですよ
46氏名黙秘:2009/04/19(日) 19:31:18 ID:???
>>45
全ワイが泣いた・・・Orz
47氏名黙秘:2009/04/19(日) 19:35:34 ID:???
デジきめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
48氏名黙秘:2009/04/19(日) 19:38:46 ID:???
さっきデジドカブログを紹介したものだが、キモい気持ちを共感して欲しいと思いまして…
いやはや…
49氏名黙秘:2009/04/19(日) 21:19:50 ID:???
デジよ。もしその恋を成就させたらお前を見直す。
50氏名黙秘:2009/04/19(日) 21:37:34 ID:???
デジはそんな状況でよく恋愛する気持ちになるよな。
もし俺ならセクハラ扱いされた時点で辞めたくなるよ
例え全く身に覚えが無かったとしても。
ただでさえ30過ぎバイトオヤジという肩身の狭い身分なのにさ。
皆はどう?
デジみたく解決に向けて建設的に話し合ったり、恋愛したりする気分になる?
51氏名黙秘:2009/04/19(日) 21:54:37 ID:???
>>33
そういう切れたヒステリックな女の声をICレコーダーに
録音しておいたほうがいいぞ。後々役に立つかもしれない。
52氏名黙秘:2009/04/19(日) 21:57:17 ID:???
>>51
下種野郎
53氏名黙秘:2009/04/19(日) 22:03:15 ID:???
ひょっとして空頭馬鹿とヒステリーストーカー女も、ここやブログを
見ているかもしれない、ということを想定して気をつけたほうがいい。
54氏名黙秘:2009/04/19(日) 22:05:07 ID:???
さすがにそれは無いだろw
55氏名黙秘:2009/04/19(日) 22:07:12 ID:???
全然関係無いけど、おとといぐらいに耳に入ってきた衝撃的な言葉

「今の世の中、働かせてるもらってるだけでも有り難いと思え。
 むしろを給料貰うんじゃなくて、働かせてもらった分だけ、
 会社に金を納めろと言いたい。」

もうなんか日本は色々終わってると思った

56氏名黙秘:2009/04/19(日) 23:38:48 ID:???
そりゃ、頭逝ってるな。
57氏名黙秘:2009/04/20(月) 00:00:26 ID:???
>>55
派遣会社の経営者がよく似たこと言ってたな
58氏名黙秘:2009/04/20(月) 00:42:26 ID:???
>>55
中小の社長なら少なからず思ってるよ。
それが世の中。
59元デジタルドカタ@職場 ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 07:00:10 ID:???
夜勤あけ。

空手バカのブース清掃漏れの尻拭いとかやってたら、異様にくたびれた。
…恋に関しては幼いかも知れません…元妻であんだけ懲りたのに。
忘却の力ですかね。

元妻といえば、あのブログと就職事情スレは、たまに見てるっぽいのだが…
まあ向こうは向こうでIT系訓練校でよろしくやってるんでw
31歳未経験を取ってくれるほど甘い会社がどんだけあるのかなあ。
まあソルジャー扱いならあるかも知れないけどさ。
リーダー経験を積めないと脂肪フラグ
60元デジタルドカタ@職場 ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 07:03:33 ID:???
>>50
脳のスイッチが都合よく切り替わるので、いいんです。
まあ、あの2人のことは諦めて、何にせよ正社員としてフルタイムで働けるように
日々努めるだけのことですよ。

バイト先は変えてもいいが、今すぐ変えるとなると面倒なので現状維持って感じっすよ。
4月に人事異動があって、店長が変わった訳だけれども、
新店長にも印象はいいようなので、現状維持の方がいいかなあと。
61氏名黙秘:2009/04/20(月) 07:37:02 ID:???
バイトから社員登用って結構時間かからねーか?
某レンタルチェーン店は3年やってもまずは契約社員からだったよ
62氏名黙秘:2009/04/20(月) 17:26:47 ID:???
派遣倉庫より全然向いてそうだな。でも給料の支払いは遅いんだよね。
63元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 19:42:46 ID:???
>>62
給料の支払は15日締めの末日払いだから、早い方だと思うがなあ
64氏名黙秘:2009/04/20(月) 21:25:53 ID:???
てことは、15日分しかもらえないのか?
65元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 21:44:43 ID:???
…たとえば3月16日〜4月15日の賃金が4月30日に銀行振込で入金するってことだよ…
66氏名黙秘:2009/04/20(月) 21:49:00 ID:???
そうなのか。もうすぐだな。
67氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:00:57 ID:???
ttp://www.youtube.com/watch?v=vMVHlPeqTEg&feature=related

arahiro17

泣きました。
字幕を付けてくれてありがとう。
歌詞を知り、さらに涙があふれました。
「こんなはずじゃなかった」
「夢やぶれし、我が人生」

私は司法試験に17回も落ちました。
今は書く仕事をしています。

字幕を付けようと思ったあなたの想い、
すごくわかります。本当にありがとう。
頑張って生きていきます。

ありがとう。
68元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 22:05:41 ID:???
>>66
> そうなのか。もうすぐだな。

ああ。もうすぐだ。
2月15日までの分の研修時賃金は支払いその他ですぐ消えたし、先月分も底を尽きかけているよ。
…実は前の会社を欠勤しつつ次を探し、見つかった時点で黙って研修開始してたのですた。

ついでに言えば自動車保険更新の案内が届いたが、今年は一括払いは無理そうだ。
8万強を即金で用意するのは、資金繰りの関係で無理だし。
月払いが無難かな。
自動車税39,500円の支払いもあるし、うっとうしいが、まあ仕方ないかなあ。


昨夜は空手バカの後シフトになっていたが、何も語らず、淡々と仕事の話だけをして終了。
わざと23時勤務開始のところ22:57打刻とか、普段ならやらないことをして露骨に避けたけどな。
ツラ見るのもやだもん。
69氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:20:35 ID:???
ぼくのミステリな日常です。デジドカさんに読んで欲しいです。

今日、最近始めたばかりのバイトに行ったら、8年前にやってた別のバイトで同期だった
女性がいた。
当時の彼女はヒロイン的存在であり、ぼくも彼女と同じシフトに入るために苦心したり、
ライバルたちと熱い戦いを繰り広げていたという過去がある。
だから、ぼくは今日、彼女と再会したことに本当に驚いた。
しかし、不思議と当時のような胸の高鳴りというものはなかった。
何故なら、彼女は少しふっくらした体型になっていたのだ。
8年という歳月で、彼女も30才を超えた。
仕方のないことかも知れない。
それに、ぼくも司法浪人崩れという冴えない身分だ。
奇跡的な再会だが、何とも味が悪いような気がした。
70氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:22:57 ID:???
>>出痔垂氏

学生バイトの女の子は、いつ何時急に辞めるかわからない。だから、思いを告げるチャンスを逃さないように。
71氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:31:39 ID:???
>>69
ネタだろ
どうせ
72氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:36:10 ID:???
ヤツはネタではない。ネタだとするとヤツの存在自体ネタだ。
73元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 22:53:20 ID:???
>>69
後味の悪い所に鯵が、じゃない、味があるんじゃないのさ
酒にでも誘ってやりゃーいいさ

あとは任せる(雑食系な俺

>>70
今は時期じゃないって感じ。
専門だといつ就職活動になるのか、よー分からんし。
その辺も含めて、もう少し雑談をして接点を多くして行かないとなあ。

>>72
私の人生自体が壮大な釣りなのかも知れませんな
74氏名黙秘:2009/04/20(月) 22:58:07 ID:???
>>73
その女の子と付き合える可能性なんか五厘もないだろ?
夢見るなよ
落ち込むだけだからさ
75氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:01:50 ID:???
>>鹿酢詐之透け氏

出来るだけ仕事以外のプライベートな話題を繰り出すのがよい。しかしストーカーチックになってはいかんのでそこは気をつけるべし。
7669:2009/04/20(月) 23:11:18 ID:???
>>73
ちょっとだけ救われたような気がしました。
デジドカさんのアドバイスには説得力がありますよ。
77氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:28:16 ID:???
俺はこのままでは終わらないよ。
78氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:39:22 ID:???
どうするんだ?
79元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 23:46:38 ID:???
>>74
客観的・現実的・具体的な話をすれば、そういう確率の問題になるかも知れませんねえ。
でも、夢というものはそういう要素を超越したところにあるのではないかと思いますよ。
人間は想像する生き物ですからね。

女に1度や2度フラれたくらいで落ち込むほどヤワではないっつーか
このスレの住人ってそこまで世離れしてる訳?
大学の1年かそこらくらいはキャンパスライフ満喫した上で2年くらいから、みたいな感じじゃなくて?

私は大学受験現役〜2浪まで相当ストイックな生活をしていて、2浪のときは平日〜土曜は毎朝5:22の始発で
代々木まで出撃して、20:30に追い出されるまで粘る生活をしてましたよ。なので反動で大学1年は大満喫wwwww
しかもその後挫折感やら何やらで、一時期ヒキ&チャット廃人(今ならネトゲ廃人風?)してたし。
80元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/20(月) 23:56:01 ID:???
>>75
バランスというか、配分が難しいですね。
あと、基本的に1人勤務なので…接点を作るための時間自体が短いという…。

しつこい・ねちっこいのは嫌われますからねえ。気をつけないと。反面教師反面教師…

>>76
そう言って貰えるとありがたいですね。
その女性が旧交を深める意思を有しているのかどうか、慎重に見極めて、
あとは流れで判断ですかねえ。判断材料の収集が大事でしょうなあ。

痛い判断ミスをすると職場に居づらくなるので要注意ですね。
予め職場内で別途味方を確保しておくと、私のトラブル事例のように
店長や他のバイトスタッフが援護してくれたりします。
81氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:56:34 ID:???
結局コテの身の上話してるんじゃ医学部やタバコ追い出した意味ないじゃんw
82氏名黙秘:2009/04/20(月) 23:59:23 ID:???
430 :氏名黙秘:2009/04/17(金) 13:25:16 ID:???
おいおい、↓これってマジか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1227024991/132-
83氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:06:54 ID:???
>>81
ある意味スレが元に(文章登場前あたり)戻ったというか。
職探しの話題が少ないのは相変わらず、と。
84氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:12:12 ID:???
文章のババアネタ以前は結構真面目な就活話をしていたからなあ

配車のレスで賑わったがあれも一応就活+短期職歴絡みだったし大きく脱線していなかったな
あれ随分前のような気がする
85氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:19:09 ID:???
>>84
配車登場が約1年前
86氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:22:24 ID:???
デジタルもITも雑談したいだけだろ
2ちゃんの司法試験板でやる必要がどこにあるんだ?
87氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:35:13 ID:???
現在はコテの中で配車が一番成長したんじゃない?
就職、車の運転、仕事に関連する資格
88氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:35:53 ID:???
喫茶男、出てこいや〜!!
89氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:37:29 ID:???
議連で『法曹養成と法曹人口に関する緊急提言』を取りまとめました
* 河井克行* at 2009/4/17 16:25:45
http://www.election.ne.jp/10868/73411.html

平成21年4月17日 法曹養成と法曹人口に関する緊急提言
法曹養成と法曹人口を考える国会議員の会 会長 高村 正彦
90氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:38:07 ID:???
そういえばどうしてるんだろうな喫茶氏
大企業に正規雇用されたんじゃないのか
リア充で2ちゃんも不要になったのかも
91氏名黙秘:2009/04/21(火) 00:55:19 ID:???
>>5のその後はどうなった?
92氏名黙秘:2009/04/21(火) 01:18:55 ID:???
>>69
そんな再開をするバイトってどんなバイトよ?
93氏名黙秘:2009/04/21(火) 06:19:32 ID:???
就活組もっとレスしてくれ
94氏名黙秘:2009/04/21(火) 06:40:11 ID:???
>>90
喫茶 is dead
95氏名黙秘:2009/04/21(火) 09:55:20 ID:???
スレ別れてから大分いい感じに落ち着いてきたよね。

>>93
面接結果まちだぜ・・・
96氏名黙秘:2009/04/21(火) 10:09:09 ID:???
喫茶についてはかなりマジっぽい
97氏名黙秘:2009/04/21(火) 12:33:31 ID:???
11 :名刺は切らしておりまして:2009/04/21(火) 08:56:57 ID:ZpfWf+J+
とある証券会社コース別採用面接にて

面「志望動機は?」
俺「御社に対する志望動機でしょうか?それともIBコースへの志望動機でしょうか?」
面「ん?ああどっちでもいいよ」
俺「では御社への志望動機となぜ私がIBコースを選んだかですが・・・カクカクシカジカ・・・」
面「ふーん・・・趣味は?」
俺「水泳です」
面「なんで?」
俺「泳いでるときは何も考えずにストレス解消になります」
面「へぇ・・・趣味がストレス解消って変な話だね」
俺「そ、そうでしょうか」
面「まあいいや。君って何か特別なこと出来る?」
俺「えーっと・・・すいません、思い浮かびません」
面「じゃあ終了。何か質問ある?」
俺「あなたは誰に対してもそういう態度なんですか?」
面「は?」
俺「僕の人生が懸かってるかもしれないんです。
その覚悟で僕は望んでいるのにあなたの態度はなんですか?
逆にあなたは何か特別なこと出来るんですか?」
面「・・・」
俺「僕はこの面接で落とされるんでしょうから最後に言わせて頂きます。
はっきり言ってあなたの態度は非常に不快です。
もうすでに他の証券会社から内定を頂いておりますので、
そちらでがんばることにします。そしていずれあなたの僕に
対する態度を後悔させてみせます。では」

なぜか内定もらえた
98氏名黙秘:2009/04/21(火) 12:36:16 ID:???
>>96
本当か?本当だとしたら、ここの荒らしのせいだな。
99氏名黙秘:2009/04/21(火) 13:18:24 ID:???
>>94
貴方はまだそんなこと書いて他人を傷つけているのですか?
そのひとがどうしようもなく落ち込んでいて、そんなときに自分が死んだみたいに言われたらどう思いますか?
そのひとが可哀想じゃないですか
貴方が就職活動をしようが資格の勉強をしようが結構ですが、全然関係無いひとを陥れるのはやめなさい
100氏名黙秘:2009/04/21(火) 13:19:26 ID:???
>>96
貴方もそうです
少しは相手の立場になって考えましょうね
101氏名黙秘:2009/04/21(火) 13:28:15 ID:???
コテハンの人生とかはどうでもいいよ。
就職活動の話しようぜ。
102氏名黙秘:2009/04/21(火) 13:30:24 ID:???
地元の書店に就職したいんだけど
無理くさいな・・・
103氏名黙秘:2009/04/21(火) 15:21:36 ID:???
面接行ってくるぜ!
104氏名黙秘:2009/04/21(火) 15:52:40 ID:???
>>100
ローソンはもう慣れましたか?
105氏名黙秘:2009/04/22(水) 00:23:26 ID:???
>>101
で、どうよ?
106氏名黙秘:2009/04/22(水) 01:06:44 ID:???
>>99
あんたこそ法曹になるべき人材だ
107氏名黙秘:2009/04/22(水) 01:11:38 ID:???
そういう本人が一番身近な存在の母親を間接的に殺したんだろ?
108氏名黙秘:2009/04/22(水) 01:56:38 ID:???
>>107
貴方はおれがどれだけ苦しい思いをしたか知るはずないですよね
知ってたらそんな軽く書けませんよね
貴方にその頃の状況を細かく言っても多分理解しないだろうし、理解して欲しくもありません
だから言いません
一つだけ言いたいことは何も知らないひとが簡単に発言しないで欲しいってことです
それだけですよ
貴方のようなひとが、もし身近にいたらこっちが病気になりそうで避けると思います
失礼ですが汚いとしかいいようがないです
109氏名黙秘:2009/04/22(水) 10:20:24 ID:???
スレ分離して落ち着いたのはいいけど
あまり就活している人いないのかな。
やはり来年5月までは資格にいく人間が多いのだろうか。

>>103
頑張ってください。できたらレポください。
110氏名黙秘:2009/04/22(水) 10:39:36 ID:???
ようやく就職きまった
フォークリフトで手取り13万
京大卒の36歳職歴無しだが頑張ろうと思う
資格目指すのも何かするのにも金がかかるからな
111氏名黙秘:2009/04/22(水) 11:01:21 ID:???
>>110
面接とかどんな感じだった。
112氏名黙秘:2009/04/22(水) 11:14:45 ID:???
26日の上越市と5月10日の三浦市を受けてみるけど
誰かほかに受ける人はいないのかな
コネが無いと無理とか最初から決まってるとか
泣き言言わずにやれるだけやってみようと思うんだが
113氏名黙秘:2009/04/22(水) 11:45:18 ID:???
>>112
一般企業の就活はどんな感じですか
114氏名黙秘:2009/04/22(水) 11:58:17 ID:???
>>113

就職エージェントに登録しても
最初にちょっと会ったくらいですぐ放置
ひどいところになると最初から登録すらできない
ハロワ求人もほとんど書類落ち
ひとつだけ面接受けれたけど行ってもほとんど話
聞いてもらえず終了
というか最初から採る気なんかなかったみたい

そんなもんです現実は
115氏名黙秘:2009/04/22(水) 13:11:11 ID:???
うーん、それでもやるしかないからね・・・

どういう条件で探しているのですか。
116氏名黙秘:2009/04/22(水) 15:35:05 ID:???
>>110
ネタ極まりなし
117氏名黙秘:2009/04/22(水) 16:29:51 ID:???
>>109
軽く説教されたし散々だったよ
嫌な言い方ではなかったから圧迫ではないけど

応募も三桁いってるみたいだから無理だろうな
心が折れるよ
118氏名黙秘:2009/04/22(水) 18:33:02 ID:???
「人格欠落人間だな」 と言われたら
@「そりゃそうです。まだまだ修行中の未熟者ですから。人格とは
これから形成するものではないでしょうか。完璧な人格者など
この世に一体何人居るというのでしょうか。」
A「教えてくださいよ。ま、あなたのような方が完ぺきな人格
者をご存じだとはとても思えません。類は友を呼ぶといいますから。」
  
@で終わらせるかAまでいうかはその時の状況による

119氏名黙秘:2009/04/22(水) 18:35:00 ID:???
150 :就職戦線異状名無しさん :2009/04/14(火) 19:42:26
いきなり人事の人がキレ始めて、おおこれが圧迫かと思ってたら
「おお、これが圧迫か」って実際に口に出しちゃって、人事の人
なんか気まずそうにしてた

120氏名黙秘:2009/04/22(水) 21:29:54 ID:???
>>80
なんか久々にスレ見たんだけどデジドカは20歳そこそこの同じネカフェバイトの女に恋しちゃってるの?
結婚まで経験してる男がどうしたんだ?
121元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/22(水) 21:42:57 ID:???
>>120
恋ってほどじゃないかもなあ。
淡く「この子いいなあ」と思って、ホワーンとしているだけ。

「再婚とは忘却である」って感じかもしれないけどな
122氏名黙秘:2009/04/22(水) 21:58:21 ID:???
>>121
でもその子は空手バカとか言う同じバイトの奴と付き合ってるんでしょ?
まぁ俺も人の事どうこう言える立場じゃないが30過ぎでバイトしてる身分の男が
就活中の学生に告って撃沈とかそんなレス見ただけで悲しくなるからやめてくれよ。
デジドカはそんな頭の弱い奴じゃないだろ?
って撃沈とか決め付けちゃ悪いが…。
123氏名黙秘:2009/04/22(水) 22:01:52 ID:???
>>122
別人だろ
124元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/22(水) 22:38:47 ID:???
>>122
> でもその子は空手バカとか言う同じバイトの奴と付き合ってるんでしょ?

ちーがーうー
空手バカと付き合っているのは大学4年の子。
125氏名黙秘:2009/04/23(木) 02:31:48 ID:???
カルトまんこ出て来い(゚Д゚)ゴルァ!!
126氏名黙秘:2009/04/23(木) 04:00:39 ID:???
デジタルさ、ネタ話はタバコスレでやってくれ。
ここは真面目な就職活動スレにしたいから。
127氏名黙秘:2009/04/23(木) 06:51:35 ID:???
>>117
どういう条件で
会社選別していますか
128氏名黙秘:2009/04/23(木) 07:15:25 ID:???
>>112
俺は5月9日の近江八幡市を受けるよ。交通費がかなりかかるけど、やはり徒労に終わるだろうなぁ…
129氏名黙秘:2009/04/23(木) 11:57:31 ID:???
公務員受験も資格受験と同じじゃね?
タバコスレでやれ。
130氏名黙秘:2009/04/23(木) 12:02:59 ID:???
不況で官僚志望が復活 1種申込者が5年ぶり増加

人事院は22日、幹部候補のキャリア官僚を採用する国家公務員1種試験について、
10年度採用分の申込者が前年度よりも4.6%多い2万2185人と、
5年ぶりに増えたと発表した。
採用予定は約590人で、倍率は37.6倍。 
東大出身者らは一時期、外資系や民間企業に流れる傾向にあったとされるが、
人事院は「外資系証券会社や金融機関、電機会社などが不況で採用を抑えているため、
公務員志向が戻ってきたのではないか」としている。
区分別で見ると、「法律」8248人(前年度比15.5%増)、「経済」1915人(同20.4%増)、
「理工2(数理科学系)」209人(同7.7%増)、「理工3(物理・地球科学系)」539人(同18.7%増)など。
金融機関や証券会社、電機関係への志望が多いとみられる区分で増加率が高かった。
法科大学院からの申込者も499人(同36%増)と大幅に増えた。
「司法試験合格者が増えたことによる就職難で、行政関係に向かう人が多い」と人事院はみている。
女性の申込者は全体の31.1%にあたる6903人で2年連続で過去最高を更新した
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY200904220263.html
131氏名黙秘:2009/04/23(木) 12:38:36 ID:???
事務は女性のみ
営業には向かない性格
俺はどんな仕事に就けばいいの?
押しの弱い男ってのはどんな仕事をしてるわけ?謎だよ。
132氏名黙秘:2009/04/23(木) 13:15:50 ID:???
〜は向かないとかいってたら仕事につけないよ。
気持ちはよくわかるけどね。
100年に1度の大不況なら尚更。
133氏名黙秘:2009/04/23(木) 15:57:52 ID:???
旧試スレに慶應35降臨
134氏名黙秘:2009/04/23(木) 16:08:59 ID:???
>>127
業種はあまり拘らないかな
あと雇用形態も契約社員までなら妥協

写真とかであまりにもブラックっぽいとこは避けるけど、写真が載ってない媒体の方が面接行ける確率大きいんだよね
135氏名黙秘:2009/04/23(木) 17:20:29 ID:???
プレジデントのノリについていけない人は、営業に向かないらしい。
オレはどっちかっていうと東洋経済が好きなんだわ。
ちなみに、R25のノリにもついていけないわ。
136元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/23(木) 21:00:44 ID:???
>>23
風俗=病気認定か。

>>デジ氏
なんか色々と楽しそうな職場ですねw
恋の予感か。羨ましい。

>>55
今そういう流れだからねー

>>87
見てるだけで書き込まない(書き込めない)人が多数でしょ。
俺なんかより、もっと努力してる人がいるよ。

就職関係の話になると、執拗に粘着し叩く基地害が常駐してたから、
書き込めない人も多かっただろう。
137氏名黙秘:2009/04/23(木) 21:10:00 ID:???
デジドカは職場や恋の予感よりも
今は医学部受験のほうに夢中だよ
138氏名黙秘:2009/04/23(木) 23:19:35 ID:???
252 :慶應38 ◆9oqGUaxU.c :2009/04/23(木) 15:13:56 ID:???
慶應ベテいますよ、ここに。
さぁ、今年もがんばりましょう。ニッコリ
302 :氏名黙秘 :2009/04/23(木) 15:47:09 ID:???
お前慶應35じゃねーのか。
トリップ同じなだけかよ。

200 :慶應36 ◆9oqGUaxU.c :2007/06/18(月) 17:07:54 ID:???
疲れて中小企業に就職して地獄を味わってきた俺様を呼んでるスレッドを発見。
今はローで呑気な生活。しあわせ〜☆

215 :慶應36 ◆9oqGUaxU.c :2007/06/18(月) 22:23:33 ID:???
>>209
学歴と年齢を明らかにしているのでローの名前はちょっと言えない。
でも、どちらの択一も受かったし、ローで24歳の彼女もできたし
毎日充実している。あのままヘボい会社にいたら人生終了していたよ。

http://blog-imgs-40-origin.fc2.com/w/a/f/wafoo/keiou.txt
306 :慶應38 ◆9oqGUaxU.c :2009/04/23(木) 15:48:39 ID:???
>>302
それ、ネタで書きました。てへっ
347 :慶應38 ◆9oqGUaxU.c :2009/04/23(木) 16:28:05 ID:???
>>342
就職体験記ですか。それはありのままを書きましたので本当ですよ。参考にしてください。
139元デジタルドカタ@職場 ◆DR.SQQU/hg :2009/04/24(金) 01:36:37 ID:???
ここで恋話を書くと叩かれるし
かといってblogだと監視してる人がいるし

さてどうしたもんだろう

>>136
いや、やっぱり楽しいっすよ。心が弾むといいますかネ。
空手バカとその彼女は、正直もうどうでもいいっす。
あいつらマトモに仕事しねーし、さっさとクビになっちまえばいいのに。

奴等が仕事してないのを、連絡ノートに遠回しに書いたりして
嫌がらせをし返していたりするがな。さて新店長はいつ気づくかいな。

「この日シフトどうなるんだろう」って日が複数散見されるし、
奴等を切って新しい人にシフトを任せた方がいいんじゃなかろうかと。


今日は力学のドリルを買ってきた。物理Iの範囲のみだが。
金券ショップで3%引きで図書カードを買って、その他の参考書も若干揃えて。
5/31の記述模試までは、英国、文系数学の記憶喚起と化学I/物理Iかなあ。
140氏名黙秘:2009/04/24(金) 07:25:04 ID:???
ていうかデジタルは今就職活動していないし
デジタルはタバコスレオンリーでいいだろう。
141氏名黙秘:2009/04/24(金) 11:28:47 ID:???
タバコスレの伸びと、このスレの過疎っぷりみてると
基本的にみんな旧試受けててその片手間に書き込んでるっていうのが真相だろうなぁ・・・
やはり就職活動より資格のほうが満足感あるし優越感とか現実逃避できるしさ。

来年の5月以降はこのスレが司法板で一番伸びるスレになると思うよ。
142氏名黙秘:2009/04/24(金) 12:21:07 ID:???
あげとくか
143氏名黙秘:2009/04/24(金) 12:46:45 ID:???
>>141
タバ●一人で、一日何十レスと書き込んでるんだろね。

粘着ぶりは、本当にすごいよ。
144氏名黙秘:2009/04/25(土) 01:56:33 ID:???
マジで誰も就活していないのな
この過疎りようは何だよ
145氏名黙秘:2009/04/25(土) 02:01:07 ID:???
>>144
直前期ですよ
146氏名黙秘:2009/04/25(土) 07:02:23 ID:???
とんでもねー求人!

http://job.j-sen.jp/10759/

仕事内容 日本初の当社新製品「SUPER SONIC TRADE SYSTEM」の専属トレーダー
FXセミナー講師 仕事のやりがい月収500万の収入は普通は取れません。
当社の専属とレーダーなら可能です!

給与 月給 200万円 〜 歩合制 賞与あり
勤務時間 00:00 〜 24:00
※今まで通りのトレードを続けて頂けたら大丈夫です。
特徴 転勤なし
服装自由
ベンチャー企業
残業なし
第2新卒歓迎
フリーター歓迎
独立・開業支援
実力主義・歩合制
年齢不問
中途入社5割以上

待遇 研修あり
給与改定 年12回
147氏名黙秘:2009/04/25(土) 07:26:08 ID:???
>>145
俺は基本的に撤退して就職活動している人間のスレだと思っていたけど
>>141が実情なんだろうな。
148元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/25(土) 12:28:24 ID:???
>>147
まともに就活してた人なら、このスレの流れに嫌気して
出て行った可能性もある。

実際、就職活動してた人は少なかったのかなぁ。

厳しい現実を受け入れるよりも、資格だの独立だの医学部だのと
夢見てた方が精神的には楽なのか。
だが、いつまで現実逃避を続けるつもりなんだろう。
就活が遅れれば、さらに条件は悪くなっていく。
149氏名黙秘:2009/04/25(土) 12:33:28 ID:???
配車は仕事順調?
150氏名黙秘:2009/04/25(土) 12:34:51 ID:???
>>148
デジドカについて一言もらいたい
151元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/25(土) 12:54:07 ID:???
仕事は順調ではないなぁ。
役員の息子怒らせて始末書出したりしてる。

とにかく3月中旬〜GW前までが忙しくて。
集会仕切ったり試行錯誤の毎日。
6月前までには2つ主任者証が届き、管業の専任登録後
OJTを終える予定。

>>150
デジ氏は正社員を目指し努力しているのだし、
俺がどうこう言う事は無いよ。

この状況だし、非正規から正社員を目指すというのは普通だと思うよ。
俺もそうだったが、いきなり正社員で満足な職に就くのは難しい。
152氏名黙秘:2009/04/25(土) 13:01:23 ID:???
せやせや
あれほど意気投合していた
デジドカが医学部受験宣言をしたんやで
なにか一言ぐらいコメントききたいで
153氏名黙秘:2009/04/25(土) 13:29:47 ID:???
デジは医学部受験だろ
154元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/25(土) 13:52:43 ID:???
いや、ごめん流れが全くわからない。
浦島太郎状態・・・

いつ医学部受験宣言したの?
だとしても、俺から言う事はないなぁ。

俺はこのまま管理会社で経験+資格って方向でいく。
今のままだと上限値が600と多くは望めないが、将来転職のチャンスがあるかも
しれないから。
155氏名黙秘:2009/04/25(土) 14:06:59 ID:???
おいおい、過疎りすぎw

まじでみんな旧司択一受けるんだな。よくわかるよw
156氏名黙秘:2009/04/25(土) 14:13:18 ID:???
とりあえず配車男は就職活動と関係ないだろ。
コテハン同士のからみしたいならタバコスレにいってくれ。


ここは就職活動スレだし。
157氏名黙秘:2009/04/25(土) 14:25:46 ID:???
今、結果まちの中小企業1つある。
なんとか決めたいんだけどなぁ。

>>155
旧試験受けるならここ関係ないじゃん。
受けながら就活してるなら別だが。

>>156
確かにコテハンの人生とかどうでもいいもんなw
158氏名黙秘:2009/04/25(土) 14:51:47 ID:???
>>154
デジドカが立てたスレ

・司法浪人が真剣に医学部再受験を検討するスレ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1240416637/
159氏名黙秘:2009/04/25(土) 15:47:52 ID:???
俺は完全撤退して就活してるけど報告してないだけだ
最初の方でレスしてたけどそんなに盛り上がらないしw
160氏名黙秘:2009/04/25(土) 17:48:28 ID:???
なんだ落ちてたのか
161氏名黙秘:2009/04/26(日) 00:53:47 ID:???
>>159
引き続き報告よろしく
162氏名黙秘:2009/04/26(日) 06:14:09 ID:???
>>159
就職活動する際
どんな条件を最低ラインとして設定してる?

・職種
・年収
・休暇
etc
163元デジタルドカタ@職場 ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 01:26:07 ID:???
今日は夕勤だったので、いま仕事あけ。
夜勤の日なら、今は仕事ちう。

> 医学部受験宣言

明確に宣言した発言は無い。
でも、医学部本命・ネカフェ正社員滑り止めという方向で考えてるよ。

30日に給与が振り込まれるんだが、近所の金券屋で図書カードを買って
センター化学・物理とか数学とかの参考書・問題集を買う予定。


…しかし基本時給800円のバイトで大台乗り寸前って、先月はどんだけ働いたんだよ>俺
しかも15日締めで最後の1週間は全く仕事してなかったというのに…

身体は順調に回復しているようですわ。
164氏名黙秘:2009/04/27(月) 03:15:34 ID:???
本当試験好きなんだな。ネカフェ正社員を視野にいれるなら
作業着着る仕事、例えば東京ガスの協力店などのサービスエンジニア
やらあるのに。
165氏名黙秘:2009/04/27(月) 03:47:14 ID:???
>>163
大学入試も、段違いに難しいよ。
しかも医学部なんて、旧帝医学部でさえ脱落するひともいるし、医師国家試験に受からない人もいる。

入学後も勉強ずけだよ。
30超えなんて、よほど経済的な裏付けが無い限り止めた方がいい。
166氏名黙秘:2009/04/27(月) 07:22:44 ID:???
>>163-165
だからそういう話はタバコスレで思う存分やれよ。
ここは就職活動スレなんだよ。
167元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 08:17:02 ID:???
おまえらなー

136スレをあえて暫く立てず、就職活動スレからタバコ一味を追い出して、
「社会復帰スレ」に定着した段階で136スレ目を立てたのは、実は私なんだよな…。
黙ってるだけでそういうことが実現すると思っている?

口を空けてアーンとしてるだけの奴は黙ってろ。
それとも、もうこのスレ自体(このスレも私が立てた)不要ってことかね。
なら、もう私自身は立てないぞ…
168氏名黙秘:2009/04/27(月) 09:26:39 ID:???
昨日上越市を受けてきた
事前の倍率はすごいけど(9人に対し約250人)
場所が場所だし昨日は大荒れ予想だったから受けに来ない人も
結構いるだろうと期待していたが、現実はほとんどの志願者が受験に来ていた
しかも筆記しかないとわかっているのにスーツが半数以上
普段の大学生が多い公務員試験とは明らかに違った雰囲気だった
みんなやっぱり仕事を求めてるなと実感した

なお余談だが強風でかえりのはくたかが止まってえらいめにあった
(長野経由で何とか帰宅)
169氏名黙秘:2009/04/27(月) 12:00:57 ID:???
>>163
安い時給でそれだけ働いたら勉強する時間なんてないだろ
3年はかかるんじゃないか
滑り止めにネカフェ正社員を考えているようだけど、本社でデジドカのことを全く知らない相手から面接されるんだろ?
35過ぎたら落とされる可能性が高いんじゃないかな
滑り止めにならない気がする
170氏名黙秘:2009/04/27(月) 12:03:16 ID:???
デジドカはいい歳してどうして誰でも出来るような低時給バイトやってんの?
家庭教師や塾講をやればいいのに
171氏名黙秘:2009/04/27(月) 12:59:32 ID:???
>>167
だからさ、就職活動の話をするなら歓迎するってこと。
資格どうこうの話したいなら別でやってくれと言ってるだけ。
スレ立てたのがデジタルであることは知らないけど、スレ立てたこと自体は感謝しているよ。

デジタルがこのスレをどういう方向にもっていきたいのか知らないけど
>>169-170見る限り結局コテハンの個人生活おっかけスレになってるだろ。
こういうのを排除するためにわざわざタバコスレと分けたんだし。
タバコスレでそういうのは思いっきりしてもらいたい。

俺自身は別にスレが受動的だろうが、過疎だろうかかまわないと思っている。
少数のレスでも役に立てばそれで役目を果たすわけだからね。
172氏名黙秘:2009/04/27(月) 13:01:02 ID:???
>>168
一般企業はどんなところ受けてるの?

俺はもはや営業でしか探していないわ。
173元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 17:11:30 ID:???
>>168
おつかれさまでした。
何処から出撃だったのかは存じ上げませんが、移動の面でも結構な道のりだったとおもいます。

就職活動・職場を介した社会復帰の面でも険しい道のりかと思いますが、受かっているといいですね。
合格したとして、受かってからが色々大変そうですね…健闘を祈ります。

>>163
ところがだな
塾講師でそんなにガンガンシフトに入れるかといえばそうでもなく
収入を考えると普通のバイト(ネカフェは楽な部類に入る)の方が良かったりするんだな。

採用に際しては、自分のことを知っている店長(前店長か現店長かはそのとき決める)に
推薦を依頼する罠

てゆか「全く知らない相手から面接」ってのは何処の採用面接でも同じことなんだが。
最終的な面接相手は、さすがに初対面な筈。
シャチョー会ったことないし。たまに千葉県内・首都圏の店舗を巡回してるらしいが。
174氏名黙秘:2009/04/27(月) 22:27:05 ID:???
>>168
家はどこなの?他に受けるところある?
175氏名黙秘:2009/04/27(月) 22:34:03 ID:???
>>163
図書券じゃなくて、図書カードなのはなぜ?
ネットカフェなら、けっこう自由時間に勉強できたりする?
それともマンガでも読んでる?

>>167
だよねえ。

>>170
塾って、やっぱりあれだよ。つぶしがきかないよ。
思ったより稼げないし、ストレスたまるし、室長とかめんどうだし。



176氏名黙秘:2009/04/27(月) 22:35:39 ID:???
>>171
でもスレ分離はよかったと思うよ。タバコの連投で目を通すのも放棄する
くらいだったからwおかげで適度な進行になったよ。
荒らしもいくつも、いくつもスレ荒らすの大半だろうしw
177元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 22:37:55 ID:???
>>175
いま図書券って何処で売ってるの?
金券屋で売ってるのは図書カードonlyだし、図書カードなら磁気記録で釣り相当も記録されるんだがな。


ネカフェの仕事は…ヒマなときはスタッフによって過ごし方が違う。
平然とマンガを読むスタッフ、俺のようにタバコ吸い〜のドリンク飲み〜のなスタッフ、
真面目に掃除に取り組むスタッフと多様だな。

でもタバコ・ドリンク以上に暇なことはないかも。
てゆか寝てるときもあるかもしんない。マンガは勤務中は読まない。

> 思ったより稼げないし

そう。
塾でどんだけ頑張って働いても大台間近とか無いし。
プロ級なら別かもしんないけど、市進の面接(模擬授業)で落とされたことがあるな。
178氏名黙秘:2009/04/27(月) 23:13:39 ID:???
>>177
タバコ、ドリンク飲めて、昼ねとかできて居心地悪くなければ、
かなりいいバイトだな。
179氏名黙秘:2009/04/27(月) 23:16:35 ID:???
>>177
市進とかは市進で、予習とか大変だろうし、責任も大きいだろうし、
自分の勉強との両立も難しいだろうな。
それに中学生の相手とかだんだんばからいくなるんじゃね?
かわいい女子だけとかなら、いいかもしれんが。
教育産業は医学部受かって、小遣い稼ぎぐらいがちょうどいいと思われ。
その時には時給も他学部とは比較にならんだろうし。
180氏名黙秘:2009/04/27(月) 23:17:34 ID:???
とか使いすぎて、馬鹿っぽくなったなw
181元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 23:32:00 ID:???
>>178
さすがに昼寝は無理。
昼勤がいちばん忙しいから。そのくせ深夜割増とか無いから一番割に合わない。
先日までいた高校中退の子は、暇をみつけてレジ裏でマンガ読んでたが。

>>179
市進の面接では「平方根」と「ルート」の定義の違いについて突っ込まれて落ちたようなもんだな。
アインシュタインじゃないけど「知識なんてものは調べればいいんです」って思うよマジ。

まあ厨房の相手は別に嫌いじゃない。結婚してた頃は零細塾で講師をしていたが
中3なのに「くりあがりのある足し算・くりさがりのある引き算」が出来ない子を教えたこともある。
通分とか分数の割り算とかいうレベルジャネーゾ

中3女子ってのも微妙
多感な年代だけあって、活発な子はいいけど、内向的な子はこっちから考えて話し掛けないといけない。
その意味で高度なコミュニケーション能力が必要とされるかも知れないな。「教えるだけ」って訳じゃないんだよね。
182氏名黙秘:2009/04/27(月) 23:37:29 ID:???
中学生ぐらいって、いろいろ面倒だよね。
医学部受験生に教えられるようにくらいになったらいいね。

183元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/27(月) 23:42:24 ID:???
医学部受験生というレベルでは無かったが、南山国際高の男の子に化学を教えた経験があるw

つーても教科書レベルで、「教科書のここにこういう記載があるよね。これを応用して問題を解いてごらん」みたいな
初歩的な問題演習のヒントを与える程度だったけどなあ。


正直、高校生の方が(比較的)大人なので中学生よりやりやすかったかもしんない。
てゆか厨房は男の方が教えやすい。女の子はマジ気を使った…。
184氏名黙秘:2009/04/28(火) 00:51:03 ID:???
ハロプロの中学生アイドルが好きなワイには
塾講で女子中学生にはとても教えきらへんで〜
185氏名黙秘:2009/04/28(火) 01:03:28 ID:???
教科書レベルでも化学おしえられるのか?
高校で化学やったかも覚えてないわw化学やればできそう?
186元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 01:44:43 ID:???
>>185
理論のうち、中学の延長みたいな部分は問題なく教えられてたよ、当時(つーてもたかだか4年強前)。
代ゼミの速習フレックスサテラインを検討したが、1学期分で36k円か…

やはり菓子折り持参で叔父の世話になるか…?
それとも春期講習をフレサテで受けて質問用紙をフル活用するか…


Wikipediaで知ったのだが、「作用・反作用の法則」って「経験則」なのね。
記述が薄すぎて正直「覚えるしかないんだな」的印象だがな。
…「親切な物理」って最近復刊されたのね
187氏名黙秘:2009/04/28(火) 01:59:53 ID:???
化学は理系科目には珍しく暗記科目なんや
理系化学は暗記やで〜
特に後半で勉強する無機・有機化合物の分野はまるまる暗記やで
188氏名黙秘:2009/04/28(火) 02:08:44 ID:???
デジ、最近の精神状況はどう?
189氏名黙秘:2009/04/28(火) 07:30:11 ID:???
結局デジタルは>>171にはスルーか。



ま、結局デジタル、お前は自分の居場所を確保したいだけじゃねーかよw
就職活動の話なんかしなくていーから俺のプライベートの話を気持ちよく話せる場所が欲しい、こうだろ?



結局、ここも資格スレになってるしな。デジタルがいう分けた意味がない。
スレ分けた張本人であるデジタル自身のせいでなw
190氏名黙秘:2009/04/28(火) 07:33:45 ID:???
デジはむしろタバコスレのほうで就活話をしてる希ガスW
逆だろW荒らし隔離スレですんなW
191元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 10:21:42 ID:???
結論:文脈次第。

こっちで話す奴がおらず、向こうで話している奴がいたからした。
こっちは俺排除のネタばっかりで、会話になってないじゃん。


スレを分けたというが、実質、以前ババア男隔離スレを作ったのと同じで
今回はタバコ一味隔離スレを作っただけ。

結果として、ここには今は残滓しかないようだが…。


文句があるなら「文脈」を作れ。俺はそこまで喪前等を世話する義務も義理もない。
てゆーか、一方的に要求するなら報酬(別に金といっている訳ではなく、対価的依存関係にある何らかのようそ)を寄越してみやがれってんだ。

本当に口をアーンとしてる奴ばっかりなのか?
192氏名黙秘:2009/04/28(火) 10:43:57 ID:???
別にここはデジのオナニースレというわけじゃないんだが。
勘違いしてないか?

別にお前が文脈なんぞ作る必要もないし、ここが過疎ろうがかまわない。
お前が別にここを引っ張ってくれとか誰も頼んでいない。
別にアーンとしようがお前のプライベートな話垂れ流してスレ違いを正当化されるして
変に荒れるよりよっぽどマシだ。

スレ立ててくれたことは感謝するが、それとこれとは話が別だ。
お前が就職関連の話をするならスレに書き込む1人して歓迎する。ただそれだけ。
193元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 10:59:41 ID:???
>>192
> 変に荒れるよりよっぽどマシ

だからそれがお前の主観なんだよ。
主観であって、客観的論理的要素ではないんだよ。
だから話がかみあわない訳。


どのみち結論として、俺は文脈次第な発言をする。それだけだ。
現役就活者ではないから、こっちから主体的に話題を提供する機会は無い、それは分かるだろうに。
194氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:11:36 ID:???
>>193
お前のプライベートな話をするのがお前のいう「文脈」なのかよwww

現役就活者じゃないからもう来るなよ。
就活の話をするならOBでも別だが。
そういう話がアーンとどうこうで気に入らないならこなきゃいいだけ。
お前のプライベートの話すると結局資格スレに戻っていくんだよ。
逆の立場になったら就職スレでそういう話されたらどれだけ嫌かわかるだろ?
お前もそういう趣旨でわざわざ隔離スレ作ったんだろうが。
195元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:11:55 ID:???
さらに牽強付会な話を思いついてしまった。

雇用保険では訓練校が無料入学できない人がいると仮定しよう。
その場合、学費も生活費も自力で捻出する必要がある。
各種融資が受けられればいいが、国の教育ローン辺りはアテにならんし…。

…なのでバイトネタになる(ry

みたいな。



まあ素直に正社員を探すのもいいんだが、タウンワーク正社員とバイト募集のタウンワークで
厚みを比較すると、なんだかなあ。しかもこの時期は、バイトでも学生応募などが殺到する訳だし。

まあ仮に塾講師時給1500円で、1回3時間週5日出勤とかでも、週あたりの収入は22,500円で
ネカフェと大差なかったりするんだよな。しちめんどくさい講師より、定型的作業も多く、
飲み吸いもある程度自由なネカフェバイトの方が気楽ってもんだな。


あっちのスレにも書いたが、昼間看護助手・夜間正看護師要請学校とか考える奴いねーの?
整形外科や精神科なら、ナースマン歓迎な筈。他の診療科目は分からんけど、僻地ならアリかもな。
求人情報収集は自己責任でおながいします。
196氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:17:30 ID:???
資格基地外はもういいよ。


197元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:18:23 ID:???
>>194
> そういう話がアーンとどうこうで気に入らないならこなきゃいいだけ。

それは要するに "I hate you". という次元の話ではないかい。

> お前のプライベートの話すると結局資格スレに戻っていくんだよ

ここ、論理の飛躍があるから。


しつこいようだが、私自身は何の資格も追求していない。
強いて言えば医師免許ってことになるんだろうがな。

配車氏と私の雑談などが嫌でしたら、どうぞ新スレでも何でも立ててください。
私は止めませんし、止める権利も能力もありませんので。


むかしならfjあたりだとusage辺りに送られる話だなー
usageの猛者どもと10年ほど前に渡り合った私から見ればハナクソみたいな反論だな
もっと強烈な、かつ論理の通った反論なり、あるいは火病芸なり、やってみやがれ。
198氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:21:42 ID:???
だからさ、雑談はかまわないんだよ。
就職関連ならね。

お前の感情的な反論で荒れるのもなんなんでこのくらいにしておくよ。
別に喧嘩売ってるわけじゃなくて「就職」スレに沿った話をしようと言ってるだけ。
199氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:23:11 ID:???
要するにさ


デジタルはタバコ抜きの自分の雑談スレを立てたかったということだろ?w
就職話なんてどうでもいいんだよ。
200氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:24:14 ID:???
ハナクソがハナクソみたいとかwww
ワロスwww
201元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:25:27 ID:???
ふむ。
とすれば、バイト関連の話題をしても構わないという理屈に傾くな。

純粋に求職活動をしているだけの人ならともかく、普通は金銭面で補給がもたないから
バイトをしつつ就職活動をする人なんて山ほどいる筈だし。
その過程でバイトネタが出てもおかしくは無い訳だし。


とりあえず終了宣言乙
202氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:28:28 ID:???
>>201
まぁ逆の立場になってみてくれよ。
お前も就職スレで延々と資格の話やなんやらされたら嫌だろう?
別にお前の人格どうこういってるんじゃないよ。
話の内容について言ってるだけ。

そこらへんKYで書き込んでくれたら何も言わんよ。
203氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:28:41 ID:???
就活には金が必要だからバイトの話はアリなんじゃないかな
そのバイトの話を面白おかしく話すのもアリでしょ
204氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:29:53 ID:???
就活中に狙う資格の話も別に迷惑ではないけど
205氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:31:58 ID:???
>>203-204
就職関連ならいいけどね。
あまりに脱線してそっちがメインになるのは勘弁してほしい。

またそういう人のためにわざわざタバコスレという別スレもあるんだし。
206元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:33:50 ID:???
今気づいたんだけどさー。


たとえば英検か何かの面接式試験の場合

 これから暫くの間の問答は、点数とは関係ありません。
 リラックスして会話に臨んでください。

みたいなイントロがあって、それから面接を開始するんだよなあ。


雑談は世間の潤滑油な訳よ。
雑談不許可な世界ってのは、ギスギスしてて人が逃げる訳よ。
おわかり?

それとも、そこまで社会経験に欠ける訳?
これって社会人とかそういうのと関係ないよ。

学生のときにアルバイトとかしたことないの?
そのときに同僚とは仕事の話しかしなかった訳?


いや、まあ、俺を煽りたいだけの奴はどーでもいーんだけどさ。
ちょっと気になってな。
雑談排除癖があると、世間で困るぜ。「愚者は経験に学ぶ」を地で行きたい人は止めねえ…


スレタイとズレてるんじゃねーかという話があるが、このスレでも就活話キッチリしてっぞ。
ズレる話題でも答えてしまっているから脱線になっているが…。
207氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:36:14 ID:???
>>206
だからさー
別にお前を煽っているとか、嫌っているとか、排除しているとか
そういう次元の低い話じゃなくてさー

就職活動スレなんだから就職スレの話しよーぜー

とごくごく普通のことをいってるだけなんだよw
被害者妄想強すぎるぞw
208元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:38:08 ID:???
>>202
よく分かってないようだねえ。

資格だ大塚のピンサロだ海外移住だとフザケすぎた輩を排除したじゃないのさ。
あれは現実味もなく普遍性も無い、「俺様の生き方」垂れ流し100%と言って差し支えなかったろ?
だから排除した。


KYってさー
意味わかって使ってる?
こっちは「文脈次第」とゆーておろーが
俺に対してKYKYとかホザいてる奴の方がよほど「俺叩き100%」の荒らしなんじゃねーかと。
209氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:38:22 ID:???
>>206
とりあえず深呼吸して落ち着けよ、おっさんw
210元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:38:57 ID:???
>>207
だからさー
そういう話なら話題を出せっつーの
211氏名黙秘:2009/04/28(火) 11:39:58 ID:???
>>208
就職活動スレで就職話しようとする人間を荒らしという
お前のいう意味がわからんね・・・

別にお前だけに言ってる話じゃないし。
212元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:40:52 ID:???
雑談、というか連想。

DebateのTopicalityの議論を思い出したぜ(藁
わかんねーって人の方が多いだろうが、調べれば分かるw
あえて解説しねー
213元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 11:44:06 ID:???
>>211
ほら、そこ!すりかえない。

>>208では
> 俺に対してKYKYとかホザいてる奴の方がよほど「俺叩き100%」の荒らしなんじゃねーかと。
と書いている。それを

> 就職活動スレで就職話しようとする人間を荒らしという
> お前のいう意味がわからんね・・・

などとすりかえてる。てか、すりかわってる。
どうみても「俺に対してKYKYとかホザいてる奴」は「就職活動スレで就職話しようとする人間」と重なりあわないから。

日本語読解力か表現力か論理的思考力に問題がありますよん。
214氏名黙秘:2009/04/28(火) 12:15:01 ID:???
>>205
あなたは就活に専念するだけの金はいまあるの?
215氏名黙秘:2009/04/28(火) 12:18:28 ID:???
デジも社会復帰の方にしばらくいてみれば?
たぶん、このスレほとんど進行しなくなるよ。
そうすると、荒らしはあっちに行くようになるかもしれんけどw
216氏名黙秘:2009/04/28(火) 12:58:56 ID:???
>>210
ここは別にデジが運営しているHPじゃないんだし
無理やり盛り上げる必要ないよ。
少数でも有益な会話できれば十分。

>>213
なんでさ。発言してる人間は同一なんだし。
お前の方がおかしいんじゃね?

>>214
俺はバイトしながら就活してるけど。

>>215
荒らしって俺のこと?
お前はこのスレに何を求めているの?
別に進行しようがしまいが就職活動の話ができれば問題ないでしょ?
それともネカフェや医学部の話が聞きたいわけ?
217氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:00:33 ID:???
デジちゃんは鬱病患者特有の爆発ぶりだなw
もちつけよ^^


ま、スレも極端に外れなきゃいいだろ。
まったりやっていこうじゃないかw
218氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:02:19 ID:???
>>216
どんなバイトしてるの?
219氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:04:15 ID:???
>>218
夜勤。

君はどんなバイトして
就職活動はどんな感じなの?
220氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:17:40 ID:???
俺はこういう聞くだけ聞いて自分は答えない姿勢(お口アーン?w)でも
就職スレではかまわないと思ってるよ。
地道にやっていけばおk

>>217
まーね。就職関連なら歓迎だもんな♪
221氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:27:54 ID:???
ま、所詮司法撤退者のスレなんだし
気楽にいこうべ
まぁ脱線話はタバコのほうのすれでやればよかろう
222氏名黙秘:2009/04/28(火) 13:28:57 ID:???
5月中には決めたいな、と思う。

年収最低でも250万は欲しいな。
営業オンリーでもなかなか見つからないわ・・・
223氏名黙秘:2009/04/28(火) 14:31:08 ID:???
タバコ追い出しただけでも大きいよ、ここはw
ただ確かに大きく脱線するならタバコスレでやってほしいね。

>>222
俺は300万は欲しいなぁ。
営業は最後の手段と思っているが、甘いかな。
224元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 15:01:08 ID:???
>>216
> 発言してる人間は同一

貴殿は私が >>208 で言った「俺に対してKYKYとかホザいてる奴」という語句を
>>211 で「就職活動スレで就職話しようとする人間」と「すりかえ」ている。
どう見ても同意語句ではなく「すりかえ」になっている。

すりかえでないのならば、何故「俺に対してKYKYとかホザいてる奴」が「就職活動スレで就職話しようとする人間」であると
言えるのか、説明が必要になる。そこに対して何の説明もない、だから「すりかえ」だと言っている訳。
分からないんだったら、論理力を磨くトレーニングを半年してから来てくださいなっと。

>>220
give and takeの出来ない奴はタヒね
…後半は冗談だが、正直、give and takeの出来ない奴は社会では軽蔑されるのが普通だろうなあとは思う。

いくら掲示板の中だけとは言え、人を排斥しようとするだけして、話題も提供しない奴は、
定型語句を使えば「半年ROMれ」でいいと思う。その排斥発言自体がノイズな訳でさ。
225氏名黙秘:2009/04/28(火) 16:45:46 ID:???
スレを分けてる必要性を明確に説明できる椰子いる?100%いないよな?
226氏名黙秘:2009/04/28(火) 17:31:58 ID:???
>>224
・俺に対してしてKYとホザいているヤツ(俺はデジタル自身じゃなくてデジタルの発言についていってつもりだが)
・就職活動スレで就職話しようとする人間
どちらも俺だからだ。

ていうかさ〜俺デジタルと喧嘩するつもりはないんだよ。
単に就職活動の話しよ〜ぜ〜ということを言いたいだけ。
お前もそうけんか腰になるなよ。

あと別にギブ&テイクしなくてもいいよ。
もちろんそれがベストだけど今までの経緯でそれは難しいと思っているから。
最低限就職活動の話さえ出ていればいい。
まぁ正直いってデジタルの話題提供しないやつうんぬんはわからんでもないけど
医学部の話とかネットカフェの話とか元嫁の話とかされるよりはよっぽどマシであってw

>>225
まぁ就職話するか、資格話&タバコがいるか
それだけの違いかと。


あと最後に言うけど、俺はデジタル自体はキライでもなんでもない。
同い年だし頭はいいし行動家で尊敬まではいかなくてもその姿勢には参考になる点は多々ある。
ただ就職活動からあまりにも逸脱した話は勘弁してくれってこと。それだけがいいたい。
別にデジタル自体排除しているわけではない。デジタルが鬱病だとは知らなかったけどデジタルを攻撃しているわけじゃないことを理解してくれ。
スレのタイトルに沿った話がしたいというだけなんだよ。
デジタル自身いいスレにしようと思ったからこそどうでもいいタバコを排除して資格単独のタバコスレを立てたわけでしょ。
だからどうでもいいオナニー話は荒らし隔離のタバコスレですればいいってわけさ。
227氏名黙秘:2009/04/28(火) 17:34:53 ID:???
>>224
>>226
デジもおまいも肩の力抜けよw
スレの内容よくしたいという方向は同じなんだからさ。
228氏名黙秘:2009/04/28(火) 18:03:39 ID:???
このスレには20代半ばの若いやつが来るし40前後の中年も来るから話しが噛み合わない
229氏名黙秘:2009/04/28(火) 18:14:34 ID:???
>>159の俺が来ましたよ

・日本医療事務センターニックジョブ契約社員、派遣社員の管理→面接落ち

・株式会社ネットケア契約社員、ネットワーク監視→適性試験落ち?

・某ビルメン正社員→一応進行中だが連絡遅いから一次面接落ち


後は進行中だから具体的には書けないが連休明けに一社書類通過で面接決まった
230氏名黙秘:2009/04/28(火) 20:06:49 ID:???
>>216
荒らしって、デジをっしたんじゃないぞw デジにつきまとってるやつだぞ。
231氏名黙秘:2009/04/28(火) 20:07:45 ID:???
荒らしって、デジのことじゃないぞ。デジにつきまとってるやつのことだぞ。
232氏名黙秘:2009/04/28(火) 20:31:31 ID:???
>>229
職種にこわだりはないのね
233元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/04/28(火) 22:37:59 ID:???
>>225
> スレを分けてる必要性を明確に

そうねえ。
タバコとその取り巻き連中のノイズを一掃出来たじゃん。

そしてスレのペースは配車氏登場の頃に戻っている。
過疎化したといえなくもないがな。

>>232
この景気で職種にこだわれるのは専門技能のある人くらいでねーのか
234氏名黙秘:2009/04/28(火) 23:02:06 ID:???
ここらで、ニンニクやおかね氏が登場してくれれば、
スレタイに沿った有益な話ができるのになあ
235氏名黙秘:2009/04/29(水) 03:08:24 ID:???
おかね氏なら↓ここにいるよ
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/campus/1240195776/l50
236氏名黙秘:2009/04/29(水) 06:32:27 ID:???
>>231
デジにつきまとってるって俺のことか?
デジがキライどうこうじゃないことは>>226参照ね。
こんなんまで荒らしとか言われたらかなわんわなw

>>233
まぁ過疎化しても有益な話ができれば問題ない。
100の糞スレより1の有益スレで。
ギブ&テイクしなきゃだめ!と怒る必要もないよ(もちろんそのほうがいいけど)

>>234
まぁ、それはそれで。そのうちそういう人も出てくるでしょう。

>>229
非常に参考になります。
色々職種限定せずチャレンジしているんですなぁ・・・
俺もそんなにしていないつもりだけど、頑張らなくては。
237氏名黙秘:2009/04/29(水) 09:36:06 ID:???
5月以降はまたどっと就活するやつ増えるんだろうなぁ
238氏名黙秘:2009/04/29(水) 10:33:00 ID:???
だろうな。
239元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/29(水) 18:45:46 ID:???
>5月以降はまたどっと就活するやつ増える

増えても求人自体無いからなぁ。

俺の担当物件の含めた、管理員・清掃員募集のしたら、
20倍以上の応募があった。
条件も良いとは言えないのに、元損保だの銀行だの
俺らと同じような大学出て、しかも一流の職歴を持った人もいる。

そのくらい雇用状況は悪化してるんだよ。
240氏名黙秘:2009/04/29(水) 20:01:26 ID:???
>>239
配車はどんな人達と仕事してるの?
年下の上司とかいない?
241氏名黙秘:2009/04/29(水) 20:06:52 ID:???
>>239
それ、高齢の人だろうね。
242元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/29(水) 20:32:18 ID:???
>>240
管理会社の営業所だよ。
まわりは、フロント・設備管理・一般事務などかな。

>年下の上司
直接の上司ではないが、年下の営業にあれこれ指図される事もある。
フロントは専門職で営業は総合職なので、こればかりはどうにもならん。

>>241
43歳の人も。その人は、大手通信の総務だったが・・・
応募層は40代〜50代が中心かなぁ。
243氏名黙秘:2009/04/29(水) 20:51:20 ID:???
>>242
50代の人が多いんだろうけどな。
244氏名黙秘:2009/04/29(水) 21:11:28 ID:???
>>242
辞めたくなったりしない?
245元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/04/29(水) 21:30:13 ID:???
高スペックの応募者を見ていくと、事務部門出身者が多い事に気が付く。
総務とか経理とか、その辺が多い。
例えば経理だと、仕事のほとんどがルーチンワークなんだよね。
帳簿関係・伝票処理・各種支払い・経費精算等。

予算策定やら決算等の実務を主体的にこなしていれば、ある程度
評価もされるだろうが、そんな人はごく一部でしかない。
上に書いた大手出身者でも同じ。
ソフトウェアの発達などもあって、リストラの対象になりやすい。

>>243
上でも書いたが、40代-50代が応募者の中心だよ。

>>244
この時期は糞忙しいし、残業代も一切出ない。辞めたいと思う事はあるさ。
が、辞めてから、また地獄の就職活動をするのかと考えるとな・・・
246氏名黙秘:2009/04/30(木) 12:17:33 ID:opyd41V4
http://mainichi.jp/select/wadai/horidashi/news/20090415mog00m040043000c.html

★母娘そろって法科大学院入学!目指すは…母→弁護士、娘→検事
247氏名黙秘:2009/04/30(木) 13:00:31 ID:???
だからなんだ、ここは就職スレだし。
248氏名黙秘:2009/04/30(木) 13:48:25 ID:???
>>246 51歳にしては若々しいな…
249氏名黙秘:2009/04/30(木) 15:11:32 ID:???
250氏名黙秘:2009/05/01(金) 19:24:29 ID:???
本スレage
251氏名黙秘:2009/05/02(土) 19:48:56 ID:???
ageるお
252元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/02(土) 20:44:53 ID:???
無理してageない方がいいのでは?連休虫が寄り付く。
保守ならsageでいいんじゃねーの。

「本当に司法試験受験生が就職活動の情報交換をする」場合に機能してれば充分かと思うが、如何?
253氏名黙秘:2009/05/03(日) 07:19:45 ID:???
また択一後に盛り上がるよ。
デジのいう通り。
254氏名黙秘:2009/05/03(日) 10:11:00 ID:???
だな。
255氏名黙秘:2009/05/03(日) 19:13:05 ID:???
早いところ決めないと
いいの取られるわ。
256元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/03(日) 23:19:36 ID:???
いいのって・・・
求人自体無いからなぁ。択一後でどうのって心配しても意味ないよ。
どこかで妥協できなきゃ、永遠に就職できない。

管理員や清掃員の募集で、応募者殺到するくらいだから、
雇用状況はかなり悪いと言える。

デジ氏や俺のように、非正規から正社員登用目指すって方法も
あるんだし、妥協さえできれば就職自体は可能だと思うよ。

俺は明日〜6日まで休める。ようやくGWに入った。
管理会社では、3月〜5月中下旬まで忙しいから、土日・祝祭日キッチリ休みたい
という人には向かない。
257元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/04(月) 07:43:16 ID:???
>>256
> 土日・祝祭日キッチリ休みたいという人には向かない。

ネカフェ正社員も、だな。
先日、あっちのスレで書いた通り血尿が出たりもしたが
他にも血尿経験者の店長がいるらしーや(藁

まあ純粋なフリーターとして過ごしてれば、そんな事態に
陥らなかったかも知れないけどね。


今日は夜勤を6時までしていて、これから疲れを取るために寝て、5時前だったら医者に行くか…
今日の内科の休日当番医は循環器内科だからちょうどいいか…
待てよ、腎臓関係だとしたら消化器内科の方がいいのか…まあ気にしすぎない方がいいか
本来は泌尿器科がベストだが。
258氏名黙秘:2009/05/04(月) 23:36:25 ID:???
ここ見てる人達は30過ぎてても受けられる公務員試験は結構あるから受験してみたら?

営業とか行くよりは納得出来るんでない?

259氏名黙秘:2009/05/05(火) 00:10:43 ID:???
受かればね。ここの経歴じゃ100%受からないと断言できるけど。
260氏名黙秘:2009/05/05(火) 10:17:50 ID:???
営業しかないな。
261氏名黙秘:2009/05/05(火) 12:24:37 ID:???
あまり知らない人が知ったふりして書き込むのが2ちゃんねるだからね。
262氏名黙秘:2009/05/05(火) 12:52:00 ID:???
若くして撤退すれば、
選択肢は増える。そうでなければ、きつい。
運が絡んでくる。でも、それはどんな立場でも同じなんですよね。

俺は暦どおりの休みなので運がいいんだけど。給料が安い。
数年働いて、プラス自分に付加価値を付けていかないとなあ。
263氏名黙秘:2009/05/05(火) 23:35:27 ID:???
塾業界はどこも人手不足だから応募してみたら?
264氏名黙秘:2009/05/06(水) 01:52:05 ID:???
資格の予備校の講師はどうよ?
無資格者でも普通に教えているようだけど。
265氏名黙秘:2009/05/06(水) 10:26:32 ID:???
>>263-264
で、あなたは就職活動はどんな感じですか?
266氏名黙秘:2009/05/06(水) 11:13:56 ID:???
俺は営業オンリーで探している。
267氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:01:11 ID:???
塾業界なんて若手しかとらないよ
30すぎたら採用はまず不可能
しかもハロワにあるのは架空求人ばかりなり
268氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:02:00 ID:???
営業もまともな営業は求人すら出てない
269氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:09:12 ID:???
有効求人倍率が0.5くらい
それには架空求人やブラックが当然のように含まれてるから
まともな求人は少なくとも10倍以上の倍率だ
このスレにいるやつには絶対に越えられない壁だな
270氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:11:53 ID:???
2009年5月6日(水) 午後7時30分〜8時43分

大失業時代
“中間層”の崩壊を食い止めろ

日本経済を牽引してきた輸出製造業が相次いで正社員削減を発表。
日本は今、非正規社員に加えて正社員もいつ失業するか分からない、「大失業時代」に突入しようとしている。
将来どうなるのか。今後20年に渡って社会の中核を担う35歳1万人にアンケートを行い、
「20年後の日本」をシミュレーションしたところ、中間層の崩壊が急加速することが明らかになった。
これからの日本を支える今の30代が安定した収入を得られず、家庭や子供を持てないと、
税収や消費が落ち込む一方で福祉コストが嵩む超コスト負担社会になり、日本は衰退を免れない。

どうすれば良いのか。国内外の取材で見えてきたのは、雇用の流動化を前提にしたセーフティーネットやスキルアップ支援などの雇用対策に加え、
子育てや教育、住宅支援などを合わせた総合的な新しい社会システムの構築が不可欠ということだ。
こうした人に投資する具体的な対策をすぐに行えば、中間層の崩壊は食い止められ、超コスト負担社会を回避できることが未来シミュレーションでも裏付けられた。
「大失業時代を」をどう乗り越え、将来に希望が持てる日本を創るか、徹底取材を元に解決への道を探る。

http://www.nhk.or.jp/special/onair/090506.html
271氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:33:01 ID:???
親がいなきゃ自殺してるっていう人が結構いるけど
親にとっては30にもなって職についてない子供が居ることの方が迷惑じゃね?
少なくとも俺んちに関してはそうだと思う。
それに俺は面接受けまくって落ちまくって
もう面接なんてしたくもないから就職も出来ない。
もう死ぬしかない。硫化水素つくるのに必要なものも揃えてある。
誰か俺と一緒に死んでくれる人はいないだろうか
272氏名黙秘:2009/05/06(水) 14:01:12 ID:UCcgf9Ir
>>271
硫化水素は周囲に迷惑がかかるから
ゴミ袋の中で精製してそれをかぶると被害が少なくて済むらしいぞ。

親に迷惑とか申し訳ないと思うなら周囲にだけは迷惑かけないようにな。
それと1人でさっさと死ぬ気も無い癖に死ぬとか安易に書くな。

本当に死ぬ奴は黙って死んでニュースに出るから。
273氏名黙秘:2009/05/06(水) 14:03:57 ID:???
死ぬんだったら葬式代くらい稼いでから死ねよ
死んでからも迷惑かけんな
少なくとも1000万円くらい保険金をかけて自殺でも保険金がおりるまでまってから
自殺すべきだろ

それまではバイトすればいい
30代でバイトしてる奴なんてくさるほどいるから
まずバイトしながら活路を見出すしかない
見出せるかどうかはわからねえけど
274氏名黙秘:2009/05/06(水) 14:51:57 ID:???
俺は少し前に運良く就職出来たけど、会社では毎日上司からイジメないしイビリにあっていて、同僚からも一切無視されている。
毎日が生き地獄で、辛くて辛くて辞めたいけれど、もう親を悲しませないって誓ったから、会社では友達も出来て上司ともうまくやっているって伝えてる。
本当は地獄のような毎日で、辛い。こんな毎日ならフリーターや無職時代の方が遥かにマシだった気がする。人間万事塞翁が馬なのかも。
275氏名黙秘:2009/05/06(水) 15:14:41 ID:???
>>274
辞めればいいじゃん
あと数年やっていける自信はあるの?
下手にしがみつくと精神病むぞ
デジドカみたいになってしまう
276氏名黙秘:2009/05/06(水) 15:52:32 ID:???
自己都合の退職は世間的に良く思われないから難しいよね
俺は>>274みたいな状況が嫌で短期職歴作っちまったけど今でも辞めたのは間違ってたんじゃないかって思ってる
277氏名黙秘:2009/05/06(水) 16:25:40 ID:???
>>276
入社してみて、そこがドキュン会社ならば、すぐに辞めるのはある意味人間として取る当然の行動のはずなのに、この国では何故か短期で会社を辞めることはマイナスにしか評価されないからね。いな、厳しい会社で我慢して働くことは美徳とする風潮すらある。
こんなんだから、ブラック会社が蔓延り、いつまでたっても違法労働がなくならない。
278氏名黙秘:2009/05/06(水) 16:38:32 ID:???
やれやれ、自分が究極のブラック人材であることを棚に上げて言い訳ばかりかw
279氏名黙秘:2009/05/06(水) 16:44:49 ID:UCcgf9Ir

271 :氏名黙秘:2009/05/06(水) 13:33:01 ID:???
親がいなきゃ自殺してるっていう人が結構いるけど
親にとっては30にもなって職についてない子供が居ることの方が迷惑じゃね?
少なくとも俺んちに関してはそうだと思う。
それに俺は面接受けまくって落ちまくって
もう面接なんてしたくもないから就職も出来ない。
もう死ぬしかない。硫化水素つくるのに必要なものも揃えてある。
誰か俺と一緒に死んでくれる人はいないだろうか


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


280氏名黙秘:2009/05/06(水) 16:55:55 ID:???
いい年こいた子供が自殺ってw
親も相当肩身の狭い思いをするだろうな。

言い訳ばかりをして、嫌なことからは逃げ続け、ついには生きることからも逃げるってかw
親に迷惑とか言っているが、結局自分のことしか考えていないんだなw
281氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:21:34 ID:???
>>280
ん?どうした?何か嫌なことがあったのか?
282氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:33:55 ID:???
>>281
いや、何も。
何かおかしなことを言ったか?
283氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:35:32 ID:???
カネの力だけでは新司にうからないとわかった。
息子、娘をどうしても弁護士にしたいとおもってるカネモチの
つぎにかんがえる悪巧みとは、、、
ロー卒業だけで准弁護士資格をあたえる。
ただし登録料500万円必要。
その後3年間実務経験ではれて弁護士になれる。登録料500万円。
284氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:43:13 ID:???
>>282
お前の頭がおかしいといった。
285氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:45:41 ID:???
>>284
人の迷惑顧みず、就職できないから自殺というのは頭おかしくないのかなw
286氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:50:59 ID:???
>>285
お前がしねしね煽っているからじゃないのか?
287氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:56:05 ID:???
就職活動の話に戻そうよ。
288氏名黙秘:2009/05/06(水) 17:59:31 ID:???
正社員の道はほぼ完全に閉ざされてるのに今更就職活動の話もねえわな
底辺のビルメンですら応募が殺到してて資格があるだけじゃ採用されない状況だ
派遣や日雇いですら仕事がない
自分で少しでも活動すればすぐにわかるだろ
289氏名黙秘:2009/05/06(水) 18:12:33 ID:UCcgf9Ir

正社員=ノルマ新聞、介護、ビルメン=激安、激務、アスベスト、ノルマ=過労死orホームレス


契約社員=工場、介護=10年後にホームレス


バイト=倉庫、工場=10年後にホームレス





      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /


「新卒だって2000人内定取り消しだお」 「100年に1度の氷河期だお」 「30前後で未経験じゃ派遣すら厳しいお」
290氏名黙秘:2009/05/06(水) 18:29:41 ID:???
ハロワに行ってもあるのは
介護、看護、薬剤師、不動産、IT系ばっか
それ以外の求人はほとんどない
291氏名黙秘:2009/05/06(水) 19:37:43 ID:???
NHKを即座に見るように
292元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/06(水) 20:09:19 ID:???
>>291
あんな絶望的な話、5分で見るの止めたよ。
政策は1個人ではどーにもならん。

「いっそ日本を出ろ」と言ってるようなイントロだったよ。
だったら医師免許片手に国境越えるっちゅーの。

…「中国語のできる日本人」というだけでは、たしか大連で月給6万位の価値しか無いらしいからなあ
293氏名黙秘:2009/05/06(水) 22:03:21 ID:???
>>267
少なくともウチの塾は年齢関係なく採るぞ。
人手不足だしな。
294氏名黙秘:2009/05/07(木) 01:14:23 ID:MogvEGOA
NHK放送後のターバンと水素マンが心配だから
ターバンスレ建てといたぞ
30歳以上職歴なしの社会復帰活動5
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241626324/
295氏名黙秘:2009/05/07(木) 01:14:44 ID:???
「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?
http://www.youtube.com/watch?v=53O4jGhHKr8
296氏名黙秘:2009/05/07(木) 02:49:23 ID:???
しかしどいつもこいつも情けない奴らだな。
しのごの言わずにサービス業の派遣でも半年くらい続けてみろよ。認識改まるから。
俺は以前派遣切りされてから大分認識改まったよ。おそらく不当解雇だったが、社会の厳しさというか人生の厳しさを教えて貰ったと思い、今では感謝してる。
どうせ勉強もダラダラやってて何の厳しさも知らないまま年だけ食ったんでしょ。
50で派遣のオッサンとか世の中いっぱいいるよ。まだおたくらせいぜい30でしょ?大丈夫だよ。
社員になれない?社員じゃなくても死ぬわけじゃないから大丈夫よ
297氏名黙秘:2009/05/07(木) 07:11:47 ID:???
だな
298氏名黙秘:2009/05/07(木) 11:18:39 ID:???
>>279
最低な人間だな貴様
てめーが死ねばいいのに
299氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:32:00 ID:???
>>298
だよな。
まあ298にいずれかえってくるだろ。
300氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:39:19 ID:???
>>271
プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
301氏名黙秘:2009/05/07(木) 14:17:17 ID:???
もちつけよ。
302氏名黙秘:2009/05/07(木) 14:31:44 ID:???
どーせまだ生きてるんだろうな
303氏名黙秘:2009/05/07(木) 17:04:39 ID:???
もう今の日本社会は上流か、下流の二極化だから、下流を抜け出すには
上流に入るしかない。結果的に逆転みたいな状況に持ち込まないと下流
から抜け出すことはできないよ。それか、コネか、援助してくれる人がいるかどうか。
ここにいるやつらはコネなんてないだろうから、なんとか自力で抜け出すしかない。
304氏名黙秘:2009/05/07(木) 18:14:45 ID:???
今日面接行ってきた
明日も面接だ

ちなみに某ビルメンはお祈りで書類返ってきたよ
株式会社ハードベースってところ
305氏名黙秘:2009/05/07(木) 18:22:13 ID:???
スレチで申し訳ないが、下手に職歴ある俺は、
昔の状態を諦めきれなくて、それはそれでツライよ。
もう昔ほど良い会社に入ることは無理だしね。
何だったんだろう、俺の人生は・・・
306氏名黙秘:2009/05/07(木) 20:02:29 ID:???
>>305
新卒等で、一旦良い会社に入ったら、絶対自分から進んで辞めてはダメだ。今の日本の雇用システムでは、転職するとまず良いことはない。
年収は大幅ダウン、人間関係がイチからやり直し(年下が上司になる)、退職金・年金に多大なる損失が出る、など、転職すれば損をする要素は盛り沢山。
307氏名黙秘:2009/05/07(木) 20:13:39 ID:???
>>306
それを承知で故意に異端者や嫌いな人間を追い出そうとする奴がたくさんいる。
一部上場でホワイトな会社ですらそんなもんだ。
308元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/07(木) 20:17:28 ID:???
>絶対自分から進んで辞めてはダメだ

会社の状況が悪くなれば、そんなものは大差ないよ。
辞めた後、スムーズに転職できる状態にしておく事が重要。
定年まで安泰なんて妄想だって。これからは転職前提で準備しとかないと。

どんな事ができるのか明確に説明できなければ、
再就職は悲惨。
「新卒〜1部上場勤務」 「元管理職」 「一流大院卒」
一切関係ない。
実務ができなければ評価されない。

いつクビになっても再就職できるように経験を積み、
それを説明できる資格の裏付けがあるといい。

元大手管理職の人が管理員・清掃員の案件に応募してくるが、
共通してるのは、「まさか自分が・・・」という点。

いくら大手出身だろうが管理職だろうが、マンション住人と円滑に人間関係を
構築でき、効率良く仕事ができなければ採用されないからね。
309氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:09:12 ID:???
新卒で碌に就職活動せず適当な会社に入ったら、ひどい目にあうってことですね。
310氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:10:16 ID:???
新卒で入った会社がブラックだったら、どうしよう。
311氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:13:38 ID:???
リサーチ不足にもほどがあるだろ
312氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:27:38 ID:???
新卒で光通信を選んだ情報弱者が現実にいるんだろ
313氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:29:58 ID:???
このスレでありえない仮定の話をされてもな
現在の俺たちよりも、ブラックへ入社した新卒の方が遥かにマシな状況であることは確かだ
314氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:38:57 ID:???
>>308
しかし現に、大学の同期で、一流と呼ばれる企業に入った奴らで、自ら辞めた奴やクビになった奴なんて聞いたことないが。公務員になった奴もしかり。今はその組織で相応の地位についているよ。
転職しても生き残れるかどうか、みたいなことを考えなければならない人間は、零細やブラック勤務の人間だろう。
315元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/07(木) 22:49:49 ID:???
>大学の同期で

俺たちと同期って事は、30-35くらいでしょ。

>転職しても生き残れるかどうか、みたいなことを
>考えなければならない人間は、零細やブラック勤務の人間だろう。

大企業に新卒で就職し、「まさか自分が・・・」という人が、
現実に管理員・清掃員の求人に応募してくるわけで・・・
316氏名黙秘:2009/05/07(木) 22:53:07 ID:???
>>315
お前はいつも極端なやつだなあ
だから割合の問題でしょ
大企業と中小企業のオッサンのどちらが清掃員にまで落ちる可能性が高いんだよ?
317氏名黙秘:2009/05/07(木) 23:46:07 ID:???
今の日本は日本の制度の悪いところとアメリカの制度の悪いところだけを取り入れたような社会だからな。
新卒じゃなきゃいい会社に入れない上に、アメリカ風に雇用が流動的になったけど、アメリカみたいに
実力で這い上がれる社会じゃない。
アメリカの勝ち組、負け組みはある意味実力で決まるという感じはするが、日本の場合は無能な奴でも
会社に守られ、結局世渡りが上手い下手で勝ち負けが決まってる感じがする。
318氏名黙秘:2009/05/07(木) 23:47:01 ID:???
可能性の大小の問題ではないんだが。

大多数の大企業の幹部は努力しているが、
その中の一部は努力していない。
そこで、どうするかを言っているんだから別に極端でもなんでもないよ。
319氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:09:21 ID:???
>>318
大企業では仕事が出来ないやつも居座れる可能性が中小企業よりも高い。
社内報編纂やら庶務やら閑職に飛ばされてもそうとうなことがない限り失職しない。
中小企業では少し不況の風が吹いただけで仕事出来ないやつは首になる。
やっぱ割合の問題だろ。
アホか。
320氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:12:11 ID:???
つまり大企業と中小企業ではどちらが職を失う可能性が高いかってことだろ?
言うまでもない。
321氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:14:28 ID:???
それもあるかもしれないが、気に入らない人間もそうだろうな。
322氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:16:24 ID:???
一緒なら、新卒で一生懸命就職活動するわけないがな。
323氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:30:23 ID:???
ゆとり世代の情弱ぶりはものすごいらしいぞ。
想像力が欠如してるらしく、なんでもかんでも鵜呑みにしてしまうそうだ。
324氏名黙秘:2009/05/08(金) 00:38:34 ID:???
>>323
あいつら馬鹿だからトヨタが派遣切りしたとなったら途端に就職人気ランキングで急落させるからな
その時々の報道に左右される
325氏名黙秘:2009/05/08(金) 01:56:28 ID:???
新卒の奴らの話をしたところで、自分の現状が変わるわけでもない。
愚痴りたい気持ちもわかるが。時々、オレも一人で歩きながら
ブツブツ呟いてるときがあるけど。
326氏名黙秘:2009/05/08(金) 02:25:24 ID:???
>>325
新卒がうらやましいのかもしれんが、大企業を数年以内に辞める新卒もかなり多いよ?
そういう事実に目を向けた事があるかい?
ゆとりでおめでたいから辞めるのではなくて、会社がお先真っ暗なのに気づいて辞めるんだよ。
言ってる事わかるかな?わかんないだろうな。
327氏名黙秘:2009/05/08(金) 02:34:54 ID:???
>>326
30過ぎたオレには関係のない話だ。そんな新卒の事実に目を向けて
今のオレの何が変わる。スレタイと関係ないだろ。分かる分からないの
次元じゃないな。
328氏名黙秘:2009/05/08(金) 02:48:09 ID:???
>>327
いや、新卒という言葉が良くなかったかな?若手と言い換える。
若手っていうのは20代ー30代前半ぐらいを想定してるんだけど。
今の30代は仮に大企業に勤めていたとしても逃げ切れない世代だから。
つまり、退職金もらう前に会社がポシャる可能性のほうが断然高い世代。
日系企業の大多数は、十数年後にはバブル期入社のカスどもに根こそぎ退職金払って、
おまけに業界自体がしぼんで、負債漬けのゴミ箱になってるから。
大企業に入ってさえいれば・・というのは、幻想だぜよ?
今、30代で社員やってる奴は前にも後ろにも進めずに、あんたよりも悩んでいるだろう。
忙しくて悩む暇もないがな。
329氏名黙秘:2009/05/08(金) 05:52:17 ID:???
いや、でも新卒で大企業に入社できていたら、その大企業を辞める前や
つぶれるまえに、経験として残るだろ。やっぱり新卒逃すのは大きな痛手だろ。
330氏名黙秘:2009/05/08(金) 07:21:53 ID:VSEt2WMt



 結 論 = お 前 ら は 死 ぬ


       22歳新卒だって苦戦してるんだ。30歳無職未経験なんて暴力団以外ありません
331氏名黙秘:2009/05/08(金) 08:10:32 ID:???
いかにも職歴なしのスレだということがこの10レスあたり見るとよくわかる
332氏名黙秘:2009/05/08(金) 10:35:52 ID:???
まぁそれでも就職するしかないわけだが。
333氏名黙秘:2009/05/08(金) 15:43:53 ID:???
向こうのスレではゴミニートがネガキャンしまくりで空気が澱んでるみたい。
おいてけぼりにされるのがよっぽどいやみたいだなw
334304:2009/05/08(金) 22:55:41 ID:???
昨日行った面接は今朝ソッコー携帯にお祈りメール届いた
本日は某予備校教務科の面接行ってきた
久しぶりに面接官が複数人いて緊張したよ
商売柄だと思うが履歴書の経歴について詳細に聞かれた
中学受験大学受験司法試験ではどこの塾に行ってのかとか事細かに

副校舎長と俺の教育理念?が相違してバトルしそうになったからダメかもなぁ
335氏名黙秘:2009/05/08(金) 23:09:09 ID:???
昨日のところはちなみに正社員登用ありのバイト
SNSで有名なグリー株式会社だけど面接官が感じ悪かったな
終始俯き加減だしゴスロリみたいな服着ておかっぱ頭でメガネかけて腐女子みたいな女だった

あんなのでも人事やってるとはね

採用予定10名でバイトなのに落ちたから心が折れかけたけど今日の面接は開き直ってやったから満足してる

切り替えてまた5社応募してみたよ

来週も頑張るぞ
336元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/09(土) 04:11:19 ID:???
>退職金もらう前に会社がポシャる可能性のほうが断然高い世代

ポシャるというか、潰れないにせよ定年まで安泰って時代じゃないね。
直接的に解雇は無いとしても、異動で辞職に追い込まれたりなんて
実際よくある話。

生き残る為には、経験+資格で転職に備えるのがいい。
今から総合職になるのは無理だし、専門職が現実的だよ。

>日本の制度の悪いところとアメリカの制度の悪いところだけを取り入れたような社会

俺もそう思う。新卒原理主義を強いてるくせに、雇用流動化ってなぁw
一度会社を辞めたら「はみ出し者」扱い。転職をする奴は「堪え性が無い人間」
会社を辞めるのは「個人が悪い」から。
旧司受験期間=空白期間=ニートor引き篭もり扱いw
何度も面接で言われてきた。旧司と新司の区別もできない奴が、
受験期間をボロクソに酷評するから笑えたよ。

中高年排除する為の魔法の言葉「雇用の流動化」
で、辞めたら最後、再就職は厳しい(年収大幅減)
・・・終わってる。
337元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/09(土) 04:27:22 ID:???
デジ氏のネカフェもそうだが、管理会社も土日休めない事が結構ある。
一応、条件としては土日祝日休(ただし・・・云々)なんだけど、
例外部分があまりに多い。

今日もこれから総会の準備で5時前には部屋を出る。
総会がスムーズにいかなければ、帰宅は深夜という事も。
みなし時間労働なので、当然残業代は一切出ない。

優良と言われてる、大手グループ系管理会社の実態がコレ。
独立系などはもっと過酷だと思っていい。

条件として記載されてる部分のみを見るんじゃなく、行間まで読み込んだ
方がいいね。
マンションは24時間365日休みなく人が住んでて、トラブルも起こりうる。
住人が休みなのは土日が多いんだから、集会も土日や夜間になる。

>>257
>血尿

それは激務どうのというよりも、人間関係の方じゃないのかな?
俺がいたコルセンのように、人間関係が希薄な方が
精神的にはラクかも知れないね。お大事に・・・
338IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 08:53:03 ID:???
俺は残業代全額出てるよ。
4月の労働時間は285時間だったから、手取りで40近くになりそうだ。

休日は概ね休めてるかな。ゴールデンウィークは岩波ホールで『子供の情景』という映画と、
国宝阿修羅展を見てきた。

マザーボードに初期不良があったんだが、新品に交換してもらったので、Core i7 Quad 、P6T等を
Nine Hundred Twoのケースに搭載した自作PCの設定をしているところ。
PCケースの大きさは4倍程度になったが、速度はそれ以上に上がっているね。

時間があれば、渋谷や六本木あたりに映画を観に行こうかな。
339氏名黙秘:2009/05/09(土) 13:19:21 ID:12xCvWnQ
>月の労働時間は285時間だったから

てことは、残業時間が120時間超。1日残業6時間?ありえねぇ。
単純計算しても、400,000/285h ≠ 1,400ぢゃん
深夜割り増しを考えると、さらにありえねぇよおぢさん。
土日はちゃんと休めてんの?よく映画なんか見に逝く気力残ってるな。すごいよ。
そのうち過労死で訴えられんぞ、その会社
340IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 13:26:11 ID:???
>>339
まあ、平日は定時が夜11時半みたいな感じだからな。
土日は概ね休めているよ。
ITではこの程度普通じゃないかな。

おじさんはどうなの?
341氏名黙秘:2009/05/09(土) 13:44:10 ID:???
>>340
ホラ貝ばっか吹いてないでコンビニ弁当でも食べてなよ、おじさん
342IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 13:51:01 ID:???
>>341
この程度の金額がホラと思うおじさんの給料はいくらなんだよw
343氏名黙秘:2009/05/09(土) 14:06:25 ID:12xCvWnQ
>>340,342
ん?おぢさんはねぇ、今の会社は月給手取りで30マソ弱。
イメージとしては、朝11時に出て、夜7時にバックレる感ぢ。時々昼過ぎまで寝てる。
残業代水増し請求して、納得逝く手取り額まで底上げしてるんだけどねw
律儀にやってらんねぇから、まぢで。
その前の会社は、月給は額面で40マソで、昼飯夜飯付きだった。
ここは残業はゼロだったんだが、時間外拘束があまりにもウザ過ぎたから辞めた。
拘束時間ってことで計算すると、ここも時給1400円か。情けない。

ちなみに、おぢさんは>>341のおぢさんとは別人よ。おぢさんは、20代後半の若おぢさんなんだ。
最近、日本のリーマンでは時給2,000円の壁を越える事すら無理かもねと思い始めている。
どうすればいい?
344IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 14:17:27 ID:???
>>343
俺の職場では時給2,000は普通じゃないかな。
職場の食堂の出入り口には3,000万だか5,000万だかのマンションの営業が良く来ているよ。
俺は安月給だからとても手が届かないけどね。
345氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:19:56 ID:???
>>344
威勢よくホラ貝吹いてないでブックオフで立ち読みしてこいよ、おじさん
346氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:37:39 ID:12xCvWnQ
>>344
入社1年目でイケまつか?
IT企業の賃金体系はよくわからん。まさか年功序列ではないでつよね?
俺もサボってセコい金稼ぐのではなくて、積極的に稼ぎたいでつ。
347氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:39:16 ID:???
とりあえず内定もろたけど
まだ諦め切れん
やっぱ辞退する
348氏名黙秘:2009/05/09(土) 15:53:05 ID:???
ちょっと、不謹慎な話だけどみんなの実家って金持ち?
遺産とかどれぐらいもらえそう?
349氏名黙秘:2009/05/09(土) 16:03:48 ID:???
築20年以上の家付きの土地は4つあるけど仙台の片田舎だからなあ
微妙
350氏名黙秘:2009/05/09(土) 16:14:15 ID:???
>>349
田舎でもそれだけあったら生きていけそうだね。資格目指し続けてる
人が多いから余裕があるから羨ましくなってしまった。
351氏名黙秘:2009/05/09(土) 17:06:12 ID:???
>>344
時給2000円なら、月給が額面で35万くらいだろな…
普通のサラリーマンで30代なら、そのくらいもらってるかもな。

東京や大都市圏は、持ち家ってマンションになるんだろうな。
田舎ではあんまりないけど、たいへんだな…
352氏名黙秘:2009/05/09(土) 18:28:52 ID:tEY1KxIV
慶應法律学科卒司法試験合格の才女
就職もバッチリ
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/soap/1235987848/477
353IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 19:24:08 ID:???
>>345
さすがに立ち読みは恥ずかしくてできないな。
部屋が本だらけで困るけどな。
おじさんは毎日立ち読みしているのかい?

>>346
能力給だから能力次第じゃないかな。
サボっているのがばれると懲戒くらうかもよ。
354氏名黙秘:2009/05/09(土) 23:22:29 ID:wog8uqAv
もう一つ同じようなスレがあるみたいだけど、あれってネタスレだよね?
355氏名黙秘:2009/05/09(土) 23:30:14 ID:???
>>338
あれ?
その鳥は破棄したんじゃなかったっけw
356IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/09(土) 23:45:38 ID:???
外付け500GBのHDDに残っていたんでね。
いいかげんウンザリだな。
357氏名黙秘:2009/05/10(日) 05:41:24 ID:???
>>356
いいわけは聞き飽きた。
358氏名黙秘:2009/05/10(日) 08:00:00 ID:???
>>354
本スレはこっち。137も続いている歴史あるスレだよ。

あちらは元々タバコが勝手に立てたスレ。
上でデジタルも言っているけどタバコを隔離するためにできた。
今では資格&医学部受験スレとして確立している。

こちらは本スレとして就職活動の話を地道にしていきたいもんだ。


IT勤務氏はここは就職活動スレだから就職活動のアドバイスを色々してもらえるとありがたい。
元同士だしね。
359IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/10(日) 09:32:47 ID:???
>>358
アドバイスといっても、俺は東京しごとセンターでキャリアカウンセリングを受けて言われたとおりに活動しただけだからなぁ。
2chは控えて、ジョブカフェ等でアドバイスを受けながら就活した方がいい程度しか言うことが無い。

ジョブカフェでキャリアカウンセリングを受けた人はいる?
無料なんだし、専門家の立場から見た現在の自分の状況と、雇用状況を知るだけでも有益だと思うけどな。

自分であれこれ考えたり、2chで真偽の分からない情報集めに必死になるより、素直に専門家の意見に従った方が、
早く就職が決まると思うよ。

後は、面接のネタにもなるし、就職してからも体力が必要になるだろうから、何かしらスポーツなり運動なりを
やった方がいいことくらいかな。
水泳で1km泳げると履歴書に書いただけで、面接時にはほぼそれが話題に上がったし、受けもよかったと思う。
応募者の健康状態は、企業にとってもかなり気になるところなんじゃないかな。

資格の勉強も就活しながらなら悪くは無いが、あくまで就活重視にすべきだね。
下手に簿記とかをやるよりも、SPI等で好成績が取れるようにしておいた方がいいと思うよ。
360氏名黙秘:2009/05/10(日) 09:38:43 ID:???
ITさんは向こうのスレじゃなくて
こちらのスレできなよ。
向こうで決別宣言したんだし、こちらのほうがまったりと語れそうだ。

ここには就職初心者も多いから
ジョブカフェとかもよくわからん人も多いだろう。
ささいなことでも参考になるよ。
361氏名黙秘:2009/05/10(日) 21:05:49 ID:???
>>358
それでか。
向こうのスレは日本語すら通じないよな。
資格とかって言ってるけど勉強してる雰囲気もないし。
362元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/10(日) 21:30:02 ID:???
>>361
> 勉強してる雰囲気もないし

ですねえ…
「真剣に医学部再受験」スレでも、物理の簡単なネタを振っただけで過疎ったし。


さて、やはり体力って大事だと思うです。

今日は昼バイト(さいきんは夕勤・夜勤ばっかりで久しぶり)だったのだが
どーにもペースが上がらなかった。んで16時を過ぎたころにようやくペースがつかめて来たという…。
普段の夕勤が18時スタート、夜勤が24時スタートで、昼間は結構寝てるもんで体内時計が腐ってる…。

しかも先日50時間寝ずにいたら、また褐色の排泄物がorz
まあ1度だけだったんで、あんまり気にしてないけど、適度な睡眠も必要ですなあ。


という訳で、体力と、適度な睡眠、適切な体内時計コントロールは重要だと思うです。
私は今月後半は昼・夕・夜と3つシフトがあるので大変。
仕方ないので、午前6時〜10時辺りを睡眠時間の中心に据えるか…。
363IT勤務:2009/05/11(月) 08:09:55 ID:???
>>362
今電車の中。

とりあえず、医者に診てもらったほうがいいよ。
364氏名黙秘:2009/05/11(月) 12:25:01 ID:???
本スレage
365氏名黙秘:2009/05/11(月) 13:05:35 ID:???
また込みそうだな。
366氏名黙秘:2009/05/11(月) 14:34:08 ID:???
また一斉に応募する曜日がやってきたお
367元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/11(月) 16:56:39 ID:???
>>363
いま起きたorz
医者行ってくるわマジ

まあ、とりあえずは体内時計の件で精神科、あとはどうするかだな。
内科も行くべきだろーか
今症状は無いんだよな
車の故障と同じで「症状が出たら…」ってことにもなりかねないけど。
368IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/11(月) 23:38:15 ID:???
今日は(これでも)わりと早く帰れた。

>>367
内科か、出来れば総合病院で検査を受けたほうがいいかもね。

俺もお医者には随分世話になっている。
ドライアイ対策の目薬と、食事が不規則なので胃薬なんかをもらったりしているよ。

俺の場合、一番の薬は運動することだけどね。
369元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/12(火) 02:41:28 ID:???
愚痴って悪いが、俺も疲れた。
帰ってシャワー浴びてメシ食ったら、この時間・・・
残業代が一切出ないから、余計に疲労感がある。

5月下旬までは、早出残業・休日出勤が多くなりそうだ。

>>367
デジ氏は3交代のシフト組むんじゃなく、夜勤のみに絞った方が良さそうだよ。
コルセン時代に、ほぼ夜勤しかしていなかったが、日勤・夜勤交互に入れる
シフトよりも、肉体的ダメージは少ない。

金銭面でも日勤と土日夜勤じゃ比較にならんよね。
他人が嫌がるシフトを積極的に入れば、上司の評価にも繋がるだろうし。

>運動
運動はいいよ。ストレス解消できるし、トレーニングを続ければ
疲れにくくなる。疲れた時の回復も早い。
370氏名黙秘:2009/05/12(火) 03:17:22 ID:???
配車氏もIT勤務氏も強がってたけど
こんな生活はきつすぎるし異常すぎるよ・・・Orz
正直に疲れたって告白した配車氏は正直者だよ・・・Orz
やっぱ鹿内のか・・・Orz
371元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/12(火) 03:38:57 ID:???
今日は精神科と整形外科(要はマッサージ)に行ってきた。
まあ、結局「できれば泌尿器科、少なくとも内科池」って感じっすよ。

物理の勉強をしたあと夜食とったら眠くなって、横になったらこの時間…
物理は、物理Iの電気は終わって、力学も半分くらいは終わったかな。
残り半分の力学と、物理Iの波動を終わらせて、物理Iの範囲を早々に終わらせたい所かな(スレチスマソ

>>369
> デジ氏は3交代のシフト組むんじゃなく、夜勤のみに絞った方が良さそうだよ。

それがなあ…
平日昼シフトを埋めてたフリーターの子が、「親が入院した」と称して15日付けで辞めることになってねえ…
昼シフトを埋められるのが他にいなくてね。

しかも、日曜は急遽採用した新人の研修だった筈だったのだが、
(よくある口実かもしれないが)「叔父の急病」と称して来なくてねえ。
こいつもアテにならねえかもなあ。

とにかくフリーターって奴の責任感の無さはハンパねえ。


てゆか夜勤希望は捨てるほどいる(いやマジでフリーターで夜勤希望って多いのよ)から、
昼一本に絞るのも手なのかも知れん。店として見た場合に、不足してるのも欠員しがちなのも昼だから。
その方が健康的だし、休みの日に図書館とか行きやすくなるし。給料は減るけど、健康を買うと思えば安いかもね。
372氏名黙秘:2009/05/12(火) 13:20:08 ID:???
>>371
それはそうだと思うよ
どっかで読んだけど人間の体は夜眠るように出来ているので
夜働いて昼眠る人は労働時間は一緒でも普通の人の倍疲れるそうだ
373氏名黙秘:2009/05/12(火) 20:16:35 ID:???
>>371
君は世間的から見てフリーターじゃないの?
374氏名黙秘:2009/05/12(火) 20:52:34 ID:???
わらったw
375元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/12(火) 21:08:26 ID:???
>>372
たしかに疲労がたまってるみたい。
今日も休息メインに充てた。

>>373
類型からいうと、そうなるよ。

>>374
何に?
376氏名黙秘:2009/05/12(火) 21:13:05 ID:???
フリーターって奴の責任感の無さはハンパねぇ
デジドカはフリーターである
したがってデジドカの責任感の無さはハンパねぇ
377氏名黙秘:2009/05/12(火) 21:15:38 ID:???
>>376
司法やってたのに
何に?だもんなw
378元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/12(火) 21:55:35 ID:???
おまえらみたいに1から10まで説明しないと分からないバカ共を見てると(ry
「『類型からいうと』という但し書き」が何故ついているのか考えないのかねえ。
379氏名黙秘:2009/05/12(火) 22:13:59 ID:???
わらったw
380氏名黙秘:2009/05/12(火) 22:20:00 ID:???
デジがいるネッツカフェって、有名なところ?
381氏名黙秘:2009/05/13(水) 00:13:12 ID:???
俺もわらったw
382氏名黙秘:2009/05/13(水) 00:26:11 ID:???
自分は特別な存在
単なるフリーターとは違うってかw
(笑)
383氏名黙秘:2009/05/13(水) 00:33:29 ID:???
広義の意味ではそうだが
狭義の意味では違うんだとさwwww
384氏名黙秘:2009/05/13(水) 10:22:12 ID:???
30越して草はやしてる奴は死ぬべきだな
恥ずかしいにもほどが有る
385氏名黙秘:2009/05/13(水) 12:41:50 ID:???
>>384
日本語でおk
386氏名黙秘:2009/05/13(水) 13:04:18 ID:???
マジで理解できない。
フリーター以外の何者でもないはずなのに。
どういう底上げ定義してるんだろう・・・
それとも著しく客観性が無いのか
387氏名黙秘:2009/05/13(水) 13:26:06 ID:???
そろそろこのスレにみんな戻ってくるころだな。
388元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/13(水) 13:42:40 ID:???
社会経験の乏しい奴等に、ヒントをくれてやる。

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241626324/251
251 :元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/08(金) 14:27:19 ID:???
>>245
およそ「社会復帰」に即座には繋がらない資格全てを「ウンコ資格」というのであれば
測量士もまたウンコ資格ということになろう。

ただ、その意味での「非ウンコ資格」は
・医者(激務覚悟。ドロッポフリーター医の相場は暴落してるらしーぞCLとか検診とか)
・弁護士(紳士でも問題なし。ただし将来は別。僻地開業でどれだけ持つかな〜)
・公認会計士(何処ぞで行政書士&税理士として遺産相続専門事務所の即独の例が示されていた)
くらいのものかね。


でもねえ
最近つくづく思う
「『正社員』としての重荷」を少しでも負ったことがあるフリーターと
純粋なフリーターとしての経験しか無い人とでは、認識に相当の差が出るなあと。

いや、まあ、ここは社会復帰活動スレであって就職活動スレではないんだけどさ。
でも「責任感」って意味合いでは、個人事業主は、フリーターはおろか、「正社員」以上の重荷を負うことになるんだがな…。
釈迦に説法なら失敬。
389氏名黙秘:2009/05/13(水) 13:52:47 ID:???
「『正社員』としての重荷」を少しでも負ったことがあるフリーター=デジ
理解できました。

>>371で言うところの
「とにかくフリーターって奴」には
(「『正社員』としての重荷」を少しでも負ったことがあるフリーター)は含まれないのねw
390氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:05:23 ID:???
>>388
デジドカ少しだけ正社員の職歴があるのが誇りらしいけど
卒業後10年くらいのうち
正社員歴は類型何年なんだっけ?
391氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:12:06 ID:???
類型ってなんだよ
392氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:22:30 ID:???
類型2年ちょいじゃなかったか?
393氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:38:48 ID:???
詐病で逃げてばっかのクズに何を言っても無駄。
おまけに無駄に口が達者。
無価値物としか言いようがない。
394氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:42:03 ID:???
類型って通算のことw?
395氏名黙秘:2009/05/13(水) 20:43:02 ID:???
気分しだいで労働者側に立ったり経営側に立ったりするわけ分からん奴だなデジはw
396氏名黙秘:2009/05/13(水) 21:48:11 ID:???
>>394
累計
これと間違えたんだろ
397氏名黙秘:2009/05/14(木) 11:59:45 ID:xGAfkHi+


30代最悪、学生11%増=動機は「生活苦」「失業」大幅増−08年自殺・警察庁


2008年の自殺者3万2249人のうち、30代が前年比1.7%増の4850人で、統計の残る1978年以降最多となったことが14日、警察庁のまとめで分かった。20代も過去5番目に多かった。
 学生が11.3%増となり、職業別で増加が目立ったほか、「生活苦」「失業」など不況の影響がみられる原因・動機も大幅に増えた。
 08年の自殺者は前年より844人(2.6%)減ったが、11年連続で3万人を超えた。
 年齢別では、最多が50代の6363人(9.7%減)。続いて60代の5735人(0.4%増)、40代の4970人(2.5%減)、30代の4850人、70代の3697人(5.4%減)、20代の3438人(3.9%増)、80歳以上の2361人(5.1%減)、19歳以下の611人(11.5%増)の順だった。
 職業別では、主婦や年金生活者など無職者が1万8279人(3.7%減)で最多。次いで被雇用者8997人(1.7%減)、自営業・家族従業者3206人(2.2%減)、学生・生徒972人と続いた。 

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/dame/1241192181/700n-




( ´,_ゝ`)プッwwwwお前らも早く氏ねば?? 親に迷惑かけんなよwww
398氏名黙秘:2009/05/14(木) 12:08:01 ID:???
鹿内・・・Orz
399氏名黙秘:2009/05/14(木) 12:08:42 ID:???
【調査】 自殺、30代が過去最悪に。学生の自殺は11%増。動機は「生活苦」「失業」が大幅増…08年
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242264227/-100
鹿内・・・Orz
400氏名黙秘:2009/05/14(木) 12:54:05 ID:opcm4Wzx
>「『正社員』としての重荷」を少しでも負ったことがあるフリーター

マンタク野郎のおっしゃる事は格がちがうなぁ
全ての板で流行らせてやれば?



401氏名黙秘:2009/05/14(木) 13:10:08 ID:???
>>399
鹿内のか…(泣)
402氏名黙秘:2009/05/14(木) 13:14:09 ID:???
・2008年の自殺者3万2249人のうち、30代が4850人で、統計の残る1978年以降最多となった
鹿内仲間がいっぱいだよ・・・Orz
403氏名黙秘:2009/05/14(木) 13:41:20 ID:???
>>402
ワイさんは、40代なの?
404氏名黙秘:2009/05/14(木) 13:42:48 ID:???
このスレなんで司法板にあるの?
すごい邪魔なんだけど
405氏名黙秘:2009/05/14(木) 14:37:29 ID:???
邪魔って・・・
もっとくだらないスレがいくらだってあるのにこのスレだけが癇に障るってどういうもんだろうね
406氏名黙秘:2009/05/14(木) 14:54:08 ID:???
デジサンって試験好きなのか?色んなもの手を出しすぎて
何一つ実になってないような・・ 駄目なオレが言うことでも
ないけど。
407氏名黙秘:2009/05/14(木) 15:11:22 ID:???
諸葛亮いわく、「じぞくりょくがおとりますが…」
408氏名黙秘:2009/05/14(木) 15:48:12 ID:???
社員の求人媒体に載ってるバイトすら厳しい…
バイト探すならその辺のバイトの方がいいかもしれん
409氏名黙秘:2009/05/14(木) 17:18:46 ID:???
試験で判断するのが、今日本に残っている不公平のない選別方法だからねえ。
今の理不尽な日本で、のし上がれる可能性が残っているものが試験にあるなら、
それが、不可能とはいえないものなら、あえてそれに望みを託すのも道理ともいえよう。
410氏名黙秘:2009/05/14(木) 18:27:01 ID:???
>>408
あるあるwww
一応正社員登用ありだから社員のとこに載せるんだろうが、バイトでお祈りだと凹むよな
411氏名黙秘:2009/05/14(木) 20:23:45 ID:???
>>401
鹿内よ
412氏名黙秘:2009/05/14(木) 20:24:44 ID:???
「『正社員』としての重荷」を少しでも負ったことがあるスーパーフリーターのデジ
413氏名黙秘:2009/05/14(木) 23:49:56 ID:+2aEi+7p
つらそう
414氏名黙秘:2009/05/15(金) 00:53:10 ID:???
その地域によって状況は変わると思うが、みんな何処に住んでるんだ?
オレは東京よりの神奈川だ。バイトすらねーよ。
415氏名黙秘:2009/05/15(金) 01:01:09 ID:???
俺も神奈川だけどバイトすらねえってことはないだろ。
コンビニやファミレス行けば募集の紙を貼ってあるぞ。
以前に比べれば減った気もするが。
416氏名黙秘:2009/05/15(金) 01:12:57 ID:???
30過ぎてるからコンビニ、ファミレスを初めから除外してるから
ないんだろうな。2tトラック(4tは自信がない)の配送バイトでも探すか。
417氏名黙秘:2009/05/15(金) 01:33:08 ID:???
デジドカはファミレスやってたんじゃなかったっけ
ファミレスもコンビ二も店舗によっては中高年の男性が働いているよ。
覗いてみたら?
418氏名黙秘:2009/05/15(金) 01:41:13 ID:???
>>417
最近増えたなあって俺も実感してる。
特にファミレス。
コンビニはおばさんも多いね。
419氏名黙秘:2009/05/15(金) 01:48:07 ID:???
同意。おじさんも多いよ、コンビニ。
だから選択肢としてはありと思う
420氏名黙秘:2009/05/15(金) 02:05:03 ID:???
危険物を持ってるからセルフガソリンスタンドも検討中。
421氏名黙秘:2009/05/15(金) 02:14:43 ID:???
     /     \
   /::::::::::::::::    \ _
  /::::::::::::::::       || |    もしもし、タウンワーク見まして、アルバイトに応募したいと思って電話したのですが…
  |::::::::::::::::::::::::     ∩! ,ヽ _  年齢は35歳なんですけど…
  \::::::::::::::::       | ー ノ      いや、今は特になにもしてないです
   | :::::::::::::::    | i j  ̄ ̄ ̄|   ハイ… 難しいですか… そうですか、わかりました…
   |  :::::::::::::    ゝ__/____i    ありがとうございました 失礼します…
   |  ::::::::::     /      /
  (__(__   ヽ⌒⌒⌒ヽ
  /  ,_/  ___ノ    /
  `ー'  `ー'       /
↑これが現実。
422元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/15(金) 10:22:05 ID:???
>>421
私の勤務先ではフツーに募集かけてて、「とりあえず面接はする」状態なのだが…
423氏名黙秘:2009/05/15(金) 15:44:31 ID:???
自分がはまった仕事ならハイテンションで働き、管理者にでもなったつもりで
他人に同じレベルの働きを要求する。
気に入らない仕事なら労働者の権利を主張する。
気分しだいで立場をコロコロ変えるスーパーフリーターデジみたいな奴がいたら
面倒くせえだろうな。こんな奴が同じ職場にいたら大変だよ。
他人はそんな単純な奴ばかりじゃないんだから、バイトは義務レベルの仕事しかしないよ
424元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/15(金) 16:31:34 ID:???
>>423
あほか。
バイト先では「所詮時給800円〜の仕事なんだから無理言ってるよね」とか言ってるわい。
民法的に考えても2週間以上の猶予期間を置かずに職場を辞めるのはおかしいんだから
それにのっとった文句しか言ってないな。

まあ厳密にいえば「期間の定めのない雇用」では無いんだが、
後任の募集・採用・研修を考えれば、それなりに猶予期間を設けるのが常識ってもんだろ。
それに対して文句は垂れてるが、誰もが同意してるよ。


ああ、あと「労働者の権利を主張」するのは「切り札」だからね。
要素によってはクビ覚悟が前提。これ常識ね。
425氏名黙秘:2009/05/15(金) 17:31:24 ID:???
>>424
一般法と特別法の違いくらい分かる?
426423:2009/05/15(金) 19:33:31 ID:???
>>424
そういう事だったか。
デジが客観性の無いイタイ奴ではない事が分かって安心した。
427氏名黙秘:2009/05/15(金) 21:55:28 ID:???

     / ̄ ̄\
   /   ⌒ ⌒\  30歳過ぎ職歴無しでよく生きていけるね?
   |    ( ●)(●)               ____
.   |   ⌒(__人__)            /      \
    |     |r┬-|           /─    ─  \
.    |     `ー'´}  \      / (●) (●)    \
.    ヽ        }     \     |   (__人__)       | 配られたカードで
     ヽ     ノ       \   \   ` ⌒´     _/   勝負するしかないのさ
     /    く. \      \  ノ           \
     |     \  \    (⌒二              |
      |    |ヽ、二⌒)、      \         |  |


428氏名黙秘:2009/05/15(金) 22:38:21 ID:???
最強の資格はやっぱ東大!?


なぜ日本の企業(諸外国もですが・・)は学歴主義なのか少し考えてみましょう。
とある企業の人事部長の方が本を書かれていたのですが、ある一定の大学の分母体から無作為にある一定の数を抽出した場合、
その抽出された人材が企業の求める能力を保持している確率は分母体の偏差値順になるだろうと。
つまり、難関大学100人、普通大学100人の中から適当に10人を選んだ場合、難関大学から選んだ10人の方が
企業側の求める能力を保持している人の数が多く、普通大学は能力が高い人の数が難関大学より少ない傾向にあるというのです。
経験者が言うのだからそうなんでしょうね。
やっぱり学習能力、つまり偏差値と仕事ができる能力というのは、密接な関係にあるみたいです。
このような理由で企業側は、学歴主義にならざるを得ないそうです。
企業も採用には面接をしますが、わずか数時間の面接ですべてを判断できるわけないですからね。
学歴をある程度重視するのは、仕方のないことなのかもしれません。

東大生の親の年収は平均1000万円程度と言われています。
東大生が家庭教師のアルバイトをした場合、他校の大学生よりも優遇して貰える事も多いとか。
将来性は? 将来性に疑問なし。
財界・政界・技術系などいろんな分野で日本を引っ張る役目になるでしょう。
就職について 東京大学の学生であれば、普通にしていれば一流企業就職は間違いない。
学歴に厳しい外資系でも、銀行系でも何でも来い。
バブル時代のように「東大」の名前だけで採用する事は少なくなったようですが、まだまだブランド力は健在です。
その威光はこれからも衰えそうにありません。








429元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/16(土) 06:02:05 ID:???
>>425
言っている本人が分かってるのかね…
ああ、貴方に常識が無いんですね、わかります…

労働基準法で修正されていない民法の規定が存在することも知らないってことなのだろうか
そうだとしたら痛すぎる

>>426
一応のバランス感覚くらいは持って、世の中渡って来てるつもりですがネ
まあ人生日々是経験ってことで、まだまだ吸収することは多いようで。

>>427
配られたカード以外でゲームをする方法がある。
それは

1. 別のゲームをする。
2. 新たなカードを作る。
3. ルールを変えてしまう。

といった、ゲームの枠を超えること。
430氏名黙秘:2009/05/16(土) 11:48:05 ID:gA95vHWD

http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html
『有名面接官に学ぶ、優しい中途採用方法』


これ読んで参考にしてみ〜、いいこと書いてあるよ。
431氏名黙秘:2009/05/18(月) 08:55:32 ID:???
432氏名黙秘:2009/05/18(月) 09:17:55 ID:???
>>430
ありがとう。
433氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:09:22 ID:???
>>430
                           ∧_∧
◎               へ          (´<_` )
  \    ≫ ̄ ̄ ̄ ̄彡ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⌒    \
      彡____人  )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       )
 ◎-●一( * *    ヽミ          |.      |
      ((_ _ (( ( ;;-=- ̄=─ ̄ '⌒ヽ〉     | |
 ‘,'.∴・,‘・(ε ((  ヽ-=_二__ ̄    \     | |
  ,'.・∵  ヽ_____ ノ       ̄\     / /
       (__))     ヽ        .\__/_丿
       |  |   >>430  ヽ         .|  |
       |  |______)          |  |
       |  〉三三三[□]三)        |  |
       ノノノノ:::::::::::::::::::::::::::::/         \ ヽ
       ~~~|::::::::::::::::::/:::::::/             \ |
         |;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;/            / ノ
        (___|)_|)           `-
434氏名黙秘:2009/05/18(月) 11:23:01 ID:???
そろそろみんなこのスレに戻ってくるころじゃないかな。
435氏名黙秘:2009/05/18(月) 13:10:25 ID:???
ノシ

戻ってきたよ。
また今週から動きはじめます。
436氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:02:52 ID:???
肉体作業系は、どうなの?就職無理?
437氏名黙秘:2009/05/18(月) 15:14:51 ID:???
この板だとやる人がいないからわからないのが正直なところ
438氏名黙秘:2009/05/18(月) 16:43:42 ID:???
とりあえず職種は絞らないで探しているよ。
439氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:17:23 ID:???
パソコン出来て英語出来て若くてエロイ派遣の女の子でも切られる時代だよ。
肉体系以外で職歴無し喪男を採用する会社なんてあるかよ。
いい加減、気付けよ。
440氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:23:18 ID:???
肉体は体力的に無理だろ
司法浪人の間運動してきたなら大丈夫だろうが

外食、小売、介護ならまだいけるよ
441氏名黙秘:2009/05/18(月) 17:25:00 ID:???
外食、小売、介護て、実質肉体系じゃない?
少なくともホワイトカラーではないよな。
442氏名黙秘:2009/05/18(月) 18:44:28 ID:???
少なくともブルーカラー
443氏名黙秘:2009/05/18(月) 20:20:40 ID:???
介護か・・・
444氏名黙秘:2009/05/18(月) 21:04:08 ID:???
介護はホームヘルパー2級あたり取ってまずパートでもしてどんなものか体験してみるといいよ。
持ってて損はないし、介護はこの先も仕事がなくなるってことはないからね。
学校通わないとだから7、8万費用がかかるけど。
445氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:14:54 ID:???
ヘルパーやりながら資格の勉強しかないかなあ
ヘルパーは案外労働時間が少ないからなあ
その分安月給だけど
446氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:27:47 ID:???
>>445
俺も同じこと考えてる。
しかし、なかなか踏ん切りがつかない。
かれこれ1ヶ月以上も大長考してる。
447氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:33:35 ID:???
>>446
繰り返し書いていることだけど俺の友達でヘルパーやっている人が最近めでたく結婚したよ
ヘルパーといえどもバイトよりは聞こえがいいからね
448氏名黙秘:2009/05/18(月) 22:35:25 ID:???
ヘルパーやりながら国立医学部か国立薬学部あるいは国立看護学部でもいいと思う
449氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:10:59 ID:???
ねえよ。アホかよ。
450氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:32:31 ID:???
 ○ 
 く|)へ >>1(デジ)
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |
451氏名黙秘:2009/05/18(月) 23:44:17 ID:???
>>446
俺もマジで考えてる。
とりあえず10万程度なら問題ないしそれ関係のスレも見てみたけど介護では30代でも若い部類みたいだね。
まずはパートなりでやってみてお金を確保しつつ、今後の道筋を決めようかなと。
ただヘルパー2級でも取れるまで最短で2ヶ月〜3ヶ月ぐらいかかるようだね。
学校は普通に学生気分に戻るってさ。
452氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:04:57 ID:???
腰掛けのつもりなら家庭教師とか時給の高い仕事の方がいいだろ。
453氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:14:09 ID:???
>>452
家庭教師は非正規だしいつ依頼が無くなるか不安
454氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:25:53 ID:???
腰掛けのつもりなら非正規でも同じだろ
455氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:28:18 ID:???
両立って大変だよ。
バイトと勉強でさえキツイのに正規ならなおさら。
こっちのペースを保とうにも雇用側の要求がすごいからね。
456氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:28:20 ID:???
>>452
いや、腰掛ってつもりわけじゃないけどいろんな可能性を考えて取っておくべきかなって。
介護もいくら需要があるとはいえ最悪でもヘル2ぐらいは持ってないと仕事にならないみたいだし
どこでもそうだけど経験ある人とない人では大違いだろうし。
あと実際やってみて分かることもあるかなって。いちお選択肢は多い方がいいし。
まだもう少し考えてみるけど俺は早ければ今月中には結論出して申し込んでくる。
457氏名黙秘:2009/05/19(火) 00:47:26 ID:???
つまりm9( ゚Д゚) !
458氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:09:33 ID:???
20代が食えないと言って逃げている業界に敢えて行かなくても
459氏名黙秘:2009/05/19(火) 01:23:28 ID:???
いや、一度でもいいから介護でもいいから死ぬほど働いてみなよ。見えてくるものがあるさ。
そうやっていつまでも社会の荒波に飛び込むのを恐れていたらいかんぜよ。
460氏名黙秘:2009/05/19(火) 19:52:39 ID:???
女だったら介護でも迷わず行けるんだろうけどな。
461氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:09:42 ID:???
だから鹿内
462氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:11:24 ID:???
>>459
そうだな。
それをやるのに一番邪魔になるのが資格の勉強。
結局、両立しようとするからダメになる。
463氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:19:19 ID:???
本当にそうか?
両立させようとするから駄目なんじゃない
最初からだめなわけで
464氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:25:38 ID:???
まぁなんだかんだまだ本当に危機感持ってる人が少ないんだろうな
むこうのスレの方が圧倒的に書き込み多いのが物語ってる

465氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:33:37 ID:???
茶化してる奴が多いだけだろ
466氏名黙秘:2009/05/19(火) 20:48:35 ID:???
よほど暇なんだな
467氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:12:25 ID:???
介護ってヘルパー2級、無料で取らしてくれないかな?
468氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:19:41 ID:???
公的なもの探せばありそうだな
469氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:26:35 ID:???
>>467
職業訓練とかで自治体で費用を援助してくれるとこはあるみたいだけどさすがに無料はないよ
よくて普通のスクールの半額ぐらいじゃないか?
それでもヘルパー2級は応募が殺到して抽選とかになるからかなり難しいと思うけど
470氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:31:36 ID:???
>>469
ある自治体で全額負担してくれるというニュースを見た覚えがある。
東北だったかな。
471氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:39:27 ID:???
>>470
田舎とか人が集まらないようなとこだと全額負担もありそうだね
でも首都圏とかは厳しそうな気が…
俺も安い費用で取れるなら取りたいわ

472元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 21:40:40 ID:???
>>469
> 職業訓練とかで自治体で費用を援助してくれるとこはあるみたいだけどさすがに無料はないよ

いいえ。無料(教材費除く)でホームヘルパー2級を養成するコースが存在します。
See: http://www.pref.chiba.lg.jp/syozoku/f_syokunou/21risyokusya/index.html

…生活費や転居費までは面倒見きれんな。
他所でも「再就職」「職業訓練」をキーワードに検索すれば出てくるかもな。
473氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:43:28 ID:???
>>472
君はむこうのスレに戻ったんじゃないの?
474氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:51:36 ID:???
せっかく他人より法律知識があるんだから、
宅建・行書でも取って不動産か建設にでも行くのが正攻法な気もするけどなあ。
業界の景気がな。
475氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:53:44 ID:???
>>472
そういうのはだいたい介護に再就職したい人達が優先でハロワの推薦とか受講指示が必要って
なってるから無理なんだよ。ちゃんと要件にも書いてあるし。
476氏名黙秘:2009/05/19(火) 21:59:15 ID:???
ヘル2の職業訓練に申し込んだら、20人のところに80人応募してた。
優先順位があるので、雇用保険がない俺は落ちたよ。
477氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:10:00 ID:???
やっぱそうなるんだな
478元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 22:10:35 ID:???
>>475
> 介護に再就職したい人達が優先

介護に再就職したい人以外でホームヘルパー2級取得を考える人なんているのか?
479氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:12:57 ID:???
「再」就職ってことじゃ?
職歴なしはおことわりとか?
480元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 22:16:08 ID:???
…てゆか正社員・正職員ムリなら非正規でいいから働けよ…。

私の勤務先(バイトだけどさ)は、昼勤務で安定的にシフトを埋める人がいなくなって
しかも募集をかけても昼勤務希望者が今のところゼロ。

この様子だと、今月後半は昼メインで働いて(実際夜勤は今月後半は末日以外予定に無い)
来月前半のシフトは今かけてる募集に応募している人を夕勤・夜勤にまわして
私を昼シフトにまわすしかないっていう状況。

>>479
フリーター歴だろうが学生時代のバイト歴だろうが、働いたことさえあれば広義の再就職ではないかと…
雇用保険に加入したことがあるか否かで判断しているのだろうか
481氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:21:33 ID:???
パートのおばちゃんならいそうだけどなあ。
ネットカフェだとPCリテラシーがないとだめなのかな?
482元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 22:35:00 ID:???
>>481
> ネットカフェだとPCリテラシーがないとだめなのかな?

全然おっけーです

てゆか「キーボード壊れたからヒューレットパッカードに電話しといて」と頼んでも
「僕パソコンのこと良く分からないんで」と返してくれる頼もしいスタッフがいます(マジ


おばちゃんっていうとアレなんだが、今年で35歳になる(すなわち私と同学年)の
主婦の人が夜勤してたりしますよ。夜から働いて、んで午前6時に仕事を終えて、
それから夫と子供(幼稚園児2人とのこと)の弁当を作って、という感じで忙しいらしいっす。

多分、普通の「パートのおばちゃん」的な目では敬遠される職種なのかもです。
その主婦の人は徒歩圏内に住んでるんで、地理的に選んだかもなあ…。
483氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:35:53 ID:???
そうか。ただの漫画喫茶じゃないもんな。
484氏名黙秘:2009/05/19(火) 22:38:28 ID:???
ネットカフェも考えるか。デジのネットカフェって、どこで募集かけてる?
485元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/19(火) 23:36:25 ID:???
>>484
ジョブセンス
http://j-sen.jp/
486氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:06:23 ID:???
職歴無破鹿内m9
487氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:21:19 ID:???
職業訓練校しかないな
488氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:25:08 ID:???
もしかして津田沼?
489氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:26:29 ID:???
氏貫鹿内
490元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 00:31:56 ID:???
>>488
それは内緒
491氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:34:12 ID:???
腹減った
492氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:38:48 ID:???
津田沼だったらめちゃ近いんだがw
こんな近くにあのネットの中だけの存在だと思ってたデジバカがいると思うと笑えるわw
493氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:41:56 ID:???
>>492
デジドカの顔は知ってるな
頼む
現地に行ってレポしてくれ
ついでにデジがホの字になってる専門学生も
494氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:49:15 ID:???
>>493
いや、そうは言っても津田沼だって満喫なんかたくさんあるし広い街だから
店舗名とか分からないと探せないよw
495氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:52:44 ID:???
就活鉄道飛び込み偏差値ランキング  東京版

90 各種新幹線(東海道別格)
80 中央線 山手線
76 有楽町線 丸ノ内線 京浜東北線 
75 銀座線 千代田線 日比谷線 南北線
74 東西線 半蔵門線 三田線
73 総武線 大江戸線 田園都市線 浅草線
68 埼京線 東海道線
66 東急東横線 横須賀線
60 小田急線 京成線
59 西武新宿・池袋 
58 京王線 都営新宿線
57 南武線 常磐線 都電荒川線

就活鉄道飛び込み偏差値ランキング  大阪版

神 東海道新幹線
仏 大阪モノレール
85 尼崎駅にてJR京都・神戸・宝塚同時あぼん
70 御堂筋線(大阪-なんば) 大阪環状線 山陽新幹線
64 JR京都線 神戸線
61 JR宝塚線 JR阪和線 阪急本線
58 阪神本線 近鉄線(難波-布施)
57 JR大和路線 おけいはん
55 JR東西線 谷町線 中央線 南海 
52 泉北
50 千日前 堺筋
48 長堀鶴見緑地 四ツ橋
40 今里筋
30 阪堺
496氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:54:16 ID:???
デジは津田沼Moopa勤務でガチ?
497氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:55:11 ID:???
自爆したな
498氏名黙秘:2009/05/20(水) 00:59:56 ID:???
                 ━━━┓
                  || .   ┃
                 ●)   ┃
                    /┃   ┃
   ヽ_○ノ ヽ_○ノ      ┃   ┃     ヽ_○ノ ヽ_○ノ
      ||      || .       人  ┃         ||      ||
      ||      ||               ┃         ||      ||
     人.    人     ━━━━┻━━    人   .  人
499氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:00:35 ID:???
>>478
資格あるために腰掛でって椰子
500氏名黙秘:2009/05/20(水) 01:06:34 ID:???
moopaって聞いたことあると思ったら
近所のペンキ屋の倅が店長してるって
名刺くれたわ。
そいつは高卒。
501氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:09:58 ID:???
お前ら就活がんばれよ
502氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:18:25 ID:???
Moopa津田沼カラオケオフ開催
503氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:45:12 ID:???
そんな勇気もないくせにw
504氏名黙秘:2009/05/20(水) 02:52:09 ID:???
お前らなんて1人でもこれないだろ?とりあえず入会してマンキツ利用してみ?
505氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:07:04 ID:???
http://moopa.jp/shops/mp_tsudanuma/info
カラオケないみたいじゃん
506氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:09:21 ID:???
津田沼はいいところだよな。
507氏名黙秘:2009/05/20(水) 03:55:15 ID:???
Moopa津田沼でバイト鹿内
508氏名黙秘:2009/05/20(水) 04:03:49 ID:???
デジバカがストーキングしてる専門学校生見にいくオフ開催
509氏名黙秘:2009/05/20(水) 07:19:50 ID:???
>>464
まぁぶっちゃけ社会復帰活動スレ(タバコスレ)のほうは
独立資格だの医学部だので
いわば現実逃避のスレだからなぁ・・・
20代や職歴あるならまだしも30以上で職歴ない状態であれだからw

おそらく来年の択一後はこちらがメインになると思うよ。
しかしなかなか職見つからないなぁ。
職種は絞らないで探しているけどそれでもなかなか見つからない。
510氏名黙秘:2009/05/20(水) 08:56:12 ID:???
ハローワークしか・・・
511氏名黙秘:2009/05/20(水) 09:31:08 ID:???
厚生年金じゃない期間が積み重なる恐怖感
512氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:20:16 ID:???
来年も択一あったっけ?
513氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:27:10 ID:???
デジドカさん

私の持っているIBMシンクパッド1800シリーズ 型番2655ー48N
のOSをWinidowsMEからWinidows2000にバージョンアップ
する手順を教えて下さい。メモリーは最大に増設してあります。

レノボジャパーンのホームページを見ましたがさっぱり分かりません。
お手数ですが詳しい手順をお教え下さい。

製品: ThinkPad i Series 1800 2655-48N
オペレーティングシステム: Windows Me

レノボジャパーン ダウンロード・ファイル
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/
navigation?SearchView&SearchMax=0&SearchOrder=4&Start=
1&Count=1000&src=autodetect&Query=%28%5Bdoctype%5D%3D%
22Downloadable%20files%22%29+AND+%28%5Bbrand%5D%3D%22
Notebooks%20and%20handhelds%22%29+AND+%28%5Bfamily%
5D%3D%22ThinkPad%20i%20Series%201800%22+OR+%5Bfamily
%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Btype%5D%3D%222655%22+OR
+%5Btype%5D%3D%22All%22%29+AND+%28%5Bmodel%5D%3D%
222655-48N%22+OR+%5Bmodel%5D%3D%22all%22%29+AND+%
28%5Bapplicable_os%5D%3D%22Windows%20Me%22+OR+%
5Bapplicable_os%5D%3D%22all%22%29
514氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:31:23 ID:???
プロのデジドカさんのご教授お待ちしております。
515氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:44:53 ID:???
デジドカさん 
 メモリーは、最大の256MB入っております。
よろしくお願い致します。
516氏名黙秘:2009/05/20(水) 10:47:00 ID:???
9月の合否分かるまでどうしようかな。
民法既判力全然ヘンなこと書いてたし、憲法も答案未了。
そもそも択一210点くらいだから三振確定だろうな。

もう公務員試験も受けれる年じゃないから就活したいけど、
コミュニケ能力も学歴もないから、とりあえず、飯食うためにバイトするわ。
今月から実家からの仕送り月15万がストップするしな(親との関係が終わった)
法務博士のバイトだから法律事務所とかだと勘違いしないでね。
スーパーの荷出しのバイトだから。履歴書は大卒フリーターにした。ローの経歴は書かなかった。
517氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:01:18 ID:???
なんだ仕送りつき15万とか。ふざけんじゃねー。
518氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:07:12 ID:???
奨学金借りるまでもない金持ちってことか?
519元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/20(水) 11:33:00 ID:???
>>515
ん?
最大でもメモリ256MBしかない?

Windows 9xカーネル必須なソフト専用の端末にして
イーモバイルのオマケでついてくるパソコンでも買った方が幸せになれるよ。


ウチにはSD-RAM 512MB(MAX)にしたデスクトップとノートがあって、
前者は現在使ってる予備機なんだが…。
Celeron 1.3Ghzだから、正直ギコナビの起動はCeleronD 2.53Ghzなメイン機より早かったりするw
520氏名黙秘:2009/05/20(水) 11:39:00 ID:???
>>509
あのスレ、完全にネタスレだろw
521氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:17:25 ID:???
無職の言い訳できるのも、あと一年くらいか?
522氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:19:25 ID:???
>>521
2年後から予備試験が始まるではないか
523氏名黙秘:2009/05/20(水) 12:46:55 ID:???
来年も択一あったっけ?
524氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:43:55 ID:???
Moopa津田沼オフ
525氏名黙秘:2009/05/20(水) 13:57:07 ID:???
ハローワークから帰宅。


収穫ねぇわ・・・・
526氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:26:04 ID:???
もっとkwsk臨場感たっぷりにハロワであったことをありのままに伝えてくれ
527氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:30:48 ID:???
>>522
予備試験なんてどうなるかわからんからな。
公明党は反対してるそうじゃないか。
ローに行かずに合格する道を作るのは問題だと。
528氏名黙秘:2009/05/20(水) 14:41:27 ID:???
ネットの求人は倍率100倍超えてるね
応募者多数で締め切ったメールが結構くる

再チャレ並www
529氏名黙秘:2009/05/20(水) 16:42:46 ID:???
書類選考で10倍程度には落ちるから
530氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:38:07 ID:???
>>529
それは会社によるし説明会あるとこに行くと50人以上いることもある
10倍ならかなり低い方だよ
つーか一回の面接で終わるじゃんw
531氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:46:47 ID:???
書類選考で10倍まで絞られるなら誰も苦労しねーよwwwwwwwwwwww
532氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:49:26 ID:???
>>530
何言ってんのか分かんね
533氏名黙秘:2009/05/20(水) 17:57:25 ID:???
>>529は就活したことないんだろ
零細企業なら10倍もあるだろうけど、その程度しか集まらない会社ならそもそも書類選考なんかしねぇよ
534氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:19:19 ID:???
中途は基本的に1人しか採用しないんだから10倍ですむわけない
535氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:55:20 ID:???
ハロワで弁護士会の事務員の求人に応募したら、採用1人に対し200人近く応募があった。
1次は筆記試験ということでチャンスかと思ったが、書類選考で落とされ筆記試験すら受けられなかった。
これが現実。
536氏名黙秘:2009/05/20(水) 18:57:51 ID:???
現実つーか高望みしすぎだろw
537氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:05:30 ID:???
Web上の書類選考なんか大して絞らないよ
一次面接か適性試験で相当数絞るのが定番じゃない?
538氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:08:58 ID:???
早い者勝ちの求人があるから今は異常なんだよ
ちょっと出遅れただけで選考にすらかからないんだから
539氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:25:26 ID:???
文句言ってもしょうがねえ。数を重ねろ。
540氏名黙秘:2009/05/20(水) 19:56:58 ID:???
>>537
Web上の書類選考ですら落ちるのが30過ぎ職歴無しの現実だろ
541氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:05:14 ID:???
>>540
お前馬鹿か
Webのエントリー「すら」ではなくて「こそ」厳しいんだろが
542氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:48:19 ID:???
>>541
はっ?
レス見直せよアホ
543氏名黙秘:2009/05/20(水) 23:59:55 ID:???
>>542
職歴無しのウンコハゲ
テメエはハロワでジジイに混じって並んでいればいいんだよ
544氏名黙秘:2009/05/21(木) 00:54:03 ID:???
三振がほぼ確定した法務博士だが、
もうどうしたらいいのか分からない。

法務博士なら上場企業は余裕なんてウソだろ。
地銀はおろか、地元の中小企業も無理だぞ。
545氏名黙秘:2009/05/21(木) 01:44:15 ID:???
>>544
法務はどうなんですか?
546氏名黙秘:2009/05/21(木) 09:21:14 ID:???
>>545
法務部って簡単に考えていたが、
無名ロー卒で年齢いってて、おまけに三振じゃ、
どこの法務部も雇ってくれません。
そもそも法務部として募集しているような企業は大企業が多いので、
三振法務博士へのおこぼれなんてありません。
547氏名黙秘:2009/05/21(木) 10:48:15 ID:???
デジドカさん

 お返事ありがとうございます。
 これでも当時は128MBが通常搭載のところ
倍に増設した最高スペックの物だったのですよ。
 残念ですがデジドカさんの回答はど素人には
難しすぎます。現在、新しい物を買うは余裕ないです。
548氏名黙秘:2009/05/21(木) 10:49:17 ID:???
デジドカさん

 お返事ありがとうございます。
 これでも当時は128MBが通常搭載のところ
倍に増設した最高スペックの物だったのですよ。
 残念ですがデジドカさんの回答はど素人には
難しすぎます。現在、新しい物を買う余裕はないです。

549元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/21(木) 10:59:42 ID:???
クレジットカードがあれば、そこらの家電屋で1万で釣りが来るんだがな>ミニノートPC
無くても、イーバンクVISAデビットなら誰でも作れるだろ。

ついでに言えば、ウチのサブノートPCであるLatitude C600の標準搭載メモリは
たしか128MBだったよ。256MBx2をじゃんぱらで買って交換した。
今なら、正直そんな費用対効果の悪いことはしないんだが…
550氏名黙秘:2009/05/21(木) 14:00:53 ID:???
デジドカさん

 ありがとうございます。
購入は安くても無理です。今すぐ欲しい教材ですら躊躇している
状態ですので。

  レノボに問い合わせた所、 レノボのホームページからウインドーズ2000はダウンロード出来ないそうです。但しMEからウインドーズ2000へのアップグレード適応はあるそうです。
 どこかOSのウインドーズ2000・発売中止をダウンロード出来るサイトはご存知
ないですか?
 XPでもいいですが動作確認はしていないそうです。これはさすがにメモリーが足りなそうですが・・・
ご存知でしたらお教え下さい。
551氏名黙秘:2009/05/21(木) 21:24:20 ID:???
552氏名黙秘:2009/05/21(木) 22:57:28 ID:???
大学受験で君らに完敗していた人たちは
次々と成功軌道に乗り始めています
ttp://www.all-japan.ac.jp/restart/r_koumu.html
553元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/21(木) 23:09:20 ID:???
スレ違いもいい所なんだがなあ…
個人的には「現状維持」が最善だと思う。

>>550
たしかに、Windows 2000は、ヤフオク辺りなら入手できると思う。
でも、貴君にインストールできるのか…?

インストールできたとして、アプリケーションを全て整えて、
これまでと同等の環境を整えられるのか…?


だいいち、殆どのセキュリティ対策ソフトはMe対象外の筈だし
2000ですら新製品では対象外ばっかり。
XP自体は256MBでも大丈夫だが、たとえばウィルスバスター2008あたりは「最低スペック」で256MBを要求。
ためしに入れてみたら激重だった。まあそのPCは512MBに増設して、問題は解決したけど。
554氏名黙秘:2009/05/21(木) 23:26:16 ID:???
>>553
二人ともスレ違いなのでこちらへ移動してください。

IT勤務さんは
ITドカタにしか就職できない奴を慰めるスレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1242645483/
優良ブルーカラー職>ホワイトカラーに拘り失敗したデジタル土方
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1169975488/
−俺たちゃデジタル土方−NE集合!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/network/1000616907/

デジタル土方さんは
漫画喫茶・ネットカフェでのバイト 77時間滞在
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1242661451/
Moopa!(ムーパ)を語ろう PART2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1206839472/

へどうぞ。
555IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/22(金) 00:02:30 ID:???
>>550
割れならダウンロードできるんじゃないかな?
犯罪だがw

アキバで中古PCでも買った方がいいかもね。
ヤフオクなら1600円とかで中古PCを売ってるよ。
556氏名黙秘:2009/05/22(金) 00:18:14 ID:???
>>550
普通に買えよ。
か、借りてもいいな。パスを探せ。
557元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/22(金) 00:59:28 ID:???
まあ2000以前ならアクティベーションが無いから、単一プロダクトキーで複数のPC使い放題な訳だが
その代わり何処かでファイヤーウォールを設けた上で修正プログラムを適用しないと速攻で踏み台にされる訳で

正直、素人にはおすすめできないね
558IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/22(金) 06:40:24 ID:???
ルータ付きモデムを使っているなら、それほど神経質になる必要もない気がするけどね。
559氏名黙秘:2009/05/22(金) 13:19:25 ID:???
デジドカさん、みなさんお返事ありがとうございます。
(スレ違いかもしれませんが就職活動にもパソコンは必須なので
ご容赦下さい。)


 さすがにOS・ウインドーズ2000のダウンロードサイトは
ないのですね。では仕方ないのでデジドカさんの言われる様にMEは現状で使用する様にします。

しかし、パソコン本体は健在でも、
ウイルスソフトが使えなくなって来たりでパソコンが使えなって来てしまうとは
アコギな話ですね。エコの精神にも反します。

ですが、みなさんのお話をうかがうと以前では信じられないほどパソコンが安くなっているのですね。
僕は中古品は、知識がないので変にプログラムがされていても気づけず個人情報
が流出したりすると困るのでパスです。

 最後にデジドカさん、下記について、これだけではさっぱり分からないので詳しくお教え下さい。
今後の参考にします。よろしくお願い致します。

    

>>Windows 9xカーネル必須なソフト専用の端末にして
イーモバイルのオマケでついてくるパソコンでも買った方が幸せになれるよ。


560氏名黙秘:2009/05/22(金) 13:52:51 ID:???
>>イーモバイルのオマケでついてくるパソコンでも買った方が幸せになれるよ。


もうこれでわからないんだったら、素直に家電量販店行って売り場の
お兄ちゃんにこれが何のことか聞くか、PC使うの止めちゃうかの
どっちかだと思うぞ。
今後はこっちに逝け


PC初心者板
http://pc11.2ch.net/pcqa/
561氏名黙秘:2009/05/23(土) 02:33:59 ID:???
えらく過疎ってるな
562氏名黙秘:2009/05/23(土) 04:51:25 ID:AkdN/vYw
一年前に書き込んで激やばブラック営業から転職してまだ勤務してますが、前はけっこう活気があり前向きなとこもあったけど過疎化してますね。
563氏名黙秘:2009/05/23(土) 04:54:57 ID:AkdN/vYw
でも一年前はこんなに雇用状勢が悪化するとはおもわなかった。ブラック営業時代は思い出したくもないが同僚がいい人が多かったのが救いでした。

564氏名黙秘:2009/05/23(土) 08:17:04 ID:???
今はどんな仕事についているのですか?
565氏名黙秘:2009/05/23(土) 19:47:34 ID:???
>>560

ありがとう。そんな板があったのか!

 ところで面接予定が入った。また、面接官に殺意を覚えるほど
クソみそに言われる事を覚悟してるよ。
 これは先輩法曹が依頼者を小ばかにして来た事が原因の一つだと
思うよ。
 弁護士になって弱気を助け強きをくじきたいと思っているのに・・・
 
566氏名黙秘:2009/05/23(土) 23:51:57 ID:???
>>565
その前に強きにくじかれた訳ですね。わかります。

面接しっかり元気な受け答えで、わからないことはわからないって
素直に行けばきっと大丈夫だよ。がんばれ
567氏名黙秘:2009/05/24(日) 00:00:51 ID:???
面接でわかりませんは脂肪フラグだよ
絶対言っちゃダメ
568氏名黙秘:2009/05/24(日) 00:24:48 ID:???
>>567
しったかするやつよりましでしょ。
569氏名黙秘:2009/05/24(日) 00:59:00 ID:???
>>566

  
 ありがとう!頑張ります。

570元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/24(日) 01:03:28 ID:???
個人的には、「単純に『分かりません』と答える」よりは
「次の発言・会話の流れに繋がるような、何らかの繋ぎ文句を含めて『分かりません』と答える」方が
印象がいいのではないかと思う。

いずれにしてもOJTは必須の筈なので、先方もその辺の摺り合わせについては考えてる筈。
最低限度の知識が無い場合は、さすがに終了フラグだろうけどね。

「コミュニケーション」がきちんと成立しているのが重要だと思う。「知識は後から」で足りることもあるよ。
あんまり神経質にならない方がいいんじゃないかな。
571氏名黙秘:2009/05/24(日) 01:06:00 ID:???
デジさん、さすがMoopa!津田沼に受かっただけあって
言葉に重みがありますね。
572氏名黙秘:2009/05/24(日) 01:08:46 ID:???
>>571
Moopa!津田沼はすごい倍率だからな
573元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/24(日) 01:14:08 ID:???
>倍率

私の勤務先は、タウンワークに掲載すると20人くらい応募が殺到するお
でも採用されるのは多くて2名だお
574氏名黙秘:2009/05/24(日) 02:51:22 ID:???
いやあ、東大生とMoopa!アルバイターのポストを争うなんて想像しただけで恐ろしいですね。
さすがデジさん。
575氏名黙秘:2009/05/24(日) 10:52:36 ID:???
>>573
あんな顔で「だお」とか言ってるなんて…
キモいな
576元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/24(日) 13:05:16 ID:???
面接での発言どうのよりも、書類通過が難しいっしょ。
清掃員・管理員の募集で、応募者が殺到するくらいだからね。

面接での対応・コミュ力で、なんとかなるような状況じゃないと思う。

保険・銀行出身者が何人も応募してくる時点で異常だよ。
一流の学歴・職歴持った人間が、うまく採用されたとしても
清掃員・管理員だよ。

>知識は後から
そう思う。俺も入社後の研修で不動産管理の知識を、採用後に資格取得だし。
577氏名黙秘:2009/05/24(日) 13:22:56 ID:???
>>576
お前のような用務員ブルーワーカーには来て欲しくない
578氏名黙秘:2009/05/24(日) 13:51:50 ID:???
わかりませんって答えが出そうな質問って入社して何がしたいか?5年後にどうなってたいかってのぐらいしかないじゃん
そこは具体的に答えないとやる気なしって見なされるよ

俺の経験ではそれ以外に答えに詰まるような質問がきたことはない
579氏名黙秘:2009/05/24(日) 13:54:24 ID:???
>>576
今就活してないやつに適当なこと言われたくないな

選り好みしなければ面接まではいけるよ
580氏名黙秘:2009/05/24(日) 14:17:52 ID:???
>>576
実際に元銀行マンを清掃員として採用するのかっちゅう話ですよ
適材適所、優秀すぎて採らないこともあるわけで
清掃員ならブルーワーカー経験者の方が続くだろう
581元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/24(日) 14:58:15 ID:???
>>580
>採用するのかっちゅう話

採用しないよ。
俺は面接に立ち会ってるが、プライドの高い人が多い。
面接で職歴自慢してるような人を採用すれば、マンション住人や
管理組合役員とのトラブル起こす可能性が高い・・・

最終的に苦情の矛先は俺らフロントに向くから。
582氏名黙秘:2009/05/24(日) 15:07:29 ID:???
>>576
配タソ久しぶり
583氏名黙秘:2009/05/24(日) 15:45:21 ID:???
ハロってきまつ ノシ
また後でレポしまつ
584IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/24(日) 15:45:38 ID:???
>>581
配車氏は採用担当までやってるの?

こちらは当面技術一本槍だろうけどね。
585氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:12:49 ID:???
ふ〜
なかなか見つからんわ。
586氏名黙秘:2009/05/24(日) 16:16:34 ID:???
本当に厳しい雇用情勢。完全に買い手市場。たった一名募集の、しかも糞求人に何十人もの応募がある。
本当にもう旧司に戻る鹿内かもしれん。
587583:2009/05/24(日) 16:55:51 ID:???
今ハロワ終了。壊滅的な状態で、検索しながら泣きそうになったよ。
すごく高度なスキルや経歴を要求しているにもかかわらず、給料は16万でボーナスもなし、隔週土曜は出勤とか、そんな厳しい求人ばかり。

本当にもう無理だ。この国は終わっているよ。orz
588氏名黙秘:2009/05/24(日) 17:02:43 ID:???
あるいは就職決まって、いざ蓋を開けてみるとウソばっかりとかね。
あまりにも経営側が強すぎだよ。
すごい国だ
589氏名黙秘:2009/05/24(日) 17:08:23 ID:???
某半島の国とは国情が違うからな。
大統領経験者であっても、平気で○す国とは違う

経営者は自分が従業員に恨まれて○されると思っていない
590氏名黙秘:2009/05/24(日) 17:27:48 ID:???
一体どうすればいいんだ・・・orz
591氏名黙秘:2009/05/24(日) 17:40:20 ID:???
司法試験への招待
592氏名黙秘:2009/05/24(日) 17:44:13 ID:???
明日からまたFXで稼ぐぞ〜
593元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/24(日) 20:06:39 ID:???
>>582
ようやく総会・集会地獄期間が終わった。
これで人間らしい生活ができるかな。

>>584
自分が担当する物件の、清掃員・管理員採用に関与しなきゃならん。
応募書類見たり面接に立ち会ったりする程度だけどね。

当然決定権などは一切無いが、それでも勉強になる事は多いよ。
594IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/24(日) 20:25:18 ID:???
>>593
へえ、結構面白そうだな。

こちらは毎日PCとにらめっこだけどな。
595氏名黙秘:2009/05/24(日) 20:41:54 ID:???
>>593-594
二人ともメアドでも交換して内々でやりなよ。
スレタイ読み直してくれ。
596氏名黙秘:2009/05/24(日) 21:08:42 ID:???
>>592
どう?戦績は
597氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:44:40 ID:???
>>587
>すごく高度なスキルや経歴を要求しているにもかかわらず、給料は16万でボーナスもなし、隔週土曜は出勤とか、そんな厳しい求人ばかり。
実際に、高度なスキルを持つ奴が給料16万に甘んじてる訳がない。こんな求人出す会社は「ウチは馬鹿です」って言ってるようなもんだろ。DQN中小のいい例。

>>588
>あるいは就職決まって、いざ蓋を開けてみるとウソばっかりとかね。
こういうDQNも少なくないけど、こういう事する会社は大企業・中小問わず、傾きかけてる会社ばっかだと思うよ。嘘でもつかないと人が寄り付かないというww



・・つか、俺良いアドバイスし過ぎた。コンサル料とっても良いくらいなんだからな。感謝しろよ。
598氏名黙秘:2009/05/24(日) 22:59:34 ID:???
鹿内・・・Orz
鹿内・・・Orz
599氏名黙秘:2009/05/25(月) 00:25:00 ID:???
やはり鹿内のか…涙
600氏名黙秘:2009/05/25(月) 00:44:32 ID:???
しかないって何?
601氏名黙秘:2009/05/25(月) 00:50:19 ID:???
NGワード
602氏名黙秘:2009/05/25(月) 01:01:48 ID:???
ドラッグストアーに入ってみたらデスマーチだった。
こういうのって入ってみないと全く分からない。
全てのシワ寄せが来るポジションに気付かず必死で働いてた自分がアホらしいよ。
周りの連中も実に汚い。そういう事を何も教えず、自分の負担を軽くするためにポーカーフェースだもん。
中途採用ってのはこういうポジションしか無いのかもな。
断わる技術を持ってないととても勤まらない仕事が中途採用に与えられる仕事ってことか。
603氏名黙秘:2009/05/25(月) 01:09:52 ID:???
当たり前だよ。

正社員のリストラ、派遣切りのこの時代に中途採用してる、その理由を考えたら明らかでしょ。

社員が入っては辞め入っては辞めを繰り返してるブラック企業だから中途採用するんでしょ。
604氏名黙秘:2009/05/25(月) 04:54:43 ID:???
>>602
もう少し具体的に教えてくれ
605氏名黙秘:2009/05/25(月) 07:07:59 ID:???
無職も地獄、就職出来ても地獄。どちらも大差ない地獄。新卒でNTTや東京電力やキーエンスやパナソニックや官公庁に入れなかった俺達の自己責任。自業自得か・・orz
606氏名黙秘:2009/05/25(月) 08:23:17 ID:???
三振確定ぽ
しばらく放心してたけど、生きていかなきゃな…

仕事マジないなぁ。鬱になりかけてるよ
607氏名黙秘:2009/05/25(月) 08:27:54 ID:???
俺なんか最近、株で儲けよう!とか思ってるんだけど。
ヤヴァイな・・・
初期投資費用も無いしな・・・。
608氏名黙秘:2009/05/25(月) 08:48:35 ID:???
配車もよく続いてるよな。けっこう労働環境良いんじゃないの?
罵倒される程仕事できなかったりして無さそうだし
人間関係の悩みも無さそうだし。
609氏名黙秘:2009/05/25(月) 12:42:58 ID:???
最近、日本史を勉強してるんだが、歴史に名を残してる人なんてほんとにわずかなんだよな。
この10年の人で100年後の日本史の教科書に載るのは首相とノーベル賞受賞者くらいだろう。
しかも小泉以外は入試には出ないレベル。
そういうわけで気楽に行こうぜ。
昔から職にあぶれた武士なんかはけっこういたみたいだし、歴史から見ればよくあること。
610氏名黙秘:2009/05/25(月) 12:51:36 ID:???
さぁ求職活動曜日がやってまいりました
611氏名黙秘:2009/05/25(月) 15:43:46 ID:???
 >>564 保険です。金融なので大変ですが、何とかそこそこがんばって結果
を出して評価を高くもらう努力をしてます。試験が多くてまいりますが、将来の
投資と考えて自発的にFPの勉強をし始めました。
612氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:05:23 ID:???
>>611
金融って言うと銀行のような勝ち組を想像してしまうが実際はブラック営業の筆頭である保険の無理矢理勧誘でしょ
613氏名黙秘:2009/05/25(月) 16:06:37 ID:???
 >>612 前の所はそうでした。今はそれがなくなったのでましですね。
614氏名黙秘:2009/05/25(月) 18:47:38 ID:???
相変わらず同じような求人ばっかりだな

中途の店長職って本部行けないんでしょ?
615氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:51:05 ID:???
学生時代の友達。

30代になって、みんなそれぞれだ。
起業して社長になった奴もいれば、試験に受かって弁護士になった奴もいる。
転職重ねて今は日雇いのような底辺に転落した奴もいれば、無職でダラダラしてる奴もいる。
市役所勤務で不景気なんて知らないよって奴もいるし、商社で海外飛び回ってるのもいる。

部活の同窓会で、そんな連中がみんな集まった。
話題の出し方が、それぞれ違うことに気づいた。

教師になった人たち・・学生時代の共通の思い出話が主体
起業して社長or弁護士・・口数が少ない。謙虚。控えめな態度。
市役所勤務・・ノホホンとして緊張感が無い。
商社or海外勤務・・仕事の話がほとんど。名刺見せてた。
転職して底辺・・愚痴。市役所勤務の奴を叩く。
無職・・ひたすら飲んでる。

まぁ、和気藹々だったが、みんな、自分と他人の今の境遇を比べては
満足や嫉妬が顔に表れていて、なんだか滑稽だった。
616氏名黙秘:2009/05/25(月) 20:55:07 ID:???
仕事選べる身分じゃないから下水処理のバイトします
617氏名黙秘:2009/05/26(火) 04:51:48 ID:???
>>614
長く続けば可能性はあるだろうけど結局きついポジションだから辞める人の方が多いんだろう

店長なんか万年募集してるからね
618氏名黙秘:2009/05/26(火) 12:04:19 ID:???
コルセンどうよ?
大手損保の子会社がよく募集してるけど
619602:2009/05/26(火) 12:05:13 ID:???
>>617
ウチの店長はラクな感じだよ。
アタリハズレありそうだね
620氏名黙秘:2009/05/26(火) 17:17:42 ID:???
>>611
3級ですか?
俺も去年取りましたが、きんざいの問題集2冊を過去問部分を中心に回すと効果的ですよ。
頑張って下さい。
621氏名黙秘:2009/05/26(火) 17:48:42 ID:???
バイトで後輩だった慶應ボーイが博報堂入ってTCC新人賞受賞してた・・・
622氏名黙秘:2009/05/26(火) 18:11:04 ID:???
>>615
非常にリアリティのありそうな分析ですね。
てか、これ何かのコピペ?
そうでなければ、なかなか鳥瞰的な視点をお持ちのようですが、
あなた自身は何者ですか?無職のカテゴリー?

まあ、あなたが何者であるにせよ、
そうした人間観察眼と分析力には敬服します。

当方アンダー30ですが、
もしよろしければ、
後生のために、そのような人間レポートをまたお聞かせください。
623元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/26(火) 20:11:40 ID:???
>よく続いてるよな。けっこう労働環境良いんじゃないの?

労働環境は決して良いとは言えない。
3月〜5月下旬までは、早出残業・休日出勤当たり前だし。

続いてるのは、研修をしっかりやってくれる会社だから。
コルセンでも研修だったし、正社員登用決定後も集合研修・OJTと
研修やり過ぎと思ったくらい。

結果的に、研修のおかげで知識や実務を覚えたし、
現場に配属される頃には、それなりに仕事ができる状態だったからなぁ。

不動産管理会社でも、大手グループ系と独立系の違いは
この「研修」だな。人材育成に金をかけない会社は、離職率も高くなる
という典型例。
624氏名黙秘:2009/05/26(火) 21:09:05 ID:???
>>621
その時お前に湧き上がった感情を冷静に分析してみろ
625氏名黙秘:2009/05/27(水) 00:05:59 ID:???
FPとか証券外務員とか取って保険の営業とかどうかな?
郵便局株式会社もかんぽ生命も中途で30すぎでも採用されるみたい。
郵便局株式会社は毎年、保険の営業を募集してるし。

626氏名黙秘:2009/05/27(水) 00:18:00 ID:???
ダメダメ。新卒で証券会社やら銀行行った奴が普通に取ってるし。
職歴無し30杉が取る資格じゃないよ。
627氏名黙秘:2009/05/27(水) 01:25:08 ID:???
新卒じゃないとまともな会社に入れる確立は非常に低い。
628氏名黙秘:2009/05/27(水) 06:31:03 ID:???
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /     I      \
629氏名黙秘:2009/05/27(水) 10:05:01 ID:???
はろーわにいってくるわ
630氏名黙秘:2009/05/27(水) 10:46:55 ID:???
逝ってら
631氏名黙秘:2009/05/27(水) 11:18:49 ID:???
梅田のハロワに行ったらオサレなパン屋さんになってた
632氏名黙秘:2009/05/27(水) 15:33:03 ID:???
不景気だからな。
633氏名黙秘:2009/05/27(水) 16:04:39 ID:???
20代後半の俺でも決まらないよ
634氏名黙秘:2009/05/27(水) 19:51:46 ID:???
>>633
プギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!
635氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:45:20 ID:???
>>625
俺は、その営業落ちたよ。
636氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:52:42 ID:???
上で紹介した医学部なのに旧司法試験を受験しているブログの人は
京都大学医学部だったよ・・・Orz
いまプロフィールみたら更新してた・・・Orz
な、なんだ・この化け物は・・・Orz
637氏名黙秘:2009/05/27(水) 22:58:11 ID:???
いるいる。そういうやつ。
俺が子供のときかかってた小児科の
先生が京大卒業、東大医学部卒業、
医師、弁護士だった。
638氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:01:16 ID:???
日銀の元総裁の福井は 国Tと司法に受かってたよね
639氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:14:31 ID:???
俺は慶應と茨城大に受かってる。
640氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:54:51 ID:???
20代でも厳しいなら30代はマジで難しいな
やっぱりロー鹿内のか?
641氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:56:00 ID:???
・医学部だけど司法試験
http://sihousenshi.blog85.fc2.com/
↑京都大学医学部現役学生
今年の休止択一50点

上の方で紹介したって言ったけどスレ違いやったで
デジドカの医学部スレのほうに貼ってたのを勘違いしてたで
642氏名黙秘:2009/05/27(水) 23:58:47 ID:???
>>635
FPと証券外務員持ってても無理だったの?
643元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/28(木) 00:22:19 ID:???
スレ違いだが…

尾灯の無いロードバイクって危険だな…
さっきアキバから帰ってきたのだが、車道に黒い移動物体を視認して
「まさかロードバイクじゃねーだろーなー」と思ったら案の定…

ロードバイクを買う金があるならスイッチと尾灯と電源くらい
きっちり装着しておけってんだ
道交法違反かどうか知らねえけど、反射板すらなかった…
644氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:29:42 ID:???
基本的に自転車の灯火については

本来の用途「自分の存在を知らしめるもの」
ではなく

「暗くて自分の視界が悪いときにつけるもの
→じゃぁ、自分が見えるならつけなくてもいいや」

と思ってるヤツ多いからなぁ。
ママチャリに乗ったアホ高校生ならまだしも、
ロードバイク乗りならその辺わかってそうなもんだけどな。
645氏名黙秘:2009/05/28(木) 00:30:16 ID:???
そういうことは自分のブログにでも書いて満足してなよ
646氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:05:29 ID:???
ということであちらと違いは無し。
合流していいのでは?
647氏名黙秘:2009/05/28(木) 01:13:45 ID:???
>>646
「社会復帰活動」スレは他板流入&タバコとその取り巻きの巣窟だから
合流はありえないだろ
648氏名黙秘:2009/05/28(木) 02:11:12 ID:???
>>643
>>213
はいはい。
構ってちゃんの自演おじさんはこっちに移動ね

元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg

http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/intro/1243018025/
649氏名黙秘:2009/05/28(木) 14:23:41 ID:???
>>647
あっちのスレの住人は就活している様子もうかがえないしな。
あのスレは難民板にでも移転させるべきかもしれない。
650氏名黙秘:2009/05/28(木) 14:27:15 ID:???
>>649
ていうか社会復帰活動のほうは
元々タバコ隔離のために立てたスレで
他資格&医学部&ロー受験スレだからね。

ここは一般企業への就職活動スレだし
元々目的が違う。
651氏名黙秘:2009/05/28(木) 17:26:09 ID:???
>>650
他資格&医学部&ロー受験スレって感じでもなさそうだが・・・
652氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:14:43 ID:HVSVEBGx
オレの勤めてる会社は営業が少なくて困ってるんだけどなぁ…
すぐにでも採用されるよ。
要求されるのは対人能力ぐらいかな。
この板在住の学歴なら問題なし。

応募先が書けないのが辛い…。

あ、オレも紳士撤退組です。
653氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:24:28 ID:???
>>652
三振したのか
654氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:24:55 ID:???
>>652
業界、会社規模等ヒントを教えていただけませんか?
655氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:41:51 ID:HVSVEBGx
三振前に諦めました。

どうせ誰も応募しないと思うが。

外資の金融です。
世間の評価はブラックw
でも真面目にお客様の事を考えて仕事すれば
遣り甲斐ある仕事です。
656氏名黙秘:2009/05/28(木) 20:45:10 ID:???
特定しました
657氏名黙秘:2009/05/29(金) 07:41:36 ID:???
ハローワークいっても・・・
658氏名黙秘:2009/05/29(金) 08:47:17 ID:???
有効求人倍率0.46
就職活動しても無駄なレベル
659氏名黙秘:2009/05/29(金) 09:54:18 ID:???
でもそんなこと言ってたら
いつまでたっても就職できないよ・・・

660氏名黙秘:2009/05/29(金) 10:08:20 ID:???
バイトやりながら資格しかないよ
バイトは薬局がいい
661氏名黙秘:2009/05/29(金) 11:29:15 ID:???
資格取っても就職できるわけじゃないから
662氏名黙秘:2009/05/29(金) 11:31:00 ID:???
>>660
タバコスレへどぞ〜
663氏名黙秘:2009/05/29(金) 12:09:28 ID:???
飯田橋のハロワ行って今ドトールから。
取り敢えず逝くしかないと痛感した。
帰宅して身辺整理したら潔く逝くわ。
664氏名黙秘:2009/05/29(金) 12:30:24 ID:???
>>663
実家に帰れよ
665氏名黙秘:2009/05/29(金) 12:55:12 ID:???
>>663
帰宅したら逝く気失せちゃうだろ
↓これで決まり
      プォオオオオーーーーーーン!!
       __________
      /━━━━━━━━━ \
     |┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
     |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
     |┃|__||______|┃|
     |┃               JR ┃|
     |┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
     |   ━━ ━━ ━━.  |   ( )  ミ
     |     [青梅.特快]    |   └└ ミ
     |      \(^o^)/     .|
     |  〇     ━━━   〇  | . ┌────────────
     |___________|.  │
      │     │[=.=]|     |   │
      └─────────┘   │
        /         \    │
       /     I      \
666氏名黙秘:2009/05/29(金) 17:21:03 ID:???
>>660
なんで薬局でなんですか?
何かメリットありますか?
667氏名黙秘:2009/05/29(金) 17:49:00 ID:???
>>666
そりゃ、時給2000円は堅いからな
バイトにはうってつけ
668氏名黙秘:2009/05/29(金) 18:10:02 ID:???
それって薬剤師じゃねーの?

意味がわからん
669氏名黙秘:2009/05/29(金) 18:39:20 ID:???
バイトには薬剤師が一番だよ
670氏名黙秘:2009/05/29(金) 19:27:51 ID:???
薬学部出てないとどうにもならん
671氏名黙秘:2009/05/29(金) 20:09:12 ID:???
>>670
登録販売者知らないのか?
http://www.lec-jp.com/tourokuhanbai/
672氏名黙秘:2009/05/29(金) 20:27:52 ID:???
>>658
確かに…。↓じゃ職歴ないわけだしマジで努力でどうとか数撃てば当たるとかいうレベルじゃないよね

99年5.6月の最低水準と同等倍率。
有効求人倍率は0.46倍
正社員有効求人倍率は0.27倍

673氏名黙秘:2009/05/29(金) 21:37:02 ID:???
674氏名黙秘:2009/05/29(金) 21:40:37 ID:???
鳥飼重和弁護士の本読んだ人いる?
18回目39歳の時に合格。
42歳で弁護士登録。
46歳で独立。
2年目で売上げ1億オーバー
3年目で「年収」1億オーバー

ローのせいでこういう話もなくなるんだろうね・・
675氏名黙秘:2009/05/29(金) 21:56:48 ID:???
五年で三回だから、三十年で十八回受けれるのか。合格は最短で五十歳。
うーん。
676氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:16:54 ID:???
677氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:26:07 ID:???
ワイも40代になっても弁護士を目指し続けるで〜
678氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:35:01 ID:???
>>677
ワイさんは再チャレも視野に入れてるんだっけ?
679氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:39:43 ID:???
>>671
実務経験の1年は長いな
680氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:42:27 ID:???
>>674
よっぽどの才能と運があれば不可能ではないだろうが
難易度は以前とは段違いだろうな
681氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:55:06 ID:PSlQEeMX
>>674
マンガみたいやなあ
682氏名黙秘:2009/05/29(金) 23:57:20 ID:???
税理士やってた人だね
でも今は時代が違う。昔みたいには行かないよ。
弁で食っていけない人も多いよ
683氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:07:10 ID:???
>>679
世の中うまいことできてないんだよな

時給1500円のバイトでも最初の研修は1000円からでその後見習い期間中は1200円だったり、正社員登用ありのバイトでも契約社員経由だったり登用までやたら長い時間かかったり

資格も同じ
有資格者歓迎なんて謳いつつ職歴がなければ書類でアウト

資格取れば無職よりマシにはなるとはよく言うけど、それはあくまでも無職を相手にしたときだけなんだよね

無職で職歴無しの応募者しか集まらない求人なんかないんだから
684氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:19:35 ID:???
>>674
弁護士で食っていけない人ってかわいそうだね。。
個人でやるなら営業力は必要だし、そうでなくても人とのコミュニケーション能力も必要。
もちろん法律の知識だけじゃない地頭の良さも必要。

そういう能力もないのに弁護士を目指してしまったのがそもそもの失敗。

それが分かってない人が「弁護士も食えなくなった」とか言ってるんだよね・・

685氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:21:33 ID:???
バイト経験だけしかなくても評価してくれるのは20代までだろうな
職歴というものがこれほど重くのしかかるとはね…
686氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:24:33 ID:???
無資格で弁護士活動

鳥取署は26日、弁護士法違反の疑いで、大阪府箕面市彩都粟生南、
探偵会社役員、余家守容疑者(29)を逮捕した。

逮捕容疑は、鳥取市の男性からの依頼で100万円の報酬を受け、
弁護士資格がないのに平成20年5月、元交際相手の女性に
ストーカー行為をやめるよう仲裁したほか、9月には当時、
鳥取県岩美町にあった男性宅に居続けた元交際相手に、退去を要求した疑い。

鳥取署によると、男性は昨年5月以降に鳥取市に引っ越し、
入れ替わりで元交際相手が男性宅に入居していた。

ソース:MSN産経ニュース 2009.5.26 20:38
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090526/crm0905262039037-n1.htm

687氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:32:17 ID:???
7月入社が中途採用の山場だからまだ諦めないで頑張ろうぜ
688氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:33:41 ID:???
>>684
まあ本来なら弁護士として通用しないはずだった人も試験だけには受かれてしまうのが今の時代だからな・・・・
689氏名黙秘:2009/05/30(土) 00:43:58 ID:???
おまいら面接行ったら「就職活動と会社情報」に情報提供しろよ
ブラック企業かどうかもそこで検索できるから
690氏名黙秘:2009/05/30(土) 02:27:17 ID:???
塾講の正社員に採用された人はまだ続いている?
691氏名黙秘:2009/05/30(土) 02:50:56 ID:???
こういう人って、いわゆる司法試験的な受かる能力は低いんだろうけど、
弁護士という資格をいかして、金稼ぐ能力は高かったんだろうな。
それが約20年も開花しないってのも、皮肉なもんだけどな。
692氏名黙秘:2009/05/30(土) 02:51:38 ID:???
674の話ね。
693氏名黙秘:2009/05/30(土) 04:02:27 ID:???
法律系の資格は事務所に潜り込めれば御の字じゃないかな

それすらも高齢職歴無しじゃ不利になりそうだから俺はあまり乗り気になれない

その時の絶望感を想像するとちょっとね・・・
694氏名黙秘:2009/05/30(土) 07:39:24 ID:???
ここもタバコスレみたいになってきたな・・・
資格&ローはタバコのほうなんだが・・・
やはり本気で就職活動するのは来年以降なのかね・・・
まぁええわ・・・


>>689
もはやブラックでも仕方ない状況じゃないか?
俺はこれも経験と思って選ばず応募してるよ・・・

>>687
おう、頑張ろうぜ。
695氏名黙秘:2009/05/30(土) 08:52:56 ID:???
ブラックだとストレスたまらんか。
696氏名黙秘:2009/05/30(土) 09:10:06 ID:???
いや、今の情勢だとブラックしかないし。
死ぬよりはマシだよ。
697氏名黙秘:2009/05/30(土) 09:22:43 ID:???
サビ残常態・過酷なノルマくらいは我慢しないとならないかな
その間に資格の勉強か
仕事によっては中小企業診断士
698氏名黙秘:2009/05/30(土) 09:34:35 ID:???
ブラックでも職歴はつくみたいだしね。
数年耐えて景気の回復を待ち、
まともなところに転職しようと考えているよ。
できればその間に何かの資格を取りたいね。
699氏名黙秘:2009/05/30(土) 09:55:20 ID:???
ブラック経験無い奴は入ってみると良いよ。
伊達にブラックとは呼ばれてないから。
ダメージは受けるが残るものも多少はあるだろう。
700氏名黙秘:2009/05/30(土) 10:07:40 ID:???
職もって結婚したいわ・・・

701IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 11:52:37 ID:???
>>700
俺も結婚したいという気持ちはあるよ。

随分前から好きだった女性は綺麗で活躍し続けていて、自分の卑小さにうんざりするばかりだけどね。
俺のような人間には高嶺の花すぎるのかもね。

思いは現実化するというが、自分に自信を持つことは大切だよ。
仕事上も駄目かもとか、出来ないとか思うと本当にそうなってしまうよ。
難しくて自分にはとても出来そうも無いように思えても、どうにかしてやってやろうという意識は持ちたいね。
702氏名黙秘:2009/05/30(土) 13:21:20 ID:???
お前の好きなババアの話とかどうでもいいから死ねよ零細イット
703IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 13:35:30 ID:???
平然と人を誹謗中傷し、しかも「氏ね」とはね…
犯罪者とはこういうものなのだろうか。

まだ20代だし客観的に美人だと思うよ。
恋人でも何でもなく、憧れの対象のようなものだけどね。
704IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 13:39:52 ID:???
簡易保険の満期金100万円が入るから、その金を全て支払って保険に加入するため
今日住友生命の人が説明に来るんだと。

映画に行こうと思っていたんだが、今日はその時間はとれないかな。
705氏名黙秘:2009/05/30(土) 13:49:00 ID:???
>>703
病人いぢめやめとけ
706氏名黙秘:2009/05/30(土) 14:40:52 ID:???
アンカ間違えた

>>702
マジ基地○精の妄想日記はスルーしとけ
707元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/30(土) 14:59:11 ID:???
スレ違いは百も承知…

>>703
> まだ20代だし
職場の例の子は、平成元年生まれで、まだ19歳なんだよな…

>>704
在来生保は間接費用が多いから割高なケースが多い
使うなら都道府県民共済か、ネット生保(既往歴無しが前提)がいいと思う

俺はご存知の通り通院中の身なので、生保のたぐいは条件変更すらできねえorz
708氏名黙秘:2009/05/30(土) 15:22:16 ID:???
 >>620 問題集買ってパラパラ見てます。それほど難しくはないです。一年前はFPなんて
思いもしませんでした。 
 >>625 保険営業はあまりお勧めはできないです。営業好きで体力ある人ならいいでしょうが、
30過ぎるときついです。車、携帯代、外食代、、、足がでます。自分は自転車で回ってへとへと
状態でした。ただ転職するまでいったので職歴(数ヶ月)付ける意味では良かったです。
























709氏名黙秘:2009/05/30(土) 15:27:25 ID:???

 失礼。空白多すぎ。
710氏名黙秘:2009/05/30(土) 15:34:05 ID:???
普通のレスもスペースの入れ方おかしくないか?
711氏名黙秘:2009/05/30(土) 15:39:08 ID:???
 スペースカウボーイの見すぎだろう。
712氏名黙秘:2009/05/30(土) 15:40:31 ID:???
 ズコー
713IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 16:10:35 ID:???
>>707
19歳はちょっと無謀なんじゃないか?
それよりも定職に就いて、ある程度安定した収入を得ることが先のような気がするよ。

掛け捨てとファンドが1,000円ついて、月額14,036円の保険に加入した。

会社ではカードキーがないとエレベータにも乗れず、保険の勧誘員は立ち入れないので、
いい機会なのかもね。
714氏名黙秘:2009/05/30(土) 16:59:58 ID:???
いい加減、デジもタバコもこっちに戻れよ。
っつーかデジよ、闇鍋的カオスに耐えられないような神経じゃ医学部で氏ぬよ、多分。
まあ本音はスレ巡りが面倒なだけなんだが・・・
715氏名黙秘:2009/05/30(土) 17:08:54 ID:???


もうこうなったらみんなで合コンやろうぜ!! ITとデジは女がうんたら言っていて誘う奴いないのかよ?
716元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/05/30(土) 17:16:54 ID:???
>ブラック経験無い奴は入ってみると良いよ。

こればかりは経験無い奴にはわからんよな。
タクシー会社の酷さは尋常では無かった。
契約3交代コルセンが神と思えるくらい。
早期に脱北して良かった。

だが、頑張っちゃう人だと精神的に追い込まれて崩壊するぞ。
入ってみると良いよ なんて気軽には言えない。

>>707
若い子はいいですなー。うちの営業所にも、事務のバイトで
短大生がいますが、元気だしスレてないし羨ましい。

>>713
県民共済で良くない? 割戻金あるしコスパは高いよ。
カードキーはうちもそうだね。コルセン時代からそう。忘れると警備員室で
ビジターカード発行してもらうとか、かなりメンドーだ。
717氏名黙秘:2009/05/30(土) 17:32:26 ID:???

 ブラック営業はしゃれにならんぞほんとに。まず上の立場の奴が暴力を振るっても
対処を会社がまるでしない。しても愚だ愚だ。組合が問題にしてようやく減俸のみ。
こんなのを俺はまじかで見た。

  やるなら短期間にしたほうが良い。ここにいる奴は長期は耐えられないと思う。




 ここのスレの人は最低大卒だろう? 
718IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 17:48:49 ID:???
>>716
元気そうでいいね。

俺は倉庫の派遣とか法律事務所とかで働いたこともあるが、大声で怒鳴られたり電話で脅迫を受けたりするのは日常茶飯事だったし、
相当ブラックだったような気がするよ。

県民共済は以前入っていたことがあるが、もらえる額が民間の保険とかなり違うんじゃないかな。
民間は入院したりしなければ、返戻金はほとんどないけどね。

俺は一応経験者として採用されているから研修はないよ。
ある程度のことは当然知っているものとみなされるから、自分で勉強するしかない。
そちらは手取りで20程度ということは、新人扱いなのかな?
丁寧に教えてもらえるのはいいね。

>>717
暴力ってさすがにそれは無かったな。
法律事務所では罵倒するのにも法律上問題にならないように、表現を誤魔化していたよ。
2chでいう「氏ね」と同じような感じかな。
719氏名黙秘:2009/05/30(土) 17:58:43 ID:???
ブラックITにいたけど、ブラックはやめとけ!
精神的にやられる。俺は辞めてから1年くらいは人間不信に陥っていた。
とにかく窮屈な社風で上には質問さえもできない状態で、
バカな同僚たちはそれを何とも思わずに妄信してたのに嫌気がさした。
毎日、怒号が飛び交ってて、蕎麦屋の出前の電話にさえ怒鳴ってる上司もいたよ。
720IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 18:04:38 ID:???
>>719
今の職場は割と自由な雰囲気なんじゃないかな。

>毎日、怒号が飛び交ってて
ITでそんなことあるの?

質問は出来るが、当然分かっているべきことを質問すると、そんなことも分からないのかという目で見られる。
普段は穏やかな人が多いが、徹夜続きだと気が立ってくる人もいるかな。
ミスをすると全国に影響が出て大騒ぎになるので、プレッシャーは結構あるよ。
721氏名黙秘:2009/05/30(土) 18:34:20 ID:???
>>718
法律事務所での罵倒って何?弁護士の先生が事務員を罵倒したりするの?
722氏名黙秘:2009/05/30(土) 19:49:51 ID:???
弁護士が事務員を罵倒はあるよ
723IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 20:14:33 ID:???
>>721
いや、弁護士は事務員とは別の部屋で仕事をしていたよ。
仕事中に酒を飲んで、そのまま裁判に行ったりしていたようだがw

怒鳴るのは事務員の長だよ。
法律事務所では下手に言質を取られると大変なことになるから、指導はかなり厳しかったな。

しかし、仕事中に酒を飲んで何も言われないなんて、やはり自由業はいいよな。
強度のストレスがかかってくるから、仕事中にまで酒を飲んだりするのかもしれないけどね。
文字通り自由にやれて社会的地位もそれなりに高くても、仕事は結構キツイのかもしれないよ。
724氏名黙秘:2009/05/30(土) 20:55:34 ID:???
零細社員に弁護士の話をされても説得力がイマイチ(;^ω^)
725705:2009/05/30(土) 21:06:29 ID:???
>>706
なりすますなカスが
726IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/30(土) 21:23:09 ID:???
うーん、やっぱり頑張っている人は輝いているよね。

俺はまだダメダメで恥ずかしい限りだよ。

弁護士という地位はともかく、旧司法に受かるほど勉強した人は素直に立派だと思うよ。
俺も法律事務所で裁判所(東京高裁)まで使いっ走りに行かされたりしたのは、結構楽しかったな。
裁判所では周りの人たちが(自分より若くても)凄く大人に見えた。

未だに親と同居している俺は、今日保険の外交員のおばさんに親もいつまでも生きているわけではないのだから、
自立して生きていかなければならないというようなことを言われた。
そのときの裁判所の人たちと自分との違いは年齢ではなく、自立しているか否かだったんだろうな。

それなりに頑張ってやっていけている人は、気持ちも明るくて元気を分けてくれる。
そうやって、人は繋がっていけるものなのかな。
727氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:08:24 ID:???
保険販売は相手を不安に陥れないと商売にならないという因果な職業だが。
728氏名黙秘:2009/05/30(土) 22:31:01 ID:???
>>726
キチ○イの独り言は頭の中だけにしような。
いちいち書き出さなくていいから。
分かりまちたか〜?
729氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:19:22 ID:???
???
730氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:20:59 ID:???
>>728
おまえ、ちんこ小さいだろ?
731氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:23:35 ID:???
>>728
おまえがな。
732氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:28:24 ID:???
>>726
親から自立は簡単そうで難しいよな。若い間にさっさと自立していればよかったんだけど、俺達は旧司の勉強に歳月を費やし、金もないし、自立するのが他人より遅れてしまった。いや、自立するタイミングを逃したと表現した方が正確か。
733氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:33:09 ID:???
鹿内のか…
734氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:35:56 ID:???
>>733
キエロカス
735氏名黙秘:2009/05/30(土) 23:38:34 ID:???
>>734
自殺幇助で通報しますた
736IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/31(日) 00:58:50 ID:???
>>732
そうは言っても、保険の外交員のおばさんの言うとおりいつまでも親の世話になることはできないから、やがては自立するしかない。

自分の収入で生計を立てるということだけではなく、自分で食事を作ったり、洗濯をしたり、掃除をしたり、朝決められた時間に起きたりと
そういう当たり前のことを毎日続けるのは簡単なことではない。
こういうことがキチッとできる人は、それなりに実務能力が身につくのも早いんじゃないかな。

親といえども他人に依存するのではなく、自活することによって動物としての生きる力みたいなものが身につくような気がするよ。
こういうのは結婚して家庭を持つようになれば、嫌でも身につくんだろうけどね。
737氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:07:12 ID:???
>>726
法律事務所でずっと働き続けることは可能だったの?
738氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:09:04 ID:???
>>736
俺は簡単だったよ。
秋葉の加藤だってやってたしね。
難しく考えすぎ
739氏名黙秘:2009/05/31(日) 01:45:31 ID:???
一人暮らししてる俺から言わせれば金銭面以外は楽
社会人なら余裕だろ
すぐ慣れるよ
740元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/05/31(日) 02:04:12 ID:???
>>726
保険のババアの妄言なんて、ガン無視でいいんです。
親が生きている間は、親を使うのも親孝行ってもんです(半分くらいはマジ)。

てゆか実家暮らしだと、光熱費・住居費が圧縮されるから
結局トータルでは得なんだよね。世帯を分離しておくと、さらにオイシイ。

>>736
> 自分で食事を作ったり、洗濯をしたり、掃除をしたり
これ、おいらは学生時代にやってたよ。
なので別に自立がどうこうとか関係ないよ。
理性的に、economicalに考えるのがいいと思う。
なので親との同居継続を(個人的には)推奨しておくかな。

別居のことは、ある程度の蓄えとか、相手とかが出来てからでいいんでないかい
一人暮らしのために敷金礼金その他を払うのは馬鹿げてると思うが…
741氏名黙秘:2009/05/31(日) 02:38:27 ID:???
1人暮らしに慣れると、むしろ共同生活がイヤになる。
結婚して共同生活なんてありえないよ
742氏名黙秘:2009/05/31(日) 02:53:52 ID:???
それは同意
俺も大学時代は一人暮らしで今は親と同居してるけど昔が懐かしい・・・
親とも別に仲が悪いわけじゃないんだが
743氏名黙秘:2009/05/31(日) 03:10:24 ID:???
このスレはもう本来の趣旨から逸脱しちゃってるね。

就活してる人、状況はかなり厳しいがバイトでもしながら、
就活すべきだよ。がんばれ。
744IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI :2009/05/31(日) 07:39:20 ID:???
>>737
どうなんだろう。

月給17万程度だったから、働き続けたくはなかったが。
事務員としてやっていくのは、金銭的に難しいんじゃないかな。

>親が生きている間は、親を使うのも親孝行
親が亡くなっても同じことが言える?

以前は食事を作っていたこともあるが、今はほとんど外食。
終電帰りが多いからそれも当然か。

敷金礼金その他については、実際にやってみないと分からないことも多いんじゃないかな。

実務経験を積むなら早いほうがいいね。
他人とコミュニケーションを取ることは重要だから、一人でいるならせめて新聞の音読くらいはやった方がいい。
何も話さずに1日中勉強らしきことをしていたり、2chをやっていたりというのは最悪のパターンだと思う。
745氏名黙秘:2009/05/31(日) 08:06:22 ID:???
もう仕事が・・・
746氏名黙秘:2009/05/31(日) 08:25:42 ID:???
>>743
コテの人たちはどういうつもりなんだろうかね?
747氏名黙秘:2009/05/31(日) 08:29:24 ID:???
>>746
,.――――-、
 ヽ / ̄零細`ヽ、
  | |  (・)。(・)|    <難関資格を受けていた大卒の男達から、憧れと羨望
  | |@_,.--、_,>   <の眼差しで、頼れる素敵な兄貴と慕われて、小山の
  ヽヽ___ノ    <大将として自己満足に浸るつもりが、ズタボロに
             <叩きのめされたあげく、マルセイまでバレてしまって、
             <顔真っ赤で困って、途方にくれるでこざるの巻き
748氏名黙秘:2009/05/31(日) 12:28:43 ID:???
>>747
おまえマルチ荒らしで通報しといた
749氏名黙秘:2009/05/31(日) 12:29:40 ID:???
>>747
このAA核心を突いていてワロタwww
750氏名黙秘:2009/05/31(日) 12:30:52 ID:???
>>749
自演やめろ
751氏名黙秘:2009/05/31(日) 12:44:02 ID:???
>>750
>>750
ageたりsageたり、おまえが自演しまくっているから
他の人も自演しているような気がすんじゃねーの?www

179 IT勤務 ◆iGtIAQ9IlI sage 2009/05/31(日) 12:21:43 ID:???
まあ、残業しまくっても年収450程度なのは恥ずかしいと思うよ。

ニートは将来の弁護士とか言って勉強している振りをしていれば、恥ずかしさを感じずに済むみたいだね。

同じ時間帯に、他のスレで誰かさんが暴れているのも、偶然だよなwww
752氏名黙秘:2009/05/31(日) 12:50:14 ID:???
コテのこのスレへの執着ぶりには呆れる
753氏名黙秘:2009/05/31(日) 13:38:12 ID:???
資格も受からない、就職も出来ない。本当に八方塞がりだ。年齢だけを食った人生。最近、鹿内がリアルに思える。
754氏名黙秘:2009/05/31(日) 14:37:19 ID:???
生きてく強さを
755氏名黙秘:2009/05/31(日) 15:44:48 ID:???
介護やるか検討してた人はどうなりましたか?
よければ、結論ないし途中経過をお聞かせください。
756氏名黙秘:2009/05/31(日) 16:38:49 ID:???
>>754
重ね合わせ〜 愛に生きる〜 ♪ By GLAY
757氏名黙秘:2009/05/31(日) 17:05:33 ID:???
努力が実れば〜
そうたやすく もう迷わない〜
758氏名黙秘:2009/05/31(日) 19:44:42 ID:???
>>753
「思う」だけじゃなく実行あるのみ
759氏名黙秘:2009/05/31(日) 19:49:51 ID:???
>>758
おまえがそうしろカス
760氏名黙秘:2009/05/31(日) 20:10:01 ID:???
>>759
こんな良い解決方法無いのに。
君にぴったりの方法だよ。
761氏名黙秘:2009/05/31(日) 23:44:55 ID:???
>>760
お手本を見せてくれや
762氏名黙秘:2009/05/31(日) 23:53:03 ID:???
>>753
案ずるより生むが安し。
見る前に飛べ。
763氏名黙秘:2009/06/01(月) 00:18:27 ID:???
見ずに飛んで、崖下だったらどうする!
764元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/06/01(月) 00:18:35 ID:???
案ずるより産むが易し

と言い切れないのが就職活動。
良さそうな会社でも、中に入ったらブラックでした
なんてのは結構多い。

中途採用してる時点でブラックだと断定する奴もいるし、
その辺は個々の価値観次第なのかな。

現状、満足な求人など皆無(あっても採用されない)な訳で
あとはどこまで妥協できるかって話になる。
765氏名黙秘:2009/06/01(月) 00:20:40 ID:???
>>764
毎日だいたい何時に出て何時に家に帰宅するの?
766氏名黙秘:2009/06/01(月) 00:22:22 ID:???
妥協しないといけない状況を飲み込めないと
いつまでたってもかわらない。

社会人経験がないってことは労働市場では
もっとも価値がないことを理解して、がんばるしかない。

サビ残だらけで安月給で働いてるぜ、俺は。
でも仕方ない。働きながら次を模索するのが普通らしい。
もっとも、模索する時間もないぐらい労働してるわけだがw
767元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/06/01(月) 01:04:13 ID:???
>>765
日によって違うから、なんとも言えない。
繁忙期は6時前に出て帰宅が1時とか。

普通の時期でも、なにかトラブルがあれば遅くなる。
休日出勤なんてザラだし、当然振り替えは平日。

まぁ土日祝日休めて、1日8時間労働は公務員くらいしか無いよ。

自転車関係の仲間で、役所関係団体(高齢者福祉)の事務職員やってる
人がいるが、8時-16時土日祝日+リフレッシュ休暇1日/月(有給休暇とは別に)
だが、36で社会福祉士持ってて税込18万だからなー 厳しいよ。
768氏名黙秘:2009/06/01(月) 03:41:46 ID:???
散々怠けてきたから労働時間や休日にはこだわらないんだがね
めげずにまた明日からも活動すっかな
769氏名黙秘:2009/06/01(月) 07:34:47 ID:???
おう頑張ろうぜ
770氏名黙秘:2009/06/01(月) 08:58:00 ID:???
新卒で就職できなかったらブラックしかない。
771氏名黙秘:2009/06/01(月) 13:17:40 ID:???
>>770
資格取得かあるいは起業かな
772氏名黙秘:2009/06/01(月) 13:48:58 ID:???
>>771
資格って何だよ?
まさか社労士とか言わないだろうなw
773氏名黙秘:2009/06/01(月) 14:04:41 ID:???
>>771
タバコスレ池
774氏名黙秘:2009/06/01(月) 14:08:10 ID:???
>>773
そこって部外者による日記スレだろ。
まともな奴は皆無じゃねえかよ。
775氏名黙秘:2009/06/01(月) 14:15:52 ID:???
資格で就職できないからここにいるんだろ
即独立開業なんかしたくないんだよ
776氏名黙秘:2009/06/01(月) 15:12:03 ID:???
ここは向こうより進んでるスレだから
社会復帰スレはこれから絶望を感じてこっちに移ってくる
777氏名黙秘:2009/06/01(月) 15:13:27 ID:???
社会復帰スレにもちゃんと現実を見据えてる人たちいるよ
社労士とか言ってるバカはごく一部
778氏名黙秘:2009/06/01(月) 15:44:52 ID:fd06x88w
メンタルヘルス不調者「増加」=産業カウンセラーの7割が指摘

企業で働くカウンセラーの約7割が、
職場でメンタル面の不調を訴える人が増加したと考えていることが1日までに、
日本産業カウンセラー協会のアンケート調査で分かった。
景気悪化の影響で、非正規労働者の一方的な契約解除などが多く、
女性が対象となっている事例が6割を占めた。
調査は4月から5月にかけ緊急に実施。
過去1年間に見聞きしたり、相談を受けたりした職場のトラブルについて産業カウンセラーに尋ね、
136人が回答した。
雇用関連では「非正規労働者の一方的な契約解除」「退職勧告・ほのめかし」といった事例を約4割が経験。
「自己都合退職の強要」も約28.7%に上った。
福利厚生関連では「休暇が取れない」が55.1%。
具体的には「次は自分が解雇されそうで休みを取りづらい」といった相談だった。
こうした職場環境の悪化を受け、「メンタルヘルス不調者が増加した」と70.6%のカウンセラーが回答。
「モチベーションの低下」は66.9%、職場の人間関係や雰囲気の悪化も約半数が指摘した。 

779氏名黙秘:2009/06/01(月) 16:04:05 ID:???
実務経験不問ってのは社会人経験不問って意味じゃないからね
社会人経験無しで資格だけ取っても何も有利にならないし、社会人経験有りで資格持ちがいたら逆立ちしても勝てない
780氏名黙秘:2009/06/01(月) 16:59:57 ID:???
 18歳未満と知りながら、現金を渡して少女にわいせつな行為をしたとして、警視庁中野署が児童買春・ポルノ禁止法
違反の疑いで、司法書士兼行政書士の高橋弘容疑者(38)=さいたま市=を逮捕していたことが26日、分かった。

 同署によると、高橋容疑者は容疑を認めている。高橋容疑者の弁護人によると、女性が18歳未満だったかについては
「記憶があいまい」としている。

 同署の調べによると、高橋容疑者は昨年11月中旬、東京都内で当時17歳の少女に現金を渡し、わいせつな行為をした
疑いが持たれている。

 高橋容疑者のホームページによると、高橋容疑者は平成7年に行政書士試験に合格し、9年には司法書士試験に合格。
15年に東京司法書士会に、16年に東京都行政書士会に登録し、現在は渋谷区で事務所を開業している。
781氏名黙秘:2009/06/01(月) 17:23:05 ID:???
資格取れば何とかなるって発想はここでは止めてくれ
782氏名黙秘:2009/06/01(月) 17:35:33 ID:???
受験生のうちに、バイトで経験しておくと、役立つものって、何があるだろう?
将来、弁護士になった暁に生きてくるスキルのみにくつもの。
783氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:23:09 ID:???
今日面接に行ってきたんだけどやっぱこの歳で大学の頃の話とか受験・バイトの話なんかしても論外だね
まぁそれしかないんだから仕方ないけど面接官もこれは困ったって感じだった
でもそんな話でも必死にアピールしなきゃならない自分が凄い滑稽だった…

784氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:38:15 ID:???
>>783
アピールするものどころか話の取っ掛かりすらないから資格(例えば経理なら会計士税理士、法務なら司法書士)ネタで時間を稼ぐしかないんだよ
785氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:43:49 ID:???
資格で就職出来るかって言ったら疑問だけど無資格職歴無しで面接行くよりは惨めにならなくて済む
この惨めにならないってのが大事で難関資格があれば何となく自信が出て来てそれが良い面接につながる
つながるような気がする
このつながるような気がするってのが重要で面接で落とされてもどこか拾ってくれるんじゃないかと就活を辛抱強く続ける気になる
この気になるってのが大切で無駄打ちを続けるうちに…
786氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:45:51 ID:???
実務経験も職歴も無いならせめて関連資格くらい取って来いよと面接官は思うよ
787氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:46:33 ID:???
このネガティブな姿勢が雰囲気と目つきに現れるから落ちるんだよ。
788氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:51:25 ID:???
資格資格言ってる奴はたばこスレいけよカス
789氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:51:25 ID:???
>>787
他の応募者と異質過ぎて惨めにならないほうがおかしい
790氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:53:24 ID:GiNawBtl
>>788
てめえがカスだろ糞ニート!
資格以外にどうやってアピールして就職決めんだよ?
就活しながら遊ぶ時間寝る時間削って関連資格の勉強しろよ
お前怠けたいだけだろ
お前いい加減樹海に逝けよ
791氏名黙秘:2009/06/01(月) 21:57:09 ID:???
就職先のとる基準なんて千差万別なんで
取ってくれるところに出会うまで
当たり続けるしかないと思う。
792氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:03:22 ID:???
>>790
だから資格専用のスレあるんだからそこ逝きゃいいだろ
キモハゲのお前にはお似合いだよ
793氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:07:51 ID:GiNawBtl
>>792
ハゲ聞け
ハゲ
宅建取って不動産受けろよ
ヘルパー取って介護受けろよ
普免取って配送受けろよ
それか無資格で落ち続けろよ
糞ハゲ
794氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:08:24 ID:???
面接で凹んでる奴が来たら資格がないからだとかネガティブだからとか言いたい放題だもんなw
面接も受けてない奴等がよく言うよなw
795氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:14:42 ID:???
>>790
お前の言う資格ってのは法律系だろ?
事務職ってのは資格取ってもアピールにならないんだよバカ
796氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:16:04 ID:???
>>793
ハゲ聞け
ハゲ
お前が勝手に受けてろよ
糞ハゲ
797氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:16:19 ID:???
>>793
宅建持ちでも職歴無ければ論外なんだよ
798氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:18:48 ID:???
介護は入ってからでも取らせてくれるとこあるよw

資格取ってから行動起こすのはアホ丸出し

趣味程度でやるのはいいと思うけど就活には生かせません
799元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/01(月) 22:20:47 ID:???
よくある話。

身体張ってする仕事を、学生時代に懸命にしていると
「卒業後正社員にならないか」と誘われるケース。


この歳では困難だろうけどな。
でも、無い訳でもなかろう。
目の前にある職務を懸命にこなせば、見てる人は見てくれてるから。

…先日勤務先ネットカフェに社長が巡回に来たのだが、
どうやら、4月に着任した新店長の俺への印象(相性最悪)と
そうとうズレてたらしく、新店長は他のスタッフに「デジドカさんってどんな人?」みたいに
最近聞きまくっているらしい。


…諦めたら試合終了なので、私は投げずに来年合格目指しますが…
仕事に関して言えば、そういう「他の人の目」があれば結構まわるもんです。
根っからのブラック企業では、そうは行かないので一筋縄では行かないんですけどね。
入ってみないと分からないというのはありますな。

悩むくらいなら行動しましょう。
無駄に長くなってスマソ
800氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:21:43 ID:???
>>796
ひょっとして君って無資格?
司法試験の勉強やってたのなら宅建や行書ぐらいは普通は持ってるだろ?
801氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:22:42 ID:???
資格野郎は消えろや
802氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:22:51 ID:???
>>799
良いタイミングで良い事言うな
さすがデジ
803氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:23:40 ID:???
資格で夢見るのは社会復帰スレにしとけ
804氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:24:39 ID:???
>>801
おまえ資格スレ(タバコスレ?)荒らすのやめろや
805氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:26:33 ID:???
>>799
相性最悪って…ほんと多いな
君は日本中の2人に1人ぐらいの割合でまともな人間関係を築けないんじゃないか?
806氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:27:49 ID:???
結局、ほとんどの奴がここもタバコスレも両方見てるんだろうね
807氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:29:31 ID:???
>>803
就活やってる?
今どんな感じ?
808氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:31:11 ID:???
このスレとタバコスレの構成員は随分違うな
資格に対する考えが180度異なる
809氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:31:14 ID:???
>>796
病人だったか。
お大事に。
810氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:31:26 ID:???
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【Don't来い】弁護士本音talkスレPart74【裁判員】 [法律勉強相談]
FP3級◇もの凄い勢いで答えてくれるスレ☆9◇合格 [資格全般]
35歳無職 職歴無しからの社会復帰 3歩目 [30代]
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part38 [無職・だめ]
30歳以上で、職歴なしからの就職活動 Part38 [無職・だめ]


いやはや見事ですね
811氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:32:31 ID:???
>>808
向こうは隔離スレ&ネタスレだからな。
就職を目指しての資格取得ならこのスレでもおkだと思うが。
812氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:35:05 ID:???
>>809
病人だったか。
お大事に。
813氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:38:47 ID:???
資格持ってようが持っていまいが30代で職歴無しなら差はないんだよ

俺らは司法試験の経験とバイトをアピールするしかない

前者なら論理的思考力とかどんな会社でも法律が関わってくるからそういった業務に生かせるとか

後者なら接客業だからコミュニケーション力はあるとか


後は面接でのトーク力だね

職歴がないと自信のなさが態度から滲み出るから
814氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:44:11 ID:???
資格で就職できないのが嘘だと思うならサイトで試してみろよ
30代職歴無しで社労士持ちの設定にして総務人事に応募してみろ
確実にWeb書類落ちだからw
815元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/01(月) 22:44:21 ID:???
>>805
高校生くらいのときは10人〜100人に1人くらいしかマトモな人間関係を築けなかったから、改善してるんだよw
816氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:50:35 ID:???
中途採用ってのは職歴を見るものなのに、俺達は職歴がないから新卒採用みたいなもんなんだよね
つまりポテンシャルしか見られないということ

この理屈がわからないようならまだ就活を理解してないか就活力が甘いよ
817氏名黙秘:2009/06/01(月) 22:54:58 ID:???
年金機構は社労士持ちなら半年の職歴でも書類通過してるらしいぞ

やっぱり職歴が無いと法律系の資格は無意味だな

弁護士とか司法書士なら関係ないかもしれないけど
818氏名黙秘:2009/06/01(月) 23:45:34 ID:???
>>816
そもそもポテンシャルは新卒か20代だからこそ通用する言葉だしね
20代ですら25過ぎると厳しいわけだし
その証拠に未経験可の求人ですら25歳迄って記載がほとんど
就活すると30代で職歴なしってのは生きた化石みたいな存在だって事が良く分かる
819氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:02:21 ID:???
IQ180の神童デジドカ様の思考について行ける人なんていないんだから
デジドカ様と相性があう人なんて100人に一人くらいしかいないのも当然ですよ
820氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:07:27 ID:???
>>799
新店長は年下?年上?
821氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:10:29 ID:???
職歴のいらない資格を取ろう
それは弁護士鹿内
822氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:12:04 ID:???
>>818
で、これからどうするの?
ロー受けるのか?
823氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:24:31 ID:???
おれの人生ポンドに預けた!!
http://tamasi022.blog8.fc2.com/
824氏名黙秘:2009/06/02(火) 00:46:42 ID:???
>>816
はじめからそういうの見込んでいる職種で入るしかないんじゃない?
年齢用件も緩い職種で。その中で自分に少しでも合うの見つけて、
少しでも長く続けて、上に這い上がるとか。まあ、続く仕事が残っているか
わからないけど。



825氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:32:55 ID:???
職歴つけて金貯めて余裕が出てきたら資格やればいいよ
いつだって取れるんだから
就職だけは待ってくれないからね

独立開業したって最初は零細事務所なんだから零細企業だっていいでしょ
826氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:35:16 ID:???
零細「事務所」ほどブラックなとこは無いからなぁ
士業事務所の先生は唯一絶対の神であり独裁者だから
パワハラ、モラハラなんでもアリらしいぞ
827氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:43:43 ID:???
>>817
そもそも社労士は職歴あってなんぼの資格だから特殊なんだよね

サムライ業の中じゃ俺達には一番不適合

自己啓発にしては難易度高いしやる意味ないよ
828氏名黙秘:2009/06/02(火) 01:53:10 ID:???
総務人事なら社労士より衛生管理者なんだけどね
職歴無いとわからないんだろうな
829氏名黙秘:2009/06/02(火) 02:06:41 ID:???
社会保険とか税金の一般常識ならFPがいいよ
プラスで簿記もやればいい
会社入っても恥かかないで済むから
830氏名黙秘:2009/06/02(火) 02:39:41 ID:???
>>799
何の合格を目指すの?
831氏名黙秘:2009/06/02(火) 04:38:36 ID:???
デジドカ知らない人がいるのか・・・
832氏名黙秘:2009/06/02(火) 07:01:01 ID:???
デシタルニート、出てこいや〜〜!!
833氏名黙秘:2009/06/02(火) 10:24:38 ID:???
最近の俺はニートないしヒッキー状態。
あまりにも求人がないのでハロワに行く気が失せた。
834氏名黙秘:2009/06/02(火) 11:30:08 ID:???
>>833
気持ちはよくわかる。
でも頑張るしかない。
835氏名黙秘:2009/06/02(火) 13:18:15 ID:???
>>833
FPや簿記の勉強をするといいよ。
836氏名黙秘:2009/06/02(火) 13:35:47 ID:???
>>835
どうして?
837IT勤務:2009/06/02(火) 13:40:00 ID:???
一概には言えないが、資格の勉強をするならある程度業種、業界を絞って、それに特化した勉強をした方が効率的だよ。
取得後に採用可能性があるのか、短期で取得出来るのかよく考えた方がいいけどな。
838氏名黙秘:2009/06/02(火) 14:05:54 ID:???
ま、一概に言えないね
839元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/02(火) 14:29:00 ID:???
>>820
新店長は1コ上。生まれた年を基準にすると2年上(当方1月生まれ)。
前店長は1ヶ月違い(前店長が先)で、まあ飲みに行って意気投合してからは相当やりやすかったかな。

>>830
>>163 前後を見てくれい
840元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/02(火) 14:32:13 ID:???
そういえば
>>169
> 本社でデジドカのことを全く知らない相手から面接されるんだろ?

先日の社長巡回で、「君の名前はデジドカ君と言ったね?(実際には本名ですがw)」「はい!」みたいな
やりとりがあったので、社長には覚えて貰えた可能性がある。

ついでにいえば直営事業部のゼネラルマネージャーも、仕事の用事で会ったことがある。
まあ実際、私の勤務先は店長がバイトスタッフ上がりというケースが結構あるのでネ。


アブハチとらずという言葉もあるけれども、今は双方に注力。
んで、理数も頑張るって感じで。
841氏名黙秘:2009/06/02(火) 19:00:08 ID:???
>>840
ネカフェ社員もアリとは言えども、やっぱ実際はイヤだろ?
842氏名黙秘:2009/06/02(火) 19:42:07 ID:???
もし俺が中小企業の社長だったとしても
現場に東大法卒の香具師がアルバイトとして働いていたら
俺もそいつが当然気になるよな
デジドカほどの逸材ならできるなら幹部候補生として迎えたいぐらいだ
843元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/06/02(火) 20:53:18 ID:???
今は選んでられるような状況じゃないと思うよ。

駅から会社までの道にハロワがあるんだが、
もの凄い人で溢れ返ってるよ。
ビル内にはおさまらず歩道や、隣の文化ホールまで
占拠するような状態。

今日は7時半なのに大勢並んでた。

レスが伸びてると思ったら、また資格ですか・・・
844氏名黙秘:2009/06/02(火) 21:44:53 ID:???
ネカフェっていわゆるアミューズメント業界だよね?
今時の学生なんかで新卒カード使ってネカフェに入社する奴なんているのかなぁ?
Fランならいそうだけどさ
845氏名黙秘:2009/06/02(火) 21:50:58 ID:???
現役公認会計士です。
あと4、5年は、合格さえすれば簡単に監査法人に入れます
一年目で年収残業込みで700万くらいでした。
私が言いたいのは、一年目でそれほど貰える資格の難易度だってこと
半年で簿記1級に受からなければ、諦めた方がいいですよ
会計士受験生はそれが普通です。
税理士目指してる方がいる前で失礼ですが、税理士は努力の割に金になりませんよ
最初に書いたように会計士は、あと4、5年すれば就職難になるので、やる気があるなら今すぐ予備校にいった方がいいです。
働きながらなんて無理です。


他の職歴無しスレなんだけどこういう人もいるみたい
ってここは資格スレじゃなかったね、失礼
846氏名黙秘:2009/06/02(火) 22:14:49 ID:???
資格で採用可能性があるとしたら設置義務がある衛生管理者とか宅建だろう
ただ応募者で競合した場合職歴無しは真っ先に切られるからね
847元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/02(火) 23:35:11 ID:???
>>841
その辺は、故・トウ小平氏の「白猫黒猫論」みたいなもんです。
この場合の鼠は「収入」で、猫の種類は仕事の種類ね。

「役不足」などという不遜なことは言いません。
折からの不景気に、そんなことを言っているゆとりは無いんじゃないのかなあ。
848氏名黙秘:2009/06/02(火) 23:39:11 ID:???
>>847
ところで気になってるとかいう女の子には徐々にアプローチでもしてるの?
849氏名黙秘:2009/06/03(水) 00:11:09 ID:???
コミュニケーションの取れない東大法卒のおっさんって
一番使えないと思われるパターンじゃない?
いや、ホント世間の人って東大とか一度自分で
イメージつけたら変えないからね。高学歴無職は辛いよ。
850氏名黙秘:2009/06/03(水) 00:24:33 ID:???
でも満喫の社員に東大出身の奴なんてまずいないだろうから
会社としては囲っておいても損はないと思うだろうね
社員の出身大学にも東大って載せられれば会社としても箔つくしね
他の店舗でも噂になってるだろうし、いづれデジドカには正社員の声が掛かるんじゃないか?
東大出身で満喫の店長なんてなんか凄い異彩を放ってるよ
851元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 00:27:31 ID:???
>>848
普通に会話してるだけかな。

このあいだ週に3回シフトが隣り合わせになったが、それ以来ご無沙汰だな。
今月あたりから、就職活動が本格的に始動するらしいけど、おっとりタイプなので
アプローチってものからは程遠いかなあ。


なにぶん学年で15も離れてるもんで…
粉かけておかないと、バイト終了で接点も切れる訳だが、さて…

とっかかりがつかめてない状況なのを、どうにか打破したいものだが
さて、職場外で会う機会をどう設けたらいいものか…
852氏名黙秘:2009/06/03(水) 00:34:11 ID:???
>>851
歳の差15って凄いなw
最近婚約した松本とか堀ケンも20歳ぐらい離れてたよな
堀ケンなんて相手の歳が22歳だった気がしたけど
デジドカがもしその子と付き合えたら金持ちとか芸人並だなw
853氏名黙秘:2009/06/03(水) 00:35:08 ID:???
>>850
言えてる
東大卒ってだけでまるでモンスターのような幻想を抱いてる人いるもん
854元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 00:41:42 ID:???
>>852
トーダイブンイチに入学している時点で「お受験芸人」ですよっと(ワラ
何処か無駄遣いしてるっぽいけど、さて、どう有効活用してくれようか…
855氏名黙秘:2009/06/03(水) 01:53:58 ID:???
>>853
しかもバイト。モンスター以外の何者でもないw
856氏名黙秘:2009/06/03(水) 02:16:31 ID:???
アプローチらしきものするなら医学部受かってからの方がいいぜ。
成功率が大幅に変わってくるぜ。たかが、ネッツカフェ店員くらいで
なびくわけないじゃん。これは親切心だぜ。
857元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 03:08:29 ID:???
スレ違いも甚だしいがスマソ

>>856
縁が切れたら試合終了なので…
片方がバイトを辞めたとしても続く縁を作るのが先決、というか必須、というか…
858氏名黙秘:2009/06/03(水) 04:01:49 ID:???
【芸能】51歳安達有里が全裸ぬれ場DVD発売「娘や夫らの家族には見せるつもりはありません」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1243927847/l50
859氏名黙秘:2009/06/03(水) 08:51:44 ID:???
>>857
多分デジドカにそういう目で見られていると彼女が知ったら迷惑がるというか怖がると思うよ
まあ自分の気持ちを伝えてもいいと思うけどその子はデジドカが知らない一面もあると思うから職場の仲間にチクる可能性もある
勿論半ば悪口のような感じでさ
そうなったらさらに居づらくなるぞ
俺が職場の同僚だったら「35近くになってフリーターなのにキモい。ムカつく」と思う
860氏名黙秘:2009/06/03(水) 13:20:26 ID:???
医学部受かったら元嫁と復縁もありえるんじゃない?
まあ、若い方がいいんだろうけどさ。
861元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 13:40:21 ID:???
スレチですまんが続ける…

>>859
その子、相当に天然だから…
そういうタイプじゃないな。
むしろ、どうやってナチュラルに職場外で会う機会を作れるかだけの問題で。
それが今年度中に出来なければ、彼女は卒業・就職でバイト先を去るのは確実って訳。

>>860
> 元嫁と復縁
それは無いなあ
若いといえば、まあ学年で3つ、実際2年と9ヶ月ほど年下な訳だがな。
862氏名黙秘:2009/06/03(水) 14:04:27 ID:???
東大卒詐称私大文系卒ニートのデジドカ模試の結果どうだったんだよ?お前スレチもいい加減にしとけよキチガイ
863氏名黙秘:2009/06/03(水) 14:06:38 ID:???
第二の東京KITTY東大卒詐称固定Dezzyドカ
864元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 14:58:48 ID:???
865氏名黙秘:2009/06/03(水) 15:36:08 ID:???
俺も31歳だが郵便局のバイトで知り合った女子高生と仲良くなってメルアド交換するぐらいまでにはなったが、
さすがにつきあおうとまでは思わなかったな。
飯何度か行ってそれっきりだ。 
866氏名黙秘:2009/06/03(水) 17:11:11 ID:???
>>865
それでも十分いいじゃん
郵便局のような非リア充だらけの中でそんな行動力のある奴なんてなかなかいないんじゃない?
まぁ付き合う付き合わない以前に普段から女と接してないとコミュ力と同じように対女能力も衰えるから

867氏名黙秘:2009/06/03(水) 18:14:55 ID:???
>>865
メルアド交換なんて挨拶みたいなものなのに
期待しちゃってるのが笑える
868氏名黙秘:2009/06/03(水) 18:16:38 ID:???
メルアドって言い方がおっさんくさい
869氏名黙秘:2009/06/03(水) 18:37:58 ID:???
実際このスレの奴は全員オッサンだろ
870氏名黙秘:2009/06/03(水) 19:02:47 ID:???
俺はナウでヤングな若者だっての!!
871氏名黙秘:2009/06/03(水) 19:07:05 ID:???
>>867-870
非リア充乙
872氏名黙秘:2009/06/03(水) 19:23:13 ID:???
873氏名黙秘:2009/06/03(水) 19:46:52 ID:???
メルアドって、普通に使わね?
874氏名黙秘:2009/06/03(水) 19:57:13 ID:???
別にメルアドでもメアドでもアドレスでも何でもいいじゃん
つーか>>868みたいな奴は自分もおっさんだって事を認識してるのかね
しかもどうでもいいことを揚げ足とってさw
875氏名黙秘:2009/06/03(水) 20:01:39 ID:???
くやしかったんだねw
876氏名黙秘:2009/06/03(水) 20:03:59 ID:???
うわ、粘着されちまった
877元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/03(水) 20:11:08 ID:???
>>872
スモーカーの私にはねえ…
小学校の頃に新約聖書の言葉に裏切られた感覚がトラウマになってるし駄目っぽい
878氏名黙秘:2009/06/03(水) 20:23:16 ID:???
ジーパン(笑)
879氏名黙秘:2009/06/03(水) 20:37:11 ID:???
>>877
デジドカって新卒の時は大手企業の内定とか取った経験はあるの?
就活してた経験とか社会人時代の経験をアドバイスできるならそれをネタにして
狙ってる子にさりげなくアピールしてみれば?それを口実に飯に行ったりとかさ。
むこうにも何かメリット的なものがないとただのネカフェの同僚のおっさんが
女子大生と付き合う方向に持っていくなんてどう考えても無理だろ?

880氏名黙秘:2009/06/03(水) 20:58:16 ID:???
というか全然就活の話が出ないね
実はみんな資格の勉強とかしてるの?
とにかく就職してからでも自分探しはできるんだし
やっぱこっちが優先だよ
881元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/06/03(水) 21:20:06 ID:???
就活は・・・

求人が酷すぎてどうにもならない
話し出ないのはそれでしょ。

俺は正社員になったばかりだし、業況も好転しないので、
ボーナスは期待できないからね。
テンション下がりっぱなし。

>>861
就職で相談乗るよ って外で会うしかないなー
あるいは卒論手伝おうか? とか

卒業・就職ネタをエサに釣るしかない。
根性で若い子ゲトしてよー

デジ氏が成功すれば、俺も積極的になrそうな気がするw

ただ同じ職場だとokの場合は良いが、ダメだった時のダメージがでかい。
その点のリスク回避は必須ですな。
882氏名黙秘:2009/06/03(水) 22:21:34 ID:???
専門だから卒論なんかないだろw
883氏名黙秘:2009/06/03(水) 22:27:27 ID:???
バイト中にゲットしないと辞めたら会うことはないよ
お互い辞めたらまた会う確率はゼロに近い

バイトなんてそんなもんだよ
884氏名黙秘:2009/06/03(水) 22:32:12 ID:???
配車って女慣れしてないの丸出しじゃんw
885元配車男 ◆Slot1OWU5U :2009/06/03(水) 22:42:05 ID:???
>>882
専門って卒論ないの?

>>884
いやー その辺はノーコメントでw

まー毎日部屋と会社の往復だからなー
料理教室にでも通ってみるか。
886氏名黙秘:2009/06/04(木) 01:28:40 ID:???
>>880
求人自体が無さすぎ、面接にすら行けなさすぎだから
わざわざ書き込むことがないんだろう
887氏名黙秘:2009/06/04(木) 01:44:37 ID:???
>>885
正社員という肩書きがあるんだから
婚活すればいいじゃん。
888氏名黙秘:2009/06/04(木) 09:08:28 ID:???
就職したい
889氏名黙秘:2009/06/04(木) 09:54:23 ID:Sap66GMs
今年で新試三振り目だから試験後すぐ就活始めたんだけど、二つ内定でたよ。
地方の管理会社と賃貸だけど。15社ほど回ったかな。
ちなみに宅建と管業と不動産関係ではあるが他業種の職歴有。30歳。
小粒な資格でも独占業務ある資格は強いと実感した。
人口四万程度の田舎だけど、それだけに宅建クラスの資格ホルダーですらレアなんだよね。
どこ行っても二つも資格持っててすごいねって言われる。
あと宅建より大分簡単な資格だけど、二級建築施工技士はかなりお得だと思った。
現場監督として設置義務があるからそれなりに工務店の募集がある。月25〜30くらいで。
大卒なら一年半程度の職歴必要だけど、ごまかせるコネがあるなら受けて損はないと思う。一月もあれば余裕で受かる。
890氏名黙秘:2009/06/04(木) 10:10:35 ID:???
ローは中下位ですか?奨学金とりましたか?
891元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/04(木) 11:54:17 ID:???
完全にスレチな話でスマソ


>>885
> 専門って卒論ないの?

専攻によるんじゃないかな。
彼女の場合はデザイン系らしいので、多分卒業制作があるでしょう

…畑違いもいいところなので、あんまり参考になる助言もなあ
話題のすりあわせが難しいところだよ。

大事に育てられてきたのが分かるから、こんな毒一杯で危険な人間に
近寄らせない方がいいんじゃないのかなあとさえ思ったり。

> 建築施工技士
経歴ごまかしても元請には一発でバレる罠
「入ってしまえばこっちのもの」的発想なら可。ただし針の筵の覚悟は要るね。
まあ実績をつめば針はヌルくなるだろうけど、それまでが大変。「帰れ」といわれることさえあるかもよ。
…母の勤務先が土木なので、そういう話はよく聞いているんだな

…はあ…素直に高校で(無理してでも)理系を選んで、気象庁でも逝っておけば良かった(これはマジ後悔
理1だったら2浪せずに、まして2留などせずに済んだかも知れないしなあ(これは親目線での話
892氏名黙秘:2009/06/04(木) 11:54:50 ID:???
資格は宅建と官業もち?
893氏名黙秘:2009/06/04(木) 16:36:19 ID:???
合格者数   1,599人【対前年度(1,605人)比 6人・0.4%減】

2 本年度合格者に関するデータ(〔 〕内は全合格者に占める割合)
  ※ 各問1点で60点満点,48点以上が合格
 ○ 年齢別構成     平均年齢       35.10歳
            最高年齢者         69歳
            最低年齢者         19歳
            24歳以下        207人 〔12.9%〕
            25歳以上      1,392人 〔87.1%〕
 
 ○ 性別構成     男   性      1,362人 〔85.2%〕
            女   性        237人 〔14.8%〕
894氏名黙秘:2009/06/04(木) 18:29:42 ID:???
文系は文系で暗記馬鹿が多かったりするからな。競争は激しかったりするんだよな。
895氏名黙秘:2009/06/04(木) 21:34:01 ID:???
タウンワーク社員がラックから瞬殺でなくなるくらいだからマジで異常だよ
896氏名黙秘:2009/06/04(木) 22:02:52 ID:???
元配車男って給料いいの?
897氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:21:42 ID:???
配車が以前に言ってた『研修があることの良さ』が分かってきた。
いきなり現場に放り込まれ、仕事が出来なければ怒られ笑われ馬鹿にされる。
これがイヤで辞めたくなるんだよ。
過去に辞めたのもだいたい同じ理由。

配車は研修があることの良さを実感できたのは、前のタクシー会社と比較出来たから?
898氏名黙秘:2009/06/05(金) 00:42:11 ID:???
30過ぎの人間にじっくり研修やってくれるとこなんてほとんどないからでしょ
899氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:01:19 ID:???
新卒で就職しなければ終わり
900氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:07:41 ID:???
素朴な疑問なんが職歴なしで就職活動するときには
みなさん履歴書にどう書くのでしょうか?

○○大卒
職歴なし 
        以上

みたいに?

資格欄に択一試験の合格とは書けない(書いちゃ笑われる?)だろうから
就職するにも書類選考すら通過できない気がしますが。


前書いたはずなのに書き込まれていないようなので
同じ質問させていただきます。
万が一重複であればごめんなさい。
901氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:22:19 ID:???
>>898
そこなんだよね。
このスレでもやっと就職できたのにすぐに現場に対応できなくて
辞めてしまった報告が結構あるよね。
研修さえあれば辞めなかったかもと思わない?
902氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:23:19 ID:???
新卒で就職してれば研修あるよ!
903氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:24:15 ID:???
配車が採用されたのって、いわゆる抜けた穴を埋める中途採用じゃなさそうじゃない?
つまり新卒と変わらないってことだよね?
904氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:25:05 ID:???
中途を雇うメリットが研修なしで使えるという点にあるからだろ
研修するのなら耐用年数の長い新卒を雇う
905氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:28:59 ID:???
>>900
書いておいて損はなしだし、他に書く事がない絶対に書くべき。
偶然にも面接官に受験経験者がいたら勝ったも同然。
906氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:44:38 ID:???
配車は?
907氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:48:22 ID:???
配車、時間あるとき答えてくれな。
908氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:53:49 ID:???
配車は都合の悪い質問には一切こたえねえよ
その辺も嫌われている理由の1つ
909氏名黙秘:2009/06/05(金) 01:55:30 ID:???
これは都合悪い内容じゃないだろw
910氏名黙秘:2009/06/05(金) 02:02:03 ID:???
配車が本気出せばむちゃくちゃ面白いレスするからな
911氏名黙秘:2009/06/05(金) 03:41:50 ID:???
職歴無しでOJTはマジ地獄
研修は同期の仲間ができるのが一番大きいんじゃないか
912元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/05(金) 03:53:41 ID:???
OJTという名の拷問より非道い現場を体験したこともある。
「仕事としてすることがなにもない・自己研鑽のための本を読もうとWindows関連の技術書を読もうとすると文句を言われる」と
いうトンデモな話。

することがないのも拷問です…。
まあ後者は自社営業所の所長にネジ込んで黙らせたけど。
結局、MCPは取らなかったけどね(合格すれば受験料は会社もち・ボーナス割増ありだったんだけど)

技術研修はVBしか受けたことないなあ…しかも1ヶ月で放流。
結局VBの案件は経験したことないな。Excel VBAなら結構あったけどね。


耐性の無い奴は底辺バイトで地獄免疫をつけとくといいかもね。倉庫もアリかも。
場数を踏めば、傾向と対策と受け流し方が分かってくる。
適度に相手を持ち上げたりするのも効果的だったりするらしーわ(ハア
913氏名黙秘:2009/06/05(金) 07:11:53 ID:???
ほーい
択一落ちたんで戻ってきました〜(涙


デジタル先輩、また就職活動指南してくださいませ〜
914氏名黙秘:2009/06/05(金) 11:53:42 ID:???
>>913
俺もだw
がんばるか
915氏名黙秘:2009/06/05(金) 12:32:47 ID:???
>>865
ウラヤマシス
916氏名黙秘:2009/06/05(金) 13:05:32 ID:???
>>915
で、おまえはどうなんだ。
917氏名黙秘:2009/06/05(金) 14:55:21 ID:???
自宅警備員
918氏名黙秘:2009/06/05(金) 15:49:58 ID:???
>>865
女子高生とは君なかなかやるね〜w
俺もいつも行く美容院の美容師の子とスポーツジムのインストラクターの子と飯までは行けるようになったのだがそれからはなかなか進展しないなあ。
919氏名黙秘:2009/06/05(金) 16:37:16 ID:???
>>918
食事してバイバイって感じ?
おごってるの?
920氏名黙秘:2009/06/05(金) 20:30:21 ID:???
そりゃ常識で考えれば30過ぎ職歴無し無職の男と友達ならまだしもそれ以上進展したいと思わないだろ
921氏名黙秘:2009/06/05(金) 21:14:39 ID:???
みんな余裕あるなあ
それとも就活してる人はもういないのかな
922氏名黙秘:2009/06/05(金) 21:18:48 ID:???
923氏名黙秘:2009/06/05(金) 21:28:55 ID:???
求人がひどくてもまったくないわけでもなし
どちらにせよ動かざるを得ないでしょ
就活してないのなら長期バイトとかそういう話題が出ないのが不思議
924氏名黙秘:2009/06/05(金) 21:33:32 ID:???
昼はスーパーのバイト、夜は塾講師のバイトやっていたけど
つまらないしだるいのでやめた。
925氏名黙秘:2009/06/05(金) 22:09:46 ID:???
>>924
お前つまらないから辞めたなんて言ってられるのか?
生活費他勉強代就活費はどうするんだよ
ハゲ
926氏名黙秘:2009/06/05(金) 22:30:35 ID:???
>>924
スーパーは単純労働、塾は馬鹿な餓鬼相手

続けられる要素がなかった
927氏名黙秘:2009/06/05(金) 23:04:40 ID:???
>>926
お前世の中舐めてんの?
金貰えて楽しく仕事したいなんてふざけたこと考えてんじゃねえよ
つまらなくてもやらないとダメでしょ
928氏名黙秘:2009/06/05(金) 23:13:32 ID:???
ニートがでかい口を叩くスレはここですか?
929氏名黙秘:2009/06/05(金) 23:13:34 ID:???
単純労働でもなく、馬鹿な顧客相手でもない仕事はたくさんあるけど
そういう仕事は30歳以上の職歴無しじゃ無理だよ
930元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/05(金) 23:28:00 ID:???
たしかに単純労働で辞めたくなる気持ちは分かる。

俺、倉庫バイトは2日目を終えて心が折れたもん。
朝から晩まで単純労働、トイレに行ける時間まで決まってる、人間関係は殺伐では
続けられるものも続かないわ。イビリもあったし。

今のネカフェも、「接客・ブース清掃・食器洗い」の単純作業のループといえばループ。
昨日なんざ、売上ベース換算で、普段の5割増の回転で、途中で喚き散らしたくなったもん。まあ我慢したけど。
人間関係が円満だから(某空手バカ除く)、続いてるようなものかな。
客層にしても、たしかにマトモな客もいるけど、逝った客の比率がすごく多い。

…自宅からの距離が大して変わらない所にある、某個別指導塾で時給1100円〜1200円とかあると、さすがに触手が…
ジョブセンスで祝い金もあるし、ためしに応募してみよーかな−とか思うけど。

この先は個人的な事情。
理数の進度から考えると、今新しいことを始めるのはリスキーに過ぎる気がするんだな。
今は地道に、物理化学を重点的にやるべきかなあと。今月中に理科1周はしないとなあ。
そう考えると、新しい職場をっていうのは負荷が重いなあ。
…以上、個人的な事情終わり。


判断材料や判断基準は個々人によって異なるのが当たり前だから、
まあ、生活が成り立つ範囲で、よりよいと思える環境を構築・維持していくのが大事なんでしょう。
931元デジタルニート:2009/06/05(金) 23:37:08 ID:???
仕事なんか、とどのつまり人間関係が全て。仕事内容なんてほとんど関係ない。どんな素晴らしい仕事でもドキュンと一緒なら苦痛にしかならない。
932氏名黙秘:2009/06/05(金) 23:53:37 ID:???
とどのつまりとか
難しい言葉使って偉くなったつもりなの?中学1年生かよw
933氏名黙秘:2009/06/06(土) 00:04:50 ID:???
個人的な事情なんてこのスレに書かなくていい
適したスレでやってればいい
934氏名黙秘:2009/06/06(土) 00:16:10 ID:???
何勝手に仕切っているの?馬鹿なの?

気に入らないならお前が他に行けよ
935氏名黙秘:2009/06/06(土) 00:50:13 ID:???
>>932
「とどのつまり」が難しいってw
936氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:55:31 ID:???
アメリカの失業率が9.4%
これは26年ぶりの数字
GM破綻で10%に乗るのは確実な情勢

EUも8.6%
こちらのこれから東ヨーロッパの破綻が表面化すればもっと悪化する

日本は5.0%でかなりましなように見えるが
これにはからくりがある
失業者は346万人だが雇用調整助成金対象者数が253万人にもいる
このまま経済が悪化すればこの数字が失業者に加わることになる
937氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:56:49 ID:???
コピペすな
938氏名黙秘:2009/06/06(土) 01:57:55 ID:???
なんでコピペ???
馬鹿なの?死ぬの?
939氏名黙秘:2009/06/06(土) 02:00:28 ID:???
コピペ厨のおまえがしねよ
940氏名黙秘:2009/06/06(土) 02:15:19 ID:???
自分の頭で考えられないとなんでもコピペに見えるんだな
まあいいけどさw
何度も言っているがとにかく今年の秋からまたより一層悪くなる可能性が高い
オプションローンに対して何もしてないからな
あと2年から3年はひどい状態が最低でも続く(オプションローンのピークは2010年)
ひとつだけ注目する指標があるとすればケースシラー指数だ

まあ就職はこれからより一層厳しくなるけど活動してる人は頑張って
941氏名黙秘:2009/06/06(土) 02:38:59 ID:???
デジは職場変えたら、お目当ての専門学校生と会えなくなっちゃうんじゃない?
942氏名黙秘:2009/06/06(土) 08:40:41 ID:???
そういうことは他でやれって。
943氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:03:48 ID:???
どうせ過疎スレなんだからええやん。
944氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:15:02 ID:???
みんなこのスレやタバコスレにも来なくなったよ
勉強してるんだよ
945氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:30:42 ID:???
ここは過疎ってないぞ
過疎スレっていうのは1週間以上レスがないようなものだろ
つかそもそも過疎スレだからってスレ違いを許容しろというのはおかしいだろう
946氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:30:47 ID:???
景気の先を読み込むといわれている株価が
世界的に急上昇しているから
秋以降は景気が急回復する見込みが強いよ
さすがに2007あたりまではいかないだろうけど
生産調整はほとんどなくなるから出した人分くらいは
呼び戻す形になると思う
そうすると滞留層がかなり減るから必然的にチャンスは増える
今は我慢して情報収集や面接の練習(実際どこか受けるのがいいと思う)
やっていたら来年春くらいには十分そこそこのところに就職できると思う

たぶん2、3年後にはまた人手不足が起きると思うけど、
最初からそういうの狙わずに職歴つけて転職考えるほうが割がいいと思うよ
947氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:49:52 ID:???
司法の勉強やる気ないなら英語話せるようにしときなよ。
948氏名黙秘:2009/06/06(土) 09:54:32 ID:???
なぜ?
949氏名黙秘:2009/06/06(土) 10:24:18 ID:???
就職しやすいからじゃね?
950氏名黙秘:2009/06/06(土) 10:51:24 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
951氏名黙秘:2009/06/06(土) 11:39:25 ID:???

    ∧__,,∧;"~゛;  タ!
    (*´・ω・),,_,,ミ  バ!
;"~゛;⊂    )        コ!
ミ;,,_,,;ミ (_⌒ヽ
     )ノ `J
952氏名黙秘:2009/06/06(土) 11:42:28 ID:???
タバコスレでやれや
953氏名黙秘:2009/06/06(土) 12:16:00 ID:GzRF0ddx
>>947
30過ぎの職歴ない奴が英語できても意味ないだろ。新卒みたいな感覚だな。
危険物や大型免許の方が、よっぽど役に立つんじゃないか。
954氏名黙秘:2009/06/06(土) 12:17:50 ID:YUcB0jvm
>>953
TOEICのスコア何点持ってる?
955元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/06(土) 13:06:51 ID:???
30歳以上職歴無しの就職活動 138
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1244261166/

少し気が早い気もするが、一応立てといた
956氏名黙秘:2009/06/06(土) 14:58:27 ID:???
>>955
デジってスレ立て制限になったこと無いようだが技でもあるの?
俺は1つ立てるとしばらく立てられないんだが
957氏名黙秘:2009/06/06(土) 15:39:17 ID:???
職がねぇ
958氏名黙秘:2009/06/06(土) 16:07:19 ID:???
毎年やってる季節バイトの時給が2年前より150円も下がった。
まさに不況だよ。
959氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:18:02 ID:fphMopbB
法務博士が高確率で遭遇する面接パターン

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090605211147
960氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:41:41 ID:???
>>958
郵便局?
961氏名黙秘:2009/06/06(土) 17:53:39 ID:???
>>960
お中元の仕分け作業。
962氏名黙秘:2009/06/06(土) 22:55:35 ID:???
過疎ってんなあ
963元デジタルドカタ ◆DR.SQQU/hg :2009/06/06(土) 23:25:29 ID:???
>>956
OCNの仕様の影響。
つなぎなおすとIPアドレスが大抵変わってる。

なので、制限くらったら速攻つなぎなおし。
これを悪用すれば、ID強制板でも自演し放題だろうけどね。

>>961
それは「お中元需要」自体が下がった影響が大きいんじゃないかと…
964氏名黙秘:2009/06/07(日) 01:17:12 ID:???
そりゃ過疎るだろ、就職活動の話どれだけでてんだよ。
965氏名黙秘:2009/06/07(日) 01:46:16 ID:???
択一オチのみなさ〜ん!
就職戦線は如何ですか〜?
966氏名黙秘:2009/06/07(日) 02:31:39 ID:???
いや、受けてないから。
967氏名黙秘:2009/06/07(日) 05:13:59 ID:???
択一オチのみなさ〜ん!
就職戦線は如何ですか〜?
968氏名黙秘:2009/06/07(日) 05:16:58 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
969氏名黙秘:2009/06/07(日) 05:48:01 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
970氏名黙秘:2009/06/07(日) 05:49:31 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
971氏名黙秘:2009/06/07(日) 05:58:50 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
972氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:01:32 ID:???
IT勤務 中傷IT企業正社員  
中年ニートども!ありがたい俺様
の婚活日記を読めたお礼におごれ!
メロンパンや焼きそばパンなんかじゃ
駄目だぞ!食い飽きているからな!

タバコ 工場アルバイト
おまえら、困っていそうだから
来たらラーメンおごってやったのにな
俺も汗水流して働く工場バイト
の身分だから、ホープ軒ぐらい
でしかおごってやれなかったけど

別に本当におごってもらうつもり
はサラサラないが、人として器は
どっちが大きいか、友人として
付き合えと二択を迫られて、
どちらを選ぶかと問われれば。
973氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:05:34 ID:???
法務博士が高確率で遭遇する面接パターン

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://anond.hatelabo.jp/20090605211147
974氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:09:51 ID:???
うどんさん 暴走?
975氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:11:45 ID:???
・新型インフルエンザがついに“上京”した。埼玉県は22日、同県鷲宮町の男性(29)が新型インフルエンザに
 感染したと発表した。男性は発症直前に大阪、京都を旅行し、19日夜に羽田空港から電車を乗り継いで
 鷲宮町に帰宅。ラッシュで混み合う通勤電車内で接触した乗客が無数にいそうだ。全国の感染者数は
 300人を超え、首都圏での流行はもはや避けられない情勢となってきた。

 埼玉県によると、男性は17−19日に大阪と京都を旅行。同県久喜市に住む友人の男性(29)とともに
 17日は京セラドーム大阪で行われたオリックス−日本ハム戦を観戦。同県疾病対策課は「7回までは
 ライト側3階席、7回からはレフト側2階席に座った。どのチームのファンかはわからない」としている。

 2人は18日に清水寺、金閣寺、二条城など京都を観光。19日は、なんばやアメリカ村を観光して
 伊丹空港に向かった。全日空40便で同日午後9時35分に羽田空港へ到着。京浜急行で品川まで出て
 JR山手線に乗り換え、11時20分ごろ上野駅に着いた。その後、宇都宮線に乗り、最寄り駅である久喜駅に
 20日午前0時すぎに到着した。

 翌朝、鷲宮町の男性は熱っぽいことに気付き、勤務先を欠勤した。夜に家族が発熱相談センターへ
 電話して、21日に発熱外来を受診。新型インフルに感染していると診断された。

 現在、男性は入院中だが、熱は下がり快方に向かっている。同居の両親は22日午前の段階で
 陰性が確認された。久喜市の男性は発熱症状を訴えており、同県が遺伝子検査を進めている。
>>2-10につづく)
 http://www.zakzak.co.jp/top/200905/t2009052239_all.html

※関連スレ
・【新型インフル】 「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242844422/

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242982401/
976氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:13:56 ID:???
新型インフルエンザは23日午前までに全国で318人の感染者が確認されているが、
発熱患者の中には“判定”を恐れて診察に行かなかったり、単なる風邪と診断されて
いる人が多数いるとみられる。来週以降、首都圏の感染者が一気に表面化すれば、
関西と同様の混乱が生じるのは確実。首都機能の麻痺は政治・経済に大打撃を与える。
専門家によると、その経済損失は実質GDPの1%、最大5兆円にも達するという。
977氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:28:58 ID:???
【週明け感染表面化で一気】

東京都の石原慎太郎知事は22日の定例会見で、報道や政府の対応などについて、
「感染した人を逐一報告している国は日本ぐらいじゃないの?」「ちょっと騒ぎすぎ
じゃないのかね。大変だ、大変だと(報道も)連呼しすぎ」と批判した。
978氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:29:54 ID:???
しかし、関西で起きている人から人への感染が、政治経済の中枢である首都圏で
一般化すれば、影響は関西の比ではないのも事実。
979氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:30:36 ID:???
「大企業の本社機能はストップし、工場閉鎖で生産、流通も壊滅。新型インフルが
永田町や霞ケ関で流行すれば、政治や行政も立ちゆかなくなる。GDP(国内総生産)
比で0.5%から1%のマイナス、金額で2.5兆円から最大5兆円程度の経済損失
となり、国家的危機を迎えることになります」
980氏名黙秘:2009/06/07(日) 06:31:26 ID:???
こう話すのは、明大教授で経済評論家の高木勝氏。新型インフルは医薬品関連企業に
とっては“神カゼ”だが、全体でみれば戦後最大の国家危機につながるのだ。
981氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:23:15 ID:???
「楽譜が清書されたような完璧さで、音符一つ手の加えようがなかった」
「交響曲の全貌が一瞬でひらめき、あとはそれを楽譜に書き下ろすだけだった」
「天才児教育、胎教といえばモーツァルト」
なんかもう神扱いのモーツァルト。
モーツァルトに関する色んな本を読んだが、
「ベートーベンぐらいの天才なら数十年に一人ぐらい生まれるだろうが、モーツァルト級の天才はもう二度と生まれて来ない」
「モーツァルトの曲のすさまじさは時に戦慄すらおぼえ、ハイドンで止めておけばよかったとさえ思うときある」
とまで書いてあった。


そこまですげぇか?
なに、モーツァルトを超えた作曲家って未だに現われてないわけ?
リゲティは?ブライアン・ファーニホウは?
モーツァルトのピアノソナタなんて俺でも3時間くれれば同じようなもの作れるぞマジで。
982氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:25:09 ID:???
つか、モツ周辺の作曲家をいろいろ探れば、別にモツが天才でないことくらい猿でもわかるデソ?
983氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:30:24 ID:???
ハロワが開く前に来たら10人待ちだった
並ぶの嫌だよ
984氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:31:22 ID:???
【福岡】 20代や30代の若いホームレス増加…北九州市
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1243559840/
985氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:33:16 ID:???
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す     ←今ここ
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
986氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:34:44 ID:???
┌─────────┐
│  ハローワーク   │
├─────────┤          
|             |(⌒─⌒)   ∧_∧
|        ('A`) ('A`).((^ω^`)).('A`)(・ω・`)   
|        ( )|<( )>.(  U) ( )(  U)    楽しく使ってね
|         || < | ..しーJ   || しーJ       仲良く使ってね
987氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:38:29 ID:???
    ∧__∧   
    (`・ω・´)  
   .ノ^ yヽ、   ちょぴんじゃ
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
988氏名黙秘:2009/06/07(日) 07:39:33 ID:???
ブルックナーも好きだけど、バッハには遠く及ばない。
989氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:04:58 ID:???
バッハは神
990氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:07:50 ID:???
朝日新聞に要求する。今現在朝日新聞が行っている人種・民族差別を直ちに中止せよ。
従軍慰安婦になっていた人の人種や民族の違いで対応を変えるのを止めろ。
従軍慰安婦になっていた人の人種や民族の違いに関係なく、これまでと同様の報道姿勢を貫かなければ、許さない
991氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:20:54 ID:???
 もっとポジティブに生きよう!
 仕事や社会生活が厳しいのはアナタだけじゃない。
 他の人は皆、がんばっているんです。
 メンヘルを理由に仕事を休んだり、人間関係を嫌ったりするのは
 単なる甘えです。
 休職や休学をする者は怠け者です。
 もっと積極的に生活しましょう!
 労働は国民の義務です。
 もっと頑張りましょう。
 やれば出来るんです!!
992氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:39:03 ID:???
 もっとポジティブに生きよう!
 仕事や社会生活が厳しいのはアナタだけじゃない。
 他の人は皆、がんばっているんです。
 メンヘルを理由に仕事を休んだり、人間関係を嫌ったりするのは
 単なる甘えです。
 休職や休学をする者は怠け者です。
 もっと積極的に生活しましょう!
 労働は国民の義務です。
 もっと頑張りましょう。
 やれば出来るんです!!
993氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:43:11 ID:???
【な-4】七味フーズ(ななみフーズ、求人(特に給与)は嘘だらけ。 典型的な
    使い捨て。社長は社員を私物化。自宅の電球1個替えるのに、わざわざ
    社員を呼び出す。自分が買っている株式のデータ収集を徹夜で社員にやらせる。
    出張から帰ると、会食をやるが、料理は女性社員に作らせる。
    (既婚者ですよ・社員の家庭などお構いなし)会食の際、ほとんど車通勤で
    あるにもかかわらず酒を飲ませる。表向きは会食だが、実際は社長の自慢話会。
    会食当日この近辺で、ねずみ取りをやれば、かなり引っ掛かるでしょうね。
    社員、代理店とも定着率はきわめて低い。代理店の離婚を歓迎したケースあり。
    ラーメンの販売価格は以前と比べるとかなり上がっているが、この不況化に買う
    人なんていません。本業としてやるのは危険な仕事です。(収入面で)
    サービス残業は月100H超、車通勤者に酒飲ませる。完全使い捨て
   で、定年退職前に退職に追い込む。実績が上がらなければ容赦なく切り捨てられる。
   退職金は定年まで務めた場合に支給となっているが、定年前に辞めているのがほとんど。
   イエスマン以外は、こき使われるだけです。徹夜麻雀に付き合わされる。激務のために、
   心臓病患者が何人もいます。限られた人生を捧げて仕事をするところではありません。)

株式会社 七味フーズ (福岡県朝倉郡筑前町高上548−9)
代表取締役  桑野 眞
994氏名黙秘:2009/06/07(日) 08:44:03 ID:???
>>989
うつ病になるとバッハはきついよ。
入滅したくなる。
995氏名黙秘:2009/06/07(日) 09:09:13 ID:???
バッハを聞くとうつ病になります。
ショパンを聞くと精神分裂病になります。
試してみてください。
996氏名黙秘:2009/06/07(日) 10:01:16 ID:???
マジで?
ショパンいいやん
997氏名黙秘:2009/06/07(日) 11:14:05 ID:???
>>992
鬱を悪化させるセリフだな
998氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:38:31 ID:???
999氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:40:12 ID:???
1000氏名黙秘:2009/06/07(日) 15:41:34 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。