30歳以上で大学・専門進学を考えている人Part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
231マジレスさん:2010/07/03(土) 01:08:03 ID:c/8C9uug
マーチって何?ギンギラギンの人?
232マジレスさん:2010/07/03(土) 16:36:39 ID:4eQdbcG2
正直に言う。のどから手が出るほど大卒資格が欲しい。
事情があって有名大学を中退して、高卒の求人に応募して就職した。
上司が履歴書から同僚たちに自分の学歴を漏らした。
中退コンプの自分からは学歴の話なんかした事無いのに、学歴自慢厨扱いで集団モラハラ。
本社から転勤してきたKY副支店長がみんなの前で大声で
「ここは自分と同じ出身大学の人がいるって聞いたけど誰?」
って言った時から社内苛め悪化。
おおっぴらに学歴話なんてタブーだろうよ…
4年間耐えて働いたが、結局対人恐怖症になって現在無職。

就職するまでは学歴コンプとか存在も知らなかったわ
身を守るために大卒の学歴が欲しい
大卒の求人に応募できる立ち場になって、大卒が普通っていう感覚の人たちの中で働きたい
学校名で差別されないようになりたい
233マジレスさん:2010/07/04(日) 10:40:20 ID:JvBfi1sK
>>232
一般の入試の他に編入試験みたいなものもあるから調べてみるといいよ
234マジレスさん:2010/07/04(日) 17:01:01 ID:hUrtoiIH
一度、大学を卒業したけど
もう一度別の大学へ進学する予定の人いる?
235マジレスさん:2010/07/04(日) 17:16:02 ID:/jK8mwGr
>>232
通信制はどう?放送大学なら簡単に入れるし
正規の大学だから卒業したら大卒だよ
236マジレスさん:2010/07/14(水) 04:11:03 ID:ymgqWLWC
高齢受験者だったら難関大入学しないと恥ずかしいって感じ?
身の程に合った学力の大学じゃ大卒資格の意味がないものなの?
>>228,229のような意見はよく目にするが
東大京大早慶レベルに合格するなんて自分の場合一体何年かかるだろう
というか時間かけたからって受かるんだろうか
マーチ(笑)とか言えない…
237マジレスさん:2010/07/14(水) 10:07:58 ID:mX8na7jP
見栄張って何の意味が?
238マジレスさん:2010/07/16(金) 15:03:45 ID:iy2sfwIB
人間ってけっこうプライドの高い生き物だよ。
学歴も高いほうがいい。そう思う人はけっこう多い。
特に年齢重ねてくるとね。
239マジレスさん:2010/07/16(金) 15:21:53 ID:UO7HdUsE
学歴あっても他(性格の良さなど)がなければ意味無しだなあ
240マジレスさん:2010/07/18(日) 15:37:01 ID:KqE8zkE6
放送大学は高齢者多いよ
241マジレスさん:2010/08/22(日) 03:46:33 ID:PQwPVeK0
一度きりの人生、好きに生きたいのも山々だが、
金銭面とか仕事とか、まだ未婚だと、
諸々で、進学はなかなか難しい。

しかし行動しないと、あっという間に人生、終わりそうだ
242マジレスさん:2010/08/23(月) 12:43:59 ID:U8oLL4aW
>>241
既婚の方が難しいに決まってる・・・
243マジレスさん:2010/10/04(月) 01:28:23 ID:yjmm3nLw
>>34
何をするかによる
学歴で就職する気ならアウト
卒業した人達のその後は実力で就職か起業した人ばかり
それ以外得られる物は人脈だけ
244マジレスさん:2010/10/27(水) 14:21:33 ID:qyrKShPs
この年齢で大学行くなら旧帝大もしくは早稲田慶應でないと、
みたいな意見をよく見ます。
わかりますけど、もしみなさん、上記の大学狙って受験勉強して
入学試験受けて、それで落ちたらどうしますか?
その後また一年、いや、本命の大学に受かるまで妥協せず受験勉強続けますか?
それとも第二・第三希望などの、受かった大学に進学しますか?
245マジレスさん:2010/11/14(日) 03:40:06 ID:4S5OBptd
勉強は楽しい
246マジレスさん:2011/01/02(日) 12:02:28 ID:c5NDlZrU
>>244
上に出た大学は行きたい学科がないから選ばない。
って意見は微妙なのだろうなー

自分は手に職系で進学したいんで学科次第
あと自分の身の丈にある程度合わせる。
お金とか学べる時間帯など。

大学院迄行かないといけないから大学でかね使ってられんわ
247マジレスさん:2011/01/02(日) 12:19:27 ID:c5NDlZrU
因みに今、定時制高校在学中。
中卒のハンデが嫌で元々は高卒資格欲しくて通った。
因みに土地勘学校評判しらないで今住んでる場所から近いこれだけで高校を選んだ。
まぁ、はずした…。

副担任的役割までこっちに来たので潰れた。

落ち着いて授業を受けたかっただけなんだが、厳しいな。
学生やりながら働くのも時間的制約があるので、高認か通信転学を考え中。

得はまー、定時制の内情って出てないからか学校名だけで頭が良いと判断される。
全日制が進学が東大早慶MARCH京大が20パーセント占める学校だから

高校は余程の事ないと通信を進めるよ。強く。
248マジレスさん:2011/01/04(火) 08:18:12 ID:RbDzYJ7+
おまいらは、大学どこ目指す?

1:名前
2:実益
249マジレスさん:2011/01/10(月) 09:11:40 ID:yvkzfbkY
【豊橋三銃士】豊橋技術科学大学・愛知大学・豊橋創造大学【協定】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/student/1294581433/1-100
250マジレスさん:2011/01/17(月) 22:46:09 ID:TN8McSQU
>>248
さすがにこの歳で名前取ったら、始まった時点で終わる罠。
251マジレスさん:2011/02/01(火) 18:43:16 ID:XiBTdlMN
いくつ?
252sage:2011/03/06(日) 08:12:12.28 ID:At87FgoC
40代で定時制高校在学中だが今年に高認とって、大学合格した。
最初は定時制高校の荒れた雰囲気が嫌でしょうがなかったが、
慣れてくると少し愛着がわいてきた。学力的には最低のとこだけど、女子は
結構可愛いし中国人やフィリピン・インド人やハーフの子がたくさん。
皆貧しいが凄く明るい。幸せになってほしいなみんな
253マジレスさん:2011/03/06(日) 13:38:26.65 ID:dOIvPJnl
キャベツ 口座番号は
254マジレスさん:2011/03/08(火) 18:09:26.64 ID:Ir+Lb3KL
三十代でも国立医学部に受かれば
女にもてるし金は儲かるし社会的地位は高いし死ぬまで安泰だしで
人生逆転勝ち組決定だろうな

255マジレスさん:2011/03/09(水) 06:49:39.59 ID:huTJq8IS
国立の医学部はむずいと思われる
256マジレスさん:2011/03/10(木) 17:07:51.72 ID:klVH3XT9
それまでの人生を全部ひっくり返して超絶勝ち組になれるんだから
むずいのは当たり前じゃね?
257マジレスさん:2011/03/16(水) 04:41:27.85 ID:HdGHGoXw
被災地です……大学は来年だなぁ……
258マジレスさん:2011/03/21(月) 14:34:21.34 ID:QaV65F1l
ガスライティング
259マジレスさん:2011/04/20(水) 21:36:37.34 ID:8ME0ZuAZ
相談だが、国立法学部卒の38だが、医学の学士入学か?薬学部の学士入学か?それともロースクールか?で迷ってる。
医学か薬学部に気持ちは、傾いてるが、学費の安い国立公立に行きたい!
260マジレスさん:2011/04/20(水) 22:42:20.53 ID:g7PHIrya
で、相談って何?

自分の中でどっちに行きたい!って気持ちがあるなら
そっち行けばいいやん。
261マジレスさん:2011/04/20(水) 22:55:12.55 ID:8ME0ZuAZ
入るのはロースクールが一番楽と思われ、迷ってる。
国立医学の学士入学は、難しい!
薬学部〜
262マジレスさん:2011/05/08(日) 13:03:31.73 ID:BoLfYh7g
大学卒業して今仕事しながら専門学校通っている。

家庭の事情でどうしても資格が必要で通うことになったが、
学費が痛い。貯金も使って、あまり残っていないし
将来(特に結婚)に備える余裕がなくなった。(涙)

家業と無関係で、普通にサラリーマンするなら、学歴も十分だし、
前の仕事をし続けるには全く問題がなかったのに…

自分の向上心とは違うところで進学している人、いますか?
263マジレスさん:2011/05/09(月) 18:38:02.03 ID:g2uoiZKa
雇用保険延長目的で、介護福祉の専門学校で職業訓練受けているよ〜
向上心とは別だわな〜雇用保険が月15万円もらえるから、ダルいけど通ってる。
264マジレスさん:2011/07/18(月) 23:49:20.93 ID:DJzMPTFG
265マジレスさん:2011/08/02(火) 16:12:40.96 ID:uOb87Tca
30越えで医療職つきたいけど、看護以外は職ねーよって感じなんだがほんと?
266マジレスさん:2011/08/02(火) 16:54:15.61 ID:EsJquABI
まったく関係ない。

看護は100万いても人手が足りないという好景気。
267マジレスさん:2011/08/03(水) 09:35:37.25 ID:cwSxoUT0
看護士以外の医療系って検査技師とかあるけど。
大学通う学費とかどうすんの?
268マジレスさん:2011/08/03(水) 12:34:11.88 ID:vjpiz28r
貯金したお金で行く
269マジレスさん:2011/08/12(金) 07:05:28.46 ID:aKLFxZrc
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」
270マジレスさん:2011/09/06(火) 08:41:02.81 ID:aTQHSEPw
>>267 遅レスだが、学費ローンはきついね。
30過ぎたのが学生になりたいって言っても。
奨学金の方はどうなんだろう??
お金のこと人に詳しく聞けないから詳しくは知らんが、
20代の人は通用しているっぽいよ。
271マジレスさん:2011/09/06(火) 08:55:31.31 ID:JDK8W8Lk
学費払えなくなったから退学する。
なぜか罪悪感を感じて退学届け出すのも怖いんだけど、仕方が無い。
それで聞きたいんだけど、やめるときためらったりとかしたことある?
272マジレスさん:2011/09/06(火) 09:54:11.24 ID:bdvCmXHY
あのー
基本は独学ですので
273マジレスさん:2011/09/06(火) 15:36:08.87 ID:UiaQojBY
いい年した人間が学費くらい稼げないの?
そんな人間に金貸したところで返ってこないし将来性皆無な人間に奨学金なんて出せるわけないでしょ
274マジレスさん:2011/09/06(火) 17:46:00.57 ID:pJyry+M3
お前じゃ稼げないのになんで上から目線なの?
現役ってそんな偉いの?
将来性無いっていうソースは
否定している人の何を知って低評価してるの?
お前は将来性あるの?
上から目線ならお前はもちろん東大現役将来官僚かエリート役員研究職に就く人だよね?
275マジレスさん:2011/09/06(火) 17:54:46.73 ID:56WX00PT
>>273
大学行ってもねえ、
遊びに行きたい訳じゃないし

基本は知識が欲しいだけだしな
276マジレスさん:2011/09/28(水) 23:10:37.44 ID:npl5sEay
私は32歳で理学療法士を目指そうと思っているけど無理かな?
277マジレスさん:2011/09/28(水) 23:56:10.29 ID:be2VcHCB
学費や生活費の工面とか、プラン次第でしょ。
278マジレスさん:2011/10/03(月) 23:14:08.09 ID:McO1aRlc
現役でも就職厳しいって聞くけど
理学は
279マジレスさん:2011/10/03(月) 23:37:43.76 ID:0YOp/M91
32才、准看護科を受験する予定です。受かったらの話だけど、
今のままフリーター続けるよりは良かろうと思います。
280マジレスさん
>>279
フリーターって正社員になったことあるでしょ?