1 :
氏名黙秘:
いまさら弁護士(笑)って感じもするが、あれば業務に幅も出てくるし
弁護士(笑)資格も取っておいて損はないかな。
2011年まで時間はたっぷりある。
試験が難しかった頃には目指すのすら恐れ多かったけど、今なら楽勝でしょう。
既習科目
憲法 民法 商法 行政法 (上っ面だけ) 一般教養(得意科目)
未習科目
刑法 民訴 刑訴
2 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:52:30 ID:???
行政書士・・・。
3 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:54:22 ID:???
>一般教養(得意科目)
ワロタ
4 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 15:55:48 ID:???
5 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:07:53 ID:???
いくつ行政書士スレ建ててるんだよ、ウザ
6 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 16:35:18 ID:???
良スレ
7 :
氏名黙秘:2008/12/31(水) 19:26:38 ID:???
行書は司法試験板来んなよ
8 :
氏名黙秘:2009/01/02(金) 10:40:47 ID:???
9 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:24:39 ID:???
良スレ
10 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:36:23 ID:???
新司法試験は行政書士試験よりも合格率が高いから
新司法試験は行政書士試験よりもやさしい、っていう
君の発想で行くと
東大受験は、3人に一人が合格するから30パーセントの合格率なので
5パーセントしか受からない行政書士試験の6倍もやさしいのかい?
行政書士試験受験生がそんなに優秀な人たちなら
なんで行政書士試験の受験生は東大卒以外の人ばかりで占められているんだい?
また
君の発想で行くと
90パーセントの合格率の医師国家試験は、
5パーセントしか受からない行政書士試験の18倍やさしいのかい?
君の議論は受験生の母集団のレベルや受験生の質を完全に無視した議論だよ
受験生のレベルを無視した議論はくだらないよ、君
11 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 13:36:47 ID:???
■2010年版・資格全ガイド(池田書店)
行政書士「難しい」
宅建「やや難しい」
司法試験「普通」
■朝日新聞社出版
行政書士★★★★★
新司法試験★★★
(★は難易度を表す)
12 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 14:50:36 ID:???
>>11 コンプ丸出しの蟯虫書士キターwwwwwwwwwww
13 :
氏名黙秘:2009/01/08(木) 15:00:42 ID:???
あんたもね。
14 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 03:50:30 ID:???
資格者だけど目指してます。
旧試歴も豊富ということで一日の長があるので。
ただ論文の経験がないのが不安要素ですが。
15 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:01:46 ID:ixLU+HkB
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223967209/l50 158 :氏名黙秘:2008/12/14(日) 11:17:41 ID:XN6yeEcT
某国立未修ロー生だが今年の行政書士受けて
基礎法学1問
憲法2問
行政法(自治法含)8問
民法6問
会社法1問
一般知識7問
記述・多肢(約半分)
行政法はほとんど勉強してなかったからしょうがないが、憲法なんであんな難しいんだ?
というか過去問全く役に立たなかった
159 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 02:15:21 ID:???
法令択一半分以下じゃん
紳士厳しいな
むずかった憲法はともかく、あんな簡単な基礎法学落とすのは拙い
161 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 08:34:36 ID:???
>>158 未修ってこんなレベル低いんですか?
ゾッとします
163 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 18:15:31 ID:pQKZ0Tip
>>161 行書がむずいのが、かなり影響
164 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 18:17:35 ID:???
新司法試験合格者が今の行政書士試験はこんなに難しいのかと驚くくらいだからな。
166 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 18:33:20 ID:???
行政書士と新司法試験は難易度はほぼ同じ
167 :氏名黙秘:2008/12/15(月) 18:49:00 ID:???
まったくです。
16 :
氏名黙秘:2009/01/09(金) 13:03:41 ID:ixLU+HkB
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1220169013/l50 206 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 13:49:53 ID:???
ttp://www.lec-jp.com/gyousei/pdf/2008kohyo.pdf >・・平成19年度行政書士本試験の解答速報の作成協力者の中に、
>平成19年度新司法試験に合格した法科大学院卒業者がいたのですが、
>その方は、問題8をみて「こんなに難しい問題が出るのか」と驚いていました。 ・・
新司に合格した人が難しいっつってるんだから
新司に合格してないロー生にはもっと難しいんじゃね?
207 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 18:59:00 ID:???
その通り
訴訟代理以外の法律業務なら十分耐えられるだけの能力は担保されている
行政書士が法律家として貢献することが望まれている証だな
208 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:12:02 ID:ZjrAC0zE
一問だけだろ?
ほとんどのヤツが解けてないんだろ?
能力担保されてないじゃんwww
209 :氏名黙秘:2009/01/05(月) 19:25:16 ID:???
受験してみれば分かるって
俺も旧試択一の常連だが毎年苦しめられている
もはや準法曹くらいの能力は十分試すことができる試験内容だ
17 :
氏名黙秘:2009/01/11(日) 23:20:49 ID:???
行書が自分で書いたものコピってくるなよww
18 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 11:00:47 ID:???
准法曹ですね
19 :
氏名黙秘:2009/01/20(火) 16:17:56 ID:???
エセ法曹ですね
20 :
氏名黙秘:2009/01/22(木) 06:52:38 ID:???
21 :
氏名黙秘:2009/01/23(金) 08:49:18 ID:???
予備試験の合格者数が、おおよそどの程度になるかすら決まってないんですよね?
22 :
氏名黙秘:2009/01/23(金) 10:32:05 ID:d1qY49Jm
23 :
氏名黙秘:2009/01/23(金) 11:05:55 ID:???
どうせ弁護士になっても食えないんだから行書のままでいいんじゃね。
ローでも予備でも評判悪い新試験の合格者には変わりあるまい。
先輩ベテラン弁護士に汚いもの見るような目で見られてしまうかもしれないんだぜ。
24 :
氏名黙秘:2009/01/23(金) 15:40:24 ID:???
本日、また新しいのが・・・
25 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 08:40:38 ID:???
行政書士w
26 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 08:42:34 ID:cNGBKomd
スレの文章がバカバカです。
ちゃんと日本語書いてね・・・
27 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 19:03:01 ID:???
カバチタレの原作者、たしかロー一期未収じゃなかったっけ?
新試には結局受かったのか?
28 :
氏名黙秘:2009/01/24(土) 21:27:47 ID:???
>>27 受かったらカバチの作者コメで言及があるだろう。
普通に考えて無理だろう。
どこのロー行ってるんだっけ?
29 :
氏名黙秘:2009/01/25(日) 03:54:40 ID:???
30 :
氏名黙秘:2009/01/25(日) 03:55:11 ID:???
ますます近づく合格発表まで あと2日 (・∀・)
合格発表:平成21年1月26日(月)
31 :
氏名黙秘:2009/01/25(日) 04:11:54 ID:???
↑
テメー行書の糞スレ軒並みageてんじゃねぇよ
32 :
氏名黙秘:2009/01/26(月) 07:27:51 ID:???
本日いよいよ合格発表!! (・∀・)
合格発表:平成21年1月26日(月)
33 :
氏名黙秘:2009/01/26(月) 10:20:03 ID:???
平成20年度行政書士試験 結果一覧(全国)
┌──────┬────┬───┬────┬───┬
|受験申込者数|受験者数|受験率|合格者数|合格率|
├──────┼────┼───┼────┼───┼
| 79,590人 |.63,907人|80.30%| 4,133人| 6.47%|
└────────────────────────┘
(財団法人行政書士試験研究センター)
http://gyosei-shiken.or.jp/gokaku/ichiran.htm
34 :
氏名黙秘:2009/01/26(月) 11:23:13 ID:???
点数で合格決まるシステムで、毎回合格率5%付近にする問題作成能力ってすごくね?
ときどきミスったのが、2%とか20%の年なんだろうけど。
35 :
氏名黙秘:2009/01/26(月) 18:59:07 ID:???
>>34 記述式の採点で調整する。
記述抜きで合格する奴の数をみて、記述式の採点を厳しくするか、緩くするかを決める。
そうすれば合格率をある程度操作することが可能。
36 :
氏名黙秘:2009/01/28(水) 09:32:56 ID:???
w
37 :
氏名黙秘:2009/01/29(木) 08:54:22 ID:???
自分に名指ししている
38 :
氏名黙秘:2009/02/10(火) 13:43:47 ID:???
司法板に早稲田叩きと行政書士すれおおすぎ
39 :
氏名黙秘:2009/02/10(火) 13:58:49 ID:???
見下している割には受けても落ちている人が多数派だからでしょ。
40 :
氏名黙秘:2009/02/10(火) 19:40:09 ID:???
いるいる
41 :
氏名黙秘:2009/02/11(水) 09:06:49 ID:0tH4fz4Z
お前ら今月の【 ZAITEN 3月号 】を見てみろよ。
行政書士「苦悩」と「限界」というタイトルで特集が組まれている。
内容は、行政書士が食えない年収300〜100万の超低所得業ということ。
開業して維持していくのに借金を負う行政書士の専業が増加していること。
儲けている行政書士の専業の約半数が過去に犯罪に手を染めた経緯のあること。
さらには行政書士という職業に就いた連中は誰もこの資格にプライドを持っていないということ。
近い将来、統廃合によって消える資格の筆頭であること等々・・・
http://www.zaiten.co.jp/
42 :
氏名黙秘:2009/02/12(木) 10:30:23 ID:???
>見下している割には受けても落ちている人が多数派だからでしょ。
行書試験に関しては、当てはまらないな。
43 :
氏名黙秘:2009/02/12(木) 13:45:13 ID:???
全体で9割5分は落ちるんだし、
既修の半分、旧試組(記念も含む)、未修の8割は落ちているでしょ。
44 :
氏名黙秘:2009/02/13(金) 09:58:21 ID:???
行書の妄想
45 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 01:52:32 ID:???
取り敢えず行書はゲット。
次は択一。落ちたら夏に司法書士を取って、次に備えます。
択一落ちて放心状態の夏ってのは空し過ぎるしね。
46 :
氏名黙秘:2009/02/19(木) 16:27:15 ID:???
■2010年版・資格全ガイド(池田書店)
行政書士「難しい」
宅建「やや難しい」
司法試験「普通」
■朝日新聞社出版
行政書士★★★★★
新司法試験★★★
(★は難易度を表す)
47 :
氏名黙秘:2009/02/20(金) 08:57:36 ID:???
行書お得意の捏造
48 :
氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:34:11 ID:???
司法試験受験生で行書に敵意を持っている人(44=47)ってどんな人なんだろうか?
新試一筋の人は関心なんかないだろうし。
関心があって敵意がある司法試験受験生って、
大部分は、行書にも落ちた三振確定者か、行書にも落ちた新試浪人で、
残りは、新試に受かりそうもない未修ロー生と云ったところだな。
49 :
氏名黙秘:2009/02/20(金) 22:44:21 ID:???
>>48 正解!!
予備校で行書の勉強してるおばさんとか見てると、
いつも夜遅くまで頑張ってるなって素直に尊敬します。
50 :
氏名黙秘:2009/02/21(土) 01:07:04 ID:???
行書を必死に持ち上げる人ってどんな人(48=49)なんだろうか?
新試一筋の人は行書なんか見下してるだろうし。
関心があって行書マンセーしてる奴って、
大部分は、資格板から流れてきた高卒の行書ベテで、
残りは、Fランローに入った新試に受かりそうもない行書と云ったところだな。
51 :
氏名黙秘:2009/02/21(土) 03:19:53 ID:???
他人の言葉のオウム返しは、小学生の時に流行るイジメだが、長い文章をわざと喋ると途端に混乱して真似し切れなかった奴がいたっけ。
論理がおかしいですよw
52 :
氏名黙秘:2009/02/23(月) 07:31:09 ID:???
53 :
レオナルド:2009/02/23(月) 20:34:47 ID:???
司法試験予備資格といえば英語数学国語、行政書士試験の勉強したって意味がないと思います。
初めまして、私の事はひらがなの「うえさか」で検索してください開業11年目の
行政書士です。
行政書士試験は今違法操業者のお陰でその存立自体が危ない存在です。
今、行政書士は専門の「行政」に専念しましょう。
行政書士は何が出来るとは発想せずに、何をなすべきかを考えましょう。
開業の動機は「レオナルドの日記」に書いておきました。
よろしく。
以上
54 :
氏名黙秘:2009/02/23(月) 22:53:29 ID:p8LDLBSD
まぁ、ムリだから気にしないけどね
55 :
レオナルド:2009/02/24(火) 00:34:15 ID:???
みんなが自分がなんに向いているか考えて行動したらこの国は良い国になるんだがね。
そうしても試験の難しさから序列が生まれてしまうわけさ。
自分は好きでやってきたから同僚とは大きな差が生まれていると思う。
審司法試験合格者の人達も弁護士を好きでやってほしいと思う。 以上
56 :
氏名黙秘:2009/02/24(火) 02:20:32 ID:S57XIQ/O
57 :
氏名黙秘:2009/02/26(木) 01:37:48 ID:???
取り敢えず、今日、合格証書が書留で送られて来ますた
これを励みに択一頑張ろ
58 :
レオナルド:2009/02/26(木) 02:33:55 ID:???
司法と行政が逆だと言う事に早く気が付いてね。 以上
59 :
氏名黙秘:2009/02/27(金) 06:10:50 ID:???
レオナルド(略歴)
西南学院大学経済学部卒業後
ベスト電器株式会社入社、東邦生命を経て
平成10年8月1日行政書士事務所開業。
平成11年申請取次取得。
専門学校で行政書士講座専任講師(3年)
福岡県ハローワーク職業訓練「行政書士講座」専任講師
資格
普通自動車免許
衛生工学衛生管理者免許(第一種衛生管理者免許)
労働衛生コンサルタント受験生(石綿専攻)
福岡日米協会員
福岡商工会議所会員
「易」開業中、見料1回3,000円から相談内容による。
60 :
氏名黙秘:2009/02/27(金) 08:02:02 ID:2P3UcGTH
合格証書 (σ・∀・)σゲッツ
61 :
氏名黙秘:2009/02/28(土) 08:41:58 ID:???
sex
62 :
氏名黙秘:2009/02/28(土) 12:48:59 ID:???
maruti
63 :
氏名黙秘:2009/02/28(土) 17:05:34 ID:???
四角い太でやれよ
64 :
氏名黙秘:2009/03/12(木) 13:16:34 ID:???
レオナルド・ディカプリ尾
65 :
氏名黙秘:2009/03/13(金) 13:30:48 ID:???
正体をばらされたからびびって逃走したんだろうなw
66 :
氏名黙秘:2009/03/13(金) 14:37:02 ID:Qsk1cwdA
67 :
氏名黙秘:2009/03/14(土) 14:44:00 ID:???
w
68 :
氏名黙秘:2009/03/15(日) 03:13:31 ID:???
いまさら弁護士(笑)
69 :
氏名黙秘:2009/03/17(火) 23:53:35 ID:???
70 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 18:19:33 ID:???
学部など御免だ
71 :
氏名黙秘:2009/04/17(金) 19:05:12 ID:???
来年、旧で最終合格だ。
72 :
氏名黙秘:2009/04/21(火) 02:34:56 ID:???
73 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 06:21:48 ID:???
いる?
74 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 09:58:13 ID:???
いるよ。
でも、もともと旧司で長期戦ってたからね。
選択科目時代からだから。
破産法やってて。両訴必須で刑訴やって。
行書試験で行政法かじって。
気づいたら8科目やってたw
75 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 10:01:09 ID:???
あっ、あと心理学もやってたw
76 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 13:44:21 ID:w/b71yvW
808 :氏名黙秘:2009/02/09(月) 00:08:56 ID:???
>>793 最近のZAITENは資格者煽りが酷すぎる。
資格者を煽れば部数が増えるからだろうか・・・・
09/2月号は薬剤師だったし、08/12月号は弁護士対司法書士、
08/7月号は公認会計士、08/2月号は税理士。
77 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 15:27:01 ID:???
78 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 16:07:29 ID:???
>>77 團藤刑法と心理学は親和性が高いんじゃないか?
79 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 20:50:30 ID:???
昔の司法試験の教養科目では心理学が王道だった。
80 :
氏名黙秘:2009/05/01(金) 23:23:05 ID:1GW/MiXf
>>79 成川御大に従って、会計学が王道だったよw
81 :
氏名黙秘:2009/05/02(土) 00:40:18 ID:???
82 :
氏名黙秘:2009/05/02(土) 12:33:12 ID:???
>>81 まあな。
始まったら受けてみるだろうね。
83 :
氏名黙秘:2009/05/03(日) 09:41:18 ID:???
はいはいはいはいはい
はいはいはいはいはい
はいはいはいはいはい
あるある探検隊
あるある探検隊
84 :
氏名黙秘:2009/05/03(日) 10:31:58 ID:???
カブトガニみたいな顔した片山さつきとDV(家庭内暴力)離婚した舛添は、
自らが経営する事務所の社員の社会保険加入を怠っていた。→社員は医者にかかるときは10割負担で老人になっても年金もらえず
舛添は、税金逃れのため自宅や別荘を会社名義にしていた
舛添は、労働基準監督署の取締りが甘くサービス残業が蔓延し過労死者が増えているというのに「残業代0法案」を「家庭だんらん法」と言い換えて推進
舛添は、最低賃金引き上げ法案に対して「日本中の会社が潰れる」と血相を変えて反対。TVで「議員の給料が高すぎるのでは」と聞かれると「優秀な人間にはたくさん払うのが当たり前」と激怒
舛添は、日本の議員・公務員がとんでもない無駄遣い、横領をやり高給取りであるのに消費税アップを推進
舛添は、議員年金問題が浮上した際に一貫して議員には特権がなければ良い人材が集まらないと主張していた
舛添は、農水・経産両省から業務改善命令を受けている先物業者「コムテックス」の宣伝マンとして多額の報酬を得ていた
舛添は、選挙の時に宙に浮いた5000万件の年金問題を『最後の1人まで、最後の1円まで、絶対に来年の3月までに解決する!』
と公約しといて選挙が終わってから『そんなことは言っていない!』と逆ギレして見せた
舛添は、誰のものか分からず「宙に浮いた」年金記録5095万件について3/6に終了した名寄せ(照合)作業などでも持ち主が特定できず
内容が未解明のデータが40%の2025万件に上ることを明らかなったが「公約は守った」と何度も回答
ずさんな検査がばれ大多数の国民の声を無視して強引に輸入再開した「吉野家ホールディングス」向けの米国産輸入牛肉に
BSE(狂牛病)の危険部位である脊柱が混入していたことに舛添は「今回の混入は、ケアレスミス」と答えた
ちなみにアメリカでは日本産の牛肉はBSEが見つかったことがあるため現在も輸入禁止されたまま。50品目以上の日本の食品が輸入禁止されている
厚労省の食堂では米国産牛肉ではなく和牛と豪州産牛肉だから関係ないかw
後期高齢者医療について「低所得者ほど負担減になる」 と大ウソをついていた
「横領したような連中はきちんと牢屋に入ってもらいます。」と偉そうに言ったものの一人も牢屋に入らず。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/071228/trl0712282057008-n1.htm
85 :
氏名黙秘:2009/05/07(木) 08:10:14 ID:???
片山さつきなw
86 :
氏名黙秘:2009/05/07(木) 12:50:48 ID:???
w
87 :
氏名黙秘:2009/05/08(金) 21:58:18 ID:???
ノシ
88 :
氏名黙秘:2009/05/10(日) 14:38:48 ID:???
88
89 :
氏名黙秘:2009/05/12(火) 10:54:37 ID:???
時代は行政書士か。
もうそういう時代なんだな。
90 :
氏名黙秘:2009/05/12(火) 11:03:54 ID:???
90
91 :
氏名黙秘:2009/05/18(月) 10:46:35 ID:???
踊る君を見て濃いが始まってあなたを闇に連れ鯉が始まったなんだかワカッら
92 :
氏名黙秘:2009/05/21(木) 16:19:48 ID:???
?
93 :
氏名黙秘:2009/05/21(木) 17:12:33 ID:???
94 :
氏名黙秘:2009/05/25(月) 17:14:08 ID:???
もういいよそれ
95 :
氏名黙秘:2009/05/29(金) 13:46:35 ID:???
お前たちの未来は希望に満ちている卒業おめでとうお魔慧建ちは俺の夢だ
96 :
氏名黙秘:2009/06/17(水) 13:26:18 ID:???
ルーキーズ乙
97 :
氏名黙秘:2009/06/24(水) 11:11:00 ID:???
ここにいるぜぇ
98 :
氏名黙秘:2009/07/03(金) 12:22:23 ID:???
99 :
氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:31:45 ID:???
予備試験受けるの??
100 :
氏名黙秘:2009/07/03(金) 20:40:02 ID:???
行政書士の一般教養はカス。
予備試験は国Tレベルが妥当。
101 :
氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:02:27 ID:???
>>100 レベルというか、質が全く違うね。
一般知能とか。
102 :
氏名黙秘:2009/07/03(金) 21:09:58 ID:???
人間の知能にそこまで差はないじゃろ。
103 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:17:05 ID:???
無資格で弁護士業務 元市議の行政書士逮捕
弁護士の資格がないにもかかわらず弁護士業務を行っていたとして、茨城・結城市の元市議会議員で行政書士の男
が警視庁に逮捕された。
弁護士法違反の疑いで逮捕されたのは、結城市に住む元結城市議で行政書士・鈴木良雄容疑者(62)。警視庁によると、
鈴木容疑者は弁護士の資格がないにもかかわらず、消費者金融の債務者4人に代わり、払いすぎた利息の返還を求める
裁判を07年11月以降、6回にわたって起こした疑いが持たれている。鈴木容疑者はこれまでに同様の裁判を百数十回
起こしており、今回の6回の裁判で和解金など約100万円を受け取っていた。
警視庁の調べに対し、「多重債務者は多いので、金になると思った」と容疑を認めている。
http://www.news24.jp/articles/2009/06/29/07138561.html
104 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 14:29:03 ID:+6/f8b/v
行政書士というより、
「元市議会議員」という所に注目した方がいい。
議員の腹黒さは御存知でしょう。行政書士は利用された側だろう。
105 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:06:05 ID:???
>>104 アホか市議は一時期だけ
本業はずっと行書だってえのw
106 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:09:54 ID:+6/f8b/v
>>105 とすれば、、、
市議会議員時代の行動も徹底的に洗った方がいいな。
市議時代は、行書と比べ物にならない位、暴れまわっただろう。
107 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:13:35 ID:???
司法書士に新司法試験受験資格付与 でいいじゃん。
108 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:15:17 ID:+6/f8b/v
司法書士は登記を死守せにゃ、弁護士に食われるよ。
109 :
氏名黙秘:2009/07/04(土) 15:25:01 ID:???
司法書士制度は将来的にいらないでしょ。
試験も廃止して順次弁護士に登記もやらせた方がいいんでないかい。
110 :
氏名黙秘:2009/07/19(日) 07:28:35 ID:???
110
111 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 12:52:44 ID:???
司法試験受験生的には、行書が一番ツブシが効いたな。
教養科目で足切りをされないだけだったし。
司法書士は登記関連が配点の半分あるし、簡単には手を出せない。
という事は、将来的には、ロー生や、特に一振り二振り組のシーズンオフの保険、あと三振組、その辺の大量流入で、難易度はうなぎ上りでしょう。
112 :
氏名黙秘:2009/07/24(金) 22:18:51 ID:???
うなぎも食えないけどな。まじで。
113 :
氏名黙秘:2009/08/06(木) 20:47:58 ID:???
いまどきウナギで喜ぶ人もいないと思うが、行政書士になればウナギなんて食いほうだいだぞ。
114 :
氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:24:42 ID:ZtLyn1RV
115 :
氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:41:04 ID:???
予備試験合格
又は、
ロー卒業
で司法書士の資格を与えてやったらいいと思う。
三振組になんか資格あげろよ。
116 :
氏名黙秘:2009/08/08(土) 07:28:30 ID:OifH6IbH
つうかロー卒業で自動的に弁護士になれるように法改正すべきだな。
ただし,ローの卒業試験は,法務省が実施する。
117 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 10:05:45 ID:WdolenLd
K
118 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 12:28:05 ID:???
>司法書士は登記を死守せにゃ、弁護士に食われるよ
www
119 :
氏名黙秘:2009/08/21(金) 13:58:24 ID:???
120 :
氏名黙秘:2009/08/25(火) 11:43:55 ID:???
ハッキリ言うが新司弁護士は行書以下
121 :
氏名黙秘:2009/08/25(火) 11:48:18 ID:???
ハッキリ言うが120はゴミクズ以下
122 :
氏名黙秘:2009/09/06(日) 07:30:38 ID:0pHQRwfm
行書スレ多すぎやろw
123 :
氏名黙秘:2009/09/06(日) 07:37:45 ID:PJBLfDx0
↑
真似するなww
124 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 13:52:07 ID:???
最近のはやりなのかもな
125 :
氏名黙秘:2009/09/08(火) 14:24:02 ID:qqDv6gIM
125
126 :
氏名黙秘:2009/09/10(木) 10:18:12 ID:???
はっきり
127 :
氏名黙秘:2009/09/20(日) 08:42:43 ID:s0Fw1ZUJ
128 :
氏名黙秘:2009/09/20(日) 08:56:30 ID:???
129 :
氏名黙秘:2009/09/24(木) 21:07:58 ID:NPcVHGdN
i
130 :
氏名黙秘:2009/10/02(金) 08:40:10 ID:???
どうかしたのか
131 :
氏名黙秘:2009/10/02(金) 13:37:45 ID:???
どうもしない
132 :
氏名黙秘:2009/10/03(土) 14:47:30 ID:???
それもなんだか悲しいね・・・
133 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 04:51:47 ID:???
旧試験論文不合格。
でも、このまま行書で終わってたまるか。
134 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 05:51:00 ID:2Z/aFwWQ
行書でも弁護士業務できるように法律改正を働きかけたらいいんじゃないか
けっきょく同じことをやっているんだしさ
135 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 05:52:08 ID:Ox0MVlbl
同意
136 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 14:48:44 ID:???
起案が出来んだろ。
行書の択一式と司法の論文式との間の壁はとてつもなく厚い。
137 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 19:29:19 ID:???
138 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 23:30:15 ID:Ox0MVlbl
本人訴訟が原則だ。行政書士がやってもいい。構わずやろう。
139 :
氏名黙秘:2009/10/19(月) 23:32:56 ID:bu66LkZb
【地方自治】行政書士は地方議会議員への登竜門【当選率高】
この行政書士という資格。実は政治活動に最適な資格だったりする。
行政書士出身の国会議員、地方自治体首長、地方議会議員は結構存在する。
行政書士経歴の候補者の当選率は、最近の無党派無所属人気もあって結構高い。
更に、弁護士や司法書士と違い、
特定個人の代理人にならない行政書士は、地域全体の意見を集約する仕事が向いている。
そういった地域への奉仕の精神も、選挙戦においては評価されているようである。
議会議員を志す人は、行政書士資格で実績を積むのも良いのでは?
【社会貢献】行政書士→議会議員当選【出世裏街道】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1255947780/1-100
140 :
氏名黙秘:2009/10/20(火) 02:35:17 ID:???
>>138 民訴刑訴勉強していない行書は民訴54条が反射的に浮かばんのが辛いな。
141 :
氏名黙秘:2009/10/20(火) 17:29:19 ID:???
国民の裁判を受ける自由を制約する民訴法54条が違憲なのは明白
142 :
氏名黙秘:2009/10/20(火) 23:14:08 ID:???
行政書士もってると予備試験受けられるの?
143 :
氏名黙秘:2009/10/21(水) 13:11:44 ID:???
むしろ行政書士に法曹資格を認めてもいい
同じ難関試験をくぐり抜けた同じ法律資格なのに逆だけ認められてるのはおかしい
144 :
氏名黙秘:2009/10/21(水) 13:29:52 ID:???
>>142 YES
しかし、持ってなくても受けれる。
145 :
氏名黙秘:2009/10/21(水) 14:01:08 ID:k12Emh1i
146 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 01:43:20 ID:???
行書って、一応法律専門職の難関国家資格ってことで、良いのでしょうか?
弁護士の片道分くらいの。
147 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 02:43:39 ID:???
148 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 09:38:44 ID:5cZNA3Ml
生涯学習でいいじゃないの。
新司法試験、旧司法試験、司法書士、行政書士、みんな仲間でいいじゃない。
同じ時代に生きている日本人で、似たような書類作成している仲間でいいじゃない。
結局、50年したら俺たち死んでいるか、もしくは隠居でしょう。
149 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 12:45:21 ID:jWzl30Pv
気になったからネットで調べたら、ほとんどの損保会社の弁護士等費用特約に行政書士費用も含まれてる。
やるなぁ。
■法律相談費用保険金
弁護士、司法書士または行政書士に法律相談を行う場合に、弊社の同意を得て支出される法律相談費用について、被保険者1名につき10万円を限度としてお支払いします。
150 :
sage:2009/10/22(木) 15:02:42 ID:7W9RjdyU
>149
行政書士が法律相談で費用を受取ったら違法じゃないのか
151 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 15:14:37 ID:???
そんなの無視無視。いまのうちにスキル磨いときゃいい。
弁護士法なんていい加減な法律、守る必要なし。
あんなものどうせ改正されるから。
152 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 15:30:43 ID:wLmVVHoH
>>151あまり調子に乗るなやw
「法律相談」というのは、弁護士会が勝手に作った概念でしょう。
法律は弁護士しか唱えられない訳は無い。
弁護士法72条も、弁護士会だけが、独自に事件性不要説を提唱、
しかし政府も、判例も、弁護士会の説は真っ向否定で事件性必要説を採る。
それもそのはず、この世の中は法律で動いている、
弁護士がイチイチ関与しては、巷の経済活動は停滞してしまう。
例えば道路交通法は事故が無い限り弁護士なしでも基本的には完結、
赤信号は止まれで青信号は進んで良し。
行政(統治)に必要な法律は、もちろん行政書士が扱う分野。
153 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 17:33:24 ID:???
弁護士法って、資格無くしては、
弁護士を名乗れない、
法律事務所を名乗れない、
民事事件の訴訟代理人にはなれない、くらいで、
行書の有料での法律相談迄は禁じていないよね。
154 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 18:11:44 ID:wLmVVHoH
行政書士の所管<<総務省の歴史 内務省─内務は政府の中心─>>
初代内務卿は大久保利通
大久保利通 1873.11.29-1874.02.14 参議 太政官
木戸孝允 1874.02.14-1874.04.27 参議・文部卿 太政官
大久保利通 1874.04.27-1874.08.02 参議 太政官
伊藤博文 1874.08.02-1874.11.28 参議・工部卿 太政官
大久保利通 1874.11.28-1878.05.14 参議 太政官
伊藤博文 1878.05.15-1880.02.28 参議 太政官
松方正義 1880.02.28-1881.10.21 太政官
山田顕義 1881.10.21-1883.12.12 参議・陸軍中将 太政官
山縣有朋 1883.12.12-1885.12.22 参議・陸軍中将、伯爵 太政官
・・・
1873年征韓論がきっかけとなった政変(明治6年の政変)を機に
大久保利通が主導して太政官の下に「内務省」を新設。
<殖産興業>や鉄道・<通信>なども所管し、大蔵・司法・文部三省の所管事項を除く
内政の全般に及ぶ権限を持っていた。その後、農林・運輸・逓信など各省が独立
警保局による思想統制・弾圧などの印象が強いが、警察以外にも権限を持っており、
地方局による都道府県の勧業政策や都市計画局・国土局・都市計画地方委員会による
近代的都市計画制度の導入と実施など政策も実施されている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E5%8B%99%E7%9C%81_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)
1947年、GHQにより内務省が解体
地方行政部門・・・・各都道府県、および自治省とその後身の総務省に、
警察部門・・・・国家公安委員会・警察庁に、
土木部門・・・・建設省を経て国土交通省に
衛生・社会部門・・・・第二次世界大戦時中に分離した厚生省(およびのちに厚生省より独立した労働省)の後身である厚生労働省に、
それぞれ担われている。
今日、特にこれらの省庁を指して「旧内務省系官庁」と呼ぶことが多い
http://www.geocities.jp/since7903/kantyou/naimu.htm
155 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 18:29:00 ID:???
156 :
氏名黙秘:2009/10/22(木) 19:54:10 ID:0nbWQjY3
意味があるのなら受けるが
157 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 14:24:47 ID:???
>>155 年収800万以上だし、二部上場リーマンと同じ扱いだな。
158 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 14:32:42 ID:???
159 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 16:40:39 ID:???
行政書士てあの超難関とうわさの試験ですか
主婦の間では。
160 :
氏名黙秘:2009/10/27(火) 19:54:38 ID:DnRS1tET
161 :
氏名黙秘:2009/10/28(水) 21:51:31 ID:???
去年余裕で行書受かったのに、旧試の論文商法で会社法0点でスタ
行書の力なんてこんなもんですな
162 :
氏名黙秘:2009/10/29(木) 08:00:57 ID:???
>>161 どうして0点とわかったのか教えてくれないか?
そもそも択一に受かったのか?
163 :
氏名黙秘:2009/10/29(木) 14:33:40 ID:???
来年から警察官
全然納得できない でもローには通えない
働きながら予備試験合格を目指すよ
164 :
氏名黙秘:2009/10/30(金) 01:00:18 ID:???
>>163 なぜ行書のスレに??
ノンキャリでも、頑張れば警視くらいにはなれるよ。
165 :
氏名黙秘:2009/12/06(日) 08:00:28 ID:ulJ+z9WQ
一般教養得意だぞ俺も。行書試験では負け知らず。
166 :
氏名黙秘:2009/12/10(木) 10:43:09 ID:???
すげえ
167 :
氏名黙秘:2009/12/11(金) 09:36:38 ID:???
なにがさ
168 :
氏名黙秘:2010/01/28(木) 08:53:09 ID:???
gannbaro-
169 :
氏名黙秘:2010/01/28(木) 14:53:37 ID:JS5iQXq7
170 :
氏名黙秘:2010/01/29(金) 13:18:01 ID:???
sex
171 :
氏名黙秘:2010/02/03(水) 16:53:03 ID:???
あと1年だ!総員配置に付け!
172 :
氏名黙秘:2010/02/03(水) 17:04:00 ID:fyM8bzVi
行政書士のほうがもうかるやろ
173 :
氏名黙秘:2010/02/05(金) 23:42:27 ID:OLh9/dDR
行書ですが趣味で予備試験を受ける予定です
174 :
氏名黙秘:2010/03/22(月) 19:41:24 ID:???
あと1年だぞ。
準備はできてるかおまえら。
175 :
氏名黙秘:2010/03/22(月) 19:44:58 ID:???
行政書士という立場上、
ローに入っておきながらザル試験に三振したという不名誉な経歴が公になると、
たちまち信用問題になるからな。
予備試験の実施は嬉しい制度でしょう。
176 :
氏名黙秘:2010/03/23(火) 08:51:48 ID:???
sex
177 :
氏名黙秘:2010/03/25(木) 09:43:12 ID:???
まんこ
178 :
氏名黙秘:2010/03/25(木) 09:48:55 ID:???
>>177 ↑
まだ生きてたのかこのクソヴェテは
つーか、行書wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
179 :
氏名黙秘:2010/03/25(木) 22:32:36 ID:???
レックの予備試験の模試受けた方いますか?
一般教養はどんな問題でしたか?
180 :
氏名黙秘:2010/03/26(金) 07:41:14 ID:???
>>178 ↑
まだ生きてたのかこのクソヴェテは
つーか、高卒wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181 :
氏名黙秘:2010/03/26(金) 16:44:57 ID:???
まだ生きてたのかこのクソヴェテはw
この学歴コンプのゴミが
182 :
氏名黙秘:
青雲高の黒川君が最年少合格 昨年度の行政書士試験
青雲高3年の黒川大地君(17)が2009年度の行政書士試験に合格した。受験者6万7348人中、合格者は6095人。
受験者のほとんどを20歳以上が占める中、最年少の合格。今回、17歳の合格者は黒川君も入れて2人。
「合格を知ったときは驚いた。本当にうれしい」と喜ぶ。
大村市在住。宅地建物取引主任者の資格を持つ父親の影響で、法律に興味を持つようになった。小学校卒業のころ、
弁護士への夢を抱き、「夢への第一歩」として初めて受験した。
自宅の学習机にはポケット版の六法集。気が向いたら読むなど、日ごろから法律に親しみ、「正義を守るため、
英知を結集したのが法律。すっかり魅了されてしまった」。
行政書士試験の受験勉強は、部活動のディベート部のオフシーズンに合わせて開始。昨年9月中旬から始め、
11月8日の試験に備えた。テキストのほか、インターネットを駆使して勉強に励んだという。
「合格は弁護士を目指す自信につながった」と話す黒田君。「法律を知らないばかりに、被害に遭ったり損をしたりする。
弁護士になって弱い立場の人を助け、正義を守りたい」と言葉に力を込めた。
http://www.nagasaki-np.co.jp/kiji/20100404/05.shtml