司法試験板一番の速さで質問に答えるスレpart41
189 :
氏名黙秘:
スレ違いかもしれませんがどこで聞けばいいのか分からないのでここで失礼します
親戚の子供が今大学の法学部に通学しておりまして,将来検事を目指しています
その子の親が昔学生運動で警察に捕まり裁判にまで行った過去があります
親戚の子が言うには,親にこう言った過去がある場合検事になれない
という事を言っていたのですがこれは事実でしょうか?(弁護士にはなれるらしい)
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え願えれば幸いです
190 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:48:24 ID:???
>>189 親が連続殺人犯でも、子供には何の罪もありません。
当然に検事にも裁判官にも総理大臣にもなれます。
191 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:48:53 ID:???
>>189 それを直接の原因として検察任官を拒否することは出来ない。
但し、おそらくは粗探しをされて別な理由で拒否されるでしょう。
成績が悪いとか不向きだとかね。
だから、結論としては任検は厳しいと思われます。
検察ってのはそういう体質だから。
他方、同じ任官でも裁判官なら大丈夫。
本人の素行調査はあるものの、検察ほど反体制に敏感ではないから。
192 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:50:41 ID:???
どうなんだろう。P&Cの井藤公量によると司法修習時、交通違反を犯した修習生について講師の検事が、違反をもみ消したような事書いてあったから、大丈夫なんじゃない。
193 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 17:54:08 ID:???
福本イズムで有名なコミュニストの息子で、自身もコミュニストだった人間も産経新聞に入れたわけだし、関係ないでしょ。
194 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:06:47 ID:???
195 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:17:53 ID:???
196 :
189:2006/09/13(水) 18:48:16 ID:???
皆様レスありがとうございます
建前上は子に責任はないので問題ないが
実は暗黙のルール見たいな物があり,拒否される可能性もあるかもしれない
ということでしょうか・・・
一番恐れていた回答でした
ダメならダメ.OKならOKとしっかり決まっているものでしたら
気持ちの整理もつけやすいと思うので期待していたのですが
197 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:52:33 ID:???
起訴事実と裁判結果まで書かないと答えようがない。
贈賄で親が捕まって有罪になっても、その子供は検事総長になっているから。
198 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 18:55:41 ID:???
ついでに言うと、その親はいま何しているのかってことも。
199 :
189:2006/09/13(水) 19:10:29 ID:???
申し訳ありません
学生運動で有罪が確定して投獄された経験があると言うことしか今は分からないです
その子の親は一般企業に勤めていて今年いっぱいで定年の予定とのことです
また,法を犯したのは学生運動の時の一度きりだけらしいです
200 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:16:02 ID:???
201 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:25:02 ID:???
>>200 誘導ありがとうございます
そちらのスレで聞いてみたいともいます
202 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:40:45 ID:???
>>199 贈収賄なんか犯罪と思われてないから、関係ないんだよ!
203 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:57:30 ID:???
>>197 問題は学生運動という反体制活動
そういう親から仕込まれてるだろうという邪推
障壁はそれであって、純粋な犯罪歴などではない
204 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:58:33 ID:???
要するに公安の領域の問題ってことだよ
205 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 19:59:58 ID:???
思い込みはやめた方が良い。
結構左より及び結構右よりの検察官がいる。
某宗教団体に帰依している検察官もいる。
206 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:04:45 ID:???
P:検察官(Prosecutor)
B:弁護人(Bengonin)
J:裁判官(Judge)
SP:副検事(Sub-P)
G:検察事務官(kensatsuGimukan)
K:警察官(Keisatsukan)
S:書記官(Syokikan)
A:被告人(Accused)
V:被害者(Victim)
W:証人・参考人・目撃者(Witness)
PS:検面調書(P-Statement)
KS:員面調書(K-Statement)
だそうですが、なぜ検察官がPで警察官がKなんでしょう?
検察官がK(Kensatsukan)で警察官がP(Police)ではダメなんでしょうか?
検察官の方が位が上だから、ちょっとかっこよく英語で
っていうのなら
Bengoninっていうのも、検察官より下に見られてるってことなんでしょうか?
弁護人を警察官と書記官と同レベルに扱うのはどうかと思うのですが
207 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:09:02 ID:???
208 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:19:12 ID:???
キ、キエル・・・( ̄□ ̄ *) ( ̄□:;.:... ( ̄:;.... ::;.:. .:... ,
209 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 20:58:09 ID:???
210 :
氏名黙秘:2006/09/13(水) 23:54:06 ID:???
会社法で質問です。
取締役・執行役の利益相反取引規制についてですが、
代表取締役が会社を代表しつつ、同時に知人の代理人として(名義は当然知人)、会社の土地を知人に
格安で譲渡するのは利益相反取引にあたりますか?
211 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 01:49:44 ID:???
LECでバイトの申し込みをして採用されたのですが、いざ契約書にサインする段階で
条件が折り合いませんでした。おれはLECに問題があると思いますが、LECは見解の相違
だと主張します。どうなのでしょうか?
求人票には
@就業時間は9時30分〜18時00分までの6時間程度
A週所定労働日数は週5日以内
B勤務日数・時間応相談
と書かれており、俺は週5日を希望しました。
LECでは
A契約・・・週30時間以上
B契約・・・週20時間以上30時間未満
C契約・・・週20時間未満
とされており、A契約だと社会保険に加入しなくてはならないので、俺はB契約を希望しました。
しかし、LECにA契約でなければならないと拒否されました。
求人票をみる限りでは、就業時間は最大でも30時間にしかならないので、B契約ないしC契約を想定していると
思っていました。しかも、求人票に勤務日数・時間応相談と記載されており、バイトに過ぎないので当然時間調整は
認められると思っていました。しかし、LECは、9時30分〜18時00分の間で休憩時間の60分を除けば
7時間30分あるので、A契約を想定していたと主張しました。
しかしながら、ここで問題となっているのは実労働時間であり、時間の幅は全然関係ありません。恐らくは、
求人票には6時間程度と書かれているのに、7時間30分の就業時間を予定していたものと考えられます。
もちろん、労働基準法15条で要求されている労働時間の明示もありませんでした。
社会保険に関しては将来プラスになるので妥協してもよかったのですが、ごまかそうとする姿勢を見て
自分が勤めるべき職場ではないと考え、契約書にはサインしませんでした。
俺はLECの方に問題があると思いますが、どう思いますか?
212 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 02:36:10 ID:???
>>211 労基署行きなさい
レックに一泡吹かせられるから是非行け!
213 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:03:34 ID:5s4N1vai
転質がよくわかりません。なぜ転質権の被担保債権が原質権の被担保債権を超過したら原質権設定者が害されるんですか??詳しい方教えてください。お願いします。
214 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 03:55:30 ID:vCtE2PHM
A原質権設定者B原質権者かつ転質権設定者C転質権者
AはBに対する債務80万を担保するため質権を設定してます。
それにもかかわらずBのCに対する債務100万の担保にAB間の
質権を使う。いわゆる転質
Cが転質権を実行すると、100万の弁済を受ける。
Aからすれば本来は80万で済んだところを100万弁済したことに
なります。
結果、Aは差額の20万の損害がでる。
Aは害されたといえる。
わかった?
215 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 04:42:04 ID:yDKmTtMo
A原質権設定者 B原質権者かつ転質権設定者 C転質権者
質物の価値は100万なわけでそれを自分(A)の債務80万のために
質に入れた。
それでBが100万の担保としてCに転質した。
Bが弁済できなくて実行されると質物はCの物になり結局Aさんは
80万の債務の代わりに100万の価値のある質物を取られたわけだから
20万の損。
当然348条によってAはBに賠償請求できる。
しかし転質権を実行されたBさんは大概無資力だから結局は誰がその20万の負担をするかという
問題にかわる。それはAさんなので害される。
転質権の被担保債権が原質権の被担保債権を超過しないこと、ということを
要件として考える学説もあるが厳密に言えば効力の問題であり成立要件にしないのが
通説。
216 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 07:22:42 ID:???
217 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 11:01:08 ID:WpFGbA2j
質問に答えてくれてありがとうございました!感動しています!!本当にありがとうございました。今日もがんばります!
218 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 12:37:08 ID:???
パチンコやスロットは刑法の賭博罪にあたると思うんですが、いかがでしょうか?パチンコやスロットが合法ならば、カジノはなぜ違法なのでしょうか?
219 :
218:2006/09/14(木) 12:39:46 ID:???
自己解決しました。
220 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 13:14:55 ID:???
221 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 13:51:09 ID:???
>>220 誰もわからないらしい。
てか情報少なすぎ。
222 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 13:51:51 ID:???
223 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:32:42 ID:???
悪質な飲酒運転で検察の求刑よりも重い刑が下された裁判がありました。
かなり異例のことのようですが、刑訴法的にはどうなんですか?
224 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 14:35:38 ID:???
>>223 どうもこうも、
不利益変更禁止の原則に触れない限り、
量刑は裁判所の自由。
225 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 15:17:26 ID:lSwUL6+G
次の文章は、とある新聞記事からの抜粋である。
文章を読んで設問に答えよ。
今、若い女性には「愛されOL」系のモデル、エビちゃん(蛯原友里)が
人気だが、これからは男性にとっての理想像も 「さわやか正社員」系に
なるのかもしれない。そういえば( 1 )も、多少気になるところだが、
問1.( 1 )に入る適切な文を以下の選択肢から選べ。
A.秋冬もののトレンド
B.環境に配慮したクールビズ・ウォームビズ
C.女性達からの目
D.自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実
解答.
http://www.asahi.com/culture/fashion/TKY200609110089.html
226 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 15:35:07 ID:???
荒らしは消えろ。
227 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 21:04:18 ID:???
憲民刑と独学で4月からやっているのですが、会社法でつまってしまったので、下3法は
通信で素直に講座をとろうかと悩んでいます・・・
どなたか下3法のみ講座をとった方はいらっしゃいますでしょうか?
お薦めの予備校などのご意見をお聞かせいただけたら・・
LECは六法一括でした・・
228 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 22:58:14 ID:???
下三法がなかなか理解できないという人は単に知識不足のことが多い。
講座を取るよりも薄めの基本書と百選をとりあえず読むと良かったりする。
229 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:19:58 ID:???
>>228 ご指摘の通り確かに知識不足です・・・
講座はやはり高いので、薄めの本を読んでみることにします。
228さんありがとうございます。
230 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:32:24 ID:???
薄めの基本書はいいが、百選をとりあえずっていうのは・・・
231 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:42:00 ID:???
百選に載ってるような著名判例はとりあえず覚える必要があろう。
で、その後は判例六法掲載判例を覚える、と。
232 :
氏名黙秘:2006/09/14(木) 23:46:22 ID:???
科目ごとに通信講座が買えるのはセミナー
金が無い俺は年度落ちの講座をフェア価格で買っていた
233 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:18:37 ID:???
会社法だけは講義があった方がいいと思う。
改正後は、条文が繁雑になってるから、独学は無理ぽ。
234 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 00:22:11 ID:???
会社法勉強してると気持ち悪くなるよね?
235 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 01:07:34 ID:???
入門書使えばいいんだよ。
神田の入門書は条文引用してないから試験には使えないけど。
236 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:18:23 ID:???
あんなんだったら学部の講義の方がましだよ。
237 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 02:35:40 ID:???
>>227 塾の基礎マスはどうかな?
講座取らないならシケタイあたりを読んでみるとか?
238 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 13:54:17 ID:???
辰巳の短答過去問詳解スタンダード本(通年度版)は毎年新しいのが出るんですか?
239 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 14:04:52 ID:???
出ますよ〜
240 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 14:13:06 ID:???
>>239氏
お返事ありがとうございます。
出版時期はいつ頃になるか、ご存知でしょうか?
重ねて質問いたしまして申し訳ありません。
241 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 14:30:23 ID:???
242 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:32:41 ID:???
辰巳のえんしゅう本という本について伺いたいです。
私は4月からシケタイ独学で来年のロー入試を目指しているのですが、アウトプットというものを
まだしたことがありません・・・
論文の練習と平行して勉強しないと、効率が悪いのではないかと不安になり、本屋でこの本をみました。
えんしゅう本をお使いの方がいらっしゃいましたら是非ご感想をお聞かせください。
243 :
氏名黙秘:2006/09/15(金) 21:46:15 ID:???
244 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 00:34:45 ID:???
245 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 01:14:16 ID:???
名古屋の辰巳のフェアっていつまで?もう終わった?
246 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 08:26:58 ID:???
>>243 そうなんですか、じゃあとりあえず民法を買ってみようかな・・・
割と使った経験のある人は多いのでしょうか?
書くのは初めてなので、道を誤ってないか心配になってしまいます
247 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 09:16:52 ID:???
自分の答案を評価するのは難しいから
誰か実力のある人に見て貰うんだよ。
248 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 12:15:10 ID:???
えんしゅう本程度の答案書ければ、どこでも受かるよ。
249 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 12:49:01 ID:???
部分社会の法理について教えてください
250 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 12:53:26 ID:???
漠然とした質問はご遠慮ください。
251 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 13:11:05 ID:???
252 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 13:21:03 ID:???
253 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 19:48:56 ID:???
wセミ田村の論文合格答案の基礎って本が気になっています。
3年前の本なのですが、読んだことのある方おりましたら是非ご感想をお聞かせください・・
254 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 21:19:39 ID:???
非常に興味深い
一読をすすめる
でもあの話にこだわりすぎてもダメ
255 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:43:49 ID:???
>>253 超初学者のときに最初に読んだ論文指南書。
あの本によって、趣旨に大切にする姿勢を叩き込まれた。
そのおかげで、その後、答案に変な癖がつかずにすんでよかったと思ってる。
掛け値なく、お薦めの名著。
256 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 22:44:54 ID:???
おー、入力ミスった。
×趣旨に→○趣旨を
257 :
氏名黙秘:2006/09/16(土) 23:15:46 ID:???
>>254さん
>>255さん
お返事ありがとうございます!
早速買って読んで、そしてどこかの予備校で初めての答練を受講します。
やはり読んでから講義を受けたほうが入りそうですし。
258 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 08:43:01 ID:EEDxWAbl
ロー既習入学目指してます。
知識定着に早稲田セミナーのロースクール対策多肢択一式問題集を使おうと思っているのですが、
量が少なかったりします?
259 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 09:50:42 ID:???
>>258 とりあえずやってみれ。
量が少なかったら後から補充したら済むだけの話。
ぐだぐだ言って何もしないのが一番マズイ。
260 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 10:17:32 ID:???
セミナーは・・・
261 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 14:01:59 ID:???
私は来年のロー入試を目指す者で、そろそろ答練を経験しないとまずい・・・と考えています。
答練の講座は皆さんどれくらいとっているのでしょうか?
一つ10万円くらいするようですから気になります。
LECでは法学基礎答練・C型答練、伊藤塾ではリーガルライティングというものがあるようで、どれを
とったらいいのか悩んでいます・・・
先輩方、宜しければ助言を伺いたいです
262 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 15:15:27 ID:???
263 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 17:03:17 ID:???
>>261 ロー入試ってことは既習なの未修なの?
既習受験で基礎とかCレベルって金の無駄だと思うが。
どうしても受けたいなら受験新報の紙上答練でもやってた方がいいのでは。
予備校行くならLECのA答かセミナの論文講座か辰巳のローラーじゃないの。
264 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 18:58:58 ID:???
>>263さん
既習を目指しています。なにぶん論文をまったく書いたことがないので、実力に見合わない
講座をとって無駄になってしまわないかと不安になっています。
263さんのご意見、参考にさせていただきます。
265 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 19:56:00 ID:???
値段を考えると受験新報の誌上答練が無難じゃないか。
答練といっても、手取り足取り答案の書き方を教えてくれるわけではないし、
採点も添削もヴェテやロー卒がやってたりするわけで、それほど当てにならない。
まずは自分で問題集を読み、自分で答案を書いてみる事だ。
266 :
氏名黙秘:2006/09/17(日) 20:51:03 ID:???
東京大学大学院法学政治学研究科法学部長たかはしひろし氏の任期はいつまでですか 次期研究科法学部長は誰になりそうですか
267 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 18:54:32 ID:???
優秀答案を読むというのは、昔のベテの勉強法だったようですが、なぜ、廃れたのですか?
268 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 20:56:11 ID:???
>>267 給紙の論文試験はあるレベルまで行くと最後は運だから
269 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 21:14:49 ID:???
>>267 読むだけじゃだめ。かかなくては。かけ。
かいてかいてかきまくれ。太陽が黄色く見えるまでかくんだ。
270 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 21:39:59 ID:???
市販の本で上三法を一日で総ざらいするには、完択がベストなのでしょうか?
慣れれば一日一冊読めるようになると聞きました。
私は途中で目がシパシパします・・・
271 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 22:41:32 ID:???
>>270 薄めの基本書でも読めば?
何度か読んでるとスムーズに読めるようになる。
ただ、何時間もただ読んでるだけ、って勉強は集中力が続かないのが普通だから
無理があるとは思うが。
一日で上三法を総ざらいしなければならない事態を避けるのがベター
272 :
氏名黙秘:2006/09/18(月) 23:49:58 ID:???
>>270 持ち運び便利という点も考えると完択はぜひ持っていたほうがいい。
が、一日で全部読めるようにする、は努力の方向を間違えていないかと心配。
常に携帯し、電車の中とか、待ち時間とか、ちょっとした時間にこまめに読んで、
できる限り覚えるようにしたいところ。
273 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 00:10:02 ID:???
274 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:00:14 ID:YkEg4XN8
伊藤塾のハイレベル答練を受けようと思うのですか、受講したことがある方、批評をお願いします。
275 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 02:54:24 ID:O3mgvFkH
刑法択一ってどうやったら早く解けるの?
今年の択一ははじめての挑戦だったんだけど
16・20・9と刑法は惨敗でした
時間かければ8,9割は正解できるけど
1問5分以上かかるよ
276 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 03:17:12 ID:???
>>275 憲を45分、民を40分
残りの125分を刑法に使え。
1問5分以上かけても余裕受かる。
277 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 09:36:26 ID:???
>>275 後慣れ。リズム。
学説の理解。
特に学説の理解が出来てくると、随分速く解けるようになるよ。
278 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 10:06:53 ID:???
いろんな教材スレ見ていると中大〜真法会〜法学書院系の
書籍に関するレスが異常に少なく感じますが何故ですか?
内容がダメダメなんですか?
それとも皆さん東大京大なので私学系の書籍なんかバカらしくて
ということなのでしょうか?
279 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 10:57:23 ID:???
まぁそうw
でも使い方次第で活用は出来ると思うよ
280 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:03:58 ID:???
みなさんが使っているテキストや講座を教えてください
281 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:06:24 ID:???
嫌です。
282 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 11:11:14 ID:???
>>280 全部 辰巳系で揃えろ。
辰巳系はハズレが無い。
283 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:35:17 ID:???
僕は身長が160ないチビ男ですが
外資系企業や渉外事務所では外人がたくさんいますか?
チビな日本人として馬鹿にされそうで嫌です・・・
284 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 12:41:10 ID:???
>>283 髪をオールバックにしてヒゲを伸ばせ。
仕上げに、股間にタオルを詰めていつもモッコリさせておけ。
それだけで一目置かれる。
仕事が並み以上に出来ていれば、が前提だが。
285 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 13:49:35 ID:???
【自分が一番気に入った判例を挙げて】というスレがあったら良いと思いませんか?
気に入った理由も添えて挙げるんです
司法板らしい知性漂うスレだし、学習の足しになるかも知れないし
どなたかたててもらえませんか?
自分でやってみたけど上手くできませんでした。
286 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 13:51:55 ID:???
287 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:00:40 ID:???
>>285 前に似た趣旨のスレがあったはずだけど、すぐに消滅した。
どうせみんな似た判例しかあげないから、ネタ切れしやすい。
288 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:04:56 ID:???
289 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:08:32 ID:???
そうですか…
わかりました。
290 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 14:11:04 ID:???
>>289 面白いネタがあるなら立ててもいいと思う
盛り上がるから
例えば何の判例についてどんなこと書き込むつもりだった?
291 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 15:32:47 ID:???
スレ違いだ。
別でやれ。
292 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:02:19 ID:???
>>291 別に書き込むほどでもないと思われ。
>>289まではスレ違いでもないわけだし。
もう少し話が続くようなら注意すべきだが。
293 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:10:01 ID:???
確かにスレ違いだな。
>>280 2ちゃんではシケタイの評判がいいけど
まあ、自分の気に入ったのでいいんじゃないかと。
294 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 16:24:20 ID:???
295 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 18:51:08 ID:eOT0eLS1
少年Aは弁護士に、遺族は家庭崩壊 【少年法】
1 :少年法により名無し :2006/08/29(火) 00:24:11 0
30年前に起きた、「酒鬼薔薇」事件に似た事件の「その後」を取材したルポルタージュだ。
▼犯人はクラスメートの首を切り落として殺した。
たいした理由はなかったらしい。その後、遺族の家庭は「生き地獄」となった。
母は精神を病み、寡黙だった父はさらに寡黙になり、妹は感情を殺した。
その後四半世紀がたち、遺族は何とか、その日暮らしをしている。「少年A」からの謝罪は一度もなかった。
だが、遺族達は、少年Aも普通の人生は送れなかっただろうと考えていたらしい。しかし現実は違った。
国家による少年法の壁に守られて人生をリセットした彼は、大学まで出て、弁護士になっていたのだ。
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1156778651/ 殺人鬼も弁護士になれるんだね
296 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:00:37 ID:???
不法行為制度は、なぜ被害者に立証責任があるんですか??
297 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:05:00 ID:???
298 :
297:2006/09/19(火) 21:06:11 ID:???
誤爆でした
すいません
299 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:16:58 ID:???
債権者は債権の発生に付き立証責任を負うのは、
消費貸借でも同じだが。
300 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:26:31 ID:???
>>294 何センチぐらいまでごまかせるんですか?
301 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:27:55 ID:???
身長気にしてるやつ。
女の子は身長はそんなに気にしないぞ。
むしろバランスだ。
165センチしかなくてもバランスの悪い175センチより
断然もてる。これ常識。
302 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:31:37 ID:???
まえ神社に「背の高い恋人がほしい」て女の絵馬があったよ
303 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 21:33:33 ID:???
>>300 あんま気にすんな
俺は167しかないけど今まで人並みに女と付き合ってたよ
ナンパも3〜4回成功したことある
自信を持て
あまりコンプレックスを持たない方がいい
304 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:16:43 ID:???
167なら少し小柄ってだけだろ
世の中には160ない奴もいる
305 :
303:2006/09/19(火) 22:27:52 ID:???
>>304 そういうことじゃなくてさ、低身長っていうコンプレックスのせいで自分に自信を持てない人間になっちゃってるんじゃないかと思って
低身長だから自信がなくてついオドオドしちゃうから女の方もそれを感じちゃってモテない、っていうスパイラルに陥るのが一番駄目
306 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:27:58 ID:???
160ですがチンコは10センチないです。
307 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:44:41 ID:???
308 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:47:32 ID:???
309 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 22:49:31 ID:???
310 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:18:54 ID:pjkxDZg2
民法95条の錯誤について質問です。
動機の錯誤は動機が明示されると意思表示の内容になるとのことですが、どういうことなんですか?
また、第三者保護をするため96条3項を類推適用する説がありますが、
この説に対する反論は、詐欺取り消しは法律行為の要素に当たらない錯誤(?)をも取り消しの対象とするから、錯誤の場合に類推適用できないからだとありますが、噛み砕いて説明してください。
311 :
283:2006/09/19(火) 23:37:36 ID:???
みなさんどうもたくさんレスくれてありがとうございます
司法試験と関係ないのではないかと思われるかもしれませんが
本当に僕は身長の事を気にしていて
「司法試験受かって弁護士になってもチビの弁護士か」
って思えてきて最近勉強するモチベーションがあがらなかったんですよ
まあ仕方ないですよね。気にしない事ですね
背の高い女性と結婚して子どもには背が高くなってもらいたいです。
312 :
303:2006/09/19(火) 23:42:06 ID:???
>>311 頑張れ!!
しかし、背の高い女とつき合えるか?
まあ、それくらいなら大丈夫だと思うけど
313 :
氏名黙秘:2006/09/19(火) 23:47:39 ID:???
314 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:04:22 ID:???
まあ、開き直って女装するって方向もあるけどな。
315 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 00:34:21 ID:???
>>310 動機の錯誤に95条の適用がないとされるのは、内心の効果意思と、表示に不一致がないから
そこで、動機を明示(黙示でもだけど)した場合に、表示にそれを含めて、効果意思と不一致があるとする
→95条の適用おk、となる
反論は、96条で取り消せるのは詐欺全般(要素でない部分も含む)だが、
95条で無効主張できるのは「要素の錯誤」に限られる、という違いに配慮できてない!
てことかな
316 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:01:41 ID:3Fd5Yh6+
エロゲー板から冷やかしに来ました。
お前ら人生楽しんでますか?(藁)
317 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:09:34 ID:7vE0lQbm
>>315 ありがd
動機の錯誤は、よ〜くわかりました。
動機を明示(黙示)的に相手に分からせれば、
効果意思≠表示になるっていうのが、目から鱗です。
錯誤無効の『要素』って、無効主張する表意者が、
どんな些細な錯誤でも無効主張してしまうと、
相手方の利益を不当に害することになるから、
『要素』という文言で一応の範囲・歯止めをするとのことですが、
詐欺の場合には、この『詐欺によるどんな些細な錯誤』でも原因にして取り消しを主張できるってことなんですか?
詐欺をした相手方には保護する利益がないから、
上記の理解でいいんですかね?
そこで、根底が同じでないから、
錯誤の第三者には96条3項類推適用は不可という理解でおK?
318 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 01:18:08 ID:???
>>317 96条3項類推適用説自体、割とマイナーな説なんだけどね
詐欺の内容自体を制限する要件はないんで、その理解でおk
319 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 02:22:39 ID:???
『最判昭和xx年x月xx日刑集xx巻 x号xxxx頁』
のような、判例を特定するための、
日付と判例集のページの事を、
表す単語は何かありますか?
320 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 02:35:48 ID:???
>>318 ありがd
意思表示の問題、またお願いします。
101条1項です。
代理人が相手方に詐欺をした場合、
相手方は101条1項を適用して常に取り消せるとしてますが、
通説は96条1項を適用するとあります。
両者の見解の根拠や批判など教えてください。
321 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 03:30:21 ID:???
>>320 96のみで処理する見解は
101が元元代理人の意思判断規定であることを重視してる。
つか、騙された側の立場からみれば単なる詐欺だろ?
101を使う理由はない。
当該判例は理論上は誤りといっても構わん。
322 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 07:34:56 ID:???
323 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:20:09 ID:???
>>322 学習上の疑義もこっちのスレでOKだよ。
内容が初学者質問スレとかぶることになるが、今までそれでどっちのスレも続いてきてるし。
>>1に何も注意がないのがその証拠。
324 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:38:40 ID:???
325 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:40:51 ID:???
いつのまにか
基本書だけになっちまったが
パート30ぐらいまでは
質問スレだけでなくて、予備校本とか、講座とか
きちんとリンクしてたんだよなぁ・・・
326 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 10:42:55 ID:???
>>311 今から牛乳飲んでも遅いしな・・・
まあ、気になるな。
327 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:06:06 ID:???
>>324 いや、もともとこっちのスレでもOKだったよ。
あっちの方がまともな回答がもらえることが多いが、こちらでも可、
っていう感じだったはず。
というか、この板でスレ違いなんて言葉は普通使われない。
法律相談に限っては板違いとなるが。
そういうスレでしょ。
328 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:23:47 ID:???
自治厨うざ
329 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:28:50 ID:???
167ならそんなめちゃくちゃ背が低いってわけでも
ないと思うが。
シークレットブーツがあるなら
それでもいいと思うけどね。
330 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:31:56 ID:???
>>316 へえ、エロゲー板なんてあるのかw
こんなところまで冷やかしにくるとは・・・
まあ、そこそこ楽しんでますよw
331 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:48:53 ID:???
エロゲー板司法板よりおもろいよ
332 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 11:57:22 ID:???
下位ロー受けるんですが、既習者試験が問題集に載っていません。
過去問の解答は自分で作って満足するしかないのでしょうぁ?
333 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 12:43:44 ID:???
>>332 そう。ってか問題集にのってる回答をうのみにしてるとかえって危険。
のってようがのってまいが、自分が受けるローの過去問くらい自分で分析しないと。
334 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 12:57:18 ID:???
>>331 別に司法板がおもしろいから来てるってわけでもないんだが。情報収集が主目的。
エロゲ板はよく行くよ。作品別に数時間常駐することもしばしば・・・
335 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:13:44 ID:???
>>333 ありがとうございます。
自分で分析した結果、間違った方向に行っちゃうときが怖いんですよね・・・
336 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 13:23:47 ID:???
エロゲ板か
337 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 14:08:35 ID:???
>>334 > エロゲ板はよく行くよ。作品別に数時間常駐することもしばしば・・・
ゲームをしているのかオナニーしているのか?
338 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 14:12:53 ID:???
339 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 14:26:46 ID:???
そこそこ有望なエンターテインメントだからな。
340 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:50:29 ID:kK0OSJ8+
>>36さんの質問にも関連するのですが、
ロースクール未修入学志望者が受験対策(適性と小論文)以外に
授業や新司法試験をにらんで勉強すべき分野を教えていただきたいのですが。
また、その話題が頻出するスレや参考になるガイドブックがあればお願いいたします。
書店で売っている予備校系の新司法試験対策の本で勉強すべきでしょうか。
341 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:53:39 ID:???
>>340 憲民刑民訴刑訴商法行政法でもやったら?
342 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:54:46 ID:???
343 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:56:25 ID:???
おまえただのちんぴらか>342
344 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:58:09 ID:???
>>343 おまいは上がってるスレに無差別にレスしすぎww
345 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:58:49 ID:???
早稲田セミナーの「ジョイント式速読口座」を受けようか迷っています。
どういう講座か情報求む。
できたら受けたことがある人の情報がいいです。
346 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 15:59:55 ID:???
347 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:03:35 ID:???
>>346 恐らく、それの偽者
本物の振りをしてる馬鹿がいるみたいな。
348 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:05:15 ID:???
349 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:05:25 ID:???
あれ
本物かと思ったよ
350 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:41:12 ID:???
>>340 ローは既習2年未修3年で設計してる。
既習が建前上4年かけてやることを未修は1年で済まそうとしている。
つまり
>>36が法学部に入って4年かけて学ぶことをとを、あなたは1年で身につけねばならない。
スタートラインで物理的にどれだけ差つけられてるか考えた方がいい。
351 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:52:03 ID:???
>>340 読むなら、まずハイデガーかケルゼンでしょう。
原書は無理なので翻訳版で十分ですよ。
352 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 16:59:22 ID:???
>>340 末弘厳太郎『法学入門』
我妻栄『私法の道しるべ』
青柳文雄『日本人の犯罪意識』
団藤重光『わが心の旅路』
鈴木竹雄『幾山河』
碧海純一『法と社会』
宮崎学『法と掟と』
内田雅敏『弁護士 “法の現場”の仕事人たち』
野村二郎『日本の検察 最強の権力の内側』
野村二郎『最高裁判所 司法中枢の内側』
あたりは読んでおいた方がよろしいかと
353 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:01:30 ID:???
司法担当の記者になれるね。
354 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:07:05 ID:???
横レスだが、山本祐司『最高裁物語』(上下巻)は傑作だと思う。
355 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:19:53 ID:???
>>340 書店で売ってる予備校系の本で
弘文堂からの伊藤真の試験対策講座シリーズか
LECからのC-BOOKシリーズか
どっちでも気に入った方をやればいい
最優先は憲法 民法 刑法
とりあえず上三法と呼ばれる憲民刑をしっかりやること
あとは適宜、行政法 刑事訴訟法 民事訴訟法 会社法 商法総則商行為、手形・小切手法
356 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:26:44 ID:???
>>354 同意。司法系ドキュメントの中では最高傑作。
357 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:29:53 ID:???
>>356 そんなに面白いの?
釣りじゃなかったら読んでみようかな
358 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:44:25 ID:???
>>342 下位ロー過去問集 セミナーから出版してくれ
われわれ下位ローの権利を奪うな
359 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:48:27 ID:???
下位ロー卒は「前科」と同じ
360 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 17:49:38 ID:???
明日は下位ローにとっても厳しいものになるだろうしなぁ
淘汰、第一歩って感じかな
361 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:02:28 ID:???
本当の地獄は下位未修も参戦する来年以降だよ
362 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:45:39 ID:???
>>361 その時期になると和田ローは有利になるだろうな。
363 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 18:47:33 ID:???
まぁ未収の不利は揺るがないが
364 :
340:2006/09/20(水) 18:54:06 ID:???
ご回答くださった何人かの方、ありがとうございました。
憲法、民法、刑法の学習から手をつけたいと思います。
365 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:15:46 ID:???
勉強中眠くなったら、眠気覚ましに何しますか?
366 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:17:02 ID:???
お灸
367 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 19:18:33 ID:???
30分くらい寝ろ
368 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 20:59:30 ID:???
>>365 息を止めるといい
1分〜1分半
これなら図書館でもどこでもできる
お灸はなかなかできないし仮眠を取ろうとすると長時間眠ってしまう可能性がある
369 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 21:02:05 ID:???
眼球に指を押し当てろ
370 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:07:58 ID:???
>>365 ストレッチして足ツボ刺激してコーヒー飲んでガムを噛む
371 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:29:26 ID:???
>>368 図書館でそれをしたら、なぜか屁がピッと出て
周りからすごい見られた。
結果、目がすごい覚めた。
372 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:35:55 ID:???
>>369 馬鹿者!!!
間違っても眼球は押してはならんぞ
将来網膜はく離(だったと思われ)になるぞ
疲れ目の際にマッサージするのは目の周囲、眼窩の淵の骨の部分
373 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:37:49 ID:???
374 :
368:2006/09/20(水) 22:40:30 ID:???
375 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:42:08 ID:3Fd5Yh6+
シャーペンを二の腕に刺すといいよ
傷が目立たなくてオススメ
376 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:43:00 ID:???
>>373 まあ目の周囲だ
眼球は押すなってことさ
377 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:46:02 ID:???
378 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:46:18 ID:???
マジレスすると眠くなったら寝るのが一番だろ?
机で寝ても、30分くらいが限度だし、眠いときに
だらだら勉強しても効率悪いと思うよ
379 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:47:23 ID:???
ちなみに仮眠は15分程度がベストらしい
380 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:48:29 ID:???
15分仮眠した上で眠気がとれない場合は?
381 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:49:09 ID:???
さらに15分
382 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:49:10 ID:???
383 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:50:00 ID:???
>>371 オレも経験あるw
それとか、ビクン!って起きて周囲の失笑を買ったりとか
384 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:50:29 ID:Z9Ms8oxE
みんな、一日の勉強時間はなんぼですか?
385 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:52:16 ID:???
386 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:53:59 ID:???
ケータイの目覚ましをバイブにしてポケットに入れとけばいいよ!
387 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:56:53 ID:???
カフェインを含むものを飲んでから寝ると起きやすい
大量に飲めばおしっこで起きる
388 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:57:03 ID:???
>>380 大概とれるらしいよ
眠るというより、ついウトウトするぐらい、
眠りに落ちそうになる寸前で目が覚めるのがいいらしい
30分以上眠るのはダメだと
389 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 22:59:11 ID:???
昔、司法試験と睡眠ってスレあったよな?
390 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:04:04 ID:???
コーヒーより紅茶緑茶のがカフェインは多いらしいな
391 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:07:23 ID:???
ほう
392 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:08:24 ID:???
で、仮眠する前にコーヒーでも飲んでおくと
ちょうど30分ぐらいでカフェインが廻ってきて
目覚めにいいらしいぞ
393 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:57:48 ID:???
十六茶はカフェインゼロらしいな・・・なんだそれ。
394 :
氏名黙秘:2006/09/20(水) 23:59:32 ID:???
「公衆浴場」と聞くと、私は真っ先に「個室付き公衆浴場」を連想します。
そのことを友人に言ったところ、
「ははは!ねーよ!距離制限だろ、連想するとしたら。」
と笑われました。
私はどこかで道を間違えたのでしょうか。
395 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:00:49 ID:???
大丈夫。俺なんかは、事件になった店の名前「トルコハワイ」を連想する。
396 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:11:50 ID:???
ポルノランドディズニー
397 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:17:30 ID:???
ちょ、おま、それはNGワードなんじゃね?
398 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:20:23 ID:???
本を手に持って読むのは腕が疲れるので
本を置く台みたいなのが欲しいのですが、
その正式な名前はあるのでしょうか。
名前がわからないので調べようがありません。
たすけてください。
399 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:26:05 ID:???
>>398 机に置いて読むのではいけないのですか?
400 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:26:56 ID:???
オーケストラの指揮者が使ってるアレか?アレは譜面台というんだが。
401 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:27:12 ID:???
オレはマクリーン事件でジャズを連想するよ
402 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:30:02 ID:iSut/FoK
机に置くと目線の問題が出てしまうのです。
本の下部ほど目に近く、上部ほど目から遠く、
目が疲れてしまうのです。
目薬も併用しているのですが。
しかも首が疲れない角度を考えると
顔の縦の線と本の表面とが平行になるように
(わかりますでしょうか)したいのです。
本を斜めにできればいいのですがいかんせんバランスを欠きます。
困りました。
403 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:30:07 ID:???
404 :
398:2006/09/21(木) 00:33:54 ID:???
上げてしまいました、、、。
>>403さん
ありがとうございます!探してみます!
405 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:35:34 ID:QGwUZtVe
なんで皆そんなに弁護士になりたいん?
弁護士になったらいいことってどんなことがあるか教えてほしい。
それは弁護士にならないと得れないものなのか、ローにいくなど
かなりのハイリスクを冒してでも得る価値があるものなのか。
406 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:37:41 ID:???
>>405 何でって、弁護士になりたい理由なんて人それぞれでしょ
医者になりたい理由も人それぞれだし
100人いれば100通りの理由がある
407 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 00:38:50 ID:???
408 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:05:15 ID:???
>>398 寝ころんで読めるのもあるよ
ハードウェア板で調べな
409 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:05:59 ID:???
>>405 まともな就職が出来ない低学歴が一発逆転するためってのが多い
今も昔もな
410 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:38:31 ID:QGwUZtVe
>>407 さんくす。ひととおり読んできた。
煩悩の塊やね、みんな。俺も同じなんだがw
でも、これからはその理由はあまりあてはまらなそうだわ。
女も金も弁護士だから手に入るってわけでもなくなりそうやし。
411 :
407:2006/09/21(木) 01:40:55 ID:???
412 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:50:19 ID:???
おれの煩悩は百八つあります
413 :
405:2006/09/21(木) 01:50:27 ID:QGwUZtVe
今年内定もらってるけど、ローいくか悩み中。
遊びで受けたはずの適性でそこそこの点を取れたのが、そもそもの
間違いだったのかもしれない。
だんだん司法の呪いに取りつかれてきてる自分が怖い。
まだ今なら間に合うが、弁護士のステータスや自由さにはあこがれる。
就活を散々してきてそう思ったわ
414 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:52:58 ID:???
>>413 就職してからでも間に合う
むしろ一旦就職してからロー行った方がいい
415 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:53:26 ID:???
司法試験に受からないとストップしてる人生が前に進まない
今はとにかく受からないと始まらない
そんだけ
今日ようやく数年ぶりに人生のpauseボタンを外すことになるか・・
416 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:53:32 ID:???
>なんで皆そんなに弁護士になりたいん?
ありがちだが、社会正義だな。正義っていってもいろんな意味あるぞ。
>弁護士になったらいいことってどんなことがあるか教えてほしい。
顧客に満足してもらって、「ありがとう」って言われたらうれしいんじゃないかな。
うらまれることのほうが多いらしいが。
>それは弁護士にならないと得れないものなのか、ローにいくなど
>かなりのハイリスクを冒してでも得る価値があるものなのか。
価値があると思ってるからやってんだよ。ばーろー。
417 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:53:37 ID:???
弁護士になっていいこと
・バッジをつけることができます
・合コンで、俺弁護士だよ弁護士って言ってきもがられたとしても、嘘つきにはなりません
・2ちゃんで実務家を名乗っても詐称になりません。ただし仕事が無い場合は判断が分かれます
418 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:53:53 ID:???
419 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:56:39 ID:???
「ステータス」
具体的にどういう利点があるのか?信用がつくことか?モテるということか?親戚に聞こえがいいことか?
「自由」
稼げるという条件を満たす限り、自由。
420 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 01:56:49 ID:???
>>413 ここで弁護士目指す理由を聞くくらいだったらそれほど弁護士になりたいわけではないんでしょ?
だったらやめた方がいいよマジで
421 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:00:06 ID:QGwUZtVe
>>414 ところがもう二十代後半なんだよね。
職歴つけてからローじゃ弁護士なる頃には
30半ばになっちゃうよorz
422 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:01:00 ID:???
うむ
基本的には割に合わない職業だからな
423 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:01:59 ID:???
>>421 来年の旧司法で合格すればいい。
簡単な解決策だ。
424 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:02:35 ID:???
>>421 内定決まったならとりあえず就職するべし
以上
425 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:03:13 ID:???
弁護士がステータスってどんな低学歴だよ・・・
426 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:03:32 ID:???
>>414 俺エクスターンで弁護士の仕事見てきたけど、本当に気の毒な人が最後の
頼りに相談に来たこともあったんだ。そういう人の力になれて、先生ありがとう
といわれたら本当に弁護士でよかったと思うんじゃないかな。
427 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:03:55 ID:???
428 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:04:55 ID:???
有職者や学生、卒後間もない人なら旧司法試験があるじゃない。
何でローなの?そんなに人生暇じゃないでしょ。
429 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:06:50 ID:QGwUZtVe
>>420 たしかに416のような崇高な理由はないなぁ。
ステータス(他人に虚栄心を張りたいだけかも)とか
リーマンなって搾取されたくないって理由やし。
あと、リーマンだといつ首になるかわからんからちゃんとした
資格もっていつでも食っていけるという安心感も欲しいか。
430 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:08:03 ID:???
431 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:10:29 ID:???
>>429 自分の年齢等とちゃんと向き合って考えれば就職が最良の道でしょう
432 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:11:26 ID:QGwUZtVe
>>423 旧試の合格者数が激減されてなかったら、旧試でねらってたよ。
せめてあと3年くらい旧試合格者数が1000人くらいだったらなぁ。
433 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:11:47 ID:???
食えるっていう観点では、弁護士資格より、職歴+英語(高レベル)のほうが強いと思うが
434 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:14:56 ID:QGwUZtVe
435 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:23:01 ID:???
とりあえずしゅうかつして、弁護士がいいと思うようになったきっかけとなる
具体的エピソードなり何なりを話さなければレスがつかないと思う
436 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:28:27 ID:???
雑魚がさっさと失せろよ
カスの進路相談なんぞでスレ汚すな
437 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:29:58 ID:QGwUZtVe
就活して思ったのは、年齢がいってたせいもあってなんぼ
頑張っても努力が報われず悔しい思いをしたことかな。
日本の社会ってのは一度道を踏み外すとなかなかリカバーの
きかない社会やから。司法なら合格者の年齢も高いし、頑張って
努力すればその分報われると思うから。
438 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:31:36 ID:QGwUZtVe
>>436 じゃ、失せます。
他の皆さんありがとうございました
439 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 02:32:50 ID:???
なんぼって具体的にどのくらい
440 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 07:27:53 ID:???
>>436 荒れてるな。
昔は下げ進行でマターリしてたのに。
441 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 10:32:16 ID:???
>>398 大きい文房具屋にいけば
売ってると思うよ。
442 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 17:42:07 ID:???
債権譲渡の異議を留めない承諾について勉強してるといつも思うんですが
異議を留めないで承諾する債務者っているんでしょうか?
どんな場合がありうるか、実例としてはよくあることなのか(あるいは教室事例に過ぎないのか)
教えてください
443 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 17:44:16 ID:???
譲渡人:「債権を譲渡しました。」
債務者:「わかりました。」←異議をとどめない承諾
444 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:23:05 ID:pnLzzAWE
今日の合格率48%のニュースを聞いて飛んで来ました。
なぜこんなに合格率があがったんですか?
445 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:24:27 ID:???
経済界の要請
446 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:24:47 ID:???
447 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:25:00 ID:???
>>444 ローができて、受験者数が2000人くらいしかいないから。
448 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:34:08 ID:???
>>446 このスレは他板からもお客さんが来るスレだ。
だから、今のトップにこのスレのリンクがある。
そういうことは言わないように。
449 :
448:2006/09/21(木) 18:35:08 ID:???
○板のトップ
×今のトップ
450 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:43:54 ID:???
451 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:49:28 ID:???
合格者を増やしたんじゃなくて、受験者が減っただけですか?
452 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:49:59 ID:???
両方
453 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 18:53:56 ID:???
今年は一期だけだから特別なんだよ
454 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:41:55 ID:fr2ZRt+v
超初心者な質問で申し訳ないんですけど、旧司法の勉強は新司法試験やロースクールの入試の勉強とどれくらい被りますか?
455 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:43:18 ID:???
結構かぶる
456 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:49:31 ID:???
>>454 ロー3〜7科目
旧試験6科目
目立った違いは行政法。
457 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:49:34 ID:fr2ZRt+v
458 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:53:47 ID:???
>>456 てことは旧司法受けて落ちたらロー受けるっていうのは損が少ない、でFAですか?
DQN丸出しですいません。
459 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:54:27 ID:???
FA
460 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:54:58 ID:???
ま、旧市の勉強がペースメーカーにもなるしね。
461 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 19:58:08 ID:fr2ZRt+v
462 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:01:01 ID:???
新司の合格者は名前は公表されるの?
463 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:07:48 ID:???
されない
旧試験は数年前まで発表していたが今はされてない
464 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:09:22 ID:???
旧市、去年発表してたじゃん
465 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:22:15 ID:???
官報に掲載されるんじゃなかったか?
466 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:29:29 ID:???
467 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:31:57 ID:???
>>466 旧司法時代の行政法と新司法の行政法ってどの程度のレベル差がありますか?
468 :
素人:2006/09/21(木) 20:41:54 ID:K4SWw6D5
これってなんで棄却されたの??
どうみてもプライバシーの侵害じゃないの?
詳しい方々教えてください
元サッカー日本代表の中田英寿さん(29)が、女優の宮沢りえさん(33)と
キスをしている写真を「週刊現代」に掲載されてプライバシーを侵害されたとして、
発行元の講談社などに損害賠償を求めた訴訟の上告審で、
最高裁第1小法廷(甲斐中辰夫裁判長)は21日、中田さん側の上告を退ける決定をした。
講談社側に120万円の支払いを命じた1審・東京地裁判決を取り消し、
中田さんの請求を棄却した2審・東京高裁判決が確定した。
469 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:45:41 ID:???
>>468 2審・東京高裁判決が確定
判決理由で秋山裁判長は「キス写真はクラブ内の他人が見ている状況でクラブ経営者に撮影され、
中田選手も撮影に同意していた」と指摘。「既に別の雑誌にも掲載され、プライバシー侵害の程度は
大きいとはいえない」と判断。
470 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:48:19 ID:???
それは中田・ブブカ間の訴訟を報じた現代が元の写真を引用転載したんじゃなかったかな
それ見た中田が現代発行元の講談社も提訴
471 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 20:52:59 ID:???
>>468 まずはプライバシー侵害の要件を確認しなさい。
472 :
素人:2006/09/21(木) 20:58:17 ID:K4SWw6D5
473 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:06:32 ID:s6NWupnO
旧試験の論文試験の配点を、どなたか教えてくださいませんか。
何点満点で、最低何点取れば合格しますか?
474 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:07:53 ID:???
荒れるので
下げでヨロシク
475 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:14:14 ID:???
1科目40点満点×6科目
合格点132.75点以上(平成17年)
476 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:21:20 ID:s6NWupnO
<<475
ご教示、どうもありがとうございました。
平成17年度の場合、240点満点で合格点が132.75点ということは、
約55%とれば合格できるということですね。
それにしても、難しいことには変わりないんでしょうけど。
477 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:30:16 ID:???
あまりこの試験について分かってらっしゃらないみたいですね。
点数はほとんど目安程度にしかなりません。
だいたい去年なら7500名程度の受験生で
140点で500位、120点で5000位くらいだったでしょうか。
478 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:30:24 ID:???
そんなスパっと数値化できないところに論文の難しさがある
他の受験生との相対的関係もあるし
479 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:30:38 ID:???
最高得点が何%の得点率か調べた方が良いよ。
480 :
氏名黙秘:2006/09/21(木) 21:53:33 ID:s6NWupnO
>> 479
すみません。
単純に、合格最低点の得点率から、その試験のおおよその難易度が分かると
思いますが、最高得点の得点率からは、どんな情報が得られますか。
481 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:02:16 ID:Rfe9aWah
背信的悪意者も取得時効の援用って出来るの?
土地の売主が売却後も自分が所有者であるかのように振る舞って、当該土地を賃貸し、その間、買主からの異議もなく20年が経過した場合、売主は賃借人による自己のための間接占有を主張して、取得時効の援用をすることが出来る?
質問がおかしいかもしれないけど、教えて下さい。
482 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:05:00 ID:g94vTmVR
友達が受かったかどうか知りたいんですが、手段はありませんか?
メールこないってことは落ちた可能性高いのですが。
483 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:05:40 ID:???
484 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:06:16 ID:???
受験番号聞いて番号照合するしかないね
485 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:06:44 ID:???
486 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:07:04 ID:???
工工エエエエエ(´Д`)エエエ エエ工工
名前新聞でてんの?
487 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:13:45 ID:???
>>476 詳しいことは法務省のサイトでもあされば見つかるだろうが、
司法試験の採点は普通のテストの採点とは違う。
基本的に相対評価で点数をつけているから、何点取るか、ではなく上位何%に入るか、
という考え方のほうが正しい。
20〜25点は何%、25〜30点は何%、っていう目安を設けて採点しているということ。
さらに、そうやってつけた素点をそのまま合否判定に用いず、採点者ごとのかたよりや科目のかたよりに対する
偏差調整計算を行って算出された得点によって合否を決する。
合格点の132.75点っていうのは素点ではなく、その計算後の得点。
だから、実際のところ、40点満点のうち何点取ればいいか、なんて考え方はあまり役に立たない。
488 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:24:55 ID:???
簡単に言うと25点が合格点。
必ず何問かは失敗するのでこの合格点に近づくように頑張るだけ。
憲法で22点だったら民法で26点取るとか。平均24点になるけど
合格は余裕で出来る。
489 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 00:52:37 ID:???
女子穴スレって削除された?
490 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:03:14 ID:YboE3Hgw
すいません。法科大学院には既修コースと未修コースがありますが、法学部以外の学生や
社会人は既修コースに入ることは出来ず未修コースにしか入れないのでしょうか?
491 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:31:16 ID:???
既修認定されれば既修に入れるよ
492 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:32:12 ID:???
>>490 他学部だろうが、社会人だろうが入れるよ。合格すれば。
493 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:43:08 ID:???
ようは法科大学院を出れば新試験を受けられるってこと?
大阪市立大学なんて、普通の法科大学院とべつに
法曹コース(ロースクール)ってあるけど。。。
どちらを出ても受けられるんでしょうか?
494 :
490:2006/09/22(金) 05:43:47 ID:???
495 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 05:52:31 ID:???
ただ他学部枠で優遇される場合もあるのでよく調べてから受けろ
496 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 06:13:04 ID:???
>>495はい、ご親切にありがとうございますm(__)m
497 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 06:50:38 ID:???
中大が一番合格者が多かったのでこれからは中大の時代ですか?
来年ロースクールを受けるのでそのまま東大を受けようと思っていますが
中大の方がいいでしょうか
498 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 06:55:00 ID:???
素直に東大行けよ・・・
499 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 07:42:39 ID:???
法政大学の法科大学院のトップクラスの成績の人が択一で足切りされたと新聞にのってました
どうして大学院の成績がいいのに足切りされるのですか
500 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:26:15 ID:1ZKZApM8
501 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:52:54 ID:???
502 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 09:53:30 ID:???
503 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:07:17 ID:???
>>502 新司法試験用の大学院なのに試験と評価基準が違うって頭おかしくないですか?
504 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:09:57 ID:???
だから、学校の成績はちゃんと授業聞いててそれ覚えれば良くなるでしょ
その人が全範囲の本試験でいい成績が取れるかといえばまた別
505 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:27:35 ID:???
うはは、将来の三振博士様がたくさん釣れてるwww
506 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 10:29:37 ID:???
507 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 11:52:00 ID:???
我妻「博士」とか言いますが、
あれは「はかせ」ですか?「はくし」ですか?
また、「博士」とは、単なる教授・先生の尊敬語みたいなもんなんでしょうか?
うちの学校の平凡な教授に対しても、○○博士って呼び方してもいいもんなんでしょうか?
508 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:22:38 ID:???
>>507 ええと、大学行ったことある人にとっては一般常識だと思うんですが。
もちろん、法学部に限ったことでなくて、他の学部でも普通にみんな知ってることですが・・・
大学院の博士課程を卒業した人には、「博士(はくし)号」という学位が与えられる。
「博士号」を取得した者を、「○○博士」と呼ぶことがある。そういうこと。
あと、○○博士、って言い方は普通、面と向かって相手に呼びかけるときには使わない。
論文とか本とかの書面とかでしか普通は使わない言い方。
学校の教授に対していきなり「○○博士」なんて呼びかけたら、見識を疑われますよ。
509 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:26:05 ID:???
でも博士って呼ばれたいだろ?w
510 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 12:36:00 ID:???
>>508 さすがに面と向かって「○○博士」と呼びかけることはしません・・・
ただ、まとめノートを作ったりしてるときに、「○○博士」と置き換えて
いいものやら、と思っただけです。
マスター・ドクターという言葉は聴いたことがありますが、
我妻博士の博士がその意味だったなんて・・・
理系の専売特許かと思ってました。
教授になってる人で修士レベルの人もいそうだから、
その人には博士という称号は使えないということですね。
サンクスです。
511 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:16:49 ID:???
紳士合格者の中で二回試験に落ちるのは何パーセントくらいと予想しますか?
512 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:18:10 ID:???
お茶の水博士は「はかせ」だったね。
513 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:19:35 ID:???
50パーセント×70パーセントとして35パーセント。
514 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:20:24 ID:???
515 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:20:57 ID:???
>>510 研修所も、過渡期で仕方ないとか思って力抜きかねないからなぁ
でも今までと同じようにやるとすれば、20%そこいらは落ちるんでは?
516 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:20:59 ID:???
517 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:22:26 ID:???
518 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:27:38 ID:???
俗称「はかせ」
正称「はくし」
519 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:38:31 ID:???
520 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:45:38 ID:???
ってか、博士号取得者という「博士(はくし)」と、
発明家や物知りに対する尊敬の意味で使う「博士(はかせ)」は別物。
ただ、「はかせ」の方が一般になじみやすい言葉であるためか、
「はくし」の意味なのに「はかせ」と呼ばれることもある。
ついでに、お茶の水博士の「博士」は、普通に「はかせ」の方じゃないかと思うが。
521 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 13:47:25 ID:???
死神博士とかもいたな
522 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:01:50 ID:???
誰だよw
523 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:03:42 ID:???
524 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:05:24 ID:???
死神博士っていうのは「死神」っていう名前の博士なのか。
それとも、大学院で「死神学」の博士課程を修了したのか。
それが問題だ。
525 :
518:2006/09/22(金) 14:08:42 ID:???
526 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:10:49 ID:???
死神みたいに冷淡で、頭がいいから博士。んで与えられたニックネームでは。
527 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:19:57 ID:???
>>524 法学→法学博士
我妻→我妻博士
となることを考えれば、
死神学→死神学博士
死神→死神博士
となり、「死神」は名前であると考えられる
528 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 14:22:25 ID:???
warosu
529 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 15:52:15 ID:???
サ行って言いにくいからね。
「し」は言いにくいから比較的いい易い「せ」とするのでは?
著作権者 が ちょさくけん「しゃ」⇒ちょさくけん「じゃ」となるみたいなもので・・・
530 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 16:04:48 ID:???
浅草キッドとなんらかの関連性はありますか・
531 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 16:08:51 ID:???
鑢盤博士とかもいたな
532 :
国立医:2006/09/22(金) 17:07:34 ID:???
医師、弁護士のダブルライセンスのメリットを教えて下さい。
533 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:09:59 ID:???
両方出来ること
534 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:13:44 ID:???
医療過誤をした時に本人訴訟でいける
怪我や病気の時に自分で治せる
535 :
国立医:2006/09/22(金) 17:14:54 ID:???
>>533 そうか、ありがとう。
法律未習者の3年コースのロー行ってまで、
法律勉強する気が起きないから医師一本で生きていくよ。
536 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:15:27 ID:???
>>532 転職できる。但し、両立は無理。
比較的ダブルライセンンサーが多い米国でも同じ。
537 :
国立医:2006/09/22(金) 17:16:34 ID:???
>>534 医療訴訟のことは少し考えた。
でも、医者と同じで弁護士も免許とってからの修行期間が長いんでしょ??
ダブルライセンスは、どっちつかずの実力になりそう。
1本に絞るべきか。
538 :
国立医:2006/09/22(金) 17:19:14 ID:???
>>537 なるほど。
やはり両立は不可能ですか。
俺は法廷で、「意義あり!!!」とか叫ぶのは無理そう。
それにクライアントを弁護しきれず敗訴したら、申し訳ない。
ま、それは医者が患者を救えなかった時と同じか・・・・
539 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:29:23 ID:???
ダブルライセンスを目指す俺のライフプラン
精神科医となって患者を待つ
↓
精神を病んだ患者が来る
↓
患者の代理人となって周りの奴を訴えまくる
↓
俺の素晴らしい弁護手腕により患者を勝訴
↓
疎外していた周囲の人間に復讐できた
裁判所に認められて自己実現達成
というわけで患者が回復する
↓
いろいろあって
↓
(゚д゚)ウマー
540 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:46:22 ID:???
>>538 寝る時間と家族との余暇等を全部削ったら両立できないこともないです。
但し、おっしゃる通りどっちも中途半端になります。
精神科医と産婦人科医の両立は可能でも、それぞれの臨床件数が少なすぎるでしょ。
どっちの「専門医」にも負けますよ。
541 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:49:06 ID:???
問題「行政上の即時強制には,憲法上の令状主義は適用されない」
解説 妥当でない
即時強制は行政権の実力行使によって行政目的を実現しようとする制度であるから,
人権保障の見地より,憲法35条の令状主義が適用されうる(最判・・・ 川崎民商事件)。
知識チェックで行政書士の過去問を検討しているのですが,解説に納得できません。
川崎民商は,即時強制の事案だったか?ちなみに質問調査は間接強制を伴う行政調査であり,
即時強制とは全く関係ないのでは?
よろしくお願いします。
542 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:55:37 ID:???
直接強制の方が要件が緩やかだったらおかしいだろ!バカ!
543 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 17:59:18 ID:???
>>542 回答ありがとう。
川崎民商ですら令状主義の適用の余地を検討しているのだから,
ましてや直接強制をやということは分かりますよ。
質問掲示板にわざわざ顔を出して「バカ」はないんじゃないですか?
544 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 18:43:48 ID:???
またーり
545 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 18:56:36 ID:???
546 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:01:48 ID:???
547 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:05:34 ID:???
あげ
548 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:05:50 ID:???
>>543 2ちゃんの書き込みをいちいち気にするなんてバカ!
549 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:19:33 ID:???
もちつけ
550 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 19:41:18 ID:???
中大が一番合格者が多いってことは中大が一番優良なロースクールってことですよね?
>>543バカ!
551 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:46:20 ID:???
>>543バカ!
ストリップ劇場によく「天板」って書いてありますが、どういう意味ですか?
552 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:53:10 ID:UNnWw6RH
すいません
紳士の点数ってどうなってんすか?
択一350(100・150・100)
論文800(200・300・200・100)
なのに、合格最高点1400以上だし。
教えてくだはい
553 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:53:39 ID:MMtX+m0a
554 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:57:01 ID:???
555 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 21:57:58 ID:???
>>552 バカ!ローの調査書の内申点も加点されるんだよ!
556 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:01:46 ID:???
557 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:03:31 ID:UNnWw6RH
>>555 まじっすか?
ほんとわからないんす。
よろしく(>_<)
558 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:12:09 ID:Kkwt77Ek
民法を理解するうえで
最重要なの総則債権各論あたりですか
これが一番のヤマとか
私は物権変動が難しいです
559 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:12:40 ID:???
人間性豊かな法曹を輩出するためにローで人間性の評価点をつけてる
560 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:13:10 ID:UNnWw6RH
別スレでききまふ
561 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:24:34 ID:???
平成11年第2問
どうして威力業務妨害は検討しなくていいんだぜ?
562 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:30:56 ID:???
563 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:40:15 ID:???
564 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:44:48 ID:???
すいません。
どなたか17年の択一集計スレのありかを知りませんか?
565 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 22:45:36 ID:???
三振法務博士しかいないスレはここですか?
566 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:01:04 ID:???
スレ違いですよ。
567 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:03:59 ID:???
集計スレなんてあったっけ??
568 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:19:15 ID:???
背中がかゆくて集中できんのですがどうしたらいいですか
569 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:25:26 ID:???
570 :
氏名黙秘:2006/09/22(金) 23:33:10 ID:???
豆知識
“まごのて”は中国の伝説の仙女“麻姑(マコ)”の爪が鳥の爪のように長い
という言い伝えから来ています
571 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 00:56:33 ID:???
エッチになるほどかたくなるものな〜んだ?
572 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:02:50 ID:???
シャーペンの芯
573 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:03:20 ID:???
チンポ!
574 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 01:23:00 ID:???
頭
575 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:32:32 ID:+A8PopDv
新試験48パーって・・・いいな
ただ、いつ受かったか訊かれると辛いよな。
「あ〜、あの年ね」にやりってされるよ、きっと
でも、合格は合格っていうことで
576 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 03:34:09 ID:???
ここはお前の日記帳じゃねえ
577 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 05:15:21 ID:???
578 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:00:00 ID:???
579 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:09:57 ID:???
腹減ったなあ。ラーメンでも食いに行くか。
580 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:55:18 ID:???
>>575 今回の合格率の高さは分母が少ないのと2年コース生の精鋭?だけだったのが主な要因だっつうの。
ザル試験だったといううわさもあるけれども。
実力者にとっては枠が広がらない限り今年もそれ以降も難しさはあまり変わらんと思うぞ。
581 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 12:59:23 ID:???
age
582 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:42:49 ID:???
>>580 合格者の実力はともかく、ザルなのは事実かと。
少なくとも、平均点より下回った点数でも合格できる試験は難関とはいえない。
来年の方が厳しい試験になると思うけどな。
583 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 17:59:11 ID:???
難しくなるかどうか分からないが簡単になることはない。
これだけは事実。仮に簡単だったとしても上位合格であれば
実力をある程度示すことが出来る。
584 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:11:48 ID:???
要するに、いままで以上に、受かるか否かよりも合格順位の方が大事になってくるわけか。
なんか国1みたいだな。
585 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:32:02 ID:???
小学校の時、運動会ではビリっけつで、体育の時間一人だけ逆上がりが
出来なくて放課後残されて、高学年ですでに肥満児 &メガネくんで、
友達が誰もいないくせに熾烈な性欲の持ち主で、高校時代にあこがれの
あの子が運動部員に 「○○クンがんばってー!!」と声援を送るのを
見て、スポーツに青白き炎のような 憎悪を覚え、自らのプライドを保ち
差別化を図るためといってその実、オナニーに飽きて寂しさ紛らわそう
として入門講座を始めるのが司法ベテという種族。
586 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:39:40 ID:???
一期既習はロー入試でいわば1次試験を通過してるんだから五割合格→簡単とは言い切れない
旧試よりも簡単なのは当然だがね
587 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:40:12 ID:???
変わった自己紹介だな。
588 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:40:53 ID:???
589 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:41:47 ID:???
ロー入試の選抜としての意味のなさは漏れが証明した
590 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:52:10 ID:rr4ojY1U
>>589 いくつかの大学の女性ロー入試合格率の高さから
決して公平な入試であったとは言えない。
一番大事なことは、新司法試験は、当然、国家試験だが
ロー入試は国家試験でも何でもない。
591 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 18:55:43 ID:???
女性優遇?
まぁそれもものともせず、前日のみの勉強で今のところ
慶、中1次とも受かってるからな。
実際そんなレベル。
592 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:05:16 ID:rr4ojY1U
>>591 いや、匿名の君が実力者かも知らないから
それはレベル判断の材料にはならない。
>一番大事なことは、新司法試験は、当然、国家試験だが
>ロー入試は国家試験でも何でもない。
これは客観的事実。確かにゆるゆるの入試をしているところもある。
これは予備校の入試難易度などから推測できる。
593 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:08:46 ID:???
そんなにゆるゆるなら誰でも入れるはずだし、
そしたら5割合格の試験で文字通り誰でも法曹になれるはずじゃん
なのに、お前らがこうしてまだ受かってもいないのはなぜ?
それこそが不可思議きわまりないことということになるはずだろw
594 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:14:02 ID:rr4ojY1U
旧司法特攻組です。
去年受かる予定だったのに。。。
うさんくさいロー制度には興味ありません。
なお、旧司法の方が簡単とお思いでしたら是非受験して下さい。
お待ちしています。1万そこそこの受験料以外お金も掛かりませんよ。
浦安までの旅費等は知りませんが。
595 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:17:08 ID:???
>>594 上げないでくれ。
スレタイに戻りましょう。
596 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 19:18:40 ID:???
失礼。
597 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 22:33:47 ID:???
tkcってなんですか?母体は?新興勢力?
598 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:03:33 ID:???
流れをなおす意味で質問するぜ!
もう手形法って勉強しなくていいんすか?
会社法に集中した方がいいっすか!?
599 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:07:26 ID:???
600 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:09:20 ID:???
すいません
売買は諾成契約で契約と同時に原則として物権変動するのに
なんで二重譲渡は他人物売買にならないんですか!?
601 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:15:17 ID:???
602 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:22:54 ID:???
603 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:25:33 ID:???
だがちょっと待ってほしい。他人物売買と構成するとどうなるか考えてみるのも一興なのではないか。
604 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:33:43 ID:???
605 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:35:25 ID:???
>>600 たとえば不動産の場合、民法177条が、不動産所有権の取得を第三者に対抗するには
登記を備えなければならない、と規定している。
その結果、契約時に所有権が移転していたとしても、登記を備えるまで第三者との関係では
確定的に所有権を取得したとはいえない。
つまり、この場合さらに元の所有者から不動産を取得した者が先に登記を備えた場合、
177条ルールからは二番目に譲り受けた者が一番目に譲り受けた者に対しては所有権を主張できることになり、
結局は第二譲受人が正当な所有権者となってしまう。
このように、契約時に所有権を取得したとしても、その所有権は「他者が先に登記を備えてしまったら失ってしまう」
という「不完全な所有権」にすぎないと考えることができる。
そう考えると、元の所有者が第一譲受人に不動産を売却した時点では、不完全な所有権を譲り渡したにすぎず、
元の所有権者にも一応所有権が残存してると考えられ、それを第二譲受人に譲渡したと観念できる。
そのため、二重譲渡も誰かが登記を備えるまでは有効なものとして可能となる。
という、不完全物権変動説がどんな基本書にも詳しく書いてると思うよ。
606 :
氏名黙秘:2006/09/23(土) 23:53:51 ID:???
来年のロー既習を目指しているのですが、予備校で既習者試験みたいに偏差値が出る答練って
あるのでしょうか?
法学検定以外に、客観的に図れるものさしを欲しています・・・
607 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 07:19:45 ID:???
憲法がつまらないんです。
ツマラナイから頭に入らないんです。
いくら勉強しても、答案を書くことができません。
どうしたら面白い憲法のテキストに出会えるのでしょうか?
ちなみに、芦部とシケタイを何度も読みました。
何度も嫁、と言われたので。
でも、サッパリ興味が湧かないのです。
電車男とガンダムの関係とか、蒼井そらとモー娘。の関係とか
とんねるずとダウンタウンの対比とかだったらA 答案書けるのに・・・
608 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:02:11 ID:???
609 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:20:10 ID:???
どこの予備校も、答練の採点者を、択一以上論文合格未満のバイト受験生にやらせている
ってのは本当ですか。
友達からそう聞いて、一気に答練申し込む気をなくしてしまっているのですが。。。
610 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:22:19 ID:???
そういう予備校も確かにある
そうじゃない予備校もあるらしい
いろいろ
611 :
606:2006/09/24(日) 09:25:00 ID:bqFEb2sr
すいません。自己解決しました。
612 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:28:07 ID:VPuU9GLK
納得いかない判例や通説や有力説ばかりなのだがどうしたらいい?
613 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:30:52 ID:???
>>607 浦部読んで美奈代。
或いは、思い切って右翼の理論的指導者に教えを乞うとか。
614 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:31:04 ID:???
納得いく説を採る
615 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:32:08 ID:???
616 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:39:35 ID:???
>>607 蒼井そらとモー娘。の関係について論じてくれれば
俺様のとっておきの学習方法を教示してやる。
617 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 09:44:38 ID:???
>>607 マチルダさんとエルメスさんの対比論でも良いぞ。
A答案書ければ秘蔵の【憲法の魂】やるよ。
618 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:09:00 ID:???
>>607 憲法を楽しむことは必要でない。
試験対策と割り切って学習するほかない。
私は勉強当初から憲法に興味がわかないが、人権は性質と対立利益から
違憲審査基準を立ててあてはめるという作業、統治はこういうシステム
なんだということを背後にある基本原理のぶつかり合いを調整しながら
結論を導く作業なんだと割り切ってやるほかない。
現場で使うことはまずない以上、深入りせず他の苦手科目・分野をつぶせ。
619 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 10:25:58 ID:???
>>607 棟居快行「憲法フィールドノート」(日本評論社)とかどう?
620 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 11:35:33 ID:???
age
621 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 12:46:37 ID:A0t4jeO5
500万の債務が返済できなくて、3億円の先祖代々受け継いできた土地に抵当権を設定していた場合はこの土地は売られてしまうのでしょうか?
622 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 12:52:57 ID:so6UZBso
でしょうね。
ただ、土地を取られたくないのなら、抵当権を発動される前に、債権者に「代物弁済」を持ちかけてみては?
500万円を現金で返すことができない代わりに500万円相当の物(車・宝石など)で弁済するのです。
詳しくは弁護士に相談してみてください。
623 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 13:29:28 ID:A0t4jeO5
>>622 実例ではなく、学部の授業で抵当権を習い、
実際のところどうなるのか疑問に思ったので質問させていただきました
どうもありがとうございます
624 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 13:40:12 ID:???
抵当権付き土地3億円のうちの一部を500万円で買ってその代金で債務を弁済すればよくね?
代金で抵当権を消すのだから抵当権付き土地でも買い手はいるだろう
625 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 13:43:39 ID:???
1行目買ってじゃねーや。売って
626 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:17:32 ID:???
スレ違いですが、勉強してらっしゃる方にアドバイスいただきたく書き込みました。
会社法の問題集なのですが、なにがいいのでしょうか。
わたしは、会社法初学者のLS生です。
神田を読みつつ、問題集を読んでいきたいです。
ハダマ・新保120選・スタン100、あたりから選ぶしかなさそうですが、
どれがいいのでしょうか。
ハダマは通説・判例で書いていないと聞いたことがあり、いきなり使うのは気が引けています。
新保・スタンは誤植や誤った内容でないかが心配です。
どの問題集が一番ましなのでしょうか?
627 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:19:12 ID:???
628 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:20:12 ID:???
629 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:23:16 ID:???
>>626 葉玉が判例通説になるから気にする必要はない
630 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:25:21 ID:goJ0OwRQ
>>626 誤植や間違いが気になるなら何も使えないよ。
神田でさえ誤植あったんだから。
まあお勧めは新論文過去問集かな。
レジメが便利だから。
631 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:26:05 ID:???
葉玉本は葉玉が全部書いたわけではなく
葉玉と愉快な仲間たちが書いた本。
632 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:26:51 ID:???
新論文過去問集は信奉にきちんと対応していますか?
633 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:29:22 ID:goJ0OwRQ
>>632 「きちんと」の意味がよくわからないが
現時点なら許せるレベル。
会社法はどれもグダグダだからねー。
学者も混乱するくらいだから仕方ない。
634 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:29:28 ID:???
全部使って読み比べろよ
635 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:33:42 ID:???
出来もしないこと言うな。
636 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:35:04 ID:???
>>626 スレ違いだと分かってるなら去れ!バカ!
637 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:37:07 ID:???
最高最判例が一つも出ていないし、学者はローで疲弊して研究時間がない。
ローと関係のない学部所属や研究科所属の先生もいるが、手が回っていない。
638 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:37:56 ID:???
最高裁判例
訂正しないとIMEが馬鹿になる。
639 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:42:08 ID:???
>>636=634=627
何の目的もなく、1日中2chにヘッパリついている典型的な奴。
日曜日にでさえ、この有様だから、ほんと酷いんだろうなww
640 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:44:32 ID:???
あの・・・そういうのはどうでもいいんですが結局何がいいんでしょうか。
641 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:44:57 ID:???
>>639 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
642 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:46:26 ID:???
>>641=636=634=627
AAとってくるのに時間かかっちゃったねw
643 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:57:08 ID:???
>>640 葉玉&葉玉ブログでいいんじゃね?なんたって起草者メンバーだぞ。どっちにしても
問題集はまだ混乱してるんだから。
644 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:58:15 ID:???
法学書院
演習ノート 会社法がよい
645 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 14:59:04 ID:???
荒らしに反応する奴も荒らし
このレスに反応する奴も荒らし
646 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 15:47:41 ID:???
age
647 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 16:30:56 ID:???
カスしかいないな
648 :
バカ:2006/09/24(日) 20:39:05 ID:KWzrpDD6
すみません。
会社法
決議の不存在確認の訴えと無効確認の訴えの
違いがイメージできないんですが教えてください。
649 :
バカ:2006/09/24(日) 20:40:14 ID:KWzrpDD6
ちなみに830条に書いてあるのですが、、
六法ではそのまんまかい!
って感じでイメージがわかないんです。
650 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 20:47:44 ID:???
>>648 無効:なされた決議が法令に反していた場合。
不存在:そもそも株主総会自体が無かった場合など。
たとえば、勝手に議事録作って、取締役の変更登記したとか。
651 :
バカ:2006/09/24(日) 21:02:13 ID:KWzrpDD6
>>650 なるほど、イメージわきました。
有難うございました。
652 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:05:19 ID:???
借金して(返済義務のある奨学金など)ロー行ってた人で、新試験に落ちた人は
返済って、いつから始るんですか?
とりあえず、三振するまでは返済猶予してくれるんですか?
653 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:05:45 ID:t/tz9VEt
はい。
654 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:07:51 ID:???
猶予申請を出す必要あり
655 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:10:00 ID:???
じゃ、最大5年は待ってくれるってことでいいんですかね?
656 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:15:23 ID:???
>>651 おまいかわいいな
お互いがんばろうぜ!
657 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:16:01 ID:???
>>655 年齢要件があった。
ローは別枠の可能性ありだが。
658 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:16:55 ID:???
わかりました。ありがとうございました。
659 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:34:29 ID:I+eKhCmU
はい。
660 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:54:53 ID:quZih3tg
ポス毒終了後、特許業界で6年間必死で働き、2000万円貯金ができた。
知財弁護士を目指してロースクールに入ろうと思うが、
社会人からロースクール行く人は、普通いくら貯めてから
行くの?
661 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:55:36 ID:???
上三法を独学で学んできたのですが、論文未経験です・・・
市販の論文問題集をやるべきなのかと思い、本屋にいったのですが、たくさんあり判断が
つきかねています。
来年のロー既習を目指しているのですが、お薦め等がありましたら助言を伺いたいです・・
とりあえず田村先生の論文合格答案の基礎という本を買ってきました。
662 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 21:57:20 ID:???
>>661 最初はとにかく模範答案を読むべし!読むべし!
読んだ経験のないものを書くことはできない。
663 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:01:06 ID:???
>>662 >>661じゃないけど、やっぱ、そうだよなぁ・・・。基礎講座の答練でぜんぜん
書けなくて、トラウマになってたんだけど、おまいさんのレスで目が覚めた。
dd。おいらが新試験受けるころにはそれなりに出てるだろうし。
664 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:04:29 ID:???
個人的にはWの120選がお薦め。
別途質問だけど、
ロー卒で新司受けてその年に、ローの入試って受けられるの?
それで奇習に受かれば、理論上何年も受け続けることが可能となると思うんだけど。
誰か今年の1期卒業でやった人いないのかな
665 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:28:33 ID:???
シケタイ嫁
666 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:29:19 ID:???
>>660 俺は勤務3年を通じて貯金は約500万。
地元の国立狙い。奨学金申請予定。
667 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:30:06 ID:???
車でも買えよ
668 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:35:23 ID:eomBYN/0
>>664 司法試験法4条2項・・・
修了後5年間に3回だから、最初の3年で3回受験して、
残り2年で2度目の既習を終了すれば、(この時点で5年経過)
2度目の資格でまた3回受験可能。
こうして5年サイクルを繰り返す。
669 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:49:57 ID:???
どんな内容の告訴でも告訴であれば少なくとも書類送検はされますよね?
670 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 22:51:58 ID:???
いいや
671 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:00:03 ID:???
>>662さん
参考にさせていただきます。有難うございます!
>>664さん
wセミの120選ですか、早速明日三省堂へいってチェックしてきます。
有難うございます。
672 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:32:55 ID:???
まあ頑張れ。
673 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:38:30 ID:???
>>671 田村は趣旨に関する記述以外は気にしないほうが良いと思われ
674 :
氏名黙秘:2006/09/24(日) 23:53:26 ID:???
>>669 されない。書類送検せずに終わらせることが認められている場合がある。
675 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:10:00 ID:???
676 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:14:29 ID:???
そうなんだ。
677 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:16:27 ID:???
予備校で、通学定期の証明書というものは発行してもらえるのでしょうか?
既卒で定期代が苦しくて・・・
馬鹿げた質問で申し訳ありません
678 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:20:59 ID:???
>>677 できるよ
俺は大学浪人の時は発行してもらえたし
679 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:29:27 ID:???
>>678 大学受験予備校は学校法人なんじゃね?学校法人なら確か学割定期が出来る。
でも司法関係は学校法人ってないだろ。
680 :
678:2006/09/25(月) 00:31:17 ID:???
681 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:31:24 ID:???
これぞネタにマジ(ry
682 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 00:43:44 ID:???
>>661 >>662さんの言うとおりまずは模範答案や解答例を見て形を知る、
何をどのようにどんな順序で論じて結論を出しているのか、を知ることから始める。
そのうち学習が進んだ段階で悩みとか不審点が出てくるからそこでまた考えればいい。
ということで、まず初学者向けなのは
・早稲田セミナー 「パラダイムシリーズ」(司法試験の基本的な過去問を素材に何が問われているのか
どういう風に答えていくのかを示してる」
もう一段階進むなら
・早稲田セミナー「マスター論文シリーズ」(これは早稲田セミナーの論文答練から問題を選んで
解説と模範答案が示されてる)
・LEC「論文の森シリーズ」(これはLECのA答練やファイナル答練の問題を選んで解説と
模範答案が示されてる。ただちょっと古い)
さらに進むなら
・Wセミナー「スタンダード」シリーズ(司法試験の過去問に予備校の新作問題を加えたもの。
実践的解答例が掲載されているが解説は薄い)
これらあたりで自分に合いそうなものを選んでみるといいと思う。
683 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:28:17 ID:???
来年のロー受けるにはいつごろまでにある程度の論文を書けるようなんなきゃまずい?
684 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 02:42:13 ID:???
>>683 試験日までに受かる程度の論文を書けるようにならないとまずい
685 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:17:06 ID:pgdWgclf
他人物売買(売主にきせき性なし)の買主は悪意だと損害賠償請求できない
でも、売主にきせき性があると債務不履行だから買主は悪意でも損害賠償できる、ってよくある引っかけ問題ありますよね?
でも、そもそも他人物売買で売主にきせき性がない場合って、どんな場合があるんでしょうか?
具体例を教えてください
686 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:27:19 ID:???
即時取得した物を売ったら盗品で回復請求された
687 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 03:38:03 ID:???
688 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 08:43:27 ID:???
689 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 08:59:35 ID:???
>>682さん
有難うございます。大変参考になります。
690 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 12:16:34 ID:???
>>688 マジレスすると写経
答案用紙に書く練習にもなる
691 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 12:43:09 ID:???
刑法で、連続した暴行を一連の行為と捉えるか否かで悩んでしまいます。
たとえば、
1,正当防衛で相手を殴ったら気絶した
2,気絶している相手にさらに数回攻撃を加えた
という場合、全体で一個の行為として過剰防衛が成立するのか、
それとも正当防衛(1)+暴行(2)が成立するのか分からないという具合です。
692 :
初学者:2006/09/25(月) 12:55:20 ID:ysSumM3o
会社法についてですが、民法の知識がなくても理解可能でしょうか。
民法総則程度の知識しかないのですけれども、
会社法の勉強には差し支えはありませんか?
693 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 12:58:00 ID:???
694 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:51:02 ID:???
>>690 ありがとう。他に気を付けるべきことある?
695 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:51:43 ID:???
>>692 会社法の方が具体的だから分かりやすい。
民法は一般法だから初学者には抽象的すぎる
696 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 13:53:07 ID:???
>>694 写経した後に目をつぶって頭の中でたった今写経した答案を再現する。
できないなら理解できていないということ
697 :
691:2006/09/25(月) 14:01:03 ID:???
失礼。よく見たら質問になっていませんでした。
私は
>>691に書いたような点の区別がつかないのですが、
暴行を分けたり全体で捉えたりする判断基準を教えてください。
698 :
692:2006/09/25(月) 14:31:00 ID:???
>>693,
>>695 ご返答ありがとうございます。
会社法の方が具体的でわかりやすいという利点があるようですが、
逆に、民法からはじめなければ得られないような利点
というものはあるのでしょうか。
699 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 14:39:43 ID:???
700 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 14:50:34 ID:???
最近、たりいから寝っころがりながら勉強してるんだが、頭入ってるのかな?
どうしても机に向かって勉強しないといけないという観念が抜けない。
701 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:04:17 ID:???
基本的にはそうだろ
702 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:12:00 ID:???
>>697 一連の行為なのか別々の行為なのか
という事実認定の問答だと思うが
703 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:13:50 ID:???
>>660 2千万円の貯蓄で不安を感じているとは妻子あり?夫婦二人の
生活費は最低27万@月かかるお(老夫婦の場合)。
生活費:27万円×12ヶ月×4年間=1300万円
授業料:500万円
合計:1800万円
書籍代、塾代に残り200万円を充てることができるけどちょっと
足りないかもな。でも奥さんが職ありだったら問題なし。
704 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:22:15 ID:???
>>698 確かに、むか〜しの民法の教科書は分かり辛いが
今時のテキストなら読めるだろ
会社法にしても学生には馴染みの薄い言葉がたくさんあるし
やはり民法は私法系の基礎だから民法を先に片付けるのが王道だと思う次第
705 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:23:57 ID:???
>>691 2つの行為の
時間的空間的連続性・中断の理由・犯人の意思・侵害法益
などを考慮して判断せざるを得ない
正当防衛が終わって暴行が続いているなら一連の正当防衛(過剰防衛)だろうし
相手が気絶して侵害が終わり、それに気付いたのに暴行したなら
犯人の意思が連続しないし正当化されない法益侵害となるので
別の行為となるだろう
706 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:29:22 ID:???
>>660 必死でやれば再来年の旧司法試験で合格できるよ。
合格者数200人くらいだと思うけど、かつての弁理士合格者数もそんなもんだったでしょ。
挑戦する価値は十分すぎるほどあるよ。ロー・新司法試験より少しばかり難関なだけで。
1年あまりの勉強で最難関時代(500人合格)で一桁合格した人も毎年いた。
やってやれないことはない。最大の利点は、かつての社会人合格より
やや難関な点を除けば、不合格の時に失うものが何もない。
もしかしたら、旧司法試験の方が簡単に合格出来るかも知らないよ。
707 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:31:08 ID:???
知れないよ
708 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:40:41 ID:???
ローに行って三振したら
借金背負って無職三十路間近で称号だけは博士だもんな
人生終わた
709 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:40:53 ID:???
やればできる!
この一言にどれだけの若者が悲しく散っていったことか…
素直にローに行った方がよいだろ
710 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:46:35 ID:???
711 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:47:48 ID:???
ロー・新司法試験より少しばかり難関なだけ
ロー・新司法試験より少しばかり難関なだけ
ロー・新司法試験より少しばかり難関なだけ
少しばかり難関なだけ
少しばかり難関なだけ
少しばかり難関なだけ
少し
少し
少し
712 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:49:41 ID:???
>>709 そうだな・・・・・・せめて「死ぬほどやればできる」にしてほしい。
葉玉先生は予備校時代は知らんが、今はブログでロー生に「14時間勉強しろ」って
言ってる・・・。orz
713 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:50:01 ID:???
>>711 旧試験と新試験の合格率なんて50%ぐらいしか違わないんだけど
714 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:51:51 ID:???
「よーし,夏にリフレッシュしたから,これからまじめに勉強するぞ」
なんて言っている人はいないでしょうね。
もし,そんな人がいるとすれば,
「てめえ,そんなことだから,合格しなかったんだよ。法律家をやめるまでは,毎日が勉強だって,あれほど言っただろ。これから,1日14時間勉強しないと来年も同じだぞ。」
という言葉を贈りたいと思います(ちなみに,もう秋になって1か月です。)
715 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:52:40 ID:???
紳士合格者は1日16時間は机に向かってるよ
716 :
sage:2006/09/25(月) 15:52:51 ID:1uR+uG29
何か司法管理事務局とかいう所から金払えと請求がきた!!!だれか代わりに電話して。
TELL(03)3770-0660、絶対架空請求だよ。何だよ!関東司法管理事務局って!
717 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:55:49 ID:???
>>716 葉書?無視しろよ。遊ぶのもよし。相手はただのDQN。やーさんじゃない。
ただのパシリ。
718 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 15:56:19 ID:???
関係ないから
719 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:13:07 ID:???
>>716 どんな請求原因で請求されたん?
エロサイトかなんか?
その辺kwsk
720 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:13:55 ID:???
721 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:17:16 ID:???
722 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 16:29:21 ID:???
723 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:19:24 ID:???
初学者質問スレの次スレをお願いです
携帯なのでたてられない…
724 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:23:15 ID:???
>>723 あいよ〜。重複は大丈夫か?テンプレいじらないといけないからちょっと
時間かかるぞ。誰か立ててないか?返答があれば動く。
725 :
724:2006/09/25(月) 17:34:46 ID:???
726 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:41:35 ID:???
>>725 乙。
ってか立ててない奴が返答する、っていう方法に疑問を抱いてくれw
727 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:43:48 ID:???
よーしこれから出欠をとる。
欠席者はいるか? いたら返事しろ。
みたいなノリだな。
728 :
724:2006/09/25(月) 17:45:10 ID:???
>>726 ああ、すまんな。前スレ100くらい確認するんだよ、一応。
依頼されたから、たぶん誰も動いてないだろうとは思ったが、確認でな。
神経質なもんでw
729 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:45:38 ID:???
返答がなければ
と言うべきだろうな。
みんな、指摘が細かいな。
730 :
724:2006/09/25(月) 17:48:13 ID:???
悪かったな!日本語が不自由で。どーせ馬鹿だよ。へっ。
テンプレのリンクも全部変えたのに。資格板のまであるじゃねーか。
ふん!
orz
731 :
724:2006/09/25(月) 17:49:28 ID:???
資格板じゃなかった・・・。法律相談板だ・・・・。吊ってくる。
てかスレ立て依頼所なくなったのか。まあいいや。
732 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:52:56 ID:???
代取なるのにも辞めるのにも登記は必要ないよね?
733 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:54:29 ID:???
734 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 17:54:33 ID:???
735 :
732:2006/09/25(月) 18:00:20 ID:???
と言うことは辞めたあと(退任登記なし)に後任が就いて(未登記)、
その後任が第三者に損害を与えたら表見代表取締役の責任は問題にならないの?
あと、この場合辞めた平取締役には908条2項が類推適用されるの?(表見取締役の問題)
無論、承認はあるものとして
736 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:17:35 ID:???
>>735 >と言うことは
↑このようにはつながらない。基本書嫁バカ!
737 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:21:56 ID:???
>>735 すまないけど、質問の意図がよくわからない。
もとの代取A、後任の代取Bとして、第三者をCとする。
Aが退任登記なくBが代取としてCと取引した場合、CとしてはBが代取だと
最初からわかってて行為してるのであり、そもそもAの責任は問題にならない
(Cが悪意であるから908条適用不可、と説明してもいい)。
他方、Bが代取とは思わずに行為していた場合には、退任登記がなされていない以上、
善意のCとの関係ではAの退任の事実は主張できない(908条1項前段)。
どういうケースを想定して表権代表取締役が問題になると考えているのかがよくわからない。
738 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:25:59 ID:???
みんな息抜きに読書とかしているかい?
余計な知識を入れたくないって人もいるだろけど。
俺は司馬遼太郎の歴史小説読んでる。
739 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:29:09 ID:???
>>738 ぼちぼち新書とか読んでる。寝る前ちょびっとだからあんま多くないけど。
740 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:30:22 ID:???
>>738 ライノベを愛読しているがカミングアウトしていないwっうぇw
741 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:35:47 ID:???
>>740 ライノベって言い方はじめて聞いた。普通はラノベじゃないか?
今年入ってからラノベ50冊くらい買ってる。なんか妙にハマるね。
742 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:38:33 ID:???
ライノベ らいのべ 編
ライトノベルの略称。ただし、こうやって略すと「ラノベ」原理主義者に烈火のごとく怒られる場合がある。
>>741 リボーンリバース読んでやって。
743 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:40:30 ID:???
質問お願いします
みなさんはハルヒ・みくる・有希の中でどの娘が好きですか
女性受験生はキョンと古泉のどちらが好きか教えて下さい
744 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:44:10 ID:???
745 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:45:04 ID:???
746 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:47:52 ID:???
>>743 マジレスすると、ハルヒを名前で知ってるだけ。よく2ちゃんで見るから。
実物(?)は知らん。後者2つは名前すらしらん。アニメか?
747 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:50:36 ID:???
748 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:54:45 ID:???
>>743 俺はハルヒが好きだが
周りの受験生はみくる派が多い
749 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 18:58:47 ID:???
>>746 3人ともハルヒのアニメに出てくる女の名前
ハルヒ=ツンデレ
みくる=ろり
有希=綾波
750 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:02:30 ID:???
キョンの妹は?
751 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:02:30 ID:???
キモイ流れだ
752 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:05:18 ID:???
質問お願いします
みなさんは木村光江・水野紀子・辻村みよ子のどれが好きですか
753 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:06:53 ID:???
>>752 基本書として使えるのは辻村みよ子
木村光江は。。。
水野紀子・・・誰?
754 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:07:50 ID:???
スレ違いや池沼の質問には答えないようにしましょう
755 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:08:08 ID:???
>>752 マジでだれだかわからん
助手かなんか?
756 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:08:29 ID:???
水野先生は家族法の先生じゃなかったか。
757 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:22:03 ID:???
そうみたい。ぐぐったら東北大学の教授でいた。
でも軽く見た感じ、教科書のような本は書いてない。
論文や判例評釈とかは多いみたいだけど。
>>752は何者?
758 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:25:36 ID:???
そもそも木村光江は男の人じゃないのか?
759 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:52:03 ID:???
じゃあ木村龜二は女か
760 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 19:59:14 ID:???
>>757 家族法の百選とか持ってれば書いてるんじゃね?
761 :
732:2006/09/25(月) 20:45:49 ID:???
737氏はいますか?
762 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:53:36 ID:???
「分析と展開T」を本屋で見かけないのですが、どうなったか知っている方おられますか?
763 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:55:12 ID:???
改訂中じゃないの?
新試験時代に分と展なんて渋いもん読むね
764 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:57:00 ID:8Si+/etm
質問なんですけど法学既習者試験って3年の時うかったら、
4年の時に受けなくても既習者扱いしてもらえるんですか?
あとTOEIC使う学校(慶応とか)のスコアは何年前のものまでなら許容されるんですか?
しってるかたいたら教えていただきたい。
765 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 20:59:28 ID:???
法学既修者試験ってのはTOEICみたいにスコアが出るだけだよ。
普通その年のスコアを出させるから前の年に受けても練習以外の
意味はあまり無い。飛び級で受けたいなら必要だけど。
英語のスコアは通常1年以内。
766 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:02:40 ID:???
767 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:04:27 ID:???
768 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:05:23 ID:???
今は2年使えるのか・・・すまんね
769 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:19:53 ID:8Si+/etm
764です。
なるほど、参考になりましたありがとうございます。
770 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:27:27 ID:yVopyyBW
英語できないと東大ローの入学は難しい?
771 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:29:11 ID:???
>>770 とりあえず学部成績。既習なら英語は普通くらいで問題ないかと。
未収は知らない
772 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:34:22 ID:???
>>771
俺は駒場時代の成績がぼろぼろなんですよ。そもそも部活のために登校してたみたいな
もんでね。しかも法学部じゃないし。
400点くらいで大丈夫?
773 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:42:09 ID:???
>>772 後輩か、、駒場は行かなくても総合ぐらい優そろえとくもんかと思うけど
まぁ専門進んでから取り戻せばおk
400ってとふる?慶応の分類でCくらいでいいってことだけど
とふる550くらい、といく750くらいとか。
774 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:48:32 ID:???
>>773 とふる550くらいですか。洒落でうけたら400くらいだったんですよ。
おすすめの教材とかありますか?
775 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 21:57:35 ID:???
丹波哲郎があああああ!!!
776 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:03:15 ID:???
抵当権が付いているマンションに住んでいる賃借人は、
抵当権を実行されれば出て行かなければならないんですか?
抵当権の登記前に借りた賃借人と、
登記後に借りた賃借人と場合分けして論んじてください。
777 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:05:56 ID:???
>>774 洒落?実力だろ?それにしても400?? プププ
778 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:07:06 ID:???
追い出せねえのに抵当権なんて誰がつけるんだよ。
779 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:12:05 ID:???
嗤われちゃったよ。まあ当然だが、勉強しよっと。都落ちしてもいいや。
780 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:26:36 ID:???
781 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:35:08 ID:???
>>776 そんなの基本中の基本だろ!
課題は自力でやれ!バカ!
782 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 22:50:27 ID:???
>>781 まぁまぁそう固いこと言わずに協力してくださいよ。
我妻民法講義も調べましたがありませんでしたよorz
783 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:13:56 ID:???
784 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:36:54 ID:???
>>776 みんな冷てぇぇ、てことで漏れが。
賃借が先→借地借家法31など、だいたい賃借権が優先
賃借が後→395で6ヶ月の猶予期間あるのみ
785 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:42:44 ID:???
>>778 煽りにマジレスするのもあれだが、マンションを抵当にとるなんて普通は売却目的か賃貸目的。
だから賃借人をわざわざ追い出さなくとも、賃貸人として収益あげることを望む場合も多い。
マンションもらいうけてわざわざ賃借人追い出してどうする。
786 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:48:49 ID:???
>>785 出ていかなければならないかどうかの質問だぞ
おまえのは答えになってねーよ!
1000円盗んだら窃盗ですかという質問に
1000円では起訴されないと答えてるようなもんだバカ!
787 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:52:17 ID:???
>>786 5年くらい前に数百円で起訴された事例があるからそのたとえはおかしい。
788 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:55:25 ID:???
じゃあ、横から訂正
>>785 出ていかなければならないかどうかの質問だぞ
おまえのは答えになってねーよ!
50円盗んだら窃盗ですかという質問に
50円では起訴されないと答えてるようなもんだバカ!
789 :
氏名黙秘:2006/09/25(月) 23:56:41 ID:???
まぁまぁ。785は質問に答えてるわけじゃないんだし。
あんま喧嘩すんなって
790 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:01:57 ID:???
791 :
776:2006/09/26(火) 00:03:21 ID:???
喧嘩を引き起こしてしまってスマソ
>>784さん
有り難うございました。
>賃借が先→借地借家法31など、だいたい賃借権が優先
「など」「だいたい」っていうのはどういうことでしょうか??
792 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:05:57 ID:???
>>791 引渡しの場合と、登記(605)の場合があるってこと。
引渡しも登記もなかったら、賃借権対抗できなくなる
793 :
776:2006/09/26(火) 00:07:26 ID:???
>>792 そういうことですか。
はっきりわかりました。
本当にどうもありがとうございました!
794 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 00:34:34 ID:???
>>789 スレタイも読めないのか
ここは「答えるスレ」だバカ!
795 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:38:05 ID:???
合格率48パーセントの新司法試験は憲法14条に違反しませんか?
格差社会の日本では法科大学院にいける経済的余裕のある家庭は限られています。
定員割れの法科大学院が多いのが何よりもその実体を証明しています。
このようにわずかの母集団なのでほぼフリーで法科大学院に合格でき、合格後
日本では単位を取ることは容易です。その中で合格率48パーセントとは!
ここまであからさまな金持ち優遇政策は明らかに憲法14条に違反していると思いますが
いかがでしょうか?
796 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:38:58 ID:???
旧試論文も20%だよ
797 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:39:51 ID:???
釣りならもっとうまく釣れよな
つまらん
798 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:42:57 ID:???
口述は9割超えてるだろ
799 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:43:07 ID:???
>>795 お前は司法試験とは何も関係ないところで生きてるんだから関係ないだろ
VIPPERは巣に帰れよ
800 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:43:30 ID:???
>>796 というか、20%程度にするために択一で足切ってるんだけど。
どんなに有数な人間が大勢来ようとも、関係なく足を切る。
理由は簡単。それ以上答案が読めないから。我妻先生がそう言っていたはず。
801 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 01:47:30 ID:???
すいません、質問なんですが択一式受験六法はどういう基準で選ぶべきでしょうか?
私は自由国民社のものを選ぼうと思っているんですが・・・・
どうか教えてください、お願いいたします。
802 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:05:07 ID:???
>>801 択一六法は、最初に使いやすそうと感じたのを使えばいいと思います。
803 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:08:18 ID:???
憲法でいい演習書があったら教えて下さい
LIVE本の憲法を買ってきたんですけど超微妙でした
804 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:33:03 ID:9D3AMU8s
択一六法はメインで使うんじゃなく、択一や論文でわからない箇所を
辞書的に使用するのがいいと思うよ。
私は、択一六法ほとんど使ってません。
問題を解いて吸収していくタイプですから。
その方が早いと思うよ。
私は今年の択一で落ちましたが、勉強はじめて1年で45点採れたのは
検討したと思ってます。
ですが、自分に合う勉強法は個々です。
805 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:35:19 ID:???
代取甲が辞任したあとの後任の代取乙が変更登記しない間に元の代取の
「代取甲」の名義で第三者丙と取引して、第三者が被害被ったら第三者は
甲と乙にどういう責任求められるの?
丙→甲:429で監視義務違反
丙→乙:429、表見代取??
よくわかんないなぁ
806 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:42:24 ID:???
807 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:42:43 ID:???
>>804 とすると、六法は情報量の多いものを選んで論文、択一の問題を解いたほうが効果的なのでしょうか?
やはり、近年発行された単年度の問題集を買うべきなんでしょうね。
私は伊藤塾の問題集しか使ってないのでわかりませんが・・・・
808 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 02:44:42 ID:???
辰巳の過去問を買ってグルグルしなさい。
809 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:34:00 ID:???
択一六法の素読まじいいよ
必要十分な知識が載ってるから
あれ一冊を完璧にすればいいという安心感をもって勉強ができる
択一六法に載ってない知識は他の奴も知らないから差は付かない
810 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:36:31 ID:???
>>805 どちらも取締役の第三者責任でいいじゃまいか
811 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 03:50:31 ID:???
812 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 09:11:55 ID:???
>>811 たつみの答案の骨講座の人は択一六法を基本書にして論文も書いてたそうだよ。
813 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 09:13:18 ID:???
さて
スレタイに戻ろうか・・・
814 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 10:45:36 ID:???
セミナの民法の論文120選を買いました。
これは一度全て通読して、二週目以降は実際に書いてみるというやり方が正しい利用法なの
でしょうか?
来年のロー既習を目指しているのですが、この本と予備校の答練をひとつ受講してやればちゃんと
戦えるのでしょうか?
本当はどんどん答練をとってやれたらと思うのですが、お金が・・・
815 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 11:13:55 ID:???
>>814 まず読む。読んで疑問を感じたら調べる。
完璧に理解したら書く。
816 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 11:28:06 ID:???
全く書けないなら最初はいくつか良問を写経してみるしかないよ。
817 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 11:51:27 ID:???
>>815さん
>>816さん
お返事ありがとうございます。
とりあえず一週目は模範解答を論証集と照らしながら精読してみます。
二週目は少し写経してみて、三週目で見ないで書いてみます。
120選は問題数が多く、良問も多いので、これ一冊をじっくりやればだいぶ力がつくと聞き
買ったのですが、皆さんもそうお思いでしょうか?
今の自分の力では、良問とそうでない問題の判断がつきかねています
818 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 11:53:47 ID:???
120選って使ったこと無いから良く知らんが,
旧試験過去問とそれ以外のクオリティは圧倒的に違うから
旧試験過去問の方がいいよ。
819 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:15:28 ID:???
>>817 過去問じゃなく120選をしっかりやって合格したやつもいる。要はどっちつかずにならないこと。
820 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:15:58 ID:???
司法修習は、司法試験合格後すぐに受けなくてもよい、というのは本当でしょうか。
恥ずかしながら、検索しても分かりません。
821 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:22:46 ID:???
新司法試験で地方自治法をどの程度やるべきなのでしょうか。
しっかりやるべきなのか、民法での借地借家法レベルでいいのか…。
822 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 12:31:37 ID:???
>>820 本当。
ただ、今の時点において修習を先延ばしにするのはおすすめできない。
あと3年だかすると、現時点では修習生には給料が出るのに、それがなくなるから。
200万や300万を気にしないなら問題ないけど。
823 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:23:47 ID:???
>>822 ありがとうございます。
現時点での話ではないんです。姉が、今年法科大学院の未修コースに受かったんですが、
既婚で子どもがなく、もうすぐ30歳なので、「一番うまくいっても司法修習を終えてからでは
高齢出産になってしまう」と不安がっているんです。法学部の友達に相談したところ、
司法修習は司法試験合格後であればいつでも受けられる、とのことで、それならギリギリ
高齢出産にひっかからないかな、と思ったのですが、法務省のサイトに行っても真偽が
分からず……教えて頂けて大変助かりました。本当にありがとうございました。
824 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 13:41:23 ID:???
>>821 家族法程度。
つまりメイン論点に絡んでくれば勉強する程度。
プロパーはほぼ出ない。
825 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 14:16:52 ID:???
新試験を狙っている初学者ですが、
お勧めの勉強順番を教えていただきたいのですが。
当方は、
上三法の基礎 → 上三法の択一レベル →
下三法の基礎 → 下三法の択一レベル →
行政法・選択の基礎 → 行政法・選択の択一レベル →
8科目の論文試験レベル・・・
などと考えておりますが。
初めに上三法を徹底的に理解すべき、あるいは全体的に満遍なく理解すべきなど
アドバイスがあればよろしくおねがいいたします。
826 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 14:23:46 ID:???
827 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:19:16 ID:???
選択に択一はねえよ
828 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:22:13 ID:???
>>823 今、産んで、いったん休学してからチャレンジするほうがいいのではないか。
子供を育てながらローに通ってた方も珍しくは無い。
829 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:27:55 ID:???
>>823 まだ30ならどっちでもかまわないと思うけど、どちらかといえば、
仕事を開始してから周りに気兼ねしながら産休取るより、学生のほうが
気もカラダも楽だと思うよ。
休学制度はどこの大学にも最低一年はあるし、一旦退学→復学が可能な
大学もある。休学中は予備校のWEBで勉強すればOK。
830 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:31:29 ID:???
>>823 ダンナの協力度にもよるな。藻前学生だから家事全部やれ、というタイプの夫
ならキツイっしょ。
831 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:56:01 ID:???
まあなあ
832 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 15:58:52 ID:9D3AMU8s
司法修習の給料がなくなるのはなぜ?
確かに、弁護士になる人に国が給料を与えるのは変な感じはしてたけど。
検事や裁判官になる人には支給すべきでは?
まあ、希望通りに検事や裁判官になれるわけではないが…
給料なしバイト禁止となると金がない人にとっては死活問題では?
833 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:06:15 ID:???
民で出来ることは民
834 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:09:59 ID:???
835 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:20:31 ID:???
美肌ローラー使え
836 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:22:20 ID:???
誤爆
837 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:29:43 ID:???
>>832 給料は貸与制に切り替わって支給。
つまり金はもらえる。返済しなきゃならないが。
838 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:39:39 ID:???
>>832 弁護士は金持ちになるんだから税金の無駄遣いだと無能貧民が叫んだから
839 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 16:59:34 ID:???
いまの時代、必要ある金でもとりあえず削減しろっていうからねぇ・・・
あと何年したらその弊害が顕在化することやら。
840 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:16:00 ID:???
麻生再任きたあああああああああああああああああああああ
841 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:17:37 ID:???
新法務大臣の司法制度への影響ってどんなのが予想される?
労働官僚出身だぜ
842 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:19:26 ID:???
雇用対策で、司法試験にフリーター優先合格枠をつくる。
843 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:21:06 ID:???
>>841 杉浦、ついに判子押さなかったみたいだな。みんな嫌がるが、消極派も最後は「仕方ねぇ」
って感じでやるんだが。一種の職務放棄じゃねえのか?死刑の是非は別にして。
新法務大臣が労働官僚出身?どーでもいいって感じだのう。
844 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:22:23 ID:???
スレタイ無視で荒れてるなぁ・・・
下げでマターリ良スレだったのに・・・
845 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:23:15 ID:???
ほかの刑罰と違って死刑にだけ法務大臣の署名という要件が加重されているのは
法務大臣が適切な判断により署名しないということを想定しているわけだから
杉浦こそ職責を全うしたといえるんじゃないかと思う
846 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:29:38 ID:???
司法試験板に下げ進行が多いのは何故ですか
847 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:34:42 ID:???
荒れるから
848 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:34:43 ID:???
849 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:37:05 ID:???
つか、いつからこのスレsageになったんだよ。あげなきゃ「速く」ねえだろうが。
一応sageで書き込むが。
850 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:38:06 ID:???
>>845 そうだな。刑法には内乱罪死刑(政治犯?)も入っているからね。
恩赦制度もどうよって話になるし。
851 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:38:28 ID:???
>>849 おまいかわいいな。
でも一番の速さ質問スレは素人ホイホイスレなんだからageないと意味がないんだぜ
852 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 17:55:28 ID:???
民法の請負について質問です。
@ 建物が完成して、引き渡したら手抜き工事で、目的が全く達成できなかった
時、注文者は、瑕疵担保責任で、解除できるが、建物についてはできない。
では、債務不履行に基づく解除は出来るか?
というところで、請負の担保責任は債務不履行の特則なので、建物については
やはり、解除できない、というのは分かるのですが、
A 建物の引渡し前に、請負人の過失で建物が消滅した時は、注文者は
債務不履行(543履行不能)に、基づいて解除できるそうなのですが、
この@とAの違いは何なんですか?そもそも、請負の本質が仕事の
完成にあるから、担保責任は債務不履行のとくそくであるっていうのも
しっくりこないのですが・・・えんしゅう本の請負の部分の問題です。
よろしくお願いします。
853 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:20:05 ID:???
>>852 請負の瑕疵担保の特則は仕事を完成して引渡した後に適用になるから。
854 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:28:59 ID:???
>>853 確かに条文見たらそうですよね。
くだらない質問してすみませんでした。
そうなると、瑕疵担保責任は債務不履行の特則であるが、
引渡し前の債務不履行解除には、瑕疵担保責任の特則は
適用されず、引渡し後の債務不履行解除に適用されるという事ですか?
そもそも、瑕疵担保責任が、債務不履行の特則になるかが、よくわからないのですが、
請負の本質が完成にあるから、というのが理由付けだと思うのですが。
855 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:34:25 ID:???
請負は有償契約であり、売買における売主の担保責任の規定が準用されるが、
634条以下で特に請負目的物の瑕疵について規定するのは、請負人の完成した
目的物の瑕疵は、材料の瑕疵のみならず仕事内容たる製作過程の不完全さから
も生じるためである。よって、634条以下の規定は、売主の担保責任の特則と
同時に、請負人の債務不履行の特則として、債務不履行一般の規定が排除される。
856 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:34:34 ID:???
>>854 引渡があれば契約は終わったとして世の中が進んでいくわけだよ
それで時間がたってから瑕疵に気付いたような場合
過失を証明したりするのは大変じゃないか。
だから引渡後は無過失責任にしたりといろいろ修正したって
梅ちゃんが言ってた
857 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:41:58 ID:???
>>855 債務不履行の規定が排除されるから、債務不履行の解除が出来ないって
いうのは分かるんですが、請負の瑕疵担保責任に基づく損害賠償の
時に、履行利益まで含まれるって、矛盾というか、排除されてないような
気がするんですが・・・・解除だけは、排除して、損害賠償は、債務不履行を
適用するんですか?色々すみません。
>>856 そういった背景があるんですね。参考になりました。
858 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 18:54:26 ID:???
859 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:02:15 ID:???
>>857 634条は修補請求か損害賠償(または両方)を認めてる。
そこから、修補請求に対応するんだったら、履行利益、という風に
直接に導けると思うんだけど。
債務不履行がどうとかいわなくても。
860 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 19:03:59 ID:???
>>858 結局、請負の瑕疵担保責任が債務不履行の”特則”っていうのが
よく分からないんですよね。
引渡し後の債務不履行請求は、請負の瑕疵担保責任の特則が
準用されるから、その際に解除ができない、っていうのはわかるのですが、
その一方で、請負の担保責任は債務不履行の特則であるから、
その損害賠償は履行利益にまで及ぶって、ところが矛盾してるように
思えてしまうのです。
861 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 20:49:26 ID:???
>>860 「特則だから履行利益に及ぶ」という表現は確かに変だね。債務不履行一般も履行利益に及ぶから。
書いた人は「法定責任説ではないから信頼利益に限られない」と言いたかったんだと思うよ。
862 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:26:06 ID:???
ロー既習をめざしているレベルなのですが、皆さん答練の講座ってどのくらい受講されている
ものなのですか?
一概にはいえませんが一つ一つがとても高額ですよね?
私にとっては基礎的な答練を一つとるくらい(10万円ちょい)が精一杯です・・・
863 :
氏名黙秘:2006/09/26(火) 23:39:08 ID:???
>>862 ロー対策なら、とってない人も多い。旧試験ならとってるのがほとんどだろうが。
必要ならとればいいし、必要でないならとらなきゃいい。
それくらい自分で判断しないと、ロー受かっても新試験なんて到底受からないですよ。
864 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 00:02:38 ID:???
>>863 おっしゃる通りです・・・そうですよね。
とりあえず一つLECの法学基礎答練か塾のリーガルライティングをとってみて、あとは参考書
で頑張ってみます。周りばっか気にしてないで自分でどんどんやらなきゃダメですよね・・
865 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 01:24:54 ID:???
テープまたはMDでベストと思う民法な講座は?
866 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 01:28:22 ID:???
867 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 01:28:25 ID:Z1kRcvWC
あの、英語のTOEICのスコアって2年の何月に受けたのが有効になるんでしょうか?
しってるかたいたらおしえてください。
868 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 01:29:01 ID:???
869 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 02:35:25 ID:RTTipPBC
LECの入門を終わらせたんですが、論文の森とスタンダードのどちらをやったほうがいいと思いますか?
870 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 02:40:07 ID:???
871 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 02:51:50 ID:IvuDG9nV
872 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 02:56:17 ID:RTTipPBC
>>870 両方ですか…
スタンはみんな全ての問題をやってるんですか?
873 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 03:02:12 ID:???
874 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 04:38:39 ID:qiQYeqtD
司法試験改正て年齢制限つくのでしょうか。
ものすごい初心者でごめんなさい。
875 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 04:42:30 ID:???
876 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 04:55:18 ID:qiQYeqtD
>>875 レスありがとうございます。
改正でどう変わったのでしょうか。
一般人は受けられなくなるみたいなことを聞いたのですが、、
私は22才 主婦です 5年くらい頑張って受験してみようと思っています。
あと合格した方で
研修も受けずその道に進まない方もいらっしゃるかと思うんですが、
合格の有効期限などあるのでしょうか?
英検合格みたいに一生有効なのでしょうか。
何年以内に動かないと無効になるとかあるのでしょうか。
レスよろしくお願いします m(_ _)m
877 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 04:59:34 ID:???
>>876 あと数年で法科大学院を出ないと受験できなくなります
現在は新旧試験の移行期間です
法科大学院には原則として大学を出ないと入れません
大学院によっては年齢が高い人を入試で不利に扱っているという噂があります
878 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:01:57 ID:???
>>867 平成22年までは暫定的に旧司法試験(誰でも受けれる一発試験)は残るよ。
ただ合格人数は絞られるし、相当厳しいと思う。
優秀層はロースクールに流れる、って言うけど真の優秀層はロー在学中に旧司法試験受けて合格しちゃうからね。
だから真剣に法曹目指すなら、ロースクールいったほうがいいと思う。
879 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:14:39 ID:???
48%合格って、運転免許の学科試験の合格率と大してかわんないですよね
高卒の俺でも国際弁護士資格とれますか?
880 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:17:34 ID:???
>>879 そのままでは大学院に入れないからそもそも受験できない
881 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:17:46 ID:qiQYeqtD
>>878 レスありがとうございました。
一般人の私は厳しいですね22年までってあと3年くらいしかないし
白紙状態の私にはとうてい無理です。
優秀な方でも3年はかかると思うし
882 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:19:35 ID:???
>>876 大学→法科大学院→新司法試験
これが基本パターンになるので
大学を出られているのであれば
>>878さんの言うように法科大学院を目指すのがいいと思う
大学を出られていないのであれば、放送大学などを検討するか、超難関の旧司法試験を受ける
あるいは司法書士に志望を変えるなどが考えられると思う
883 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:36:45 ID:???
22才 主婦へ
若いしチャレンジするのはいいと思うよ
金銭的な問題とか、家族にかなりの負担を強いることなんかの問題さえなんとかすれば、
あなただって20台後半には弁護士になれる可能性はある
但し、いくら司法試験が簡単になったといっても、今でも難しいことにはかわりはない
大学入試でいえば早稲田慶応の法学部に合格するぐらいの能力の持ち主が合格者の大半だからね
あとはあなた次第
ダメもとでもいいからやってみたらいいのでは?
途中でダメならそこでやめてもいいしね
884 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 05:41:33 ID:???
885 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:10:34 ID:???
高卒だと無理
886 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:12:24 ID:???
自動車教習所とはさすがに試験が違うよ
漢字がわからないとだめだ
法律がよめないとだめだから
887 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:14:08 ID:???
定義ができるだけでもだめだよ
定義をたくさん覚えて全部整合性を考えながら
論文かかないとならないから
888 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:15:50 ID:???
自動車教習所の馬鹿は飲酒運転を弁護士になればへらせるとおもってるよ
ばかだねえ
889 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 06:49:50 ID:???
22才主婦へ
無理
みんなえらく勉強するのがデフォ
890 :
質問です:2006/09/27(水) 07:23:52 ID:???
小林薫の死刑判決で小林薫は死刑を望んでいてその様になったのに、
弁護士がそれを不服とし、小林薫と相談せずに控訴したのはおかしくないですか?
もし、小林薫が控訴を拒否する意を表したらやはり控訴は取りやめになるんでしょ?
891 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 07:27:37 ID:???
>>890 弁護士は単独で控訴できる
ただし被告が拒否する意を「表したら」控訴できないことになる
よっておかしいことは全くない。
892 :
890:2006/09/27(水) 07:30:59 ID:???
893 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 07:31:26 ID:???
>>890 >>891と若干かぶるが、
小林氏が控訴して、弁護人がそれを取り下げるっていうのならおかしいが、
弁護士が小林氏と相談せずに控訴したこと自体は、何にもおかしくない。
弁護士が被告人の利益となる行動をするのは、当然に求められた行為だから。
まあ、小林氏が控訴を取り下げたら、弁護士はその意向に従うしかないけどね。
ただ、小林氏も、判決の結果には満足しているが、
事実認定などの内容面には若干不満があるようで、
控訴する意向みたいなことを言ってたよ。
894 :
891:2006/09/27(水) 07:37:33 ID:???
「弁護士」とか「被告」とか微妙な表現ばかりだな俺
起きたばっかなんでスマン
>>893の答えで完璧と思う
895 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 07:50:14 ID:???
>>890 弁護士が義務を果たすため。
素人がようわからんで控訴要らんいうとる可能性もあるからな。
そうだったとき、弁護士が責任追及される危険がある。それを潰すため。
896 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 08:18:36 ID:???
>>862 10万円の講座の支払がキツイ?じゃローは奨学金で進学を予定?
司法試験は資本試験だよ。
ローでの出費は授業料だけではなく、書籍代、塾代、交際費も必要だから
貯金がなければ親か夫の援助を確保しないと後々きついと思うよ。
897 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 09:10:25 ID:???
↑
パターナリスティックな制約。
898 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 09:49:46 ID:???
いやまじでカネないと辛いよ。コピー代もバカにならんし。
899 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 12:56:48 ID:???
コピーは大学のコピー機をタダで使えばおk
900 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:16:05 ID:???
>>899 ただで自由に使えるコピー機なんてあるの?
今はほとんどの大学が規制してると思うが・・・
901 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:16:45 ID:???
まじめな話、教科書や判例集・問題集をそろえるだけで10万なんてすぐ消える
902 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:17:24 ID:???
903 :
899:2006/09/27(水) 13:21:49 ID:???
>>900 うちの大学はできる
もちろん使用許可が必要だが、本丸々一冊コピーとか可能
数万円分は使った
904 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:29:08 ID:i9RP1AXS
上のレスに嘘つきがいますので訂正しましょう。
旧司法試験は誰でも受けられません(1次試験合格か1次免除が必要)
旧司法試験廃止後は新司法試験では予備試験が行われます。
予備試験は何の受験制限もありません。誰でも受けられます。
905 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:30:16 ID:???
タダコピってのが夏に御殿下に出来た
906 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:32:32 ID:???
つまりロースクールに行かなくても受験できるんですね。社会人にはうれしい制度です。
907 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:34:14 ID:???
908 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:39:47 ID:???
1〜2パーセント合格も当たり前だった現行試験だからいいんじゃない。
909 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:42:06 ID:???
予備試験はローの存在意義を揺るがしかねないから
極限まで合格困難なものになるだろうね。
910 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:43:07 ID:???
>>904 誰でも、ってのは学歴要件・年齢要件がないって意味だと思うが。
一次から含めての司法試験なんだから、誰でも受験可能っていえると思う。
それと、予備試験に受験制限がない、っていうのが事実かはわからない。
旧試験一次に類するような一定の学歴要件の設定を検討するともされている。
そういう意味で、君も潜在的に嘘つきの可能性を秘めていますね。
911 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:43:45 ID:???
>>906 いや、正直受かるのは異常に難しくなるはず。
合格率1%前後もありうるし、科目が凄い多い予定。
912 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:43:48 ID:i9RP1AXS
なお、旧司法試験での1次試験合格からの最終合格者は年に数人です。
1次試験の合格率は5%程度。10人くらい。ちなみに一生有効です。
予備試験はこれよりは簡単になると思われます。単純に合格者数が増加しますから。
受験生が多ければ率は下がりますが人数は結構出るわけです。
あとは実施してみなければ誰にも分かりません。
913 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:44:36 ID:???
予備試験についてはよく分からないが正しい
新試験より遙かに難しいということ以外は
914 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:46:58 ID:???
しかし社会人にはこれしかない。
915 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:53:05 ID:???
予備試験が口述まで実施されることを考えれば
お遊びで実施する試験でないことは明白。
おそらく旧司法試験と同じくらいになるでしょう。
100人から500人の間と思われます。
しかしここで大きな問題が起こります。
予備試験経由の新司法試験の合格率です。
高くなるとまずいですよね?低くするには予備試験の合格率を上げるしかない。
トートロジーです。
916 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:55:30 ID:???
>>912 実施しなきゃわからないってのは同意だが、前段はおかしい。
一次試験の合格者が少ないのは受験者が少ないってのと、学部1・2年が試しに受けるっていう
適当な受験生も多いからってのがでかい。
予備試験は、このままいけばローを断念した旧試験受験者やローが嫌な社会人等が受けるから、
少なくとも数千人の受験は見込まれるはず。
合格者数がいくらかわからないが、どうせ100人もとらないだろうから、合格率は5%よりは下がる可能性が高い。
単純に厳しくなるだけだと思うが。
あと、科目の問題もあるし。
917 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 13:56:28 ID:???
>>915 ん?あくまで予備的な試験であって、数百人もとらないっていう提案があったと思うが
918 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:03:43 ID:???
>>917 予備試験経由者は全員合格かw
難易度が、予備試験>新司法試験なら。
あり得ないだろう。
1次試験は法律と関係ないが、予備試験は法律科目の試験で
口述?まで付いているんだから最終合格者はかなりの数が出てくる。
919 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:04:06 ID:???
ロースクールは大体タダでコピーできるのでしょうか?
920 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:12:11 ID:???
921 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:23:11 ID:???
提案を持ち出すなら予備試験最低3000人とかもあったね。
922 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:36:22 ID:???
新試験と現行試験の合格者比率でいろいろな駆け引きがあったと思いますが、まだそれが続いているのでしょうか。ならば予備試験については議論はまだまだ先でしょうね。
923 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:41:38 ID:???
先送り体質
924 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:42:18 ID:???
予備試験はもともと新試験の結果を見てから決めることになってたからね。
925 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:47:29 ID:???
926 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:49:18 ID:???
行間が読めない人間か。
927 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:52:09 ID:???
質問に答えるスレで、行間を読まねば意味をつかめないような回答するのはどうかと。
まさか論文でも行間を読まなきゃわからない答案を書くわけじゃないだろう?
928 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 14:53:33 ID:???
929 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:01:59 ID:???
>>928 そのスレってもう落ちてて書き込めないんだが・・・
930 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:02:39 ID:???
931 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:04:00 ID:???
念のためいっとくけど、予備試験関係の新スレはたてるなよ?
>>928が需要ないことを証明してくれてるんだから。
932 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 15:08:41 ID:???
予備試験に受験資格がない場合、新司法試験は、誰でも受験できると言い切っても良い。
法科大学院以外のルートだから、大学院修了を要件にするとは考えにくい。
そうすると、受験資格としては最大でも大卒?公認会計士が受験資格がないことからすると
単位で決めることになりそうかな。
933 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:11:10 ID:???
小高先生の行政法総論と南博方先生の行政法
のどちらかを使おうかと思っているのですがどっちがおすすめでしょうか
934 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:24:02 ID:???
どっちも微妙・・・
935 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:27:02 ID:???
行政法は塩野
936 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:34:20 ID:???
根抵当の質問させてください。
第一順位で目的不動産に根抵当を設定し、その後後順位の抵当権が設定された場合なんですが
この場合、後順位抵当権者は担保不動産競売をなしえますか?
また、それに対して根抵当権者は執行異議なんかを出せたりしますか?
民法398条の20の1項3号の規定には、「知ったときから二週間を経過したとき」に確定すると書いてあるだけなので、いまいちわかりません。
937 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:36:47 ID:???
2振者ロー生が3回目の旧試の口述に落ちたら、翌年は受けられないの?
マッハで答えて!
938 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:38:33 ID:???
939 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 16:56:54 ID:???
>>934>>935 ありがとうございます
塩野先生の本を読めばローの試験にたいおうできますか?
問題演習も必要でしょうか
適当な演習本が見つからないんですが
940 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 17:13:07 ID:???
941 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 17:14:08 ID:???
>>940 俺も賛成だな。
ちなみに基本書のテンプレは不要だろ。
942 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 17:14:54 ID:???
>>939 あなたの言う通り、行政法には本当にロクな演習本がないのです
困ったことに
943 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:05:41 ID:???
未習なんだけど既習に受かるには何勉強すればいい?
944 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:06:54 ID:???
945 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:07:37 ID:???
946 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:11:26 ID:???
>>945 純粋未修なの?
だったら、以下の本が読みやすくて試験対策としても十分だよ
憲法 芦部+四人組下巻、戸波
民法 基礎コース、川井、加藤、潮見黄色
刑法 総研+西田
商法 近藤
民訴 総研、小林
刑訴 アルマ、池前
947 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:21:41 ID:???
ありがとん
948 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:29:32 ID:???
949 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:29:39 ID:???
>>939 東大の学部じゃないんだから、塩野はやめとけ。
分かりにくさの極み。
ロー入試レベルでいいんだったら特に。
950 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:31:38 ID:???
951 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:33:18 ID:???
952 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:33:56 ID:???
>>950 とりあえずロー入試レベルっていうなら原田で十分。
その後のことも考えて勉強するっていうなら、芝池や宇賀にしときな。
953 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:46:15 ID:???
>>951>>952 ありがとん
シケタイか原田芝池宇賀の基本書か迷うなぁ
手早く仕上げるならやっぱシケタイかな?
954 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:52:14 ID:???
行為無価値と結果無価値どっちが論じやすい?
955 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 18:53:27 ID:???
>>953 他の科目でも特に基本書好きじゃないならシケタイかと。
>>954 教材が豊富という意味で行為無価値。
956 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:01:42 ID:???
前に友達が未修で入ったんですが、未修って止めた方が良いのでしょうか?
法学部卒ですが、就職してから時間が経っているので未修で受けようと思ったのですが。
適性検査って公務員の試験と結構似てる気がしますが、独学で行けるでしょうか?
未修で入るのがやばいなら、受けませんが..
957 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:05:32 ID:???
>>956 職を捨てて、ということならかなりリスクがあることを承知の上で
決められるといいでしょう。
ローに入るのはそれほど苦労なく可能かと思います。
ただ5期やそれ以降ということになれば、新司法試験がかなりの難関に
なることが予想されます。
自分の才能と自信と、どの程度努力できるか、などと相談して、ということですね
958 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:21:02 ID:???
959 :
氏名黙秘:2006/09/27(水) 19:54:01 ID:???
960 :
初心者:2006/09/28(木) 01:00:34 ID:jUecldE7
司法試験って各科目代表的な基本書を読み込むだけで受かりますか?
それ以外に何をする必要がありますか?
単純な質問ですみません。
961 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:03:31 ID:???
>>960 読み込むだけなら、99.99%受からん。死ぬほど書きまくらないと駄目。
962 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:16:33 ID:???
963 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:18:46 ID:rBIXTrcB
東大ローは本郷キャンパス内にあるんですか?
964 :
初心者:2006/09/28(木) 01:25:24 ID:jUecldE7
各科目代表的基本書を読み込んだら合格に必要な知識としては十分ですか?
965 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:27:01 ID:???
966 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:31:55 ID:???
967 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:39:29 ID:???
次スレいかがっすか〜。初学者質問スレはいれます。基本書テンプレは一応
残そうかと。
968 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:40:44 ID:???
969 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:41:37 ID:???
旧司法試験で来年や再来年のおおよその合格者はいつ頃発表されますか?
また、今年のおおよその数はいつ頃発表されましたか?
970 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:42:22 ID:???
971 :
970:2006/09/28(木) 01:49:34 ID:???
972 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:50:33 ID:???
973 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 01:57:16 ID:???
新テンプレの
>>1わかりやすくていいな
どうせ
>>2以降なんか読まない奴が多いしな
974 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:01:44 ID:???
>>971 おおお
新テンプレ、初学者質問スレはいって
なかなかいいね!
975 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:02:32 ID:???
乙
976 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:12:53 ID:???
>>971 その種のテンプレは昔はついてたけど、知らぬ間に無くなったからな〜
977 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:16:14 ID:???
978 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 08:21:22 ID:XPEu+WD8
旧司法試験って期限付きでおしまいなんですか?
979 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:03:02 ID:???
そうだよ
980 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 09:04:05 ID:???
>>963 そうです。正門の横のガラス張りの建物。
>>978 そうです。法務省のサイトで確認してください。
981 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:32:47 ID:???
刑法の条文を読んでいるとハアハアしてくるのですが
それって僕だけですか?
982 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:34:35 ID:???
お前だけ
983 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:39:38 ID:???
>>981 人が犯罪に巻き込まれるとよろこぶなんて性根が腐ってますね
984 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:42:03 ID:???
985 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:44:24 ID:???
986 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:49:25 ID:???
987 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 14:51:27 ID:???
988 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:08:28 ID:???
>>981 最低だな。
被害者の気持ちを考えろ。
お前みたいな奴が犯罪者になるんだよ。
989 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:10:36 ID:???
>>988に同意
>>981のような人間が性犯罪者になるんだと思う
できれば司法以外の道に行ってくれ
990 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:15:54 ID:???
>>981は冗談のつもりなのかもしれないが、冗談でもそんなこと言う奴は法曹失格だな
あまりに倫理観がゆがんでいる
991 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:18:37 ID:???
992 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:29:23 ID:???
日頃 市ねとかカスとか
侮蔑する言葉を多用している貴様等に言われても微塵も説得力ねーよ
993 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:31:46 ID:???
2ちゃんで倫理感って・・・
こんな倫理の欠けらもない掲示板を使って言うなよ。
994 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:34:42 ID:???
あの〜、ギャル男をワンパンチでぶっとばしたら
犯罪になりますか?
995 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:35:39 ID:???
梅
996 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:36:39 ID:???
>>994 余裕で犯罪。暴行罪or傷害罪。
相手が警察にいえば間違いなく取り調べを受けますね。
997 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:37:00 ID:???
うめ
998 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:38:11 ID:???
999 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:38:41 ID:???
1000 :
氏名黙秘:2006/09/28(木) 15:38:51 ID:???
今日3つ目の1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。