★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
共生これを(ともいき)を呼ぶ人権意識の高い龍谷大学法科大学院
こんなすばらしいLS他に類を見ない! さあ 夢を語ろう!!


前スレ
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1112187019/
22:2005/10/04(火) 09:37:07 ID:???
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
3氏名黙秘:2005/10/04(火) 12:38:19 ID:???

  ☆。:.+:  /■\ 
   .. :.   ( ´∀`)   あきらめようぜ、hey hey hey!
     / ̄ヽ/,― 、\ o。。。     
.:☆   | ||三∪●)三mΕ∃.    
.:*    \_.へ--イ\  ゚ ゚ ゚  
+:..♪.:。゚*.:..  (_)(_)     ☆。:.+:
 ☆。:.+::..   ☆:.°+     .. :
   。*.:☆゚x*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ

「逝くとこないぜ」    「Hey hey hey〜♪」
   /■\   /■\   /■\
  ( ´∀`)  ( ´∀`)  ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)   し'(_)  
4氏名黙秘:2005/10/04(火) 12:47:23 ID:???
                  |\
                     | ::\
                     |  ::::\
                     |   ::::::\   スッとしよおぜぇ〜〜〜♪
        |\         |    ::::::::\
        | ::\        |     ::::::::::\
        |  ::::\       |      ::::::::::::\
        |   ::::::\ ,,.-‐''|       ::::::::::::::ヽ
        |    ,, -''´             ::::::::::::ヽ
        |           ●        ::::::::::::::',
        |         |            ::::::::::::|
        | ● \,, -‐''|             :::::::::::;'
        |     \  |            .:::::::::::/        ,,、-─-、
        ',         \|          ..::::::::::/   _,, -‐''"/     ::ヽ
         ヽ                 ,, -''´-‐'''"    |       ::::|
          >- ,,             _,, -‐''"          |       ::::|
    _,, -‐''"      "''‐、  /''"                  ヽ_  ......::;;;;/
   /|             \/          .........:::::::::::::::::::::::::ヽ二二ノ
    ヽ;|:::::::::::::::::::::::::::        |         :::;、--─‐'''''''"""~´
.    └────┐    __|__       :::|
5氏名黙秘:2005/10/04(火) 20:40:14 ID:???
ニートの背景に雇用問題 研究者らがシンポジウム

 龍谷大学法科大学院教授の浜井浩一さんは、
犯罪学の立場から、少年の非行と自立、ニートとのかかわりをのべ、
格差社会が生み出した「負け組」の受け皿が消滅し、
こうした若者たちを置き去りにしていると話しました。

2005年10月3日(月)「しんぶん赤旗」
6氏名黙秘:2005/10/05(水) 08:46:32 ID:???
おはようあげ。
7氏名黙秘:2005/10/05(水) 11:53:55 ID:???
ようやく、スレの速度も落ち着いてきましたね。
多分、来週の今ごろは合格予想だなんだで、またにぎやかでしょうが。
8氏名黙秘:2005/10/05(水) 12:35:51 ID:YuUFp1OK
龍谷と大宮、どっちがイイノカナ??
9氏名黙秘:2005/10/05(水) 14:11:28 ID:???
立命、同志社との併願者は多いと思うが、明日合格発表の関大受験した人いる?
試験会場で同じ面を目撃した覚えがある人間が何人かいた。
同志社or関学→関大→立命→龍谷って奴が多いと思う。
10氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:14:39 ID:???
関大受験した。受験番号は後ろの方だな。
んでもって全く自信がない。
て言うか、明日はウェブサイト上に合格者番号アップするのか?
一次の発表の時のように当日夕方に発送して翌日到着なんてことにならないだろうか?
大学での掲示もないようだし。
11氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:23:17 ID:???
>>10
紀州?未収?
スペックどのくらいですか?
12氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:26:29 ID:???
>>11
DNCが75ぐらい。
GPAが3.3か4(関大式でいうと2.3ぐらいかな?)。
英語資格なし。小論まずい。
出身校は阪大理系。
未修。
13氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:26:54 ID:???
早稲田→立命→龍谷と受けました。
早稲田受かったけど・・。
14氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:31:07 ID:???
>>13
早稲田ってもう発表あったの?

あ、俺は12ね。
俺が受験したところは、関大(法学未修者コース専願A日程)、立命館大(A方式T)、龍谷大(前期一般選抜)。
どれも自信がない。一番自信のないところが龍谷、そして関大。リッツは合格するんじゃないかなって思っている。
15氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:33:21 ID:???
みんな元気ないぞ!気合入れてここにいる人間だけでも合格できることを信じて盛り上がろう!
16氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:36:14 ID:???
>>14
9/27にありました。早稲田の問題回答式面接も苦労したけど、
龍谷はまた教授につっこまれまくりで大変苦労した。立命のGDは盛り上がらなかった・・。
ぶっちゃけ一番自身あったのは早稲田・・。龍谷はどうだろう・・・。
めっちゃ熱意こもってたな、教授。
17氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:39:14 ID:???
>>12
スペック的には大丈夫なラインじゃない?
適性プラス書類で105〜110点はありそうだし。小論で余程ヘマしてなければ。
ただ関大は小論というより国語だったよね。
18氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:44:20 ID:???
実は龍谷が関関同立と同等以上の難易度を持つ件について
19氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:51:33 ID:???
>>17
そうかなあ?かなり自信がなくてへこんでいるんだけど。一番いいのは補欠合格。13日までに入学金払わなくてもいいし。
英語と成績、資格で適性の点なんかすぐひっくり返されてしまうよ。しかも小論ズタボロだったし。
龍谷も厳しいかもしれない。リッツか龍谷志望だったので、なんとしても合格したい。護憲をアピールしたつもりなんだけど、
面接官の表情は厳しいものだった。
ここは本当に人物の内容を細かく見るからね。機械的に採点しないんだよ。

>>16
そうなの。それはおめでとう。当然早稲田ローにいくんでしょう?まあ関西にいたければ別だろうけど。
それにしても、教授の真剣さ・志願者の思い入れでは龍谷は間違いなくbPだと思う。
20氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:55:33 ID:???
>>19
そちらも受かっていることを祈ります。

早稲田は問題に答えればいいと言う感じで、それはそれで大変だった。
確かに頭いい奴が受かるんだろうけど、龍谷みたいに人物を見極めよう
と言う感じはあまりしなかったな。
あれだけの人気になるわけだ、と言う感じがしました。
21氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:56:56 ID:???
>>18
確かにここはハイレベルな争い。
理由
@募集定員がそもそも少ない。合格者もあまり出さない。
A周囲に大規模ローが多く、その併願校になっている。
B特徴が際立っているため、理念に共鳴する高スペックの保持者が第一志望ないしそれに近い形で受験。
22氏名黙秘:2005/10/05(水) 16:58:46 ID:???
もうひとつ。
C選考基準が、じっくりその人物を見ていく試験なので、ごまかしが効かない。
23氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:00:19 ID:Mj1NuzP5
>>18
まあ内容を考えたら妥当かと。
24氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:03:42 ID:???
龍谷大学、実は恐ろしくハイレベルなロースクールだ。
カナリ優秀な学生が、しかも志高く使命感を持って集まる。
その団結も期待できるし紳士では結果を出すこと確実!?
25氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:10:02 ID:???
>>24
どうかな?一年目にごたごたがあったでしょう?
二年目も認可が下りて入試はじめたのも他校が合格発表したあとだったみたいだし。
そこそこ優秀なのは、俺らが入る代になってからじゃないかな?
もちろん去年の入学者が質が悪いとは思わない。かなりのハンディがあることは確かだけど、優秀な人が第一志望
で入ってきたわけだから。でも、今年よりは優秀度が低いと思う。
今年はかなりレベルが高いと思う。
だから今年の入学者からが勝負だと先生方も思っているのかもしれない。
26氏名黙秘:2005/10/05(水) 17:17:23 ID:???
>>25
そうか、じゃあ俺達が頑張って龍谷を底上げしようぜ!
27氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:00:14 ID:???
新司法試験の結果も出てないうちから、なぜ「優秀」と言えるの??
一番優秀な未修が多かったのは1期だけど、その時に不認可だったのは大きい。
しかも昨年は他のローが軒並み合格発表後に試験を行っている。さらにここは
2年コースがない。択一合格レベルの人材がここに入るのはかなり少なくなって
しまう。もちろん、ベテばっかりいても仕方ないけどね。ただ教授陣は文句なし
に一流。
28氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:00:50 ID:???
龍谷ローの受験生は基本的にそこそこ優秀だと思うよ。
自画自賛するわけじゃなくて、やっぱり真剣度が違ったもん。
龍谷を単に併願校として位置づけているだけの人は苦戦すること間違いなし。
優秀な人で第一志望にしている人はかなりいるからね。

ただ去年よりは合格発表が早いこともあり、他校との競合が去年に比べてはっきりしているので、合格者に関しては
比較的多めにとるのではないかと期待できる。もちろん大幅に増加することは期待できないが、それでも一般選抜前期
試験において去年が43人の合格者であったので、それが倍になることは考えにくい。60名ほどの合格と考えておくべきだろう。
151名の書類選考通過者に対して、実際の二次試験受験者は135〜140名ほど。どうみても半分以上は落ちる計算となる。
29氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:05:30 ID:???
>>27
だからその点に触れているだろう?
一年目の不認可はかなりのハンディであると。
しかも二年目も他校の合格発表以後になされたから、その点で龍谷ロー一期生に関しては、
龍谷の理念に惹かれて敢えて選択した優秀な人も一定程度存在するものの、全体的に見れば
おそらく今年の合格者の方がレベルは高い。新司法試験に関しても、今年の試験での合格者からが勝負じゃないのかな?って。
30氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:06:44 ID:???
合格者60名ダケナンテ ヤダ━('A`)━!!
31氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:34:40 ID:???
嫌だと言っても増やさないよ、ここは。
万が一定員割れになってもやむなし、というスタンスで入試に臨んでいるので。
それとなんか合格者はきっと来てくれるに違いないと確信のようなものがあるみたいだし。
だから面接で試してみたわけだよ。本当に来る気がある奴なのか、と。
32氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:49:26 ID:???
ヽ,.ゞ:,  ,ヾゞヾ;ゞゞ\ヾゞ:  ヾヾ゛ ゞ.ヾゞヾヽ,.ゞ:,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:  ヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞ
,.ゞ :,,ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ  ゛ゞ.ヾ     ゞヾゞ;ゞゞヾ  ゞ;ゞ∧|∧      `
ゞ:ヾゞ゛;ヾ;ゞ  ,',;:ゞヾゞ;ゞヾ.∧|∧:     ヾ:ヾゞヾ., .ゞヾゞ;(  ⌒ ヽゞ   ヾ;ゞゞ;ゞ `  ``
,,ゞ.ヾ\\ ゞヾ:ゞヾ ノノ (  ⌒ ヽゞヾ .  ゞヾ ゞヾ  .ゞ;ゞヾ;∪  ノゞ;ゞ ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ ,,.ゞヾ::ゞヾゞ:ヾ ゞ:.y.ノ ∪  ノゞ..ヾ .ゞ,'ヾ  ゞヾゞ ;ゞヽ,. ∪∪:,,ヾゞヾ;ゞゞ;ゞゞヾゞ;    `
ゞヾゞ;ゞゞヾゞ;ゞiiiiii;;;;::::: イ.ヾゞ,∪∪.,;  ゞヾゞ___// ;ゞ   ゞヾゞ;ゞ  ヾ;ゞゞ;ゞ    `
ゞヾ   ゞ;ゞ iiiiii;;;;;::::: :)_/ヽ,.ゞ:,,ヾゞヾゞ__;::/     ∧|∧ ゞヾゞ;ゞヾ;ゞゞ;ゞ
  ゞヾゞ;ゞ   iiiiii;;;;::::: :|;:/    ヾ;ゞゞ;ゞ   ヾゞ (  ⌒ ヽ ,            `
ヾ;ゞゞヾ;ゞゞ |iiiiii;;;;::: : |:/ ヾゞ        `     ∪  ノ
  ヾ    |iiiii;;;;;::::: ::|       `   `       ∪∪     `             `
  `    |iiiiiiii;;;;;;::: :| `      `            `    ` ,
 `     ,|i;iiiiiii;;;;;;::: :| `    `         `     `      ` `   `
     `  |ii,iiiiiii;;;;;;::: ::| `    ,
      ,|iiii;iiii;;;;:;_ _: :|        `                    `,
 `    |iiiiiii;;;;;;((,,,)::.::|         ` , toriaezu tutte okuka...
  `   |iiiiiiii;;ii;;;;;;~~~:|  `
,       |iiiiii;iii;;;;i;;:: ::::::|   ``
   `  |iii;;iiiii;::;:;;;;::: :::|        ..` (○)
,,.,.. ,..M|M|iMiiii;;ii:i;;:;i:i;;::;,|  .,..,...,... ,...... ,.. .ヽ|〃 . ,.,...,.. .. ,...   . ,.,...,..
33氏名黙秘:2005/10/05(水) 18:52:45 ID:???
気が早いな(w
34氏名黙秘:2005/10/05(水) 19:18:06 ID:???
今でも教授陣は一流であることは間違いないけど、もし不認可になっていなければ、
ここのスタッフは尋常なないぐらい充実してただろうな。
35氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:52:10 ID:???
龍谷東京校が実現していたら、凄まじい人気になっていただろう。
36氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:52:43 ID:???

■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

◇1.既修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田
AA  一橋 神戸 慶應 中央
A   千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿
B   横国 学習院 立教 関大 立命

◇2.未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市
AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志 筑波
A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
37氏名黙秘:2005/10/05(水) 20:58:28 ID:???
あてにならないランキング貼ってなにがしたいのだ?
38氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:02:08 ID:???
これが至言だよ。

LECのランキングを鵜呑みにして、法科大学院を選択するのは、あまり賢い選択とは
言えないと思います。あくまで参考程度に留めておく方が賢明ではないでしょうか。
というのも、法科大学院入試は、「公平性・開放性・多様性」の確保に十分留意しつつ、
適性試験や小論文試験あるいは法律試験などを指標として公平かつ透明な選抜に努める一方、
社会経験や学業成績その他の要素を総合的に判断し評価することも求められています。
その大前提に基づき、各法科大学院では各々の理念や教育目標に照らして、入学するにふさわしいと
判断される合格者を選抜するわけで、自由な裁量の範囲が広いこともあり、入試形態は多様で、
しかも評価基準も異なっています。

適性試験結果を非常に重視して選抜にあたる法科大学院もあれば、それほど重視せず、
その他の要素を更に評価の対象に広げて選抜する法科大学院もあります。
適性重視のところでは、合格者の適性試験平均点は高くなる傾向にありますし、
そうでないところでは、それほどでもないところに落ち着きます。
例えば、昨年度の近畿大学法科大学院の合格者の適性試験平均点は、立命館大学法科大学院のそれよりも、
かなり上回っていると聞いています。入試形態やどのような学生を求めているのかなど
各法科大学院ごとの方針に違いがあるわけです。

共通の物差しがないわけですから、ランキングをつけるのは、あまり意味がないと思いますし、
そもそも不可能ではないかと思われます。
こういう安易なランキングは、法科大学院が設立されるに至った過程を見ていないからこそ
できる芸当ではないかと意地悪く言いたくなります。誤解・語弊を生み、各法科大学院の理念を
見ずにランキングに振り回される志望校選択になってしまうことでしょう。
39氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:02:43 ID:???
合格!蛭子
40氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:07:45 ID:???
>>39
全然おもしろくないから消えてくれないか?
41氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:10:25 ID:???
きついね。飲んで下さい一緒に。
42氏名黙秘:2005/10/05(水) 21:26:41 ID:???
変な荒らしがきたな。
43氏名黙秘:2005/10/05(水) 22:42:45 ID:???
龍谷志望者の他校併願率ってどんなものなのだろうか?
リッツや同志社との併願は多いと思うけど、平和基本法のテーマのGDで改憲を叫んでいた奴も受けていたとしたら、
面接で何と言ったのだろうか?激しく興味アリ。やっぱり護憲です、なんて言っていたのだろうか?それとも改憲すべし!
と言ったのだろうか?
44氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:18:08 ID:???
俺はなるべく憲法ネタにふれないようにした。
質問にしても、憲法ネタ回避に徹した。改憲派というか自主憲法制定論者じゃだからな。
一度、大日本帝国憲法を復活させて、現代に適合した憲法に改正していけばいいと思っている。
でもさ、入学した後困るだろうな。
靖国反対運動しているロー生もいるようだし。それに教授でも政教分離問題にやたら詳しい人がいるだろう。
愛媛玉串料返還訴訟で原告側代理人を努めた先生もいるようだし。
9条改正絶対阻止で、自衛隊廃止を訴えている先生もいるようだしさ。いづらいだろうな。
45氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:20:30 ID:???
ドラゴンいきてえ〜。
マジにいきてえ〜。
先生よ、俺何でもするからうからせてくれ〜!
46氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:24:15 ID:???
俺もいきてえ!てか?
まあ龍谷ローは俺の第一志望だから。でも発表まで10日ほどある。
落ち着け。
47氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:25:38 ID:???

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ア、アナタ、改憲派だったんですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (;・∀・)  ∧ ∧ < せ、先生!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \_______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \
48氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:33:06 ID:???
憲法に直接触れる質問はなかった。
大丈夫だろう。
49氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:33:44 ID:???

     ,,,'.::  _________________
     ''.:';;/////////////////||\
      /////////////////=====.\
    /////////////////_.||___||_\
  ..┌| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ .||    ..||  ~
  ..{::;;|    ,   ....|  -┼‐ .....|  ノノノノ .....|........||    ..||
   }::;;|  ┼つ  ....|  -┼‐ .....|  (゚∈゚ ) . ..|........||    ..||
  ..{;;/  │   ./|   \_   ..| (_(_) . |‐┬||――..||
   ソ._____ノ |_____|_____|‐┘/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ̄....   ||( O  ヽ⌒) ( O  ヽ⌒)....|  < ∧_∧ どうしたんですか、先生
     ........( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄) .......|( ´∀`)  なんだか、憂鬱そうですよ
        .|| ̄||∧| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'''|| ̄||  ... \__________________
      / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |  ∩_∩  私としたことが、よりにもよって
      | (゜дÅ )   改憲派の学生に面接でダマされるなんて...
      \____________________
50氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:35:39 ID:???
「社会科学」と限定しているので、生命倫理はホットなテーマだけど、
生命科学・倫理学・哲学などの自然科学・人文諸学に深く関わるので、確率は低い。
あと社会システム論にしても、ポストモダン論にしても、この辺の社会学や哲学に造詣の深い法哲学者が
あまりいないので(東大京大のあたりは要注意!)、可能性は低いだろうな。
雇用問題や経済システム、あるいは外国人労働者だとか少年犯罪などが龍谷に好まれやすいテーマじゃないだろうか?

こいつほぼ的中だな。
51氏名黙秘:2005/10/05(水) 23:41:22 ID:???
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | 改憲派の学生なぞ、断固うけいれんぞ、ゴルァ!
 \_ __
    ∨  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | その学生について、君はどう思うかね?
       \__ ____
           ∨     ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
┌─────────┐  | ある程度の多様性は必要だと思いますよ
│龍谷ロー合否判定会 |   \_ __
└─────────┘     ∨    マア ヒトリグライナラ…
          ∧_∧
          ( ・∀・)
   ∧ ∧   (  <V> つ   ∩_∩
   (,,゚Д゚) / ̄ ̄ ̄ ̄\  (´∀`;)
  / <V>つ=☆  旦   \( <V> )
     / ドンッ!     旦 \
52氏名黙秘:2005/10/06(木) 03:19:38 ID:gnus/rZN
 龍大ローへの龍大内部からの進学者は、大学院法学研究科の修了生が多いらしい。
53氏名黙秘:2005/10/06(木) 03:33:38 ID:???
>>52
内部進学者といってもほとんどいないけどね。
龍大院修了者は確かにいる。
54氏名黙秘:2005/10/06(木) 03:36:55 ID:???

 龍谷様はどうなんだね?単位取得率は?
55氏名黙秘:2005/10/06(木) 07:18:54 ID:???
受かりたいです。蛭子の見すぎですか。
56氏名黙秘:2005/10/06(木) 08:14:15 ID:???
で、なんでここは龍谷ローの宣伝工作員が異常に多いの?ほんとに、成果がでずにせっぱつまってるみたいだね(w
57氏名黙秘:2005/10/06(木) 09:09:57 ID:???
工作員が多いかどうかは知らんが、改憲派のカミングアウトで、
ビミョウな緊張感が生じてることは事実だな。
58氏名黙秘:2005/10/06(木) 09:57:53 ID:???
>>56
ここだけじゃないよ。わざわざ立命スレでも宣伝してるよ。
59氏名黙秘:2005/10/06(木) 10:16:47 ID:???

他大スレでは各校の工作員が活躍しているみたいだけど、
ここでは事実が宣伝かと思われてしまっているみたいだね。
他校が軟化しているのに反して龍谷の入試が激戦なのは本当だし。
60氏名黙秘:2005/10/06(木) 10:24:53 ID:???
>>59
激戦は事実だが、じゃあ立命や関学でわざわざ「激戦」と言ってるか?
まだ何もわかってないうちに「ここは優秀な人材が多い」とか、
昨年はあまりにも受験者のレベルが低かったから、合格者を絞っただけなのに
「第一志望の奴が多いから合格者は少なかった」とか嘘を言ってるのも
事実なわけ?? ここが優秀なのは今のところ教授陣だけ。これだけは
間違いない。
61氏名黙秘:2005/10/06(木) 10:28:32 ID:???
その優秀な教授陣が工作(ry
62氏名黙秘:2005/10/06(木) 12:10:05 ID:???
龍谷ロー入試の事実を書けば、工作ですか?
一体、あなたはどこのローの工作員?
63氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:30:41 ID:???
ここは、人権を擁護し社会正義を実現するという弁護士にホンキでなりたいと
思っている学生が多い。何も立命よりどーたら等というワケじゃないが、それなり
に社会に対する深い問題意識をもって物事を洞察する目や批判的思考をもっている人達
が選抜されている意味に置いては他校と一線を画す能力のある学生が多く集まっているといえる。
また、ザルロースクールが出る中でもココは激戦なだけに、全体の中での相対的優秀さは少なくとも
低くはないだろう。


金儲け主義の弁護士を幾ら多く輩出したところで、
「本当の法律家」を一人輩出するロースクールの方が社会にとって望ましい。
そういう学生が集まり、3年間優秀な教授陣に育てられた法曹を出すことになる龍谷は
ヤッパリ優秀な学校といえる。
64氏名黙秘:2005/10/06(木) 13:30:48 ID:???
択一落ちの現行浪人だと思われ。
65氏名黙秘:2005/10/06(木) 14:30:10 ID:???
こんなところを、第一志望にすること事態、洞察力のない証拠(藁
結局上位ローに入れなかったから、龍の理念に共感して
第一志望したなんて負け惜しみをいってるだけw
まじで第一志望なら、ただの世間知らずのヴァカだろ( ´,_ゝ`)プッ
ホンキで正義感だけで世の中がよくなると信じているおめでたい
世間知らずさんだね
所詮、左翼なんて世の中の負け組み、ひがみ屋の集まりw
がんがって、龍の激戦を勝ち抜いて、君らも人生の負け組みに
なれw
66氏名黙秘:2005/10/06(木) 14:33:43 ID:???
>>65
はいはい、あんたはエライんだろうからここに来なくていいよw
それにしては頭の悪さが目立つ文章だけど。
67氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:29:41 ID:???
>>65

世の中良くするのは「能力」と「志」だ。
龍谷には志がある。また、能力においても期待できるということだ。

オマエに志はあるか?
68氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:31:09 ID:???
67のように断定的でひとりよがりな書き込みがふえたのはなんでなんだろうね
69氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:33:04 ID:???
>>67
相手にせんほうがいいよ
>>65みたいな馬鹿はスルーが一番良い
70氏名黙秘:2005/10/06(木) 15:40:18 ID:???
>>69
ありがとう、そうする。
71氏名黙秘:2005/10/06(木) 16:22:10 ID:???
関大落ちた。
もう、関大に入学金を入れなくてはならないという瑣末な悩みから解放されたぞ。
これで、これで心置きなく龍谷ローの合格通知を待っていてやる!!
72氏名黙秘:2005/10/06(木) 16:27:55 ID:???
>>71
おめ。
73氏名黙秘:2005/10/06(木) 16:28:18 ID:???
まっつんいるか?
74氏名黙秘:2005/10/06(木) 17:23:38 ID:???
>>71
補欠に入った?それともそれもなし?
補欠上位というのが最も理想的なんだけどねえ。
75氏名黙秘:2005/10/06(木) 17:56:40 ID:???
>>71
Web発表だけでは、そこまで分からんよ。
明日、郵送で結果発表があるまで分からない。

それに、関大はあまり行きたいとは思っていなかった。
ある意味、合格をもらえなかったことで逆に安心した。
76氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:02:56 ID:???
関大すら受からんやつが、仏教界の東大たる龍谷に受かると思っているのか?
77氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:12:24 ID:???
>>76
龍谷は関大と違って、DNCでもJLFでも、好きな方の結果が提出できるからね。
合格できるんじゃないかと願っている。
78氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:27:19 ID:???
関大は合格した。ひとまずホッとした。あとは立命、同志社、龍谷が発表される14日だな。
でも関大はよくわからんね。未修者を大量に落としている。
79氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:37:15 ID:???
>>78
ちなみにあなたのスペックはどの程度?
80氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:41:22 ID:???
>>79
DNC80超え。京大4回、英語資格なし。
81氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:48:46 ID:???
>>80
そりゃ通るわな。
80以上で落ちた人いるのかな?
82氏名黙秘:2005/10/06(木) 18:50:38 ID:???
蛭子最強
83氏名黙秘:2005/10/06(木) 20:50:55 ID:???
龍谷激戦、立命館激戦ときて、おまけに関大も激戦かよ!
ふざんけんじゃねえぞ!
おい、関大!おたかくとまってんじゃねえぞ!
84氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:05:00 ID:???
蛭子飲めよ。
85氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:11:55 ID:???
エビシング!
86氏名黙秘:2005/10/07(金) 01:09:54 ID:???
立教大学法科大学院井上治典教授が還浄されました。
心よりお悔やみ申し上げます。
南無阿弥陀仏
87氏名黙秘:2005/10/07(金) 07:12:56 ID:???
蛭子飲めよ
88:2005/10/07(金) 08:04:03 ID:???
面白いスレ見つけました。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128458879/





89氏名黙秘:2005/10/07(金) 14:56:54 ID:???
書き込み止まったな。荒らしてたの現行生だったんだろうな。
90氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:23:04 ID:???
書き込みが止まったというより、関大ローや関学ローの入試結果などが発表されたから
そちらに流れたのですよ。併願者が多いと思いますから。その証拠に同志社や立命館など
14日に合格発表されるローに関わるスレでも閑古鳥が鳴いています。
関大ローと関学ローの結果発表後の「祭」が一段落すれば、また戻ってくるのではないですか?
91氏名黙秘:2005/10/07(金) 18:03:05 ID:???
不合格記念アゲ!
92氏名黙秘:2005/10/07(金) 19:51:04 ID:409+kQ00
論文式試験龍谷3名合格アゲ
93氏名黙秘:2005/10/07(金) 20:39:47 ID:???
なになに?合コンって女と飲むってこと?
蛭子飲んでその後、ついでに女を飲んでしまいたいね。
蛭子最高だね。


94氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:26:48 ID:???
何みんな落ち込んでいるんだ?
元気出していこうぜ!
95氏名黙秘:2005/10/08(土) 00:35:47 ID:???
オレはここ第一志望。
地元のロー受かっているが、愛する彼女(ロー生)を置いて京都へ行くつもりだ。
正直本当に悩んだ。今は静かに14日を待っている。
96氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:07:08 ID:???
>>95
何かカッコイイな。
無事合格しているといいですね。
97氏名黙秘:2005/10/08(土) 01:27:58 ID:???
>>95
合格を祈るが、ここは激戦だよ。甘く見てるとやられる。
面接でもそれを感じただろう?試験官の目、マジだったもん。
98氏名黙秘:2005/10/08(土) 08:20:11 ID:???
>>96
>>97

ありがとう、お二人の合格も祈っている。
面接では「小論もバッチリ」「是非来てほしい」「100点」等々おっしゃって頂いた。
合否は14日まで誰も解らないが、オレの問題意識、龍谷への思いは解っていただけたとは思う。
是非合格して龍谷で学びたい。
99氏名黙秘:2005/10/08(土) 08:27:22 ID:???

■■2005年度 法科大学院難易度ランキング■■

◇1.既修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田
AA  一橋 神戸 慶應 中央
A   千葉 首都 上智 明治 名大 北大 東北 法政 同志社 阪市 近畿
B   横国 学習院 立教 関大 立命

◇2.未修者コース 難易度ランキング

AAA 東大 阪大 京大 早稲田 法政 慶應 阪市
AA  一橋 首都 神戸 北大 千葉 名大 中央 上智 横国 成蹊 立教 同志 筑波
A   明治 九大 広大 新潟 桐蔭横浜 大東文化 近畿 関西

http://www.lec-jp.com/corporation/news/050614.pdf
100氏名黙秘:2005/10/08(土) 10:28:40 ID:???
すでにあんまり意味のなくなったランキングだな。大東文化だの近大
だの桐蔭横浜だの新潟だのの教務がこれを見たら(ry
101氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:07:06 ID:???
>>98
そこまで言われたの?事実上、「合格です」って言われているようなもんでしょう?
よほど龍谷への熱意が買われたのだろう。
俺なんか、「なんで龍谷なのか、抽象的でよくわからない」と言われた。
ステメンで「なぜ龍谷ローなのか」には、ほとんど触れず法律実務家を志望する理由一般を専ら
書いただけだから。そこを面接官にことごとく突っ込まれた。実際30分を超えていたと思う。
それこそ根掘り葉掘り質問が繰り返された。
小論文も課題文を批判しまくったものを書いたし。多分不合格だと思う。
102氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:41:58 ID:???
去年面接で「合格したら深草に住むことになるね」と先生に笑顔で云われた。
合格だと思って一週間楽しみに待っていたら
普通郵便で『泥中の池』と書かれたハガキを貰いました。
諦められずに今年もロー受験
9月の受験は控えて滑り止めで下位ロー受験
現在参勤交流以下の下位ローを確保してますが
2月に受験しようと思います。
そんな私もここが第一志望
103氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:42:28 ID:???
去年は一般選抜で43名しか合格者をださなかったけど、今年も合格者を絞るのかな?
104氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:42:58 ID:???
>>98

是非来てほしいとか言ったのは東京会場だからかな。
京都会場でそういうこと言う感じじゃなかったしねぇ。

おれは消費者被害問題を志望理由に書いたら企業は市民ではないのですかとか聞かれた。

刑法演習では優秀な人が必要だからおれも受かったら一緒に学びたいですな。
105氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:44:15 ID:???
>>102
ネタだろう?
「泥中の池」なんて書いてよこすか?
106氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:48:58 ID:???
漏れは突っ込まれたりはしなかったが、

「募集要項に多様な人材とか書いたせいで宇宙人がうけに来たよ、困ったな。
多様にはちがいないんだが」

みたいな扱いをうけたぞ。

面接官がうんうんうなずいてるのをいいことに、ひたすらしゃべりまくって
帰ってきたよ。あれも一種の圧迫面接だわな。受験生が試験官を圧迫してた
わけだが。
107氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:54:31 ID:???
>>106
どんな経歴なのさ?
多様な経験といっても、本当に有象無象・玉石混交らしいけど。
え?こんな人がわざわざ法曹目指すの?もったいない、というような人もいれば、
ちょっと勘違いしてんじゃないの?というような人もいるようだし。
甲南では社会経験に阪神タイガース私設応援団をアピールしてる馬鹿がいるようだし。
108氏名黙秘:2005/10/08(土) 16:58:33 ID:???
>>107
書くと完璧に特定されるし、そこはかんべんしておくれやす。
109氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:03:24 ID:???
>>108
ごく普通の社会人とじゃないわけだよね?
官公庁や民間企業で勤務経験あり、というわけじゃなさそうだし、
大学院で博士号とったとか既に助手とか講師しているとか?
それでもなさそう。
その逆で元ヤンとか元ゾッキーとか?
ひょっとして任侠の世界におられた方?

阪神の応援団というより変わった人?
110氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:07:02 ID:???
それはそうと、もまいらこれどうよ。

http://www.nhk.or.jp/news/2005/10/08/k20051007000214.html
自民党の新憲法起草委員会は、憲法の前文に関する小委員会を
開き、小委員長の中曽根元総理大臣は今の憲法の国民主権、
基本的人権の尊重、平和主義の3原則を受け継ぐとしたうえで、
「国を愛する国民の努力によって国の独立を守る」という文言を
盛り込んだ文案を示しました。
7日の会合には中曽根元総理大臣や安倍幹事長代理らが出席し、
中曽根氏が、党独自の憲法草案の理念となる前文の案を
示しました。それによりますと、天皇は国民統合の象徴であること、
日本は国民が主権を持つ民主主義国家であること、自由、民主、
人権、平和、国際協調を国の基本として堅持することを盛り込んで、
今の憲法の国民主権、基本的人権の尊重、平和主義の3原則を
受け継ぐとしています。
また、「国を愛する国民の努力によって国の独立を守る」という
文言で、自主防衛の精神をにじませ、9条で自衛軍の保持を
盛り込むこととの整合性をとっています。そのうえで、
「現在の国民とその子孫が世界の諸国民と共に、更に正義と平和と
繁栄の時代を内外に創ることを願い、日本国民の名において、
この憲法を制定する」という文言で結び、日本国民が自主的に
作った憲法であることを強調しています。
これに対して出席者からは「自由の理念だけを強調するのではなく、
国民の権利・義務についても前文で言及すべきだ」という意見や、
「家族の重要性にも触れるべきだ」といった意見が出され、
最終的な取り扱いを中曽根氏と安倍氏に一任することになりました。
111氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:25:27 ID:???
>>110
ここは政治ネタを議論するところじゃなく、龍大ローについて議論する場なので、
スレ違いとは思うが、護憲をうたっている龍谷大ローということもあり、全くの
無関係ではなさそうだから一言俺の意見を言っておく。
結論から言えば、自民党案には反対だ。
憲法改正のハードルを下げるために現憲法の原則を踏襲するというスタンスのようだが、
実は中身からいかようにも解釈できるカラクリがあるのではないかという疑念があること。
前に出た草案において、20条や89条が微妙に変えられており、政教分離問題のところがネック
になりそうだということ。戦争放棄の文言が消え、国際協調・安全保障に変わったこと。
もちろん国際協調・安全保障は大事。自衛隊の役割も大事。
しかし昨今の政治情勢を見るに付け、国際協調という名目で米軍支援が次々を行われ、
集団的自衛権行使ということで、これまた米軍の軍事行動と同調することが予想される中、
きな臭さは消えない。
家族の重要さはもちろん言うまでもないと思うが、価値観が多様化しているときに、政治のレベルで
家族の価値観を押し付けるのは時代にそぐわない。社会道徳的レベルの問題と政治レベルの問題を混同している。
国民の権利義務も大切だが、憲法の名宛人は権力であり、憲法のそもそもの役割は、権力に制限をかけ、
国民の権利利益を守るためであるのだから、この点でも混同が見られる。
よって反対。
112氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:27:17 ID:???
『泥中の蓮』でした。スミマセン
ネタじゃないです。
来週郵便ポスト診たらネタじゃないってワカリマスヨ

合格者   書留
不合格者  『泥中の蓮』と書かれたハガキ
113氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:28:32 ID:???
>>111
甲男は乙女の恥部をまさぐり… まで読んだ

っていうか、ウザイ
空気読めよ池沼 だから龍谷レベルなんだよタコ
114氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:30:32 ID:???
>>112
そうなの?
さすが本願寺の宗門校だね。
ついでに聞きたいのだけど、通知は発表当日に来るの?
それとも1日2日後につくの?ウェブサイト上に合格者番号を発表するの?
15日からちょっと留守するかもしれないので。
115氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:34:19 ID:???
>>113
110の問いに答えただけだろう?そんないわれかたされる覚えは無い
116氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:34:53 ID:???
↑ うるせーよキチガイ 市ね
117氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:36:34 ID:???
>>116
糞ウヨ市ね
118氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:37:25 ID:???
↑ おい キチガイ ナワやろうか? 首くくるための
119氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:38:29 ID:???
>>117
荒れるから、別なところでやってください
120氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:40:13 ID:???
>>111
おまえがいけない
121氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:40:14 ID:???
合格発表日に保母同時にキマス
地方在住の私が同日だったので
京都在住者は郵便のほうが先かもしれません
122氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:44:53 ID:???
>>120
なんでそうなるの?
どう見ても汚い言葉を浴びせたのは113だろ?
123氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:46:25 ID:???
>>122
だからおまえが反論すると荒れるんだよ、それだけだよ
どっちが正しいとか公平とか、俺らには関係ないんだよ
だから、どっかいって
124氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:47:21 ID:???
113が悪い。
125氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:48:01 ID:???
いや110が悪い。
126氏名黙秘:2005/10/08(土) 17:48:10 ID:???
もうやめてください
127氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:04:55 ID:???
110をスルーでFAだろ。
128氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:11:17 ID:???
泥中の蓮とくるか、書類がくるか。14日でわかるんだよね。
絶望か歓喜か?
129氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:33:33 ID:???
>>126
言い争いを止めようと仲裁に入るヒロインみたい。
130氏名黙秘:2005/10/08(土) 18:51:59 ID:???
噂でささやかれているだけだから信憑性には疑問があるんだけど、
合格者の数はとりあえず50人ぐらいに絞るみたいですよ。
131氏名黙秘:2005/10/08(土) 19:22:21 ID:???
>>130
その可能性がなきにしもあらずだから、みんなびくびくしているんだろうよ。
「泥中の蓮」が届く受験生が多いことは間違いないことだが。
一般選考受験生150名の中で「泥中の蓮」が届くのは、100名近くなるわけだ・・・
もうちょっと合格者を増やすことを期待しているのだが。
132氏名黙秘:2005/10/08(土) 19:51:51 ID:???
今週の段階で採点は終わっている。
すでにどの程度の合格者を出すかで議論が進んでいる。
最終合格者の決定は、合格発表日の前々日に行われる法科大学院教授会の席で
正式決定されるのだろう。
ここにも書かれているように、合格者の数は去年ほどではないものの絞ってくる。
50名はどうかと思うが、60名以上の合格者は出さない方針は変わらない。
133氏名黙秘:2005/10/08(土) 20:24:37 ID:???
2006年度龍谷大学法科大学院入学試験(前期)結果

       志願者数 書類選考通過者数 小論文・面接試験受験者数 合格者数
(一般選抜) 236名 151名     144名         52名
(社会人選抜) 57名  57名     55名          20名
(合計)   293名 208名     199名         72名
134氏名黙秘:2005/10/08(土) 20:29:14 ID:???
>>133
妙にリアルw
135氏名黙秘:2005/10/08(土) 21:25:42 ID:???
妙にリアルというよりリアルなんだよ。
実際の合格者はこんなもんだろう。
それでも去年より10人多く合格させているわけだからさ。
136氏名黙秘:2005/10/08(土) 21:50:33 ID:???
やめてくれ。合格者80人ぐらいにあてこんでるんだから。
137氏名黙秘:2005/10/08(土) 21:54:25 ID:???
いずれにしても、合格者は1次通過者の3人に1人ぐらいなもんか。。

うかってる気がしねーな。ま、気を取り直して京大がんばるべ、皆の衆。
138氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:00:18 ID:???
いくらここが特殊だからといって、ここ落ちている奴が京大なんか通るわけないぞ。
あと京大は学歴フィルターがあるよ。マジで。
京大東大阪大早慶で合格者の8割超えるんだよ。
139氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:04:00 ID:???
学歴フィルターには別に問題ないが、なにか?
140氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:07:23 ID:???
受験生の実質で見る方法という点では龍谷とあまり変わらないというより、
京大の場合は何もかも見えない総合判断だから何が起きるかわからないが、
高適性、高成績、高学歴が要求される。よほど優れた経歴があるなら別だか、
基本的には無理だ。関関同立以下は歯牙にもかけられないのが現実。
関西圏で相手にされるのは京大以外では阪大だけと思っていいだろうな。
141氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:08:14 ID:???
>>139
もしかして京大生?だったら申し訳ない。
142氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:08:43 ID:???
だからさ、前期試験全優でGPAがだいぶ上がったんだよ。
143氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:09:58 ID:???
なんでもいいけど、レスはいちおう文章読んでから書けよ。試験のときも
相当ヘマやってるだろw
144氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:16:34 ID:???
全優ってことは京大じゃなさそうだな。GPAっていっても何のことなのかわからんし。
要するに全部80以上だったってこと?京大で全優なんて考えにくいよ。
145氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:24:25 ID:???
どうでもいい方向に話が流れていませんか?
誰が京大かそうでないかなど、ここでは無関係のことですよ。
龍谷は龍谷、京大は京大。それだけのこと。
あと選抜方法が似ていると書いていますが、全く似ていないと思いますよ。
京大ローは完全な総合評価方式で各要素にあらかじめ配点が決まっているわけではないので、
龍谷大ローとは違います。龍谷大ローの書類評価に関して配点比重が関大ローや立命館大ロー
のように厳密に決まってはいませんが、それでも大まかには適性、書類、小論・面接の比重自体は
決められていますよ。京大ローは全てが総合評価方式なのです。
146氏名黙秘:2005/10/08(土) 22:54:12 ID:???
同やん、リッツとドラゴンかぶっている奴多いけど、これらの合否結果って相関関係あるのかな?
それとも、ないのか?
147氏名黙秘:2005/10/08(土) 23:22:41 ID:???
相関関係はあるとも言えずないともいえず。
14日全滅するのもいれば、全勝するものもいる。これが現実。
148氏名黙秘:2005/10/09(日) 00:26:15 ID:???
小論文についてみなさんはどう書いた?
面接と合わせて小論文の採点がなされていると思うけど、その感触はどうだった?
おれの出来は失敗。面接も最悪だった。
149氏名黙秘:2005/10/09(日) 00:37:28 ID:???
【DNC】77
【出身校】神戸
【併願校】神戸、立命館、同志社、関大(不合格トホホ・・・)
【GPA】3.2ぐらいかな?基準がどうも。
【語学】なし
【資格】なし
【学位】経済学学士(神戸大学)
【その他】社会人経験はあるけど、龍谷の社会人要件を満たしていない。
【小論文・面接】小論文はまあまあでしょう。面接は圧迫面接でした。
【ステメン】なぜ龍谷かを書いていません。当然面接で突っ込まれました。

こんな感じですが、どうでしょう?龍谷にはなんとしても合格したい。
150氏名黙秘:2005/10/09(日) 01:25:01 ID:???
>>149
普通に母校受かるような希ガス。
なぜ龍谷?家から近いからとか?
なぜ龍谷かを書かないと最初の「志望理由」埋められないと思うんだけど。
151氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:07:23 ID:???
>>150
龍谷は第一志望じゃないよ。もちろん神戸志望。
志望理由は、社会人経験で感じたことから、なぜ法律実務家を目指すのかを
強調したかったから、それだけを書いた。それでもだいぶ字数削ったんだよ。
最初書いた文章は2500字ぐらいになったから。エピソードの説明で字数を食った。
実家から龍谷は近いね。原チャリで10分以内。
でもそれが理由じゃない。
やっぱり「市民の為にはたらく法律家」という教育目標と護憲を打ち出していることから、
時世柄感じるものがあるんですよ。在校生も真剣というイメージもあるし、
俺が門徒の家でもあるとか、そんな感じで受験した。なぜ龍谷かについて書いておくべき
だったと後悔しています。
152氏名黙秘:2005/10/09(日) 02:41:03 ID:???
>>151

冗談抜きで門徒の家というのはポイント高かったかも。本願寺派奨学金あるし。
実家から龍谷が近いというのも神戸と比べて往復の通学時間が4時間近く差が出るから
その分勉強したいとも書けるなぁ。
「志望理由」と「めざす法曹像」がつながっていれば多少カバーできるかも。
ま、母校受かればいいわけだし、DNCが77あれば同立にも期待やね。

おれは1000字ちょっと×3枚にまとめた。(受かってるかは自信ない)
153氏名黙秘:2005/10/09(日) 03:05:08 ID:???
一応門徒なんで本願寺派の奨学金について尋ねたんですよ。
龍谷大学側から、大学院生は適用範囲外だって言われました。
つまり本願寺派の奨学金はもらえません。
受給対象者は本派の寺族と門信徒およびその子弟であり、本派の宗門校に在籍している
学部学生に限定されるというもの。
なぜ龍谷かという点についてステメンでは書いていないけど、面接において自分の思いは
ぶつけられたかと。圧迫面接だったんだけどね。
既に帰敬式にてご門主様から「おかみそり」を受け法名までいただいている身であることを
面接の中でちょっとばかし触れました。まあポイントにはならないだろうし、それを利用するのは
ちょっと失礼というか恐れ多いという感じがするので利用する気などさらさらないんだけどね。
神戸はわからないけど、同立なら合格している気がします。
ただし神戸がだめなら、龍谷も本気で考えています。滑り止めという気持ちで受けたわけではないので。
学部段階のレベルとしては私学の中では同志社が上だろうけど、理念その他から
あまり乗り気になれないというか。立命館か龍谷の方が気持ちとして行きたいですね。
見栄とかそういう変な要素を切れればいいんですけどね。
154氏名黙秘:2005/10/09(日) 03:52:40 ID:???
age
155氏名黙秘:2005/10/09(日) 03:53:19 ID:tJKrj6/C
スレチガイなのは分かっているのだが、誰もおきてないのでおきて
そうなスレの人に聞いている。
明治学院VS京産大ならどっち行く
おきてる人いたら教えてくれ。理由もあったらなおよし。

156氏名黙秘:2005/10/09(日) 04:24:32 ID:???
>>155
たまたま起きてた関西出身、東京在住の俺がレスする。

俺なら明治学院に行く。金や一人暮らしの問題が許すなら。
キョウサンは参勤交流、すなわち東京でいうニットウコマセン。
東京なら、明学・国学院などの、いわゆるマーチレベルとニットウコマセン
の間に位置する私大があるが、関西にはない。
個人的に京産は、閑閑同率いけなかった奴、って烙印が押されそうで
なんとなく嫌だ・・って思う。
もっとも、どこへ行こうと最後は自分次第で関係ないといえばないんだけどね。
157氏名黙秘:2005/10/09(日) 04:29:23 ID:???
京産と明学なら俺も明学かな?京都に特別な思い入れがなければ。
しかし明学と龍谷なら、俺なら迷わず龍谷。
明治法政と龍谷でも、俺なら迷わず龍谷。
中央と龍谷なら、どっちか迷うがやはり中央だろうな。
早慶と龍谷なら、未練はあるが、ネームバリューには勝てないので早慶を選ぶ。
東大京大なら、問答無用東大京大を選ぶ。
158氏名黙秘:2005/10/09(日) 05:45:57 ID:???
蛭子ですが受かりたい
159氏名黙秘:2005/10/09(日) 08:14:06 ID:???
龍谷受験生は、ステメンの添削してもらいに深草まで逝ったと思っておけば
いいのかもね。4000〜5000字も書いた龍谷のステメンは、国公立の受験で
出すステメンのベースに最強だし、一流の教授陣にこってり批評してもらった
マズいところとか、考え足りないところとかをきっちり直せば、提出前日に
あせっていい加減なものを書いてる連中に比べて、かなり有利になる。

とはいえ、泥の中の蓮はちっともほしくないぞ(ーー;)
160氏名黙秘:2005/10/09(日) 08:15:32 ID:???
>>159
面接中に、ステメンにAとかBとかCとか書いてあったの気がつきました?
161氏名黙秘:2005/10/09(日) 08:18:42 ID:???
いや。目がいいんだね。うらやましい。

俺は、座っている位置が先生らまで2m以上距離があったから、とても
何が書いてあるのかなんてのは見えなかった。
162氏名黙秘:2005/10/09(日) 10:52:33 ID:???
どちらかの面接官の目を常に見てアイコンタクト取りながら喋っていたので
何の書類があるか分らなかった。ただ、小論文の話と推薦書の内容話すときに
所々に赤線が引いてあるのは見えた。
163氏名黙秘:2005/10/09(日) 11:07:55 ID:???
>>162
そうそう。それで赤線が引かれてる箇所があって、
俺が一瞬見た時、1つにA、1つにCと書かれているのを見逃さなかった。
Cはなんだったんだろうか・・。
あと俺は先生との距離は1Mくらいでしたね。
164氏名黙秘:2005/10/09(日) 11:26:12 ID:???
>>163
ずいぶん近いなw
オレは3Mくらいはあったぞ。
14日が待ちどうしい。ここのスレみていると龍谷レベル高そうだな。
もし受かったら蹴るのは惜しくなるローだよな。オレは一応第一志望だけど。
165氏名黙秘:2005/10/09(日) 16:37:49 ID:???
面接は「にこにこ面接」か「圧迫面接」に分かれたみたいだな。
んでもって俺はモロ圧迫だった。圧迫というより脅しだったな。
166氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:04:12 ID:???
ミッション系ローを確保しましたが
かくれ念仏者に成りたくないので2月受験するモノです。
因みに『泥中ノ蓮』とは親鸞の著作
教行信証行巻<正信念仏>から引用した言葉です。
一切善悪凡夫人 聞信如来弘誓願
仏言広大勝解者 是人名分陀利華
釈すと
「善人・悪人の別なく、一切のわれら凡夫が、
ひとたびこの阿弥陀如来の本願のいわれを聞いて信ずれば、
釈尊をはじめもろもろの仏たちは、我らをたたえて
<大いなる智慧>とよび、また
<白蓮華>と仰せられる。」と親鸞は云われています。
だから『泥中ノ蓮』がキテモ落ち込まないでくださいね

167氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:06:56 ID:???
アンケート調査実施中!
あなたの面接は、「圧迫」それとも「温和」?
168氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:11:33 ID:???
エロス面接でしたがそれが何か?
169氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:14:18 ID:???
>>166
「泥中の蓮」という言葉の元々は「維摩経」だったと思います。
親鸞聖人は、浄土三部経以外にも多くの仏典から引用されています。
「正信偈」もその影響があるものと思われます。
170氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:18:39 ID:???
ただねぇ。。 

どうも龍谷ローの方針は親鸞聖人の教えとはちがうような気が。志願者全員を
合格にするか、さもなきゃ「秀才なおもて合格す、いわんや凡才をや」ってな
もんで、泥の下のほうから順にとってこそ真宗でっせ、ほんまに。
171氏名黙秘:2005/10/09(日) 17:27:50 ID:???
>>170
親鸞聖人の教えを曲解していますよ。
自分のもてる力を過信せず、しかしそのもてる力を出し切って精一杯生き抜くことこそ
聖人の教えなのですから。秀才も凡才も根底的には皆煩悩具足の凡夫であることにおいて
同じであって、尊厳に違いは無いということなのであって、合格させるさせないというとは
次元が違いますよ。不合格になったからといって人間失格でもなんでもないということです。
172氏名黙秘:2005/10/09(日) 18:50:32 ID:???
龍谷には是非合格したいけど、不合格になっても感謝したい。
ステメンをこれだけ練るきっかけをつくってくれたし、ステメンがいかに重要か
ってことを5000字書く中で理解できた。
普通大量のステメンを読むようなことしないぞ。でも龍谷はそれを厭わず丁寧に見てくれているんだよな。
それだけでもありがたい。
関大なんかみろよ。800字だぞ。超適当じゃん。
龍谷は6倍の分量だ。立命館も約4倍書かせるんだよね。
龍谷以上のステメンを書かせるところって他にないんじゃないのかな?
しいて言えば任意提出書類を含めると6000字の九州大かな?
173氏名黙秘:2005/10/09(日) 19:31:36 ID:???
あっそ
174氏名黙秘:2005/10/09(日) 20:31:53 ID:???
>>153
奨学金は学部生ですか。失礼しますた。

>>163
赤線しか見えなかったですな。

>>165
圧迫ではなかったが、ステメン・小論文に対する反論を質問して
それに対する再反論を聞いている気がしますた。
175氏名黙秘:2005/10/09(日) 23:17:21 ID:???
俺は圧迫だった。悔しかった。
176氏名黙秘:2005/10/10(月) 00:43:37 ID:???
>>166
ミッション系は僕も嫌です。
真宗門徒にとっては無宗教か宗門校かどちらかがよく、他宗教他宗派の学校はちょっと抵抗が
あります。御同行であるはずの従兄弟は幼稚園と小学校がミッション系でしたけど、これなど
僕としてはやはり嫌なんですよ。といっても僕も同志社ローを受験したんですけどね。
乗り気にならない。「かくれ念仏」なんてなことにはならないと思うけど、
精神の平衡を保つために本願寺への参詣が頻繁になるかもしれません(笑)。
まあローの教育にはほとんど無関係ですけどね。
ところで確保したというのは関学ローですか?おめでとうございます。
出来れば神戸、それができなければ龍谷にしろよと親も言うので思案中です。
見栄ばかり気にして生きたいところにいかないと後々後悔するかもしれませんから。
177氏名黙秘:2005/10/10(月) 01:01:36 ID:???
ゲップばかりしたよ。蛭子は効いたね。
合格間違いなし!

皆さんよろしくね。
178氏名黙秘:2005/10/10(月) 01:20:25 ID:???
祭まであと4日だな。
179氏名黙秘:2005/10/10(月) 09:27:05 ID:???
願書をしたときには、まさかここの発表待ちがこれだけプレッシャーに
なるとは夢にも思わんかったよ(´・ω・`)
180氏名黙秘:2005/10/10(月) 09:28:26 ID:???
願書をしたじゃなくて、願書を出した、だ。だめだこりゃ。
181氏名黙秘:2005/10/10(月) 11:14:25 ID:???
なんかここいいスレだな。漏れも龍谷うけとけばよかった。
182氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:28:10 ID:???
受けなくていいよ。ただでさえ激戦の中一人でも増えると競争率が高くなるから。
ここは容赦なく落とすからマジでびびりまくり。高スペックだからといって安心できない。
日本一どう転ぶかわからないロー入試だよ。
183氏名黙秘:2005/10/10(月) 15:51:50 ID:???
龍谷ローにすら落ちる馬鹿は適性なしwww
184氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:01:24 ID:???
と、龍谷大ローに合格できない方がのたまっております(笑)。

龍谷大の学部とローとを混同しているお馬鹿さんがいますが、
全く異なるものであることぐらいなぜ気がつかないのでしょうか?
龍谷大ローの合格者でどこの出身者が一番多いかご存知か?
京大ですよ。しかも他校ローに合格している人で敢えて龍谷を第一志望にする
人が比較的多いから、龍谷大学側として強気で合格者を絞ることができるのです。
一次で三分の一ほどが削られ、なお二次でも三分の二が削られるのです。
かなりの激戦であることは間違いないでしょう。合格は容易ではないのです。
185氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:13:15 ID:???
>>184
普通に聞きたいんだけど、京大が1番多いというソースは?
186氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:16:22 ID:???
>184
大嘘もいいところ・・・。こんな大ボラ吹いてまで、
学生集めなければならないのかここは・・・。
すでに、往生してますねここw
187氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:16:31 ID:???
>>185
このスレの上のほう。内部からのリーク情報らしく、信憑性は高そう。
188氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:18:20 ID:???
京都大 12名
立命館大9名
同志社大8名
大阪大 7名
関西大 6名
189氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:22:45 ID:???
>>186
大法螺って、君は信じたくないのかもしれないが龍谷が激戦なのは事実だよ。
書類で落とされて悔しいのかもしれないが、龍谷を中傷してもびくともしないよ。
190氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:24:54 ID:???
>187
いいかげんなことを言うな。ここのローの工作員には
倫理観というものがないのか?
こんな大嘘の情報流してまで学生を集めるな。
詐欺もいいところだ。
こんなことをするやつらのいるローに法曹になる資格など無い。
法曹倫理というものの前提をすでに欠いている。
見苦しいから、詐欺はやめろ。
191氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:26:43 ID:???
>189
激戦かどうかなど知ったことではない。
明らかにウソの情報を流してまで学生を集めるのは
やめろ。
学費を取る以上、詐欺だ。
192氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:33:17 ID:???
>>190
詐欺と断定する根拠は?
受験生が工作してどんな得をするというのか?
受験生のライバルを増やすだけで何の得にもならない。
でも本気で行きたい受かりたいと思っている人が多く、実際龍谷に惹かれる
人が多いからそういう書き込みが増えるのだよ。
一体君は何の目的で書き込みしているの?
単なる中傷目的なら用はないのでとっとと退散してくれるかな?
相手にしたくないからさ。
ちなみに、俺が受験生であることを証明するためにも二次の課題文を言っておくよ。
・長谷川真理子「戦後日本社会の犯罪」橘木俊詔編『リスク社会を生きる』(岩波書店)所収より
龍谷は不認可の際にも文部科学省に抗議の声が受験生の中から沸き起こった唯一のローだよ。
一年待って受験した京大生もいるぐらいなんだよね。
193氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:36:27 ID:???
>>191
明らかにウソの情報とは聞き捨てならない。
ウソじゃないだろう。
そう断定する根拠を示して欲しいね。信じたくないのだろうが、事実は事実だね。
説明会で聞いてみればいいじゃないか?
194氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:39:07 ID:???
>192
この人、実は、その京大生本人なんじゃないw わざわざ、聞かれもしないのに、
受験生であることを証明してくれてありがとうw
でも、逆に、そのことが在校生兼工作員であることを証明してしまったねw
もう、必死すぎwww
自己宣伝ご苦労様www
195氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:47:16 ID:???
>>194
はあ?
俺は受験生だよ。在校生がどうして課題文入手できるんだ?
受験生じゃないと知りえないもんだろう。
必死すぎというが、無関係の者がわざわざ中傷しにきていることこそ必死だと思うけどねえ。
まあ多分書類で落とされた人でしょう。
196氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:55:01 ID:???
荒らしにまともに応対するだけ無駄です。
スルーが肝要かと思います。
197氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:55:26 ID:???
>195
問題文は受験生しか知りえないだってさ( ´,_ゝ`)プッ
問題文は後輩に聞けばいいだけのことでしょw おたくは少し頭が弱いんじゃないwww
198氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:56:41 ID:???
>>194
一体おまえさんは何が目的で龍谷の中傷をしにきたのだ?
書類でおとされた腹いせにやっちるのだろうが、悔しいのはわからないではない。
しかし大人気ない行為は空しさが残るだけだよ。やめなさいな。
実に空しいねえ。
199氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:58:32 ID:???
>>197
あのね、俺は龍谷の人間じゃないんだよ。後輩に聞くってわざわざそんなことするか?
常識で考えてみろ。
あきれてものも言えないよ。
200氏名黙秘:2005/10/10(月) 16:59:51 ID:???
だから荒らしはスルーだって言っているでしょう?
スルーが肝要です。
本題に戻しましょう。
201氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:00:57 ID:???
>192
詐欺と断定する根拠は、数人の龍ロー関係者にインタビュー
して、実情を知ってしまったから。
ここのスレはウソ八百(藁
大半が京大生だって( ´,_ゝ`)プッ
もう、大笑いだね(藁

オオウソついて、あとでバレたら、取り返しのつかない程の
信用失墜を招くということがなんでわからないのかねえ。
また、認可取消されちゃいますよ(藁
202氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:01:42 ID:???
わかった。龍谷への中傷目的のレスにはスルーと行こう!
面接はみなさんはどうだった?
203氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:01:57 ID:???
>199
わざわざするのが工作員の仕事でしょwww
204氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:05:19 ID:???
>>202
圧迫ぎみだったですね。
一人の先生が質問をしてもう一人の先生がじっと睨みつけていると言う感じでした。
小論文の内容やらステメンでかかれたことを再度確認するという質問が主で、最後は
学費の工面と今後の学修計画についても尋ねられました。
圧迫という人が多かったみたいですね。
205氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:08:22 ID:???
>>204
俺も圧迫。どうなっているのかな?面接の教室によってすげえ圧迫だったところも
あるようだし。
206氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:10:54 ID:???
>>201
インタビューだって?うそつくなっていうの!
京大生は大半じゃないよ。誰もそんなこと言っていない。文章読めないの?
合格者は40数人だよ。そのうちの何分の一が京大出身だったということ。
あっ、相手しちゃった。
207氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:12:35 ID:???
>>205
9番教室の人は圧迫が激しかったようですね。
私の教室はそこまではいかなったものの、圧迫気味と感じられた点では同じです。
208氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:13:45 ID:???
>>206
何度も言うようだけど、相手してはダメなんだって。
ネットやっていれば、荒らし行為への耐性は身につけているでしょう?
209氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:17:53 ID:???
インタビューだって?うそつくなっていうの!
京大生は大半じゃないよ。誰もそんなこと言っていない。文章読めないの?
合格者は40数人だよ。そのうちの何分の一が京大出身だったということ。
210氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:20:34 ID:???
>>207
俺も激しくはなかったけどね。面接が終わったあとはなんかダメだったかなと思った。
211氏名黙秘:2005/10/10(月) 17:35:20 ID:???
>209
悲しいまでの必死さだな・・・www
212氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:01:52 ID:???
なんか不幸なほど学歴にとりつかれてるヤツがいるみたいだけど、ロー
スクールっていうのは、我々受験生が漠然と想像してるより、はるかに
「いい学校」の出身者ばっかりがうける試験なんだよ。
そのひとつの例として、大東の今年の数字を見てみたらいい。
http://www.daito.ac.jp/gakuin/lawschool/exam_result2006A.htm
ご覧のとおり、「志願者」116名のうち、東大・早稲田・慶応・中央の
4大学だけで47人になる。これに上智と明治を加えればほぼ半数。この
意味がわかるかい? 大東文化大が平均より上の受験生を集めているはずが
けっしてないことは確かだろ。つまり、これは受験者の人数分布という意味
では、典型的な「下位ロー」の数字だ。
あの歴史的といっていいザル入試に、1次で落ちた東大出身者がいるのを
見てもわかるように、2chでいわれているほど中位と下位のローには
差はないし、学生の出身校にも大差はない。だって考えてもみなよ。東大・
京大・早稲田・慶応・中央の出身者だけでおそらく総受験生の半数、
1万人に近い数字になるんだぜ? 学部学生の数についまどわされるが、
関関同立や中央を除くMARCH出身の受験生は、ロー受験生の中ではむしろ
少数派なんだよ。
この比率で6000の合格を争ってるっていうのに、京都にあるローの合格者
に占める京大出身者の比率が異常に低かったら、それこそどうかしてる。
(去年の京産大ローの京大出身の合格者数は8名だが、同志社と日程がかぶってた
京産大でさえこの数字だってことを考えてみろよ)
下位と中位の違いは実際にはもっと別のところにあるんだよ。それは合格者に
占める自校出身者比率の極端な低さなんで、龍谷ローの場合、龍谷大出身者は
4人ぐらい、しかもほとんどが院を経由している。その意味で龍谷ローは
典型的な下位ローに違いはない。しかし、下位ロー=東大・京大出身者が
ほとんどいないっていう図式は、これほど東大・京大出身者が大挙して受験
する試験では、残念ながら成り立ちようがないんだ。関西ならどこのローでも
うんざりするほど京大出身者は多いんで、龍谷に12、3人いたところで、
とくにたいした意味はないんだよ。
213氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:12:39 ID:???
>212
なんか、まじでここ工作活動ひどいな。最初、漏れもつられて
うっかり龍ローマンセーになってたけど、だんだん引いて来た。
ここまで、工作活動する理由はなんなんだ。
経営難なのか?まさか、入学したはいいけど、3年たたずに
経営なんで廃校とかじゃないだろうな。
ふつう、自校に自信があれば、ここまでヒステリックに宣伝工作
しないだろ。
自信がないことを逆に示しているような気がして不安だ。
214氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:16:52 ID:???
経営難で廃校寸前のローなら、定員50名のところに約300名の受験者はいませんよ。
龍谷大を志望しているなら、龍谷を評価するのは当然でしょう。
宣伝工作ではなく事実を言っているまでであり、むしろ工作はその龍谷の人気が気に入らない他校の工作が目立つ
のではないでしょうか?あるいは書類選考の段階で落とされた人間が根に持って工作していると考えられるのではないでしょうか?
215氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:44:47 ID:c5uYMd7N
学歴板でもどこでも龍谷はきしょい!
学校内部の人がかかわっているのでしょうか?
ひきます。
216氏名黙秘:2005/10/10(月) 18:52:40 ID:???
だから荒らし行為にはスルーだって言っているでしょう?
わからないかなな。まともに相手にしてたらうようよ湧いてくるんだから。
217氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:16:42 ID:???
サトシ!
紫光のトイレで抜くな!
218氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:23:09 ID:???
美人の唾は臭い?
吐く息なかどう?
219氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:46:07 ID:???
>>214
毎度工作活動乙
でも、必死すぎて逆効果ですよ
220氏名黙秘:2005/10/10(月) 19:51:44 ID:???
>>219
工作活動してるのはお前だろう!
中傷目的でわざわざごくろうさん。消えろ。
221氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:21:18 ID:???
トイレで何?
222氏名黙秘:2005/10/10(月) 20:51:57 ID:???
148 :氏名黙秘 :2005/10/09(日) 14:43:45 ID:???
こいつウザイから放置で。

とかかいてる人もいるんだから、まだここは荒れてないよ。

こいつがいるならべつだけどね。 漏れは龍谷はいい大学だとおもうYo
223氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:07:19 ID:???
>>212
非常に論理的な反論で、読み手側の納得度が高い。
あなたは合格するでしょう。
224氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:25:07 ID:???
下位ローでもなんでもいいけどさ(何を基準に決めているのかさっぱりわからんが)、
その「下位ロー」に、軒並み志願者減のなかで、なんで定員50名のところに約300名
も志願したのだろうか?
225氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:36:36 ID:???
荒らしは放置の方向で。
ところで正味の話、合格者の数はどの程度になるのかな?
もう採点は済んでいて教授会で最終決定されるのを待つだけだろうから、どの程度の数になるのかが問題だね。
226氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:42:03 ID:???
>>224
下位じゃなくて上位だから。
227氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:46:49 ID:???
>>212
去年の京都産業の京大合格者が8人、ってどこに載ってるの?
228氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:53:25 ID:???
だから荒らしはスルーだって!
龍谷に限定でお願いします。
229氏名黙秘:2005/10/10(月) 21:58:08 ID:???
荒しじゃないんじゃ?
230氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:01:22 ID:???
とりあえずここ行くくらいなら来年の択一の準備始めたほうがまだましってことだろ。
231氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:41:33 ID:???
この分だと14日に悲劇を見る人が多くなりそうだよ。
合格者を増やせとネットにおいても嘆願しよう!
マジでやばいぞ。届くかは知らんが。
232氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:52:28 ID:???
でも試験官達が、こんなスレをわざわざ見ているはずがないわけだが。
233氏名黙秘:2005/10/10(月) 22:56:00 ID:???
そりゃそうなんだけどね。
でもちらほら漏れ伝わる感じでは、合格者の数を相当に絞るらしいから。
一般選抜で100人切りってことになるんだよ。
234氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:03:05 ID:???
確かに合格者を増やさない方針であるみたい。
ただ50名以下ということはないだろう。
そこまで非情になるかな?
235氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:16:51 ID:???
最終合格者の数が決定するのは発表日の前々日の会議においてだから、まだ訴えるチャンスはある。
龍大ロー前で拡声器持って合格者の絞込み反対!の声をあげても聞き入れられないだろう。
方針だから。
ただ受験生の思いは伝わるとは思う。
236氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:27:50 ID:???
思いは伝わるだろうが、多分そいつは真っ先に切られるのだろうなw

そもそも余裕のある連中は、そんなことしないだろうし。
237氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:28:47 ID:???
>>235
真宗寺族教師資格持「根来コミッショナーを学長に!」
と叫んでみたい
238氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:30:50 ID:???
まあその人は落ちるでしょうね。
239氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:34:15 ID:???
教師資格持っているなんてすごい!
確か根来さんって最近得度して本山の監正局入りした人だよね?
240氏名黙秘:2005/10/10(月) 23:48:57 ID:???
退官した後に本山の顧問弁護士になっています。
実際、学長候補に挙がったこともあります。
241氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:13:39 ID:???
根来泰周さんは本願寺監正局長に就任しました。本願寺の教師資格を持っています。
学長候補というのは知らなかった。ただし立候補しても学長になれるかどうかは別。
この人は基本的には温和な考えだというけど、元東京高検検事長という経歴から誤解する人も
いるかもしれない。
242氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:19:19 ID:???
カウントダウン
あと
3日!
243氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:34:05 ID:???
合格祈願しにいくかあ。
でも祈願は真宗の教えに反するな。
こういう場合どうすればいいのだろう?
神社に合格祈願にいくべきか、それとも龍谷は本願寺の宗門校なので真宗の教義に
反する祈願をやめるべきか?
244氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:42:31 ID:???
14日、何時くらいに発表かな?
245氏名黙秘:2005/10/11(火) 00:50:30 ID:???
午前中に発表すると思うよ。間違っても関大のように16時発表なんてことにはならないと思う。
246氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:29:42 ID:???
おそらく14日の午前中にウェブサイト上に受験番号を公表するでしょう。
郵便物の発送は、当日発送ではなく前日発送なのではないかと思います。
というのも、去年受験した人のレスが本当なら当日に到着しているとのこと、それなら前日午後発送されている
ものと思われます。もちろん当日早朝発送なら、京都市内では当日着の可能性もないわけではありませんが。
おそらく公表は、受験生の利便性も考えて早め早めにしてくるものだと思います。
土日は龍谷会が大谷本廟で執り行われますし、龍谷内部もばたばたしますのでその点を考慮してもかなり早めの
発表かと思います。

ウェブサイト上ではなく現地でも発表して書類を受け取ることもあっていいのではないかと思うのですが。
僕は原チャリで10分以内のところに実家がありますので、そこから現地に発表を見に行きたいと思うのですが、
掲示はないとのことで残念ですね。
立命館の方は西園寺記念館で掲示があるみたいですが。
念のため、立命館の一次試験の発表は早かったですか?僕は当日確かめていないので。
立命館の場合は要項にもあるように、当日発送なのでおそらく郵便物が届くのは翌日以降になると思われます。
龍谷の場合は発表とあるのみで、通知を当日発送するとは書いていません。前日午後発送という可能性あり。
最終合格者の決定のための会議が前々日にあるという情報もあり、それが事実なら可能性は大きいかと。
247氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:39:54 ID:???
>>246
立命一次は結構遅くて午後だったと思うよ。
248氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:43:20 ID:???
>>247
そうですか。ありがとう。
249氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:47:09 ID:???
弥   仏 一   獲   譬 貪   摂   凡 能 五   如 成 本   超 清 普   五 建 覩   法 帰
陀   言 切   信   如 愛   取   聖 発 濁   来 等 願   日 浄 放   劫 立 見   蔵 命
仏   広 善   見   日 顛   心   逆 一 悪   所 覚 名   月 歓 無   思 無 諸   菩 無
本   大 悪   敬   光 憎   光   謗 念 時   以 証 号   光 喜 量   惟 上 仏   薩 量
願   勝 凡   大   覆 之   常   斉 喜 群   興 大 正   照 智 無   之 殊 浄   因 寿
念   解 夫   慶   雲 雲   照   回 愛 生   出 涅 定   塵 慧 辺   摂 勝 土   位 如
仏   者 人   喜   霧 霧   護   入 心 海   世 槃 業   刹 光 光   受 願 因   時 来
                                                           
邪   是 聞   即   雲 常   已   如 不 応   唯 必 至   一 不 無   重 超 国   在 南
見   人 信   横   霧 覆   能   衆 断 信   説 至 心   切 断 碍   誓 発 土   世 無
驕   名 如   超   之 真   雖   水 煩 如   弥 滅 信   群 難 無   名 希 人   自 不
慢   分 来   截   下 実   破   入 悩 来   陀 土 楽   生 思 対   声 有 天   在 可
悪   陀 如   五   明 信   無   海 得 如   本 願 願   蒙 無 光   聞 大 之   王 思
衆   利 実   悪   無 心   明   一 涅 実   願 成 為   光 称 炎   十 弘 善   仏 議
生   華 言   趣   闇 天   闇   味 槃 言   海 就 因   照 光 王   方 誓 悪   所 光
250氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:48:30 ID:???
三   本   遊   得   帰   広 依   天   唯   憶   顕 宣   龍 釈   顕 印   信
蔵   師   煩   至   入   由 修   親   能   念   示 説   樹 迦   大 度   楽
流   曇   悩   蓮   功   本 多   菩   常   弥   難 大   大 如   聖 西   受
支   鸞   林   華   徳   願 羅   薩   称   陀   行 乗   士 来   興 天   持
授   梁   現   蔵   大   力 顕   造   如   仏   陸 無   出 楞   世 之   甚
浄   天   神   世   宝   回 真   論   来   本   路 上   於 伽   正 論   以
教   子   通   界   海   向 実   説   号   願   苦 法   世 山   意 家   難
                                                           
焚   常   入   即   必   為 光   帰   応   自   信 証   悉 為   明 中   難
焼   向   生   証   獲   度 闡   命   報   然   楽 歓   能 衆   如 夏   中
仙   鸞   死   真   入   群 横   無   大   即   易 喜   摧 告   来 日   之
経   処   薗   如   大   生 超   碍   悲   時   行 地   破 命   本 域   難
帰   菩   示   法   会   彰 大   光   弘   入   水 生   有 南   誓 之   無
楽   薩   応   性   衆   一 誓   如   誓   必   道 安   無 天   応 高   過
邦   礼   化   身   数   心 願   来   恩   定   楽 楽   見 竺   機 僧   斯
251氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:49:11 ID:???
還 真   本   煩   極 専   源   与 行 光   善   一 三 万   道   必   惑   往 天
来 宗   師   悩   重 雑   信   韋 者 明   導   生 不 善   綽   至   染   還 親
生 教   源   障   悪 執   広   提 正 名   独   造 三 自   決   無   凡   回 菩
死 証   空   眼   人 心   開   等 受 号   明   悪 信 力   聖   量   夫   向 薩
輪 興   明   雖   唯 判   一   獲 金 顕   仏   値 誨 貶   道   光   信   由 論
転 片   仏   不   称 浅   代   三 剛 因   正   弘 慇 勤   難   明   心   他 註
家 州   教   見   仏 深   教   忍 心 縁   意   誓 懃 修   証   土   発   力 解
                                                           
決 選   憐   大   我 報   偏   即 慶 開   矜   至 像 円   唯   諸   証   正 報
以 択   愍   悲   亦 化   帰   証 喜 入   哀   安 末 満   明   有   知   定 土
疑 本   善   無   在 二   安   法 一 本   定   養 法 徳   浄   衆   生   之 因
情 願   悪   倦   彼 土   養   性 念 願   散   界 滅 号   土   生   死   因 果
為 弘   凡   常   摂 正   勧   之 相 大   与   証 同 勧   可   皆   即   唯 顕
所 悪   夫   照   取 弁   一   常 応 智   逆   妙 悲 専   通   普   涅   信 誓
止 世   人   我   中 立   切   楽 後 海   悪   果 引 称   入   化   槃   心 願
252氏名黙秘:2005/10/11(火) 01:51:48 ID:???
道 弘   速  
俗 経   入  
時 大   寂  
衆 士   静  
共 宗   無  
同 師   為  
心 等   楽  

唯 拯   必  
可 済   以  
信 無   信  
斯 辺   心  
高 極   為  
僧 濁   能  
説 悪   入  
253氏名黙秘:2005/10/11(火) 02:02:49 ID:???
>>249-252
正信念仏偈ですね。
僕も毎日とは行きませんが、お内仏に礼拝して唱えています。お念仏申して合格の発表までの時をすごさせていただきましょう。
では私も
「生死の苦海 ほとりなし ひさしくしづめるわれらをば 弥陀弘誓のふねのみぞ のせてかならずわたしける」(高僧和讃125)
254氏名黙秘:2005/10/11(火) 02:08:21 ID:???
なんか筋金入りの門徒の人が多いな。
俺の実家も門徒だけど、そんなのあんまり知らないもん。
仏壇には念仏していることは同じだけど。
ちなみに本願寺にはたびたび行っています。大谷本廟に墓があるから西大谷にも
よく行く。
255氏名黙秘:2005/10/11(火) 02:24:04 ID:???
>>254
筋金入りなのかな?
別にそういう意識はないけど。物心つくまえから自然とお内仏に手を合わせて正信偈や讃仏偈を唱えて御文章や領解文を
拝読して恩徳讃を唱和するという習慣が身についていたので、自ずとそうなるのです。
最近は御同行の方でも、信心が希薄になってきているようですけど、でもお西だけでも一千万人いますから、「筋金入り」の人は
かなり多いのではないですか?普段そういうことは話題にならないだけで。
256氏名黙秘:2005/10/11(火) 04:10:30 ID:???
消極的出雲神道信者としては、ここのローは随分と抹香臭そうに見えるがね.
257氏名黙秘:2005/10/11(火) 08:09:56 ID:???
蛭子飲んで受かりたい
258氏名黙秘:2005/10/11(火) 16:19:52 ID:???
>>243
真宗の教義からすれば、合格祈願などありえません。
祈願することと本願念仏の教えとは相容れないからです。
どうしても神社に行きたいと言うなら(僕も行くこともあるし、伏見稲荷の祭に参加していましたけど)、合格祈願ではなく、
「正しい道に目覚めるように心がけます」という決意表明の形で行かれればどうでしょうか?
神の力を借りるのではなく、自らの意志と努力により自分の運命を切り開いていきましょう。
毎日を仏恩報謝の気持ちで、お念仏申してすごさせていただきましょう。
259氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:14:35 ID:???
アゲるね。
アゲアゲ、ブチアゲ!
ドラゴンうかりてえよ。
BYギャル男
260氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:50:14 ID:???
司法板 最近笑えるスレ ランキング (改訂版)

SSS 大宮
SS 日大 青山学院 大東文化
S  新潟 東北 早稲田 

A 一橋 信州 中央 明治 大阪学院 姫路獨協 久留米 東海 龍谷
B 大阪 九州 慶應 上智 立教 法政 立命館 近畿 東北学院 北海学園 桐蔭横浜 
261氏名黙秘:2005/10/11(火) 19:57:04 ID:3BjXkJoF
浄土真宗西本願寺の監正局長だけでなく、監正局の他のスタッフも法曹経験者が就任し
ていると聞きます。本山のトップスリーである監正局長も何時かは龍谷ロー
から出てくることになると思います。
262氏名黙秘:2005/10/11(火) 20:16:28 ID:???
蛭子
263氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:28:46 ID:???
さーてもうすぐ発表だな。練習しとくか。


蓮根キタ━('A`)━!!  はぁあ。
264氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:45:27 ID:gnEp6XSC
龍谷の広報誌に法科大学院の教員たちの座談会が載ってたんで(大学でもらった)見たけど
結構中の学生たちは大学院の授業に満足してるみたい。他大学によっては不満で講義ができない
ところもあるらしいが、うちの大学は何とか機敏に意見を聞いて対応してるとか・・・


また、他の大学は法律実務を軽視してるところが多いが、あえて龍谷はそこを重視しましょうとか。
265氏名黙秘:2005/10/11(火) 21:54:11 ID:???
実務を重視するのは当たり前。
法曹三者の現場感覚を学べてこその制度のはず。
だって司法修習所の役割を半分担うわけだから。
266氏名黙秘:2005/10/11(火) 22:20:22 ID:???
age
267氏名黙秘:2005/10/11(火) 22:43:12 ID:???
【甲南そばで】KONAN◆LAW◆SCHOOLZ【一休み】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1129037273/
【打ち上げは】KONAN LAW SCHOOLY【甲南ハイボールで】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1123762128/l50
【法曹へ】KONAN LAW SCHOOLX【甲南チケット】
http://makimo.to/2ch/school5_shihou/1109/1109906004.html
【熱血】 甲南ロー part4 【坊主】
http://makimo.to/2ch/school4_shihou/1099/1099653725.html
【甲南で】KONAN LAW SCHOOLV【ローヤーになる】
http://makimo.to/2ch/school4_shihou/1091/1091447620.html
甲南大学法科大学院・2階@岡本校舎
http://makimo.to/2ch/school4_shihou/1074/1074501757.html
【大化け?】甲南ロー【泥舟?】
http://makimo.to/2ch/school_shihou/1072/1072753399.html
268氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:10:24 ID:???
>>264
補足すると、掲載されているのは広報「龍谷」60号。
もうすぐ龍谷大学HPにも掲載されるだろう。
学長室広報に連絡すれば送ってくれると思う。

法学セミナーの記事も読んだが、これが一番龍谷ローを端的に表していると思うので
14日に合格通知が来た人や後期で受験を考えている人は読むといいだろう。
「京大生が何人いようと大東と同様に糞は糞」と言うあなたにも読んでほしい。
もうアホかバカかと言いたくなることまちがいなし。

これは教員側からの話であり、当然いいことだけを書いているが、
たとえば、
・夜の9時ごろに先生に質問をするために演習が終わるのを廊下に座って待っている
 →演習も夜遅くまでやっている→そのあとに明日の予習?復習はどうする?
・自習スペースが24時間開放になったので学生は喜んでいる
 →自習室が24時間開いていないと対応できないような課題が出されている
などは読み取れるのではないかと思う。

たしかに3年次の刑事民事公法の各総合実務演習で、すらすら答えられるようになって
いれば新試験にも合格するかもしれない。(実際の訴訟資料で授業をするようなので)
しかしその域にたどり着くまでに過労死してしまうのでは意味が無い。
死なない程度には生き延びないと。

村井先生は「極論ではあるが、法律家にならなくてもいい。ここで学べばいろいろな仕事に役立つ。
3年間、学費を払って良かったと思える教育をしていきたい」とまで言っている。
さすがに萬井院長は新試験の合格も大事だとフォローしているが。
龍谷スレ過去ログを読んでみると、それらしきことが書かれているので、
ここで裏が取れたなという気がする。

龍谷ローは確信を持って独自路線を歩むつもりだということがよくわかる特集である。
ここに入学することは、ある意味(本栖湖から柳川に移転したが)競艇学校に入るくらいの
覚悟がないと卒業すらできないかもしれない。
269氏名黙秘:2005/10/12(水) 01:20:32 ID:???
凄い内容だなw
でもそんな龍谷ローだからこそ、是非入りたいわけだが。
270氏名黙秘:2005/10/12(水) 02:42:55 ID:???
カウントダウン
あと
2日!
271氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:11:41 ID:???
>>268
あなたの言うとおり。やすっぽい左翼理念なんか持って入学しても
後が大変だよここは。ここの勉強量は半端じゃない。一年から演習あるし。
新司法試験に合格したい・・・なんて考えてる奴はここに来ないほうがいい。
そんなことは大げさに言うならば個人でやってくれって感じだからね。
その後のことを重視しているのがここのロー。
272氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:48:46 ID:???
俺以外に面接10分で終わった人いる?(圧迫系)
適性50点台は話聞く気にもならんということか…orz

273氏名黙秘:2005/10/12(水) 03:52:41 ID:???
俺も圧迫系。しかも時間超過で30分ぐらいに。
適性は80ちょい。
274氏名黙秘:2005/10/12(水) 04:00:19 ID:???
時間超過か、すごいな
やっぱり欲しくなるような人材には沢山話聞きたいんだろうな…
275氏名黙秘:2005/10/12(水) 06:08:27 ID:???
受かるぞ
 

蛭子
276氏名黙秘:2005/10/12(水) 06:59:59 ID:???
>>272
上のほうに15分でなごやかに終わったってのがいたぞ、たしか。
277氏名黙秘:2005/10/12(水) 07:54:26 ID:???
>>276
おはよう。それ、俺です。適性は70ちょいっす。
278277:2005/10/12(水) 08:03:27 ID:???
なんつか、本当に待ちくたびれたね。合格発表。
ちなみに俺の面接は
・合格したら金は払えるのか?誰が払うの?
・厳しい生活になるけど、体力や根性はあるのか?
・現行受けたことあるの?
・他の学校の面接ってどんなこと聞かれるの?

とかだったな。
279氏名黙秘:2005/10/12(水) 08:16:48 ID:???
楽勝モードでよろしおすな(´・ω・`)
280氏名黙秘:2005/10/12(水) 12:23:54 ID:???
ここはどうころぶかわからない。
どんでん返しがおこるからねえ。
281氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:31:19 ID:???
今日の会議で最終合格者が決定するんだよな。
受かっていますように。
天理王命にもお願いづとめするよ。天満宮も行ったし、天理教本部にいっておねがいづとめをして合格を勝ち取る。
「あしきをはろうて たすけたまへ てんりおうのみこと」
「ちょとはなし かみのいうこと きいてくれ あしきのことはいわんでな このよのぢいとてんとをかたどりて
ふうふをこしらえきたるでな これはこのよのはじめだし なむてんりおうのみこと」
「あしきをはろうて たすけせきこむ いちれつすましてかんろだい」
282氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:24:25 ID:???
適性50台 15分 温和面接
283氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:28:05 ID:???
>>282
残念だがアウトだと思う。
面接が温和であったか圧迫気味であったか、あるいは短時間か時間超過かの違いは多分に試験官と受験生との
相性にも左右されるだろうが、持ち点が圧倒的にある人と持ち点がそもそもかなり低い人は短時間面接で終わり、
そうでない人つまり合格不合格の当落線上にいる人が圧迫・時間超過の傾向にあるのではないか、つまり最後の
品定めを面接においてやっているという感じで。
284氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:54:12 ID:???
漏れは適性70ちょい、温和で長時間(30分超)だったぞ(^_^;)
285氏名黙秘:2005/10/12(水) 14:56:24 ID:???
>>283 
え〜、マジでオレアウトなんかな。ショック。

確かに、適性は50台後半で確かに悪かったが・・・
しかし、面接の感触は温和というか最高だったけど。
「凄いねキミ、小論文面接ともに満点だなコリャ」と言われたよ。
ステートメントもAと書いてあるのも見えた。(自信作)
「キミの次の課題はウチで勉強することだね」っていわれて嬉しかったのだが。。。
最近新聞に載った裁判の話でも盛り上がったし、学部長からもらった推薦書の内容も面接中に評価された。
TOEICは800点近く。

でもやっぱ適性なのかな??龍谷第一志望なんだけどなぁ。。
286氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:03:04 ID:???
>>285
なんか上のほうに、去年「蓮」をもらった人が同じようなことを書いてたな。
雰囲気が似てるから、面接官が同じ人だったのかもね。

ただ、その面接でアウトってのはないんじゃないのかなぁ。なんにしても、
2chのコメントに今から落ち込むことはないよ。
287氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:05:59 ID:???
受からそうと思えば普通点数のことなんか言わないと思うけどなあ。
確信の持てないことを面接でいうほうがどうかしているよ。
288氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:13:32 ID:???
>>287
なるほど。。

そういえば漏れの面接官は、非常に温和なコンビだったが、終始完全に
ポーカーフェイスで、ステメンを結構読みこんでるんだなってことは
ともかく、評価がどうなってるのかとか、そういうことはまったく
わからなかったな。センセらが全然手の内を出してこないのを見ながら、
なかなか法律家ってのはやるもんだと感心したことを思い出したわ。
289氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:14:40 ID:???
なんかネタくさい
290氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:22:53 ID:???
ほかのやつは知らんけど、漏れの分はほんとだよ。(284/286/288)
291氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:32:10 ID:???
ここは適性じゃないってば。
適性は1/3の要素でしかない。
ましてや、10点、20点の差など致死量ではまるでない。

適性90点 書類60 小論面接60 のヤツよりも
適性45点 書類90 小論面接90 のヤツが合格する。

適性45が適性90に勝つ。それが龍谷の試験なんだよ。

そして書類と小論面接で高得点の基準が
個人の尊重・立憲主義・民主主義・平和主義、そして憲法価値の実現の
実質的・具体的意味と裁判との関わり等をよく理解しているか?
その上で志望法曹像との関係が述べられるか?である。

小論文でも上述した事項と、身近な社会問題を関連付けて書けるように作ってあったでしょう。
292氏名黙秘:2005/10/12(水) 15:44:16 ID:???
試験より、問題は入ったあとだわな。まあ、どうせ3分の2が蓮根
もらうわけで、あと二日とはいえ、ちと気が早すぎるかもしれないけどさ。

スレを見てると、受験生ばっかりが勝手に盛り上がってて、過労死
寸前の在校生が、ときどきぶつぶついってるっていう構図がちっとも
変化しないようなんだが、先輩たち、どうよ?
293氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:40:58 ID:???
適性90が45に負けるなんでことはほとんど考えられないが、10点ほどの差なら逆転は可能だと思う。
おそらく合格者の平均適性得点は70ぐらいだろう。ということは60台でも挽回の余地は大いにある。
ただし50台とか40台とか論外だと思う。
高適性が即適性試験以外の要素で高スペックであるとは限らないが、適性試験当日偶然に失敗したようなごく一部
の例外を除き、低適性がその他の要素において高スペックであるとは思えない。

確かに龍谷の適性試験の比重は三分の一である。ただしこれは龍谷に特異なことでもなく、他校においても適性比重は
こんなものである。立命館A方式Tでは、適性の比重は五分の一、関大の未修者コースでも三分の一。
おそらく同志社でも三分の一以下だろう。適性比重が異様に高いのは一次試験では10割の比重、二次試験でも6割の比重
である近大とか姫路獨協、神戸学院ぐらいなものではないか?
国公立を見ても、阪大を除きほとんどの大学では適性比重が三分の一以上を占めるところは見当たらない。
配点があらかじめ決められていない京大ではどうかわからないが、神戸を見ても未修者試験では適性比重が3割、
適性比重が高い大阪市大でも4割強だ。
つまり決して龍谷が適性を軽視しているとも思えないのである。本当に適性試験を軽視しているところは九州大の8%という
ものだろう。これ以上の適性軽視を知らない。でも龍谷は三分の一つまり3割強を適性配点にしているわけだ。
やはり適性は合否判断において重要な評価ポイントだよ。
294氏名黙秘:2005/10/12(水) 16:58:55 ID:???
みんな合格発表前で心中穏やかではないだろうけど、どっちにせよ14日の正午には結果が判明するわけだから。
多分凄いアクセス数になると思う。
295氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:04:15 ID:???
>>294
でも、その前に速達で蓮('A`)が届くんじゃねーの。1次のときは当日の
午前10時ごろにはきたよ。
296氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:07:25 ID:???
最終合格者数決定!?
一般選抜62名
社会人選抜26名
計88名
297氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:08:59 ID:???
郵便は当日朝発送とのこと。
298氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:10:28 ID:???


       ∧∧C          (○)  ロクジュウニ???
      (#゚Д゚)○    ___   ヽ|〃
    ⊂    C……/◎\ ||||
       |  |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       し`J   |
299氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:14:38 ID:???
漏れキョウサン受かったのだが、
さっきメルマガきて
合格者は
同10
立10
産7
京大4
早稲田4
慶應3
東大2

ってなかんじだった。
適性平均は60.8だって。
300氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:17:58 ID:???
数字から見て、それは比率やね。
301氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:19:15 ID:???

     62ッテ・・・  オイオイ オレハキョウサンハ ウケテナイゾ・・・
       ∧_∧∧_∧  ∧_∧ ∧_∧
       ( ・∀・);・∀・) (・∀・; )・∀・ )・・・・・・・・・・・
  (○) (   つ  U U )⊂   ⊂  ⊂ )
  ヽ|〃 (_)_)(⌒)|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__(_(_)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\||  VAIO  | ̄ ̄ ̄ ̄
            \,,|==========|
302氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:38:14 ID:???
>>300
人数だよ
303氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:39:33 ID:???
>>302
さんきゅ
304氏名黙秘:2005/10/12(水) 17:42:50 ID:???
社会人と一般でずいぶん合格率に差が出たな。。
305氏名黙秘:2005/10/12(水) 18:37:15 ID:???
>>299
京産内部が7人もいるなんて終わっているな。
306氏名黙秘:2005/10/12(水) 19:02:00 ID:???
龍谷の平均は70ぐらい。
307氏名黙秘:2005/10/12(水) 20:02:04 ID:???
>>296
ソースキボンヌ。
って無理か。
ほんとの数字だったら工作員まるだしやな。
ま、ありがたいが。

>>304
62/140=0.443
26/60=0.433
欠席者込みだけど合格率はほぼ同じやな。
308氏名黙秘:2005/10/12(水) 20:29:54 ID:???
>>305
でも現行は京産の方が龍谷より上なんだろ?どっかで聞いたが
309氏名黙秘:2005/10/12(水) 20:40:27 ID:???
>>308
たった一人しか合格者を出していないような、京産より下のはずがないでしょ。
310氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:04:53 ID:???
>>309
一人?
311氏名黙秘:2005/10/12(水) 21:52:53 ID:???
>>307
足きりも含めた場合だけどね。
>>309
横レスだが累計では京産が上なのかもよ。詳しいことは知らんが、そうHPの
トップに書いてあるし。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/index.html

それにしても、問題は>>293のレスの信憑性だな。誰が書いたのかしらんが、
これがもし本当だとすると、合格者は60台後半以降が主力で、50台以下は
ない=なんのことはない、今まで騒いでたのの大半はぬか喜びってことになる
わけだけど、さあて。
312氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:18:13 ID:???
50台の合格者もいるだろうけど、ごく少数にとどまるよ。
313氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:24:35 ID:???
法務博士になった後、この中から何人の自殺者がでるのだろう?
314氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:26:28 ID:???
>>313
このローに関するかぎり、法務博士になる「前」に、何人か過労死が出る
と思うが、なにか?
315氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:33:15 ID:???
結局合否はほぼ適性順なの?
316氏名黙秘:2005/10/12(水) 22:51:08 ID:???
>>311
62/236=0.263
26/57=0.456
ということか。
317313:2005/10/12(水) 22:55:04 ID:???
過労に耐えて卒業した後、8割の不合格者の中に自分がいたときどうなる?
318氏名黙秘:2005/10/13(木) 00:57:39 ID:???
カウントダウン
あと
1日!
319氏名黙秘:2005/10/13(木) 01:11:38 ID:???
>>315
適性50台でも小論よかったらまだわからん、論外ってことはないと思う
320氏名黙秘:2005/10/13(木) 08:05:35 ID:???
なんだか話の流れが微妙に変わった気がするな。まあ、勝手に我々受験生が
妄想して騒いでいただけなんだが、

50-70台は小論&面接勝負で、かなりフラットな合格者が出る。40台と80台に
ついては、まれに逆転あり みたいな流れだったのが、

70台以上は例外('A`)が数人いるだけで基本的に合格。以降ほぼ適性順だが、
60台中盤と60台前半ではどちらがうかるかは微妙なところがある。例外を除いて
60前半にボーダーがあって、50台後半で小論がエクセレントな香具師(・∀・)が
数人合格

関大未修のわけのわからん合否が反面教師的に影響したのかもしれないけどさ、
これだと結果的には、むしろ適性重視っていわね?
321氏名黙秘:2005/10/13(木) 10:14:24 ID:???
学費免除で合格したい。
322氏名黙秘:2005/10/13(木) 12:52:40 ID:???
なんか落ち着かねーな。都めっせでやってるとかいう(チラシが入ってた)
全国愛情お料理コンテストにでも逝くか。
323氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:43:24 ID:???
>>320
まあそんなもんじゃないの?
ただし適性に関しては60前半では厳しいだろうな。最低でも70近くないと。
そこからが勝負なんだよ。
関大未修の合否結果は確かに不可解。適性80の高学歴者が不合格にされていたからな。
324氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:50:22 ID:???

(-_-)  ナンカ ウツダシ オドッテミヨウ...
(∩∩)
325氏名黙秘:2005/10/13(木) 16:56:40 ID:???
     ∩ ∩
     l l l l      She's into superstitions
    (・∀・ )    Black cats and voodoo dolls
   ((ノ N /))   
 (( ( _ |
    ∪  U         コシ フリフリ〜〜
     ∩ ∩
     l l l l
    ( ・∀・)  But she'll take away your pain
   ((ヽ N ())   Like a bullet to your brain
     | _ ) ))
     U  U
     ∩ ∩
     l l l l
    (    )   Upside inside out She's livin' la vida loca
   ((ノ   /))    She will wear you out Livin' la vida loca
 (( (O_.|
    ∪  U
     ∩ ∩
     l l l l
    (    )    Ryu Uu Ko Ku Fowww〜〜〜!!
   ((ヽ   ())
     | _O) ))
     U  U
326氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:00:59 ID:???
元気出た?
327氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:06:50 ID:???

(-_-)  アンマリ...
(∩∩)
328氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:46:21 ID:???
合格発表前日ということで龍谷用テンプレートを用意しました。

【合否結果】
【最終学歴】
【適性試験】
【学業成績】
【語学能力】
【学位資格】
【特記事項】
【小論文】
【面接】
【併願先】
【本人のコメント】
329氏名黙秘:2005/10/13(木) 17:52:01 ID:???
明日は
同志社・立命・龍谷・近畿が合格発表だからちょっとは盛り上がるかな
330氏名黙秘:2005/10/13(木) 18:00:20 ID:???
志願者大幅減少の近大は今までもあまり盛り上がっていなかったから、盛り上がりに欠けると思う。
同志社、立命、龍谷はあいかわらずの人気校なのでかなりのお祭状態になることが予想される。
龍谷スレは盛り上がっているし。
331氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:04:56 ID:???
前夜祭、盛り上がろう!
絶望か歓喜か!?
頂上決戦の場だよ。
今夜は眠れない。
332氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:39:40 ID:???
どうも296は真相に近いようだな。
こりゃやばいわ。
333氏名黙秘:2005/10/13(木) 19:47:01 ID:???
さて、みなさんハゲしく盛り下がってるところで、これまで出た怪情報を
まとめておきます。ただし、あくまで勝手な推測に基づくものであって、
信憑性はありません。もちろん>>296の怪情報もご参照下さい。(修正よろ)

これまで出た情報を元に推理すると、龍谷ローの合否判定に際して3つの
基準が設定されているように思われます。なお数字は適性の点です。

@68-9 当確ライン。持ち点がこれを超えると合格率が急上昇する。
ちなみにLECのAランクは66-7あたり。
http://www.lec-jp.com/houka/shindan_center/score/69_ryukoku.html

A63-68 勝負とされるゾーン。志願者も集中しており、合格率はならして
5割前後か。このゾーンの人は長時間の圧迫面接をうけている可能性が
高く、志願動機および小論の内容について突っ込んだ質問があったと
思われる。

B58-63 敗者復活ボーダー。この点数の場合、ステメンや学部成績等に
大きな加点要素があった場合に限定してAに繰り上げられる。(書類評価
の時点で加点要素大と判定されなかった場合、小論はかりにすばらしい出来
であっても、実際には注意深く読まれていない可能性もある)

Cこれ以下 ('A`)ドロノナカカヨ...

以上の推測がかりに妥当していた場合、適性で大きく失敗した人は、意外
にも上智や関大をうけたほうがよかったという結果になります。(上智は
適性51英語なしで合格者がいた模様。関大[既]については、適性40台
で免をとった受験生がいるようです)
334氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:02:27 ID:???
>>333
それが一番の怪情報だと思われる。
龍谷はJFLの併用だよ。その時点でアウト。
あとLECのランキングはほとんど無意味。
時間超過は70後半の人もいるのだ。
335氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:03:41 ID:???
だから、信憑性のない怪情報だって( ̄ー ̄)
336氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:42:35 ID:???
いらんこと書いたせいで、スレがとまってるやんけ。申し訳ない。

>>333は「なし」ね(^−^;)
337氏名黙秘:2005/10/13(木) 20:55:04 ID:???
蛭子ですが、合格確信!
338氏名黙秘:2005/10/13(木) 21:02:34 ID:???
おお、蛭子か。ひさしぶりだな。

お互いの合格を祈って ( ´ー`)c□ カンパーイ
339氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:13:44 ID:???
>>337
僕もまじぇさして貰うよ.
何人,このスレを見ているのか知らないが,蛭子飲んでる奴も飲んでない奴も伴に
合格できたら良いな.

じゃ,( ´ー`)c□ カンパーイ
340氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:15:59 ID:???
ここって、「龍谷を選んだ理由」が怪しかったりしたら落とされるの?
ガクガクブルブル
341氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:24:31 ID:???
>>340
大丈夫じゃないかな.
僕も「市民法曹志望」を打ち出しはしたものの,「なぜ龍谷か」という部分は弱かった
から,そう願いたい.
342氏名黙秘:2005/10/13(木) 22:38:55 ID:???
やべえ、漏れ、「市民法曹」ってステメンにはしっかり書いたけど
面接ではオマケのような印象を持たれた可能性大orz
343氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:00:30 ID:???
>>341
>>342
俺も。。。
ステメンに書いてあるし、同じことまた言うのもなぁと思って
弱くしかいえなかった気がする。
344氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:03:47 ID:???
発表まであと11時間って所か?
明日は>>328のテンプレート使って一著盛り上がりますかぁ・・!
345氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:11:28 ID:???
>>342>>343
最近他校のスレも読んで思うんだが、ステメンと同じことを面接の場で言えるかを問うているのではないかと。
346氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:16:00 ID:???
発表まではあと13時間だよ。
ウェブサイト上での発表は明日の正午を予定している。
合格者数に関しては、おそらく予測を大きくはずすものではないと思われる。
347氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:44:48 ID:???
今夜は眠れないよ。
酒をちびりちびり飲みつつ、明日の正午まで過ごすのか?
それとも途中で眠りこけて気がつけば、郵便ポストに一枚のはがきを見つけて
落胆するのか、どうなんだろう。
おまけに立命館とのダブルパンチと来れば失望もひとしお。
今夜の酒の残りが自棄酒となるかもね。
348氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:48:54 ID:???
龍谷志望動機の部分だけ1枚追加して(ワープロ)、その部分だけで
2000字以上書いた漏れはどう(゚∀゚≡゚∀゚)??
349氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:52:02 ID:???
龍谷ローの志望動機としてどんなものを書いた?
最近流行り(実はアメリカでは下火)のM&Aとかに強い弁護士になるとか?
刑事法務に強い龍谷から検事志望とか?
350氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:56:49 ID:???
中身を書いたら特定されるだろ(^_^;)

龍谷ローのパンフレットを小論文の課題文とみなした上で論点化して、
それぞれについて自分の考えと志向をまとめていくってやり方だよ。
351氏名黙秘:2005/10/13(木) 23:59:09 ID:vjTKWGvZ
なぬ?
せこいやりかただなあ。
352氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:01:10 ID:???
( ̄ー ̄)ふふ
353氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:06:10 ID:???
カウントダウン
あと
0日!
ていうか
発表当日!

今夜は寝られないよ。
エッチもする気になれない。
354氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:13:13 ID:???
マジで合する12時間前o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o〜♪
355氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:23:52 ID:???
合格発表まで12時間を切りましたね。この掲示板に集う人はおそらくウェブサイト上での合否結果発表で確認する
だろうから明日の正午に結果を見ることになるわけですよね?
僕も合格の結果を知って15日、16日に本廟で行われる龍谷会に参列したいものです。
もし不合格なら龍谷会の参加も嫌な気分での参加になってしまうので。

しかしやれるだけのことはやったのだという気持ちで発表に臨みたい。
明日は早朝に本願寺におもむき、御真影さま、阿弥陀さまに手を合わせ、心静かに構えたいと思います。
眠れない人は、お内仏に手を合わせて正信偈を何度もあげればいいのではないかと思いますよ。
落ち着いてきますから。
356氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:42:16 ID:???
>>348
それって「めざす法曹像」「自己PR」とのバランスはどうなの?

>>350
かしこいな。どのローにも対応できるし。
でもそれぐらいできないといかんのだろう。
357氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:43:02 ID:???
>>355
あんた正真正銘筋金入りの門徒だなあ。
絶対受かっているよ。もっとも先方がそれを承知しているかわからないけど。
358氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:44:18 ID:???
頼むから奨学金合格してくれ〜!
と、彼女の家から携帯で書き込んでみる( ´ー`)
359氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:44:49 ID:???
どうも〜〜〜〜。みてのとおりの門徒で〜〜〜〜す。
360氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:48:35 ID:???
門徒かどうかは合否に関係ないだろ。
もし関係あるなら護憲が聞いて呆れちまうよ。
361氏名黙秘:2005/10/14(金) 00:59:38 ID:???
355です。門徒であるかそうでないかなど合否に何の関係もないと思いますよ。
まあ志望動機として宗門校であったという理由はつくかもしれませんが、単にそれだけのことです。
だから別にそんなことステートメントにも書いていませんし、たまたま触れる機会があったというだけのことです。
それにどの人がご門徒であるかそうでないかなど調べようもありません。わざわざ本山に行って門徒名簿一覧を
調べるわけでもないでしょうしね。

親近感があるということでしょうね。こちらが龍谷に対してね。大学進学の時は、祖父母が龍谷への進学を希望していましたが、
さすがにそれはできませんした(笑)。しかし法科大学院となれば、護憲をうたっていることと宗門校であることは大きな志望理由に
なりますね。是非とも受かりたい、その一念です。ついでに他校も。
362氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:09:01 ID:???
みんな寝たか〜?
363氏名黙秘:2005/10/14(金) 01:42:28 ID:???
同志社立命館龍谷近大と合格発表が重なるからものすごいまつりじょうたいになるんだろうな。
昼頃から一斉に書き込みがはじまるのだ。おもしろいことになるぞ。どこのローも合格者を数を絞ってきているから、
全敗という人間もでてくるだろうな。
364氏名黙秘:2005/10/14(金) 03:15:29 ID:???
ヤッホー!
まだ起きてるぜw
ねらんねえ〜。
今からラーメン屋にでもいってくるわ。4時まで開いてるから。
365氏名黙秘:2005/10/14(金) 03:18:58 ID:???
>>363
その前日に手続きを締め切る関大のタチの悪いこと・・・・
366氏名黙秘:2005/10/14(金) 03:22:17 ID:???
関大なんてどうでもいいよ。
落ちたから心配しなくてよかったけどな。
もともといくきねえし。
367氏名黙秘:2005/10/14(金) 03:32:53 ID:???
>>366
そんな書き方していると負け惜しみみたいですぞ.

ま、僕もあの『ぶらっでぃ・ばすたーど』なローに落ちたおかげで,入金するかしない
か悩まずに気楽に合否の発表を待っていられるわけですが。

・・・えぇ,酔ってますお,蛭子飲んで.
368氏名黙秘:2005/10/14(金) 04:55:28 ID:???
龍谷だからといって、とってつけたかのようにえせ門徒になってるやつが
いますね。
369氏名黙秘:2005/10/14(金) 06:10:09 ID:???
門徒は飲酒禁止ですよ。

蛭子!いいのか!
370氏名黙秘:2005/10/14(金) 07:03:57 ID:???
もまいら、おはやう。今日の結果はともかくいい朝だな。

ヽ( ´ー`)ノ
371氏名黙秘:2005/10/14(金) 08:05:07 ID:???
みんなおはよー
さて祭りの準備でもしますかぁ!
372氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:11:10 ID:FitghBY5
不合格通知キタヨ@北陸
葉書一枚やた
373氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:16:41 ID:???
え?
もう来たの?
374氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:19:34 ID:FitghBY5
速達で来た
合格した人は封書で送られてくるのかな
375氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:21:47 ID:???
まじで?もうきたの??
376氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:23:22 ID:???
はがきは直接郵便屋がもってきた??
それともポスト?俺マンション暮らしだからなぁ
377氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:26:33 ID:???
合格きた!
378氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:27:03 ID:???
合格・不合格の人、よかったらスペックを。
379氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:27:58 ID:FitghBY5
速達だから郵便屋さんがチャイム鳴らして手渡してくれたよ(自宅)
葉書の場合は覚悟した方がいいと思われ
380氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:28:46 ID:???
俺まだこない。一次の時は速達なのにはがきだからポストだった・・
嫌な予感が・・(´;ω;`)
381氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:32:53 ID:???
【合否】 合
【併願先】 立命 関大
【適性】60くらい(日弁連をDNC換算 本番DNCはクソ)
【年齢】 卒1
【出身大学】京都私大
【GPA】 わりと良い
【TOEIC】 なし
【特記事項】 とくになし(他学部)
【小論文】 ※谷先生ありがとう
【面接】 圧迫気味
【本人のコメント】 ステートメントが大きなカギだった
【勝因・敗因分析】 勝因はやはりステートメント。面接はコミュニケーション能力重視か
382氏名黙秘:2005/10/14(金) 09:33:52 ID:???
関西だがまだこない
383氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:06:12 ID:???
合格キタ━(゚∀゚)━!! 

封筒表面にいきなり「合格通知書在中」って書いてあるよ。
384氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:12:56 ID:???
おかしいな。早朝発送だけど、もう着いているわけないと思うのだが。
385氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:19:04 ID:???
【合否】 合
【併願先】 HG未(合)
【適性】70ぐらい。日弁連も似たようなもん
【年齢】 超高齢
【出身大学】黙秘
【GPA】 わりと良い
【TOEIC】 なし
【特記事項】 とくになし(他学部)
【小論文】上に書いた龍谷志望動機を2000字超書いたってやつ
【面接】 温和
【本人のコメント】 ステメンかなぁ
【勝因・敗因分析】 圧迫面接を予想して、刑事尋問の技術書数冊を
読んで臨んだのがよかったかも。 志望動機の分量が多かったせいで
突っ込まれなかったけど、小論について「どんなことを書くように
求められているか、ちゃんとわかって書きましたか?」と聞かれますた('A`)
386氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:22:52 ID:???
HGってどこだと一瞬思った
同志社か
387385:2005/10/14(金) 10:25:12 ID:???
【小論文】のところにステメンを書いてしまた。

【小論文】「不安」の構造と心理分析を書きますた。課題文の筆者の問題
意識に反発するものがあったせいで、設問の意図とはかなりズレたものに。。
388氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:27:24 ID:???
なんでこないかなぁ、うち。
389氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:29:13 ID:???
京都市内なら、心配しなくてもぼちぼち来るって。
390氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:45:23 ID:???
大阪ですがきません
391氏名黙秘:2005/10/14(金) 10:57:51 ID:???
どうやらwebで確認するほうが先になりそうだ。
あと1時間待ちますわ。
392氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:19:49 ID:???
合格通知が来ました。
学費援助奨学生採用予定者でした。
これで心置きなく京大ロー受験できます。
あとは立命館でも奨学金が取れればいうことなしです。
393氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:46:23 ID:???
あと十五分で発表かな?
394氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:52:00 ID:???
うかったー
395氏名黙秘:2005/10/14(金) 11:58:57 ID:???
342ですけど、受かっちゃったです
396氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:02:51 ID:???
やったー!!
大国主命とえびすビール,ありがとぅ!!!
397氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:03:54 ID:???
ちなみに>>341です。
398氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:04:37 ID:???
ここの学生の出身校の内訳ってどうなってるの?
399氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:10:02 ID:???
誰だよ?六十人しか合格しないって言ってた奴!
一般で79人、社会人で19人計98人合格しているじゃねえか!
400氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:12:03 ID:???
【合否】 合
【併願先】 中央(否)、同志社(否)、大阪市大、立命館、甲南
【適性】DNC換算で70ぐらい
【年齢】 卒@
【出身大学】地方国立
【GPA】 優良可がバランスよく
【TOEIC】 なし
【特記事項】 とくになし
【小論文】面接官のうち、仏役の人がほめてくれた
【面接】 まぁまぁ温和
【本人のコメント】 ステメンかなぁ
【勝因・敗因分析】 知り合いに見せまくってステメンをよりよいものに仕上げたことで
           優位に立てたのか.面接は失敗したような気がしたので、合格でき
           てうれしい.
401氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:14:22 ID:???
合格発表!
http://www.webgoukaku.jp/Ryukoku/Nittei98/U0U0.htm
一般選抜69名
社会人選抜19名
合計88名
以上
402氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:14:23 ID:???
【合否】 合
【併願先】 同率
【適性】70台
【年齢】 中堅
【出身大学】某私大
【GPA】 壊滅
【TOEIC】 なし
【特記事項】 バイト
【小論文】 最悪に失敗
【面接】 15分
【本人のコメント】 ステートメントが良かったとしか思えない
【勝因・敗因分析】 小論はマジで失敗したので、適性とステメンで逃げ切った
のだと思う。面接があっさり切り上げられて不安だったが良かった。
403氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:23:12 ID:???
>>296の予想が結構当たっているね.
404氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:23:35 ID:???
>>403
全く外れてるじゃねーか
405氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:23:37 ID:???
やはり面接が圧迫だろうが、早く切り上げられた人だろうが、合格する人
は合格するね。ステメンが大きいみたいだ。合格した人おめでとう。
406氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:28:06 ID:???
296 :氏名黙秘 :2005/10/12(水) 17:07:25 ID:???
最終合格者数決定!?
一般選抜62名
社会人選抜26名
計88名

実際は
一般選抜69名
社会人選抜19名
計88名

一般人と社会人の構成比率に若干の誤差があるようだが、合計88名はぴったり!
407氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:28:44 ID:???
79名だから 一般は。
408氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:31:24 ID:???
ほんとだ。79名だ。
外れたね。
409氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:32:28 ID:???
合格発表のページ,下のほうにアクセスカウンターがついてるね.
410氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:33:23 ID:???
蓋を開ければ、競争率は3倍強か。
もうちょっと絞ってくると思ったのだが。
411氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:35:26 ID:???
「泥中の蓮」の奴いるかあ?
412氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:42:09 ID:???
入学する人、よろしくね。
413氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:42:35 ID:???
おかげで合格できました。
同志社も龍谷も授業料全免除での合格。
立命館も全免狙っています。
でも国立に合格すれば国立に行きます。
414氏名黙秘:2005/10/14(金) 12:54:56 ID:???
【合否】 合
【併願先】 明治(合)
【適性】約70
【年齢】 現役
【出身大学】関東私立
【GPA】 よかった
【TOEIC】 なし
【特記事項】 とくになし
【小論文】補足を促されただけだった
【面接】 温和
【本人のコメント】 全般に良くできた
【勝因・敗因分析】 面接で熱意を伝えのがよかったのかも
          ここが第一志望なのでうれしい
415氏名黙秘:2005/10/14(金) 13:09:03 ID:???
鏡台からここに来る椰子っているの?
416氏名黙秘:2005/10/14(金) 13:10:49 ID:???
金に困っている奴が全免もらってくる場合もあるよ。
417氏名黙秘:2005/10/14(金) 13:22:31 ID:???
なるほど。でも全免意外で関西以外の地域からここに来る人は凄いね。
結構お金かかるんじゃないの?ここは学費も高いし。
418氏名黙秘:2005/10/14(金) 13:56:36 ID:???
俺んとこ速達まだ来ないんだけど…大阪なのに…みんなもう来た?
419氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:00:00 ID:???
>>418
兵庫、きました。
420氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:00:21 ID:???
イェ〜イ!
泥中の蓮!
421氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:02:24 ID:???
>>418
堺市のはずれだが,12時前には来たよ.
422氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:09:58 ID:???
>419
何時頃ですか?
423氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:10:23 ID:???
>>422
12:30くらいでした。
424氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:11:00 ID:???
>421
まじ?合格ですか?
425氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:11:58 ID:???
不合格の奴には遅いんかもしかして…
426氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:50:12 ID:???
【合否】 否
【併願先】関学(合) 明治(合)
【適性】50点台
【年齢】 卒一
【出身大学】 関東中堅私立
【GPA】 かなり悪い(可が八割)
【TOEIC】 なし
【特記事項】 とくになし
【小論文】面接で誉められた
【面接】 圧迫10分
【本人のコメント】 蓮根なんたらじゃなく普通に『不合格』と書いてあった
          葉書は10時くらいに来た
【勝因・敗因分析】 面接で失敗OR適性低すぎだったのかな
          面接では入学後の事まで聞かれたのに…
427氏名黙秘:2005/10/14(金) 14:55:09 ID:???
>>418
速達1号便担当が配達しきれずに持ち戻った可能性大。
16時までに来なかったら集配課にゴルァ電するがよろし。
428氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:06:02 ID:???
【合否】 合
【併願先】****
【適性】約50台後半
【年齢】 25前後
【出身大学】私立
【GPA】 若干良好気味
【TOEIC】 750以上
【特記事項】 理系畑
【小論文】なぜ優秀答案を書けたかを尋ねられた
【面接】 温和
【本人のコメント】 俺の熱意を受け止めてくれる所はここだけだと思っていた。嬉しい。
【勝因・敗因分析】 付け焼刃ではない憲法や積極的な意味での平和への思い・考えを、
         これまでの学びや活動、龍谷志望動機、目指す法曹増と関連させつつ
         ステメン・小論・面接を通して論理的・説得的に書けたことかな。
429氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:19:57 ID:???
>>428
おめでとうございます。
国立が落ちれば多分龍谷ローに入学すると思います。
430氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:33:42 ID:???
龍谷に決めようか真剣に迷っている者です。
・講義はきついでしょうか?
・休みは多いでしょうか?
・飲み会多いでしょうか?
・自習室等の環境はどうでしょうか?
・右寄りの人でもやっていけるでしょうか?
431氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:33:48 ID:???
立命に落ちたし,国立はDNCの点が悪すぎてどうにもなりそうにないから来年は
ここのロースクールかな.
432氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:35:41 ID:???
俺の理想は、別に女がかわいかったりしなくてもいいから、
そこそこ和気藹々としてて、まぁたまには酒でも飲んだりするけど、
そんなに深入りはしない人間関係希望。
433氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:39:31 ID:???
龍谷現役生サマよ。頼むから降臨してくれ!!
434氏名黙秘:2005/10/14(金) 15:41:01 ID:???
何故現役ロー生が全然書き込まないのだろうか。
忙しいのかなぁ。
435氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:17:35 ID:???
俺は来年書き込むゾ
436氏名黙秘:2005/10/14(金) 16:44:08 ID:???
現役学生はさすがに、夜にでもならないかぎり来れないだろ。ここの
カリキュラムのハードさはハンパじゃないみたいだし。
437司法英雄を表彰しよう!:2005/10/14(金) 16:52:00 ID:???
http://www.sankei.co.jp/news/051014/sha030.htm
裁判所グッド・ジョブ!!
凶悪殺人犯3被告人に死刑判決!!

甘すぎる近年の風潮を変えた本件高裁の裁判官は司法英雄だ。
このような厳正な裁判こそが再犯を防ぎ、かつ、一般予防効果も期待される。
社会防衛のために近年まれに見る良識的な判決というべきである。

国民はこの裁判官たちを称えよう!
天皇陛下から勲章が贈られることを願う。
438氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:06:41 ID:???
不合格者報告よろしく!
439氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:12:18 ID:???
とりあえず、現時点での中間とりまとめ。

今のところ合格報告は、
70点台    4
60点台後半
60点台前半 1
50点台後半 1

で、全員がステメンの出来には自信があったようだ。
小論や面接については、時間、感触、自己評価とも
まちまち。龍谷が第一志望だという人は2名。

残念ながら泥の中の人の成績報告は一人だけだが、
他の点では彼のスペックは合格者とよく似てるところを見ると、
50点台後半のどこかに、事実上、二段目の足きり
ラインがあったと思われる。面接でお愛想をいわれると
要警戒ってのは事実だったみたいだね。

しかし、彼には合格を出してあげてもいいんじゃないの
と思うね、漏れも。そういや蛭子や、門徒さんはどう
だったのかな? かりに悪くてもここまで来れば仲間だ。
できたら(人物を具体的には特定できないような形で)
報告よろ。
440氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:25:03 ID:???
>>439
誰か特定されると嫌ですけど、僕は既に合格の報告をしましたよ。
全額免除での合格です。門徒です。
441氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:26:23 ID:???
合否は適性10点20点差のラインが議論ではない。
適性は単純に1/3の配点だけでしかない。(←この意味ではもちろん重要だが)
あくまでも「総合的」に見ている。
落ちてしまった一人の方はGPAに問題あり。
よって推測だが他のスペックも低いのでは(文章力等)と思われる。
442氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:27:07 ID:???
>>440
さんきゅ。蛭子はともかく、門徒さんが合格してなかったらいくらなんでも
ヘンだと思って催促したんだよ。
443氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:28:03 ID:VrUduG0P
龍谷受かったけど、明日の大宮受けるかどうか迷ってる
444氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:33:14 ID:???
大宮よりは龍谷のほうがいいだろ。伏見は住みやすい、いい町だぜ。

水がうまいし、外食が安くてハイレベルな点では京都でも上のほうだしさ。
(漏れが言ってるのは中書島のあたりのことだけどね。深草近辺については
受験したとき行ったぐらいでよく知らん)
445氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:33:41 ID:???
カナリ長いステメンを長時間掛けてじっくり読むもんなぁ。
で、それが300点中100点!

さらに、そのステメンも踏まえた2次での小論・口述での評価が
これまた100点!!

事実上ステメンが130点くらいの威力を持っているのでは??
合格者もステメン自信作だったヒトが多いように思う。
446氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:34:47 ID:???
ダンカ〜ン おめでと〜
447氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:39:05 ID:???
みなさん勘違いしていると思うけど、ステメンの配点は100点であるとは限りませんよ。
自己推薦書がトータルで100点の配点であるのであって、その中には学業成績や語学・資格・学位等の加点要素
があるわけで、ステメンだけで評価しているわけないでしょう。ステメンは100点の中の何割かということでしょう。
ただし関大や立命館のようにあらかじめ機械的に採点できるような方式をとってはない、つまり多くの国公立のように
完全加点方式であるために、一律の配点が決められているわけではない総合判断であるということでしょう。
この配点は立命館のA方式よりも適性比重が大きいのです。
448氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:49:54 ID:???
>>443

どこに住んでいるかにもよるよね。関西からなら電車代もったいないがw
まぁ、龍谷と大宮。護憲への思いがどれだけ強いかによるのでは?
現役ロー生が学者に振り回されている中、法職講座で助けられている現状に鑑みれば
弁護士が先生やってくれている大宮は魅力的だよね。

世間的にも、龍谷は左翼の中では良しとされているけど、世間一般では二流中堅校。
それに比べて大宮は法科大学院構想時代から結構注目されて有名だし、上位校の印象を持っているひとは多い。

卒業後に左翼人生で評価を得たいのなら龍谷にしたほうがいいとは思うよ。
俺が関東に住んでいるならば大宮に行くけどな。少なくとも受験はしておいた方がいいのでは☆

449氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:51:55 ID:???

たしかに。。。 水が美味いとかで紳士落ちたくないからなぁ。
450氏名黙秘:2005/10/14(金) 17:57:15 ID:???
伏見の水のうまさを甘くみるんじゃねーぞ(▼。▼)y-~~~

もっともこの名水ってのは、活断層のひび割れたところから染み出して
るんだとかで、内緒だが、ちと地震は怖いんだ、これが。
451氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:03:02 ID:???
龍谷派が負けているようだなw
452氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:08:53 ID:???
別に関東から来なくていいよ。ほんとに。
大宮でも大東でもいいから行ってくれ。
453氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:09:46 ID:???
大宮については2chで得た情報しか知らんもんでね。あれは役に立たん。

龍谷も中のことはよく知らんとなれば、伏見の水でも弁護するよりしゃあ
ないやんけ。もっとも、関東在住で金も払ってるなら、大宮も受験して
おいたほうがいいとは思うけどね。個人的には大宮ロー学長の住吉先生の
本(訳書だが)を何冊かもってるし。
454氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:20:40 ID:???
【合否】不
【適性】70前半
【GPA】あんまりよくない。
【出身大学】立命館
【小論文】自信アリ
【面接】すごい温和な面接で絶対合格だと思った。
【併願校】立命館(合格)、同志社(不合格)
【コメント】わけわからん
455氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:30:48 ID:KeQF1GAN
龍谷ロー生は、道路西側の「一丁」でよく飲んでるそうです。
けっこう広い飲み屋ですよ。
456氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:33:36 ID:???
>>454をみるとホント訳わからんな。

テンプレートに追加すべき項目。

【志望法曹像】
【龍谷志望理由】
457氏名黙秘:2005/10/14(金) 18:34:13 ID:???
昼飯は天えいに行ってやってください。美味しいよー。
>>454
龍谷は温和面接は不合格が多いみたいだね。でも立命館合格してるから
うらやましいですわ。
458氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:21:26 ID:???
>>413
調子乗りすぎ。どうせ立命は全免どころかダメだと思うがww
459氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:25:36 ID:???
結局ここの合格者層がいまいちわからないなあ。
レベル高いのから、それほどでもないものまでまちまち。上位者と下位者が極端なローなんじゃないかな?
龍谷の理念に共鳴したごく一部の優秀者(ちょっと変わっているけど)とその他という感じで。
460氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:33:10 ID:???
蛭子です。

悔しいです。残念です。皆様頑張ってください。

今年は適性も50台に上昇したのに、、、

私は今日も飲むしかないです。
461氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:34:30 ID:???
>>459
ここの合格者が極端だってことは元から予想がついたこと。
問題はごく一部の優秀層が何人いるかで合否結果に響いてくるからやきもきしてた
人が多いんだよ。さて全免合格者が辞退するのかどうかが見もの。
462氏名黙秘:2005/10/14(金) 19:51:19 ID:???
>>461
普通なら最上位合格者は他校にも合格しているだろうから、抜けていく可能性が極めて高いわけだけど、
ここがそうなるかわからないから問題なんだよ。
わざわざ龍谷を受験してくるんだから、「敢えて龍谷志望」という奴が当然多いだろう。
理念に共鳴し、かつ年間130万が給費というなら、おいそれとは辞退しないと思うのだが。
まあ上にあるように京大に合格すればどうかはわからないが。
463氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:12:22 ID:???
>>462
そいつらが手放すわけないだろう!手放すとしたらよほど上位のローに合格した場合のみ。
他の私大ローなら絶対手放さない。少なくとも俺ならば。
てことで最優秀層の辞退者は少ないと見た。半分は残るだろう。
繰り上げ合格者は出ないと思う。
464氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:14:53 ID:???
全免合格者が辞退した場合、奨学生候補者は繰り上がるのかな??
465氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:19:51 ID:???
>>464
多分繰り上がらないと思う。なにせ手続きが早いから。
入試の時点で予約採用者は決定されている。
「前期入学試験の成績上位者に対して授業料相当額を給付します」と書いている。文面どおり読めば、
該当者は「前期入学試験の成績上位者」ということになる。「入学者の」とはなっていない。
466氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:22:24 ID:???
>>465
そうだよな。サンキュ!
467氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:41:07 ID:???
【合否】否
【適性】50後半
【年齢】34
【GPA】2.8
【出身大学】同立
【特記事項】社会人枠
【小論文】普通
【面接】やや圧迫、返答はできた。
【併願校】阪市・地帝
【勝因・敗因分析】 面接で問1の趣旨を間違えているといわれたが、それは別人の答案だった。
            ただ小論文で参考文を自分の言葉に直さずに引用した部分の意味をしつこく聞かれた。
            ステメンは添削ゼミで練りに練ったので、ステメンに原因があるとすれば形式というよりは趣旨自体に問題があるのかもしれない。
            2度の留年やフリーターで職歴なしまたは破産は免れたがサラ金経験などで減点対象になったかもしれない。
【志望法曹像】クレサラ問題に取り組みたいと書いた。
【龍谷志望理由】龍谷の方針が志望法曹像に合致すると考えたと書いた。
【コメント】後期はどこを受験するか志望理由も含めて考え直す。だめだったら撤退する。
468氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:52:16 ID:???
>>467
悪いがそりゃ落ちるわ。
ていうかネタじゃないの?
サラ金経験って何だよ?あと職歴なしじゃ社会人資格に該当しないんじゃないの?
469氏名黙秘:2005/10/14(金) 20:55:01 ID:???
それと、大阪市大は足切りされること間違いなし。
3年標準型なら一時選抜実施がなされるかわからないが。
されるとしたらまず切られる。2年コースは間違いなく切られる。
地帝って言ってもそれじゃ即足切りだよ。
470氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:01:46 ID:???
予想に反してかなり合格させたなあ。
471氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:13:50 ID:???
龍谷さまさまです。
国立受験やめようかなと思案中。
472氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:15:51 ID:???
>>471
是非受けないでくれ。俺が受けるw
473氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:30:40 ID:???
>>460
蛭子残念だったな。甲南がんがれよ。

君の合格を願って(^−^)c□カンパーイ
474氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:32:24 ID:???
蛭子がんばれ!
475氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:45:44 ID:???
中間集計(第二次)

          ○  ×
70点台    4   1
60点台後半
60点台前半 1
50点台後半 1   1
50点台        2

不合格者には、立命合格者1(70点台)、関大明治W合格者
(50点台)1が含まれています。
あいかわらず、一番注目される60点台後半の報告がなく、
まるで受験生が二極化していたかのような様相ですが、
このゾーンが少ないというのは考えにくいんじゃないかなぁ。
よくわかりません。
476氏名黙秘:2005/10/14(金) 21:54:36 ID:???
>>475
確かに60台後半の人たちが一番多かったのでその人たちの報告がないのが気になりますが、
単にサンプル数が少ないということじゃないでしょうか?
ただ受験生の二極化は、こと龍谷に関しては十分ありえると思います。
まず龍谷の理念に惹かれて志望した(もちろん国立志望者ではあるが私立の中では龍谷第一志望というにすぎない
人も含めます)最優秀層は高スペック者であるということ。
逆に適性試験が今ひとつだった人で、それでも龍谷への思いが捨てがたい人はステメンや面接で熱意を伝える相当な
努力をした可能性があります。ということで二極化が顕著になった可能性も否定できないと思うのです。
477氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:01:23 ID:???
なるほど
478氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:05:00 ID:???
50点台後半・合の者です。

>>477がいうように
適性が悪かったこともありますが、ステメン・面接で相当努力しました。
(第一志望なので当然気合は入っていた)
479氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:08:05 ID:???
443です。
とりあえず、明日、朝一の新幹線で大宮受けに行きます。
もし大宮にも受かったら、面接の時の試験官のの印象で決めるかも
(ちなみに、龍谷は良い感じでした)

今は京都に住んでるけど、もともとは東海地方出身だから別に関西には拘らないです
東海地方の私立はパッとしないし、名古屋は多分無理orz
480氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:16:37 ID:???
とすると。。 現時点でいちおうはっきりしてるのは1点だけってことに
なるのかな。つまり、龍谷ローの場合、逆転要素になるのはどうやらステメン
らしい。>>478の彼もそうなんだけど、70点台合格者にしても、少なくとも
ここに報告している人は例外なく、「龍谷大を志望する動機」に力を入れた
という点で共通している。

一方、実際にはおそらく面接も重視されているんだろうけど、面接官の個性が
かなり強く影響しているせいで、受験者には自分の面接が成功したかどうかすら
よくわからない。また、小論文がどう判定されているのかは、上の諸報告からは
まったくわからない。

いずれにしても、後期or来年受験する人は、ステメンの「龍谷ローを志望する
動機」部分に力を入れたほうがいいことだけは間違いなさそうだね。
481氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:24:36 ID:???
>>479
がんがっていってらっさい(^.^)/~~~
482氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:41:11 ID:???
でも龍谷ローを志望する理由を明瞭に語っておらず、その点面接で突っ込まれたと言っている人が
全免で合格しているというのはなぜなんだ?
483氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:50:50 ID:???
さあ。ただ、適性85受験者なんてのがここにはいるらしいから、その
ぐらいになってくると話がちがうんじゃねーの。もっとも、関大の適性40台
免なんてのを考えるとよくわからんけど。

漏れはぼちぼち寝るづら。
484氏名黙秘:2005/10/14(金) 22:56:59 ID:???
蛭子!いるか?
485氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:05:08 ID:???
最上位合格者のことを云々しても仕方がないと思うけど。
多分そういう人は、高スペックな人でわざわざ龍谷を受験したわけだろうからステメンも面接も高評価だったと想像できる。
だから合格最低点と最高点の差はかなりでかいんじゃないかな?
486氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:05:50 ID:???
蛭子は龍谷で蓮根食わされたので、甲南スレに移ったようです。
487氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:06:21 ID:???
全免辞退者が少ないというのは多分当たっていると思う。
488氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:23:58 ID:???
落ちたショックがでかいのか、金曜なんで飲みに繰り出しているかだな
489氏名黙秘:2005/10/14(金) 23:33:50 ID:???
関大とか同志社とか立命館とか龍谷の受験者はかなり同じ顔ぶれだったけど、その人の合否結果はどうなったのかな?
かなりバラバラで相性によって左右されたように思えるのだが。
関大と立命館とは相性がいいみたい。それ以外はどうだかわからん。
490氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:00:49 ID:???
【合否】不合格
【適性】69
【GPA】普通
【出身大学】同志社
【特記事項】TOEIC800ぐらい
【小論文】面接では高評価という感触を得たのだけど・・・
【面接】概ね温和な感じ。ニコニコしておられたのだが・・・・
【併願校】関大(○)、立命館(○)、同志社(×)、九州大
【コメント】ロー入試ってなんなんだろうかと考えさせられた1日だった。
491氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:06:09 ID:???
>>490
母校も落ちたのか・・・。
ホント、ロー入試って予測がつかないところがあるよね。
492氏名黙秘:2005/10/15(土) 00:18:26 ID:???
>>491
わかりません。ほんとわかりません。
これからどうしようかと。関大は行きたいとは思わない(入学金振り込んでいませんw)。リッツ
もどうかなとは思うけど、とにかく第一志望の九州大に合格することを祈ってください。
493氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:07:51 ID:???
わからないことだらけ。それが暗中模索の中のローの入試なのさ。
制度が安定してきたら、こういう混乱もなくなるだろう。
494氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:09:45 ID:???
>>490
同志社落ちてよかったかもよ。
私はここも同志社も受かったけど、あのまっつんも受かったと聞いて行く気が一気に失せてきたしw

やっぱり龍谷にしようかと思う今日この頃。

まあそれはともかく、あなたも九大ローに無事受かることを祈っていますよ。
495氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:44:07 ID:kcU3++vB
関大とか同志社蹴ってまでいく価値あるローなの?
496氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:48:05 ID:???
人によるね。
龍谷に何の思いもない奴は龍谷を蹴る。
しかし初年度の不認可騒動でも認可されるのを一年待って入学した京大生のような人もいる(多分この人全免だろうけど)。
497氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:50:58 ID:???
ちなみに一年敢えて待ってから龍谷ローに入学した京大生は、初年度の騒ぎの際、不認可に抗議したり署名活動したり
してた人。ニュース23か何かで放映されたはず。記憶に鮮明に残っているから。そこそこのイケメンだよ。
498氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:52:48 ID:???
>>468>>469
ま、言うだけ言ってくれ。悔しいがそれが現実だからしょうがない。
サラ金経験ってのは借り入れが200万に増えてしまって返せなくなったということですわ。

卒3ということだけで社会人枠に飛びついたことも失敗だったし、そもそも受けるにしても
理念に飛びついてステメン重視のローに2年続けて志望したことも失敗だった。全ての方向性を間違えていた。
受験料振り込んでしまった所は受けるけど、その先は考え直すよ。
499氏名黙秘:2005/10/15(土) 01:58:27 ID:???
>>498
卒3というだけでは社会人要件を満たすの?
通算3年以上の「社会人としての経験を有し、大学を卒業した者とあり、
この「社会人としての経験」とは、就業経験またはこれに準ずる社会的経験(家事労働、NPO活動など)を指す、と
なっているから、アルバイトは通常「職歴」にはならないから、フリーターがこの要件に該当するのかと思って疑問を
呈したまでで。
500氏名黙秘:2005/10/15(土) 02:00:08 ID:???
>>495
個人的にはあると思う。
501498:2005/10/15(土) 02:11:19 ID:???
>>499
説明会ではそう言われたんだが、やはり違っていたといまさらながら気づいた。
とはいえ、一般で受けていても脚切りだったと思う。
502氏名黙秘:2005/10/15(土) 02:18:26 ID:???
>>501
そうだったんですか。でもよく受理してくれましたね。ちゃんと書類見ているのかなあ。

>>495
あると思う。なんかここは方向性がはっきりしているから(ちょっと気持ち悪いところもあるけど)、そういう人は
意外に多い。誰かがここの合格者は二極化していると言ったけど正にそう思う。
スッペクの差が極端だもん。合格はそれほど難しいことではないけど優秀合格者になろうと思えば至難の業じゃないかな。
それぐらい差に開きがある。問題はレベルの差がある集団がうまくやっていけるか。
一方で龍谷の理念に燃えている奴と他方でレベルが大したことない奴とが上手く共存していけるのかどうか。
503氏名黙秘:2005/10/15(土) 02:42:54 ID:???
門徒であるかそうでないかは別に合否になんの関係もないけど、
学籍簿にはちゃっかり「浄土真宗関係コード」ってのがあるw
しかも学生本人がってことだから、これは一体どういうことなの?
うちが檀家だから門信徒にはならないのか?
504501:2005/10/15(土) 02:43:16 ID:???
>>502
卒3以上でバイトや派遣での就労経験はあるから受理はするけど、
加算評価は一切なしではないかという気がしますた。
505氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:03:52 ID:???
>>503
何を持って門信徒ないし門徒というかは文脈によりまちまちですよね。わかりにくいと思います。
厳密に言えば、僧侶なら得度式、一般の人ならば(といっても僧侶も本質的には在家なんですけどね)帰敬式において、
ご門主さまから「おかみそり」をうけ法名を授かった人が門徒と言われると僕は思いますし、門徒式章もこれを経て
頂きますから。僧侶と一般の信徒を区別する時にも使用されて、僧侶は一般の信者を「ご門徒」という表現を使うこともあります。
が基本は僧侶も一般の人も「御同行御同朋」であることにおいて同じです。
しかしそうじゃなく漠然と門徒と表現する場合もあり、家が浄土真宗本願寺派の寺院の檀家であることだけをもって、
門徒とみなす場合もあり、例えば「全国一千万門信徒」という場合の門徒はこの意味です。
で、この学籍簿のコードに関しては、厳密な意味での「門信徒」は「寺族」と区別されて表記されていることからも、
僧侶つまり得度式を経ていないそれ以外の帰敬式を経た門徒つまり門信徒を指すと思いますので、単に実家が檀家
だからということをもっては「門信徒」に該当しないと思われます。
506氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:09:50 ID:???
ちょっと表現がおかしかったので、最後を訂正。
得度式を経た僧侶ではない門徒つまり帰敬式を経た門信徒を指す、ということです。
要するにご門主さまから法名を頂き、各教区各組の所属寺に属している人などは完全にこれに該当します。
507氏名黙秘:2005/10/15(土) 03:52:07 ID:???
龍谷ローの在校生ってどんな感じの人が多いのですか?
真面目な感じが多いのか、それともちょっとチャラけた感じの人が多いのか、
賑やかな感じな人が多いのか、熱い感じの人が多いのか、クールな感じが多いのか、
陰気臭い人が多いのか、喧嘩っぱやい人が多いのか、あるいはかわいい感じの子がいるとか、
イケメンが揃っているとか?
508氏名黙秘:2005/10/15(土) 04:18:36 ID:???
イケメンは多くはないけどいることにはいる。その人かなり左向きだけど。
509氏名黙秘:2005/10/15(土) 04:28:25 ID:???
合格者の
適性試験平均点 67.0点
(最高点96点、最低点51点)
今年の近大ロー入試結果
最高96!
おそるべし、近大!
510氏名黙秘:2005/10/15(土) 07:45:55 ID:???
>>494
「まっつん」ってのは実在してんの? 俺は何度か彼のブログを見たけど
DNCを立命館(実際の試験会場は京産大)で受験し、関学を受験して同志社
(受験日が同じ日)に合格するなんてことを平気で書いてるわけだが。
511:2005/10/15(土) 09:40:21 ID:???
※※※スレの流れとは無関係なんで、院生氏以外はスルーしてください※※※

龍谷ローの評価をあげる方法のひとつとして、学部学生のレベルを上げることを
忘れてはいけないと思う。そのひとつの方法として、院生氏に、ロー受験を希望
する学部学生に対する小論文講座で、要件事実的思考法を教えることをお勧め
したいと思う。

俺はこのスレや前スレ、あるいは某スレなどでの貴方の文章の構造を分析する
ことで学んだことが少なくない。

ロー入試のむずかしさを慨嘆する声があちこちで聞かれるけど、その理由の
いくらかは、法律の専門家である教授陣が、非専門家である受験生の論文を
判定する場合、両者の思考法に大きなギャップがあることにあるんじゃないか
と思うんだ。
512:2005/10/15(土) 09:41:29 ID:???
「覚えることではなく考えること」というフレーズはよく見るが、ふだんから
文章としては法律論文と判決文ばかりを読んでいる法律家の「考え方」は、
我々素人の思考法とはあきらかにちがう要素をもっている。

逆にいえば、法律家にとってもっとも馴染んだ思考法である要件事実的思考法
を身に着けている人間は、他の条件が同じならば、小論その他でよい評価を
うける可能性が高いといってもいいと思うんだ。

要件事実的思考法は、慣れるまでは、堅苦しいぎこちないものに見えるが、
いったん身に着ければ思考経済上きわめて使いやすい。これがローマ法の
考え方がいまだに用いられている理由だと思う。
513:2005/10/15(土) 09:43:39 ID:???
要件事実教育が伝統的に司法研修所で行われてきたせいで、大学やローの
カリキュラムで要件事実的思考法を学ぶのはうんと後になってからだが、
俺は、要件事実的思考を学ぶのはもっとずっと早く、具体的には民法総則と
同じぐらいのタイミングで学ぶほうが効率がいいと思うし、これは
おそらく院生氏にも同感してもらえるだろう。

もっとも、ローで過程の冒頭に要件事実論をもってくるのは制度的に無理が
あるかもしれないけど、法曹会で出しているテキストなどを教材に、思い
きって、学部のロー志願者向けの講座で要件事実の基礎を教えてみるのは
悪くないと思う。

再来年は龍谷法学部がロー設置にともなって志願者を激増させた年だし
http://post.kyoto-su.ac.jp/s/w001/np_stview.php?ID=69
これをやるのに貴方以上に適当な人間はいないと思う。この調子で龍谷ローが
難化すると、龍大生が入れなくなってしまうが、それはよくないと思うんだ。

※※※以上です。勝手に私用の通信に使って失礼いたしますた※※※
514氏名黙秘:2005/10/15(土) 17:15:43 ID:0RZgJq8z
 龍大ローの場合、学部生はさほど当てにしなくても良い。
他大学出身者を十分集客できる。(龍大出の合格者には院卒も含まれている。)
515氏名黙秘:2005/10/15(土) 18:47:16 ID:???
龍大ローにそもそも龍大学部出身者は少数だろう。
できれば龍大出身者は入って欲しくない。
コアな奴だけで固めればよい。
516氏名黙秘:2005/10/15(土) 19:56:03 ID:???
ステメンや小論評価してくれたのに、なぜ落とされるんだよ!
517氏名黙秘:2005/10/15(土) 20:06:21 ID:???
ここはイケメンしか受からせないのよ。
518氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:00:44 ID:???
>>516
ブサメン童貞乙w
519氏名黙秘:2005/10/15(土) 22:07:58 ID:???
イケメンかどうかわらないが、元気な人が多い。
活発だからかっこよく見える人が多いということじゃないの?
520氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:09:49 ID:???
521氏名黙秘:2005/10/15(土) 23:32:20 ID:???
確かに
「池」メンだw
んなことはどうでもよくて、確かに龍大ローは活発な人が多いとみた。
激務だろうが、その中でよき人間関係が形成されているんじゃないの?
なにせ四六時中面つき合わせているわけだから。
522氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:09:31 ID:???
龍大にはイケメン多いと思うけど、ローにイケメンが多いのか?
違うような気もするが。
523氏名黙秘:2005/10/16(日) 00:40:07 ID:???
合コンとかあるの?
524氏名黙秘:2005/10/16(日) 01:56:30 ID:???
合コンやってる暇ないよ。
525氏名黙秘:2005/10/16(日) 03:15:26 ID:???
ギャル男みたいなのいる?
526氏名黙秘:2005/10/16(日) 04:16:55 ID:???
ギャル男はいません。
いるわけないでしょう。
おしゃれで垢抜けた感じの人は結構いますけどね。
527氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:57:03 ID:???
>>522
つ[俺]
528氏名黙秘:2005/10/16(日) 15:30:18 ID:???
>>522
つ[俺も]
529氏名黙秘:2005/10/16(日) 16:40:21 ID:???
ちょっとテンション高めの人と落ち着いている人とがいるってかんじかな。
530氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:07:27 ID:???
イケメン集合!
531氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:24:04 ID:???
>>261
老婆心で逝っとくけど
監正局長になりたければ司法試験に合格するだけでなく
得度もせにゃアカンよ!
532氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:27:33 ID:???
まあロー在学時に得度する余裕なんてよほどじゃない限りないけどね。
浄土真宗西本願寺の監正局長なんて夢見ている馬鹿がいるのか?
533氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:28:08 ID:???
>>531
根来さんは元東京高検幹事長を退官して公正取引委員長を退任した後に得度したんでしょう。
確か実家が寺の方だったと思います。
534氏名黙秘:2005/10/16(日) 19:30:09 ID:???
得度するだけなら一週間そこらで可能。
監正局長になれるかなれないかは次元が違う問題。
第一誰もなりたいなんて書いていないだろう。
535氏名黙秘:2005/10/16(日) 22:17:02 ID:???
龍谷と立命に合格してどちらに行こうか迷ってるオレ様ちゃんがきましたよ

世間の評価なら立命、試験官の雰囲気(+交通の便)なら龍谷なんだが・・・・・
536氏名黙秘:2005/10/16(日) 22:46:17 ID:???
私なら龍谷かなぁ。
実際受験してみてますます惹かれたよ。
このローには意欲というか、勢いみたいなものを感じたし。
537氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:00:39 ID:???
>>535
俺の友達と一緒の状況だな
人間環境(教授+ロー生)なら龍谷
世間体を取るなら立命(ローの評価は新試の合格率でかわるからなんともいえんけど)
ただ、合格するかどうかは自分の努力しだいだからどっちでもいいんじゃない?
538氏名黙秘:2005/10/16(日) 23:49:35 ID:???
微妙に右寄りなオレは龍谷と立命のどっちに逝けバインダー?
539氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:06:39 ID:???
>>538
じゃあまだ龍谷の方がいいでしょう。
540氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:12:29 ID:???
>>538
ちょっと右よりでもOKだよ。
かなり右だと居心地悪いだろうけど、それはどこのローに行っても同じこと。
少しぐらい右もいないと面白くない。
それに人づきあいはイデオロギーでするもんじゃない。
俺自身はどちらかというとリベラルじゃないかと思っているけど、仲のいい友人は右よりだよ。
541氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:15:03 ID:???
>>540
同意
俺もそんな感じだ
542氏名黙秘:2005/10/17(月) 00:30:41 ID:???
理念がそれぞれ違うだろうし、学部入試のランキングや序列を過度に意識しないロー選びをしたいなら、
ローの理念や教員の陣容、設備、学費、奨学金の有無(全免とか半免とか)、人間関係、交通の利便性などを
総合的に考慮して決定すればいい。
俺は諸々の要素を考えて、龍谷に傾いている。
543氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:37:22 ID:???
やっぱ、龍谷ローの人は活発な明るい人が多いんですか?
はじめから龍谷行きたいと思っている人が多いようだから。
544氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:47:44 ID:???
入学式って出ないとだめなのかな?出たくないんだけど。
というのも
「病気などのやむをえない理由のため、入学式に出席できない場合は、事前に教学部(法科大学院担当)へご連絡
ください」
と書いているからです。
入学式など普通各自で適当に出欠を判断するものだと思っていました。母校がそうなので。
545氏名黙秘:2005/10/17(月) 01:51:44 ID:???
第一志望が多いというのもあるだろうけど、明るく活発な人だからこそ、あの面接試験を突破出来たのではないかと思いますよ。

それ故龍谷ローは、自然とそういう人達の集まりになるわけです。
546氏名黙秘:2005/10/17(月) 02:06:10 ID:???
>>545
なるほどね。だから垢抜けた感じの人が多いんだ。
根暗みたいなのは面接受け悪いからね。
547氏名黙秘:2005/10/17(月) 12:33:44 ID:???
あげ
そんなに講義厳しいんですか。過労死するとか上のほうにありますけど。
548氏名黙秘:2005/10/17(月) 13:19:36 ID:???
一年次から演習があるから忙しいだろうね。
来年入学する人には多少カリキュラムを柔軟にするかもしれない。
549氏名黙秘:2005/10/17(月) 14:55:37 ID:???
>547
先輩は、目先の課題をなんとか取りつくろうので精一杯で、
本当の意味での勉強はほとんどできないってなげいてたよ。
基本書を読む時間すらないとかって、どっかに書いていたよう
な気がするけど、それはほんとみたい。
1年からある演習は授業でやったことを演習する建前だけど、
習っても無い範囲とか応用とかばっかりで、実質択一合格者
レベルでなきゃついてけないんだって。
550氏名黙秘:2005/10/17(月) 17:27:56 ID:???
皆さん奨学金の話をしているようなので、便乗してお聞きします。

奨学金予約制度の申し込みには、推薦状が必要とありますが、出身大学の
担当教官にしか推薦状を書いてもらうことはできないのでしょうか?
どうかお答えください。
551氏名黙秘:2005/10/17(月) 17:50:24 ID:???
>>550
別に奨学金の話なんてしてねえだろう?
まあつきあっておくと、必須である推薦状の指導教官は当然出身大学の指導教官であるのが原則。
死んじゃった場合wとか退官して消息不明なら出身大学の教務に問い合わせるべし!

実は俺も困っている。ゼミの先生がいるんだけど、龍谷ローを受験したとは言っていないんだよ。
多分当然そのままうちのローに進むもんだと思ってるみたいだし、推薦状もらいに行ってなおかつ
出願するとなんかバツがわりいなって。先週受験料振り込んだと宣言したばっかだし(出願はまだね)。
552550:2005/10/17(月) 18:20:21 ID:???
>>551
素早い返答に感謝。
553氏名黙秘:2005/10/17(月) 19:31:50 ID:???
>>552
どういたしまして。
ここは第一志望じゃねえけど、スタッフや事務の人間も良心的だなって感じるよ。
母校だめならここだね。
554氏名黙秘:2005/10/17(月) 20:53:57 ID:???
合格者の
適性試験平均点 67.0点
(最高点96点、最低点51点)
今年の近大ロー入試結果
最高96!
おそるべし、近大!

555氏名黙秘:2005/10/17(月) 21:39:41 ID:???
メンエグの表紙飾ってる津○クンってここの人なの?
めちゃかっこいいんだけど。
556氏名黙秘:2005/10/18(火) 00:25:03 ID:???
メンズエッグを読んでる奴はいっぱいいるが読者モデルになっている奴は見ないな。
ローにも読モはいない。せいぜい読者だけ。
557氏名黙秘:2005/10/18(火) 08:46:25 ID:???
根暗な感じの俺が来ましたよ。
558氏名黙秘:2005/10/18(火) 08:47:04 ID:???
>>554
合格者≠入学者
559氏名黙秘:2005/10/18(火) 10:43:39 ID:???
>>549
演習の時間は、ずっとダンマリ決め込んでいればやりすごせるよ。
560氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:10:34 ID:???
東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つ
ことが出来るような教育をする。今学習している内容は分からないかもし
れない。
しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。その時、
教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲
けに走っている友人がいればいさめる。そうして東京大学法科大学院の
卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を持って貢
献していくことを目指している。高い志を持つように。

だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。
(盛大な拍手)

しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で
必ず合格する。但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題
が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
561氏名黙秘:2005/10/18(火) 18:00:27 ID:???
>559
それじゃ、単なる時間の無駄なのではないですか。では、その演習とやらの時間に自分で勝手に基本書を読むなどして、奇襲でもほんとうの意味での勉強になることをすることができるのですか。ちなみに、わたしはまったくの未収者で不安です。
562561:2005/10/18(火) 18:01:29 ID:???
>561
うえの「奇襲でも」の部分は未収の間違いでした。すみません。
563氏名黙秘:2005/10/18(火) 19:23:44 ID:???
>>557
根暗でよく合格したね?
でも入学してからも根暗じゃ浮いているんじゃなのかな?
564氏名黙秘:2005/10/18(火) 23:30:35 ID:???
このままで行けば定員オーバーしちゃうと思うんだけど、どうなのさ?
合格者が意外に多かった。第一志望が比較的多いのに目算誤ると思う。
後期試験は採らないだろうな。ていうか採れないw
565氏名黙秘:2005/10/19(水) 00:26:25 ID:???
>>564
定員オーバーになっちゃうかもしれん。人でいっぱいあふれたりして。
566氏名黙秘:2005/10/19(水) 00:28:48 ID:???
というか、去年と今年の入試は事情が違いすぎる。
去年は認可が下りてからの入試で、他校の発表後に実施されたもの。
今年は全くわからない。ということで去年に比べて合格者を増やしたのだろう。
大学側も手探りなのだ。
しかし歩留率はどこでも去年より高いと言われているのに、大学側は何考えているのだろうか?
567氏名黙秘:2005/10/19(水) 01:27:59 ID:???
>>561
合格したのか?
だったら入学までにあと半年あるんだから予備校本と入門書・基本書併用で読みなさいよ。

誰も書かないけど、ここは課外講座で塾の基礎マスターを1こま500円で見ることできるから
入学したらシラバス読んで、当該カリキュラム部分のDVD講座を4号館で見てから判例予習に
とりかかればよし。終電の時間がきたらあきらめて帰る。
(体が持つかは考慮してないけど)
568氏名黙秘:2005/10/19(水) 01:49:13 ID:???
>>567
詳しくお願いします。
569氏名黙秘:2005/10/19(水) 02:54:12 ID:???
>>549
>実質択一合格者レベルでなきゃついてけないんだって。

択一受けたことすらない俺が来ましたよ。
570氏名黙秘:2005/10/19(水) 18:07:58 ID:???
>569
だからお前は、落ちこぼれて
空振三振するんだよ。
龍谷に巨額の授業料をお布施して、人生を棒に振る。
ごくろうさま(w
571氏名黙秘:2005/10/19(水) 18:39:10 ID:???
免除は何人ぐらいだしたんでしょうかね。合格者と同様増やしたんでしょうか
572氏名黙秘:2005/10/19(水) 18:52:52 ID:???
>>564
第一希望が多いとかなんで知ってるの??あと昨年合格者を絞ったのはレベルが
低すぎたからだからね。実質後期募集を2回したのと同じだから。定員から大幅
オーバーなんてありえません。普通にここより上位ローに抜ける人はいますよ。
573氏名黙秘:2005/10/19(水) 19:20:28 ID:???
免除の数は決まっているよ。
一般で7名、社会人で3名。
574氏名黙秘:2005/10/19(水) 19:49:37 ID:???
もちろん他校に行く人間もいるだろうが、第一志望にしている人間が比較的多いことは十分伺えるけどね。
コアな人はね。
575氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:19:15 ID:???
学生支援機構の予約採用募集が28日までなんだけどどうする?
みんな申し込んだのかな?
あと手続きした人いたら挙手を!
576氏名黙秘:2005/10/20(木) 01:59:08 ID:???
>>575
俺応募するよ。
龍谷行ってブチアゲしまくります!
577571:2005/10/20(木) 09:59:23 ID:???
>>573
合格者を増やした、ということは
入学率に不安を学校側は持っていることの現われでしょう。
ならば公式以上に免除者を出していてもおかしくないと思うのです。
578氏名黙秘:2005/10/20(木) 12:32:46 ID:???
ここは授業料免除じゃなくて授業料相当額の奨学金給付だよ。
正式決定は四月入学後で、入学者の中から成績順に決まる。
いまは授業料相当額奨学金給付予定者決定通知であり、その人が入学辞退すれば次の成績上位者に回る。
だから一般7名社会人3名に変動なし。
579氏名黙秘:2005/10/20(木) 19:24:18 ID:yFo6Ue2C
龍谷大学大学院の場合、各研究科首席入学者が入学式で入学者答辞を行い、
首席卒業者が卒業式で卒業生答辞を行うことになっている。
580氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:53:30 ID:???
>>578
そうなのか?入学者の中から決まるとは書いていないけど。
「前期入学試験の成績上位者10名(一般選抜7名社会人選抜3名)に対して、一年次の・・・・」
「なお前期入学試験合格判定時に法科大学院学費援助奨学金予約採用者の判定を行い、採用予定者には合格通知書
に給付奨学金予約採用の決定通知書を同封します」
と書いているだけで、入学者上位10名とはなっていないし。

それで、現に同封されている書類を見ると、
「「申請・誓約書」を提出することにより・・・・」とあり、これが入学手続Uまでにやることとなっている。
それで入学手続き時においては、授業料全額差し引いた13万ちょいを支払えばいいだけになっている。
また決定通知書には
「本奨学生は、入学試験での成績を評価するとともに、入学後の一層の飛躍を期待するものであります」とある。
どこにも入学者10名とは書いていないのだが。
581氏名黙秘:2005/10/21(金) 00:12:12 ID:???
>>580
そうなの?
説明会で法科大学院学費援助奨学金予約採用者が入学辞退したらどうなるのって聞いたら>>578
のように説明を受けたんだけど。

関関同立のように合格発表時に水増しを含めて多めに出すとは言われなかった。
582氏名黙秘:2005/10/21(金) 00:16:25 ID:???
>>581
そうだったの?
俺はてっきり入学試験の合格者上位10名だけに限定されるのかと思った。
同封されている書類を見れば、そんな風に読めたのでね。
てことは俺が辞退すれば、一名に譲り渡されるということなの?
583氏名黙秘:2005/10/21(金) 22:31:46 ID:???
>>582
誰かに譲り渡されると思う。

決定通知書に何名支給とは書かないよ。
とにかく成績上位だったわけだな。うらやま。
(ま、2年目以降の支給は半額になるのが関関同立と異なるところか)
584氏名黙秘:2005/10/21(金) 23:38:14 ID:???
要項には前期入学試験の上位者10名を奨学生予約採用者にすると書いているぞ。
決定通知書と、納入手続きが別途書かれてあった。
繰上げだと手続き上ややこしく成ると思うんだけどなあ。
585氏名黙秘:2005/10/22(土) 21:39:00 ID:???
合格者に対して四月まで放置なんだろうか
586氏名黙秘:2005/10/22(土) 21:51:05 ID:???
>>585
どういうこと?
587585:2005/10/23(日) 17:42:07 ID:???
>>586
プレ講義があるとか、入学までにはこんなことしてくださいよとか。
相談しに行こうかな
588氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:33:47 ID:???
>>587
入学まで半年あるわけですから、合格者対象の説明会くらいはやってもらいたい
ですね。
589氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:48:36 ID:???
法職講座申し込めばいいじゃん。
590氏名黙秘:2005/10/24(月) 23:50:58 ID:???
>>589
内部生ならな。
591氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:04:45 ID:???
いや俺は外部だけど、入学手続きすればできるみたいだよ。
ただ法職講座は、法科大学院に付設しているわけでもないので、宣伝はしてないみたいだけど。
変な誤解を招きたくないからとか。格安料金で伊藤塾かどっかの講座を受講できるはず。
592氏名黙秘:2005/10/25(火) 00:26:21 ID:???
>>591
なるほどな。

>>588
ということで、いまなら金曜5講あたりに法職講座体系マスターをやってるから何とか入れてもらえ。
15000円かかるけどね。
593氏名黙秘:2005/10/25(火) 22:35:21 ID:???
入学手続きはもうすんだか?
594氏名黙秘:2005/10/27(木) 17:14:13 ID:???
age
595氏名黙秘:2005/10/29(土) 22:45:24 ID:???
>>587
入学までに、司法試験に合格しといてください。
596氏名黙秘:2005/10/29(土) 23:50:52 ID:???
>>595
ツマンネ
597氏名黙秘:2005/11/01(火) 10:13:57 ID:???
既修認定試験を来年度受ける人ってどれくらいの割合なんだろう。
今年度は一人も認定されなかったようだけれども
598氏名黙秘:2005/11/03(木) 19:02:17 ID:???
龍谷フィーバーはおわったのか
599氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:30:55 ID:???
入学者にとっては、四月まで何もないので話すことがない。
せめて内部の人がたまにでも来てくれると、もちっと盛り上がれるのだがね。
600氏名黙秘:2005/11/03(木) 21:44:10 ID:???
たしかに・・・
光臨してくんねーかなー



















ていってると偽物がきそーな悪寒w
601氏名黙秘:2005/11/04(金) 11:37:44 ID:???
四月までが勝負だと、私は個人的に思うのだが
602氏名黙秘:2005/11/06(日) 09:29:51 ID:???
おそらくそうでしょ。
603氏名黙秘:2005/11/06(日) 10:54:52 ID:???
理想として四月までに既修レベルになる、という目標を立て、
四月から既修者認定試験を受けるべきだろうか
604氏名黙秘:2005/11/06(日) 16:37:33 ID:???
入学予定者は杉浦法相(浄土真宗大谷派門徒)のように
死刑廃止派なんでしょうか
605氏名黙秘:2005/11/06(日) 17:32:19 ID:???
まあ、そうでしょう。
606氏名黙秘:2005/11/07(月) 14:30:34 ID:???
促進はしないが、廃止すべきではないと思います
607氏名黙秘:2005/11/07(月) 17:22:43 ID:???
そうですか。
608氏名黙秘:2005/11/09(水) 11:29:40 ID:???
龍谷の自習スペースって、インフルエンザ感染し易そうだよね。
609氏名黙秘:2005/11/09(水) 22:07:55 ID:???
>>608
パンフレットにのってたやつだよね
あれって自由席か固定席かどっちなんやろね

ところで4月までとくにネタがないね
合格者説明会みたいなのがあればいいんだけどね
入学までにつながりができれば心強くなるし
610氏名黙秘:2005/11/10(木) 21:55:16 ID:???
説明会の件、事務局に直接話に言ってみたけど
案はあるが実現可能性は低いみたい。
でも、問い合わせ、要望が多ければ動くかも・・・
611氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:04:38 ID:???
なるほど
じゃあ、みんなで問い合わせしますか?
って言ってもそれじゃここ見てたのか?と疑われちゃいますもんね(苦笑)

でも、いろいろ情報交換したいんですけどね
うーん、大学関係者の方、どうか開催していただけませんかね?
612氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:29:15 ID:???
オフ会ってのは開催してくるものなのだろうか
613氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:45:23 ID:???
まあ、大抵は3人ぐらい集まれば上々だね。
614氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:49:27 ID:???
やる?
615氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:51:23 ID:???
そうかぁ。じゃ、懇談会やって貰ったほうが手っ取り早いよね〜。
616氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:52:51 ID:???
たしかに・・・
でも大学側としては>>610さんのいってるみたいに
消極的なんだよねー
617氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:57:35 ID:???
オフ会は人が集まらないと、それはもうヒサンだから、やめたほうが
いいと思うな^^; 懇談会をやってもらったほうがいいよ。
618氏名黙秘:2005/11/10(木) 22:58:55 ID:???
よっぽど自信があるのか、それともこれが一年出遅れの弊害なのか。
あんまり問い合わせが無いから自覚が無いのかしら。
619氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:00:23 ID:???
懇談会やって欲しいねー
それにしても、ここの人はいい人多いみたいね
やっぱり
620氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:07:58 ID:???
でも悲しいかな落書きみたいなもん。
実際に動かなければ意味が無いでしょうね。
621氏名黙秘:2005/11/10(木) 23:15:08 ID:???
じゃあ問い合わせしてみますわ
私がまず
みなさんも気が乗る人はやってみてください。
そしたら何かアクションが起こるかもしれないですし。
622氏名黙秘:2005/11/11(金) 09:28:38 ID:???
メールで問い合わせるだけでも大分違いますよ
623氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:11:20 ID:???
龍谷を確保した人は国立受験で忙しいのだろうか
624氏名黙秘:2005/11/12(土) 09:12:36 ID:???
そうかも
625氏名黙秘:2005/11/12(土) 10:01:49 ID:???
池田恒男はどうですか?
626氏名黙秘:2005/11/12(土) 15:33:25 ID:???
前期でこれだけ採ったら、後期では数人しか受け入れないのだろうか。
627氏名黙秘:2005/11/12(土) 19:22:02 ID:???
>>626
入学者の多様性に注目するなら多くとりたいよね。
案外、入学手続きをとっていない人も多いとは思うけど。
628氏名黙秘:2005/11/12(土) 19:48:11 ID:???
去年より少し多いくらいで落ち着くんじゃないかな?
629氏名黙秘:2005/11/12(土) 21:01:51 ID:???
そもそもここ採りすぎじゃね?
定員60だろ。パンクするぞ。
630氏名黙秘:2005/11/12(土) 21:10:30 ID:???
ただ、不認可になった1年目って100人とるつもりだったんでしょ。
伊藤塾はともかく、ここの陣容が規模にしてはやけに充実してるのも
本来、1学年100人を予定してたせいみたいだし、かりに入学者が
定員より10人ぐらい多くても対応はできるんじゃないのかな。定員
割れが多い中で大幅定員超過なんてことになると、いろいろ言われる
だろうけどさ。
631氏名黙秘:2005/11/13(日) 00:03:04 ID:???
>>630
しかし、それは東京校と合わせてだろ。
東京校がお釈迦になったのでね。
632氏名黙秘:2005/11/13(日) 00:12:38 ID:???
まあ大丈夫でしょ
633氏名黙秘:2005/11/13(日) 11:06:21 ID:9QvKEQ1B
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rls=DVXA%2CDVXA%3A2005-42%2CDVXA%3Aja&q=%E6%88%B8%E5%A1%9A%E6%82%A6%E6%9C%97&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
ここの大学って頭大丈夫?

http://www.ryukoku.ac.jp/who/who.php?uid=215 この人って頭大丈夫なの?

やり口が伊藤塾と同じ?アホに差別捏造ネタを仕込んで
エリート意識使命感を餌に入学金、授業料を分捕ろうって
発想か。
634氏名黙秘:2005/11/13(日) 13:45:48 ID:???
>>633
「http」から「なの?」までについては不知
「やり口」から「仕込んで」まで同意
「エリート意識」については、君が我々をエリートと思っているという
意味であれば、中書島の鳥せゐ本店で焼き鳥ぐらいならおごってもいい。
我々がそう思っているとの批判であれば不同意
「使命感を餌に」は留保。使命感はないけど他に入るところがなかった
やつ多数
「入学金」以降は同意。京産なみに免を増やしてくれることを激しく希望
635氏名黙秘:2005/11/13(日) 13:48:55 ID:???
>>634訂正

3行目は「やり口」から「仕込んで」まで同意、ではなく、
「やり口」から「仕込んで」まで一部同意、「捏造」かどうかは争う、
に訂正してください。
636氏名黙秘:2005/11/13(日) 15:13:31 ID:???
>>633
板違いなんでよそでやって
637氏名黙秘:2005/11/13(日) 15:32:03 ID:???
>>636
まあまあ
>>633
そんな必死に書き込まんでも大丈夫だって^^;
ロースクール行く人たちはそれこそいい大人なんだから
一方向の意見を丸呑みすることはないと思うよ
638氏名黙秘:2005/11/14(月) 11:05:36 ID:???
今、京都地裁で公判傍聴してたんだけど、今朝のは被告人の弁護が
竹下義樹弁護士だったぞ。期待はしてたんだが、すごい迫力。
ちょっとあんな弁護士はいないわな。
事件は廃棄物処理法違反、つまり、ゴミの不法投棄なんだけど、
なかなかややこしい展開になりそうな否認事件なのね。
結局、今日は奈良で起訴されてる共犯者の追起訴がどうとかで、事件を
分離しただけで終わったんだけど、龍ロー合格して4月までヒマ
もてあましてる香具師は、次の審理の傍聴に来いよ。事件自体が
ちょっと珍しい上に、けっこう面白い共犯(竹下弁護士が弁護してるのは、
実行犯から首謀者として名指しされた人物)事件だし、裁判長があきらかに
自分でやりたがってるのもいい感じ。まあ、盲目の竹下弁護士に
配慮してるってのもあるみたいだけどね。

次回期日は12月22日 午後1時20〜1時40分 202号法廷。
639氏名黙秘:2005/11/14(月) 14:13:08 ID:???
>>638
グハッ!行きてー!
けどその日は予定がはいって無理っぽい
感想でもいいからできる範囲でレポお願いしてもいいかな?
640氏名黙秘:2005/11/14(月) 17:17:57 ID:???
年末だし、俺自身もいけるかどうかわからんけど、逝ったときには
レポートは出すわ。ただ、竹下弁護士の法廷の雰囲気はものすごく
独特だから、本質的に説明困難。
裁判長から被告人への質問にも平気で割って入るし、こわもての迫力は
ほれぼれするほどだよ。公判検事のねえちゃんなんて、すっかり
ビビって固まってた。
今日の審理でも、裁判官の罪状認否に被告人が「間違いありません」と
答えた瞬間、いきなり大声で割って入るんだよ。で、被告人にむけて裁判長の
言葉の意味を普通の言葉に直して説明してるうちに、被告人からいきなり
とんでもない重要証言が飛び出してきて、おかげで裁判が
分離になったんだけど、まあ型破りな弁護士だね、あの人は。
裁判長が若い人で、竹下弁護士を非常に尊重してるのが
伝わってくるのもいい感じ。

問題は奈良地裁で共犯者の裁判が進むと、向こうに併合されるかも
しれないことだね。裁判長も京都でやりたがってたけど、事件現場が
城陽で、共犯者が逮捕されたのが奈良だから、管轄が微妙。
641氏名黙秘:2005/11/14(月) 20:21:50 ID:???
中学の頃、新聞で竹下弁護士の話読んで感動しました。
642639:2005/11/14(月) 22:01:47 ID:???
>>640
ありがと(^^)
もし行ったときはお願いします。
4月までまだまだあるけどお互いガンバロー!
入学したらよろしくね
643氏名黙秘:2005/11/15(火) 09:52:33 ID:???
四月まで択一合格を目指すべきだ。無理でも。
644氏名黙秘:2005/11/15(火) 13:14:01 ID:JmjAHkVR
 竹下弁護士の本が出ていると聞きましたが。
書名は?
645氏名黙秘:2005/11/15(火) 13:47:31 ID:???
>>644
『ぶつかって、ぶつかって。』
『生活保護「改革」の焦点は何か』
『いのちくらし生活保護Q&A50プラス1』
646氏名黙秘:2005/11/15(火) 15:38:40 ID:???
竹下弁護士とは法務研修で望めば事務所でエクスターンシップができるかもね
647氏名黙秘:2005/11/16(水) 15:31:56 ID:???
国立の夢は潰えた・・・龍谷にお世話になりますぉ。
648氏名黙秘:2005/11/16(水) 23:28:22 ID:???
>>647
国立と言っても色々ありますが、どこですか?
649氏名黙秘:2005/11/17(木) 21:49:41 ID:???
京大を出してみました。万に一つの可能性にかけて
650氏名黙秘:2005/11/18(金) 01:02:27 ID:???
>>694
大阪市大や神戸大、阪大とかもチャレンジしてみればよかったのに。
651氏名黙秘:2005/11/18(金) 10:27:03 ID:???
あっ!市立はだしましたよ。落ちない限り受かるつもりで頑張ります。
って、龍谷スレで言うことではないですが。
652氏名黙秘:2005/11/18(金) 17:41:16 ID:???
そんな何回も入り直して一体法曹になるのは何年後なんでしょう
その時もし受からなかったら職はないのでは?


なーんて煽ってみていいですか
653氏名黙秘:2005/11/18(金) 17:41:59 ID:???
って入りなおすわけじゃないのか。失礼。
654氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:17:45 ID:???
いえいえ。かまいません。思いが定まっていないのも事実です。
でも良い条件の大学院に入りたいのは皆同じでしょうか。
655氏名黙秘:2005/11/18(金) 21:53:50 ID:???
条件っていう点では龍谷はまずまず悪くないほうでしょ。
656氏名黙秘:2005/11/18(金) 22:54:22 ID:???
値段を除けばいいほうかな・・・
657氏名黙秘:2005/11/19(土) 16:59:15 ID:???
二年目以降も全免とかあるといいんだけどねぇ。
658氏名黙秘:2005/11/19(土) 21:26:05 ID:???
後発組ってのがやはり財政面で影響しているのだろうか
659氏名黙秘:2005/11/19(土) 22:51:53 ID:???
合格者の集いキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
グッドタイミング
660氏名黙秘:2005/11/20(日) 15:27:33 ID:???
職員め、このスレを見ているなw
661氏名黙秘:2005/11/21(月) 10:48:59 ID:???
何れにせよ、良かった!入学までの指針を考える契機になりますね
662氏名黙秘:2005/11/21(月) 14:39:42 ID:???
↑同意
 いい機会になった。当日行くひとはよろしくね
663氏名黙秘:2005/11/26(土) 14:50:24 ID:???
京産の合格者向け説明会の概要がHPにアップされてたけど
派遣検事が専任教員でいるんだね。
龍谷は派遣検察はいないみたいだね?
664氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:10:25 ID:???
漏れもそれは、願書を取り寄せたときから気になってた。

龍谷のカリキュラムだと、判事になる人間はわりと出そうな気が
するんだけど、検事になる人間はいらんってことなのかもね。
665氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:20:21 ID:???
派遣検事がいるから検事になれるってわけでもないと思う。
でも教育内容に偏りが出るのであれば、研修所の役割を担う専門職大学院
にあるまじき体制なのではないか。
666氏名黙秘:2005/11/26(土) 15:43:21 ID:???
それはまあそうかも。判事出身者が二人で、刑事弁護や矯正についても
かなり充実してるんだから、現役か元職の検事が一人ぐらいいないと、
ちょっとね。検事だって間違いなく「市民のための法律家」なんだし。

龍谷は一年遅れだから、来年以降に検事の派遣を要請するんじゃないかな。
よくわからんが。
667氏名黙秘:2005/11/27(日) 17:53:56 ID:???
京大受験おそらく失敗。
多分龍谷にお世話になります。
よろしく。リッツは蹴りましたw
668氏名黙秘:2005/11/27(日) 22:44:46 ID:rwg2W0SW
リッツを蹴る理由を教えてくれ
669氏名黙秘:2005/11/27(日) 23:16:30 ID:???
>>667
俺も理由を聞きたいな。
670氏名黙秘:2005/11/28(月) 14:19:59 ID:???
ここはなんだか関大に追いつきそうだな。。
671氏名黙秘:2005/11/28(月) 14:52:47 ID:???
いや、とっくに追い越しているしw
672氏名黙秘:2005/11/28(月) 15:29:39 ID:???
追い越してたのか。それはすまなかった。
673氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:21:11 ID:???
へー、既に関大を追い越してるのか、そりゃすごいや
リッツをも蹴るのか〜
これだけ自信あるとこ見ると何か客観的な根拠があるんだろうな
674氏名黙秘:2005/11/29(火) 00:00:39 ID:???
ネタじゃないの?
普通蹴らんでしょ。
675氏名黙秘:2005/11/29(火) 00:17:56 ID:???
関大に受かったものだが、ここ受かる気しない。
676氏名黙秘:2005/11/29(火) 09:40:09 ID:???
漏れはここと同志社に合格して、申し訳ないがお布施は同志社におさめた
んだが、入試自体はここのほうがハードだったよ。受験生・教官ともに
感じがよかったし、龍谷が同志社と比べてとくに見劣りするとは思って
いない。てゆうか、そう思ってたらうけてないよ。

立命はうけなかったんで、両方うかった場合にどっちっていうのはピンと
来ないんだが、ネームバリューはともかくとしても、定員60人の龍谷の
専任教員が38人いるのに、立命は定員150人で専任教員が39人だって
のが、結局、立命をうけないことにした理由。龍谷の規模に対するスタッフの
充実度は圧倒的だし、立命はどうもインチキくさい感じがするからね。

関大も悪い学校じゃないとは思うんだが、いまいち学校側のポリシーが
伝わってこないから、龍谷のカラーが好きな人がこっちを選んでもそう
不思議ではないと思う。関大スレだけで判断するのはよくないと思うが、
あれでは予備校に逝くのとかわらん。

まあ、それやこれやで、漏れと似たような判断をした人間がけっこう
多かったせいで、産近甲龍の中で龍谷だけが激戦になったんじゃないのかな。
ただ、京大との併願者がちょっと多すぎる気がする。龍谷の先生らが
京大との共同研究を熱心にやってるのも理由のひとつだろうけど、
これでは龍谷の学部出身者が龍谷ローに入れない。
677氏名黙秘:2005/11/29(火) 10:01:14 ID:???
でも国立受かれば国立に行くんでしょ?
678氏名黙秘:2005/11/29(火) 18:51:43 ID:???
↑そりゃすべての私大ロー確保生にあてはまる質問じゃね?
 それになんか話の流れとずれてるような^^;
679氏名黙秘:2005/11/29(火) 19:36:52 ID:???
>>676
同志社を関学、龍谷を甲南に変えただけの文が甲南スレにも貼ってあった。
ただし、4段落目はないが。
どうやらリッツ・関大叩きのコピペのようだ。
680氏名黙秘:2005/11/30(水) 18:59:28 ID:???
国立なんかいける気がしねー
681氏名黙秘:2005/12/02(金) 15:29:13 ID:???
風邪気味だし、明日の説明会、どうすっかな?
682氏名黙秘:2005/12/02(金) 18:49:14 ID:???
既修の人は明日は国立の試験があるよね
683氏名黙秘:2005/12/02(金) 19:24:51 ID:???
おれも風邪気味だけど一応行くよ
やっぱ気になるし
684氏名黙秘:2005/12/03(土) 17:39:00 ID:???
授業料全免、交通、相性等の事情からリッツ蹴ることはあるだろう。
上位校出身なら私学なら別にこだわる必要はないと思う。
中途半端な人こそむしろ拘る。どんぐりの背比べなのに。
685氏名黙秘:2005/12/03(土) 18:48:25 ID:???
説明会、どのような話が出ましたか?
686氏名黙秘:2005/12/03(土) 22:05:16 ID:+BcmxiOK
やっぱり、参勤交流はいやだよ。
687氏名黙秘:2005/12/04(日) 00:10:16 ID:???
一言でいうなら





「想像以上によかった」
688氏名黙秘:2005/12/04(日) 00:21:37 ID:???
人好き好きってことでいいんでねえの?
俺はどっちだっていいと思うよ。今更学校のネームバリューに拘ったところで、
大した差があるとも思えないし。拘りは個々人で違うし、その人が置かれている
状況によって拘る内容も違ってきちゃう。絶対立命だと言う人もいれば、龍谷だという
人もいるだろう。特色が鮮明ならなおさら。授業料百数十万タダになるのをみすみす放棄
することもなかろう。ましてや真宗門徒なら。
689氏名黙秘:2005/12/04(日) 00:55:33 ID:???
しかしながら、入学しないとなんにもわからない。
良さも悪さも。
にもかかわらず、絶対立命がいいという人もおかしいし、
龍谷だという人もおかしいよ。

ネームバリュー順、学歴順で選ばざるを得ない。
690氏名黙秘:2005/12/04(日) 01:10:13 ID:???
専門職大学院に学歴求めるか?
よおわからん。これも人好き好きで。
龍谷もそうだけど、立命も大してよくないじゃん。
まあ母校受かればそっちに行くと思うけど、そこ以外ならチャリで数分の龍谷に
行くけどね、俺なら。百数十万は貧乏な俺にとってはでかい。育英会の借金大量に
抱えている身としては。
691氏名黙秘:2005/12/04(日) 04:38:22 ID:???
そんなこと、世の中の人はしりませんよ。
参勤交流の人としかみてくれません。
がんばって、下位ローの十字架を背負って
一生生きてください。
692氏名黙秘:2005/12/04(日) 07:26:58 ID:???
>>691
龍谷落ち乙
693氏名黙秘:2005/12/04(日) 10:23:34 ID:???
ていうか、しょうもないことにこだわる大した学歴のない人間のしょうもない考え
ということで・・・
好きにしろと。くだらないし、スレが荒れるかもしれないのでこの話はNGで。
よろしく。
694氏名黙秘:2005/12/04(日) 17:34:23 ID:???
龍谷落ちなんているのか
695氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:23:22 ID:???
龍谷かリッツかの話をしてたんだろう。
閑閑同率か参勤交流か
上位か下位かの話にいつのまにか
すりかわっている。
696氏名黙秘:2005/12/04(日) 22:07:55 ID:???
ひとりが異常に粘着してそうなった感じ
無視が一番じゃね?
697氏名黙秘:2005/12/05(月) 02:51:47 ID:???
龍谷とリッツは比較にならない、そういうことでおっけーでしょ。
698氏名黙秘:2005/12/05(月) 07:43:43 ID:???
今月中ごろには全額振り込まなくちゃ!
699氏名黙秘:2005/12/06(火) 11:40:35 ID:???
ロースクールでは多くのレポート課題が待っているらしい。
しかし、新司法試験では限られた時間内で、文章をまとめ、筆記する能力が求められる。
もし、レポートが字数無制限であるならば、何のために課すのだろうか。
体系的ではなく、部分的な論点知識が頭に残るだけなら意味は無い。
だらだらとパソコンの前に座り重箱の隅をつつくような課題に意味は無い。
実務についてから、そのような能力が求められようはずもない。
学者になろうというのであれば必要なスキルは、法曹には不要ではないか。
700氏名黙秘:2005/12/06(火) 11:49:02 ID:???
損害が生じたらそれなりの対処をするだけだしね
701氏名黙秘:2005/12/06(火) 11:50:00 ID:???
下位ローにいかなきゃいいだけじゃないの?
それにこのままならロー崩壊もちかそうだし
702氏名黙秘:2005/12/06(火) 13:40:41 ID:???
第2次入学手続がはじまって荒らしが活発ですね
わかりやすいことでw
703氏名黙秘:2005/12/06(火) 18:04:22 ID:???
大量のレポートを課すのは、下位も上位も関係ない。
704氏名黙秘:2005/12/06(火) 19:33:59 ID:???
三金咬龍(さんきんこうりゅう)
と書くと、キングギドラみたく強そうだ。
705氏名黙秘:2005/12/06(火) 22:10:55 ID:???
荒らしが必死すぎて笑えるw
706氏名黙秘:2005/12/06(火) 23:59:01 ID:???
もう学歴ネタはいい。スレが違う。
それより説明会の話題が出てない。
3日はどうだった?
707氏名黙秘:2005/12/07(水) 00:52:35 ID:???
行かんかったん?

神山先生の講演もおもしろかったし
設備も含めた環境は十分だったよ。
新司法試験に対しても意識的だったし
勉強面にたいする心配はなくなったかな。

ただ、身近に行った人がいるならその人に聞いてみたり
もしくは学校側に問い合わせてみたほうがいいと思うよ。
そのほうが確実だしね。
前のほうにも書いてる人がいるけど
第2次入学手続が始まって荒らしが多くなってるからさ。

708氏名黙秘:2005/12/07(水) 07:51:02 ID:???
>707が言うように自分の目で耳で確認するのが確実ですね。
>699のような意見を荒らしというかには疑問が残りますが、
派生的に嫌なら下位に行くなというのは突飛ですから。
709氏名黙秘:2005/12/07(水) 08:06:08 ID:???
ここで学歴云々言ってる奴も間違ってはないと思う。
俺も関関同立ローと産近甲龍ロー両方受かって
後者から学費全免もらったのを蹴って前者の方に入学金納めたよ。
何だかんだ言っても将来就職するときには、出身ローの名前が重要になってきそうだし。
それに前者と後者ではやはり学習環境も違うだろうしね。
一時の数百万に釣られて将来の数千万を棒に振ることにもなりかねないし。
710氏名黙秘:2005/12/07(水) 15:52:42 ID:???
それにしても学歴厨をよそおった荒らしがいっぱいやね。
がんばってるみたいやけど学歴云々にこだわる人はここは少ないよ

>>708
>>699は有名なコピペやで

>>709
これもどっかで見たコピペにそっくりやね
あえてマジレスさせてもらうと
有名所に勤めたいなら学歴も必要かもしらんけど
そういった事務所が要求する学歴は東・京・阪・早・慶・一橋とか
そういったレベルでそれ以外の学歴の高低なんて意味ないよ。
それ以外は自分の実力で切り開いていくしかない
もったいないことしたね。

まあ、それに就職に関して言うなら
ここのエクスターンシップ先の充実ぶりを知ってたらそんな指摘はまず出てこないけどね
有名な先生方もたくさんいるし

あと、前のほうにも書いてるけど、
ここは学習環境についての心配はいらない
説明会行った人ならわかることやけどね





711氏名黙秘:2005/12/07(水) 22:59:00 ID:???
 ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(+)< 次峰 最下位聾 龍谷逝きます!
    \____________

   ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (+)  < グオゴゴゴ!
 /( ┴ )ヽ \_______
  ヽ_/
   く \三 )))

             ||     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノーズフェンシング!! \(+)/ < ギャア───ッ!
===============⇒※;)   \_______
            ヽ_/∴.:
            / \∵;.;

           ミ
        \   /  ズン!!
         二二(+)=
        /   \
712氏名黙秘:2005/12/10(土) 01:00:36 ID:???
ここの院、いいところだな。入学しても、大丈夫な気がしてきた。
国立出身者としては、土曜日にも授業があるのがすこしゲンナリするが。
713氏名黙秘:2005/12/10(土) 14:30:47 ID:bukf6A/e
ここって佛大卒の人っています。
自分、佛大卒なんですけど法学部卒じゃないから不安なんですよね。
法学部以外の人って結構いるんですかね?
714氏名黙秘:2005/12/10(土) 17:04:03 ID:Cu2hUzRy
12月10日 (土) 大阪市長居球技場
11:00 ■入替戦(Div.1-2)
龍谷大学(Div.1-8) 10-12 大阪産業大学(Div.2B-1)
※大阪産業大学 Div.1昇格
龍谷大学 Div.2降格★

715氏名黙秘:2005/12/11(日) 13:54:51 ID:???
>>713
そんな低学歴で、しかも法学部卒じゃなくて、いったい何しに行くの?
716氏名黙秘:2005/12/11(日) 18:08:24 ID:???
何言ってるの?
産近佛龍ていって、佛教大は甲南よりも上なんだよ?京都ではね。
717氏名黙秘:2005/12/11(日) 20:57:10 ID:???
>>716
知るかよ!!
そんな低レベルな話w
718氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:14:15 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l100
【信者】関西大学法科大学院13【反逆者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133189854/l50
【烏丸】同志社 司法研究科part6【今出川】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130310318/l100
立命館ロー2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127649306/l100

【夏は酷暑】京産大ローpart8【冬は極寒】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126082398/l100
近畿大ロー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130176021/l100
【甲南山手】KONAN◆LAW◆SCHOOL[【西口】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132378351/l100
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128385878/l100
719氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:15:29 ID:???
全国のローでは女性の合格者が多いと聞きますが。
実際、ほとんどの女には弁護士や検察官は務まらないと
私は本気で思います。
言葉は悪いけど、基本的に女性特有の事件や後は飾り用にしか使えません。

ローとは言わず、身の回りでも
恐い人に怒鳴られたぐらいで泣いちゃう人いるでしょ。
年配のおっさんには舐められるし。
ヤクザやチンピラ相手に現場で毅然とした態度を取れるのか疑問です。
現場では法律という理屈が通じない人もいます。
人を殺すことを躊躇わない人や、陰湿な仕返しをする様な人もいるでしょう。
世の中、お金が絡むと人間が変わる人も少なからずいますが、
(刑事事件なら人生も絡むと言えるかな)
法曹が接する人々は多かれ少なかれ、何かがおかしな人たちです。

これから法曹の数が増え、殿様商売ができなくなり、
仕事も選べなくなると思いますが本当に大丈夫でしょうか。
720氏名黙秘:2005/12/12(月) 09:39:41 ID:???
男女関係無く駄目なやつはいるし、優秀なやつはいるだろーよ。
関係ないね。
721氏名黙秘:2005/12/15(木) 22:21:06 ID:???
ついに振り込んじゃったよ・・・
722氏名黙秘:2005/12/15(木) 23:41:58 ID:???
↑4月からよろしく
723氏名黙秘:2005/12/16(金) 03:55:30 ID:???
↑こちらこそ、どうぞお手柔らかに
724721:2005/12/16(金) 18:32:54 ID:???
>>722 よろしくお願いします
>>723 おお、これで三人は決定ですね
725722:2005/12/16(金) 22:17:11 ID:???
説明会行った人ならわかると思うけど
氏名確認のときに名簿があったっしょ?

あれ、けっこうな人数じゃなかった?
4・50人ぐらいいたと思うんやけど・・・

さすがに全員かどうかはわからんけど
個人的にはけっこうみんな振り込んでんじゃないかなと思う

726氏名黙秘:2005/12/16(金) 23:12:32 ID:???
今年とは事情が違うとはいえ、ココは去年度も辞退者が少なかった優良なローだよ。
727氏名黙秘:2005/12/17(土) 11:55:00 ID:???
でも、あまり人数が多いと困るよね。少人数教育なのだから。
728722:2005/12/17(土) 16:44:17 ID:???
↑たしかに。
 でも去年よりすこし多くなりそうな悪寒
729721:2005/12/18(日) 12:16:51 ID:???
後期入試の兼ね合いだと思う
730氏名黙秘:2005/12/18(日) 17:38:00 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l100
【信者】関西大学法科大学院13【反逆者】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133189854/l50
同志社大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1134225431/l50
立命館ロー2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127649306/l100

【夏は酷暑】京産大ローpart8【冬は極寒】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126082398/l100
近畿大ロー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130176021/l100
【甲南山手】KONAN◆LAW◆SCHOOL[【西口】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132378351/l100
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128385878/l100
731氏名黙秘:2005/12/21(水) 01:55:41 ID:aOhGcGrF
age
732氏名黙秘:2005/12/21(水) 11:48:21 ID:???
冬休みって皆どうしてるんだろう
733氏名黙秘:2005/12/21(水) 12:58:58 ID:???
勉強じゃないかな?

734氏名黙秘:2005/12/21(水) 15:22:34 ID:???
たしかに・・・年末年始は働くっていうにも辛いかも
735氏名黙秘:2005/12/21(水) 15:25:23 ID:wc4zcj6T
age
736氏名黙秘:2005/12/21(水) 21:48:44 ID:???
ところで明日ある>>638に行く人いる?
737氏名黙秘:2005/12/22(木) 22:34:26 ID:???
>>736だが雪の中行ってきた。
ここ読んでそうな人は来てなかったよ。

この事件、奈良と京都にまたがってて京都の事件は共謀共同正犯を弁護側が否認。
でも被告人は息子も絡んでいるから全部責任を負うと発言した。
弁護側被告人質問が長引き10分押した。
竹下弁護士は迫力があった。
次回の公判は来年1/26(木)16:20より202号法廷にて。
738氏名黙秘:2005/12/23(金) 13:38:05 ID:1ERNMRfV
龍谷大学法科大学院の入学式は仏式なのか。
大学の入学式では、学生は数珠を持参して式に臨むらしいが、
龍谷ローの場合はどうなるのかな。
個人的には仏式でやってホスイ。
合掌。
739氏名黙秘:2005/12/23(金) 17:55:42 ID:???
>>738
そんな心配する暇あるなら勉強しとけよ。入ってからノイローゼになるよ。
740氏名黙秘:2005/12/23(金) 21:44:59 ID:???
私は入学式なんて出たくないけどね。
741氏名黙秘:2005/12/23(金) 23:26:59 ID:???
↑確かにw
大学の入学式ですらあんまり意味ない気がしてたのに
大学院の入学式とか微妙だな
742氏名黙秘:2005/12/24(土) 01:04:18 ID:???
卒業式の後、オリエンテーションがあるから、出ざるを得ないのでは?
他校では、すぐに課題をだすところもあるらしいですし。
743740:2005/12/24(土) 10:41:19 ID:???
ああ入学式ってセレモニーに興味が無いだけ。他には参加しますよ!
おめでたいってカンジでもないだろうしね。専門職大学院なんだから
744氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:09:09 ID:QeHgHC7P
 今年度ロー生は、学部生と一緒に入学式をしてました。式は仏式で本願寺から
とても偉い方々がみえられます。各学部・研究科とも入学試験首席合格者が
入学の誓いを述べることになっています。なお、式後のチアリーダーの演舞が
見ものです。
745氏名黙秘:2005/12/24(土) 19:17:08 ID:lT8JF6Mf
龍大って今までの合格者は計何人ですか?
746氏名黙秘:2005/12/24(土) 20:57:54 ID:???
6忍人
747氏名黙秘:2005/12/28(水) 00:00:26 ID:???
>>744
本願寺から来るといっても、ご門主さまが来られるということはないでしょう。
勧学の先生方とかも。宗務総長あたりがくるのかなあ。
といっても国立合格してしまったので、迷っているんですけど。
龍谷にも惹かれるところがあるけど、ネームバリューからいくと断然母校ですし。
748氏名黙秘:2005/12/28(水) 15:20:12 ID:E4AdqMeD
入学式は来年も学部生と一緒。今年は学園理事長でもある宗務総長が
来られました。式後のアトラクションのチアリーダーの演舞は人気があるが
ロー生は最前列だし、目のやり場に困るらしい。
749氏名黙秘:2005/12/30(金) 17:49:35 ID:???
同志社=アンチ予備校で民事系の評判悪い。
立命=あれだけの規模なのにまともな教え方できる先生が少数派。試験対策危機
関大=レポートの負担過大。追試実施しない、留年大量?
関学=研究者教員×。

追い抜ける蓋然性は非常に高い。


750氏名黙秘:2005/12/31(土) 00:21:08 ID:???
とりあえず、みんなよいお年をノシ

そして、来年からはよろしくお願いします。m(__)m
751氏名黙秘:2006/01/02(月) 02:08:23 ID:4xDNfgnj
age
752氏名黙秘:2006/01/02(月) 20:11:30 ID:???
【法律の】KONAN◆LAW◆SCHOOL\【甲南商店街】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136190111/l50
753 :2006/01/09(月) 09:14:29 ID:???
みんな空しくないの
754氏名黙秘:2006/01/09(月) 14:46:29 ID:???
空しさを埋めるために何を君は努力したというのか
755氏名黙秘:2006/01/10(火) 18:32:37 ID:???
後期試験の出願が始まってますが、どれくらいの人が出願するのでしょうね。
756氏名黙秘:2006/01/10(火) 18:51:23 ID:???
また意外と集まるかもしれないな。
757氏名黙秘:2006/01/10(火) 18:56:08 ID:???
少人数を売りにするならあまりとらないんだろーな
758氏名黙秘:2006/01/10(火) 19:14:16 ID:8SHRr8Xq
暇潰しでしかないような希ガス
759氏名黙秘:2006/01/12(木) 15:18:51 ID:???
御正忌報恩講期間中記念age
760166:2006/01/13(金) 19:26:03 ID:???
一身上の都合により受験を断念しました。
さよなら龍谷ロー
761氏名黙秘:2006/01/16(月) 11:12:52 ID:???
【再起!?】関西学院ロー【凋落傾向?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1132453082/l100
【単位ムダに厳格】関西大学ロー14【出願激減】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137334428/
【修了試験】関西大学ロー14【期末試験】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1137340465/
同志社★大学
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136605971/l100
立命館ロー2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1127649306/l100
【夏は酷暑】京産大ローpart8【冬は極寒】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126082398/l100
近畿大ロー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130176021/l100
【法律の】KONAN◆LAW◆SCHOOL\【甲南商店街】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136190111/l50
【イケメン】 甲南大学法科大学院 パート? 【美女】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1136101466/l50
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128385878/l100
【Gショック】神戸学院3【親切ロー】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1125837570/l50
【正雀】大阪学院大法科大学院4【岸辺】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1133183959/l50
【nobody】姫路獨協大学法科大学院5【knows】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1130584184/l50
762氏名黙秘:2006/01/22(日) 18:45:47 ID:???

[仁義なきキンタマ] 実(27771499)のドキュメント vol.3.zip Utub4AzMNC 707,035,145
c0032e6598739c679e02bc13df2937de

お願い状

下記のもの御社の就職試験を受けて第一次試験合格しております。
 ご配慮して頂けるところがあれば、宜しくお願い申し上げます。

      ○○ ○○子   龍谷大学
 
伊予銀行頭取 ○○○介殿

        自民党愛媛県連総務会長
              県議会議員 ○○ 実

仁義なきキンタマ総合スレッド Part15
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1137554849/435
【また】お願い状【キンタマ】
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1137918683/
自民党愛媛県連総務会長 実のHP
ttp://www.shinohara.ne.jp/
763氏名黙秘:2006/01/22(日) 22:41:21 ID:???
ちょwww
龍谷の馬鹿女のコネ入社で祭りになってるwww

【winny】県会議員→銀行頭取 のコネ入社お願い状流出【キンタマ】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1137936558/

[仁義なきキンタマ] 実(27771499)のドキュメント vol.3.zip Utub4AzMNC 707,035,145
c0032e6598739c679e02bc13df2937de

お願い状

下記のもの御社の就職試験を受けて第一次試験合格しております。
 ご配慮して頂けるところがあれば、宜しくお願い申し上げます。

      ○○ ○○子   龍谷大学

伊予銀行頭取 ○○○介殿

        自民党愛媛県連総務会長
              県議会議員 ○○ 実


自民党愛媛県連総務会長 実のHP
ttp://www.shinohara.ne.jp/

仁義なきキンタマ総合スレッド Part15
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/download/1137554849/n435-
764氏名黙秘:2006/01/27(金) 16:42:54 ID:???
在校生2chねらーは、ここの大学院にはいないのかな?

他の大学院のスレみたいに、内ゲバみたいな雰囲気になるのは勘弁願いた
いが、たまには在学生が内情などを書き込んでもらえると、受験生としてあり
がたいな。
765氏名黙秘:2006/01/29(日) 08:48:08 ID:???
ここの在学生は親切な人が多いし、2chもまあまあ見てるはず。
ただ、ギブ&テイクっていうか、うまく釣るっていうか、なんにしても、
「しゃあない書いてやるか」って気をそそるように書かないとダメだよ。
なにせ、みんな疲れてるからね。

研究者としてみるかぎり教授陣の水準は間違いなく一流だし、設備も
(好みはあるが)なかなかのもので、おそらく学生一人あたりに授業料の
3倍以上のお金がかかってる。フォローの面でも、たとえばエクスターン
シップの充実度なんかおそらく全国一でしょ。食堂も専用のけっこう広い
のがついてて、洪水みたいな龍大生の大群と席争いをしないでいい。
とてもお得なローであることは間違いないよ。

でも、あくまでも個人的意見だけど、純粋未修とか、それに準じたレベル
の人は、現時点では龍谷はやめたほうがいいかも。元々未修者の教育は
伊藤塾にまかせる予定で、それ以外のスタッフについては研究者としての
業績を中心に人選したって状況で不認可をくらったせいで、講義がどうしても
アカデミックな方向に流れすぎる傾向がある。すぐれた研究者教員は
多すぎるぐらいいても、「入門」を担当できるスタッフがあきらかに手薄。
それを素人学生同士の演習でカバーしろといわれてもねぇ。

基礎的な法律の知識とか技術を教えるっていう意味では、関大とか同志社
とか立命のほうが、教員そのものの慣れっていう点で、やっぱりちょっと
分があるんじゃないかな。
766氏名黙秘:2006/01/30(月) 00:50:22 ID:???
純粋未修なら龍谷に限らずやめたほうがいいぞ。
3年で受かるほど簡単じゃない。
767氏名黙秘:2006/02/01(水) 01:16:53 ID:???
確かに龍大はある程度法律を勉強した人には「よだれが出る」ほどのいい教授陣。
しかし全くの初心者がここで3年やるのは相当しんどいとも言われてるねえ。
768氏名黙秘:2006/02/01(水) 19:54:42 ID:???
>>767
池田恒男とかねw
769 :2006/02/02(木) 19:14:01 ID:egq1RdEy
みんな合格できそう?
770氏名黙秘:2006/02/06(月) 11:41:23 ID:???
試験委員いる?元でも現でも新でも
771氏名黙秘:2006/02/06(月) 14:02:58 ID:???
>>770
池田恒男
772氏名黙秘:2006/02/08(水) 12:42:14 ID:???
■2006年度 私立法科大学院 人気ランキング(志願者実人数/定員)■ 
@ 中央大学 3,627名 (300)   
A 早稲田大 2,194人 (300)   
B 慶応義塾 1,923名 (260)   
C 明治大学 1,905名 (200)   
D 上智大学 1,457名 (100)   
E 同志社大 1,215名 (150)   
F 学習院大 1,128名 ( 65)   
G 法政大学 1,099名 (100)
H 立命館大 1,045名 (150)後期で200程度増加見込み
I 関西学院   987名 (125)後期で300程度増加見込み
773氏名黙秘:2006/02/10(金) 23:06:21 ID:A+imrvAx
後期、書類で落ちた人いますか??
774氏名黙秘:2006/02/11(土) 21:33:00 ID:???
多分、いない。
775氏名黙秘:2006/02/12(日) 22:42:27 ID:qdJTCOOC
とりあえず皆みてみたいってのが心情じゃないの。
776氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:23:04 ID:4OA2gKL8
そうですか・・・受かればいいんですが。この大学院は小論文は重視されるのですか??
私は小論文あまり得意じゃないので。
適性は60で、推薦状などない学生です。やはり厳しいでしょうか??
777氏名黙秘:2006/02/13(月) 09:54:54 ID:???
点数配分みたらわかるやん
778氏名黙秘:2006/02/13(月) 23:50:33 ID:???
適正60は微妙なところだな
ここはステメン・面接重視だからそこでアピールすることだ
もっとも小論文の内容が面接で突っ込まれるが・・
779氏名黙秘:2006/02/14(火) 09:29:44 ID:tq4rmdw4
>>>778さん
ご指摘有難うございます。
小論文の出来が面接にまで影響するんですね。
後期にして龍谷がロー初受験なんで、参考になります。
780氏名黙秘:2006/02/19(日) 20:51:26 ID:???
ドラゴンローだい
781氏名黙秘:2006/02/21(火) 13:23:45 ID:???
今年はどうなんだろうな。
後期の志願者は減ってたな。
782氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:12:00 ID:???
後期発表あげ

合格者多いな…
783氏名黙秘:2006/02/24(金) 13:46:07 ID:???
数打ちゃあたるってやつだ。
784氏名黙秘:2006/02/24(金) 14:40:48 ID:???
潮まみれの近畿大学法科大学院

きしょい。ま○こ
785氏名黙秘:2006/02/24(金) 15:50:54 ID:3nZl462/
ほんと、実質倍率二倍を切ってますね。龍谷は人気ないのかな。甲南と龍谷で迷う・・・。
786氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:00:33 ID:???
>>763
民間企業なんだから何の問題もないじゃん。
787氏名黙秘:2006/02/24(金) 16:15:28 ID:???
それでも落ちてるヤシって一体どういうことなんだろう
788氏名黙秘:2006/02/24(金) 18:58:30 ID:???
>>785
普通に龍谷でしょ
789785:2006/02/24(金) 19:23:21 ID:5edsmeLA
>>788さんへ
龍谷の理由をお聞かせいただけませんか??
甲南は、「試験対策に必要ないことはしない」というスタイルに魅力
を感じました。
龍谷はガイダンス等に行ったことがないのでわかりません・・・。
790氏名黙秘:2006/02/24(金) 21:03:05 ID:???
>>785
「人気」で言うなら龍大の方が志願者は多いな。
791氏名黙秘:2006/02/24(金) 22:21:23 ID:???
一浪して国公立関関同立の既修狙うか、今春に龍谷行くかどちらが良い?
792氏名黙秘:2006/02/25(土) 10:47:41 ID:???
狙うなら国公立狙え。
感官同率レベルで既修なら浪人する価値もない。
仮面浪人する手だってあらーな
793氏名黙秘:2006/02/25(土) 11:15:43 ID:???
龍谷で仮面浪人はカリキュラム的に無理だろ。氏ぬぞ。
ただ俺も国立はともかく、関関同立なら浪人しないで龍谷の
ほうがいいとは思う。

甲南と龍谷だと、好み&住んでる場所にもよるな。他に選択肢が
あるなら、どっちにしてもわざわざ引っ越してまで通う意味が
あるとは考えにくいし、通学に1時間半以上かかるのはキツい。

一人あたりの設備・教員の質では龍谷のほうが断然いいが、
純粋に試験対策をしてくれるという点では甲南のほうがいい
かも。もっとも、甲南は現時点でカリキュラムとしては
おそらくMAXだが、龍谷には余力がかなりある様子で、
カリキュラムを少しずつ変えていこうと考えているらしい
気配がある。

ごたごた長くなったけど、他の条件が同じ場合、未収なら甲南、
ある程度法律に自信があるなら龍谷じゃないかな。
794氏名黙秘:2006/02/25(土) 11:58:46 ID:???
手を抜くなんてことはどこの世界でも可能だよ。
ただ概ね793に同意だな。
ある意味で人生の節目だ。よく考えて結論を決め、その責任を持つことだ。
795氏名黙秘:2006/02/25(土) 14:24:09 ID:???
仮面浪人ってなんですか?
796氏名黙秘:2006/02/25(土) 18:57:15 ID:???
車通学は可能なの?
797氏名黙秘:2006/02/25(土) 20:58:59 ID:???
>>796
安いコインパーキングが近くにある程度
798氏名黙秘:2006/02/25(土) 22:46:20 ID:???
龍>甲>近>産
799791:2006/02/25(土) 23:02:18 ID:???
レスありがとうございます。
母校とここしか受けなくて、結局第一志望だった母校スベったんで、
どうしようか今までずっと悩んでたんですけど
決めました。ここに決めます。
新入生の皆さん、4月からよろしくお願いします。
800氏名黙秘:2006/02/26(日) 00:01:22 ID:???
今、大阪市内に住んでるなら京都に移るべきですかね?
秋で記憶が定かでないですが、一時間ちょいかかったと思います。
1限からがつがつで講義入ってますか?
もし、在校生の方で見てらっしゃる人がいれば教えて下さい。
801氏名黙秘:2006/02/26(日) 04:08:37 ID:???
>>798

うわー。どうでもいいわー。れべるひくーーーー
802氏名黙秘:2006/02/26(日) 17:30:24 ID:???
==『強殖装甲ガイバー』の高屋良樹(ちみもりを)の出身校と噂される花園大学(昔の臨済宗大学)の世間的評価==

佛教(教育)>>>京都橘(看護)>京都産業>奈良(文学)≧佛教(教育以外)>京都橘(文学)=京都文教=精華(芸術)=京都学園(バイオ)>
大谷=精華(人文)=京都橘(文化政策)=京都学園(人間)=京都学園(法、経)=天理>帝塚山>種智院=京都創成 >>>永久に超えられぬ全国的な悪評の壁>>>花園(福祉)=花園(文学)

実際問題、花園大学(昔の臨済宗大学)の総合的な評価は高野山大学よりもさらに下。五流以下の最底辺大学だ。
全国的にここまで悪評が広まっているのに、京都の人間は「花園は四流大学」だと法螺を吹いている。
803氏名黙秘:2006/02/26(日) 17:31:13 ID:???
>>802
京産=就職良い
近大=医があり理工がスゴイ
甲南=社長の息子いっぱい
龍谷=公務員に強い
摂南=薬・外国語レベル高く工もある
神院=薬・栄養・リハビリの特徴がある
追大=心理がスゴイ
桃山=社福・経営がレベル高い

佛教=教育がレベル高い

これ以外の大学は、もうダメポ・・・
804氏名黙秘:2006/02/27(月) 03:51:25 ID:???
>>803
そこにあがってる大学も結構だめですよ。
かなり笑えるんですけど。
805氏名黙秘:2006/02/27(月) 15:39:58 ID:???
>>803
おいおい、俺龍谷だけど公務員に強いなんて初耳だぞ。
806氏名黙秘:2006/02/27(月) 16:33:15 ID:???
公務員

日本大学 462
早稲田大 369
中央大学 334
立命館大 268
明治大学 262
東京大学 257
法政大学 231
名古屋大 222
新潟大学 184
龍谷大学 180
慶應義塾 176
同志社大 165
広島大学 164
金沢大学 164
九州大学 159
関西大学 152
神戸大学 147
京都大学 145
大阪大学 125
近畿大学 123
北海道大 122
専修大学 121
東洋大学 118
大阪市立 107
山口大学 105
関西学院 101
千葉大学 101

公務員ランキング2005より
807氏名黙秘:2006/02/27(月) 23:01:37 ID:???
4月までヒマだな。基本書でも読むか。
808氏名黙秘:2006/02/28(火) 14:23:01 ID:???
803の言ってる「ダメ」は、廃校するかしないかのレベルのことじゃないの?
809氏名黙秘:2006/03/02(木) 23:47:28 ID:???
ひとくちに「公務員」つってもピンからキリまであるだろうに
810氏名黙秘:2006/03/03(金) 22:25:21 ID:???
結局、甲南と龍谷なら龍谷なんでしょうか??
811氏名黙秘:2006/03/04(土) 02:06:02 ID:???
>810
どうなんだろうね。

自分は関大蹴って龍谷行く。
まあ理由は家から近いただそれだけなんだがな。
812氏名黙秘:2006/03/04(土) 19:14:55 ID:DCxt54l/
 大阪経済法科大学から2名合格したらしい。
813氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:01:58 ID:???
大阪刑法大って、理事が北朝鮮のスパイと週刊現代に書かれたとこじゃ
なかったけ?それと確か朝生TVとか出てた北擁護の教授がいるとこじゃ?
2名もってことはやはり龍谷ローの理念がアピールしたんだろうか・・・
814氏名黙秘:2006/03/04(土) 23:22:44 ID:???
平均的なスペックてどのくらいだろう?
815氏名黙秘:2006/03/05(日) 03:18:48 ID:???
スペックなんか気にするな。
入って1年もすれば、ロースペックと思ってた人が意外にも すんげー出来るヤツだったり、
逆にハイスペックだと思ってたヤツが 全然たいしたことなかったりするもんだ。
816氏名黙秘:2006/03/05(日) 12:21:35 ID:???
ttp://www.webometrics.info/top100_continent.asp-cont=asia.htm
アジアの大学TOP100  2006最新版

※有名私大抜粋
4 慶応大
38 立命館大
64 法政大
79 龍谷大
80 東京理科大
81 日本大
85 早稲田大
92 東海大
817氏名黙秘:2006/03/05(日) 23:24:39 ID:???
ドラゴンってレポート多いみたいですね。他のローはどうかしりませんが・・・
新司の勉強はできるんかいな?
818氏名黙秘:2006/03/07(火) 10:58:35 ID:IrpVrsXy
──────世の中の悪を斬るキンタマ!!───────−────────
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────────
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \誠`ー'"´ -⌒ヽ──────‐| | 悪/─−/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
【お願い状】あのキンタマ県議 県議会議長に内定
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1141643828/

ニュース動画・画像詰め合わせ(キンタマに感染したニート息子の写真あり)
http://up.viploader.net/src/viploader12171.zip.html
pass:minoru

写楽の藤井ミサたんにもよろしくね☆(ゝω・)vキャピ
819氏名黙秘:2006/03/07(火) 11:00:32 ID:???
ふじいはサタンに身をうった
820氏名黙秘:2006/03/08(水) 03:15:18 ID:???
上のほうで人数が少ないのがメリットだとか書いている人いたけど、それがストレスになることには触れないの?
年齢も経歴もばらばらな人間が狭い場所で濃い人間関係のなかですごせば、大変なストレスを感じる場合も
多いだろう。そういうデメリットが少人数のローにはあるんだよ。

当たり前のことだが、誰だって自分が受かるのが一番大事だから、共通の目標があるから大丈夫なんていうのは甘い。
共通なんじゃなくて、同種なだけでしょ。A君はA君が受かるために勉強している、B君はB君が受かるために勉強している。
どこも共通じゃない。会社みたいにC社の従業員ならみんなでC社のために働こう、というのとは違うんだよ。

たしかにそれなりのレベルのローなんだろうが、あまり美化するのは良くないと思う。
私大の高い学費も人間関係がドライな大人数のローという環境を買うと思えば高くないのではないか。
濃い人間関係が嫌いな人はここはやめて、人数の多い国立・私立のローにしたほうがいいと思う。

はっきりいってローは友達作る場所じゃないし、それはいいとしても、よほど気をつけていないと、嫌でもややこしい人間関係が
できてしまうのは少人数のローだからね。その辺は良く考えたほうがいいよ。
821氏名黙秘:2006/03/08(水) 09:03:56 ID:???
よっぽど嫌なことがあったんだな
822氏名黙秘:2006/03/08(水) 22:28:19 ID:???
コピペだろう
823氏名黙秘:2006/03/09(木) 18:14:45 ID:???
いやいや人間関係は大変ですよ。
みんなロー制度という博打に手を出すほどトチ狂ってるわけですから。
824氏名黙秘:2006/03/09(木) 18:20:01 ID:???
龍谷は、学部もそうだけど、法科大学院も滑り止めで受けてる人だけでしょ。
825氏名黙秘:2006/03/09(木) 18:22:18 ID:???
滑り止めに救われましたYO
826氏名黙秘:2006/03/10(金) 00:40:02 ID:???
とにかく四月から楽しみ。
827氏名黙秘:2006/03/10(金) 02:22:33 ID:???
ローの人間関係のコツはできるだけ関係を希薄化して接触の機会を避けること
あと、もし問題が起きそうになったらとにかく証拠を残すこと
架空事例だが、仮に一人で二人と言い争いになったとする
もちろん嫌な人とは話すのを避けるべきだが、どうしても話さざるを得ない事態を生じたとしよう
そうして口論になって互いに相手を侮蔑する言葉を吐いたとしよう
すると相手方のうち一人はもう一人を証人として侮辱罪で告訴してくるかもしれない
しかし一人のほうは証人がいないから何もいえない
こういう事態を避けるためには仲の悪い人と話さざるを得ないときはICレコーダーを用意するなどして証拠を残すことが必要です
証拠を保全していることがわかれば相手方も慎重に行動すると思います
したがって証拠保全手段を持ち、かつ口論になりそうになったらそのことを誇示することはあらかじめ紛争を防ぐ有効な手段ではないでしょうか

でも一番いいのは対立している相手に話し合いと称して圧力をかけられそうになったら、あなたと話し合う法的義務はない、と主張して
断ることです。拒絶の意思をはっきりと示しましょう。それでも話し合いを強要してくるようなら、刑法の強要罪の存在を示唆して
断固断ることです。これも架空事例ですが、ありうるケースだと思うので対処法を書いておきました。

ローの人間関係をめぐる対立は大概、根が深いので、関係を深めれば深めるほど衝突がひどくなります。
仲の悪い人とは互いに関与しないのが一番ですよ。
828氏名黙秘:2006/03/10(金) 05:58:41 ID:???
龍ローはそこまで殺伐としてないょ。
829氏名黙秘:2006/03/10(金) 19:40:41 ID:???
入学予定者って今の時期何してんの?
830氏名黙秘:2006/03/10(金) 21:50:36 ID:???
>>829
公務員試験とロー併願した私は
引越準備のため5連敗した公務員試験関連書を処分している最中です
831氏名黙秘:2006/03/11(土) 00:12:06 ID:???
自分は必死にバイトしてるよ
入学後は細かいお金(テキスト代など)が必要になるだろうから
832氏名黙秘:2006/03/11(土) 01:56:25 ID:???
こんなとこよく行くなぁw
低適性の馬鹿って自分が志願するローを親切だとか肯定的に
解釈して、今の自分をフォローしてんだね。馬鹿だと自覚しろよ。
低学歴低適性君、君自体勉強に向いてないよ。気づかない?
論理・思考力も低い、友達いない、本読めない。馬鹿って気づかない?
気づかないほどに馬鹿だったってことに今気づいたか?

淘汰待ちの超下位ロー受かっても弁護士だのなんだの絶対無理だからwww
学歴コンプレックスで人生無茶苦茶になる前に自分の夢を修正しろよ。

ま学部で同支社も受からないやつに、司法なんて無理だよ。お馬鹿な低学歴低適性君よ。
833氏名黙秘:2006/03/11(土) 07:16:32 ID:???
834氏名黙秘:2006/03/12(日) 00:34:54 ID:???
今日の民法入門、人少なかったね。定員割れ?
835氏名黙秘:2006/03/12(日) 09:06:54 ID:???
>>834
あれで全員なわけがない。
836氏名黙秘:2006/03/12(日) 22:39:17 ID:???
出席簿で、予約入れた人の名前の横に
「1」って書いてあっただろ。
何も書いてない人が結構あったから
全員でないことくらいわかるだろう。
837氏名黙秘:2006/03/13(月) 02:25:46 ID:???
入学辞退しようか迷ってるやつが
いるんでないのかな…。
838氏名黙秘:2006/03/14(火) 12:28:17 ID:TO89OciT
不認可バカローの学生のクセに口だけは達者だなww
三振したら世を棄て僧侶にでも転向できるのが唯一の魅力か。
839氏名黙秘:2006/03/14(火) 20:47:37 ID:???
>>838
性格破綻?
840氏名黙秘:2006/03/29(水) 20:07:21 ID:XKLZX+6g
>>382
言葉は汚いが、内容はまあ妥当だな
こんなローに入る奴の気が知れん
お金と時間の無駄の何物でもない
関西なら国公立+関関同立でも多すぎるくらいなのに
龍谷も初年度に不認可されたまま撤退すりゃよかったのにな

841氏名黙秘:2006/03/30(木) 02:27:06 ID:DmTV/x8z
>>837
そりゃ、いるさ 結構いると思うよ
中堅ローに不合格して
ここのような下位ローにきてる奴はな
842氏名黙秘:2006/03/30(木) 05:15:55 ID:???
■2006年度 法科大学院志願者数一覧 ( )内は前年度

@ 中央大学 3,651 (3,350) +301
A 早稲田大 2,194 (2,264) − 70
B 慶應義塾 1,923 (1,526) +397
C 明治大学 1,905 (2,589) −684
D 東京大学 1,523 (1,298) +225
E 上智大学 1,457 (1,943) −486
F 立命館大 1,332 (  939) +393
G 同志社大 1,215 (1,153) + 62
H 学習院大 1,128 (  380) +748
I 法政大学 1,099 (  638) +461
J 神戸大学 1,063 (  784) +279
K 京都大学 1,054 (  885) +169
------------------------------------------------------
  関西学院   987名       専修大学   486名
  大阪大学   975名       東北大学   470名
  関西大学   934名       筑波大学   470名
  立教大学   905名       九州大学   447名
  首都東京   887名       駒澤大学   418名 
  北海道大   876名       名古屋大   412名
  一橋大学   742名       大宮法科   398名
  大阪市大   685名       日本大学   370名
  横浜国大   625名       駿河台大   355名
  千葉大学   603名       龍谷大学   335名
  明治学院   561名       東洋大学   324名
  成蹊大学   555名       青山学院   300人台(非公表)

843氏名黙秘:2006/03/30(木) 12:37:57 ID:???
【夏は酷暑】京産大ローpart8【冬は極寒】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126082398/l50
潮まみれの近畿大学法科大学院
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139743460/l50
甲南ロー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142904417/l50
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128385878/l50
844氏名黙秘:2006/03/30(木) 19:41:30 ID:???

                  ( ⌒)      ∩_ _ 資格ナシ゚!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  職歴ナシ!!  ./ / ∧   ,/ ノ'
 ( l     ∧ ∧ / /*‘ω‘ )/ /∧ ∧    スキルナシ゚!!
  \ \ (‘ω‘ * )(       / (*‘ω‘ *)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
            我ら一流企業法務の卵。
             紳士ダメでも
            超エリートに変わりナシ!!
新卒よ!かかってこい!!













845氏名黙秘:2006/03/31(金) 20:28:42 ID:???
ゼミみたいなの、どれを選択しようかマダ悩むなぁ。
846氏名黙秘:2006/03/31(金) 21:59:43 ID:???
>>840->>841
お前、前スレにいた高卒無職だろ。
高卒無職の分際でローを語るなよwww
847氏名黙秘:2006/03/32(土) 00:05:05 ID:???
>>845
俺も悩んでる。
まあどれとってもあまり変わらん気もするが。
848氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:16:08 ID:7ja9WOfn
龍谷ローの入学者は、ぴったり60人でした。
849氏名黙秘:2006/04/02(日) 20:16:59 ID:???
根拠なし>846

おまえこそいなくなれ
850氏名黙秘:2006/04/02(日) 21:13:38 ID:???
>>848
定員割れしなかったとはスゴイな。
851氏名黙秘:2006/04/03(月) 00:20:35 ID:???
追加合格を出したんじゃないの??
>845さん
私もまよってます。
先生で選ぶべきか、内容でえらぶべきか・・・悩みます。
852氏名黙秘:2006/04/03(月) 02:52:22 ID:???
ブログ公開してるOさんてどんな講師?
853氏名黙秘:2006/04/04(火) 13:44:47 ID:gRDne0Xf
(・∀・)DQN国民( ・∀・) ◆KissMe.RGk
DQN大量発生期の生き残りで出現率高め。競馬・パチンコなどのギャンブル好き。
DQNと名乗っているが普通の人の模様。

ふかくさん ◆MoEROgE29I
新4回。たつたにのエロゲ隊長。エロゲを積んでは崩し積んでは崩しの日々を送る。
やや無愛想。彼がエロゲを欠かす日はない。就活が順調なためにキモい自称OBに期待される。
そろそろディスプレイの向こうに飛び込むんじゃないかな。

マチュイ∩(´・ω・`)∩ ◆D9D2fedCCw
彼も年増の新3回。そして競馬好き。DTクローマー。
日によって(・∀・)DQN市長( ・∀・) ◆RX.7/..czU、2ちゃん初心者(^o^;)トリップDQNを使い分ける。
京産スレにも現れてたつたにの布教活動をする。愛称はマチュ

(ノ∀`)DQN皇帝
法学部。朝の挨拶はバッドモーニング。脱衣麻雀を嗜む模様。
キャラが薄かった上に消えた。

路○ちゃん(*´Д`)
通称うんこマン。深夜にみっちゃ〜んと叫んでいたキチガイさん。
頭が狂ったのかホワイトデーに告白して路○ちゃんと付き合い始めたという妄想を始めた。

ウ○コマン
路○ちゃん(*´Д`)と同一人物?流石うんこだけあって故郷の尻が好き。

女王様 ◆UdAJMskFsE
スペック不明。ドSらしいがネカマの匂いがするのはどうしてなぜなんだぜ?

萌えよ龍谷
新入生。両親がケンカをしており学費が未納らしい。愛称は萌えドラ
854氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:51:09 ID:???
今日はまだ導入教育だというのに、大分疲れたな。
こんなんで来週から大丈夫だろうか・・・・
855氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:53:27 ID:???
諦めな 龍谷ローって時点で既にお前は死んでいるも同然
856氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:55:33 ID:???
↑と、大学すら卒業していない無職からのありがたいお言葉ですw
857氏名黙秘:2006/04/04(火) 22:59:42 ID:???
なんやなんや荒れてきたがな
>>855>>856には退廷を命ずる
龍谷の学部生にはもうウンザリ
858氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:02:18 ID:???
話の腰を折るようだけど、遅ればせながら新門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。
859氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:04:05 ID:???
>>858
お前の腰折ってあげようか? セックス狂いの色坊主なんてどうでもいいよ
860氏名黙秘:2006/04/04(火) 23:42:18 ID:sdxvT7AX
>>859
あなたは一体なんなんですか?
新門さまのことを知りもせずに口すっぱく罵るとは実に愚かなことです。
861氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:28:28 ID:???
>>860
法科大学院のスレなんだよ ここは
坊主のことなんて知りたくないんだよ別に
いいか坊主の話題はするな ってことよ
わかったらもう来るな 下っ端坊主!
862氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:45:39 ID:???
>>855=>>857=>>859=>>861は何がしたいのでしょうか?必死になって龍谷叩きをなさっておられる。
不合格になったものなのでしょうかねえ。ちなみに僕は龍谷ではありませんので念のため。
龍谷を受験しましたが他校に進学しました。でも龍谷を高く評価しています。
それから僕は坊主でもありません。あなたが新門さまのことをあしざまに罵ることをされるから、そのことに
対してあなたを批判させてもらいました。
863氏名黙秘:2006/04/05(水) 00:59:12 ID:???
>>862
坊主のことはここでは関係ない って言ってんの
坊主のことは坊主スレでやりな ってこと
新門か肛門かなんだか知らないが
法科大学院スレには関係ないの わかったあ?

864氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:04:52 ID:???
>>863は高卒の屑ニートw
865氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:13:57 ID:???
話の腰を折るようだけど、遅ればせながら肛門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。
866氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:17:13 ID:jhHNq5FB
>>865
そういう嫌がらせはおやめなさい。>>855=>>857=>>859=>>861さん。すぐにばれる行為は醜いですよ。
867氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:18:32 ID:???
868氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:24:34 ID:???
肛門さまのご成婚
って
やっぱアナルセ-クスのことかな?

気持よけりゃ肛門さまは
それはそれは歓んでいらっしゃいますよ
涙を随分流されていました

肛門さまあ〜 肛門さまあ〜 肛門さまあ〜 wwwwwwwwww
869氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:31:29 ID:???
>>856
しょうがないだろ。
相手は高卒なんだからw
870氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:34:05 ID:???
話の腰を折るようだけど、遅ればせながら肛門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。


これ最高!!! wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
871氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:45:21 ID:???
>>855=>>857=>>859=>>861=>>863=>>865=>>868=>>870
自作自演であることは見ればわかります(笑)。
872氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:51:43 ID:???



           肛門さまのご成婚





プゲラ
873氏名黙秘:2006/04/05(水) 01:53:02 ID:jhHNq5FB
>>855=>>857=>>859=>>861=>>863=>>865=>>868=>>870=>>872
まだ気がついていないみたいですね(笑)。
874氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:15:06 ID:???
話の腰を折るようだけど、遅ればせながら肛門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。

875氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:20:24 ID:???
>>855=>>857=>>859=>>861=>>863=>>865=>>868=>>870=>>872=>>873
いい加減気がつかないのかなあ。よほど恨みがあるのだろう。
876氏名黙秘:2006/04/05(水) 02:33:29 ID:???




話の腰を折るようだけど、遅ればせながら肛門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。




877氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:30:20 ID:???

粘着キモ過ぎ
878氏名黙秘:2006/04/05(水) 03:41:38 ID:???
855=857=859=861=863=865=868=870=872=873=874=876
こいつ何者?不合格者なんだろうけどさ。
879氏名黙秘:2006/04/08(土) 15:48:02 ID:???




話の腰を折るようだけど、遅ればせながら肛門さまのご成婚謹んでお喜び申し上げます。







880氏名黙秘:2006/04/08(土) 18:54:21 ID:M0teMONm
肛門龍谷
881氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:59:15 ID:???
アンケ、手書きというのが面倒だよぉ・・・・
児○先生のその後が気になるよぉ・・・・
882氏名黙秘:2006/04/10(月) 04:10:11 ID:???
美容院で息を引き取りました。
883氏名黙秘:2006/04/11(火) 20:40:54 ID:Yq9FE1fz
ある雑誌に合格者の出身大学載ってたね。

龍谷大出は11人だった。 京大や東大など九艇もそれなりにいたが、同志社立命が
多いね・・・
884氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:24:44 ID:???
だって同志社立命に宮廷多いんだもん
885氏名黙秘:2006/04/22(土) 03:05:14 ID:???
ここの大学院って、ちゃんねらー少ないんだろうか?
まじめに予習と復習していても、2ch見る時間くらい取れそうなものだが。

それにしても、未修なのは理由にならんが、民法Tが分かりづらいな。
886氏名黙秘 :2006/04/22(土) 10:31:56 ID:???
要件事実論も織り込んでるからね
887氏名黙秘:2006/04/22(土) 11:18:45 ID:???
民法Tの先生に対しては、熱烈なファンと、毛嫌いする人と、両極端な希ガス
888氏名黙秘:2006/04/23(日) 23:56:25 ID:QmZ7EdaE
ここは刑事司法方面が充実していると聞く。
確かに矯正・保護研究センターとか刑事政策研究に関してはここは日本一かもしれない。
先だって、俳優の小林桂樹氏を招き、正木ひろし弁護士を描いた映画「首」の上映会と小林氏の講演に
行ったのだが、映画も小林氏を間近で見れたのはうれしかったが、いかんせん会場からの意見にかなり過激な
発言が見られたので幾分驚いた。龍谷の先生方も多少困惑されていたのではなかろうか?
天皇制批判やら創価学会批判まで飛び出るわで、なんだか収拾がつかなくなったようだ。

龍谷大学法科大学院の理念とはまた違った方向性であり、これはこれでそういう意見を言う人もいるのだから、
別にいいことなのだが。
龍谷大学法科大学院は他校と異なり比較的理念が明確で護憲をうたっていることもあり、憲法問題に関心を持っている
学生も多かろうと想像するが、具体的に問題意識を持っている学生は噂の範囲でしかわからないので、そこら辺は
どうなのだろうか?私も憲法の持つ価値を最大限尊重したいと思っている者なので、法科大学院生同士胸襟を開いて
憲法問題について語り合ってみたい。
889氏名黙秘:2006/04/27(木) 00:09:28 ID:ObVTOuWZ
明日のていうか今日の講演会行く人いる?田中宏先生の講演なんで是非ともいきたいんだけど。
890氏名黙秘:2006/04/29(土) 23:35:52 ID:soqNmOCa
左翼洗脳はよくないお
891氏名黙秘:2006/04/30(日) 00:59:47 ID:???
入学前は「ちょい右」だった漏れも、一年たった今では 立派な「ちょい左」。
892氏名黙秘:2006/05/03(水) 11:50:29 ID:WZ1bFTe8
憲法記念日アゲ。
今から集会行って来ます。
893氏名黙秘:2006/05/05(金) 16:00:24 ID:???
長期休暇中は、なかなか勉強のモチベーションを維持できないな。
いつもはできないからって、食っちゃあ寝てばっかりの生活になってしまう。
894氏名黙秘:2006/05/06(土) 10:35:39 ID:???
他校の者だけど、ここの元一橋大法学部長の山内敏弘博士の憲法講義は是非とも聞きたいなあ。
ものすごく偉い学者なのに、人柄も気さくな感じだと耳にしたし。
895氏名黙秘:2006/05/13(土) 01:13:40 ID:???
ここのローのスレは、寂れているのを除けば、変なんはいないし、平和でいいな。
896氏名黙秘:2006/05/18(木) 01:10:09 ID:???
落ちそうなので、とりあえず保守。
忙しいからか、書き込みが少ないな。
897氏名黙秘:2006/05/18(木) 18:25:53 ID:???
【夏は酷暑】京産大ローpart8【冬は極寒】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1126082398/l50
潮まみれの近畿大学法科大学院
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139743460/l50
甲南ロー
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142904417/l50
★★★★龍谷大学法科大学院★★★★★ (2年目)
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1128385878/l50
898氏名黙秘:2006/05/22(月) 03:38:52 ID:???
予習・復習が終わって、ようやく寝れる。
もうすこし、どうにかして睡眠時間を確保したいな。
899 :2006/05/22(月) 21:30:00 ID:mTit2vHi
あげる
月曜は憂鬱
900氏名黙秘:2006/05/27(土) 10:41:08 ID:???
そして、あっという間に土曜日。
901氏名黙秘 :2006/05/27(土) 16:52:24 ID:???
そして来週から毎週テスト
902氏名黙秘:2006/05/28(日) 22:19:32 ID:???
試験前日だというのに気が抜けたのかまったく勉強が手に付かんな。
酒飲んで寝て明日の朝やるか。
903氏名黙秘:2006/06/01(木) 01:31:20 ID:Y+r1dhR0
ここって、既習未習内部ふりわけだっけ?

今年の卒業生て、何人ぐらいいたの?

新司、受かりそうですか?
904氏名黙秘:2006/06/02(金) 01:01:58 ID:???
>>903
今年既習で卒業した人はもともといません。
ついでにHPを見るとわかるが、今年の入学者も既習認定試験に合格した人はいませんでした。
行政法込みですべて70点以上とるのは至難のようです。
905氏名黙秘:2006/06/02(金) 14:18:02 ID:???
龍谷っていうだけで、大企業からは白い目で見られるよ。
906氏名黙秘:2006/06/02(金) 14:37:35 ID:???
>>905
無学歴のニートは黙ってろ。
907氏名黙秘:2006/06/03(土) 15:12:10 ID:???
憲法なんてさっさと改正すればいいじゃん。
908氏名黙秘:2006/06/04(日) 13:43:48 ID:???
司法試験に合格するまでは、解釈改憲で乗り切って欲しい。
909氏名黙秘:2006/06/12(月) 22:39:03 ID:???
あぅ、明日の憲法の中間テスト、先生の学説に反する記述をしたら減点されそうな
希ガス。
910氏名黙秘:2006/06/13(火) 19:01:57 ID:???
まさか三種の神器がでるとは
911氏名黙秘:2006/06/14(水) 20:06:22 ID:Y7gRXX/B
何か、日記状態だな。
912氏名黙秘:2006/06/14(水) 22:42:13 ID:???
平和すぎてネタがにゃーから、伺か書かないとスレが維持できそうににゃーからね。
このままでは、次スレが建てられるであろうか?
913氏名黙秘:2006/06/14(水) 23:39:42 ID:zf0FoBE+
914氏名黙秘:2006/06/16(金) 08:34:14 ID:???
去年の中間・期末の過去問ぜんぶ持ってますけど、需要ありますか?
915氏名黙秘:2006/06/17(土) 03:00:28 ID:???
>>914
そりゃ、格段に予習が楽になるから欲しいよ。
916氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:22:04 ID:F6qx3MFP
つかれた
917氏名黙秘:2006/06/17(土) 19:39:46 ID:???
ここって共産党と社民党どっちが強い?
うわさによると立命=共産党系 大阪市立=社民党系らしいんだが。
918氏名黙秘:2006/06/21(水) 18:56:28 ID:???
法科大学院乱立=@学生の不安拡大 司法試験合格2割台も 2006/06/18
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000053663.shtml

うちの院も、卒業後の就職支援をしてくれないかなぁ
       
919氏名黙秘:2006/06/26(月) 17:14:44 ID:???
内部の人にキャレルが結構うるさいって聞いたんですが
どうですか?

新卒でここを志望校として考えてます。
920氏名黙秘:2006/06/26(月) 22:35:42 ID:mrPTBoHd
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。
921氏名黙秘:2006/06/27(火) 00:07:07 ID:???
>>920
うるさくないよ。
施設面に関して言えば、結構いい環境だと思う。これで、仮眠室があったら最高だ
ね。

施設で一番問題だと思うのは、トイレの水の出が悪いことかな。水流が弱いせいで、
なかなか出したものが流れない。
922氏名黙秘:2006/06/27(火) 01:50:59 ID:???
>>919
だいたい静か。
確かに、一部うるさいのはいるとは聞いた。
入学してから観察してキャレルを決めれば問題ないよ。
キャレルに限らず好き勝手にいろんな所で勉強してますよ。
923919:2006/06/29(木) 17:31:44 ID:???
そうですね。
入ってから決めれば良いですよね
まだ、説明会に行ってないので、今度ある合同説明会で
職員の方にいろいろ聞いて決めたいと思います。
レス、ありがとうございました。
924氏名黙秘:2006/07/02(日) 19:38:22 ID:HRfzw6q3
DNC65なんだけど厳しいかな…
925氏名黙秘:2006/07/02(日) 20:02:28 ID:???
>>924
ここはDNCより小論や面接の比重が高いから、臆せず受験してみたらどう?
926氏名黙秘:2006/07/03(月) 02:58:11 ID:???
>>925
適性の配点比率33%でしょ。比重で言えば高いと思うよ。
でも脚きりさえ通過すれば小論文次第なわけで。
927氏名黙秘:2006/07/03(月) 11:39:39 ID:???
言われてみると、キャレルは静かじゃないとこあるなぁ。
いや、前と比べて静かじゃなくなったと言うべきなんだろうか。

うちの場合、平均よりも少し高めで、小論とステ面を無難にまとめれば大丈夫なんじゃないだろうか。
928氏名黙秘:2006/07/03(月) 15:11:52 ID:0SJpYdB+
京産とか関西、名古屋の名城なんかよりはここのがいいよね?
929氏名黙秘:2006/07/03(月) 15:20:02 ID:???
>>928
はい。
930氏名黙秘:2006/07/03(月) 21:39:07 ID:???
【辰巳・新司全国模試の上位129人の出身ロー】・・・A
(模試受験者599人中。ちなみに新司受験予定者は2125人)
  京都 18
  慶應 14
  中央 13
  東京  8
名古屋  6
  一橋  6
  明治  6
立命館  6

【各ローの1期既習卒業者数】 ・・・B
  京都 134
  慶應 173
  中央 245
  東京 178
名古屋  29
  一橋  60
  明治  97
立命館 105

【比率】・・・ A÷B
  京都 13.4%
  慶應  8.1%
  中央  5.3%
  東京  4.5%
名古屋 20.7%
  一橋 10.0%
  明治  6.2%
立命館  5.7%

【結論】 名古屋>京都>一橋>慶應>明治>立命館>中央>東京
931氏名黙秘:2006/07/07(金) 02:09:48 ID:???
辰巳がだめってことだね
932氏名黙秘:2006/07/08(土) 16:55:15 ID:???
>>927
数匹の癌がいなくなれば、自習室も環境としては
かなり良いよね。
どうして、自習室で普通に喋ったりできるんだろうね。
933氏名黙秘:2006/07/12(水) 15:12:44 ID:???
龍谷のステメンには本学志望理由、めざす法曹像、自己アピールの三つありますが
それぞれ何文字ぐらい書けばいいんでしょうか?
934氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:48:38 ID:???
716 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 12:27:05 ID:???
法セミで慶応の平木教授は、試験後の謝恩会での学生の明るさから
かなりの手ごたえを感じてるらしい。8割以上は合格してほしいと語っているよ。
これからすると、慶応はかなりいいんじゃないかな

718 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:11:02 ID:???
 マジな話、慶應は8割いくと思う。教授の方も「今年は落ちる人はほとんどいない」
と予想してるみたい。

719 :氏名黙秘 :2006/07/19(水) 13:17:54 ID:???
恐るべし慶応!
935氏名黙秘:2006/07/19(水) 22:51:56 ID:???
あ  

               
                 げ
936氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:07:10 ID:???
龍谷の研究者教員は実質一橋と九州大学だということでステメンなどすべて対策したほうがいい。
研究者だけの質でも、研究者と実務家のバランスでも西日本一なんだよ。
見る人が見ないとわからないけど。
相当、力入れて準備する必要ありだ。
937氏名黙秘:2006/07/19(水) 23:38:30 ID:???
ここの大学院は、センターの点が悪かったとしても、ステメンで取り返すことができ
るから、できるだけ力を入れて頑張った方がいいよ。
そのためには、先生や頼りになる知人にステメンを見せて、講評してもらうのが一番
いいと、自分の経験では思う。
938氏名黙秘:2006/07/25(火) 13:43:35 ID:???
紫光館食堂って、ロー生向けに行っていた夕方の営業はなくなったのですか?
939氏名黙秘:2006/07/26(水) 00:12:05 ID:MhNchDhW
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】です。これをコピペでどこかに1回貼れば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります.
私も最初は嘘だと思ったんですが、一応コピペしました。それでセンター私大に合格出来ました。
けどコピペしなかった友達がA判定とっていたのに、おちたんです。(慶応合格h.sさん)
俺はもうE判定で記念受験だったんだけど、コピペを10回くらいした途端に過去問が
スラスラ解けるようになって、なんと念願の早稲田に受かりました。(早稲田3学部合格r.kくん)
これを今年のセンター前に見てシカトしたら、センターミスって最悪です。(夜神月さん)
信じられますか?この威力。

下位ロー、大崩壊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

この調子で下位ローはどんどん潰れていってもらいたいものだ。
なぜなら、ロー制度が適正に運営されるためには、下位ロー廃校が必須条件だからである。

下位ローの出願者数は、崩壊した昨年よりさらに激減している!
つまり、ほとんどの受験生が「下位ローは嫌だ」と考えてるからだ。
これが世間一般のまともな人の感覚と言える。

さらに、どこの下位ロー卒なのかは、★「全国弁護士大観」★で一生晒されることになる。
ある意味、前科があるよりつらい状況だと言える。
下位ローなんかに行ってしまったら、一生の恥になる。

絶対に、下位ローには出願・進学しないように!


絶対に行ってはいけない下位ロー47校 (くだらない。ふざけてる。さっさと廃校すべき)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
南山 成蹊 日大 明学 専修 金沢 西南学院 岡山 広島 熊本 島根 甲南 神奈川 國學院 駒澤 獨協 信州 香川
琉球 静岡 新潟 東洋 大宮 龍谷 京都産業 福岡 愛知 東海 中京 名城 近畿 大東文化 関東学院 鹿児島 駿河台
山梨学院 桐蔭横浜 愛知学院 創価 久留米 北海学園 広島修道 大阪学院 白鴎 姫路獨協 神戸学院 東北学院
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

もう多くを語るまでもないなw
反論の余地はないだろw

941氏名黙秘:2006/07/30(日) 23:08:27 ID:???
今週から試験か。
気が重い。
942氏名黙秘:2006/08/05(土) 22:01:47 ID:???
ぎゃくさつされた・・・・・
943氏名黙秘:2006/08/06(日) 18:40:32 ID:???
ここのステメン、量多すぎ・・・
取り組む勇気が出ない
944氏名黙秘:2006/08/06(日) 18:59:53 ID:???
漏れはここのステメンを先に作って、それの要約を他校に提出する。
ここって先生方はいいらしいのに、なぜ下位ローなんだろう。
なんか気になる。
945氏名黙秘:2006/08/06(日) 22:09:40 ID:???
同意。
普通に上位だと思われ。
946氏名黙秘:2006/08/06(日) 23:42:49 ID:???
普通に下位だろw
947氏名黙秘:2006/08/07(月) 00:50:51 ID:???
>>946
そうだよなぁ。
一橋出身や九大出身の先生が多いんだけど、そんなに優秀な先生方なのかね?
あと、死刑判決が出そうな刑事事件の弁護専門の先生がいるみたいなんだけど、そんなにすごい弁護士先生なの?
948氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:12:42 ID:???
  r'ニニ7      本当に行きたいという気持ちで…
     fトロ,ロ!___       胸がいっぱいなら…!
 ハ´ ̄ヘこ/  ハ
/  〉  |少  / |      何字あれステートメントが書ける…!
\ \    /| |
 ┌―)))――)))‐―┐      たとえそれが…
  ヽ ̄工二二丁 ̄
   〉 ヽ工工/ ;′∬     肉焦がし… 骨焼く…
  lヽ三三三∫三三\;'
  h.ヽ三∬三三';.三三\';∫   龍谷でもっ………!
  └ヽ ヽ三,;'三三∬三;'三\'"
    ヽ |__|烝烝烝烝烝烝|__|
      lj_」ー――――‐U_」
949氏名黙秘:2006/08/07(月) 01:20:21 ID:???
586 :記者 :2006/08/06(日) 03:20:10 ID:gAEO8XZK
【 2006年新司法試験合格者数推定 最新情勢 】(2006年8月6日現在)
*発表済情報、各種ルートからの未公開情報、入試制度、カリキュラム内容、模擬試験成績等を総合考慮

1位 慶應義塾大学法科大学院(173) 145〜160〜167 率92.48   
2位 中央大学法科大学院(245) 140〜159〜189 率64.89 
3位 京都大学法科大学院(134) 101〜122〜124 率91.04
4位 東京大学法科大学院(178) 102〜120〜131 率67.41
5位 一橋大学法科大学院(60) 44〜51〜52 率85.00
6位 明治大学法科大学院(97) 47〜50〜63 率51.54
7位 同志社大学法科大学院(91) 45〜46〜60 率50.54 
8位 立命館大学法科大学院(105) 41〜44〜52 率41.90
9位 首都大学東京法科大学院(41) 33〜35〜38 率85.36
10位 神戸大学法科大学院(62) 32〜34〜40 率54.83
11位 学習院大学法科大学院(50) 27〜29〜33 率58.00
12位 関西学院大学法科大学院(66) 20〜28〜30 率42.42
13位 東北大学法科大学院(45) 18〜23〜25 率51.11
14位 北海道大学法科大学院(41) 15〜21〜24 率51.21
15位 日本大学法科大学院(58) 11〜18〜23 率31.03
16位 関西大学法科大学院(51) 14〜17〜20 率33.33
17位 名古屋大学法科大学院(29) 13〜16〜19 率55.17
18位 千葉大学法科大学院(28) 13〜15〜19 率53.57
19位 上智大学法科大学院(52) 10〜12〜18 率23.07
20位 専修大学法科大学院(54) 10〜11〜15 率20.37 

()内は修了者数。合格者数は〜と〜の間で、中央記載部分が最も高い可能性。率は、合格者数の修了者数に対する割合。
なお、合格者総数は1050。
950氏名黙秘:2006/08/07(月) 03:04:21 ID:???
>>947
内部生の宣伝みたいな書き込みだが、教員の先生方は龍谷ではもったいないく
らい、本当に優秀だと思うよ。まぁ、そりの合わない人とか教え方はうまくない人、
性格的に問題ありそうな気がする先生はいるが、講義を受講している限りでは、
能力に問題を感じる教員はいない。

ただし、学校のレベルとしては下位といわれてもやむを得ないような気がする。
その理由として、最大のものは龍谷大学が産近甲龍のひとつであることだね。大
学のイメージが悪くて、教員が優秀でも、優秀な学生にはスルーされる。
もちろん、もともと法律できる人とか、地力があってぐんぐん伸びている人もいる。
しかし、自分みたいに全然できずに明日の会社法を半ばあきらめている人もいる。
残念ながら、やはり学生の平均的な質では上位校に比べて劣っていると思われる。
あと、あまりに雰囲気が和気藹々としているから、それに呑まれて受験生として必
要なモチベーションが維持しづらい。周りの雰囲気に流されやすい人にとってはマ
イナスだね。
951氏名黙秘:2006/08/07(月) 03:29:05 ID:???
追加

以上は、あくまでできない内部生から見た独断と偏見に満ちた評価だから、あまり
気にしないでね。要は、自分で頑張れる人にとっては良い学校ということが言いた
いだけだから。

他校に行った知り合いと話したかぎりでは、教員と設備の面では他と比べても力が
入っていると保障できるとおもう。「俺は龍大ローから搾り取れるだけの物を全て搾
り取ってくれるわぁ!!」とか、意欲にあふれた学生さんなら、ワタシ大歓迎ョ。

952氏名黙秘:2006/08/07(月) 09:24:51 ID:???
A優 B良 C可 D授業料返せ E内職の邪魔するな F学部に帰れ G自主退職勧奨 J成仏 X非開講

ロー名 [     ]
憲法人権
憲法統治
行政法総論
行政救済
民法総則・物権
民法債権総論
民法債権各論
民法不法行為等
民法家族・相続
要件事実論
執行・保全
刑法総論
刑法各論
会社法
商法総則・商行為
手形・小切手
民事訴訟法一審
民事訴訟法上訴・複雑訴訟
刑事訴訟法捜査
刑事訴訟法公判
労働法
倒産法
知的財産法
経済法
953氏名黙秘:2006/08/07(月) 19:46:33 ID:???
★弁護士にはなったけど…働き口ない「2007年問題」

・弁護士にはなったけれど働き口が見つからない。来年はこんな事態が起きるかも
 しれない。従来の司法試験(旧試験)合格者と、法科大学院修了者が対象の新試験
 合格者の司法修習終了が重なり、弁護士志望者が今年の倍近くになるとみられるからだ。
 日弁連はプロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、就職先確保に躍起となっている。
 司法サービス向上を目的にした弁護士の大量増員は「2007年問題」と呼ばれる。
 現在修習中の旧試験合格者約1500人と今秋に初の合否発表がある新試験合格者
 900−1100人は、いずれも来年秋に修習が終わり、裁判官、検事への任官者を
 除く約2300人の弁護士の卵が誕生、今年より1000人程度増える見込み。
 「大量の就職浪人が出かねない」と危機感を抱いた日弁連は「弁護士業務総合推進
 センター」を今年6月に発足させ、就職問題のPTも編成。全国約1万1000の弁護士
 事務所に採用計画などを聞くアンケートを送付し3割弱から回答を得た。結果を集計、
 分析し求人需要の喚起に取り組む。

 ほかにも(1)地方での採用倍増(2)企業や官公庁に採用を尋ねるアンケート実施
 (3)求人、求職情報の全国ネット構築−を検討。勤務形態や年俸など、どのような
 条件ならば勤務弁護士の採用が可能かも探っていく。
 今月1日現在の全国の弁護士は計約2万2000人。来年以降も志望者の増加傾向は
 続くとみられ、「分かっていたことだが、目の前に突き付けられるとインパクトは大きい。
 アンケートも厳しい数字が出るだろうが、悲観的にならず、若い人が活躍できる舞台
 づくりを進める」と日弁連幹部。
 都内の大手事務所に勤務する若手弁護士は「職にあぶれる人も出るだろう。登録しても
 弁護士としてではなく、普通の会社員として働くケースも増えるのではないか」と予測している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html

プギャー(^Д^)9m 
お前らみたいな下位ロー生は三振して人生終わり
仮に合格しても就職無し
954氏名黙秘:2006/08/08(火) 09:44:07 ID:eiuYpoG+
龍谷はどうなのかなぁ。受験料3万5千円は、高いなぁ。
955氏名黙秘:2006/08/08(火) 20:38:23 ID:???
ここは卒業単位が多いですな。
単位認定はきついんですか?
956氏名黙秘:2006/08/08(火) 21:01:25 ID:yuJTJ3C5
>>951
そうなのよ、参勤交流なんだよね
関西なら
京阪神、市大、感官同率に行くわなやっぱ
滑り止めならいいかもな 
でも滑り止めに引っかかった奴は三振するだろなw
やっぱ下位ローは要らんな
957氏名黙秘:2006/08/08(火) 21:30:13 ID:???
>>956
中卒尾崎君元気?
958氏名黙秘:2006/08/08(火) 22:11:42 ID:???
まあ下位だわな龍谷じゃあ
959氏名黙秘:2006/08/08(火) 22:40:01 ID:???
まあ上位だわな龍谷だし
960氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:08:48 ID:???
産近甲龍にローは不要
961氏名黙秘:2006/08/09(水) 01:23:47 ID:???
岡ちゃん元気?
事務所を義理の父に任せっきりで論文書きまくってるらしいね。
慶應への凱旋狙ってるんだろうね。
962氏名黙秘:2006/08/09(水) 02:07:18 ID:???
>>954
君の財布の具合は知らないが、受けないで後になって後悔する位なら、
ちょっと高いが受験してみた方がいいと思うよ。
963氏名黙秘:2006/08/09(水) 20:45:23 ID:???
>>962
宗教の勧誘じゃないんだからw 下位ローの宣伝は止めてねw 必死だなw
964氏名黙秘:2006/08/10(木) 05:39:49 ID:yXnc+aZL
龍谷ローは一年遅れの開校が結果的にプラスになったんじゃないかな
965氏名黙秘:2006/08/10(木) 07:33:01 ID:???
既に全てのローは崩壊しました。したがって、このスレの存在意義はなくなりました。

■今後、ローの崩壊は顕著な事実になりますので、立証責任は生じません。
■今後、ロー崩壊は全ての人にとって悪意が推定されます。したがって4期以降の方は、将来不当利得返還請求時にロー崩壊を理由にできませんのでご注意ください。
■今後、この手の議論は、以下のスレでお願いいたします。
■長い間、このスレをご愛顧いただきありがとうございました。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1155119359
966氏名黙秘:2006/08/11(金) 15:45:37 ID:WvB6ZpDo
おはようあげ
967氏名黙秘:2006/08/20(日) 02:51:20 ID:HAfKkjex
ここって既修者試験は任意提出できるんだっけ?
968氏名黙秘:2006/08/20(日) 12:54:08 ID:???
>>967
出せるものはなんでもどうぞ。らしい。
だけど、前期は締め切りだし、追加提出できるかは確認要。
969氏名黙秘:2006/08/20(日) 13:09:14 ID:HAfKkjex
968、ありがとう。
少しでも有利になりたいというのが正直な心情だから聞いてみることにするよ。ありがとう☆
970氏名黙秘:2006/08/20(日) 21:35:55 ID:???
>>969
追加提出できたか報告をよろしく。
971氏名黙秘:2006/08/20(日) 21:50:05 ID:HAfKkjex
970さん、今日は学校が休みで電話がつながりませんでした。すいません。
972氏名黙秘:2006/08/22(火) 09:15:02 ID:???
今は伊藤塾と関係あるの?
973氏名黙秘:2006/08/22(火) 11:30:31 ID:???
法科大学院は関係ない。法職課程は関係ある。
974972:2006/08/22(火) 14:45:04 ID:???
>>973
サンクス。そうなのか。
975氏名黙秘:2006/08/24(木) 00:49:32 ID:???
>>964
龍谷ローはいづれなくなるのでは?
976氏名黙秘:2006/08/24(木) 01:06:06 ID:???
>>975
少なくとも、お前が生きているうちは大丈夫だから。
977氏名黙秘:2006/08/24(木) 03:19:42 ID:gRE2BSjW
ここの面接試験って、どんな感じなんですか?通常の面接で、いいんでよすね?圧迫でも口述でもなく
978氏名黙秘:2006/08/24(木) 04:24:18 ID:???
>>977
圧迫役と宥め役がいるよ。
979氏名黙秘:2006/08/24(木) 12:33:55 ID:H3w8NKdO
>>978
ツンデレ面接ですか。
980氏名黙秘



【内定奪取】龍谷大学3回生の就職活動【京都】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1155735219/