◇◇◇新潟大学法科大学院 part2◇◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘

互いに助け合い、切磋琢磨しながら、人間性溢れる法曹人を目指す
新潟大学法科大学院について語りましょう!!

URL: http://www.jura.niigata-u.ac.jp/~law-web/lawschool/

<<前スレ>>
◇◇◇新潟大学法科大学院 part1◇◇◇
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1076605299/
2氏名黙秘:04/06/20 21:16 ID:???
<<関連スレ>>

【地方ロー】新潟・金沢・岡山・広島・熊本【旧官立】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1083837888/
【五十嵐】新潟大学総合スレッド【旭町】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/student/1080446542/
3氏名黙秘:04/06/21 19:07 ID:???
こんなクソローとっとと出て行くぞ!!
4氏名黙秘:04/06/21 19:08 ID:???
絶対適性95とる
5氏名黙秘:04/06/21 19:40 ID:???
100000000000000000000000000000000000000000000000000000000
6氏名黙秘:04/06/21 19:42 ID:???
990 :氏名黙秘 :04/06/21 19:33 ID:???
>>960
教授陣のオナニー授業。
いい加減付き合ってられない。


991 :氏名黙秘 :04/06/21 19:33 ID:???
もう嫌なんだよ。
人生の浪費に過ぎない。


992 :氏名黙秘 :04/06/21 19:34 ID:???
もちろんド田舎ってのも嫌だけど
それはあくまで副次的な理由。
7氏名黙秘:04/06/21 19:43 ID:???
993 :氏名黙秘 :04/06/21 19:35 ID:???
正直よくこんなローで満足できるなあ。
志が低すぎると言うか・・・


994 :氏名黙秘 :04/06/21 19:36 ID:???
みんな実は絶望しきってるだろ?w


995 :氏名黙秘 :04/06/21 19:37 ID:???
受かるわけない、
新司法はそんなに甘くない!


996 :氏名黙秘 :04/06/21 19:38 ID:???
ここで満足してる奴は内部生だけだ。
8氏名黙秘:04/06/21 19:44 ID:???
だそうですw
9氏名黙秘:04/06/21 20:01 ID:???
ここって両訴まで1年次にやっちゃうんだっけ?
純粋に近い未修者にはキツイ雰囲気か? それとも許容性大? そこんとこどうよ。
(勉強より女のことばかり考えてる既修者気取りもいるようだが…)
10氏名黙秘:04/06/21 22:45 ID:???
つぅか、ローで大事なのは女だろ?
勉強なんか自分でやればいいし。

>>純粋に近い未修者にはキツイ雰囲気か?
いや、だから そんなのがローに行こうというのが
間違い、勘違い、○違い。
○には適当に自分で入れてよ。
11氏名黙秘:04/06/21 22:46 ID:???
12氏名黙秘:04/06/21 22:51 ID:???
気でFA?w
13氏名黙秘:04/06/21 23:01 ID:???
穴違いだろ?
14氏名黙秘:04/06/21 23:32 ID:???
>10って未修に劣等感持ってるみたい
15氏名黙秘:04/06/21 23:34 ID:???
言っちゃだめだよ。自己防衛だろ
16氏名黙秘:04/06/22 16:29 ID:???
>>14
わらった。 未臭の何に劣等感を持てばよいのだろう。
教えてくれ。
17氏名黙秘:04/06/22 18:13 ID:???
なんか前スレの終わりあたりから、腐ってきたな。
16はここの既習じゃないだろ?カタるのはやめてくれ。
18氏名黙秘:04/06/22 19:17 ID:???
でもしつこそう。
19氏名黙秘:04/06/22 20:10 ID:???
>17
16は未修枠受験生だよ
20氏名黙秘:04/06/23 03:24 ID:???
>>10にまったく同感
純粋未修に追いつかれようもんなら今までの自分は何だったってなるもんな
出てきてまた未修叩こうぜ
21氏名黙秘:04/06/23 21:20 ID:???
と、負け犬仮面未習がほざいております。既習に行けなかったくせにね。
22氏名黙秘:04/06/23 21:27 ID:???
> >9
法律外の多様な分野で学識・実績ある人材を受け入れようとするのが未修コースだろうし、
実際、新ローで純粋未修用の補講やってるっていうのは、その理念実践に忠実(許容性大)
なのだと思うよ。
司試合格を意識し「すぎ」て未修コースでも法律知識ある人を優先して採ってるような私大
中・下位ローも結構あるようだが、やっぱり国立はいいと思う。
23氏名黙秘:04/06/23 22:24 ID:???
>>22
でも新司法に受からない意味ないよ。
24氏名黙秘:04/06/23 22:26 ID:???
>>21 ごめんなさい
20は実は、16への私の遠回し(反語的)な答みたいなもんですー
つまり16(10)は、純粋未修より自分が上だと思っていないと
自分の存在が不安でしようがない屈折者よ。
(他の経験持つ純粋未修と並ぶのがこわいのね)
それも19の言うようにたぶん受験生ねー
(フラフラしてるから3年標準コース?)。
でも仮面未修者のほとんどはいい人だと信じてる
25氏名黙秘:04/06/23 22:32 ID:???
>>(反語的)な答みたいなもんですー
女の子? 若い子少ないから大歓迎さぁ〜
26氏名黙秘:04/06/23 22:38 ID:???
>>24
反語的? 何じゃそりゃ。
われ、自分煽っといて
この後において何抜かすんじゃ
ボケ。
27氏名黙秘:04/06/23 22:39 ID:???
>>23
だから「すぎ」と書いた
28氏名黙秘:04/06/23 22:47 ID:???
外野は無視して、そろそろ現役未修ロー生の誰か、9(の前半部分)に現況を答えてやれよ
29氏名黙秘:04/06/23 23:07 ID:???
再び女の子の話で悪いけど、学部との交流ってありうる?
30氏名黙秘:04/06/24 01:18 ID:???
>>22
>司試合格を意識し「すぎ」て未修コースでも法律知識ある人を優先して採ってるような私大
>中・下位ローも結構あるようだが、やっぱり国立はいいと思う。

新潟はロー全体あるいは国立ロー全体では、上中下のどの辺りのレベルに
相当するんでしょうか?一応上に入るのかな?
31氏名黙秘:04/06/24 07:01 ID:???
>30
上の下くらいだろせいぜい。
32氏名黙秘:04/06/24 07:44 ID:???
このスレも女の話題かよ。
ほんとにどこいっても低俗化するんだよな、ロースレは。
33氏名黙秘:04/06/24 15:15 ID:???
新大って下位ローなんじゃないの?
予備校のランクでも下位だし。
34氏名黙秘:04/06/24 17:36 ID:???
>>30
個人的には良くて中の中
中の下が妥当か?
少し厳しめで下の上
もありかな。
35氏名黙秘:04/06/24 20:41 ID:???
合格率も不明な今の時点では、
学部レベルの評価の横滑りでロー見ている人がほとんどだと思う
36氏名黙秘:04/06/24 21:42 ID:???
・学費安い
・国立という一定の箔
・比較的小人数教育
・家からなんとか通える
・地方の基幹大学として先々もしぶとく頑張ってくれそう(母校なくなったらイヤだし)
そして
・最後は自分の頑張り
と思って、新大ロー行く。(受かったら)

37氏名黙秘:04/06/26 21:01 ID:???
センター試験、最低どのくらい取っとけば2次で勝負できるでしょうか?(70、75、80?)
(去年の雰囲気で結構ですので教えて下さいませ)
38氏名黙秘:04/06/27 13:19 ID:???
70点取れれば不利にはならない。
80点取れれば99%合格できる。
39今年の適正負け組み:04/06/29 12:20 ID:???
70点取れれば不利にはならない。
80点取れれば99%合格できる。

へー、じゃもうダメだー(´・д・`)
40氏名黙秘:04/06/29 14:32 ID:???
今年は平均点さがりそうだからあきらめるには早いんじゃない?>39
でも平均点がさがれば新大のような下位ローは倍率が上がるだろうけど。
41氏名黙秘:04/06/29 18:52 ID:???
今年は
55点取れれば不利にはならない。
65点取れれば99%合格できる。
42氏名黙秘:04/06/29 20:29 ID:???
で、↑みたいな情報に釣られた気の毒な香具師らが
どうしようもねえ点数で大量に出願して



俺らの校舎の改築費用の資金源になると。w
どんどんщ(゚Д゚щ) カモーン
43氏名黙秘:04/06/29 22:13 ID:???
2月に受かったものの
上位ロー目指してロー浪人(適性86)

今回・・・53

入ってりゃよかった。。。
いちよう出願するけど面接のとき(その前に足きりの可能性高い)
2月に受かってたこと言うつもり。
加点してくれないかな?
ダメか・・・
44氏名黙秘:04/06/29 23:44 ID:???
>いちよう出願するけど
>いちよう出願するけど
>いちよう出願するけど
45氏名黙秘:04/06/30 15:27 ID:???
面接で言うの?印象悪くない?
新大を蹴った理由を説明できるならいいだろうけど。
ちなみに俺は今年82でした。よろしくね。
46氏名黙秘:04/07/01 22:26 ID:???
授業の評価ランキング
1位民法3
2位刑法2
3位民法12
4位憲法
5位刑法1
47氏名黙秘:04/07/02 19:57 ID:???
明後日の説明会に行く人いる?
他大の説明会みたいに現役の新大ロー生は出てくるのかな?
48氏名黙秘:04/07/03 22:08 ID:???
>>46
司法制度論 A+
法学の基礎 A
民法3 B+
刑事法2 B
シケタイ B
憲法 B−
刑事法1 C
49氏名黙秘:04/07/04 01:46 ID:???
>43
正直言っていいと思うぞ!
50氏名黙秘:04/07/04 21:12 ID:???
674 名前:氏名黙秘 :04/07/02 16:36 ID:???
毎月20万借りるとすると
2年コースで480万
司法修習貸与になったから毎月20万貸与として1年で240万
少なく見積もっても
合計720万
授業料免除とか取れない奴がいるだろうし
新司法試験対策の予備校費用やワンストライク後の生活費やいろんな金がかかるだろう
から1000万はいくな。
恐ろしい制度ができたものだ。
佐藤好事は、法曹志願者を借金漬けにしてどうするつもりだろうな。


法科大学院制度は、弱い者をとことんまで追い詰める制度
多額の借金を背負い三振した者が、どのような行動にでるだろうか?
自殺しなきゃいいんだけど・・・

51氏名黙秘:04/07/04 21:42 ID:???
今日説明会あったの?
どんな感じ?
脚きりは?
52氏名黙秘:04/07/04 22:36 ID:???
肢きりを気にするようなレベルで受かるわけがない
53氏名黙秘:04/07/04 23:58 ID:???
新潟って微妙じゃん
くさっても国立だから中位上位ローなのか?
地方下位ローなのか?
脚きり55
ボーダー70
こんな感じかい?
54氏名黙秘:04/07/05 01:23 ID:???
地方の場合、独自の存在意義あるから
上位下位って一律に決められないと思う
>53 だいたいそんなとこじゃ?
ボーダーちょっと高すぎない? 63〜65だと思うよ
57,58〜で2次逆転十分可能で、65越えれば有利な位置ってとこかな
55氏名黙秘:04/07/05 05:12 ID:???
俺慶應の法出身の22歳なんだけど、
適正試験でやっちまいました。
で、地元の新大に拾って欲しいんですが
適正試験40点では話になりませんよね?
ちなみに学部の成績は8割が優なんですが・・・
諦めて来年の準備しようかな・・・
56氏名黙秘:04/07/05 14:45 ID:???
(ーー;)すげーあじぃ〜ぃ・・
57氏名黙秘:04/07/05 14:48 ID:???
拉致家族の方の子供さんも通うの?
58氏名黙秘:04/07/05 15:09 ID:???
結局説明会行った人いないの?
59氏名黙秘:04/07/05 17:16 ID:???
>>55
新潟が適性重視なのは要項見りゃ分かるだろうが。
サルか?
まあ40じゃ私立も絶対無理。
死んでいいよ。
60氏名黙秘:04/07/05 18:07 ID:???
説明会では入学試験についてなんか言ってた?
61氏名黙秘:04/07/05 18:28 ID:???
>55 もしかしたら今年適正悪い奴ばっかりが受けたりするかもしれんからダメもとで受けてみぃ
62氏名黙秘:04/07/05 22:49 ID:???
>>56
禿同。
今日は暑かった・・・
63氏名黙秘:04/07/06 01:34 ID:???
適正67だったんですが、新潟ロー行けそうですか?
大学はマーチです。
64氏名黙秘:04/07/06 01:45 ID:???
無理。
75は欲しい。
65氏名黙秘:04/07/06 19:22 ID:???
>63
大丈夫、勝負できる。

センター試験が楽だった去年、70台でごろごろ受かってるはず
66氏名黙秘:04/07/06 19:24 ID:???
競争相手を断念させようとしてる輩がいるので気をつけろ!
67氏名黙秘:04/07/06 22:51 ID:???
去年60台で受かったよ
68氏名黙秘:04/07/07 20:56 ID:???
でもいくら今年でも適性40じゃ99%不合格確実だろう。
皆さんのご意見お待ちしてます。

【秋の初陣】北大と新潟大どっち受ける?【9月5日】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1089520711/
>>69
マルチすんなって。
おばかさん
>>69
北大はともかく、新潟大はノーチェックな香具師が多いだけに、志願者増えそうだな・・。
>>71
そんな極端には増加しないだろう。
去年の真冬と違って、定着率は良くなりそうな日程。
両大学共に、冬より秋の方が確実に過ごし易いシーズンだから、印象は違うだろうな。
>>72
ほぼ単独日程で国立ってのはポイント高いぞ。
これで東京会場があったら、おそろしい倍率に。
みなさ〜ん、東京会場はありませんよ〜。
北大はあるのかな?
>>73
北大も札幌会場のみ。
新潟は、定員の何倍位合格者を出すつもり何だろう?
75氏名黙秘:04/07/11 23:37 ID:???
>>74
昨年の実績を考えれば、200人位は合格者を出すんじゃないか。
76氏名黙秘:04/07/12 00:15 ID:???
これマジですか?

http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087733775/74-

74 名無しさん@そうだ選挙に行こう sage 04/07/11 19:27 ID:???
>>73
北大も札幌会場のみ。
新潟は、定員の何倍位合格者を出すつもり何だろう?


75 氏名黙秘 sage 04/07/11 23:37 ID:???
>>74
昨年の実績を考えれば、200人位は合格者を出すんじゃないか。
77氏名黙秘:04/07/12 07:57 ID:???
>>69
勘弁してくれ。
今年は時期が早いから、見逃す奴が多いと思っていたのに・・・・・
78氏名黙秘:04/07/12 19:29 ID:???
心配しなくても新潟なんか受ける奴いないよ
79氏名黙秘:04/07/12 20:25 ID:???
と言いつつあげる>>78
北海道狙いに必死だな
80氏名黙秘:04/07/13 22:46 ID:???
受験生ばかりで内部情報がありませんねー。
内部の学生降臨してくださーい
81氏名黙秘:04/07/13 22:49 ID:???
パンフレットにロー生写ってるんだね。
絵に描いたようなヴェ・・・・・
82氏名黙秘:04/07/13 23:20 ID:???
ここは新潟で開業したい人メイン?
新潟とは縁もゆかりもないんだが受けようかどうか迷ってる
別地域で開業したいですってのはやっぱりはねられるんだろうか
関西人の俺としては二次が立命、関大とかぶるのが微妙なんだよな
83氏名黙秘:04/07/14 02:07 ID:???
>>82
理念としては新潟開業メインで考えているが、実際のところ、在校生以外は平等に選抜されているみたいだけど。
取り立てて、不利は無いと思うよ。
84氏名黙秘:04/07/14 14:12 ID:???
ありがと。検討してみる
それにしても伊丹から飛行機代往復4万とは…
新潟って遠かったんだな。富山の向こうだと思ってたら甘かった
85氏名黙秘:04/07/14 14:13 ID:???
直行便がある地域の人はいいよ。
ないところだと乗換えあわせでとんでもない金額になるぞ。
86氏名黙秘:04/07/14 18:13 ID:???
深夜バスで行こうかな。
87氏名黙秘:04/07/14 18:51 ID:???
関東からなら、朝1の新幹線で間に合ったような気がしたがな
88氏名黙秘:04/07/14 19:54 ID:???
飛行機なら早割使えばもっと安いだろ。
89氏名黙秘:04/07/14 21:15 ID:???
早割使って4万なんだよ
正規運賃だと往復で5万いるね
これでも直行便があるだけましなのか・・・ちょっとつらいな
一次と二次の往復と宿泊で10万超えちまうのな

ところで新潟の人って誰かここ見てるのかな?
Q&Aでマンションの家賃で2〜5万とか書いてるんだが2万のところってまじであるの?
そんなところでも凍死しない?
受かったら仕事やめる予定なのでできるだけ安く済ませたいんだけど
90氏名黙秘:04/07/14 22:24 ID:???
>>84
関西からなら「きたぐに」なんてどう? 寝台急行。
ホテル代要らないぞ。ごっつう寝不足になりそうだが。

あと、出張パックなら、ホテル代込みで3万円台だ。
例えば↓
ttp://www.his-j.com/kix/kokunai/bs-kij-030103-xzd.htm
91氏名黙秘:04/07/14 23:15 ID:???
パンフ見たけど未収の授業風景、悲惨だな。
あんな狭くちゃ六法と基本書を横に並べて置けないし、
体臭がきつい香具師の匂いとか漂ってきそうだ。
おばちゃんみたいな人もいるし、萎えた。
92氏名黙秘:04/07/14 23:36 ID:???
>>90
お、どっちもいいね!
出張パックは盲点だったし、ブルートレインも乗ってみたい。二次も受けれるなら使い分けてみるかな
乗換案内で調べたら日本海で4:20に新津着だったんで、さすがにこれは・・・って思ってたんだけど
なんかブルートレイン乗るために受けてもいい気になってきた
93氏名黙秘:04/07/15 01:10 ID:???
>>89
確かに6畳バストイレ・エアコン付アパートで2万円/月という物件があるね。

290 名前:氏名黙秘[age] 投稿日:04/02/18 22:50 ID:???
>>289
俺もその時決めようと思ってるよ。 相場的には4万円前後らしい。
ただ、3万以下でも物件はいろいろあるみたい。
一応、新大の友達に聞いた一番大きい不動産屋
http://www4.ocn.ne.jp/~m.estate/
正門前にあった不動産屋と思われる。参考までに。
俺はたぶん大学近くにすると思う。図書館で勉強したいから(自宅では性格的にできない)。

291 名前:氏名黙秘[] 投稿日:04/02/18 22:57 ID:aYHW09aL
>>289
中間よりは、新潟大学駅の近辺に住む方が楽なんじゃないかなぁ。これで地区別の相場は判ると思う。
http://www.nihonkai-fudousan.co.jp/

293 名前:氏名黙秘[???] 投稿日:04/02/18 23:21 ID:???
大学の近くで安い物件いっぱいありそうでした。 家のほうは心配しなくていいみたいです。
僕も宅勉は苦手なので、大学の近くにしようと思います。ほんとに助かりました。 新大ローの人がまた好きになりました。

298 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/02/19 01:48 ID:???
暇なんで調べました。よかったら使ってください。
リビングギャラリー
http://www.living-gallery.com/
松岡不動産
http://www4.ocn.ne.jp/~m.estate/
アパマン情報館
http://www.mansionc.co.jp/body.html
ハートナーホーム
http://www.net-web.ne.jp/heartner/htop.htm
94氏名黙秘:04/07/15 10:02 ID:???
>>82
俺、去年の面接で聞かれたよ
教官:現在の住まいは○○だけど、卒業後どうすんの?
    ○○に帰るの?
俺:略
教官:あそ、じゃぁ条件付で住むってことね。メモメモ

適性悪し(75)&他県&高年齢(30)だったせいか
新潟の弁護士育成なんだからはよ帰れと言われたように感じた。
どういう法曹を養成したいかは大学の自由なわけで、
それに対して文句等は一切無いし悪い人達とも思わなかったけど
全体的に少しきつい口調の面接だったんで、雪の帰り道結構へこんだorz
雪がかなり降っていた日だったが、俺の目からは雨が降っているように見えた。
95氏名黙秘:04/07/15 15:44 ID:???
>>94
で、落ちたのか?
96氏名黙秘:04/07/15 20:17 ID:???
で、前スレでこんな糞ローから脱出してやると言っていた内部生はどうなった?
97氏名黙秘:04/07/15 20:29 ID:???
>>96
彼は適性74
新潟から確実に抜けるだろう。
98氏名黙秘:04/07/15 21:51 ID:???
上位6%か。適性の比率にもよるが向かうところ敵なしだな。
ちなみに未収奇習どっち?脱出したくなるほど糞なのは。
99氏名黙秘:04/07/15 22:29 ID:???
>>94
これと同じような条件で受かっている人もいる。
ていうか、新潟に縁もゆかりもない人、けっこういるよ。
内部生は、確かに人数的には一番多いけど、かなりの人数が落ちているのも事実。
恐れることはない。
100氏名黙秘:04/07/15 22:51 ID:???
100getでクソローあげ
101氏名黙秘:04/07/15 23:48 ID:???
>>93
二万の物件マジであるんだ
これだと学費以外月10万あったら生活していけるな
これだと余裕でやっていけそう。新潟かなり魅力的やね

>>94
やっぱり聞かれるんだ。
情報さんくす
ちなみに去年の一次合格って何人ぐらいだったかわかんないよね
受験者数と最終合格者数はわかったけど間がぜんぜんわからん・・・
面接でもかなりの数落とされるんかな?

それにしてもこのスレみんないい奴だな
2chでこんなの久しぶりかも
102現役ロー生:04/07/16 00:37 ID:???
久しぶりにきた!
聞きたいこと先着三つ答えるよ!
まともな質問のみね。
103氏名黙秘:04/07/16 00:41 ID:???
>>101
去年は一次選抜なしで全員受験させたのよ。
システムもちがうしね。去年は一次選抜は書類審査で(全員通過)、
小論文と面接が同一日程だった。
104氏名黙秘:04/07/16 00:47 ID:???
>>102
パンフレットに載ってた未修の授業風景
机が死ぬほど窮屈そうだったんですが
ほんとにあんな六法広げることも出来なさそうな感じなんですか?
105氏名黙秘:04/07/16 01:05 ID:???
>>102
通信添削や勉強会なんかは結構している人は多いですか?専任講師の人数も多いから、一緒に勉強会とかしてくれるボランティア精神に溢れた方もいるんでしょうか?
106氏名黙秘:04/07/16 01:21 ID:???
>彼は適性74
>新潟から確実に抜けるだろう。
DNC76で東京から受けに行くつもりなんだがそんなに糞なのか?
107氏名黙秘:04/07/16 01:23 ID:???
上位1000人なんだからもっと上狙えや。
108氏名黙秘:04/07/16 01:31 ID:???
ステメン用に三条にボランティアに行ってきた。
これで、内部性で県内高校の俺は当確だな。
109氏名黙秘:04/07/16 01:42 ID:???
>>108
入学しても新司法試験には受からないからやめておけ
110氏名黙秘:04/07/16 06:06 ID:???
まったくだ。
それに生活の便が悪すぎる。
111現役ロー生:04/07/16 07:14 ID:???
机はせまい。
勉強会は研究室ごととかグループごとに多少してるが、実務家は混ざってない。ただ民法の補講をしてくれる実務家はいる。
今は新司の問題がわからないから、通信添削の段階にはない。実務家は優しそうだから、来年あたりからあるかも。
内部は確かに多い気がする。ただリーガルポリシーに照らせば、優遇も不当ではないかもしれないが。
じゃ。
112氏名黙秘:04/07/16 08:03 ID:???
【災害義援金】義援金受付が始まりました。ご協力お願いします。

新潟県と日本赤十字社は14日から被災した人たちへの義援金の受け付けを始めた。
10月13日まで行われ、集まった義援金は被災者に直接、届けられる。
銀行振り込みか現金での受付
銀行振り込みはすべて普通口座

・新潟県災害対策本部
▼第四銀行県庁支店の
 口座番号1248336
▼北越銀行県庁支店の
 口座番号241050

・日本赤十字社新潟県支部
▼第四銀行白山支店の
 口座番号1400090
▼北越銀行田町支店の
 口座番号126333

現金での受け付けは県庁10階出納局の窓口と新潟市関屋下川原町の日本赤十字社新潟県支部で行っている。
http://www3.nhk.or.jp/saigai/niigata/264_1.html

新潟県
http://www.pref.niigata.jp/

日本赤十字社
http://www.jrc.or.jp/sanka/help/index.html
113氏名黙秘:04/07/16 09:14 ID:???
>>111
在ローの方ですか
情報ありがとう。
ぶっちゃけおすすめですか?
114氏名黙秘:04/07/16 15:28 ID:???
俺自身は気に入ってるし、気に入ってる人の方が多い。
ただ来年は在校生も増えるから、多少は違うかもしれないけど。
純粋未修にはあまりオススメしないけど、ジミーがツライのはどこも一緒みたいだけどね。
田舎が苦じゃない人なら満足できると思うよ。
115氏名黙秘:04/07/16 23:03 ID:???
>>103
なるほど
今日要項届いたんで見てみたら3倍(180人)一次通すみたいね
今年も面接それなりに大変そうだよ
受かればいいんだけどな・・・
116氏名黙秘:04/07/16 23:22 ID:???
3倍ってことは、補欠も含めれば一次さえ通れば実質全員合格だな。
二次面接の旅費は無駄にならずにすみそうだ。
117氏名黙秘:04/07/16 23:39 ID:???
そこまで甘いのかな?
確かに日程的には合格→辞退が多そうな気はするけど
日程かぶるのも青学、立命、関大くらいだしね

しかし、既習者試験まで受けて落とされた日には浮かばれないよな
118氏名黙秘:04/07/16 23:47 ID:???
今年は欠員が出たら2次募集するって書いてあるから、
合格者の質を下げてまで大量の合格者を出すとは思えない。
実際にはかなり抜けると思うけどね。
DNC70後半の俺としても東京の中位校の滑り止めだし。
119氏名黙秘:04/07/17 10:30 ID:???
去年も2次募集の記載あったよ
120氏名黙秘:04/07/17 15:06 ID:???
つまり大学の都合でどうにでも出来る様に留保つけといたってことか
去年は足切りもしなかったからな。足切りなら金を返還するっていうのに
つられて出した60点以下は不憫だ。
121氏名黙秘:04/07/17 15:07 ID:???
適性60点で脚きり突破できますか?
122氏名黙秘:04/07/17 15:24 ID:???
muri
123氏名黙秘:04/07/17 15:24 ID:???
ばか 前々ダイジョウビだろ
124氏名黙秘:04/07/17 15:28 ID:???
国立では初っ端だから
志願者大量の可能性高いな。
だったらアシキリも高いだろうな・・・
125氏名黙秘:04/07/17 15:43 ID:???
とにかく出してみろよ
足切られたら2万ナンボ返って来るから
126氏名黙秘:04/07/17 17:39 ID:???
上位国立の滑り止めに使われるだろうから、上智と一緒で小論シュレッダーの
可能性はあるな。6200人中何人受けるかによる。同日程が中下位校だから
併願が上位中心になったとしても500人を超えない程度なら
大丈夫だと思う(てきと〜)。
小論ホームランor語学or医師免許等あれば問題ないかと。
あと、今年は金返ってくるとは書かれていないんだが。
127氏名黙秘:04/07/17 17:54 ID:???
ステメン対策にドゾ

◆ボランティア情報◆

県災害救援ボランティア本部
025−281ー5527
025−281−5520
※繋がりにくい場合はお住まいの各市町村役場などに問合せ(県内)

三条市
「三条市災害ボランティアセンター」
0256−33−8580

見附市
「見附災害ボランティアセンター」
新潟県見附市学校町1−16−15(市民交流センター「ネーブルみつけ」内)
TEL0258−62−7199 
FAX0258−62−7810

長岡市
福祉総務課 0258−39−2217
社会福祉協議会 0258−33−6000
※スコップ・雑巾・バケツなどの作業用品、自身の飲食物は持参
 ボランティア保険は長岡市が負担

中之島町
中之島町町民文化センター
0258−66−1310(かかりにくくなっています)

NHKボランティアネット
http://www.nhk.or.jp/nhkvnet/spot/2004-niigata/index.html
128氏名黙秘:04/07/17 18:02 ID:???
>>93
会社辞めて収入が無くなるから、バス・トイレ・エアコン付きで2万円台というのは、魅力的だなぁ。
東京の物価高すぎだし、コスト面で地方ローは魅力だなぁ。
129氏名黙秘:04/07/17 20:20 ID:???
二次まで行くと関東から交通費だけで4万弱か。
二回に分けたのは間等排除か?
と思ってたが、>>128のように先行投資という見方もある・・・。
上位2校に出すか新潟1校に出すか迷うな
130氏名黙秘:04/07/19 17:18 ID:???
>>129
迷っている奴は、北大&阪大へどうぞ
131氏名黙秘:04/07/19 17:50 ID:???
新潟と日東専駒どっち選ぶ?
学歴なら新潟だろうが
新司法を考えると東京にいたほうが
いいかなと思ったり。
132氏名黙秘:04/07/19 18:41 ID:???
>>129
北大&阪大って、新大とかぶっているのはどちらも特別枠だろ。
まぁ、特別枠受けれる社会実績や学位があるならその選択もありだが、
あんまり顕著なものがないなら、新大の方が無難だと思うぞ。

まぁ、俺は迷った末に北大に冒険しに行くことにしたがな。
ろくな実績も無いのになぁ。

新大に二次募集があったら拾ってもらいにくるかもしれん。
ガキの頃に新大の近くに住んでいたので愛着はあるのだ新潟には。
133氏名黙秘:04/07/19 22:50 ID:???
>>131
学費の問題を抜きにしても、俺なら新大。
確かに東京にいるメリットは大きい。マーチレベルなら、そっちに行くと思う。
でも日当駒船でしょ?
いくらなんでも、それはきつい。

134氏名黙秘:04/07/20 00:23 ID:???
だらうね。
135氏名黙秘:04/07/20 06:27 ID:???
>>133
禿同
日東駒専なんて、実社会じゃ、それ以下の大学と同じ扱いだからな。
差別化されているのは受験界だけだろ。
私大でマトモに大学と扱われるのはマーチまで
136氏名黙秘:04/07/20 21:41 ID:???
民法3死にそうです。助けてください。
137氏名黙秘:04/07/20 23:55 ID:???
マーチでも、学費高いし、生活費かかること考えたら、
新潟にしようかな・・・と思ってるんですが・・。
それはやめたほうがいいですかね。
やはり東京から離れるのは危険なんでしょうか。
大学はマーチのRなんですが、大学受験で新潟に落ちてます。
138氏名黙秘:04/07/21 00:50 ID:???
やっぱ今年は新大の倍率上がりそうだね〜
139氏名黙秘:04/07/21 01:42 ID:w9v4ayZH
>>138
去年が低すぎたという話も
140氏名黙秘:04/07/21 02:18 ID:???
まあ1次の適正比率が5割以上だからD65以下は受けるだけ無駄だな。
配点が3分の1しかない小論で逆転は無理だろ。
受験料ほしいから形式だけの小論やって、実質、1次は適性での脚きりと考えたほうがいいんでない?
141氏名黙秘:04/07/21 15:40 ID:???
そりゃそうだ。

新潟にお布施せんようにな。
142氏名黙秘:04/07/21 16:32 ID:???
でも適正が悪かった人は他大だと適正のみであしきりされる可能性が高いから、
小論文まで受けさせてくれる新潟に期待したいだろうね〜
143氏名黙秘:04/07/21 17:16 ID:???
それってどうなんだろうな。
俺は駄目なら駄目ってあっさり切ってくれた方が、
受験料の節約にもなるから良いと思ってるんだが。
二次で他の大学も受けられるしね。
まぁ小論を含めた足切りと俺は見てるが、
出来れば小論は東京会場で受けさせてくれれば良かったな。
144氏名黙秘:04/07/21 17:45 ID:???
ある意味小論まで受けさせて足切りってのはかなり悪質。
145氏名黙秘:04/07/21 19:32 ID:???
小論文では全く差はつきませんよ。
合否をわけるのは適性です。
146氏名黙秘:04/07/21 21:12 ID:???
だろうね。
去年の問題見てもそう思う。
147氏名黙秘:04/07/22 01:38 ID:???
>>131
新潟と日東駒専は、雲泥の差があるぞ。
母集団のレベルが高いところを選んだ方が勉強はし易いだろ。
冷静に考えた方が良いのでは。


平成16年度 択一試験 合格率(%)

 1 京都   27.09
 2 東京   27.03


20 新潟   13.75


41 専修   7.98
45 日本   6.82
48 駒沢   5.17
49 東洋   4.53

http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16univ.html
148氏名黙秘:04/07/22 02:44 ID:???
ここの2次って法政、青山とかぶってるんだよな。
適性よかったから1次通る可能性高いんだが、
やっぱ法政、青山採るべきかなぁ。
149氏名黙秘:04/07/22 07:19 ID:???
>>147
母集団のレベルが高いと君の合格率があがるのかい?
150氏名黙秘:04/07/22 07:34 ID:???
対抗心が強いタイプは、母集団のレベルが高い方が切磋琢磨し易くて良いのでは。

他人のことが気にならないタイプは、どこでも一緒でしょうな。
151氏名黙秘:04/07/22 09:21 ID:???
学部と似たような人材が集まるなら良いけれど、
内部優遇をやってるところは合格率も下がりやすそう。
一概には言えないけどね。教授が優秀な生徒を知っているという面もある。
ただ、去年の入試結果を見ると、日東駒専の母集団と
そう差があるとも思えん。とりあえず新潟に予備校が欲しい。
TでもLでもWでも良いから、その点は都会に比べハンデがある。
新潟を選ぶ最大のメリットは切磋琢磨より名前だと思う。
一応旧官だし、在学中も卒業後も少なくとも県内では大丈夫。
152氏名黙秘:04/07/22 18:03 ID:???
俺予備校ないと不安だからLECに電話して聞いた。
新潟にLECを置く予定は全く無いってさ。
LECが駄目なら他が来るわけない。

>一応旧官だし、
旧官、旧六はあくまで医学部のことを指すのであって
文系の奴らが「旧官」を名のるのは失笑ものだし
文系は典型的な「駅弁」ですよ。
勘違いなされぬよう・・・
153氏名黙秘:04/07/22 22:26 ID:???
生粋の東京人は来ない方がいい。
本当に田舎だから。想像以上に。
それに負けない芯の強さのある人だけ来たほうがいい。
154氏名黙秘:04/07/22 22:33 ID:???
新潟の内向性に驚くと思う。
こんなに世界の狭い人たちがいたのかと。
155氏名黙秘:04/07/22 22:44 ID:???
>>154
まだ3ヶ月なのに「新潟」って一括りにできる君の世界も十分狭いけどね。
言ってる内容自体は同意。
156氏名黙秘:04/07/22 22:46 ID:???
東・京・一 駄目
 ↓
総計 駄目
 ↓
宮廷 駄目
 ↓
MARCH駄目
 ↓
新潟

あんまり、自分に言い訳するなよな。
157氏名黙秘:04/07/22 22:53 ID:???
>>155
俺は新潟出身で今県外にいるんだけどw
新潟大学は司法試験やってる友人がいて、図書館にもよく行ってた。
だから、レベルとか県民性は良く知ってる。
新大に行くだけあって、君も狭いねw
158氏名黙秘:04/07/22 22:58 ID:???
アイシテル ニイガタ
159氏名黙秘:04/07/22 23:27 ID:???
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html
68東京・文科一類[前]
67慶應義塾・法B(2)
67京都・法[前]
66早稲田・政治経済 政治66
66立命館・国際関係IR(1)
65上智・法
65早稲田・法65
65一橋・法[前]
65大阪・法[前]
64中央・法−フレA
64早稲田・教育 社会−社会科学64
64同志社・法
64筑波・第三学群[前] 国際総合学類
64名古屋・法[前]
64神戸・法(昼)[前]
63国際基督教・教養
63早稲田・社会科学63
63東京都立・法[前](3)
63筑波・第一学群[前] 社会学類(4)
63東北・法[前]
63九州・法[前]
61北海道・法[前]
60広島・法(昼)[前]
58新潟・法[前]
160氏名黙秘:04/07/22 23:47 ID:???
一年前と同じ醜い・・・
そんな暇あったら少しでも勉強しぃ
161氏名黙秘:04/07/23 00:53 ID:???
>一応旧官だし、
旧官、旧六はあくまで医学部のことを指すのであって
文系の奴らが「旧官」を名のるのは失笑ものだし
文系は典型的な「駅弁」ですよ。
勘違いなされぬよう・・・


162氏名黙秘:04/07/23 00:55 ID:???
東・京・一 駄目
 ↓
総計 駄目
 ↓
宮廷 駄目
 ↓
MARCH駄目
 ↓
新潟
163氏名黙秘:04/07/23 00:57 ID:???
エキベン エキベン エキベン 新潟

下位ローにも蹴られる ニイガタ
164氏名黙秘:04/07/23 00:58 ID:???
三振法務博士養成所 ニイガタ
165氏名黙秘:04/07/23 15:58 ID:???
>>151
>新潟を選ぶ最大のメリットは切磋琢磨より名前だと思う。
>一応旧官だし、在学中も卒業後も少なくとも県内では大丈夫。

これはすこし甘いんでないの?というかそこまで新潟のステイタスが
高いならありがたいが・・・
166氏名黙秘:04/07/23 16:02 ID:???
161 :氏名黙秘 :04/07/23 00:53 ID:???
>一応旧官だし、
旧官、旧六はあくまで医学部のことを指すのであって
文系の奴らが「旧官」を名のるのは失笑ものだし
文系は典型的な「駅弁」ですよ。
勘違いなされぬよう・・・
167氏名黙秘:04/07/23 16:06 ID:???
東・京・一  総定員約600人
 ↓
総計     総定員約600人
 ↓
宮廷     総定員約800人
 ↓
MARCH  総定員約900人 
 ↓     
−−−−−−−累計総定員約3000人(新試験合格枠)−−−−−−
 ↓
新潟



168氏名黙秘:04/07/23 17:52 ID:???
ここでずっと煽ってるやつ兎
どっちにしろお前が煽っても受ける奴は受けるんだから
2なんぞに張り付いてないで少しでも机に向かえ
169氏名黙秘:04/07/23 19:43 ID:???
なんか荒れてますね。どうしたんでしょうか。
私は新潟好きですよ。先生も環境も・・・。
もっとなごやかにいこう。
170氏名黙秘:04/07/23 20:05 ID:???
169は三振決定
171氏名黙秘:04/07/23 21:09 ID:???
質問です!
新潟受験行くんですけと
受験帰りによるべきいい歓楽街ってあるの?
教えてください。
当方適性は65なんで合格は半分あきらめていますが。
172氏名黙秘:04/07/23 21:33 ID:???
昭和新道(新潟のソープが集まっているところ)
173氏名黙秘:04/07/24 01:24 ID:???
煽ってる人達は無視してこのスレをよくしていきたいね。
適性65なら全然合格できると思います。頑張ってください。

174氏名黙秘:04/07/24 17:19 ID:???
うかつに古町行くと、新大の女がバイトとかしてて、
風俗来てたこと学校でばらされるから注意な。
175氏名黙秘:04/07/24 20:08 ID:???
風俗でバイトしてることをじぶんでばらしちゃうの?
すごい女だなw
176氏名黙秘:04/07/25 02:18 ID:???
大河○女 タイプです
177氏名黙秘:04/07/25 04:27 ID:???
175は問題文を読み間違えて大失敗するタイプだと思った
178氏名黙秘:04/07/25 06:45 ID:???
>175
新潟スレならではの、読解力
179氏名黙秘:04/07/25 07:12 ID:???
>>177-178は思考の展開力がなさそうだねw
180氏名黙秘:04/07/25 07:17 ID:???
>>179
新潟スレならではの論理展開
181氏名黙秘:04/07/25 07:23 ID:???
一応175じゃないと言っておく。
>>175は結果的にそういうことになるって話じゃねーの?
普通にそりゃそうだと笑ってたよ。
175がストレートにアホだったら、俺は深読みで死亡するタイプだな。
深読みなんてものでもないが。
182氏名黙秘:04/07/25 09:56 ID:???
新潟では、女が風俗で働くことは恥ずかしいことじゃないんだよ。
しかし、男が風俗に行くことは恥ずかしいこととされてる。
こういう、新潟ならではの風土意識があることをふまえて、読みこなそう。

183氏名黙秘:04/07/25 10:07 ID:???
バイトしてるときは店の中にいるし、
通勤で遭遇するのは確率が低い。
店を特定できるとなると、その店で働いてる人となるのが普通。
だから、風俗に来てるのをばらせるのは、もっぱら風俗で働く人。
路上で見てるんだったら別だけど、新大の女は路上で客引きしてんのか?
177,178は択一落ちだろw
184氏名黙秘:04/07/25 10:18 ID:???
177,178は未習だろうな。
185181:04/07/25 11:08 ID:???
>>182
新潟の女は謙信もびっくりするほどの豪気だな
しかしそれをふまえて175を読んでも特に変わりはない。
むしろ補強することになると思うんだが、そういう意図のレスなのか?
>>183
最初にそれを想像するのが普通だと思うが、
それでは読解力無いらしいぞ。
186氏名黙秘:04/07/25 12:17 ID:???
>新潟の女は謙信もびっくりするほどの豪気だな
実際新潟は、女の力が強い。田中まきこや菊田まきこは、その極端な例。
その強い女に甘やかされて育った新潟の男は、「あばら骨が一本少ない」って
言われるような、押しの弱さがある。
ちなみに、上杉謙信はマザコン・シスコンの童貞ヒキコモリだよ。
187氏名黙秘:04/07/25 13:40 ID:???
俺は旧官だから誰よりも偉い。
188氏名黙秘:04/07/25 20:10 ID:???
古町に場外馬券売り場を作ってくれ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/gamble/1090748576/
189氏名黙秘:04/07/26 01:46 ID:???
謙信はむしろ小姓好きかと
190氏名黙秘:04/07/26 06:05 ID:???
新潟では、豪腕ではなく、院生・教官できれいなのはいないのかな?
191氏名黙秘:04/07/27 00:56 ID:???
お隣の群馬出身だけど、新潟は群馬より都会だから生活面は大丈夫だよね?
192氏名黙秘:04/07/27 00:59 ID:???
新潟大に限らず、風俗通いバレた男のほうが
お水バイトの女より針のムシロだろ。
買春野郎のレッテルついたら半径1m内に女は近づかないが、
お水の噂ぐらい可愛い子には付き物だし、
自分からカムアウトするトコまで行ってれば怖い物は何もない。
193氏名黙秘:04/07/27 01:00 ID:???
でも、マトモな男はやっぱ近寄らないだろ
194氏名黙秘:04/07/27 01:10 ID:???
彼女にする気はしなくても、偏見を露わにするのはヤバイから普通に接するだろ。
だが女は容赦がない。
フツメン以上の野郎が、飲み会で風俗武勇伝ネタを披露するなり
ブサキモメン以下のポジションに落とされたのを見た。
女友達も二桁からゼロだろ。
195氏名黙秘:04/07/27 01:18 ID:???
ジェンダー・センシティヴな新大ローに限って
買春なんて無関係なのでご安心を。
196氏名黙秘:04/07/27 03:30 ID:???
でも、風俗ネタ程度で引いちゃう女もめんどくさそうだな。
知り合いの女に「彼の家に行ったらイヤラシイビデオが置いてあって
幻滅しちゃった。それで付き合ってられないから別れた」と言われ、
「そうだな、そりゃ最低だ」と言ったが、男に同情したもんだ。
合コンで風俗自慢で自爆する奴には同情よりニヤリだけどなー
197氏名黙秘:04/07/27 09:10 ID:???
>風俗ネタ程度で引いちゃう女もめんどくさ

こういう男の理屈を汲んでくれる女は絶滅寸前。
少なくともロー来るようなのには皆無だな
198氏名黙秘:04/07/27 09:49 ID:???
ローにはいなくていいけど、新潟という場所にいないのは困る。
まとめると、新潟の女は引き篭もりの謙信ぐらい豪気なんだが
自分の事はおいといて、相手のモラルには細かくうるさいってとこか、どんなやつだよw


あっマキコか!
199氏名黙秘:04/07/27 23:03 ID:???
つまんねー話してんなぁ
200氏名黙秘:04/07/27 23:17 ID:???
じゃあなんか面白い話ふれよ
201氏名黙秘:04/07/27 23:36 ID:???
新潟の人って謙信のこと嫌いなの?
かっこいいと思うんだがなぁ
202氏名黙秘:04/07/27 23:36 ID:???
ロー内部の面白い話ないの?
203氏名黙秘:04/07/27 23:37 ID:???
だから、新潟はかわいいのがいないのか!肌は白そうなのが多そうだが…
個人的には憲法の○○○が…
204氏名黙秘:04/07/28 00:13 ID:???
>>202
>>199のような無駄レスが付く位だから
つまらないところなんだろ。
飲み会で馬鹿やったら冷ややかに見られそうだ。
普段から馬鹿は洒落にならんが。
205氏名黙秘:04/07/30 18:28 ID:???
憲法失敗した…もうだめぽ
俺、前期でやめるかもしれない
みんなさよなら
206氏名黙秘:04/07/30 19:15 ID:???
だいじょぶだって。
んなもんくらいでやめんな。
207氏名黙秘:04/07/31 02:35 ID:???
9月13日に成績発表だっけか?
つーか卒業だけなら全員できるだろ。間違いない
208氏名黙秘:04/07/31 11:15 ID:???
まあ、新潟は新司合格率は平均以上いくだろうけど、そのあと
どのくらい新潟の肩書きが通用するかが、まだ不透明だなー。
209氏名黙秘:04/07/31 12:42 ID:???
来週、新潟に出願するつもりでいる者ですが、授業はおおむね満足できるレベル
なのでしょうか?
あと、皆さんはステメンはどのように仕上げたのでしょうか?
私は、HPに掲げている理念に絡めて書きましたが。
210氏名黙秘:04/07/31 20:07 ID:???
>>208
「へー、君、新大のロースクール出たんだ。」
「はい。」
「で、大学はどこ出たの?」

「新大です。」 →不採用
「中央です。」 →採用

結局こうなると思われ。
211氏名黙秘:04/07/31 22:09 ID:???
>>208
平均以上行くと思う理由は?内部?受験生?
どう考えても平均以下は確実だと思うが。
>>209
未収か奇習かによるんじゃないか?
ステメンを気にしているようではまずうからないから安心しろ
212氏名黙秘:04/08/02 09:06 ID:???
新潟大にイキテー
生きてーんですよ
ほんとなんとかしてくださいよ
213氏名黙秘:04/08/02 12:58 ID:???
適性の点は?
214氏名黙秘:04/08/02 21:04 ID:???
>>210
新大内部から新司法合格なんてあるとおもうか?
215氏名黙秘:04/08/02 21:16 ID:???
>>213
既習でも丸腰なら75以上
資格経歴に自信があるなら70くらいは必要
216212:04/08/03 23:52 ID:???
まーじっすか
俺みたいな適性60点台は
即あぼーんすか?
特記事項は彼女いない暦=年齢しかないんだが
217氏名黙秘:04/08/03 23:57 ID:???
>>216
受験代がお布施になるだけです。
218氏名黙秘:04/08/04 05:19 ID:???
東京からだと、交通費+宿泊費で6万程ぶっとびます。
二次は2倍以内に抑えて欲しいね。
受験するだけで10万近くかかるのに、それで落ちたら・・・
219氏名黙秘:04/08/04 12:25 ID:???
駅や旅行代理店のビジネスパックを使えば、2〜4万円で済むだろ。
宿と交通費を別々に取るなら、新潟駅前に一泊5000円前後のビジネスホテルを利用すればよい。
最近出来た駅前の東横インは安くて便利で綺麗だぞ。
220氏名黙秘:04/08/04 13:22 ID:???
俺も去年東横イン使った。
朝食(おにぎりと味噌汁・無料)もついてるしおすすめ。

もうあと1ヶ月なのか…がんばれ、がんばれ。
221氏名黙秘:04/08/04 23:36 ID:???
「旅の窓口」で検索したら、新潟駅前のホテルで1泊3500円というのがあったよ。
http://www.mytrip.net/biz/03japanniigataniigata.html
222氏名黙秘:04/08/05 11:21 ID:???
>>219
情報サンキュ。調べてみたら2往復で2万はさすがに厳しいけど、
4万ぐらいならありそうだな。旅行板も見てみるわ。
223氏名黙秘:04/08/05 15:45 ID:???
おまえら試験お疲れ様でした
224氏名黙秘:04/08/06 07:58 ID:???
今日から出願受付ですね。12日必着だから、10日には出さなきゃ。
225氏名黙秘:04/08/06 14:12 ID:???
新潟って都市銀ないの?なんだよ第四銀行って。
都市銀からだと手数料900円とられるから気をつけろよ。
226氏名黙秘:04/08/06 16:14 ID:???
>>205
研究室は415ですか?
227氏名黙秘:04/08/06 23:24 ID:???
もし新大受かれば
ぶりんだちゃんとはぁはぁ
228氏名黙秘:04/08/06 23:28 ID:???
ぶりんだちゃんはまぐろ
229氏名黙秘:04/08/06 23:59 ID:???
ぶりんだってBelindaってスペルなのに
なんでベリンダじゃないの?
230氏名黙秘:04/08/07 23:46 ID:+7qgDTNe
出願が始まったのに盛り上がらんね
みんな志望理由書に必死か?
231氏名黙秘:04/08/07 23:51 ID:???
もう出したけど最後まで出願するか迷った。
東京からの交通費とか、本当に入学したときの生活のこととか、
232氏名黙秘:04/08/08 00:04 ID:???
新潟は拉致されやすいし洪水だしいいところ何もないじゃん
233氏名黙秘:04/08/08 01:53 ID:???
>>230
結構、受験者が北大や私大に流れているんじゃない。
マジで穴場になる予感。
234氏名黙秘:04/08/08 17:35 ID:tV6oR5/m
志願理由で好印象が持たれる様にしたいのだが、上手く纏まらない・・・・・
235氏名黙秘:04/08/10 00:45 ID:???
やはり、金がかかりすぎるのと、陽が少ないのに不安で回避しました。
受ける方がんがって下さい。関東人の奮戦を期待してます。
236氏名黙秘:04/08/10 07:52 ID:GZMOpvCn
適性56なんですけど、出願したら即あぼーんですか?
出願するか悩んでます。
237氏名黙秘:04/08/10 12:07 ID:???
大丈夫でしょ。小論文が苦手なら話は別だろうけど。
俺は適正80だったけど、小論苦手だからすごい不安なんだよねー。
とにかく今から出願してきます。
238氏名黙秘:04/08/10 13:32 ID:???
>>237
小論文対策は、少なくとも予備校のオーソドックスな問題潰しても意味ないよ。
あと、他校の過去問を検討しても意味ないよ。
知識を入れても意味ないよ。
とだけアドバイス。がんがれ。
239237:04/08/10 17:46 ID:???
>>238
在校生の方かな?
アドバイスありがとうございます。がんがります。
240氏名黙秘:04/08/10 18:01 ID:???
集落の催しに不参加を申し出たことを理由に、ゴミ収集所が利用でき
なかったり、集落の役員を不当に辞めさせられたりし、人格権や生活
権を侵害されたとして、関川村の会社員伊藤忠夫さん(56)ら11人が
9日、区長(66)ら3人を相手取り、村八分行為の停止と損害賠償を
求める訴えを新潟地裁に起こした。
http://mytown.asahi.com/niigata/news02.asp?kiji=6363

新潟はローでも村八分ってありますか?
241氏名黙秘:04/08/10 21:24 ID:???
>>237
適性の配点の高さからして80あったら余裕でトップクラス合格じゃない?
と、79の俺も信じたい
242氏名黙秘:04/08/11 09:51 ID:ExR+K/V3
age
243氏名黙秘:04/08/11 09:59 ID:???
>>240
わおお
田舎ってすげーな。マジで200年時間の進行がずれてる。
244氏名黙秘:04/08/11 16:55 ID:???
おいおい話し聞くと79やら80の受験者が
ごろごろいそうなんだが。
ええい新潟のロー受験者は化け物か、、、、。
俺のスコアは62だよ。
赤ザク並だよ。
245氏名黙秘:04/08/11 17:26 ID:???
>>236 俺とまったく一緒の点数だな。
俺はもう出したよ。俺らでも逆転できんのかね。
普通にむりっぽいとは思うが、まあやるだけやっとこうね。
246氏名黙秘:04/08/11 23:59 ID:???
80近くの奴は、いないだろ。単なる工作員のデマ。

247241:04/08/12 00:24 ID:???
>>246
とりあえず79だが出したぞ。
>>237の80のやつはどうだか知らんが。
248236:04/08/12 05:29 ID:bK+zHrJb
>>245
 おっ同じスコア。仲間だな。
 多分、適性重視のこの大学じゃ出願する中で最低ランクだが、
 合格最低ランクにも食い込むことと信じたいな。。
 
 頑張ろうぜ!
249氏名黙秘:04/08/12 07:53 ID:???
まちBBS北陸で一つの偽証?書き込みがあった・・・

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1084782530&LAST=50
【291 名前: 雪ん子 投稿日: 2004/08/08(日) 02:10:40 ID:VEmIwL2c [ pl136.nas931.niigata.nttpc.ne.jp ]】

入るだけならT大とか簡単だよ。倍率低いし入試も半分できなくても合格。
数学1問も解けずに合格したやつもざらにいるし。英語が得意なことが条件。
w大は問題が簡単なのでミスさえしなければ。
T大理一とw大物理学科に合格したが、K大医学部は落ちた。
たぶん新大医学部も受けたら落ちたと思う。
受験生は英語をがんばりなさい。調子の良し悪しがでないから。
たくさん勉強するのが得意な人は国立医学部。
勉強が面倒だがよくひらめく人はT大。
一番肝心なのは自分のやりたいことを決めてから大学いくことだと思うが。
地位と金を求めるなら医者か弁護士。
勉強が面倒な人はT大経済学部にいって金融系に就職。
あと新潟からでもそれなりに勉強すればどの大学にも入れます。
長文失礼

それから24時間後、4年間過激な恋愛板のエキサイトフレンズスレに粘着した東大合格新潟馬鹿嵐は・・・・

http://love3.2ch.net/test/read.cgi/kageki/1091931003/501-600
【pl136.nas931.niigata.nttpc.ne.jp :04/08/09 02:37 ID:???】
おう消えてやるから全員IPさらしてみ?


エキサイトフレンズスレでも馬鹿をさらし・・・東大の学歴を引っさげ伝説へと歩き始める・・・(プ
250245:04/08/12 17:53 ID:???
>>241 おまえ、いいやつだな。小論文はいいの書けるといいね。お互い

ということで受理はがきが来た。もう受験料は戻ってこないんだなと。
とりあえずおいらはバースデー割引で9月5日大阪から新潟に飛ぶよ。
帰りはなぜか新幹線で東京行きなんだけど。。。。
251氏名黙秘:04/08/12 18:08 ID:???
>>250
バースデー割引か、渋い技だなぁ
252241:04/08/13 00:07 ID:???
>>250
俺は出張パックで9/4に大阪から飛ぶよ。
お互い最終合格できるといいな

しかし、新潟遠いな。しかも二次は飛石連休ど真ん中
出張パックでも高いし旅費が馬鹿にならんね・・・
253氏名黙秘:04/08/13 06:56 ID:???
ここは適性65ないと足切り確定。
254氏名黙秘:04/08/13 19:50 ID:???
願書しめきったよぉ
255司法書士崩れ@ほろ酔い中:04/08/13 21:52 ID:???
通信教育のない新潟大は嫌い
256244:04/08/13 22:27 ID:???
適性試験の点数の違いが合格の決定的な差ではないことを
教えてやる!!
257氏名黙秘:04/08/14 20:05 ID:+yswao1K
他に出願した人、適性点数何点くらいですか?
教えて!
人あまり居ないので気長に待つっス。
258氏名黙秘:04/08/14 20:40 ID:???
俺の周り(みんなロー浪人)

A君78
B君71
C君74
俺68
259氏名黙秘:04/08/14 20:58 ID:???
完全丸腰(学部4年)
73

結構みんな適性よさそうだな…
なんか受かる気がしない…orz
260氏名黙秘:04/08/14 23:56 ID:???
>>259
慌てるな。
受からなければどうということはない。
261氏名黙秘:04/08/15 20:07 ID:???
ここの奇習狙ってるんですけど、ぶっちゃけ、(合格できたら)僕と同学年になる
今年の未習の方の実力ってどんなもんですか?
択一持ちの仮面未習とか、けっこういるんですか?
262氏名黙秘:04/08/16 01:58 ID:???
今年2月の情勢(65点で合格可能)から見て
平均点5点下がりの志望者4割減だから
60点切りでも充分合格するだろうと予測する。
55点で可能性ありと見たね。
ただ小論文と面接でぺけらなければだが。
263氏名黙秘:04/08/16 02:33 ID:???
>今年2月の情勢(65点で合格可能)から見て

まじですか?
65点でごうかくしたのですか?
264氏名黙秘:04/08/16 04:30 ID:???
失敗しなければってのは75以上の台詞だろ。
60以下は全てにホームランなら挽回の可能性もあるかもしれないし、
無いかもしれない程度だ。今年の合格者平均は65〜70な予感。
265氏名黙秘:04/08/16 06:22 ID:???
うん、まあそんなもんだろ。

しかし新潟は新司法対策しないので三振確定。

受験生はあのクソ田舎っぷりを体感してこい。
266氏名黙秘:04/08/16 06:23 ID:???
面接40点を甘く見るな。
267氏名黙秘:04/08/16 09:02 ID:???
>261
未修は純粋に未修だよ。一からやってます。
あんまり過度な期待はするな。
268氏名黙秘:04/08/16 12:50 ID:???
正規合格と、結果的に入学できるのラインは
かなり違うからね。去年?は30人補欠が有った事を
忘れるでないぞ。
今年も上位者は上位校に相当(100人くらい)吸収される。
バブルの去年でさえそうだった
(70人欠席は殆ど上位層だったとか、+30人辞退)
からね。
269氏名黙秘:04/08/16 20:34 ID:???
えーまじですか?
270氏名黙秘:04/08/16 20:36 ID:???
こんなクソ田舎にいてもいいことなんか一つもない。
○典型的駅弁
○三振確定

受験生は小論文のときびっくりするぞ
あまりのクソ田舎っぷりに。
車がないと生活できない
271氏名黙秘:04/08/17 02:27 ID:???
そうそう、どれも同じ外観の
無機質な校舎だったな。
Tのコマバに似ているような。
敷地は相当広い。
272氏名黙秘:04/08/17 02:53 ID:???
>Tのコマバに似ているような。

似てねえよ。
新潟は建物が貧弱すぎる。
高校のボロ校舎とほぼ同じだ。
273氏名黙秘:04/08/17 03:15 ID:???
予備校無いけどじっさいどうなんですか?
新試験ように択一の模試とか全部つうしんにするしかないのかな?
274氏名黙秘:04/08/17 19:19 ID:???
通信しかない、ド田舎なんだからぜいたくいうな
275氏名黙秘:04/08/17 20:50 ID:???
確かに今回は新潟大だけ
先走ってるからね。
まじレスすると合格者70人のうち
45人は辞退すると見たよ。
すると二次の面接に池さえすれば
結構期待を持っていいんじゃないか。
問題は二回新潟に通うと
費用が約10万円かかること。
276氏名黙秘:04/08/17 23:07 ID:???
>>275
10万円って、どこから来るの?
277氏名黙秘:04/08/18 02:11 ID:???
>>276
275じゃないけど大阪から
受験料  3万
1次旅費 3万
2次旅費 5万
合計11万いるよ
278氏名黙秘:04/08/18 06:48 ID:???
>>277
受験料もカウントするのね。納得
279氏名黙秘:04/08/18 10:01 ID:???
俺なんて満魚ん盆号で新潟大行くから。
今からピョンヤンでるとこ。
問題は食糧難。
280氏名黙秘:04/08/18 17:38 ID:BM0Gbpvj
age
281氏名黙秘:04/08/19 00:58 ID:???
あんまり盛り上がらないね。
出願者少ないのかな?
282氏名黙秘:04/08/19 18:27 ID:???
200〜250人位じゃない?
283氏名黙秘:04/08/19 18:31 ID:???
いま全国のロー生が修習費廃止反対に立ち上がる、、、、

法科大学院学生の会
http://jlssa.org/
284受験生774:04/08/19 18:36 ID:???
去年の小論なんですけど、
みなさんまともに書けました?
漏れにはちょっと荷が( >Д<;)オモーなんですけど・・・。

よければ参考までに聞かせてください・・・。
285氏名黙秘:04/08/19 21:13 ID:IXDAeleF
今年は昨年より倍率低そうだな
286氏名黙秘:04/08/19 21:23 ID:???
>>283
廃止もなにも・・・。

そんなに貸与が嫌なら
今年、現行試験で受かれば良かったのに。
287氏名黙秘:04/08/19 22:13 ID:???
いま全国のロー生が修習費廃止反対に立ち上がる、、、、

法科大学院学生の会
http://jlssa.org/
288犬大生OB:04/08/19 23:22 ID:19yqAlmr
内部生のカキコが少ないねえ。
1期生の方授業はどうですか?
悲しいことに犬大の悪いところか、某最高頂点ロースクールと同じ方向性を
マネして新司法試験対策は自主的になってるけど、実際はどうなのですか?

289氏名黙秘:04/08/20 00:48 ID:???
来年現行受かっても、貸与制?

ところで新潟に予備校あるの?
新幹線で東京の予備校に通ってるのかなあ?
290氏名黙秘:04/08/20 01:16 ID:???
>>284
そこがポイントなんです。
他はともかく、新潟の小論文は目的がものすごく明確で
個性的です。だから、準備など去年?の問題をやってれば
十分なはず。大学のポリシーを反映している以上
傾向は簡単には変えられない。

あんまり書くとかわされるといけないからさわりだけね・・
ある人が窮地に立たされたとする。それはあなた・・・
貴方は強い相手方と迎合する?それとも妥協策を取る?
それとも理論を武器にして言い負かす?
「敵の敵は味方:法律論より戦略論ですね」
言い負かし方も、決裂から、ねじふせから、融合、納得まで
上策下策色々ですよね。それを文章で構成する。
「重要な問題は国民投票(憲法改正類似)でなんて
 言い訳を言うのも一つの手。」 
面白い論文ですよ。回答者の性格ががでるんです。
それを見ているとしか考えられません。
性格的な適性試験的色合いが非常に強い。
「迎合してもアテネは半島戦争に負けるから、
 負け組みに組すれば敗戦後スパルタに
 本当の最低レベル奴隷にされてしまうでしょう。」
ただ、短時間の文章纏め力も問われます。
戦略の優劣を比較列記する事に1000字
近辺は裂くべきでは?
具体的な情報は本ででも見てください。
始めからこう書こうとしてたのではなく、
書いているうちに方針が変わってきたんですけどね。
なお、縦書き原稿用紙ですよ。
横書きと間違えた人がいたとかいないとか・・・
291氏名黙秘:04/08/20 01:32 ID:???
おいおいすごい小論文だな。
その点俺の愛読書は孫子だから。
ああ中国春秋戦国時代マニアがこんな時に役に立つなんて。
292氏名黙秘:04/08/20 01:56 ID:???
今年の題材がまた孫子とは限らないヨ。
限られた資源や機会を有意義に生かして
周囲の納得を得るという行政政策でもあるね。
傾向の応用をしてみれば、北大の論文も
解けるよ。これで準備は十分じゃない?
293284:04/08/20 02:46 ID:???
>290さん
丁寧なお答えをありがとうございます。
なるほどふむふむです。
いわゆる「小論文」ではなくて戸惑ってしまいました(;・∀・)。

ちょっくらやってみます。
古典なんかも読んでみます。
ありがとうございました。
294氏名黙秘:04/08/20 03:11 ID:???
志願者数467名
単独日程のためか2月より大幅増となった(時事)
295氏名黙秘:04/08/20 06:58 ID:Rsp4KYsN
>>294 neta desuka?
296氏名黙秘:04/08/21 00:20 ID:???
マッチョな論文だよな、ガンダムオタク向けというか。
女比率が異様に低いことの一因か。
297氏名黙秘:04/08/21 00:24 ID:STKZqDA1
age
298氏名黙秘:04/08/21 00:40 ID:???
>>296
はははガンダムオタの俺の時代がきたな!!
私は運がいい。
299氏名黙秘:04/08/21 02:47 ID:???
犬大にすがらざるを得ない時点で負け犬
300氏名黙秘:04/08/21 06:10 ID:???
寝台はホームラン答案がでやすいな。
しかし併殺答案とは紙一重?
合格者の多くは、作文力で評価されたはずだが。
301氏名黙秘:04/08/21 06:23 ID:???
>>284
「反論しなさい。」
これが題意でなんですよ。
新潟の県民性の表れで面白かったです。
もっと平和主義でも同じように人をみている点で
北大の論文が参考になります。
頑張ってください。
302氏名黙秘:04/08/21 07:26 ID:???
>合格者の多くは、作文力で評価されたはずだが。
上位層が抜けてくので、評価されてなくても受かってるぞ。
303氏名黙秘:04/08/21 09:38 ID:???
>>301
>新潟の県民性の表れ


問題作成者は(ry
304氏名黙秘:04/08/22 00:03 ID:???
新潟の問題は、正直内部生に有利だと思う。いろいろな面で。
もちろんその有利さを利用できるほどの内部生がほとんどいないのが救いなんだけどさ。
305氏名黙秘:04/08/23 11:17 ID:???
出願者数229名キターーーーーーーッ!!!!!
306氏名黙秘:04/08/23 11:17 ID:???
マジでもらった!!
307氏名黙秘:04/08/23 11:30 ID:???
漏れ5つ受けて新潟だけ落ちたんだよね
ここは面接のとき新潟マンセーしなきゃだめだよ
それと新潟より上のロー軽く受かってるようなことも
言っては駄目
合否に関係ないと言われてもね(しつこく聞かれた)
308氏名黙秘:04/08/23 11:34 ID:???
これって小論全員通過だよな?
最終2倍くらいか。国学院以上のゆるゆるだな。
309氏名黙秘:04/08/23 11:56 ID:???
ここは国立だろ。ヤバくないか?一体どうなってるんだ?
関東がザルってことは。それ以外では競争入試が成立しないってことか?
310氏名黙秘:04/08/23 12:14 ID:???
今年は新潟も超狙い目か
マジで美味しい年だな〜
311氏名黙秘:04/08/23 12:19 ID:???
もらった。
312氏名黙秘:04/08/23 13:45 ID:???
>>308
北大と一緒で意地でも一部落とすんじゃないか?
一次通過人数は180人の予定らしいし
313氏名黙秘:04/08/23 15:33 ID:???
あの日程だと、実力者は確実に上位校ないし首都圏中堅に抜けてくから、
もうもう。
314氏名黙秘:04/08/23 15:38 ID:???
島根ローの定員は30人
金沢ローは、昨年申請諦め半分もあって定員40人に削減して申請した

同じウラ日本なのに、ここの定員が60人なんて大杉だろ?
新幹線の影響で首都圏の内部化がますます進行してるし、
上位者は逃げてくのは確実。
315氏名黙秘:04/08/23 15:50 ID:???
新潟大学出身で択一合格者は当確だろ。
母校を大切にな。
総計以上で択一ありも当確オメ。
それ以下も、上が抜けてくから、希望アリ。
316氏名黙秘:04/08/23 18:12 ID:???
新大は今年二次募集あるんだよね。もし行き詰まったら受けに行こうかな。
317氏名黙秘:04/08/23 20:47 ID:JLpZQkLF
適性平均以下で出願した人居ますか?
318氏名黙秘:04/08/23 21:05 ID:???
ここの内部生は、ほんとに頭良くないよ。
合格者は多いけど、合格率はかなり低い。あれだけ補欠出しておいて。
だから恐れるに足らない。
逆に内部生が多いということは、本番の司法試験でライバルにアホが
多くなるというメリットだと前向きに。
必勝法は、小論文は体調万全で受けること、面接は機転が利くことを
アピールすること(利かない奴は駄目だがw)。
他県の人は、うそでもいいから卒業後新潟に残るということ。
知り合いの弁護士が新潟で開業してるとか何とか言って。
ただし、馬鹿みたいに新潟マンセーは駄目。
319氏名黙秘:04/08/23 22:07 ID:???
>>318
ロー生ですか?
320氏名黙秘:04/08/23 22:33 ID:???
>>319
一応。
私は新潟とは縁もゆかりもないので、同じような人に参考になればと思い。
321氏名黙秘:04/08/23 23:37 ID:S+quy7tY
>>318
やばいす。
俺ステメンに故郷に帰るってかいてもた・・・orz


地域に密着した法曹を育成する貴法科大学院の方針に合致云々・・・。

あー。やべーやべーっす。
322氏名黙秘:04/08/24 00:02 ID:IpqWMzEx
(・∀・)<なあ
( ゚∀゚)<?
(・∀・)<「いっぱい」の「い」を「お」に変えて言ってみ
( ゚∀゚) <おっぱい!
(・∀・)<プゲラッチョ、ばーか。ひっかかってやんの
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)<た、正しくはお

_  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
323氏名黙秘:04/08/24 00:02 ID:IpqWMzEx

(;・∀・)おっぱお…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

(;・∀・)<あの、ちょっと…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡

324氏名黙秘:04/08/24 00:37 ID:mNUqmF4A
県外者は、都市と自然の調和がとれている上に、食に恵まれた場所で、人間的な生活を営みたいので、ここを志望した、と言ってみるのが良いと思う。
325氏名黙秘:04/08/24 00:41 ID:???
田中真紀子を語る
326氏名黙秘:04/08/24 03:18 ID:???
むしろ、親父の方を語れ
327氏名黙秘:04/08/24 16:39 ID:???
【法科大学院出願期間一覧】
桐蔭横浜大学 7/26-8/31
関東学院大学(前)8/16-8/24
青山学院大学 8/20-8/27
神戸学院大学(前)8/19-8/27
創価大学 8/16-9/1
愛知大学(一般前)8/26-9/6
広島修道大学(前)8/26-9/2
上智大学(前)8/23-8/30
福岡大学 8/23-9/2
明治学院大学(前)8/23-8/31
立命館大学(前)8/23-8/31
明治大学9/1-9/7
南山大学 8/30-9/6
東北学院大学9/1-9/8
獨協大学(前)9/1-9/8
立教大学(前)8/30-9/7
日本大学(既)9/1-9/21
328氏名黙秘:04/08/25 08:23 ID:Ray8WKyN
age
329氏名黙秘:04/08/25 17:47 ID:???
受験票来たね
それしても盛り上がらんな〜
このまま合格発表まで粛々と行くのかな?
330氏名黙秘:04/08/25 19:44 ID:azAHzgA+
★不魔殿 新潟市役所〜1★
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1093086947/l50
1 :非公開@個人情報保護のため :04/08/21 20:15
悪い噂が絶えない新潟市役所

政令指定都市昇格も間近に迫っているから

みんなで市役所の改革を議論してみよう
331氏名黙秘:04/08/25 23:46 ID:???
それをいうなら伏魔殿じゃないかと。。。。。
332氏名黙秘:04/08/26 07:16 ID:R5YtCdcE
さすがに総受験者数が230人程度だとねー。
今日去年の問題やってみたけど意外にもすらすら書けた。
古典読んでると楽ね。
333氏名黙秘:04/08/26 07:19 ID:???
333333333333333333333333
334氏名黙秘:04/08/26 14:28 ID:???
199 :名無しさん@5周年 :04/08/26 10:01 ID:7OkR1PPr
西村ちなみ議員(民主党左派)を親北朝鮮&親中国に洗脳した大学教授が新潟県知事
選挙に出馬します。
彼が知事になれば、新潟の朝鮮人植民地化が完成します。
多賀新知事は、迷うことなく在日北朝鮮人&韓国人に地方参政権を与えるでしょう。
在日利権で県財政がメチャクチャに食いつぶされることでしょう。
民主、社民両党県連と連合新潟の推薦なのでヤバイです。

彼の業績

【国内】朝鮮学校卒業生にも受験資格を 新潟大教授ら訴え(新潟)[08/06]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1091801486/(DAT落ち)
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/index.asp?id=2004080622420
【国内】新潟の朝鮮学校生の高校受験資格を要望 約2万4000人署名集まる【07/09】
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1089348584/(DAT落ち)
【国内】朝鮮学校の待遇改善を国に要望 多賀大学教授
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1087811994/(DAT落ち)


335氏名黙秘:04/08/26 15:56 ID:???
内部優遇なんてしちゃって大丈夫なのか?
新潟大学生だぞ??
まじ?
これって自殺幇助じゃね?
336氏名黙秘:04/08/26 15:57 ID:???
むしろ早稲田みたいな低学歴をローに入れる方が自殺幇助だろう。
337335:04/08/26 15:59 ID:???
>336
一本やられましたな
確かに早稲田のよくわかんねえ入試方式はやばめ
338氏名黙秘:04/08/26 18:42 ID:???
新潟大の関係者の中に
やっぱ親北朝鮮派の人っているの?
339氏名黙秘:04/08/28 11:41 ID:???
親北というより親朝鮮なんじゃね?
メルマガ見てると、少し左気味とは感じたが、
さすがにマコツエモンみたいなことは無いんじゃないか。
340氏名黙秘:04/08/29 13:56 ID:L6JtPzRe
あと一週間ですが,皆さん自信の程はどうですか?
341氏名黙秘:04/08/29 14:15 ID:???
新潟の弁護士増やそうとしているんならいいんじゃね?
大都市の第一線で活躍するぐらい優秀な奴は都落ちしないだろうし
342氏名黙秘:04/08/29 14:35 ID:f4dLe76w
新潟大の過去問読みたいのですが、どこに載っているのですか?

343氏名黙秘:04/08/29 15:08 ID:???
>大都市の第一線で活躍するぐらい優秀な奴は都落ちしないだろうし
と言って、新大生を鍛えても勝負にならんだろ。
地元出身総計生が帰ってきてくれることを願うばかり。

344氏名黙秘:04/08/29 15:13 ID:???
>>343
新大生にはその自覚がないのが痛い。
自分たちはやればできると勘違いしてる。
自分の客観的な実力を把握することすらできない。
井の中の蛙だよ、ほんとに。
これは新潟全般の特徴でもあるけど。
345氏名黙秘:04/08/29 15:26 ID:???
新潟の高校出た奴なら、いかに新大行った奴が駄目駄目か分かってるはず。
新潟から総計行った奴が、そんな奴らと机を並べて勉強する気になるはずがない。
だから、たとえ将来新潟で仕事する気があっても、
ローは首都圏中堅以上にしたいところだよ。
新大ロー当局も、地元総計生とりたかったら、
思い切って新大生以下を切っちゃばいいわけ。
そうすりゃ、倍率低かろうが、多少定員割ろうが、総計の絶対数は上がる。
慶応を見習えば、よく分かると思う。
346地元東大生:04/08/29 15:36 ID:???
>新潟の高校出た奴なら、いかに新大行った奴が駄目駄目か分かってるはず。
>新潟から総計行った奴が、そんな奴らと机を並べて勉強する気になるはずがない。
というのがまさに本音。
しかし新大生はそれに気付いていない。
なぜか知らないけど、総計生と肩を並べている気になってる。
大学は関係ないと思ってるのかな。
たしかに大学は関係ないんだけど、ここでいう「関係ない」の意味が
全く違うんだよね。
その辺が分からないってことは、所詮その程度なんだよ。
だから、将来新潟で仕事しようと思っても、新大ローに行こうとは
思わない。
347氏名黙秘:04/08/29 16:51 ID:???
とりあえず新潟に行くんだから、ダウンジャケット、カイロ、手袋、マフラーは必須だね。
348氏名黙秘:04/08/30 02:59 ID:???
なんてったって、新潟じゃ
大学と言ったら「東大、京大、新大」とか素朴に信じてるからな。
349 :04/08/30 11:37 ID:???
一般の新潟県人がそう思うのはいい。地方国立だし、地方はどこもそんなもん。
でもね。
新潟大生がそう思うのがおかしいんだよね。
彼らは、中高のとき自分より遥かに優秀な香具師が東京総計に行くのを見ている
はずなんだよね。
それとも、その時点で大して自分と差はないとか思っちゃってんのかな。
痛い。
350氏名黙秘:04/08/30 11:43 ID:???
>>349
だからなんでそこに総計なんてゴミがひっつくんだか。
351氏名黙秘:04/08/30 12:08 ID:???
地方から早計行く奴は指定校推薦だったり私立洗顔だったりであんまり賢くないから、
新潟大生で早計を下に見てるひとも多いよ。
まぁ都内の超進学校で東大落ちて早計ってひとはそりゃ優秀なんでしょうけどね。
352氏名黙秘:04/08/30 16:46 ID:???
>指定校推薦だったり私立洗顔だったりであんまり賢くないから
学業成績悪くて指定校推薦もらえない奴や、
上位私立で戦う自信のない奴が、新大に日和って行くわけだよ。
言い訳は「国立だから」。

そもそも、新潟で私立洗顔ってのは、東海大学あたりが大本命なのが平均像だろ。
そんな奴らで平均点ちょっとの奴が新大行ってるのに、
たいそうなこったな。

353氏名黙秘:04/08/30 17:53 ID:???
5日の試験終わったら最終の新幹線で帰るんですが、
試験終了から5時間くらいあるので観光したいんですけど
どっかいいとこありますか?
354氏名黙秘:04/08/30 19:22 ID:???
駅前の風俗くらいかな
新潟地震のあと区画整理したのはいいけど、
風情ある堀とか全部埋めちゃって、
新潟市は文化の薫りとかなくなっちゃって、今後悔
355氏名黙秘:04/08/30 19:25 ID:???
試験終了後となると、夕方で大抵の観光施設は終了しているから、食事と夜景しかないよなぁ。
あと、日本海の夕日を見る位かな。
356氏名黙秘:04/08/30 20:01 ID:???
てか去年の小論文見たけどすごい内容だね。
今年もこんな問題だとしたら出願者数少ないしやばいんじゃ。
357氏名黙秘:04/08/30 20:32 ID:???
>>356

難いの?
358氏名黙秘:04/08/30 21:44 ID:q7sWxN8q
>>357
難しいというか、他とは毛色が違う。
359氏名黙秘:04/08/30 21:45 ID:uZBhyFsK
駅前になんか飯うまいところありますか?
できれば、郷土色のあるものか、和食がいいです。
360氏名黙秘:04/08/30 23:16 ID:???
>>350
こういうこと言う香具師が典型なんだよね。
ま、そう言うならローに入ってその違いを実感してみたら?
実感する実力すらない人もいるけどねw
361氏名黙秘:04/08/30 23:34 ID:???
ところで車で試験いきたいんだが、駐車場あるかい?
362氏名黙秘:04/08/30 23:52 ID:???
他所の地方国立だけど、
内部性と東京一総計で、別に成績に違いはないけどな。
同じところ入ってる時点で、実力は一緒だと思うけど、新潟は違うの?

363氏名黙秘:04/08/31 03:00 ID:???
>>353
お勧めスポットは、

ご飯: とんかつ太郎のカツ丼
     (卵なし、タレのみで食べる新潟流カツ丼の元祖。ソースかつ丼ではありませんよ)
     http://furumachi.jp/pc/shop.cfm?SNO=2220097

観光: 朱鷺メッセ無料展望台から夜景
     http://www.niigata-bandaijima.com/
     信濃川ウォーターシャトル
     http://www.pavc.ne.jp/~sws/ 
     
>>359
須坂屋そば 駅前店 : http://www.week.co.jp/ws/wspg0090.asp?ID=00011099
花いち (お寿司)  :  http://www.week.co.jp/ws/wspg0090.asp?ID=00010847
364氏名黙秘:04/08/31 05:10 ID:???
>>354
>>355
>>363
情報サンクスです。
夕日>>とんかつ>>夜景と巡ろうかと思います
カツどんウマそうだなぁ(;´Д`)ハァハァ


365359:04/08/31 15:33 ID:Lf17NMFq
激サンクス!
新潟のひとヤサシイ
366氏名黙秘:04/08/31 16:49 ID:???
新潟を受けるなら古典に慣れ親しんどかないと無理だと感じたんですけどどうすかね?
去年しか過去問がないからなんともいえないんですけど。
去年はスピノザあたりを読んどけばなんとかなると思いましたが。
今年はなんでしょうかね・・。とりあえず書ける気はしませんが・・・。

新潟情報を参考にして観光でも楽しんで帰ろうかしらねー。
宮廷から新ローめざしてまっしぐらのものでつが。
367氏名黙秘:04/09/01 00:29 ID:???
前にもいたけど、なんであの問題見て古典とか何とかいう人がいるのかな。
そもそも○○読んでおけばなんとかなる、っていう発想がよく分からないな。
物事の本質をつかむことは誰にでもできるわけではない、ってことか。
368氏名黙秘:04/09/01 15:21 ID:???
当日午前に飛行機入りするんだけど、台風とか大丈夫かな。
ついてからもバス乗れなかったら試験間に合わない可能性ありそうだし、
かといって前日入りは難しいし、むぅ。

飛行機遅れたらなんか配慮してもらえるだろうか。。。。
というか、明日子供が生まれる予定で受験どころじゃなくてんやわんやなわけだが。。
といいつつ受ける気はまんまん。
369氏名黙秘:04/09/01 18:12 ID:hYhGvaRc
>>368 頑張れよ。不安の塊の嫁さんに少しでも合格で安心させたれ。

といっても、漏れも一方では、ライバルなんで全力で行くがな・・・

ほんで、鉛筆で書いてええのかな?誰か教えてキボンヌ
370氏名黙秘:04/09/01 18:17 ID:???
>>368
余計な心配かもしれんけど
飛行機で来るほど遠いとこ住んでて
子供も生まれて、
これで新潟しか受からなかったら、単身赴任でもするんですか?
でもまぁ、ライバルとはいえ生まれてくる子供のためにもがんばってください。
371氏名黙秘:04/09/01 18:46 ID:???
さっそくチャレンジ組のネガティブキャンペーンか。
必死だねぇ
372氏名黙秘:04/09/01 18:53 ID:???
>>369
去年と同じなら、筆記具は鉛筆かシャーペン。
1500字だったけど、答案用紙と同じ形式の下書き用紙もくれる。
時間的には結構余裕があると思うから、落ち着いて書いたほうが。
がんがれ。
373氏名黙秘:04/09/01 20:09 ID:???
俺ここ蹴って東北Gに進学した。
大学入試じゃありえない選択。
374氏名黙秘:04/09/01 22:24 ID:???
大差ないよ
375氏名黙秘:04/09/01 22:28 ID:???
新潟の方がいいでしょう。
376氏名黙秘:04/09/01 22:30 ID:???
俺は新潟のお勧めスポットなんて行かないよ。
なぜなら面接を受けるために戻ってくるからさ(-.-)b
いや、そう信じたいんだ。
377氏名黙秘:04/09/01 22:31 ID:???
試験はボールペン。>>372は嫌がらせ
まぁ時間的に余裕があるのは間違いない。
378氏名黙秘:04/09/01 22:53 ID:???
それはずいぶんだな。
試験は鉛筆でいい筈だ。
長文を正確に論点把握する力がないといけない。
市販の受験書の1冊くらい読んどくべき。
ただし、受験本ではかかれない視点で
問われている事が判れば話はもっとも早い。
379氏名黙秘:04/09/01 22:55 ID:???
授業料とからかわれる頻度の差はあるが
結果の差は大差ないのでは?
380氏名黙秘:04/09/01 22:58 ID:???
おれは26日はよそで試験。
小論突破は当然だから25日は即帰京。よって5日は観光。
381氏名黙秘:04/09/01 23:02 ID:hYhGvaRc
>>souka desuka?
382氏名黙秘:04/09/02 01:48 ID:???
>>373
去年、新潟蹴って東北Gにいったやつがいたなぁ。もうやめたみたいだけど。
まぁ、悪いことは言わないから、このスレ(↓)を一読してから考えろ。

交通至便[東北学院ローPart 10]熱血指導
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1093526263/
383氏名黙秘:04/09/02 03:21 ID:???
>>366 どぞ
新潟県と佐渡島 総合スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/travel/1065262953/
新潟県の温泉2
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1092552714/
新潟の旨い物3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1082400886/
■■新潟系B級グルメ みかづき&フレンド 3■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1061209802/
ぽっぽ焼きってどうよ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1021470752/
【【新潟のカツ丼】】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1092376246/
●●●へぎそばについて語ろう!2●●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092299140/
※★※  米菓といったら新潟県  ※★※
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1031722002/
新潟の菓子・ケーキ・スイーツ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/candy/1076147368/
新潟県のそば・うどん
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jnoodle/1092385658/
■■■新潟のお寿司屋さん◆ニ貫目■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1092263808/
美味しい新潟の純米酒教えて。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1013595342/
【居酒屋】新潟のおしゃれな飲み屋【Bar】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1053008746/
新潟のラーメンpart26
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1090137849/
384氏名黙秘:04/09/02 04:58 ID:UnSJJdAJ
>>383

非常に有難い。新潟に好感もちますた。
しかし、べんきょうできん。



失礼ですが、罠ですか?・・・・・・なんてお互い頑張りましょう。
385氏名黙秘:04/09/02 09:43 ID:???
逝きは当日、新幹線で
帰りは青春18切符でいこうとおもうのですが、
一泊しなきゃならないのでビジネスホテルより安くすごせる所ありませんか?
フリーのあるまんが喫茶や映画館など…
カラオケは一人で入る勇気ないので却下です。
386氏名黙秘:04/09/02 15:35 ID:???
青春18で東京方面に帰るなら、当日の夜行快速ムーンライト越後で帰るのが良いと思う。
新津あたりで日付が変わるから、そこまで普通の切符を数百円だせば、18切符で朝には東京に到着できる。
無理に新潟で時間と金を潰すより経済的。

残るならサウナだろうな
387氏名黙秘:04/09/02 15:42 ID:???
なんとかいう企画切符だと、
新幹線乗れて往復18000だったはす。
388氏名黙秘:04/09/02 18:08 ID:???
金がないならバスもある
389氏名黙秘:04/09/02 19:27 ID:???
>>386
ありがとうございます
390氏名黙秘:04/09/02 19:52 ID:???
緊張してきた……
飛行機とJRとバスといろいろ時間調べて
ちょっとした旅行のようだ
391氏名黙秘:04/09/02 20:28 ID:???
旅行気分で受験って、けっこう大事なことだと思うけどね。
落ちても別に人生が終わるわけじゃないから、気楽にね。
392氏名黙秘:04/09/02 21:05 ID:???
>>383
新潟かなり面白そうやね
かつ丼とイタリアンとぽっぽ焼きを探してさまよってみます
既に新潟に行く目的が変わってる気がしますが
393氏名黙秘:04/09/02 23:25 ID:???
俺も383を一時間近くロムってしもた。
うえーん。
明日新潟入りします (。・x・)ゝ。
人生初の東京以北です。
あーどきどき。
ここ見てる受験生が皆突破できますように。(-∧-;) ナムナム。
394氏名黙秘:04/09/03 08:54 ID:???
今日、新潟入りです
なんか旅行気分だ。
面接に備えて新潟の良さを見つけて、肌で感じてこようと思います。
395氏名黙秘:04/09/03 09:01 ID:???
229名みんな受けるだろうな
去年みたく100人欠席はないだろう
396氏名黙秘:04/09/03 11:06 ID:???
>>394
漏れも今日新潟入りします。
寒い?Tシャツだけだとどう?
こちら南国。まだまだアツ━━━━(´Д`υ)━━━━・・・
397氏名黙秘:04/09/03 13:32 ID:???
和田大落つました_| ̄|○
もうここしかない。
398氏名黙秘:04/09/03 13:53 ID:???
俺適性38
受かるかな?
399氏名黙秘:04/09/03 17:07 ID:???
明日最終便の飛行機で新潟入りします。
みなさん頑張りましょうーーーー
400氏名黙秘:04/09/03 17:16 ID:???
去年は有力校の発表のあとに試験だったから欠席多かったわけだが、
今年はそうじゃないから、上位層もひとまず確保しにゃならんから、
欠席はない、んが、発表後にどんどん抜けテク
401氏名黙秘:04/09/03 18:18 ID:???
じゃ実質の発表は1月だな
402氏名黙秘:04/09/03 18:20 ID:???
適性重視だからねー
もうほとんどきまってるもんだよな
適性60台前半の漏れは試験が鬱なりよ・・・
403氏名黙秘:04/09/03 18:50 ID:???
早稲田1次通過して気合い十分。
ガンガルぞー。
404氏名黙秘:04/09/03 19:27 ID:???
受験者 約230人
 上位層滑り止め受験者 約80人
 勘違い未習      約30人
 新潟本命       約120人

実質2倍だ。MARCH以上なら充分勝機あるぞ
405氏名黙秘:04/09/03 19:50 ID:???
募集要項見ると
二次まで行けるのは
180人。
二次で合格者70人補欠50人ってとこだろう。
この中で50人は抜けるだろうから一次を突破すれば可能性高いぞ。
406氏名黙秘:04/09/03 23:43 ID:???
新潟は寒いんかな?
どんな服持っていこうか
407氏名黙秘:04/09/04 00:57 ID:/Fumz+Vu
今日新潟に到着しました南国男ですけどおもったより気候は普通(;・∀・)
受験する皆さんがんばりましょう!
408氏名黙秘:04/09/04 01:32 ID:???
>>406
まぁ普通だな

新潟市の天気(2004年9月3日 17時00分発表)

9月4日(土) 曇時々晴
最高気温 28℃
最低気温 21℃

http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/15/5410.html
409氏名黙秘:04/09/04 03:21 ID:???
しかし一次の配点の3分の2がもう決まっているっていうのも
気が楽でいいね。
410氏名黙秘:04/09/04 06:42 ID:d2RM9cPk
あげえ
411氏名黙秘:04/09/04 12:41 ID:???
おらも今から旅立ちます。
初新潟。
日本海で愛を叫ぶよ。
412氏名黙秘:04/09/04 16:07 ID:BtdsBOf1
新潟着いたよ
しかし暇だ。誰か遊ばない?w
413氏名黙秘:04/09/04 17:29 ID:???
>>412
ロー校舎の写真うpきぼんぬ。
414氏名黙秘:04/09/04 17:44 ID:???
>>413
明日でよければいいが、意味ないよな
415氏名黙秘:04/09/04 18:01 ID:???
新潟までやってきましたが
適性試験の受験票持ってくるの忘れた。
別に必要ないよね
416氏名黙秘:04/09/04 20:16 ID:???
>>415
中央では要求されなかったし、そもそも必需品の欄に何の記載も無い。
417氏名黙秘:04/09/04 20:26 ID:???
みんな同じデザインで写真では区別つかず
HPのイメージで充分かと。
行ってみれば、掲示がでているから
(ボツボツだが人の流れがあるから)
それに従えばよい。
簡単にいえば図書館の裏側。
入り口は小さな通用門のよう
しかしそこで受験票を照合する
担当者が数人いる。
418氏名黙秘:04/09/04 20:29 ID:???
新潟暗いなぁ、人いなさ杉
気が重い
419氏名黙秘:04/09/04 20:57 ID:???
入ってみるとちょっとがっかりする。
まずきたない。掃除をするという
神経無いのかね。通用廊下歩いているのかと思ったら
そこが1階のど真ん中だった。
試験室は廊下の突き当たりだろう。
講堂のような階段教室で、前スペースがあり
ちょっとほっとする。以下は現場で体験シナハレ。
420氏名黙秘:04/09/04 20:59 ID:???
>>419
マジっすか。
設備は期待しないほうがいいのかな。
全体的な雰囲気はどう?
421氏名黙秘:04/09/04 21:07 ID:???
ロー室は4階以上らしいから、
(てことは漏れは知らないって事だが)
写真で見る限りは
教室、自習室、図書スペースとも
平均以上レベルじゃないか。
冷房ないってのは、冗談きついぜ。
3階までは学部校舎。
まあそこが汚いって事よ。
しかし毎日5階までいい運動だな。
先生は思いやりを感じる。
数学的計画性が無いが。
たぶんあの人たちなら
授業も自己満足などといおう
事は無いだろう。
(有っても少数だろう)
全般としての水準はまあ悪くは無い。
たった30分の印象だが。
422氏名黙秘:04/09/04 22:11 ID:???
俺は明日朝一で出撃します。一次で落ちるのは約50人だけど、気は抜けないね。
423氏名黙秘:04/09/04 22:11 ID:???
夕食旨かった〜
米旨すぎ
ゆっくり寝ま〜す
424氏名黙秘:04/09/04 22:15 ID:???
>>421
支離滅裂かつ意味不明だな。
ひょっとして、これが噂のアホ新大生か?
425氏名黙秘:04/09/04 22:33 ID:???
新大の説明会出た奴じゃないの?
426氏名黙秘:04/09/04 22:47 ID:???
落ちる50名に入りませんように
落ちる五十名に入りませんように
落ちる五十名に入りませんように。

おばあちゃんを喜ばせたいんです。早いうちに。
427氏名黙秘:04/09/04 22:48 ID:???
DNC50台の内部生のネガティブキャンペーンだろうな。
今日、ちょっと新潟の街中歩いたけど、なかなかいい感じの街だった。
428氏名黙秘:04/09/04 23:54 ID:???
古町のアーケード微妙にさびしかった
三味線で路上ライブやってた人たちは結構面白かったな〜
カツ丼もうまかった

俺何しに新潟来たんだっけか?
429氏名黙秘:04/09/04 23:55 ID:???
オレ新潟の第2都市、長岡ってとこのもんだが、新潟市だけは別世界の都会。
まあ東京人なら普通の都市のひとつくらいのもんだろうが中々だよ。
が、新大は非常に僻地にあり、東京の大学しかイメージにないやつはカルチャーショック受けるね。
正直新潟県人以外は寂しい思いで通うだろうね。まあ行ってみりゃわかる。
430氏名黙秘:04/09/04 23:56 ID:???
>>427
拉致されないようにね
431氏名黙秘:04/09/05 00:01 ID:???
>>429
東京の大学といっても、都立大学の南大沢キャンパスや中央大学の多摩キャンパスよりはマシだよ。
ロー校舎は都会にしてるけどな。
432429:04/09/05 00:07 ID:???
おれ中法の多摩キャンパス(笑)
30分で新宿いけるし、多摩も悪くないぜ。
でも新大は30分でつくのは新潟中心街。
さらに多摩と五十嵐じゃえらい違いだよ(笑)あの悲しい海が嫌だ。
433氏名黙秘:04/09/05 00:44 ID:???
イメージとしては要塞のようだ。

ローの雰囲気は悪くはない。
周囲の雰囲気は暗い感じだが。
海は悲しいね。
434氏名黙秘:04/09/05 01:12 ID:???
日中から改札に駅員がいないのはさすがにカルチャーショック
世の中はスイカやフェリカな時代なんだが、
導入の必要は全く無いな
435氏名黙秘:04/09/05 01:14 ID:???
スイカ?フェラカ?
436氏名黙秘:04/09/05 01:24 ID:???
正直、北陸出身者で北陸就職希望者以外、じきに辛くなる
決して悪いとこじゃないが、都会でもない。
437氏名黙秘:04/09/05 01:55 ID:???
やばい。
眠れない。あとわずかな時間で出発なのに。起きれるのか俺?このままでは落ちる50人に一番乗りDA(((;゚д゚)))ブルブル
438429:04/09/05 01:57 ID:???
新大は新潟内では信頼厚い大学で、実際中大と迷ったくらいなんだが
新潟人のオレでもあの立地はないと思う。ましてや他県人、都会人にはね。
内部生やロー生はどう思ってんだろ。すめば都かね
439氏名黙秘:04/09/05 02:52 ID:???
440氏名黙秘:04/09/05 03:04 ID:???
>新潟人のオレでもあの立地はないと思う。
医学部様と、その他オマケの違い。
441185:04/09/05 03:49 ID:mQcD4hNg
>>俺なんて都内から出発組みだがまだ寝られんぞ。
 安心汁。
442氏名黙秘:04/09/05 07:11 ID:???
寝過ごした
443氏名黙秘:04/09/05 09:03 ID:???
今起きた。
終わた_| ̄|○
444氏名黙秘:04/09/05 09:09 ID:???
また競争率が下がりますたねw
445氏名黙秘:04/09/05 09:22 ID:???
今日は関西大学のような多文化論が出るのではないか、と言ってみるテスト
446氏名黙秘:04/09/05 09:36 ID:???
もまぇらもはよー!
雨ですな!
終わったら勝利の像に集合して遊びにいかまいか?(笑)
みなの健闘を祈る!
447氏名黙秘:04/09/05 09:56 ID:OeeQGIrB
君は多文化論と読むか。
主に話のスケールがでかいよね
論破できるかなぁ…
448氏名黙秘:04/09/05 10:00 ID:???
無事新幹線内。雨かよ。傘忘れた・・・
449氏名黙秘:04/09/05 10:54 ID:NrshZzuk
アテーナイ:力の論理だよ、君。チェックメイト
メーロス:詰んだ、かな。
450氏名黙秘:04/09/05 11:13 ID:???
そろそろ俺もホテルを出発します。ランチは回転寿司にします。
なんか旅行気分が抜けない
451氏名黙秘:04/09/05 11:27 ID:6Sf8pdCK
無事飛行機も飛んで今は新潟駅から大学へのバスの中。
典型的な地方中核都市って感じ。

しかし新潟駅から大学って結構遠いのね。
受験案内を今更確認中なりよ。
452氏名黙秘:04/09/05 13:10 ID:???
新潟大キタ━(゚∀゚)━
勝利像に萌えー(;´Д`)ハァハァ
453氏名黙秘:04/09/05 13:14 ID:???
新潟大学って広いな
454氏名黙秘:04/09/05 16:15 ID:???
死ぬました。800字しかかけんかった(ノ_-;)最後の行は「リチャード二世がかわいそう」
、、、_| ̄|○
455氏名黙秘:04/09/05 16:17 ID:???
小論問題の詳細きぼんぬ
456氏名黙秘:04/09/05 16:20 ID:???
しんどかった。古町に寄って、とんかつ太郎のカツ丼を食って帰ります。
457氏名黙秘:04/09/05 16:24 ID:Mag+1jAD
あれは無いよね。
458氏名黙秘:04/09/05 16:26 ID:Mag+1jAD
あれは無いよね・・・
459氏名黙秘:04/09/05 16:27 ID:eeNdnW+a
試験終記念カキコ。部屋寒すぎ 暑すぎ変な大学やな
460氏名黙秘:04/09/05 16:27 ID:???
王位を追われるリチャードの性格の二面性と、現代にどういう意味を持つかを論ぜよ。とりあえず1500埋めといた
461氏名黙秘:04/09/05 16:29 ID:OeeQGIrB
試験うけた皆さん乙!
一応日本語を1400字程書いただけです(;・∀・)。
論文になったかどうかは微妙……orz
もろ適性勝負にもちこまれる予感。
462氏名黙秘:04/09/05 16:32 ID:g370uC53
やっちまった。
なんじゃあれ?
463氏名黙秘:04/09/05 16:32 ID:FA5wYHCv
クーラーつけるとうるさい、消すととなりのワッキー臭くなる、つけるとうるさい、消すとワッキー臭い、なんとかしれ
464氏名黙秘:04/09/05 16:33 ID:???
詰んだかな?
465氏名黙秘:04/09/05 16:33 ID:???
>460
『王』(という立場)の性格の二面性だと…
公と私でFA。
466454:04/09/05 16:34 ID:???
とりあえず俺はあぼーん確定なんで。
50名のうち1名は減ったね。
さよなら新潟。
ありがとう新潟。
きのう食べたクワガタ。
467氏名黙秘:04/09/05 16:41 ID:???
454のようなおもろいヤシが去るのは極めて淋しい。
454まだあきらめるな!
なんかキモイ人大杉。
胃が痛いよ。
誰かぱーっといかない?
468氏名黙秘:04/09/05 16:41 ID:???
人の上に立つ人間の判断は、公平性と公明性が求められて然るべしであり、ボリンブルックが行った行動は、そもそもリチャードの公平性と公明性の欠如に端を発したものである云々、と書いてみたが、どうなることやら。とりあえず腹減った。古町を散策して帰ります。
469氏名黙秘:04/09/05 16:44 ID:eeNdnW+a
私もここの受験から徹退します。大講義室があんな空調で自習室が空調無しなんてタエラレン。校舎もへぼすぎ。門下省のこの大学に対する姿勢が良くわかった。サヨナラ新大。
470氏名黙秘:04/09/05 16:51 ID:???
>>469
ハイ。さようなら。
471氏名黙秘:04/09/05 17:09 ID:FA5wYHCv
デブが異様に多かった。
472氏名黙秘:04/09/05 17:12 ID:???
>>471
禿同。
なんでこんなでぶ多いの?ここは新潟部屋かよ!?って思った(゚Д゚;)
473氏名黙秘:04/09/05 17:12 ID:???
地味だけど可愛い子がいたのは救い。
474氏名黙秘:04/09/05 17:28 ID:???
↑禿励同動。
デブ以外はよさげ
可愛いこを四五人発見。
とりあえずその中の一人と
今から食事行ってきます。(・∀・)ノシ
475氏名黙秘:04/09/05 17:31 ID:???
>474
で合格したら新潟大LSに行くの?
476氏名黙秘:04/09/05 17:45 ID:Yih77E8p
俺は自然人としての「王」と権力の源泉としての抽象的な王という二面性において
生身の人間としては何も変らんのに社会的役割としての王っていうのが奪われる
とその生身の人間に苦痛が及んで悲劇だね、現代においてはみんな社会的役割
があるけど、それがなくなると同じように生身の人間にとって苦痛だから現代でも
そのところは一緒だねっていう書き方をしたが、

もう少し抽象的な王というので永続性とかなんか法人とか議会とかと
絡めて書くべきだったかと今にして思えばちょっと失敗したかな。

王の二つの身体ってぐぐってみる限り、ホームランではないが
そんなに大はずれっていうわけでもないかな。どうだろ。楽観的すぎかな。
適性低いだけにホームランじゃないと最終までは残れんかな。
477氏名黙秘:04/09/05 17:57 ID:???
476
ほぼ同じ。
478氏名黙秘:04/09/05 18:12 ID:???
かつ丼スゲー旨い。甘辛のカツがご飯の上と中に入ってて、カツとメシが絶妙。結構な量だったけど、無我夢中に食べてしまった。満腹で、試験のことはどうでもいい気分。
479氏名黙秘:04/09/05 18:36 ID:???
個人と社会的役割の2面を持つ強者は、
個人と立場しか持たない弱者の気持ちがわかるか、
ていうような、ジェンダー理論のテーマだよ。
480氏名黙秘:04/09/05 19:09 ID:IhSYOxMj
>>474
おいおいかわいい子ってMちゃんじゃないよね?
ネタにマジレスすまそ。
481氏名黙秘:04/09/05 19:09 ID:???
現代において強者は法曹にも当てはまる。
適性試験的なんですよ。
482氏名黙秘:04/09/05 20:03 ID:???
適当な居酒屋に入ったけど、地酒安かったし、出てくるものも美味しかった。ほろ酔い気分で帰ります
483氏名黙秘:04/09/05 21:32 ID:???
食事はどこも美味しかったぞ。
484氏名黙秘:04/09/05 22:43 ID:???
追い落とされるものは自分の未来の姿?
それを見抜けて自戒で纏められれば
ホームラン答案かと。
485氏名黙秘:04/09/05 22:44 ID:???
日本海見に行って2時間近くさまよってたのは俺だけか・・・orz
486氏名黙秘:04/09/05 22:52 ID:???
早稲田卒の適正38点だが
前レス見る限りどうやらホームラン打った模様。

足切り突破を試験終了時に確信。
ネタではない。
文章力、発想力、読解力その他もろもろの力量の違い。
487486:04/09/05 22:55 ID:???
今日はぐっすり眠れる。

しかし名古屋出身の俺としては新大のあまりのド田舎ぶりに
いささか驚いた。
ここに3年いれるのか、と・・・
住めば都なのか?
かなり生活面で不自由さを味わいそうだな・・・
488486:04/09/05 22:56 ID:???
不自由というか不便さ、だな。
車は必須か?
489氏名黙秘:04/09/05 23:08 ID:mQcD4hNg
適性平均地前後なのに特攻した人、他に居ますか?
私は、五十台中盤なのに、小論あぼんなんで、50人の一次足きり組に
入れられたと思います。
皆さん安心して下さい。

後、愛妻が出産日ちかい方は無事でしたか?
あかんぼと妻君のの健康を祈念してage.
490氏名黙秘:04/09/05 23:09 ID:???
    広島修道    姫獨     神戸G     大阪G
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   マジデオススメ!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
491氏名黙秘:04/09/05 23:25 ID:???
試験終わったのに書き込み少な杉w
492氏名黙秘:04/09/05 23:26 ID:???
>>489 お気遣いありがとう。9月2日に無事女児が出生しましたよ。
小論、ちょっと厳しかったよね。

一応書くには書いたけど、おいらも微妙。二面性に重きを置くべきところ、
いらなく二面性から引き起こされる悲劇に字数使いすぎた悪寒。。。。
まあでも489も本当にあぼーんしているなら次の学校がんがれ!!
493氏名黙秘:04/09/06 00:01 ID:???
同じく適性平均並で小論あぼーん。
また一人候補が消えるよ。
494氏名黙秘:04/09/06 00:18 ID:???
適性38の>>486に突込みがないのがみんなの出来の悲惨さを物語ってるな。
適性で40点ほどリードしているとはいえ、何も言えん‥‥orz
495氏名黙秘:04/09/06 00:33 ID:???
>>494 おいおい、小論配点60で適性100だよ?そう簡単にひっくり返るとは考えにくいと思うけど。
小論は基礎点数普通あるだろ?ってネタに混じれ酢カコワルイとか言われるんだろうか。。。
496氏名黙秘:04/09/06 00:37 ID:???
小論について語れるものがない・・・厳しすぎ。
だからみんな書きこみが少ないと思いたい。
497氏名黙秘:04/09/06 00:41 ID:???
小論そこまで厳しくもなかったと思うが。字数は確かに稼ぎ辛かったけど。
社会的役割が変わることで生じる二面性について、現代の例も挙げながら
述べて1250字くらいだった。
498氏名黙秘:04/09/06 00:42 ID:???
>>495
基礎点数ってあるのか。
でもそれすら危うい。構成とか接続詞みたいな基本的なところも自信ない。
適性40点差でも小論で55点と15点で並ばれる訳だろ。あり得る。
499氏名黙秘:04/09/06 00:43 ID:???
正直この論文ホームランで適性38はミラクルだな。
オレ2部だけで38越えしたのに、小学生の作文かよみたいな論文書いちゃったってのに・・・
500氏名黙秘:04/09/06 00:46 ID:???
のんびり下書きしてたら時間足りなくなって
解答用紙に書き始めたのが終了20分前 _| ̄|○
結局間に合わず1000字で無理矢理ぶった切り…
下書きは完成してただけにショックでかい _| ̄|○

「鉛筆置きなさい!」と試験管の怒鳴り声でさらに _| ̄|○
501氏名黙秘:04/09/06 00:47 ID:???
>>500
藻前だったのか!!
502氏名黙秘:04/09/06 00:49 ID:???
>>501 ワラタ
503氏名黙秘:04/09/06 00:52 ID:???
>>500
反則で受験番号チェックされて
既に落とされてると思われ
504氏名黙秘:04/09/06 00:56 ID:???
あの書きにくい紙をどうにかしろと言いたい
505氏名黙秘:04/09/06 00:58 ID:???
北村総一郎似の試験管切れてたよね。
マジ受験生の方くるかと思った。。。。

506500:04/09/06 01:01 ID:???
ていうか俺だけなのか?他に書いてた奴いないのか?
そうならもう諦めるよ _| ̄|○
507氏名黙秘:04/09/06 01:05 ID:???
そいえば、今回の試験って受験番号だけで名前書くとこなかったね。
もし受験番号書き間違えた奴がいたらどうやって判断すんだ??
508氏名黙秘:04/09/06 01:07 ID:???
自分は開始30分で書くことなくなったよ。
みんなが終了ギリギリまで書いているの見て
正直焦った。。。
509氏名黙秘:04/09/06 01:08 ID:???
>>500
貴様だったのか!!w
510氏名黙秘:04/09/06 01:09 ID:???
>>504
あの紙薄っぺらすぎ。
俺シャーペン使ってたけど
切れるは穴あくわで書きにくすぎ。
511氏名黙秘:04/09/06 01:10 ID:???
つぼを得ていれば
1500じゃ書ききれない。
相当なボリュームになる。
512氏名黙秘:04/09/06 01:10 ID:???
>>500
誰が怒鳴られてんのかと思いきや・・・w
513氏名黙秘:04/09/06 01:18 ID:???
1500だと書くだけで1時間かかるからな。
514氏名黙秘:04/09/06 01:19 ID:???
うくくくw
515氏名黙秘:04/09/06 01:25 ID:???
今回は適性にしろ小論にしろ差のつく問題だったと思う。

去年の適性は簡単で差がつかないし
新潟の2月の問題も「反駁せよ」という書き易いものだった。
おそらく2月の問題で差がつかなかったから傾向変えたんじゃないかな。
あ〜2月に受かってたんだから入っときゃよかった・・・
516氏名黙秘:04/09/06 01:28 ID:???
>>500
試験管は中央前列に向かって怒鳴ってたみたいだけど500はそのへんだったの?
しかし、まあ一部ホームランを覗いたら似たりよったりだろうな
適性勝負になると信じたいよ
517500:04/09/06 01:32 ID:???
>>516
いや、後ろの方だった
前のめってたからどこに怒鳴ってるのかわかんなかったよ
サンクス ちょっと安心した
518氏名黙秘:04/09/06 01:41 ID:???
なんか凄い地震あったらしいけど、新潟に夜までいたから気付かなかった。
519氏名黙秘:04/09/06 01:41 ID:6DZ/UFk2
皆さんの適性教えてくれませんか?
あまりみんな高かったらあきらめ切れそうで・・・・
520氏名黙秘:04/09/06 01:59 ID:???
>>518
ひょっとして関西人2人組かい?
521氏名黙秘:04/09/06 02:04 ID:???
適性40台の方いませんか?
522氏名黙秘:04/09/06 03:31 ID:f11AUhS6
【祭りのヨカーン】詐欺行為の悪質サイト潰し★3
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1094395950/l50

このスレのトップにあるURLを踏むと

>登録しますた。
>15000円の使用料を払ってください。
>個人情報を取得しましたので支払いが無い場合催促しに行きます等の文章とともに銀行の口座番号が表示されます。

これは俗にワンクリック登録などという詐欺行為で金を稼ぐ架空請求です。
今ニュー速板住人が田代砲で爆撃中。落ちたかと思えば復活する難攻不落のサイトとのこと。

協力求む「弾幕薄いぞ何やってんの!!」
523氏名黙秘:04/09/06 05:25 ID:gcIWL082
>515
傾向は変わってなくない?
他大学とはあきらかに一線を画すという点でわ。
>519
88。
524氏名黙秘:04/09/06 06:04 ID:???
僕49点です。
525氏名黙秘:04/09/06 09:11 ID:???
昨日の小論は、なんとかクリヤーできたと思う。校舎はいまいちだったが、新潟自体は飯も旨いし、そこそこ発展しているので、気にいった。面接のときにはポジティブに対応できると思う。
74
526氏名黙秘:04/09/06 09:47 ID:???
新潟って発展してるのか?
川崎ほどの人口もないと思うけど。
527氏名黙秘:04/09/06 10:12 ID:???
政令指定都市と比較してやるな。所詮は地方都市なんだから。
528氏名黙秘:04/09/06 11:56 ID:???
八王子って感じかな。で大学はあきる野との境で何もないとこあたり。
近隣の市は全部日の出町。
529氏名黙秘:04/09/06 12:50 ID:rGaK7h/u
まぁ中心部は川崎よりは街だったけど、川崎の街繁華街自体が…だからなぁ。
大学自体は本当に田舎だね。ある意味勉強しかすることが無いのは、俺的には良いけどね
530氏名黙秘:04/09/06 13:08 ID:???
もう受験者データアップされてる。
ttp://www.jura.niigata-u.ac.jp/~ls-web/2005klaus1st.pdf
20代と社会人経験ない奴が多いな。若手司法浪人が多いのか。
531氏名黙秘:04/09/06 13:11 ID:5DtjV5hz
「公私論」をあの文章を参考に答えさせるのだとしたら、問題がクソだろう、と言ってみるテスト
532氏名黙秘:04/09/06 16:00 ID:???
新潟から地元へ帰郷。
あー。Mちゃんよかったよ・・・・Mちゃん・・・。
533氏名黙秘:04/09/06 17:25 ID:???
私は42点です。
受験者平均は60点くらいかな?
534氏名黙秘:04/09/06 17:52 ID:6DZ/UFk2
受験者適性まとめ
38 42 49 56 56  68 71 73 74 79 88

平均60台後半くらいなのかな? orz
535氏名黙秘:04/09/06 21:55 ID:???
リサーチと似たようなもんだろ
536氏名黙秘:04/09/06 22:41 ID:???
20%もが内部受験か
ヤバイナ
537氏名黙秘:04/09/06 22:48 ID:???
      受験者   合格者枠  合格率
新潟大学   45人   15人  33%
それ以外  184人   45人  24%




538氏名黙秘:04/09/06 22:53 ID:6DZ/UFk2
>>492 遅レススマソ。無事出産おめでとう。めでたい上に、試験日前に
   無事生まれるなんて、親孝行なお子さんだなあ。

   入学なら妻子連れて新潟に引越しするんですか?
539氏名黙秘:04/09/06 23:22 ID:???
>>534
76追加で
540氏名黙秘:04/09/06 23:56 ID:???
>>538 うん。海も山もありそうで子育てにはいいんじゃないかと。
受験してるのは一部例外を除き、地方国立ばっかり。
子供には広い家と自然が必要だと思うのだが。

とはいえ、やっぱり適性56では最終合格までは厳しいだろうなぁ。
そしてさらにその先の新司法試験は(ry
541氏名黙秘:04/09/07 00:08 ID:???
532の言うMちゃんは俺の思うMちゃんじゃない
532の言うMちゃんは俺の思うMちゃんじゃない
きっとそうだ。
542氏名黙秘:04/09/07 00:14 ID:???
とりあえずきしょいからMちゃんの話はもうやめよう
543氏名黙秘:04/09/07 02:43 ID:???
>>530
昨年は志願したけど受験しない組が大量にいたけど、今年は早いだけあって、みんな受験するんだね。
でも、今年は試験時期が早いだけに、歩留まりが悪そう。合格者は3桁になる気がする。
今年も小論文は全員合格かなぁ。

     志願者  小論文試験受験者  面接受験者数  最終合格者
今年  229名   224名           ????        ???? 
昨年  380名   306名(全員合格)   299名     97名(うち追加合格21名)
544氏名黙秘:04/09/07 03:47 ID:???
180人にしぼるって募集要項に書いてあるじゃん、池沼か?
545氏名黙秘:04/09/07 04:40 ID:???
基地害ハケン
546氏名黙秘:04/09/07 08:12 ID:???
>>544
去年も絞ると要項に書いてたけど、全員合格にしたから可能性はあるよ。
547氏名黙秘:04/09/07 08:55 ID:???
>>543
こういうやつはうからない。
去年は適正と提出書類だけで1次審査をする予定だった。
小論文と面接は全員受験だったんだよ
小論文合格者に面接をするのは今年から。
この程度の情報もなく受験するやつがいるから新潟ローはつぶれる第一候補なんていわれるんだよ
548氏名黙秘:04/09/07 09:30 ID:???
俺全然そんなこと知らなかったけど、適正重視だから、受けてみた。

そういう過去のことを知ってると、なんか有利に働くことあるのか?
549氏名黙秘:04/09/07 10:50 ID:???
今年は相当な基地外以外は全入だろ?
まともな分析すらできないやつはだめだっていいたいんじゃないか?
550氏名黙秘:04/09/07 15:03 ID:???
↑全入なんてあるわきゃねーだろ、ヴォケッ!!!
551氏名黙秘:04/09/07 16:02 ID:???
>>549
まともな分析ができない君はさようなら。
552氏名黙秘:04/09/07 17:36 ID:???
適性平均以下なんてもとから勝負にならんだろ?
そんなんで受かろうと思ってる奴らは身の程をしらなすぎ
100人弱受かるんだから普通の奴らは全員受かるだろうよ。
内部枠が10人強あるとしても確実に落ちる奴らが30人いるんだし。
適性平均とれてれば受かる。
小論文で差がつかないことは去年の結果が物語ってることを知らんのか?
553氏名黙秘:04/09/07 18:26 ID:???
↑今回は差がつくと思うが。<小論

差をつける為に傾向変えたんだろうし。
554氏名黙秘:04/09/07 18:30 ID:???
適性平均は53点か。
555氏名黙秘:04/09/07 18:30 ID:???
555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
556氏名黙秘:04/09/07 18:38 ID:???
じつじつめん
557氏名黙秘:04/09/07 20:32 ID:???
早稲田死にました。
中央死にました。
新潟しかありません。
セカチュー風に言うと
「助けてください。
助けてください」
・゜・(ノД`)・゜・
558氏名黙秘:04/09/07 22:01 ID:???
>>557
まだ東大だの京大だのあるからがんばれよ。
559氏名黙秘:04/09/07 22:03 ID:/k+c1T04
>>554
 もう少し高いのでは?2ちゃん平均がちと高すぎなのを勘案しても
 そこまでかな?

 
560氏名黙秘:04/09/07 22:32 ID:W3eZroig
適正こけて、ステメンこけて、小論文こけた俺が残すローへの道。
@みんな東大とか受かってしまったため、ここを辞退
Aみんなに不慮の事故が。(これは笑えないな
B答案用紙が229通盗まれて、採点の仕様がない
C裏口からこんにちは
D小論文の独創性が認められて60点貰える。
Eパルプンテを唱えた。司法改革がリセットされた
561氏名黙秘:04/09/07 23:01 ID:???
適性64で、小論は公私論とははっきり指摘していないけれど、
社会的立場と自然の自分との二面性を書いた。
正直、受かると思う・・・・?
他大おもいっきり落ちたから、不安で不安で仕方がない・・
562JPポルナレフ:04/09/07 23:05 ID:???
こたえB

助からない。現実は非情である。

こたえBこたえBこたえB・・・
563氏名黙秘:04/09/07 23:07 ID:???
みんな、東北Gがあるぢゃないか。

564氏名黙秘:04/09/07 23:15 ID:???
東北GのGって何のこと?

@ガス
Aガッツ
Bダンディ坂野の忘らるるネタ
Cガンスリn
565燃えるゴミは月水金:04/09/07 23:17 ID:???
ヤッダーーーーーーヴァァァァァァァァァァァァァァ
566氏名黙秘:04/09/07 23:18 ID:t2GEcL+7
>>561
キヤスメかもしらんが大丈夫と思う。
適性で抜きんでてるわけではないけど、
小論で1200以上書いててその論点ならGJじゃないかと。
それで落ちたら開示請求の結果を教えてくれ。

小論は差がつくと思うけど、それこそALLorNOTHINGではないかと。
字数がない香具師がNOTHING。
論点ずれまくりなのもNG。
君は一次はOKだと思うよ。
567氏名黙秘:04/09/07 23:21 ID:???
拝啓 神様 時を二年戻して下さい

ちなみに二年前何してたかというと、
どうやらティファのエロ画像をダウンロードしてたらしい。
jpgの日付見ると。バカだな。2002年9月7日の俺
568561:04/09/07 23:24 ID:???
>>566
ありがd(ノД`)
大変、気が安まった!
569新大学部生:04/09/07 23:29 ID:???
>>561
つーか、カキコ通りのことしてるなら、何も問題なく余裕で通るよ
少なくとも一次は。
おめでd。
570氏名黙秘:04/09/07 23:38 ID:???
誰か答案再現して
571氏名黙秘:04/09/07 23:44 ID:???
もまえらよく考えれよ!どうして資料の最初にあれだけの登場人物がいたかを。俺は、リチャードが再び王位を目指す物語を書いた。その時任意に5人ほど資料に出てくる人物を使ったよ。
まあ内容はキングアーサーのパクリだが。
572氏名黙秘:04/09/07 23:53 ID:???
>>561
おれも社会的立場と自然の自分との二面性を書いたよ。
公私論もその一部分として入れておいた。
適性は70ジャスト。
573氏名黙秘:04/09/07 23:54 ID:???
>>571
なんだ,全員使わなかったのか
問題に無駄な文章は一文たりともないというのが常識だろうに
574氏名黙秘:04/09/07 23:56 ID:???
いや、それは違う。
575氏名黙秘:04/09/08 00:02 ID:???
公私論って何?初耳なんだが。
法学部で学ぶことなの?
576氏名黙秘:04/09/08 00:04 ID:???
('A`)「一次通る自信、あるといえばない、ないといえばある」
(・∀・)「余裕で一次を通られるものと思っていたが。」
('A`)「私の目は涙でいっぱいだ」
(・∀・)「あなたの落第が当然であると納得せしめるように。」
('A`)「あ、何とことだ、適正でいい点を取って浮かれていたときの気持ちを
    脱ぎ捨てもせぬうちに・・。神よ、俺を守りたまえ」
(・∀・)「>>571は誰を登場させたのですか」
ヽ( ゚ー゚)ノ ←>>571?「ブッシー、バゴット、ウィロビー卿、使たち、王妃(リチヤード二世の妃)」
(・∀・)「リチヤード二世の妃?そんなのはいない!何やってんの!」
ヽ( ゚ー゚)ノ 「いや、登場人物欄にそう書いてありまんがな」
577氏名黙秘:04/09/08 00:12 ID:???
(・∀・)「チェックメイト」
('A`)「詰んだ、かな」
578566:04/09/08 01:10 ID:???
>>561
何より。面接がんがろーなー。

しかし面接で「何故新潟か」という問いへの最適なレスが思い浮かばない。
紋切り型にはしたくないのだが・・・。

>570
王の2つの体とは何か。
⇒それは王という職における公人としての立場と私人としての立場
⇒それは自然としての王にどのような影響をあたえるか
⇒王はその職務の性質により、公人としての立場=個人の自己同一性へと繋がる悲劇。

あ・・・・現代とのかかわり書いてねーゎおいら・・・・。orz
適性83。逃げ切れ俺。
579氏名黙秘:04/09/08 02:17 ID:???
>>576
あんたネ申だよ。
是非こういう人に受かって欲しいよ。
580氏名黙秘:04/09/08 02:51 ID:???
新潟に縁が無い奴からすれば、面接が終わるまで、「何故新潟なのか」は書きにくいよ。
流用される可能性大だし。
「アルビレックスが好きだから」なんて適当なこと言って、面接官がコアなサポーターだったら悲劇だろうな。
581氏名黙秘:04/09/08 02:56 ID:pdFqj8Pm
>>580 結構可能性低くなさそうで怖いね。
582氏名黙秘:04/09/08 05:25 ID:???
論文終了後昭和新道逝った人いるかい?
583大穴 今から事務局へ急げ!:04/09/08 10:56 ID:???
獨協途中経過!
第1期入試出願状況速報 117名(9/6出願数) 
    出願書類提出は9月8日(水)消印有効

http://www.dokkyo.ac.jp/lawschool/
584氏名黙秘:04/09/08 13:18 ID:???
>>576の意味不明ぶりに何かじわじわくる笑いが。
>>576に幸あれ
585氏名黙秘:04/09/08 18:19 ID:???
実際どのくらい抜けるかが問題だ。
俺は1月の補欠に期待してるよ。
まあ去年とほぼ似たようなもんだろうけど。
10月合格者75人、1月補欠25人。
586氏名黙秘:04/09/08 18:21 ID:???
587氏名黙秘:04/09/08 18:22 ID:???
しかしこんなクソ田舎でやっていけるか?
勉強以外の雑事にかなりの時間とられるぞ。
新潟は新司法対策全くやらんから
恐ろしく効率悪いし。
ここ行くなら都会の私大行ったほうが
新司法合格という観点からは得策だと思うが。
予備校も設置予定ないし、
ここは法務博士止まりだな。
学部とローの評価はかなり違ったものになるだろう。
588氏名黙秘:04/09/08 18:24 ID:???
新司法の合格者数

東北G>>>>>>>新潟
589氏名黙秘:04/09/08 21:31 ID:???
新司法対策どころか通常の授業がクソだわな
590氏名黙秘:04/09/08 21:34 ID:???
自分でやったほうがはるかに早いな
591氏名黙秘:04/09/08 21:37 ID:???
新潟の長所
米と女、物価の低さ、自然

新潟の短所
要塞のような立地、ぼろい、裏日本
592氏名黙秘:04/09/08 23:12 ID:???
女〜?どうだか。自然というほど山とかあるわけでなく、
地味な暗い田舎町という感じだ。
従って米と物価だな。もっとも店も少ないから使う場所もないわけだが。
593氏名黙秘:04/09/08 23:34 ID:???
紳士砲のことだが、
新ローは紳士砲に通る見込みの無いヤツは卒業させないつもりらしいよ。
そうすれば合格「率」は一定に保てるというわけだ。







よってふきだまり・・・・・orz
594氏名黙秘:04/09/09 00:06 ID:???
新潟ロー入ったら新潟大文学部一年の彼女ができるならよろこんで入りますが。
595氏名黙秘:04/09/09 00:09 ID:???
田舎で女作ってうっかり孕ませて堕胎させようものなら村八分にあうで。
596氏名黙秘:04/09/09 00:10 ID:???
越後線はかわいい子多かったなー。
若い娘やたら乗ってるし
597氏名黙秘:04/09/09 00:15 ID:???
田舎の女子高生は結構イイ
598氏名黙秘:04/09/09 00:16 ID:???
新潟ロー行ってれば、新潟医学部くらいもてるのかな?
599氏名黙秘:04/09/09 00:49 ID:???
それはない。
600氏名黙秘:04/09/09 00:56 ID:???
内部生で外部と接点持ってる人いる?
どれくらいもてるか実験してみた?
601氏名黙秘:04/09/09 01:44 ID:???
ここで質問
新潟受かって行く人ってどれ位いるの
私大でも早慶中上とか受かったらそっちに行くんじゃない?
あるいは受かっても旧帝受けるではないの?
マジで新潟受かったら、それで終わり、進学って言う人いる?
602氏名黙秘:04/09/09 01:50 ID:???
いないだろ。
603氏名黙秘:04/09/09 02:07 ID:???
早慶中上>>>>地方旧帝>>>>東北G>>>>>新潟

ってとこだろ
604氏名黙秘:04/09/09 02:08 ID:???
2月は主要大学の発表が終わった後でさえあんなに抜けたんだ
今回はもっとごそっと抜けるだろう。
合格者も100人越えそうな悪寒
605氏名黙秘:04/09/09 08:58 ID:???
2次募集があるのでは
606氏名黙秘:04/09/09 17:04 ID:???
東北Gにも蹴られるロー、

それが新潟w
607氏名黙秘:04/09/09 17:48 ID:Ji961462
age
608氏名黙秘:04/09/09 18:12 ID:???
結局新潟ロー生はもてるの?年齢イコール彼女いない暦の俺にも彼女できるの?
609氏名黙秘:04/09/09 18:18 ID:???
せんずりこいてろや、一生な。
610氏名黙秘:04/09/09 18:19 ID:???
性犯罪おこすなよ、童貞野郎が。

くせえからくんな。
611氏名黙秘:04/09/09 18:21 ID:???
↑あせるで女、まじで女
612氏名黙秘:04/09/09 21:13 ID:???
面接のアピールはユーモアも必要かなぁ
613氏名黙秘:04/09/09 21:16 ID:???
日本最底辺ローの東北Gにも蹴られるロー、

それが新潟w


614氏名黙秘:04/09/09 21:17 ID:???
東北Gに蹴られる国立なんて日本でも新潟ぐらいだw
615氏名黙秘:04/09/09 23:35 ID:???
春に新潟に未修で入ってきて受け直す香具師は4人。
隠しても分かっちゃうよw
616氏名黙秘:04/09/09 23:52 ID:???
なんで?適性受けてたのが4人?
617氏名黙秘:04/09/10 07:26 ID:???
1そういうこと。
卑劣漢めが(女もいるが)。

立教は出願者数のあまりの少なさに慌てて、9月3日に急遽出願者数をHP上で発表した。
その時点では、未だ55名という驚くべき少なさだった。その後、6日に121名、7日に251名と随時発表してきた。
(尚、発表されたこの出願者数も、最終確定値と比べれば、過少申告だったのではないかという疑念もある。)

ところが、出願締切が過ぎた8日、ほぼ確定した数字が発表されるはずであったが、なぜかその日だけはHPで発表はされなかった。
確かに、出願最終日には多数の受験生の願書が到着することは、厳然たる事実である。
しかし、出願締切前には、異常に少ない出願者数を迅速に発表して、自校の窮状を打開すべく
、受験生に対して「罠」「釣り」とも思える行為を行ってきたにも関わらず、出願期間が終了した途端、
HPの出願者数を更新しなくなったのは、どういうことなのだろうか?

万が一、多数の願書が到着したために、出願者数の処理作業が遅れたとしたなら、
「途中集計です」と付言して暫定値を発表したり、「確定値は○日に発表します」などとの発表があって然るべきではなかっただろうか?

その点については、前スレの>>870(04/09/09 06:03 )において、ある方が発言された通りである。
立教関係者が2chを閲覧しているという噂の真偽は不明だが、9日午前になって急遽、
「志願者数の確定には、もうしばらくお時間がかかります。」とのHP更新がなされた。

もちろん大学側には、志願者数を随時発表する義務はない。
しかし、自校の志願者数が少ないときは、必死に過小な出願者数字を公開して、受験生に出願を促していたにも関わらず、
出願締切期間が過ぎ、ある程度の出願者数が集まった途端、受験生不在のような態度を平然と取ることは、非常に不誠実である。

立教大学のこのような不誠実な対応は、法曹を養成するという理念を高らかに挙げていることに恥じるべき行為である。
自己中心・不誠実・受験生不在などと言われても仕方のない行為だ。




619氏名黙秘:04/09/11 11:51:41 ID:???
ちなみに1期未習は約50人。
620氏名黙秘:04/09/11 18:13:56 ID:???
未修の女か。
内部の人間は入りなおすなんて発想ないだろうし。
だいぶ特定されそうだな。
というか入りなおすメリットってどこにあんの?
621氏名黙秘:04/09/11 19:08:17 ID:???
上位ローに行きたいってことじゃないの?
気持ちは分かる
622氏名黙秘:04/09/11 20:47:35 ID:???
>入りなおすメリットってどこにあんの?
犬大じゃ、首都圏就職は絶望的だから
623氏名黙秘:04/09/11 21:21:34 ID:???
新潟にしか入れなかった程度の奴が受け直して上位ローに受かると思っているのか?
身の程知れや。
624氏名黙秘:04/09/11 22:40:13 ID:???
>>632上位ローは難しいかもしれんな
ただ去年と今年の受験者の数とレベルの違いは相当だろ
それなりのところに入れるとは思うな。
去年の下位ロー入学者は今年なら中位以上確実だろう
625氏名黙秘:04/09/11 23:21:20 ID:???
受け直しは4人じゃないよ
7人いる
626氏名黙秘:04/09/11 23:36:58 ID:???
ありゃ、何で知ってるの?
627氏名黙秘:04/09/12 00:43:41 ID:???
まじで?俺以外に6人もいたの??
628氏名黙秘:04/09/12 03:49:20 ID:???
   新  潟  崩  壊      
629氏名黙秘:04/09/12 16:23:36 ID:???
まあ、東北Gごときに蹴られる国立ですからw
630氏名黙秘:04/09/12 22:37:05 ID:???
受験生ですが内部の方の満足度はどれくらいですか?
631氏名黙秘:04/09/12 23:49:40 ID:???
全部自分でやったほうが早いよ
632氏名黙秘:04/09/13 03:25:26 ID:/elHCQye
内部の方自習室にクーラーは付いていますか。
文献パソコンロッカーなど設備はどうですか?
633氏名黙秘:04/09/13 05:38:22 ID:???
首都圏中位に行けるんなら行ったほうがいいに決まってる
634氏名黙秘:04/09/13 07:05:20 ID:???
来年になれば、現行崩れが大挙して押し寄せてくる。
既習組は、現行論文並のハイレベルになるだろう。
一方、未習組にも択一ありの総計若手が群がってくる。
乗り換えるなら、今年しかない。
635氏名黙秘:04/09/13 11:37:40 ID:???
>>632
クーラーはない。
ただクーラー付の部屋を自習室として使うことはできる。来年は分からんけど。
パソコンはロー用に数台ある。
でも、ほとんどの人がノーパソ持ち込んで使ってる。無線ラン完備だから。
ロッカーと机は一人1つずつ専用のがある。かなりでかい。
文献は普通じゃないかな。あるといえばあるし、ないといえばない。
とりあえず不満はないけど。
636氏名黙秘:04/09/13 18:31:45 ID:/elHCQye
>>635 内部の先輩情報提供有難うございます。
   もう少し、質問してよいですか?
   予備校教材等は用意はあるのですか?
   近所においしい飯屋はあるのですか?
   同級生とのふいんきはいいですか?後平均的レベルは高いですか。
   冬は大学近くに駐車場借りて車通学しないとキツイってほんとですか?
   新潟大は事務員が強烈に横柄と聞いたのですが実害があるレベルですか?
   学生の要望を教職員は取り入れてくれるふいんきはありますか?
   予備校が近くにないそうですが、学業上問題はありませんか?
   授業はわかりやすく教えてくれますか?

   すいませんおそレスで全くいいので、教えていただけませんか?
   気長に待ちます。
   このロー本気なんでなんとしても聞きたいのですよ。
   他のロー生の方ももしよろしければ御教授ください。
   
637氏名黙秘:04/09/13 18:38:10 ID:???
>>636 そういや、小論の用紙配るときやたら横柄な奴いたな。事務員?
教員じゃないよね。教員だったらやだな。
638氏名黙秘:04/09/13 18:57:11 ID:???
>>636
予備校教材ない
飯屋ない
レベル低い
大学近くに住め
横柄
そんな良い教員はほとんどいない
学業上問題がないわけがない
わかりやすく教えてほしいなら予備校にいけ
639氏名黙秘:04/09/13 19:44:50 ID:???
新潟より東北Gのほうがいいよ
>>638の逆のことがあてはまる
640氏名黙秘:04/09/13 20:18:30 ID:/elHCQye
>>638 ネタですか?ネタそういってください
     (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
   内部生ですか?
   あんまり信じたくないので、他の方情報お待ちしています。
641氏名黙秘:04/09/13 20:29:19 ID:???
>>636
予備校教材→古いのなら資料室にある。
飯屋→けっこうある。ただ値段はそんなに安くない。
雰囲気→悪くはないと思う。平均的レベルは正直高くない。
冬場→すごしたことないから分からない。近くにアパートいっぱいある。
事務員→横柄は人もいるのかもしれないけど、少なくとも私はそういう事務員はまだ見てない。
教職員→要望聞きまくり。ていうか、聞きすぎ。
予備校→まだ分からない。普通に考えて、問題はあると思う。
授業→分かりやすいかは教授による。
642氏名黙秘:04/09/13 20:58:57 ID:/elHCQye
>>641 先輩激早レス有難うございます。
   また、面接のことなどいろいろ教えてください!

       ◎
    (゚Д゚)ノ 
   お礼といっては何ですがドーナツどぞー
643氏名黙秘:04/09/13 21:22:59 ID:???
小論は差がつくのかな。
644氏名黙秘:04/09/13 23:09:01 ID:???
去年は差がつかなかった模様
645氏名黙秘:04/09/13 23:53:52 ID:???
いろいろ質問があるみたいだけど、一言で云うと「住めば都」。
確かに初めは、あぁ田舎だなぁ、とは思った。
今は、勉強に疲れたとき、ちょっと海岸に行って日本海を眺めて、リフレッシュできるこの環境が結構気にいってる。

まぁ、とりあえず頑張れ。
646638:04/09/14 00:07:26 ID:???
>>640
残念ながら内部生なんだがな。しかも結構マジレスしてやったつもりだが。
まぁ641とは語る視点が多少ずれてるんだろうな。

お前さんみたいな奴をみてるとローに入るのが目的になってるように感じるが
そんな奴は入るのやめたほうがいいぞ。
絶対に三振する。
そもそもそんなことは受験する前に調べとけよ。
647氏名黙秘:04/09/14 00:08:49 ID:???
まったくだ
648氏名黙秘:04/09/14 00:56:02 ID:???
高い金払って予備校に通わなきゃ不安なのかね。
正直、毎日のカリキュラムをきちんと消化していくことって結構大変だと思うよ。

大学生気分でWスクールできるほどローの授業は甘くない。

予備校厨なら、寧ろ、都内三流ローに入学してローは適当に流して、予備校中心の勉強にした方がいいと思うよ。
649氏名黙秘:04/09/14 01:01:52 ID:???
>>648さん。それはつまり新潟ローは適当に流すことはできないってことですか?
わたしは受験資格のためだけにローに行く感じなのですが・・・
適当に流せないのは困ります
650氏名黙秘:04/09/14 01:21:45 ID:???
新司法試験の情報がない中ああだこうだ言っても仕方あんめー。
現行と出題範囲や形式、難易度がどの程度違うかわからん以上、
素直に学校の授業やろうが予備校でやろうがそんなに学習効率違うもんかね。
って俺は純粋未収だからわからんけどさ。

そういう意味では新司法に近い教員のいるローとそうでないローの
格差はあるんだろうね。俺は今年受験の未修だからある程度過去問見れるから
1期既習の人らよりはまだましだろうけど。
とはいえ、去年の適性見て今年の時間配分思いっきり間違えた、
というのもあるからあんまり初期では過去問もあてにならん可能性も大ではあるが。

651氏名黙秘:04/09/14 02:22:26 ID:???
>>649は、受験資格を取る=合格

と、勘違いしているのか。新司対策に、一体どんな勉強するつもりなんだ?
652氏名黙秘:04/09/14 09:26:37 ID:???
新潟大学は「中の中」ってレベルだな。
あらゆる意味で。
上位じゃないが、下位でもない。
過大な理想は間違いだが、絶望することもない。
653氏名黙秘:04/09/14 12:53:03 ID:???
新潟に飛行機で飛ぶのだが、
パックで取るには10日前まで。
つまり今日までだ。
合格通知を待ちながら勝負がけでパックとってみる。
654氏名黙秘:04/09/14 18:20:19 ID:zdmKumZA
age
655氏名黙秘:04/09/14 19:28:08 ID:???
内部生の方にお聞きしたいのですが、
面接は一人どれくらいの時間なのでしょうか?
また、参考までに去年どんな事聞かれたか、
話せる範囲でお聞きしたいのですが?
656氏名黙秘:04/09/14 19:30:26 ID:???
俺はローは出会いの場と考える。
従来の机に向かうだけの試験では得られない教授との双方向の講義。ロー生での議論。
そして合コンも(笑)
657氏名黙秘:04/09/15 01:25:13 ID:???
【面接対策】
・何故法曹なのか
・何故新潟なのか
・法曹になってからの目標
・大学生活について

おおまかにこんくらい?
658氏名黙秘:04/09/15 05:18:26 ID:???
内部生の方、大学のまわりにコインパーキングはありますかね。
659氏名黙秘:04/09/15 15:34:05 ID:???
あるにはあるが危険大。知らぬ間に海外に流される。
660氏名黙秘:04/09/15 16:37:57 ID:???
ここの受験生で金沢受験する人俺以外にもいる?
661氏名黙秘:04/09/15 19:01:01 ID:VMxnD0KZ
いつ発表?
662氏名黙秘:04/09/15 19:43:38 ID:???
明日です。
小論こけたので期待せずに待ってようと思います
落ちたら飛行機代もういらないし、いいじゃないか…
と言い聞かせてます。
あ〜あ。
663658:04/09/15 21:47:02 ID:???
オレ金沢受けるよ。ちなみに新潟県人。
んで両方車で行きたい。
664氏名黙秘:04/09/16 00:24:29 ID:ZKN5YuQ6
@手違いで俺の受験番号が張り出される。
A後に「不合格者」だったことが判明。
Bニヤニヤ(・∀・)←俺
Cヽ(`Д´)ノ←俺「不合格?俺の精神は深く傷つき、もう戻れない」
D人格権侵害に基づき、俺訴訟す。
E犬学側「はいはい、負けましたよ」 お金支払う。
F(´・ω・`)←俺「あれ、欲しいのってお金だったっけ?」
665氏名黙秘:04/09/16 01:01:59 ID:???
何人ぐらい面接いけるんだろう
666氏名黙秘:04/09/16 01:42:21 ID:???
666666666666666666666666666666666666666666666666666666

だったら新大合格!!!!!!!!!!!!!!!!
667氏名黙秘:04/09/16 07:51:39 ID:???
どうでもいいことだけど
新潟って「新大」って略するけど、
信州も、「信大」で読みが被るんじゃねーの、(`Д´)ノ
668氏名黙秘:04/09/16 09:49:29 ID:???
>>663 新潟うかったら金沢受ける?
そういう人が多かったら金沢は穴場になる悪寒。
669氏名黙秘:04/09/16 09:55:37 ID:ehm2ZHjt
age
670氏名黙秘:04/09/16 09:57:39 ID:???
さらにどうでもいいけど
神戸も「神大」でかぶるよ(´・ω・`)
671氏名黙秘:04/09/16 10:01:09 ID:ehm2ZHjt
発表まだかYO!age

672氏名黙秘:04/09/16 10:02:15 ID:???
10時すぎたのにね。システム自動更新とかこじゃれたことはしないのかな。
673氏名黙秘:04/09/16 10:05:32 ID:ehm2ZHjt
激!低適正だが突破。

安心したage
674氏名黙秘:04/09/16 10:05:33 ID:xz0owPyG
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
675氏名黙秘:04/09/16 10:05:57 ID:MfHJrSwl
もう発表されてるよ。合格者183名・・・。

676658:04/09/16 10:06:25 ID:???
1次通過。おれは当然新潟通ったら金沢受けないよ。
ただ石川人、石川の方が近いやつは金沢じゃない?
要するに、東京もんは新潟、関西人は金沢みたいな。
677氏名黙秘:04/09/16 10:07:06 ID:???
ていってるうちに発表きたね。
適性56だけど、ここまでは通してくれたみたい。
最終まではでも厳しいのかなぁ。面接がものすごい重要になってきた。。。
678氏名黙秘:04/09/16 10:08:01 ID:ehm2ZHjt
>>658 ぼかしてもいいので、参考までに
スペック情報キボンヌ。
679氏名黙秘:04/09/16 10:12:02 ID:???
>>678
丸腰D70
680氏名黙秘:04/09/16 10:14:21 ID:ehm2ZHjt
>>658 すごいっすね。そら受かるわ。
    最終まで堅いと見ますが、やはりここは滑り止めですか?
681658:04/09/16 10:20:47 ID:???
中央落ち、青学と天秤でこっちという感じ。
上位は受からないスペックなんで、中堅と天秤中。
新潟県人なんで、かなり受かりたいよ。
682氏名黙秘:04/09/16 10:27:39 ID:ehm2ZHjt
>>681 D70なら青学楽勝では?それでも新潟大の方がいいとは?!
   東京人とは違う感覚ですが、とりあえず面接がんがれ!

 「リチャード二世がかわいそう」
  、、、_| ̄|○氏受かりました?

 出産間に合った方人生掛けた勝負受かりました?

 適性平均で特攻小論アボンといってた方受かりました?

 早稲田卒D38の方受かりました?

 その他の方も、どうでした?最後までがんがろうな。
683486 ◆nBcK9W1gl. :04/09/16 10:32:51 ID:???
>>682
合格。
やはり、小論の手ごたえは間違いなかった。
684氏名黙秘:04/09/16 10:36:42 ID:???
224→183

41名あぼ〜ん・・・

高適性だったけど落ちたって人いない?
685氏名黙秘:04/09/16 10:36:51 ID:ehm2ZHjt
>>486 すげえな。文面から早稲田生特有のエナジーを感じるよ。
   ところで、最終何人くらい受かるんかな?
686氏名黙秘:04/09/16 10:39:52 ID:ehm2ZHjt
>>684 後低適正だけど受かったってやついない。
   私はちなみにD50台中盤 GPAメタメタ。
   小論激しく手ごたえなし。
   最終でゲットー行きか _| ̄|○
687出産間に合った人:04/09/16 10:41:04 ID:???
>> 682 お気遣いありがとう。1次までは通ったよ。
まあでもこっから先がきついよね。最後までがんがろうな、ということは
682氏も通ったんだね。おめでとう。
688氏名黙秘:04/09/16 10:42:43 ID:???
>>682
おうがんばろう

確かに落ちた人の最高適性どんなんだろ。
というか人いないから、落ちた情報もない
689氏名黙秘:04/09/16 10:51:17 ID:cgJaupNi
(・∀・)「余裕で一次を通られるものと思っていたが。」
('A`)「私の目は涙でいっぱいだ」
(・∀・)「あなたの落第が当然であると納得せしめるように。」
690氏名黙秘:04/09/16 10:52:09 ID:cgJaupNi
神は 俺を
691氏名黙秘:04/09/16 10:59:55 ID:???
「おい、鏡をもってこい!」
692氏名黙秘:04/09/16 11:16:41 ID:???
通知届くのは明日かな?
25日か26日か
面接の日がわかんないとホテルとかとれないよね
693氏名黙秘:04/09/16 11:39:36 ID:RcU1KKHg
一次突破!
去年のデータをみれば、二人に一人は最終まで受かる計算ですね。
面接がんばりましょう。昨年の傾向とかご存知のかたいますか?
694氏名黙秘:04/09/16 11:59:05 ID:???
誰か通知きた人いる?今日こないんかな
695氏名黙秘:04/09/16 12:24:43 ID:???
余程の勘違いしか落ちてないだろ。
むしろ二次。
696氏名黙秘:04/09/16 12:36:00 ID:???
>>686
>私はちなみにD50台中盤 GPAメタメタ。

そんなの、面接受けるまでもない。
ガス室逝きに決まってるじゃん
697氏名黙秘:04/09/16 12:47:10 ID:???
>>696 お前せめて形だけでも応援しとけよ
匿名性あるとはいえ社会常識から外れたような奴は同じロー来て欲しくないな
698氏名黙秘:04/09/16 12:55:04 ID:???
↑貴様は死ね!!!
699氏名黙秘:04/09/16 13:00:19 ID:???
(゚Д゚)・・・  >>698は何勝手に切れてんの?
もしかして>>696>>698∧一次あぼんの41名のうちの一人?
700氏名黙秘:04/09/16 13:01:54 ID:???
7000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000

だったら新潟最終合格しかし蹴って旧帝入学!!!!!!!!!!
701氏名黙秘:04/09/16 13:03:39 ID:???
!!!!!!!!!!とか7000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000
が、うざ
702氏名黙秘:04/09/16 13:08:33 ID:???
もう、なんつーかね。

「リチャード二世がかわいそう」

これだね。
703氏名黙秘:04/09/16 13:09:12 ID:???
↑貴様は死ねッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
704氏名黙秘:04/09/16 13:10:11 ID:???
>>701も死ねッ!!!
705氏名黙秘:04/09/16 13:11:02 ID:???
小学生の感想文じゃねぇんだよ!!!!!!!!!!!
706氏名黙秘:04/09/16 13:13:04 ID:???


703 :氏名黙秘 :04/09/16 13:09:12 ID:???
↑貴様は死ねッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!


704 :氏名黙秘 :04/09/16 13:10:11 ID:???
>>701も死ねッ!!!

不毛だな。>>702は(予想外の書き込みにより)勘違いで殺された人みたい
707氏名黙秘:04/09/16 13:15:16 ID:???
(´−`).。oO(何だかなぁ) 
708氏名黙秘:04/09/16 16:35:15 ID:???
うかってたー。
709氏名黙秘:04/09/16 16:54:40 ID:???
しかし、
二次に180人しか残さなくて大丈夫か?
定員割れの予感。
710氏名黙秘:04/09/17 01:26:19 ID:???
二次募集するみたいだしね…
去年と同じ程度合格出すとしたら2倍弱だけど
考え甘いかなー
711氏名黙秘:04/09/17 01:28:09 ID:1ARGIdb6


    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダこのまま180人のうちから決まるのヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 第二次通過者の中から繰り上げ合格っつーのもヤダヤダ!
     ⊂   (    
       ヽ∩ つ  
         〃〃

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。突然学部長が早押し機と共に現れて
       `ヽ_つ ⊂ノ              敗者復活戦ですとか言わないかな
             
       
     ⊂⌒(  _, ,_) ZZZZ・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ


712氏名黙秘:04/09/17 01:45:18 ID:1ARGIdb6
(・∀・)<なあ
( ゚∀゚)<?
(・∀・)<ストロベリーから出て来る甘い香りを何と言う?
( ゚∀゚) <二次募集!
(・∀・)<プゲラッチョ、ばーか。ひっかかってやんの
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 二次募集!二次募集!
 ⊂彡

(;・∀・)<た、正しくはイ

_  ∩
( ゚∀゚)彡 二次募集!二次募集!
 ⊂彡

(;・∀・)イチゴ臭…
713氏名黙秘:04/09/17 01:45:46 ID:1ARGIdb6

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 二次募集!二次募集!
 ⊂彡

(;・∀・)<あの、ちょっと…

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 二次募集!二次募集!
 ⊂彡
  _  ∩
( ・∀・)彡 二次募集!二次募集!
 ⊂彡
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 二次募集!あと、おっぱい!二次募集!あと、おっぱい!
 ⊂彡
714age:04/09/17 09:46:33 ID:BKxf5iOU
困った
715氏名黙秘:04/09/17 12:31:06 ID:???
合格通知きた。
う〜む、やはり青学とのダブルヘッダーは無理があったか。
716氏名黙秘:04/09/17 13:23:45 ID:B0oUo1Kx
全受験者の面接日時公開してるが相関あるんかね?
朝一は大量虐殺とか勘弁してくれ
717氏名黙秘:04/09/17 13:26:26 ID:???
>>716
受験番号順じゃないの?
うちはまだ来ない・・・。
718氏名黙秘:04/09/17 14:15:21 ID:???
みんなローの一次受かったくらいで嬉しいもんなんだね。
俺も今年の現行論文合格なら嬉しいけど。
ちょっと感覚違うな…。
719氏名黙秘:04/09/17 14:32:16 ID:???
>>718
択一受かった時、ホッとしない?
そしてこれからが本番だと気を引き締めるじゃん。
あんな感じ。
720氏名黙秘:04/09/17 15:12:42 ID:???
合格通知キタ━(゚∀゚)━
当方既修者希望のため25と26の連続出勤がけてーい。
もうね、26日の面倒の後は佐渡が島で砂金取りしちゃおうと計画中。
721氏名黙秘:04/09/17 15:21:03 ID:???
択一受かるような人もここ受験すんだね。
実際のとこ歩留まりどんくらいになるんだろ。
とりあえず俺の時間帯は当日朝の飛行機でも間に合うので助かる。
帰りも早かったらうれしいのだが。JALは大阪便19時のがあるけど、
間に合ってほすぃ。。。。
722氏名黙秘:04/09/17 15:32:58 ID:???
二次募集をやるってことは補欠合格を出さないで、60人ガチで決めるってことになる。
俺はこの時期に合格確定した人は、大抵上位ローに抜けるだろうから補欠50番目くらいなら入れると期待していたが。
、、、青学受けようかな(ι-д-)

723氏名黙秘:04/09/17 15:36:38 ID:???
え、噂の青学ですか。チャレンジャーですね。
というかそもそも本当に二次募集するんですかね。
724氏名黙秘:04/09/17 15:41:08 ID:???
二次募集って、補欠も含めて合格者が足りなくなった時じゃないの??
725氏名黙秘:04/09/17 15:51:21 ID:???
去年も要項には2次募集のことは書かれてたが
結局やらんかったらしい。
726氏名黙秘:04/09/17 21:27:22 ID:???
>>722
青学って新潟より簡単なの?
おれ青学の2次願書ださなかったよ。
727氏名黙秘:04/09/17 21:50:35 ID:???
合格通知キタ
今回も験を担いで新潟カツ丼食べよ
728氏名黙秘:04/09/17 23:11:00 ID:???
落ちた奴って、どんなスペック?
729氏名黙秘:04/09/17 23:30:59 ID:???
これって4人ずつで集団面接なんだーね。

じゃないと時間が合わない。
730氏名黙秘:04/09/17 23:33:19 ID:???
>>729
面接室は5つ。一人20分でぴったし合うが?
731氏名黙秘:04/09/17 23:38:51 ID:???

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ! 一人で面接ヤダヤダ!
       `ヽ_つ__つ
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 集団じゃなきゃヤダァ!
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД`) <一人じゃ喋れないよう…
       `ヽ_ ノ ⊂ノ
              グスグス・・

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) グスン・・・。
       `ヽ_つ ⊂ノ

732氏名黙秘:04/09/17 23:42:49 ID:???
私は集団の方が喋れないよ
733氏名黙秘:04/09/17 23:53:42 ID:FJLBJIT+
持ち時間が1人20分もあると、なぜ法曹、なぜ新潟、ステメンについて
の他に何か聞かれるかな?
何か時事問題っぽいの聞かれたりとか。

合格者を補充するときに、残りがそれなりの点数なら
追加だろうけど、よっぽどひどければ2次募集かな。
その「それなりの点数」が知りたいわけだが。
734獨協ラブ:04/09/18 05:12:05 ID:jDLyWcFp
面接日変えてもらう香具師いる?
他大とかぶるから変えてもらいたいが、志望順位が疑われてしまう罠。
どうすりゃいいんだyo
735氏名黙秘:04/09/18 05:49:41 ID:???
確かに変えてもらうやつ少なかったら目立つし、
面接で突っ込まれそうだな。結局予定通りの日程なんだし。
志望順位なんてあったっけ?
736氏名黙秘:04/09/18 10:02:32 ID:???
確実に新潟来てくれる中くらいの能力の奴を確保する方針
737氏名黙秘:04/09/19 15:48:41 ID:XYaUeqkw

点数が良すぎると落ちるのか?
738氏名黙秘:04/09/19 22:18:44 ID:???
>>737
面接が厳しくなるのかも
739氏名黙秘:04/09/20 11:25:08 ID:???
>>727
新潟大学正門前の「かねこ」のカツ丼はお奨め。
特に「三段カツ丼」は、超ボリュームで一度は食する価値あり。
http://www.ohbsntv.com/we-i/directory/es040807.html
740氏名黙秘:04/09/20 12:54:24 ID:???
首都圏の高校・首都圏上位校・点数いい受験生は、
新潟合格しても抜けてくのが目に見えてるから、
それでも本気で新潟くる気があるのか、面接で厳しく追及す
741氏名黙秘:04/09/20 13:37:37 ID:???
>>740
昨年、いくら面接で厳しく見極めても見抜けなかったから、今年は単純に一次合格者を大幅に増加させるんではないかい。
終盤でいきなり追加合格連発の方が非効率だからな
742氏名黙秘:04/09/20 15:54:37 ID:???
sage
743氏名黙秘:04/09/20 18:45:21 ID:???
>>739 おれ、試験前に昼飯そこで食ったよ。混みこみで忙しそうだったな。
トンカツ定食だったけど、値段を考えれば確かにお得かもね。
744氏名黙秘:04/09/20 19:28:09 ID:???
二次募集で、わずかの差で上位校落ちてしまった層を
吸収する予感
745氏名黙秘:04/09/20 21:59:56 ID:???
面接のとき屁ェこきそう。
がまんせず「ブパッ!」とぶっ放すYO!
746氏名黙秘:04/09/21 09:48:35 ID:???
俺上がり性だから腰の完売でも飲んで勢いつけてから受けるよ。
いやまじで。

「新潟に来る理由は?」
ー酒が(゚Д゚)ウマーだからです。
「何故法曹なのですか?」
ー酒が(゚Д゚)ウマーだからです。
「大学時代の生活は?」
ー酒(゚Д゚)ウマーでした。

万事OK。
747氏名黙秘:04/09/21 15:50:39 ID:???
おいおい、ぽまいらそんなんでホントに受かると思ってんの?ちゃんちゃらおかしいよ。
新潟といえば米だろう?
俺はごはんの早食いをもう特訓中だから。
748氏名黙秘:04/09/21 17:19:34 ID:???
180人中何人受かると思う?
100くらいかな?
749氏名黙秘:04/09/21 21:56:53 ID:???
ていうかここ見てる香具師たち全員合格すっべ。

んでオフして景気つけてパーッと行こうジャマイカ。

【米を肴に酒を飲むオフ】
750氏名黙秘:04/09/21 22:01:58 ID:???
新潟の水道水飲むと早死にする。
農薬汚染。
日本の常識であって
ミネラルウォーターは必需品。
751氏名黙秘:04/09/22 02:43:12 ID:???
既習に商法が無いのはなぜ?
まあいいや。みんなで合格するっぺよ。
752氏名黙秘:04/09/22 10:27:34 ID:???
誰か金曜日に名物カツ丼食べに行かない?
753氏名黙秘:04/09/22 12:45:38 ID:DN5AU0v4
新潟といえば枝豆
754氏名黙秘:04/09/22 19:06:14 ID:???
新潟といえば
イタリアンでしょ。
誰か食べた?
結構うまかったよ。
755氏名黙秘:04/09/22 19:38:22 ID:???
フレンド(店名)か。なつかし。
756氏名黙秘:04/09/22 20:39:32 ID:???
俺は佐渡に砂金取りに行きたいよ。
てか受験科目に商法ないのしらなかった_| ̄|○
今日河本フォーミュラとかやってた俺は一体_| ̄|○
757氏名黙秘:04/09/23 00:41:55 ID:???
新潟大のローはアルビレックスと同じではないだろうか。
内部で盛り上がってて、やっと昇格したレベルで、ハード面の充実ぶりからも予算が十分あるようには感じない。


でも・・・それでも新潟に行きたい・・・。
758氏名黙秘:04/09/23 05:47:54 ID:???
ホテルとるのたいへんだった。今日含め明日休みとると連休なんだね。
学生には関係ないけどさ。
759氏名黙秘:04/09/23 11:24:14 ID:???
俺は午後面接なので当日飛行機で新潟入りの予定。
帰りは飛行機間に合うか微妙だけど。まあいいか。
760氏名黙秘:04/09/23 12:57:32 ID:???
中央受かったので席一つ空けます。
さいなら〜〜〜
761氏名黙秘:04/09/23 13:50:19 ID:???
おめ。
しかし合格のやつそこらじゅうのスレにレスつけてんな。
よっぽどうれしかったんだろうね。
762氏名黙秘:04/09/23 15:57:34 ID:???
>>755
新潟市内はみかづきだ。
763氏名黙秘:04/09/23 17:17:17 ID:???
明日の夕方出発します。
なんかあんま準備できなかったけどもうしょうがないので
とりあえず何か喋ってきます
みんな頑張ろうぜ…
764氏名黙秘:04/09/24 01:53:13 ID:???
中央受かったので、退学します。
ありがとうございました。さようなら。
765氏名黙秘:04/09/24 03:49:03 ID:???
困った。寝れない。当方落ちたからもう必死。
766氏名黙秘:04/09/24 07:37:06 ID:???
慶應次第で新潟行き決める。
やっぱりド田舎には行きたくない。
767氏名黙秘:04/09/24 10:29:24 ID:d8XEDc/x
他と違ってなんか旅行気分になってしまうなぁ。なぜだろう
768氏名黙秘:04/09/24 10:32:50 ID:???
>>766
どうでした?

なんか中・慶から結構抜けそうだなぁ
減るのは嬉しいけど
減りすぎると二次募集という事態になりそうだ
769氏名黙秘:04/09/24 11:55:43 ID:???
新潟32℃ってなんだよ……
770氏名黙秘:04/09/24 12:34:24 ID:???
最近自分が天才じゃないかと思う。
あぁわかってる。釣りかといいたいんだろ?
だが適当に勉強した適性で90点。
新潟ローもおそらくトップグループ合格だろう。
君たちしっかりしてくれたまえ。
俺は挫折を味わいたい。
人生こんなに甘くていいのか?いや。きっとそうではない。
俺が天才なんだろう。きっと司法試験という難関が俺に挫折を味わわせてくれるはずだ。
新潟の一位合格。それが俺だろう。
みな俺についてこい。
771氏名黙秘:04/09/24 13:02:02 ID:???
新潟は冬寒いくせに夏暑いよ。なぜか日本最高気温の時もある。
まあでも問題は冬だね。寒いはともかく、晴れの日が極端に少ない。
いつも雨か雪のイメージ。
772氏名黙秘:04/09/24 14:00:58 ID:0ESPll55
最近自分がバカじゃないかと思う。
あぁわかってる。釣りかといいたいんだろ?
だが死ぬ気で勉強した適性が40点。
新潟ローも一次で脚切り不合格だった。
君たちはしっかりしてくれたまえ。
俺は幸せを味わいたい。
人生こんなに辛くていいのか?いや。きっと神は死んだのだ。
俺はバカなんだろう。きっと司法試験という難関が俺に樹海行きを味わわせてくれるはずだ。
新潟の補欠合格。それが俺だろう。
みな俺についてこい。樹海まで。
773氏名黙秘:04/09/24 17:21:07 ID:???
論点予想
憲 22条
民 債権譲渡
刑 錯誤
刑訴 捜査
民訴 証明責任

3つ以上予想あたったらかつ丼おごってくれ。
774氏名黙秘:04/09/24 18:49:15 ID:???
全部でねーよ
775氏名黙秘:04/09/24 21:04:10 ID:???
院生研究室に冷房ないって基地外ざた。
今日行って見てきたけど信じがたいな。
院生も蒸し暑いのか戸を開けっ放しにしていた。
戸あけたって蒸し暑いのはさほど変わらないんだけどね。
環境劣悪というほかない。
現に机が結構あいてたけど、確かにこんな環境悪けりゃ
家で勉強したほうがいいよな〜
776氏名黙秘:04/09/24 21:06:05 ID:???
研究室で院生同士大声でしゃべり合い、笑いあっていた。
真剣に勉強してるという雰囲気が皆無だった。
新司法大丈夫か?
予備校新潟にないんだぞ?
777氏名黙秘:04/09/24 21:09:28 ID:???
学食は午後4時なのに閉まっていた。
ド田舎だし裏日本独特のどんよりとした停滞した雰囲気。
どうだろう、ここで3年間いるってのは。
>>764のように新潟脱出したくなるのも分かる気がした。
778氏名黙秘:04/09/24 21:11:21 ID:???
なんか下見しなきゃ良かったな。
やる気がかなり殺がれてしまった。
779氏名黙秘:04/09/24 21:36:59 ID:???
>>776もっと言ってやれ。
780氏名黙秘:04/09/24 21:38:23 ID:???
新潟人だが、気候、街の状況には反論できんな。
ただ施設がそんななのはショック。
しかしまあ俺はなれっこだが、東京人とかよく来る気になると感じる。
781氏名黙秘:04/09/24 21:49:24 ID:???
>>780
頭悪くて首都圏の上位ローに受からないから仕方ないんだよ
782氏名黙秘:04/09/24 21:52:28 ID:???
はっきり言う
入るだけ無駄。三振する
受かるだけ無駄。入っても三振する
受けるだけ無駄。楽に受かるけど入っても三振する
783氏名黙秘:04/09/24 22:48:27 ID:???
俺もこないだ施設みてきたが・・・。
なんか、新潟ローの院生研究室って勉強する雰囲気じゃないよな。
話したりするスペースと勉強するスペースがメリハリの効いたものにしないと。
それか、4階(だっけ?)のスペースを1部屋にして、自習室みたくして誰かが話すとすごく迷惑って雰囲気のつくりにするとか。
・・ってそんな予算ないか。
無理やりローつくるからああいう無理やりな施設なんだなって思ったよ。
家だとダレる派の俺としてはかなりがっかりだったな。ホームページの写真に騙されてはいけないな。
あれでは研究室にこもることもできなそうだ・・・。


784氏名黙秘:04/09/24 22:56:22 ID:???
>773
そんな予想があるか。刑訴が一番ひどい。
もっと有益な山当てしろ。
俺があててやる。
憲 14条日産自動車  41条中心立法独立立法の原則例外
民 使用者責任 
刑 不真正不作為犯
刑訴 強制採尿
民訴 相殺の抗弁 抗弁後行型の適法性 明示的一部請求との関係など
どうかな?過去問あんまり見てないから、かぶったらスマソ 
785氏名黙秘:04/09/24 23:23:11 ID:???
眠れないからあげとこう
786氏名黙秘:04/09/25 07:15:46 ID:???
起きた。法律がんばるっぽ。
787氏名黙秘:04/09/25 08:15:48 ID:???
今日は未修の面接ですよ。
わひーん
788氏名黙秘:04/09/25 08:51:05 ID:???
飛行機のります。
789氏名黙秘:04/09/25 09:43:09 ID:???
午前中に受ける人報告よろ
790氏名黙秘:04/09/25 12:06:36 ID:+mUEg2hF
誰か報告してください神様あげ
791氏名黙秘:04/09/25 12:07:43 ID:+mUEg2hF
面接の内容教えてください先輩。
教えてくれたらパイプカットするから。
792氏名黙秘:04/09/25 12:08:06 ID:???
NHKが>>4様に紅白出演依頼して「出るかヴォケ」って言われたらしいね。
793氏名黙秘:04/09/25 12:45:22 ID:???
先にパイプカットしてくるのが礼儀ってもんだろうが
794氏名黙秘:04/09/25 13:18:15 ID:???
質問一『樹海について』
質問二『三振について』
質問三『酒について』
795氏名黙秘:04/09/25 15:21:53 ID:PT1oJo3P
阿部定の刑でもいい。面接試験の内容おしえて。終わったひと。たのんます。
796氏名黙秘:04/09/25 16:24:11 ID:+ZDuT0KP
とりあえずしゃべってきた。
面接官に嘲笑されてる気がしたけど。
797氏名黙秘:04/09/25 16:28:58 ID:PT1oJo3P
意地悪な感じだつたんですか?レポキボンヌ。
798氏名黙秘:04/09/25 17:15:45 ID:???
ボソッと「駄目だ・・・」って言われた・・・..._| ̄|〇...
799氏名黙秘:04/09/25 17:39:16 ID:???
どんな状況だったんだ?
無言を押し通したとか。
800氏名黙秘:04/09/25 17:46:39 ID:???
俺にはわかる。
法律試験の最中かかった着メロはエム風呂の「噛むアゲイン」だ。ちなみにこの曲の歌詞にある「金曜日のスカラー」とは守備力があがる呪文でもなく、ましてや危険な電磁波でもない。
801阿部貞子:04/09/25 17:51:31 ID:???
ステメンを説明できりゃいいよ。
内容聞かれるからな。
つーかこれで差はつかん。
もう決まってるから安心汁。
802氏名黙秘:04/09/25 17:54:09 ID:???
決まってるというのは逆に不安だ。
803sage:04/09/25 18:41:51 ID:Hn73q4AO
おもいっきりつっこまれた。ステメンから何から。しまいには法曹の志望動機がわからんとまで言われた。さらば新潟!金沢へ向け頑張るぜ。
804氏名黙秘:04/09/25 18:46:30 ID:???
間違えてsageを名前欄に書いちまった
805氏名黙秘:04/09/25 18:57:58 ID:???
終わったぁ。
最後に「法律の勉強をはじめといてください」って言われた。
皮肉?それとも……(;・∀・)
806氏名黙秘:04/09/25 20:06:04 ID:???
いいなあ。
でもそういうのってありかな?
合格って言ってるようなもんでしょ?
807氏名黙秘:04/09/25 21:12:55 ID:???
おぃ。
面接内容語ってやるからパイプカット画像うp汁。
808氏名黙秘:04/09/25 22:26:04 ID:jxEVi/oV
面接中、二回も殺されそうになった。言葉の暴力で。
809氏名黙秘:04/09/25 22:34:57 ID:???
質問は鋭かったけど雰囲気は穏やかだったよ
爆笑すら起こった
自分がそれぐらいの笑われ者だっただけかもしれんが
810氏名黙秘:04/09/25 22:39:15 ID:???
>>809
不合格ケテーイ
残念でした
811氏名黙秘:04/09/25 23:17:49 ID:???
適性小論上位でも
一発アポンありだな、こりゃ。
812氏名黙秘:04/09/25 23:36:56 ID:+mUEg2hF
>>808 2番ルームですか?
813氏名黙秘:04/09/25 23:49:42 ID:???
泣きそうになってる香具師とかいたな
814氏名黙秘:04/09/26 00:05:13 ID:???
おりはスーツの下にアルビレックスのユニフォーム着ていったらすごい受けてくれたよ!
815氏名黙秘:04/09/26 00:05:42 ID:???
糞ベテでつっこみどこ満載の俺、いきたくなくなった・・・・・ 
816氏名黙秘:04/09/26 00:13:16 ID:???
併願先とか聞かれた?
817氏名黙秘:04/09/26 00:29:00 ID:???
5階から見える日本海が悲しかった。
818氏名黙秘:04/09/26 00:35:32 ID:???
おいおまえら!
面接前の崇拝精神はどこ行った!
819氏名黙秘:04/09/26 01:08:17 ID:???
適性 約80 論文 自信有り
でも
面接 最悪
楽勝と思って臨んだけど、一気に覆された
明日、面接の人は心してかかってくださいね
合格発表を気分良く待つはずが、見たくねー、に変わってしまった
20分間でした
820氏名黙秘:04/09/26 01:10:53 ID:???
>>816
併願先は聞かれない
821氏名黙秘:04/09/26 01:21:50 ID:???
今日の既習の方にひとつ朗報!
新大は既習を欲しがっている様。
面接で法律の勉強はした事ありましたか?と聞かれた(当方未習)
ありませんと答えたら、その後の態度が一気に変わった。
822氏名黙秘:04/09/26 01:41:47 ID:???
>>821
それは大学側でも本音は新司法のために純粋未収よりは奇襲崩れ未収のが欲しいだろう。
女の子が性格重視っていっても実際は顔も判断材料としてるのと一緒だよ。
823氏名黙秘:04/09/26 02:07:02 ID:???
こんなクソ駅弁どーでもいい。
どうせ入ったって三振するだけ。
しょせん上位ロー入れなかった馬鹿が行くところ。
824氏名黙秘:04/09/26 02:10:08 ID:???
今日は既習のヒなの?
おれ未収なんだが・・・
825氏名黙秘:04/09/26 02:16:49 ID:???
三振するのは823がバカだからだろw
お前はどこいっても三振だよ
お布施要員おめ
826氏名黙秘:04/09/26 03:08:03 ID:???
832をいじめるのはやめれ
1次で落ちた奴なんだから・・
827氏名黙秘:04/09/26 05:48:48 ID:???
825は三振決定。
ザマ。
クソ駅弁にも落ちるw
828氏名黙秘:04/09/26 06:00:36 ID:???
825は童貞せんずり野郎。
貴様は拉致されるべき人間。
二度と日本に帰ってくるな!!
829氏名黙秘:04/09/26 08:08:04 ID:???
まあまあみんなもちつけよ。
俺だって一次落ちだ。でも次の立教に向けてがんばってるよ。
830氏名黙秘:04/09/26 10:05:43 ID:???
面接上げ
831氏名黙秘:04/09/26 10:10:14 ID:???
今終ったよ。
ここの面接はけっこう圧迫なんだ。
間違い無い!
択一受かったこと無い既修者は突っ込まれるから
気を付けろ!
832氏名黙秘:04/09/26 10:29:56 ID:oEiBGE02
面接終わったー
圧迫age
833氏名黙秘:04/09/26 10:47:45 ID:gibRDuZT
ここの一次落ちて………



ネタだろ?
834氏名黙秘:04/09/26 10:53:21 ID:???
いやー827・828は醜いね。
落ちたのは仕方ないとしても、
その後が良くないね。
誹謗の仕方が童貞せんずり野郎てw
お前は厨房かよw
まぁたぶん20数年で初めてぶっさいくな彼女ができて
それとやったことがすごい嬉しかったんだろうなー。
せいぜいブスな彼女になぐさめてもらってねw
835氏名黙秘:04/09/26 11:11:57 ID:???
圧迫でした。午後の人気を付けてね。
836氏名黙秘:04/09/26 13:03:28 ID:???
オナーニにはオナーニの、
セクースにはセクースのよさがある。
それを弁えてこそ真のオトナと言えよう。
837氏名黙秘:04/09/26 13:39:38 ID:???
>>834は童貞せんずり野郎。
838氏名黙秘:04/09/26 13:41:18 ID:???
クソ田舎ダ典型的駅弁ニイガタ
839氏名黙秘:04/09/26 14:15:23 ID:1cCKvX/p
受験生と試験官という関係でなかったら、けんかになるくらいの粘着ぶりだったな。
840氏名黙秘:04/09/26 14:39:02 ID:???
途中でフンて鼻で笑われたー。あーむかついたー
841氏名黙秘:04/09/26 14:44:13 ID:???
おれステメン簡単に書いといて逆によかった感じ
842氏名黙秘:04/09/26 14:48:28 ID:???
なんか試験管ウンざりしてたな。
馬鹿の相手してらんねーって感じだった。
843氏名黙秘:04/09/26 14:58:54 ID:???
待合室に冷房ほしかった。汗だくになっちったよ。
844氏名黙秘:04/09/26 15:04:06 ID:???
蒸し暑いよなあ
これで院生研究室に冷房ないんだからな・・・
845氏名黙秘:04/09/26 15:09:12 ID:???
しかし私服が3人もいたな。よっぽど自信あんのかね。
846氏名黙秘:04/09/26 15:11:55 ID:???
↑昨日も私服いたぜ。
24人中2人。
体全体から「こんな駅弁ロー、受かっても行かねえよ」
といった馬鹿にした雰囲気がぷんぷんw
なめてるよなw
847氏名黙秘:04/09/26 15:37:19 ID:???
去年は私服の人でも受かってたけどね。
848氏名黙秘:04/09/26 16:38:21 ID:???
超圧迫だったな。
奴ら、明らかにこのスレを見てると思う。
849氏名黙秘:04/09/26 16:48:34 ID:???
このスレ見てるって、
なんでわかんの?
逝ってヨシとか言われた?
850氏名黙秘:04/09/26 16:53:50 ID:???
このスレに書かれてることが
チラチラ出た。詳細は言えないが。
851氏名黙秘:04/09/26 17:15:32 ID:???
↑どんなこと?
見てないと思うけどねえ。
852氏名黙秘:04/09/26 17:18:06 ID:???
結局 >>657 おみごと!!ってことでいいのかな?
奇襲の人はまた違うのかもしらんが。
853氏名黙秘:04/09/26 17:27:11 ID:???
おれはステメンおんりーだった。
854氏名黙秘:04/09/26 17:28:29 ID:???
趣味を聞かれた
855氏名黙秘:04/09/26 17:31:35 ID:???
一日のオナーニの回数を聞かれた
856氏名黙秘:04/09/26 17:34:53 ID:???
面接って何時に終わるの?
857氏名黙秘:04/09/26 17:41:01 ID:???
とっくに終わってるよ
858氏名黙秘:04/09/26 18:00:59 ID:???
みなさんオツカレさまでした。
859氏名黙秘:04/09/26 18:04:07 ID:???
HPに受験者数でてる
860氏名黙秘:04/09/26 18:19:18 ID:???
10月7日(金)までさようなら
861657:04/09/26 18:24:25 ID:???
いや普通に(笑)
乙ですたー。
また合格発表でキターしましょう。
(;・∀・)ノシ
862氏名黙秘:04/09/26 18:56:16 ID:???
↑テメーは落ちる。
絶対に。
間違いない。
863氏名黙秘:04/09/26 20:24:04 ID:???
ところで机にステメンのコピーがあったのは仕様だよね
864氏名黙秘:04/09/26 20:41:10 ID:???
>>863
> ところで机にステメンのコピーがあったのは仕様だよね

使用です。おいてあったよ。
865氏名黙秘:04/09/26 20:48:49 ID:???
圧迫だったけど正しいこと言ってたよね
まともに答えられなかった自分が情けない・・・
866氏名黙秘:04/09/26 20:51:57 ID:???
サンクス。ステメンあら探しされたので、晒されてるのかと一瞬思った。
867氏名黙秘:04/09/26 20:58:11 ID:???
皆圧迫ってことはさ、面接差がつかなくね。しかもさ民間の人事のように
面接うまくないし。部屋は行った瞬間からあきらかに疲れてる顔してたし。
やりたくないなら面接なんてしなきゃいいのに。
868氏名黙秘:04/09/26 21:02:50 ID:???
さてさて、何人合格になることやら。
俺は圧迫とは感じなかったけどな。新卒とかだと圧迫に感じるかもね。
もうおっさんだからかな。
質問はまっすぐ直球勝負って感じだったような希ガス。
ステメンに心にもないことを書いていたら厳しいかも。
あんまりぶっちゃけすぎるのも良くはないのだろうけど。

俺の場合は合格させてもらえるなら入学する可能性はかなり高い。
他に上位校合格できる適性じゃないし。あ、これはステメンではいえなかったけど。。。
とはいえ、予定調和で点数が手元にあるわけだから試験官にはわかっているような気もするし。
869氏名黙秘:04/09/26 21:07:54 ID:???
たしかに経験豊かな社会人の方には普通の面接なのかもですね
>>868さんは自信ありそうですね
答えに詰まっちゃうこととかなかったんですか?
870氏名黙秘:04/09/26 21:15:45 ID:???
>>869 いや、まさに一部ステメンに心にもないところを突っ込まれて
頭の中真っ白になりますた。答えもしどろもどろです。

でも仕事では厳しい場面ではこんなもんではありません。もっと
理不尽で不合理な議論はいくらでもありまする。。。。
871868:04/09/26 21:23:10 ID:???
あ、870=868ってことで。
ということで、面接の中身についてはとほほほ。なのれす。
872氏名黙秘:04/09/26 21:41:31 ID:SgWPGHLv
志望動機がはっきり伝わってこないと言われた。
他学部からの転向だから、けっこう考えていったのに、これだよ・・・・
みんな圧迫だったみたいだけど、そこまで言われた人って他にいます?
873氏名黙秘:04/09/26 21:50:58 ID:???
>>872
言われましたよ。
志望動機に必然性を感じないとか
874氏名黙秘:04/09/26 22:03:22 ID:???
出来レースってホント?
いちおう面接40点あるんだが・・・
875氏名黙秘:04/09/26 22:07:31 ID:???
>>872
いわれてる人いるみたいだよ。
何故法曹なのか。
何々がしたいから。
(それなら他でも出来るじゃん)

必然性なし。
ってかんじかな。
ただいつも不思議なのはなぜ法曹でない研究者に法曹になりたい理由をせっとく
させなくてはいけないのか。
洋食屋にすし職人になりたい理由をいって弟子入りする感じがしまつ。
876氏名黙秘:04/09/26 22:07:37 ID:???
なんかさ、これで落ちたり、ほか合格してそっち行ったりする人は、
もう新潟にくることもない人が結構いるんだろうけど、
そしたらその人達は、どんよりしたとこの、どんよりした大学で
いやーな面接があったなあって、新潟のイメージがついちゃうだろうね。
新潟人として、それが何より悲しいよ。
877氏名黙秘:04/09/26 22:09:23 ID:???
>>874
ありうるよね。面接って少人数選抜にはいいけど多いのには
向かないからね。今回だって欠席者いることを考慮すれば半分は受かるだろうし。
878氏名黙秘:04/09/26 22:16:52 ID:???
俺のときは24人全員いたよ。
879氏名黙秘:04/09/26 22:18:13 ID:???
教官の態度がお世辞にもいいとは言えない。
何というか、真剣さが足りないような気がした。
880氏名黙秘:04/09/26 22:28:52 ID:???
>>876
小論のときでとっくに(ry
881氏名黙秘:04/09/26 23:16:02 ID:???
東大早稲田慶應全部落ちたので東京には一生逝かない。
882氏名黙秘:04/09/26 23:20:09 ID:???
修習のときは?
883氏名黙秘:04/09/27 00:39:19 ID:???
択一連敗のことを激しく突っ込まれた。勉強方法とか。勉強姿勢とか。
勉強経験ある奴が有利みたいなこと言ってた奴いたけど
逆だろ。糞ベテ排除。さようなら。
884氏名黙秘:04/09/27 11:38:36 ID:???
>>882
禿げ同ー。
俺なんてこんな何年も受験して受からないのに新司法受かるんですか?って質問が北_| ̄|○
885氏名黙秘:04/09/27 11:44:17 ID:???
もまえら安心汁
人格的に大問題な奴だって入学できてるから面接はあまり問題にならんよきっと
886氏名黙秘:04/09/27 15:34:26 ID:???
>>884
厳しい質問ですな・・・
受からせてやるよくらいの気概がほしいね
887氏名黙秘:04/09/27 15:51:29 ID:???
俺が入った部屋の面接官はすげーやさしかったけど?
他の部屋は圧迫だったのかな?
888氏名黙秘:04/09/27 15:53:48 ID:???
ボーダー上の受験生には圧迫
ずば抜けて上位、下位の受験生には適当
ってのが面接試験の常識。
889氏名黙秘:04/09/27 18:10:16 ID:???
冬が生き地獄。
夏は蒸し風呂。
全く素敵なローでつね。
890氏名黙秘:04/09/27 18:58:26 ID:???
面接の受験者数やっぱり多い
激戦の模様
891氏名黙秘:04/09/27 19:08:00 ID:???
でも半分は受かるでしょ
面接の配点がどの程度影響するのかわからんけど
892氏名黙秘:04/09/27 23:46:34 ID:4GC6H1nI
富山大でも差別は無いでしょうか?
893氏名黙秘:04/09/28 00:04:40 ID:???
差別なんかあるわけねーだろ、
常識で考えろよ
894氏名黙秘:04/09/28 00:42:42 ID:???
富山大から現行合格者っているの?
895氏名黙秘:04/09/28 00:53:30 ID:???
そりゃ差別じゃなくて区別だby成蹊小論
896氏名黙秘:04/09/28 14:11:03 ID:???
上智スレでなぜか新潟空港がホットだぞ!!
897氏名黙秘:04/09/28 18:28:40 ID:???
一期生で問題ある香具師ってどんなんですか?
898氏名黙秘:04/09/29 00:35:39 ID:???
総括すると>888ぽいね。
結構適当だった。
ただ漏れのYシャツは汗だく。
試験室2番。
右から二番目のメガネの40前半の教官が厳しかったけどあとは甘かった。
899氏名黙秘:04/09/29 01:05:47 ID:???
新潟ごときにずばぬけてる成績の香具師なんて、そんなにいるか?
900氏名黙秘:04/09/29 02:16:57 ID:???
適正の一次突破のボーダーって何点くらいだったんだろ?
901氏名黙秘:04/09/29 04:15:44 ID:???
>>900
50後半でない?出した人から聞いた。ただそいつが
詳論どれくらい出来たかは知らん。
902氏名黙秘:04/09/29 04:31:30 ID:???
過去ログでは50中盤のやつもいるぞ。
平均で切ったんじゃない?
903氏名黙秘:04/09/29 09:42:49 ID:???
ちなみにおいらは56でも一次は通ってるよ。
904氏名黙秘:04/09/29 12:19:18 ID:7BL1Dx51
既修受験者48名って書いてあるけど何人位合格するんです
かね??
 
905氏名黙秘:04/09/29 12:37:28 ID:???
まあ20人くらいじゃね。受験者のレベルあんま高そうじゃないから、ザルだろう。おりは民訴がどうかいていいかわからず、あげくのはてに、口語体で書いたが。
906氏名黙秘:04/09/29 13:04:44 ID:???
試験問題簡単だからもっと受かるんじゃない?
てゆーかあの程度の問題で既修認定してもらえるなら既修クラスに集まる人のレベル低いんだろーなー
907氏名黙秘:04/09/29 17:37:59 ID:???
セクースしたいな

おマンコなめたいな

ベロチューしたいな
908氏名黙秘:04/09/29 18:09:11 ID:???



     中    で    出    せ          .




.
909氏名黙秘:04/09/29 21:15:44 ID:???
有益情報ありませぬか?
今年は何人合格させるのですか?
補欠は何人くらい予定しているのですか?
適性で足切りなどはあるのですか?
小論で差が付かないって本当ですか?
面接はデキレースって本当ですか?
何人くらい入学辞退するのですか?
910氏名黙秘:04/09/29 21:34:19 ID:???
>今年は何人合格させるのですか?
 約80人。
>補欠は何人くらい予定しているのですか?
 約80人。
>適性で足切りなどはあるのですか?
 したくてもできない。
>小論で差が付かないって本当ですか?
 本当です。
>面接はデキレースって本当ですか?
 本当です。
>何人くらい入学辞退するのですか?
 約100人。


911氏名黙秘:04/09/29 21:37:50 ID:???
↑ええ加減なコト言うなや、タコが。
912氏名黙秘:04/09/29 22:27:23 ID:???
おおまかただしいと思われるが
913氏名黙秘:04/09/29 22:30:28 ID:???
去年は補欠何人ぐらいだったんですか?
914氏名黙秘:04/09/29 23:26:48 ID:???
今年は何人抜けるんだ。上位校と首都圏中位校は軒並み抜けるだろうし
しかも国立は旧帝など上位は今から。何でこんな早くやったんだ。
915月光仮面:04/09/29 23:27:52 ID:Hd66hd+k
悪たれついて、憂さ晴らししかできない悲しいことを知るべきです。本当の実力のある者は、憂さ晴らしなどしないもの。
916月光仮面:04/09/29 23:33:25 ID:Hd66hd+k
本当の実力ある者は、憂さ晴らしの悪態をつかないもの。試験で入れない力のない者の憂さ晴らしというのは悲しいですね。
917月光仮面:04/09/29 23:38:07 ID:Hd66hd+k
本当の実力がある人は、こんなところでは憂さ晴らしをしないもの。憂さ晴らしでしか言えない人は悲しいですね。
918月光仮面:04/09/29 23:41:26 ID:Hd66hd+k
本当の実力ある人は、こんあところで悪たれついて憂さ晴らしをしない者です。試験に落ちたからと言って、憂さ晴らしは悲しい。
919氏名黙秘:04/09/29 23:41:39 ID:???
おまえ何一人でブツブツ言ってんの?
920氏名黙秘:04/09/29 23:43:15 ID:???
こえーよ
921氏名黙秘:04/09/29 23:51:33 ID:???
>>915-918
キモいだけなんだが・
922氏名黙秘:04/09/29 23:56:23 ID:???
つーか去年の入試結果見て独自に予想たてろ。
923氏名黙秘:04/09/30 00:24:17 ID:pR1CzJsV
この時期にやったのは、早めにある程度の人数を確保して、余裕を持って二次募集の要否を見極めるという意味では良いと思う。
それに前回足切り無しだったが、今回志望者が大幅減となったにも係わらず足切りを行ったのは、一定レベルの人員が確保できなけりゃ、二次で集めればいいという考え方なんだと思ったけど。
924氏名黙秘:04/09/30 00:33:17 ID:???
>早めにある程度の人数を確保して

入学手続き締め切りが12月下旬なんだから
確保もクソもね〜だろが。
頭悪いな、貴様。富山大か?
925氏名黙秘:04/09/30 07:01:49 ID:???
今年も、事実上脚切りないようなもんだろ
926氏名黙秘:04/09/30 09:58:40 ID:???
でもね、ここの情報開示の姿勢とか結構俺は良心的なものを感じるけどね。
受験生にとってはありがたい。
あとはどんだけ優秀な学生がブ度○か。あれ?なんだこの変換。
927氏名黙秘:04/09/30 14:37:43 ID:???
情報開示ってあんまり意味なくない?
小論や面接の個別の点数を教えてもらえるなら参考になるけど、合計点数を教えられてもねー。
928氏名黙秘:04/09/30 14:58:00 ID:???
多大よりは遥かに情報出してくれてると思う。
ただ既修者試験を見る限りあまりかわいい娘はいない_| ̄|○
929氏名黙秘:04/09/30 15:13:12 ID:???
あんまり期待するなって>928
俺地元だから合格したら合コン開くからさ。928もきなよ。
OL・保母さん・先生・新潟伊勢丹のデパガ・ショップ店員などがあるけど、どれがいい?
930氏名黙秘:04/09/30 15:25:33 ID:???
おまいらノリが大学入学時やサークルだな。
大学院に女はいらんだろ。まあ無論そうもいかないが。
931928:04/09/30 16:08:09 ID:???
まじっすか(゚Д゚;)
まじ期待しちゃいますよ!
俺は早慶中全滅なんでここ受かったら必ずいくんで。よろしくお願いします!
932氏名黙秘:04/09/30 16:37:53 ID:???
同じように総計上全滅。ここのロー、レベル的にやヴぁそだな。
入学できたら人生でかつてないほど勉強しる。
933氏名黙秘:04/09/30 18:09:22 ID:???
早慶の滑り止めとして受けている人多そうだね。
まぁ、かくいう自分もそうなんだけどw
俺も、932と同じ気持ち。合コンとかもいいが、入学したら新試験絶対合格の覚悟で頑張ろう!
934氏名黙秘:04/09/30 18:10:08 ID:???
>932
今からやれ。
935氏名黙秘:04/09/30 18:29:31 ID:???
なんか危機感を持って必要以上に勉強する奴らと
なんとなくまったり感に流されて三振する奴と、
両極になりそうな悪寒。

とはいえ、必要以上に勉強しても方向を間違ってると意味がなくなってしまうのだろうが。
才能が伴っているかどうかは俺にはわからん。適性の点数はたぶんそんな高くないんだろうな。
どのくらい相関あんだろ。法律の実力と。
936氏名黙秘:04/09/30 18:57:10 ID:???
コンパとか言ってる奴は、三振確定。
これだけは間違いない。
937氏名黙秘:04/09/30 19:19:26 ID:???
カーブにシュートにスライダー。
しかも手が出ないほどのキレのよさ。
938氏名黙秘:04/09/30 19:26:13 ID:???
>コンパとか言ってる奴は、三振確定。

かなしいこと言うなよ。
気持ちはわかるけど、別に遊びをやめなくても勉強と遊びをうまく両立させてるやつはいるよ。
先は長いんだからさ、楽しくやろうぜ。
939氏名黙秘:04/09/30 19:36:26 ID:???
三振するとしても8年後だぜ?
どうせ三振するんだからコンパやりまくったほうが楽しいよ。
940氏名黙秘:04/09/30 21:39:55 ID:???
総計常駐全滅な奴らが集まるんじゃ、そりゃレベル下がるわなw
941氏名黙秘:04/09/30 21:52:29 ID:???
いや、聞いてくれ。俺は今年卒業予定だが。法律勉強初めてまだ二年だ。既修で受けてるが、例えるならハンターハンターで念を覚えたてのゴンがギト(ドキュンロー)にさえ苦戦してるようなもんだ。
これから修行を積めば幻影旅団(新司法)にも勝てるようになるはず。
942氏名黙秘:04/09/30 21:58:36 ID:???
マジレスすると、合コンとかしてる人はほんの一部。
他の人は、しないというよりそもそもできないw
943氏名黙秘:04/09/30 22:01:57 ID:???
ハンターは休みまくりで進行が遅く、旅団に勝てるのは何年後になるやら。
つーか冨樫の都合で連載中止(三振)になるかもな。
944氏名黙秘:04/09/30 23:10:06 ID:???
情報公開、せめて合格最低点数がわかればな。
ところで去年、個人点数の合格者平均が83点くらいなんだが、
これ以上とって落ちたやついる?
945氏名黙秘:04/09/30 23:10:55 ID:???
コンパとか言ってるような奴とは
机を並べたくない。
946氏名黙秘:04/09/30 23:34:41 ID:???
コンパとか言ってるような奴とは
机を並べたくない。
と言ってる奴とは
机を並べたくない。
947氏名黙秘:04/09/30 23:52:07 ID:???
↑死ね、クソ虫やろう!!!
948氏名黙秘:04/10/01 00:21:51 ID:???
↑死ねクソ虫やろう!!!
とか言ってる奴とはマジ机並べたくない。
949氏名黙秘:04/10/01 00:23:45 ID:???
発表まであと一週間か……
この時期が一番嫌だな
950氏名黙秘:04/10/01 02:30:22 ID:???
>>948は絶対落ちる。
補欠にも引っ掛からないw
ザマッ!w
951氏名黙秘:04/10/01 07:57:04 ID:Kh1Y2UIX
>>948は絶対落ちる。
補欠にも引っ掛からないw
ザマッ!w
とか言ってる奴とはマジ机並べたくない。
952氏名黙秘:04/10/01 11:06:51 ID:???
おいおい、皆しっかりしてくれたまえ。
俺のような勘違い未収が適性高得点で逃げ切れるようなローだぜ?

君たちのような高学歴法学既習者が落ちるなんてぶっちゃけありえない。

953氏名黙秘:04/10/01 20:36:01 ID:???
適性ボーダーは70だ。マチガイナイ。
954氏名黙秘:04/10/01 22:30:20 ID:???
もっと正確に。
73か74だよ。
70は補欠最低ライン。
955氏名黙秘:04/10/01 23:14:12 ID:???
もっと下がるでしょ。
俺が知ってる限り、去年のボーダーが未修丸腰で60台後半だから。
956氏名黙秘:04/10/01 23:21:09 ID:h5XG5uV6
zaq書き込み解禁記念age
和田落ちの俺からするとここ落ちると滑り止めがなくなっちまうのな
頼むから受からせてくれ!
957氏名黙秘:04/10/02 00:01:37 ID:???
おいおい、70ってなんだよ。去年ですらそれより低いだろ。
箸にも棒にもひっかからんよ、おれ。
50台でも全然大丈夫な気がするぞ。面接しだいで。
958氏名黙秘:04/10/02 00:20:41 ID:???
面接で圧迫されなかった自分はもうダメかもわからん
959氏名黙秘:04/10/02 01:51:58 ID:???
70後半あったらよほどのこと無い限り受かるでしょ。
960氏名黙秘:04/10/02 05:29:00 ID:???
ガンダム好きな人が、受かるといいな。
961氏名黙秘:04/10/02 10:23:22 ID:???
高適性なんていらんのです。
ヴェテ受験生はそれがわからんのですよ。
962氏名黙秘:04/10/02 12:22:53 ID:???
高適性にこしたことはないだろ
963氏名黙秘:04/10/02 12:45:06 ID:???
むしろ、ヴぇては法律知識で挑むから適性なんていらねーよと思うのが普通だろ
実際奇習にほしいのは適性よりも法律で実力があって新試験に受かる可能性のある人
961のような勘違い未収こそ高適性が求められることぐらいわかれ
964氏名黙秘:04/10/02 15:12:49 ID:???
やっぱり70ないとかなり苦しいよ
965961:04/10/02 15:46:03 ID:???
いやネタなんですが。
960がガンダムと言ったから。
シャアがジオングを見たときに「足がないぞ」っての対して兵士が
「あんなのは飾りです。お偉方はそれがわからんのですよ」みたいなこと言ったのをもじっただけです。
誤解させてすいませんでした(m;__)m
966氏名黙秘:04/10/02 20:53:22 ID:???
むしろ963に適性がない
967氏名黙秘:04/10/03 00:01:10 ID:???
去年合格平均が76だから、今年に換算すっと66くらいだろ。
層の薄さを加味したら、さらに下になってもおかしくない。
70はあったら大分有利っていう印象だな。
968氏名黙秘:04/10/03 03:37:48 ID:???
雪深いところは冬が地獄。
冬をなめるな
969氏名黙秘:04/10/03 07:12:39 ID:???
やはり冬は雪掻きとかするんですか?
970氏名黙秘:04/10/03 10:23:19 ID:???
当番制です。
971氏名黙秘:04/10/03 16:02:13 ID:???
毎年しもやけに悩まされる。
しもやけで勉強への意欲がそがれてしまう。
972氏名黙秘:04/10/03 18:08:55 ID:???
寒いのは悪いことばっかじゃないよ。
冬の朝「おはよー」って声掛けてくれるかわいいあの子も寒さでチチクビが立ってると思うだけで、ご飯三杯は食える。
973氏名黙秘:04/10/03 18:50:59 ID:???
↑ド変態チクビ野郎 死ね
974氏名黙秘:04/10/03 21:02:12 ID:???
>>972
ド変態乳首ヤロウ ( ゚Д゚)イッテヨスィ







  ∧_∧
  ( ;´∀`)
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
975氏名黙秘:04/10/03 21:53:20 ID:???
だけどこういうチクビ野郎が受かったりする。
976氏名黙秘:04/10/03 22:46:15 ID:???
そこまでレベル低下しても新潟ならおかしくないな。
まず受かるだろう。
977氏名黙秘:04/10/04 02:14:56 ID:???
とりあえず冬場さみしくなり、他地域より人恋しくなることは確かだ。
そういう出会いを待ってるやつにはうけあいだぞ。
978氏名黙秘:04/10/04 02:20:50 ID:???
俺って超短小包茎だからさ寒い冬の朝はチンコがなくなって皮だけになる。
中身はどこに消えるんだろう?
毎年不思議に思う。
979氏名黙秘:04/10/04 03:02:59 ID:???
>>978
自分でほぼ答えだしてるじゃねーか
と釣りに釣られて釣ってみる
980氏名黙秘
去年度受験の入学者は雪の中受験して、わずかにだが新潟を体験できたろうが
今年のやつは残暑受験なので来年の冬面食らうだろうね。