『産近甲』関西中位ローPart2『大神G姫毒も!?』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
さあ1次試験も終了し地方戦に移って参りました
関東は学校多いのでこべつスレでもいいけど関西はね…
関関同立以下の低いレベルで情報交換しましょう

まったりまったりいきませう。
皆さん、協力してね!!!!!
2氏名黙秘:03/12/28 16:55 ID:???
スレたて乙
3氏名黙秘:03/12/28 16:55 ID:???
3get
4氏名黙秘:03/12/28 16:55 ID:???
下位ロースレでやれや!
5氏名黙秘:03/12/28 16:57 ID:???
乙カレー
6氏名黙秘:03/12/28 16:58 ID:???
>>1
今更悪いけど、大神Gと姫毒も中位に入れるなら、下位は一体どこなんだ???
7氏名黙秘:03/12/28 16:59 ID:???
同志社大学法科大学院
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072247558/l50
関西学院大学法学部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070430154/l50
関西大学法学部スレ パート2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071925975/l100
近畿大学法学部法科大学院
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072124961/l50
◇◆ 神戸大学 法科大学院 2 ◆◇
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1071602900/l50
大阪市大@学情4階集合!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1039120430/l50
大阪大学法学部
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048959749/l100
それでもいくぜ!大阪大学ロースクール
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069495985/l100
【ロー】京大法学部生限定スレッド5【前夜】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072089827/l50
【を笑う者は】下位ローPart7【に泣く】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072181214/l50

8氏名黙秘:03/12/28 16:59 ID:???
下位 山梨学院大学 駿河台大学
9氏名黙秘:03/12/28 17:02 ID:???
もっと自信持てよw>前スレの1000
10前すれ1000:03/12/28 17:02 ID:???
く・・・誤爆
11氏名黙秘:03/12/28 17:03 ID:???
学部生からローの学生が恩恵を受けるのはどこの大学でも同じ仕組み
12氏名黙秘:03/12/28 17:03 ID:???
下位ロースレでやれや!
13将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:04 ID:???
>>1 お疲れ様。お気に入り登録しますた。
>>11
女子学生からもですか(*´Д`)
15氏名黙秘:03/12/28 17:05 ID:???
国の在りように関わる法曹を養成しようってのに、内部優遇はやっちゃいかんだろ。
だから下位私大ローに認可なんてしちゃいけなかったんだYO!
16氏名黙秘:03/12/28 17:06 ID:???
さて、

近大受けるという奴はいるか?

17氏名黙秘:03/12/28 17:06 ID:???
事情を知らない女子学生に、将来弁護士と思わせてやりまくり。
どうせ三振アウトなんだから、落ちているものは拾ってでも食っとく。
18氏名黙秘:03/12/28 17:09 ID:???
Part1
『産金甲』 関西注意ロー 『龍は×』
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072328154/
19将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:10 ID:???
近大受けます。 関学あしきられたので、近大本命です。
20氏名黙秘:03/12/28 17:12 ID:???
>>19
ちなみに適性の点数聞いていい?
21氏名黙秘:03/12/28 17:13 ID:???
翔子!!
「あなたのことが好き」っていうのはなんだったんだよ。
今まで俺を騙したな!!

と神戸Gの担当者が言っていたよ。
22氏名黙秘:03/12/28 17:15 ID:???
神戸学院って大阪から通うと定期代かなり高くつくな
やっぱり甲南も受けようかな
23氏名黙秘:03/12/28 17:16 ID:???
>>21
??
24氏名黙秘:03/12/28 17:17 ID:???
>>22
神戸学院と甲南でそんなに違う?
25将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:18 ID:???
あちこちで書いてしまってるけど 適性は78です。ちなみに学業成績激悪(死
26氏名黙秘:03/12/28 17:19 ID:???
神戸学院はもともと中流の娘さんのための洋裁学校。
甲南は酒造家のボンのための坊ちゃん商業学校。
寄付金の額が違う。
27氏名黙秘:03/12/28 17:22 ID:???
>>25
今年一年、必死に勉強して来年既修で受けたほうが安い&入学しやすくていいよ。
28将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:22 ID:???
>>21 つ、釣ろうとしてない?ちと釣られたいけど荒れたらあかんから>>1さんに敬意を表して、やめとく(笑
29氏名黙秘:03/12/28 17:23 ID:???

>>23
許してやって欲しい。現実社会じゃ>>21は女の子と話せないんだ。3年前に「なーにあの人・・・だっさー・・・おまけに臭そー・・・」って
女子高生に蔑むような目で見られてから、どうしても女の子に近づくことすらできなくなっちゃったんだ。
漏れも同じ法曹を目指すものとして>>21を立ち直らせようとはしたんだが、一緒にいると女の子が遠ざかってってさ・・・うん。
俺も同罪なんだ。だから許してやってくれ。たとえネカマかも知れないと分かっていても、女だと思うだけで舞い上がってしまう>>21を。
きもい奴だけど、根は真面目な奴なんだよ。

30将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:33 ID:HpVk7BQa
>>27 年が微妙にいってるからね(汗)早くはいらなーって。元々は司法書士めざしだしたトコロで、ローは最初はお試し受験だったけど、ここの板の人達みてたらマジになってしもた(笑。ロー落ちたら択一全力で&ロー再チャレンジしまつ。
31氏名黙秘:03/12/28 17:42 ID:???
ところでさ、法務専門職博士って何なんだろうね?例えば税理士の法律科目免除とか、法律系資格の基本法律科目を択一に関して免除とかさ、なんかそういう旨味は付けてくれないのかな?
たとえば書士の択一免除とかあったら、たとえ下位ローでもかなりお得だと思うんだけど・・・そこまでは無理か。。。
32氏名黙秘:03/12/28 17:45 ID:???
>>24
大阪方面からだと神戸学院は三宮から地下鉄だから高くつくぞ。
(高速鉄道経由だと時間かかりすぎ)
特に京阪や近鉄の沿線から乗り継ぎだとかなり違う。
33将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:47 ID:???
>>31 司法書士の択一免除---イーネッ
34氏名黙秘:03/12/28 17:49 ID:???
>>31
税理士の税法科目免除くらいはいいと思うんだけどねえ・・・
実際、現状でも無名大の通信大学院でザル同然に認められてるわけだし。
35氏名黙秘:03/12/28 17:50 ID:???
お前ら勉強する気ないの?
普通にローの授業受ければ書士の択一くらい余裕だろ?
確かに科目の一部は自力でやらないといけないとはいえ
36氏名黙秘:03/12/28 17:51 ID:???
司法試験に合格すれば、公認会計士の法律科目免除になるよ。
37氏名黙秘:03/12/28 17:51 ID:???
>>34
だよね。
ま、いずれにしても何らかの旨味はあるんだろうね。でないとまじで法務レスが出てくる悪寒がするしw
38氏名黙秘:03/12/28 17:51 ID:???
>>普通にローの授業受ければ書士の択一くらい余裕だろ

書士の択一受けてから言ってください。不可能です。
39氏名黙秘:03/12/28 17:52 ID:???
>>38
お前どこの大学でてるの?
40氏名黙秘:03/12/28 17:53 ID:???
法務博士は修士以下だよ.....
法科大学院は正規の大学院じゃないよ。
41氏名黙秘:03/12/28 17:54 ID:???
>>40
国際的にドクター名乗れないの?
42氏名黙秘:03/12/28 17:54 ID:???
>>36
まあ、合格すれば弁理士も司法書士も税理士もみんなついてくるわけで・・・
ここでの話題は法務博士の救済案ね。
43氏名黙秘:03/12/28 17:54 ID:???
ローでやる授業内容と書士択一は全く違うわけだが。
車の構造の勉強して普通免許受けるようなもんだ。
44氏名黙秘:03/12/28 17:55 ID:???
法務博士はドクターじゃないよ....
45氏名黙秘:03/12/28 17:55 ID:???
>>35
いや、勉強する気はあるんだけどさ、どうしても今まで考えたこともないような大学の院に行くのって抵抗あるじゃん?
別に学歴に拘る気はないけど、まったく気になんないって言ったら嘘になるし。。。受験戦争抜けてきた漏れ等の世代(?)は皆同じじゃない?
それを曲げても行く価値あるんだって思いたいっていうか何て言うかねw
46氏名黙秘:03/12/28 17:56 ID:???
法務博士の救済なんか必要ないよ。
合格率が10倍になったんだぜ、司法試験。
それにすら受からないなんて、法律に携わる仕事に就くべきじゃないよ。
47将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 17:58 ID:???
私は法学部じゃないので間違ってるかもしれないけど、行政書士は学部授業まじめにうけて過去モン解けば、うかるだろうけど---司法書士の択一ってけっこう難しくない?
48氏名黙秘:03/12/28 17:58 ID:???
>>40
そんな事はない。あんた何を根拠にそんなデマを。
49氏名黙秘:03/12/28 17:58 ID:???
合格率10倍っていっても、
ロー入学段階ですでに5分の1に減らされてるわけだが。
適性受験者に対する新司法試験合格者数の割合は現行と大差ない。
現行試験も択一合格者の論文合格率は25%ある。
50氏名黙秘:03/12/28 17:59 ID:???
>>45
俺は東大に在籍していたときに官庁訪問して内定もらえなかったから、そのときから「勉強できるのが良いことだ」という価値観は捨てたね。
仕事に使えない勉強なんか屑、学歴なんか役に立たないどころか却って有害ですらある。
(事実国2は東大生は採らない。国2の方が人数数倍あるのに・・)
そう考えるようになったから、今回は大学名にはこだわらないよ。
昔みたいに企業や官庁が学歴評価する時代じゃないからな。
高校の後輩とかにも学歴なんか無意味だ、勉強する暇あったら部活かバイトしろ、って言ってまわってるよ。
逆に君が未だに大学名にこだわる理由は何よ?
51氏名黙秘:03/12/28 17:59 ID:???
まぁ法務博士が修士相当なのは事実。
博士って名前を無理やりつけたのは、
三振アウト者に対するアメ。
52氏名黙秘:03/12/28 17:59 ID:???
法務博士は沿革的に学士レベルですよ
日本は法学部が残ってるので便宜上修士相当にしてるだけです
53氏名黙秘:03/12/28 18:00 ID:???
>>47
科目によりますよね。民法、刑法、憲法、ミンソ、珪素、商法なら楽勝だと思われ。問題は登記法。これは完全自力ですな。あと筆記もあったよね、書士って。
54氏名黙秘:03/12/28 18:00 ID:???
書士受けたことあるけど、なかなか大変だよ、択一。
なんつうか、ただただ暗記暗記暗記。登記法は、申請時の
添付書類についてとか、立法趣旨もなにもなさそうなもの
覚えさせられるから、つらい。
55氏名黙秘:03/12/28 18:00 ID:???
そう、「相当」だからね。
厳密に言えば修士以下。
56氏名黙秘:03/12/28 18:01 ID:???
>>50
まぁあんたの気づかないところで東大卒ってのがかなり役に立ってたりするわけだが。
まぁ官庁訪問は東大生同士の戦いだから東大卒は役に立たないだろうけどさ。
57氏名黙秘:03/12/28 18:02 ID:???
登記法は理論などどうでもいい。「先例」が全てを決す。
58氏名黙秘:03/12/28 18:03 ID:???
>>56
東大卒を採らない官庁もあるよ。
っていうか全体で5割までということだから、外務みたいなくだらんところで8割もとる分、他を志願する東大生は迷惑しているんだよ。
外務の東大割り当てを零にして、他に回してくれればいいのに。

というか勉強しないで最初から総計でも行っておけば良かっただけだけどな
59氏名黙秘:03/12/28 18:04 ID:???
>>50
国1とおんなかったあんたが悪い。
なぜ、都道府県や政令市を受けなかったんだ?
60氏名黙秘:03/12/28 18:04 ID:???
あと、民間企業でも今は東大卒を落として無名な大学卒を採るのもごく当たり前。
学歴なんか仕事に役立たないから当然だがな。
61氏名黙秘:03/12/28 18:04 ID:???
うーむ、ここは参勤校スレなのだが・・・
62氏名黙秘:03/12/28 18:04 ID:???
学歴にこだわりすぎるのも全くこだわらないのもどっちも駄目な気が。
ほどよくこだわれ。
63前スレの1:03/12/28 18:05 ID:???
前スレを立てた1ですが、NO,2ができてうれしいです
がんばってローに入ろう
64氏名黙秘:03/12/28 18:05 ID:???
>>59
もちろん国1受かったよ。
でも、成績は評価されないで面接で決まるからな。
65氏名黙秘:03/12/28 18:06 ID:???
>>50
習性ってか何て言うかさ、テストの点や偏差値ばっか気にしてきたわけでしょ。もち、個人差あると思うけど。
何点以上ならA判定とかさ。あいつは〜大学通ったらしい、すげーな、とかさ。逆にあいつはあんな大学だって、馬鹿だな、とかさ。みんなそういう経験あるでしょ?
そういうのって普通は染み込んじゃってるよね。漏れ自身、関係ないって思ってるけど、それは強いて思おうとしてるからだと思う。他人を馬鹿にしてはいけない、変に妬んでもいけないって。
おまいみたく特別な経験があってすっぱりそういう価値観捨てれた椰子はいいよ。でも、漏れは完全に消し去れてない。漏れみたいな椰子が殆どだと思う。特に司法試験に突っ込んでた椰子は。
66氏名黙秘:03/12/28 18:06 ID:???
>>53
でも、登記法勉強しておくと何気に司法試験でも関連分野が解きやすくない?
民法とか商法で登記の話しも少し出てくるじゃん
67氏名黙秘:03/12/28 18:07 ID:???
>>58
自分がキャリアになれなかったのを学歴のせいにしてる時点で
学歴にこだわってるような気もするわけだがどうか。
68氏名黙秘:03/12/28 18:09 ID:???
まぁ、官庁がだめなら他の所にでも行けばいいと思うのだが。
69氏名黙秘:03/12/28 18:09 ID:???
>>58
> というか勉強しないで最初から総計でも行っておけば良かっただけだけどな
お前みたいなのがいるからみんな学歴をすてきれんわけだよ。
総計だって勉強しなけりゃ入れない。そういう傲慢な物言いを何とかしてから学歴に拘るなと言えよw
少なくともおれはお前みたいな偉そうな弁護士は雇いたくないぞ。
70氏名黙秘:03/12/28 18:10 ID:???
>>55
しつこい奴。
修士目当てでローに入るやつなんていないだろ。
あんた大学院生か?
71氏名黙秘:03/12/28 18:10 ID:???
>>65
俺もそういう価値観を昔は持っていたけど
「○○大学しかいけなかった馬鹿」が今やそここの企業や役所で働いていて、「東大卒の秀才」のはずの俺が希望の職種に行けずに司法浪人という現実を見ると、馬鹿馬鹿しくなったね。
俺だけじゃなくて東大の同期でもうまく希望のところにいけた奴なんてごく少数だし、高卒でもやりたい仕事やってるやつって幸せそうだから、学歴なんか下らない、って思うようになったよ。
今度ローに行くのも新司法試験の受験資格欲しいだけ。
別に学位なんかどうでもいい。
72氏名黙秘:03/12/28 18:10 ID:???
>>66
登記法、勉強ってほどしなかった(できなかった)けど、
とくに民法の物権部分の理解が深まった気がする。
73氏名黙秘:03/12/28 18:12 ID:???
>>67
だから、むしろ学歴はないほうがいいんだよ。
そういう意味でのこだわりは必要だとおもう。
例えば高卒だとなれるけど大卒だとなれない仕事ってあるだろう?
むしろない方がいいと思うんだがな。
74氏名黙秘:03/12/28 18:12 ID:???
>修士目当てでローに入るやつなんていないだろ。
修士目当にローに入るやつはいないけど、三振したあとどうするのか
の問題だよ。
ドクターコースに進ませる場合、ローの教官の間で修士論文をどう
扱うかが問題になっている。
75氏名黙秘:03/12/28 18:13 ID:???
>>69
>傲慢な物言い

何が傲慢なの?
総計ってまさに勉強しない奴が行く大学だろ。
ローじゃなくて学部の話しだろ。
76氏名黙秘:03/12/28 18:14 ID:???
>>73
そりゃなりたい職業によるだろ。
外交官になりたいやつはやっぱり東大文一に行くのが一番いいだろうしさ。
自分のなりたい職業から逆算して大学いくかどうかを決めるべきってのなら分かるけど。
77氏名黙秘:03/12/28 18:14 ID:???
>>69
おまえ、相当なDQN高校卒だろ?
しかし民主主義っていうのはお前みたいなDQNにも人権があるから駄目なんだよ無
78氏名黙秘:03/12/28 18:14 ID:???
>>72
確かにそれは言えてると思う。物権あたりの理解が深まるとか。
でも、法化入れって勉強するとなると、恐らくそりゃー密度の濃い勉強が待ってるわけで。
法化入ってまともに勉強し、卒業すれば、書士の択一は余裕だろうって誰かの発言はその通りだと思います。


ん?多分誤爆だけど、誰が誰か分からんわけで、許してねw
79氏名黙秘:03/12/28 18:16 ID:???
>>76
逆に言えば勉強できるのが良い、って価値観は単純過ぎるんだよ。
外交官なりたければ勉強して東大文1入ればいい。
でも、文部省行きたければちょっと手を抜いて早稲田にしておいた方が良い。
そもそもノンキャリでのんびりしたければあまり有名すぎるところはやめた方が良い。
そういう使い分けが必要なんじゃないかな?
80氏名黙秘:03/12/28 18:16 ID:???
ken9のバカがうるさいけど、アメリカのPh.D.コースはもともと学卒後3年だろ。
修士の上に博士なんてアホなことやってんのは日本だけ。しかもたとえば
経済の院でも「未修者」を受け入れる。もちろん使うテキストは数学をバリバリ
に使って記述したものだが、数学の素養がある人は未修でも1年後には学会誌
読むレベルの経済理論を身に付ける。半分以上脱落するらしいが。
81氏名黙秘:03/12/28 18:17 ID:???
要するに、学歴だけじゃなく、容姿でも金でもなんでもいいけどさ、
いいもの持ってる人は、大事なのはそれだけじゃないって思えるけど
持ってない人には、それがわからない。
逆に、持ってる人は、持ってない人の苦しみがわからない。

けど、それぞれ苦しみがあるのなら、持ってないより持っていたほうが
絶対にいいよ。持っている人は、それをわきまえるべきだと思うな。
82氏名黙秘:03/12/28 18:17 ID:???
総計も一応単語帳一通りやって教科書も一通り読まないと受からないよ。
その程度の勉強量は勉強のうちに入らないって思ってるんだろうけどさ。
83氏名黙秘:03/12/28 18:18 ID:???
>>79
まぁそういうのは必要だろうね。
地元の市役所でマターリしたいひとが東大行っても仕方ないし。
84氏名黙秘:03/12/28 18:18 ID:kiKJsTzu
俺は大学を卒業して相当経つ社会人だけど、3年間勉強に専念できるなんて、
これほど嬉しいことはない。
死ぬ気で勉強するつもりなので、ローの方もしっかりとサポートして欲しい。
85氏名黙秘:03/12/28 18:18 ID:???
心配するなよ。神戸Gや近大のローは大半が受からないから。
法務博士が博士かどうかより、7年後の職探しの方が大切だよ。
86氏名黙秘:03/12/28 18:20 ID:???
ロー入ったひとはみんな3年間勉強に専念するわけだけど、
いくら専念しても4割くらいは三振アウトするのが決まってるからな。
87氏名黙秘:03/12/28 18:22 ID:???
>>82
でも、科目少ないから格段に楽だろ。
東大でも総計でも基本的に就職とかあまり変わらない(特に民間の場合)とわかってたら苦手の数学なんか頑張らないで最初から総計だけにしたら良かったよ。
そうしたらもっと部活とかに使う時間もできたのに・・

実際のところ、「国立の学生は勉強しているから偉い」という親世代の価値観が間違いだったんだよな。
俺も最初はそう思い込んでいたけど、勉強より部活に熱中した故に東大落ちて総計行った奴の方が勉強ばかりで東大入った人より実は仕事がよくできたりするのが実社会だろ?
そう気が着いてからはむしろ学歴なんて鬱陶しくなったね。
良かったのは入ったときに祖父母や親戚に感心されたことくらいだよ。
昔の人の東大信仰は強いからな。
でも、それだけ。
くだらない。
88氏名黙秘:03/12/28 18:22 ID:???
4割って、どういう計算だよ....
初年度合格率25%でそれ以降は15%だぞ....
89氏名黙秘:03/12/28 18:22 ID:???
>心配するなよ。神戸Gや近大のローは大半が受からないから。
そう主張する根拠を論理的に述べよ。
90氏名黙秘:03/12/28 18:23 ID:???
>>88
25%+15%+15%=三振アウトするまでの合格率55%と計算したわけだがどうか。
91氏名黙秘:03/12/28 18:25 ID:???
学歴といえば、ローの入試って地頭勝負だから面白いよね。
大学入試は過去の蓄積だけど、適性試験って本人の能力そのものが問題になる。
だから、高学歴の割には点数悪い奴もいれば大学は一見DQNでも適性試験はすごく良い点採る奴もいる。
学歴のくだらなさがよくわかるだろう
92氏名黙秘:03/12/28 18:25 ID:???
>>75>>77
俺は無名高校の出身ですよ。大学も一応有名校ではあると思うけど、私立。でも入試のための勉強はした。
所詮DQN高校出身者の考え方や生き方が理解できないお前らには他人を弁護する素養があるんですか?

>>75
学歴なんてどうでもいいと言いながら他人に対しては学歴で測ってるじゃん。総計の奴でも真面目に勉強して入った奴いるんですよ。
開成や灘みたいな私立いかないで公立から行こうと思えば、指定校じゃない限り勉強しないと入れない。一部私立進学校みたく囲われた中にいなかったもんで。

>>77
圧倒的多数のDQNな日本国民のために、頼むから法曹になろうなんて考えてくれるな。お前みたいなのに裁かれる人が可愛そうだから。
93氏名黙秘:03/12/28 18:25 ID:???
>>90
さすが適性試験低得点者。
94氏名黙秘:03/12/28 18:26 ID:???
適性試験神話は早稲田ロー入試で崩れたわけだが。
95氏名黙秘:03/12/28 18:26 ID:???
>>87
言いたいことはわかるけど、ちょっと極端だよね。
東大でも仕事が出来る人はできるわけで。
それに、がんばっても総計だって入れないひともいるわけで、
ちょっと井の中の蛙ぽい発言してるよ。
まぁいろんなものを犠牲にして東大はいった結果がこれかよ、ていう
のは伝わってくるけどね。
96氏名黙秘:03/12/28 18:30 ID:???
仕事できる人の割合は東大>総計だろ。
東大生は総計の学生より絶対的に優れてると思ってると>>87みたいになっちゃうんじゃないの。
5000時間勉強して東大入ったやつもいれば500時間の勉強で総計入ったやつもいるわけだし、
必ずしも東大生>総計の学生じゃないんだよね。

97氏名黙秘:03/12/28 18:30 ID:???
>>90
......
98氏名黙秘:03/12/28 18:30 ID:???
>>90
多分ギャグだと思うけど、その計算はアホ過ぎる。
それだったら、不合格率は75%+85%+85%で245%なのか?

7000人が毎年入学で、合格者が2000ほど。
7000がInputで2000がOutputだよ。 3回で3割弱だね。
99将鼓:03/12/28 18:30 ID:???
高学歴は、それをゲトするための努力継続能力・高い集中力・明晰な頭脳などがあるっていう勲章だから偉い!でも高学歴は人からの評価という視点からみると一要素にすぎないので、他者に、自分が考えてるのと同等に学歴を評価してくれと求めるのはちと無理があるなあ。
100氏名黙秘:03/12/28 18:31 ID:???
>>93
>>97
まじで?ちがうの?
どういう計算するのが正しいの?
101氏名黙秘:03/12/28 18:31 ID:???
>>92
総計に頑張って入ったというのはいまひとつ理解出来ないな。
総計には知り合いかなりいるけど、頭の中身はないのに「一流大学だから偉い」って威張っている奴が多すぎ。
性格悪すぎ。
その点、地方の国立の方が偏差値は低くても真面目な奴多いよ。

むしろ、「俺達遊びもやってるから勉強馬鹿の国立大生より仕事も出来る」とか公言するやつもいるし。
まっ、事実かもしれないけどな
102氏名黙秘:03/12/28 18:32 ID:???
>>98
10年たったらローに入った人が70000人で合格者が25000人ほどだね。
その10年間で司法試験に受かった人の割合が3割ちょっとなわけだから
そういうことだよね。
103氏名黙秘:03/12/28 18:34 ID:???
5万人の法務博士による治安悪化によって残り2万人の法曹の仕事が
増える。完璧じゃん。
104氏名黙秘:03/12/28 18:35 ID:???
>>101
学歴に拘るなって言ってる椰子の言うことですかw
おまいが限られた知り合いという範囲から受けてる大学名からの固定観念で話せば話すほど矛盾していくことに気付けよ。
105氏名黙秘:03/12/28 18:37 ID:???
>>92
別に裁くつもりはないよ。
裁判官になるつもりは今のところないね。

それと、君は「総計は簡単だ」というだけで傲慢だと感じるんだろう?
立場が違うと理解出来ないというのは君こそそうじゃないのか?
うちの高校では「総計行きます」なんていうのは「勉強しません」の代名詞だったがな。
もちろん、それを悪いとはいわん。
バスケ部でそう言っていた奴、希望どおり?早稲田に行って、今では某重工のエリート社員だからな。
部活も最後までやって早稲田卒なら企業の評価も高いだろう。
その点俺みたいに勉強ばかりして部活もあまり熱心にやらず、ではいけない、って今は反省してるよ。
だから、勉強はそこそこの奴が多いから総計は駄目だというわけではなくて、単に、総計はそこそこの勉強でも入れる奴が多いという事実を言っただけ。
106氏名黙秘:03/12/28 18:37 ID:???
まぁ頑張ったかどうかの基準は人それぞれだからな。
一般的には総計は頑張らないと入れないレベルっしょ。
そこは一応認めないと。
もちろん東大合格する頑張りにくらべれば頑張りのうちにはいらんけど。

107氏名黙秘:03/12/28 18:38 ID:???
入試に数学があるくらいでなんでそんなに威張れるのかわからん。
そんで大学はいったら数学なんて履修すらしないくせに。
108氏名黙秘:03/12/28 18:38 ID:???
>>104
おまえこそDQNの知り合いが多いからっていい気になるなよ
本当は旧帝大以外なんか大学と呼べるところ少ないんだから
戦後増やしすぎたからだよ
だから平等にしないといけないというのでちゃんと勉強した人が評価されなくなった
109氏名黙秘:03/12/28 18:38 ID:???
>>105
・・・ね、やっぱ学歴って大事だねw
110氏名黙秘:03/12/28 18:39 ID:???
>>101
東大が敬遠される場合の理由の一つに、

>総計に頑張って入ったというのはいまひとつ理解出来ないな。

こういう偏りがあるからってのがあると思うよ。

君にはさ、何か不意得意なものはない?
部活やってたらしいから、運動もできるのかな?
がんばってもがんばっても出来なかったことのこと、あれば考えてみ。
111氏名黙秘:03/12/28 18:39 ID:???
一回目に受からない確率 1−0.25で0.75(75%)
二回目に受からない確率 1−0.15で0.85(85%)
三回目に受からない確率 1−0.15で0.85(85%)

一〜三回目に受からない確率 0.75×0.85×0.85=0.54(54%)
つまり、三振率は54%

ちなみに未修の場合の三振率は61%

これは、ローの定員を5500人としてのことだから、7000人ならば98のいうとおり。
112氏名黙秘:03/12/28 18:40 ID:???
>>108
おいおい、いくらなんでもあれだぞ。
戦後できた大学出身者はここにはいないと思うぞ?
113氏名黙秘:03/12/28 18:41 ID:???
>>109
要するに程度問題だろ
東大>京大>総計
なんて序列は無意味だぞ

ローも同じだと思うが??
114氏名黙秘:03/12/28 18:41 ID:???
わざわざ下位ロースレで争うことか?現実を見ろ。
115氏名黙秘:03/12/28 18:42 ID:???
>>114
(下位ローを受けなきゃいけない様な身分であるという)現実を見ろ,ってな(w
116氏名黙秘:03/12/28 18:42 ID:???
>>112
お前は現行か既修だろ。未修で妄想している奴の夢を壊すなよ。
たまたま適性がよかっただけのDQN大卒もいるよ。
適性は努力の能力までは測れないからな。
117氏名黙秘:03/12/28 18:43 ID:???
東大とか言ったってどうせ法政のローとか受けてるバカなんだろ(プププp
東大のトップ層の実績はあくまでその人たちのもので、並以下の東大生には
ぜんぜん関係ないじゃん。
118氏名黙秘:03/12/28 18:43 ID:???
>>110
それをいうなら
「東大にがり勉せずに入れるなんて理解出来ない」
という奴が多いDQN大こそ偏っていると思うけどな。

要するに偏りはどこにでもあるんだよ。
119氏名黙秘:03/12/28 18:44 ID:???
>>117
何をもってトップというのかな?
例えば東大では成績が良くても適性試験が悪くて法政受ける奴もいるだろうが、そういう奴は下位なの? トップなの?
120氏名黙秘:03/12/28 18:45 ID:???
>>116
いや、努力なんていらんでしょ。極論だけど。
努力なんてどーでもいいから頭の回転の速い椰子が欲しい。ロー制度を通した法曹界の見解ってそういうことじゃないの?違うの?
121山田:03/12/28 18:45 ID:fdvVf6y3
こんにちは
122氏名黙秘:03/12/28 18:46 ID:???
まあ、東大に入って本当にメリットがあると思うなら、まずは入ってみるんだな。
無理というなら、法曹には東大卒かなりいるから、司法試験受かった後修習のときにでも卒業生にメリット・デメリットを聞いてみるとよい。
多分、学歴ってものに幻滅するぞ。
123氏名黙秘:03/12/28 18:47 ID:???
学部卒程度で学歴だって。(p
124氏名黙秘:03/12/28 18:47 ID:???
>>119
成績も適性も両方揃えてトップだろ。んなことあたりまえだろうが。
英語だけできても東大受からないのと同じ。
125氏名黙秘:03/12/28 18:47 ID:???
>>122
学歴に縛られきってるおまいが言うなってw
126氏名黙秘:03/12/28 18:48 ID:???
学歴に拘るなってのは、全員が学歴至上主義で同じだけの
モチベーションで頑張ったってのなら、能力を測る指標には
なるけど、そうじゃないから単純に学歴だけじゃ分からない
って話だよね?

まあ 俺の話を聞いてくれよ。

うちの場合は親が全然スパルタじゃなかったのね。小学校
の時は偏差値が60くらいあって模試でもいつも100番以内
に入ってたよ。 だけど、学校は近所がいいなと思って安易
に甲南をセレクト。 後は適当に部活等にいそしみながら、
受験勉強もせずにそのまま甲南大学に入学。

大学入学後も部活しつつ過ごす。就職活動では、某情報処理
企業に入社。 結構業界では有名なところで、入社試験に
知能テストみたいなのを課されて、成績いいやつでないと
入れない。 入社してから、文系出身が俺しかいなかったし、
コンピューターにも触ったことなかったけど、適当に自習して
たら追いついて、追い抜いた感じ。 周りは結構上位国立
とか総計などだったし、公平に入社のチャンスくれるいい会社
だったと思う。

まあ、その後も色々あるんだけど、特定されても困るので。

自分自身特に学歴にはこだわってなかったから甲南だった
んだよね。 親も全く学歴に拘るタイプではなかったってのも
幸いしたのかもしれない。

まあ 言い訳なんだけどねw 今更学歴で判定されたら困る
わけよw それなりに法律の勉強やれる自信はあるしね。
127将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 18:49 ID:???
学歴たいしたことないし、神戸Gでもいいので、合格しますように(ナムー
128氏名黙秘:03/12/28 18:49 ID:???
>>123
院を出てもなお院に入らんといけないあなたに同情しますよw
そこまで親に金かけてもらったなら、さっさと一人立ちするのが当たり前なのにね。
129氏名黙秘:03/12/28 18:50 ID:???
>>118
偏りがどこにでもあるからといって、偏りが許されるわけではないけどね。
君に偏りがあるってことを言ってるんだから、素直に受け止めれ。

君も、君の言うDQN大学とやらに、入ってみればいいさ。
130氏名黙秘:03/12/28 18:52 ID:???
そこの東大卒、うるさいぞ。
でも気持ちは分かる。頑張って東大入ったら学歴社会崩壊だからな。

学歴見ないローも多いことだし。
DQN大の成績と東大の成績を「平等」に評価されてはタマラン。
学歴の逆差別みたいなことも起こっている。
それは俺もよく分かる。でも現実を見ろ。時代が悪かったんだよ。
いくら吠えても俺らの気持ちは俺らにしか分からん。
言いたいことはよく分かる。でも言ってはいけない。
それが俺らのプライドだろうが。プライドまで失ったら終わりだよ。
冷静になってこのスレから去れ。
131氏名黙秘:03/12/28 18:53 ID:???
もう130かw

さてと、


なにしよう。
132氏名黙秘:03/12/28 18:55 ID:???
>>126
小学校の時に偏差値60って大学入試では偏差値70オーバーに相当するな。
適性も結構取れてるだろから、お前は大丈夫だろ
133氏名黙秘:03/12/28 18:56 ID:???
>>127
大学どこ?
神戸女学院?
134氏名黙秘:03/12/28 18:58 ID:???
甲南って、こないだ行ったけど、周りの環境がいい雰囲気だよね。
隠れ家的なお店もあるし。
135将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 18:58 ID:???
ロー入って東大の人と一緒やったら、私はちょと嬉しいかも。お勉強わからんとこ教えてもらうねん。
136氏名黙秘:03/12/28 18:59 ID:???
どっちにしろ、神学とか甲南のローにしかいけない椰子は、3振するから安心しろ
137氏名黙秘:03/12/28 19:00 ID:???
>>135
フォローの気持ちはナイスだけど、
そういうのも、逆差別になるかもよ。
138氏名黙秘:03/12/28 19:00 ID:???
日本ではすべての大学は建前だけ平等に扱われ、実際は著しく不平等
なのは確かだが、東大は予算や環境面で突出した優遇を受けているのだから、
成績評価で損するくらいはぎゃーぎゃー言うなよといいたい。それに、そもそも
東大の優がそんなにものすごいのか? だったら東大で優数個もある人間は
現行試験なんか楽勝で受からなければおかしい。
139将鼓 ◇SXXuKKxnKQ :03/12/28 19:00 ID:???
>>133
ちぎゃう。防衛大学校。
140氏名黙秘:03/12/28 19:00 ID:???
甲南って芦屋大学の偏差値高いバージョン?
141氏名黙秘:03/12/28 19:01 ID:???
まぁまぁ、学歴ネタはもういいでしょう♪
142氏名黙秘:03/12/28 19:02 ID:???
>>140
芦屋大学もいいとこにあるのん?
143氏名黙秘:03/12/28 19:02 ID:???
>>132
126だけど適性は85なので、凄く良いとは言いがたいです・・・
いまだに学歴に拘る気持はないので神戸Gに受かったら全然嬉しいです。

>>133
甲南は近くに甲南女子ってとか薬大とかあって女性が非常に多い町
にあるよ。 服屋も結構おしゃれなセレクトショップがあって、休日も賑わって
ます。 入試制度が不明瞭だから避けたんだよね・・・
一応受けておいても良かったかも・・・
144氏名黙秘:03/12/28 19:04 ID:???
>>142
「芦屋」大学だからね。
金持ちのボンボンが行く大学。甲南と似たような感じ。
145氏名黙秘:03/12/28 19:04 ID:???
>>139
ワラタ
146将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 19:05 ID:HpVk7BQa
>>133 偏差値的にはもすこし上のとこだけど高学歴とはようゆわんレベル   >>139 こらあ!偽物(笑)
147氏名黙秘:03/12/28 19:06 ID:???
>>146
関学か?
148氏名黙秘:03/12/28 19:11 ID:???
芦屋大は日本一の超高級住宅地・六麓荘にある。
この辺りは田園調布や白金・麻布なんかと全然違う重みがある。
甲南も神戸の高級住宅街にある。ちなみに甲南高校は芦屋の山手町。ここも高級住宅地。
149将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 19:13 ID:???
>>137 うんにゃ フォローじゃなくて、逆差別でもなくて。私は高学歴な人が好きです、学ぶべき時学んできた人だし。物知りなおじさんとかにも弱い。そんな感じ(*^^*) ではでは、みなさまさようなら。
150氏名黙秘:03/12/28 19:14 ID:???
六麓荘の金持ちの子女がなんで自動車整備士の資格取らなきゃいかんのか
151氏名黙秘:03/12/28 19:16 ID:???
>>139
つぼにはまったw
芸の細かさは良いけど、気付かん奴はずっと気付かん罠w
152氏名黙秘:03/12/28 19:24 ID:???
神戸学院も後期はやっぱり激戦になるのかなあ?
153氏名黙秘:03/12/28 19:27 ID:???
>>152
定員10人だっけ?また適性オンリーで足切るのかな?
154氏名黙秘:03/12/28 19:30 ID:???
>>152
そりゃ、後期はどこも倍率は凄いだろう。
ただ、受けてるのは敗残者のみだからねー、なんか原因のあるヤシばっかだよ。
155氏名黙秘:03/12/28 19:30 ID:???
関大の後期は足切りない。適性20点でも受かる可能性はある。
156氏名黙秘:03/12/28 19:31 ID:???
>>155
ねーよ。強酸じゃねーんだぞ。
157氏名黙秘:03/12/28 19:32 ID:???
神学後期適性80なけりゃ即死ですか?
158氏名黙秘:03/12/28 19:37 ID:???
甲南は適正20点でもいけるの?
159氏名黙秘:03/12/28 19:38 ID:???
>>158
小論は書ける。後は知らん。
>>100 三振アウトの確率は人によって違う。

8割通る能力の人なら。落ちる確率は0.2。3連続はその三乗だから 0.08=8%
5割の確率で通る人なら、3振は 0.5の3乗。
2割程度の能力しかなければ、0.8の3乗。52%程度か。
毎回落ちる確率は異なるわけだから、毎回の予想落選率を掛ければ良い。
意外と参進アウトの確率は低いよね。
161氏名黙秘:03/12/28 19:44 ID:???
>>160 その話は済んでいる。
162氏名黙秘:03/12/28 19:48 ID:???
私立文系とかだと確率計算もできないんだな。
そういう香具師が裁判官になってち的所有権とか。
恐ろしいもんだ。
163氏名黙秘:03/12/28 19:50 ID:???
カーマーカー特許なんか理解以前の問題だな。
数式や回路や化学式並んでるの見たら気絶するんじゃないか。
164氏名黙秘:03/12/28 19:54 ID:???
強酸のの後期はどうかな?
前期が穴だったから、みんな出願するだろうか・・・
165氏名黙秘:03/12/28 19:56 ID:???
>>164
反動あるかもね。前期の穴っぷりが凄まじいからね。
ただ、あの資格表後期でも生きてるんだよね。それがネック・・・
166氏名黙秘:03/12/28 19:57 ID:DjS0RLBG
漏れ、関大の書類線香の通知きた。合格だった。適性63でつ。
167氏名黙秘:03/12/28 19:58 ID:???
なんだ関大もザルか
168氏名黙秘:03/12/28 19:58 ID:???
大阪学院を阪学と略すのは一般的ですか。
169氏名黙秘:03/12/28 19:59 ID:???
マジで?おめ!
択一ありとか?
170氏名黙秘:03/12/28 20:02 ID:???
>>166 既習? 既習は法律一本ガチンコ勝負なのかな?
171氏名黙秘:03/12/28 20:17 ID:DjS0RLBG
166です。既習洗顔。択一なし。封建2級と既習者認定48点。
172半助:03/12/28 20:34 ID:00srz6yb
将鼓はかしこい、関学や。
ワシより賢い、あっはは!
173狐組:03/12/28 20:49 ID:???
壱代、関大(母校)関学、甲南近大、学院と狙うかな。
来年当たり警報大くらいがロー申請しそう。
代印大は皆さんどんな感じで見てますか。
東京はイイな選択肢になる大学が多くて良くも悪くも各階層に学校がそろってるから。
174氏名黙秘:03/12/28 20:52 ID:???
うわー・・すごい粘着・・・
175将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 20:53 ID:???
偽半助さん。ってゆうかネトヲタのおねーさん。私をネットストーキングするのは勝手だけどね。下位ロースレにも名無しで書き込みしてるの気がついてたけどね。 あなたに関係のないスレまで荒しにくるのやめなさいね。
176氏名黙秘:03/12/28 20:57 ID:???
閑大と京産うけまつ。
177氏名黙秘:03/12/28 21:30 ID:???
>>175
まあまあ冷静に。放置しとこ。
あなたの志望先けっこうかぶってんのよ。
小論、面接、対策しにくいけどお互い頑張りましょう。
178将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 21:48 ID:???
>>177 うん(・ ・、)ありがと。   面接難しいねー。企業人事担当してる知り合いに、相談することにしました。 小論文はひたすら本よむ事にしますた。
179氏名黙秘:03/12/28 22:39 ID:4JcQOMZy
ネットでもこんなに迷惑なんだから、
同級生になったら被害甚大だぞ。
ロースクール関係者も読まれている
ようですから、みんなの勉学に邪魔な
人は是非落としてください。

マイナスの意識を持った者が同じ
教室にいて良い影響があるわけがない。

伏してお願い致します。
180氏名黙秘:03/12/28 22:47 ID:???
ひろたさん?
181氏名黙秘:03/12/28 22:48 ID:???
>>179
心配するな。君も三振アウト組だから。
1000人〜1500人しか受からない試験を受ける割には、学歴がどうこうとか
寝言をいっている連中が多いな。
182氏名黙秘:03/12/28 22:51 ID:4JcQOMZy
ヤニくさい中年と同じ教室で学ぶのは嫌だ。
183氏名黙秘:03/12/28 22:54 ID:???
しょんべん臭いガキどもと同じ教室で学ぶのは嫌だ。
184氏名黙秘:03/12/28 22:54 ID:00srz6yb
179
 ↑
分かってないなあ。将鼓はお前らごときとは比べられんぐらい賢い!!
もっと勉強せい!!あっはは!!
185179:03/12/28 23:00 ID:???
あっ、俺合格者だから。すまんね。
だいたい、東大で上位の奴なら、1年も勉強すれば現行司法試験にトップ合格だよ。
アホしかローを目指さないって。
500人時代で藤木さんは国1、司法、外交官試験にトップ合格の三冠制覇。
東大でも上位と下の方では雲泥の差。
学歴どうこういってた東大卒バカがいたけど、内定も取れない糞。
まぁ、神戸Gで三振でもしてろや。
186将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/28 23:00 ID:???
その「あっはは!」ていってる人は、法科大学院の受験者でもなんでもなく、私につきまとっている別板からのストーカーです。串ころころ変えたり複数の回線で自作じえんする某板では有名な人です。とりあえず放置お願いします。
187氏名黙秘:03/12/28 23:02 ID:???
東大でいう三冠というのは国家一種司法試験学部主席なんだけど。
188氏名黙秘:03/12/28 23:03 ID:4JcQOMZy
そこまでこだわるのは人格的に問題があるよね。
面接はダメでしょう。試験官の目も節穴じゃな
いから。
189氏名黙秘:03/12/28 23:03 ID:???
学部主席なんて取ったら司法試験も国家一種も通ってるような気がするが
190氏名黙秘:03/12/28 23:04 ID:4JcQOMZy
むしろ甲南のような、面接がないところが狙い目だったかも。
191氏名黙秘:03/12/28 23:05 ID:???
>>189
いや司法試験1位 国家一種(上級甲職)法律職1位 東大法学部主席
192氏名黙秘:03/12/28 23:06 ID:???
185はあっはは!の自演だな(藁
193氏名黙秘:03/12/28 23:08 ID:4JcQOMZy
人生はね、一度は悔い改めないといけない。
懺悔。懺悔が必要なんだよね。まあ壁にぶつかって
悔い改めるわけだけど。まだ一度もそういう壁には
ぶつかった事がないのかな?
そういう意味では40前まで幸せな人生を過ごして
きたとも言える。
194氏名黙秘:03/12/28 23:09 ID:???
東大の山口さんが司法試験に合格した時、師匠の平野先生に報告に行くと
「2位だったの。だめだよ。藤木君は1位だったよ。」とあっさり言われたそうな。

これが下位ローだと、司法試験に何年も受からなかったのが就職できずに学者を
やっているような手合いが多い。
サルに教えてもらった方がマシなんじゃねーの。
195氏名黙秘:03/12/28 23:11 ID:???
どうでもいい話だな。
196氏名黙秘:03/12/28 23:11 ID:???
合格者嘘バレてるニダ(藁
197氏名黙秘:03/12/28 23:14 ID:???
ということで、まともな受験情報に戻そう。

私がくれば荒れると思えば、氏名黙秘で書けば良い。
それくらいの良識がない人に法曹が勤まるわけがない。
198半助:03/12/28 23:15 ID:???
185
 ↑
知ったかぶりで。まあ、その程度!
頭の程度、分るでえ!あっはは!
199氏名黙秘:03/12/28 23:17 ID:???
神戸学院に合格できなかった人は幸せだよ。
三振アウトで路頭に迷わずにすむからね。
あと7年たって周りを見てご覧。
1,000万近い借金を抱えながらうろたえている法務博士が一杯いるから。
自分がその中に入らないとか思っているんじゃないの?
試験は実力の順に受かるものだよ。
かわいそうだが、それが現実。
心配しなくても30万用意しとけば大丈夫。
破産すれば無問題。
200氏名黙秘:03/12/28 23:21 ID:???
ひろたさん吹田から?
201氏名黙秘:03/12/28 23:21 ID:???

と神学で脚切られたバカが申しておりますが、みなさんどうぞ突っ込んでやってください
202氏名黙秘:03/12/28 23:21 ID:???
>>194
学者と教育者は別でしょう。
そういう天才が教育する側に回ったら逆に教育者としては
ダメな場合が多そうなのは想像できるでしょ。
203氏名黙秘:03/12/28 23:25 ID:???
仮に新司法の合格者を1500人としよう。
東大・京大、早稲田、中央、慶応で既に1000人。
明治、青学、立教、東北、北大、阪大、神大、関関同立で450人。
残りの枠を残りのローで争う。
神戸Gからは1人合格できればたいしたもの。
以前は0だったのだから、合格者比無限大倍!
204氏名黙秘:03/12/28 23:26 ID:???
夜中になるとなんでこんな低レベルなスレになるんですか?
205氏名黙秘:03/12/28 23:28 ID:???

            /彡::/;://:;从::!::l;:. '、
          //;:彡;::://.〃从:!ト;:.,、ヽ、
         /:;彡∠彡;::川//  l } ヾ;:.、;、ヽ
         /彡::彡:;彡///   j},,,,_ヾ!{;:、:j:!
        j彡:;彡;//川===、   ̄__ヾ;:|:;:リ
        j川:彡;:彡|!l ,.r┰、:::  r'┸‐'ヾN:!
        {彡/:;j::!     ̄ ̄彡:: '、`ニ   };l:!
        |彡::/:;:!     , ' r:::.  '、:.......::|リ
       j|::/:;/|!:|!       / -'`-'゙ヽ::::::/   
       ヽ;}:|川、‐;        , 、,..、!:. !
         ヽ:;川jハ     ,.-';‐==:;ァ l    吹田のひろたですが、何か?
        /!川| ヽ,  __ノ 、.`ー ' ,ィ!__     
       /, --'´゙i \ ヽ,    、___ノ,ハ  `ヽ、   
    /r'  ヽ.  |   ゙ヽ、 `''‐、--   /   ヽ   l\
   〈  |/ヽ, ヽ !    ゙ヽ、  ``''‐-- 、__L  |ヾ\
206氏名黙秘:03/12/28 23:29 ID:???
>>204
もともとこのスレには低レベルな椰子しかおらんよ。
スレタイよく嫁
207氏名黙秘:03/12/28 23:31 ID:???
こんなスレッドでも丹念に読んでいるとけっこう
優良情報もあるよ。ロー関係の情報源としては
2chがベストかもね。
208氏名黙秘:03/12/28 23:31 ID:???
ひろたさん乳酸菌?
209氏名黙秘:03/12/28 23:31 ID:???
part100とかになると、「司法試験がむりぽなので行政書士を目指すスレ」
になりそうだな。
「甲南でローヤーを目指す」のと同じレベル。
210氏名黙秘:03/12/28 23:37 ID:???
強酸でlowyerを目指す
211氏名黙秘:03/12/28 23:43 ID:???
>>210
よくみればlawでない....
確かにウソは言っていない。
212氏名黙秘:03/12/28 23:44 ID:???
嘘ばれて合格者消えたニダ
213氏名黙秘:03/12/28 23:53 ID:???
ニダって何語?
214氏名黙秘:03/12/28 23:56 ID:???
それにしても、ここまで神戸Gを卑下する発言が多いと、
逆に神戸Gに入って新司に合格してやりたくなってきたな
もっとも、環境が人を悪くする可能性もあるが・・・
215氏名黙秘:03/12/28 23:57 ID:???
環境に左右されるようなヤワな香具師ははじめから問題外だと思うがね
216氏名黙秘:03/12/28 23:59 ID:???
>環境に左右されるようなヤワな香具師ははじめから問題外だと思うがね
問題外の連中しかいないからなぁ.....
神戸Gは学生も教授も。
217氏名黙秘:03/12/29 00:00 ID:???
頭G卑下する椰はあしきり受けた椰ニダ
218氏名黙秘:03/12/29 00:03 ID:???
(今常駐している1人?2人?が去らないとここでは話は始まらんね)

まあ、大事な話は他スレッドでしているから良いけど。
219氏名黙秘:03/12/29 00:10 ID:???
いや、大事な話だよ。
あと7年後に実感すると思う。

あの時、神戸学院だと受からないという周りの忠告に耳を傾けていればって....
220氏名黙秘:03/12/29 00:14 ID:???
合格者が蹴って繰り上げ当選するのを狙ってる香具師じゃないかね?
221氏名黙秘:03/12/29 00:16 ID:???
>>神戸学院だと受からない

神戸Gだからじゃなくて「貴方」だから受からないんだよ。
「貴方」なら仮に鏡台ローに入っても受からないんだよ。
ロー別の合格率なんて各ローには大問題だが、実は個々の学生には関係ないよ。
「貴方」が受かるか?のみが問題なんですよ。「貴方」にとってはね。
222将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/29 00:20 ID:???
>>221 いいこと言うねー。(*^^*)
223氏名黙秘:03/12/29 00:21 ID:???
今221が核心をついた。
224氏名黙秘:03/12/29 00:22 ID:???
>実は個々の学生には関係ないよ。
うわぁ、勇ましいな。がんばれよ。
司法試験がダメでも他の道もあるさ。
225将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/29 00:26 ID:???
>>221さんに拍手を送りつつ---お休みなさい(-_-)zzZ
226氏名黙秘:03/12/29 00:27 ID:???
無知ほど強いものはないな。
ただ、他人の無知につけこんで大金を上納させようとする文部科学省の魂胆も
セコイといえばセコイ。
まぁ、20歳すぎているから自己責任といえば自己責任だよな。
だめだと思えば撤退するのは早ければ早いほどいいよ。
1年でやめれば100万ほどの損害ですむから。
227氏名黙秘:03/12/29 00:28 ID:???
でも少人数教育なのに周りの学生のレベル低かったら悲惨じゃね?
周りから受ける刺激もかなり重要だと思うけど。
228氏名黙秘:03/12/29 00:29 ID:???
学部のゼミでもレベルの低いゼミはまともに討論できてないしな。
229氏名黙秘:03/12/29 00:30 ID:???
226は必死ニダ(藁
230氏名黙秘:03/12/29 00:33 ID:???
心配するな。
来年の今頃になったら、授業についていけない香具師が続出しているから。
231氏名黙秘:03/12/29 00:37 ID:???
>心配するな

コイツ誰を励ましてるんだ?
バカ?
232氏名黙秘:03/12/29 00:38 ID:???
そんなに絡まんでも
233氏名黙秘:03/12/29 00:38 ID:???
小人数授業は学生のレベルにあわせてやってくれるはずだよ。
234氏名黙秘:03/12/29 00:40 ID:???
>>92
国民の大多数がDQNだから法曹もDQNであるべきだというのはひどい屁理屈だな。
その思想で行くと政治家もDQNであるべきだということになって、DQNによるDQNのための政治が実現してしまう。
民主主義なんてそんなものかもしれないが、本当にそうなったら日本も目茶苦茶になるだろうな。
235氏名黙秘:03/12/29 00:41 ID:???
ベテかアシキラーが必死ニダ→頭Gを罵倒(藁
236氏名黙秘:03/12/29 00:43 ID:???
>>234
法曹もDQNであるべきなんて言ってなくない?
総計難しいと思う奴=DQNなんて結論付ける人に法曹になってもらいたくないって言ってるんじゃないの?
237氏名黙秘:03/12/29 00:43 ID:???
>>236
その割には
大多数の国民=DQN
って書いてるな
238氏名黙秘:03/12/29 00:45 ID:???
>>237
総計難しいと思う奴=DQNっていう定義でいくと、
大多数の国民はDQNになっちゃうからそう言って反論してるんじゃないか?
239氏名黙秘:03/12/29 00:45 ID:???
神戸Gで社労士合格を目指そうぜ!
240氏名黙秘:03/12/29 00:47 ID:???
>>234は読解力がDQNで法曹適性ないニダダ
241氏名黙秘:03/12/29 00:51 ID:???
>>239
もう寝ろよ、UZEEEE!
242氏名黙秘:03/12/29 00:53 ID:???
みんな同じ法律ヲタじゃないか。またーりいこうぜ。
243氏名黙秘:03/12/29 00:59 ID:???
>>242
またはその予備軍だな(W
244氏名黙秘:03/12/29 01:01 ID:???
関大落ちたよ( ´-`)チュンチュン
245氏名黙秘:03/12/29 01:03 ID:???
姫路独協がある、がんがれ!
246氏名黙秘:03/12/29 01:04 ID:???
姫路独協がある、がんがれ!
247氏名黙秘:03/12/29 01:04 ID:???
>>244
関大スレでデータと共にその貴重な情報をうpしてくれ。
248氏名黙秘:03/12/29 01:06 ID:???
>>247
せめて明日にしてやれや。傷口に塩を塗りすぎ。
249氏名黙秘:03/12/29 01:14 ID:???
今日は関大と強酸合格通知2通来た。
いいねー、合格証書なんて司法書士受かった時以来だよ。
今日は気持ちよく寝れそうだ。おやすみ〜
250氏名黙秘:03/12/29 01:31 ID:???
250
251氏名黙秘:03/12/29 01:33 ID:???
>>249
おめ!
ただ、あまり自慢するなよ。落ちた香具師も見ているからな。
252氏名黙秘:03/12/29 06:14 ID:???
糞スレになってるな。以下のレスでは有益な情報以外書くなよ。
253氏名黙秘:03/12/29 09:10 ID:???
>>1以下と未満の違い分かってるのか
254氏名黙秘:03/12/29 09:12 ID:???
>>251
おいおい一応中位ロースレだろ1次落ちたら下位ロースレの住人になるさ
255氏名黙秘:03/12/29 09:14 ID:???
しかし産近甲って下位ローの代表校だとおもうのだが。
256氏名黙秘:03/12/29 09:18 ID:???
まー出身者心理からは中位にしときたいんだろ
定員が同じくらいの神学に実績で大差を付けれるか疑問だが
257氏名黙秘:03/12/29 09:23 ID:???
ここいらの出身でこの板に来ること自体が・・・
まぁいいか。
258氏名黙秘:03/12/29 09:29 ID:???
学歴板逝ってくれ。ローは学歴だけで入るわけではない。
259氏名黙秘:03/12/29 09:36 ID:???
>>258
大丈夫、まだ否定までされてないよ
なんか必死だな(W
260氏名黙秘:03/12/29 09:42 ID:???
>>259は脳内で高学歴なのでつか?脳内ローなら合格しまつね(w
261259:03/12/29 09:45 ID:???
>>260=>>258かな
スマソ、いや別に漏れは高学歴じゃないが
まぁ落ち着こうよってことで
なんかいちいち釣られるのもどうかと(W
262氏名黙秘:03/12/29 09:50 ID:???
いちいちオマイが釣られてるのがどうかと思いまつ。
263氏名黙秘:03/12/29 09:51 ID:???
age
264氏名黙秘:03/12/29 09:56 ID:???
たしかにこのスレ必死な椰子多いな
前スレで神学の小論をめぐって優秀層にいつまでも食い下がって椰子とか
しまいには似たような答案は駄目だ!とか(藁 
265氏名黙秘:03/12/29 09:56 ID:???
まあ、全国ではどうかしらんが「関西では」中位ということで・・・
そうじゃないと関西で関関同立が中位ってのもなんだか・・・
266氏名黙秘:03/12/29 09:57 ID:???
>>262
オマエモナー
267氏名黙秘:03/12/29 09:57 ID:???
上位ロー 東大・京大・早稲田・慶応・一橋
中位ロー 名大・神大・阪大(認可されれば)・北大・東北・岡大・広大・
     中央・明治
下位ロー 金沢大・千葉大・横浜国・青学・立教・関関同立クラス
底辺ロー 島根大・琉球大・京産・創価クラス
以下論外
268氏名黙秘:03/12/29 09:59 ID:???
>>265
国立 上位
公立・感官同率 中位
それ未満 下位

と漏れ的には認識してたんだけど
269氏名黙秘:03/12/29 10:00 ID:???
上位ロー 東大・京大・一橋 ・阪大(認可されれば)
中位ロー 名大・神大・北大・東北・岡大・広大・
     早稲田・慶応
下位ロー 金沢大・千葉大・横浜国・青学・立教・関関同立クラス ・中央・明治
底辺ロー 島根大・琉球大・京産・創価クラス
以下論外
270氏名黙秘:03/12/29 10:02 ID:???
優秀層(プゲラ
271氏名黙秘:03/12/29 10:02 ID:???
>>269
京産・創価ってマシなの?
論外に入れてもいいのでは
272氏名黙秘:03/12/29 10:02 ID:???
阪大は認可されていないのにいれるな!
今、必死に探しているんだぞ....教員を。
273氏名黙秘:03/12/29 10:03 ID:???
>>272
あれすぐ見つかったんじゃなかったけ?
274氏名黙秘:03/12/29 10:04 ID:???
>>272
もう補正期間おわったでしょ。できたのかはしらないけど。
275氏名黙秘:03/12/29 10:04 ID:???
>>271
マシなんて書いてないだろう、底辺とかいとろうが
276氏名黙秘:03/12/29 10:04 ID:???
上位ロー 合格率7割以上
中位ロー 合格率5割以上
下位ロー 合格率2割以上
底辺ロー 合格者数名
論外   合格者1〜0人
という区分でいいんじゃねーの?
277氏名黙秘:03/12/29 10:06 ID:???
>>276
もちろんそれでいいと思うが
現段階ではわからんしなぁ
278氏名黙秘:03/12/29 10:07 ID:???
>>275
まぁまぁ
論外よりマシなの?ってことだったんだけどね
279氏名黙秘:03/12/29 10:08 ID:???
山梨学院は傭兵で固めているから、一気に下位から中位ローへ大躍進の予感。
280氏名黙秘:03/12/29 10:09 ID:???
>>279
YGUはよく知らんけど
そういう下克上も少しはあるかもね
281氏名黙秘:03/12/29 10:10 ID:???
山梨定員10人に40人以上合格だしたみたいだね。
282氏名黙秘:03/12/29 10:11 ID:???
合格者が出ない可能性のあるところ
(1)夢路独協 
(2)神戸G
(3)大阪G
(4)大きな東大
(5)硬軟
関西が強いな!
283氏名黙秘:03/12/29 10:11 ID:???
>>281
もう最終の合否でたの?
284氏名黙秘:03/12/29 10:12 ID:???
>>282
特に(1)はマジでありえるな(W
285氏名黙秘:03/12/29 10:14 ID:???
>>284
初年度は既修だけだから、5校とも0もありえる...
286氏名黙秘:03/12/29 10:15 ID:???
最新の辰巳リサーチでの下位10校
最下位から順に
専修、山梨学院、姫路独協、東洋、東海、駿台、
大阪学院、大東文化代、関東学院、明治学院、獨協
287氏名黙秘:03/12/29 10:16 ID:???
あとは学費減免に釣られた貧乏中堅どころの活躍しだいだな
288氏名黙秘:03/12/29 10:18 ID:???
>>286
志望者のDNC平均点か?
ただDNCは最低限のDQNカッターにしかなってないような
289将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/29 10:18 ID:???
近大振り込みいかないといけないんだけど今日銀行開いてるよね。。
290氏名黙秘:03/12/29 10:20 ID:???
>>288
志願者の質はある程度わかる。
291氏名黙秘:03/12/29 10:29 ID:???
山梨学院は早稲田と東大を青田買いしていたので初年度5名は固い。
下手に特色ある授業をせず、試験合格に特化すれば楽勝。
 >>予想オッズ 30倍
大東文化大は、腐っても首都圏。しかしなまじ地の利があるため
社会人の人気が高すぎ。未修は充実していても既修はどうか?
 >>予想オッズ 10倍
専修は定員60名中既修者42名を予定。数の力で何人か滑り込ませそう。
 >>予想オッズ 20倍
姫路独協は本命中の本命。いまだ合格者どころか択一合格者すらいない。
交通不便なので関西でも人気が低い。
おまけに教員は高齢者ばかり。卒業までに存命かどうかもあやしい....
 >>予想オッズ 3倍
大阪学院は未修者のみ。どうせ糞学生しかこないことを見越した賢明な措置。
ただ、既修がいないと悲惨な授業レベルになるおそれもあり....
3年後のダークホースの予感。
 >>出走取消



292氏名黙秘:03/12/29 10:32 ID:???
>>289
明日まで開いてる。
293将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/29 10:40 ID:???
>>292 さんきゅ。行ってきます。(*^^*)それにしても近大は受験料が良心的で嬉しい。ぜひ合格者数も大判振るまいしてほしーね。
294氏名黙秘:03/12/29 11:38 ID:???
漏れも関大振込みに行くかな
295氏名黙秘:03/12/29 11:42 ID:???
>>291
いやどこかのスレで姫毒出身の択一ホルダーという人間国宝を見たような。
296氏名黙秘:03/12/29 11:45 ID:???
姫毒を出願するということは大抵神学落ちてるってことだからな
297氏名黙秘:03/12/29 11:48 ID:???
ここいらではっきりさせとこう。
あくまでも関西で。関西地方での序列の話な。

上位・・・京大、神大、阪大、同志社
中位・・・立命、関大、関学、近大、共産、甲南
下位・・・半額、姫毒
298氏名黙秘:03/12/29 11:49 ID:???
>>297
下位・・・神学



忘れてたw
299氏名黙秘:03/12/29 11:50 ID:???
>>297
流石に中位は2つに分けた方がいいんじゃない?違和感がありすぎる。
300氏名黙秘:03/12/29 11:54 ID:???
>>297
学歴板なら産近甲は中位に入るが
やはりロー序列じゃ産近甲出身者以外はそうおもわんだろうな
ここを産近甲出身スレにするなら誰もその序列に文句は言わんだろうが
他の出身者も受け入れるにはちと厳しい
301氏名黙秘:03/12/29 11:55 ID:???
上位・・・京大、神大、阪大、同志社
中位・・・関学、関大、立命、市大
下位・・・京産、甲南、近大、神G
底辺・・・大阪G、姫毒

これだよ
302氏名黙秘:03/12/29 11:56 ID:???
>>299
わがった、そうしよう。

上位  ・・・京大、神大、阪大
中位甲・・・同志社
中位乙・・・立命、関大、関学
中位丙・・・近大、共産、甲南
下位  ・・・神学、半額、姫毒


これでどうよ?
303氏名黙秘:03/12/29 11:57 ID:???
>>302
中位甲・・・一台


また忘れてたw
ってか、産均衡が下位となると、関西の地位が不当に低くなりすぎるような。。。
304氏名黙秘:03/12/29 11:58 ID:???
うーん実績が違いすぎるからなぁ
関学と京産の間の谷が深すぎる
大学としての実績があるかないかで見れば
産近甲の合格者は個人レベルの努力者だろう
305氏名黙秘:03/12/29 12:00 ID:???
中位が多すぎてうぜーよ 302。
301のが現実的。

日東駒専が関東では下位と言われてるから、こんなもんじゃないの?
東洋とか、学部レベルで神戸Gと同じくらいの偏差値なんで、神Gも
仲間に入れた。 正直こんなとこじゃないの?
306氏名黙秘:03/12/29 12:02 ID:???
>>304
ちょっと待って。大学の序列じゃなくて、ローにどれくらい優秀な人が入ってくるかの予想に近いものだと思うよ、今の段階での序列は。そういうスタンスで作ったんです。
だってさ、関西は一応それなりに受験者のレベルあるわけじゃないですか。学校の数が少ない以上、関東のyguとか大東文化と同じく産均衡にも下位層が入ってくるとは思えません。
307氏名黙秘:03/12/29 12:03 ID:???
格付けって何の格付けなんだ?

ランクとかつけて、ドラゴンボールじゃあるまいしw
学生っぽい考え方だなw
308氏名黙秘:03/12/29 12:03 ID:???
>>305
アホか!うぜーとか言うな!悲しくなるだろーが。

さっき中位を分けれって意見があったんだよ。おまいも分けれ!
309氏名黙秘:03/12/29 12:05 ID:???
>>307
ドラゴンボールって・・・おっさん、学生煽る前にもうちょっと小粋な例え出してこいよw
310氏名黙秘:03/12/29 12:06 ID:???
>関東のyguとか大東文化と同じく産均衡にも下位層が入ってくるとは思えません。
YGUの入学者は関関同立より上。青田買いと札束の成果。
311氏名黙秘:03/12/29 12:08 ID:???
>>310
みんな蹴るんでしょ?関西で言う神学。合格発表が飛びぬけて早かったから集まっただけ。だから全定員オーバーの合格者出したわけで。
下手すればそれでもほっとんどいなくなるよ。
312氏名黙秘:03/12/29 12:09 ID:???
結局、学生自体が官僚制度的な格付けにこだわるから、日本でゆとり教育
は馴染まないんだろな。 教育の質とかに幅を出して第三者に評価してもらう
のが現在のトレンド。 学部に縛られて上位とか下位とかいってるおめでたい
連中がいる限り、大学に入った次点で価値がつくと思っている現在の価値観
は変わらないかもな。 

ローに入って、自分がどう頑張るか。 ローはその頑張りに対して何を提供
するか。 そういった事が評価されていくべきである。 入学前にランクは
つけれない。 学部レベルでの評価をそのまま持って上がるよりも、説明会
やパンフなどで読み取れる範囲で各自のランク作る方がマシじゃないか?
313氏名黙秘:03/12/29 12:10 ID:???
>>308
301でいいんじゃないかな?3つに分けろとは誰もいってないし。
314氏名黙秘:03/12/29 12:13 ID:???
>>312
俺は持ってますよ、自分だけの評価。近大や共産は結構高い。施設充実してるし。一番高いのは同志社だけど。
はっきり言って関学や関大は近大、共産より低い。研究室は当然24時間営業たるべきだし。それがトレンド。
国公立も低い。ええ加減に学生の勉強スタイルに制約かけるのはやめてもらいたい。漏れは夜型なんだYO!
315氏名黙秘:03/12/29 12:17 ID:???
俺も24時間自習室が使えるってのはポイント高く評価してるね。

集中できてる時は時間を忘れて勉強に励みたいね。
316氏名黙秘:03/12/29 12:18 ID:???
大きく上中下の3つに分けないんなら
もう分けないほうがマシだ
キリがない。
産近甲のレベルについてはやはり出身者が意見を出すと
偏ってしまう
まぁ底辺をつけるとしても301あたりが妥当かな
関西限定なら同志社は上位になってしまうか
317氏名黙秘:03/12/29 12:19 ID:???
>>313
自作自演かよ!?
それじゃあまったく分かれてないじゃんか。
318氏名黙秘:03/12/29 12:20 ID:???
>>316
同志社と一台に差がつくのがよく分かりませぬ。
319氏名黙秘:03/12/29 12:21 ID:???
>>317
もれは313じゃないが
301で充分分かれてるようにみえるが
ところでなんでそんなに必死なの?
産近甲に下位をつけたくない出身者か?
320316:03/12/29 12:23 ID:???
>>318
ほんとだ。よく見てなかった
なんなら入れ替えてもいいと思う(W
じゃあ国公立・感官同率できれいだし
321氏名黙秘:03/12/29 12:24 ID:???
市大は、第三セクターとか問題の多い大阪市の大学なんで、
教授とか設備とか最低に近いよ。
市大と同志社にどちらも受かったとして、どっちに行きたいか
聞いたらどっちのが多いかな?

同志社の圧勝な気がするけどいかがか?
322313:03/12/29 12:25 ID:???
>>317
>>299 が俺で、301は違うよ。
俺も>>301 のように中位は官官率とそれ以外の2つに分けた方がいいと思った
から進言しただけ。まあ分けて何になるって言うわけでもないが。
同志社は正直京阪神と並ぶとは思えないが、まあ上位でいいと思うよ。
関西の私立では多分トップであることも間違いないし。
関西の国立志向まで考慮したらきりがないので。
323氏名黙秘:03/12/29 12:26 ID:???
>>321
でも金がなぁ・・・
両方受かってどちらの出身者でもなく
通学距離も同じくらいの人なら。うーん
少なくとも漏れは設備より一台を選んでしまうなぁ
まぁ受からんが
324氏名黙秘:03/12/29 12:28 ID:???
関西の最低ランキング
最低甲 姫毒 大阪G 
最低乙 神戸G 江南
最低丙 共産 近畿 
325氏名黙秘:03/12/29 12:31 ID:???
>>324
まぁ下位の中でこういう序列つくるほうがいいんじゃないかな
326氏名黙秘:03/12/29 12:32 ID:???
>>324
その甲乙丙は、最低度の意味ですか?
327氏名黙秘:03/12/29 12:34 ID:???
>>324
大学ランクだとそれでいいけど、ローのランクだと今回に入試状勢を
加味しなければならない。

最低甲 姫毒、大阪G
最低乙 甲南、京産
最低丙 神戸G、近大
328氏名黙秘:03/12/29 12:36 ID:???
漏れも教授や設備にはそれほど執着ない
新司法試験一年目の倍率を享受したいだけ。勉強は自分でする
安くて近いのがいい
まあ未修なら教授や設備もこだわったほうがいいだろうな
329氏名黙秘:03/12/29 12:39 ID:???
>>328
そうだな40〜50%と言えど現行と比べれば
ぜんぜんマシ
330氏名黙秘:03/12/29 12:40 ID:???
>>327
姫毒様が甲に君臨してるから、そうだろ(W
331氏名黙秘:03/12/29 12:41 ID:???
↑おっとレス間違い>>326
332氏名黙秘:03/12/29 12:43 ID:???
お前ら、姫毒をバカにすると許さんぞ!
俺は入学希望だ!
333氏名黙秘:03/12/29 12:47 ID:???
>>332
そうだな悪かった(藁
334氏名黙秘:03/12/29 12:48 ID:???
>>332
すまんかった許してくれ
335氏名黙秘:03/12/29 12:52 ID:???
>>328
そうだね
神学既習合格とそれ以外の上位ロー未収合格なら漏れは「迷わず」神学既習行くよ
一体現行の何倍の合格率なんだ
336氏名黙秘:03/12/29 12:53 ID:???
姫毒、考えてるけど、教授の高齢が気になるな。
337氏名黙秘:03/12/29 12:56 ID:???
>>336
まぁ逝去されても補充して認可取り消しは免れ学生の卒業は大丈夫
・・・と思いたい

338氏名黙秘:03/12/29 13:01 ID:9T4bbfqh
産−新築の専用棟に講義録画システムなど人数比で言っても施設はかなりいいのでは?
  教員は両訴のビッグネームがいるけど他は未知数な気が、若い人は多そうだけど。

近−自習室24時間開放、個人用キャレルもかなりいいものを用意。ノートPC貸与もいい。
  ただ教員は専任が少ないし、高齢者が多い。憲法のS氏なんかと対話型授業できるのか?

甲−10階建て専用棟は内容が未知数な上、自習室が23時までなのはかなりマイナス。
  ただ、教員は刑事法はギシュウ先生や園田さんなど、なかなかユニークな人が揃ってる感じ。

同−施設は豪華だけど、ローに特化してないし、学習に有用なのかは疑問符が。
  教員はビッグネームがけっこういるけど、年寄り多いし、ローには向いてない気も。

立−全館無線LANはいいね。しかも3年後に北大路駅前にロー棟設立でしょ?
  施設面では一番かも。ただ教員はもの足りない感じ。たぬき先生もいないんだなあ。

関関はよくしらない・・・
339将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/29 13:05 ID:???
近大の振り込みに銀行にきてるんだけど、こみすぎ。勢いましてきてるし。明日はもっとひどい気がするから、今日いける人は行ったほうがいいと思います。
340氏名黙秘:03/12/29 13:19 ID:???
>>338

24時間営業は産、近、同だね。同の施設について厳しい意見あるけど、俺の知り合いは必ず夜にジョギングしてた。そいつはもち合格者となったわけだけど。勉強ばっかじゃだめで、体も動かしてねって意味の同大のフィットネスクラブは俺的には大いにプラスです。
また、展望レストランも。勉強してると何かと食が進まなくなる。そんな時に京都の景色でも見ながら食事すると気分が変わって良いかもと思う。また、大文字焼きも多分全部見えるね、ここなら。
一様に教員のいつについてはどうでもいいような気がする。結局勉強するのは自分。分からんことを聞いたり、間違いを正してくれる存在としてあるだけで十分だと思う。一番の先生は本だろうと思う。
立命が北大路に施設作ってるって始めて聞いた。ちなみに阪大も中ノ島にビルあり。初年度から。全館無線LANってのは国立でも当たり前では?そうじゃないとこってどこだ?
近大のノート貸与はどうでもいい・・・ってかむしろ要らないと思う。今日みんな持ってるでしょ。それに、個人情報が無意識にも記憶されるPCを貸与されても。。。
341氏名黙秘:03/12/29 13:32 ID:???
入学に関しては知らんが、純粋にLSの中身を見たら
近大=京産>甲南>神学じゃねえか?

近大、京産大には著名な教授陣がいるし、設備もかなりいい感じよ。
342氏名黙秘:03/12/29 13:38 ID:???
俺はべつに自習は家でできるから設備なんかどうでもいいな。
まあ注文付けるとすればローはそれなりの経歴や地位を持った社会人も
入学することを前提としてるわけだから、職員にまともなものの言い方くらい
教育しといてねってことくらいかな。
343氏名黙秘:03/12/29 13:40 ID:???
学部レベルで見たら、同>立>関学>閑大>>甲南≧共産=近大>>>神学

ローで見たら同>立>閑大>関学>>近大>共産=甲南>神学
344氏名黙秘:03/12/29 13:41 ID:???
リッツなんか受ける気もしないけどな。
345氏名黙秘:03/12/29 13:44 ID:???
五山の送り火ですよ。
346氏名黙秘:03/12/29 13:46 ID:???
>>343
おぉ・・・禿同だ!
347氏名黙秘:03/12/29 13:55 ID:???
 関西有力8私大・過去6年間の司法試験合格者数

年度/大学  同大 立命 関学 関大 京産 近大 甲南 龍谷
平成7年度  22 11 0 5 3 0 0 0
平成8年度   10 9 2 9 1 1 0 0
平成9年度 11 12 7 4 2 0 0 0
平成10年度  26 6 6 5 1 0 0 0
平成11年度 25 12 10 17 0 1 0 0
平成12年度 31 13 4 5 2 1 0 0
348氏名黙秘:03/12/29 13:58 ID:???
後期や二次募集って、どこも定員少ないのかな?
10日は、夢を見て&足きり怖くて上智に出してしまった。ちょっと後悔。
共産なら通ってただろうに。参勤交で、閑閑でももちろん、どっか入りたいな。
神戸gは受けたけどどうなるかわからんし。
349氏名黙秘:03/12/29 14:01 ID:???
関学って随分ひどかったんだな
350氏名黙秘:03/12/29 14:28 ID:???
>>338
教員の平均年齢は
関学・・・51.13
近畿・・・52.14
京産・・・52.62
関西・・・52.93
立命・・・53.16
同大・・・55.00
甲南・・・55.43

70歳以上の教員の数
関学・・・0
近畿・・・0
関大・・・0
立命・・・0
甲南・・・1
同大・・・1
京産・・・2

ですが?近大講師に高齢者多くて、京産講師が若いって何ですか?
立命の教員が物足りないってどういう意味ですか?
しかも関関を知らんって・・・どうせ工作員やろ?ロー受けたかったら調べるやろ?アホ。
351氏名黙秘:03/12/29 14:30 ID:OJDxpWAj
>>343
京産が近大より劣る要素って何や?
普通に甲南よりは良いとおもうし、近大には勝るとも劣らんとおもう。
入学者レベルはそんな感じだとおもうが…
352氏名黙秘:03/12/29 14:32 ID:OJDxpWAj
>>350=立命?近大?それともコンプ持ちの龍?
     学歴板とかでも必死に京産を叩こうとする奴がいるが
     オマエか?いい加減勉強しろw
353氏名黙秘:03/12/29 14:33 ID:???
>>351 場所が悪いような気がする。
はっきり知らないんだけど、京都十条通りよりまだ南で、
あのどぶ川のような加茂川の支流の辺とかじゃないの?
354氏名黙秘:03/12/29 14:36 ID:???
俺も京産があそこまで遠くなかったら是非受けたかったよ。

通学時間に往復3時間以上かかるようでは、勉強出来ない。
355氏名黙秘:03/12/29 14:36 ID:???
京産が近大より劣る要素
砂糖工事
356氏名黙秘:03/12/29 14:38 ID:???
けっきょく本学のランク云々よりも、立地が大きいみたいだよね。
357氏名黙秘:03/12/29 14:45 ID:AgMTf8dW
俺も京産のネックは立地のみだな。
大阪とかにオフィス構えてたら、倍は出願あったんじゃないの?

あの立地じゃ24Hて言われても…って感じ。
358氏名黙秘:03/12/29 14:47 ID:???
地方国立大学が軒並み倍率が低い。
本学は地元エリート養成所として値打ちがあるんだろうが、
ロースクールとしてみた場合不便さだけが目立つ。

ローにはローのランクができるはず!
359氏名黙秘:03/12/29 14:48 ID:???
>>357
でもあの立地だからこそ24Hが重要w
360氏名黙秘:03/12/29 14:51 ID:???
2日おきや3日おきに帰る人とかでてきそう。>共産
361氏名黙秘:03/12/29 14:52 ID:???
>>360
近くにサウナとかあったらそれもいいね
362氏名黙秘:03/12/29 14:53 ID:???
京産は立地の悪さを自認してるのか、寮設置するらしい
363氏名黙秘:03/12/29 14:54 ID:???
>>362 その上、小人数で寮に入った日には、お坊様の生活じゃ。
364氏名黙秘:03/12/29 14:54 ID:S47FcyGZ
>338

同志社の教員はバランスが取れている感じ。ロー施設もいい。

立命館の北大路にできるロー専用棟は同志社を上回る規模で2年後にオープン予定。
たぬき先生もいる。

関大は大阪在住者からすればすごく便利だし、学内で法は別格扱い。

近大はノートパソコンを貸し出す等学生重視の姿勢に好感を覚える。

京産は例の常識を疑うような加点事由がネック。

他校はよく知らない。
365氏名黙秘:03/12/29 14:55 ID:???
あの妙な加点条項は焦りの産物だったのかな?
神戸Gでも刑務官とかあったけど。
366氏名黙秘:03/12/29 14:56 ID:???

神戸Gロー修了後→刑務官、行政書士
367氏名黙秘:03/12/29 14:57 ID:???
甲南の新学舎ってHPで見ると【】医院だけど実物はどう?

【】医院だけど=かっこいいんだけど
368氏名黙秘:03/12/29 14:59 ID:???
>>367
まだできてないよ。たしか。
369氏名黙秘:03/12/29 15:02 ID:???
>>368 コンビニはサンクス。まだできてないのか。ちょっと憧れちゃうよね。
370氏名黙秘:03/12/29 15:05 ID:???
370
371氏名黙秘:03/12/29 15:09 ID:???
>>369
つーか、あなた親父ギャグ師ですな。
親父か。オヤジ化した若者か。
372氏名黙秘:03/12/29 15:10 ID:???
新司法試験は、ロースクールでの教育が充分なものであったかを確認するための
試験だとされます。本学は、単位認定や修了判定を厳しくするつもりです。本学
ロースクール修了者であれば、必ず新司法試験に合格すると信じます
ただ修了者に与えられる「法務博士」の学位は社会から評価され、汎用性が高い
ので、法曹以外の分野へと転進する修了者が出るかもしれません。その数を見込
めば、全員が法曹というわけにはいかないかもしれません。
http://www.kyoto-su.ac.jp/department/graduate/ksu-ls/q_a/q_a03.html
373369:03/12/29 15:17 ID:???
あの建物ってなんか秘密基地っぽいよね。グッドデザイン!オーケー牧場。
374369:03/12/29 15:20 ID:???
>>372 ぶっちゃけ、どうやねん!
375氏名黙秘:03/12/29 15:22 ID:???
どうやねんも こうやねんも ないがな!
376氏名黙秘:03/12/29 15:26 ID:???
獨協は適正47点で一次通過だってよ
377氏名黙秘:03/12/29 15:30 ID:rVHaJNqp
>>372
こう言っとけば、万一合格者が少なくても言い訳できるって罠か・・・
378氏名黙秘:03/12/29 15:31 ID:???
結婚詐欺師の台詞みたいだな。
379氏名黙秘:03/12/29 15:32 ID:???
本学ロースクール修了者であれば、必ず新司法試験に合格すると「信じます」
「信じます」
「信じます」
「信じます」
「信じます」
「信じます」
「信じます」......
380氏名黙秘:03/12/29 15:32 ID:???
「信じてくれ」
「信じてくれ」
「信じてくれ」
「信じてくれ」
「信じてくれ」
「信じてくれ」。。。。
381氏名黙秘:03/12/29 15:33 ID:???
ただ修了者に与えられる「法務博士」の学位は社会から評価され、汎用性が高い
ので、法曹以外の分野へと転進する修了者が出るかもしれません。
転進
転進
転進
転進...

ガダルカナルでつか....
382氏名黙秘:03/12/29 15:34 ID:???
しつこい。粘着死ね
383氏名黙秘:03/12/29 16:15 ID:???
佐藤幸治大先生って、どんな先生でせうか?
批判をお聞かせ下せえ
近大を受験するもんで
384氏名黙秘:03/12/29 16:31 ID:???
京産入ってもきついでしょ 上位大学じゃないと無理だし
って京産の職員が話してた
385氏名黙秘:03/12/29 16:32 ID:???
>>353
誰も突っ込んであげないようなので一応。
十条より南?逆です逆。
北の北、はるか北の奥地です。
386氏名黙秘:03/12/29 16:32 ID:???
今ランク付けなんかしても意味ないだろ。
ホントに暇な奴ばかりだな。
387氏名黙秘:03/12/29 17:19 ID:0mYAdiuS
おまえら何もわかってないなー・・・さすが低脳野郎どもだなw

京産ローは、許容範囲内の失敗だろうな。
理由は@立地A日程B未習中心

立地面はいわずもがなで、社会人などは敬遠するだろう。
日程に関しては、関西有力ロー4校がモロ被りで、志願者が分散。
現に甲南だって500人に満たない始末。
最後に、京産ローは未収が8割という独特のローで、他大ローと比べて
志願者の「質」が違う。このようなことが今回の結果の理由として挙げられる。

前期日程定員40人に対して、志願者400はまあ普通。
内部生が多くて何が悪い?むしろ本学出身者が多数合格する方がアピールになる。
ローが他大出身者に占領されてるようでは情けない。
それに京産ローの中身自体は悪くはない。刑訴、民訴の教授はビッグネーム。
24時間開いてるという、バックアップ面もよし。要は本人次第。
「箱」は十分すぎるんだから、いちいち志願者数がどうだの、倍率がどうだので
騒いでるのは無知の極み。全然よし。問題は全くない。
388氏名黙秘:03/12/29 17:37 ID:???
京都大学産業学部にもローができるの?
389氏名黙秘:03/12/29 17:43 ID:???
>>321
でも大阪市大の学術情報総合センター(図書館+情報処理センター)は
やたらとサイバーだよ。300億円かかったらしい。
http://www.media.osaka-cu.ac.jp/
390氏名黙秘:03/12/29 17:45 ID:BmtZBF5f
>>387
分かってるさ、京産ローは良いローさ。粘着煽りしてるのが一人いるだけ。
日程も敢えて同・関学にぶつかってて良いと思うが。
未習中心ってのも不安な面もあるかも知れぬが特色打ち出してて良いと思う。
後期は倍率大幅上昇となるでしょうな。

むしろ近大なんか立地も内容も学費的にも良いと思うのに、意外に低倍率
だったね。後期募集ないこと考えたら、京産と倍率ほぼ同じは意外。
391氏名黙秘:03/12/29 17:45 ID:???
390
392氏名黙秘:03/12/29 17:52 ID:S47FcyGZ
たしかに近大ローの低倍率は意外な結果。
関西の受験生は関関同立ブランドを選んでも産近甲龍は避けたってことだろう。
産近甲は軒並み低倍率。
神戸Gは日程の関係で高倍率になっただけ。
393氏名黙秘:03/12/29 18:18 ID:???
ブランド拘ってロー選びすると、結局どこも合格できずに、自分より成績下だった
ヤツがどこかのローにいち早く入って先に法曹なれるという事態が多発しそうだな。
394氏名黙秘:03/12/29 18:24 ID:S47FcyGZ
>393
そのあたりの兼ね合いが難しいところではある。
でも、学部が京阪神大だと産近甲龍ローに行くのは抵抗があるだろう。

395落ちこぼれ京大生 ◆wtfWgyq/LA :03/12/29 18:29 ID:???
もれは近大ばりばり受けまつ
396氏名黙秘:03/12/29 18:32 ID:???
思うんだけどさ、ローが新しくできたから、今年は
たまりにたまった司法浪人と、いままで興味はあった社会人が
こぞって受験してるけど、それらがはけたら、ローって需要が低く
なるのではないだろうか?
そのときまでに社会経験をつんでおけば、そのときにいいローに
入れたりするのだろうか?
って、先のことは何もわからないけどさ。
397氏名黙秘:03/12/29 18:38 ID:S47FcyGZ
>396
そのうち、優ばかり揃えた現役学生と時間的に余裕のある主婦が大量に参入してくる。
社会人は一流の資格でもないかぎり、早めに入学しといた方がいいと思うよ。
398氏名黙秘:03/12/29 18:43 ID:???
>>394
いや、全然ないよ。
ちなみにさ、先日近大の下見してきた。どこにあるか分からん椰子は一度いっておくべし。絶対迷子になるよ。最寄の駅からも遠いし。
見た感想な。
<Boo!Boo!!>
・町が汚い。This is the Osaka!って感じ。通天閣探しちゃったよ。
・浮浪者風の人を何人か門前町で見かけた。カラオケ屋台探しちゃったよ。
・時代錯誤なヤンキー風DQNの集団をいくつかみかけた。少人数ばっかで多分中高生も無色DQNもいた。実は近大生も混じってたりして!?
・オジジ、オババが町に多かった。きっと土着民だと思われ。頭紫にしてる希少種もこの町ではまだ多く棲息している。

総評:町全体として、漏れは馴染めないと思った。

<Good♪>
・新築中ロー校舎、かんなり立派。校舎の最奥地だったけど・・・その分DQN学部生と距離があって良いかも。
・門前町での物価は信じられないくらい安かった。露天商で300円出せばお腹いっぱいだ。おばさんも優しそうだった。見せ掛けだけかも知れんが・・・。
・近大自体、結構立派な学校だった。高校みたいな建物想像してたからそのギャップはちょっと感動的だった。冷静になると大したことないかもですが・・・。
399氏名黙秘:03/12/29 18:47 ID:???
地域的観点、人口密度から見ても関西は、もうこれ以上の認可は難しそうだな。

兵庫で5校、京都で4校、大阪で5校。ロー一期校だけでも多すぎる。
来年度以降は、姫毒まで認可されてる今、大阪警報や京都学園のような真の糞大まで認可しなきゃ
いけなくなるもんな。それは考えられない。
ということで、龍谷はご愁傷様としか言いようがない。
一期校になれなかったのは痛いね。
400氏名黙秘:03/12/29 18:48 ID:???
>>396
自分の社会人としての適性を見極めるためには、仕事をやってみないと
分からん部分が多い。いったん社会で働いてみることは無駄にはならないと
思うよ。
企業法務の実際を見ておけば、将来自分の役に立つだろうし。

また、何年か経てばどこが「いいロー」なのか判定できるようになってるだろう。
401氏名黙秘:03/12/29 18:50 ID:???
>>398
近代性は犯罪者多いぞ....
検索してみな.......
この間も結構男前の近代性が連続婦女暴行で逮捕されていた。
402氏名黙秘:03/12/29 18:50 ID:???
>>398
近大周辺はカオスだよな。あまりに混沌としすぎてるよね。
中小企業の街、東大阪にあるだけあって。
長瀬駅は、糞みたいな数の近大DQN学生で溢れかえるため
芋を洗うような感覚。薄汚い下町って感じかな。
403氏名黙秘:03/12/29 18:50 ID:???
>>398 それって近大?どこの門前町なのかな。

神戸Gは長田神社の鳥居をくぐって長田神社
参道を上がって行くんだよ。こういうところは
夜遅くなると怖いな。
404氏名黙秘:03/12/29 18:53 ID:???
>>403
お前、なんでこの板にいるの?>>398のレポ見て「それって近大?」は適性以前の問題があると思うぞ?w
405氏名黙秘:03/12/29 18:57 ID:???
>>401
近大の本部の東大阪はDQNの文系学生が多いため
非常に危険な地区。連続レイプ魔や、殺人犯も本部から出てるしね。
まあ猥雑な街が好きな人にはオススメだね。
406氏名黙秘:03/12/29 19:00 ID:???
>>397
そのうち、新卒がデフォルトになるかもしれないね。

>>400
おっしゃるとおり、「いいロー」を判断できるようになるのは
大きいな。

けど適性の点数も、年齢行くごとに下がる傾向にあるみたい
だから、どこか引っかかったら行っておくのがいいのかな。
レスアリがトン。
お金と時間に余裕のある主婦になりたいw
407氏名黙秘:03/12/29 19:03 ID:S47FcyGZ
東大阪は大阪でも治安の悪い地域トップ3に入るのは事実。
ひったくりや族が多い。
その中でも長瀬周辺は昔ながらの下町。
ニュータウンに住んでいる者にすればカルチャーショックが大きいことだろう。
ちなみに、同志社ローは京都の歴史を感じる街中にある。
立命館ローと関学ローの周辺は閑静な高級住宅地。
関大ローは小高い丘の上にある。
京産ローは京都の山奥にある。
408氏名黙秘:03/12/29 19:03 ID:???
>>403
夜遅くなると、こわそうだよね。小学校の裏だったし。
ちょっと遠回りでも、車どおりを行った方がいいのかも。
神戸gに入りたい・・・。
409398:03/12/29 19:04 ID:???
そういや可憐な婦女子は見かけなかったな・・・やっぱそういう人は倦厭するのか、それとも男装の麗人とならないと身の危険を感じるのか・・・

みなの話聞いて改めて考えると、犯罪の臭いのする町だったような気がしてきますた。なぜこの大学で犯罪心理学や刑事政策が売りとなっていないのか・・・やはり教員のレヴェルも低め?



あてくしは、行ってはいけない地へ行ってしまったような気持ちになってしまいますた。。。
410氏名黙秘:03/12/29 19:05 ID:???
>>404 ちゃんと読んでなかったかも。神戸Gと甲南しか受けないもので。
その他の大学は飛ばし読みしているから。

甲南情報どこかにないかな。
配点も分からないし、志願者の適性分布もわからないし。。困ってます。
411氏名黙秘:03/12/29 19:08 ID:???
>>410
甲南に配点はないよ。
選考する人の好みというか・・・。
適性高い人はとる。小論の点高い人はとる。ってな感じらしい。
適性分布はどうなんだろ?
412氏名黙秘:03/12/29 19:09 ID:???
寄付金の高い奴もとる
413氏名黙秘:03/12/29 19:09 ID:???
>>408 自分のうちの近くにも若宮神社というのがあるんだけど
その周辺は夜は怖くて歩けない。長田神社もまずいよね。魑魅魍魎の
巣かも。長田高校との間の墓地も怖い。勉強で遅くなった夜はみんなで
バス道路に出て、サンクスでお握り買って食べながら帰ろうぜ!
414氏名黙秘:03/12/29 19:10 ID:???
>>411 平均点は60点くらい?
415氏名黙秘:03/12/29 19:11 ID:???
>>412 雰囲気として寄付金や有力者の推薦状とか効きそうだよね。
でも、それは違法じゃないの?
416398:03/12/29 19:11 ID:???
>>410
どうしても甲南の話したければ自分で甲南スレでも立てれば?
しかし、受験者数考えてもあんま関心持たれてないみたいだからね・・・
中下位ロースレで粘り強く振ってみるのも一つだし・・・甲南に関して漏れが一つ言えることは、「岡本はオシャレな町だ」ってこと。行った事はないけれどw
あと甲南女子の学生は甲南生には見向きしないとのこと。神戸大学とクワンガクに夢中だとのことですた。


ちなみに、漏れは受けませぬ、甲南。その日は同志社が漏れを待ってるんで。
417氏名黙秘:03/12/29 19:14 ID:???
>>398はうそ臭すぎ。駅から近大まで商店街が続いている。露天商なんて出る余地は
ない。近大ローの校舎は既存校舎の転用。新築ではない。
418398:03/12/29 19:18 ID:???
>>417
いや、露天商あった。たこ焼きとか鯛焼きとかお好み焼きっぽいのとか唐揚げとかウィンナーとか売ってた。漏れ買ったもん。一軒だけじゃなく何件かあったよん?
ロー校舎だって2棟建ててたよ。わざわざ事務室に入って制服着たオバサンに聞いたんだから。

419氏名黙秘:03/12/29 19:22 ID:???
甲南ローはコネ入試だよ。適正20点の椰子がコネで一次通過したらすぃ
420氏名黙秘:03/12/29 19:27 ID:S47FcyGZ
甲南ローはビジネス法務に特化するみたいだね。
今年は見送ったけど、企業派遣を中心にするローにするようだ。
ある種の推薦入試で、一般人入学者を絞る方針。
421氏名黙秘:03/12/29 19:28 ID:???
三振アウト組は企業法務?
422398:03/12/29 19:29 ID:???
>>417
http://campus.nikkei.co.jp/law_close/index.html
  ↑
ここの近畿大学法科大学院って書いてるとこの向かって左隣にある絵を見れ。これが今建設中のロー校舎2棟だ、ヴァカヤロー(T T)
安易に漏れを嘘つき呼ばわりしやがって・・・めちゃめちゃ悲しいやんか!
423氏名黙秘:03/12/29 19:34 ID:???
>>416 一応スレタイに「甲」って入っているんでつが。

>>419 足きりはあったの?受験票は来ましたけど。けっこう
狙っているんだけど。推薦状なし、寄付金無しです。
424氏名黙秘:03/12/29 19:36 ID:???
この板だけでなく学歴板や受験板まで出っ張ってきて京産や甲南、龍谷を
粘着叩きしてる近大工作員がいる事は確かだ。
現状知らないとこみると、OBか?しかし相当暇だなw
425氏名黙秘:03/12/29 19:43 ID:???
近畿大学 法科大学院

設備について
 大学本部キャンパスに大学院共同演習棟地上10階建てを建設中です。この新棟には、
法科大学院専用図書室、自習室、国際会議も行える最新設備のマルチメディア講義室、
アメニティホール等を設置します。自習室には1人1席の専用キャレルデスクを設置し、
1人1台ノートパソコンを貸与します。全ての教室、図書室に情報用コンセントを配置し
IT環境も充実させます。また、教育支援・判例検索システムとして、TKCローライブラリーを
導入します。

426氏名黙秘:03/12/29 19:45 ID:S47FcyGZ
近大ローは設備がいいね。
入学前学習制度もあるので純粋未修者にはいいかも。
427氏名黙秘:03/12/29 19:46 ID:???
関大も事前指導とか書いたか見送ってきたけどうざいよ。
4月までは遊ばせてよ。
428氏名黙秘:03/12/29 19:47 ID:???
甲南も未修には事前に勉強してもらうらしいよ。
429氏名黙秘:03/12/29 19:51 ID:S47FcyGZ
なるほど、どこもそうなのか。
思うに、ロースクールについていければ新司法試験の合格可能性は高くなるのではないだろうか。
各校とも相当気合が入っている。
ようはその環境を各人が活かせるかどうか。
現在の予備校の基礎講座でも最後まで残っているのは半分もいないのが現実。
ローで最後までしがみつくことができれば良いような気がする。
430氏名黙秘:03/12/29 19:58 ID:???
>>424 というか、甲南、京産志望者じゃないの?
431氏名黙秘:03/12/29 20:09 ID:0mYAdiuS
>>426
京産も負けてはないよ。
実績を除けば、全国でも屈指だとおもうんだけど…
432398:03/12/29 21:23 ID:???
>>423
悪気のあるスレではなかったんだけど・・・ごまんなさいね。
>>甲南情報どこかにないかな。 配点も分からないし、志願者の適性分布もわからないし。。困ってます。
って、甲南情報が欲しそうだったんであんなレスになっちゃいました。今読み返せば、「ここで甲南の話すんなやゴラァ」って感じに読めることに気が付きました。

ほんと、ごめんちゃい。。。
433氏名黙秘:03/12/29 21:36 ID:???
別に甲南の話しても何の問題もないように思うが。
甲南は付加価値のない浪人の類は相手にしてないので嫉妬されてるだけ。
434氏名黙秘:03/12/29 22:07 ID:???
>>410
甲南の情報ないか?って、過去スレや過去スレを見りゃ
説明会やら模擬授業に出た人間の話もあったし、ある程度の
情報は出てるだろ。

それ以上のことは誰にも分からんから気にするだけ無駄。
435氏名黙秘:03/12/29 22:14 ID:???
>>433
だから398はわざわざ謝ってんじゃねーの???
いちいち蒸す返すな。レスが止まるから。



ここのスレの住民ってたまに日本語読解に難のある奴がいるよね。そいつらはきっと中位ローの設置された大学の出身者なんだろうな(w
436氏名黙秘:03/12/29 22:28 ID:???
>>435
そういうレスがレスを止めると思われ
437氏名黙秘:03/12/29 22:32 ID:???
中位ローのスレであって悲惨な経歴スレじゃないんだから。
甲南ネタ禁止とかいちいち仕切らないで欲しいよ。バカの分際で。
438氏名黙秘:03/12/29 23:32 ID:???
>>432 本当だ。読み返してみるとそうだね。読解力あるはずなんだが。
早とちりご免。
439氏名黙秘:03/12/30 00:10 ID:???
働いた事ない。バイトもした事ない。
お金はいつでも貰えるし。でも一度は働いてみたい!
440氏名黙秘:03/12/30 00:11 ID:???
440
441氏名黙秘:03/12/30 00:41 ID:???
(´-`).oO(シュールな会話?…)
442氏名黙秘:03/12/30 01:32 ID:j51dAkhU
近大、立命とかぶってたんだね
気づかなかったよ
立命は適正そっちのけで恣意的な試験やってるから受けなかった
立命のあしきり通った奴はソッチうけるんかな?
近大の欠席率に注目
443事情通:03/12/30 01:43 ID:GowhiGhW
>>340
北大路の件は、HPに載ってなかったっけ?いずれにせよ有名な話。
地元ネタになるけど、北大路駅の西側に住宅展示場あるでしょ?
あそこは立命館の土地で、現在、貸地になってるんだよね。
で、その賃貸期限終了後、ロー棟建設。あそこにロー作られると
共産はかなり厳しいわな・・・

>>350
70歳と平均だけでなにがわかる?
70代がいても、40代が多くいれば若手が多いじゃないか。
平均なんて、70台の2人が引きあげてるだけじゃないの(笑)

>>384
どこの職員?おせーて?事務室?入試課?
おまえ、どこかの工作員だろ?

>>387
的を得てるね。確かに、多々、難点があるのは確かだが。
器はホントしっかりしてると思うよ。
444氏名黙秘:03/12/30 08:15 ID:???
神戸Gはもう採点終わってんのかな。
正月返上で働きそうな奴らには見えんし。
だったら年内に発表してくれりゃいいのに…
445氏名黙秘:03/12/30 08:42 ID:???
>>444
合否判定会議経なければならんので面子全員揃う年明けまで凍結
冬休みで帰省や旅行組が多いからな
446氏名黙秘:03/12/30 09:52 ID:???
神戸gは、当初は年内に合格発表予定だったよ、確か。
それを1月6日にした。
年内に発表できるくらいの採点能力はあると(そう自負
していると)思われ。
多分、ほとんど終わってるだろうな。
因みに、自分は足きりギリギリだったから、合格は難し
そうだけど。早く知りたいね。
447氏名黙秘:03/12/30 10:11 ID:8gRx+GzT
甲南の法律試験何人受けるかしってます?
448氏名黙秘:03/12/30 10:13 ID:???
既習で近大関大って連荘で受ける人いる?
しんどくない?
気合で乗り切るほど甘くないと思う。
現行論文だって最後の方頭働かなくて信じられないミスするし・・・
449氏名黙秘:03/12/30 10:34 ID:???
>>448
漏れは近大関大未修で連荘だが充分キツイと思ってたよw
そら既修はキツイでしょうな。
450氏名黙秘:03/12/30 10:40 ID:???
うん。関大本命だけど、近大に手を抜くほど
実力ない。
あ〜あ。
451氏名黙秘:03/12/30 12:10 ID:???
暇なので立ててみた

【大化け?】甲南ロー【泥舟?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072753399/
452氏名黙秘:03/12/30 12:17 ID:???
>>451
乙。
453氏名黙秘:03/12/30 14:43 ID:???
話題ないね〜。
454氏名黙秘:03/12/30 15:54 ID:???
本学の個人面接におけるプレゼンテーションは、「志望理由書に基づく自己ア
ピール」です。志望理由書は面接担当者はあらかじめ読んでいますので、単に
要約するだけでは評価につながらないと思います。限られた持ち時間を有効に
使ってください。

京産の面接何喋る?
漏れネタ切れ・・・
455氏名黙秘:03/12/30 19:06 ID:???
age
456氏名黙秘:03/12/30 20:06 ID:???
法政・漢台と既習で受けます
漢台が帝都でも試験あってよかった
でないと土曜日の夕方に弾丸列車に乗って大阪までいかないといけないところだった
457氏名黙秘:03/12/30 20:08 ID:???
>>456
なんかこのスレに関係あるの?
458氏名黙秘:03/12/30 20:18 ID:???
どれ一つ関係ないのにわざわざカキコしてくれる>>456に萌え
459氏名黙秘:03/12/30 20:41 ID:???
気づけば神戸学院の発表まで1週間。
長田まで見に行く予定の椰子いる?
460氏名黙秘:03/12/30 20:50 ID:???
見に行きたいけどその日は出張
出先で悶々としておくよ
461氏名黙秘:03/12/30 20:59 ID:???
>>460
自分は遠方だからいけないんだけど、まさに悶々としそうだよね
誰か書き込んでくれる人いないかな〜
迷ってる人、これ見てたらぜひお願いします。
462氏名黙秘:03/12/30 21:02 ID:???
パート1のとき誰かがアップするっていってたような気が…
出張先まで受験票持っていくかな
今は合格者人数が何人になるかがとっても気になる
法政やYGUはたくさん出してるみたいだし
463氏名黙秘:03/12/30 21:08 ID:???
合格証書を肴に飲む酒はウマイ!!

いい正月になりそうだ。
464氏名黙秘:03/12/30 21:10 ID:???
>>457
漢台は関西中位では?
465氏名黙秘:03/12/30 21:12 ID:???
>464

1 名前:氏名黙秘 投稿日:03/12/28 16:53 ???
さあ1次試験も終了し地方戦に移って参りました
関東は学校多いのでこべつスレでもいいけど関西はね…
関関同立以下の低いレベルで情報交換しましょう

まったりまったりいきませう。
皆さん、協力してね!!!!!
466氏名黙秘:03/12/30 21:14 ID:???
>>465
以下ってことは含むんだね?
467氏名黙秘:03/12/30 21:44 ID:???
多分、1が以下と未満を間違えたせいだと。
Part1から考えたらね。
468氏名黙秘:03/12/30 21:48 ID:???
>>457-464-465-466のやりとりにニヤリとしちゃった。
得意げに>>1の発言取り出すも、読めてないのは自分だった>>465・・・恥ずかちぃw
469氏名黙秘:03/12/30 21:54 ID:???
>>467
つまり1は中学受験レベルの勉強が終っていないということだな。
それでローに入れるのだろうか?
470氏名黙秘:03/12/30 21:56 ID:???
>>468は何が言いたいんだ?
471氏名黙秘:03/12/30 22:02 ID:???
つまりこういう意味?

_ト ̄|○ ハァハァ
472氏名黙秘:03/12/30 22:05 ID:???
このスレ、司試板の中でも随分てんぱってる椰子が多いな・・・
473氏名黙秘:03/12/30 22:18 ID:???
何となく>>468を嬲ってみたかっただけだが…Sなので


それはともかく、1/10の入試の結果によっては神戸Gの
入学金を納めないつもりってヤシは結構いるのかな?
だとすれば漏れにもチャンスが…と期待してるんだが
474473:03/12/30 22:24 ID:???
×結果
○手応え

スマソ
475氏名黙秘:03/12/30 22:29 ID:???
神戸学院の発表って何時くらいなのかな?
昼すぎに発表しているなら、仕事の合間に見れる予感
476氏名黙秘:03/12/30 23:45 ID:???
>>475
いま見てみたけど、どこにも発表の時間書いてないね。あったかな?
もし時間がわかって、当日見られそうだったら、up期待してますです。
477氏名黙秘:03/12/30 23:51 ID:???
うまく合格発表見れて、事務所に帰った時に誰もまだUPしてなかったら
UPするよ。
478氏名黙秘:03/12/31 01:14 ID:2TF807vW
直接見に行くつもりなら、まずは発表の時間を電話で聞かないといけないな
でも、年末は閉まってるだろうな
479氏名黙秘:03/12/31 03:28 ID:???
神学は何人合格者出すんだろうか・・
100くらいは出さないと定員割れるよね。
480氏名黙秘:03/12/31 03:31 ID:dBrmgM+/
150人は出さないと定員割れだろうよ
481氏名黙秘:03/12/31 03:33 ID:???
そうかな?
スカラシップもあるし、後期枠もあるから、そんなに無理して埋めなくてもいいでしょう。
150だと前期だけで定員が埋まってしまう可能性あり。
482氏名黙秘:03/12/31 03:34 ID:4F9pOWHi
300人と読んでいるんだが。
483氏名黙秘:03/12/31 03:35 ID:???
全入ってこと?ww
適性75以上の奴はどっか他に受かると考えると、合格者数は120人くらいではないだろうか?
484氏名黙秘:03/12/31 03:41 ID:4F9pOWHi
上位校、中位校のみならず、下位校にもどっと抜けるわけだし。
適性70点〜はどこか他の下位に通る、75〜は中位に通る、80〜は上位に
通る可能性が高い。
神戸G専願の人ってとても少ないと思う。専願者がもしいるとしたら現行に
気持ちが残っているお試し受験者だろうね。「やっぱもう一度現行で」と
思いなおすかもしれない。ローにライバルが抜けるここ2年がチャンスだと
言う話もあるし。

という事で300人説。
485氏名黙秘:03/12/31 03:47 ID:???
前期の募集は50人なんだし、いくら多くても200を超えることはないでしょう。
486氏名黙秘:03/12/31 03:50 ID:???
神学の先生方もある意味俺らと同じ思考過程で合格者数決めてるんだよね。
そんなの正確にわかるわけがない。
487氏名黙秘:03/12/31 04:02 ID:???
中位下位ローの学生の質について心配すると、周囲に流されるようなヤワな奴はだめだ
と反論される。しかし、俺はこれが一番不安だ。
中高大とトップ校に居た俺は、働きだして初めて、周囲の足の引っ張り合い、個性の潰し
あいの世界を知った。例えば授業中に熱心に教官と討論する。少し目立ったとしよう。
足を引っ張る奴はすぐ陰口を言いふらす。嫌がらせをする。ばかばかしいかもしれないが、
いわゆる日本人の気質で、一歩抜き出た奴の頭を叩かずにはいられないのだ。
この傾向は、トップで来た人間ほど少なく、平凡な人間ほど強いと信じる。
488487:03/12/31 04:03 ID:???
横レスになってすまんかった。
489氏名黙秘:03/12/31 04:06 ID:???
その当たりの票読みは神業なんだろうね。
YGUのスカラーも47人出して「入学者は10〜15人と予想」
との公式コメントが有ったし、法政の事も有る。軒並み5倍6倍以上という
事も有り得るのでは。しかも神戸Gは本来のお客様の68点〜をばっさり切
っちゃった分けだから、全入でもまだ足らないとか????

まあ、各校緊密に連絡し合いながらその道のプロがしっかり読みきっている
んでしょう。
490氏名黙秘:03/12/31 04:11 ID:p+kxqB90
YGUのスカラーってどのくらいお金もらえるんですか?
491氏名黙秘:03/12/31 04:14 ID:???
HP見てきました。全額半額それぞれ5人か。
それでも47人も合格者出すなんて、ずいぶん多めだな。
492氏名黙秘:03/12/31 04:16 ID:p+kxqB90
神学受かっても行くかどうか正直迷うけどね。。
社会人の人なんかは特にそうなんじゃないのかな。
今の地位を捨ててまで怪しいローに行く必要はない人もいるだろうし。
493氏名黙秘:03/12/31 08:50 ID:???
漏れは神学前期は多くても60〜70人くらいと見ていたが
YGUのHPで歩留まり予想20〜25%ってのを見たので
神学も多めに取るような気がしてきた
それでもせいぜい100人くらいじゃないかな
関西で後期やるところは後期合格者ほとんど出さないみたいだしね
494氏名黙秘:03/12/31 08:56 ID:Wy2Oq/RX
父が国立医学部卒なんだけど。当時もこういう混乱があったみたいで、
国立(宮廷中心)と国立(地底中心)の間にニッチ校があったんだって。
横浜国立大学とか。そういう場合は合格は通常5倍だったらしい。
神学も完全に受験時期ずらしの飛び出しケースだから。最低でも5倍だと
思うけどねえ。今の医学部事情はどんなんだろうか。ローって医学部の
感じだよね。
495氏名黙秘:03/12/31 08:58 ID:???
100人といえば適性点で〜85〜82,3くらいでしょう?
そのあたりは、いくらも残らないと思うよ。
496氏名黙秘:03/12/31 09:04 ID:???
いやもう2次の配点は分かってるんだし
単純にDNCでは判断できんぞ
497氏名黙秘:03/12/31 09:05 ID:???
ボーダーライン学生必死です。
498氏名黙秘:03/12/31 09:06 ID:???
>>496 もちろんそうなんだけど。
傾向として他の得点も適性点に比例していると仮定して。
499氏名黙秘:03/12/31 09:08 ID:???
>>497
まぁここでがんばって仮想合格者増やしても意味ないわな(W
500氏名黙秘:03/12/31 09:12 ID:???
まあ100番以下の香具師はあきらめな!って事だ。
501ボーダーなもんで:03/12/31 09:16 ID:???
100人合格だと神学合格者平均点82点とか?
完璧に上位校だな。
近大受験者平均点が66.4点。合格者平均は70点くらいでしょう?
神学が近大の10点上行くの??
神学は全入させても75点くらいでしょう。75点が最大限だと思う。
502氏名黙秘:03/12/31 09:17 ID:???
このスレにいる香具師100人
70人 ロー浪人
20人 下位ロー入学
10人 中位ロー入学
なお、下位ローのうち15人、中位ローのうち5人が三振アウト予定者
503ボーダーなもんで:03/12/31 09:17 ID:???
>>501 近大→京産大に訂正
504氏名黙秘:03/12/31 09:21 ID:???
>>501
ていうかDNCはもう基準にならんて
あまりにも持ってる資格や小論の出来に差がありすぎる
505氏名黙秘:03/12/31 09:29 ID:???
>>504 一人一人はそうだけど、
平均や偏差など統計的にDNCスコアは使う事はできると思うよ。
「平均」って書いているじゃん。
506氏名黙秘:03/12/31 09:35 ID:???
>>501
もう1次で上逝ってんだから(W
それに近大も2次では合格者平均78くらいでしょ
507氏名黙秘:03/12/31 09:39 ID:???
>>505
第一、DNCをある程度の基準にしてしまうなら
ローの定員から75点以下はロー自体に入れんぞ
508氏名黙秘:03/12/31 09:43 ID:???
>>507
禿同
DNCを基準というなら近大で70点が合格者平均というのは矛盾している
505のいう「平均」の意味が不明確すぎる
509氏名黙秘:03/12/31 09:45 ID:???
結局、資格その他経験プラス2次試験があるからこそ
75以下の椰子にもチャンスがあるわけだからなぁ
510氏名黙秘:03/12/31 09:48 ID:???
近大の合格者平均DNC70?
ありえん(W
511氏名黙秘:03/12/31 09:50 ID:???
統計学習ったことある人!手を挙げてください。
どうもいないみたい。
512氏名黙秘:03/12/31 09:51 ID:???
>>511
早い判断だな(藁
もうちょっと待ってやれよ
513氏名黙秘:03/12/31 09:52 ID:???
>>511
では藻前の言いたいことを述べよ
514氏名黙秘:03/12/31 09:55 ID:???
統計学というのは、個性や個人差はさておいて、物事をある指標で
見るんだよ。「DNC得点という指標で見ることができる」という
「仮定」で語っているんだから、その条件で議論してくれないと。

そんな「仮定」はおかしいよ。というのならそれで良いけどね。私は
指標になりうると思っているから。
515氏名黙秘:03/12/31 10:00 ID:???
>>514
だったらやはり合格者の平均が70のローは可笑しいな
DNC上位の椰子だけ特記事項なくて
下位の椰子は持ってるなんて前提は無理だからな(W
指標というなら公平に見るべき
516氏名黙秘:03/12/31 10:03 ID:???
>>514
>個性や個人差はさておいて、物事をある指標で
>見るんだよ。「DNC得点という指標で見ることができる

この仮定で議論を進めるならもう75以下は除外せんとならんな
517氏名黙秘:03/12/31 10:06 ID:???
じゃあ神学は下位ローだから合格者平均は80くらいかな
518氏名黙秘:03/12/31 10:10 ID:???
>>514
それなら適性試験直後の予想をいまさらやるようなものじゃん
もう2次試験始まってるんだから
519氏名黙秘:03/12/31 10:18 ID:???
さぁみんな神学発表後にあわてなくてもすむように
姫毒の書類、書いておこうぜ!
520氏名黙秘:03/12/31 10:58 ID:CmkCUWiM
>>487
そうそう。
だからDQNは嫌いなんだよ。
DQNって僻み・妬みの塊だよね。
よく東大の悪口を言って「官僚の採用は東大を減らせ」といっているDQNがいて、そういう声のために現に東大を出ても官僚にはなりにくくなった(それで司法に流れてきている人も多いわけだが)。
知り合いの中国人に聞いたところだと、中国ではそういうことはなく、いい大学を出たらそれなりの仕事が与えられるそうだ。韓国も然り。
日本なんか中国か韓国に併合されてなくなってしまえばいいんだ。
521氏名黙秘:03/12/31 11:17 ID:???
激サヨはけんw
522氏名黙秘:03/12/31 11:26 ID:???
>520 くだらん煽りだな
523氏名黙秘:03/12/31 11:30 ID:???
予備校の適性とか小論とかの成績順のファイル見てたら、小論の上位に
いる人間はほぼ漏れなく、適性の上位でも名前見るよ。
適性の点に比例して小論の点数が高いのは統計的にはあると思う。

適性の調子がたまたま悪かった奴とか、書類に凄いのを持ってる奴
しか70台では通らない気がするよ 神戸Gでもね。
524氏名黙秘:03/12/31 11:32 ID:???
>>523
でも民ちゃんは見なかったなあ
525氏名黙秘:03/12/31 11:33 ID:???
中韓みたいな糞国と比べられてもな。むしろ、近代西洋的な大学制度に
科挙と門閥制の残滓を残してしまったのはこの糞2国の悪影響なんだが。
(日本では門閥なんてのはないから学閥がそれの代替機能を果たしている。)

その結果として大学院はスッカラカンで社会の評価も低い。お勉強はできるが
研究はダメ。アメリカは超学歴社会だが、ハーバードの大学院は多くの無名
カレッジから入学者がいるし、Ph.D.をどこでとったかで評価が決まる。
学問に入る前段階のたかだかお受験でランキング決められれば不平が出る
のはあたりまえだろう。

526氏名黙秘:03/12/31 11:34 ID:???
>>477
ありがとん。期待してます。
527氏名黙秘:03/12/31 11:35 ID:???
そうじゃなくって、合格者予想人数を今得られる情報、すなわち
DNC得点とその分布だけで考えてみようとしているんだけど。

神戸Gの前期の合格者が100人だとすると、合格者のDNCの
平均点80点とか、早稲田や東大も越えんばかりの点数になっち
ゃうけど。そういう事態は起こりうるんだろうか、、という疑問。
むしろ、多人数合格させて、どんどん補欠も入れて、けっきょく
平均が70点前後でしかも定員割れ、、なんかのほうが考えやすい
んだよね。

「すべてが終わった後に統計取ったら」の話だよ。

文系の人に統計的思考法教えるのは、うちの猫に「お手」を教える
より難しいという事は良く分かった。昨日、正月のかずのこ食っちゃって
ママに激怒されちゃったから、今から買いに行きます。でわ。

法律家になる人には、簡単な科学実験のデータ処理くらいは習わせて
下さい。ああめん。
528氏名黙秘:03/12/31 11:37 ID:???
突っ込みたいが釣りなんだろうな、暇な奴だ
529氏名黙秘:03/12/31 11:41 ID:???
まぁ統計云々は知らないけど、神学の2次は適性の配点が大きいんだから
適性上位が入学試験の上位にくる確率はすごく高くなるんじゃないの?
それを考えたら、やっぱ多めにとるでしょ。
てか、実際、説明会では2倍以上はとるといっていたけどね。
530氏名黙秘:03/12/31 11:42 ID:???
「けっきょく527は300番くらいだけど受かりたいと主張している」
に100万ガバチョ賭けます。
531氏名黙秘:03/12/31 11:44 ID:???
>>530
適性悪かった人は、たくさん合格者出すだろうと予想し
よかった人はそうでもないよと予想し・・・。
そういう傾向にあるみたい。w
532氏名黙秘:03/12/31 11:44 ID:???
科学実験には強いが論文には弱いんだろうね。
533氏名黙秘:03/12/31 11:46 ID:???
>>527
それくらいにはなるでしょ
学部のレベルにいつまでもとらわれすぎ
入学者の平均点ならいざ知らす
合格者の平均はそれくらいでしょ
いくらなんでも平均70前後で定員割れはほとんど考えられない
点数の低いのも受かるんじゃなくて高いのが重複合格するだけだよ
それにこの板じゃ灯台・総計はフツーだと思うが
534氏名黙秘:03/12/31 11:49 ID:???
まぁ脳内合格予想は意味ないな
1月7日みなさんの発表に期待しましょう
535氏名黙秘:03/12/31 11:51 ID:???
>>533 前期入学者の予想平均点は?

536氏名黙秘:03/12/31 11:54 ID:???
>>527
>DNC得点とその分布だけで考えてみようとしているんだけど。

この時点で75以下がローに受かるわけないじゃん

>平均が70点前後でしかも定員割れ、、なんかのほうが考えやすい
んだよね。

なのになんでこうなるんだよ(W

>法律家になる人には、簡単な科学実験のデータ処理くらいは習わせて
下さい。ああめん。

またそんな自分でもわからないもの引き出しちゃって。
537氏名黙秘:03/12/31 11:55 ID:???
>>530
に100カナダドル
538氏名黙秘:03/12/31 11:58 ID:???
>>535
あくまで予想だけどね78〜82の間かな
もちろん入学者の平均はもっと下がるだろうけどね
ただやはりDNCだけでは分からん
69でも色々あって合格する椰子もいるだろうし
まぁあそこは小論は結構差が出たと思うが
539氏名黙秘:03/12/31 12:01 ID:???
>>527
君が統計学を知ってて、それで統計学を前提に話をしてるなら、
統計学知らない人にちゃんと説明しなきゃ話にならんだろうに。

何で理系は文系をバカにするかね・・・。単に畑が違うだけでしょ。
540氏名黙秘:03/12/31 12:03 ID:???
神学は、合格発表を年内にする予定だったけど、年明けに
変更したという経緯があるんだよね。
一次であまり書類見られなかった分、二次ではしっかり
吟味すると思うよ。
541氏名黙秘:03/12/31 12:04 ID:???
>>539
いや>>514で一度ご講義していただいてるようだが
つづく二つのレスに沈黙してしまい撃沈したようだ
542氏名黙秘:03/12/31 12:04 ID:???
>>539
適性2部の農家向けラジオの問題を落として死亡したんだよきっと
そっとしておいてやれよ
543氏名黙秘:03/12/31 12:04 ID:???
純粋適性だけで考えると78以上ないと合格出来ない。
難関資格や医師が、適性少々悪くても上位校ですら取り上げてもらえて
いる事実がある。 たいした資格しかない適性だけの層が、どこかの
ローに拾ってもらえるには適性80以上(これでも4000人強存在する)
はないと厳しいんじゃないかな って話。

神戸Gは100人は最低取ると思う。 しかし有資格者社会人枠で20人
取るとすると、残りの枠は80人。 この数字は辰巳の最新リサーチで
予想すると、82以上くらいになる。 リサーチに出すのは少々出来てる
奴のが率が高いから、80以上とする。 しかし、70台でも光る物が
あれば取り上げていくはずなんで、適性だけしか自慢がない奴は82
以上はないと合格出来ない ってとこじゃないの?

ちなみに適性だけしかない82以上は上位には受からないし、明治等の
足切りも純粋適性は85と言われているくらい。 82−84の約2000人
のうち、押しが他にないやつはロー浪人になっても全然おかしな話では
ない。
544氏名黙秘:03/12/31 12:05 ID:/uzLKzpq
神戸Gは関西のローでも底辺レベルなので相当合格者を出さないと定員割れする。
合格者のレベルは相対的に低くなるでしょう。
545氏名黙秘:03/12/31 12:05 ID:???
>>540
禿同
そのための2次だもんな
統計学的にDNCとかいわれてもなぁ。
546氏名黙秘:03/12/31 12:06 ID:???
>>544
まぁ希望的予測ってやつにしかならんな
547氏名黙秘:03/12/31 12:09 ID:???
>>543
大体は妥当だとおもう
結局、可哀想なのはそんな現実を>>527みたいに
受け止めきれない亡者がたくさんいるってことだな
548氏名黙秘:03/12/31 12:11 ID:???
>>527は適性しか売りがない割りには適性の点数が70点くらいの
奴なんだろな。絶対にどこにも引っかからない予感。
549氏名黙秘:03/12/31 12:11 ID:???
医師や司法書士に加点するのは理解できるが、神戸学院の
司法試験論文試験合格者って何だw
550氏名黙秘:03/12/31 12:13 ID:???
なるほど。適性82以上と適性70以上でかつ光る物がある奴だけで、
大体100人が埋まっちゃうのか。 >>543の予想はかなりいい線行ってる
気がする。
551氏名黙秘:03/12/31 12:16 ID:???
>>550
統計的に適性できる奴の多くが小論も出来るんだけど、あくまでも
統計的な話なんで、実際は多少ばらける形になる。
82で小論の出来の悪い奴が落ちるケースもあれば、70台でも小論
次第で受かる奴もいたりする。 数は多くないはずだけどね。
552氏名黙秘:03/12/31 12:17 ID:/uzLKzpq
合格者が100人という前提が誤りだと思うけどね
200人は出すんじゃないか?
553氏名黙秘:03/12/31 12:18 ID:???
まぁまぁ。不安な気持ちはわかるけど、いいじゃない。
どっちにしろ、合格発表でわかるよ。
554将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/31 12:23 ID:???
う〜神戸Gの発表が年内だったよかったのにい やきもきやきもき
555氏名黙秘:03/12/31 12:23 ID:???
555苦労さん
556氏名黙秘:03/12/31 12:24 ID:???
神学は一次で定員割れしても2次で数十人単位の合格者出すので間に合うんです!!!





と言ってみるてすと
557氏名黙秘:03/12/31 12:25 ID:???
200人合格させないと適性割れ。
適性82以上の香具師のうち、何人神戸Gに入るのか....
558氏名黙秘:03/12/31 12:25 ID:???
ほんとすっきり正月迎えたいもんだ
559氏名黙秘:03/12/31 12:27 ID:???
>>557なん
いやぁ明治みたいに純粋適性なら82でも脚きりだから
80以上は中位に受かるという認識が甘いぞ
560氏名黙秘:03/12/31 12:30 ID:???
>>54
しかも灯台・早稲田がどうとかいってるから産近甲出身だったりして・・・。
561氏名黙秘:03/12/31 12:30 ID:/uzLKzpq
関西私大でも、同志社、関大、京産等は適性足切りラインが低い。
両方受かれば振り込んだ授業料を捨ててでも、他校に逃げられる。
純粋に適性で切ったのが神戸Gの戦略ミス。
562氏名黙秘:03/12/31 12:31 ID:???
協賛52で脚きり回避だから神戸Gは50でいいんじゃねーの?
563560:03/12/31 12:31 ID:???
>>548の間違い
564将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :03/12/31 12:31 ID:???
こんな不毛な言い争いがおきるのは、神戸Gが年内に発表しないせいだ---めそめそ
565氏名黙秘:03/12/31 12:34 ID:???
>>561
そういう意味では漏れはむしろ神学潔いと思うぞ
甲南みたいに面接なしにすればもう少し受験者DQNも受け入れて
受験料稼げたはず
566氏名黙秘:03/12/31 12:36 ID:fY9eiPx2
>>557
俺は適性82以上だが他学部出身で既習コース志望だから、あまり余裕とは思ってないよ。
567氏名黙秘:03/12/31 12:39 ID:???
俺、適性85だったから、神学楽勝だって思っていたけど...
神大と神学しか受けないつもりだったが.....
姫毒も入れとくか...
568氏名黙秘:03/12/31 12:43 ID:???
>神大と神学しか受けないつもりだったが
極端だなw
甲南位挟んどけばいいのに
569氏名黙秘:03/12/31 12:46 ID:???
ネタだろ
570氏名黙秘:03/12/31 12:49 ID:???
>>561
なるほど。
68点以上くらいあれば、同志社、関大、京産あたりも2次受けられてる
から、抜けてしまう可能性も高いってことだね。
ますます読めないな。
571氏名黙秘:03/12/31 12:50 ID:???
いや、神大の内部だから、神大にまず受かるものだと思っていたので...
教授からも薦められたし....
金がないから、私学は学費の安いところくらいしかいけない。
加古川なので、独協でもいい。
572氏名黙秘:03/12/31 12:52 ID:???
>>566
自分も既習なんだけど、既習志望が未収で受かってしまったら、
ごっそり抜けるかもしれないというのもあるよね。
未修既習別で募集すれば神学、受験生お互いのためによかったのに。
573氏名黙秘:03/12/31 12:53 ID:???
>>571
いいんじゃないかな姫毒受けておけば
神学と少なくとも一つはいける気がする
574氏名黙秘:03/12/31 14:59 ID:???
>>571
東高か!?俺もだ。
ちなみにチャリに貼った鑑札の色だけ聞いていい?
俺は関学第一志望で、姫毒、壱大受ける。
575氏名黙秘:03/12/31 17:25 ID:???
東校って西校にたいして優越感持っているよね。
僕ちゃん西。加古川じゃないけど。
576氏名黙秘:03/12/31 17:55 ID:???
東=旧制中学
西=旧制女学校
なの?
577氏名黙秘:03/12/31 17:57 ID:???
そこまでローカルなネタは兵庫の受験生スレでやれ
578氏名黙秘:03/12/31 17:58 ID:???
兵庫県の場合は、東ほど文化度が高くて、西に行けば行くほど低い。
なぜなら、文化と人口は大都市に引っ張られるから。大都市には
マグネティックパワーがあるわけだ。大阪を大都市と言うならばだが。
579氏名黙秘:03/12/31 17:58 ID:???
甲陽だけど....
580氏名黙秘:03/12/31 18:00 ID:???
甲陽受けなかったな。塾の先生に叱られたけど。
だって入ると勉強きつそうだったから。
581氏名黙秘:03/12/31 18:03 ID:???
尼崎が一番文化度が高いことになるが....
たしかに文化住宅度は高いね!
582氏名黙秘:03/12/31 18:05 ID:???
伊丹や尼崎の人間は地方に出たとき
大阪ら来ました!っていうね
583氏名黙秘:03/12/31 18:06 ID:???
関東の人間ですが、尼崎って、大阪だとずっと思ってたよ。
伊丹も兵庫なの?
584氏名黙秘:03/12/31 18:08 ID:???
>>583
そう実は両方兵庫県
ダウンタウンは大阪出身ではなく兵庫出身
伊丹は大阪空港があるが兵庫県
585氏名黙秘:03/12/31 18:10 ID:???
>>582
たしかにこういう椰子いるよな、
だから関東人は尼や伊丹は大阪と勘違いするんだろうな
586氏名黙秘:03/12/31 18:15 ID:???
甲子園球場も兵庫県じゃあ〜
587氏名黙秘:03/12/31 18:16 ID:???
>>585
関東にもいるよね、千葉出身なのに「東京(方面)出身です!」っての。
神奈川の人ってたいがい神奈川から来たっていうのに、千葉とか埼玉ってどうして東京っていうんだろうかね?
酷いのは長野出身や群馬出身でも「東京(方面)出身です!」ってさわやかに言う奴いるしね、ちょっと訛りながらw
588氏名黙秘:03/12/31 18:17 ID:???
宝塚も兵庫県.
589氏名黙秘:03/12/31 18:19 ID:???
>>586
最近それを知ったあと、なんで阪神優勝では兵庫より大阪の方が
盛り上がるのか関東のものからすれば、不思議になりました。
なんで近鉄ファンじゃないのか??近鉄ファンはどんな人がなるの?
590氏名黙秘:03/12/31 18:20 ID:???
>>588
兵庫県宝塚市は普通に知ってますた。
591氏名黙秘:03/12/31 18:20 ID:???

俺、高校時代に横浜から九州の某県に引っ越したんだが、
自己紹介で「横浜からきました」って言ってんのに、いつのまにか
「東京からきた奴」ってことになってたよ。

遠くから見ると、横浜市も、千葉市も、埼玉市も、ぜんぶ「東京」という認識らしい。
で、俺も調子に乗って、東京出身ってことにしておいたw
592氏名黙秘:03/12/31 18:23 ID:???
東京ディズニーランド in 千葉県 ですw
593氏名黙秘:03/12/31 18:24 ID:???
まぁ空港は大阪も東京も違うよな
594氏名黙秘:03/12/31 18:27 ID:???
距離が離れれば離れるほど、いいかげんになるもんだよ。

先日、中国でおきた天然ガス噴出事件は、「重慶で起きた」ってテレビで言ってたけど、
よくよく聞いてみると、重慶から約300kmの村で起きた事件なんだよ。

300kmっていうと、東京から名古屋くらいの距離がある。
名古屋で起きた事件を、「東京で起きた」ってアナウンスしてるようなもんだ。

それは極端な例としても、関東の人間には、京都も大阪も神戸も奈良も、「関西」なんだよな。
で、関西の人間には、新宿も横浜も埼玉も千葉も、「関東」だと。

そんな話でしょ。
595氏名黙秘:03/12/31 18:29 ID:???
>>594
いや関東・関西だったらいいじゃん
問題は関西が大阪 関東が東京にすりかわってるてことだったんでしょ
596氏名黙秘:03/12/31 18:31 ID:???
2004最初のイベントが神学の合格発表って
俺の2004年はどんな年になるんだろう
597氏名黙秘:03/12/31 18:31 ID:???
>>594
関東の人間には、京都も大阪も神戸も奈良も、「関西」なんだよな。
あたりまえやん。でも京都の人間が「大阪から来ました♪」って言ったら嘘になるやろ?
>関西の人間には、新宿も横浜も埼玉も千葉も、「関東」だと。
あたりまえじゃん。埼玉の人間が「(以下略

> そんな話でしょ。
根本的に違うと思われ。
598氏名黙秘:03/12/31 18:32 ID:???
うん、じゃあ言いなおそう

関東の人間には、京都も大阪も神戸も奈良も、「大阪(方面)」。
関西の人間には、新宿も横浜も埼玉も千葉も、「東京(方面)」。
599氏名黙秘:03/12/31 18:32 ID:DrgW0hpb
>>594
中国は端から端まで300キロもあるような人造湖をつくるような国だからな。
向こうの感覚は違うんだよ。
日本だって東京から100キロの三島くらいだと東京近郊になりつつあるし、まあいいんじゃないの?
600氏名黙秘:03/12/31 18:32 ID:???
>>594
埼玉ではなく山梨を入れておけば適切だったかも
601氏名黙秘:03/12/31 18:34 ID:???
>>587
高崎出身の奴が「東京から電車で1時間のところ」とかいっていたのには驚いたよ。
電車って・・
新幹線あさひ号のことじゃないのか
この理屈だとリニアモーターカーが出来れば大阪も東京近辺だな
602氏名黙秘:03/12/31 18:35 ID:???
>599
向こうの感覚というか、日本から見た感覚だと思うぞ。
「○○村でおきた」ってアナウンスしても、日本人には分からないから、
最寄の大都市で、日本人にもわかる都市である、重慶をあげた、と。
603氏名黙秘:03/12/31 18:37 ID:???
うーんもう伊丹や尼崎は大阪にしてもよくなってきた
普通電車でも10分くらいだもんな
604氏名黙秘:03/12/31 18:38 ID:???
>>602
そういえばCCTVは見てないな。
誰か見た奴いない?
NHKの衛星放送でも翻訳付きでCCTVのニュース流している時間があるはずだが
605氏名黙秘:03/12/31 18:40 ID:???


でもさ、自己申告する時の詐称が問題なんでしょ?埼玉の人間が東京出身と言うなど。
関西の人間ってあんま大阪からって言いたがらない気がします。京都人は京都出身というし、兵庫人も兵庫出身という。むしろ大阪人と思われたくない様子。
一方、関東の人は違う。ほっとんど東京人だと見られたい様子。

だから、
東京以外の関東には『新宿も横浜も埼玉も千葉も、「東京(方面)」』と考える人が多いみたいな印象。
そして、『京都も大阪も神戸も奈良も、「大阪(方面)」』ってのは大阪府民と東京以外の関東人の考えみたいな印象うける。

多分、関東の人は基本的に田舎者が多いくて自分の家のルーツも良く分からん人が多い。なもんだから、全部ごちゃごちゃに考えた方が都合が良いって人が多いんだと思われ。
606氏名黙秘:03/12/31 18:44 ID:???
>>605
そうかな京都はそうだとおもうが
兵庫は神戸か大阪に分かれるような気がする
西宮は神戸、芦屋は芦屋、伊丹・尼崎・川西は大阪って言う椰子が多いと思うぞ
607氏名黙秘:03/12/31 18:46 ID:???
>>606
そうなの?じゃあ、兵庫は別で考えよう。
ちなみに私は大阪在住だけど、生まれが兵庫なもので兵庫出身としてます。

だって、大阪が嫌いなんだもん・・・w
608氏名黙秘:03/12/31 18:52 ID:???
兵庫でも、神戸の人は、兵庫といわず「神戸」と言う人
多いよね。
609氏名黙秘:03/12/31 18:57 ID:???
>>596
神学発表の前に、持ちつき大会にでも参加しる
610氏名黙秘:03/12/31 19:04 ID:???
>>609
ありがとうそういうのがあれば参加してみます
とりあえず彼女と初詣には行くのだが、ほんと気持ち切り替えたい
さぁ既修対策でもするかな
611氏名黙秘:03/12/31 19:21 ID:???
>>608
神奈川出身者の中でも横浜市出身だけは「漏れ、横浜出身」って言う奴多いよね。兵庫と神奈川って似てるねw

そういや昔、壱岐で『横浜』ってボンネットにデカデカと書いてる車見たときは、正直ビビッた。プレートは長崎ナンバーですたw
612氏名黙秘:03/12/31 21:14 ID:???
>>607
関西人でも大阪でなければタイガースファンじゃないの?




とか言われない?
本当は甲子園は兵庫なんだがな(藁
613氏名黙秘:03/12/31 21:14 ID:???
>>611
フィリピンのマニラには「東京」とか書いたタクシーがよく走っているらしいぞ
614氏名黙秘:03/12/31 21:17 ID:???
おいおい、いくら大晦日だからって、このマターリぶりは一体・・・
上位ロースレのヤシに、だから下位しか行けねえんだとか言われそうだ
615氏名黙秘:03/12/31 21:31 ID:???
だいたい下位ローの同級生なんてほとんどは法曹にならない
わけじゃん。仮に不幸にして下位ローに入学してしまったとしても、
口きくだけ無駄だよ。朱に交わればなんとかともいうしね。
616氏名黙秘:03/12/31 21:39 ID:???
>>614
もうここの住人はロー受かるなんて本気で思ってないんだ
ほっといてくれ(W
617氏名黙秘:03/12/31 21:53 ID:???
>>612
大阪の人で近鉄ファンはどんな人がなるの?
618氏名黙秘:03/12/31 21:54 ID:/uzLKzpq
>617
親や親族が近鉄社員
619氏名黙秘:04/01/01 01:05 ID:???
>>617
俺の爺さんみたいな人
自分が子供の頃(大正時代)に電車が開通したときに感激したそうだ
そのころはまだ球団はなかったけど、それ以来電車好きになり球団創設後はずっとファンなんだって
620氏名黙秘:04/01/01 01:18 ID:???
620
621氏名黙秘:04/01/01 02:02 ID:???
で、神学の合格者は何人なの?
622氏名黙秘:04/01/01 04:41 ID:???
>>621
132人
623氏名黙秘:04/01/01 10:14 ID:???
>>621
多分103人くらい
624氏名黙秘:04/01/01 13:16 ID:???
>>621
237人

625氏名黙秘:04/01/01 13:59 ID:???
ずいぶん細かいなw
626氏名黙秘:04/01/01 23:06 ID:???
age
627氏名黙秘:04/01/02 17:46 ID:???
323 :氏名黙秘 :04/01/01 22:32 ID:???
いやもっとひどいとこがw

甲南大学

教員の補充を必要とされた8授業科目については,科目開設時までに教員を充足すること。

なんにも決まってないじゃん


324 :氏名黙秘 :04/01/01 22:34 ID:R+pGysR7
>323
甲南は法律基本科目だけに絞っていても穴だらけだなのか?

628氏名黙秘:04/01/02 17:53 ID:???
みなさん、10日どこ受けるか決心つきましたか?
629氏名黙秘:04/01/02 17:54 ID:???
甲南しかない!
間違いない!!
630氏名黙秘:04/01/02 17:55 ID:???
神G生になって10日は蔵王へスキーに行く。
631氏名黙秘:04/01/02 17:56 ID:???
明日は京産の試験会場の下見に行ってきます。
632氏名黙秘:04/01/02 18:26 ID:???
>>631
遭難しないようにね。
633氏名黙秘:04/01/02 18:36 ID:???
>>632
さんくつ。
スタッドレスタイヤつけて行きますから。

最悪1回くらいはビバークしてもいいように準備してくよ。
634氏名黙秘:04/01/02 19:21 ID:???
同志社?京産?当日の気分になりそう・・・・
635氏名黙秘:04/01/02 19:33 ID:???
京産は言うほど田舎じゃねーぞw
車で10分もあれば北大路だしね。
636氏名黙秘:04/01/02 19:39 ID:???
10分じゃムリ。
だいたい、北大路と神山じゃ気候が違う。
637氏名黙秘:04/01/02 19:50 ID:???
F15に乗れば東京までも15分だぞ
638氏名黙秘:04/01/02 20:20 ID:???
何しろ神山スピリットだからなw
639氏名黙秘:04/01/02 20:50 ID:???
>>638
まさか司法板で同窓生に会えるとは思わんかったw
10日母校受けるの?
よろしくな。
640氏名黙秘:04/01/02 20:58 ID:???
322 :氏名黙秘 :04/01/01 22:28 ID:???
YGU:
・専任教員の年齢構成に偏りがあるため,出来るだけ早期の対応に努めること。(専任教員17名中,7名が65歳以上)
・開設後,採用予定の派遣教員については,計画どおり採用すること。
・教員の補充を必要とされた4授業科目については,科目開設時までに教員を充足すること。

定員40人で4科目教員が足りないなんて・・・。
認可されなかった、愛知学院・北陸大学はもっとひどいのか?


323 :氏名黙秘 :04/01/01 22:32 ID:???
いやもっとひどいとこがw

甲南大学

教員の補充を必要とされた8授業科目については,科目開設時までに教員を充足すること。

なんにも決まってないじゃん


324 :氏名黙秘 :04/01/01 22:34 ID:R+pGysR7
>323
甲南は法律基本科目だけに絞っていても穴だらけだなのか?
641氏名黙秘:04/01/03 12:32 ID:???
神戸学院、あと3日で発表ですか・・・。
なんか一つ受けただけで、激しく疲れた。
こんなの毎週無理だよ。
642氏名黙秘:04/01/03 12:36 ID:???
来週の今頃は私大4校の関ヶ原だな。
なんかウソみたいだけど。
643氏名黙秘:04/01/03 12:48 ID:???
その日は上智にしてしまった。
蚊帳の外でちょっと寂しい。
644氏名黙秘:04/01/03 13:34 ID:???
上智受けるなんて頭良いんだな





大学受験のときは俺は東大専願だったし、総計未満受ける奴馬鹿にしてたのに・・
645氏名黙秘:04/01/03 13:49 ID:???
>>644
で、ローは産近甲か・・・
大学でよほど何もしてこなかったんだな。
646氏名黙秘:04/01/03 14:01 ID:???
既修者試験のサンプル問題って別に簡単じゃないよな。
こんなんで的外れでない一定水準の答案かけるなら現行で合格できるっての。
647氏名黙秘:04/01/03 14:04 ID:???
>>645
わけわからん。
大学で適性試験の勉強するのか?
648氏名黙秘:04/01/03 14:05 ID:???
神戸学院に何人通るのか激しく心配
合格しても他のとこ行けたら行きたいけど続く試験が気分良く受けられそう
120人くらい撮ってくれないかな、有資格者抜きで
649氏名黙秘:04/01/03 14:15 ID:???
>>648
KGの受験者、そういう奴ばかり・・
あそこ交通も不便だからな
650氏名黙秘:04/01/03 14:42 ID:???
>>646
おいおい現行受けたことあんのか(藁
みんな一定水準の答案は書けるが頭一つ抜けないと合格は遠い
651氏名黙秘:04/01/03 14:51 ID:???
>>650
オレは阪大の既修者試験のサンプルで全部合格最低ラインをぬける自信はかけらもない。

652650:04/01/03 15:01 ID:???
>>651
時間と根気だな
漏れも受ける予定だが早い段階から解く気にならん
私大入試が終ってから答案構成するつもり
あれは面倒くさいよな。やっておいたほうがいいのは確かなんだけど
653氏名黙秘:04/01/03 15:59 ID:???
神戸学院が何人通すかで他の私大もメドがつくかな。
受けたないけどそういう意味で興味ある。
654氏名黙秘:04/01/03 16:05 ID:???
>>653
関東の方では
法政定員10人のところに60人プラス27人
山梨定員10人のところに47人
というのが既にあるけど、関西は関東とは人数や倍率も違うし
興味あるね。
やはり関東よりは少な目に出すような気がする。
定員の3倍くらい??
655氏名黙秘:04/01/03 16:06 ID:???
>>653
>受けたない

中国人?
656氏名黙秘:04/01/03 16:16 ID:???
すみませんすぐ片付けますんで。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ∧_∧ 
       (;´Д`) 
  -=≡  /    ヽ       ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,
.      /| |   |. |    ,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \
 -=≡ /. \ヽ/\\_ (  ,'          i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
    /    ヽ⌒)==ヽ_)=`''|   >>655  |:::::::::::::::::::::}     ``ー''"
-=   / /⌒\.\ ||  ||   !       '、:::::::::::::::::::i
  / /    > ) ||   ||   '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
 / /     / /_||_ || _.\_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_)) ̄(.))   \>



657氏名黙秘:04/01/03 17:15 ID:VRnucQCc
>>656

               ⊆ニ(二(ニニ⊇   ⊆ニ(二(ニニ⊇
        ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       / ____/_________________ヽ
      ,/ ̄ ̄ ┏━, / ̄ ̄ ̄|| ||. ̄ ̄ ̄ ̄ |||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄...| |
     ,/ ∧ ∧. i┸i //. ∧ ∧ || / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    _.,/. (・Д・ ) | :::|// (゚Д゚ ) < >>656をむかえにきました
   |/,,,,,へ⊂ ヽ  .//  ,/  ノ/ ||\______________
  ,/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄//|_/ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |~ ゜ ̄゜ ̄ ̄ ̄~~| ̄ ̄   =。|┃       |━━━━━...............|
  |______: |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,,゜,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,|,,,北京精神病院,,,,,[|
 ._|]0::∴:::0::[二二il:]    ,-―-、 ,,|         |       .     [|
 |====== ;...........|  /,  ̄ヽ |~~|.        |  /,  ̄ヽ |     {|
 ヽニ[_]ヾニニヽ''''''|―-|.(※)|':|''''|.''''''''''''''''''''''|''''''''|.(※)|:|'''''''''''''''''/
     ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゝ三ノ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ
658氏名黙秘:04/01/03 17:37 ID:???
>>655 関西では受けたくないではなく、受けたないと言うのだ。
そんなことも知らずに産近甲は受けるなよ。
659氏名黙秘:04/01/03 17:42 ID:???
関西出身ですが、何か?
660氏名黙秘:04/01/03 17:48 ID:???
>>658
>>653の文脈からすると「受けてない」のタイプミスだと思われ



と、マジレスしてみるてすと
661氏名黙秘:04/01/03 18:30 ID:???
興ざめなもの

昼吠える犬 2chにマジレス
662氏名黙秘:04/01/03 19:46 ID:???
冬は曙
663氏名黙秘:04/01/03 20:19 ID:???
やうやうしろくなりゆくはえぎわ
664氏名黙秘:04/01/03 21:04 ID:???
やうやうひろくはげゆく
665氏名黙秘:04/01/03 21:48 ID:???
ここも荒れてきたな
666氏名黙秘:04/01/03 22:09 ID:???
神学合格発表祭りまではこのスレも寂しくなりそうだな
667氏名黙秘:04/01/03 23:13 ID:???
関西の大学の司法試験委員の数を教えてくだされ
668氏名黙秘:04/01/03 23:17 ID:???
同志社2人
669氏名黙秘:04/01/03 23:17 ID:???
>>667
たしかもういないだろ
前は山中・上野・永田だったけど
唯一残ってる上野が早稲田に行ったからね
670669:04/01/03 23:19 ID:???
ごめん関西の大学を
関西大学と読み違えた
671氏名黙秘:04/01/03 23:24 ID:???
立命は市川先生だけ?
672氏名黙秘:04/01/03 23:26 ID:???
>>669
オレも読み間違えた1人だけど
島田ってのが民法で1人いるね。ここ1,2年で関西大学来たのかな。
673氏名黙秘:04/01/03 23:26 ID:???
>>670
永田は委員になってないぞ。
憲法の村田、
民法のじじいが委員だ。
山中は今やめたのか?
ローが大事なんだな。
674氏名黙秘:04/01/03 23:28 ID:???
>>670
すごく前なら国際法竹本が委員だったなw
675氏名黙秘:04/01/03 23:29 ID:???
前は民祖の上田も委員してたような。
676氏名黙秘:04/01/03 23:29 ID:???
新司法試験の委員はまた別なの?
677氏名黙秘:04/01/03 23:30 ID:???
京大5人
阪大4人
神大3人
市大1人
678氏名黙秘:04/01/03 23:32 ID:???
関大1,同志社2,立命1でいい?関学は?
679氏名黙秘:04/01/03 23:35 ID:???
関学1人
参勤交流0人
680氏名黙秘:04/01/03 23:36 ID:???
元委員も含めると?
681氏名黙秘:04/01/03 23:37 ID:???
>>680
そんなに重要なことか?
682氏名黙秘:04/01/03 23:38 ID:???
元委員なんてどうでもいい。京大がダントツなのは間違いないが
683氏名黙秘:04/01/03 23:40 ID:???
明治大のHPには元委員,現委員合わせて7人って書いてたから気になりました。
元委員も山口とか前田とか佐藤工事レベルになると凄いでそ。。。
684氏名黙秘:04/01/03 23:48 ID:???
内田も委員辞めたんだ。前田・内田と学者としてはいまいちなのに何故か受験生に人気が有る奴って不思議だね。
685氏名黙秘:04/01/04 08:03 ID:qMzikLZ2
法政が6倍(補欠も入れると8.7倍)
山梨が4.7倍か。
みんな平均5校は受けるみたいだね。
漏れの場合は10校は用意しているけど。
出来れば4校ぐらいで済ましたい。
686氏名黙秘:04/01/04 15:04 ID:???
>>666
発表祭り、関東だから1日遅れだよ・・
687氏名黙秘:04/01/04 16:07 ID:???
要は2年間なり、3年間なりいかに集中して自習できるかどうかだからね。
LSの授業なんて新試験への用益度ってことでいったら自学自習のモチベーション維持って
程度の意味合いしかないでしょ。自習環境が充実してるところにいったほうがいいよな。

特に既習者のほうは在学生のレベルが各校でそんなに大きく代わるとも思えない。
688氏名黙秘:04/01/04 16:12 ID:???
>>686
ワタシも1日遅れだとおもいます。
upを期待しましょう・
689氏名黙秘:04/01/04 16:19 ID:???
>>287
そうですよね。
各ローのカリキュラムを見れば見るほど、試験に対する不安は
大きくなります。
講義に出る時間なんて、少ないですし、既修だと入って1年目は
発展科目などをとることにもなりそうだし、宿題が出るにせよ
出ないにせよ、自習が大きなウェイトを占めるような。
690氏名黙秘:04/01/04 16:19 ID:???
京産のホムペのBBSに自作自演馬鹿ちゃんネラーが
出現!!こんな馬鹿は晒してやりませう
691氏名黙秘:04/01/04 16:20 ID:???
>>689
>>687へのレスの間違いです・・・
692氏名黙秘:04/01/04 16:26 ID:???
返答が出てるぞ。共産はキモヴェテはバシバシ面接で弾くからご心配なく
だとよひゃひゃひゃ
693氏名黙秘:04/01/04 16:29 ID:???
俺最近なんだかよくわかんなくなってきてんの。
結局しっかり自習できて2年後、3年後に新試験に受かるような人なら
まだまだ充分現行でいけるでしょ。

なんのためにロー行くんだろね。新試験受験資格取得のためと
割り切った場合ですら、よくわかんなくなってきた。
だって新試験って少なくとも2年間はみっちり自習したもん同士の
ハイレベルな争いになるわけでしょ。ほんとに現行より有利かどうか
わかったもんじゃないよ。

ローに行く意義って法曹教養程度の意味になったりしてる。
694氏名黙秘:04/01/04 16:35 ID:???
>>693
新司法が楽なわけないじゃん。
いくら下位ローならバカでも入れるとか言ったって、現実には5倍の競争
があり、上位大の学生でもしくじって60台・70台に終わる奴がごろごろ
いる適性試験で80近く取り、法律試験なり小論なりをそこそこに書かないと
だめなわけじゃん。そんなやつらが数百万の銭を回収すべく目の色変えて
挑む試験だぜ。
695氏名黙秘:04/01/04 16:44 ID:???
同じくよくわからない。
考えれば考えるほど、ローの意味がわからない。
けど、司法浪人やってきて、今まで何も残らなかったから
そういう意味では、お金はかかるけど、社会的に認められつつ
司法浪人(と同じようなこと)させてもらえて
その結果法務博士というモノがもらえる、ってくらいに思ってる。
696氏名黙秘:04/01/04 16:45 ID:???
2年間全力で突っ走るなんてほとんどの人の場合ありえないからね。
モチベーション維持させてくれる仕掛けはかなり大事だとは思ってます。
国公立はそこが怖い。単なる大学院、あるいは大学の延長になっちゃうと思う。

眠くなる漫然とした講義形式より、ゼミ形式みたいな対話が充実してる
ところに行きたいとは思ってるんだけどそれがどこかイマイチわからない。


未収一年目とかはどこも普通の講義形式らしいってことは調べたけど。
697氏名黙秘:04/01/04 16:50 ID:???
>>692
だよな。
60人の少人数でキモオタ混じってたらやだよな。
教授も口臭・ワッキーとは討論したくないよな
698氏名黙秘:04/01/04 16:53 ID:/UwbRRyn
ローで2年間なり3年間なり最後までついていける者がどれだけいるかが問題だな。
俺は3割程度は脱落するとみている。
従来型の大学院と思っていると痛い目に遭うだろう。
新司法試験の日程もハードなものになるようだし、現行試験の方が量的にも金銭的にも楽だろうね。
また、1回目の試験に不合格だとその後気力も体力も続かなくなって三振するんじゃないかな。
699氏名黙秘:04/01/04 16:54 ID:???
文部省公認の司法浪人ってのが大きいよな。
身分証も貰えるし。(w
これが精神衛生上かなりいい。

だけどこれは在学中に限っての話し。
ロー卒業生ってローの自習室とか使えるのかな?(w
700氏名黙秘:04/01/04 17:00 ID:???
京産はビシビシベテを切るべし。
701氏名黙秘:04/01/04 17:02 ID:???
>>699
ぷリッツは「使えるよん。」と説明会で言ってた気がする。
他何校かは前向きに検討してますって感じだった
702氏名黙秘:04/01/04 17:08 ID:???
自習環境などの設備がいいとこってどこ?
703氏名黙秘:04/01/04 17:08 ID:/UwbRRyn
小規模な下位ローほど自習室に恵まれている面はあるね。
個室のブースがあったりして。
立命館は2年後に大規模な専用棟に移るので、卒業後も自習室が使えるようになるみたい。
704氏名黙秘:04/01/04 17:11 ID:???
ローに既習で入って集中して勉強して、在学中に現行にさくっと受かっちゃうのが一番
精神衛生上はいいな。
「あー、俺ほんとにロー行かなくてよかったのかな?」とか悩まなくて済むし。

そうなると学内試験と現行司試の日程バッティングは相当問題になる。
705氏名黙秘:04/01/04 17:16 ID:???
肩書き

弁護士・姫路獨協大学法科大学院中退

とかになるんかな。
民ボーとかに強そう。w
706氏名黙秘:04/01/04 17:17 ID:???
実際、ローの内容をみると甲乙つけがたい。
どのローに行ってもいいような気にもなる。
下位ローと言われているとこでも、入学者の質は高いかもしれない。
阪大のような不認可の危ないローは嫌だけど。
707氏名黙秘:04/01/04 17:18 ID:???
必修の試験を現行にぶつけてくるところ多いんじゃない?
現行で合格できるような奴は新司法試験の合格率アップに貢献してもらいたい
というのと三振生を生み出したくないのとで。
708氏名黙秘:04/01/04 17:18 ID:/UwbRRyn
>704
ロー関係者がそんなこと許すわけないよ。
必修科目の試験とぶつけてくるのでは?
君の計画は中途半端に終わるだろう。
709氏名黙秘:04/01/04 17:20 ID:???
>>708

そうか?下位ほど「本学の教育が優秀なため、なんと在学中に合格のAさん!」とかって
パンフで使って貰えそうな気もするけど。w
710氏名黙秘:04/01/04 17:24 ID:???
近い将来なくなる現行で合格者をだすよりも新司法試験合格者のほうがはるかに大事にするでしょ。
とく初年度はローの将来に直結するから。
711氏名黙秘:04/01/04 17:27 ID:???
正直、ローに関してはどこでもいいと思う。どこでもいいのは確かなんだけど
その大前提としてそもそもほんとにローなんかに行ってて
いいのかっていう根本問題は依然としてあるんだよね。

現行で3000人近くもの合格者が通り過ぎていくのを
足踏みして待ってるような気がして。
712氏名黙秘:04/01/04 17:42 ID:???
ローに既習で入れる程度には力のある人があえて現行試験を放棄して
ローに既習で入る意義はあるのか?

反対説に触れつつ、800字以内で自説を述べよ。
713氏名黙秘:04/01/04 17:50 ID:???
おれはもう現行試験の勉強に飽き飽きしてほとんど
投げ出しかかってたんだけどローの既習者試験の準備のための
やむを得ざる勉強でなんとかモチベーションを回復させてきてる感じ。

最近はこれぐらい集中して出来るなら今年現行イケるんじゃないかとか
勘違いしだしてる始末。ロー入試をダシにしてます。
714氏名黙秘:04/01/04 18:45 ID:mcqrZFCE
弁護士>>>>>>>>法務博士

715氏名黙秘:04/01/04 20:13 ID:???
今年の択一40点以上が1万5000人。
そのうち何人が未修に流れるのか....
716氏名黙秘:04/01/04 20:15 ID:???
「弁護士・法学博士」という肩書きでテレビに出ている人を見たことがない。
でも、「医師・医学博士」という肩書きの人ばかりテレビに出ているのはなぜ?
717氏名黙秘:04/01/04 20:16 ID:???
>>715
最終合格1200
既修に1800 くらいか?
718氏名黙秘:04/01/04 20:19 ID:???
博士号と弁護士資格を併有している猛者(超一流だけだが)は、大抵学者の方へ進むから。
719氏名黙秘:04/01/04 20:21 ID:???
>>716
これまでのことでいえば、博士(法学)は博士(医学)よりは
かなり取りにくかったからでしょ。博士(医学)は戦後のかなり
早い時期から研究者としての出発点という位置付けになって
いたけど、博士(法学)、特に論文博士はごく最近まで
研究者としてのゴールという位置付けだったから。今でも
休廷の論博を取るのは大変よ。
720氏名黙秘:04/01/04 20:25 ID:???
医者の場合、学部卒業後に医師免許を取り、臨床を数年研究して大学に戻り、博士を得る。
これが一般的。

弁護士の場合、学部卒業後に司法試験挑戦組はその勉強に打ち込み、合格後しても
わざわざ院に行ったりしない。学部時に合格して院に進む超例外もいる。
721氏名黙秘:04/01/04 20:40 ID:???
京大の未収と関学の既習ならどっち行く?
神戸の未収と神戸学院の既習でもいいや。

俺当然後者。
722氏名黙秘:04/01/04 20:44 ID:???
>>721
神戸の未習に行きたいんだね。
723氏名黙秘:04/01/04 21:54 ID:???
神戸G日程の都合で受験しただけなのに、気に入ってしまった。
今となっては絶対に受かっててほしいとまで思ってる自分がいる。


724氏名黙秘:04/01/04 22:00 ID:???
>>721
俺なら前者。来年現行受けられるから。
もっともそういう出願の仕方はしてないけど。
725氏名黙秘:04/01/04 22:49 ID:???
>>723
大学受験のときは眼中にもなかったのになぁ
名前は一応聞いたことがある程度だった
漏れは滑り止めだがとにかく一発目だから受かっててほしい
726氏名黙秘:04/01/04 22:49 ID:???
だれかあさって発表の立命のスレたててくれませんか?
俺はもうたてれん
727氏名黙秘:04/01/05 02:10 ID:???
>>726
荒れるってわかってるからやだw
728氏名黙秘:04/01/05 06:23 ID:???
>726、727
俺もお願いします。
足切りは緩いと考えていいよね?
729氏名黙秘:04/01/05 06:31 ID:???
小論文書いたことない俺の場合、既習合格、未収全滅になるような気がする。
730氏名黙秘:04/01/05 06:32 ID:???
>>721
関学既習を引き合いに出しているが、どうせなら関関同立最下位の関大のほうが良かった。
または京都同士で関関同立3位の立命でも可
731氏名黙秘:04/01/05 08:58 ID:W0a34YN9
>730
関関同立最下位は関学でしょうに。
法やローに関しては。
732氏名黙秘:04/01/05 09:18 ID:???
>>731
こんな書きこみよく見るけど本当ですか。
私はかなり懐疑的なんですが。
関学法に受かりながら、わざわざ立命館法や関大法に行く人は大学のすぐ近くに住んでいる人くらいだと思います。
累積合格者数は少ないけど、合格率は立命館と関大を上回ってます。

今年の場合、関学と立命館・関大のダブル合格者がどっちへ行くか注目したいと思います。
(単に家から近いほうに行く人が多いと思うけど)
733氏名黙秘:04/01/05 10:16 ID:???
なんとなく関大かなー
就職良さそうだし
ロー学舎9月にできてたりとか
入学以前にも勉強させる意欲とか
なんかやる気ありそう







でも数年後には学部と同じく・・・。
734氏名黙秘:04/01/05 10:23 ID:???
神学落ちてたら姫毒どうしようかな
受かるかどうかもわからんが
受かってもここまで落としてでもローに行くべきだろうか
735氏名黙秘:04/01/05 10:55 ID:YMQa1tLb
>>734 落ちないさ。一緒に受かろうぜ!
736氏名黙秘:04/01/05 11:18 ID:YMQa1tLb
明日発表だね。
もう合格者は確定しているのかしら?
それともいま会議中?
ドキドキ、ハラハラするよね。
737すでに発表されてます:04/01/05 11:21 ID:???
@日弁連法務研究財団統一適性試験、大学入試センター適性本試験、
同追試験の受験をした者のうち、それぞれの試験で相対順位
(本人の順位/当該試験の有資格の受験者総数)が上位(29.4%以内)
の者については、まず、基本的に合格としました
(各試験の得点でこれに該当する者は、196点以上、72点以上、
69点以上の得点を得た者です。総計377名で、 合格者全体の77.6%)。
Aこれに加えて、各試験の29.4%以下から各試験の平均点以上に
位置する者のうち、志望理由書の評価の高い者をピックアップして
合格としました。
Bさらに、平均点より下に位置する者のうち、志望理由書の評価の
高い者であって、学部成績の極めて良好な者(基本的にほぼ全科目
について80点以上の成績を修めた者)等、小論文、面接を行ったうえで
判定することが適当と考えられる者を若干名ピックアップして
合格としました。
結果として、486名(内訳 日弁連統一適性試験利用者217名
 大学入試センター本試験利用者233名 同追試験利用者36名)
を書類選考合格者としました。なお、このなかには、二年制を
希望する者が143名含まれていました。

738氏名黙秘:04/01/05 11:29 ID:???
>>735
ありがとう明後日報告にきます
739氏名黙秘:04/01/05 11:46 ID:YMQa1tLb
>>737 さん、ありがとうございます。それって神戸学院大学ですよね。

1)1次足きり、377名までは分かるんですが。
2)3)は1)に追加して2次合格ということでしょうか?
740氏名黙秘:04/01/05 11:50 ID:???
>>739
明学だろ。 脈絡なく張ってるからわからん奴は分からんだろな。
釣られないように普段から気を張っとけよ。
741氏名黙秘:04/01/05 11:55 ID:YMQa1tLb
>>740 そうなんですか。ガックリ。
1次の377名とか、適性点数が一致しているもんで。
742氏名黙秘:04/01/05 12:02 ID:???
>>727
そこを何とか頼む 俺は健全な書き込みに専念するから
743氏名黙秘:04/01/05 12:36 ID:???
ということは神学のほうが明学より
1次は厳しかったわけだ。
744氏名黙秘:04/01/05 13:01 ID:???
いや 明学はDNC8月の足切りが72だった。
どういうわけだか、11月のが69で足切りだったので11月のが有利だった
わけだ。 神戸学院は一律で69未満を足切りなので、明学のが厳しかった。
745氏名黙秘:04/01/05 13:12 ID:???
>>744
8月と11月の点数差そのまま反映かぁ
ローも単純だな、まあ明学だけだろうけど
746氏名黙秘:04/01/05 13:55 ID:???
神戸学院、明日の何時に発表なんだろ?
どこにも書いてないけど、もしかして昼からだったりして
747氏名黙秘:04/01/05 14:03 ID:???
>>746 一応9時には見に行こうと思っているんだけど。
普通9時でしょう???
748氏名黙秘:04/01/05 14:08 ID:???
みんな行くのかぁ、漏れわざわざ見に行って落ちてたら帰りの電車に飛び込みそうだからやめとこうかなと思ってる
749氏名黙秘:04/01/05 14:14 ID:???
>>748 飛びこむな。痛いぞ!生きてりゃ良い事もある。
750氏名黙秘:04/01/05 14:18 ID:???
そうだなとりあえず生きないと
しかし神学落ちてたら姫毒の書類あわてて書かねば
751氏名黙秘:04/01/05 14:21 ID:???
姫独は、択一合格者が大挙して押し寄せるらしいぞ
752氏名黙秘:04/01/05 14:27 ID:???
>>747
大学受験のときは13時だったよ。
他の大学だったけど、一般に9時とは限らないだろ
753氏名黙秘:04/01/05 14:37 ID:???
>>752 誰か勇気を持って電話してみたら。俺はやだ。
754氏名黙秘:04/01/05 14:37 ID:???
とりあえず将校はどうなんだ?
755氏名黙秘:04/01/05 14:38 ID:???
普通、13時とか16時だろ。9時発表なんて聞いたことないぞ。
756氏名黙秘:04/01/05 14:39 ID:???
13時だと部活の新年会に間に合わない。新年会は東京です。
757氏名黙秘:04/01/05 14:44 ID:???
電話しろ電話。。。電話してやるから電話番号誰か買いて!
758氏名黙秘:04/01/05 14:49 ID:???
>>754
将校ってなんだ?
まさか戦死=不合格をほのめかすカキコか??
縁起でもない
引っ込め!
759氏名黙秘:04/01/05 14:49 ID:???
>>757
ゴーグルで検索すればいいだろ
760氏名黙秘:04/01/05 14:50 ID:???
>>758 下位ローを笑うスレッド読め!
神学受験生の華「将校」を知らないの?
761氏名黙秘:04/01/05 14:52 ID:???
自称元ホステスか

そんな女もロースクールねぇ
762氏名黙秘:04/01/05 14:54 ID:???
下位ローはDQNと同級生になる危険もあるようにも思える
だけど、山梨学院の例からいくと、やっぱりDQNには厳しいんだろな
763氏名黙秘:04/01/05 14:56 ID:???
>>762
DQNが多数派を占めた下位ローは即死
764氏名黙秘:04/01/05 14:57 ID:???
もっともDQNと言っても案外頭いいかも知れんがな
問題は性格が治ってるか・・
765氏名黙秘:04/01/05 14:57 ID:???
電話した。どうも守衛らしきものが出てきて。

「事務員はみんな有瀬の方に行って居らんのですが、9時には出勤なので
9時半か10時には発表なんじゃないんですかねえ〜〜〜」という事だった。

註:ありせ=伊川谷町有瀬=本学の所在地と思われる
766氏名黙秘:04/01/05 14:59 ID:???
女で適性78点だからソートー頭は良いほうだと思うが。
漏れの昔の彼女の東大性は6x点だったから。特定されると
困るので伏字にしておく。
767氏名黙秘:04/01/05 15:01 ID:???
たぶんセックスは上手いと思う。
768氏名黙秘:04/01/05 15:01 ID:???
>>766
お前、東大女とやったんか?
どうだった?(藁
769氏名黙秘:04/01/05 15:03 ID:???
>>768 乳は大きい。
770氏名黙秘:04/01/05 15:05 ID:???
>>768 メール出ているけど良いのか?それって神戸市のCATVだよね。
771氏名黙秘:04/01/05 15:05 ID:???
東大女も案外淫乱だからなあ
外向きにはいいところのお嬢様で淑女のふりをしていて、実際は次々に彼氏を変えて、やりまくってたり
772氏名黙秘:04/01/05 15:10 ID:???
>>771 須磨区?垂水区?
773氏名黙秘:04/01/05 15:13 ID:???
女はみんな同じよ。
774氏名黙秘:04/01/05 15:13 ID:???
僕ちゃんは垂水区。
775氏名黙秘:04/01/05 15:15 ID:???
>>771
某女子アナのこと?
776氏名黙秘:04/01/05 15:18 ID:???
今までの数少ない経験では。女は高学歴の方が良い!
なんつうか、しっとりしているんだよね。後々。
777氏名黙秘:04/01/05 15:24 ID:???
道程ちゃん達の妄想スレッドですか?
778氏名黙秘:04/01/05 15:25 ID:???
でも、淫乱は嫌だ
779氏名黙秘:04/01/05 15:25 ID:???
777ゲットした君は合格間違い無し。
780氏名黙秘:04/01/05 15:28 ID:???
>>778 ねえ、お家近くだと思うんだけど。教えてよ。僕チン垂水区。
781氏名黙秘:04/01/05 15:29 ID:???

全く根拠がない発言だ・・
782氏名黙秘:04/01/05 16:50 ID:???
★西本願寺が靖国参拝に抗議 「憲法の精神に反する」

 浄土真宗本願寺派(本山西本願寺)は1日、小泉純一郎首相の靖国神社
参拝に対し「信教の自由と政教分離の原則をうたった憲法の精神に反する」
とする不二川公勝総長名の抗議文を同首相に送った。

 抗議文は「靖国神社は政治的意図を持って創設された宗教施設」とし、
参拝に抗議するとともに今後の参拝中止を要請している。(共同通信)

京都新聞 http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004jan/01/K20040101MKA1K100000018.html
前スレ http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1073016359/

・浄土真宗本願寺派 http://www.hongwanji.or.jp/
783氏名黙秘:04/01/05 17:59 ID:???
反日運動の話しなんかどうでもいいよ
784将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 18:02 ID:???
釣られてる?まっいいかあ。
神学明日見に行きたいけど仕事休めないです。
郵送は明後日なんだろね---。
最近わかったんだけど小論・消極論むちゃむちゃ出来悪かったかも(・ ・、)
近大気分よく受けるためにも合格しててほすぃ---。

追:適性78ですが知能指数はそれに+10で、
心配した先生に親を呼びだされた事があります。
785氏名黙秘:04/01/05 18:44 ID:MfavAQhH
>>784
なに?知能指数88でも適正78取れるのか?
だったら適正それ以下の奴って…
786氏名黙秘:04/01/05 19:09 ID:???
知能テストって本気で受ける香具師と、
「あ〜めんどくさ」とか言って
いいかげんにする奴とか。色々だよね。
787氏名黙秘:04/01/05 19:15 ID:???
知能テスト88ってADHDじゃないの?
人間関係悩んでない?
人との約束は守れる? →
788将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 19:17 ID:???
とゆうか---適性があてになら(以下略
789氏名黙秘:04/01/05 19:19 ID:???
>>788
ちなみに、一部と二部の内訳はいかに?
一部と知能指数は相関関係ありそう。
790氏名黙秘:04/01/05 19:34 ID:???
>>788 ADHDって知っている?
791氏名黙秘:04/01/05 20:07 ID:USScvpTD
関西地方法学レベル(偏差値抜き)

S 京大
A 神大
B 阪大
C 市大・同志社・関大
D 立命・関学
E 京産・近大
F 甲南・龍谷
792氏名黙秘:04/01/05 20:13 ID:???

関西地方法学レベル(偏差値抜き) 訂正版

S 京大
A 神大・阪大
B 同志社
C 市大・関大・立命・関学
D 京産・近大・甲南
E 神学
F 姫毒・半額

793氏名黙秘:04/01/05 20:23 ID:8BPzocCZ
>791
>792
不認可の阪大はF未満だろ
794関係者:04/01/05 20:24 ID:USScvpTD
>>384
誰が言ったんだよ
795氏名黙秘:04/01/05 20:25 ID:???
>>794
こりゃまたえらく昔のレスをw
796氏名黙秘:04/01/05 20:32 ID:???
京産のBBSで回答しておられる人は毎日のように熱心ですな。
教員か職員かもわからないが。
797氏名黙秘:04/01/05 20:40 ID:???
>>796
商法の助教授だね
798氏名黙秘:04/01/05 20:41 ID:???
なんか自称主婦の煽りにも生真面目に答えてるしw
799氏名黙秘:04/01/05 20:44 ID:8BPzocCZ
>798
あれは笑える。
それよりもアホな加点について質問した奴はいないのか?
そちらの回答の方が楽しみだ。
簿記1級>会計士2次試験合格って奴。
800氏名黙秘:04/01/05 20:44 ID:???
>>794=佐藤助教授w
801氏名黙秘:04/01/05 20:50 ID:???
>>799
それは是非突いて欲しいところだね。
802氏名黙秘:04/01/05 20:52 ID:???
この助教授先生、ロー受験生の漏れと同じ歳じゃん(鬱
803氏名黙秘:04/01/05 20:58 ID:c5bwUPPd
>>802
同じ歳なら、まだいいじゃん・・・
804氏名黙秘:04/01/05 21:03 ID:USScvpTD
>>732
教員のレベルが違いすぎる。
立命館>関大>>>>>>関学
位の差はある。
805氏名黙秘:04/01/05 21:06 ID:8BPzocCZ
関学ローの実務家教員が多いのには理由がある。
優秀な研究者教員を確保できなかったから。
メンバーは以前からの関学の教員ばかり。
806将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 21:21 ID:???
>>786 真剣にうけますた。
しかも見直しする余裕まで---200超えたと思ってたもの(泣
>>787 (-_-#)
>>789 1部のほうが高かったです。

うわあ〜ん(T-T)小論対策が手につかない@神戸G結果
807氏名黙秘:04/01/05 21:27 ID:???
>>806
小論対策ってどんな感じにやってます?
今までいくつくらい書きました?
808関係者:04/01/05 21:36 ID:USScvpTD
>>800
んなわけねーって。
確かに懇意にはしてるが。
809氏名黙秘:04/01/05 21:43 ID:???
>>806
今の時期が一番中途半端やね。神戸G落ちてたら
尻に火がつくかも。
去年の内に会社辞めたから明日は結果見に行きます。
あの坂上るのつらいな…。
810氏名黙秘:04/01/05 21:47 ID:???
>>809
♪ 陽の当たる坂道を〜、登るその前に〜また会えると
  良いねイノセントワー〜〜〜ルド
811氏名黙秘:04/01/05 22:11 ID:???
>>809
タクシーで行け(藁
812氏名黙秘:04/01/05 22:19 ID:???
♪ 乾いた空に続く坂道〜、
  あ〜なたの夢を諦めないで〜
813将鼓ウツ ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 22:20 ID:???
あの坂---
ん?発表って試験した方でするの?

ぉゃっ食べすぎて胃がさらにイタイ
814氏名黙秘:04/01/05 22:25 ID:???
正露丸でも飲んどけ
漏れは明後日まで待つ
といいつつ2CHに粘着し誰かがUPするのをコソーリ待つ
815氏名黙秘:04/01/05 22:28 ID:???
♪ あ〜つく生きる瞳が好きだわ〜、
   負けないように悔やまぬようにあ〜なたらしく輝いてね〜
816将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 22:41 ID:???
ガスター飲みますた。
新年じゃなきゃツレに見に行ってもらうのだが---。
私も明日は仕事中ロムしまくりになりそうな悪寒。
817氏名黙秘:04/01/05 22:46 ID:???
つーか、今週土曜もう京産の試験だよ・・・
今日仕事始めでそのまま試験に突入しそうな悪寒。
もちろん無対策。なんか・・・いいの?
818氏名黙秘:04/01/05 22:49 ID:???
俺も論文書いてて無対策。
819氏名黙秘:04/01/05 22:51 ID:???
「オレ何も勉強してない」と安心し合うパターン、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
820氏名黙秘:04/01/05 22:54 ID:???
>>817
仕事やる気なくなくね?
地方在住だから夜行で関西入りよ。
スーツと荷物かついで行商かっちゅうねん!
給料いただいてる分は責任もって働くけどね
821氏名黙秘:04/01/05 22:54 ID:???
>>819
仲間に入れてほしいならそう言え
822将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 22:54 ID:???
私も今日仕事初めだった。やたら疲れた---しばらくは仕事多いし。
今週末試験は社会人にゃあキツイね。
でもがんばってね(*^^*)
823氏名黙秘:04/01/05 22:58 ID:???
>>820
今週、来週がヤマだな。
まあ、今週はそんなに仕事なさそうだが・・・
京産受けるの?「プレゼンテーション」のネタ考えたか?
824氏名黙秘:04/01/05 23:00 ID:???
あと1ヶ月はどいつもこいつも、未来の弁護士きどりか(プ
どうせ無理なのに
825氏名黙秘:04/01/05 23:03 ID:???
>>823
プレゼンが仕事見たいな職業だかんね。
事故アピール+質問用撒き餌で構成してみた。
内容は企業秘
826氏名黙秘:04/01/05 23:06 ID:???
>>824
神戸G落ちたの?
まだチャンスあるよ(プ
827氏名黙秘:04/01/05 23:10 ID:???
黙れ!人生の負け犬が!!
828氏名黙秘:04/01/05 23:11 ID:???
こんばんは、人生の勝ち馬投票券です
829氏名黙秘:04/01/05 23:11 ID:???
負け犬が激しく吠えてるね




>>827
は適性試験が目茶苦茶悪くて、どこも受けられないんだね
830氏名黙秘:04/01/05 23:12 ID:???
まぁまぁみなさん釣られるのもほどほどに
スルーで
831氏名黙秘:04/01/05 23:16 ID:???
こんなところに仮に未修で入れても、新試験に受かるわけないだろが(プ
832氏名黙秘:04/01/05 23:19 ID:???
さきほどから非論理的なこと書きなぐっている奴はいったい何者?
833氏名黙秘:04/01/05 23:20 ID:???
こんなところで煽ってる奴が、新試験を受けられるわけないだろが(プ
834氏名黙秘:04/01/05 23:20 ID:???
実は将鼓という罠
835氏名黙秘:04/01/05 23:22 ID:c5bwUPPd
>>831
受からなかったら、又、会計士に戻るしかない・・・・
836氏名黙秘:04/01/05 23:22 ID:???
スルースルースルースルースルー
いちいち相手にすんなって
837氏名黙秘:04/01/05 23:23 ID:???
大漁ですな
838氏名黙秘:04/01/05 23:23 ID:???
エスプリのある発言キボンヌ
839氏名黙秘:04/01/05 23:24 ID:???
お前らはこの板で一番底辺なんだ。自覚しろ。


憲法と言えば9条しか知らん。前職はしがないサラリーマン年収300万。
平均よりやや上。

そんな奴らまで救済しようとは思っとらんのだよ、文科省や法務省は。
840氏名黙秘:04/01/05 23:25 ID:???
オヤジの病院でチンポの皮切りはもう嫌じゃ〜
841氏名黙秘:04/01/05 23:26 ID:???
はやくLSNやらに戻れ。カスども。
てめえらが来だしてからこの板のカス度が一気に上がったわ
842氏名黙秘:04/01/05 23:30 ID:???
煽りは去れ。面白いことの一つくらい書いてみろ。
843氏名黙秘:04/01/05 23:31 ID:???
なんか〜みんな寝た?
844氏名黙秘:04/01/05 23:31 ID:???
>>842
気違いはスルーで
藻前までおかしくなるぞ
845氏名黙秘:04/01/05 23:31 ID:???
>>825
今、実際に喋ってみたら2分しか持たなかった・・・
どうやったら5分も喋り続けられるんでしょうか?
846氏名黙秘:04/01/05 23:31 ID:???
煽りが嫌いな香具師は2ちゃんに来るなよ、ゴミためが。
847氏名黙秘:04/01/05 23:32 ID:???
話題も尽きたようだしそろそろ寝るぽ。
848将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 23:33 ID:???
ごるあ>>834

私じゃないけど
私のストーカーさんの可能性はあり。
気になったからストカの常宿見に行ったら、
コテハン叩き中だったのでネト使用時間帯いっしょ(笑

そうだとしたら、そのアンぽん反はただの部外者煽りなので
放置推奨します。
849氏名黙秘:04/01/05 23:33 ID:???
>>839
わろた
850氏名黙秘:04/01/05 23:34 ID:???
>>845
もうこの時点でおまえの負け。量を増やしていく方向にしてどうすんだ。
削れよ!馬鹿。

てめえ適性70前後であとは何の取り柄もないくせに、よくここに居てられるな。
851氏名黙秘:04/01/05 23:37 ID:???
>>839
浪人とションベンガクセーしかいない板で底辺も頂点もあるかアホ。
852氏名黙秘:04/01/05 23:37 ID:???
将鼓って、ヘルス嬢なの?
店をやめたの?
853氏名黙秘:04/01/05 23:38 ID:???
明日は神戸G合格をゲットし福原で姫初め
90分の体力を温存するため寝るとするか

神戸G受けた藻前らにも幸あれ
854氏名黙秘:04/01/05 23:38 ID:???
水商売経験者は、最後の修習段階で最高裁が採用拒否しますよ。
855氏名黙秘:04/01/05 23:39 ID:???
さぁおなかも減ったしそろそろ寝よう
856氏名黙秘:04/01/05 23:40 ID:???
>>851
ションベンガクセーねえ。東大京大中心の現行受験生なんて、
君とは一回も交わらない人生を歩んでいるんだけどねえ。
857氏名黙秘:04/01/05 23:40 ID:???
ひろたさん見る見るE?
858氏名黙秘:04/01/05 23:43 ID:???
>>856
交わりたくねーよ。
キモヴェテなんて・・・
859氏名黙秘:04/01/05 23:43 ID:???
>>855
おめぇ、どこの子や!
腹がへったら何か食う、これが常識。
腹へって「あー・・・ぐぅぐぅ言ってる・・・寝ちゃえば腹も膨らむか・・・」なんて椰子がこんな時間にうぇぶ三昧できるわけねー!
860氏名黙秘:04/01/05 23:43 ID:???
>>856
はっははは。適性の点一つ取っても俺は東大の平均より数点上。
正直、おまえの煽りなどチンカスほどのインパクトもない。
861氏名黙秘:04/01/05 23:45 ID:???
しょうこちゃんが出てくるとひろたさん云々が必ず出てくるな。これもストーカー?
862氏名黙秘:04/01/05 23:45 ID:???
>>860

      むなしくならないか
      君は東大生ではない事実に
863氏名黙秘:04/01/05 23:53 ID:???
神戸g受けた人って、なんでそんなに自信ある人が多いの?
自信ない人は書き込んでないだけかな?
864将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/05 23:54 ID:???
私は「ひろた」って名前じゃないけどね。

では皆様おやすみなさい。
865氏名黙秘:04/01/05 23:55 ID:???
法務博士としてやっていく自信があるんだろ。
866氏名黙秘:04/01/05 23:59 ID:???
自分にはローの名前は必要ないと思える人間は

今までなんらかの実績を築いているのだろう

大学入試や社会人として、他人に誇れる実績を

だから下位だなんだという雑音も封じることができる
867氏名黙秘:04/01/06 00:03 ID:???
大体、下位のどこがダメなんだよ。
少人数だし、設備いいし、ロー側もやる気だし。
868氏名黙秘:04/01/06 00:05 ID:???
>>867
学費争奪チキチキレースも楽しめます。
仲悪そ
869氏名黙秘:04/01/06 00:05 ID:???
>>867
生徒の質・・・?
870氏名黙秘:04/01/06 00:06 ID:???
まあ強いて言えば、能力のある香具師も少数だし、井の中の蛙になる危険性があるし、信用が出来ないってあたりかな。
871氏名黙秘:04/01/06 00:06 ID:???
>>867
まったくそのとおり。そもそも下位という位置づけ自体、
暇な学生が現在の学部実績を基準にして判断したあやふやなもので、
3年後に神戸学院が新星として注目を浴びる可能性は
十分あると思う。かくいう漏れは神戸学院には出していないが。
872869:04/01/06 00:07 ID:???
やべっ、一番書いちゃいかんこと書いちゃった・・・・マジやべ。
すまん、ほんとすまん。思ったことがそのまま指に伝わっちゃうみたいで、漏れ。ほんとスマン。禁句だった。
873氏名黙秘:04/01/06 00:08 ID:???
結論でたとこで煽りスルーで粋まっしょい
874氏名黙秘:04/01/06 00:10 ID:???
神戸gを受けた人は、自分が神戸gに受かるという自信のある人が
多いなぁとおもたのです。
875氏名黙秘:04/01/06 00:10 ID:???
未修のように適性、小論、面接の3点じゃ、運もかなり左右するでしょう。
未修は最上位校を除いてどこも玉石混交じゃないのかなな。
876氏名黙秘:04/01/06 00:10 ID:???
信用ねえ・・・
別に上位と言われてるとこだって大学がエライから現行の合格者出してきた
わけでもないと思うが・・・
学生の質だって一部を除いてほとんど変わらない気がするし。
気分の問題だけでは?
877氏名黙秘:04/01/06 00:13 ID:???
>3年後に神戸学院が新星として注目を浴びる可能性は
>十分あると思う。
0.03%くらいとちゃうか。
合格者1桁の確率は80%くらいだと思うが。
878氏名黙秘:04/01/06 00:14 ID:???
>>877
いや、だからその根拠が全くないわけじゃん
879氏名黙秘:04/01/06 00:18 ID:???
>>878
でも一発目の試験でも50%は落ちるでしょ?
複数合格者はより上位に入学しちゃうでしょ?
下位校は殆ど受からない蓋然性、高いでしょ?
・・・違う?
880氏名黙秘:04/01/06 00:19 ID:???
法律の実力は一般的に、既修者の2年後>未修者の3年後だと思う。これは譲れない。
だから既修者をたくさん取ったところが新試験の合格率は上がる。
ロー制度の趣旨とは異なるが。
881氏名黙秘:04/01/06 00:20 ID:???
>>878
合格率80%の上位大でもその合格者のほとんどがベテ・法学部卒
だったら、「ふーん」でおわるぞ
一桁の合格者でも光ってりゃ大學としては宣伝効果大。
経歴が変わってれば変わってるほどな
882氏名黙秘:04/01/06 00:21 ID:???
>>879
878ではないが、
入学後2年間をどう過ごすかでだいぶ違ってくるでしょう
883氏名黙秘:04/01/06 00:21 ID:???
まあ東大京大は既修を試験で取るからその分の実績は出るだろ。
でもそれだけ。阪大とか早稲田とか全員未修向け試験方式のとこは
どうなんだろうな。神戸学院より絶対上の結果出すとは言えないんじゃ?
あるいは未修組限定で追跡すれば東大京大の合格率も
惨憺たるものかも知れないよ。
884氏名黙秘:04/01/06 00:23 ID:???
新司法3年後の合格率は15%。
神戸Gの合格率がコレより下とすると.....
かなり下のような.....
合格者数人でもおかしくない。
885氏名黙秘:04/01/06 00:23 ID:???
>>879
まぁそれはただの正論じゃん
可能性の話してんだろこいつら
夢くらい見させてやれよ、人間ちっちゃいなぁ
886氏名黙秘:04/01/06 00:24 ID:???
ローへの注力の目的が学部の受験生集めにあるなら
最大の宣伝は数と合格率のみ
887氏名黙秘:04/01/06 00:25 ID:???
>>882
下位校行った椰子が上位校行った椰子よりも劇的に勉強して逆転しちゃうってシナリオでつか?

そんな私情にまみれた分析じゃ判断にぶりまくりじゃないかいなと思ふ。
888氏名黙秘:04/01/06 00:26 ID:???
>>887
>>885を見れ
889氏名黙秘:04/01/06 00:26 ID:???
>>886
みんな、そこまでバカじゃないと思う。
890氏名黙秘:04/01/06 00:26 ID:???
だって学部の偏差値高いからローもいいだろう、ていどのことで選んでる
んだろみんな。そんなもん何の根拠もないわけで。下位でもいいところは
出て来るに決まっている。神Gがどうかは知らないが。
891将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/06 00:28 ID:???
イタリア語講座のジローラモ見ていたら目覚めてしもた(@_@)
神戸G受かる自信なぞない
が、入学したら既習者抜くほど勉強がんがる自信はある
だから受からせて(祈
892氏名黙秘:04/01/06 00:29 ID:???
>阪大とか早稲田とか全員未修向け試験方式のとこはどうなんだろうな。
阪大って正式認可されたのか?
阪大の法学部は糞だから、ローもイマイチだよ。はっきり言って。
阪大の看板は「白い巨塔」の舞台ともなった医学部。法学部は神大の方が上。
893氏名黙秘:04/01/06 00:29 ID:???
>>885
心が狭いなんつって・・・禿げしく心外でおじゃります。

鈍った判断のまま司法戦線に突入させるなんて・・・人が死ぬかもしれないんですよ!?
894氏名黙秘:04/01/06 00:30 ID:???
入試も終わってない時点で2ちゃんやってる奴が入ってからや(ry
895氏名黙秘:04/01/06 00:30 ID:???
>>886
というのが社会を見てない証拠。人口比率で言うと・・・
夢見る他学部出身者>>>法学部卒
夢見る多額部出身者のお布施を募るには数と合格率のみではない。
数と合格率が最大の要素であることは否定しないが
896氏名黙秘:04/01/06 00:30 ID:???
>>890
教授の名前も、本を出していて有名かどうかくらいしか知らんしな。
ローは実務家に教えてもらえるのが最大の魅力だと
漏れは確信しているのだが。
897氏名黙秘:04/01/06 00:30 ID:???
>>ジローラモ見ていたら目覚めてしもた

おまえ、超能力者か?
898氏名黙秘:04/01/06 00:31 ID:???
神大の看板は経済・経営。法は六甲台のおまけ。
899氏名黙秘:04/01/06 00:31 ID:???
>>889
イヤ、結構馬鹿です。
中○大入っただけで政治学科でも「将来は弁護士だね」と言われますから。
900氏名黙秘:04/01/06 00:32 ID:???
>>890
人の習性に根拠求めるのもなんかセンスないじゃないかつ思ふ。
神学受かって同志社受かったらみんな同志社行くんじゃない?行かない?
神学受かって近大受かったら近大行くでしょ?
偏差値高いからとか関係ない。そんなことはもう刷り込まれてるもん。
瞬間的に知名度あって偏差値高い方選ぶ。根拠とかの問題じゃーござんせん!
901氏名黙秘:04/01/06 00:33 ID:???
>>899
ウソつけよ。そんなこと八王子市内でも言わねえよ。
902氏名黙秘:04/01/06 00:33 ID:???
>>899
バカは藻前
からかわれていることに気付け
903氏名黙秘:04/01/06 00:33 ID:???
医学部や薬学部では、偏差値と合格率を見ると
逆転現象が多々おこっているわけだが
904将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/06 00:33 ID:???
>>894
ん?入試も終わってないのに
元旦に麻雀もしますたが何か?
905氏名黙秘:04/01/06 00:35 ID:???
>>901
八王子だから言われないんです。
田舎帰ると同窓会でよく言われる。
906氏名黙秘:04/01/06 00:36 ID:???
予備校に頼らず司法試験に合格させるってのが、門下や多くの人に
認められるための条件でしょう。 未修者の合格率をいかに上げるか
が重要。 既習者に頼って新司法試験の合格率を上げても、一般的
に評価されないはず。 きちんと数字を公表するからね。

上位ローは授業できるだけで、新司法試験に受かると考えている。
それに比べて下位ローは未修の教育に力を入れるところが多い。
合格率が既習頼みの下位ローは終わる。 純粋未修者に関しては
下位ローが当たる可能性が高い。 就職に関しては上位>下位になる
可能性が高いのが悩ましいがな・・・
907氏名黙秘:04/01/06 00:37 ID:???
>>900
それはケインズの「美人投票」のたとえ(みんな上がると思う株=すなわち
人が上がると思うであろう株を買う)みたいなもんだが、ローは
株式市場と違って合格率というファンダメンタルがきまった一定の時期に
明らかになるわけで。不定期なバブルが存続することはない。
中身の悪いローは初期の名声があってもすぐに淘汰される。
908氏名黙秘:04/01/06 00:37 ID:???
>入学したら既習者抜くほど勉強がんがる自信はある
無茶.....
909氏名黙秘:04/01/06 00:39 ID:???
>>893
じゃああんたの忠告で人が救えるとでも?
910氏名黙秘:04/01/06 00:40 ID:???
ローの設立趣旨の大きな一つに、法曹を育成するにあたり、従来、6法の一発勝負で
いわば「点」だった司法試験を、ローでの教育過程に重きを置く「線」に変えるということが
あるんだよね。(確かに新試験の一発勝負感は残るが、最低法務博士取得を要求する
わけだ)

だとすると、(どこの)ローでどれだけの成績を上げたか、というのが重要になってくるのでは
ないか。新試験合格後、例えば大手事務所への就職活動などではローでの成績が
見られる(べきな)のではないかな。
911氏名黙秘:04/01/06 00:42 ID:???
まあ現行でも合格率から言えば
予備校に行ってる三流大学>>>予備校に行かない東大
ってなってるわけよ。 ようは、かゆいところに手が届く教育が行き届いてる
方が合格率は高くなる。
理論学習が高尚でも新司法試験には受からないよ。
下位の教育VS上位学生のスペック って構図じゃないかな。
合格率に関しては下位有利。 上位が新司法試験に向けての教育の
重要性に目覚めたら別だがな。
912氏名黙秘:04/01/06 00:42 ID:???
>新試験合格後、例えば大手事務所への就職活動などではローでの成績が
>見られる(べきな)のではないかな。
大手は現行優先を表明していますが?
東大・京大ローの上位か会計士等の資格がないと大手への就職は無理だろう。
913氏名黙秘:04/01/06 00:43 ID:???
>>907
マカ野郎!合格率なんつぁー新司試やってみんと確定的なもんでねーのはあったりめーじゃーござんせんか!
今ある大学の序列だって言ってみりゃー積年の人気投票の結果じゃないんすか?
んなあるかないか分からん要因勘案してたら玉砕ですよ。配牌時点で役満きめ打ちする基地外は絶対に勝てやしやせんにょ。
914氏名黙秘:04/01/06 00:45 ID:???
>>912

現行受験生?ここでは現行とロー卒を比較していないのだが。
まあ、今の大手事務所は、学歴より年齢だと思うが(年齢が同じならコネで学歴かもしれんが)
915将鼓 ◆SXXuKKxnKQ :04/01/06 00:47 ID:???
無茶ってゆうな(・ ・、)
はあ〜なんにせよ合格してからの話やなあ、私にとっては。
明石家電子台にでてる家田荘子の髪型にむかついてきたので、
今度こそ寝ます。
916氏名黙秘:04/01/06 00:47 ID:???
いや、現実的な話をすると、京大と京産で京産選ぶことはないよ、そりゃ。
しかし関大と京産ならどうかね。無条件で関大選ぶってわけにはいかんと
思うよ。学部なら迷うまでももないけどローではね。
917氏名黙秘:04/01/06 00:48 ID:???
現行の合格者だよ。
>今の大手事務所は、学歴より年齢だと思うが
大半のロー卒1期2期より、現行の若手の方が年齢が低いよ。
というか、ロー卒3期くらいまでは現行と被るので、就職は超氷河期になるのだが...
その辺、だれにも聞いていないの?
918氏名黙秘:04/01/06 00:48 ID:???
>>909
人生はギャンブルっす。ギャンブルには勝つよりも負けないことが重要っす。その辺履き違えてる人はもしかしたら言って分かるかもしれない。
一人でも自殺者が減る・・・かどうかは分かんないけど、暇潰しにはいい・・・じゃない?w
919氏名黙秘:04/01/06 00:49 ID:???
就職は学歴やローでの成績より司法修習での成績。
920氏名黙秘:04/01/06 00:49 ID:???
>現行の合格者だよ。

( ´,_ゝ`)プッ
921氏名黙秘:04/01/06 00:49 ID:???
>>916
いやむしろローだから関大選ぶんじゃないのか(W
922氏名黙秘:04/01/06 00:49 ID:???
>現行の合格者だよ。

( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ ( ´,_ゝ`)プッ
923氏名黙秘:04/01/06 00:51 ID:???
>>921
なんで?
924氏名黙秘:04/01/06 00:51 ID:???
>( ´,_ゝ`)プッ
まぁ、いいけど(苦笑)
ロー卒の初期が就職氷河期って誰も説明していないの?
現行組も氷河期だろうけど。
925氏名黙秘:04/01/06 00:52 ID:???
>>918
>暇潰しにはいい・・・じゃない?w
そういう意味ではお互いよく似たもんだな(藁 
乙!
926氏名黙秘:04/01/06 00:54 ID:???
>>917
だから現行合格者とロー卒新試験合格者の比較は今はしていないんだよ
就職が超氷河期?ふーん、大変だね。
俺自身は受かってからの不安はないからw、あんまり知らないし、聞かない。
927氏名黙秘:04/01/06 00:54 ID:???
>現行の合格者?
脱力させんな弁護士せんせいよ
928氏名黙秘:04/01/06 00:55 ID:???
>>923
関大はローなら関学とかより多分上でしょう
まぁ確かに見る人によって違うんだろうけど
とりあえず漏れは卒業後のこと考えても関大に行くな絶対
929氏名黙秘:04/01/06 00:55 ID:???
>>919
修習の早いうちに決まるんじゃないの?
930氏名黙秘:04/01/06 00:56 ID:???
ってか、大手事務所行くより独立したい奴のほうが多いんじゃない?
931氏名黙秘:04/01/06 00:56 ID:???
>>916
そうだね。合格してから考えた方がいいね。
受からない確率の方が高いからね。
932氏名黙秘:04/01/06 00:57 ID:???
>>930
だな。法律以外に知ってることがあるからニッチで生きるべ
933氏名黙秘:04/01/06 00:58 ID:???
>>930
そう、特にこのスレには多いと思う
934氏名黙秘:04/01/06 00:58 ID:???
>>932
新司法受かればな
935氏名黙秘:04/01/06 00:59 ID:???
大手傷害って英語喋れなあかんの?
936氏名黙秘:04/01/06 01:01 ID:???
ってか、受かる受からんってのも大問題やけど、容易に独立なんてできると思ってるん?
ここの住民は年齢や学歴から端から雇われないだろうと諦め入ってるクソベテばっかり?
937氏名黙秘:04/01/06 01:01 ID:???
>>935
傷害保険会社なら英語は不可欠とまではいえないな。
938氏名黙秘:04/01/06 01:01 ID:???
>>935
大手生涯って、関西にあった?
939氏名黙秘:04/01/06 01:03 ID:???
>>936
医者と違って独立は簡単だよ。
940氏名黙秘:04/01/06 01:03 ID:???
>>936
いきなり独立っていう猛者もそこそこいるらしいが
通常はイソ弁を経験するだろう
941氏名黙秘:04/01/06 01:05 ID:???
独立志向が強いからこの世界に入ってくる人間も多いだろう
942氏名黙秘:04/01/06 01:05 ID:???
イソ弁3、4年後独立ってのが普通でしょ。
独立できない奴なんていない。
943氏名黙秘:04/01/06 01:06 ID:???
神戸Gローという時点で普通ではない。
944氏名黙秘:04/01/06 01:06 ID:???
あえてしない椰子も多いけどね
945氏名黙秘:04/01/06 01:06 ID:???
>>939
何をバカ言ってるか?!
設立資金云々じゃねーって、、、あんた、客の金横領せんと首がまわらん弁護士へ一直線だよ。。。
946氏名黙秘:04/01/06 01:07 ID:???
つーか、みんな自由業したいから弁護士になろうとしてるんちゃうの?
947氏名黙秘:04/01/06 01:09 ID:???
>>946
そんな・・・だったらもっと手軽にあるじゃん。代書屋とかさw
志望動機がそれじゃあ不純じゃないのか?
948氏名黙秘:04/01/06 01:09 ID:???
ローの設立趣旨からいうと、サラリーマン弁護士&公務員弁護士
を増やすのも目的の一つ。
全員が独立できる牧歌的な時代がいつまで続くことやら。
949氏名黙秘:04/01/06 01:10 ID:???
>>947
は?じゃあどんなんやったら純粋やねんな?
950氏名黙秘:04/01/06 01:12 ID:???
下位ロー受験の段階では新司法合格を最大の目的にすべき。
仮に神戸Gが大化けしたとしても、世間の評価が定まるのは10年後くらい。
三振アウトのあとだから。
951氏名黙秘:04/01/06 01:12 ID:???
つーか、ゼロワン地域解消とか言っているけど、
一回限りの自分の人生を賭けて田舎に移住する根性の座った香具師って
どのくらいいるの?
952氏名黙秘:04/01/06 01:12 ID:???
>>949
ヲイヲイ・・・法曹であってはじめてできることとかあるだろ?弱者九才とか、そんなベタなんでもいいわけよ、内容が具体的なら。
953氏名黙秘:04/01/06 01:13 ID:???
年間3000人程度じゃサラリーマン弁護士や公務員弁護士を供給できるほどの
人数にはならないんじゃない?医者ですら年間6000人くらい合格してるんだし。
954氏名黙秘:04/01/06 01:13 ID:???
>>951
ここに一人。
沖縄の離島でウミンチュになる。
955氏名黙秘:04/01/06 01:14 ID:???
オレの理想は人権屋弁護士です。グフグフ。
956氏名黙秘:04/01/06 01:14 ID:???
>>951
ローは志望書を残しておいて、追跡調査をすべきだな
957氏名黙秘:04/01/06 01:15 ID:???
>>953
冗談だろ?
ついこの間まで
司法試験、弁理士、司法書士、公認会計士、行政書士合格者を合わせて3000人
ほどだったんだぞ....
958氏名黙秘:04/01/06 01:16 ID:???
>>954
離島で、食べていけるほど仕事があるかなあ
959氏名黙秘:04/01/06 01:17 ID:???
こないだ藤○寺市の無料法律相談行ったら、横山弁護士だった。
笑いこらえるのに必死であっと言う間に30分終了した。
960氏名黙秘:04/01/06 01:17 ID:???
>>957
これからは訴訟大国になっていくからモーマンタイ。
961954:04/01/06 01:17 ID:???
失敬
沖縄の離島でDr.コトーになる。
962氏名黙秘:04/01/06 01:18 ID:???
>これからは訴訟大国になっていくからモーマンタイ。
はぁ?
訴訟大国のソースは?
訴訟件数がどれだけ増えているとでも思っているのかね....
963氏名黙秘:04/01/06 01:20 ID:???
なんか1人、ローをあきらめさせてライバル減らしたい落ちこぼれがいるようで・・
964氏名黙秘:04/01/06 01:22 ID:???
神戸G受験者が落ちこぼれもないもんだw
965氏名黙秘:04/01/06 01:22 ID:???
>>959
まだ廃業してなかったんだ・・・
966氏名黙秘:04/01/06 01:23 ID:???
神戸G足切り受験生来たな
967氏名黙秘:04/01/06 01:25 ID:???
超絶円高キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
968氏名黙秘:04/01/06 01:28 ID:???
糞スレ認定
969氏名黙秘:04/01/06 01:31 ID:???
神戸G発表の前にちょうどスレも終わったか

次スレは大G姫独参勤校でよろ
970氏名黙秘:04/01/06 01:31 ID:???
>>962
市場は作るもんだ。まってても仕事は来ないよ
971氏名黙秘:04/01/06 01:34 ID:???
>>970
マカ野郎っ!
おまい、法曹は紛争を解決するために働くんであって、紛争を顕在化させるために働くんじゃないぞ?

972氏名黙秘:04/01/06 01:35 ID:???
>>971
理想論
おれは救急車を追っかけ、道路に穴があいてないかチェックする
973氏名黙秘:04/01/06 01:43 ID:???
>>971
なければないことに誰も気付かないような商品がいっぱい売れてるだろ、
わけわからん食材とかさ。訴訟も言われなければ気にならないが、言われれば
腹が立つ、訴えたくなるっていう不満が世の中にいっぱいあって、それを
掘り起こしていくのだよ。
974氏名黙秘:04/01/06 01:44 ID:???
>>972
悪い噂のたつ弁護士になりそうだなw
975氏名黙秘:04/01/06 01:46 ID:???
>>973
日本の治安悪化に一役買いそうな弁護士が育ちそうですね。
そんな弁護士、社会としてはいない方がマシだYO!
976氏名黙秘:04/01/06 01:51 ID:???
しかし、妥協して、我を曲げて、鬱屈しながら和を保つっていうのは
それはそれでしんどいぜ。その中には家柄とか暴力とかいろいろな
いやらしいものへの屈服も含むわけだし。スパッと出るところへ出て
徹底的に喧嘩する気持ちよさを日本人も知るべきだ。
977氏名黙秘:04/01/06 01:51 ID:???
「お茶が熱いからヤケドしたやんけー」と牛丼屋を訴える

「カロリー高杉で肥ったやんけー」とファミレスを訴える
978氏名黙秘:04/01/06 01:54 ID:???
たとえば、残業手当ひとつでさえ我慢してるわけだろう、平均的な
日本の勤め人は。そりゃ弁護士は金取るよ。だけどさ、理不尽に
払うべきものを払い渋るカスに泡を吹かせる方が気持ちいいじゃん、
たとえ取った金額のほとんどがゴロツキ弁護士に渡るとしてもさ。
社会正義なんて高尚なものはどうでもいいが、私怨はどんどん
晴らそうぜ。
979氏名黙秘:04/01/06 02:02 ID:???
次スレのテンプレよろしく
980氏名黙秘:04/01/06 09:22 ID:???
うわっ!
神戸G75人しか合格出してない。
だめだ…。

ソースは大学HP。
981氏名黙秘:04/01/06 09:30 ID:???
やはり少なかったな
だれだ200人とか言ってた椰子は(W
漏れもダメポ
982氏名黙秘:04/01/06 09:34 ID:???
さぁ姫路に願書取りに行こうかな
983氏名黙秘:04/01/06 09:39 ID:???
肝心の番号がわからん・・
984氏名黙秘:04/01/06 09:58 ID:???
神g終了。
985氏名黙秘:04/01/06 09:59 ID:???
神学祭り開始!
986氏名黙秘:04/01/06 10:00 ID:???
落ちた椰子も通った椰子も適性の点とか書いてくれ
987氏名黙秘:04/01/06 10:01 ID:???
77点でも落ちてるみたいだな
988氏名黙秘:04/01/06 10:02 ID:???
次スレはあるのでしょうか?
989氏名黙秘:04/01/06 10:06 ID:???
>>988
次はもう下位ロースレでいいでしょ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1072676091/
990氏名黙秘:04/01/06 10:07 ID:???
完全にネタかぶってるしね
991氏名黙秘:04/01/06 12:11 ID:???
991 埋める
992氏名黙秘:04/01/06 12:32 ID:???
じゃ漏れもうめる
993氏名黙秘:04/01/06 12:33 ID:???
さらに埋める
>>719
994氏名黙秘:04/01/06 12:33 ID:???
埋める
995氏名黙秘:04/01/06 12:34 ID:???
埋める
996氏名黙秘:04/01/06 12:34 ID:???
んじゃ、漏れも・・・1000梅る
997氏名黙秘:04/01/06 12:35 ID:???
埋めないで〜
998氏名黙秘:04/01/06 12:35 ID:???
もひとつ
999氏名黙秘:04/01/06 12:35 ID:???
埋めて〜
1000氏名黙秘:04/01/06 12:36 ID:???
さよなら
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。