福田・両澤叩きスレ Part101

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ケビン 「なぁ、クリス。」
クリス「なんだい、ケビン?」
ケビン「ダブルオーは順調みたいだね」
クリス「ああ…憂鬱ではあるけどな!」
ケビン「え? 何かあったかな?」
クリス「前スレで危惧してた事態が実際に発生してるからさ!」

前スレ
福田・両澤叩きスレ Part100
(p)http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1193841553/


苦情
(p)http://www.sunrise-inc.co.jp/s_atten/index.html

BPO
(p)http://www.bpo.gr.jp/
2通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:21:18 ID:???
3通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:31:30 ID:???
乙ですー
4通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:37:57 ID:???
>>1


ホントはさっさと引退が確定してこのスレの役目が終わるといいんだがw
5通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:43:55 ID:???
>>1
一応前スレの指摘部分を張る?
スマートに纏めるのはこのスレでおいおいやってくとして
6通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 22:56:07 ID:???
貼ってくれると嬉しいかも
7通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:06:50 ID:fs8mu3UT
このレスを見たあなたは確実に交通事故に遭います



逃れる方法はただ一つ
↓このスレに行き
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1201188302/
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1197819687/



Wガン厨ってヘタレ、低学歴、低収入、消防、厨房多そう
まともな知識も無いくせにアニメ語ってるちんかす集団



と書き込んでください。他スレに貼り付けるとより効果的です
書き込まなければ確実に明日交通事故に遭いますよ
8通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:39:06 ID:???
>>1
9通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:44:11 ID:???
10通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:50:48 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:50:56 ID:???
642 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/22(火) 17:17:19 ID:???
キラのあのキモイ泣き方は福田の演技指導の賜物だと保志が言っておったな。

>>636
俺が知ってる例は、鈴村がパーソナリティやってた種死のラジオ番組に出演したとき
鈴「えーと、石田さんはSeedから続けてアスランを演じてる訳ですが、石田さんにとってアスランってどんなキャラですか?」
石「んーw僕が今まで演じてきたキャラの中ではー、31位くらいですかねww」
鈴「低っ!!」
石「ちなみに30位は犬なんですけどw」
鈴「アスラン犬以下かよwwww」

という一幕があったな。あの番組では石田がまさにやりたい放題の一言だったし、保志や鈴村も
楽しそうだったな…

              これも貼っておこうw メチャクチャ面白かったし。
12通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:51:48 ID:???
種厨のタイプ

種厨のタイプは↓これだろ

どう考えても原体験として「1stガンダム」を持っていない筈の世代なのだが、「SEED」からガンダムに触れ、
SEEDシリーズのみ見た結果原理主義に走った一派。
つまり「思い入れ」ではなく「思い込み」が非常に激しく、他の作品を支持するファン対して非常に攻撃的で、
特にアナザーガンダムを支持するファンには容赦無い罵声を浴びせる事も多々ある様だ。
しかしその実、自らが「SEED」を支持している根本的な理由を、例えば現在活躍中のガンダムSEEDに影響を受けた同人腐の発言や、
アニメ誌等の偏った記事といった、言わば他人の評価に依存している傾向が強く、自分は他の作品を支持するファンを
容赦無く罵倒するクセに、自分自身が「どこがそんなにいい」等と問い詰められると非常に抽象的な意見に終始してしまう
「通ぶったただのミーハー」という人も多い。
20代前半から10代後半に集中しており、基本的に攻撃力は高いが打たれ弱いという「ファイアーエムブレム」の「ようへい」みたいな存在
13通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:52:34 ID:???
種厨のタイプ

なんとなく見ただけのいわゆる社会人のライト層はそうでもない
ただ新シャアまで来る種厨はほとんどが末期

・「種アンチ=シン厨(UC厨・OO厨)」だと思う
・「種は売れたから良作」と言った事がある
・種・種死の良い所を聞かれても答えられない

どれか一つでも当てはまったら末期の種脳
脳味噌が「種=神作品」を基準に回ってて
「種を否定する奴=基地外」という理論が脳内で成立したもはや会話の通じない基地外
こうなると他作品を叩くことでしか種マンセーが出来なくなる
正に害虫
14通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:52:41 ID:???
>1乙。と新たに言うことになるとは。
前スレの二月からの急加速と来たら・・・。
15通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:53:49 ID:???
種厨のタイプ

懐古(と種厨によってレッテルを貼られてる方々)が種を叩く:内容等に不満があるから叩く
種厨が00を叩く                           :00を認めると、「種サイコー」という自身の存在に関わるので叩く

だと思う。
ぶっちゃけ、種厨は、種そのものよりも
「種を楽しんだ自分」を否定されたくなくて必死なんだろうねえ…
で、それが揺らげば揺らぐほど他に対して攻撃的になる。
当面の脅威は、種の存在を洗い流しそうな00、と…
16通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:55:01 ID:???
種厨のタイプ

>>12に某所で突っ込み(笑)が入ったんでそのへんを修正してみたw

自分自身が「どこがそんなにいい」等と問い詰められると
作品自体の内容ではなくDVD他キャラグッズと主役機プラモの売上を必死で持ち出して反論する。
しかし、何故か作中の描写から来る二次創作(特にホモ関係)への
利用のしやすさは取り上げないようである。
17通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:55:54 ID:???
種厨のタイプ

種厨の場合昔から
・ネタ的な炎上と作品としての出来を混同視する
・毎話20分程が雑魚の射的で埋め尽くされた戦闘の中、数少ないまともなシーンの
 印象だけ美化して話しにならない部分は無視する
等脳内修正して語ってるから話しにならない。と言いたかった
18通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:56:33 ID:???
種厨のタイプ

592:通常の名無しさんの3倍 2008/02/18(月) 02:33:09 ID:???[sage]
身体で主人公を篭絡するヒロインがいる種や
死人が生き返る種死の数字的大成功って
無節操で低脳な馬鹿を総釣りしたってだけじゃん
19通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:57:21 ID:???
種厨のタイプ

種から入った人は、他のガンダム作品に興味をもつどころか喧嘩ばかり売って、販促にならないから
今度の新作では、新規視聴者も過去のガンダムにも興味を持って、過去ファンと仲良くやっていけそうな作品を作って欲しい

ということかも?

種の時は過去作への誘導どころか、それを貶めて優越感を煽ってたからな
どう考えても論外だった
20通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:58:14 ID:???
種プラ

587: 2007/12/25(火) 00:41:59 ID:???[sage]
種で唯一PGになったストライクは売れたの?
588: 2007/12/25(火) 00:50:23 ID:???[sage]
発売直後の年末にヨドバシで5000円で投げ売りされたのが伝説になってる。
21通常の名無しさんの3倍:2008/02/19(火) 23:59:07 ID:???
種プラ

114:通常の名無しさんの3倍 2008/01/16(水) 21:33:56 ID:???[sage]
テレビで放送してたけど、ガンプラ(PG)の金型1枚の値段が900万だって・・・
DVDは放送したもののコピーを作るだけだから良いけど、プラモは売れ残りが多い
とキツイね
22通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:00:04 ID:???
種プラ

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002071101.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html
ttp://epedia.blog360.jp/%A5%AC%A5%F3%A5%D7%A5%E9
ttp://www.news2u.net/NRR200717554.html
それぞれの差から各年度の出荷数
2002年 1000万個 種放映開始(10月)
2003年 3000万個 種放映終了(9月)
2004年 1000万個 種死放映開始(10月)
2005年 600万個  種死放映終了(9月) 劇場版ZT(封切日5月28日) ΖガンダムII(10月29日)
2006年 700万個  ΖガンダムIII(3月4日)
(2005年と2006年の出荷数に注目w)
23通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:01:08 ID:???
種プラ

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2001051502.html
(株)バンダイ・ホビー事業部では、新たな世紀に更なる発展の意味を込めて
21世紀のガンダムプラモデル新生版となる新商品
1/144スケール「HGUC(HIGH GRADE UNIVERSAL CENTURY)版 RX-78-2 ガンダム」(1,000円/税別)を
5月26日より全国の模型店、玩具店、模型取り扱い店などで発売いたします。
販売目標(日本国内)は2002年3月までに50万個を計画しています。

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002092401.html
(株)バンダイは、10月5日(土)〔夕方6:00〜6:30〕よりMBS・TBS系にて放送される
TVアニメーション新番組「機動戦士ガンダムSEED」の開始に合わせ、
ガンダムプラモデルの新商品 『1/144スケール ストライクガンダム』(300円/税別)を10月5日より発売します。
販売ルートは、全国の模型店、玩具店、百貨店・量販店の玩具売場、雑貨店などです。
販売目標は、2003年3月までに100万個を計画しています。
24通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:02:19 ID:???
種プラ

266:通常の名無しさんの3倍 2008/02/15(金) 06:49:25 ID:???[sage]
>>264
>100万個売れたのは奇跡だろ
別に奇跡でもなんでもない
>>244にもあるとおり当初の目標を達成しただけだ

HGUCガンダムの方は目標50万個とあるが
実際は80万個売れたらしい

だから
・テレビ放映効果
・1000円→300円の値下げ
・販売ルートの拡大

といったことをすれば80万個を100万個にできるだろうという見込があったのさ

>20万個売れたら大ヒットだろ
ガンダム神話Zによると
テレ朝ガンダムは1機あたり40万個くらいは売れていたらしい

しかもテレ朝ガンダムは価格が500円なので
金額ベースではそれほど差がない
25通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:02:59 ID:???
種プラ

ウンコグフは00プラモの売上が悪いからその穴埋めらしいっすよ(棒)
11月時点で発表があった(=それ以前に出すことが決定されている)ってことは無かったことになっているようです
26通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:04:29 ID:???
その他

307 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/06(日) 00:16:40 ID:???
お前ら、いくら負債の駄目情報が出なくなったからといって、
種厨をそんな風におちょくったら可愛そうだろ。
あんまり弄くりすぎると、種厨がもう来てくれなくなるぞ。

308 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/06(日) 07:19:50 ID:???
最近OO叩きやファンサイト閉鎖しまくりでやっと増えだしたからな
絶滅させないように追い詰めすぎに注意して遊ばないと

309 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/06(日) 21:06:47 ID:???
貴重な資源を乱獲してはいけませんね

310 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/06(日) 23:23:42 ID:???
種虫も劇種が絶望的になって来たから、だんだん元気がなくなってきたな

311 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/01/07(月) 01:00:20 ID:???
あとだんだん「種のが00より万倍マシ」って言うのに無理が出てきたからでしょ。
27通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:04:59 ID:???
その他

    カオス→・ ・←フリーダム
           ・
           ↑セイバー


● ●
 ● ●
  ● ●     ・     ●←ミネルバ
 ● ●      ↑インパルス
● ●
 ↑地球軍&オーブ艦隊


トダカ「敵の守りが厚くてムラサメ隊がミネルバに攻撃できません」

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::: どこまで無能だ貴様等…
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↑ユウナ

あの特攻がお笑いに見えたのは、この無能っぷりが響いているのは確実w
28通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:05:47 ID:???
種スタッフ言動

31:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 20:52:58 ID:???[sage]
椛島洋介氏のブログ、お前ら物申す(諸事情により閉鎖)より引用


疲れた。 盛り上がらない展開、繰り返すBANKの嵐。

自分のアクションすら許されない。挙句は監督様ご一行はラジオ観覧ですか。

いや、俺は決して監督のなさる演出は嫌いじゃない。 てかむしろ好きな部類だ。尊敬もしてる。嫁は別。

つかシナリオ引っ張ってないで仕事しろ。 ちゅーか書けないならもう書くな。

だがせめて空気だけは読めるだろ。大人なんだから。

それに短期間であの数のラフ原切り直しは無理っすよ。 正直やる気は出なかった。

だからそんな上がりになってるはず。俺はもうだめだ。 ほんとに他の作監様がすごいと思った。

何回ぐるぐる回ってビーム撃てば良いのか。 何度同じ画を使えば良いのか。

とりあえずもうやんねー!! またもやの愚痴ごめん。この汚名は舞乙で返上する。
29通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:06:35 ID:???
種スタッフ言動

59:名無しさん名無しさん 2008/01/15(火) 23:33:46 [sage]
負債は日登の社長と極めて仲がいい
それで何をやっても社長の後ろ盾でしのいで来た
しかも磐梯は種死本放送当時、番組をチェックしていなかったんだそうだ

もうアホかと
30通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:07:15 ID:???
種スタッフ言動

446:名無しさん名無しさん 2007/10/21(日) 17:27:57 [sage]
>>440
普通は脚本が駄目でもコンテや演出の段階で何とかする。

種死は監督の方針で脚本があがるまで作業停めて脚本に忠実に製作するから、
脚本の上がりが遅かったり内容がぐだぐだだとそのまま……

449:名無しさん名無しさん 2007/11/07(水) 11:14:00 [sage]
>>446
アニメ業界って脚本は叩き台で絵コンテや演出の段階でガシガシ修正するのに
何でそんな遣り方するんだろね・・・・

450:名無しさん名無しさん 2007/11/08(木) 19:42:51 [sage]
>>449
脚本が監督の奥様だからです。
奥様がシリーズ構成も勤められる種死ではさらに脚本の不可侵性が上昇してます。
31通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:07:37 ID:???
種スタッフ言動

204:通常の名無しさんの3倍 2008/01/17(木) 15:07:45 ID:???[sage]
種のDVDが売れるたびに、嫁には脚本家としての印税が入ってくるという
福田が仕事しなくても、定期的に収入が入ってくる仕掛け。
あとシリーズ構成という事で、相当の給与も貰っていた。
福田の給与と合わせると、福田家としての収入は実質二倍になる。

205:通常の名無しさんの3倍 2008/01/17(木) 15:14:47 ID:???[sage]
DVDもそうだけど他にも再放送するたびに金入ってくる

206:通常の名無しさんの3倍 2008/01/17(木) 15:14:58 ID:???[sage]
ああ、そりゃあ居座るわなw仕事しなくたって金は入るし、要はSEEDって
ブランドを誰かに譲らず、抱え込んでおけば良い。なんだ、劇場版が進まない
理由も解った。新しい事をやってブランドの商品価値を下げかねないリスクを
抱えるより、手を加えなくて良いモノからカネを吸い上げる方が楽だし確実だ。
32通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:09:29 ID:???
種スタッフ言動
>>11

829:通常の名無しさんの3倍 2008/02/17(日) 21:17:40 ID:???[sage]
☆:あの泣き方は監督にご指導頂きましたw
石田:アスランはボクの演じたキャラで31位。ちなみに30位は「犬」ですww
田中:(視聴者からのラクス好きですとのメッセージに対して)マジかよww
鈴村:(種死に出てよかったことを聞かれて)…ビームサーベルだった
三石:(キャラへのメッセージで)あなたのことが最後までわかりませんでした
小山:同じ女性としてタリアの行動は理解できない
池田:もっとシャアっぽくって言われた
秋元:(東方不敗のシャツを着て)台詞も無く殺された
西川:監督ヒデェwwwwww
関:(デスティニーを見て)他人のガンダムとは思えませんw

これだけ声優に公式に駄目だしされる作品を俺は他に知らん
33通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:10:58 ID:???
種スタッフ言動

>>815
本当に現場の人間頑張っただろうな………
一週間ほど前に脚本渡されて作画描かされたって聞くし

一週間でなくアフレコ二週間前だ罠

高い作画レベルを要求するアニメでなくとも普通放送の半年近く前に脚本上がって
ないと厳しいという点を考えると、地獄って言うか現場が崩壊しなかった方が不思議な
スケジューリングだが
34通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:11:51 ID:???
種とは何だったのか

24:通常の名無しさんの3倍 2007/12/31(月) 10:28:00 ID:???[sage]
脚本の悪さを企画段階での流行への掴みのよさ(ガンダムブームへの追随)
見た目の派手さやオーバーアクション的演出、
キャラアニメ的なネタ・萌えで補ってたのが種シリーズの特徴だと思う。

だから物語とか辻褄とか作者の表現とか、そういう論理的なのを重視する人とかには嫌われる一方
そういうのが気にならない、気にもしない「ライト」な人達には受けがよかった。
ただ徹底的ににそういう「ライト」な要素だけしか無かったのが著しく作品寿命を縮めていた。
35通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:12:39 ID:???
種とは何だったのか

46:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 22:11:48 ID:???[sage]
>>43
DVDセールスが好調だったから。

無印1クール終了の頃、現場の製作体制のあまりの混乱に
福田更迭が上層部によって真剣に検討されたものの、
当時のDVD予約数が予想を上回る数だったことから
サンライズPの古澤の判断で続投が決定されたという話は有名。
47:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 22:17:18 ID:???[sage]
>>46
結局あれって当時のガンダムブランドの絶好調ぶりの発露でしかなかったわけだよな
種やまして福田の実力の証明ではなかったのはその後を見れば丸わかり
48:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 22:20:29 ID:???[sage]
1stっぽい序盤の展開に騙されてライトガノタが買っちゃたんだな
49:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 22:31:59 ID:???[sage]
・ストライクらのデザインは非常に良かったこと
・髭の後で正統派に見える路線に戻ったらしいことを聞いて期待した奴も居た
 っちゃ居たこと
・他のダムAでのオリジン開始等の後押し

まあ、予想を上回るってのが一体どの程度のものだったのか良く分からんが
36通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:13:26 ID:???
種とは何だったのか

42:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 05:50:03 ID:???[sage]
当時以前からのガンダムブームもあったし、何より有名なタレントやアーティスト
らの大量参加も大きいね。西川、中島、上戸、以前からのGacktのガンダム好き発言
以前はガンプラ等がアニメの主目的だったが、種はインターネットやハード
の発達を利用した、ソフト戦略に乗り換えた。
以前からのブームによる知名度を利用して、芸能事務所の猛烈な売り込み介入
当然、事務所側と製作側のスポンサー達は大量に広告する

つまり今までに無い新勢力の商人どもが、「ガンダム」にあやかって
煽り耐性に弱く、判断力が弱いくせに金だけは持ってる低年齢層を抱き抱える事
に大成功したって事だけだろ?特に日本人はみんながやってるって言葉に弱いから
幾つかの頭の弱い大人達も経営戦略に釣られて、売上に貢献しちゃったってやつ
37通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:14:05 ID:???
種とは何だったのか

43:通常の名無しさんの3倍 2008/01/08(火) 06:06:18 ID:???[sage]
種「商業的」に大成功までの流れ

タレントや番組等を利用しブームを仕掛ける

熱が徐々に上がり始め、世間に「ガンダム」が徐々に浸透していく

若い世代や「ガンダム」を知らなかった人が「伝説のアニメ」として認識

「ガンダム」の名前が一人歩きし、上記の人々の間に鬱屈した何かが溜まりだす

一方、古参も「ガンダム」の名誉に鼻高々

人々の間で溜まっていた様々な感情が「新ガンダム放映開始」の文字とともに大爆発

もうこれで何しても売れるは視聴率は上がるはで製作サイドは戦略に大成功を収めたわけ

一部の古参も悪いと思うよ、本来新参や一般人が入り込み易いように用意されたのが
TMや中島、上戸だったわけ。しかし、一部の古参はガンダムに人気タレントや
人気歌手が介入してくれる事に大喜びで、CDとか買っちゃったわけよ
38通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:14:39 ID:???
810 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 13:57:04 ID:???
ちなみに種開始前の事。

ttp://www.kddi.com/corporate/news_release/2003/0918/index.html
>「機動戦士ガンダム 連邦 VS. ジオン DX」を販売、2001年12月に発売したゲームソフトは
>これまでに92万本を販売し、ガンダムゲームソフト史上NO.1売上本数を記録しました。

ttp://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/special/2001_09_05_1/content.html
>1冊まるまる同じタイトルで埋められた雑誌『ガンダムエース』が創刊され、30万部が
>ただちに完売した。また『ガンダム』の歴史の総決算ともいうべき公式百科事典『GUNDAM
> OFFCIALS』(定価15000円 税別)も3月21日の発売以来、2万部を売り上げている。
>8月26日東京ビッグサイト。1日限りというふれこみで、高さ約1.5メートルの「ザク」が
>販売され、税込みで20万円を超える価格ながら、なんと120個が購入された。2400万円以上
>売り上げたわけである。この「ザク」の出てくるアニメ『機動戦士ガンダム』が20年前に
>起こした、社会現象とも言えるブームは誰もが知っていよう。だが、21世紀になった今も、
>その人気は衰えるどころか、さらに存在感を増しているようなのだ。

この年には、週刊プレイボーイや週刊宝石みたいな一般誌でもガンダム特集が組まれた。

811 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/18(月) 14:11:19 ID:???
>>810
21世紀になった今も社会現象とは1stのものとばっちり書かれてるな
39通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:14:49 ID:???
種宣伝

3 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/10(日) 02:23:08 ID:???
◎機動戦士ガンダムSEED

機動戦士ガンダムSEEDプレミア試写会
2002年9月28日
大阪リサイタルホール(一所のみ)
250組500名
・特番は無し(種死も)
・メディア宣伝ほとんど無し、アニメ誌の表紙特集が主力宣伝
・CMは前番組残り数話にて開始

◎機動戦士ガンダム00

機動戦士ガンダム00先行試写会
2007年9月1日〜29日
全国28ヶ所
1万5000人
・芸能人を呼んで事前特番あり(披露宴)
・1ヶ月間に渡って、全国28箇所1万5千人試写会開催
・巨大エクシア作成
・放映前に週プレ等で告知
・テレビジョンでもカラー2Pで特集を組んで貰う
 カッコよさ∞無限大!「機動戦士 ガンダム00」
 ■新「ガンダム」だってイケメン♂パラダイス? 初心者でもOKなキャラ紹介&見どころポイント付きの直前レクチャー。
・放送開始月にアニメ4誌で一斉表紙(NTでは二ヶ月連続表紙)
・MBS、TBSではCM連発
・放送開始3ヶ月前から、特報CMを流す異例の事態
・都内を走るラッピングカー
・怒涛のガンプララインナップ攻勢。FG,1/144,HG早くもMG化の噂も有り
・バラエティ番組どころかオールスター感謝祭まで00の番宣流し
40通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:15:02 ID:???
 古谷徹・池田秀一トーク&サイン会
 出演:古谷徹、池田秀一、岡本麻弥 MC:古林ダムA編集長
  古谷「(岡本氏に対して)DESTINYに出ているんじゃなかったっけ?」
  岡本「Ζだけです」
  古谷「ごめんごめん。あんなの出ない方が良いよね」
  岡本「出ても良いです」
  古谷「え、良いのかよ。あれ正統派ガンダムじゃないよ」
  MC「この辺にしておきましょうかね」
  古谷「DESTINYも宜しくお願いします」


古谷さん「あんなの」他明るい本音多数
岡本さん「出ても良い」 出たいとは言わない正直な岡本さん
41通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:15:30 ID:???
種宣伝

250 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/10(日) 04:06:06 ID:???
>>3
いつも思うんだが、

機動戦士ガンダムSEED
ガンダム史上最大の全国28局ネット
ガンダム史上初の夕方6時の放映
ガンダム史上初の本放映ネット配信
ガンダム史上初の1分CM
1st以来久しぶりに主役機の1/144が300円
主役機の売上目標が100万個であると発売前に発表

機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ビジネス誌、情報誌に宣伝を展開
MIA初のTV宣伝を投入
試写会を全国11カ所に拡大
ガンダム史上初、週刊ザテレビジョンの表紙になる
種を上回る売上目標であると発表

機動戦士ガンダム00
試写会を全国28カ所に拡大
HGのラインナップを拡大
目標とくに発表なし


00が有利なことはあまりないと思うがね
このへんをなんで無視するかなという感じだな
42通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:16:32 ID:???
種宣伝

612:通常の名無しさんの3倍 2008/02/10(日) 23:28:24 ID:???[sage]
種種死って新聞広告した?
624:通常の名無しさんの3倍 2008/02/10(日) 23:35:48 ID:???[sage]
>>612
見た覚えがある
種死の頃に
625:通常の名無しさんの3倍 2008/02/10(日) 23:40:33 ID:???[sage]
>>583
今回のは、そんなにデカい&長期掲載の広告じゃ無いだろ。
こっちの「テレビ面雑報広告」の方じゃね?
ttp://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/krate/ratelist/zapo_a.html#01
6.3cm×3段・右寄せ・1回こっきりの掲載だと、192万5千円
(色刷料金込み)で北海道・北陸・中部を除いた全国に掲載して貰えるもより。
43通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:17:14 ID:???
種宣伝

>>38
44通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:18:22 ID:???
種売上

740:通常の名無しさんの3倍 2008/01/16(水) 00:18:26 ID:???[sage]
449 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 19:45:17 ID:???
俺のまわりでエヴァ話題にしてたのはヲタだけだったからピンとこないな
と地方民が言ってみる

種は全国だしCMバンバンやってたので
「ガンダムってあんな少女マンガみたいな絵(柄)だっけ?」
などと非ヲタの間でも話題になりはしたよ

453 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 20:56:33 ID:???>>449
種はもともと「ガンダム」ってだけで有利だし。

40歳以下でガンダムのタイトルさえ聞いたことのない奴って滅多にいないだろ。
ファースト当時は死者が出るぐらいのブームだったからな。

455 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/01/15(火) 20:59:16 ID:???
>>453
実際、今30代の所謂団塊Jrにとって
「ガンダム」ってのは半分宗教じみた崇拝の対象だからな。

だから、ある程度仕事するようになって金が余ってきた奴がDVDとか買ってた。
で、せっかく買ったものが、あんなシロモノだったためにブチギレ。
45通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:19:04 ID:???
種売上

952:通常の名無しさんの3倍 2008/01/16(水) 10:57:47 ID:???[sage]
>>740
問題は種→種死でDVD売上が上がっているという点なんだよな
955:通常の名無しさんの3倍 2008/01/16(水) 11:02:35 ID:???[sage]
>>952
一話はまともな出来で、先を期待させたからでFA。働いてる人間なら5千円
程度は予約開始しちまえば面倒でキャンセルもしない奴も居るだろうし

今度こそは或いはと
958:通常の名無しさんの3倍 2008/01/16(水) 11:11:52 ID:???[sage]
最新作だ、前作も大人気らしい、今の世界情勢にあってるぽい、一巻あたりも安い


深く知らなきゃ、これで騙されるさ
46通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:20:30 ID:???
種(00)売上

373:通常の名無しさんの3倍 2008/02/01(金) 22:41:02 ID:???[sage]
>>350
ttp://w6.oroti.com/~amaran/history/?date=08013017&cat=toys&asin=B000VO0546
ttp://w6.oroti.com/~amaran/history/?date=08013022&cat=toys&asin=B000WOYF8C
ttp://w6.oroti.com/~amaran/history/?date=08013022&cat=toys&asin=B0010LAJ36
ttp://w6.oroti.com/~amaran/history/?date=08013017&cat=toys&asin=B000VO0550
ttp://w6.oroti.com/~amaran/history/?date=08020122&cat=toys&asin=B0010LAJ3G
ざっと漁ってみたが、そうでも無い。
ガンプラに関してはトイネスデータ等の販店と尼の差がやたら離れてる例は見た記憶無いし
ストライクには遥かに届いてないにしても結構売れちゃいるだろう。
模型店別のブログの情報なんかもあるが、どの商品がどう掃けるかは店にも拠る。
あと、種関連の色替え商法に関しては11月時点でプラモ化発表されてたから、00は無関係
47通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:21:32 ID:???
種売上

2003年
見込 280億、中間 159億、実績 320億
2004年
見込 265億、中間 111億、実績 251億
2005年
見込 280億→270億、中間 125億、3Qまで累計.  215億、実績 213億
(3Qまで累計が通期実績より低い理由は不明、
元スレであるDVDの売上スレの書込みによるとバンダイの計算ミスであるらしいが詳細は不明)
2006年
見込 200億、中間 *86億、実績 178億
2007年
見込 190億→180億、中間 *75億、3Q.  138億、実績 ***億

元ソース

http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/04_inter_keisu.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/04_keisu.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_inter_keisu.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_keisu.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/05y.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060223a.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20061101.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20070514_2.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20071109_2.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20080206_2.pdf
48通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:22:06 ID:???
種売上

バンダイトイホビー部門ガンダム関連売上(億円)
`96.4.-`97.3.:125←X`96.4.開始、`96.12.終了
`97.4.-`98.3.:*91
`98.4.-`99.3.:133
`99.4.-`00.3.:178←∀`99.4.開始
`00.4.-`01.3.:160←∀`00.4.終了
`01.4.-`02.3.:200←劇∀T、U`02.2.公開
`02.4.-`03.3.:272←種`02.10.開始
`03.4.-`04.3.
見込:280
中間:159←種`03.9.終了
実績:320←SDGF`04.1.開始
`04.4.-`05.3.
見込:265
中間:111
実績:251←種死`04.10.開始、SDGF`04.12.終了
`05.4.-`06.3.
見込:280→270
中間:125←劇ZT`05.5.公開
3Q累:215←種死`05.10.終了、劇ZU`05.10.公開
実績:213←劇ZV`06.3.公開
(3Qまで累計が通期実績より低い理由は、DVDの売上スレ33の書込みによると
バンダイの計算ミスであるらしいが詳細は不明)
`06.4.-`07.3.
見込:200
中間:*86←スタゲ`06.7.ネット配信
3Q累:134
実績:178
`07.4.-`08.3.
見込:190→180
中間:*75
3Q累:138←00`07.10.開始
実績:***億

ガンプラ発売日、雑誌の創刊日、ゲームの発売(稼動)日は入れていない
追加したい方はどうぞ
49通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:23:02 ID:???
種売上

日本国内での種物一般向けDVD売上(`03.3.-`07.6.)
掛け率は約73%
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/pr051007-2.pdf
種出荷数140万(`04.10.)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050322/bandai.htm
種死130万枚出荷(`06.2.)
ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2006/press060228.html
種物DVDの`03.3.-`07.6.間の出荷数累計370万枚(FD含まず)
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/38412.pdf

SG、SEの出荷数はここ(DVDの売上スレ)のテンプレから、出荷数はオリコン数字の2倍程度でいいんだよな?
参考
ttp://d.hatena.ne.jp/crimsonstarroad/20071128/1196182809
(DVDは書籍のように売れ残りを生産元へ返品出来ない、従って売れないものを大量に入荷するとは考えにくい)
DVDパッケ一本当たりの製造費、アニメ制作費、電波代、広告費等のマイナス要素は全て無視
卸値は俺が計算しやすいようにきりのいい数字に合せたw

タイトル:出荷数(万本)×卸値(円)=売上(億円)
種―:140×4400=61.6
種死:130×4400=57.2
SG―:*10×4400=*4.4
SE―:*90×3500=31.5
合計は154.7億円
FDを入れると157億円ぐらいか
50通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:24:10 ID:???
種売上

日本国内での種物一般向けDVDに掛かったコスト
(注:これはあくまでも不確実なデータを元にした試算、または議論の叩き台です
「ここはこう違う」等をソース付きで示せる方は是非お願いします
また、電波代、広告費は計算が面倒そうなので入れていません)
参考
ttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/50621035.html
2002年 ガンダムSEED 2500万円
2004年 SEED DESTINY 3300万円
(ただし2chソース)
スタゲ一話当たりとSE、FD一巻当たり制作費は不明
仕方ないのでスタゲ一話に付き1000万(全3話で一巻)、SEとFDは一巻当たり500万と仮定
ttp://www.basicvideoarts.com/home/prouse.html
(DVD製造費の試算、ここでは一本当たり製造費は約300円らしい)

タイトル:(出荷数(万本)×一本当たり製造費(円)=製造費合計)
+(話数(SEは巻数)×一話(SEは一巻)当たり制作費=制作費合計)=コスト(億円)
種―:(140×300=4.2)+(50×2500=12.5)=16.7
種死:(130×300=3.9)+(50×3300=16.5)=20.4
SG―:(*10×300=0.3)+(*3×1000=*0.3)=*0.6
SE―:(*90×300=2.7)+(*8×*500=*0.4)=*3.1
あくまでも試算だがコストの合計は40.8億円か
売上からコストを差し引いた利益は105億ぐらいかな
突っ込みを入れたい奴は先に上の(注)の所を見てからにしてくれ
51通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:24:38 ID:???
種売上

ここまで国内一般向けDVDが売れたにも関わらず劇種も種三部も未だに作られないのは
進行スケジュールを全く守らず(守れず)
何よりもプラモも一部以外は逆販促しか出来なかった負債のせいだという事か
かと言って他の人間に作らせても負債のように客を釣れるか判らないと
52通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:25:15 ID:???
種売上

956 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 22:29:21 ID:???
機動戦士ガンダム売上
     グループ全体          トイホビー部          バンダイビジュアル
96年度 ***億円/当初目標***億円/125億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
97年度 ***億円/当初目標***億円/*91億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
98年度 ***億円/当初目標***億円/133億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
99年度 212億円/当初目標***億円/178億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
00年度 280億円/当初目標***億円/160億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
01年度 393億円/当初目標***億円/200億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
02年度 452億円/当初目標***億円/272億円/当初目標***億円/***億円/当初目標***億円
03年度 542億円/当初目標***億円/320億円/当初目標280億円/*75億円/当初目標***億円(うち52億はSEED関連)
04年度 428億円/当初目標***億円/251億円/当初目標260億円/*51億円/当初目標*25億円
05年度 518億円/当初目標***億円/213億円/当初目標280億円/115億円/当初目標*48億円
06年度 545億円/当初目標***億円/178億円/当初目標200億円/116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
07年度 480億円/当初目標600億円/180億円/当初目標190億円/*62億円/当初目標*62億円
※07年度は実績ではなく見込
※BVは2月が決算月(03月初日〜翌年2月末日)
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html
ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200708130001o.nwc
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/data040414_2.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/zaimu040531jihou.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050526jihou.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/200510/2005_10_ppt.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2006/zaimu060529jihou.pdf
ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2007/pr070410-2.pdf
53通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:25:20 ID:???
そういや上戸なんちゃらが種CMしてたな…
54通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:27:41 ID:???
種売上

931 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 21:28:12 ID:???
>>916
>06年度に比べて、07年度の売り上げが落ちている理由が、本気で理解できていないようだな・・・そのスレ
なんで?
教えて欲しい
だってバンナムは当初の売上げ目標は07年度より上の600億円だったんだろ?

959 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 22:38:43 ID:???
>>931
まずなぜ2006年が好調だったかを考えてほしいな

ttp://manoftomorrow.blog122.fc2.com/blog-entry-33.html
ガンダム市場は06年度、過去最高の売り上げを更新しそうだ。
これはナムコとの統合効果が大きい。
業務用筐体『戦場の絆』からの収入(55億円)が加わって、
ゲームコンテンツ部門が05年度の63億円から125億円へと倍増する見立てだ。


ガンダムのアミューズメントの売り上げは結構大きくなっていたのさ
そこに↓だ

バンナム、ゲーム施設約60店閉鎖
ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/080206/biz0802061747009-n1.htm
55通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:28:24 ID:???
種売上

961 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 22:47:05 ID:???
問題はバンナムだけ落ちてるわけじゃないからだろ

964 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 23:06:09 ID:???
>>959
で、今年度もガンダム関連のアーケードゲームは好調なのか?
06年度が好調だったのは戦場の絆があったからだろ?
>>893で600億まで膨らむ見通しっていうのは新作が始まるからって書いてあるし
56通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:29:08 ID:???
種売上

960 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 22:41:48 ID:???
種の部分はこれか

http://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/data040414_2.pdf
「機動戦士ガンダム」シリーズのテレビシリーズ最新作「機動戦士ガンダムSEED」のビデオカセット・DVDビデオが
大ヒットし、本作品だけで5,242百万円の売上を記録しました。
本作品は当期の期初月となる平成15年3月の第1巻発売以降順調に数字を伸ばし、期末月発売の第12巻までに
合計約117万枚(本)の売上を記録しました。
この売上(各巻約10万枚(本))は、当社の新作テレビシリーズのビデオカセット・DVDビデオの売上数量としては
過去最高であり、当期の売上高に大きく貢献しました。
その結果、その他の作品と合わせた「機動戦士ガンダム」シリーズの合計売上高は7,547百万円となり、当社の
映像パッケージソフト事業の売上の33.4%を占めることとなりました
57通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:30:02 ID:???
種売上

962 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/18(月) 22:49:27 ID:???
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/251/251440.html
>一方、裏付けデータとしてキャラクター商品のほとんどを発売しているバンダイのガンダム関連の売り上げについても調べてみた。
>バンダイ単体の2001年度の売り上げは200億円、02年度は272億円。
>バンダイビジュアルやバンプレストなどのグループ企業を加えた連結ベースでは01年度が393億円、02年度はなんと452億円にも達する。
>もはや“たかがオモチャ”と言えるレベルではない。

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004070901.html
>2004年3月期には、バンダイグループ全体のガンダム関連売上高は542億円(国内外)の実績をあげています。

ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/images/3/30272.pdf
>2006年3月期のグループ内のガンダム関連売上高は518億円に達しています。

ttp://www.bandainamco.co.jp/releases/2007060501.html

ttp://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200708130001o.nwc
>バンダイナムコグループのガンダム関連事業の国内売上高は、06年度で約545億円。
>プラモデルや関連会社のゲーム、映像ソフトを中心に好調な販売が続く。
>07年度は新番組が始まるため、ガンダム関連の売上高は600億円程度まで膨らむ見通し。

ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2004/data040414_2.pdf
>「機動戦士ガンダムSEED」のビデオカセット・DVDビデオが大ヒットし、本作品だけで5,242百万円の売上を記録しました。
>その結果、その他の作品と合わせた「機動戦士ガンダム」シリーズの合計売上高は7,547百万円となり、当社の映像パッケージ
>ソフト事業の売上げの33.4%を占めることとなりました。

ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2005/zaimu050526jihou.pdf
>第22期キャラクター別売上ベスト5
>(映像パッケージソフトとライセンスの合計) (単位:百万円)
>  キャラクター           売上高
>1 機動戦士ガンダムシリーズ    5,095

ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2006/zaimu060529jihou.pdf
>第23期キャラクター別売上ベスト5
>(映像パッケージソフトとライセンスの合計) (単位:百万円)
>  キャラクター           売上高
>1 機動戦士ガンダムシリーズ   11,478

ttp://www.bandaivisual.co.jp/pdf/2007/pr070410-2.pdf
>2006年2月期
>265.5億円のうちガンダムシリーズ41.9%
>2007年2月期
>274.5億円のうちガンダムシリーズ42.2%(1stガンダム20.9%)
>2008年2月期業績予想
>310.7億円のうちガンダムシリーズ20%
58通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:31:04 ID:???
種売上

トイ関連は無印種をピークに順調に営業成績が
落下してるのがよく分かるデータでつねw

種厨自慢の映像媒体が、種や種死主力の年より1st主力の年の方が上な件

種厨が00叩きでよく言う、「二年前の種に負けたプギャー」が見事にブーメランしてますね
59通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:31:42 ID:???
種売上

>     グループ全体          トイホビー部          バンダイビジュアル
>06年度 545億円/当初目標***億円/178億円/当初目標200億円/116億円/当初目標111億円(うち57億は1st関連)
>07年度 480億円/当初目標600億円/180億円/当初目標190億円/*62億円/当初目標*62億円

この通りなら、トイホビーもバンビジュも当初目標が下がっていないな

07年のマイナス要素として
・新作TVシリーズが全般的に苦戦
・国内劇場配分収入の減少、海外ライセンスの苦戦
というのもあるようだし。ゼノマスの売上が予定の10分の1以下とも聞いたが・・・
60通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:32:32 ID:???
種売上

当初目標からみてもトイホビー・映像事業で00の責任分は果たしているのに何故かグループ全体では落ちた事になるわけか
つまり責任分解点として考えると00の領分外で何かの問題が起きてるって事だな

昨年末の1st劇場BOXが、目標に達せないバンビジュの応急対策として出した可能性があるが
何より、00はまだDVDの売上実績が計上されてないし
61通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:34:19 ID:???
種売上

上にも書かれてるけど、2007年度はウルトラが無いのが結構効いてるのかもよ
詳しい売上は知らないけどメビウスは結構人気みたいだったし、普通に考えれば
人気コンテンツが1つ減ればそれだけ売上が落ちるんじゃない?

劇種がコケた分の穴埋めもかなり来てるだろ
初期投資赤字&見込んでいた利益0だし
62通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:34:49 ID:???
種売上

224:名無しより愛をこめて :2008/02/16(土) 10:04:35 ID:FvZsTXVa0 [sage]
久しぶりにトイジャーナルを読んできた

・年末商戦は昨年あったウルトラマンの穴とゲキの落ち込みを
 電王がカバーできなかったのでバンダイの男児キャラクターは昨対割れ
・プリキュア5は好調だが男児キャラの落ち込みをry
 バンダイ全体でも昨対割れ
・ガンダム00と平行してガンダムSEEDの商品も展開していて
 00はSEEDを含む旧作ガンダムの売上増も期待されている
・タカラトミーはトミカレスキューフォースに本気らしい
 バンダイの戦隊と直接対決する気のようだ
・レスキューフォースは「合体も変身もしません」とのこと
・タカラトミーは今年、玩具では「業界1位」を狙うらしい
・バンダイ3大キャラクター(戦隊、ライダー、プリキュア)の
 今年の目標はそれぞれ昨対150%、100%、110%
 今年は強い戦隊の復活を目指すようだ
・ゴーオンのモチーフは乗り物かと思っていたが「乗り物+動物」らしい
・キバは電王のモモタロスが子供に受けたので
 ベルトにモモタロスがつけば売れるというのが狙い
63通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:37:41 ID:???
種売上

716 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 11:21:57 ID:???
ついでにこれも

194 名前: ◆emOW8FQwMg [sage] 投稿日:2008/02/16(土) 00:10:41 ID:egYOHtF4O
キャラクター商品が、最終的にボウケンの半分程度の売上げと言う、
番組開始当初よりの余りの不人気振りに、
予定されていた第三のパワーアップが早々に見送られた事が、
最期のネタバレですかね。

最終回一ヶ月以上前から次の戦隊をアピールしたり、
最終回まで商品のCMを流し続けた電王とは対称的に、
玩具のCMが一切かからなくなったのも、
ゲキワザドットコムが無かった事になっているのも、
ゲキの惨状を物語ってますね。

198 名前: ◆emOW8FQwMg [sage] 投稿日:2008/02/16(土) 13:59:03 ID:egYOHtF4O
細かな部分までは判りませんが、対幻獣拳絡みでだったようです。
5人揃ってだった予定みたいです。

しかしラスボスに対して「ゲキゲキ」「ガンガン」「ブンブン」の、
何一つとして出なかったのも、寂しさを感じました。

玩具セールスの正確な数字は、
ボウケンジャー対比で、58%でした。
64通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:39:28 ID:???
種売上

>>61
メビウス、穴があったのか……
まあウルトラシリーズって単価安そうな印象あるよな
単価が高いであろう武器や戦闘機はあんまり活躍しないし
65通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:42:17 ID:???
種売上(補足)

>ガンダム00と平行してガンダムSEEDの商品も展開していて
>00はSEEDを含む旧作ガンダムの売上増も期待されている
もしかしてこれが水島の言ってた「00の目標値は高い」って奴なのかな?

わざわざ名指しなのはそうかもね

種から入った人は、他のガンダム作品に興味をもつどころか喧嘩ばかり売って、販促にならないから
今度の新作では、新規視聴者も過去のガンダムにも興味を持って、過去ファンと仲良くやっていけそうな作品を作って欲しい

ということかも?

種の時は過去作への誘導どころか、それを貶めて優越感を煽ってたからな
どう考えても論外だった
66通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:43:46 ID:???
種売上(補足)

00プラモが売れても、消費者がついでに種プラモを欲しがるような状況になるかな・・・
こちとら、HGの出来の良さから、いまいち微妙な評価の1/100に手を出すかなやんではいるが
エクシア、デュナメスは疲弊しやすいパーツがあるらしいけど、キュリオスはどうなんだろう

負債の逆販促のお陰で☆の乗った機体しか売れないということは判りきってるだろうに…

長いシリーズ物である以上は関連他作品商品の販促は必須かな
67通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 00:44:48 ID:???
種売上(補足)

今のOOはどうなんだろうな
面白いかはここでは別にしても

ガンプラの販促にはなってると思う

過去ガンダムを匂わせるのネタというとOガンダムとかアムロの中の人とかだけど、
その辺の要素は特に気にならないな。Oは“始まりのガンダム”ってイメージキャラだし、
リボンズも特にアムロと被ってる風でも無いし。

ティエレンは記号的な部分(緑色の実弾系を使う量産型、形式番号)とかは
露骨にザクUを意識してるが演出とかはまるで違う。フラッグ・イナクトは言わずもがな。
各ガンダムも平成ガンダムのフォーマットという範疇から逸脱してる風でもない。
立体の可動を意識して色々工夫されたデザインだ。

正直種のザクグフドムには反吐が出る思いだったんで、
記号としてモノアイとかガンダムを使うにしても、
00みたいにあくまで「匂わせる」程度のデザインでいく方が心地いい。
68貼ってたアホ:2008/02/20(水) 01:02:18 ID:???
連続投稿規制に引っかかってしまいました。
携帯から書き込みしてます。
大体これで全部です。
編集等、ありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
では、大変お待たせして申し訳ありませんでした。
69通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:06:42 ID:???
大丈夫か
70通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:08:07 ID:???
種宣伝(補足)
>>53
71通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:09:16 ID:???
種スタッフ言動(補足)
>>40
72通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:11:04 ID:???
>>70
前スレのだろ。芸能人個人のマンセーがあるわけでなく
あきらかにタレント上戸彩の売り出しと連動させてたが、
あそこまでして「宣伝ほとんどなし」はありえないですな
73通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:11:28 ID:???
保管庫を作ったほうがいいかもな
とにかく乙だった>>68
74通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:11:29 ID:???
種(00)売上(補足)

940 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:44:55 ID:???
新規のファンがいるかはどうかは疑問だが、出戻りが結構いそうな気もするな

941 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:46:00 ID:???
種系から平成Gの系譜に戻った感はあると思う<00

943 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:49:21 ID:???
平成Gの系譜というのがいまいちわからんのだが

945 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:54:46 ID:???
>>943
宇宙世紀風味を敢えて外してる、って感じかね

949 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:56:31 ID:???
>>945
リアルっぽい、から一歩引いて居る感じかね
75通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:13:03 ID:???
種(00)売上(補足)
944 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:53:43 ID:???
ティエレンなんかだと、Wのリーオー好きとかに受けるかな?

946 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:55:05 ID:???
>>944
ウケるだろうな
UC組ならともかく平成ガンダムから入った人間は00程度の厨設定なら容易に受け入れれるだろうし

950 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:58:16 ID:???
>>944
イナクトやフラッグがトーラス好きの俺にクリーンヒットですw

960 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 21:14:57 ID:???
>>944
そりゃあもう脳汁がでるくらい
あの「え?これでMS?」って一見戸惑うくらいの斬新さと
よく見ればリスペクトもしてる部分があるとこが堪らんな。

フラッグとかの顔面センサーとかもOZのMSを彷彿させていい感じだ。
こっちも全く異質で、それでいて実はモノアイもしっかり持ってたりとかいう細かい気配りがよいな。

948 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:56:01 ID:???
>>944
フロントミッション好きも釣れる気がする。
現に俺の知り合いは素体代わりに買う気のようだ。
76補足したアホ:2008/02/20(水) 01:13:35 ID:???
以上
それじゃ
77通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:25:04 ID:???
78補足したアホ:2008/02/20(水) 01:40:42 ID:???
ごめん
種宣伝(補足)
>>41

<「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 前夜祭」について>

 「機動戦士ガンダムSEED DESTINY 前夜祭」はNTT東西のBフレッツ等を利用して、
東京のキーステーション会場の模様を他の6都市の会場に同時中継し、
全国2万人が同時に同じ舞台を楽しむことができるという、大規模なブロードバンド連動イベントです。
 2003年12月には再編集されたアニメーション映像の上映と、
メインキャスト声優やアーティスト達によるイベント「ガンダムSEEDフェスティバル」を開催し、
10〜20代の若者層を中心に2万人を動員し大盛況となりました。
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の放送直前に全国規模のイベントを開催することで、
「機動戦士ガンダムSEED」シリーズの世界観の訴求を行います。

1.開催概要
<開催日> 2004年10月3日(日)
<キーステーション会場> 東京国際フォーラム 1回目 開場13:00  開演14:00 2回目 開場16:30  開演17:30
<その他6都市会場>
札幌・YELL/仙台・若林区文化センター(2回目公演のみ中継)
名古屋・名古屋市公会堂(2回目公演のみ中継)
大阪・NHK大阪ホール/広島・YMCA国際ホール
福岡・電気ホール(2回目公演のみ中継)
79補足したアホ:2008/02/20(水) 01:44:36 ID:???
種宣伝(補足)

隠者はOPには出ても第3クールには一回も出なかったな
和田もドムも
無印も確か、フリーダムだけでも
4月:コレクションフリーダム発売
本編はニコル死亡
イージスと相討ち
フリーダムはOPで顔見せ程度
6月:HGフリーダム
このぐらいにはフリーダムは登場したが(福田の思いつき)ハイマットフルバーストは再現不可
7月:1/100フリーダム発売
HGを大きくした程度なのでハイマットフルバーストは再現不可
8月:1/60フリーダム発売
同上
2002/8:コレクションアストレイレッドフレーム&ブルーフレーム発売
しかしストライクより先に発売され一般の人から見たら「誰だお前?」な状態
2003/2:コレクションブリッツ発売
しかし、その頃はブリッツの活躍は無し
4月:HGブリッツ発売
しかし、その日は命日に………
1/100は12月と他より大幅に遅れての発売
同月:HGジン発売
しかし、その頃はバクゥやディン、グーンの方が出番多い
バクゥは3月とやや遅れてコレクションで発売
HGは約4年後に発売された
7月:HGジャスティス発売
だいたい登場したてて活躍はあるがリフターには本編のように乗せられず肩ブーメランも再現不可(肩ブーメランも福田の思いつきの可能性大)
翌月には1/100が発売されるがHGを大きくした程度

9月:コレクションゲイツ発売
しかし、相手のストライクダガーやM1は発売されておらず本編での扱いもいまいち良くない
11月:コレクションディン発売
しかし、大抵は「なんで今頃………」と思ったろう
ストライクダガー&M1もしかり
天帝は仕方ない、つか1/100スケールで発売されたのが奇跡
2004/4:HGシグー発売
上と同じ
80補足したアホ:2008/02/20(水) 01:45:37 ID:???
種宣伝(補足)

444 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 08:00:46 ID:???
種も種死も販促がヘタクソだったからなあ。
プラモ発売時期に一ヶ月戦闘無しのインパとか、同じく活躍ゼロのカオスとか、
初戦闘で後方不注意事故死のグフとか。
そら売れんなつて当然だわな。

445 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 08:59:53 ID:???
>>444
失敗スレより転載
254 :通常の名無しさんの3倍 :2008/02/06(水) 19:01:02 ID:???
デス種HGの歩み

04年
10月 デス種開始
11月 HGフォースインパルス、素ザクヲ発売
    ただしこの頃12月25日の12話までインパルス暗黒期開催中、しかも活躍するのはソード
12月 HGカオス発売 ただし翌年2月(インド洋の死闘)まで出番なし。あくまで出番であって活ry
05年
1月 HGガイア発売 ただし以下略
2月 HGソードインパ、ガナーザク(ルナ機)発売 次にソードインパの活躍するのは4月末(残る命散る命)
3月 HGガナーザク(緑)、セイバー発売
4月 HGアビス発売 発売2週間ほど後にアビス命日
5月 HGハイネグフ発売 発売2ヶ月ほど「前にザクとは違うんだよ、ザクとは!」という死に様を晒す
6月 HGブレイズザク(レイ機)発売 やはり発売2ヶ月前残る命散る命にてアボン済み
7月 HGジンHM2型、ドムトル発売 ジンHM2が活躍したのは半年以上前の04年12月末。
   ドムは珍しく発売時期と登場時期が一致。やっぱり出番なんてほとんどないけど。
8月 HGグフ(量産型)、隠者発売 隠者も発売と登場がわりと一致。2回しか出番がないが。
9月末 HGストフリ発売 ステキな完成度を誇る逸品。発売日翌日に放送終了
10月 デス種放送終了

なんて素晴らしい販促でしょう
まあ無印もブリッツとか全然褒められたもんじゃないしな。
81補足したアホ:2008/02/20(水) 01:47:12 ID:???
種宣伝(補足)

446 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 09:32:02 ID:???
>>445
なるほど、これではプラモが売れなくても当然だ罠
それを種儲は、もうプラモが売れる時代じゃないんだDVDさえ売れれば潤沢な利益が出るんだ
と脳内変換して作品&自己弁護を繰り返した訳か
ところが結局DVDも信じられているほどの利益は出ないことが判明して爆死すると

448 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 12:18:40 ID:???
>00がいかにプラモ発売日と上手く連動して
>そのプラモ発売した機体を活躍させてるかが分かるな

種がそういった販促を軽視しすぎたから
磐梯から要請があったんじゃないかと邪推してしまうな

450 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 12:23:50 ID:???
>>448
普段は口に出さない磐梯もシナリオの重要さが分かったと言うぐらいだからな
多分そうだろ
種死はどれだけカオスだったのかよ?と小一時間

451 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 12:56:10 ID:???
>>450
普通のアニメの脚本平均最終チェックは4か月前だそうだが、
種死の場合、ついこないだ最終チェックした脚本がもう放送。と、
公式コラムで大野木が。

ついこないがどれくらい前を指すのかはわかりませんが、
だいたい2、3週間以上1月未満を指すという解釈で
間違いないでしょうか。

452 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 13:05:19 ID:???
いやいや、放送の前週に原稿上がってくるなんてこともザラだったそうですぜ。

そんで金をばら撒いて人海戦術でなんとか作画を完成させて、完成品の輸送代と
転送代にこれまた金が乱れ飛んだとか。

「ガンダム」じゃなければ100%放送事故とよく言われる所以

453 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/07(木) 13:09:39 ID:???
そもそも竹Pが水島監督を指名したのも
「鋼をスケジュール通りにこなした」と言う理由である件
82通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 01:59:37 ID:???
いい加減うざい
83補足したアホ:2008/02/20(水) 02:06:35 ID:???
済まん
俺まで引っかかった
これで終わりでした
84通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 02:08:27 ID:???
基本的にコピペは指摘された時に該当部分だけ読むかな。
85通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 02:11:23 ID:???
引っかかりまくりwwww
86通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 02:17:41 ID:???
当たり前だろ。
87通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 02:18:46 ID:???
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ196
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203148255/

488 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:29:36 ID:???
ttp://www.megahobby.jp/picture_studio/03/index.html

盤台狂ってるなりぃ・・・・・・

497 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/19(火) 20:38:19 ID:???
…………なんだこれ。マジきめえ。
ttp://www.megahobby.jp/picture_studio/01/index.html
88通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 09:04:50 ID:???
>>87
むしろ種がどういう作品かよくわかる商品展開だと思うぜ
89通常の名無しさんの3倍:2008/02/20(水) 11:37:09 ID:???
処断スレ、失敗スレともにそんな結論でしたな
「ガンダムでやる必要は無かった」
90通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 01:38:02 ID:???
視聴率スレで早速活用した奴がいたと見た
91通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 02:27:22 ID:???
701:通常の名無しさんの3倍 2008/02/21(木) 02:05:58 ID:???[sage]
>>638
ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/2007/a-000295.files/a-195h.jpg
羽根が糞でかいくせに

ttp://f1.aaa.livedoor.jp/~snapfit/a-column/2007/a-000295.files/a-195f.jpg
中に金色フレーム仕込みやがるからな
703:通常の名無しさんの3倍 2008/02/21(木) 02:10:32 ID:???[sage]
>>701
右側なんか変
704:通常の名無しさんの3倍 2008/02/21(木) 02:14:43 ID:???[sage]
>>703
伝説の1/100ストフリでございます。信じ難いことに同スケールでございます。
狂ったプロポーションをごまかすため、MGストフリってかなり無茶してるんだわ。
92通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 02:32:55 ID:???
>>90
そこの住人があっさりとファビョってて笑った
種厨は都合の悪いソースは認識出来ないと言われているだけはあるわw
93通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 09:38:59 ID:???
719 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/21(木) 03:00:52 ID:???
>>704
同スケールなんてご冗談を。
俺の1/100HGガンブラスターとHGUC百式が並べるとそんな感じだぞ。

722 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2008/02/21(木) 03:13:38 ID:???
>>721
いや、大きさの話よ?
小型MSの1/100と、第2世代MSの1/144とを並べたときの眺めと大差ない同スケールモデルって
どんだけふざけたつくり?
ってことよ?
94通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 09:56:18 ID:???
>>92
ご指名だぜ
反論しに来いってさwwww
95通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 13:09:12 ID:???
関連候補スレ

ストフリ山積みWWWWWWw
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203325598/

種死のダメな部分を箇条書きするスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1197091943/
96通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 15:38:10 ID:???
>>22の改変
こんなの見つけた
プラモ販売数

2002.3 3億2000万個(国内のみ)
2003.3 3億3000万個
2004.3 3億6000万個
2005.3 3億7000万個
2006.3 3億7600万個
2007.3 3億8300万個

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2002071101.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005032401.html
ttp://epedia.blog360.jp/%A5%AC%A5%F3%A5%D7%A5%E9
ttp://www.news2u.net/NRR200717554.html

それぞれの差から各年度の出荷数
2002年 1000万個
2003年 3000万個
2004年 1000万個
2005年 600万個
2006年 700万個

種死のせいでプラモ市場に壊滅的ダメージ与えてるんだけど
こんな焼畑の後で商売するなんてどんなマゾプレイだよ00は
97通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 15:56:48 ID:???
ここで応酬すな
98通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:33:30 ID:???
>こぴぺ貼ってる人

頼みもしないのに、レス貼る必要なし
該当スレで好きなだけやりあってくれ
99通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:53:46 ID:???
何の話?
100通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:02:12 ID:???
おお、そこらじゅうに広がってるな
101通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:11:39 ID:???
映画延期
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203409050/2-4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203409050/8
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203409050/10

ついでにいうと去年の6月に発売されたアニメディアで、福田はインタビュー記事で
「映画は未だに構想中」と発言してる。
発表一年以上も経って、構想中などとほざく状況を見れば何が起きてるのか、大方察しはつくだろ?
102通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:12:12 ID:???
メディア7月号より

福田監督
「本当に嬉しいです。番組が終了してもう二年近くになるのに、変わらず応援してくださるみなさんがいて下さる事は、
本当にありがたい。作品冥利につきます。
 人気の秘密……は、僕たちは別に無いと思うんですが。ただ常に当たり前のことを、きちんと頑張ってやるだけです。しいて言えば、可能な限り考え抜いたシナリオと構成。演出と正統なデザイン、絵づくり。納得いくまでこだわった音楽と楽曲。
そして、キャラクターとセリフの意図をしっかり把握して表現する役者が、結果として皆さんに伝わった、ちゃんと届いた
と言うことなのでは無いでしょうか?。
 劇場版については、思うところは色々とありますが、まだ話せることはあまりありません。創るにあたっては、
ドラマとは?エンターテインメントとは? という、基本に立ち返って考えています。
最近はドラマとストーリーを混同し、エンターテインメントとバラエティーをはき違えてるようなものも多く見かけます。
キャラクターがバラエティーのノリで画面を賑わしたりするだけとか、状況からキャラの感情まで、何でもかんでもセリフで説明してしまうような事は、なるべくやらないように戒めています。
後は……ごめんなさい、待ってて下さい!
 映画は一応テレビシリーズの続編ですが、独立したメディアでもあります。ですから『SEED』も『DESTINY』も知らない
人が見ても、それなりに楽しめるものにしたいと思ってはいます。内容に関しては公開まで一切、秘密です。
それはご自身で劇場で観て、楽しんで頂くのが一番かと。又頑張りますので、どうか楽しみに待っていてください
103通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:15:08 ID:???
>>102
スタッフの修羅場中にどこぞに遊びに行く事が当たり前の事かw
遅筆で原稿上がるのが1週間前ってのが当たり前の事かwwww

最悪な当たり前だな
104通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:23:10 ID:???
種死の中心スタッフ(特に脚本関係)の現在の動向

平井久司、森田繁:鉄のラインバレル(総作監、脚本2008年秋から)
大野木寛:ドラえもんのび太と緑の巨人伝(脚本2008年3月公開)
吉野弘幸:マクロスF(シリーズ構成2008年春から)
高橋ナツコ:ヤッターマン・リメイク版(脚本2008年1月から)
他社と契約しているスタッフが多い
105通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:47:05 ID:???
943 :通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 18:47:31 ID:???
バンダイトイホビー部門ガンダム関連売上(億円)
`96.4.-`97.3.:125←X`96.4.開始、`96.12.終了
`97.4.-`98.3.:*91
`98.4.-`99.3.:133
`99.4.-`00.3.:178←∀`99.4.開始
`00.4.-`01.3.:160←∀`00.4.終了
`01.4.-`02.3.:200←劇∀T、U`02.2.公開
`02.4.-`03.3.:272←種`02.10.開始
`03.4.-`04.3.
見込:280
中間:159←種`03.9.終了
実績:320←SDGF`04.1.開始
`04.4.-`05.3.
見込:265
中間:111
実績:251←種死`04.10.開始、SDGF`04.12.終了
`05.4.-`06.3.
見込:280→270
中間:125←劇ZT`05.5.公開
3Q累:215←種死`05.10.終了、劇ZU`05.10.公開
実績:213←劇ZV`06.3.公開
(3Qまで累計が通期実績より低い理由は、DVDの売上スレ33の書込みによると
バンダイの計算ミスであるらしいが詳細は不明)
`06.4.-`07.3.
見込:200
中間:*86←スタゲ`06.7.ネット配信
3Q累:134
実績:178
`07.4.-`08.3.
見込:190→180
中間:*75
3Q累:138←00`07.10.開始
実績:***億
ガンプラ発売日、雑誌の創刊日、ゲームの発売(稼動)日は入れていない
追加したい方はどうぞ
106通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:48:46 ID:???
>>103
突っ込むところはそこもあるが、劇種発表後一年も経っていうインタビューが
これかよと思う
107通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 19:52:54 ID:???
舌先三寸
108通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 20:33:56 ID:???
>>102
これ反省の弁だろw
109通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:49:10 ID:???
41 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:06:01 ID:???
商品のアンケに種再開を希望して送ろう
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203248636/
42 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:12:06 ID:???
>>41
>企業がお客の意見を参考にする上で一番参考にするのはやはり商品に同封してあるアンケート葉書だそうです。
×企業がお客の意見を参考にする上で一番参考にするのは←参考被り

>なので種の商品のアンケに種シリーズの再開を希望して送れば参考にしてくれると思います。
×なので ×参考3度目

>このまま劇場版をお蔵入りにさせないためにもアンケを送るべきではないだろうか。
×送るべきではないだろうか。←語尾の唐突な変化

>我々種ファンは同士が多い。
×立証抜きの断言

>種アンチの抗議文などを遥かに超える数のアンケでバンダイと夫妻の重い腰を動かしましょう
×妄想で扇動←要診察


以上赤ペソ先生でした
43 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:15:18 ID:???
この文章書いたの嫁じゃね?
44 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:17:59 ID:???
デビルマンといいこれといい、夫婦で作品作るとかなりの高確率でろくでもないものが出来るという良い例だったなあ
45 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:19:49 ID:???
種アンチとやらは抗議文を送ったのですか
そうですか
もっとやれ
46 名前: 44 [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:20:16 ID:???
む、このスレタイで「これ」っていったら00のことになっちゃうな
「これ」ってのはSEEDのことな
47 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:24:17 ID:???
>>45
送るわけないだろ
そんなことしなくても勝手にこけてくれてるんだから
48 名前: 名無しが氏んでも代わりはいるもの [sage] 投稿日: 2008/02/19(火) 23:41:19 ID:???
ひとつのアニメしか認めてなくて他は糞だとかってなんか損だよね。
俺はエヴァもOOも好きだ。
種はキライだがな。
110通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 21:52:32 ID:???
>>103
負債の常識は世間の非常識
111通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:04:13 ID:???
>>102
>可能な限り考え抜いたシナリオと構成
あんな行き当たりばったりで同じ展開(種死においては種からも)を何度も繰り返すのが考え抜いた結果かよ。
・・・・・・ああ、考えながらあてどなく歩いたら結局ぐるぐる円を描いて戻ってきたって事か

>演出と正統なデザイン、絵づくり
演出ねー。引き出しが少なくてワンパターンって事だけは嫌って程分かるよ。
正統なデザイン?最近は過去のシリーズからパクる事を「正統」っていうのかよ。
ザクだのグフだの1stモドキを出したから「ガンダムらしい」とでも言うつもりか?


>納得いくまでこだわった音楽と楽曲
ああ、佐橋と西川はがんばったね。福田の功績ではないが。


>そして、キャラクターとセリフの意図をしっかり把握して表現する役者が、
>結果として皆さんに伝わった、ちゃんと届いたと言うことなのでは無いでしょうか?。
少なくとも三石さんには伝わらなかったみたいですよ?
同じ仕事した経験も少なくない役者さんにも伝わらないんですね。


さて、最後に一言。

>内容に関しては公開まで一切、秘密です


──墓の下まで秘密のままで持っていけ。
112通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:20:00 ID:???
声優達は9割方がブーイングってことは
よほどプロの声優に対して失礼な使い方をしたなとしか
113通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:21:03 ID:???
桑島の工夫を「余計な事スンナ」って言い切ったクズだからな
そりゃ声優の人達がキレるだろうさ
114通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:29:54 ID:???
>>113
桑島相手によく言ったなー
一昔前の桑島ならどんな毒舌が飛び出していたやら
115通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 22:52:22 ID:???
そのインタビュー
こうだったらいいのに的な理想を陶酔するまで実際口に出し続け
いつしかそれが現実と錯覚し信じ込む(酔ってるから気分いい上に錯覚で自信満々)

こういう症状をまず負が、倣って種厨が発症して気の毒なことになってるんだな
116通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:20:49 ID:???
>>113 負債は空気読めないにも程があるよな。
プリキュア5のブンビー役は毎回アドリブ入れてるらしいが、その度スタッフにバカ受けらしい。
で、前作で死亡予定の脇役だったのに続投決定という人気振り。
やっぱプロ(声優さん)に任せる方が良いみたいだな。
117通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:30:47 ID:???
任せてるのはプロ、特に種の場合ベテランに近い声優達なんだし
「どういう性格か声優がキャラを理解出来るように出来てれば」
一任するのがベストだ罠。恐らくこれが満たせてないだろうが
118通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:32:29 ID:???
ベテラン「このキャラわかんない」
ベテラン「このキャラ理解不能」
ベテラン「シャアっぽく、って言われるとはね…」

士気値は限りなく0に近い状態ですw
119通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:36:50 ID:???
>>118
しかも皆さんぶっちゃけ各キャラ嫌いなのを洩らしちゃってるしな
120通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:40:51 ID:???
無印の主役、続編で主役を強奪したキャラの中の人
「あのキモい泣き声は監督の指導(俺の責任じゃない)」

脚本のババアのお気に入り
「俺のやったキャラの中で最下位。犬以下」

監督がストーカーしてる人気声優
「最後までわかんなかった」
121通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:42:22 ID:???
マンセーされまくった歌姫(笑)の中の人が「演じたキャラの中で一番好き」という手紙をもらって
「マジかよw」
122通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:45:26 ID:???
無印時は魔乳の人とか演技なかなか力入れてたが、種死辺りはテンプレ染みてて
やる気の無さがひしひしと伝わってくるような気さえしたっけな
123通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:50:29 ID:???
◎機動戦士ガンダムSEED

機動戦士ガンダムSEEDプレミア試写会
2002年9月28日
大阪リサイタルホール(一所のみ)
250組500名
・特番は無し(種死も)
・メディア宣伝ほとんど無し、アニメ誌の表紙特集が主力宣伝
・CMは前番組残り数話にて開始

◎機動戦士ガンダム00
機動戦士ガンダム00先行試写会
2007年9月1日〜29日
全国28ヶ所
1万5000人
・芸能人を呼んで事前特番あり(披露宴)
・1ヶ月間に渡って、全国28箇所1万5千人試写会開催
・巨大エクシア作成
・放映前に週プレ等で告知
・テレビジョンでもカラー2Pで特集を組んで貰う
 カッコよさ∞無限大!「機動戦士 ガンダム00」
 ■新「ガンダム」だってイケメン♂パラダイス? 初心者でもOKなキャラ紹介&見どころポイント付きの直前レクチャー。
・放送開始月にアニメ4誌で一斉表紙(NTでは二ヶ月連続表紙)
・MBS、TBSではCM連発
・放送開始3ヶ月前から、特報CMを流す異例の事態
・都内を走るラッピングカー
・怒涛のガンプララインナップ攻勢。FG,1/144,HG早くもMG化の噂も有り
・バラエティ番組どころかオールスター感謝祭まで00の番宣流し


よく見るこのコピペだけどさ、00の方だけやたら細かくない?
124通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:51:35 ID:???
>>123
何を今更w
つーか、種の方は、意図的に削除してる情報がありまくりんぐ

> ・特番は無し(種死も)
> ・メディア宣伝ほとんど無し、アニメ誌の表紙特集が主力宣伝
> ・CMは前番組残り数話にて開始

この辺なんか嘘八百
125通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:53:31 ID:???
>>78見ると判るけど、種死も相当な宣伝して爆死してるのを隠したいんだろうさ
126通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:53:56 ID:???
>>121
「マジかよw」じゃなくて違うセリフだったようにも思うが
明らかに「ありえない」的な言葉だった

あと凸の人の暴露で、主役の中の人がキラ役やめたいとか言ってる
なんてのもあったような
127通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:55:15 ID:???
作中マンセーされてる主役の人が「やめたい」って
どんな非常事態だよw
128通常の名無しさんの3倍:2008/02/21(木) 23:58:08 ID:???
やってて気持ち悪かったんだろ。キャラもキャラ厨も
129通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 00:01:05 ID:???
メジャーでデブやってる方が活き活きしてたな、☆
石田は石田で、バンブーのデブが評判いい

負債にゃ、500年たっても出てこない発想だろうけど。
130通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 00:01:36 ID:???
>>127
挙句に主人公“だった”男はラジオで
「いや、本当に勘弁してくれって。他のことなら大抵はぶっちゃけるけどこればっかりはムリ!(意訳」
って返答に窮して「石田彰さんと仲良くなれた!」「ビームサーベルだった!」とか答えるという・・・。

・・・ガンダム主人公やるって気合入れてただろうにな・・・。


ガンダムに乗りたい!と言ってたらガンダムそのものとなり、
現在進行形でガンダム乗りとなった中の人もいるというのに・・・あまりにも悲劇過ぎる。
131通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 00:08:48 ID:???
種の時はまだしも、種死での奇行は目に余るものがあるからな。
「気に入らない事が起きると、すぐにMS乗ってブチ壊す」からな・・・しかも、身勝手な理由で。
確か劇中でも 「ラクスに楯突く奴は許せない」 的なセリフも吐いてたはず。
完全にマインドコントロールされてますw
 
132通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 00:21:00 ID:???
>>130
神谷(浩)か浪川だっけ
133通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 01:02:44 ID:???
00だとティエリア、神谷の方か
134通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 01:48:11 ID:???
スタゲのなんとかバスターのパイロット役に決まったけど交通事故で駄目になった人だっけ?神谷
135通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 03:22:49 ID:???
>>134
神谷は一応2話まで声当ててたはず
事故った後の3話で代役務めたのが刹那の中の人
136通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 03:42:13 ID:???
奇妙な縁だな
どっちにしろ、種・種死の主人公の中の人達みたいな災難には一先ず遭いそうに無いのは何より
137通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 11:34:42 ID:???
スタゲはなにげに声優に恵まれてたな
中田譲二や福山潤とか佐藤利奈とか
138通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 17:28:33 ID:???
118 :メロン名無しさん :2006/09/30(土) 17:18:55 ID:???0
*1位 宮崎駿     1076.0万本 (千尋37%、ハウル15%、ものの12%)
*2位 富野由悠季 323.3万本 (Z34%、初代22%、ZZ9%)
*3位 庵野秀明   276.8万本 (EVA80%、ナディ13%)
*4位 福田己津央 244.0万本 (GS39%、GSD38%、CF20%)
*5位 西尾大介   198.2万本 (DBZ79%、DB19%)
*6位 水島精二   *69.6万本 (鋼98%)
*7位 今西隆志   *62.4万本 (0083、89%)
*8位 佐藤順一   *60.2万本 (SM48%、ケロロ16%、ARIA11%)
*9位 浅香守生   *58.2万本 (CCS76%)
10位 押井守     *54.9万本 (パト54%、イノ25%、攻殻13%)
11位 阿部記之   *54.8万本 (幽66%、鰤34%)
12位 神山健治   *50.4万本 (GIG55%、SAC45%)
13位 渡辺信一郎 *49.9万本 (CB80%)
14位 野村哲也   *48.6万本 (FF7AC100%)
15位 湯山邦彦   *47.1万本 (ポケモン83%)
16位 池田成     *46.7万本 (W51%、AL27%)
17位 高松信司   *44.6万本 (W45%、X33%)
18位 石黒昇     *44.0万本 (銀英伝48%、SDF32%)
19位 吉永尚之   *43.1万本 (パト93%)
20位 佐藤竜雄   *42.8万本 (撫子87%)
21位 高畑勲    *41.1万本 (蛍37%、ルパン24%、狸16%)
22位 真下耕一   *36.8万本 (タイラ29%、NOIR28%、hack26%)
23位 富永恒雄   *33.7万本 (イニDW100%)
24位 渡部高志   *33.5万本 (SL70%、シャナ19%)
25位 合田浩章   *32.6万本 (女神100%)

なるほど。

つまり種に寄生する前の福田は
244×0.2=48.8

48.8万本しか売ってなかったという事か。

種の前に既に69.6万売ってる水島とは雲泥の差だな。
139通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:35:26 ID:???
>>688

ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-date-200709.html?select
月刊ガンダムエース2007年11月号
水島
最初は、「SEED」のコズミック・イラを継承した物語という案も提示されたんです。
でも、その世界観を良く知らないままやるのは失礼だし、今から学ぶにしても時間が足りないから、無理だったんです。

種3で打診じゃなくて初期案の1つだな
140通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:35:57 ID:???
>>96
何を言ってるんだ種プラ売上は種放送の2002年10月から
約1年で800万1年半で1000万だろ
http://www.bandai.co.jp/releases/J2003112001.html
http://www.bandai.co.jp/releases/J2004040801.html
141通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:38:30 ID:???
どの道、2000万の馬鹿減りからして、03年で既に出荷過剰だったのは確かだろうな
142通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:49:54 ID:???
盤台がストライクの初動で調子乗って他も出荷し杉たと予想
そこをどっかの監督の逆販促で止めと
143通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 18:53:13 ID:???
放送当時は、バスターが並はずれて売れてなかったのかな。「バスターを活躍させろ」という指示がバンダイから来たらしいから
その結果、ディアッカがAA側に寝返ったんですが
144通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:17:03 ID:???
まさに動画で描いた本末転倒ぶり
145通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:40:37 ID:???
味方じゃないと活躍出来ないってあたりがなんとも………
某赤い彗星の機体なんか敵なのに売れまくってるって言うのに
146通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:45:35 ID:???
種は主人公側=正義の味方w
それ以外=悪の手先w
1st以前の構図に戻ったからなぁ
147通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 19:55:06 ID:???
00は下手すりゃ逆になりそうな気がするけどな
少なくとも民間人的には
CB=悪の手先
三勢力=自分達を守ってくれる正義の味方
的な考えになってそうだし
148通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 20:14:25 ID:???
とりあえず00は様子見で。ここは負債叩きスレだし
勧善懲悪を悪いとは言わんけど捻りの一つも入れられないってあほか
149通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 20:16:09 ID:???
>>145
最近だとハムフラッグがそんな感じだな。あちこちの店頭から消えてるらしい。

>>147
ソレビーは現象としての戦争や紛争を潰してくれても、
その結果に関しては補填も保障もしてくれんからなぁ・・・。
子供は格好いいで済むかもしれないが、働きに出てる人にしてみれば
勝手な理屈で経済だの社会だのをグチャグチャにされて喜ぶ奴は居ないだろ。
150通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 20:17:19 ID:???
>>145
それ以前の問題で、「味方にすれば活躍させなくても売れると思った」としか考えられないような活躍ぶりでしたよ>ディアッカ
151通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 20:19:13 ID:???
>>148
Gが一番勧善懲悪に近そうだがそれでも師匠の言ってることは正論だしな
まあ種なんかと比べるのは失礼だが
152通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 20:32:20 ID:???
>>149 ハム役の声優さんがガンダム好きだったら、今頃大喜びしてるだろうな。
どんな人なのか知らないが・・・
153通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 22:08:13 ID:???
ttp://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/president/050826_bandai3/
バンダイ(3)口キャラクターの長寿化で経営衛の安定図る
2005年8月26日

(聞き手:大河原 克行=フリーライター)

その点で、ガンダムはいい例です。ここ数年の間に、ガンダム事業は4割程度伸張しました。
しかし、これは、事業を伸ばすことを目的としてやってきた結果ではありません。
狙ったのは、実は、ビジネスを10年続けるための基盤づくりだったのです。

例えば、ガンダムのアムロ・レイは、年を取らずにいるかもしれない。
だが、これに傾倒した人たちは、今や40代になっている。これまでとは違った見せ方、手法を凝らす。
ガンダムも、あと20年もするとシルバー商品になってきますからね。

(一部抜粋)
154通常の名無しさんの3倍:2008/02/22(金) 22:11:14 ID:???
532 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2008/02/17(日) 21:43:28 ID:???
>>524
> 元々種は三部作だったらしい

間違い。
種の時は「3年計画」として2002〜2004にかけて一貫したガンダム事業を展開する予定だった。
人気があるから種死に続いたわけではなく、元々2004年まではなんらか種シリーズを展開するのは既に青写真としてあった。
ソースは当時中村プロにいた板倉和弘氏より。

劇場版はイレギュラーで、これこそ人気に押されての続投に当たる形になる。
155通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 00:05:10 ID:???
ところでこのスレのコピペ手短にまとめられないかな?
他スレに貼るときちと不便なんだよね
156通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 00:08:14 ID:???
このスレ生きてる間はアドレス貼ればいいじゃん
157通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:05:55 ID:???
種厨サイト
>>10
参照スレ
種厨はなんで数字でしか語れないの?2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1199790178/

新シャアに巣食う癌細胞「種厨」にありがちな事2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1202892185/

【あるあるw】種00サイトにありがちなこと2【ねーよw】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1194876887/

種厨のせいで種嫌いになった人の数→
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203142037/

旧シャア板

シャア専用@自治スレ26
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1200545352/
158通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:09:51 ID:???
種厨のタイプ
>>12-19
159通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:14:26 ID:???
160通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:16:07 ID:???
いつからここはコピペ保管庫になったんだ??
161通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:18:15 ID:???
種プラ
>>91>>93

関連候補スレ

ストフリ山積みWWWWWWw
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1203325598/
162通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:28:26 ID:???
>>160
同意

コピペ保管庫は普段動かない死スレの方が長持ちするから
そっちでやれよ。あとコピペなんか要点しか読まねえよ悪いけど
163通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:49:09 ID:???
種スタッフ言動
>>11>>28-33>>40>>112-122>>126-130

種とは何だったのか
>>34-38>>139>>153>>154>>87-89
164通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:50:09 ID:???
165通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:51:33 ID:???
166通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:52:02 ID:???
167通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:52:55 ID:???
168通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 03:53:38 ID:???
種(00)売上(補足)
>>59-61>>74-75

劇種映画延期
>>101>>102>>104>>102>>106

種死のダメな部分を箇条書きするスレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1197091943//
169通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 08:12:41 ID:???
コピペバカはうざいのでいい加減死んでください
170通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 10:30:01 ID:???
そもそもここは何のスレなんだ
171通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 10:55:22 ID:???
荒らしはスルー
172通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 11:13:49 ID:???
>>160>>162>>169
そう思うなら話題を振りなさい
纏めサイトとかが出来るまでは、勝手に纏める人間がいる分には俺は一向に構わんが
173通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 11:32:17 ID:???
>>172
話題?
ここは他の叩きスレみたいにアクティブだったわけじゃないだろ
ネタがないのに、無理矢理コピペで埋める必要がどこにある?

当該スレで出来ることは当該スレでやるべきだ
保管庫が欲しいなら、Wikiなりで準備すればいいだけの話だ
174通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 11:46:10 ID:???
それじゃあ、言いだしっぺがやれば
コビペっつーか、ソースありの情報収集じゃないの
他にやることがあるのか
175通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 11:54:48 ID:???
>>173
荒らしはスルー
176通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:01:26 ID:???
>>175
レッテル貼りもつまらん
177通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:07:55 ID:???
使いたい奴が好きに使えば良いんじゃねーの
どうせ作品自体は終わってんだし
負債がもう出てくる事もないだろうし
178通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:33:26 ID:???
ソース保管がしたいなら、まずスレタイを見て、そしてそれ専用のスレ立ててやってくれ
スレ違いを平気で犯すバカは、種厨と同類だぞ
179通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:43:54 ID:???
そういうことを言い出すと、負債叩きのソースなんでスレ違いじゃないとか言われちまうぞ
意見を言うのは良いが、語尾に煽りをつけるのは良くない
180通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 12:56:44 ID:???
自己弁護に必死ですね
181通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 13:03:51 ID:???
>>178はこのスレをどうしたいのよ
182通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 13:10:45 ID:???
荒らしに構うやつも荒らし
183通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 13:12:49 ID:???
178じゃないが、前々スレあたりのまったりした展開希望
全レスの半数近くがコピペみたいな異常な状態は望まない
184通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 13:20:35 ID:???
貼り付ける奴がいなくなれば、自然とそうなるだろ
つーか、今更ソース付きの新しいデータなんてそうそう出てくるわけもないと思うが
185通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 13:53:36 ID:???
00放送により、種厨がヒートアップ→荒らし煽られて、こちら側もヒートアップって感じなのかね
186通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 16:38:33 ID:???
まあ、>>155の希望もかなった様だし、後はマッタリいくだろうよ
187通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 19:35:37 ID:???
少し面白い記事を見つけた。現代視覚文化研究2という本の、アニメスタジオ
紹介ページでサンライズのぺージにて。

「ガンダムSEED」「ガンダムSEED D」の福田監督も「サイバーフォーミュラ」
は傑作だったのに・・・ 

と言うような文だった(立ち読みだったのでうろ覚え。すまん)
こんなのが公に出るとは。
188通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 19:48:47 ID:???
それ俺も読んだ
SEEDはオタクの評判が悪いって書いてあったな
オタクに限定して、サイバーフォーミュラーでフォローした感じの文だったな
189通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 20:49:06 ID:???
「種(種死)ショボw」
「サイバーじゃ出来てたんだよ!」
ですか
何か、延々と聞いたことのあるような話ですな
「んじゃ何で種と種死じゃ出来んのよ」
190通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 20:50:26 ID:???
>>189
種厨「監督様が言っていた【スタッフが自分の崇高な意図を理解しなかった】と
    つまりスタッフの質が下がってるからニダ!!」
191通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 20:53:09 ID:???
スタッフ…
星山御大→ボロ澤
確かに質の低下はいかんともし難いw
192通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 22:30:38 ID:???
種厨の超理論
種関連
・売上が多い=名作
・ちなみに亀田や恋空、リア鬼は人気が継続していないからダメだそうです(リア鬼が映画やったり作者の山田が未だ人気あることはスルー)
・種は沈んでいたガンダム人気を盛り上げた(種以前の売上爆増や種死直後の激減はスルー)

00関連
・07年の売上減少は00のせい(戦隊の売上減、公開されるはずだったなにかは無視)
・らき☆すたに負けたと煽るが、当のらき☆すたが種には不可能だったプチ社会現象を起こしたことは無視

1st、エヴァ関連
・DVDでは勝っていると時代背景無視の理論
・種種死をあわせたCD総合売上は勝っているという超理論(CDの総枚数無視)
・追い込まれた時のみ、「CDは昔と違って売れない時代だから」と言う(WのCD売上と比べられてもこうなる)

他ガンダム関連
・「種は新人歌手を売れさせた唯一のガンダム!」と、Wは無視
・00では宣伝宣伝とうるさいくせにXや髭を叩く時は無視
・X叩き時、左遷ガンダム、打ち切りガンダムと言うがその背景は無視
193通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 22:36:49 ID:???
>>192
種厨の超理論なんて、どうでもいいんだが
ここは負債を叩くスレだ
194通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 23:09:28 ID:???
サイバー初期なんてテンポもカットもキャラ造形も駄目駄目で酷いもんだったよ
どこのダサ脳が作ったんだこれ?と評判悪かった
周囲の皆様のお陰でそれなりの形にしてもらっただけ。福田勘違いすな
195通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 23:19:21 ID:???
>>193
誤爆だろ
該当するスレかどっかの
196通常の名無しさんの3倍:2008/02/23(土) 23:58:34 ID:???
超理論アニメに超理論信者ときたもんだ
197通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 00:21:31 ID:???
そう書くと至極当然な気がしてくるから不思議だ
198通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 02:00:27 ID:???
>>194
そもそもサイバーが盛り上がったのってラスト2話があったからこそだしな
199通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 07:46:44 ID:???
・・・ラスト2話だけ盛り上がったも間違いじゃね?
200通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 09:43:54 ID:???
>>192
「種は新人歌手を売れさせた唯一のガンダム!」と、Wは無視

ちょ、Z、Z
201通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 14:26:06 ID:???
>>199
いや、ラスト2話はまさに神のデキだったよ
アレがなければサイバーはOVAに繋がらなかったってぐらいに
あと、後半のファイヤーボールの回もなかなか良かった


ただ、サイバーはとにかく序盤から中盤の中だるみがひどすぎた
作画も当時のことを考えてもショボかったし、玩具は売れないしで
打ち切りになったのはある意味では当然かもしれん
202通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 14:57:57 ID:???
そしてそのラスト2話が監督がハブにされてできた話っていうのがまた、な
203通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 15:28:53 ID:???
>>202
サムシング吉松の功績が一番大きいって話は聞いた事あるな
あと各スタッフの土壇場のがんばりだろうな、間違っても監督の才能じゃ無いw
204通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 17:50:31 ID:???
OVAもサムシングや星山氏がいた11やZEROまでは評価されるが、
嫁が出張り始めたSAGAとSINはgdgdでサイバーファンからも評価低いからな
205通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 18:25:50 ID:???
つーか打ち切り決まったんで全力投入できたおかげともいえるんだな。
ガンダムでも髭やXとかで最終回とかにやたら作画がいいシーンが混じってるのは
その「後を気にしなくていいから」ってのもある。

サイバーがあのまま4クールだったらどうなってたことやら。グダグダしっぱなしだったかもね。
206通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:32:22 ID:???
そういえばエクスカイザーの演出も、周りが止めなきゃ目茶目茶になってた
と聞く。ほんと、ろくでなしだな。
207通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 19:36:54 ID:???
サイバーはこけたままだったほうがよかったかもな。
福田の怠け癖が直らないままだったのはサイバーで下手に「リベンジ」が許されたから。
種でもそうだけど、こいつ、成功すると「前の作品での失敗を改めて更にいいものを」ではなく
「前の路線を劣化させて、より楽に稼ぐものを」という怠けた方針になってく。
208通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:33:39 ID:???
>>202
一応最終話は監督直々の演出コンテだ(福田だけじゃないが)

監督の才能が伝説を作ったってのはありえないけどな
「後半の福田」なんて誰が言ってたんだ?
209通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:40:50 ID:???
後半の〜って法則はサイバーテレビ版だけなんだよね。
それ以外は短編となるOVAの連作だし。
電童は別に後半目だって面白くなったという意見は少ない。
むしろ序盤〜中盤の盛り上がりを支持するファンが多いね。

そもそも種以前に手がけた作品が少ない。テレビなんてたった二作だったし。
ゆえにサイバーでのただ一回の後半盛り上がりが目立ってただけなんだな。
210通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:48:15 ID:???
というか種のが終わって福田は「いい部分を拾ってくれるベテランがいないと大した事ない」っていう地金まで晒しちゃったからな
211通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:50:22 ID:???
>>200
種曲って森口一曲分のクオリティに遠く及ばないよな
212通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:55:20 ID:???
>>211
いや、それはさすがにちょっと待てよと言いたい
曲に罪はないから
高橋瞳とケミ以外
213通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 21:56:25 ID:???
負債はもう働かなくても食っていけるのかな?
ちゃんと働いてるんだろうか?
214通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:00:18 ID:???
>>210
まあそのベテランの脚本家を、2匹そろって追い出したあたり、種がグダグダになるのは
必然だったのかもね、(当初シリーズ構成の予定だったらしい遠藤とか
215通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:01:34 ID:???
>>212
ケミもあれはあれで悪くは内局だと思う
あれにあんなアニメつける負債のセンスを疑うわ
216通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:12:18 ID:???
>>214
だがちょっと待って欲しい
負債以外のまっとうな脚本家を「匹」単位で数えるのは失礼ではないだろうか?
217通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 22:13:19 ID:???
水の星〜は、その後の森口(エターナル〜とか出すよりもっと前)が
ネタにできる程の知名度やヒット感があったけど、
やたらめまぐるしく変わった種曲がそこまで誇れるポジションだったとは思わん
曲に罪はないがね
218通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:03:06 ID:???
>>210
ぶっちゃけ「メカコンテ業に専念してろ」という、サイバー以前の評価に戻ってしまう
219通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:15:47 ID:???
種でも石井竜也のRIVERは散々だったそうで…
この曲は、俺は好きだけどね。
220通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:17:42 ID:???
そりゃ、種厨にはアコギの素晴らしさは理解できないさ
221通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:32:50 ID:???
せっかく良曲を使ってもタイアップとして動画ごと馴染ませてないから
結局もったいない流れに
222通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:36:46 ID:???
銀魂見てるとタイアップが必ずしも悪くないとわかるけどな
要は使い方がド下手なんだよ、種は
223通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:42:15 ID:???
脱線して悪いが、制作背景の違いだろうけど
昔のアニメってOPにしろEDにしろその一曲にかける熱意が凄いな
今見ても伝わる
224通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:43:26 ID:???
>>222
引き出しが多くないとキツいなタイアップは
高松は多すぎる気もするが…
225通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:50:31 ID:???
>>222
銀魂だとたまさんが出てくるからくりメイド編ラス回の「奇跡」は俺的に神だった。
初期の頃はちぐはぐ感があったけど、演出がこなれてきた最近は良い意味でスタッフの遊びがあって楽しい。
226通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:52:56 ID:???
>>223
だから今でも懐かしのアニソンなんて番組が放映されたりするわけで、曲
と絵と内容がガッチリはまってるからこそ、記憶に残るんだろうね

正直、種も種死も00もアーティスト本人の曲としては記憶されるだろうけど、
ガンダムのOP/EDとしては認識されないと思う
227通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:53:10 ID:???
>>225
紅桜編の阿修羅とかな
あれはバリエーションあるだけじゃなく最初から絵が紅桜編のためだけの絵で、
終わった次の回はフルで流しつつ前回までのあらすじやりやがったからな
おまけに映画っぽい音源アレンジ加えて嘘予告編まで作っちまったし
柳生編最終回のSIGNALも曲と場面の合わせ方が最高だ
228通常の名無しさんの3倍:2008/02/24(日) 23:57:15 ID:???
>>225
SIGNALで、将軍のヌードが追加されてて吹いた
229通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 03:33:09 ID:???
久々に、某スレで>>39を堂々と貼ってる真性を見かけた。まだ居るんだね
230通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 07:11:50 ID:???
声優コメントまとめコピペが気に食わんな。ニュアンスを正確に伝えろよ
231通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 07:22:28 ID:???
文句言うなら自分で書けw
232通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 08:59:24 ID:???
ケミの曲自体は落ち着いた雰囲気でそれほど悪くない。
問題は相変わらずのマンネリOP構成なのが原因なんだよな。
ホント、デキの悪いMADを見ている気分だったぜ。

しかしOP8回全く同じ構成なのは・・・
233通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 09:53:29 ID:???
>>229
種死で言えば

・全国規模の試写会(中継+二度上映+レンタル料だけなら通常の十五倍以上の会場
 使うと言った条件。全国30箇所で小規模会場使うのとそんな大差あるか怪しい)
・ザ・テレビジョン11/26で表紙。と同時に4P分だかの特集
・静岡ホビーセンターにて巨大ガンダムが計8体(初期G+外伝二体+インパとか)以上
・ビジネス誌等を中心に幾度となく監督露出
・無印時点では一月前にワンダフルで。深夜には僕らの音楽で丸々特番を組む
・他ゴールデン番組でもアニメ関係ではたまに顔出し(例:アニソン特集)
・新聞では糞でかい広告
・ダムA等では別冊特別号を幾度も発行
・鋼40話頃からCMを流し出す(これ普通だから別良いけど)
・アニメ誌では表紙・特集の常連


俺が覚えてるだけでもこうなるんだがな。CMとかゴールデンで流すか有り得ない数
流さない限りそんな負担にはならないだろうから除外しても良いけど
234通常の名無しさんの3倍:2008/02/25(月) 18:32:25 ID:???
>>226
懐かしのアニソン(笑)
235通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 00:04:33 ID:???
1分でわかる嫁語の特徴
・たびたび珍妙な単語や用法が出現
・倒置法が多い
・言葉が詰まることが多い
・叫ぶことが多い
・曖昧で具体性のない会話内容が多い
・討つ、剣などの特定の単語の頻度が多い
236通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 02:28:22 ID:???
>>235
まあオバサン腐女子らしい表現ではあるな討つとか、どの作家の影響うけましたかって感じ
237通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 06:44:09 ID:???
マリューやタリアは戦闘中「○○てー」ばっかりだったな・・・
238通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 13:20:41 ID:???
福田と嫁って今何かアニメ制作に携わってるの?
239通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 13:32:15 ID:???
現在特に仕事は無い
240通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 14:08:44 ID:???
なに言ってるんだ?
劇場版の製作をしてるんだろ?
あとサイバーの再開のための嘆願書や企画書も書いてるだろう、きっと。
241通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 15:30:12 ID:???
マジレスすれば、主要スタッフも他に流れてるのに劇場版の準備なんてやってる
訳無い罠

更には、日登の行事関係をほぼ当てたらしいバレ氏によれば、残務処理の段階に
移行して既に流れてる模様
242通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 16:07:08 ID:???
>>241
うわあ。残務処理もタダじゃないだろに
243通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:11:35 ID:???
負債のせいで流れた劇場版の負債(笑)は誰が責任取るの?
損失の何割かは、誰かが肩代わりするの?
244通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:23:11 ID:???
>>243
バンダイかサンライズの誰かの首が飛ぶかもな。
負債は既に「クビ」状態だが。

もし、「完成しなかったら違約金」とか契約に盛り込まれてたら負債死亡確定だなw
245通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:45:29 ID:???
>>244 レスありがとう。
負債は最低でも「真面目」にやりさえすれば、スタッフ達も離れなかったかも・・・
みんなが地獄見てる傍らで外出してるわ、脚本はあり得ない時期にやっと出来るわじゃ、誰だって嫌がりますよね。
種の1クール目でさっさとクビにしていれば、ここまでねらーに嫌悪される作品にはならなかった気がします、素材は決して悪くなかったはずですし。
246通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:54:19 ID:???
おまけに「みんなが反対したのでいけると思いました」だぜ
一緒に作品を作ろうという気がさらさらない
そりゃ誰もついてこないって
247通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:56:02 ID:???
>>245
「プロ意識の低い奴だな〜」ってレベルではなく
「最初からプロ意識がゼロな事がわかってた奴」を重要ポジションに据えた段階で
それは避けられない運命かと。
248通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:56:25 ID:???
>>244
負債というか福田はフリーだと思ったが
ただ、実質日登と専属契約状態だが
249通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 19:59:06 ID:???
>>248
あ、それもあって

「クビ」状態

という微妙な表現にしてみましたw
フリーランスにとって、長期が見込める契約を切られるのは、クビに近いかな、と。
250通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:07:31 ID:???
サンライズのお偉いさんと仲良いらしいから
そのうち仕事もらえるんじゃね?
下につくスタッフはご愁傷様としか言いようがないが
251通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:10:58 ID:???
ただし
「種クラスの予算と体制」で「あの結果」をアウトプットしたわけで…
お偉いさんも頭抱えてるんじゃね?


潤沢な予算と有能なスタッフ ⇒ リソースを湯水のように空費して結果が種種死
貧弱な予算と相応なスタッフ ⇒ サンライズ社史に疵がつきかねない大穴(例:3話目で放送事故、くらいかw)


ってのが容易に想像出来ちまうしw
252通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:33:44 ID:???
放送事故はマジで起きかねないよな、低予算だと
本当、負債は予算とスタッフに恵まれてたわ

まあ種で相当稼いだらしいから、もう働かなくても困らないんじゃね?
253通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 20:36:17 ID:???
>貧弱な予算と相応なスタッフ ⇒ サンライズ社史に疵がつきかねない大穴(例:3話目で放送事故、くらいかw)
でもなぜがその時大地震が起きたり台風で番組がつぶれるんじゃね?w
254通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:19:03 ID:???
大丈夫サンライズが影の監督を用意してくれるよ
監督業務はその人がやるから
255通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 21:30:20 ID:???
で、負債だけがいい思いをする、と


これじゃ誰も仕事頼まんなw
256通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:25:57 ID:???
>>254
福田がいっさい口出ししない条件なら可能かも?、じゃないと100%誰もやらない
ってかそんな事するくらいなら、最初から要らない子w
257通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:48:01 ID:???
>>243
アニメの企画倒れなんて腐るほどあるからなぁ・・・

「製作決定!」と大々的にアジってから「やっぱやんぴ」って例はさすがに余りないけど
なあに、一部媒体の捏造ってことで
258通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:50:04 ID:???
>>257
ブシロード…………
ガンダムF92………
259通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:51:29 ID:???
>>257
確かに種にはスーパーフリーとナイトジャスティスの一件があるからなぁ
劇場版が頓挫しても「一部媒体で〜」で納得しちまうなw
260通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:55:39 ID:???
>>258
失礼な。ブシロードはまだ続いてるぞ!



ヴァイスシュバルツ、キャラゲーとしてはいい案なんだけどいかんせんチェック項目が多すぎて・・・
261通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 22:56:12 ID:???
現場から種自体が素材として惜しまれてる気配がないのが痛いね
262通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:02:38 ID:???
今更ガンダムにこだわってるのは磐梯だけだし
磐梯だってUCガンプラが売れればそれでいいし
263通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:36:30 ID:???
UCだけじゃ持たない時がくると判っていたから種をはじめたけど……
264通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:42:54 ID:???
やはりガンダムはプラモ販促番組でなきゃいかんと気付いてはいるのではないか?00を観るに。
265通常の名無しさんの3倍:2008/02/27(水) 23:49:16 ID:???
そらープラモの売り上げは大きいからね
00はプラモの発売とはうまく連携が取れてると思う
266通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 00:21:48 ID:???
ぶっちゃけ、待望の筈の二大主役機のMGが現行とは言え量産型旗とかと同レベル臭を
放っていたりする辺りからして、種の商品価値は既に極めて微妙な域に達してる罠
267通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 07:13:24 ID:???
本来種は21世紀のファーストとしてバンダイとしても最低10年は持たせたいと期待してたんだろうけど
子供達には無視され従来のガンダムファンからは全否定され腐女子でさえコードギアスに流れた。
残ったのは他のガンダム作品(ロボット作品)を叩く事しか出来ない種厨のみか・・・
268通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 08:52:57 ID:???
>>267
以前失敗スレでロボット作品ですらない作品を叩いてましたよw
269通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 09:07:25 ID:???
種厨の敵はどこにいるんだ
270通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 11:25:21 ID:???
>>269
現実を直視できない自分自身
271通常の名無しさんの3倍:2008/02/28(木) 12:30:10 ID:???
「敵は己の中にあり」なんて…ちょっとかっこいいと思ってしまったじゃないかw
272通常の名無しさんの3倍:2008/02/29(金) 21:01:32 ID:???
お蔵入りスレより↓

ある打ち合わせにて
他会社の方達との談笑中に。

そういえば劇場版ガンダムSEEDって
まだ一応動いてるんだってね。

・・・・・・・
・・・・・・・
(! ̄д ̄)えぇぇぇ

そういえば?そうゆう作品があったような〜。
今思えば、何もかもが懐かしい・・・・・
あの賭け事が・・・・(−_−)

その後、SEEDの裏話から00の裏話に
華を咲かせましたとさ
めでたし、めでたし。
http://yonayonadiary.seesaa.net/article/87476775.html

まじでこれをやる予定なら、いつ作り出すんだろうな
つか、業界人にまでこんな風に言われる負債・・・
273通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 08:44:16 ID:???
しかし「劇場版エスカフローネ」や「劇場版パトレイバー 廃棄物13号」のように
アニメ雑誌に発表されてから、数年後になってようやく公開される事もあるわけだし
水面下で企画が動いていれば、もしかしたら・・・
274通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 09:52:47 ID:???
実際に情報が出た時にどのくらいの反響があるかどうかだな。
少なくてもギアスと00の2期が終了してからでないと・・・

この二つが種死クラスで大爆死した時の代用としか見えないがw
275通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 14:31:55 ID:???
>>273
残務処理の噂さえ聞こえてるのに何いってんの、エスカやパト3の場合
何より現場チームのモチベーションが高かったし、製作Pはやる気満々だったわけで
それだけのスタッフが種にいるとは、到底思えませんがね
276通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 14:38:41 ID:???
>>273
やるかやらないかは特に問題じゃないんだ
関わることになる人達が気の毒なだけで

規制かけても漏れまくるであろう内部の悪評が楽しみ
277通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 14:49:41 ID:???
>>273
「劇場版エスカフローネ」は日・米・韓 共同製作という事で調整が遅れただけ
「劇場版パトレイバー 廃棄物13号」は映像は予定通り出来上がって、アフレコが遅れただけ

どっちも現場は製作に入っていて、その後いくつかの事情で公開が遅れただけ
製作にも入れなかった劇種とは事情が全く違う
278通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 16:02:25 ID:???
映画を製作したいって思っているのって福田両澤だけじゃねーの
種&種死製作に関わったスタッフ(声優含ム)は全員もう
この作品とは関わりあいになりたくないと思っているんじゃないかと
279通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 16:13:33 ID:???
>>273
廃棄物13号はスタッフがちゃんと作ってるって言ってたから
そんなに心配はしなかったな
280通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 16:27:07 ID:???
>>278
声優はゲーム(特にGジェネ)があるから
生涯離れられない可能性もあるわけだが
281通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 17:24:12 ID:???
それはしょうがないね。
声優ってベテランでも儲からないそうだから、無下に断れないしなあ。
声優陣もまさかここまで酷くなるとはおもわなかっただろう。
つか、腐女子が関わったアニメはキャラオナニーが酷いなw
アークザラッドも腐スタッフがオリキャラ出してオナニーしまくりだった。

282通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 18:34:11 ID:???
劇場版エスカフローネは放送後約4年か・・・。
国内では大々的な人気を得たとは言いがたいのに、
よくやったよね。海外での評価が高かったのか?

しかし種は今年は絶対に無理だろうし、よりによってガンダム30周年の来年もほぼ絶望的。
放送後、4年以上も経っても何もできなさそうなのはただの気のせいですか?
283通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 18:49:54 ID:???
エスカフローネは国内より海外の評価が高くって、当時欧州で吹き荒れていた日本アニメバッシングをストップさせた逸話を持つ。
いろんな規制で潰れかけた日本アニメ復活の契機になった作品なのだ。
284通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:01:50 ID:???
エスカフローネ、主役コンビに興味持てなくて半分力抜いて見てたんだが
それでもものすごおおおーーーーーーく力入ってるのは毎回痛烈に感じさせられた
映像も音楽もすごいのなんの…
信者じゃなくてもああいうのが海外で評価されるのは嬉しい
285通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:05:26 ID:???
あの顔のせいで見なかったのを後悔した作品だったな・・・
286通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:06:34 ID:???
真綾の声に惹かれて見てました
見ててよかったエスカフローネ
287通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:07:42 ID:???
初めて見たときは1話の恐竜みたいなのが顔を出したところでした
でもそのあとロンゲ登場の辺りから時間合わなくて見れなかったけど
288通常の名無しさんの3倍:2008/03/01(土) 20:49:42 ID:???
最終回のエスカフローネVSシェラザードの一騎打ちは
音楽の神っぷりも手伝って鳥肌物だったな。
あれを見れただけでも、恋愛関係のグダグダには目をつぶれる。
289通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 00:07:17 ID:???
ザイバッハ側が面白すぎだったのは覚えてる。ちゃんと見直したい
ひとみとバァンはうざかったがあのへんは耳すまと思う事にするw
290通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:42:47 ID:???
エスカフローネの映像&音楽クオリティは
歴代ロボアニメでも間違いなくトップクラスに入る。

・・・まあキャラデザと恋愛描写で損した作品だが。
291通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 02:51:28 ID:???
高い制作費の最良使用例>エスカ
高い制作費の最悪使用例>種種死
292通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 06:55:30 ID:???
>>290 キャラデザは完全に好みだと思うが、俺もあの絵は嫌いだなあw
少女マンガみたいなのは苦手・・・特にミラーナのブス顔には激萎え。
アニメキャラにピンクの口紅なんぞ似合わん、つか アニメキャラの大半は口紅つけるとタラコ唇のブスに見える。
幼稚な絵柄だと特に。
293通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 07:10:18 ID:???
エスカは誰がブスってヒロインのひ○みが…バアンもよくわからん男だった
しかし最大公約数レベル少女の夢見がちな恋愛物に本気で挑んだ風でもあるから
そんなに心象悪くない。まあキャラデザと恋愛描写で損したに同意
ただディランドゥは強烈だったな〜基地外顔とのギャップかもしれんがあいつだけは美形に見えてた
294通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 07:45:50 ID:???
つか、ヒロインが異世界人って時点でオチが読めたからなあ。
あのまま異世界に住み着いたらひとみは行方不明扱いで家族カワイソスなのは明白だし。
ヒロインはエスカ世界の住人でオケだった、それと恋敵の対抗馬が居ないのもな・・・動物娘は容姿最悪だし。
295通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 10:24:37 ID:???
つべでOP見たけど・・・確かにあのデザインは萎えるな。
結城デザインのキャラがなんであそこまでキモクなったんだ?
296通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 15:25:57 ID:???
しかしエスカに金と人かけたせいで同時期のガンダムXは悲惨なことになってたんだがな。

オリジナルに金かけてもあまりオイシクなかったという反省が既存コンテンツのガンダム頼みを生み、
まだオリジナル色が強いが商売的に今ひとつな髭を経て、「売れる要素の塊」みたいな種なんぞが生まれた、と。
まあ、なんとも皮肉なもんだねー。
297通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 15:35:42 ID:???
でも金のかけ具合は充分納得できる仕上がりだったよ
キャラ嫌いでも圧倒されたもんな
やっぱクリエイターたるもの、たまにはオリジナル作業に本気こかなきゃ
能力が磨耗すると思うよ
298通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 16:13:13 ID:???
エスカはCG技術投入の試金石でもあったから
それにしてもまだロボアニメ冬の時代だったわけだし、あそこまで良く金をかける気になったものだ
299通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 16:16:56 ID:???
まあ、自分の作ったオリジナルでもそれをシリーズ化して延々と続けるのは、どうかと思うけどね。
富野なんかそれがわかってたんで、ガンダムだけしか作れなくなったのが嫌で嫌でしょうがなかったようだし。

サイバーばかり10年近くやってたがために明らかに駄目になったどっかの誰かさんを見ますとねえ・・・。
300通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 18:48:52 ID:???
>>296
ガンダムXはは大好きな作品で、今でも打ち切りにならなかった場合の、ストーリーを
最後まで見てみたかったとは思ってる
でも、あの劣悪にも程がある制作時の環境の事を知った後で見直すと、高松監督の真価と凄みが感じ取れたのも、
ある意味幸運というか、複雑な心境ではあるw
301通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 19:23:19 ID:???
>>300の 「あの劣悪にも程がある制作時の環境」

どの辺ググレば詳細を知ることが出来るのかな?
俺もXは良作だと思うから詳しく知りたい 。
302通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 19:56:32 ID:???
>>301
ググらなくてもエンディングの原画の辺りを見ると…

毎回受け持っている人の割合が半端ない
303通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 20:02:23 ID:???
>>300
概要は変わらないだろうね。
ただ宇宙革命軍編あたりが早足にならなくなるんだろうね。
Gファルコンの活躍も増えるだろう(おそらく各ガンダムとの合体戦闘が見られた)。
304通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 20:09:17 ID:???
Xは初期から打ち切りは見越してたろうし、流れ自体はあれで全部だろうね
305通常の名無しさんの3倍:2008/03/02(日) 21:09:40 ID:???
高松に新ガンダムが依頼されたとき、既に3ヶ月くらいしか準備期間がなかったっていう泣かせる状況だしな。
ぶちきれた高松はSD路線で主人公の家に居候するガンダムやろうと本気で考えたようだ。
結局、自分をこんなに苦しめるガンダムとは何ぞや?という発想からガンダムXが生まれたわけだが。

で、一年以上もらったのにファースト劣化コピー以下のものしか提供できなかった種ってなに?
306通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 15:17:32 ID:???
Xだけでなく、勇者シリーズでも戦い抜いた高松監督を、負債と比べる事自体失礼
と言う気が・・・。福田は、今の自分を見てもなお、高松監督とは実績が違うなんて
言えるのかな。
307通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 17:07:54 ID:???
過去の実績など比べるまでも無く、現状の仕事ぶりを見れば比較するのもあほらしい。
少し前の話だが、紅桜編であそこまで気合の入ったアクションが見れるとはおもわなんだ。
308通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 17:11:35 ID:???
紅桜編はアクションがマジで出来良かったからなぁ。
あの時期他にバトルアニメが殆ど無かったから久しぶりに満足した感じだった。
309通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 17:13:36 ID:???
ネタじゃなくマジで紅桜編映画化してくれ
310通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 18:38:09 ID:???
高松はスケジュール管理に関しては相当なモンだよな
福田も少しは見習えや
311通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:33:13 ID:???
さんざん他のスタッフに迷惑かけて、さも自分だけの力でやってきた見たいな事を平然
と言いまくるやつには無駄だと思う。まあ、それらの報いを今受けているわけだが。
負債は今自分たちの置かれている状況を理解できているのかな?
312通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:40:59 ID:???
>>311
多分まだ理解してない。

あの豚の性格からいって、現状を認識したら
おそらく、恥も外聞も捨てて過去ガンダム監督とかに擦り寄っていくぜw
313通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:43:02 ID:???
そもそも十何年以上も業界にいてなにも学んでない奴が今更何を学ぶって言うんだい?
314通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:55:28 ID:???
才能も実力も根性もないからあざとい手段にばかり訴える。それが福田
315通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:57:07 ID:???
分かりきった事だが、やはり負債の学習能力は幼稚園児以下。おっと幼稚園児に
失礼か。
316通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 19:57:10 ID:???
>>310
忘年会・打ち上げまでしっかりカバーしてるもんなw
317通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:21:11 ID:???
>>311の 「 まあ、それらの報いを今受けているわけだが。 」

え?もしかして干されてるの?
318通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:44:43 ID:???
最近の作品で負債の名前を聞かないだろ?
あとはわかるな?
319通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 20:46:17 ID:???
>>317
ヒント

種死以降に負債が関わった仕事 : 種劇場版のみ
320通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:08:08 ID:???
>>318 >>319 レスありがとう。

マジっすかw まあ、嬉しいけど。
自分の好きなアニメ作品に負債が関わる なんて事になったらもう orz  ですからねw
321通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:11:34 ID:???
種、種死の予算は攻殻S.A.C.並に多い。
にもかかわらず、種・種死には、少佐、バトーさん並に格好いいキャラや、タチコマみたいな萌えキャラもいない。
作画の質は言わずもがな(作画陣を責めているわけではない)
予算・スケジュール管理は00の水島に遠く及ばず、上層部が期待したほどの利益も出ず、
視聴者の期待にはもちろん応えられず、
挙げ句残ったのはキティじみた厨と夢の跡。まさに焼き畑のごとし。

この後を進んでいく00制作陣に対して、同情の念すら起こるよ……
322通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:20:36 ID:???
>>321
キャラ云々は置いておいても、予算的にはラストバトル並の戦闘を毎度
やっても全く問題無いくらいの金あるからな
323通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:24:36 ID:???
種よりも予算少ないのか?>00
色使いのせいか、CGがしょぼいせいか分からんけど、
どう見ても種の方が低予算番組にしか見えないんだが・・・。
324通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:27:32 ID:???
>>323
もう出し尽くされてて面倒だからソース出す気ないけど
予算が種>>>00なのは本当
325通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:30:48 ID:???
ギアスより少ないのは確定じゃなかったっけ?
326通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:30:49 ID:???
金を使っても良い映像は出来ないってことか・・・。


とはいえ種の場合MSにしろ背景にしろ、デザインや背景までなんか凄いチープなんだよな。
あの色使いのセンスは本当に酷いと思った。
327通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:33:16 ID:???
>>323
さらに言うと、実は種よりも種死のほうが予算が多いってオチ。
つまり、金は使いようってこと。

比較的低予算(それでも深夜アニメより多いが)の中で、
00のスタッフはよく頑張ってると思うよ。
328通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:33:36 ID:???
まあ種の場合は仕方が…ないとは言いたくはないんだが、嫁のせいで進行が遅れに遅れて、
その穴埋めのために予算を大量投入したからな
根本的に金の使い方を間違ってたんだ
329通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:36:23 ID:???
21世紀の1st(笑)を謳っていたからか、種はMSで全く冒険しなかったよね
挙げ句の果てにザク、グフの名前をそのまま使うし
330通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:38:23 ID:???
種は存在自体が恥
331通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:42:59 ID:???
スレ違いかもしれないけど、
種は明らかに声優に予算を割きすぎたと思うんだ
普通のアニメなら主役、ヒロインを張れる方々がわんさか
332通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:45:30 ID:???
よほどの大御所を雇いまくらない限り、声優が予算を逼迫する事はまずない
333通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:55:34 ID:???
別に声優は全シリーズそれなりに豪華だよ
334通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:58:44 ID:???
種死の予算なら
3話に一度は他のアニメの最終回レベルの戦闘や作画に出来るだろ
335通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 21:59:59 ID:???
>>333
そうでもない。Vまでの禿ガンダムは今でこそ人気声優だけど、
当時は新人だった人のが割合として多いし、平成Gにしてもそれほど変わらない。
336通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:00:53 ID:???
声優に関しては、主役張るようなベテランクラス多数含めモブ抜きで50人以上
って言う物凄い人数居たっちゃ居たが、製作における人件費等に比べりゃ大した
もんじゃないだろう
337通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:03:01 ID:???
エヴァ意識の劣化キャラ作って声優もそのままお借りしたようなもんだしなw
338通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:07:05 ID:???
ガンダムじゃないが、同じ土6枠のゾイドは予算も並以下程度で
CG(特にモーション)は使いまわしの嵐だからな

種の予算(手がけたスタッフ人数)が異常すぎる
339通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:07:10 ID:???
よく昔からガンダムは声優が豪華だった、と言う奴がいるが、
それは現在から逆算した評価であって、当時は殆ど新人だらけだったというのを
忘れてるんだよなぁ。
340通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:11:33 ID:???
平成三部作の主役の人達は見事に有名になっていったよな
341通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:15:38 ID:???
1stも今でこそ大御所だらけだが、
当時の感覚では波平以外は芸達者の若手中堅ぞろいってところか?
リアルタイム体験者じゃないから良く判らんけど
342通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:20:14 ID:???
関智はGで殆ど主役初体験だったし緑川はどっちかというとライバルキャラや脇役が多くて、
高木も脇役の方が多かった。禿ガンダムだが阪口もウッソがレギュラー初と言う感じだった。


今では全員誰がアニメで主役張っても問題ないというのだから凄い。
343通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:21:39 ID:???
というか、少年の成長物という側面に対応して
伝統的にニューカマーが起用される流れがあるのでは
344通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:22:32 ID:???
ロランの中の人は言うまでもないな
345通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:32:02 ID:???
ガロードの人はコナン、鬼太郎、ドラえもん
さらに映画吹き替えで頻繁に出るなど
一般にも知られるレベルにいってるからな
346通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:37:11 ID:???
そういや昨日の鬼太郎に緑川が出てたな
347通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:44:41 ID:???
>>343
そういう意味では阪口は本当にリアルだったな。
1話の頃とか禿が阪口が欝になるまで演技指導したくなるのも分かるくらい大根だったし。
終盤だとまるで別人だった。
348通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 22:53:03 ID:???
1stの時の古谷って今の宮野より若いの?
349通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:26:23 ID:???
古谷でぐぐると、Toru's Homeが最初に出るんだね
350通常の名無しさんの3倍:2008/03/03(月) 23:33:31 ID:???
>>348
古谷のが上。
351通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 00:52:41 ID:???
関もドモンやって声潰しちゃったくらいだからな…
今川は師匠の声真似が上手すぎだし、自らの作品に対して愛を感じるが
それでも当時の批判には頭悩ませていたらしい。なぜガンダムでプロレス?とね
福田と嫁はただのマンセー
352通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:41:58 ID:???
>>351
そりゃ放映開始数ヶ月前になって、ストUガンダムやれといわれりゃ、ああもなろうってもんだけどね
おかげで開き直って、快作ができたわけだけど
353通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:06:28 ID:???
677 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:54:03 ID:???
ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-date-200709.html?select
水島
最初は、「SEED」のコズミック・イラを継承した物語という案も提示されたんです。
                                   ^^^^^^^^^
でも、その世界観を良く知らないままやるのは失礼だし、今から学ぶにしても時間が足りないから、無理だったんです。

678 :通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 01:56:53 ID:???
何言っているんだみんな
種劇場版はとっくに上映されているじゃあないか
ttp://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=7294
354通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:09:07 ID:???
>>351
でもGへの批判も12話で打ち止めになったよ
師匠が凄すぎて
当時主流だったパソコン通信じゃ、ガラリと雰囲気が変わったらしい

2chがあったら師匠マンセースレとか、今川に謝るスレとかが乱立してただろうなw
355通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:13:22 ID:???
東方先生のノリは既に味皇である程度耐性がついていたからな…
いきなり師匠出されてたら、拒絶反応のほうが先に出ていたかもしれない
356通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:20:13 ID:???
要するに、
その時代その状況に対応&工夫の果てに生まれた
既存作品の流れありきで現作品が存在するのだから、
過去作へのリスペクトを欠く輩は言語道断という話でいいかね
357通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:53:20 ID:???
>>356
はいぃ?
358通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 02:55:35 ID:???
過去作品をろくに見て学ぼうともせずパクリまくっといて誹謗、とかもう論外の外道だね。
359通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 03:50:22 ID:???
>>353
一瞬何のことか分からなかったが上映予定日が・・・w


そうか、本当だったら劇種の話でこのスレも(悪い意味で)賑わってたかもしれなかったんだな・・・。
しかしまだ枠が残ってるって事は水面下で進んでると言う
例のブログの件といい業界では物笑いの種になってるんだな。
360通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:08:53 ID:???
そういえば以前アニメ雑誌の投稿ページによせられた種ファンからの、「映画はまだなんでしょうか」
と言う投稿に対する担当のコメントも笑えたな。

「きっと色々準備とか必要なんだよ。」

なんか色々言いたい事があるのに、我慢してるとしか思えなかった。
361通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:17:30 ID:???
当たり障りないフォローなら内容楽しみだねー風に茶を濁すだろうに
漏れるわ漏れるわな業界での冷笑ぶりが生々しい
362通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:18:03 ID:???
>>360 何かそっけない対応だなw
363通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:22:10 ID:???
>準備

福田を排除したり
嫁を排除したり

完成のためには準備が大事だよね♪
364通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 20:23:09 ID:???
>>363
しかしそいつらを排除すると今更種を続けたい奴など他にいるのかという問題が・・・。


そん時は中止すればいいか。
365通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 22:42:40 ID:???
商品展開(新ガンプラ)まで一緒につぶれてしまうが、それでもいいのか
366通常の名無しさんの3倍:2008/03/04(火) 23:58:45 ID:???
劇種やっても種プラが増えるだけだろ?ならイラネ。

ガンプラリリースやめるとかバンダイ的には一番やりたくない選択肢だし、
種もろともにガンプラ辞めるほどの価値が種にあるとは思えん。
367通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:38:58 ID:???
嫁も福田も排除して劇場用新監督向かえて脚本もきちんと仕事こなせる人迎えて
その上で種、種死をベースに数年後設定の全くの新作作ったらどうなるかってのは
興味あるんだが。
368通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:50:09 ID:???
>>367
案外、00みたいなものかも知れんぞ?
ソレスタルビーイングに煮え湯を飲まされている連中がラクシズになるだけで
369通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 00:51:32 ID:???
>>368
それはネタ的な意味では見たいなw>ラクシズ蹂躙
作品内容はどうでもいいけど。
370通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 07:22:02 ID:???
>>367
数年どころか百年後くらいにしてキラやラクス達の影を完全になくさないと無理な気がする。
371通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 08:13:03 ID:???
>>365
新しいシリーズなら00がある。回顧ファン向けなら宇宙世紀もユニコーンとかもある。
種なんぞに頼らずともガンプラのネタは尽きません。
372通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 08:35:26 ID:???
というか種の場合無印から再構築しないと駄目なんじゃ・・・
373通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 10:58:52 ID:???
>>372
禿同
世界観そのものをやり直さないとどーにもなんないよ、アレ
374通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 11:47:15 ID:???
とりあえずイデを発動させないと、あの世界は
375通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 13:28:46 ID:???
つーか、それなら手っ取り早く新作作ったほうがよくね?
376通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 13:48:09 ID:???
結論出たな。
377通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 13:49:10 ID:???
>>375
そのとおり最初から種は要らない子
378通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 14:07:33 ID:???
じゃあ、コーディ・ブルコス・ナチュ・連合・オーブ・ザフト…みたいに
記号だけ使って全くの一から構築。
ガンダムリメイクとでも名前つけてさ。
379通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 14:14:30 ID:???
もう百年以上後のラクシズのやってたことが全部無駄だった世界舞台にして
負債以外監督にすれば良いんじゃないか?
監督がキラの子孫とか出したいなら出せば良いし
ここまでかけ離れてれば負債にも版権は主張出来ないだろ
380通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 14:17:55 ID:???
何万年後かの、一度崩壊して再生された世界とかでもいいんじゃない?
381通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 14:27:10 ID:???
>>380
∀的な世界か、それなら良いな
382通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 20:32:10 ID:???
MSはゴーレムの一種にして
ファンタジーでもやればいいと思います。


極端中の極端だが、これでもマトモな監督脚本とある程度の予算があれば
種を下回ることはないだろうw
383通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 20:36:01 ID:???
>>381
と、言うか∀があるのに必要か、という疑問があるんだが。
384通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 20:42:46 ID:???
>>380
キャラ人気が支えの種で、年号同じってだけで客釣れる訳無い罠
385通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:11:55 ID:???
キャラはそれこそ種ばりの女好みのデザインにしてみたら?
あとやたら粘っこい関係の同姓をだして、ビバリーヒルズなみの人間関係
を展開。
それで福田・両澤の種より高評価を得れば、完全にこの二人の種は
「時の運にあやかったもの」だったということになる。
386通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:14:31 ID:???
そこらへんの一般人にやらせても既存のものよりまともにはなりそう
特に種死は・・・
387通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:22:37 ID:???
ビバヒルは初期はネタ的にそれなりに受けてたのに(ファミリータイズ系)
不細工なコネ女優を大贔屓してストーリーまでgdgdになり
米国じゃ恥ずべきソープドラマと大顰蹙もんだったそうな

基盤は悪くなかったのに勝手に泥沼で腐っていった様子は種と被る
388通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 21:30:12 ID:???
よし、ディラン&キャサリンを主役にしたガンダムでいこう。
389通常の名無しさんの3倍:2008/03/05(水) 23:41:48 ID:???
脚本て既に大まかなストーリーを最初から最後まで決めておいて
そこに肉づけをしていくようなやり方が基本だと思うが、種死はやっぱいきあたりばったりか?
毎回仕上がり遅かったみたいだし、主人公は変わるし…どうもそれっぽい
390通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:03:37 ID:???
>>389
00見てると「おお、毎回戦闘が入って感心だなー」と思うけど、
そもそも種みたく「今日は話を進める回」「今日は戦闘“だけ”する回」みたいに
1話の密度を異様に薄めてることがおかしいんだよな。

30分種キャラのグダグダな言い回しを延々と聞かされて、
戦闘すら起きなかった時は本気で30分損したと思ったわ。
・・・・そしてそれが繰り返されるとは想像もしなかった・・・。
391通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:06:54 ID:???
戦闘の有無もだがどう考えても不要なキモイ温泉シーンとか本気でゲロった
392通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 00:35:48 ID:???
デス種HG発売スケジュールを見たときは本気でどうしようもないと思った
393通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 01:01:23 ID:???
ミーア死亡の回の次の月曜は、見たやつみんなイラネーだろ!って言ってたな。
394通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 01:03:10 ID:???
00を欠かさず見続ける内に、種の回想とバンクの嵐がいかにストレスを与えていたかを改めて痛感した。
395通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 01:09:35 ID:???
何かの説明補足になる訳ですらない回想が多かったっけな・・・
396通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 04:29:45 ID:???
それどころか見たことも聞いたこともないシーンを回想(?)してたな・・・。
397通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 07:13:50 ID:???
というか視聴者に「伝える」描写すらほとんどない・・・
だからこそあそこまでの後付け天国になった。
398通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 11:13:06 ID:???
>>389が言ってるみたいに、行き当たりばったりってホントに有りなの?
最初にストーリーボードを作って、それを基に脚本で肉付けってしていかないと
、意図した結末に持っていけないよね…?

種のラストが監督の予定外だったのなら受ける。嫁の管理しっかりー。
399通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 11:24:15 ID:???
>>398
ありというか、普通はそんなことありえないんだよ
普通は
400通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 12:54:13 ID:???
>>398
種はともかく、種死の結末が「意図した」ものでなかったことはファイナル+何ぞという
恥さらしな真似をしたことでもよくわかるでしょ。

俺なんかはそもそも奴らに「意図」と呼べるものがあったのかすら疑わしいと思ってるけど。
401通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 13:16:55 ID:???
意図はあったろ
キラきゅん最高、ラクス萌えー
402通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 14:53:07 ID:???
>962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/03/05(水) 16:02:21 ID:UgmetBdA
>>>959
>作者が自分の主張したい事を作品内よりインタビューで喋ったのがひぐらし。
>キャラに喋らせたのがうみねこ。ただ、逆ギレがあからさま過ぎて下品。

同人ゲー板からのコピペだが、この「作者が自分の主張したい事を作品内よりインタビューで喋った」という部分が
何となく福田にも当てはまる感じがした。
そうすると、なんで種がああなったのか理解できた気がした。
403通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 15:01:09 ID:???
まあそれ書いた奴も相当なアレだけどな
作品内でも結構うんざりするほど言ってたわけだし
404通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 16:42:53 ID:???
>>402
ひぐらしの作者を擁護する程知ってるわけじゃないが・・・
基本的に同人だからまだマシだよね。
アニメの方にどれだけ関わったかは知らないけど、所詮は深夜枠だし

土曜6時にあんなモノを公共の電波に乗せた点については
「ひぐらし」を凌駕するほどの狂気を覚える・・・

いや、「ひぐらしの鳴く頃に」はほとんど見てないんだけどね・・・マジで
405通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 18:01:57 ID:???
漫画見る分には「かまいたちの夜」とかの選択式サウンドノベルを個別に売っただけって感じだったわ、ひぐらしは
406通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 19:52:41 ID:???
なんかさ、これほど叩かれてもぜんぜん擁護する気になれない人間と言うのも凄い。
ある意味尊敬する。流れ切ってごめん。
407通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 19:55:33 ID:???
そりゃ、ああいうちょっとした文章にヒントが隠れてるものを文章媒体以外でやってもな。
まあひぐらしはそれ以前の問題として他の媒体がことごとく本質からずれた所をクローズアップしてくるし。

一番わかりやすい例がレナの「嘘だ!」だな。
408通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 20:04:35 ID:???
ひぐらしの作者が映画化特番のインタビューで
ひぐらしは実写化されるために生まれたようなもの。みたいなこと言った時は引いたのを思い出した
409通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 20:10:36 ID:???
>>408
そういや実写映画やるんだったか、あれ
ネギまといいあんなん実写化してもウケんだろうに
410通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 20:40:55 ID:???
>>408
実際舞台とかをイメージして作ったんじゃない?
言われてみれば背景がことごとくロケしやすい場所ばかりだったし
411通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 21:18:53 ID:???
お前ら、いろいろチェックしてるんだな
ひぐらしとかFateとか話題になってたけど、全然見てないやw
年のせいかな?
412通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 21:34:34 ID:???
>>411
最近は昔の作品に興味あるんで近年のは(ひぐらしもFateも)さっぱりだけど
こーゆー場のやりとりはふむふむと読んでる
413通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:19:57 ID:???
>>409
ひぐらしのトレーラ見たけど、どうもC級ホラー臭がw
ただ単に最近話題になったからって感じみたいだね
414通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:24:34 ID:???
ひぐらしもFateも作品の全体を把握するだけで大変な労力と時間を要するが、
当然のことながらそれで皆が皆好きになるかと言われればビミョー。
どっちも作者の主観がキャラの行動や作中での評価等に強く出てるので、
それに共感できなければ主張が声高な分むしろアンチに近くなる。
415通常の名無しさんの3倍:2008/03/06(木) 22:33:04 ID:???
ほうほう。作者カラーはあった方がいいけど、主観支配の作品は苦手かもしれない。
416通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 03:36:29 ID:???
最近でいうとグレンラガンだな
あれはいわば究極の自分勝手を突き進んだ作品だから、
シモンたちに感情移入できないと盛り上がらんだろうし
417通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 08:12:17 ID:???
ひぐらしもFateも人を選ぶ内容なのは間違いないけど
作品そのものには「力」も「魅力」もある。
418通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 09:37:33 ID:???
そうだな
俺は種のキャラには感情移入出来るけど、
00のキャラにはそういうキャラがいないから薄くて退屈でつまらないとか言ってる
三十路男のブログを見かけたことあるし
419通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:13:23 ID:???
>>418
OOのキャラに感情移入できないのはわかるが、種キャラに感情移入って・・・
420通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:36:44 ID:???
>>419
種キャラはまんま厨の思考だから厨は感情移入出来るんだろう
421通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:37:06 ID:???
厨二全開テイストに共感でも覚えたんじゃねえの?
メインクラスは超セレブの集まり。
さらに特別な能力保持者。
おまけに周りの大人は主人公達を全面マンセー(敵は全て無能&死亡)

厨二連中には心地良い世界だろうに・・・
422通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:38:28 ID:???
だから、いつものようにそれまでのガンダムで
種しか見たことが無かったんだろう、きっと
423通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:40:30 ID:???
三十路で、それはどうかと・・・
424通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:56:31 ID:???
>>418
…ああ、以前失敗スレでコードギアス関係で貼られた事があった
自称東大卒でエリートサラリーマンで学生の時から付き合ってた彼女と恋愛結婚した
客観的に見て勝ち組なんで、負け組みの連中は努力が足りないから理解できないとか
書いてあった本人曰くZ世代らしい人のブログか
将来の夢は世間と隔絶して書評三昧の日々を送る事らしいから、そりゃ世界に愛されたニート生活は理想なんじゃねえの
425通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 10:57:53 ID:???
三十路過ぎで種マンセーしてる奴、たまにいるぞ。
ガンダムの一つとして○○より種の方が良いって論調の奴。

まあ、結局は他作品貶して持ち上げようとしてるんだけど。


思うんだが最近暴れてる奴もガキじゃなくて結構いい歳行ってる奴じゃないか?
426通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:10:27 ID:???
「売上的に見て商品として種は優れていた。福田に釣られた人間が悪い」
とか言う大人ぶった論調の人間はまあ、そうだろうな
実体を知らないのは何ともだが
427通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:11:04 ID:???
>>424
東大出て、サラリーマンは勝ち組か?という気もするが
申告通りなら、かなり自己顕示欲が強いな
428通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:17:25 ID:???
要するに厨ってことだ
年食ってるだけで、他はここで暴れてる連中と変わりないんだろう
429通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 11:37:25 ID:???
厨が周りを貶めて、自分を高く見せようとするのだけは頂けんな
430通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:16:11 ID:???
実年齢より精神年齢
まあ普通は年齢とともに精神も成長するんだけどな
431通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 14:43:22 ID:???
>>421
超セレブのはずで、特殊能力保持者のはずで、全面的にマンセーされてるのに
ここまで下品で安っぽくて低能無能で鼻持ちならないってきてるなあ

と、そういう目でなら引っかかるものは多分にあったよ
432通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:05:18 ID:???
福田・両澤夫妻は種シリーズでどれくらい稼いだのかな?
2〜3年程度で、こんなスレで愚痴を言っているお前等の生涯年収ぐらいは稼いだんだろうな
こう考えると、羨ましいだろ、妬ましいだろ!
正直になれよ、負け犬どもが、屑どもが!
433通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:11:26 ID:???
一番悔しいのはバンダイだろうがな

そして、悪銭身につかずだよ
434通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:15:52 ID:???
あぶく銭だけが収入じゃないんだけどなあ。
生涯年収もそうだが、ステイタスにおいても
負債=ゴミでしかない人間くらい存在する。こんなスレですらねw

負債は唯一自慢らしい稼ぎ分野でもトップじゃあないんだよね。
まぐれ当たりの中堅雑魚が勘違いってよくあることだけどね。
435通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:24:10 ID:???
>>433
おかげで磐梯がらみに仕事は、今後いっさい無いんじゃないのあの2匹w
436通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:26:18 ID:???
生きるのに十分な金貰ったのならその金で余生を過ごしててよ
そんでもう二度と業界に顔出さないでくれや。特に嫁
437通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:26:50 ID:???
>>432
そうだねー。負債が焦らなくていいおかげで、
劇種はゆっくり過ぎるほどゆっくり作ってるみたいだしねー(棒)
寂しいのは分かるけど、そういう要望はバンダイに言えばいいんじゃないかなー(棒)
438通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:30:09 ID:???
種厨の鼻息がすっかり肺気腫へとシフトしたな
439通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:36:05 ID:???
元々、ボンボンみたいだし、最低限の資産くらいは保障されてたろうしな

ビッグタイトルで、さらなる名声とロイヤリティを得ようとしたけど、期待値を大きく下回る最低ライン(それでも相当だが)
の権益を一時的にしか得られなかったと見るべきだろうよ
440通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 16:45:02 ID:???
世間は広いから福田の実家家業にしたって「賎民○屋乙」で終わり
あの下賤さが売りにしても小物ってのがもうどうしようもないな
441通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 17:56:06 ID:???
>>390
話を進める回のはずが進めてなかったりするしね。
デートだけの回とか何の意味があったんだ?全く話が動いてなかったぞ。
442通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:01:04 ID:???
>>388
行き当たりばったりというなら
種死どころか種そのものがそうだろう。

カガリや変態仮面の公式データまで放送中に改ざんされてたんだぞ。
443通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:03:24 ID:???
>>441
他にもレクイエム発射か?なんてプラント存亡の危機なのに
のんきにショッピングなんていう正気の沙汰じゃ出来ない行為かましてたしな
444通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:11:41 ID:???
種の最終決戦前もあっちでキス、こっちでキスで・・・。
ファーストでもスレッガーとミライがあったしさ、
恋愛描写が悪いってんじゃないけどさ、そればっかというのはどうなのよ。
緊張感ゼロ。

さらにジェネシスの第二射をそのシーンの直後に入れてるんで
「主人公達が呑気にいちゃついてる間に最終兵器が再稼動いたしました」としか見えなかった。
445通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:12:16 ID:???
まったく仕事の期限を守れない身内を重要ポストにいれて給料二重に取っていいなら
それなりの企業に勤めてる奴は同じくらいは楽に稼げるだろうな
その代わり会社が傾くけど、
そういえば誰かさんが手がけた種死のあとガンダム市場が壮絶な縮小を遂げましたね
446通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:17:59 ID:???
損害賠償を訴えたくても、法的に因果関係を証明するのは難しいだろうな
447通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:22:27 ID:???
損害は一応は出てないからね。一応は・・・。
448通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:26:11 ID:???
放送事故起こしてたらまさに損害賠償モンだったけどな
負債はスタッフに感謝してもし足りないはずなのに、現実には(公には)一言の労いの言葉もない
449通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:30:16 ID:???
つーか謝らなきゃいけないだろ。
福田は別にスタッフの上司でもない。職権が違うだけで立場上は全く同じ。
というか例え上司でも自分ために部下に迷惑をかけたら謝るくらいするよな、普通。
450通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 18:35:20 ID:???
地上最後の独裁者が謝る必要はありません、ってことかね?
451通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 19:13:55 ID:???
何とか放送できたのもサンライズが業界では大手で金があったことと
脚本が遅れまくった修羅場でも仕事を投げ出さない優秀なスタッフが最後まで頑張ったからだしね
452通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 19:56:23 ID:???
奴はスタッフが理解してくれなかったとほざいていましたが
453通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:11:57 ID:???
今月最大の衝撃は「アニメージュ」の両澤千晶さん独占インタビュー。
写真とプロフィール付のロングインタビュー。
「プロットは出来ている」

あの、脚本が上がらないとコンテ作れませんが。

…そりゃーいつまでも劇場公開されないわけだ。
454通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:12:55 ID:???
だから孤立しちまったんだな
455通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:13:59 ID:???
ぷろtt・・・?

アニメ製作には疎いが、それって2,3日くらいでとっとと終らせる作業じゃねーの?
456通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:15:46 ID:???
いや、何度か提出して会議にかけたりして、結構時間食うんじゃない?
457通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:16:09 ID:???
>>455
プロットなんて叩き台みたいなモンで、設計図ですらない
本当に何やってたんだ、この二年?
458通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:17:32 ID:???
>>453
しかももう主要スタッフは軒並みバラけて他の仕事してるぞ
ダメだな、これは…
459通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:20:45 ID:???
やるとしても来年以降だろ
正直よほど給料よくないと一緒に仕事やりたいスタッフはいないだろうな
460通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:21:04 ID:???
今頃になってプロットってどんだけ厚顔無恥なんだろ
もしやこのあたりから
「なんかあれまだ動いてるらしいですよ」
「エッ、あったねそんなの完璧忘れてた」って暴露に繋がったとしかw
461通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:21:39 ID:???
一応、凍結はしてないんなら、種が旧板に行く話は論外という結論になるのかな?
462通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:23:18 ID:???
>>453
マジ?遂に顔出し?
おいおい嫁が病気とか、引き篭りとか言ったやつは誰だい?
それが本当なら元気どころか、面の皮の厚さにビックリだ!
463通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:26:19 ID:???
・・・もしかして劇エヴァとの競合を避けてるとかなんかねー。
そうなると後悔更に伸びそうだが。・・・・・避けたところでエヴァほど話題になるアイテムでもないだろうに。
464通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:29:05 ID:???
>>463
つーか、避けて先延ばしにすればするほど売れなくなるな
ホントにケロロ辺りと同時上映とかしたほうがいいんじゃね?
465通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:30:34 ID:???
つーか伸ばすほど駄目だろ。既に駄目くさいが。

それにしてもここ二年は種映画のプロットしか書いてないですね、両澤さん。
いい加減、旦那からひとり立ちしてみたらどうですか?
466通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:32:32 ID:???
この調子で行けば、20年くらいしたら上映できるんじゃない?
467通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:34:04 ID:???
>>466
10年行く前に違約金⇒自己破産コースかな。
468通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:35:39 ID:???
くっそー画像がみたいぜ
どんな顔してインタ受けてるんだろうw
469通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:36:51 ID:???
何もかもがヱヴァと対称的で笑えるw
470通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:44:10 ID:???
久しぶりにメージュを読んでみるか・・・。
しかし嫁はスゲエな。
自分が世間にどう思われてるかまだ理解していねえようだ。空気嫁とか言われるわけだね。
471通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 21:46:06 ID:???
>>470
ポシャったって言われてるから顔出してえええ!!!って種豚の悲鳴で
豚嫁も思い肉を動かしたんじゃないかな。取材で金も入るしねブヒブヒ
472みっぱい兵:2008/03/07(金) 21:53:32 ID:???
この犯罪者の両澤千晶め!
ミーアを殺した張本人め!
俺は絶対にお前を許さんぞ
早くミーアを復活させろや
473通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:01:40 ID:???
最近になってからの種MSVの再展開にせよ
ここにきて公にインタビューを受けさせたことにせよ、
種のラインを継続させようという意図は明らかになってきたな。

知名度も魅力も皆無なカラバリプラモと諸悪の根源のインタビューに
種市場をどれだけ活気づける力があるのか甚だ疑問だが。

つーか、嫁の存在に商品価値を見出してるのか上層部は?
外部はおろか内部からも「こいつを切れ」と声が上がってるのに。
474通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:02:24 ID:???
>>473
HGウンコグフ、500円投売り報告きちゃったぜw
475通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:03:32 ID:???
今更「プロットは出来ている」では晒しにしか見えないんですが
476通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:04:19 ID:???
HGカオスの記録と並んだな。あんな最低な配色センスで
何の追加要素も無い物が売れるわけ無いが。


金型の減価償却とはいえアレは無いw
477通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:04:30 ID:???
>>473
公式HPすら一部媒体になるのに、アニメ誌などに載ったインタビューなぞチラシの裏も同然!
478通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:15:39 ID:???
>>453
おいボロ澤、
仕事し・・・なくていいや
479通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:17:48 ID:???
まあ、ギアス、002期、ユニコーンが終われば劇場版の出る望みもあるんじゃないか?
脚本がそれまでに完成して、なおかつスタッフも集まっていればの話だけどさw
480通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:17:58 ID:???
>>475
本当に500円で売ってるのか
どこで売ってる
481通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:20:31 ID:???
>>480
山積みスレに画像つきで情報が上がってるよ
482通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:28:17 ID:???
>>480
別スレでのその画像の撮影者が答えますよw
大阪、梅田のヨドバシカメラっす。
483通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:34:12 ID:???
484通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:34:56 ID:???
>>482
なーんだアキバじゃねぇのかよ
関東人のオイラには意味ねぇよ
485通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 22:38:05 ID:???
>>484
ちょwヒデエw

>>482
色んなスレ回ってお疲れさん

今日は色々ニュースがあったな
486通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 23:42:08 ID:???
>>479
00が成功だろうがこけようが、その時期(つまり来年だよな)になれば
新ガンダムを考えるか、冒険して新しいオリジナルのロボ物をやるかって所だろ。

正直00劇場版のがマジで現実味があるんじゃないかと思えてきた。
487通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 23:53:22 ID:???
てか、上記作と種は全く別路線として企画進められる罠

本腰入れて製作して採算が十分取れるという認識がされてれば。の話しだが
488通常の名無しさんの3倍:2008/03/07(金) 23:53:39 ID:???
>>486
劇場版をやった1stやWと同等の評価を00が得ているかは正直微妙だが……
少なくとも、
00劇場版上映確率>>(越えられない壁)>>種劇場版上映確率
であることは確かだな。
489通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 00:02:36 ID:???
00の場合、まずは劇場版ってかOVAだろうな。やるとすれば
490通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 00:11:47 ID:???
00の場合、種・種死の反省からかプラモの発売スケジュールと活躍MSが
かなりしっかりリンクして、脚本がしばられてる印象があるからスペエディ
ぐらいなら見てみたい気がする
491通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 00:16:08 ID:???
少し違うみたいだぞ
脚本が早い段階で出来上がっているので、それを元に他のスケジュール決めてるっぽい
00Fなんか、放送日とダムA発売日のタイミングが絶妙
492通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 00:39:58 ID:???
ほう、それは凄いな
話は特に面白いと思わないが、スタッフは助かるだろうな
493通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 00:47:50 ID:???
脚本と絵コンテ渡されて、ときたは漫画描いてんだろ
本編放送とダムA発売に合わせたエピソードを描く
プラモの開発も同じようなやり方かもな
494通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 02:18:49 ID:???
黒田は出来の良し悪しはともかく仕事の速さには定評がある
495通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:11:12 ID:???
うーん、速ければ手直しや調整の余裕はとれるから
とりあえず社会人
496通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:12:09 ID:???
黒田が仕事の速さで評価されてるってのは聞いたことないが
別の要素は知ってるが
497通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:26:17 ID:???
黒田はさすがに落としたりとかは聞いたことないな。
一人脚本とかもよくやったりするから、少なくとも筆は遅くはないだろう。
498通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:28:00 ID:???
むしろ、ベテランクラスを除けばキャリアは相当積んでる方だろう
499通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 03:44:53 ID:???
その分佳作も多いが駄作も多い

寡作な上に駄作しかないよりはよほどいいけど
500通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 04:16:03 ID:???
黒田のオリジナル脚本はカスだらけ
評価されてるハチクロは原作トレスしただけだし
501通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 05:05:57 ID:???
何だか黒田安置が混じってるな

スクライドとかリヴァイアスなんて、ぱっと挙がる作品は大概奴のオリジナルだろ
502通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 08:53:20 ID:???
スルーしとけ
劇場版ならユニコーンもありかもな
503通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 09:08:15 ID:???
00やってるせいか、黒田アンチが目立ってきているような
ガングレイヴは好きだったな
あれが原作トレスと言うのなら凄いがw
504通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 09:24:07 ID:???
>>502
御大じゃなきゃ深夜かOVAでもいけるような
御大にはとりあえず新説ZZか新説逆シャア作って新説Zの後始末しといて欲しいな
公式でZZ黒歴史はさすがにアレだし
505通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 09:57:58 ID:???
禿は「もうそんな細かい事気にすんな☆」
状態な気が…w
ターンエーで纏めちゃったしな
506通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 11:14:13 ID:???
>>504
ブライトどうすんだよww
507通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 11:29:20 ID:???
>>506
なあに、閃光のハサウェイがある
508通常の名無しさんの3倍:2008/03/08(土) 11:33:16 ID:???
余計に駄目じゃんw
…失敗スレでも朝、また故人の追悼があったな
509492:2008/03/09(日) 04:39:05 ID:???
今日も00は糞だったな。取柄はプラモだけか。
510500:2008/03/09(日) 04:41:54 ID:???
>>509
禿胴。黒田を更迭すればまだいいんだろうがな。
なんか黒田厨が00がカスなのは竹Pのせいだと責任転嫁してるが脚本次第だろボケ共が。
プロデューサーのせいにすな!
511492:2008/03/09(日) 04:49:11 ID:???
>>510
俺なんてもう種死が名作に思え始めてきてるよ…
00ヒデェ…脚本上がるのが早けりゃいいってもんじゃねぇだろ…
プラモ発売時期とリンクさせりゃいいってもんじゃねぇだろ…
中身は種以上にスッカスカ。戦闘シーンで釣ってプラモでごまかそうとしてるだけに過ぎん。
種死のPも竹田だった事を考えると彼は悪くないよなぁ。やはり元凶は黒田か。
あぁ…00のあまりの出来栄えに頭の頭痛が痛くなってきたのでもう寝るわ。おやすみノシ
512通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 04:51:57 ID:???
以上種蟲の一人上手でした
513通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 04:57:04 ID:???
こんなわかりやすい自演は見たことがない
せめて文体ぐらい変える努力をしろよ
514通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 04:57:46 ID:???
最近種虫が可哀想になってきた

やっと降りてきた情報が「プロットは出来たよ」っていう・・・
515500:2008/03/09(日) 05:00:16 ID:???
>>511
いい加減な仕事でサッサと済ませる黒田より仕事は遅いがじっくり練っている嫁の方が上って事だな。
遅いのはそれだけ練りに練っているからなんだし。やっつけの黒田よりよほどマシだよ。
まあ漫画で例えるなら嫁は富樫で黒田は秋本治だな。早けりゃいいってもんじゃない良い見本。
それとまだ寝るな。ポケモンサンデー〜ハヤテまで見て
00で受けたダメージを回復させてから安心してぐっすり眠るんだ。
516通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 05:16:04 ID:???
>>514
脚本と大差ないプロットならまだしも、嫁は明らかにそんなもの書けないってわかってるからな。
だから飲み屋とかで酔っ払いながら「こんなのやりたいよね〜」レベルのものだというのは容易に想像できるわけだしな。
517通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 05:52:46 ID:???
>仕事は遅いがじっくり練っている嫁

はぁ?w
死ぬまで練ってろw
518通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 06:12:41 ID:???
「今に本気出す!」とずっと繰り返して、
いつまでたっても本気出さない引きこもりみたいだな。
519通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 06:20:32 ID:???
いや違う違う
能力ないくせに「本気を出せばあっというまだぜ」とかいいながらずっと何もしないんだよ
520通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 06:49:53 ID:???
キラ…は違うな。一応クルーゼ戦で本気出してたし。つまり嫁はキラ以下かw
521通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 07:46:26 ID:???
>>517  ほっとけ、>>515はただのレス乞食だろ。
522通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 10:31:40 ID:???
>■劇場版「機動戦士ガンダムSEED」最新情報 両澤千晶「プロットはもうだいぶ前にできているんです。ただ…」
>ttp://randal.blog91.fc2.com/blog-entry-358.html
>
>この映画の話をすると、B社の人たちは口を揃えて「忘れて下さい」とか
>「そんな話しもありましたね」って言うんですよね(苦笑
http://d.hatena.ne.jp/type97/

00関係でバレしまくりの某模型店のblogより
523通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 10:42:28 ID:???
>>492
>>500
せめて読点を使い分けような。
524通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:30:03 ID:???
陣営多すぎによる各方面の描写不足が気になったものの、無事に着地
点を見つけた気がするな、00は。
525通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:36:59 ID:???
492は俺が書いたんだが、どうして50や512が騙ってるんだ?
00は面白いと思わない→00は駄作、種・種死の方が面白い
みたいな考えはないからなw

あと、騙るなら読点くらい使ってくれ
526通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:38:27 ID:???
とりあえず、三大国は現在の現実の国家情勢から推察できる範囲内な感じだから、視聴者の脳内補完も
割とスムーズにできたのかも
527通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:39:26 ID:???
まあ普通に推測の範囲だよな。
528通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:40:36 ID:???
509-511
…深夜4時に3連投。
で、レス間隔がレス長さに比例。

全身全霊で「自演してます」って言うやつは凄いなあw
529通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:45:56 ID:???
3大国はいいけど、サジパートはいらなかったと思う
2期で意味を持つのかもしれないが、ここは外伝でよかったんじゃないかな?
530通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:48:14 ID:???
2期で意味を持たせるなら本編でやらなきゃ駄目じゃないか
サジは一般人のCBに対する反応と
実際巻き込まれたときの変化を書きたかったんだろ
531通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 11:49:40 ID:???
>>529
CBが動いてる裏での「平和な一般人の生活」
および「CBによって人生が一変した(させられた?)一般人の悲劇」として
必須描写かも知れないんだけどね。

その視点を欠くと、種みたいになっちまうし
(必ずしも描写する必要は無いけど意識はして欲しいしね)
532531:2008/03/09(日) 11:50:03 ID:???
うおっと、内容丸被りw
533通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:03:57 ID:???
まあ、そのあたりは第2期を見るまで、無駄かどうかは判断しづらいな

外伝になると、TV本編よりも視聴したりする人が減るだろうし、多くの人に関心を持ってもらえていないと問題ありだろうし
534通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:06:10 ID:???
読点を指摘されたら、使い出す辺りがなんともwwww
535通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:07:24 ID:???
>>534
どのレス?
536通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:09:43 ID:???
>>525のことだろ。
537通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:10:12 ID:???
>>530
>サジは一般人のCBに対する反応と
>実際巻き込まれたときの変化を書きたかったんだろ

その意図は想像がつくけど、その分の尺を他にまわしてもよかったん
じゃないかと思うんだ。王は完全に空気化してるし、各陣営のトップの
描写も十分とは言えないと思う。
538通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:12:17 ID:???
>>536
おk、把握w
>>531-532の事をアレだと誤解されてるのかとあせったんだ。
(便宜上とはいえ、数字コテ使っちまったから)
539通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:13:39 ID:???
>>534
レスの内容から、俺と492と同一人扱いするのなら自分の文章力の無さ
に絶望するわw
540通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 12:17:46 ID:???
変なとこで区切るなあ、携帯かい?
541通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:24:41 ID:???
自演と思われたくないなら、id出すかコテを付けるかすればいいものを…
542通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:41:43 ID:???
>>537
00のキャラ描写のスタンスは全員の描写を平行して少しずつ積み上げていくというのが基本だからな。
もちろん均等ではないにせよ。それで若干描写の多い少ないが出てくるのは必然だけど、忘れちゃならんのが
まだ00は半分も終わっちゃいないということだ。
まあ一般向けし易いし難いには議論の余地はあるけど、この調子で行けば2期終盤頃にはかなりカバーできてると
俺は期待してる。
543通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 13:52:15 ID:???
漫喫になぜか10日発売のメージュがあったんで
あれを見た。
これが『嫁』ってやつか。
本当普通のおばはんだな。
544通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:20:38 ID:???
00の展開が遅いといってるやつは、種とデス種のあらすじを見るなよ!絶望するから!
545通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:21:32 ID:???
>>544
僕には何も見えないな


00が世界の変革を迎えようとする頃          18話でルイス家族あぼーん〜19話でエクシアのヴァーチェの連携
無印種ではケバブ食ってた                PHASE-19 「宿敵の牙」
種死ではザフト兵士がミーアライブに萌えてた    PHASE_19「見えない真実」
546通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:25:41 ID:???
>>522
B社ってバン○イだよなあ
547通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:45:20 ID:???
>>545
へへへっ
僕にも何も見えないよ!

人革連ジンクス部隊初出撃&「はい!ないです!」:20話変革の刃
アスランハロ症候群&ラクスデート:おだやかな日に
色々あってザフトに入隊、ある意味前作の総集編:PAST
548通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:46:29 ID:???
今、録画した00見てるんだが、ジンクスの密集陣形でワロタ。
上手い形で手抜きしてるな。(一応褒め言葉)
負債の回想やバンクで手を抜くでなのとは違うよなw
549通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 14:58:35 ID:???
>>548
あと、あの密集回転陣形って、一応理に適っていない事もないんだぜ。
550通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:15:19 ID:???
>>549
ファングの怖さは死角から突っ込んでこられることなんだから
(例の砂漠での初遭遇で、人革部隊はそれでやられた)
背中合わせに密集して死角をなくすのは至極当然の行動だしな。
弾幕も濃密になるし。

まあ、密集してるところにランチャー撃ちこまれたら大損害になりかねないけど、
劇中では上手く避けてたし、相当研究と訓練をしたんだろうな。
551通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:20:38 ID:???
>>550
唐突に杉清の丸まって回転しながら滑って突撃して、
逆立ちキックでボールを高く蹴り上げる練習をしているソーマと熊が脳裏に浮かんだ
552通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:21:57 ID:???
>>550
円形であるがゆえに、陣形を崩さないままランチャーをかわすのも割と容易だしね。
半径を大にすればおk。
553通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:22:54 ID:???
>>550
つーか、それって方陣じゃ・・・
554通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:25:33 ID:???
>>553
密集方陣と輪型陣の(対空弾幕を厚めに取るWWUの海軍陣)折衷、って感じだな。
555通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 15:30:45 ID:???
作画的には、単純な円周動作をして、背景の一枚絵を回転させてビーム乱射をしているだけなのに、
視聴者のインパクトは結構でかかったよな。
毎回やって許されるネタじゃないが、アニメーターの負担を少なくする良いアイデェアだ。
556通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 16:09:13 ID:???
>>555
負債なら毎回やる。でそれをフルバーストで撃ち落とすバンク。
557通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:03:53 ID:???
今回2回回ってたけどこれが5週連続で続けば糞確定だ

00はそんな事にはならないとは思うが
558通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:04:51 ID:???
何回も通用するなら、マイスター側が阿呆すぎる
559通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:13:16 ID:???
そもそも対ファング用のフォーメーションなわけで、
アリーが人革と敵対しない限り使う理由がないしな
560通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:13:44 ID:???
というかあれって対ファング用の陣形だから他の機体相手に多用するかね?
561通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:15:38 ID:???
方陣の場合だと、機動力の高い相手に背後に回られないようにするための陣形だったはずだから、キュリオスくらいか?
562通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 17:47:17 ID:???
絶望キャノンまとめて受ける恐れがあるヴァーチェ戦では愚作中の愚作だな。
563通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:03:54 ID:???
まあ実際ヴァーチェがあの場にいたとしてかわしてるでしょ
ジンクス乗ってない状態でもGNバズーカのタイムラグは見切られてるわけだし
564通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 18:51:23 ID:???
ファング以外であの陣形を使う可能性があるとすれば、CBにガンダムがジンクスの数倍
配備された場合くらいだ。
565通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:02:03 ID:???
それでも使わんでしょ
あれはソーマぐらいしか狙い打てないものを弾幕張って迎撃するためのものなんだから
566通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:05:51 ID:???
対ファング陣形だわな。
上手くsyncを取ると、変則「長篠の三段撃ち」が可能になるけど。
567通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:12:50 ID:???
誰も負債の話をしてねえ・・・
しかしこれも嵐の前の静けさかもしれん。
明日はいよいよメージュで嫁インタが店頭に並ぶ日だからなあ。
各所にバレがいくつかきてるが久々に黒い衝動が湧き上がってきたぜ。
568通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 19:42:28 ID:???
肉夫婦などどうでもいいがあやつらの言動は人として許されちゃいかんと思うので
まあどんな形であれ天罰が下ればいい。なお、その顛末も特に知りたくもない
569通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 21:00:24 ID:???
>>567
どの道、この段階で「プロットは 大体 出来てる」ってpgrとしか
570通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 21:45:57 ID:???
>>569
普通その発言に蒼白となってボロ澤豚叩きしなきゃいけないのって種チューなんだけどって話だよね
571通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 22:25:49 ID:???
てか、「大体」出来てる。ってことは上から許可通ってはいない訳で、
商品のスケジューリング等を考慮してまた白紙に戻る危険すらあるだろ
572通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 23:16:14 ID:???
何はともあれ明日発売のメージュの記事が楽しみではある、どんな言い訳してるかw
てかね死体のメージュにインタってのがまた
573通常の名無しさんの3倍:2008/03/09(日) 23:24:08 ID:???
角川にはもう相手にしてもらえないんだろ
574通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 00:51:58 ID:???
00とギアスと種以外のガンダムが壮絶大爆死でもしない限り無理だろ。
575通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 07:15:53 ID:???
>>574
だから散々言われているように、00なり新ガンダムなりが「爆死」したならば番台が取る手段は
・虎の子の1stリメイクorオリジン準拠のなにがしかを作成
・ガンダムそのものからの撤退
の二択だっつーに。
576通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 08:41:20 ID:???
でも00の場合、セルゲイパパやロックオンさんがいるおかげで
「オトナの男」が「子供」をサポートしてる描写とかあって、何となく安心できるよなぁ。
(特にセルゲイパパの少尉を見る眼が完全にお父さんなので微笑ましい)

バルドフェルドを・・・
バルドフェルドの立ち位置を、もう少しなんとかすれば・・・くっ
577通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 10:45:09 ID:???
ロックオンは微妙な気もするが、セルゲイはまあ確かに大人のキャラの役割を果たしてると思う
一応無茶や馬鹿な事やってるグラハムやコーラサワーも、軍人としてはそれなりにちゃんとやってるっぽいし
578通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:34:00 ID:???
虎は断じてランバラルじゃないよなぁ。

あの見事な処世術はむしろブルーノとヤコップだ。
579通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:43:15 ID:???
愛すべき凸凹コンビをあんな似非コーヒー通ぶった奴の例えに出さないで頂きたい・・・orz

いや、虎の例えに出されればどのキャラでも侮辱になりそうだが。
580通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:43:27 ID:???
>>576
最初アル中設定とかいきなり泣き出したりとかでどうなることかと思ったスメラギさんも、
最近はマイスターを見る目が完全に「お母さん」モードに入ってるな。
581通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:50:11 ID:???
>>580
スメラギさんがミッション失敗で泣き出したのは「過去になんかあった」っぽいのと、
「非常に優秀であるらしい」こと、「直接に戦闘に携わったことが無い」辺りで
なんとなく受け入れられたかな。なまじ頭が回る分「もっと上手くやらなきゃ!」って自分追い詰めそうな性格だし。


・・・魔乳もああいうキャラ目指してたのかねー。
582通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 12:52:02 ID:???
まあ身もふたも無い言い方だが、賛否はあってもプロの脚本と、素人腐女おばさんの脚本もどきでは
差があって当然かと
583通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:34:14 ID:???
メージュ立ち読んで来たよ
なんつーか、やっぱアマチュアだわ嫁
大学とかで同人やってたらしいが、視点や考え方が
完全にそこらの主婦感覚で、もともとプロとしての意識が薄い
意識があるとすれば、せいぜい電童でコケたから
「商業作品は売れてナンボ、見てもらってナンボだ」ってことぐらいだな

そして、その嫁を引っ張り出してきた元凶はやっぱり福田だ
インタ読んでて正直、コイツのほうが嫁より遥かに罪がデカいと感じた
584通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:53:08 ID:???
つうか「私でも出来たんです。大丈夫です。」って言われても何ら説得力ねえよw。
出来てねえよ。大丈夫なもんか、糞嫁めが!
585通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 14:54:17 ID:???
他のスタッフにどれだけ迷惑かけても
放送にこぎつけました=出来たなんだろ、嫁にとって
586通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:00:09 ID:???
ブサイクで品性下劣で才能もないなら表舞台から姿消してよ
公害ブスボロ澤
587通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:11:22 ID:???
>>583
だってその夫が義務教育しっかりと受けていればわかる程度のことを、
まるで誰も思い浮かばなかった新発見みたいに語る奴だもん
ああ、あと誰もやらなかったこととやっちゃいけないことの区別が付かないっていうのもあったな
588通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:15:00 ID:???
>>577
ロックオンのどこが微妙だと思う?ちゃんと大人の男を演じてると思うが。

>インタ読んでて正直、コイツのほうが嫁より遥かに罪がデカいと感じた
何を今更。選手と監督じゃ使う側の監督の責任になるに決まってるだろ。嫁は使われてる側だし。
嫁は駒の一つに過ぎない。そして無能な駒を切らなかった福田が悪い。
嫁は自分の能力に応じた仕事をしただけだしね。
もし嫁の権力の方がでかいなら「降りてくれなきゃ離婚だ!」と言えばいいだけだし。
589通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:18:59 ID:???
当初乗り気じゃなかった嫁を引っ張り出したのが福田なんだよな
しかもその理由が「自分がやりやすいから」だから余計にタチ悪い

つか、主婦に脚本やらせんな
そして、主婦のクセにそれを受けるな
590通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:32:16 ID:???
>>589
その随分前からストーリー展開には口出してたからな
591通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:45:52 ID:???
>>590
大学のサークルで知り合ったとか書かれてたから、その頃のクセが抜けてないんだろうよ
旦那が思いつきで何か言うように、嫁も思い付きで口出ししてる

つか、11やZEROの福田の脚本を嫁が弄ったのが全ての始まりだな
592通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:47:59 ID:???
俺は未だに大友を殺そうとしたのが実は嫁が口にしたアイディアだといわれても信じられるぜ
593通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:50:04 ID:???
>>592
確かそれ福田が思いつきで言って、星山氏に「子供番組で簡単にキャラを殺すな」って怒られたんだっけ
594通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 15:52:36 ID:???
>>588
>>577じゃないけど大人って言うと微妙かな。>ロックオン
なんだかんだで血気盛んなところもあるし。
どっちかというと大人ってよりは「兄貴」とか「先輩」ってイメージ。
大人って程主人公から引いた視点でなく、
一歩下がった位置で一緒に頑張ってくタイプ。

セルゲイは本当にお父さんだな。あの心配性ぶりは見てて微笑ましいw
595通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 16:00:55 ID:???
DVDのキャラ解説でも「娘を見る父親」って書かれてるからな>セルゲイ
596通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 17:10:13 ID:???
ヨハ兄は大人かな。下の二人を見守ってる感じの。
ミハ兄はネーナと一緒になってヤンチャする友達タイプ。

嗚呼、惜しい二人を亡くした。あいつら結構好きだったのに。
597通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 18:07:20 ID:???
>>589
才能無い奴がワンマンてどうしようもないね>福田
598通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:20:20 ID:???
今は二人とも干されてて、雑誌のインタで往生際の悪い事してるだけだよね?
種死から負債が仕事したって話を聞かない・・・劇種以外で。
599通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 19:50:15 ID:???
時間も才能もあるなら、アニクリとかやっててもおかしくないよね?
それとも劇種の構想を練るので忙しいのかな?
600通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:19:06 ID:???
>>594
>>595
そういえば、種にも「娘を優しく見守る父親」がいましたね(遠い目)

その実態は、ただの無責任の塊でしたがw
601通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:23:37 ID:???
>>600
・・・スマン、マジで誰のことだ?そんな奴種キャラのレギュラー枠にいたっけ?
602通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:25:20 ID:???
>>601
カガリ父じゃないの?たぶん

603通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:26:20 ID:???
>>600
無責任の塊ということは、ひょっとしてウズミのこと?
604通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:28:51 ID:???
ああ、あの人か・・・。見守るも何も娘にゲリラとか監視付きで普通にやらせてる時点で
放任通り越してアホだろ、とか当時思ってたから「見守る」でピンと来なかったw
605通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:41:40 ID:???
>>604
いやあw

どこかで種厨が
「ウズミは理想の親ニダ! 可愛い子には旅をさせろと言うニダ!」とかファビョってたので、ついw
606通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:48:09 ID:???
まああれがウズミの意向でなおかつキサカがいなければその言い分を聞いてやってもいい

…ことは全く無いな。
607通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:48:52 ID:???
旅ねえ
ゲリラでひと殺しをするのが旅か
さすが一般人の命に価値が無いCE世界だ
608通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 20:51:48 ID:???
>>595
「初勝利」の時の表情といい、会話といい、まんま父だったなあ、セルゲイさん。

「そうか、桃子は初めてだったね。これが『勝利』の味だよ」
「これが…勝利…」

途端にスポーツモノの親子コーチング話になる。
609通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:15:01 ID:???
>>608
その場面ではとっとと基地の連中を救助しろとか、あそこまで優勢で
なぜ逃がすんだ?というような疑問が浮かんだ
610通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:18:10 ID:???
>>609
戦闘直後だし救助するなら選任の部隊があるだろう。
なによりGN-Xは予備機が無いうえに運用ノウハウもこれから検討するような
まさに降って湧いた虎の子の機体。深追いして万が一失うことの損失と比べれば
深追いする理由は全く無い。
611通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:21:24 ID:???
単純にこう考えてみよう。娘の初勝利に浮かれるあまり、そんなことどうでも良くなっていたと・・・ダメかな?
612通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:22:39 ID:???
>>610
選任の部隊が来るまでのあいだ、何もしないで美酒に浸ってる気か?
虎の子どころか謎の機体をあそこまで駆使して、相手を圧倒していた
のに追わないって禍根の種を残してどうするの??

>>611
そっちの方がピッタリくるw
賛成
613通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:26:37 ID:???
>>612
ずっと美酒に浸ってるって発想は流石になかったわw
普通に考えて会話の後にそういうことを後続と連携してやるだろ。

>相手を圧倒していた のに追わないって禍根の種を残してどうするの??
タクラマカンのスローネ出現の一件以来、CB側がどれだけの予備戦力備えてるか把握できてないのに
準備もろくになく追撃する方が愚かだと思うが?
614通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:35:14 ID:???
>>611-613
追撃して
万が一、敵増援が出てきたら
「勝利」がなくなってしまうじゃないですかw

荒熊「む、娘の初勝利が…」


まあそれは冗談としても、いつどこでどういう増援がくるかわからんしね。
実際に砂漠でスローネという計算外の要素にしてやられたわけだし。
615通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:36:52 ID:???
>>613 またハメられる恐れがある と思うのが当然だしな。
鹵獲作戦も失敗し、ユニオやとAEUとの同作戦も失敗してるんじゃ、慎重になるのも分かる。
1機失ったら他国の奴らが優勢になるし・・・1機も失いたくないと思うのはおかしくはないよな。
616通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:38:05 ID:???
>>614
人革連はトレミー組とトリニティ組の仲悪いっての知らないから
トレミーガンダムがいつ増援に来るかと警戒してもおかしくないわな
617通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:38:32 ID:???
あのときの目的は広州基地の防衛だわな。それは果たしたわけだ。
で、次こそは奇襲による攻勢にうって出たんだな。
宇宙のプトレマイオスを同時期に攻撃する念のいれよう。
中央アジアのときのような事態を恐れてたのは明白だ。
618通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:41:17 ID:???
人革連どころか世界のほとんどがトレミー組とトリニティ組の区分がついてないだろう。
無理もないけど。
619通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:41:54 ID:???
あそこでトリニティに退場されるとまずいからね
トランザムでいきなりスピードアップしたのに、ヒロシを殺らなかったのと同じ都合
620通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:43:09 ID:???
種だったらなぜか、両者の区別はついちゃうんだろうな
621通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:48:19 ID:???
区別がどうのって言えば、あの時点では末端の兵士に存在が知られてない自由とか、
あの見た目だったらアラスカにやってきた時普通に連合の新兵器と思われてもおかしくないよな。
そんな奴が「この基地にはどえらいものが仕込んでありますよー!」とか言ってもそりゃ信じないわ。
622通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:52:17 ID:???
追撃して4機のガンダムに挟撃される
追撃している間に4機に基地が襲われる
あるいはその両方(二機が基地を襲いスローネ+二機で時間稼ぎとか)
という状況もありえたからじゃないかな
623通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:52:27 ID:???
>>614
まあ娘はともかく、隊全体の士気を考えてもあそこは撃退による防衛成功でよしと判断したんだろうね
CBが出現してからの、初めての圧倒的な勝利
これ以上に士気が上がる報告もないわな
前回の演習は3軍合同の上数の暴力で消耗戦なんて非効率的な手段に頼ってもああだったし
624通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:53:48 ID:???
>>619
殺さなかったんじゃなく殺せなかったんじゃないの、あれは?
だって明らかにせっちゃん自身があのスピードに対応し切れなかった感じだし。
625通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 21:56:59 ID:???
>>624
まぁ、サーベル抜いてるのになんで斬らずに殴ってるんだとか思わんでもないが
626通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:03:31 ID:???
>>619
あのとき冷凍禿が封印解かなかったら、どうなってたんだろうね?
627通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:05:45 ID:???
>>625
だから、スピードに対応できなかったんでしょ。
V-MAXみたいに体当たりだけならともかく。

>>626
まあ普通に考えてあのままアリーに落とされてたろうな。
GN粒子の残存量が少なくてもアリーの腕ならビームなんて撃たずに剣だけで戦っても何とかなるだろうし。
628通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:10:32 ID:???
629通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:12:24 ID:???
630通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:27:05 ID:???
このインタが載ってるメージュにはイメージカットの一つもないのかね?
既存キャラ使った書き下ろしの一つも乗っければ多少は説得力が出ると思うぞ>プロットできてる
631通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:31:11 ID:???
精々「こういうことやりたいな〜」程度なんじゃないの?
そんなしっかりとしたプロット書けるぐらいならあんなことにはなってないって
632通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:32:31 ID:???
>>630
別に種の特集というわけではなく、毎月あるコーナーの今月のゲストが嫁って感じだから
しかも劇場版に触れてるのは本当に最後だけだし
633通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 22:43:49 ID:???
何度も言われてるが、仕事がシリーズ構成である以上、
まともなプロットが形になっていて更には 他にスタッフが居れば
体調不良ならバトンタッチですぐ済む話だ罠

てか、プロットだけの段階なら、個人の引き出しレベルでも複数用意しとけよ
634通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:03:57 ID:???
>>632
ようは穴埋め企画のゲストで、素人の私でも脚本家がやれますから云々ってだけみたいだね
ちらっと読んだが、いくら経済てきな理由かどうか知らんが、ド素人のヲタオバサンに
権限あたえて好き勝手にやらせてた福田が、業界のクズだってのは確信したは
635通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:14:08 ID:???
今頃プロットって、ゴーストすら雇えてないんだ
636通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:19:15 ID:???
>>634 しょうがないんじゃね?天下のジブリですら経験の無い素人が監督出来る業界だし。
まあ、こっちの方はお飾りだろうけど。
637通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:28:26 ID:???
>>1
危惧していた事態ってなんやねん
638通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:29:28 ID:???
>>637
前スレ>>1読みなさいよw
639通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:29:59 ID:???
>>634
福田が諸悪の根源なのは同意なんだが、あの糞みたいな脚本書いておいていけしゃあしゃあと
「成功できましたwww」みたいなこと言ってやがるのがね。そりゃ儲かったんだろうけどよ。
640通常の名無しさんの3倍:2008/03/10(月) 23:46:52 ID:???
>>639 そのツケが今来てるんだからいいんじゃないか?
負債を使ってやるなんて言い出す輩は、今の所居ないようだし。
641通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 02:01:11 ID:???
アニメージュ見た

キモ豚だなw
642通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 02:06:53 ID:???
>>640
普通業界を席巻した人気作を作った、っていうなら引く手数多のはずなんだがな。
良アニメと評価されてる作品を担当した人間はそれ以降大概目立ってない時でも
コンスタントに作品制作に携わってるし。

種死以降他作品で全く露出がないとか普通に考えればおかしいだろ>負債
643通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 03:08:59 ID:???
福田「ち…千晶…まさか素顔を…」
嫁「よい、己津央。今日の余は実に気分が晴れやかだ。己津央や子供達だけにしか見せた事がない
  余の素顔を見せてやる事がメージュ読者への最大の褒美だと思ってな」
俺「……ああぁっ!!!」
嫁「どうした?あまりにも普通のオバサンで拍子抜けしたか?」
俺「あ、あなた様がぁっ!!」
嫁「いかにも。余が千晶。両澤千晶だ」
644通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 03:41:29 ID:???
そういえば種死終盤でミーアの素顔が出た時、「心の醜い人は素顔も醜い」とか言った種厨がいたが、
そいつは嫁インタビューを見てどういう反応を示すかな。
645通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 07:52:03 ID:???
>>642
アニメ業界は人材不足だから、仕事が回ってこないというのはありえんな
監督としては干され気味の今川とかでも裏方で仕事やってたりするし
ましてヒット作当てた直後ともなれば引く手あまたなはずなのに
646通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 08:29:54 ID:???
やっぱ内容もそうだがスケジュール管理が出来ないのは駄目だよな
種死なんて一週間前とかいう悲惨なスケジュールだったみたいだし
あんだけスタッフからも声優からもフルボッコされた監督夫婦なんて見たこと無い
647通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 10:37:24 ID:???
あの環境でガンダムXを作り上げた高松監督のその後とも合わせて考えると
感慨深いものがある
648通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 10:52:48 ID:???
>>647
高松も、あの後はしばらくコンテや演出をしてたな
あの頃は、左遷かと思ってたが、休息だったのかも
649通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:02:12 ID:???
>>648
96年末にガンダムX終了、97年はガオガイガーのコンテと演出ぐらい
98年に高橋監督の紹介でこち亀の監督就任

休息・充電期間とも取れるし、左遷だったとしても後に超メジャータイ
トルの監督就任だから能力は認められていたことになる
650通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:04:07 ID:???
高松はXの事でサンライズ見限ったと思ったが、銀魂で戻ってきてるしなぁ。
651通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:09:59 ID:???
これを考えると「劇場版ナディア」の惨劇なんてマシな方だったんだな
652通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 12:16:45 ID:???
管理能力も勿論だけど、勇者ものにガンダム、
こち亀、スクラン、銀魂等、題材を選ばないのも何気に凄い>高松

原作ものに変なオリジナル要素を入れすぎない自制心も重宝される理由かな
653通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:27:40 ID:???
>>651
あれは欲をかいた元受のスタジオがガイナ無視してでって上げたから、種関連の問題とはちょっと違うけどね
654通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 14:37:22 ID:???
>>651
ナディアの件はここかどこかのログで詳しく説明されてたよ
種とは大違いな状況であったことが
655通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 15:59:35 ID:???
>>652
アニメこち亀は途中までは面白いんだけど最後のオチがしつこいんだよ。
ああ何回も何回も繰り返されると最初は笑ってもいい加減萎えるっつーの。
まあそれでも原作とは雲泥の差だが。月とスッポンいや、00と種ぐらいの差がある。
656通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:24:10 ID:???
アニメこち亀は見てないのだが、マイフレンドがアニメ版は下品だと怒ってたぞw
高松って全然作風がピンとこない凡才というか、まあ普通の人って感じなんだが
現場を的確にまとめて順調に出世してるならそれは何よりだと思う
657通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:28:29 ID:???
なんか、ほんと嫁はどうしようもないな。
「プロのつもりな素人の鼻持ちならない女」ですらない。
プロとしての意識すらないのに、それをまったく問題あると認識できないレベル。

要約すれば「私、素人みたいなもんだけど、なんかここまでできちゃいました!」とか無邪気に答えてて、
あまりの頭の弱さにガックリする。その程度の感覚でしかないんだな・・・。

批判されてもなんともなく、ケロリとしてるわけだ。
だって、こいつにとって脚本書くのは「お遊び」「趣味」みたいなもんなんだろ?
そんなに身を入れてないから、何言われようが、別にこたえてない。
658通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:30:59 ID:???
良くも悪くも古典的というか王道的な作風を好むのとメタに絡んだ落ちが多い印象がある>高松

出世というか重宝されてる感じかな。スケジュール管理能力はあちこちで評価されてるし。
アニメっていう納期が殺人的なまでに過密な現場ではどこの現場でも欲しいだろう>管理能力
659通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:33:14 ID:???
>>657
もっと調子こいて主婦メディアに登場すれば一発で消されるだろうにw
660通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:37:58 ID:???
嫁インタで一番引っかかったのが「弟にも福田以外と仕事しろって言われてるけど、もう年だし
福田と一緒にやっていくやり方もありかな」とか言ってる部分。
嫁はプロ意識に欠けているなんてもんじゃないなと心底思った。
こいつの下で脚本書かされたプロの脚本家は本当に泣きたかっただろうな。
661通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:47:14 ID:???
>>657
放送中から叩かれてた、主婦のパート以上のものではなかった事の証明が出来たわけだ
今回のインタの内容を読むにつれ、まだプロの現場で仕事があると思ってるのが
どんだけスイ―ツおばさんなんだこのバカ
662通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:49:50 ID:???
両沢和幸は嫁の弟だという噂は本当だったんだな。
福田が嫁を使ったのもそれが理由…とは思えないねぇやっぱ。
弟も脚本家だってのは単なる偶然だろうな。
663通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 16:57:08 ID:???
この気分は例えるなら入った店の酷い待遇に我慢がならず
「これがお金を払った客にすることか!責任者出てこい!」とかクレームをつけたら、
ノコノコ出てきた店長の妻という副店長の肩書きもちの女性が
「ええ〜?でも私って実はバイトでしてえ、正規に働いてるわけでもないですしー。」などとトンチキな発言をされた気分。

脱力・呆れ・虚しさ。そんな感じ。なんというかもう怒るを通り越した。
664通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:00:58 ID:???
>>662
いや、嫁が弟のように自分も脚本家に、プロになりたいって願望がどこかにあったから
福田の誘いにほいほいのってきたんだと思うよ。

そういう意味では偶然ではなく、嫁が脚本家になる一要素ではあっただろう。

あと両沢和幸は福田と同年生まれだから、その姉の嫁が福田より年上なのも確定だな。
665通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:05:26 ID:???
>>664
福田が年下なのは以前から「サイバーのハヤトとあすかの関係は自分と嫁」とゲロってたからわりと有名だったよ
666通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:08:23 ID:???
嫁の弟ってどんな脚本家なんだ?今ケータイだからググれねぇ
667通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:09:07 ID:???
こうやって俺達が言ってきたことが(今、言ってるのも含め)、
こいつにとっちゃ、文字通り暖簾に腕押しでしかなかったってことか。

プロだったら文字通り身を削るような思いで生み出した作品は言わば自分を晒す分身ともいえるわけで、
だからこそ、自分の作品が叩かれれば、辛く、キツイ感覚も覚えるだろう。
でも嫁はそんなんじゃないから、いくら叩かれようが、批判されようが何とも感じないんだろうね。
668通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:10:25 ID:???
>>666
有名なのは「ナースのお仕事」(事実上、監督もしてる)
669通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:12:43 ID:???
そもそも当初ガンダムに乗り気じゃなかったんなら、
体調不良という立派な理由があるんだから大人しく降板しろよ
何でそのまま種死やってんだ

自分のせいで周囲の人間にどれだけ迷惑かけたか、本当にわかってないんだろうなこのオバサン
670通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:14:39 ID:???
>>667
だって素人だもの、って逃げ道があるからな。

前にブログでブチ切れてたスタッフがいたが、そりゃこんな態度じゃ切れもするだろ。
製作の遅れで死ぬ思いしてるのに本人は素人だけど頑張ってます的な態度で居座ってるんだぜ?
んで監督の縁故人事だから文句も言えんと。

そりゃ業界から干されるわ。
671通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:19:41 ID:CXRGPBLl
>>668
トン。アニメ業界じゃないが、なかなかいいもん作ってたんだな。
なのになんで嫁はこうなんだ
672通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:20:10 ID:???
本当ならプロデューサーか社長あたりが、決断しなきゃならなかったのに、DVD予約で読み間違えたりしてなあ
673通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:20:23 ID:???
>>655
原作の短編漫画1話分+αで30分アニメつくらにゃならんわけだから、どうしたって無理が出るさ
674通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:27:36 ID:???
種死の脚本が和幸だったらどうなってたかな?種から立て直せるか?
監督は福田のままで福田が千晶はダメだと判断し弟なら身内だから金になると判断した設定で。
アニメは畑違いだが少なくとも素人よりはマシだと思うがな…
675通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:29:08 ID:???
>>671
両沢和幸は日活ロマンポルノあがり。そういう「よごれ」をやってのし上がってきた経歴の持ち主。
(まあ、それでも凄く上手い脚本家ではないと思うけどね)
大して、嫁は自分でも明かしてるとおり、オタ女子学生→好景気時代でOL就職→すぐに結婚・妊娠・退職・主婦業という経歴だ。
676通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:30:25 ID:???
というかプロの脚本家なら姉と義兄の暴走止めようと思わなかったんかね?
677通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:30:49 ID:???
>>674
「あたしン家」やってるのでアニメ脚本も経験ある人だよ。
678通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:32:24 ID:???
>>677
あたしンちは種死で脚本やってた高橋ナツコと大野木も参加してるな、そういえば
679通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:32:32 ID:???
>>671
あれも続編出す度に酷い事になってたんだぜ
680通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:33:58 ID:???
>>676
俺には関係ねーと思うだろ普通。止めてやる義理もないし。
妹とか下の子だったら止めてやるべきかもだが上の奴がやってんだったら勝手にすればって感じ。
681通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:35:08 ID:???
>>676
よその仕事なんだから、口を出すにも限界があるでしょ。
実態はどうあれ、嫁もプロとして請けてる立場なんだし。

それでも嫁インタの通りなら、福田べったりの仕事っぷりに
いかがなものかと一言物申したりはしてるようだし、
姉についてこれじゃ駄目だという認識はあるんだろう。
682通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:36:13 ID:???
>>676
それは個人の考え方だからね。
両沢氏の無関与は別に責められることじゃない。
姉といっても福田家というよその家庭の人だし。

ただ「義兄以外と組んでみろ」なんて言ってるから、
彼なりに思うところはちゃんとあるようだ。
しかしバカ姉にはせっかくの弟の忠言も通じてないのだから
両沢氏のほうこそ可哀相だとも言える。
683通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:37:35 ID:???
>>679
ああ、特に映画は最悪だったぜ・・・。
684通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:37:35 ID:???
>>660
>>弟にも福田以外と仕事しろって言われてるけど

これって嫁を甘やかす福田だけと仕事しないで
他の人とやって勉強しろと言う、弟しての精一杯の忠告だったりして
685通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:38:51 ID:???
>>674
配偶者の収入は自分の財産になるが、義弟の収入はあくまで他人の財産にしかならないから
686通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:39:14 ID:???
>>684
どう考えてもそうだろ。
しかしそれに「もう年だし 福田と一緒にやっていくやり方もありかな」と答える姉。

最悪だな、嫁、
687通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:41:32 ID:???
アメリカには、還暦あたりでデビューしたファンタジー作家がわりといるんだがな
688通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:42:10 ID:???
福田が京大公演で両沢和幸の名をあげて嫁のことを褒めてたって報告、本当だったんだね。
こりゃあ、あのときの発言の多くは本当に言ってたことだったんだ。
何が「悪意ある捏造」だ、屑負債が。
689通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:45:14 ID:???
年齢を言い訳にするなって話だな。

結局、弟氏が言ってるのはプロとしての自覚のことであって、
対する嫁の答えは同人の延長でいいってことでしかない。
690通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:46:19 ID:???
弟は少なくとも期限はちゃんと守ってたろうしな
691通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:51:16 ID:???
>>690
色んなとこでコンスタントに仕事をしてるからな。
期限守らないやつではこうは、いかないだろう。
692通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 17:53:22 ID:???
ああ、椛島ブログの
「書けないなら書くな。せめて空気読め、大人なんだから」
というくだりの意味が理解できた気がする。
そりゃこうも言いたくなるわ、こんな認識で仕事してたんなら。
693通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:02:58 ID:???
なにが歳だか。福田以外と組んだことなんて一回しかなくて、過去でも組もうともしてこなかったくせに。
694通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:04:27 ID:???
もう歳だから・・・なんて努力してこなかった・してないやつが言っても醜悪なだけだな。
695通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:11:15 ID:???
嫁は脚本が進まず、不安と焦りで眠れないことがあったか?
期限に間に合わせるために寝る間も惜しんで本をあげたか?
そういう修羅場を幾度も幾度もくぐってきて「大変だった作品」とか初めて言えるんだよ。

しかしこれまでの情報を総合するとドラゴン桜や水戸黄門見て、子供や旦那に飯をつくって掃除洗濯して、
その合間に旦那とダベリながら脚本を書いてくのが「大変だった」とか言ってるようにしか聞こえないんだが・・・。

696通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:14:26 ID:???
>>695
主婦業との両立が「大変だった」んじゃね?
ま、世の中には主婦業と仕事を両立させている女性はうなるほどいるけどな
697通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:15:05 ID:???
何でドラゴン桜?
698通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:17:40 ID:???
>>697
福田監督自らがインタで「嫁が子供と一緒に観てました」とか言ってる。
699通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:19:02 ID:???
>嫁が子供と一緒に観てた

金八もあげてたな。
700通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:21:51 ID:???
種が劣化学園ドラマみたいな作風である理由がよく分かった。
701通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:22:12 ID:???
作画陣が修羅場の中頑張ってた時に子供とドラマを見る脚本家…
702通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:26:51 ID:???
つーか、まるで希望すれば福田以外と仕事が出来るみたいな言い方だな。

誰が嫁みたいな無能使ってくれるっていうんだ?
703通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:27:31 ID:???
ドラえもんを批判する資格は負債には到底ないな。

藤子F氏はドラえもん製作という激務のために体を壊して、
文字通り命を削り、最後は力尽きたのに。

そこまでしろとはいわないが、創作者としての姿勢が違いすぎるよ。
704通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:28:17 ID:???
脚本業と主婦が両立できないヤツに脚本任せてよかったのか?
705通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:31:49 ID:???
自分が「脚本家としてまだまだ未来がある」とか思ってる時点で本当におめでたい。

サイバービデオ版後半や電童という比較的目立たず商業的にも今一だったから
悪行がバレなかっただけで、種で正体を晒し、今もこんなインタする「バカで最低の脚本家」だと宣伝してようなものじゃん。
706通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:33:35 ID:???
>>704
疑問だよな?
そこまで酷くないだろうと思ってたらやっぱ駄目だったって感じかね?多分
707通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:34:10 ID:???
>>704
本人は両立させたつもりです!
いやはや、冗談じゃなく、ほんとうにそう思ってるとはねえ・・・。
708通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:37:01 ID:???
嫁がデビューできたのが本当に不思議だ。
種のときは「サイバーという長期シリーズをやって、電童でテレビもやったので大丈夫です!」とハッタリだけはかませるが、
デビューのとき、なぜ誰も何も言わなかったのだろう?
709通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:38:08 ID:???
>>708
言っても無(ry
710通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:39:33 ID:???
>>708
福田は嫁以外とやりたくない。嫁は福田以外使わない。

後は分かるな?
711通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:41:18 ID:???
>>708
マジレスすると、監督先行の企画の場合、監督が構成を決めたら後はそのままになる。
712通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 18:58:03 ID:???
まあこれでバカ2匹が種と共に、業界から消える事を願うは
てかこれだけ醜態さらしてれば、誰も相手にはしないだろうけどな
713通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:18:53 ID:???
>>657
なんか

「落合がDQN息子(実在。本当にDQN。しかも自分では野球が上手いつもり)を
 フルシーズン4番で使いつづけた結果、中日が日本一どころか最下位でした」

って感じだな…
落合はそんな事しねえけどさ。
つーか、頭が「アレ」で有名なミスター長嶋でもやんねーぞ
そんな公私混同。
714通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:20:30 ID:???
つーか、嫁は自覚してないのか?
「福田の縁故でなけりゃ、3秒で叩きだされる存在だ」という事実に。
715通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:28:18 ID:???
>>714
スイ―ツおばさんだよー、夢にも考えてないだろうね、そんな自覚があったら途中で降板するだろう
てか周囲から嫁を下ろせ下ろせといわれてるのに、かばってたつもりの福田の公私混同っぷりが
本気できもいは
716通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:32:58 ID:???
なまじ弟も、脚本家として身を立てているので、自分にも血統的な才能があると思ってやしないだろうか、まさかとは思うが
717通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 19:45:42 ID:???
血縁ほど信用できるものは無いのに・・・
718通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:14:56 ID:???
ttp://ayano919114.blog43.fc2.com/blog-entry-564.html

ここに嫁インタの要点がまとめられてるな

>SEEDは自分の中では書きたい内容の8割くらいはかけたので良かったが、なまじSEEDが商業的に
>成功を収めてしまったために考える時間が足りないまま続編を作ることになり種デスをつくった
考える時間が足りないんじゃなくて、引出しが少ないんだろうが

>けれど商業的に成功したからゆえに逆に自分のかきたいことが減ってしまった(つまりスポンサーから
>ビジネスとしてこれをいれて欲しい、こういうキャラを登場させてほしいといった要望が多くなったらしいです)
>そのせいで、最初自分の思い描いていた種デスの世界観やキャラは種ほどちゃんと描けなくなって自分としても
>出来には不満が残ったそうです
そのスポンサーであるバンダイのプラモ販促は壊滅させてるくせに「出来には不満が残ったそうです」とは…呆れてモノが言えん
719通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:16:07 ID:???
こいつが元凶の一人かと思うと、写真見たら本気で気持ち悪くなって、記事をまともに
読めなかったのは自分だけかな。
720通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:16:47 ID:???
>>719
雑誌に触ろうとも思わない
721通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:20:38 ID:???
>>719
私にも出来ました。大丈夫です、皆、できます。
という文には本気でムカついた
722通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:21:13 ID:???
つか
>考える時間が足りないまま続編を作ることになり種デスをつくった
>最初自分の思い描いていた種デスの世界観やキャラは種ほどちゃんと描けなくなって
考えていなかったのかそうでなかったのかどっちなんだよw
おまけにここだけでも

・種死は見切り発車だった
・嫁はガンダムというプラモ販促アニメに関わりながらスポンサーの要望に応えられない無能

ということがはっきりしたわけだ。
723通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:22:22 ID:???
>>721
ガンダム舐めてるとしか思えんな
724通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:33:44 ID:???
ガンダムどころかアニメに対する冒涜だ。
725通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:34:30 ID:???
というか、社会に対する冒涜だ
726通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 20:41:13 ID:???
放送中発売された1/100デスティニー、出来は良いのに武装壊されてばっかりだったからちっとも販促にならなかったな。
727通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:01:59 ID:???
そして負債の象徴(笑)のストフリはあれだけ活躍(負債の中では)しておいて出来はデスティニーとは悪い意味で壊滅的だった………HGはそれを上回る出来だった
無理矢理生産ラインに入れたって感じだったからな……
728通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:04:44 ID:???
デスティニーのキットは何故かどれも出来がいい
729通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:05:42 ID:???
>>718
そこ見ると「種死がgdgd展開になったのはアテクシの体調が悪かったからブヒ。
劇種の脚本が未だに上がらないのもアテクシの体調が悪かったからブヒ。」って書いてある(一部要約)が
種の時から既に制作スケジュールも展開もgdgdで総集編4回もやったのはどういうことなのか
そもそも体調が悪いなら(以降散々既出により略)
730通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:11:05 ID:???
>>727
それ以前にアナル砲や板切れレールガン他プロポーション悪化させる要素てんこ盛りに加えて、
ウンコ関節にやたら塗分けだらけのライフル二丁に合体ギミックだの、
コスト圧迫しまくるくせに格好良くなりっこない駄目要素が多すぎて
デザイン段階でHG水準では悲惨な出来になるのが約束されてるんだよ>ストフリ


ある意味デザインが単純化したデスティニーがギミックその他にコスト回せて
充実した出来になったのとまさに対局。
731通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:34:15 ID:???
>>728
主役なんだから出来がいいのは当たり前じゃないか
初代ガンダムからして微妙な出来のものも混在していたが気にするな

>>730
HG和田はそれにしてもちょっと適当だと思ったけどな
店頭で見ただけだけど
732通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:38:20 ID:???
>>728
運命は発表が早かったのでプラモ化するまでに時間が取れたからな
733通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:44:12 ID:???
まあデザインが早めに上がっていたと思われる自由でさえ悲惨な出来だったがな!
734通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:52:06 ID:???
そうなると、自由系がバンダイに(ry
735通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 21:52:12 ID:???
>>718
なんか…受け手の種ファンも随分とオツムゆるゆるな印象を受けました
736通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:18:20 ID:???
処断スレのバカどものせいで種アンチがキチガイ扱いされている件
737通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:20:18 ID:???
>>731
1/100ガンダムの事かー!
あれは発売当時から駄キットの烙印を押されている
プラモ狂四郎も涙目になるほどの出来だ(作中ではリアルタイプだったが)
738通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:20:19 ID:???
孔明、罠を張るならもっとうまくやってください
739通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 22:51:44 ID:???
罠を張るのが孔明じゃない。
引っかかる罠を張った者が孔明なんだ。
740通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:01:14 ID:???
これじゃ、孔明つーより郭図だよ
741通常の名無しさんの3倍:2008/03/11(火) 23:09:45 ID:???
処断スレは夕方からレスがついていないが
しかも話題はここと一緒
742通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:14:43 ID:???
キラ達ヘリポリ組が工学科の学生って設定は何で無くなったんだ?
アレ活かせばお前コーディ?はいそうです
何て単純な流れにはならないと思うが嫁にそれを期待してもムダだだろうが
743通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:18:26 ID:???
>>736
処断スレの住人として言わせてもらうが失敗スレの方がずっと酷い。
処断スレはザ・種アンチスレといった感じで良スレ。
744通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:19:34 ID:???
>>742
選任で訓練してたナチュの軍人がノロクサ動かしてたレベルなのを
いきなりあんな風に動かせるっつー時点でナチュではないだろ。

ナチュとコーディのMS関係の設定が話の動きを縛ってるよなぁ・・・。
745通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:26:51 ID:???
>>743
あそこはほぼ雑談スレだもの
746通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:27:57 ID:???
>>743
ここと住人被ってるとわかってるのかな?
747通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:31:53 ID:???
>>732
というか初お披露目がプラモのCMだったからなw
まさか2次元より先に3次元で見せられるなんて夢にも思わなかったわ
748通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:35:40 ID:???
>>744
確かにねだけどキラたちはMSのデータ入力的なバイトをしてたよね
プリントしたメモやディスクを(バイトで使用)で機動させるとかは?
操縦の方は難しいかもしれないけど
中立コロニーだし工学科ならMSに触れる機械はある可能性も・・・・駄目かな?
749通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 00:56:36 ID:???
>>748
ストライク自体のシステムがまだ仕上がってなかった。
それをバイト学生が触れられる程度のデータで機動とか無理。
大体データをストライクに組み込むとして、
それをごく短時間でやったらそれこそ学生の域を超えてる。


まあなんだ・・・もう終わったことだ・・・放映中ならともかく・・・既に詮無き事だよ・・・。
750通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 01:10:23 ID:???
>>749
d確かに終わった事だね
今さら修正云々言っても仕方がない事だったね
スレ汚してすまなかった
751通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 01:47:01 ID:???
>>742
設定がなくなったというソースは?初めて聞いたんだが。
752通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 03:46:54 ID:???
ガノタってキモイよな
自分も同じオタクの癖にあいつらはキモイとか見下してえばってるんだぜ?
こういう人間にだけはなりたくない
753通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 04:10:44 ID:???
>>752
負債乙www



構ってもらえて嬉しい?嬉しい?
754通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 08:00:30 ID:???
>>749
キラスゲーを描きたかっただけなんだ・・・
それ以上の答えを求めるのはあまりにも・・・無意味な・・・
755通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 09:11:21 ID:???
というよりも、てめー(両澤氏)が『本当に』体調を崩したのならば、その他の
スタッフはもっと体調を崩したのではありますまいか?
756通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 10:45:30 ID:???
>>723
ガンダムどころかアニメ製作、創作活動、
いやもっと言えば「お仕事する」ってことをなめてるとしか言いようがない。
757通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:03:36 ID:???
アニメがお仕事!に出てくる某キモオタカップルを思い出してしょうがない
758通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 11:36:41 ID:???
>>755
勘違いしてもらっては困るが、嫁は「仕事で体調が悪くなった」とは言ってない。
「体調が悪くなったのでお仕事がうまく行きませんでした」とか言ってる。
そのために他人の体調悪くさせたのは確かだろがな。
759通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:11:26 ID:???
>>714
>3秒で叩き出される
門前払いだろう…
メージュを読んで確信した。劇場版が世に出る事は永久にない…。


>男性感覚が場を圧倒するというか、設定やメカの話ばっかりが飛び交う。
>それもいいですけど、その前にこれは何描く話でした?と言いたくなる(笑)

スタッフへの感謝とかスタッフへの感謝とかスタッフへの感謝とかは?


760通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:13:16 ID:???
>>755
すでに出てると思うけど彩色の人間が壊れて入院してるし、他にもしわ寄せ食った連中はかなりいる模様
761通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:13:26 ID:???
なに描く話でした?こっちが聞きたいよ。
まさかあんな糞ドラマを描く話だったとでも言いたいか?この無能は。
762通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:16:21 ID:???
種死が嫁と福田の最後の作品になることを心から祈るよ。
こいつらは、もう何かを創るべきじゃない。
こんなんじゃ皆が不幸になるばかりだ。関わった人が可哀想。
763通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:19:55 ID:???
>>761
玩具が売れるような内容の話を作るのが、目的だな

だから、メカや設定の話が飛び交う方がむしろ自然
764通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:20:46 ID:???
>>759
>設定やメカの話ばっかりが飛び交う

なんの意味もなかったね。
いい給料払ったな、バンダイさんよお。
765通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:22:13 ID:???
種の製作スタッフの会議は全部、無駄でした。
メカや設定も。ドラマでも。
766通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:27:32 ID:???
>>759
>それもいいですけど、その前にこれは何描く話でした?と言いたくなる(笑)

言えよ。つうか言わなきゃいけないのが脚本家の仕事だろうが!
お前が言わなきゃ、誰がお話組み立てるんだよ!
設定もメカも、お話の後にくっつけられるものだろうが・・・・・・・!
767通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:33:16 ID:???
種死のためのプロットは嫁が全く書けずにに泡と消えた
まともなスタッフが移動して負債と影のアドバイザー蟻婆が残ったw

最初のプロットの通り製作していたらもっとマトモだったんだろうな
768通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:33:56 ID:???
しかし、ちょっと待ってくれ!実際に言ったところでどうなるんだ?
こいつの腐ったお話を延々と聞かせられて、メカや設定に反映できるものなのか?

やっぱさ、この嫁は場違いどころじゃないよね・・・。
769通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:34:48 ID:???
>>766
ハイマットフルバーストは、お話の後に設定されたばっかりに、大惨事になりました
脚本上では、ハイマットで移動してから、変形してフルバーストでも変わらないと思うが
770通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:36:48 ID:???
種の初期に一緒に書いてた脚本家の多くが急速にその後、種のスタッフから消えてるわけだ。
この程度のババアが上司で好き勝手にしまくって、自分等に指示するんだろ?
そりゃ侮蔑以外のなにものでもないよ。
771通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:36:51 ID:???
>>769
あれは作画ミスじゃなかったっけ?
772通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 12:37:40 ID:???
福田の「演出」だろ?
>ハイマットフルバースト
773通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:08:31 ID:???
バンダイの「バスターが売れるようにしてくれ」という要望も馬耳東風だったんじゃないだろうな
774通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:21:40 ID:???
その要望の結果は、「味方にしよう!」だったしな

もうねアホかと
775通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 13:52:59 ID:???
メージュのインタビュー
・家庭と仕事の板挟みで大変
・子供には「ご飯もうちょっと待っててねー」、現場には「おくれて、すいませ〜ん」
・ガンダムにはある種のお約束があるけれど、福田はあえてそこを外す
・「え、そんな事やっちゃうの?」等
776通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 14:01:07 ID:???
銃殺しろ。今すぐに、だ。
777通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:05:19 ID:???
読んでみて思った。やらせた福田が一番悪い。それを許したサンライズも
悪い。福田にはよく擁護が入るけど、言語道断だった。
778通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:57:15 ID:???
>>761
幼稚な発情猿祭りでしたな。種種死は。
779通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 15:59:15 ID:???
福田以外の人間だったら絶対に使ってない腐ゴミ>ボロ澤
780通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:05:25 ID:???
福田も両澤もいい人と結婚できてよかったな。
本当にお似合いのカップルだ。
781通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:08:28 ID:???
破れ鍋に綴じ蓋ってやつですね><
782通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:11:24 ID:???
>>781
誰が上手い事を(ry
783通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:28:30 ID:???
>>780
そろそろ周囲の為に何か行動起こしてみてはどうだろうか?
死ぬまで山にこもるとか
784通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 16:41:54 ID:???
嫁は係長やってたらしいが部下がかわいそうだ。
いや、アニメ以外では有能だったのかも知れないけどさ。
結婚せずずっと働き続けるつもりだったらしいし。
福田さえそっとしときゃ一介のOLで終わってたんだよ嫁は。
785通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:00:40 ID:???
というか福田以外でどこに貰い手がいるんだ、こんな屑。
786通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:08:01 ID:???
>・ガンダムにはある種のお約束があるけれど、福田はあえてそこを外す

全体的に外しまくりで、何を狙って外したのかさっぱりな件について
つうかむしろ、無意味にガンダムのお約束だけは抑えていた印象がある件について
787通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:10:53 ID:???
勇者シリーズや電童やってたのにここまで戦闘シーンが論外な出来になるとはね
お約束とかそれ以前の問題だ
788通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:13:59 ID:???
種も種死も再三のパクリとホモ描写しか覚えてねぇや

>>787
電童は嫁もやってたが、勇者シリーズじゃ福田は戦闘演出だけだぞ。っと
789通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 17:34:55 ID:???
そもそも電童では嫁って四話だけだしね。
790通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:05:02 ID:???
このインタからは嫁も福田もプロ意識は欠片も無いことがヒシヒシと伺える。
インタビュアーはGJだな。
791通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:14:19 ID:???
インタビュアーはインタビュアーでアニヲタに叩かれてるけどね
792通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:16:18 ID:???
種厨って、このインタビューの存在を知ったとき
「00が微妙だから嫁を呼び戻そうとしてるんだ!」とか騒いでたよな




現実って本当に非情ですわね
793通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:16:54 ID:???
インタビュアーの小黒氏は水沢監督との公開対談で
水沢「時代性って大事ですよね」
小黒「そうそう、例えば種がVの時に出てたらなんじゃこりゃって言われるね」
などと返した人。腹の中では「バカ嫁が・・・」と思ってたのは確実だな。
794通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:19:40 ID:???
>>793
それを受けた水島の「たぶん今出しても言われるんじゃない?」って答えも、
何故か種を馬鹿にしてることにされましたね
795通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:22:24 ID:???
>>793
実際市場に現れてるからな
種そのものの出来が分かってくる時期になると売り上げが下がってる
種が売れてた時期はガンダムブーム中待望の新作で期待値が大きい時であとは下がる一方
796通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:27:36 ID:???
種死になってからのガンダム市場の冷え込みはひどかったな
797通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 18:59:42 ID:???
>>795-796
何故か種厨は頑なにその事実から目を背けるのだが…

それから、種の頃ってメディアが煽れば民衆が踊ってくれた、限られた僅かな期間だった。
今じゃゴリプしなくなったが、メディアミックスバブルで業界が一瞬潤ってた頃。
798通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:04:52 ID:???
>>796
あんなにわかりやすい冷え込み方はちょっと無いなw
00が多少は踏ん張ってるが、じりじり後退中って感じ
799通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:09:03 ID:???
あのころはターンエーのおかげで
オーソドックスな設定のガンダムがかつてないくらい期待されてたからな
800通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:11:16 ID:???
>>792
そうでもない
嫁インタは嫌種の捏造
劇場版は製作中止だから旧板に住ませろと自治スレで暴れてた
801通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:13:01 ID:???
>>800
その後、新板では路線転換してたような。>792みたく
自治スレじゃ最後まで、そう言ってたかもしれんが・・・どっちにせよ、お粗末だわな
802通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:19:21 ID:???
てか種死の段階でこの2匹外すもんだとばかり思ってんだけどな・・・
まったく冷静に判断できる人間はいなかったのか?
種の段階で釣れてる客は、同人ヲタとエロヲタと腐女ヲタだけだったのが
分かって・・・・いなかったから続投させたんだろうけど
803通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:26:23 ID:???
・ストライクが売れたから、似たような外見のインパルスで。しかも1stみたく合体する
・MSにザクを出します。これで1stファンは買ってくれる
・福田のリベンジしたいを真に受けた
・DVDが売れたんだから、作品を面白いと思ったファンは沢山いるに違いない
・新シリーズを立ち上げて成功するかどうか怪しい

あたりかな。そして何よりも、他に誰も引き受け手がいなかった・・・が最大のネックじゃないかな
804通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:27:39 ID:???
DVDが売れた!と種厨が自慢してたが、種死でプラモが壊滅的だったのをみると
どんな客層だったかよくわかる
805通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:30:32 ID:???
>>804
種当時はまだHDレコーダーやDVDレコーダーがまだ普及してなくなかったか?
それで見れなかった奴が買ってるんだと思ったが。


まあガンプラが酷い惨状だったのは山積みスレとか見てると分かるけどな・・・。
806通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:33:29 ID:???
売れなかった運命なんかは良キットだったんだぜ、かわいそうに
ちゃんと負債が作中で活躍させてれば売れただろうに
807通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:34:40 ID:???
>>805
視聴者層とDVD購入層にズレがあったらしい
主なDVD購入層は20〜30代の男性とあるが、視聴率ではこの層はかなり低い
808通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 19:38:59 ID:???
>>805
というより、ガンダム市場が登り調子の時に1stの(見た目だけは)正統後継者的な
ガンダムをやったから内容関係なく売れたって側面が大きかったと思う。

00はその点で大きく損してる。
809通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 20:14:29 ID:???
00はファーストってよりはウイングに近いものだからねえ。
810通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 20:17:00 ID:???
>>807
お金はあるから、テレビを見て内容を確認するよりDVDを買って、
後で見る&ガンダム関連コレクションの一つにするって層だね。飽きちゃったら中古で売ればいいんだし。
811通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 21:17:54 ID:???
まあ何にせよ、一部の人達の売り上げ云々と言う話も、蓋を開ければ幸運が重なっただけの事
と言うわけかな。
812通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 21:54:20 ID:???
>>593
まあ、ドラグナーでナイフを使わせなかったのを種・種死でリベンジするくらい執念深いしな。

>>600-606
まあ、木の上で立って見るという意味では親だよな。

>>643
頼むから、日本漫画・ゲーム史上、最大最強の悪として描写された方を弄ばないでくれ。

>>730
ツラはピエロだけどな。

>>768
言えば、いい方向に変わる化膿性は皆無じゃなかった。
まあ、ATXのキョウスケがギャンブルするより確率低そうだが。

>>777
バンビジがDVD第一巻の予約が多かったから、更迭を見過ごしたのも悪いけどな。

>>788
福田の戦闘演出って、でっかい得物で見栄を切るのと、脳天唐竹割だけだろ?

>>798
つーか、種・種死でよかった部分って、第1クールのOPだけじゃないかって最近しみじみ思うんだが?

>>802
もし更迭したとして、あの状態で監督とシリーズ構成を誰が引き受けるってんだ?
813通常の名無しさんの3倍:2008/03/12(水) 22:02:51 ID:???
>>805
HDレコーダー、DVDレコーダーの普及と足並みそろえてたのが種だったと思う
タイミングの良さで救われただけってのが他分野にまるっと反映
814通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 04:25:25 ID:???
>>812
ピエロピエロって運命嫌いな種厨がよく言ってるがどこがピエロ顔なわけ?
汚い赤色をした隠者やゲテモノガンダム和田の方がよほどピエロに見えるのだが。
815通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 05:06:47 ID:???
デスティニーガンダム ピエロ顔 の検索結果 約 945 件中 1 - 10 件目 (0.33 秒)
ストライクフリーダムガンダム ピエロ顔 の検索結果 約 757 件中 1 - 10 件目 (0.40 秒)
インフィニットジャスティスガンダム ピエロ顔 の検索結果 約 217 件中 1 - 10 件目 (0.21 秒)
816通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 07:13:47 ID:???
でっていう
817通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 07:23:02 ID:???
>>809
別に近くないと思う。
818通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 08:44:20 ID:???
>>814
目元の印象だろうね
819通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 09:51:44 ID:???
>>817
UC世界シリーズとGWX系のどちらに近いか、と言われれば後者だろう
820通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 10:16:43 ID:???
意外と髭が近いかも。文明レベルが違うけど、雰囲気的に
821通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 10:50:21 ID:???
主人公たちがテロ行為をしている所と、序盤の性能差で相手に優位だったのが、
段々劣勢に追い込まれるのはWに近いと思う。>>00
822通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 11:34:01 ID:???
なんだか種厨が混じってる気がする
823通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 11:42:11 ID:???
昨晩ここがDVD売上スレに晒されてたから、そのせいかもな
824通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 14:32:58 ID:???
>>820
髭の各所ににあった、のほほん・まったり・癒しな空気があんまりありません。
それが悪いことってわけじゃなくね。
825通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 14:41:50 ID:???
いつかのどっかのスレで、

『弟子がこんなでは、師匠の神田とやらも大したことないんじゃないか?』
『故・神田武幸監督が、天国で嘆いておりますぞ?』

という書き込みがあったりしましたが。
あるいは、故人なのをいいことに福田氏が言いたいこと言ってるだけですか?
826通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 15:30:47 ID:???
福田がアニメ屋として本格的に動き出したのがドラグナーからってのは本当ではある。
それ以前は「企画」とかのPの玉子みたいな仕事をしてたから、
ただ、接点はそれ以外はほとんどないんだけどね(あえて言えば08小隊プロモ映像くらい)。
827通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:16:34 ID:???
ドラグナーのDVD-BOXでインタビューに答えてたんだっけか?
神田監督の一番弟子を自称してますとか、
ドラグナーは設定上ナイフを装備してたけど、神田監督が子供たちが真似するといけないから死に設定にしました、
福田自身はそれが気に入らなかったから種でアーマーシュナイダーを装備させましたとか…
神田監督はアニメは子供のためのものという前提に立ってたんだろうなぁと思う一方、
福田はガンダムを子供に返しましたとか言う割には配慮が足りない描写が多いわな
828通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:21:07 ID:???
つーか子供のために絶対、アニメ作ってないから。あいつの言う子供向けってただの免罪符なんだよ。
子供がセックスする絵を子供が見る時間帯に流して、子供向けなんてよく言えたもんだよ。
829通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:28:23 ID:???
ほんとに子供向けにするならあのシーンは「コウノトリ」に置き換えなきゃなあ!
830通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:34:58 ID:???
そもそも、ああいう風な事をする様に話を持っていっちゃいけないと思う
それこそ子供向けって言うんなら
831通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:37:57 ID:???
Vの頃、激鬱になっていた御禿ですらその点にはちゃんと気を使う位の理性を見せていたわけだしな
つまり負債が平常時にもっている理性は鬱状態の御禿未満という事か
832通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:42:07 ID:???
理性がないというか倫理観が崩壊してるんじゃないか?
833通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:42:42 ID:???
なるほど、そちらの方がしっくりくるな
834通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 18:52:07 ID:???
>>828
免罪符つもりっていうか言い訳だな福田の戯言、まともな演出構成が出来ない事への
同人の種ブームにしたって、あの時間帯にエロネタばらまきゃ、エロガキは釣れるはな
835通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:00:06 ID:???
本当の子供向けってのはGみたいなののことを言う
種は厨向けオサレアニメだな
836通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:03:08 ID:???
同人界でいくら話題になっても、バンダイやサンライズにとってはうれしいかどうかは微妙・・・DVDやキャラ商品しか販促になりそうもないし
837通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:28:48 ID:???
本当に求められているのは老若男女問わず観られる作品なんだが
ごく一部の特殊な嗜好を持つ者向けじゃあ話にならんよ
838通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:53:08 ID:???
まあ、ガンダムというコンテンツは知名度の割には確かにマニアックな部分はあるけど。
839通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 19:58:26 ID:???
>>835
オサレじゃないよ。いくら厨向けでも。安っぽいドラマの例で何度か挙がるが、
かつてビバヒルが種っぽい展開(因果関係作りにセックルさせちゃえ♪)になった時
子供向け番組ってわけでもないのに米国で非難轟々だったんだぞ。
「猿じゃあるまいし、国の恥!」ってな。
840通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:02:42 ID:???
遅ればせながら嫁の記事何とか読んだけど、本当に屑だな。こいつの記事が乗ると
聞いたときは編集部の正気を疑ったが、案外嫁の本性をさらす事が目的だったのかも。
841通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:04:46 ID:???
>>821
そこはむしろ似てないと言われてた
842通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:05:33 ID:???
>>840
その場合だと、バンダイとサンライズも見限ってることになるが
アニメージュの編集部には、その2社に喧嘩を売る度胸も、メリットもあるまい
843通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:11:04 ID:???
>>842
いや、見限ってるだろ。

今、バンダイとサンライズの考えていることは、C.E世界に関して負債が持っている権利を、
いかに買い叩くかだと思うぞ。
844通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:20:18 ID:???
>>843
CE世界もので今更続編作ったって一部の阿呆以外は見る訳ないって突っ込みは駄目なのか?
845通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:22:51 ID:???
ちょっと前に業界裏ブログでpgrされてたのは
雑誌関係者達の嫁インタビュー掲載情報だったんだな
846通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:27:52 ID:???
>>840
まあインタビュアーが絶望先生のシリーズ構成やってるくらいの人だし、水島監督との対談内容等見るに
明らかに種に不快感持ってそうだから、見世物インタの可能性はあるかも
847通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:29:01 ID:???
>>844
その一部の阿呆達が出す金を試算して、赤字にならない金額ならって前提だろうな。
848通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:30:16 ID:???
MGで出てる種類のラインナップを見れば、とりあえずそっち方面の需要はないな
849通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:34:37 ID:???
>>847
バンビジュ的には赤は出ないと踏んでるだろう
ガンプラも新自由出すくらいに押さえておけばいい、せっかくガワラデザインしてるんだし
850通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:36:28 ID:???
>>849
プラモ的にはGセイバー並にやる意味ないな、それ
851通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:47:11 ID:???
外伝が本編のフォロー及び追随にはしっていた状況を考えると
C.E世界は全てラクシズに収束していくからなぁ
かといって、ラクシズ後の世界を苦労を背負い込んでまで描写するようなやつがいるかねぇ?
852通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:48:11 ID:???
嫁からして難産な物を他の人間が手をつけられるわけがない
853通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:48:45 ID:???
神田監督のナイフの件なんて福田に理解できるわけがないよな。
なんせエクスカイザーでコンテ直しやらされた件を考えるでもなく
谷田部を逆恨みしてるくらいだし。
854通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:48:56 ID:???
>>840
インタビュアーが種馬鹿にしてることが判明してるんで、
晒し目的ってのは絶対にあるだろうね。
855通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:52:37 ID:???
>>851
権利さえ買い取れば、ラクシズ全員爆破テロか暗殺の餌食にしちまって、
仕切りなおす荒業だって使えるし〜。
856通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 20:55:27 ID:???
>>842
「アタシの体調が悪いんでここ2年企画が進んでませんけど、
手放すつもりは絶対にありません。何時になるかわからないけど楽しみにしててね!」
なんて堂々と語るような奴を見限ってなかったら、バンダイとサンライズはどうかしてる。

ガンダムという商売道具は福田負債のものじゃなく、会社のもののはず。
しかし、嫁はそれがまったく理解できず、その商売道具を何の疑問もなく私物化してるに等しい。
普通は「体調が悪くて作れません。お返ししますので別の方が使ってください」とかして然るべきだった。
857通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:00:07 ID:???
福田の京大講演
ttp://hobby.2log.net/char/archives/blog122.html

●アニメ業界を目指した理由
富野さん大好きですからね僕!
Gは最終巻だけ見た。
一番好きなのはターンエー。
ここ十年アニメは見ていない。代わりにドラマや洋画をよく見る。「白い巨塔」「匿名係長」とか。
以前出た「グッドラック」についてもキムタクのキャラクターがいいから売れたんだよね。
洋画は「スター・ウォーズ」が好き。富野は「タイタニック」が大嫌い。僕は好きなんだけど(笑)発言。
映画は深夜ランキング系の上から3つ目がイイ。

●1stとSEEDの違い
1stの時代はベトナム戦争の時代だったが、SEEDはイラク等の時代に作られたガンダム。
戦争戦争といっても、所詮作り物のロボットアニメ。
ガンダムは時代を経て一人歩きしているので、純粋なロボットアニメ、コンバトラーVとか、それ系のものに戻そうとした。
 
●商業的に成功しなくちゃダメなんですよ、アニメは
∀は可哀想でしたよね。商業的に(笑)。ヒゲを見てプラモスタッフとか固まったそうで…。
1stとWの中間みたいなものを種で狙っていた。

→●性描写の時の局への抗議について
「顔に傷」か「ヤっちゃう」かの選択に後者を推したのは両澤とP(どっちのかは不明)。
嫁は「スチュワーデス物語」が好きらしく、それをぱくったいうのかオマージュというのか。
抗議はやはり福田の耳にも入ったとのこと。Pの人が回答文を出して広報がそれで黙った。
(局プロの力はフジとT(M?)BSが強いらしい>アニメに限定されるかどうかまでは判らず)
残虐描写もそうだが問題のあったシーンは「プロデューサーが」を連呼。

●他のガンダムからの影響について
始める前に見たのは逆シャアとF91だった。
Xは一話見てビデオ返しました(笑)

●種を作る際に
実は、サンライズ内には常にガンダムの企画が1〜2本用意されてまして、
でも今回僕が監督をやるにあたってseedがやりたかったんで、用意されていた企画は使いませんでした。
まぁ、これについては社内でも少しゴタゴタしちゃいましたが。(笑
企画は8月には上がっていたが、御大に話がいったのは12月。
種を作る際に「富野は関わらないんだな」的確認を社長から得たが、後に挨拶に行け、 と言われて正月に挨拶に行った。
その時に「俺がせっかく歴代を統括してターンエーを作ったのに!!」と御大が激怒した。ガンダムを作るにあたっては「バンダイを信用するな」と。
この時に「バンダイに関して詳しくは『ターンエーの癒し』を読んでくれ』と薦めていた。
「Vの時にいろいろあったらしいですから(笑)」
「大人になれない富野さん(笑)」
「(その忠告もあってか)僕はうまくやれたんですけど(笑)」
858通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:00:59 ID:???
種厨理論だと、そこまでしても利益を生み出す金のガチョウになるんだわな>嫁
どういう思考回路になってるのやら。バンダイとサンライズを公団か何かと思ってて、ガンダムの予算が税金から出ているかの
ような言い草にしか思えない
859通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:06:20 ID:???
福田うざいな。これほどスッカスカでムカムカする公演も珍しい。死ね
860通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:14:04 ID:???
たかが種一つが運良く、それも他のスタッフのおかげでヒットしただけでこの増長。
うまくやれた?今でもそんな台詞はけるのか、この社会のごみ!!
こんなやつが我が最愛のアニメの一つ、エクスカイザーに関わっていたとは。
勇者パースの功績を考えても許せん。
861通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:21:15 ID:???
初代ワタルやグランゾートやTV時代のサイバーフォーミュラが好きな俺でも
今の福田は要らない
862通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:23:01 ID:???
「Gは逃げ、Wは綺麗事、(髭のついてない)ちゃんとしたガンダム」って別の講演だったっけ?
まあ講演なら印刷物と違って(ちゃんとした)記録に残る訳がない、
突っ込まれたら「そんな事言ってねーよwwww」とか白を切りまくるつもりだったんだろうな
じゃないとここまで頭の悪い発言は出来そうもない
863通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:27:05 ID:???
>>862
まあ朝日新聞でビッグマウス叩いているんですけどねw
864通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:29:55 ID:???
「ファースト以外の今までのガンダムにはエンターテイメントがなかった。
SEEDはそれがあるからこうして成功してる」だっけ?

どの口がいうか、とマジで殺意が湧いたよ。
865通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:34:45 ID:???
すげえ…遙か昔の発言なのに、未だにここまで殺意を掻き立てられるとは
866通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:35:01 ID:???
>>862
俺その京大の公演議事録が冬コミにでるっていうんで、京大アニ研のスペースまでいったは
で結果は、諸般の事情で出せなくなりましただと、明らかに差し止めがでてるね
867通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:38:52 ID:???
>>861
ワタルとグランはまずストーリー(福田ノータッチ部分)が良作だった。
サイバー(福田初監督)は突然ヘッポコウンコになってびっくりした。これ生々しい記憶。
868通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:40:14 ID:???
>>862
朝日新聞で読んだ時、SEEDは内部じゃ行き詰ってるのかな?と思った。
あまりにハァ?な酷い内容だったので。
869通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:46:03 ID:???
>>868
何年の何月何日の奴だ?図書館にあったらコピーして見ようと思うんだが
870通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:50:22 ID:???
>>868
発言の内容はともかく既に行き詰ってるがな>C.E
既に種はキャラ以外の要素に誰も注目して無い状況だし。
まあ世界観弄ろうにも、ラクシズが世界統治しちまったから回しようがないんだが。
871通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:51:13 ID:???
872通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:55:15 ID:???
>>869
そこにあるな
――「SEED」は「21世紀のファーストガンダム」をコンセプトに掲げていると聞きました。
   それは具体的にどのようなことを意味するのでしょうか。

やはり大きなムーブメントを興したいという気持ちはあります。
ただ、アニメーションという表現方法でムーブメントを興すということなら、何も戦争をモチーフにしなくてもよかったんです。しかし、「ガンダム」という作品をやらせていただく以上、戦争を描く必要があったんです。
そこで今回の「SEED」では3つの柱をテーマにしました。
1つが戦争を描くということ。もう1つが少年の成長ドラマです。ファーストガンダムでもそうであったように、一介の少年が戦争という状況下で成長していく様を描くということ。
そして最後にガンダムらしいガンダムを描くということ。髭とかついてない、角の生えた“ガンダム”っぽいやつです(笑)

>髭とかついてない
873通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:56:19 ID:???
>>868
つーか、あの頃アニメ誌以外に掲載された福田インタビューのほとんどが
掲載紙の傾向から来る深読み、もしくはこじつけの元にインタビュアーから“与えられた”
質問(というかお題)に対して、作品の実情など関係なく、場当たり的に
「そうなんですよ!僕はそう考えてるんですよ!」と得意満面で頷いてただけだし。
だから、実際放映されてた内容と発言との乖離が心底馬鹿らしいことになってた。
874通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 21:59:51 ID:???
成功者は福田のような不快発言てしないから。
アカヒなんてどれだけの国民が読むと思ってるんだ?w
天狗になってる奴が名指し批判した場合、多くはちゃんと論争に発展するし
それはそれで信条のぶつかり合いとして見世物の価値はあるわけだが
一人で唾棄して周囲から完全無視ぶっこかれてる福田って一体なに。
875通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:01:28 ID:???
まあ、俺は朝日に感謝したがな。
種の言葉借りるなら、なにと戦わなきゃいけないか、はっきりと分かったから。
876通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:03:36 ID:???
>>875
つーか、なんでアカピなんだろうな。
877通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:09:01 ID:???
テーマは非戦とか朝日・毎日を読んで子供と戦争っていけないねと話しますとか
あることないこといけしゃあしゃあとインタビューで答えてたからじゃないの?
アニメで考える戦争とか朝日が好きそうじゃない?
878通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:11:04 ID:???
ガンダムを切った朝日が
ガンダムの名汚しにインタってのも皮肉だなw
879通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:16:51 ID:???
>>878
案外それが全ての答えだったりして
880通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:20:17 ID:???
今もいるかは知らんが、朝日にオタ記者がいるせいか、たまにその手の話題も掲載されたりするな
881通常の名無しさんの3倍:2008/03/13(木) 22:20:27 ID:???
>>876
読売系はジブリ系まんせーなんでガンダムの入り込む余地なんぞない
フジ系はガンダムにいい思い出ないし、アニメとかのサブカル全体をむしろ軽視・叩く傾向がある

まあ自分の系列だった毎日がやるのが一番自然そうだが、
少なくとも当時、その手のコーナー・企画がなかったんじゃない?
882通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 00:18:37 ID:???
負債の発言を見てると頭がクラクラしてくる
花粉のせいじゃないよな?
883通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 03:01:22 ID:???
ここんとこ売り上げの話ばっかしてると思ったら
久しぶりにスレ本来の方向で盛り上がってるな
884通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 03:26:05 ID:???
>>883
そら燃料投下があれば盛り上げるでしょw
けどまあ、あのインタビューのおかげで劇場版がポシャったのは確信でした
この状態でも作るというなら、バンダイとサンライズはどMだよ
885通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 03:40:46 ID:???
種映画についてはバンダイの中の人も扱い兼ねている印象だな。
対外的には「大ヒット作の待望の映画化」として発表した以上、今更引っ込みもつかないし。

このまま宙ぶらりんにして何年も放置しとくんじゃね?
886通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 04:17:06 ID:???
業界人のブログ見ると、映画の話が出ると「ああ・・・そんなのあったね」
とか「忘れろ・・・・・・。な?忘れろ」なんてリアクションばかり返って来る
っぽいな
887通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 04:32:53 ID:???
00終わった後また京大講演やってくんないかな福田。
00についてどんな悪口が飛び出すのか見てみたい。
逆に誉められでもしたら凹む。だって種と同類だって言われてるって事だから。
888通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 09:12:53 ID:???
おそらくバンダイに媚売るために誉めちぎると思うぞ・・・
真性のゲスだからな。
889通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 11:49:56 ID:???
それこそ「種のお陰で00が出来た」位は言うだろう
890通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 13:03:26 ID:???
>>886
去年公開する前提で関連各所に申し送りしてたとすれば、
今の状況は笑えないにも程があるからな。
関係者はそう口にするしかないだろう。
この後に及んでまだやりたいなんつーのは普通言えんよ・・・普通はな。
891通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 13:08:05 ID:???
>>887
心理学専攻者を多数潜入させてあの大言の裏心理を専門的に暴いてもらいたい
892通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 14:12:00 ID:???
ここでまた種厨が暴れてるな
そいつによると「売上さえ良ければ他の要素はどうでもいい」そうで

劇場版 機動戦士ガンダムSEED(仮称)part31
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1205050841/
893通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 14:39:50 ID:???
某スレがさっぱり伸びもしない劇種なんぞどうでもいいよ
894通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 15:48:58 ID:???
>>887
髭を好きだという同じ口で「髭なんかついてない云々」とか言うやつなんで、
彼の「好き」とか「ほめ言葉」をまともに受け取らないほうがいいだろうよ。
ほんとうに呼吸するように嘘を言ってるから。簡単にボロ出すので、おそらくは無自覚に嘘を言う癖があるのだろう。
895通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 19:06:49 ID:???
こいつらはいっぺん野村克也翁の本を片っ端から読ませたらいい。
プロのなんたるかを知れ
896通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 19:17:59 ID:???
当時「ネタのため」とかいって種見てた奴も、結果的には人気に貢献してしまったんだろうな
897通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 19:24:13 ID:???
見てるだけじゃ、視聴率以外には一切影響はないがな・・・だから、プラモが・・・
898通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 20:12:39 ID:???
幼稚、戦争から逃げてる、きれいごと、腐女子に媚びてる。
これ全部種、種死の事だと思うんだけどねえ。福田は自虐癖でもあるのかなww
899通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 20:30:48 ID:???
さあ?自覚すらできてないんじゃない?
現在、その「福田の尻尾」の種厨がそう言って00を攻撃してるし
900通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 20:35:43 ID:???
>>895
理解出来るわけねえだろw
901通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:13:36 ID:???
福田がドラえもんのこと馬鹿にした発言したって本当か?
なんか子供には見せられない作品だとかなんとか・・・
なんでこいつはこんなに大物ぶれるんだ?
富野が手塚のことを「芸術家が組織の上に立つべきではない」といったり、
宮崎が「手塚先生が今のアニメ業界をgdgdにした」と発言しても
この2人は手塚に対して畏敬の念をこめた上で発言しているが、福田のはただのビックマウスだ。
自分は藤子Fと対等に肩を並べられる存在だと思ってんのか?
902通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:15:32 ID:???
>>901
なんでも「のび太はいつまで経っても成長しないから」が見せない理由だそうだよ
903通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:20:48 ID:???
そういえば野村嫁も結構アレだが、
野球以外のことはそんなに有能じゃない旦那を、
引退後に解説者やら監督に売り込んだのは、
あの嫁なんだよな。
福田以外とはまともに仕事を貰えない両澤とはそこが違う。
904通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:21:14 ID:???
ドラエもんはのび太の成長がテーマなんじゃなくて、
誰でも大人でも夢をみる事の素晴らしさがテーマだと思ってる。
「あんなこといいな。出来たらいいな。」って名ソングすら理解出来てないのか福田は
905通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:22:45 ID:???
のび太が成長したら話が終っちまうのは「さようならドラえもん」で実証済みなのになぁ…
906通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:24:39 ID:???
>>902
ドラえもん以上に「至れり尽せりで、主人公の全ての欲求に応えた」ピンクの眷属がいた気がするんだけどねえ…
907通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:24:41 ID:???
>>904
奴にそんな知能があるわけ無いだろうに
908通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:35:02 ID:???
>>904
アトムを夢見て、ガンダムを夢見て、ロボット工学に進んだ人もいるのにね。
そういう夢を種は何か与えたか見せたとでもいうのか?


・・・ああ、そういえば言ってたか。変態仮面が製作者の本音っぽいことを。



「知れば誰もが望むだろう!君のようになりたいと!」って。




リアル放映当時

「思わねーよ!!!!!!!!!!!!!!!」

とトランザムモードもビックリの反応速度で突っ込んだなぁ・・・。
909通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:39:58 ID:???
あんなのになりてーのか福田…
どんだけコンプレックスの塊なんだよ
やっぱリアルで邪神に魂売って、その眷族になったほうがましだったんじゃね
910通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:47:48 ID:???
>>897
モニターの家庭じゃなきゃ、視聴率にも影響ないでしょ
911通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 21:56:22 ID:???
>>905
連載誌のことも考えずに言うだけならいくらでも言える
「さようならドラえもん」以外でも、最終回話(3月掲載の話)だとちゃんとイイ話で落ち着けてたりするしなぁ

だいたいドラは「日本一のゆかいまんが((C)コロコロ)」なんだぜ?
912通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:22:52 ID:???
だからある意味別世界の映画版では、後のことを考えず、思いっきりノビタの成長・活躍物語に出来たわけだな
>ドラえもん
913通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 22:44:01 ID:???
……ドラえもんの原作の話ですよね
旧作新作ともにアニメ版ドラえもんは時々よく原作レイプしてたから好きじゃないんだ
914通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 23:40:58 ID:???
>>901
富野VS手塚、宮崎VS手塚は職人の信条と人生をかけたガチンコだ。
文壇論争のようなもの。

ドラえもんはいかにもステレオタイプのキャラ達が、
ほんの時折垣間見せる意外性に年齢問わず共感させるカタルシスがある。
翌日になればやっぱり変わらない、成長しないキャラがいたとしても
昨日のささやかな感動は本物で、そんな風にして日々は続きいつか未来ののび太になる。
見てから知らないんだろう福田は。
915通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 23:41:13 ID:???
見てから→見てないから
916通常の名無しさんの3倍:2008/03/14(金) 23:57:15 ID:???
大長編でもないのにのび太が成長してしまいそうなばあいは、
わざわざオチにギャグ持ってきて茶番で済ましてたくらいだからな(例:プロト版のび太の恐竜)
917通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:00:00 ID:???
>>913
ここでの話題はそうだろう
ただ、自称識者様は往々にしてアニメ版の抽象的なイメージだけで
ドラえもん全体を語ろうとしたりするから油断はならない
918通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:11:15 ID:???
>>914
駿や禿が手塚をメタメタにこき下ろすのは主に金や製作体制のことについてだし、
漫画作家としての手塚とか、作品自体はそれはそれで別に語ってるな

駿はアニメ黎明期に東映とかでさんざ苦労したし、
禿にいたっては手塚に直接被害(?)受けてるわけだから
そりゃ手塚に対して恨み節も出ないほうがおかしいわ
919通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:14:38 ID:???
数年前のインタビューで、「虫プロに入社したのは、やはり手塚治虫にあこがれて?」と聞かれて
「ふん、誰が漫画家風情にあこがれる」と答えてたけどね>禿
920通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:41:06 ID:???
手塚に対しては大御所の数だけスタンスがあると言っていいのでは。
手塚は他人の才能にも恋しては嫉妬して潰しては反省してと忙しい人だったので
何となく作品に粉かけられた作家も数多いる。
手塚に一時妨害された石ノ森タイプもいれば
手塚にパクられてもシカトを貫いた白土や楳図のような御仁もいる。
何であれ、向上心溢れる天才達の物語である。
921通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:43:07 ID:???
>>919
ヒント:禿が否定するのは認めた相手だけ。
922通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 00:45:09 ID:???
>>919
同様に、自分を「アニメ屋風情」だと思ってもいるみたいだけどね>富野

要するに、漫画家もアニメ屋も、何かを作りたいって気持ちから選ぶならまだしも、
単に肩書きや、誰か特定個人の仕事に憧れてなるような職業じゃないって言いたいんだと思う。
923通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 01:39:54 ID:???
>>919
つまり禿は漫画神を認めてるのか
当然っちゃー当然だがw
924通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 02:15:23 ID:???
そして福田は自分しか認めてないw
925通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 05:43:11 ID:???
むしろ福田のようなみる目のない人に認められたら終わってる
926通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 07:48:26 ID:???
嫁と同列になるということかw
927通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 09:28:14 ID:???
嫁と同程度と認識されるのは脚本家にとって最大級の屈辱だろうな・・・
928通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 09:35:49 ID:???
これがほんとの「ほめ殺し」というやつかw>福田に認められる
929通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 09:45:02 ID:???
>>921
禿はツンデレだからなww
930通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 10:55:07 ID:???
んじゃ禿は「貶し褒め」か
931通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:20:24 ID:???
>>924
福田は嫁を最大級に認めてる。
マジ。
「嫁の才能を買ってる」ってどこかで表明してたし。
932通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:26:05 ID:???
>>931 負債は頭のネジが外れてるって言うか、別世界の住人なんだろうなw
空気読めなくて当然だワ。
933通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 11:34:09 ID:???
>>931
サイバー時代のインタだっけな。
「目の付け所が違う。脚本家にする前からアドバイスも受けてた」とか言ってたな。
934通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 12:54:33 ID:???
嫁のおかげで「お前は目の付け所が違う」と言われても褒められた気がしなくなりました。
935通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:20:30 ID:???
ところでアニメディアとニュータイプは
劇場版に関してはもう完全スルーしてんの?
936通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:36:26 ID:???
昔、講演で「ガンダムというと通常の倍くらいの予算がいただけるんですが、
失敗すると池田君や高松君のように大変なことになります(笑)」みたいな
ことを言ったそうですが。

今、福田氏は「福田? ああ、あのSEEDの(嘲笑)?」みたいな風に言われて
いるんだろうなと思います。
937通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:39:42 ID:???
>>936
池田君や高松君が何を失敗したの?予算会議で通常の倍ぶんだくれなかったって事?
938通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 15:40:27 ID:???
>>936
高松の銀魂を使ってでの種いじりは見てて面白いww

・〇〇(種死の制作費)の半分くれよ
・新規制作と言えば客は連れるアル
・(総集編に)適当に新規書き下ろしを入れておけば客は騙せるね
939通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:34:09 ID:???
だいたいXなんて、
「他所でエヴァが大ヒットしたし、ああいう目新しいコンテンツが受けるっぽいから、
バンダイとしてもエスカフローネに金かけることにしたんでヨロシクね。
ガンダムだしシリーズ枠使ってるんだから、予算なくても大丈夫でしょ?」
という逆境としか言いようのない状況での製作だったわけで。

「ガンダムをもう一度売る」という目的の元に、予算的にも人員的にも内容的にも
徹底的な護送船団を組んでもらえた福田が、高松について一体何を失敗だと笑えるんだ。
940通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:37:41 ID:???
今月号のメージュで張本人がインタビューに答えてるよ

顔も出てる
941通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:44:51 ID:???
見たよ てか 初めて両澤の顔見たが 見た目普通のオバサンだな
あれが 「アスランハアハア」とか言ってんのかと 思うとキモチワルイな
942通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:50:30 ID:???
池田だって失敗どころか課せられた命題は十二分に成功させてるよ。
生真面目に考えすぎて気が狂った(ガンダム世界の公と私と個々の幸福について
池田がガチで書き込んだニュータイプ誌の論文といい…)のを失敗って
福田がどの口で言えるんですか。せめて敗者と言いたまえ。
943通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:56:45 ID:???
池田も高松も引き受けたこと自体が失敗
944通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 16:58:55 ID:???
池田って出崎と感性合いそう
945通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 17:06:35 ID:???
まあ福田と嫁と種はもはや存在そのものが「嘲笑」だからな・・・
946通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 17:11:51 ID:???
801の083だったとは

BL要素満載だからもう少し若いと思ったら…

とりあえず、常軌を逸したアンチのビンゴブックに載ってない事を祈るよ
947通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 18:29:05 ID:???
>>939
エスカはCG使いはじめということもあって
アホみたいに金つぎ込んだみたいだしな
948通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 18:43:41 ID:???
>>944
アシストしたら最強かもw
949通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 19:40:56 ID:???
>>931 >>932
嘘八百の可能性も高いけどね。
というか「自分が安楽で楽しく儲かる」からやってるのを
そう言ってるだけだろよ。
950通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 20:08:09 ID:???
>>949
それも有るだろうが、ようは自分のやり方に意義申し立てをやるような
人間をそばに置きたくないんだろう、まあ大きな子供って印象しか無いな福田には
951通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:19:15 ID:???
インタビュー読んだ。

一応「素人に近いのにプロと呼べるのか?」と葛藤しているところは良かった。
でも、「私にもできます。大丈夫です」はちょっと首を傾げた。一種の皮肉にも取れるが。

まぁ、何にせよ二足のわらじは無理してでもやるもんじゃないと忠告しておきたい。
グチャグチャになったと(本当に)自覚しているとしたらなおさら。
とりあえず病気は早めに治して、脚本は沖方丁辺りにでもまかせておいた方がいいと思う。

あと福田死ね。心だけ死ね。
952通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:27:20 ID:???
>>951
2行目のセリフが出てくる時点で1行目の葛藤など格好だけのものだと判る
953通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:30:59 ID:???
>>952
ならば、作中人物の葛藤など、どの程度のものか容易に推察できるな
954通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:35:58 ID:???
種に葛藤なんて無かったしなあ
騒いでた猿がごろごろいただけ
955通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:37:14 ID:???
>>954
猿に謝れ。
あそこにいたのは両生類の糞をかき集めた価値もないゴミだ。
956通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 21:44:22 ID:???
次スレは>>980で?
957通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 22:04:26 ID:???
>>955 キラはウサビッチのクツマニアみたいな奴だよなw
不死身の上、キレたら何しだすかわからん。
958通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 23:08:32 ID:???
00、第一期終盤だけあって、作画が良く動いているわ。
種死の終盤なんて、バンク地獄だったのに。
959通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 23:14:09 ID:???
あの寒くてチープな内容を一年モノに薄めて引き伸ばした才能は笑える。

960通常の名無しさんの3倍:2008/03/15(土) 23:15:33 ID:???
>>959
まあ、あれでも書き足りないらしいぜ・・・
961通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 01:26:24 ID:???
492 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:37:37 ID:???
00は萌えシーン少ないから駄目だお
戦闘に尺使いすぎだお

493 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:38:15 ID:???
00は最初つまんなかったおね
最初から今くらい面白かったらよかったのに

495 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:40:49 ID:???
>>492
その戦闘もなんかつまんないお
演出があまり良くないのかもお

498 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:49:19 ID:???
>>495
わかるお
戦闘あるのはいいけおつまんないんだおね
途中で切っちゃったお

499 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:51:36 ID:???
種は戦闘も迫力あったよかったお
まあガンダムは種と00と劇場Zしか見てないけろ

500 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2008/03/15(土) 23:53:38 ID:???
種はバンク使いすぎだったけおかっこいい場面多かったと思うお
962通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 01:36:24 ID:???
どんなリアクションが欲しいかね
希望に沿うよ
963通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 02:14:33 ID:???
>>961
url
964通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 02:35:03 ID:???
>>962
みさくらなんこつ風にくやしくw
965通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 09:01:13 ID:???
>>961
この気持ち悪い語尾はカプ雑談スレだな。
966通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 09:23:54 ID:???
>>951
>一応「素人に近いのにプロと呼べるのか?」と葛藤しているところは良かった

よくない。よくない。
葛藤する前に仕事するな、って感じ。
今の嫁を例えるなら、教習所にもいってないのに、「家族が薦めるし興味あるから」と車を運転して
事故を起こし「私はドライバーの資格があるのか?」とか葛藤するのと同じようなもん。
967通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 09:30:58 ID:???
>>966
しかも人身事故だな。
何人か轢き殺されてる。
968通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:04:12 ID:???
他のスタッフが不慮の事故や病気で参加出来ない中止むを得ず
ってんならまだしも、他に居るんだからさっさと降りろ。って話で
969通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:12:09 ID:???
逆に考えるんだ。ほかにやりたがる奴がいないから未だにその座に収まってると。
970通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:12:38 ID:???
嫁の目の付け所が違うってのは金銭的な目の付け所だろ
嫁が脚本やれば収入もウハウハってことを指摘されてハッとなったんだよ
971通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:40:29 ID:???
福田が嫁以外使いたがらないんだから仕方ない。
周囲を「福田のやりやすい人間」で固めた種体制の筆頭だぞ、嫁は。
972通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:46:36 ID:???
だから今、干されてるのか・・・
973通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:50:51 ID:???
そりゃ他で使い道もないし
974通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 10:59:42 ID:???
とりあえず納期は守る

ってレベルなら何かで数話程度使われることもあるが、そこにすら達してないもの
福田もだが
975通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:34:46 ID:???
福田の製作管理能力のなさは異常だからな。
竹田(こいつもアレだが)プログで
「監督降板のつもりだったがDVDの予約が凄かったからそのまま続行」
というコメントがあるけど、本来ならわざわざそんな事を公式に晒す必要もない訳。

本当に管理能力皆無なんだろうな。
976通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:38:26 ID:???
まだ1クールの段階で更迭を検討されるとか、有り得ないってレベルじゃないからな
977通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 11:47:38 ID:???
>>975
竹田じゃなくサンライズの古澤な>更迭検討暴露

竹田も、00の水島について「スケジュールを守れる人」と
冗談めかして答えたりしてるところを見ると
福田の管理能力の欠如については相当参ってたらしいが。
978通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:38:55 ID:???
初監督作品のサイバーですら彩色間に合わずにアスラーダが真っ白だったり、
OPすら落としてたからな。
979通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:49:37 ID:???
980通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 12:53:37 ID:???
>>979
981通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 13:08:26 ID:???
>>978
種厨ってサイバーがどんだけ糞扱いで実際糞だったかを全然知らなくね?
982通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:02:19 ID:???
糞は言いすぎ。福田以外の功績が大きいけど、テレビ終盤が成功してたのは事実だろう。
まあ、誰かさんが好き勝手するようになったOVA後半は完全にテレビ版や前半にオンブにダッコで、単体としちゃ駄目すぎだが。
983通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:05:13 ID:???
しかし、両澤も福田も電童で失敗したのはよほどの屈辱だったとみえるな。
自分たちの失敗した例としてインタ等であげてくるから。
で、決まってその反例として種が成功できたと強調するわけで。
984通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:07:55 ID:???
>>979


>>981
そもそも種厨にとって大切なのは種と種死で、監督の他の作品にも興味なんかなかろ
985通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:18:18 ID:???
そういう意味で種厨は福田そのもののファンでも味方でもないな。

しかし、自業自得だが福田も種で株が暴落したな。
昔は身内人事や寡作とかスケジュール管理駄目とか悪いとこを知った上でも、
なお「ここは良い」とか言ってくれて、期待するファンがいたのに、
今じゃ、それを悉く裏切ってしまい、もう今の福田の仕事に真の意味で期待するやつなんざ皆無だろ。
最大限に寛容な意見でも「さっさと嫁を切って出直してこい」ってとこだろうし。
986通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:49:11 ID:???
>>983
商業的に成功しても、自身のキャリアとしては大失敗だろうに。

新作ガンダムの監督として声がかかったのも、その電童があったればこそ。
そこでの仕事ぶりが評価されたからこその抜擢でもあったろうにな。
種を経たこの先、監督として福田にオリジナル新作を任せようなんて話が
果たして上がるのか大いに疑問なんだが。
987通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 14:52:20 ID:???
>>986
いやいや、抜擢されてない
声をかけたたくさんのクリエイターの中の一人程度だから
988通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 15:31:33 ID:???
>>987
知ってるよ。でも候補には上がったわけだろ?
その時点である程度の評価はあったって事だろう。
989通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 15:38:35 ID:???
だからこそ今仕事が無いのが、奴らの業界から受けてる評価の何よりの証ってな
990通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 17:41:16 ID:???
>>981
TV版の終盤だけは許してやってくれ…
991通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 17:54:35 ID:???
>>990
終盤は他スタッフが必死で巻き返した。他スタッフ様様だ
序盤、福田によるgdgdといったら・・・
992通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 17:59:15 ID:???
>>991
あの序盤は福田一人のせいじゃないぜ・・・企画の時点で迷走してたんだから
監督未経験の福田が余計足引っ張った可能性はあるが(OPの件とかは監督の責任だし、お粗末この上ない)

終盤も伝説の最終回一話前こそ福田じゃないが、
最終回は一応福田直々の演出も混ざってる、それなりには評価してやれ
どーせその後のOVAで大いに腐ってるんだから世話ないわ
993通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 18:03:15 ID:???
>>942
>ニュータイプ誌の論文

kwsk
994通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 18:13:38 ID:???
サイバーつまんなかったおね
995通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 19:26:59 ID:???
当時ワタル2の次はグランゾート2だと期待してて
サイバー始まってガッカリした覚えがある
996通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 21:58:53 ID:???
路線が違いすぎたしな。
GやWみたいなケレンミガンダムやった後にボーイミーツガールやったXみたいに。
子供たちに大人気だった異世界ファンタジーロボものの連作タイムに
いきなり「レースアニメ」だぜ?

既にミニ四駆ブームも終わりかけ、F1ブームによるファン層も子供層とは被ってたとはいい難い。
タイミングもマーケティングも微妙に駄目だった。
997通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 22:04:54 ID:???
で、登場人物がトコトン少年向けじゃなかった
998通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 22:11:24 ID:???
ワタルとグランはそれぞれ持ち味があって、安定した面白さがあった
サイバーはスタジオライブにいのまたデザインが微妙にミスマッチだったのと
主役とヒロインが当時としても古臭くて総スカンくってた
暫くのち、主役より上世代の複数キャラ達に人気が出てからギリギリ安定
OAVもそのへんの視聴層が支えたんだろうし、メインとして成功したという印象はないな
999通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 23:03:13 ID:???
腐苦駄ボロ澤生き埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2008/03/16(日) 23:03:52 ID:???
1000なら種映画中止
腐苦駄ボロ澤茸駄は路頭に迷い死ぬ
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://mamono.2ch.net/shar/