おまいら アニメなんておちおち見れなくなるぞ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
ホワイトカラーが労働基準法から対象外になるらしい。
要点は
@サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働もありうる。
A解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C過労死しようが、自己責任。労働者の自己責任

詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

2通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:25:10 ID:???
2
3通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:32:43 ID:???
確かにアニメーターはみんな過労死するな
4通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:34:37 ID:10axa6+o
残業代云々より過労死自己責任が凄まじすぎる
5通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:35:59 ID:???
まあここにはそんな高所得者はほとんどいないだろw
6通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:37:05 ID:???
 まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
7通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:38:20 ID:10axa6+o
400万は現在で
経団連は300万円台を既に視野に入れているそうだ
8通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 18:39:36 ID:10axa6+o
それに 残業代ゼロリーマンに仕事が集中して
派遣やフリーターの職場が消失する可能性が大きい
9通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 19:31:49 ID:10axa6+o
・今回の法案(ホワイトカラーエグゼンプション(残業代0、労働者使いたい放題法案)
の分かりやすい経緯

バブル崩壊、人件費圧縮等の目的で製造業の国外移転加速

中国・東南アジアの「工場」化

現地政府の干渉・テロなどの海外リスク発現

製造の国内回帰、しかし労働力は高い

       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)    そうだ、国内の人件費下げれば良いんじゃね?
     ノヽノヽ
       くく

ついでに国内に海外の労働者を呼び込む政策も提言中、
まさに卵が待てずにニワトリを殺す売国法
10通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 19:34:18 ID:??? BE:484767465-2BP(0)
無料オンラインゲーム、ブレイカー!
【移動】【行動】【休息】の3つのコマンドを使って相手を倒す本格的バトルゲーム!

みんな一緒に や ら な い か ?( ^ω^)

http://breaker-game.net/br3_invite_mail2.php?id=37523
11通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 19:39:32 ID:???





12通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 21:19:49 ID:10axa6+o
>>10
やらない
13通常の名無しさんの3倍:2006/11/12(日) 23:57:23 ID:10axa6+o
    ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       400万円・・・・・・! または
     / 二ー―''二      ヾニニ┤      全労働者の平均給与所得・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ そのどちらを使うかは
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定していない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  平均給与所得を
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    300万円、200万円とすることも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |

http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/042/gaiyo.pdf

14通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:10:08 ID:???
a
15通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:35:50 ID:kn3j1XAB
■□
□ まとめ

★Aさん(リーダー)
労働時間:10時間/日
休日:週2日
年収:600万円(残業代含む)
労働時間:8時間/日

★Bさん(部下)

休日:週2日
年収:400万円
労働時間:6時間/日

★Cさん(非正規雇用)
休日:週3日
年収:160万円(時給1,250円)
※時間外含む

★★★↓ 制度施行後 ↓ ★★★

★Aさん
労働時間:16時間/日
休日:週1日
年収:450万円
(時給換算:900円)
★Bさん 解雇
★Cさん 蚕
16通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:38:29 ID:???
■□
□ まとめ

★キラさん(脇役)
労働時間:0時間/日
休日:週7日
年収:0万円(残業代含む)
労働時間:0時間/日

★シンさん(主人公)

休日:週0日
年収:200万円
労働時間:24時間/日

★アスランさん(脇役)
休日:週2日
年収:160万円(時給1,250円)
※時間外含む

★★★↓ 制度施行後 ↓ ★★★

★キラさん
労働時間:8時間/日(主人公)
休日:週1日
年収:450万円
(時給換算:900円)
★シンさん 解雇
★アスランさん 蚕
17通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:41:02 ID:???
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 献金パワーで自民に規制緩和させて
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \
      |      ノ   ヽ  |     .\ サビ残も過労死も合法化で俺らウマーww
      ∧     ー‐=‐-  ./       \
    /\ヽ         /          \ 底辺は倒れるまで低賃金で働け
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
    奥田碩(1932〜 )

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

「サビ残合法化法案まとめサイト」より
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
(B)この法案は通るか?各政党の意向は?
   ↓
   自民党は経団連の企業献金(合法ワイロ)で経団連の言いなりになってるので通してしまうかも。
  
(C)誰が得して誰が損をするのか?
   ↓
   大企業の経営者や金持ち資産家は大儲け。
   社員は大損。
18通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:42:03 ID:???
19通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:43:02 ID:???
年収400万円超えたら残業代なし!?
経団連 ホワイトカラー労働者の「提言」 世界に例ない 労働時間規制の適用除外
アメリカのホワイトカラー・イグゼンプション制度を名前だけ参考に 世界の流れに逆行
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-06-27/2005062705_01_2.html
経団連、労働時間規制撤廃求める  サービス残業、「長時間」野放しに
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
過労死社会に拍車かける/厚労省研究会報告/ホワイトカラー 労働時間規制の撤廃
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-26/2006012605_01_1.html
労働時間の規制緩和 ただ働きと過労死増やすのか
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-01-12/2006011204_01_2.html
シリーズ 労働契約法制/長時間労働思いのまま/ホワイトカラーを規制除外
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-10-05/2005100505_02_1.html
年収400万円で残業代なし 小泉内閣・財界が法改悪準備 ホワイトカラーが対象
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-29/2005082905_01_2.html
ホワイトカラー“残業野放し”制度 見過ごせない財界援護論
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-07-06/2005070605_01_4.html
ホワイトカラー・エグゼンプションって?
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-17/2005091712_01faq_0.html
何のため?誰のため?労働法制の規制緩和
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-18/ftp2006091825_01_0.html
成果主義賃金 Q&A 労働者の8割、賃下げ 5割が毎日12時間超労働 賃金は30代で頭打ち
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-05-21/2006052125_01_0.html
働くルール変えよ…米が要求 残業代なし、対象拡大 派遣社員のまま、継続
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-03-07/2006030701_01_0.html
ホワイトカラーの労働 残業代を奪い取る財界の野望
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-05-25/02_01_0.html
20通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:46:01 ID:???
ホワイトカラー・イグゼンプション制度(サビ残合法化法案)に対する各政党のスタンス
自民・・・賛成
公明・・・(たぶん)賛成
民主・・・(たぶん)反対
共産・・・反対
社民・・・反対


★経団連 自民党の評価
 ホワイトカラーエグゼンプションの導入等、労働時間に関する規制緩和の検討に着手した。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/067jimin.pdf

★経団連 民主党の評価
 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を『過度』に重視し、消極的。
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

★連合HPより「シンポジウム「労働時間規制を問い直す」を開催」
最後に、「ホワイト・カラー・イグゼプションの導入は決して認められない」とするアピールを採択し、
生活と健康を守れる労働時間法制の実現に向けた、各職場での取り組みを呼びかけた。
http://www.jtuc-rengo.or.jp/news/rengonews/2006/20060419_1145433929.html
21通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:47:16 ID:???
反対意見の送り先

首相官邸:ttp://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken.html
自民党:ttp://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
民主党:ttp://www.dpj.or.jp/information01.html
公明党:ttp://www.komei.or.jp/announcement.html
社民党:ttp://www5.sdp.or.jp/central/inq/inq.html
共産党:ttp://www.jcp.or.jp/service/mail.html
国民新党:ttp://www.kokumin.or.jp/opinion/

※自民党には、法案に賛成したら投票しないぞ!と言いましょう

その他の野党には、法案に反対しないと投票しないぞ!と言いましょう
22通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 00:59:45 ID:???
2006 年政策評価:民主党 2006年9月25日 (社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf

7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 合致度:C 取組み:D
【低評価理由】
   ・ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
   ・パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
23通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 05:32:09 ID:???
>会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
これって解雇の予告手当てとどう違うんだろ?今でも切れる筈だけど
24通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 06:35:56 ID:kn3j1XAB
>>23
今だと、あんまりしょうもない理由では解雇できないけど(後で裁判になると負ける)
この後だと何でも解雇OKになる
25通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 19:39:27 ID:v6lDPAUf
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html
“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

「サビ残合法化法案まとめサイト」より
ttp://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
(B)この法案は通るか?各政党の意向は?
  自民党は経団連の企業献金(合法ワイロ)で経団連の言いなりになってるので通してしまうかも。
  
(C)誰が得して誰が損をするのか?
  大企業の経営者や金持ち資産家は大儲け。
  社員は大損。
        ↓
@ サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって過重労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働も合法になる。
A 解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C 過労死しようが自己責任。無理に過重労働させた企業の責任は一切なし。

詳しくはhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B0%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
26通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 20:33:29 ID:???
また金持ち優遇政策か。
本当日本の官僚は以下略
27通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 23:24:45 ID:kn3j1XAB
442 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/13(月) 18:39:42 ID:YF5TOJrt0
      時給 物価指数 時給/物価
日本   1654    126   13.1
米     2130    110   19.4
英     2278    101   22.6
ドイツ   2571    100   25.7
フランス 2500    94   26.6
オランダ 2815    96   29.3
スウェーデン 2545    106   24.0
カナダ  2053    86   23.9
デンマーク 2176    118   18.4
スイス  2432    128   19.0
オーストリア 2258    95   23.8
オーストラリア1778    80   22.2
韓国   1111    69   16.1
トルコ   300   44   6.81
日本WE 1091  126(?)  8.66

物価指数100=OECDの平均値

予想通り、物価を考えると日本の自給辺りの購買力平価は後進国水準であると分かった。
26.6のフランス人は13.1日本人と同じ労働をした場合、日本人の約2倍の買い物が出来るって事。

日本WE=WE(ホワイトカラー・エグゼンプション)によって残業代120万円消失し、
月の残業が20時間増えた場合を想定。
生活水準は文字通りトルコ並みになる。海外に出稼ぎに行かないと生きていけないレベル。
韓国人は日本人と同じ労働で日本人の2倍の財を手に入れることができる神になります。
28通常の名無しさんの3倍:2006/11/13(月) 23:57:54 ID:???
こんなもん通ったらホント日本人いなくなるぞ…。
極端な話、労働者がいなくなったら経営者はどうなる?
人材も輸入してくるのか?
29通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:01:01 ID:/dHjUdrP
>>28
外国人労働者受け入れ解禁も狙ってるみたいだ
30通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:11:57 ID:???
一部の金持ちをさらに優遇し、中流を潰すわけか。
これって年収400万以下の下流にとっては無関係なわけだよな。
実際、年収400万以下でも生きていくことは可能であり
自分は下流でいいという人が増えるだろう。
社会全体が向上心を失って、失速していきそうだ。

>>28
人材を輸入も選択肢としてアリだな。
DQN親に育てられて働く意欲の無い日本人より、外国人労働者のほうがマシ。
31通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:17:06 ID:/dHjUdrP
>>30
なんかサビ残中の労災保護がなくなるらしいが。
サビ残中に過労死しても「自己責任」だって
32通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:27:43 ID:???
>>30
>これって年収400万以下の下流にとっては無関係なわけだよな。

修正案で400万というボーダーはなくなりましたが、何か。
33通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:28:46 ID:???
>>30
経営者から見りゃそうだろうな、労働意欲あるわ低賃金で使い潰せるわ代えは効くわで。
でもそんな日本住めねえよ…一応真面目に働いてるのに
34通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 00:34:27 ID:/dHjUdrP
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163374683
【OFF】残業代ゼロ,過労死認定ゼロの法律化反対!
なんか始めてるらしいな
35通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:04:02 ID:gynhwL3Z
現在のホワイトカラーエグゼンプションここまできたよ表


過労死しても自己裁量だよ

残業代は自己裁量だから一円も出ないよ

残業代の出ない対象年収は0円からだよ←今回修正分(元は400万以上)

残業割増賃金は25%以上ならなんでもいいよ←今回修正分(50%だったものがなし崩し)

解雇も金払えば自由にしていいよ

来年国会に提出しちゃうよ

再来年には施行しちゃうよ

パソコン叩いている人も工場で部品組み立ててる人もみんなホワイトカラーだよ
36通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:08:58 ID:UFPvC0mz
そろそろ必要かな

革命が
37通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:14:19 ID:???
マスゴミはこれについて何も報道してないと思うんだが
何で報道しないんだ?
38通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:14:58 ID:???
日本をブッ殺せ!
39通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:15:29 ID:/dHjUdrP
>>37
トヨタ以下経団連企業の広告宣伝費に気兼ねしてるんじゃね?
40通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:16:49 ID:/dHjUdrP
時々 週刊誌や日経新聞で報道しているよ。
41通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:17:58 ID:???
TVのニュースとかではやってないような
42通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:18:42 ID:/dHjUdrP
日経だと4件か
ホワイトカラー エグゼンプション」に関する記事
検索結果 4件中4件


Q年俸制でも残業代をもらえるか――A時間外大幅増で受給も(リーガル3分間ゼミ)
2006/ 09/ 18日本経済新聞 朝刊 文字数:1227

第1部きしむ戦後制度(1)「労働時間」どこまで(雇用ルールを問う)
2006/ 08/ 16日本経済新聞 朝刊 文字数:1877

労働時間の新ルールづくり難航――適用除外巡り労使に溝(法務インサイド)
2006/ 07/ 31日本経済新聞 朝刊 文字数:2157

厚労省で検討中の労働契約法制――国際基督教大学教授八代尚宏氏(経済教室)
2006/ 07/ 26日本経済新聞 朝刊 文字数:3402



43通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:19:01 ID:gynhwL3Z
法人課税の実効税率「30%めどに」…御手洗経団連会

 日本経団連の御手洗冨士夫会長は13日の定例記者会見で、
国と地方を合せた法人課税の実効税率について
「日本経済の先導役である企業が国際競争力を失っては困る。
各国の状況を見ると、30%をめどとして考えるべきだ」と述べ、
現行の約40%から10%程度引き下げるのが望ましい
との考えを表明した。
(以下ソース)
※元記事: http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061113i415.htm
読売新聞 平成18年11月13日
関連スレ:
【財政】「格差是正のため」 所得税の最高税率、引き上げ検討…政府税調会長
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163321845/l50
【外交】経団連・御手洗会長「米国との信頼構築のため、日米自由貿易協定の検討を」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163336021/l50

国民に大増税!!
企業に大減税!!
日本オワタお\(^ω^)ノシ
44通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:21:32 ID:???
もう誰かテロでも起こした方が良いんじゃね?
45通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:23:48 ID:/dHjUdrP
46通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:28:26 ID:???
経団連ってDQN・池沼の集まりなんだな…
絶望した!格差拡大する社会に絶望した!
47通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:40:13 ID:???
こういう時こそ「なにわ金融道」の「青木雄二」が国会に出るべきなのだが、
惜しいことに彼は死んでしまった。
マスコミは本田美奈子の死は大々的に報じても、彼については無視だ。
希望の光が消えてしまった。
彼がいくら叫んでも日本国民は目覚めなかったのに、私に何ができる?
最近始まったアニメ「コードギアス反逆のルルーシュ」は不満分子をあぶりだす罠か?
48通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 01:42:43 ID:???
企業がもうけるわけだから、その会社の株を買えばいいじゃない。
49通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 02:02:03 ID:???
日本の株はアメリカと違いインサイダー取引によって、値上がり確実株は事前に特権階級が買占め、一般人が買うときにはもう値下がりして、金持ちは、もう、売り逃げした後だ。
それに、だれかが株でもうけるという事は、だれかが株で大損して自殺しているということだ。
だれかが不労所得で大金を得る影で、だれかが、その人の分まで汗を流して働いて過労死している。
50通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 02:32:27 ID:???
今こそ「青木雄二」の本を読め。そして目覚めるんだ。
大和書房「ゼニと資本論」
光文社、カッパブックス「まんが勝ち逃げ資本論」
講談社「青木雄二のイテこましタレ」
ハルキ文庫「ゼニの幸福論」
まだまだ有るぞ。
図書館や古本屋で「青木雄二の本ないですか?」と聞けば大抵、なぜか奥から出してくる。
51通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 03:07:35 ID:???
お前はそれを読んで何かを成せたか?

無駄なんだよ。少なくともここに来る連中にはな
52通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 03:36:18 ID:???
適度に優良株を買って、配当を増やすように企業に圧力かければいいじゃん。
日本も社員より株主の顔を見て企業経営するようになるってことだ。
ま、インサイダーした人は雨みたいにすごい懲役をくらってもらわないとな。
つかおまいら、株を買う1000万程度の金もないの? 大人なんだろ?
53通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 04:16:44 ID:???
私は「青木雄二」の本を読んで世の中の真実を知った。今までの人生の苦しみの原因がわかった。
そして、自民党への投票をやめた。それだけでも大いなる前進だ。
私が財を成すのではない。世の中は選挙で変えるんだ。
私の貯金は70万位だ。
社員全員が毎年昇給もボーナスもない零細プレス工場だ。
毎日、2時間残業しても月、税込み16万、家賃を払えばギリギリだ。
悪かったな1千万持ってなくて。
54通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 04:51:57 ID:???
>>53 大変だな。自分は病気で仕事ができない体だけど、月収20万
くらいはある。一軒家もマンションも所有してる。障害者に税金を課す国を
憎んでいる。
祖父から受け継いだ株もあるけど、祖父の時代の優良株だから、ただのゴミ。
戦前からチッソの株を持ってていい配当を貰ってた人は、水俣病のとき
ショックだっただろうな。
55通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 15:31:59 ID:Rkqk+XoI
アニメ業界も純国産は限りなく特権階級のものになった
Gブリ他有名プロが毎日毎晩必死で作画する優秀な連中に
手当を出さないとは思えないが、もしスポンサーの意向で
そうなったら日本アニメ完膚なきまでにオワタタタタ
56通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 16:12:12 ID:/dHjUdrP
奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
http://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/

10月25日に開催された第66回労働政策審議会労働条件分科会で看過できない発言があった。

 使用者側委員の奥谷禮子氏が有期労働契約や管理監督者の扱いの議論のなかで、過労死の
問題について「自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」「労働組合が労働者を甘やかして
いる」と発言。

 これは決して、その場のはずみや、言い過ぎなのではなく、奥谷禮子氏は「労働基準法は前時代
の遺物、そんなものはいらない」とさまざまな場面で発言してきた確信犯である。彼女は経済界の
大物と組んで、派遣法をはじめとする労働法制の規制緩和を推進したきたことは周知の事実であ
る。労働者の働くルールを検討する労働条件分科会の委員として最もふさわしくない人物である。

 みなさん、奥谷禮子氏に委員をおりていただきましょう。みなさんの抗議の声を集めましょう。
57通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 17:33:55 ID:???
死ねババア
こいつは24時間休みなしで働かせた方が良い
58通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:06:14 ID:/dHjUdrP
契約社員が軽やかに生きているなんてよく言うよな。
59通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:15:07 ID:???
みんな言葉に気をつけろ。口が裂けても革命なんて口にするな。共謀罪で捕まるぞ。
面倒だから>>51>>52も捕まえろ。関係なくてもこのサイトに顔を出しただけで同罪だ。
今は犯罪の厳罰化に傾いている。この流れに便乗して全員死刑にしてしまえ。
このサイトは警察が見ているぞ。電話も盗聴されてるぞ。五人組いやもとい町内会のオバちゃんがあいさつしながら、お前の家の中をのぞいているぞ。
イジメをなくすには「軍国教育」いやもとい、「愛国教育」が必要です。
資本主義では大企業が子会社をいじめ、子会社が孫会社をいじめ、社長は管理職を、管理職は平社員をいじめる。
自由民主の自由には弱者をいじめる自由もあるんだ。ええじゃないか?
みかけが美しい国日本を作るには障害者、老人、ホームレスは邪魔なんだよ。死んでくれ。
健康保険料を払えない貧乏人も死んでくれ。
障害者自立支援法で障害者からベッドを取り上げろ。指一本でも動いたら障害者じゃない。尻を叩いてでも俺ら資本家のために働かせろ。
障害者もニートも怠け者とマスコミに宣伝させて働かせろ。
サラリーマン(賃金奴隷労働者)が8時間働いたら、その内1時間分は労働者の取り分、残り7時間分は俺ら資本家の取り分だ。
昔からそうなんだよ。いまさらガタガタいうな。
不景気を脱するには(俺ら資本家だけがもっと豊かになるには)アメリカと手を組んで石油利権を手にするため中東へ侵略戦争、いやもといテロ防止のために平和維持活動が必要なんだよ。
兵隊が死んでも気にするな。俺ら上官は下っ端を盾にして逃げ出すから大丈夫だ。(日本文芸社、佐治芳彦著、太平洋戦争の謎、参照)
労働者諸君、苦しくなったら神様、宗教家に祈れ、瀬戸内寂しょうさんのグッズを買え。そしてお布施をはずめ。
その金で京都の坊主は毎夜、祇園で芸者と遊んでいるぞ。そして、宗教家は信者に自民党に投票するように洗脳し、自民党に献金しているぞ。
その見返りに自民党は宗教法人を無税にしているぞ。自民党は神様が大好きなんだ。
過労死を恐れてはいかん。死んだら天国へ行けるんだぞ。
すまんな労働者諸君、俺ら神(資本家)のために、目一杯働いて過労死してくれや。
それでええじゃないか?ええじゃないか?
60通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:34:21 ID:/dHjUdrP
>>59
つまらん
61通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 18:49:00 ID:???
>>59
「働いたら負けだと思ってる」まで読んだ
62通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 19:23:34 ID:/dHjUdrP
268 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:27:20 ID:FkukxZe60

○青木政府参考人  幾つかホワイトカラーについてお尋ねがございました。
 ホワイトカラーの定義については、委員が今お触れになりましたように明確な定義はございませんけれども、
仮にイメージをするとすればどういう人たちかということですが、
職業分類別に見るとかなり幅広く言えるんじゃないかなと思いますが、
専門的・技術的職業従事者、あるいは事務従事者、管理的職業従事者、それから販売従事者、
こういった四つの人たちが含まれると考えておりす。
 平成十六年の労働力調査によりますと、先ほど申し上げました四職種、専門的・技術的職業従事者、事務従事者、管理的職業従事者、販売従事者、
この四つの職種の合計の雇用者数は二千九百五十四万人ということになっております。
雇用者総数の約五五・二%ということでございます。

かなり幅広くホワイトカラーにされそうw

300 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:38:13 ID:XyFZlI9F0
>>268
ホワイトカラーの定義
 専門的・技術的職業従事者 … ライン工でも技術的職業従事者に入れられそう
 販売従事者 … ショップの店員でもホワイトカラーか?

63通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 20:21:38 ID:???
【10/5の衆議院予算委員会で、醜態を晒した菅直人】

菅直人「私もこの“美しい国”という本を読みましたが、政経分離などという事は
     ありえないというのが、常識でしょうが!」

安 倍「菅さん。…菅さん、本を読んでいただいたのなら、私の言う政経分離の意味が
     お分かりになるかと思います。 私の本を、よ〜く読んで下さい。ね?」

 ※安倍にコバカにされ、カッとなる管直人…議場では菅に対してクスクス笑いが起こる。

菅直人「ちょっと待ってください!メガネ、メガネは…」
    
 ※そして、菅直人が得意気に反撃開始。

菅直人「この本には、日本、オーストラリア、インドと連携していくと書いてありますね?
     …でも、“中国がない”じゃないですか、“中国”が! ええぇえ!?(※激しく興奮)」

安 倍「自由・民主主義・人権という価値観を共有している国と連携する、と言っているのです」

菅直人「(※ますます興奮して) 中国とは価値観が違うという事ですか!どうなんですか!?」

安 倍「日本・インド・オーストラリア・韓国は、選挙を実施している国ですから」

菅直人「………………」

 ※ここで、菅直人が決めポーズ! (http://msn04fragment.client.jp/cos/2-20-16.jpg

菅直人「ま、今日はここまでにしておきましょう!細かい事は、“また明日”という事で!」

      ズコー
   ヽ(・ω・)/ 
   \(.\ ノ
64通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 20:45:28 ID:/dHjUdrP
はいはい 愛国でごまかそうとしても駄目でしゅよ
65通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 20:47:08 ID:/dHjUdrP
今時 菅直人などと…
年金遍路アホーマンスを見たら相手にもしたくなくなったわ
66通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 21:06:39 ID:???
>>59
釣れませんねぇ大先生
マジレスしてやろうか?
労働層から搾り取って資本家だけがブクブク肥えるような社会なんぞ、そう長くは続かんよ。
搾り取るものが無くなったらどうやって生きてくんだろうね?あぐらかくことしか知らない豚さんたちはwwwwwwww
67通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 21:21:15 ID:???
ブーブーないて誰かさんに餌恵んでもらおうとするんじゃない?wwww
68通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:00:48 ID:???
労働者から搾り取るものがなくなったら、少しだけ給料を増やしてやる。
景気が良くなったら「そろそろ失業者を少しだけ派遣で雇ってやろうか」と考える。
生かさず、殺さず。
景気が良ければそれなりに、悪ければそれなりに。
69通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:18:16 ID:???
>>68
まあどんなに偉ぶってもアメリカ様の下僕なんだろうけど
70通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 22:23:40 ID:???
>>69
北朝鮮の報道官が「アメリカの州にすぎない日本が」と言っていた。
母は怒ったが「なるほど」と思った。
71通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:47:05 ID:???
【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価] (物価指数100=OECDの平均値)
▽ルクセンブルク 3840 102 37.7
▽オランダ 2815 96 29.3
▽フランス 2500 94 26.6
▽ノルウェー 3333 126 26.5
▽ドイツ 2571 100 25.7
▽フィンランド 2407 100 24.1
▽スウェーデン 2545 106 24.0
▽カナダ 2053 86 23.9
▽オーストリア 2258 95 23.8
▽イギリス 2278 101 22.6
▽オーストラリア 1778 80 22.2
▽スペイン 1467 75 19.6
▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126  13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、年収120万円減+月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
■えっ 13.1
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
72通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:55:08 ID:???
>>70
北チョンは国ですらないよなw
73通常の名無しさんの3倍:2006/11/14(火) 23:59:41 ID:kz5NMM8j
>>70
米の州っつー事は政治家が日本人の売国奴じゃなくて、米国人の真っ当な政治家なんだろ?
てめぇに票を入れてる奴の事を一応は考えてるくらいにゃマシな野郎なんだろ?
そっちの方が現状の100億倍マシじゃい。

現状、「政界」って呼ばれてる代物そのものが対日破壊工作機関でしかないんだから、こいつ等潰す方策考えようや。
流石に自民はクソだから民主に入れろといわれても、公明のコピペ政党なんぞにくれてやるような票の持ち合わせはない。
(人権擁護法案とかやヴぁい外患誘致は大体賛成・推進で一致してるんだよ、こいつ等。むしろ自民が楔になっとる。)

既存政党はダメだ。辛うじて共産党が選択肢に登るが、こいつら選びたくても共産主義捨ててくれねぇ。

政治板で既存政党から俺らの生活を守る方法を模索する試みがされている。
多分コイツ以外にも動いている奴等はいるはずだ。
【日本主義革命】自由労働党結成委員会 その弐ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1154223880/l50
ネーミングセンスが香ばしいのはどうにかしたほうがいいと思うが、まあご愛嬌と言うことで。

他にも人権擁護法案の時に電凸とそれに対する反応の周知、落選運動(白票≒公明票だっつーのも考慮に入れつつ)なんてのも一応効果はあるのは確認されてる。

で、俺の一押しは最強組織票創価に喧嘩を売る事。
死亡確率の非常に高い危険な手だが、創価王国から出馬して「白票≒公明票」「組織票ばっか見てるから、政治家は国民を見ない」「俺への投票こそが本当の政界への不信票だ」と喧伝しながら選挙活動。
創価王国って事は創価以外の奴等は創価の横暴にうんざりしているはずなんだから、こいつ等を選挙会場に行かせる事が出来れば瘴気は見える。
そして最強組織票が敗れた事で、政治家に組織票マンセーをほんのちょっとでも考え直させる事ができれば、国民完全無視の現状に比べりゃまだマシなレベルにはなるんじゃないか?
いや、政治家って呼ばれる連中にはガチの工作員しかいねえってんなら……流石にそれはない。全員工作員だったらもうとっくのとうに人民解放軍がやって来て日本を中共の支配下に置いてる。
米側の工作員もいて均衡を保っているって見方もあるが、米の連中も流石に今の日本がこんな形で滅んだら恐慌どころの騒ぎじゃなくなるのは分かってるはず。むしろ米国工作員連中が無茶な売国にストップをかけなきゃおかしい。

死の危険がある割には意識改革程度の効果しかないが、平民側で打てるもっとも強烈な一手はこれだと思うんだがどうよ?
74通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:01:44 ID:???
スレの基本に立ち返ろう。


ホワイトカラーが労働基準法から対象外になるらしい。
要点は
@サービス残業の合法化
 雇用側は残業代を払う必要がなくなる。これによって労働に歯止めがきかなくなる。1日24時間労働もありうる。
A解雇の金銭解決
 会社側が所定の金額を払うことによって解雇できるらしい。
B 雇用側が就業規制を一方的に決めることが可能
C過労死しようが、自己責任。労働者の自己責任

“労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” 経団連が提言
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

2006 年政策評価:民主党 2006年9月25日 (社)日本経済団体連合会
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 合致度:C 取組み:D
【低評価理由】
   ・ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
   ・パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。
75通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:05:24 ID:???
無駄な死票を投ずることこそが、最強の与党応援。
組織票のみが生きる結果になるから。

よって>>73は自民工作員。
76通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:14:23 ID:???
共産は人権法・外国人参政権への反対、部落・層化の敵として評価できる面もある。
自民の候補がいなけりゃ(いても人権法推進派だった場合等)は投票してもいい。
まあ何度か入れたんだけどな…後味悪かったよ。
77通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:16:47 ID:???
浮世離れした自分の生活に関係無いことばかりが気になる、
典型的なネットなんとかだな。
78通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:18:51 ID:???
>>73
>米の州っつー事は政治家が日本人の売国奴じゃなくて、米国人の真っ当な政治家

日本語力と倫理的理解力に問題が・・・w
79通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:22:03 ID:???
え?実際にこの法案実現すると困るんですけど。
80通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:25:17 ID:???
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
81通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:26:13 ID:4HNIIqPc
>>75
その組織票マンセーの思考が
「組織に所属してない香具師は完全無視でいーや!」
「金持ち≒経団連や創価、利権屋の金の力で集票すりゃいーや」
っていう売国一直線の方向に政治家を突っ走らせてる原動力だと思うんだがなぁ。

「組織票にあらずんば票にあらず」おまいさんは言ってるけど、
その組織票だって実体は沢山の票をある特定の人間が集めて纏めたもんであって、
同数のバラの票と本当はあんまり変わらない価値しかないぞ。
それに政治不信に陥って白票や棄権する奴がいるけど、そういう奴が多くなって投票率が低いからこそ組織票が物を言うようになってるんであって、
投票率が高くなって、その中の組織票が占める割合が減れば組織票の意味はそれだけ薄くなるんだ。

無駄な死票? だから公明とコンパチの民主にいれろってか? それとも棄権か?
どっちにしろ犬作先生が大喜びするだけじゃねーかよ。

大体、俺は創価王国から出馬しろっつったぞ? 黙ってれば100%確実に公明党の野郎が当選するような所から出馬しろっつったんだぞ?
今更与党応援もクソもねえだろ、そんな選挙区。
みんな「ああ、どうせ公明だろ、当選すんの」って諦めムードで頭を垂れてる選挙区から「だからって投票しねーと何にも変わらないぞ!!」っつって出馬しろってんだよ。
そうすりゃ諦めムードの奴等を取り込めるだろうって言ってんだよ。これがお前さんにゃ無駄な死票、公明党への応援に見えると?

まあそんなわけで、工作員認定乙。
82通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:28:37 ID:???
【自民党がニート・フリーターに大増税の方針】
■ニートの面倒まで見てやる必要なし−。自民党税制調査会(柳沢伯夫会長)は(2006/5)22日までに、『成人したニートやフリーターを所得税の扶養控除対象から外す検討を始めた。 』
 少子化対策としての子育て支援『減税の財源確保のための措置として浮上した。』
 政府の05年版の労働経済白書によると、04年で37万人(25〜34歳)、定義次第ではもっと多いとも指摘されるニート。
 若年層の人口が減少している中で、定職に就かない若者の存在は、大きな社会問題となっている。
◆URLはメール欄へ
■少子化の原因は、『将来に希望を持てない若者が多いからなのに。更に希望を持てなくする重税の政策をするとは。』
■『実は、ニートやフリーターがいるからこそ(失業者の数に入れていないというカラクリ)、日本の失業率が名目上は沈静化しているというのに…。
 もしこれで、暗数が暗数でなくなったら、失業率は目も当てられないほどの高さになるでしょう。』
 『日本の場合、ニートやフリーターを失業者扱いにしていない。更に、失業者にしても「ハローワークに登録している」「35歳以下である」「1年のうちある一定期間は全くの無職状態である」など、失業者の条件が厳しい。』
 そういう厳しい条件のなかで、やっと失業者を『見かけ上』少なくしているだけ。
 欧米の基準で日本の失業率を計算しなおしたら、12%あまりになるよう。

83通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:30:40 ID:???
なんかむちゃくちゃだな。
84通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:31:17 ID:???
>>81
>だから公明とコンパチの民主にいれろってか?
公明とズブズブなのは自民じゃん

捏造乙
85通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:32:56 ID:???
>>81
>その組織票マンセーの思考が

またまた日本語力と倫理的理解力に問題が・・・w
86通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:34:56 ID:???
ヲタクにネトウヨが多いのは極めて自然な事です。
というのもヲタクというものが大体どのような人間によって占められやすいかを考えればよい事なのです。

ヲタクに多いのは自我が未成熟な人間、大体は「下流」の人間です。
フリータ、ニート、ひきこもり、不登校等々の人間が下流の多数を占めます。
彼らは社会的に不遇なので(経験的事実として昔から知られていますが)国家主義的傾向が非常に強くなります。
それゆえに右翼的言動に走ります。しかし街宣活動する程にパワフルでは
ありません(パワフルならニート等にはなりません。パワフルならヲタクにならないといいましょうか)

つまりネットのみに“下流の人間”は右翼的活動が限られる訳です。しかしヲタク(自我が未成熟)なので
様々な意見を俯瞰して考えて自分の意見をまとめるという事が出来ずに
自分の“心の穴”を埋める為の心理的満足(今なら概ね“美しい日本”に自我を投影)に走ります。

だから“美しい日本”を傷つけられる事は彼らにとっては自分を否定される事に等しい訳です。
だから非常にヒステリックに自分の意見を批判するものに反応します。
しかも俯瞰して物事見られないし知識もないので“在日認定”“部落は特権階級”とかでしか返す事が出来ないわけです。
87通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:55:32 ID:???
>>86
8割方同意
88通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 00:59:23 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
. | 俺たちの隣国、日本(´∀` )とはこういう国だ │
  \___   _______________/
━━━━━| . /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
          | /      |・世界最高水準の農業技術を捨てて食糧自給率40%台
                 | のジリ貧に自らを追い込んだ国
                 |・資源も無いのにエネルギー外交に消極的な国
                 |・借金が何百兆円もあるのにODAで他国に金をばらまく国
                 |・知的財産で持ってる国なのにゆとり教育導入で国民の
                 | 頭脳レベルをわざわざ下げる国
      __       |・周りは基地外国家ばかりなのに60年以上も平和ボケ憲法
       │  |     | を保持する国
 彡ミ _☆☆☆_ 。 |・これらの多くをほとんどの国民が自覚していない国
━..|ヽ━( ´_⊃`) /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |ヽ  (  ∞ つ            ナニカタクランデルニチガイナイニダ!
  人  | | |   ぶ、不気味アル    ___       ,,,,,,,,,,,, きっとそうニャ    ・・・・・・・・・
 [_]  (__)_) _____ ∧_∧ _____ ヽ_★_∠_____ ミ,,,,,,,,;;,;;,ミ ______ ∧_∧ (ただの馬鹿じゃないニカ?)
===============||ヽ___(ハ´ ;)___ <Д` ;>___ (c_,´ ;) ____ <`Д´;>
            i`─ と    ヽ───⊂   ヽ ───⊂    ) ──── (    )
            |l.______| ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄|____| ̄ ̄ ̄ ̄|_____| ̄ ̄ ̄ ̄|
             i\  ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄
89通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 03:28:06 ID:???
だから共産党に入れるんだw 私はおたくだけど共産党に入れるぞ。
90通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 10:10:04 ID:???
強酸はちゃんと責任とって朝鮮総連潰せよ。
それが済んだら公明と刺し違えて死ぬといい。
これで少しは罪滅ぼしになるだろ。
91救済派:2006/11/15(水) 11:25:25 ID:???
今日本に求められるリーダーはシロッコのような人(私は辻元清美さんだと思う)。
安倍さん=ギレン
ノムヒョンさん=シャアアズナブル
金正日さん=メラニーヒルズ
ブッシュ=ハマーンカーン
92通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 12:09:39 ID:???
シロッコって秘書の給料ピンハネしたり嫁がテロリストだったりしたっけ?
93べっぴんさん:2006/11/15(水) 12:29:32 ID:???
おまいら アニメなんておちんちん見れなくなるぞ
に見えた
94通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 12:37:04 ID:???
>>89
88に関しては共産が政権取ったら一部を除いて悪化するわけだが。
>>91
ムチャクチャ杉だろw
現実にギレンやハマーンほどのカリスマ持った元首はいないし
ガンダム世界には北朝鮮ほどみっともない国は無い。
95通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 15:22:59 ID:???
コキントウの発言で中印間の領土問題が再燃しそうだが、
インドは少し前から中国系の会社を安全保障上の問題から
入札させない方針にした。それに中国が反発してる。
ここ数年良好な関係を築いていたけど、
またそろそろ、キナ臭くなってきた。
96通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 20:35:31 ID:???
北朝鮮は世襲制であり、共産主義に世襲制はありえない。中国も名前だけで共産主義ではない。
そんなことを言うのなら、世界に自由民主の国がどれだけあるのか?
日本の自由民主党は名前だけ自由で民主的、実際には資本主義擁護党(大企業と金持ちの味方)だし、アメリカはインディアンを殺しまくり、黒人、東洋人を差別し、白人の中にも階級がある。
南アメリカはインディオを差別し、インディオの自殺率が高い。オーストラリアはアボリジニを差別している。アフリカは白人が黒人を差別支配している。
日本は外国からは天皇による君主国家だと思われている。外国の日本大使館では天皇誕生日を要人を招いて大々的にやる。
ペルー大使館人質事件はその中で起きた。
昔のように派手にやらないだけで日本資本と組んだフジモリが国民を搾取していたのである。
マルクスは「共産主義は高度に資本主義が発達した後に来る主義」と言っている。
ソ連、中国、北朝鮮は資本主義を体験していない。
日本のように資本主義が高度に発達し、それが行きづまった国こそ将来共産主義になる可能性がある。それは百年後かもしれないが。
役人の不正を監視する市民オブズマンに共産主義の足音を感じる。
共産党以外の党はすべて資本主義擁護党である。
共産党でなければ労働法の改悪は阻止できないと思う。
過労死から労働者を救ってくれるのは共産党だけだと思う。
97通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:06:29 ID:???
>>96
要領悪いな、このコピペ書いた奴。青木の本に載ってる事を適当に並べてるみたいだが。
中朝は中華民国や日本統治時代に一応資本主義を経験してる。
>共産主義は高度に資本主義が発達した後に
資本主義によって充分な経済的基盤を作った上で共産主義へ移行するのが正しい。
だから中ソは失敗したし、マルクスの提唱した通りに実践した国はない。
だから共産主義はまだ終わったわけではない。
これだけで済むよな。というかこれが彼らの言い分なわけだが…つまり
世界中で一度も成功していないdでも実験を、日本でやらかそうというわけだ。
98通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:10:41 ID:???
おれは共産党にいれるが連中を信頼しているわけではない

毒をもって毒を制すだ
99通常の名無しさんの3倍:2006/11/15(水) 23:21:30 ID:???
いいんじゃないかな。
自民は嫌い、でも共産は怖いから民主か社民に…
なんていう連中と違ってちゃんと考えてるんだし。
100通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:05:12 ID:4mvzsxd9
言うなれば、ブルコスとザフトを戦わせて漁夫の利を得るラクシズみたいな
101通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:28:34 ID:???
>>87
俺も
102通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:37:35 ID:???
■■■  こ れ が 自 民 党 の 本 物 売 国 の 実 績  ■■■


安倍が機密費から50億円を北朝鮮に贈与
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160985799/

★『自由民主党』を『在日朝鮮党』と呼ぼう★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1148653578/

安倍氏、中国人留学生受け入れの大幅拡充が必要
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1129988163/

【サラ金から疑惑の献金】とことん腐っている自民党
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160771185/

■安倍首相がカルト統一教会「合同結婚式」に祝電! 3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1160765245/

外資企業の献金緩和案了承 自民、今国会で改正
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/korea/1142406746/

■“狂牛病(BSE)”疑惑牛肉を解禁した自民党の大罪
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1135521783/

【小泉改悪】日本に朝鮮人がやってくる【ビザ免除】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1141079171/
103通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:44:38 ID:4mvzsxd9
安部首相もほこりまみれだな
104通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 00:58:00 ID:4mvzsxd9
【相対的貧困率、日本は第5位から第2位へ(つまり悪くなった)】[日経BP 森永 卓郎コラム 第44回]
 相対的貧困率とは国民を所得順に並べて、真ん中の順位(中位数)の人の半分以下しか所得がない人(貧困層)の比率を意味する。つまり、中位の人の年収が500万円だとしたら、250万円以下の所得層がどれだけいるかということだ。
 OECD東京センターが発表した対日経済審査報告書の日本語概要では相対的貧困率が「最も高い部類に属する」としか書いていないが、『7月20日のOECD発表記者会見では「OECD加盟国中、第2位になった」と表明した』。
 昨年、日本の相対的貧困率はメキシコ、米国、トルコ、アイルランドに次ぐ第5位だったが、ついに“堂々たる世界2位”の格差社会になったというわけだ。
 『かつては1億総中流社会といわれた日本が2位になったことについて、OECDは危険な状況であると強く警鐘を鳴らしている。』
105通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 01:37:54 ID:???
>>104
小泉が資本家の意向を受け、企業収益増加のため低賃金化を進め、格差社会を促進した

とでも言いたいのか?そう信じてるアホは民主や共産に入れるのかも知れんが、
事情はそんなに単純じゃないぞ。どういう事か分かるかな。
106通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 01:52:39 ID:4mvzsxd9
>>105
と自民工作員が申しております
107通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 01:59:58 ID:???
>>106
工作員認定とか馬鹿臭いからやめな。
プライドがあるなら調べて反論でもしてみろよ。レッテル貼りとコピペだけで議論もできないのか?
108通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 02:31:35 ID:???
俺はそう思ってる。
109通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 02:38:10 ID:???
何がですか?
110通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 02:54:14 ID:???
とりあえず、自民は企業のみの景気回復を狙って労働者への負担を増そうとしているように見える。
ホワイトカラーエグゼンプションもやろうとしてるし。
2割8割の2割の方を取ったってことだろ。だから、庶民の俺は不支持。
111通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 03:09:01 ID:???
>>110
TVのニュースを見てればそう思うのも無理はないが、今時ネット環境があるのに
電波や紙媒体のニュースを鵜呑みにしてしまうのはどうかと思うぞ。
日中間には報道に関する協定があって、中国に不利な報道をすると
支局を閉鎖して退去させされてしまう恐れがある。だから、中国関連の報道は
この点を差し引いて考える必要がある。
日本共産党も昔は中国と不仲で、堂々と非難もしてた。しかし近年和解してからは
すっかり腑抜けて何も言えなくなってしまった。
以下元記事はブラジル日経。
112通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 03:18:48 ID:???
中国が世界の人件費を引き下げていると言っても過言ではない。
中国製品が世界の津々浦々浸透し、労働者の職を奪い給料を減らしている。
中国の労働法は農村振興の延長線であって単なる参考に過ぎない。
労働者の権利など微塵だに触れていない。

例えば、労働時間は週四十時間と定められている。しかし、実際は七十時間が普通である。
最低賃金は労働法に定めてあるが、単なるタテマエに過ぎない。
労働法が適用されるのはほんの一部のエリート社員で、月収七〇ドルが相場。
それ以外は、最低賃金などあってないようなもの。ミング氏が現地調査をしたところ、
中国には十三億人の労働者がいて、七〇ドルの最低賃金を受け取るのは三億人である。
あとの十億人は、餓死しない程度の給料で働いている。これが中国だ。
ちなみにブラジルの最低賃金は、一七〇ドル。米国は八〇〇ドル以上。
http://nida.seesaa.net/article/17668784.html

日本は工業製産でもっている国だから、国際市場で競争力を維持できなくなれば
生きていけない。だから工場の海外移転は進むし、国内の単純労働者の賃金を下げないと
安価な労働力を武器に大攻勢をかけてくる中国製品に対抗するのは不可能。
価格面の競争力も、国内での雇用機会も確保できなくなる。
これは中国が崩壊して民主化でもされない限り、状況が大きく変わることはない。
現状を見もせず1億総中流に戻せなどと言ってる奴らはアホとしか言いようがない。
113通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 03:27:34 ID:???
中国と手を切ればいんじゃね?
114通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 03:32:52 ID:???
手を切っても無駄だよ。貿易で稼ごうとすれば国際市場には安価な中国製品が溢れてるんだから。
昔の安かろう悪かろうならともかく、海外の技術を吸収して品質もそれなりの物になってるからたちが悪い。
115通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 04:51:32 ID:???
2年位前まで親が薬屋をやっていた。
毎日、深夜、トラック運転手が店を開けさせてセキ止め液のブロンを大量に買いに来た。
眠気覚ましのために大量に飲むのだ。
もちろん体に悪いが、事故を起こすよりましだ。
これは、トヨタが始めたカンバン方式が原因だ。大企業は在庫を持たず下請けを倉庫がわりに使うので、
例えば部品を一個壊すと、今すぐ一個だけ持って来い。と命じる。私が東芝の下請けでトラック運転をやっていた時そうだった。
これでは運転手が深夜の過重労働で事故を起こすのも無理は無い。
それなのに、父が運転手に選挙に行くのかと聞くと彼は「選挙?興味なし!」とふんぞり返って言う。
私はあきれた。自民党、資本主義のせいで苦しんでいるのに、自ら自分の首を絞めるとは。
そしてみんな、「生活が苦しい」と文句を言いながら、また自民党に入れる。

自民党がそういう社会を作っているというのに・・・
116通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 07:53:02 ID:???
>>114
中国なんて2008年までだろ
北京オリンピック後は元高になるだろうから物価、人件費が上がるし
そうなれば外資は東南アジアに流れるんじゃね?
117通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 09:03:26 ID:???
>>111-112
N速+に巣くうセコーと同じ台詞でお笑いだw
いい加減秋田

397 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 12:03:17 ID:n0/tJ0NA0
何を言ってもチームセコウは

・民主よりマシ
・在日・部落からも取れる消費税は公平
・反ホワエグは既得権益の正社員で奴隷請負の敵
・国際競争力のため大企業は手厚く保護せよ
・国のために働け

この五つを叫び続けるだけだよ
118通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 09:05:18 ID:???
経団連が 「大企業減税」 と 「消費税増税」 を要求
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-20/2006092002_03_0.html

日本経団連は十九日、二○○七年度の税制「改正」に関する提言を発表しました。
大もうけを続ける企業の設備投資を促す 減価償却制度の見直しや、マネーゲームの
温床となっている上場株式等の譲渡益や配当に対して軽減税率を適用する
証券優遇税制の延長を求めました。また、大企業の研究開発投資を促進するために
控除率の見直しを求めています。 その一方、生活保護世帯にも課税し低所得者ほど
負担増になる消費税増税を要求しています。

現行の減価償却制度で、95%に据え置かれている償却可能限度額について、限度額を
撤廃させ設備投資の全額を償却できるよう主張しています。 証券優遇税制は○三年度
税制改正で、株式譲渡益や配当に対する課税率が20%から10%に引き下げられました。
これは、あくまで、五年間の時限措置として設けられたものにすぎません。証券税制の
優遇措置は、拝金主義を横行させ 格差拡大の背景にもなっていました。経団連は
この優遇措置の延長を求めています。

消費税に関しては、「基礎年金の国庫負担割合の引き上げへの対応」や
「直間比率の是正」などのために「早期に税率の引き上げが必要となろう」と強調しています。
119通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 09:13:51 ID:???
中国に勝つだのなんだの経済はそんなに単純じゃねえよ。

国民の収入が減れば国内消費を冷え込むから、さらに税収や企業収益を悪化させる。
当然GDPにも大きく響くき、景気は減速していく。
一部の輸出産業だけ好調でもいづれ破綻するのは明らかだ。
すでに株価動向にその動きが出ているよ。
海外投機筋は日本の好景気はトヨタの様な一部大手企業だけが引っ張ってるひ弱なものだと判断して、投資を引き上げ始めてる。
この動きが本格的になったら日本の株価暴落で、日本経済は大ダメージだ。巨大な含み損でトヨタも死亡する。
ホワイトカラーイグゼンプション導入は日本経済に止めを刺す恐れすらあるんだよ。


■『12兆円分消費が減る。単純に』このことが意味するマイナスの事は大きい。
 消費減少→消費税 税収も減る。 残業代分減少→所得税 税収も減る、また法人税も減る。
 『一体、国の歳入はどうするつもりなのか?』
 2桁の消費税UPのための布石ですか?

■人件費を12兆円も削減できれば、ますます「見かけ上の好景気」になっていくだろう。
 個々の大企業の財務諸表 上だけの数値を集めれば、簡単にいざなぎ景気の3倍の見かけ上の好景気が完成する。
■『いざなぎ景気の3倍の好景気で日本沈没』
という皮肉な出来事が、このままいけば起きるかも。

■日本は、EU労働時間の2倍、GDPは数倍。
 しかし、日本人の生活水準『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力(時給/物価)』は半分。日本は物価当たりの時給が極めて低い。
 必死に働いた金は 政府に搾取されている。
 時給換算の購買力において、日本は先進国中最低で、韓国よりも低く、非常に貧しい状況に現時点で立たされている。労働時間が伸びれば、さらに下がる。
120通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 09:14:40 ID:???
現在、OECD諸国の1世帯当たり平均年収は
日  本・・・・・・・430万円(2450〜2600時間)
アメリカ・・・・・・490万円(2200〜2300時間)
イギリス・・・・・・410万円(1700〜1800時間)
ドイツ・・・・・・・・360万円(1350〜1400時間)
フランス・・・・・・350万円(1350〜1400時間)
イタリア・・・・・・310万円(1400〜1550時間)
オランダ・・・・・・380万円(1300〜1350時間)
スウェーデン・・420万円(1550〜1650時間)
ルクセンブルク・・・・480万円(1250時間)
カナダ・・・・・・・・390万円(1750〜1900時間)
デンマーク・・・・370万円(1600〜1700時間)
スイス・・・・・・・・450万円(1650〜1850時間)
オーストリア・・・350万円(1400〜1550時間)
オーストラリア・320万円(1700〜1800時間)
韓国・・・・・・・・・300万円(2500〜2700時間)
トルコ・・・・・・・・80万円(2600〜2700時間)

大雑把にこんな状態らしい。
※各国の労働環境を記したサイトなどを元に、各週労働時間を推算
121通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 09:47:46 ID:???
今、国内消費・需要が減速傾向にあるので、国内向け産業の株価が下がってきている。
そのため日経株価の上がりも鈍いし、景気判断も次第に後退傾向にある。
国内消費を喚起する政策をとらないと、これらが日本経済の足を引っ張るのは時間の問題だよ。
122通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:16:50 ID:???
>>117
痛い奴だな…レッテル貼りしかできないなら黙ってろよ。
それで技能も資格もない連中の雇用をどうするつもりなんだろうな。
123通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:19:41 ID:???
>>121
消費税がなくなれば大分違うだろうし中小も助かるんだろうが、
いまは共産でさえ消費税廃止を叫ばなくなってしまったしな。
もう3%に戻せとすら言わなくなってしまったのか。
124通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:47:25 ID:???
>>122
>それで技能も資格もない連中の雇用をどうするつもりなんだろうな。
どうするつもりもなく、野たれ死ねって事だ
少なくとも経団連はハッキリそう言ってる

【経団連調査】人材不足でも"フリーターの採用" 大半の経営者が消極的、「積極的に採用したい」企業はわずか1.6%

景気回復などに伴い人材不足の課題を抱える企業が急増しているにもかかわらず、
大半の経営者は「フリーター」の採用に消極的であることが、日本経団連の実施した経営者アンケートで明らかになった。
調査は今年6月、経団連会員企業など計2149社の労務担当役員などを対象に実施し、560社から回答を得た。
調査結果によると、雇用情勢に関して「人材不足」と回答した企業が40.3%と昨年の調査に比べて14ポイント増えた。
特に若年層の正規社員について「不足」と答えた企業は26.5%で、「やや不足」(52.2%)を加えると
8割近い企業経営者が若年層の人材不足を感じていた。
しかし、フリーターの採用については、「採用しない」が24.3%、「採用には消極的だが、
経験・能力次第では採用したい」が64%で、「積極的に採用したい」と答えた企業はわずか1.6%にとどまった。
内閣府の調査では、若年層のフリーターは90年の183万人から01年には417万人に急増し、
うち7割超が正規雇用を希望している。【斉藤信宏】
(毎日新聞) - 8月23日20時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060823-00000109-mai-bus_all
125通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:57:36 ID:???
影響の想定ケース
┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:10時間/日.    │労働時間:8時間/日 .     │労働時間:6時間/日 .     │
│休日:週2日 .         │休日:週2日 .         │休日:週3日 .         │
│年収:600万円(残業代含む)│年収:400万円          │年収:160万円(時給1,250円)│
│.                 │.                 │       ※時間外含む  │
└────────────┴────────────┴────────────┘

                    ↓ 制 度 施 行 後 ↓

┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:16時間/日.    │解雇               │解雇              │
│休日:週1日 .         │(手切れ金あり)        │(手切れ金なし)       │
│年収:450万円         │.                 │.                 │
│      (時給換算:900円)│.                 │.                 │
└────────────┴────────────┴────────────┘
126通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 14:58:24 ID:???
企業側としては、BさんCさんの人件費をカットした上、Aさんの残業代もカットできるので、Aさんのチームの人件費を半分以下に抑制出来る事になる。

なお、この場合のAさんの年間労働時間は約5,000時間にも及ぶが、企業側はAさんの労働時間を管理対象とする法的義務がない。
仮に、激務に耐えられずにAさんが過労自殺しようがそれはAさんの自己責任ですまされる危険がある。

上記はやや極端なケースであるが、少し緩めのケースとして「Cさんの仕事をAさんとBさんに押し付けるケース」も想定される。 この場合は以下のようになる。
┌────────────┬────────────┬────────────┐
│Aさん(リーダー)        │ Bさん(部下)          │ Cさん(非正規雇用)      │
├────────────┼────────────┼────────────┤
│労働時間:12時間/日.    │労働時間:10.5時間/日    │解雇              │
│休日:週2日 .         │休日:週2日 .         │(手切れ金なし)        │
│年収:450万円         │年収:400万円         │.                 │
└────────────┴────────────┴────────────┘
127通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 15:13:44 ID:???
【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】  [時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価]
▽ルクセンブルク 3840 102 37.7
▽オランダ 2815 96 29.3
▽フランス 2500 94 26.6
▽ノルウェー 3333 126 26.5
▽ドイツ 2571 100 25.7
▽フィンランド 2407 100 24.1
▽スウェーデン 2545 106 24.0
▽カナダ 2053 86 23.9
▽オーストリー(オーストリア) 2258 95 23.8
▽イタリア 2000 86 23.3
▽イギリス 2278 101 22.6
▽オーストラリア 1778 80 22.2
▽スペイン 1467 75 19.6
▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126  13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、残業代分の年収120万円減+タダ働きの月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
■えっ 13.1
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
128通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 15:15:11 ID:???
■えっ 13.1
( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?
【DATAの見方】
■26.6のフランス人は、13.1の日本人と同じ労働をした場合、日本人の約2倍の買い物が出来るという事を意味する。
■ネットで経済規模が低いと叩かれる韓国より酷いとは…、しかしギャグではないから恐ろしい。
■日本はEU労働時間の2倍、GDPは数倍。
 しかし、日本人の生活水準『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力』は半分。
 必死に働いた金は 政府に搾取されているわけだ。
■先進国は「時給/物価指数」が20前後で落ち着く。
 欧州の社会民主主義国家は25前後が多い。(オランダ29.3、フランス26.6、ドイツ25.7、スウェーデン24.0、イタリア23.3、イギリス22.6…)
 新自由主義国家(米、ニュージー)は20以下。(アメリカやニュージーランドでも19〜20前後。カナダやオーストラリアも23前後。)
 15前後だと中進国。10以下は後進国の水準。
129通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 16:08:01 ID:???
>>127-128
統計持ち出すならソースぐらい出せよ…まあ知ってるんだけどさ。
吉川だっけ?そりゃあそこの作ったたデータじゃ恥ずかしくて出せないよなw
130通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 16:42:19 ID:???
外れw
厚生労働省所管の独立行政法人『労働政策研究・研修機構』の公式資料を基に作ったものだよ
吉川?誰それpppp

国名   時給  内外価格差   物価指数(時給/内外価格差)
鹵・・・・・・3840・・・・102・・・・・・・・・・37.7 ルクセンブルク
蘭・・・・・・2815・・・・*96・・・・・・・・・・29.3 オランダ
仏・・・・・・2500・・・・*94・・・・・・・・・・26.6 フランス
諾・・・・・・3333・・・・126・・・・・・・・・・26.5 ノルウェー
独・・・・・・2571・・・・100・・・・・・・・・・25.7 ドイツ
芬・・・・・・2407・・・・100・・・・・・・・・・24.1 フィンランド
典・・・・・・2545・・・・106・・・・・・・・・・24.0 スウェーデン
加・・・・・・2053・・・・*86・・・・・・・・・・23.9 カナダ
墺・・・・・・2258・・・・*95・・・・・・・・・・23.8 オーストリア
伊・・・・・・2000・・・・*86・・・・・・・・・・23.3 イタリア
英・・・・・・2278・・・・101・・・・・・・・・・22.6 イギリス
豪・・・・・・1778・・・・*80・・・・・・・・・・22.2 オーストラリア        
西・・・・・・1467・・・・*75・・・・・・・・・・19.6 スペイン
米・・・・・・2130・・・・110・・・・・・・・・・19.4 アメリカ
瑞・・・・・・2432・・・・128・・・・・・・・・・19.0 スイス
新・・・・・・1427・・・・*75・・・・・・・・・・19.0 ニュージーランド
丁・・・・・・2176・・・・118・・・・・・・・・・18.4 デンマーク
韓・・・・・・1111・・・・*69・・・・・・・・・・16.1 韓国
日・・・・・・1654・・・・126・・・・・・・・・・13.1 日本
W・・・・・・1091・・・・126・・・・・・・・・・*8.7 日本※2
土・・・・・・*300・・・・*44・・・・・・・・・・*6.8 トルコ

※1:内外価格差→ http://www.jil.go.jp/kokunai/statistics/databook/documents/column.pdf を参照
※2:ホワイトカラー・イグゼンプション導入後、年収120万円減&1ヶ月当たり残業20時間増&為替変動0の場合の推算
131通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 20:15:18 ID:???
132通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 21:43:50 ID:???
>>111
亀で悪いが、中国関係の報道がおかしいのも分かってる。
しかし、自民が庶民に負担増を求めるやり方をしてるのは事実だろう。
それを事情が複雑だからで済ませられる訳が無い。
133通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 22:49:34 ID:24o9OOJy
おまいらageろ。
自民の工作員でなけりゃ、何故この話題を潜行させる。
新聞でやってねーんだから周知すんにはageなきゃダメだろ。

俺? 今回ばかりは流石に共産支持。
うちの選挙区の自民は割と真人間っぽいから入れたくなるが、そいつに義理立てして自民の力維持させたら日本が終わるからな。
……いや、そいつにゃ入れて比例で共産てのもありか?
売国安部の落選運動とかやりたいが、選挙区が全然違うから打つ手無し。贅沢な言い分だな、こりゃ。

え? 民主? あんな政権与党の売国議員サポート機関にいれるわけねーだろw
134通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 22:51:10 ID:4mvzsxd9
馬鹿だな。
事の本質は 残業代云々じゃねーだろ。
過労死しても自己責任、つまり企業が責任を放棄するところが
一番の問題だ。だから自民の工作員も底のところは触れない。
135通常の名無しさんの3倍:2006/11/16(木) 23:03:11 ID:4mvzsxd9
総務省は15日、インターネットのインフラコストの公平な負担やインフラ利用の公平性に
ついてのルールを議論する懇談会を立ち上げた。通信事業者(キャリア)が映像など
ブロードバンドコンテンツの提供者に利用帯域に応じたインフラコストの負担を求めたり、
特定のサービスやコンテンツを優先したりすることが想定されるなか、ネットの「中立性」
のあり方を検討する。月1度の会合に加えて、委員やオブザーバーがSNS(ソーシャル・
ネットワーキング・サービス)でネット上で議論し、来年7月末に報告書をまとめる。

この日第1回の会合を開いたのは「ネットワークの中立性に関する懇談会」。放送大学の
林敏彦教授を座長に12人のメンバーで構成する。オブザーバーとして次回からグーグル、
ヤフー、USENなどのネット企業やNTT、KDDI、ソフトバンクグループなどの
キャリアが参加し、意見交換を進める。林座長は「ネットの中立性はブロードバンド
先進国の日本が世界に先駆けて直面する課題。複雑な議論だが世界の参考になる議論と
したい」と語った。米国では既に議会でネットの中立性を義務付ける法案が審議されて
いるが、結論は出ていない。

懇談会で事務局を務める総務省料金サービス課長の谷脇康彦氏はこれまでの議論の経緯を
報告した。放送、電話、ネット接続のすべてがIP(インターネットプロトコル)上に
統合され、固定電話と携帯電話の融合サービス(FMC)が進むなか、垂直統合型の
サービスの登場で競争環境が大きく変化していると指摘。米国や韓国で実際に起きた紛争
として、キャリアが特定のIP電話事業者や動画配信事業者の通信を制限した事例などを
挙げ、通信、プラットフォーム、コンテンツ間の接続仕様のオープン性などを議論する
必要があるとした。

http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015112006

136通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:26:35 ID:???
そーれから?
137通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 00:33:21 ID:???
>>135
長いときは何かタイトルつけろよ
138こんなんあった:2006/11/17(金) 01:01:21 ID:???
65 :コピペ転載推奨 :2006/11/12(日) 05:06:10 ID:MGo/7NVU0
自民の某代議士の事務所に電凸してみた。


1 日本を食い付くす貴族達

俺「ホワイトカラー・イグゼンプションというのは本当か」
事務所「ああ。大騒ぎになっていますね。でもまだまだ施行については先の話。次の衆議員選で争点にします。そんなに慌てなくていいのに(笑」
俺「次の衆議員選で争点か。それなら民意も問えるし問題ないよね。でも念のため、なんでこんな話になってるの?弱者いじめも露骨すぎると議席へるよ。一部だけど中国人や民主工作員が反自民工作しているみたいだ」
事務所「弱者いじめ???とんでもない!! 彼等ホワイトカラー正社員は立派な強者ですよ!!」
俺「うーん。たしかに、彼等は最近公然と、「フリーターや派遣は自殺しろ」だとか、「年収400万以下は負け組」だとか公然と自分より下の人をいじめているよね」
事務所「ところで、小泉改革でいろいろな階層の人が痛みを伴いながらもよく耐えて我が党を応援してくれました。しかし、小泉改革で今だに聖域扱いされていた層があります。どこだと思いますか?」
俺「うーん。大企業は排気ガス押さえられたり、中小には倒産したところも多いし、老人は年金下げられて、障害者は自立支援法で痛みに耐えた。公務員は給料カット。地方も自立させられて、部落は摘発されたし。
派遣やフリーターも改革の犠牲者だね。他にはもう残すところなんてないでしょう。」
事務所「ありますよ。それがホワイトカラーの正社員です。彼等は未だに正社員という既存の利権にのっかり、改革の対象とならなっかたために他の層をあざ笑うことができた。我々は彼等のことを「労働法貴族」と呼んでいますが、でもこれは不公平でしょ?」

139こんなんあった:2006/11/17(金) 01:05:17 ID:???
2 この改革で日本で日本の物価は2/3 皆正社員に

俺「「労働法貴族」とはいいえて妙だね。たしかに彼等にも負担を分担させる理由もあるね。でも彼等の所得が減り仕事が増えると他の層も煽りを受けるかもよ。」
事務所「それは違いますね。では、なんで日本の物価は高いと思いますか」
俺「人件費がなにかと高く付くからね。日本は」
事務所「半分当たりです。でも根本は間違いですよ。経済学的には日本人の所得が高いからなんです。」
俺「経済学はわからない。詳しく」
事務所「例えば、キャノン製のデジカメは全く同じ品質のものであっても日本と中国では値段が違います。中国のキャノン製のデジカメの2/3でかえるのです」
俺「えー、同じ製品なのにそんなに値段が違うの?」
事務所「企業はその市場の傾向によって製品の値段を変えます。個人の所得がおおい日本では高く値を釣り上げても商品は売れます」
俺「ふむ」
事務所「日本の22%が労働法貴族が日本の物価を底上げしてますから、彼等の所得が減れば物価は下がり他の層は豊かになります。」
俺「たしかに日本の物価が2/3になるってのは夢のようだね。でも正社員がフリーターの仕事を奪う懸念がある」
事務所「逆にふえますよ。この法律で企業の業績があがれば事業拡大。雇用拡大。皆正社員です。もちろんこれまでの労働法貴族とは趣が違う正社員ですけどね(笑」
俺「それはすごくいいね!!」

140こんなんあった:2006/11/17(金) 01:07:35 ID:???
3 実は適用される人は少ない。適用拡大もあり得ない

事務所「でも、最初は400万以上のホワイトカラーのみだとかいって、それがどんどん適用が広くなって300万とか200万の人にも適用されるようになると怖い」
事務所「それは断じてありません!! それでは国民が生活できませんって(笑。引き上げが前提の消費税とは違うものです。あがることはあっても下がることは無いと思ってほしいです」
俺「でも、ぶっちゃけ。俺年収400万以上だから困るな。話を聞いて、国の為に我慢する気にはなったけど。」
事務所「失礼ですが貴方の年収は?内訳も教えて頂けますか」
俺「年収400万うち残業代100万込」
事務所「それなら適用除外です。残業という概念が無くなりますからあなたの年収は300万と計算されます。」
俺「何だそうなのか」
事務所「労働法貴族はこの部分を意図的に隠して、反対運動をあおってますね。実は定収入だけで400万いくひとは日本では少ないです。
    また来年には成果主義報酬制度が導入されますから適用範囲の人の人は殆どいなくなりますよ。この 法律は本当に一部の労働法貴族のねらい撃ちですから」
俺「ありがとうございました。自民には頑張ってほしいよ。細川や村山政権の悪夢はくり返したく無い」
事務所「あれは本当に酷かったですね。阪神大震災には故意に自衛隊を遅らせた村山に5000人以上殺されました」
俺「そうそう。俺の親戚も村山に殺された。その日本社会党は今民主党に鞍替えしているやつばかり。労働法貴族の人達は震災の遺族のの気持ちも考えてほしい」


141通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 01:24:19 ID:???
阪神大震災ネタを出すあたり不謹慎
142通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 01:40:13 ID:???
今や企業はフリーターすら雇いたくないと言い出している訳だが。
人材不足なのにフリーターも雇いたくない、既存の雇用者にもっと頑張ってもらいたい。

この法案がどう利用されるかは目に見えている気もする。
143通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 02:08:53 ID:???
この法案施行されるとかなり自殺者増える気がする
144通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 08:36:15 ID:???
>>138-140
それN速+のスレでネタと判明してるよ
捏造ってわけ
145通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 08:38:30 ID:???
村山政権は自民も関わってた連立なのに、そこ完全にスルーしてるしな
村山を持ち出すんだから知らんはず無いだろうに
震災?連立組んでた自民党も共犯じゃねえかw
146通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 10:51:37 ID:???
>>144
会話が不自然つーか無理あるからネタなのは分かるけどな。
事実ならいいが捏造コピペは思わぬしっぺ返し食うことがあるから止した方がいいやね。
147通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 11:06:45 ID:???
チームセコウがあちこちにバラ撒いてるんだよな
この法案を争点にされるとかなりヤバイみたいだ
148通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 12:23:55 ID:???
                       _,.-‐"':" ̄ ゙̄'ヽ、       __
      _,---‐" ̄\         /          ``ー‐-、   ノ   \
    /        ヽ      ;"                ) /      \
   /   ぐ わ   |      /                |ノ/        \
  /    ら か     |     |                 )/.|   ・  オ   |
  |    .い ら    |     |          ,;';;,,    /ノ |   ・   レ   |
  |     ・  な    |    |::::.................:::::::::;;,'^;、::::::'''..,,_;、丿 |   ・   に   |
  |     ・  い    |    /:::::::::::::::::::::::::::;"゙, /゙ ゙̄`''::;'゙;     |  ・   だ.  |
  |    あ  こ    |    `、;;::::::::::::::::;/ ),;'   :.'.,、   |  ・   っ  |
  |    る  と    |  ,へノ   `'''''"´   .:;     .:::_ヽ  |  ・   て   |
  |    ・        Y   \       .::;     ::::ゝ    .|  ・         |
  |    ・       ∧    \     ::::::、   .:;`     |         |
  |    ・       |ヽ丶    \;;  :::;;;;::..,,、. ::i       |          |
  |    ・       | `       \;;;;/    `゙"       \
149通常の名無しさんの3倍:2006/11/17(金) 22:22:18 ID:udsXEYM+
>>147
得する人間より損する人間の方が圧倒的に多いからね。
小泉の頃にやれば通ったかもしれないけど 安部は微妙だから
150通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 01:56:09 ID:iM8aZcGd
チームセコウか。
冗談だと思っていたけど実在するみたいだな
151通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 02:04:45 ID:cuCuq2xF
ほんと、景気回復とか、大嘘だよね。
ただ単に企業のリストラが終わっただけだし。
TOYOTAの業績がいいのも、正社員減らして期間工
とか海外工場で生産してコストカットしてるだけだしな。

どうしてこんなに企業に甘い、個人に厳しい世の中に
なっちゃったのかな。管理職でもないのに、労働裁量制って
ありえないよね・・・バブルがはじけて、国が企業を
甘やかしすぎたんだよね。派遣業も害悪だし。

まあ経団連の会長が大企業の社長で廻り持ちしてる時点でオワットル
わけで。
152通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 08:31:45 ID:lb7HqW9A
そりゃ金持ち以外が供託金で国政から弾き出されてるからだよ。
選挙に出馬するだけで300万も払えるなんて普通の経済状況じゃねーもん。

法律作る立場の連中が一人残らず金持ちなんだから、金持ちに甘くなるのは当たり前。
逆に一般人が一人もいないんだから、一般人に厳しくなるのも当たり前。
供託金なんとかせん限り、俺ら日本の一般人に明日なんてねえぞ。

と思ってこんなもん考えてみたんだがどうよ?

【だから】供託金値下げ交渉off【高いっての】
ttp://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1163767382/l50

供託金にゃなんだかんだ言って、議員連中にも苦労させられてる奴等がいるみたいだし、全く無茶な要求って訳でもないはずだ。
確かに奴等は財界とズブズブだが、奴等自身が財界そのものなわけじゃないからな。
153通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 08:44:51 ID:???
政策を決定するのは官僚だし、彼らは凄まじい癒着と自らの権力と権益、何やらかしても責任は国にある、という無茶な理論に守られているし。
しかも超高給。
154通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 09:51:12 ID:iM8aZcGd
279 :名無しさん@七周年 :2006/11/18(土) 09:47:00 ID:vBQjbsLv0
俺の知り合いで入社一ヶ月目で変な役職つけて
残業代無しとかまぁ酷いもんだよ。
過労死なんかする前に反乱起こして討ち死に
するほうがまだマシだな。
155通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 11:13:01 ID:???
やべえよ
政府の景気短観でも後退判断が出てきたよ
賃金が伸びないんで消費が冷えてるのが原因みたいだ

経団連と自民はマジで氏ねや
156通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 12:55:34 ID:???
官僚に責任押しつけて自民庇おうとしてるチームセコーは失せろ
157通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 15:00:25 ID:iM8aZcGd
 偽装請負を繰り返し事業停止命令と事業改善命令を受けていた製造請負
大手の「コラボレート」(大阪市北区)が四千五百五十人の大量雇用変動届
をだしていることが十七日、わかりました。「違法労働の是正が大量解雇につ
ながるとしたら重大。一人も路頭に迷わせてはならない」との日本共産党の
小池晃参院議員の要請に、厚生労働省は、コラボレート全事業所を対象に
調査し対応すると約束しました。

 一事業所で一カ月間に三十人以上が離職する場合、雇用安定法によって
職業安定所に大量雇用変動届の提出が義務づけられています。十月分の
コラボレートからの提出は三十二事業所にのぼっていました。同月分の大
量雇用変動届の全国総数は百十七カ所八千六百六十三人。コラボレートが
52%を占める異常事態です。同社の変動届は、さらに増える見込みです。

 コラボレートは大手派遣会社クリスタルグループの中核企業。十月に八十四
事業所が労働者派遣を請負と装う違法労働の改善命令をうけました。その際、
製造業構内からの請負を全面撤退すると表明、派遣への切り替えと発注先に
直接雇用を要請するとしていました。

 同社が厚労省に提出した報告書によると、請負事業からの撤退による労働者
の移動は今月六日時点で一万五千人。八月の社員総数は三万四千人といわれ、
44%が移動したことになります。うち八百五十人が発注者に直接雇用され、
六千五十人が他の請負に転籍したとしています。残りの八千百人の実態は不明です。

 厚労省は、同社からの報告内容を見極めたいとしながらも、大量移動によって数
千人規模での解雇がでている可能性を否定しませんでした。

小池議員は「重大事態だ。発注先の大企業メーカーに直接雇用を求めることをはじめ、
実態を急いで把握し、厚労省あげて対応してほしい」と重ねて要求しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-11-18/2006111801_03_0.html
158通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 15:03:48 ID:iM8aZcGd
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)


159通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 16:32:42 ID:???
あーあ・・・
それ見たことか

 【景気】景気判断、下方修正へ 「いざなぎ」超えは確実
政府が22日に公表する11月の月例経済報告で、景気の基調判断の表現を
「回復している」から、やや弱めて「消費に弱さがみられるものの回復している」
などと、1年11カ月ぶりに下方修正する方向で調整していることが18日、分かった。
 
基調判断の表現は「緩やかに回復している」にする案もあるが、景気の回復局面が
続いているとの大枠の判断は変えない。2002年8月に始まった現在の景気拡大
期は、戦後最長だった「いざなぎ景気」(57カ月)を超えるのが確実となった。
 
基調判断を下方修正するのは、賃金が伸び悩んで個人消費が弱含んでいるため。
個人消費の判断は「このところ伸びが鈍化している」から「おおむね横ばいになって
いる」に下方修正する。
 
原案を作成している内閣府は個人消費について、今後の景気の「最大の懸念材料」
(幹部)とみており、月例経済報告では、こうした認識を強く打ち出す判断に傾いた。

http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006111801000175
160しかもやらせ:2006/11/18(土) 17:53:11 ID:iM8aZcGd
★“やらせ質問”で調査チーム

 政府は、政府主催のタウンミーティングで参加者に質問を依頼していた
問題を調査するため、内閣府の林芳正副大臣をトップに、弁護士など
民間人3人を含めた調査チームを発足させることを決めました。

 塩崎官房長官は、13日の記者会見で「外部の知恵を借り、教訓を生かして
新しいタウンミーティングの方法を検討したい」と述べ、これまでに開いた
174回のタウンミーティングを徹底して調べるため、民間人も加わった
調査チームを立ち上げることを明らかにしました。

 政府は、これを受けて調整を進めた結果、内閣府の林副大臣をトップに、
世耕総理大臣補佐官、それに民間から企業法務に詳しい弁護士の國廣正氏、
明治学院大学教授の川上和久氏、検察官出身で桐蔭横浜大学コンプライアンス
研究センター長の郷原信郎氏の3人を加えた5人の調査チームを発足させる
ことを決めました。調査チームは、15日に初会合を開くことにしており、
すべてのタウンミーティングについて事実関係を徹底して洗い出し、
問題が起きた原因なども含めて明らかにしたいとしています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/2006/11/15/k20061114000159.html

161通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 19:51:12 ID:???
はっきし言ってタウンミーティングなんて只のアピールだよ。
こんなものを開いて民衆の意見を反映してますよって言いたいだけ。
あんなもので、まともな意見を吸い上げるなんて出来ないだろ。実は人数も全然
集まってなかったみたいだし。
162通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 21:31:54 ID:iM8aZcGd
・分かりやすい悪法WE導入後の労働市場変化

正社員労働環境悪化、
新卒を中心に派遣から正社員への採用体系シフト
(現状でも派遣業市場は先細りですが、それが加速します)

    |    
    |  (゚∀゚)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


中途採用採用基準は現行のまま「正社員歴がなければ採用しません」
『フリーターの採用、9割が消極的な現実』
http://web-hr.net/2006/08/post_11.html
派遣→正社員による事実上の待遇悪化(労働者派遣法適用除外、WE適用のため)

    |
    |  ('A`)    
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄


外国人労働者受け入れ開始、日本人正社員削減へ
あらゆる職種に外国人労働者を 日本経団連・奥田碩会長
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1142265079/

    |      
    |  (゜A。)   
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄
163通常の名無しさんの3倍:2006/11/18(土) 22:49:42 ID:???
  給与階級別分布(男)
          平成11年.  平成12年.  平成13年.  平成14年.  平成15年.  平成16年
          千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %.  千人  %
 100万円以下 . 549.  1.9   500.  1.8   551.  1.9   530.  1.9   606.  2.2   632.  2.3
 100〜 200  1,201.  4.2  1,368.  4.8  1,406.  5.0  1,396.  5.0  1,522.  5.4  1,768.  6.4
 200〜 300  2,680.  9.4  2,708.  9.5  2,849 10.1  3,075 10.9  3,121 11.1  3,118 11.3
 300〜 400  4,899 17.3  4,816 17.0  4,935 17.4  5,113 18.2  5,096 18.2  4,826 17.5
 400〜 500  5,172 18.2  5,171 18.2  5,093 18.0  5,006 17.8  4,995 17.8  4,950 18.0
 500〜 600  4,072 14.3  4,050 14.3  4,096 14.5  3,958 14.1  3,863 13.8  3,728 13.5
 600〜 700  2,886 10.2  2,908 10.2  2,799.  9.9  2,721.  9.7  2,640.  9.4  2,536.  9.2
 700〜 800  2,101.  7.4  2,090.  7.4  2,049.  7.2  2,023.  7.2  1,994.  7.1  1,881.  6.8
 800〜 900  1,468.  5.2  1,483.  5.2  1,410.  5.0  1,333.  4.7  1,302.  4.6  1,257.  4.6
 900〜1,000  1,008.  3.6   959.  3.4   927.  3.3   920.  3.3   836.  3.0   816.  3.0
1,000〜1,500  1,789.  6.3  1,784.  6.3  1,715.  6.1  1,554.  5.5  1,589.  5.7  1,520.  5.5
1,500〜2,000   410.  1.4   388.  1.4   345.  1.2   326.  1.2   307.  1.1   312.  1.1
2,000万円超.   151.  0.5   163.  0.6   167.  0.6   160.  0.6   163.  0.6   179.  0.7
http://www.nta.go.jp/category/toukei/tokei/menu/minkan/h16/pdf/1.pdf

低所得層と高額所得層のみが増加して、中間層が綺麗に減少しています。
これを見ると小泉改革の実態が見えてきますね……。
164通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 01:02:50 ID:???
まぁ所詮アジアの小国だしな
今までが以上だっただけで、本来フィリピンやタイあたりとそう変わらんだろ
165通常の名無しさんの3倍:2006/11/19(日) 11:15:15 ID:kYVovCbn
>>164
その通り。
166通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 14:52:53 ID:???
まとめサイト
労働者を年収400万円(仮)で定額制使い放題!
ttp://o87320050.nengu.jp/index.htm
167通常の名無しさんの3倍:2006/11/20(月) 15:45:15 ID:???
>>164
そんなこと言ったらヨーロッパだって日本と変わらん規模の国々だぞ
168通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 21:13:44 ID:x54CmbT+
今日の夕刊フジにのっていたな
169通常の名無しさんの3倍:2006/11/21(火) 22:29:57 ID:???
>>167
実際ヨーロッパ軽く終わってね
170通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 10:42:57 ID:???
なんか、最近の人ってすぐ諦めたがるな。
自分を良くしようっていうより、お前も道連れって感じだし。
171通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 13:23:22 ID:gWeC9QMz
次の選挙は、選挙区は民主、比例区は共産でOK
民主も共産も非正規雇用の味方だぞw

 民主党 : 2006年政策評価             2006/9/25 経団連
  http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
 7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・  合致度:C 取組み:D       ←  評価散々
  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       


 共産党は「赤旗新聞」で昔からこの問題を追及している 第一報は2004年だ
  ■■■経団連、労働時間規制撤廃を要求 強制サービス残業合法化を要求
  > “労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
  > 雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html

  賃金格差 なぜパートを平等に扱わない 均等の待遇を原則に
  ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik/2002-09-21/04_0201.html
172通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 14:37:14 ID:???
【 庶民の年収推移 】                      
                  /\/\  /\←【派遣法改正】  
                /         ̄    \ 強行採決!!
              /                  \
    /\/\/                      \
\/                88彡ミ8。   /)\ ←【サビ残合法化】
                  8ノ/ノ^^ヾ8。( i ))) .\ 強行採決!!
        今ココ!>    |(| ∩ ∩|| / /     \
                  从ゝ__▽_.从 /       ̄\←【外国人受入】
                   /||_、_|| /.          \ 強行採決!!
                  / (___)              \
                 \(ミl_,_(                \
                  /.  _ \                \
                /_ /  \ _.〉                \
               / /   / /                 \
              (二/     (二)

【『生活の原資という意味での賃金 =時給換算の購買力平価』による比較】
[時給 内外価格差 物価指数(時給/内外価格差)=時給換算の購買力平価] (物価指数100=OECDの平均値)

▽アメリカ 2130 110 19.4
▽ニュージーランド 1427 75 19.0
▽スイス 2432 128 19.0
▽デンマーク 2176 118 18.4
▽韓国 1111 69 16.1
▽日本 1654 126  13.1 ←現時点ここ
▽日本WE 1091 126(?) 8.66※1 ←※1(日本がホワイトカラー・イグゼンプションを導入し、年収120万円減+月残業20時間UPした場合)
▽トルコ 300 44 6.81
173通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 16:35:17 ID:???
>>166
予想内割

残業代 \ 0

労働者使い放題無料
174通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 16:48:47 ID:???
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
175通常の名無しさんの3倍:2006/11/22(水) 22:05:36 ID:???
日本がのっとられるのもそう先の話ではないな…

だってこんなのが国会でとおるならお先真っ暗やん
176通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 13:14:11 ID:???
           -‐''''""" ̄ ̄ ̄""''''''―- 、       よしっ・・・・・・!
          /                 \
       ./〃                  ヽ     派遣フリーターやアニオタにブルーカラーは
     ./                        l     やはり烏合の衆・・・・バカばかりだっ・・・・・・!
     /                           |
   /■■■■労働組合■■■■■■■■■     ククク・・・お前達や中小零細以下にはもとから
  /,,,                         ,, |      ホワイトカラーの残業代も糞もあるか・・!
∠___________________ \
  /    /レ'V\   // \l\l、、__,| | | | |  ̄  ホワイトカラーの残業代泥棒の利権のための反対運動に
 /   ./ニニニニ''―''ニニニニニ~ ̄ ̄| |―、l |    適当にいいくるめてうまく誘導して利用してやればいい・・・
 |/l/| ||r===== ||  | |r======= |    ,| |⌒l.| |
     | l|\_゚ノ||__| |\__゚_//   /| |⌒l.| |    数だけ多いマヌケどもは利用できるだけ利用してやれ・・・!
     ヽヽ__/|   トヽ_____/ ./ /| |⌒|| |
       l`――‐'|   |`――――'' /  .| |_)_ノ |
.       | ┐  |    |.      /r‐  | V /  |    賢明だ・・・・・・!
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |   ∧_./  |
      |"  "       ,, '""|     / |~|\ |    オレたち特権階級であるホワイトカラーは貴族・・・!
.       |,,",        " ,,"',|   /  | .|  \!へ
       |, "     " ,,,  ,, |  /  | .|  /  ブルーカラーと非正規雇用者は永遠に俺たちの奴隷・・・!
.       | ,,      "" ,,   | /   / //
       |___________|   /./         俺たちの労働革命ビジネスは完璧だ・・・・・!
        |________/  /
               \     /
177通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 13:18:09 ID:???
                   _
           _,,.. -‐'---`‐- .._
        ,.-''´    /         `ヽ、
       / /    ,'             i
       ,' ,'      l              |
.       | |    |      〔从ハ〕  |    そんな簡単じゃねぇ…
      | |   ___,,,!...... ---―― ''''''""丶、    「労働組合」にきてまだ数日のお前らが
        `!'''''''''┬――---- .......,,,,,,,,___)  よくわからなくても無理は無いが…
       |   ヽ___,. -―-、___,. -―ト、     
       |  /'ヽ丁| ===== |二二|====| !     ここはうわべだけの平等団結を唱える
       |  |lニl | ヽ`ー゚‐ノ!   ト゚‐' |,ノ  庶民の皮をかぶったホワイトカラー貴族がアジるスレ…
       |  ||ニl:|     ̄  |.    |  ̄| ヽ     
     /|  ヾ_,|!      l__,...___,..」  |丶、|\  カモだった派遣フリーターが奏でる革命のエチュードに…
   /./ |   / |     -―――――|   !  ヽ   奴隷階級の非正規雇用者との階級闘争に怯える
 /  .|  | /  l         ,,,,,,,,,    |   |   `、 醜く肥えた白い共産主義者の欲豚の集まり……!
     .|  |/   ヽ       ~~~   ノ   !     `、
     \ \    `ー――――''7´   /
178通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 13:19:42 ID:???
                    ∩00  ∩         │ やられた……またホワイトカラーに
                 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、       |   騙された……!
                   ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     |
                    ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ O│ この法案は白色貴族の残業代泥棒利権を
                 ヾニニ⊃ ,`'∪ ⊂ニ-‐' ` z.  |  排除するすばらしい法案…!
       _   _         /  yWV∨∨VVv` │
       >  `´  <        |  i' -== u ==ゝ.   | けっきょく…俺ら非正規雇用者とブルーカラーは…
.     /     M   ミ       |r 、| , =   =、 !   |  労組貴族の連中に利用されただけだ……!
     l  ,ィ卅ノ uゞト、.ゝ      |!.6||v ー-゚ l   l゚-‐' |  ` ー──────────y─
      |  |「((_・)ニ(・_))!      |ヽ」!  u' L___」 v |   ,'       // イノ  \ ヽ  ゝ
     |(6|! v L_.」 u リ      | /l.  ,.-─--‐-、 |   /      /`/ィ'__> u /∠ヽ! .!
   /| ,イ )⊂ニ⊃( !\     | / l  ー-─‐-‐' ! /     /⌒y' ==== _  ,'== レ、 !
.-‐''7  |/  `ー-、ニ,.-イ  ト.、  /l/   ヽ.   =   /ト7    l.{ヾ!,'  `ー-°' ゙゙ 〈ー°.y/ i
  /  |         |. ⊥ -‐'1_|\   ` ー--‐ ' ノ /      ヽ,リ   u u  r __ ヽ. ,'/ !
    ∩00  ∩   ,イ´     l__l  \     /_,. '-‐''7!     ト、   v  ___ーY1  |
 ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、     ヽ、,ゝ、 _,,.ゝ-‐'''"´     /.!     !. \.   └-----' / |\.|
  ,. ---ゝ )   | レ'/⌒ヽヽ     ヽ/ヽ          /, ! i    |   \.    ー /  |.  \
. ( (´ ̄ ̄   / /     ノ.ノ ○ ○ /   l         / 1|! l  |     \    ,イ   !
  ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'      /    |         /   !| ‖ |\    \, ' | ‖|
179通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 13:21:16 ID:???
 _______________
  |                     |
  | 残業代以前に派遣フリーターの |
 |待遇差別は是としている欺瞞! |
  |非正規の餓死凍死と酷使はOKで |   
  | 自分にだけ手厚くというペテン師|
  | ホワイトカラーは何様のつもりか |
  |__n_________n__|
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   ⌒  ⌒ |  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \___)   (・)  (・) |/   /労働者同士団結とか能書き垂れんなら同一労働同一賃金を大前提にしろ低脳!
      (6-------◯⌒つ |   / 非正規の半分以下の成果で倍以上の賃金受け取ってる白いペテン豚が!
        |   /_||||||||| |  <そいで自分に都合のいいときだけ俺たちは仲間みたいな顔すんなや蝙蝠野郎!
       \    \_//    \ この派遣フリーターの待遇向上のハの字も出てこねえコーマンチキ野郎が!
       /⌒)     /\      \_____________________________
      /  / \_/\   \      
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
180通常の名無しさんの3倍:2006/11/24(金) 13:23:23 ID:???
パート・アルバイト5千人、一気に正社員化 ワールド
http://www.asahi.com/business/update/1121/154.html
 _______________
  |                    |
  | 分断以前に派遣フリーターの  |
 |待遇差別は是としている欺瞞! |
  |非正規の餓死凍死と酷使はOKで |   
  | 自分にだけ手厚くというペテン師|
  | ホワイトカラーは何様のつもりか |
  |__n_________n__|
   ( ( )            ( ) )
    |  |     / ̄ ̄||     |  |
    |_|   / ̄ ̄\||\   |_|
   (._ノ\/         \/\_.)
    \  \.   ⌒  ⌒ |  /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \___)   (・)  (・) |/   / 見よ!この法案で無能ホワイトカラー給料泥棒を排除すればいよいよ我ら
      (6-------◯⌒つ |   / 非正規雇用者の勝利は近い!今一歩じゃ!階級闘争に勝利するのじゃ!
        |   /_||||||||| |  <  さあうわべだけの平等団結を唱える無能給料泥棒のホワイトカラー貴族に天誅を!
       \    \_//    \ 口を開けば派遣フリーターへの恫喝強要ばかりのペテン豚をギロチンにかけるのじゃ!
       /⌒)     /\      \________________________________
      /  / \_/\   \     
     (.\/        \/.)
     | ̄)           ( ̄|
    __|  |             |  |__
   .(__)            (__)
181通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 13:55:08 ID:cLtQ4GZZ
>>176-180
こんな僻地までやってきてセコー必死ですわw
182通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 14:45:50 ID:44pVlJhx
これって…前にフランスで白紙撤回させられた法案に見えるな

ちょっと違うか
183通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 14:54:16 ID:cLtQ4GZZ
>>182
もっとひどいんじゃね?
過労死自己責任の部分とか
184通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 14:59:44 ID:???
フランスのはお試し雇用制でしょ。
185通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 15:18:57 ID:44pVlJhx
てか、ここ新シャアだったか
186通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 15:23:38 ID:???
テス
187通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 15:32:47 ID:cLtQ4GZZ
>>179
逆にホワイトカラーの賃金レベルに派遣賃金を上げろといえないのか
屑ゴミ!!
188通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 15:41:45 ID:???
ホワイトカラーっても、一番の対象になるのは、中間管理職なんだろうなぁ
ある意味、一番つらいポジション。会社や法の擁護なくてはやっていけないのに
189通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 16:37:15 ID:???
……中間管理職はつらいな
190通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 22:06:41 ID:???
国民は自分達のレベルに見合った政治家しか持つ事ができない。
私はもう日本国民にはあきらめています。
新聞の読者欄にもネットにも言論の自由は無いし・・・

例えば新聞の読者欄は教師批判はタブーだし、2chでも集団いじめとかやってる。
ザビビでも個人ファンサイトでもみんなと同じことしか言えない。
自由な発言なんてどこにもない。

日本人はせっかくアメリカ軍がくれた言論の自由を自ら踏みにじっている。
こんな連中に何を訴えても無駄。

この法案に反対する奴らは世間からも、ネットからも少数派、異端者としていじめられるだけだよ。
そして2チャンネラーが祭りを楽しんでいる間に、この法案が通って終わりだよ。
191通常の名無しさんの3倍:2006/11/25(土) 23:11:21 ID:???
そもそも、沢山のバカが総選挙で自民に投票してしまった為、
強行採決を防ぐ手だてがありません。
192通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 14:10:18 ID:???
日本国民は自分で自分の首を絞めているのよ。
特に女は政治意識が低いと思うわ。
ううん。政治どころの問題じゃないわ。

少女マンガ板で話の行きがかり上ちょっと歴史の話をしたら、その反応が「なに、このレス?、
なんなの、このレス?」とまるで理解できないのよ。
同じ女として恥ずかしいわね。これでは私の父がよく言う「女はみんな馬鹿」という言葉に悔しいけど反論できないわ。

自民党は絶対、戦前回帰を狙ってる。
もし、戦争になって戦争が激しくなったら電力不足からインターネットなんてすぐ利用停止になるわよ。政治が生活に直接関係するって事が全然わかってない。

そもそも2chの投稿規則で「人が見て面白い内容を書こう」なんて言ってるから、マンガ板でも作品の真面目な解釈とかできないのよ。
ちょっと長文になると「長文、ウゼーよ、半年ロムってろ」とか「長文、擁護、ウゼーよ、コミュニュケーションする気がないのならチラシの裏にでも書いてろ」とか言われるし。
私はコメディアンになるつもりはないし、ここは掲示板であって、チャットではないんだから・・・
それに私の長文に同意してくれる人も沢山いたわよ。私は短文だって書いてたし・・・。
一部の男が勝手に私物化して仕切ってるだけ。
それに本当に少し長くなると読めない人も居るみたいね。
パソコンは得意でもパソコンに慣れすぎて国語の読解力が低下してるんじゃないの?
私が言われたわけじゃないけど、人に対して「ゆとり教育乙」なんて言う前に自分が国語の勉強しなさいっての!

政治欄を見てもみんなふざけてばかりでまともな議論なんてしてない。
共産党欄なんて投稿者の表示が「革命的名無しさん」なんてふざけてるわ。
最初から真面目に話す気がないのね・・・
まともなのは、ここ位じゃないの?
お話にならないわね。
193通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 18:46:28 ID:???
日本人に限ったことではないのかも知れないが、所詮ネット上なんて
同じ趣味や思想を持つ人が集まる、非常に閉鎖された世界なのかも
知れないな。

しかも、理屈でモノを考えたり、議論したりするということに不慣れで
自分の知らないものや認めたくないもの、異質なものに対し、著しい
嫌悪間を覚える傾向がある。

いくら世界中と繋がっているとはいえ、世界中の「同じ思想の人」とは
接触できるけど、そうでない人とは永遠に、切り捨てられ、ひどい場合
には、対立をあおったりののしりあいに終始してしまう。

これは、クルーゼが言ったとおり「人は己の知ることしか知らぬ」という
ことの表れだろう。この板でも、種房とアンチの罵り合いや、カップリン
グがどうのこうので対立することなど、珍しいことではない。
194通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 18:54:11 ID:???
所詮ネット上で現実的な議論をするなんて不可能だからな。
これは政治版なんか見ててもよく分かる。ほとんど好き勝手文句を言ってるだけ。
195通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 19:28:11 ID:URACNTBC
( ゚д゚) 「ホワイトカラー・エグゼンプション、公務員は対象外」

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) 「・・・公務員は対象外・・・」

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …?! 「公務員は対象外」

(つд⊂)ゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシ

(  д ) 「公務員は対象外」

(; Д ) !! 「 公 務 員 は 対 象 外 」


196通常の名無しさんの3倍:2006/11/26(日) 21:41:57 ID:???
公務員      →えた・ひにん
大企業以外の労働者→農民

こういうことだろ。公務員叩いてる場合じゃねえってことに気づくべきだな。
197通常の名無しさんの3倍:2006/11/27(月) 21:21:40 ID:???
士農・・・OTL
198通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 00:43:28 ID:???
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。

 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。

 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。

 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/
199通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 00:44:45 ID:???
お前ら自分の給料明細見た事あるのか?

この
『ホワイトカラー・イグゼンプション』
だけはまだ序の口だぞ。

・消費税5%
・医療費3割
・年金負担増、支給減
・定率減税廃止

これで更に

・年金パートに強制
・所得税控除縮小
・住民税増税
・消費税率20%

がやってくるんだぜ?

安部がやることなすこと全て売国で、日本人の権益を根こそぎ奪っているからなんだよ。
外交も、中韓に甘いし抵抗勢力を取り込むし
株式譲渡益税の優遇廃止で個人投資家も敵に回し。

法人税減税、IT系の減税、累進課税の弱体の金持ち超優遇措置だ!

経団連の目先の話に惑わされ、日本を破壊しつくす安部と与党は売国以外の何者でもない。
200通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 01:12:51 ID:???
企業減税は消費税にツケ
経済界が「4兆円の企業大減税」を主張している。財界だけがいい思い、
どころじゃない。この減税、参院選後に「消費税率2%アップ」に変身しそうだ。
「30%をめどにして考えるべきだ」
 11月13日午後、千代田区の経団連会館。日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)
が記者会見でこう明言すると、記者の間に驚きが走った。
さりげない言葉が意味するところは、現在39・54%(標準税率)である企業の実効税率負担を
10%下げろ、という提案だった。(AERA)

日本の真の国民は法人だってことよ。
201通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 22:03:15 ID:6BoMQ7Th
企画業務型裁量労働制の要件緩和・・中小企業に特例
 11月28日、第69回労働条件分科会が開催された。 労働時間法制の前回残りの議論と、労働契約法の「具体的論点」
(2)が示され、議論が行なわれた。厚生労働省の使用側への配慮にあふれた議論をかいつまんで報告する。

 厚生労働省の配慮<その1>・・・企画業務型裁量労働制を中小企業で使い勝手がいいように規制緩和

 <厚労省案>労使委員会の決議で、現行制度の対象業務である「事業の運営に関する事項についての企画、立案、
調査及び分析の業務」に主として従事する労働者について企画業務型裁量労働制を適用。
 この「主として従事する労働者」という文言がみそ。事務方の説明によるとこれで、「制度の趣旨を損なわない程度、
他の業務をしている場合もあてはめる」という。もちろん労動側は反発。対象者が際限なく拡大される恐れがあるからだ。

 使用者側はこれでも不満足だと。

厚生労働省の配慮<その2>・・・管理監督者の拡大と事業場外みなし労働の規制緩和

<厚労省案>スタッフ職への管理監督者の拡大、事業場外みなし制度を見直すとしている。

 経営側は事業場外みなし労働について、「一部場内の仕事が混じったからといってみなし労働の対象にならないという
運用を見直すべき」と規制緩和を迫った。
 ここで切れたのが労働側委員。労働法制の規制緩和が今日の長時間過密労働を生み、過労死・過労自殺、
メンタルの増加の原因、それをさらに規制緩和しようというのかと激しく迫った。

 そこで、日本経団連の紀陸氏が反論。

「過労死と(労働時間法制の規制緩和)の因果関係ははっきりしていない。仕事が個人に集中しているなどの問題。諸悪の根源
が労基法の柔軟化だから悲劇がおきているわけではない」
 じゃあ、世界でも異常な日本の過労死・過労自殺って、個人の問題とでも言うのかしら。 法律で労働時間が厳しく規制
されていたら、働きすぎは起こらないし、何百億円という不払い残業も発生しないと思う。
それにしても厚生労働省は使用者側に配慮して、配慮して文書を作っている。
ここまで使用者側にすりよっているにもかかわらず、使用者側はもっと、もっとと、その要求は際限がない。
202通常の名無しさんの3倍:2006/11/29(水) 22:52:42 ID:VFUldvV9
うほっ 
203通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 00:38:46 ID:???
「全ての根っこは同じ?」

文体が男っぽくなるけど短縮するために言い切り調で書く。
私は主に少女マンガスレを覗いてみたがあるスレでは今まで仲良くやっていた人が初心者と判った途端に叩かれ追い出されていた。
あるスレでは真面目に質問に答えてやっていた人が叩かれさらし者にされて追い出されていた。
しかも質問をした人が恩知らずにも叩きに加担している。
あるスレでは集団イジメをいさめた人が今度は叩かれている。
あるスレでは中学生が男達に叩かれ追い出された。別に幼女雑誌スレに男が居ても良いが、本来の主役は少女であろう。
しかも、「非常識な奴は男女に関係なく叩かれる」とうそぶいている。
少女相手に「死ね」と言う男達の方が少女よりも常識人なのか?2chと世間の常識は異なるようだ。

「五体不満足」の作者がブログで天皇皇太子誕生について「めでたい、めでたいと世間は一色だけど・・・」と言った所、人格攻撃のメールが殺到したそうだ。
謝っても許さず、反論でもすれば火に油を注ぐ。こうなるとブログ閉鎖しかない。
これをブログ炎上という。その発火点は2chだ。本来弱者の発言を守るための匿名性が悪用されている。
これを祭りと言い2ch住民にはそれを楽しみにしている野次馬も多い。
そして祭りを終えた住民は「面白かった。すっきりした。」などと言っている。
なぜそんな事でストレスを発散しなければいけないのか?会社、学校に不満が有るのか?それとも社会全体から抑圧されているのか?
そしてそういう社会を作ったのはどの政党か?そしてその政党に投票したのは誰なのか?

突き詰めて考えていくと全ての根源は同じなのではないか?

最近は2chの常識が一般にも広がったようだ。学校も社会もいじめで溢れている。
比較文化論によると欧米の刑務所の囚人達は不満が有ると団結して抗議するという。ところが日本の囚人達は不満が有っても看守には文句を言わず自分だけ権力に取り入り権力と一緒に弱い者をいじめ、権力のおこぼれをもらって満足している。
そして他の者も不満は上に向けず弱い者への集団イジメで解消している。これは本の知識ではなく、わたしの兄が実際体験した事だ。兄は婦女暴行などの恥ずかしい事件で入ったのではない。
マスコミの宣伝する「刑務所ではキチンとした医療が受けられる。警察の取調べは合法、裁判は公平」など大嘘である。

拘置所での未決囚への扱い、刑務所での囚人への扱いにはその国の政府の国民支配の本音が表れている。

成果主義についてのサラリーマンへのインタビューで「努力した分だけ報われるのだから良いじゃない?」と答えているが、成果主義とは1番成績の良い者を標準にして、それに達しない者は全員給料を下げられるという制度だ。
それを知らない者も多いが、知っていても「俺だけは成功できる」というはかない幻想を抱いている者も多い。
目の前に人参をぶら下げられて走る馬と同じである。

そもそも資本主義自体が「自分だけ得をすれば人を踏み台にしても構わない」という非常に利己的な思想なのだ。
自分さえ得をすれば必ずその裏で泣いている者が居るのである。

そしてそういう風潮を加速したのが自民党であり、それに票を投じているのも国民なのである。

全ての根源は同じ所に有るのではないだろうか?
204通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 20:32:54 ID:???
やっぱり就職浪人しても公務員目指すべきかな…
205通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 21:30:51 ID:???
>>203
>ところが日本の囚人達は不満が有っても看守には文句を言わず自分だけ権力に取り入り権力と一緒に弱い者をいじめ、権力のおこぼれをもらって満足している。
>そして他の者も不満は上に向けず弱い者への集団イジメで解消している。

江戸時代の「上見て暮らすな下見て暮らせ」(自分より下位の者を意識すると安心する)という社会構造の名残だな
206通常の名無しさんの3倍:2006/12/01(金) 21:35:07 ID:???
この悪しき風習はどうにかならねえのかな
207通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 12:21:38 ID:???
国民がどうにかしようと思わなきゃどうにもならない。
208通常の名無しさんの3倍:2006/12/03(日) 13:10:32 ID:???
子供の英語教育に熱心な親を見ていると、
次世代だけでも国外脱出を考えているのか
と思ったりする。
209通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 20:40:49 ID:???
経団連自民党が、「 も う 残 業 代 は 払 い ま せ ん 。」って言っている法律。
 【政治】 "どうなる残業代" 労働時間の規制はずす…ホワイトカラー・エグゼンプション素案、明らかに★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164394945/

経団連自民党が、「 も っ と 首 を 切 り や す く 。 」って言っている法律。
 【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164103605/

経団連自民党が、「 非 正 社 員 は 一 生 奴 隷 で い ろ 。 」って言っている法律。
 【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★7
  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164520118/

経団連自民党が、「 も は や 日 本 人 は イ ラ ネ 。 」って言っている法律。
 【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
 【政治】ITなど資格や免許、アジア共通に安倍首相が「相互認証」を提唱へ 「アジア・ゲートウェイ戦略会議」が検討
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164578602/

経団連自民党が,  「派 遣 は 一 生 派 遣 。」 と言っている法律。
 【経済】 "派遣の固定化の恐れも" 派遣期間の制限廃止を提案、直接雇用原則揺らぐか…経済財政諮問会 議★4
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165022760/

経団連自民党が,  「よ ー し パ パ 売 国 頑 張 っ ち ゃ う ぞ 。」って言っている法律 。
 【政治】外資50%超、政治献金OKへ 改正案が衆院委で可決★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165144950/

経団連自民党が,  「再 チ ャ レ ン ジ ?  あ れ 冗 談 W、釣 ら れ た ?」 と言っている法律。
 【政治】 "ニート・フリーター支援のはずだったのに…" 「再チャレンジ支援税制」、ニート・フリーターを除外
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165214466/
210通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 22:43:06 ID:???
もうガタガタっすね
何かあっても国のためになんか戦わね
国外脱出して悠々自適な生活するぜ
211通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 22:59:24 ID:???
国外脱出したらアニメ観れなくなるんじゃない?
212通常の名無しさんの3倍:2006/12/04(月) 23:51:44 ID:???
いまやようつべもあるし
アニメ殆ど見ないから問題ない
213通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 18:10:36 ID:???
俺東京で就活中なんだけど、実家に戻って畑を守ったほうがまだ行く末はましなのかなあ…
214通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 18:29:31 ID:???
おお、同士よ。私も東京で就活中だ。
215通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 18:31:39 ID:???
農業は、いつの時代でも必要とされているけど、
国際競争の時代だからなぁ。
216通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 20:09:04 ID:???
最低限自分の食べる物は作れる環境が大切かも
217通常の名無しさんの3倍:2006/12/05(火) 23:04:28 ID:???
>>210
変な国脱出すると余計情勢が悪化する罠
安全なのは北欧とかかな...
東南アジアはナショナリズムが突然暴発しそうで怖い
218通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:02:40 ID:???
北欧物価たけぇwwwww
ある意味日本より住みにくそうだw
219通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 00:54:04 ID:???
安部は「再チャレンジ制度」と言っているが、ならば国家公務員の試験の年齢制限を撤廃してほしい。

小さい時からのエリートよりも世間の底辺で苦しんで来た人の方が弱者に優しい政治家や役人になってくれるのでは?
220通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 01:25:29 ID:???
まぁな
企業には年齢制限を書くななんだと指導しておいて(実質無意味だが)
自分たちはアレだもんな
221通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 13:23:21 ID:???
まぁなんだ
日本でぬくぬく暮らして来た人間は海外で長期で暮らすのは難しいとマジレスしとこ
コンビニで何でも揃って自販機が町のそこかしこに無造作に置かれてて不衛生な店は締め出されて
そんな安全な国は日本以外にそうはないのさ
222通常の名無しさんの3倍:2006/12/06(水) 20:56:33 ID:???
ああ、外国人が日本に来て驚いたことに、「自販機がきれい」ということが
あったな。
諸外国に比べれば、まだ人心は安定してるっぽい。
223通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 10:14:54 ID:???
残業代の割増率上げ提案 民主、労働法制見直しで対案
2006年12月07日08時18分
http://www.asahi.com/politics/update/1207/005.html

厚生労働省が検討している労働法制見直しについて、民主党は6日、一定の年収以上の
会社員を労働時間規制の対象外とする「ホワイトカラー・エグゼンプション」などに反対し、
長時間労働の抑制のため、残業代の割増率引き上げを求める対案をまとめた。
党内に「働き方調査会」を発足させ、内容を詰める。

対案では、過労死などの原因となる長時間労働の是正を前面に打ち出し、残業代の割増率を
現行の2倍の5割に引き上げることを提案。
欧州諸国のように「1日11時間の休息」を義務づけるとしている。
ホワイトカラー・エグゼンプションは「残業代の不払いを正当化し、健康確保を軽視する。
導入はありえない」と強調している。

企業と働き手の雇用ルールを定める労働契約法では、就業規則を変更すれば労働条件を
変えられるとする厚労省案に対し、「労働者が同意しない場合は、労働条件を変更できない」と明記。
パートや派遣などの有期契約については、契約更新を期待している労働者に企業が
更新を拒否することを制限する規制の導入を盛り込んだ。
立場の弱い個人請負の人たちも対象に含める。
224通常の名無しさんの3倍:2006/12/07(木) 23:34:01 ID:???
民主党きたわーー
225通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 10:32:27 ID:B2M4fkl9
TOYOTAに抗議する勇者がここに

ttp://blog.livedoor.jp/sarumarudaisuper/
226通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:01:02 ID:???
まともに正社員になれるだけまだマシじゃないかと
俺なんか卒研でこのくそ忙しい時期に『仕事手伝え!(4月から即戦力として働けるように)』
なんて言われて、『この日まで待ってくれ』って言ったのに、向こうは『やる気なし』と判断して

内 定 取 り 消 し

郵便受け取った日はもう涙で枕ぬらしまくりだった。
ちなみに、仕事手伝ったとしてもバイト代とかは出ません。だって『勉強させてもらってんだから』
227通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:28:11 ID:B2M4fkl9
>>226
酷いなそれ…
裁判すれば勝てそうだが
228226:2006/12/09(土) 11:43:35 ID:???
向こうさんが欲しかったのは『即戦力として使える人材』であって
『大学卒業ホヤホヤの青年』ではなかったのだろうと俺は思ってる。
裁判する暇があったら就活したほうが有意義じゃないかな? 金もかかるし
口じゃなんとでも言えるけどね。待遇も悪いし

給料・12万
社会保険・無し
国民健康保険・テメェで入れ

この会社は県の最低賃金いくらか知ってていってんのかって話だ
ついでに給料は年俸制だから、サービス残業マンセー
夢に描いていた放送業界のつらさを身に感じたよ
229通常の名無しさんの3倍:2006/12/09(土) 11:58:46 ID:B2M4fkl9
>>228
まあ 端金の賠償金もらってもしょうがないかもな。
めげずに頑張れよ
230通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 17:39:56 ID:???
題 「日本国民の未来はどうなる? その 1 」

地方新聞の社説でこんな事を言っていた。
「格差社会が批判されているが、格差社会は悪い事ではない。現に格差社会のアメリカに沢山の若者がアメリカンドリームを夢見て密入国してくるではないか。」

まずアメリカは自由で民主主義と言われているが、実際には日本以上に差別的な国である。自由民権はあくまでも白人の場合に限定される。
しかも白人の中にも厳然とした序列がある。
まず、1番上はイギリス系、続いてフランス系、ドイツ系といった順である。同じ白人でもイタリア系などは下でアイルランド系はもっと下である。
その下に黒人が来て、更にその下が東洋人である。密入国者は底辺で使い捨ての単純労働者にしかなれない。
そして金持ちが住む町は完全に他の区域とは分けられ、道には遮断機が有り、治安上の理由と言って警備員が監視して、よそ者は通行さえ許されない。

アメリカンドリームとはよく言ったもので、しょせんは夢、いくらがんばってもアメリカンドリームを実現できるのはあなたではない。他の人である。
例えは悪いが「宝くじ」に当たる人は居るが、それはあなたではないと言うのと同じだろう。
底辺の者は一生底辺で終わるのだ。

アメリカでは富の90%近くを特権階級が独占し、残りの10パーセントを貧乏人同士が奪い合い醜い争いをしているのである。
これは他人を蹴落としても自分だけが得をすれば良いというエゴイズムの結果である。

さて日本は経済大国と自称しているが果たして庶民はどうなのだろうか?
ヨーロッパ人が日本に来ると驚くと言う。「日本人はみんな金持ちだと聞いていたのに、何故みんな小さな家に住み、家畜の様に電車に押し込まれて会社に通っているのか?」と。
バブルの時も「ジャパン アズ NO1」という本を1番買ったのは日本人であり、土地の値段が高騰した時も、自分がそれを売って儲けたわけでもないのに喜んでいた。
私は当時「ゴジラ80」と言う映画を見て、その中の未来人が「日本は経済力で世界を征服してしまったのです。」と言う台詞を聞いて「この監督馬鹿じゃないか?」と思った。

バブルがはじけた後日本の庶民はどう思っているのだろうか?マスコミの世論調査によると相変わらず80%の国民は自分を中流の中だと答えたらしい。
経済は三流になっても「見栄だけは世界一流国」と思うのは私だけだろうか?

中国や北朝鮮を悪く言って(確かに悪いが)溜飲を下げ、ODAで外国を援助する前に「自分の国をなんとかしろ」と思う私は間違っているのだろうか?
231通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 19:16:15 ID:???
題 「日本国民の未来はどうなる? その 2 」

私は小学2年の時転校したら、その日からイジメに遭った。
休み時間に蹴られたり、授業中も教科書やノートを隠されたり、後ろからしつこく蹴られたりして授業どころではなかった。
反撃すると何故か教師は私だけを叱ったものだ。
その効果はすぐに現れ、便秘になり、母が朝起きるのが7時20分と遅いため朝食も遅くなり、その後のトイレも長くなり、毎朝遅刻しては教師に殴られるようになった。
私が「学校に行きたくない」と言うと親は私を車で無理やり学校へ連れて行った。

中学になると例えば皆が給食当番をさぼるので私1人で食器、パン、牛乳を運んだところ、監視教師の通報で「牛乳は必ず二人で運べ」という規則に違反したとの事で有無を言わさず殴られ、監視教師のクラスへ謝りに行かされクラス全員に笑われたりした。
そういう風に中学になると生徒だけではなく、教師にまでいじめられるようになった。
そのためストレスから病気になり、完全に落ちこぼれ、人生の負け組みになった。

今では精神科から内科から5つもの病院に通っているが、悪くなる一方だ。
その内病院にも行けなくなるだろう。
自民党は国民健康保険制度の廃止を狙っているようだ。
理由はアメリカの民間保険企業や健康食品メーカーの参入を容易にさせるためだ。
そうなると将来日本の一般人はアメリカと同じように高額の自己医療となるため病気になっても医者に行けずに、怪しげな民間療法になけなしの金を払うようになる。

私が生きて行けなくなる日も近い。
もしそうなったら私は国会議事堂の前で腹切りで自殺して、日本人に呪いをかけてやろうかと思っている。

将来日本はアジアの三流国になるだろう。政府やマスコミは相変わらず「いざなみを超える好景気」と言い張るかもしれないが・・・
そして日本もアメリカのように大半の富を一部の特権階級が独占し、庶民は残ったわずかな富や仕事を奪い合い、競い合う醜い競争社会になるだろう。
そしてその醜い争いを特権階級が高みの見物をするようになるだろう。

将来日本人の大半は貧乏になると思う。その時日本人はどう思うだろうか?
「今は日本人全員が苦しい。自分だけじゃない。」と思うのか。
それとも政府の「いざなみ超えの好景気」という大本営発表を信じて「自分が貧乏なのは自分の努力が足りないからだ。」と自己責任論に納得するのだろうか?
自己責任論で庶民が納得することで1番得をするのはどういう人達なのか。

将来大半の日本人は地獄に落ちると思う。そうなっても日本人は自分は中流と信じ気づかないのか。
たとえ地獄に落ちた事に気づいても、その理由はわからないのではないだろうか。
わかったとしても「芥川龍之介」の「クモの糸」の主人公のように他人を蹴落として自分だけのし上がろうと醜い争いと競争をするだけではないのか。

そういう人が多いから自民党に投票し又は選挙に行かないことによって自民党に白紙委任状を与える事になり自民党の天下が続くのではないか?
自民党の世の中では金は既に金の有る人の所にしか集まらず、幸福は既に幸福な人のもとにしか来ないのである。
そして不幸な人は「成功本」や「宗教家」の「今の自分に満足しなさい」という言葉にだまされる。

たぶん将来大部分の日本人は地獄に落ちるのではないだろうか?

そしてその時私は地獄の底から「ザマーミロ」と言ってやろうと思っている。

日本人が地獄へ落ちる日が楽しみだ。
232通常の名無しさんの3倍:2006/12/10(日) 21:25:23 ID:OM3IMW9J
■キミが経営者なら、今のキミをどう思うだろう?

我慢ができないと言うなら、それは絶対に我慢できないことなのか、社会的におかしいから
我慢できないのか考えます。
例えば、入社後、営業に配属されたばかりのA君。夜の9時、10時まで残業をしても残業手当が
全然付かない。それには納得がいかないと言うのです。

「納得がいなかい理由は何?」
「だって、皆5時に終わって、その後は残業手当が付くじゃないですか」
「キミ、営業でお給料はいくらもらってるの?」
「19万円です」
「入社早々で19万とはすごいじゃない。キミの営業先の会社は日中に訪問できる会社かな?
営業時間が終わってからしか話ができないのではない?それなら、キミの営業訪問時間が遅く
なるのは仕方がないことではないの。経験ゼロで入社したばかりで、19万円の初任給なんて
すごく高いほうだよ。キミ、営業で一件でも獲得した?まだ、見習いなんでしょう?
見習いの人間が会社の賃金体系がどうのこうのって言える?批判するのは簡単だよ。キミの
労働に正当な評価がされていないなら言えるだろうけど、そうでないなら言えないと思わない?」

そうすると黙る。若者達はものすごく権利主張はする。

「今のキミの段階で言える立場なのかな?」「キミが経営者ならキミを雇うの?」  
「キミが先輩ならキミをどう思うだろう?」

こういうことまで聞くと言葉が詰まります(このとき、もちろん問い詰めるような口調で
聞きません)。すると、ようやく理解できるのです。

「我が子をニートから救う本 ニート或いはニートの予備軍の親たちへ」小島貴子 すばる舎 P147-148

小島貴子ブログ「Career Care キャリア徒然」
http://blog.careercare.jp/

小島貴子プロフィール http://www.mainichi-msn.co.jp/kurashi/women/supple/etc/profile.html


233通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 00:05:56 ID:2TPUJ3gQ
WE最終案、さらに悪化してますが……。

http://www.asahi.com/job/news/TKY200612080362.html

ホワイトカラー・エグゼンプションでは、対象者の満たすべき条件として
(1)労働時間では成果を適切に評価できない
(2)重要な権限・責任を伴う
(3)仕事のやり方などを使用者に指示されない
(4)年収が相当程度高い――の四つを挙げた。

ついに1000万円という数字すら無くなりましたよ。
234通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 00:10:19 ID:???
>>232
コピペにマジレスするのも何だが答えてやろうか

経営者なら新人だろうが何だろうが、雇用契約を結んだのなら契約通り金を払え
サビ残は違法行為だ
違法行為を奨励してる時点で、人間として経営者として失格
235通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 11:44:57 ID:???
労働者も経営者を選べないからね。入ってから出ないと正体は分からない。
おあいこだよ。クズは山ほどいるからね。
経営者視点のみを撒き散らすことで、労働者を誹謗中傷しようって発想が
そもそも間違ってる。
236通常の名無しさんの3倍:2006/12/11(月) 17:13:23 ID:???
「残業代ゼロ労働」導入を要請 経団連会長、厚労相に
http://www.asahi.com/job/news/TKY200612110080.html
237通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 09:52:04 ID:???
キャリアカウンセラー「残業代が欲しい?権利主張しすぎだろwwwwwww」
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1165860869/
238通常の名無しさんの3倍:2006/12/12(火) 23:37:34 ID:???
>>237
権利は法律で認められているのだから、見習いだろうと、障害者だろうと、ホームレスだろうと、ニートだろうと主張して当然。

主張しないと権利が守られなかったり、主張すると叩かれる社会というのがそもそも間違っているのでは?

それから「権利を主張する前に義務を果たせ」と言うのは支配者側の常套文句。

「義務を果たしてから権利を主張しよう」なんて思ったら、次から次へと義務ばかり与えられて一生権利なんて主張できなくなるよ。
239通常の名無しさんの3倍:2006/12/13(水) 01:49:58 ID:???
経営結果を出せなかった責任を社員に押し付けて大顰蹙を買った経営者が居たな。
経営者の質と社員の質と売り上げには相関関係がある。
経営が良ければ良い社員が来る。利益を上げていれば会社規模が大きくなって良い
社員が取れる。

結論・社員を罵倒する経営者は自分に唾するようなもの。
240通常の名無しさんの3倍:2006/12/14(木) 17:42:22 ID:???
■ 残業代ばかりか命まで奪う、『 過労死促進法 』 ■

労働基準監督官: 労働時間の規制撤廃に6割が導入反対
 第一線の労働基準監督官の6割は 日本版ホワイトカラー・エグゼンプション導入に反対−−。

厚生労働省の旧労働省職員らの労組、全労働省労働組合は13日、同制度に対する監督官
の意見を聞いた緊急アンケートの結果をまとめた。同制度は厚労省が導入を検討しているが、
現場を知る同省の監督官の多くからレッドカードを突きつけられる形になった。

制度は、自由度の高い働き方として、労働基準法の時間規制(1日8時間など)から
労働者を除外し、残業代も払われないもの。

同労組には、過労死や残業代不払いなど労働現場を詳しく知る監督官の95%が加入。
アンケートには加入者の8割、1319人が回答した。結果は制度に反対が60%、
賛成17.9%、どちらとも言えない21.8%だった。
長時間労働是正にふさわしい方法(複数回答)には「労働時間把握義務の強化」(64.2%)
や「罰則強化」(56.7%)が多数を占め、同制度の導入は9.9%に過ぎなかった。

東京都内で勤務する現職の監督官は「残業代ばかりか命まで奪う、過労死促進法だ。
しかも、過労死でも労災認定を取ることすら難しくなる。働く人々に顔向けできない。
長時間労働を闇に放り込む制度で、なぜ厚労省が提案するのか分からない」と憤る。【東海林智】

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061214k0000m040142000c.html
241通常の名無しさんの3倍:2006/12/16(土) 16:57:14 ID:???
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006121301000516
労働基準監督官の6割反対 厚労省検討の時間規制緩和

厚生労働省が導入を検討している、労働時間規制を一部撤廃するホワイトカラー・エグゼンプション(適用除外)について
労働基準監督官の60%が反対していることが13日、全労働省労組のアンケートで分かった。

監督官は各地の労働基準監督署で賃金不払い残業への指導などをする。
労働時間の規制に直接携わる担当者の過半数が導入に反対していることは波紋を広げそうだ。

同労組は「長時間労働の実態を知っているだけに、エグゼンプションで助長されかねないとの懸念が強いのだろう」と指摘している。

全労働省労組は厚労省の労働分野と各地の労基署の職員らでつくる。監督官のほとんどが加入しているという。
調査は約1700人の監督官を対象に11月に実施、1319人が回答した。

それによると、エグゼンプションを「導入すべき」と答えたのは18%、「導入すべきでない」が60%、「どちらとも言えない」が22%だった。

(18:29)
242通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 13:48:56 ID:???
ホワイトカラー・エグゼンプション社説

産経
ttp://www.sankei.co.jp/ronsetsu/shucho/061201/shc061201007.htm
日経
ttp://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20061211MS3M1100411122006.html

明らかに経団連、経営者側の視点。まるで良い法案かのように書いてるwww
243通常の名無しさんの3倍:2006/12/17(日) 23:34:18 ID:???
次の選挙は、選挙区は民主、比例区は共産でOK

 民主党 : 2006年政策評価             2006/9/25 経団連
  http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2006/067minshu.pdf
 7.個人の多様な力を活かす雇用・就労の促進 ・・・・・  合致度:C 取組み:D       ←  評価散々
  【理由1】 ホワイトカラーエグゼンプションの導入には、労働者保護を過度に重視し、消極的。
  【理由2】 パート労働者については、正社員との均等待遇を求める法案を提出した。       

  残業代の割増率上げ提案 民主、労働法制見直しで対案
  http://www.asahi.com/politics/update/1207/005.html
  「ホワイトカラー・エグゼンプション」などに反対し、
  長時間労働の抑制のため、残業代の割増率引き上げを求める対案をまとめた。

 共産党は「赤旗新聞」で昔からこの問題を追及している 第一報は2004年だ
  ■■■経団連、労働時間規制撤廃を要求 強制サービス残業合法化を要求
  > “労働者を長時間働かせても、残業代を支払わずにすみ、 健康管理義務も負わず、
  > 雇用責任なしに必要なときに必要なだけ働かせられる制度を” ――
  http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-12-14/04_01.html
244通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:29:59 ID:BdOVlF0G
終にホワエグを越えた 「労働ビッグバン」が始まった
245通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:35:41 ID:BdOVlF0G
http://www.chugoku-np.co.jp/Syasetu/Sh200612040194.html
政府の経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)は「労働ビッグバン」
を緊急テーマとして取り上げることを決めた。経済成長力を強化するに
は労働市場の包括的で抜本的な改革が必要とする民間議員四人全員によ
る提言を基に、専門調査会を設けて議論を進める。
 四議員の一人は労務問題の司令塔でもある日本経団連の御手洗冨士夫会長
(キヤノン会長)。一方、会議の議員に労働側の代表はいない。賃金の切り
下げや雇用の不安定化などが進んできた中で、これ以上の労働条件の「切り
下げ」に重心があるようだと社会の亀裂をさらに広げかねない。
 提言は「労働ビッグバンと再チャレンジ支援」と題して「複線型でフェア
な働き方」を実現させるとしている。
 目的は(1)働き方の多様性(2)労働市場での移動やステップアップの
しやすさ(3)不公正な格差の是正―の三点。具体的には「労使自治に基づ
く多様な雇用契約で雇用機会の拡大」「スムーズな職探し、転職の容易さ」
「女性・高齢者・若者等の低所得層に対する対応」などを検討するとしてい
る。これだけを取れば、異議をはさむ人はそういないだろう。
 その一方で「時間に縛られない働き方」や「グローバル化に対応する
労働市場のあり方」なども盛り込まれている。

 
246通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:36:55 ID:BdOVlF0G
前者は厚生労働省の労働政策審議会で、労働法制見直しの論議の的になって
いる「自律的労働時間制度」の制定問題と関係する。一定の年収以上の人に
は残業代を支払わなくてもいいとする制度で、労働界は「不払い残業の合法
化」と強く反発しているのが現状だ。
 後者は企業の国際競争力を強める手だての一つとして、労働市場の規制
緩和の推進に的を置いていることがうかがえる。いわば、企業が主導権を
取って身軽に動けるようにすることなのだろう。
 それは提言が「労働市場に関して検討すべき論点」の一つとして
「労働者派遣法は、真に派遣労働者を保護するものになっているか」とし
ている点からも分かる。
 現行法は派遣社員の期間を最長三年とし、正社員としての雇用申し込み
を派遣先の企業に義務づけている。その重しを外そうとするものだ。
 労働政策審議会の論議には労働側の代表も加わっている。そこでの論議
を尻目に、諮問会議が「改革の方向」を定めてしまうようでは真の「労使自
治」を損なう。
247通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 22:54:16 ID:???
もう経済発展しなくていいよ日本。
このまま突っ走っても、後でバテて崩壊するだけだ。
人口だって減り始めてるし、自殺者も後を絶えない。
あえて退却を選ぶのも一つの選択肢だと思うが。
248通常の名無しさんの3倍:2006/12/18(月) 23:27:02 ID:jyZ1dTzo
支援あげ
249通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 12:05:00 ID:???
>>247
食料自給率から既に退却できなくなっているのでは。
250通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 22:07:50 ID:???
食い残しさえなければ、十分自給自足できそうだが。
251通常の名無しさんの3倍:2006/12/19(火) 23:42:35 ID:l0sUvkuF
>>250
海洋資源をうまく使えば…
領海の広さでは世界有数だからな
252通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 00:03:43 ID:???
>>243
共産党ってすごく評判が悪いけど、たまには良い事も言うんだね。
253通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 01:59:30 ID:RPo/t0uw
むしろ、共産党は良い事を沢山言っている
その良い事の大半が、絵空事としか言えんようなのが多いのが難点だが
254通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 12:53:32 ID:???
左派は平時には有効だが、緊急時に弱い。
右派は緊急時に強いけど、平時には鬱陶しい。

ような気がする。
255通常の名無しさんの3倍:2006/12/20(水) 20:13:10 ID:???
民主党、労働法制で対案・紛争の金銭解決認めず
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061220AT3S2000920122006.html

民主党は20日、政府が進める労働ルール改革に対応した労働法制の独自案を固めた。
社員を保護する立場から解雇紛争を補償金で解決する新制度の導入を認めないほか、
ホワイトカラーを対象にした労働時間の規制除外にも反対する。
来年2月をメドに対案をまとめ、次期通常国会に関連法案の提出を目ざす。
政府・与党との違いを明確にし、来年夏の参院選の争点にしたい考えだ。

厚生労働省が検討している補償金による紛争解決制度については
「金を払って解雇できる法的根拠を与える」と反対の方針を明記。
年収など一定の条件を満たす社員を1日8時間・週40時間の規制対象から外す制度
(日本版ホワイトカラー・エグゼンプション)に関しても、サービス残業が無くならない現状を念頭に
「企業の労働時間管理に実効性がないため、導入はあり得ない」との立場を鮮明にする。(16:01)
256通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 02:40:05 ID:???
>>252
昔を知ってる親世代の評判は悪いだろうけど、
今の共産党しか知らない身からすると、
ぶっちゃけ共産党が一番まともなこと言ってるんじゃないかと
特に地方では共産党支持率高いらしいと聞いた
257通常の名無しさんの3倍:2006/12/21(木) 23:04:04 ID:N5/HV6Hu
厚生労働省がWE認め始めたage
258通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 16:39:58 ID:???
もう自民党には入れないよ
民主党しっかりしろ!次は入れるから
259通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 17:45:58 ID:???
ま、自民は国民が何万人死のうが知ったこっちゃないって話だな
中国共産党と何も変わらん罠

★キヤノン、自民に献金へ=年内に決定、数千万円で調整−政界への影響力強化狙う

 キヤノンは22日、年内に自民党の政党本部に対して政治献金する方針を固めた。
来週中に取締役会を開き決定する。献金額は年間数千万円規模で調整している。
同社の御手洗冨士夫会長が政界への影響力強化と企業の社会的責任の観点から
献金を奨励する立場の日本経団連会長職にあるため、会長会社として率先した
姿勢を示す。 
時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061222-00000195-jij-pol

ttp://www3.diary.ne.jp/logdisp.cgi?user=338790&log=20061211
しかも俺らから奪い取った消費税のうち、20%が自動的に経団連の物になってる。
ワイロ渡して、消費税を掠め取るのを自民に黙認してもらうって構図。
260通常の名無しさんの3倍:2006/12/23(土) 22:38:44 ID:???
日本ってすげー国だな
チョンなんかには良い顔して月々に生活手当てを国の金で回す様な余裕があるのに、国でまともに働く人間に対しては一行に首を絞める様な事しかしないもんなw
どれだけドSなのかと…
261通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 09:18:39 ID:???
外面だけがいいのは、日本のお家芸ですから。
262通常の名無しさんの3倍:2006/12/24(日) 18:49:13 ID:???
むしろ、それを許してる国民がドMなんだよ。
263通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 02:07:35 ID:???
★ホワイトカラー残業代廃止制など提言=規制改革会議が最終答申

 政府の規制改革・民間開放推進会議(議長・草刈隆郎日本郵船会長)は25日の会合で、
労働や教育など11分野の規制改革を盛り込んだ最終答申を決定し、安倍晋三首相に提出した。
ホワイトカラーの一部を残業代の支払い対象から外す新労働時間制度
「日本版ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入や、外国人研修生らの
地位安定化などを求めている。政府は26日の閣議で、答申を最大限尊重する方針を決定する。

 首相は、草刈議長に対し、「しっかり受け止めてやりましょう」と表明。
政府は26日の閣議で、答申を最大限尊重する方針を決定する。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061225-00000094-jij-pol
264通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 02:10:20 ID:???
【政治】御手洗キヤノン会長「来年9月に総務省が公表する政治資金収支報告書を楽しみにしてもらいたい」 自民党への献金について
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167040608/



【政治】「ホワイトカラー残業代廃止制」など提言 安倍首相「しっかり受け止めてやりましょう」…規制改革会議が最終答申
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1167043315/

献金(賄賂)パワーってすごいね。
265通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 02:38:35 ID:???
黙って働くことが美徳とされたり、労組=怠け者と認知されてきたことのツケだな。
266通常の名無しさんの3倍:2006/12/26(火) 10:10:51 ID:???
日本を討つなら俺が討つ!
こんな…国民を苦しめる奴等、フリーメーソン!
許すもんかあああ!
267通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 10:04:51 ID:???
この騒ぎが学生に政治に興味を持つきっかけになってくればいいものだが、所得は政党選びで決まると言っても過言ではなくなってきたからなぁ。
今のところ主流は自民みたいだけど公明と組んでいるところを見ると、自民の信頼が落ちた証拠だろうね。
268通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 14:40:19 ID:???
こんな法案が通る前に自民を落すしかないな
269通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 17:47:47 ID:???
次の国政選挙っていつだ?
へたすりゃ、これの前に法案通っちまうぞ。
270通常の名無しさんの3倍:2006/12/28(木) 18:55:53 ID:qOCjWLQr
夏の参院選だ。法案はその後
271通常の名無しさんの3倍:2006/12/29(金) 13:31:01 ID:???
ウェブサイト「ブッシュフラッシュドットコム」によれば、ファシズムの政府・政権には以下のような特徴があるとされる。

強力で、継続するナショナリズム(国家主義)
人権無視
世論・国民統一のために敵や身代わりをでっちあげる
軍事的支配(具体的には予算の軍事優先配分)
マッチョ(男性優位主義)
マスコミへの支配
国家安全保障への異常なまでの執着
宗教と政府が癒着
企業優先、民衆軽視
労働組合活動の抑制
知識人・芸術家抑圧
罪と罰への執着(具体的には警察強化)
縁故主義と堕落
不正選挙の執行と結果の正当化
272通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 00:54:51 ID:???
糞自民がオマイラに宣戦布告ですよ

参院選公約、公務員・教育・社保庁改革の3本柱に 労組の支援を受ける野党を
「抵抗勢力」と位置づける狙いと読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061230i211.htm

★定率減税廃止で来年は負担増
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/12/30/k20061230000111.html
 所得税と住民税の税額から一定割合を減税する「定率減税」は、
所得税分が来年1月から、住民税分が6月からそれぞれ廃止され、
年収500万円の4人家族の場合、年間で1万7600円税負担が
増えるなど、来年は増税に転じることになります。

▽過去ログ
【サラリーマン増税】年間3兆3000億円の増税 所得税と個人住民税の定率減税、2007年全廃へ 政府税調が答申提出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133045193/
273通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 08:59:23 ID:???
ガ チ で 日 本 が ヤ バ く な っ て き や が っ た ! !
274通常の名無しさんの3倍:2006/12/31(日) 11:12:55 ID:???
ヤバイヤバイというのは簡単だが、だからといって、じゃあ、どうするよ。

外国語習得して脱出するか?
今の政治体制を壊し、新しく作るか?
他に何かあるか?

どっちも面倒くさいし、やりたくも無い。
275通常の名無しさんの3倍:2007/01/03(水) 22:24:12 ID:DcML0/m4
>>274
取り合えず 選挙行って 自民と公明に入れるな 
が一番だろう。
276通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 11:43:00 ID:???
>>275
共産に入れるが正解だと思われ
277通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 13:39:35 ID:???
おまいら アニメなんでおちんちん見れなくなるぞ
278通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 14:54:05 ID:xREOLAs+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070102-00000021-jij-pol
公明が反旗をひるがえしはじめますた
279通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 16:01:36 ID:???
一応努力しました、この辺で妥協して下さいという言い訳の予防線張ってるだけ。
それと、直近の参院選を乗り切った後までの時間稼ぎ。
選挙終了後の国会で必ずやるよ。
280通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:14:00 ID:???
>>278
時期尚早って書いてるでしょ
つまり選挙の後にしろってこと
281通常の名無しさんの3倍:2007/01/04(木) 22:27:48 ID:???
資本主義ってシステムをつきつめるとこうなるんじゃねーの
このシステム変更は意外でもなんでもないよ
お金儲けこそが、企業の第一目標なんだし
282通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 02:15:23 ID:???
コストパフォーマンスという概念としては、残業代支払いは企業に
そこへの努力を課す効果があるので、廃止すべきではない。
ただ廃止するだけでは、努力も無くその負荷を労働者に転化する
だけである。
それにだらだらやってもコストが一緒なら、普通はダラダラやるよ。
企業がその責任において、制約の中で生産性を向上するように
努力すべき。
283通常の名無しさんの3倍:2007/01/05(金) 16:20:53 ID:???
第2次大戦後、敗戦国の日本は「平等公平・人権尊重」を謳い、大多数の一般庶民に
「反戦平和」の民主主義教育をしましたけど、その教育理念とは裏腹に、
とうとう「格差問題」が起こってしまいました。

詐欺商法まがいのインチキ教育をして来た『真相』を、コッソリ 封じ込めたかったので、
今の時代の『勝ち組』となったテレビ・マスコミからは、『大本営発表』よろしく、
『地上の楽園』だと、いつまでも 平和ボケ思想を洗脳しているだけでした。
だから、60数年前の 軍国主義ファシズムの日本と、今の体育会系的な労働環境は、
似ているような気がするのです。 どこかで聞いたような・・・  

   「 国家社会主義・体育会系労働者党 」かな? 

全体主義・ファシズムの労働社会にしてしまえば、労基法を無視しても、利益優先できますし、
文句を言えば『非国民』と罵られ、村八分扱いされました。「 利益追求して 何が悪い?」

だけど、大多数の一般庶民が、今の日本は 本当は「不公平・不平等」であると、
その社会の『真相』を知ってしまい、心の底から憤り、文句を言い出し始めています。
少数が 多数を『犠牲』にして 成り立つ社会なんて、犠牲にされている「大多数」が、
本当の真実・真相に気がついて、本気で文句を言い始めれば、簡単にひっくり返ると思うのです。

昭和20年8月15日のことですが、日本人は「鬼畜米英」から「ギブミー・チョコレート」へと、
戦争賛美から反戦平和へと、180度の転向をしましたけど、多くの人心の混乱は、
何一つ起こりませんでした。

「匿名」という「武器」を巧妙に使って、全国の名も無き「少数派」は
連絡し合い、結び付き、一気に集団化へと 流れは加速しているみたいです。
多くの庶民が、社会の実態に気が付いて、真相を知り、文句を言い出せば、
砂上の楼閣でしかない「勝ち組」など、一瞬で崩壊するのでは・・・

http://www.geocities.jp/ampm45678/
284通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:09:33 ID:u1SXwvP1
来週の週刊東洋経済で奥谷が『過労死は自己管理の問題です』だとよ
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0113/tsuri.html

「格差論は甘えです」
 (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)<−こいつ
285通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 00:15:58 ID:???
         __
     ,. ''"    ``ヽ、
    /            ヽ、
  f´   ,  、_       ヽ
  ,ノ   { ン'':. ̄:.V! い  } 私はかつてシャア=アズナブルという名で呼ばれた事がある男だ!
  !   .r''.:;へ:::.__;ノL、リ (   現在経団連が国政を我がものにしている事実は、
  !_  .!:::ノ       'フィ  ヘ   ザビ家のやり方より悪質であると気付く!!
   ゙ーヘ! `,.-‐  ,.r== 、  ヽ、
      心、  /‖  L べ`
    r=゙ッ ̄レ'"‖
     ヾ、  ``i
286通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:37:54 ID:???
>>284
>格差論は甘えです

まあ、システムに起因する社会全体の経済問題を、個人の懐の問題に矮小化するという
古典的で頭の悪いすり替えテクニックだな。
287通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 01:40:05 ID:???
と思ったら、

>アムウェイ

の自己革新セミナーまがい商法のインチキ商人かよ!
288通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 14:56:26 ID:???
格差は能力の差とか何とか言う前に、環境が悪くとも勤勉に働くという「能力」を
もっと評価して、人を出し抜くとか金の為には何をしてもいいという能力をもっと
低く評価し、全体の為に貢献すると言う自己犠牲の精神を「地味な勤勉に勤しむ者」
が持っていて、「ハッタリ屋」に少ないということを適切に評価すべき。

全体で見て間違いなく格差が発生しており、下のほうで明確に貯蓄も減少しており
それは社会問題であって、精神論では解決しない。格差は社会不安や少子化の問題
を生み、結果として国力の低下を生む。

つまり格差是認論者は、短期的に自分だけが助かり長期的に国が衰退するのを望む
国賊だ。
289通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 17:29:05 ID:???
9日(火)発売の「週刊東洋経済」1/13号から
⇒本誌総力特集:もう安住の職場はどこにもない<雇用破壊>

・正社員を襲う「ホワイトカラー・エグゼンプション」の衝撃−無給長時間残業への道
・INTERVIEW「改革は何をもたらすのか−労働関連法改正を審議してきた公労使代表に聞く
使用者側 「過労死は自己管理の問題です」 奥谷禮子/ザ・アール社長
労働者側 「本当に休みは取れるのか!?」 長谷川裕子/連合総合労働局長
公益側 「野放し状態の管理監督者“扱い”に一線」 荒木尚志/東京大学法学部教授
・パート、派遣、請負労働者の前途を阻む鉄壁 「正社員にはさせない」!? ―― 大企業側の反撃
・INTERVIEW:全員正社員化など非現実的、非正規なりの雇用安定を 八代尚宏/経済財政諮問会議議員
「労働ビックバン」が掲げる国家観がまったく見えない 川崎二郎/前厚生労働大臣
・現地ルポ:もはや“労働者天国”はこの世に存在しない ドイツでも「安定雇用」が崩壊
・「労働者」の権利を持たない労働者たち  「個人請負」という名の悲惨
・COLUMN:東京ディズニーランドのダンサーたちも「請負」から「雇用」へ
http://www.toyokeizai.co.jp/mag/toyo/2007/0113/index.html
290通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 17:51:48 ID:???
>>289
>「個人請負」
アニメーターは先端を行ってたんだな。
291通常の名無しさんの3倍:2007/01/06(土) 18:51:51 ID:???
残業代ゼロ 首相「少子化対策にも必要」
2007年01月05日22時01分
 安倍首相は5日、一定条件下で会社員の残業代をゼロにする「ホワイトカラー・エグゼンプション」
の導入について「日本人は少し働き過ぎじゃないかという感じを持っている方も多いのではないか」
と述べ、労働時間短縮につながるとの見方を示した。
さらに「(労働時間短縮の結果で増えることになる)家で過ごす時間は、例えば少子化(対策)にとって
も必要。ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)を見直していくべきだ」とも述べ、出生率増加に
も役立つという考えを示した。首相官邸で記者団の質問に答えた。
首相は「家で家族そろって食卓を囲む時間はもっと必要ではないかと思う」と指摘。長く働くほど残業手当
がもらえる仕組みを変えれば、労働者が働く時間を弾力的に決められ、結果として家で過ごす時間も増える
と解釈しているようだ。
 ただ、連合などはサービス残業を追認するもので過労死が増えるなどとして導入に猛反対している。
このため、夏の参院選をにらんで与党内でも慎重論が広がっている。しかし、首相は通常国会への法
案提出については「経営者の立場、働く側の立場、どういう層を対象にするかについて、もう少し議論
を進めていく必要がある」と述べるにとどめた。

ttp://www.asahi.com/politics/update/0105/007.html

292通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 01:21:22 ID:???
>>291
家で過ごす時間は、例えば少子化(対策)にとっても必要

貧乏人の娯楽=SEXとでも思ってるんじゃないのか?アフリカかよ!w
293通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 09:13:35 ID:kYt15iWM
hage
294通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 10:06:53 ID:???
295通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 16:44:11 ID:???
(鳩山由紀夫 経団連主催「民主党と政策を語る会」にて)
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-12-02/2006120202_02_0.html
民主 企業献金10億円目標 財界とパイプ構築へ(産経 04/10/06)

これが2004年10月の話

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓その結果↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2005年9月
自民党の企業からの政治献金は27億円。うち、経団連会員企業が22億円を占める
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-30/2005093002_03_1.html

2005年 9月 5日 トヨタが自民支援全開 奥田会長、中部財界に大号令
http://www.chunichi.co.jp/05sousenkyo/050905T1005.html


ミンスは財界から見捨てられてしまいましたwwwwwwwwwwwwwwww
296通常の名無しさんの3倍:2007/01/07(日) 18:10:30 ID:kYt15iWM
>>295
個人的には見捨てられた政党の方を支援したいw

>>292
奴等の少子化対策はそれらしいと
森田が本に書いている。
297通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 00:37:46 ID:???
>>292
「貧乏人の子沢山」って言葉もあるしな。 そこそこ裕福な政治家らしい発想だろう
298通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 02:15:03 ID:???
451 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 20:44:48 ID:Z6Nwl99Q0
日曜討論 「2007の政治与野党のトップに迫る」
福島、安倍について
  「猫をかぶっている」「何を言っているかさっぱりわからない」「悪いことは着々とやっている」

  「再チャレンジはまやかしです。企業が栄えて個人が滅ぶ。国家が栄えて国民が滅ぶ。
   地方が滅ぶ。これが美しい国か。格差を拡大してきた政策を変えないのですから」
   「労働分配率を変えることが必要です。時給は最低1000円にする。日本版WCEは過労死促進法案。」
   「参議院選で自民が勝てば憲法を改悪、世界で戦争をしていく」

    明快、明快。   安倍に知能指数をわけてあげたら、、、
299通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 14:54:49 ID:???
【エグゼンプション】ホワイトカラー残業代廃止制法案 「国会提出方針変えない」と柳沢厚労相
毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070105-00000041-mai-pol

388 :名無しさん@七周年:2007/01/08(月) 13:28:55 ID:3Fh1104m0
>376
柳沢厚労相はやる気ありまくりですよ。
金融相時代に竹中に逆らって解任されて冷や飯を5年食った後、
やっと戻れた党税調でWE諸々の悪法案練って、安倍応援団で媚売って、
財政のためにもWE諸々成立させる約束で、どうにか厚労相にしてもらったの。
一回裏切ったものが、もう一度金融相か財務相になるためには、
ここで絶対に法案通すしかないのよ。これが柳沢の事情。

畑違いの厚労相の本業は同じ古賀派の丹羽総務会長が助けて、
その丹羽は「WE法案慎重に」とか茨城の地元でペラペラしゃべって、
いつもの「内閣」と「自民党」の意見の相違を装う「猿芝居」モード。
選挙対策で、公明にも反対意見言わせて煙幕を張らせる。
これが、中川幹事長たちのシナリオ。

で、肝心の安倍総理が、5日の経団連との新年会で、
「アンタ評判悪いよ、もっとうまくやってくれないと困るよ」と言われて、
浮き足だって「少子化対策」とか「働きすぎ」とか言っちゃったんで、
猛反発くらって、シナリオ破綻。

中曽根が目を逸らせたり、中川幹事長が火消しに出てきたり、
公明太田に中国からしゃべる人寄せパンダを呼ばせてて、
裏で次の「猿芝居」のシナリオ修正にドタバタしてるところ。今はここ。

明日から通常国会開幕までの間にさらに「もっともらしい」ことを言い出して、
好イメージ作ろうと「急に」発言し出す自民有力者に注目しましょう。
まだ、キャスト変えれば、安倍内閣対自民党の「猿芝居」が通用すると、
シナリオ書きが筋書きをあきらめない限りは、絶対に出てくるから。
300通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 14:59:27 ID:???
夢の300ゲト
301通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 17:29:48 ID:???
種厨って本当に馬鹿だなぁ
302通常の名無しさんの3倍:2007/01/08(月) 20:38:23 ID:???
種厨はバカだが、それとタメ張るね、安倍内閣。
303通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:31:50 ID:AjaeawkO
週刊東洋経済1/13号で
ザ・アール社長 奥谷氏の発言↓
詳細は同紙参照の事

「さらなる長時間労働、過労死を招くと言う反発がありますが、大体経営者は
過労死するまで働けとはいいませんからね。過労死を含めてこれは自己管理だと、私は思います。」

「自分でつらいなら、休みたいと自己主張すれば良いのに、そんなことは言えないと、ヘンな自己規制をしてしまって
、周囲にうながされないと休みも取れない」
「今までの風土がおかしい。例えば祝日も一切なくすべきです。」
「何でこんなくだらないことを一々議論しなければいけないのかと思っているわけです。」
304通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 22:52:45 ID:AjaeawkO
全文打たんと印象が伝わらんな…
305通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:46:21 ID:???
>>303
>過労死するまで働けとはいいませんからね

言わない。責任は全て中間管理職と部門長が負うから。気付いて野放し。
気付かないなら経営管理能力が低い、ということ。

>何でこんなくだらないことを一々議論
それが日本、日本の風土が分からないなら日本から出て行けこの米国かぶれの売国奴め。
306通常の名無しさんの3倍:2007/01/09(火) 23:54:25 ID:???
で、中国の様な国したいのか?それとも北朝鮮か?
307通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:04:48 ID:???
革命前のフランスだろ
308通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:10:14 ID:???
内閣府 労働契約法制及び労働時間法制の在り方に関する意見(平成18年7月21日)
http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0721/item060721.pdf

おまえらコレも読め、法案を通してから派遣法のように規制解除を続けた結果はこうなる。
今は法案の国会提出見送っても参院選後にこっそり提出するつもりだ。

【労働契約法制】
・労働者の個別同意が無くても労働条件の変更は可能
・正社員の労働条件を引き下げたいけど現状の法律が邪魔

・就業規則の個別労使間での合意(届出や周知)は失念可能(=無断変更可能)
・過半数組合や過半数代表者との合意は不要、過半数代表者は一人でOK(=社長ワンマン経営の助長)
・出向や転籍について、口頭説明したことにすれば命令は有効
・権利濫用を防止するためのルール化は不要、雇用側に不利益となり得るルールの立法化は避ける
・試用期間中でも自由に解雇できる、労働協約又は就業規則の根拠が無くても懲戒権を使用できる
・普通解雇:平成15年に法改正された「労働基準法18条の2」が邪魔、原則として解雇を有効にするべき
・整理解雇:解雇理由として必要な要素の法令化は避ける
・解雇紛争の金銭的解決額は下げる、労働者の重過失以外でも賠償請求可能
・「労働者に対して執拗な退職の勧奨及び強要を行ってはならない」という規制は不要

・短期契約社員を企業が正社員登用する義務は不要
・個別の労働紛争解決への行政の助言や指導等は不要

【労働時間法制】
・法定休日の追加、他国並みの割増賃金、代休の付与はコスト増大(つまり不要)
・アメリカでは40%の労働者が適用除外(=残業代不払い)、日本でも対象範囲を広くする
・育児のための時間有給制度は不要
・専門的な技術者や研究者などもWE対象と明記すべき
・労働者個人の意志でWEから通常の労働時間管理に戻す案は認めない
・深夜業規制の適用除外についても検討する
・WE対象範囲の「監督者」は労働基準法41条2号(部長クラス以上)より広く(課長、係長、班長、組長も)
・裁量労働制を適用する際に、個別労働者の同意を必要とするのは認め難い
309通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:17:06 ID:???
ホワイトカラー・エグゼンプションに反対するなら、民主に票を入れるのが適切か。
しかし代償として、国を外国人に乗っ取られると。
310通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:18:22 ID:???
>>309民主は多分かw間違った
311通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:34:58 ID:???
>>309
つーか自民のせいで日本は半分以上乗っ取られてるぞ
経団連企業なんか株主ほとんど外資だし
アメリカの年次計画要望書に沿って、構造改革という名の身売りしまくりだし

売国という意味では遥かに悪質
312通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 00:38:01 ID:???
商法改正・会社法施行で日本企業が外資の餌食に 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/eco/1141356535/
【M&A】外国株式を使った企業買収の解禁 「三角合併」の税制整備で大筋合意…政府税調
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163629445/
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165632417/
【経済】"郵政民営化・三角合併などで注文" 米国政府、規制緩和の年次要望書を公表 ★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165764057/
【政治】外国企業が自社の株式を対価として日本企業を完全子会社にできる「三角合併」条件厳格化、自民党が見送りで調整
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165615843/
【経済】塩崎官房長官「(「三角合併」の乱用防止策は最小限にと)前々から言っていることだ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165812802/

> ペーパーカンパニーに対する規制には、米国政府や在日米国商工会議所が反対
313通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 01:29:53 ID:???
>>309
もうそのレッテル貼りは通じないよ。

自民党は日本国の主権者たる国民よりも米国に忠誠を誓う、
現実の売国奴であることがハッキリしたから。
大多数の国民を植民地の奴隷としつつ、自分達は特権階級
として生き残るつもりだ。
314通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:37:48 ID:???
他国民は、このような事態でどう対処しているのだろうか。。。
暴動?
315通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 02:55:18 ID:???
ふつう暴動とかデモだね、これから日本が目指そうとする仏とか東欧諸国の場合。
316通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 16:03:48 ID:???
学生運動の敗北で知ったんだよ・・・暴動やデモなんかしたって無駄だという事をな・・・!!
317通常の名無しさんの3倍:2007/01/10(水) 20:57:43 ID:???
<<<年収が低いからWE無関係と思ってる香具師への忠告>>>
<<<年収が低いからWE無関係と思ってる香具師への忠告>>>
<<<年収が低いからWE無関係と思ってる香具師への忠告>>>


    【本家アメリカでは、年収200〜300万円(2万$くらい)で対象】になる。

      日本でも、将来的に、ここまで対象額を下げるのは確実。。。


   現状、年収400万未満の香具師でも、WE大丈夫と言うのは認識が甘い。



-------------------------------------
アメリカ
・【週給455ドル】相当以上の賃金を受けている場合。
 →455$/週×52週間=23660$≒年収280万円

・教師や法律業務・診察業務開設のライセンスを有する者は俸給の額を問わず
 原則として適用除外対象者となる。
 →どんなに低年収でも対象

・、「コンピューター関連職」については、
  「時間当たり27.63ドル以上の率の時間給による支払」がなされる場合。
 →時間給の額さえ満たせば、どんなに低年収でも対象
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
(参考資料)
厚生省: 諸外国のホワイトカラー労働者に係る労働時間規制の適用除外
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/05/s0520-7b.html
318通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 14:50:32 ID:???
残業代ゼロ法案、通常国会に提出へ! 官房長官が表明
http://www.asahi.com/life/update/0111/006.html

 塩崎官房長官は11日午前の記者会見で、一定の条件を満たした会社員を労働時間規制から
外し、残業代をなくす「ホワイトカラー・エグゼンプション」の導入をめぐり、「そういう(提出する)方向で
いま、努力をしている」と述べ、通常国会に関連法案を提出する方針を表明した。
 柳沢厚生労働相は年収900万円以上の会社員に限定する考えを示しており、
対象を20万人程度に絞ることで理解を得る考えだ。

 塩崎長官は会見で「いま、柳沢厚労相が精力的に各方面に説明をされている。
政府としては、やはり国民の理解を十分得て提出するというのが筋だ」と強調した。
319通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 18:15:19 ID:???
(ひ`3) やあ

ようこそ「美しい国」へ

この残業はサービスだから、まず死ぬまで働いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
地獄の沙汰もって言うしね、残業代を払おうなんて思っていない。

でも、この法案を見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「人生\(^o^)/オワタ」みたいなものを感じてくれたと思う。
再チャレンジできる世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、
そう思って、定率減税やめて増税したんだ。

じゃあ、土日も出勤してもらおうか。
320通常の名無しさんの3倍:2007/01/11(木) 20:37:34 ID:???
白と黒の対比を美しいというのなら、美しい国だ。
コントラストはより鮮明になり、黒の中で小さくなる白は一層貴重なものに映る。
黒は時間が経つごとにどんどん拡大し、一層闇に沈む。
そして世界の中でどんどん小さくなっていく。
321通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 00:25:43 ID:???
年収900万円以上の2万人が対象なんて話に誤魔化されるな。
日本にWEを押し付けたアメリカでは労働者の40%が対象者だ。
日本政府が最終目標にしているのは55%、3000万人。
規制緩和でもっと増える可能性もあるぞ。

268 :名無しさん@七周年:2006/11/13(月) 17:27:20 ID:FkukxZe60
○青木政府参考人  幾つかホワイトカラーについてお尋ねがございました。
 ホワイトカラーの定義については、委員が今お触れになりましたように明確な定義はございませんけれども、
仮にイメージをするとすればどういう人たちかということですが、
職業分類別に見るとかなり幅広く言えるんじゃないかなと思いますが、
専門的・技術的職業従事者、あるいは事務従事者、管理的職業従事者、それから販売従事者、
こういった四つの人たちが含まれると考えておりす。
 平成十六年の労働力調査によりますと、先ほど申し上げました四職種、専門的・技術的職業従事者、事務従事者、管理的職業従事者、販売従事者、
この四つの職種の合計の雇用者数は二千九百五十四万人ということになっております。
雇用者総数の約五五・二%ということでございます。

http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/009716320051012002.htm
322通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 00:32:59 ID:???
日本もアメリカも理想の国モデルは北朝鮮2打。
323通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 10:33:24 ID:???
今回の選挙はどうなることやら、自民公明に票入れる馬鹿がいなきゃいいんだが。
324通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 15:04:40 ID:???
bakaは大勢いますよ。レミングの群れのように。
325通常の名無しさんの3倍:2007/01/12(金) 18:12:37 ID:???
おまいら 2chなんておちおち見れなくなるぞ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0701/12/news046.html
326通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:08:06 ID:???
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ

327通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:10:06 ID:???
>>326
そして新たな貧困層が生まれ、日本は縮小していく。
もはや存在が害毒だね、こういう議員は。
328通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 19:20:50 ID:???
こいつらの仕事って、無駄遣いして予算増やすのと企業献金集めるのが仕事だからまともな政策を期待できるわけがない。
暴力もあれだし、痴漢に仕立てあげるなりデマ流すなりして社会的に殺すのが一番かね。
329通常の名無しさんの3倍:2007/01/13(土) 21:55:22 ID:???
ハナから当選させなきゃいいのだ。
日本は民主国家だせ。そのぐらいできないでどうする。
330通常の名無しさんの3倍:2007/01/14(日) 13:05:54 ID:???
※注意:チームセコウが共産党に票を入れさせて死票を増やし、自民を勝たそうとしています。
死票が増えると、組織票の強い自公が参議院選挙で勝ってしまいWCEが通ってしまいます。

■あなたの貴重な一票を投票する前に良く考えましょう。
 国民の労働環境を悪化する法改悪に反対なら、

    選挙区:有力野党(自民、公明以外)
        共産党は死票になるので駄目
        2004年参議院選挙では1/3も取れませんでした。 

    比例区:共産党(比例区は死票になりません)


■経団連と各政党の見解
 労働契約法・労働時間法(WE)、派遣法改悪などについて賛成ですか?

・共産党:反対(経団連の献金は要りません)
・民主党:反対(対案を出している。そのため経団連の評価ボロボロ)

・経団連:大賛成(儲けの一部は自民、公明、民主に献金します)
・自民党:大賛成(でも参院選まで隠しておこう)
・公明党:反対のフリ(参院選後に国会提出しよう)
331通常の名無しさんの3倍:2007/01/17(水) 19:37:43 ID:???
人間を幸福にしない日本というシステム
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1161398166/
332通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 23:20:09 ID:iB3jmbT4
一応、取り下げたらしいが


安心は出来んな
333通常の名無しさんの3倍:2007/01/18(木) 23:55:37 ID:???
>>332
残業代の割増率引き上げ、与党が法案提出を要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20070117i114.htm?from=main1

これと残業ゼロ法案は一体だから、これを通そうということは参院選後に遅れて
タダ働き法案を出すということだ。
334通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 00:29:26 ID:fq30/mFO
マジでWEの法案通したら俺たちの人生終わりだ
贅沢は出来なくても、穏やかな人生すらも送れなくなっちまう

俺たちはもっと危機感を持つべきだと思う
335通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 00:32:20 ID:???
(´・ω・`)
336通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 02:40:30 ID:???
>>333
総合職的業務従事者と一般職的業務従事者に分けるとして、


総合職は今後年俸制限を900万→300万まで引き下げ
一般職はどんどん派遣・パートに切替え


で、結果はあーらふしぎ、残業代消失ワールドの出来上がり。
337通常の名無しさんの3倍:2007/01/19(金) 17:44:59 ID:???
とんでもない世の中だ
338通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 03:48:33 ID:???
まずは共謀罪を通して、こういう場所での経営者ケシカラン政府ケシカランという声を
完膚亡きまでに叩き潰します。
誰かがヤラセでぶっ殺せと書き込めばよいだけなので、同調者としてアげるのは簡単です。
339通常の名無しさんの3倍:2007/01/20(土) 14:52:23 ID:???
奥谷 ふー
340通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 15:04:02 ID:7yn/2iG5
   .ィ'彡ミ,彡,,
  ミミソ _、 ,_ 彡(/_~~、ヽヽ
  ミミj   ,」 彡  ひ` 3ノ <どーせこいつら馬鹿だから次も自民に入れるよwww
  /ヽ '∀ノヽ ヽ∀イ
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/⊂/ ̄ ̄ ̄/ <「ミンスよりマシ」「ミンスは売国」って言えば騙されるんだから楽だなw
  \/    / \/    /
341通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 15:38:50 ID:7yn/2iG5
「格差論は甘えです」

「過労死は自己管理の問題。他人の責任にするのは問題」

「労働基準法は前時代の遺物、そんなものはいらない」

「労働組合が労働者を甘やかしている」

        by 奥谷禮子
 
              安倍内閣政府審議委員
              人材派遣会社ザ・アール社長
              日本郵政株式会社社外取締役
              アムウェイ諮問委員
342通常の名無しさんの3倍:2007/01/21(日) 20:48:33 ID:???
>>341

じゃあ自分が働いてみろやwwwww
それでまだんな事言えるなら誉めたる。


とマジレスしてみる。
343通常の名無しさんの3倍:2007/01/22(月) 19:01:43 ID:???
WEの法案は参院選の前に早く提出するべき。
この時期なら通過する可能性は低いし、法案も作り直さなきゃならなくなるから
時間も稼げる。
344通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 06:41:28 ID:???
>>342
トヨタの下請けで働けばきっと自殺するぜwww
345通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 07:39:56 ID:???
確か俺の学校の教師が言ってたなぁ。


日本はもう金持ちが自分が負け組にならないような社会体制につくりなおしてるって。
だから、議員とかそういうやつらは失脚とかしても負け組になんないんだってさwwww
346通常の名無しさんの3倍:2007/01/23(火) 19:58:10 ID:???
>>345
議員とかそういうやつらは失脚とかしても

与党議員ね。
野党は当選出来ないと選挙資金が返せなくて
心労でヒキコモリみたいになっちゃうのが居るよ。
347通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 00:43:07 ID:???
>>344
自殺するより先にプレス機に挟まれそうだ
348通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 09:51:29 ID:???
最近トヨタ車の不具合が多いのは手抜きだけじゃなくて、プチットヨタで死んだ奴の怨念じゃないのか。


今日本で悪さしている団体や企業で思い浮かぶのは、自民・公明・創価・経団連・トヨタ・電通だけど他にもあったかな?
349通常の名無しさんの3倍:2007/01/24(水) 22:51:16 ID:???
クレーマー事件で有名になった東芝もひどいよ。

以前、優良工として表彰された人が労働組合の集会に行ったら、目を付けられて毎日嫌がらせされたので、
休み時間に組合に相談に行こうとしたら、上司が阻止しようとして自転車で体当たり、
労働者は重症を負う。

裁判では労働者の勝利。東芝は控訴するかと思われたが、テレビで労働者を監視する
「葵会」という組織が報道されたため、慌てて控訴を取りやめました。

図書館の文庫本の労働問題の本に載っていました。
350348:2007/01/25(木) 10:30:37 ID:???
>>349
そんな事件があったんだ、傷害やらかしてまで隠そうとするなんて異常だぞ。
こんなことやるような会社があるんだから、献金や広告費を餌にして犯罪を隠すなんて日常茶飯事なわけだ。
351通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 19:49:57 ID:???

352通常の名無しさんの3倍:2007/01/25(木) 21:47:32 ID:???
日本が掲げている「恥の文化」てのは、結構いい加減な部分がおおいからな。
どんな犯罪行為も、バレなければ恥にならないんで、公にされてやっと恥に
なる。
353通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 10:16:41 ID:???
赤い彗星じゃあるまいし、当たらなければ〜のノリで商売やってどうすんのかね。
人の命に関わる事もあるだろうに、これじゃ美しい国日本じゃなくてみすぼらしい国日本だよ。
354通常の名無しさんの3倍:2007/01/26(金) 21:02:29 ID:???
姉歯に続き、また構造計算書偽造が発覚したな。
富山の建築士が、京都のホテル建てたときに、鉄筋を抜いたとか。
355通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 12:32:18 ID:???
福島県

癒着胎盤の大量出血で、
医療行為としてはベストを
尽くしたと思われる
K医師を
逮捕した福島県警。
                 
                 
一方、酔っ払って
相手を殴って逃走した
福島県警の巡査部長は
逮捕されなかったようです。
相手は入院しておりますが。
                 
この2つの事件
を比較して、
彼らの
逮捕基準はどこにあるのでしょう?------------------------------
                                            
巡査部長が暴行、タクシー運転手入院…福島署逮捕せず
                                            
2007年1月13日3時2分 読売新聞
                                             
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070113i301.htm
                                               
356通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 12:39:49 ID:???
ミンスはまず旧社会党系を切れ
話はそれからだ
357通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 14:00:03 ID:???
丹羽 宇一郎 (にわ ういちろう)
伊藤忠商事株式会社 取締役会長

(丹羽議員)
若い人でも、残業代は要らないから仕事をもっと早くスキルを身につけてやりたい、土日でも残業代は要らないから出社したいという人がたくさんいる。
しかし、経営者がしてもらっては困ると言っている。
なぜなら出社されると残業代を全部払わなければいけない。
家で仕事をするよりも、会社に来て色々な資料もあるし、これで自分が人よりも早く仕事を覚えて仕事をしたいんだと。
それを今は仕事をするなと言っている。
ホワイトカラーエグゼンプションの制度がないからだ。 a01.jpg

ソース・経済財政諮問会議 議事要旨
http://www.keizai-shimon.go.jp/minutes/2007/0118/shimon-s.pdf
経済財政諮問会議メンバー一覧
ttp://www.keizai-shimon.go.jp/about/member/index.html
358通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 16:06:52 ID:???
トンチンカンなこと言ってるな。その「若い人」とやらは恐らく実在の人物じゃないだろう。
仕事覚えるための勉強なら、定時でカード押してからやってる奴が普通にいるっての。
359通常の名無しさんの3倍:2007/01/27(土) 23:38:14 ID:???
>>356
共産党以下の影響力しかないので無問題。
自民こそ半島教祖のカルト層化を切るべき。
選挙前に物凄い数の住民票移動をして住民の意思決定を覆すような
インチキ宗教団体と。
360通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 01:16:56 ID:???
経団連は憲法改正で、私権の制限まで主張してます
自民の憲法草案でも私権の制限がありましたね

わが国の基本問題を考える〜 これからの日本を展望して 〜
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2005/002/index.html

『第IV章.憲法について (3) 国民の権利と義務』
国民の価値観の多様化や個人の権利・自由の拡大につれて、国民の間では、責任を伴う個人主義でなく、
無責任な利己主義が蔓延しつつある。また、個人自らが社会に対して主体的に関与し、「公(おおやけ)」を
担う気概が失われている傾向もある。
(略)
実態としては、例えば、国として必要な様々な公共プロジェクト推進に際して、私権との調整に手間取り、
公共の利益の実現に支障をきたしている例もある。


自民党憲法草案
http://www.kenpoukaigi.gr.jp/seitoutou/20040604jiminkaikenPTronten.htm
四 国民の権利及び義務
4 見直すべき規定
○「公共の福祉」(現憲法12条、13条、22条、29条)を「公共の利益」あるいは「公益」とすべきである。


経団連>公共プロジェクト推進に際して、私権との調整に手間取り、
    公共の利益の実現に支障をきたしている例もある。
自民党>「公共の福祉」(現憲法12条、13条、22条、29条)を
    「公共の利益」あるいは「公益」とすべきである。
361通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 08:24:51 ID:???
>>341

隠れ信者が経済同友会を侵蝕!
http://specialnotes.blog77.fc2.com/blog-entry-330.html
創価学会員・奥谷禮子氏

>中国共産党の正統性は、日本軍を打ち負かしたことである。韓国も同じである。
>政権というのは、オーソリティに基盤を置くもので、普通は選挙の結果がそれを
>保証するわけだが、小渕首相が急死して森氏が後を継いだとき、有力者が密室
>で決めたというので、正統性が疑われたことがあった。 あるいは、ブッシュとゴア
>が戦った米大統領選挙で、フロリダで不正が行われたというので、ブッシュ政権の
>正統性が疑われたことがあった。 中国共産党や韓国政権が教科書などで抗日、
>反日を言い続けるのは、極めて当然のことに思う。

362通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 08:32:55 ID:???
韓国は日本軍を打ち負かしてませんが。
363通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 21:11:18 ID:4nID+eH7
奥谷って創価だったのか
364通常の名無しさんの3倍:2007/01/28(日) 23:59:47 ID:???
韓国は「打ち負かされた」日本軍の一部だろうがw
日本を負かしたのは米で、中国はやられっぱなしだったし
しかも戦ったのは主に国民党で、中共は殆ど何もしてないな
365通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 00:55:14 ID:???
>>359
いやいや、そうとも言えないぞ。党内の意思統一に支障をきたすし、
彼らの存在で民主への投票をためらう有権者もいるだろう。
自民こそ草加を切れってのは同意だが。
366通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:24:00 ID:???
>>365
下関事務所をパチ屋に構え、北の資金源な裏社会を道具に使う男が
本当に気合の入った経済制裁をするとも思えない。
核開発資金の6〜7割は朝鮮総連経由のパチ屋資金と言われてる。
これを白日の元に晒すには公認して資金の流れを明らかにするしか
無いが、無能なバカがそれを存在を白と認めることだと勘違いして攻撃
してる。アホか。

潔癖症のきみには残念だが、自民への投票こそ利敵行為。


>政治家としての安倍一族は在日韓国系パチンコ産業をスポンサーとしている。
>実際に安倍晋三の下関事務所は東洋エンタープライズの所有であり、同社は
>大手パチンコ産業である七洋物産の子会社。ちなみに有名な話として、在日
>北朝鮮系パチンコ産業の会計をクリアにする、つまりは北朝鮮や日本の政治家
>に対する資金の流れをクリアにするために、パチンコにプリペイドカードを導入
>したのが平沢勝栄。
367通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 02:26:11 ID:???
>>366
補足だが、
>パチンコ産業の会計をクリアにする
これは大嘘で、パチンコを利権化したのが平沢勝栄。

平沢は表現規制推進派でオタクの大敵。
368通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 06:08:10 ID:???
>パチンコ業界の内実
>パチンコ業界の巨額の脱税が毎年指摘されている。賭博業界は金の動きを
>外部から追跡するのが極めて困難であるために、業界全体の脱税額は気の
>遠くなるような金額にのぼると見られている。
>パチンコ産業の企業・団体のポストは、警察官僚の天下り先として確保されて
>いる。全国各管区警察局長ごとに天下りの縄張りが決められている。
>パチンコは射倖性を煽る方向にばかり変化してきたが、監督官庁である警察が
>この動きを後押し。
>パチンコ店の7割は在日系だといわれているが、脱税した金額の多くを不正に
>北朝鮮に送金してきた。北朝鮮財政はパチンコマネーによって支えられている。

>週刊文春の「ニュースの考古学」(三月二十三日号、猪瀬直樹)によれば、パチ
>ンコ業界における 警察官僚の利権として以下のモノが列記されている。
> @日本レジャーカードシステム(プリペイドカード会社)代表取締役会長=元近畿
>  管区警察局長
> A日本ゲームカード代表取締役会長=元関東管区警察局長
> B財団法人・保安電子通信技術協会(パチンコ台の形式を認可する団体)常務理事
>  =元東北管区警察局長
> C全日本遊技事業共同組合連合会の専務理事=元九州管区警察局長
> D日本遊技関連事業協会=元九州管区警察局長(上と同じだが入社年度が違う)
369通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 10:09:59 ID:???
いずれにせよ、賭博なんてやらんほうがいい、ということだ
370通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 12:12:13 ID:???
>>366
外国の人?助詞の使い方が変ですごく読み難いんだが。
特に
>無能なバカがそれを存在を白と認めることだと勘違いして攻撃
>してる。アホか。
ここは意味が分からない。
371通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 18:44:36 ID:???
>>370
推敲しても総連系と韓国系がごっちゃになってるのがちょっとなw
パチ屋絡みで安倍を追求してほしいが、民主党も総連筋の献金疑惑で赤松や角田の件があったし。
藪蛇はごめんだろうし、角田の件がうやむやになるまで迂闊に動けないだろ。
372通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:04:41 ID:???
>>370

ネ  ッ  ト  ウ  ヨ  ク


このあたりはスルーしたいキミみたいなね。
373通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:07:11 ID:jOfKzMCC
どっちにしろWEの顛末で 自民売国 という図式が
俺の頭にインプットされた。
日本を米国に売り渡す自民党、許せんな
374通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:13:47 ID:???
首相が柳沢厚労相に注意 「女性は産む機械」発言で

http://www.asahi.com/politics/update/0129/006.html

普通の労働者の働く機械化を推し進める総理が産む機械発言にご注意ですか?
プププッ
375通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:14:06 ID:???
>>372
横から悪いんだけどさ。

下関事務所「に」パチ屋「を」構え、北の資金源「と言うべき」裏社会を道具に使う男が
本当に気合の入った経済制裁をするとも思えない。
核開発資金の6〜7割は朝鮮総連経由のパチ屋資金と言われてる。
これを白日の元に晒すには「追求」して資金の流れを明らかにするしか
無いが、

↑訂正するとこんな感じか?
↓の二行は俺も頭抱えちゃったんだけど。理解できた人いたら解説プリーズw

無能なバカがそれを存在を白と認めることだと勘違いして攻撃
してる。アホか。
376通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:16:41 ID:???
自民売国、民主媚中、共産テロリー、社民お花畑

フゥハハハー日本の政治は地獄だぜー!


まだまともに政権運用する気が見える分自民が一番マシなんだがどうしたもんかね。
そんな俺は消極的自民支持者。だって他に居ないんだもん。
377通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:34:16 ID:???
>>375木が住むまで四畳半で日本語のお勉強やっててよww


社説1 多くを積み残した労働契約法案要綱
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/20070127MS3M2700L27012007.html
>結局、法案要綱の大きな柱は、就業規則による労働者に不利益な労働条件の変更も
>合理的ならば認めるという点と、解雇権の乱用を無効とするといった基本的な要素に
>絞られた。




378通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:35:39 ID:???
>>376
>政権運用する気

お金持ちと米にとって有利なようにね。
379通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:47:26 ID:???
フーン
民主党批判すると熱湯浴とか言われちゃうんだ。
ミンス支持者って批判とか一切しないのかな?

どこの国の人か知らないけど、 気 持 ち 悪 い ですね。
380通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:56:48 ID:???
どうでもいいが、オマイラ搾取と関係無い話は下でやってくれよ


パチンコに天下りしてる警察は国賊
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/police/1160021634/
●●●パチンコ業界から献金受けてる議員は?●●●
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1167497146/
【憤】我慢ならない言いまわし【怒】八言目
http://academy5.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1159886970/
381通常の名無しさんの3倍:2007/01/29(月) 23:59:58 ID:???
>>379
自民攻撃から目を逸らすためにレッテル貼りたくてしょうがないらしいが、
無駄な努力だよ。

ここは小泉改革が推し進め安倍が継承する格差拡大に憤るスレだから。
382通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:00:13 ID:???
自民が政権握ってる限り、WE法案は(採決まで行くかは別として)またでてくるだろう。
奴らが財界やアメリカに逆らえるはずないから。じゃあ民主はどうだ。献金欲しいのは同じなんでやはり
民主も財界には逆らえない。アメの要求跳ね除けられる人物がいるかも甚だ疑問。
383通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:04:57 ID:???
>>382
民主はとりあえず、今回は格差縮小をマニフェストでうたうらしい。
社民でも国民新党でも野党なら何でもいい。参院で政権は変わらない。
でもブレーキにはなる。
裏切ったら?どんどん不支持表明してまた別な支持に乗り換えればいい。
それが健全な対応方法。
俺達の役に立たない政権なんてどんどん取り替えればいいんだよ。
384通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:05:27 ID:???
>>381
別に自民叩きがしたければ好きなだけやればいいと思うよ。
じゃあ民主ならどうするの?民主はどの辺が自民よりマシなの?っていう点が全く語られてないでしょ?
何か聞いても>>377とかパチ屋の話だったのに、何故か無関係な就業規則のコピペなんか持ってきてるしw
まずいな。日本の言葉が通じないぜ。
385通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:08:10 ID:???
386通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:12:24 ID:???
>>380の理屈は通らない。板違いなのをお忘れか?
387通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:12:24 ID:???
このスレ的には、
ホワイトカラーエグゼンプション賛成なら自民公明へ。
反対なら民主共産社民国民新党へ。

他の是非は他のスレでやってくれ。
388通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:13:27 ID:???
>>383
格差縮小については入れるでしょ。今日の国会ダイジェストで小沢がその事に触れてたから。
ただ、具体的な話が何もないのがね…派遣法の大幅改正案とかWEの廃案明言とかさ。
そういうのが出るまで期待はできんね。あと寄合い所帯の政権は脆いよ。新進党とかあっという間だったでしょ。
389通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:15:13 ID:???
スレの趣旨にそってるとおもうけどな

>>16
390通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:16:56 ID:???
>>388
選挙後にWE関連法案出してくる免罪符与えるよりマシ。
今回は共産にでも入れる。
391通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:22:14 ID:???
>>386
俺は削除依頼は出さないつもりだけどね。
誰かが依頼出して削除人に見つかったら一発レッドなのは確かだよ。
それ回避するには何とか種絡みの話題に引っ掛けてネタスレっぽくすればいいんだけど
ネタ雑談カテなんで削除人もその辺は寛大なはず…
さすがに>>16のレス一個じゃ厳しいが。
392通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:25:12 ID:???
そもそも、なんでこの板にあるんだ?

搾取され続けなアニメ業界板の方が適切だと思うんだが。
393通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 00:30:49 ID:???
この問題に広く関心を持ってもらうため、とかじゃね?
俺が立てたんじゃないけどさw
394通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 10:52:26 ID:???
ガンダムファンの過労死をどう防ぐか、という趣旨ともいえる。
もっとも、この板に類似のスレッドもあるにはあるが、
あっちの方は、ガンダムファンの転職相談だからなぁ。
395通常の名無しさんの3倍:2007/01/30(火) 12:28:10 ID:???
共産のみが国会で小泉&竹中のデフレ環境下に置ける構造改革は間違っていると指摘していた。
後は、民主の小沢鋭仁だけ。(此れで党内で争ったから今は冷遇されているが)
396通常の名無しさんの3倍:2007/02/03(土) 13:10:03 ID:???
WCEが駄目になったんで、首切り法が先行だってよ

労働条件、就業規則で変更・厚労省が労働契約法案要綱(1/24)

労働契約法案、スピード経営後押し・労政審が答申
労働政策審議会(厚生労働相の諮問機関)は2日、解雇、転籍など労働条件の基本ルールを定めた新法である労働契約法の法案要綱を了承する答申をまとめた。
労働紛争を未然に防止するとともに、就業規則に労働契約としての法的効力を持たせる。
働き方を柔軟に変更できるようにして企業のスピード経営を後押しする。厚労省は答申を受け、今国会に労働契約法案を提出する方針だ。
労働契約法案は出向、転籍、懲戒、解雇などの有効性を判断する要件を明文化し、労働紛争を未然に防止することを目指す。労使ともに、
解雇や転籍などが合法的な手続きによるものかどうかがわかりやすくなる。(07:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070203AT3S0201102022007.html
397通常の名無しさんの3倍:2007/02/05(月) 06:13:01 ID:Ic93kb2p
愛知は与党の勝ちか、やっぱりあの会社の差し金か。
398通常の名無しさんの3倍:2007/02/07(水) 17:46:52 ID:???
これが全部合法化で、死んでも自己責任
恐ろしい・・・

「このままじゃ死んでしまう」
悲惨…名ばかり管理職、残業代なし権限なし休みなし
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061118&j=0022&k=200611176697
時間管理に縛られない管理監督者(管理職)であることを理由に、残業代を支払わない
ケースが相次いでいる。労働基準監督署から指導を受ける企業数は増加傾向にあるが、
未払い残業の多くが、管理職とは名ばかりで長時間労働を強いる「偽装管理監督者」の
ケースだ。政府は時間管理の適用除外を、管理職以外のホワイトカラーにも広げる
法改正を目指しているが「過労死を増やすだけだ」と懸念の声は強い。

長時間残業:大企業の3社に1社、月100時間以上
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20070205k0000m040108000c.html
大企業の3社に1社は月100時間以上の残業をする人がいる−−。
中央労働委員会が実施した06年賃金事情等総合調査の速報で、こんな実態が明らかになった。
残業という概念をなくす日本版ホワイトカラー・エグゼンプション制度が議論となっているが、
長時間残業の常態化が浮かび上がった。
(略)
残業時間については、月80時間を超えると過労死の危険性が指摘される。
過労死での労災は発症する直前の月の残業が100時間などが認定の基準となっている。
また、過労によるうつ病発症の認定基準は月80時間を超える残業が続いていたことなどが大きな判断材料とされている。
399通常の名無しさんの3倍:2007/02/08(木) 00:23:26 ID:???
キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
2007年02月07日12時58分

 民主党の枝野幸男衆院議員は7日の衆院予算委員会で、御手洗冨士夫
日本経団連会長の参考人招致を要求した。御手洗氏が会長を務めるキヤノンが
違法な労働形態である「偽装請負」で行政指導を受けたことを踏まえたものだ。

 御手洗氏は政府の経済財政諮問会議の民間議員も務めているが
同会議で御手洗氏は請負法制について「無理がありすぎる」などと現行制度の
緩和を求めている。枝野氏は予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
違法行為が合法となるように何とかしてくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~



枝野さんの質問場面(キャノンの名前を出して質問 偽装請負に関して)
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=33330&media_type=
★1時間43分42秒以降。
^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
是非見ておくべき。
400通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 12:43:30 ID:???
子供の生産性っておいおい…菅ちゃん柳沢に援護射撃でもしたかったのかよw
401通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 13:54:07 ID:???
御手洗氏に問題ない=キヤノンの偽装請負疑惑−安倍首相・衆院予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000060-jij-pol

>民主党の枝野幸男氏は7日午前の衆院予算委員会で、実態は労働者派遣なのに
>業務請負契約を装う「偽装請負」をキヤノンが行っていたとの疑惑を取り上げた。
>枝野氏は、同社会長の御手洗冨士夫日本経団連会長が政府の経済財政諮問会議
>の民間議員であることを指摘し、「雇用政策に一定の影響力を持っており、事実なら
>問題だ」と追及した。

キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.asahi.com/politics/update/0207/006.html

>枝野氏は予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに、違法行為が合法となるように
>何とかしてくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。
402通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 14:00:12 ID:???
枝野議員の発言
http://ameblo.jp/crio85461729/entry-10025228918.html

これはまさに今の政権の経済財政運営の基本に
関わる問題ですので、 まず、厚生労働省が把握してる
キャノンの偽装請負、派遣法にからむ違法な行為、
監督事例、申し立て事例、全部資料として公表してください。


それから欠席裁判は不公平だと思いますので、
この予算委員会に、委員長、えー、
御手洗何某、経済財政諮問会議の委員、参考人として来て頂いて、
欠席裁判は不公平だと思いますから、
ご本人の釈明を聞きたいと思いますから、是非、お計らい下さい。

この会社はですね、んー、あのー、
非常に派遣とか請負、つまり性社員以外の比率の高い企業である、
と言う事を言われている。

その上で、経済財政諮問会議、先ほどの発言に続いて、
こんな事言ってるんですねぇ。

「今の派遣法のように3年経ったら正社員にしろと硬直的にすると、
たちまち日本のコストは硬直的になってしまう。
それは空洞化に結びつくことになる」

ま、大体いつもこういう理屈をいうんですね。
ま、確かにコストを、コストの競争しているワケですから、
国際的な輸出産業はそりゃコストを抑えなきゃいけないですけども、

私は日本の伝統的経営者というのは、
会社が苦しい、コストを下げなければならない時は、
まず社長が自分の給料を削って、
自分が我慢をしてそれでも足りないときに、
「従業員のみなさん、我慢をしてください」

これが日本の企業経営者の伝統的な価値観だった
という風に思ってます。 今でも、日本の多くの
中小零細企業の経営者の皆さんは、こういう経営をされている。

実際に、今日はそこまで示しませんが、統計数字で出てきてますよ。
大企業においては、役員賞与がグーッと伸びているけれども、
従業員給与は伸びていない。
403通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 14:01:14 ID:???
今の派遣の実態、請負の実態、こういう実態、
年収200万円以下の人がたくさんいる、
社会保険なども事実上空洞化している。

いつクビになるか分からない。
家庭を持って子供を産め?
冗談じゃない。
どこの世界の話だ。

という人がたくさんいる状況を放置をして、
そうじゃないとやっていけませんですよ、
と言っているキャノンの財務諸表を見ると、

たとえば、えー、102期平成15年の株主総会で決議されている
取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!

取締役役員賞与金だけがグングン伸ばしてるんですよ
404通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 15:02:10 ID:???
>>400
ワロスw

★菅代表代行も失言「東京は子供の生産性低い」

 今度は民主党の菅直人代表代行(60)に“失言”問題が浮上した。菅氏は、
街頭演説や地方紙のインタビューなどで「東京は生産性が高いと言われるが、
子どもの生産性が最も低い」などと発言していたことが判明。しかし、7日の
会見では「表現が一字一句どうなっていたか言葉じりまでは覚えていない」
などと歯切れの悪い説明に終始した。「女は産む機械」発言の柳沢伯夫厚労相
(71)に強く辞任を要求していた菅氏だが、年金未納騒動の時と同様、また
しても“ブーメラン”が返ってきた形だ。

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070209-OHT1T00019.htm
405通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 15:21:36 ID:???
小泉政権は、地方への感覚がゼロだった。農村の再生なくして、日本の再生はない。
少子化問題でも、生産性が高い東京が、子どもの生産性は一番低い。
                         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.sanin-chuo.co.jp/tokushu/modules/news/article.php?storyid=798411168
406通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 15:22:23 ID:???
こいつら指摘されるまで失言だと気付かなかったのか?だとしたら菅も柳沢も人間的にかなりアレだぞ。
407通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 15:34:59 ID:???
どうせマスゴミはスルーだろうからほとぼり冷めるの待って終りなんだろ
さすがに柳沢を攻めるのはやりにくくなるだろうけどさ
408通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 16:06:34 ID:???
>>407
15 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/09(金) 08:56:26 ID:wo9Kr1oO0
>>13
今朝のテレ朝でやってた

34 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2007/02/09(金) 09:04:57 ID:tmxtQ2dc0
>>13
東海圏の名古屋テレビでは批判的にやっていた。
街頭演説の映像を出してね。
スタジオも皆呆れ顔。


ま、与党の閣僚が発言するほどインパクトは無いかもしれんけど。
菅だって民主の幹部で閣僚経験もある大物だからな。さてどうなりますか。
409通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 17:04:22 ID:???
これ女性議員が「男性は種を出す機械です〜」て発言したらどうなるのかなw
410通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 17:57:30 ID:???
>>409
どうもなりませんよ、漫画やゲームじゃないんですから
411通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 18:07:10 ID:???
もう揚げ足の取り合いはやめて政策で勝負しろよ…自民も民主も
412通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 18:17:15 ID:???
それにはまず、選挙民が政策を見る目を養わないと。

これはなかなか難しいぞ。
413通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 18:25:49 ID:???
>>411
前原はその点良かったんだけどな。
何でもかんでも反対ではなく、政策を戦わせていきましょう、と。
しかし例の偽メール事件で永田の自爆に巻き込まれ…合掌。
414通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 18:57:34 ID:???
>>404-411

施工工作員乙。
もともと柳沢問題を過剰に取り上げて梯子を外したのはマスコミだってもう
バレてるし。
こういう問題をスルーさせたいんでしょ。


御手洗氏に問題ない=キヤノンの偽装請負疑惑−安倍首相・衆院予算委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070207-00000060-jij-pol

>民主党の枝野幸男氏は7日午前の衆院予算委員会で、実態は労働者派遣なのに
>業務請負契約を装う「偽装請負」をキヤノンが行っていたとの疑惑を取り上げた。
>枝野氏は、同社会長の御手洗冨士夫日本経団連会長が政府の経済財政諮問会議
>の民間議員であることを指摘し、「雇用政策に一定の影響力を持っており、事実なら
>問題だ」と追及した。

キヤノンの偽装請負で、御手洗会長の参考人招致を要求
http://www.asahi.com/politics/update/0207/006.html

>枝野氏は予算委で「自分の足元で違法行為をしているのに、違法行為が合法となるように
>何とかしてくださいというのはむちゃくちゃだ」と批判した。

枝野議員の発言
http://ameblo.jp/crio85461729/entry-10025228918.htm
415通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:00:47 ID:???
それは、キャノンは、繰り返します。
トップが皆さんの政府の一員なんです。
皆さんの政府の一員として、皆さんの雇用、経済政策について、
影響力を持って発言をしておられる。


今の派遣の実態、請負の実態、こういう実態、
年収200万円以下の人がたくさんいる、
社会保険なども事実上空洞化している。

いつクビになるか分からない。
家庭を持って子供を産め?
冗談じゃない。
どこの世界の話だ。

という人がたくさんいる状況を放置をして、
そうじゃないとやっていけませんですよ、
と言っているキャノンの財務諸表を見ると、

たとえば、えー、102期平成15年の株主総会で決議されている
取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!

取締役役員賞与金だけがグングン伸ばしてるんですよ
416通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:13:22 ID:???
「少子化に対策が打てない」
「責任のある政権与党として」
「当事者意識無く」
「女性に責任があるかの如く」
「現責任者である」
柳沢が発言したものと、その攻撃を行った発言では、品の無さでは共通にしても、
その責任には自ずと差があるでしょ。

表面的な言葉の類似性へ殊更フォーカスするってのは、本質にある少子化対策
無策と責任感の無さという本質的問題に論議が及ぶのを防止し、 差別大好きや
デリカシー無さ杉女の頭の悪い擁護論を盛り上げる目的でしょ。



イトーヨーカ堂から柳沢金融担当大臣への裏献金か?
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/667.html

イトーヨーカ堂から柳沢金融担当大臣への裏献金か?
http://www.asyura2.com/07/senkyo30/msg/667.html
417通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:17:06 ID:???
>・安倍首相の事務所費にも「敷金540万円疑惑」が浮上!
>閣僚に相次ぐ事務所費疑惑がついに安倍首相にも!?安倍首相の政治団体などが
>入居する事務所に<ヤミ献金>疑惑が浮上しているという。


ブーメランが一周して元に戻りましたw
418通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:21:26 ID:???
それは、キャノンは、繰り返します。
トップが皆さんの政府の一員なんです。
皆さんの政府の一員として、皆さんの雇用、経済政策について、
影響力を持って発言をしておられる。


これはこれだけ繰り返しキャノンにおける偽装請負や派遣法違反が、
新聞で報道されている、という事実があります。


そこのトップとして、「ウチでやってる違法な行為が合法になるように
何とかして下さいよ」、なんて堂々とおっしゃってる。私は…、これは
無茶苦茶だと思う。という風に思うんですが、総理そう思いませんか?


今の派遣の実態、請負の実態、こういう実態、
年収200万円以下の人がたくさんいる、
社会保険なども事実上空洞化している。

いつクビになるか分からない。
家庭を持って子供を産め?
冗談じゃない。
どこの世界の話だ。

という人がたくさんいる状況を放置をして、
そうじゃないとやっていけませんですよ、
と言っているキャノンの財務諸表を見ると、

たとえば、えー、102期平成15年の株主総会で決議されている
取締役賞与金、1億3900万、
それが翌年には、1億8900万
さらにその翌年には、1億9900万
そして18年3月30日株主総会決議では、 2億2200万!!

取締役役員賞与金だけがグングン伸ばしてるんですよ
419通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:28:27 ID:???
       ______
      /  \    /\   小泉さんの手法は多少えげつなかったけど
    /  し (>)  (<)\  社会は良い方向に向かいはじめたんだ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 

         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |小泉改革で社会は荒廃
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
.   5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人 
.   ワーキングプア拡大で少子化止まらず
.   人心荒廃、「正直者がバカを見る」詐欺天国に
.   市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土放棄
.   集団自殺やカルト宗教、街はサラ金の看板だらけ
.   リストラ・コスト削減の奨励で内需は低迷
420通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:33:48 ID:???
日本オワタ! \(^o^)/
421通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 19:46:16 ID:???
マスコミにだまされないために、虚構に満ちたマスコミの嘘と裏を知ろう!

ポチは見た。
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/index.html
>我が輩は名もない駄犬「ポチ」である。私のご主人様は、いわゆるマスコミ
>業界人。ところがご主人様につれられ、色々な世界を渡り歩いてきた我が輩が、
>そこで見たのはそこでうごめくおぞましい世の中の裏の姿であった。


関西テレビの歯切れが悪いもうひとつの理由
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/8404/sono28.htm

>じつはテレビ局自身がモロに偽装請負の大親分なんだよ。
>これは長年の伝統でもあるんだ。テレビ局やラジオ局は、偽装請負の仕事形態で
>番組を作るからこそ、制作費を安く抑えられて、自分たちは人もうらやむ高給をとる
>ことができるわけだ。

>そうだろ? それは当然さ。この偽装請負ってのは、みんなが知ってるネコタ自動車
>を始め、杉下電機や西芝電機なんかでもやってることが明るみに出ている。いつも
>言ってるとおり、これらの大企業はマスコミにとって大お得意様だからな。あまり大きく
>騒ぐことはしないんだよ。実際のところ、この問題を追及しているのは一部の新聞だけで、
>一般のマスコミではあまり報道されないからな。
422通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 20:37:57 ID:???
       ______
      /  \    /\   小泉さん、郵政民営化やり遂げた。
    /  し (>)  (<)\  一番大きな成果じゃないか・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
         ____
      /  \    ─\   チラッ
    /  し (>)  (●)\
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |


         ____
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| | 世界を侵食する民営化詐欺  
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | | 
.   米国金融資本は諸外国の公益企業群をターゲット 
.   各国政府に民営化を強要、補助金を利ざやに変えるマジック 
.   ターゲットは水道、道路、航空、郵便など公共インフラ全般
.   強力なロビー活動で各国の税金に寄生する新詐欺商法 
.   赤字郵便を税金に切り替え、郵貯の稼ぎだけ外資に分離
423通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 22:15:09 ID:???
カンの発言タイミング神杉だろww
何か裏があるんだろうと勘ぐってしまうぞ
424通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 22:25:06 ID:???
 奥谷氏は'01 年から内閣府総合規制改革会議(座長=宮内義彦オリックス会長)の委員に
就いているが、過去にこんなエピソードがある。

 '03 年5月、派遣労働法改正案を審議した衆議院厚生労働委員会で民主党の城島正光衆院議員
(当時)が、質問の冒頭に次のような問題を提起した。

「総合規制改革会議のメンバーの会社に偏りがあるのではないか」

 城島氏はあえて個人名を挙げなかったが、主旨は次のようなものだった。

(1)人材派遣業から奥谷禮子ザ・アール社長と河野栄子リクルート社長の2委員が入っている、
(2)座長の宮内義彦氏が代表を務めるオリックスはザ・アールの第2位株主で、リクルートは
ザ ・アールの取引先である、(3)委員のうち3社が事業上密接なつながりがあるが公正な議論は
担保されるのか、(4)奥谷氏は厚労省労働政策審議会の委員でもあり、雇用労働政策を策定する
側(厚労省)と、その改革の方向性を出す側(規制改革会議)の両方に入っているのはおかしい――。

 興味深いのは、この城島氏の質問に対する奥谷氏と宮内氏の反応だった。 奥谷氏は秘書を伴い、
議員会館に城島氏を訪ね、「名誉毀損であり、抗議し、謝罪を求める」旨を通告した。さらに、
当時の中山成彬厚生労働委員長宛に弁護士名で内容証明郵便を送付。城島氏の不適切な発言部分
を速記録から削除し、削除できなければ訂正などの措置を講じるよう要求。城島氏の発言主旨を
確認して「悪質な場合には処分等」を検討するよう求めたのである。
 さらにその数日後、今度は宮内氏からも城島氏に厳重抗議の書面が送られてきた。宮内氏は
菅直人民主党代表(当時)にも抗議文を送り、城島氏の発言に関する民主党の見解を質し、
「民主党の総意で規制改革に反対するのであれば、反対する具体的かつ合理的な理由を挙げて
述べていただきたい」と強硬な姿勢を示した。

--------------------------------------------------------------------------------
 城島氏は「国会議員の院内における発言に関して、外部から削除や訂正を求めるなど前代未聞」
として、衆議院議長を通じて内閣の見解を尋ねた。これに対する内閣の小泉純一郎総理名による
回答は、 −−−

http://www.e-themis.net/new/feature/read_0605.php
425通常の名無しさんの3倍:2007/02/09(金) 22:29:46 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070209-00000037-jij-pol
首相動静(2月9日)
午後6時30分から同49分まで、御手洗冨士夫日本経団連会長。
426通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 01:08:11 ID:???
ろくでもねーな…
自民ー奥谷国家私物化連合を葬らないと日本に未来は無い
427通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 04:02:36 ID:???
  ( ゚д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄
428通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 09:10:22 ID:???
ちんこ
429通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 14:37:17 ID:???
あ?
430通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 22:07:23 ID:???

.   18年度成長率を下方修正へ 家計再びマイナス成長に転落
.   一人当たりGDP、世界上位20位より脱落(英独仏、カナダに抜かれる)
.   8年連続でサラリーマン所得減少、自殺者8年連続3万人突破
.   労働者の34%、15〜24歳限定では44%以上が非正規雇用に
.   ワーキングプア急増により、5年間で出生率が1.31から1.25に激減
.   賭博マネーゲーム横行、資本主義が機能せず
.   資本主義を破壊する企業の過剰貯蓄、いまだ高水準
.   デフレ脱却、2006年度も失敗

         ____
      /  \    ─\   ????経済わかんないけど
    /  し (●)  (●)\  小泉さんの痛みの改革は間違ってないよ・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
   まだ騙されてる小泉信者(経済音痴)
431通常の名無しさんの3倍:2007/02/10(土) 23:13:20 ID:sc8KjP36
自分のところが『偽装請負』で摘発した直後に
法律を変えろと?

すげー 鉄面皮w
432通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:02:07 ID:???
はははw
433通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 01:26:06 ID:???
所得半減計画


               格差是正のために
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ´∀)        /  |_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""



               正社員待遇を非正規社員水準へ。
                     \   | ̄i\
     ∧_∧         ─    |  | =|
    (  ゚д゚ )        / .|_| =|
     |   ∪           | ̄ ̄|
     と__)'          '|    |
 '""''"'"''""''"'"""'""'""'""""'""""""''"""'""

【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166456873/

安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
434通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 03:10:27 ID:???
>>433
二つともDAT落ちしてるぞ
435通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 05:19:05 ID:???
【労働】正社員待遇を非正規社員水準へ…経済財政諮問会議の八代氏示す[12/18]
http://oo.2ch2.net/read/news21.2ch.net/bizplus/1166447994/201-300
436通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 05:46:06 ID:???
サーバ移転

安倍内閣の目玉は「所得半減計画」!
http://society5.2ch.net/test/read.cgi/giin/1166457229/
437通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 14:06:51 ID:???
格差の解消の為に正社員を落としめれば、派遣とかと同じだろってどういう理屈だよ変な日本語をそのまま形にしたようだな。
こいつら、日本以外でそんな事やったら石原みたく爆弾送り付けられるぞ。
そういやフランスやドイツでも似たような状況らしいな。
438通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 15:07:21 ID:???
格差よりも問題なのは

 貧 困 だ !

いくら格差を無くすために一億総負け組にすりゃいいってものでもない。
439通常の名無しさんの3倍:2007/02/11(日) 20:25:07 ID:???
【経済】「格差是正のため正社員待遇を非正規社員水準へ」…経済財政諮問会議メンバー・八代尚宏氏

経済財政諮問会議の民間メンバーの八代尚宏・国際基督教大教授は18日、内閣府の
労働市場改革などに関するシンポジウムで、正社員と非正規社員の格差是正のため
正社員の待遇を非正規社員の水準に合わせる方向での検討も必要との認識を示した。

八代氏は、低成長のうえ、国際競争にさらされた企業が総人件費を抑制している中、
非正規社員の待遇を正社員に合わせるだけでは、「同一労働・同一賃金」の達成は
困難と指摘。正規、非正規の待遇を双方からすり寄せることが必要との考えを示した。

また、八代氏は現在の格差問題が規制緩和の結果生じた、との見方を否定し「既得権を
持っている大企業の労働者が、(下請け企業の労働者や非正規社員など)弱者をだしに
している面がかなりある」と述べた。

八代氏は、労働市場流動化のための制度改革「労働ビッグバン」を提唱しており、
近く諮問会議の労働市場改革の専門調査会の会長に就任する予定。

http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/seisaku/news/20061219k0000m020089000c.html
440通常の名無しさんの3倍:2007/02/14(水) 22:29:52 ID:???
保守しに来ました
441通常の名無しさんの3倍:2007/02/15(木) 23:53:43 ID:JGhO4itK
労働ビッグバン 粉砕!! やってられっかああああああ!!!
442通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:00:11 ID:74hG/l9U
世界統一しませうw
443通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 00:47:33 ID:3DKmudg+
新世界の神になるよ…
444メタス:2007/02/16(金) 00:59:52 ID:gv4gy2Vc
このオタッキー共めが!ガンダムなんかさっさと卒業しやがれ
445カナディアン:2007/02/16(金) 01:00:24 ID:???
ちちちとさけんでとぴでてわっはっは(^○^)おたくがいっぱい(((・・;)
446通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:04:50 ID:???
乳と叫んで?
447カナディアン:2007/02/16(金) 01:11:40 ID:???
ちちちとねφ(゜゜)ノ゜乳ちがうの(((・・;)
でも君えらいょ(-.-)y-~ちちもげたいにはいらないかぃ?
448通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 01:32:28 ID:???
乳揉みたい?
449通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 07:55:56 ID:???
やわらかベイベの心は一つ
乳のみたい 乳のみたい
450通常の名無しさんの3倍:2007/02/16(金) 13:55:09 ID:???

  ------- 国民を喰いモノにする 鬼畜連中 -----------

自民党 公明党 政府  & 経団連(キヤノン、トヨタ)

1. 無給長時間強制労働 → 過労死 (自己責任)
2. 自由解雇 = 日雇い労務者
3. 日雇い奴隷なんかにボーナスを出す必要もない。

現状: 企業による 賃金強盗(サービス残業)は 放置

---------  唯一の対抗手段  ----------

1.経団連、特にトヨタ、キヤノン 製品を 買わない。買わせない。
2.自民党、公明党に 投票しない。

年収別「タダ働き」一覧 (ゲンダイネット)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/09gendainet02030506/
>中央労働委員会は、資本金5億円以上、従業員1000人以上の大企業373社を
>調査。247社から回答があった。
>06年6月の時点で、残業時間が月100時間を超える労働者が「いる」と
>答えた企業は33.2%だった。過労死の危険性があるのは、
>月80時間を超える残業といわれるから、これは大変な事態だ。

中小零細企業は!!????
451????:2007/02/19(月) 23:56:48 ID:???
今週の東洋経済 特集 「貧困層への転落」
452通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 13:42:40 ID:???
「過労死は自己管理の問題」発言で参考人招致要求 民主
> 「過労死するのは本人の自己管理の問題」などと週刊誌などで発言した人材派遣
> 会社社長の奥谷禮子氏に対し、民主党の枝野幸男氏は19日の衆院予算委で
> 「十分釈明を聞きたい」と述べ、参考人招致を要求した。奥谷氏は労働政策審議会
> (厚生労働相の諮問機関)の分科会委員で、「ホワイトカラー・エグゼンプション」
> (WE)の推進論者として知られている。

> 枝野氏は、キヤノンが偽装請負で厚労省の行政指導を受けた問題でも、同社会長で
> 日本経団連会長でもある御手洗冨士夫氏の参考人招致を改めて要求。柳沢厚労相に
> 行政指導の内容の公表も求めた。

http://www.asahi.com/politics/update/0219/008.html
453通常の名無しさんの3倍:2007/02/20(火) 23:24:22 ID:???
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1089750&tid=bgbfma4ka5a2a5ka5ala12ha4oiacmwa4a2a4ja4dea4bba4s&sid=1089750&mid=17994
アニメや漫画ごときを使った賭けで切腹すると公言してるよ....
454通常の名無しさんの3倍:2007/02/23(金) 14:52:05 ID:???
■欧米の常識    vs    日本の非常識■

1)派遣労働者が受け取る賃金は必ず正規以上と法定 
                 vs 正規の半分以下。

2)派遣労働が2年超だと直接雇用義務 
             vs 期限撤廃して無期限派遣。

3)派遣のピンハネ率は10%未満と法定 
         vs ピンハネ率は自由、平均40%以上。

4)企業が支払う総額はガラス張り 
             vs 派遣労働者には教えない。  

5)派遣労働者の巨大全国組合がある 
              vs 組合なんてない。

6)派遣労働は事業拡大時などにのみ使うと法定 
      vs 正社員をクビにして派遣をドンドン雇用。
455通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:39:11 ID:eTc+jFC7
uho
456通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 22:50:15 ID:7xJJmBs1
とんでも無い発見をしてしまったぁ!!!!



昔シャルル・アズナブールって言う歌手がいたらしいんだが
どぅ見てもシャァ・アズナブルに見えるんだけど・・・
457通常の名無しさんの3倍:2007/02/24(土) 23:32:53 ID:AGdkHUrh
もう政治とか会社とかのTOPのヤツラはほっとけば。

自分達のいいようにして自分達も楽しい娯楽を潰したりして自分達の首を絞めてるだけなんだから、いつかどん底に落ちて自らの過ちに気づくよ。

ああ…そうならない為に色々と悪どい事するんだよねそいつらって。
もう政治家なんて誰も信用できない。
458通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 06:36:29 ID:???
どうせ都知事選は次もナチ原珍太郎が圧倒的勝利だろうさ
この国の愚衆の判断力と想像力の欠如っぷりに付ける薬は無い
459通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 10:58:44 ID:???
国っつうか、都民ね
460通常の名無しさんの3倍:2007/02/27(火) 16:22:25 ID:???
柳沢"バースギビングマシン"伯夫だって、伊吹"ノーヒューマンライツ"文明だって、
どうせ次も当選するんだろ。
そんな手合いをバンザイ三唱して当選させる愚民の群れなんざ、低開発・低民度の
阿呆陀羅村そのものじゃん。
461通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 00:44:51 ID:???
なんとかせねば
462通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 05:34:37 ID:???
この国が「なんとかなる」ような国だったら
太平洋戦争なんて起こってやせんて
463通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 06:09:54 ID:???
最近特に日本のネット界で顕著なウヨかぶれごっこや弱い物叩きは、
要は実生活上で追いつめられた愚民が、より弱い存在へと
お手軽・安易に鬱憤を晴らし自意識を満たそうとしている訳で。
中国や韓国の反日運動や、アメリカのプアホワイトたちの
バイブルベルトなんかも、根っこは一緒。

もっとも、そう言う時に真の糾弾すべき相手へと向かう事をしないのが
「美しいこの国のかたち」ってやつ。他国じゃちゃんと「逆バネ」
ってのが曲がりなりにもある。

この国の弱い大衆にはすっかり奴隷根性・付和雷同根性が染み付いてる上に、
80年代以降の「シラケ」を経て、21世紀の「自己責任」キャンペーンで
取り返しの付かない決定打になってしまった。
もうこの国の愚民は、永久に自ら立ち上がり得ない。そんな七面倒な事せんでも
もっとラクに安易に自意識を満たし自分がなにがしかの存在である、と思いこめる
方法を与えられてしまったんだから。長い物には進んで巻かれる一方で、
弱者同士で罵り合い足を引っ張り合う今のネット風潮は、まさにそれの具現化。

弱く無力な愚民が、自分よりもっと弱い物を罵倒しつつ、自分を追いつめ踏みにじる
強者により一層すり寄る事で安心感を得て自意識を満たせた気になる…と言う、
グロテスクに倒錯した愚民支配のメンタルなシステムは、ここに完成を見た。
そこから抜け出したい心ある奴を、絶対に育てない教育システムとセットで。
464通常の名無しさんの3倍:2007/02/28(水) 08:54:16 ID:???
昭和の安保闘争以来、国民が起こした反政府暴動なんてないもんなぁ。

平和というのか、愚衆化というのか、果たして。
465通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 14:56:12 ID:???
その昔、安保だ何だと一般日本人が大勢立ち上がっていたのは、イデオロギー云々というよりゃ、
ぶっちゃけそういった活動が「自己尊厳を獲得出来る」「自意識を満たせる」、
要はイケてる事・カッコいい事、とみなされてたからだろう。

翻って今現在、「自意識を満たす」「自己尊厳を得る」のに、そういうヤセ我慢みたいな真似を
する奴ぁいない。より低くより安易に、いかに楽して実りを少しでも多く得るか、と恥も無く
振りかざせる風潮になって。
そういう、自己尊厳を満たす手口に於いてすら手を抜いて良いんだ、という発想は、実は
大衆社会・高度消費社会で商品を売りつける為の基本中の基本。
商品そのものの出来などより、「それを買うなら貴殿は他と違う"解ってるお方"とみなしてもらえますよ」…
という甘言で売る手口。消費者は、自分が実際には向上などする事も無く、主体的に何か成し遂げた訳でも無く、
ただ商品を金で買っただけなのに、何やら自分が他と違ったエラくて高い存在になったかのような錯覚に浸れる。

そしてそれは、民衆を無力化・愚化する統治の手口として世に広まった。「自分で何んもせんでも、
自分は生まれながらに優越したひとかどの存在だ」という虚妄で愚民を煽って現状維持・体制支持に誘導するには、
いま与党が押し進める右翼愛国民族主義が一番簡単。他国・他民族への排外・蔑視・敵視に浸らせておきゃ、
愚民はいま自分がおかれている悲惨で不当な境遇と、その元凶たる支配体制の不当な振る舞いとを自ら進んで無視し、
強制などなくても勝手に体制に妄従しようと必死に努めてくれるようになる。
466通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 17:00:43 ID:???
自分自身は向上など全くしなくても良い、誰か他者を堂々と罵って貶める「合法的」な口実さえあれば、
あーら不思議、現実の実生活上では無力で無価値なワンノブゼムでしかない自分の自己評価を、自分が
指一本すら動かす事無く一発逆転で高められるかも知れない… という、いじましくも卑しい手口に、
愚民がワラをも掴む思いですがっている。政府与党はそういった哀れで無知な愚民を漬からせておく為の素地を、
国中に広める事に成功したのだ。

悪意を背後に隠した幇間(タイコモチ)の甘言にその場で酔いしれキモチイイまま浸かり続けたい!その先に何が
待っているかについては必死に思考停止だ!それに対して冷めた現実を突きつける相手には、親のカタキの様に
目を血走らせ反撃!…いま氾濫してる、乱暴でいて空虚なエセウヨ言論の本当の正体とは、実はこういう事。
イデオロギーだかイズムだかの皮を被っていてもそれはホントは、実生活の上で満たされない愚民の、
自意識の尊厳をかけた必死の叫び・悲鳴だ。ネットウヨの言動が、ああもヒステリックでいて、笑っちゃうほど
余裕が無い必死なシロモノばかりであるのはそのせい。

だから、ネットウヨごっこでキモチイイ自己肥大の虚妄に浸り続けたいと切望している手合いにとっては、
それに対する冷めた他者からの反論なんて、自己存在そのものへの全否定にしか思えないだろう。
その外からの論ってのが例えどんなに理路整然とした真実だったとしても、そんなもん例え死んだって
認める訳にはいかん。
467通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 20:54:17 ID:???
安倍首相が拉致事件の解決に、なぜ躍起になったか、わかったような
気がする。
確かに、事件の被害者やその家族といった当事者にとっては、事件解決は
悲願であるが、解決したとして、政府に実際の利益になるようなことは殆
どない。国民が何人か増えるぐらい。
しかし、これにイデオロギーだの自国マンセー他国民族排除の意味合いを
添付すれば、たちまちマスコミも国民も沸騰し、国内での政治的不祥事は
スルーしてしまうワケだ。

事件の本質・問題点を突き詰めていけば、マスコミや政府に踊らされる事
なんてないんだよなぁ。
468通常の名無しさんの3倍:2007/03/02(金) 22:37:52 ID:???
ネットウヨは、サヨ勢力を「北のシンパ」「金正日のスパイ」とか
ののしり、中でもそれらが例の北鮮への帰還事業を推進した過去を、
まるで自分で探り当てたスクープであるかの様に得意になって
責め立てるのが好きだ
だが、ネットウヨたちのいわば「ご本尊」である小泉前首相の、
実の父であった故 小泉純也が自民党議員だった当時、その
帰還事業を最も推し進めてた中心的な人物だった...という事実は、
厳重に隠されている
小泉純也はかつては朝鮮総督府の官僚で、その後自民党在籍中、
当時では異例の与野党議員による超党派組織を作り、帰還事業を
推し進めていた
そういった経緯が、前首相の北への態度の背後にあるのは多分
間違いないはずなんだが、この過去は今の日本ではタブーとされ、
全くと言って良いほど報じられない
ネットで得意になって吠え立ててる手合いの寄って立つ拠り所も、
一皮剥けばこんな笑い話だったりする訳で
469通常の名無しさんの3倍:2007/03/11(日) 02:11:39 ID:???
███████■▀▀▀▀■██■▀▀▀■████
██████▀  ▂▃   ▼    ▃▂  ▀███
█████  ◢◤▀           ▀◥◣  ██
████     ▂▃▂         ▂▃▂   █▌
███▌   ▅▀  ▀▅     ▅▀  ▀▅   █
███▎   ▊ ▃▅  ▐▃▅▅▃▌ ▅▃ ▊   ▐
███▌  ▐ ███◢█████▆ ███ ▐   ▊
████◣   ▌ ██▌███▃▅████▍◢▍  █▌
█▀     ◥◣▃◢◤████████▀◢◤   ▀█
▍     ▂▃◢◤   ▀█████▀◥◣▃    ▐
▋   ◥◣                 ▃◢◤ █
█▅   ◥◣                ◢◤ ▅█▌
███▅▃  ▀◥◣▃▂▂   ▂▂▃▃◢◤▀▃▅███
██████▅   ▀■▓▓▓▓■▀ ▅██████
████████▆▃ ◥■▓■◤ ▃▅███████▌
470通常の名無しさんの3倍:2007/03/12(月) 21:48:15 ID:???
タ、タ、タ、タイヘンだーっ!!!
朝日ニュースター見れるひとは「ニュースの深層」是非みてください。
WCE法案は、廃止になったわけじゃなく、労働基準法改正案のなかで、
一年以内に施行出来るようになってるっていってた。
ニュースの深層は10時、12時、2時と再放送されるので見てください。
弁護士の中野麻美さんという方でした。
471通常の名無しさんの3倍:2007/03/16(金) 01:10:55 ID:???
捕手
472通常の名無しさんの3倍:2007/03/18(日) 16:55:14 ID:Mu4mUNg3
>470

まじか?一旦取り下げてもまた出すだろうと思ってたが・・・
現行で施行できるのかよ?

ほんとに油断も隙もないな・・・労働法制、経団連、御手洗他は注視せねば。

あぶないあぶない
473通常の名無しさんの3倍
a