【財政】「格差是正のため」 所得税の最高税率、引き上げ検討…政府税調会長
派遣やバイトこき使って利益上げてんだから、
労働者中の非正規雇用のパーセンテージに応じて法人税上げろクソったれ!
622 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 00:40:36 ID:faWx6ho20
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
623 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 08:59:42 ID:+Y00NqAj0
>>617 最高税率なんてオマイには一生縁の無いことだから安心しろw
杞憂って奴です
625 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 10:05:28 ID:3O4e13kN0
「格差社会」という言葉が小泉政権のキーワードとなり、次期総裁選も絡んで話題とな
っている。「行き過ぎた市場原理主義の弊害」という表現が使われることもある。
時代の変化に適応した成長企業や一部の成功者の話を聞いて、自分の身の回りと比べ、
また人口の高齢化による介護の増大などを考え併せて、格差は拡大しているかもしれない
と思う人が多いのは自然である。
しかし、日本の所得配分の不公平が拡大しているという確たるデータは存在しない。「格
差社会」や「市場原理主義」の「行き過ぎ」などは、定義や具体的内容になるとあいまい
で、単なる政治的スローガンである。世界的に見て、日本が世界で最も格差の少ない平等
な社会を実現していることはよく知られている。
日本の課題の多くは、過去十年以上に及ぶ経済成長率の長期停滞と高齢化に由来してい
る。税収の低下と誤った景気政策による財政危機を背景に、小さな政府を目指す財政支出
の削減や規制緩和などが、既得権を持つ側からの批判対象となる。
課題の解決には、成長率の回復しかないし、そのためにはより一層の規制緩和とリスク
への挑戦を促す経済の活性化策が必要である。
成長が加速すると、常にその波に乗れた人とそうでない人との格差は拡大し、その後、
時間を経て成長の恩恵が全経済に及ぶ。格差の解決は成長に貢献する意欲と能力を持った
人材をいかに組織的に育成するかにかかっている。
要は、成功者を見て、自分にもチャンスがあると考えるか、自分には真似ができないと
あきらめるか、どちらの人が多いかである。その意味で、IT(情報技術)教育の充実や、
高齢者の労働市場確保などを通じて、可能性に挑戦するための機会を拡大することは重要
な課題である。また、高齢者は資産を有効に活用して、若者の起業・成長を支援し、その
配当を得ることができる。千五百兆円に及ぶ個人資産を有効に活用できない、金融システ
ムの変化も必要である。
長期不況後の成長は始まったばかりである。格差社会への批判が出ることは成長が始ま
った証しでもある。より多くの人が成長の実感と、将来の明るい期待を持つようになれば
単なるスローガンは力を失う。時期総裁選ではこのような政策論争が望まれる。
626 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:45:00 ID:AL2C4qUG0
>625
取りあえずさんせー
627 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 18:53:25 ID:vQG+xEBj0
格差是正が正しいと言うやつは共産主義者
628 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:24:53 ID:8uhsDPxT0
629 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 21:48:28 ID:vQG+xEBj0
630 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:13:01 ID:8uhsDPxT0
>>629 てっきりふざけ半分だと思ってたのに、本気でそう考えてたのか……。
これは救い様が無い。
631 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:14:10 ID:ljCpA/m/0
企業から取れよ
632 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:15:18 ID:jfU3V+JV0
その理屈なら低所得者の税金を減らせばいいだろ!
,rn
r「l l h 同志! / /
| 、. !j 川崎と京都市南区と大阪生野区には、落とさないニダ!
ゝ .f ,r'⌒ ⌒ヽ、 ODA忘れないでね
,」 L_ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. / /
ヾー‐' | ゞ‐=H:=‐fー)r、) /
| じ、 ゙iー'・・ー' i.トソ
\ \. l、 r==i ,; |' ゴゴゴゴゴゴゴ
\ ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__ / /| / /
\ |_/oヽ__/ \ / |_
ヽ__ | \/ / ヽ___
| | O へ \ / / /
/ | |\/ | / /
| | |/| _ | /__/
| | | 「 \:"::/
| コ[□]ニ | ⌒ リ川/
/ \ / \ ...:::/
/ ゞ___ \/
/ / \ \
/ ゝ / .::\ / |
| / ....:::::::/\< |
| / ...::::::::/ | |
/ ....:::::::/ | |
/ ▼ ...::::::::/ | |
/ ▼ ▼..::::::/ |___|
634 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 22:53:57 ID:zqXp1nE80
年収4〜500万の貧乏人から
搾取しようってんじゃないだろうな。
そんなに格差を是正したいなら
累進課税を、昔の8段階に戻せよ。
今、4段階くらいだっけ?
年収一億とかの金持ちが、税金払いたくねえと
時の政治家に泣きついて、累進課税を8から4に下げられた。
結果、税収減。金持ちウマー。
税収を補うために導入されたのが消費税w
635 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:34:01 ID:vQG+xEBj0
636 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:40:19 ID:FLRETWmK0
いま〜♪私の〜♪願いごとが〜♪
かなうならば〜♪お金がほしい〜♪
637 :
名無しさん@七周年:2006/11/15(水) 23:41:27 ID:l/tcUqs/0
相続税や贈与税といった金持ち限定しと不労継承所得からとって毛よ。なんで貧乏人用の消費税上げるんだ。ふざけるなと言いたい。
638 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:19:03 ID:x9EcK6pb0
「最高税率の引き上げ」には、反対票が少ないから、政治屋には都合がいい。
一方で真の公平を求めるなら、頭数が圧倒的に多い「低所得者層に公平な負担」を
求めるべきであろう。しかし政治屋には「票読み」のクセがあり、
低所得者層の票の多さから「食べず嫌い」に陥っている。
極端な例を考えて、日本国民全員が同じ所得になったとしよう。そして、それは
いくら努力しても変化しない。誰が努力する?
むしろ、一律課税のほうが、気が利いている。
639 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:34:11 ID:Vap8ER4V0
つーかよ、おれ10月から12月に相当する期間、所得税のために働いてる計算。
さすがに高すぎだろ。これ以上だともう週休3日にしたくなっちゃう。
やってられん。住民税120万とかさぁ。ふざけんなと言いたい。
自治体がおれにしてくれる事と言えばゴミ・水道・その他なわけで・・・。
国防に使うなら納得いくんだがなぁ
640 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:37:35 ID:Vap8ER4V0
医療費がやり玉に挙がるが、これも企業の保険や事業税を欧米並みにすればいい、
という話があるよな。
まったく。国民保険なんか、おれ月に65000円だぞ。
カゼひくぐらいじゃ元が取れねぇっつーの。
641 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 01:41:28 ID:Gx3MuFLh0
パチンコと宗教からとれよ
物品税(別名:贅沢税)復活でいいだろ・・・なにをウダウダ考えてるんだか(呆
643 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 08:06:09 ID:EyErQPkf0
お前らには最高税率なんか無縁だろうから変な理屈こねてないで素直に賛成しろwww
644 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:23:31 ID:Y4emCh9M0
>>639 ただの軍ヲタ、糞ウヨというだけのこと。
国民の日常生活の幸福を求めず何の愛国か!
645 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:27:54 ID:pGcCXrGt0
非正規雇用税つくれよ
646 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:38:38 ID:0GPSCHXh0
消費税も累進にすればいいんじゃね?
647 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 09:46:15 ID:P+fkliGh0
>>643 金持ちがいっぱいいたほうが貧乏人も豊かになるんだよ。
648 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 10:06:53 ID:/f0voWaUO
取る工夫ばっかかよw
脱税しまくってやる
649 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:16:31 ID:EyErQPkf0
>>647 これからは金持ちだけがより豊かに、アホな一般庶民は彼らの奴隷ですw
650 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:28:08 ID:DpGS2L4WO
早く税率元に戻せよ
651 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:30:56 ID:wMToduQe0
所得に税金かけずに年間に使った金に対して税金かけてくれよ
652 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:32:10 ID:va6ADLSJ0
「金持ちは金貯めちゃダメ」法つくれよ どんどん使わせろ
金持ちの消費は美徳って風潮に持っていかなきゃ
653 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:33:32 ID:tg7g2iK/0
逆じゃね?
低所得者層の税率もっと引き下げてくれ
654 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:37:16 ID:nLEMcqKBO
社長が交代したら
次の社長は相続税払え!
655 :
奥田:2006/11/16(木) 11:38:25 ID:GK6O/Lfs0
>653
餓死も凍死もしてないんだから今の税率で文句言うな
656 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 11:39:14 ID:N3hJYu8EO
マスコミがあのタイミングで格差格差さわぐから、
増税の口実を与えちゃった。
このまま景気後退して貧民から死ぬぞ
657 :
奥田:2006/11/16(木) 11:41:28 ID:GK6O/Lfs0
>656
そのぶん法人税を下げるから景気は大丈夫だよ
これは賛成できないなあ
マスコミが妬み心を刺激して「負け犬」を大量生産しようとしてるだけ
とことん日本をダメにしようとするキチガイマスコミなんざ
無視しておけばいい
659 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 12:00:03 ID:suYhvjBx0
>19に賛成。
所得税は上げなくても別にいいけど、相続税、贈与税を上げろよ。
それで日本から逃げ出すような売国奴は海外に資産を移す段階で更に大課税だ。
もう日本に戻ってこなくてもいいよ。戻ってきてもそれはもうただの在日。
ただし、不動産の算定は相続税評価額ではなく実際に売れる値段で
やってあげるくらいの優しさはあってもいいと思う。
660 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:09:10 ID:cRQ2fzrR0
政府税制調査会の本間正明会長(大阪大大学院教授)
「格差是正のため、所得税の最高税率の見直しについても政府税調で検討すべきだ」
「法人税の実効税率(現行約40%)を欧州主要国並みの30%台半ばまで引き下げる必要がある。
(法人税の)自然増収を企業に還元する形で財源に位置付けることができる」
661 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 14:10:56 ID:qRWkEGBDO
662 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:53:21 ID:cYj8gqPX0
ド 貧 民 必 死 だ な
663 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 17:55:41 ID:ZTePdcjg0
法人税もキツイ累進にしたらいい。
起業をうながし、成長も早くなる。
664 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:14:44 ID:P+fkliGh0
665 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:23:33 ID:T6kz9LVS0
なんかもう、今の庶民は、昔のラティフンディウムで使われた奴隷の
ようになっていくしかないのかな…。
666 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 18:49:15 ID:EyErQPkf0
>>664 大丈夫だお前は最高税率になど一生縁は無い
もういい加減自分が凡人以下だと言う事に気づけよwww
667 :
名無しさん@七周年:2006/11/16(木) 22:55:26 ID:w3JBx5cl0
本間って裏金でももらってんじゃないか?
668 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:07:47 ID:KE4YsGvg0
可処分所得の格差是正するにはもっと法人に負担を求めろ。
金持ちの金融資産に課税してもイイ。
つうか規制緩和を元に戻せよ。
日本の為じゃねえだろうが。
米と鮮人層化資本の為だろうが。
なんで鮮人宮内が規制緩和の為の政府委員やってんだ?
格差克服への提言
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/tatenarabi/news/20060724ddm002040057000c.html ◇「小さな政府」止めよ−−ノーベル賞受賞経済学者、ジョセフ・スティグリッツ氏
> 規制には必要な分野もある。不適切な分野、間違ったスピードで規制を緩和してはならな
>い。私が参加したクリントン政権の経済諮問委員会では、社会にとって最善の規制とは何か
>を考え、多くの規制を撤廃する一方で、新しい規制も加えた。米国民への影響や、生じる格
>差に大きな関心を抱いていた。しかし、米国が日本へ迫った規制緩和は、米国企業の成功
>のためであり、日本のためではなかった。
> 日本は、格差拡大の結果を認識し、格差に対処する政策を採用すべきだ。小さな政府とい
>うイデオロギーが良い経済政策を生まないことを認識する必要がある。日本経済全体から
>すれば、郵政民営化は小さな問題だ。はるかに重要な問題がたくさんある。
> 格差が経済成長につながらないことは、日本を含む東アジアの過去の成功が示している。
>格差が少なく、平等な教育が行われ、人的資本がたくみに使われたからだ。
> 私に言わせれば、米国経済は好調ではない。ただ一つ高い国内総生産(GDP)も悪い指
>標だ。たいていの人が貧しくなったとしても、GDPは上昇しうる。より重要な指標は人々の生
>活だ。一握りの富裕層がますます金持ちになり、中間層が貧しくなっていく米国の現実は、
>今後日本でも起こりかねない。
> 国民は「小さな政府」政策が、自分たちをより不安定にすることに気づき、その流れを止め
>るしかない。
669 :
名無しさん@七周年:2006/11/17(金) 08:10:41 ID:uC3WZklg0
3000万ぐらいだと、真面目に働いてる奴もいく可能性があるから
年収1億以上ぐらいの奴に限ってスーパー課税するのは別にいいと思うよ
どうせ株動かして稼いでるだけだろ?
670 :
名無しさん@七周年:
むしろ最高税額を決めるべきだね