【行政】リストラ解雇要件を明記 厚生労働省の労働契約法素案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1窓際政策秘書改め窓際被告φ ★
リストラ解雇要件を法律に 厚労省、労働契約法で素案

 働き方の基本的なルールを定める労働契約法の制定を検討している厚生労働省は21日、
リストラなど経営上の理由で整理解雇ができる条件として「人員削減の必要性」「手続きの妥当性」などの
4要件を法で初めて定めることなどを盛り込んだ報告書の素案を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)の分科会に示した。
 「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、総合的に判断するための観点として位置付けている。
厚労省は来年の通常国会での法案提出を目指すが、4要件の厳格な運用を求める労働者側の反発も予想される。
 法律で位置付けがあいまいだった就業規則変更の可否についても、認められるかどうかの基準を定めるとした。

 整理解雇の要件は(1)人員削減の必要性(2)解雇回避のための努力(3)対象者の選定基準の合理性
(4)解雇に至るまでの手続きの妥当性−の4つ。
現行法では解雇の条件を明確に定めておらず、判例の積み重ねで4要件が基準とされている。
 解雇の金銭解決に関しては「労使が納得できる解決方法を設ける」としたが、具体的には踏み込まなかった。
 就業時間や賃金の計算方法などについて企業が定める就業規則が変更され、労働条件が変わることについては
「(変更が)合理的」かどうかが有効性の判断基準になるとした。
具体的には(1)労働組合との合意や調整の状況(2)変更の必要性(3)就業規則変更の内容−から判断するとしている。
 就業規則が法令や労働協約に反する場合は無効とした。

共同通信 FLASH24
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2006112101000484

▽依頼あり
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★307◆◆◆
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164024001/116
2名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:11:04 ID:x/OCGrPF0
企業が解雇しやすくするためのお膳だてなわけや。
まあ、資本主義だからの、いずれこうなることはわかっとったわけだ。
3名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:11:49 ID:Qk+lL0Wq0
人気にないな 
まあ、引きこもりには無関係なニュースな訳だ

大企業と左翼活動家のいる会社向けだね
大方、経団連の圧力といったところか

4名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:12:49 ID:jmhxzYge0
もう正社員“様”の時代は終わりました。時給に換算したら契約とか派遣の方が勝ち組。
万年ヒラ社員で終わりそうなヤシは今から派遣サイトにでも登録しておけwww
5名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:13:38 ID:2Jrcyg9X0
分かりづらい。誰か、分かりやすく説明キボンヌ


6名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:18:09 ID:LYX3chR6O
結局今やってるリストラの口実を明確にさせるだけのものにすぎんだろ
人員削減の必要があるから解雇、といえば解雇になることに変わりない
7名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:20:04 ID:nid2zqRt0
>「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、総合的に判断するための観点として位置付けている。

「総合的」ってなんだよ。
8名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:23:24 ID:VvMOmCW20

「資本主義」自体は、資本家以外には悲惨で惨めなもんだよ
それを是正してバランスとるのが「政治」
その過程で民意をくむのが「民主主義」
 
9名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 19:30:50 ID:LQe3V3mj0
>>3
右翼サイトでは問題にもなってませんよwww

フェミナチを監視する掲示板

http://www.azaq-net.com/bbs/bbs.cgi?tani6010

Re: 無題 古本屋の常連 - 2006/11/20(Mon) 23:25:34 No.49672

う”−−−ん

初めて聞く言葉です。

だって。権利権利ばかりのブサヨのみ必死wwwww
10名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:03:12 ID:C3QjG6Cv0
真の地獄はまだまだこれから。
100万人が自殺する時代がまもなくやってくるだろう。
11名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:09:39 ID:vnQwlJ1b0
>>5
正社員も契約やアルバイト並みに何時でも解雇可能になった。

↑は簡単に言い過ぎたが、そんなとこだ
12名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:22:20 ID:M1H35Knw0
同和の公務員もクビにしやすくするため?
13名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:29:42 ID:C3QjG6Cv0
IMFによる”構造調整調整プログラム” 通称SAPパッケージ

http://www.jil.go.jp/institute/reports/2004/documents/010_summary.pdf#search=%22%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%80%80%EF%BC%93%EF%BC%98%E6%AD%B3%E3%80%80%E5%AE%9A%E5%B9%B4%22

一方、経済危機を克服するためのモットーの一つとして、「人員・人件費の削減によって構造調整を断行し、
それによって生産性が向上し、国際競争力が強化される」とか、「労働運動が高揚すると企業活動が沈滞し、
国際競争力が低下する」といった論理が世間にはびこっている。
最近では「四五定」と「三八線」という造語が流行っている。前者は 45 歳に事実上定年退職せざるを得ないこと、
後者は 38 歳を超えればいつでも希望退職させられることを意味する。
こうして、伝統的な終身雇用と年功序列は完全に崩壊した。
14名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 20:46:59 ID:C3QjG6Cv0
93 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2006/09/07(木) 21:20 ID:FppqObyU
規制改革・民間開放推進3か年計画(改定)のフォローアップ結果
ところで宮内ってまだ辞めないの?

http://www.kisei-kaikaku.go.jp/publication/2006/0905/index.html
労働関係以外の規制緩和についても注意深く読んでおく事をお勧めする。
労働者だけの問題ではないことを認識できるはずである。

案の定日米投資イニシアティブ2006に有る通り、解雇の金銭敵解決、労働者派遣法の
更なる規制緩和について検討に入った模様。

一応経済財政諮問会議のリンクも張っておく。
http://www.keizai-shimon.go.jp/
15名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:08:10 ID:fgEiJoM70
                 ,   ¬一- 、
                  /    、 ヽ   \
                 〃    } _jr リ     ヽ
.                / { i、ト-ァ'  ̄ /       ヽ
               i  v‐、  'ィ=‐〈   _,ノヽ   |   これでリーマンもフリーター並みにサクッと解雇よー
              |  rァ'     ヾ'′rノ _ノ/
                  ヽ、 l ` _, -┐   广,/
                ヽ ヽ ノ   / V
                    >、__ / _r'^{      /V乙-‐   ̄\
                / ̄ / /^Y´   ` ー厂 ∨        }           _,
                /   r┘」 -ヘ       <  _,ノ        `ュ=一…  ´ ̄
                  ! └ {   r‐-     } 」   /      /
              , ヘ  }_ ,ハ   f辷 』  r' |  /     /            _, -‐ ´
      _      /  |  r!Y        冫 `フ          _, -‐'¨ ̄
      ヽ\>┐/     >、 くiヽ-rヘ、__r¬イ   く{       _二フ´
.      _∨  ̄   _, -'   ` ヘ  l       {     ヽーァ< ̄
      `¬ヘ、_>‐'         \ヽ       、   イ / ̄ ̄/     ___
                     ヽヽ ̄`   ヽ    ヽ    /┐/ ̄    /ヽー'⌒\
                           ぃ_         ト、//´      _厶-─一く  ` ̄\_
                       〉ー ニ  / /      `ヽー一¬<      └‐-、   \
                      /   ヽ- '  ∧         \   ヽ    /     \  〈
16名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:28:57 ID:0h5o3q6v0
俺もそろそろ会社で2chは昼休みだけにするかな。
ログ取られて解雇理由にされたらかなわんし。
17名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:42:26 ID:cK20iUw30
>>16
昼休みでも首になるぞ
やるなら自分の携帯にしとけ
18名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:45:42 ID:x/OCGrPF0
安倍内閣は戦後最悪の内閣になりそうだな。
19名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:48:04 ID:0h5o3q6v0
小泉は主張もあって舵取りをやってきたけど、
安倍はなんか、言い成りだな。
20名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:52:36 ID:m1aH52K10
どこの会社もバブル世代の事務系をリストラしたがっている
その為の法案か・・・・・・最悪だな
21名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:56:42 ID:0h5o3q6v0
成果をあげるよりも、解雇理由を作らないことだな。
業務を拒否したり怠けると解雇理由になるから、
あくまでも「能力不足で仕事が遅い」ことにすべきだ。
その方が長生きできそうだ。
22名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 21:58:17 ID:M8mTzxQW0
糞団塊は全員クビでいいよイラネから
23名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:01:34 ID:3GJbSTrn0
リストラ解雇法

リストラなど経営上の理由で整理解雇ができる条件として4要件を定める

「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、総合的に判断するための観点として位置付ける。

整理解雇の要件は(1)人員削減の必要性(2)解雇回避のための努力(3)対象者の選定基準の合理性(4)解雇に至るまでの手続きの妥当性−の4つ。

活用例

(1)去年より利益が減った
(2)去年より給与を減らし経費削減に努めた
(3)残業時間が平均的な社員より短い
(4)忘れてた

4要件を総合的に判断しクビにする
24名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:20:47 ID:7JRnj8qp0
それみたことか
ニート派遣正社員の三つ巴なんてやってる場合じゃないって散々言ったのに
25名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:39:29 ID:rcYZq6zf0
ウチの場合部長クラスが全然役たたずなんだが
どうするといいかね
26名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:42:22 ID:0h5o3q6v0
人事権持ってる奴は強いよ。部長までいったら解雇とは無縁。
27名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 22:46:14 ID:LBx750qW0
Q.消費税は経済に中立的では?

A.景気を後退させ、失業者を増やす税金です。
消費税の税率の引き上げは直ちに物価上昇につながり、消費者の消費・内需を後退させます。
一方、事業者にとっては売り上げの減少となり、転・廃業、倒産、雇用の減退を招きます。
景気の停滞期に税率を引き上げれば、景気に与える影響は深刻です。
1997年4月に消費税を3%から5%に引き上げた結果、国内法人の年間設備投資額は
1997年の28兆円から2000年には21兆円に落ちています。
また、名目GDP(国内総生産)も1997年の約525兆円をピークに2002年には約500兆円に
減少しています。1997年におこなわれた2%の税率引き上げが、今に続く景気悪化の第1の原因です。


●●●また消費税は企業の社員を解雇し外注に依存するようになります。     ●●●
●●●消費税法では人件費は仕入税額控除の対象から除外されます。       ●●●
●●●一方、外注費・派遣労務費は仕入税額控除ができます。このため、企業などは●●●
●●●人件費を削減することに奔走しています。                ●●●
●●●それが雇用不安を招き、消費を減退させ、景気の足を引っ張るのです。    ●●●
28名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:52:55 ID:ONYqXoCU0
>>26
激しく同意。
部長クラスだと経営陣だし
29名無しさん@七周年:2006/11/21(火) 23:59:15 ID:7rLHAVZi0
>>26
消費税上げても法人税下げてるから結局税収はかわらない
もう嫌だ・・
30名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 04:06:14 ID:7tNVh5ad0
なんで4要件を厳格に守らないんですか?ふざけてるんですか?
31名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 06:32:20 ID:LaVv7lKR0
過労死するか、クビ切られて困窮の上自殺するか、公務員と経団連以外には残されてないな。

こんな国で、どうやって子供を育てていけばいい? みんな死んでまっ平らになるのか?
32名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 06:35:03 ID:zr02vn5P0
自主退職に追い込むまでいじめるだけだろw
33名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 09:26:41 ID:zLqVqFKbO
>>30
裁判例は既に4要素説にシフトしてる件
34名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 09:47:29 ID:r+S+c8P00
解雇シホーダイ&社員定額使いホーダイで、
日本の労働者は経済奴隷となりました。
これも資本家マンセーの自民のおかげです。本当に有難うございました。
35名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 12:13:54 ID:lUSSxSXd0
これは美しい国ですね
36名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 12:25:32 ID:4Qm64rq/0
これも大問題だよ。
37名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 12:33:13 ID:oPpixf0D0
>>1
>就業規則が法令や労働協約に反する場合は無効とした。

勉強が足りないよ。就業規則が法令や労働協約に反すれば、法律上当然に
当然に部分無効自動引上だろ。
38名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:27:38 ID:6ysUS0AA0
解雇の4要件を守らずに解雇した場合、解雇は無効、会社は全事業部営業停止最低1週間とかにしてくれ。
そしたら諸手をあげて賛成してやる。
39名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:43:31 ID:LaVv7lKR0
ホワイトカラー・エグゼンプションで残業代が出なくなれば、リーマンは定時で帰るしかない。

しかしリストラ解雇が容易になれば「定時で帰るの? じゃあ辞めて下さい」と脅され、会社に縛り付けられる。

日本オワタ。
40名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 15:55:28 ID:GXZbZNXh0
「過労死は自己管理」 06年10月26日(木)「しんぶん赤旗」
有期雇用など議論 使用者側が暴言 労政審
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-10-26/2006102605_02_0.html

奥谷禮子氏に抗議を・・・過労死は自己責任と発言
ttp://bonmomo.de-blog.jp/never_ending_workers/2006/10/post_f60b.html

奥谷禮子氏の愉快な発言
ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2006/11/post_bcac.html
41名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:04:33 ID:ANp5hNGp0
>>39
それ以前に定時って概念は消えるんじゃないか?
42名無しさん@七周年:2006/11/22(水) 16:13:18 ID:4R4YgPiP0
整理解雇の裁判例なんて1回も読んだことがない人ばかりってのが
よくわかるスレだな
43名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:18:44 ID:uj/ezIrH0
>>7
いろいろ理屈こねくり回してるけど、ようは今よりも解雇しやすくするって事だ。

これは通称サービス残業合法化法=ホワイトカラーイグゼプションと
共同で出される法律かな?

しかし、本来労働者の権利や生活を保障するはずの厚労相が
経団連の言うなりになって労働者を攻撃するんだからな。
世も末だよ。

こっちのスレもよろしく。
【社会】 サラリーマンの残業代が消える?年代別減額リスト…ホワイトカラー・エグゼンプション★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164176702/
【安倍内閣】単純労働者受け入れ課題に…アジア・ゲートウエー会議(議長・安倍首相)
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164095735/
44名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 00:21:03 ID:63B/z0Mc0
>>8
民主主義の概念を根本的に誤解している
45名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 06:23:43 ID:uNMkrbMl0
>>45
ほんとにバカだな
まず1000回判例読んでこい
46名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:14:26 ID:uj/ezIrH0
>「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、
>総合的に判断するための観点として位置付けている

やはりここがポイントなんだろうか。
経営側が恣意的に運用できるポイントを残すと言う事で。
47名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 08:56:57 ID:p5EAMzYN0
>>46

「リストラ解雇」が明文化されること自体がポイントじゃないの?
48名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:17:57 ID:LVyvgtwo0
>>45(w
49名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:23:36 ID:0+mvcvzu0
正社員の解雇をしやすくしたほうが全体最適になる。

俺は判例の解雇を認める要件が厳しすぎたと思ってるので
この話はいい落としどころだと思う。
50名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 09:58:11 ID:qyP3YZz90
まぁ、結婚や子作りは止めておけと言うことだな。
国民を粗末にするクズ国家は滅びるのみ。
51名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 10:13:25 ID:w6QbRLvQ0
WEは腐っておるがこれは良いな
日本ハジマタ

あと>>45に同意
52名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 11:43:16 ID:edJfY8gY0
所得倍増は池田内閣の成果だが、元々は岸内閣における経済諮問会議において答申された
ものらしい。

その意味で安倍内閣における活力ある日本というスローガンは、池田内閣のような結果を
出るものにしてもらいたいところだ。

しかし、ホワイト・エグゼンプションもそうだが労働者からの所得移転以外に目的の見えない
法律ばかり作り、この国の内需の源泉を減らして、いったどうやって成長できるというのだろう。

そもそも、経団連の連中が数年、数十年先まで経営のことではなく経済について見通せるのか?
強力な日本版SOX法を作り、決算書の齟齬が認められれば、懲役5年以上+罰金2億円くらいになる
ように制定しないと経営者の暴走は止められないだろう。
53名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:02:59 ID:I3AGGLid0
社員も契約やアルバイトとおなじように、経営者判断で
何時でも解雇可能になったんだねー。


もう日本オワットルwwwwww
54名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:06:33 ID:I3AGGLid0
>>52
だって吸い取りつくしたら、アメリカにでも本社移動すれば良いんだもーん。
アメリカも日本の工場と奴隷が欲しいだけだから、火に油注いでも
助けてはくれないよーん。
55名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:09:19 ID:HBiiTUi00
手軽にリストラするくせに、年齢差別は激しいままで日本終わったな
56名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:33:09 ID:F32ImfV50
つうか、まず公務員の解雇要件を民間なみにするのが先だろ
57名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:35:31 ID:rfybcRPy0
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)

「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)

「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家)

「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)

「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)

「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元教育課程審議会会長)

「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)

「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)

「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)

「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
58名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 12:39:25 ID:DeQplIOX0
赤字なら解雇でいいんじゃね

というわけで公務員は半分解雇な
59名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 13:37:15 ID:I3AGGLid0
赤字国家になった日本国の役員たる議員さんがたが
まず議員バッチを永久返却、給与・資産を赤字補填の為寄付。
さらに年金と退職金の辞退してくれないとさ。


そろそろまじで殺されるよ?
60名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:05:59 ID:9SVgiJQ80
来年の通常国会って言うと一年後にはリストラが合法化してるんだろ?。
61名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:11:56 ID:PSCwwqX60
この法律を所管するのは厚労省になるんだよね?
労働契約法って内容が完全に民事なんだけど、
法務省との調整ってできてるのかな。
と素人が心配してみる。
62名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:14:07 ID:7T+fpKX80
日本国民全員フリーター化
63名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 15:17:11 ID:9SVgiJQ80
>>61
俺も素人なんだけど通常国会での決議だか承認だかを得てから「法律」になるんじゃないか?
そしてその「法律」の運用を円滑ならしめるのが「法務省」ってことではないか?。

つまりだな、
1・「四つの要件」とやらを満たしている
 or
2・「満たしてないけど総合的にみてOKじゃね?」って感じがする

のどちらかに該当するならば「違法解雇の訴訟」、とか「地位保全の訴え」なんて
言葉は死語になるんだろう。
該当者が居なくなるわけだから。
64名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:23:36 ID:gvETEgRk0


       公務員リストラ法案 さんせー!!
65名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 16:26:56 ID:PSCwwqX60
>>63
いや、議員立法を除けば、法律はそれぞれ担当の官庁が案を作り、
関係省庁だの議員だの圧力団体だのいろいろと根回しし、
制定して、内閣法制局のチェックなど内閣内部の手続きを経て、
国会に提出し、両議院で議決されれば、法律として成立する。

俺が気になったのはこれは国が国民に義務を課すという
行政庁対国民の図式のものではなく、
労使という民事同士そのもののルールを決める法律なので、
厚労省&関係審議会等だけで決めちゃっていいのか?と思った。
でも、書いてないだけで裏ではいろんなとことの調整に帆走してんのかもね。


この法律には罰則は設けないため、労基署による監督指導は行わない、とどこかで見たけど
情報提供する役所はどこになるのかな。
情報を教えることそれだけなら労基署で行うことになるんだろうか。
66名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 19:41:42 ID:nqN2xFLK0
【左巻きの】自虐史観脱出スレPart12【洗脳を解く】
1 :可愛い奥様:2006/11/02(木) 01:28:21 ID:5clIGnEs
「昔の日本は酷い国」「日本は世界で悪い事ばかりした」という風に、日本を
否定する事しかできない様に仕向けられた自虐史観には、ほとほとウンザリ。
自虐史観をばらまく自称知識人や教師、偏向マスコミに流されて、あなたも
気づかぬ間に左へと傾いて、「日本もう駄目ね('A`)」なんて思っていませんか?

「うちの旦那や身内が左巻きで困ってまつ… (´・ω・`)」 という奥様の相談や、
「私はこうやって自虐史観から抜け出したよ! (・∀・)」 という体験談、
「学校ではこう習ってたけど、これって嘘なの? (゚〜゚)」 という疑問などなど、
このスレを利用して、左巻き教師やマスコミ等による洗脳状態を解いて、
一人でも多くの人を自虐史観的な考え方から脱出させましょう。

既女板にある中・韓・朝の各スレで、バラバラに議論されている自虐史観
(例:日本は悪い国など)に関する話題を中心にまとめる為に立ったスレです。

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162398501/
67名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 21:05:20 ID:Y4lkd9+N0

675 名無しさん@七周年 sage New! 2006/11/15(水) 16:37:29 ID:PHBKxOx00
>>665
労働組合の力を削ぐだけ削ぎ、骨抜きにして
本来の機能を失わせたのも自民党だ。

実際、アメリカでさえ日本よりは機能している。
労組側の代表として位置づけられる社民党が政権
を取った時は、「労組のない企業は公共工事への入札を禁止する」
法案なんかも出されている。それを共和党が潰す。

日本では、労働組合=アカ・赤軍過激派のイメージを
植え付け続ける事で組合制度の普及を妨げてきた。
もちろん、企業の組合潰しに対して罰則を設けていない事も
忘れてはいけない。50年前から、自民は企業側。
それが政権の腐敗により暴走しただけの事だ。

ちなみに、「自民と協力した党は必ず衰退する」と言う法則がある。
今のところ、その法則が発動していないのは草加党だけ。
社会党が野党第一党から転落したのも、村山政権で
協力体制を取った後だった。
ネトウヨの唱える「かの国の法則」は、自民にもあったんだよ。
68名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 22:54:37 ID:uNMkrbMl0
>>1に書かれてる内容は、今の整理解雇に関する判例法理を成文法にするだけ
ってことだろ
どうしてそれで現在より解雇しやすくなるのかさっぱりわからん
まともに議論するつもりがあるなら、きちんと裁判例を読め

で、法律案ってのは当然ながら国会審議を経た上で、賛成多数で可決・成立するもの
今の段階は、単に公益、使用者、労働者の三者代表で構成された審議会で単に検討
してるだけだっつーの
69名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:02:39 ID:0+mvcvzu0
つ「「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、総合的に判断するための観点として位置付けている。」
70名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:10:00 ID:4f2iBSHB0
ハイ、兎に角おまいら全員解雇ですよ。
71名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:17:05 ID:uNMkrbMl0
>>69
現在の整理解雇に関する裁判例の内容は、いわゆる4要素説が主流なんだが・・・
72名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:22:26 ID:0+mvcvzu0
>>71
>>1に書かれてる内容は、今の整理解雇に関する判例法理を成文法にするだけ
>ってことだろ
>どうしてそれで現在より解雇しやすくなるのかさっぱりわからん
この部分に反論しただけです。
確かにまだ検討段階ですが、>>69のような意図を反映して立法化された場合
現在の判例のトーンも変わらざるを得ないでしょう。
73名無しさん@七周年:2006/11/23(木) 23:24:28 ID:FdJtG7E90

企業が労働者から搾取するのをサポートするのが強制労働省の仕事。

ホワイトカラーエグゼンプションから学んだこと。
74名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 02:12:19 ID:YE00nWbVO
議員リコール制度!
純日本人だけにその権利を!
75名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 08:02:55 ID:PbqQ06SA0
日本人奴隷化の一環さ
76名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 11:35:37 ID:uIdC80Xx0
>>72
労働大学(本訴)事件(平成14年東京地裁判決)
判決文(抄)

解雇が客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認できないときは、
解雇は権利の濫用として無効になると解すべきであり、これは、使用者において
人員削減の必要性があったかどうか、解雇を回避するための努力を尽くしたか
どうか、解雇対象者の選定が妥当であったかどうか、解雇手続が相当であった
かどうか等の観点から具体的事情を検討し、これらを総合考慮して判断するの
が相当である。
77名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:03:13 ID:68dDvIex0
お〜し
電凸したる
78名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:13:30 ID:LrKZrIE60
>>71
最近は高裁レベルで4要件は絶対条件ではないって判決は大量に出てるよ。
東京高裁なんて連発してて、組合が抗議活動をずっとやってる。
79名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 13:54:18 ID:gtTWMJfX0
>>72に対する>>76は何を言いたいんだろう。

司法の判断は絶対不変で、立法府が政策的な判断として
裁判所がこれまで考えてきたより整理解雇をしやすいような法律を作っても
影響されないとでも言いたいんだろうか。
そもそもそうした法律が出来ること自体「社会通念」が
変化しつつあるっていえなくもないし。
80名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:05:46 ID:uIdC80Xx0
>>79
裁判例でも、4要素を総合考慮して解雇の効力を判断すると書かれてるのを
読んでるのか?

>>72は、
「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、総合的に判断する
ための観点として位置付けている。」により、解雇がしやすくなると言ってるが、この記述と
>>76に挙げた判決文とは、その意味合いに違いがあるとは思えないんだがな

それでどうして整理解雇しやすい法律が作られることになるのかが俺にはわからんよ
81名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:06:04 ID:68dDvIex0
無茶やったら反動がくるぜ〜
経団連は自家用車をイギリスのチャレンジャー2かイスラエルの最新型メルカバ
にしたほうがいいんじゃねーの?
それでもやられる時はやられるんだがね
82名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:18:16 ID:03Zi7XZ/0
これじゃ少子化は進むよな
83名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:19:53 ID:kHsX3HhZ0
むしろもっと企業が解雇しやすくするべきだろ。
簡単にクビにできれば簡単に採用するようになるし、
問題点も明らかになるからセーフティーネットも整備されるよ。
今みたいな中途半端が一番良くない。
84名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:19:55 ID:68dDvIex0
>>82
だからこそ封印しなくちゃならん
85名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:22:55 ID:bvUAaoUYO
売国経団連
86名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:24:51 ID:gtTWMJfX0
>>80
そうだとしても法律上明文化して立法府が追認することに
多少なりとも意味があると思うがねえ。
今より解雇しやすくなる方向に
87名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:27:48 ID:68dDvIex0
これを潰しさえすれば恐れなくて済む
一に廃棄二に廃棄三四がなくて五に廃棄だ
88名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:43:54 ID:68dDvIex0
裁判が最後の手段だと言うのに
89名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:46:16 ID:4ocTY3nP0
経団連天下り枠増やしてるんだろうなぁ・・・・
90名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 14:48:14 ID:hIJqsSpF0
ホワイトカラーエグゼンプションよりこっちのほうが危険だよ
チームセコウはこっちを目立たせないように別スレを上げまくってるよ。
91名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 15:11:39 ID:gtTWMJfX0
労働者一般が企業に不信感を持ち、将来に不安を持ってしまったのが根本問題という気がする。

ホワイトカラーエグゼンプションにしろ解雇紛争の金銭解決にせよこの話にせよ
それなりに理に適っているけど、企業への不信感が解消されないとなんか釈然としないわな。
まずは企業が仕事の成果や身分保障の程度に見合った給料を払い、
採用を巡る硬直的な考え方を改めて労働市場を流動化させてから言え、と。
92名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:13:39 ID:uIdC80Xx0
>>91
ホワイトカラーイグゼンプションは、成果評価がきちんとできないと
うまくいかないような気がするな
ホワイトカラーイグゼンプション適用者=課長クラス以上かつ幹部候補
とかだと文句はでないかもしれん

こういう適用の仕方だと、アメリカのホワイトカラーイグゼンプション制度というより、
フランスのカードル制度と同じタイプになるけどね

解雇の金銭解決制度は、解雇で揉めた場合に、もう会社に勤める気はないけど
金はほしいという人にとっては使える制度だと思う
ただ、企業側がこの制度を悪用できないようにする何らかの具体的な措置を設け
ない限りは法制化するのは無理なんじゃないかな
93名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:48:04 ID:RT/jDazo0
これはマズイよな。
解雇権が濫用される恐れがあるよな。
94名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 16:59:57 ID:YNvnkoFp0
そのうち、貧民層の人間達がなけなしの金を中国マフィアに支払って
資産家の子供を誘拐・虐殺してもらうのがトレンドになるかもな。

巨人の星の原作者だっけ?の子供が蛇頭に誘拐されて
殺された事件、あの時は被害者が気の毒で可哀相で仕方なかったが、
奥Oやトイレの親戚が同じ目にあったとしても、
今の俺には同情の念も沸かないだろう。
95名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 18:14:24 ID:bYAsHRAl0
マジか・・・これってつまり
残業しないという理由で解雇されたら
普通は不当な解雇だと思うけど
総合的に判断したのでおk
ってされるってことか?
96名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 20:07:37 ID:d5bNZarj0
>>95
36協定の範囲内で、就業規則に残業命令があることが
定められていれば、特別の理由のない残業拒否は、今でも
解雇の合理的な理由になる

ただ、1回拒否しただけでいきなり解雇ってのは処分が重過ぎる
と判断されるだろうが、繰り返しの残業拒否で以前に懲戒処分を
食らってたら、立派な懲戒解雇理由になるぞ
97名無しさん@七周年:2006/11/24(金) 23:13:53 ID:kl8ucppk0
これら労働に関する新法や法改正が正常に何の問題も無く機能したとしたら
その時日本の会社は今とは全く違う形で存在しているだろう
そして私はそれを望まない

いい加減異端者や馬鹿馬鹿しい話、外国での反日記事を使って話題逸らしをするのは
止めてほしい
国民はもこれら労働環境を激変させる改革を見過ごすことは無い
そして諦めることも無い

だってここは北朝鮮とは違うから
98名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:31:56 ID:B7ur4eAW0
板違いの芸能スレにはイライラさせられる
なんでここでやるんだ
99名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:40:21 ID:rZQDabVtO
まずいなこれ
100名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 00:41:56 ID:B7ur4eAW0
>>99
これとホワイトカラーエグゼンプションと三角合併が全部出たら
駐日アメリカ大使の首が刎ねられて生首フットボールされるだろうな
101名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:17:53 ID:rZQDabVtO
なぜここまで経団連が最近調子のってんだ?
102名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:46:33 ID:ARf0wD3q0
>>99
 おいおい、外交問題になるぞwww。
 あとちゃんと共謀罪もセットだからね。
103名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:48:14 ID:B7ur4eAW0
>>101
必死になっているのかもしれないし焦っているのかも知れない
沈黙は後世に大きな災いを残す
一連の悪新法と法改悪を許してはならん
104名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:51:51 ID:B7ur4eAW0
生首フットボールはやり過ぎかも知れん
だがネット生中継で包囲して
「でゅくし」って言いながら殴りまくったりドロップキックするくらいはいいな
105名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 01:57:59 ID:ARf0wD3q0
ストライキ → 解雇
デモ → スルーするだけ
暴動 → 共謀罪
106名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:01:01 ID:YqQGyH4h0
解雇権が濫用
107名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:04:18 ID:NvQEf1vC0
>>83
そうなった方が中高年の再就職は楽になるだろうね。
現状はまだまだ解雇される人間の絶対数が少ないから、
逆に解雇者によって生まれる新規採用の枠も少なく、
一回そこへ入ってしまうと抜け出すのが容易でない。
解雇が容易になれば企業も中途採用に躊躇わなくなる。
108名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:04:33 ID:YqQGyH4h0
36協定の範囲内で、就業規則に残業命令があることが
定められていれば、特別の理由のない残業拒否は、今でも
解雇の合理的な理由
109名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:06:25 ID:jP/oV/SC0
>>107
正規を解雇した後、非正規でなら雇ってやる、みたいな流れの現状でそれを言われてもなぁ
110名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:09:33 ID:OL/q4ll30
これWEよりやばいの??
111名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:11:39 ID:ARf0wD3q0
>>110
 これとWEと共謀罪はセットだろ。
 派遣のやつらはもう覚悟なんかできてるさ。
112名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:15:43 ID:B7ur4eAW0
電通はフランスにおけるナチス協力者より酷い目に遭いそうだな
ナチスの宣伝省みたいなもんだから命まで奪われるかも知れん
113名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:19:57 ID:ARf0wD3q0
差し詰め、教育基本法改正は「生命の泉」計画だしな。
アベ・チルドレンとでもいうのか。まあ、俺達には関係ないけど・・・
114名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:23:21 ID:J/1rIDVY0
(3)対象者の選定基準の合理性
これが問題だな。

これが明記されてしまうとリストラ=無能と
国に明言されてしまうようなものだよ。(今でも実質そうだが)

どうやって再就職しろと・・・
115名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:26:25 ID:zPu7nBGk0
フリーターや派遣・契約にとってはチャンスだな
正社員で大量に空きがでるわけだから
116名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:29:28 ID:ARf0wD3q0
>>115
 というか、フリーターや派遣・契約が増えるだけ。
 同じランクに落ちる仲間が増えるだけさ。
 正社員はたぶん増えない。
117名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:33:11 ID:OL/q4ll30
>>116
ほっとくと正社員がお互いをリストラしあって、しまいには誰も残らなくなるんじゃないのか?ww
118名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 02:39:51 ID:ARf0wD3q0
>>117
 正社員は新卒だけで増やすんだろ。新卒採用はバブル期のように増える。
 要するに一度切られた人間はほぼ復帰不能。

119名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 03:07:42 ID:ARf0wD3q0
WEスレが落ちたからあげとくか
120名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 07:11:21 ID:l2DZPHZP0
リストラ集団ストーカー事件
121名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:10:05 ID:v31F61eW0
http://www.asahi.com/life/update/1125/003.html
契約社員らの正社員化規定を削除 労働契約法素案 2006年11月25日06時03分

短期の契約を繰り返す契約社員など「有期雇用者」の正社員化について、
厚生労働省が来年の通常国会に提出予定の労働契約法の素案から、
正社員化を促す規定が削除されたことが24日、明らかになった。

経済界が「業務の繁閑に対応するために有期雇用は不可欠」と強く反発しているため。
厚労省はパート労働法の改正でパートの正社員化を打ち出すが、
一方で契約やフリーターなど非正社員全体にかかわる有期雇用の問題には手をつけず、
政策の整合性が問われそうだ。

有期雇用者を巡っては、何度も契約を更新して正社員と同じように働いていたのに、
突然、企業の都合で「契約期間満了」として退職させられてしまう「雇い止め」が問題化している。
フリーターや契約社員、派遣社員などの生活不安の原因とされている。

厚労省が今年6月にまとめた労働契約法案の中間報告では、契約更新が3回を超えたり、
雇用期間が通算1年を超えたりした場合、本人が希望すれば
「正社員への優先的な応募の機会を与えなければならない」などとしていた。

だが、経済界は「(正社員化を避けるため)企業はかえって契約の短期化を余儀なくされ、事業主も本人も望まない結果を招く」などと反発。
同省が28日の労働政策審議会に示す素案では、この規定を削除し、
「不必要に短期の有期労働契約を反復更新しないよう配慮する」との表現にとどめる。

厚労省は来年の通常国会に提出するパート労働法改正案で、パートの正社員への転換制度の導入などを企業に義務づける方針。
ただ具体的な中身は企業に任されるため、実効性がどれだけ上がるかは不透明だ。
また正社員との均衡処遇でも中心となっているのは正社員に近い戦力となっている
パートで、フリーターなどの非正社員への取り組みは遅れている。
労働側は、パートのほとんどは有期雇用でもあることから、
有期契約のあり方が見直されない限り、実態的にパートの正社員化も進まないと指摘している。

122名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 08:16:11 ID:kSqKgx1n0
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww
共産党・民主党の工作員が必死すぎw お前らの方が既得権益層を保護して、若者切り捨てだろwww


共産・民主の支持層は高齢者ばかり
若者切り捨ては共産・民主党の方が酷いよ。
123名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 12:58:30 ID:vJFqAK1f0
なんかこの法律が通ったら中高年の再就職がしやすくなるって言ってるけどそんなことないよ。
中高年が安く買い叩かれるだけ。技術や能力の無い中高年はそれでもいいかもしれないけど、
ほんとに能力のある社員はそんな会社は見捨てて中韓に行くよ。
日本時代の倍の待遇出されて生活費は10分の1だしね。

ちょっと前にSHARPや東芝の社員が定年後に韓国に行ってるって叩いてたけど、
あれが増えるだけ。
松坂もそうだけど、自分を一番高く評価してくれるところに人が流れるのは当たり前の話だよ。

>>120
【政治】 "経済界が反発したから…" 契約社員らの正社員化規定を削除…労働契約法素案★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164424436/
自民信者が何故だか消えてお祭り状態w
124名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 13:27:43 ID:WPfpXRjc0
こりゃあ今の中堅層と若年層ともにプロフェッショナルは育たんな
絶えず首切りを意識しながら仕事 駄目だ本来の底堅さが失われていく
125名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:04:05 ID://8yFy+A0
スレタイと記事の内容が真反対じゃないか?

スレタイでは
解雇の要件が規定された=その要件を満たさないと解雇できない

と読めるのに、記事の内容には、
>「4要件をすべて満たさないと解雇は無効」といった運用でなく、
>総合的に判断するための観点として位置付けている

つまり、「要件を満たさなくても解雇できますよ」って事でしょ。

自民党政府の出す法律って、法律の名前と内容が間逆のが多いよな。
「障害者自立支援法」とかさ。

おまいら、騙されんなよ。
126名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:05:01 ID:vfNF8+Ub0
そこまで民主信者がひねくれてるならなにをいっても無駄だわなw
127名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:07:04 ID:vfNF8+Ub0
>>123
中韓が日本より労働者が保護されてるっていうんですか?
ヲタクみたいなのを扇情的エセナショナリストの主張っていうんだよw
128名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 16:37:24 ID:ARf0wD3q0
>>127
 君は、現実をしらないね。
 保護なんかされないだろ、それでも行くのさ。

 今の日本ではなぜか職人や技術者といわれるひとほど待遇が悪いんだよ。
 青色ダイオードのときの中村氏にたいする経団連の発言で研究者は
 みんな欧米に逃げただろ。(彼の研究が優秀かどうかはおいといてw)

 優秀な研究者は欧米に逃げ、優秀な職人は中国に逃げる。
 日本に残るのは彼らを適正な待遇で扱わなかった優秀?かどうか疑わしい奴らだ。
129名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:29:40 ID:dafU7EC20
とりあえず外車を買う。デジカメなんぞいらん!

経団連関連企業さらし上げて不買運動しようぜ。
もうガマンできねえ。
130名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 18:32:40 ID:Q/7ImQv30
若年層を舐めるな!
共産党に入れても政権与党にはならない。
けれど議席を増やすことで質問時間が増え、結果的に労働問題が注目されます。
既に準備されている様々な労働関係の悪法、また若年労働者の悲惨な状況について、国民の多くに知らせるチャンスです。



                                                ∧_∧
                                        ∧  ◯( ´∀` )◯
                                     ∧_( ´∀ \    /
           ∧_∧                  ∧_( ´ (つ.   _/ __ \_
       ∧_( ´∀∧_∧           ∧_( ´⊂   人⌒l(_/    \_)
       ( ´ (つ ⊂( ´∀∧_∧       (´∀( つ ノ ノ し(_)    ∧
  ∧_∧(○  |  ( /   ( ´∀`)     ⊂二、 \ヽ (_ノ、_ノ   僕は、共産党支持!
 ( ´.( ´||し⌒/ ⊂ ノG(   こ ∧_⊂(´∀`⊂(_(__)
⊂  (   | .|,ノ  し     (_,\  (  (´∀` )  / / / 
 〈 〈 .)  (_)            (_ ⊂  (ノ  (ノ  (__)_)
 (__(__)__)             (__)_)
131名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:24:11 ID:mWuZnVzX0
衣食住整って初めて技術と質に金をかけられるんだが。
本当に日本人の技術者や職人を絶滅させたいんだろうか。
育てないと減る一方だよ。
輸入しようと思っても、他の国が手放すわけない。
132名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:30:47 ID:lEZqvoQM0
不買やってもあんまり意味ないんだよねえ
経団連にいるような企業って日本の中堅消費者層をもうあんまり対象にしてない

日本人の労働力がアジアの労働力と比較されるようにグローバル化しちゃったからなあ
能力に対して高すぎると思われてるというか実質そうだし
人の育成や教育に金かけるのがいやなんだよな
133名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 19:33:37 ID:7Wdde5LL0
ここは共産党員か全労連系組合員のアジスレだから、偏向フィルターがかかってても
しょうがないとは思うが、整理解雇に関する具体的な要件について、現在の判例法理
と同じ内容の規定を置くことは労働者にとっても不利にはならないと思うんだがな

整理解雇に関する司法の態度は、かつてに比べると随分使用者側に緩くなってきてる
状況だし、成文法に規定することによって、これ以上緩くなることを防止するというメリット
もあるしな

もうちょっと客観的に物事を見る癖をつけることとオススメするよ
134名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 22:30:46 ID:vJFqAK1f0
単発IDが必死ですwww

共産党も糞自民も糞創価も氏ね!
135名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:00:06 ID:7Wdde5LL0
>>134
民主信者かw

ほんとに、裁判例や学説をちゃんと読まないと的ハズレで恥ずかしいぞ
136名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:25:51 ID:vJFqAK1f0
>>135
裁判例や学説出して〜〜〜w
最高裁は四要件を堅持してるんだが、それを覆した判例出して〜〜〜www

ついでに小沢&ジャスコ民主市ね!!!
137名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:33:48 ID:7Wdde5LL0
>>136
整理解雇の裁判例で最高裁???
だからちゃんと読めと言ってるんだよ・・・w
138名無しさん@七周年:2006/11/25(土) 23:59:40 ID:vJFqAK1f0
>>137
解雇の四要件って判例出したの最高裁だがw
日本食塩製造事件(昭和50年 最高裁第二小法廷判決)って知らないのぉ?
労働関係の問題を扱ってる人なら誰でも知ってるんだがwwwww

他に最高裁の判例があるのなら出して〜〜〜〜wwwww
139名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:06:50 ID:Ti3zbZ3z0
>>130
いや、個人的には今の自民はいわば一党独裁でお構いなしだ。
国民の政治の締めだろ、もし、共産あたりが過半数を行かなくても
3割の議席を増やしたら自民の連中もいつ、政権交代か分からず、
今のような国民イジメはしないでしょ。
140名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:14:32 ID:Ve7Oq7zT0
>>138
日本食塩製造事件の内容は整理解雇じゃないぞw

これは、会社が労働組合と締結しているユニオンショップ協定に
基づいて労働者を解雇したことの有効性が争われた事案なんだよ

で、いわゆる解雇権濫用法理「使用者の解雇権の行使も、それが
客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認すること
ができない場合には、権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」
が初めて最高裁で示された判決として有名だよ。

また、高知放送事件(昭和52年1.31最高裁第二小法廷判決)で、
「使用者は常に解雇しうるものではなく、当該具体的な事情のもとにおいて、
解雇に処することが著しく不合理であり、社会通念上相当なものとして是認
することができないときには、当該解雇の意思表示は、解雇権の濫用として
無効になるものというべきである。」
という解雇権の行使についての社会的相当性に関する判断が示された。

この二つの判例をもって、いわゆる解雇権濫用法理が確立されたとするのが
定説で、いずれも整理解雇の事案ではないよ。

おまいのいう整理解雇の四要件ってのは、東洋酸素事件(昭54.10.29東京高裁判決)
でこれまでの地裁判決の集大成といった内容が示されたもの(ただ、この時点では三
要件+一って感じだが)なんだが、最近の裁判例では、そもそもいわゆる四要件ってのは
法律上の要件ではなく、判断に際しての考慮要素であって、それぞれの要素を総合考慮
して解雇の有効・無効を判断するといった内容の判示をするケースが増加してきているんだ
よ。これがいわゆる四要素説というものだ。

駆け足で説明したんで、詳しくは自分でもきちんと調べてくれ。
141名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:19:11 ID:enJnQ2HT0
>>140
すまん。おまいさんの言うとおり。俺が事件名を勘違いして書いてた。

でも日本食塩事件は解雇に相当な理由が無い場合は解雇無効って判例だぞ。
勘違いしてねぇか?

あと東洋酸素事件だが、これは最高裁も追認してるよな?
それに四要件じゃなくて四要素説ってのは最近東京高裁のDQNがこの説を
取って、解雇有効を乱発してるだけであって最高裁は追認してないはずだが。
142名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:25:42 ID:QJ+UWUDLO
解雇は自由に出来る時代が必要だな
後は 最低賃金の設定を無くすべきだろ
最低賃金の廃止は大事だな

雇用が多様化してる時代に最低賃金なんか決めるのは間違っている
143名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 00:30:11 ID:Ve7Oq7zT0
>>141
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2005/02/s0208-2c2.html

判決全文じゃなくて済まんが、要約版を読んでみてくれ。
判決全文が読みたければ、ここからPDFファイルをDLしたらいいよ。
http://www.courts.go.jp/search/jhsp0030?action_id=dspDetail&hanreiSrchKbn=01&hanreiNo=26792&hanreiKbn=01

んで、日本食塩製造事件は、さっきも書いたけど、整理解雇の事案じゃないんだよ。
客観的に合理性を欠き社会通念上相当でない場合に解雇を無効とした初めての
最高裁判決ってことだ。

東洋酸素事件は、上の裁判所の判例検索をしても、労民集を見ても東京高裁のしか
載ってない。だから、オレは最高裁まで争われたとは聞いたことないんだが・・・
法政大学大原社会問題研究所のHPにだけ最高裁と載ってるが、他では見たことないな

そして、四要素説は、東京だけじゃなくて名古屋高裁でも地裁判決をそのまま容認してる
山田紡績でぐぐってみ
144名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:13:11 ID:QakIYtG50
いずれにしても会社が誰かをクビにしたいときに見通しが立つ
=クビにしやすくするって趣旨と理解。
145名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:14:41 ID:voTPUb6b0
中国や韓国に無料で技術渡した奴は死ねよ。
146名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:40:59 ID:NEVlSq910
昨日一日だけで派遣奴隷法案、首切り法案と素晴らごいはっちゃけぶりだな
夢でも見てるんかと思った

なぁ、なんでこの国暴動起きないの?
147名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 01:42:21 ID:kAseIhjz0
【政治】 "年収1000万以上の人を対象に" ホワイトカラー・イグゼンプションの条件案…経済界は「400万以上で」を主張★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164469374/

これとセットできたか、やはり…orz
サビ残合法だし、拒否したら解雇ってか?w
148名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:03:22 ID:MwDmRm2xO
もう自民に投票する気がなくなってきた…
でも他の党は自民以下だしどうすりゃいいんだよ…
149名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:08:30 ID:Heo6eh1T0
正社員も簡単にクビ切られるようになったら、もうメリットほとんど残ってないじゃん!
ボーナスが貰えるぐらいか?
150名無しさん@七周年:2006/11/26(日) 02:13:06 ID:LwZsPGnR0
>>148
まあ、>>130でいいんじゃない?
民主だとうっかり政権とっちゃう可能性あるし、与党になったら
同じように献金うけて経団連のいいなりだろうし。
151名無しさん@七周年
>>148
棄権