量産MS、MA総合スレ 17ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだ選挙に行こう
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINY、及びASTRAY、MSVに登場する
量産型MSやMAについて
熱く語り合うスレッドですよ、

量産型は、
やられてばかりで、泣く暇すらありません。
メビウス、ジン、ゲイツ、ダガー、ザク、ウィンダム、ムラサメなどなど
ユウナを道連れに散っていったグフイグナイテッド、 ドムトルーパー 、更にはユークリッド・・・
覚えとけよ、ウワァァァァァン!! ザウート、アッシュ、ガズゥート、グーン、バビ、ゾノ・・・・・

そしてとどめは、ザムザザー、ゲルズゲー、デストローイ!!!!を量産する



       地 球 連 合 脅 威 の メ カ ニ ズ ム 




儚く散りゆく彼らの姿、、、くそぅ、そんな彼らともあと一月でお別れ、、、

2名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:47:44 ID:???
(ノД`)
3名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:48:28 ID:???
よくわからんけどゲイツRラヴ♥
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:09 ID:???
前スレ
量産MS、MA総合スレ 16ロット目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124819789/l50

過去スレ
量産MA、MS総合スレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1123380206/l50
量産MS、MA総合スレ 14ロット目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1121509415/
量産MS、MA総合スレ 13ロット目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120042578/l50
量産MS、MS総合スレ
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1118083371/
量産MS、MA総合スレ 11ロット目
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1115547085/
量産MS、MA総合スレ 10ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113460182/
量産MS、MA総合スレ 9ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111571365/
量産MSMA総合スレ 8ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109751379/
量産MSMA総合スレ 7ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107871243/
量産MS&MA総合スレ 6ロット目 
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106307845/
量産MS総合スレ 5ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1105080139/
量産MS総合スレ 4ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103742927/
量産MS総合スレ 3ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1101634036/
量産MS総合スレ 2ロット目
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099134958/
量産MS総合スレ
ttp://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095424223/

5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:53 ID:???
ZGMF-1017 ジン
ザフト初の主力戦闘用MS、種世界におけるMSの金字塔、言わば1stでいう所のザクU。
生産数の多さと、信頼性の高さにより様々なバリエーションを生み出し
さらに相当数が流出した為連合の他、個人所有の機体も多い
C・E73年時点でも旧式化しつつも現役

ZGMF-515 シグー
ジンの後継機、主に指揮官機として使われるMS、クルーゼ機
ビーム兵器装備を想定していない為、ゲイツ収益までの繋ぎ扱い
うっかり気を抜くとビームライフルを装備している機体もあったりする
派生機として、ビーム兵器試験型のシグー・ディープ・アームズがある

ZGMF-600 ゲイツ
ジンの正当な後継機、ビーム兵器の標準装備、対MS戦特化した性能等で、X105ストライクを上回る事を初登場時に証明するが、
以降はヤラレ役に徹し、外伝等では名切られ役として名を馳せる、続編での切られ役は改修機であるゲイツRに引き継がれる
基本設計の完成度が高く、ザフトガンダムのベース機でもある

TFA-2 ザウート
作業用MSを原型とする可変砲撃MS。
戦車形態への変形機能を有する。変形機構はF91のガンタンクR44とほぼ同じ(腰のバーニアでホバリングしながら変形する)
見た目どうり機動性は皆無、砂漠の虎は渋々砲台代わりにしていたが、連合の戦車乗りからは的扱いで連合、ザフト共々評価は散々 、
停戦後ビーム砲が装備されTFA-4DEガズゥートとして生まれ変わるが、やっぱり砲台扱い(しかも宇宙で)

AMF-101 ディン
シグーベースの飛行型MS、ザフト地上(空)軍の主力MS。
NJによりレーダーの信頼性が低下した状況下において、戦車以上の火力とレシプロ機並の運動性能により地上戦の攻勢を支えたMS。
速度、航続距離ではやはり戦闘機やMAに劣り、また飛行能力の見返りとして軽量化により装甲は薄く、機関砲で簡単に撃墜されてしまう。
(先の大戦では戦闘機の主翼に真っ二つにされるケースが報告されている)
致命的な欠点は航続距離の短さによる作戦行動半径の狭さで、洋上の作戦においてあっさり母艦を発見され、撃沈されてしまう危険性を露呈。
ザフトのMS万能主義の限界を示している。
バリエーション機として、偵察仕様のAWACタイプや電子戦仕様、さらにミラコロ搭載のディン・レイブンがある。
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:50:54 ID:???
MF/A-802 バクゥ
ガンダム史上初、獣型MS(風雲再起は獣形MF)、
獣そのままにスケールアップした動きにより従来の陸戦兵器の常識を根底から覆す機動性を誇り
陸の王者の名前をリニアガンタンクから見事奪取、地上戦の攻勢を支えた傑作機
当初はビーム兵器を装備していなかったが、後期ロット機は派生機も含め上位機種のラゴゥのビームサーベルを改良の上装備している
因みにSEEDではこのMSだけCGで描かれ、動きもゾイドにそっくりだったが
実はバクゥのCGを創った人はゾイドのCGを創った人と同一。

UMF-4A グーン
ザフトの水中型MS、というより潜水艇に手足をつけた様な奴
浅い海底でもナイフに刺されると圧壊するイカ型耐圧装甲が目に付く
バリエーション機は地面に潜ることが出来る地中性能試験評価型グーン

UMF-5 ゾノ
グーンに比べ水中での格闘戦能力が向上し
地上での作戦行動能力も向上している、ガンダム(TV)史上初めて地雷踏んで撃破されたMSでもある
伝説的一発屋Jリーガーではない

UMF/SSO-3 アッシュ
ザフトの最新鋭水中型MS、ビーム兵器を標準装備
脚を土下座するように折りたたみ巡航形態になるが。ザフトはこれをMA形態と言い張っている
フリーダムにかなうはずも無く達磨にされ、自爆
モデルは某軍曹アニメの某軍曹そのもの、
ヘブンズベース制圧作戦以降に登場する機体は黒く塗装されている、しかし火力が増強されている訳ではない。

AMA-953 バビ
ディンの後継機、胸部にビーム砲を搭載するなど火力が充実
変形する事でMA形態になるが
その際、脚部が背部に回り、背中のメインスラスターを塞いでしまう、 如何考えても不合理としか言いようのない変形プロセスである
型番にもあるように、元々非可変MSとして開発されていたが、ユニウス条約によりMSの保有数が制限された事により
MAとして登録させる為無理矢理変形させただけらしく、MS形態でも飛行が可能、戦闘時、及びそれ以外でもMAに変形する事は殆どない
7名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:51:45 ID:???
ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用。
装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応可能で、ザフトの次期主力MSとして配備が進められている。
上位機種にザクファントムがある。
試作の段階では核動力機として開発され、ZGMF-X999A ザク量産試作型が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げた。
(型番から9ザクと呼称)
その後ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリーを動力源としている。
ZAKUとはZaft Armored Keeper of Unityの略称。
就役時が平時であった事もあって、ベテランパイロットや、赤服へ優先的に配備。
実績のあったベテランや、有望な若手パイロット向けには宣伝もかねてパーソナルカラーに塗装されている。

ZGMF-X2000 グフイグナイデッド
ザクウォーリアに続くニューミレミアムシリーズ。
飛行能力を有し、装備からバビが現用戦闘機における攻撃機なら、こちらは戦闘機といった所。
名称だけではなく外見も1stのグフに酷似しており、鞭型ヒートロッド、腕部ビームマシンガンといった専用装備を持つ。
フライトユニットは固定装備であるため、シルエット上はジンに近い
宇宙でも運用が出来、現時点における純正ザフト系MSの集大成的存在といえる。
GOUFとはGuardian Of Unity Forerunner(統一の守護たる先駆者)の略称。
元はザクウォーリアと同時に次期主力機候補の一つとして開発され、性能面ではザクウォーリアを上回ったが
コストが高いため一旦不採用となる、
が、開戦によりセカンドS以外にも高性能機が必須となったため改めて採用され、エースパイロット向けに量産された
ちなみにハイネ機は試作機

ZGMF-XX09T ドムトルーパー
クライン派が保有する量産MS。
名称、外見とも1stのドムと全く同じだが、むしろビーム兵器を装備していることからしてF90のRFドムの方が近いかもしれない。
元はニューミレミアムシリーズの候補機でザクウォーリアと同じくウィザートシステム換装機能を有し、
地上での移動はもっぱらホバリングで行うが、ジンやゲイツに慣れたパイロットからは不評で結果不採用となる。
不採用後、開発者、開発ライン共々クライン派に流出し、そこで更なる改良を加えられ、ウィザードも簡易型に改められる。
量産機としては初めてビームシールドを装備する等、性能面ではニューミレミアムシリーズを上回る。
型番のTはサードシリーズの頭文字で開発者が、セカンドシリーズの後継機を狙っていたとする説があるが定かではない。
DOMはDauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者)の略称で、これは原型機開発時からの名称
ジェットストリームアタック!!
8名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:14 ID:???
ZGMF-1017M ジン・ハイマニューバ
通称高機動型ジン、メインスラスターの大型化、機体各所にバーニアの追加させ対艦攻撃能力を向上させたモデル
センサー系を一新し、胴体部に装甲を追加させるなど元機からかなりかけ離れた外見をしている
大戦勃発から比較的早く就役したため、クルーゼやミハイル等、大戦を通じて活躍したエースパイロットが搭乗していた
ゲイツ就役後もベテランパイロットからの人気は高く、それに答える形で後期生産モデルとして2型が生産されるが
こちらはベース機に近い外見をしているが、ビームカービンや日本刀型実体剣を装備している。

TMF/S-3 ジン・オーカー
砂漠戦仕様のジン、外見的特徴でもあるマント型バックパックは当然オミットされている為、ベース機と比べ外見上印象がかなり異なる
用途は砂漠等の陸戦のみに限定されている為、間接部は防塵処理が施され、ガスタービン発動機と追加バッテリーにより長時間の作戦行動を可能とし
センサー系も地上用の物に一新したことによりベース機よりは地上での性能が高い
特に現場で好評を博したのが左右の腰部に装着された多目的コンテナで、食料、長期作戦時に、テント代わりにした例もある
開戦時のザフト陸上部隊の主力機であったが、砂漠の虎こと、アンドリューバルトフェルドの評価は「ザゥートよりマシ」という程度で
バクゥ登場後は、専ら拠点防衛が主な任務であった
C・E73年時点でも中東地域では主力機として健在

UWMF/S-1 ジン・ワスプ
初期に開発されたジンペースの水中型MS。
浅度水深海域の活動をメインにしている。実用潜行深度は水深100メートル程度、
作戦運用に十分だがグーンやゾノの支援攻撃や低深度の哨戒任務が主になっている。
パイロットの脱出用スタンキーフードや救命ボードが装備している

ZGMF/TAR-X1 ジン戦術偵察型
ジンベースの飛行型MS、頭部エアロシェル等にディンの原型機であることを伺わせる
エアロジェル・システム導入により、人型という重力下で飛行するには余りにも不適格な形状でありながら長時間飛行を可能とし、
更にはレシプロ機並の運動性を獲得している、このシステムはディンにも受け継がれている
本機は偵察機だが、ザフトで初めてミラージュコロイドによる光学迷彩を装備
又試作段階のビームライフルを装備するなど新技術の実用試験機的運用が多い
それ故、ミラコロは静止状態でなければ発動できず、ビームライフルも目暗まし程度の威力しか持ち合わせていない

ZGMF-LRR704B 長距離強行偵察複座型ジン
ジンの偵察仕様、機体各所にレドームや各種センサーを搭載し、策敵能力を向上させたモデル。
乗員は操縦士と策敵要員の二名。
偵察機だが、スナイパーライフルを装備し、又、僚機とともに前線へ赴く事が多いが、
レーダーの信頼性が低下した現状では、前線におけるスナイパー機や着弾観測機や指揮管制機として重宝されている。
9名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:38 ID:???
GAT-01 ストライク・ダガー
地球連合初の量産型戦闘用MS。外見から明らかにX105ストライクの量産機だが
開発時劣勢であり、早急なMSの配備が求められた為、
当初予定されていたPS装甲、ストライカーパック換装機能等が省かれ、生産性を優先した戦時量産機である
量産機としては初めてビーム兵器を標準装備したことによりジン等従来型MSを圧倒、大戦後期の反抗作戦の中核を担う
本来の制式主力機の予定であった105ダガーの配備の遅れもあり停戦まで主力機として君臨する
停戦後は後継機配備に伴い余剰となった機体は南アメリカ等の途上国に払い下げられた
名称はヘリオポリス襲撃において唯一連合に残り、砂漠の虎等ザフトのエースパイロットを次々撃破したX105ストライクにあやかったものである

GAT-01A1 ダガー
ストライカーパック換装機能を有すX105ストライクの正当な量産形式、
PS装甲に変わり、耐熱ジェルを応用したラミネート装甲を採用、ビームに対する防御力はX105を上回る
通称105ダガー、これは戦意高揚の為ストライカーパック換装機能を有さないストライク・ダガーと区別する為
便宜上X105と同じ機能を有す事からそう呼ぶようになったのが定着したもの
ヤキン戦までの段階では23機の生産に留まったが戦後も生産は続行している

GAT-02L2 ダガーL
C・E73年時での連合主力MS。105ダガーの後期型に相当し、胸部に機関砲が搭載される等若干の仕様変更が行われている
性能は105ダガーと同一、だが生産性が高められている為外見など各所に簡略化されている箇所がある
又、機体のかなりの部分をストライク・ダガーから流用している事もあり、系統的に105ダガーよりストライク・ダガーに近い
開発そのものは第二次ヤキンドゥーエ戦前に完了しており、プラント本土制圧の為準備されていたが
ヤキン戦で被った被害が甚大な事によりプラント制圧が中止された為、本格的に実戦投入されたのは南米独立紛争から
バリエーション機としてステルス機能を有すダークダガーLがある

GAT-04 ウィンダム
ダガータイプの後継機として配備が進められている新型量産機、ダガー系と同じくストライカーパック換装機能を有す
性能面ではニューミレミアムシリーズやムラサメと同格、演出上一般機は殆ど雑魚に過ぎないが
ネオ専用の紫色のウィンダムはインパルスと互角に渡り合うなど 「高性能」という設定通りの動きを見せた
10名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:57:01 ID:???
TS-MA2 メビウス
MS就役以前の地球連合の主力MA。この種の機体としては完成度が高く、既に登場していたMSの技術を応用する事で
速度だけでなく運動性に優れた高性能機であったのだが
MS登場により宇宙空間でのドックファイトという想定外の戦術により苦戦を強いられ
さらにユニウスセブンへの核攻撃により「弱くて卑しいナチュラル」の象徴として描かれた
とは言うものの、設定上ジンとのキルレジオは3:1(当初は5:1)は対艦攻撃機対戦闘機の数字ならむしろ善戦どころか互角の部類で
ダガータイプ就役まで連合宇宙軍を支えていたのは評価に値する
その後も主力として留まり、ボワズを核攻撃によって壊滅させる等の戦果を挙げている

TS-MA2mod00 メビウス・ゼロ
史上初めてオールレンジ攻撃を可能とした戦術航宙機
機体そのものはメビウスより前世代機であるが、機体に装備された有線式ガンバレルを装備、
ガンバレルとは本体のパイロットが優先制御するビット兵器で、AI制御ではなくパイロット自ら操る事により
目標の予想を超えたタイミングと方向から攻撃を敢行させる兵器である
しかし、ガンバレルを効率的に操れるパイロットは、ナチュラル、コーディネータ問わず極僅かで
強化処理や遺伝子調整では創り出せない事が判明し、結果としてパイロットの計画的確保や育成が困難な為
少数生産に終わる、ゲルマルディ戦線では、他のMAや戦艦では苦戦していたMSに対しかなりの戦果を挙げ
オールレンジ攻撃の有効性を立証するが、同戦線でムウ・ラ・フラガ以外のパイロットが殉職、以降ムウ機のみが現存する

MAW-01 ミストラル
汎用ポットとしてはベストセラー機で軍民問わず幅広く採用されている
A最大の特徴は上部と下部がマグネットによって脱着が可能で
これにより上部は作業用ポット、下部は物資運搬用トレーラーとして運用が出来る
機体下部のトレーラー部にはガトリング砲を装備し、ある程度の戦闘能力を有すものの
MAとしては既に旧式な為、連合軍ではゲルマルディ戦線をもって作業用を除き退役したが
オーブ所有のヘリオポリスには自衛の為配備されていた

Fx-550 スカイグラスパー
GAT-X105のサポート目的に開発された複座戦闘攻撃機
X105と同じくストライカーパック換装機能を有する、ストライカーパックを装備状態でもドックファイトが可能で
機体の大きさに対して推進力が高い事から、航空機ではなく飛翔体(ロケットやミサイルなど)に近く、実質的にMAの一種と見るべきだろう、
X105の量産形式である105ダガーの配備が遅れた為に大戦中はごく少数の生産に終わったが
105ダガーの後継機ダガーLの生産に伴い、生産は続行している
バリエーションとして宇宙空間仕様のコスモグラスパーがあり、開発にはモルゲンレーテ社が関わってる

AQM/E-X04 ガンバレルストライカー
ゲルマルディ戦線でオールレンジ攻撃の有効性を立証した連合軍は、ガンバレルを
ストライカーパック乾燥機能を有すGAT-X105、およびその正式仕様のGAT-01A1の専用装備として
ガンバレルストライカーパックを開発したが、グラスパータイプでは対応できない為、
MSへの輸送形態として有人化されたのがこのMA。 長期の作戦では105ダガー(X105)一機に対し、複数機が随伴する
MAの機首にはコクピットがあり、この状態でもオールレンジ攻撃が可能となっているが
機首は切り離しが可能で、MSに合体するとき機首は切り離されて帰還する
しかし、機首を切り離さなくても合体は可能で、又無人である事が前提となるが
MSからの操作も可能となっている
なおガンバレルはMSとの運用も考慮され、メビウス・ゼロより一回り小さい

11名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:58:37 ID:???
GAT-01D ロング・ダガー
ザフトが開発したMS用追加装備「アサルトシュラウド」を参考に連合が開発した「フォルテルトラ」の装備を前提に改修されたダガータイプ
MS本体も軽量化の上四肢の稼動範囲の拡張、「アサルトシュラウド」装備による機動性の低下を防ぐ為に推進力の増強等、量産機としては破格の高性能を誇る
だが、その見返りにスナチュラルはおろか一般的なコーディネータでも扱う事が出来ず、ソキウス等の高性能コーディネーターか強化人間専用機となってしまった
しかし、戦闘データーが収集されるにつれ、システムの最適化により一般のナチュラルでも扱える目処が立った事から、
大戦後期に生産された機体はナチュラル向けに調整され、デュエル・ダガーと改名の上エースパイロット専用機として量産された。

GAT/A-01E2 バスター・ダガー
バスターガンダムの量産形式
当初はストライカーパックの一つとして開発されたが、ストライカーパック方式では対応が出来ない事から
結局はGAT-X103バスターガンダムの量産モデルとして完成した
性能はPS装甲を装備していない以外はバスターと同一
装備はバスターと共通だが、ミサイルポットが六連装から三連装型に改められ
湾部にはビームサーベルが装着出来、接近戦にも対応している

GAT-X399/Q ワイルド・ダガー
鹵獲したガイアガンダムのコピー機
最も全てコピー出来なかった為武器や頭部等、ダガータイプの物が流用されている
獣形態時の頭部に大型ガトリング砲、尻尾砲等といった微妙なギミックが目を引く
試作機扱いだが、72機生産され、主にゲリラ狩りに従事している

GAT-SO2R N・ダガーN
ミラコロ装備のダガータイプ、シールドと一体化したビームライフル、左腕部のアンカー等、武装面から見て
実質的なブリッツガンダムの量産モデルに相当するMS。ダガーとなっているが、顔はガンダム面
NJC搭載の核分裂炉搭載により、長時間ミラコロ展開が可能
型番のSO(S0じゃなくて)はSpecial Operation(特別任務)の略
開発時、核動力MSが禁止されていた事もあり、開発は民間企業に出向する形で継続
その際、開発スタッフは自らを「シノビマフィア」「ニンジャワークス」と名乗っていた

GAT-333 レイダー制式仕様
レイダーガンダムの量産機では無く、それより先に開発完了しオーブ戦後制式採用された量産MS
追加装備のプラっトホーム兼大気圏突入用の耐熱版を兼ねた全翼型サブフライトシステムを採用したため、
サブフライトシステム装備状態でMA形態になるとガンダム面の複葉機という異形なマシン
装甲は当然TP装甲 就役時ザフト軍はまだPS装甲が一般化していないこともあってか
装備はマシンガンやミサイルなど実体弾が中心となっている。

GAT-706S ディープ・フォビドゥン
連合初の水中型MS、GAT-X255フォビドゥン・ブルーの量産モデルで、当然背中に上半身を覆う大型ユニットを背負う
耐圧関係は背中の大型ユニットに依存している為システムダウンするとあっという間に圧壊する為
試作機にはなかったチタン合金製の耐圧装甲を採用し、対応している
頭部はデュエルアイにゴーグル付けたダガー面、耐圧の為更に黄色いゴーグルを付けてる
前大戦末期、第二次カサブランカ沖開戦にてフォビドゥン・ブルーを含めた少数機で
グーン、ゾノの大部隊を圧倒、その高性能を証明している
12名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:00:57 ID:???
TS-MB1B ユークリッド
アドゥカーフ・メカノインダストリー製の大型量産MA、陽電子リフレクターを搭載した初の制式採用機
ザムザザー、ゲルズゲーとは異なりクローなどが無く、系列的にはメビウスやエグザスの系統に属する
地上、宇宙、双方で運用でき、飛行能力を有すが、地上や水上をホバー走行できる。
大口径ガトリング砲や大型ビーム砲を搭載しかなりの火力を有す。

YMAF-X6BD ザムザザー
アドゥカーフ・メカノインダストリー製の大型MA。ヤシガニの様な外見で、大気圏飛行能力を有す
これまでの従来型MSの倍以上の巨体を誇り、かつ全身に火器を多数配備する等、空中戦艦と呼ぶに相応しい重武装を誇る
しかもMSとのドックファイトに対応できる等機動制、運動性共に高く、近接戦闘にも対応が可能、
更に陽電子リフレクターの搭載により殆どのビーム、実体弾、陽電子砲を無力化するなど、
攻防守共に従来のMAの概念を根底から覆す戦闘能力を持つ、
連合軍では次世代型機動兵器の雛形と考えられており、制式採用前に量産され、月面基地を中心に配備されている。

YMAG-X7F ゲルズゲー
ザムザザーに続くアドゥカーフ製の大型MA。蜘蛛型の機体にダガータイプの上半身が鎮座した異形のマシン。
当然陽電子リフレクター搭載機、しかしその防御力はザムザザーより強力だが、その見返りに火力は低く、
またその形状から接近戦には不向きである。また、大気圏飛行能力を有すが飛行時間は短い等、
兵器としての完成度はザムザザーより低い。完全な防衛専用の機体であるといえる。
ダガータイプのパーツ流用が利く為コスト面で優れているのか量産され、ダイダロス基地に配備されている。
機体両舷に歩行ユニットがあるため本来ならMS(装脚機)に分類されるべきだが、
脚部はランディングギア扱いで、歩行機能はあくまでも副次的とされた為MAとカテコライズされている。

GFAS-X1 デストロイガンダム
ロゴス主導で開発した大型MS。
ザムザザーを始めとした大型MAと後期型GATk@のコンセプトを組み合わせ
単機での戦闘能力を極限まで高めた結果、MSでありながら通常の三倍以上の巨体で、
AA級やミーティアを遥かに凌駕する火力を有し、ドラグーンシステム搭載によりオールレンジ攻撃が可能、
さらに陽電子リフレクターをも搭載し、攻防共群を抜いている。
その戦闘能力は、単機で艦隊規模の戦力を容易に殲滅出来、
型番のGFASの「Gressorial Fortress Armament Strategic」(戦略装脚兵装要塞)の略称に相応しい戦闘能力を有す。
しかし、その巨体ゆえ、移動は背部の円盤状の大型ユニットを頭部から背負い、ホバリングによって移動する。
本機はその戦闘能力の高さから量産され、ヘブンズベースや月基地に配備されている。


13名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:02:12 ID:???
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS。
基本的にX100フレームを参考にしているが、可動範囲が広くより細やかな動きが可能でかなり軽量。
一応はガンダム面だがダガー系と性能面ではほぼ同等。
バリエーション機として宇宙用のM1Aアストレイがある
C・E73年時点のオーブではバックパックに改良を加え、大気圏の飛行用にローターユニットEF-24R シュライクを装備した機体が主力。
なおガンダムの量産機には珍しく、試作機より高性能。
でも雑魚

MVF-M11C ムラサメ
オーブの次期主力可変MS。
地球連合軍やザフト軍のMSとは異なり可変機構を有しており、機体重量が軽量な事から、機動性や運動性では大幅に上回る。
また、限定した条件下での運用を前提に開発されたため換装システムは無く、代わりに高い飛行能力を有している。
バリエーションとして背中にレドーム背負った哨戒機仕様や黄色い虎専用機もある。
量産型の飛行型MSとしてはかなりの高性能機で、強化人間搭乗のカオスガンダムを三機による見事なフォーメーションで撃墜している

MWF-JG71 レイスタ
ジャンク屋組合が回収したダガーやアストレイ系のパーツを元に独自に開発した作業用MS。
作業用な為武装はない。
基本的にジャンク屋組合が保有し各所にレンタルしており、貸し出す際戦闘に使用する事は禁じている
例外として、ジェネシスαの警備に使用されている機体は武装している。
レンタルした物の中には独自に改造された物もあり、ガンダム頭の機体は人気がある(通常機はダガー頭)
14名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:03:24 ID:???
支援メカ一覧

◆連合、オーブ
主力戦車 リニアガンタンク
多目的VTOL戦闘機 F7-Dスピアヘッド
リニア自走榴弾砲
レーザー誘導式ミサイルランチャー搭載トラック ブルドック
対MSホバークラフト型戦闘ヘリ
オーブ汎用哨戒ヘリ

◆ザフト
戦闘ヘリ アジャイル
ジェットローターヘリ
VTOL戦闘機 インフェストゥス
MS支援空中飛翔体 グゥル
六輪連結装甲車両
弾薬輸送トラック
電源充電車
作業用小型ポット

◆その他
ミサイルランチャー搭載ハーフトラック
45mmガトリング砲搭載トラック

15名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:04:23 ID:???
◆ザフト
主にヴェルヌ設計局は小型の宇宙船や航空機を、ウエルズ設計局やMMI社は各種火器類を担当
戦後、ザフトのヴェルヌ、ウエルズ、ハイライン、クラーク、アジモフ、各主要設計局は統合される

○アジモフ設計局
ジン

○ヴェルヌ設計局
ヴェルヌ35A/MPMF

○クラーク、アジモフ、ハインライン各設計局
ドレッドノート、プロヴィデンス

○MMI社(ハイライン、クラーク、アジモフ各設計局の共同製作ともいわれる)
ゲイツ

○ヴェルヌ、ウエルズ各設計局
ミーティア

○統合設計局
ジャスティス、フリーダム、セカンドステージ、ニューミレニアムシリーズ

16名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:05:54 ID:???
◆連合・オーブ

○モルゲンレーテ
前期GAT-Xシリーズ、アストレイ、AA級、イズモ級、ストライカーパック

○PMP(Propulsion & Machinery Progress)社
ライトニング、IWSP、スカイグラスパー(後者二つは、モルゲンレーテにおいて完成) スカイグラスパー、スピアヘッド等の航空機

○FUJIYAMA社、PMP社、モルゲンレーテ・エアロテック社、アドヴァンスト・スペース・ダイナミック社 の共同開発
コスモグラスパー

○アクタイオン・インダストリィ社
各種戦闘車両、ゲルフィニート、グティ、ボヴィー、バチルス・ウエポン・システム(次世代量子通信)

○アクタイオン・インダストリー社の協力を得たユーラシア連邦
ハイペリオン(CAT1-X)

○不明(国防産業連合?)
後期GAT-Xシリーズ、ダガー系、PS装甲、TP装甲、ミラコロ?TS-MA

○フジヤマ(Future Japan Industrial Yield and Manufacturing)社
東アジアガンダム(仮称)、連合側ミサイルの誘導・制御系

○アドゥカーフ・メカノインダストリー
ザムザザー、ゲルズゲー

○ロゴス
デストロイ
◆その他
○グレイブヤード
ガーベラ・ストレート、ニーズヘグ

○ジャンク屋組合
レイスタ

○ファクトリー(クライン派)
ドムトルーパー、ストライクフリーダム、インフィニットジャスティス

17前スレ970:2005/09/11(日) 21:11:35 ID:???
前スレ>>986氏の書き込みをパク・・・インスパイヤしてしまった挙句、無許可で改変してしまった。
大変申し訳ないことをしてしまったと思っている。今は反省しているが、それよりもバスケがしたいです
18名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:18:38 ID:???
    ∧__∧
    (`・ω・´)  乙!!
   .ノ^ yヽ、  
   ヽ,,ノ==l ノ       
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
19名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:23:57 ID:???
>>1
                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,, 
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙'   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄"""""" ̄ ̄

相変わらずテンプレが物凄い量だ・・・。
20名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:29:46 ID:???
さすが量産機、ロットだけは多いぜ!
21通常の名無しさんの3倍:2005/09/11(日) 21:50:09 ID:???
>>1


テンプレ用のまとめサイトが欲しいな・・・
22名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:53:46 ID:???
>>1
乙デストローイ!
23通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 00:13:41 ID:???
今更な質問だけど。
プラントはどこからMSや戦艦の材料を調達しているのか?
地球側はわまぁ分かるんだが、宇宙に地盤を持つ連中がどうやって確保してるのやら。
火星とかに手を伸ばしてるのかね?
24通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 00:23:17 ID:???
>>23
月や小惑星じゃないか?
戦争になる前は地球からも細々と輸入してたのかもな
25通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:22:04 ID:???
多分ロゴスは大量の資源採掘小惑星を保有しているからではないかと
26通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:24:05 ID:???
種死の連合悪、ザフト正義って構図何とかならんのか!?
腹が立ってくるんだけど・・・
27通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:31:35 ID:???
>>26
ザフト正義???

連合悪、ザフト悪  テロリスト正義 だろ ('A`)
28通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:34:30 ID:???
連合=被害者 ザフト=加害者 三隻同盟=偽善者
29通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:44:33 ID:???
考えることを放棄すれば楽に見れるよ。
30通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 01:49:15 ID:???
連合=加害者 ザフト=加害者 三隻同盟=絶対神
31通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 02:32:22 ID:???
>>26
お前2クールくらいでデス種の視聴やめてるだろ
正解だけど
32通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 06:34:35 ID:???
選挙で自民が大勝したけど種死の連合、ザフト、AA連合を政党にたとえたらどんなかんじ?
33通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 07:21:43 ID:???
局面がぜんぜんちがうからな・・・・・・
まあ、
保守的左翼=ロゴス
改革的無党派=ザフト
改革的右翼=地球連合
保守的右翼=オーブ
3433訂正:2005/09/12(月) 07:24:43 ID:???
保守的左翼=ロゴス
革新的左翼=ブルコス
革新的的無党派=ザフト
革新的右翼=地球連合
保守的右翼=オーブ
保守的無党派=AA
35通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 11:10:23 ID:???
おまいら、そんなチラシの裏は前スレを埋めるのに使ってくれんかね

あと、右翼と左翼についてもっと勉強してからものを言った方がいいと思うね
36通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 13:20:36 ID:???
何様どちら様?
37通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 13:27:48 ID:???
俺様あちら様?
38通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 13:37:09 ID:???
>>35
だな。
あと20議席、前スレを埋めるのに必要です!
皆様の投稿をお待ちしています。

あと>>34
どう考えても、ロゴスは保守的右翼だよ。
オーブが保守左翼だろ。
どうしても言いたかった。
39通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 15:15:09 ID:???
俺は大西洋連合の大統領に一票入れる
40通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 17:35:37 ID:???
今更遅いけどニューミレ以外のザフトの新型量産機はセカンドステージ機の技術を導入してほしかったな。
バビの変形パターンはセイバーとか、アッシュにアビスの意匠があるとか。
41通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 17:48:30 ID:???
いや時期的におかしいだろ
42通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:28:41 ID:???
バビもアッシュもセカンドシリーズの後から開発開始した訳じゃないだろ。
そんな無理な話・・
43通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:29:42 ID:???
だが、意見としては悪くない
種第三部が作られるなら、セカンドシリーズを基にした機体を量産して欲しいものだ
連合もデストローイの小型廉価版とかな
44通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:38:46 ID:???
円盤だけのMAとサイコもどきのMSとか?
45通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 18:52:04 ID:???
アッシマーへの布石だったのか?あの円盤は!?
46通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 19:43:13 ID:???
カオスグフ
ガイアバクゥ
アビスアッシュ
セイバーバビ
47通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 19:56:13 ID:???
バクゥ好きの俺としては新型の四脚量産機が欲しいな。
48通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 20:34:15 ID:???
ダガースナイパー
49通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 20:47:24 ID:???
ゲルググイエーガー
50通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 21:36:05 ID:???
>>49
名前もまったく同じMSを出したら世間はどういう反応をするのかねw
51通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:16:57 ID:???
じゃあゲルググJ(ジェイ)で
52通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:17:32 ID:???
ヒートガイJのほうが
53通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:29:56 ID:???
ゲルググ・僕たちの行方
はいつ出んの?
54通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 22:53:15 ID:???
ゲルズゲーみたいなタイプの四脚量産機が画面にうじゃうじゃいたら不気味そうだな。
55通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 23:16:05 ID:???
地球防衛軍
56通常の名無しさんの3倍:2005/09/12(月) 23:25:40 ID:???
敵は宇宙怪獣ゼットン
57通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:25:29 ID:???
ウィンダムもどうせやられるならポケ戦の寒冷地ジムみたい
な生々しいやられかたしてくれたらまだ興奮するんだけどなぁ。
58通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:29:35 ID:???
ナイフに貫かれてピクピクしてたダガーLの方がウィンダムよりかやられ役に徹してたな
59通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 00:35:48 ID:???
>>56
宇宙恐竜だ!
60通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 09:12:33 ID:???
宇宙怪獣が責めてきたら
ウィンダムみたいな量産メカでは一瞬で全滅してそうだ
いまさらですが、前作で連合がオーブを攻めた時、
空母とかから発進したダガーって空を飛んでましたよね?

すると、ザクウォーリアよりも使い勝手が良くて、
グフイグナイデッドよりもお買い得な気がするのは俺だけでしょうか?

もしかしてザフトの兵器調達担当は馬鹿ですか?
それともロゴス思想に真に犯されているのはザフトの方ですか?
62通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:23:50 ID:???
>>61
お前だけ
性能差はグフ>ザク>>>ストライクダガー
ついでにあれはジャンプ飛行。グフみたく滞空できるわきゃない
63通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 12:53:11 ID:???
>>61
m9(^Д^)プギャー
6461:2005/09/13(火) 13:25:06 ID:???
う〜ん、俺の記憶だとジャンプ飛行の割には長く飛んでいたような気が…
もう当時のビデオも無いしな…ort
65通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:11:02 ID:???
>>61
学校はどうしたんだい?坊や
怖いおじさん達が出張ってくる前にお帰り
その方が君のためだ
66通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 17:35:06 ID:???
ところで、ダークダガーLはどこにいったんだろう・・・
エグザスと同じ運命か・・・
67通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:05:58 ID:???
61ワロスw

>>66
ダークダガーLのパイロットって死んだっけ?
68通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:07:44 ID:???
ガーディルーの格納庫にいるお
69通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:12:44 ID:???
久しぶりに無印種を見てみた。

35話で基地に入ってきた瞬間にスピアヘッドのミサイルにやられるシグーにテラワロス。
ザウートなど仕留めて見せろの隊長やミサイルでバクゥを仕留めたトラックに男気を感じた。

何で今みたいになっちゃったんだろうな。
7069:2005/09/13(火) 18:14:16 ID:???
シグーじゃなくてジンだった。
71通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:16:42 ID:???
>>69
やられたっていうよりミサイルで突き落とされたんだろ。
72通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:21:32 ID:???
ウィンダム30機撃墜は色々言われたけど
無印のエターナル追撃隊は50機ほぼ全滅したりしてるし
種世界ではそんなに多い数じゃないのかもしれん
73通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 18:36:25 ID:???
>>72
そうでも無いさ。シンとくるくる凸、あと役に立ってるか分からん二人だから
言われるし、あんな一隻程度の小規模戦であれは有り得ない
74通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 19:34:30 ID:???
いくらNJで電波誘導ができないからって、
大体の位置がわかっていれば、
慣性誘導と、赤外線画像誘導の対艦ミサイルを水平線よりむこうから、
大量に撃ち込めば、いくらミネルバといえ・・・。

それじゃガンダムにならんか。
75通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 19:41:12 ID:???
>>61
連合には軍事産業があるけど
ザフトは軍事産業そのものだな
ロゴスが国家になったようなものだと思えば近いな

でなきゃジンにゲイツにザクにグフにバビに…と作り続けられる訳が無い
旧ソ連みたいなものか
76通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 19:44:00 ID:???
しかしSEEDMSVでOVA作らないのかね?
77通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 19:45:10 ID:???
>>73
基地がまだ建設中だったし訓練もまともにできない状況だったのかも
配備されたばかりのウィンダムでパイロットも慣れてなかったろうし
まあ何言っても30機全滅の理由としては弱い気がするが…

つかオーブ海域戦で30機以上いたように見えたが、ザムザザー死後皆居なくなってたな
オーブ戦、電子砲台戦いい、逃げることだけは一流な連合orz
78通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 19:59:34 ID:???
>>69
つかそのスピアヘッドに乗ってたのはフラガじゃまいか
79通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 20:14:40 ID:hid3hPDn
>>73,77
後付けで実は30機全部無人機だったとか。
80通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 20:51:35 ID:???
司令官の頑張れる特性で動かしていた無人ドラグーン部隊実験機?
81通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 22:02:46 ID:???
>>77
たとえば自衛隊の戦闘機パイロットが新型機に乗る場合、
最初の一ヶ月くらいは機種を変えるための訓練に費やすんだそうな。
新旧どっちも戦闘機じゃない… と俺らは思うけど、いきなり乗っても離陸すら出来ないらしい。
それくらいパイロットを育てるのは大変なことなんだから、
ウィンダムの中の人だってあの時点では弱くて当然なんだよ。

なんて理論がCEのMSパイロットに当てはまるわけないか……
82通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 22:21:17 ID:???
むしろそれはUCの世界に言う言葉だな。
83通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 22:34:54 ID:???
あの30機のウィンダムパイロットってエ―ス級?
配備されたばっかだから腕の良いパイロットに優先的にまわされたってのはあるのか?
84通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 22:36:44 ID:???
地上の連合軍のMSってほぼウィンダムになってたから、
結構前から機体の更新は始まっていたんだと思う。
85通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 22:42:41 ID:???
>>83
あんなまともに回避行動も取らずにアホみたいに撃ち落されるやつが
エースパイロット級なわけねーだろ。
もしエースパイロットならネオと同等かそれ以上の動きをしているはずだろ?
普通に一般パイロットと考えるのが妥当。
86通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:06:05 ID:???
>>84
だったらネオの部隊にも
…それとも、もし失敗して最悪捕獲された場合『彼らは我々とは無関係』と言う事にする為あえて最新の機体渡さなかったのだろうか?
87通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:09:53 ID:???
無関係と言いたいならそれこそ出回ってる機種を渡さない方が・・・
しかしあの世界じゃジャンク屋云々あるからあんまり関係なさそうだ
88通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:12:25 ID:???
まぁ傭兵とか海賊とかが普通にジン使ってたり連合の戦艦乗り回してたりするのが種世界
89通常の名無しさんの3倍:2005/09/13(火) 23:50:13 ID:???
ナチュラルのMSはOSに依存しまくってるから動きのパターンが限られてくるって設定はいつからあった?
あまりに動かなすぎだからってことで後で作ったのかな。
90通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 00:02:34 ID:???
ユークリッドって:結局どうなったの?
91通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 00:33:40 ID:???
かませ犬にもなれず今週完全に滅びるんだろうなぁ
92通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 00:40:57 ID:???
いや、きっと次回作で改良型が華麗に活躍してくれる
そうだな、ユークリッドRとかだな
93通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 02:20:43 ID:???
>>89
元から
>>83
エースはあそこまで酷くないよ
94通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 09:20:48 ID:???
最終回までにAAに合流出来る幸運な連合軍は居るんだろうか?
せっかくだから105ダガーとかMSV組も参加して欲しい。
95通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 09:32:48 ID:???
活躍はしてほしいが、連合にはこのままラクス教AA組には降って欲しくないですわ
するぐらいなら潔く退場でいいよもう
96通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 10:00:29 ID:???
ラクス教に染まる連合軍も見て見たいジャマイカ。
「我々の最後の希望、エターナルは沈めさせん!」とか言って永遠の盾になり轟沈する連合軍MS、MA、戦艦とか・・・・。
97通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 10:23:46 ID:???
(´Д`)
98通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 10:30:35 ID:???
('A`)
99通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 11:24:46 ID:???
1、悔しいが連合の活躍を見るためにはラクス教との共闘で嫁補正を期待するしかない・・・('A`)

2、あんな基地外テロリスト集団の軍門に下るくらいならこのまま退場したほうがマシ!

あなたのお気持ちはどっち?
というか、もはや真っ当な展開で連合の活躍は見れないんだよな・・・・

どうしてこんなことになってしまったのだろう?
100通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 11:54:52 ID:???
2で。

連合ってことを考えると
なんだかんだいってもほとんどの人間がコーディだし・・・
1にしてもエターナルには乗りたくない。
101通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 12:12:45 ID:???
1で。

ウィンダムが活躍するなら、もうどうなっても構わない。

('A`)
102通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 12:26:03 ID:???
ラクス教の軍門に下っても、メサイア砲で薙ぎ払われるだけで終わる悪寒
活躍は自由オンリー
103通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 12:31:19 ID:???
ひっそりと、負債の魔の手がこないMSV関連の小説・設定で活躍してくれればいいよ
無印と同じパターンだけど
104通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 12:36:56 ID:???
今更ウィンダム活躍の新規絵は期待出来ないな。
変わりにダガーLがバンクで頑張るかもしれないが
105通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 13:21:27 ID:???
ラクシズに下っても蚊トンボのように落とされるウィンダム
106通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 13:31:58 ID:???
>>105

前作のエターナルの周りでプロヴィデンス(こっちはレジェンドに変える)
の一斉射撃を受けて爆発するM1のバンクを
うまいことウインダムに変えてしまえば実現しそうだ
 
 
 
 
 
 
・・・('A`)
107通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 13:42:34 ID:???
ラクス様がデストロイの大部隊を率いて欲しいのは漏れだけかな
108通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 13:49:09 ID:???
リフレクタ展開で敵に特攻するザムザザー(*´д`*)ハァハァ
109通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 14:46:20 ID:???
>>99 呉越同舟でいいんでない?ここいらで連合=ロゴス、ブルコスでない事を演出する必要があるしな  1で

結局のところ連合は第三勢力になっちゃったからな・・・・負債的に
まあ新規作画も殆ど無い状態では
背景花火とはいえ、一応は勝ち組なんだしさ・・・・・


MSVメカを出したのは明らかにバンダイの負債に業を煮やした帰結としてのごり押しって側面もあるしな・・・
110通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 14:48:01 ID:???
そうか?
111通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 14:57:27 ID:???
ふいんき(←なぜか変換できない)
そのとうり(←なぜか変換できない)
がいしゅつ(←なぜか変換できない)
しゅずつ(←なぜか変換できない)
加藤わし(←なぜか変換できない)
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
童貞(←なぜか卒業できない)
見つめあうと(←素直におしゃべりできない)
自衛隊(←なぜか派遣できない)
せんたっき(←なぜか変換できる)
空気(←なぜか読めない)
確信犯(←なぜか誤用だと言われる)
Romantic(←止まらない)
112通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 14:59:51 ID:???
AAと永遠の盾となるザムザザー、ユークリッド。
連合の戦艦ビームシールドの出番もありそうだな。

まぁ、いくら活躍しても商品化はされないけどね。
Gフレでデストロイだしたんだから、同じスケールでザムザザー、ユーク
リッド、ゲルズゲーも出せば面白かったのに(ぉ
でもゲルズゲーは同スケールだと中途半端に小さいか・・・。
Gフレ続けて欲しかったのう。
113通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:08:48 ID:???
ザフトのヘブンズベース攻略戦を思い出せば連合のラスト活躍など期待できねー
何故か写らない非ロゴス連合のMS、デストロイに作画書き分けめんどいから退場してね
と言わんばかりに一瞬のうちに撃破消滅される連合艦隊…
現実はこんなもんだ…
114通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:13:28 ID:???
ゆーくりっどッテさんすくりっどミタイナ響キ、ダヨネ
115通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:13:31 ID:???
>>109
ソースは?
「噂」とか「そういう説」、とかか?
116通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:18:50 ID:???
月(地球)から連合の援軍だぞ、と大群でやってくる連合艦隊。
そこにレクイエムどかーんとかだな。
艦隊ごと消滅としては一番鴨にされやすい勢力だからな・・・。
てか最後ザフトが1枚岩のままで敵なのかどうかもわからんし、(イザークの行動次第ではザフト尺がさらに増えちまう)
連合について触れられればいいぐらいの混沌、尺のなさなんだが。
117通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:43:19 ID:???
つうかザフトのレクイエムでの月のアルザッヘルへの攻撃、予告見る限りは
プラントのバンクっぽいわけだが
あれだと月自体に悪影響が及びそうなんだが
思いっきり月面割りながら進んでたし・・・

下手したら月破壊なんてことも・・・
118通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 15:46:43 ID:???
真の目的は月から隕石を切り出して地球にぶつけるって事だ
って噂があるからな

ソースは脳内だけど
119通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 16:44:07 ID:???
>>118
月で混乱してる間に、議長がメンデルを落とすんだよ
120通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 16:44:40 ID:???
ボロボロの残存部隊でも奮闘して欲しいな。
ザムザザーが一機とウィンダム数機だけ、でもパイロット達は生き残ったエースだぜ、とか…
121通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 17:43:39 ID:???
デストロイはあるけどパイロット(エクステンデット)がいないから
コックピット改修して復座形にして操縦するナチュラルの一般兵とか。
もしくはデストロイをパーツ単位(背中の砲、ドラグーン、陽電子リフレクター)で運用するとか

まあ本編じゃあ絶対やってくれないだろうがね。
もしやってくれたら種とデス種のDVDとプラモ全部買う。
122名無しさん@そうだ選挙に行こう :2005/09/14(水) 19:19:42 ID:4xPH9zlc
ゲルググは出なくてすみそうか
123通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:22:42 ID:???
>>122
いや、無印のプロヴィデンスの例もあるし
124通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:38:24 ID:???
>>106
まあ、この期に及んで出来ることといったらトレースが精一杯だからねえ…。
125通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:40:10 ID:???
クソトレイで出るんじゃね
126通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:40:20 ID:???
それだとボス扱いだな
127通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:54:10 ID:???
レクイエムって破壊されたんじゃないのか!?
128通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 19:56:33 ID:???
流れぶった切りだが、
ジンアサルトシュラウドとシグーアサルトシュラウドは
どうなったんだ??

早く出してくれ!!
129通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 20:00:21 ID:???
>>128
ジンアサルトシュラウドならデストレイにでた
130通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 20:11:01 ID:???
>>127
コントロールを破壊しただけで
砲本体と屈曲用コロニーは健在
131通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 20:13:40 ID:???
グーンアサルトシュラウドはまだですか?
132通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 20:24:02 ID:???
>>131
だが圧壊する
133通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 20:53:24 ID:???
そっか。出てるのか。アサルトシュラウド。

見た事ないから、想像でプラモを作ってみるかな
ヘタレモデラーだけど
134通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 21:06:40 ID:???
>>133
種公式のリンクでデストレイ公式いけばみれるよ
135通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 21:19:16 ID:???
シグーにアサルトシュラウド付けるとなんかスリムなシグーが太っちょになりそうでコワイ
136通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:03:55 ID:???
ゲイツだけASが無いのは、やはりいじめではないのだろうか
137通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:04:44 ID:???
>>134
サンクス!!
MSVは開発系譜図ばっかり見てたから、気づかんかった。
しかし実物見たら、ちょっと幻滅してしまったぞ・・・
138通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:11:05 ID:???
>>137
ガンダムタイプと互角に戦った勇姿を見れば考え変わるかもな
139通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:13:54 ID:???
>>137
まあ見た目は肉襦袢だが、ブルーフレーム2ndと互角にやりあえるくらいのスペックはあるぞ
140通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:19:03 ID:???
ガンダムタイプと互角だったのか!?
SEEDでは珍しいな。
ちょっとゴテゴテしてるけど、1分位見てたら
好きになってきたよ。
141通常の名無しさんの3倍:2005/09/14(水) 23:21:42 ID:???
デストロイ、質いいな
マディガン専用武器なんか、涎もんだww
142通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 00:26:11 ID:???
>>140
ついでにカナードのドレッドノートΗとも互角だ。
何気にカイトが最強なのでは? と各地で囁かれてたりするし・・・・
143通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 01:15:11 ID:???
ミナ様専用機たるアマツを平気で乗りこなすからな。
144通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 01:47:56 ID:???
>>143
あやまれ、ギナ様に全力であやまれ
145通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 02:36:16 ID:???
ミナ様を乗りこなせれば・・・
146通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 02:56:46 ID:???
でもカイトは今月の天ミナ乗ってテスタメント相手に色々とうっかりな失態してたし、
とりあえずはアストレイトップクラスは皆平行線の実力なんじゃないか
147通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 03:11:14 ID:???

戦闘コーディ。実力者の傭兵だが、何気に負け戦も多い。
突然のアクシデントに弱い男。

カナード
スーパーコーディの失敗作。素の戦闘能力は高そう。
しかし性格が災いして負け戦だらけ…。

カイト
コーディ。今のところ不覚をとったのがテスタメント戦だけ。
アウトフレーム1機でゲイツR数十機破壊とか本編連中みたいなことしてる。
性能の劣る機体で核MSのカナードと互角、劾相手には仲裁が入らなければ勝利?


やっぱ今のデストレイの時点じゃカイトがパイロット能力1番高そう
後はコートニーあたりも最強キャラ臭がするが
148通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 09:25:37 ID:???
でもVS劾の時はTP装甲があるから邪魔が無くても平気だったのではないかと思うんだよなぁ
149通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 16:31:49 ID:???
このごろ知ったのだがオーブのモデルは日本だと言われているが、SEEDの
世界にはオーブと日本は別々に存在しているんだな。
このころの日本はアメリカ寄りの大西洋連邦に加盟しないで東アジア共和国の
一つになってたな。(なんとSEED世界での日本はアメリカよりの外交を止めて
中国や韓国と仲良くなっていた!)「東アジアガンダム」って日本が中心に
なって造ったてことになってるんだよな?
150通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:04:03 ID:???
……

はて?
艦船スレで同じ文章を見た覚えが……
151通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 17:28:53 ID:???
>>149
そういやSEED第一話で台湾らしきとこが、ザフトに占領されてたな。
日本もザフトに負けたのか?SEED世界だと日本も反コーディネイターって
ことになってるみたいだしな。
152通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 18:30:30 ID:???
>>140
まあ、あの戦闘は劾は任務の内容上負けなきゃいかんかったし、カナードの時も
結局は水入りで中断だったからな

とは言え、なかなかの戦闘だった。あれらって自己流に改造してるから一概に性能
は決められないけどな
153通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:30:53 ID:???
>>140
パナマ攻防戦の時、ジャン・キャリー の搭乗したロングダガーはイザーク搭乗の
デュエルガンダムと互角の戦いをしたどー
(最後はグングニールによってロングダガー機能停止になったけどな)
154通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:32:11 ID:???
ジンでもASを付ける事によって
かなり戦闘力UPになるんだよな

という事は、ハイマニューバいらんじゃないのか・・・
155通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:33:05 ID:???
>>153
それ漫画?小説?
詳細キボンヌ
156通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:40:14 ID:???
しかし、ロングダガーフォルテストラとデュエルアサルトシュラウドに性能差がほとんどない罠
157通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 21:41:53 ID:???
>>155
PS2の終わらない明日でイザークのミッションでやってたな。
ジャン・キャリーが遺作に降伏してくれないか?とか言ってた。
158通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:00:14 ID:???
訳ワカメだな。
ロングダガーとデュエルと性能はイコールなのか・・
で、同じダガー系の105ダガー<ウィンダム=旧GATシリーズか。
まぁ、俺はデザイン重視で性能なんか、関係ないから良いけど。
燃えるモビルファイトさえ見せてくれたら、何でもいいや
159通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:06:05 ID:???
>>155
ガンダムSEED MSVで描かれてるドー
PS2のは架空じみたものがある
160通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:06:27 ID:???
それが一番望み薄ではある。
161通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:07:05 ID:???

デュエルダガーはデュエルガンダムと同等の性能の二年前のエース用高性能機(少数生産)

ウィンダムは現在主力でGAT-X105と同等のスペックのMS(大量生産機)
162通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:10:23 ID:???
MSVだと「頑張れるダガー」がボワズ攻防戦に参加してたな。
別に頑張れるダガーがいなくても連合の3バカトリオとピースメーカー隊で
十分だったと思うけどな。
163通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:45:51 ID:???
じゃあ、105ダガー<デュエルダガーって事?
164通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 22:49:23 ID:???
UCに例えると

デュエルダガー=GMカスタム
ウィンダム=GMU

だったりして
165通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:00:09 ID:???
戦力比較は一概にできないものなのだがな……

◆前大戦時
ストライク・ダガー:デュエルの戦時急造量産型
ロング・ダガー(+FS)=デュエル・ダガー=デュエル(+AS):エース用の少数生産
ダガー(105)=ストライク:エース用の少数清算

んで、デュエルは初期GATシリーズの基本機体だから、デュエルとストライクでは微妙にストライクが高性能
でも、単機でのバランス面ではデュエルに一日の長
ストライクはストライカーパックによる戦局対応の豊富さが売り

◆今大戦時
ウィンダム=ストライク:量産機

つまり、性能面でロングダガーはウィンダムにほとんど劣らない
慣れている人はまだ使ってそう
ダガーも性能的にはウィンダムと同等
違いは量産性
166通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:00:53 ID:???
>>164
だったりしてじゃねぇだろおめーは!!
ジムUのポジションはどちらかというとダガーLだ!
ウィンダムはネモ。
量産機スレ住民のくせにダガーLの存在を忘れるとは・・・・・
167通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:04:10 ID:???
>>165
105ダガーは戦後量産されて改良もされていったとプラモの解説に載っている。

がしかし後付け設定でダガーLが出てきたために105ダガーは微妙なポジション。
アストレイ南米編で105ダガーは小隊長クラス用に結構量産されているように見える。
168通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:04:17 ID:???
ネロのこと、時々でいいから、思い出してあげて下さい
169通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:06:43 ID:???
>>167
ダガータンの量産は、ウィンダムみたいにバカスカ作ってるのか、ロングダガー並みの少ないけど細々量産なのか分からんからなあ
南米編見ると、陸戦型ガンダム並みかなあ、と思うが
コストダウンしたダガーLを開発する課程で作られた部品再利用しまくり
170通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:11:51 ID:???
停戦条約あぼーん後に備えて新型配備しまくったのはいいけど
ダガーLの生産が追いつかなくって105のラインを増設、流用したとか
171通常の名無しさんの3倍:2005/09/15(木) 23:39:57 ID:???
>ダガーLの生産が追いつかなくって
いやそれはない
172通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 00:18:07 ID:???
スパロボJでテッカマンダガーというのが出たが
ストライクダガーが出たときにどうなるかと思ったら
早々に死にやがった・・・
173通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:09:02 ID:???
>>170
第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦の時、既に「ダガーL」は量産されていたぞー。
このころの「ダガーL」はまだ宇宙艦艇に配備されていなかったけどな。
174通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:10:32 ID:???
種死のホームページに105ダガーが紹介されていたが、アニメに105ダガーって
登場したか?
175通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:19:52 ID:???
>>174
ヘブンズベース戦で

ユークリッドが地下から上がってくる後ろでランチャー105、ソード105が

戦闘開始時にユークリッドと一緒に飛び立つジェット105が。
176通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:29:53 ID:???
>>174
ちょwww
このスレの住人ではないな・・・
177通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:30:32 ID:???
ユークリッドの説明文に誤字が

ゲルスゲー
178通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:49:47 ID:???
遺作と互角だったりブルーフレームを撃破したりロングダガーって凄いのね
ダガーもパイロット次第ってことか。
しかし連合量産機が活躍できるのはもはや外伝だけか
179通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 17:58:36 ID:???
105ダガーの装甲はラミネートのはずだが、アニメの105ダガーは
ビームでやられていたような・・・。

アニメの105ダガーは本物じゃない!
180通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 18:20:29 ID:???
吸収できないほどビームの出力が
強かったにちがいない。
そもそもやられたっけ?
覚えがない。
181通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 18:44:09 ID:???
>>179
>105ダガーの装甲はラミネートのはずだが
そういえばそうだったな。
という事は、それより後期に開発され、なおかつ高性能機であるウィンダムにも搭載・・・・・・
されてないか、散々打ち抜かれまくってるしorz
182通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 18:53:45 ID:???
>>180
ラミネート装甲でも「ガナー・ザク・ウォーリア」や「デスティニー」の
極太ビームのようなのは、全部排熱しきれないだろうけどグフやゲイツぐらいの
ビームなら防げると思うぞ。
【ラミネート装甲】
ラミネートはビームを熱エネルギーに変換してその熱を排熱してビームを無効に
するというものである。排熱が間に合わないと通常装甲と同じように
ダメージを受ける。
183通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:37:57 ID:aiNxeC5i
ゲルググがもし出てきたら、運命を追い詰めて武器が故障したり
正義に落とされたパイロットが「おかーさん」て叫ぶのかな?
184通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:39:09 ID:???
終わらない明日への設定の方使っててTP装甲だったのかも試練
(ゲームの105ダガーはTP装甲)
185通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:45:23 ID:???
前期、後期型とかで違うの?
186通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:46:51 ID:???
ハリボテ説
187通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:49:00 ID:???
105ダガーまんせー
188通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:55:07 ID:???
MIAストライクダガーをゲット!!
すんばらしい!!こんなに可動できるストライクダガーが手に入るとはいい時代だ。
ただダガーLの流用の為に左側パック差込穴が一つだけ空いてるのがマイナスだね。
189通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:55:21 ID:???
>>183
「かーさん」って叫ぶのは前作種のパナマでもあったな
190通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 19:55:57 ID:???
191通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 20:19:10 ID:???
>>184
105ダガーのためだけにラミネート装甲の能力設定するのはアレなんで
TP装甲で妥協したんジャマイカ
192通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 20:21:05 ID:???
>>179
アニメの105ダガーは戦闘シーンどころかやられシーンすらないからそれはお前の妄想だ
ついでにバイタルエリアのみらしいからコクピット以外撃ちぬかれりゃ爆発するだろうし
MS搭載ラミネートにどれほど信頼性があるかもわからんよ
193通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 20:21:57 ID:???
ストライクダガー(MIA)をオーブに侵攻させようと思います。
何百機必要でしょうか?
194通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 20:34:15 ID:???
>>193
一年間24時間ずっと侵攻し続けることが可能なくらい
195通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:00:07 ID:???
ここって連合の話題が多いよな。UCガンダムはジオン派がかなり多数だけど
種だと連合派が多いな。
196通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:11:29 ID:Qr8evzdc
そりゃ1stの連邦量産MSはジムしか出てないし
197通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:20:22 ID:???
ボール忘れんな
198通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:26:37 ID:???
あとガンキャとタンクもいる!WB隊だから量産機って感じじゃないが。
てかボールってMSなのか
199通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:26:48 ID:???
作中の扱いがアレだからな連合は
というか一方的に虐殺され、かつ不当に悪役あつかいされている事からの同情もあるだろうが
これまでのMSデザインイメージを一新したメビウスや
シンプルかつ機能美に優れたダガータイプ
見た目のインパクトが素敵な後期型GATやザムザザーなどなど

個性的で魅力的なメカが多いからな・・・・・
200通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 21:35:15 ID:???
種の連合はジオン系のビックリドッキリメカ多いしな
201通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:09:58 ID:???
ボールはMAだった気がする
202通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:10:32 ID:???
ボールはモビルポッドですよ
203通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:14:01 ID:???
ボールはボール

それでいいじゃないか
204通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:14:56 ID:???
ガンキャノンって劇場版では3機映ってたな
205通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:17:22 ID:???
おまいら揃いも揃ってボールが好きなのなw
Ver.Kaも買った口か?
206通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:23:56 ID:???
>>205
Ver.Ka微妙だね
207通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:30:46 ID:???
>>192
3那由他個大隊くらいあれば勝率5割は。
208通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:31:49 ID:???
外伝でモーガンのドラグーンウィンダム……ああ妄想だよコノヤロウ
209通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:35:02 ID:???
ソキウス用ロングダガーL…これもまた妄想
210通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:42:30 ID:???
ファンネル持ちの量産機なんて見たくない
211通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:43:04 ID:???
セブンイレブンは、もうMS乗らないって言ってたから
戦えるソキウスはフォー、シックス、サーティーンの天御柱組くらいか。
ダガーは無理でも、ムラサメとかなら乗るかもしれんな
212通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:45:58 ID:???
カナードが好きなのでウィンダム(一般)に乗って活躍して欲しい
213通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:47:01 ID:???
ゲルズゲーの上の人で>カナード
214通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:50:33 ID:???
>>213
ゲルズは絶対乗らないと思うぞ。
陽電子リフレクター付いてるってだけでキレて破壊しに行ったくらいだし
215通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:50:45 ID:???
キラは2クール目でウィンダムに乗ってシンと対決。



そう妄想していた時期が、俺にもありました。
216通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:52:47 ID:???
>>179
何言ってんだお前。頭大丈夫か?
105ダガーはヘブンズベース戦の冒頭でちょこっと出てきただけでやられてるシーンは無いし、
そもそもアニメ上で一度も戦闘シーンは無い。
あやふやな記憶で物事を吐いて場を混乱させようとするお前の存在は悪。
217通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:54:15 ID:???
我らがゲルズゲイを醜悪扱いするとは許るせん
218通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:55:41 ID:???
>>214
陽電子リフレクターが付いていたからキレて破壊したんじゃなくて、
あのクモの化け物みたいな姿のMAが自分のドレッドイータと同じ装備である
光波防御帯を使用していた事に腹を立てて殺害。
219通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 22:59:53 ID:???
アッシュたんに陽電子リフレクターつけて反応を見たい
220通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:02:22 ID:???
>>218
どのみちキ○ガイには変わりはないじゃないか
221通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:03:07 ID:???
>>216
ラクス教徒?
222通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:28:06 ID:???
>>215
いや、トリコロールのムラサメだろ・・・。


そう妄想(ry
223通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:31:03 ID:???
ユウナ専用ムラサメ「青嵐(せいらん)」がいつか出る。
そんな風に考えていた時期が、俺にもあったとさ
224通常の名無しさんの3倍:2005/09/16(金) 23:48:44 ID:???
>>221
誤爆?
225通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 01:16:55 ID:???
>>179
そもそも、何故か4機しか生産されず(しかも持ち主はどの機体も決まってたはず)
に量産はディープフォビに移行したのにフォビ青がうじゃうじゃ出てきたという怪奇
現象があってだな・・・
226通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:32:44 ID:???
>>225
お前の脳内では「4機=うじゃうじゃ」という図式なのか・・・・・
うじゃうじゃっていう言葉の雰囲気って、もっと何十機も出てくるって感じだと思ってるんだが
フォビ青は画面に写ってるのだけで4機。
227通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:39:02 ID:???
>>226
ウィンダムとかのように何百機も作られた奴なら数十機もいなくてはうじゃうじゃなんて表現にならないけど、
4機しか生産されてない青が4機とも出てきたらそういう表現になってもおかしくないのでは?
まあ戦後に増産されたのかもしれんがな。
228通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:44:33 ID:???
>>226
いやね、一機はジェーン(無論あんな場所に居ないだろ)、もう一機はソキウス
所持で宇宙に行ってるからある訳無いんだよ。それに、フォビ青はバッテリー
が切れた瞬間TPも切れて水圧でぺチャンという恐ろしい欠陥機体でだな、また
造られる訳がない
229通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:47:43 ID:???
>>228
そんな機体、パイロットが乗りたがらない罠。
あのフォビ青もパイロットは強化人間だったとか。
230通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 02:58:21 ID:???
>>229
あれに乗っててゾノにやられるってのも何か変だけどな
231通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 03:09:50 ID:???
とりあえずフジテレビでアッガイたんが輝いてるぞ
232通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 03:13:45 ID:???
この塗料買ってこよ
233通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 05:01:58 ID:???
>>230
コーディネーターの操るゾノ、一般ナチュラルの乗るフォビドゥンブルー
で10倍以上の圧倒的戦力差があれば普通にあり得る
234通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 11:33:22 ID:???
フォビ青は欠点を改善した上でエース用に再生産されたのかも試練
そのうち後付設定で形式番号に変更が加えられるのを待っている
235通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:04:36 ID:???
ジブリの趣味だよきっと
フォビ蒼も105も
236通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:23:56 ID:???
フォビ青はエイに似てる
237通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:25:13 ID:???
ええと、今日はウインダムやユークリッドが出ずレクイエムで消し去られるのかな?
時間の都合でアルザッヘルの基地内の大統領が消滅する描写くらいで・・・
 
 
 
 
 
 
 
 ('A`)
238通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:37:47 ID:???
少しは出るでしょう・・・・・


239通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 12:56:24 ID:???
49話の予告だと第一中継点の攻防は、ラクシズ側は永遠、AA、クサナギ、
イズモ級2隻の戦艦5隻、MS50機前後位か・・・M1A出るかな?
ザフト側はコンドワナ、ミネルバ、戦艦30〜50隻(全然分からん)?MSは
ゴンドワナがカタパルト16基だから200機以上って感じ?ミネルバはルナ
パルス一機しか残ってないし、戦艦30として250〜300機前後か・・・・。
数的にはラクシズ1対ザフト10ってとこか。質的にはアレだけど。
バンク祭りは勘弁して欲しいな・・・・。

「君は絶望的な戦力差に屈せず立ち向かってくる前大戦でプラントと地球を
救った英雄的アイドルに刃を向けられるか!」
「ラクスさまマンセー!」
240通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 13:02:24 ID:???
数の戦力比がラクシズ1:ザフト10じゃラクシズの優位じゃないか
ミーティアは一機あれば一撃で数十機にダメージを与える代物だぞ。
ミーティアのマイクロミサイルで数多くの機体にダメージを蓄積

ドムトリオが止め刺しまくり
という残虐コンボが目に浮かぶ
241通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 13:13:53 ID:???
今更だがミーティアの対艦ミサイルでピンポイント射撃って・・・
弾速とかどうなってんだろ?
242通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 14:07:21 ID:???
>>228
二年の間に欠陥が解消されつつごく少数だけエース用にフォビ青が生産されたのかもしれん。
あくまで俺の勝手な推測だから気にせんでくれ。
243通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 14:20:21 ID:???
まあ、町田デザインだしな・・ディープ・フォビドゥン
244通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 15:08:03 ID:???
>>239
予告の画像見たけど、イズモ級、クサナギの横に2隻以外にも、
後ろに雲霞のごとくいないか…?
245通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 15:10:34 ID:???
ミナ様の御加護です・・・・まあロゴスの投資もあったろうが
246通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 16:51:14 ID:???
>>244
あの背景に映ってるのどっかの戦艦?
クサナギとイズモ級2隻の他はさすがに判別出来なかったよ。
247通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 16:51:51 ID:???
ドレイク級にも見えたが
248通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:02:43 ID:???
連合残存艦隊かしら
249通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:04:51 ID:???
連合なんて影の薄い軍隊どうでもいいよ('A`)
250通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:09:09 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
251通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:26:16 ID:???
なんつーか
連合軍内部にエターナルに協力している勢力がいるということが判明したな
ネルソン級複数出てきたし・・・・・

ほとほと大西洋連邦は・・・・
252通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:27:43 ID:???
何か既に永遠にラクス派のザフトと連合軍が合流してますねw
253通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:28:33 ID:???
はあ・・・。
254通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:40:22 ID:???
ウインダムがついに活躍する!!
255通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:42:27 ID:???
>>254
ちゅどーん
256237:2005/09/17(土) 18:51:35 ID:???
当たってしまった・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
('A`)
257通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 18:53:53 ID:???
もう連合艦隊合流してるし・・・ASTRAYが楽しみだ
当然モーガン、レナ、ジェーン、エド、カナード、そして不死身の艦隊指令ジェラード・ガルシアもいるんだろうな
258通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:08:56 ID:???
エド、ジェーンは脱走の罪でお尋ね者
カナードも脱走して特務部隊X共々傭兵ライフを送ってるがな
259通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:10:02 ID:???
>>257
いえ、その頃彼らは「真の敵(コスプレお姉さん)」のテスタメント軍団と激しく戦っております
ちなみにモーガンはウィンダムに「ガンバレルU(ビームに換装、カッターは大きくなるので付いてない)」を装着しているぜ

ガルシアは…あっと言う間に乗艦のメインコンピュータ制圧されて漂流中です
260通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:12:34 ID:???
追っかけまわしている連中はもう居ないし
連合にも雑多な派閥があるからその中にはお尋ね者を囲ってる勢力もいるんだろうよ

まあオーブよりかはまし

どちらにせよ今回は前科云々言ってる場合じゃないって所だ

呉越同舟
261通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:13:33 ID:???
結構旧式MS・MAの品評会になりそw
しかし曉のドラグーン、、また天帝のトレースか・・・新規作れよ
262通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:13:37 ID:???
また蘇るんだろうな。
もう一人のお笑い担当のドクターは?
263通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:14:16 ID:???
この際在庫一掃キャンペーンか

ドサクサ紛れにメビウスが出たりしてな
264通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:16:32 ID:???
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20050917185628.jpg

これを見る限りリニアカタパルトが無い旧式のネルソン級が3隻
ナスカ級、ローラシア級が各2隻、クサナギを含めたイズモ級が5隻ってとこか
どこからかき集めたのやら…さすがはラクシズだなw
265通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:17:32 ID:???
来週の唯一の救いは、ザクとかが活躍しそうな感があることくらいだな
266通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:18:01 ID:???
>>264
外伝で補完
267通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:23:20 ID:???
>>264
ナスカ、ローラシア級はクライン派
ネルソン級はスカンジナビア宇宙軍、あるいはコペルニクス防衛隊?
イズモ級はオーブ宇宙軍

と脳内補完
「○○から合流すると通信がありました!」みたいな台詞でもいいから説明しろよ…
268通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:23:56 ID:???
>>264
なんかすげーごろつき傭兵が寄せ集まってそうw
269通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:26:41 ID:???
ネルソン級にウィンダムは搭載されてるのかな?
270通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:28:23 ID:???
旧式の方のネルソン級だから、メビウスとかストライクダガーが搭載されてたりしてw
271通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:32:03 ID:???
>>270
さすがにメビウスはきついな・・・ジン相手でもいっぱいいっぱいだったのに
ザクやグフとなんてまともな戦闘になるとは思えん、ストライクダガーでもきついだろうな
272通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:34:56 ID:???
つーかジンとメビウスですら戦力比5:1だろ
話にならねぇ
273通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:35:40 ID:???
そこでAA効果でのパワーアップですよ
274通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:37:46 ID:???
>>272
カナードさんの頑張りでジンハイの大群相手にメビウスで圧勝したという歴史が
・・・・・・本編じゃ無理か?
275通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:37:47 ID:???
そういえばスタッフのだれかがバンク用のカット紛失したっていってたなwww
まあ兎も角
今回合流した連中の内枠は

レクイエム反射帯を防衛していた部隊
アルテミスの部隊
傭兵部隊]
ジャンク屋組合
アメノミハシラ
先の大戦後離反したクライン派
って所だろうか
276通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:38:26 ID:???
>>272
後付で3:1に上昇したよ
277通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:40:29 ID:???
>>275
今の地球連合の部隊は無いんじゃないか?
ネルソン級が旧式だし
ジャンク屋とかもわざわざ戦争に参加するかね?傭兵とかはありそうだが
278通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:40:34 ID:???
コスモグラスパーは出てこないかな?
279通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:44:51 ID:???
>277
にしては数がそろってるな
まあユーラシア宇宙軍なら改装前のネルソン級があるのだろうが・・・・

来週あたり普通に混じってるよ
バンク要員だろうが
280通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:56:48 ID:???
ラクス艦隊の保有量産MSはこんなところか。

連合系:ストダガ、ダガーL、ウインダム
ザフト系:ゲイツR、ザク
オーブ系:ムラサメ
281通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 19:57:53 ID:???
>275
>レクイエム反射帯を防衛していた部隊
これはねーだろw
彼ら真性ロゴス1派じゃないか
さすがにラクシズのコーディネーター連中と争いが起きそうだ
282通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:05:24 ID:???
>281
レクイエムそのものは連合の施設
防衛しているからってロゴス、ブルコスとは限らんよ
そもそもレクイエム設置は明確な軍事行動
発射はジブリとそれに賛同した一部の軍閥の独断
前線の兵隊はあくまでも反射帯防衛任務に従っただけだ

もともとその場所はザフトの警戒区域外だからな
むしろ撤退中にエターナル隊と遭遇したのかもな
オーブの識別信号があるなら友軍だ
283通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:07:31 ID:???
>>276
PGのインストでは5:1になっていたけど
284通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:08:12 ID:???
当初3:1と見られていたが5:1だった
とかじゃなかったっけか
285通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:09:56 ID:???
>>283
Gジェネ種の機体説明では3:1になってた、どっちが本当だろうな?
あやふやなのは本編だけにしてくれよ負債w
286通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:14:39 ID:???
そりゃ別に負債のせいじゃねぇだろ
287通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:16:47 ID:???
>>271
ボンバータイプのメビウスなら期待できるぜよ。
288通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:17:39 ID:???
ピースメーカー隊もアークエンジェルと合流!?
289通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:19:24 ID:???
>>288
いや、ピースメーカー隊はもう前大戦終結後に解散してるんじゃね?
核ウィンダムの部隊の名前はしらん
290通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:19:43 ID:???
>282
月の連合軍は親ブルコス派な変な人描写が多いからな…
目をぎょろつかせて今度こそ青き清浄なる〜とかいう一般兵や怪しげな髭もじゃ親父艦長とか

まともなの無印のハルバートン艦隊くらいしか見たことねえ
291通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:21:29 ID:???
ムルタに毒付いていたダーレス艦長を忘れないでください
292通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:29:09 ID:???
>290
>目をぎょろつかせて今度こそ青き清浄なる〜とかいう一般兵
彼ってピースメーカー隊の生き残りだったんだろうか
293通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:34:47 ID:???
あれたぶんエクステンデッドの失敗作
294通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:35:59 ID:???
幻の4人目のブーステッドマン、アッヒャーという名らしい
295通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:38:17 ID:???
攻撃部隊隊長ヒゲヅーラも忘れないであげて下さい
296通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:39:32 ID:???
>>285
5:1のはずだが・・・気が着けば赤福は半年設定も消えてたシナ
297通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:39:41 ID:???
核ウインダム隊の名称は小説ではクルセイダーズだったよ
298通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:46:49 ID:???
また見事に安直な
299通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:55:06 ID:???
スターダストクルセイダーズ
300通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 20:56:40 ID:???
やれやれだぜ
301通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 21:30:11 ID:???
負債ラスト2話期待してるぜ!! ・・・・・・・・・orz
302通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:11:48 ID:???
レジェンド(レイ)のドラグーンとアカツキ(ネオ)の不知火、勝のはどっち?
303通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:42:40 ID:???
そもそも勝負しない
304通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:46:08 ID:???
そもそもスレ違い
終了
305通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 22:52:54 ID:???
勝(まさる)なんてキャラはいないぞ
306通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:13:11 ID:???
ウィンダムとユークリッドは結局たいして活躍しないまま・・・・
307通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:34:40 ID:???
ウィンダムはしょうがないとしてユークリッドは出す必要あったのか??・・・・・・・・・

山根メカは本当に不遇だな・・・・・
308通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:42:28 ID:???
ユークリッドは無かったことにされそうなメビウスを思い出させるためだけの存在
まあ、今度はユークリッドが無かったことにされそうだがな
309通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:45:58 ID:???
そもそも雑誌とかで情報を得ない人はユークリッドの存在自体気づいていない気が…
310通常の名無しさんの3倍:2005/09/17(土) 23:50:21 ID:???
あれ…
ユークリッドって劇中で名前呼ばれたっけか…
どうも記憶がないぞ。ヘブンズベースとダイダロスで出たわけだが。
311通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 00:22:23 ID:???
アニメしか見てない人だったらユークリッドっていう名前すら知らないんだろうなぁ・・・
312通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 01:11:59 ID:???
Vでいうシャイターンみたいな役どころ
名前も呼ばれずに何食わぬ顔で出てきて大した活躍もせずすぐ消える
313通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 03:31:14 ID:???
ドム3連星VSジュール隊とかあるかなぁ〜?
314通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 05:18:26 ID:???
ジュール隊は反射帯破壊を手土産に真の歌姫に付きそうだし
315通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 08:02:18 ID:???
>>314
イザークも緑服になっちまうのかw
316通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 08:45:36 ID:???
ゴンドワナにガズウート一杯乗せて砲台代わりにしたらおもしろそう
317通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 08:58:08 ID:???
>>313
きっと1stの3連星戦の宇宙版が見れそうな気がする。
相手はルナパルスで、予告でピンチな感じなのはそのせいに違いない。
死ぬにしても誰か道連れにしてもらわないとな・・・ってスレ違いスマソ
318通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 11:39:33 ID:???
ドムはレジェンドのドラグーンの餌食になりそう
319319:2005/09/18(日) 14:08:00 ID:qhin2d1e
ジムっていう名前結局ででこなかったな。
320通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 14:11:49 ID:???
ダガーLが既に十分ジムっぽいしなぁ
321通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 14:19:22 ID:???
メビウスは無人機として再登場したらいいのに。
爆弾抱えて神風特攻最高。
322通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 14:58:19 ID:???
>>315
ラクスが勝てば議長派の将兵が降格されるだろうから問題ない
323通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 15:05:16 ID:???
>320
ストライク・ダガーは首から下は完全にGMだけどねトリコロールだけど
324通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 15:15:42 ID:???
>>323
完全に?
どことなく雰囲気は似てるが「完全に」という言葉は使い方を間違っている。
「完全に」ということは全て一緒ということだからだ。
325通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 15:20:10 ID:???
すまそ、首から下は完全にGM系統っていうべきだったな・・・

まあ・・GMカラーにしたら一年戦争に紛れ込んでも違和感ないし・・・・
326通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 16:11:28 ID:???
ジュール隊は最後まで議長派というネタが出てるかさあどうなるか?
シホの愛機が判明するのかしないのか・・・・。
オレンジショルダーは再登場するのかしないのか・・・・。
ラクシズは連合ザフトの旧型MS&MAの宝庫と化すのか・・・・。
327通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 17:26:04 ID:???
>>326
ラクシズがハイマニューバ2式使ってたらいらん誤解与えそうだな。
328通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 17:27:06 ID:???
>>325
ストライクダガーは腰周りがナウいから1stに紛れ込ませると浮くかも。
一年戦争物でもリファインが激しい08小隊とかでないと。
329通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 19:18:58 ID:???
MIAストライクダガー12機買っちまった・・・これでオーブを陥落できる!!
330通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 20:53:31 ID:???
>>329
あと3ダースは買わないとだよ
331通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:12:30 ID:???
>>329
素晴らしい!君は英雄だ!大変な功績だ!
332通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:45:48 ID:???
モウロ将軍乙
333通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:49:32 ID:???
ディンやバビもこの調子でMIA化してほしいものだ
334通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 21:52:53 ID:???
スパロボJのダガー、えらい弱いよ・・・(´・ω・`)
335通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:10:58 ID:???
>>329
あと18機のストライクダガーを買わないとアメノミハシラ攻略作戦を発動できません。

なので、あと18機買って30機のストライクダガーを揃えましょう。
全て並べれば「まさに物量の連合!」と圧巻することでしょう。
336通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:17:28 ID:???
連合軍において「30」という数字は不吉なのです
337通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:30:35 ID:???
>>329
旧3馬鹿機を買えば尚完璧です
338通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:51:05 ID:???
ドムって核(NJC)積んでるらしいが…
339通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:53:12 ID:???
>>338
どこでそんなデマ情報を仕入れてきた?
言ってみろよおい。
ドムトルーパーはバッテリー駆動だ、プラモ持ってねーのか?
340通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 22:55:23 ID:???
>>338じゃないが、CE設定スレで話題になってたな
ホントかどうかは知らん


833 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/09/18(日) 14:28:06 ID:???
例の雑誌に載ってる
グレートマニアックス?
本の名前忘れた

341通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:01:35 ID:???
あれを話題になったといえるのか?思い切り流されてる気がするが。
342通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:07:26 ID:???
否定されてない分なんともいえんね
そのなんたらつー雑誌を見りゃわかるんじゃねーの?
343通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:08:42 ID:???
ドムトルは開発段階で核分裂炉搭載機って話じゃなかったっけ、更にミラコロをも搭載予定だったと

しかしグレメカのフォローも苦しくなってきたな・・・・・
344通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:13:57 ID:???
どっかでも書いてあったな
雑誌にドムトルはNJC搭載のユニウス条約逸脱核機体だと明記されてた
特徴のない機体だし、強さをアピールするために設定変更か?
確かに、ラクシズ(+オーブ)は条約全然守ってないし、試験型ザクの発展系なら分からないでもない
345通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:14:29 ID:???
>>339
そのグレメカ。
プラモの説明書だとバッテリーなのか。
型式番号にAってついてないからプラモの方が正しそうだな。
346通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:24:25 ID:???
まあEN喰いそうなビームシールド装備してるし、
条約以降のラクシズ改修も受けてたりと、
バッテリー機よりは9ザクの流れを汲む核機体って方がしっくりくるような気はするが
347通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:34:58 ID:???
グレメカにのってたなぁ。シャア専用blogにも捕捉されてたし。
で、なんで>>339はそんなに喧嘩腰なの?w
348通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:38:11 ID:???
たまに出没する
カルシウムが足りてない人っぽい
349通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:41:53 ID:???
だけど核も搭載してない量産MSが普通にリフレクター装備しているとなると
ゲルズゲーの立場がなくなるような気がする
350通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:42:06 ID:???
このスレ的に量産機の描写は種と死種のどちらのほうが良かった?
351通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:44:04 ID:???
死種の前期>>>>種>>>>死種後期
352通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:51:38 ID:???
今更だがPS2のOperationCEをプレイ。
敵のザウート強いよザウート。5体とかいると支援攻撃で削られまくるよ。
353通常の名無しさんの3倍:2005/09/18(日) 23:52:45 ID:???
ザク・グフなんかいい活躍もらってたな。あとジンハイマニューバ2型とか
ザムザザーも初登場時はそこそこ
種の時はすごい活躍こそ無かれ、大体の機体が満遍なく特性みせた戦闘したりと良かったよ
354通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 00:17:28 ID:???
まあね、典型的ヤラレ役のメビウスも終盤、核ミサイルキャリアーとして頑張ってたものな

種死でもダガーL、ダークダガーL、ムラサメとなんだかんだで活躍するシーンはあった





ウィンダムとM1アストレイが不憫だ・・・・・・・ゲイツ?あれはやられるからゲイツがゲイツたる所以だし
355通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 01:54:48 ID:???
運命に制式レイダー出てこないな・・・ウィンダムよか性能たかそうだし、少なくとも
ビームライフルぐらいは装備されているかも
356通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 11:38:41 ID:???
このごろのウィンダムは射撃が下手なルナマリアにも撃墜されてしまう・・・。
357通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 12:20:43 ID:???
ユークリッドの武装ってどうみてもビームキャノン二基しか見えないのだが
358通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 12:25:20 ID:???
いや、実際それとバルカン砲だけだが
359通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 13:06:10 ID:???
種無印の頃はどのMSにも見せ場があった。

種死はゲイシ、ガズウート、ウィンダム、バビと散々な扱い…
360通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 13:14:34 ID:???
連合が悲惨だな
361通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 13:53:47 ID:???
ガズウートは元から活躍期待できル機体性じゃないし
ゲイツは素人デザイン(カコイイけど),バビは一応はっきりと敵機(3機)を倒したシーンあり。
で、ウィンダムは無駄に登場話数が多いのに散々なかトンボ扱いで、
画面上でちゃんと確認できるのは無反動砲装備が一機撃破したぐらい。
そして無駄にかっこいいデザインがさらにその不遇っぷりを際立たせる。


362通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:19:37 ID:???
【ザフトと地球連合の量産MS戦力比?】
ジン        = Sダガー
ゲイツR      = ダガーL
ザクウォーリア   = ウィンダム
グフイグナイテッド

連合にはグフイグナイテッドに相当するMSがない! 
363通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:25:23 ID:???
>>362
つ【NダガーN】
364通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:41:19 ID:???
>>363
???
NダガーNって強いっけ?
個人的には、ダガーLにミラージュコロイドを搭載したのが「NダガーN」という
印象がある。NダガーNよりもウィンダムの方が強いとおもうが・・・。
365通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 14:50:52 ID:???
>>364
ヒント:核エンジン
366通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:04:20 ID:qbyUoBjF
>>359
10話だっけ?では、シグーが脅威にすら思えたさ

そろそろage
367通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:15:22 ID:???
バビの両手ライフル>>>>>>越えられるはずのない壁>>>>>>ストフリの両手ライフル
368通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:22:33 ID:???
>>367
超えられないけど超常力で自然消滅した壁
369通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:27:31 ID:???
>362
【ザフトと地球連合(オーブ込み)の量産MS戦力比?】
プロト・ジン     =メビウス
ザウート、カズゥート=リニアガンタンク
ジン、シグー、ゲイツ= Sダガー、M1アストレイ
ディン       =スピアヘッド、スカイグラスパー
ジン・ハイマニューバ =ダガー
ゲイツR      = ダガーL
バビ         =ジェット・ダガーL、
ザクウォーリア   = ウィンダム
グフイグナイテッド  =ジェット・ウィンダム ユークリッド、レイダー、ムラサメ、ドムトルーパー
370通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:38:11 ID:???
>>369
ジン・ハイマニューバ =ダガー
ではダガーは辛いのでは?
エール・ダガーじゃないと
371通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 16:39:52 ID:???
>>369
ゲイツは初期Gと同等。ただにジンとかと同列には扱えないぞ。ハイマニューバ
もゲイツと似たような代物
372通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 17:00:54 ID:???
連合は数で勝負だしな
Sダガー3機でジン1機だっけ?
373通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 17:32:11 ID:???
つーか公式設定でウィンダム、ザク以下だし
ザク=初期GAT以上
ウィンダム=初期GAT
374通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:05:45 ID:???
その辺の表記、最近変動したりでややこしいよな
375通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:09:59 ID:???
つか

本来ならザク魚と同レベルかそれ以上のスペックの筈なのに
福田が「三十機全滅」なんていうから貶められた様なものだ・・・

MIAのインストでも
ネオ機のころは、ザフトの脅威から
量産機になってくるとX105の量産型にレベルダウンしてるし・・・・・・

メビウスとは逆だな・・・
376通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:21:03 ID:???
そりゃお前、その頃はまだザクはエース級にしか配備されてない希少種だったから
それ以外のザフト量産MSに対してストライク並のがウジャウジャってのは脅威だろ
377通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:37:08 ID:???
今更ながらメカニックファイル見たが運命と伝説の動力は「デュートリオンと核の
ハイブリッド」だったんだな。
この分だと次回はストフリやドムの動力もはっきりしそうだ。
378通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:38:57 ID:???
つーかそんなこと1/100でとっくにわかってるが
379通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:47:19 ID:???
ゲイツで初期GATと同等なら、ウィンダムに対してはゲイツRで互角に戦えるな
380通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:50:10 ID:???
そのゲイツRはダガーLに落とされまくっているしな・・・・・・・・
381通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 18:52:51 ID:???
>>369
「グフイグナッテッド」と「ユークリッド」が一緒というのは無理があると
思うぞ。グフ=ザムザザーぐらいじゃないのか?
382通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:01:07 ID:???
「デスティニーインパルスガンダム」の後に「デスティニーガンダム」を
開発したんだよな?
てっきりデスティニーが最初でデスティニーインパルスがあとかと思ったYO。

>>369にはバクゥが乗ってないな・・・。
バクゥの駆動ってキャタピラらしいな。本当かな?



383通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:02:13 ID:???
ゲイツRはマイナーチェンジ機らしいし、ゲイツであった肩の大型スラスター撤廃してるし、
攻盾サーベルは1本に減ってるし、素ゲイツよりも総合戦闘能力が落ちてる可能性が…
384通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:02:36 ID:???
ザムザたん、ゲルズたん、デストローイは、量産機が数で押して勝てる相手じゃないと思うんだ
いや、思いたいんだ
385通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:06:08 ID:???
ザムザは遺作・痔に軽く撃墜されてたぜ
386通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:08:21 ID:???
あの二人は別格だろ
宇宙空間でカスタムザクとグフに乗ったエース級2機じゃザムザじゃ勝てねー
387通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:13:53 ID:???
>>384
んー、ザムザザーとかゲルズゲーは一方向にしかリフレクターを展開できない
から多方向攻撃されたら量産機にもやられそう。MAだから回避できなそう
だし・・・。
デストロイはオールレンジ攻撃ができるから多方向攻撃は効かないだろう
けどさ。(多分)
でもレジェンドガンダムの武器を使って、「対陽電子リフレクター砲」とか
造ったらデストロイも量産機にやられそうだな・・・。
388通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:16:42 ID:???
ザムザザーはデストロイに勝るとも劣らん機動要塞だぞ
イーゲルシュテルンとビーム砲、火砲でハリネズミのごとき武装
389通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:23:59 ID:???
>>388
グフイグナイテッド(イザーク)とザクウォーリア(ディアッカ)の二撃で
破壊されたことを考えると装甲はそんなに強くない。
【装甲・盾の堅さ】      
Sガンダムの盾>>>>ザムザザーの装甲>>>>ドレイク級護衛艦の装甲
390通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:26:18 ID:???
先にでてきた・名前有パイロットが乗ってなかった。っておかげでザムザザーは弱く見えちゃうのは仕方ないかもだなぁ
でもいってみりゃビグロやらヴァル・ヴァロみたいなもんだろうし、高機動高火力重装甲の万能選手だろな
イザーク・ディアッカのコンビはザフトトップエース級なわけだから、負けてもしょうがない気がするし
391通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:34:23 ID:???
CE世界のエースは1人で量産機を30機やら数十機撃墜するような三国無双な奴らだから
392通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:35:57 ID:???
デストロイってどれくらい機動性あるんだろな
ビグザム形体で直進してるくらいしか記憶にないんだが、人型ってことはそこそこ動くんだろうか
それとも、陽電子リフレクターと全方位火砲でゴリ押しが奴のスタイルなんだろうか
393通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:39:39 ID:???
>>390
いくらエースパーロットと言っても機体は量産機なのよね。
スーパーコーディネイターのキラがストライクルージュ(ほぼSガンダム)で
グフandザクの大群に攻撃を仕掛けたら大破寸前なったことを考えると、
グフとウィンダム(Sガンダム)の性能差よりも「グフ・ザク」コンビと
ザムザザーの性能差の方が小さいと思われる。

ウィンダムでグフに勝よりも「グフ・ザク」でザムザザーを撃破する方が
簡単と言うことになるんじゃないの?
394通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:44:22 ID:???
ゲイツってシグーと同程度の性能の筈だが
395通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:47:08 ID:???
>>394
ジグーよりも微妙にゲイツの方が性能高じゃないのか?
396通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:52:45 ID:???
>>393
まあキラのストライク大破はエターナル庇ったのが原因の一つと相手が赤福だったからってのもあるが
397通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 19:55:56 ID:???
>>394
設定ではシグーを上回る性能、だ
GAT並とは書かれてないが、まあそれに近い性能は持ってるはずだろ
398通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 20:57:43 ID:???
>>397
何を根拠にそう思う?
399通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:01:34 ID:???
MIAの機体説明にゲイツの方がシグーより性能上だって載ってたけどな
400通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:07:51 ID:???
シグー並だとゲイツにコテンパンにされた某鷹さんがあんまりです。
401通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:08:12 ID:???
というか、シグーよか何ヶ月も遅れて出来てる上にビーム兵器持ってんのに
「性能?シグーとほとんど変わりません><」じゃ話にならない品。
実際いじってる整備兵が遺作に大げさに自慢するくらいだから、やっぱスペックも良かったんだろう。
自慢のEXアレスターがクセありすぎて戦後レールガンやらに変えられたが
402通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:14:00 ID:???
特に見劣った性能、外見でもねーしな
有線サーベルにも有線ビーム砲にもなる(らしい)エクステンションアレスターとか2連サーベルとか
使いこなせれば正直ノーマルデュエルくらいなら張っ倒せるくらいの高性能機だと思うが
403通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:17:14 ID:???
ウィンダムといいゲイツといいホント演出に恵まれない不遇の機体だねぇ。
404通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:19:56 ID:???
>>403
あの負債だからしょうが無い
別監督の次作ガンダムに期待しよう
405通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:42:56 ID:???
次回作が噂通り福井ガンダムなら、量産機の描写が濃くなる代わりに戦闘シーンそのものは激減するかもしれないね。
406通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:47:15 ID:???
戦闘シーンがこれ以上減ることはない気もするが
人物描写がしっかりされるのかな
恋愛はイラネ
407通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:47:17 ID:???
政治面が強調されるかな?色恋沙汰も増量しそうな・・・・昼メロじゃない方向で・・・・
408通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 21:48:49 ID:???
福井ガンダムは2009年の予定とか
409通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:13:26 ID:???
まあ、誰がやっても種以上にひどい作品にはならないだろ。
量産機の活躍は次のガンダムに期待だな。
410通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:14:38 ID:???
ゲイツとウィンダムの活躍を映像で見たい。
これは贅沢な願望なのでしょうか?
・・・他の監督ならあったかもしれないorz
411通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:29:15 ID:???
>>410
ショーンとゲイルが頑張ってるお
412通常の名無しさんの3倍:2005/09/19(月) 23:51:43 ID:???
ショーンとゲイルの生存ストーリを考えるべきだな
413通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:01:31 ID:???
あいつらもミネルバ配属だったんだから
一応それなりの腕はあったんだろうな
414通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:01:51 ID:???
誰だそいつら
415通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:04:00 ID:???
ちゃんと話が終わるんだろうか・・・
それに元々はゲルググとか出す予定だったのかな?
416通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:37:14 ID:???
>>415
そもそも放送開始前はグフも出す気がなかったらしい。
417通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 00:51:35 ID:???
ショーンとデイルはGジェネでちゃんと名前呼んでもらってたぞ
418通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 07:12:19 ID:???
ゲルググはエターナルが変形するんじゃないのか。
419通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:02:22 ID:???
ジョーンとゲイルは存在自体忘れ去られてるな
戦死後の艦内描写でも誰も気にしてる様子が無かったし・・・(´・ω・) カワイソス
420通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 17:53:04 ID:???
初の実戦で同僚が死んだってのに無感動なのには笑った
421通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:05:40 ID:oToAt9q5
デスシード
で楽しめた量産機
ムラサメ3割
MSV系7割だな
422通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:07:11 ID:???
ムラサメはパイロットが狂信者じゃなけりゃ素直に楽しめたんだがな…
423通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:12:07 ID:???
AA教信者だったな、そういえば…
「トップエース級すら撃破可能な連携の量産機乗り」という燃える位置づけなのに
AA教信者だからちょっと微妙だな
424通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:23:15 ID:NbmHe1Bv
ラゴゥのプロトタイプみたいなやつ凄くかっこいいよね!
でもテスタメントはキモい
425通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 20:32:44 ID:???
サーベルタイガーみたいなやつか
426通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 21:39:18 ID:???
DVD9巻のジャケにウィンダムキテタ━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━!!!!


ま、ネオ専用機だけど。
427通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 21:48:39 ID:???
既出
428426:2005/09/20(火) 22:14:50 ID:???
ゴメス
429通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:05:23 ID:???
ゴメス提督
430通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:26:02 ID:???
>>423

あの3人はいちおうムラサメ乗りではあるが
一応エース級あつかいだぞ。ソースは小説。
431通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:28:42 ID:???
数の前には質は滅びるというガンダムってないな
432通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:34:25 ID:???
>>431
オクレガンダム
433通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:41:20 ID:???
オクレもカオスも負債の被害者だよな
デザインいいのに勿体ねえ
434通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:43:31 ID:???
デザイン良いのかあれ
435通常の名無しさんの3倍:2005/09/20(火) 23:47:15 ID:???
知らん
そしてどうでもいい
436通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 01:25:47 ID:???
俺は>>433じゃないけど、
カオスは武装もデザインも種死ガンダムで一番好きだな

まぁ、ここで言うことじゃないか
437通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 02:07:54 ID:???
>>431
他のシリーズならいくらでも
438通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 08:06:06 ID:???
>ムラサメ三人衆
カオスに止めさした人・・・イケヤ
眼鏡かけた人・・・ニシザワ
赤毛の人・・・ゴウ

残り二話での活躍に期待
439通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 16:11:48 ID:???
ゲイツって元はアラクネって名前で多脚型って聞いたのですが
ホントですくゎ?

ゲルズゲイはそのデザインの流用と妄想してもいいですくゎ?
種氏で出てくる連合の量産型って
無印で公募した一般の方のデザインをコソーリ流用してたりして
っと妄想していまいますた(爆
440通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 17:08:54 ID:???
なんだこいつ
441通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 17:11:07 ID:???
華麗にスルー
442通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 17:12:57 ID:???
くゎ?
443通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 17:15:16 ID:???
くゎッッ
444通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 18:42:34 ID:???
さあ〜てそろそろマジレスしてやるか
>>439
ゲイツの元の名は、アラクネではなく"アウラクネ"
多脚型ではなく"多腕型"(肩の後ろのスラスターにあたるところにもう一対腕があった)
のMSですよ新入りさん、まずはそのいかにもな口調をどうにかしてくれ
445通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 19:23:36 ID:???
ムラサメ3兄弟はAA信者じゃなくてカガリ様親衛隊だな
まぁカガリ自体がAA信者だがw
446通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 19:29:55 ID:???
まだカガリのルージュをブン投げてミネルバに突貫して死んだおっさんのが好きだな
あの3人は国のためよりカガリのために死にそうなんでヤだw
447通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 21:13:56 ID:???
量産機が主役のゲーム作ってほしいな。
連合・オーブ・ザフトから選んで、劇中に登場した戦場に一兵士として
参加する。システムはジオフロに空中戦を追加した感じで、進行や活躍によっては
MSVや現地改造機が配備されたり・・・
個人的にはストライクダガーでオーブ侵攻したい!
M1三人娘を墜としたり、連合三馬鹿とやりあってるフリーダムを
陰からチクチク狙撃したりW
448通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 21:40:30 ID:???
それ連ザだろ
449通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:01:54 ID:???
>>444
どもーせんきゅ〜
無印公募の1部を運命の量産に流用してたりしてませんかねぇ
450通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:08:32 ID:???
>>449
だからその喋り方をやめろ。新人さん
451通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:39:27 ID:???
これが若さか…
452通常の名無しさんの3倍:2005/09/21(水) 23:40:44 ID:???
ここで秘技スルーを発動だ
453通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 00:08:11 ID:???
ヘブンズベース攻防戦のさい、月面基地に配属されているデストロイやザムザザー
根こそぎ動員すればよかったのに
454通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 00:21:51 ID:???
それやってもデスティニーやレジェンドに根こそぎやられまくっただろうな
455通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 01:21:32 ID:???
>>453
それやって運命と伝説に勝てると思うのか?
456通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 01:24:53 ID:???
>>449
匿名掲示板でパーソナリティのある書き方をするな、うざったい
公募デザインの流用?
そんな物する訳がないだろう、理由が必要か?
メカニックデザイナーの仕事の領分だと言う事だ
これで給料を貰う人間が整合性の欠片もない屑以下の公募デザインを使うと考える方がどうかしている
量産機と言えば、表立ってはいないが藤岡建機がダークダガーLのバズーカ装備を描いたのは知られているな
457通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 02:40:53 ID:???
>>454
止めろ、切ない突っ込みは

しかし、何故ドムなんて出したんだろうね
458通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 16:44:57 ID:???
本来なら遅くとも35話に出るべき所を
前作の後期型GATと同じく3クールラストだからな・・・
OPでは3クール目の最初からいるというのに
459通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:00:12 ID:???
('A`) 今月も伝穂買おう・・・
ttp://zip.2chan.net/2/src/1127382017120.jpg
460通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:02:08 ID:???
ショットランサーパクルなよ
461通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:07:26 ID:???
ドリルチンチン…
462通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:11:01 ID:???
>>459
これ電ホじゃなくてホビージャパン・・・という突っ込みは的外れか?(´A`;)
463通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:18:22 ID:???
843:09/22(木) 19:36 [sage]
905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/09/22(木) 19:21:08 ID:pwfQ+NdH
装甲騎兵ボトムズ新作
監督 高橋良輔
キャラクターデザイン 塩山紀生
メカニックデザイン 大河原邦夫
プロデューサー スティーブ・ツカダ
サンライズ

ソースは日経キャラクターズ11月号

ボトムズ新作が福田でなくて良かった
(つかありえねぇw)
 
 
 
 
−−−−−−−−−−
ガワラがやっつけ仕事は絶対しないであろう作品キチャッタ-age。
種死量産機との力の入れ具合が違ってたら怒りますよ?いや、期待はしてるけど。
464通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:25:56 ID:???
>>462
('A`)
465通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 20:31:09 ID:???
>>183
叫んでたのはザクパイロット
466通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 22:29:46 ID:???
>>459
オリジナル仕様ドムトルーパーの腕にビームシールド発生器らしきものが
付いてるのが萎える。オリジナル仕様はビームシールド付いてないはずだから、
腕のとこは発生器のモールドを消すかノーマルシールドを付ける穴が開いてるべき。
しかしノーマルシールドの真ん中の丸い穴が一つ目に見えてキモい・・・
アカツキのシールドにも同じような丸穴があったがどういう効果が?
467通常の名無しさんの3倍:2005/09/22(木) 23:26:38 ID:???
>>466
ヒント:季節はずれのクールビズ
468通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 09:16:32 ID:???
このシールドの十字架、
あえてドムトルの顔の意匠を組み込んだみたいだな。
469通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 14:30:17 ID:???
Nタガー部隊使えばミネルバの撃沈も可能だったかも
470通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 16:55:41 ID:???
外伝設定使って「こうすれば○○勝ち目ないしw」と言うのは見苦しい
471通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 17:53:05 ID:???
外伝設定使えばシンはミラコロ状態の敵(Nダガー?)を狙撃撃破可能なスーパーパイロットに…
472通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:34:02 ID:???
473通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:41:44 ID:???
なんでジェネシス?
なんでインパルス??
なんで「とべ自由!」なの???

シンは?運命は??

!!?!?!??!?????!?!!?!??!???!?!?!?−−−−−−−−−−!?
474通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:45:04 ID:???
>>463
種でも別にやっつけ仕事はしてないだろ。
問題は劇中での動かし方だし。
475通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:47:33 ID:???
ガンダムしか出なさそうだなぁ(´・ω・`)
476通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 18:58:27 ID:???
>>472
トレース満載の環境に優しいリサイクリアニメでつね

もはやそういう感想しか出てこない…
477通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:09:35 ID:???
ほんと凄い駄作で終わるんだね…
量産のりょの字もでそうになくガンダムだらけで、またジェネシス撃って、前作主人公が締めって
1年かけていったい何がやりたかったのやら



え?キラきゅんのサクセスストーリー?
478通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:14:06 ID:???
>>472
これはまた素敵なバンクだらけアニメですね。
背景変えただけでレジェンドやストフリやデスティニーの動きが
オーブ戦の時とまったく一緒じゃないかw
479通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:27:09 ID:???
まぁまだ予告だしな
全部見りゃわかるだろ
480通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:44:31 ID:???
前作て戦闘ここまでひどかったけか?
481通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:45:54 ID:???
前作のバンクを駆使してるからなぁ
482通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:50:49 ID:???
まだ本編できてないんだから仕方ない
483通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 19:55:33 ID:???
エコロジーマインド、小さなことからコツコツと…コツコツと…
省エネコスト削減だよこの業界もね
484通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:05:51 ID:???
某脚本家を削れば(ついでに監督も)省エネどころかコスト大幅削減可能
485通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:25:27 ID:???
どうせ糞なら
↓をやったほうが良いと思う。
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1126414347_0036.jpg
486通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:32:21 ID:???
こんだけ手抜きしてるのに、1話あたりの制作費が攻殻機動隊より上か…

ええーい、ガンダムはいい、ザクを映さんか!
487通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:40:56 ID:???
ここは量産機を語るスレですので
本編を叩きたい方は他のスレへどうぞ

そういやストライクダガーやジンは生産するごとに
改良されてるのかねぇ?
例;ジンA型→ジンB型みたいに
488通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:49:24 ID:???
MIAの痔専用ザクファントム買ったけど色がやっぱいいな黒が基調で
MIAグフないから遺作専用ザクファントムと一緒に飾ってる。
489通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 20:52:33 ID:???
49,50話で語るネタ(量産機)があればいいんだけどなー
前作だとラストで量産機の活躍なんざなかったからな…
490通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 21:54:29 ID:???
でも50話のEDにでてくるボロボロのストライクダガー
は哀愁があって好きだった。
491通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 21:57:16 ID:???
50話のEDと聞いて最後のフリーダム半壊の絵をストライクダガーに脳内変換してしまった
492通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 22:14:28 ID:???
>>486
量産機はガンダムより目立ってはいけない、そんなの量産機の美学に反する
493通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 22:36:45 ID:???
主人公は24、5の若造。士官学校を出て間もない。
搭乗機は、量産機。
そして、同僚は40代の渋い経験豊富なオッサン。
勝気な同年代の女。同年代のエリート男。
オッサンは、ガンダムに乗っている。
女とエリートは同じ量産機。

主人公はオッサンやエリートにひよっ子扱い、女にはヘタレ扱いされながら、
成長していく。
そして物語中盤に、おっさんやその他に認められ始めるも、
仮面キャラのMSにガンダムは撃破されオッサンも戦士する。
それは、オッサンの新型ガンダムが到着する直前の事であった。
エリート、女に励まされ、主人公は新型ガンダムに乗ることを決意。
そして主人公は、果敢にも新型ガンダムを駆って、宿敵に挑むのであった。

もう種も終わるし、こういう妄想しちゃったよ。
494通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 22:48:43 ID:???
部隊内での勝手な改造ってありそう
タガーの足にジンのミサイルポットつけたりとか
495通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 22:51:25 ID:???
>>493
それ0083じゃん
女がメカニックでビッチでライバルが狂信者になれば完璧に
496通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:08:21 ID:???
>>493
それなんてAOZ?(仮面キャラいないけど)
497通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:25:31 ID:???
>>493
ありきたりな内容だなwww
しょせん素人の考えたストーリーはその程度か。
498通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:26:16 ID:???
>>493
( ´,_ゝ`)プッ
499通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:33:46 ID:???
連合艦についてる両脇のくちばしみたいなのは何?
500通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:38:03 ID:???
リニアカタパルト
501通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:40:48 ID:???
4950話で活躍しそうな量産機てとイザークグフ、
ディアッカザクと黒ザク、三人組ドムくらいか。
あと、ムラサメかな。
連合がいないな・・・
502通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:46:33 ID:???
>>501
連合はボロボロだし。
あ、でもクライン派に合流した元連合なら期待してもいいかな。
503通常の名無しさんの3倍:2005/09/23(金) 23:49:21 ID:???
短編で整備班視点のガンダムみたい
1、マイスターみたいな人
2、原素子みたいな人

のどっちかで
504通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:03:45 ID:???
(´-`).。oO(グフは羽よりも、スラッシュウィザードのが似合うと思う。)
505通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:10:42 ID:???
グフに羽は似合わないね
ムチ持って飛んでもね・・・・・
506通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:12:52 ID:???
>>487
量産樹とは試作型からどう削ってどうデコレートして
生産ラインに載せるかが御題だから
省エネコスト削減はスレの御題からはみ出してはないと感じる

量産樹とはエコロジカルマインドであってこそ
量産樹であると小生は考える…てすつ
507通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:16:28 ID:???
508通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:21:38 ID:???
メビウスが出るのかどうか・・・・・・
509通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:25:42 ID:???
>>508
只の的だろ、あんなもん
510通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:33:25 ID:???
結局ユークリッドはどうなったん?
511通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 00:49:22 ID:???
>>510
たいした活躍も無くアニメ終了
512通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 01:44:03 ID:???
カオスとかセイバーとかみたいにガンダムでさえほとんど活躍してなかったりする作品だから、
量産気が活躍するのは難しいわな。
513通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 02:10:25 ID:???
どちらもある意味では伝説を残したような・・・。
ガンダムにあるまじき見事なまでのやられ方という・・・
514通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 03:53:27 ID:???
>>480
いや、前作はまだ「埼玉つええええ」とか、「やばい痔が死ぬ!!」なんて緊張
みたいな物があった。言うまでもなく新規画も一杯
515通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 05:24:22 ID:???
前作はジェネシス第1波直後のごたごたの時にジンのマシンガンを避けるストライクダガーというすばらしい描写があったのにな
516通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 05:59:17 ID:???
種死の量産機の見せ場

・ダークダガーLの隠密行動
・ザクヲでザフトGを圧倒
・ミネルバ上でのザクヲ・ザクフのやられっぷり
・ネオ専用ウィンダム、クナイでフリーダムの盾破壊
・ムラサメ小隊のカオス撃墜
・ムラサメのミネルバ特攻
・インパ中破させたザムザザー

もっとあった気もするがこれくらいしか印象にない。
517通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 06:53:39 ID:???
・ユウナりんを道連れに倒れるグフイ
・ゲイツRを華麗に切り捨てるジンハイ2
518通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 07:05:05 ID:???
・空戦最強のセイバーのケツに長時間食らい付いたムラサメ
・圧倒的物量をもって戦場を駆けるウィンダム
519通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 08:08:02 ID:???
>>515
そのストライクダガーとは後ろからの2機のジンのマシンガンを悲鳴を上げながらも最低限の動きで回避した
ストライクダガーのことですか。
520通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 09:12:08 ID:???
>>518
物はいいようだな・・・(´・ω・`)
521通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 09:20:41 ID:???
>>509は只のアホだろ
522通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 09:35:36 ID:???
>>519
そうw
何気にかなりすごい事だと思ったw
523通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 10:24:52 ID:???
ユークリッドって出てた?!
まったく印象にないよ?
524通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 10:29:04 ID:eMfha6Ip
てめぇらがガンダムを語るな、バーカ
525通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 10:30:00 ID:???
なんだこいつ
526通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 11:04:40 ID:???
>>525
伝説のガンダムマスターさんだよ
527通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 11:13:12 ID:???
夏は終わらない…
528通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 12:27:15 ID:HmJD5fHK
>>501
そんなに続くのか
529通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 12:56:04 ID:???
>>
ジンハイ2型の描写は良かったな。
アスランの「旧式のジンであの戦闘力〜」の台詞もいい。
530通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 13:09:54 ID:???
痔のセリフじゃなかったか?
531通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 13:28:29 ID:???
痔ってそんな説明セリフもらえるほど喋ってないから…
532通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 13:31:02 ID:???
どういうヤツラだよ、ジンでこうまで!とかだったっけか
533通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 13:46:41 ID:???
その割に凸と遺作と痔はジンハイ2型をサクサク落としてましたな。
534通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 14:19:25 ID:???
そんなモンさ
535通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 14:33:26 ID:???
同じ量産型でも年式が違うのさジンハイとザクヲでは
決してパイロットの差では無いと思う
「赤福は伊達じゃない」
536通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 17:39:03 ID:UFfC0l7z
IDにW,I,N,D,A,Mのどれかが入っていればウィンダム活躍!
537通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 17:44:13 ID:???
ワロスw
538通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 17:50:57 ID:???
>>523
ほら、アホ毛を撃ち落そうとしたあれだよ

ジンハイ2って確かゲイツ並だった罠
539通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:14:31 ID:???
IDにW,I,N,D,A,Mのどれかが入っていればウィンダム活躍!
540通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:37:06 ID:???
馬鹿発見
541通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:43:43 ID:???
放送日なのに何でこんなに閑散としてんだ?
542通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:48:40 ID:???
聞くなよ
543通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:52:10 ID:???
もう量産がどうとか言う次元じゃないorz
544通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:55:24 ID:???
うひょー
545通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:55:25 ID:???
ウィンダムもダガーLも格好よすぎだったな
546通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:55:43 ID:???
まだジンがいた
547通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:56:05 ID:???
ザフト量産機は目立ってたが、オーブ、連合量産機はほとんど出てなかった・・・・・
ここでデストロイ、ザムザ、ゲルズ、ユークリを出すべきだ。
548通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:56:28 ID:???
今日はジンヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
だけだった
549通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 18:59:51 ID:???
>>547
連合側とアークエンジェル側で交流が少しでもあれば
アカツキではなくゲルズゲー(orザムザザー)がタンホイザーを防ぐ、という展開が
期待できたんだがな…

今さら言っても始まらんけど
550通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:03:19 ID:???
>>549



  ∧_∧ デストローイ!
 ∩`iWi´∩ 
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
551通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:05:20 ID:???
ゲイツRとそのパイロットに萌えた
そんだけ
552通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:07:55 ID:8Eq8GUPF
ゲイツR大活躍。

ありゃ死んだな。
553通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:08:23 ID:???
エターナル合流組の連合系(スカンジナビア?)の艦隊の大半が出番も無く、ネオジェネシスの餌食って…
連合系のMSとかもううつらないかな…
554通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:31:49 ID:???
やっぱムラサメは基本性能高そうだな
グフと同等もしくはそれ以上の可能性が…
そうなるとウィンダムって…
連合がオーブの技術力を欲していた理由がわかる気がするw
555通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:34:34 ID:???
緑ファントムって何か新鮮
556通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:37:47 ID:???
えたーなるに合流したザフ、ト連合部隊は全然意味なかったな
はあまともにレスする気力もおこらない
557通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:54:03 ID:???
さりげなくM1がガナーザク落としてたね
558通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 19:55:06 ID:???
ちゃんと言う事聞いて動き止めたのに墜とされたゲイツRカワイソス
559通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 20:24:41 ID:???
理不尽なり!
560通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 20:31:03 ID:???
>>558きっとアレは動揺させて
落としやすくする作戦にちがいない。
561通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 20:42:41 ID:???
今回一瞬だけ画面を横切る白いMSが見えたような。
アストレイかな。
562通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:15:30 ID:???
>>516>>517
・グフとの空中戦で、グフがムチ振り回してる内にビームライフルでグフ撃ち落したムラサメ
グフはムチ振り回してた慣性が残っててそのままバランス崩してユウナりんを道連れに倒れると。

あとは
・ムラサメ三機が同時にビームライフル発射してなぜか崖で固定砲台してたバビ三機を破壊
・最強クラスのガンダム二機相手に結構善戦してたアスランの青グフ(シンが本気出したら瞬殺だったが)
・レドーム回してアークエンジェル偵察を見事に果たしていたEWACディン
・種割れキラのフリーダムのレールガンを避けたバクゥ(さり気なくすごい)
・キラのストライク(ルージュ)のビームライフルで右腕を失ってもなお左腕で
剣を抜こうとした粘り強いグフ

563通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:20:40 ID:W6Uj0ej9
>>562
>キラのストライク(ルージュ)のビームライフルで右腕を失ってもなお左腕で
>剣を抜こうとした粘り強いグフ

見事に今日対ミーティアにより再登場を果たしたな。
564通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:25:18 ID:???
1stじゃグフよりもドムの方が優遇されているが、
SEEDだとドムトルーパーよりもグフイグナイテッド優遇されてるYOな、おい。
565通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:34:00 ID:???
自由の斬撃を見事かわしたヨッピーの駆るアッシュを忘れてるぜw
566通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:34:34 ID:???
結局ゲルググはナシ?
567通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:51:32 ID:???
もう適当にゲルググはウィンダムでいいんじゃないの
高性能だがそれをまったく活かせずと
568通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 21:59:21 ID:???
ミーティア(ジャスティス)に手足を切られて全速離脱してくグフが妙にかわいく見えたw
まぁ前作の対レイダー戦のパンクがグフに変わっただけなんだがw
569通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:21:53 ID:???
議長専用MSは出ないのか・・・
570通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:23:59 ID:???
何気にジャスティスミーティアのビームサーベル避けたグフがいなかった?
571通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:25:08 ID:???
議長が戦場でたらおしまいだろ
572通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:30:29 ID:???
Zではハマーンやらシロッコは戦ってたぞ

っていうか、むしろそれが変だよなw。
573通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 22:42:05 ID:???
来週、少しは連合のゲテモノ量産機活躍してくれんかな・・・・・
余裕無いから無理だろうけど。
574通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:18:58 ID:???
結局ダガーLが活躍したのは2話だけでウインダムは存在意義すら無かったな。
575通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:32:46 ID:???
正直、今日一番目が丸くなったのは、なにげな〜く宇宙に出撃していったムラサメを見た時だったな…
576通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:35:59 ID:???
種死ってMS戦が常に一方的だよね
577通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:37:29 ID:???
まあ、二話と四話のダガー隊、12話のザムザザー戦は良かったが・・・・・・・
578通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:40:48 ID:???
今なら無印種のMS戦で射精できる
579通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:41:43 ID:???
戦闘で良かった回が
28・34(量産機スレ的にはどうか)・39話位しか思い当たらない。

ゲイツは最後に出てきたが
ウィンダム…
580通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:54:04 ID:???
>>575
ムラサメが宇宙で戦えないと思ってるお前はアホ。
戦闘機形態への思い込み激しすぎ。
581通常の名無しさんの3倍:2005/09/24(土) 23:57:11 ID:???
タガーLって105タガーの劣化量産機だっけ?
582通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:00:55 ID:???
M1の後継機なんだから宇宙いけて当然なんだよな<村雨
583通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:09:26 ID:???
ダガー→通称105ダガー、X105の正当量産機、本来の主力MS
ストライク・ダガー→ダガーの簡易生産機
ダガーL→ストライク・ダガーベースの105ダガー
ウィンダム→ダガータイプの後継機
584通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:10:00 ID:???
というか今回戦闘機形態だけで戦ってなかった?
宇宙じゃMS形態のほうが有利そうなんだがなあ
585通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:20:05 ID:???
>>583
なんでストライクダガーをストライク・ダガーって書いてるんだ?
586通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:29:27 ID:???
>>580
地中海での戦い(1回目)の後、オーブの艦の補給中に
「予備タービンの組み付けは〜〜」て整備の人が言ってるシーンがある
タービンエンジンってことはジェットエンジンなので、宇宙空間で使えるわけがない
>>582
なんで本土防衛用の機体が宇宙で使えなきゃいけないんだよ、無駄にも程があるだろ
587通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:38:31 ID:???
いやオーブ一応宇宙艦隊有るし。

>なんで本土防衛用の機体が宇宙で使えなきゃいけないんだよ、無駄にも程があるだろ
宇宙艦隊あるからM1みたいに宇宙でも地上でも使える機体を作った方が効率的。

>タービンエンジンってことはジェットエンジンなので、宇宙空間で使えるわけがない
アヒャ
588通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:39:32 ID:???
ドム→リックドムみたく、エンジンとか換装すればいいんじゃね?
589通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:47:48 ID:???
>>587
・・・・宇宙戦用のM1Aのことも・・・思い出してやってくれよ

>タービンエンジンってことはジェットエンジンなので、宇宙空間で使えるわけがない
アヒャ

↑なんだこれ?じゃあ吸入する空気の無い宇宙空間でどうやって推進するのか
おまえさんのさぞかし良い頭で説明してもらおうか?ジェットエンジンの仕組みを知らんとはいわせんぞ
590通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:49:43 ID:???
>>558
簡単にいうな、構造がまるで違うんだぞ
591通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:50:42 ID:???
区画ごと交換だろ?
592通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:51:36 ID:???
>>587
宇宙と地上の両方で使える機体って、専用機より無駄が多くないか?
ベースが同じで違う機体にした方が効率はいいだろう。
593通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 00:58:03 ID:???
>587に関しては>592の言うとおりだな
だいたい大気圏内用、大気圏外用の部品両方積むって無駄が多すぎ
>587はGジェネに毒されすぎだな
594通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 01:20:27 ID:???
>↑なんだこれ?じゃあ吸入する空気の無い宇宙空間でどうやって推進するのか
>おまえさんのさぞかし良い頭で説明してもらおうか?ジェットエンジンの仕組みを知らんとはいわせんぞ

そんなに噛みつくなよ。血管切れるぞ。
擁護が無理だってことを言いたかったんだよ。「アヒャ」じゃわかるわけないが。

まあ>>588の言う通りエンジンその他を換装してるんじゃねーの。
初代ガンダムのGMって前例があるし。
宇宙空間で航空機形態に変形してるのは意味不明だが。
595通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 01:30:20 ID:???
MAがMSにボコられて連合もMS開発したのに、
わざわざMA(正確には戦闘機だが)形態で戦うムラサメ素敵
596通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 01:51:16 ID:???
ワンスフォーエバーを見ると制式レイダーに
ナパーム&爆弾やバルカンポッドをつけて
地上支援してるシーンが見たいな
凄い良い絵になると思うんだがどうよ?
597通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 05:35:04 ID:???
ZのMA形態での特性はスラスターの後方集中による推力アップとかじゃなっかったけ?

ΖプラスC1のように宇宙用に再設計してるかもしれないが。
598通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 09:41:48 ID:???
今回の件で種MSは一気に興醒めしてしまったな。
自由や正義には数でも勝てませんかハイソウですねて感じ
599通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 09:49:14 ID:???
量産機じゃどうにもならん……
600通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 09:54:53 ID:???
でも量産機のが面白みがあるのが揃ってる罠。
MSVに期待してみる。
601通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 09:56:01 ID:???
デス種が終わってからがMSVの本当の出番だ!
602通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 11:31:36 ID:???
量産機体が主人公にやられるのは構わないが、
たまにはWのように数や戦略で撤退に追いこむなんてのを見たかったなぁ
603通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 11:52:09 ID:???
もう遅い
604通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 12:30:44 ID:???
MSVで、ウィンダム系の機体とか出るんだろうか、、、。
何か出たとしても、プロトタイプとしてガンダム系の機体が出てくるとか、
あんまり量産機としてのバリエーションが出ないような気がする、、、。
605通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 14:30:26 ID:???
>>604
局地戦用ストライカーパックとかがせいぜいな希ガス
606通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 14:31:38 ID:???
>>596
MSが地上支援する必要性が俺には感じられないな・・・
607通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 18:09:24 ID:???
>>604
まずはウィンダムがプラモ化されないと無理。
608通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 19:40:17 ID:???
ウインダムって結局なんだったんだろうね・・・あの程度の扱いなら
ダガーLで充分だったじゃん。

ネオ機だけで良かったじゃん・・・
609通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 19:52:53 ID:???
プラモ化もされないからなんで出たんだろう?
新型MSがでるとよく「プラモ売るためか」と言われたものだが・・・・
610通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 19:59:07 ID:???
プラモが出る気配無いのに活躍するアカツキ、ムラサメ

プラモ出てるのに動かないガンダム

プラモは出ない、活躍も無いウィンダム
611通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:10:32 ID:???
ウィンダムを出したのはダガーLをネオカラーにすると似合わないため
612通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:22:22 ID:???
「戦線の維持に量産機もある程度は必要だけれども、
 戦場において決定的な要因となるのは、コスト度外視のワンオフ機」
という戦訓がすでに確立してるからな。

これは実例がたくさん残っているのだから反論不可能。
この状況で量産機重視をいくら唱えても、現状では航空主兵を理解できない大艦巨砲主義者と同列の扱い。

それを踏まえた上で戦備調達が今後も為されていくのだろう。
613通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:41:09 ID:???
>>612
それってさらに進展すると「ガンダムファイト」な世界になっていくのでは
負債が「逃げ」と評した世界に
614通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 20:42:06 ID:???
>>606
制式レイダーだと頑丈で撃墜されにくいとか・・・
後は火力が高そうとか・・・
まあ絵的には迫力ありそうだな
615通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 21:44:12 ID:???
現状では

攻撃自由>ウィンダム100万機

だからな。ウィンダムはせめてプラモを…
616通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 22:06:15 ID:???
連合軍の有する全てのMSを投入しても種割れシンのデスティニーガンダムと
レイのレジェンドガンダムには勝てないと思われる世界
617通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 22:26:12 ID:???
>>616
ワロス
618通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 22:42:32 ID:???
>615
ウィンダムの数が多すぎて宇宙が黒く見えない!
敵が7分で黒が3分だ!いいか、敵が7分に黒が3分だ!
619通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 23:32:52 ID:???
>>618
ブラックホール爆弾使わなくても
フリーダムを放り込めばあっさり壊滅しそうな宇宙ウィンダムですね
620通常の名無しさんの3倍:2005/09/25(日) 23:45:04 ID:???
最強議長自身が数より質を認めたっぽい発言しちゃったからな。
それともあれはラクス・クラインがいるからの発言なのか・・・
621通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 00:06:40 ID:???
ところで久しぶりにゲイツを見たんだが・・・
なんかザクよりゲイツのほうがカッコイイと思ったの俺だけ?
622通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 00:16:11 ID:???
それが普通です
623通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:04:52 ID:???
ネオ専用ウィンダムの顔がガンダムでIWSP装備されていれば神だった
624通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:19:55 ID:???
>612
極論なら
ジンも登場当初はそんな感じだな
実質単機で複数機を殲滅できる新兵器

そもそもインターセプターかアタッカーのどちらかでしかない
MSやMAと
MSサイズの戦艦ともいえるフリーダムなんかとは同列に語れんような気がする

そういった意味で量産されたデストロイは将来的なMS戦の形態を成してるような気がする
小型化が課題だが
最も連合(オーブ込み)は近い将来フリーダム等の「局地戦略機動兵器」に対抗できる目処は立ってる
陽電子リフレクターと今回アカツキが見せた、ドラグーンによる広範囲リフレクター展開等
用は多少被弾しても戦闘能力を維持できればいい

現状、フリーダムと同列のマシンは、同一コンセプトであるデスティニー、レジェンド位だ
ただ連合はデストロイを量産出来たことから、フリーダムクラスのMSに関しては量産出来るテックレベルなわけだし

625通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:35:05 ID:???
だがフリーダムクラスの高性能MSを量産しても、
「上手く」乗りこなすパイロットが少ないという問題がある。
626通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:38:17 ID:???
つ【強化人間】
627通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:40:48 ID:???
しかしウィンダムやザク魚を相手にするのとは違うからな

キラの圧倒的戦闘力は、キラの能力以前に機体性能によるものだ

比較的性能格差が少ないストライクルージュとザク魚、グフ印一戦では
むしろ苦戦している、最もその場合、複数のザク魚やグフ印を相手にしていたからキラ能力によるものだが
628通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 01:57:43 ID:???
>>627
むしろ苦戦しているっていうかあの状況じゃ苦戦してて当たり前だろ!
キラのストライクより高性能なザク、グフが何十機もいて、パイロットの中には赤服もいた。
そしてあの時のキラの一番のハンデはエターナルを守らないといけなかったこと。
「エターナルを庇って」シールド防御したらガナザクのビームの威力が強すぎて
両腕ごともっていかれた。

キラの圧倒的戦闘能力は機体性能とキラの技量の両方によるもの。
キラの技量に見合った性能のMSがフリーダムとかの高性能MS。
1st終盤のアムロもノーマルガンダムではガンダムの方がアムロの技量に
ついていけなくてハンデになっていたが、マグネットコーティングガンダム
にしたら大幅に戦闘力アップ。

629通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 03:16:45 ID:???
>>622
シグーなんかも良い罠

今観るとゾノに惚れる
630通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 04:26:37 ID:???
そういえばルージュは達磨になった後どうなったんだろ。
オーブの象徴としてはアカツキに立場を奪われてるし・・・

ラクス様用にチューンしてストライクピンクとかにならんよな。
631通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 04:30:50 ID:???
装甲引っぺがして、鏡面装甲付ければアカツキじゃんw
632通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 07:07:43 ID:???
そういや昨日M1でザク倒してるのがいたな、トレースだけど
M1でザク倒すってすごいな
633通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 08:33:51 ID:???
>>632
つかあれトレス前はストライクダガーなのにな。

最後に他のザク活躍シーンをウィンダムに変えてくれないかな・・・?
最後くらいそれくらいのサービスしてくれたっていいよね、最後くらい・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 (´・ω・`)
634通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 11:05:45 ID:???
やべ、落ちそう
635通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 11:26:43 ID:???
結局シホの機体は判らず仕舞いか・・・・ザクザクキャンペーン機体ももっと
出すとかすればいいのに。

しかしオーブ軍主力はローエングリン攻撃失敗後にとっととMS出して攻撃する
のがセオリーだろうに、ぽか〜んとしすぎ。
おかげで一番連合系MSかMA積んでる戦艦があっさり沈んだジャマイカ。
636通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 11:29:03 ID:???
たった3時間でそんなにスレが立ったのか?
637通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 16:19:24 ID:???
まだシグーディープ乗っていたりして
638通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 17:27:17 ID:???
宇宙でわざわざ戦闘機形態に変形する必要があるのだろうか、ムラサメ。
639通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 17:31:40 ID:???
Zとかの言い訳であった、推力が後方に集中して加速UPとかじゃないの?
640通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:43:35 ID:???
【実はすごいデュエルガンダムとイザーク?】
イザーク搭乗のデュエルガンダムはキラのフリーダムガンダムに一撃でやられ
ましたが、ジャスティス、フリーダムが苦戦したフォビドゥンガンダム、
レイダーガンダムをキラやアスランよりも容易く撃破しました。
             
       デュエルガンダム<フリーダム
       デュエルガンダム>フォビドゥンガンダム・レイダーガンダム
   フリーダム・ジャスティス≧フォビドゥンガンダム・レイダーガンダム
           
デュエルガンダムは第二次ヤキンドゥーエ攻防戦後、バスターガンダムと共に
地球連合へ引き渡されたため種死だとどっかの連合の工場に保管または
スクラップになっていると思われます。

641通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 19:53:47 ID:???
──────────────────────────────
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ │ /
    / ̄\
  ─( ゚ ∀ ゚ )─
    \_/        
   / │ \
                              , -──‐- 、
            ___              イ-──-、   \      あなたは今の待遇に不満を持っていませんか?
          /.:.:::::::::::::.:..:.\           / ,,、、z=< i     l      ラクス教なら、そんな不条理からもおさらばできます
        /.:.:::::::::::::::::::::::::::::::\     ∩  _ノ ´<二フ !    |
         l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l    」 |  ヽ        |__   l
   (⌒)   |:::::::::::::::::/VヽL_|::.:.:/  (⌒Yヽ   !〜〜y〜    〉  /
 (⌒◯⌒) /:::::::::::::::イ  `ーYl:/   ヽノ  \ | ̄ ̄     _ノ /
  (__人__)  l::::::::::::::::::\ 〜 〉      \   `ーr‐r─r┴‐<
   ||    !::::::::/⌒ヽ  V´          \     〉l^V/ r‐┬\
 .|\l|/|  |.:.::::::!  | ̄|\〉          \  ヽ! j/ 人__」  |
 | ̄ ̄ ̄| \.:::|_|    ̄|             | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |  ̄ ̄|    (__)__ ,」         |                |
  |     |     |    |          │                |
  |     |     |__/\        │                |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
642通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:09:04 ID:???
>>628
しかし真に技量があれば量産MSでも強い人は強い。
アムロもそうだしヒイロやWのキャラたちもそうだった。
643通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:13:42 ID:???
>>641
これ、デュランダルはDプランで課長に昇格したが、元課長だったジブリは
畑違いのサーカス団員になったんだよな・・・・・ジブリにしてみたら最初は
「なんで俺がサーカスで働かなきゃならないんだ!ふざけんな!!」って気分だっただろう。
こんな理不尽なDプラン、従わないやつ続出だろ。
644通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:15:34 ID:???
>>642
キラも時代遅れのストライクで格上最新鋭MS数機に結構善戦してたよ。
645通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:16:30 ID:???
でも量産機と全然関係ないね
646通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:18:32 ID:???
>>644
ストライクでは無くルージュだろうが!
あれは戦後かなりカスタムされてるはずだぞ。
647通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:18:48 ID:???
あれをコスモ付き105ダガーと脳内変換するんだ
648通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:19:39 ID:???
レイが自爆して和田自由がやられた!
キラは横のウィンダムを収奪!
MSの性能差が(ry ラスボス撃破!

を最終回に期待。
649通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:26:08 ID:???
ラスボスいないよ…
650通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:48:33 ID:???
>>646
飛べるようになっただけだぞ
651通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:50:48 ID:???
>>646
おまえの憶測を公式設定のように語るなよ。
カスタムされたといっても微々たるもの。
エールストライカーに飛行機能が付加されたりそんなもん。
あの時のキラが乗ったストライクは電圧変更でルージュ時より装甲強度は下がっている。
652通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 20:53:20 ID:???
>>646
「電圧やスペックはどうすんだぁ!」
「 す べ て ス ト ラ イ ク と 同 じ に 」

これで分かったかい?
653通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:11:38 ID:???
>>644
グフ>ストライク=ザク
じゃなかった?あんま各上でもないような
654通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:19:04 ID:???
>>649
ああラストバトルはプロヴィデンス以上の強烈なMSに議長が乗って
盛り上げてくれると思ったんだがな・・・
655通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:24:07 ID:???
>>653
おいお前・・・・量産機スレ住民のくせになんだそのデタラメな知識は!!

グフ>ザク>ストライク

これが正しい。
ザクは前期GAT-Xシリーズより高いスペックを持つ事はもはや「常識」。
こんな当たり前の知識すら知らないなんてモグリにも程がある。
ストライクとイコールなのは連合のウィンダムな。

656通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:26:23 ID:???
>>653
MIAのザク解説文より
「カタログスペックではGAT-Xシリーズ(ストライクガンダム)を凌ぐ性能を持つ」

充分格上だよww
657通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:28:36 ID:???
>>653
半年ROMってろ
658通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:29:09 ID:???
「カタログスペックでは〜」
本当は格下なのを誤魔化す書き方だな。
659通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:29:51 ID:???
ごめんよ
HGガナザクヲのインストには何も書いてなかったんだ
660通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:31:02 ID:???
あまりカタログスペック言うとウィンダムが不憫になる罠
661通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:33:24 ID:???
ウィンダム・・・・・かわいそうな子!
662通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:35:32 ID:???
〜・・・かわいそうな子!

って元ネタ何だっけ。
アムロのママン?
663通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:38:11 ID:???
ウィンダムって最初は高性能って言われてたのにな
弱すぎるから変えたんだろうか
664通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:40:56 ID:???
初期設定ではザクと対等に渡り合えるくらいの高性能機だったのかもしれないが、
カトンボなどアニメでの散々な扱いで最終的にストライクと同等になったんだろうか
665通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 21:46:26 ID:???
多分アレだ
ザクは飛べないから、大気圏内ジェットストライカー装備状態ならザクと同等なんだ
666通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:03:19 ID:???
まあGATと同等といってもPS装甲が無いからな…
667通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:08:58 ID:???
量産こんなカトンボ扱いにされたガンダムてこれだけじゃないか?
Wもまだましだったし・・・
668通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 22:37:04 ID:???
量産機はみんなやられ役だよ
ジェガンとかジムとかザクとか主役達にゴミのように墜とされる、それが役目だし
ただし風船のように浮いてるのは種死ぐらいだな
669通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:23:16 ID:???
少なくとも、動きを止めたままミーティアの虹色ビームで一掃されてくほど無様ではなかったな
670通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:28:49 ID:???
一機でもアレをかい潜って、ライフルとかでやられてたらマジで萌えた。
671通常の名無しさんの3倍:2005/09/26(月) 23:39:07 ID:???
よく見ろ!
一発目で右腕吹き飛ばされても左手でサーベルを抜いて反撃をしようとするグフの姿が

うん。39話のあの赤服が乗ってるに違いない
672通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:48:57 ID:???
ここまで見せ場がない量産機はウィンダムぐらい・・・
673通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:49:48 ID:???
でもあれ一度「天空のキラ」でストライクにやられたグフのバンクだからなぁ。
674通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 00:52:27 ID:???
パンクでもトレ−スでも良いシーンがあれば幸せ
675通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 01:19:21 ID:???
ホワイト・ディンゴ隊やフェンリル隊みたいのだしてほしかった
676通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 02:15:58 ID:???
上見てて思ったが最近既出野郎が多いから厳しくなってきたな、このスレの住民も
677通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 04:20:29 ID:???
まあもう本編望みないまま終わりそうだし
MSV微妙だし
デストレイも量産機的には微妙だし
新しく語ることがない
678通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 11:01:02 ID:???
HJ誌のドムオリジナルワラタ
ドリル?
679通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 15:25:54 ID:???
ギュイイイイイイイインキーーーーーーーーー

という嫌な音が出そうな兵器だよね
680通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 15:34:05 ID:???
歯医者みたいだった
681通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 15:47:10 ID:???
要するにショットランサーみたいなもんだろ
682通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:01:10 ID:???
設定ではザク>ストライクらしいが優れていそうなのは稼働時間ぐらいだと思う。
ていうかPS装甲のないザクとストライクを比べてもあまり意味がない希ガス。
683通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:07:25 ID:???
PS装甲は「性能」じゃなくて「強度」を示すもんだろ
強度が高けりゃ機動力やら運動性やらも上になるってか?
684通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:09:48 ID:???
機体性能なんかどうでも良いよ。補正が全て決めるのさ・・・
685通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:18:38 ID:???
こりゃウィンダムSEED DESTINYを作るしかないな
686通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:26:52 ID:???
ビーム兵器主体の戦場でPS装甲に価値なんてないわけだから、切って稼働時間を伸ばせば、ザクとストライクは
だいたい同じくらいの性能になるんじゃないか?
687通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 17:55:44 ID:???
不動戦死ウインダム
688通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 18:53:02 ID:???
>>683
なる、というか出来るのが当たり前(パイロットはもたないだろうが)。
689通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 18:54:22 ID:???
>>688
なってない以上無意味な仮定だ
690通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 19:25:17 ID:???
>>687
ワロス
691通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 19:32:37 ID:???
つーかストライクって2年前の連合初のMSなんだし、ザクがあらゆる性能面で上だろ
ゲイツの時点でパイロットによっちゃストライク圧倒できるスペックあるっつーに
692通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 19:49:00 ID:???
>>691
稼動データ目的の二年前のハイエンド機と主力目的の最新鋭の量産機とでそう簡単に優劣つけられるのか?
というよりこの話題は頻繁に出てくるな・・・。
693通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:00:43 ID:???
普通に考えれば試作品じゃ量産機にはまず敵わないよな。
694通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:02:23 ID:???
初代ガンダムとマラサイ比べてるようなもんか?
695通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:04:25 ID:???
>>688
運動性に関係する「強度」って、装甲のよりもフレームの方じゃない?
強度というか剛性というか。
696通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:07:56 ID:???
そもそもフレームはPS装甲なのか?
697通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:34:49 ID:???0
>>696
少なくともストフリはフレームも変色していた。
698通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 20:56:45 ID:rDSkGAwT0
バーザムだって食い下がっていたシーンあったというのに・・・・
699通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:13:35 ID:???0
>>682
そもそも、ストライクと同列であろう青枠は、ライフル20発程度撃っただけで
燃料切れそうになるゴミだった。そのことを考えるとどう考えてもザクが劣るわけ
無いだろ
700通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:28:50 ID:???0
ザクはほとんどの武器がバッテリーだかエネルギーパックがついてたよな
PS装甲ついてないし稼働時間とかはストライクとかとは比べ物にならなそう
701通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:30:14 ID:???0
ライフルのバッテリーを付け替えるより本体に内蔵したほうが効率が良い希ガス
702通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:33:55 ID:???0
ザクもPS装甲付ければ良かったのにな。しかも稼動時間がストライクより長いとか
703通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:34:02 ID:???0
オルトロスの威力見ても比べ物にならないのは明白だと思うが
704通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:36:39 ID:???0
>>702
量産にVPSなんてつけてられないよ
705通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:38:34 ID:???0
ザクの武器が強いってのは分かるが、本体の性能に差があるようには見えない
706通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:39:54 ID:???0
>>705
それを言ったらジンもゲイツも差が分からない
707通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:40:37 ID:???0
ジンハイマニューバ2>>ザク
に見える。
708通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:44:04 ID:???0
実際ジンハイ2はゲイツ並とのことだけどな。あれはベテランの力の描写な訳だが、
おっさんが活躍するのって良い罠
709通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 21:51:26 ID:???0
9ザクは本編に出ないまま終わりか
710通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 23:25:46 ID:???
>>707
そうであってほしいと思ってしまう
711通常の名無しさんの3倍:2005/09/27(火) 23:48:55 ID:???
ポン刀持ってなきゃ好きになれるんだがな、ジンハイ2
712通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:05:25 ID:???
>>711
あのポン刀がいいんだがなぁ
サトーさん達が通常の重斬刀持ってるのはなぁ
713通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:08:18 ID:???
ボンボン版が熱いんだよ
714通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:23:56 ID:???
外見だけならゲイツが一番強そうに見える
バックパックとか顔とかごつくて素敵
715通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:29:48 ID:???
ウィンダムも強そうにみえるけどな
両方とも本編ではゴミだからな
716695:2005/09/28(水) 00:41:06 ID:???
>>696
ほとんどのガンダムは色変わってないから、フレームはPSじゃないと思う。
つまり「PS装甲と運動性は関係ないでしょ」と言いたかったんだよね。

そもそもPS装甲って何のために採用され続けてるんだ?
量産機に使うつもりがないなら、やめてしまえばいいのに。
717通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:45:24 ID:???
>>714
49話で出てきた時には3割増でカッコよく見えたな。
種で培った新たな量産機のスタイルを木っ端微塵にしちまったってのを痛感させられたシーンだった…。
この罪は福田にあるのか?それともバンダイか?
718通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:45:26 ID:???
・最近の後付設定でビームへの耐性も通常装甲に比べ少しある
・デブリ対策
・地上でのビーム兵装をしていないイージス艦、通常兵器対策

こんくらいか
719通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:51:18 ID:???
>>717
ザクも悪くないがやっぱりザクだからなあ
ゲイツとかと比べるとなんかデザインとかで接点がないんだよな
ジンとゲイツを比べるとそうでもないんだが
720通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:54:14 ID:???
種内でのミサイルの扱いは酷すぎる。
PS装甲もちに直撃したらコックピットが揺れるだけ・・・
戦艦に直撃したら乳が揺れるだけ・・・
挙句の果てにシールドですら砕けない・・・
多少の損害を与えても決定的なダメージを与えられなくて、装弾数にも限りがある兵器・・・。
今後もし3部作であるとするならば種内でのミサイルの復権は有り得るのだろうか?
721通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:59:14 ID:???
弾頭をビームサーベルみたいなのにすれば復権も果たせるかも。
フォビドゥンのアレを使わなくてもビームを誘導できることになるし。
722通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 00:59:48 ID:???
ミサイルじゃないが、ネオダムのクナイ爆弾は
自由の盾を木っ端微塵にしてしまったな。

723通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:02:02 ID:???
>>721
目標に突き刺さってから爆発みたいなイメージか?
バンカーバスターを思い出したな。
724通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:03:55 ID:???
>>722
そういえばそうだった
スティレットを詰めた多段式ミサイルポッドを射出すればいいんじゃないか?
725通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:24:46 ID:???
ハッΣ(゚Д゚)

ゲイツRたんを活躍させるいい考えがあったぞ!

無印のマユラ撃墜のシーンをムラサメとゲイツRたんに変えちまえばいいんだ!


盾サーベルシーンも拝めて(゚д゚)ウマー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ('A`)
726通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:31:46 ID:???
>>725
しかしムラサメと相打ちだったら少しは株が上昇するんじゃね?
一応ムラサメの方が格上だろうし。
727通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:35:52 ID:???
無印の自由×さいたまの串刺しをゲイツR×ダガーLでトレスしる。
名無し同士でも萌える展開だ。
728通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:38:10 ID:???
無茶いうなよ・・・
729通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 01:45:21 ID:???
>>727
伝説と暁でやる予定ですので却下
730通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 04:22:54 ID:???
どうでもいいけど通常カラーのザクファントムがさりげなく出ていたな。
731通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 08:45:16 ID:???
前も出てたぞローラシア級戦艦の上に立つスラッシュザクファントム(通常カラー)
732通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 08:53:05 ID:???
ザクも10機集まればいかにミーティア装備の攻撃自由でも苦戦するとかすればいのにな。
DBじゃねーんだから
733通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 09:15:38 ID:???
あんなにデカブツなのにあれだけの集中砲火食らっといて
ノーダメージってのはなぁ('A`)

どうせミーティア捨てて最終決戦にするんだったら多少は破損させてくれればよかったのに。

遺作ザクVSカオスのバンクうまいこと使ってデカサーベル基部の破壊とか
バンク使いまわすにしてももう少し工夫してほしかった。

もう遅いけどさ。・゚・(ノД`)・゚・。
734通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 10:29:16 ID:???
UCみたくやたらごちゃごちゃしなくてもいいけど、重量と全高の他にもカタログスペック
がジェネレーター出力とスラスター総推力くらいは欲しかったな。
「推力だけならAはBに負けてるけど重量が軽いので推力重量比を考えればA>B」
なんて妄想で盛り上がれない。
735通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 12:51:06 ID:???
ミーティアはオート&リモートでエターナルに収容されてるかもね・・・。
736通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 13:01:18 ID:???
基本的に永遠の護衛してるから何か伝説と絡む尺もなさそうだし、
遺作と痔も永遠の護衛してそうだから普通に生き残りそうな気もするな。

MSVのコンペ用ザフト製ドムトルってビームシールド付いてないのか。
ターミナル製のドムトルって一応量産進めてるそうだが三機以外に出て
くるのかビミョーだな。
737736:2005/09/28(水) 13:02:32 ID:???
微妙に誤爆した。
738通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 19:51:45 ID:???
種MIAを好きで集めてたけどなんかここんとこの展開にガックリ・・・種量産が色あせて見える。
そんな時にEMIAザク!!いいわ!!この兵士ぽさがタマラン!!何で俺は種の量産にはまってたんだろう?と思うくらいだ。
バチモンは所詮バチモンてことですね!
739通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 19:58:36 ID:???
種関連のMIAは連合の量産機位だろまともなのは
740通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 19:59:32 ID:???
>>738
キッサマァーーーー!!
ダガーを!ゲイツを!ジン達の良さを忘れたのか!!
741通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:03:01 ID:???
MIAのダガーL、ストライク・ダガー、ウィンダムは神とまではいかなくとも良い出来だぞ
742通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 20:07:05 ID:???
MIAジンもかなり完成度高いけどな、なんでバリエーションが出ないか不思議だ。
743通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 21:41:29 ID:???
遺と痔は、ドムと戦って欲しかったな。
腕のあるパイロットの、量産機の戦いは見たかった。

ついでに言うと、前作ニコルが生きていて、
遺、痔、二コルの3人はザクorグフで、
遺グフorザク(スラッシュ)、ニコルザク(ブレイズ)、痔ザク(ガナー)
の三位一体攻撃とドムの三位一体攻撃の対決を見たかったな。
744通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 22:00:55 ID:???
49話でグフがシ−ルドでミーティアのビ−ムソ−ド防いでたような、いや気のせいかも
745通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 23:04:35 ID:???
イデオンソードをグフレベルのシールドで防御してたとしたらそれはそれで大問題だな
746通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 23:24:45 ID:???
>>743
つ【シホ】
747通常の名無しさんの3倍:2005/09/28(水) 23:51:08 ID:???
>>476
二コル、痔、遺は学校が同期だったし、
同じクルーゼ隊で戦線くぐっているから、連帯感強いと思うんだ。
けどシホは遺の部下なだけだからなぁ。
シホ好きには悪いが、結束力・連帯感不足な印象を受ける。
748通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 11:59:08 ID:???
つか何で遺作と痔悪化は裏切ったんだ?
そのままドムとでも戦わせてりゃいいのに、生き残ったとしても下手すりゃ銃殺だな
749通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 12:02:47 ID:???
>>748
某テロ軍団みたく、あとで英雄扱いになるから大丈夫
750通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 12:18:34 ID:???
世渡り上手なことだな
751通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 13:19:01 ID:???
ラゴウって量産されたのかな?
752通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 13:47:03 ID:???
>>751
「終わらない明日へ」のバスターダガーの人のミッションで三機同時に出てくる。
753通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 15:47:58 ID:???
前作、今作通してシグーが一番良いデザインだったな・・・
ジンもゲイツも良かったし、
この3つは同じような系統ってわかるデザインだったしな。

そこに流れぶった切ったギラドーガ似のザクが来たのが
違和感ありまくりに感じる。
754通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 20:23:44 ID:???
モノアイ以外に共通点ないからなぁ

ゲイツからの進化系にしてほしかったよ…
755通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 20:24:36 ID:???
種ザクの顔はマラサイに似てるような気がする
756通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 20:26:10 ID:???
俺はMIAマラサイと種ザクを並べてるぞ。違和感が無い。
757通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:13:50 ID:???
そういやザクヲを濃紺に塗ってた奴がいたな。
758通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:44:49 ID:???
種ザクって、結局シールドをシールドとして使ったシーンあった?
759通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:54:26 ID:???
あれは斧ホルダーです。
760通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:55:39 ID:???
キラルージュのビームライフルを防いでいたような・・・
761通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:58:52 ID:???
2話でアビスのカリドゥスを盾で構えるも腕ごと粉砕された
後は何度か目立たない程度に使ってたんじゃねー?
762通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 21:59:42 ID:???
結構防いでるシーン多かったと思うが。
ユニウスセブン戦で凸ザクがカオスのライフル防ぎながら
斧とりだしてぶん投げたり
763通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 23:05:33 ID:???
制式レイダーとウィンダムってどっちが性能高いんだ?
764通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 23:07:44 ID:???
制式レイダーかと。ダガータイプではなく、ガンダムタイプのまま量産されているから装甲も堅牢だし。
実弾でポトポト落とされるウィンダムじゃ勝ち目無い。
765通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 23:11:32 ID:???
ストライクの量産型とレイダーの量産型だもんな
そりゃよほどのデチューンでもされてなきゃ制式レイダーのが強くて当たり前だろう
766通常の名無しさんの3倍:2005/09/29(木) 23:34:57 ID:???
種死の制式レイダーの武装にビーム兵器は絶対搭載されていると思う
767通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 01:22:00 ID:???
>>766
俺もそう思うね
機関砲がビーム兵器に換装されてると思うよ
768通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 01:26:18 ID:???
実弾のままならアカツキなんぞ敵じゃねぇ!!

・・・ただ言ってみたかっただけだ。
769通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 01:29:42 ID:???
まあ手持ち兵器の内一つをビームライフルにすればいいだけだもんな
770通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 01:36:26 ID:???
武器変更などそのためのパイロンの兵装ラックだろう。
771通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 06:53:59 ID:???
>>766
だったら、長所である長時間移動等のバッテリーが完全に死ぬが
772通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 11:22:01 ID:???
アメノミハシラ配備の制式レイダーはビームライフル持ってたな
773通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 14:20:22 ID:???
オーブ艦隊合流組みにはストライクダガーしか載ってない気がしてきた・・・
が、尺のなさでそれすらも登場しないで終わりそうwwwwwww
774通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 14:28:30 ID:???
>>771
ハイペリオンのビームマシンガンの技術を応用して
パワーセル方式にしてみてはどうだろうか?
775通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 14:54:08 ID:???
ザクのライフルのようなエネルギーカートリッジ式ライフルでもあればいけそうだな
776通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:13:19 ID:???
>>773
連合、ザフト戦艦が合流してるのにその搭載MSが不自然なほど出てこないよな。
ヘブンズベ−ス戦もそうだったし。
777通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 17:38:52 ID:???
連合量産機が活躍するのってMSVみたいなもんだな
778通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:03:42 ID:???
一部媒体か
779通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 18:24:11 ID:???
>>774
連合派
>>775
ザフト派
780通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 19:21:32 ID:???
>>758

エグザスvsザク霊で防いでたシーンがあったような希ガス

自由vs天帝の差し替えっぽかったが
781通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 19:38:08 ID:???
>>771
いいじゃん。最近の種はバッテリー切れの描写が全く無いし。
782通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 20:54:20 ID:???
MIAストライクダガー15機揃えた!!これでエターナルを沈められる!!
783通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 21:02:44 ID:???
>>782
おいおい、艦載機の存在をわすれるなYO
ストライクフリーダム初登場の時だって、MSがなかったらザクとグフの合計
30機ぐらいでエターナルは沈没してたと思うYO
784通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 21:51:24 ID:???
種世界では名有り戦艦が異常に頑丈だな
避けるし・・・
785通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:05:39 ID:???
ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1127991838_0015.jpg
なんか漫☆画太郎のマンガみたいだなw
786通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:20:39 ID:???
キラ・ヤマト
 オーブ軍第三独立部隊所属でムラサメのパイロット。階級は一尉。21歳。
 普段はモルゲンレーテ社MS課でOS開発等に手を貸しており、
戦後のオーブ戦力増強に大きく手を貸している。
 前大戦では三隻連合の一員として戦い、心に大きく傷を付ける。
 代表首長カガリとは双子の関係にあり、カガリの相談役になることもしばしば。
 親友アスランが再びザフトへ戻った事を心配している。
787通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:24:38 ID:???
>>784
名あり戦艦でもガーティールーは脆かった!
788通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:26:36 ID:???
>>786
あれ?種死の時のキラって大尉になってるのか?
もっとも遺作もかなり出世したけどさ。
789通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:27:31 ID:???
>>788
>>786は少し錯乱している!
790通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:33:13 ID:???
シン・アスカ
 ザフト軍新鋭鑑ミネルバに所属する赤服の16歳。インパルスのパイロット。
 一度思い起こすと止まらない傾向があり、同僚のレイやルナも手を焼いている。
 普段は極めて普通の16歳の少年。同僚のレイとは特に仲が良い。
 5年前まではオーブに住んでいたが、地球軍によるオーブ侵攻戦の際、
両親、妹を失い単身プラントへ渡った。
 その原因となったアスハ家・フリーダム・地球連合軍を恨んでいる。

なんてな。
791通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 22:50:25 ID:???
>>786=>>790
はスレまで立てるという愚考を犯しました。

■ショーンとゲイルの話を考えるスレ■
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1128087468/
792通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 23:51:42 ID:pydnK7iY
制式レイダー(CE73版の発展機)で編成されたエース部隊とかいたらかっこよかったのに・・黄色中隊みたいな。とにかく強化人間やブルコスじゃない真っ当なエースを出して欲しかった。
793通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 23:57:15 ID:???
そのエース部隊が完全無敵絶対正義キラバンク2秒で全滅されるシーンが楽しみか。なかなかMの様で
794通常の名無しさんの3倍:2005/09/30(金) 23:59:14 ID:???
>>792
だなぁ、エース部隊って欲しいよな。
スーパーコーディーみたいに突出したエースじゃないが、全員の錬度と連携が異常に高度な部隊。
あの戦域の空はあいつらに押さえられてる みたいな。
795通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:08:47 ID:???
じゃ〜ん♪
そこに神の寵愛を受けた自由の翼登場〜☆

いや、フォビドゥンブルー出すなら制式レイダーも出して欲しかった。
796通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:16:30 ID:oiulSIVT
ローエングリン砲台をもっとまともな戦略要塞にしてそこの防衛のために配備されてるとか。アスランがゲルズ・ゲーを破壊した辺りで「5機の未確認機が高速で接近中!」って感じで・・
797通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:17:23 ID:???
ガ−ティールーが再登場すると知ったときは
ガーティールー所属のウィンダムエース部隊とかが出てくるかもってほんの少し
だけ期待したのになあ
798通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:19:03 ID:???
>>785
これはひどいw
製作者は楽出来て良いだろうけどな
799通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:20:54 ID:???
「よーし!野郎ども、始めるぞ!!」
「オーケィ、ボス。」
「我ら地獄の壁の厚さを思い知れ!!」
「跡形もなく、ぶっ壊す!!」
800通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 00:28:27 ID:???
>スーパーコーディーみたいに突出したエースじゃないが、全員の錬度と連携が異常に高度な部隊。

つムラサメ3人組
思想入りすぎててブルコスと変わらんがなー
801通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 01:35:25 ID:???
黄色中隊+制式レイダーいたら・・・ザフトの赤服ザク部隊がなすがままボコボコに
されるのみたい
802通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 01:43:34 ID:???

91 名前:みっぱい兵 [sage] 投稿日:2005/10/01(土) 01:12:45 ID:???
賛同お願いします
3つ意見書いたから
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=53036
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=53038
http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=53039
803通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 01:47:27 ID:???
>>796
それっぽいの。
ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1124098412/201-205
こんな感じのベテランパイロット出して欲しかった。
804通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 01:58:22 ID:oiulSIVT
シンやルナが「こいつ!」とか「このぉ!」とか暑くなるのを尻目に「背後に回れ」「撃墜しろ」とか淡々と通信するようなベテランの余裕を感じさせる人達がいいですね。年齢はムウと同じぐらいで。
805通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 02:01:10 ID:???
何か、最近ウィンダムがストライク程度の性能ってのは、あまりの蚊トンボっぷり
への辻褄あわせな気がして仕方ない
806通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 03:09:13 ID:???
だいたいGATシリーズを開発した理由が、同じ能力の機体だとコーディに勝てないから
ハードを圧倒的にするって理由だったのに、ハードでも勝てないんじゃ話しにならないよな。
807通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 03:31:48 ID:???
>>806
開幕にGAT盗まれた時点で運の尽き
808通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 04:45:23 ID:???
ウィンダムの盾ミサイルって今まで一度も使ってないけど
それ以前にあのミサイルが盾の裏に描かれたことがあったっけ?
描かれてなかったらここまでいくと没設定では?
809通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 06:08:47 ID:???
>>808
没設定といえばミネルバの魚雷もだな。
もともと月軌道で試験運用するはずの宇宙艦艇に魚雷が搭載されてる時点で・・・
まあ今更か・・・
810通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 06:15:48 ID:???
>>798
描かされてる方は不本意みたいよ。時間が無いのに加えてバンクでやるように指示されてるとか。
811通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 06:47:35 ID:???
>>809
魚雷ってミネルバのミサイルランチャーから出るやつだろ、さすがに。
812通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 06:47:43 ID:???
>>776
某ブログで「バンク用フィルムの一部が水に浸かってパーになった」とか何とか書かれてたな
それが連合系MS、MAのシーンだったりして…
813通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 06:53:54 ID:???
デジタルデータで保存してるんだから、必要ならそこから再現像して使うだろう。
814通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 09:08:49 ID:???
>>808
発射シーンとか想像するとすごくかっこよくなりそうなのに・・・
(おもいきり振りかぶって連射!ってな感じで)
815通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 14:07:33 ID:wlMDFhpo
種氏に量産フリーダムを期待した私はばかですか?
816通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 15:16:59 ID:???
量産自由か…ラクス教が世界を席巻した暁にはでるかもな…

モルゲンレーテ社は自由と正義の稼動データとか持ってるだろうし、作りそうなもんだがなぁ
817通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:01:37 ID:???
ウィンダムには三ヶ月で終わったアナザーミッションの連合側プレイヤーの思いがこもっているんだ!
ザフトは直ぐにザクがもらえたのに、ウィンダムがもらえたのは最終回だったんだぞ!

それなのに、それなのに…
818通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:04:07 ID:???
自由を量産しても、パイロットが足りないような。
あれを乗りこなすのはイザーククラスの腕は必要じゃないか?
819通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:14:27 ID:???
>>806
並のナチュラルには扱いきれんし
820通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:26:27 ID:???
>>818
マルチロックオンしてフルバーストするだけじゃないか
821通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:32:21 ID:wlMDFhpo
なんですかねエヴァの量産型のやつみたいに暴れてほしかったんですよ
822通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:35:24 ID:???
>>821
あんなに暴れられたら夕飯時に放送できませんよ
823通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:45:21 ID:???
>>820
それだとザムザザーで十分な気もする…
824通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 16:54:19 ID:???
>>799
第64機動戦隊キタワー
825通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 17:25:10 ID:???
>>817
おぉ、こんな所にオーブ沖の戦友が!!

ウィンダムの公式発表から、乗れるのはいつかとずっと待ちわびて、
ようやく最後に乗れたんだよな。
蚊トンボで終わらせるには、俺達はウィンダムに思い入れすぎた…
826通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 17:33:58 ID:???
俺はついにザク魚で戦場に出ることは叶わなかった・・・
827通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 17:56:43 ID:???
最後の収穫は剣が突き刺さったグフか?
828通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 18:28:46 ID:???
>>820
マルチロックするだけでも、一気に出てくるロックに対して物凄い反射神経と
情報処理能力が無いととても扱えないぞ
829通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 18:38:02 ID:???
>>817
>>825
懐かしいなおいw
ダガーLで散々暴れ回って、最後の最後でようやく乗れたんだよな・・・
830通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 18:46:31 ID:???
冒頭でミーアザクがいた件について
831通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 18:52:51 ID:???
なんか結局、AA、エターナル、クサナギなどのオーブ軍の戦力だけで終ったな
あれだけ集まった連合系とザフト系の戦力はネオジェネシス用の的…
832通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:13:11 ID:???
一応改装型のネルソン級やドレイク級は最後まで出てたが・・・・・・
833通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:20:28 ID:???
最終回はいろいろと謎の残る終わり方でした。
個人的な謎
【その1】
ルナアリアとシンはこのあとどうなるのか?
【その2】
ナチュラルとコーディネイターとの戦いはどうなるのか?
(黒歴史の流れだとコーディネイターはそのうちいなくなる)
また、ブルーコスモスは本当になくなったのか?(ロゴスは完全に消えたみたい)
【その3】
その他いろいろ
834通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:20:52 ID:???
>>828
そのくらいFCSがやってくれる
835通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:29:46 ID:???
>>817
>>825
>>829
ダガーのままだった俺がいますよ、と
836通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:43:54 ID:???
>ブルーコスモス、ロゴス
続編用に取ってあるんでしょ。一体化して「ブルーロゴス」になるとか
引き出しはもう空っぽだからな
837通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:46:08 ID:???
>833
【その1】
アーサーが回収、印パ、運命は放棄
【その2】
種族間闘争から連合(オーブ中心)と反連合(プラント)へ
地上各国の混乱を沈静化させるためプラントの脅威を煽る過程でブルコス再建はありうる
最も反プラント団体としてだが・・・
【その3】
ザフト軍は事実上瓦解。メサイア崩壊等、戦力の損壊も著しいが、
ギルの暴走とそれに伴う離反者の続出による混乱は戦後も続く
また、ジブリによる攻撃によりプラント本土も深刻なダメージを負っており
復興等により生産能力の低下が予想され、今後大規模な軍事作戦が困難な情勢に
その結果、本土防衛の為地上の戦力を引き上げねばならず、ヘブンズベースは放棄

地球連合はオーブを中心に再編、しかし月面戦力こそ失ったが
本土が殆ど無傷だった大西洋連邦の軍事、経済面での優位性は覆らない
しかし、今回オーブ第二艦隊のフリーダム、ジャスティスの戦闘能力を見せ付けられた手前
オーブに原則的に恭順する形にはなる
また戦後処理の過程で西ユーラシアの反政府勢力等の紛争が予想される
838通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 19:53:39 ID:???
>>828
30年も前に配備され、もう退役が始まってる現用ジェット戦闘機「F-14」だって、
同時に12機(!)の敵機を認識し、その内の6機へミサイル同時攻撃(!)を仕掛けられる
ファイヤーコントロールシステムを持ってた。
キラですら最近ストライクに乗ったら新鋭機群にボコボコにされてたし、まぁ
「小僧、お前の力で勝ったのではないぞ」って印象しか無いねあの主人公は。
839通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:02:27 ID:???
>>838
クマ?
840通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:09:45 ID:???
ミーアザクまで出撃させられるなんてね・・・
841通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:28:13 ID:???
ttp://zip.2chan.net/2/src/1128157911674.jpg

これみると、アカツキの後ろに緑ザクがいるね。
ザフト離反組だろうか。
842通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:36:21 ID:???
>>838
酷いアンチキラ厨だな・・・・
相手はストライクより断然高性能な数十機にもおよぶザクとグフ。(赤服もいた)
そんな相手に型落ちのストライク一機であそこまで戦えたのはすごいだろ。
ビームライフル高速連射とか覚えてなかったのか。
そもそもエターナルを庇おうとして被弾したわけだしな。
843通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:36:37 ID:???
>>841
シホ・・・?
844通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:37:39 ID:???
ドムが生き残ってるし
845通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:39:50 ID:???
まさかドムが生き残るとは思わなかった。
しかしまっっっっっっったく量産機活躍しなかったな。
846通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:40:38 ID:???
シホはパーソナルカラーの紫ザクに乗ってるのでは?
いや、種死の序盤に一瞬映っただけだったけど。

黒赤ザクがなんだったのか、どこかで明らかにされる日はくるのだろうか。
847通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:40:56 ID:???
10/5から毎週水曜日に深夜3時6分〜3時36分
種死の再放送だぜ!
またウィンダムが撃破されるシーンが見れるぜよ!
848通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:43:00 ID:???
続編あるのか?この終わり方だと(´д`)

続編が今回の直後で、ユーラシアで、
コニール(だっけ?)達が、連合に虐殺されている場面からだったら
初めだけ見ていいけどな。

終わってみれば・・・
MSの見せ場は無い、電波な思想を垂れ流すガンダムだったな。
849通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:45:12 ID:???
>>847
関西の種死再放送の時間は違うから注意!
850通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 20:46:11 ID:???
>>846
黒赤ザク→ザクザクキャンペーンで採用されたやつ


「君のザクがテレビに映るぞ!」→結局数秒しか映ってないw
851通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:13:07 ID:???
>>837
大西洋連邦の軍事的優位は既に崩れただろ.
通常戦力の数的優位が無意味であるというのが今回の大戦での戦訓で,
その局面ではラクシズが唯一絶対の戦力.

この状況下でどうやって自国の安全保障をするのかというのが焦点で,
どこかと争うというのは完全に二の次になるんじゃないかと思う.

個人的にはプラントも連合も表向きオーブにへつらいつつも
アンチラクシズという形で裏では手を結ぶのではないかと予想.
852通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:25:46 ID:???
>>841
いかに連合の扱いが悪いかがわかるな
853通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:32:47 ID:???
>851
オーブと比較してということ
極論からすれば数的優位性は
ひとつの局地戦だけなら時として無意味だろうが
広域での戦局に完全な対応が出来るかと考えると
やはり大西洋連邦が上手

用はAA隊をおびき寄せ、その隙に本土なり行政府を制圧することも出来る

いかにAAやガンダムが複数機を同時殲滅できるからといっても
核や、コロニーレーザーが搭載されていないから結局は戦術兵器の域をでない

もし、それぞれ離れた3ヵ所同時に戦闘が行われたとして
AA隊が対応できるのはせいぜい1ヶ所だ
あとの2ヶ所はAA隊やガンダム以外で対応することになる
そこに常夏クラスのMSやMAが投入されたら拘束されるのは確実

そして大西洋連邦は月面戦力の壊滅、大統領の戦死と深刻な痛手を食ったが
本土は無傷で地上の拠点はヘブンズベース以外は健在
少々時間はかかるが再度打って出られる体制は整ってる

ついでに言っとくとオーブ本土の食事はどこから調達するのかな?
まあ、戦後はクライン派とオーブに恭順しつつも
反抗の体制は秘密裏に整えるだろうが
連合とプラントが手を結ぶとは考えられない
結局は三つもどえなんだろうなぁ・・・
854通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:45:57 ID:???
誰だよミーアザクで出撃したバカは
http://2ch.jpn21.net/Imgboard/01/data/img20051001214518.jpg
855通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:46:49 ID:???
>>853
ラクシズはオーブと関係が深いだけの単なるテロ組織だから,本土も行政府もない.
アフガニスタンを占領したところでタリバンの勢力がたいして衰えなかったのと
同じことで,戦略兵器の効果も限定的.
(当然オーブを地図から消し去れば数年後には衰退して消え去るだろうが,
それまでにどれだけの作戦行動が可能か見当もつかない)
856通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:48:41 ID:???
沈黙の艦隊とでもいうか・・・・
857通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:49:48 ID:???
フネが国家だ
858通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:51:02 ID:???
>>854
ミーア男
859通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:53:46 ID:???
>>857
むしろ
ラクス「私が国家だ。私さえいればいい。」
だろう
860通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:56:01 ID:???
朕は国家である。

…もっとこう…軍事力に意味を持たせてください…デザイナーが量産機のデザインにかけた時間とかが可哀相すぎる
861通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:56:34 ID:???
>>854
スゲェなwww
一機も無駄に出来なかったんだろうか
862通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 21:56:44 ID:???
>>854
関西弁のマネージャー
863通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 22:10:29 ID:???
>861
逆を言えばザフトも相当困窮している
864通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:03:07 ID:???
>>861
カラーリング変える塗料すら不足していたのか・・・
865通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:32:29 ID:???
タガーLより普通のタガーが強そうに見えるのだが
866通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:42:15 ID:???
俺もそう見える
っていうかダガーLって途中で性能変更されたんだっけか
867通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:50:52 ID:???
EDの剣のささったグフって黄色い線の入ったカラーリングじゃなかった?
868通常の名無しさんの3倍:2005/10/01(土) 23:53:10 ID:???
>>853
大統領のあれって戦死なのか?
戦ってないぞ
869通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:03:33 ID:???
>>867
と言うか、
アレに刺さってる剣て何のMSの剣なんだ?
870通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:08:19 ID:???
グフのテンペストだろ
871通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 00:18:05 ID:???
>>853
ゼロ戦登場初期だっけ?中国の軍事飛行場へ戦闘機や爆撃機を空襲に行ったら
中国軍機はみんな戦わないで上空に避難して、日本軍が燃料切れで帰っていくと戻ってくる
ってやり方で自軍機の被害を抑えてたとか何とか。

おびきよせた基地がそういう風にもぬけの空?みたいな状況だったら面白いね。
872通常の名無しさんの3倍:2005/10/02(日) 01:31:16 ID:qfjTZG4L
ダガー系ではデュエルダガーが一番好き。ダガーLにしてもウィンダムにしてもザフト機に対して軽すぎると思うんでアサルト装備を付けた重々しいデュエルダガーは好き。
873通常の名無しさんの3倍
>>872
改行してくれ