種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
種・デス種の話になる時、必ずと言っていいほど話題になる商業面の話題。
しかし、肯定的・否定的意見の両者共に、作品批評とごちゃ混ぜになる事が多々あります。

そこでこのスレでは、視聴率や、CD&DVD・ゲーム・プラモデル・関連書籍の売上げなどについて、
失敗・負債スレなどとは切り離して、商業的な側面から考察して語って下さい。

【注意】
○sage必須
○無駄に多作品や、監督などの内面などに踏み込むレスは慎みましょう
○ここは考察主体のスレです。全体論としての「成功」「失敗」を決め付けるスレではありません。
○客観的なデータや、ソースがしっかりしているものを元に語ってください。
○周囲の友人・家族、近所の店などの話から、全国規模への論理飛躍に気を付けましょう。
○作品内容についての論争は別スレでお願いします。
○山積み・極悪アソート情報は、一部店舗で表層的に見られるもので、
  あくまで参考意見として、必要以上に“売れてない”という判断の根拠にしないように。

<過去スレ>
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103446111/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109043415/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1110450022/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111080065/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part5
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111984133/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113979315/l50
種・デス種を商業的側面から考察するスレ Part7
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1115924730/l50

2通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 00:40:06 ID:???
                .__,yzzzlln,,,,,,,,,_
         .,メ^゙^'''''''巛ミ》|》l|《)!ミl|〕v「「)i,
        .,メ′  =ll厂 ._,,z(;lllz=y ″  '\
       .,/″ ,ノ'  .,,ノ'^¨¨{llミll! 〕     《n┐ .____  ヘリック共和国の切り札、
      .il^ _ .'゙. ._yr″  .__.人,|ll|rl!  ., .z :iil|リlrl「フ》  ゴジュラスギガが>>2ゲットだ
      _rl|lァ:zull厂  ,,yr(ミ工ill》リ┘  {-^__'《ミ)i!!'リl|!
    ..,zlll|'《r'[vl|ミ冖ア《yr|トア″    .,yy.illllllフミ、,z;》″
  .,ノリリト「゙ .'巛リ>ミi(フ!┘ rl;  ..r ,yy{lllllir゙|llllli)l|l|llリlll  
..,r《トlァ、 ‐ .ー ,フ‐^′  ^, .「 .l! illllll|.,|ll;;》八.`゙|》!彡((!  セイバータ>>1ガー    どうせまたライガーに負けんだろ?(ゲラ
.ノ゙(|、、、,,,y,.-┘′   ′,,゙レl!ilh,_( .フリ》厂 = ゙( ゙《|r:z|》  デス>>3ウラー     荷電粒子砲しか能がねえのかよ(ゲラ
.ミi,     .      .'.zi|ll|.《.ミ.^゙″    ..、  ゙z ゙:{lllll|;  ディロ>>4ス      エリマキトカゲ必死だな(ゲラ
 リz,_      ., .y li,,゙ll|゙《ノ′vァ    .、,r┐  .'l; 、l;|lllll  >>5ドス        ハァハァハァ……
  .'!ミy、 .'ylz .∨ll|゙《.¥「 ′ .' ゙,,,yvr.'''″il゙}  ..》 .´{lllll  >>6ードゲイル    ハァ?ガーゴイル型?何それ?(ゲラ
   .il゙ ゙゙┘ト.‐.ア ^ ` .─  .,uvllllllllllllly  .巛 .ノ>ー=l;lllll  ヘルディガン>>7ー   わりぃわりぃ、うっかり踏んじまった(ゲラ
    ゙リr     _,,yr,,y   ill!.llllllllllllllll!  {'^ .v   {ll  ダークス>>8イナー   ジャミングしても無駄だから(ゲラ
    ゙^''''''''¬「¨` {ll|v-ul《}.《llllllllllllll .;  .ェ n.‐」llllllllミ  ライトニングサイ>>9ス 早漏野郎はすっこんでろ(ゲラ
3通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 01:02:19 ID:???
<関連スレ>
●プラモ・フィギュア
インパルス 山 積 みwwwwwwww
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1114308572/
プラモ屋いくとガキが種のプラモ買いしめてます
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1110280319/
●視聴率
SEED DESTINYの視聴率を語る Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1114934797/
●GAME
SDガンダム GジェネレーションDESTINY STAGE 02
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108459584/
【アーケード】連邦 VS ZAFTがついに登場
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1112325804/
●DVD・CD
【DVD3巻】4/22・運命の刻迫る【記録続くか】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113994462/
正直、新OPはダメだと思った奴集まれー( ^ω^)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113037454/
第2期OP・EDについて語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1105778997/
【デス種】今日から第3期OP・ED【主題歌】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113009269/

その他補完事項ありましたらよろしくお願いします。

4通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 01:08:47 ID:???
>>3
セイスモの遠距離攻撃で沈んだ割には偉そうだな
5通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 01:49:45 ID:???
潤沢な資金の種シリーズで新規ファンを開拓
けちけちUC映画で飢えた旧作ファンを釣る
これからのスタンダード。
6通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 02:59:56 ID:???
現時点で新規層の開拓ってできるのか?
子供層はGやSDガンダムで、腐女子層はWで開拓されたし、
あと残ってるのって1stからまったく興味ない中年層や熟年層ぐらいなんだが。
7通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 03:29:03 ID:???
腐女子層はWで開拓されたし

( ´,_ゝ`)
8通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 13:10:13 ID:???
SDGFは見事にコケたわけだが。
9通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 14:20:07 ID:???
美少女たちがガンダムに乗って戦えば今のオタには受けるんじゃなかろうか。
話も戦争とか小難しいのじゃなく、学園ものとかでさ。

腐女子向けで美少年キャラの人気を得ても男に受けないとガンプラが売れないからな。
10通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 15:11:20 ID:???
>>9
チャイルドがガンダムに入れ替わった舞HiMEだなそりゃ
つうか学園物にするなら舞HiMEみたいな奴しかねか・・・
11通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 15:37:44 ID:???
もしくはトップをねらえの序盤か、Gの学園ものバージョン。
ガクセイバーの亜種で校舎ごと宇宙漂流なんてネタもあるな。
12通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 16:42:09 ID:???
>>1乙。なんか失敗スレにあったんで拾ってきた。

133 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/31(火) 12:37:17 ID:???
>>120
どーせ正確な男女比なんてわからないから、言いたい奴には言わせとけよって感じ。
バンダイ公式を見ると各主要キャラの業績推移は出てるな。
そのときどきの商品展開が違うから、単純比較はできないけど。

ガンダム(単位:億円)
2000〜2001年3月期:160
2001〜2002年3月期:200
2002〜2003年3月期:272
2003〜2004年3月期:320
2004〜2005年3月期:251

>バンダイ 主要キャラクター別個別売り上げ推移
ttp://www.bandai.co.jp/ir/zaimu_data/character.html
134 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2005/05/31(火) 13:00:57 ID:???
>>133に加えて。

【タイトル別映像パッケージソフト売り上げ構成比(2005年2月期実績)】
ガンダム関連作品: 21.8%(50.8億円)
・SEEDスペシャルエディション:5.0% ・SEED:4.8%
・SEED DESTINY:2.1%(※2月末までデータなので、一巻だけの数字かも)
・X:2.9% ・Z:2.6% ・ZZ:1.5% ・ガンダム劇場版TUV:0.6% ・W:0.5% ・その他:1.9%

【タイトル別映像パッケージソフト売り上げ構成比(2006年2月期予想)】
ガンダム関連作品  31.6%

10%近く上昇と予想している模様。

>バンダイビジュアル 平成17年2月期決算説明会 配布資料(PDF)
ttp://www.bandaivisual.co.jp/ir/200504/2005_2_ppt.pdf

参考資料に。
>コンテンツビジネスのケース
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kmakoto/contcase/caseindex.html
13通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 20:31:35 ID:???
種(笑)
14通常の名無しさんの3倍:2005/05/31(火) 20:52:24 ID:???
スペシャルエディションえらい高くね。3巻だけっしょ?
15通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:30:00 ID:???
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/05/3_c627.html
劇版Zガンダム予想を超えるヒット 週末興行第3位登場
 5月第4週末の劇場映画興行成績が公開されている。このなかで5月28日に全国公開された『機動戦士Zガンダムー星を継ぐ者―』が予想を大きく超える大ヒットで興行成績第3位になっている。
 1位は圧倒的な勢いを維持し続けるフジテレビ製作の『交渉人真下正義』、2位はやはり先週末から公開になったクリントイーストウッドの最新作『ミリオンダラーベイビー』であった。『Zガンダム』は順位こそ3位であるが、
公開劇場数から考えると予想を遥かに上回る大ヒットであると言って間違いないだろう。
 『Zガンダム』の劇場数は80館あまりで、全国公開というにはかなり少なかった。例えば、同じ28日に公開した『ミリオンダラーベイビー』の劇場数は250館以上、
4位で3週目の『キングダム・オブ・ヘブン』が300館以上、5位で2週目の『炎のメモリアル』はおよそ260館での公開である。単純に計算しても『Zガンダム』の劇場の稼働率は『キングダム・オブ・ヘブン』や『炎のメモリアル』の3倍から4倍以上にもなったことになる。
 同じアニメ作品でいえば、4月の第3週の『ふたりはプリキャアマックスハート』の上映館百数十で初登場4位の際に、予想を大きく上回る大健闘、大ヒットといわれたことから考えれば『Zガンダム』の勢いの凄さが理解出来るかもしれない。
 今回の大ヒットは、ガンダムブランドの大きさをアニメ市場やキャラクター市場で再認識させると伴に、秋に公開が予定される『Zガンダム』第2部やその後の第3部にもよい影響を与えるに違いない。
 『機動戦士Zガンダムー星を継ぐ者ー』の公式サイトでは、5月30日付で富野由悠季監督が“満員御礼申し上げます”と題して今回の映画の大ヒットに対するファンへの感謝の気持ちを述べると伴に、今後の決意を表明している。

興行成績はこちらでご確認ください。
http://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm

16通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:33:28 ID:???
http://eiga.com/ranking/050531.shtml
3位の「機動戦士Zガンダム」はさらに凄まじい。公開2日間で83スクリーンから1億6074万円を搾り取るという荒稼ぎで、
各地の公開劇場では日計新記録が続々飛び出しているという。こちらも興収10億円を超えそうな勢いだ。しかも、続編
の「機動戦士ZガンダムII/恋人たち」も10月に待機中という抜け目なさ。


17通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:37:38 ID:???
腐っても富野
18通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:39:18 ID:???
■ 兜町(シマ)の噂
予想外の興行成績
2005年05月31日(火) 11時57分
先週土曜日に公開された「機動戦士Zガンダム」は28、29日の興行成績ランキングで
3位につけるなど、好調なスタートを切った模様だ。上映する映画館が少ないため、
興行成績が低迷するのではないか、という見方もあったものの、実際には首都圏の
映画館では満席で立ち見券も売り切れる状態だったという。
創通エージェンシー<3711>、バンダイビジュアル<4325>、松竹<9601>などが関連銘柄か。
http://www.kabujouhou.com/contents/uwasa/index2.html?boardno=5784
19通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:41:21 ID:???
Zがヒットしてるのは正直嬉しいんだけどさ、バソダイは種とかベガサスプロジェクトでどうせダメだろ
20通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:55:08 ID:???
Ζ一本に絞っておけば・・・・
21通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 00:55:53 ID:???
種死は10月で終わるとしても、ペガサスの方はどうするんだろ?
22通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:20:42 ID:???
>>20
いや、TVアニメとの相乗効果もあるし。
番組内で、宣伝ができるからな。
Z一本では流石にきつかろう。
アンチの反動思考の故とも言えるし。
23通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:22:00 ID:KtQGLAcM
   『     7|  /|
 \ ||   「 / / //-、
  \ || _|/ ///_ \
   \/ | |// λ ̄\/|
    /|  | | ̄! 0⊃|  ̄ ヽ
    L|Z//_.!,_ |:|    |    
     |> <_フ__|_| |:|    |   
   //凧\才//  ソ二ヽ /
   | | V\ 了| |  ,/\ Y
    | /  /|/ | | /   \|
    V ̄ | ̄レ´  へ ̄ ̄ ̄ヘ
 // / ||  | //      |____
/ /  ―――― // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/_______//

【劇場版】機動戦士Ζガンダム-星を継ぐ者-138
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117555083/

24通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:24:56 ID:???
カプスレ以外はΖ汚染が進んでるな。
25通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:29:28 ID:???
バンダイが勘違いして、Ζ3部作終了後にSEED映画化なんてやら
なければ良いのだが…エンドレスワルツ程度で終わるだろう。
26通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:31:03 ID:???
これでバンダイも目が覚めるんじゃないの?
本当に良い作品ってのは刻を越えるもんだ。
27通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:32:41 ID:???
ぶっちゃけ、宣伝効果
28通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:34:24 ID:???
>>26
本当に良いかどうかはさておき、長い時を経てなお商業的にも通用する作品であることは証明したな
29通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:41:06 ID:???
>>27
宣伝効果って一般向けには公開一週間前にちょっとテレビCMやっただけだろ
30通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:44:18 ID:???
>>29
アホはっけん
31通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:45:26 ID:KtQGLAcM
赤字映画やってる磐梯
株価は下がる一方

1月たてばわかること
32通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:47:11 ID:???
一ヵ月後が楽しみですね
33通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:47:57 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/pla/dvd/weekly.html
ウィークリーDVD(2005年5月23日〜29日) 毎週火曜日12時 更新

順位 前週 タイトル 出演 メーカー 規格番号 発売日
1 - 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4 アニメ AE BCBA-2118 2005年5月27日
2 - ディープ・ブルー スペシャル・エディション ドキュメンタリー VC TBD-1104 2005年5月27日
3 - スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー〈初回限定スペシャルプライス版〉 ジュード・ロウ GN GNBF-1078 2005年5月25日
4 - FIFTY FIVE WAY(限定盤) 矢沢永吉 TO TOBF-5391 2005年5月25日
5 1 TAXI NY〈特別編〉 クイーン・ラティファ FOX FXBA-27354 2005年5月13日
6 2 KAT-TUN Live 海賊帆 KAT-TUN JA JABA-5008 2005年5月3日
7 - スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION 1 Limited Edition アニメ AE BCBA-2161 2005年5月27日
8 - パニッシャー コレクターズエディション トム・ジェーン SPE TSDD-36519 2005年5月25日
9 - スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー プレミアム・エディション ジュード・ロウ GN GNBF-1079 2005年5月25日
10 - 爆笑!エキサイトライブビデオ第2集 綾小路きみまろ TE TEBE-32031 2005年5月25日

34通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:48:29 ID:???
株価が下がった場合
・Ζ厨は種死のせいにする
・種厨はΖのせいにする
35通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:48:57 ID:???
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/pia/mov/
5月29日付観客動員(興行通信社調べ 2005年5月28日・5月29日) 毎週水曜日 更新

順位 先週 タイトル 公開
1 1 交渉人・真下正義 4週目
2 − ミリオンダラー・ベイビー 1週目
3 − 機動戦士Zガンダム/星を継ぐ者 1週目
4 2 キングダム・オブ・ヘブン 3週目
5 3 炎のメモリアル 2週目
6 4 ザ・インタープリター 2週目
7 6 Shall we Dance?〈シャル・ウィ・ダンス?〉 6週目
8 5 クローサー 2週目
9 8 レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語 4週目
10 9 マスク2
36通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:52:02 ID:???
>>34
それ以外の道はないな
上がった場合は……考えるまでもないか
37通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:55:04 ID:???
株価が上がった場合
・Ζ厨はZの手柄にする
・種厨は種の手柄にする
38通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:56:26 ID:???
・∀厨とX厨は見て見なかったことにする
39通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:57:17 ID:???
Zの好調でいよいよ商業的側面戦線は泥沼化したってことだな
40通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:59:50 ID:???
>>38
とりあえずそうやって下に何か置けば安心的考えやめとけ
その甘えがある限り種の擁護派にまともな説得力発生せんから
そんなことしとる暇あったら種についてより深く突き詰めるべき
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:00:22 ID:???
( ´,_ゝ`)
4238:2005/06/01(水) 02:01:36 ID:???
>>40
いや、俺は∀ファンなんだが
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:02:04 ID:???
>>30
少なくとも種よりは宣伝してない罠
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:05:50 ID:???
>>31
番台様は今の富野のそんなに金出してくれてませんよ
一週で1億6000万
これから急失速しても4〜5億くらいは行くと思われ
もともと低予算映画だから赤字にはならんだろう

>>35
死種DVDは話がどう転ぼうが売れ続けて行きそうな感じだな
固定で5〜6万売れるってやっぱり凄い
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:06:25 ID:???
>>38
∀は最近じゃ無いから判断出来んけど、
VとXのDVD-BOXは1万行ってる
(双方10枚組、前者が8万後者が6万)
から、んな卑屈になる必要も無いと思うが
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:09:43 ID:???
>>44
視聴率は低下傾向、プラモも主役級以外はリリースすら控えられてる状況(デストロイが怪しいほど)
それでもDVDは変わらずってのは凄いというか謎というか
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:10:31 ID:???
528 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 01:42:09 ID:???
>>526
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/list.html
ウィークリー・チャート(2005/5/27号) 毎週金曜日 更新

順位 先週 商品 メーカー 販売価格 eS!推奨年齢
1 - GFF#0025 クスィーガンダム バンダイ 4620円 12歳以上
2 - HG 1/144ガンダムMKII EXフィニッシュ バンダイ 1680円 6歳〜9歳
3 - HGUC 1/144 マラサイ EXフィニッシュ バンダイ 2350円 6歳〜9歳
4 - ゾイド GZ-012 ランスタッグ トミー 1330円 6歳〜9歳
5 - ゾイド GZ-011 レインボージャーク トミー 1330円 6歳〜9歳
6 - HCM-Pro14 ネモ バンダイ 1260円 6歳〜9歳
7 - HCM-Pro15 リックディアス ブラックカラー バンダイ 1260円 6歳〜9歳
8 - ケータイかいツーたまごっちプラスほわいとくろーばー バンダイ 2500円 9歳〜12歳
9 - ケータイかいツー たまごっちプラ ほわいとふらわー バンダイ 2500円 9歳〜12歳
10 - エクセレントモデルBLEACH 井上織姫&夜一 メガハウス 3589円 12歳以上
11 - ハロコレ’05スプリングエディション(BOX) バンダイ 1510円 6歳〜9歳
12 - MIA!!ガルバルディβ バンダイ 1260円 12歳以上
13 - 聖闘士聖衣神話 レオアイオリア バンダイ 3780円 12歳以上
14 - 聖闘士聖衣神話 バルゴシャカ バンダイ 3780円 12歳以上
15 - 聖闘士聖衣神話 アクエリアスカミュ バンダイ 3780円 12歳以上
16 - HG 1/144 グフ イグナイテッド バンダイ 1260円 6歳〜9歳
17 - エクセレントモデルBLEACH 阿散井恋次 メガハウス 3589円 12歳以上
18 - ガンダムWAR スターター 閃光のミネルバ バンダイ 1000円 12歳以上
19 - S.I.C. VOL.19 仮面ライダーアギト バンダイ 3300円 12歳以上
20 - 仮面ライダーヒビキ ディスクアニマル アカネタカ バンダイ 1510円 3歳〜6歳

グフイグナイテッドそれなりに売れてんだ…
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:11:38 ID:???
腐女子は惚れた相手には徹底的に貢ぐからな
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:11:40 ID:???
>>44
それでも富野本人曰く今までで1番の予算と規模だそうな
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:13:24 ID:???
>>47
ネモにすら負けているわけだが
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:14:25 ID:???
>>47
西川グフは扱いがあれだったのに健闘してるな
キットの出来自体がけっこう良さげらしいのも幸いしてるだろうが
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:14:56 ID:???
>>49
そうなんだ!?
何かいろんな所で全部新画じゃないのは予算が足りないからだって見たけど
じゃあ全部新画にするには…orz
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:15:03 ID:???
>>49
上映館数80でか?
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:15:15 ID:???
>>47
響鬼、アカネタカがまだランクインしてるのにビビった。
いつ発売だよ! ホントDAサマサマだな…
(お試し期間中の剣が本編起用されたら売れそうだが)
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:16:16 ID:???
>>46
客層が固定されただけだろ。
56通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:17:44 ID:???
つか、一つの目安にすぎんが、種よりZの方がうれているというソースが出たな。
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:18:17 ID:???
>>53
でも本来はOVAの予定じゃなかったっけ?>Z劇場版
だから少ないのかと思ってたけど。
まぁ2部から上映数増やすだろうし、1部も
上映してない地域は遅れてやるかもしれんけど
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:21:57 ID:???
劇場版Zの企画は10年前からあったって聞いたが
59通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:22:30 ID:???
西川グフは発売週?
それで16位じゃダメすぎるんじゃ……。
つか、Zが上位を占めてる時点でw
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:23:21 ID:???
>>56
仮にもCMでオレンジ肩キャンペーンとかまでやってるエースの機体がネモに負けてるってのはマズイよな
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:24:17 ID:???
むしろハロコレとやらが売れてるのが意外。
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:24:24 ID:???
>>51
つうか、「グフ」そのまんまだからだろ。

アレがゲイツの発展型とか、まったくの新メカだったらここまで売れてないよ。
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:25:36 ID:???
>>58
そだよ
何度か企画は出てたらしいが
当時富野がZが嫌いだったり予算とか色々あってずっと頓挫してたらしい
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:29:51 ID:???
西川グフよりは普通にネモの大健闘を褒めるべきだな。
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:32:16 ID:???
>>64
黒リックディアスも上回ってるしな
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:33:59 ID:???
種もZも馬鹿受け
バンダイうはうは
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:34:55 ID:???
現在、好評放送中の番組の主役機の名前がない件について
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:35:42 ID:???
>>66
あくまでこのランキングを見る限りだが、プラモにおいては種死でバンダイ泣いてると思うが
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:35:42 ID:???
>>67
いや、発売したのかなり前だから
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:36:30 ID:???
種死終了からなるべく間を置かずに劇場版を公開してどの程度いけるのか正直見てみたい。
会場限定プラモやキャラクターグッズを販売すれば、それなりに集客力はあると思うが。
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:37:48 ID:???
種は多くて30万てとこだとオモ。
種ゲーが多くて20万だし、腐女子の数を足してそれくらいが限度だろ。
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:41:17 ID:???
>>69
番組放送中の主役機は発売時期関係なく売れるもんじゃないのか?
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:42:19 ID:???
そういや売れているはずの自由の名前もないな。
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:43:18 ID:???
>>72
主役機はフリーダムですからMGが相変わらず売れてますよ
ってのはなしか?
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:43:44 ID:???
映画公開したら何だかんだで種は
Ζ並には客集まるんじゃないか?
最も種は上映規模がハガレンくらいになりそうだから
単純に比べられないと思うけど
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:46:50 ID:???
>>74
主役機はインパルスじゃないんですか?
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:47:23 ID:???
>>75
TVの現状からするとDVD待ちがメインで映画館の客足は伸びず
ってのもありあるかと
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:48:06 ID:???
漏れこのランキング今まで知らんかったのでさかのぼってみた
イー・ショッピング・トイズってネット販売なのかな?
インパルス最初はそれなりに売れてたんだな

2004/10/8号
2 - MIA!!フォースインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳  
3 - MIA!!ソードインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳

2004/10/15号
1 2 MIA!!フォースインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳
2 3 MIA!!ソードインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳

2004/11/5号
5 - MIA!!フォースインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳
7 - MIA!!ソードインパルスガンダム バンダイ 1330円 9歳〜12歳

2004/12/10号
12 - 1/100 フォースインパルスガンダム バンダイ 1960円 12歳以上

2005/3/25号
8 - HCM-Pro11 フォースインパルスガンダム バンダイ 1680円 12歳以上

2005/4/1号
7 - CR#7001 フォースインパルスガンダム バンダイ 3340円 12歳以上
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:48:27 ID:???
>>76
序盤を除けばとてもそうは思えません
80通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:49:43 ID:???
ぶっちゃけ、供給過多だろ
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:50:57 ID:???
>>75
エウティタが売れてたし、種にたいする反感がいい方向に働いたようにしか思えない。
Zの観客、本来のガノタを種には期待できなさそうだし、種そのものの力となると、腐女子とキモヲタで余り当てにはできなさそう。
韓流にしてもそうだったけど、映画はブームを作りやすい反面、作られたブームの化けの皮を剥すことが多々ある。
そういう意味では種の映画化は面白いかもね。
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:52:12 ID:???
>>75
確かにDVDを毎巻買う固定ファンは10万人居るわけだが、それ以外にわざわざ
劇場まで客を運びそうな一般ファンが種に居ると思う?

視聴率みてたら、とてもそうは思えないわけだが。
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:52:33 ID:???
次はOVA。
そして、劇場。
俺ならこういう流れにする。
劇場は最後の手段。
84通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:54:07 ID:???
>>83
劇場は外すと痛いしな
OVAで固定層に売って確実に稼ぐ方が優先されるわけか
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:54:25 ID:???
まぁ、種は映画化するなら
最新TV作品+過剰宣伝のバックアップ有りだろうからなぁ
そこそこ客は来ると思う。ただΖは20年前の作品がこれだけの
客を80館で集めてしまったと言うのが凄すぎる。
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:54:50 ID:???
http://www.kinonotabi.com/ani.html
キノの旅

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050418/air.htm
劇場版AIR

こういうマイナーな作品も、映画にはえきるから、可能性はある。
ぶっちゃけ、DVD売るためのスプリングボードでしかないし。
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:56:54 ID:???
逆シャアみたくに、「最終作」って感じで劇場版も、ありえるとは思う。
が、DVDの売上げを見る限り固定客はいるので、OVAが一番稼げると思う。
88通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:57:52 ID:???
>>86
マイナーな作品は元からそのスタンスだから別に問題はないんだよ。
しかし種は人気作品ということになるだろうから、劇場版に人が入らないとなると、その化けの皮が剥されるということになる。
ハッキリ結果が出るし、ごまかしようがないしな。
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:58:03 ID:???
>>82
DVD固定層と限定グッズ等で動員数予測さえ誤らなければいけるんじゃない?
劇場まで足を運ぶ人達はその後のDVDも確実に買うだろうし。
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:58:10 ID:???
劇場版ってDVD売るための箔付けに最近は使われるしな
ぶっちゃけΖもそう。DVDがメインだから80館で適当に公開
その後のDVDのための箔付けに過ぎなかった。それが大ヒットして
バンダイも松竹もビックリってところだろう
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 02:58:15 ID:???
>>86
チョットマテ 百歩譲って(20歩くらいか?)キノがマイナーなのは認めよう
AIRはメジャーでもないがマイナーでもないぞ
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:00:11 ID:???
>>89
あーそうか限定グッズがあったか
それはグッズの内容次第で客呼べるかもしれん
「なに、このエロゲーギャルゲー限定版?」
9349:2005/06/01(水) 03:01:34 ID:???
バンダイチャンネルの富野と高橋監督との対談で言ってた>予算と規模
まあ今まで富野がどれだけ恵まれない状況でやってたかって事の裏返しかもしれんが
規模も展開ではなく作製側って意味だと思うし じゃないと80館はちょっと少ないだろ
逆シャアとF91がどれくらいの館数でやってたのか知らないけどさ
94通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:01:36 ID:???
>>91
ええ!!?????( ゚д゚)
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:01:50 ID:???
>>90
普通に御大ガンダムは劇場で見ないと損だよ。
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:03:15 ID:???
>>92
キャラクターグッズで腐女子、プラモでモデラー寄りガノタを釣ってウハウハとかになる可能性大。
前者を釣るならなるべく早く公開するのが条件だけど。
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:04:15 ID:???
モデラー寄りのガノタって言っても、種プラうれてない状況じゃ……。
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:04:43 ID:???
>>91
マイジャー(マイナーメジャー)ということで。
キノだって、ラノベの中では人気作だし。
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:05:18 ID:???
つ「BL系ゲーム限定版風味の特典」
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:05:37 ID:???
意味無くHGUCν&サザビー(会場限定発売)とかで釣るよろし。
101通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:06:50 ID:???
>>100
人気作(公称)でその手は使えないだろ、いくらなんでも
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:08:17 ID:???
ラクス抱き枕でどうよ?
ストライク?
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:08:22 ID:???
もういいじゃん、バイダイうはうはってことで( ´Д`)

この種厨とアンチの煽あいが、どっちも過熱させてるんだから・・。
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:09:14 ID:???
>>101
種劇場版で登場させるという名目でできなくは無いorz
奴ら恥じを知らん人間だし。
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:10:22 ID:???
>>102
ラクスなんか見向きもされん気が。
まだルナマリアの方が良さそう。
106通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:12:19 ID:???
そこで全裸のフレ
107通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:12:31 ID:???
>>103
そう考えるとバンダイも上手い商法を編み出したもんだな
アンチガノタ的な作品とガノタ用の作品を競わせることで相乗効果を生み出した。
少なからず種にΖを負かしたくないって気持ちはガノタサイドに有っただろうし
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:15:43 ID:???
>>107
種厨も、その流れでDVDtか買ってると思われ。
ぶっちゃけ、あの「ロゴス」の例えは的確すぎるんだよな。

コーディネイター=種厨(信者)
ナチュラル=ガノタ(アンチ)
ロゴス=バンダイ
兵器=商品など

とすると、まさに踊らされてるわけで・・
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:16:18 ID:???
問題は、種プラは売れてないって事じゃないのか?
種ゲーもコケそうな気がするし。
110通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:16:38 ID:???
無論、純粋に作品すきで買ったり見たりって人も多いだろうけど・・
111通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:17:14 ID:???
>>107
もっとも、バンダイが種で一番釣りたかったであろう小学生以下の子供達は
アンチと種厨の確執とは無関係に蚊帳の外なわけだが。

12歳以下の視聴率がまた、格段に低いしな。
112通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:19:53 ID:???
Zはバソダイの救世主なんだろうなぁ……。
しかしそれでも、ペガサスと種死の大コケを埋めるほどでは無さそう。
ペガサス次回作がうれて、種ゲーも売れるという事にでもならない限り、
バソダイは今期も大幅な下方修正になりそうな気が。
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:19:57 ID:???
小学生の子供は種で釣れてないのか?
Ζ見に来てる小学生結構居たから種効果で来たのかなって思ってたが
お母さんに「シャアは何で赤やめたの?」と必死聞く子供がちょっと可愛かった
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:20:08 ID:???
>>107
「負けたくない」もあるかもしれんけど
満ち足りてなかった所に投げ込まれた美味そうな餌の方が大きい気がする
アンチにも種に勝ちたいってよりも種が面白くなってくれさえすれば……って向きあるし
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:20:47 ID:???
>>109
「売れてない」とかっていうのも、あくまで一部のソースによる情報操作の面もあるし、
感情論でしかないとこもあるしなあ。
実際の利益率やら、売上げなどは出てきてないわけで。
戦争で言うなら、戦時下の情報操作のようなもの。
「味方は勝った」「敵は負けてる」
っていう感じだな。
ぶっちゃけ、Zが勝とうが、種が勝とうが、金はバンダイ(死の商人)に流れるわけで。
むなしいな。
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:24:09 ID:???
バンダイガンダム関連売上げ
96年 125億>X4月始動
97年  91億
98年 133億
99年 178億>∀4月始動
00年 160億
01年 200億
02年 272億>種始動

バンダイグループガンダム関連売上げ(バンプレ、バンビジュ、サンライズ、海外含む)
99年 212億>∀4月始動
00年 280億
01年 393億
02年 452億>種10月始動
03年 672億


とりあえず、この辺の続きがどうなってるか気になるところ。
2005年は、すごそうだな。
117通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:24:29 ID:???
>>113
デス種の世代別性別視聴率(左が関東、右が関西)

男女04-12 2.9 2.4
男女13-19 9.1 5.4
男子20-29 3.0 5.4
男子30-39 3.3 5.7
女子20-29 0.5 0.7
女子30-39 1.8 3.8

こうしてみると、12歳以下は男子20代以上より低い。
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:26:37 ID:???
>>117
小学生以上に
関西のおばちゃんは何故そんあに種を見てるのかが気になった。
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:27:00 ID:???
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2004/12/dvd.html
2004.12.28
バンダイビジュアルDVD売上げ好調で今期業績上方修正

去年のバンビジュは登り調子だったな。
今年も逝けそう。
120通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:28:16 ID:???
>>117
参考
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question49.html
BANDAI|バンダイ子供アンケート
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:28:24 ID:???
>>116
>>12


ガンダム(単位:億円)
2000〜2001年3月期:160
2001〜2002年3月期:200
2002〜2003年3月期:272
2003〜2004年3月期:320
2004〜2005年3月期:251
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:30:08 ID:???
>>118
関東はどうか知らないけど、関西は一時期種のCMが凄まじかった。
123通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:32:03 ID:???
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/04/2_66d1.html
バンダイ関連のニュース色々 その2
ガンダムプロジェクトの成果
 3月17日の日経産業新聞によるとバンダイの2004年3月期のガンダム関連の売上げは連結後で542億円と過去最高、過去4年間で2倍以上に膨れ上がったという。
記事によれば、これは社内に設けられた『ガンダムプロジェクト』の成果である。
 このプロジェクトの役割は、既存のファンの満足と新規ファンの獲得の両立である。
その中で10代、20代向けの『ガンダムSEED DESTINY』や小学生向けの『SDガンダム』シリーズが展開されて新規顧客開拓に成功した。
 また、記事の中ではガンダム特有の製造体制の気配りとして、
ガンダムのプラモデルの金型は品質保証と情報管理のため一般に行われる中国などの海外製造は行わずに国内のみで行っていることなどにふれている。

 今年は秋まで若い世代や女性にも人気の『ガンダムSEED DESTINY』の放映が予定されている。
それに加えて宇宙世紀を舞台にした人気作品『Zガンダム』劇場版シリーズが5月の第1部を皮切りに断続的に上映される。
こうしたことから、2006年度もガンダム関連市場の成長が続く可能性は強いだろう。
 しかし、記事でも述べられている通りガンダムの課題は海外市場にある。
日本での人気に比べて、ガンダムシリーズは一部のシリーズを除けば米国市場で目に見える成果をあげていない。
これは、ヨーロッパ市場も同様である。アジア市場ではかなり人気があるが、海賊商品の氾濫によって十分な利益があがっていない。
今後はこうした問題をいかに克服出来るかにかかっているだろう。

日経産業新聞 http://ss.nikkei.co.jp/ss/
機動戦士ガンダムSEED DESTINY公式サイト http://www.gundam-seed-d.net
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者公式サイト http://www.z-gundam.net
SDガンダムフォース公式サイト http://www.sunrise-inc.co.jp/sd_gundamforce/

バンダイビジュアルのライセンスと海外比率
 4月15日の日経金融新聞は、バンダイグループの映像関連会社バンダイビジュアルの2006年2月期ライセンス部門売上高における海外比率が50%を超える見通しだと伝えている。
2005年2月期のバンダイビジュアルの海外ライセンスの売上高は9億円程度であった。
来期は国内に大作作品がないため国内のライセンス収入が9億円程度と前期より縮小する結果、海外比率が50%を超えるという。
 記事によるばライセンス部門は粗利益率が高いため、ライセンス収入の増加は全体利益の寄与度が高いという。また、バンダイビジュアルでは、今年設立した米国法人が5月をめどに営業をスタートし、版権許諾先の拡大を行うという。

日経金融新聞 http://www.nikkei.co.jp/ks/
バンダイビジュアル http://www.bandaivisual.co.jp

124通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:34:14 ID:???
>>121
サンクス
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:39:12 ID:???
バソダイは前期は大幅な下方修正だったわけだが。
ま、対外的には嘘の多い記事を平気で書くしな('A`)
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:40:20 ID:???
>>125
あのな、株式上場してる企業が仮にも株投資家か向けに送ってる情報で、
そんな嘘八百書くわけねえだろ。
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:42:59 ID:???
どうでも良いけどいつの間に10代、20代向けに
なったのさ>種死
種のコンセプトは親子で見られるガンダムで、
後で修正して子ども向けガンダムじゃなかったんかい!?
何で発表する毎にコロコロ変わるんだよ…
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:44:06 ID:???
>>126
嘘を平気で書くよ。数が嘘とは言わんが、その実情がどうなってるかは分らんわけで、好きなこと書く。
売上が542億でも、純利益はどのくらいなもんかね。
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:47:00 ID:???
http://www.bandai.co.jp/ir/
詳しい経営情報などはココだな。
130通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:48:20 ID:???
だいたい、バンダイの大幅な下方修正に触れてない時点で嘘じゃないか。
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:51:47 ID:???
まずいこんな時間だ('A`)
明日は大した仕事がないからまた寝てるかな。
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 03:51:54 ID:???
>>130
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/03/post_34.html
バンダイ業績の下方修正を発表
 バンダイは、2005年3月期の業績予想の下方修正を発表した。発表によると、連結での売上高が従来予想の2800億円から2700億円へ、経常利益が275億円から250億円へ、当期利益は142億円から100億円にそれぞれ引き下げられた。
バンダイは修正の理由をアメリカ地域の業績不振のため繰延べ税金資産に係る評価性引当額を計上し、
このため法人税などが約20億円増加するためとしている。
 また、国内においても一部の商品展開が遅れたこと、流通在庫圧縮のための生産調整と不採算事業の整理も行ったことが下方修正の要因であると発表した。
今回の発表により、売上高は前期の2631億円からの増加を維持しているが、2000年より5期連続で続けて来た増収増益は6期ぶりの減益となる途絶えることになる。



ちゃんと触れてるよ
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 05:13:14 ID:???
>>132
だから、それが嘘だと言ってる。一応は根拠あるよ。
アメリカでの業績不振は、中間期に既に言われていた。
そしてその時に下方修正した業績予想をだしてる。ちゃんと、アメリカの業績不振を織り込んだ予想をね。
しかし、結果は通期でも大幅な下方修正だった。中間期で下方修正したにもかかわらず。
で、下半期の主力商品は種死だった。つか、他に目ぼしいものはなかった。
つまり、種死に賭けていたのにもかかわらず、通期でも大幅な下方修正という惨敗だったわけ。
「流通在庫圧縮のための生産調整」ていうのは、要は種プラが不良在庫になって売れないから
生産を取りやめたってことなんだろうが。
でも、バソダイが種死の失敗についてハッキリと触れない事情もおぼろげながらもわかる。
ガンダムはバソダイの大黒柱である現在、ガンダムに陰りが見えていることにはしたくないんだろうね。
このまま未来永劫、ガンダムビジネスは有望であることにしたいんだろう。
しかし、すでにOYWのように限界が見え始めているわけで。種も1stに代われるようなコンテンツではないしな。
ま、Zが今回、予想外にいい感じのようだけど、所詮、Zは1stと違って一般人を巻き込めるとは思えない。
もしこれでZに1stと同じような期待をかけるようなら、間違いなくバソダイはまた見誤って辛酸を再び舐めることになると思うよ。
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 05:38:30 ID:???
なに、タカラの社員?( ゚Д゚)
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 06:11:30 ID:???
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 06:13:03 ID:???
(単位:億円)
2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度
2001年3月期 2002年3月期 2003年3月期 2004年3月期 2005年3月期
ガンダム 160 200 272 320 251
戦隊シリーズ 64 110 131 130 116
仮面ライダー 118 94 139 120 79
アンパンマン 44 50 60 80 80
ワンピース 28 64 62 54 31
セーラームーン 5 15 16 28 11
ふたりはプリキュア - - - - 101
ウルトラマン 60 94 48 31 59
ポケットモンスター 52 16 8 42 51
ドラゴンボール - 14 26 56 61
NARUTO - - - 25 42
たまごっち - - - 4 28
サンリオキャラ 30 24 14 10 11
シナモロール - - - - 22
クラッシュギア - 14 28 7 -
デジタルモンスター 142 79 45 5 4
.hack - - 23 5 -
おジャ魔女どれみ 76 65 40 0 -
金色のガッシュベル!! - - - 50 64
その他 430 345 340 348 314

合計 1,209 1,184 1,252 1,286 1,325
 各キャラクターについてはこちらをご参照下さい。 このページのTOPに戻る
Copyright (c)BANDAI CO.,LTD.2004 All Rights Reserved.
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 09:17:16 ID:???
なんだかんだで、バンダイはガンダムで金稼ぐからなぁ。
種でコケテも、これまでのガンダムシリーズから何か出せば
それなりに売れるの知ってるからな。
つまり、金儲けの切欠になる引き出しが、多いんだよな。
下手すりゃ、種でコケタのは「実験」で済まされるかもな。
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 09:40:21 ID:???
ガンダムで稼ぐって言っても、バンダイとしては『保険の小遣い稼ぎ』位にしか思ってないんじゃねえの?
昨日の新聞で高須社長が「(おもちゃ市場は)縮小してるとは思わないが、
ヒット商品を出せていない事が問題」とか言ってたから
あ〜種が当たったって言っても、『ヒット商品』とは思ってないんだなと思った。
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 10:08:13 ID:???
>>138
バンダイ自体は儲けていても、
店頭での惨状見る限りバンダイ的にも
そう思っても仕方無いんじゃないの?
それに子どもはどんどん少なくなってるんだから
昔みたいな売上自体期待出来ないワケだし
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 10:17:01 ID:???
いや、「少子化してるとはいえ、市場が縮小してるとは思ってない」って前置きだったんだよ。
141通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 10:35:22 ID:???
>>139
だからアメリカのパワーレンジャーや
中国のウルトラマンみたいに
海外市場のお子様を新規顧客にと狙ってるわけだ


…で、種の場合はというと(ry
142通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 11:02:14 ID:???
>>140
じゃぁ益々実売がヤバイ、もしくは
宣伝に見合う売上じゃない、ってことになるんだが…>種関係
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 11:07:47 ID:mR6EmPHd
本編がまったく子供釣る気無いからなあ…
婦女子はいっぱい連れたが、それならちゃんとキャラに合った活躍させれば
プラモも売れるはずなんだが…Wは多少売れてたようだし、女に
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 11:23:18 ID:???


種とデス種、どっちが売れてんの?DVD。
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 11:27:11 ID:???
>>144
既に全巻出そろってる種と、まだ4巻までのデス種の
売上をどうやったら比較出来るんだ?
同じ時期の販売数ってこと?
146通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 12:49:54 ID:???
でも種死の全巻の売り上げもある程度予想できると思うが。
今まで販売された分の販売数は大きな増減もなく安定してるし。

それに種と違って新規客層大幅に増やせそうなイベントもないし。
まあ途中で、同じ巻を複数買うとシークレットイベントにご招待、とか、
キラたちが君の名前を呼んでくれるスペシャルCDみたいにピンポイントなキャンペーンでもやらない限りね。
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 12:54:07 ID:???
今の種死って結構逃亡してるファンが目立つけど、旧種の時ってどうだったのかね?
よく覚えてないんだが。
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 13:40:40 ID:???
>>144
4巻は分からないけど、1から3巻までは全て死種の方が上らしい。
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 15:23:45 ID:???
なに言ってんだ
種死のDVDを買ってるのはレンタル(ry
150通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 15:26:34 ID:???
Zの初動が大きかったのは種の出来に不満を持ったガノタが集結したから
オタクは初動が大きいのは当たり前だから今後の累計が重要
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 16:15:03 ID:???
あるブログ
>*売る気の無さ
> バンダイの営業関係の話を聞いていると、番組制作サイドと噛み合ってないのがよく判ります。
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 16:57:07 ID:???
前回の視聴率は4.5%程度だったそうだ
またDVDデッキの普及で宣伝効果の対価が激減してるそうだ

ソフト会社はともかくNTTや文具会社や菓子メーカーは
種スポンサーから手を引くかもな
宣伝効果が低下するから
153通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 17:25:11 ID:???
>>149
レンタル用と販売用では違う訳だが
154通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 18:37:52 ID:???
デスティニーのプラモ馬鹿売れらしいね
155通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 19:00:43 ID:???
ttp://eiga.com/ranking/050531.shtml#jp
そして、3位の「機動戦士Zガンダム」はさらに凄まじい。
公開2日間で83スクリーンから1億6074万円を搾り取るという荒稼ぎで、各地の
公開劇場では日計新記録が続々飛び出しているという。こちらも興収10億円を
超えそうな勢いだ。
ttp://movie.goo.ne.jp/ranking/boxoffice/
3位も新登場、SFアニメの金字塔『機動戦士ガンダム』の正統なる続編の待望の
映画化『機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者』(松竹)。
全国各地の劇場で日計記録が続出する、大ヒットスタートとなった。
客層は男性の20〜34歳、35〜49歳の『ガンダム』リアル世代が中心で、女性の20〜
34歳、10代と続く。男女比は男性70に対し女性30という割合。
156通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 19:05:55 ID:???
オタ映画の特徴として最初の1週間は満席
あとはガラガラという法則を知らないアホが書いてるブログw

Zは限定プラモという餌まで用意してたんだから
157通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 19:12:31 ID:???
種はどっちにしろ死種で打ち切りみたいだな。
158通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 19:13:59 ID:???
種は映画自体が存在しないからなぁ
159通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 19:45:04 ID:???
test
160通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 20:25:24 ID:???
”世界観は最期になる”というのがイマイチ解らん。
種シリーズ自体無くなるのか種世界の基本のナチュVSコーディの対立が解消されるだけなのか。
161通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 20:52:40 ID:???
種もΖも両方儲けてるんだから、おまいら仲良く汁。
どうせ、1st信者や富野から比べりゃ、内容は両方クソだ。

■JASRAC賞2005年国内作品分配額ベスト10
http://www.jasrac.or.jp/profile/prize/2005_country.html
1 世界に一つだけの花
2 涙そうそう
3 機動戦士ガンダムSEED BGM
4 瞳をとじて
5 ドラゴンボールZ BGM
6 雪の華
7 Jupiter
8 Choo Choo TRAIN
9 さくらんぼ
10 機動戦士Zガンダム BGM

162通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:00:58 ID:WK8DDvdO
Z厨と種厨が手を組めば他のガノタなど駆逐できるよ
163通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:07:36 ID:???
Z厨が種厨にすり寄るメリットがどう考えてもないんだが……
他のガノタとの方がまだしもマシな関係を期待できる
164通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:17:05 ID:???
>>156
ヒッシダナ。
165通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:25:22 ID:???
というか種厨と組むような物好きはいるのか?
作品内容で語れないって時点で孤立無援だろ。
166通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:26:27 ID:???
組む・組まないって意味不明なんだが。
167通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:27:45 ID:???
まぁどっちかつうと種だけ除外されてるだけのきもするが
168通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:38:18 ID:???
異質さならGも負けてませんよ
169通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:41:09 ID:???
Xが孤高じゃない?
170通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 21:44:25 ID:???
>>165の観点からすると、GやXはもちろん1日ザクだってOKだと思う
で、種はグレー、種死はアウト
171通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:10:52 ID:???
まぁ、バンダイの鉄砲玉に騙された種厨が、
「自分はガノタですよ!皆さんの仲間ですよ!」って
必死にアピールしたいのかな?
とち狂ってお友達になりに来た風にも感じるが
どちらにせよ、お断りだな。
172通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:22:26 ID:???
  ( ゚∀゚)彡 バンビ!バンビ!
  (  ⊂彡
Zの利益率
ttp://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=FN&action=m&board=1004325&tid=4325&sid=1004325&mid=10647
173通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:29:39 ID:???
Zの利益率
2005/ 6/ 1 18:57
メッセージ: 10647 / 10648

投稿者: mezasekatigumi
Zのヒットはかなり大きいだろう。
製作費が1億円は普通のアニメ映画の数分の1。イノセンス、スチームボーイの1/20だ。
それで、興業予想がイノセンス並の10億円。
しかも、製作委員会の出資のほとんどはバンビ。

さらに、秋の第2部公開が控えている。金額的には大きくなくみえるが、利益率
が高いから経常利益をかなり押し上げることになる。


174通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:34:42 ID:MZ9W5q3J
お前ら待てよ!そんなデマ流すからみんなデイトレードで破産するんだろ!
175通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:39:35 ID:???
176通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:42:36 ID:???
>>175
死種が始まった10月以降は上がりまくり
糞映画が始まった5月以降は下がりまくり

市場は正直
177通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:45:03 ID:???
178通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:45:31 ID:???
>>176
レーダーチャートがよめないんだよね?
179通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 22:47:26 ID:???
もしかして今買い時?
11月に買っておけばよかったなあ。
底値だったのに・・。
180通常の名無しさんの3倍:2005/06/01(水) 23:03:59 ID:???
181通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 00:04:23 ID:???
いまは日経平均含めて市場自体が下げ止まりだしね。
これが材料になって押し上げる可能性もあるよ。
182通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 00:36:39 ID:???
>>169
実はそうでもない。
183通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 15:13:45 ID:t+AF4t1M
ターンエーガンダムのプラモ再販情報

 ■再販情報

ターンエーのプラモの再販が決定です

  ●1/144 ターンAガンダム・シリーズ … 7月再販予定
  ●1/100 ターンAガンダム … 7月再販予定
  ●1/100 スモー(ハリー機) … 7月再販予定
184通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 15:28:17 ID:yCBqurEx
ターンエー売れなくね?
185通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 15:34:22 ID:???
俺が買うから問題無い
186通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 15:36:23 ID:???
再販だし他の7月発売のアソートに詰めて出荷するからバンダイ的には問題なし。
プラモ屋は困るかもしれんがな。
187通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 16:08:12 ID:???
最初にターンXを出せよな。オークションでプレ値だし・・。
188通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 16:12:00 ID:???
よりにもよって7月かよ・・・アッガイ9体かって部屋に飾ろうとか考えてたのにorz
189通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 16:21:26 ID:???
>1/144 ターンAガンダム・シリーズ
ってことは無論ターンXとフラットも入ってるんだな?
190通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 16:46:37 ID:???
2 NEW Metamorphoze〜メタモルフォーゼ〜 Gackt 2005/05/25 CR 90588

ガクトも売り上げだけならTMR並だな
少なくとも1位になった高橋とかいうのよりは売れてる
191通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 16:47:41 ID:???
週刊
http://www2.oricon.co.jp/ranking/dvd_weekly.html
順位タイトルアーティスト・主演・演奏者メーカー発売日
1ディープ・ブルー スペシャル・エディション−TS 2005/05/27
2機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4アニメーションBVS2005/05/27
3スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー〈初回限定スペシャル・プライス版〉ジュード・ロウGNE2005/05/25
4FIFTY FIVE WAY矢沢永吉TO 2005/05/25
5TAXI NY 特別編クイーン・ラティファFOX2005/05/13
6パニッシャー コレクターズ・エディショントム・ジェーンSP 2005/05/25
7スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION(1) Limited EditionアニメーションBVS2005/05/27
192通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 17:21:20 ID:???
そう言えば結局1/100ターンXってどうなったの?
…いや、薄々判っちゃいるんだが…
きっとインパルスよりは余らないから作ってくれないかな
193通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 17:32:52 ID:???
>>192
そんな君にこの名言を。模型板のダンバインスレ
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/972/972653923.html

784 名前: HG名無しさん 投稿日: 2001/03/22(木) 23:22

いや、マジやばいかも?
今月の電ホに「発売延期?!」とか、
「企画当初の熱意が、皆さんから感じられない、このままでは発売できない」
みたいな、バンダイ広報の記事が載ってるよ!!!

ま、単にHGABのファンを煽ってるだけかもしれんが


ちなみにこの広報の名前も福田だったんだよな…
194通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 17:57:35 ID:???
>>193
EW版サンドロックの時も同じような事を言ってたな。
195通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 18:20:59 ID:???
福田・両澤負債叩きスレ Part40 に貼ったらおもいっきし馬鹿扱いされたよ。そんなにおかしいかな?これ、結構当てはまってるとおもう。

種アンチの特徴
馬鹿
心がない
何においてもアンチは信者より優秀だと信じて疑わない
自分たちがまともだと言うことにこだわる
マイノリティを気取る
被害者を気取る
自我がない
負けそうになると詭弁を始める
種とそのスタッフ、ファンに対して悪口を言うのを後ろめたいと思っておらず、むしろ、当然だ、正義だ、とまで思っている。
自分の審美眼は絶対だと信じている。。
好きなアニメで人の優劣を決めたがる
そのくせ、批評眼は0
エヴァが嫌い
実は今川、プラネテス信者。どっちも少しでも否定的なことを言おう物なら蜂の巣を突っついたように雑言が返って来るという評判の。
結局は人の悪口が言いたいだけなのに、屁理屈をこねて正当化している
それも、馬鹿だから、異常者だから、みんなが言っているから等、もう、グロテスクなほど馬鹿な物だったりする。
196通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 18:24:30 ID:???
>>195
このスレになんの関係があるんだろう…
197通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 18:25:46 ID:???
>失敗・負債スレなどとは切り離して、商業的な側面から考察して語って下さい。

これが読めないようじゃバカ扱いされても無理もないと思うが
198通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 18:56:52 ID:???
>>196
いわゆるかまってちゃんでしょ。かわいそうなら相手してあげて。
199通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 19:08:14 ID:???
200通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 19:46:05 ID:???
真ん中の書き込みは悲哀が溢れているな・・・。
201通常の名無しさんの3倍:2005/06/02(木) 23:56:06 ID:???
>>195
種厨そのものじゃん
202通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 09:32:59 ID:???
>>195
思考回路がカワイソウな人だね。
もしかして福田?
203通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 13:04:09 ID:???
種アンチというかアンチの特徴だな
204195:2005/06/03(金) 13:55:25 ID:???
どうも、自分勝手で迷惑な真似をしてしまったようで、まことに相済みません。
おもうに、興奮していたようで、今は全くお恥ずかしい限りです。どうかお許し下さい。
205通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:23:53 ID:???
プラモの投売りってイメージ悪くなるからやって欲しくないけど
どうにもならんのよね、うちの店でもやるし。
あれ見たら確かによっぽど売れてないんだって思う人いるよね。
普通は、もう利益回収できたんだって思うと思ってたんだけどね。
例えばノ話定価500円のプラモがあったとする。
仕入れが250円で2割引きの400円で売ったとする。
1個売れると150円の儲けなわけだ。
1,000個仕入れると250,000円かかるわけだ。
700個売れたら280,000円の売り上げで30,000円の儲けだ。
このまま400円で店に並べておけば利益は大きいが場所は限られてるわけだ。
翌々週に新製品を1,000個仕入れる予定だとしたらどうするか、
捨ててももう利益は取ってるからいいんだけど1個50円で売って
全部売れたら15,000円儲かるわけだ。
おしまい
これはあくまで分かりやすいように極端に書いた話だけど、
実際投売りってのは別の商品を置く場所を作るためにときどきやる。
より大きな儲けを取るための戦略であって、別に損はしてない。
逆に売れてないなら処分はしない。
置いとけばそのうち売れるだろうから。
それこそ自宅に持ち帰ってでも処分せずに場所を空けるよ。
>そういえば安くなったおもちゃを買った後、
そのスペースが新しいおもちゃに変わっていた・・・
一つの戦術なわけで「投売り=売れていない」と言うわけじゃないのね。
206通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:30:14 ID:???
売れてないというよりそれは単なる発注ミスではないのか
207通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:36:04 ID:???
そうは言ってもバソダイ、プリキュアとか頑張っているのにも関わらず、大幅な下方修正だったからなぁ……。
全国的に不良在庫が大量に発生して、計画していた生産が中止になっての結果っていうのがもっとも考えられるし、
「流通在庫圧縮のための生産調整」ってのはつまりそういう事でしょ?
208通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:47:47 ID:???
実際、1/100フリーダムの箱替えなくなったもんな
209通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:53:38 ID:???
1stやZみたいに本放送が20年も前に終わったアニメならともかく、毎週毎週
販促番組を放送してるプラモが投げ売りしてでも売り場から片づけないと
いけなくなるって事が問題なんじゃねーの?

番組とそこで登場するメカに魅力があれば、わざわざ投げ売りなんかせんでも
順当に捌けていくと思うんだけどねぇ。

実写だからアレだけど、響鬼のディスクアニマルは入荷した端から捌けていってるぞ。
(肝心の変身アイテムがいまいち動かないようだが)
210通常の名無しさんの3倍:2005/06/03(金) 20:55:33 ID:???
>>205
商品を卸す立場です。
売れ筋は粗利70%以上で卸します。
売れる商品は、在庫がない等ごまかして小売店へ
値引きするなと圧力をかける事ができます。
211通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:04:33 ID:KJG5AV6b
コレ運命の状況は今どうなってんだろう。
212通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:32:21 ID:???
仕入れが50%ってまずありえないだろ
213通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:44:43 ID:???
折角、ガンダムの波が来ているのだから、
足引っ張らないでくれたらそれでいいや。

大丈夫、だよね?
214通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:46:34 ID:???
大型店では35ですが、商社入っている場合は50近いですね
売れ筋ですと値引き一切なし7掛けですね。
215通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 00:54:28 ID:???
今度の∀再販でどこまで取り戻せるかだろうな。
特に地方は当時∀見る機会があまりなかったから買い逃してそうだし。
216通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:05:22 ID:???
∀は髭とそのお兄さんにカプルを買うつもりです
217通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:09:51 ID:???
∀はまんまキンタマでちょっと・・・
218通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:12:04 ID:???
∀は再販せずに
いきなりターンXのMGが良かったんじゃないのかな

飢えも極限まで達してるし、その方が面白かったかも
219通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:28:49 ID:???
∀の再販の売れ行きしだいでMG化を検討するんでしょ
多分
220通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 01:31:46 ID:???
でもMGってカトキリファインはいるんでしょ?
∀だけは
221通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 03:26:02 ID:???
>>220
MGx出すとしても
パーツ数とかがえらいことになりそうだ
222通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 09:38:25 ID:???
むしろXから出すべき
223通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 12:57:30 ID:???
>>205
亀レスだがこの人商売下手だな
一度投売りで味を占めたらまた投売りを狙って買い控えが起きる
それで収益が下がってるから低価格路線でやってきたところが今みんな路線転換してる
どうせ利益率の低いものなら宣伝費と割り切ってプレゼントで配った方が良い
もっと手をかけるなら改造コンテストを開催して本体を無料で配ったら改造パーツを買ってくれる
224通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 13:09:12 ID:???
>> MGってカトキリファインはいるんでしょ
種の企画開始時、バンダイはブクダにメインデザイナーとして
カトキを推してたそうだが、ブクダはそれを蹴って、他の面子で
始めた
が結局逃げられ、悪役担当だった大河原に主役達のクリンナップまでも
押し付けた、という経緯があるという…
MGストもMGフリも共に阿久津の名で出ていて、表面上は種プラに
カトキは関わってないが、これにその辺のいきさつが関係してるの
ならば、∀のプラにも同様の事が起こるかも?
225通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 14:51:44 ID:???
>>223
>>205の反論を予想すると「投げ売り自体が客寄せのセールだから」ってところかな。
226通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 16:38:58 ID:???
わかりやすい客層ですな
種→フィギュア、カード
Z→ガンプラ

ウィークリー・チャート(2005/6/3号) 毎週金曜日 更新
順位 先週 商品 メーカー 販売価格 eS!推奨年齢
5 - ガンダムSEED シードヒロインズ5(BOX) ハピネット・ロビン 2680円 12歳以上
8 12 MIA!!ガルバルディβ バンダイ 1260円 12歳以上
9 2 HG 1/144ガンダムMKII EXフィニッシュ バンダイ 1680円 6歳〜9歳
12 6 HCM-Pro14 ネモ バンダイ 1260円 6歳〜9歳
17 - ガンダムWARブースター DESTINY BOX バンダイ 2520円 12歳以上
227通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 16:52:37 ID:???
ってかデスティニー入ってないな・・・。
228通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 18:49:47 ID:???
>>227
まあ、本編に登場するのはまだまだ先だし。
229通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 18:49:49 ID:???
昨日の新聞で「バンダイは以前のたまごっちの失敗(引き際誤り、大量の在庫)がトラウマで
今たまごっちプラスが売れてても、そんなに大量生産していない」とか載ってたけど
種のプラモも大量生産してるとも思えないのにまだ売れ残ってるって、相当売れないんだと思った。
230通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 18:50:21 ID:???
昨日の新聞で「バンダイは以前のたまごっちの失敗(引き際誤り、大量の在庫)がトラウマで
今たまごっちプラスが売れてても、そんなに大量生産していない」とか載ってたけど
種のプラモも大量生産してるとも思えないのにまだ売れ残ってるって、相当売れないんだと思った。
231通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 18:50:56 ID:???
昨日の新聞で「バンダイは以前のたまごっちの失敗(引き際誤り、大量の在庫)がトラウマで
今たまごっちプラスが売れてても、そんなに大量生産していない」とか載ってたけど
種のプラモも大量生産してるとも思えないのにまだ売れ残ってるって、相当売れないんだと思った。
232通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 19:00:45 ID:???
ごめん…
233通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 19:10:25 ID:???
CMにバソダイの方針がよく見て取れたよ。プラモは完全にZでいくようだね。
234通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 19:15:19 ID:???
好調らしいのにΖのCMは無かったな
235通常の名無しさんの3倍:2005/06/04(土) 20:03:27 ID:???
好調ってのはロゴスのデマ
236通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 01:21:25 ID:???
今まで流れてた他の枠でも流れなくなってるな。
訳わからん。
237通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 01:27:53 ID:???
ZのプラモのCMはあったけどね。
238通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 01:44:53 ID:???
さすがにバソダイが種に見切りつけたんだろ。
239通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 15:44:19 ID:???
夕刊 フジ 6月2日

バンダイ 高須武男社長

「購入者の年齢層を広げるために大人向けの玩具を作り
 併せて海外ビジネスの比重を高める。」
との方針を掲げてきた。

ただ、これだけでは不十分(以下略)

前スレ等で言われてきた事及び時期的を考えて、
種死ビジネスの結果のバンダイとしての判断と推測される。
240通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 16:39:25 ID:???
>>239
大人向けの玩具って…
キャラクターダッチワイフとかビームサーベル型バイブとか?
241通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 16:52:47 ID:???
>今たまごっちプラスが売れてても、そんなに大量生産していない

たまごっちの経験が生かされているような論調は眉唾っぽいな。
Voice I-doll 第一弾は完全に作りすぎで半値で売るところもあり、
第ニ弾は始めから生産縮小、この縮小の流れは最大の売れ筋である
シードヒロインにも波及し当初生産予定の半分にまで数を絞った。

調子こいて作りまくっていたら売れ足が鈍くて、ビビってしまい
なりふり構わず急遽生産縮小した、ようにしか見えないんだが。
242通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 16:57:57 ID:???
>>240
現状見る限り「UC物に力を入れる」ということなんだろうな、おそらく。
243通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 17:15:47 ID:???
だからといって、また1年戦争からってのはそろそろ勘弁して欲しい。
244通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 17:39:45 ID:???
>>241
「作りすぎて大失敗した例」といえば、ゲーム「一年戦争」は記憶に新しいところだな。
バンダイ、ちっとも懲りてねーんじゃないの?

>>243
つうわけで、少しは改めるんじゃねーの?
245通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 17:48:33 ID:???
大失敗したといっても売上げ40万本こえてるんだけどな
246通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 17:59:43 ID:???
でもここ1,2年は劇場公開と合わせてZを押していくんじゃないかな。
247通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 18:03:52 ID:???
報道特集でガンプラの海賊版が出てたぞ。
248通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 18:50:08 ID:???
>>245
本来100万売るつもりで出荷してソレじゃ、お世辞にも成功とは言えないだろ。
40万の中には投げ売り分も含まれてるだろうし。

そもそも1st好きの俺からみても、あんまり魅力を感じないゲームだったからな。
いっそノエルたんとデート出来るのをウリに戦記2を出すとかすれば良かったのに。
249通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 19:39:55 ID:???
大失敗というほどではないな
250通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 21:41:10 ID:???
>>245
そのうちの何割が新品半額以下だったのやら。
251通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 23:02:19 ID:???
一年戦争が売れなかったのは内容が糞ゲーだったからだろ
ブランド力の問題じゃない
252通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 23:42:30 ID:???
単に糞ゲーだけでなく初代モノ連発しすぎたツケでもある
253通常の名無しさんの3倍:2005/06/05(日) 23:46:28 ID:???
>>250
売れるには売れたが小売大打撃な状態には変わりない
プラモと同じでバンダイには関係ないという悪辣さ(゚∀゚)
ただゲームはアソートが存在するって話はあまり聞かないから
バンダイの営業の口車に乗って大量発注した小売にも問題が無い訳じゃない
254通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 01:21:52 ID:???
>>252
「もう何度目の一年戦争だよ」ってユーザーの誰もが思っただろうしな。
255通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 01:24:00 ID:???
それに取って代わるはずの種系は力を発揮しなかったし。
256通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 01:51:31 ID:???
逆に言えば糞ゲーであり飽きられている一年戦争ものでも40万本売れたってことなんだよな。
やっぱり一年戦争のブランドは強力なんだな。
257通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 07:59:21 ID:???
職場の近くのコンビニで売ってる廉価版のフィギュア、キャラコレ?とかゆーの?
キララクイザ痔シンステのやつ、発売から割と経つけどいまだに一個しか売れてなくてびびった。
いくら客層が社会人&トラックの運ちゃん&高校生が大半な店だからって
種時代のキャラ人気から考えるとありえねー。
258通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 11:49:29 ID:???
>>257
高校生が客層だと、もっと売れてる筈なんだけどな。
視聴率からみて、種を一番観てるのは12〜20歳なんだから。

やっぱその世代にも見放されつつあるのかねぇ。
259通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 13:13:19 ID:???
近所のスーパーで、デス種の胸像フィギュア?付きチョコスナックと、カード付きウェファーチョコが
半額で投げ売りされていた。しかも幾つも。
金色の画っ主とか虫キングとかの、同系統のおまけ付き菓子は普通の値段で普通に売り場に
並んでたので、デス種はやっぱり子供に人気ないんかなーと思った。
260通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 16:54:05 ID:???
行きつけのゲーセンのアイスの自販機脇に置いてあるゴミ箱に、UFOキャッチャーの景品の
マグネット式ソードインパルス(だったかな)とかいうのが、未開封とおぼしき状態で捨てられてた。
拾ってくればよかったかな……売ったら幾らくらいになっただろ。
261通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 19:09:52 ID:???
507:通常の名無しさんの3倍 sage [2005/06/06(月) 18:49:31 ID:???]
週末ランキング5位
ttp://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm

シネチッタ川崎 週間1位
ttp://www.cinecitta.co.jp/index_flash.shtml

Z頑張ってるな。
262通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 23:34:23 ID:???
Zすごいな
バンダイももう少し上映館ふやせばよかったものを
263通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 23:37:19 ID:???
>>262
バンダイとしてはDVD売れればいいってのと今現在の状態でどこまでZが支持されているのか
また支持してくれてる層がどこまでDVD購入ではなく映画館に足を運んでくれるか最後まで
読めなかったんだと思う これで2部以降放映映画館数は増えるだろうけどね
264通常の名無しさんの3倍:2005/06/06(月) 23:59:53 ID:???
>>263
>これで2部以降放映映画館数は増えるだろうけどね

いやわからんぞ…
だってバンダイだからな
265通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 00:05:57 ID:???
むしろ調子乗って増やしすぎて逆にこけたり
266通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 00:11:05 ID:???
>>264
> いやわからんぞ…
> だってバンダイだからな

↑これはバンダイがスポンサーになってる作品全部に使えるなw
267通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 00:44:08 ID:???
>>266
いや、普通にやってる分にはいいんだよ盤台は

変に力入れたりすると大抵目もあてられない事になる


まあ子ども向けオモチャだから難しいってのはあるだろうけど(それにしても酷すぎる感はあるが)
268通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 00:47:13 ID:???
むしろ上映館数が減るかもしれん
269通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:15:03 ID:???
これで種映画化の暁にはしょっぱなから上映館数がすごいことに…
Ζ「ま……また差別待遇だ!」
270通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:15:59 ID:???
いや、種の映画は無いだろ
271通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:19:55 ID:???
近い条件で上映してどの程度の興行成績を収めるのか見てみたい気もする。
272通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:27:08 ID:???
【劇場版Zガンダム】週間興行収入一位【5/28〜6/3】
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118051036/
273通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:36:00 ID:???
>>263
種の視聴率を見て「もうガンダムは人気ない」と勝手に判断して、上映館減らしてたりしてな。
274通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:48:10 ID:???
そんなまさか、いくら磐梯でも客がどう思ってるかくらいはわかるだろう…
275通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 01:56:48 ID:???
>>274
それがわからないのがバンダイ
276通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 02:13:28 ID:???
>>274
解ってたら1stゲーム出しすぎる何て事はない
コンスタントにZやZZ、逆シャアと言ったゲームも出してるはず
過去出てるがPS2になってからスパロボとGジェネ以外で拝んだ事がない
277通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 02:19:52 ID:???
>>276
バンダイの場合判る判らないじゃなくて、それしか手段が無いってのがあるんじゃ?
他の方面でヒットしたものがなかなか無いからガンダムばかりになってる気がする。
278通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 02:20:50 ID:???
スパロボやGジェネでどの作品もあらすじ程度の内容やキャラ・MSは浸透してるんだろうから、もう少し手広く開拓してもいいと思うな。
279通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 02:28:10 ID:???
ゴジラみたいにリセットばかり繰り返して、多くのファンからそっぽ向かれるようになるんだろうな
280通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 02:36:34 ID:???
ホビー系は未だに1stが強いから、それで勘違いしてるんじゃないの?
ガンダムの場合、ホビー系の消費層とゲームの消費層は微妙どころか、
かなり違っている。
それに1stの消費層はシューティングよりもシュミレーション。
その辺りの読み違いも。
281通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:52:15 ID:???
Voice I-doll は明らかに腐女子を意識した商品だな。
そういう意味では完全に外した結果になったが。

7、8年置きに腐女子ブームが起こる度、どういった商品を作れば
腐女子も、ガンプラの売上げ並に金を使ってくれるようになるのか?
ということは散々試されて来た訳だが、今回もコレといった成果は出ず。
Wの時は女の子にもガンプラを作らせようとしていたが・・。
282通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:04:56 ID:???
>>281
Wのときは実際成功してただろ
インパクト重視でイメージ植え付けに成功してる方だと思うよ

ただ
メカがかっこいいから好き     じゃなくて
好きなキャラが乗ってるから  で買われるから持続性が…
283通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:33:28 ID:???
俺の姉貴(腐女子)が言ってたよ、機体に執着するキャラを作れと。
腐女子はキャラが中心だから、そいつの無くてはならないモノ=特定のMS、みたいになれば
そのガンプラは買う気になると。
284通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:34:53 ID:???
女は商品(人形だの何だの)で買うんじゃない。
(キャラの)設定で買うんだよ。
285通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:43:57 ID:???
>>283
Wの場合、ちゃんとそれをやってたな。
「ありがとう、僕のサンドロック」とか「教えてくれ、ナタク」とか「死神を見た奴は死ぬぜ」とか。

ヒイロの自爆もある意味、機体に対する愛着と言えるw

種も本来、そういう商売の仕方をするべきだったんだけどねぇ。
ヘタにリアル路線を目指しちゃったから……。

その上、監督が「ちょっと思いついて」それを無視しちゃったから一層グダグダに。
286通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 10:28:52 ID:???
>285
星矢のクロスなんか正にそれだね

二つ名、服、技、性格さえも、キャラとクロスが密接に結びついている

1stやzにもそんなメカがいたね
ヤザンなハンブラビ、異形のジ・オは木星帰りのシロッコ、妖しい白蛾のキュベレイはNTのハマーンと
287通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 14:19:42 ID:???
>>286
ZのMSはディジェの例からも分かるようにかなりいい加減な発注だったのに
その3機は恐ろしく見事に振り分けてるよな。

ハンブラビなんて当初メタスの予定だったのにw
288通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 16:15:56 ID:???
謝れ!ディジェに謝れ!

というのはともかくあれは監督の意図した通りでしょ
アムロの乗機だと言ったらカッコ良くデザインされてしまうんで
わざとデザイナーには黙ってたとか
289通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 16:17:51 ID:???
>>288
あれ、アクシズ用の発注じゃなかったっけ?
290通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 19:49:21 ID:???
流れぶった切ってスマソ

ついにきたー!機動戦士ガンダムSEED DESTINY×T.M.Revolutionの最強コラボレーション!!
ついにきました最強コラボレーション!
「ガンダムSEED」の劇中挿入歌として、多くのファンの心をかさっらった「Meteor-ミーティア-」から二年。
T.M.Revolutionの新曲「vestige-ヴェスティージ-」が、
「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」のテーマソングとして劇中で流れることが決定しました!!
気になる「vestige-ヴェスティージ-」の意味は「痕跡」。
T.M.Revolutionが歌う力強いバラードがガンダムSEED DESTINYに、
そして我々にどんな痕跡を残すのか、是非ご期待ください!!

タイトル:『vestige-ヴェスティージ-』
アーティスト:T.M.Revolution
発売日:2005年8月10日
価格:¥1,020(税込み)
品番:ESCL-2667
c/w「crosswise」


またか…orz
種はCDはなんだかんだと売れてるからなあ
また戦闘中とかに流すんだろうか
291通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 20:03:42 ID:???
まぁ歌が売れ様が良かろうが種死が面白くなるわけでも今の惨状が改善されるわけでもないからな。
西川には運が無かったと思って福田と共に埋まっていってもらうしかないでしょう。
292通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 20:14:19 ID:???
これで西川がアニオタ腐女子御用達アイドルになったらザマァと思う、西川嫌いだし。

だが、エウレカを見てアニオタ腐女子がテクノやミニマルを語り始めても困る、
と思う今日この頃。
そういうのはギャル・ギャル男のサイバートランスでもう勘弁してください。
293通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 20:18:59 ID:???
vestigeって名前の支援メカがまた出そうだな。
ヴァリアブルエクストラストライクタイガーなんとか、みたいな縦読み名前で。
またプラモ山積みかな。
294通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 20:25:19 ID:???
種死はもうガンプラ止めてDVDとCDと人物キャラグッズだけで勝負した方がいいと思う
295通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 20:44:36 ID:???
視聴率も落ちてるし>種

もうOVA展開に踏み切るべきだな
296通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 21:18:36 ID:???
>>292
そもそも種やる前から西川は落ち目だったから、キモヲタ御用達も半ば
望むところなんじゃないか?正直寿命はかなり延ばせたと思うし。
297通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 21:34:15 ID:???
>>295
金出して買ってるんだからって言われた歴史を繰り返す。
298通常の名無しさんの3倍 :2005/06/07(火) 22:24:17 ID:???
>>290
それどころか新OPはケミストリーですよ

あいつらもかわいそうに

>>295
それは勘弁してくれ orz
そんな金があるならもっといい作品(例えばSDGFとか)の宣伝に回してください
299通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:33:59 ID:???
ていうかデス種を全13話くらいのOVAにすべきだった
上手い監督や脚本(ていうかそれなりのでも)なら7〜8話まで今までの展開まとめられるだろ。
300通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:34:13 ID:???
ケミストリーは種死を知っているのかねぇ?
もしかして、知らなかったりするんだろうか・・。

まぁ、恐らくは無理矢理起用なんだろうけど。
301通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:38:28 ID:???
種死を知らなくても
「ガンダム」なら知ってるかもしれんが
ガンダムもそれなりに有名なタイトルだから受けたかもしれんが「種死」は知らんだろうなあ。
302通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:41:19 ID:???
TMネットワークのTMは「富野マンセー」
TMRのTMは「種マンセー」
そういうことだ。
303通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:31:23 ID:???
一時期に比べて勢いなくなったね、このスレ
304通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:54:18 ID:???
コケてるのわかったしな
305通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:04:14 ID:???
?
DVDもCDも売れてるのに何をもってコケたなどと
これだからアンチは
306通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:07:22 ID:???
DVDとCDは売れているが正解。
玩具系はHGグフが売れたくらいで他は低調。
307通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:09:01 ID:???
>>300
ケミストリーも最近はパッとしてないからな、種死は歌手の勢いで無く、
ネームバリューを使う事は正直上手いな、だからぽっと出の新人でもヒットできる。
308通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:11:16 ID:???
前作のときみたいにケミストリーのファンと種厨が揉めたりしたら鬱陶しいな。
309通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:11:19 ID:???
>>306
そのグフも過去の遺産だしなぁ・・・
310通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:12:38 ID:FCTOb7IX
ストライクフリーダムとインフィニットジャスティスがバカ売れ!
311通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:15:20 ID:???
そうなるといいね
312通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:18:01 ID:???
どっかの通販ではスーフリと隠者は予約の時点で売り切れになったというのは見た。
最強厨の妄想の塊みたいな武装のスーフリはともかく
貧弱武装の隠者が売れるってのはわからんな。
313通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:35:14 ID:???
>>306
高橋はウィークリー1位だったが実売6万
ガクトは2位だったが実売9万
もちろんアーティストの人気もあるだろうけど、死種が成功してると断言できるんかな

あと、DVDは1〜4巻が6〜7万くらいの売り上げのようだけど
他のアニメと比較すれば売れてるといえるけど
ガンダムというコンテンツとして考えて満足のいく数字なのかは、ちょっと疑問も残る

変にループするから前もって言っておくけど
俺は売れてないということにしたいわけではないよ
314通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:38:40 ID:???
今のところDVDは間違いなく成功でプラモが不明 でループするんだよね
プラモが売れてないって話と売れてないと思われるソースは存在するけど
正確な所は解らないし プラモも種ほどではないにしろバンダイ的には成功だし
小売的には地獄だが
315通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:44:50 ID:???
>>314
バンダイ的にプラモ成功なの?
流通在庫多すぎで販売遅らせたり下方修正してたりしてんのに?
いまやどこでも投げ売り状態じゃん
316通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:48:35 ID:???
プラモはバンダイ的には完全に期待外れだろ
バンダイの望みは、かつてのようなガンプラブームが起こる程の人気なんだろうし
317通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:53:18 ID:???
なんせ本編未登場・HG待ちが多いとはいえ2期OPから登場してるデスティニーがランク外だったりしてるからな。
318通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:54:35 ID:???
さらに発売ラインナップも変だしな。
コレクションシリーズも主役機しか出てないし、新自由は初回限定頼りだし。
319通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:55:51 ID:???
>>313
話は違うが、1位の高橋で6万枚ならば
今話題?のネギまのOPCDを1位にしようという運動も無理ではないかな…相手にもよるが
何?…レンジ、福山、FLOWが同日発売だってΣ(゚Д゚*)
もう無理ポorz(以上、チラシの裏より)
320通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:57:50 ID:???
和田と隠者は予約だけで売り切れみたいだな
予約分捌いたら後はチョコチョコ売れるくらいだろうが
321通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 01:02:17 ID:???
インジャはともかくスーフリはそれなりに売れるんじゃない?
当分キラマンセーのスーフリ販促展開だろうし
322通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 01:40:23 ID:???
>319
どっちみち無理。
323通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 02:21:05 ID:???
>>321
良くも悪くもフクダは販促には非協力的だけどな、たぶんキラ贔屓で厨な強さの
描写が目白押しになるだろうが、それが販促に結びつくかどうかだな。
324通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 03:34:22 ID:???
つか運命はどうなったの?
325通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 06:36:33 ID:???
>>324
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/
6月5日付観客動員(興行通信社調べ 2005年6月4日・6月5日) 毎週水曜日 更新
順位 先週 タイトル 公開
1 − 電車男 1週目
2 1 交渉人・真下正義 5週目
3 − フォーガットン 1週目
4 2 ミリオンダラー・ベイビー 2週目
5 3 機動戦士Zガンダム/星を継ぐ者 2週目
6 − ホステージ 1週目
7 − 最後の恋のはじめ方 1週目
8 − 四日間の奇蹟 1週目
9 4 キングダム・オブ・ヘブン 4週目
10 5 炎のメモリアル 3週目

ウィークリーDVD(2005年5月30日〜6月5日) 毎週火曜日12時 更新
順位 前週 タイトル 出演 メーカー 規格番号 発売日
1 - SMILE TOUR 2004〜全国編〜 L'Arc〜en〜Ciel KRE KSBL-5066 2005年6月1日
2 2 ディープ・ブルー スペシャル・エディション ドキュメンタリー VC TBD-1104 2005年5月27日
3 3 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー〈初回限定スペシャルプライス版〉 ジュード・ロウ GN GNBF-1078 2005年5月25日
4 1 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4 アニメ AE BCBA-2118 2005年5月27日
5 6 KAT-TUN Live 海賊帆 KAT-TUN JA JABA-5008 2005年5月3日
6 5 TAXI NY〈特別編〉 クイーン・ラティファ FOX FXBA-27354 2005年5月13日
7 - AIR DVD 第3巻(初回限定版) アニメ PC PCBX-50670 2005年6月1日
8 - BLEACH 死神代行篇 5 アニメ SPE ANSB-1005 2005年6月1日
9 11 ヴィデヲ・DE・リサイタル ORANGE RANGE SMR SRBL-1229 2005年4月27日
10 - シングルV「愛の意味を教えて!」 W ZE EPBE-5173 2005年6月1日
326通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 07:42:12 ID:???
Zのパンフっていつ再版されるのかな…
再入荷されたら俺も行くんだけどな
327通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 09:39:14 ID:???
>>326
一昨日の新宿だと普通に買えたぞ。
劇場も広い方に変わってるし、観に行くなら調度良いぞ。
328通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 11:14:34 ID:???
おい!、も前ら
種版ドムのパイロット3人の内1人は堂珍がやるらしいぞ
329通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 12:02:21 ID:???
>>328
お前ら待てよ!

ネ タ だ よ な?
330通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 12:21:48 ID:???
>>329
アツクナラナイデ マケルワ
331通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 13:38:03 ID:???
>>329
ネタで片付けるほど衝撃的な事でもないと思う、種の前科を考えれば在り得る事だが。
332通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 15:09:41 ID:???
ドムトルーパー
 ザフトの機体、機能・配備先など不明。
  パイロット
  ヤイド・ドーラック:矢尾一樹
  ハルク・ストインジ:堂珍
  ミサ・コートイー:井上喜久子
333通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 15:43:18 ID:???
いまだにドムのパイロットはちゃんとしたソース付きで出てきてないからなぁ
334通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:46:03 ID:???
>>332
堂珍はどうでも良いが、ジュドーとアイナ……(キラママは知らん)
まぁすげネタ臭いが
335通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 19:03:58 ID:???
こんな夢が萎ミングなタイアップををしなければならんとは・・・
別にケミストリーのファンじゃないけど気の毒だ。
336通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 21:51:51 ID:???
いっそ古谷もってきて「俺を踏み台にした!」って言わせたら話題になるんじゃないか
337通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 01:09:12 ID:???
>>336
それはセンス良いパクリだな、負債には思いつかんじゃろ。
338通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:52:02 ID:???
>>336
いくら何でもやる古谷でも、引き受けない気が怖ろしくします
339通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:55:32 ID:???
ガンダムに関してはアムロ意外引き受けないとか言ってるんじゃなかったっけ?>古谷
340通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:56:19 ID:???
意外→以外
341通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 03:33:45 ID:???
ガンダム以外でならいくらでもやってくれそうなんだがなw>「俺を踏み台にした!」
アルティメットガールのUFOマンですらやったしw
342通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 07:06:38 ID:???
シャア→年増とセクース
アムロ→巨乳・貧乳・ロリ女子高校生3人と合体
343通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 13:43:52 ID:???
>>339
確かオファーが来たら役の内容を聞いてから考えるとか言ってた気がする<種
実際来てたとしたなら断ったんだな〜とずっと思ってた
344通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 13:58:13 ID:???
>>343
そういう言い方だと、オファーあったんだろうね…>古谷
345通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 03:10:05 ID:???
当初売れなかったガンダムオモチャの悪い流れを変えた、ガンプラ伝説の始まりが、
一般からの投稿が切っかけだった、という通説はあまりにも有名な話。
バンダイに対して「オマエのところでプラモを作れ〜云々」という感じのことを言ったやつ。

2ちゃんの腐女子もふて腐れる前に、
腐女子としてこういう商品が欲しい、という投稿をするべきなんだよね。
一般からのクレームを、新商品開発の切っかけとして金を出して買う時代に、
売れてない状況に口を出すなって言うんだから、ヤレヤレだよ。
そういう参加意識の低さが、腐女子市場が定着しない理由だな。
与えられたものをただ黙って受け入れるばかりで、自身が要求することがないもの。
少なくてもここに居る奴は、こういう商品が欲しいという主張はあちこちでしている。
「女が強くなった」みたいなことがいわれるが、
実際にはこういった「社会参加意識」みたいなのは足りてないんだよな。
アニ誌に「アスラン、ステキ!」なんて投稿をしても世の中変わっちゃくれない。
天下のメーカー相手に「私たちは、こういう商品が欲しいんです」ってハガキを送らなきゃ。
一方的にメーカーに踊らされている訳ではない。
それが、他のアニメとは違う、ガンダムがガンダムたるゆえんなんだよ。
346通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 03:52:42 ID:???
腐女子の要望に応えて、あの種の歪な物語は生まれたと思うが、
腐女子の思考なんぞに考慮すべきものなんぞ無いだろ、まして子供狙いの
比重が極めて高い玩具マーケットに腐女子的嗜好はきわめて不健全だと思うし、
347通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 04:50:34 ID:???
バンダイとしては持ち合わせているノウハウの中での需要を伸ばしたいんだろうけど、種を支持してる層に応えられるのはDVDくらいしか無いのでは?
348通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 04:53:36 ID:???
腐女子が買うのは、AVソフトと出版物だろ。
それらがいくら売れても、おもちゃ・プラモ工場とは関係ない話。
おもちゃ売ってなんぼのロボットアニメが、なんでそんな連中を
相手にせにゃあならんのだ。
349通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 05:06:49 ID:???
過去、腐女子もチビッ子もっていうビジネスモデルが成功した
前例が確かにあるにはあるから… 聖闘士星矢とか

それに、もうガンダムはオモチャだけで回ってるのではない
レコード会社も出版社も、手放さないブランド
350通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 08:08:23 ID:???
そもそも腐女子はガンプラ等の玩具を求めていないから、
腐女子にガンプラ買わせようと考えること自体が失敗。
出版に力入れて、アンソロジーとかの許可だす(或いは自社で作っちゃう)ほうが
金入ると思うんよ。ドラクエで四コマ漫画本とかあったじゃん。ああいうのをさ。
Wではあったよね。金にならなかったのか?
351通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 09:05:15 ID:???
ガンダムを100%牛耳ってるは玩具屋磐梯
磐梯が儲からなければどんなに名作であっても成立しないし
音楽会社であろうが出版社であろうがガンダムに口出しは出来ない
352通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 09:30:30 ID:???
でも昨日職場の腐が「Wのプラモは女でも欲しかったけど、種のはいらん」とか言ってたよ。
ゼロとかデスサイズとか買ったって。
353通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 10:37:49 ID:???
上で誰か言ってたけど、Wはそういう作品作りをしていたから。
MSをそのキャラを語る上で外せない存在にすることで腐女子もプラモを買う事になった。
354通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:01:45 ID:???
種アニメではMSはほとんど使い捨て
MSの製作者等が出てこないし
パイロットが整備してるようなシーンもほとんどない
だからキャラのグッズは買っても
その延長線上でそのキャラが乗ってるMSのプラモを買おう
とまではいかないんだろう
355通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:27:38 ID:???
WのMSはある意味でキャラのファッションの延長上的な描かれ方だったしね。
キャラとMSの魅力がイコールで結ばれてた。
356通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:30:04 ID:???
そういう意味では種はどっちつかずなんだよな。
キャラを押し出してる割にメカは従来のロボット物の延長上の描かれ方でしかない。
357通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:39:42 ID:???
バンダイも例えばボイス・アイ・ドールシリーズのような婦女子層を意識した商品も
展開してはいるんだけどね。商品の魅力が弱いせいかイマイチ反応が良くない。
ttp://www.1999.co.jp/asp/GoodsDetails.asp?Bno=&Typ1_c=101&Typ2_c=102&Typ3_c=945&SPage=2&SC=63&SN=%8A%AE%90%AC%95i%81%40%83o%83%93%83%5F%83C&It_c=10040807&andor=0&scope=0&scope2=0&thumb=1&sortID=1&urikire=1&sort_sort=0&ItKey=&app_url=shop_right.asp
もっと客が声を上げていけば腐女子層にも魅力的な商品の開発に繋がる可能性も
十分あるかもしれない。
358通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:17:29 ID:???
>355
よくZはカミーユらしい機体と呼ばれるけど、Wのガンダムもそれぞれらしい
家庭的なカトルはサンドロックと愉快なMS達
寡黙なプロのトロワは黙々と弾幕を張るアームズ
ってね
359通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:24:38 ID:???
>>358
そういう意味では平成Gの3作品は
搭乗者とMSを結びつける事に成功してるか
360通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:43:40 ID:???
キラも自由と結びつける事出来たな究極無敵で。
だからこそ自由だけは売れたのかも知れん
361通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 17:06:41 ID:???
他スレからのコピペです
当然地域差もあると思いますが面白い話だったので

931 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 14:41:35 ID:???
自分、直接のアニメ業界ではなくグッズ関係の仕事してるんだけど
種の場合最初からいわゆる旧ガノタはターゲットにしてないって
情報があったよ。(種が放映する前の情報としてだけど)
「今までとは違った全く新しいガンダムです」ってあって
確かにグッズ見る限り女子狙ってるんだろうね・・・とは
他の人と話をしてた。

936 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 15:05:26 ID:???
>>934
かなりグッズによってバラつきありますが全体的にはかなり売れてます。
というか今、一番グッズが売れてる作品かと。

938 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 15:26:59 ID:???
>>937
いえいえ。
プラモは管轄外なんでハッキリとはしませんが、聞く話によると
今だにストライクとフリーダムはよく出るみたいです。
あとピンクハロのものも好評みたいです。

他のグッズの客層は10代が中心です。値段が高いものだとまた違ってきま
すが基本的には10代。こちらの分析では少し女の子の数が多いです。

939 :938:2005/06/10(金) 15:31:52 ID:???
補足。
フィギアなんかだと20代が中心になるようです。
やはり3000円前後だと中高生には高く感じるようなので。
362通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 17:07:33 ID:???
941 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 16:07:29 ID:???
>>940
まだ数字に表れてませんから何ともいいようがないのですが
ただ、Z関連のグッズっていっても殆どないようなものですし
あっても販売店から注文がないと動きようがないので正直期待はしてません。

プラモもまだ、目だった動きはないようです。
種のファンと旧作ファンでは「ガンダム」に対する捉えかたが完全に
違うのでZ劇場化で動きがあるとしたらプラモになるはずです。
年齢によって要求するものは(当然ですが)違ってきますから。

種ファンは男の子も女の子も旧作ほどプラモに興味は示さないんですよ。
男の子の場合でもプラモ好きはもちろんいますが、低年齢はホビーショップに
並んでる1/144とか、コンビニ・スーパーで売ってる御菓子付
ボックス型が人気はあるようです。
バンダイもその辺りは熟知してるはずです。えぇよくわかってる
みたいですからw

あまり参考にならずすいません。
363通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 17:08:15 ID:???
944 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 16:37:25 ID:???
>>942
こんなのでよかったらドゾドゾ。
ただ先ほども書きましたがプラモは専門ではないのであくまで
仕事関係の人から聞いた話ですので(まぁ確かな筋ではありますが)
100%の確信はもてませんよw

プラモに関してはバンダイより卸の人間か、ショップの人の方が動きは把握してる
はずなのでその辺りの方々からもし異論がでたらすいません。

ここからは仕事を通した個人的な考えなのですが・・
合併を機にバンダイも経営方針が変わるので、採算が合わない、もしくは
利幅が減っている部門に関しては今まで放置していた所にメスをいれるはずです。
もしプラモよりグッズの方が「オイシイ」と分かればそちらに、よりシフト
するのは当然ですし、グッズでも結局は版権を持ってるバンダイに利益は
転がりこんでくるので損はしないんですよね。
種シリーズでバンダイが「儲かった」のはプラモ収益ではなくDVDを始めと
する関連のおかげなので、なくなることはないにしろプラモ事業は果たして
どうなるんだろうかとは思っています。

アニメやそのグッズを取り巻く環境が「男の子限定」ではもうないので
時代の流れとして今回のガンダムの方向性も違ったものになったんだろうと
思います。

内容的には旧作ファンには満足できないものには違いなんですが
結果的に種がヒットしていろんなマスコミに取上げられて
「ガンダム」の地位が再浮上した・・というのが業界の正直な見方です。
長い間、商業面としては低迷が続いていましたから。


長々と失礼
364通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 17:55:28 ID:???
新しいターゲットを狙ったなんて、本来のターゲットを外したことの言い訳だろ
プラモが売れないのは自業自得なのに、グッズの方がオイシイとか開き直ってるし
365通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:33:55 ID:???
いや、初期の雑誌インタビューでもそういってる>新しいターゲット
今の様な事態になるとは思ってなかっただろうけど
366通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:46:59 ID:???
バンダイの考えていた新しいターゲット > プラモで遊ぶ子供たち
実際の新しいターゲット > グッズにハァハァする萌えオタ・腐女子
367通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:56:26 ID:???
最初は親子2世代がターゲットとか言ってなかったか…? 

ウルトラ、ライダーで味を占めてあわよくばガンダムでも〜 とか思ってたんじゃねーの?バンダイは
368通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:03:31 ID:???
>>361
プラモの話題で前作ものしか出てこないってのは…
実はインパがとか、ザクヲが健闘とかないのかよ。
369通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:21:18 ID:???
グッズ中心展開なんて寝言を吐くなら
伝説の実写プラモCMは何で流してたのかと
小一時間…
370通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:21:34 ID:???
>>368
インパは問題外だし
ザクヲは初期は健闘してたみたいだけど、やっぱり万代が何を勘違いしたのか
怒涛のカラバリ攻勢で供給過多に。 いまじゃ種類が多い分、統合すると種死山積み二大巨頭に
371通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:42:21 ID:???
>>367
自分もそう言ってたと記憶している。
372通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:18:17 ID:???
>結果的に種がヒットしていろんなマスコミに取上げられて
>「ガンダム」の地位が再浮上した・・というのが業界の正直な見方です。

これは別に「種だから」ヒットしたマスコミに取り上げられたわけじゃなくて、
「ガンダムが流行ってる時に放送された新作ガンダムだから」マスコミに取り上げられた
んだと思うけどね。
そもそも「ガンダム」の看板がなきゃ、土曜6時の時間帯も豊富な制作費も無かったわけだし。

それに今現在、「ガンダム」の地位を地に落としてるのが種なわけだしな。
373通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:26:22 ID:???
>>372
今稼げているガンダムとしての評価はあるんじゃないか?
商業的には内容まで吟味することないだろうし
DVDとグッズの売り上げだけを見て「売れてる」と判断するわけだ
種死プラモの縮小傾向もその足を引っ張らないように、とか

まあ、長期的なコンテンツとしての価値は着々と下がってるとは思うがな
374通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:38:23 ID:???
>>373
種は大嫌いだが、種で綺麗に勝ち逃げ出来てれば商業的には大成功と認定してたな
しかし種死でやってるのはガンダムと種の貯金を食い潰してるだけだろう、
種死からCEワールドが拡がっていくことなんか在り得ないストーリーになってる。
375通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:41:12 ID:???
キラとアスランがいなけりゃどーにもならんあの世界じゃ、
CEのシーブックやウッソなんざ、出てきそうにないな。
376通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:51:46 ID:???
正直死種はキャラグッズしか売れないだろうってアニメだしなあ
あれじゃあ子供はフリーダムしか買いたいとは思わないだろうな
377通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:52:11 ID:???
>>375
なんつーか人間的には歴代シリーズで最も未成熟な彼らが最も世界の動向の
鍵を握ってるんだよな、そこで起こるのが世界観に対する不信感な訳で。
378通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:55:12 ID:???
>>377
特に打たれ強さというかバイタリティの低さが気にかかるな
しぶとさを感じない奴らに世界の命運を預けるのは素で勘弁していたただきたい
379376:2005/06/10(金) 21:56:23 ID:???
文がややこしくて変だ…スマソ
×あれじゃあ子供はフリーダムしか買いたいとは思わないだろうな
○あれじゃあ子供はフリーダム以外は欲しいと思わないだろうな
380通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:42:02 ID:???
腐女子向けのロボットアニメにするならMHじゃないが調度品のような美しさをデザインに取り入れるといいかも
381通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:47:49 ID:???
プラモは物によって売れているのとそうでない物があるみたいだけど、MIAとかはどうなんだろうね?
種は新しいファンがターゲットだからガンダムグッズの代表格=ガンプラじゃないだろうし
382通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:57:23 ID:???
http://www.oricon.co.jp/ranking/index.html
05/06/13 付
順位 タイトル アーティスト・主演・演奏者 メーカー 発売日
1 SMILE TOUR 2004〜全国編〜 ラルク アン シエル KS 2005/06/01
2 ディープ・ブルー スペシャル・エディション − TS 2005/05/27
3 AIR B 完全初回限定生産版 アニメーション TBS 2005/06/01
4 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー〈初回限定スペシャル・プライス版〉 ジュード・ロウ GNE 2005/05/25
5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4 アニメーション BVS 2005/05/27
6 TAXI NY 特別編 クイーン・ラティファ FOX 2005/05/13
7 KAT−TUN Live 海賊帆 KAT−TUN JST 2005/05/03
8 ソン・スンホン yours ever dvd box 初回生産限定版 ソン・スンホン XY 2005/06/01
9 BLEACH 死神代行篇5 アニメーション ANX 2005/06/01
10 シングルV「愛の意味を教えて!」 W ZET 2005/06/01
11 流星花園U 〜花より男子〜 DVD−BOX バービィー・スー SPO 2005/06/03
12 パニッシャー コレクターズ・エディション トム・ジェーン SP 2005/05/25
13 ヴィデヲ・DE・リサイタル ORANGE RANGE SR 2005/04/27
14 少年チャンプル 最強ダンサーコレクション2005 Various Artists NOP 2005/06/03
15 LOVEPOTION #9 BEAT CRUSADERS DEF 2005/06/01
16 ターミナル DTSスペシャル・エディション トム・ハンクス KDE 2005/04/28
17 ラスト サムライ(05.04) トム・クルーズ WHV 2005/04/22
18 風のようにうたが流れていた DVD−BOX 小田和正 BMG 2005/05/25
19 スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE アニメーション FOX 2005/05/27
20 エイリアンVS.プレデター<1枚組通常版> サナ・レイサン FOX 2005/04/15

2005/6/13 付 興行通信社調べ
順位 タイトル 配給 監督 出演 公開日 上映週
1 電車男 東宝 村上正典 山田孝之,中谷美紀 2005/6/4 1
2 交渉人 真下正義 東宝 本広克行 ユースケ・サンタマリア,寺島進 2005/5/7 5
3 フォーガットン UIP ジョセフ・ルーベン ジュリアン・ムーア,ドミニク・ウェスト 2005/6/4 1
4 ミリオンダラー・ベイビー ムービーアイ,松竹 クリント・イーストウッド ヒラリー・スワンク,モーガン・フリーマン 2005/5/28 2
5 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 松竹 富野由悠季 (声)池田秀一,飛田展男 2005/5/28 2
6 ホステージ 松竹,東芝エンタテインメント フローラン・シリ ブルース・ウィリス,ケヴィン・ポラック 2005/6/4 1
7 最後の恋のはじめ方 SPE アンディ・テナント ウィル・スミス,エヴァ・メンデス 2005/6/4 1
8 四日間の奇蹟 東映 佐々部清 吉岡秀隆,石田ゆり子 2005/6/4 1
9 キングダム・オブ・ヘブン FOX リドリー・スコット オーランド・ブルーム,エヴァ・グリーン 2005/5/14 4
10 炎のメモリアル 東宝東和 ジェイ・ラッセル ホアキン・フェニックス,ジョン・トラボルタ 2005/5/21 3
383通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:57:53 ID:???
>>380
確かにゼロカスは好きじゃないけど成功した
384通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 23:16:12 ID:???
5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4 アニメーション BVS 2005/05/27
5 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 松竹 富野由悠季 (声)池田秀一,飛田展男 2005/5/28 2


奇しくも、両方5位だ。
385通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 23:28:23 ID:???
>>382
さすがAIR、種死の頭を抑えるとは見事w
386通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 00:52:54 ID:???
>>382
2週目はどのぐらい売れたの?
387通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 03:53:18 ID:???
>>385
発売日の違うもの比べて何の意味があるんだよw
388通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 05:08:28 ID:???
アンチはくるくるパーだから
389通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 05:17:14 ID:???
9月末統合 バンダイ・ナムコ「海外売上高50%超に」
海外展開を強化していく方針
ttp://www.yomiuri.co.jp/net/news/20050609nt05.htm
390通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 10:42:58 ID:???
>>389
その逆も然り
391通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 10:49:01 ID:???
>>390
>>389じゃなくて>>388
392通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 13:04:55 ID:???
スレの皆さんへ
先週、新シャア板が鯖落ちしました。
原因は板の鯖の移動によるものです。
そのため今週の話は先週の話より板が混む事が予測され、鯖落ちする危険性が高く、最悪の場合板の廃止になってしまいます。板存亡のため、下記の事に理解、協力をお願いします。
・放送30分前の5時30分〜20時まで板の全スレへの書き込みを自粛します。
・実況、感想は実況スレへ http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi/choanitoku/1117875030/
・緊急性を用する書き込みは各スレ避難所へ
393通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 13:52:30 ID:???
>>389
もう国内ユーザーは見てないな。
テイルズくらいか、国内のキモヲタ向けシリーズは。
394通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:46:18 ID:???
>>386
2週累計59,122本
395通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:02:18 ID:???
>>390
「国内売上高を50%以下に」ということかと思ったよ。
396通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:06:44 ID:???
↓映画興行スレからなんだけど、これマジ?

867 名前:名無シネマさん メェル:sage 投稿日:2005/06/12(日) 07:32:42 ID:3BesYOwP
>>865
今やってるガンダムSEEDとか言うのが来年映画化らしいよ
397通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 14:46:14 ID:???
そのスレでもソース無いって言われてんじゃん
398通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 16:54:42 ID:???
まあバンダイがZのヒットで勘違いして〜 ってのなら可能性高そうだけど
399通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:27:54 ID:???
別に構わないんじゃないか?
Zに気を良くして、全国150〜200館近くとか公開して
痛い目見りゃ良いんじゃね?って感じ>ホントなら
400通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:48:53 ID:???
映画は如実に本当の人気が分るからな。
401通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:16:04 ID:???
初日の初回だけは舞台挨拶目当てに腐女子が詰めかけるだろうな。

その後は、見事に閑古鳥が鳴いてるだろうけど。
402通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:19:57 ID:???
>>399
それが大半の人間の本音だよな
403通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:27:36 ID:???
もし舞台挨拶がスタッフだけだったりしたら、腐女子も来ないな。
404通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:35:15 ID:???
逆シャア公開時みたいに、テレビ特番やって、
SDのMS着ぐるみがGacktの隣に並び
失笑を買うってのはどうだ
405通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 18:41:28 ID:???
種の特番にGacktが来るわけねーだろ。
406通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 19:29:21 ID:???
じゃTMか。どっちにしろイタい光景w。
そういやCCA上映時の特番に、富田靖子が居心地悪そうに出てたなぁ。
407通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 20:22:10 ID:???
結構楽しみにしてるんだけどな>映画種
デビルマン祭よ再び!
408通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 20:46:04 ID:???
種が再編集映画になったって、テレビ本編まんまジャン!w
409通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:10:02 ID:???
一度ご破算になった企画をやるんか。
やるなら初日の舞台挨拶にはちゃんと出ろよ腐糞駄ボロ澤。藁
冷やかしに行ってやるから。糞ワラ
410通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:13:10 ID:???
一回なくなったの?
>種映画
411通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:13:51 ID:???
ブラジルじゃ誕生日の日に卵をぶつけるのはお祝いの方法の一つだから、
そこら辺を何とかこじつけりゃ、舞台挨拶中に卵ぶつけても大丈夫だよね♪
412通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:16:05 ID:???
>>410
なんで種スペシャルエディションはビスタサイズで作られたのでしょうか?

なんで一時期、公式HPのあるページに行くと、ページタイトルが
『GUNDAM SEED the Movie Official Web』になってたんでしょうか?
413通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:19:17 ID:???
>>412
ああ、あのうんこ総臭編を映画でやろうとしていたわけか・・・
テレビでやっていたのを見たがつまらんかったな。
414通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:25:39 ID:???
>>413
同じ総集編でもZとダンチだな(苦笑
415通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:43:28 ID:???
流石に毎回総集編の総集編を金払ってまで見る奴はいないだろうな
416通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:02:13 ID:???
何千円も払ってDVD買う人はたくさんいらっしゃいますが。
417通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:10:11 ID:???
種死総集編もし映画化したら
意味なし回想シーン削るだけで普通に完成しそうな気がする。
418通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:15:42 ID:???
買ったという事実さえありゃ良い…
買っても見ない、こんな購買層も多いけれどね >>DVD
手軽だし、そんなに高額じゃ無いし、場所も取らない

映画とは、劇場に押し込められて強制されて見る物、
こんな本末転倒な意識が若い層にはある
買って何時でも見れる物とは覚悟が違う、こんな
発想があって
419通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:24:11 ID:???
>>416
一人から何千円もむしり取るからペイするんじゃん。
これが映画なら千円台だから、一人が何度も劇場に足を運ばなければならない。
だから近年の映画は、リピーターがつかなければ成功しないといわれるのだし。
スペシャルエディションのあの内容で、3〜4回も見に行けるか?
420通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:35:16 ID:???
糞映画になるのは間違いないな。藁
421通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:44:07 ID:???
種死自体が既にくs(ry
422通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:48:17 ID:???
>>419
内容の是非はさておいて
現在の種死の「視聴率は下がってもDVDは変わらず」から考えると
劇場行かずにDVD待ち、になるだけじゃないかな
423通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:47:55 ID:???
>406
あの時の富田靖子は居心地悪かったんじゃなくて完全に舞い上がっていたんだが。
彼女は重度のシャアオタ(だった割には1stのシャア左遷の話を知らなかったが)だったはず。
424通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:51:10 ID:???
シャアのネオジオン衣装もらって喜んでたな、たしか。
425通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 02:19:19 ID:???
富田靖子ってかなりのオタだぞ
ガンダムだけでなく漫画も大好き
426通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 04:27:55 ID:???
くそう、戸田奈津子さん叩きなら俺も参加できるのに!
427通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 04:39:57 ID:???
それは板違い話かもだ。
そもそもなぜ戸田奈津子など!
「田」と「子」しか合ってないので?
428通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:12:10 ID:???
おまいら冷静な話をしろ。
ここはアンチスレじゃないんだから。
429通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:20:08 ID:???
昨日ポルノのライブに行ったら「T.M.Revolution西川貴教」と書いてある花環があった。
後ろを歩いてた女がそれを見ながら「西川って誰?」とか言ってて、ひっくり返るかと思った。
430通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:58:54 ID:???
そりゃ、ケミを知らないやつもいるんだからTM知らないやつもいるだろ。
431通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:35:29 ID:???
週末興行ランク 7位(先週5位)
ttp://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm

チネチッタ週間ランク 1位(2週連続)
ttp://cinecitta.co.jp/index_flash.shtml
432通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:20:06 ID:???
yahooのおもちゃランキングの情報元
週間のランキングと
月間のガンダム関係のランキング有
ttp://www.estoys.co.jp/home/01/01_01_01_00.html

しかしインターネット販売オンリーっぽい
小売とネットじゃ売れるものが違う気がするので
参考になるかどうかは微妙かも
433通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:38:23 ID:???
西川よりネモの方が売れているのは確実な希ガス
434通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:20:55 ID:???
>>431
まだトップ10にいるのが驚きなんだが…。
公開館数も減ってるはずなのに
435通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:36:52 ID:???
>>434
大都市圏の映画館が底上げしたからな。
(400→500とか)
436通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:06:29 ID:???
ゼータがすごいのか、ガンダムブランドがすごいのか
437通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:11:36 ID:???
種がすごいの
438通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:16:05 ID:???
なるほど
439通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:25:58 ID:???
やはりそういうことか!
440通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:30:55 ID:???
うむ、種が凄くダメだったからな。
ほんとに凄く避ければ今更昔の作品に目など向かない。
441通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:56:41 ID:???
なるほど種が糞すぎてみんなZを見に行くのか
納得w
442通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:49:57 ID:???
http://www.oricon.co.jp/ranking/index.html
2005/6/13 付 興行通信社調べ
順位 タイトル 配給 監督 出演 公開日 上映週
1 電車男 東宝 村上正典 山田孝之,中谷美紀 2005/6/4 1
2 交渉人 真下正義 東宝 本広克行 ユースケ・サンタマリア,寺島進 2005/5/7 5
3 フォーガットン UIP ジョセフ・ルーベン ジュリアン・ムーア,ドミニク・ウェスト 2005/6/4 1
4 ミリオンダラー・ベイビー ムービーアイ,松竹 クリント・イーストウッド ヒラリー・スワンク,モーガン・フリーマン 2005/5/28 2
5 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 松竹 富野由悠季 (声)池田秀一,飛田展男 2005/5/28 2
6 ホステージ 松竹,東芝エンタテインメント フローラン・シリ ブルース・ウィリス,ケヴィン・ポラック 2005/6/4 1
7 最後の恋のはじめ方 SPE アンディ・テナント ウィル・スミス,エヴァ・メンデス 2005/6/4 1
8 四日間の奇蹟 東映 佐々部清 吉岡秀隆,石田ゆり子 2005/6/4 1
9 キングダム・オブ・ヘブン FOX リドリー・スコット オーランド・ブルーム,エヴァ・グリーン 2005/5/14 4
10 炎のメモリアル 東宝東和 ジェイ・ラッセル ホアキン・フェニックス,ジョン・トラボルタ 2005/5/21 3

05/06/13 付
順位 タイトル アーティスト・主演・演奏者 メーカー 発売日
1 SMILE TOUR 2004〜全国編〜 ラルク アン シエル KS 2005/06/01
2 ディープ・ブルー スペシャル・エディション − TS 2005/05/27
3 AIR B 完全初回限定生産版 アニメーション TBS 2005/06/01
4 スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー〈初回限定スペシャル・プライス版〉 ジュード・ロウ GNE 2005/05/25
5 機動戦士ガンダムSEED DESTINY 4 アニメーション BVS 2005/05/27
6 TAXI NY 特別編 クイーン・ラティファ FOX 2005/05/13
7 KAT−TUN Live 海賊帆 KAT−TUN JST 2005/05/03
8 ソン・スンホン yours ever dvd box 初回生産限定版 ソン・スンホン XY 2005/06/01
9 BLEACH 死神代行篇5 アニメーション ANX 2005/06/01
10 シングルV「愛の意味を教えて!」 W ZET 2005/06/01
11 流星花園U 〜花より男子〜 DVD−BOX バービィー・スー SPO 2005/06/03
12 パニッシャー コレクターズ・エディション トム・ジェーン SP 2005/05/25
13 ヴィデヲ・DE・リサイタル ORANGE RANGE SR 2005/04/27
14 少年チャンプル 最強ダンサーコレクション2005 Various Artists NOP 2005/06/03
15 LOVEPOTION #9 BEAT CRUSADERS DEF 2005/06/01
16 ターミナル DTSスペシャル・エディション トム・ハンクス KDE 2005/04/28
17 ラスト サムライ(05.04) トム・クルーズ WHV 2005/04/22
18 風のようにうたが流れていた DVD−BOX 小田和正 BMG 2005/05/25
19 スター・ウォーズ クローン大戦 VOLUME ONE アニメーション FOX 2005/05/27
20 エイリアンVS.プレデター<1枚組通常版> サナ・レイサン FOX 2005/04/15
443通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:38 ID:???
オリコン、一週遅れ?>映画
444通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:09:54 ID:???
別のスレだと7位だった
445通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:26:41 ID:???
オリコンの更新明日じゃなかった?
446通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:14:37 ID:???
種はオモチャを売る為の30分CMに特化しているから、まともなストーリーを期待しても無駄。
いわばモビルフォース・ガンガルの説明書にオマケで書き添えられているあらすじみたいなもんだ。
そう思えば腹も立たん。

我々がやるべきことは只一つ、劣悪なCMの商品は買わないということだ。
種に関連したものを買って福田の懐を暖めるような馬鹿な真似は決してすまい。
無駄金使うならボトムズのDVDボックスでも買うべきであろう。
447通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 12:52:25 ID:???
オモチャねぇ……
ラクス等身大フィギュアとかドラマCDとかクリアファイルとかその辺?
448通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 20:56:24 ID:???
「オモチャを売るためのCMに特化してる」ってのは劇場版Zみたいなのの事を
言うんだと思うが。

種なんてCMにすらなってやしない。
449通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:10:16 ID:???
そうだぞ
種はガンプラのCMであることを拒否した作品
TV版Z見たことあるなら分かると思うが戦闘シーンにつぐ戦闘シーンで
人間ドラマも濃いがMSを魅せることに重きを置かれている事がわかる
魅せ方には正直問題あったとは思うがな・・・
でも歴代のガンダムの中でも種ほどMS戦を描かない作品は少ない
特に死種は顕著だな
450通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 22:24:07 ID:???
ヒゲもガンダムとしては割と戦闘少なめだった。

人気エピソードがそれら戦闘の少ない回に
割と集中してるのも笑えるがw
牛とか婆さんとか洗濯とか。
メリハリが利いてたってのも大きいかな。
451通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:05:49 ID:???
∀もガンプラのCMであることを拒否した作品だしな
452通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:27:44 ID:???
>>450
そして、ここぞという時の戦闘シーンは凄かったしな。
5話の昇竜拳→スライディングキャッチや6話のガンダムハンマー、
漏れはもうこれだけで∀を肯定した。
面白いメカ戦こそロボットアニメの醍醐味だぞ、負債w
453通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:36:46 ID:???
>>452
離陸前のウィルゲム攻防戦はガンダムシリーズ全部含めてもかなり上なできだった
454通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:40:41 ID:???
>>453
地球光での追加戦闘シーンでは漏らしかけますたw
∀かっちょええ〜。
455通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 00:47:27 ID:???
>>451
けど、ニューマテみたいな新境地の商品を出してくれたし、
案外番台も∀の商品展開はそれほど消極的ではなかったんだよな。
456通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 01:14:26 ID:???
>>454
月でのハリーのゴールドスモーの戦闘シーンは全部良かった
ただ映画ではカットされてたのが残念だった
457通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 01:50:11 ID:???
>>456
個人的にはあの一連のカット大好き。
あのカットがないとハリーの目立つところ・・・というか
凄さが無くなっちゃうのになんでカットしたんだろう?
458通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 07:45:59 ID:???
>>433
ネモって誰?

ケミの事なら、シングルに関しては西川の方が売れてるよ。
459通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 07:53:11 ID:???
取材用アストレイやらリジェネレイトなど漫画用種ガンプラ出す予定はないのか?
本編はガワラのヘボデザインで売れる見込み0なんだから
せめてアクツデザインガンダムくらい出して売上を少しでも向上させるというのはどうか
460通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 10:12:16 ID:HKcTC+z3
なあガンプラの在庫がどれくらいか分かるサイトない?
それからバンダイヴィジュアル的にはDVDだけでOKだろうけど、
バンダイ本体としてみればやっぱガンプラ売れないのは問題では?
実際バンダイ本体の株価だけやけに低迷してるし。

まあケロロやZのおかげでトータルすればそこそこ売れてるとは思うけど。
461通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 10:28:19 ID:???
本社が低迷、子会社絶好調で痛し痒しってのはグループ企業ではよくあるパターンだよな
子会社で売れているものを優先する路線に切り替えたいのは山々だが
たいてい本社の方が図体が大きくて「そこで儲ける体制」になってるから
なかなかそれに踏み切れない、と
462通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 10:49:26 ID:???
先月まで入院していた病院の売店で種死のプラモ(HGインパ・ザクヲ・ガイア)
が売られてたのはびびった。
一つも売れてなかったが。
463通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 11:02:39 ID:???
>>462
多分、入院中の子供向けに仕入れたのかも知れんね。
種の頃に需要があったりしたんじゃないか?
464462:2005/06/15(水) 11:15:23 ID:???
>>463
確かに手に取って見てたのは9,10才くらいの子どもがほとんどだったな。
その時は病院の売店に並ぶ程市民権得たのかと
複雑な気分に…。
465通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 11:50:56 ID:???
その三機だけだと入れてはみたが売れ残ってどうしようって感じじゃ…
466通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:20:54 ID:???
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
>ネモって誰?
467通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:24:05 ID:???
ネモといえばナディアだろ
468通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:30:59 ID:???
>>458
マジレスするとネモはネモ。
469通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 14:45:21 ID:???
コンセントついてる皇帝?
470通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:16:31 ID:???
なんで誰もZガンダムに出てきた量産機を思い浮かべる奴がいないんだ?
471通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:25:00 ID:???
玩具の事を話してたのにCDの売上と勘違いしたのが始まり。
472通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 15:41:24 ID:???
>>469
あれはネオだ ネモは船長(艦長にあらず
473通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 18:55:53 ID:???
>>464
退院おめ。しばらくは無理すんじゃねえぞ
474通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 21:43:25 ID:???
>>466
つっこむなよ。
ただでさえ可哀そうな奴が余計可哀そうになるだろ。
475通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 21:48:48 ID:???
オリコンランキング見てきたんだけど
ハッピー☆マテリアル4位って・・・
CD関しては今の時代種死じゃなくても萌えオタの心をつかめばなんでも売れるきがしてきた。
476通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 21:55:02 ID:???
>>475
あれは元々パクティオーカードという武器があるから・・・
って種も変わらんなw
477通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 21:56:59 ID:???
ネギまは売ることに関して周到に計画してるからな

だが種死も腐女子だけでなく萌えヲタまで取り込んでる
だから一部グッズだけはヤケに売れる
478通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:51:42 ID:???
そういや連ザってどうなったの?
479通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 00:16:02 ID:???
体験版だとフリーダムTUEEEEEEE
バスター使いずれええええええな模様
興味があるならスレでもみてくるべし
480通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 16:32:27 ID:???
ハピマテまだ売れてんのか!?・・・CDの市場自体が小さいんじゃないの。
481通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:02:13 ID:???
環境に優しいペラペラ装甲プラモ発売の実際の理由は原油高らしいな。
盤台もプラモ中心のガンダムビジネス本気で見直すかも。
482通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:46:28 ID:???
>>481
かといって、中国での人件費上昇で組立済み玩具も不安だしな。
483通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:09:26 ID:???
これからもプラモみたいな現物製品が主導だろ。DVDは違法コピー問題があるし
484通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:05:10 ID:???
>>483
プラモにも一応コピーは存在するが製品として問題外だからまだまだ大丈夫だしね
DVDは多少画質落ちようが見る側には関係ないし(安いから尚の事関係ない)
485通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 21:39:21 ID:???
新プラスチックの開発を望むところだな
486458:2005/06/16(木) 23:04:29 ID:???
なんだそっちか。

アーティストと比べてどうすんだよ。
そのセンスがまずわからん。
売れた実数もわからないのに。
487通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:16:02 ID:???
豪快な一本釣りですね。
488通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:32:28 ID:???
HGアッシマーのおかげでまだ大丈夫さw
変形するし結構でき良いぞ。
劇場版Zを見たらほしくなってしまった。
489通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:36:15 ID:???
424 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:2005/06/16(木) 20:10:21 ID:???
バンダイに何かを伝えたいおまいらに朗報だ。
今回のHGUCアッシマーには選択式のアンケートが付いてる。

意見を書くための項目は用意されていないが、
SEEDシリーズのプラモ購入個数を記載する項目はある。
正しい数字を書いて送ろうぜ!売れてないのが分かればバンダイだって考えるはず。
一人2個買いでアンケート送りまくりしようぜ!

俺も明日買いに行って種プラモ購入数0って書いて送ろうかな
490通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:24:23 ID:???
>>486
敢えて釣られるが
西川=HGUCグフイグナイテッド
ネモ=HCM-Proネモ
勘違いしてるのはお前さんだけだ。
491486:2005/06/17(金) 00:32:43 ID:???
>>490
わかってるよ。
その前のレスがアーティストの知名度の話だったろ。

あのランキングもいいかげんだけどな。
発売日のこと話全く考慮してない。
492通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:42:23 ID:???
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/toys/B0009P7WV6/tech-info/ref=t_de_x_td_4/250-9919699-2276244
余談だがグフイグナイテッドって「女の子向け」だったんだな。
493通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:59:51 ID:???
ちなみに自由運命正義はちゃんと男の子向けだった。
494通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 02:09:04 ID:???
>>492
もしかして顧客の男女比で判断されるとか?
だとするとプリキュア関連なんてもう・・・
495通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 13:56:32 ID:???
>>494
だってプリキュアの製作サイドのターゲット層は
最初から女児と青年だし。
男児狙って逃げられたら女児(と言うか女性?)
向けにしまーす、とか言ってるものと一緒に
するのは違うと思う
496通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 21:32:25 ID:???
今日アッシマーのプラモ買いに行ったら、20歳くらいのやつが母親らしき人と2人で一緒にいて、種のプラモをみていて種プラを手に取り母親になにやら一生懸命説明しているではありませんか。
まじその状況をみてひいたよ。鳥肌がたった。そいつの外見はマニアとかオタ系には見えなく、ちょっとおしゃれなやつだったけどな。
いい年こいて親と一緒にプラモ買いにくんな。しかも種プラを・・・。キモかったよ、その後景が・・・。
497通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:10:44 ID:???
>>496
ホストとパトロンて線では?いやどっちにしろ気まずいが。
498通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:28:36 ID:???
その男はそのおばさんの勤め先の同僚かもよ
息子に誕生日プレゼントとして種プラモを買ってやるとかそんなんじゃないの?
499通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:49:16 ID:???
その母親らしき人物はゆうに50歳は超えている年齢に見えましたが。
500通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:54:25 ID:???
種はキモオタ専用ガンダムなので
501通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:58:44 ID:???
>>500
だってさー、ニートのひっきーがまんせーされる作品なんだよ?。目の前で家族ミンチ、
頼る身寄りが全くない異国に単身渡り、難民の出でありながらエリート士官、最新鋭機
のパイロットにまで成り上がり、戦場で多大な戦功を上げる少年がDQN認定で悪役に
される話なんだよ!。
502通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:19:06 ID:???
いやシンは十分DQNだ
キラは電波だが
503通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:31:35 ID:???
いまどき珍しい仲良し親子の微笑ましい光景と好意的に解釈してみる。
504通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:40:00 ID:???
505通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:43:57 ID:???
>504
種は一つだけランク入り、しかもフィギュアか
506通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:45:10 ID:???
グラスパーも入ってたか
しかし6位から17位までの大幅なランクダウンだな
507通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:48:32 ID:???
>>503
ちとワロタw
508通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:39:57 ID:???
ストフリもデスティニーも入ってないな…
というかアニメに出てないから売れないのは当たり前か

おもちゃ屋に大量に並んでたけど<デスティニー
アニメにはもうすぐ出てくるんだっけ?
509通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:58:46 ID:???
再来週だかその次ぐらいではなかったかな。
ストフリとかインジャスと1週ズレぐらいなんで
インパクトがないと埋没するかも。
510通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:21:31 ID:???
でもずらすのは一応の配慮とも言える
後から登場する方がインパクトあると思うが
511通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:26:32 ID:???
>>510
だからデスの方が埋没するってこった。
一応、主人公メカなのに・・・orz

512通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:10:22 ID:???
興行収入スレより
累計
   1億6074万円 (5/28-29)
   2億3326万円(5/30-6/5) 3億9400万円 (5/28-6/5)
   1億5920万円(6/6-6/12)5億5320万円 (5/28-6/12)
513通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:14:07 ID:???
>512
見方が分からんのだが
左が種死で右が劇場版Z?
514通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:25:43 ID:???
>>513
Z劇場版ぽい
左が週別で右が累計
515通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:26:13 ID:???
>>513
左:週間興収
右:累計
516通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:26:56 ID:???
被ったorz・・・
517通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 03:02:31 ID:???
ZGIIの公開にDVD版発売ぶつけてきそうな悪寒
518通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 03:15:58 ID:???
5億突破か、前売り足したら7億ぐらいまでは行くか。
流石に今週で打ち切りの所も多いようだし、こんなもんか?

>>517
ΖUでDVD予告流すそうですが。
(つまり公開前発売はない)
519通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 03:22:56 ID:???
>>518
ZGII予告とDVDに関してはかなり曖昧なソースなのでまだはっきりとは判らない。
公開とDVD発売がほぼ同時期で両者を兼ねたCMを流すって可能性もあり。
520通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 03:27:53 ID:???
>>518
前売り足して、ってそんな計算の仕方ないと思うが。
興収中に含まれる。
521通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 03:31:27 ID:???
>>495
種はちゃんと男の子が買ってるよ。

西川機が特殊なだけ。
522通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 07:33:10 ID:???
>>520
映画版か何かで見たんだが含まれず後集計になるらしいよ
詳しくは知らんが
523通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 12:32:07 ID:???
>>522
”使用した”前売り券は一般入場と一緒に集計されて
”使用しなかった”前売り券は公開終了後に加算 …だったっけ
524通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 14:17:06 ID:???
>>523
でも"使用しなかった"率は低そうだなあ
まあ7月からやる所もあるみたいだし
正確な興行収入は2部が始まる前くらいじゃないとわからなそうだな
525通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 14:47:54 ID:???
前売り券を使わずに取っとく人が多そうなきもする。
526通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:23:03 ID:???
さすがに多くはないだろ
何度も見たいと思うタイプの作品だしな
527通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:43:29 ID:???
プラモの箱を取っとく人とかもいるんでしょ
結構いそうだけど
528通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 16:25:27 ID:???
>>527
プラモの箱は利用できないけど前売りは使えるというかそれが本来の用途だからその比較は意味ないぞ・・・
コレクターなら一枚くらいはとっとくだろうけどポスターのために3枚買った人なんかは最低2回は見に行くだろうな
つーか、使った後のチケット取っておいて満足するレベルが大多数だろ
劇場版Zは何度か見てTV版との違いを発見して楽しんだりできるから数回行く人多い
529通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:12:58 ID:???
HGUCアッシマー売れきれ、全体として種プラの面積が縮小してゼータ関連に多く売り場をとりだした模様
530通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:14:28 ID:???
アッシマーでイボルブ作ってくれたらなあ
531通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:29:26 ID:???
行きつけの店ではギャプランが完売していたよ。
532通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:59:07 ID:???
あのコンビニでうってるちゃちいフィギュア、まだ一個しか売れてない…
流石に店が可哀想になって買ってやろうかと思ったが、キララクが出たら嫌だから買わんかった
533通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:18:43 ID:???
種は人間キャラクターの販促アニメとしては成功してるんだし、
ガンダムだったりロボットアニメであったりしなければ特に不満もないなぁ
スパロボ、Gジェネ等のゲームに出るようになると番組が終わってからもアンチとの対立を生みそうだし
534通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:10:09 ID:???
つか次のGジェネは死種ですが。

CE以外の機体・・・というか話はあるのかな?
535通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:44:52 ID:dlIQrhGz
どうやったらDVDの売り上げ落ちるんだろう?
536通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:55:50 ID:???
種は嫌われすぎなんだよな
537通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:06:19 ID:???
>>535
バンダイ爆破
538通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:07:58 ID:???
Z劇場

1億6074万円 (5/28-29)
2億3326万円(5/30-6/5)>3億9400万円
1億5920万円(6/6-6/12)>5億5320万円


週間>累計
539通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:10:10 ID:???
うっは、これに最終的にはDVDの売上も上乗せなんだよな
テラ儲かってる。
540通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:13:33 ID:???
1巻 オリコン最高1位 売上 7.3万枚 (TVアニメDVD年間売上1位(現在)
2巻 オリコン最高3位 売上 6.6万枚 (同2位)
3巻 オリコン最高5位 売上 6.4万枚 (同3位)

種です
541通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:40:13 ID:???
あれ?10万枚超えてるってのは出荷数の話?>死種DVD

しかし順調に下がってんな、おい。
キラ出てきたの何話からだったっけ?
542通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:43:12 ID:???
女性に人気と言う割には
DVD購買客の中では1,2割ほどしかいないんだよな
大半は男性
543通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:43:56 ID:???
>>541
えーと顔見せだけなら8話くらいで、復活は13話くらいだったかと。

1巻と3巻じゃ1万近く違う?
544通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:49:01 ID:???
>>543
thx
確か4話収録だっけ、次からは持ち直すかな?
545通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:13:38 ID:???
俺の勘違いかもしれないけど、確か放送前から全巻予約とかやってなかったっけ?
546通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:20:11 ID:???
だとしたら先物買いした連中は哀れだな。
半数以上は後悔しまくりだろう。
547通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:36:09 ID:???
プラモ屋さんの日記のコメント欄より

デスティニーの売れ行きは結構イイですよ。まあ、ストライクフリーダムの比じゃ無いですが。
548通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:40:10 ID:???
やっぱストフリは売れてるのね。
キラ様マンセーでしかないってことか、ファンにとっては。
549通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:45:35 ID:???
デスティニーの売れ行きは結構イイですよ。まあ、ストライクフリーダムの比じゃ無いですが。』
tena.ne.jp/amagi-type97/
これか
550通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:46:14 ID:???
>>548
純粋に、フリーダムがつええからだろ
ガキが勝ってる
551通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:46:27 ID:???
あそこは実際に模型業界関係の人だしなあ。
このコメントも管理人本人の物だし。
少なくともあそこの管理人のところの売れ行きはストフリ>運命なんでしょうな。
552通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:50:57 ID:???
>>550
んじゃ先週ぐらいを境に、これからインパルスが売れるようになるのかな?
もう出ちゃったからデスティニーでもいいけど。
553通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:09:38 ID:???
http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/06/post_563c.html
日本アニメが米国で失速?
 6月18日の日本経済新聞の夕刊が『日本アニメ、米で人気減速』と題した特集記事を組んでいる。
記事の論調はかつて米国を席巻した日本アニメは既に人気がなくなってきており、日米合作に活路を見いだしつつあるというものだ。
 日本アニメがより広いマーケットを目指し、日米合作を展開する流れという結論には同意出来る。しかし、記事の全体を流れる米国で日本アニメはもう駄目だというトーンには違和感を持った。
個別の事例を無理に日本アニメの人気減退に結びつけようとする意図が感じられるためだ。 

554通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:09:41 ID:???
アッシマーと現在放送中作品の主役機
どっちが売れてますか?
555通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:24:48 ID:???
>>553
合作の方が余計にダメな気がするなあ。
向こうの縛りきつすぎるんだもん。

(宗教的な縛りの薄い)日本だからこそ
多様なアニメや漫画を作りえたといえるのに。
556通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:27:56 ID:???
種は大コケするしな
557通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:35:34 ID:???
下手に合作しても、お互いの持ち味が消えるだけだと思うぞ。
日米における巨大ロボットの受け取りかたの相違なんか、
『Gセイバー』見れば一発で分かるからな。
558通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:42:46 ID:???
Gセイバーは超駄作だったもんな・・・
ああ、あれに関しては種以下と言ってもいいかも。

吹替えが止めさしてたかも知れないがw
559通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:43:46 ID:???
萌えアニメの連発でアメリカ人に飽きられたんじゃないの?
560通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:52:22 ID:???
>>558
種はGセイバーより下
561通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:52:29 ID:???
メカデザインと、スタッフの創作に対する真剣さは、
Gセイバーのほうが遥かに上だがな。
空回りしまくってるが。

お互いの国の文化に合わせたリメイクで、まだまだイケると思うんだがなぁ。
 マクロス→トップガン
 宇宙刑事→ロボコップ
 攻殻機動隊→マトリックス
みたいな成功例もあるし。
下手に合作とかしても、高尚なテーマとかを入れようとして、コケるだけと思うぞ。
562通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:52:38 ID:???
確かに、最近はそういうのばかりだからな。
輸出するなら10年ぐらい前の作品とかの方がいいんじゃないか。
米アニメのレベル見れば10年前でも十分作画技術上だし。
563通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 04:10:56 ID:???
>>561
空回りでも腐ってるよりはマシだからな
で、下手に高尚なテーマはたいがいエンターテイメントを台無しにするからなしで
564通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 04:20:37 ID:???
製作陣が高尚なテーマを入れたつもりで台無しになってる
エンターテイメントは、種とデス種で充分だよ。
565通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 04:33:47 ID:???
>>564
ガンダムがあるじゃん
566通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 04:37:27 ID:???
>>561
別に揚げ足をとるつもりは無いが、そういうのは「リメイク」とは言わんと思うぞ。
567通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 05:13:47 ID:???
>>566
パクリだね
568通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 07:55:01 ID:???
世間一般では面白ければオマージュ
つまらなければパクリ
569通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 09:40:43 ID:???
パクってつまらない作品には殺意が湧く
570通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 12:21:51 ID:???
>>559
最近のジャパニメーションが「萌え」一色なのには、向うのヲタもかなーり不満に思っている
らしい。ああいった「可愛い」系の少女キャラよりも、ある程度は成熟した大人キャラが向う
では受けるらしい。

それと、向うの「チャイルド・ポルノ」の規定だと「設定年齢」よりも「見た目」が重要視される。
有名な話では「めぞん一刻」の響子さんのヌード&セックルが「チャイルド・ポルノ」として問題になった
事もあったとか。(欧米人には、ミドルティーンの少女にしか見えなかった)

ゲームにしても、日本は「ストーリィ性」と「キャラの可愛いらしさ」が重要視されるが、メリケン
では「自由度」と「キャラの凛々しさ」が重要視されるとか。

そう考えると、あらゆる意味で「大人キャラ」が皆無状態の種死って、向うで受ける要素って無い
んだよな。
571通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:18:19 ID:???
そりゃあトトロでの父娘の入浴シーンが、性的に問題だから放送できない国だし

現実に女・子どもへの性犯罪がシャレにならない国だから、規制厳しいんだろうけど
572通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:30:54 ID:???
もっとも、よく言われるように北米市場でのガンダムは
WかGあたりしか受けてない
日本のアニメは絵だけで内容が無いってのは、以前から
海外のコアなオタが言ってた苦言だけど、やはりそういう
内容の無い奴を愛でる層が海外での日本作品市場を
支えてるって側面もあるんだろう
573通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:56:02 ID:???
ウケ線のハリウッド映画がストーリー的にはスッカスカなのを見たって
濃い内容を求めるのは海外でだってコアな層、つまり少数派なんだろ

ただ、子どもの冒険物語が受け入れられるのは、やっぱファミリー映画か
完全子供向け映画限定だよね
一般向け映画の主役が少年少女ってちょっとない 青春モノならともかく
574通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:17:19 ID:???
違法ダウンロードで見ている犯罪者共の要望なんて汲む必要ないよ
575通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:22:16 ID:???
平井の絵って爬虫人類っぽくない?外人が見たらなおさら…
576通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:34:34 ID:???
日本産のアニゲ絵というジャンル自体がそう扱われてる。
昔、ヨーロッパの国と合作したあるアニメの日本側スタッフは、
「日本人の絵はなぜみなこんなに目がでかくてアゴが尖ってるンだ」
って苦言を言われたという。
いまや一部の欧米人たちはそれをオカズに出来るんだから、
人間の適応力とは大したモンだw。
577通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:36:35 ID:???
見る側に適応力を求めるデザイナーって凄いなw
578通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:39:53 ID:???
日本人だってアメコミの絵で抜ける奴は少数派
579通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:49:48 ID:???
俺少数派だったのかorz
580通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:55:19 ID:???
好み以前に下手だよな、平井
581通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:56:04 ID:???
絵柄は所詮、表層の問題とも言える
インドの露店で売ってる例のヒンドゥー系の
大衆宗教画なんざ、オレたちからすりゃ気味悪い
ゲテモノ、悪趣味の極みみたいな見てくれだけど、
現地じゃ霊験あらたかなモノを描いた好ましい
ブツなんだろうし
作品に惹かれれば、その絵づらなんてのは単なる
「記号」と化すもんだ
作品内容自体に惹かれるのか、作品を共通の
話題にして盛り上がるサカナにするだけなのか、
違いはあるけど
582通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:57:12 ID:???
種の世界は猿の惑星ならぬ蛙の惑星なんです
数少ない人間達は蛙人間にこき使われているんです
583通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 15:02:09 ID:???
平井の種絵は古いからなー。10代のヲタに好かれる絵柄って80年代から変わってない。
584通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 15:07:40 ID:???
アップロードが違法。

585通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 15:38:34 ID:???
>>582
謝れ!!! 軍曹さん達に謝れ!!!!
あんなに愛らしい蛙型うちうじんを、種絵なんかと
一緒にするな!!

……て言うかさ、顔だけの問題じゃ無いと思うんだが>平井
586通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 20:34:05 ID:???
平井の上手い下手はともかく罪はあまりないと思うのだが。
主要キャラには美形しか発注しない、どこぞのバカ監督の責任だし。
(MSに関しても同じことが言えるのだが)

他の作品では色んなキャラ描いてるしなあ>平井
587通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 20:55:00 ID:???
>>586
その他の作品も今描くと、種と同じ顔だけどな>平井
588通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 20:57:59 ID:???
種キャラのラフ絵を見てると、福田に改悪されただけって気がするけどな
キラとかフレイとかカガリとかマリューとか
決定稿より準備稿の方が良かった気がする
589通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:05:11 ID:+chGJgXt
>>588
アホはっけん


さらしとく
590通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:33:04 ID:???
>>587
同時期のファフナーは種のように丸くは無くある程度普通だったと思う
普通の人が書くキャラを平井風にしてみました 見たいな感じか?
591通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:37:03 ID:???
>>590
ファフナー最終回、平井絵が一番崩れてた罠……
592通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:46:36 ID:???
>>588
確か平井自身がインタで言っていたのだが、種のキャラデザは当初はリヴァイアスやスクライド
みたいな絵柄で、ルクスンみたいなキャラも相当いたとか。
しかし、フクダに持っていったら「今度のガンダムはえんたーてぃめんとですから、主要キャラ
は全部美形で。目はおっきくて、眉毛バシバシで、オナゴはみんな巨乳」
で、あんな絵柄になったらしい。種終了後に自身もホムペで「一年以上もあの絵を描き続けたので、
もうリヴァイアスの時には戻れない」と嘆いていた。

ただ、フクダが平井に上記のよーなキャラを強要したホントの理由は、いのまたをキャラデザに起用
したかったのだが、スケジュールとギャラの関係で断念。で、平井にいのまた画を強要したのだとか。
593通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:47:55 ID:???
>>592
ソースは?
594通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:09:17 ID:???
tp://www.fafner.jp/chara.html#makabe
これ上手いか?悪いが俺には理解できん
595通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:11:11 ID:???
>>592
うわあああああ。
事実ならば福田氏ねって感じだな。

いのまたにはベースのキャラデザだけを
やってもらうように出来なかったのかな(ブレンみたいに)。
変なとこでギャラけちっても仕方なかろうに。
アニメキャラデザは・・・重田敦はやってくれんだろうなぁw
(内容が内容だけに)
596通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:11:54 ID:???
>>594
上手いなんて誰も言ってないと思うが。
好き嫌いの話だけで。
597通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:13:43 ID:???
>>594
平井下手だな、俺でも描ける
598通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:13:50 ID:???
平井もいのまたも嫌いだけど、いのまただったら確実に種は見なかったなぁ…
俺の中でいのまたはウィンダリアで終わってる
599通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:13:51 ID:???
>>592
まあ実際に種も死種も
デザイン協力:いのまたむつみ
なんだよな
「デザイン協力」ってなんだよといつも思ってたんだが
600通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:15:00 ID:???
>>595
ネタにマジレス( ´Д`)・・・・
601通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:15:07 ID:???
>>599
あの変な服は絶対いのまたデザインだ
602通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:17:44 ID:???
相変わらず首から下が全部同じだね
603通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:18:25 ID:???
>>600
これのことだろ。
http://tanepo.at.infoseek.co.jp/hatu2.html
――平井さんの描く『SEED』のキャラには、キラキラした、少年らしい輝きがありますよね。

平井さんには『無限のリヴァイアス』とか『スクライド』で、影のあるキャラクターを描いたというイメージが強いんですが、今回は少年っぽさを出していただこう、と。
キラやアスランに関しては、少し、いのまたむつみさんの描くキャラクターを参考にしていただいた部分があります。もちろん、あくまで平井さんのキャラクターですが。

604通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:20:11 ID:???
確かに上手いなんてどこにも書かれてないな
「ある程度普通だった」とはあるが
ひどい言われような人気キャラデザイナーだなw
605通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:21:26 ID:???
>>592
お前もちゃんとソースぐらい出せよ。
ネットじゃ基本なんだから。
606通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:22:54 ID:???
教えてちゃんが我侭いってますよ
607通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:24:03 ID:???
いい加減スレ違いって思う俺は野暮ですか?
608通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:24:42 ID:???
>>603
そういや、いのまたっぽいかも・・
609通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:25:08 ID:???
専用のスレがあるから平井絵の話はこっちでやった方がいいな

正直、平井久司の絵はキモイと思う人の数→1336+
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1118334524/
610通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:29:24 ID:???
だからさー職場の近くのコンビニじゃ、種フィギュアは全然売れてないわけよ
611通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:31:39 ID:???
>>610
お前のとこが田舎なんだろ。
612通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:31:39 ID:???
フィギュアって堂々と買うには抵抗があるだろうからその筋の店か通販がメインなんじゃないかとマジレスしてみる
613通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:33:43 ID:???
通販じゃそkそこ?
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/list.html
ウィークリー・チャート(2005/6/17号) 毎週金曜日 更新

順位 先週 商品 メーカー 販売価格 eS!推奨年齢
1 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス クリアぶるー バンダイ 2500円 9歳〜12歳
2 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス クリアぴんく バンダイ 2500円 9歳〜12歳
3 - ガンダムコレクションNEO1(BOX) バンダイ 2520円 12歳以上
4 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス ゆかたぶるー バンダイ 2500円 9歳〜12歳
5 - 祝ケータイかいツー!たまごっちプラス アロハれっど バンダイ 2500円 9歳〜12歳
6 3 SEED DESTINY プチスタジオ1(BOX) メガハウス 3020円 12歳以上
7 8 FWガンダムアルティメットオペレーション10BOX バンダイ 3840円 12歳以上
8 - GFF#0025 クスィーガンダム バンダイ 4620円 12歳以上
9 - Piaキャロット3 高井さやか 1/8フィギュア グッドスマイルカンパニー 3570円 12歳以上
10 1 装着変身 仮面ライダーブレイドキングフォーム バンダイ 2100円 3歳〜6歳
11 - 1/8スケールフィギュア 小野寺華恋 水着Ver. グッドスマイルカンパニー 3780円 12歳以上
12 - HGUC 1/144 アッシマー バンダイ 1680円 6歳〜9歳
13 - ガンダムコレクションNEO1(カートン) バンダイ 30240円 12歳以上
14 19 PVC 1/8 フェイトステイナイト 遠坂 凛 コトブキヤ 3280円 12歳以上
15 2 装着変身 仮面ライダーグレイブ バンダイ 1680円 3歳〜6歳
16 14 アナキンスカイウォーカー FXライトセーバー マスターレプリカ 19840円 12歳以上
17 6 PG 1/60 スカイグラスパー バンダイ 4200円 6歳〜9歳
18 - プレネールさん ウサ耳セーラースク水Ver. エンターブレイン 3580円 12歳以上
19 13 HG 1/144ガンダムMKII EXフィニッシュ バンダイ 1680円 6歳〜9歳
20 - ちびギャラリー メモ(4層) チラシ ソニークリエイティブ 300円 12歳以上


614通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:36:36 ID:???
>>613
たまごっちって売れてるの?
615通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:55:26 ID:???
>>611
確かに隣は畑だが。
でも50m先には(不良)高校もあるんだぞ!
なのに未だに一個しか売れてないって、酷いじゃないか。
616通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:08:57 ID:???
>>603
何度もでてるがいのまたはキラとかのラフを
ちょこちょこ描いただけだ。
服は殆どデザインしとらん(微妙なのは初期ラクスだけ)。
アレは平井センス。
平井の服デザインの最悪さは、リヴァやスクライド見てれば
良くわかるだろ…いや、近作のファフナーでも理解出来るぞ。
軍服なんかモロ平井だ
617通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:10:29 ID:???
>>610
都内だが、行き付けのコンビニでは全て
種関係は食玩コーナーの肥やしになってて、
売れないまま種関係撤去と相成ったわけだが
618通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:53:29 ID:???
>>617
神奈川の新幹線が止まる駅の寂れた方の出口の
目の前にあるセ○ブンイ○ブンの種系は
ある程度減ったがそれ以上減らず撤去だった
その駅周辺にあるファミ○ーマー○3軒も同様かな
619通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:32:34 ID:???
>>いのまたむつみ

この程度で「キャラクターデザイン協力いのまたむつみ」とか名乗るなんて、
まるでレ○イ○○アースでク○ラソ○プ○がすぎやまこういちを使えと言ったが
本人が拒否したのにクラ○○ソ○プがゴネたんで「音楽監修すぎやまこういち」
って言って劇伴に別人を起用してすぎやまに似た旋律を書かせてたのに似てるなw。
620通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 08:01:24 ID:???
某5大都市の中心部でも種関係は全然売れてないな。
同じフィギュアならプリキュアの方が一瞬で消えたぞ。
621通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 08:31:50 ID:???
>>595
重田敦って、ガンダムキャラデザでメインになったのって、ゲームだけだね。
622通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 17:50:42 ID:???
http://movie.nifty.com/as/column/movie_685/1.htm
(2005年6月18日〜2005年6月19日)
今週先週タイトル上映週
1位 バットマン・ビギンズ
2位 電車男
3位 戦国自衛隊1549
4位 交渉人 真下正義
5位 ザ・リング2
6位 ミリオンダラー・ベイビー
7位 サハラ 死の砂漠を脱出せよ 2週目
8位 機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 4週目 ←
9位 フォーガットン 3週目
10位 4日間の奇跡
四日間の奇蹟

粘りすぎだろ。
623通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:23:55 ID:???
>>622
絶対10位以内から落ちてると思ったのに…>Z劇場
624通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:38:08 ID:???
化物だな
625通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:29:41 ID:???
この勢いだとDVDもすごい売れ行きになりそうだな
626通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:34:20 ID:???
                           、._
                        ー-、..,,_``''ー-、..,、._
                            `''ー-、..,,,i;:;:;j
           ``'‐.、                `
               ``'‐.、   `      `            `    ` ,
  `       `    ` kij `:、          `   `     `
      `    `    i;::;:;l  `:、          、._
              il..;...;.;;.;iik  `:、   `     ー-、..,,_`''ー-、..,、._    `   
          `    i;::;..;..;.;;.;.;;;:;l! `:、           `''ー-、..,,,i;:;:;j
    `        ,/;:;;.;.;..;;;.;.;;.;;:;:;:;:! `:、       .、._.`       `   `     
           ,/;:;:;:;.;.;.;.;.;.;.;;:;:;:;:;:;:;l!  `   ``'‐.、         `   
   _,,..-一='''".;.;.;.;.;.;.;;.;..;;;.;.;;.;..;.;.;.;.;:'i   :、 ``'‐.、   
  ~``''=ー-、.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;.;..;.;;.;.;.;.;.;.;..;.;.;i  : /;''ヾ;;ヽ:、____________
        ii`ヽ..;.;.;.;.;;.;..;.;.;;.;;.;.;;.;.;.;.;li  .;"ヒ‐=r=;' :< ガノタの力を結集すれば
   `        jl;.;;.;.;.;.;.;.;.;...;;.;.;.;.; i .;` ,ヽ二/.;` \アクシズだって押し返せる!
           il.;.;..;.;..;.;.;;;.;.;;.;.;i  .;  ~``''''"´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        `    ..jl;;.;..;.;.;.;;;.;.;.;i|! .;    `   `     `         ,
   `          ヽ;;...;.;.;;.;l" .:'l                  ,. ‐'''""
 ..,,_       `    ゙l;;;;:‖ ,:'  `   `     `    _,,.. ‐''"´ `
    ~``''=ー-、..,,_   klTi,,:'              ,. ‐''"´       
            ~``''''"´ `          ,,,‐'"     
            `'、..,、._..,,,      `  ,.‐.''´
  `   `    `''ー-、..,,,i;:;:;j:、   ,.‐''"´`      `          
         `        :'  ‐''"´
627通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 23:57:37 ID:???
平井の人にはキャラデの引き出しはいくつかあるが(少なくとも昔はあったが)
服の引き出しは今も昔も1つしかない
本人も明らかに苦手っぽいし
服飾デザインだけ他にやらすわけにはいかなかったんだろうか?
628通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:08:32 ID:???
劇場版ゼータの成功(と言ってもいいよな?)により、
磐梯はこれからどう動くのか?
1:今までどおり種のプッシュ(映画化)
2:種と平行、あるいは種を差し置いてでも1st以外のUC系のプッシュ
629通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:17:53 ID:???
種は海外展開は駄目だったし、種死ですでにガンプラも売れないと分ったし、多分、ゲームも駄目だろうし、
もうお金使いたくないんじゃないかな。
630通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:19:48 ID:???
無印種だけで勝ち逃げしてたらよかったのにね。
631通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:25:00 ID:???
>>628
それも2部3部の結果次第だと思うけど
今のまま行けば成功間違いないか
DVDやプラモ含めて

大成功となれば他の富野ガンダムの
リメイク総集編映画の可能性は膨らむね
個人的に今の技術で逆シャアやり直して欲しいけど
632通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:31:35 ID:???
>>627
それこそ、いのまたあたりに頼めば良かったのに。
んじゃなきゃナカツとかw
633通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:33:21 ID:???
>>622
おお、8位か、大健闘。
単純に行けば9位の予定だったのだがw
戦国自衛隊とフォーガットンは評判通りに悪いな。
特にフォーガットンは下手したら
Ζより下と思ってたら案の定だった。
634通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:37:40 ID:???
>>631
さすがにバンダイでも富野ガンダムならなんでもイケるとは思わんだろ
ターンAの時はボロボロだったんだから
ZZやVを映画化してもZほどヒットさせられるかというと疑問が大きい
635通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:39:33 ID:???
>>634
ΖΖもデザインラインとしては
Ζを踏襲してる部分があるから
プラモだけなら・・・って気もするけど
作品に対しての支持がないからなあ・・・。

Vガンは、その逆。
でも一部MSぐらいリスペクトされるかも。
636通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 00:41:43 ID:???
>>634
631は二部三部の成功が前提と言ってる悪寒 実際今のままじゃ珍しかっただけって可能性が最後まで残る
637通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:28:35 ID:???
二部上映&一部DVDが待ち遠しくて仕方ない。
638通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:50:34 ID:???
>>622
すごいな、おい。
ミリオンダラーや交渉人みたいなメガヒットクラスの作品と一緒に食い下がってるよ。

>>634
そりゃ∀は悪条件が整いすぎてるからな。
動けば前評判吹き飛ばすほどかっこいいのに放送地域が少なく、放送されても時間不定期だったし。
DVD出たと思ったら…何あの金額。
SDGFと同じような感じかな。
639通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:59:22 ID:???
>>638
CS系で再放送が流れてる最近になって
再評価されはじめた感じだな>∀
640通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:31:25 ID:???
>>639
あとスパロボ参戦くらいからかな
Xも同様にアレくらいから見直す人間増えて
再評価されるようになった
641通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:38:01 ID:???
>>640
Xもここ最近で再放送が多いんだよ>やっぱCS
スパロボ参戦は、きっかけにはなってると思うけどね。
642通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:56:48 ID:???
>>639
∀の見た目とXの打ち切りって悪いイメージ先行してるからね
どうしても食わず嫌いになるのはしょうがない
テレビでやってない以上金払って借りてくるかCS入るしか選択肢がないし

Gジェネだったりスパロボはそういう意味で良いきっかけになってるね
ガンダムに限らず見てて面白く無いもんなんてソウソウないしね・・・
作る側がやる気ある物なら大抵は見てて面白い(良いとは別)
643通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 08:38:04 ID:???
>>641
何か今まで放送されなかったのウソのような再放送だよな。
ここ2年で今3回目だっけか>X
DVD売れたのも良かったんかなぁ
644通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 09:08:45 ID:???
不当な(と俺は思っている)低評価で、観てない人が多い
だから最近のゲーム参戦、DVD発売から、存在知った人からが要望多いのかも
でもって観た人が割と好評・・・・また再放送へと繋がる
645通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 13:39:34 ID:???
惜しむらくはXと∀は世界観が特殊すぎて
スパロボとかのゲーム参戦も難しいんだよな
646通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 13:41:24 ID:???
>>645
今度のゲームでもハブられてるしな。
647通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 13:52:24 ID:???
>>642
髭ってだけで見てない人間多いからなー
Xも時間移動して打ち切られるくらいつまらないんだろ
なんて思ってる奴ゴロゴロいた訳で
実物見ないで判断するには勿体無さ過ぎる

>>645
MS以外を大幅に変えればねじ込めなくはないけど
それをやるとXや∀って作品じゃなくなっちゃうしね
648通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:01:42 ID:???
Xや∀って「滅びた後の世界」だから出し難いんだよな。
だからα外伝やコンパクト3みたいに丸ごと時代変えないと厳しくなる。
今や枷となってる「ゲッター、マジンガー、UCガンダムを出さなければならない」って要素があるから、かなり無理くさい。
あとはストーリー無視して向こうがタイムスリップしてくるっていうものだけど、
その場合ただのおまけ扱いなんだよな〜…。
649通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:29:54 ID:???
もっと要望が増えればどんなに出しにくくても出すだろ
種なんかまさにそうだし
髭やX出せば売れると判断されれば商売なんだから出してもらえる
もう少し人気出ればいけるんじゃね
内容については贅沢言うなとしか言えんが…
単品で売る力がない作品を恨め
650通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:53:17 ID:???
なんで種は3年もお預けだったんだろうね
651通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:59:56 ID:???
>>649
キャラの外面人気 のみ の作品ならば世界観など二の次で
外見が同じキャラ・MS出しとけば良いんだろうけど
普通はそういうわけにもいかんでしょ。

サルファの種参戦は吉と出るか凶と出るか…
シリーズのファンにも最終作に出ることに関しては微妙みたいだし
順当に1作待って別シリーズに出しゃ良いのに
なんでそこまで今ねじこまなきゃいけないのか
652通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:15:44 ID:???
>>651
いや商売としては今無理に入れるしか無いだろ>種
人気自体が急激に失速気味なのは明らかだし、
【新規参戦】で箔が付く内に入れないと、
今後目玉にも出来ない作品だし。
ま、そのおかげでシリーズファンが買わない
おそれもあるが、バーチャロンサイドがその分を
埋めてくれるかもしれない。
653通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:21:07 ID:???
3年踏ん張ったと言うべきだなw
種はスパロボ新規ファンいわゆる種厨を得る代わりに旧ファンを失うかもしれない諸刃の剣
寺田が種嫌いって噂まで流れたし
まぁシリーズ完結編に出すことに悪意を感じるのは穿った見方だとは思うがな
髭やXの作品内容の良し悪しはここではスレ違いだから言及せんが
商業的には種以下と看做されてるんだろ
だから両作品ファンはもっと要望出して作品人気をアピールしろって
普通はそうはいかんでもスパロボでは出しにくい作品も頑張って出したりしてるだろ
もしかしたら奇跡的に面白い脚本作ってくれるかもしれんぞ
654通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:27:48 ID:???
BOXで一万売ってもそんな扱いなのか、Xは・・・
655通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:35:02 ID:???
種のキャラって他作品のキャラと絡みづらそう…
ガロードはあっという間に甲児辺りとバカやって
ロランはケンカの仲裁役とかすぐイメージできるけど
種は種キャラ同士でしか会話しなさそう
656通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 17:38:15 ID:???
>>654
累計だと1万超えてるんじゃなかったか?>BOX
まぁそれはどうでも良いが、上にもある通り
髭とXは世界観が世界観だから、外伝じゃないと出せないってのもあるよ。
キャラの持ってるメンタル部分が合わないって言うのかな?
寺田の好き嫌いだけで作品が出せるなら、
Xはもっと出てるしカトックだって……。
657通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:08:13 ID:???
Xは知る人ぞ知る良作って感じ
旧板でもどっちかっつーと空気だから他の場所では…
見れば面白いんだがいかんせん見る気にさせるものが弱いんだよな
UCじゃないしGほど突き抜けてないしWほど美形いないし売りがない
沢山あるアニメ作品からこれを見ようと思わせる売りがないのがイマイチぱっとしない理由だと思う
リアルで見た人以外は思い入れ持ちにくいしなぁ
ゲームとかできっかけ作ってもらうのが一番効果的だと思うから
こういう作品こそ取り上げてもらいたい
こんな言い方だとゲームのための原作じゃなくての原作ためのゲームになってる気もするが
持ちつ持たれつってことでさ
658通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:13:50 ID:???
別にX、ターンAの一ファンとしてはスパロボに出て欲しいなんて思った
ことは一度もないんだが…

スパロボ出演ってのは何かのステータスなの??
659通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:32:58 ID:???
>>658
>スパロボ出演ってのは何かのステータスなの??

宣伝
660通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:42:52 ID:???
>>657
でもゲームでその作品の存在を知らせるっていうのは結構重要だと思うが。
古い名作なんて本当にDVD―BOXぐらいでしか触れる機会ないし。
ちょっと前まで頻繁にやってた懐かしのアニメ特集だって知名度の高いのぐらいしかやらないからな。
661通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:53:23 ID:???
α外伝には∀もXもでたけどね。
内容的にもかなり良作で、∀のガリア大陸を
うまくつかって他の作品ザブングルやXをひきだしてたし。
ロンドベルはタイムスリップで未来の世界へだったが。
662通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:59:08 ID:???
>>658
>ゲームとかできっかけ作ってもらうのが一番効果的だと思うから
これが理由だろ
今Zがヒットしてるのもゲーム効果はあると思うぞ
663通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 20:26:18 ID:???
ガノタの中にもゲームから入った奴は少なからず居るだろうしな。
664通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 21:14:21 ID:???
>>662
あと人気を引っ張れるというのも大きいと思うなぁ。
なんらかの媒体で出てないと埋もれるのも早いからねぇ。
ガンダムな以上ある程度は保証されてるんだけど。
665通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 23:29:36 ID:???
他の世界に∀ガンダムを登場させるのは難しいが、
∀の世界に、過去作品のMSを登場させるのは簡単だとおもう。
666通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 23:47:08 ID:???
>>665
MSは良いけどキャラはどうするんだよ。
松本の爺さま見たいに『主要キャラ血縁はみな代々その名を受け継ぐ』
なんて無理だぞw
667通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 23:54:47 ID:???
だからガンダムRPGをターンA2で作ってたのに
へんなSDRPGなんかにしちゃうから・・・・

別に名前をターンA2にするととっつきにくくなるから
別の名前で同じ世界観にすればよかっただけなのに・・
668通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:10:57 ID:???
>>666
リアルロボット戦記のような事もできるのでは?
669通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:55:06 ID:???
>>666
つレプリ地球@年代アレンジ

もはやなんでもありに出来るw
670通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 01:25:50 ID:???
>>655
むしろそういう展開キボン
ダイナミック系のファンと富野ファンは種を苦手とする奴が多いし
種厨も古臭い熱血キャラとかは嫌いだろう
671通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 01:37:49 ID:???
>>670
種系だけ独立させてろと?
試行錯誤でも何でも絡ませないと次はないぞ?w
クロスオーバーできない作品なんて
スパロボでは存在価値ゼロに等しい。
672通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:06:25 ID:???
>>671
種とスパロボの他作品はクロスオーバーさせた場合
どうやったって精神的な軋轢は避けようがない
普通ならそれこそが良いネタとなるんだが……
で、肝心の種にはぶつかり合いながらも互いに分かり合い認め合うというファクターが全くないんだよ
よって種がそういう方向に修正されるか、最悪種を肯定するために他が黙るしかなくなる
前者の方が話的には面白いんだろうけど、同時に種の支持層の多くには受け入れがたいものでもある

無難に行くなら独立とまではせんでも出来るだけお互いの深入りは避けるんじゃなかろうか
673通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:35:28 ID:???
>>672
いや、前者の場合でも種ファンの大半は気にしないような気がする。
特に腐女子は※石田が声アテて平井キャラだったら話そのものはどうでも良かろうよ。
公式アンケートで「話が面白い」が最下位だったぐらいだしな。
674通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:42:25 ID:???
>>673
「種キャラが最強でマンセー状態じゃないのはおかしい!」
と話の筋云々よりむしろそっちにはこだわりそうな気がするな
675通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:48:24 ID:???
デモだとミーティア装備フリーダムがHP6200EN190だった
676通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:54:10 ID:???
>>674
いや、種厨はアレがマンセー状態だと認識してない。
677通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:58:10 ID:???
>>676
認識しててくれればまだマシだな
無意識にそれを感じて、それに快感を得ているとすれば
そうでなくなった時に正当に扱われてないと被害妄想を撒き散らかす可能性が
678通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 04:55:56 ID:???
たしかGジェネ初登場の時には超マンセー状態だったんだっけ?
679通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 05:16:48 ID:???
>>678
Gジェネアドバンスだっけ?
680通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 07:58:15 ID:???
>>679
序盤のストライクはPS装甲のせいでザクやらに対して無敵を誇った
681通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 15:48:09 ID:???
>>671
> スパロボでは存在価値ゼロに等しい
そうあって欲しいw
682通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 23:37:50 ID:???
背中のはビームサーベル?
683通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 23:38:47 ID:???
いかん誤爆った
684通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 23:45:24 ID:???
よりにもよってαシリーズで出すってのもなー、無理矢理な気がするね。
今回はスケールもムチャクチャ肥大化してるし、影薄くなっちゃうんじゃない?
685通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 00:28:15 ID:???
恐らくそれが狙いなんだろうな、テラーダは。
一度「お望み通り参戦させましたよ」と既成事実さえ作ってしまえばおkなんだし。
次回作ではアストレイ出して種否定させるのも可能だしな。
686通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 00:39:19 ID:???
スパロボっていつまで続くんだよ(;´Д`)
687通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:11:29 ID:???
スパロボは、いつもそこにある
688通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:51:03 ID:???
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserDiaryID=282524
バンダイビジュアル:Zガンダム公開・その後




傑作(0)
2005/6/21(火) 午前 1:12 | 個別株情報 | 株式




おひさしぶりです。
いろいろやるべき事があり、そちらを優先+怠慢でブログは放置でした。
辞めようとは思っていないので、またよろしくお願いします。




先日公開した、劇場版Zガンダムはバンダイビジュアルの業績にはプラスでしょうけど、ワイドショーなどで取り上げられるほどのヒットにはなりませんでしたね。(期待しすぎてしまったかなtt)
まだ、ムシキングの方がワイドショーなどで取り上げられたりしてるし、持続したヒットになってるようです。



8月中間決算にはいい影響を与えそうなプチヒットだったと思うので、7月上旬辺りはちょっと注意しながら様子見して行こうと思っています。



ちなみに四季報によると



アメリカでのライセンス契約本格化。
アメリカでTV局と提携を進める。
一般的な低価格路線ではなく、マニア向けの高付加価値戦略。
689通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:24:06 ID:???
>>688
>一般的な低価格路線ではなく、マニア向けの高付加価値戦略。
また大失敗しそうだな…
690通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:34:09 ID:???
さすがに沈み過ぎなのでage
691通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:40:57 ID:???
テロリストというよりはカルトの発想に近い気もする。
692通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:42:43 ID:???
うゎ、超誤爆。
693通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 03:55:26 ID:???
>>688
>先日公開した、劇場版Zガンダムはバンダイビジュアルの業績にはプラスでしょうけど、ワイドショーなどで取り上げられるほどのヒットにはなりませんでしたね。(期待しすぎてしまったかなtt)


この文章書いた奴はホームラン級の馬鹿だな。
全国80館でしか公開されてない映画が「ワイドショーなどで取り上げられるほどのヒット」
になるわけがねーだろ。
694通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 04:34:54 ID:???
1st級の社会現象でも期待したんでしょ。
ただの欲ボケオヤジだよ
695通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 04:36:07 ID:???
>>688
今は「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」をやってるようですね。
実は私、ガンダムシリーズって最初のやつ(以下、ガンダムという。)と、
ガンダムの最終章的作品「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」しか観てません(^_^;)

ってなんでこんな素人のブログもってくるんだか意味わかんね
696通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 06:48:35 ID:???
>>695
単に>>693を載せたかっただけじゃね?
697通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 07:04:54 ID:???
>>650
単純に新でのWの二の徹を踏ませないため
あとガンダムの新規参戦は据え置きで尚且つ単発物ではなく
メインのシリーズでやらせたいというのがどうも方針らしい(α以降)
698通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 15:12:24 ID:???
XやターンAが隠れた名作ねえ…
ぶっちゃけ人気無かったってことだよね
この二つのせいでガンダムブランドが失墜しかけたの忘れたのか?
それに比べれば種は「中興の祖」とでも言っていい救世主なのに
699通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:27:26 ID:???
いや人気あったら隠れた名作じゃないし
700通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:38:14 ID:???
種はスクリーンに映ったことないのに、ターンAを馬鹿にするのか・・・
701通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:41:45 ID:???
>>698
別にその二つのせいでブランドが失墜したわけでもないし、
種が中興の祖と言うわけでもない。
時代背景も考えずそういった話をするから、
これだから種厨は、と言われるんだがな
702通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:42:11 ID:???
「中興の祖」なんだからスクリーン登場もあっという間だよね♪
703通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:05:03 ID:???
中興の祖とやらに当たるのはスパロボ・ギレン・連ジ等のゲームなんじゃないか?
704通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:12:46 ID:???
>>703
種厨の脳内では種がガンダムブームを再発させたらしい
705通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:14:09 ID:???
中興の祖(笑)
706通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:14:22 ID:???
>>703
それらが中興の祖とやらなら、
種だって中興の祖って言えるんじゃないの?
707通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:20:28 ID:???
ターンAはともかくとしてXはなあ
順当ならあの枠でSD物やるはずだったし
要は日本の放送局の慣習やしがらみを無視したマードックが悪い

でも種も十分「中興の祖」といっていいと思うよ
ナンのカンのいいながら皆見て楽しんでるわけだし
売り上げも十分
アニメファンの嗜好の多様化が進む中で
こんなに共通して色々話せる作品は本当に久しぶり
708通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:23:02 ID:???
>>703
Gジェネが始まりじゃないか?Gジェネの前のヘックスとアクションのゲーム(名前忘れた)
やSSやPSのゲームくらいからちょっとずつ来てた感じはあった
あの辺からローカルテレビ局の再放送も始まっててGジェネへの流れを作ったかな 
709通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:32:53 ID:???
>>708
スーファミ版まではよくてPS版になったら
ロード長すぎてゲームにならなかったアレか
Gジェネはロード短縮の為の苦肉の策で
シミュレーションゲームしたのかと当時は思ったもんだ

横スクロールの単純なあのゲームまた出ないかな
当たらなきゃ関係ないから機体スペックを腕でカバーできるし
710通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:33:44 ID:???
中興の祖は普通にGガンだろ
711通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:34:44 ID:???
ある程度ガンダムブランドが定着したところで種がブームを起こし、死種がそれを食いつぶす。
よくある構図じゃないの?
712通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:37:05 ID:???
>>708
MG発売からじゃないかなあ、いまのガンダムブームの流れは
無論それらゲームも入ってはいるものの
ブームの中核になる物がずっと不在のままだった
特に低年齢層に向けたSDは97年辺りからずっと不調で
武者と騎士を統合した英雄伝も泣かず飛ばずでこのままだと
若年層が育たない状況だったんだよね
又一般的な10代のアニメファンもガンダムには興味があまり無かったわけで
ガノタがどう思おうと種が生まれたのは必然だったと思う

713通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:39:12 ID:???
先代の蔵に手付けちゃった奴を中興の祖とは言えねぇなw
714通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:57:41 ID:???
ガンダムAの創刊が1999年。この頃が一番盛り上がってた時期だったな。

あと中興の祖は間違いなくG。
Gでプラモが売れてなきゃ、ガンダムの歴史はそこで終わってた。

まぁ種みたいなもんが生まれないだけ、その方が良かったと言えるわけだが。
715通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:50:41 ID:???
>703
俺はSDガンダムこそ中興の祖と思っている
リアル系、UC厨には眼中にないだろうが、SDガンダムこそ子供が夢中になったガンダムなのだ

と当時のリアル消防が語ってみる
716通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:01:35 ID:???
種擁護じゃないけどさ、事実として種は新時代を担う期待を各方面から寄せられていたのは確かだと思う。

ただ、作品内容が最低レベル以下でその続編ではガンダムブランドそのものを失墜させつつあるってのも事実。
劇Ζでなんとか持ち直せそうだけどね。
717通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:01:56 ID:???
∀の放送局数っていくつだっけ?
かなり少なかったような
718通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:25:38 ID:???
平成のネット局数
ttp://home-aki.cool.ne.jp/anime-list01.htm

1994(H6)  1995(H7)  1996(H8)  1999(H11)     
 G 20     W 22     X 19    ∀ 11


種は26か27くらい
719通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:36:43 ID:???
種は好きだけど
死種は作らない方が良かったというのには総意する
720通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:40:19 ID:???
>>718
∀少なすぎ
やっぱりフジテレビだからか
721通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:03:04 ID:???
>>718
種は28局な。

ついでにG〜X(の前半)は金曜午後5時30分。
∀に至っては、水曜午後4時って最悪の時間帯。

これで視聴率が上がるわけがない。
722通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:12:34 ID:WRmDRh+N
>>721
それ以前に内容もアレだったしな
723通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:25:42 ID:???
>>721
種が恵まれてるのは確かだけど、視聴率は昔の方がはるかに良いから、その時間帯でも
もう少し取れてても良いと思う。
ドラゴンボールは96年4月7日の再放送が24.6%を記録した事もあるし
724通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:25:50 ID:???
>>721
∀は金曜の16時半だったわけだが(フジテレビ)
725通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:30:34 ID:???
1話に2500万もつぎ込まなくともこのレベルの視聴率は取れるって事?
726通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:52:46 ID:???
727通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:53:52 ID:???
>>725
その時間帯のニーズにあってさえいればね。
728通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:59:09 ID:???
>>723
DBは化物だから。
平日3時のGT再放送ですら4、5%出してた気がする。
729通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:12:06 ID:???
まぁ昔の1stも似たようなもんだったのだが>再放送の視聴率20%超え
730通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:31:41 ID:???
∀で視聴率をとるのはむりっしょ。
というか、ガノタである俺が当時そんなものが
あることすら知らなかったしw


 良作にしろ最低限の宣伝とある程度の人間が
視聴できる環境がないとなんもできないよ。
731通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:35:50 ID:???
商業的な視点からみると「種が中興の祖」という意見はそれなりに説得力はあるが
・関連商品は売れたので大幅プラスは間違いないが、おもちゃプラモでバンダイ本体が大きく儲ける体制とかみ合っていない
・その貯金をいきなり種死で食いつぶしつつある
という二つの問題を抱えているぞ

無印種で逃げ切っていればよかったと思う
732通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:53:27 ID:???
死種はその字のごとく種を死に追いやってるんだな

ちなみに種を放映していない県はもともとTBS系列の局が無い県だから
実質全国放送なんだよな
やっぱり全国で見られるというのはかなりの強みだと思う
733通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:58:06 ID:???
成功体験が戦略と決断とを鈍らせ、企業の失敗を誘う…
っていう典型的な構図かも知れない >種死
主役メカのインパルス自体からして、「前作で成功(大売れ)したキットと
同じ様なアイテムをもう一度」っていう思惑が見え見えって感じの機体だし

前回の成功要因が、二度目も通じる性格の物かどうかという判断が
出来なかったという事なのか
それとも、例え続編なんか作ったとしても駄作化がわかってたが、それを
誰も止められなかった大企業病、という事なのか…
734通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:12:03 ID:???
>>730
そんなことではガノタは名乗れねえw>当時の君
CMはともかく関連媒体には、ちゃんと事前情報出てたし。
放映の数ヶ月前には記号のデザインが発表されてて
混乱しまくる連中、ネット上に沢山いたし。
735通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:12:22 ID:???
続編作ってコケるなんて初代からやってることじゃん
人は過ちを繰り返すってね
種も20年後にはすこしは再評価されるかもよ
とリアルZの失望されっぷりを思い出して言ってみる
コケ方は初代→Zを小規模にした感じ
736通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:30:59 ID:???
自分に有利な将来像を予想する 「種も20年後にはすこしは再評価されるかもよ 」
737通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:33:29 ID:???
いいんじゃないの?少しぐらいなら。
20年後はもっと酷い作品が幅を利かせてる可能性が
ないわけでもないし・・・orz
738通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:36:17 ID:???
でも俺もΖがこんなにマンセーされる20年後は想像してなかったな。
まさか映画化されるなんてΖ信者の俺でさえも考えてなかった。
それを考えたらありえないとも言い切れない。
まぁ種に評価する内容があるか疑問だけど、次のガンダム作品の出来が種以下ならマシ程度には評価されそう。
Wとかそうやって再評価されたし。
739通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:42:28 ID:???
>>731
>商業的な視点からみると「種が中興の祖」という意見はそれなりに説得力はあるが

「中興」とは「一度おとろえたものを、ふたたび盛んにすること」という意味があるわけだが。
既に盛んになりつつある状態であるところに始まった種は、その定義に当たらないな。
740通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:51:54 ID:???
種=徳川家宣(6代)
死種=徳川家継(7代)
Z劇場=徳川吉宗(8代)
なんてw
741通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:59:14 ID:???
>>739
種がその「中興」とやらであって欲しいがため必要以上にXや∀を貶めなくちゃならない人がいるわけで
なんか種の作劇と全く同じメンタリティだね。
742通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:16:25 ID:???
いやXや∀が商業的にはヒットしなかったのは事実だ
ただこの二作品には種ほどバックアップがなかったこともまた事実だ
743通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:25:53 ID:???
申し訳程度にしか無かったよな・・・orz>バックアップ
せめてヒゲも映画の時は
今のΖの半分ぐらいやって欲しかった。
(上映規模も半分だからw)
744通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:27:43 ID:???
4年連続のガンダムで世間では飽き飽きの作品と
YAMATOの悪夢再来と恐れられた髭

ある意味コレほど逆境の中で作られた作品もない
745通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:01:13 ID:???
>>744
しかも上記は、エヴァショックの影響モロ被り時期だし
(これは同時期のエスカもだが)
746通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:26:16 ID:???
>>743
Zだって援護あるだけって感じだろ
ZのCMあるって言っても深夜のアニメの枠とかだし
鋼の映画なんかゴールデンタイムの
野球中継にCM入るんだぞ

鋼はアニプレックスだけど
力の入れ様の差ははっきりしてる
747通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:31:01 ID:???
でも他のロボアニメもガンダムショックの影響受けた作品とかもあったんだから
歴史は繰り返されるって感じだな
ただガンダムが影響与える側から影響受ける側になってるけど
1stはヤマトショックの中から新たなブーム生み出したんだからある意味すごい
種は環境的にはZに近いのかもな
どちらも世間の注目が開始前にそれなりにあるから他よりある意味恵まれててある意味過酷
Xや∀とは同じガンダムでも始めから土俵が違う印象がある
748通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:32:40 ID:???
>>746
鋼と比較したらZは不遇だがこの場合比較されてるのは∀だから全然マシ
749通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:42:55 ID:???
>>746
いや一応種死枠でもやってくれてた・・・orz>ΖCM
それ以外では確かに番台提供深夜アニメ枠ぐらい。
ひょっとしたらケロロ枠でもやってたかも知れんが。
750通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:45:01 ID:???
俺鋼のCM見たことないや
Zも早朝のテレ朝で一回見たっきりだけど
751通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:49:21 ID:???
>>750
関西でMBSのせいかもしれないが5月頭くらいからゴールデンタイムとかでも結構流れてる>鋼。
Zはアニメ枠以外では公開の前後一週間くらいは深夜枠でたまに流れてた。
752通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:58:26 ID:???
Zテレ朝でゴールデンでCM何回かやってたよ
めんどいけど実況いたとき流れたからさがせばあるかも
753通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:14:53 ID:???
逆に録画(深夜)アニメばかり見てる身だと
鋼のCMをあまり見ないわけだが。
スキップしてるだけで、どこかでやってんのかな。
本編は全話見てたし、映画は見る気無いけど
予告ぐらいは見てみたいのに。
754通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:21:08 ID:???
おいおい髭の時はガンダム20周年とか、久しぶりに富野が作るとか
フジテレビでやるとか、20周年記念雑誌も出たし、ギレンやGジェねもヒットしてた
種と同じぐらいのバックアップはあったぞ

それでも商業的に見るなら種>>>>>>髭だったけどな
宇宙世紀物(一年戦争物)以外では初めての成功作といっても過言じゃない
バンダイ新社長がCGOの人だという点から見てもこれは明らか
755通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:24:05 ID:???
俺750でなんだけど関東はあまり鋼のCMやってないのかな
TBS結構見るけど全然見ない
Zも公開一週間前くらいから動き出した感じだったから
松竹のアニメ映画はそれくらいにならないと派手に動かないのかもしれない
特にファミリー向けじゃない作品は宣伝しなくてもファンなら来るし
756通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:31:59 ID:???
∀は放送されてることすら知らなかったよ
VがリアルなSD世代だけどその当時はアニメから遠ざかってた
種は∀に較べてガノタが望むもの全部詰め込みましたって印象がある
だから1stなぞってるんだろうけど
それに対して∀はまず肝心のガンダムからして売る気ないだろと突っ込みたくなる作品
後から見ればその良さも分かるんだけど当時見てても?ってなってただろう
そういや∀のプラモ再販されるらしいな
757通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:36:50 ID:???
>>746
ゴールデンのアニメではなく野球中継かよ・・・ 力の入り方がダンチだな(汗
758通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:03:50 ID:???
そりゃ、多様な商品から広く薄く金を回収できる余裕のガンダムと違って、
ハガネは興収とDVDだけで稼がなきゃならんのだから必死なのは当然だよ。
ガンダムはシリーズ作品だから、一時的に赤字を出しても長期で回収できればいいのだし。

フライ球を捕られてアウトになる危険を冒してもホームラン狙い。
さすがにアウトはないだろうけど、せいぜい二塁打、後続ランナーなし、試合終了。
一見、ハガレンの方が恵まれているように見えるけど、置かれた環境はそんなもんだよ。
759通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:06:18 ID:???
>種は∀に較べてガノタが望むもの全部詰め込みましたって印象がある
>だから1stなぞってるんだろうけど

そしてその詰め込んだものをさらにめちゃくちゃ薄めてわかりやすくして
キャラも声優も萌え系に傾けてみた結果
あまりガンダムに縁の無かった層や
今までガンダム見たこと無かった若い層に受けた…のか?

まあ反面敵をやたら作ったし
パクリからオリジナルに昇華出来ずにグダグダで終わっといて
その続編もグダグダだと
760通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 05:16:15 ID:???
>>754
∀の場合、事前の宣伝が裏目に出てむしろ放送前から視聴者を減らす方に働いていたね。
761通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 05:27:20 ID:???
ビックバン・プロジェクトって当時古参から結構白い眼で見られてなかったか?
無理やりガンダムをブランドとして持ち上げようとしたり、ガンダマーって名称と定着させようとしたりして。
762通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 06:30:30 ID:???
しかしその古参であるガノタかそれに近い者にしか
向けてなかった宣伝な辺りダメダメだろ。

∀の宣伝の話になると必ずビックバンプロジェクトの名が上がるが
それがあってもロクに宣伝してなかった事に変わりはないよ。
そんなのガノタかその周辺の狭い範囲でしかあったことも知らない訳で
結局はTVアニメに全国で観れる・TVの前にいる時間に流れる
以上の宣伝なんて無いんだし。

宣伝があったら∀が大ヒットしたとは思わないが
磐梯は時々、最初から及び腰で売る気がない売り方をした挙げ句に
「売れませんでした」という時があって謎だ。
763通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 07:41:47 ID:???

>>761
ビックバン・プロジェクトって当時古参から結構白い眼で見られてなかったか?

種も最初から白い目で見られていましたがなにか?
種のときはアストレイとかやっていたけどマスコミに対する露出は
∀の時のほうが多かったと思うぞ 種を一般紙で取り上げることは
ほとんどなかったし(TMぐらいか)その分、模型誌、アニメ誌には丁寧にやっていた

764通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 08:02:40 ID:???
なんか20年後には種も再評価されるとか言ってる人いるが、それはないだろ。
作品として致命的な破綻があるんだから。
765通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 08:15:11 ID:???
製作サイドの欺瞞が語り草になるのは確実かと。
766通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 08:22:07 ID:???
>>763
放映前から設定が明らかになる度に
自決祭りがあったなw
:y=-( ゚д゚)・∵.ターン
767通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 11:38:54 ID:???
>>754
>種と同じぐらいのバックアップはあったぞ

ちょっと前のレスぐらい読み返せ。
平日夕方の時間帯と種の半分のネット局数で「種と同じぐらいのバックアップ」
なんて言えるわけあるか。

>>764
同意。過去の作品は充分に語り尽くされてなかったから再評価の余地もある。
種は放送時に語り尽くされてるからな。
768通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 12:51:31 ID:???
>754
 ほぼ全国土曜の6時で放送している番組と
その半分程度、それも平日5時前の番組が
同じくらいというのはどうかと思うぞ・・・。
放送されなきゃ見ることすらできん。

 ちなみに政令指定都市ですらたぶん放送
されずにスルー・・・。ビデオを借りるというの
もあるが、普通アニメビデオはあんまりかりんだろ。

 種のときはまたガンダムやるのか、時間帯も見れる時間だから
また見てやってもよいかなという思考になったね。
そのあとしばらく見てorz orz orz ・・・。
769通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 12:58:08 ID:???
とりあえず、前レスを読まない人のためにまた貼っときますね


放送局数
∀ 11
種 28

 しかも、キー局のフジ以外は全て週遅れの放送のため
種のように全国一斉の宣伝キャンペーンができない
 そのフジさえも、放送時間帯がバラバラで視聴が難しい
770通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 13:55:39 ID:???
そういや∀のときは火山の噴火でゴタゴタしたことがあったな
771通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 15:21:23 ID:???
∀で動いてたのなんて磐梯関連と角川(アニメ関連)ぐらい
メディアに取り上げられてもほぼアニメ誌限定
西城秀樹がOPをやっても発売がキングだから強力なバックアップなんてなかった
まぁキングには力も無いけど
EDは谷村(PC)だったけど所詮EDではバックアップしないわな

種はどれだけ動いてんだ
磐梯関連に角川、講談社、NTT、ソニー、ビクター
圧倒的じゃん
772通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 15:46:21 ID:???
>>770
災害に関しては種死も負けてないな。
773通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 16:06:48 ID:???
オマイラどれだけメディアが押し上げたってターンAは子供にはウケないし、
コアな盛り上がりにしかならないこと位
理解した上で発言してるんだろーな?
774通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 16:14:48 ID:???
∀の場合は最終回が噴火で飛んだんだよ。
毎週楽しみにしてただけに見通しの立たない状況にイラついた覚えがある。

種死は台風来ようが一応放送してたし。
どの道後半全く関係の無くなった前半の話だからな、どうでもいいレベルだろ。
775通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 16:23:44 ID:???
>>767
作品の評価や評論なんて世相や時代環境の予っても全然変わってくるものだ
例えば種があるからこそまたターンAのあり方についても討論ができる
放送時に語られつくしたからもう再評価が無いなんて浅はか過ぎる

あと、放送時に語られていない。とかいうのは人気が無かったと自分で言ってるようなものだぞ
776通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 16:44:41 ID:???
>>775
それはちょっと違わない? 通常の掲示板より優れた語る場所もなかったのも事実な訳で
不特定多数の人間が大量に出入りする2ちゃんって存在が当時メジャーであれば話は別だと思うが

つうか真面目な話種放送時に2ちゃんが無ければヘタしたら∀と同レベルだった可能性も残る
777通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:21:31 ID:???
髭は終盤バレーボールとかで休止になったり時間が変更になったりして最悪だった
778通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:29:21 ID:???
>>776
2ちゃんが語りの場所なのか?
ここでいう語られる場所は雑誌や書籍じゃないのか
確かに当時より個人のHPも増えたし一見すると意見は多くなったように見えるが
商業的な影響を与える部分ではそんなに意見が語られる場所の差は無い

>つうか真面目な話種放送時に2ちゃんが無ければヘタしたら∀と同レベルだった可能性も残る
いや、全然関係ない 少なくともこのスレで語られる商業的意味では
2ちゃんがなかったからと言って種の売り上げが落ちるわけが無い
779通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:32:28 ID:???
もういいだろ、ガンダムに限らず昔から言われていること
ヒット作が良作であるとは限らないし、逆もまた然り
780通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:36:06 ID:???
ま、俺みたいに2chなきゃ種なんか見ねえってやつもいることだし
決め付けるにははやすぎるんでねーの
781通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:47:45 ID:???
>>779
ではここは商業的側面で語るスレなので
種=優良作 種死=良作 髭=駄作ということにさせていただきます
782通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:52:21 ID:???
>>778
スタッフ叩く為だけに雑誌買ったり
プラモ買ってみたり果てはDVD買って
修正個所確認してから叩く奴もいる訳で
ネタとしてみてる奴も多数いるだろうし
全然ってのは言い過ぎな悪寒

そもそも一般の人間が多数なら
今の惨状はなさげ
プラモ売れてDVDも状況な筈
783通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 18:05:42 ID:???
全然ではないだろうが少数だと思う
嫌いなものに金かける人間が多数派だとは思えん
ねらーガノタにはネタとしてしか楽しめなくても一般層は他作品からのパクりだとかは分からんし
問題作がヒットするなんてよくあることだ
784通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 18:13:16 ID:???
しかし種死はコケてるわけだが
785通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:21:13 ID:???
それでもターンAやXの比じゃないぐらい売れてるけどね
786通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:47:40 ID:???
ゼータヒロインズ売れてねー
787通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:53:29 ID:???
ttp://headlines.yahoo.co.jp/ranking/estoys/toy/list.html
デスティニーに続きストフリもランク果たせず。コレクションでは無理?
ゼータヒロインズがランクインしてるのが個人的に意外。
788通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:03:05 ID:???
>>787
おいおい死種のモノが一つも無いぞ…
789通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:11:55 ID:???
クスィーガンダム高いのによく売れてるな
790通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:33:40 ID:???
アッシマーが微妙なところに…
Mk2の動きは何となくΖの興行っぽいな。
あと一週くらい粘ってそうな雰囲気がある。
791通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:36:58 ID:???
>>790
品不足のせいの可能性もある>アッシマー。
ってか未だに買えてない。
792通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:41:20 ID:???
同じく。
入荷しても即行売り切れるっていうし、次の入荷時期も未定だとかいわれるし・・・。
793通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:53:22 ID:???
劇場版Z関連の商売全体にいえることなんだが
売るタイミング誤りまくりだよHGUCアッシマー
封切りと同時に発売してりゃなあ
実際に発売された頃には鑑賞直後の興奮が冷めてたやつも多かろう
794通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:07:40 ID:???
ハイコンプロのアッシマーなんかやっと発表されたばかりだ
795通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:10:46 ID:???
死種と劇場Zのどっちを優先すべきか迷ってたんだろう。
で、売り時を逃すと・・・。相変わらずバンダイらしいというか・・・。
796通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:19:26 ID:???
しかし販売計画を立てた時点では(たぶん去年か一昨年)
現在進行形で全国放映中の作品関連商品が
20年落ちの作品の関連商品よりも売れない
なんていう予測はできないだろ
797通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:31:58 ID:???
現在進行形のガンダムの<<<20年前の作品の
主役ガンダムプラモ        敵機体のプラモ

はさすがに読めなくてもしょうがないか・・・・。
でも【おかしいですよ、カテジナさん!!】
とかいわれそうなの信じられない現実だよなあw
         
798通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:38:05 ID:???
ネット通販(しかも1サイト)の数字で全てを語るなって
プラモの主要購買層である小〜中高生はネットで買い物はしない
対象年齢がその層にかぶるSEEDと20代後半がターゲットのΖでは違って当然
玩具業界誌見るとちゃんとSEEDのほうが売れているし(これは全国の玩具店で集計している)
799通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:43:50 ID:???
>>798
いい加減そのソース欲しいんだが
ならなんであんなに島別に作って山角されたままなのか理解に苦しむわ
800通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:48:49 ID:???
ソースもろくに出せないので申し訳ないが、
近所のガンプラ扱う店舗全般で種シリーズスペースが縮小を続けてるんだけどね。
HGUCやMGは現状維持か種で空いたスペースに出てる。
SEEDの方がが売れてるなら逆の現象が起こって然るべきだと思うんだけど。
801通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:49:11 ID:???
ttp://www.toyjournal.or.jp/
この本読めば毎月売り上げランキング載ってる
802通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:58:02 ID:???
購読してるんなら、出して欲しいものだが。
まずいのかな、それは。
803通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:59:49 ID:???
>>801
おおこんな雑誌があったのか…ありがd

まあもちろん前作の種関連の商品が売れてたのは事実だと思うけど
アニメに出る前にプラモが出て<ストフリとデステニ
それが新製品の所に山済みになっているを見ると
なんだか物悲しいものがあるよ…
804通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:03:10 ID:???
個人で読んでるわけではないので手元にはない
主に店が買う本だから
805通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:21:39 ID:???
個人のブログからだけどバンビの決算
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/06/post_bc93.html
>売上げに貢献した主な作品は、同期間に17万枚の販売を行った大友克洋監督『スチームボーイ』と
>そして発売DVDが毎巻10万部枚を超えるヒットになった『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』である。
>劇場映画公開に合わせて再生産を手掛けた『機動戦士Zガンダム』の拡販も実績に大きな貢献をした。
>しかし、好調が伝えられる劇場作品『機動戦士Zガンダム‐星を継ぐ者‐』の収益は、
>バンダイビジュアルの第1四半期の決算期間が3月1日から5月31日になるため、まだ反映されていないと考えられる。
>このため、第2四半期は決算予想より上ぶれする可能性が高そうである。
806通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:27:59 ID:???
肝心のバンダイは?
807通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:05:05 ID:???
スチームボーイも他作品のCMに割り込んでまでやってたのに
ようやく17万かい・・・。
死種DVDも減少傾向だし。
・・・次の巻だっけ?キラがレギュラー化するのは。
808通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:01:35 ID:???
>>807
まあ、減少傾向でもDVDに関して言えば死種まだ大ヒットと言えるだろ
プラモは少なくとも胸を張って出せる状態じゃあないっぽいがな

あと、商業的にって話なんだから単純な売り上げの数字だけじゃなく
『想定された売り上げと実際の売り上げの比較』は大事だと思うんだが
「1000売るつもりで800しか売れず200余りました」
「100売るつもりだったけど追加注文来まくって200も売れました」
では後者の方が商業的成功のはずだし
ただ、そこまでのソースは出ないだろうから難しいもんだ
809通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:09:37 ID:???
>>808
それに限って言えば種の時もそうだけど
一巻目の売上とほぼ同数で推移してるから
生産数自体は結構絞って(といってもウン万単位だが)
結構きちんと在庫管理してるんじゃない?
810通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:14:11 ID:???
>>808
そうだね。
DVDにしても「各巻10万」という数字だけ聞くと確かに売れてるわけだが、
20〜30代成人男性でタイトルを知らない奴は居ない程のメジャーアニメの
最新作だとすると、期待に見合った売り上げなのかどうか判断の分かれる
ところだと思う。
811通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:18:35 ID:???
上と同じブログからバンダイの株主総会について
ttp://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/06/post_9275.html

ガンダムについて全然触れられてないけどなー。
812通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:19:02 ID:???
種は期待以上死種は期待以下って感じかな
前作がヒットすると二匹目のドジョウ狙って続編作るが
だいたい前作以上にヒットする作品は少ない
目標が実績のせいで高くなりよりコケた感漂うし
これは続編の宿命かもな
Zもそうだったし
813通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:22:28 ID:???
2作目がヒットした映像作品ってエイリアンとターミネーターぐらいしか知らん
814通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 03:27:32 ID:???
しょせんは腐女子に媚びた糞ガンダムだしな
815通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 04:20:47 ID:???
>>813
ウルトラQ→ウルトラマン(条件違いすぎ)

タイムボカン→ヤッターマン(微妙か)
ルパン三世第一シリーズ→第二シリーズ(無理やりだな)

>>812
旧種も期待並程度じゃないかと思う(金賭けたし)が
もっともそれまでがしばらくイマイチ続きだったからな・・・
816通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 06:17:07 ID:???
>>813
スターウォーズ帝国の逆襲
ランボー2
ロッキー2
シュレック2
トイストーリー2
バック・トゥ・ザ・フューチャー2
踊る大捜査線2
ダイ・ハード2
ジュラシック・パーク2
マトリックス2

……これぐらいでいいか?
817通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 08:02:58 ID:???
ガンダム→ガンダム2哀・戦士編
818通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 09:04:48 ID:???
>>790
アッシマは発売日が集計ラスト二日だった気が
819通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 10:55:44 ID:???
>>807
TVシリーズのDVDはほぼ100%巻数が増すごとに売り上げは減るもの
普通なら終盤は1巻の半分ぐらいになる
単価の安い漫画でさえたいていそう、
単価の高いDVDなら今の数字は十分順調といえる
820通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 10:59:14 ID:???
>>810
種のときはバンビジュ的には売り上げを上方修正していたほどだから
期待以上ってことだろ?その種の売り上げを上回ってる種死は言うまでもない
821通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 11:58:50 ID:???
>>817
あなたは次二郎さん?
822通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 14:35:25 ID:???
>>816
ランボー・ロッキーとダイハード以外はちょっと微妙なような
アガリで見れば確実により稼いでいるんだろうけどな
823通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:07:38 ID:???
バンダイV1Q〜ガンダムDVD好調、株主還元も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000110-rtp-biz
>バンダイビジュアルの売上高は69億円(前年同期比5.2%増)
>「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」TVシリーズのDVD作品13巻シリーズを毎月1巻ずつ
>リリースしているが、これが毎巻10万枚以上を売り上げる大ヒット
>川城社長「ガンダム関連の売上構成比率が30%を超えており…」
824通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:07:18 ID:???
>>820
だからバンダイの「期待」そのものが過小評価しすぎって事だよ。
Zだって劇場数を限定しすぎて慌てて上映館を切り替える始末だ。

そりゃ確かにV以降の平成シリーズの成績から予想される期待じゃ
そんなもんかも知れないが、その当時とはアニメグッズに金を使う購買層の
経済力が違うんだから単純に比較は出来ない。

「ガンダム」と名が付くだけで惜しげもなく金を費やす層がかつてない程に
存在してる時代なんだぞ、今は。
そう考えたら1本あたり10万って数は決して多いとは思えないけどな。
825通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:13:51 ID:???
>>824
今ではもうなかったことにされてるかもしれんが
「親子2代で見られるガンダム」
のもくろみ通り親が子に買って与える分を種からの伸びしろとして考えてたと思うんだが
これに関してはどう考えても期待以下だろうしな
826通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:15:31 ID:???
>>822
参考までに。
http://www.cinemanavi.co.jp/info/rekidai.html

ちなみに「シュレック2」は前作の倍以上稼いでる。

ヒット作の続編は知名度の高さと充分な劇場数を確保して公開される事から、
大抵の場合、一定以上のヒットは見込めるよ。
出来がイマイチだった場合、終息するのも早いけどな。
827通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:18:32 ID:???
個人的にランボーは1が1番いいと思うのだが
当時の米の問題描いた社会派映画だと思うし
あとターミネーターは1より2だろw 3は認めん
828通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:23:11 ID:???
ネギまのDVD一巻が4万売れてるらしいのだが(汗
作品の出来の良し悪しの前に絶対的なファンの数が必要って事なのかもしれんな
ガンダムっていう作品のファンが多いから回想が1話中17分もあるDVDを買うってか 世も末だ

でもこの考え方が適用されるならZのDVDは物凄い量売れないといけないのか
十月が楽しみだ
829通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:28:13 ID:???
>「ガンダム」と名が付くだけで惜しげもなく金を費やす層がかつてない程に
存在してる時代なんだぞ、今は。
そう考えたら1本あたり10万って数は決して多いとは思えないけどな。

まったく根拠のない自分の思い込みだけでそういわれてもなあ・・・
DVD1本が10万売れてそれが×13で130万売れるシリーズが他にどれだけあるか分かってる?
しかも1本6000円もするのに
しかもその惜しげもなく費やす層とやらを生み出すのにバンダイがどれくらい苦労していることか
830通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:31:12 ID:???
種死がこれまでのバソダイが開拓してきたガンダムビジネスを食いつぶしているのはまず間違いない。
831通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:31:41 ID:???
>>824
そりゃ確かにV以降の平成シリーズの成績から予想される期待じゃ
そんなもんかも知れないが、その当時とはアニメグッズに金を使う購買層の
経済力が違うんだから単純に比較は出来ない。

購買層の経済力なんか大して変わっていない
EVAの経済効果なんか種よりもっと凄かった
単純に売り上げが番組人気に正比例しているだけ
つまり EVA>>>種>>>>>髭やらX
832通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:32:57 ID:???
>>828
レンタルと違ってセルDVDは売っちまえさえすればそれでいいわけだからな
833通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:34:41 ID:???
戦隊シリーズとかは視聴率とってるのにDVD種ほどにも売れへんね
834通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:36:09 ID:???
>>830
ttp://www.bandai.co.jp/group/news/2005050202.html
種死が失敗作ならつい一昨日にバンダイの社長にチーフガンダムオフィサーの人が
就任するはずもないんだが

835通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:37:53 ID:???
>>834
種死でなくてガンダムはファーストで持ってます。
ファーストに代わる物がでてきていないだけかも知れんがな。
836通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:41:08 ID:???
>>834
種死の商品展開とランキングを見れば失敗なのは明らかだろ。
コレの運命にストフリどうしたんだよ?>>787
837通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:42:18 ID:???
>>834
失敗してるからバンダイの社長がそのポストに座るんだろ(苦笑
解ってたら自らその位置に行きたがらないって
もしくは誰もやってくれないからしょうがなくって奴だ
838通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:44:59 ID:???
ファーストでもっているなら新作作る必要あんのか?
ファーストやZといった30代中心のファンで行き詰まりが見えているから
若い層中心の種を作ってるんだろ それで見事取り組みが成功して評価され社長になった

そう考えるのが自然では?
839通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:47:49 ID:???
>>837
経歴を見れば分かると思うが社長になってCGOやっているのではなく
常務とCGOやっていて先日社長に昇進した OK?
840通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:48:02 ID:???
>>838
新作やってるというだけで1stの販促にもなる
ウルトラマンとかと同じ
841通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:49:52 ID:???
>>838
種死を作って余計行き詰まりが見えて1stで逝くしかないとペガサスプロジェクトを立ち上げたものの、いきなりコケましたが何か?
842通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:51:58 ID:???
>新作やってるというだけで1stの販促にもなる

それはその通りだ。 つまり1stだけじゃ駄目、新作との相乗効果があってこそ
ガンダム全体での伸びがある。
843通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:55:21 ID:???
>>841
プロジェクトペガサスのPS2ソフトが4月発売、種死はその前年の10月から
ゲームなんて最低1年は作るのにかかる。
物事の順序が違うよ。
844通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:57:10 ID:???
>>843
じゃ、種死ではなく種だな。種ですでに見切りをつけてると。
845通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:57:15 ID:???
>>838
取り組みはいったんは評価されたが二匹目のドジョウで見事にどん底ですが?
新作は見事に外す、旧作のリバイバル展開の限界にも気が付かずさらに失敗の上塗り
今じゃ種で敵に回した客用のZがメインじゃ話にならん罠 これすらも想定内ならぶっ飛ぶがね
846通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:57:31 ID:???
種死が内容糞すぎるために
Zがよりよく見えるみたいなもんか
847通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:57:44 ID:???
>>842
そのとおり
それもウルトラマンと同じ

ウルトラはタダでさえ金食い虫だし
放映時期が中途半端だったので
バッサリ仕切りなおすことも出来たけど
普通はそうは行かない
コンコルド錯誤起こさなければいいけれど
848通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:58:59 ID:???
種でこけてたんだったらなんで種死作ったの?ねえ?
Wは成功したからEW作った。Xは打ち切られたからその後の展開はなし。
ターンAもこけたから何もなし。
849通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:01:08 ID:???
ライダーくらい盛り上がれば新作旧作の相乗効果があったといえるな
龍騎みたいに、数年後にマイナーMSの新作が出れば良し
850通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:01:08 ID:???
>>848
Xを打ち切り∀をこけたと言う時点で君はここにいる必要がないよ種房君
851通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:02:37 ID:???
>>845
新作は見事に外す、旧作のリバイバル展開の限界にも気が付かずさらに失敗の上塗り
今じゃ種で敵に回した客用のZがメインじゃ話にならん罠

この辺が全てお前の思い込みだからだろ?
バンダイ的には多少の失敗でも利益上げられるように作ってるんだよ。
髭みたいなすさまじい失敗じゃなければ。
852通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:06:05 ID:???
>>851
バンダイが良くても小売の信用失ったら全てお終いな悪寒
853通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:06:54 ID:???
>>850 事実以外の何者でもないと思うけど 図星指されて相手をレッテル張りしておしまい?
854通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:07:06 ID:???
>>850
どこが間違ってるの?
855通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:10:07 ID:???
>>852 それは間違っちゃいないんだけど、結局売れるのってバンダイの商品ばっかだから
仕入れるしかないんだよ おもちゃ屋は プラモも極悪アソートだけどさ
856通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:17:28 ID:???
種や種死の純粋な売上でなく1stやらZの売上を含んでいるわけだし。
種よりUCの方が売り上げているだろ。もう現放送されている作品が20年以上も前の作品に負けているわけで。
857通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:24:41 ID:???
はいはい、そう思うならきちんと根拠を示してくださいね〜
>種よりUCの方が売り上げているだろ。もう現放送されている作品が20年以上も前の作品に負けているわけで。

自分の推測を根拠に勝手に事実を断定しちゃ駄目だよ?

858通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:33:07 ID:???
>>857
ゲームもプラモもUC物に及んでいない。Zのエウティタとかな。
現在種死放映中なのにプラモはZがメイン展開している時点で種はダメぽだろ。
859通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:34:36 ID:???
Xは打ち切られたからその後展開ないわけでなく最初からないでしょ
∀は映画やったぞ
打ち切りも局の都合出しな
860通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:35:48 ID:???
種死はキモオタと腐女子に人気あるから
その筋のフィギュアとかキャラグッズは強そうだけどなw
861通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:44:35 ID:???
>>858
プラモは番台のチラシ見ると分かるが運命メインにやってる
ゲームは連合VSザフトとエウティタ比較するとわかるだろ
862通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:47:19 ID:???
>>861
少なくともお店は種よりはZをメインにやってるね。
もっともガンプラのスペースそのものが縮小されてきているが。
連ザはどれくらいコケるか楽しみだ。
863通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:50:12 ID:???
>>859
>>850の発言に対するなんの裏付にもなってないけどな。
>>848に対する発言だとしてもいまいち。
864通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:50:54 ID:???
>>859
Xは人気がないからその後の展開がないんだろ
局の都合で放送時間変更も人気が有ったら変更されないって
∀は映画があるだけましだがやたらと中途半端な(上映館やら時期やら)
で全然話題にならなかったし、グッズ的展開はほぼ皆無
865通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:51:25 ID:???
連合VSザフト
成功の場合:「ほらみろ、やっぱSEEDは売れてるんだよ。」
失敗の場合:「SEEDを支えている層はゲームをやらないから失敗して当然。そもそも出来が悪い。」

まぁこんな感じになるんだろうな。
866通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:53:51 ID:???
連合VSザフト
成功の場合:「まあ、連ジやエウティタと同じ内容だからな。ゲーム自体が面白いだけ」
失敗の場合:「ほらみろ、やっぱSEEDは売れてないんだよ。」

まぁこんな感じになるんだろうな。
867通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:54:10 ID:???
連ザはまたどうせ逝って20万。
エウティタの焼き直しであることとやペガサス第一弾が大コケした事をみるとそれすら危い。
868通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:56:47 ID:???
>>863
俺は850でないし局の都合で打ち切りになったのは事実だし
∀が映画展開あったのも事実だしそんなこといわれてもなぁ
869通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:00:15 ID:???
どちらにしろXが打ち切りにあったのは事実
人気が有れば打ち切りにならないのも事実
っていうか局の都合で放送時間変更→超低視聴率&売り上げ最悪で打ち切り決定という流れのはず
放送時間変更前はそこそこだったらしいけど
870通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:02:11 ID:???
>>869
で、そんなのと比較しないと優位性を語れないのか?
871通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:04:52 ID:???
ごめんごめん
シリーズ中興の祖と言われる種シリーズは1stと比較するのこそふさわしいよね
∀やXみたいな駄作と同じ土壌で語るのは失礼だよね
872通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:11:45 ID:???
>>871
どうしたんだ?
873通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:19:12 ID:???
「モー娘。」の歌ってた歌が完成度や芸術性の高い名曲だと思う奴はいない。

何百回言われても「ヒット」は「人気作」の十分条件ではあっても
「優秀作」の十分条件では無いって事実を一生懸命に無視する種信者のイタタぶりってのは、
おそらく「自分の愛でてる作品は絶対無謬の傑作でなけれればならない」という、
作品自体の完成度とは無関係な「自意識」の話に問題をすり替えてるから。

無論ヒットしなかった作品は責められるのが当然だが、ヒットしたから
作品内容的に褒めそやそうとして、その辺をわざと混同する事に必死に血道を
上げてる姿は見てて痛々しい。
874通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:27:59 ID:???
いや、ここは種が商業的に成功してるかどうか語るスレでしょ?
いうなればこのスレでは売れている=優秀作品と言うだけで
作品の完成度とか優秀かどうかなんか語ってないよ?

趣旨を理解してないのは>>873では?
875通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:29:19 ID:???
>>873
その完成度や芸術性と切り離すためのこのスレだし
内容を褒めてるレスなんかほとんど無い流れだと思うんですけど。
876通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:29:45 ID:???
売れてるかは大事だが
それによって作品優秀なんてこのスレではいわれてないけどな
むしろ内容は糞だけど種は商業的には成功みたいなもんだ
877通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:33:04 ID:???
種死にいたっては回想とパクリと使いまわしのオンパレードだしな
そのDVDを買いあさるアホな種厨がいるおかげで
全くもってうまい商売だなw
878通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:34:49 ID:???
むしろ>>873こそ
>「自分の愛でてる作品は絶対無謬の傑作でなけれればならない」という、
作品自体の完成度とは無関係な「自意識」の話に問題をすり替えてる
と言う行為をしてるんだが
879通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:36:03 ID:???
ようは種は商業的には成功
種死はコケぎみ
内容はどちらも糞、こんなとこか。
880通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:36:30 ID:???
アンチでも厨でも商業的成功=作品優秀と考える人は、あまりこのスレに向かないと思う。
881通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:39:01 ID:???
>>873
がいってることはわからんでもないけどな
882通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:44:19 ID:???
以下に低燃費な車を作るか話し合ってるところで
「スピードが出ないから駄目だ」とか言ってるようなもんだけどな
883通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:45:08 ID:???
>>882
詳しく
884通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:46:21 ID:???
>>879
えらいのは負債ではなくバンダイだと言うことだ
885通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:51:10 ID:???
詳しくも何もここでは「種が売れているかどうか」のみを語るのに
唐突にアンチ種が空気読まずに「売り上げしか見てなくて作品の質を見ていない種信者はクソ」
とか言い出すからだよ。
売り上げしか見ていないんじゃなくて売り上げしか見ないだけなのに
886通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:54:22 ID:???
何いってんだこいつは
887通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:56:45 ID:???
ほんと873には困ったものだな
888通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:57:36 ID:???
まぁ叩かれすぎて種厨の頭がおかしくなったのは今にはじまったことではない。
889通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:59:19 ID:???
種厨だったのか…?
いや俺はてっきりXやターンAを「駄作」とかいってるヤシがいたから
そういうこと言い出したのかと思ったんだが…
890通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:00:08 ID:???
とりあえずストフリが早くも半額になってた(;´Д`)
ttp://www.geocities.jp/bachaos50/sf250.html
891通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:03:14 ID:???
>>888
>>873はどう見ても種厨じゃないんだけどね
892通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:04:32 ID:???
>>890
もう半額か_l ̄l○
はやいなまだTVにすらまともにでてないのに
893通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:06:24 ID:???
>>889
俺もそうだと思ったが
その後変な種厨に絡まれて哀れだなぁと思った
894通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:08:00 ID:???
>>890
自由2が頼みのつなだったのに・・・
しょっぱな寒いな
895通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:14:59 ID:???
 ストフリよりもHGアッシマー・FA+MK2
メタリックMK2を多量に作れば良いのに。
こいつら地元のヨドバシで完売・次回入荷不明
になっとりますよ。
896通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:15:02 ID:???
じゃ
「種シリーズは、投下した資本と政治力とで
 一定水準に売れはしたから人気作だが、
 実際のナカミ(品質)はクズ以下」
「かつてのマイナーないくつかのガンダム物は、
 作品内容は例え優れてたとしても、
 売れ行きは低く、商売としては失敗作」

というありきたりな結論が出たという事で。
んで「商業的な失敗」を「作品的な低クオリティ」と
敢えてごっちゃにして種を擁護したがるのが種厨だ
…とこれまたさんざ既出の話。
897通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:18:29 ID:???
>>896
それ以外に言いようがないんだが、なぜか厨とアンチはいろいろと議論したがる…
898通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:20:05 ID:???
>>890
自由は動き出せば売れるんじゃないかな
勘だけど
899通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:21:02 ID:???
逆に言うとアンチ種は種=売れたけど中身はクズ
マイナーガンダム=売れなかったけど作品は優れている
と言うことにしたがるよね
何故かそれで恩恵をこうむっているのがX(笑)
いつの間にか名作扱いですよ 当時はオールドファンにも興味をもたれず
婦女子人気も最悪 子供にのみややウケって程度だったのに
900通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:22:18 ID:???
種厨じゃなくて単なるアンチX厨みたいだな
901通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:22:50 ID:???
>>899
旧シャアのXスレで語ってくれ
ここは種・種死を商業的側面から考察するスレだ
902通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:23:58 ID:???
腐女子人気なんていらねーだろ・・・
種は実際内容に関しては汚物みたいなもんだし
しょうがないんじゃね
903通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:24:36 ID:???
一人がんばってるアンチXなのか種厨なのかわからんが
ワロスwww
904通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:27:48 ID:???
>>902
まあ、バンダイ、サンライズ、MBSにとっては
グッズ、DVDを買う腐女子>>>>>>このスレの住人なわけだが。
905通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:28:08 ID:???
>>898
つーか、出すの早すぎだろ。

そういや過去に物語登場前に発売されたも載って何がある?
906通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:32:00 ID:???
>>905
自由も物語登場前じゃなかったっけ
907通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:32:03 ID:???
>>902
商業的側面から考察すると無視できない要因だけどね。
むしろお前の主観が不要。
908通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:32:48 ID:???
うはwwwwww腐女子キターwwwwwwwwwwwwww
909通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:33:19 ID:???
>>906
自由もそうだったっけか、thx。

出だしから売れてたのかな?(本編に出る前)
910通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:33:45 ID:???
OPにはやたらと早く出すくせにな
てっきり俺もプラモ発売はTVに合わせると思ってた
911通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:35:01 ID:???
「種は、内容的にはXなんていうマイナー作にすらに劣る」といコンセンサスが余程気にいらんらしいな。
仕方ないじゃん、天下の大スピルバーグ作品だって、内容はしょっちゅうボロカスに言われるんだから。
ブランド力と企業力でヒット作に「して貰えた」というだけでも種は御の字。
912通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:36:50 ID:???
自由2が動き出すのは40話くらいになるのかねえ
いくらなんでも遅いきもするが
913通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:38:21 ID:???
金かけりゃヒットが自動的に作れるとか思ってる馬鹿がまたここに一人…
914通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:39:12 ID:???
アンチXはいい加減旧スレにでもいって騒いでくればw
915通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:39:33 ID:???
>>913
でも金かければ、ある程度のヒットは見込めるよ。
収支計算が合うかどうかは別だけど。

それこそ世の中バカばっかりだしw
916通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:40:06 ID:???
アンチすらもいなくなった巨人に比べれば種のほうがまだましかと。
917通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:41:44 ID:???
>>916
まだ腐るほどいるってw>アンチG

種シリーズが10年も続けばいなくなると思うけどね>アンチ種
その前にシリーズ終わると思うけど。
918通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:42:21 ID:???
馬鹿の代表=種厨
回想、パクリ、使いわしのDVDを買いあさる
はやく種厨はDVD買いにいってこいよwwwwwwwww
919通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:47:25 ID:???
>>915
収支計算が合わないものをヒットとはいわない
100億かけて90億の売り上げなら大失敗だろ
920通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:48:37 ID:???
結局内容の話になると>>918見たいなのが沸いてくるんだな。
921通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:48:40 ID:???
>>919
世間的には売れてるように見えるから
大ヒットって言うだろうよ。
922通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:49:57 ID:???
>>920
だが、的をとらえてるのがすごい。
923通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:51:21 ID:???
宣伝が派手なわりには大して売れてない、で終わりだろ
シェンムーみたいな
924通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:52:07 ID:???
次のガンダムも普通にDVDは売れそうだな
925通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:52:14 ID:???
つまり馬鹿を釣って成功してる種はすごいってことね
926通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:53:56 ID:???
皆さんこれ読んでね〜

種・デス種の話になる時、必ずと言っていいほど話題になる商業面の話題。
しかし、肯定的・否定的意見の両者共に、作品批評とごちゃ混ぜになる事が多々あります。

そこでこのスレでは、視聴率や、CD&DVD・ゲーム・プラモデル・関連書籍の売上げなどについて、
失敗・負債スレなどとは切り離して、商業的な側面から考察して語って下さい。

【注意】
○sage必須
○無駄に多作品や、監督などの内面などに踏み込むレスは慎みましょう
○ここは考察主体のスレです。全体論としての「成功」「失敗」を決め付けるスレではありません。
○客観的なデータや、ソースがしっかりしているものを元に語ってください。
○周囲の友人・家族、近所の店などの話から、全国規模への論理飛躍に気を付けましょう。
○作品内容についての論争は別スレでお願いします。
○山積み・極悪アソート情報は、一部店舗で表層的に見られるもので、
  あくまで参考意見として、必要以上に“売れてない”という判断の根拠にしないように。
927通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:02:44 ID:???
発売されているアニメ・模型関係雑誌では全て不自然なほどのマンセー記事。
批判意見が全くと言っていいほど載らない現状をどう捉えるのか?

アニメの宣伝ってのは今ではTVCMだけでなく雑誌関係が大きく影響していると思うのだが。
明らかに意図的な情報操作が行なわれているからヒットもするでしょ。
世の中には与えられたものを「そのまま」受け取っちゃう人が多いんだから。
特に種死ターゲットであろう「中高生」なんかはモロにそこに当てはまる。
928通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:06:14 ID:???
アニメックみたいな雑誌ならともかく、まともに批評している
アニメ雑誌自体がほとんどないから… アニメ批評もつぶれたし。
まあ、褒めとかないと記事書かせてもらえないからねえ。
929通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:14:14 ID:???
そもそも「アニメギョーカイ」に真っ当な公正な批評空間なんて存在しない。
アニメ誌のレビューなんて提灯以外一切無いし。ゲーム誌だって似た様な面がある。

それも含めた宣伝に大きな資本投下をしたら、それ相応の見返りはある。
常に成功するとは限らないが、失敗が許されない大プロジェクトならば、
力ずくで「成功させる」んだよ。ビッグバジェットの洋画の売られ方を見れば
経験あるはず。
だから前作種でも、「あれだけロコツにヤってこの程度の『大ヒット』か」っていう
やっかみ半分の声があったという。
930通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:23:11 ID:???
何と言っても寒流ブームだべ
931通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:27:02 ID:???
EVA以降ヒット作のない業界がそれを欲していると言うのもあると思う
スレ違いだが種はそこそこ売れると思ったけど、鋼があそこまで人気出るとは思わなかった
932通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:34:12 ID:???
>>931
狙って作ってないないからじゃねえか?>主に腐女子方面
ナチュラルだったのが、むしろウケたと。
濃い人ほど、でっち上げるらしいしw
ライトな層しか掴めなかったから
種は、この程度で終わったと。

あくまでも、そっち方面での予測だがw
933通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:35:05 ID:???
>>864
>局の都合で放送時間変更も人気が有ったら変更されないって

ドラとクレしん以外は阿鼻叫喚の渦に巻き込まれた
それが外人社長クオリティ

>>913
金を賭けてもヒットしないことはあるが
金を賭けないとヒットは生まれない

賭け事と同じだな
ごく希に例外があるのも賭け事と同じか
934通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:36:46 ID:???
>>933
Xは人気云々の話じゃなかったもんな・・・。
社長が「アニメ嫌い」って理由だけで飛ばされてるし。
ドラ並に視聴率良かったら無事だったのかも知れんが。
935通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:39:05 ID:???
同人からヒット作が出てる現状じゃその台詞は説得力がない
エヴァだってスポンサーバンダイに逃げられてセガが最初はちびちびやってたんだぞ
コンテンツ事業だったらごくまれな例でもないな
936通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:40:58 ID:???
ハガレンこそ、全国ネットされた「共通の話題にするには無難な作品」、というやつだろう。
あれを深夜テレ東やUHFでやったとしても、こんなには受けなかったはず。いや別段駄作とか言うんじゃ無く、劇場版作って
ゴールデンにスポット流すとか、こんなに大ヒット扱いされるほどの作品になるほどの存在じゃ無かったはずという意味で。
937通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:44:27 ID:???
エヴァは角川が必死にプッシュしてた
つうか磐梯に見る目が無かっただけ
938通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:45:24 ID:???
>>891
とりあえずコレクションシリーズは出荷数を絞った方がいい気がする。
939通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:46:17 ID:???
>>891 x
>>890
940通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:46:31 ID:???
時々あるな「種がもしテレ東番組だったら」って想像。
製作体制や予算からして多分見劣りする物になるから、
単純な比較は出来ないけど、まぁ今ほどには到底
受けなかったであろう事は間違い無い。
ゾイドも、TBS時代に比べて最近のテレ東移行後は
あからさまにオモチャ売場の待遇も含め、話題度は
落ちてるし。
941通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:48:50 ID:???
>>931
鋼はアニメで初めて知ったんだが、原作読んでこれなら人気出るのも当然だと思ったよ。
7巻で折り返し地点とかインタビューで読んだけど、伏線の張り方やらキャストの生かし方
殺し方がよく考えられてる。

だからこそ、オリジナル話の後半は視聴率が下がったんだと思うが。
942通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:51:22 ID:???
>>940
俺の主観なんで恐縮だが、ゾイドとかTFとかテレ東で放送の方が宣伝
費と売り上げのバランスが取れそうな気がする
943通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:56:29 ID:???
>>937
角川がプッシュしたと言っても期待の新連載と言う程度
テレ東でのプッシュはなかった。
バンダイが見る目がないのは確かにそうだが、それと宣伝費をかけないでもヒットする、
と言うのは全然関係ない話
スレ違いになるのでここまで
944通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:04:41 ID:???
コレクションがデス種になって当初の
「安価で機構は簡易だがいろんなメカがリリースされる」=いろんな種類をコレクションして楽しむ
と言うコンセプトが発揮できてないのが問題だと思う。
戦隊ロボのチープ版みたいな感じでしかないから、みんなHG待ち
そしたら運命やストフリはHGのリリース遅らせてくる悪循環
その分コレクションのクオリティ上げても値段は結局高くなる

ターゲット、コンセプトの住み分けがまったく出来ていないんじゃないか
945通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:11:41 ID:???
>>944
コレクションが同価格帯の食玩やガチャにクオリティで完全に負けてるのが辛いよな。
あれだったら固定ポーズの食玩買った方がコレクション性が高いw
946通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:12:06 ID:???
>>宣伝費と売り上げのバランス
そういやZOIDSは、テレビ化なんてされる以前からずっと細く長くTOMYの看板商品シリーズだったんだよな。
TBS版でオタ層も付いたが、今のテレ島版はそれすら上手く収益につなげられてない稀ガス。

逆にオタ層の動きへ近視眼的に頼ったのが種死。MSでせっかく少しは掴んだ年少層がおいてけぼりになったのは、
超長期的ブランド戦略上明らかにまずいと思ふ。
947通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:29:03 ID:???
プラモ以外の立体物がやたらと増えたから(しかも色塗ってある完成品)
そのせいでプラモの売り上げが下がっていると言うのもありそう
HGとMIAだったらMIAのほうがリリース早いし、完成度も最近は引けを取らない
安いのだったらG-FLEXなんかもいいしね
948通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:40:44 ID:???
>>947
その現状があるのは分かり切っているのにあんなクオリティの
コレクションシリーズを出す番台の意図が読めないですよ。
その辺は食玩に任せてHGの早期リリースとクオリティアップに心血注げばいいのに
949通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:43:39 ID:???
あと、コレクションシリーズの対象であるであろう子供がね。
MIAとコレで同じモノ出てたらMIAの方が値段は兎も角お手軽だからな。
作らないで色までついてていろいろ動かして遊べるんだからさ>MIA

種のときは物珍しさとかあったんだろうけどね、今となっては無用の長物としか思えないよ、コレクションシリーズ
950通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:53:34 ID:???
>>949
>種のときは物珍しさとかあったんだろうけどね

…いや、1st当時の子ども達が ガ ン ガ ル 手にとって愕然とした
みたいな状況があったんだろうよ>種当時のコレクションシリーズ
だから今はガキですら手を出さない。バッタモンだから
951通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:26:11 ID:???
むしろ量産機フェチにこそ押し出すべき代物なのにな、コレクションって。
あの50カオスのHP見たらそんな気がするよ。
量産機数揃える時のネックって組み立ての手間と、HGですら店によっては単価2000円っていう値段の大きさだし。
952通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 02:18:58 ID:???
>>935
同人からヒット作が月姫のことだったら
アニメとしては期待していたほど話題にならなくてガッカリしたけどな。
士郎正宗がアニメではメジャーになれなかった頃を連想させられた。
953通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 02:24:12 ID:???
>>952
ありゃアニメの作る姿勢が悪い罠
同じエロゲーでBSiでもAIRはやる側の
姿勢でネ申な出来だった訳で
954通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 02:35:07 ID:???
>>953
京アニだったのが
たまたまなのか、狙ってなのかにも寄るが。
955通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 03:38:05 ID:???
>>954
監督、スタッフ一同Airファンらしいが…>京アニ
劇場版は東映でボロボロらしいけど
956通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 04:05:44 ID:???
今確認してみたが、このスレはバカスレの乱立に押されて落ちる!

というわけでage

つーか、もうすぐ終わり。次スレは?
957通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 04:10:27 ID:???
>>954
テレビの方はゲームのモヤモヤした部分を完全に書ききった上に
ゲームプレイ、未プレイの両者ほぼ全てに納得させるっていうdでもない事やってのけた
映画の方は出崎風AIRと言っていこう(コラ まああれはアレでありなんだけど
テレビほど見る側を納得させる事はできてないかな

>>955
スタッフ一同がファンってのが1番でかいんじゃない?
ゲーム発売から4年が経ちあの終り方の解釈という部分で監督や
本書く人間の中で練り上げる時間は十分にあったと
そういう所に仕事が来たもんだからあの出来じゃないのかなーと思う
正直企画から映像化まで1年とか半年の仕事じゃねえよアレは

全てが全て良かった訳じゃないけどそれでも12話と言う枠にきっちり収めたのは純粋に凄いと思う
958通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 04:15:18 ID:???
アゴアニメの話か。
959通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 04:45:44 ID:???
>>957
元ネタのファンである必要はないと思うが
ファンであるために暴走する可能性もあるし

ただファンじゃなかったらなかったで酷い
場合が多いのも現実なんだよね(汗
この辺は難しいのー とりあえず
やる気のねえのが1番駄目って事ははっきりしてる
960通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 04:53:08 ID:???
流れを読まずに茂元凶説を唱えてみる。
961通常の名無しさんの3倍
ガンダムとスチームボーイ好調 バンビジュ四半期決算
 アニメ関連の映像ソフト販売のバンダイビジュアルは、平成18年の第1四半期決算を公表した。決算によれば、第1四半期の売上高は、69億9700万円で前年同期比5.2%増、経常利益は14億8700万円の0.2%増の微増に留まった。
 しかし、同期におけるDVD/ビデオパッケージの日本全体の動向は数量ベースで前年比3.1%減、金額ベースでは11.1%減となっているので相対的にバンダイビジュアルは健闘しているといえる。
DVDの単価が急激に下がっている中で、バンダイビジュアルの価格戦略が成功しているといえるだろう。
 売上げに貢献した主な作品は、同期間に17万枚の販売を行った大友克洋監督『スチームボーイ』とそして発売DVDが毎巻10万部枚を超えるヒットになった『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』である。
劇場映画公開に合わせて再生産を手掛けた『機動戦士Zガンダム』の拡販も実績に大きな貢献をした。
 しかし、好調が伝えられる劇場作品『機動戦士Zガンダム‐星継ぐ者‐』の収益は、バンダイビジュアルの第1四半期の決算期間が3月1日から5月31日になるため、まだ反映されていないと考えられる。
このため、第2四半期は決算予想より上ぶれする可能性が高そうである。

 また、バンダイビジュアルは好調な業績を踏まえて、これまで年一度実施していた株主優待によるDVD/ビデオパッケージのプレゼントを年2回実施することを決定した。
このため、例えば1株株主は年1枚であったDVDが2枚受け取れるようになる。
バンダイビジュアルの株主優待は、同社の作成したカタログから好きな作品を選べるようになっている。

http://anime.blogzine.jp/animeanime/2005/06/post_bc93.html
バンダイビジュアル http://www.bandaivisual.