量産MSMA総合スレ 7ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINYの量産型MS・MAについて語り合うスレッドです
ヤラレ役こそ量産機の本領
メビウス、ジン、ゲイツ、ダガー、ザク、ウィンダム、ムラサメ.etc……
今度出てくるグフイングナイデッド、バビ・・
覚えていますか?ザウート、アッシュ、ガズゥート、グーン

見事に責務を果たし、我々を楽しませてくれる彼らに敬意を表しましょう
■前スレ
量産MS&MA総合スレ 6ロット目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106307845/
■過去スレ
量産MS総合スレ 5ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1105080139/
量産MS総合スレ 4ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103742927/
量産MS総合スレ 3ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1101634036/
量産MS総合スレ 2ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099134958/
量産MS総合スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095424223/
2通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:01:41 ID:???
ZGMF-1017 ジン
ザフト初の主力戦闘用MS、種世界におけるMSの金字塔、言わば1stでいう所のザクU。
生産数の多さと、信頼性の高さにより様々なバリエーションを生み出し
さらに相当数が流出した為連合の他、個人所有の機体も多い
C・E73年時点でも旧式化しつつも現役

ZGMF-515 シグー
ジンの後継機、主に指揮官機として使われるMS、クルーゼ機
ビーム兵器装備を想定していない為、ゲイツ収益までの繋ぎ扱い
うっかり気を抜くとビームライフルを装備している機体もあったりする

ZGMF-600 ゲイツ
ジンの正当な後継機、ビーム兵器の標準装備、対MS戦特化した性能等で、X105ストライクを上回る事を初登場時に証明するが、
以降はヤラレ役に徹し、外伝等では名切られ役として名を馳せる、続編での切られ役は改修機であるゲイツRに引き継がれる

TFA-2 ザウート
戦車形態への変形機能を有する可変砲撃MS。変形機構はF91のガンタンクR44とほぼ同じ(腰のバーニアでホバリングしながら変形する)
見た目どうり機動性は皆無、砂漠の虎は渋々砲台代わりにしていたが、連合の戦車乗りからは的扱いで連合、ザフト共々評価は散々
だが、停戦後ビーム砲が装備されTFA-4DEガズゥートとして生まれ変わるが、やっぱり砲台扱い(しかも宇宙で)

ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用
これにより装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応する、ザフトの次期主力MSとして配備が急ピッチで進められている
上位機種にザクファントムがある、試作の段階では核動力機として開発され、先行量産機が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げたが(型番から9ザクとよばれた)
ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリー動力である
ザクはZaft Armored Keeper of Unityの略称だが、この名称が発表されたとたんファンから非難轟々であったが本編開始後
クオリティが高いメカ作画とキットの出来が良く、最近は比較的評価されている

AMF-101
ディンベースの飛行型MS、その為装甲は薄く、イーゲルシュテルンでも簡単に落とされる
また、航続距離が短く、目標を撃破しそこなうと母艦が危険に晒されるなど、ある意味ザフトのMS万能主義の破綻が垣間見える
3通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:02:29 ID:???
GAT-01 ストライク・ダガー
地球連合初の量産型戦闘MS。外見から明らかにX105ストライクの量産機だが、
PS装甲、ストライカーパック換装機能等が省かれており、当初はX102デュエルの量産機として紹介されていたが
後に、劣勢であった為、急遽生産した戦時量産機として設定ni改められた。
とはいうものの、量産機としては初めてビーム兵器を標準装備したことによりジン等従来型MSを圧倒
本命の105ダガーの配備の遅れもあり停戦まで主力機として君臨する
名称はヘリオポリス襲撃において唯一連合に残り、砂漠の虎等ザフトのエースパイロットを次々撃破したX105ストライクにあやかったものである
C・E73年時点で、連合では後継機のダガーLに更新が完了し、次世代機のウィンダムへの配備が進めらている為太西洋連邦では退役したが
余興となった機体は南アメリカなどの国々へ払い下げられた模様
設定的には1stのGMとほぼ同一の設定で,外見も酷似しているが、登場後はむしろ人気があり、ザクウォーリアと対象的に非難の声は余り聞こえない
やはり名前は熟慮して考えるべきという好例

TS-MA2 メビウス
地球連合の主力MA。この種の機体としては完成度が高く、実際高性能機であったのだが
MS登場により宇宙空間でのドックファイトという想定外の戦術により苦戦を強いられ
さらにユニウスセブンへの核攻撃により「弱くて卑しいナチュラル」の象徴として描かれた
MSにクレー射撃のように落される姿は山根節全快の洗練されたデザイン故余りにも非道い扱いであった・・・・
それでも悪役街道を突っ走り、ボワズを核攻撃によって壊滅させるなど見せ場はあった・・・
デザイナーの山根公利氏はHJ誌上で本編中の余りの扱いに愚痴をこぼしていたが、
その鬱憤晴らしと自らプロデュースしたメビウスの作例の出来はかなり凄い
4通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:03:34 ID:???
MF/A-802 バクゥ
ガンダム史上初、獣型MS、獣そのままにスケールアップした動きにより
陸の王者の名前をリニアガンタンクから見事奪還、地上戦の攻勢を支えた傑作機
因みにSEEDではこのMSだけCGで描かれ、動きもゾイドにそっくりだったが
実はバクゥのCGを創った人はゾイドのCGを創った人と同一。

UMF-4Aグーン
ザフトの水中型MS、というより潜水艇に手足をつけた様な奴
浅い海底でもナイフに刺されると圧壊するイカ型耐圧装甲が目に付く
バリエーション機は地面に潜ることが出来るビックリドッキリメカ

UMF-5ゾノ
グーンに比べ水中での格闘戦能力が向上し
地上での作戦行動能力も向上している、ガンダム(TV)史上初めて地雷踏んで撃破されたMSでもある
伝説的一発屋Jリーガーではない

UMF/SSO-3アッシュ
ザフトの最新鋭水中型MS、ビーム兵器を標準装備
脚を土下座するように折りたたみ巡航形態になるが。ザフトはこれをMA形態と言い張っている
フリーダムにかなうはずも無く達磨にされ、自爆

バビ
ディンの後継機、胸部にビーム砲を搭載するなど火力が充実
変形する事で飛行形態になるが、
その際、脚部が背部に回り、背中のメインスラスターを塞いでしまうと言う、
如何考えても欠陥機としか言いようのない変形プロセスである
5通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:04:33 ID:???
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS、
基本的にX100フレームを参考にしているが、稼動範囲が広く、より細やかな動きが出来、重量もかなり軽量
一応はガンダム面だが、ダガー系と性能面では同一、なおガンダムの量産期には珍しく、試作機より高性能という設定
でも雑魚

MFV-M11Cムラサメ
オーブの次期主力可変MS
パッと見、前進翼のΖ、虎専用機もある

GAT-333 レイダー制式仕様
レイダーガンダムの量産機では無く、それより先に開発完了しオーブ戦後制式採用された量産MS
種世界初の量産可変MS
全翼型サブフライトシステムを採用したため、複葉機に見える。装甲は当然TP装甲

GAT-706 ディープフォビドゥン
連合初の水中型MS、GAT-252のバリエーション機で、当然背中に上半身を覆う大型ユニットを背負う
耐圧関係は背中の大型ユニットに依存している為システムダウンするとあっという間に圧壊する為
試作機にはなかったチタン合金製の耐圧装甲を採用し、対応している
6通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:05:20 ID:???
GAT-01A1 ダガー
ストライカーパック換装機能を有すX105ストライクの正当な量産形式、
通称105ダガー、これは戦意高揚の為ストライカーパック換装機能を有さないストライク・ダガーと区別する為
便宜上X105と同じ機能を有す事からそう呼ぶようになったのが定着したもの
ヤキン戦までの段階では23機の生産に留まった

GAT-02L2 ダガーL
C・E73年時での連合主力MS。105ダガーの後期型に相当し、肩部のウエパンラックが廃される等若干の仕様変更が行われている
性能は105ダガーと同一、だが生産性を高める為外見など各所に簡略化されている箇所がある(ぶっちゃけ見た目GMそのもの)
バリエーション機としてステルス機能を有すダークダガーLがある
本編第二話で僅か4機でミネルバを除くアーモリーワンのザフト兵力を壊滅に追い込む大活躍

GAT-04 ウィンダム
ダガータイプの後継機として配備が進められている新型量産機、ダガー系と同じくストライカーパック換装機能を有す
初出が核攻撃でそれ以降はシューティングゲームの雑魚メカよろしくボコボコ落とされ様は前作のメビウスを彷彿とする
一応ネオ専用の紫色のウィンダムはインパルスと互角に渡り合うなど
ゲイツと違い「高性能」という設定通りの動きを見せた
7通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:07:55 ID:???
支援メカ一覧

◆連合、オーブ
主力戦車 リニアガンタンク
多目的VTOL戦闘機 F7-Dスピアヘッド
ストライカーパック換装支援戦闘機 Fx-550スカイグラスパー
リニア自走榴弾砲
レーザー誘導式ミサイルランチャー搭載トラック ブルドック
対MSホバークラフト型戦闘ヘリ
オーブ汎用哨戒ヘリ
汎用ポット MAW-01ミストラル

◆ザフト
戦闘ヘリ アジャイル
VTOL戦闘機 インフェストゥス
MS支援空中飛翔体 グゥル
六輪連結装甲車両
弾薬輸送トラック
電源充電車
作業用小型ポット

◆その他
ミサイルランチャー搭載ハーフトラック
45mmガトリング砲搭載トラック
8通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:08:43 ID:???
9通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:09:55 ID:???
10通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:11:16 ID:???
11通常の名無しさんの3倍:05/02/08 23:56:48 ID:???
ZGMF-1017 ジン
ザフト初の主力戦闘用MS、種世界におけるMSの金字塔、言わば1stでいう所のザクU。
生産数の多さと、信頼性の高さにより様々なバリエーションを生み出し
さらに相当数が流出した為連合の他、個人所有の機体も多い
C・E73年時点でも旧式化しつつも現役

ZGMF-515 シグー
ジンの後継機、主に指揮官機として使われるMS、クルーゼ機
ビーム兵器装備を想定していない為、ゲイツ収益までの繋ぎ扱い
うっかり気を抜くとビームライフルを装備している機体もあったりする

ZGMF-600 ゲイツ
ジンの正当な後継機、ビーム兵器の標準装備、対MS戦特化した性能等で、X105ストライクを上回る事を初登場時に証明するが、
以降はヤラレ役に徹し、外伝等では名切られ役として名を馳せる、続編での切られ役は改修機であるゲイツRに引き継がれる

TFA-2 ザウート
戦車形態への変形機能を有する可変砲撃MS。変形機構はF91のガンタンクR44とほぼ同じ(腰のバーニアでホバリングしながら変形する)
見た目どうり機動性は皆無、砂漠の虎は渋々砲台代わりにしていたが、連合の戦車乗りからは的扱いで連合、ザフト共々評価は散々
だが、停戦後ビーム砲が装備されTFA-4DEガズゥートとして生まれ変わるが、やっぱり砲台扱い(しかも宇宙で)

ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用
これにより装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応する、ザフトの次期主力MSとして配備が急ピッチで進められている
上位機種にザクファントムがある、試作の段階では核動力機として開発され、先行量産機が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げたが(型番から9ザクとよばれた)
ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリー動力である
ザクはZaft Armored Keeper of Unityの略称だが、この名称が発表されたとたんファンから非難轟々であったが本編開始後
クオリティが高いメカ作画とキットの出来が良く、最近は比較的評価されている
因みにルナマリア機が赤いのは通常の三倍だからではなく、単にガンキャノンカラーなだけ

AMF-101 ディン
シグーベースの飛行型MS、その為装甲は薄く、イーゲルシュテルンでも簡単に落とされる
また、航続距離が短く、目標を撃破しそこなうと母艦が危険に晒されるなど、ある意味ザフトのMS万能主義の破綻が垣間見える
12通常の名無しさんの3倍:05/02/09 00:27:59 ID:???
>>5
アストレイはX100フレームなの?
ミラコロ使えるんだが・・・。
13通常の名無しさんの3倍:05/02/09 01:15:54 ID:???
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up23168.jpg

痔スレみてたらこんなの上がってたんだが、ふと質問コーナーに疑問が…

Q、地球軍のガンダムはどんな装甲を持っているのですか?
A、トランスフェイズ装甲というものを採用しています。
  フェイズシフト装甲の康価版というべきもので、機体の重要な部分を覆っており、攻撃を受けたときだけ
  有効になります。したがってバッテリーを節約できることになるのです。

前にレイダーのTP装甲の件で揉めたが、その時は全身に施してあるってことで結論でたはず。
だが、これ見る限りどうやら設定では部分のみの装甲っぽい。
ちなみに質問に答えてるのは下村。
14通常の名無しさんの3倍:05/02/09 03:50:35 ID:???
>>13
むしろ左端の4コマがウケた。
15通常の名無しさんの3倍:05/02/09 13:12:23 ID:???
やっぱり4コマだな。グゥレイトォ
16通常の名無しさんの3倍:05/02/09 18:07:28 ID:???
>>13
それってブルーフレーム2ndのTP装甲の設定じゃん!
連合の後期ガンダムに採用されているTP装甲は全身に施されているはずだが。
たぶん質問に答えた奴(下村か?)が勘違いしたんだと思われ。
TP装甲がPS装甲の廉価版というのは初耳。
つーかその説明では「TP装甲は常時色付き」っていう最も重要な事が
説明されてないし・・・・質問に答えた奴アホだな
17通常の名無しさんの3倍:05/02/10 01:59:55 ID:???
でも私の記憶ではずっとTP装甲とは>>13の通りだった気がする。
18通常の名無しさんの3倍:05/02/10 10:14:51 ID:???
記事の内容みるにこれが載ったのはTV45話あたりかね。
答えてるのが設定部門の製作者なわけだし、この時点ではこれが正式設定、ってことでは。
これ以降のプラモインスト(3馬鹿機体だとHGが最終か?)や他の媒体で全身装甲説が主流を占めていたら
全身装甲に設定変更したってことでいいとは思うけど。
19通常の名無しさんの3倍:05/02/10 13:51:59 ID:???
20通常の名無しさんの3倍:05/02/10 17:29:18 ID:???
>>13
もしかしてそれって二年前の雑誌かなんかのソースなのか?
>>13の書き込みが紛らわしいため俺はてっきり雑誌かなんかの
今月号とか最新号とかからの情報かと思っていたが、
4コマのネタが古かったりするから2年前のもんだろ。
なんで今頃常夏三人組の情報が載ってるんだろうとかも思ったし。

という事を考えると>>13のソースはTP装甲の設定がまだはっきり
定まっていない時に答えられたものだと考えられる。
現時点でのTP装甲は全身に施されているという設定なので、
>>13のソースで質問に答えは古い設定だ。



21通常の名無しさんの3倍:05/02/11 00:21:20 ID:jZZY4EHu
マジでオレが種死に期待していることは、
ピンク色のキュベレイに乗ったラクス・クラインを見られること。
22通常の名無しさんの3倍:05/02/11 14:46:57 ID:???
もれなくスリムな女性型になります
23通常の名無しさんの3倍:05/02/11 16:21:33 ID:???
キュベレイの前に桃色とんがり帽子が出ますよ?
24通常の名無しさんの3倍:05/02/11 16:33:51 ID:???
>>23
キュベレイが被るんだな>とんがり帽子

斬新だな
25通常の名無しさんの3倍:05/02/11 19:09:53 ID:RUuOYxEf
とんがり帽子のメルモ
26通常の名無しさんの3倍:05/02/11 23:23:18 ID:???
>>24
ノシ プロトタイプキュベレイ
27通常の名無しさんの3倍:05/02/12 01:32:23 ID:???
最近ゲームのCMでエルガイムを久し振りに見たんだよな。したら、HMを
下に吊る形で運搬するサポートメカが出てたんだよな。
ガンダムのサポートメカって大概が上にMSを載せる格好だから無理が
有るというかダサいんだよなぁ…種が「21世紀の1st」を気取るんだったら
その辺を気を付けて欲しかった。

いっその事、宇宙用サポートメカっつー事で軽武装のノーマルタイプメビウス
にストライクダガーを運ばせても良かったんじゃないかなぁ?
メビウスの腹にダガーの背中を接続するハードポイントでも設けて航続距離
を伸ばすとかな。メビウスはMSに乗れなかった新米パイロットに任せて、MSを
切り離したら一旦戦闘領域を抜けさせて無駄な消耗を押さえておいてもいい
だろうし。旧式メカを旧式だからと簡単に棄ててしまうのは勿体無いよ。
28通常の名無しさんの3倍:05/02/12 02:07:19 ID:???
エルガイムはうろ覚えだが、あの吊り下げ方式ってかっこ良かったかぁ?
まだ上に乗ってたほうがなんぼか映えるような
ってかジェットウィンダムがあの空中での直進的な動きと相まって
ジェットストライカーに吊り下がってるように見えないでもない
2927:05/02/12 02:55:13 ID:???
>>28
MSがサポートメカの上に載る形だと頑丈な天板でも貼らんといかんし、
その分重くなるからダサいと思った。あと意外と乗り降りしにくいし。一気に
MSの全重量が掛かるから低空では恐いんじゃないかな?
吊り下げ式の見せ場は高速移動中ではなくて、下りる直前の腕だけで
ぶら下がってるところかな?

ジェットストライカーは元々そんな構造じゃなかったっけ?昔懐かしき
スリングパニアー風と言うか。
30通常の名無しさんの3倍:05/02/12 11:36:53 ID:???
ACEの売れ行きで存在が注目されているドラグナーのリフターとかMAFF(マッフ)とかいってくだしあ
>>27
より激しい戦闘区域に放り込む場合や牽引役も戦闘に参加させる場合はコスモグラスパーとかな。
105ダガーとコスモグラスパーのプロフェッショナルな職人コンビ妄想すると脳汁出まくり。
31通常の名無しさんの3倍:05/02/12 14:32:29 ID:???
ゲイツRのMIAを購入!マジでかっこいいわ 雑魚役にはもったいない。
ガンダム顔が不細工に見えるよ。
32通常の名無しさんの3倍:05/02/12 14:55:48 ID:???
>>31
いいなぁ、俺は通販だからまだ来ないよ
出来は良いの?
33通常の名無しさんの3倍:05/02/12 15:24:01 ID:???
>>32
ゲイツ好きにはたまらん出来ですよ!
ただ付属品がダガーLと違って手首とビームライフル、シールドにシールドに付けるビームサーベルの刃だけなんで
そこが不満の人もいるかも

可動は良好!カッコいいポーズも思いのまま!
一番の特徴が前腕が回りますシールドの位置が色々と変えられるとこですかね。

ゲイツファンは買って損はないと思います。
34通常の名無しさんの3倍:05/02/12 15:25:58 ID:???
>>33
レールガンはどうだ?
35通常の名無しさんの3倍:05/02/12 15:28:29 ID:???
>>34
忘れてました!レールガンは2門
フリーダムと同じです、フリーダムよりやや小さいですね。後、グリップはありません。
可動に支障はないのでいいと思います。
36通常の名無しさんの3倍:05/02/12 15:32:53 ID:???
>>35
dクス!

やべえ!お前の所為で気になってきただろうが!
37通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:34:20 ID:???
ゲイツキター!!?
付属品なんて飾りだ!!
ゲイツ最高!!?
レールガン名前あったんだ、ポルクス\という
38通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:43:26 ID:???
ボルテスVみたいw
39通常の名無しさんの3倍:05/02/12 17:47:33 ID:???
でもゲイツって名前忘れたが素人の男の子の作品だよな確か
40通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:20:49 ID:???
>>30
数少ないベテランにあてがうにはその組み合わせだな。
コスモグラスパーの高速突撃&一撃離脱で掻き回したところへ
105ダガーで切込みって感じかな?
41通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:31:32 ID:???
今日出てたダガーの胴体くっつけたようなMAはなんだ?
種版アプサラスでぃすか?
42通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:33:01 ID:???
十面鬼だよ。
43通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:34:19 ID:???
何年かぶりにバクゥきた
44通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:34:59 ID:???
ガズゥートいいよいいよー
45通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:42:10 ID:???
バクゥよりガズウートの方が多いってことはあの基地・・・
46通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:46:22 ID:???
今日やられ役で一杯量産機が出たけどマッドマックスかモヒカンバギーかという
登場とあまって全然格好よく感じませんでした
47通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:50:13 ID:???
>>46
それがSEEDクオリティ。

(つДT)
48通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:53:53 ID:???
次週はカガリ2号登場
コアスプレンダーでエースコンバットごっこ、ですか
49通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:56:54 ID:???
そしてMAのパイロットと無能な基地司令がマヌケ面であぼーん。
50通常の名無しさんの3倍:05/02/12 18:59:41 ID:???
なにあのバルバスバウ?
51通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:01:03 ID:???
ダガーLがまだ残っていたのがなんかうれしい。
しかし、ウィンダムでさえあのザマなのに、ダガーLが
活躍できるのか不安は残る。
52通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:05:35 ID:???
ttp://rerere.servebeer.com/src/up0371.jpg

こいつが噂のゲルズゲーだろうか。ちょっと画像荒いが勘弁な
53通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:08:07 ID:???
上半身がMS型である必要がないな(;´Д`)有事の際の最終防衛ラインとして分離するのか?
54通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:12:05 ID:???
足なんてかざりですよと言わんばかりのダガーもどきがいい感じ。
陽電子リフレクターも装備してるし。
もしかして初めての防御専用機?
パイロットは何人搭乗してるんだろうか。
55通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:15:28 ID:???
足なんて飾りです、下半身が無駄にでかいとか突っ込まないでください
56通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:15:58 ID:???
って、普通にライフル持ってるし……。黒いからよく分からなかった。
57通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:16:53 ID:???
前面に展開されてその後方から砲撃食らったら
攻撃側はひとたまりもないな

まぁ、こっちも準備砲撃で地面ごと掘り返して
やればいいわけだが
58通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:19:01 ID:???
テラクレスタのラスボスだな・・・
これで手首ハンガーがあれば完璧
59通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:21:05 ID:???
ZAFTが地中型グーン開発中止を悔やんでいる件について
60通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:22:04 ID:???
MS部分の肩とMA部分の口部分から防御フィールドを展開するようだ
上がMSなのは、据付砲より小回りの効く攻撃が可能だからだろうな
61通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:23:04 ID:???
単純にダガーが乗っかっているだけの様な・・・・・分離するかね
62通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:25:02 ID:???
>>59
あんなキワ物使うくらいならガズウートもってこい
砲撃用MSの真骨頂を俺が見せてやる
63通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:35:24 ID:???
>>61
ウィンダムじゃない、ってことは信頼性無いんだなあの機体。
旧式と比べていったい何のメリットがあるんだろうか?
64通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:37:25 ID:???
MAに乗っけるだけならダガーで十分ていうことでしょ。
ウィンダムの信頼性云々は飛躍しすぎ。
65通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:39:34 ID:???
ただ単に在庫処理ってわけでもないし、かといって補助動力になるような機体でもない

MS推進派とMA強化論派でいがみあった挙句、折衷案として出来上がったもの
とか言ってみる
66通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:39:58 ID:???
上半身はダガーと大差無いって言ってるように聞こえる
67通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:41:36 ID:???
最強のドダイ誕生の予感!
68一週オクレ:05/02/12 19:41:40 ID:???
>>52
ところでコイツってやっぱ電池駆動なん?それとも核動力?
基地のから紐を引きずって来るってのじゃないよネ?ネ?
69通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:43:09 ID:???
>>68
コードの類は見受けられなかったので、恐らく電池

拠点防衛用だから、電池が切れそうになったら
上のMSが交換されるんじゃないかな?守りが一瞬でも薄くなれば突破されかねないし
70通常の名無しさんの3倍:05/02/12 19:48:19 ID:???
長距離狙撃でコックピットぶち抜けば終わりだな
それか艦砲射撃だ
71通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:01:05 ID:???
>>52
ダガーはもちろん正座してるんですよね?
72通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:05:01 ID:???
>>52
ザムザザーよりイケてる、と思った俺がいる
73通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:34:53 ID:???
>>52
実はゲルズゲーの下半身部分がザムザザーの没デザイン。
福田が「1stのMAっぽく」とか「怪獣みたいなMAにしてくれ」と注文したから、
ザムザザーは怪獣みたいなデザインになったが、
初期デザインでははもっとメカっぽい感じだったらしい。
74通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:35:47 ID:???
>>52
バストライナーやメガライダーのような支援機なのか?
それともライノサラスやヒルドルブのようなモビルタンク系のMA?
なんにせよ赤黒のダガーがいい感じ
75通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:36:47 ID:???
>75
え?山根じゃなかったのか?下半身
76通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:49:12 ID:???
>>52
ザムザザーもあんな感じでメカっぽさを全面に押し出した方が連合っぽくてよっかったんだろうに
前にも言ってたけどフォビドゥンのリフターみたいなのとか
77通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:51:41 ID:???
>>63
上半身がウィンダムでない理由を教えてあげよう。
ゲルズゲーが開発されたのがウィンダムより早かったから。
つまりゲルズゲーとローゲングリンゲートはウィンダムが開発される
以前からあったってこと。ゲルズゲー開発時にウィンダムは存在
してなかったんだからそりゃ上半身がウィンダムであるはずがない。
7852:05/02/12 20:52:44 ID:???
漏れにレスされても困るYO

しかし、化け物メカはやはり燃えるね
前作に足りなかったのもあって、余計に燃える
79通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:53:07 ID:???
ゲルズゲーの上半身ってストライクダガーっぽいね。
80通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:57:28 ID:???
>>76
ザムザザーと>>52のダガー上半身MA(ゲルズゲー?)を開発した会社はそれぞれ違うんじゃね?
P.M.P.社とかアクタイオン、フジヤマ社、あともう一つ企業あったが思い出せん(もちろんモルゲンレーテじゃないよ〜)
ただ陽電子リフレクターを装備してるから同じかもしれんが・・・
81通常の名無しさんの3倍:05/02/12 20:59:12 ID:???
>>78
ザムザザーみたいなのもっと出して欲しいなあ。
ゲルズゲー?は中途半端で嫌。
目指せ美具寒
目指せノイエジール
82通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:01:59 ID:???
結構前から製作プランや設計思想が出来ていたので
ダガーを使って運用する事を考えてたとか。
で製作途中にウィンダムがロールアウトしてしまったが
互換性がなかったのでそのままダガーを使用・・・・とか


まぁ、田舎だからウィンダム配備されてませんよ!でいいような気もする
83通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:10:55 ID:???
何の必然性もないが連合内の政治的駆け引きの結果の妥協だな
84通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:23:16 ID:???
ウィンダム開発のプロジェクトX見たい。
85通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:32:47 ID:???
難      出ない予算 迫る納入 量産性 難しい選 装甲か
航                   期 と        .択
する開発            .  日 高性能       .コストか

プロジェクトX-挑戦者達-
「カトンボと言われたMS ウィンダム開発の裏で」
86通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:36:47 ID:???
ラゴゥって量産されなかったの?
バクゥしかいないみたいだけど指揮官やエース機になってるのかな
87通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:39:22 ID:???
いつも思うんだが
現実でもエース機や指揮官機って特別にカスタマイズされたり
最新鋭の武器が回されたりするもんなの?
88通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:42:13 ID:???
普通はないな。性能がおんなじでないと、
連携に支障をきたすことが多いし。
精鋭部隊に新型機を渡すだけでも、部隊全体が機種転換
するのが普通。

指揮官機は、むしろ指揮に専念するために、
通信機能が強化されていて、その分攻撃力が劣っていたりもする。
89通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:43:02 ID:???
>>87
まさか、ペイントがちょっと変わるとか
アンテナが増えるとかその程度

カスタマイズなんて有り得ない
90通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:45:06 ID:???
>>87
シグーは形式的に量産機だし、ラゴゥやゾノは実戦投入が間もない機体、
でも、それ以外は…
91通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:47:14 ID:???
>>86
少数量産されている。しかし副座があだになっているのかバクゥの方が重用されている。
対ビームの盾が有る以上、ビーム砲のラゴゥよりバクゥの武装の方が融通が利くしねぇ

ガンダム世界でエース機の存在について疑問を持つのは無駄だよ
92通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:48:36 ID:???
まあ一応は個人所有の機体以外は通常のままなのは前作と変わらん
エース専用カラーも平時の士気高揚だろうしな

ガンダムに関してはそもそもワンオフ機だからな
93通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:58:29 ID:???
ゲルズゲーはパイロット1人か2人じゃない?
94通常の名無しさんの3倍:05/02/12 21:59:24 ID:???
UCの指揮官機はブレードアンテナによって通信機能の向上が図られているが・・・・
CEはシラネ
95通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:03:39 ID:???
2&4話に登場したダガーLが装着した「対艦ストライカーパック」の正式名称がわかった
名前は「AQM/E−M11 ドッペルホルン連装無反動砲」
ソースはMIAダガーLのデータシート
96通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:06:00 ID:???
>>94
しかし、アレもちょっとアホ臭い設定ではあるよな。
ドムには角とかないし。
97通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:06:15 ID:???
無反動砲ってことは、やっぱりバズーカとかの実弾系か
98通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:08:30 ID:???
ダガー状の上半身コクピット内に一人、下部支援機っぽいメカの前部の辺りに二人…とか
最初メガライダーのパクリメカキターと思ったよw
99通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:18:35 ID:???
100通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:54:01 ID:???
↑の画像のってジンオーカーだよね
MSVでアニメに登場した量産機ってジンオーカーとジンワスプだけ?
101通常の名無しさんの3倍:05/02/12 22:57:17 ID:???
アニメで見たときは、後ろに羽型バーニアがあったと思ったけど
無かったんだな。と言う事はジンオーカーか。
102通常の名無しさんの3倍:05/02/12 23:11:04 ID:???
>>99
この画像だと空からの援護無しか・・・きついな
でも空からの援護もこんな地形でたいした支援も出来ないか。
リフレクター装備だしね

>>100
SEED35話「舞い降りる剣」では、本当に見え難いが「ジン戦術航空偵察型」
が登場している、一瞬映った後AAの対空砲火で撃破されたが
103通常の名無しさんの3倍:05/02/12 23:38:34 ID:???
>>100
偵察ジン、式典ジン
104通常の名無しさんの3倍:05/02/12 23:56:45 ID:???
>>ジンオーカー
 こいつ前に出たときは虎の基地で立ってただけだったっけ?
それに比べたら、今回は銃は撃つは荷物運ぶは大活躍だな。
105通常の名無しさんの3倍:05/02/12 23:59:32 ID:???
一部地域ではやっぱりオーカー現役か。
陸戦に特化したザクグラント(適当)とかMSVで出てもいい気がするが・・・。
106通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:06:46 ID:???
バクゥとジンの良いとこ取って肉食恐竜型になります
107通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:10:55 ID:???
>>100
スペシャルエディションでたしか火器試験運用ゲイツ改とシグーディープアームズが
出てたような・・・
108通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:12:27 ID:???
MSVの機体は戦闘はこなしていないが画面に出てくるだけなら
結構あった。
109通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:15:18 ID:???
>>99
ザウートの横列突撃…ダサ過ぎて玩具CMにすらなってないヨ!ヒク⊂⌒~⊃。Д。)⊃ヒク
110通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:18:03 ID:???
>>109
ガズウートじゃないか?肩キャノンがビームだし
111通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:23:00 ID:???
>>110
あ、すまん。こんな単純ミスやらかすなんて(恥
112通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:27:50 ID:???
ザフト軍は、前大戦の機体が多いな。
連合軍もデュエルダガーとか出ないかな。
何気にガズウートの出場回数多くないか?

どの場面でバビが出るのかが気になる・・・
113通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:29:25 ID:???
>>109
カズウートたんを馬鹿にするな!
114通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:31:03 ID:???
一話でやられたガズウートは
マッケランのガズウートだったのだろうか・・・
115通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:32:01 ID:???
>>112
出番を作るのが難しそうだ>バビ
116通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:32:02 ID:???
>>112
先の戦闘時に船と供に海の藻屑になっていたりして・・・
117通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:39:03 ID:???
某SEEDゲームのムービーでカーペンタリア基地に強襲上陸してデュエルダガーが船から降りてきた時、心の中でキターって叫んでしまったw
連合さんダガーLに追加装甲つけないの〜?
118通常の名無しさんの3倍:05/02/13 00:41:22 ID:???
>>117
追加装甲は付けませんが、補助ユニットならあります>>52
119109:05/02/13 00:48:55 ID:???
>>113
俺が嫌いなのはガズウートじゃない。アレをまともに描写できないスタッフの方だよ。

アレの動きが悪いんなら高速移動できる新型MSで要塞のMS戦力を引っ張り出して、
山陰に隠れてたガズウートとかでメッタ打ちにするとか出来る筈。
MAはその後で御登場願えば良い。ザフト地上戦力の精強さをアピールしつつ、
状況をひっくり返しかねないMAの性能も見せ付ける事が出来る。
120通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:01:49 ID:???
連合とザフトではMAに対する概念が違うんだな
ザフトはイージスの系の変形を取り入れたものが多く、MAといってもそれ程大きいものではない
連合はというと巨大で圧倒的な火力と新装備を実験的に取り込んだものが多い

ところでプロトカオスってどうなってるんだ6機作ったとかいうとこまで覚えてるんだが…
121通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:08:56 ID:???
プロトカオスは6機つくられて内4機だかが過酷な実験により大破
残り2機は青森湾に保存されてるって話らしい
122通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:56:59 ID:???
120
つまりザフトはMSへ変形によって既存MAの長所を持たせる事でMSをより効果的に使う、あくまでMS重視の思想か。
連合は宇宙世紀のMAの観念、一騎当千の高火力・高機動にシフトチェンジしたみたいだな。
123通常の名無しさんの3倍:05/02/13 02:11:44 ID:fVy28Ot+
インパルスって格好悪いよな。ガンダム格好悪い。
124通常の名無しさんの3倍:05/02/13 02:15:32 ID:???
>>122
種割れパイロットのガンダムに対抗するにはMAのほうが良さそうだしね。
でも1体ずつしか出てこないから各個撃破されるw
125通常の名無しさんの3倍:05/02/13 02:15:56 ID:???
>>122
そう考えると面白いな・・
126通常の名無しさんの3倍:05/02/13 03:02:42 ID:???
127通常の名無しさんの3倍:05/02/13 03:38:26 ID:???
>>126
おもろいデザインだなあ。
パトゥーリア?
128通常の名無しさんの3倍:05/02/13 04:57:22 ID:???
>>124
大型MAは一体ずつでもかまわないと思うよ、個人的に。
数の多い通常型MSなんかと上手く連携させれば面白いはずなんだが。
例えばMAが耐久性の高さを武器にガンダムを惹き付けておいて雑魚MS
にその背後を攻撃させるとか、雑魚MSで釣って狭い谷間にでもおびき寄せ
て大型ビーム砲でなぎ払うとか。

どうせ必ず撃破される存在なんだし、見せ場の一つくらい有ってもバチは
当たらないと思うんだけどなぁ。どうにも種はシャッキリしないんだよなぁ…
こんなこっちゃ、雑魚メカのプラモは売れないんジャマイカと要らぬ心配してしまうよ。
129通常の名無しさんの3倍:05/02/13 05:05:34 ID:???
で、何時のまに陽電子リフレクターはミサイルまで
無効化出来るようになったんだ?
高熱で誘爆でもさせんのか?

無効化なら無効化で良いけど、山岳を踏破すして急襲する
別働隊くらい用意しろよ、民兵さん、何のための機動兵器だよ
130通常の名無しさんの3倍:05/02/13 06:15:17 ID:sAWgYktT
ラクスたんクイン・マンサに乗って発進!
131通常の名無しさんの3倍:05/02/13 06:30:23 ID:???
>>129
あれはハイペリオンのアルミューレ・リュミエールじゃないか?
132通常の名無しさんの3倍:05/02/13 09:45:34 ID:???
>>119
俺があのシーンを見て真っ先に思い浮かんだのは
機動性のないガズウートは前線で攻撃側にして突っ込むより拠点防衛用かもしくは長距離支援用移動砲台
代わりにすべきだと思った。
てかあの攻撃部隊は無いよなあ・・・・あれじゃ壊滅させてくださいと言ってるようなものだ。
あれが囮で別働隊が〜とかなら解るが
133通常の名無しさんの3倍:05/02/13 09:50:19 ID:???
MAがイレギュラーだったんだろ?
あいつがいなかったら、撃破出来てたよ。
134通常の名無しさんの3倍:05/02/13 10:20:35 ID:???
>>126
テラクレスタかよ!
135通常の名無しさんの3倍:05/02/13 10:50:05 ID:???
MAには燃えたが
全軍突撃で全滅って馬鹿ですか?
136通常の名無しさんの3倍:05/02/13 10:59:41 ID:???
十面鬼MAはユーラシアの部隊か。
アルテミスの傘はユーラシア連合の技術だったな
137通常の名無しさんの3倍:05/02/13 11:50:18 ID:???
陽電子リフレクターは画期的な新兵器のようだね。
光波防御帯と何が違うの?
138通常の名無しさんの3倍:05/02/13 11:56:36 ID:???
>>137
実はメガ粒子によるビームシールドだが、電荷がプラスで質量が軽いために
陽電子と誤認されている、とか言ってみる

なわけないな
139通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:02:45 ID:???
なんか>126の画像見ると微妙にコード繋がってるようでないような>ゲルズゲ
140通常の名無しさんの3倍:05/02/13 13:16:46 ID:???
>>139
そのコードは全て陽電子砲に接続されている
141通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:27:37 ID:???
ところでメビウスとストライクダガーはどこにいった?
142通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:30:02 ID:???
>>141

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |  
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( 連合)つ ミ | メビウス&ストライクダガー
     |        |/ ⊃  ノ |   |      
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |  
                        |
143通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:34:11 ID:???
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
                        |
       ____.____    |
     |        |        |   |
     |        | ∧_∧ |   |
     |        |( 連合)つ ミ | スカイグラスパー&コスモグラスパー
     |        |/ ⊃  ノ |   |
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |
                        |
144通常の名無しさんの3倍:05/02/13 14:59:53 ID:???
スカイグラスパーとコスモグラスパーは出してもいいじゃんねぇ
ただ今現在のストライカーパックがどれだけ装備出来るのかは疑問だが…

145通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:27:25 ID:???
>>120
あれだよアニメ冒頭で語られたようにオーブ侵攻時に多数のモルゲンレーテの技術者が流れたせいで初期のGTA-Xナンバーの
技術がザフトセカンドシリーズに多く使われることになり(イージス等のX300系フレーム
カオスに影響が見えるのはその為かな(ドラグーンがガンバレル系になってるし
同じく前大戦末期にザフトがイージス系の可変MSを開発していた事もあって流れは一気にそちらに…
(多分イージスとブリッツだけはデータだけでなく本国に機体を直接持ち帰れた為?

ストライカーパック&グラスパー系+リジェネイトの再生機構
                ↓
              インパルス

>>136
モルゲンレーテが一時的にいなくなったおかげでアクタイオンが成功してるのかねぇ…
146通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:29:28 ID:???
>>145
ごめん”リジェネレイト”ガンダムね  リジェネイト←×
147通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:44:27 ID:???
>>145
それでザフト版105換装系がザクシリーズ
ザフト系の技術者が好んで使ってたレールガンとか無くしてモルゲンレーテの技術を優先したと
アビスやシルエットシステム、ガンバレル等、ザフトが苦戦した相手のいいとこ取り込んでるなぁってあれは感心したけど

>>126
の黒い上半身ダガーが持ってるビームライフルは初期のストライクダガーのライフルだよね
顔もよく見たらロングダガー(デュエルダガー)の顔だし!
てことは大戦末期にゲルズゲーの開発が初まってたって事かな、んで地球側のコーディに実験させてたとか

ゲルズゲー→ザムザザー?
展開時間はどれくらいだろう
アルミューレ・リュミエールは4分だったがMAだから結構もつんだろうけど
148通常の名無しさんの3倍:05/02/13 15:51:27 ID:???
いや上半身はGAT-01ストライクダガーの改造機っぽ
アゴの部分が赤に見えたからつい…よく見たらロング、デュエルダガーの上半身と全然違うし
暴走妄想すまそorz
149通常の名無しさんの3倍:05/02/13 16:55:35 ID:???
ストライクダガー上半身
150通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:00:15 ID:???
>>126はザムザ・ザーのプロトタイプかな?
MSの上半身が付いてるのが試作品っぽくて凄く良い
151通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:22:10 ID:???
152通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:35:40 ID:???
>>151
相手が砲台据え付けてるのにすごい密集陣形ですね、ザフトw
153通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:37:18 ID:???
カオスで思い出したがガンバレルには追加バーニアとしての機能もあったっけ?
システムの完成度としてはドラグーンが上だろうけど、個数上中の人の資質を選ぶ。
だからガンバレルタイプの大容量に高威力の火器を積む事で
「扱いやすさアップ!使い方次第でブースターにも!これで火力据え置き!お電話はザフト兵器開発局まで!」
なお昼の通販的思考なんじゃあないかと。
154通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:46:17 ID:???
メビウスゼロ部隊が残ってればなぁ・・・ザフトのアホMSなんて物の数じゃないのに
155通常の名無しさんの3倍:05/02/13 17:47:06 ID:???
>>153
目新しい発想は全部詰め込め、ってのがザフトの試作機の思想なのかと
156通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:04:18 ID:???
>>154
全くだ…
大西洋の馬鹿連中は大局を見るのが下手糞だな…
157通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:09:56 ID:???
>>151
めっちゃバクゥの足を引きずるようなメンバー構成だなw
ガズウート&ジンオーカー、中型陸上戦艦に援護射撃させてその間にバクゥを突っ込ませりゃいいものを
散開する気もないのかこの小隊は
>>129
陽電子リフレクターはアルミューレ・リュミエールの大西洋連邦側の呼称なんじゃないのかと予想する
オーブでもレールガンのことを電磁加膿砲って呼んでるくらいだし
158通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:16:02 ID:???
スタッフがリュミエールと陽電子リフレクターをごっちゃにしてるだけじゃないかと。
159通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:31:30 ID:???
CAT-Xシリーズの開発が凍結して傘の技術に目をつけてた大西洋連邦が改良してMAに装備させてんじゃないの?
もしくはアクタイオン・インダストリィ社が関与してるとか
160通常の名無しさんの3倍:05/02/13 18:46:16 ID:???
192 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:05/01/18 18:27:21 ???
新主役機はデスティニー
ヴィルビなんとかっていう対艦刀(OPをよく見ると背部に2本確認できる)
ビームブーメラン装備(OP見る限り、ジャスティスのバッセルみたいなのと思われる)
デスティニーのウイングから放出されている光の翼、アレはハイペリオンが使用していた
アリュミューレ・リュミエールと同系統の武装らしい。

バレより新MSに関してのとこのみ抜粋
ハイペリオンってなんだ?
193 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:05/01/18 18:38:51 ???
>>192
MSでアルテミスの傘?の超バリアを改良して、バリア内部から攻撃できるようにした超兵器を搭載してるガンダム
アストレイXのライバル機として登場、後に核エンジンを搭載しスーパーハイペリオンになる
161通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:20:14 ID:???
>>151
山腹にいるのはダガーL?なんかちっこくてよくわからん
162通常の名無しさんの3倍:05/02/13 19:53:50 ID:???
>>157
光波防御帯は接触してる部分がないと展開出来ないんじゃないか?
163通常の名無しさんの3倍:05/02/13 21:07:46 ID:???
右側が海なんだからそこから攻めればイイのに。
砲頭は旋回しなさそうだし。コーディネーターってバカ?
164通常の名無しさんの3倍:05/02/13 21:16:09 ID:???
>>163
よく見ろ。その内海の先はジブラルタルだ。
スエズを潰して、ジブラルタルまでのルートを確保するのが今回の作戦だから
海の方から攻めるのは難しいと見ていいんだろう。
165通常の名無しさんの3倍:05/02/13 21:26:49 ID:???
馬鹿は>>163だったというわけですね
166通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:19:32 ID:???
つーか周りの岩山に集中爆撃かまして
埋めてしまえばいいような・・・
167通常の名無しさんの3倍:05/02/13 22:37:00 ID:???
てか、またしてもターン制戦闘だよな
陽電子砲に向かって撃ち続けてれば向こうからも攻撃出来ないんだから
その間にふもとまで突進して行けばいいのにさ
168通常の名無しさんの3倍:05/02/14 04:05:07 ID:???
一回目でMAの存在を知らなくて大被害、それから今まで攻めなかったとか。
169通常の名無しさんの3倍:05/02/14 09:02:46 ID:???
>>168
まぁ多分そうだろうねあれなかったら普通に落とせてたし


公式のゲイツRやガズウートがCGになってたのは既出?
なんかえらく格好いいけど
170通常の名無しさんの3倍:05/02/14 09:37:56 ID:???
>>169
あの密集した陣形じゃ中腹のダガー隊(普通は伏兵もいるだろう)にあっさり囲まれてやられてたと思うぞ。
谷なんて一番策にはめやすい地形だし
171通常の名無しさんの3倍:05/02/14 10:23:07 ID:???
かと言って縦に長く陣形を取ると分断されて各個撃破がオチだしな。
(桶狭間も今川方が狭い地形にだらだらと伸びてたっけ)
そこをどう攻略するかが脚本家の腕だが・・・種だしなあ。
セイバーとフォースインパによる低空からの強襲か?
ここでバビが出たら面白そうだが。
172通常の名無しさんの3倍:05/02/14 12:02:25 ID:???
面白くないよ。きっと。
咬ませ役でドカンドカン
ウィンダムとゲイツの仲間入り
173通常の名無しさんの3倍:05/02/14 15:08:37 ID:???
だけど、誰か名のあるパイロットが乗ったら
バビでも活躍できる。
174通常の名無しさんの3倍:05/02/14 16:53:58 ID:???
まあ、おまえらが何を言おうが来週の主役は地中用グーンで決まりなんだがな
175通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:08:46 ID:???
>>171
谷の秘密の抜け道からシンがコアスプレンダーで砲台奇襲。
抜け道は現地のレジスタンスから教えてもらう。
176通常の名無しさんの3倍:05/02/14 19:54:04 ID:???
ミサイルで洞窟のある山の麓なり上部分なりを崩せば埋まっちゃわない?>ゲルズたん
177通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:34:49 ID:???
なんつうか、衛星軌道上からなにか落っことせば一発解決しそうだな。
178通常の名無しさんの3倍:05/02/14 21:42:17 ID:???
>>177
こんどそれをやったら完璧に地球上の全国々はザフトを敵視することになるぞw
179通常の名無しさんの3倍:05/02/14 22:00:28 ID:???
やはり空からの攻撃が有効か。
まだまだ、人間は重力に縛られているな。
180通常の名無しさんの3倍:05/02/14 22:17:23 ID:???
空から攻撃するのは確かに手っ取り早いが
あんまり見てて面白い絵にならなそうだ
181通常の名無しさんの3倍:05/02/15 01:21:09 ID:???
無印種の一話の導入部みたいな、
ジンでの降下作戦をやってくれたら燃えるけどな。
「地べたに這いつくばっている奴らに、きついの一発かましてやるぜっ!」
ってな感じで。
182通常の名無しさんの3倍:05/02/15 07:38:12 ID:???
それよか、MSの徒歩で岩陰に隠れながら敵要塞の裏側に迂回潜入、特殊部隊宜しく奇襲!とかやってホスィ。
空は陽動とか。
オールインワンが売りのMSなら打って付けだと思うんだが・・・。
183通常の名無しさんの3倍:05/02/15 09:09:07 ID:???
あのでかさのMSがガッションガッション歩いてたら
いくらなんでも気付くと思うが
184通常の名無しさんの3倍:05/02/15 09:19:59 ID:???
曲射砲という選択肢はないのか・・・
185通常の名無しさんの3倍:05/02/15 13:03:01 ID:???
軌道上から爆弾落とせば終わりだろうに。
186通常の名無しさんの3倍:05/02/15 13:09:00 ID:???
>>185
今ただでさえ種世界の地球では軌道上攻撃に敏感になってるってのに
軌道ステーション建設材とかならともかく、爆弾なんか落とせるか?
議長主体のクリーン路線なザフトじゃそういうことできんのだろ
187通常の名無しさんの3倍:05/02/15 13:27:53 ID:???
やはり地中用グーンしか選択肢はないようだな。
188通常の名無しさんの3倍:05/02/15 13:50:36 ID:???
ボコボコと地中を掘り進んで行き、陽電子砲台の真下からドカーンと突き破って現れるわけだな
カッコイイ!
189通常の名無しさんの3倍:05/02/15 14:18:14 ID:???
>>188
地中で陽電子砲の送電ケーブルをぶっちぎるもその電圧にやられてあぼーん。
190通常の名無しさんの3倍:05/02/15 14:19:32 ID:???
しかし目算を誤って目の前に出てしまう
191通常の名無しさんの3倍:05/02/15 15:36:55 ID:???
待て、地中用MSが目算で動くのか?
192通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:16:59 ID:???
>>191
ソナーで距離を測るなりしてるんだろうから、間違った表現じゃないと思われ
193通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:26:14 ID:???
>>184
実弾のイゾルデだっけ? 名前うろ覚えだが
遠距離から局線弾道で射撃できる武器あるのにな・・・
それともあれすらも射程は見える範囲なのか
194通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:47:35 ID:???
>>193
現代では迫撃砲でも、射程が10`以上なんてのは、
沢山あるぞ。
ましてや艦砲であるイゾルデの射程が、目に見える範囲なんてのは、
ありえないだろ・・・・と思いたい。

そいや、無印じゃあ、レセップスが地平線の向こうから砲撃を加えてたんだよな。
そう考えると、できないはずがないのだが。
195通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:48:36 ID:???
>>182
むしろスネークに潜入して内部から破壊してもらおう
196通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:49:36 ID:???
山岳砲台を守っているMAは、対長射程攻撃用らしいぞ
多分遠くから撃ったところで防ぎに出てくると思われ

ローエングリンは地形を変えてガリガリ撃てちゃうし、迂闊に居場所を教えるような事は避けた方が良い
197通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:51:34 ID:???
>>193
できるけど調子に乗ってどかどか打ち込むと、唯一の通路として
使う予定の道自体が通れる代物でなくなってしまう危惧があるとか?
198通常の名無しさんの3倍:05/02/15 16:58:58 ID:???
>>196
そこで機動砲台ガズウート様の出番なはずなんだがな
どっちにしろ攻勢作戦での野砲や艦砲なんて数発ごとに
移動を繰り返さないとすぐに相手の拠点砲に食われるし

>>197
なんのためのジンオーカーと元工作機械のガズウートかと
199通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:06:16 ID:???
あの陽電子砲台は別にMAだけで守っているわけじゃないだろ。
周りのあちこちにウィンダムやダガーLが配備されてるだろうし、偵察機だって飛んでると思う。
だからそう簡単に砲撃するなんてことはできない。
200通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:28:09 ID:???
しかも、あの辺は高低差の激しい土地だから
あそこを通るくらいしか道がないんだよな

バレによれば、スエズは陥落後もしばらくは戦線になるようだし
201通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:31:32 ID:???
>>180
演出によるな
ディンがスターシップテゥルーパースの爆撃機みたいに低空飛行で加速しながら爆撃→離脱
とかだったらカッコイイ
でも種だから一話みたいに真正面にのろのろマシンガン撃ちながら進んで対空砲でドカーン
202通常の名無しさんの3倍:05/02/15 17:54:20 ID:???
そこでバビの出番ですよ
203通常の名無しさんの3倍:05/02/15 18:26:31 ID:???
>>202
ソレカ! んなわけないか(゜дÅ)ホロリ
204通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:03:28 ID:UYiohypK
↑何その顔文字?www
205通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:13:57 ID:???
>>194
戦艦大和ですら46センチ主砲の射程30kmだしねぇ
206通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:16:40 ID:???
グングニール投下⇒連合機システムダウン⇒ズキュンバキュン。
207通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:25:37 ID:???
パナマの二の舞は踏まんだろー、後から作られたダガーLは設計段階でグングニール対策してるんじゃない?
208通常の名無しさんの3倍:05/02/15 19:31:04 ID:???
やっぱ地中グーンを…
209通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:06:48 ID:???
>>208
地中グーンは開発中止だよボケw


現在ザフト開発部(福田&バソダイ)が英知を結集して地中型アッシュを開発しておりますので朗報をお待ちください
現在地中試験型ゾノの機動実験が終了したあたり
210通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:20:43 ID:???
あの戦闘は、アホのアーサーが話を聞いて頭の中で創ったイメージ映像でっせ。
211通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:25:11 ID:???
>>210
すごく納得した
212通常の名無しさんの3倍:05/02/15 20:35:24 ID:???
おれもおれも
213通常の名無しさんの3倍:05/02/15 21:12:46 ID:???
アーサー……

超納得(´Д⊂
214通常の名無しさんの3倍:05/02/15 22:20:50 ID:???
アーサーがどうやってあの地位まで登りつめたのが気になる
215通常の名無しさんの3倍:05/02/15 22:33:54 ID:???
>>214
議長に気に入られてるんだよ、きっと
216通常の名無しさんの3倍:05/02/15 22:53:46 ID:???
だってよ…アーサーなんだぜ?
217通常の名無しさんの3倍:05/02/15 22:59:33 ID:???
>>215
アーサーが議長に犯られるの想像した・・・うげぇ
218通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:13:20 ID:???
アーサーはやればできる子なんです
219通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:17:06 ID:???
鹵獲したMAで出撃しようとして、僚機に激突してしまうアーサー
220通常の名無しさんの3倍 :05/02/15 23:39:21 ID:???
どれだけ訓練受けてもナチュラル用OSのMSの操縦が出来ないアーサー
221通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:41:33 ID:???
つうか根本的な疑問なんだがアーサーはコーディネーターなのか?
222通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:42:54 ID:???
いいえデュエ、じゃなかった・・・デュランダル議長が遺伝子解析の権威である事に関係があるに違いない
223通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:43:09 ID:???
アーサーは、インパルスを動かそうとして
土下座させてしまいます。
224通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:46:30 ID:???
そもそも
コア  OT  Z
と土下座の格好で射出されてますがな
225通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:51:42 ID:???
なぬぅー
226通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:54:55 ID:???
何言ってんだよ、みんな。
アーサーって優秀なパイロットだぜ。
慣れない副長の任で疲れが溜まっているだけさ。


なっ、そうだろっ?アーサー。何とか言えよ、アーサー・・
227通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:58:12 ID:???
つうかここって量産機を語るスレじゃないの?
アーサーのアホなんかどうでもいいよ。
228通常の名無しさんの3倍:05/02/15 23:59:47 ID:???
「アーサー・トライン、出ま 工エエェェ(゚д゚)ェェエエ工」

予想以上のGに・・・
229通常の名無しさんの3倍:05/02/16 00:13:08 ID:???
えっ、アーサーって量産機じゃなかったのかよっ(;´д`)
230通常の名無しさんの3倍:05/02/16 00:16:28 ID:???
アーサーはザフトの新鋭艦に漏れなく付いてくる人工無能です
231通常の名無しさんの3倍:05/02/16 00:32:39 ID:???
アーサーはな、議長がメンデルに関わっていた頃の同僚なんだよ。
ミネルバクルーを監視しつつ、狡猾に全ての事件を裏で操ってたの。
つまりラスボスはアーs(ry
232通常の名無しさんの3倍:05/02/16 10:06:47 ID:???
                        (っll)
             mm.         | |
            / ⊂ノ        | |
           / /         | |
         / /           | |
        / /            | |
      / /              | |
     / /               | |
   / /                 / /
.  / /  ,r‐、       , -、.   / /
./ /   !  ヽ      /  } / /
.\ \__ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ/ /
.  \    _/´∀`   r`'/. / < え、うそ
    ̄ ̄ ̄/ ,.-─- 、   ヽ /、     
        !/     ヽ、._, ニ|   僕、生まれた時から
.       {           ,'  お前はザムザザーだ、
       /ヽ       /⌒\   って教えられてきたんだけど?
     / /ヽ、.____r( /\ \
    / /            \ \ 俗に言う哀れキャラ?
  / /               \ \     僕って?
  \ \                 \ \
    \ \                 \ \
     \ \                 \ \
       \ \                 \ \ γ ヽ
        \ \                 \ V _ノ
.         _> _>                  \__)
         (__/

233通常の名無しさんの3倍:05/02/16 20:50:16 ID:???
そもそもアーサーって名前つけるからダメなんだよ!

レイズナーでもそうだったし。
234通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:09:30 ID:???
ペガスみたいなモンか?
235通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:27:19 ID:???
次の種死は、ビック・デュオのように編隊を組んだバビの大軍団が連合を爆撃してくれますよ
236通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:29:33 ID:???
ひゃっほう!的が多過ぎて狙いを付けなくても当たるくらいだぜ!!
237通常の名無しさんの3倍:05/02/16 22:50:56 ID:???
バビは設定だけの存在。
238通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:17:12 ID:???
そんなこと言う奴は胸のカリドゥスでぶっ飛ばしますよ




変形したら使えないけどなー
もしかして対地用?
239通常の名無しさんの3倍 :05/02/16 23:34:25 ID:???
バビって変形前後共に動きがトロそう。ウィンダム+ジェットストライカーの
的になってほすぃ。
240通常の名無しさんの3倍:05/02/16 23:49:08 ID:???
やばいやばいバビやばいバビ
さっきまでなんだよこれって感じだったんだが
ビックデュオと重ねたら無茶苦茶かっこよく見えてきた

編隊を組んでやってくる空を埋め尽くすバビ萌え
MA形態でガトリングとミサイルを乱射しながら突撃してくるバビ萌え
着地して胸から赤ビームを放ってダガーをまとめてなぎ払うバビ萌え
頭をドリルのように回転させ戦艦をぶち破るバビ萌え

241通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:01:01 ID:???
どうせ爆発しかしませんから・・・
242通常の名無しさんの3倍:05/02/17 01:18:48 ID:???
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hiro-har/seed18.files/image106.jpg
占領地区ガルナハン
崖からのダガーLとウィンダムのツーショット
243通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:18:07 ID:???
>>240
編隊を組んで攻撃しながら相手の攻撃で次々と爆発で終了
244通常の名無しさんの3倍:05/02/17 10:21:33 ID:???
このシーンだけは格好いいなぁ。
245通常の名無しさんの3倍:05/02/17 12:06:30 ID:???
むしろハイネにはバビに乗ってきてもらいたい
246通常の名無しさんの3倍:05/02/17 14:02:23 ID:???
>>244
変な演技をさせられてないからデザイン面の素性の良さが出てるわけだ
247通常の名無しさんの3倍:05/02/17 21:38:23 ID:???
正直、ダガーLのジム顔やウィンダムの半端なヒーロー面より
ストライクダガーの悪役面の方がよかったのは俺だけですか?(配色は別)
248通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:29:14 ID:???
外見も確かに気になるが、一番嫌なのは棒立ちで抹殺されてく姿だな。
俺はアピール度の高い外見に反しての扱いの悪さに、可愛さ余って憎さ
百倍な感じになってしまった。こういうのはガキの頃から大嫌いだった。

これが主人公を追い詰めるシーンが度々有ればまだ違ったんだろうけど。
そう言う意味では1stのシャアザクやラルのグフ、三連星のドムなんか主人公
を引き立てつつ自らの存在感も見てる側に印象付けてるから上手い。
249通常の名無しさんの3倍:05/02/17 23:55:41 ID:???
>>247
俺もそう。だから今回の作品でも改良型が登場する事を願う…。

ストライク・ダガーはそんなにアピール度高いか?
それを言うならばSEEDの量産機が主人公を追い詰めた事なんて一度だってなかったぞ。
250通常の名無しさんの3倍:05/02/18 00:04:03 ID:1fVcy9tq
漏れは悪役面に見えなかったな
まあGMとの比較だろうが
ガンダムだって基本的に三白眼だしさ
演出次第で如何とでも
251通常の名無しさんの3倍:05/02/18 03:13:05 ID:???
                        (っll)
             mm.         | |
            / ⊂ノ        | |
           / /         | |
         / /           | |
        / /            | |
      / /              | |
     / /               | |
   / /                 / /
.  / /  ,r‐、       , -、.   / /
./ /   !  ヽ      /  } / /
.\ \__ヽ、 ,! -─‐- 、{  ノ/ /
.  \    _/´∀`   r`'/. / < 僕ザムザザー
    ̄ ̄ ̄/ ,.-─- 、   ヽ /、
        !/     ヽ、._, ニ|
.       {           ,'
       /ヽ       /⌒\
     / /ヽ、.____r( /\ \
    / /            \ \
  / /               \ \
  \ \                 \ \
    \ \                 \ \
     \ \                 \ \
       \ \                 \ \ γ ヽ
        \ \                 \ V _ノ
.         _> _>                  \__)
         (__/

252通常の名無しさんの3倍:05/02/18 07:52:52 ID:???
>>248-249
それは負債の技量が全く無い所為だと思われ。
現にコミックや小説だと同じキャラ、機体でも印象はダンチ。
正直な所、漫画家だがコロコロで種の漫画描いてた人に種の監督兼脚本で描いて欲しい欲しいと思うよ。
ビジョンがまるで違うw
253通常の名無しさんの3倍:05/02/18 10:43:33 ID:???
量産機への愛が足りないとは思うよ
ウィンダムも、初登場時(まともな戦闘てことね)に

ミネルバに襲い掛かるダガーLの大軍

慣れない重力下戦闘で苦戦するも、トップエリートたる赤服の実力発揮で劣勢挽回

そこでフラガ仮面の専用ウィンダム登場、挨拶代わりの右フックが強烈

フラガ仮面専用ウィンダムの参戦で持ち直したダガーL部隊にタコ殴りにされるミネルバ隊

颯爽と救援に現れ、「ザコメカどもっ!」とダガーL部隊を撃破するセイバーのアスラン

「あれはジャスティス!?」と驚きながらも余裕で回避のフラガ仮面

「そしてさらば!」と一掃したダガーL部隊の穴から全力で戦線離脱を図るミネルバ隊

フラガ仮面も後を追おうとするが、ウィンダムのバッテリーが切れてやむなく撤退

次回「どうして俺を知っている!?」に請う御期待!!
254通常の名無しさんの3倍:05/02/18 11:41:33 ID:???
>>253
フラガ仮面専用ウィンダムにもっと活躍の機会を与えるということに関しては同意。
あれじゃあフラガ仮面がただのバカだよ・・・
255通常の名無しさんの3倍:05/02/18 13:04:43 ID:???
>>252
ボンボンじゃない?
高山瑞穂だっけ。
256通常の名無しさんの3倍:05/02/18 17:55:11 ID:???
>>253
種下っ端スタッフ「明日から負債のかわりにサンライズに来て下さい」
257通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:22:38 ID:???
4月
1/100 ブレイズザクファントム \2,730
1/100 ソードインパルス \2,415
1/144 HG アビス \1,575
1/144 スラッシュザクファントム \525
1/144 デスティニー(仮称) \525

5月
1/100 ブラストインパルス \2,415
1/100 ガナーザクウォーリア(一般機) \2,415
1/100 ガイア \2,415
1/144 HG ブレイズザクファントム \1,890
「「1/144 フリーダムII(仮称) \525」」
1/60 PG エールグラスパー \5,250


うはー!!フリーダムII!!!
もうダメポーーーーー!
全ての量産機はアッシュみたいに嬲り殺されるんだーー!!
258通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:23:55 ID:???
>>257
議長専用機かな?<フリーダムU
259通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:25:53 ID:???
緑ガナー出るんだ
260通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:34:47 ID:???
>>258
バレによれば物語後半にキラの乗る、フリーダムを改修したものじゃなかったか?
本編EDのラストを飾る機体でもある。小さな羽が数対増えているらしいが。

エールグラスパーはPGストライクと一緒に遊ばせようって魂胆だろうか
261通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:45:36 ID:???
>小さな羽が数対増えているらしいが。
ただでさえ似たようなものばっかりの種ガンダムなのに更に違いがないようなの出したりせんだろうな・・・・
ガンダム→ガンダムMC仕様みたいな・・・・

まあガンダムなんか興味ないからどうでもいけどさ
262通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:49:26 ID:???
>>261
ちょっと改造しただけで見た目が全然違うものになられても困るがな
263通常の名無しさんの3倍:05/02/18 18:52:50 ID:???
「改修」する以上、大破するとか、
そういうシーンはあるんだろうか?
264通常の名無しさんの3倍:05/02/18 19:22:08 ID:???
>>261
デス種のエンディング画面の最後にフリーダムU(仮)が出てるぽ
265通常の名無しさんの3倍:05/02/18 19:34:30 ID:???
エンディング画面の最後に出ているフリーダムU(仮)って羽が10枚から8枚に減ってる
266通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:03:06 ID:???
あれ、デスティニーだと思ってた。
シルエットだけとは言え、全く同じに見えるってのはなぁ・・・。
267通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:05:18 ID:???
フリーダムU(仮)の正式名称気になるなぁー
「フフフ!DB受信システムも積んだ僕のスーパーフリーダムは無敵だ!!」か?w
あとアニメのエンディング画面ではシルエットだけだから、
詳細デザイン見たい。今月の模型誌で運命ガンダムと共に発表されると良し。
268通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:09:23 ID:???
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINYの量産型MS・MAについて語り合うスレッドです
269通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:15:43 ID:???
>>268
フリーダムが量産された暁には(ry
270通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:26:11 ID:???
そこでGセイバーのフリーダムですよ
271通常の名無しさんの3倍:05/02/18 20:56:55 ID:???
改修するならシルエットガンダム改みたいな感じで改修して欲しいものだが
272通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:12:49 ID:???
フリーダムIIはバビ変形します
273通常の名無しさんの3倍:05/02/18 21:33:35 ID:???
フリーダムU(仮)は量産機です。
274通常の名無しさんの3倍:05/02/18 22:03:55 ID:???
>>271
詳しく
275通常の名無しさんの3倍:05/02/18 23:36:23 ID:???
RXF-91A シルエットガンダム改
クロスボーンバンガードとゼブラゾーンでの戦闘で損傷したシルエットガンダムを改修した機体
胸部の装甲強化及び、主武装であるB.E.V.Rの新型への換装等…
RXF-91
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/silhouettef91/rxf-91.jpg
RXF-91A
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/silhouettef91/rxf-91a.jpg
もちろんデス種のシルエットシステムとはなんの関係もないのでヘンな誤解をしないようにッ!

276通常の名無しさんの3倍:05/02/19 00:01:26 ID:???
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108688571/l50
【モビルスーツ】 MSV を語ろう 【バリエーション】
玩具会社バンダイによる
アニメ無関係のガンダムビジネスの先駆けとなったMSV。
これのSEED版を存分に語ろう。
277通常の名無しさんの3倍:05/02/19 03:44:57 ID:???
ガンダム最強伝説
278通常の名無しさんの3倍:05/02/19 06:11:57 ID:???
そういえばF91も量産されたんだよな
やはりガンダム量産が最強か

一般兵用のダガーと精鋭用のガンダムに分ければ分かり易くていいよな
279通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:25:43 ID:E49xsT9y
機動戦士クロスボーンガンダム!
280通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:36:29 ID:???
ゲズルゲーの多脚っぷりに鼻血が出そうですよ。
というか、絶対シンかアスランあたりにバッサリやられると思ってたら
生き残ってくれて意外(機体は爆発してなかったよね?)。
281通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:40:16 ID:9smHYxtV
多分捕虜扱い
もっともザフトは捕虜とらないからな・・・・・陽電子リフレクターは回収したかったろうし
282通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:43:02 ID:???
多脚の意味ってあるの?
283通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:44:08 ID:???
MA部分にパイロットが三人、ザムザザーと同じ。
上半身にパイロットはいない?
284通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:45:00 ID:???
>>282
不整地での安定性は増す
285通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:45:42 ID:???
ザフト量産機、全然戦闘に絡んでないじゃん。
バクゥは爆風で吹き飛ばされただけだったし…orz

ズルム・ケーのパイロット、やっぱり住人に惨殺されちゃうのかな。
286通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:46:30 ID:???
>>281
捕虜として回収する前に現地民に撃ち殺されそうだ。
「捕虜に危害を〜」と言ったところで、感情を逆なでするだけだし・・・

久々にダガーLのご登場。中々の活躍じゃないか。
花火化はちょっと残念だったが、ウィンダムよりは遥かに動きが良かった。
287通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:49:51 ID:???
ダガーLはやられ方がいいね
ナイフ刺されてビクビク痙攣してたところはワラタ
288通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:50:08 ID:???
ウィンダムと大差なかったろ
289通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:50:26 ID:???
レジスタンスは戦闘に参加してないよね?
街と基地は離れてるから住民が来る前にザフトが捕虜にすると思う。
290通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:51:54 ID:???
>>288
ウィンダム:味方が爆発しても動じない
ダガーL:味方が被弾すると散開する
291通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:53:20 ID:???
>>287
コクピットを串刺しにされて爆弾代わりにされるところがいいね。
292通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:55:21 ID:???
>>287,291
お前等もう諦めちまったのか・・・?
所詮やられるしか脳がないといことで妥協するのか!
293通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:56:36 ID:???
ケーブル外して只の筒のはずのローエングリンが爆発すると基地各所が
連鎖して誘爆。お前ら一体どういう設計をしてるのかと
294通常の名無しさんの3倍:05/02/19 18:57:44 ID:???
>>293
きっと中途半端にチャージしてたから、既に砲身に陽電子は充填済みだったんだよ
295通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:00:34 ID:???
>>293
全ては種クオリティ
296通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:03:24 ID:???
>>293
ボスを倒すとダンジョンが崩れたり自爆したりするアレだよ。
297通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:04:18 ID:???
デザートジンが背景すぎて悲しい。
298通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:05:40 ID:???
>>297
ジンオーカーという立派な名前があります
ちなみに砂漠用というよりも作業用MSです
299通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:09:08 ID:???
誰が勝手にジンオーカーを作業用MSにしてんだよ
支援機っていえバカ
300通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:12:26 ID:???
ゲルズゲーがゾイドのショットウォーカーに見えた。
301通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:23:15 ID:???
ザムザザー>ゲルズゲーなのか?
というかゲルズゲーはザムザザーのプロトタイプか
302通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:25:34 ID:???
>>299
汎用機と言う言い方も有るな






(;´Д⊂
303通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:29:56 ID:???
バクゥが一匹吹っ飛ばされていた件について
304通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:37:47 ID:???
>>292
いやもちろん私も港を潰したり、全方向から斬りかかるなどの
活躍を望んでいますよ。
それに加えて量産機は散り際も美しく。と思ってるだけで。
305通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:56:33 ID:???
>>303
あれに萌えたのは俺だけでいい
306通常の名無しさんの3倍:05/02/19 19:58:26 ID:???
>>296
すごい分かりやすい解説だなw
307通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:08:35 ID:???
>>303
なんか「きゃいぃん」とか鳴きそうでかわいかった。
というか地上にいたMS全部ぶっ飛んでるよねあれ。
308通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:16:45 ID:???
http://dat.2chan.net/18/src/1108808163239.gif
ゲルちゃんしゅつげきぃ〜!
309通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:20:29 ID:???
ゲルズゲーはいい……。
GM顔で多脚なんてツボつかれまくり。
310通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:23:35 ID:???
確かにゲルズゲーの他脚思想はいいなあ
逆関節やホバータイプも出さないかなw
311通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:33:36 ID:???
>>308
やっぱダガーはイランw
と本編見て思った。
あれケンタウロスみたいにジャベリンでも持ってたら燃えたんだが

 何 で す か あ の ビ ー ム ラ イ フ ル 2 丁 撃 ち
 笑 っ  ち ゃ っ た じ ゃ な い で す か
312通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:41:39 ID:???
まあでもビームサーベル持つよりは理にかなってると思うよ
313通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:56:38 ID:???
なんか脚がゴムで出来てる見たいに思えるヨげるずげー
314通常の名無しさんの3倍:05/02/19 20:59:34 ID:???
>>310
MSというかヴァンツァーだな
315通常の名無しさんの3倍:05/02/19 21:09:03 ID:???
ゲルズゲーよく見るとお尻に機銃が。
316通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:01:54 ID:???
ゲルズゲー結構好きになっちまったな。
ダガーもウィンダムよかずいぶんカコイイやられっぷりだった
317通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:18:53 ID:???
>>308見て気がついたが
ゲルズゲーの上パーツはバスターダガーっぽくないかい?


気のせいかな
318通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:32:51 ID:???
つーか普通にバスターガンダムっぽい
319通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:40:52 ID:???
どっちとも似ても似つかないぞ
320通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:42:52 ID:???
方の赤いリフレクター装置がバスターのミサイルポッドを連想させるだけだろ。
上半身パーツは全然違うぞ。
321通常の名無しさんの3倍:05/02/19 22:53:31 ID:???
ゲルズゲーが爆発してたらすごかっただろね
322通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:04:19 ID:???
相変わらず連合軍やる気なさげ。
323通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:21:48 ID:???
見損ねたとです……
ここで泣いていいですか?
324通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:24:55 ID:???
一つ確定した事がある。ヤラレっぷりは
ダガーL>ウィンダム
325通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:28:47 ID:???
>>324
無闇にやられてるからな、ウィンダムは
326通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:55:30 ID:???
ウインダムの方は、今回のダガーLみたいに格闘戦で殺られたシーンってあった?
ボーっと飛んでる所を撃ち落されたり、ボーっと飛んでる所をすれ違いざまに
切られたりばかりだったような。
327通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:56:23 ID:???
今日こそはダガーが手裏剣型爆弾を投げると思ってたんだが…
まあPS装甲には効かないか。
328通常の名無しさんの3倍:05/02/19 23:57:41 ID:???
>>326
フォースインパルスによって縦に真っ二つに両断されたりしている

格闘戦と言うよりは、近接武器によって倒されただけと言った方が近いが
329通常の名無しさんの3倍:05/02/20 01:06:36 ID:???
>>323
いいよ、(゚▽゚)ノ(T□T)ナデナデ
330通常の名無しさんの3倍:05/02/20 08:28:38 ID:???
>>328
ダガーLも格闘戦はしてないがな
331通常の名無しさんの3倍:05/02/20 08:55:20 ID:???
ゲルズゲーってカッコイイと思った
332通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:52:34 ID:???
大量のゲルズゲーがザフト軍マハムール基地に進攻きぼん

333通常の名無しさんの3倍:05/02/20 10:59:05 ID:???
そして基地を囲む高い塀の上からザフトMS群が壁下に群がるゲル図ゲー群を迎え撃つ
334通常の名無しさんの3倍:05/02/20 11:25:25 ID:???
>>330
そういう意味では、アッシュは偉いよな
一応格闘戦に持ち込んでた
335通常の名無しさんの3倍:05/02/20 11:41:27 ID:???
ゲルズゲー見てたらデストロイアの第3形態思い出してしまった
あの基地の中動いてる時とか暗い所だと不気味w
336通常の名無しさんの3倍:05/02/20 11:44:54 ID:???
>>317
上半身はリフレクター+ストライクダガー(前戦時のビームライフル2丁持ち)
337通常の名無しさんの3倍:05/02/20 11:59:36 ID:???
何気に爆発しなかったのには感動。
珍しいことだ。
338げるず げぇ:05/02/20 12:55:50 ID:???
   
 \†
∧( )へ カサカサ・・・
339通常の名無しさんの3倍:05/02/20 12:57:08 ID:???
 \†
∧(∵)へ <げるずげぇです。よろしく
340通常の名無しさんの3倍:05/02/20 12:59:01 ID:???
ルナあたりにスリッパの底で潰されそうな感じだな
341通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:00:02 ID:???
YMFG-X72 ゲルズゲー

型番が連合っぽく無いが、Yってことはやはり試作機か
342通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:16:45 ID:vlbMtEmW
変態仮面2は、いつガンバレルパック装備のウインダムに乗るんですか?
343通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:20:12 ID:???
Yという事は前後にX、Zの表に出ていない機体の存在を暗示する……(ってこれじゃあクラスターガンダムのパクリか

聞いた事ない型番号だな…どこの企業が開発したんだろう
ゲルズゲーの開発が始まった頃には上半身のストライクダガーはもうどこの国にでも配備されてる状態だろうし…
陽電子リフレクターの技術もどこの出か分からん…MSVでこれ関係の情報が出ると嬉しいんだが
344通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:27:34 ID:???
ちなみにザムザザーの形式番号はYMAF-A6BD
さっぱり分からない・・・
345通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:38:51 ID:???
>>333
スターシップトルーパーかよ!
まああれくらいゲルスゲーがぞろぞろ出てくりゃ神アニメ認定してもいいけどな。
346通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:41:10 ID:???
リフレクター=モノフェーズ
347通常の名無しさんの3倍:05/02/20 13:49:59 ID:???
GAT-02L2 ダガーL
GAT-04  ウィンダム

AQM/E-A4E1 ジェットストライカー
AQM/E-M11 ドッペルホルン連装無反動砲

YMAF-A6BD ザムザザー
YMFG-X72 ゲルズゲー

核ミサイル2基搭載型ストライカーパックの型番わからん…
348通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:05:03 ID:???
「ローエングリンは俺が守る!!」

 \†/    .|
∧(∵)へ  |
349通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:06:21 ID:???
TS-MA2mod.00 メビウスゼロ
TS-MA4F    エグザス
NMS-X07PO   ゲルフィニート
TSX-MA717/ZD ペルグランデ   (アストレイBより参考


( ´_ゝ`)……全然わかんね
350通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:14:02 ID:???
メビゼロ・メビウス・ペルグランデは形式番号が似通っている。
メビウスはゼロの武装を簡略化し、一般兵でも十分に戦闘が行えるよう調整されたものだから当然だが
アズラエル財団の作ったものであるペルグランデが同系なのはちょっと変だな

ゲルフェニートはそもそも一企業が試作したものだから、どの系統にも入らない
351亀レス:05/02/20 14:17:23 ID:???
ゲルズゲーの型番はYMFC-X7Dじゃないの? 
漏れは72ではなく7Dに聞こえたが・・・・・・・
352通常の名無しさんの3倍:05/02/20 14:36:09 ID:???
聞きなおしてみたところ、YMFG-X7Dのようだ
353通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:04:23 ID:???
XMF-P192P プロトカオス

YMAF-A6BD ザムザザー
YMFG-X7D ゲルズゲー

ザフトはXM、連合はYMでいいのかな?
ザムザのFはフライトとAはアクア?ゲルズのFはフライトGはグランドっぽいな
番号が6→7だからゲルズの方があと開発でいいのか??
354通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:07:04 ID:???
まぁアクアとかフライト、グランドは全然違いそうだけどね
355通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:08:49 ID:feVB6cVt
種死ってMSの名前ダサ過ぎないか?
356通常の名無しさんの3倍:05/02/20 15:10:56 ID:???
>>355
MAってのはそういうもんだ

ララァ専用モビルアーマーとかな
357通常の名無しさんの3倍:05/02/20 16:59:15 ID:???
>>356
不遇のMAエルメス
358通常の名無しさんの3倍:05/02/20 17:26:50 ID:???
>>356
ボール

うんそのまんまだ
359通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:41:02 ID:???
ゲルズゲーやザムザザー量産の暁には連合の快進撃が始まりそうだが。

今一生懸命量産しているのかな。生産力では 連合>>>>ザフト だろ
360通常の名無しさんの3倍:05/02/20 18:45:33 ID:???
きっと色んな所とっぱらってボールみたいになるんだろうよ
361通常の名無しさんの3倍:05/02/20 20:19:23 ID:???
ジェットダガーが出てただけで、おらあ満足です
362通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:22:06 ID:???
363通常の名無しさんの3倍:05/02/20 21:54:37 ID:???
ゲルズゲーはこうじゃないのか?w
 \凸/    
∧(∵)へ  

364通常の名無しさんの3倍:05/02/21 00:52:52 ID:???
>>358
ふざけるな、ボールはMSだ
365通常の名無しさんの3倍:05/02/21 01:27:29 ID:???
>>364
シャア大佐「足どころかいろんなものが付いてないが・・・」
ボールパイロット「足なんて(ry」
366通常の名無しさんの3倍:05/02/21 03:53:29 ID:???
あのコクピットのでかさを見る限り
ゲルズゲーのコクピットは下の本体に収納か?
MSの場所には入りきらん気がした



ザムザザーよりゲルズゲー可愛いよゲルズゲー
367通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:26:26 ID:???
>>364
ふざけるな、ボールはMAだ
368通常の名無しさんの3倍:05/02/21 18:36:21 ID:???
>>367
マジレス
ボールはMSにカテゴリーされている。
369通常の名無しさんの3倍:05/02/21 20:55:39 ID:???
MS、MAだというものもあればどちらでもなくスペースポッドだというのもある。正解はないよ。
370通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:17:17 ID:???
連邦軍の書類上、ボールはMSじゃないの?
371通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:51:42 ID:???
どの勢力に勝って欲しい?
372通常の名無しさんの3倍:05/02/21 21:55:29 ID:???
サトーさん改め斗貴男さん達
373通常の名無しさんの3倍:05/02/21 22:29:21 ID:???
>>371
喰い合って消滅
374通常の名無しさんの3倍 :05/02/21 22:45:24 ID:???
連合の素晴らしき大型MA部隊に守られた核ランチャー装備の
ウィンダム部隊が宇宙にでっかい花火を打ち上げて平和が訪れる
のですよ。
「蒼き清浄なる世界の為に!」
375通常の名無しさんの3倍:05/02/21 22:46:55 ID:???
サトーさん氏んじゃったじゃないか。。。
376通常の名無しさんの3倍:05/02/21 23:58:51 ID:???
ボンボン版サトーさんとその仲間たち、かっこよかったなぁ・・・
(「全機、抜刀!!突撃!!」のコマの左上にミンチドリル持ってたのがいた)

ところで、ゲルズゲーの口の赤色の部分ってどこまでなんだ?
凹のとこだけ?
377通常の名無しさんの3倍:05/02/22 00:48:52 ID:???
ボンボン版って色が違うんでしょザムザ
アニメ版はそこだけオレンジ
378通常の名無しさんの3倍:05/02/22 01:38:10 ID:???
>>377
白黒なんだし分かるわけない罠
379通常の名無しさんの3倍:05/02/22 17:37:14 ID:???
ゲル助みたいな大型MAはUCに倣って少数生産でも量産か?
源流は青枠弐型が潰したドラグーン使いでいいんだっけ。
380通常の名無しさんの3倍:05/02/22 19:41:41 ID:???
連合MAの歴史

             ザフトの技術・思想

                  ↓

メビウスゼロ → メビウス → ペルグランデ → ゲルズ・ゲー → ザムザ・ザー

   ↓

 エグザス
381通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:30:07 ID:???
ゲルズゲーはYMAF-X7Dだそうな
382通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:31:03 ID:???
X7Fの間違いだ・・・
383通常の名無しさんの3倍:05/02/22 21:43:48 ID:???
セイバーだって他のインパルス、カオス、ガイア、アビルより後に登場したのに、
実はカオスより先に開発されていた罠。
384通常の名無しさんの3倍:05/02/22 23:50:51 ID:???
なかなか物にならなかったとか。優先度が低く予算が他のプロジェクトにぶんどられてたとか。
385通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:18:23 ID:???
>>384
逆に完成が早くて青森湾に回さなかったなんて事もアリじゃない?
386通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:22:21 ID:???
あんまりパッとしないから、ショーに出してもしょうがないだろうしな
387通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:30:19 ID:???
セイバーは変形航空ショーができるじゃん!
むしろコロニーショーでパッとしないのはアビスだろ、陸でゴキになってもしょうがないし
388通常の名無しさんの3倍:05/02/23 00:32:37 ID:???
議長が気に入って自分のものにしちゃってた、の方が説得力があるな
389通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:29:15 ID:???
 昨日の明け方、核融合パルスホバーなんてのをつけた。
ガズウート・ハイマニューバの試験に立ち会っている夢を見た。
・・・いったい誰の電波を受信したのだろう?
390通常の名無しさんの3倍:05/02/23 01:42:22 ID:???
足元で断続的核爆発かよ!
ザウート系列に頑張ってほしい気持ちはビンビン伝わったが。
391通常の名無しさんの3倍:05/02/23 07:41:41 ID:???
核エンジンを非核エンジンに乾燥中だったとか。
392通常の名無しさんの3倍:05/02/23 08:00:15 ID:???
空を自由に飛ぶガズウートか・・・まさか人型じゃないよな?
393通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:30:04 ID:???
今月のHJに鹵獲したガイアを元に犬型に変形するワイルドダガ−ってのが載ってるらしいね
394通常の名無しさんの3倍:05/02/23 13:42:26 ID:???
蜘蛛になったり犬になったり…
ダガーはなんでもありだな
395通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:01:21 ID:???
>>392
何故か空飛ぶカズィ様を想像してしまった。
ワケワカンネ orz
396通常の名無しさんの3倍:05/02/23 14:12:46 ID:???
何故犬猫に拘る?
ゾイドの基本は恐竜型だろうが!
397通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:37:28 ID:???
GAT-X399/Q ワイルド・ダガー

http://zip.2chan.net/2/src/1109140339954.jpg

ダガーのパーツでデッチあげた割には
レイダーの陸戦バージョンっぽいな・・・・・

398通常の名無しさんの3倍:05/02/23 16:43:05 ID:???
イヌ形態がケツに何か突っ込まれてるみたいで嫌過ぎる
399通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:26:14 ID:???
>>397
腰のビームサーベルの向きってこれでいいのかなぁ・・・・
400通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:35:34 ID:???
イヌ形態の時にビームサーベルを横に向かせるためでしょ?
確かにおかしいと思うがな
401通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:42:22 ID:???
>>397
イヌ形態のビームサーベルが切りつけた時に外れそう。
402通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:51:00 ID:???
横のビームサーベル使うと被弾率高そうだよ
403通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:51:36 ID:???
ダガー系には変形しないで欲しいよ……うぅ、純粋なMSでいてくれ(願
しかもXナンバーもらってるし
試作機ならGじゃなくてもXナンバーなのか?
404通常の名無しさんの3倍:05/02/23 17:58:13 ID:???
ケツの武装はなんだ?スモークディスチャージャー?ビーム系?
というか元のテールスタビライザー?複合アンテナ?無くてもバクゥやラゴゥみたいにバランスとれるんだろうか

次はアビスだな・・・試作版か、発展系かそれとも量産型か
405通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:03:57 ID:???
連合なら水中用MAを作るんだろうが・・
406通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:17:49 ID:???
>>405
それならザムザザー+アビスできそうな悪寒・・・
ザフトならゾノ+アビスかなぁ、接近戦できる奴がゾノだけだからフォビドゥンブルー(今もいるのか?)に対向出来る
量産型作らないと・・・
407通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:39:47 ID:???
>>397
なんか嫌・・・そのカラーリングも
いつも思うがクロスボーン・バンガード(灰色・紫・赤・緑)みたいに量産機の色とか揃えて欲しい
ストライクダガーから105ダガーとかみたいに連合ならストライクダガー系のカラーで貫き通して欲しいものだ(赤・青・白)
408通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:41:44 ID:???
>>406
アッシュ!アッシュ!
409通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:48:45 ID:???
>>397
背中の武装もストライカーパック装備できたら最高だったのにねぇ、無茶かw
410通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:55:22 ID:???
>>408
まだ、水中でのアッシュの戦闘見てないから何とも言えないけど
あのモリや、リフターの可動バサミの方が間合い長いから
接近戦はフォビドゥン系の方が有利そうじゃない?
水中じゃ接近戦用のあのビーム兵器使えないしねぇ・・・
411通常の名無しさんの3倍:05/02/23 18:59:32 ID:???
>>407
C・Vの量産機は確かにまとまっててよい
でもMSVだからねぇ、テスト機とか、エース機ってのは設定によって
カラーリングが異なってくるものだからしょうがない

連合も陸での高速戦闘可能な機体が必要になってきたワケか
よし、ここでタイヤ武装を投入だ!
412通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:07:09 ID:09ErSyVU
413通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:41:23 ID:???
>>411
ワイルドダガー犬形態+タイヤ・・・・・ハッ!
今こそグラビティーウルフの予感!!
414通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:44:55 ID:???
>>397
デザインもそうだがネーミングがカッコ悪すぎ
ワイルド
ワイルド
ワイルド
415通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:49:00 ID:???
>>414
野生的でいいじゃまいか
416通常の名無しさんの3倍:05/02/23 19:55:27 ID:???
エアーウルフでミネルバぐらい落とせるんじゃないか?

前回でたヘリは全く放置されてたな・・・
417通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:32:30 ID:???
いくらMSVだっつっても、劣化ガンダムばかり出されてもなぁ・・・
418通常の名無しさんの3倍:05/02/23 20:35:10 ID:???
>>417
MSVだからこそ量産機のカスタマイズが見たいと思うよ
ご当地食材ならぬご当地MSって感じで 
使ってる部隊ごとででカスタマイズくらいやってやれよと
419通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:09:44 ID:???
もうガイアを元にした機体とは前作をさらに上回るMSの開発ペースだ。
420通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:11:36 ID:???
相変わらず種世界の軍にはプライドっつーもんがないらしいな
あんたらの嫌いなザフトのMSをモデルとは・・・
421通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:20:03 ID:???
>>397
確かにレイダーみたいな感じだけど・・・連合もモビルビースト系で行くのか?
背中の武装が気になる
422通常の名無しさんの3倍:05/02/23 21:33:20 ID:???
>>420
プライドと同時に劣等感もあるからな
俺達もこんなん作れますよ、というのもあるんだろう
423通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:13:46 ID:???
前作でもデュエルアサルトシュラウドをそのまんま真似て、ロングダガーフォルテストラを造ったりしてたしな
ザフトはザフトでストライクのコピー品のインパルスなんてもの造るし
424通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:28:20 ID:???
ジャスティス、セイバーの顔もイージス系だし。
ザフトの連合技術パクリはすごいものがあるからな。
ビームサーベル技術も奪取したガンダムのデータをもとに作られてるし。
ザフトも真似しまくり。
425通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:34:12 ID:???
ワイルドダガー、GMVみたいな配色やね
426通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:35:27 ID:???
>>424
ザフトは何かとイージス系を用いてくるよな
他にもリジェネレイト、カオスにも影響が見られるし
相手の良い所を取り込むのはいいと思うが・・・

連合は次期300系は高速陸戦型でも目指すんだろうか
427通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:36:37 ID:???
セイバーの顔は全然違うと思うが
428通常の名無しさんの3倍:05/02/23 22:44:38 ID:???
>426
まあ内政的事情だろうな

イージスは先の大戦でパトリック・ザラの息子が齎した機体という事で、
プロパガンダの一環もあるし、又実際戦果もあったからな

あとセカンドSの変形機構はデザインした人が同じだからだが(イージスの変形機構の原案は石垣純哉氏)
やっぱりレイダー系の変形機構の実用性を高く評価した現れと妄想できる

胴体部が変形しないのはレイダー系の特徴だし
429通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:05:19 ID:???
>>421
背中にバクゥみたいなミサイルポッドやリニアガン付けたらMS形態になった時転ぶだろうし
スーパーメカゴジラみたいにガルーダ合体みたいなの想像してしまった
430通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:12:09 ID:???
もうアニメで200系が出てくる事はないのかな
ミラコロが条約で使用禁止になったから開発も凍結?
フォビドゥン系は出てきてもいいと思うのに・・・
431通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:20:02 ID:???
>>430
100系をベースにし、特殊な装備を施す為に改造されたフレームだから
別にフォビドゥン系と限らなくても良い

てか、ストライクはなんで200系じゃないんだろ
432通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:29:07 ID:???
デュエルの素体(つまりフレーム)とブリッツやフォビドゥンは同じように見えても色々違ってるんじゃないかね
ミラコロを使用するための機構によりパーツの配置が違うとか
433通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:32:14 ID:???
Dフォビドゥンは条約違反の機体?
434通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:42:33 ID:???
エネルギー偏向装甲を対水圧に転用ってことだがあれもミラージュコロイド技術なんか?
だとすると200系全滅だし
435通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:47:40 ID:???
>>431
フォビドゥンブルーの量産機。X100系以外では、初の量産機であり、各種ダガーとはフレーム構造からまったく異なる。

・・・と100系は主戦力として生産性を重視するため200系で開発される事はなかった
436通常の名無しさんの3倍:05/02/23 23:53:46 ID:???
http://s03.2log.net/home/char/image/2005022303.jpg
ブホッ!
ダークダガーLキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
もうHGじゃなくてMIA中心にしようかな
437通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:03:44 ID:???
AQM/E-M11 ドッペルホルン連装無反動砲、バズーカがついてるのがいいね
あとは核弾頭装備パックか、あれもでないかな・・・
438通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:18:59 ID:???
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2005022314.jpg
ゲルズゲー

開発元はアドゥカーフ・メカノインダストリーらしい
439通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:26:45 ID:???
よく見るとクローの先にバルカン付いてるね
アクタイオン・インダストリーじゃないって事は陽電子リフレクターはどうやら
アルミューレ・リュミエールとはちがうんだろう
440通常の名無しさんの3倍:05/02/24 00:27:48 ID:???
やはり上体部はストライクダガーからの流用か…
兵装ポッド兼センサーを兼ねてるのね
しかし、MSVよりも本編の方が意外に量産機をバリエーション活用してるな
441通常の名無しさんの3倍:05/02/24 01:43:02 ID:???
>>439
お前は一週遅れ地域か?w
クローの先端の砲口はビームだよ。
18話「ローエングリンを討て!」でゲルズゲーがセイバーガンダムに
向かってクローのビーム発射したけど当たらなかったんだよ・・・・
442通常の名無しさんの3倍:05/02/24 01:47:42 ID:???
ストライク・ダガーの偽装ハッチからミサイルかビームでも出るんじゃないかと期待してましたが・・・・・・・・・・・・・・・・
443通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:04:16 ID:???
>>441
マジデー(`Д´;)
実況スレと、ログと駆使して必死に食い付いてるけど
やっぱ同等に語り合う事は無理なのねー
所詮は地方か・・・
444通常の名無しさんの3倍:05/02/24 02:14:30 ID:???
>>397
開発部で300系のペーパープランが出してもGOサインもらえなくて
鹵獲したガイアのプランがあっさり通った事聞いた職員の顔が思い浮かばれる(勝手に想像
445通常の名無しさんの3倍:05/02/24 08:34:20 ID:???
ザムザザーの後から開発された割にはほぼ全ての面で性能が劣っている気がする。
446通常の名無しさんの3倍:05/02/24 08:44:05 ID:???
>>445
Xナンバーだから後発ほど性能が高いとは限らない
同時進行していたのかもしれないし
447通常の名無しさんの3倍:05/02/24 09:54:53 ID:???
番組後半、量産されたザムザザーやゲルズゲーの大軍で
戦場を埋め尽くすぐらいやってくれたら燃えるのに。
448通常の名無しさんの3倍:05/02/24 09:59:48 ID:???
大軍とまで行くと、既にノリが別番組だけど
メビウス程度まで小型化されたモデルが3機小隊くらいで襲い掛かってくるとか
そういうのは欲しいね
MAって編隊を組んで戦うイメージがあまりないから
449通常の名無しさんの3倍:05/02/24 10:59:20 ID:???
59 :通常の名無しさんの3倍:05/02/24 01:46:09 ID:???
作例の為の設定だからしょうがないが
鹵獲したガイアの予備パーツとして複製した部品を組み上げたて、足りない部分をダガーLのパーツで補ったのがダガイアじゃないか?
今のところ習作みたいなものだしな・・・・

>>445という意見もある
450通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:05:27 ID:???
>>418
俺もそういうの希望
あと種MSVは兵器としての魅力に欠けるなぁ
>>448
量産型で小型化すると連合将校の台詞からしてコンセプトに反するんじゃない?
451通常の名無しさんの3倍:05/02/24 11:25:48 ID:???
でも量産するならある程度の簡略化は必要
多分、ストライクダガーの上半身はもうないぽ・・・
リフレクターは完璧にはじき返せる出力がないとダメだし
100系主体で、戦艦一隻に一機分くらい?
452通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:11:16 ID:???
>>444
ガイアを担当したザフト技術者の複雑な表情をした顔も。


ザフトでも量産型は出ないのか。モノアイタイプも似合うと思うが。
453通常の名無しさんの3倍:05/02/24 12:53:25 ID:???
3機集まらないとリフレクターを展開出来ない、とかいうのが
MSでもMAでもいいから出ないかな
454通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:17:38 ID:???
なんかビルゴっぽいな<三機一組
455通常の名無しさんの3倍:05/02/24 13:37:52 ID:???
二体一組なら結構いるけど三体だと運用効率悪そうだ
しかも一体欠けたら威力が下がるとかになると上位機種でエース専用とかじゃないと・・・
456通常の名無しさんの3倍:05/02/24 14:16:27 ID:???
グフイグナイテッドの剣のデザインなんか格好悪い・・・
まだソードシルエットの両刃版の方が良かった希ガス
457通常の名無しさんの3倍:05/02/24 15:24:41 ID:???
>>447
クロボンのカングリジョだな。
458通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:16:26 ID:???
3体コンビといえばデスゲイルズとか
459通常の名無しさんの3倍:05/02/24 16:42:03 ID:???
陽電子リフレクターってオートで反応して展開できるんかな?
ザムザがインパルスと対戦しててビームライフルをはじいてた時結構展開スピード早いなーって思ったけど
いちいちあんな展開準備確認してたら乱戦じゃ間に合いそうにないよ
460通常の名無しさんの3倍:05/02/24 17:12:11 ID:???
陽電子リフレクターもアルミューレ・リュミエールみたいな
モノフェーズ機能付きだったらいいんだが。
461通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:00:25 ID:???
グフってムチ(ヒートロッド?)じゃなかったっけ?
ランバラルの時代の知識でなんですが・・・
462通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:13:28 ID:???
>>461
種に出るグフイグナイテッドは、ムチの他にレーザー重斬刀みたいのが装備されてるんだよ
ただそれだけ
463通常の名無しさんの3倍:05/02/24 19:15:12 ID:???
464通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:20:02 ID:???
>>463
ダガー・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。
465通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:22:21 ID:???
あれ?ウィンダムは?ウィンダムどこいった!?
466通常の名無しさんの3倍:05/02/24 20:58:23 ID:???
>>465
誌面でも遂にリストラです!
467その性能はかなり高い:05/02/24 21:24:13 ID:???
ウィンダム・・・・ネオが乗ると聞いたときはやられ役脱却かと思いきや、
やはりバンバン撃墜されて挙句の果てにはダガーLと同レベルかそれ以下・・・・
うう・・・公式ホームページのウィンダムの解説の嘘つき!!
468通常の名無しさんの3倍:05/02/24 21:33:22 ID:???
つーかMIA出すなら素のウインダムにしてほしかった。まぁダガーも二色で出るんだし、
きっと素ウィンダムも出ると信じたい・・・出るならきっと核パック付だわな。
469通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:09:19 ID:???
>>463
相変わらず、これカッコイイなあ。
誰が描いてるんだろう。

俺もガキの頃、テレマガとかのMSV話tとか読んで興奮してたの思い出す。
470通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:15:29 ID:???
>>463
アニメもこれくらいやって欲しいぜ。
471通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:33:35 ID:???
>>470
やってるんじゃない?
今回のインパルスなんてあんな感じだった。
472通常の名無しさんの3倍:05/02/24 22:49:04 ID:???
四連装の奴ってビーム兵器かよ。イメージ違うなぁ
473通常の名無しさんの3倍:05/02/25 00:21:49 ID:???
旧式のダガーLがウィンダムより強いと
言う事はコネ配備が横行してるワケか。
474通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:11:26 ID:???
ウィンダム好きなのになぁ・・・。
というか、連合MSはだいたい数ばかりのザコ扱いばっか・・・。
ファントムペイン以外にエースはいないのかと。
475通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:23:43 ID:???
>>472
全部ビームってのはつまらんよな。
個人的に実弾の方が燃えるし
476通常の名無しさんの3倍:05/02/25 13:55:27 ID:???
ザクといったらマシンガンだろ?
あの形状でビームライフルなんて反則だい。
477通常の名無しさんの3倍:05/02/25 16:41:44 ID:???
ジンをもっと出してくれ。
ぶっちゃけ、ゲイツとかはどうでもよい。
あとはもうちょっとウィンダムの見せ場も頼む。
・・・バクゥはもう雑魚ケテーイなのか・・・ラゴゥは指揮官機ではなかったか?
478通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:07:04 ID:???
ウィンダムカッコイイ。
ダガーカッコワルイ。
何か問題が?
479通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:18:11 ID:???
>>478
問題は無いな、個人の趣味に何か言ってもしょうがない
480通常の名無しさんの3倍:05/02/25 17:47:26 ID:???
ダガーLキャノンパックは地上活動できるみたいだな
481通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:02:42 ID:???
ワイルドダガ−は70機余り造られてるみたいだから立派な量産機ですね
482通常の名無しさんの3倍:05/02/25 18:34:01 ID:5jIKqQ+J
公式が更新したな。

バビ
ミーア専用ザク
ゲルズゲー
ネオ専用ウィンダム
虎専用ムラサメ
タケミカヅチ

が追加されとる。
483通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:32:27 ID:???
>>480
画面で活動できないから無意味っぽ
484通常の名無しさんの3倍:05/02/25 20:35:40 ID:???
>>483
活躍したまんま出なくなるならむしろ勝ち組
485通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:25:47 ID:???
ラゴゥは指揮官機でもあると同時にちゃんと少数生産されてる
しかし、使いづらく復座でパイロットを2人も必要としたためあまり生産されていないと見た方がよい
486通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:26:17 ID:???
違う。
福田が忘れてるだけだ
487通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:29:24 ID:???
>>486
ラゴゥの名は二回目だ。忘れるわけない。
本編では虎のイメージのままにしたいからあえて出さない。

そうだと言ってよ
488通常の名無しさんの3倍:05/02/25 21:39:57 ID:???
偵察型ジンがいい感じなんだけどなあ、核攻撃以来
出てこないな・・・
489通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:11:26 ID:???
>>481
すげえな
わずかな間にワイルド・ダガー70機余りも作ったのかよ
これならエース専用にカラーリングされた奴とかいそうだな
490通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:15:25 ID:???
ウィンダムが主流になってきてるって事はもうウィンダムの次世代機に
”ダガー”の名称は付く事は無くなるんだろうか・・・(ジェガンみたいな感じかな
491通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:19:31 ID:???
というか青森湾奪取時から今の時系列までどれくらい経ってるんだっけ?
よくて1ヶ月くらいのような気がするんだがその間にガイアの設計をコピペして
それなりのデキのものを70機あまりという一個大隊分意味もなく試作機扱いで造ったと!?
そりゃウィンダムが100機落とされようが大して騒がないわけだ…
492通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:29:16 ID:???
>>791
いや、ガイアが既に試作機だから、
「あ〜地上戦激化すんだろ〜な〜…どうしよ、
 バクゥ作ろうにもあんまり被るとアレだな…
 あ、そうか、じゃあアレだ、ガイアとか言うのコピーしよう、うん、
 アレならあれ自体試作機だからなんとかなるだろ」
ってノリで作ったんだ!
493通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:30:19 ID:???
>>491
青森湾襲撃事件
↓約1日追撃?
デブリベルト外周部で交戦
↓約1日経過?(ユニウス7異常軌道観測から落着までのタイムリミットより推測)
補給を受ける
↓数時間〜十数時間経過?
ユニウス7落とし阻止作戦
↓1日後?
オーブ入港
↓数日経過
オーブ出港、待ち伏せ部隊と交戦
↓数日経過
カーペンタリア入港、出港
↓数日間停泊。数日間航行。
インド洋上で敵部隊と交戦。急設基地を破壊。
↓更に数日かけて合流。作戦決行前打ち合わせは前日か?
ガルナハン確保作戦
↓数日後?
慰安コンサート開催

開戦直後と言う事もあるし、1ヶ月〜1ヶ月半辺りだろうな
奪取から本格解析の為に地上に降りるまで一週間から二週間かけたとして
開発期間は半月から一ヶ月。基礎設計データを流用してもラインを組めるかギリギリのところ。
ていうか、 無 理 だ ろ
494通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:39:02 ID:???
>>493
ぶっちゃけワンオフの試作機作るのすら、


         無  理


495通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:39:31 ID:???
120 :通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:01:49 ID:???
連合とザフトではMAに対する概念が違うんだな
ザフトはイージスの系の変形を取り入れたものが多く、MAといってもそれ程大きいものではない
連合はというと巨大で圧倒的な火力と新装備を実験的に取り込んだものが多い

122 :通常の名無しさんの3倍:05/02/13 01:56:59 ID:???
120
つまりザフトはMSへ変形によって既存MAの長所を持たせる事でMSをより効果的に使う、あくまでMS重視の思想か。
連合は宇宙世紀のMAの観念、一騎当千の高火力・高機動にシフトチェンジしたみたいだな


>>451
量産型でもこのコンセプトを無くすと意味がない
496通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:42:25 ID:???
プロジェクトX〜ワイルド・ダガー誕生秘話〜

ほぼ達成不可能なノルマ…
徹夜の作業で倒れる職員…
解析の難航…
497通常の名無しさんの3倍:05/02/25 22:58:40 ID:???
コピーもいいがそれじゃただの2番煎じだぞ
そこに新しい技術や発想を組み込まないと意味がない
まぁ、戦時だし急造なんだろうが・・・
498通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:03:07 ID:???
実際、バクゥの有用性を連合も認めざるを得なかったと
どうせドムも出てきてホバー技術はザフトの物になっちゃうんだろうからなぁ
連合は地上での高速戦闘タイプの開発は劣ってると見て良いのか・・・
499通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:32:56 ID:???
可変式より普通の4足歩行MSが見たかった。
500通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:35:38 ID:???
最近の戦闘描写はクソ
昔みたいに、ビームサーベルで斬りつける時も、一瞬止まって・・・ズバッ
てのが欲しい
あとおっさん(ランバ・ラルみたいな)で相手のパイロットが
刺激を受けるようなキャラが欲しいな
で、使ってる機体が旧式機とか使いようによっては性能差なんて関係ないとか
501通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:38:49 ID:???
おっさんである必要は無いが、イケメンでない必要はあるな
三枚目くらいの熟練パイロットが何話にも渡ってしつこく登場したりさ

ゴットンとその部下のエンドラ隊みたいに
502通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:40:13 ID:???
連合もわざわざ犬型パクらんでもゲロゲロゲーみたいなクモ型を発展させればいいのに
503通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:44:53 ID:???
>>500
ビームサーベルで斬りつける時も、一瞬止まって・・・ズバッ

ウィンダムはラミネート装甲はほどこされてないんかな
504通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:46:23 ID:???
ゴットンとエンドラ隊のノリは勘弁だけどな
ZZの前期は俺にとってはトラウマ
505通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:47:59 ID:???
>>500
ロンメルみたいに旧式機を極限まで改造してるああいうのはいいよね
506通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:50:33 ID:???
ラミネート装甲の設定は忘れましょう…
507通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:55:53 ID:???
種世界の大型MS・MAについて語る Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108998416/l50
新シャア板でSEED-MSVを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108688571/l50
508通常の名無しさんの3倍:05/02/25 23:59:35 ID:???
月基地の守護神 モビルアーマー“メビウス”を語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109198823/l50
509通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:02:29 ID:???
メビウスで思い出したけどロングレンジビーム砲搭載型ってのがあったね
ああ言うモビルアーマー乗りにはコスモグラスパーの方が使いやすかったんだろうか
510通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:08:24 ID:???
MA乗りってザフトとの開戦前に実戦経験あったのか?
511通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:15:25 ID:???
どうだろうねぇ・・・
メビウスはなくて最初はメビウス・ゼロだけだったんだろうから

大西洋連邦の月面軍事基地「プトレマイオス」建造が発覚。
国際的非難を浴びるものの、連邦は開き直り、「宇宙の警察署」であると表明。
最初のモビルアーマーシリーズが公開される。
【コズミック・イラ35↑】

理事会のやり方を批判し、プラント技術者の一斉サポタージュ。
これに対し、理事国はモビルアーマー艦隊でプラントを威嚇。プラント内で独立論が声高に叫ばれ始める。
【コズミック・イラ63↑】

理事国側、プラントに対し威嚇行動に出るが、このとき初めて軍事組織「ZAFT」とモビルスーツ「ジン」の存在が公開される。
モビルスーツ部隊は初の軍事行動であり、圧倒的少数でありながら地球側のモビルアーマー部隊を翻弄。宙域に駐留していた理事国の宇宙軍を排除する事に成功。
【コズミック・イラ69↑】
512通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:37:01 ID:???
ガンバレル系MAはスティングやネオのように適正者がいないと量産しても意味がないし・・・
コスモグラスパーはストライカーパックが完全に一新されてしまったから改良しない事には運用不能
しかも余程MSとの連携になれてる熟練者でないと・・・
513通常の名無しさんの3倍:05/02/26 00:44:50 ID:???
>>512
メビウスの次世代機として制宙戦闘機コスグラを作ったのに
105ダガーが戦時中で23機
結局早い段階で改良されていったから量産する理由が無くなったと…
やっぱ、量産されててもエース用か
514通常の名無しさんの3倍:05/02/26 07:21:58 ID:???
>>510
そりゃあっただろうな。
大西洋連合は敵が一杯いるから小競り合いやアメリカみたいなことしてただろうから。
515通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:34:08 ID:???
>>512
ガンバレルがフラガ位しか使いこなせないってゆう話だけど。
山ほどいるMA乗りのなかでたったの1人?
最低でも20人位いてもいいと思うが・・・。
空識覚が優れている人間じゃないと使えないって何かに書いてあったけど。
516通常の名無しさんの3倍:05/02/26 10:39:46 ID:???
>>515
メビウス・ゼロは25機ほど生産され、適応者で構成された舞台が月戦線で活躍している
しかし、フラガ以外は全員がサイクロプスに巻き込まれて戦死している。

メビゼロ及びメビウスの形式番号はTS-MA2なので、これ以前にもMAは存在しているはず
517通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:24:53 ID:???
なるほどね、ありがd
518通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:31:25 ID:???
ガンバレルかっこいいなぁ。
でももうネオしかいないんだよなぁ・・・。
519通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:32:54 ID:???
本編ではレイが、外伝ではコートニーとモーガンがいる。
520通常の名無しさんの3倍:05/02/26 11:54:37 ID:???
ストライクダガーに変わる量産型だったはずの105ダガーでさえ戦時中に
23機しか製造されてないのにワイルドダガーときたら・・・・・
521通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:32:13 ID:???
>>516
メビウス以前のMAってミストラル?
522通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:54:18 ID:???
>>518
>>519
スティングもドラグーン適正持ってる
詳しくは

新シャア板でSEED-MSVを語ろう
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1108688571/l50

のプロトカオス説明文↑参考↑のこと


523通常の名無しさんの3倍:05/02/26 12:55:21 ID:???
>>521
キメラは?
524通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:01:08 ID:???
キメラはミストラルにジンの腕と作業機械を付けた改造機
525通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:12:18 ID:???
>>522
持ってないぞ。
カオスの機動兵装ポッドは普遍化されてるから、
スティングは、「一般人レベルで高い空間認識能力」ぐらい。
526通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:13:53 ID:???
ゼロ部隊が残ってたらエグザスみたいなのが量産されてるか
技術的にも進歩してたんだろうねぇ
まぁ、カオスからドラグーン技術が流れる事になった訳だけど・・・
527通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:28:25 ID:???
一般人レベルでも高い空間認識能力を持ってれば、それは適応者ではないのか?
操縦技術はどうであれ、ドラグーン適正持ってる人 = 高い空間認識能力者
かどうか議論してみるか?

だいたいカオスがなぜ通常の小型ドラグーンではなくガンバレル型にしたかというと
モビルアーマー時にバーニア付きで合体時には推力も上がるし ”MAの長所を持たせる事でMSをより効果的に使う”&”MS開発制限数にいれさせない”
というセカンドシリーズコンセプトが開発計画時にあったからだろう?
528通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:33:22 ID:???
>>527
オチツケお前ら、板違いだろうが

ここは量産MSMA総合スレだ
量子通信技術(ドラグーン&ガンバレル)を話し合う場ではない

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0

これでも読んでろ
529通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:33:41 ID:???
>>527
通常のドラグーン、ガンバレルを通常運用できる人間は「ピキーン」クラス、訓練とかのレベルじゃなくて特殊能力、
普遍化された量子通信式機動兵装を使うことが出来るのは常人レベルで空間認識能力の高い人、スティングの場合は多分強化で得た。
ほら、ファンネルやビットはNTじゃないと使えないけど、
インコムはOTでも使える、でも、ある程度腕がないと使えない、そんなモンなんじゃないの?
530通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:44:01 ID:???
初期のブリッツとかがザフトで使われ続けたのはスペック検証だとして、どうして連合はカオスとかを使い続けるのだろう?連合はスペシャル機の開発をやめて量産型とMA(伝家の宝刀的技術)にベクトルを振り向けたっちゅうことかね?
531通常の名無しさんの3倍:05/02/26 13:48:18 ID:???
>>530
あの三機に関してはデータ採取と強化人間の実験も兼ねてるんじゃない?
一部の技術は連合を上回ってるようだし、単体の性能も高いからどっちの意味でもテストにはもってこい。
なんせ、事故で死んでも連合的に何の問題もないからな。
532通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:09:32 ID:???
GAT-706S ディープ・フォビドゥンって200系フレームだよね?
なんで型番が700なの?他にこういう例の機体いるっけ?
533通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:19:47 ID:???
70機のワイルドダガーに攻められたらいくらミネルバでも・・・・
という妄想が浮かんできた。
534通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:35:25 ID:???
連邦ってレールガンはパクらないのか?
535通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:45:30 ID:???
レールガン?どのレールガンを指してるかわからないが、
連合もレールガン付きのMSはいっぱいつくってるぞ
ロングダガーフォルテストラ、フォビドゥン、バスター、バスターダガー、アークエンジェル
とかいっぱい
536通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:56:21 ID:???
メビウスにレールガン最初から付いてた気が…
537通常の名無しさんの3倍:05/02/26 14:58:31 ID:???
ワイルドダガーって主にどこに配備されてるんだろう
そういう説明とかはないの?
538通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:05:26 ID:???
ダガーや連合MAなんてどうでもいい
ジンを出せ、ジンをマシンガン最高、実弾兵器最強!
539通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:09:22 ID:???
ジン、シグー、ディン、ザウート

うん、やっぱりこいつらはそれなりに味があるな。
540通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:13:41 ID:???
PS系実弾無視装甲なんてわずかな機体だけだ
まだまだ彼等にも活躍出来る余地はある
541通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:30:13 ID:???
ジンなんてゲルググやハイザックのように高エネルギー砲の電池になるのがオチだろw
542通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:33:30 ID:???
やっぱり大西洋のダガー系一本槍じゃなくて
連合各勢力ごとに別の量産MSを持ってるって設定のほうが良かった気がする。
っていうかその為に地球側を寄せ集め集団にしたのだと思ってたが。
543通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:40:20 ID:???
>>542
でもそれって次は地球内部で統制権をめぐって戦争が起きるんじゃない?
んでザフトが介入して勝って地球側を統治する
544通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:42:42 ID:???
>>542
CATシリーズとかあるじゃん?
545通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:48:45 ID:???
>>543
>地球内部で統制権をめぐって戦争が起きるんじゃない?
それ含めて今の抗争になってた方が説得力はあったんじゃないか?
546通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:50:27 ID:???
>>532
型番号が200系なのにGAT-706Sになってるのは
ミラージュコロイドを使ってない新しい機体だからじゃないかな
でも、200系の機体がどこまでミラージュコロイドの応用技術を搭載してるかは分からないからね
俺的には水中系フォビドゥンはミラージュコロイド系技術は使用してないんじゃないかと思う
547通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:52:21 ID:???
>>545
でもそれは負債が描けるレベルではなかったと………
548通常の名無しさんの3倍:05/02/26 15:54:02 ID:???
そんなにいっぱいいたらGガンみたいになりそうだ
マンモスタイプのダガーとか
549通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:02:25 ID:???
>>546
ミラージュコロイドの理論を応用したのがゲシュマイディッヒパンツァーなわけで、
それを耐水圧に転換して使ってるのが水中系フォビドゥンだってことらしいから、
やっぱり水中系フォビもミラージュコロイド技術使ってるんじゃないの?
550通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:02:44 ID:???
マンモスじゃ犬には勝てんだろ
551通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:04:10 ID:???
>>550
お前はビッグコンボイをバカにした
552通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:13:48 ID:???
ビッグコンボイは余計ありえんだろ
MA形態から変形出来ても
実際、移動がホバー系でない限りバクゥに遅れをとるに決まってる
553通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:21:37 ID:???
バクゥに限定しなくてもいいだろ

ゾイドのエレファンダーのような重装甲、重火器搭載、接近戦も万能なMAなら
MSと渡り合えるはず、それに更にサイコガンダム級のMSに変形と来ればもう

554通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:30:50 ID:???
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINYの量産型MS・MAについて語り合うスレッドです
理想のMA変形型MSを語る場ではない
555通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:34:21 ID:???
ビームマシンガンが無いのが痛いな。
戦闘が単調にみえるのはそのせいだ。
556通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:35:48 ID:???
>>548
マンモスタイプのダガーとか
そういうのじゃなくて
ダガーではなくM1アストレイみたいなダガーでない機体の事を
>>542
は言いたかったんだろう?
そこにトランスフォーマーやゾイドとか入れてくるからややこしくなったんだ
557通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:43:26 ID:???
>>555
ハイペリオンのビームサブマシンガン「ザスタバ・スティグマトRFW-99」がある
558通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:43:59 ID:???
メビゼロやエグザスって外部を見るモニターって付いてない?
レーダーだけで、敵の位置を認識して戦ってる?
559通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:48:22 ID:???
>>558
エグザスは普通のMSのコクピット内部と同じだったぞ
機体の各所に小型カメラをいくつも仕込んでるんじゃないのか
560通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:48:53 ID:???
メビウスのコクピット描写ならガンダムSEED第1話及び、第47話で確認出来るよ
ゼロ、エグザスはあったけか?
561通常の名無しさんの3倍:05/02/26 16:55:55 ID:???
メビゼロ、メビウスともどもコックピットの配置はほぼ同じ
戦闘機と同じく操縦桿は足の間に一つ
562通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:10:23 ID:???
連合量産機(正式採用前の先行量産機込み)
MA
メビウス、メビウス・ゼロ、ミストラル、スカイグラスパー、コスモグラスパー
MS
ストライク・ダガー、ダガー、ダガーL、ダーク・ダガーL、バスター・ダガー、ロング・ダガー、デュエル・ダガー、ワイルド・ダガー
レイダー制式使用、ディープ・フォビドゥン、ウィンダム

ザフト量産機
MS
ジン、ジン・ハイマニューバ、ジン・ハイマニューバ2型、ジン・ワスプ、ジン・オーカ、プロト・ジン、ジン・アサルト、
長距離強行偵察複座型ジン・ジン戦術航空偵察型、ジン式典仕様、ザウート、カズゥート
シグー、ディン、ディン・レイヴン、ゲイツ、ゲイツR、9ザク、ザクウォーリア、ザクファントム、グフイングナイデッド、
グーン、ゾノ、アッシュ、バビ、バクゥ、ラゴゥ、戦術偵察型バクゥ

オーブ量産機
MA
ミストラル、メビウス
MS
M1アストレイ、M1Aアストレイ、ムラサメ
563通常の名無しさんの3倍:05/02/26 17:17:14 ID:???
カズゥート×
ガズウート○
グフイングナイデッド×
グフイグナイテッド○
564562訂正:05/02/26 17:36:59 ID:???
連合量産機(正式採用前の先行量産機込み)
MA
メビウス、メビウス・ゼロ、ミストラル、スカイグラスパー、コスモグラスパー
MS
ストライク・ダガー、ダガー、ダガーL、ダーク・ダガーL、バスター・ダガー、ロング・ダガー、デュエル・ダガー、ワイルド・ダガー
レイダー制式使用、ディープ・フォビドゥン、ウィンダム

ザフト量産機
MA
作業用武装ポット
MS
ジン、ジン・ハイマニューバ、ジン・ハイマニューバ2型、ジン・ワスプ、ジン・オーカ、プロト・ジン、ジン・アサルト、
長距離強行偵察複座型ジン・ジン戦術航空偵察型、ジン式典仕様、ザウート、ガズウート
シグー、ディン、ディン・レイヴン、ゲイツ、ゲイツR、9ザク、ザクウォーリア、ザクファントム、グフイグナイテッド、
グーン、ゾノ、アッシュ、バビ、バクゥ、ラゴゥ、戦術偵察型バクゥ

オーブ量産機
MA
ミストラル、メビウス
MS
M1アストレイ、M1Aアストレイ、ムラサメ
565通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:22:16 ID:???
>>562
>>564
修正ありがと
566通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:43:50 ID:???
え〜、モノアイの長時間点灯はエネルギーの無駄であり
勿体ないと思いました・・・

いつまで点灯しとんじゃボケが
567通常の名無しさんの3倍:05/02/26 18:57:01 ID:???
ディンの活躍が糞ライブ専用キモザク運びで最後にならない事を期待する・・・
568通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:17:16 ID:5vj9PEAY
ミーアのザクウォーリアー格好悪い!
569通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:19:07 ID:???
>>568
そもそもカッコよくデザインしたものではないだろうからなぁ
570通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:22:36 ID:???
次回予告に久しぶりにジンが出てたけど
2年前の機体をそのまま使っているのか?
571通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:25:20 ID:???
>>570
UC0088年代にもザクは現役だからなぁ
全くのお払い箱ってわけでもないんでは?
572通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:27:51 ID:???
そうだろ、じゃなかったら型番号及びMS呼称に変化があるはずだ

ジオンだってザクをずっと使い続けていただろう
ジンもまた熟練者から信頼性があり、未熟なパイロットにとってもそうレベルは
高くなく、ザフトの精神を(以下省略
573通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:30:51 ID:???
>>572
ザフトってジオンやコスモバビロニアみたいに云々なんて考えがあるのか?
そうは思えんが…
574通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:37:23 ID:???
>>566 ありゃ、いつでも動けるようにしてあんだろ。
575通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:38:23 ID:???
>>573
ジンは扱いやすいのでパイロットから人気が高い。
ジン・ハイマニューバがロールアウトした後はゲイツよりもこちらを、という声も高かった。
そういう設定がある
576通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:44:33 ID:???
たかがアイドルのプロモのために前線にすら最新鋭量産機を提供するザフトってバカ?
そんな余裕があったら未だにジン乗ってる部隊にまわしてやれよ!
577通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:45:52 ID:???
>>575
それってかなり前に誰かが過去スレで言って
皆にまんまザクR2のパクリじゃん!みたいなこと言われたが結局その人の妄想でしたオチじゃなかった?
578通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:48:35 ID:???
>>576
ザクウォーリアは現時点でも新鋭機だが、既に最新鋭ではない
>>577
公式設定
579通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:49:32 ID:5vj9PEAY
おかしいといえば、前作でも燃料切れのMSが種割れキラとともに復活したシーンがあったよな
種割れすれば燃料が切れても戦えるんだな
580通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:49:57 ID:???
>>579
はぁ?
581通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:50:54 ID:???
ゲルググナイデッドキボン
582通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:51:24 ID:???
>>579
そんなシーンは無い

そしてsageてくださいお願いします
583通常の名無しさんの3倍:05/02/26 19:59:05 ID:???
荒らしは他行ってやってくれ
量産MSMA総合スレ であり このスレはガンダムSEED/SEED DESTINYの量産型MS・MAについて語り合うスレッドです
584通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:05:09 ID:???
最新鋭機はバビ・・・かなぁ
もう公に機体の公開はしてるんだろうか
585通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:08:33 ID:???
ああいうのって公開とかするもんなのか。
だいたい先の戦時中ゾノやラゴゥの時も発表とかしてたがああいうのはどうなんだろう?
敵に存在をアピールするのは有効なワケないと思うが。
586通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:10:06 ID:???
>>585
ザフトはみての通りバカばっかっりなのでそんな事考えてません
587通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:15:15 ID:???
しかし、グフ以外に良かった。
初めの設定見たときは、もう駄目だって思ったけどな。
某雑誌に出ているグフ見たときに、ひょっとして格好よくなるのでは?
って思い始めて、今日の放送でファンになったよ。

活躍してプラモ(HG)に名って欲しいなー。
588通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:15:31 ID:???
>>548
>>550
>>551
>>552
>>553

ビッグコンボイ、エレファンダー糞ワロスww
でも移動がホバーでマンモス可変でも違和感ねぇよ、種だしさ
589通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:52:53 ID:???
>>587
もしかして君、ザクの時も似たような事言ってたでしょ?
「設定画のザクかっこ悪すぎ!」アニメ放送後→「意外にかっこいい!」
って感じで。ガワラの絵がダサいのはいつもの事だ。
それをアニメスタッフがかっこよく演出してる。
ギャップ効果
590通常の名無しさんの3倍:05/02/26 20:56:10 ID:???
はぁ?河原絵がダサイとか個人の感想だろうが
591通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:03:57 ID:???
>>570
ジンが出るのはよい事だ
七色ビームよりマシンガン系がカッコイイ
592通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:07:54 ID:???
ガワラ絵はダサい
593通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:08:58 ID:???
ttp://zenimati.hp.infoseek.co.jp/jpeg/agai.jpg
グフが空飛ぶとかありえん
陸戦型じゃないのか・・・
594通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:10:52 ID:???
>>590
お前もアホか
個人の感想に個人の好みをぶつけてどうする
595通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:16:03 ID:2ernustf
俺もゲルググナイデッドキボン


596通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:21:22 ID:???
MS-07H-8 GOUF FLIGHT TYPE ってので飛べるはず
597通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:22:31 ID:???
>>591
ガルナハン攻略に行って全滅した部隊にジンオーカーいたじゃん?
茶色の陸戦艦の横に立ってて、ローエングリン砲台に向かってマシンガン連射してたよ
598通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:40:37 ID:???
量産MS同士の対決が見たい。
種37話のジンVSストライクダガーのような。
599通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:42:03 ID:2ernustf
>>598
ザクとウィンダムじゃだめなのか?
600通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:51:34 ID:???
>>596
あれはロケットで発射されてると表現するのが正しい気がするけどな
飛べてるって言えば一応飛べてるのだが
>>599
あんな断片的な映像ではなく、もう少し踏み入れて欲しい
主人公機と連携を取る名無し機とかあっても良いわけだし
601通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:55:04 ID:???
今日のデュランダルの話でMS1機の製造費が
出そうだったが・・・おしいなあ
602通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:58:40 ID:???
名無しパイロットの駆るウィンダムは
いつ撃墜されるか分からないドキドキ感がある。
メインキャラが乗っているザクはそれが感じられないんです。
603通常の名無しさんの3倍:05/02/26 21:59:54 ID:???
>>601
MSの値段はぜひ出して欲しかったな。
実におしい。
604通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:00:20 ID:???
来週のジンは回想じゃないのか?
605通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:01:11 ID:???
MSの値段は1500円。
606通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:08:55 ID:2ernustf
じゃあ1500円でフリーダム買って
世界を手中に収める事ができそうですね
607通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:11:01 ID:???
ダガーLは1500円
ウィンダムは1575円
608通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:11:21 ID:???
sageでよろ
609通常の名無しさんの3倍:05/02/26 22:38:42 ID:???
>>600
×ロケット
○熱核ジェット な
610通常の名無しさんの3倍:05/02/27 00:52:55 ID:???
50円で叩き売られてるカオスを大量配備すれば世界を(ry
611通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:36:24 ID:???
久しぶりに覗いてみれば・・・廃れてるなぁ
ぶっちゃけ、どれくらいいるんだ本気で量産MS話し合う奴

俺はこのスレでまでふざけた発言は見たくないんだが・・・真面目に情報欲しい奴や語りたい奴もいるだろうし
俺も知りうる限りの情報を元に”なるべく脱線せず話合いたい”んだが
馴れ合いみたいな発言やちゃかしは余所のスレでやってくれないか
いくらでもあるだろ糞スレが・・・

お前ら意見聞かせろ
612通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:39:14 ID:???
だが断る
613通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:45:45 ID:???
>>611
それは、あんたのネタ振り能力にかかっているだろうね。

とりあえず、ジェットストライカー付けたウィンダムとバビとムラサメ
どれが、性能が良いか語ってみたら
614通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:46:22 ID:???
>>611
おまえのレス自体が雑音。
自分の意見と矛盾してるよ。
自分から話を脱線させてどうするよ
615通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:47:16 ID:???
>>613
バビッ(゚∀゚)!!
616通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:47:42 ID:???
>>611
お前のやっている行為はサル山に来て「おまえらもっとちゃんとしろ」と言っているのと同じだ

俺達は猿なんだよ!!
617615:05/02/27 01:48:39 ID:???
ネタじゃなくてマジでね。
まだ、バビの性能がわからんが、最近ロールアウトされたものなんだろ?
618通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:50:33 ID:???
ムラサメが1番飛べそうなデザインではある。
619通常の名無しさんの3倍:05/02/27 01:52:31 ID:???
ジェットストライカーは強襲用で空戦用では無いと思うの
620通常の名無しさんの3倍:05/02/27 08:01:27 ID:???
>>619
発進

射程に捕らえた敵対象物をミサイルでボコボコ破壊

着地

制圧

こう使うのが有効っぽいしな
621通常の名無しさんの3倍:05/02/27 10:07:46 ID:???
バビなんか変形したらメインスラスター塞いでる時点で脱落だろ
あぼーん
622通常の名無しさんの3倍:05/02/27 10:24:38 ID:???
ディンを出せ、ディンを
あんなバビなどどうでもよい
マシンガンは良いものなのだ
623通常の名無しさんの3倍:05/02/27 10:29:25 ID:???
今時のディンはビームマシンガン



になっても可笑しくないのが種世界
624通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:36:09 ID:???
>>621
アッシマーは?
625通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:41:43 ID:???
アッシマーは連邦製高性能可変量産型だからな

いや、別に意味はないが
626通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:42:13 ID:???
アッシマーがぁーー・・・
光の翼なんてできるならビームローターだせよ
今の種にはヘリコプター分が足りない
627通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:48:01 ID:???
いやバイアランを見習え・・・
628通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:53:07 ID:???
いやペーネロペーを見習え・・・
629通常の名無しさんの3倍:05/02/27 11:57:29 ID:???
バイアランもオデュッセウスガンダムも
どっちも量産機じゃないお
630通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:11:19 ID:???
GFF発売決定記念上げ
ペーネロペーガンダムだってダッセー
ヒャクシキガンダムに、バーザムガンダムに、
ゼータプラスガンダムに、ガーベラカイガンダム…

ガ ン ダ ム つ け りゃ い い って か
631通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:15:41 ID:???
ドーベンウルフガンダムとガンダムMK-V出してよー
632通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:15:42 ID:???
量産機スレだってば。

バビもガンダム顔にしとけばナチュラルに対する威圧効果が。
633通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:19:37 ID:???
>>632
ガンダム顔の意匠はナチュラルのものですが。
634通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:20:29 ID:???
つまりガンダムTR-1・ヘイズルやビギナ・ゼラみたいに本体はガンダムじゃないがガンダムヘッドつけろと
ジオンじゃないんだから効果無いんじゃないか?
コーディも、ナチュも恐れているのはフリーダムだし
635通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:22:29 ID:???
連合ガンダム顔の意匠は大河原氏です
636通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:25:16 ID:???
バクゥをデザインしたザフト技術者はきっと愛犬家
ワンコぶん補充!
637通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:27:37 ID:???
ザフトがナチュのガンダムタイプに頼ってる時点で進化は止まってます
638通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:30:06 ID:???
(,,´∀`) < ペディグリー?
639通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:30:07 ID:???
ZGMF-X2000 グフイグナイテッド
http://www.gundam-seed-d.net/mechanics/main.html
ザフト開発したザクに続く新型MS。オレンジのカラーリングを基調とした機体はハイネ専用機である。主武装は、剣と両腕に装備されたヒートロッド、4連重突撃銃と重武装を誇る。
またこ背部に飛行ユニットを装備しており、有重力下に於いてディンの空中機動性能とザクファントム以上の格闘性能を併せ持つスペシャルな機体となっている。


Xってことは、試作機ってことかな?
2000ナンバーは、有重力MSかな?
ザクが、正式名称は「Zaft Armed Keeper of Unity」でZAKUだから、
グフも、GUFUでなんかあるのかな?
640通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:30:42 ID:???
いままでガンダムに頼らなかったといえばザンスカール?
ザンスパインってガンダムタイプだっけ?
641通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:31:23 ID:???
(,,゚Д゚) < チャム!
642通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:33:20 ID:???
ザフト愛犬家:ラゴゥは特に気を遣うんです
       背中のウィングをなでるとビームキャノンをうちまくって喜びを表現するんですよ
643通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:35:52 ID:???
じゃあ連合のワイルド・ダガーはザフト愛犬家(仮)にとって異端だな…
644通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:39:29 ID:???
>>634
コーディも、ナチュも恐れているのはフリーダムだし

量産型フリーダム希望!


645通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:41:15 ID:???
Xナンバーは、実証機なのでアレだけのパワーがあるのです。
RX78が量産できないのと同じく、ぶっちゃけ無理です。
646通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:41:47 ID:???
>>644
ゲイツがいるじゃん…
あれって量産型ドレッドノートだっけ?
647通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:41:55 ID:???
>>642
ザフトのトップブリーダーも
激しく同意!
動物MSには
ペディグリー・チャム!!

ザムザザー味、新発売!
ケンコウニ(,,´∀`)イイ!!
648通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:42:36 ID:???
>>640
ジオンは無視ですか、そうですか。
649通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:43:14 ID:???
>>647
俺のヤシガニを餌にするなヽ(#`Д´)ノ 
650通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:45:06 ID:???
>>642
ジンやシグー、ザクがバクゥやガイアを散歩させてる所想像しちまったじゃねぇか
651通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:46:52 ID:???
>>648
パクる事はあっても実際、ガンダムタイプは作らなかったよね
その信念と精神に乾杯
652通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:49:03 ID:???
フリスビーはビームブーメラン・RQM51バッセルだな
キャッチ失敗は死を意味する…
653通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:51:02 ID:???
>>693
試作機でも、形もザクと似ている部分があるし、
UCのグフみたいに試作機でも、後々は量産型としてロールアウトするのじゃ?

このグフって、宇宙でも活躍できそうだと思うけど、どうだろうか?
4連装突撃銃を、ザクのビーム銃にしたら、もっと強くなりそうだけど。

ザクヲもだけど、肩のショルダーってシールドと同じ材質なのだろうか?
手に持つシールドよりも、ザクタイプのように肩にマウントされている方が
使い勝手良さそうだけどな。どうなんだろ?
654通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:53:36 ID:???
>>652
キャッチする口がありませんがな…
655通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:54:49 ID:???
>>653
4連装突撃銃はさいしょから ビーム兵器 ですが何か
656通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:56:08 ID:???
>>635
はテレマガのイラストの武装説明見てないんじゃないか?
↑の方にリンクしてあったじゃん
657通常の名無しさんの3倍:05/02/27 12:59:59 ID:???
ぶっちゃけ
ブリッツや、プロヴィデンス、ゲイツ&ゲイツR、ドレッドノート、ウィンダムのように盾には武器を仕込むと使いずらそうだ
かといってアビスや、1000ザク、フォビドゥンのようにマウントされてるのもいかがな物か・・・
658通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:02:39 ID:???
999ザクって最初から手持ちの盾じゃなかったか?
それと超高周波トマホーク×2、レールガン×2
659通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:04:04 ID:???
>>655
ビーム兵器だったのかよ!? 
スラッシュのビームバルカンみたいなものか。
それだったらザクのビーム突撃銃の方が威力強そうだけど。
660通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:05:29 ID:???
>>653がいってるのはグフの手持ち武装だろ
>>658は誤解してるんじゃないか?
あれは9型ザク(量産試験型・核エンジン、PS装甲装備)じゃないぞ
661通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:10:01 ID:???
>>660
俺はてっきりMSVの奴かと思ってた
早とちりだすまん
でも実際盾に武装を施すのはどうかと思うぞ>>657
マウントラッチならうなずけるが…
662通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:13:59 ID:???
誰か>>646に突っ込んでやれよ…
ドレッドノートはゲイツの後に作られた核エンジン実験機。
663通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:15:37 ID:???
ドレッドとゲイツの互換性があるってことは、
X○○Aの他の機体はどうだろう?
664通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:18:22 ID:???
シグーも盾に武器を仕込んでいるよな。
ザフトで流行っているのか?
665通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:18:31 ID:???
しかしハンマ・ハンマやヤクト・ドーガのように盾にメガ粒子砲はいい感じ
だが悪い例でガンダムXのバスターライフ&シールドはXだな
悪いがギャンはXだ・・・
666通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:19:37 ID:???
だれか、グフの4連装突撃銃が、どれほどの威力か
教えてくれよ。
667通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:22:22 ID:???
ガンダムTR-1・ヘイズルのようにシールドにブースターはどうよ
最近、ザフトで流行ってるだろ機動防盾とか
668通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:24:06 ID:???
>>666
少なくともカステラに穴があくよ!
(,,゚Д゚)⊃□ カステラー。
669通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:24:14 ID:???
どうも攻防一体って使い勝手悪そうだよな。
機動隊みたいに盾で相手を押し返すって使い方は良いけど、
ブリッツみたいに全部盾に装備してしまうとな・・・

ザクヲは盾が肩に接続されているけど、フレキシブルに動きそうだからな。
1、2話のショルダーアタックとか色々使えそうで良いと思った。
670通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:24:16 ID:???
ギャプランはいい感じ
しかし、カオス、ガイアはどうかねぇ・・・
そういう描写ないし、あそこまで大型化してないからな
671通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:25:52 ID:???
>>666
少なくとも人は殺せそうだ
≡(`Д´;))≡=つ人 …。
672通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:26:16 ID:qC8uyCVN
>>668
じゃあ、十分な威力を持っているな。
流石に、「ザクとは違うのだよ、ザクとは!」
673通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:27:21 ID:???
ある意味違いそうですね…
674通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:28:34 ID:???
>>669
攻盾システムって、プラントの武器開発部門が好きなんだろうなあ。
675通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:29:28 ID:???
>>657
レイダーとカラミティも・・・
カラミティはぶっちゃけ防ぐつもりないだろあの盾
676通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:31:43 ID:???
677通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:33:57 ID:???
盾ならビルゴ系だ
プラネイトディフェンサーを見習え
678通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:35:15 ID:???
嫌、まずはメガビームシールドを見習え
679通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:36:18 ID:???
メガビームシールドなんてビームシールド技術を確立させてからの問題だろうが
680通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:37:12 ID:???
もう盾も装甲もイラネ。
カステラ貼り付けてろ!
いい匂いがするぞ。
そのうち腐ってくるけどな。

(,,゚Д゚)⊃□ カステラー。
681通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:38:48 ID:???
Iフィールドや対ビームコーティング技術
(PS系、陽電子リフレクター、ラミネート、アルテミ傘)
の方がもっと先だと思うが…
しかも量産できてないじゃないか
682通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:40:12 ID:???
>>680
d(゜Д゜)
683通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:40:53 ID:???
>>680
それじゃ
美食戦士カステラSEED
になっちまうだろうが!
684通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:43:19 ID:???
実際、戦車の装甲が一番かたい
685通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:44:00 ID:???
ブリッツみたいに装備の大半を盾に仕込むのはあれだよな
結果腕落とされてストライク相手に突っ込んでいくしか無かったし
686通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:44:16 ID:???
>>684
(,,゚Д゚)⊃核シェルター
687通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:45:33 ID:???
実際、草加せんべいが一番硬い。
688通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:45:57 ID:???
>>685
でも、アマツさんの失われた黄金伝説の役には立ったよね
689通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:46:53 ID:???
>>687
(,,゚Д゚)⊃ポリデント
690通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:49:44 ID:???
デスパーダみたいに盾が武器内蔵サイコミュ式だったら良かったのに
あいつ結構強かったな・・・
691通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:50:46 ID:???
ザフトは今すぐモノアイガンダムの量産化とセイレーネ計画を実行すべき
692通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:51:45 ID:???
わけのわからんノリでスレが進行しとるな
693通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:53:42 ID:???
>>691
モノアイタイプのどこがいいんだ?
デュアルセンサータイプの方が優秀なのはガンダムに頼ってるザフトをみてもわかるだろうが
694通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:55:45 ID:???
>>693
結局、いままで登場した敵勢力もガンダム様々なわけ
そして、あこがれなんだよ・・・強さの

そして君はザクの素晴らしさを理解してないであろう一人
695通常の名無しさんの3倍:05/02/27 13:58:20 ID:???
>>690
だいたい強かったか?あいつ
装備なんてウミヘビもどきぐらいしか印象にないんだが
696通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:01:18 ID:???
モノアイガンダム系VSガンダム系なら許してしまいそうな俺がいる

結局、ガンダムって相手の量産機に素晴らしさを見つけてそれを取り込んでる所よりも
ガンダム最強描写が目立っちゃうんだよね・・・
697通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:02:50 ID:???
>693
 しかしザフト量産機は相変わらずモノアイという罠。
 まぁ性能を考えての措置ではなく、既存量産機のコンポーネントを流用してコスト削減の意図があるのかもだが。
 そういやバビはジンのパーツが一部流用されてる臭い?
698通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:07:02 ID:???
それはデザイナーが一緒だからだ
キニスルナ
699通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:10:46 ID:???
>>698
禁句
てか未だに俺はザクシリーズとグフは認めない
認めたのはゲイツ改とザウート改、アッシュとバビだ
700通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:15:09 ID:???
>>699
何を今更( ´_ゝ`)…。
もっと種に染まれよ、身をまかせるんだ

ほら、ザクがかっこよく見えるだろ?
701通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:16:08 ID:???
ジン・ハイマニューバ2型も認めてあげてくださいね
702通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:21:27 ID:???
>>699
ザムザザーとカステラも認知しる。

ヤシガニ⊂(,,´∀`,,)⊃□
こんな具合に。
703通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:21:31 ID:???
ジン・ハイマニューバ2型の制式カラーが出てこない件について
あれってテロリストオリジナルカラーだよな?
しかし、一般兵がサムライソード使える物なのか
704通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:22:33 ID:???
>>702
連合は全部認めてる
ヤシガニ⊂(,,´∀`,,)⊃□
705通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:25:41 ID:???
>>699
オーブから移ってきた技術者はネオ・ジオン軍残党、オールズモビルというオチ
706通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:26:22 ID:???
>>703
一般兵でも使えるように動作パターンを組めば良いのだと思う
707通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:27:26 ID:???
>>702 >>704

    ?
(,,゚Д゚)⊃□
カステラって認められたんだ、、、
連合、何考えてんだ、、、
708通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:28:02 ID:???
じゃあそのうちグランザムを作ってくれそうだな
本当に出したら許さんが…
709通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:30:32 ID:???
でも、ぶっちゃけ違和感ないぞグランザム
ファミコンゲームでも出れなかったんだからあれくらいのMAならいいじゃないか?
710通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:31:00 ID:???
>>708
オバンザイなら作ってくれるさ。
本当に出たら困るけど。
711通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:32:55 ID:???
>>710
ンとザしか合ってネーヨ!

 ン⊂(,,゚Д゚,,)⊃ザ
712通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:33:46 ID:???
バカでかいの作ったら連合はイデオンだな
(,,゚Д゚)⊃イデオンガン
ぶっちゃけ、ダガー顔だったらプラモ買う
713通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:35:09 ID:???
(,,´∀`)<オバンザイ

(主に京都で)ふだんの日のおかず。
〜広辞苑より。
714通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:36:57 ID:???
無理だろ
>>712
サイコガンダムよりデカイじゃないか
何分の一サイズが出ると思ってるんだお前は
715通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:42:45 ID:???
私は期待しているあれがプラモファン、アニメファン全員の心をつかんで(以下省略・シャア議長風味
716通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:44:01 ID:???
サイコガンダム40m級
イデオン100m級…

無理と判断した
>>712
717通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:45:25 ID:???
>>713
(,,゚Д゚)⊃へぇーへぇーへぇー
718通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:49:27 ID:???
はぁ?RX-78GP03出しただろうが
719通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:51:24 ID:???
>>718
RX-78GP03と連合新型巨大MS【仮】のどっちが売れるか
お前、天秤にかけてみろや
720通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:53:23 ID:???
>>719
こういう奴には言っても無理
自分の好みが勝つもんだ
721通常の名無しさんの3倍:05/02/27 14:55:55 ID:???
まぁサイーコにしろイデオソにしろ
1/400くらいだと、お部屋で邪魔にもならず、
なんとかなるかな。

(,,´∀`) < スペース ラナウェーイ!!
722通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:00:13 ID:???
(,,´∀`) < ヨーシ パパ イデ ハツドウ シチャウゾ !!

            ヤメロー !! > (゚Д゚|||)
723通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:00:46 ID:???
逆襲のギガンティスでもうイデオン出てきてるから俺は驚かんぞ
ガンダムは何でもアリだ
724通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:06:56 ID:???
逆襲のギガンティスはありえん、ガンダムをなめてるとしかいえんな
特にリックギガンとか
725通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:09:12 ID:???
>>724
こういう作品は
ああいうのもアリなんだぁと見るのがコツだ
726通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:10:28 ID:???
>>723
流石にエヴァやバーチャロンがでたら引く…
727通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:15:44 ID:???
(,,´∀`) < 流石にカステラがでたら引く・・・

           もういいよ、カステラの話は.... > (゚Д゚,,)
728通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:15:56 ID:???
でもまじでF90シリーズででMSA-0120 アトモスみたいなMSも登場してるからな
あれこそありえないと思ったものだが・・・どう見てもモビルスーツではないぞ
特に武装のハイインパクトガンとかは異常だ
スパロボのオリジナル武装みたいだし
729通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:22:13 ID:???
>>728
もうあの時代は何でもありなような気がするけどね
ただ手持ち武装で重力兵器はどうかと思うよ?

換装システムや、可変せずに単独飛行機能・・・
ある意味SEEDとにてる
730通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:23:16 ID:???
だがビームシールドは開発されてないので劣ってる罠

(,,゚Д゚)⊃ヴェスバー&ビームシールド
731通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:25:11 ID:???
>>729
フォーミュラーシリーズの方が断然技術は上だろヴェスバーみたいな技術ないし
732通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:27:58 ID:???
>>730>>731
似ているって言っただけだろ
インパルスだってコアファイターだし、ネオガンダムやクラスターガンダムもコアファイター搭載機だったじゃないか
そしてシルエットシステムとミッションパックは似ている
733通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:31:29 ID:???
Fシリーズも、ザフトセカンドシリーズも素晴らしい武装の数々だが
まずは種はコクピット周りだね
あれじゃ簡単に撃ち落とされちゃう訳だ・・・
アズラエルさんの擁護じゃないが死にに行けと言っているというのもうなずける
734通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:34:32 ID:???
>>732
それはデザイナーが(以下省略
そして、これは番台の巨大な陰謀なんです…
735通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:36:21 ID:???
Fシリーズも、ザフトセカンドシリーズも所詮はオモチャを売るための数増やしだろ
ガンダムなら売れるしな、それの付属品と来れば・・・
736通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:46:50 ID:???
セカンドシリーズって、アビスとセイバー以外はMA形態のほうが使える武装が多いんだな…
737通常の名無しさんの3倍:05/02/27 15:58:29 ID:???
>>736
アビスもシールドの中の緑黄色野菜ビームが
撃てればいいんですけどね・・・しかも肩のMMI-M15Eクスィフィアス改 レールガンはケツの方を向いてるし
でも犬ファイトになって後ろをとられてもそれでだいじょうブイ
738通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:00:27 ID:???
いい加減アビスが
手持ち槍のビーム兵器を発動させない件について

福田忘れてるだろ・・・
739通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:02:21 ID:???
は?実剣がついてるじゃん槍に
740通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:04:07 ID:???
でもあれビームランスだぜ
水中だから使う場面少ないと思うなら付けなければ良かろうに
741通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:05:58 ID:???
とゆうよりファントムペインの出番自体まだ少ないから、
そこまで目くじら立てる所でも無いと思う。
742通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:05:59 ID:???
ぶっちゃけアビスはフォビドゥンブルーのパクリ
743通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:08:24 ID:???
アビスのビームランスも、ブラストのビームジャベリンも、
何で全然使わないんだ!ブラスト出せよ!
744通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:08:37 ID:???
アビスが量産される場合はグーンタイプの新型だな間違いない
745通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:09:46 ID:???
>>グーンタイプの新型

(,,゚Д゚)⊃スーパーグーンたん→ゾノたん
746通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:09:56 ID:???
忘れてるといえばダガーLのM315スティレット投擲噴進対装甲貫入弾
名前長すぎw
747通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:16:32 ID:???
種の兵器がほとんど共通でない件について

名前こりすぎ・・・実際、スタッフはほとんど知らない奴いるだろ
748通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:16:44 ID:???
>>746
意味もワケワカメ
749通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:17:59 ID:???
普通にクナイ爆弾でいいじゃん
750通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:19:13 ID:???
>>675
レイダーはミョルニル振り回しが最大の防御です
あれの前ではデュエルASの一斉発射なんか屁でもない
751通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:27:33 ID:???
まぁ、ああ言う使い方もあるということだわな
一般兵じゃ思いつかない罠
752通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:28:11 ID:???
>>747
いいんだよ、あんまり凝ったのは覚えなくても。
ただ、ローエングリンとかタンホイザーとかトリスタン、イゾルデなんかは覚えてないとわからなくなってくるけど
753通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:28:23 ID:jQUBaiEO
>>737
アビスMA形態の後ろに砲向けてる肩武装はレールガンじゃないぞ。あれはただの火薬弾っぽい。
クスィフィアス改はMA形態で前方に突き出してる2門の砲な。劇中一回も使ったことなさげだけど。
754通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:28:55 ID:???
大丈夫ですよ
今は陽電子リフレクターがありますから
ミョルニル振り回やアルテミスの傘なんてめじゃないぜ
755通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:32:49 ID:???
頭部機関砲:MMI-GAU25A 12.5ミリCIWS
胸部機関砲:MMI-GAU25A 20ミリCIWS
胸部ビーム砲:MGX-2235カリドゥス 複相ビーム砲
肩部シールド魚雷:MMI-TT101Mk 高速誘導魚雷
肩部シールド砲:M68 連装砲
肩部シールド内ビーム砲:MA-X223E 3連装ビームガン
肩部シールド内レールガン:MMI-M15Eクスィフィアス改 レールガン
ビームランス:MX-RQB516 ビームランス

アビスの武器は
ブリッツと似て肩のシールド部破損したら、ブレストファイヤーと、とったどーッ!(タコ)しかない罠
756通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:36:27 ID:???
>>755
大丈夫さ、もう↑で話したとおり
攻防盾系を装備してる奴はほとんどヤラレメカであり
その役目を終えるからマシンが生き残る必要はない
757通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:36:49 ID:???
>>747
あーゆー名前にしておけばカッコイイと思ってるんだろ
厨学生と同レベルなのはどうかと思うけどな(´・ω・`)
758通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:38:35 ID:???
>>757
つか、厨学生に合わせたんでは?
759通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:39:40 ID:???
漏れもそう思うぞ
ホントに対象を下げてるからああいったいい加減設定ができるんだよ
760通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:43:36 ID:???
ガイアにもブレストファイヤー(仮)付ければいいのになあの頭部とか
もう連合がガトリング付けてるけど
761通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:45:22 ID:???
>>752
それも陽電子砲とかレールガンとかシンプルでわかり易いのでいいじゃんと思う
762通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:46:05 ID:???
>>760

ガイアには必要ないだろ、高速戦闘が主体だし
やるなら恐竜形態のMAだしてジェノブレイカーおちでよろ
763通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:47:45 ID:???
ガイアのザフト版量産型まだー?
764通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:51:35 ID:???
ジェノブレイカーとかありえんだろ
あんな主兵装使うのにいちいちアンカーで固定とかぜんぜん使えないじゃないか
765通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:54:32 ID:???
>>764
吹っ飛んでしまうんだから仕方ない。
変りに、威力だけなら滅茶苦茶強いじゃないか!
…末期になると簡単に防がれたけど…
766通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:54:35 ID:???
マジレス
>>764
ジェノブレイカーは固定しなくても陽電子砲撃てるよ
767通常の名無しさんの3倍:05/02/27 16:56:07 ID:???
>>764
アンカー無くてもジェノブレーカーは
苛電粒子砲はうてるぞ

打てないのはジェノザウラーの方
768通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:07:21 ID:???
俺はフォビドゥンブルーを見た時ジェノブレイカーだと思った…
予想とは違い、批判はなかったみたいだが
769通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:10:36 ID:???
>>768
ああ・・・
でも恐竜型じゃないし、フォビドゥンからの派系だっだしあまり
あのフォルムで気にならなかったんじゃないか?
770通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:10:52 ID:???
>>768
シールドは完璧パクリだけど、
バクゥやらストライカーに比べればマシ。
771通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:14:18 ID:???
イヌゥは好きよ
でも、ネコォが欲しいなあ
772通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:14:26 ID:???
俺はストライカーパックやシルエットシステムがゼロの換装と似てる時点で
ため息付いたけどね。。。
773通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:15:56 ID:???
大丈夫さ、そのうち連合が高速陸戦型可変ネコ科MSを開発するから
774通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:18:49 ID:???
>>773
その時はモビルビーストって呼ばれてるんだろうよ
775通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:22:47 ID:???
モビルビーストウォーズ!
776通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:25:41 ID:???
やばい↑からの流れ見てたら
昨日のビッグコンボイとエレファンダーのやつ思い出してしまったww
777通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:31:13 ID:???
ゼロがガンダムなら
エレファンダーはザクヲだな
やっぱ、換装系は付属品がよく売れるしなかなか連合もザフトも手放さないワケだ(ぇ
778通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:37:18 ID:???
換装システム、可変、ビーム技術にしてもお互い相手の軍に流れすぎだよ
やっぱ最初ガンダムが奪われるか、奪われないかでこうも変わってくるものなのかねぇ

779通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:40:42 ID:???
ぶっちゃけ技術も進歩しすぎだと思う
何より、ニュートロンジャマーキャンセラーの設定はいただけない
ガンダムとザクの差はそうも感じなかったのに、フリーダムとジンの差は異質だ
たぶんPS装甲も一因だと思うけど
780通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:43:09 ID:???
PSは全部ビームだから(になっちゃった)大して問題じゃなかろ
781通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:45:27 ID:???
でも互いに奪い合ってないと言えばコクピット内ぐらいか
全天周モニターどっちが早く導入するかな?
782通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:46:22 ID:???
2年じゃ無理だろ
783通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:52:38 ID:???
>>782
連邦は半年で開発したけどな>アレックス
784通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:54:07 ID:???
戦時中ならポンポン新型機開発されても大して不思議でもないと思うが
WWIIみたく
785通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:56:53 ID:???
戦時中に開発できなかった連合とザフトはアホってことかw
786通常の名無しさんの3倍:05/02/27 17:59:13 ID:???
アナハイム社みたいの出すのなら、MS開発シーンも流して欲しいよね
787通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:02:09 ID:???
>>785
ビームやビームサーベル、NJCといった技術は戦時中のもの。
つまり、スタートラインの問題。
788通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:03:31 ID:???
今のところモルゲンレーテ、P.M.P、アクタイオン、アドゥカーフ、フジヤマと
あともう一社あったような・・・
789通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:04:29 ID:???
>>あともう一社

アズラエル財団?
790通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:05:14 ID:???
ザフトニック社
791通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:08:33 ID:???
いやMSVの本で機動戦士ガンダムSEEDモデル vol.3のコスモグラスパーの共同開発社名に覚えにくい名前があった気が・・・
792通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:08:35 ID:???
>>781
フリーダムのコクピットはコンソールパネルのある前面以外全天周モニターに近いものになっていたな
793通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:10:39 ID:???
SEED版ザクみたく
グフとかドム(出るかどうかしらんが)にも無理やりな英単語の頭文字がつけられるのかねぇ
794通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:11:30 ID:???
>>788
あともう一社
(,,´∀`)⊃バンダイ
だろ。

あ、ザムザザー作ったイスラエルっぽい会社?
795通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:12:16 ID:???
それはアドゥカーフだよん
796通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:12:55 ID:???
軍事会社は多いのに、今まで全くで来なかったのも不自然。
かといって、フジヤマなんて日本丸出しのところが本編で出てきたら笑えるが。
797通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:13:20 ID:???
ちなみにモルゲンレーテはサンライズをさしてるらしいがな(横レスすまん
798通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:15:26 ID:???
流石、サンライズw
799通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:18:15 ID:???
コスモグラスパーはモルゲンレーテが軍事産業に戻るきっかけがどうちゃらって
書いてなかったか?
たしか連合がモルゲンレーテと他の軍事産業が一緒に開発させたのがどうちゃらこうちゃらとか
800通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:18:18 ID:???
OSはGUNDAMしかないのかな
801通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:20:18 ID:???
ストライクダガーたんの起動画面とか見た事無いから予測不能
802通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:20:59 ID:???
でも、ジンがガンダムOSとかはまずないから、ガンダムOSだけではないと思う。
803通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:21:31 ID:???
え、コスモグラスパーってそんなに意味深い機体なのか?
単なるスカイグラスパー派系機じゃないの・・・
804通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:21:50 ID:???
そのうちOSにハッキングとか・・・でも攻殻の世界になってしまうか。
805通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:22:54 ID:???
>>804
リジェネレイトはハッキングどころか乗っ取れる
806通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:23:32 ID:???
ザフトってミーティア改作ったヴェルヌ局以外会社知らないんですが・・・

807通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:24:29 ID:???
GANBARU
ITTSYOU
NAKERUZE
808通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:25:18 ID:???
ギンかよw
809通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:30:11 ID:???
ZAKUNIHAKATENAKATTTA
IDAISUGITA
NURUPO
810通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:30:26 ID:???
>>806
アシモフ、クラーク、
あと、会社ならマティウス・アーセナリーとか
811通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:32:30 ID:???
Gyangyan
Urusai
Fukuda
Urusai
812通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:33:03 ID:???
グフのスペルはGOUFな件について
813通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:35:26 ID:???
Gundam
Oppai
Uma-
Fukuda
814通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:36:30 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDモデル vol.3〜MSV編〜 実家においてきて手元にないや
アハハーヽ(゜∀。)ノ
815通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:40:08 ID:???
まぁ、モルゲンレーテが復帰出来たのは不思議ではある
816通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:41:50 ID:???
セイラン家のおかげじゃない?たぶんだけど
817通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:44:21 ID:???
>>816
後付けで来るかもな、それぐらいでないと五大氏族入りが不自然すぎるし。
818通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:46:18 ID:???
じゃあコスモグラスパーって戦後開発かよ
105ダガーと連携運用なんて無理じゃん
どうりで量産されない訳だ、ストライカーパックはエールストライクの装備の専用版で
105は更新・改良が早かった>ダガーL

コスモグラスパー乙
819通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:49:15 ID:???
>>818
で結局、ザフトが無人機のシルエットシステムを運用してると…

820通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:50:55 ID:???
専用エールなら背中だけだしダガーLでも運用出来そうだよ?
ただ制宙戦闘機が有効なのかは分からないけど
821通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:53:43 ID:???
ぶっちゃけスターウォーズの世界なら有効そうだw
822通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:54:41 ID:???
ジェットストライカーって大気圏内用だよね?
823通常の名無しさんの3倍:05/02/27 18:57:02 ID:???
大気圏内用も何も無重力下で使う意味がない
824通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:00:40 ID:???
宇宙でのダガーってキャノンonly?
825通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:01:25 ID:???
問題はそこじゃないでしょー

大気を取り込んで燃料と混合、点火して推力を得るジェットエンジンを
真空の宇宙に持っていってもどうしようもない。
かさばるミサイルポッドとしてなら使えるかもしれないが
826通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:03:00 ID:???
あと核装備ストライカー
マルチストライカーパックだっけ?(自信ナシ
あれって核以外のミサイルとかもおkなんだろ?
827通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:05:04 ID:???
あんな馬鹿でかいミサイル、核以外にあるんだろうか。
多弾頭ミサイルなら良いかもしれないけど
828通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:07:15 ID:???
マルチと来ればセリオ、そしてイルファパックか
連合はオタ認定!
829通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:07:41 ID:???
 そ の ネ タ は 見 飽 き た
830通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:09:26 ID:???
↑そしてお前はト鳩房アホか
831通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:11:33 ID:???
まぁ、そう考えるとジンのD装備は異常である
832通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:15:10 ID:???
D装備地上のパナマでも使ってたけど、重そうだよね
腕のモーターとか負荷がかからないのかしら
833通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:17:29 ID:???
負荷もそうだが、重量とバルルス改のお陰で戦闘可能時間はすげー短い
834通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:23:46 ID:???
あんがい大丈夫だろ
ディンがアサルトシュラウド・デュエル(足ナシ)を空中キャッチしてたし
あれはぶっちゃけアリエナイザー
835通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:24:44 ID:???
あれ見た時、ハヤブサが餌を空中パスするの思い出して吹いたしw
836通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:25:28 ID:???
しかもフリーダムに蹴られてる罠
837通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:27:05 ID:???
ディンをバカにするなという事か・・・(ぉ
これでバビがこれ以下だったら糞ワラだな
838通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:30:00 ID:???
ザフトのディンは伊達じゃない!
839通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:31:15 ID:???
フリーダムだってディン羽してるから優秀だというさ
840通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:31:44 ID:???
ギャンのはミサイル発射装置だったのにゲームとかで盾扱いされてから公式でも盾になったんだ
841通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:33:19 ID:???
今日も↑のほうで盾について語ってたが
不遇だな、ギャン乙
842通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:41:04 ID:???
>>831
あの装備は普通にかっこいいからいいんだよ!
843通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:43:15 ID:???
いいのか?あれはそういうものなのかーー・・・
844通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:44:56 ID:???
拠点爆撃用の装備!まずいぞ!
と言わせ、それに対し説得力のある武装となると
あのような重装備になるのではないだろうか
845通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:46:18 ID:???
盾設定ってスパロボか?Gジェネ?
そのうち勝手な設定が広まるんだろうな種も・・・TP装甲みたいに
846通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:51:48 ID:???
とりあえず終わらない明日へでバスターダガーにPS系装甲ゲージが付いてたのは
間違いだ
847通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:54:19 ID:???
ラミネート装甲じゃない?
まぁ、あの設定がいかされていたらウィンダムとかがビーム一発受けても
大丈夫なんだろうけど・・・
848通常の名無しさんの3倍:05/02/27 19:57:44 ID:???
ウィンダムがビーム受けて赤くなってる所想像したらキモイんだが…
てかアークエンジェルみたいにぷしゅー、じゃ済まないだろぷしゅーじゃ
849通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:00:03 ID:???
>>847
ザクヲやインパ、セイバーのビームの方が出力が上なんだろ
もう、そう脳内補完しる
850通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:03:24 ID:???
てか、MSサイズじゃラミネート装甲で機体全体が過剰に加熱し爆発なんて事になりそうなのだが。
インパのビームライフルは従来品より威力が高いし
851通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:17:14 ID:???
ウィンダムの装甲はラミネート装甲じゃないだろ。
今現在では105ダガーが最初で最後みたいな雰囲気。
852通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:19:17 ID:???
>>850
こんな事になりそう。

(,,´∀`) < ヤター、漏れのウィンダム、ラミネートだぜ、ヒャホー!!
 ↓
ビーム直撃。
 ↓
(;゚Д゚) < アツッ アツッ コクピット アツッ ナニ コノ ラミ装甲ッテ......
       ギャー!! ドリンクホルダー ノ コーヒー 沸騰シテ キタ-----(゚∀゚)-----!!
853通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:19:57 ID:???
ウインダムのMIAが出れば解説が載るかも。
854通常の名無しさんの3倍:05/02/27 20:55:57 ID:???
■MA-BAR72 高エネルギービームライフル
MA(マティウスアーセナリー)の最新モデルビームライフル。
フリーダムやジャスティスの兵装だったMA-M20ルプスを改良し、デュートリオンシステム使用に変更した。
当初ビーム兵器に関しては遅れを取っていたザフトだが、ここに来て連合を凌駕した感がある。

マティウスアーセナリーはこれやね
http://char.2log.net/archives/blog610.html
855通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:19:53 ID:???
とりあえずM1アストレイシュライク装備型とムラサメの活躍ぶりを待つ
あと、グフよくないよがdドルとこ
856通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:22:09 ID:???
>>M1アストレイシュライク装備型とムラサメの活躍ぶり

グフ、インパの餌食
857通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:24:17 ID:???
トダカの父ちゃん死ぬだろうか・・・
個人的に死んで欲しくないな
858通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:31:17 ID:???
>>851
な、ウィンダムの装甲はアルミだよな
859通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:31:27 ID:???
今度はアストレイタイプが敵なんだよな
しかし、M1アストレイとダガーLやウィンダム、ムラサメの連携は見てみたいかも・・・
連合機とオーブ機の共同作戦に期待
860通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:32:45 ID:???
インパのイーゲルシュテルン?でやられてたよね連合のカトンボ
861通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:35:13 ID:???
>>859
連合とオーブの共同次世代機は更にガンダム化が進みそうで怖いよ・・・
ダガー顔の機体は残して欲しい
絶対M1、ムラサメみたいなガンダムヘッドになりませんように
862通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:35:32 ID:???
>>859
ムラサメに乗っかって移動するダガーLたんハァハァ
>>860
インパルスの胸のは20mmCIWS。現在でも危ぶまれている20mmだが、あの時代で通用するという事は
かなりの貫徹能力があるはず。
863通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:37:33 ID:???
ZガンダムでもリックディアスたんがバルカンでジムUさんを撃破してた
あぼーん
864通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:39:40 ID:???
>>863
基本的にUCは装甲が紙。戦艦もMSも。
ビームライフル一発でラーカイラムの前部が吹っ飛ぶからな。
緊張感があるからこっちのが好きだけど
865通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:40:33 ID:???
それって第1話だっけ?
今考えてみたらコロニー内でバルカンをどうちゃらとシャアは言ってたが
プラントでの戦闘を見たら呆れかえるだろうな…
866通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:43:45 ID:???
>>865
「ビームライフルを使うのか…!彼らはここが地続きの大地で無いと分かっていないのか?」

でもUCにはトリモチランチャーがあるからな
867通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:44:18 ID:???
ジェットストライカーをやられ、ストライカーパック強制分離
その時・・・!
ムラサメ「俺の手に捕まれ」
ダガーL「お前トイレ言った後、手拭いてないだろ」

落ちていくダガーL
てな感じでガンダムXのレオパルドとエアマスターやってくれるハズ
868通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:48:07 ID:???
>>867
そこでザムザザーがヤシガニキャッチ
⊂(,,´∀`,,)⊃凸
「そぉれ、捕まえた」
869通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:50:05 ID:???
>>868
で、ヒートハサミで胴体焼き斬ってしまうわけですね
870通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:50:36 ID:???
レオパルドとエアマスター的なのはもうフリーダムとジャスティスで見せつけてくれたからいいよ・・・
871通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:54:05 ID:???
>>869
ザムザのハサミは超振動破砕装置だよ
なんで赤くなるのかはしらないけど
872通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:54:05 ID:???
ここでバビださんと活躍の場がないぞ
873通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:57:59 ID:???
グフよくないよがほとんど見せ場持って行きそうだけど・・・
テレマガの絵みたいな感じで・・・ダガーL、うぅ
しかし、本当にヒートロッドはヒートして赤くなってたなw
874通常の名無しさんの3倍:05/02/27 21:58:31 ID:???
>>870
むしろ、あの2機を完全に超えた演出だったな。
旧3バカの機体は照準狂ってんじゃなかろーか、と真剣に思った。
875通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:00:08 ID:???
>>865
プラントの壁、ってか青森湾の壁は異常に厚いしな
ガイア、アビス、カオスの全弾発射でようやく壊れるってどんな素材使ってるんだよ
876通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:01:21 ID:???
>>874
クサナギにあったってないもんね流石、ガンダム
神の領域だ
877通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:04:43 ID:???
UCでコロニーの外壁ぶち破るの印象的なのは
ネオガンダム2号機のG-バードだな
コロニーの外壁と回転してるミラーをぶち破ってカイラム級戦艦沈めてたっけか
878通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:05:32 ID:???
>>875
自由や正義の盾の素材(ただのラミネートシールドにあらず)
879通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:07:11 ID:???
>>875
隕石とかぶつかっても耐えてたら怖いな
連合が核を使って破壊したのは正しいかもな
メビのレールガンや拠点攻撃装備じゃちっとも穴が空かない罠
880通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:13:08 ID:???
>>879
隕石は流石に穴空くでしょ
空かんかったらマジあの世界事態を疑うぞ
881通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:14:30 ID:???
>>877
ネオガンダムはガンダムが飾りです
Gバードが本体
882通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:17:04 ID:???
>>867
バビはザクヲとラピュタやってくれる
「ザクヲーッ」
パシッ ビューン
883通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:19:20 ID:???
ガンダムの人物描写はGガンで十分だ
884通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:22:44 ID:???
ルージュとジャスティスでいかがわしい表現してなかっただけマシ
885通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:25:04 ID:???
Gガンと言えばMSに変形するヘリ、マーフィーやネオジャパンのブッシなど
良い感じの量産型MSがあるな
886通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:26:06 ID:???
>>873
グフのヒートロッドはマジでヒート系なのか
電撃じゃないん?俺はラルやノリスのヒートロッドしかイメージ無いが
887通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:30:22 ID:???
なんかダガーLを貫いてるけどね
ヒートロッドが…
888通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:32:28 ID:???
貫いてるというよりは切り裂いてるって感じだ
889通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:44:21 ID:???
アストレイでロウが火星?の近くに最初に移民したってコロニーがどうとかいってた気がするんだが(あってる?
そこで新たな勢力生まれてないといいな
クロスボーンとか、木星帝国みたいな・・・MSとかの技術がなければ別に心配じゃないが
890通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:49:08 ID:???
種がシロッコネタやったら超絶美青年なんだろうなユウナ×2倍みたいな
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
しかもMSが可変系とか
891通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:50:06 ID:???
ユウナの二倍カッコイイってどんなだろ
グレミーみたいなやつか?
892通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:53:00 ID:???
ぶっちゃけ、種だからどんなネタやられても怖くないけどね
イデオンでもいいよ
EDはもちアンハッピーなわけだが
893通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:56:56 ID:???
うーん、マシュマーセロが浮かんだ俺は負け組?
894通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:58:53 ID:???
マシュマーみたいなキャラはキラやアスラン嫌いからめっちゃ好まれそうだ
登場する時は是非、連合系ダガーでw
895通常の名無しさんの3倍:05/02/27 22:58:56 ID:???
>>893
・超絶?美青年
・ユウナの2倍
・可変機乗り
グレミーに合致するな…
896通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:02:44 ID:???
グレミーってクィン・マンサしかイメージがない・・・
897通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:04:43 ID:???
バウがあるだろうが
飛龍が!
898通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:08:22 ID:???
フジヤマ社のガンダム名漢字じゃないといいな
899通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:09:33 ID:???
>>898オーブが日本語使ってる辺りでアウト
900通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:09:40 ID:???
頑駄無

こうですか?わかりません!
901通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:11:35 ID:???
凱龍輝吹いた
グレミー機のバウは太ももの↑のアーマー部に飛龍と書いてある
902通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:14:19 ID:???
東亜細亜頑駄無ってか…

>>901
凱龍輝には意味があるだろうが
903通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:15:23 ID:???

飛 これで一字だな。常用漢字じゃないどころか、フォントに入ってすらいない
904通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:17:27 ID:???
漢字表現浮くから絶対嫌だな・・・
>>902
特に東亜細亜頑駄無はダサすぎる
905通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:18:30 ID:???
>>903
初めて知ったよ
906通常の名無しさんの3倍:05/02/27 23:20:14 ID:???
>>905
ZZ見ればバッチリ画面に表示されるよ
907通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:25:28 ID:???
しかし今更ながら、種の量産機に今ひとつ愛着がわかないな。
908通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:27:35 ID:???
>>907
それは俺も感じてるがガンダム系よりは好きだ。
909通常の名無しさんの3倍:05/02/28 00:41:48 ID:???
>>908
何言ってるんだ、この世界ではガンダムも立派な量産機じゃないですか。
どーせ今度のラスボスもガンダムだろうし( ゚д゚)、ペッ
910通常の名無しさんの3倍:05/02/28 04:23:41 ID:???
>>757

超遅レスだが「スナイパースカヤ・ビントブカ・ドラグノフ」という兵器も
現実には存在するわけで。
911通常の名無しさんの3倍:05/02/28 12:32:08 ID:???
ユニウスセブン条約反対の離反ゲイツR部隊って条約締結場のアガメムノン級を
ジン式典用仕様のライフルで狙ってた奴等と同じグループかな
912通常の名無しさんの3倍:05/02/28 13:13:24 ID:???
>>910
ワロスw
スナイパードラグノフじゃだめなのか?w
913通常の名無しさんの3倍:05/02/28 17:30:06 ID:???
>>912
正式名長くても普段はドラグノフで通用するからいいんでない?
つうか普通は糞長い正式名なんて使わないだろ だから愛称できるんだし

糞長い房臭い名前を連呼するから違和感ある訳で
たまに出るだけなら そんな名前だったのか 程度ですむ
914通常の名無しさんの3倍:05/02/28 18:50:21 ID:???
>>913
種って糞長い厨名前を略すことなく、かといって本編中に呼ばれることもないよな
915通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:19:12 ID:???
>>907
俺は駄作機大好き人間だからデス種のMSは個人的にはヒットだぜ!?
916通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:22:15 ID:???
>>915
駄作というよりただのやられ役、的な扱いに近くないか
917通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:28:13 ID:???
本当の駄作機とはジャブロー攻略用MS四兄弟を指す
918通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:38:12 ID:???
今更だがダガーの武器の類別はドッペルホルンが低反動砲でMk39が無反動の方がしっくりくるわな。
子供向けなんだしっていうならキャノン砲、バズーカ、で十分。凝るならしっかりして欲しい
919通常の名無しさんの3倍:05/02/28 19:53:12 ID:???
劇中ではバズーカ撃つときにダガー揺れてなかったか
でドッペル撃つときはそのまま移動しながらボカスカ撃ってたような気がするから
バズーカ→低反動、キャノン→無反動でもいいような
920通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:04:07 ID:???
>>914
毎週のように叫ばれてるが?
921通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:08:57 ID:???
>>918
種大好き!でもない俺でも
イーゲンシュテルン=バルカンとかその辺は覚えられたが、
自由の装備までは覚えられなかったなー。デス種はいわずもがな
922通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:35:31 ID:???
>>921
俺もイーゲルシュテルンは覚えられた。
あと、スキュラとグレイプニール、トリケロス、ランサーダート、シヴァ
ぐらいなら…
923通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:39:58 ID:???
タンホイザーとローエングリーンならおぼえたお!
924通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:44:16 ID:???
>>923
この大艦巨砲主義者がッ!まぁAAの装備は比較的覚えやすかったよな

>>922
後ろ三つがワカンネ
925通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:47:20 ID:???
>>914
ちゃんと略してるよ。
イーゲルシュテルンの正式名称も「75mm対空自動バルカン砲塔システムイーゲルシュテルン」
という糞長ったらしい名前なんだぞ。
後、「艦橋後方ミサイル発射管対空防御ミサイルヘルダート」とか
「225センチ2連装高エネルギー収束火線ゴッドフリートMk.71」とかいっぱいあるぜw
926通常の名無しさんの3倍:05/02/28 20:52:23 ID:???
>>925
ヘーヘーヘー(゜Д゜)⊃∩
927通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:06:19 ID:???
>>924
トリケロスがブリッツの盾、
ランサーダートがブリッツの盾についてる投げ(撃ち)槍
シヴァはアサルトシュラウドの肩についてるレールガン
928通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:34:57 ID:???
ぶっちゃけMSの装備の名前は覚えたい奴だけ覚えてれば問題無い
バズーカとかバルカン、ビームサーベルやビームライフルで通じるんだから。

艦艇の装備は覚えておくと少し本編が面白くなるが、その程度
929通常の名無しさんの3倍:05/02/28 21:47:52 ID:???
デストレイ読んでみたんだが、「互いの国力に応じた軍備制限」にザフトが応じたのは、
やっぱり技術的な自信があったからみたいだ。
ということはやはり、MSの強さはザフトの方が上っぽい。
流れとしては、

ガンダム>>ザク>>ウインダム>ダガー=ゲイツ

こんな感じじゃない?
930通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:02:31 ID:???
種のグフって宇宙にいけるのかな
931通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:04:32 ID:???
>>930
少なくとも西川機は宇宙に出る前に撃破されるらしいが
932通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:11:25 ID:???
イーゲルシュテルンとシュテルンクーゲルって語感が似てるよな〜
933通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:16:08 ID:???
経緯はともかく、グフはインパと刺し違える。んでインパは回収、ぐふあぼーん
934通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:16:31 ID:???
まぁドイツ語だろうし
935通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:24:47 ID:???
>>932
ナデシコ?
936通常の名無しさんの3倍:05/02/28 22:50:13 ID:???
>913
対空ミサイル 対艦ミサイル ciws 主砲 副砲 などなど
別に装備されてる物の名前で呼ばなくても良いよな・・・

サイレントランの時のナスカ級の艦長はciws起動って言ってたような気もするし
そもそもローエングリーンは最初 とくそうほう とか言ってなかったか?
937通常の名無しさんの3倍:05/02/28 23:54:34 ID:???
>>936
連合の対空機関砲は制御系まで含めて「イーゲルシュテルン」と呼称
ザフトのものは現在でも存在する「CIWS(シウス)」で揃えられてる。
ローエングリンは「特装砲 ローエングリン陽電子破城砲」が正式な名称だったかと
938通常の名無しさんの3倍:05/03/01 00:35:51 ID:???
 諸君 私はダガーが好きだ  諸君 私はダガーが好きだ  諸君 私はダガーが大好きだ

 エールストライクダガーが好きだ ランチャーストライクダガーが好きだ ソードストライクダガーが好きだ 指揮官用ダガーが好きだ
 パナマで オーブで ヴィクトリアで ジブラルタルで 衛星軌道で 小惑星で 月面で プラントで この地球圏で行動する ありとあらゆるダガーが大好きだ
 砲列をならべた グレネードの一斉発射が 轟音と共に敵ジンを 吹き飛ばすのが好きだ
 空中高く放り上げられた敵兵が 第二射でばらばらになった時など 心がおどる
 ナチュラルの操る ダガーのビームライフルが 敵MSを撃破するのが好きだ
 悲鳴を上げて 燃えさかるザフトのMSから 飛び出してきた敵兵を イーゲルシュテルンで蜂の巣にした時など 胸がすくような気持ちだった
 サーベルを構えた 3体のダガーが 敵のMSを 串刺しにするのが好きだ
 攻撃後のダガーが 既に息絶えたMSから 忍者のように飛びすさる様など 感動すら覚える
 中立国の アストレイ達を街頭で 撃破していく様などはもうたまらない
 降伏したアストレイ達が 私の振り下ろした手の平とともに ショボイ音を立てるビームライフルに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
 哀れなコーディネーター達が 雑多なMSで ジョシュア基地に侵入してきたのを サイクロプスのマイクロ波が
 基地施設ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える コーディの残虐行為に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
 必死に守るはずだったマスドライバーが破壊され 降伏した兵士達が撃たれ殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
 ザフトの新兵器に巻き込まれて 殲滅されるのが好きだ  EMPで行動不能にされ 木偶人形の様に地べたに打ち倒されるのは 屈辱の極みだ

 諸君 私はダガーを 地獄の様なダガーを望んでいる
 諸君 私に付き従う連合軍戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
 更なるダガーを望むか? 情け容赦のない 糞の様なダガーを望むか?
 鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なダガーを望むか?
 ダガー!! ダガー!! ダガー!!

 よろしい ならばダガーだ
 我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
 だが この暗い地下基地で 数ヶ月もの間 堪え続けて来た我々に ただのダガーではもはや足りない!!

 宇宙用ダガーを!! 空間戦闘仕様の宇宙用ダガーを!!
 我らはわずかに一個軍 千機に満たぬヤラレメカに過ぎない
 だが諸君は 一騎当千の新鋭機だと 私は信仰している
 ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1機の100個軍集団となる
 我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけている視聴者を叩き起こそう
 髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
 連中に量産機の良さを 思い出させてやる
 連中に我々の 歩行時の音を思い出させてやる
 純粋なナチュラルの軍隊には 奴らの哲学では思いもよらぬ戦法がある事を思い出させてやる
 一千機のストライクダガーの物量作戦で コーディネーターを燃やし尽くしてやる

 全ジェネレーター発動開始 旗艦アガメムノン始動
 出航用意!! 全センサー 全兵装 起動
 「地球連合軍 宇宙艦隊指揮官より 全宇宙艦隊へ」
 目標 ザフト本土 プラント中枢!!
 第二次星一号作戦 状況を開始せよ
 征くぞ 諸君
939通常の名無しさんの3倍:05/03/01 01:23:48 ID:???
>>938
これは俺が作ったやつじゃないか。
ロングダガーとか105ダガーのネタも入れた改訂版も作ったよ。
940通常の名無しさんの3倍:05/03/01 09:29:09 ID:???
うpきぼんぬ
941通常の名無しさんの3倍:05/03/01 11:37:55 ID:???
         バビ !
  バビ !
       バビ !
     ∧∧
バビ ! ∩,,゚Д゚∩ バビ !

ザビ家ならぬ、バビ家!
ついでに(,,´∀`)⊃ムラサメ !
942通常の名無しさんの3倍:05/03/01 14:49:26 ID:???
……だがーじゃない
だがーじゃない……ああ……だがーじゃない……そんなのいやっ
だがーじゃないとね?やっぱりだがーじゃないとね?ね?
だがーじゃない……?
だがーじゃない。ああだがーじゃない。ああん。だがーじゃないよ−−
そんなのフキョカッ!
だがーになあれっ!

ほらだがーになった。だがーよだがーよきれいだよ
みんなもだがーになろう。だがーにだがーに。ぜんぶだがーに。せかいはみんなだがーに……かかかかかかッ!
だがーじゃないのフキョカッ!
すとらいくもいーじすもばすたーもぶりっつもフキョカッ!
でもでゅえるはちょとびみょう〜
943通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:29:42 ID:???
>>938
エールストライクダガーとかランチャーストライクダガーとか存在しないわけだが。
お前の言いたい事はエール105ダガーとかだろ?
ストライクダガーはストライカーパックを装備できないんだよ!
そんなことも知らずにダガーを語るなこのエセダガー好きめ!!!
944通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:47:09 ID:???
エールストライク ダガー
ランチャーストライク ダガー じゃないか?
945通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:53:07 ID:???
105ダガーも本来はストライクダガーなんですが・・・
946通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:54:28 ID:???
皆ワイルドダガーはどう思います?
947通常の名無しさんの3倍:05/03/01 17:55:49 ID:???
105ダガーも正式名称はダガーなわけだが
948通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:27:28 ID:???
やめろよ
俺達みんなダガーファンじゃないか!?
ダカーを愛する心はみんな同じさ!
949通常の名無しさんの3倍:05/03/01 20:29:06 ID:???
>ダカーを愛する心はみんな同じさ!

>ダカー


俺が一番ファン失格だった……orz
950通常の名無しさんの3倍:05/03/01 21:59:41 ID:???
作業用に成り下がった
ジンが好きだーーーーーーーーーーー
951通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:01:54 ID:???
偵察用ジンをもっと出せ。
現代は情報戦だぞ。
レーダーかく乱用MSとか。

もうエースコンバットのミッションをパクれ。1ミッションで1話できる
952通常の名無しさんの3倍:05/03/01 22:02:47 ID:???
つ[ミノフスキー粒子]
953939:05/03/01 23:10:43 ID:???
>>943
このコピペを作った時はロングダガーすら発表されてなかったので全て妄想。
954改訂版:05/03/01 23:17:33 ID:???
諸君 私はダガーが好きだ 諸君 私はダガーが好きだ 諸君 私はダガーが大好きだ

ストライクダガーが好きだ ロングダガーが好きだ
デュエルダガーが好きだ バスターダガーが好きだ
パナマで オーブで ビクトリアで ボアズで ヤキンドゥーエで 月基地で
このCE世界で行動する ありとあらゆるダガーが大好きだ
砲列をならべた グレネードの一斉発射が 轟音と共に敵ジンを 吹き飛ばすのが好きだ
空中高く放り上げられた敵兵が 第二射でばらばらになった時など 心がおどる
ナチュラルの操る ダガーのビームライフルが 敵MSを撃破するのが好きだ
悲鳴を上げて 燃えさかるMSから 飛び出してきた敵兵を イーゲルシュテルンでなぎ倒した時など 胸がすくような気持ちだった
サーベルを構えた 3体のダガーが 敵のMSを 串刺しにするのが好きだ
攻撃後のダガーが 既に息絶えたMSから 忍者のように飛びすさる様など 感動すら覚える
ザフト支援国家の M1達を海岸で 撃破していく様などはもうたまらない
降伏したM1達が 私の振り下ろした手の平とともに ショボイ音を立てるビームライフルに ばたばたと薙ぎ倒されるのも最高だ
哀れなコーディネーター達が 雑多なMSで JOSH-A基地に侵入してきたのを サイクロプスのマイクロ波が
基地施設ごと木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
コーディの残虐行為に 滅茶苦茶にされるのが好きだ
必死に守るはずだったマスドライバーが破壊され 降伏した兵士達が撃たれ殺されていく様は とてもとても悲しいものだ
ザフトの新兵器に巻き込まれて 殲滅されるのが好きだ
EMPで行動不能にされ 木偶人形の様に地べたに打ち倒されるのは 屈辱の極みだ
諸君 私はダガーを 地獄の様なダガーを望んでいる
諸君 私に付き従う連合軍戦友諸君 君達は一体 何を望んでいる?
更なるダガーを望むか? 情け容赦のない 糞の様なダガーを望むか?
鉄風雷火の限りを尽くし 三千世界の鴉を殺す 嵐の様なダガーを望むか?

ダガー!! ダガー!! ダガー!!

よろしい ならばダガーだ
我々は満身の力をこめて 今まさに振り下ろさんとする握り拳だ
だが この暗い地下基地で 数ヶ月もの間 堪え続けて来た我々に ただのダガーではもはや足りない!!
105ダガーを!! 正式量産型の105ダガーを!!
我らはわずかに一個軍団 千機に満たぬヤラレメカに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の新鋭機だと 私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総兵力100万と1機の100個軍集団となる
我々を忘却の彼方へと追いやり 眠りこけているガノタを叩き起こそう
髪の毛をつかんで 引きずり下ろし 眼を開けさせ 思い出させよう
連中に量産機の良さを 思い出させてやる
連中に我々の 歩行時の音を思い出させてやる
純粋なナチュラルの軍隊には 奴らの哲学では思いもよらぬ戦法がある事を思い出させてやる
一千機のダガーの物量作戦で コーディネーターを燃やし尽くしてやる

全ジェネレーター発動開始 旗艦アガメムノン始動
出航用意!! 全センサー 全兵装 起動
「地球連合軍 宇宙艦隊指揮官より 全宇宙艦隊へ」
目標 ザフト本拠地 プラント中枢!!
エルビス作戦 状況を開始せよ

征くぞ 諸君
955通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:07:44 ID:???
うまいな。今ヘルシング読みながら見てるよ。
まさかダガー演説の原作者がこのスレにいるとは・・・。
956通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:16:19 ID:???
>>951
ジンは良いよな。
アイザックみたいに頭の大きなジンとか、
出て来いyo!!

>>955
漏れは「ねこぢるだんご」読みながら見てるぞ。
  ∧∧
 (,,゚Д゚) < クッキー アザラシノ クッキー
957通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:31:16 ID:???
だからいい加減ジンを作業用とか言うな!
実戦現場でも現役だろうがッ
ビームを早漏のようにバヒュバヒュ撃ちまくるザクヲの何処がいいんだよ
958通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:33:46 ID:???
たまには主人公クラスの攻撃をかわすのが何機が
いてほしいよな。
959通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:35:04 ID:???
ルナマリアの攻撃ならなんとかなりそう
960通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:37:07 ID:???
ミネルバは何機収容できるんだろう。
2話あたりでルナマリアのうしろにゲイツだかなんだか2機いたよな。あっさり逝ったが・・・
セイバー来たけどあと1機は積める。ディンでもつんでくれ。
961通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:42:04 ID:???
アッシュはあのフリーダム戦で終わりか・・・?
悲しすぎるぞ
962通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:44:02 ID:???
むしろ、ギュウギュウにMS詰めまくって、
2、3機バラバラ落としながら飛行する、
そんな欲張り屋さんなミネルバが見たいよ。

艦長!カタパルトからバクゥの頭がはみ出てます!!
みたいな。
963通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:45:18 ID:???
>>962
サイゴン陥落みたいw
964通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:46:14 ID:???
スパロボ並の超収納術を使うので無問題です
965通常の名無しさんの3倍:05/03/02 00:52:49 ID:???
ほとんど水上戦だと分かってるなら
ノクティルーカウィザードとグゥルくらい用意しろよ
ミネルバはアホ杉
966通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:00:06 ID:???
水上に落ちそうになったらセイバーがエアマスターみたいにキャッチしてくれる
ガナザク「キャー」
セイバー「俺の手に捕まれ」
ガシッ
機内に響く重量オーバーの警報音
セイバー「く、ザクの中のヒトが重すぎるのか?」
バシッ

落ちていくガナザク
967通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:27:47 ID:???
俺はスラッシュザクファントムが好き
つか、スラッシュウィザードが好きなんだ
なぜかというとMA-MRファルクスG7ビームアックスが好きだから(´ω`*)
968通常の名無しさんの3倍:05/03/02 01:57:06 ID:???
Sインパルスにしてもそうだけど、格闘機の方が描写がいいもんなあ

969通常の名無しさんの3倍
流れに関係無いが種グフって形式番号がZGMFだから宇宙にもいけるんだよな
なんか新鮮だ