∀ガンダム 第26話 【悟りの戦い】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍

━━━━━━━━━━━━━
「のんびりしている場合ではないのです、あとにできないのですか?」
「あと? あとじゃやってもしょうがねえっす」
「え?」
「今ここにいるから、その証拠を作ってんです。
 あとからじゃ、ほんとにここにいたかどうかわからなくなっちまう」
「・・・・・・、そうですね」
━━━━━━━━━━━━━


ここは、富野由悠季監督作品「∀ガンダム」の本スレです。

前すれ:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1045270216/
テンプレサイト(∀ガンダムスレ保管庫):http://vgun2ch.tripod.co.jp/cocoon/

2通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:00 ID:???
2ゲットでR!!!
3通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:01 ID:???
そして。3?
4通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:02 ID:???
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん∀つまらん
5通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:03 ID:???
5
6通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:03 ID:???
糞スレがただ数を増やすだけでは、住人の軟弱を生み、軟弱は板を滅ぼします。

シャア板の厨房許容制が何を生み出しましたか?

糞スレの増大と既出の世を生み、あとはひたすらスレを浪費する厨房を育てただけです。

>>1のようなリア厨を生んだのも、住人の軟弱故です。

もう..シャア板は限界を超えましたよ。
7通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:04 ID:???
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい
∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい∀おもろい

>4負けん!
8通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:05 ID:???
>>7
正攻法ですね!
9通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:05 ID:???
>>1さんおつ〜

>>1にその話数の名台詞入れるの良いね
思い出すなあ。
おれもDVDかおうかなあ。
えいがしかもってないんだよね。。
10通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:06 ID:???
>>1


>>定期荒らし
11通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:06 ID:???
>>8
でも荒らし様は無視が基本ですよ、お嬢様。
12通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:07 ID:???

このスレで∀は見事「種」に続く票を獲得しています

一番つまらんガンダム
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1040712023/l50

13通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:12 ID:???
80年代前半、日本中を所謂ガンダムブームで席巻し社会現象にまで発展した
「機動戦士ガンダム」の富野由悠季監督が90年代後半、
再びメガホンを取り製作された「ターンA(エー)ガンダム」
放送当時は低視聴率ながら有料放送による劇場版、DVD化を経て
劇場公開にまで至ったカルト的な人気を誇るこのアニメが今秋、遂に待望の続編で復活する。
富野氏「今回は前作で表現仕切れなかった「しこり」のようなモノを取る作業になると思います。
再び監督を取るよりも、自分の歳(の事)も有りますし若い人に経験を与える事の方が大きいでしょう。」
14通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:14 ID:???
ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

ディアナ様、地球の自然の中で安らかに・・・

∀を絶賛しているヤツらのほとんどがロランとディアナが結婚したと勘違いしている悲惨な罠!(w
15通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:18 ID:???
, -―――-、
   /          \
  /             |    
  |    ;≡==、 ,≡、|   
  l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   
  |6    `ー ,(__づ、。‐|    
 └、     ´ : : : : 、ノ    
   | 、     _;==、; | ∀?バカジャネーノ
   |  \    ̄ ̄`ソ     
   |    `ー--‐i'´      
16通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:30 ID:???
今更なんですが保管庫の
マガジンZ版漫画のリンクが間違っているのでは?
17通常の名無しさんの3倍:03/03/03 15:45 ID:???
18通常の名無しさんの3倍:03/03/03 16:09 ID:???
>>13
ちょっと改良されたな
でもまだまだだ
19通常の名無しさんの3倍:03/03/03 16:22 ID:???

, -―――-、
   /          \
  /       ∀   |    
  |    ;≡==、 ,≡、|   
  l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   
  |6    `ー ,(__づ、。‐|    
 └、     ´ : : : : 、ノ    
   | 、     _;==、; | ∀?サイコー
   |  \    ̄ ̄`ソ     
   |    `ー--‐i'´      
20通常の名無しさんの3倍:03/03/03 16:25 ID:???
なんでミランって毎回声優変わるんですか?
21通常の名無しさんの3倍:03/03/03 16:38 ID:???
セリエAだからさ。
22トマソン:03/03/03 16:45 ID:???
リバウドが入ったから。
23通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:03 ID:???
>>20
毎回変わった?
劇場版で代わったのは、TV版の曽我部さんが引退しちゃったから。
24通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:04 ID:???
>>23
引退したんだ
氏んだわけじゃないんだな。よかった
25通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:38 ID:???
■∀ガンダム 一見さん用よくある質問FAQ・その1

Q.「ユニバース」ってどういう意味?
A.「Wow!」「Oh, my God!」「Wonderful!」等に相当する、ムーンレィスの感嘆符です。

Q.キエルとディアナの見分けがつかない!
A.目にハイライト(光沢)が入っているのがキエル、入っていないのがディアナ。

Q.コレン・ナンダーが、最終回で角つきの赤い機体に乗っている! 彼の正体はシャア?
Q.コレンがガンダムの名を聞いて、連想しているのはゼロカス! 彼の正体はゼクス?
A.前者、後者ともにスタッフの遊びであり、真偽の程は不明です。
 いろいろ妄想して楽しみましょう。

Q.テレビ版と映画版って、どう違うの? どちらがお勧めなの?
A.テレビ版を大幅にカットし、一部新カットを加えて再編集したのが映画版「地球光/月光蝶」です。
 半ば無理やり短くしているので完成度はテレビ版に比べ落ちますが、
 手っ取り早くストーリーを知りたいなら映画版でもいいでしょう。
26通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:39 ID:???
■∀ガンダム 一見さん用よくある質問FAQ・その2

Q.黒歴史って何?
Q.G、W、Xが何故UCガンと同列になっているの?
A.黒歴史の解釈には諸説ありますが、大きく分けると、
 @UCから数千年ずつの時を経てG、W、Xがあり、さらにその遥か未来に∀がある
 AUC、G、W、Xの4つの並行世界が、∀を終着点にして一本に繋がる
 の二説が有力です。
 詳しくは過去ログを参照してください。

Q.最終回をどう解釈すればいいのかわかりません。
A.『あなたが正しい解釈だと思うものが正しい解釈です。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。』
 最終回については過去に散々議論されてきたので、みんなもう疲れています。
 過去ログを参照すれば大抵のスレで話し合っているのでそちらを参照してください。

Q.『機動戦士ガンダムSEED』は黒歴史に入るの?
A.公式のアナウンスは特にありません。
 入れたければ勝手に入れてください。


新スレ用に作っておいたんだが、どうだろうか。
27通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:44 ID:???
>>26
ディアナ・キエルの見分け方に肌・髪の色までいれてあればモアベター。
目を閉じててもわかるようにw
28通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:47 ID:???
>>25
テンプレのように映画版がTV版に劣るように書くなよ
29通常の名無しさんの3倍:03/03/03 17:47 ID:???
>>27
二人がいっしょに出てる時以外は肌の色の濃さはあいまいだったりするよ。
決定的なのはやはり瞳でしょう。
30通常の名無しさんの3倍:03/03/03 18:43 ID:???
前スレでもまだ言ってる奴がいるが
映画版とテレビ版は微妙にストーリーが違うんだよ。
それに映画版にカットしたエピソードは無い。
映画版はあの話の繋がりで成り立っているという事に早く気づけよ。
31報告者 親衛隊警護班No66 :03/03/03 19:08 ID:???
ロラン・セアックがホワイトドールの胸に隠し持っていた核弾頭から放射能が漏れ出ていて
前立腺癌にかかり不能になってしまった。それを悲観したロランが自殺しようとしたところを ディアナ様に止められて思いとどまった。
心の中で地球に残りたと思われていたディアナ様の心を察していた
キエル・ハイム様が「ロランの看病をなさってはいかがでしょう」とおっしゃられ
そして、「ロランの心と体が治るまで私がディアナ様の身代わりに月に行って参ります。」とおっしゃいました
最初はディアナ様が食事の支度やロランの身の回りの世話をしておられましたがロランが恐縮してしまい心も体も縮こまってしまった
それに気が付かれたディアナ様は、ロランに「ロラン あなたの気の済むようになさい」と、おっしゃいました
次の日の朝 ロランは早くに起きディアナ様やキエル様ソシエさん達の朝食を1人で用意なされた。
それから3週間後ロランが運転する車でディアナ様 キエル様 ソシエさん ハリー大尉を乗せハイム家に向かわれました。
その車の中でディアナ様とキエル様は二人が入れ替わる儀式として指輪を交換なされたそうです
ソシエさんはロランに「ロラン・・・・」と声をかけたがその後の言葉を飲み込んでしまわれ
ロランに 体はもう大丈夫なの 疲れてない運転変わろうか と言おうと思ったそうですが
これもロランのお姉様との思い出になると思い言うのをやめてしまわれたそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ディアナ様が夜に湖の畔で1人でおられたのは、ロランに気づかれないように
月にいらっしゃるキエル様 ハイム鉱山のソシエさんにテレビ携帯電話で近況とロランの病状の進行具合をお話になられていました
32報告者 親衛隊警護班No66 :03/03/03 19:08 ID:???
関連報告書
−ロラン・セアックの金魚のおもちゃについて−
前立腺癌の術後と心の療養のためロランは湖畔の別荘に移ることになり
金魚のおもちゃをハイム家に「ボクにはもう必要ない物ですから」と置いて行きました
しばらくしてソシエ・ハイムさんが金魚のおもちゃを今までの思い出と共にさわっておられると突然パカッと穴が出現したそうです。
ソシエさんは、気が付かれたそうです。なぜロランが成人式の聖痕の儀式に金魚のおもちゃを持ってきていたのか
「ロランのバカ 私の裸をみて変なことをしようとしてたのね」
怒りにまかせてソシエさんは金魚のおもちゃをロランがおぼれていた川に投げてしまわれたそうです
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
後日そのことをソシエさんはテレビ携帯電話でディアナ様にご報告なされました。
その時ディアナ様は「ウフフ」と笑っておられましたが、その後悲しそうな顔をなされてました。
33通常の名無しさんの3倍:03/03/03 19:10 ID:???
>>29
そんなことは無い。
確かに瞳のハイライトが特徴だが
二人一緒の時でも肌の色は描き分けてますよ。
髪の色は知らないけれど。
34通常の名無しさんの3倍:03/03/03 19:22 ID:???
>>33
いや、二人一緒の時は描き分けて当然だけど、単独で出ているときはディアナ様なのに血色が良かったりするよ。
35通常の名無しさんの3倍:03/03/03 19:25 ID:???
>>34
いや一人の時もディアナは白かったよ。
っていうかそういう色指定になってるのにそうじゃなかったら
スタッフのミスだわな。
36前スレ1000:03/03/03 19:52 ID:???
    .., -ー-、.
   〈=◎=-,___>
    |(゚ー゚*|-| `i,
 ⊂llこ,円(){.,!、ノ ヨシナニ
    |== ∪、|^|
    〈_,〈__),ノ y'
     ∪ ∪ 
次スレでお会いしましょう
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046671212/
 
のはずが・・・
37前999:03/03/03 19:54 ID:???
>>36
俺だってターンエーターンのラストを貼るはずだったのに・・・
38通常の名無しさんの3倍:03/03/03 19:56 ID:???
「ユニバース」
これは、ムーンレィスが使う一種の感嘆符で、
「Oh,my GOD」から「Wonderful!」まで幅広く使える言葉
                            (Turn A Journal Vol.13より)DVDを持っている人の特典
39通常の名無しさんの3倍:03/03/03 20:02 ID:???
前スレ 最後  ターンAターンじゃなく 「月の繭」か「限りなき旅路」 つかいなさい
40通常の名無しさんの3倍:03/03/03 20:04 ID:???
AURAはだめですか?
41通常の名無しさんの3倍:03/03/03 20:05 ID:???
前スレ 最後  ターンAターンじゃなく 「AURA」「月の繭」か「限りなき旅路」 つかいなさい
42通常の名無しさんの3倍:03/03/03 20:06 ID:???
1000 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 03/03/03 19:50 ID:???
ウガンダイラネ

ウガンダ必要だろ?
4317:03/03/03 20:14 ID:???
いくら昔の落書き貼っただけとはいえ
完全スルーとはおもてなかったよ ( ´Д⊂ヽ


井上さんといい佐古さんといい今日は悲しいことだらけなので
まだ早いけどもう寝まつ。


 +            。。
   。     。 +   ヽヽ
゜ 。・ 。 +゜  。・゚ (;゚´дフ。
            ノ( /
              / >
44通常の名無しさんの3倍:03/03/03 20:40 ID:???
>>43
そりゃスルー「しなければならない」コピペを相手に貼りつけたからだと思う。
画は良かったよ。
一応このスレでもセイラさんとゲイブリッジ司令に哀悼の意をささげよう。
45通常の名無しさんの3倍:03/03/03 21:36 ID:???
>>44
   | \
   |ω・`) ゴメンナサイ・・・
   |⊂
   |           コソーリ・・・
46通常の名無しさんの3倍:03/03/03 21:37 ID:???
Q.メリーベル女史の存在意義って…?
47通常の名無しさんの3倍:03/03/03 21:41 ID:???
>>46
グエンの彼女
48通常の名無しさんの3倍:03/03/03 21:43 ID:???
>>43
あれはあそこにキープでおながい
これからですよ!!
49通常の名無しさんの3倍:03/03/03 21:59 ID:???
>>46
エキセントリックな幼女キャラがいると楽しいし、明るくなるからじゃない?
メリーベルは↑とはちょっと違うかも知れんが。
富野作品には多いよね。プルとかコナとか。
50関連倉庫の人:03/03/03 22:04 ID:???
>>16
ありがとうです、修正しました。
第一巻ですよね。
51通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:07 ID:???
>49
コナって誰?

「コ」レン・「ナ」ンダーじゃなかろうし…
52通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:11 ID:???
>>51
コナ・マダヤ
 キングゲイナーのメカニック。27歳。
53通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:14 ID:???
スパロボの∀については皆はどういう感想なの?
54通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:26 ID:???
>>52
うそおおおおお!あれ27歳かよ!
初めてしった!あのちょんまげ頭のほっぺたがりんごちゃんの女の子だろ!?















ダマサレタ・・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
55遅くなりましたが新スレ乙:03/03/03 22:29 ID:???
.       \               'ーr‐‐r、`、 \
         \           . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1    /
  /⌒ ⌒\  \     /.  / :  ∀  /     \ 、  l |  ./
  !ii_i__i__i)  ヽ.  \   l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l  /
  !ゝ! ! ) |_iヽiノ    \ li   l r'´rー`r‐i´ r‐‐、`ヽ   l レ' //
  丶ワ_ , ヘア⌒` ――、\|li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '  / / ~  ̄\
   /〔! ロ 乃、__ノ―/ /  \`'┴ー--「 ̄|l-‐‐ ''"´  /  〈.      \
  〈_ ム一々   ヽ /__|    \ _  |__.||     _,,../    / ̄/レヘ、_/
   | | \_   , ' ヒ了    |\/\/\// / ̄`' ┐ < ̄_..-┴へ
   | |   `ア  `  \   > の  ∀ 〈 / ̄ ̄`l Uヽ、 〉' ', ☆  ヽ.
   | |   /         \ <  風  ガ >|`iー、  | ト、 _ソ  ☆}   ☆ヽ
.  ノ_ _|  /       __,ノ ヽ > が  ン <`'ー、_☆`''ー-‐‐ ''  .イ      `、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄< ふ  ダ > ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  __     .., -ー-、..   > く  ム < .\  ∴ヨ)`)_, (^ヽ/'_ノ U`∠_,フ 
 //ヽヽヽヽ  〈=◎=-,___>  <!!    \  \  /` ^)))フ(ニOニ=ー^(ヽ 
 川 ´∀`)   |(゚ー゚*|-| `i,  //\/\/ ̄,〜、Fl\〔〔〔(    \=|-_ノ )_)
.. (‖ ‖) ⊂llこ,円(){.,!、ノ ./-‐ ー- ., | ( . ,、ノて、\    ,∠`y(8)<=`(,fff)
 |―−|    |== ∪、|^| /,' ,'|', ', ヽ、|(  ノ|━ ━|(\,,,,//ム^),  ,(^ヽ)〕〕〕
 | | |.   .〈_,〈__),ノ y'/ /l _l__ll__l.__l. ||/⌒ \Д/ ⌒\ 
 (__)_)   ∪ ∪ ./Ll-',.二.   .ニ,`| |ー| @i ▽ i@ |一| \  /.⌒ ⌒.\ 
            / ,'  .|. 、_{゚}   .}゚}. l |メ |.\__i_|_i__/.| メ|┃\! ,wwwww'  
           ./ /l.   l    、,    レァ|__) i   Y   i (__)╂  \!.:゚ o ゚:.ノ  
         ./  / ヾ. ト、  、っ  /^レ|  〈  ||  〉.   ┃   \!二「ヽ
5646:03/03/03 22:30 ID:???
>>47>>49
最後まで絡んできていたので重要な役どころなのかなぁと
思っていたのですが…そうでもないみたいですね
57通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:39 ID:???
>>56
そうだねぇ、たとえばメシェーだって重要かといわれれば微妙じゃない?
序盤でソシエをMS乗りにさそったくらいか。
でもいなくていいかと言うとやっぱりいて欲しいし。
メリーベルも同じかと。

まあ、おいらはこれ↓を見て以来メロメロなんですが
http://char-custom.net/cgi-bin/img-box/img20030303223826.gif
58通常の名無しさんの3倍:03/03/03 22:40 ID:???
>>53
「黒歴史」というキーワードでストーリーとキャラを活性化させたことを考えると、肯定するしかないでしょう。
まあ後半、ターンエー組がいまひとつ目立たないというのはあるけど、それはそれ。世界観の中心を「ターンエー」がなしたという点で、わたしは「アルファ外伝」好きです。
5946:03/03/03 23:04 ID:???
>>57
それはあきまんの絵でせうか…?かわよいイメージ絵ですだ
彼女も彩り豊かな花のひとつなんですねー
60通常の名無しさんの3倍:03/03/03 23:27 ID:???
メリーベルって黒歴史で言うと
ララァやクェスなどの戦争に飛びこんで
死んでいってしまった少女達の亡霊みたいなもんでは

∀で殺したら意味がなくなるキャラだったのかもしれん
61通常の名無しさんの3倍:03/03/04 00:57 ID:???
>>44
佐古正人さん亡くなったの?井上さんは聞いていたけど。
ご冥福をお祈りします。
62通常の名無しさんの3倍:03/03/04 01:14 ID:???
よってメリーさんの結論:可愛ければ良し
63通常の名無しさんの3倍:03/03/04 01:59 ID:???
メリーベルはラストで普通?の格好してくれた!萌えものですな
64通常の名無しさんの3倍:03/03/04 02:08 ID:???
昨日に引き続き布教用録画兼鑑賞中

コレンガンダムと叫ぶからかよ…
65通常の名無しさんの3倍:03/03/04 02:32 ID:???
最後の長髪グエンはりりしいな

中身と違って
66通常の名無しさんの3倍:03/03/04 03:57 ID:PCxN2kzl
漫画版ラストのグエン哀しくもカコイイ!!
メリーベルもつきあってあげてるし。
67通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:01 ID:???
やっぱりメリーベルって最後はグエンとくっつくのかな。
ラストで女の服なのはグエンには手を出されないから安心って意味らしいが。
68通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:05 ID:???
グエンってロランに女を見ていたっぽいから
メリーベルを抱けないこたなさそうだが
69通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:32 ID:???
>>68
メリーベルは「運河人以下の分際」という台詞からの妄想。
実は宦官なんじゃねーの?
そう考えるとグエンがほいほい連れていくのもわからんでもない。
70通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:45 ID:???
>>69
宦官って位高いっしょ。
普通に考えたらえた・ひにんでしょ、昔で言うところの。
71通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:48 ID:???
そもそもメリーベルは容姿と言動が一致してないから年齢すら想像できない。
運河人以下って言うのもあるし、なにか下賎な役割を与えられて
冷眠とかナノマシンで幼い姿のまま長い時間を生きているのかもしれん。
72通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:54 ID:???
生まれが運河人以下のメリーベルを
御大将が拾ったんだからそれはないんじゃない?
下賎な役割はミドガルド担当だったんだし。
ギンガナムにとってはそれこそ野良猫を拾って育てたようなもんじゃないかな。
73通常の名無しさんの3倍:03/03/04 04:57 ID:???
>>69
・・・月の身分制については詳しく分からないんだが、そもそもメリーベルは女王の臣下なんだっけ?
ギンガナム軍は一応女王配下の軍隊だろうけど、「ディアナ・ソレル、嫌いなヤツ」とか言ってたし全然尊敬していなさそう。
女王の身の回りに仕えるのでなければ去勢して宦官になる必要がないと思う。

グエンとは一度落ちぶれたもの同士で、再起するためにお互いを利用できるから一緒にいるんじゃないの。将来的にくっつく可能性がないこともないだろうけど。
7471:03/03/04 05:19 ID:???
>>72
大昔の日本では芸人は蔑まれる身分の職業だったらしい。(あんまり詳しくないので突っ込まないでくれ)
これ俺の単なる妄想なんだが、
あの道化の格好といい、幼い身体といい、妙に賢しくてスレたところといい
虐げられながら長年(それこそ何十年、何百年も)そういうことを続けてきて、
そこを御大将に拾われたと思うとなんか妙にイメージがぴったりくるんだよね。
ディアナ(≒社会)を全然尊敬してないところもさ。
まあ、月の社会がそんなに非文明的だとも考えにくいけども。
75通常の名無しさんの3倍:03/03/04 05:45 ID:???
道化としていろいろ言うならギンガナムも聞き流してくれるけど、
「女として」と受け取られたら、逆上したギンガナムに手打ちにされそうだからなあ。
そういう事故を未然に防ぐ為の格好だったのかも。

グエンの場合「女として」きついこと言っても結構流してくれる。
76通常の名無しさんの3倍:03/03/04 06:17 ID:???
ううむ、なるほど。
77雑感:03/03/04 15:51 ID:???
金魚のメリーさんはエピローグで「銀河を渡る蝶」になる。
メリーベルは元月光蝶候補のバンデットに乗っている。
二者共に基調となる色は赤である。

そこはかとなく明かされてない設定の香りが漂ってくるな。
78通常の名無しさんの3倍:03/03/04 15:53 ID:???
ただよわねえ。
一切ただよわねえ。
79通常の名無しさんの3倍:03/03/04 15:59 ID:???
ありゃま、そーですか
80通常の名無しさんの3倍:03/03/04 16:02 ID:???
マヤリトとジョゼフって
同郷のよしみってだけなのかな?
アデスカの話はおもしろかった。
エイムズとジョゼフのやりとりとか
81通常の名無しさんの3倍:03/03/04 16:07 ID:???
いや、もう一歩踏みこんでみちゃおう。

メリーさんはロランの童貞性を示す一つの象徴。
メリーベルは最後なぜかあれだけ馬鹿にしていたグエンと一緒にいる。
グエンは御存じモーホーでロランを狙っていた。

たまたまの一致なのかな、メリーとメリーベルの共通点。
82通常の名無しさんの3倍:03/03/04 17:04 ID:???
テレビ版では金魚に名前つけてなかった気がするが。
83通常の名無しさんの3倍:03/03/04 17:20 ID:???
作品を読んだことが無いのであれだが、
メリーベルは萩尾望都の「ポーの一族」からきてるらしい。
金魚のメリーは多分メリーさんの羊からじゃないだろうか。
だからあんまり名前が似てることは意味がないと思う。
84通常の名無しさんの3倍:03/03/04 17:42 ID:???
>>80
ジョゼフの「マニューピチ以外にも町はある。お前は剣など持たずに生きることができる」
って台詞は印象的だった。
そのジョゼフ自身が簡単には民族や差別の意識を捨て切れなかったことも。
ジョゼフはマヤリトに自分自身を見ていた気がする。
85通常の名無しさんの3倍:03/03/04 17:55 ID:???
メリーベルの性別は「どろろ」みたいなもんで、
体からケツの毛穴まで抜かれてスカンピンのグエンが地位や財産を取り戻すため、
48体の妖怪を退治する旅に、一緒についていくことにしたんだYO!!







と言ってみるテスト(´・ω・`)
86雑感:03/03/04 18:30 ID:???
メリーベルは「ポーの一族」が元ネタだそうなので、早速読み始めた。
持っているのに読んだことなかったというの我ながらおかしな話だが。

いまのところわかった事。
ポーの一族は永遠の時を生きる、もしくは止まった時の中にいる吸血鬼。
ポーの一族の住む村は薔薇に囲まれている。
メリーベルは主人公エドガー・ポーツネルの溺愛する銀髪の妹。

様々な時代に出現して様々な人に目撃され、
似顔絵や家族構成の伝承の一致から吸血鬼という事を悟られ、
メリーベルは銀の玉の鉄砲で撃たれ、灰になってしまう。


番組宣伝用ポスターのキエルの足下の薔薇にも何やら意味がありそうだな。1
87通常の名無しさんの3倍:03/03/04 20:22 ID:???
で、読了。
果たしてポーの一族とは幻想であったのか実在していたのか?
という疑問が最後に残り、その実在の証明の為に老人がペンをとる。
そんな終り方だが、永遠に歳をとらない少年とか夢と幻とか、
なんか∀にやたらと影響与えていそうな話だった。
面白い。
88通常の名無しさんの3倍:03/03/04 20:56 ID:???
>>82
第9話で、金魚に「ね、メリーさん」といっているシーンがある。
もっとも、それ以外でメリーさんという単語が出てくるシーンは思い出せない
けど。
89通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:00 ID:???
スニーカー文庫の表紙が萩尾望都だったのは、何か関係あるのかな?
90通常の名無しさんの3倍 :03/03/04 21:03 ID:???
ジョゼフの声優さんの演技が(自粛)なのは
異民族である事を表現してまつか?

いや、あれはあれで好きだけどさ。
91通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:07 ID:???
>>86
>番組宣伝用ポスターのキエルの足下の薔薇にも何やら意味がありそうだな。

あれ一番最初に描かれたポスターだったよね。
いろんな資料やらを見るとキエルは(容姿的に)完全無欠の超絶美人お嬢様として
当初設定されていたみたいだね。(まあ実はポゥが一番美人なんて話もあるが)
別にその後この設定がおじゃんになったわけではないけど
ディアナに喰われてしまってキエルの印象がやや弱くなってしまったのは残念。

で、漏れもポーの一族読んでみようかな。
92通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:10 ID:???
ポーの一族読んでも、ここに∀とポーをこじつけた解釈を書いたりしないでほしい。
全然別物だから。いやマジで。
93通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:11 ID:???
>>88
メリーさんの羊をしょっぱなに歌っているのがいちおう。

>>91
そーいやポゥの名前の由来がポーの一族そのまんまなのでは、と。
94通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:11 ID:???
>>90
最初少し違和感があったけども印象に残る声だよね。
ジョゼフは声も含めてお気に入りのキャラでし。
月光蝶で死ぬと思って気が気ではなかったが・・・・
95通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:12 ID:???
何を根拠に全然別物っていってるの?この人は
96通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:17 ID:???
頭が悪いんだろ
97通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:23 ID:???
つーか番宣用ポスターにはちゃんと元ネタがあるから。
その元ネタ作ったやつはガンオタで有名だし、少女漫画マニアでもある。

富野だって萩尾望都のファンだと公言しているわけだし、どっかでポーの一族と似てきても何の不自然じゃない。
こじつけた解釈だとか人のことを非難して排他的になるより、いろいろな作品と絡めて考える方がよっぽど能動的。
98通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:32 ID:???
そうなんだ>ポスター
御大構図だとはあきまん画集には書いてあったけど。
よければその元ネタを教えてホスィ。
99通常の名無しさんの3倍:03/03/04 21:42 ID:???
ポスターの元ネタは自分で探すとよろし。
ちなみにこの元ネタは、ポスターどころか作品の根幹に影響を与えているかも。
著作権の問題とかあるし僕の口からはとても言えません。

ヒント:月光蝶の色に注目
100通常の名無しさんの3倍:03/03/04 22:19 ID:???
月光蝶の色・・・・・?
虹色か?

虹色・・
虹色・・・
虹色・・・・
虹色のトロツキー?

いや、なんでもない。
30分ほど検索したけど駄目でした・・・・
101通常の名無しさんの3倍:03/03/04 22:45 ID:???
そういや、他スレのネタにメリーベルはプルシリーズの生き残りというのがあったな。
懐かしいな。
102通常の名無しさんの3倍:03/03/04 22:48 ID:???
ポーの一族って別に一族の話じゃないからな・・。
まあ読んでないやつに言ってもしょうがない。妄想膨らませててくれ。
103通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:20 ID:???
>>100
元ネタは誰もが知ってるヒット作なんでそのうち気付くよ。がんばれ。
104通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:31 ID:???
素朴な疑問だがムーンレイスと地球人では言語が全く違うはずだが、両者が普通に会話
しているのは何故だろう。
普通に考えればディアナカウンター構成員は事前に地球の言語を学習していたと考える
べきだが、月面のムーンレイスとも支障なく会話していたし。
もっといえば地球でもアデスカあたりではイングレッサとは言語が違うはずだと思う。

やはり翻訳機械でも頭に埋め込んでいるのだろうか。
105通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:35 ID:???
百歩譲ってムーンレイスとアメリアの言語が同じなのは見過ごせ。
106通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:38 ID:???
>>104
世界の共通言語ははるか未来に日本語になるから
107通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:39 ID:???
>>103
(´Д`)ノ ハーイ!

>>104
イデのなせる業・・・・か・・・?
108通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:51 ID:???
確かにキエルやグエン様あたりが辞書やコンピューターと悪戦苦闘しながらムーンレイス語を
学んでいるシーンなどがあったほうが、異文化同士の接触という雰囲気が出ていいと思うが。
ロランがソシエの通訳を務めたりとか、相手の言っていることがわからず紛争がおきるシーン
なども作れるな。
109通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:56 ID:???
いくらキエルが賢いといったってそれじゃあディアナ様と入れ替われるわけがない
110通常の名無しさんの3倍:03/03/04 23:59 ID:???
>>109
できるんだよ

   ○○ ワー
  ○  ○
 ○ ● ○  ワー
  ○  ○
   ○○
111通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:01 ID:???
最初マヤリトとをマヤビトと思ってみてた
オレは逝ってよしですか?
112通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:02 ID:???
え?
「よしなに」って日本語だろ?
ムーンレィスもアメリア大陸の人もみんな、みんなヤーパンの人じゃないのか?
113通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:06 ID:???
>>112
バッフ・クランのカララも(もっとも舞台背景が日本っぽいけど)
どう転んでも日系には見えないバロン・マクシミリアンも
「よしなに」と言ってましたが(w
114通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:06 ID:???
>>110
ふせげるんだよ

(AA略)

>>112
アルプスの少女ハイジも日本語ですよね!
115通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:07 ID:???
>>110
●=ディアナ(キエル)
○=親衛隊

で話そうにも誰も近づけないのだろうか?(w
116通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:11 ID:???
正暦世界ってかなり作られたよーな世界だからな
年号も月と地球で一緒じゃなかった?
117通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:14 ID:???
>>111
いまだにリリ・ボルジャーノンっていってる香具師もいるし気にすんな。
118通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:16 ID:???
二回戦は3票まで投票可、コード必須

本部:http://saimoe_animesong.tripod.co.jp/
コード発行所:http://www.age.jp/~votesage/animesong/code.cgi
投票スレ:http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1046701247/l50

本日のエントリー曲
<<ターン A ターン(∀ガンダム)>>
<<月の繭(∀ガンダム)>>

ダブルエントリーですよ、と。
119通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:17 ID:???
マジレスすると、地球帰還の日のためにナノマシンで1G環境に身体を適応させてたように、
言語や暦も月側が地球文化をリサーチして合わせてたんだろうな。
120通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:23 ID:???
>>119
もっとも地球文化も色々あるからなあ。
アメリア=地球なら楽だったんだが。
121通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:31 ID:???
文明は退行してしまったが、地球人のテレパシー能力は進化を遂げていた。
ということで、実は一見喋っているように見えるのだが、あれは全部口パク。
122通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:35 ID:???
>>121
それではまさか宇宙での戦闘と同じく本当なら我々の耳には何も聞こえないと、




君は!
123通常の名無しさんの3倍:03/03/05 00:36 ID:???
ソシエ 「あんたらなんでガリアや他の大陸に行かなかったのよ。」

ロラン 「いえ、うっかり月の文化をアメリアだけに合わせちゃったんで、他の大陸では
     言葉も通じないんですよ。」

てな感じだろうか。
124通常の名無しさんの3倍:03/03/05 02:31 ID:???
>>77
え、ロランのママかもしれないってこと??
125通常の名無しさんの3倍:03/03/05 03:09 ID:???
>>124
いや全然そんなこと言ってないしそれはさすがにありえねーとか思う。

おれが思うにメリーさんはモノリスのようなものだなと。
物語の動機付けに大きな役割果たしてるし、見方によっては神秘的でもある。
メリーベルはメリーさんと対になってる何者かというキャラ設定があるんじゃねーかと。
分かりやすく言うなら、キエルに対するディアナ、ソシエに対するハリーのようなもの。
126通常の名無しさんの3倍:03/03/05 03:32 ID:???
>>125
ソシエに対するのがハリー?
自分にはそこがよく分からないのだが。
127通常の名無しさんの3倍:03/03/05 06:31 ID:???
>>99
オズの魔法使い?
128通常の名無しさんの3倍:03/03/05 07:11 ID:???
タルに入れられて宇宙漂流したい
すべてがいやになった
129通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:01 ID:???
エピソーズ買ったけど、これ挿し絵がイイ!!
特にロラン・ソシエ・フランが可愛くてよい感じ。
スニーカー本編の挿し絵の絵柄は個人的に受け付けないタイプだったけど、
これでスニーカー版の話もちょっと好きになれた。
130通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:10 ID:???
>>128

ロラン「酸素注入。生体反応、なし。は〜、良かった。まったく、∀スレの人ってメチャクチャ」
131通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:13 ID:???
人殺し!
132通常の名無しさんの3倍:03/03/05 10:20 ID:???
>>131
ワロタヨ〜
133タニムラ シンヅ:03/03/05 10:23 ID:???
微熱が さめーないーからー


 あーうらー

小さな なかにアール
134雑感:03/03/05 11:45 ID:???
>>126
見ての通り共通点が変な所にある。

・髪型
・服装(親衛隊服の上半身とドレスの上半身)
・2人とも父は死んでおり、母は眠っている
・二人とも基調になる色は赤

もっと言ってしまえば、ソシエがムーンレイスに復讐することを決意するシーンと
ハリーが登場するシーンは同時刻だったりする。

ソシエ萌えスレで月にもソシエのそっくりさんがいると言う設定が初期にあった、
ってネタが語られているけど、その名残りがハリーの設定段階で何かしら影響していると思う。
135通常の名無しさんの3倍:03/03/05 12:18 ID:???
まぁ思っとけ
136通常の名無しさんの3倍:03/03/05 12:25 ID:???
なんか雑感さんずっとは面白いことを言ってるんだけど
深読みというか、妄想が過ぎる部分もあるような・・・
いや、面白いからいいんですが・・・・・


それと色は
ソシエ→ピンク
ハリー→強いて言うなら黄&黒か?ハリーは危険な蜂のイメージなので、あのグラスも。
      (蜂の目は赤じゃないが、まあそれはそこ)

髪型については
ソシエ→高嶺の花としてデザインされた姉の対して親しみやすい妹→おかっぱ
ハリー→危険で衝撃的なサングラスのデザイン→つるの隠れる髪型

ということかと。

あと、これは反論じゃないんですが、メリーベルが物語の動機付けに大きな役割を・・・
っていうのはどういうことでしょうか?
イマイチぴんとこないです。
137雑感:03/03/05 12:35 ID:???
何か煽り入っちゃってますけど。
単刀直入に言えばこれ、イデオンの続編でもあるなと思う。

対立関係にあるものは本質的に同じ物である。
ただ向かう方向性、ベクトルが正反対の関係にあり、衝突によってそれは対消滅する。
もしくは全く新しい生命の誕生の引き金にもなる。
男と女の対立、もしくは宇宙論にもなり得るテーマだな。

あれを∀でもやりたかったんじゃねーの?と。
もしくはその残骸を目にしておれが勝手に深読みしすぎてるだけかも知れないけど。
138雑感:03/03/05 12:39 ID:???
>>136
メリーベルじゃなくてメリーが物語の導入部で大活躍してるって事ね。

蛇足だけどモノリスってただのプラスチックの板だから。
よくモノリスって神だと思われてるみたいだけど、キューブりックは無神論者。
139通常の名無しさんの3倍:03/03/05 12:44 ID:???
>>134
>ネタが語られているけど、その名残りがハリーの設定段階で何かしら影響していると思う。
ネタが設定に影響を与えると?そのスレは放送以前にあったのデスか?
140136:03/03/05 12:52 ID:???
>>138
136の「メリーベルが物語の〜」は
「メリーが物語の〜」の間違いです。スマソ。
でもこれはちょっとわからなくもなくなってきました。
うまく言葉にしにくいですが。

>>137
それはわかる気がするんだけども、
メリー⇔メリーベル
ソシエ⇔ハリー
の対応はどうにも???なので。
自分は>>83でもあるんだが、この対応は成り立たないかと。
141通常の名無しさんの3倍:03/03/05 12:58 ID:???
雑感、深読みしすぎw
142通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:08 ID:???
ディアナ様、地球の自然の中で安らかに・・・
143通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:15 ID:???
雑感に聞いてみたい。

この時期、大根一本だいたいいくらか知ってますか?
上司に言うのは「お疲れ様です」「ご苦労様です」どっち?
144通常の名無しさんの3倍:03/03/05 13:50 ID:???
>>138

小説版2010年では、モノリスは「宇宙版十徳ナイフなんだよ」なんて言ってましたな
145通常の名無しさんの3倍:03/03/05 14:52 ID:???
過剰な深読みは物語そのものに対する感覚をぼやけさせる効果があります。
対象について知り尽くしたヲタより平凡な子供の感想の方が
遙かに純粋な重みを持っていたりするものです。
146通常の名無しさんの3倍:03/03/05 15:59 ID:???
あと、問題にすべきはキューブリックじゃなくてクラークなんじゃねえのか?
147通常の名無しさんの3倍:03/03/05 17:42 ID:???
いやぁ〜ビデオも残すところあと1巻。
見たいよけど見たくないような気分だぁ〜終わってほしくねぇ〜

ところでグエンってなんか好きだ
モーホーキャラって大嫌いなんだがグエンはイカス!!!
ロランに「なんで私のそばに居てくれない」ってとこのセリフがすげー感情こもってた
尚且つグエンのこんな感じの表情も初めて見たのでビックリ!

イカスぜ御曹司
148通常の名無しさんの3倍:03/03/05 17:59 ID:???
>>147
グエンはガンダム史上初の偉業を成し遂げた人だ。
これからじっくり最後まで見てくれ。
149通常の名無しさんの3倍:03/03/05 18:02 ID:???
>>119−120
自分たちの「約束の大地」がアメリアなのだから
そこにあわせるのは当然

などとわかりきったことを書いてみる
150通常の名無しさんの3倍:03/03/05 18:24 ID:???
>>149
ところでこの話、ネタだったんでしょ?
今までのガンダム世界は全て共通言語を使ってて、
その未来の話なんだから言葉が通じるのは当たり前だものね。
151通常の名無しさんの3倍:03/03/05 18:55 ID:3s/YMmpO
>>147
なんかうらやましい



で、いったんage
152通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:03 ID:???
>>150 いや月の方言とかあるだろ
スウェーデンとフィンランドくらい同じならいいけど

英語とラテン語位違えばなあ…
153通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:03 ID:???
グエンの愛はモノホンだからうつくすぃ
154通常の名無しさんの3倍:03/03/05 19:27 ID:???
グエンの愛ってプラトニックなものなのか、
それともちんこたっちゃうタイプの奴か
155通常の名無しさんの3倍:03/03/05 20:14 ID:???
>>154
基本はプラトニックだろう。そうであると信じたい!
立ちんぼの方も3割くらいあるだろうと思う
156通常の名無しさんの3倍:03/03/05 20:40 ID:???
∀ガンダムの中で一番カコイイ&ウツクシー戦闘してるね〜ハリーは
ロランの∀は動きカコイイことはカコイイんだが機体の性能に助けられてるという感が否めない(まぁ話が進むにつれてどんどんうまくなってるけど)
ハリーってスモーを余すとこなく使いこなしてるって感じで良!
ゴールドスモーの活躍する画は興奮するでR!

にしても今日は13巻見れないなぁ‥‥ま、いっか!楽しみは先に延ばすとしよう
157通常の名無しさんの3倍:03/03/05 20:56 ID:???
たすかにパイロット的にはハリーが一番カコイイ
158通常の名無しさんの3倍:03/03/05 21:03 ID:???
>>154
完全なる後者。
159通常の名無しさんの3倍:03/03/05 21:20 ID:???
*がヌレてきちゃうタイプかとオモタ
160通常の名無しさんの3倍:03/03/05 21:38 ID:???
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=9617
何も言わず投票してください
3が発売されれば絶版になった1と2も再販されます
161通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:06 ID:???
∀最強パイロットはコレンだといつまでも主張しちゃうよ。
162通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:26 ID:???
まぁ、コレンが一番嫌いなわけだが
163通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:32 ID:???
ミンチドリルが∀最強の機体なわけだが。
164通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:42 ID:yasxZ08n
月光蝶がガンダム史上最強なんだけどね
165通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:44 ID:???
>>163
機体なのかはともかく、
接近戦を挑むと言いつつ3秒でやられて帰って来るジョゼフのハイヒールが好きだった。
25話だったか。
166通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:52 ID:???
>>165
あれはなんだったんだろう?戦場の厳しさの表現だったんだろうか。
なんだか微笑ましい
167通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:54 ID:???
漏れはコレンが一番好きなわけだが。
次点はハリー
168通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:54 ID:???
>>144
いつもは邪魔で持てあますのに、必要な時にかぎって見当たらないってことか?
169通常の名無しさんの3倍:03/03/05 22:58 ID:???
コレンがやられる時に回想で出てくるガンダムってなんでつか?
170通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:09 ID:???
>>169
ガンダイバー
171通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:12 ID:???
172通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:17 ID:???
こんなんいらん
173通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:24 ID:???
>>172
∀もまた戦争の物語であるならそんなこと言うなや。
ただ月の繭じゃなくてMOONだけどね。
あの作詞が井荻麟だったらちょと笑う。
174通常の名無しさんの3倍:03/03/05 23:46 ID:???
>>169
ゼロカスタムじゃなかった?
んで∀3Dブックにはコレンはゼクスじゃないかって書いてた
2000年前は長髪でハンサムだったらしい
175通常の名無しさんの3倍:03/03/06 00:27 ID:???
>>169
ゼロカス。
>>25参照。

コンテ段階ではRX-78だったのを、原画さんが趣味で変更した(w
ゼロカス描いたことがないから、描きたかったんだと。

誰が担当してたかは忘れたけど
その人のホームページの掲示板だか日記だかに
経緯が書かれてたのは見た。
176通常の名無しさんの3倍:03/03/06 02:45 ID:???
録画4日目

今日はディアナ奮戦から
177通常の名無しさんの3倍:03/03/06 12:11 ID:???
近所のおもちゃ屋行って∀のプラモ探した
なかったから店員にないのかと尋ねた
「∀だけは置いてないんですよウチ」と言われた

鬱だ‥‥‥‥‥つーかムカついた潰れろ!あのおもちゃ屋!!
178通常の名無しさんの3倍:03/03/06 12:24 ID:???
コレン(・∀・)イイ!
あの灰汁の強さはガンダム史上No.1
コクピットで逆さ腕立て!!
Wでこんなキャラは間違っても扱えきれないな
179通常の名無しさんの3倍:03/03/06 13:56 ID:???
>>177
多分∀は生産が止まってるからだと思うよ
よくは知らないんだが、ちょっと前再販されたってちょっと盛りあっがってたし
オレもそのときにターンXとゴールドスモーゲットしたけど最近は∀売ってるのほとんど見ない
180通常の名無しさんの3倍:03/03/06 14:08 ID:???
絶版でない限り再版の希望はあるさ
181通常の名無しさんの3倍:03/03/06 15:15 ID:???
プラモの通販扱ってるところに、片っ端から問い合わせてみれ。
結構、あるもんだぜ。


…こういっちゃなんだが、不良在庫と化してコヤシになっちまってる髭プラモは多そうだ。
182通常の名無しさんの3倍:03/03/06 15:17 ID:???
∀は100円で投売りされてるの買ったくらいだからなぁ
ぶっちゃけ売れなかったから・・・(鬱
183通常の名無しさんの3倍:03/03/06 15:27 ID:???
>>181
調べてみたら通販けっこうあるな。値段はそう安くなってないが。
184通常の名無しさんの3倍:03/03/06 17:23 ID:???
>>147
グエン役の青葉さんもグエンがすげぇ好きみだからね。
いや、あの演技はスゲェよ。
かなり感情移入して喋ったんだろうね。
「ロォーラッ・・・!」
185通常の名無しさんの3倍:03/03/06 17:26 ID:???
ターンAのプラモ売ってたらたくさん買うんだがなぁ…
カッコよすぎだよターンA!
186177:03/03/06 17:30 ID:???
そうなんだ〜
たしかHGしかでてないんだよね
どうせなら∀関連のプラモ全部そろえたいな
100円だったら迷いなく衝動買いするね。ないだろうけど
187通常の名無しさんの3倍:03/03/06 17:31 ID:???
アフォ
プレミア付いて買えないものもあるのに100円などと・・・・・・
188147:03/03/06 17:35 ID:???
>>184
とてもじゃないがジョナサンやってた人とは思えんよ
あれはあれでサイコーだったけど
189通常の名無しさんの3倍:03/03/06 18:57 ID:???
とにかくターンXの1/100を出してほしい
今ならまだ間に合う。
190通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:02 ID:???
プラモ専門店とかではからきし見つけられなかったけど
我が県で一番でかい百貨店のオモチャ売り場で見つけたよ、HGターンAと1/100ゴールドスモー。
それぞれ3個くらいあって、かなり売れ残りオーラ漂ってました。
1個ずつ買いました。
箱の底にキャンペーンの応募葉書が印刷してあって
締め切りの日付が1999年だった。
191通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:11 ID:???
>>189
1/60でも俺は買う!
192通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:23 ID:???
ターンAの模型はMGでもなければHGでもないよん。
…その辺りに当時のバンダイの取り組みの姿勢が、まあ、
なんとなく見えてくるワケなのだけど…。

正直な所、シドミードのオリジナル画稿を再現してるわけでもなければ、
重馬アレンジの劇中の作画に似てるわけでもなく、
かといってガンダムのプラモデルとして見た場合にも、
特に目新しいものがあるわけでもない、何の面白みも無いシリーズではある。

…これは売れねえっすよバンダイさん。デザインがどうこう以前に、
模型として全然魅力無いもん…とか、いまさらながらグチってみる。
全部持ってるけどね。
193190:03/03/06 19:31 ID:???
>>192
> ターンAの模型はMGでもなければHGでもないよん。

うわ、ごめん素でまちがいますた。ニューマテリアルモデルね。
194通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:47 ID:???
1/100金スモーとか、単体で出来はいいけどね。
でも1/100髭は、なんかバランス狂ってて変なんだよねー。

1/144では、フラットとターンXの出来が白眉。
他はまあ、それなり。
195通常の名無しさんの3倍:03/03/06 19:50 ID:???
>>193
いいもんゲットしたねぇ、オメデト
そっちは流石に中々手に入らないから、大事にすれ。

かつて玩具板にあったスレ。
ニューマテリアルモデル∀ガンダムユーザーズクラブ
http://piza.2ch.net/toy/kako/976/976963767.html
196通常の名無しさんの3倍:03/03/06 20:17 ID:???
ニューマテ良いね、俺も飾ってるよ。
もう一つは繭で寝てるよ(w
スタッフは本当良い仕事したよ。

今度種のもニューマテ出るらしいね・・・・・能力の無駄・・・・・
197通常の名無しさんの3倍 :03/03/06 20:47 ID:???
ふと部屋を見渡せば、俺が長じてから買った初めてのガンプラであり
現在我が家にある唯一のガンプラでもある
1/144∀が机の上に鎮座ましますわけだが。

…プラモなんか作ったことなかったから、手を左右逆にはめちゃって
無理矢理引っこ抜いて治したから関節ぶらぶら。
ごめんよー。
198通常の名無しさんの3倍:03/03/06 21:32 ID:???
>>194
金スモー、確かにパッケ写真とか見るとイイ具合に見えるんだけど、
実際組んでみると経口の小さいポリキャップが四肢を支えきれずに
関節グラグラで、ちょっと派手なポーズなんかも取らせられない。
メッキ仕様にも拘らず、同時期リリースの百式みたいなアンダーゲートも
採用されてないし。

…ただ、アニメ本編でも登場せず、それが故に想像力を刺激される
裏設定的な謎ギミックが盛り込まれていたり、
差し替え式とはいえデュアルセンサーのパーツも付いてたりとか
意欲的な試みも伺えるだけに、単純にガンプラ的なレベルの低さが
余計に残念なんだよね。
199通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:08 ID:???
ダウンタウンDXにちょっとだけ∀キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━!!!
200通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:09 ID:???
ダウンタウンDXにターンAターンかかったんで記念カキコ。
ま、ヒデキと一緒に出たからかな?
201通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:09 ID:???
西条歌ってる主題歌、作詞作曲小林阿世なんだな…初めて知った!
てか阿世、スゴイナ…
202通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:12 ID:???
おっすでに先客がいたか!伊集院もでてるけど、なにげに劇場版∀のパンフ
にコメント書いてるよ。
203通常の名無しさんの3倍:03/03/06 22:21 ID:???
漏れも見ター!!!
…なにげに伊集院の話題がX箱のPSOだったりw
204通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:44 ID:???
最近ビデオで見て解説本を買おうと思ったのですが、
角川の「ニュータイプ100%コレクション」と講談社の「∀ガンダム」全記録集

はどちらが解説本として良いのでしょうか?
205通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:53 ID:???
>>204
双方の内容を比較する以前に、全記録集の方は途中で刊行がストップしてるという
致命的な問題がありますしね…。

100%コレクションの方は本編の設定画稿の収録は薄めですが、
初期設定からインタビューまで幅広く掲載されているので、
どちらかを選ぶというならこちらの方が無難ではないでしょうか。
206通常の名無しさんの3倍:03/03/06 23:55 ID:???
前者は入手困難、資料としては悪くないが、内輪話が勘違い系。
後者はモノとして未完(続刊が出てないまま終了)なので、どっちも微妙。
手に入るなら前者。

その他の副読本なら「∀の癒し」をお勧めします。
題名に反してヒゲのことは大して載ってないけど、ヒゲが出来るまでの経緯がこれでもかってくらい書かれてる。
こっちは今でも文庫で手に入る。
207206:03/03/06 23:56 ID:???
で、>>205のローラ。
式場はどこにするかね。
208204:03/03/07 00:08 ID:???
>>205-206
ありがとうございます。
大型書店と古本屋を漁って見ます。
209通常の名無しさんの3倍:03/03/07 00:55 ID:???
ポゥのひとがTBSでナレーションやってる。
コメディ系の声だぬ。
210通常の名無しさんの3倍:03/03/07 04:27 ID:???
>>209
なんていう番組だった?
211通常の名無しさんの3倍:03/03/07 05:43 ID:???
ソシエℳℴℯ❤
212通常の名無しさんの3倍:03/03/07 12:14 ID:???
今更だが「深夜の星」という番組。
若手芸人が商店街巡りしてた。
なぜか最後まで見てしまった・・・・。
最初のテロップがなかったらポゥだとはきづかなかたーよ。
213通常の名無しさんの3倍:03/03/07 13:57 ID:???
漫画版ターンエーガンダムって面白い??
214通常の名無しさんの3倍:03/03/07 14:18 ID:???
>>213
マガジンZの方はお勧めする
215通常の名無しさんの3倍:03/03/07 14:38 ID:???
>>213
後半はテレビとも結構違ってお勧め。
Zの方ね。
216通常の名無しさんの3倍:03/03/07 14:43 ID:???
コミックボソボソのは駄目?
217634:03/03/07 17:21 ID:???
>>216
もってるけどね
駆け足すぎるかな〜
漫画ならでは!っていう点がおいらにゃ見つけられないっす
コレクターズアイテム。

リアル放送時は連載の方が若干早くて、先読みできたんだっけか?
218通常の名無しさんの3倍:03/03/07 17:32 ID:???
ヤヴァイ
コレン愛しすぎる
219通常の名無しさんの3倍:03/03/07 17:36 ID:???
コレン超ヤヴァイ
220通常の名無しさんの3倍:03/03/07 18:24 ID:???
>>216
まとめかたはなかなか上手いな。
分かりやすいし
金に余裕があれば買うのもよし
221通常の名無しさんの3倍:03/03/07 18:33 ID:???
>>217
ニセ∀の話とコレンの悟りの戦いをからめたところとか、
それなりに面白いけどな。
222634:03/03/07 21:37 ID:???
>>221
今読み直しました
なかなかいいかもと、再評価。
+20点
223通常の名無しさんの3倍:03/03/07 21:39 ID:???
小説版について伺いたいです。
スニーカー文庫の方は揃えたのですが、
(上)(下)に別れてる方は買いでしょうか?
224通常の名無しさんの3倍:03/03/07 21:42 ID:???
>>223
俺は好きじゃないけど、有名な小説家が書いたもので、けっこう評価が高いみたいだよ。
225通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:03 ID:???
>>223
殺伐としてるのが好きだったらいいかも。
あと、裏設定というか、テレビではなかった、
舞台の説明が細かいので、それだけでも楽しめるよ。

たとえば、月の赤道にある、カイラスギリーのトレンチを使った運河が
地球からは「シルバーステッチ」っていう名前で呼ばれていて、
肉眼でも見えてる、っていう描写とか。

ロランがどうしても地球の川にメリーさんを浮かべたかったのは、
月の1/6Gではなく、地球の1Gの水に浮かべたかったからだ、とか。
226通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:10 ID:???
富野氏らしさをスマートにした物語って感じ。
あれはあれで楽しいよ。
ディアナの色っぽさみたいなのは良い感じにキタ。
227通常の名無しさんの3倍:03/03/07 22:43 ID:???
>>226
でもそのハゲらしさって、昔の富野って感じもしませんか?お嬢様。
228223:03/03/07 23:05 ID:???
>>224-226
返答ありがとうございます。
∀好きなので買ってみます。
229通常の名無しさんの3倍:03/03/07 23:53 ID:???
>227
dfgひおうdfhgskls同
230通常の名無しさんの3倍:03/03/07 23:55 ID:???
>>229
もちつけ
231通常の名無しさんの3倍:03/03/08 01:05 ID:???
>227
通りすぎる一陣の風に春の香りが匂うほど同意
232通常の名無しさんの3倍:03/03/08 02:39 ID:???
いつか嗅いだその懐かしい匂いの正体は、そのまんま春の富野のフェロモンなわけだが。
233通常の名無しさんの3倍:03/03/08 09:52 ID:???
>232
富野不明
234通常の名無しさんの3倍:03/03/08 12:12 ID:???
ぐぅ…あぁうぅ………うぅぅぅぅううう……………

ハイ、見ました∀。黄金の秋まで全部。
大感動・大号泣しました。アニメ見てこんなに泣いたの初めてです
俺の中の最良ガンダムランキングぶっちぎりの1位確定です
アニマックスで何気なく劇場版見たのが始まりだったなぁ
それで興味もって2chで情報をできる限り収集してTV版をレンタルしました
キャラのセリフや仕草などをちゃんと(自分なりに)理解して見れました
2chの∀スレ覗いていなかったら流し見する部分とかあったかもしれません
ここでひとつ………

富野&∀スタッフ!!サイコーだよオメーらは。スゲーもん作ったよ!
ありがとー2chで情報提供してくれた人たちー!おかげで深く楽しむことができたよ!

∀のDVD全部集めなきゃならなくなった!
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!

∀  マ  ン  セ  ー  !  !
235通常の名無しさんの3倍:03/03/08 13:18 ID:???
>>234
気持ちはわかるが、おちつけよ。
DVDは高いから、少しずつ買っていけばいいと思う。
ちょっと前に1日で全部そろえたっていう書きこみがあったが、中古でも高いよ。
あと、ヤフオクに出てる海賊版は絶対ダメだから。
さて、どこが感動して泣けたのかな?
236横レス:03/03/08 13:21 ID:???
どこが感動したかと聞かれると、陳腐だが全部といわざるを得ない。
全部に感動した、つまらない部分がないという意味ではなくて、
全編を通してゆったりと感動できる。そんな感じだと思う。
237通常の名無しさんの3倍:03/03/08 13:38 ID:???
>>234
同意
238通常の名無しさんの3倍:03/03/08 14:25 ID:???
>>234
気持ちは良くわかる。
俺もDVDとサントラ集めないとな。
239通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:07 ID:???
ロランを筆頭に登場人物のセリフの一つ一つに泣けてくる・・・(TдT)
240通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:11 ID:???
サントラはDVDに比べれば新品でも安いから、俺は「コンサート」のCD以外はすぐ集めたよ。
いまDVD付きのをかけずりまわって探しているところ。
241通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:24 ID:???
俺も最近全話見た。
冨野作品はZZあたりからついていけなくなって敬遠してたんだが、キンゲを見ておおっとなり勢いで。
通して見るとストーリーテリングがうまいんで些細な欠点など気にならない。
なによりキャラクターの一人一人が一生懸命生きているっていうのが感じられて、みんなに愛着がもてるんだよな。
特に話が進んでいくうちにどんどん成長していくディアナ様、キエル嬢、リリ嬢の気高さには正直萌えてしまった。
徹頭徹尾良き人であり続けようとするロランたんにも。

正直これ見た後だと、種のストーリーやキャラの薄っぺらさがますます際立ってくるよな。
242通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:51 ID:???
種と比較するのは可哀想だからやめてやれ
243通常の名無しさんの3倍:03/03/08 15:53 ID:???
∀はキャラが自分の考えをもって
動いてるのがいいね。
244通常の名無しさんの3倍 :03/03/08 17:05 ID:???
>>241
>キャラクターの一人一人が一生懸命生きている
これは感じるよね。主人公ロラン以外の視点もきちんと描かれている所が好き
だから何度見ても良いと思えるのかな
245通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:26 ID:???
ギンガナムの「後継機は〜」のセリフの全文はどんなのだっけ
246通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:46 ID:???
>>245
「だからさ。後継機というのは改良もされているし、XはターンAの監視役なんだよ、ローラ・ローラ」
∀ポータルに行けばすぐ調べられるよ。
247通常の名無しさんの3倍:03/03/08 19:50 ID:???
>>246
サンクス。
248通常の名無しさんの3倍:03/03/08 22:32 ID:???
>>240
DVD付き中古で\3,500-でゲトしたが「・・・・・」のような気がする
双児に金髪のヅラをかぶせたところなんか泣けるぜぃぃ
249通常の名無しさんの3倍:03/03/09 01:06 ID:???
∀の登場人物は、なんだかんだ言って全員好きだな。
スエッソンにさえ愛しさを感じる。
250通常の名無しさんの3倍:03/03/09 01:58 ID:???
アグリッパとミドガルドもか?
251通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:18 ID:???
>>250
奴らのやってること、考え方もあながち間違ってないし、
それぞれに一生懸命さもあって愛おしさを感じるよー
252通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:19 ID:???
>>250
あの二人も普通なら陰険な悪人って役どころなんだろうけど、作品中では彼らなりの「正義」に基づいて行動した人物として描かれてるからね。
キャラクターもどっちかというとギャグ寄りだし、死に様の間抜けさも憎めない。
253通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:23 ID:???
ギンガナムやアグリッパ、ミドガルドには納得できる部分がある。しかし、やはりディアナやロランと比較すると確実に間違っている。
そんなキャラだからヤツらも好き。
254通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:26 ID:???
ミドガルドの死にっぷりには、∀らしからぬ非情さを感じたよ。実際間抜けではあるんだけど、なんていうか、過去の富野作品的な、悪役の最期とでもいうか。
255通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:29 ID:YnoMfB9u
メカデザインがどうとかよりも、ディアナ様の設定が破綻していて、カン違い解釈で絶賛されているのが

なによりもこの∀という作品のダメダメなところだと思います。
256通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:32 ID:???
ID晒して伝統コピペとは、いい度胸だな。
257通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:39 ID:???
スェッソンだけは好きになれない。
ヤーニラブの俺でも、スェッソンだけはだめだ。
258通常の名無しさんの3倍:03/03/09 02:51 ID:???
スエッソンのいいところ
声がウガンダってのが非常にマッチしている
259通常の名無しさんの3倍:03/03/09 03:22 ID:???
漏れの母はスエッソンを見て「声が合ってない」と抜かしたが、
体型にマッチしたリアルな声だと漏れは思う。

ヒゲにマヒローの足を切られた時の「なんとぉっ!」が好きだ。
260通常の名無しさんの3倍:03/03/09 03:28 ID:???
「ナントカの陣!」とか言って一見強そうにかっこつけてるわりには、けっこう部下をボコボコやられてるヘタレっぷりとか。
261通常の名無しさんの3倍:03/03/09 03:32 ID:4c1dAM8Q
ヤン=シッキネン
262通常の名無しさんの3倍:03/03/09 03:38 ID:???
>>260
そうそう。最終話近くで槍の陣(たしか)組んだ途端に自分以外のマヒロー全部
撃墜されるし。
最初デブ顔アップで登場した時には「この先、人死ぬんだろうな〜」と思ったが、
ギャグキャラだった、という。
263通常の名無しさんの3倍:03/03/09 04:06 ID:???
スエッソンの着ていたパイロットスーツって、ターンタイプの胴体に見えるんだけど、気のせいか。
264通常の名無しさんの3倍:03/03/09 05:17 ID:???
人気ないのはわかるが「スエッソン人気ないので劇場版ではカットしますた!」と
言われたら「カットすんなー!!」という意見が出そうではある(笑)
あいつもいいキャラだった…いい生きざまだったぜ。
たとえマヌケな死に方でも。
脇役がいい作品というのは
必ず名作になる。レット隊もいい味だしてたなぁ。
265通常の名無しさんの3倍:03/03/09 05:24 ID:???
敬愛する人物に、祖先を「男伊達でしたぞ」なんていわれたら、
そりゃ美奈子の乳頭も薄布のなかで密かに疼くっつーの。
266通常の名無しさんの3倍:03/03/09 07:15 ID:???
ディアナ・アグリッパ・ギンガナムの3人ってのは、やはりブラフマー・ヴィシュヌ・シヴァからイメージされたんじゃないかな。
そしてそれぞれが創造・維持・破壊を象徴する。
アグリッパなんて「メンテナー」だし。
267通常の名無しさんの3倍:03/03/09 09:47 ID:???
アマテラスオオミカミ・ツクヨミノミコト・スサノオノミコトって気もする。
ギンガナムの「いい年をした駄々っ子」みたいな性格って、
「母の所に逝きたい」と泣いていた頃のスサノオみたいだし。
月の女神ディアナ=太陽の女神アマテラスというのは変な気もするけど。
268通常の名無しさんの3倍:03/03/09 10:02 ID:???
特撮板に関連スレが誕生していた。

ウルトラマン∀というものがあれば
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1045975938/
269通常の名無しさんの3倍:03/03/09 11:40 ID:???
>266
単純に創造・維持・破壊を象徴してたとは考えないのか?
270通常の名無しさんの3倍:03/03/09 12:09 ID:???
1/100∀やっと完成した…ぶっちゃけこんなデカイとは思わなかった。
MGガンダムと比べても頭1、2つ分位は背が高い。肉食産だからか足長いし。
2000円でこの出来だからMGになったらどうなるのか…
しかし眉間の∀モールドは塗りにくかったス。
271通常の名無しさんの3倍:03/03/09 15:29 ID:???
>>269
>>266はあれだ、メガテンのやりすぎだな。
272通常の名無しさんの3倍:03/03/09 17:25 ID:???
>>270
なんか箱の写真見たときヒゲがかっこ悪いでき(作中でも作画によってかっこ悪かったり、よかったりだけど)だと
思ったけど、どうなのかな?
ちょっとオレも組んでみたいけど、もう売ってないし、時間がない・・・
273通常の名無しさんの3倍:03/03/09 18:58 ID:???
∀→ターンエー→たーんえー→た ん え→ta n e→tane→たね→種→SEED
274通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:37 ID:???
>>272
趣味が分かれるところとはいえ、個人的には正直、ちと辛い。
顔さえ直せば、1/144の方が格段に出来はいいのじゃなかろうか。

まあ、それも手に入れられての話だけどさ…
再販しる!
275通常の名無しさんの3倍:03/03/09 19:51 ID:???
今地元のプラモ屋で1/144髭とフラットを買ってきました。
髭は顔を削り込むだけでも結構いけそうですね(手抜き)。
あと1/100髭とスモーがあったけどどうしようかな・・・。
276通常の名無しさんの3倍:03/03/09 20:02 ID:???
漏れは明日1/100スモー買ってくる。売ってたら
277通常の名無しさんの3倍:03/03/09 21:20 ID:???
カプルほすぃ
どこにもないんだよなあ・・・・
278通常の名無しさんの3倍:03/03/09 21:32 ID:???
>>272
あの写真は俺もアレだと思ったけど
実際作ってみたら悪くない。ってか∀は墨入次第で相当印象がように思う。
箱のは汚しを強調し過ぎで背景青なのが合ってないし。
279通常の名無しさんの3倍:03/03/09 22:01 ID:???
>>277
見つけたが・・・

ttp://list.bidders.co.jp/item/14962666

カプルだけ3体欲しい…
280無頼徒さん:03/03/09 23:48 ID:???
ミドガルドって云うと、
同情の余地の無い冷血の悪役って扱いなんだが、
彼も私欲で生きていたんではないんだよなあ。

全ての策略は、ひたすら文明の崩壊を回避するために、
まぁ、ある意味、人類愛に燃えてやってた訳だ。
それも、アグリッパが恐怖感からやってたのに比べると、
かなり理性的に。

多分、彼から見れば、ディアナとハリーなんて、
危なかしく無責任な理想主義に取り付かれた危険人物と、
それを盲信する厄介な番犬だった訳で、それは実は正しい。

最後は、自分が一番回避したかったハズの月光蝶を、
自分が誘発してしまった事に動転している内に、
ハリーに処刑されてしまった訳で、無念だったし、
不当だと思ったに違いない。


281通常の名無しさんの3倍:03/03/10 00:10 ID:???
>>280
まあ、そんなミドガルドでも最期はディアナ様に助けを求める訳だが
282通常の名無しさんの3倍:03/03/10 00:27 ID:???
>>273
や、やめろ(((ガクブル)))
283通常の名無しさんの3倍:03/03/10 01:08 ID:x1uu7Cmr
>それは実は正しい。

御大降臨か?
284通常の名無しさんの3倍:03/03/10 01:21 ID:???
今日恵比須の写真美術館で劇場版観たよ。
まぁビデオでも観てたわけだが。やっぱ劇場で観るのはいい。
すばらしい才能に触れると感動するってのは、もはや遺伝子に組み込まれて
るんだろうね。
おもわずウィルゲム離陸らへんのシーンで涙。
すばらしすぎて。

「必死」ってのは凄く良いものなんだと改めて思いました。
つーか、今考えると、TVにしては相当クオリティ高かったよね。
作画だけじゃ無くあらゆる面で。
285通常の名無しさんの3倍:03/03/10 01:40 ID:???
いや、ミドガルドも同情の余地の無い冷血の悪役って訳じゃないだろ。
どこまでもリアリストだったってだけで。
しかし月人が冬の宮殿に向かって発砲するのは、戦略としてはありだけれど
倫理上絶対に死刑だわな、ムーンレィスなら。

ハリーはディアナの名の下に処刑した。
ディアナは……「パーティーを開きましょう」のようなきれいごとでは
為政者は務まらない事を改めて噛みしめたってとこか。
286通常の名無しさんの3倍:03/03/10 04:03 ID:???
>>285
ミドガルドとハリーは、犬という点において実際には非常に近い位置のキャラだと思う。
最後に主君を裏切り、道を見失って自滅したミドを、徹頭徹尾ディアナのために働いたハリーが討つってのは、
なんとも言えない対比の構図だなーとおもって、しみじみとスモーチョップの余韻に浸っちまったよ。
287通常の名無しさんの3倍:03/03/10 06:20 ID:???
力道山
288通常の名無しさんの3倍:03/03/10 06:30 ID:???
>>271
すまん、メガテンは一度もやったことない。

創造、維持、破壊をそれぞれ別々の人格(キャラ)が象徴するっていうのは、ヒンドウーからインスパイアされたのかな? って話。
289通常の名無しさんの3倍:03/03/10 06:45 ID:???
>285-286
そのミドガルドの解釈スゴク(・∀・)イイ!!出来ればスエッソンやシッキネンもよろ。
今のところこの二人があまり好きじゃないので。

290通常の名無しさんの3倍:03/03/10 07:37 ID:???
ハリーはディアナ・ソレルに大して絶対的に忠誠であったのに対して
ミドガルドは月の女王というシステムに忠誠を誓っていたんじゃないかな。
キングゲイナー風に書くと、アグリッパとミドガルドはシステムに
支配されてしまった人なんだと思う。

スエッソンはギンガナムの縮小再生産というか、
より矮小化された存在のような気がする。
シッキネンは、出番少なすぎ。
好戦的なマヒロー隊だが、別に好きで戦っている連中だけじゃない
っていうことを体現した存在かな?
あんまりやる気なかったからね、彼。
291通常の名無しさんの3倍:03/03/10 08:38 ID:???
ミドガルドってちょっと私欲なかったか?
出世のこととか気にしたりしてさ

でもやっぱり世界がこうなったらいいなというか、こうなってはいけない、みたいなビジョンは持ってたんだろうけど
実に小市民的軍人なキャラだった
292通常の名無しさんの3倍:03/03/10 10:17 ID:???
>>291
私欲はちょっとあったと思う。
それよりも、アグリッパやギンガナムを差し置いて、月の秩序と平和を真に考えてるのは自分だ、
という自負みたいのがあったんじゃないかな?
自尊心のためにアグリッパまで手に掛けてしまったというのが本当のところだと思う。
そう考えれば、あの悪人面も実に人間らしく見えてくる。最期は「ディアナ様!」だし。
293通常の名無しさんの3倍:03/03/10 12:58 ID:???
ヤコップとブルーノ(・∀・)イイ!!
あのショボさがなんともたまらん
声までショボいのがワラタ
294通常の名無しさんの3倍:03/03/10 13:27 ID:???
ミドガルド好きだよ。憎めないのを通り越してプリティーな存在だ。
ヤコップとブルーノはマスコットでしょ。影の一番人気と見た。
295通常の名無しさんの3倍:03/03/10 14:54 ID:???
この戦争で一番得したのはディアナだな。
296通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:04 ID:???
やっぱ∀は脇役もみんな良い味だしてるね
二人が赤メガネかけて遊んでるのは可愛かった。

劇場版見てたんだけど地球光のEDがものすごい好き
ロランの悲しそうな顔が印象的でした。
AFTER ALLとソシエも(・∀・)イイ!!
297通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:17 ID:???
ン千年前のザクがまともに動くのが納得いかない
298通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:25 ID:???
頭動いてる?
299通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:28 ID:???
ディアナ様いいなあ。
戦争責任もとらんとちゃっかりロランたんゲトして悠々の老後生活。
あやかりたいべ。
300通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:30 ID:???
>>294
めんどくさい政治はそっくりさんと赤メガネにお任せして、自分はゲットした美少年にかしずかれて気楽な隠居生活だもんね。
ある意味人生の勝利者。

>>297
ナノスキンのおかげです。
クラークの第三法則に曰く
「十分に進歩したテクノロジーは魔法と見分けがつかない」
301通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:40 ID:???
アグリッパと銀河南無を倒して、ソレル家への権力集中にも成功しとるな。
この戦争も全てディアナに仕組まれた事だったりして。
何気に計算高いディ穴。
302通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:44 ID:???
だがそれもいい。
オパイ吸わせてください。
303通常の名無しさんの3倍:03/03/10 15:57 ID:???
戦後1年たってない混乱期に隠居か。
それも責任とってというよりは、ああいう生活がしたくて隠居したって感じだしな・・・。
その前にキエルがディアナやってる限りは、隠居しても対外的に責任とったことにはならないわけだが。
やはりすべてはディアナの思うとうりに・・・。
304通常の名無しさんの3倍:03/03/10 16:01 ID:???
つまりディアナは頭がいい。
305通常の名無しさんの3倍:03/03/10 16:53 ID:???
>>299-303
自分が何かやると全てが悪い方向に逝くから、
何もかもが上手くいくキエルに全部任せて引きこもったように感じた。
∀がターンXや御大将とともにナノマシンの繭の中に自らを封じたように。
確かに無責任ではあるが、災厄の原因を封じると言う意味では的確かも知れん。
ロランをソシエお嬢様から奪ったのは最後の災厄ということで。
306通常の名無しさんの3倍:03/03/10 17:56 ID:???
∀まだビデオ6巻目だけど・・・・ツカレタ(゚∀゚;)
物語の重みが比じゃないね。
307通常の名無しさんの3倍:03/03/10 18:02 ID:???
>305
要するにアデスカ編と同じ事だよ。古い時代の終わりが来たという事。
ギンガナムもアグリッパも倒れ、王権の証の宿り木も破壊された。
308通常の名無しさんの3倍:03/03/10 18:07 ID:???
あきまんHPtopに新しいロランの画が出てるよ。
309通常の名無しさんの3倍:03/03/10 18:11 ID:???
イパーンジンと為政者では責任のとり方が違うよ。
どうしてディアナを隣のお姉さんレベルで語ろうとするのか…。
310通常の名無しさんの3倍:03/03/10 19:02 ID:???
ああ、最近全身全霊を込めて種を叩いてたけど疲れて果てて、地球光と月光蝶を
借りて来て見てる。荒んだ心に暖かい…戦争の話なのに。
で、やっぱり地球光はお約束で「墓参り」と「ギャバーン、ウェディング(ry」で泣いて
しまう。わかってはいるのだが。
ああ、本編見たくなる…
311通常の名無しさんの3倍:03/03/10 19:15 ID:???
>>309
もう飽きたよ、ディアナの戦争責任批判は。
富野は∀で出した結論や
∀の世界観やキャラクター造形等を無視して自論を展開させてるだけのディアナ批判は。
お前等、いったい∀の何を見てたんだ?
312通常の名無しさんの3倍:03/03/10 19:45 ID:???
>>301
月の政治体制ってどんな感じなんだろう?
ディアナ様は普段冷凍睡眠だしアグリッパやギンガナムも通常表舞台には出てこないだろう。
313通常の名無しさんの3倍:03/03/10 20:50 ID:???
劇場版でハマって、今テレビ版見てるんですけど
後期OPなんかひじょーに場違いな感じするんだがどうよ。
314通常の名無しさんの3倍:03/03/10 20:55 ID:???
あれが無かったら∀じゃないよ。

あかいあかいはーなーびーらがー
315通常の名無しさんの3倍:03/03/10 20:57 ID:???
あと慣れて味が出てくるよ
316通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:02 ID:???
だんす
317通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:04 ID:???
大概いいものってそーですよね。
318通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:10 ID:???
むむっ、負けるか

たんえーたーん たんえーたーん たーんえーー
319通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:11 ID:???
あーうらー
320通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:11 ID:???
そうですか。
ただ月の繭は言うまでもなく、亜生にせよ、谷村にせよ「ターンA」作中の世界の雰囲気をある程度感じる気がするんだけど(曲の良し悪しという意味ではなくてね)、あれだけなんか雰囲気を無視したどこにでもあるヴィジュアル系の曲(失礼)って気がしてね。
まぁ単純に俺の音楽に関する感性が悪いだけなのかもしれないが。
321通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:13 ID:???
そういうな、れーがんずも監督と話しながら曲作ったといっとった(当時の記憶)

まあいいともで富野マンセーした亜生にはかなわんが。
322通常の名無しさんの3倍:03/03/10 21:51 ID:???
>カーニバルをアニメでやったのはターンエーが初めてだと自負してます

だってさヽ(´▽`)ノ♪
よく言った御大!!!
323通常の名無しさんの3倍:03/03/10 22:43 ID:???
センチュリーカラーってサントラに収録されてたっけ?
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンエー;y=ー( ゚д゚)・∵. ターンとアウラは収録されてたと思ったけど。
324通常の名無しさんの3倍:03/03/10 23:07 ID:???
>>323
センチュリーカラーは入ってない。個人的には入ってて欲しくなかったので、
うれしい。
325通常の名無しさんの3倍:03/03/10 23:21 ID:???
>>313
俺は、最近ビデオで借りて見終わったばかりだが
OPとED全部飛ばして見ちゃったよ
そんなに違和感あった?
326通常の名無しさんの3倍:03/03/10 23:56 ID:???
センチュリカーラー! ミリオカーラー!  ダラッダラダーーン ダラッダラッダーーーン

♪くーりーかーえすーーー 

327通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:00 ID:???
個人的にあの曲は∀唯一の汚点だと感じている。
328通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:07 ID:???
歌ってるヤシらのオナーニ曲>センズリーカラー
329通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:08 ID:???
正直、DANCE!で寒気した。
330通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:29 ID:???
オープニングの
「ターンエーガンダム」
っていってはじまるのが好きだ。
331通常の名無しさんの3倍:03/03/11 00:51 ID:???
>329
そのまえの「ナーナーナー ナナーナーナー」も神経の束を梳られる思いだった。
332通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:05 ID:???
>>325
違和感はそんなになかったと思う。でも、逆にそこが物足りなかった。
普通のアニメソングって感じで、
ターンAターンのインパクトにはかなわないと思った。
333通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:13 ID:???
そーいや∀ビデオで見た時は秀樹も谷村も
そのまま飛ばすことなく流して物語の余韻を噛みしめていたのに
変わってからは一度見たきりOPだけ飛ばしっぱなしだったな。
そもそもどんな曲だったかも憶えてない。
キショイ裏声と最後にサブい一節が入っていた事だけは憶えているんだが。。
334通常の名無しさんの3倍 :03/03/11 01:13 ID:???
センチュリーカラー、最初に聞いた時にガッカリした事は否定しないが
今はそんなに嫌いじゃないぞ、と。
335通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:14 ID:???
そういや後期OP・EDむりやり変えさせられたって「ターンAの癒し」でトミノが書いてたな。
EDについては褒めてたがOPについては語られてなかったような。あと、売出し中のどっかの新人に歌わせるのはうんぬんとか
336通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:25 ID:???
>>334
どんなに頑張っても少数意見だね。
あれって井荻燐作詞だったっけ?
まぁキンゲのOPを聞けばセンチュリーカラーは富野としては気に入らないのも解かるわな。
337通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:27 ID:???
無理矢理かね、ほんとに。元ネタとの絡みがバリバリだけど。
338通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:31 ID:???
元ネタとの絡みって?立ち読みで詳しくは読んでないんで詳細キボンヌ
339通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:32 ID:???
別に頑張ってる訳じゃないんだけドナー。
絵がいいし歌詞いいし、VのOPのような曲まで全肯定したって感じで嬉しかった。
340通常の名無しさんの3倍:03/03/11 01:35 ID:???
<<絵がいいし、歌詞いいし
両方れーがんずとは無関係(w
341通常の名無しさんの3倍:03/03/11 02:04 ID:???
3流カマ声バンドって感じ。
あの曲はヒドいよな。
342331:03/03/11 02:06 ID:???
これだけ批判が並んだから、擁護してみようと思う。

いいところ
 立地条件
 匂い
 音量
 さっくり感
 ロラン
343通常の名無しさんの3倍:03/03/11 02:24 ID:???
れーがんず=現実世界で∀によって黒歴史として封じられてしまった存在
344通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:14 ID:???
>>342
ロランが光の樹を掌で覆ってるトコがいいな。
あくまで曲がイイ、ではなく映像がイイ、だけど
345通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:21 ID:???
>>329
誰も突っ込まないが、Turns!だと思われ。
346通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:47 ID:???
カラオケではDanceだったような……何だよ
347通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:49 ID:???
>>345
マジで?
348通常の名無しさんの3倍:03/03/11 03:55 ID:???
別にレーガンズのファンなんてこのスレにゃいないだろう。
349通常の名無しさんの3倍:03/03/11 07:21 ID:???
2chでも
いや、日本全国津々浦々でもあんまり居ないと思う。あんな糞。
350通常の名無しさんの3倍:03/03/11 08:08 ID:???
センチュリーカラーいいと思うんだけどなあ・・・
所詮少数意見か。
351通常の名無しさんの3倍:03/03/11 08:22 ID:???
ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

ディアナ様、地球の自然の中で安らかに・・・
352通常の名無しさんの3倍:03/03/11 08:25 ID:???
デイアナ様って何歳なんですか?

冷凍睡眠を使っているから19歳ですよね?

なのに隠居して老後ってどういうことですか?
353通常の名無しさんの3倍:03/03/11 09:04 ID:???
俺はray-gunsカッコイイ音楽だと思うよ。
歌詞も∀にあってる。
後期OPは確かに最初は受け入れにくかったけどな。
そりゃ月の繭と比べれば月の繭の圧勝だが。
後期OP嫌いな人って、バリバリのアニソンとか好きなだけじゃねぇの?
354通常の名無しさんの3倍:03/03/11 09:14 ID:???
>>352
 ディアナはね、浦島太郎とメーテルをあわせたような人生を送ってきた女性なんだよ。
浦島太郎のように、知っている人が誰もいない世界に、いきなり放り込まれるような経験を、
メーテルのように、長い長い実時間の流れの中で何度も何度も繰り返してきたんだよ。
(矛盾するように聞こえるかもしれないが)たった19年しか生きていないのに!
その上、彼女への注目度はいつもアイドル並。そうそうに隠居したくなったっておかしくないよ…。
355通常の名無しさんの3倍:03/03/11 10:53 ID:???
>>353
なんていうか、あの手の曲は果たして10年後や20年後に聴いてもかっこいいと思えるかどうか疑問なんだよ。
それなら流行がないバリバリのアニソンにしたほうが何年たっても違和感なく聴けると思う。
356通常の名無しさんの3倍:03/03/11 10:56 ID:???
>>353
普段聴いてる音楽は?
357通常の名無しさんの3倍:03/03/11 10:58 ID:???
>>353
決め付けはよくないぞ。
それだけはいっておこう
358通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:18 ID:???
ディアナにお婆ちゃんのまま長生きされたら、ロランの人生だいなしだよね。
359通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:25 ID:???
「月の繭」が気に入って、うちにいるとき何とはなしに口ずさんでいたら非ガノタの
妹もいつの間にか覚えてた。いい曲だなあって。

でもお外では絶対に歌ってはいけません、と注意したがw
360通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:28 ID:???
献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

やっぱり
>ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
>ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。
というのが正しいかもしれないね。
361通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:35 ID:???
レーガンズはともかくOPの映像は好きだったよ
ぐるぐるまわるディアナ・キエル様とか、絡み合う指先とか
362通常の名無しさんの3倍:03/03/11 11:48 ID:???
冷凍睡眠の無理がたたって生きていたいのに19才で死んでしまうのなら、「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」
というメモがタイトルからしておかしいし、メモには「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。
それは悲しみでは無いあるべき姿だと」とあるからね。

19才で死んでしまうのは「永遠の生命」ではないし「あるべき姿(順々に死んでいくこと)」ではないからね。

とにかく、普通に考えて”冷凍睡眠”を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで、見た目のままの人生経験だと思うだろう。
19才の少女の女王だと思って観ていたらラストで「ああ、ディアナ様は死んでいくんだな・・・」なんて普通は分からんよ(w
ところが富野の脳内設定では、ディアナは老化防止を施した人生経験数百年のお婆ちゃん”順々に死んでいくべき存在”なんだよ(w

なんでこんなドマ抜けな”破綻”がラストまで逝ってしまったのか・・・ 

私は結婚したとは思いませんでしたが、まさかもうすぐ死んでしまう、それはディアナ様が
望んだ事だなんて思いもしませんでしたよ、19才だと思っていましたからね。

科学の力で死ななくなった人間が生きる事に疲れて死を望むようになるという皮肉的なテーマは
よくあるSFのテーマですから、19才と思って見ていなければ分かったと思うのですが、、、
363通常の名無しさんの3倍:03/03/11 12:09 ID:???
童話だから、なんでもアリだそうですよw
364通常の名無しさんの3倍:03/03/11 12:10 ID:???
後期OPもアレはアレでいいと思うけどね。
物語もそれまでの呑気な展開から、微妙にバトル寄りに方向修正した頃だし。

それにしても数々の批判レス見ても、まったくえげつない表現で
中傷するしかない幼稚な連中がよくもこれだけ揃ってると思うのだが。
365通常の名無しさんの3倍:03/03/11 13:26 ID:???
全ての物語は神話から生じ、転じて寓話となって現在まで語り継げれてるわけですが。
∀はガンダムを方便にした一種の神話だし、ディアナに年齢なんかあるわけないね。

「年上のひと」あたりでちょっと本性あらわしてるじゃん、一種の神としての本性を。
366通常の名無しさんの3倍:03/03/11 13:38 ID:???
物語の中盤あたりで二回ほどディアナが「地球で死にたかった」っていってたような気がするけど。
>>362のコピペはその辺どう捉えてるんだ?
367通常の名無しさんの3倍:03/03/11 13:51 ID:???
後期OPに変わった頃ってちょうど
少年マンガな展開になって妙につまらなくなり始める頃なんだが…
個人的な意見だけどね。
むしろアニソン聴いてそうな人に受けそうな曲だと思う。
801ヲタとかビジュヲタとだぶる率高そうなイメージ有るし。

取り敢えず、353に音楽の趣味を聞きたいんだが。
さぞかし素晴らしい高貴な嗜好をお持ちだろうから。
368通常の名無しさんの3倍:03/03/11 13:54 ID:???
>>353 = >>364




だな。
さぞかし悔しかったんだろう(w
369通常の名無しさんの3倍:03/03/11 14:02 ID:???
>>368
違うな。
364=れーがんズ
370通常の名無しさんの3倍:03/03/11 14:05 ID:???
ホントに本人見てたら笑えるんだが。
てか売れてんの?>霊癌酢
今頃全員コンビ二店員なんて事は無いよね?
371320:03/03/11 14:09 ID:???
いろんなレスがついてるようですが、個人的にはやっぱあの曲は作風にあっていないような気がします。(少なくともOPの絵に表されているディアナの罪をあの曲から連想はできないし)
というより何で月の繭の作曲者にOPやらせなかったのかというのがちょっと不思議で、あの人作品全体の音楽を担当してる人なんですよね。(時間の関係でしょうか)
人それぞれでしょうけど、戦闘シーンが多くなる後半だからこそロボットプロレスの雰囲気を抑え作品のテーマを浮きだたせるOPが適当かと俺は思うんですが。
そういやアニメのOP曲って既存の曲を監督が採用するとかってことも出来ないんですか?
372通常の名無しさんの3倍:03/03/11 14:10 ID:???
>>370
プロレスでもやってんじゃねえ?
373通常の名無しさんの3倍:03/03/11 14:24 ID:???
公式HPより

N.YやU.Kのミッドセンチュリーな時代に影響を受け、シニカルな中のモダニズ
ム、モダニズムの中のロマンティシズムを追求し、常にクールさと楽しさの両
面を兼ね備えたタランティーノ映画のような面白さを持つ音楽を追求するた
め、ミクスチャーデジタルサウンドアプローチと、レアなバンドサウンドの融
合を試み、月に1〜2本のペースでライブを重ね支持を集める。

タランティーノ映画と同レベル?!
374通常の名無しさんの3倍:03/03/11 15:09 ID:???
>>371
つーか、∀は先ず『ロボットアニメ』なんですが。
番組の冒頭でガツンと勢いを付けておいて、視聴者の本編への興味を繋ぐのが
テレビアニメのOPの役割であって、作品のテーマを表現云々なんてのは
二の次の事ですよ。

さらに言えば、商業的になんらかの措置を施さなければという意図の基に
導入されたのが新規のOPテーマなんだから、
あえて以前の『ターンAターン』とは全く別のノリで行かなければ
意味が無いわけですし。

まあ、菅野よう子でロボットアニメのOPといえば『エスカフローネ』や
『ラーゼフォン』みたいな快作もあるんだけど…真綾タンでもヨカッタカモナ…
375通常の名無しさんの3倍:03/03/11 15:23 ID:???
>>364に同意(と書くと自作自演呼ばわりされる予感)

376通常の名無しさんの3倍:03/03/11 15:25 ID:???
後期OPはソシエたんが出ないから許せない。以上。
377通常の名無しさんの3倍:03/03/11 16:16 ID:???
何か荒れ気味なんで話題を逸らしませう。。

プラモ、マジで売ってないね。金銀相撲しか見た事ない。
もしや本当に打ち止めするつもりじゃないのか盤台は。
ターンX出せや( ゚Д゚)ゴラァ
378通常の名無しさんの3倍:03/03/11 16:17 ID:???
真理だな
379通常の名無しさんの3倍:03/03/11 17:09 ID:???
絶好調である!
380371:03/03/11 17:35 ID:???
>>374
「ロボットアニメ」ファンのためだけの作品ならそれでいいが
それだと新しいファン層を開拓できないんじゃない?
普段アニメを見ない層があれ聞いたら逆に引くのが普通だと思うんだよ。
特にその人達が∀を観て髭とかにとらわれず、物語自体を自分で咀嚼できる層だったら余計にさ。
作品の意図を汲んだものであればその音楽が多少違和感あっても許せるが
それすら汲んでないあの曲を聞かせられたらそこでチャンネル変えちゃうんじゃない?
個人的な感想だけどアニメとかの枠を超えた素晴らしい作品だと感じたからこそ、そのような枠組に囚われるのは余計に残念に感じたんだよ。

>>377
話戻しちゃってごめんね。
381371:03/03/11 17:46 ID:???
>>特にその人達が∀を観て髭とかにとらわれず、物語自体を自分で咀嚼できる層だったら余計にさ。
ごめんここ余分だね、訂正。
382通常の名無しさんの3倍:03/03/11 17:54 ID:???
レーガンズはガンダムファンなんだから許してやろうよ
383通常の名無しさんの3倍:03/03/11 17:57 ID:???
そうそう、歌声はともかく絵と音はあってたし。
384通常の名無しさんの3倍:03/03/11 18:11 ID:???
ターンXと∀とあいつがならんでるのは好きだ
385通常の名無しさんの3倍:03/03/11 18:13 ID:???
ディアナがすたっ!と降りてくるくるするとこと重田月光蝶
386通常の名無しさんの3倍:03/03/11 18:51 ID:???
レイガンズか知らんがアニメじゃないを越えるのは不可能といえる
387通常の名無しさんの3倍:03/03/11 19:33 ID:???
>>386
真理だ

COCOAどこ探してもおいてないから、レンタルしてきた。ついでにガンダムシングル
コレクションも借りて来て、やっぱり「アニメじゃない」で笑ってしまった。
388通常の名無しさんの3倍:03/03/11 19:58 ID:???
最近、毎日ゴールドスモーがほしくなる。
プラモ屋に寄ろうかとも思うんだけど、俺作りなれてないし、本当にほしいのかもよく分からないし。
既にできあがってるものでゴールドスモーがあったら、勢いで買っちゃうかもしれない。
つか、勢いで買いたい。
389通常の名無しさんの3倍:03/03/11 21:07 ID:???
>>388
とりあえずプロポーションチェックのつもりで
素組みで作っちゃえば?
人が上手に作ったものを眺めるより、
自分で作ったものを眺める。お勧め。
390通常の名無しさんの3倍:03/03/11 21:07 ID:???
センチュリーカラーを聴いただけでは
典型的な「バンドブーム時代〜ヴィジュアル系の音楽しか知らない奴ら」だろうな
って感じ。

ま、コイツらの他の曲聴いたことないんで何とも言えないが。
391通常の名無しさんの3倍:03/03/11 21:45 ID:???
今日某電器店に逝ったんだけど
そこのデモPCからセンチュリーカラーが流れてきてあせった
392通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:16 ID:???
後期OP、ここまで評価が低いと思わず擁護したくなるが
自分の音楽観(そんなたいしたもんではないが)では擁護できないだよね。
まず曲が良くないからね。
あとボーカルの声と歌い方。歌詞が良かったとしても聞き取れないし。
393通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:19 ID:???
>>392
何かビジュアル系特有のしゃくり上げるような
変な歌い方なんだよな。
394通常の名無しさんの3倍:03/03/11 22:52 ID:???
>>388
ぶっちゃけ金関取は素組でも結構いける。組み立てだけなら問題無いっしょ?
物足りなくなったら中性洗剤でホコリ落としてガンダムマーカーで色入&墨入。
何分、今現在全く生産してないので買える時に買っておいた方が吉かと。
MG関係でも当分というか何年も黙殺が続くだろうし。
395通常の名無しさんの3倍:03/03/11 23:29 ID:???
>>388
すでに出来上がってるスモーなら、
プライズ品のハイパーフィギュアってのがあったよ。
中途半端な大きさだけど、結構出来は良かった。
396通常の名無しさんの3倍:03/03/12 00:25 ID:???
1/100金スモー持ってるよ(・∀・)

オレはヌルモデラーだから金メッキなら塗装とかしなくてもいいかなと思って買った
半光沢のトップコートだけで結構いい感じでつ
でもスモー特有のあのアクション性の高いポージングが無理なんですよ
マヒローぶった切ったときのポーズ取らせたかったけど無理でした・・・
今はテレビの上で無意味な構えをとっています。
397通常の名無しさんの3倍 :03/03/12 00:40 ID:???
今日1/144の金スモー買ったよ。銀スモーとともに結構売れ残ってた。
1/100もちょっと昔はあったけど既に売り切れててショボーンだった。
墨入れとグレーで塗装したらまあまあいい感じにはなった。
それよりも概製品の∀人形が7000円くらいで売っててビックリした。
シド・ミードの顔写真も載ってたな〜。
398通常の名無しさんの3倍:03/03/12 00:55 ID:???
>>397
7000円くらいの∀人形はニューマテリアルモデルですね。
商品化された∀ガンダムの中ではあれが最高だと思う。
まあ、値段も最高だが。
399(・w・) ウキッ!:03/03/12 01:00 ID:???
マテリアル版は2つ持っとるぞよ。
2980円と1980円でかったぞよ。

・・・かっこいいぞよ。
400通常の名無しさんの3倍:03/03/12 02:24 ID:???
>>366
普通に考えて”冷凍睡眠”を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで
見た目のままの人生経験だと思うだろうね。19歳の少女の女王だと。
それが先頭にきていたら、「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」とか
「死ぬべき時がきているのでしょう」っていうセリフは「普通に歳をとって死にたい」って
ことなんだろうな、と思うんじゃない?

とにかく冷凍睡眠を使ってなお、実質年齢が数百歳という設定は理解不能で説明も無いんだから
とんでもなく間抜けな独りよがりの破綻と言われても仕方がないのでは?
401371:03/03/12 03:59 ID:???
なんかディアナの考察はけっこうされてるけど、地球側の古き王(?)のグエンについての考察ってあんましされてなくね?
グエンって野心家のイメージをつけられがちだけど根はアグリッパのような保守よりの人間のような気がする。彼を急進的な方向へ向けさせたのは領主としての重圧と若さゆえの不安定さの結果だけのような気もするし。

ギンガナムと手を組んだのも案外アグリッパ見て同族嫌悪に陥って焦ったのが理由だったりして。
既出?
402通常の名無しさんの3倍:03/03/12 04:05 ID:???
               コノヤロウッ!
               ジ-グブリーカー!
                  氏ネェッ!!
                   ∧∧
               r TT 、(Д゚l|l) >>猿
              〔”l,,`Д⊂ ,,/
               (  ̄ ̄)~_) >≫
               / , ̄、 \ ヽ
              (___) (__くノ~~
403通常の名無しさんの3倍:03/03/12 04:11 ID:???
ウィル&ディアナとくればウォーフも忘れてはいけない
404 ◆uSYRcnDRhE :03/03/12 04:16 ID:???
「今度の地球帰還作戦で死にたかったのです」ってセリフの意味をもうちょっと考えたら?

今度ってなんだよ?お前は何回地球帰還作戦やったんだよ?
その答えはいたって簡単。∀で8回目の地球帰還作戦だ。

くどいようだが、ディアナはターンX(ザクの最終型)そのもの。
地球から離れて暮らさざるを得なかった人々(キエルとか)の総体としての存在だ。
年齢(数)なんてものははっきり言ってありません。

月の繭の歌詞に「繭たる蛹達は7たび身をかえる」とある。
それはガンダムは今までに七回その姿を変えてきたと言う意味でもあるが、同時に7は無限を表す数字でもある。
番宣用のポスターのキエルの足下の無数の花も同じ。永遠にキエルとディアナは交代し続けます。

ようするにガンダム(ザクも)は死なないんだよ。市場がある限り。
富野はガンダムを殺したがっているが、それはもう無理だと気付いた。
コレン(富野)の役目は終了していると作中で断言している。

よって月の繭に閉じ込めるような形で、山奥のコテージに引き蘢っていただく形で一時的に隠居していただいたわけ。
ディアナ=ザクは、いわば冬眠し、春に新しい姿となって飛び回る不死蝶です。

いいかげんわかっただろ。
ディアナはまだ死なない。ってゆうか今、9回目の地球帰還作戦を実行中なんで。
今回の(8回目の)地球帰還作戦では死ねませんでしたとさチャンチャン
405通常の名無しさんの3倍:03/03/12 04:35 ID:???
あー。ソシエとキエルとロラン抱きてー。
ディアナはキエルとあんましかわんないからいいや。
406388:03/03/12 08:16 ID:???
なんだなんだおまいら!イイヤツ揃いかコラ!たくさんのおたよりありがとうってか!
ありがとうだよ!くぅー。
近いうちにプラモ屋いってみます。ありがとう。
407通常の名無しさんの3倍:03/03/12 12:23 ID:???
>>405
いいね!俺も抱きたい
ついでにテテスも抱きたいところ
408通常の名無しさんの3倍:03/03/12 12:26 ID:???
いぇ〜い!
中古屋に∀のDVD3〜6巻と11〜13巻が置いてあった!
誰も買わないように
409通常の名無しさんの3倍:03/03/12 12:47 ID:???
>>403
漏れはデータが好きだなw。でも、VOY派だたーり。って、板違いw
410通常の名無しさんの3倍:03/03/12 12:58 ID:???
>>407
漏れはミト姉さんも抱きたい‥
411403:03/03/12 13:06 ID:???
>>409
VOY派か。さては7/9萌えだな?(w
漏れはDS9派だからディアナよかジャッジア萌えだな。

∀はメインキャラのCVが新しさが逆によかった。
412通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:30 ID:???
子供みたいなディアナやギンガナムなどに比べれば、グエンは∀お偉いさんの中ではまともな方だと思うが、いつのまにかただの悪役になってたな。
哀れグエン。
413通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:30 ID:???
上げとくか。
414通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:39 ID:???
グエンの声優さん、舌足らず過ぎ。
みょうに英語っぽい発音もイヤラシイ。
でもグエンにピッタリ。
415通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:40 ID:???
ディアナ様が一番かわいい

あっロランの次だな
416通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:46 ID:???
ディアナ様とコレン軍曹が一緒に写っている写真を見たハリーが
『これは、なんだーーーっ!』
と叫んでおりますが、『コレン・ナンダーーーーッ!』とひっかけ
ているのかしらん?
ひょっとしてハゲしく既出? だったらゴメン。
417通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:46 ID:???
あきまん「キエルはロランの視点から見て偶然綺麗に見えるってだけで・・・。」

やっぱりローラが一番美人なんだな。
418通常の名無しさんの3倍:03/03/12 14:55 ID:???
グエンが一番、女を見る目があるってことだ。
しかしあれだな。グエンが裏切りギンガナムが降下したおかけで、みんなまとまってディアナマンセーになり、あっという間に戦争が終結したような気もする。
419通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:07 ID:???
ディアナは巧く追い込んだもんだよ。
420通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:14 ID:???
何しろマ・クべの子孫ですから
421通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:17 ID:???
>>416
かけてるというか、そもそもコレンの名の由来自体が「これは何だ」。

確か、御大が最初に設定した名前は「月の英雄アーナンダー」だったけど、
宗教上の関係でこの名が使えないことが判明。
じゃあどうしようかと話し合ってるときに、
あきまんがポロっと「じゃあ、コレ・ナンダーがいいなあ」と呟いて、
スタッフ爆笑してそのまま決定、みたいな経緯だったと思う。
そのへんから来た遊びのセリフだろうね>「これは何だ!」
422通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:26 ID:???
>421
うっ そっそうだったんですか。
ぜんぜん知りませんでした。ありがとうございます。

『アーナンダー』 はマズいですよね。やっぱり。
どこかの誰かのホーリーネームですのもね。あわわ。
423通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:47 ID:???
ミャンマーのアーナンダー寺院か。
424通常の名無しさんの3倍:03/03/12 15:49 ID:???
グエン→ホモ
ギンガナム→小学4年生
ディアナ→御姫茶間
アグリッパ→陰湿きも男
フィル→はなでかすぎ
アジ→あごでかすぎ

ロクな奴がいないな、上層部は。
425通常の名無しさんの3倍:03/03/12 16:05 ID:???
ロランの女装姿が∀で一番美人というのは何か切ない。
426通常の名無しさんの3倍:03/03/12 16:09 ID:???
>423
あ、そっちか。
ついつい某カルト集団某幹部のホーリーネームに
結び付けてしまいました。テヘ。
427388:03/03/12 16:32 ID:???
今日行ったところにはフラットとボルジャーノン(ギャバン用)しかなかった・・。
つぎは市中心部に行ってみる。

アーナンダはもともと釈迦のおでっさんの名前だったとおもう。
428グエン:03/03/12 17:14 ID:???
>>418
それが私の真の狙いだったのですよ。
我が身を捨てて故郷を守る、美しいと思わないかい?
愛しいローラ。
429通常の名無しさんの3倍:03/03/12 17:16 ID:???
>>426
いやそっちが理由だよ
430通常の名無しさんの3倍:03/03/12 17:23 ID:???
グエンはむしろ男を見る目があった悪寒・・・・・(-_-)


いや、なかったからあんな結末になったのか・・・
431通常の名無しさんの3倍:03/03/12 17:53 ID:???
まあつまり
髭はクセになる作品ってこった

好きだ〜
髭〜!!
432通常の名無しさんの3倍:03/03/12 17:53 ID:???
あ、ごめんな、急に叫んじゃって。
叫びたい気分だったんさ。
433通常の名無しさんの3倍:03/03/12 17:59 ID:???
灯火管制で暗いブリッジの中、巨大な満月を背景につぶやく
「私は・・・父と母のことを覚えているのだろうか?」

このシーンがすごい好きなのだがあんまりセリフともども語られないね・・・
434通常の名無しさんの3倍:03/03/12 18:12 ID:???
ゴレームもあきまんのつぶやきからですか?
435通常の名無しさんの3倍:03/03/12 18:33 ID:???
>>433
それは私も好きだ。実際どうなんだろう…長寿の人の海馬って
436通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:01 ID:???
ロランの声ってアンパンマンに似てるね
437通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:23 ID:???
ディアナの父母に関する記憶はやっぱり冬の宮殿のデータの中に保存されているんだろうな。
で、その冬の宮殿のデータに直接アクセスしたシド爺さんがそのセリフを聞きながら茶を注いでいると。
味わい深いシーンだーね。

そして最後のシーンでディアナは母に再会するわけだ(泣
438通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:26 ID:???
データ化された記憶って、何だか切ないな。
まあ、人間の脳の構造も基本的にはそういうもんなんだろうけど、味覚とか
触覚とか嗅覚とか、そういうものから記憶ってふっと思い出すこともあるけど
ディアナ様はどうなんだろう
439通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:26 ID:???
そして私の文章に「けど」が多用されてるのは何故だろう
440通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:27 ID:???
よくあるコピペに反論てゆかアレなんだけどさ。
ディアナの肉体は19歳で、ただ冷凍による弊害も出ているとすると全て収まる。
ロランはこれから数十年の「余生」をディアナとともにすごすわけだ。
だから、ソシエはあんなにも泣いた。
これでいいだろ?
441通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:32 ID:???
どうしてディアナの記憶をデータ化する必要があったの?
442通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:50 ID:???
ディアナ「月の事を学び、軍の事を知り、ワタクシと他の人々との関係を調べることで大変だったのでしょ?」
キエル「はい、それとなくコンピュータデータの読み取り方を習いました。少しはディアナ様のプライベートなデータも読ませていただきました」
ディアナ「ディアナであれば当然のことでしょう」
キエル「…長寿であることがめでたいものではないと思い至りました」
ディアナ「そう申しますな。ここに持ってきていないデータだってあります。ワタクシの過去にだって楽しいことはいっぱいありましたよ」

このあたりのやり取りから見れば、ディアナは冬眠前に記憶のバックアップをとっていると推測できるんじゃない?
443通常の名無しさんの3倍:03/03/12 19:56 ID:???
おれはCFNMマニアなので
3話で萌え萌え〜!
444通常の名無しさんの3倍:03/03/12 20:39 ID:???
>442
ディアナが冬眠と覚醒を繰り返してきた事を知ったからじゃないの?ディアナが
何時どこで何をしたか、という詳細なデータを読んだだけだと思う。
自分と大して年齢の違わないお姫様だと思ってたからショックを受けたんだろう。
ディアナの記憶を寸分違わずデータ化したらとんでもない量になるはずだし
効率悪くてキエルも読んでられないよ。
445通常の名無しさんの3倍:03/03/12 20:42 ID:???
>>444
その記憶が全部頭に入っちゃいないよな、ディアナ様。
ムーンレイスも人間だから、限界はあるよね?
446通常の名無しさんの3倍:03/03/12 21:08 ID:???
小さい頃の記憶って結構あやふやで、夢か現実か区別のつかない事ってない?
そういう時には第三者から話を聞く事でようやく記憶が形になったりする。
でもディアナ様の小さい頃なんて知っている者はもう誰もいない。
父と母の事も、憶えていてもいなくても、それを確かめ合える相手がいないからわからない。
そういう悲哀のこもったセリフだと思ってた。
447通常の名無しさんの3倍:03/03/12 21:08 ID:???
寝てる間のことは覚えてないだろう。
448通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:10 ID:???
>>440
・・・まだそんなこと言って現実逃避するつもりなの?
449通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:18 ID:???
結婚エンドだと主張しているわけでもない>>440のどこが現実逃避なのか、
頭の悪い俺に教えて下さい。

隠遁した元女王と従者という関係が何十年と続くとも考えられるのに何で?
450通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:21 ID:???
企画書やシナリオで”自分の意思で”老婆になって死ぬことにしている以上19年の人生しか体験していないというのはおかしいですよ。
19年しか生きていなくて、起きていることで歳をとれるならロランとともに十分に生きてから死ねばいいのだから自分の意思で老化防止を
拒否して一気に老化して死ぬ必要はない。

また冷凍睡眠の無理がたたって生きていたいのに19才で死んでしまうのなら、あの企画書やシナリオの存在がよくわかりませんし
それを裏付ける発言はありません。監督は当初の予定、企画書通り出来たと喜んでいます。(アニメージュ2000/5月号)
ディアナをヨーダのような老賢者とは思わないとも発言しています。(フィルムブック3)19才の肉体には19才の感性が宿るということ
言いたいのだと思いますし、19才ならヨーダを引き合いに出して語ることはしないでしょう。

フィルムブック3の発言は大きいよね。19才ならヨーダを引き合いに出して語ることはしない。
あと「戦争と平和」での発言「だから、ディアナが死に身を投じることについて、ロランもその周りの人間も基本的に非難できなくなった。
もう300年から500年から生きたかもしれないディアナ様、ご苦労様、ということです」ってやつ。

科学の力で死ななくなった人間が生きる事に疲れて死を望むようになる、死ねることは幸せであるという皮肉的なアイディアは
SFにはかなり古くからありますよ。

富野はディアナを数百年の人生経験をした老人であり、”順々に死んでいくべき存在”として考えている。
でも、普通に考えて”冷凍睡眠”を使っていたら時間を飛び飛びで生きているだけで、見た目のままの人生経験だと思うだろう。

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

19才の少女の女王だと思って観ていたらラストで「ああ、ディアナ様は死んでいくんだな・・・」なんて普通は分からんよ(w

>>440はこれを読んでないか、理解ができないのだろう。
つか、>>440は100%コレクションの2巻目を読んでいないでしょ。
451通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:23 ID:???
だから富野はTVフィルムでも婆ちゃんに描いた”つもり”なんだよ!(w

当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが2年前に考えた
初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。
(アニメージュ2000年5月号富野インタビュー)

この発言がTV終了後にあるのに、なんで理解できないのかな?

”終焉” と ”歳を取ったディアナ” だよ?

私は「老い」派です。「老い」以外に、ディアナの顔を”敢えてはっきりと映さない”
(ラストカットも明かりが消えた状態)理由が見当たらないし。(掲示板の書き込み)

着膨れしたディアナの設定絵に付いてたakiman説明に
『体力が弱まったせいである事があいまいになってしまう事が恐くて』
つえを描いてみたって書いてあるけど、君はもう読んだかな?

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。

コロリと気が変わって、ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うわけないだろ。
”2年前に考えた 初期の予定通りなんです”とまで言っているんだし。
452通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:27 ID:???
献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

音楽をベースにしてコンテを直して、シナリオとはかなり違ったんですが、ライターの淺川さんには「何にも
変わってないじゃないか」って言われました。
シナリオの主張は全部入れましたから。
(∀ガンダムDVD13巻解説書の富野インタビュー、シナリオは完全な老婆)

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ、っていう観念は育っていくだろうと思う。
そういう時代に向けて「∀」という作品で、人生の総論を21世紀最初の年に発表できたら
それはいい事だなと思うんです。(角川100%コレクション2の座談会、富野発言)

シナリオでは完全に先の短い腰の曲がった老婆のディアナとして書かれている。
そして富野的にはTVのディアナも歳をとったディアナを描いたつもりでいる。
シナリオスタッフらもそのつもりでいる。

冷凍睡眠を使っているのに数百才(数百年の人生経験)という致命的な設定の破綻。(フォロー不可能)
劇中で老化防止なとど一言も無い。(物語を語る”基礎”が成立していない)
最終話のディアナは見た目が全く変わっていない。
(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)
453440:03/03/12 22:28 ID:???
体力が弱まったのは、年齢じゃなくて冬眠のせいじゃないかっていったつもりだけど。
弊害ってそういうことね。
てゆか、老齢ゆえだったらソシエがあんなに泣く意味がわからん。
数年なら待つだろあのかわいい女は。
454通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:34 ID:???

 さ あ 盛 り 上 が っ て き て し ま い ま し た 

455通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:35 ID:???
うーん、ほとばしってるなぁ。こいつは∀に親でも殺されたのだろうか・・・
456通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:36 ID:???
>ロランはこれから数十年の「余生」をディアナとともにすごすわけだ

だから「数十年」も生きられるという解釈では、富野の意図と大きく違い過ぎるだろう。
富野はディアナを数百年の人生経験をした老人であり、”順々に死んでいくべき存在”として考えている。

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無い。

冷凍睡眠の無理がたたって生きていたいのに19才で死んでしまうのなら、「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」
というメモがタイトルからしておかしいし、メモには「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。
それは悲しみでは無いあるべき姿だと」とあるからね。

19才で死んでしまうのは「永遠の生命」ではないし「あるべき姿(順々に死んでいくこと)」ではないからね。

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。
なぜなんだろう?
それは、永遠の疑問ではない。簡単な理由だ。ディアナの本当の初恋の相手が
きっとロランに似ていた少年だったからだろう。人間などというものは
そんなものなのだろうと思う。
それは、つまらないことなのだろうか?
そうではない伝えたいのが「∀」という物語なのだ。(∀の癒し)

ロランは埋葬役に選ばれた少年。
457通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:37 ID:???
>(暗いからそう見えるだけだなんてのは”演出”とは言えないただの独りよがり)

この書き方、煽り方講座のスレで見たぞ。
10 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:02/02/13 12:29
煽り方講座 (中級)

「選択肢限定(誘導)」
AのケースであればB、CのケースであればDしかない、と
あらかじめ相手の選択肢を決め付け、逃げ場をふさぐ。
それぞれのどの道にも罠が張られてある。
それ以外の道を選べば「矛盾」だとか「逃げた」と煽り方向修正を加える。
(例)「ああ、○○なんて言い訳はナシね。□□なら××しかないから」
458440:03/03/12 22:39 ID:???
>456
お前が思う「富野の意図」は、富野の発言から限定的に導き出されるものじゃないだろ。
なんなんだおまえは。ガキ?
459通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:39 ID:???
>>450-456

そのネタ飽きたってば。
自分のオモシロ解釈を晒してワラって欲しいのは分かるけど・・・。
面白くないっす。
460通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:41 ID:???
>>453
>数年なら待つだろあのかわいい女は

・・・まあ、そういう考え方でよしとする若者がいても仕方ないけど・・・ それはちょっと・・・(w

そんな意見を富野監督にで言ったら・・・

      
             大 変 な こ と に な り ま つ よ (w
461通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:42 ID:???
俺も秋立って言うかもうかなり昔からやられてるな、この電波長文。
まさかマジ同一人物か?
462通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:42 ID:???
>>460
だから面白くないってば・・・。
463通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:42 ID:???
順々に死んでいくてどういう意味だ?
順番に、順序だって死んでいく?
どっちにしても直ぐに死ぬって意味じゃないみたいだな。
464通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:43 ID:???
久々の出番にサル大張り切りだな(w
465通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:43 ID:???
壊れたレコードだな
466通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:45 ID:???
ディアナがどうだろうとそんなことはどうでもいい
467通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:46 ID:???
お前らそろそろネタで盛り上がるのやめろよ
468通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:48 ID:???
俺はターンAが最もカッコイイガンダムだと思うんだが。
ZやMk-2とかνってあんまカッコよくないと思う。
動きもカッコよくない。
ターンAを超えるカッコイイガンダムってあるのか?
469通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:48 ID:???
じゃあなんで

シナリオでは腰の曲がった老婆のディアナなの?
TVでは老婆の姿はやめたけど、厚着をして、杖をついているよ。

コロリと気が変わって、ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うのは何故?

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。
470通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:49 ID:???
ぼ、僕が一番富野をうまく理解できるんだ
471通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:50 ID:???
>>469
そのネタは使い古されてて笑えない。君の想像上の富野シナリオを現実のものと思い込みはじめたの??
472通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:53 ID:???
>>468
ターンXが一番カッコイイガンダムですが何か?
473通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:53 ID:???
>>472
ターンXはガンダムじゃないようだよ。
もしガンダムだったとしても、カコイイのは∀。
474通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:54 ID:???
>>469
テレビ終了後に何度も発言されるのは
そのように伝わらなかったから。
要するに富野の演出ミスだ。
475通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:54 ID:???
献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

ディアナにお婆ちゃんのまま長生きされたら、ロランの人生だいなしだよね。

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが2年前に考えた
初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。
(アニメージュ2000年5月号富野インタビュー)

初期の予定って富野メモだろ。

そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
476通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:55 ID:???
>>474
まだネタ続けるのかよ
477通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:56 ID:???
>>475
アニメージュ持ってるし富野インタビューも載ってるけどそんな発言ないぞ
そろそろネタはやめとけ
面白くないからさ。
478通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:56 ID:???
>>473
公式サイトでアルファベットでわざわざ書いてバラしてたよ。
さすがターンAのお兄さん!!
479通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:57 ID:???
>>471は100%コレクションの2巻目を読んでいないでしょ。
480通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:58 ID:???
>>477
ん?

ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが2年前に考えた
初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ。
(アニメージュ2000年5月号富野インタビュー)

載っているよ。
481通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:58 ID:???
>>479
キャプすれば?そうすればそのネタももう少し面白くなるかもよ
482通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:59 ID:???
>>480
載ってないよ。
ネタにしてももう少し笑えるものを用意してくれ。
483通常の名無しさんの3倍:03/03/12 22:59 ID:???
∀ガンダムは
他のガンダムとは違うかっこよさがある













と言ってみたがどうだろう?
484通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:01 ID:???
>>483
むしろ、他のガンダムを圧倒するカッコよさだろ
485通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:02 ID:???
サルがココまで必死になる理由が知りたい
486通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:03 ID:???
>>485
ヤツが大好きなZを、トミノに否定されたから。
メッチャ怒ってたぜ(w
あきまんにまで噛み付いてた(w
487通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:05 ID:???
>>486
なるほど、ゼータとは対照的に評価の高い∀を憎んでいると。
同時に富野も憎んでいると。
なんか哀れだな…。
488通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:05 ID:???
>>480
二年前というのがどの段階での二年前なのか判らないが
100%コレに載ってるストーリーメモでは
そんな構想一つも書かれてないぞ。
一つはロランとディアナが地球で「地球で暮らしましょう。かぐや姫のように・・・」、となっていて
もう一つはディアナは抱きついてでもグエンを殺させようとして、ロランはディアナと共にグエンを炎で焼いてしまう
って書いてあるんだけれど。
富野、健忘症?それともボケ?
489通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:07 ID:???
要するにサルはある作品を好きでいるために別の作品を貶さなくてはならない
偏執狂、と。
490通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:11 ID:???
・・・
ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが2年前に考えた
初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだって思ったときに

(アニメージュ VOL263 2000年5月号 P69 中段 富野インタビュー発言)

載っているよ。

次スレあたりで他のも全部スキャンしてあげてみるか(w
491通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:12 ID:???
2chは精神病院じゃないし、俺たちは君の主治医でもないんだけどなぁ。
492通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:14 ID:???
>>490
今すぐスキャンしなよ。
でもネタだからスキャンできないんでしょ。
毎回毎回このネタしかないの?新鮮味がないよ〜。
493488:03/03/12 23:14 ID:???
>>490
ここで富野に突っ込んでもしょうがないんだが
二年前には考えてねえべよ。
最終回放映の数ヶ月前の間違いじゃないの。
494通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:15 ID:???
>>488
ストーリーメモじゃないけど、企画意図のメモとしてP71にあるね。

このページ担当のライターが得意げに公開している(w
495通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:17 ID:???
>>494
そうそう、ディアナがグエンと心中?するっていうラストは載ってるね
でもやっぱりディアナが老化するっていうシナリオはどこにも載ってないんだよね
こういうところに載っていれば>>490のネタにも発展性があるんだけど・・・やはりネタはネタ
496通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:20 ID:???
>>493
2000年の最終話製作直後のインタビュー発言での2年前。

企画書やストーリーメモは98年の春から始まっていると100%コレクションの2巻目にあるね。

だから「2年前」の発言は間違っていないよ。
497488:03/03/12 23:21 ID:???
>>494
そこにも
>初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだって思ったときに
なんて書いてないべよ。
498通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:22 ID:???
>>495
・・・くそう、釣られている悪寒(w

シナリオは載っているだろ!(w お婆ちゃんとして書かれているだろ!(w
499488:03/03/12 23:23 ID:???
>>496
だから俺が言ってるのは
その100%コレクションの二年前のストーリーメモに書いてあることなの。
書いてないっての。
500通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:23 ID:???
スレッドが伸びるのはイイことだ。
∀スレが一番の作品別長寿スレだからな。
それだけ∀が人気のある作品ってことだから。
どんどんスレ数を伸ばそうぜ。
501通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:24 ID:???
>>498
いや、釣るもなにも載ってないし。
502488:03/03/12 23:24 ID:???
>>498
最終話のシナリオの第三稿が二年前に書かれてるわけないべよ。
503通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:29 ID:???
100%コレクションの2巻目に

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」

というメモがあるだろ!(w

P74に糞バカアニメライターの「歪んだ、大きなお世話」な解説もあるだろ!(w
504通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:29 ID:???
つか富野の言う事なんてコロコロ変わるし
あの時こう言った!とかアレにこう書いてある!とか何時までも必死になってる人かわいそう
富野ウォッチしてるならあのオッサンまた言ってるよ(ワラーイ
って受け流すものだろ?
505通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:30 ID:???
無いんだが・・・?
506通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:32 ID:???
まーったくあなた方懲りるという言葉をご存知ないようですわね。
ココアでも飲んで気を落ち着けていらっしゃい。

私は普段は他スレ住民なんですが、最近そこのスレに∀って見たこと無いんですけど
面白いんですか?って聞きに来た人がいましたよ。
本スレ、あまりにもバカに突っかかってループループはみっとも無いです。
だから∀は∀厨とアンチが騒いでいるだけと陰口も叩かれるのです。

この作品は私も大好きなんですから、しょっちゅう同じことで荒れているのを見るのは
辛いことです。志の高さで語ってください。
507通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:33 ID:???
・・・
2年前に考えた初期の予定通り ってのは企画意図の部分。

献身を示すことができるということは、己を愛することができるという高みを得たということであり
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。
(富野メモ)

とか

「ディアナがナノマシンによる老化防止を拒否した理由」

だろ。

そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。

という初期の予定どおりに表現できたつもりなんだよ、富野は!(w
508通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:33 ID:???
つーか、2年前の構想と制作時の構想が一致するものなのか?この場合。

それにさ、はっきりとした意図(老化)があったならなんでどんなバカにでも
わかるようにしなかったのさ?別に難しい事じゃないんだし。
敢えてそうしなかったんでしょ?
509488:03/03/12 23:34 ID:???
>>503
老化防止について書かれてるけれど
>歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだ
なんて書かれてないよ。
そこのストーリーメモは99年5月で二年前じゃないし
そこでのディアナのラストは、ロランがグエンともにディアナを炎で焼いてしまう、なんだけれど。
ロランのラストは福井小説に近いよね。
510通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:34 ID:???
>>506
去れ
511通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:35 ID:???
>>507
ネタつまんねーーーーーーーっ!!
512(・w・) ウキッ!:03/03/12 23:38 ID:???
つーか、この状況がいつまでも続くことが目的の一つでもあるわけで・・・(w あくまで一つだけど・・・

富野監督崇拝者で、”わかっている”人がここ読むと「いたたまれない」だろうね(w
513通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:40 ID:???
>だから∀は∀厨とアンチが騒いでいるだけと陰口も叩かれるのです。
そのとおりですが何か?
514通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:40 ID:???

     

             サ ル の 思 う 壺 だ な (w
515通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:45 ID:???
>>512
スレが伸びるから俺的にはそれでいいよ。
100スレまで早くいきたい。
そうすることで∀の人気は傍目にも明らかになるから。
まぁ今でも単独作品スレで1位のスレ数なんだけどな。
516 ◆uSYRcnDRhE :03/03/12 23:45 ID:???
>>512
サルはいつから俺と同じ見解になったんだ?パクり?
517508:03/03/12 23:48 ID:???
そんでさ、富野の構想がディアナ老化エンドだとしてさ、それをはっきりと表現す
ることは別に難しくないんだ(もっとはっきりと老いた情景を描けばいいだけ)。
だけど、敢えて見方によってはどうとでもとれるようにしてある。
言い変えれば、自分の構想通りに受け取られなくてもいいようにしたことになる。

これはつまり、富野自身も∀ガンダムはディアナとロランが山荘に隠遁した時点で
物語は終了、それ以後のことは制作側はノータッチであり、視聴者の想像に後は任
せたということになる。

要するに、「富野の意志が云々」「破綻」なんて一切関係なく、それこそ視聴者の
数だけいろいろな受け取り方ができるようなエンドに意図的にしたのではないか?
518通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:52 ID:???
いま月光蝶見てて気づいたんだけど、ラストあたりのとこで人力飛行機漕いでるのって
ミスルトゥでメシェーと一緒のワッドに乗ってたあんちゃんじゃないか?
メシェーに「キスしてあげるからー」とか言われてた奴。
どうでもいい?
519通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:52 ID:???
・・・
>>517
いや、だから、ね・・・(w

コロリと気が変わって、ぼかしたんなら

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うのは何故?

ディアナのテーマは「ディアナはじき死ぬが、それは不幸では無くディアナが望んだこと」
ってところまで理解されなければ意味が無いだろう。

関係者は誰一人ぼかしたとも、任せたとも言っていない。

”終焉” とか ”歳を取ったディアナ” とか ”そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ” とかTV終了後に言うのは何故?
520通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:53 ID:???
>>519
そろそろ新ネタにしてくれよ・・・
同じネタじゃ面白くない・・・
521通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:54 ID:???
単語や短文を抜き出して都合の言いようにこじつけるようになっちゃあ、おしまいよ。




だから、最初からおしまいなんだ。
522(・w・) ウキッ!:03/03/12 23:54 ID:???
まあ、なるようになるだばないだばさ。
523通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:54 ID:???
>>518
てか、今さら気づいたのか???
TV版でも同じやろ。
524通常の名無しさんの3倍 :03/03/12 23:57 ID:???
>>523
しかも、あの兄ちゃん、映画にはラスト以外出てなかったような…
525508:03/03/12 23:57 ID:???
>>519
だからさ、なんで馬鹿にも誤解できないようなはっきりとした表現にしなかったのさ?
雑誌なんて全視聴者が見る訳でもない媒体なんかでこそっと言わずに、
本 編 の 中 で。
表現したいことがあるなら、もっと明確に本編中で描けばいいだけじゃん。
なんでしなかったのさ?

要するに、富野は富野なりに構想はあったけど、視聴者のラストの受け取りかたを
かちっと決めようとは思わなかっただけだろ?
526通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:57 ID:???
当初の重さと痛さがディアナに集約されています。その意味でディアナは最後まで「痛い」ですね。
「∀」のラストには童話的な残酷さがありますが、ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。
(角川フィルムブック5の86ページ、シナリオライター高橋哲子)

この発言があるんだからボカしたとか言ってモナー・・・

私は「老い」派です。「老い」以外に、ディアナの顔を”敢えてはっきりと映さない”
(ラストカットも明かりが消えた状態)理由が見当たらないし。(掲示板の書き込み)

着膨れしたディアナの設定絵に付いてたakiman説明に
『体力が弱まったせいである事があいまいになってしまう事が恐くて』
つえを描いてみたって書いてあるけど、君はもう読んだかな?

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても
最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。

とかモナー・・・

やっぱり喋り過ぎだよね〜(w
527通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:59 ID:???
>>525

いや、単に富野監督が**なだけかと・・・(w
528通常の名無しさんの3倍:03/03/12 23:59 ID:???
>>526
そのネタ、考え付いたのはいつなのか知らないけど
面白くないんだって。
創作ネタは誰かに受けなきゃ忘れ去られるのみだよ。
529通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:00 ID:???
>>525はサルの手のひらの上!(w
530通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:01 ID:???
>>519
いつもの事ですが?
富野は自分の主張を入れて、まわりは変わっていないと言ったんなら、当初の主張を盛り込んだけど強要するようにしなかったんでは?

俺、説明下手な・・・。
531通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:01 ID:???
いくらほかの可能性を示しても、こいつの目は読めないようになっている。
むしろ文章ではなく、AAでの会話を試みるべきではないだろうか。

( ´∀`)
 ↓
( ´,,,,,,`)
 ↓
( ´Д`)
532488:03/03/13 00:01 ID:???
>>519
だから
テレビ終了後に何度も言及するのは
そう解釈する人が少なかったからでしょ。
要するに富野の演出ミスだ。
533508:03/03/13 00:02 ID:???
>>526
だからさ、表現しようとすれば別に難しいことでもないことを何で劇中ではっきり
と表現しなかったのさ?

これが答えられなくて破綻とか言われても正直意味不明なんだけど。
534通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:02 ID:???
>532
インタビューされたからだろ。
535通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:02 ID:???
>>525の名文は明日サンライズの富野監督宛てにメールしまつ。
536通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:02 ID:???
>523
今までわかんなかったんじゃよー。
以前このスレで話題になったときも答え出てなかったし。
537通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:02 ID:???
>>531
うーん、意思疎通。
( ´,,,,,,`)
 ↓
( ´Д`)
 ↓
( ´,,,,,,`)
538通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:03 ID:???
>>532-533
気持ちは分かるけど、相手にするだけ無駄な相手。
このスレに以前からいる人なら分かるでしょ?
放置推奨。
539通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:04 ID:???
>>536
いや、答えは明らかやん
540(・w・) ウキッ!:03/03/13 00:05 ID:???
( ´,,,,,,`)
 ↓
( ´Д`)
 ↓
( ´,,,,,,`)
 ↓
(・w・) ウキッ!
541通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:05 ID:???
(・∀・)ワーイ、ナンカ キュウニ ハヤクナターヨ
542508:03/03/13 00:06 ID:???
>>538
いや、わりぃ。こいつが俺に疑問に答えることができるか試してみたくって…。
543通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:06 ID:???
ビンビン伝わるAA
544488:03/03/13 00:06 ID:???
>>536
否、このスレでもとっくに既出だと思うが。
いままでのスレのどこかにね。
>>538
分かってて相手にしてるんだがね。
もう止めるよ。
545通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:08 ID:???
>>542
今まで反論できたためしがないから安心していい。
どのみち答えは返せないんだから。
何か富野のZ否定発言にキレて八つ当たりしてるみたいだし、ヤツはリアルキチガイだ>サル
ちょっと怖い。
546通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:09 ID:???
>>532
少なかったっつーより「当然、理解されている」という富野監督のカン違い。

結婚、妊娠解釈を知った時はビックリしたと思うよ(w

でも今回ばかりは明らかに富野監督が・・・
547通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:09 ID:???
>>544分かってて相手にしてるんだがね。

ていうか、そもそもaitenisurunayo
548通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:11 ID:???
>>532
ミス?
何度も言及するのは、何時もの「俺はこんな事考えていたんだ!!」話で、その意図は入れてあるからその説明。
まわりのスタッフから「変わってない!!」は、明らかに変える事になった上じゃなきゃそんな事スタッフ言わんでしょ。

お前は、イデの力で因果地平の彼方でこ一時間ドバとニラメッコの刑ダ!!
549通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:12 ID:???
>>548
意味不明

ところで、∀って何であんなにかっこいいんだー!?
550通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:15 ID:???
考え抜かれたデザインだからな。
それにカッコイイものをカッコよく見せようとして画を動かしてた。
真にカッコイイガンダムだよ∀は。
551通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:15 ID:???
いや中々楽しかったですぞ>488、508
久々にサルが必死で。このテの基地外はリアルでもテンパッてるのかなぁ
552通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:16 ID:???
ラストシーンについて言えば、具体的な表現としてはいろいろ迷った部分もあるんですが2年前に考えた
初期の予定通りなんです。歳を取ったディアナさんの面倒を見るロランであるべきなんだって思ったときに

たぶん、完全な老婆にしなくても十分伝わると思っていたんだよ。
厚着をして、杖をついて、声がしわがれていれば(あんまり変わっていなかったけど)

歳を取ったディアナさんの面倒を見るロラン

最後の自分を見取ることをロランに頼んだ。

そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。

と理解して感動してくれると思い込んでいたんだよ。
老婆の姿は監督自身がが老人であることもあって抵抗があったんじゃない?
553通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:17 ID:???

そのネタ飽きたってば。
自分のオモシロ解釈を晒してワラって欲しいのは分かるけど・・・。
面白くないっす。
554通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:18 ID:???
スレの伸びがいつもより速い時は、必ずこのネタだ。
もっと∀好きが喜ぶネタで祭りが起きるようなことがあって欲しい。
555通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:21 ID:???
>>552
ところで
「そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは理解できるであろう。」
の「そのような者」ってロラン自身のこと。
「ロランがよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは理解できるであろう。」
って言う風に書くとなんか嫌だな。
556(・w・) ウキッ!:03/03/13 00:23 ID:???
いや今回は>>525の名文が手に入っただけでお腹いっぱいデス(w

富野監督に大きな声で読ませてやりたいよ!

だからさ、なんで馬鹿にも誤解できないようなはっきりとした表現にしなかったのさ?
雑誌なんて全視聴者が見る訳でもない媒体なんかでこそっと言わずに、
本 編 の 中 で。
表現したいことがあるなら、もっと明確に本編中で描けばいいだけじゃん。
なんでしなかったのさ?
557通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:26 ID:???
>>556
そのネタは面白くないよ〜
もっと他のネタにしてよ。
せめて捏造キャプ記事をうpするとか努力してよ笑わせたいなら・・・。
【∀ガンダムのエピローグについて】

ディアナという登場人物の姿を借りて、自然な生死のある人生を映像表現したものです。
次のような法則があります。

春=朝=誕生=幼年(母に会う)
夏=昼=成長=成年(成人する)
秋=夕=結実=壮年
冬=夜=別離=老年(杖をつく)

スフィンクスの謎かけを思い出して下さい。
人は朝(春)生まれ、昼(夏)に成人し、夜(冬)に老いると言うことです。
よく言われる指輪や杖に対して、「物語その後」という意味はあまり無い様です。
ただ単にそれぞれのテーマを浮き彫りにする為の装飾符という意味の演出と考えられます。

エピローグだけではなく、物語の冒頭の成人式は夏、
終盤の舞台が冬であるの事もこの法則に当てはまります。

「その後」がどうなったのかという事は各個人が想像すれば良い事なので、
他人の意見を頭ごなしに攻撃したりせず、マターリ進行でお願いします。



こんなかんじで。
サルもいいかげん新しい釣りパターンを開発するように。
559通常の名無しさんの3倍:03/03/13 00:46 ID:???
>>556
だから、

> 要するに、富野は富野なりに構想はあったけど、視聴者のラストの受け取りかたを
> かちっと決めようとは思わなかっただけだろ?

なんだろ?
だから、>>556が気に入った名文とやらを大声で禿に聞かせても何にもならないよ。
560無頼徒さん:03/03/13 00:52 ID:???
>558

ああ、ディアナのイメージも蝶だしね。
初夏から秋にかけて物語は続き、
最終回で晩秋から冬。
冬来たりなば死ってわけかな。


・・・なんちて実は全然納得行きませんが、まあいいや(w
561通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:03 ID:???
最終回のタイトル「黄金の秋」ってのはラストのディアナの姿を示してるんだろうなあ。

やがて死(冬)に至る季節だが、ディアナにとっては不死の王ではなく死すべき人として生き、失われていた過去の思い出の中に生きることのできる幸福な時ということで。
562 ◆uSYRcnDRhE :03/03/13 01:03 ID:???
本当に歳をとっていると解釈しようが
表現上の記号として杖を描かれていると解釈しようが
どちらともとれる構成にちゃんと仕上げられているのが
あのエピローグの凄い所だ。

唯一法則から少し逸脱しているシーンはある。
それはソシエが金魚を川に投げるシーン。
あのシーンはロランとの別離と、ソシエの成長というテーマなので、
夏の夜を選択しているのだと思う。

以上、サルからは反論のしようがないようなのでこの話題は終了。
つーかサルだってわかってんだろ、いいかげん自分のコピペのアホさ加減が。
563通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:12 ID:???
>>562
「別離」は冬のキスの後だったということにすれば、夏の金魚投げは「成長」だから、逸脱しないね。
564通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:15 ID:???
あのあと黄金の秋が何回来たっていいんだろ。

「繰り返す季節達が心と体を癒してくれる」

って歌詞に全て込められてるよ。ディアナ様のその後は。
ディアナ様はロランとの生活の中で身も心も癒されていくんだろうな。
565無頼徒さん:03/03/13 01:26 ID:???
> ディアナ様はロランとの生活の中で身も心も癒されていくんだろうな。

身も心も・・・荒淫矢の如し!
566通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:35 ID:???
で、何をNGワードに指定すればスッキリしますか?
567通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:40 ID:???
>>566
568通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:41 ID:???
ロランがはじめてローラになるのは夏だっけ、これも一つの成長?
そういや、ギンガナムってなんで最後までロランのことローラって呼び続けたんだろ?
569通常の名無しさんの3倍:03/03/13 01:55 ID:???
ギンガナムってなんで最後までロランのことローラって呼び続けたんだろ?

俺にとって∀最大の謎だったりする。
てか、どこでローラって愛称をギムが知ったのかさえ不明。
570通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:00 ID:???
やっぱグエンからじゃない、あとミスルトゥの時ハリーもローラって言ってなかったっけ。
なんかギムもあっちの気がありそうな気がする。ほら侍のたしなみの一つとして男色があったらしいし。
571通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:07 ID:???
ノックスクロニクルに載った時点でもローラだったから
ディアナカウンターの面々はディアナ様が帰還後ロラン
と言う少年と呼ぶまではローラって思ってたんじゃない?

ディアナカウンターの密偵?から情報を得ていたと思われる
ギンガナムもローラと思ってた。と予想。
572通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:08 ID:???
月に到着してまでロランをローラと紹介してまわるグエン・・・
573通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:21 ID:???
ギンガナムにローラの素晴らしさを小一時間語るグエン
574通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:24 ID:???
「グエンの裏切り」でこんなやりとりがあったな。

グエン「ギンガナム閣下!」
ギンガナム「ローラは殺すな、か?」
グエン「そうだ!!」
575通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:27 ID:???
今20話あたりまで見返してるけど、ディアナの方がロランに気があった
と見て取れなくない。他人はそう思わないだろうが。
576通常の名無しさんの3倍:03/03/13 02:28 ID:???
メリーベルはロラン・セアック君って呼んだことあったね
577通常の名無しさんの3倍:03/03/13 04:33 ID:???
え〜とね、とりあえず>>450のレスを書いたヤシ、
君の主張を改めて30文字以内にまとめて書き直してよ。
578通常の名無しさんの3倍:03/03/13 05:17 ID:???
キャンサー・カフカとムロン・ムロンって、どうなったんでしょうねえ。
本放送中は「きっとピンチに駆けつけてくれるに違いない」とか思っていたけど。
エピローグのところでもレット隊の他のメンバーはでていたけど、彼女らはいないし。
劇場版でも漂流したっきり。
あれはやっぱ、漂流してそのまま死んじゃったってこと?
それとも、フラットで地球のどこかに降下できたのかなぁ?
二人が(特にムロン・ムロンが)好きだったので、気になります。
579通常の名無しさんの3倍:03/03/13 07:01 ID:???
>>578
生きてる理由はいくつか考えられるんだけど、二人の背負ってる
テーマとしてどうだろう。
ディアナへの無垢過ぎる信仰とネイティブアメリカンに
近いマイノリティ差別がまず二人に課せられたものだと思う。
あるいは差別の反動で信仰にすがりついてる姿勢をユダヤに
なぞらえさせることができるかもしれない。
二人の無垢さは破滅的な方向にしか向かわなかったから、
殉教させたかもしれない。
580通常の名無しさんの3倍:03/03/13 08:31 ID:???
>>578
小難しい理由抜きで俺は死んだと思う・・・・
だってもう出てきてないし・・・・
あんな明るい死に様って逆にむごいよ、トミノタン・・・
581通常の名無しさんの3倍:03/03/13 10:44 ID:???
富野監督作品が好きで、”わかっている人”がここを読むと「いたたまれない」だろうね(w
582通常の名無しさんの3倍:03/03/13 10:48 ID:???


     

             サ ル の 思 う 壺 だ な (w
583通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:41 ID:???
破綻ってのはむしろ
ディアナ帰還の時のフィル達の態度の方にあるんじゃないか

あー、破綻をNGワード指定しておけば猿カキコは消えるよ
584通常の名無しさんの3倍:03/03/13 11:43 ID:???
>583
親に喧嘩売って、親がいなくなって有難味が分かって、帰ってきて感激。
と言ってみる黒柳
585通常の名無しさんの3倍:03/03/13 12:19 ID:???
>>583
(w
もな
586通常の名無しさんの3倍:03/03/13 12:45 ID:???
>>578
俺もやっぱ死んでしまった説かなぁ。
ラストに二人のその後が描かれていないってのが決定的だし。
579さんじゃないけど、彼女等もまた古き王への殉教者なんだろうね。
587通常の名無しさんの3倍:03/03/13 12:55 ID:???
どこかに地球に帰還したって出てなかった?
劇中でも地球の引力に引き込まれそのまま大気圏突入したのではないかと。
たぶん連絡が途絶えたのは、アメリア以外の後進国あたりに上陸して
そのまま二人で余生を過ごしたんじゃないかな。
588通常の名無しさんの3倍:03/03/13 13:33 ID:???
>>584
あと2〜3話あればその辺も説得力のある描写が出来たのかもなあ‥
あれじゃあまりに唐突で(゚Д゚)ハァ?となるのも無理はない。
やはり漫画版のように地球の問題に決着をつけてから宇宙に行ったほうがよかったのかもしれない。

あるいは福井小説版のようにいつもの富野パターンで…
589通常の名無しさんの3倍:03/03/13 15:11 ID:???
>>583
「戦争のことを考えているのが軍人か」ってことだろう。

ディアナが軍事を毛嫌いして、不当に軍人たちをないがしろにすることをやめてくれれば
(軍備に携わる者に、当然もたらされるべき誇りと名誉を与えてくれれば)
ディアナに忠誠を誓うのにやぶさかではない、いや、むしろ喜んで。
590通常の名無しさんの3倍:03/03/13 15:12 ID:???
黒柳テストね…
591通常の名無しさんの3倍:03/03/13 18:07 ID:???
クーデター起こした奴を、あっさり許しちゃうディアナ側の問題は?
592通常の名無しさんの3倍:03/03/13 18:33 ID:???
ディアナはあと200年生きるよ。
「冷凍睡眠は物理的に時間をスキップするにのみならず、『ヒト』としての寿命も延ばした。」
                 「∀3Dブック」より
全記録集にも遺伝子がどうのこうので、似たようなことが書いてあった。
つまりディアナは老化が遅いんだ!
593通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:10 ID:???
>>591
ディアナ側に問題があったんだから不問。
594通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:12 ID:???
◆uSYRcnDRhE解釈の法則から逸脱してるシーンは、ソシエ以外にも結構ある気がするが、大丈夫なのか・・・。
595通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:21 ID:???
>>593
それだったらアギュや銀河南無、グエンも許してほしいもんだ・・・?
596通常の名無しさんの3倍:03/03/13 19:26 ID:???
御曹司はロランに(;´Д`)ハァハァなので許しません。
597銀河南無:03/03/13 19:29 ID:???
許せディ穴!!はははははははは!!!!
598通常の名無しさんの3倍 :03/03/13 19:55 ID:???
>>592
それはそれで、ロラン(に代表される愛する人達)
が老いていくのを独り見送るかたちになって
ある意味では「死期が近い」説よりも残酷なのではあるまいか。
599通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:09 ID:???
レット隊の二人、生きていて欲しいなぁ
月面から地下都市に入るとか、生き延びられそうな手段はいくらでもあるじゃん
ホエールズを修理してる合間に、ディアナさまが救助隊を送ってもおかしくない
というか、ディアナさまの性格からいって送らないほうがおかしいだろう

問題はフラットがどの程度宇宙で生き延びられるか、ということだけど
降下船として使われるわけだから、一ヶ月ぐらい持久できるんじゃないかと思う
でも、あのフラットが先々代から伝わるものなら、維持装置なんかは駄目になってるかもしれない

個人的には、劇中では描写されてないがムロンたちはホエールズとともに地球にくだり、
マヒローと交戦してた・・・と考えたい
EDで出てこなかったのは、宇宙は二度目でめずらしくなかったから
600通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:19 ID:???
>>599
大分前のスレで既出だけど、あの2人の乗ってたフラットはかなり損傷を受けてたから長持ちしないと思う。
601通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:21 ID:???
そうか?中身のないレスなんか竹の子みたいなもんだよ。
伸びれば伸びるほど風味が落ちて、終いには食えなくなる。

サルの煽りもその反論もスルーしろよ。いくらスレッドが伸びたって
肝心の中身が電波丸出しなら全然意味ないってば。
602599:03/03/13 21:22 ID:???
>>600
レスありがd
過去ログは三分の一ぐらいしか読んでないので・・・
603通常の名無しさんの3倍:03/03/13 21:36 ID:oZuCr3f9
>599へ。こんな感じじゃ駄目?

「姉さん!鯨が見えますよ!」
「いよいよ。お陀仏って時に!幻覚じゃないのかい?!」
「でも、見てよ〜。アレ。」
「んん。馬鹿!こりゃ絵だよ。おそらく何かに描かれた絵をカメラが拡大したんだろ!!」
「御免なさ〜い。あ、そだ。カメラの具合をみなくちゃ!」
「全く!!ゆっくり末期の酒も飲めやしない!!」

「姉さん!ちょっと見てよ!」
「うるさいねえ!なんだい?!」
「あの鯨の絵ね…近くを航行中の宇宙船のマーキングみたい。」
「ふーん。そりゃよかったね…ってちょっと待て宇宙船だって?!
 早くそれを言いな馬鹿!!ボサッとしてないで救難信号出せ!!!!」

ディアナ
「…救助隊は、救難信号を出した機体の生存者を救出後、
 ザックトレーガーの駐留部隊が迎えに行くまで衛星軌道上で待機するように。」

 
604通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:06 ID:???
>>591
よしなに
605通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:10 ID:???
あのさ
君たちが∀好きなのはわかったから
他スレに挑発するようなカキコは止めろ
「1stより上」とか「貶す奴は∀見てない」とか
「面白く無いと言ってる香具師は感性が鈍ってる」とか
そーゆうのは該当スレに限定して書き込めや
お願いします
606通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:17 ID:???
>>605
もちろんそんな挑発はしないわけだが。
ここの連中が余所のスレまで出かけていってそんな書き込みしてるとすんなり思えたのか、>>605は?
つーか>>605こそが単なる挑発なのだが、分かってやってるのか?
分かってやってる厨なら、俺は単に煽りに引っかかっただけ、馬鹿ね、と笑われるだけでOKなのだが。
607通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:35 ID:???
ところで、
ディアナとロランの生活費は一体誰が出しているんでしょうか?
月の世界は予算管理も徹底していそうだから、コッソリ援助は
無理かと・・・。
リリ嬢あたりが、金銭面も含めて前面的にバックアップしている
ように思うのですが・・・。どうなんでしょ。
608通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:47 ID:???
>>607
ローラ・ローラ号の運行費用として集められているお金を基金として、その一部が彼等にわたるようになっているとかは?
あるいは、「ディアナ」のお小遣いから充当されているとか。
609通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:47 ID:???
>>606
多分引っかかってるけど、気にすんな。
ところで誰かギンガナムがローラと呼びつづけた理由を説明してくれ。
でないとマッチョとかお兄さんとか御大将の容姿・言動からいろんな余計なこと連想しちまうよ。
610通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:49 ID:???
>609
ギンガナムと一番接触があった地球人がグエン。
そのグエンがローラローラ言ってるんだから、御大将がいうのは自然じゃないかと。
611通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:53 ID:???
俺もディアナのお小遣いだと思う。
さすがに月の世界には多少の国家機密費ってもんがあるでしょ。あの隠遁生活送るくらいの金なら余裕でだせるかと。
612通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:57 ID:???
>>610
ただ「女装が趣味なの!?」とか言ってギム以上に言い続けそうなメリーベルはちゃんとロラン・セアックって言ってるんだよね。
613通常の名無しさんの3倍:03/03/13 22:59 ID:???
>612
じゃさ、そっちの理由考えるほうが面白いんじゃないか?
「グエン・・ラインフォード?」といい、フルネーム好き娘とか。
614通常の名無しさんの3倍:03/03/13 23:12 ID:???
>>613
フルネーム好き娘はちょっと面白いが、メリーベルって結構「ギム」とか
「ロラン」とかとも言ってなかったっけ。
メリーベルが知ってるくらいだし少なくともギムもローラの本名がロランって
ことくらいは知ってただろうし、にも関らずなぜギムはローラと呼びつづけたか?
直接的な因縁もないのに御大将はローラに執着心あったぽいし。
同じ∀のパイロットでもジョゼフには大して口も聞かないのに。
グエンがあまりにもしつこくローラを語るから
「そんなに良いのか?!」
とでも思ってしまったのか。
615通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:36 ID:???
>>607
自給自足で余った野菜をロランが街に売りにいってるんじゃない?
616通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:40 ID:???
>>615
ものすごく変なこと言ってるぞ。
617通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:44 ID:???
たーんえーのゲームでねえかな

ディアナの野望とか
グエンの野望とか
リリ様の野望とか
ルジャーナミリシャ対イングレッサミリシャとか
618通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:45 ID:???
>>614
じゃあもうなんでもあいまいでいいじゃねえかああああ!!!!
きにすんなよぉおおおおおおお!!!!!
619通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:46 ID:???
ディアナの野望とか
グエンの肉棒とか
リリ様の美貌とか
620通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:48 ID:???
コレンの棍棒もお願い
621通常の名無しさんの3倍:03/03/14 00:55 ID:???
>>620
うまい
622通常の名無しさんの3倍:03/03/14 01:03 ID:???
ひろゆき
623通常の名無しさんの3倍:03/03/14 01:09 ID:???
>>618
ごめん。
624通常の名無しさんの3倍:03/03/14 01:17 ID:???
>>614
御大将は、御曹司にやたらハァハァされてる小僧っ子の事を、単にバカにしてるだけと違うのか?

ギ「ローラちゃん♪ローラちゃん♪あははははははーっこの男女!!」
ロ「ローラってゆうなー!! ヽ(`Д´#)ノ 」
625通常の名無しさんの3倍:03/03/14 01:19 ID:???
ちと弱い気もするけど、ディアナに猫かわいがりされてる
武門の家柄でもない、ぽっと出の小僧に嫉妬してたりとか。


…あるような、ありえないような。
626通常の名無しさんの3倍 :03/03/14 01:41 ID:???
>>624
そんな感じかも。というか自分はそう思ってたが
627通常の名無しさんの3倍:03/03/14 03:06 ID:???
>>595
ディアナ側に問題があって、しかも帰順したのだから不問。

グエンは他国人なので、許す許さないではない。失脚しただけ。
628通常の名無しさんの3倍:03/03/14 06:27 ID:???
メリーベルはたしかディアナに切りかかる時も
「ディアナ・ソレル! きらいなやつ!」
と叫んでいたよね。
で、以下は妄想。
・彼女は「運河人以下の」卑しい身分の出で、自らの姓を名乗ることすらできない
・彼女にとっては、運河人でもディアナでも、「姓を名乗れる」という点で身分が上
・彼女は自らの出自にコンプレックスを抱いており、敵対する人間については無意識に姓名で呼んでしまう
・対して、自らの庇護者たりえる人物については愛称で呼んだりする
629通常の名無しさんの3倍:03/03/14 06:31 ID:???
どうでもいいがまた朴さんは主演をゲットか。
ターンエーで一番人生変わった人だろうなー、この人。
ちなみに日テレ深夜のエアマスターってアニメ。
原作は面白いけど、どうだろ? って板違いすまん。
630通常の名無しさんの3倍:03/03/14 06:41 ID:???
ディアナの生死論は見る側の死生観を浮き彫りにするね。
寿命を全うすることが幸福と考えるかできる限り生き続ける
ことが幸福と考えるか。
オレは前者だから、ディアナ老衰してて構わん。
631通常の名無しさんの3倍:03/03/14 06:47 ID:???
>>629
稲田徹とか小林愛などは相変わらず∀でのツテで
仕事してる感じだけど朴は洋画なんかも出てるからなぁ。
手広い仕事してるよね。
オレ的にはイイ折笠愛の後釜ができたなぁって感じ。
632通常の名無しさんの3倍:03/03/14 10:32 ID:???
>>630
それはそうなんだが・・・ディアナ様がお婆ちゃんになっていくのは寂しいなあ。
633通常の名無しさんの3倍:03/03/14 10:48 ID:???
ディアナとロラン。
グレタ・ガルボと執事を思い出す。
634通常の名無しさんの3倍:03/03/14 11:22 ID:???
ディアナとロラン。
グレタとガルボを思い出す。
635通常の名無しさんの3倍:03/03/14 11:30 ID:???
誰だって歳くらいとるだろ
636通常の名無しさんの3倍:03/03/14 11:54 ID:???
俺もいつの間にか結構いい歳だよ
637通常の名無しさんの3倍:03/03/14 12:12 ID:???
それは悪い事だった?
638636:03/03/14 12:15 ID:???
俺?
あんまりいい感じはしないかな
639(・w・) ウキッ!:03/03/14 12:33 ID:???
そのような者がよりそっているなかで死んでいくことができたディアナは、至高であったとロランは
理解できるであろう。

ある意味、幸せな 終焉 でもあるんです。

順々に死んでいくというのはとても厳粛で自然な事なんだ

「永遠の生命など宇宙にあって意味が無い、だから死ぬとロランに言うのだ。
それは悲しみでは無いあるべき姿だと」

「人は死ぬべきである!」


・・・いや、それゃそうなんだけども・・・

なんで冷凍睡眠を使っているのに数百年の人生経験の「死にたがっているお姫様」なの?(爆笑!)

科学の力で死ななくなった人間が生きる事に疲れて死を望むようになるという皮肉的なテーマは
よくあるSFのテーマですから、19才と思って見ていなければ分かったと思うのですが、、、
640通常の名無しさんの3倍:03/03/14 12:44 ID:???
マリガンにしては気が利いてますのね
641通常の名無しさんの3倍:03/03/14 14:22 ID:???
マリガンを登場させることでサリィ・ポォを、ひいてはWを肯定しました
642通常の名無しさんの3倍:03/03/14 15:05 ID:???
肯定厨キモイ
643通常の名無しさんの3倍:03/03/14 15:18 ID:???
マリガンとアグリッパって同じ声に聞こえる。
644通常の名無しさんの3倍:03/03/14 15:36 ID:???
聞こえるな。
映画の方が違和感があった位だ。
なんで違う声なんだろうとか、素で思ってまった。
645:03/03/14 18:44 ID:???
レンタルで6巻まで見ました。今までのガンダムとは違うアプローチでかなり面白いですね。
後期OPのCENTURY COLORを友達から聞かせてもらってかなり良いと思ったんですが(少数派ですよね)
7巻からOP変わりますか?
646通常の名無しさんの3倍:03/03/14 18:46 ID:???
ようやくアグリッパから開放されたと地球に帰ってきたら、
すかさずマリガンにまとわり付かれるリリ様萌え。
647通常の名無しさんの3倍:03/03/14 19:06 ID:???
>>645
変わるのは10巻から
648通常の名無しさんの3倍:03/03/14 19:06 ID:???
>>645
いや、確か結構長い間変わらないよ。10巻とか11巻ぐらい
じゃなかったかな、確か。先にEDが変わった気がする。
649通常の名無しさんの3倍:03/03/14 19:58 ID:???
OPが変わるのは10巻の39話から、EDが変わるのは11巻の41話から。
変わるのはかなり遅いよ。
650通常の名無しさんの3倍:03/03/14 20:27 ID:???
そういやまだかまだかと待ってたな、当時。
651通常の名無しさんの3倍:03/03/14 20:29 ID:???
トミノがギリギリまでくいさがってたりしてな
652通常の名無しさんの3倍:03/03/14 20:32 ID:???
映像がギリギリでもあったな。
OP最後の方の∀とかが月光蝶全開∀と差がありすぎ。
653通常の名無しさんの3倍:03/03/14 21:46 ID:???
さっきビデオを見終わったんですけど、、、、

結局最後までディアナとキエルがそっくりだった理由は説明されずじまいでしたが、
単に二人は偶然そっくりだっただけなんでしょうか?
キエルはウィル・ゲイムとディアナの隠し子の子孫ではないか?
と想像していたのですが、、、、
654通常の名無しさんの3倍:03/03/14 22:11 ID:???
ディアナ様、なにげに子持ちだったのかYo!!


なんちゅーか、その手の因果関係に縛られてない方がヒゲ的なんじゃないかと思われ。
655通常の名無しさんの3倍:03/03/14 22:22 ID:???
>>631
オレとしては璐美たんは戸田恵子さんのように
なるんじゃないかって思ってるんだけど
656通常の名無しさんの3倍:03/03/14 23:36 ID:???
別に単なるそっくりさんでもいいじゃねえか
657通常の名無しさんの3倍:03/03/15 00:15 ID:???
べつにそっくりさんでも、血の繋がりがあるでも、クローンでも、
それぞれお好きなようにご想像下さい。
これでいいんじゃないだろうか。
ただ∀は寓話やおとぎ話を意識して
鬱陶しい理屈を切り捨てて作られている様に思う。
だから考えるより、感じる事が大事な物語じゃないのかな。
風は目に見えないものさ。
658通常の名無しさんの3倍:03/03/15 01:10 ID:???
>>655
と言う事は二十年後ぐらいに
何処かの売れっ子脚本家の舞台に出演して気に入られ
その売れっ子脚本家が監督した映画に出演しついでに売れっ子脚本家のテレビにレギュラー出演して何故か脇役女優としてブレイクして
アニメを見離し声優業は子供向けの長年続けていて断れないレギュラー以外はしなくなる。
という事ですね。
659通常の名無しさんの3倍:03/03/15 01:19 ID:???
初見でトリアエズ1巻まで鑑賞

∀の顔のデザインについては自分は好きなのだが、この顔の厳つさと比べて
首から下のデザインが薄い印象。バランスが悪いというか・・・。

ハイム家の親父、誰かに雰囲気が似てるような気がしたけど3話の死亡で
「ザブングル」のキャリング=カーゴとわかった。
夢見る少女(w)だったエルチもソシエも父の死という厳しい現実をつきつけられるという
描写を入れることで、それまでののんびりムード(ザブングルはおちゃらけた流れ)が1本締まった
気がする。ちなみにキャリングは転落死ですた。酷・・・。
660通常の名無しさんの3倍:03/03/15 03:07 ID:???
戸だ恵子は声優絶好調時にも歌手の仕事とか地道にやってたじゃん
なんか 見離して ってとこ違うと思うな 
661通常の名無しさんの3倍:03/03/15 05:49 ID:???
戸田恵子はギャラが高くなってとてもフツーのアニメじゃ
使えないんだよ。
662通常の名無しさんの3倍:03/03/15 14:07 ID:???

790 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:03/03/13 20:55 ID:???
>>787
VのMSの顔は致命的。
それに話自体が電波じみていて普通の人間にはつらい。
∀を作った奴と同じ奴が作っているとは信じられない。

>所詮はガンダムとはそういうものなのだから正論だな。
禿げしく同意。
この板を見る限りでは碌な感性の奴がいないだろ。

791 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/03/13 23:34 ID:eYJXyQ/d


792 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:03/03/13 23:44 ID:???
>∀を作った奴と同じ奴が作っているとは信じられない

ハァ?話の電波っぷりで∀以上の物はねぇよ

793 名前:通常の名無しさんの3倍 メェル:sage 投稿日:03/03/13 23:57 ID:???
ここでも∀厨の被害にあってるらしいな
663通常の名無しさんの3倍:03/03/15 15:12 ID:???
>>662
V厨ウザイ帰れ
何がしたいんだ?
664通常の名無しさんの3倍:03/03/15 16:39 ID:???
まあそういうときもあろうて。
665通常の名無しさんの3倍:03/03/15 17:52 ID:???
>>653
V厨で∀厨の漏れは、もう性格破綻過ぎですか?
隔離されてしまいそうな勢いでつか?

…好きなものを好きと言えない、こんな世の中なんてポイズン。
666通常の名無しさんの3倍:03/03/15 17:53 ID:???
ポイズ・・あっ。

666geto-
667通常の名無しさんの3倍:03/03/15 18:30 ID:???
>>666
白い悪魔め!黒歴史の闇に帰れ!

つーか、おめ
668通常の名無しさんの3倍:03/03/15 18:33 ID:???
Vも∀もおもしれーよ
騙りは放置しろ
669通常の名無しさんの3倍:03/03/15 19:30 ID:???
ふと思ったんだが、よくV好きも∀好きもシャア板では肩身が狭いと言われるけど、じゃあどの作品好きなら周りをはばからずにやっていけるんだ?
数では種関係のスレ住人が1番おおいだろうが、「種好き」を自負している人は少ないし、1st関係もそんなに多くないだろう。
シャア板には保守本流なんてないんだから、少数派とか気にしなくてもいいんじゃないかな。自分の好きな作品以外をけなしたりするヤシは厨といわれても仕方ないけど。
670通常の名無しさんの3倍:03/03/15 19:32 ID:???
∀はガンダムだと思わなければ非常に完成度の高い作品だと思う
(ザクは出てくるけどな)
671通常の名無しさんの3倍:03/03/15 19:54 ID:???
>>670
何を持ってガンダムの定義とするか次第だが、∀は寧ろ禿御大からガノタへの落とし前じゃないか?
SFっつーか既にファンタジーだけど、立派にどころか徹頭徹尾ガンダムだったと思われ。

ガンダムにお髭がありますか!?ありません!という話なら、返す言葉もございませんが。
672通常の名無しさんの3倍:03/03/15 20:42 ID:???
>>670
ガンダム世界じゃないとあの話って意味ないんじゃないの?
673通常の名無しさんの3倍:03/03/15 20:44 ID:???
>>669
今シャア板で一番でかい顔をしてるのは、キングゲイナー信者ではなかろうか。
いや、俺もそうだけど。
674通常の名無しさんの3倍:03/03/15 21:10 ID:???
シャア板には他板と同様、厨房やリアルキティも常駐してるからな…
コテの叩き方の手ひどさとか見ると、単に目に付いたものを叩きたいだけな奴もいるんだろう。
ヒゲやVには素で信者がいるから、叩くにはおあつらえだ罠。
675通常の名無しさんの3倍:03/03/15 21:35 ID:???
作品中で∀を「ヒゲヒゲ」言ってるのは
ポジティブなんだかネガティブなんだかw
676通常の名無しさんの3倍:03/03/15 21:42 ID:???
>>675
「ガンダムにおヒゲがありますか? ありません!」
677通常の名無しさんの3倍:03/03/15 21:47 ID:???
>>660
亀レスっすが
戸田恵子は声優全盛期に歌手活動はしてないだろ、アニメ関係以外では。
舞台女優活動はしてたけれど。でもコレは元々のものだから当たり前だわな(まぁ元々は歌手をやってたんだが)。
ドラマ出演するようになって主戦場がテレビに移行してるのは明白だ。
朴さんもそうなると。
678通常の名無しさんの3倍:03/03/15 22:07 ID:???
>>674
俺にはヒゲ信者で厨というヤツが想像できない・・。
ヒゲの良さが分かるようなら、厨的な部分は無いと思うがなあ・・。
まあ、そんなヤツでも2ちゃんでは違う一面を見せるのかもしれないけど。
679通常の名無しさんの3倍:03/03/15 22:27 ID:???
嫌いな理由が書かれていればその意見についてなんか言えるけど、
理由なしに貶されたら、言った人間を攻撃しがちになるわ〜ね〜。
680通常の名無しさんの3倍:03/03/15 22:46 ID:???
>>670
ガンダムという名前に足を引っ張られた(変な先入観を持たれた)
という意味でタイトルにガンダムとついたのはまさに失敗だった。
黒歴史も別にガンダムなくても出来るし…逆にそうでない方が
ガノタ以外に広く受け入れられる余地ができたと思う。
681通常の名無しさんの3倍:03/03/15 22:54 ID:???
>>678
君の思ってるヒゲの良さとほかの誰かの思ってるヒゲの良さは違うからね。
自分と同じ考えをほかの人もしてると思う人を信者と言ったり言わなかったり……。
682通常の名無しさんの3倍:03/03/15 23:03 ID:???
>>680
そいや劇場版コレン最期のセリフが変わったのは、そういうことだろうねー
683通常の名無しさんの3倍:03/03/15 23:36 ID:???
>>680
喪前は考える順序を間違えてる
684通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:34 ID:???

地球はとってもいいところだ
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1047731883270.jpg
685通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:37 ID:???
ワロタ
なにやってんだよ大将…w
686通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:42 ID:???
>>681
でも∀だけ好きってやつと、Wだけ好きってやつ、どっちと普通の友人関係結びたい?
687通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:44 ID:???
∀スレで聞いてモナー
688通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:51 ID:???
まったくだ
689通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:53 ID:???
初めてコレを見た時は(;´Д`)ハァハァしたものだな…
ttp://tmp.2chan.net/img2/src/1047734179873.jpg
690通常の名無しさんの3倍:03/03/16 00:54 ID:???
じゃあ∀だけ好きってやつと、1stだけ好きってやつ。
691通常の名無しさんの3倍:03/03/16 01:46 ID:???
>>690
うるせぇ禿げ!!
692通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:03 ID:???
>698
ローラタンにハァハァ、ハリーの赤眼鏡にハァハァ、亜星にハァハァ、秀樹にハァハァ、どれだ?
693通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:17 ID:lw+oha1H
センチュリーカラーあげ
694通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:17 ID:???
俺はその画像見て亜星にハァハァしてしまったではないか。
まだスレ全部見てないから知らなかったよ。作曲亜星カヨ!
695通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:34 ID:???
>>694
劇場版から入って、∀のTV版をまだ見て無い初心者かい?
696通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:36 ID:???
>>692
本命はローラ
対抗は秀樹
穴は亜星
697通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:39 ID:h5H0HNcb
age
698通常の名無しさんの3倍:03/03/16 02:55 ID:???
∀の破綻は本当だった。

正直ビックリした。

何でこんな事に?(w
699通常の名無しさんの3倍:03/03/16 03:29 ID:???
>>698
今日曜だと言う事実に、漏れの校門もびっくりしました。
700通常の名無しさんの3倍:03/03/16 03:37 ID:???
やっぱり、冷凍睡眠を使っているのに数百年の人生経験なんてオカスィよね。
701通常の名無しさんの3倍:03/03/16 03:41 ID:???
やっぱり、もう相手にされなくなってるのに何百回も同じ煽りなんてオカスィよね。
702通常の名無しさんの3倍:03/03/16 04:11 ID:???
118 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/16 01:09 ID:???
アガトグラビティーは笑えた!
死者10人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー20人突破!よーし次は30人突破しろーって)
でも結局は60人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
アガトグラビティーは笑えた。まじで
キングゲイナーの中で見てて、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらがシベ鉄に押しつぶされている間、コックピットでみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ下まで行ってビデオに撮っとこうかと思ったよ。
でもアガトグラビティーのおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか五賢人やアナ姫がガウリ隊の救援要請を渋っていたけどさ、
あそこらへんってエクソダス反対派が多いからそのまま全滅させたかったらしいんだよね。
今でも別のユニットに野宿してるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの税金なんだよね。むかつく。
ところでアガトグラビティー直後はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして野グソ?汚ねぇなぁー。
どちらにしろキングゲイナーからの眺めはまさに温泉町のようで壮観だった!
気持ちの良い夕刻でした

       -‐‐- 、
     ノ人ヽヽヽヽ
     ||( X )-.| l .l  <もしかしたらディアナ・ソレルには
     丶 ‐  ノノノ     肉体の老化を押さえるナノマシンが注入されているのかもしれませんよ。
     ∬/ll ̄ヽ,   
  / ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |.    胡瓜    |/
703通常の名無しさんの3倍:03/03/16 04:15 ID:???
       -‐‐- 、
     ノ人ヽヽヽヽ
     ||( X )-.| l .l  <コピペミススマソです…。KINGの称号は一旦お返しします。
     丶 ‐  ノノノ 
     ∬/ll ̄ヽ,   
  / ̄旦 ̄ ̄ ̄ ̄/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|
 |.    胡瓜    |/
704通常の名無しさんの3倍:03/03/16 04:36 ID:???
>>695
KINGいらないよ!
こちとらには月の女王様がおられますもん♪



あと素敵阪神王子とか。
705通常の名無しさんの3倍:03/03/16 04:51 ID:???
最終回EDに洗濯出動の回で足切られてた軍人さんが出てましたな。
706通常の名無しさんの3倍:03/03/16 05:42 ID:qalz7RIQ
通りすぎる一陣の風に春の香りが匂うほど同意
707通常の名無しさんの3倍:03/03/16 05:53 ID:???
>>705
技師:坂口賢一ってやつ?
今見なおしてたら、ブルーノ&ヤコップの人形劇の横でアナン大尉が綿菓子売ってた。
708通常の名無しさんの3倍:03/03/16 06:09 ID:???
あと、DVDのチャプター画面で放置していたら、勝手にノンテロップ後期EDになった。
最終巻だけか?
709通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:22 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1044556883/467

決定的な解釈が出ました。
710通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:38 ID:???
>709
その説に惚れますた
711通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:41 ID:???
467 名前:通常の名無しさんの3倍 投稿日:03/03/16 00:16 ID:???
最終回ラストシーンでなぜディアナ様が杖をついておられたか?
この疑問について老化説、妊娠説などが出てきているが、自分は別な説を提唱したい。

つまり、あの時ディアナ様は腰を痛めておられたのである。
では、なぜ腰を痛められたのか?それは無理な姿勢をとられたからなのである。

考えてもみたまえ。人里離れた別荘に互いに好意をいだく若い男女の二人きりの生活。
ロランは十代後半という人生においてもっともヤリたい盛りの時。
しかもロランはああ見えて体力もあるし、劇中各所に描写されているように、奥手に見えてけっこう女体には興味津々なところがある。
となればどういうことになるかは言うまでもないことであろう。

しかし、自分は決してディアナ様が淫乱であるなどという誹謗を浴びせるつもりなどない。
お優しいディアナ様のこと。愛しいロランを喜ばせたい一心で夜々努力を重ねられたに違いない。
ひょっとしたらソレル家には先祖伝来の秘書「殿方を喜ばせる48の方法。これであなたも倦怠期とはオサラバ」などというものがあり、ディアナ様は実践に努められた、ということも考えられる。

とはいえディアナ様は文字通りのお姫様育ち。体力、体の柔軟性などはやや劣るところがあると考えられる。
その上季節は冬。凍える寒さに体も硬くなる。
きっとなにかとてもアクロバティックな事を試みられ、その結果腰にダメージを受けられたのに違いない。

私には見える。風呂上りのディアナ様がロランにアニスお婆さん直伝のハーブを煎じた膏薬を腰に貼ってもらい、
「はああ、極楽極楽」とおもわずつぶやく光景が。

ラストカットでディアナ様が一人寝台に眠っているのも、そういうことでロランが遠慮したのであろう。

ああ、ディアナ様の自らの身を省みぬお優しい心の、なんと広大無辺なことであろうか。
712通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:43 ID:???
良いなぁ、その新解釈。
次から最終回の解釈論議はぜひコレも入れて論議してくれ。
713通常の名無しさんの3倍:03/03/16 14:49 ID:???
ディアナ様がアクロバティックプレイをなさったとしても、その内容はおそらく
縛りロラン+うんこ座りで腰を上下にゆっくりディアナ様「ほぉ〜ら・・・どうです?」
だろう。
もっとも腰を傷めやすい「騎上位で前後にぐいぐい」ではありえないと断言できる!
すなわち、プレイそのもので腰を傷めることは無いと推測される!
どうだ!
714通常の名無しさんの3倍:03/03/16 16:35 ID:???
>>713
もう一個の
穴の方で試したので、姿勢がきつかったのでは?
715通常の名無しさんの3倍:03/03/16 16:52 ID:???
おまいらこんな時間からカッコ良すぎだw
716通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:09 ID:???
それ(・∀・)イイ!!
717通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:22 ID:???
杖そのものがプレイに関与している可能性も検討するべきだ。
718通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:31 ID:???
そうか・・・・雪中プレイか・・・・・・・・
719通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:37 ID:???
こういう説のほうが平和でいいじゃないか
720通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:44 ID:???
杖・・・棒・・・女装・・・ペニバン?
721通常の名無しさんの3倍:03/03/16 17:55 ID:???
ディアナ様が積極的に攻めたんですね。後ろから。
722通常の名無しさんの3倍:03/03/16 18:23 ID:???
あちらで467を書いた者だが、その後に書いた472とあわせて読んでいただければありがたい。
屋外のディアナ様が異常に着膨れ=妊娠疑惑についても合理的な解釈ができたものと信じている。
723通常の名無しさんの3倍:03/03/16 18:48 ID:Q+KhJNIW
>>720
「うふふ、いかがです?『ローラ』…」てなもんですよ
724通常の名無しさんの3倍:03/03/16 19:16 ID:???
>>723
ローラ「僕たちの帰ろうっていう地球に、こんな道具があるなんて(;´Д`)ハァハァ」
725通常の名無しさんの3倍:03/03/16 21:37 ID:???
>>723-724
     __
(⌒\//ヽヽヽヽ
  \ヽ# ´∀`)   ロゥラロゥラロゥラロゥラッテウザインデスヨオォォォォォォッッ!!!!!!
   (m   ⌒\       + 
 +   ノ    / /   +
   (  ミ""""γ  ロォォォォォォォォォォラァァァッァアッァアアア゙アアア゙アアアアアア゙!!!!!!!!
  ヘ丿 ∩∀゚*)=3       +
  (ヽ_ノゝ _ノ  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
726通常の名無しさんの3倍:03/03/16 22:00 ID:???
な  に  か  違  う  ス  レ  に  な  っ  て  る
727通常の名無しさんの3倍:03/03/16 22:33 ID:???
「悟りの戦い」の割に煩悩だらけだな。ギアナ高地にでも逝ってこい
728通常の名無しさんの3倍:03/03/16 22:58 ID:???
まんだらけ行ったらポゥのセル画あったので買いました!
ドアップの彼女は目をつぶり薄っすらと笑っておりますので、貴重なシーンかと。
とにかく絵の乱れも無いのでポゥが好きな私は買って得した気分です♪






でも値段は200円・・・・・・(ウォドムとワット付いてるのに)
他の女性キャラは1500円ぐらいするのになんで彼女だけ安いんじゃあ!ゴルァ!






彼女は悟って笑ってたのね・・・・
729通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:25 ID:???
>>728
大事にしてくれる人が見つかることが分かっていたからですよ。



つーか漏れによこせ。
このフラットやるから。
730通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:55 ID:???
>>729
ワットまでなら交換w
731通常の名無しさんの3倍:03/03/16 23:55 ID:w6d3aLqk
★男はココを見るべし★女と金と???★
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.pink-angel.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
732通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:04 ID:???
遅レスですが。

>677
戸田さんは1990年代にNHKの歌番組に準レギュラー出演していたよ。
声優とか普通の歌手というよりミュージカル女優のポジションと思う。
島田歌穂や森公美子や由紀さおりなんかが出てた番組。

声優としてだけ長く活躍していく方がむしろ難しい事じゃないかな。
パッと浮かぶ長ーくやってて活発な人だと藤田淑子とかさ、すごい。


>655 
折笠愛よりはむしろ戸田恵子ってのは舞台女優の部分の事?
733通常の名無しさんの3倍:03/03/17 00:13 ID:???
いまさらだけど、ロラン萌えスレって落ちてたのね。
まあ、↓このスレが実質ロランスレになってるけど。
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047489455/l50
734通常の名無しさんの3倍:03/03/17 03:08 ID:???
しばらく着てなかったら、また、えらい斬新な説が・・・。
まっ、自由でいいんですけどね。
ディアナ様も「よしなに」って言って下さいますよ。
トホホ。
735通常の名無しさんの3倍:03/03/17 04:58 ID:???
トホホじゃねーよ
ギャグだってわかれタコ
736通常の名無しさんの3倍:03/03/17 05:09 ID:???
>>734
トホホワラタ

∀のキャラって、とほほ似合いそうな人多いなあ。
根がいい人多いせいかなあ。

ロラン「とほほ」
ソシエ「とほほ」
メシェー「とほほ」
キエル「とほほ」
ディアナ「とほほ」
ハリー「とほほ」
ミラン「とほほ」
フィル「とほほ」
ポゥ「とほほ」


…あれ?
737通常の名無しさんの3倍:03/03/17 06:54 ID:???
グエン様萌え(?)スレならご健在でございますが?

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046979717/l50
738通常の名無しさんの3倍:03/03/17 07:08 ID:???
ポゥスレを立てたいが、需要があるわけないし、
陵辱ネタに走るのが目に見えているのでやめる。








それだけ。
739通常の名無しさんの3倍:03/03/17 08:03 ID:???
ポゥは弁髪を捨てたのか、弁髪に捨てられたのかちょっとだけ気にかかる。
740通常の名無しさんの3倍:03/03/17 08:11 ID:???
>>739
「お前はもっといい男を知るべきだ」の言葉どおり捨てたのだと俺は思う。

そして、シドじいさんのもとへ・・・・((((((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
741だよ、俺は。 ◆sPDAYOT.i6 :03/03/17 09:19 ID:???
>>736 一つだけ言わせてくれ、メシェーのトホホは(・∀・)イイ!
742通常の名無しさんの3倍:03/03/17 10:48 ID:???
メシェー「ズコーッ!」
743通常の名無しさんの3倍:03/03/17 12:43 ID:???
ポウはとつてもナイスバディ
744通常の名無しさんの3倍:03/03/17 13:16 ID:???
「ハリー・オードの地球帰還記録」ってスレではポゥがおもいっきりイジメられてたな。
あれは良質なネタスレだった…
見付けたと思ったらdat落ちしたけど。
745通常の名無しさんの3倍:03/03/17 15:13 ID:???
メシェー≒ソシェー
746通常の名無しさんの3倍:03/03/17 15:59 ID:???
そう言えばこないだ何年ぶりかに怪奇大作戦の「狂鬼人間」を見たら
犯人の女が勤める洋装店の名が「ソレイユ」だった・・・。

・・・まぁ、それだけの話なんだが。
747通常の名無しさんの3倍:03/03/17 16:10 ID:???
ポゥは多分さ。
フィルと別れたわけじゃないと思うぜ。
黒歴史に興味を持って軍人を辞めたか、軍人をやりつつ黒歴史の遺産を調べてるってところだろ。
シド爺さんと一緒にいたからってマジでシド爺さんとくっついたと思ってる人がいたので・・・。
748通常の名無しさんの3倍:03/03/17 16:40 ID:???
>シド爺さんと一緒にいたからってマジでシド爺さんとくっついたと思ってる人がいたので・・・。

そんな人いません。
749通常の名無しさんの3倍:03/03/17 16:41 ID:???
ターンエーを今まで食わず嫌いでみてなかったけど、とうとうみちゃった。
愛したソシエをおいてディアナ様の忠義に生きるロランはかっこいいね。
うん、非常におもしろかった!もっかい最初からレンタルしてくるか・・・
750通常の名無しさんの3倍:03/03/17 16:56 ID:???
ロラン:う、うわあ〜〜〜〜〜!

今コヨーテに追いかけられて全力疾走している僕は
出稼ぎに来たごく一般的な男の子
しいて違うところをあげるとすれば
ムーンレイスだってことかナ・・・・・・
名前はロラン・セアック
そんなわけでコヨーテに押し倒されてしまったのだ

ズドン!ズドン!
ロラン:(銃声・・・?)

ふと上を見ると飛行船に一人の若い男が乗っていた
ウホッ!いい男・・・
そう思っているとその男は僕の見ている目の前で
ズボンのホックをはずしはじめたのだ・・・!

グエン:やらないか?
751708:03/03/17 17:34 ID:???
チャプター面じゃなくてメインメニューだった。
最終巻以外だと、メインメニュー画面で放置すると、その巻の最初から再生するようになってるみたい。
752708:03/03/17 17:41 ID:???
あれ?今度はその巻の1番最後の予告が始まったぞ?
753通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:42 ID:???
>>749
「愛したソシエ」と言ってるけど、恋愛感情としての愛は無いよ
言ってみればロランのソシエへの愛は、家族愛に近い
754通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:44 ID:???
しかしロランがカッコイイ男というところに同意。
755通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:45 ID:???
なぜそうも決めつけたがるのだ、君は!
756通常の名無しさんの3倍 :03/03/17 17:45 ID:???
>>746
狂鬼人間てどうやったら見れるの?
757通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:46 ID:???
>>755
愛はないと、君は!
758749:03/03/17 17:47 ID:???
>753
いーんだ、俺の脳内鯖ではそういうことになってる。
ロランが自分からキスを求めたシーンでそう思っただけなんだから、そっとしておいてくれ・・・
759通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:49 ID:???
実際、ロランがソシエに惚れてるっつー描写はないからね。
海でソシエのゆれてる尻を見て興奮してたけど(笑。
あれは富野の好きな、性に関する興味のストレートな表現ってやつだし。
逆にソシエがロランに惚れてるっつー描写は山ほどあったけどね。
ソシエ自身は気づかないけど確かにロランに惚れてるって描写は。
760通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:49 ID:???
>>757
藍はあるさ?。
761通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:50 ID:???
>>758
読み違いはイクない!!
762通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:51 ID:???
夜道街なんてないよ
人それぞれだよ


らーぶ
763通常の名無しさんの3倍:03/03/17 17:52 ID:???
つまり読み違いなのさ・・・
764ソ江厨:03/03/17 18:03 ID:???
第29話の予告ナレーションを耳を澄ませてよく聞いてみろ
あと31話のラストとかな
765通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:13 ID:???
>>759
そそ、紛らわしいのが、メシェーやリリがロランの
方もソシエに気があるかのように想定してロランを揶揄ってる
シーン。
あれは結局メシェーとかがそう思っているということでしかなかった
んだよね。

ソシエが自覚するのはギャバンにアプローチされたあたりからかな?
766708:03/03/17 18:13 ID:???
どうやら、自分でメインメニューにして放置すると1番最初のチャプターに飛び、
一度最後まで再生するとメインメニューになるが、そのまま放置すると最後のチャプターに飛ぶようななっているみたいだ。
767708:03/03/17 18:17 ID:???
いや、正確には自分がメインメニュー画面にした時点から1番近いチャプターに自動で飛ぶというのが正しいみたいだ。
何回もごめんなさい。名無しに戻る。
768通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:20 ID:???
最終話まではロランはソシエに恋愛感情はないっしょ。
けど、エピローグの時では持ってたとおもうんだ。
769通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:21 ID:???
>>765
確実なのはディアナにぶたれたときだろう。
770通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:23 ID:???
俺も本編中には、ロランがソシエを愛していたことを示す描写はないと思う。
最後のキスもお別れの挨拶だろ。御大はちゃんと愛していたことをソシエに伝えるためだとか言ってたらしいが、そうは思えない。
771通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:24 ID:???
いやオレはエピローグでも持ってなかったと思う。
たぶんあれは同情のキスで、ある意味ソシエに
残酷な行為なんだと思うな。
772通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:28 ID:???
恋愛なんて当人同士にしかわからない
と言ってみる
773通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:33 ID:???
何にせよ解釈が別れると最初から分かっているんだから、人に意見を押し付けるのはイクナイね。
774通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:34 ID:???
核爆発の後の一連の描写では、ロランとソシエをくっつける心づもりが
あったように見えたな。しかしいつの間にやら無かった事にされていた・・。
スタッフの方針が変わったのかな。
775通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:36 ID:???
ものすごく好きだったのに、ディアナ様の為にあきらめた、という初見者の意見には同意しかねるというだけ。ロランにとっては忠節の方がずっと重い。
実際はディアナ様の為に泣く泣くあきらめたのはソシエの方。だからソシエ厨の俺にはロランがかっこいい男よりも憎い男に思える。
でも初見者にそんなことで噛みついても意味無いよね。
776通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:41 ID:???
>>774
核後はディアナからキエルになったからなぁ。近くにいるのが。
まぁ、でもあの時の2人はいい雰囲気だったなぁ。名コンビって感じで。
777通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:41 ID:???
>>774
ああそれはあるかも。なんかそういうムラが∀にはいっぱい
ある気がする。
778通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:46 ID:???
>>777
最終回の方向性の選択肢を増やす為に色々複線を散りばめてある。
"カイラスギリー"も名前だけ出てきたのはその一つらしい。
779通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:48 ID:???
ソシェー
780スレ違いだが:03/03/17 18:50 ID:???
>>756
ダウソ板の住人なら「狂鬼人間」を見る方法を知ってるかもな。
扱い的にはアレだ、無臭エロペグをゲッツするのと似たようなもん。
方法が全然わからなかったら、蛇の道は蛇に聞くといい。
わりと綺麗な画質のヤシが簡単に見つかると思うよ。
ウルトラ7の例のアレはすんげぇ昔の裏ビみたいな画質だがな。
781通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:56 ID:???
ギャバンが死ぬ前後、ロラン→ソシエのラブ心が出まくってたじゃねえか。
ウェディングドレスで「きれいでしょー!」のときに、なんでロランがいたのか
良く見てみろ。
わからなきゃ、今度は心の目で見ろ。
782通常の名無しさんの3倍:03/03/17 18:58 ID:???


  ______  .∧ニ∧,
/  ⊂〔 {{只}}つ//^(ハヽヽ
|     / ^^ \Σ(゚∀゚ * ,|l,|  ウホッ!
|    ^//^^l l^^ ⊂  ⊂ )   
.\   ∪  ∪   ( (  )
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し し□

まぁソシエに欲情してたってことは恋愛対象内ってことは確かだよね・・
783通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:06 ID:???
べつに恋愛対象外でも欲情はする
784通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:07 ID:???
>>782
そうかな?そうだといいんだが。
785通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:16 ID:???
>>783
あーそれはあるよなぁ・・・
でもロランたんは「女だったらだれでもいいんですよぉぉぉぉっっ!!!」
なんていわないやいっ・゚・(ノД`)・゚・
786通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:18 ID:???
あのシーンは∀とカプルのコンビといい、デートしてたといえるんじゃないの。
787通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:27 ID:???
>>786
あのシチュエーションで何にもなかったってロランには付いてるのか?
と思いますた(´-`)
788通常の名無しさんの3倍:03/03/17 19:34 ID:???
>>781ウェディングドレスで「きれいでしょー!」のときに、なんでロランがいたのか

それと恋愛感情は全くの別物だと思う。
ロランは身近な人の死と、それに直面したソシエに考えるところがあったということだと。
核兵器の恐ろしさや忌まわしさを悲しみの中に感じたと。
789通常の名無しさんの3倍:03/03/17 20:02 ID:???
∀好きの皆に良いものを差し上げましょう。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030317200009.jpg
790通常の名無しさんの3倍:03/03/17 20:31 ID:???
>>789
ウホ!いい画・・・。
海外のもの?詳細キボンヌ。
791789:03/03/17 20:36 ID:???
NEW TYPE 100% コレクション ∀ガンダム vol.1
がソースでございます。
見開き書き下ろしが充実してございます。
ぜひともご購入をお勧めいたします。
792通常の名無しさんの3倍:03/03/17 20:40 ID:???

ウラガン「良いものなのですか?」
793通常の名無しさんの3倍:03/03/17 20:41 ID:???
画像はとてもイイ絵だ!
みんな、早く拝見してこぉ〜い!!
794通常の名無しさんの3倍:03/03/17 20:50 ID:???
後ろに御曹司が・・・
795通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:01 ID:???
そして、ソシエもハリーもいる。
ちなみに、ハリーの赤眼鏡が汗に見えて笑った。
V0l.2は持ってるけど、V0l.1はもう売っていない(涙)
796通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:05 ID:???
ニューマテ∀
ttp://ywnewsjj.power.ne.jp/cgi-bin/img-box/img20030317210415.jpg
この重量感、分かるかなぁ
797通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:08 ID:???
>>796
判るよ!!
だって俺持ってるもの。
腕折れたけど・・・。(無事直したけどさ、新しいのがもう1つ欲しい。)
798通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:08 ID:???
スタイルの良さは解るな。
持ってるが。
799通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:15 ID:???
俺さ、ニューマテ買ったのは2体同時で
一個は中古で肩後アーマーが無くて2000円。
新品で買ったのも2000円で、コレはちゃんと全部そろってた。
新品は観賞用で中古が動かして遊ぶ用。
出来がイイ!
800通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:27 ID:???
>>797-798
いいよねぇニューマテ

ついでに3体の∀
ttp://210.153.114.238/img-box/img20030317212613.jpg
801通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:48 ID:???
>>796
ウホッ!
マジでいいナ!
802通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:50 ID:???
803通常の名無しさんの3倍:03/03/17 21:59 ID:???
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/img20030317215823.jpg

これも差し上げます。
皆さん語りましょう。
804通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:08 ID:???
良いな、貯金箱>>802
805通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:42 ID:???
>788
いやマジでもう一回見なおしてみろ。
あと、ちゃんと心の目でも見たか?
806通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:50 ID:???
>>805
全く恋愛感情に「似た」感情が無かったかというと御幣はあるだろうけど。
ウエディングドレス姿で「キレイでしょう」といったソシエに感じる感情は
「強いな・・・」だと思うよ。
807通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:54 ID:???
>806
ちーがうっつの!
ロランが「きれいでしょー!」に同行する”まで”をもう一回よくミロって!
808通常の名無しさんの3倍:03/03/17 22:55 ID:???
いや、一話から同行するまでとは言わんから。
その回だけでいいから。
みてからいってくれよぃ!
809通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:11 ID:???
いいじゃんそんなの見た人の取り方で。
810通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:12 ID:???
>789
その絵イイね!
自分もvol.2だけ持ってる…。
vol.1この前見かけたから買おうかなぁ。

vol.2にあるED後と思しき絵が好き。
811789:03/03/17 23:15 ID:???
俺も好きー!
あれアイデアがいいよね。
812通常の名無しさんの3倍:03/03/17 23:57 ID:???
俺のニューマテは握ってる手首取り替えるときに指折っちゃった。
修復はできるけど・・・予備パーツで取り寄せたりできないのかなあ。
813通常の名無しさんの3倍:03/03/18 00:14 ID:???
>>812
放っておけば必ず自己修復すると信じて50年くらいは待つのが
このスレに相応しい男のあり方。


俺もニューマテほすぃ・・・・
814通常の名無しさんの3倍:03/03/18 00:36 ID:???
>>746
渡辺美里のアルバムのタイトルがソレイ(略
・・・まぁ、それだけの話なんだが。

家には透明な∀貯金箱がある訳だがw

815通常の名無しさんの3倍:03/03/18 00:45 ID:???
ちゅーかうちのアパートの名前がソレイ(略
わりとよくある名前だよな、ソレイ(略


こないだ、近所でブリキのおもちゃ市をやってたのだが、
メリーさんそっくりのブリキ金魚たんをゲトー。
ブリキおもちゃとしては、別段珍しいものじゃないそうなんだけど、
これも中々に可愛い。
816通常の名無しさんの3倍:03/03/18 00:57 ID:???
仏語で「太陽」だっけ?
競走馬でも何頭かいたなぁ。>ソレイ(略
817無頼徒さん:03/03/18 02:19 ID:???
唐突に想ったがミドガルドとメリーベルにある
目の隈って、眼精疲労とか化粧じゃなくて人種的特徴だったりして・・・

最終回のグエンと旅立つメリーベルは化粧で隠しているという訳。
818通常の名無しさんの3倍:03/03/18 02:34 ID:???
近くに有る映画館がホール・ソレイ(略

その癖劇場版∀はやってくれなかった訳だが
819通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:00 ID:???
>>817
あれは日焼け
820通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:03 ID:???
>>817
メリーベルは化粧。最終回のほうがすっぴん。
ミドガルドは819の言う通り。
821通常の名無しさんの3倍:03/03/18 03:12 ID:???
>>817
前の方のスレでは、ミドガルドは下層階級の住む月面地表の出身であり、あの顔色やクマは強烈な日光によるものだという説だか設定だかがあった。
月面直下の運河地帯の住民よりも、その下に位置するゲンガナム市民のほうが階級が高いみたいだしね。
そう思うとミドガルドの強烈な上昇志向や白の宮殿でことさらにコーヒーの銘柄にこだわってみせるところなんかは、コンプレックスのあらわれのように見える。
メリーベルも「運河人以下」とギンガナムに言われてるところからして、あの化粧は地表出身者の顔色を隠すためとも思える。
それとともに宮廷においてはアウト・オブ・カーストである故に、何を言っても許される道化のイメージもあるようだが。
822通常の名無しさんの3倍:03/03/18 04:32 ID:???
紫外線の影響でガンになりやすくて危険な運河掃除に従事しているから、ゴーグルの跡を残して日焼けするってことだったと思う。
ゴーグルの部分が白く残るんじゃなくて、全身防護しないといけないくらい強い紫外線のせいで、視界確保の部分だけが黒く焼けちゃうってことかな。
ロランの幼なじみなどの運河人は出てくるのに、ミドガルド以外にそういう日焼けをしたキャラクターはいないようだけど。
823通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:18 ID:???
つーか正直ミドガルドは肝臓やってるくらいじゃ収まらない顔色の悪さなわけで。
目の隈もへったくれも、それ以前の問題で、お肌の色がすごいことになっているわけで。

気の休まるときが無かったのかなあ。
極楽とんぼなメリーたんに比べて、キャラがあまりに違い過ぎるものだから、
単に素であの顔なんだと思っとった、彼の場合。


漏れって浅はか?
824通常の名無しさんの3倍:03/03/18 05:32 ID:???
キャラデザイナーによると、

死んでもいいキャラを出すということで、フィルでできなかったことをいろいろとやりました。
目に隈をつけたのは、そうするとキャラクター性が出しやすいからです。
格闘ゲームでブランカというキャラクターを作ったとき、最初は肌色のつもりだったのがしっくりこなくて、緑色にしたらハマったという経験があるんです。
その時わかった教訓は、「肌の色はなんでもあり」ということ。
だからミドガルドは顔色の悪い色になっています。
髪型は悪魔型ですね。
体型が細身なので、ズボンはフレアにしました。

だとさ。日焼けについては触れられていないが、小説版に書かれていたような。
825通常の名無しさんの3倍:03/03/18 06:01 ID:???
>>775

ロランは、キエルさんに憧れを感じていたし、ディアナ様を尊敬もしていた。
そして、ソシエを愛しくおもっていた。
そして、ソシエにはそれがわかったから、ロランをディアナ様にあげたのだ。

そのディアナ様は、ロランとソシエを十分に知っていても、最後の自分を
見取ることをロランに頼んだ。許したのではない。頼んだのだ。

と「∀の癒し」で富野がベラベラ喋っているよ。
826通常の名無しさんの3倍:03/03/18 07:13 ID:???
「ソシエお嬢さんのウェディングドレス姿に僕の胸は痛んだ。
 が、恋心を自覚する間もなく僕は戦う。
 レット隊の人達がキエルお嬢様をディアナ様だと信じてしまったからだ。
 次回、ターンAガンダム『胸に抱えて』。風は小さな竜巻になる」

御大の解説によらずともこれで答えが出たと思うんですが、いかが?
827通常の名無しさんの3倍:03/03/18 07:59 ID:???
>>825
俺は「∀の癒し」を持ってるよ。
はっきりいって俺はいまだにわからない。
そう監督が設定した「つもり」でも、そのようには伝わってこなかったと思う。
しっかりと考えずに表面的な捉え方しかしない俺が悪いんだろうが。
えらくラストが唐突な印象で、ロランがあっさりソシエから離れたように思った。
もし「自分が愛する男だからこそ、したいようにさせてあげた」ならわかるが、
ええと、「自分を愛しくおもっている、自分が愛する男が、
だれか自分以外の女と共に行くのを認める」というのは、難しい。
がんばって読みとってこそ意味のある設定なのだろうが、
なさけないことに俺にはアニメからは読み取ることはできなかった。
日常的に他人を敬ったり、崇めたりはしない俺の性格のせいでもある。
完全に∀を読み解くことは、何回繰り返して見ても俺には無理かもしれない。

828通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:25 ID:???
富山に「鍛栄舎」という会社がある
829通常の名無しさんの3倍:03/03/18 09:42 ID:???
>そう監督が設定した「つもり」でも、そのようには伝わってこなかったと思う。
もはや説得力と言う概念は世界から消え去りました。
830通常の名無しさんの3倍:03/03/18 10:20 ID:???
>829
そういうことだな。
831通常の名無しさんの3倍:03/03/18 10:26 ID:???
>>827
必死だな。
832通常の名無しさんの3倍:03/03/18 10:28 ID:???
好きだからでしょ
833通常の名無しさんの3倍:03/03/18 11:28 ID:???
そりゃあんた∀の癒しは富野の脳内妄想だもん。
テレビ作ったあとガノタから金絞る為にでっち上げた脳内妄想に踊らされてる奴って本当に可哀想。
834通常の名無しさんの3倍:03/03/18 11:29 ID:???
>>828
♪鍛栄舎 鍛栄舎 鍛栄〜

という社歌が浮かんだ
835通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:32 ID:???
>>828
富山ってトミノ山の略ですか?w
836通常の名無しさんの3倍:03/03/18 12:54 ID:???
http://www.taneisya.co.jp/

ホイールが前に進むと 誰が決めたんだ
837通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:09 ID:???
>>833
むしろ絞られていきたい。
嫌なら買わないだけだし、消費者最大の権利を放棄したつもりはないが、何か。

つかさー、あんたいい加減その辺にしとこうよ。
もう一年以上やってるじゃん。
本当、みっともないぜ。
838通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:37 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1047759891/l11

これとかお前が書き込んだんだろ。
そんな妄想膨らましてるとサルが喜んじゃうだけだよw
839通常の名無しさんの3倍:03/03/18 13:48 ID:???
>>838
誰に言ってるの?
840通常の名無しさんの3倍:03/03/18 15:01 ID:???
>809
そう思う。だから見ろ。
841通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:16 ID:???
煽りは放置しろ。かまうな。
842通常の名無しさんの3倍:03/03/18 16:54 ID:???
ビオレ・クレンジングオイルのCM
アイメークを落としている中山エミリの顔は
まさしくメリーベルである。
843通常の名無しさんの3倍:03/03/18 17:49 ID:???
>>827は、長すぎてIEとかのブラウザで全画面表示にしないとわからないから下手糞。
844通常の名無しさんの3倍:03/03/18 18:25 ID:???
>843
悪かったな、他人のフリしてタテヨミに気づかせようとそんな書き込みまでさせてしまって・・。
正直スマンカッタ。もっとはやく気づいてやれれば良かった・・。
845通常の名無しさんの3倍:03/03/18 18:33 ID:???
釣れた!

てのは嘘です。ごめんなさい。でも文章の内容はマジなんです。∀は見直すたびに新たな発見のある作品なんでね。
自作自演はつらいよ。カッコ悪いよ。おまけにかまって君なんだから最悪。
だから逝くよ。また来るがね。
846通常の名無しさんの3倍:03/03/18 18:52 ID:???
>>845
他所でイ`
847通常の名無しさんの3倍:03/03/18 19:12 ID:???
∀ガンダム第27話【夜中の夜明け】

━━━━━━━━━━━━━
「なぜ戦わせてくれないの? なぜ逃げるだけなの? ギャバンは戦ってるのよ!」
「機械人形には乗せません。ホレス氏の言う通りに」
「すごい爆弾なんですよ。私達だって」
「ギャバンは戦っているのよ、これじゃあ馬鹿みたいじゃない!」
「その馬鹿みたいな兵器に、我々もやられるかもしれないのです」
━━━━━━━━━━━━━


ここは、富野由悠季監督作品「∀ガンダム」の本スレです。

前スレ:http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1046671212/
テンプレサイト(∀ガンダムスレ保管庫):http://vgun2ch.tripod.co.jp/cocoon/

***
27話は名台詞が多すぎてどれを使うか決められん。
848通常の名無しさんの3倍:03/03/18 19:27 ID:???
ロラン「ハリーさんもやりませんか?」
ハリー「なぜだ?」
ロラン「地球を体験するのも悪くないと思いますけど」
ハリー「そうなのか」
ロラン「ここは、刈り入れをする人はいなくなっちゃって」
ハリー「それもディアナ・カウンターのせいだというのか?」
ロラン「そうは言いません。刈り入れを手伝ってくれるムーンレィスもいるんですから。…」
ハリー「恐ろしい物だな」
ディアナ「使えるのですか?」
ハリー「モビルスーツを扱うよりは、やさしい」

こことかもよい感じ
849通常の名無しさんの3倍:03/03/18 21:32 ID:???
>>848
よいね。




「やりませんか」で例のホモ漫画を連想してしまったので
自主的に逝って来る
850通常の名無しさんの3倍:03/03/18 22:04 ID:???
ほんとに27話は名台詞が多すぎる。
「ディアナ様・・・・寂しくなっちゃう」
とかも捨てがたいけど、
やっぱここはこれ↓でどうだろうか?



「地球と月の平和の為に」

「二つの星を一つの国にする為です」
851通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:10 ID:???
ロランのスレ復活してるみたいだな
852通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:53 ID:???
今週の酢カーフェイス
秋乃たんの最後一瞬カメラ映像可愛いじゃねーか
853通常の名無しさんの3倍:03/03/18 23:59 ID:???
ttp://www.en21.co.jp/news.html

聖母のような園長?・・・・・・行きます
854通常の名無しさんの3倍:03/03/19 01:06 ID:???
tes
855通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:37 ID:???
エピローグ絵コンテより
「朝、フランはTV局に出勤。ジョゼフは魚屋を経営。この時は仕入れを終えて帰ってきた。背中には赤ちゃん。」

魚屋を経営しながら、赤ちゃんの世話をしてるジョゼフに萌え。
856通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:38 ID:???
「俺はアメリアで成り上がりたかったのに!!」

魚屋で成り上がろうとすることに決めたジョゼフに萌え。
857通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:40 ID:???
グエンは19歳
ハリーは18歳


ジョゼフは24歳・・・・。
858通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:45 ID:???
>>857
Σ(゚д゚ )
859通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:45 ID:???
なに〜!!
ジョゼフはグエンよりも年上だったのか!!!みえねぇ
860859:03/03/19 12:46 ID:???
驚きのあまり>858と同時に書き込んでしまった
861通常の名無しさんの3倍:03/03/19 12:53 ID:???
とにかく!魚屋をやりながら子育てまでしてるジォゼフに萌えなんだ。
862通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:20 ID:???
エイムズのマッチョな体萌え
863通常の名無しさんの3倍:03/03/19 13:53 ID:???
ダイスケ艦長の詳細キボンヌ!
864通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:12 ID:???
24歳の癖にやたら血気盛んなジョゼフ
865通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:26 ID:???
夜中の夜明けは作画クオリティがトチ狂ってるんだよね
まぁ重要なターニングポイントだからなんだろうけど
866通常の名無しさんの3倍:03/03/19 14:35 ID:???
富野の年齢設定っておかしいよ。つくづく。
867通常の名無しさんの3倍:03/03/19 18:32 ID:???
年齢が低すぎる方はいつも変だと思うけど、ジョセフはアデスカで少しだけ自分の出自について語ってたよね。
シドのところに来るまでにいろいろ苦労したんだろう。終盤無茶なことをするのも子供っぽいからじゃなくて、
長年くすぶってきたからだと思う。
868通常の名無しさんの3倍:03/03/19 19:01 ID:???
ロラン「戦争か・・・」

キース「戦争だよ」

今だからこそこの台詞の重みをすごく感じる
869通常の名無しさんの3倍:03/03/19 22:27 ID:???
53 :通常の名無しさんの3倍 :03/03/19 21:43 ID:???
今日、本屋に立ち寄ったら種公式ガイドブックが。
なんかネタないかなー。お、何か監督がインタビューされてやがるぞ。
どれどれ、フンフ〜ン♪

「SEEDは三つの柱から成り立っています。

ひとつは戦争を描く事。

ひとつは成長物語であるという事。一介の少年が戦争に巻き込まれ
成長していく、という事。

そして最後がガンダムらしさ。髭とかじゃない、ちゃんと角の付いたガンダム。
そのガンダムらしさを表現する事です」

870通常の名無しさんの3倍:03/03/19 22:33 ID:???
>>869
ありふれていると思うのは自分だけですか?
871通常の名無しさんの3倍:03/03/19 22:41 ID:???
>>869
超巨大な燃料ですね
872通常の名無しさんの3倍:03/03/19 22:42 ID:???
>>869
私にとっては髭ついてたってちゃんとしたガンダムなのだが…
873通常の名無しさんの3倍:03/03/19 22:45 ID:???
>そして最後がガンダムらしさ。髭とかじゃない、ちゃんと角の付いたガンダム。
>そのガンダムらしさを表現する事です」

だからってあんたの俺様ガンダム披露されても楽しくないんだけどな
874通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:02 ID:???
しょせん福田には∀みたいな濃い話は作れないからかってにライバル視して挑戦してるだけだろ
875通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:15 ID:???
福田にとっては髭はガンダムでなくてハロにつくべきものと思っているんだろ。
何を喋ろうと書こうと作品という結果が全てだ。
ただ、彼は一生∀の様な作品を手に入れる事はできないと断言できるね。
876通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:22 ID:???
俺も気分が良くないが、ここでは種の話はしたくない。
今はアンチラクススレになってる某スレの方がこういう話をするのに適していると思う。
877通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:24 ID:???
仕方ないんじゃない?∀はガンダムでないようなガンダムって感じだし。
ライバル視っていうか、ただ単に磐梯の意向を汲んで子供受けする「かっこいい」ガンダムを作っただけかと。>福田は

つーか種叩いてる人って、なんでそうゆうヒネた受け止め方ばっかりするわけ?
おれから見るとなんか自分の好みのガンダムが作られなんでケチつけるのに必死なガノタってすげー醜い。
売ってる対象が違うだけじゃん。種は。
878通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:28 ID:???
まあ、一理あるんじゃない?
ヒゲとかじゃなくって、角がついたのを「ちゃんとしたガンダム」と呼ぶのって。

その結果が縮小再生産だろーとなんだろーと知ったこっちゃねー。
879通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:28 ID:???
うむ、種叩きスレは他にいくらでもあるしな。

しかし福田のガンダム観がこの程度だってことは覚えておこう。
880通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:33 ID:???
>877
自分好みじゃないからというよりは純粋に作品としての出来を叩いてる人のが多いと思う。
ま、出来不出来の判断も最終的には好みって言われちゃえばそれまでだが(w
881通常の名無しさんの3倍:03/03/19 23:35 ID:???
∀も種も好きですが何か?
882通常の名無しさんの3倍:03/03/20 00:08 ID:???
まあ、∀も富野がすべてではないように、種を福田だけで作ってるわけじゃない。
883通常の名無しさんの3倍:03/03/20 00:28 ID:???
でも、指揮をとってるのは福田なわけで。
884通常の名無しさんの3倍:03/03/20 01:18 ID:???
∀は「ガンダムを包み込む物語」だと俺は思ってて、
だから髭なんてガンダムじゃないと言われればそうだねと言うよ。
885通常の名無しさんの3倍:03/03/20 01:36 ID:???
∀はガンダムというよりガンダム論といったほうがしっくりくる。
886通常の名無しさんの3倍:03/03/20 01:53 ID:???
>>885が素朴にいいこといったな…

いまさら叩かれ慣れちまったよ、髭が変だのカコワルイだの。
ガンダムの怨念払いという意味では、きっちり清算してお話を終えてくれてるから、漏れ的にはそれで十分。

一連の富野作品による物語としてのガンダムと、キャラクターとしてのガンダムは別物だってことでいいんじゃないかな。
髭とか触覚みたいな破壊的デザインは、少なくともキャラクターとしてのガンダムデザインには、実は必要無かったのかもね。

実際、コンビニとかで種のストライクのプラモとかフィギュアを見かけると、「あーかっこいいなー」と思う瞬間はあるもの。
ああいう王道を外さない(悪く言えば進歩が無くて代わり映えしない)デザインも、求める向きはやっぱりあるよね。


そうは言っても、ニューマテストライクの前に出すものがあるだろう、あ”ー!?と、思わずターンXの資料抱えて
某社お客さまセンターにねじ込みたくなる衝動を抑えきれない、痛い漏れがここにいるわけだが。
887通常の名無しさんの3倍:03/03/20 02:10 ID:???
痛くないよ。どんどんねじ込むべきだよ。
888通常の名無しさんの3倍:03/03/20 02:31 ID:???
このストライク凄い出来だよー!
さすがニューマテ∀のお兄さんー!!


・゚・(´Д⊂ヽ・゚・
889通常の名無しさんの3倍:03/03/20 02:39 ID:???
自分は∀が全てをひっくるめてくれたせいか
ガンダムはこうあってほしいっていうのが無くなったよ。
どのシリーズも楽しめる。種も見守り中。

上のほうの種の話で気分害された方スマソ
引き合いにされたのがちと気になったんで。アンチではないです。
890通常の名無しさんの3倍:03/03/20 03:10 ID:???
種はガンダムだからじゃなくてただ単に作品としてのクオリティが(roop

>886
うむ。ニューマテターンX欲しいねぇ・・・
出してくれたら2000年の冬眠刑だって耐えられるよ。
891あれ何だ:03/03/20 03:31 ID:GjYguBRr
「種だって時代をひらけるはずだあぁぁぁーーーっ!!!!!」
892通常の名無しさんの3倍:03/03/20 03:42 ID:???
この辺でこの話は止めようぜ…
他の作品けなして良いことなんか無いよ…
893通常の名無しさんの3倍:03/03/20 05:47 ID:???
大好きな歌キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
894通常の名無しさんの3倍:03/03/20 06:16 ID:???
>>891
開いてない。
ここ10年ばかりに開かれた領域に乗っかってるというところだろう。
ガンダムもトヨタや松下みたいに2番煎じで寿命を伸ばすのか・・・
895通常の名無しさんの3倍:03/03/20 06:18 ID:???
ここ的には、「スパロボアルファ外伝」での「ターンエー」の扱いってのは肯定
ってことでいいんでしょうか。
わし的には、「ターンエー」の黒歴史という設定を生かした、希に見る傑作だっ
たと思っておるのですが。
ターンエーのガンダムハンマー引き摺りどかどか走りが再現されていたり、コレ
ン専用カプルまで登場するのは、やはり「ターンエー」への愛かな、とも思いま
す。
896通常の名無しさんの3倍:03/03/20 12:03 ID:???
最後の方でグエンが裏切った理由って、ギンガナムとディアナカウンターの間で戦争させて
共倒れにさせるためだったの?
897通常の名無しさんの3倍:03/03/20 14:43 ID:???
>>896
月の技術を地球側にも広めたかったグエンが、
技術を手に入れるため、積極的にそれを使おうとしている御大将の側についた、
と言うところだろう。
898通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:03 ID:???
>>895
このスレ的には「スパ厨逝って良し」と言われるところかもしれないが…。


実は∀のDVD全巻揃えることになったキッカケが、おもちゃ屋さんの店頭で、ハンマー引きずって走る髭と、
シャイニングフィンガーをぶちかます触覚だったのは、親にも言えない漏れだけの秘密だ。
899通常の名無しさんの3倍:03/03/20 15:58 ID:???
福田もう許さん
ミードの全力と大河原の手抜きを同列にすんな。
そのただの手抜きをご大層に語ってんじゃねー!
900通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:23 ID:???
>>897
グエン様って本気で御大将を操れると思ってたの?
御大将、どう見ても逝っちゃってる人なんだけど。
ディアナの方がまだ操りやすい人に見えるよ?

てっきりフィル少佐とギンガナムを戦わせて両者共倒れを誘い、その後月の科学で強化した
イングレッサミリシャでアメリアを制圧するつもりだと思ってたよ。
901通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:33 ID:???
>>900
そして、世界をいただく気だったんだよ。昔、欧米の列強が植民地作ったみたいに。
902通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:39 ID:???
グエンは産業革命という言葉に
とらわれすぎたということでよろしいか?
903通常の名無しさんの3倍:03/03/20 16:43 ID:???
>901
そう思うよ。グエンの望んでいたのは決して単純な権力じゃない。
「産業革命の旗手となる」ってのが夢だったんじゃないの?
904通常の名無しさんの3倍:03/03/20 17:08 ID:???
貴族のお戯れ(マジだけど)の延長って感じかね。
905通常の名無しさんの3倍:03/03/20 17:48 ID:???
グエンは目的の為には手段を選ばず、その時その時でもっとも力のありそうな相手と手を結ぶ典型的なオポチュニストだよな。
あまりにも節操がなさ過ぎて結局誰からも真の信頼を得られなかったわけだが。まあ若さゆえの詰めの甘さだとは思うが。
それでも普通なら視聴者に嫌われないキャラになったのは、ロランに対しては一途だったからなんだろうな。
906通常の名無しさんの3倍:03/03/20 18:16 ID:???
グエンがオポチュニストという意見は初めて聞いたけど、確かにある意味
そうかもしれないな。
少なくとも対人関係についてはあまりにタカをくくりすぎだ。
自分なりの一つの目的を目指して行動していただけなのに、なんで
ロランや皆の心が離れていったのか未だに良くわかってないのかも。
907通常の名無しさんの3倍:03/03/20 18:28 ID:???
>>905
そりゃノックスという本拠を失くしたからにはねえ。
908泣き虫ポゥと愉快な仲間達:03/03/20 18:36 ID:???
>>900
ディアナにはフィル達を押さえ込む力がない(キエルだったのだが)
と判断したグエンは裏で糸を引いてる月へ行くしかないと考えたんだよ。
でもそのアグリッパも倒れて危ないギンガナムが放置されたから
なら自分がギンガナムを操って地球の頂点に立つしかないと思った。

誤算だったのはグエンが思ってた以上にギンガナムが頭の悪い
戦争オタだったこと。結局グエンは自分で自分の首を絞めちゃった
わけ。
909通常の名無しさんの3倍:03/03/20 18:43 ID:???
>>895
実は今α外伝やってるんだがフラット、キャノンイルフート、レット隊は出てこないし
ズサン、ムットゥーの代用としてズサ、バウンドドックが出るというのは
黒歴史っぽさが半減しているような気がするよ
クロスオーバーは良い
910通常の名無しさんの3倍:03/03/20 18:56 ID:???
>>909
ブラックドールが出てくるって本当?
911通常の名無しさんの3倍:03/03/20 19:06 ID:???
>>909
別にα外伝は∀ゲーじゃないぞ
912通常の名無しさんの3倍:03/03/20 19:22 ID:???
>>910
グエン様はサイコガンダムに乗ってローラに告白します。
913通常の名無しさんの3倍:03/03/20 19:56 ID:???
>>908
名前が消えていませんぞ。俺はディアナ様スレ常駐だから誰だか分かる。
また気が向いたらまた続きを書いて下さい。
914通常の名無しさんの3倍:03/03/20 20:35 ID:???
光の中の小林君行って来たよ。
聖母のような園長じゃなくて
かなりDQNな役だったけど(でも出てる時間は長い)、凄い迫力の演技だった。
ディアナとキエルに感心した人は必見っす。
915通常の名無しさんの3倍:03/03/20 20:52 ID:???
観たいけど東京は遠い・・・
916通常の名無しさんの3倍:03/03/20 21:56 ID:???
>>869
えー。マジであの駄監督、そんなこと言ってるの?
なんていうか『ガンダムらしさ』なんて、まるでガンダムという概念に
さも正解があるかのような物言いをしてるあたり、
最も不適格な人間が監督なんてやってんのね。種って。

しかし福田ってGとか∀とか見たことあるのかね。
なんかイロイロな発言を聞く限り、たまにココいらでも見かけるような
1st絶対主義の痛いガンオタと同レベルじゃないかと疑いたくなるんだけど。
917通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:45 ID:???
つまんない釣りは叩きスレでやりなよ。
旧シリーズのガンダムは∀で終了という考えから種は新しいスタンダードを作るという意気込みでやってるわけ。
それならば「ガンダムらしさ」を提示するのは極当たり前の話じゃないの。

白痴ですか?
918通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:51 ID:???
>>917
何て斬新な意見なんだろう。
えーと、帰れ。
919通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:53 ID:???
>>917が正論。煽りは放置で。
920通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:56 ID:???
自作自演の煽り
921通常の名無しさんの3倍:03/03/20 22:57 ID:???
つか種の話は他所でやってくれ。ここ∀スレだし。

今更ながら>>1面白いなぁ。27話も同じような手法キボーン
次、夜中の夜明けだっけ?
922通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:02 ID:???
>>種は新しいスタンダードを作るという意気込みでやってるわけ。

ワラタ。
923通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:04 ID:/1v7kyqs
>>919
いや、正論だ確かに。
だが盲目な富野信者がうるさいからな。
924通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:05 ID:???
>>922
念のためいっとくが、おれが言ってるわけじゃねーぞ。
福田がそうゆう意気込みでやってると言う事を代弁してるだけだからな。
925通常の名無しさんの3倍 :03/03/20 23:06 ID:???
>>905
そうか、オポチュニストか。
全般的にそのグエン評は納得がいくな。
ボンボンゆえの…かどうかは知らないけど
あらゆる面で甘い見通しの上で行動してた気がするなぁ、御曹司は。
926通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:07 ID:???
もうちょっと工夫しろよ。
捻った意見の無い煽りなんか厨房臭いだけ。
927通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:07 ID:???
>>924
でも他のを引き合いに出してまでいう必要はない。
928通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:16 ID:???
新しいガンダム=週刊少年ジャンプ
929通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:16 ID:???
繭ってなんて読むんですか?
つまらん質問でごめんなさい。
930通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:18 ID:???
>>929
まゆ
931通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:29 ID:???
>>929
モノ
932通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:35 ID:???
俺には種はWとリヴァイアスを足して二で割った用にしか見えないのだが
どうですか?
933通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:36 ID:???
足して2で割らん方がまだ面白い罠。
934通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:39 ID:???
>>917
>種は新しいスタンダードを作るという意気込みでやってるわけ。
>それならば「ガンダムらしさ」を提示するのは極当たり前の話じゃないの。

その2行だけで既に内容が矛盾してるじゃねーかw
なんで新しいスタンダードをやろうとするのに、
「らしさ」なんて既存の概念をハメる必要があるんだよ。

白痴ですね。
935通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:45 ID:???
福田になぁーー!
∀を越えられるわきゃねぇだろぉぉぉぉぉぉ!!(By御大将)
936通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:46 ID:???
「ガンダムもの」という基礎というか、基盤がつくりたかったんだろ?
戦隊ものとか、ライダーものみたいな一年一シリーズのベーシックをさ。

まぁ、出来てないトコがダメダメなのだが・・・
937通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:47 ID:???
>869
じゃあ庵野が自己申告すれば、明日からアレはガンダムの新スタンダードだな。
938通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:52 ID:???
ガンダム云々というか、根本的にアニメとしてのクオリティが低すぎて
まともに観れまシェーン(ゲラゲラ

3話で挫折した
939通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:55 ID:???
新しい「ガンダムらしさ」を提示するって言ってるだろ。
日本語ぐらい理解しようよ。日本人ならさ。
940通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:56 ID:???
「う〜〜ディアナ様ディアナ様」
今月に向かって吼えている僕は近所の富豪に通うごく一般的な召使い
強いて違うところをあげるとすればムーンレイスってことかナー
名前はロラン
そんなわけで成人の祭にやって来たのだ
ふと見ると神像の中にモビルスーツが立っていた
ウホッ! いい髭とチョンマゲ…
(ハッ)
そう思っていると突然そのMSは僕の見ている目の前で股間のカバーを開け始めたのだ…!
(ジジー)
「のらないか」
そういえば白いMSの第一話は成り行きで乗ってしまうことで有名だった
髭に弱い僕は誘われるままホイホイと股間に乗りこんじゃったのだ
彼−ちょっと国辱っぽいデザインでターンエーと名乗った
自動操縦もやりなれているらしくコクピットにはいるなり僕はビームライフルを撃ってしまった
「よかったのかホイホイ乗ってきて」
「俺は文明だってかまわないで滅ぼしちまうMSなんだぜ」
「こんなこと初めてだけどいいんです…」
「僕…ムーンレイスとも戦いますから・・・」
「うれしいこと言ってくれるじゃないの」
「それじゃあとことんマターリ展開だからな」
言葉どおりに序盤はすばらしいマターリだった
僕はというとしがみついてくるソシエお嬢様の柔らかさに身をふるわせてもだえていた
941通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:57 ID:???
すたんだーど
942通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:57 ID:???
>>939
その「らしさ」は既にジャンプの主流だが。
943通常の名無しさんの3倍:03/03/20 23:58 ID:???
>939
それは全く違う物を創るって事?
だったらガンダムじゃなくてもいいじゃん。
富野がゲイナーつくったみたいにガンダムなんて
タイトルつけなきゃいいんだよ
944通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:00 ID:???
まあみなさんおちついてください。
日本の言葉に「弱い犬ほどよくほえる」いうじゃないですか
福田は所詮こんなもんですよ
945通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:01 ID:???
>>943
新しいブランド作るより既存のものを再利用する方が楽だろ。
その辺は作家の福田よりもスポンサーの番台の問題。
946通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:16 ID:???
>>939
福田くんや、あなたが言う所の、その『ガンダムらしさ』っていうものが、
具体的に何を指すのか、どんなものなのか、
あたたの書き込み読んでも、種見てても、ボクにはよく判らないんですよね。

替わりに貴方教えてくださいよ。わかりやすい日本語で。
日本人ですよね?
947通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:26 ID:???
てか>>939は皮肉を言ってるんじゃないの?
948通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:27 ID:???
>>946
そんなものおれにわかるわけねーだろうが(藁

意図的に意図しないのが制作の上で常道。
「ガンダムらしさ」と言う言葉をつかうことによってそこにあたかも不変の価値が創造されているように見せ掛ける。
それによって客が勝手にありもしない「ガンダムらしさ」を感じて勝手に盛り上がり、それにあわせて作家は燃料を注入する。

これ常識。

種のよさがわからないなら、お前の好みが種にあわなかっただけの話だろ。
そのくらいド厨房じゃないんだから瞬時に理解しろよ(藁

まあおれも種は全く面白いと思わないけどな。
949通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:38 ID:???
SEEDというタイトルを見た瞬間から、どういう作品になるかってのは皆だってわかってた筈だろ。
少なくともこのスレで種が叩かれるのは、∀の後でなおガンダムを続けようとするバンダイを
墓荒らしのように感じてるってのが大きいんじゃないか。
それに加えて俺は、”リアルで戦争はじまるからしばらく放送止めて隠れます”みたいな
後ろ暗い作品であることががやるせなくてしようがない。
950通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:40 ID:???
種の話はもうイイよ。
そんなことよりディアナ様のおっぱいの形について語った方が建設的な議論だよ。
951通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:41 ID:???
>>950
いやテテスの方が
952通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:49 ID:???
テテス>ディアナ様>メシェー>キエル嬢>>>>>越えられない壁>>>>>ソシエ嬢
953ポゥと愉快な仲間達:03/03/21 00:49 ID:???
キャンサー隊長じゃだめですか?
954通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:50 ID:???
∀のDVD中古で2000円だったんですけど買いですか?
955通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:51 ID:???
買え!20000円でも買え。
956通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:53 ID:???
>>950
次スレよろしくお願いいたす。
テテスはあきまん好みの、凄く細いのにおっぱいは大きいっていう、あんまり現実にいないタイプでしょ。
俺は少しぽっちゃりしている【かもしれない】ディアナ様なら巨乳でも納得いく。
957通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:55 ID:???
>>955
じゃあ20000円で買ってきましゅ
958950:03/03/21 00:57 ID:???
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048175716/l50

スレ立てそっこーっすよ、隊長!
959通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:57 ID:???
>>954
以前3000円で売ってたと聞いたときも安いと思ったが、
2000円だとキズありの可能性があるので、
店員に問い詰めてみた方がよい。
俺が昨日見かけたのは1980円だったが、
しっかりと「傷あり、再生は可能」と書かれていた。
960通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:58 ID:???
俺は屈みこんで整備中のメシェーの乳を、向かいから除きこむようにゲット致したい。
961通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:58 ID:???
>>950
はやっ!
乙彼でございました。
962通常の名無しさんの3倍:03/03/21 00:59 ID:???
飛行機とメシェーの間に座りたい
963通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:00 ID:???
ヽ( ´∀` )/ ←∀ガソダム
964通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:02 ID:???
>>959
ありがとう。ちゃんと聞いてみるよ。
うまくいったらキスしてあげる
965通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:06 ID:???
ディアナ様のおっぱいは大きいけど白人的なかたちだからなあ。。
むしろソシエたんの未発達な腰を抱きしめたい。
966通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:09 ID:???
ソシエのオパーイを見くびるな!
まで成長する可能性もあるし、
これから年とって垂れていくだけのと一緒にするんじゃない!
967通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:14 ID:???
あまりに必死すぎて
「まだ」が「まで」になったが、
とにかくな、現代アメリアみたいに、
豊胸手術が大流行する巨乳信仰など、
くそくらえだということだ。
968通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:16 ID:???
女のおっぱいなら一部を除いて何でもいい
969通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:18 ID:???
>>968
女日照りでつか
970通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:20 ID:???
>>969
最近こっぴどく振られますた
971通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:29 ID:???
俺、おっぱいのこと好きだ
972通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:51 ID:???
>>967
今のアメリカでは貧乳手術が流行中なんだが。
ま、ハリウッド女優の間だけかもしれないけどね。
あの国も巨乳信仰を捨てたらしい。
973通常の名無しさんの3倍:03/03/21 01:52 ID:???
前から思ってたんだがベルレエヌはエロいな。となりの奥さん的エロさ。
974無頼徒さん:03/03/21 05:06 ID:???
>>973

あの唇が良いね。思わずチンコでふさぎたくなるってゆーか。
975通常の名無しさんの3倍:03/03/21 07:30 ID:???
何故いつも髭スレの埋め立てはおっさん臭いのだ!
976通常の名無しさんの3倍:03/03/21 11:13 ID:???
俺ロランと誕生日同じだ・・・
977通常の名無しさんの3倍:03/03/21 11:34 ID:???
このスレの住人の平均年齢は54,6歳
978通常の名無しさんの3倍:03/03/21 11:39 ID:???
54歳か6歳かはっきりしろ
979通常の名無しさんの3倍:03/03/21 11:47 ID:???
>>940
よいね!
980通常の名無しさんの3倍:03/03/21 11:51 ID:???
わしゃーフランがすごくいいな
ふさぎたいね。
いまきづいたが、奥さんがフランににているといえばかなりにてるかも。
きがつええところも。
981通常の名無しさんの3倍:03/03/21 12:40 ID:???
>>980
それじゃあんたは成り上がりたかった魚屋なのか?
982通常の名無しさんの3倍:03/03/21 13:36 ID:???
>>981
魚屋で成り上がる人に違いない。
983通常の名無しさんの3倍:03/03/21 14:13 ID:???
権力の握り方を学びに行ったのかね。
フラットってシュールだなぁ
984通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:54 ID:???
あらすじ 「グエン様がウィルゲムの離陸を急がせたことがディアナ・カウンター
 を刺激して、一挙に五機のウォドムの攻撃を受けることになった。それに対して、
 僕だってホワイトドールの力を引き出して戦うことができた。けれど、そのこと
 でキースの非難が重くのしかかることになって、ソシエお嬢様の心を、見逃して
 しまった」
985通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:54 ID:???
アイキャッチ 「悟りの戦い」

ディアナ 「ワタクシはやはり歩きます」
コレン 「お嬢さんは、めったなことでは歩かねえんだよ」
ディアナ 「でも」
コレン 「ひひっ、天国が匂ってきた」
ディアナ 「えっ?」
コレン 「匂うでしょうが」
ディアナ 「あっ」
  「あれが?」
コレン 「笛が聞こえる」
ディアナ 「笛?」
  「…?」
コレン 「吹いてる奴ら、ガキですね」
ディアナ 「え?」
コレン 「へへへへっ」
ディアナ 「見えるのですか?」
コレン 「見に行く」
ディアナ 「あっ」
986通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:55 ID:???
シド 「準備も十分じゃないのに飛び出すからこうなる」
グエン 「あの場合、やむを得ないでしょう」
シド 「おお、ようやく来たか」
ミリシャ兵A 「足元、気をつけてください」
ホレス 「こういう状態なのです」
技術者A 「こりゃ墜落と同じだよ」
グエン 「なんとか早く修復をお願いしたい。この宇宙船が健在なのと、そうでないのとではディアナ・カウンターの交渉にもひびくからです」
ホレス 「我々は魔法使いではないということをお忘れなく」
987通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:56 ID:???
看護婦A 「さっきまで意識があったじゃない」
メシェー 「ほんとにあんな戦力で戦ってたら、命がいくつあってもたりゃしないよ」
ソシエ 「戦力が足りない分は気合でカバーするのよ、精神力」
メシェー 「ふふふ」
ソシエ 「何よ?」
メシェー 「なんかその言い方、ギャバンさんに似てきたよ」
ソシエ 「いけない?」
メシェー 「ムーンレィスの技術との戦いなんだから、もちっと考えないとね」
ソシエ 「考える?」
メシェー 「ねえロラン」
  「ロラーン」
ロラン 「うっ…、もうすんだんですか?」
メシェー 「はあっ」
ロラン 「えっ?」
  「あ、はい」
婦長 「このあいだのお嬢さんでいいから、ここを手伝ってもらえないかしら?」
ロラン 「キエルさんは、今ここにはいません」
婦長 「あら、肝心な時にいないなんて気のきかない子ね」
ソシエ 「まったくさ」
ロラン 「お嬢様はいろいろ考えていらっしゃ」
ソシエ 「嘘」
  「ロランも姉さんも勝手なことばかり考えてるのよ」
ロラン 「ソシエお嬢さんのほうが何を考えているかわからないな」
メシェー 「えっ、ほんとなのロラン?」
ロラン 「え、なんです?」
メシェー 「はあっ、あたしはあんたがいっちばんわかんないわ」
ロラン 「え?」
988通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:56 ID:???
フィル 「ええい、こんぐらいの傷を何度も消毒することはあるまい」
ポゥ 「ここは月とは違います。雑菌でも入ったら大変なことになります」
フィル 「バイ菌か。地球というのは原始的な星だな」
ポゥ 「そっちの腕でしょ」
フィル 「うむ」
  「うっ、部隊の、再編成ができ次第、また攻撃するぞ」
ポゥ 「今すぐってわけにはいかないでありましょう」
フィル 「あれをほおっておくわけにはいくまい」
ポゥ 「では、親衛隊に応援を要請しますか?」
フィル 「親衛隊だと?うっ」
DC兵A 「ん?」
フィル 「ポゥ、お前の口は清潔だったのか?」
ポゥ 「はあ?」
989通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:57 ID:???
ミリシャ兵A 「なんだ、このボルジャーノンも不調だってのか?」
ミリシャ兵B 「機械人形ってのはどうしようもねえな」
ソシエ 「どうなんです?」
ギャバン 「結構。装甲にぶつぶつ穴があいてるんだ。あとは気合でカバーだな」
ソシエ 「そうよ、気合よね」
ギャバン 「ん、どうした?」
ソシエ 「別に。これから、ウィルゲムの所に行くんでしょ?」
ギャバン 「いや」
ソシエ 「え?」
ギャバン 「おっ。俺達にはあっちの仕事があるんだ」
  「新しい坑道が見つかったんだ。うまくすれば、あの先に新しいマウンテンサイクルがあるかもしれない」
ソシエ 「じゃ、あたしもいっしょに行くわ」
ギャバン 「いや、ソシエはこっちで待っていてくれ」
ソシエ 「えっ?」
ギャバン 「…、これ以上、花嫁の顔に傷を作られたらたまらないからな」
ソシエ 「あ。これくらい、どってことないけど」
ギャバン 「ふっ、どうってことあるさ」
ソシエ 「えっ、ギャバン?」
990通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:58 ID:???
ブルーノ 「俺達はウィルゲムの所に行かなくていいのか?」
ロラン 「ギャロップはキエルさんを捜すのが任務です」
ヤコップ 「いいのかね?戦争中なんだぞ」
ロラン 「あの戦闘状況から見れば、敵もモビルスーツの整備中です。それに、キエル・ハイムお嬢様はグエン・ラインフォードの重要なサポーターなんです」
ブルーノ 「サポーター?」
ヤコップ 「秘書だろ」
ロラン 「どうであれ、お嬢様の捜索が急務です」
ブルーノ 「へいへい」
ヤコップ 「へいへい」
ロラン 『それにしても、ディアナ様はどちらにいらっしゃったんだろう?ソレイユにお戻りなら、ハリー中尉が教えてくれるだろうし、本物のお嬢さんが戻ってくるはずだ』
991通常の名無しさんの3倍:03/03/21 20:59 ID:???
村人A 「お祭りが終わるまで取っちゃだめよ」
村人B 「急がねえと間にあわないぞ」
992通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:00 ID:???
ジョージ 「ふーん」
カキト 「ふーん」
トニーニョ 「ふーん」
ディアナ 「のんびりしている場合ではないのです、あとにできないのですか?」
コレン 「あと?あとじゃやってもしょうがねえっす」
993通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:00 ID:???
ディアナ 「え?」
コレン 「今ここにいるから、その証拠を作ってんです」
ジョージ 「へえーっ」
カキト 「へえーっ」
トニーニョ 「へえーっ」
コレン 「あとからじゃ、ほんとにここにいたかどうかわからなくなっちまう」
ディアナ 「…、そうですね」
コレン 「人ってのはさ、いつか必ず死んで忘れられっちまう。誰もしらねえ、誰も話さなくなる」
  「こんなん好きか?」
カキト 「うん」
コレン 「やるよ」
カキト 「ありがとう」
コレン 「それ、おいらの母ちゃんなんだ」
ジョージ 「変なの」
トニーニョ 「デコボコ」
コレン 「にゃーにぃー」
トニーニョ 「うわははっ」
ジョージ 「ははっ」
トニーニョ 「変なの」
ジョージ 「変なの」
コレン 「ガキにはおっかさんのありがたさ、わかんねえよな」
ジョージ 「…」
トニーニョ 「…」
ディアナ 「コレン」
カキト 「ほら」
ディアナ 「えっ?」
カキト 「笑ってるよ、ひゃは」
ディアナ 「…ほんと、笑っていますね。…」
994通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:01 ID:???
ゼノア 「先ほど説明した山の方向はこちらです。明らかにマウンテンサイクル的な地質で、遺跡が存在します」
ミラン 「戦力に転用できる物があるというのですか?」
ゼノア 「おそらくは」
キエル 「ゼノア大尉の努力が実ったわけですね」
ゼノア 「放射能反応もあるので」
ハリー 「鉱脈があるのか?」
ミラン 「モビルスーツ部隊も動員して発掘を急がせよう」
ゼノア 「そう願えればありがたいであります」
995通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:02 ID:???
ハリー 『あらたなマウンテンサイクルの戦力は、できればこの手にしたいところだ。フィル少佐にモビルスーツ』
  「どうした?」
親衛隊A 「ディアナ様によく似た女性の所在を確認できました」
ハリー 「こ、これはなんだ」
  「バカな、あの男生きていたのか。しかも、よりによってディアナ様のそっくりさんと一緒だと?」
親衛隊A 「どういたしましょう?」
ハリー 「影武者は必要だ。が、なんでこいつとご一緒なのだ?」

コレン 「ありがたいねぇ、食事までいただけちまうなんて。なあお姫さん」
ディアナ 「はい、そうでありますな」
コレン 「おおっ?」
  「おてんとさんお月さん、ありがとさん」
エストロリータ 「さあ、めしあがれ」
カキト 「いただきまーす」
ジョージ 「いただきまーす」
トニーニョ 「いただきまーす」
コレン 「…、がはっ」
カキト 「…」
コレン 「ああ、へっへへへっ、あむっ…」
カキト 「ひゃはっ…」
コレン 「うめえのう」
エストロリータ 「お嬢さんも遠慮しないで」
ディアナ 「はい、…」
996通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:03 ID:???
ブルーノ 「木が邪魔なんだよな」
ヤコップ 「…」
ロラン 「…、こんな場所でも、人が出す赤外線を探知すれば」
  「人間四、五人分の熱量だ」
  「牛か、…」

コレン 「祭りは?」
カキト 「川のほうでやるの」
コレン 「ようし行くぞ」
エストロリータ 「あ、そんなこといいんですよ」
カキト 「行く」
コレン 「行こう」
  「姫さんも行こう」
ディアナ 「でも、ワタクシ達」
エストロリータ 「ほんとはさ、二人でお祭りに来たんでしょ」
ディアナ 「いえ、ワタクシ達」
エストロリータ 「飲んでみて、甘いよ」
ディアナ 「はい。おいしい」
エストロリータ 「じゃ、いっといで」
ディアナ 「はい」

カキト 「…、今度はお父さん?」
コレン 「おいら、父ちゃんの顔しらねんだ」
カキト 「知らない」
コレン 「だから、俺の父ちゃんだな」
カキト 「へえーっ」
村人A 「来たぞ」
コレン 「おっ?」
カキト 「あ?」
997通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:04 ID:???
ブルーノ 「これが地球の収穫祭か」
ヤコップ 「俺んところのより貧相だな」
ロラン 「村が小さいからでしょう」
ブルーノ 「ま、でも月を思い出すなあ」
ヤコップ 「祭りはいいよ」
ブルーノ 「うめーな、これ」
ヤコップ 「おお」
ロラン 「行きますよ」
ブルーノ 「ああ?」
ヤコップ 「ああ?」
ブルーノ 「ふん」
ヤコップ 「ふん」
ロラン 『人が集まる所にディアナ様が来るだろうか?』
ブルーノ 「あれうまそうだぜ」
ヤコップ 「おお、へへへっ」
ロラン 「あ、…、モビルスーツだ」
  「モビルリブ?こんなところで」
  「うわっ、…」
  「すいません、これなんなんです?」
ムロンゾーノ 「ローラのヒゲ人形だ。よくできてんだろ」
ロラン 「あなた方はムーンレィスの方?」
ムロンゾーノ 「祭りに参加させてもらったお礼に手伝ってたんだ」
ロラン 「ムーンレィスと地球の人が一緒にお祭り?」
ムロンゾーノ 「レジェって人が間に入ってくれたんで、俺たち助かってんだ。よかったよ」
ロラン 「キース・レジェ。あいつ、こんなことを」
ディアナ 「それ以上行ったら作業の邪魔でしょ」
ロラン 「…」
ディアナ 「ジョージ」
ロラン 「ディアナさ、…キ、キエルお嬢様」
ディアナ 「ロラン、こんなところで何を?」
ロラン 「何をって、お嬢様をお捜ししていたんじゃないですか」
998通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:05 ID:???
コレン 「みんなと行かなくていいのか?」
カキト 「ここだと両方見られる」
コレン 「そうだな。ここは天の階段を登った所みたいだな」
カキト 「天の階段?」
コレン 「ああ、メシがうまいんだ。…、わかったぞ、月からお祭を見てたらうらやましくなって、みんなで降りてきたんだ」
カキト 「おじちゃん、おじちゃん」
コレン 「あ?」
カキト 「おじちゃん、ずっとここにいな」
コレン 「そうだなあ。あっ」
カキト 「ん?」
コレン 「…」
カキト 「おじちゃん?…」
コレン 「…」
カキト 「…、おじちゃん?」
999通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:06 ID:???
ロラン 「ムーンレィスと地球の人が一緒にお祭をしてるなんてすごいですね」
ディアナ 「ワタクシも驚きました」
ロラン 「これ、僕と一緒に地球に降りてきたキース・レジェが、間に入ってやったみたいなんです」
ディアナ 「ほう」
ロラン 「あっ」
ムロンゾーノ 「よう、やってるな」
ロラン 「はい」
  「ディアナ様、もっと早くこうできなかったんでしょうか?」
ディアナ 「すべてはワタクシの至らなさだったのです。準備を進めるうちに軍に任せてしまって」
ロラン 「責めるつもりはありません、誤りは正せばいいんですから」
ディアナ 「その方法がわからないので、月へ戻らねばならないと考えているのです」
ロラン 「ソレイユでなく、月へお戻りになるというのがわかりませんけど」
ディアナ 「地球の赤道の上空に、ザックトレーガーというものがあります」
ロラン 「ザックトレーガー?」
ディアナ 「はい、地球と月を結ぶ、もうひとつのルートです」
ロラン 「聞いたことありませんけど」
ディアナ 「ええ。開いてはならないルートだったのですが、それが開かれているらしいと感じました」

中略
1000通常の名無しさんの3倍:03/03/21 21:07 ID:???
次回予告 「ロストマウンテン。誰も入ってはいけない所に、
ディアナ・カウンターとスエサイド部隊が入ってしまった。
新しい兵器を求めてのことだったのだが、それが黒歴史の
真実に触れることになり、ソシエお嬢さんは絶叫した。
次回、ターンAガンダム『夜中の夜明け』。死神の光に風はない」

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/shar/1048175716/

よしなに
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。