1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2011/07/12(火) 00:05:29.03 ID:hPEmK1v4 今日からダイエット始めるから、皆で一緒に経過とか書いて行ってアドバイスとかし合いましょう。 じゃあ先ず自分から 体重 106kg 身長 175cm 体脂肪率 31% ダイエット方法 朝バナナ 夜抜き 運動は ジムとビリーズブートキャンプの併用
>>2 野菜とタンパク質多めの炭水化物少なく腹八分目で好きなの
>>3 情報足んない、どこに住んでるの?苗字は?職業も
いやいや、せめて年齢と性別(男だとは思うけど念のためw)と職業は大事だよ 基礎代謝や生活強度を知らせる意味でさ
あ、あと歩く
学生
部活は? 帰宅部? 生活強度的な意味で
なんでそんなに太ったか原因はわかってる?その原因なんとかすれば基本痩せるよ いきなりそんなキツイダイエットメニューしなくても 10代男子なんか座ってたって消費しまくりだから 三食は和食を食べて間食厳禁、どんぶりと揚げ物厳禁、 30分かけてゆっくり食べるようにして 運動+なんて生活を一ヶ月とかまずやってみたら? 炭水化物抜くとぼーとして集中力極端に落ちるから 夏休みになってから一週間限定とかでためした方いいよ
>>12 そだな まぁジムは強制だから ビリーやめとくつづかんかったらいみないし
若い子っってかわいい あたし男だけど彼氏ほしい 夜はラブラブ注入だゾ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/07/15(金) 10:22:05.53 ID:yYA4h5BA
最近、知った、ダイエット専門サイト
このサイトで、いろんなダイエット方法を参考にして奮闘中です(汗)
ダイエットに関する
ニュース・動画・Q&A・人気商品など、いろんな情報も探せて重宝してます。
よかったら、参考になさってください
今なら、
道具や費用を一切使わずに、たった1回で、
O脚をピタッと、くっつける方法を無料動画で初公開中!!
マツコ・デラックスさん、テリー伊藤氏も、大絶賛!!
兼子ただしのストレッチ法も公開中!!
http://kensaku-senmon.com/diet-search/
なにそれ?
保守
保守
保守
リレイズ!
おやおや日記スレ落ちちゃったな(´・ω・`)
まー980超えれば後は時間の問題だわな。
落ちたみたいですね。 ではまた宜しく。
俺は「空腹の状態をつくらないよう、食事の回数を増やす」って考え方には基本的に反対なんだが 「空腹とそうでない状態とをきちんと規則正しく回して」とかいう話に持っていこうとすると どうしても「自律神経」とかいう単語が出てきそうで。
銀座イマージュ化粧品のネガキャンの人、 うざいけど、何があったかのほうには興味がある。
保守
びっくりした。こんどは鯖移転か。
初心者スレの回答がひどい。
なんかどこも酷いなあ。
つか割合的には肥満の方が圧倒的に少ないんだな、日本だと。
王道スレでの筋トレ種目。>260の。 胸、背中、下半身ってのはいいんだけど、チョイスがいまいちかも。 ベンチプレス、フライはいいんだよね。あとディップスかな。 ただ、ワンローは背中を使えないで腕の種目になりがち。 個人的にはチニング。またはチューブでのチューブローイング。 下半身はスクワットとランジだけど、腸腰筋狙いでニーツーエルボーも。 腹筋種目はクランチとドローイン程度は欲しいね。
特別痩せる技術ってのはないが、トレーニングに技術はあるんだよなあ このあたりがごっちゃになってる人が多いのかしら
できるだけ楽に早く痩せたいってのは心情としてはわかるんだけど 本人がまずそんなのムリってわからないとなあ
また鯖移転か。
強度上げれば上げるほどいいってもんじゃないと思うんだけどなあ。 身体への負荷とか無視できないと思うんだが。
結局生活が変わるまで長期的に続くか、が肝だと思うんだが・・・ 好き好きとしか言えないんだよな
「すきずき」って漢字で書くと 「好き好き」になっちゃうんだよなあ。悩ましいところ。 魔女先生かよ。
>>64 おお、ひらけばよかった(´・ω・`)
魔女先生とコメットさんの印象が混ざって困る
このスレ、平均年齢高くないか?ww
しまった。正しい表記は「好き! すき!! 魔女先生」だった。
>>69 >>70 何というか、思い込みの激しい人ですねえ。
メディアの影響が大きかったって結果もあるのに。
あなたの「続ける」をTwitterでサポート〜Sapota.jp(サポタ) 資格の勉強、ジョギング、日記、筋トレ、読書、早起き、禁煙…ツイッターで楽しく続く♪
http://sapota.jp/ ハッシュタグ覗いてみたけど、初回、2回目当たりが多すぎw
石田淳さんの「続ける技術」は面白かったんだがなあ。
だからプロのスポーツ選手である相撲取りが どんだけ食ってどんだけ運動してると思ってんだろ できるならやってみろと言いたい(´・ω・`) しかし自律神経ェに影響でるってどういう意味なんでそ
そういや隔離用の議論スレってなくなったかね(´・ω・`)
なんでも自律神経のせいらしいですね。 おそろしや、おそろしや。 でも自律神経のこと考えると、適度にいろいろなメリハリを付けるのは大事だと思う。 けど、自律神経のことを語りたくないw
>>81 なんか結局誰がどういう主張なのか、さっぱりわからない。
「極端に減らす」と「摂りすぎない」は同じじゃないのにね。
栄養全般についての無知・無理解を「カロリー」という言葉に矮小化しているように思う。
って、自分でも何言ってるかわからないw
>>82 「アンチカロリー教」っつーカルトが一人いるだけじゃないかと(´・ω・`)
スルー検定実施中につき(´・ω・`)
ダイエット理論総合スレみたいなのがあったと思ったんだが、今見たら消えてた。
初心者スレにあの人が現れかねない展開だ。
>>86 身体健康板のスレはまじ病的で怖いもんがある(`・ω・´)
王道スレがまたひどい事になってるな。 筋トレ、ボディビルダー嫌いにも程がある。
芸能人のスリーサイズは主催者発表のデモの動員人数みたいなもんでしょ プロレスラーも大概だけど、あいつら変動しまくるからなあ(´・ω・`)
戦時中の体験談にお目にかかるとは(´・ω・`)
美容体重がどうこう言ってる人にセットポイント説を言う気にならんなあ
「使えない筋肉」ねー。 「使えない筋肉」と「使わない筋肉」ってのは微妙にというか全然違うような。 機能的なことなのか、能力的なことなのか。 まーなんにしろ不毛なやり取りだ。 筋肉には毛は生えないけどさ。
誤差だよそれは(´・ω・`)
ダイエットの天才現る!だな。ゴザレは。
金魚のエサって以外に栄養価高いなw
ID見るとあちこちに書いてますね。 まあ適当なことを。
なんか支離滅裂だな。
冬休みですから(´・ω・`)
社畜ダイエット本より 就職ノウハウ本の方が売れるんじゃないか?昨今。
ストレスが脳に来てるんだなw
実際にはBMI26−7のほうが長生きなんだけど 医療費が高くなるからもっと簡単に死ぬ痩せすぎを標準体重として推進してるだけ、らしいぜ。
また珍妙なのがでてきたなあ 糖質さんかしら(´・ω・`)
ローカーボは流行らんのですなあ(´・ω・`)
>>110 おおフィットネスのトレンドでしたか失礼〜
今年もよろしく〜
アケメネス朝ペルシャ。
内科開業医のお勉強日記 : 食べ過ぎ:食事組成による影響 :カロリー=脂肪量、 蛋白組成=エネルギー消費&除脂肪体重
http://intmed.exblog.jp/14323583/ >結論としては、コントロール下で、カロリーは単独に脂肪増加と関連する。蛋白組成はエネルギー消費と除脂肪体重蓄積と関連するが、体脂肪蓄積には結びつかない。
断食スレで仙人発見。不食は可能だそうだ。 ミドリムシでも飼ってるのかしら。
>>149 ワンレッグスクワット?
これ毎日やれたら確かに効きそうだ
>>156 これ上でも調べてほしいなあ。
もっともペダリングスキルやらトレーニングやらでかわるもんな気もするから
前提なしだと80あたりになるのかしら。
投了w
おつかれさまでした。 ロックンロール ウイドー あははん。
おつかれ〜
寝たきり痩身法w 釣りか本気かわからんねえ(´・ω・`)
寝たきりなあ。介護認定審査会で廃用萎縮とか痴呆とか見てるからなあ。
>>167 お年寄りの場合、骨折とかで歩けなくなると
衰弱や痴呆が一気に進むこと多いよね
体脂肪は脂質100%じゃないってば。
保守
1が暴走気味だしねえ。
>>176 あちこちで宣伝してるわ。\(^o^)/
筋トレに否定的だったりあまり関心が無い人は下記姉妹スレに逝くがよい。 【運動】正統派ダイエット総本山1【食事管理】 って。筋トレ推奨=not正統派=異端or邪道? ケンカ売ってるようなもんだろ?これ。 ダイエット王道、ダイエット正統派って。 瓦せんべいの本家・宗家じゃないんだから。
王道は延々荒れてるからねえ。 好き好きでいいのに(´・ω・`)
まあ1の気持ちもわからんでもない。 教義を体系付けて「宗派を起こす」ってアプローチも有りは有りだわなあ。 ただオレはそれは面倒なので「対機説法」ってやり方をとってる。 大乗仏教に対する原始仏教 みたいなもんだ。 別に自分を「ダイエットのお釈迦様」などと思っているわけではないけどね。 アプローチの方法の問題。
該当スレにも書いたが、ブログでやればいいのに。
まー予想通りとはいえ王道スレがひどいことになっとるな(´・ω・`)
エアロバイクスレも。ってオレが言うなって話もあるが。
熊田曜子「ダイエットのコツは自分の体よく知ること」 : J-CASTテレビウォッチ
http://www.j-cast.com/tv/2012/01/24119721.html タレントの熊田曜子が1月24日(2012年)のブログでダイエットのコツを明かしている。
「よくダイエット方法を聞かれますが、食べたら太るし、食べなかったら痩せていきます 体は正直です
ただ食べたいものを我慢するとストレスが溜まります」
「ダイエット経験者の私が感じたのは、いかにストレスを感じないで痩せるかが大きなポイントになりました
ストレスを溜めないようにするためには、まずは自分の体をよく知ること 何をどの時間にどれだけ食べたら、
どのくらいで体に出て来るのか 毎日、体重計に乗るとだんだん分かってきます」
「私の場合、29歳の今は前後3日くらいで体重を調整すれば、外食でのフルコースもお酒も安心して楽しめ
ます♪さぁ!毎日 体重計に乗り、体重、体脂肪、体内年齢をチェック!ただ、人によっては体重計に乗るの
がストレスになるという方もいるのでお気をつけて」
おうちごはん|熊田曜子 オフィシャルブログ powered by Ameba
http://ameblo.jp/kuma45blo/entry-11143616655.html
>>192 朝飯抜くと基礎代謝減るって話じゃないみたいですけど。
食事誘発性熱産生(DIT)についての話で。
>>193 あ〜なんか理屈のなかで、DTI云々が良く言われるので
量的にはどうよって感じで引用したです。
どまんなかなエビデンスとかあるんですかね?
このあたりは難しいですねえ。 人種などでも違いはありそうだし、DTI自体メンタルで変化するって研究もあるし。 個人的にはいわゆる「時間栄養学」については、ありそうだし考慮に入れますが まだまだ研究途中の「未科学」のカテゴリに入るものだと考えています。
>>199 何か突っ込みどころ多い文章ですね。
>一日一食を始める前は、一時期、暴飲暴食で、37歳の時には、
> 身長が173cmにして体重が77kgで不整脈に悩まされていたそうですが
南雲に倣うなら暴飲暴食しておかなくちゃ、ってことになりますね。
>日本人は天武天皇の肉食禁止令以来、1200年間、肉を食べてこなかった民族。
鳥肉は食べてたし、獣肉も食べてた。まあ供給量が少ないからちょっぴりだけど。
> 日本人に八重歯がないのは、1200年間、先祖が肉を食べてこなかった証拠。
日本人の八重歯は多いよ。ないなら「八重歯」って言葉があるのはなぜ?w
大学でピザ化した俺と一緒にダイエットしないか?もしくは上級者の方からアドバイスをもらって頑張りたいんだ。 スペックはいかの通り 165センチ56キロ 胸囲が乳首の回りが80センチ 腰が一番細いところで69センチ。 分かるとおもうが、明らかにちっさいので、せめて体はまともにしようと思うんだ。一人だと投げるから住人にアドバイスと罵倒されながら続けたい。 定期的に写真もうpしていこうと思うので、アドバイスもらないですか?
運動しても体重が減らない原因は、消費カロリーが増えないから。希望どおりに体重を減らすなら、食事からの摂取カロリーを計算して減らす « 体重はカロリーだ!
http://wp.w8eq.com/?p=1456 なんか残念な内容。
個人的には「基礎代謝」はそれほど重要視してないんだが、これは軽視しすぎ。
また、食事を減らした時の消費カロリー減を無視してるのも気になった。
基礎代謝が7割、ってのは活動量が少ない人の場合で活動量の多い人ならこれが5割とか
さらに低い割合になるんだが。
また基礎代謝のアップは安静時代謝のアップに直結し、それは1METsの数字が上がるということです。
筋肉については存在していても活動していない、あたかも眠っているような筋肉もあると考えないと
説明できない部分はありますね。
>>207 中高年のいわゆるメタボリックと診断されたような
生活習慣を持つ人が体重減らすため、と限定すると
実践例としてはなろほどと思ったけどね。
定期的な運動続けられる人はあまり多くない気もする。
たった60日で15キロダイエットした私の方法 | ゼロワンweb
http://takashisugiura.ever.jp/?p=202 1日1500kcalってのは少なすぎだと思うけど。
>>208 レジスタンストレーニングとNEATに気をつければそこそこの消費カロリーに
なるはずなんだけどなあ。
定期的な“運動”って考えると難しそうだけど、1分で出来るエクササイズを
ちょいとした空き時間にちょこちょこやってるとトータルかなりの運動量に。
>>209 それはそうだよね。
運動=筋トレ、ビリー、ジョギングみたいなイメージが多い。
掃除や後片付け、はてはなるべく立って体動かすことだって
習慣化すればばかにならない。
一方中年太りの原因はともかく食いすぎだからねえ
「安静時の酸素摂取量」の平均の統計値とかどっかにあるかな。
>>218 スポーツ医学関係かなあ。
あとは体組成計作ってる企業が参考文献として挙げてる奴とか。
>>221 >「飲んで20分で脂肪1キロが蒸発する」などと宣伝。
ぶはははははジューネン思い出したw
今日は「何だ、このスレの程度は低いな」ってドヤ顔で書き込んでるのが目立つな。
テンプレ長文化委員会とかあるのかもしれない。 オレはもともとテンプレ不要派なので、あまり興味は無いけど、長くするのは勘弁。
>>230 体脂肪率は低いだろうけど、これはコルセットなどで変形させてる可能性高いんじゃないかしら。
保守
乙
スズメバチさんによる、食中毒調査についての説明 - Togetter
http://togetter.com/li/254000 >ほんとうに多いんですよ、食べてすぐに症状がでて、直前に食べたものやお店を疑っての電話。
>普通に生活していて、細菌性の食中毒の潜伏期間はどのくらいだとか聞くきっかけってあまり
>ないですもんね。早いもので3時間、遅いものだと4日後くらいに症状が出ます。菌によって違うよー
昨日どっかのスレにぐるぴーネタがあったので。
研究結果:砂糖は有害? 人工甘味料は逆効果? « WIRED.jp 世界最強の「テクノ」ジャーナリズム
http://wired.jp/2012/02/08/artificial-sweeteners/ >この調査では、性別、人種、食事習慣、ダイエット開始時の体容積指数(BMI)などの
>データを収集したが、それらの違いに関係なく人工甘味料の摂取量と肥満の程度の相関
>性がみられた。「これらの発見により、人工甘味料の摂取によって肥満が却ってエスカ
>レートする可能性が浮上」したと研究者らは記している。
243 :
名無しさん :2012/02/10(金) 19:44:55.12 ID:???
タンパク質の食事摂取基準値についての科学的意見
2012-02-10 - 食品安全情報blog
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20120210#p3 >Scientific Opinion on Dietary Reference Values for protein
>EFSA Journal 2012;10(2):2557 [66 pp.].
>09 February 2012
>
http://www.efsa.europa.eu/en/efsajournal/pub/2557.htm >健康な成人男女については窒素バランスデータから平均所要量は0.66g
>タンパク質/体重/日である。所要量の分布の97.5パーセンタイルと維持
>のための食事タンパク質の利用効率47%を考慮し、参照摂取量(PRI)は0.83g
>タンパク質/体重/日と推定される。6ヶ月以降の子どもは成長のための年齢
>に応じた必要量と成長のためのタンパク質の効率58 %が追加される。妊娠中
>は初期1、中期9、後期28g/dが追加される。授乳期は最初の6ヶ月が19g/d、
>6ヶ月以降は13g/dが追加される。耐用上限値を設定するにはデータが不足
>している。PRIの最大2倍までは活動的で健康な成人には定期的に摂取され
>ていて安全と考えられる。
244 :
名無しさん :2012/02/10(金) 20:06:24.32 ID:???
245 :
名無しさん :2012/02/11(土) 10:26:03.36 ID:???
246 :
名無しさん :2012/02/11(土) 12:01:04.36 ID:???
247 :
名無しさん :2012/02/11(土) 12:27:58.26 ID:???
FNSソフト工場の去年の番組。 カロリー表示のことやってる。 2005年に過少表示で問題になってから表示する数字より実際のカロリーが上回わないようになっているらしい。 ハンバーガーセット カロリー表示1150kcal→分析結果1007kcal -143kcal 牛丼 674kcal→ 563kcal -111kcal 豚焼肉定食 1017kcal→ 795kcal -222kcal 弁当店ポテトサラダ 134kcal→ 110kcal ポテトチップ 476kcal→ 489kcal ファミレスドリア 519kcal→ 400kcal コンビニのり弁 834kcal→ 790kcal 20%以内に収まってても違いすぎーwww
>>250 あんまり食べてないのに痩せない、とかの原因はたいていこれじゃないかね。
知り合いがごはんは食べないのに痩せない!とか言ってたんだが、
「体にいい」と牛乳一日1リットル以上飲んでた。
案の定クレアチニン上がっちゃって食事制限中。
総本山の306に感動した。
>>256 やっぱ専門家は頭痛い思いしてんだな(´・ω・`)
どうも血糖値にこだわる奇妙な回答する人がいる気がする(´・ω・`)
でもまあ食生活ってのはある意味血糖値のマネージメントだからねえ。 糖尿病患者じゃなくても。
朝日新聞デジタル:夜食べるとなぜ太る? 体内時計で肥満を防ぐ - 元気のひけつ - アピタル(医療・健康)
http://www.asahi.com/health/hiketsu/TKY201202130150.html > 朝型と夜型のDITの差はどれくらいなのか。女子大学生を対象にした研究では、一日約12キロカロリーだった。
>「わずかな差と思いがちですが、体脂肪に換算すると1年で約0.6キロ、10年続くと約6キロ。中年太りとはそう
>いうものです」と中村さん。食べる速さや環境などでもDITは変化するとみて研究しているそうだ。
このあたりがまだ未科学と評価する理由。
>>270 『何を』『どれくらいの量』だけでなく、『どのように』食べるかの研究を進めなければならない
ですかそうですか。
「だけでなく」ね。
「ではなく」じゃなくて。
>>274 なんか新ネタ披露してくれるんならいいけど
昔のネタで巡業されてもなあ。
巡業ワロスw
初心者スレ、メッツとかの単位使うのなら 「身体活動」「運動」「生活活動」 てなあたりの用語はきちんと使った方がいいという気はするけど 本筋にはあまり影響ないのでヌルー。
>>279 ん〜、いい運動だよくらいに言えばよかったかな
気になったんなら補完よろノシ
一日立ち仕事って結構ダイエットにはいいような気もするね
>>280 「身体活動」を「運動」と「生活活動」とに分けて考える、ってのは結構重要な気がしてたんだけど、
よくよく考えてみると、だからどうなんだ?ってとこもあって。
「そこそこの強度の身体活動」全般を「運動」と呼んだところで
なんの不都合も不具合もないような。
気にはなるけど、わざわざ言うとたんなる揚げ足取りにしかならないような。
すまん。何言ってるのかわからなくなってきたw
>>282 日常の細々したことのの積み重ね。
それも大変重要なんだけど、全体像をきちんと把握しにくい、という問題点がある。
細切れの運動も同じね。
自分ではやってるような気になってても、実際には大したことなかったりとか。
なかなかむずかしい。
■[NHS]水やダイエット飲料は減量に役立つか?
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20120216#p11 >「ダイエットしている人は水を飲めば少なくとも5%減量するのに役立つ」とMetroが報道した。
>この話は高カロリーの飲料を水やダイエット飲料に代えれば減量に役立つのではという常識的
>理論の根拠を探すための研究に基づく。平均すると全てのグループの患者は体重を減らしたが、
>この研究ではこの直観的方法が、過体重の人に減量法をアドバイスするより優れていることを
>証明することはできなかった。
まあなんだ。 王道スレの乱立はなんとかならんかなあ。
>>288 数人の熱心な「指導者」が仲間割れしてる感じですわな(´・ω・`)
最強のガンダムとかに近いからどうにもならんでしょう
自転車エルゴメータによる身体活動量について
http://www.nih.go.jp/eiken/center/q_ener10.html Q>
自転車エルゴメータは漕ぐスピードが同じでも、漕いでいる人の体重で消費カロリーが変わると思っていました。
同じ負荷がかかっているのなら、どんな人が漕いでも、ほぼ同じ値が消費すると考えてよいのでしょうか?
A>
ご指摘の通り、自転車の場合は、歩行の場合と違って、若干複雑です。
例えば、同じ50wでも、体重が多い人は、若干エネルギーが大きくなります。
ただし、仕事量は同じであるので、基本は安静時分の違いだけです。
貼るならこっちだな。
エネルギー・代謝に関するFAQ
http://www.nih.go.jp/eiken/center/faq_energy_all.html エネルギー代謝に関するQ&A集
当研究所へのご質問のなかから、特にエネルギー代謝に関するものをまとめて掲載しました。
Q1.ダイエットと基礎代謝量の関係などについて
Q2.基礎代謝量を求める上での補正=加算値について
Q3.筋肉が1kg増した時、基礎代謝量は何kcal増すのか?
Q4.筋トレの効果的な頻度、強度について。筋トレで消費エネルギーが増えるのか?
Q5.仕事帰りには、食事→ジム ジム→食事のどちらがいいのか。また運動前のカフェイン摂取は脂肪燃焼に良いようだが証拠はあるのか?
Q6.手首や足首に負荷をかけて運動する時の効果について
Q7.人体に対して危険が及ぶ体脂肪率と、カロリーのワット換算について
Q8.運動消費カロリーで安静時の消費エネルギーを差し引いているが、簡易換算式の概算の考え方とどう違うのか?
Q9.安静時および運動時のエネルギー基質利用比率
Q10.自転車エルゴメータによる身体活動量について
Q11.エネルギー消費量の総量と正味量について
Q12.エネルギー消費量の計算について
ああ、初心者スレで大活躍だよ。
昨日はあちこちで長文さんが元気な日だったな。
王道スレの派生スレはどこも閑古鳥ないてますね。 個人的には“王道”とか“ダイエット”っていう言い方は嫌いなんですけど、まあどうでもいいか。
>>305 > 個人的には“王道”とか“ダイエット”っていう言い方は嫌いなんですけど、まあどうでもいいか。
なんとなくわかりますが
「王道」は「正しい」の誇張的言いかえと理解しています。
「ダイエット」は「痩身」の俗用と理解しています。
王道はともかく「ダイエット」はこの板自身ですからねえ…(笑
センセイたちは他人の言うこと聞かないからねえ(´・ω・`)
まあ王道については「学問に王道なし」の使い方の方が身についちゃってるからですが。 “ダイエット”は意味が広がりすぎて、「何言ってるかわからん」の域まで行っちゃってる ので面倒くさい、ってとこですね。 健康面での要求で痩せないといけないのか、健康を害してもガリガリになりたいのか。 継続できるまともな食事を求めているのか、痩せればメチャクチャでいい。 いや、またはメチャクチャな食生活でないといけないって言うのもあるな。 あー面倒くさい。
今日、何を食べたらいいですか?|フィットネス業界初の公認スポーツ栄養士 松田幸子です ★東京・練馬発 ジャージの似合う管理栄養士★
http://ameblo.jp/s-matsuda/entry-11161133446.html >その方のキッチンに潜入、そしてタイムマシンに乗ります。(別に本当に行ったり乗ったりするわけではないですよ)
>それによってその日の食べたい食品とメニューの提案をします。その方が簡単に出来るものね、だってできなくちゃ意味ないじゃ〜ん
この人の発言は参考になるなあ。
なんでもMETsで計算しちゃう人は、かつての自分を見ているようでなんかくすぐったい。 金槌の法則 クリスマスプレゼントに金槌をもらった子供は,何でも叩きたがる。
ゴザレにコーネル来てたか。
>>323 ちょっと相手をしてしまったら、後でみると自分で見てもウザい。
かなり自己嫌悪。
件のサイトの見方は自分のほうが酷いので
さらに自己嫌悪。
ま、いいか。
コーネルの劣化がひどいすなあ(´・ω・`)
口うるさかったジジイがだんだんボケていった様を見るようで心がつらい。
>>332 三年もネタが一緒じゃあきられるからね(´・ω・`)
>>333 そうそう。
まさかの新ネタというか、予想もしなかった展開がちょっと新鮮。
>>334 相手がいれば議論wになりますから
女房役でも出す気じゃないでしょうか(´・ω・`)
勉強する時間がもったいないっつーのは新機軸である(´・ω・`)
>>339 「調べる時間が惜しい」と言い換えると少しは違うかも。
時間は貯めたり鳥取り戻したりできないから、
お金で買えるのであれば、なんとかしたい、ってのはあるよね。
定番のドカ食いをチャラにする話も
「カロリー収支的にチャラにできても、それにかかった時間は取り戻せない」
って回答は、自分としては気に入ってるけど、相手に響いた手ごたえを感じたためしがない。
>>340 確かに。ただ個人的にはさんざんいろいろ調べた挙句得た結論が
<カロリー収支>に落ち着いてしまったんで(´・ω・`)
時間=運動量を抑えて体重減というと原意のダイエットになり
メシ減らすのに金がかかるのか?と。
ものすごく楽しめて安全なHIITトレーニングとかあればお金出してもいいかも
>>341 まー結局は自分自身の問題なんだけど、人間って環境の影響受けるじゃない。
ダイエット的にいい環境に身を置くための出費、ってのは考えられると思う。
ある意味「質的な意味で時間を買う」ってことかな。
必ず効果があるというわけじゃないけどね。
■[USDA]間食がカロリー摂取の増加と栄養摂取減少に関連
http://d.hatena.ne.jp/uneyama/20120313#p6 USDAの研究者が食品調査研究グループの研究者と共同で20才以上の5000人以上の
成人の食事摂取データを間食について調査した。間食は1日の総カロリー摂取量の
約1/3(女性で32%、男性31%)を栄養価のあまりないカロリーのみ(エンプティカ
ロリー)として提供している。平均エンプティカロリー摂取量は男性で1日あたり
923カロリー、女性では624カロリーだった。一方で間食は不足しがちな果物摂取
量の1/3以上を提供している。
まーたやってる>初心者質問スレ テンプレさんvsコーネルがなかなか開戦しない。 もしかして同一人物だったりしてね。
うはは。王道キングと論戦して欲しいね。どっちかの自スレでw
よくわからないけど、嘘書いておけば誰かが訂正してくれる、の法則に頼ってみた。
>>356 売っているのが「自分の本」しかも電子書籍というのが微笑ましくて。
糖質1g=4kcalってのを別の見方で考えてていろいろ検索してる時に見つけた。
うーん、実は彼は何もかも知っている人ではないか?と一瞬思ったこともあるけど 単なる思い過ごしだったようだ。 決して「恋のうち」ではない。
で、南京大虐殺ってあったの?なかったの?
366 :
スレ違い :2012/03/22(木) 08:16:20.96 ID:iH8ZML55
>>368 富澤商店とかフルーティアとかの通販はやばいす
ついつい買いすぎる(´・ω・`)
>>369 私のとこはちょっと遠くまで買いに行かないといけないから歯止めがかかってたんだけど。
通販に手を出しちゃうとヤバイね。
初心者スレ、ううむ。アセトンw
アセトン…orz 唖然とするねえ。
謎が解けたらしい(´・ω・`)
日米生物学者 肥満の秘密を解明: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2012_03_26/69596543/ ------------------
視床下部は、呼吸や消化といった身体の基本的な機能をつかさどっている。
脳のこの部分の働きが阻害されると、人間の健康状態に深刻な影響が出る。
例として学者らは、大気中の二酸化炭素の含有量が増えると視床下部の働きに
否定的な影響を及ぼし、人間や動物が急速に太りだす事を挙げている。
------------------
初心者スレ、 >カロリー理論は人体エネルギーを完全に把握できる理論だと言えるのか? NO 終了。
「カロリーに振り回され、ダイエット産業にいいように乗せられている人達を救いたい」のなら カロリーを否定するんじゃなく、代わりの物を出せよと言いたい。 「否定だけ」からは何も生まれないと思う。
うーむ、2ch終了も以外に早いかもしれないな ここ以外にどっか見つけといた方がいいかも(´・ω・`)
体脂肪増加にタンパク質でなくカロリーが関与―米研究 | あなたの健康百科 by メディカルトリビューン
http://kenko100.jp/news/2012/04/04/02 >タンパク質量は除脂肪体重の変化に関連
> 米ペニントン生物医学研究センターのGeorge A. Bray教授らは、健康な25人を厳格な管理下で
タンパク質量の異なる食事を取る3つのグループを比較したところ、「低タンパク質食群では通常
タンパク質食群と高タンパク質食群より体重増加が少なく、体脂肪量の増加にはタンパク質では
なくカロリーのみが関与するようだ」と、米医学誌「JAMA」(2012; 307: 47-55)に発表した。
タンパク質量は、エネルギー消費と除脂肪体重の変化に関連することが判明したという。
ポッカキット : たとえばこの女の子が痩せたらどのくらい可愛くなるのか
http://www.po-kaki-to.com/archives/5359619.html
>>399 電子書籍よりも流行るかもしれないですねw
なにしろ編集者もデザイナーもいらないし
これを機にクソ高い妙なマニュアル商法が消え去ればいい
切り込み隊長のヤツは手が出そうでやばいです(´・ω・`)
Dlifeのドクター・オズ・ショー見てるけど、これはないわあ。 サプリメントどんどこ勧めるわセルライトだわ、ひどいもんだ。 レベルとしてはみのもんたと同じくらいか。
いかん。鯖制限でゴザレ新スレが立てられぬ。
★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ14★★ がなんだか香ばしい。
>>408 初心者スレに転移。
だれか王道のどれかへ誘導してあげればいいのに。
あの身体なら「H.I.I.Tによるダイエット」スレのような気はする。
さすがにちょっと気の毒だな(´・ω・`)
>>413 ゴザレ?
最近は巡回先絞ってるんでわからないです。
狙ってビーンボール投げてるつもりが大暴投の人が「キャッチボール」とか。 オレを笑い頃す気なのかと。
せひテンプレ先生の参戦も期待したい。
春のチャンピオンカーニバルですなあ。
蟲毒という言葉が思い浮かんだw
やはり「受け」が大切なのだと痛感した。 バンプ取れない同士だと試合にならない。
>>424 ページ削除してトンズラっすか。
キャッシュには謝罪文がありましたが。
うわー、すごいスピードの人だな。
初心者スレ、華麗にスルー。 実際、欧米人の方が日本人より先に農耕はじめたの? 「もの凄く当たり前すぎる歴史的事実。」ですかそうですか。 他の事はいとも簡単に認めちゃうのね。 249 名前:コーネル ◆2wHpxMUDmNrw [sage] 投稿日:2012/04/17(火) 21:45:28.75 ID:On1EQQSU 「食の欧米化」とか。 全くいい加減でデタラメな説明の仕方だ。 彼らはいち早く農耕を始めた人達。 日本人よりも、もっと早くに。 こんなの、もの凄く当たり前すぎる歴史的事実。 食の欧米化とは、農耕の事かな? おい、どうなんだ? 初心者相手にしか答えられない回答者サン達。
>>428 農耕の歴史は現時点で最古のは東南アジアで発掘されたやつだと思うんだけど。
ただ、日本では狩猟採集が長くて農耕は大陸から伝わったてのは一応基本。
「食の欧米化」ってのが曖昧な言葉で、狩猟民族とか農耕民族とかいうのと同じで
決め付けなんだけどね。
コーネルが『銃・病原菌・鉄』の知識くらいしかないのはわかりますが、「食の欧米化」
って単語に噛み付きますか。
江部センセの受け売りだろうけど、素人の文化論とかオツム痛いです
>>437 減量は簡単だけど、維持がねえ(´・ω・`)
初心者スレ、食いつきが悪いので「食の欧米化」を蒸し返すでござるの巻。
見どころあるからこっちこいとか(´・ω・`)
>>451 まああれだ。
ネットだと自分に都合のいい情報も入ってくるし集めれば集まる、ってやつだ。
ビルはおとなしく…なってないかw コーネルは相変わらず、と。
スレストwこの板だとはじめて見た気がするなあ
スレスト確認w
初心者スレに変なのが湧いてたんだなあ。 今気づいたw
ホントに厨房でワロチ
>>469 <体育の授業が毎日あるのは、小学校の4%、中学校の8%、高校の2%に過ぎない。>
これはびっくり。オレの大学は4年次でも週3コマの体育が必須だったよw
>>470 今ざっと調べてみたんだけど、日本の中学校で年間90→105時間の授業時間だから
週に3コマくらいですね。
アメリカだと0コマってのが結構あるとは聞いてる。
>>471 州によると財政破綻の影響で公教育の質が下がってるとは聞きますが
それとはまた別な気もしますね。
NHK Rの法則 | これまでのR
http://www.nhk.or.jp/rhousoku/koremade/index.html 「自分の方法は正しいの?」
「どうしていつまでもやせないの?」
「もっと楽な方法はないの?」
夏が近づき、美ボディ作りに悩む人も多いのでは?
そこで、脂肪燃焼のスペシャリスト・真田樹義教授(立命館大学)に
秘けつを聞きました。
すると・・
美しいボディのためには、「やせるな!」
効率よく脂肪を燃やすためには、「激しい運動をするな!」
脂肪を燃やすためには、「炭水化物を食べろ!」 そして、“部分やせ”は「できない。」
との答えが・・・。
番組ではその一つ一つを詳しく紹介!
健康的に体をシェイプアップさせる方法を大公開しました。
USA! USA!
>>501 リンク先で多重転送を検知しました。ジャンプする場合はご注意ください。
>>505 やっぱ、不純な動機か切実な事情、最強ちうことやね。
>>507 白いものは毒、とかと同根ですかねえ。
体温上げればガンが治るとか胡散臭いよね。
運動しろってことかっつーw
『筋トレまるわかり大辞典』買ったよ。 これから読みます。 この間買った『栄養学の歴史』 (KS医学・薬学専門書)も面白かったけど、カロリー関係は 殆どなかったし4000円弱するのでお勧めはしませんw
まあ、いつもの人だと思うが・・・
そろそろマジレスにも疲れてきた。
疲れた。撤収。 こんにゃく問答だな。
>>552 今レスしてきた。
結構ヌケがありそうなのと、インストラクターが頼りないってイメージですね。
それから目標についての十分な合意はインストラクターと取れてないような。
あ、摂取エネルギーなどが変わると、それだけど消費エネルギーも増減するから。
ジムでの運動でエネルギー消費をしてた場合、その分だけ1日の消費が増えると考えると
間違う場合もあります。
総消費エネルギー=基礎代謝+エクササイズの分+ニート+DIT
だから、基礎代謝↓+エクササイズの分↑+ニート↓+DIT↓で収支が小さくなると
スローペースになりますね。
しっかりした土台がないのに 枝葉末節が異様に細かい感じ。
おいおい、まだやってるよ。
うーん。結局質問者の最終的な希望はこれからある集まりでいいカッコしたいだから。
「目標体重」は思いつきレベルで根拠なしの数字で。
であれば、現時点での現実的な解は減量スピードは維持又は若干上乗せ程度で
注ぎ込めるリソースをファッション等に割り振ることだと思うなあ。
テレビ見ながらエクササイズでセレブボディに! [エクササイズ] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/390733/
王道、なんだかもうねえ。 そうですね。(棒 ってレスしよかと思ったけど、もういいわ。
>>564 おやおや。釜池センセはいっちゃったみたいだが、江部センセもきついんじゃないか?
>>569 これ、現象は確認されてるけどそのシステムについてはまだ仮説段階なのよねえ。
インスリンが出なくなって、って書いてあるけど本当に出なくなったかは不明だし。
アジアン馬場園梓 身長 156cm 体重 65kg B103 W93 H103 だそうです。
鍛錬BOT @tanren_bot ってのを作ってみました。 説明いらない、短時間で出来るメニューって何があるかなあ。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/07/19(木) 09:10:41.12 ID:fcmE9FVp
とりあえず「呼吸商」って言葉には気を付けるか。 まー自分の場合使うことはまずないかな。 「酸素借」「EPOC」は使うかもしれないけど。
>>615 なかなかいいブログ。
ただ筋トレの効果を基礎代謝に求めるのはどうかな、と思ってる。
筋トレ2ヶ月程度で安静時代謝が100〜200kcal上がってる例などが見られるのと
整合性が取れないんですよねえ。
筋肉1キロで65kcal増とすると2ヶ月で3キロ以上の筋肉増に…ってまずないだろ。
あと、「呼吸商」は自分も使わない。糖主体で消費しても脂肪主体で消費しても
最終的には一緒になると思ってるから。
ぶははは。 ガリ認定されちゃったよ。 チクビ認定より新鮮。
そして、とんでもない馬鹿認定キター。
流石の夏休みですにゃ
ただ自分としても反省するところはある。 「回答以外の事は、まず回答した上で」という自己ルールを課しているにしろ もっと言い方ってのはあるよね。 いくら流れが気持ち悪かったからと言って、反射的に発言するというのは大変よろしくない。 そこんとこは深く反省だ。
何かガリガリ志向の人が多くなってる気はしますね。 釣りかもしれないけど。
初心者質問スレ、酷いな。
100超スレ、酷いな。
最強!低炭水化物スレニにアンチ・カロリー信者出現。
3/3 ダイエット中のオススメ朝食パターン [食事ダイエット] All About
http://allabout.co.jp/gm/gc/391578/3/ >コンビニで揃える朝食
>温かい野菜入りのスープなど、インスタントも可
>(野菜摂取、体温を高めて活動エネルギーを促進)
>おにぎりかシンプルなパンかシリアル
>(代謝機能にスイッチを入れて体を動かす)
>ヨーグルトか牛乳(カフェオレ)
>(良質のたんぱく質補給)
>野菜とチキンや海老などのたんぱく質の入った料理
>( 代謝を高める)
「超音波で脂肪分解」は根拠なし ドクターシーラボに措置命令 - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012083101002199.html 「超音波で脂肪を分解する」などと合理的根拠がない広告をして美容機器を販売したのは景品表示
法違反(優良誤認)に当たるとして、消費者庁は31日、化粧品製造販売業者「ドクターシーラボ」
(東京都)に再発防止を求める措置命令を出した。
消費者庁によると、同社は2010年12月から販売している多機能美顔器「DRソニック L・I」
について、会報誌で「LEDの光による殺菌効果でニキビケアに効果的」「超音波機能で二の腕などの
余分な脂肪を分解」などと宣伝。根拠を示すよう求めたが、提出された資料に合理的な裏付けはないと
判断した。
「基礎代謝とNEAT」ってのは総消費エネルギーの説明の時くらいしか使わないけど、 なんか使いたがってる人がいるなあ。覚えたてなんだろうね。 つーか、そこは総消費エネルギーでいいだろ。
>>706 NEATって言いたくてしょうがないんだと思う。
オレも一時期EPOCって言いたくてしょうがなかったしw
少食と不老遺伝子ってバカの一つ覚えみたいに言われてもなあ・・・ まあ50も過ぎれば小食でいいだろうけど、成長期や妊婦とかありえねえだろ 不食ってクソスレあったな、そういえば
とほほ。 結構言葉は選んでるつもりなんだけどなあ。 「一緒にすんな」とか言わないし。 安い挑発には乗っちゃうけど。 まー肝に銘じておこう。
>専業主婦の一日の運動量は大したことはない うわー。
出たな、アンチカロリー信者。
キープしてたスレが落ちちゃったので代わりに「楽で簡単に痩せる方法」スレ上げてみた。
わはは、徹底スルーされてるよ。エアロバイクスレで。
わーい。頭弱そうな人に頭弱いって言われたよw
ミネラルとか足りてなさそうな。
今日はなんかもういろいろ駄目だ。 ショボーンと撤収。
「ダイエットは不可能」、キターー!
【世界の】カロリー計算は嘘【常識】part2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/doctor/1329313666/ 148 名前:名無しさん@おだいじに[sage] 投稿日:2012/09/08(土) 00:32:02.96 ID:???
>>131 錬金術とは現在では様々な解釈がある。
読んで字の如く「金を作る技術」と解釈する場合、
現代の科学では人類ごときの科学力で「金を作る技術」は否定されている。
代案はない。
人類の科学力では、まだ無理って事。
>ちなみに、きちんと代案を提示したことは一度も無し。
これ以上の説明が必要かね?
a
燃焼系!脂質代謝を向上させるサプリ〜痩せるダイエットサプリとは?〜|比嘉一雄の『えびすメソッドで賢く理想のからだに変わる!』〜世の中から10トンの脂肪を減らします!〜
http://ameblo.jp/enhance-enhance/entry-11214882777.html >2010年、オーストラリアのガーバン医学研究所のグレッグ・クーニーは、
>炭水化物の代わりに脂肪を燃焼させるように遺伝子操作されたマウスを作り、
>炭水化物の栄養を与えたあとに運動をさせました。
>その結果、運動で使用できない炭水化物はそのまま脂肪に変わったのでした。
『良いトレーニング、無駄なトレーニング 科学が教える新常識』アレックス・ハッチンソン著
のP266から引用してるみたいですね。
以下引用
トレーニングで主に炭水化物を燃焼した場合、トレーニング後の数時間で摂取するカロリーは、
炭水化物の燃焼分を補給するために使われます。一方、トレーニング中に多くの脂肪を燃焼する
ように調整した場合、炭水化物は満タンのままです。
すると、トレーニング後に摂取するカロリーは、そのまま脂肪として蓄えられてしまうため、脂
肪を燃焼するための努力がまったく無意味になってしまうのです。
低炭水化物初心者スレ、なんとも言えん。
相談者の優しさに泣いた(´・ω・`)
「カロリー収支がマイナスの状態が続いても、均衡して体重が変わらなくなるポイント」と いわゆる「停滞期」は別の話しじゃないのかな。 しかしホメオスタシスという言葉を出す時点で、何もかも怪しい。
>>747 対応策は良いとして理屈が残念なことになってますな
>>748 まとめはなんかグダグダじゃないか?
>答えは、「そのままバランスの良い食生活と適度な運動習慣を継続すること、これだけです。
>「停滞期」には、体重を減らすことではなく維持することを目標として取り組みを続け、再度「減少期」が訪れるのを待つことにしましょう。
これにはまあ異論はないが
「ホメオスタシス機能」は、一定期間同じ状態が続くことで働きを終えたと認識し、一度解除されます。
なんだよそりゃ?
>>749 オレは停滞期対策に関しては、最近は
・この機会に現状の自分のダイエットを見直そう。
(始めてからずっと同じことをしてないか?)
・変化を付けてみよう。
(食事を減らす/運動を増やす、というような量的な変化ではなく、質的な変化)
みたいな回答をしてる。
タニタの説明も言わんとすることはわからんでもないが
そこにわざわざ「恒常性」という言葉を持ち出す必要があるのか?
てのがねえ。
>>749 こたつのサーモスタットみたいですね(棒読み)
停滞期しつこく聞いているひとの気持ちもまあわかんでもないが 乱暴な物言いだねぇ。 かなしくなるよ。
いわゆる「停滞期」という事象についてはいくつか仮説は立ててみたことがあります。 あちらで出たプラトー曲線のようなものはありえますね。 1,計測値、計測方法によるもの。 まあ結構杜撰だったりしますし。 摂取エネルギーと消費エネルギーとの差が脂肪減少の量になるわけですが、その差が 小さくなると何キロとかいうペースではペースダウンはするものです。 ですから体重減少については月に何%減という判定方法を推奨するんですが。 2,摂取エネルギー量 無意識に多く摂ってたりとまあ、ありがちです。 吸収量はほぼ変化しないものですが、腸内細菌叢の変化で若干の変化はありえます。 (全吸収量の数%は腸内細菌からのもの) 3,消費エネルギー量 体温低下は消費エネルギーをかなり下げますね。 また、運動量にしても体重減とともに負荷が減少し、エネルギー消費量が減ります。 また、慣れによる消費エネルギー減少もあります。 運動量以外の非運動性生活代謝(NEAT)が減少してる場合も。 4,脱水など 脱水からのリカバリーなど体重増につながることが起きていて、プラマイ釣り合ってる。 これは腸内のもの(食物や腸内細菌)でも起きます。 筋中のグリコーゲンとかも。 また、むくみなどで水分を貯めこんでる場合も考えられます。 この項目については体脂肪率の数字を見ると体重が変化しないのに減少するので判断できます。
>>754 もうひとつ、あっち混同されちゃってるけど
どの状態でも「消費 > 摂取」なら体重は減るのか?
という仮説について。
理論上はそうなんだろうけど、平均前後から先は減り自体が少なくなるので
我慢できないか、心がやられちゃうかのどとらかで
実際にはなかなかそうならない
てな感じで考えてますが、このあたりについてはいかがで?
>>756 おっと書き忘れた。
体重減少時にはエネルギー消費量が大きくて生命活動自体には影響の小さいもの、
つまり「筋肉」を減らすことで結果的に消費エネルギーを大きく減らすってのは
ありますね。
エネルギー消費の多い器官、臓器の活動停止、萎縮という方向で。
やっぱ最終的にはエネルギー食う器官を捨てて 活動量もとにかく落として 基礎代謝下げるしかないわなあ。
どのみち綺麗に痩せられるわけはないわなあ。
一週間単位の体重推移とかにするとプラトー消えるような気もしてます 逆に一ヶ月単位の停滞期とかだと設定失敗なんじゃないかと(´・ω・`)
>>761 結局は「実際には状況を日々刻々と確認することはできない」ってことを前提にしていない人には
何を言ってもしょうがないようには思う。
でもそれなら何を支えに日々のモチベーションを上げていけばいいのか?
てのが問題になってくるんだよね。
a
またコーネル出てきたか。
不定期連載。カルト教団や詐欺師に騙されない方法 - Togetter
http://togetter.com/li/373294 >カルト教団や詐欺師は、あなたの誠実さにつけこみます。対話しようというあなたの気持ちを
>踏みにじるのです。彼らは、会話の中にルールを持ち込みます。曰く「それは揚げ足取りです」
>「あなたには対話の姿勢が見られない」「あなたは私の発言を理解していない」「自分で考えて
>ください」
再掲
683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :sage :2012/08/23(木) 09:53:07.32 (p)ID:RclphQgA(2)
AppBank Tumblr, 凄くモチベーションの高そうな人にどうしたらやる気を保てるか訊いたら、モチベーションに頼るのは堕落の始ま...
(p)
http://appbank.tumblr.com/post/29995142737 >凄くモチベーションの高そうな人にどうしたらやる気を保てるか訊いたら、モチベーションに頼るのは堕落の
>始まりだからやるべき事をこなす機械になれって言われたっけ。
続くシステム作っちゃうのがいいんじゃないかな。
元有名アイドルがもう痛すぎる。
糖質制限はメタボリックがらみとかで医師の所見を伴うような中高年の過体重など 状況によっては有効な方法だと思うけど、万病に効くみたいに言われてもなあ ましては糖質中毒だのカロリー神話だの意味不明な電波が混ざるとため息な感じ 江部センセはこれを機に少し自説の行き過ぎを修正したらいいんでないか?(´・ω・`) 一方鎌池センセは相変わらず孤高だったw
過激スレはスレ立て人居ないんかな。
「万引きが見つかってもお金払えばチャラ」てのと同じ考えだ。 とか言っちゃうと荒れるの必至なので、そんなことは言わないw
最近の「ガリタ食堂」とか初期の「お試しか!」での寝る前に1キロ食べるっての見てないか 記憶してないんだろうなあ。 たくさん食べても大した体重変動はしない、もしくは逆に減ることもあるって証明なのに。 とりあえず“公開”はこっちも恥ずかしかったw
>>783 あのようなつまらぬ間違いにもいちいち公開せず邁進したい所存です。
保守
質問「
>>163 >>165 に間違いや矛盾点、私の誤解曲解はありますか?」w
めんどくさい。
一般論と極論が混濁
正確さばかりで可用性という考え方がない
間違い云々以前に「使えない」。
二三日体重変わらないからホメオとかいってるのもいるし、程度問題だわなあ。 極端かつ長期の低栄養資下の基礎代謝低下とここの板で頻出するホメオは違う気がするなあ。
1日2日の体重変動なんて測定誤差もあるし、水分が殆どだから気にしないってのが 正解だと思うんだけどねえ。 最近は体脂肪量の移動平均をグラフでチェックするのが傾向を見るのには適してると 思ってるんだけど。
ふたたび停滞期について。 消費 > 摂取でも体重が減らない時期=期間がある。(そのうち痩せる) というのと 消費 > 摂取でも体重が減らなくなる時期がくる。(もう痩せない) では全然話が違うよね。
>>800 消費 > 摂取と思ってるけど
消費 ≒ 摂取になってるってのがあると思います。
一応書いておこう。 質問関係のスレでのいくつかは、体重ではなく体脂肪率でもなく体脂肪量の 変化で状態を見れば解決するんだけどなあ、と思う。 食べ過ぎた→体脂肪量の変化 生理で→体脂肪量の変化 体脂肪率が→体脂肪量の変化
ていうか、目に見えて影響するのは水分バランスでは?
>>806 影響を取り除くって意味です。
体重だと水分で結構変わるけど、太った痩せたってのは最終的には脂肪の量だから。
「筋トレもやるなら筋トレ→有酸素運動の順じゃないともったいない」てのはあくまでの個人の感想で 「そんなことも知らないなんてバカなんじゃないの?」とか言ってるわけじゃない、ってことね。 もしそういうニュアンスを読み取ってしまうのなら、それは読み手の側の問題。 ただ「鵜呑みにする」という言い回しを相手に対して使うのは、やや見下してる感は感じちゃうよね。 「ぐぐれ」が「根拠を示した」だったりとか 根拠に知恵袋とか出してくるのは論外。 もうあれなのでこっちでまとめとこう。 あ、エアロバイクスレね。
>>811 巡回先に入れたのが先月くらいだから、それ以前のは抜けてます。
素で説明と煽りの区別が出来てないなら、こういうところで何か言うのはやめておいた方がいいのに。 皮肉なら全然面白くない。 「もうやめて」 だな。
昨日のエアロバイクスレの流れでは言わなかったけど 運動中の糖質由来の割合を下げられれば「糖質の節約になる」ので 先々糖質が不足して糖新生でカバーしないといけなくなる状況を少しでも遠ざけられる、てのはあるかもしれない。
あら。十年さん、摂取<消費スレにいるのか。
語呂がいいからじゃない? ガンダムAGEはいろいろアレだったが。
>>820 ガンダムAGEは最初の1話で落っこちましたw
今期はカンピオーネかな。あとアクセル・ワールド。
信奈と戦コレ、SAOとじょしらくも。 ホルスコリ怖いよ(´・ω・`)
HIITねー。 ヤだよオレは。そんなしんどいの。
HIITか。やれば効果あるけど、まずムリっつー意味で非常にコストが高いわな(´・ω・`)
HIITは身体の調子のいい時しかやらない。 つーかできない。 勧めるときも人は選ぶなあ。しんどいし心臓とか心配だし。
特定のビジネスが絡むものはねー。 俺が踏み台や脂肪燃焼スープが(やらないけど)好きなのは特定のビジネスがほとんど絡まないから。 全く居ないないわけじゃないけど、ほとんど機能してない。 水平足踏み&ティッシュ箱跨ぎに、ティッシュ業界が参入してきたら面白いのに。
ゴザレの事例、にんともかんとも。 人と 人は むずかしい。
呼吸するだけで体重減るのか。 死んでしまうがな(´・ω・`)
>>846 呼吸≒燃焼と考えると間違いではないですね。
エネルギー代謝って言葉だと通じないかもしれないなあ。
「温冷浴」という言葉はマジ初耳。 反復浴=マイルド 高温反復浴=ハード って印象があるんだけど、「温冷浴」てのは単なる言い方の違いだけなんかな。
ふむ。モナリザ症候群か。
概念としては使えるけど説明に使うには難しそうだな。
健康・栄養フォーラム - よくある質問(FAQ) - 栄養 - 健康づくりのための運動指針2006の中に、体重1kg減少させるためには7000キロカロリーの消費が必要と記入されています。この1kgは体脂肪だけを示しているのでしょうか。
また、一生太らない体のつくり方(P140:石井直方)の中で、脂肪1kg消費させるためには、基本的に14000キロカロリーが必要であると書かれています。体脂肪1kg減少させる真の消費カロリーは何カロリーのでしょうか。
http://www.linkdediet.org/hn/modules/smartfaq/faq.php?faqid=1500 ふうん。石井直方さんそんなこと書いたのか?
>>853 > ふむ。モナリザ症候群か。
もともとは「the MONA LISA hypothesis」だから「仮説」だよね。「症候群」じゃなく。
かなりニュアンス違うような。
運動と糖質は悪です。 シビレるなあ…
低炭水化物初心者スレの展開がなかなか興味深い。
マサイ族、リモート夫、ピアニストの子供。 なんと多彩な登場人物!
>>859 マクロビに小町さんってオイw
現代の科学では人体活動のすべてを説明することはできない>
・江戸サイコー
・縄文サイコー
・インドサイコー
・イヌイットサイコー
・十年前の・・・
・カロリー信者死ね
好きなの選べ(´・ω・`)
>>864 この人の新著はおもしろかったですよ
「ゼロリスク社会」の罠 「怖い」が判断を狂わせる (光文社新書): 佐藤 健太郎
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037062 【目次】
はじめに
第1章 人はなぜ、リスクを読み間違えるのか
第2章 「天然」大好き、「化学」は大嫌い……の罠
(――真実はグレーの中に)
第3章 ゼロリスク症候群という罠――メタミドホス禍から学ぶ
第4章 「発がん」の恐怖――という罠
第5章 「狂った油」「血液ドロドロ」の罠
――トランス脂肪酸について、ひと言
第6章 善意の砂糖玉・ホメオパシー――代替医療(疑似科学)の罠
第7章 「改めまして、放射能基礎講座」――放射能の恐怖、という罠
おわりに
>>865 読んでる途中です(^_^;)
P140あたり。もう少しだ。
えっと、高強度さんはここに居る人なのかな。 なんかもう疲れてきた。
>>866 さすがです(´・ω・`)
まあ、読んで欲しい人に限って読まれない類の良書でありますな〜
>>639 > もっと燃費悪い体になってほしいな
> 食べた量の半分しか吸収されないとか
そうなったら多分、倍食うね。
>>853 >健康・栄養フォーラム - よくある質問(FAQ) - 栄養 - 健康づくりのための運動指針2006の中に、体重1kg減少させるためには7000キロカロリーの消費が必要と記入されています。この1kgは体脂肪だけを示しているのでしょうか。
>また、一生太らない体のつくり方(P140:石井直方)の中で、脂肪1kg消費させるためには、基本的に14000キロカロリーが必要であると書かれています。体脂肪1kg減少させる真の消費カロリーは何カロリーのでしょうか。
>
http://www.linkdediet.org/hn/modules/smartfaq/faq.php?faqid=1500 書店で確認。エネルギー消費は脂肪、糖質で半々として脂肪だけ1kg減させるのには、という文脈。
まあ分かりにくい書き方だけどね。
>>884 オレも参考文献一覧見て、よさげなら買おう。
まとめをざっと見た感じだと、ここの質問スレのパクリではないかと。
>>885 参考文献に2ちゃんねるダ板あがってたら10冊買う。
>>886 今買って来ましたw
2ちゃんねるもダ板も載ってませんでしたぁ(笑
まあ何というか聞きかじりというか本で読みました、的な?
参考文献もやせるとは直接関係のない分野の本が多かったです。
まあ食のリスク関係の本はいい本ですが、これに入れるかと言ったら違うだろうなあ。
半分以上は読んだことある本だったんですが、良書かつマイナーなやつを選びましたって感じかと。
トレーニング法とか理論についてはかなり少なく、生化学関係はゼロでした。
以上取り急ぎ。
>>887 なーんだ。
ブコフに流れてくるのを待とう。
オレもダイエット本書いて一儲けwとか考えることあるけど
やっぱり説得力のあるバックボーン無いとだめだわなあ。
「ソースはオレ」だけでは。
でも実際、それなりにちゃんとした肩書の人による 「日本人の食事摂取基準」と「エクササイズガイド2006」の解説本はあっていいと思う。 ていうか欲しいw
「リスク」の食べ方: 食の安全・安心を考える (ちくま新書)岩田健太郎の方を先に読みますけどw
ゴザレの釣師、なんかケンタさんみたいな芸風で懐かしい。
ゴザレ 467 さすがにくだらなすぎて答える気が起きないw
腹筋しようぜスレ。961,962。 うーん。突っ込みたい。突っ込みどころ多いし。 でも今日はやめとく。
『基礎代謝のアップでみるみる痩せる!波動ダイエットの秘密』読了。 うーん。素人さんだな。 『日本人の食事摂取基準』出すのはいいんだけど、2005年度版。とっくに改訂版出てるって。 あと、波動はやっぱりオカルトの方でしたが物理の波動を持ち出すのもお約束。 で、「自然」「天然」至上主義の気配。当然「人工物」disです。 ・食べたもので身体は作られるから食べるものには気をつけよう。 ・最終イメージを持とう。 ・三食、朝しっかり食べよう。 ・宣言して、食事体重などの記録を取ろう。 ・筋肉を意識して動かす。 などのまともなことの他はトンデモさんの本と一緒のことしか書いてないのでつまんなかったなあ。
>>907 波動にうまいもんナシってことですね(´・ω・`)
糖質制限総合がなんかもうクラクラする。
ダイエット&ボディメイクの女性専用パーソナルトレーニングジム Shapes(シェイプス) ダイエット運動 ダイエット食事
http://www.shapes-international.co.jp/basic/basic12.html 基礎代謝70%生活活動代謝20%DIT10%ってのはモデルとしてはありなんだけど。
これはあんまり活動代謝の多くない人のモデルなんだよねえ。
なぜかこの比率が変わらないと誤解してる人が多いような。
ここのサイトの人も誤解してるし。活動代謝、摂取エネルギー量が増えれば基礎代謝の割合も減るってのは
当たり前の話なんだけどなあ。50%にも40%にもなりえるんだよね。
100kg超までスレは先月で荒らし消えたかも。
また十年がうざい。
今は何処ではしゃいでるの?
>>925 「結局は、摂取カロリー<消費カロリー」スレと「【腹・腰】部分痩せは可能?【腿・腕】」スレ。
あっちこっちに出てきてる。
ぶははは。まだ小腸言ってんのな。 難易度高すぎて、他の人には真似できないのに。
>>927 他人どころか本人も毎年できてねえw
摂取カロリー<消費カロリーはまっとうな話がしていんだけどねえ(´・ω・`)
ときどき真に受ける人がいると気の毒なんで
つい・・・な
読み直したら腸内洗浄とか出てるw それはお勧めしない。死亡者も出てるからねえ。
>>934 > 筋トレ→有酸素ってのがドグマと化してきてるけど、朝に有酸素晩に筋トレでもいいのさ。
それでずっと続けていけるなら別にいいだろうけど。
オレは無理。
俺は出来る事から無理せずやるさ。ダイエットだけが人生じゃないしw
>>935 別にそうやるのがいいってことじゃなく、続けられるパターンはひとそれぞれだから
出来るならどれでもいいってことなんだけどね。
朝に30分の散歩、晩に自重中心のトレって感じを想定しました。
パターンをやらない理由にされるのがやなんですよねえ。
連続20分以上の有酸素とか○○じゃないとダメって考え方は邪魔なだけです。
>>936 >パターンをやらない理由にされるのがやなんですよねえ
そこんとこは激しく同意。
「ダイエットだけが人生じゃないし」なんてフレーズも同様。
やらない理由付けに使えるものは全て不要。
結局いつやる/どうやる、より前に、やる/やらないのほうが 問題なんだよね。 やり始めに少しでも効率を求める気持ちもわかるけど、 ちょっとでもやり続けるって方が長続きするんだよな(当社比)
初心者スレに釣り針2本w
ゴザレに来れば簡単に釣られてあげるのに。
>>945 そういえばセットポイント理論てあんまり聞かなくなりましたね。
面白そうなので読んでみます!
>>948 丸善の「健康食品 中毒百科」は持ってる。
「デッドリーダイエット」って本読むと結構ヤバイ薬も載ってたなあ。
うーん。ゴザレも初心者スレもそうだけど、カロリー計算が最初に来るってのは うまくないよなあ。 まずは目標というかどうしたいとかがあって、その後が自己分析。 食事に問題があるとしても、何をどれだけいつ食べてるかが先でカロリー計算は その後でいい。というか必要としないで体重が落ちる方が多いだろうに。
中毒性も何も食わなきゃ死ぬでしょうがアホかいな(´Д`)
今の季節で大事なのは風邪を引かないこと。 うがい、手洗いをしましょう。 うがいは効果が疑問視されてきてはいるけどね。 あと、手袋を日常的につけてるのも効果ありというのも読んだな。 ウィルスの伝搬経路(手から鼻、口)を考えるとこれはあり。
「うpして減量しよう」スレの人完走か。 スレ立ててやり遂げたケースはとても少ないよねえ。 「このままじゃ死ぬ。」スレはとてもよかったけど。 あと、スレを乗っ取ったケースでは何例かあったか。 でも大体男なんだよ、これが。
最近の傾向として、筋肉少ない男が脂肪だけじゃなくてさらに筋肉落としてこじらせてるケースが増えてるような。 あとはメンタルやばそうな摂食障害っぽい書き込みとかガリがもっとガリ目指すとか。 男性ならまずもっと筋肉つけろや、って思うんだけどねえ。 BMI24弱位なら体脂肪率18%位にはなる。