アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.59

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
Vシネ発売日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
ttp://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.58
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298126612/
2名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:38:21.11 ID:W4I4FHsg0
3名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:38:45.54 ID:W4I4FHsg0
epic.24 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1279985336/
epic.25 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1281229886/
epic.26 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1282403527/
epic.27 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1283472849/
epic.28 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284003819/
epic.29 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284275224/
epic.30 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1284612948/
epic.31 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285048843/
epic.32 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285474450/
epic.33 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1285884930/
epic.34 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1286278535/
epic.35 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287282101/
epic.36 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287282101/
epic.37 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1287876357/
epic.38 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1288683391/
epic.39 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289143884/
epic.40 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1289709397/
epic.41 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1290393082/
epic.42 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291075715/
epic.43 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291948537/
epic.44 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1292685345/
epic.45 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293290021/
epic.46 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293597712/
epic.47 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294327233/
epic.48 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294922933/
epic.49 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1295535776/
epic.50 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296128234/
epic.51 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296445950/
epic.52 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296794066/
epic.53 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1296957787/
epic.54 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297007102/
epic.55 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297172431/
epic.56 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297441964/

関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic35
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297173855/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293099267/
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック on 銀幕 part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1295878791/
4名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:40:03.21 ID:W4I4FHsg0
申し訳ない、一つ付け忘れた
epic.57 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1297775986/

確かこれでテンプレ終わり
5名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 11:44:01.39 ID:rebbpbeS0
>>1-4
乙です
ちなみに前々スレ貼るの忘れそうになるのは、俺も既に経験済みなんでw

でもホスト規制が未だに解除されなくて、立ててもらい申し訳ないです(´・ω・`)
6名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 12:00:28.77 ID:NTi6ziiB0
細かい数字の違いはあれど
ゴセイは子供人気が無かったのは間違いない事実だ。

子供に真剣に向き合おうとせず
子供騙しに走った当然の報いだよな。
7名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 12:00:31.21 ID:p8dYOf7v0
ゴセイ信者の特徴

:「子供向け番組だから」と、子供向け番組見下す奴が多い
:ゴセイを叩くアンチは全員小林靖子信者扱い
:大半は役者、特に千葉雄大のファン
:ゆとり使用な作品を好む
:視聴率、売上が公表されても「ゴセイは子供から支持されてる」が口癖
:「ウチの子供」や「保育園(または幼稚園)児がゴセイごっこしてるのを良く見かける」と、ローカルソースを主張する
8名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 12:46:59.70 ID:NTi6ziiB0
しかし公式ガイドブックが出ない戦隊なんてハリケン以降初のことだよ。
なんて異常事態だ。どうなってるんだ?
9名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 12:49:52.19 ID:W4I4FHsg0
>>8
あれ、そうだっけ(ハリケンは何でだ・・・?)
あー、六月までおっそろしく長いな
10名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 12:53:40.30 ID:+RZwAIhlO
>>7
ここ信者アンチスレじゃないんでそういう厨くさいテンプレいらね
11名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:10:26.39 ID:v7Tj8C0Q0
>>7
それをどうしても使いたいってのならば、儲ヲチスレを別に立ててくれ。
12名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:13:08.52 ID:NTi6ziiB0
>>9
いや、公式ガイドブックが出版されるようになったのはハリケンジャーからなんだ。
それからどの戦隊も欠かさず出てる。時期はバラバラだけど。
ゴセイだけ出てない。
13名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:31:41.45 ID:5SAKdEZi0
前スレの最後の話題だが4Qはほぼ次の戦隊の出荷と見て良いよ

だからゴセイが出だしは良かった説も実は怪しい
去年の4Qは前年、前々年に比べて20%も下がっている
その下がった業績を元に出した年間目標額から更に40億下がったのがゴセイ
バンダイがなぜ130億なんて強気な数字を出したのかも謎だが
14名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:38:44.95 ID:NTi6ziiB0
>>13
なるほど・・・ゴセイ信者がやたらシンケン4Qのモウギュウダイオー不振を叩いていたのは
2009年度4Qの不振の真の元凶がゴセイ序盤の売上不振であることを隠すためだったわけだね。
15名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:39:46.81 ID:pd6Wdz0m0
ゴセイがこんなにこけるとは思ってもいなかったのと、ダイスオーもあるからじゃない
16名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:42:49.91 ID:W4I4FHsg0
カードでコケるなんてもう失敗どころか大惨事の黒歴史だもんな
遊戯王は舞台はエジプトだけどモンスターの内容は何でも有りだから特撮でも大丈夫だろうと思ったの?
でもディケイドをなぞるだけじゃプライドが許さないし売れないからひたすら古典的武器で周りを埋めたの?

小学生幼稚園児かき集めてアイデア出させた方が面白い物出来るわ
17名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:43:39.62 ID:5SAKdEZi0
モウギュウの大不振で主に被害を被ったのは小売りだから
そこまでが比較的好調でしかも人気の全合体と来れば
受注もそこそこ多かったんじゃね。バンダイは売り逃げてホクホク。
それが4Qの仕入れ減少に繋がったという意見は否定出来ないが
18名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 13:59:22.47 ID:tT9rCM+50
>>16
どうにもゴセイのカード使用。映像見てても
召喚、発動、転送などやってます。って
感じが薄いんだよなぁ。

なんか、モアイみたいのがンベーってして
カード飲みこみました。閉めましたハイ。

次の場面の技などは、特にテンソウダーとは関係なく
起こってる出来事。みたいに見えちゃうんさ。

テンソウダーにカード装填するシーンなしでも、
技の名前を叫ぶだけでも成り立ちそうだよな、みたいな。

むしろない方が戦闘シーンの流れ止めないからよくね?みたいな。
19名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 14:15:30.60 ID:ihCs0D8L0
ソウルをセットする必要のあったゴーオンや、いちいち持ち替えて持ち手側を穴に
差し込む必要のあるシンケンの秘伝ディスクなんかも、アクションの邪魔になっていた
はずなんだけど、この二つは見ていても全くそんな事を感じさせなかった。
ゴーオンは変身や戦闘開始前、必殺技の予備動作としてやっているせいか気にならず、
シンケンは流れるような殺陣でむしろ持ち替える動作すらカッコよく見せていた。
特にゴーオンのソウルなんて開けてセット、閉めると護星とやってることはそう変わらない
はずなのに、演出のおかげかちっともタルさや冗長さを感じなかった。

この二つと護星カードの違いはそれよりデリケートな紙のカードってところにあるのか、
それともまた何か別のところにあるのか……。
いずれにせよ、肝だったはずのテンソウダーの見せ方に関しては反省して、またいつか
やるかもしれないカード戦隊に活かしてほしい。
20名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 14:17:14.61 ID:XG1VGpeI0
>>18

ブレイラウザーの様に武器として使えるわけでもない。
ドラグバイザーやディケイドライバーの様に体に固定されているわけでもない。
よって戦闘中に使おうとすると、武器を手放して両手がふさがってしまう。
モバイレーツのゴーカイチェンジも構造上は同じなんだが、あっちより何かとテンポが悪いからねぇ。
21名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 14:26:05.35 ID:I86p/BHm0
なんか前スレの女児アニメsageが気になったな
本スレだろうとアンチスレだろうと
○○よりはましとか、このレベルのやつは○○でもやってろとか
そういう言い方は良くないと思うし荒れる元だろ

女児も男児もいる人間から見ると
男児と女児は大事に思う視点が違う感じだな
ぶっちゃけゴセイレベルでかわいい衣装でプリキュア風味にしても
女児には受けないと思うぞ…
取捨選択の容赦のなさは幼くても女は厳しい
22名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 14:31:05.90 ID:v7Tj8C0Q0
>>19
「戦闘中で基本技発動する時でさえも、いちいちテンソウダー+カードを使わなければならない。」
って仕様が一番ネックかもな。
ゴーオンは変身時のチェンジソウルセットと決め技の使用時にアクションが限られてたし、
シンケンは空中にディスクを放り投げ、刀の柄を突き上げて装着→即ディスク回転とか、
見せ方にもバリエーションがあり、冗長さや間延び感を感じさせたいように工夫してた。

ゴセイの場合、ゴセイブラスターに各々固有のヘッダー装着するのでさえもワンアクション要る仕様の上に、
カード取り出し→テンソウダーオープン「ガッチャ」→腕を一回転→カードセット→やっと発動 のワンパターンのみ。
そのため、矛盾満載の長尺セリフ・分割セリフオンパレードに代表される、物語の悪いテンポが一層悪くなっちまった印象。
その悪いテンポを打ち消すだけのストーリーの小気味よさ、爽快さもなかった。

水着回でアグリが一度だけ斧の柄にテンソウダーのアゴを当てて天装術発動!っていうパターンをやってたが、
せめてああいうのをもっと積極的に見せた方が良かったと思う。
23名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 14:47:15.21 ID:HkJSNlUa0
ディケイドコンプリートみたく、腰に付けたままで術を発動させたり
テンソードみたく各武器に装着出切ればもう少し戦闘に天装術を絡めることが出来たのにね

そういえばVSの序盤でアラタが外道衆と戦った時は
膝をついて剣を置き、即天装術発動とテンポが良くて初めてモアイがカッコいいと思えた
24名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 15:05:04.51 ID:AwXI7BPW0
俺もテンソウダーが足かせになっていたと思う。
カードを取り出して見せるというのは必要だと思うが、その後が動きが止まるし間延びしすぎる。
25名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 15:07:25.09 ID:NTi6ziiB0
カードはソウルやディスクと違っていちいち柄を見せないといかんから
そこで動きが止まるんだよな。
26名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 15:09:38.33 ID:NTi6ziiB0
レンジャーキーの場合、変身後の姿自体に意味があるので
わざわざモバイレーツに入れる前のレンジャーキーをしっかり見せる必要が無い。
むしろ見せない方が次は何に変身するのかというワクワク感がある。
27名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 15:17:23.41 ID:NTi6ziiB0
まぁしかし、アクションが多少間延びしたところで
これがゴーオンやシンケンだったら、ほとんどマイナス材料にはならなかっただろうな。
やはりキャラや設定に魅力が無いというのが失敗の原因の8割ぐらい占めてると思う。
28名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 15:57:32.54 ID:v7Tj8C0Q0
>>27
全編を通してキャラや設定に魅力がなかった、曖昧だった、練り込み不足気味だった感があるな。
一から十まで懇切丁寧に設定してみろとは言わないが、肝心要のところまで視聴者の脳内補完に頼るのはダメだろう。
何かの度にいちいちそれが垣間見えてしまうものだから、
普通に見てれば気にならないレベルだったかもしれない変身シーンや戦闘シーンの冗長さまでもが気になってしまう。
悪循環だな。
29名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:00:13.27 ID:tT9rCM+50
>>27
子供には重大なマイナス材料になりそう。
物語より、変身したヒーローの強さと
アクション優先ってのはあるみたいだし。

ゴーオンやシンケンでも、そのへんおざなりだったら、
子供の評価は、弱い>格好わるい>玩具売れない
ってことにはなっちゃったかもしれないね。
30名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:06:39.77 ID:Ps/DejFr0
そういえば某笑顔動画で、ゴーカイの記念に全戦隊の名乗りシーンをまとめた動画がアップロードされてるんだけど、
コメントじゃ世間的には駄作とされてるオーレンとかゲキレンだって擁護意見あるんだよね。
駄作と叩いてる人もいるが、「路線変更の影響は仕方ないさ」とか「敵はかっこよすぎる」とか。
それに普通に「オーレッドかっこいいな」とかそういうのもあるんだよな。

ところがこれがゴセイになるとなんか変なんだよな…
31名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:48:00.71 ID:XG+CR0RdO
>>18
天装術を使う時の効果音の多さがネックなんじゃない?

開ける→「ガッチャ」

役者の声「○○カード、天装!」

機械音声「サモン、○○パワー」

SE「テレテレテレーン」↓
発動

一つの技に10秒近くかかるんじゃ、テンポ的には辛いよ

だといって、実際の玩具の都合上端折る訳にもいかないだろうし
32名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 16:49:27.97 ID:IosQFEya0
>>30
びっくりするほど何もないから仕方無い
夏の映画の予告の動画もWはともかくゴセイの予告が流れてた時はフルボッコだったからな
33名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:04:24.04 ID:tPKBYN4Y0
スタッフだってダメだとわかっていたろうに、終盤までテコ入れされた形跡すらないクソ作品。
34名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:18:37.09 ID:D0pzxiff0
ゴセイ信者なんて本当にいるのかな?
嫌味とかじゃなくどこがそんなに好きなのか本気で知りたい。

ストーリー→よろしくない
アクション→いつもと変わらないクオリティなので逆に飛びぬけて凄くはない
キャラ→よろしくない

良いところなしだもんな。誰も釣れない。あとは役者ファンだぐらいしか思い浮かばないけど
ファンならむしろ怒るべきだよなー。
35名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:19:30.11 ID:NTi6ziiB0
八手三郎の脚本回が2回もあったのは、いったい何だったんだろうか?
36名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:31:59.68 ID:bzKs1wUu0
>>35
本来書くべき脚本家(横手?)が、あまりの若松の改訂要求にキレて
自分の名前をクレジットから外せ!とかなんとかじゃね?
んで、若松の名前を使うわけにもいかず、八手三郎名義に…と、想像。
普通戦隊の脚本なんて、一人で書き上げるもんだと思うけどなあ。
(多少の手直しは入るものの)
37名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:33:15.61 ID:SxvtMnYB0
どう見てみもテンソウダーはダサい
38名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:38:19.61 ID:Ps/DejFr0
>>34
俺が>>30で出した動画のコメントでも、終盤は熱い!だの役者は成長した!とかわけのわからん擁護ばっかりだった。
終盤はまあそりゃ人の価値観によるだろうけど。。。役者の成長ってどの作品も同じだろ。
ちなみにゴセイナイトは何故か人気だったがw アラタとかが出た瞬間叩かれてた。
39名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:41:27.43 ID:NTi6ziiB0
>>36
まぁそうだろうな。
八手回の2回は、1回目はナイトがカッパに捕まる回だったな。
あの時の俺イックには、ゴセイ5人は無条件に正しくてナイトが無条件に間違ってるみたいな変な理屈を延々書いてた。
なんかそういう若松の硬直した思考が揉め事の原因かな?

もう1回の八手回はマトリン登場編で
アラタが急にゴセイ界に帰りたがって「地球は僕達のいるべき場所じゃない」なんて最終回と矛盾すること言った不思議な回か・・・
40名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:46:19.83 ID:W4I4FHsg0
>>38
見に行ったけど、擁護ともとれない雑談レベルになってた。もう少し前は酷かったのかな
題材とマスクの動物があってないとか、どう考えても敵の出てくる順番が逆とか地味に盛り上がってたし
むしろ他の歴代戦隊に見入ってたわ・・・
41名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:53:05.68 ID:v7Tj8C0Q0
>>38
敢えてその一話だけ取り上げるとか、場面場面だけを見るのなら、
熱いシーンだと言って良い場面はあったかもしれない。

だが、ドヤ顔で「計画通り!」を連発するブを見るたび、UMA編での見るもブザマな敗退がフラッシュバックするし、
「諦めない!」セリフを赤からいちいち順番にリレーする五人を見るたび、タナボティック奇跡の数々がフラッシュバックするし、
ショボい宇宙船や、ショボい洞窟や、ショボい海底ガレージ基地を見るたび、「もう少し何とかならんかったんか?」と思うし、
髭のマスヘ憑依モードを見るたび、「それでええのんか?髭。」「護星界の何たるかをもっと説明しろよ、マスヘ。」と思ってしまう。

そんな事々を一切気にせず単純に楽しめなければ、そういうムダに明るい感想は出てきにくいな。
42名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:57:43.21 ID:bzKs1wUu0
>>39
おおお、来週は八手三郎先生じきじきに脚本執筆かぁ!wktk!
と、ネタを書き込んだ頃が懐かしいw
八手先生が書いて面白ければよかったんだが、特に特徴もなにもない
いつもどおりのつまらなさだと思うんだよね。
43名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 17:59:44.51 ID:R+mBe/Ay0
>>42
八手名義でいつもと変わらないって事は、ゴセイのカラー=若松のカラーという証明でもあるよね
こいつには二度と特撮に関わらないで欲しいな
44名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:06:02.94 ID:ztLpU3FC0
ここのゴセイの評価についてどう思う?
このサイトは2chじゃオチ対象になってるが
ttp://www.accessup.org/jspecial/7_Tenso_20sentai_20Goseijer/
45名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:16:03.12 ID:w2JcEP4p0
よそはよそ、うちはうち
46はあ!?:2011/02/25(金) 18:23:31.00 ID:ztLpU3FC0
2011/02/06 良い [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
by 消しゴム (私書を送る) 評価履歴[良い:915(55%) 普通:241(15%) 悪い:496(30%)] / プロバイダ: 25884 ホスト:25644 ブラウザ: 9932
平成ライダーの様にヒーロー番組の本質を捻じ曲げたり、金城哲夫と上原正三の両氏を裏切る真似をした「ウルトラマンゼロ」の様な真似をせず、
直球勝負に徹して子供向けのヒーロー番組を制作した事。
これが、この作品の評価が割れる原因だと思います。

話は、アラタとデレプタの一騎打ちから始まり、その最中、地球と護星界を繋ぐ道が絶たれてアラタ達は護星界に帰れなくなってしまう。
友達と仲直りしたくても話を切り出せずに尻込みしている望少年にアラタが、声を掛けた事が切っ掛けで天知博士の研究所に転がり込み、
ウォースター、幽魔獣、マトリンティス、ブラジラと闘うと言う内容でした。

カードを落として天装出来ないアラタにカードを渡す為に勇気を振り絞ってゴセイジャーとウォースターが闘っている中に飛び込む望少年、
逆上がりの練習を嫌がってやらない望少年の為にデレプタとの戦闘で腕に負った傷を隠して逆上がりに挑むアラタ、
幽魔獣との戦闘に巻き込まれた親子と病院で面会して心を痛めるアグリ、アラタ達5人の護星天使や望少年から自分に欠けているものを見出すゴセイナイト等、
確かに突っ込み所が多く、拙いシーンも目立つという具合に話の創りも雑ですが、制作者が何を描きたいのか、何を伝えたいかは明確で好感も持てます。

また、仲間と手を取り合って戦い抜いたアラタ達と護星の使命を果たす為に仲間を殺したブラジラの最後の戦い、
地球に残る事を決めたアラタ達と望少年の別れを通して子供達への願いを込めたラストも、好印象。

評価は、「普通」スレスレの「良い」です。
47名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:23:48.08 ID:KBXjVblsO
>>34
最初、あまりに支離滅裂すぎて、笑えることを面白がってるのかと思ってた。
本スレで面白要素につっこんだらキレられた。
48名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:25:02.34 ID:ztLpU3FC0
[推薦数:1] 2011/02/07 良い [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
by 斐川 竜斗 (私書を送る) 評価履歴[良い:440(58%) 普通:105(14%) 悪い:218(29%)] / プロバイダ: 36185 ホスト:36069 ブラウザ: 1968(携帯)
序盤はいまいちでしたが、途中から「あれ!?ゴセイって面白いぞ?」と思えてきましたね。
ゲキといい、横手さんはスロースターターで、中盤からグッと面白くなりますね。

【良い点】

・ストーリー

純粋に正義とか描けてて、恥ずかしいセリフとかも多いけど、胸が熱くなってきますね。
生身のアラタがゴセイナイトと殴り合うシーンは感涙でしたね。
ナイトに地球の素晴らしさを教える。
ナイト(ツンツンしとたけど、早めにデレましたが)も本質的には天使達と地球の事を考えていて。
望がきっかけで人間の見方を変えたと…
天使らしさが足りないのは気になりましたが、人間のために地球を護る…シンプルだけど良いじゃないか!人々を護る事を考えてると。
望を初めとして、陸上選手、病弱な少女とも友情紡いでいるのが見逃せないです、きちんとそこまで目を向けてますし。
皆使命に目覚めて、地球を護るために戦う。
王道だけどこれですよ!これ!
アバレヘッダーとゴセイジャーの会話も○です。
こういうの見たかったのですよ!
兄妹愛、親子愛、友情等も描けてて、温かい気分になれる話ありますからね。
何気ない場面で、ランディック兄妹の信頼描けてるのも○です。

好きなエピソードは。
[コロ&エリ(G線上のアリアBGMも◎)]
[天地親子エピソード]
[アラタVS洗脳ナイト]

です、最終回もバトルがあっさりな以外は感慨深かったです…
コロのエピソードは予想の範疇でしたが、切なくて良かったです。

ブレドランの暗躍にも注目ですね。
成り上がりと、ジェットマンのラディゲばりの残虐さを発揮してアリス抹殺とか…
アリス抹殺は予想外過ぎました!

・ギャグ回
手書きゴセイヘッダー、夏ハイドリヤカー、ハイド&ナイト漫才。
これらは爆笑ですよ!
凄まじいセンスでした…キャラ崩壊も多少ありましたが、この面白さの前では些細な事です!

49名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:25:46.83 ID:ztLpU3FC0
・キャラの魅力

みんな魅力的ですね、それでいて子供達にも親しみやすいのが良いです。

[アラタ]
ゆるい雰囲気の新しいレッド、それでいて、熱さと優しさを持ち合わせてるのもポイント。
何気ない発言で、リーダーシップを持ち合わせている事もわかる。

[エリ]
わがままな印象が強かったけど、コロの話で内包し優しさがわかり、アラタとの信頼も○。

[ハイド]
ギャグ要員になる事多いけど。
冷静さと熱血な部分を持ち合わせてるのがポイント、博学なところや、時々持ち合わせる茶目っ気もポイント。
マジスの事も考えてると。

[アグリ]
妹想いで、(策略で)味方から暴言受けても、自分の意思で成長する強さを持ってる、モネ以外から見ても兄貴分。

[モネ]
エリとキャラ被る印象あったけど、兄妹愛やモネ回等で差別化が出来てるのが○。
イタズラっぽい部分も面白い。

[ナイト]
男のツンデレみたいな感じだけど、ゴセイジャーや望と触れ合って変わっていくのがポイント。

[望]
視聴者と視線が近く、純粋な気持ちでヒーローを見つめる子供キャラ。
こういうキャラは重要かと。

[ブレドラン]

悪の魅力溢れるキャラ、アリス抹殺に成り上がりは必見!
過去に天使だったってのは後付けっぽいけど、それが彼の怪しさを引き立ててるので文句なし。

・バトルシーン

スピーディーで、それでいて多彩な戦法あるから、全然文句ないです。
おかげでゴセイ究極や、スーパーゴセイのダサさもそこまで気にならないですし。
ゴセイジャーや怪人のデザインもカッコいい!
50名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:27:26.36 ID:W4I4FHsg0
このスレに居るかぎり分かってるたぁ思うけど、触るなよ?

俺は天界を探す旅に出てくる
ついでに人間体のナイトも探してくる
51名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:27:25.88 ID:ztLpU3FC0
推薦数:1] 2011/02/07 最高 [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
by ayukat (私書を送る) 評価履歴[良い:1(100%) 普通:0(0%) 悪い:0(0%)] / プロバイダ: 29133 ホスト:29418 ブラウザ: 8416
【良い点】
アクションがとてもかっこいいです。ここ近年の特撮では随一と言っていいでしょう。ゴセイジャーの使命にかける想い、
ひいては製作者側が何を作りたかったかが、画を通してひしひしと伝わってきます。特撮というジャンルにおいて、画の力というものを気づかせてくれたゴセイジャーは偉大な作品です。
脚本の横手さんの持つ魅力というか、敵が本当に論理的に喋っていて、敵の言っていることがすごく正しいように聞こえます。
ただ悪いだけの悪ではない、崇高な目的や強烈な自意識を持っている、とても素晴らしい悪役たちでした。
ウォースターは人間そのものを弱い存在、価値のないものとして見なし、鮮烈な作戦を数多く行ってきました。
弱肉強食という一種透徹した論理を振りかざしてくる敵は本当に悪なのかと考えさせられました。幽魔獣は人間の心の弱さを巧みについて数々の陰湿な作戦を行ってきました。
これもまた常々描かれてきたテーマではありますが、世界における数々の問題を引き合いに出して自らの正当性を謳ったのは、
おそらくあまり無いでしょう。なぜ地球から核が無くならないのか、なぜ環境問題は解決しないのか。誰もが言葉に詰まる部分だったと思います。
マトリンティスは人間の不合理さ、脆弱さについて、うがった言葉で突いてきました。ロボゴーグの独白はその最たるものだったと思います。
人間の歴史は本当に誇れるものなのか、絆というものが本当にあるのなら、今の社会はもっと別の形になっているのではないか。
そんな疑問を抱かせました。ブラジラはそれら三つの組織の意見を後ろ盾にした救星計画を持ち出し、ゴセイジャーと敵対しました。
ブラジラの目的は独善的であり、その真意は復讐なのかもしれませんが、もし私たちが未来に生きたとして、果たして救星計画以上の救いを見出すことができるのか、そんな疑問を抱きました。
ですが、それらの論理、ある種の正義を前にしてゴセイジャーたちが放った言葉には本当に勇気づけられました。
ゴセイジャーでは、ヒーローものにありがちな悪事を行う人間というのが一切出てきません。
敵の甘言に乗った悪人に対して、天使が諭し、気付かせるという分かりやすい展開もきっとできたと思います。
しかしゴセイジャーではそれをしませんでした。ゴセイジャーで一貫して描いたことは、人間である以上どうしようもない部分、
どうにかしようと思ってもできない部分、人間ですら悩んでしまうようなことを、人間のもつ強さをひたすら信じて戦い抜く、
そんな姿勢でした。ゴセイジャーの言葉は根拠も途中過程も何もない、結論だけの綺麗事かもしれませんが、たぶんこれが希望と呼べる最高の答えだと思います。

52名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:29:13.83 ID:ztLpU3FC0
>>46>>48-49参照意見について


馬鹿も休み休み言えやカスども!!
53名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:35:33.96 ID:boxMostA0
>>34
信者からすればあれが良キャラ、良ストーリーに感じるんだと思う
54名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:35:39.43 ID:E/SQfv2PO
アクションは悪くないけどべた褒めするもんじゃないし普通
むしろアクションが活きる雑魚戦が少な過ぎだったのは残念だったと思う
55名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:37:00.68 ID:IHX/KWFWO
俺イックや公式サイトのコロの設定を読んでないっぽいな。
56名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:37:31.01 ID:4lZCcv1vO
ここは余所のヲチスレじゃないんだ
自分の意見で語れないなら適当にスレ立ててそっちでやれや
57名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:38:07.44 ID:Ps/DejFr0
コピペ荒らしでレス削除依頼できる?
58名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:38:43.62 ID:9vSCJI960
テンソウダーの件だけど、
ウチの子供は、あんまり興味もたなかった。
単純な話だけどさ、子供って携帯電話大好きじゃん?
だから、変身アイテムでも携帯だとボタン押しまくって楽しそうなんだよ。
テンソウダーは遊びの応用きかないんだよねー。
59名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:40:43.64 ID:NTi6ziiB0
まぁしかしこういう意見もあると知るのは有意義なことだ
60名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:41:16.56 ID:9vSCJI960
>>57
スルーすれば良し。
61名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:41:50.97 ID:AuV5/a+b0
携帯電話だって今の子が興味あるから、携帯が変身アイテムになったわけで・・・
でもモアイが子供に人気の時代がこれからあるのか興味は尽きません
62名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:44:05.16 ID:NTi6ziiB0
こういう書き込みを見ると
「こういう作品にしたかったんだなぁ」というのはよく分かる。
普通にゴセイ見るだけだったら、それすらよく分からないので
「どうしてこんな変なものが出来たんだ?」とひたすら頭抱えてしまう。
でも、こういう「本当はこうしたかった」的な文章を読むと
「どのようにしてどこを間違ってこんなことになったのか」を考える良い手掛かりにはなる。
63名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:45:16.59 ID:49+9OynI0
復活デレプタとレッドの戦闘シーンのアクションなんかは素晴らしかったと思う
ただそれに被さるのが分割セリフのアラタマンセーで全て台無し

脚本が現場の頑張りを潰してる典型的な例だと思った
64名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:49:19.92 ID:NhT79IRA0
テンソウダーって腕につけることが出来て、個性がないかもしれないが顔面をとっぱらえばまだテンポよくできたんじゃないだろうか。
あとデータスも無駄にでしゃばるならロボタフみたいに背景に徹すればよかったのに
65名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:49:30.64 ID:NTi6ziiB0
[アラタ]
ゆるい雰囲気の新しいレッド、それでいて、熱さと優しさを持ち合わせてるのもポイント。
何気ない発言で、リーダーシップを持ち合わせている事もわかる。

これはもう絶対、欲張りすぎだと思う。
てゆーか、こんな全方向キャラ、結局は無個性でしかない。
66名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:51:03.82 ID:NTi6ziiB0
主役を無個性の「風のようなヤツ」にしてしまった時点で、この作品は終わったよ。
67名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 18:52:02.19 ID:A9kZZ8FM0
欠点のないキャラには魅力がないよ
68名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:23:14.57 ID:GWm5ENQS0
>>67
絵が壊滅的にヘタ
69名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:45:24.21 ID:HnmqyHVT0
>>60
完全にスルーしたら許容してると思われるだろ。
あとテンプレにヲチ禁止入れてほしいってけっこう前スレで言われたような気がするんだが、
入ってないんだな。
70名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:46:46.78 ID:RdwKAlfIO
もしアラタがファイブマンのファイブレッドみたいに責任感が強くてリーダーシップもありかなり強いかったら?

ターボレンジャーのターボレッドみたいに典型的な熱血漢でお人好し、正義感や行動力があったら?

アラタは人気が出たか?
71名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 19:49:24.09 ID:irTBN+RqO
>>1さん乙です
アンチの汚名を誇りに変えて
派手にいくぜ!
72名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:08:11.78 ID:vzYnsyFe0
>>70
ビジュアル的には、グリーンあたりの
線だしなあ。熱血やらしても、それは
それで違和感ありそうだ。
ゆるい雰囲気でもいいと思うんだけどな、
わかりやすい欠点とかあって、メンバー
が補完したりで関係作っていけば。
73名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:27:02.46 ID:Uit1kxEw0
ただでさえ某銀河から設定パクリ杉と言われているのに、
絵が下手なんて、なんで元ネタがバレバレな設定をするんだ?ワザとか?
そんな細かい欠点ぐらいちゃんと考えて変えてやればよかったのに。
音痴とか酒癖が悪いとか致命的なニブチンとか…
74名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:37:28.36 ID:FW518iiT0
前スレ1000
既にレジェンド大戦でそれなりにカッコ良かったと思うが
75名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:43:16.72 ID:AxhAV7sT0
なんかアラタって素人が考えたキャラみたい。
あと、アラタをファイヤー族にすれば、炎の技とエリの竜巻でゴーカイ2話みたいな技を使えただろうに。
シーイックだって氷系の凍らせる攻撃、ランディックだって砂で拘束とか色々バリエーション作ろうとすれば出来たろうに。
76名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 20:45:19.37 ID:GWm5ENQS0
アラタのファイヤーではせいぜい300円の花火セット程度な気がするw
77名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:07:30.45 ID:AwXI7BPW0
[ダチョウ]
あのブレドランを一蹴りで倒した、初登場回のインパクトが凄かったです。
78名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:18:52.97 ID:hOlLizGn0
おお?なんかとんでもないのキタ!と思ったらあとは全くの空気だったなあ…
79名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 21:46:32.39 ID:8EuhOG4zO
シュードランみたいだな
80名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:03:08.03 ID:nGFCUGRf0
ブレドランみたいだな
81名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:06:30.36 ID:qNQ4qd2aO
ゴセイって、SHTになってから、最終2話でついに一度も5%以上に戻せなかった
唯一の戦隊なんだよな
なんか、視聴率を支えている柱というか土台のどこかが
崩された気がしてならんよ。
ゴーカイは初回こそ6.6%をとったけど
実はすごく不安定な土台の上に立たされてると思う
82名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:12:51.54 ID:NTi6ziiB0
ゴセイが落ちていった4%台という低視聴率は
かつてゲキが落ちていったのと同じレベルの世界。
あのゲキの後、ゴーオンはどれだけ神回を連発しても
5%ラインあたりを行ったり来たりしか出来なかった。
それでも1年間通してそのラインから下がらずに踏みとどまったのは凄い。
そしてシンケンになってから神回連発でようやく6%台にまで回復した。
2作品、良作を続けてようやくボウケン終了時の視聴率まで回復したんだ。
それをまたゴセイはゲキ終了時のレベルにまで落しやがった。
これはゴーカイがいくら面白くても、なかなか手強いぞ。
83名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:27:55.71 ID:QQh+9U3v0
>>68
絵が下手とはいっても
どう見ても鯉のぼりにしか見えないペンギンを描いた某黒い人のほうが
はるかにインパクトが強かったけどな
84名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:46:09.64 ID:KQR5AK4AO
今年やるかやらんかわからんが、東映の大泉祭り。
やるなら、目玉はゴーカイガレオンの船室セット見学だろうな。
これは絶対に見てみたい。
去年の天文台セットは閑古鳥だったらしいがw

あとゴセイのほうは何かあるかな?
去年は前年作のシンケンでの殿の玉座撮影会ってやつがあったけど、やるならゴセイは果たして何を持ってくるやら………?
85名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:48:43.81 ID:GWm5ENQS0
えーと、樹の周りにみんなで手をつないで寝っころがるとか?
86名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:48:47.82 ID:ow/r6xJS0
大泉まつりは去年ので一旦最後って白倉がブログで言っちゃってるからわからんな
87名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 22:54:26.67 ID:jwPxu8AZ0
ダイテンクウとゴセイワンダー・・・
同じ、『異なる種類の動物の生首がついた鳥型の支援メカ』の玩具なのに
なぜこうも印象が異なるのかwww
88名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:06:09.98 ID:vzYnsyFe0
>>87
ゴセイ生首玩具は、くっつける以外の
プレイバリューが何もないのがなあ。
89名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:09:59.34 ID:fp61dk410
ゴーカイ見直してたけど、本編中に出るVS映画のテロップ、
ゴーカイではちょっとぐらい隠れてもいいような場面で出してるのに対し
ゴセイ最終回では肝心のりんごの芽が出た部分に丸被せ…ひでえ…
既出ならすんません
90名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:12:21.05 ID:AwXI7BPW0
>>82
視聴率推移を振り返ると、UMA編までは5%を切る方が珍しかったのだが、
マトリン編で落ちていき、ブラジラ編では1度も5%を越えず。
序盤で見限られた作品じゃなくて、糞話の積み重ねで落ちていったということだろうな。
91名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:30:44.69 ID:qNQ4qd2aO
>>82
そのゲキだって、視聴習慣的には確かに4%台前半に崩したけど
最終回だけは5.8%とった。
ゴセイはそれすらなかったってのが怖いんだよ。
戦隊最終2話の盛り上がりに対する信頼が根本的に崩されたって感じで。

そして、相方ライダーの視聴率の差を考えると
最終的に残った、録画組を含めた総視聴者数は
ゲキ以下でもおかしくないとね。
92名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:37:28.74 ID:NTi6ziiB0
ゴセイの最終2話はホントに酷い内容だったからなぁ・・・
間違いなくシリーズ歴代ワーストだよ。
ゴセイは最初の2話と最終2話が特に酷かったという稀有な番組。
93名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:38:31.48 ID:tOMZHmlQ0
シンケン本スレ→ゴセイアンチスレ→ゴーカイ本スレ
これが特板の王道
ずっとこっちのターン
94名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:40:42.03 ID:W4I4FHsg0
>>92
一話で切り、以降ずっとほったらかしで最終回でようやくどんなもんだと見たら途中の内容
知らないにしてもあまりにも展開がおかしすぎて慌ててアンチスレに飛んできたそれが俺

打ち切りかテコ入れ(オーレンタイプの)か電波ジャックでもされたんだと思ってた
95名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:41:07.46 ID:jlXeh6mS0
ゴセイの視聴率ははホント順調に落ち続けたからな
96名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:47:15.32 ID:111uDO020
>>90
負のスパイラルだよね
結局とにかく(何も考えず)やってみた結果、こんな悲惨な状況になってしまった訳で

若松と横手って、今どんな心境なんだろう?
97名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:51:35.96 ID:AxhAV7sT0
>>96

若松 横手「我々は、すごいことをしてしまった」
98名無しより愛をこめて:2011/02/25(金) 23:52:11.57 ID:mZr7QqEu0
>>36
若松の名前って脚本クレジットに出せないの?

それともベースは脚本家の出したものだし全部自分が書いたわけじゃないから
八手の名義を借りたんだろうか。
99名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:15:38.73 ID:/A/J6d5i0
八頭身スレの

てんしが    おむかえ    ゴセイジャー    ♪

に噴いたw
あすこはときどき覗くけど本編よりキャラが生き生きしてて和む。
100名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:31:41.22 ID:V8VaNsjH0
ところでゴーカイ本スレでゴーカイ関係ないゴセイの話題振ったり脈絡なくゴセイアンチが〜とか言い出す奴が頻出してウザイ
何であんな必死なんだ信者(つーかアンチゴセイアンチ)
101名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:41:46.15 ID:6Q1eo4gx0
>>100
前にも誰かが書いてたけど、信者と呼ばれる人たちはみんな余裕がない印象なんだよね
ひとつでも誇れること(売り上げやストーリー、視聴率など)があればいいんだけどゴセイにはそういうのがひとつも無いから、
擁護するにも感情的な意見だったり、抽象的なものに終始してしまうパターンになりがちなんだよね
102名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:42:13.18 ID:35AFXTeZ0
>>100
被害者意識がいきすぎて、自分が加害者になっているのに気付いていないんだろう
たぶん永遠に気付かない
人のふり見て我がふり直せだ。オチ行為も似たようなもんだぞ
103名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:43:44.76 ID:a/y3NqtY0
>>100
自分たちの好きな物は歴代シリーズの中ではとても低い位置だ
納得がいかない、しかし世間はもう五世をそういう目で見ている
こうなれば道は一つ、評判を落とし工作を図ったアンチを同じ立場まで引きずり下ろすのみ

正当化したいんだねどうしても敵を作りだしてでも
104名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:48:20.50 ID:BIq+GipO0
>>100
なんだ、そいつらw
批判するやつは、全部アンチスレから来てると思ってるのかw
ゴセイが好きじゃなくても、アンチスレだけは行きたくないって人たちもいるからな。
なんとなくレスしただけで、ゴセイアンチ認定されたら気の毒としか言いようが無い。
105名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:49:55.72 ID:35AFXTeZ0
つうか、もうオチスレ別に立ててくれ
アンチスレが高尚とは思わんが、ヲチ行為に抵抗も感じない連中ばかりでは
かなわんわ
106名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:57:09.68 ID:BIq+GipO0
>>105
自分だってヲチ内容にレスしてるじゃん。
干渉したくないならヲチ批判だけすればいいものを・・・
107名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 00:57:23.09 ID:jT/j1xq70
>>105
俺も基本的にはヲチはしたくないし、する気も起きんわ
確かに専用スレでも立てて棲み分けした方が、後々面倒なくて良いと思うし
108名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:03:05.43 ID:3APGKORMO
さすがに番組終了2週間たったこともあって、まともな人はほとんど去った感じだね。
まあゴーカイが始まったら普通はもうゴセイの事に構ってる場合じゃないわな。
109名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:06:41.39 ID:35AFXTeZ0
>>106
嫌味のつもりだったんだけどね
お前も同じことしてるぞと
110名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:10:11.90 ID:HcHyMUKU0
ぴくしぶのゴーカイタグとゴセイタグを見ていたんだが、
放送直後ゴーカイはとにかく「面白かった!」という声が多いのに対し、
ゴセイの場合、なんというか(悪い意味での)ツッコミどころをいじったりするネタが目立つんだよな。
つかみってこういう所にも出てくるよね……。
111名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:15:58.99 ID:igVEJyvs0
>>100
そんなもん小林腐が板全体から嫌われてるからに決まってるからだろ
ここから出るなよ
112名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:18:26.17 ID:hxpScHf50
今頃気づいたが、ラス前の変身シーンも良く分からんな。

平地で草むらを背景に変身開始。

「ゴセイジャー!」のところは背景が岩山で爆発。

草むらに戻る。

このときの黒の斧ブン回しは、やたらカッコイイが。
113名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:28:31.53 ID:AsmG55BP0
>>96
バカ松の場合大泉祭りで目の前でゴセイコーナがあもりにもガラガラにショック受けそれから
かなりの大赤字と言ったらしいぜ!それとゴセイvsシンケンの実質Pをやらせてもらえなかった
事だな!横手は、さすがにもう来ないだろう!2作とも大コケして翌年の戦隊に迷惑掛けすぎだ!
二度と来るなよ無能横手!それと無能Pのバカ松お前もだ!
114名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:30:20.02 ID:a/y3NqtY0
やれやれ、人も減った話題もないこんな辺境のスレにもまだ工作員って湧くんですね
そんなことより日曜が遠い
115名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:34:58.36 ID:BIq+GipO0
>>109
イヤミなのはわかるよ。
だからこそ、冷静に諭さないと火種にしかならないと思う。

俺の場合は一つのレスを取り上げてけなすのは、さすがにどうかと思うけど、
多少は、他スレでこういう反応があったって発言をする分には、別にかまわないんじゃないか。
実際、ここを見ながらゴーカイ本スレにも居る人もいるんだろうし、
ちょっとした愚痴ぐらいはいいんじゃないか。
116名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:43:40.18 ID:YsM6ujlA0
ちょっとくらいの愚痴は個人的にはいいけど、他スレや他サイトでのゴセイ擁護発言全部を長々とコピペしたり、
何レスも延々とヲチレスや揚げ足取りに費やすようなマネは控えて欲しい。
117名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:48:55.09 ID:a/y3NqtY0
それで他人のブログ持ってきたりお客さんが押し寄せてきたりしたからね
特撮以外での比較も面倒くさいことになるからよせって言う話が出たし、つまるところ線引きが面倒くさい

特撮でデビューした俳優はいつぐらいから一般ドラマにでるんだろうか
118名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:52:07.91 ID:/A/J6d5i0
ゴーカイバレスレで4話予告バレがなぜか上がってて。
ホントならこれマジス回・・・
まだこのスレは比較検討会会場としての機能は失ってない。
以下バレなので改行










431 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/02/25(金) 22:47:29.71 ID:ow/r6xJS0
>>428-429
ルカ「ジョーが剣にこだわる理由、知ってる?」→ジョー「あいつは俺一人でやる!」→アイム「五人で戦えばいいではないですか!あたしたちは仲間ではないのですか?」
ゲキレンとデカレンにゴーカイチェンジ、マジゴーカイオーがまた登場
こんな感じの映像、電源入れなおしてみてもこの予告だったんだけどな・・
119名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 01:56:46.87 ID:W+NTRbdB0
ゴーカイスレでマジスネタをプッシュする奴やゴセイナイトを強キャラにしたがるレスを見ると萎える。
マジスは空気だしゴセイナイトは終盤かなりの醜態を晒してただろ。
あまりにも白々し過ぎてアンチレスよりもよっぽどイラっと来る。
120名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:48:37.57 ID:ag1BF6TaO
マジスも本気で使えばかなりの大ネタだったのに、
仮面ライダーWに少しメダルが映りました
っての大差ないんだよな、その後の展開的に


変身後、足しか映ってないのってブルーのスーツをCG処理で緑にしたって事?
121名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 02:59:50.09 ID:BIq+GipO0
マジスの回は、完全にさかなくんのネタ回になってたのがなあ・・・。
ハイドが仲間を亡くしているというのに、あまりにお粗末だった。
全部終わった今思うと、深く掘り下げるだけの技量がなかっただけな気がするわ。
122名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 03:01:37.54 ID:8G7qym5L0
主人公マンセーって色々あるけど本当に拘ってるかそうでないかは見てて何となくわかる
前者だと何かパワーがあったり美徳を感じる(多くのファンがついてこれがツボなんだなと思う)
後者だと「○○だからこうだろう」「嫌々やってる」というやっつけを感じる
特撮だと前者はクウガとかシンケンが思いつく

後者はこのスレではいうまでもないか
123名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 03:14:37.69 ID:BIq+GipO0
>>120
青を緑に処理してたってのはきいたことあるな。
あくまでスレ内での話だが。
124名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 04:43:52.01 ID:ShtwRhnn0
>>123
ネガタロスとかマシンディケイダー・ディエンド仕様みたいなものか。
今の技術って言うのは進んでるな。面白い。

でも1話ポッキリのリペイント品の分際で
手を変え品を変えてバラ売りにした挙句、
造形やギミックも不揃いなたかが生首×4を
大枚はたいて購入させようって魂胆の
エキゾチックブラザーズなんて代物は不愉快すぎると思うんだ。
125名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 05:49:13.58 ID:ag1BF6TaO
>>124
まあ、結局商売だし、個人的にはあーゆー販促嫌いじゃない

話も何か色々ぶっ飛んでて面白かった


意外とあの路線、アリだと思う、不思議コメディっつーかカブタックとかあの風味の戦隊




…あ、ゴーオンジャーがそれか
126名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:13:45.68 ID:VX6jbtSN0
エキゾチックブラザー回だけはガチ
うぉおお→手書きのドラゴン
死ぬほどくそわろた

ここは勢いが衰えないね
本スレにダブルスコアいくかもまさかね
127名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:19:30.58 ID:c053PWM80
あれは…ハア?と思ったけど、あのあともあの路線のトンデモ奇蹟で行くなら
「最初は面白くないと思ったんだけどさー」で語り草になれたと思う
128名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:31:35.54 ID:qljqLrGP0
どんなピンチもご都合主義のトンデモ技で切り抜ける『なんとかなる戦隊』、たまに真面目。

の方がまだ楽しめたと思う。
129名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:34:58.63 ID:eBLcxrlz0
トンデモだけど創意工夫というか、根性というか、勢いが感じられて面白かったよな

ところでアラタの腕の傷って、なんでブラブラさんにつけさせなかったのかね
それだけでも因縁成立してラスボスらしさが増したのに
130名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:35:09.89 ID:TmDwL1UvO
てつを的なことか
131名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:40:12.07 ID:ShtwRhnn0
>>125
路線として確立が成功するのとウケが良くなるかはまた別だけどな。

例えばカーレンジャーはそれ以前に打ち切られた不思議コメディシリーズの
スタッフが大量に流入したせいで『ヒーロードラマ』じゃなくて
『ヒーロードラマを茶化したパロ作品』(仮面ノリダーみたいなもの)になり
戦隊ファンの逆鱗に触れて視聴率最低塗り替えた。今でこそネタ的な意味で人気だがw

まぁ、ゴセイの無個性不人気ぶりをみれば、賛否が思い切り分かれてもいいから
強烈なネタ作品にしたほうがまだ人々の思い出に残る分だけマシだったかもな。
132名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 08:41:29.65 ID:vVKxumic0
そもそも「マジスはさかなくん出すためだった」って、
既に直しちゃったけど俺イックに載ってたんじゃなかったっけ?
133名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:25:23.49 ID:xer67U+L0
>>131
> 戦隊ファンの逆鱗に触れて視聴率最低塗り替えた。今でこそネタ的な意味で人気だがw

そんなの初めて聞いたぜ。ファンの逆鱗に触れたなんて。更に言えば、戦隊ファンが
視聴率最低に塗り替えるほど影響力あるってのも疑問だぜw
134名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:33:35.31 ID:qJpZKXdX0
>>131
 視聴率を左右するほど大きな影響力を持ってるのは本来の視聴者である子供じゃない?
 むしろ「普通の」戦隊に慣れちゃってる、ヒネた一部の大きなお友達(当然極々少数)にはウケていたような。
 「野生の車」とか、シュールなシチュエーションで笑えるのは大人だと思う。
135名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 09:52:05.04 ID:5oW/ZH/20
>>101
特に目につくようなのはなかったようだが…
目に余るように感じたんならゴセイ本スレとID比較とかして裏を取った上で諌めてきたら?
ただしアンチスレ民の総意という訳でもないから個人的見解として、それとローカルルールの範囲でね
136名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 10:01:57.56 ID:qJpZKXdX0
>>135
> >>101

> 目に余るように感じたんならゴセイ本スレとID比較とかして裏を取った上で諌めてきたら?

 それは荒らし教唆だと思うぞ。
 向こうは向こうで自分が正しいと思ってるわけだし。
 そこに「諌めてやる」なんで姿勢で乗り込むのは荒らし以外の何者でもない。

 ヲチでスレが進行するのは行き過ぎだが、アンチゴセイアンチに対する愚痴は、このスレでいいんじゃないか?
 アンチゴセイアンチは、ゴセイ信者とイコールなわけでは無いと思う。
 あまりにゴセイの評判が悪いのでゴセイsageにうんざりしてるけどゴセイが特に好きなわけでは無い層もいるのでは?

 てな訳で信者うざいスレはスレ違いな気がするし。
 
137名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 10:16:09.37 ID:M0X8BQ+c0
ゴセイイエローがめちゃモテ委員長にでてた。ゴセイでは不憫な役だったが、がんばってほしい。
138名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 10:16:37.20 ID:hxpScHf50
>>121
さかなクンの登場で水を差された感じがしたな。せっかくの王道展開で割と良い感じだったのに。
ハイドが水族館の水槽の前で説明を受けながら、大事なことに気づくって話の作りは悪くない。
生命の共存とかを凄く感じる場所だから。

最終回の等身大戦辺りで、ハイドの持つカードにマジスが映るとかがあれば燃えられたんだけど。
139名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 10:24:58.65 ID:xsNiOZekO
>>111
つまりこれからはこの板全体を荒らしても構わないと?
君はそうされても僕を怨まないよね
宣戦布告ってのはそういうもんだwww
140名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 10:45:13.29 ID:3APGKORMO
>>139
構わないんだろ。
なにかが好きな訳でなく、ただただアンチなだけなんだから。
喜び勇んでこれだから小林信者はと宣伝して回るだけだろうよ。
141名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 11:03:57.70 ID:1AomhIOR0
頑張ってたり悩んでる市井の人と絡んで、
一緒に右往左往(人の社会に慣れていない見習い天使であるが故のトンチンカンさも含めて)して、
最後に天使という事がバレないようにこっそり天装術で手助けしてあげる、
てな感じのお話がもっと見たかったかな

そうやって頑張ってる人のエピソードを積んでいくことで
「人間は地球に害かもしれないが、明日を作ることができる」
って言葉にも説得力が出たんじゃないかなと愚考してみる
142名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 11:04:10.13 ID:49YMiDdB0
キャナーリクラブってモネの人以外にわからない
そもそもつんくプロデュース程度の知識しかない
放送やってるあいだにモネの人がキャナーリの宣伝隊長にでもなって
知名度上がるのかと思ってたがそんな奇跡は起きなかった。
知名度があがればぐぐらなくても普通にTVで耳にするだろうにな・・

スマイレージは覚えた。
143名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:07:51.49 ID:ZaLEX/Sj0
>>141
1話の天の塔崩壊後の何日間か見る限りだと、そうやって助けるのも
ゴセイ天使の仕事なんだな、と思えるのに以降ほとんど入れないあたり
マジ構成がおかしい。
144名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:15:17.01 ID:+aEXmJ8j0
>>127
>トンデモ
ライトコメディとかネタ路線なら前年のシンケンと差別化できたのにな。

アグリ「ブレドラン!お前の正体が実は護星天使だっただと?出鱈目言ってんじゃねえ!」
エリ「そうよ!そんなの信じられるわけ無い!」
ハイド「ならば聞こう。地球を破壊した後にどうやって星を再生するというのか?」
ブラジラ「なんとかなるなる」

      ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄ ̄
ゴセイジャー全員「確かにお前は護星天使だ。」
145名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:17:08.97 ID:qJpZKXdX0
>>143
> >>141
> 1話の天の塔崩壊後の何日間か見る限りだと、そうやって助けるのも
> ゴセイ天使の仕事なんだな、と思えるのに以降ほとんど入れないあたり
> マジ構成がおかしい。

それどころか人間に干渉しちゃいけない、事故にあうのを目の前にしても放置がデフォって描写がタイムスリップ回にあったからなぁ。
そもそも設定上は護星界自体が超能力者の隔離スレらしいし。(画面での描写は一切無いが)
146名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:24:47.24 ID:O32fIXS20
>>138
あの回はもったいなかった。マジスの話で1話作れたし、さかなクンの話で
1話作れた。二つのネタをぶっ込んだがためにどちらも中途半端な扱い。

さかなクン博士がウォースターに海を汚されて悲しむ姿を見て、あらためて
海の大切さを知ったハイドは…。…みたいなので1話作れるじゃん。
マジスの話は…説明不要だよね。

なんかその辺がめっさ下手糞なんだよね。欲張りすぎ。
1話2話もそうだが、あわただしいことこの上ない。なにを焦ってるんだかw
50話も話数があるんだから、ゆっくりやればよかったんだよ。
147名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:33:12.12 ID:UaDejrYMO
モネの回もデータスパワーアップ回と重なってたんだよね。
なんだかなぁ。

今総集編見返してたら望が
「ブラタソ何がしたいの?わけわかんなくない?」って言ってるの見て吹いた。
最後までこの一言だったな。
148名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:38:58.69 ID:ccdIeeLU0
>>137
モネからモテに!?


素敵ですわ♪
149名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:41:08.31 ID:O32fIXS20
>>147
ああ、あの回はもったいないを通り越して酷かった。

モネのダンスとデータスのパワーアップと何の関連もないもんなあ。
病気で外に出られない少女と、戦闘に参加できないデータスの対比?
それにしてはあまりに双方のネタが遠すぎるもんなあw

マジス&さかなクン回はハイド主役、海つながりがあったからなんとか見られたが
あ、たださかなクンの「がんばって下さい、天使さん!」の台詞は未だに
意味不明なんだが…。
150名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:47:02.56 ID:JoP+rL4fP
>>146
若松「天装戦隊ゴセイジャー ウォースター編は
16話しかありませんでしたから……」

たぶんそういう精神状態で作ったんだと思うぞ
151名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:47:53.66 ID:YsM6ujlA0
>>149
伏線の拾い損ねだろうな。もったいない話だ。
マジス+さかなくん回こそ、前後編で作りこむべきネタだった。
152名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 12:57:28.03 ID:2qlcccOM0
>>146
慌ただしい上に描写不足でボヤけてるから、めっちゃ薄い。
詰め込み過ぎなのに、薄味。

普通詰め込んだら、濃厚になるだろうに、掘り下げてないから適当感がハンパない。

敵組織を4つにして4回最終決戦やったら、4倍盛り上がるどころか8倍間延びしたみたいな、構成の失敗の一環だな。
153名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:01:48.21 ID:QHXdUy2Q0
ドラえもんの映画のCMで、「地球に守る価値はあるのか?人間は奴隷にしていいのか?」
といった意味のせりふがあって、映画のサブタイが「はばたけ天使たち」。

使命で地球を守る天使が出てくる戦隊物なら、こういう台詞がテーマになる物語を
期待していたんだよなぁ
154名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:07:52.31 ID:J6wtKLt2O
末尾0年の戦隊玩具は売れないジンクス
155名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:15:37.24 ID:a/y3NqtY0
>>153
ちょいスレチだが、某アニメでは正義の味方っぽい立ち位置なんだけどあまりにも一人で背負い込んでしまって
「こんな世界に守る価値なんてあるのかな?」的な言葉を最後に精神崩壊した子が出てきた

一年あったら総合的に地球の価値とか護る事の意味とかいくらでも出せただろうに
156名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:16:26.87 ID:bi9qAfj10
>>154
ダイデンジンも爆死だったのか?
157名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:17:01.78 ID:W+NTRbdB0
>>153
>ドラえもんの映画のCMで、「地球に守る価値はあるのか?人間は奴隷にしていいのか?」
ミスティックブラザー「俺お、俺は…地球人が…醜い心を持ってるなんて…思いたく…う、 ううっ…」
158名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:47:32.63 ID:I4YMhEYI0
(こんな地球を守る価値があるのか・・・?)
159名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:52:15.50 ID:qljqLrGP0
それくらい海賊なら自分で見つけろ!
160名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:53:05.70 ID:RsLOSggu0
いやぁ、ロボゴーグは強敵でしたねぇ
161名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 13:58:48.92 ID:TmDwL1UvO
>>159
> それくらい海賊なら自分で見つけろ!
これを言ってくれるやつがいればなぁ…
162名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:05:24.29 ID:uXzmZqbP0
「いや、俺ら海賊じゃなくて天使だしw」
163名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:21:27.75 ID:qJpZKXdX0
>>161
> >>159
> > それくらい海賊なら自分で見つけろ!
> これを言ってくれるやつがいればなぁ…

 いや、その前の

「(この星を護る価値は)ある!絶対に!」

は、無根拠な辺り、ゴセイの連中と同様なのに、何故清々しく、熱く感じるんだろう。
 護る価値のあるなしで全く悩んでいないからかなぁ。

 ゴセイのUMAやマトリンとの問答は、一旦相手の理屈に言い負けてから、根拠は無いが
人間(地球ではなく)を護る!とか ほざき出すから見苦しい。


164名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:26:19.83 ID:xer67U+L0
>>163
ゴーカイの「ある!絶対に!」 は地球人目線、
視聴者目線だからかね。
観ているほうも、それぞれに守るべきモノ、
守るべき価値は持っているし。
そりゃぁ、アルさ。って共感できるわけだし。

よそから来た人が悩んで言うのとは、
違う立ち位置だとは思う。
165名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:28:41.44 ID:yEROpQ2z0
結局ゴセイ天使どもは何処から来たんだ?
166名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:39:58.24 ID:C4x2ENO40
>>165
たぶんマジトピアとか天空島とかの近く
天空聖者のなりそこないか何かなんじゃないかと思う
167名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:44:39.35 ID:WAPzhDd10
本当は干されてくれれば良いけど横手はプリキュアだけやってれば?
プリキュアシリーズで5、GOGO(プリキュアシリーズは基本的に脚本が問題視されるが5、GOGO以外は魅力もある)は
ゴセイに匹敵する駄作と言われ、あれも井上敏樹の悪い面ばかり共通してると言われるけど売れたし
男児と違って女児は喜んでくれるんじゃない?

だから横手みたいな無能、ズボラ、ヒーロー嫌いの勘違いライターにはああいう仕事が相応しい
168名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:48:27.61 ID:xer67U+L0
>>166
おれは不思議界の、まっすぐいって
ちょっと斜め上の左くらいだと思う。
性質的に。
169名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:48:56.82 ID:TQ7zsujL0
度々、プリキュアsageしてる奴って同じ奴だろ
170名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:49:59.95 ID:WAPzhDd10
ゴセイ嫌いならプリキュア5、GOGOも嫌いになりそうじゃない?特徴を知る限り
171名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:50:54.45 ID:Heiy3TPQ0
もともとゴセイ側に対立構造作っておけばよかったんだよ
使命だから護らなくちゃいけない
だけど人間に価値なんてないと思ってる派と
人間に価値はあると思ってる派と2つ。

そこでちゃんと人間に護る価値はあるんだよって積み重ねをして
それでブーさんとこういう価値観で自分たちは使命だからではなく、
自分たちの意思で人間を護るんだってはっきりさせればよかった
172名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:51:47.49 ID:VX6jbtSN0
さかなクンが天使をみやぶったのは何だったんだよ
意味なし役者マンセかよ
あの発達障害芸人に
173名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 15:59:48.31 ID:LqspGfVi0
そもそもマスクがキモス
174名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:01:09.53 ID:xer67U+L0
>>173
ゴセイジャーのマスク。どうもアルカイック・スマイル的な
クチビル造型失敗してね。正面から見ると、唇回りから
顎にかけてが、ポテポテしてるように見えてしまって、
スキッと締まりのある感じに見えないんさ。
175名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:06:44.09 ID:hxpScHf50
>>163
ウルトラマンタロウなら即答だな。

ゴセイの場合は「護星天使」という不思議なキャッチフレーズが付いてたからこそ、
制作側の力量次第で面白くできたと思う。
「星を護る」って使命は下手をしたら冷酷なことに繋がる訳で。
そこでしっかり悩んで、ちゃんと自分の意見を出していればな。
176名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:09:38.33 ID:WAPzhDd10
>>169
横手みたいな無能、ズボラ、ヒーロー嫌いの勘違いライターには
ああいう品性のないプリキュア路線でもやってた方が良い

5、GOGO(プリキュアシリーズは基本的に脚本が問題視されるが5、GOGO以外は魅力もある)は
ゴセイに匹敵する駄作と言われ、あれも井上敏樹の悪い面ばかり共通してると言われるけど売れたもんな
177名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:18:20.62 ID:a/y3NqtY0
だから5に一番入れ込んでた俺のハートがゴセイックなんだけど
ほっといてくれよ俺には面白かったんだよ

アンチスレで言うのもアレだけど、本編終わったら途端に普通のアンチスレになったな
178名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:20:35.95 ID:ZaLEX/Sj0
>>169
他作品なんて語らなくてもゴセイの酷さは語れるのにな。
ゴセイを出汁にしないで欲しいよねぇ。

>>174
口ありマスクにも色々あるのね。
個人的には前情報の時は、このマスクで期待したんだけどなぁ…
まさかこんな結果に終わるとわ。
179名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:21:43.28 ID:I4YMhEYI0
作品評価でいうなら5はしっかりしてたし鳩が一番ひどかったと思うがまぁここで言うこっちゃ無いな
180名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:34:42.26 ID:qJpZKXdX0
>>164

 同じ根拠が無いにしても、「考えるまでもない」と、「考えたら護る価値が揺らぐから思考停止する」
では雲泥の差だよな。
181名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:38:34.55 ID:FkhDkskQ0
>>122
特撮に限らず漫画やアニメでもそういうのは見て大体わかるよな
良くも悪くも作者やスタッフの愛情を感じる物とそうでないってのが
前者だったら良作でも駄作でもあるけど後者だと駄作しか思いつかない
182名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:39:59.60 ID:35AFXTeZ0
見習いの五人は天使でありながら訳ありの人間界育ち
だから上の命令に背いてもこの星を守ると言い張る
この設定で良かったんじゃね
というか、途中からこの設定で動いているのとほぼ同じだったと思う
183名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:42:05.18 ID:RsLOSggu0
プリキュアを度々引き合いに出してるあたり、ただのアンチだろうな。
横手はそこで書けば良い(キリッ とか言い出してるあたり、本当にゴセイを見たのかも怪しいと思うわ。
184名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:45:47.90 ID:a/y3NqtY0
ゴセイアンチもそうだが横手達のこれからを考えるようになってきた自分がいる
・・・・・脚本がダメとなったら今度は原案か総監督かデザインか

無理
185名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:49:00.74 ID:qJpZKXdX0
 プリキュアの事はわからんが、ID:WAPzhDd10がプリキュア狂アンチな事はわかった。

 女児まで馬鹿にしてるし、品性が無いまで言うか?

 そもそもゴセイと関係ないsageをここでやられてもねぇ。

186名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:50:03.57 ID:uXzmZqbP0
プリキュアなんて見たこともないし見たいとも思わない。
一々引き合いに出されても判らんなし迷惑だ。
187名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:51:43.40 ID:35AFXTeZ0
そういや昔は隙あればダグオンを引き合いに出して悪口言ってたのがいたな
188名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:53:57.55 ID:UyctoWBU0
ゴセイジャーのおかげで、ゴーカイジャーがすごく面白く感じます!
ありがとう、ゴセイジャー!
189名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 16:58:08.81 ID:xer67U+L0
>>182
> 上の命令に背いてもこの星を守ると言い張る

戦隊だと、王道ってか定石だやねw

司令官や指導者に反発して、若さゆえの無鉄砲さで飛び出して
やられて、偉い人の説教喰らって、悔しくて悲しくて、泣いて、
それ乗り越えて、勝利を掴む。みたいなの。

ゴセイは全部観たわけじゃないから、観てないとこに
あったかもしれんが…視聴分だと、口でウンウン言ってるだけで、
体が先に動いちゃう。ってそういう感じが薄かったな。

エリがケーキ作ったのが、そういうのにあたるのだろうか。

>>184
とりあえず、横手は銀魂脚本で暫く食えるだろう。
190名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 17:48:53.75 ID:VX6jbtSN0
>>188
ていうかゴセイの欠陥を改善してゴーカイが作られてる希ガス
191名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:04:41.58 ID:o8P/PHWR0
素人から見てもダメな欠陥部分なんて参考にするプロいるのかよ・・
やっぱダメだったな、とか意外ともったなとかそういう方向でか?
192名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:07:54.07 ID:HcnotzMr0
>>191
日本語ダメな人?
193名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:23:47.18 ID:35AFXTeZ0
荒川は護星のサブ脚本書きながら
ああコレが足りない、アレも足りないと思ってたはず
いい反面教師になったと思うよ
194名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:32:46.35 ID:+bLqSAbC0
ここまでやったらさすがダメか、って指標にはなったんじゃね?
195名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:34:30.34 ID:SZl8bAr10
>>194
どこまでやったんだよw
196名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:38:22.10 ID:qJpZKXdX0
>>189

 前作が何であっても、ゴーカイジャーは面白かったと思ったが、開始前の期待感には
明らかに影響があったな。

 例年なら、次年度の予告を見たときには「刑事でデカ、アホスwww」「ハリーポッター狙いで魔法とかマジかよwww」とか
思ってたもんだ。

 「海賊ってワンピースかジョニデか?しかも過去戦隊に変身とか脈絡無さ過ぎwww」
と思わなかったのは、ゴセイの次への期待のせい。
197名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:41:15.43 ID:QUxASt5j0
無題 Name 名無し 11/02/26(土)17:05:22 IP:122.26.*(ocn.ne.jp) No.496868 del 04日00:04頃消えます[返信]

そー言えば最近見かけないけど、
東映ヒロインMAXって、もう終了しちゃったの?

… 無題 Name 名無し 11/02/26(土)18:24:47 IP:119.26.*(zaq.ne.jp) No.496884 del

ゴセイ不人気でVol.8出なかったみたい…

… 無題 Name 名無し 11/02/26(土)18:28:00 IP:125.170.*(ocn.ne.jp) No.496885 del

ゴセイヒロインの不人気に関しては反論できねぇ・・・
出なかったのも当然か。
198名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:42:53.94 ID:I4YMhEYI0
販路破壊きた?
199名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:45:53.87 ID:ag1BF6TaO
まだモネはいい、チアは可愛かった


エリって可愛いか?

後半のシリアスなシーンで眉間にしわ寄せてる顔なんて大分厳しいと思ったよ
200名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:56:23.26 ID:+bLqSAbC0
顔自体がどうこうは好みがあるから置いておくとして
キャラの可愛さって意味ではどっちもどっち、低レベルの争いだと思う。
モネはいっつもギャースカ怒ってるガキっぽいアフォ
エリはいっつもキャンキャン怒ってる真性アフォ
その程度の差。
201名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 18:57:39.75 ID:ccdIeeLU0
失礼な話ですが、単純な顔のレベルなら
シンケンピンクだってそんなに高くなかった。

キャラで可愛くなるんだよ。キャラで。
202名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 19:02:11.53 ID:bZao+EMJ0
エリモネって役者自体もきつめの顔なんじゃないのか?
203名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 19:06:46.55 ID:35AFXTeZ0
モネは怒ると怖いが、いざというときには頼りになる
最年長お姉さん役とかの方があっていた気がする
脳内年齢5歳の妹役をやらせるのは無理があった
204名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 19:26:16.62 ID:WLVBh/uh0
キャラで可愛くなるというのは超同意。
及川さんとかもガロでお股絞めをしていた頃は顔もぶっちゃけ
そんなに好きじゃなかったが、ケガさんは本当に可愛いと思ったよ。

たまにゴセイファンの各キャラ評価(性格分析。たいてい
「キャラの性格がはっきり分かれている」と絶賛)を見るが、
自分も心からそう思えたならどんなに幸せだっただろうと思う。
全話見ていてその中にまったく同意できる意見がなかったなんて初めての経験だよ…。
よほど自分はゴセイに合わないんだなと思った。
205名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 20:36:12.72 ID:a0WX6yBi0
>>204
その前の年のメレもキャラと衣装の力をまざまざと思い知らせてくれたよな。
206名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 20:58:58.12 ID:Q1bQDXyc0
毎度、毎度。開始五分で、怪人自ら悪巧みの目的から
手法から、全部ネタバラシしちゃうのは何故だw
いったいどうなってしまうんだ的ドキドキ感が
まったく沸かないw
207名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 21:38:41.96 ID:+bLqSAbC0
いくら怪人自らが懇切丁寧に悪巧み内容を教えてくれても
明日に備えて寝てくれるような相手だからいいんだよw
208名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 21:56:07.12 ID:i/ncjkLV0
>>193
荒川や宇都宮Pのレベルのひとが
いまさらやらかすようなレベルの失敗じゃないだろゴセイのは
209名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 21:58:44.81 ID:qJpZKXdX0
>>206

 ゴセイの構成は最悪だとは思うが、

> 毎度、毎度。開始五分で、怪人自ら悪巧みの目的から
> 手法から、全部ネタバラシしちゃうのは何故だw

なんてあったっけ?

 具体的な指摘プリーズ。

 「毎度、毎度。」とまで言えるほどかなぁ? 
210名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:05:30.69 ID:i/ncjkLV0
>>165
「ごめんください、天界のほうから来たものですが」
211名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:31:20.10 ID:yKHA1Kyl0
>>208
同意
素人の同人作家だってやらないレベル

ゴセイは本当に構成が酷い
序盤から中盤は各話にメインテーマを詰め込みすぎて視聴者の視点を混乱させ
薄っぺらな話ばかり
敵交代制も弱い→普通→強い→ラスボスではなく
中小企業→家内工業→一人起業の社長→リストラ社員の八つ当たり、で
盛り上がるどころか盛り下がるばかり
ラスボス編に入る直前には、総集編とは名ばかりの強引な辻褄あわせ
行き当たりばったりで作ったとしか思えないんだよなぁ
212206:2011/02/26(土) 22:39:08.22 ID:Q1bQDXyc0
>>209
毎度、毎度ってのはおおげさだったかもしれんね。すまんね。

ここ数日、録画したの観たマトリンティス編。運動選手拉致。
モネ怒ると石化。アラタ、過去に飛ばされる。っての観て、
それぞれ、運動選手拉致して奴隷にするぞ。怒りマックスで
ガス噴射しちゃうぞ、時間を10秒戻しちゃうぞ。って
3連荘で開始早々、怪人がネタバラシしてたもんだからw

そういや、それ以前にも、怪人ネタバラシ>とにかく諦めない。
って、展開多かったかも、って思ったのね。
213名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:41:05.61 ID:XO8uDdhoO
ゴーカイに坂本監督が登板。
宇都宮P、いい人持ってきたな。


ところで若松って、どっかからいい人材って引っ張ってきたっけ?
214名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:44:17.70 ID:3APGKORMO
>>213
脚本に八手先生を引っ張ってきました
215名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:48:11.44 ID:3V5PptI40
さかなくん博士かな


そういやコラボしてた臨場って知らない間に臨終してたんだな・・
216名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:51:39.07 ID:BZZA+r0V0
>>215
そもそも原作のネタはあらかた最初のシリーズでやっちゃったしな>臨場
217名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:54:44.19 ID:TU1puYRtO
大体これまでの戦隊って重要回2回に捨て回1回のペースな印象だけど
ゴセイの場合捨て回5回に重要回(一応)1回の割合の印象
218名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:55:11.77 ID:RsLOSggu0
2期はほとんどオリジナル話だったからね、もうネタがないし仕方ない<臨場
219名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:56:19.24 ID:5AjcM0s10
ゴセイの重要回って何話だ?
220名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:57:40.84 ID:PCsNvL450
坂本監督っていうから太郎ちゃん監督かと思った(´゚'ω゚`)ショボーン

もちろん坂本監督も楽しみ!アクション!アクション!
221名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 22:58:42.35 ID:pbIAy5zB0
>>211
> 敵交代制も弱い→普通→強い→ラスボスではなく
> 中小企業→家内工業→一人起業の社長→リストラ社員の八つ当たり

秀逸な表現だなぁ
そもそも最初からショボかったけど、挽回できる機会はあったはずなのに
結局それすらやらなかった印象だったし…
222名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:00:35.61 ID:3V5PptI40
>>219そもそも何をもってして重要回なのか


2号ロボ登場とか
追加戦士登場とか
スーパー化とか
普通の戦隊はそういうイベントが目安なんだろうけどなぁ
223名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:07:31.27 ID:TU1puYRtO
あ、新しい玩具登場回は2回に1回のペースですた。
ストーリーの脈絡無しにね
224名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:13:09.24 ID:tn3N1qWr0
ゴーカイのゲキ回の脚本は香村さんみたいだね。
宇都宮Pはゲキとゴセイの横手を見てるから、呼べても呼ばなかったんだろうけど。
225名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:17:27.46 ID:H05bweBa0
賢いチョイスだよなw
226名無しより愛をこめて:2011/02/26(土) 23:57:04.64 ID:ShtwRhnn0
賢いっていうか、赤信号を見たら止まるくらいに常識的な判断じゃないか?
227名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 00:05:08.74 ID:Dz15M2y90
一年間止まれなかったからこのスレはこんなに伸びてるワケでして…
228hugin:2011/02/27(日) 00:08:07.62 ID:fZqcmdtD0
>>215
臨場のスタッフもいきなり押し付けられて戸惑ったのか、
劇中に出てきたゴセイグレートの腕、左右逆につけてた。
誰もチェックしなかったし、する気もなかったんだろうな。
229名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 00:25:12.94 ID:4TskhVGo0
単発も含むと複数人の脚本家がいる
ゴセイは横手回が一番酷いけど他の回も手放しで誉められないと思う
実際、他の人の回でもここで不評だったり
例えば農業回、マスターヘッド消滅回、コロ回
230名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 01:09:22.48 ID:+JsH/u8y0
>>224
俺は下山香村の区別がついてなかったので確認して来た。
香村の方はエリの夢回、リーダー回と「情熱的ハイド」だけか。
まあマシな話書いてたんだな。最後のが内容まったくわからんけど。
下山は全部駄目だと思った。恋愛にモネ母にお笑いにコロにマトリン最終編。
なかなか良いと思えたアグリが走る回を書いた人はこれ一話きりなんだな。
もっと書いてくれりゃ良かったのに。
231名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 01:35:52.82 ID:J2MBvUuU0
走れ、アグリ!は石橋さんだね。
香村さんと石橋さんはぶらざあのっぽ所属で、荒川さんの後輩。荒川さんの紹介だろう。
下山さんは小林さんの紹介。浦沢さんの弟子で大和屋さんの弟弟子でもある。

新しい人材が入ってきてるから、横手の出番はもう無いだろう。
232名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 02:08:53.42 ID:UAJhawz50
三式にVシネの情報が・・・。
233名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 02:48:18.80 ID:Myqu+sNpO
VSも結局観に行けずじまいだったな・・・
シンケン・ゴーカイが見たかったけど、どうしても踏ん切りがつかなかった。
234名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 04:02:29.13 ID:yGwxVFrc0
>>232
Vシネもあったけど、それより
映画のほうが・・・

>元ゴセイジャーの5人が力を取り戻そうと、ゴーカイジャーの前に現れる。
>そして歴代戦隊に復讐するため、地獄から黒十字王が蘇る!?
235名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 04:06:56.72 ID:8oVB0Mg1O
>>233>>234
春の映画は、実質的にはVSか。
となると、来年のゴーカイVSゴセイは無いね。
236名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 04:55:12.36 ID:702cgH3O0
なんでゴセイとからめるかね、映画
作品の質が落ちるだけだろうに・・・
237名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 06:15:11.54 ID:EiAPit930
>>229
コロ回は評価分かれるだろ
俺はあの回がゴセイ最大の良心だと思っている
各人の行動もいつもの横一直線じゃなく
それぞれが解決に向けて違う行動しているし
良くできた回だと思ったよ

ゴセイジャーという世界観でやるべきではない話だとはおもうが
238名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 06:28:04.32 ID:fn/ufoa30
>>235
この映画は、スーパー戦隊35作記念の映画だから全然違う!今のvsシリーズは、劇場版となっているから
やると思うぜ!
239名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 06:38:44.15 ID:U8IeIz9p0
>>234
でも、この流れだとゴーカイ本編にゴセイは出ないっぽいから
ゴーカイ本編は被害受けないってことだな。
240名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 06:55:38.58 ID:so8JEOSc0
>>237
ただよくある話な分その戦隊らしさがなかなか出ないような気もする
カーレンジャーの時は小道具で色を付けまくってたけど
241名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:25:00.50 ID:8BB2KHPB0
>>237
公式の設定(コロの行動は実は全〜部プログラムでしたぁ♪)が
感動を台無しにしたってことで一気にマイナスに傾くっていうのはあるw
242名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:34:57.83 ID:IC4deoI70
>公式の設定(コロの行動は実は全〜部プログラムでしたぁ♪)が
またまたご冗談を
…冗談だよね?
キバのカエルファンガイアの食いだめ設定ぐらい台なしだぞそれ…
243名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:52:09.04 ID:JFigzDtm0
>>242
残念ながら事実です。そのせいで冷めた人おおいよ。
244名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:58:25.41 ID:kyWxabXR0
てんしがカードだゴセイジャーって、ひどい歌詞だな。
245名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:58:29.45 ID:wd6OOg5R0
本当に30分って、色んなドラマを詰め込めるんだね。ゴーカイ、すげー
246名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 07:59:22.79 ID:m+uqaHXpO
ゴーカイに流されそうなこのタイミングなら言える

「帰ってきた」のネタバレ読んだらシンケンより面白そうなのに戸惑ってるんだけど
コスプレ要素+ちゃんと後日談やってる「帰ってきた」だし…
247名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:00:53.30 ID:bjI5KFP60
>>244
フラッシュマンは超新星よりマシだよ
タイトルそのままなのには凹んだわw
248名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:10:22.97 ID:oWjlg3lcO
>>247
一番衝撃だったのはジェットマンだったわw
他は戦隊の力の源とか、戦い方とか、名乗りやOPの一説だったりなのに
そのどれでもなく「トレンディ」!
249名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:16:03.14 ID:8oVB0Mg1O
ゴーカイの東映公式見るたび思うけど、Pが違うだけでこれだけ差が出てしまうのか…

裏方の頑張り。かつての出演俳優の復帰と、現場の歓迎ぶりなど。
視聴者が気になる、知りたいことを惜しみなく語ってくれる。
これが番組公式の姿だわな。

ゴセイの俺イックってなんだったんだ………
250名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:36:02.72 ID:cIRdIvbaO
今日なんかテンポ悪くね?
奇跡も発動するし
ゴセイ見せられてる気になった
やっぱりシンケン>ゴーカイなのかな
淋しいが
251名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:36:22.11 ID:+oSDxXAp0
ゴーカイのゴセイ回ではミスティックさんが合体すると信じている
252名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:37:34.12 ID:THYGWlHL0
今回のゴーカイも奇跡で勝ったのに不愉快に感じなかったのはなぜだろう?w

あとゴーカイの公式は素晴らしいのではなく、あれで当たり前なんだよな。
253名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:38:38.31 ID:F1E3Anic0
>>246
そらだってストーリーちゃんとしたのにしないと売れないじゃん。
シンケンは本来ただのおまけだったわけで。
(多分宇都宮Pはその後ってのはあんまり書くもんじゃないと考えたんだろう)
それでも売れるくらいのキャラ=役者人気だったわけだしね。

むしろゴセイはコスプレ要素抜いてちゃんとした後日談だけでまとめるべきだろ。
やつらが格好変えてもうれしくないもの。
254名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:43:29.38 ID:7VpDK0pf0
>>250
ゴセイ見せられてる気分って新しい魔法が出てくるのはマジレンジャーの通りだが
255名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:44:14.36 ID:QuybAqSs0
>>250
小林信者の振りをした小林アンチ乙
勇気が力になる→ハカセが勇気を見せる→マジの本当の力が発動
なんの問題もない
256名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:45:53.27 ID:J1sb31mV0
>>244
天使なのにカードっすかwww
みたいな皮肉に聞こえたな

ゴーカイの最後でナビィにみんなが謝ってたけどあれはゴセイに対するあてつけなのだろうか?
自分の行いや発言を反省したことがゴセイにあっただろうか?
257名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:46:03.53 ID:S21d9/jd0
マジは「魔法の力が勇気に応える」という世界観だしそれがちゃんと説明されてる
ゴセイは「とにかくやってみたら奇跡が起きた」、ゴセイカードはそういうもんだという説明も特に無し
258名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:46:08.21 ID:W1espyHS0
>>252
ちゃんと段取りは踏んでたからだろう
『勇気に魔法が応える→新魔法発動』は元ネタどおりだし
259名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:46:56.68 ID:WeOb+6iW0
あーこんな調子でアラタがゴーカイジャーに何か託す回あるのかなあ、いらねー
なんも託せるものないじゃん、逆にゴーカイジャーに説教されるぐらいの回があっていいぐらい
それもハカセにな、ハカセにアラタが説教されるの
260名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:49:42.68 ID:F1E3Anic0
>>252
やっぱ魁が「勇気を魔法に変える。それがマジレンジャーの〜」って言ってくれたおかげだろう。
何故だか分からない奇跡がおこるんじゃなくて、理由ありきで奇跡がおこるわけだから。
(それ自体が駄目ってひともいるんだろうけども)

>>254
勇気を示したら(内面に秘めてるものを出せるようになるだけでも良い)
新しい魔法が手に入るってのを知らないんじゃない?ボウケン以降世代とか。

ていうかゴセイはなんでナレでもつけて「ゴセイ天使の思いに地球が答えたのだ!」
とかしとかなかったんだ?
騙すにしても手抜き過ぎだろマジで。
261名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:51:25.85 ID:oteYH2xsO
ナビィは可愛いなあ。見てて癒されるのが普通のマスコットキャラだよなあ。
262名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:53:18.68 ID:WeOb+6iW0
ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
5月21日公開

元ゴセイジャーの5人が力を取り戻そうと、ゴーカイジャーの前に現れる。
そして歴代戦隊に復讐するため、地獄から黒十字王が蘇る!?

全199人のヒーロー、35体の巨大戦力が登場する。
199人ということはレジェンド大戦の182人+ゴーカイジャー5人よりも数が多いことにも注目。
あの戦士やあの戦士が・・・!?



と思ったらこういうことか…ゴセイ回はこの映画ってことかな
だとしたらなおさら最悪だ、5匹揃ってるわけだからな
しかも他の歴代はゴーカイに託そうとするなか
こいつらは自分の力を取り戻そうとしているのが笑える
戻さなくていいっつーの
263名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:53:55.59 ID:fn/ufoa30
>>246
お前それマジで言っているのか!?そっき帰ってくれのtwitter見たら全然盛り上げて
いないし、Pには、俺イックが関わっているぞ!

それとさっき東映のゴーカイ公式サイト見たけどおもしろいねぇ!それに比べてゴセイは、
俺イックは、自慢話や愚痴しか言わないからな!この無能バカ松は…
264名無しより愛をこめて :2011/02/27(日) 08:55:13.86 ID:ouwclnXO0
「奇跡」というのはこういう見せ方をするもんだよ
そのお手本だよな 
仲間を想い、 自分自身を信じ・・・ ゴセイになかったよなぁこの熱さは
265名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:56:07.47 ID:F1E3Anic0
>>256
正直ルカが真っ先に謝ってて驚いた。後さりげ序盤のハカセの立ち回り
ちゃかしながら褒めてたし。いやな女にならないようにああいうキャラって難しいよね。

エリモネを作った人は反省すべき。

>>259
ていうかどうするんだろうね。ゴセイがゴーカイに伝えられるもの全然浮かばないんですけど。
もうどの口が言うんだみたいなのになるのは諦めるしか?
266名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:56:15.34 ID:fn/ufoa30
それと忘れたけどマジとゴセイをいっしょにするな!
267名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 08:56:52.40 ID:iKlZtkK3O
せっかくゴーカイで気分高まってるのにウンコゴセイDVDのCM流さんでくれんかな、萎えるっつのw
それにしても「最凶最悪のモンスター軍団」ですか、相変わらず個性の欠片も無い敵さんですなw
268265:2011/02/27(日) 08:59:22.31 ID:F1E3Anic0
>>265
と思ったらさすがゴセイ天使想像以上の駄目っぷりだ。託すんじゃなくて奪い返すですかい…
もうコレ返り討ちにしちゃっていいんじゃないかな。無礼討ち無礼討ち。

真面目な話Pが誰かで出来が決まる…
269名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:01:12.56 ID:WeOb+6iW0
力を取り戻さなくていいからもう護星界とやらに帰ればいいのに
いつまで寄生してんだって話w
270名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:01:13.18 ID:JFigzDtm0
今まで一体どれだけ自称最凶最悪の軍団が現れたのか
>>250
シンケン>ゴーカイ なんてほざいてる時点で正体バレバレだ。
小林信者のフリをするならもっと上手くやってこい。
そもそも今回の奇跡は突っ込まれてるがマジレンジャー本編の展開の通りだし、
ゴセイと違って何故起きたのかその前フリはちゃんとやってるだろ。
ゴセイの場合は勇気を魔法に変える、とかそういう説明が一切ないからここまで安売りすぎると言われてるんだよ。
271名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:05:09.38 ID:IC4deoI70
奇跡は起きます起こしてみせます→マジ
奇跡は起きます起きました→ゴセイ
272名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:05:15.73 ID:WeOb+6iW0
なんでなんだ
もっと歴代の描写に時間を割くべき
きっと他の歴代俳優にもオファーかけてると思うんだよ
ダイレン亮やデカレンウメコは確定みたいだし・・
そんな偉大な作品で、どうしてゴセイが力取り戻そうとする描写に尺割かなきゃならんのだ
時間のムダだ、どうせ糞みたいな会話がダラダラ展開されんだろ?
力がなくてもなんとかなるなる、とにかくやってみる、でもやっぱ力ほしいみたいな
Vシネだけでもアンチスレの延命処置になってるのに、映画でもうハイオク満タンじゃん
273名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:07:14.90 ID:cIRdIvbaO
負い駆けっこのテンポの悪さにあくびが出そうになった。
敵が飛び出したり予知能力だったりハァ?て感じだった
来週は「自分でやる!」「仲間が大切!」って…
もう自分戦隊は楽しめない体になってしまったのかも試練
ゴセイのせいで
274名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:08:27.92 ID:6lgXkFmSO
ゴーカイの番組コンセプト差っ引いてもOBキャストへのリスペクトがすごいな
ゴセイのは取り敢えず出しとけ感がしてどうもなあ…
275名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:10:42.75 ID:F1E3Anic0
ついにアンチスレにブなんとかさんが現れてしまった…

つーか今回魁が「今は彼らに預けた方がいいな」みたいなこと言ったおかげで
取り戻そうとするゴセイの駄目さ加減が加速することに…
(今後更に加速する可能性あり)
276名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:10:54.74 ID:8BB2KHPB0
おお天火星確定か!嬉しいなあ。
今日のレンジャーキーのCMで、豪快チェンジで別格扱いされてるのが殿で吹いたwww
なんでゴセイジャーじゃねえんだよって思ったらフォンにキーが付随してないのねw
277名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:11:24.20 ID:WeOb+6iW0
>>273
それは気の毒だな…
ゴセイなしじゃもう生きていけないエッチな体になっちまってるんだな…
278名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:18:56.23 ID:EnHReuen0
ゴーカイ本スレで最後の一行だけゴセイアンチ発言とか時々見るな。
(○○が××だったゴセイに比べれば〜)
そしてそれに食いつく擁護レスも。
荒れるの分かっててやってるんだろうけど
最近ボケとツッコミ、ぬるぽとガッみたいなお約束に思えてきた。
多分この先も終わることない無限ループになるんだろうな。
279名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:22:26.24 ID:7ZV1/zfc0
>>278そして数十年後、そいつらの孫同士が戦い、アンチと信者の戦いは永遠に続いていく。
280名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:25:19.67 ID:WeOb+6iW0


亮「そうかぁ……すべては繰り返される……スーパー戦隊の栄光を守るために、アンチは永久に戦い続けるんだ……」
281名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:33:05.82 ID:8BB2KHPB0
スーパー戦隊の歴史が繋がってるなら、
大神龍に護星界も悪しき魂も両方吹っ飛ばして欲しかったよ!
282名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:37:09.35 ID:XbnCb5hDO
切り捨てなかった殿のせいやで!
283名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:40:24.55 ID:JG4ZMyct0
>>275
> つーか今回魁が「今は彼らに預けた方がいいな」みたいなこと言ったおかげで
途中から見たけど、その台詞グッと来たなあ。
マジはまだ4巻までしか見ていないが、序盤は未熟だった魁の成長ぶりが見られて良かった。

しかし、ゴセイは2年連で続羞恥プレイをされているな。
去年はvs劇場、今年はゴーカイで歴代戦隊登場と、先輩戦隊とゴセイの差を見せつけられる。
284名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:41:15.52 ID:yc6pZ6AvO
マジを見てないんで、今回の勇気→新しい魔法の流れは、普通にゴセイに見えて引いてしまった。
今回が忠実にマジを再現してるというなら、今後マジを純粋な気持ちで見ることは不可能だ…どうしてもゴセイがチラつくだろうし
俺も>>273と同じ道を歩むのか…
285名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:49:18.85 ID:QWocusD00
>>265
ルカは思ったことをはっきり言っちゃうけど、
その分、ちゃんと謝れる描写があっていいなと思った。
控えめで周りとの調和をとろうとするアイムとの対比がいいね。

エリモネもズバズバ言っちゃってたけど、
終わったら「倒せてよかったねー」と言うだけで、
まったく反省をしようとしない上、同じことを繰り返す。
見てて不快にしか思わないんだよね。

キャラクターだから、それぞれ短所があるのはしょうがないと思うけど、
その分、長所を描いたり、成長していく姿がないとダメだよなあ。
286名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:54:11.97 ID:7VpDK0pf0
>>273>>284
そうなってしまったらもう引退時なのでは?
てか影響力いくらなんでもすごすぎだろwゴセイ
287名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:55:16.06 ID:7ZV1/zfc0
ダメになるなら、徹底して5人がダメになっていって欲しかった。

アラタ1期「星を護るは天使の使命!」
アラタ2期「人間なんてクソくらえ!だけど戦ってやるぜスカッとしてえ!やらせろ〜!」
3期「バンダイから戦えって言われたからやってるだけだしぃ〜めんどくせ〜けどやってやるか〜ホラ、これ新しい玩具だよ買ってねwwwww」
4期「強い奴と金の味方だぜえブヒイイイィ!ブラジラ様命令を!了解!くたばれゴーカイジャーぐぎゃああああ」
288名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:55:22.51 ID:Yi+8ZCPLP
>>284
まあ、そこは視聴の順番の不幸ってことで一つ
俺はマジ>ゴセイの順番で見てたけど何この劣化マジって印象を一年間抱いてた

あと、マジはあれ前提のパワーバランスになってたのもある
終盤は山ほど戦死者が出たりするし
289名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 09:59:11.99 ID:Dz15M2y90
まぁマジは当然だけど今回より尺あるんでその話の中で
奇跡=新しい魔法が出るに当たっての前振りも過程もちゃんと
描写されてるから、ゴセイ先に見てた人も大丈夫だと思うよ

むしろ「なんで昔は出来てた事が出来なかったんだゴセイ」と怒りを新たにw
290名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:00:08.32 ID:XbnCb5hDO
>>288

>終盤は山ほど戦死者が出たりするし

なにそれこわい
291名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:04:17.83 ID:ZYUe/duQ0
ゴーカイを見てると去年の絶望がびっくりするほどなくなっていくわw
292名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:05:28.92 ID:Yi+8ZCPLP
>>290
ぶっちゃけ逆無双だからね…ラスト1クールのマジレンは
293名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:07:36.72 ID:v0SDoCVZO
>>287
アラタ2期はモモタロスじゃねーかwww
294名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:09:29.08 ID:7ZV1/zfc0
>>292デカ見てなくてマジ後半から入った俺は冥府神の強さにびびった。
そしてスフィンクスの至高の尻が好きだった、メタルAでは駄目なんだよ……私の場合はね。
295名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:15:00.32 ID:uZzH8+xU0
魔法とか奇跡とかの類は印象がもうゴセイを彷彿とさせて駄目って人は、まあ1年通してマジレンを見てるわけじゃなく
ある種企画物的に今回1回出てきただけの状態で見たら、アレが苦手なのは解らんでもない
ちゃんと「マジレンジャー」という番組を1年見てたら魔法とか奇跡の特性活かしてて「なんとかなるなる♪」とは決して違うとだけ言っておくw
というか、家族戦隊なので、ゴセイとは違い絆面が強い
やや乙女チックファンタジーな感じが受け入れられるなら楽しく見れると思うよ


それはそうと、ゴーカイ放映後こそ今もアンチスレに来てるが、正直ゴーカイが普通に面白いので結構ゴセイの記憶は薄れてきてる
有り難い事に。
放映後ここに来てしまうのは、あの不幸なショー中止お知らせが暗い方向に印象的すぎて、嫌でもCMでゴセイの事を思い出してしまうんだよなぁ…
ゴセイ関係なく、色々と早く元に戻るといいな
296名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:17:04.26 ID:IC4deoI70
>>294
冥府神も途中からソードマスターヤマトになるんだがそれでもンマの戦隊シリーズ中でもトップクラスの絶対的強さが霞まなかったのが凄いw
297名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:20:34.41 ID:Yi+8ZCPLP
>>296
むしろあれ以上やろうとしたらもう宇宙を消すぐらいしか残ってないからな……
298名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:24:46.36 ID:iKlZtkK3O
冥府神面白かったよな
ゴセイも天使設定なんだから悪の神々や天使と一年やりあえばよかったのに
なんで無個性の怪物くん軍団なんかと…
299名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:27:42.26 ID:fn/ufoa30
>>262
これで「ブ」が活躍する立場なくなったな!おそらくあると思うvsシリーズでは、黒十字軍
の残党で充分それとゴセイは、本当にどうでもいい10年前のようにボウケン〜シンケンから
選ばれた選抜でスーパー戦隊やってほしいわ!
300名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:32:46.37 ID:0nqgZIxPO
ゴーカイスレのわざとらしいゴセイアンチとそれに噛みつく奴の応酬はゴセイアンチから見たって気持ち悪い
つかスレ立て前に暴れるって口先でageてるだけで普通にゴーカイアンチでもあんじゃねーの
それでも全部ゴセイアンチで括られてこのスレの住人に責任押し付けるのいるし

>>262
なんかそれだけ見るとゴーカイ映画ってよりゴセイ主役で
ゴーカイ+ヒーローズが特別ゲストくらいに見えるな
301名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:33:07.65 ID:7VpDK0pf0
>>262
むしろ、ゴセイが空気になりそうでよかった、という考え方もできるさ
302名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:33:29.86 ID:XbnCb5hDO
>>299
ボウケン以前無視か
僕らの嶋兄さん無視か



…もしかして釣られた?
303名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:34:34.49 ID:X+ArV4Gy0
ゴーカイ本スレで不当なゴセイageを見る度に「突っ込みてぇ…」という気分になって
非常に居心地が悪い。

ゴセイに対するアンチ発言はここに書けと思う。
でも信者自身がゴセイの話題を振ったんなら
必ずしも好意的なレスが返って来ると思わないで欲しい。
304名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:36:57.14 ID:8oVB0Mg1O
>>298
冥府神のような圧倒的な悪の神々なんて出てきたら、

手も足も出ずボコボコにされるゴセイ=売れない玩具が更に売れなくなる
って酷いコンボになっていただろうよ。
305名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:39:45.57 ID:4AAWyjfe0
まぁゴセイは
「元天使と天使見習いの小競り合い」
だからな。

正規天使さえいないんじゃ・・・・
306名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 10:59:32.13 ID:tgQ80vOL0
>>304
むしろコロッと冥府に取り込まれて
堕天使化、内藤さん孤軍奮闘かも
しれない。
307名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:12:10.40 ID:2q41NpAX0
アフロくんが助かったと思ったらンマ様に内側から食い破られて
桃が悲鳴あげるところはトラウマものだよなぁ・・・

ゴセイでそんな絶望感感じた事なぞ一度もないが。
普通はどんな戦隊でも盛り上がる変身不能回ですらあっさり復活して
脱力することこの上ない。
308名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:26:02.33 ID:vCIEqi+C0
ゴーカイは今回からは通常運転でパイロット版の無茶苦茶な面白さは無かったなあ。

カイは出てもディケイドの1話のワタル位のナビゲーター役で濃い絡みは無かったしちょっと残念な出来だった。
まあ、マジゴーカイオーの販促に時間を大幅に割かないといけない都合もあるだろうが。

元ヒーローが出る時には新メカが登場するから必然的に彼とのドラマが薄くなるという構造的な弱点が生まれて
しまうと困るなぁ。
309名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:26:38.57 ID:5TnFKQdX0
>終盤は山ほど戦死者が出たりするし
親父さまと先生がリタイア。おっかさんが本調子ではない。
マジトピアの大将が倒されて、魁たちも暗黒の未来世界へ・・・
こんな感じだった気がする>終盤
310名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:31:28.52 ID:r411EIjX0
とりあえずゴセイの力を取り戻したい気持ちだけは分かる。
地球を海賊になんて任せておけないってのも一つの意見だしな。
311名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:36:14.76 ID:tgQ80vOL0
マジの終盤は、強すぎる敵登場の
不安と、オイオイ風呂敷広げすぎだろ
たためるのか、って不安と、ダブルで
ドキドキしたよな。
312名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:42:19.79 ID:+JsH/u8y0
ゴセイジャーは最終回で天使じゃなく人間になるんじゃね?
とかいう予想をそこかしこで見かけ、
まあそれならそれなりにドラマチックだと思ってたけど
結局天使パワーそのまま、地球寄生そのままだったな。
むしろ普通に飛ぶレベルになったし。
地球は僕達の居場所じゃないとかいうのも放置、マジスの家族に報告とかも放置。
その上変身能力を取り戻そうとかいう映画の内容を聞くと、単なるカス野郎だな。
割り込みをこっそりぶっ飛ばせない体になっちゃったからなんだね。
313名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:44:59.76 ID:HmXuIxZc0
>>262
> こいつらは自分の力を取り戻そうとしているのが笑える
> 戻さなくていいっつーの
他のレンジャーキーと見比べて
「(奇跡だのみのご都合主義の力・・・)いらね」
と返されたりして。
314名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:49:51.99 ID:+oSDxXAp0
護星界にスイーツを紹介したいとか言ってたスイーツ(笑)娘や
あれほどママに会いたがっていたがきんちょ娘まで
地球に残る理由が全くわからなかったし
そもそもお前らどうやって食ってくのかと。
315名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 11:50:24.13 ID:Yi+8ZCPLP
>>208
まあテンポはよかったしこんなもんじゃね?
ディケイドみたいに2話かけるならもうちょっとやりようがあったろうが
316名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:03:19.58 ID:8BSXzIiQ0
お前ら!!!!
ゴーカイスレ見たら「ゴセイが戦隊史に泥を塗った事を認めろ」
って騒いでる奴が居るんだけど
ゴセイを三回目で脱落してしまった俺に詳しく教えれ!!!!
317名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:08:41.38 ID:RFDS2de40
ぬるいわ
このスレは糞まみれになりながらも、這いつくばって
恥辱の思いに唇を噛み締めながらゴールに到達したものだけが語らうことのできる便所だぞ
第1話から観直してこい
318名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:09:46.75 ID:RZPVidG8O
>>314
ホテルに泊まり、チェックアウトはメモリーウォッシュとか。
319名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:10:46.09 ID:0I2J8xtV0
>>316
あんたが我慢して見てきた三回目までと
同じ調子で最終回まで突っ走ったぜ(`・ω・’)キリッ
320名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:12:11.22 ID:7GP0TcFe0
>>316
自分は始めて観たのがたしか4話目で
「…………これはひどい」ってなったよ!
321名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:14:42.51 ID:8BSXzIiQ0
>>319
アンタ…カッコいいな…
俺が三話で脱落したのはボウケンジャー以来だぜ…
322名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:16:00.02 ID:+oSDxXAp0
>>316
回を重ねるごとに>>320の「……」の部分がepic分だけ増えていくと思ってくれ
323名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:16:55.42 ID:F1E3Anic0
>>310
その通りなんだけど、そんな暇あるなら天の塔の面子使うでも何でもして
少しでもザンギャックに襲われてる人助けるなりしろや、と思わないでもない。

あ、そうか変身する力を失っても力を貸してくれる仲間がいる魁と違って
変身出来ないから護星界にもヘッダーにも見捨てられたってことか。
そら力取り戻さなければならないよなw

…と皮肉のつもりで書いたが、一応ヘッダーは地球の意思とか力らしいから
他の戦隊に手一杯で生首にゃ回してられんのかもなぁ。
後ヘッダー本気で力貸してくれなさそうだし…
324名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:30:18.70 ID:g4qvFbNJ0
>>316
3話で脱落したのならまだ軽傷で済んだな
ここからどんどん酷くなっていくから

>>321
ボウケンジャーを3話で脱落したのは勿体無いな
序盤は中だるみ感は否めないが、高丘のが出てくる辺りから一気に面白くなるんだが
325名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:54:02.97 ID:JG4ZMyct0
ネクサスも序盤は我慢大会だったが、終盤のたたみ掛けと最終回は凄かった。
ゴセイは最終回とラス前が、今までで最高の糞回だから救いようがない。

>>324
第4話も強烈だったからな。スカイック族の長所である聴力がピンチになるという展開は良かったが、逆転方法が余りにも糞だった。
DVD1巻の最終話にこれをやられたのは痛い。2巻以降は見る気なくす人が多いだろうし。
326名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:57:05.48 ID:8BSXzIiQ0
>>324
ボウケンジャーはレッドの根拠の無い自信満々な感じがウザかった…
スーパー戦隊のOVAも過去戦隊が出てくるガオレンとボウケンだと
やっぱりボウケンの方がガッカリだったしなぁ…

そういえばテンソウダー子供に買ってやったけど
遊んでるの見たことなかったなぁ…
327名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 12:58:42.95 ID:8BSXzIiQ0
>>325
うわっなんか全ての回の話、イチイチ聞いてみたいなぁ…w
DVD借りて見ることはないだろうけど
328名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:22:13.58 ID:m6JVF8Bv0
>>237>>241
遅レスだが評価低いのは無神経さも指摘されてたなかったけ?
物を食えないロボットに「食べ物をおいしいよ」って見せつけるという事
これはアレルギーな何かの事情で食べられない友人や兄弟がいる時
欲しがると可哀相だからこっそりその食べられる人だけに物を与えるのが思いやりだって事
329名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:33:33.72 ID:BU4mpiW00
>>325
ネクサスは10話くらいまで我慢せんとダメだが、その後からは目が離せなくなるからね
俺も序盤で折れそうになりつつ最後まで完走したが、ホントに諦めなくて良かった作品だわ
ボウケンはチーフがいいキャラだと思ったから、途中数回視聴できなかったが完走できたなぁ
330名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:34:47.47 ID:JFigzDtm0
>>326
ん?チーフがダメだったのか、勿体ないな。
27話とかそんな自信満々なチーフがどん底になってしまうギャグ回なのにw
まあ苦手だっていうのはわかるが少なくともゴセイよりは全然面白いぞ、ボウケンは。

それはさておいて、ゴセイはほぼ全ての話がクソまみれというのは事実だ。
語りきれないくらいね。小粒でいい話もないことはないが、それを公式が台無しにしてくれたからな。
331名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:35:18.73 ID:F1E3Anic0
>>324
ボウケンのレッドはきちんと自身の裏打ちがあるわけだから。
(もちろん序盤では設定だけなわけだけども。)

なんか時々過去戦隊が引き合いに出されるけど、その感じ方は人それぞれだから良いとして。
人によっては感じる不快点に似てるかそれを上回る不快さを持つゴセイってマジパネェ。

後ボウケンのVSスーパー戦隊は先輩戦士の描き方を若干ミスった大和屋さんのせいだと思うよ。
まさかのつまらない喧嘩だったし。

自身で言えばアラタが一番根拠ないのは間違いないよね。
332名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:36:03.83 ID:fn/ufoa30
>>325
エリのラララって歌う場面は、かなりつらかった!
>>326
他の戦隊の話題を出すな!スレ違いだ!


333名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:39:39.25 ID:8fojeUiM0
スープ作ろうと材料を用意したはいいが、煮込む順番や組合せが悪すぎて味がぼやけた感じ
334名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:42:14.42 ID:+oSDxXAp0
おいしいスープが出来る寸前に誰かがうっかり砂糖を3kgぐらいぶちまけちゃった感じ
335名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:44:12.43 ID:F1E3Anic0
そもそもバカ松はスープを作ろうとしたかどうかも怪しいけどね。
336名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:44:20.85 ID:kOnYJ+1X0
しかも厨房の責任者が「ほっとするわ〜 もりもり食べた」ってドヤ顔しているという
337名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 13:56:08.99 ID:wd6OOg5R0
ドレミファソラシドーン
338名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:00:04.44 ID:88+86V/P0
しかし、、東京ボームシティ中止のお知らせの緊張感パネェなw
他の提供のCMが子供向けで明るいから余計に際立つというww
339名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:01:46.77 ID:88+86V/P0
×東京ボーム
○東京ドーム


済まねぇw
340名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:02:09.37 ID:ZS1Tanse0
コロの話って若松の思い入れの話なのかね
それじゃプログラムオチや>>328のような無神経描写も納得行く・・・
横手以外の話でも大なり小なり倫理観に欠けてたりするから若松のテイストも混じってるんだな
341名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:10:02.33 ID:28HuaI4TO
今日のゴーカイのEDのゴセイの所だめだな。もっと他にもあるだろw
342名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:28:47.25 ID:oL5AdUhW0
マジの「勇気が魔法を与えてくれる設定」だけを取り上げるのならば、確かにゴセイに類似してる点があるが、
マジはDVDでとは言え、ゴセイなどとは比較にならないほどその世界観に入り込んで馴染めたけどな。
理由は上にも色々とあげられてるから重複を避けるが、作風の好みの問題はあるだろうけど、
魁ちんが言ったあの一場面だけで、マジという作品自体をゴセイ如きと同一視されたくはないな。
343名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:34:54.66 ID:DtGBk41Q0
>>336
数人の常連で、危ないながらも細々やってる感じだな。
こんなホッとする味なのに、なんでみんな分からないんだろう?って
シェフも常連も首傾げてたりする危機感薄い店。
大半の客は薄味だなー思いつつ「まぁご馳走してくれてるんだし…
でも自腹切ってまではちょっとね」って感想残して去ったというのに
まだまだ売る気満々なのが凄いよね…
344名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:36:00.77 ID:tgQ80vOL0
>>326
肌に合う合わないってのはあるから
しようがないけど、時が経つてから
観ると、意外に受け入れられたり
するから、機会があったら観てみる
のもいいと思うよ。

オレはメガの高校生戦隊がダメだった
けど、おっさんになってから観たら
高校時代の郷愁なんかも湧いたりで
当時とは違って、楽しく見れたり
したし。
345名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:36:16.92 ID:6lgXkFmSO
見た上で言ってるならともかくまだ見もしない内から
どうせゴセイと同じでダメなんだろうなって推測で批判しないでほしいなあ
描写力・完成度ともゴセイなんか足元にも及ばないよ
見たけど苦手ってならそれは好みに合わないんだと思う
ゴセイは好みの範疇云々以前の問題
346名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:36:23.96 ID:77JTXljA0
>>338
草生やして言うことじゃない。不謹慎
347名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 14:36:46.37 ID:8zpcIENT0
マジは確かにご都合主義的に勇気が魔法を与えて逆転だけど、その点以上に大筋のストーリーに引き込まれたからなぁ

主人公たちの成長や、強大な敵、バレバレだけどあの強敵の正体とか
それでラストが超ハッピーエンドだったから、良い意味で印象に残ってる
348名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:12:08.65 ID:JFigzDtm0
一応魔法が与えられるのも、天空聖者が戦いを見守ってるからでしょ
349名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:33:52.01 ID:OzDyhnpa0
>>339
>東京ボーム

ゴセイ本編より笑ったかもしれない…
350名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:35:02.95 ID:2C94Zi7O0
>>347
ゴセイジャーはまったくそういうのなかったもんね。1年間通しての本筋がない。
敵三分割がそもそも失敗だし、第一話の最初に天の塔を壊すのはブレドランじゃないとダメだろ。
んで三組織を渡り歩くブレドランを目の前で赤っ恥かかされたアラタが粘着して追いかける…
…ぐらいの因縁がないと。
まあ、アラタの草食キャラじゃダメかw

まったくもって企画を立てた奴は馬鹿としか言い様がない。
351名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:36:32.90 ID:XVC4EvnQ0
てか「勇気それは〜」のナレで始まるのに勇気が魔法与える世界観・設定までご都合主義扱いすることないでしょ…
本編でそれで勇気示したってことになるのかよ!?ってのはあったけどねー。

てかゴセイのせいに不思議な力系は忌避されるようになってしまったのか…残念この上ねぇ…
ゴセイのとは違うんだけどなぁ。
352名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 15:52:07.15 ID:KW9fxvNl0
草食ってより普段ニヤニヤしてる何考えてるんだかよくわからん奴で
突然何の前触れもなく切れて暴れだす危険な奴にしか見えないんだよなアラタ
353名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:01:06.19 ID:2C94Zi7O0
>>352
恐いなあw
まるでキ(以下自粛)だな。
まあ、キャラ設定・描写をミスるとこうなりますよの展示会場だからな。ゴセイジャーは。
354名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:03:21.51 ID:U8WJmBveO
>>302

>>299
> ボウケン以前無視か
> 僕らの嶋兄さん無視か
VSボウケンがハリ〜マジからの選抜だったからじゃね?
VSガオのときと比べたら微妙な面子でガッカリしたな
355名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:03:45.06 ID:8fojeUiM0
例えばアラタのキャラがチーフみたいな前に出るタイプ、殿みたいに統率するレッドなら受けるかと聞かれたら、それはそれで難しいと思う

戦隊がまともな演技が初めてという役者もいるわけだし、話の筋がブレてもキャラだけは早めに固めて道筋示せと構成の人には言いたい
演じた本人に責任が無いとは言わないけど
356名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:04:19.98 ID:U8IeIz9p0
歴代レッドはみんな、どういうキャラを描こうとしてるのか明確で
その上でそのキャラの好き嫌いというのがあったんだけど
アラタの場合はどういうキャラにしようとしてるのか見えてこない点で不快だったからな。
こんな酷いレッドは前代未聞だと思う。
357名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:07:11.45 ID:F80xgYp90
ゴセイは歴代戦隊の悪い所だけ集めてるな
悪い所mだけを集めたんだから良くなるはずもない
358名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:07:56.66 ID:U8IeIz9p0
設定やストーリーがムチャクチャになってしまった戦隊って時々あるけど
そういう作品でもレッドさえ一貫したイメージで描けていれば、なんとか観れる。
ゴセイはその最後の砦が崩壊したシリーズ前代未聞の駄作。
359名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:09:39.67 ID:UegTfeFU0
草食系レッドってのは、「スーパー戦隊」というものの定義を揺るがすものだったね。
360名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:12:37.90 ID:F80xgYp90
ゴセイが歴代戦隊の悪い所だけを集めたというなら
メイン脚本の横手も井上敏樹、武上純希、小林靖子の悪い所だけ集めと言うべきか
悪い所だけなのであの三人がツボだと言われてる部分は受け継いでいないのさ(井上ならケレン味、武上なら直球押せ押せ、小林なら精密だと言われる部分)
361名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:12:53.09 ID:uZzH8+xU0
あれは草食系なのか?w
単純に「何かのあやしい教祖様の前身」なイメージだな、自分はw
全体に漂うヤバい宗教の雰囲気がアラタ(つーかゴセイメンバー)には多々ありすぎた

つーか、多分大人しく優しい弱い草食系レッドがこの先何か別の戦隊で出てきたとしても、従来通り他のメンバーが
それを時には叱り時には諭すキャラならいくらでも成長キャラとして活かせたと思う
362名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:15:14.55 ID:2C94Zi7O0
>>357
王道外しをしたら悪いとこしか残らないって、幼稚園児でもわかりそうなもんだがw
事実、視聴者の幼稚園児はわかっていたみたいだがw

王道外しをして新しいことをやろうとしたんだろうけど、なんら実を結んでないもんなwww

363名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:17:36.33 ID:8fojeUiM0
>>361
いい意味でアラタを立てるよう、他の4人のキャラを計算すべきだったな。アクが強く感じるくらいでちょうどいい
明確なリーダーじゃないにせよ、言動で周りを惹き付ける設定だったんだろうがしっかり描けていない
364名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:18:09.79 ID:U8IeIz9p0
5月の映画では
ゴセイが力を取り戻そうとしてゴーカイの前に現れるだと?
来年1月のVS映画はどうなるんだろう?
365名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:19:58.23 ID:REcWpEer0
>>361
アラタみたいなキャラは一人ではキャラ立たない、なにか対比されるようなキャラや周りのフォローがあってようやく、ってところかな?
366名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:20:38.83 ID:U8IeIz9p0
>>361
草食系ヒーローなら今日のハカセみたいな感じで描けばよかったと思うんだが。
アラタの場合、なんか変に超越者っぽく描こうとしたのがそもそもの失敗なんだと思う。
367名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:21:30.33 ID:L7hNwf6m0
望って視聴者目線としても微妙だったよな
そもそも5人より遥かに年下と言ってもメイン層からすれば望でも遥かにお兄さんレベルだろ
年齢で言うならゴーカイ1話で出てきた園児の方がよほど目線に近かったんでは?
望は作中で10〜11歳だからな
368名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:26:36.62 ID:2C94Zi7O0
>>367
まあこども店長みたいな、芸達者な子役はなかなかいないからなあ。
特に男子は。

そういえばゴセイで幼稚園バスが襲われるとか、ちいとも絡みの話ってあった?
そういうのもちいとも離れを招いた原因かも。
369名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:28:36.23 ID:1YnkyGpu0
井上敏樹、武上純希、小林靖子はファンスレもあるんだが横手にはないからな
個人の好み関係なくあの三人の批判面は井上だと刺のある人物だとかギャグが寒いとか言われ
武上だと馬鹿っぽい、小林だと二人以上動かせないって言われる事もあるが悪い面だけを受け継いだら誰だって悪くなるわ
繊細な描写とかがあると女性ライターならではって言われるんだけどゴセイにはそういうのがない
370名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:34:53.25 ID:E6fmXOGw0
例え投げっぱなしジャーマンと言われても他に負けない魅力が
あれば「こまけえこたあ」で流せたり「だがそれが良い」と思えるもんなんだがな
371名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:39:18.07 ID:E6fmXOGw0
ガッチャという言葉は某カードゲームアニメの主人公もそうだった
あっちはあっちでファンもそれなりにいそうなイメージだけどアラタはそういうのがないよな
超展開も叩かれる事多いがあれがたまらんって意見もある
まああっちは横手が関わってなかったしな

ゴセイの放送前、ゲキレンの事や他作品の事を知らない人は女性ならではの繊細な描写を期待した人もいるのかね
372名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:52:44.89 ID:2C94Zi7O0
>>364
もうゴセイジャーは静かに休ませてあげたいよ…。
ファイナルライブツアーもいらないんじゃないかな…。
晒しage感がいたたまれない…。
出演者の皆さんには悪いが、もう観客はゴーカイに夢中だろ…。
これ以上ゴセイに金を落とすかなあ…。
373名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:52:44.72 ID:8O6SuVJd0
>>348
ゴセイもそういうバックボーンが描かれてれば説得力が違うのに

レッド絡みで言えばマンセーばかりのアラタと違って
魁は未熟な末っ子で周りからツッコミ多数だったのも決定的に違った

Vシネ、映画+ゴーカイで歴代キャラ出るたび比較されていくと
こりゃアンチスレはまだまだ伸びるな
374名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 16:59:00.55 ID:QNWzJosZ0
ファイナルライブツアー、チケット売れてるのかな…
どこ行ってもまだ余ってるんだけど
375名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:02:04.62 ID:KsGQfKhy0
日替わりで松阪か相葉っちを出すしかないな
376名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:04:40.71 ID:UjNfOg8X0
ゴセイジャー、君たちのターンは終った
377名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:14:48.51 ID:m+uqaHXpO
まだだ
まだ終わらんよ
出番はまだい〜〜っぱいあるからね☆ミ
378名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:17:10.31 ID:KsGQfKhy0
ばかやろうまだ始まっちゃいねえよ
379名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:29:13.35 ID:UUCn0/DUO
>>312
>マジスの家族に報告とかも放置
これ、そうとう酷いと思うんだよ

マトリン編の最初で触れておいて(取って付けたような感じはあったが)、あれでマジスの死をハイドが忘れてないって好感を持った人も多かったはず
380名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:38:57.92 ID:yr/BRINtO
マジレンは一話一話のストーリーの中で悩んで
それを克服して新しい力を手にいれてる
ゴセイはストーリー関係無く戦いのピンチに都合よく力が手に入る感じがする
マジレンの場合、新しい魔法を覚えるたびに誰かが
「〇〇が▽▽する勇気を出したから応えてくれたんだよ!」って言ってくれるから
一話の中で繋がってるな、って感じがするんだけど
ゴセイは力手に入れてもとくにそういうのも無く
「あれ、新しいカードだやったあ」ってだけな感じがする
381名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:42:24.51 ID:2q41NpAX0
マジス家族もそうだけど、かたくなに御盛会の人間(景色)を描かないのはなぜ?
俳優呼ぶのが面倒だっていうなら中の人にお願いするとか、いくらでも
方法はあったはず。
エキストラどころかカキワリすらなし。いつも原っぱ。出るのは一人か二人。
これで感情移入しろって言ってもなあ…

382名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:42:39.42 ID:fn/ufoa30
>>364
VSシリーズは、絶対にやると思うけど…どんなvsなのかわからん!?
383名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:47:47.87 ID:XMdhGrEe0
>>381
何度も書いたが、一度でも護星界をまともに描けばかなり違ったはずなんだよな
ここまで描写がないと、そもそもまともに設定していないだけなんじゃないかと思ってしまう
384名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:49:34.79 ID:1Q59iQvJ0
>>380
知恵や努力で「なんとかした」話ってほとんどないよな。

特に相手の気持を慮って人間関係を「なんとかした」話に至っては
全く無いような気がする。忘れているだけならゴメン。
385名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 17:54:12.92 ID:oL5AdUhW0
>>380
それに加え、物語中盤ではヒカル先生が加入して先生として五人を指導し、
後半では、天空聖者のスノウジェルやマジエルが「そなたたちに魔法という力を授け・・・」と言う場面がある。
夏の映画では五人に力を与える、今日も登場したフレイジェル他が天空を乱舞し、
五人に挨拶する場面が美しい天空都市をバックにして成されるシーンも見せ場の一つになっていた。

最後まで護星界の描写がほぼなく、奇跡が起こるプロセスもロクに解説されず(タナボタ奇跡といわれる所以だw)、
ヘッダーの何たるかの説明も曖昧だったゴセイの適当すぎる世界観とは、比較にすらならない。
386名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:02:46.86 ID:8O6SuVJd0
>>385
そういえば出番は少ないものの
スノウジェルは試練を与えたり、重鎮としての機能をかなり果たしてたっけ

ゴセイならマスターなんとかあたりのはずなんだが
387名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:03:53.10 ID:2C94Zi7O0
ゴーオンではボンちゃんが説明役。
シンケンでは彦馬さんが説明役。
ゴセイは説明役不在で無残な結果。

ゴーカイもいまのところ説明役不在、ただし一話冒頭のナレーションで世界観はわかった。
ナビィも説明役としては弱いキャラなので、このあと本編の中で設定をどう説明していくのか
ゴセイと比較対照しながら見ていきたいと思う。
ていうかすでに劇中説明が上手すぎて、キャラは完全に立ってるゴーカイw
388名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:04:07.73 ID:XMdhGrEe0
パワーアップには
1.自力でパワーアップする
2.誰かにパワーアップしてもらう
3.その両方
の3パターンがあると思っている

特訓で強くなったり、苦労して伝説の武器を探し出したりするのが1
博士が新兵器を開発したり、神さまとかに強くしてもらうのが2
新兵器を使いこなすために特訓したり、神さまの試練を受けて強くしてもらったりするのが3

普通ヒーローものや少年漫画なんかだと1、3が主流だと思うんだが、ゴセイジャーは2ばっかりの印象がある
389名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:15:14.17 ID:qZGhGobL0
>>388
ゲキの時もパワーアップパターンが2ばかりという事でかなり叩かれてたな
一応修行っぽい事してるんだけど、それがパワーアップに結びついてるように見えずに結局ご都合主義で強くなってるように見える
お遊戯を見せるとご都合主義が降ってくる、みたいに言われてた
ゴセイの場合このお遊戯すら抜いてるからさらにご都合臭がさらに酷くなってる
ここらへんは双方に共通する手が悪いと個人的には思ってるんだが……

あとなるべくsageてくれ
上がってると変なのに目を付けられやすくなるから
390名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:28:41.35 ID:dMlnrULi0
>>389
ゲキの場合、修行がぬるいのはある程度しょうがないと思う。
子供が真似して怪我したら困るし。
ゲキの問題は、前の修行の成果が次に繋がっているように
見えない事じゃなかろうか。
スーパー化以外で、最初の頃と比べると、こいつら強くなった
修行の成果があった、という印象が非常に弱い気がする。
391名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:31:52.95 ID:jXlePogf0
sage厨が一番ウザキモイよね
392名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:33:19.88 ID:8fojeUiM0
>>383
護星界ってどういう場所?
ヘッダーってそもそも何?
ブラジラは天使時代にどういう風に見られていた?

設定にちゃんと向き合わないと、作品として穴だらけになるわな
天使を題材にした意味が無い、というか天使じゃなくても成り立ってしまいそうな微妙な世界観
393名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:50:57.68 ID:QWocusD00
>>387
ザンギャックについてはハカセがいろいろ知っていそう。
歴代の戦隊や、世界については、毎回ゲストが説明してる。
保母さんがかなりのマニアで笑いを誘ったり、
高校生がさりげなくレジェント大戦について触れたり、
結構うまい説明の仕方していると思うよ。
394名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 18:55:30.39 ID:QNWzJosZ0
ザンギャックは1話のワンシーンだけでキャラ把握できたもんな…
あれはすごいわ
395名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:01:10.91 ID:lvEU6TFL0
何を言う、解説役ならゴセイにだってデータスが居たじゃないか。
ほら、たとえばあのシーン。
……えーと、あれ?
何か聞いてもデータにないとか、知らないとか言ってた事しか思い出せない。
396名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:03:08.76 ID:+oSDxXAp0
>>395
映画では侍についての知識をハイドに与えて
侍たちの頭を沸騰させていたではないか
397名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:03:37.68 ID:oL5AdUhW0
>>386
ゴセイの場合、その天空聖者に相当するポジションがマスヘしかいない。
正規の護星天使や住人の描写がマジスとモネ母以外に一切ないのが、やはり大きなマイナスだ。

そのマスヘも修行指導や戦闘指導は全くせず、前半は役立たずデータスによる通信キレギレのモニター登場のみ、
後半は博士憑依のバリュー設定で、役に立っているのか立ってないのかわからないアドバイスをするだけ。
その存在感は直接レジェンドパワーを授け、冥府十神の極神ドレイクと単独で互角に戦ったスノウジェルはもとより、
二度登場しただけの曽我御大・天空大聖者マジエルにも及ばない。
ゴセイは敵味方の魅力もさることながら、髭・望・マスヘといった辺りの脇を固めストーリーを盛り上げるキャラの数も少なく、
しかも誰も彼もまた魅力が皆無だった。

ゴセイ放送前は、正直マジ以来のファンタジー系戦隊として個人的には期待してたんだが、
ものの見事に期待を裏切ってくれたもんだ。
398名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:20:46.70 ID:taBwt7kH0
正直、マジトピアは曽我さんがいるってだけで説得力は十分すぎるほどだった
護星界は林先生が「この『護星界』とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。」
といってもおかしくないレベルの描写の少なさ
399名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:23:15.35 ID:fLEWZzMyO
マジエルが登場した時はまさかの曽我町子御大に引っくり返ったなあ。
一旦はンマの前に敗退したが、最終回でマジトピアは滅んだりしないぞよ
と復活して笑顔を見せたのが印象的だったな。そりゃあそうでしょうとも
と平伏して納得するしかなかったw

結局あれが遺作になった訳だが、最高の遺作だったよなあ。
400名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:33:58.84 ID:MNXgx1IZ0
幸いゴセイが遺作となってしまった人はいないか
401名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:34:26.74 ID:oL5AdUhW0
>>399
 >一旦はンマの前に敗退したが、最終回でマジトピアは滅んだりしないぞよ
 >と復活して笑顔を見せたのが印象的だったな。

そしてその直後に、ダゴンを倒しン・マと決別したインフェルシア陣営のスフィンクスとバンキュリア、
天空界のスノウジェルとルナジェルが見守る前で、家族8人での最後の変身・名乗りシーンになるんだよな。
あれこそが一年間の積み上げの総決算ともいえる見せ場だった。

同じ最終回でも、いつものようにワケのわからない奇跡を起こして危機を回避したゴセイ。
一年間の積み上げと感動どころか、一年間何だったんだ?最後までそれか?と思わせるような、
イライラ感と中途半端感ばかりを残した最終シーンだった。
402名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:37:31.31 ID:M4huN8c50
ゴーカイジャーの本スレってどうなってる?
ゴレイ本スレみたいに信者の巣窟になってない?
どうも怖くて開けないんだ。
403名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:40:57.08 ID:QWocusD00
>>402
いつものとおりだよ。
去年が異常だっただけ。
404名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:44:28.21 ID:2C94Zi7O0
>>402
あっちもアンチがたってるが、そこそこ批判的願望のカキコはある。まずまず健全。
ゴセイアンチがたまに乱入して、脱会した元ゴセイ信者(現・ゴーカイファン)に叩かれてるけどなw
(ゴセイは酷かったのにゴーカイはいいなー的な発言)
みんなもゴセイの愚痴はここで頼むわ。
405名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 19:52:32.70 ID:XV3M65xS0
魁ちんの天空聖者に「ありがとう」っていうシーンは、すごく大事だと思った。
ゴセイで「ありがとう」「ごめんなさい」がキチンと描かれたことあった?
406名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:03:21.84 ID:+paJEC2o0
>>402
レジェンド設定があるせいか、過去戦隊好きの同窓会会場になってる感じ。
407名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:04:46.38 ID:0nqgZIxPO
別にアンチレス全部拾って調べたわけじゃないが
ゴーカイスレのゴセイアンチってここにIDないのがほとんどじゃね?
まあアンチゴセイアンチに言わせればID変えてるだけとかになるんだろうけど
408名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:22:13.67 ID:+oSDxXAp0
ここにいるやつらは
ゴセイ=カス作品 脚本もダメなら役者もクソ 戦隊記録から抹消すべき
みたいな過激派は少なくて
ゴセイ=どうしてこうなった もったいない もっと○○なら良くなってたはず
みたいな穏健派が主な気がする。
いつかきっと面白くなる、面白くなるはず、面白くなってくれ、と
50回祈り続けて力尽きた戦士たちが精も根も尽き果てて集っている。
409名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:29:12.66 ID:UegTfeFU0
正直、ゴーカイ本スレに早く追い抜かれたい。それが本望です。
410名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:31:26.02 ID:tgQ80vOL0
最終回、天使の翼が生えて素面で
頑張る姿だって、一年間の積み重ねと
持っていき方によっては、震える
シーンになっただろうしな。

あ、羽生えた。獣人になったの?
あ、そういや天使だったな。って
感じだったし。ほんと、あちこち
もったいない。
411名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:34:12.53 ID:8BB2KHPB0
>>366
アラタがあんなキャラになってしまったのは前作の殿との差別化もあるから
一概に失敗とは言えないんだよな・・・
同じものを二度繰り返しても仕方ないから、
大抵は前作のレッドとは正反対のキャラ付けになるものだし。

殿=クールで陰のあるストイックな戦士なので、
単純熱血野郎にすればこの時点で好対照になりそうなもんだが、
さらに前作のゴーオンジャーの走輔が歴代最高クラスのバカレッド(誉め)だったし、
シンケン内部でも戦隊らしい熱さ・楽しさの補完として寿司屋の源太がいた。

だからアラタはそれとは別方面でオリジナリティを模索しなくちゃならなかった。
ただ、前例が無いタイプだったから横手には荷が重すぎたんだ・・・
本当は見たかったな。真の意味で風のようなアラタ。
412名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:45:49.03 ID:YTlf2G2C0
>>408
グダグダだったとはいえ、戦隊シリーズのひとつである事は変わりないからな
もっときちんとやれただろう、勿体無いとは思っても憎しみなんて持つわけない
413名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:47:01.53 ID:2C94Zi7O0
>>411
アラタはアギトの翔一とか、オーズの映司みたいなところが限界だろうな…。
普段は温厚だけど、火がつくと燃える!みたいな。
んで、ハイドまたはアグリが兄貴キャラとしてもう少しフォローするとか。
414名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:52:36.09 ID:Dz15M2y90
>>411
ティガのダイゴみたいにできれば良かったのかな、とふと思った
415名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 20:53:43.05 ID:YTlf2G2C0
>>413
アラタ自身をそのまま単独で際立たせるより、他の4人+ナイトとの見せ方の差で色を出すやり方もあったと思う
前例の無い王道を外れたレッド&役者だからこそ、もっとしっかり作って欲しかったな
416名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:01:40.82 ID:rFTJj33q0
>>411
他からきた世間知らずって点では、メビウスのミライみたいにするとか
不思議ちゃんだったけど、真っ直ぐで至って大真面目だったなぁ
417名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:09:01.57 ID:64rNcMsF0
>>408
ここにいるやつらは、発言のTPOはわきまえてるからな
外で見るゴセイアンチ発言は、
自分をアンチだと思っていない戦隊通(実は半可通寄り)が
ちょっと見る目が有る風でイキがってるように見える
自覚が無いだけ厄介

50回祈り続けて精根尽き果てたけど
それでも役者や現場スタッフ各位には
頑張ったなお疲れさんと思う
できれば、ほんとに良いホンで
中身のある見習い天使戦隊を見たかったよ
418名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:20:35.09 ID:HdReD/uEP
ゴセイジャー達は自分らが異星人や天使に見せる役作りをしたのか?
設定だけでは視聴者は付いてこない
419hugin:2011/02/27(日) 21:23:28.17 ID:fZqcmdtD0
正規の護星天使といえば、強敵に一度敗北してそのあとで、
そういえば○○先生(これが正規護星天使)はこんなことを教えてくれた、
みたいな事を回想シーンでやってこれが逆転のきっかけになるように描けばと思った。
その正規護星天使役に戦隊OB,OGを招いたら・・・、
そんなことを考えてみた、今となっては遅いが。
420名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:28:55.13 ID:9hW1qYso0
>>411
戦隊物はまず闘わなくちゃいけない前提があるから草食系で主役は難しそうだなー
他の媒体なら脳筋の中に巻き込まれた頭脳派がTOPに祭り上げられる話とか好物なんだけど

ところでいちゃもんレベルなのは自分でもわかってるんだけどさ
4話(だっけ)の歌ったら花が咲いて解決しましたってヤツ
あれ全世界で「い、異常気象です!」とかってニュースになったり
農家のひとがorzになったりしなかったんだろうか…
421名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:31:49.05 ID:UUCn0/DUO
インチキ臭い人たちが驚いてなかったっけ?
422名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:32:12.25 ID:NUCor/9s0
ゴーカイでゴーカイナイズされたアラタが出てこないかなぁとちょっとだけ思った。
423名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:38:49.25 ID:A2Fj4eIW0
>>421
 あの世界の中国は帝政らしいな。
424名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:39:45.58 ID:axGsO3O5O
>>390
> 子供が真似して怪我したら困るし。

ゲキレンジャー放送当時のアンチスレで見た意見だが、「せっかくED前のミニコーナーが
あるんだから、本編中で拳法家らしい過激なアクションを見せておき、
ジヤンにミニコーナー内で『良い子のみんなは絶対に俺達の真似しちゃ駄目だぞ!
俺達は厳しい修業を積んで獣拳を習得してるから出来るんだ。』と
注意させれば良かったのに」というのがあった。

試みにこれをゴセーに置き換えてみよう。
アラタ「良い子のみんなは絶対に僕達の真似して
『何とかなるなる』と奇跡を当てにするような生き方しちゃ駄目だぞ!
僕達はロースペックな君達人間とは違う護星天使だから、普段は適当に自堕落な生活してても
いざという時には棚ボタの奇跡で勝てるんだ。」

…うむ、完璧だ。
425名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:45:11.86 ID:A2Fj4eIW0
>>402
 別に普通の本スレだと思う。
 多少批判的だったり、こうして欲しかった的なカキコも去年みたいに「アンチ池」とか言われない。
 (アンチスレも普通のアンチスレというか、是が非でもゴーカイをsageたいカキコが多い)
 ただゴセイ絡みの発言は厳禁。
 「前作はアレだったが今回はイイ」といった趣旨の発言はゴセイ狂アンチ扱いされる。
 ゴーカイageゴセイsage系の書き込みは、ここでするのが吉。
426名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:47:05.54 ID:8BB2KHPB0
ゴセイについて安心して論じられるのはここだけだからな。
どこ行っても腫れ物のような扱いで口に出す事さえ憚られる始末。
ネタとして笑い飛ばす事もできないって意味では黒歴史にも劣るぞ。
427名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:52:52.72 ID:WR4uvB3SO
まあ、語ることも出来ないなら本当の意味での黒歴史だな。
428名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:57:10.35 ID:9hW1qYso0
>>421
いやなんかマイナス方面で世界的な問題になってるんじゃないかと…
天使様の御業w なのに地球温暖化がどうとかで騒がれたりとか
農家の人が春になったら花が咲いて実をつけるんだよーって育ててたら
まだ寒いのにいきなり先出して、歌が終わると同時に寒いから散って
うわああぁぁぁ!こ、今年はどうやって暮らせばいいんだ―!とか

本当にいちゃもんなのは分かってるんだけど
なんか悲しい想像ばかりしてしまって
429名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 21:59:01.12 ID:0dMJ9IJb0
>ゴセイ狂アンチ扱いされる
玩具板や脚本スレもだったなあ。
『欠点の指摘』レベル(玩具アルティのギミックが物足りないとか)でもアンチ認定されるし
430名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:01:20.91 ID:gyJiIA060
蜂須賀さんのイエローが、穿った見方かもしれないけど、前作よりイキイキして見える。
ルカの子のハッキリとした声とピッタリ。
431名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:09:16.13 ID:+oSDxXAp0
キャラが定まってりゃ演じるほうもやりやすいだろう。
エリは変身後に強調するような特徴がなかったし。
アラタも掴みどころがなくてやりづらそうだよなぁ。
チア回でのリズム感の悪さはすごくアラタっぽかったがw
432名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:16:31.89 ID:A2Fj4eIW0
>>429
 これについては、ちと思うところがある。

 アンチも信者も認定合戦は無意味なんじゃないかと思う。

 ゴセイは酷いというのがこのスレの総意だと思うが、アンチほどでなくても、出来が悪いと思ってる人はいると思う。
 そういう人たちの否定的な意見も、全て「アンチ」認定されている感がある。
 で、あまりにゴセイに批判的な意見が多いので、信者とまで行かない人たちもうんざりしてる部分があるとおもう。
 そういう人たちが批判的意見に反発すると、今度は信者認定。

 しまいにゃどこでもゴセイに批判的な意見が溢れているんで、「どこにでもアンチが出没してる」とか「ゴセイの悪評はアンチの工作のため
とか、「視聴率や玩具売上やDVD不信はアンチの陰謀」とか、単にゴセイアンチを忌み嫌う「アンチゴセイアンチ」が誕生してる。

 ま、このスレ以外ではゴセイに触れないのが吉でしょ。
433名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:41:42.61 ID:oL5AdUhW0
>>432
ゴセイについて何か言及するのは、現時点ではこのスレだけってことにしてる。
下らない認定合戦に巻き込まれるのには、もういい加減うんざりだしな。
全く色んな意味で中途半端な、面倒くさい遺産を残してくれたものだ。
434名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:44:34.98 ID:+paJEC2o0
>>432
まあ、どんな作品にも好きな奴はいるだろうし
好きな作品を否定されるのは悲しいよな。
俺も映画のCASSHERNとか結構好きなんだけど、
どこに行ってもクソ映画扱いで悲しい思いをしたことあるし。
435名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:48:53.74 ID:JFigzDtm0
視聴率や玩具までアンチの陰謀とかほんと笑えるよなぁ。
アンチが量販店で買おうとしてる子供に暴力を振るったりしてるとか思ってるのかしら
436名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:49:23.58 ID:8oVB0Mg1O
今日のゴーカイ、無鉄砲なマーベラス・慎重派のハカセとのコンビ。それとマジレッド。
これでふと思い出した。
マジレンジャーのエピソードで、天空聖者スノウジェルがヒカルに対して
「魅を見習え」
と諭した話があったんだよな。
何事も熟考して行動するヒカルに、
「時には色々考えるより、まず行動を起こすことが大事な場合もある」ってこと理解させるお話し。

いわゆる
「とにかくやってみる」ってやつだね。

マジレンジャーのエピソードでは、そのことが上手く表現できていたんだが、
ゴセイはというと………ね
437名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:50:30.94 ID:ogF2FZur0
グロンギとか冥府神がそうだったように、反則的に強い奴らは自分たちで
勝手に制約的なルールを作る=遊んでやってるぐらいの気分でやってるんだよなあ

はこBOONさんもそういう余裕シャクシャクな態度かつ強力な力を見せれば良かったものを、
必死に後から「お前ら罠にかかった!バーカバーカ!」って子供みたいにやってるからショボくみえる
438名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:57:04.83 ID:QWocusD00
>>430>>431
竹内さんと蜂須賀さんは生き生きしてるな。

別に去年は手を抜いてたとか言うわけじゃないよ。
毎年全力で挑んでるのはわかってるけど、全然違って見える。
439名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 22:57:15.40 ID:+oSDxXAp0
>>435
アンチの家にはもれなく視聴率調査機器が設置されていて
アンチは全員玩具店や量販店勤めだとでも思ってるんだろう
440名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:10:04.54 ID:ogF2FZur0
俺が一番ムカついたのは、レッドブルさんが圧倒的なパワー(笑)で
ゴセイジャー5人をボコボコにした、49話「未来への闘い」でのシーンだ

あそこでアラタが4人のパワーを借りて、かつて「最強の護星天使」だった
チューイングガムと同等の力を持ったって流れにすればいいものを、
なんで絆とか護星の使命とかわけの分からんことで誤魔化して結局5人で戦ったんだ

「負けたら絶対に許さねえからな」とか言いながら消えていくアグリとか、
「たとえ体は消えても、俺たちの心はいつも一緒だ」とか言って消えるハイドとかさあ、
そういうセリフを残してからパワーを託して一旦退場させればいいだろうに…本当脚本は何考えてんだ

そして、4人の力を授かったアラタはスーパーゴセイレッドより更に上の
最終回だけの特別フォーム、名前はミラクルゴセイレッドとかでいいか…になるとかさあ

流石に4人がそのまま消えるのは忍びないから、最終決戦後にいつもの
奇跡とやらで復活させれば少しは俺としても感動できただろうに
441名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:13:38.23 ID:lAYFczL60
戦隊モノはあまりすきではありません。

Good Night
442名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:17:27.44 ID:oL5AdUhW0
>>436
同じマジで印象深いのが、アニキメインでの絆回。
「家族の絆」を敵にブッた斬られて兄弟が一時四散してしまい、魁がアニキに「やめてくださいよグリーンさん」呼ばわりし、
翼に至っては「ああ、小津蒔人氏ねw」呼ばわりする回。
それでも必死に絆を取り戻そうとするアニキの姿が非常に印象深い回だった。
(アニキメインでは、「エリコすゎーん」の回も好きだが。)
そういう回の積み重ねがあるからこそ、先に挙げたラストシーンが活きるのではなかろうか。

ゴセイでは、絆だとか、仲間だとか、星を護るだとか、何かにつけてそういうこそ連呼するが
全てにおいてセリフと建前だけが上滑りしてた感が強い。

>>440
仲間を消してまでして力を得たブレブレさんとの違いを強調したかったんだろうけど、
どうにも話の展開と演出がちぐはぐだったよな、あそこのシーンは。

絆の演出なら、ゴセイの前作とか、上述のアニキ回だとか、デカでウメコがジャスミンに全てを託してオトリ捜査をした回だとか、
そっちの方がよっぽど上手かったと思う。
なぜ先達にできたことがゴセイでできないのか、実に歯がゆい。
443名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:20:11.21 ID:KW9fxvNl0
だって自分でやりたいと思ったからとか守りたいと思ったからじゃなくて
職業上の使命だからやってただけだしな
444名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:34:02.47 ID:QWocusD00
>>440
俺もあれはないと思った。
4人が死ぬことはないにしろ何らかの形で力を預けることで、
パワーアップすればいいのに。
やらないなら、最初からセリフに起こすなよ・・・。

仮に、パワーを一つに集めるのをやめると決断したとしても、
違う戦法で戦うとか一工夫してくれないと、なんで勝てたのか納得いかない。

まあ、初回から最終回まで徹底されてただ戦うだけだったから、
こればかりは今更だけど。
445名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:45:56.29 ID:q+WKMpBA0
多分>>316の言ってるのこれだよね。
けど二分と待たずレスが来るあたり
ぬるぽガッ的でワロタw
つかダメだわ、こいつらどこまでも交わらねぇww

36 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/02/27(日) 09:59:43.48 ID:ZYUe/duQ0
とりあえず信者はゴセイが戦隊史に泥を塗った事を認めろ
話はそれからだ

43 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2011/02/27(日) 10:01:29.23 ID:kAMPoTfc0
>>36
泥を塗ってるのはてめえらアンチだ
特板の恥さらしが
446名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:48:23.92 ID:ogF2FZur0
ぼくのかんがえた最強に面白いゴセイジャーの最終回

ブルーミンがゴセイジャーをボコボコにする

ハイドがアラタに全員の力を渡そうと提案

アラタは、そんなことは出来ないと拒否する

護星天使の使命は、地球の命すべてを護ること
その為ならば、俺たち4人は消えてしまっても構わないというハイド

そしてアラタは力を貰うことを決意、エリ、アグリ、モネ、ハイドはアラタに力を託して消える

最強フォームよりパワーアップしたゴセイレッドはVooVより更に
強力な力を手に入れ、遂にVooVを追い詰め、倒す

これで終わった…と倒れこむアラタ、そこへデータスと望が駆けつけてアラタを家まで運ぶ

しばらくしてから目が覚めるアラタ、望に他の4人はどうしたの?と聞かれるがアラタは
やや沈黙した後に、みんな俺に力を託して消滅してしまったと説明し、アラタと望とデータスは号泣する

そこへ扉から突然入ってくるエリ、アグリ、モネ、ハイドの4人
マスターヘッドが自分に残っている最後の力を使い、4人の魂を復活させたのだった

そしてゴセイナイトは生前のマスターヘッドに、自分の代わりに新しいマスターヘッドに
なってくれと言われていて最初は拒否したが、望たちの未来を見守りたいと思い新マスターヘッドになることを決意

ゴセイジャーたち5人は一人前の護星天使としての新たな任務のため、一度護星界に帰ることに
アラタたちとの別れを惜しむ望だが、一緒に庭に植えたリンゴの木がある限り俺たちの心はいつでも一つだと諭すアラタ

そして数年の時が経ち、やや大人になった望が例の橋の上を歩いていると、
スッと爽やかな風が通るのを感じる そして、後ろを振り向くとそこには成長した護星天使たち5人が…でエンド
447名無しより愛をこめて:2011/02/27(日) 23:56:53.33 ID:oL5AdUhW0
>>445
この二者が別人ならば、後者は論外としても、前者もわざわざゴーカイ本スレに書き込むなよ、と。
てか、ここまで来ると自作自演や嵐も相当数紛れ込んでるんじゃないのか?とも思う。

いずれにせよ、ここ以外特にゴーカイスレでは「ゴセイ」の名前すら出したくない気分だ。
448名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:04:26.53 ID:GcVOfXN90
>>445

 どっちもネタで書き込んでる愉快犯だと思いたいんだが...。
 だが...。
 が...。

 是が非でも自分の意見を認めさせたいというアンチがいるかも知れないのは否定出来ないし...。

 アンチゴセイアンチの視点からすると、何処のスレでもゴセイに批判的意見に溢れてるから、そこら中、狂アンチだらけなんじゃない?
 「世間一般での評価が低いので、批判的意見が多い」という仮定を認めない場合、「批判的意見をそこら中にまき散らしている狂アンチが存在する」という結論に至るのは想像に難くない。
449名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:10:37.69 ID:GcVOfXN90
>>447

> いずれにせよ、ここ以外特にゴーカイスレでは「ゴセイ」の名前すら出したくない気分だ。

 
 自分も今回マジドラゴンのギミックにびっくりしたので(ネタバレ情報は入れない主義)、
ロボにくっついて、オープンギミックに連動して、パーツが合体して独立したメカになる
なんて、プレーバリュー高杉、と本スレに書き込んだ際に、「それに引き換えゴセイの
ヘッダーは...」と言いそうになるのを自重した。

 ゴセイは忌み言葉扱いで良いと思う。
450名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:14:00.43 ID:1rfg3oVLP
ブレドラン=マスターヘッドということにしてだな
最終決戦の前に、みんなを天使界に引き上げさせちゃうんだよ
美辞麗句をならべて、自分の計画を完全なものにするために

でもゴセイレッドだけは自分の意思で地上に残ることにする
そしてブレドランと決戦するけどピンチに陥る
そこに帰ったと思ったみんなが必死に再び駆けつけてくる

そして最終決戦後、みんなは再び天使界にかえる
でもゴセイレッドだけは人間として地上に残る、とかマジ感動だよな
451名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:16:54.80 ID:8WCKfj160
>>450
タイムレンジャーネタ?
452名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:20:32.47 ID:DWnsdtb00
富山県だと、先週放送してたのが走れアグリだったな
…そうか!ゴセイジャーの玩具がまだまだ売れ残ってるのは終盤での怒涛の活y(ry
453名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:24:14.99 ID:vdJKMOSHO
走れアグリキャップ
454名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:24:26.58 ID:vPkg1CCR0
>>452
富山の人?
放送遅れている地方の玩具売り場ってどんな状態なの?
やっぱり新戦隊始まっている以上玩具も新作でゴセイはワゴン逝き?
それとも新戦隊はあるけどゴセイも普通に並んでいるの?
455名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:41:16.20 ID:B2jVzMox0
4ヶ月も遅れてんの?
どうして?!
456名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:43:50.36 ID:jt/zssP50
辺境の地方民ってのはそういうもんなんだよ
察してやれよ…
457名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 00:47:23.84 ID:B2jVzMox0
すまん…
458名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:20:59.91 ID:DWnsdtb00
>>454
うい、富山人でござる
玩具売り場は今は殆ど、というか当たり前の話だけどゴーカイジャー一色だね
ゴセイのは全部ワゴン行きになってるよ…これも毎年のことではあるが
値引きされたおかげで、テンソウダーやゴセイグレートは全部売れたみたいだけど
まだ登場して間もないゴセイアルティメットや、デザインが不評すぎるテンソードはまだまだ残ってる
ブラザーセットやデータスも前までは若干残ってたが、500円〜1000円になったら途端に姿を消した
459名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:25:11.74 ID:1rfg3oVLP
山梨も放送は半年送れだけど
テレビ朝日がほとんどの家で
ケーブルでみれるから
そこまでの悲壮感はないなー
460名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 01:28:41.51 ID:vPkg1CCR0
>>458
トン。まぁこの時期じゃワゴン逝きだよなぁ。
でもまだTVでがっつりやってるのに安く買えるって思えばお得だよね。
(お母さんお父さん的に)
461名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 03:27:55.58 ID:HD1+rJPS0
既に出た話題だけど言わせてくれ

天使「が」カード「だ」ゴセイジャー

…???
462名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 06:05:14.59 ID:+rt5eXS90
天使(の行動)がカード(のように薄っぺら)だ

字数の関係で( )が略されてしまったようだな
463名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 06:38:58.58 ID:xhhFR7IU0
>>445
前者はここ数年のやつしか見てないんだな
判る
464名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 06:48:48.90 ID:8liV6EZa0
脚本の事なんだが横手以外の人でも悪い所があるのは上でやるスタッフの意向もあったりするんだろうか?
そうじゃなければ個人の特徴となるんだけど

ゴセイの中じゃマシ扱いされてるコロ回だってプログラム云々>>241
物を食べられないロボットにあの対応>>328と突っ込まれてる
465名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 07:30:05.41 ID:5TVNpHjS0
>>464
スーパー戦隊シリーズでは各エピソードのあらすじはプロデューサー主導で決める。
脚本家はそのあらすじに沿って脚本を書くのが仕事。
そうして書き上げてきた脚本をプロデューサーがチェックして書き直させる。
若松はこの段階でかなり細かく修正を指示してたみたい。
そうして何度か書き直した決定稿を使って撮影する。
撮影前や撮影時の段階でも監督判断で脚本に修正が入ったりもする。
スーパー戦隊シリーズの監督はシリーズでのキャリアが長い人が多いので
横手はともかく若手の脚本家だったら頭が上がらない。
466名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 07:32:08.94 ID:X3BeJ+RH0
特撮における脚本家とは、構成会議で出たあらすじや要素を
まとめてシナリオをとして書き下ろす人のことだ

おもちゃの発売時期やストーリー展開に合わせて
ストーリーをいろいろ話し合ったりするんだよ
467名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 08:45:28.33 ID:x3LpPqTB0
>>445
特板の恥さらし言いえて妙だな
他レスどころが他板にまで出没するから始末に終えない
468名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 08:48:34.11 ID:51GpWYVn0
>>426>>449
言葉狩りの結果、他スレで「ゴセイ」の文字が消えると予想
なかった事にされるのが制作側には一番きついだろうな
469名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:33:08.25 ID:+rt5eXS90
放送禁止用語や差別用語レベルだな
470名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:35:14.92 ID:qomDHcY60
ニュアンス的にはハッキリ言って差別用語だね。
471名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:43:13.80 ID:Vw5DR/9k0
>>445
どっちも荒らしになるのか?
472名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 09:43:34.76 ID:jt/zssP50
ゴーカイジャー本スレログいくつかゴセイで検索して回ってきたが
完全に腫れ物扱いになっててワロタ
473名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:07:33.55 ID:HD1+rJPS0
シンケンゴセイの特集本、「一筆天装」を買ってみた…ら、
エリモネの中の人がイメージの倍くらいかわいく映っていてちょっと驚いた

どれだけ俺の中でイメージ悪かったんだ…と思ったよ
474名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:18:17.59 ID:Pqa/YLcl0
近所のレンタルDVD屋で見ると、ゴセイは4巻だけいつも借りられている。
他は1巻がまあまあ借りられていて、それ以外は大体あるのに。
ウォースター編の最後だからかな?それともダチョウ目当てか。
「ゴセイジャー ダチョウ」でググると、盛り上がっている人が多いし。
まあ、俺もダチョウ好きなんだが。
475名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:20:40.74 ID:+rt5eXS90
ゴーカイオーと合体するのはダチョウ。これは譲れない。
476名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:26:40.69 ID:5BgLfpC00
と言うかほかに合体出来そうなものがゴセイナイトくらいだぞ
477名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:34:27.68 ID:1jIHo/W00
どこに入れる気だ?回転ギミック?

回らないダチョウって、誰得じゃないか?
478名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:35:10.55 ID:6BkriO2P0
ダチョウはさぁ、このスレなんか見てたらフルボッコだったけど、
うちの子には超マジ受けしてたんだよぉ・・・
しばらく「ダチョウ欲しい」って言い続けてたし、
児童誌付録の工作も一生懸命自分で作って、おもちゃ棚に飾ってた。
色もこの好きな緑だし、何度も活躍するなら単品でおもちゃ買ってやってもいいかと思ってたんだけど・・・ね。
そういえば、データス・データスハイパーも最初の頃は結構ほしがってたな。

ちなみにうちの子、シンケンで好きなのは烏賊折神とダイゴヨウでした。
ダチョウもデータスもちゃんと活躍させてれば
そういう路線好きな子には受けたんじゃないかな?
479名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:40:46.19 ID:1jIHo/W00
ダチョウのオモチャで一番インパクトがあったのは↓
http://koshihara.air-nifty.com/blog/images/2010/05/22/asc09174.jpg
http://koshihara.air-nifty.com/blog/images/2010/05/22/asc09177.jpg

本編では間違っても出来んけどw
480名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:42:50.99 ID:+x38g0u10
>>473
> どれだけ俺の中でイメージ悪かったんだ…と思ったよ
劇中イメージのマイナス評価で色メガネで見てました、ってのもあるかもしれないが、
そもそも東映のメイクはクソ。とは、よく言われてたりするからねぇ。
劇中で微妙とか言われてたヒロインが、放送中に発売された雑誌グラビアで、
アラヤダカワイイ?って評価一変したり。
実際エリモネも、雑誌グラビアなんかだと、かなり印象違うし。
481名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 10:55:35.44 ID:qomDHcY60
>>480
つフォトショップ修正…

グラビア写真に騙されるな。
482名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:12:19.23 ID:HD1+rJPS0
>>480
それもあるかもだけど、
特にモネはイライラしてるか誰かを責めてるか、そんな表情の印象が強くてさ
483名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:13:48.54 ID:5BgLfpC00
画面に顔映ってるシーンだとほとんど眉間にしわ寄せて誰かにガンたれてたもんな
484名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:13:51.27 ID:+x38g0u10
>>481
Photoshopの修正は万能じゃねーぞっとw
根底に流れるイメージまでは操作できんぞな。

ベースになるメイクなり衣装なりが、東映は古臭くて
グラビアは今風だったりするから、受ける印象も
変わってくるよな、ってことさ。
485名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:19:18.97 ID:51GpWYVn0
>>484
ttp://gigazine.net/news/20100827_cosplay_photoshop/

ある種メモリーウオッシュより罪深い
486名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:24:50.14 ID:Cdlu6n9N0
>>471
>>445
>どっちも荒らしになるのか?

立派な荒らしだと思うぞ。
殊に前者は完全な荒らし。
ゴーカイスレで書いちゃいけないだろ。
客観性を失った狂アンチか、愉快犯かは分からんが、悪質。
487名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 11:36:53.15 ID:qQyLHXaiO
ダチョウは単品で見ればユーモラスで楽しそうな雰囲気は
あるので、きちんと活躍の場が与えられていれば、ギャップで
「ダチョウさんパネェっすw」「ダチョウ最強伝説ktkr」みたいな
人気は出たかもしれないねw
488名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 12:06:54.04 ID:Sey0p559O
ネタ人気は肯定されるべきだが、そういうのも無いからな
489名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 12:53:16.74 ID:/zZXsWfOO
ブラックバスさんが長話始める度にダチョウさんが登場してはね飛ばせばよかったのに。
490名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 13:50:44.79 ID:u3oCXlj30
やっと規制解除
最終回の羽根生えた状態が俗にいう最終形態ってのが未だに納得いかない
ヒーローなら変身して戦ってナンボだろと思うんだよ
「お前それ普通に天使でいいじゃねえか」って画面に向かって言ったさ
491481:2011/02/28(月) 13:53:43.65 ID:qomDHcY60
>>485
自分で書いたがここまでとは…。
まあ、エリモネのグラビアはここまで弄ってはいないだろうがw

シミ消したりソバカス消したり肌荒れ消したりって事は普通にやってるだろな。
しかし劇中で可愛く見えないのは横手印のキャラ付けがナチュラルに性格悪い
からだろうな。逆に言うと演技力の証明かも?w

茉子姐さんなんか初期数話は綺麗は綺麗だけどちょっと微妙って第一印象から
ドンドン魅力的になっていったからな。


だが、古い話だがホワイトスワンだけはガチでダメだったなあ。
492名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 14:28:15.28 ID:dwBPG8lT0
ゴセイナイト「あーこのアホ天使見習い共ムカつくなあ、顔面めり込ませたろか」
493名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 14:30:18.29 ID:dwBPG8lT0
アラタ「誰かを犠牲にした上で手に入れた平和に価値はないよ」
キカイダー「・・・・。」
494名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 14:33:28.31 ID:VD8Ktwuh0
>>491
ゴーオンの女性陣も、回を重ねる毎に綺麗になっていった印象があるな

個人的には特に美羽というか杉本有美がそんな感じだった
495名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 14:48:22.15 ID:RJ5WGMoNO
>>468
ただでさえメモリーウォッシュの進行激しい番組なのにw
「メモリーバック燃料はまだある」という意見もあるが
映画DVDやイベントのCM見てもメモリーウォッシュが止まらないこんな感覚ははじめてだ

一年間枠を無駄に使われた怒りが薄らぐと共に存在感自体がどんどん消えていく感じ
496名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 15:05:06.05 ID:4GW7mPus0
>>495
それは素直に羨ましいよ

公演中止のお知らせやDVDとかの宣伝見る度に現実に引き戻された気分になる
497名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 16:00:22.08 ID:Pqa/YLcl0
>>482
> 特にモネはイライラしてるか誰かを責めてるか、そんな表情の印象が強くてさ
同意。ステレオタイプだけど妹キャラなんだから、もう少し可愛げがあっても良いのにな。
モネに限らず、ゴセイの全てのキャラは序盤と見比べてみると劣化した気がする。
一応、それぞれの味が付いたスープに「アラタ教」という辛気くさい液体を注ぎ込んだために
それぞれの味が一層薄れた。
498名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 16:16:23.27 ID:XrutcU7H0
モネはネガティブな上にチグハグな個性をどんどん重ねていった結果、
『地道な努力を軽んじるクセの有る仕切り屋で、真面目な年長者を敬わず
 退屈するのが何より嫌いな武闘派の護星天使』ってキャラに落ち着いたw

499名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 17:03:07.29 ID:RJ5WGMoNO
>>497
そもそも妹キャラに無理があった
作劇とキャラ配置の時点でこれは破綻するとだれも気付かなかったのか?
500名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 17:06:56.81 ID:ZabJiH8g0
言われ尽くされてることだけど、どうしてエリとモネのキャラをここまでカブらせる必要があったのか。
エリモネの話題になるたび、これが最大の失敗要因と思えてならない。
501名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 18:33:04.72 ID:fEkMjB3B0
エリモネ、天知親子、アラタ・・・ちゃんと料理しろよ横手ェ・・・
502名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 19:10:26.55 ID:X3BeJ+RH0
ゴーカイスレでブレドランだのブラジラの名前出してるのいい加減にしてくれ
503名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 19:12:45.29 ID:ZabJiH8g0
>>502
あそこまでしつこい連中は、確信的にやってるか荒らしだろう。
当面、あっちのスレではゴセイって単語自体をNGにした方がマシかも。
504名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 19:14:19.22 ID:+rt5eXS90
【Pの自己満】横手のメシがまずい【視聴者ポカーン】
505名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 19:30:35.46 ID:LTFpCwDvO
モネの小生意気な態度って仲間にしか発揮されてないような印象がある。
序盤の実力は一番未熟なのにそれを兄に諭されても反省しなかったのやハイドをしつこくおっさん呼ばわりしていたのとか、
どうも不快な態度の矛先が仲間に行ってる感じするんだよなぁ。
その割に生意気な態度で敵を挑発したりしてる印象余り無い。
敵に軽口叩いたりする生意気さならまだ可愛げある感じするんだがな…。
506名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:05:31.73 ID:jxvvySJ20
モネが姉キャラだったとしても、気の強いワガママ猪のままだったら
リアル姉過ぎて嫌だな・・・と思う弟属性の俺。
やっぱり弱点か弱気な部分見せて、おっ可愛いとこあるって思わす意外性がないと
あぁいう強気キャラはきついな。
507名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:08:11.60 ID:ppWRFNy0O
えーと、ひょっとしてモネって桐乃系?
508名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:15:20.42 ID:5BgLfpC00
他に類を見ないタイプのDQNだと思うんだが
所謂内弁慶ってやつ?
509名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:24:43.59 ID:VWQH0e7t0
まあ、モネは前作のことはちゃんが完全妹系だったから、今回は元気な妹にしたかったんだろうな。
それにしては描写がへたくそだし、兄のアグリがあんまり機能してない。
序盤こそ暴走する妹をたしなめるアグリ姿が見えたが、その後は放置だし。
女性として対比させるはずの、本来お姉さんキャラのエリが更になさけないキャラだからなあw
エリの方が年下に見える。「時には」だったらいいんだけど「常に」だからなあ…。
510名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:51:21.81 ID:rW806aBAO
昨日中野のWイベントの入場待ちの時にほかの待ってる人の会話が聞こえてきてて、それが若松のことだったんでワロタwww <br> 高寺イベントでの若松の態度がサイテーって言ってたwww
プロデューサーみたいな1番気を使わないといけない人間なのにイベントの客に気をつかえないってマジサイテーってさwww
関係者で入ってきてそれはないだろってwww
まさかこんなとこでアンチスレ住人ぽい女の人にあうとはwwwって気分だったwww
511名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 20:59:47.45 ID:/cWQxd520
初期設定だけならエリやモネはかなり違うキャラなんだがな
良くも悪くも違うタイプ
512名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:00:07.70 ID:VWQH0e7t0
>>510
なるほどねえ。まあ、内容知らんけど、どんな感じか大体想像できるw
まあ気を使うタイプだったら、もう少し作品自体もまともになるはずだしなあw
故・和田勉さんみたいに作品作るときと、イベントやバラエティの時とで
違う表情になるんだったらいいけど、若松の場合は常に俺イックパワー炸裂ってことかw
迷惑な話やのぉwww
513名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:02:03.11 ID:Pqa/YLcl0
第3話でアグリがモネをたしなめる所とかは良かったんだが。
その辺の作りは前半の方がしっかりしている。

第2話冒頭で、アラタが髭にそのまんまの自己紹介をするのを望が慌てて止める。
→第3話最後で、アグリが髭に「俺たちランディック族に(略)」を見て望が呆れる。

第2話?でシーイック族は一人で大変ね、と言われたハイドが顔を曇らせる。
→マジス回。

など。

UMA編初回で過去の護星天使について触れ、最後にブレドラン再登場の時は良い伏線を張ったと思ったんだが…
その後も醜態さらしまくりのブライアントさんでした。
514名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:02:17.95 ID:Zpf3dDg4O
エリとモネと5歳違い設定なんだな
その5歳もの年の差に意味はあるのか
モネ「17歳」にも意味はあるのか
515名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:09:37.23 ID:7Itb5ukX0
>>479
目っぽい物があって可愛いw
ロボモグ思い出した
516名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:18:32.03 ID:Q+dMZX3J0
>>514
モネさんじゅうななさい
517名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:25:19.40 ID:GjyAoBhN0
モネ7歳、エリ12歳くらいなら
丁度いいかもだ。
518名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:27:28.48 ID:Nq8YhA1r0
>>517
某大河ドラマみたいな、子役なし設定みたいだね。
519名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:44:56.86 ID:/zZXsWfOO
>>514
「おいおい」と言って欲しかったんじゃないか。
520名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:46:26.11 ID:0kKIJn9H0
>>517
それぐらいの精神年齢だよね。
でも、それぐらいの子供達にも嫌がられそうなウザいガキ(笑。
望が妙に大人ぶるからなおさら変なかんじがする。
妙に悟ったような口調で冷めた目線で語っているときとか、
それはそれでイラっとするんだよな。
521名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:52:56.13 ID:YZdZg1RGO
母親を名前呼びするガキなんてロクなもんじゃねぇ
522名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 21:53:41.24 ID:+rt5eXS90
おしゃれや化粧にも興味が出てきて
やたら小生意気な発言が増えていきがるくせに
都合のいいときだけアタシ子供だし、みたいな感じがぴったり
523名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:18:22.80 ID:G4gmZa6yO
>>499
終盤だと聞き慣れて気にならなくなったが
モネが「お兄ちゃん」って言う度に違和感というか嫌悪感があったな
524名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:22:05.14 ID:XrutcU7H0
>>520
ラノベの語り部主人公キャラによくある「やれやれ系」って奴ですかw
醒めた第三者視点から淡々と状況を解説してる俺カコイイみたいなw
525名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 22:25:13.01 ID:7VDMFYR20
望も望で親父に失礼な態度だからなあ
526名無しより愛をこめて:2011/02/28(月) 23:42:17.82 ID:EugdZM6j0
天の塔破壊も、あんなアバンであっけなくやるんじゃなくて、ジェットマンのアースシップ破壊とか、先代シンケンジャー全滅みたいな絶望的描写が欲しかった。
せめてターボレンジャーの暴魔封印くらい。
527名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:04:25.39 ID:shQLrh2l0
志葉家焼き討ちは残酷すぎてちょっと引くだろw
丈瑠の親父が矢で射られてハリネズミみたいになってるし・・・

ところで某サイトの考察で、メモリーウォッシュについて
人々の目から真実を隠蔽する事で、『異変に気付いてそれに対抗する策を講じる』という
人間本来の成長を妨げているっていう批判があったんだが、
そうなると『人間にそんなことできるわけ無い』と見下してるからか
単なる過保護だからかは判らないけど護星界は人間に自力で侵略者に立ち向かって欲しくないようなんだよな。
実に胡散臭い連中だw
528名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:14:51.08 ID:7zOjS9tn0
>>527
ゴセイジャーのメモリーウォッシュは
だーれも知らない知られちゃいけーないー♪
ためのものだからそこまで言わんでもw

つーか、過去スレにあった
敵にメモリーウォッシュ使って侵略しにきたことを忘れさせれば一発で平和やん
てのを唐突に思い出して笑いがとまんねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
529名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:20:59.45 ID:ssG9rI9N0
>>528
それは盲点だったww

一方、俺はこう思った。
最終回で望にメモリーウォッシュしてくれたら感動したのに。
普通の暮らしに戻すために、メモリーウォッシュして、
涙ながらにわかれてくれたら、今までがどんなにぬるくても許せた。

本編はゴセイナイトが「永い眠りにつく・・・」って言ってたのが、
ものすごく切ないだけでした。かわいそうだ、内藤さん。
530名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 00:32:26.71 ID:7zOjS9tn0
天の塔って結局あんまり意味なかったよな。
東京スカイツリーよりも使えねえ。
ただ初回で壊れて途中でアルティメットの材料になって最終回で直ったってだけで。
もーちょっと使いようがあったと思うんだけどなあ。
とっとと直して特訓場とか、新しいカードを授かる場所とか。
531名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 02:34:42.94 ID:JMd3NUGx0
ゴセイレッドは普段は飄々としてるけどきめる時はかっこよくきめるって
タイプのキャラにしたかったんだろうな。
上手く扱えば新しいタイプのレッドになっただろうに。
532名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 02:44:02.98 ID:shQLrh2l0
歴代レッドだとニンジャレッド・サスケがそんな感じだったかな。
単純に物語がコミカル→シリアスに路線変更したからそう見えるだけかもしれないがw

でもそういうレッドは普段から周りにマンセーさせないのがコツなのよw
そうでないと『能ある鷹』を気取ったムカツク奴って悪印象を持たれるだけだし。

アラタは最初こそ普段はパシリみたいな描写だったけど、
中盤以降は完全に教主様になっちゃったからね。
TPOを弁えずにやたら演説して周りを煽るのも良くない。
533名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 02:51:44.79 ID:vB7+bE08P
メガレッドやデカレッドやアバレッドもそうだけど
そういうレッドにするにはリーダーをレッド以外にしないと
色々と無理があるんだよなー、ハイドがリーダーならよかったのに
534名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 03:19:27.66 ID:dZgWz5KY0
27日の視聴率
ゴーカイ 6.0
OOO 6.9
スイープリ 4.9
535名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 05:14:30.57 ID:0LEx30520
>>530
結果論だけど、天の塔を初回いきなりぶっ壊されたのってもう
最初からご正解の詳細を書きたくないからなんだろうね。

流石にぶっ壊されたまんまじゃ始末悪いから最終回で突貫工事で
修復されたとか馬鹿すMAXだったがな。
536名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 05:16:07.84 ID:+ikSgziC0
下らない質問で申し訳なんだけど、この間からどうしても気になることがあるので
聞いてもいい?
「アルティメットゴセイグレートは○○○的な合体であり、正式な
合体形態ではない」
という文章があったとして、この○○○にぴったり当てはまる英単語が
あったと思うんだけど、どうしても思い出せないんだ。
「たまたま」とか「予定外」みたいな意味の英単語なんだけど…。
(アクシデンタリーとかケアレスミスじゃない)何だっけ?
つまらない質問だけど、お願いします。
537名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 05:37:57.86 ID:zlsV8iwy0
>>536

 ┌─────┐
 │          │
 │ .偶然だぞ  | 
 │          │
 (ヨ─∧_∧─E) 
  \(* ´∀`)/
    Y     Y 
538名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 06:32:49.96 ID:x7pa0c520
>>529
Gu-Guガンモのラスト思い出した

戦いを終え天聖界に帰る天使たち
望は記憶を消されたにも関わらず、手元には自分が書いたらしい絵が数枚
外に飛び出して、鉢植えから芽吹いたりんごの苗を見て
なぜか涙が止まらなくなる
そして天を仰ぐと一枚の羽が…

これなら悪名高いメモリーウォッシュもなんとかなるなr
同じラストカットでも見られると思うんだが
539538:2011/03/01(火) 06:34:02.46 ID:x7pa0c520
ご盛会だた
まだらにメモリーウォッシュされてるw
540名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 07:23:51.53 ID:3extwBSwO
>>536

Serendipity
…ううむ、少し違うかも。
541名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 07:53:08.25 ID:TV1PgW2rO
販促的な合体
542名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:35:14.32 ID:vLODtzvv0
イレギュラー(irregular)的な合体?
543名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:35:33.45 ID:0LEx30520
イレギュラー でも無いかなぁ?
いずれにしても予定外くさい意味の単語が入りそうだよな
文脈から推察しても。
544名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:46:52.50 ID:cW2GSfXm0
>>527
ウルトラマン・ネクサスも似たような考察や批判あったな。
あれも記憶消去あるし。
ただ、最後に皆が記憶呼び覚まし、人々の応援に支えられ、
ノア登場って、駆け足だけど大団円に持っていったからなぁ。

もう、パクリでもいいから最終回は、ネクサスエンドに
持っていってもよかったんじゃねーかと。
カードかざしてウオー言ってるより、皆の応援で、天使の翼生えて、
金色に光って、奇跡起こす。ってのでも。
545名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 08:57:03.15 ID:0LEx30520
>>544
そもそもゴセイジャーが劇中においてもゲストキャラとかからも慕われるような
行動をほとんどしてないことがその構成にするために致命的に足りない要素じゃん。
546名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:00:06.10 ID:NHlQFkYd0
ハプニング?
547名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:03:51.27 ID:ok0YK3YZ0
>>535
護星界を描くのがめんどくさい、もしくは描けないないからそうしたのかもね。

敵組織交代も倫理的には面白かったかも知れない。
宇宙人、UMA、元人間、と段々倫理的に「敵とは言え、あっさり殺して良いの?」となって来る。
メモリーウォッシュもマトリン辺りまで続けていれば
「正体バレ&被害者のPTSD防止のためとは言え、本当にこんなことでよいのだろうか?」
という葛藤を描けたかも。
548名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 09:13:51.79 ID:cW2GSfXm0
>>545
まぁ、その通りなんだけどさ…。
549名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:02:47.38 ID:dk0tGiSA0
最終回(というか途中から)見てないんだが、
天の塔って最終回で直ったの?
それは例の奇跡ってヤツによるもの?
550536:2011/03/01(火) 10:31:05.86 ID:+ikSgziC0
レスくれた人、どうもありがとう。
>>542>>543
それだーーー!!「イレギュラー」だったー!!
やっと胸のつかえがとれた、本当にすっきりした。
そうだ、イレギュラーな合体って言いたかったんだ!
あー、すっきりした。これで二週間くらい悩んでたんだよ!
やっぱりここで聞いてよかった!助かった、ほんとにありがとう!
551名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:35:01.82 ID:duv38YXHO
なんだかわからんが良かった良かった
まるでここが本スレみたいな流れっぽいな
552名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 10:49:18.03 ID:sXF5pcqx0
ここでは少なくとも、作品をじっくり見た上で批判してるヤシが多数を占めると思う。
553名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 11:47:00.74 ID:xGDjRL/Q0
>>527
>人々の目から真実を隠蔽する事で、『異変に気付いてそれに対抗する策を講じる』という
>人間本来の成長を妨げているっていう批判があったんだが、
>そうなると『人間にそんなことできるわけ無い』と見下してるからか

でも実際、人間って自分で思ってるほど学習能力なんて無いぞ
取り返しのつかない事態になってようやく異変を察知するようなもんだし、
何か規制なり製造なりやるにしても、他所で同様の事をやった弊害なんて無視して
「同じ徹は踏まないし責任も取らないから大丈夫」「何とかなるなる」なもんだし
(普通、同じ徹を踏まないようにより慎重に行うはずだろ?)
これが現実に起こっているものだから、人間本来の成長なんて元からたかが知れてる
554名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 12:13:54.01 ID:3extwBSwO
「誤星天使達よ、人間である>>553もああ言っているが、
それでもまだ人間は護るに値する存在だと言い張る気なのか?」と
ブラタモリが問い掛ければ少しは面白かったかも知れないのに。
555名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 12:29:42.43 ID:sXF5pcqx0
>>553
人間のそういう一面を強調したいのだったらゴセイの場合、
五人とも下のような人間観を持つ設定にしたら良かったんじゃないか?

  「愚かな人間どもよ。」
  「なぜ人智を超えた世界からの怪物に襲われなければならないのか、なぜ奴らが人間を憎み侵略してきたのか、
 貴様らにはそれを考え、対策を打ち、記憶に留める必要はない。
  「なぜならば、そなたらに彼らに立ち向かう能力は無いからだ。」
  「仮にそういう力を持って彼らを人間たちだけで撃退したしたとしても、そなたらはその力ですぐに増長し驕り高ぶり、
 同族の人間同士で殺し合いを始めるような、実にレベルの低い生命体だ。」
  「そしてなお悪いことに、そなたらは何度痛い目を見てもなお同じ失敗を繰り返し、悲しいことやつらい事、
 都合の悪いことは忘れ去りがちな生命体だ。」

  「・・・そんなレベルの生命体ならば、何かの弾みで思い出して自己葛藤して苦しむくらいならば、
 我々の力で記憶そのものを消しておいてやる。」
  「そなたたちレベルの生命体ならば、むしろその方が幸せだからだ。」

書き出してみると、こっちの方が本来キリスト教圏を代表として語られるところの天使像みたいだな。
こういう超上から目線の天使戦隊、違う意味で見てみたい気はする。
556名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 12:49:19.26 ID:iFC6w+irO
ファイブマンの最終回や、マイトガインの終盤みたいにロボット壊しまくれば、まだ面白かったかも…

雑魚敵の大群からフルボッコにされて、「た、倒れる時も…常に、前のめりにデス><」とか言って大破するデータスハイパーとかw

500m位ある最強の敵にボコられて、「まるで手の中の玩具だな…だが、もうお払い箱だ!」とか言われて握り潰されそうになるゴセイアルティメットとかw
ゴセイアルティメットを助ける為、最強の敵に特攻するゴセイグランドとかw

この位やれば、ウケは取れたかも(爆)
557名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 12:52:23.29 ID:Uqobml9Q0
そういう場面はそれまでの積み重ねがあるから映えるんだよ。
最終回だけでそんなことやられてもウケどころかあからさますぎて寒くなるだけだ。
558名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 13:59:06.16 ID:nWGx9sFm0
>>556
だから頭のヘッダーは取れと言ったのだ byブルホーンバー

こうか
559名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 14:20:48.07 ID:0XWc8sYAO
マジレン魁「この力は今はあいつらが持っていたほうが良さそうだな」

ゴセイ「力があればなんとかなるなる、とにかくやってみるから力返せ」
560名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 14:22:36.28 ID:shQLrh2l0
>>553
そういう理屈なら侵略者に対抗するためにスーパー戦隊(地球由来)を
結成した歴代の博士とか司令官の立場はどうなるんだよw
リアルの社会がどうあれ、人間の可能性と未来への希望を肯定するのは
このシリーズの原理原則ってもんだろ?


>>555
士「お前に道案内してもらう必要は無い!!」

もろにアギトのアンノウン(あれも天使)じゃねーかwww
個人的にウルトラマンだとガイア、仮面ライダーだとアギトが好きで、
ついでに劇場版人造人間ハカイダーのファンなんで
そもそも特撮における天使に良いイメージが無いw
561名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 14:35:32.73 ID:sXF5pcqx0
>>560
 >そもそも特撮における天使に良いイメージが無い

映画コンスタンティンのガブリエルとか、漫画ブラックエンジェルズのホワイトエンジェルとかも
以前ネタに挙がってたが、ああいうのが天使の持つ一面だと思うし、
少なくとも、天使は森永のマスコットキャラみたいに可愛くて、いい意味で天真爛漫な存在だけだってことは、決してないと思う。

そういう意味で、ゴセイが「天使戦隊」をモチーフにしてると知った段階で、こんな難しいネタを一体どう扱うのかと危惧したが、
終わってみれば案の定、いや、斜め上を行く迷走描写に終始してしまったな。
562名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 15:02:14.07 ID:ok0YK3YZ0
ネタに走るのなら、組織を渡り歩く度にダチョウに蹴飛ばされるブレドランとかやっても良かったかもな。
UMA編終盤で気合い入れて出陣する時に、占い怪人みたいな人に「鳥に気をつけなされ」と言われ
「鳥?(フラッシュバック)…フッ、まさかな…」でパコーンとか。

第14話の青黄は割と良いと思ったら、脚本が横手じゃなかった。
エリをウザイキャラじゃなくてバランサーにするだけで、こんなに違ってくるんだと思った。
563名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 15:48:20.30 ID:c45/g2bIO
>>561
俺はバスタードの印象が強いな
564名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 17:27:32.08 ID:ZvSeAY7X0
ヘッダーを都合良い道具扱いするのは28話(所詮ヘッダー)以前やその後
劇場版(黒こげになったドラゴンヘッダーに向かって「変身出来ん」)にもあったよな確か?

これってゴーオンで例えるとメンバーが炎陣、ハトプリで例えるとプリキュアが妖精
しゅごキャラで例えるとキャラ持ちがしゅごキャラを「所詮」と言ったり唯の変身や武器扱いするようなもんだな
565名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 17:44:31.16 ID:Uqobml9Q0
ニコ動で戦隊関連の動画にゴセイの名乗りがあったんだが、
「自讃の俺イックパワー!ゴセイ若松!」で不覚にも吹いたw

やっぱりあれおかしいと思ってる人多いんだな…
ぶっちゃけ本編の出来もだけど、若松のあの態度が最大の問題だと思うわ・・・
566名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 17:53:36.04 ID:/OtUDWNl0
>>544
ネクサスのあれは肯定的ではないぞ。
比較対象にするのはおかしい。
567名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:16:54.25 ID:3TKlkAF90
>>565
俺イックなあ・・・
568名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:26:06.46 ID:ShvtFIwr0
>>565
同意。
作品に天罰…じゃなかった評価を下すのは視聴者だよな。
スタッフ・キャストの労をねぎらうのは良いとしても(若松の場合はそれも
わざとらしさがあるんだがw)、作品について語るのはねえ…。
言いたいことがあるのなら「作品で」語って欲しい。
肝心の作品からは、ぜんぜん伝わってこないけどなw
一生懸命誠意を持って作ってあの出来だったら、
「しょうがねーなー。ま、次がんばれよ」
と言えるかも知れないのに。(微妙だけどさw)
569名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:41:16.72 ID:RB7nS2VF0
歴代作品はプロデューサーの作品に賭ける想いをちゃんと公式本で語ってる。
ゴセイだけはそこから逃げてる。
それだけでも、この作品が特別な駄作だということが分かる。
570名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 18:43:23.83 ID:ShvtFIwr0
あと俺イックでムカついたのは「忙しい」「疲れた」挙句のはてにダウン。
「忙しい」…本当に忙しかったらそんなこと言う暇なんかないはずだ!
「疲れた」…他のスタッフ・キャストだって同様。逆に励ますのがあんたの仕事だろ!
「ダウン」…自己管理の甘い奴に仕事が出来るか!
…仕事を舐めてるとしか思えない。
フィクションだとしてもそんな事書くなっつーの!
公式に発言する機会なんてほとんどなく、黙々と子供たちのために
働いているスタッフに失礼だと思う。
571名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:19:04.54 ID:FiMrapu1O
>>561
だが5年前にこのスレでもたびたび比較対象になるマジレン(天空聖者)という成功例があるからなあ…
さすが本場の人が手掛けただけあって天使の厳しさの部分と慈悲とを
うまくヒーロー番組に落とし込んだと思う

ゴセイの事前情報で楽しみだったマジレンファンはたぶん結構いると思うんだ
一話のギスギスも、家族スタートのマジレンとの差別化として
ここからどう変わるのか期待していた

まさか一年ダシを抜いた劣化マジレン見させられるとは思ってなかった
572名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:24:28.62 ID:RB7nS2VF0
ゴーカイ3話のマジレッド魁の
海賊たちに力を預けておこうという気持ち良い態度と
ゴーカイ5月映画のゴセイの
あくまで力を自分のものにしようという往生際の悪さも対照的だな。
573名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:38:29.35 ID:BrtRA4dv0
…「人間ごときに天使の力を与えられるか!」
574名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 19:55:49.24 ID:sXF5pcqx0
>>571
当方もマジレンには思い入れがあり、マジに類似したより難しいコンセプトのゴセイは
危惧したと同時に期待もしていた。上手くハマればマジを上回るファンタジー路線の戦隊に成り得るかもと。

ほんと、見事なまでに期待を裏切られましたわ。モレからすれば、劣化マジレン呼ばわりすらも過大評価だ。
575名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:12:17.19 ID:JWOV5z+70
変に強調してた腕の怪我、あれ結局荒川が回収したけど
横手はなんのつもりであのケガを思わせぶりに描写してたんだろうか…
576名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:16:52.19 ID:xGDjRL/Q0
>>556
マイトガインの終盤の展開は、「何だかんだで正義は必ず勝つ」というこれまでのお約束を否定したい、
勧善懲悪を否定したいという思いありきの展開だしな

「まだまだ青いな、『正義は勝つ』か。ならば聞こう。貴様は正義か?」
「当たり前だ!」
「ならば、正義が負ける事を教えてやろう」

ブートキャンプもこれぐらい、相手の信念を否定する文句を言えば良かったのに…
577名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:34:49.08 ID:1srTSeOu0
今更だが、どんな第1話だったら良かったと思う?
578名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:35:43.21 ID:shQLrh2l0
>>574
本当だよなー・・・
ファンタジーってのは諸刃の剣なんだよ。
過去のファンタジー戦隊はマンネリに陥りそうなシリーズに
常に新しい風を吹き込んできた。
それに対してゴセイジャーはご都合主義の免罪符にファンタジーの名を借りてるだけ。
根本的に製作に向ける志が低いと言わざるを得ない。
579名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:38:28.00 ID:M74QGqHs0
>>577
とりあえず、望のくだらない喧嘩話をカット
580名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:58:18.28 ID:7zOjS9tn0
>>577
何回も書いてきたけど、アバンタイトルで
「とっとと修行にイケやゴルア!見習いども!」
と、護星界のえらいさんに尻を叩かれ、いきなり変身して天の塔から飛び降りる五人!
んで、OPへ。
581名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 21:59:07.96 ID:R7B4ymdm0
>>564
響鬼のディスクアニマルなんかはよく壊されてるし、道具扱いなのがいけないわけじゃない
問題は設定上生き物であること、さらに大きな問題はその後「ヘッダーを道具扱いするなんて許せない」などと言わせたことだ
最初から生き物という設定をなくし、最後までせいぜい「愛着がある道具」程度にしておけばよかったのに
582名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:03:04.42 ID:BrtRA4dv0
>>581
DAの方がキャラたってたなあ。
583名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:18:50.82 ID:duv38YXHO
>>572
>ゴセイのあくまで力を自分のものにしようという往生際の悪さ

なんせ「お前たちには渡さない!」だからねー
584名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:22:14.54 ID:gu88EKv30
CMでも馬鹿にしてたんだよな?>ゴセイ
585名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:23:36.59 ID:ok0YK3YZ0
>>577
・マスヘが見習い達に地球を守れと任命。
・ブレドランが先鋒を努める、ウォースター軍の猛攻で天の塔破壊。
・見習い達が変身後、陸海空の地形効果を生かし専用武器でビービーを無双。
・怪人はフンコロガシじゃなくて、普通の武器や弾で戦うやつ。
・尺が足りないだろうから、髭親子登場は第2話で。
586名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:34:37.48 ID:Rfid2BfL0
>>583
そりゃまあ、力を渡したら死んじゃう・・・ことになったからねえw
エキゾチック登場回で「ゴセイパワーを使いきれば変身も解ける」とか言ってた気もするが
使い切るのと人に渡すのは別物ってことかい
587名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:37:22.70 ID:BrtRA4dv0
>そりゃまあ、力を渡したら死んじゃう・・・ことになったからねえw

ってことは、映画では天使どもはゾンビになってるんですね。
588名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:40:00.40 ID:1soGGWYL0
>>587
護星者でなく、誤生者として
登場するわけか。
589名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 22:53:02.37 ID:shQLrh2l0
>>582
身体がないから羽ばたいたり走ったりできない。
表情がないから常に同じ顔で固まってしまう。
人間の言葉が話せないから意思の疎通が出来ない。
あれが意思を持った仲間だなんて誰が想像できるかw

ヘッダーが仲間ならジェットマンのバードブラスターや
ジュウレンジャーのレンジャースティックだって仲間になるわ!

590名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:12:32.29 ID:Rfid2BfL0
>天使どもはゾンビになってるんですね
ブラックランタン・スペクター・・・・
591名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:37:58.78 ID:/MNrvHar0
>>589ハイドが水槽の中の水中系ヘッダーにエサをあげてるシーンを想像したんだけど、見せ方はまだあったと思う。
完全にペットとか相棒ポジで神秘性は薄れるけど、あの居候している家の中でアラタが周囲を飛んでる鳥ヘッダー達に天装術で出したエサあげたり、スネークで敵を追跡したり。
モグラヘッダーで畑たがやしたり、タイガーヘッダーで敵に食らいついたり。

とりあえず売らなきゃいけない玩具なんだから最近の仮面ライダーみたいにちょくちょく使わないと
592名無しより愛をこめて:2011/03/01(火) 23:56:31.71 ID:O3wOQJXb0
劣化マジとか言うの止めて下さい
ファンタジーってことしか共通点ないじゃないですか
593名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:04:32.33 ID:0fSOU4Tm0
じゃあ劣化ギンガ
あるいはギンガのパチモン
594名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:15:40.59 ID:LSLE2MdQ0
俺イックギンガ
595名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:22:15.81 ID:1gMpM04x0
>>591
炎神や折神といったパートナーという訳でもなく
ガジェットツールやカンドロイドといった大切な道具という訳でもない

ヘッダーはロボタフと同じレベル
596名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:31:04.33 ID:QkUSkMfG0
>>593
ギンガマンに謝ってください。
いや確かにコンセプトは間違いなくギンガマンをモデルにしてるだろうけど・・・
597名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:32:27.47 ID:O5B0JUsK0
>>596
それがギンガの劣化版てことでしょ
598名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:34:02.26 ID:CcI9GIQy0
ゴセイはパートナー物、天使物までディスってる
パートナー物のディスりっぷりはヘッダーをあんな道具のような扱いしてる事(実際、>>564のような発言まで)
その癖、敵に「ヘッダーを道具扱いするな」発言(ヘッダーをそう扱って良いのは俺達だけだって言いたいのかと)

天使物のディスりっぷりは天使のイメージから悪い意味で外れた言動(上から目線、レイシスト、エゴイストっぷり)
599名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:41:27.01 ID:xuHj8iTa0
>>595
役割である筈の索敵も分析も満足に出来ず
巨大戦の邪魔にもなるだけロボタフよりもポンコツ
600名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:42:00.36 ID:0fSOU4Tm0
むしろ若松がギンガマンに土下座して謝れ
601名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:46:14.39 ID:mV+zy7S80
>>596
> >>593
> ギンガマンに謝ってください。
> いや確かにコンセプトは間違いなくギンガマンをモデルにしてるだろうけど・・・

現代社会と隔絶した異界の出身
地球を守る使命を持った戦士
変身前も地球から与えられた元素系の超常力を操る
敵の襲来により故郷に帰るすべを失った
最初の襲撃で仲間の一人を失う
赤の戦士が一般人の少年と友達になる
少年の髭を生やした父親のつてで住居と職を得る
異形の生物の協力者が各員にいる
生物達は一旦姿を変えた上で合体し、巨大ロボットになる
サポート役は巨大な顔の賢者とマスコット
賢者は戦士達に新たな力を与える為に自らを犠牲にする
追加戦士は人外の騎士
騎士は当初非協力的で、目的の為には人々の犠牲も厭わなかった
騎士は巨大化し、自ら巨大ロボットのパーツとなる
戦士達は伝説の力の争奪戦の末、追加装甲を纏う強化形態を得た
敵は複数の軍団を成しており、ほぼ1クールで入れ替わる

黄色の戦士は最年少で、努力を厭い、地球から与えられた超常力を軽々しく使うきらいがある
最年長でクールな知性派の戦士は、生真面目故に天然ボケ気味で、ギャグ回のメインを張ったこともある(実はダジャレ好き)
赤の戦士は絵がヘタ
602名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 00:55:46.97 ID:iJvqqpDn0
イカ娘で妙にリアルな絵を描くエピソードあったんだがあれはゴセイのネタを使いまわした奴?
それとも原作にあった話か

どっちが先かもう忘れた
603名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:27:49.40 ID:xGm1hdlBO
マジでは
・天使らしいヒーローの描写
(特にサンジェルは時に人間界慣れしていない天使ならではのコミカルな一面も見せた)
・天使たちの住む天界らしいマジトピアの描写
・天使長らしいマジエルの威厳と慈愛
・新魔法習得の納得行くプロセス
これらがきちんと描かれていたからな
604名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:45:40.80 ID:N7PH4cr80
所詮ヘッダー発言もさ
状況的に追いつめられてたり仕方ないなってのはわかるからさ
最後にきちんと誤解が解けていつものアグリに戻って
ナイトにもちゃんと「酷いこと言ってスマンカッタ」と謝るシーンがあれば
(まぁそれでも本音が出たんだろとか言う人もいただろうけど)
心にもない酷い発言しちゃうこともあるよねと言えなくもなかったんだよな

きちんとゴメンナサイがあればそれで良かったのに、
っていうもやもやする話がてんこもりだったなぁ…
潔く頭を下げる、てのが嫌いなのか?アホPさんは
605名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:46:28.34 ID:VFbxaYve0
天空聖者な
606名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 02:49:44.07 ID:tJxztF+gP
所詮ヘッダーか発言の直後に
普段飄々としてる赤が
突然別人みたいになって
殴りつけてレイプするような展開なら
熱かったよなー
607名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 03:03:21.60 ID:SYcf7Nd/0
>>604
ああいう話見てるとさ、ちゃんと完成した脚本の推考を打ち合わせの時にちゃんとやってるのか?って言いたくなる
これはさんざん言われてることだが、ゴセイジャーって全然天使って感じがしないよな
デザインだってここ20年くらいの戦隊を見直してもちゃんとモチーフがデザインでわかる
ゴセイに関しては全くそういう所がないし、強いて言えばゴセイグレートの耳が天使の羽っぽいところくらいだと思う
天使設定ってのはいずれにせよ後付け設定なんだろうな

前にゴーカイアンチスレでゴセイの天使みたいにゴーカイの海賊もダイスオーで決められたことなんだろうなぁとかほざいていた馬鹿がいたけど
608名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 03:08:35.57 ID:tJxztF+gP
せっかくデザインが昭和っぽいんだから
「テンシマン」とか「ゴセイマン」じゃだめなのか
609名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 03:53:33.13 ID:tflUWGN90
なんか最近むりやりジャーつけて本家がパチモンっぽいよな
610名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 04:19:32.79 ID:WFh0Pwd00
傲慢、支離滅裂、常人には理解出来ない感性。
こいつらはせいぜいメガテン悪魔として出てくるような天使だな。
611名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 04:43:42.61 ID:ihwjVjkd0
連中の言動って最後まで基本的にヒーローらしさに欠けてたよな確か
だけどそれがかえって(負の方向にだが)一貫性すら感じてしまったのは異常なのかね?
罪滅ぼしと言えばオーバーだけどいきなりヒーローらしくなっても納得行く自身はあったかい?少なくとも自分にはない
だから横手以外の脚本でのキャラの言動が「いきなり何なんだ」とすら思ってしまったよ(横手以外でも可笑しい人もいたが横手が一番酷い)
612名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 05:26:57.12 ID:ihwjVjkd0
○罪滅ぼしと言えばオーバーだけどそれも無しに
×罪滅ぼしと言えばオーバーだけど
613名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:07:25.74 ID:GShTyDD50
>>602
原作にあった話。雑誌掲載が2009年11号(2月ぐらい)なんで当然ゴセイよりも前。
スレチだけど参考までに。

横手はギャグアニメでは良い脚本書くんだから、それを生かしてコメディー系の戦隊にすればよかったのに。
上に立つ奴が、一緒に仕事する人たちの能力を把握してないから、こんなことになる。
614名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:12:14.51 ID:yEHhf2yf0
>>613
コメディー系でもオリジナルはムリじゃないか?
ケーキの話とか見る限り、良い脚本書くとは思えないが。
615名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:12:31.13 ID:ihwjVjkd0
>>613
ギャグアニメってオリジナルのはやった事あるのかと言いたい
イカ娘にしても銀魂にしても原作モノだし
原作モノは脚本に改変の余地を与えない限り誰がやっても同じだろうに
それにゴセイのギャグが本気で面白いと思ったのか?
616名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:14:03.05 ID:tJxztF+gP
武装連金でもみたな、和希の特技が「似顔絵」って言う奴

ああいうリアルな似顔絵をブレドランの人間体が見て
内心穏やかではないものの知らないふりをするというのは
うまくすれば凄いお約束になったのにねぇ・・・
617名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:16:06.93 ID:DptBBXpF0
横手がコメディ上手いって何の冗談かとw
その路線なら浦澤やその弟子の大和屋の方がよほどって感じ
実際横手脚本のコメディは笑えなかった
寒いし不快としか

望の母親の件のラストのギャグも全然笑えんわ
618名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:26:09.31 ID:ACwsQJF30
はっきり言って横手はコメディ作品好きからもボコボコに叩かれそうだ
619名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:38:45.09 ID:pvwmF3ZY0
似顔絵の件がでたところで…
昨日(一昨日?)テレ朝放送の「雑学王」で
問題「なぜ戦隊シリーズのキャラデザインはシンプルなのか?」
答え「子供が絵に描きやすいように」(by鈴木専務)
ってのがあったけど、ゴセイジャーのデザインって描きにくいよなあ…
頭の紋章とか、胸のデザインとか…。
お弁当で顔を作るママさんも大変だったのでは…つうか見たことない。
シンケンレッドお弁当はよく見かけたがw
620名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 06:48:26.28 ID:XP2UGDLN0
>だけどそれがかえって(負の方向にだが)一貫性すら感じてしまったのは異常なのかね?
>罪滅ぼしと言えばオーバーだけどいきなりヒーローらしくなっても納得行く自身はあったかい?少なくとも自分にはない
もし急にそうなってたら、ある意味もっと酷い結果になったかもしれんな
横手よりマシな描写した脚本家には悪いけど寧ろそのマシな描写の所で「おかしくなったのか」と思った
621名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 07:25:10.88 ID:e6myeaaV0
>>619
まぁシンケンジャーの描きやすさは異常だからなw
622名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:15:03.76 ID:MgaRz47NO
>>609
タイムレンジャーみたいに○○○レンジャーでもいいのにね
ゴセイレンジャーじゃ語呂悪いけど
623名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:47:45.97 ID:aM9+J5X80
>>621
(火)(水)(天)困(土)(光)
624名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:53:01.30 ID:44cLRepYi
>>623
ひらがな書けない子がその漢字だけは読み書きできるという珍現象もあったみたいだからな。
625名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:55:13.78 ID:ONBVhPqJ0
>>617
ケーキ回や望母回のオチがギャグのつもりなら、ギャグセンスが根本的にズレてる。
あれが実力ならば実写だろうがアニメだろうが、コメディの創作には向いていないキガス。
626名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 08:57:31.96 ID:uAHzjGfQ0
>>622
●●レンジャーは、商標的にあらかた押さえられてたり
カッコよさげのは使い尽くされたりするから、オンジャーとか
カイジャーとかになっていってると聞いたな。
627名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:08:05.69 ID:Z/Q2e92i0
>>626
rangerなんだから、せめてンの前のエの音まで残して欲しいんだが
3年前のゴーオンジャーでエの音が、
前年のゴセイジャーでは、ついにンまで消えたからな。

ハリケン、シュリケン、シンケンあたりをみると、Rを落としたのは
英断だった気もするんだが、ジャーしか残ってないのはやりすぎの気がする。
628名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:33:14.68 ID:iiak0CDm0
>>592
大丈夫、マジとは全然違うレベル。
というかゴセイにはファンタジックなイメージが全然ないw
マジやギンガと違って御精界のことがこれっぽっちも描かれていなくて
憧れも好奇心も湧かないんだもん。
ほとんど林先生の「まさかとは思いますが(ry」の領域。
629名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:49:35.62 ID:gEZSdYFD0
何故あの普通の服にしか見えないジャケットなのか。
ちょっと装飾豪華にしてファンタジックに仕上げとけば
まだ天使っぽく見えるのに…
630名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:53:16.71 ID:EAJJX8kt0
>>628
ホント、まさかだよな
ゴセイ界はおろか、まさか天の塔も外観以外に描写されないとか予想の斜め下すぎる
失笑するレベル
631名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 09:55:42.78 ID:Z/Q2e92i0
>>629
・・・アパレルで売れないからでは。あまり考えたくないけど。
632名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 10:00:00.12 ID:v7+k6FWl0
ファンタジー戦隊というよりは妄想戦隊だな
633名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:08:00.43 ID:QZ5DlPKi0
>623
困に吹いたw
634名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:13:28.55 ID:ONBVhPqJ0
>>630
ほんと、どういう意図で護星界の描写をここまでして拒絶したのか、理解に苦しむ。
予算がないとか、そういう現実的な問題があって具体的に描く余裕がないのならば、描写の乏しさはそのままで、

「護星界は人間に対しては、見る者関わる者の心に応じてその姿が変わる、言わば蜃気楼のような世界。」
「あなたが見たり想像したりする護星界の姿は、あなただけのものです。」
「姿を変えず常にそこにあるのは、人間界との通路であり、また人間界から見た護星界のシンボルである天の塔だけです。」

とか何とか、強引な屁理屈設定でもいいから公式に付けておけばよかった。
この設定だと、それはそれでまた批判も多かっただろうけど、個人的にはまだ納得のできる姿勢だったと思う。
635名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:34:25.78 ID:VqhBUZSI0
>>560
亀レスだが、リアルではそういう人間(歴代の博士とか司令官)は異常者として扱われるんだよな
ジェットマンのスカイフォースの軍内でのハブられっぷりやゴーゴーファイブのモンド博士の最初の息子達からの扱い、
シャンゼリオンの宗方チーフに対する内閣の態度とか

そういやゴセイのリーダー回でも、エリが「自分達は地球を守る天使」と言ったところ、
髭の返した反応はかわいそうな人を哀れむ反応(異常者に対する態度)だったな

現実では人間の可能性と未来への希望は否定されるものとなっているのが皮肉だ
636名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:42:00.89 ID:qtmTUVjC0
阿部が1軍に上がってきたけど、調子いいの?
637名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:44:48.57 ID:uAHzjGfQ0
>>634
それでもメインの子供達には、やっぱビジュアルで
見せないと弱いと思うしなぁ。
ウルトラの星とかショボくてもワクワクしたもんだし。
それこそ、ヤクルトの容器を銀色に塗って並べて、
羽の生えた人がふわふわ飛んでるの見せるだけでも
後々、大きく違ってただろって思うのよ。
638名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 11:54:20.31 ID:qtmTUVjC0
ごめん、間違えた・・・
639名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:00:07.35 ID:ONBVhPqJ0
>>637
うん。公式に>>634のように書くだけじゃ、この手の批判は確実に出たと思う。
でも、現状はそういう「言い訳設定」すらもない状態だからな。

いずれにせよ、ゴセイの各方面での評価や数字のどれもが芳しくない結果がはっきり出ている以上、
設定上の不備に関して手抜き呼ばわり失敗呼ばわりされても仕方あるまい。
640名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:19:56.21 ID:L/uBNnQAO
ゴーカイで盛り上がってるんだからCMで「絶対に諦めない!」とか言わないでくれ、盛り下がるから
641名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 12:29:07.38 ID:18m4upv8O
タイムだって絵だけど未来は毎回出てたしね
642名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:40:25.48 ID:tmc5jRmoO
>>631
中二病臭くなるけど背中に羽っぽいデザインとかね
ランドセルとコラボすれば完璧
643名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:47:35.60 ID:59vCRZrO0
>>628
序盤しか見ていないんだが、マジは先に世界を構築して、その中でおきた出来事という感じの話に感じる。
指輪物語なんかも、そんな感じだな。
ゴセイは先付け後付け以前に世界を書いていないのが痛い。
644名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:48:46.82 ID:QkUSkMfG0
駄作によくある「製作者の脳内にしかない世界観」ってやつだな
645名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 13:55:44.09 ID:18m4upv8O
ラジー賞取れるよね
646名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 14:57:08.57 ID:PuvQ6Q3+0
>>620
横手回よりマシだとは思ったけどそれらの回も普通に見れば単体でもツッコまれてたからなあ
その行動はちょっとおかしいだろ的な
647名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 14:59:13.24 ID:ONBVhPqJ0
>>646
世界観設定やキャラ設定の背骨が定まってないから、サブ脚本家はやりにくかったろうな。
648名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 15:46:22.69 ID:WpUNYev+0
今となっては野暮な話なんだけど

途中で見習い共がそれまでが嘘みたいに根源的に別人になってもしっくり来たとは思えないな
この基本部分の一貫性は負の方向で決して良い事じゃないけど
急に天使のイメージ通りな連中になったらそれこそ中途半端だと叩かれそう
そうなるような経緯もない状態でなっても誰も納得せんわ
これは敵役が改心して主役サイドになる時に何の前触れもなく改心するようなもんだから
649名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:44:54.68 ID:+WsTcmU30
>>635
だから『リアルの社会がどうあれ』って最初に断ってんじゃんwww

>>635
だから『リアルの社会がどうあれ』って最初に断ってんじゃんwww


>>635
だから『リアルの社会がどうあれ』って最初に断ってんじゃんwww

>>648
根源的な別人といってもその根っこの部分が定まってなかった気がする。
特にガールズの不安定さとアグリの空気っぷりはどうフォローしても
『不自然なテコ入れ乙w』って感じになりそう。
アラタはアラタで他のメンバーに廻すべき美徳を独りでどんどん吸収して
『アラタさんマジ天使w』状態だし。
650名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:46:53.69 ID:WpUNYev+0
>>649
根っこの部分って上からの目線、レイシスト、エゴイストだったと思う
651名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 16:56:29.33 ID:iiak0CDm0
>>632
そっちのほうがしっくりくるw

>>649
>アラタはアラタで他のメンバーに廻すべき美徳を独りでどんどん吸収して
蟲毒みたいだね…
652名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:00:28.59 ID:59vCRZrO0
・地球を侵略しようとする宇宙人
・地球を汚染するUMA
・侵略者に変わり果てた元人間
・人間を滅ぼそうとする元護星天使

と、どんどん戦う相手が倫理的に重くなってきているんだけど、それが感じられない。
敵に同情したりするのは良いんだけど、残り10分の時にそれをやるなと。
653名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:02:01.31 ID:txVj2rhP0
本当にアラタに美徳はあったと思う?
海賊と比較しても上から目線、居候でも気を使わない、ヘッダーを自分らは大事しない
復讐の件で他者には良くないと言いながら自分は個人的な恨みで戦う
普段ヘラヘラで自分にとって都合悪いと激怒

これは美徳と言えるのか
他のメンバーも同様
654名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:05:12.41 ID:+WsTcmU30
>>653
もちろんあんな言動が美徳なわけがない。
しかし、作品世界内で肯定される要素というなら美徳と言っても差し支えない。
結局そんなアラタをみんなで「大した奴だ」と持ち上げているんだからな。
655名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:09:04.10 ID:txVj2rhP0
>>654
作品内で肯定か・・・
そういう作品はよくあってアラタの場合は他のマンセー主人公と比べて作り手の愛が感じられないんだよな
何故かそんな感じ
656名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:44:22.76 ID:nj5/XXGf0
この世界に住む人間みんな思想がおかしくなってるのは解る
まるで某宗教新聞の4コマみたいだな…
657名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 17:47:35.76 ID:v7+k6FWl0
これが若松の脳内世界なんだよ
658名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:29:38.73 ID:oe/4agjW0
マジレンジャーを見たわけだが、横手の脚本なのに普通に面白かった。
キャラの生かし方も自然だし、変な行動をとったあとはちゃんと謝ってたしね。
横手は何もないところから書かせると酷いんだろうか。
それとも、マジのときは誰かが手を加えてたのか?
659名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:33:56.92 ID:+WsTcmU30
>>652
そりゃ当然そうだw
天使が絶対悪をやっつける・・・程度の放送時代を考慮すれば陳腐といってもいい作劇で
これまで進んできたのにいきなりウルトラセブンみたいなハードな話題を振られりゃこうもなるw

邪悪100%の暗黒の化身みたいだった
インフェルシア(一部とは和解したけどw)や外道衆と違って、
ウォースターは価値観が違うだけの異星人、
幽魔獣は妖怪っぽいけど本質的には土着の生き物、
閣下はドクターマンやドクターヒネラーの路線、
ブスジマさんに到っては主人公の同胞だもんなw
ストーリーの底が浅いくせに奥の深そうな敵を出しすぎwww

個人的には環境汚染だの核軍備だのを膜インがあげつらって
ゴセイの正義が揺らぐイベントが完全に蛇足だと思ったな。
迷わせればいいってもんじゃねーぞバカ松!
660名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:39:57.07 ID:0urRrFEW0
>>658
もちろんマジの時に誰かが手を加えてた可能性はある
だけどゴセイは若松が手を加えてたんだろ?

軌道修正できる人がいたかいなかったかってことじゃないか
661名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 19:55:57.07 ID:mb0iSAdF0
だが、サブライターでも引っかかる部分があるという意見も出てなかった>横手
662名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 20:30:28.23 ID:MpDCtD5l0
キャラがしっかり出来てたから、横手も大丈夫だったんじゃないの。
663名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 20:34:19.77 ID:0fSOU4Tm0
>>652
>>659
そういうのは「戦隊という器」で扱える範囲を軽く超えちゃってると思う
664名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 20:47:41.25 ID:Z/Q2e92i0
>>663
タイムレンジャーでは、上司が黒幕で、
「人類の大半が吹っ飛ぶのが、あるべき歴史だ、タイムレンジャーの使命として、
放置しろ。人助けという歴史改変をするな」
という命令を付きつけられ、ものすごく苦悩するはめになったぞ。

いや、あれが子供番組として異常なんだが。
665名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:42:47.35 ID:+WsTcmU30
あれはヘビィだったが・・・ちゃんと理詰めで描いてたのでギリギリセーフ!
子供は置き去りだったかもしれんけどwww
666名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:55:50.21 ID:YLGLRA3sO
ゴーカイのCDイイ!一日ヘビーローテ中
去年もCD発売ぐらいまでは夢を持ってたんだけどなあ
くわがたや鳥首の出現の仕方ででこりゃあもうだめかもわからんね
って思った
667名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 21:58:57.47 ID:EAJJX8kt0
最終回で「姿は見えなくても、ゴセイテンシはいつもそばにいる」ってアラタが言ってたけど

姿を消して、人に見られないように善行を行うのはアラタの独断であってゴセイテンシの役目じゃないよね
どういうことなんだいったい…

ネガキャンなんか決してしていないつもりなのに、あのセリフからは薄気味悪さしか感じない
最初にあったみたいにゴセイテンシは普段姿を消していて、人知れず命を救っている…
っていうことにしてあのセリフも気持ち良く聞けるのに、なんの意図があってこの設定を自ら破壊したのか。
本当に理解できない。

タイムスリップ回で望を助けたアラタにエリが「勝手にテンソウ術を使って!」って言ってたけど、じゃあ逆にテンソウ術とはどういうときに使うものなの…?
668名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:02:47.33 ID:YfHO3EW/0
汚いおっさんが列に割り込んできた時とか
669名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:06:17.85 ID:EAJJX8kt0
っていうことにして「れば」ね
れば 抜けてた
670名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:29:01.73 ID:L74ENKbj0
ゴーカイグッズ購入者のお宝探しキャンペーンおもしろいなあ
力はいってるなあ
ゴセイのときとなんでこんなに違う
671名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:44:30.66 ID:uSiA5rnQO
TwitterのVシネゴセイの公式アカウントは、なんでわざわざ
こういう言い方するんだろう…
前回より内容充…で止めるなら書き方まずいって分かってるだろうに

@****: また超全集がつくのだろうか…。 RT @last_epic:もちろん!
今回も超全集版を発売します!前回より内容充・・・気合は入ってます!!
ついっぷる/twipple
2011/2/17 13:01:49

ヤッタ〜!皆さんのお陰で、フォローが500人を超えました♪♪
でも、W_RETURNSの3200人のフォローを超えたい!!
皆さんの協力あるのみです!みなさんのパワーで“なんとかなる!”
いいえ・・“なんとかしたい!”です〜
ついっぷる/twipple
2011/3/1 19:59:10

672名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 22:45:05.54 ID:59vCRZrO0
>>663
確かに難しいかも。
>>664氏の言う通り、タイムレンジャーという前例があるけど、あれは特殊例だしな。
個人的には戦隊で一番好きな作品なんだけど。
673名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:01:53.40 ID:+WsTcmU30
>>667
マジの天空聖者の場合、基本的に地上の事柄にはノータッチだった。
魔法は使い方を間違えれば危険な力だし、人類の歴史に干渉しないって言うのは真摯な姿勢だといえる。
小津の親父さんは地上と地上人(妻子)を愛してしまったので半ば独断で冥府と戦っていたらしい。

ギンガマンのギンガの森は、文明の恩恵に染まりすぎると自然のパワーであるアースを使えなくなって
バルバンと戦えなくなってしまう弊害があったから、結界を張って外界と隔絶した社会に生きていた。

護星界は・・・星を護るは天使の使命といいつつ人助けをするでもなく
侵略者と交戦しても情報を公開して人類に警戒を促すでもない。
地球の自然環境を護っても人類まで護る謂れは無いという主義なのか?と思えば
人間マンセーで幽魔を滅ぼしたり、その一方で元人間のサイボーグを倒して大喜び。
普段は姿を消して人間社会を一方的に監視し、都合が悪くなれば記憶を消すw




674名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:09:53.12 ID:Gz9PPHlG0
どうせなら、ゴセイ界が黒幕、
ブラジャーさんは、暗黒面に落ちた
大天使でも、良かったと思うの。
675名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:28:20.97 ID:JBAL4q150
久しぶりに来てみた。自分はもうゴーカイ一色で、自称天使はなかったことになってる。思い出すのさえ不快。
676名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:33:33.01 ID:T2tUwzqn0
>>675
思い出したくないんだけど、
ゴーカイ見てたらCMで出てきやがるし、
雑誌買ったら帰ってくるなゴセイジャーのページとかあって
どうしても目にせざるを得ないので鬱陶しい。
677名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:39:23.95 ID:nDwrT5SVO
>>676
オーズにゴーカイのCMが出てくる方は別に欝陶しくないんだけどね。
678名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:41:33.96 ID:Plx1dYQCO
しかも映画にまで出てくるんだろ
映画に出るのはアグリとハイドとナイトさんだけで良いよ
679名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:42:29.07 ID:XcM5GVih0
誰も出ないでいいよ。
全員存在ウォッシュしてしまえ。
680名無しより愛をこめて:2011/03/02(水) 23:48:05.46 ID:EAJJX8kt0
アラタのように、人知れずの善行をゴセイ天使の役目として他4人にさせるべきだったよなあ
それだけでも好感度が段違いだったと思うんだ…

海の生態系に関心を示していたハイドはともかく、エリモネなんかあれだけムカついても
「普段は人助けに一生懸命」って要素ひとつで印象がかなり違ってくる。
あいつらはマジで敵を迎撃していないときは何をしてるんだ…
(ランディックのトレーニングにしてもあれ趣味でやってるようにしか見えない)
681名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:07:24.41 ID:0xlXJvR40
>>673
マジの場合のブレイジェル(小津パパである勇さん)がインフェルシアの侵攻を止める際も
マジエルから『乗り込むのは良いが、自分一人で行きなさい』とお達しを受けてから行ったんだよ

サンジェル(ヒカル先生)とライジェル(メーミィ)は自分の意志で付いてきた、ってのを覚えてる
682名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:11:04.66 ID:IaFB75/L0
実質22、3分という短い尺の中でゴセイジャーは無駄な台詞、シーン、登場人物が多すぎる。
そのへんを排除すればもうちょっと見られる番組になったかもしれない。
683名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:12:06.59 ID:/s3fdTtM0
>>682
あれじゃ字数合わせ、尺稼ぎしてるようにしか見えない
684名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:14:41.65 ID:6T9jJ6Ec0
>>671
Wの3200に対して500にワロタwがんがれww
685名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:16:01.08 ID:6T9jJ6Ec0
>>682
多分いろいろ排除したら別の番組になるなる
686名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:16:40.93 ID:IaFB75/L0
>>683
台詞でも話の根幹(あんまりないけど)に関わる印象的なものってないんだよね。
「バニラくださーい」とか「なんとかなるなる」とかくだらない台詞ばっか。
「参る」とか「派手にいくぜ!」みたいなカッコイイ台詞がなあ…。
シンケンやゴーカイはこの一言だけでなりきり遊びできるよね。
687名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:18:43.39 ID:WrVLZXSh0
epic46 狙われたゴセイナイトにて
若松「横手さん、ブラジラはヘッダーを仲間ではなく道具として扱う酷い奴でお願いします」
横手「は?ヘッダーなんぞ一貫して鉄砲玉扱いじゃねーかそういう玩具なんだし、ゴセイジャーの連中も道具扱いしてるだろ?」
若松「いえ、荒川さんの回でアバレヘッダーに仲間として呼びかけています」
横手「あの恐竜馬鹿に好き勝手やらすなよ。あたしに断りなく
どこが仲間なんだよ?錆びてもほっといたろ」
若松「まあとにかく今回のオルトロウスヘッダー回はそういう筋でお願いします」
横手「で、巨大戦は売れないヘッダー売るためにシーイック出すんじゃなかった?
仲間で殴るの?それともアルティメットに変更する訳?」
若松「そこはスポンサーの意向なのでシーイックでお願いします」
横手「馬鹿じゃねーの」
688名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:26:10.54 ID:IaFB75/L0
>>686
自己レス
ああ、ゴセイにもあったな。
「絶対にあきらめないっ!」
…なにそれ?プゲラwwwってレベルだけどなwただの粘着小僧w
689名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:28:42.37 ID:IaFB75/L0
>>687
ワロタ。でも、そんな「和やかな」ムードだったのかなあwww
俺は若松が一方的に喋りまくり、横手の台詞は「……」か「はい…(げんなりした声で)」だけだと思うんだがw
690名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 00:56:43.71 ID:Gg3e2uDl0
「参る」や「派手にいくぜ」だってそんなにとんがった個性のある台詞じゃないんだが、
ストイックな面立ちな長身痩躯の若武者や不敵な笑みを浮かべた海賊船の船長が言うとサマになるよね。
「絶対に諦めない」はどのヒーローに言わせてもプレーンにはまるけど、
そこから化学変化が起きないwww
691名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:06:00.09 ID:Ygu8W6it0
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1298972303095.html
>彼女は、アニメの脚本を書かせたら日本一ともいわれており

最低な特撮脚本日本一の間違いだろ・・・
692名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:08:17.73 ID:fvCt7vtN0
アニメは原作があるからな
キャラ作りの心配もないし
693名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 01:17:27.04 ID:63VkUp/D0
そういえば横手が三人のユニット説ってのもあったな
デマだったかもしれないが
694名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 05:43:28.25 ID:WzkoEO290
695名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 06:30:46.54 ID:ycqiQ38n0
>>692
要するに素人でもできる
696名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 09:38:35.83 ID:/+XRQEGs0
>>686
ゴーオンも結構なりきりが楽だな。
・「〜だぜ!」、コイン占い。
・「〜っす」、メモ
・「スマイルスマイル」
・「かっこよすぎる…」「〜と言っている!」
範人は何だろう?女装じゃ、なりきり遊びはしにくいが。
697名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 11:44:10.05 ID:IKsYdToDO
一話から思ってたんだけど、EDの「地球の涙を守護」ってのが不思議
笑顔を護るんじゃなくて涙を護るんかね?
「地球を涙からガード」なら分かるんだが…
紛らわしい言い回し

既出だったらすまん
698名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 11:52:04.45 ID:KQ5gBhWg0
>>697
ずっと
「地球の何かをガード♪」
って聞こえてたよ。
699名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 12:31:47.72 ID:GxpPn/F2O
何かって何!
700名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 13:18:11.51 ID:Gg3e2uDl0
>>697
まあ、人のために涙を流せるのは心が綺麗な証拠、
『涙は人間の宝物』って言葉もあるくらいだwそうネガティブな意味じゃない。
でもあのED歌詞のテキトーっぷりはひどいなw
701名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 14:20:44.07 ID:PMg3E3MJ0


ゴセイの運は全部さかなくん博士が持って行ってしまったんだな

702名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:19:16.10 ID:kYz4LLVA0
中盤から後半は、今まで戦隊で受けが良かった放送回ぽいのが多いから、
録画で見直すと、意外に一話一話面白いス。
ブラジラの正体知って見ると始めの方も面白い。
703名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:27:44.01 ID:Qhux65pq0
>>698
ぼんやりふんわりしすぎワロタwww
何も伝わってこないw
704名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:31:44.36 ID:4pAASBo/0
受けが良かった回って何話だ?
705名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:51:09.83 ID:x9oGTkgPO
帰ってくれゴセイジャー Lart Fuck
706名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 15:57:27.24 ID:ywAnL0Ro0
アラタ「絶対に許さない!」
707名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 16:00:58.59 ID:eR/vW9nDO
>>684
公式サイトにはリンクあるけど、Twitter上で他の東映アカウントに告知して貰うとか
フォロワー増やす為の努力を何もしてないんで本当に頑張れとしか言えんw
708名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 17:16:41.69 ID:uwM8vAFr0
今日ガオVSスーパー戦隊見たんだが
「スーパー戦隊魂、それはどんな時でも決して諦めない心だ!」

諦めないのは先輩達みんなそうなんですよ天使共
709名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 17:40:20.74 ID:m1oztnlgO
30分後の番組の劇中歌のGot ot Keep the it realで

“いつも未来を変えてゆくのは、奇跡そんなのは期待するな、攻めきる姿勢あるのみ”

って歌ってるのを聞くと

たまにアラタと同じ草食系主人公として名前が挙がる映司とのヒーローとしての姿勢の違いがよくわかる
710名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:01:04.18 ID:WQsjcAU00
小林信者はねちねちと陰湿にゴセイジャーを叩くことしかしないんだな
どうしてこんなふざけたスレが削除されないのか不思議だ
711名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:12:40.94 ID:0NhX/pY10
ガルルさん今日もおつかれさまです
712名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:14:35.16 ID:WQsjcAU00
狂アンチ消えろ

ゴセイジャーのどこが悪い

お前らの批判は全て重箱の隅をつつくような言いがかりばかり
713名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:20:27.89 ID:yzR4qhGX0
>ゴセイジャーのどこが悪い
えっ
714名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:26:10.49 ID:m1oztnlgO
あれはゴセイファンでもなんでもないただの小林アンチだからスルーして
715名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:26:14.67 ID:WQsjcAU00
えっじゃねーよクズ

お前らの発言はどれも不当極まりない

普通に見てれば楽しめるんだよ
716名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:26:45.84 ID:WQsjcAU00
>>714
やっぱり小林信者かww

そうやってすぐに尻尾を出すのはどうなんだ?
717名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:28:12.31 ID:89K+Pgyg0
だったらゴセイの魅力について語ればいいのに…
って言ったらどうせ「アンチに言っても無駄」とかいって逃げるくせに
718名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:28:44.81 ID:M+YRRk7PO
また俺イックさん降臨か
早く資料室整理に行けよ
719名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:29:44.14 ID:8Y3H9yk3O
ゴセイの悪いところ。
若松Pがちゃんと的確に指示出来なかった。
メインシナリオライター横手の投げやり脚本。せっかく、サブが面白く挽回してもメインが壊しに掛かる。
これで、正解ですか?

教えて?偉い人。
720名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:30:00.89 ID:WQsjcAU00
ここでこれ以上何を語る必要がある?

目障りなアンチスレなんて消えてしまえ

延々と叩き続ける姿を見たお前らの親は泣くぞw
721名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:30:39.77 ID:PQ8vihcI0
>>716
いや、おまいが

> 小林信者はねちねちと陰湿にゴセイジャーを叩くことしかしないんだな
って一文字目からしっぽを出してるんだがw
722名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:30:42.35 ID:YzM17HkUO
>>715
君はまだ青い。
意見が違う者達の中に単身で突撃するとは若さ故の愚かさだな。

ここに突撃するよりも本スレで気の合う者達と語ってた方が
精神衛生的にはるかに良いと思うがね。
723名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:32:39.08 ID:YIdrk9LO0
それとどこが悪い!とか自分から言っておいて
具体的にどこが良いのかは全く挙げてないあたりも、
ゴセイジャーの信者なんかじゃないことがバレバレ。
724名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:35:18.58 ID:Yo/h9rQ50
>>708
ゴーカイジャーの二番でも「あきらめない」って言ってるな
しかしゴーカイジャーの主題歌は
世間の荒波かかってこいや自分のやりたいことは自分で決める、
死んでも悔い無しってな傾いた内容。同じことを言っても覚悟が違う。

ゴーカイの二番「旅に出る理由?そんなもんねえ!」
ゴセイ「人類を護る理由?星を護るは天使の使命!」
回答としては一見ゴセイジャーの方がまともだが、本当に字面どおりなのが・・・
ゴセイジャーには自分の意志で地球を護るっていう展開を期待したのに
世間との交流の様子はほとんど無かったし、世間そのものの描写さえごくわずかだからな。
一体何に時間使ってたのか思い出せん。
725名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:35:49.07 ID:m1oztnlgO
>>719
投げやりな設定
交代する度にしょぼくなっていく敵組織
データスというごみ箱というかロボもアイテムも扱いが…
奇跡30分待ち


でもこんな作品でもナイトさんは好きなんだよ…
726名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:39:15.91 ID:YzM17HkUO
>>725
俺も同じようにブレドランが好きだな。
ただ、「シリアスな笑い」をもたらす悪役として。

どうも横松は天然でシリアスのつもりだったらしいのには閉口するが。
727名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:40:03.61 ID:PMg3E3MJ0
アイス好きって聞いた時スカイックを思い出した
728名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:41:20.01 ID:yzR4qhGX0
どこがダメだったのかを今まで59スレにも渡って話して来たけど
満場一致で「ここだけは良かった」っていう部分は登場当初のゴセイナイトくらいだったか…?
あ、メタルAの中の人もアンチスレでも高く評価された部分だよな!w
729名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:42:56.95 ID:XT5/NG07O
本スレの信者の強引な白々しさがタマランw
730名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:43:03.65 ID:YIdrk9LO0
ゴセイナイトはなぁ、初めて出てきたとき面白いやつが出たと思ったよ。
いつの間にかなぁなぁになってて絶望したわ
731名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:46:14.64 ID:YESskhbD0
>>728
「メタルA」よりも、「Mアリス」の方がしっくり来る気がするのは、モレだけか?w
732名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:53:40.78 ID:RWNO57jD0
>>731
それの方が実態を表してるだろ。
733名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:54:21.09 ID:rx0hgzjyO
>>720

> ここでこれ以上何を語る必要がある?

> 目障りなアンチスレなんて消えてしまえ

> 延々と叩き続ける姿を見たお前らの親は泣くぞw
意訳すると和気あいあいしてるおまえら見てるとろくな友人もいない自分が惨めで妬ましいから消えてくれ
どうせ他のスレでもID変えてるんだろうな
734名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 18:54:28.98 ID:peWruUFC0
>>728
ゴセイナイトはテコ入れ補正が入ってるからなあ。
しょーもない五人に比べてかっこよく見えたのは事実。
だが人間態がなかったのが残念。いまいち思い入れが出来ない。

メタルAはいいキャラなんだけど、いかんせん登場回数が少ないのと
あの扱いの酷さに同情票が集まったんだと思う。
最初からレギュラーで一年間使えるキャラだったと思う。もったいない。
これも敵方3分割の悲劇なんだが。
735名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 19:00:17.25 ID:PQ8vihcI0
>>734
1年間もロースペックのお仕置きプレイを見せられてもなあw
736名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 19:57:33.77 ID:KPYmlHKr0
>>734
俺は人間の姿じゃなくてよかったと思える。
もし追加メンバーが人間だったら、
同じように望の家に当然のように存在し、
ゴセイジャーと同化しダラダラしていたに違いない。
737名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:13:17.34 ID:/+XRQEGs0
>>719
個人的な意見だが、ゴセイの好きな回というと大抵横手以外の脚本。
天才風邪、逆上がり、ダチョウ、ハイドとエリが閉じ込められる回とか。
ハイドは5人の中で唯一の知性派だから、コンビ回などでハイドを上手く使うと自動的に相方のキャラが生きる。
738名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:51:46.59 ID:WQsjcAU00
ゴセイジャーを叩くのは自称戦隊通だけなのにな…

どうしてキモヲタどもはそれを理解できない?
739名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:54:57.73 ID:RWNO57jD0
かまって欲しいのか?
740名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:56:11.57 ID:YIdrk9LO0
いい加減お前なりのゴセイジャーの良いところを挙げろってんだよ
自称戦隊通にしか不評じゃないなら、玩具の不振の原因である子供らも自称戦隊通になるのか、お笑いだな。
741名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:59:11.84 ID:PQ8vihcI0
おいらは全話見た戦隊が15、半分以上見た戦隊が10ほどしかない
しょせん自称戦隊通なんで、ホンマの戦隊通から見たゴセイの
魅力を教えてほしいなあw
742名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 20:59:31.77 ID:+COHy1tQO
ゴセイナイトはゴセイキャラの中ではマシってだけで、特別良キャラってわけじゃないしな
歴代の非人間追加キャラと比べると影に隠れがち

>>737
自分と大体同じだ>好きな回
ハイドをきっかりリーダーポジにおき、無闇やたらにアラタをマンセーしない
というのを徹底すれば、二人のキャラを活かせたと思う
本当にもったいない
743名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:04:45.37 ID:S4Igq2O/Q
おっぱいミサイルなのにそこをネタにしないのは、ゴセイ流のネタなんかね?

まあマトリンティスは尺が足りなかったな
744名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:07:15.24 ID:Gg3e2uDl0
お蔭でまたスレが伸びるぜw
そんな心の狭さでゴセイジャーが楽しめるってのは驚きだなw
秘訣があるならマジで知りたいんだが?
745名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:19:27.99 ID:Qhux65pq0
ageてる子はごはん食べ終わったからまた来たのかな?
もっと面白い芸しないとほめてもらえないぞ^^
746名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:22:19.15 ID:9D9AT/BO0
>>742
望との交流をもっとうまく描写してたら…
って、ますます5人の影が薄くなるか

異世界からの人間態のない6人目といえば
単身赴任でサ●゛エさん似の奥さんがいる奴とか
青二才でぶち切れるやってやるぜな声の奴とか
いい意味で突き抜けてた
747名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:23:15.85 ID:63TCldUV0
>>738
むしろゴセイを褒めてるのが「通」の側なんじゃないかと
一般人にウケなかったのは売上が証明してるし

いや売上と作品の出来は必ずしも一致するとは限らんけど、ここまでアレだとね
748名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:44:27.91 ID:6JYCa18j0
これはネタではなく本気なんだが・・・
1年間見てきたはずなのに、ゴセイジャーの変身セリフが思い出せない
戦隊まともに見始めたのはマジレンからなんだが、他の作品は大体思い出せるのに(基本メンバーか追加戦士か怪しいのはあるが)、ゴセイジャーだけ全く思い出せないんだ
749名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 21:59:02.38 ID:hkZ0F4sc0
>>746
望との交流は、ガガガ再び期待
したんだけどな。中の人繋がりで。

後、暴走する若者w 達の抑え役
指南役あたりのポジションも。
悪口言われて折れかけたお兄ちゃん
励ましたの、良かったから、あんなの
もっとあれば良かった。

思えば、ゴセイには重石になる年長者
キャラ分が不足してたかも。
750名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:48:13.19 ID:qlU0qs+p0
ゴセイレッドキー欲しさに約30年ぶりにテレビマガジンを買ってしまった。しかし音声が
スペシャルレンジャーキー!やーほー!
テレビマガジン特別付録!ゴーセイジャー!
とは。もっと気の利いた音声無かったのか。
751名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 22:57:20.14 ID:0NhX/pY10
>>748
あれでしょ?例えばゲキで言えば「ビースト・オン!」っていうようなセリフでしょ?
ゴセイでは
「チェンジカード、天装」
だから変身セリフというほどの変身セリフはないのかもしれない…

「●●カード、天装」って汎用セリフに近いから
752名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 23:09:50.64 ID:SvTeHBXA0
ゴセイは、来年のVSシリーズに参加するな!
753名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 23:19:03.00 ID:6JYCa18j0
>>751
ああ!それそれ!
変身はスーパー戦隊の重要な見せ場の一つだと思うんだが、汎用セリフ使ってたのか・・・
そのあとに一言なにか付け加えておけばよかったのに
754名無しより愛をこめて:2011/03/03(木) 23:59:21.30 ID:4pAASBo/0
個性を3つ書けたらキャラとして上出来というが
ゴセイキャラはどうだろう
755名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:15:29.88 ID:yaGneNJ00
よく制作側のキャラへの愛で行き過ぎて自慰行為って叩かれる例もあるけどゴセイにはそういうのもないよな
制作側が本当に好いてそうなキャラが思いつかない
よってゴセイのは自慰行為でなくなげやり行為
756名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:33:02.97 ID:ParhVXkj0
正直ゴセイイエローはミックみたいに猫が変身すればよかった。
斬新じゃね?猫が変身する戦隊ヒーロー。
757名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:50:23.68 ID:UdakMmOr0
デカマスターが睨んでいるようです
758名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 00:59:41.63 ID:zUVn8fefO
本当にゴセイって何にも無いな
終わって約一月、毎回聞いてたOPとEDくらいしか思い出せない、思い浮かばない

東映の公式ページに玩具の販売戦略?(何とかマイスターが〜とか書いてあった)のインタビューみたいなページがあったから読んでみた
内容はオーズばっかり、ゴセイの存在は写真に写ってるデータスだけなのには笑った

759名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:12:48.09 ID:Ks1G5J0T0
「よく見ないで批判するのはいかんよな」と思って毎週ちゃんと見てたのに
すごい勢いで記憶から消えて行くんだが。何なの怖い
760名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:15:53.11 ID:wONCeCHr0
ゲキとかアバレとかボウケンとか
やっぱ失敗だった部分は制作サイドでも認めて反省の弁みたいなのもあるんだけど
なんかそれでも作品に対する愛着ってのはあるみたいなんだよね。
ゲキなんてゴセイよりも数字面では全て劣ってるんだけど
それでも作品愛がちゃんとあるんだよな。
なんか歴代レッドに「ニキニキ」が受け継がれてたりして。
そういうノリがあるってのは、やっぱゲキという作品は作り手には愛されてたんだなぁと思う。
ゴセイはそういうの全然感じられないんだよ。
761名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:27:47.19 ID:cqVoWEsY0
アラタの天送術がなぜか使えずメモリーウォッシュが出来なくなり
色々あって芸能事務所にスカウトされるゴセイジャー達。
芸能活動をするゴセイジャー…。何すんだろ。
762名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:32:12.13 ID:wONCeCHr0
そういやゴーオンで
バンキ獣の策略で、
走輔がF1レーサーに、連がクイズ王に、
早輝がアイドルに、範人が大金持ちの養子になって
軍平がお尋ね者になるという傑作エピソードがあったなぁ
763名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:38:00.16 ID:vgYikLAc0
>>757
横手がメインだったらボスがあそこまでかっこよくならなかった気がする
本当荒川がメインでよかったよ
ハイヌーン・ドッグファイトは燃え滾ったなー

ゴセイって戦隊ならあって当然の燃え所がなかったように思う
淡々と始まり、淡々と終わった感じ。ずーっと一本調子
あのカーレンですら盛り上がり所があったというのに
764名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:50:03.38 ID:e8VaiSgn0
>>761
テレマガのラストエピックのページの文章↓





「アラタが銀行強盗をやっつけたことから、ゴセイ天使であることが
ばれた5人。テレビで、かつての戦いを再現する。
すると、日本中の人気ものになった。」


…全身を駆け巡る「どうでもいい」感。
765名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 01:51:59.14 ID:tHZMjuin0
>かつての戦いを再現する

え?やっちゃうんスか?
766名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 02:50:01.72 ID:oe4qh1U2O
「日本中の人気ものになった。」

現実を見ろ
767名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 03:13:56.68 ID:Qke6stsg0
某サイトで名乗りシーンの動画見てきたけど
ゴセイに関する部分だけ大荒れでイマイチスッキリ出来なかった
一番気になったのは「序盤はアレだけど終盤盛り上がるよね」という反応
768名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 05:11:52.38 ID:9u9xqVuU0
>>754
世の中には『変な喋り・行動=個性的』な人もいますからw
個性とキャラ付けの区別がつかないタイプ
769名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 06:41:39.72 ID:k8wovKs80
>>760
ボウケンをアバレやゲキのような作品といっしょにするなボケコラ!
770名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 09:19:12.03 ID:/3tnHidN0
話題の某魔法少女アニメが唐突にゴセイジャーレベルにダウンしたな
エントロピー(笑)とか虚淵は名義貸しで横手に脚本書かせたのかってレベル
771名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 09:22:55.46 ID:UdakMmOr0
そんな書き込みをしてもゴセイジャーの地位が上がるわけでもないのに
772名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 10:00:10.37 ID:veTxoBH50
ゴセイ信者の嫉妬凄いですね
773名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:28:33.74 ID:p6W7mdOc0
774名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:35:25.90 ID:qvrFOkBF0
>>767
評判でしか知らない人もその言葉を聞くと
「ああ、評判悪いのは序盤が原因で、最後は帳尻会わせたんだね」
「文句言ってるのは序盤で離れた人なんだね」
と思ってくれる
775名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:45:03.80 ID:UdakMmOr0
>>773
捏造くさいアンケなんか持ってくるなよ。
それにイカ娘の脚本だからって持ち上げてるだけのやつだっている。
776名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:46:31.36 ID:wONCeCHr0
むしろ尻すぼみになった印象なんだが
777名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:48:17.24 ID:OttCAYE50
>>774
ゴセイジャーについて全くなにも知らない人に
ブーやんの過去の醜態を全部伏せた上で、彗星のブレドラン、
チュパカブラの武レドランの写真だけを見せて、コイツは過去に
二つの組織を渡り歩き、狡猾に利用し抜いた挙句に、ボスたちを
出しぬいてきたんだよ、と偽情報を教えて、マトリンティス編から
見せるとどうなるかな。

ブーやんもマトリンティスだけなら、それほどボロは出ないし
説明だらけのうさんくさい長台詞も、マトリンティスから初見なら
それほど気にならないかも。


ということで、ものすごく都合よくメモリーウオッシュ出来る人に
とっては、終盤だけなら盛り上がるという評価もありえない話ではない
のかも。
778名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 11:52:02.95 ID:wONCeCHr0
まぁでも「終盤盛り上がった」ってことにしてやってもいいけどな。
なんか、ここまで良いところの皆無の作品がスーパ−戦隊シリーズに存在するってのも不愉快だし。
779名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 12:17:13.15 ID:B3gtBzcK0
ゴセイをまったくしらない人が
「ブラックってどんな人?」って聞いてきたら全然伝えられない自信がある
780名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 12:33:22.30 ID:wONCeCHr0
終盤、アグリとモネが角怪人と戦ってる時
「俺たちランディックが云々」言ってるの聞いてムズムズしてしょうがなかった。
「お前らがこの1年間何かしてきたとでもいうのか」と呆れるしかなかったんだよな。
781名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 13:05:08.87 ID:6+aJz6bF0
>>773
「話を聞いてみたい脚本家」って意味なら合ってるんじゃないか?
実際俺も横手に聞いてみたい事が山ほどある

「諦めないばかりで展開投げやりでおかしくない?」
「データスの描写割かなかったのは何故?」
「髭男爵山田さんになにか一言」
「人間との交流描かなかったのは意図的なの?」
「護星界についての描写が一切無かったけどビジョンとかあるの?」
とかね。
782名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 13:07:56.50 ID:sJqD4r+90
>>781
日本語は奥が深いな
783名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:23:16.21 ID:V7jXbJQk0
やれやれ、盛り上がりどころがあってもちょっと付いていけなくなると自分の理解能力を棚に上げて駄作扱いか。わけがわからないよ
どうせ比べるならフラクタルじゃないのかい?あれも監督がいい感じに暴走中で実に興味深いよ
784名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 14:25:38.49 ID:UdakMmOr0
はいはいガルルとその仲間は中途半端な言い分で暴れないでね。
785名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:16:12.21 ID:fqju6Vi2i
>>784
>はいはいガルルとその仲間は中途半端な言い分で暴れないでね。

それではゴセイ本スレの「アンチスレ逝け」と何ら変わらないではありませんか。

私共に理解できないゴセイの魅力について語っていただいた方がよろしいと思います。
786名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:22:29.04 ID:qvrFOkBF0
終盤の展開も盛り上がっているように見せているだけというか
盛り上がるパーツをよそから持ってきて並べただけと言う感じ
要するにゴセイの一話ごとの構成の拡大版

そこだけみると
「ああ、ここまでに色々あったんだろうな。知ってると盛り上がるんだろうな」
と言う感想を抱けるが、続けてみていると
「なんでこの展開でこの方向に盛り上げているんだろう……?」
「またこれか!」
という感想になる
787名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:29:55.56 ID:21calg+S0
>>754
ゴセイジャーの面々より先に、まだ3話しか消化してないのに

ハカセ…頭脳派だけど扱いがひどいオチ要員、へタレを克服した勇気、意味不明な面白い動きする殺陣

先にゴーカイジャーのキャラのが埋まったんだがどういう事なんだろうな…
たぶんここから一切個人エピソードでフォローがなくてもハカセは空気になりそうもないが
ゴセイジャーは1年振り返っても全員空気気味。
788名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:33:02.61 ID:wONCeCHr0
まぁ一種の粉飾サギみたいなものだよ。ゴセイの終盤の「盛り上がり」なんてものは。
何が驚きかって、こんな志の低いことを、まさか戦隊シリーズで見せられるとは思わなかったんで、それが本当に驚いた。
単につまらなかったというだけなら、もう終わったことだし、全然気にしない。
しかしゴセイはサギまがいの誤魔化しをしてシリーズに泥を塗った。これは許せないね。
789名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 16:34:33.13 ID:wFtC4mvYO
>>777
そこまでを「護星天使としての能力を最大活用して生き残った」と表現すれば
「護星天使の基礎能力=強運・都合のいい奇跡」を知らない人には
すごい強敵に見えるだろうなあ…
790名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 18:46:57.98 ID:lMbReTk1O
育児板より

>>493
> 上の子(9歳)のゴセイへの感想
> 「どこの誰かも解らない連中なのに家に置いてくれてた人を信じないで、身分も何も話さないし、終わった途端すぐ出て行くし…」って
> どうも護星天使がうさんくさい連中に思えたまま1年見続けたらしい
>
> このまま卒業かな?と思ったらゴーカイに激はまり中
> 「うおおお!マジレンジャーだ!」って、幼稚園児の弟より夢中になってますがな

子供って実に正直w
791名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 18:49:29.67 ID:UdakMmOr0
9歳だから・・・マジレン放送時3、4歳か。そりゃ思い入れあるだろうなぁ。
子供って意外と駄目な部分気付きやすいからねぇ。
792名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:00:48.49 ID:tYiJwOoiO
終盤よりユーマ編のほうがまだ見られたし盛り上がってた気がする
単に期待の余地があったというだけかもわからんが
793名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:11:34.31 ID:9LGF8xtM0
413 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2011/02/23(水) 13:22:04.51 ID:RQ61S0Pa
どうしよう……
ゴセイでやや冷めかけてた小2男子の特撮熱がゴーカイで再過熱してもうたw
じきに3年生だし、そろそろ特撮卒業かなと思っていたのに……

モバイレーツやレンジャーキーを見る目が熱い!
 

こんなお子様が多いとみた
794名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:24:10.60 ID:wcSJJQaW0
育児板のそれが本当でもその子は小学生だからな
多くの幼児はゴセイにはまってたのかね?
それとも幼児にもそっぽ向かれた?
795名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:25:41.81 ID:kQVLWkNw0
UMA編はゴセイの中ではまだ面白かったよ
あのまま盛り上がってくれてたらアンチスレには来なかった
796名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:40:55.06 ID:L/j1EwjW0
そうかなー?敵のスケールが明らかにうおすたよりショボくて見るの辛かったわ。
797名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:54:44.99 ID:PFW3P+Dx0
>>792
俺は「UMA>ウォースター>マトリン>ブラジラ」かな。
ゴセイ全編を見ると、荒川や大和屋などのサブが脚本だとマシな感じ。
ブラジラ編が一番酷いのは、横手の六連発だったからだと思う。
798名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 19:59:17.05 ID:sJqD4r+90
>>793
小友大友問わず今年は出戻り組が多そうだw

ゴーカイは全世代ホイホイだから反則かもしれんが
5人のキャラが先輩たちに負けてないのもすごい

お祭り企画にゴセイあてがわなくてよかった
礼節知らずの見習い天使たちだと何やらかすかわかったもんじゃない
799名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:22:07.40 ID:lo5wQiWL0
>>770
スレ違いどころか板違い
ホントこれの工作員は何処にでも涌くよな
800名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:23:54.93 ID:Zj1FX9uc0
ゴセイは玩具の売上もコケたけどこれは本当に幼児が減ったという意味なのか
幼児層しかいなくなったという意味なのか
801名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:30:56.08 ID:NW5JrY7f0
>>800
買うのは親だからさ…
802名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:31:03.70 ID:9LGF8xtM0
子供がおもちゃを欲しがらなかったっていうだけじゃないのかなあ
803名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:32:41.52 ID:UdakMmOr0
ゴセイアルティメットを子供が欲しがるかというと…
804名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:37:09.78 ID:unAsbp120
玩具欲しがる層は大半(中にはなタイプは除く)が幼児なのは女児向けではそうだけど男児向けでもそうなん?
だとすりゃあ・・・
805名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:39:13.62 ID:L/j1EwjW0
ジェットスクランダー枠の支援メカの分際で生意気に『アルティメット』だもんなw
デザインもこれまでのゴセイマシンとなんだか雰囲気違うし。
アルティメットゴセイグレートのやる気のなさはサイダイゲキトージャとタメをはるな。
806名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 20:40:47.78 ID:wFtC4mvYO
>>804
仮名文字が読めるようになったらゲームに興味向かうからな
807名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:15:23.04 ID:juxtTLKJO
特ニューで帰ってくれの特集記事見たけど
エリもモネも笑うとすげー可愛いのな
本編ではキャラ立てが酷すぎたせいで全然魅力的に感じられなかった
本当にもったいない
808名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:16:34.78 ID:sYM31Dn90
普通なら絶対欲しくなるはずの変身アイテムが
顎外れモアイではなぁw
809名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:21:05.71 ID:jsT8qFvb0
スーツとマスクのデザインを最初に見た時はかなりカッコ良くて期待したんだが、
ヘッダーとテンソウダーを見た時に一転して不安になったのを思い出す
810名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:30:31.81 ID:il5M/IGh0
ゴセイジャーはどうして『科学忍者隊ガッチャマン』の秘密工作員・レッドインパルス隊長
(健の父・鷲尾健太郎)のようなキャラクターを設定しなかったのだろうか?
アラタに的を搾ってアラタと秘密工作員・レッドインパルス的キャラクターの相克話が“一本の線”として
描かれ、第49話を「第53話/さらば レッドインパルス」のようにやっと父子の再会が果たせられたが、
父は敵の作戦の犠牲になる、という決着話にすれば傑作になった。
帰ってきたゴセイジャーは「第91話/三日月基地爆破計画完了」と「第92話/三日月基地の最期」のように
敵が天の塔と護星界をぼこぼこに破壊して、ゴセイナイトを失い、更にマスターヘッドを余儀なく崩壊する、
という展開の方が面白い。
811名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:34:57.73 ID:UFGY5W/h0
>>728
> 満場一致で「ここだけは良かった」

ブラックの斧の取り回しは本当に格好良かった。
しかし空気キャラなんだよなあ・・・
812名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:35:53.48 ID:L/j1EwjW0
すまん、古いアニメのことは詳しくないんだ・・・
1990年以降のスーパー戦隊のエピソードに例えて説明してくれ・・・
813名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:47:32.91 ID:hgYSAZ/40
>>812
タイムレンジャーとかシンケンジャーみたいなハードな展開の本筋にしろってことだろ。
あー小林靖子ばっかだw誤解を招くなあw

じゃあデカレンジャーでどないだ。
デカレンジャーは一話完結だったが設定自体はハードだし、キャラの存在自体が本筋を作っている。
最終回は基地壊滅状態に近いピンチだったもんなあ。
デカレンのメイン荒川のゴーカイジャーも今のところおもしろい展開。お宝探しという海賊らしい本筋。

ゴセイジャーって敵が出てきたらおっとり刀で駆けつけて、それを倒すだけだからなあ。
天の塔を再建するでもなく、正規天使になるための訓練をするでもなく、びっくりするほど何もない。
814名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:52:02.48 ID:9LGF8xtM0
>810
マジレンで似たような話やってるからじゃないのか?
815名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 21:55:22.40 ID:hgYSAZ/40
初期の戦隊シリーズ(ゴレンジャーからチェンジマンあたりまで)は
巨大な〜敵を〜撃てよ撃てよ撃てよ〜 の本筋だった。
フラッシュマンあたりからそれだけではマンネリということで出生の秘密を求めて
とか友が敵になるとか複雑なネタを加えるようになってきたような気がする。

そういう意味ではゴセイジャーは本家帰りをしたとも言えるんだが…肝心の敵がしょぼいんだよなあ…w
816名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:03:43.63 ID:66ZIApfo0
「地球を護るためには、人類滅ぼすべし」と決意し、護星界に反旗を翻した
堕天使たちと率いられた幻獣軍団との闘いで、友を、兄弟を、師匠を手にかける

というテッカマンブレードとデビルマンとアクマイザーを足して3で割らないような話
だったら・・・いくらなんでも速攻打ち切りor路線変更だよなw

そこまでヘビーでなくてもいいから、もうちょっとしっかりした縦軸が欲しかったな。
817206:2011/03/04(金) 22:16:55.05 ID:RWAchrSI0
親父超え、って少年漫画とかなら横道だしな。
ガッチャマンにしろダースベーダーにしろ。

戦隊でもダイレンジャーでやったし。マジでもやったし。
兄弟絡みも、ジュウレンやギンガマンでやったし。そんなに
目新しい題材でもないかな。

ただ、王道外し狙うなら、一本筋の入った王道を
縦軸に通しておいたほうがやりやすいのは、確かかもねぇ。
818名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:19:41.46 ID:hgYSAZ/40
たとえば、五人の天使たちが神様(みたいなジジイ)から、
「なあ、お前たち〜、正規天使になりたいんやったら〜ゴセイカードのネタを30個集めてくるんや〜
ええことしたらカードのネタが増えるんやで〜。ほな、修行や〜、早よう地球にいってらっさい〜」
みたいな縦軸を作って、カードの能力を戦いの中で身につけていく。みたいな話にすればよかったんじゃね?
で、ダイスオーでも同じような設定をして、30枚集めたら正規天使に昇格でゴールドカードが出てくるとかして
ちゃんとおもちゃと連動してさぁ。
バンダイも若松も横手ももうちっと考えろや。やっつけ仕事やりやがって!
819名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:23:10.36 ID:W0UkoE4GO
そのくせ敵の設定がめちゃくちゃ重いんだよな
820名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:25:34.30 ID:qvrFOkBF0
>>818
>正規天使になりたいんやったら〜ゴセイカードのネタを30個集めてくるんや〜
それそれ
カード物やるんなら、そういう要素不可欠だよ普通は
最初から最後までどんなカード持ってるかわからず
目標も設定されず、すごいカード巡って争いもせず
ではお子様たちもカード集めようって気にならんわな
821名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:29:09.06 ID:RWAchrSI0
>>818
面白そうだ。下手したらデータス主役で
カブタック路線かもしれないがw
822名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:29:20.53 ID:PFW3P+Dx0
>>811
同意。あれは見せる技術も発想力も凄いと思う。色々バージョンがあるから新鮮。
個人的に一番好きなのは、第49話。何度も見返したなあ。スロー再生とかもした。
823名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:32:18.37 ID:hgYSAZ/40
>>819
重いんだけどすぐ交代しちゃうから伝わらないんだよなあ。

あと、ビービ兵の扱いもなあ…。
実は戦隊シリーズのキモって雑魚兵にあるんだど思うけどなあ。
雲霞のごとくゾロゾロと湧き出す雑魚兵を、戦隊メンバーがばったばったとなぎ倒し、
最後にその回の怪人を倒しロボ戦へ!っていうカタルシスを味わいたいんだが、
ゴセイジャーは雑魚兵の皆さんがあんま出なかったから、戦隊メンバーの強さが
見えてこないんだよねえ。単独で出てくる怪人に五人全員やられて奇跡を待つだけって…つまらん。
824名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:37:10.15 ID:hgYSAZ/40
>>821
シンケンがハードだったから、逆にカブタック路線に振れるのも良かったかもしれないw

まあ、「普通の」戦隊シリーズやってくれればいいだけだったのになあ…
825名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:54:16.36 ID:FpVmG+vc0
見習いが居候だからコメディベースなのかな、とはたしかに当初思った
826名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:55:27.35 ID:L/j1EwjW0
>>821
カブタックのスターピース、セイザーXのコスモカプセル、仮面ライダーOOOのコアメダル
みたいな蒐集・争奪を描けるマクガフィン(使ってみたかっただけw)っていうの?
そういうアイテムだったら一定の人気はでたかもね、ゴセイカードも。
ただ敵に取られたりするリスクが無いならマジレンジャーの呪文とかゲキレンジャーのゲキワザ
みたいな扱いになるのかな?
827名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 22:56:47.95 ID:TpG6H8JPO
>>813
デカレンの最終回は、変身できないわ基地は乗っ取られてるわで、ほとんど生身の戦いだったし、
敵も巨悪のボスっていうより、時代劇でいう桔梗屋的存在だったけど、本当に燃えたし面白かった。
キャラの個性や魅力って、本当に大事なんだよな。
828名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:02:04.66 ID:L/j1EwjW0
>>827
デカレンジャーはどこを切っても大して変わらない宇宙刑事の日常を描いた作品だから、
全話通しての起承転結みたいな大筋が実は存在しない。その分キャラを思いっきり濃くして、
毎度のお約束でガッチリ視聴者のハートを掴む戦略を立て、成功した。
これは戦隊シリーズの中ではかなりの奇策で、そうそう他作品に応用は効かないはず。
829名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:02:09.27 ID:9LGF8xtM0
セイザーXのコスモカプセルはそこまで収拾物としては人気なかったよ
ただドラマ部分の面白さと設定のシリアスさは半端ないけど。
830名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:10:23.10 ID:66ZIApfo0
>>826
> ただ敵に取られたりするリスクが無いならマジレンジャーの呪文とかゲキレンジャーのゲキワザ
> みたいな扱いになるのかな?
それでもいいし、どうせ元護星天使のブラジラみたいな設定にするなら、
向こうもカードを使える設定にして、カードを使ったバトルをダイスオーと
連動させるのもありだろうね。
ルールをどうするかとんでもなく難しいけど。
831名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:11:51.97 ID:66YU9arE0
>>818
いいね。そんなゴセイジャー見てみたかった。

天使という運命に付随する「良い行いをする」ってポイントは大事だと思う。
ゴセイジャーもつかみの部分では良いことを一応していたけど、
それ以来天使らしい姿は一度も見せることなく、堕落していったからな。

もし、人に対して良い行いをしようとしていたら、
普段の日常がだらしなくても、魅力的に見えたかもしれない。
人間のためにがんばってくれてるけど、そういうダメな部分もほほえましい、みたいな。
832名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:16:02.21 ID:L/j1EwjW0
キャッチコピーはさしずめ、『戦うロボコン』だな
833名無しより愛をこめて:2011/03/04(金) 23:30:13.47 ID:RWAchrSI0
>>832
番組最後に、
マスへがもぐもぐして、ア〜ラタ0点
って〆るんだなw
834名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:00:25.68 ID:z1d7Udjp0
>>828
>毎度のお約束でガッチリ視聴者のハートを掴む戦略を立て、成功した。
ホージーがシリアス、センちゃんが推理etcといったように
刑事ドラマの要素を各メンバーの主役回でカラーを変える形で
うまく取り入れてたな。
835名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:05:58.79 ID:VgOz1xQ50
>>830
商品展開は難しいにしても、ブラジラが邪悪な顔のモアイを取り出して
「救星主の力、思い知るがよい」 「あれはまさか!」 『ガッチャ』 「テンソーダー!?」 『ダークゴセイパワー、邪装』
とかやれば、元護星天使って設定も生きたと思うんだけどな。
それなのに若横は「カードやテンソーダーは最近作られた」とか、どうでもいい裏設定でネタ潰しだよ
836名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:06:11.68 ID:+XEKWRsH0
>>764日本中の人気ものになった

なんか涙が出てきた(´;д;`)ウッ・・

>>818
なんか浦沢スメルがw
逃げた50匹の悪魔を見習天使が回収とかそんなんでよかったよね。
837名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 00:11:46.14 ID:pPgTBCBL0
>>836
浦沢くらい突き抜けた脚本だったら、間違いなく今よりは好転してたろうなぁ
まぁ浦沢本人が書きたがるとも思えないがw
838名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 01:04:48.62 ID:fDPQQhBD0
>>829
全種類出なかったもん…
839名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 02:52:34.66 ID:cbTLYOmn0
>>835
それどっちかっつーと宿命の十字架を背負った黒いカミキリムシ戦士だろw
最初の二文字の『ブラ』しかあってねえwww

救☆主さんはヘッダーを使役するってところで元ゴセイ天使っていうのを証明してるけど、
そこで『ヘッダーは道具か仲間か』問答による新しい突っ込みどころが生じるのが何とも・・・
まるで落ち度のスパイラルだなw
840名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 03:16:21.85 ID:mTuTXMrY0
>>761 >>764
こんな作品、誰が喜ぶんだ?

正直「帰ってきたシンケン」も微妙だったが、度を超してるぞこの酷さはw
東映ってときどき誰得作品作るけど、ここまでとは…www
こんなん作るんだったら、ゴセイのキャスト使って太秦で時代劇作った方がまだましだろ。
841名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 03:30:31.35 ID:SDdyNBFlO
>>839
そこもちゃんとヘッダーの扱いに一貫性を持たせてれば
見せ場の一つも作れたのにもったいない

まぁ今の形から無理矢理どちらかに寄せると同志として共に戦うブさんと
道具扱いして使い捨てる非情の護星天使ってのがよりしっくり来てしまうのがw
842名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 08:46:31.65 ID:bvLKXkWT0
お前らみたいなゴミに評価されなくても、子供たちはちゃんとゴセイを支持してるよ
分かる人には分かる

2011/02/06 良い [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
by 消しゴム (私書を送る) 評価履歴[良い:918(55%) 普通:243(15%) 悪い:499(30%)] / プロバイダ: 25884 ホスト:25644 ブラウザ: 9932
平成ライダーの様にヒーロー番組の本質を捻じ曲げたり、金城哲夫と上原正三の両氏を裏切る真似をした「ウルトラマンゼロ」の様な真似をせず、
直球勝負に徹して子供向けのヒーロー番組を制作した事。
これが、この作品の評価が割れる原因だと思います。

話は、アラタとデレプタの一騎打ちから始まり、その最中、地球と護星界を繋ぐ道が絶たれてアラタ達は護星界に帰れなくなってしまう。
友達と仲直りしたくても話を切り出せずに尻込みしている望少年にアラタが、声を掛けた事が切っ掛けで天知博士の研究所に転がり込み、
ウォースター、幽魔獣、マトリンティス、ブラジラと闘うと言う内容でした。

カードを落として天装出来ないアラタにカードを渡す為に勇気を振り絞ってゴセイジャーとウォースターが闘っている中に飛び込む望少年、
逆上がりの練習を嫌がってやらない望少年の為にデレプタとの戦闘で腕に負った傷を隠して逆上がりに挑むアラタ、
幽魔獣との戦闘に巻き込まれた親子と病院で面会して心を痛めるアグリ、アラタ達5人の護星天使や望少年から自分に欠けているものを見出すゴセイナイト等、
確かに突っ込み所が多く、拙いシーンも目立つという具合に話の創りも雑ですが、制作者が何を描きたいのか、何を伝えたいかは明確で好感も持てます。

また、仲間と手を取り合って戦い抜いたアラタ達と護星の使命を果たす為に仲間を殺したブラジラの最後の戦い、
地球に残る事を決めたアラタ達と望少年の別れを通して子供達への願いを込めたラストも、好印象。

評価は、「普通」スレスレの「良い」です。
843名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 08:59:32.68 ID:ypU3wdLi0
この文章だけみるとゴセイジャー面白そうなのに本編は・・・
844名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:14:06.54 ID:4r5CPqNG0
>>842
ツッコミどころは満載だが
> 金城哲夫と上原正三の両氏を裏切る真似をした「ウルトラマンゼロ」の様な真似をせず、
> 直球勝負に徹して子供向けのヒーロー番組を制作した事。
「金城哲夫と上原正三を裏切る真似」ってのは、
「金城哲夫と上原正三がウルトラに持ち込んだ政治的情念と反した」って
意味だろうな。じゃなきゃこの二人の名前を上げる必要ないから。
このバカの頭の中では、政治的情念の持ち込まれた特撮が「直球勝負に
徹した子供向けヒーロー番組」なのかw
845名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:33:53.53 ID:tvctlQ2a0
>>842
>>分かる人には分かる
すごく狭い範囲の人にしかわかってもらえなかったようですね
846名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:34:45.75 ID:dQSXJbDl0

> カードを落として天装出来ないアラタにカードを渡す為に勇気を振り絞ってゴセイジャーとウォースターが闘っている中に飛び込む望少年、
> 逆上がりの練習を嫌がってやらない望少年の為にデレプタとの戦闘で腕に負った傷を隠して逆上がりに挑むアラタ、
> 幽魔獣との戦闘に巻き込まれた親子と病院で面会して心を痛めるアグリ、アラタ達5人の護星天使や望少年から自分に欠けているものを見出すゴセイナイト

要素「だけ」書きだすとマトモだな。

> カードを落として天装出来ないアラタ
1話でこれでピンチに陥る上に、カード渡してもらっても自分は反省せずに上から目線で受けとるんだよな>アラタ

>勇気を振り絞ってゴセイジャーとウォースターが闘っている中に飛び込む望少年、
その前に記憶消すぞと凄まれているから、本当に勇気が必要だと思ったよ。「星を護る」と言ってるだけの不審者と怪物の間に入っていくの。

> 逆上がりの練習を嫌がってやらない望少年の為にデレプタとの戦闘で腕に負った傷を隠して逆上がりに挑むアラタ、
そこは逆上がり以外にやることあっただろww。腕の傷の恨みが闘う最大の動機ってHPの説明も凄かったがコレは劇中に出てこないからまぁ良しとしよう。
しかし傷を負っているアラタをデレブタに向かわせて、自分達は通常怪人に4人で相手するとかどうよ。
逆上がりで勝ちましたって、ポカーンだった。後に俺イックで若田が逆上がりが出来なかったコンプレックス(今でも「できるとおもう」だけでトライはしていない)を書いてて、原点これかと思った。

> 幽魔獣との戦闘に巻き込まれた親子と病院で面会して心を痛めるアグリ、
他の4人は?ってか、「守護者としての責務を果たせなくて申し訳ない」って、下手に出てるようでいて、実はすっごい上から目線。被害者がモンペなのもなぁ。

>アラタ達5人の護星天使や望少年から自分に欠けているものを見出すゴセイナイト
「何故地球ではなく、人類を護るのか」という問に「明日を創れるのは人間だけ」って超理論で返されてもなぁ。
そもそもスーパー戦隊が人類に護る価値があるかに迷うなよ。迷うんならマトモな回答を出せ。核兵器問答では言い負かされた挙句、思考停止して暴力に訴えてたし>見習
847名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:43:27.64 ID:674wpXdT0
>>842
それ、どこをどう優しい目で見ても「子供の意見」じゃないんだが
848名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:44:01.55 ID:dQSXJbDl0
>直球勝負に徹して子供向けのヒーロー番組を制作した事。

カッコイイ正義のヒーローと恐るべき悪の敵を描けていない時点で直球とは言えないでしょう。
そもそも天使同士の内輪もめで地球壊すのどうのと、迷惑なので他所でヤレのレベルです。

>制作者が何を描きたいのか、何を伝えたいかは明確で好感も持てます。
ごめんなさい。私には全く不明確でした。
「努力も反省もなく、ただ諦めないと駄々をこねていればなんとかなる」
位しか思いつきません(泣)
849名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:47:53.29 ID:mTuTXMrY0
>842
ゴセイジャーが直球勝負…www
どこがやねん。
プロの投げる球じゃねえど素人の投げた、山なりのへろへろボールやん。
しかもストライクゾーンから大きくコースを外れ、キャッチャーミットに収まるどころか大暴投w
いや、脳天を直撃する危険球だ…退場ッ!

それと金城・上原両氏が投げたボールは直球じゃなくて分身魔球だろ。
「子供向け」「メッセージ性」「ファンタジー」…さまざまな要素が織り込まれた魔球だ。

なによりもそのコピペ自体「子供たち」の評価ちゃうやんw
850名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:51:09.99 ID:tvctlQ2a0
信者さん曰く
「理解力の無いアホな子供にも重箱の隅つっつくヲタにもウケなかったが
ライトな一般層にはウケた」
とのことです
851名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:52:53.32 ID:eEgOpHfd0
若松さん、朝からお疲れ様ですw
852名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 09:57:22.17 ID:z5bbG3H40
>>850
子供の理解力をなめきってる上にライト層って言葉で誤魔化してるな。
子供は下ネタやってりゃ笑うとか勘違いしてる五流漫画家と同じだわ
853名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:01:59.93 ID:xTyrmsTc0
子供向け番組で子供に受けない時点で
どう考えても敗北なんだけどな。
854名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:02:09.22 ID:mTuTXMrY0
つうかさ、逆上がりをあきらめかける望を励ますためにアラタも逆上がりって馬鹿じゃねーのかw
怪我を悪化させてかえって教育上逆効果だろ。
まあ、それはよしとしても、アクションシーンでも逆上がりはねえだろ。(あのアクション自体はすばらしかったが)
そこは、ゴセイジャーの力で「絶対にあきらめないっ!」で(奇跡なしで)勝つ姿を、
誰が中継しているんだかわからない(w)データスのTVで高みの見物の望にみせてやるべきだろ。
たとえば、怪我している手を使わずにキックで勝つとかさぁ。スカイックなんだから飛び技使えっての。

空を飛ばないスカイック、地を奔らないランディック(兄ちゃんは少し奔ったなw)、
海に落ちるだけのシーイック(「海で俺に勝てると思うなよ、うわああ」には爆笑した)このあたりのどこが直球なのかと。
855名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:02:38.58 ID:xBFpghtLO
ゴセイの強烈な儲ってさあ…、なんかカルト宗教盲信してる人間と同じような雰囲気っぽいんだよなあ
なんかあんまり関わりたくない

やっぱ馬鹿松層化説ってビンゴか
856名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:05:56.37 ID:mHns1iNI0
>>844
> 「金城哲夫と上原正三がウルトラに持ち込んだ政治的情念と反した」って
> 意味だろうな。じゃなきゃこの二人の名前を上げる必要ないから。
同意。
というか、このレビュアーって金城や上原の書いたウルトラを見ていないような気がする。
二人とも直球勝負だけじゃなく、エグイ変化球を投げまくっていたからな。

>>846
逆上がりはガキの頃に手の豆が潰れるまで練習して、できるようになったという思い入れがあるから、
あの話は割と好きなんだけど、デレプタの因縁とは分けるべきだったと思う。
ご指摘の通り、あの状況で逆上がりの練習をするなと。
857名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:06:00.36 ID:dQSXJbDl0
>>842

ttp://www.accessup.org/jspecial/7_Tenso_20sentai_20Goseijer/

ここですな。

特撮/人形劇総合点ランク=平均点x評価数 435位/443作品中 (総合-18.96) 434位 <= =>436位
特撮/人形劇平均点ランク(評価10個以上作品対象) 160位/166作品中 (平均-0.79(悪い)) 159位 <= =>161位
2010年特撮/人形劇総合点ランク 3位/3作品中 2位 <=

評価分布
最高 (3)12.5%
とても良い (0)
良い (4)16.7%
普通 (4)16.7%
悪い (1)4.2%
とても悪い (5)20.8%
最悪 (7)29.2%
858名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:35:34.77 ID:Qk4bAQmC0
ゴセイジャーより女児向け番組のジュエルペットてぃんくるの方がかっこいいんですが、なんでかわいい小動物を従えてる魔法使いよりしょっぱいんですかゴセイ……
859名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:46:41.92 ID:yylBFnQW0
>>857
とても悪い (5)20.8%
最悪 (7)29.2%

実に分かってらっしゃるな
860名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:54:02.14 ID:wFPioljD0
つうか、前も書いたが
半年にわたって敵組織の立ち位置をコロコロ変えつつ、
そのたびにネチネチ「人間に救う価値はあるか」議論してたゴセイが正当派なのか?
まず人外、次に元人間、仕舞いには元ヒーロー同族、徐々に立場を近くしつつ
皆が口々に「人に救う価値無し」理論を展開。
しかもヒーロー側がそいつを改心させるでもなく、葛藤して答えを出すでもなく
「うるさい黙れ」と毎回ぶん殴って解決。

100歩譲って護星天使すばらしさはアピール出来ていても
「人間はすばらしい、守る価値がある」ということはまったくアピール出来ていなかった。
駄目な人間どもを守る護星天使賛歌になってしまっている。
861名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 10:58:19.17 ID:dQSXJbDl0
>2010/09/11 最高 [編集・削除/削除・改善提案/これだけ表示or共感コメント投稿/(誰でも可)]
>by ためきち (私書を送る) 評価履歴[良い:61(19%) 普通:25(8%) 悪い:232(73%)] / プロバイダ: 8145 ホスト:7913 ブラウザ: 8753
>hyde「水の中で俺に勝てるものなどいない!(キリッ」
>↓
>3秒後
>↓
>hyde「うわー」
>
>hydeが主役食うほど笑える戦隊。
>こーひーも一人だけもらえてないしw

「最高」3件の内、1件がコレ...
862名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:43:56.70 ID:i769D3Sp0
悪いとか最悪とかってよりも、とにかく「印象に残らない」「中途半端感」の方が強い。
設定の練り込み不足や世界観の曖昧さに関し、製作陣内の意思統一も図られなかった可能性が高そうなクセに、
結果だけ出そうとあれもこれもと欲張って、結局どれもこれもが不十分だったって感じだ。

どう甘く見積もっても、個人的には「並み未満」としか総括できないがね。
863名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:45:01.79 ID:3MGCVD7Z0
ハイドさんはてっきりそっち方面で振り切ってくれると思ってたのに。
ハイド回は好きだった。
864名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 11:54:36.69 ID:7IzGWwpK0
ファミマのバイトすら落ちる43歳無職のおっさんまた沸いてるのか
865名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 12:52:11.22 ID:Dee6PwAU0
ハイドはチーフみたいになると期待した時期がありました…
燃えろ!ゴセイジャーの回は大好きなんだけどな
バケツに両足突っ込んで登場だけは忘れられんw
866名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:05:26.97 ID:pkSUOJvk0
ゴセイ信者って何かPSPを愛用してそうなイメージ、もちろん色は白か黒。
867名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:12:12.76 ID:Sf2Q+0+Xi
なんか、アンチがうざいスレがものすごい展開になってる…
868名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:18:52.36 ID:Q+Txe4XZ0
>>867
あのスレはもう冗談抜きでSGI信者とレベル変わらないからな、殺意が沸くとか平気で書くし家族を殺されたのかと聞きたい
アンチがウザいというかアンチをアンチするスレに変わってんだよなぁ・・正直もうスレタイ変えるべきなんだよね
869名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:26:02.61 ID:qXHTP1Dv0
>>867
本スレや他スレ突撃して文句言ってる訳じゃなく、
ここでゴセイの愚痴言うぐらい、認めて欲しいよなぁ
その為のアンチスレなんだから

帰ってくれゴセイジャー、まさかオチは、
人々の記憶を消して無かった事にする。なんて事はないよな orz
870名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:35:44.36 ID:XH4Fykwy0
>>854
>つうかさ、逆上がりをあきらめかける望を励ますためにアラタも逆上がりって馬鹿じゃねーのかw
>怪我を悪化させてかえって教育上逆効果だろ。

酸素が足りないのに望がむりやり有酸素運動を友達にけしかけるなんて描写もあったなあw
「諦めなければなんとかなるなる」を裏返すと
「体を壊す過重負担を気にするなんてのは根性のない奴の言い訳だ!
 さあ諦めるな、根性だ!根性だ!根性だ!」
といった、スポーツ科学が知られていなかった時代の体育会系根性論に
なっちゃうのかねえ。
871名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:42:52.81 ID:l5a/IyCu0
まあ、「経済学の裏付けがなくても、財源がなくても、とにかくやってみる」
で国民の熱狂的支持を受けて政権交代して、経済と外交を壊滅させたあとは
「諦めなければ大丈夫、なんとかなるなる」のバカが総理大臣やっている国
ですからねえ。

たかが子供向け特撮の脚本ごときの「とにかくやってみる」「なんとかなるなる」
ぐらいで目くじらを立ててはいかんのかもしれん。
872名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:51:58.63 ID:dQSXJbDl0
>>867

 彼らの憎む「ゴセイアンチ」って、結局「普通の人」なんだよな。
 そりゃこのスレに書き込んでるようなコアな(笑)ゴセイアンチも少なからず存在するけど、ゴセイに批判的な人間が多いことは、視聴率や玩具売上から想像に難くない。

 「ゴセイは出来が良くないので、批判的な意見が多い」という「仮説」を認めないという思考実験をしてみよう。

 「何故か」どこでもかしこでも、ゴセイを貶める書き込みが見受けられる。
 「普通の人」はゴセイを貶める書き込みなんかしない。
 気の狂った少数の「ゴセイアンチ」がありとあらゆる所でネガキャンペーンに終始しているのだ。
 ここでも、あそこでも、関係ない板でも、個人ブログでも、アマゾンの評価でも、「ゴセイアンチ」が不当な発言をしている。
 憎むべし、「ゴセイアンチ」....

となってるんでしょ。
 
 世界中が敵に見えてるんだと想像すると、あのエキセントリックな空気も納得出来る。
 身内でアンチ認定合戦してたりするのは、お疲れ様としか言いようがない。 
873名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 14:52:00.98 ID:1L2iMIKr0
>>870
>むりやり有酸素運動
地球滅亡の大危機にサッカーってありえねえwっておもったよ。
なんかそういう緩さというかバカ脚本が許せないんだよなあ。
(それにサッカーならもう少し子役の人数揃えとけよな。
せめてミニゲームが出来るぐらいはw)
そこはバタバタ倒れる友人たちを抱き支えながら、
望「みんな!…お願い、地球を…、助けて!」(望も倒れる)
でよかったのに。

本人が一番根性ないのに、根性論、精神論を振りかざす若松Pに失笑w
874名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:16:33.80 ID:mtZPjTIj0
ゴセイ儲は数こそ少ないけど個々が厄介
875名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:25:34.21 ID:eTUIYTPQ0
>810
ゴセイジャーは『科学忍者隊ガッチャマン』『科学忍者隊ガッチャマンU』で使った必殺兵器
科学忍法・火の鳥を設定すればもっと面白くなった。更に科学忍法火の鳥・影分身を設定すれば
視聴者は大満足した筈です。ちなみに『科学忍者隊ガッチャマンU』第47話「必殺!! 二羽の火の鳥」で
ゴットフェニックスとニューゴットフェニックスがダブル火の鳥となって華麗に空を飛んでいくシーンが魅力的
で30年以上経った今でも面白くて観られる。そして科学忍法火の鳥・影分身も火の鳥が五つに分身していくから
恰好良いの一言に尽きる。だからゴセイグレードとゴセイアルティメットに火の鳥と火の鳥・影分身を追加設定
すれば視聴者だけではなく親御さんにもうけました。むしろスーパーゴセイジャー初登場の回からやるべきだった。
876名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:34:37.06 ID:dQSXJbDl0
>>874
> ゴセイ儲は数こそ少ないけど個々が厄介

いやいや、アンチゴセイアンチはゴセイ信者とも限らないよ。

どこでもゴセイsageが見受けられる事にウンザリしてる人というのも、アンチゴセイアンチに成り得る。

だからゴーカイ本スレでゴセイsageにゴセイアンチ認定する人を、信者認定するのはオヌヌメできない。
ってか、ココ以外でゴセイdisるのはやめとこうね。
不愉快に思う人も居るだろうし、わざわざアンチゴセイアンチを発狂させることは無い。
ゴセイは忌み言葉がお似合い。
877名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:39:41.61 ID:iS1BONbx0
悪いところ数あれど、やはりこの戦隊ならではの個性が無かった。
もうバンッバン「カード」を使うべきだった。
「風」のカードだけでも
・空を飛ぶ
・竜巻(劇中登場)
・癒しの風
・かまいたち
・雲の煙幕
・透明化(劇中登場)
・高速移動
・剣、ボーガンの強化
このぐらいは出すべき、勿論他の属性との合体攻撃有りでね(ゴーカイがそれをやっちまった、何故本編では無いのだ!)
後、モアイ排除してバックルにカード挿入で変身すればスマートだな。
変身後は個人武器にベントイン。
878名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:43:10.31 ID:cWKJO7gr0
作品もそうだがゴセイキャラって欠点はあれど良い所ってなんだろう?
基本的に欠点ばかり強調されてね?単発脚本でマシだったのがたまに状態
879名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 15:52:28.86 ID:dQSXJbDl0
>>877
「落雷」(劇中登場、髭を黒焦げに...)
があったから、雨や雪、雹もスカイック系で良いと思う。

ってか、「炎」系の術がスカイック、ランディック、シーイックのいずれにも無いんだよね。
色的には赤なんだけど。

880名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:00:39.80 ID:IhpFYqp1O
>>842

> お前らみたいなゴミに評価されなくても、子供たちはちゃんとゴセイを支持してるよ
> 分かる人には分かる
俺が見たいのは他人の評価じゃなくお前の評価
痛いコメントといはいえ晒すのは良くないなぁ

そしてゼロこそど真ん中直球勝負だろうが
まぁ売上に関してはゴニョゴニョなんだが…
881名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:00:55.78 ID:Q+Txe4XZ0
パワレン化したら天使モチーフを省いてカードとヘッダーを重視した良い作品になりそうだな
っていうか玩具側は明らかにそう企画されてるはずなんだけどな、スーツデザインだって動物もチーフなのはマスク横からわかるけど天使らしいところなんて全然ない
ここ10年くらいの戦隊デザインで見てもここまでテーマとあってないデザインはないぞ
882名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:02:04.31 ID:ZNz0e+8JO
>>879
そういうのはシーイックとの、炎はランディックとの合体技とか
883名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:11:08.97 ID:dQSXJbDl0
>>882
> >>879
> そういうのはシーイックとの、炎はランディックとの合体技とか

うん、シーイック→水→冷却系のイメージはしっくり来るね。
スカイックの鎌鼬とシーイックの冷却の合わせ技でダイアモンドダスト攻撃とか観たかったな。

火系は火山やマグマからランディックとか。
今は時事的に新燃岳で洒落にならないが。
884名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:19:08.40 ID:1+ekiRTL0
スカイック+シーイック=フリーズドライ
ってのやってなかったっけ?

あとはやっぱり専用武器がひどい
カードをはめること前提のあの形は、普通に振り回しても全然かっこよくない
斧は元々幅広だから違和感なかったけど
885名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:26:14.27 ID:5bvCCUpGO
>>849
例えるなら始球式に出るアイドル。それもかなり微妙なアイドル。
何を思ったか試合でもピッチャーやっちゃった感じだな。
886名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:29:21.95 ID:y6MaKy1J0
>>876
ほっとけば皆の記憶からメモリーウォッシュされるのに
わざわざゴセイsageして阻止してるようにしか見えないw

この間ニュー速でゴーカイのスレが立ったときは
ゴセイ関連のレスがほとんどなくてかなり平和だったよw
887名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 16:39:03.40 ID:4L6/0GDi0
>>884
イエローの武器が何だったかマジで忘れたので
おもちゃレビューで確認して来たけど、レッド以外は格好いいと思うぞ。
レッドの剣はナックルガード?の部分がでか過ぎて不細工。振り回すとなおさら。
初めて合体後の「ゴセイバスター」を真面目に見たら
カラフルなブロックを平らに並べたようで、良いデザインだと思った。
ただしカードをセットしようが、5体合体させようがサウンドは変わりません。
(玩具はスカイバスターとランドシーバスターの別売り)
888名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:17:10.98 ID:HSMpeKIq0
>>866
意味がわからない。根拠は?
889名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:34:20.66 ID:y6MaKy1J0
>>866
PSPって国内で1700万台も売れてる人気商品だって知ってる?
そりゃゴセイ好きの人の中にはPSPを愛用している人もいるだろうさ

DS=一般向け、PSP=オタク向けというイメージは古いよ
890名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:50:23.28 ID:1L2iMIKr0
>>877
そういうの見たかったっす。カードゲームに詳しくない俺でもわかるわ。
まあ下手にカード増やしたくねえっす、とか、マジレンジャーや
類似のカードゲーム番組とかぶるってのはわからないでもないけど。

ましてや30分前にそのものズバリのアニメをやってるわけで。
もう少し勉強しろよなぁ、バンダイさん、横手&若松…。
891名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 17:57:37.72 ID:1L2iMIKr0
>>881
パワレン化は、ゴセイジャーだけスルーされそうな悪寒がするんだが。
ゴーカイジャーの方が世界標準っぽい。
ネタバレ知らないから決定してるんならごめんなさい。

というか、俺がサバンなら怖くてゴセイには手をだせないよ…。
敵の三分割を一本化するとか相当な力技が必要で、
そうなったら基地のシーンは新撮が増えて大変だし。
892名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:02:52.17 ID:Xes3q9ex0
3ボスは三幹部に変更
首領は一応ブレドランって感じになるんじゃない?
姿が変わるのはパワーアップって感じで
893名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:04:46.65 ID:/AVvveZH0
>>891
> 敵の三分割を一本化するとか相当な力技が必要で、
> そうなったら基地のシーンは新撮が増えて大変だし。
いままでの荒業はそんな生半可じゃないからなあw

ダイレンジャーの敵がジュウレンジャー+キバレンジャーと戦っている
絵を新撮を極力抑えて作るのに比べれば、その程度ww
もっとも、15年前の荒業は今の客には通用しないだろうけど。

基地シーンの新撮ってセットだけあれば、特撮少なめだから
大した負担じゃないと思うよ。
894名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:10:07.02 ID:7QNYrMOO0
>>892
いきなり最終形態だとしても、首領が一番貫禄がないっていうのはどうよw
895名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 18:55:05.97 ID:mHns1iNI0
ブレドランやブラジラの着ぐるみの造形自体は割と好き。声優さんも名演技。
問題は内容が伴っていなかったこと。余りにも醜態をさらしすぎたのと、長台詞で視聴者がうんざり。
896名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:00:58.64 ID:YH6UHqu80
ゴセイファン=真の特撮ファン
質の高いファンに愛された作品といえる

ゴーカイジャーとは違うんだよ
897名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:16:45.00 ID:oau+EEVI0
はいはいそーですねー(棒
898名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:17:40.55 ID:6ltIZKUM0
振り返ってみれば「ファンタジー」を売りに出した歴代戦隊って
ジュウレン・ギンガ・マジと良作揃いなんだよなー
それがどうしてこうなった
899名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:18:30.85 ID:gro5Mzz30
ゴセイの記憶がどんどん無くなっていくこの頃
最近の楽しみは>>867のスレ住人をおちょくるぐらい
900名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:20:33.90 ID:vGpKJmfU0
特撮ファンにもお子様にも不評なゴセイって中二病の人からもそっぽ向かれそうなイメージ
実際そういう層の感想でも叩きだらけなのかね?
ここの住人はゴセイって中二病に受けると思えるかい?
901名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:23:42.82 ID:z5bbG3H40
>>900
無理無理。中二病だって天使だとかそういうのだけじゃウケないよ。
馬鹿馬鹿しいくらいの設定をもっと盛り込まないと。
護星界とかが描写不足にもほどがあるのは散々既出だけど、そういう点もかなり気にするぞ。
902名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:27:51.73 ID:PiZIJg4g0
>>899
迷惑だからやめろ
903名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:28:37.61 ID:STQgYMwNO
無理なのを承知しつつ書くが、来年の劇場版はゴーカイVSシンケンにして欲しい気がするなあ。
片や体制派ヒーロー、片や反体制派ヒーロー。
片や300年の昔から使命を背負って戦ってきた戦隊、
片やつい最近地球に立ち寄っただけの、地球の為に戦う義理の無い戦隊。
海賊が「侍?気に入らねえな。」と切り捨てれば
侍も「海賊などの手を借りるとは侍の名折れ!」と反発。
何から何まで反対の、反目し合う2つの戦隊が
如何にして互いを認め合い共闘に到るかが物語の鍵。
キャッチコピーは「いつもより派手に参る。」
すごく面白い作品になりそうに思えるんだけれどなあ。

侍と海賊の間に何かあった気がする件についてだが、
天文学者親子なら上映時間調整の為の埋め草で出してやってもいい
(この前の映画での出番があんな事になった事へのお詫びの意も込めて)。
904名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 19:53:03.89 ID:mTuTXMrY0
>>903
それ、すっごく見てみたいです。1800円でも見ますw
905名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:15:49.33 ID:oau+EEVI0
>>903
>「海賊などの手を借りるとは侍の名折れ!」
流之介の声で再生されたw

「いつもより派手に参る。」
なんてあのレッド二人が見栄切ったらたまらん
殿は影武者故、自身をさらけ出すことがはばかられてたから
破天荒なマーベラスがどこか羨ましかったりとかな

そういえば帰ってくんなゴセイ見る予定の人いる?
906名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:18:49.94 ID:vGpKJmfU0
ゴーカイとシンケンはP同じなんだよな
海賊と侍って対極のモチーフ
無理だと分かってるがゴセイと絡むより面白そうだな
907名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:20:36.21 ID:3MGCVD7Z0
>>905
本編の素材は悪くなかったから
料理法が違えば面白くなるんじゃないかと期待している。
でも買ってまでは見ないかな…
908名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:22:59.38 ID:CQThT+avO
>>903
キャッチコピーが秀逸だな
909名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:38:02.07 ID:cbTLYOmn0
>>903
見たいねー。でも名作ではあるけどアンチも多い、そんな映画になりそう。
シンケンジャーが人気なのはわかるし、個人的には1番好きな戦隊だが、
プッシュが行き過ぎると電王の二の舞になりそうでちょっと怖いw

ゴセイジャーをハブにしてモバイレーツに同梱されてたり、
CMの豪快チェンジで真っ先に別枠でシンケンレッドが登場したり、
本編でもやたらとクローズアップされる機会が多かったりで、
アンチの俺から見てもゴセイの干されっぷりは哀れだ・・・

910名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:45:57.88 ID:lw/zl8YG0
ゴーカイ3話でハカセがマジレッドに勇気を出すことを教えてもらって
マジレンの真の力に目覚めたみたく、
ゴセイも地球でひっそりと隠遁生活送ってる引退した元護星天使とか登場させて
アラタ達に試練を課して、強敵が現れた時に
「今のお前達なら、この天装術を扱えるはずだ! 受け取れ!」って具合に
その元護星天使が現役時代に使ってたカードを譲ってくれる、みたいな展開が1回くらいあってよかったんじゃないか
毎回奇跡でカードが唐突に出現して敵撃退、よりもドラマッチックだし
911名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:53:02.88 ID:gkXknqdz0
>>903
あーそれは面白そうw
考えてみると「地球を守るは天使の使命!」のゴセイとゴーカイは真逆なんだよな
本来ならゴセイVSゴーカイは見ごたえあるVSになりそうとwktkしてたはず
だが、ゴセイの謳い文句である「天使の使命」これに対する奥深みがカケラもないために
ゴセイVSゴーカイは全く見たくない
これが俺の現実
912名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:53:49.98 ID:L1w2UfwyO
ゴーカイとゴセイの放映順が逆なら…と思うがよく考えたら
ゴーオン→シンケンと良作が続き、ゴーカイで最高に盛り上がった後ゴセイときたら
戦隊の歴史に幕が降りてたかもしれん
アンチスレの伸びも今の比じゃなかっただろうな
913名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:56:10.64 ID:cbTLYOmn0
その場合、東映はゴーカイジャーで総てを出しつくして力尽きたと判断される可能性があるね。
そして『出涸らし戦隊ゴセイジャー』の汚名を着せられるわけだw
914名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:58:35.15 ID:PBxXtc5O0
シンケンvsゴーカイはいいな!
915名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 20:58:57.80 ID:1IP66qFO0
前シリーズが駄目で次シリーズで盛り上がるってパターンはよくあるのかね?
ゴーカイはまだ序盤だからわからない(今の所は良い)
916名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:13:10.02 ID:pPgTBCBLO
ライダーもディケイドの直後はダブルで新路線を切り開いたからな
917名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:15:29.77 ID:c9GoJiHr0
>>914
外道衆とザンギャックじゃ
組織の規模が違い過ぎるのも
スタッフの力量次第で何とかなりそう!!!
918名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:21:07.26 ID:wH63Le7KO
>>915
自分が覚えてる限りじゃアバレ→デカ
デカはアバレの反動に加えて同年の剣の序盤がアレだったせいで
普段ライダー派な人も出張してきたり色々賑わってた
その分変な人の出入りも多かったけどねw
まあとにかく盛り上がったというのは現本スレのナンバリング見てもらえたらわかると思う

ちなみにアバレは大人受けこそ悪かったものの、子供受けはばっかりだったし
終盤は盛り上がった
大友でもキラー登場前の破天荒なノリは好きって人も多い
剣も後半は盛り上がって今じゃかなり評価されてるしね

ゴセイだけなんだよね
「駄目な部分も確かにあるけど、ここはいい!」というのがないのは
919名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:23:13.74 ID:/AVvveZH0
>>903
シンケンジャーは宇宙戦艦も持ってるし問題ない(違

という冗談はさておき、ウォースターとザンギャックの規模とかどうするんだろ。ゴーカイVSゴセイ
いままでは、同じ尺度で測れるものが連続したことないけど。
VSだと完全にスルーというわけにもいかないんだよな。
920名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:25:57.85 ID:lw/zl8YG0
>>918
ブレイドは序盤グダグダで脚本が降板したけど
Jフォーム登場の辺りからやっと面白くなり始めた印象だな
並行してデカレンは序盤から各キャラの個性が光ってて最終回まで毎回盛り上がってた印象
対してゴセイは終始、盛り下がってた気がする…キャラが不快とか話がつまらないとか要因は色々あるが
921918:2011/03/05(土) 21:26:32.23 ID:wH63Le7KO
×ばっかり
○ばっちり

予測変換ェ…
922名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:32:47.79 ID:1IP66qFO0
ゴセイは欠点だらけな上にそれを踏まえて良いと言えるほどの魅力もない
キャラも基本的にそんな感じじゃね?
923名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:34:31.14 ID:L1w2UfwyO
剣は制作スタッフがほとんど変わらない・確かな実績とノウハウのある伝統シリーズでも
脚本一つでガタガタになるといういい見本だったな


まさか戦隊で同じ思いをするなんて夢にも思ってなかったよ…
924名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:37:45.38 ID:pkSUOJvk0
>>889
ああ、言い方が悪かったね。PSPなら俺も愛用してるしDSも然り。
ただゴセイ信者からはGKと同じ臭いがプンプンするんよ。
925名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:40:46.97 ID:z5bbG3H40
>>924
ゲハ厨乙とでも言われたいの?
>>923
けど剣の脚本といっても、序盤の話書いた人と
ピーコックとの決戦やJフォーム登場回書いた人同じなんだけどね。
Pが途中で交代していたなんて話も聞くけどどうなんだろう
926名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:43:38.46 ID:lw/zl8YG0
>>923
ブレイドは脚本の他にカメラワークも悪かったな
特に序盤はラウズカードをラウズしても何のカードを使ったのか見えず辛く
(各ラウザーの発する音声も龍騎の各バイザーと違ってカード名が聞き取りにくかった)、
中盤以降はラウズしたカードがライダーの背後にCGで現れたりと、改善があったのは好印象だった


ゴセイは何か改善されたところってあったっけか…。
927名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:43:52.32 ID:z1d7Udjp0
>>920
>ブレイドは序盤グダグダで脚本が降板したけど
>Jフォーム登場の辺りからやっと面白くなり始めた印象だな

特撮(三十分の販促番組)のセオリーも何もわかってない、二時間ドラマなどで
脚本を書いていた今井詔吉が脚本を書いたものの一話を見終わった日笠Pが
「これはまずい」と修正に動いて形になりだしたのがJフォームから
後半にかけてだとか聞いたな。

ところで、各組織でブ(ryさんは実はレプリカントでした・・・なんて
名前をブレードランナーから取ったなら誰でも思いつくネタはどうしてやらなかったんだろう。

ラスボスとして登場した時に
アグリ「なんだ、ダチョウに蹴飛ばされて飛んでいった奴かよw」
ハイド「利用したつもりが逆に利用されて死んだんじゃなかったっけw」
などとここでツッコまれるような事を逆に劇中の人物に言わせた後で
大量のブさんのレプリカント(CGなどを使用)が現れ、本物が圧倒的な強さを見せれば
散々晒した醜態の言い訳も出来るしラスボスとしての格好もつくのに。
928名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:50:56.37 ID:RHfXxc/C0
ゴセイの一話を見た日笠Pは「これはまずい」と思わなかったんだろうか
929名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:51:43.34 ID:cbTLYOmn0
『仮面ライダー響鬼の事情』みたいに
ゴセイジャー製作における赤裸々な内部事情暴露本でたら絶対購入するわw
930名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:53:55.94 ID:lw/zl8YG0
>>929
あー、響鬼は前半ロケに行き過ぎて製作費圧迫した為の
プロデューサーと脚本降板だったっけ?
ゴセイは製作費使い過ぎとかまずなさそうだが…
931名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:56:13.45 ID:dXgyI+X10
これはまずいと思ったから途中降板しました。
932名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:56:20.77 ID:R29fWUiH0
>>924
少数なのに声が大きく、他者に攻撃的…箱○ユーザーだろう

ゲハ厨(俺含め)乙
933名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 21:56:27.45 ID:/AVvveZH0
>>927
冒険王ビィトのベルトーゼ方式もありだね。
「倒したのは実は本人よりはるかに弱いコピーだった」

パクリ呼ばわりされてもこっちのほうが良かったんじゃないかな。
934名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:05:42.82 ID:y6MaKy1J0
>>924
ゲハ厨乙
巣にお帰り下さい
935名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:20:52.52 ID:++WWfgDQ0
剣の序盤の脚本は駄目だったと言われるけど伊坂編はかなり面白かったと思うんだよね
936名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:37:26.55 ID:wFPioljD0
>>928
ブレイドでまずいと思うならゴセイでも絶対思うよな
当時色眼鏡無しの新品の気持ちで1話見てまずいと思ったもん
日笠は名前貸しで制作にはノータッチだったんじゃないか
途中降板するくらいだし
937名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:42:37.48 ID:lw/zl8YG0
まあでも、ゲキに続いてゴセイでも玩具売上100億下回ったなら
バンダイから「もう横手をメインライターで使わないで」って注文があったかもなw
とりあえず俺がバンダイのゴセイ玩具担当者だったら東映にそう相談する
938名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:43:47.95 ID:mTuTXMrY0
>>936
俺たちド素人が見てまずいと思ったものを、何もしないってのはねえ…。
若松ェ……。
939名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:45:25.07 ID:z1d7Udjp0
>>935
剣は僅かな特徴でもキャラ立てさせる
キャラ立て大王井上の長所が出てたな。
剣崎は初期設定だけだと単なる完璧超人だったのが食い物に釣られるキャラにしたり
「橘さんは頼りにならないし」とか騙されてばかりと橘さんに劇中で語らせたりと
当初はよくあるクールなキャラだった橘さんをネタキャラ化させた(良し悪しは置いておくとして)。

中盤くらいに井上をゲストライターとして呼んで無理やりにでも
ゴセイジャーのキャラを立たせたほうが良かったのかどうか。
剣も当初はメインが井上じゃないというだけで期待する声が多かったくらい
アンチを抱えているしなぁ。
940名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 22:50:30.63 ID:3cC7VngYO
自分は脚本が誰とか何も意識しないでテレビ見てるけど
なんか今年(ゴセイ)の戦隊つまんないなって思って特撮板に来るようになっちゃった
941名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:03:42.91 ID:pr4diLpS0
ゴーオン→シンケン→ゴーカイの流れだったら凄い良かったのになぁ
942寝言は寝て言えボケえええええ!!:2011/03/05(土) 23:17:19.92 ID:UL3s6CwR0
120 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/04(金) 23:03:12 ID:6FLus07iP
じゃあ靖子がゴセイ書いたらどうなるのっと
125 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 08:50:09 ID:KwcS3dvH0
>>120
始まった瞬間に「地球を守るのは自分達しかいない」を忘れて
誰がリーダーになるかで内輪揉め開始
アラタ:ただのバカ。良太郎化。
アグリ:無意味に反抗的。でもすぐに「アラタなら従ってやるよ」
ハイド:やたら斜に構えた皮肉屋。すぐに悲劇ぶる。途中から実質主役扱い。
エリ:アラタを生暖かく見守る悲劇のヒロイン。何も考えて無い。前世でハイドの嫁。
モネ:ひたすら天然。私信じてるが口癖だが具体的な行動は何も示さない。
マスターヘッド:ヒス女
デレプタ:たまに出てきてアラタと喧嘩しながら悲劇の過去アピール
ブレドラン:途中で裏切るがなんの意味も無くデレプタと相打ち
モンスドレイク:死ぬ前の話まで冬眠、目覚めたら即敗北
モンスドレイクを倒すのは「本物のゴセイレッド」でまた内輪揉め
実質「真レッド」とハイドの2トップで死ぬ死ぬ詐欺やりながら
真レッドとハイドがその身を捨てれば世界は救われるんだぜ →
わかった犠牲になるぜ → 特攻でラスボス倒す →死んだ気がしたがそんな事はなかったぜ
終わり
344 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 21:20:00 ID:FGHIrqB70
>>341
女の自分から見れば、茉子とことは受け付けない
「私は貴方の辛さを理解しているわ、だから慰めさせて☆」な勘違いと
ことあるごとに「ウチあかんし」とネガティブになり、周囲の人間に
違うよーことはちゃんは凄いよーと持ち上げさせ、それを繰り返す
正に女の嫌な部分を凝縮していて、見てて不快になる

エリも自由奔放で、ジャイアニズムの持ち主だし
モネも文化祭の準備で「男子やる気出しなよ!」とかいうタイプだけど
基本明るくてハキハキしてて、兄思いの仲間思いだから、±0
349 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 10:57:46 ID:XGe+xPgZ0
>>344
エリモネは割と現実の女性に近い「あーあるあるあるw」ってところを良くも悪くも表現してるから
小林キャラ萌え路線の見方を続けていると気に入らないとか言い出すやつが出てくる
茉子・ことはは何だかんだでテンプレ的な動きしかしてないから、現実の女を知らなかったり幻滅してたりするヲタには都合良くキャラ萌えできる

選択した手法の違いに過ぎないのかも知れないが、どっちにせよ茉子とことはは薄っぺらいと思う
イベント補正があったとは言え出番の決して多くなかった姫と比較して濃厚とか盛りだくさんとかいった印象を受けなくて
1年間こいつら何してたんだっけと思わされる
377 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/07/04(日) 22:42:25 ID:XUYjSh14O
ゴセイナイトの厳しさもさることながら
自由気ままでお気楽キャラのエリも誰かの笑顔を守りたいという思いが根底にあるんだよね。

もし彼らが護星天使の役割を剥奪されても誰かさんと違って逃避する真似だけはするまい。
382 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/07/05(月) 22:01:54 ID:39Uf7CAM0
ゴセイナイトが何もない状態の偽殿をみたら、なんて言うんだろうか?
侍失格?戦士失格?少なくともゴセイナイトには理解できないことは確かだろう。
俺やここの住人の多くですらあの『何無的偽殿行動』を正当な行動としては理解できないのだから。

797 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 02:04:03 ID:DWCpai9E0
こんなこと言うとあいつらの意趣返しみたいでアレなんだけど
俺の場合シンケンがクソすぎたせいでゴセイを楽しく見られてるってのはある

ゴセイって割とストレートに説教臭くて普通ならゲンナリするところだけど
前番組でクズ人間がマンセーされるという教育上良くなさすぎるシュチュエーションがあったおかげで
あの説教臭さがむしろ心地良くて安心する、みたいなw
943名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:23:41.52 ID:UL3s6CwR0
799 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/10/08(金) 20:32:46 ID:T3MKIDMF0
>>797
ゴセイの説教臭さは『見習いレベルのヒーローが青臭い正論を声高に訴えてると、見てるこっちが気恥ずかしくなっちまう(俺は大人として薄汚れちまってるから)・・・でもかっけー!』
シンケンの殿マンセー臭さは『偉い奴はなにやっても許されるような超糞展開じゃ(俺のような大人たちの薄汚れた世界を子供に見せ付けるようで)・・・大人として親として恥ずかしくなっちまう。殿(÷)』

120 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 00:04:34 ID:0kk8TmTo0
>>117
というかここであんだけ糞味噌いわれる横手がアニメ板イカ娘じゃちゃんと評価されている当たり
小林も結局特撮板だけのせまーい世界の女王様なんだなと。
137 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 16:03:38 ID:UCEuQykn0
イカアニメはネット上では「オチが微妙に落ちてないけどイカちゃんは可愛い」
みたいな感じだから、結局横手は面白いオチは作れないみたいにしたり顔で言ってるんじゃないか?スレ見てないけど
ネット上のネタみたいな評価真に受けて叩ける材料wwwwと思ってるんだからおめでてーよ
(上の評価はあくまでネタで実際は話とかもちゃんと評価されてるとは思うけど)
141 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 16:58:33 ID:bTiGtIQr0
>>138
横手が書いたら原作関係なく失敗作扱い
小林が書いて失敗したら原作のほうが悪いといいだす
結論が連中の中で最初から用意されてるから何言っても無駄なんだよな

ああ、そういや明日からゴセイVSシンケンの映画公開か・・・・・
荒らしに邪魔されずに映画の内容について語れるスレはあるかなあ・・・
148 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/21(金) 21:47:16 ID:2kOULHGq0
>>143
女キャラがちゃんと可愛げあるように書ける時点で横手のが小林よりアドバンテージ稼いでると思うw
小林の女キャラの下手さ加減は信者(狂信者以外の)ですら認めるレベ
557 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 00:51:07 ID:P1KDmrDBP
コバ腐って気合でパワーアップするとか、古き良き少年漫画的な展開を嫌ってそうだな
連中にとって理想の特撮って何なんだ?
560 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 09:12:33 ID:JFU81sW/0
>>558
逆に言えば横手戦隊はそういうタイプの腐が好きじゃないレッドだからかな

ジャン→知能低そうなキャラで物怖じしない、トラウマ持ちだけど割と自力で立ち直る方
アラタ→メンバーにパシられようが自分がドジ踏もうが基本平気

横手じゃないがコバ腐に叩かれたガオレッドの走なんかも無駄にポジティブだし
605 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/10(木) 08:14:12 ID:4D7Pb0rX0
横手脚本はジャン、アラタはもちろんイカ娘みたいな本当に可愛くて憎めない良い子な主人公をかけると同時に
ロン、ブラジラみたいな元手関係なしに救いようのないド外道をかいてしまうギャップがステキだと思うだけど

小林信者って基本どっか非社会的アウトローだったり中二病チックなひねくれ者キャラが大好きみたいで
そこが余計に奴らのアレルギーを発作させる原因なのかもな

944名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:24:12.65 ID:z5bbG3H40
転載するバカはアンチはヲチするやつと言いたいんだろうか
何のためにすみわけしてるのか考えろよ。
945寝言は寝てから(ry:2011/03/05(土) 23:24:32.89 ID:UL3s6CwR0
74 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/27(日) 19:09:25.76 ID:c2J8E8Dr0
>>73
横手はほんわかした作風が得意なくせにこういう無駄にリアルな悪役作りがうまいよね
井上の草加もそうだし、小林信者的にはそこが気に入らないんじゃないかもしれない。
91 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 09:06:51.13 ID:Ca2UMfVA0
>>74
横手悪役は本当にただ悪役っつか、「俺様は天才or不死身だから
それ以外の奴を弄んでもいいだろヒャッハーwww」型だし

最近の小林メインの悪役がそれと対極だしなあ
外道衆→とりあえず人間を苦しめたいらしいがボス飲んだくれ、
グリード→メダルを増やして食べたい以外何がしたいのか
あとはやっぱり「悩んでる暇があったらとっとと使命果たせやヴォケ」的な
メッセージは厨二病まっさかりの連中の神経を逆撫でするんだろう
108 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/02/28(月) 17:53:16.17 ID:293bOXrT0
スイプリを見てると前番組がハード路線なら次はほんわか路線って普通の構成だよな〜と思う
しかし某信者はゴセイはシンケンとは違ってシリアスじゃないから打ち切り!次はもちろんシンケン2!しか頭にない
本当に脳みそが足りないんじゃないかと思う
946名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:28:35.27 ID:FKqllgkQ0
>>941
ゴーカイを見ながら「ゴセイなんて放送していなかった」ということにして
シンケンの次がゴーカイだったらどうだったかな?と考えてる
947名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:43:22.20 ID:n6UojaSrO
ゴーカイ・ゴセイの公式がOPENして予告動画もあったが、ゴーカイは集合でも堂々とトップ位置だが、相方のゴセイどうした?
どこにいるか全然わからん………
948名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:46:55.06 ID:6ltIZKUM0
>>939
少しくらいなら呼んでもよかったんじゃないかなあと思ってる>井上
久しぶりに井上の描く戦隊が見てみたかったし
949名無しより愛をこめて:2011/03/05(土) 23:52:28.84 ID:/IAsuSDl0
>>948
そこそこのリスクはあれど、まぁ少しはショック療法みたいになったかもね
950名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:10:22.50 ID:AWTwHwwF0
>>945
お前こそ寝言は寝て言え
ここはヲチスレじゃないと何度言ったら分かるんだ
951名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:11:08.71 ID:AWTwHwwF0
スレ立てる
もうテンプレにヲチ禁止入れるぞ
952名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:13:51.71 ID:a079SufZ0
>>946
>ゴーカイを見ながら「ゴセイなんて放送していなかった」ということにして
横手とバカ松は一切擁護するつもりは無いが、
それは流石に役者さんに対してかわいそうだ。
料理の仕方次第でいい作品になっただろうに・・・
メインライターとPが奴らじゃなかったらなぁ。

>シンケンの次がゴーカイだったらどうだったかな?と考えてる
>>912-913
ありそうだから困る
953名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:13:55.73 ID:AWTwHwwF0
ごめん、次スレは980だったか
954名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:19:23.60 ID:AWTwHwwF0
テンプレ作っちゃったんで良かったらどうぞ
他にも放送終了にあわせて一部なおした


アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.60

ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪かったところ、不満だったところ、こうしたらよかったのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。
不満・愚痴吐き、どんと来い!

★★注意★★
【ここはヲチスレではありません】
他のスレを監視したり、発言を晒すような行為はやめてください。
スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。

テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
ttp://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.59
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1298601435/
955名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:21:01.46 ID:2XCPEDTF0
>>948
井上はアンチ多いけど横手よりケレン味あるよな?
横手は劣化井上だろ
956名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:26:46.01 ID:i1yvd3Mb0
劣化井上ってのは何度か言われたような不快描写はあれど単にダラダラしてくだらない陰湿さって事で
本家井上は持ち上げるわけじゃないけど作品見ると、アンチも多いがファンも多いからな。キバにしても固定に受けたキャラはいた
暗い過去とか宿命とかで悩むからかね(555はその真骨頂)
957名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:27:24.82 ID:sIFsqqvU0
まあ正直近年の井上は歳のせいか劣化しまくってて嘆かわしいが
それでもテコ入れに一回呼んでみた方がよかったかもな。
だって最後までゴセイジャー全員個性が薄かったし、キャラもたってない。
せいぜいアラタがうるさくて、エリモネのどっちかも忘れたがなんとかなるなるしつこいくらいしか覚えてないよ。
958名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:31:11.40 ID:90ncJcTv0
>>954
このテンプレ採用しても良いと思う
賛成に一票
959名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 00:40:06.35 ID:F7Bj9FrPO
井上は人間の陰湿さをキャラ立ての一つとして狙って書いてる(555の草加とか)
対して横手は意図せず書いたキャラが陰湿になってる

「陰湿で不快」でも井上と横手じゃ違うと思う
960名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 01:33:58.08 ID:dxkZfovr0
>>939
オーズ映画みたいに、すでにキャラが固まってる作品でゲスト脚本をやると妙に違和感があったり
(まあ、あれは執筆時期の問題もあったみたいだけど)、ガイキングのゲスト回みたいに作品から
浮いた話を書いたりするけど、逆に言うと違いが分るくらいキャラが立つって事だからな。良くも悪くも。
個性が皆無のゴセイのヘルプとしてはうってつけだったと思う。
961名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 02:03:13.54 ID:5HysKdrl0
「陰湿なキャラを書く」のが井上、「書いたキャラがやけに陰湿」なのが横手、なるほど。

……まぁ、井上もオーズ映画のバレエの人なんかはちょっと判別に苦しむが。
962名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 02:11:51.56 ID:DXtmgm3n0
次スレを立てるだろう>>980は是非>>954を使って欲しい
いい加減ヲチ行為には飽き飽きだ
963名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 02:57:04.51 ID:uHevIDlc0
うむ。俺はゴセイにおける素材の扱いを惜しがっているのであって
ゴセイを楽しんでる人がいるならそれはそれでいい
964名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 03:37:08.60 ID:aWmHl1rlO
楽しんでいた人がいるならそれはそれでいい
但しこちら側の「つまらなかった、駄目だった」という意見がさも間違いのように糾弾し、シリーズ最高作のごとく盲信するのは違うとは思う
965名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 06:10:08.71 ID:hUlUxxgH0
>>921
アバレキラー登場後は鬱話が結構あったけどああいう話は子供受け良かったんだろうか・・・
あの年のアバレ→555→ナージャはすごい流れだよね朝から胃が痛くなるw
966名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 06:54:38.91 ID:dc81arCG0
>>965
ライダーの重く暗い話に対して、戦隊シリーズは突き抜ける前向きな明るさ!
というイメージが以前はあったけどな。(いや異論は認めますですよ、はい。)
ゴセイジャーは、なんというか見た目は明るいんだけど底の方になんか澱んでるというかwww
その澱みは、作り手の鬱屈した陰湿さを感じさせるんだよねえ…ねえ、若松さんw
(俺も陰湿だけどw)
967名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 07:41:31.52 ID:JtoQPYYq0
>>964に同意。

自分はここでもよく名前が挙げられる
放映当時は人気が今一つで商業的に失敗した作品がとても好きだけど
嫌いだという人にいちいち噛みついたりしないし、
「嫌いな人のほうがおかしい」みたいな事は絶対言えない。
(幸い最近再評価されてるっぽくて嬉しいんだけど)
もしかしたら数年経てば再評価してもらえるかもしれないんだから、
ゴセイ好きな人は周りを気にせず飄々としていればいいのに。
968名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:02:51.63 ID:PBmMC6Ci0
何でも一緒にやるだけが仲間じゃない的な台詞があったが、ゴセイへのあてつけ?w
969名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:06:31.15 ID:2bNmuobIO
>>966
ライダーになる前のメタルヒーローの頃から基本的にはそういうスタンス
古くはジェットマンとソルブレインとかどっちもハードな時があったけど
時代が違うとは言え当時から考えても結構すごい話が多かった
970名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:09:02.98 ID:sIFsqqvU0
GロッソのCM見るたびに思うんだけど、別の会場とか用意できないのか?
971名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:12:22.06 ID:6nKPm8Tr0
>>970
ほぼ満員御礼だったシンケンとかならともかく、
ゴセイは…だからなあ。
972名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:12:56.01 ID:vevf8Mpw0
既に仲間だったゴーカイとどうやらほぼ初対面らしいゴセイを単純に比較できるわけじゃないが…
仲間同士の信頼の差がヒデェ…
後ルカが意外と良い子で驚きっぱなし。先週もしっかりナビィにあやまっとるし。

ていうか魚星→UMAで急に皆なぁなぁの関係になってたからなぁ。
仲間になっていく過程をきっちり描けって話なだけか。

>>968
あてつけと言うよりゴセイの仲間関係がおかしかったってことなんだろうね。
973名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:29:55.37 ID:PpxFX8WF0
ここまでDVD1巻分


ゴーオン・シンケン・ひとつとばしてゴーカイと
4話までの順調っぷりをみると
やはり去年は何か非常事態が発生したんだろうな。不自然すぐる。
974名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:45:40.35 ID:vFioPCi+0
→信頼
→信頼
→信頼
→信頼
975名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:47:02.09 ID:ZyqjTTuu0
ゴセイは専用武器を持っての名乗りをデフォルトにしておけば、見栄えがするから良かったのになあと思う。
時間のかかる天装術を使って専用武器を出さなくて良いから、闘いのテンポも良くなる。
近接武器、遠距離武器での連係攻撃も好きだったので、もっと生かして欲しかった。

しかし「ふさけるな!彗星弾!…バカな! ウアァァァーーーー」の流れは何度見ても笑える。

976名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 08:57:18.74 ID:dc81arCG0
>>975
転送術もゴーカイ2話であったような描写(「転送!」のみで技が発動)だったらスピーディーになると
おもうんよね。演出の問題かもな。

1.「なんちゃらかんちゃらカードッ!…→ここいらね
2.…(カード挿入)転送!」→ここは必要
3.「なんちゃらかんちゃら(テンソウダーからのカード効果音声」→ここいらね。または4と同時に。
4.実際の効果→ここをたっぷり見せる。
977名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:04:14.79 ID:cdeMKpBG0
>>970
ゴセイだから、とか抜きにしてマジレスすると、
都内では劇場やイベント会場は何ヶ月も(下手すりゃ1年以上)前から予約しないと借りられない。
ましてや客席数700以上の会場を毎週末(だけ)なんて、かなりの無理難題。

公演を望むファンの声が多ければ、去年のファイナルライブツアーみたいに別会場で、
とかありえない話じゃないけど…
978名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:06:34.38 ID:sIFsqqvU0
>>977
なるほどありがとう。知らないもんだからへんなこと言っちゃったな、ごめん。
979名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:15:19.73 ID:kqcIowjr0
今週は青を掘り下げつつ敵側のキャラも立ててきてるんだよな。
行動隊長がリンゴの皮むきを披露→リンゴ食べるワルズ
青が2刀流だと知って慌てて改造手術に踏み切る行動隊長→それをバラしちゃう17歳
行動隊長に拍手するゴーミン

こういう描写があるからちゃんと「組織」に見えるんだなと感じた。
種族名だった幽魔獣はともかくウォースターとマトリンティスはこういう描写をやっとくべきだった。
980名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:46:40.27 ID:6kKsTZRE0
雑魚兵がこれほどまでに印象に残らない戦隊って外にあったんだろうか。
981名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:50:36.21 ID:6kKsTZRE0
OK >>980踏んだから次スレ立ててきた。
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1299372583/
982名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:54:26.89 ID:MQ6lcE5x0
ゴーカイは少ない描写でも敵側の人間関係判るんだよな
しかも台詞は説明じゃないのに。
カット割りでも上手く工夫してる。

何故こういうことができなかったんだろう
983名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 09:59:22.94 ID:0bgDMM3c0
>>981
乙かれさまです。

>>980
ビービ兵はなぜか出番少ないからかな・・・?
でも同じくらい出番の無いガジャ様のカース兵の方が遙かにキャラ立ってたか。
「我ら!ガッジャー電撃隊!・・・ビッグワン(地声)」とかw
984名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 10:00:12.09 ID:a079SufZ0
>>981
985名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 10:28:25.03 ID:8U6CGa6T0
ビービは、天才風邪の回で描写された製造方法(生き物に対し使うのははばかられる
言い方だけど)が、後味悪くて使いにくかったのかな?
986名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:05:35.26 ID:M5LRehMP0
一緒に何かするだけが、仲間じゃねえだろ。
987名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:31:40.10 ID:X6PESdpp0
スレ埋めますか。

データスは博士が開発した天文観測用の機械で、マスヘが送り込んだマスコット妖精
が憑依して動くようになり、自我を持つって設定だったらまだ良かったな。
博士が仕事に使ってる間は機械のふりしてなきゃいけないので動けず、戦闘に参加できない
っていうんだったら空気でも納得は行くんだが。(妖精は単体だと物に触れず無力、とか)

博士が事情を知っているのに知らないふり(そのせいでデータスがまともに動けなくなるのを知っていて)
していたというのはあまりにも不自然。そのせいで望が怪我したんだぞ。
中盤までならいざ知らず、あの時は「知らないふり」ってどう考えてもマイナスに
しかならない状況。
マスヘに事情聞いたら即座にカミングアウトしとけよ、って思った。
988名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 12:53:40.99 ID:qOerb4umO
ゴセイ、ギャグ回はそこそこ面白かったじゃん
基本的にメンバー全員が馬鹿だからギャグ向きなんだよね
井上投入して戦隊コントにすればよかったのに
後半のマシン帝国はいらんかった
989名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:09:33.28 ID:s+w9g70S0
なにかとシンケンを持ち上げるあたり
やはりここは小林信者の巣か

一回信者フィルターを取っ払ってゴセイを見てほしいんだが
990名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:13:52.78 ID:tj5hJ6SMO
>>989
やあ、分厚いフィルターをお持ちのようで。
991名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:15:53.89 ID:dYu272pIO
ゴーカイ始まってからはゴーカイとの比較の方が多い
992名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:22:45.18 ID:X6PESdpp0
マジとの比較も多いね。
出来は段違いだったけど。
993名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:47:40.58 ID:s+w9g70S0
ゴセイを叩きたくて仕方がないのは小林信者だろw
不当な評価ばかりを先行させる姑息な工作にはうんざりだ
994名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:50:02.12 ID:sIFsqqvU0
マジの場合は「奇跡がよく起こる」という点が似てるからね
もっとも何故起きるのか背景をちゃんと説明できてるマジと、
都合よく起きてるだけのゴセイとじゃ全然違うけど。
995名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:52:02.82 ID:m1APEO2PO
デカとの比較もあるし。
どこが小林信者なんだ?
996名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 13:58:51.43 ID:tj5hJ6SMO
ゲキやゴーオンとの比較もあったな。
小林は参加してないよね。
997名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:01:45.77 ID:yNnkxw8mO
60とか伸びすぎ速過ぎ
もうゴーカイだけ見てればいいはずなのに
998名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:02:18.77 ID:Pd2meELd0
前年がシンケンだったからシンケンとの比較が多くて
その結果脚本の不備とか、ご都合主義の多さとか、
そういう比較的理性的な批判が多かったのは幸いだと思うけどな。

これが、「脚本に粗が多くて、ご都合主義もあるけど、
勢いとノリで魅せるゴーオンジャー」との比較だったら、
脚本以前の根源的なところに関するダメ出しばかりでもっと悲惨
だったと思われ。

ゴーオンの脚本もあまり褒められたものではないのだが、
番組自体はゴセイジャーよりも出来はいいからな。
999名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:02:54.96 ID:p/Piik+40
>>995
他に悪態のつきようがないんだろ、そっとしとこうぜ
1000名無しより愛をこめて:2011/03/06(日) 14:18:24.12 ID:36rf6igS0
終了
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/