アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは天装戦隊ゴセイジャーのアンチスレ

番組の悪そうなところ、不満なところ、こうしたらいいのでは?etc…も合わせて語って行きましょう。

不満・愚痴吐き、どんと来い!

【例によって他作品に関わる過度の論争はスレ違いです。】
信者だろうがアンチだろうが、他作品に関する過度の論争を持ちこんだ人は、荒らし同等の扱いを受けます。

スレの書き込み数などを、他と比較するのもナンセンスです。

実況はもちろん禁止。

次スレは>>980が立ててください。
放送当日や前日などは様子見しつつ>>950辺りに。

テレビ朝日公式サイト
ttp://www.tv-asahi.co.jp/gosei/
東映公式サイト
ttp://www.toei.co.jp/tv/gosei/

前スレ
アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.46
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293597712/
2名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 00:20:57 ID:og8fctPC0
3名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 00:22:52 ID:og8fctPC0
4名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 00:24:16 ID:og8fctPC0
関連スレ

天装戦隊ゴセイジャー epic31
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293318447/
天装戦隊ゴセイジャーネタバレスレ part10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1293099267/
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピック on 銀幕
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1291034074/

5名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 02:00:15 ID:4xDcRQJn0
子供「ゴセイジャー…弱いやん」
http://www.youtube.com/watch?v=x6KoA6MZDb4
6名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 02:14:27 ID:usuRparN0
子供は正直屋やな
悲劇なんやな
7名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 02:23:33 ID:nqQsq0BL0
前スレまだ埋まってない・・・
8名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 04:42:08 ID:VbVk6CVh0
前スレ>>999
999 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 03:16:17 ID:F2EPuggq0
>>969
殿が最終決戦前に言った「力づくだ!」
聞いた家臣たち一瞬ポカン、しかる後に腹を抱えて大爆笑、
視ている俺も家臣たちと一緒に大笑い:
「こんな見事な作戦は聞いたことがないwww」

アラタの「諦めなければ(ry」
視ている俺の考えた事:「誰はこいつを張り倒せ」

雲泥の差とはこういうのを言うんだな


これはよかったな
シンケンはいい意味で馬鹿だった
ゴセイは悪い意味で馬鹿だった
9名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 08:11:46 ID:XtaUv6J90
現在の状況

最終回まで横手脚本
VSは面白いらしい
10名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 08:22:12 ID:qD7d55bJ0
一乙

>>9
後者は今のところ唯一良い情報だな、予告ではゴセイらしさ出した結果ああなったって事か
11名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 09:01:16 ID:5fkhhzGL0
>>1を乙るはアンチの使命!!

>>8
俺も前スレ>>999で一年前の興奮と笑いと感動を思い出した。
ゴセイも最後の最後にはなにかかましてくれると信じて…はいるが…。
12名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 09:24:01 ID:aQHSFa9D0
>>9
一番下は朗報。
vsは公式サイトのストーリーを見ると酷いが、TVの予告では面白そうだった。
去年のvsはゴーオン、シンケン、ゴセイ全てageだったし、vsならではのお祭り感があった。
13名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 10:07:07 ID:XtaUv6J90
ゴセイで朗報は久しぶりで
こういうのは普通はアンチスレで喜ぶべきじゃないんだが
本スレやバレスレ、VSスレなどではややこしいのがいるから
こういう喜び方出来ないんだよな。
14名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 12:26:59 ID:xE7XmuaJP
よかった・・・
VSはおもしろくて。
これでつまらなかったらもう大変なことになってたからな。
15名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 14:28:47 ID:uQi28C+a0
>>11
あれって言葉は似てるけど、アラタの楽観の逆だよね。
全員死の覚悟をしてるんだよ。その上で笑ってる。役者もそういう良い顔してる。

こうなったらゴセイジャーのエンディングは歴史に残る終わり方してほしい。もちろん悪い意味で。

望の夢オチで第一話に戻るとか、
負けそうになってゴウカイジャーに助けてもらうとか、
また新しい組織が出てきて終わりの雰囲気が無いとか、
やられかけて「続きは映画で!」とか。

16名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 14:31:02 ID:VbVk6CVh0
>やられかけて「続きは映画で!」とか。
単体上映ならどん判金ドブだなw
17名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 14:39:06 ID:XtaUv6J90
>>15
あれは「力ずく」が通用する一筋の策があるという意味なんだよね。
そのために等身大戦から巨大戦まで一貫して緻密な作戦が練られてる。
ゴセイとは全然違う。
18名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 15:49:17 ID:rtH4tRJ20
「ゴセイナイトは許さない」が1月末にようやくカラオケ配信になる。
シンケンジャーは番組終了後も夏頃までキャラソンが配信され続けたが、
ゴセイジャーの未配信曲はあと何曲配信されるのやら。
19名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 16:24:42 ID:RwphFFr60
>>18
嫌なタイトルの歌だなあ…>「ゴセイナイトは許さない」
もっと他に言い様はないのか。
20名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 16:48:22 ID:usuRparN0
ゴセイジャーは許さないよずっと
21名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 17:09:14 ID:rtH4tRJ20
>>19
歌詞はもっとひどいから安心しろ。

「お前たち気づかないか」だの「育まれ生きる輩ども」だの
「何も残らない 残さない それでいい」だの
さらにサビは「断罪!」「鉄槌!」「粉砕!」

さすが外道天使のブラチラさんのヘッダーは格が違った。
22名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 17:22:36 ID:z8+fwxe00
ハッピーセット買って来た
カード選べないなんてオワタ
23名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 17:25:26 ID:z8+fwxe00
モネだったっけ、「策ならあるわ力ずくよ」とかって言ったの
あれ笑うとこだったんだろうか
24名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 17:31:59 ID:usuRparN0
>>21
キバの名護より下品な独善だなw
25名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 17:47:49 ID:uQi28C+a0
>>21
ロボゴーグ閣下とキャラかぶっちゃってんじゃんw
26名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 18:04:50 ID:J3ldyr1z0
>>25
ゴセイのテーマは無個性か
27名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 19:11:27 ID:1pk9n9BM0
>>19
その作詞もバカ松だと思う。
糧を得よもそうだけど、当時自分が手がけた仕事は必ずと言っていいほど俺イックでベタ褒めしたり、引用して本文でフレーズ繰り返していたから。

epic8と19の俺イック読んでみな、不愉快な表現は人間性がモロに出ている。
28名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 19:17:47 ID:JRVah5g00
>>1
ここからはアンチのターンだ

てか春からずっとアンチのターンなんスけどwサーセン
29名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 19:18:12 ID:XtaUv6J90
>>27
読んでみた。
今の惨状を想起すると8の方は読んでて枯れた笑いしか出ないな。
19の方はもう純粋に最低だと思う。
30名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 19:34:25 ID:XhsbYPfz0
>>23
そんな事言ってたのか?それだけ聞くとシンケンのパクリと思ってしまうぞ
31名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 20:05:29 ID:QF3JoBhq0
>>30
パクるならパクるでもうちょっと面白い場面で言ってくれればいいんだが
あれは「ただ言ってみただけ」という感じだったのがなんとも。
32名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 20:08:52 ID:PFSdjLAO0
>>31
ゴセイジャーはそういうのが多すぎる。
劇場版で登場したロボットがTV後半で再登場と言う近年のお約束でも、あそこまでいい加減な扱いで出したのはゴセイが初
33名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 20:09:10 ID:8c2HLmCI0
まあセリフだけ見ればありがちだからねえ…
シンケンは使い方あって印象的なシーンになったけど
34名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 20:34:57 ID:/6KQO/tfQ
>>21
俺は好きだがな。
逆に地球再生のために、そんぐらいやるキャラで通して欲しかった。
それをゴセイが変えてくと……無理か。
35名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 20:53:50 ID:J127N5mS0
>>34
> >>21
> 俺は好きだがな。
> 逆に地球再生のために、そんぐらいやるキャラで通して欲しかった。
> それをゴセイが変えてくと……無理か。

「守るべきは人類じゃなくて地球」というスタンス自体はカッケーが、結局何で懐柔されたのか全くイミフ。
 明日を作るのは人間だからって何よ?
 人間以外の生き物には明日がないの?
 人を人として、誤ることも愚かしいことも醜いこともあるけど、護るに値する価値がある存在だと認識しなきゃ転ぶ意味が無いだろ。
 そこんところを描写できないのなら、子供番組にエセ環境問題とか出すなよ。
36名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:04:22 ID:aQHSFa9D0
>>35
> 人を人として、誤ることも愚かしいことも醜いこともあるけど、護るに値する価値がある存在だと認識しなきゃ転ぶ意味が無いだろ。
ウルトラマンタロウはその点に即答したけど、ゴセイ天使には無理だろうな。
37名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:19:11 ID:wi3hZ31g0
>>35
環境問題を出すなら出すで、もっとじっくりと、でも子供達にも判り易くやればよかったのにね
水着回でエコっぽいことやって、幽魔クライマックスで環境問題を一言二言の台詞で済ませ
それにもかかわらず、前後の俺イックでゴセイのテーマはエコだという若松p…
地球を汚す幽魔は問答無用で倒す敵
地球を汚す人類は優先して護るもの
怪人は敵だから倒すんだよ、と言うなら中途半端な環境問題は持ち出すべきではなかったな
自分達で問題提議しながら何も解決せずにお終い…なんて
いい加減な事をするからゴセイはダメなんだよ
38名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:27:06 ID:41lA0qDH0
もうだれか書いたかもしれないけど、
マックのCMがもうゴーカイジャーになってたね。
39名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:32:47 ID:xE7XmuaJP
今までさあ放送中にCMのキャラを
新戦隊に変えられた戦隊なんて初めてだよ・・・
40名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:43:28 ID:GdWbJkAN0
マクドナルドのチラシのダイスオーのカード欄に注目
それはそうと、今日のアメトーク見た?
同じ局なのに存在が抹消されててオーズとハートキャッチプリキュアしか出て無い
41名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:49:41 ID:XtaUv6J90
まぁゴセイはもう完全に消化試合だからな・・・
42名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 21:56:07 ID:eQTO62aw0
>>40
チラシ確認した・・・マジだw
初チーフ作でやらかした武部は失地回復したけど、
バカ松には二度とチャンスを与えないでくれw
43名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:00:39 ID:bHY8Ivdt0
>>40

品薄のオーズグッズ出すのはそこそこ大変だったんじゃないかと思うけど
宣伝目的でゴセイグッズ画面映しとけばよかったのにね。
選ばれなかったけどオーズのパンチファイターはすごい目立ってた。
ああいうのって事前に「子供が欲しいもの」とかでアンケート取ってたのかな。だとしたら仕方ないけど。
44名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:04:59 ID:z8+fwxe00
>>38
つかハッピーセット買って来た
カード選べないんだぜ・・怖くて袋開けられない
45名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:08:11 ID:41lA0qDH0
>>44
開けてみてよー。
46名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:08:49 ID:31ySZam00
「マンガ規制条例」の裏に蠢く「警察利権」
竹花豊、青少年・治安対策本部、倉田潤、桜井美香
週刊朝日2010年12月24日号
http://megalodon.jp/2010-1217-1154-21/www.seospy.net/src/up2683.jpg
http://megalodon.jp/2010-1217-1151-29/www.seospy.net/src/up2682.jpg


石原慎太郎が画策するマンガ規制条例可決の愚
苦情は月2・5件 被害実態もない
戦前の言論規制は「エログロ」から

この条例案の陣頭指揮をとる、都青少年・治安対策本部についても、
「出版物の規制を、警察庁の出向者が加わった部署が担うのはおかしい。
かつて、青少年条例は生活文化局の所管でした。
少なくとも、治安組織から条例の所管を外し、別の部局に配置換えすべきです」(長岡氏)

ちなみに、現在、都青少年・治安対策本部長を務める倉田潤氏は、
06年に公職選挙法違反の架空調書をデッチあげた志布志事件(03年)が発覚した際に、
鹿児島県警本部長を務め「自白の強要はなかった」と県議会で答弁していた人物だ。
戦前、治安維持法下による言論規制は、漫画本などの「エログロ・ナンセンス」の取り締まりから始まった。
週刊朝日2010.12.17
http://megalodon.jp/2010-1207-0912-46/www.seospy.net/src/up2550.jpg
http://megalodon.jp/2010-1207-0907-10/www.seospy.net/src/up2548.jpg
47名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:19:15 ID:3TilCCSG0
VSスレ、久々に良い情報が投下されてるのに、やたらと噛み付いてる儲って
馬鹿なの?死ぬの?
48名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:38:19 ID:+24S/DAA0
まぁ信者もアレだが(バレに対して噛み付いた奴)アンチ側の意見言ってるのも
正直スレチ気味ではあるのでしょうがないんじゃないのかなーと。
49名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 22:51:43 ID:DIN8mdQg0
>>44
6分の1の確率だろw
早く開けてみてよ。
50名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:07:27 ID:41lA0qDH0
>>49
ゴーカイ赤 大吉
シンケン赤 中吉
ゴーカイ青 小吉
ゴーカイ緑 末吉
赤レンジャー 吉
ゴセイ赤・・・・・・・・残念
51名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:13:59 ID://Z4aRt70
余所から

26 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2011/01/07(金) 21:04:31 ID:csOw/wiN0
2011/01/10付
シングル
*32 **7 **1,961 *11,347 *2 運命のしずく 〜Destiny's star〜/星空計画 GIRL NEXT DOOR
*35 *38 **1,838 *59,243 *7 Anything Goes! 大黒摩季
*39 *31 **1,540 *13,685 *3 HEART∞BREAKER DaiKichi〜大吉〜
186 188 ***,254 **3,726 *5 仮面ライダーオーズ/OOOエンディングテーマ Regret nothing 〜Tighten Up〜 火野映司(渡部秀)
アルバム
281 --- ***,451 ***,451 *1 天装戦隊ゴセイジャー 全曲集 スーパーソングスダイナミック!


451枚って流石に少なすぎないか・・・?
52名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:18:23 ID:XtaUv6J90
う〜ん・・・実際、あんまり印象に残る劇中歌ないもんなぁ
全曲集が欲しくなるというのは難しいな。
53名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:20:19 ID:XtaUv6J90
多分、実際聞くといい曲なんだと思う。
でも劇中で印象に残らない。
それはつまりそのBGM流れてる時の本編が燃えないからなんだと思う。
54名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:22:20 ID:RaVa4KtX0
OPにしたってEDにしたってゴセイの内容があれだからネガな見方になっちゃうだけで
悪くはないもんな
55名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:25:31 ID:XtaUv6J90
まぁ俺の主観だが
OPは並、EDは良、って感じだな。
56名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:30:57 ID:iXvKQNtZ0
ゴセイはほんと劇中曲を思い出せない。

昨年のシンケンはもとより、マジの天空界のやすらぎ、ゴーオンの害悪産業革命などなど、
劇中曲で思い出せる印象的なものは、各作品いくつかは必ずあるのに、
聞いた直後はともかく、ゴセイのはぽっかり穴が開いたように何も思い出せない。

個々の作品のクォリティが落ちているのか、はたまた作品自体の印象がないための副作用か、
どっちかはわからないが、いずれにせよ誉められた状況じゃない。
57名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:30:59 ID:6UBXadvc0
>>50
凶か大凶じゃないか…
58名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:36:27 ID:1pk9n9BM0
amazonで曲目見たけど、全曲集と言いながらボーナストラックで6曲もカラオケ詰め込んで、
キャラソングが全員集めて1曲だけ、EDのバージョン違いと表記しつつもゴーオンと違って
歌詞も楽曲も変わらず歌い手だけが変更で3パターンぶち込み。

これ、正味2枚目のゴセイソングフェスタと変わらないやん。
せいぜい銀幕の歌が2曲入っている程度で、ドラマもトークも無いなんて手抜きもいいとこ。
59名無しより愛をこめて:2011/01/07(金) 23:41:00 ID:1pk9n9BM0
視聴も聞いてみたが、OPはマトリンの前あたりからサイキックラバーのスーパーゴセイジャーに変えておくべきだったな。
EDは☆Fight☆に、これだけでもだいぶ作品のノリ全体の雰囲気が変わったはず・・・
60名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:05:19 ID:u9BQv+GZ0
そそるものがないんだよね。ゴセイジャーの音楽って。手堅くまとまってる感じで。
変身〜名乗りのシーンが少ないせいかもしれない。
戦隊って変身、名乗り、戦闘シーンは盛り上げるための印象的な音楽が入るはずなのだが
ゴセイジャーはあまり印象がないんだよね。
61名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:09:16 ID:HW++dF1G0
音楽が印象的でないのか
本編が印象的でないのか
ちょっとよく分からんな
62名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:10:23 ID:B1fjIH9Y0
「許さない」も「糧を得よ」も、曲そのものは
そんなに悪いとは思わないんだよね。
明るくお気楽な方向を目指した(と思われる)ゴセイの作風に
歌詞がまったく合っていないだけで。
歌詞を度外視すれば、(数少ない好評エピソードの)マジカルハイドの回で
「糧を得よ」をBGMに背負って戦うハイドは、素直にかっこよく見えた。

もしゴセイが、天使と悪魔のハルマゲドンを仰々しく描く
中二ラノベ的な方向に思いきり振り切ったような作品だったら、
あの歌詞でも案外しっくりきたかもしれない。


>>34
ナイトが登場したばかりの頃は、ゴセイもようやく
エンジンがかかり始めたかとちょっと期待してたんだけどね。
63名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:17:15 ID:u9BQv+GZ0
>>61
両方でしょ。本来は音楽×本編の相乗効果なのだが、
ゴセイの場合は相除効果w

シンケンの場合は相乗効果が凄かったな。一筆相乗!なんつって…
64名無しの戦隊マニアック:2011/01/08(土) 00:30:11 ID:k/B2gLdDQ
なんだか最近になって ゴセイジャーの
変身シーンと名乗りシーンについて!
手抜きし過ぎだと思う。
6人の戦士バージョンの初の名乗りシーン
の時 20話か21話になった時点で あっても
良かったし 早い段階で制作するべきだったと
思う。
65名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:31:32 ID:HW++dF1G0
いや名乗りシーン思い出せないから
なんとも評論しようがないな
66名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:38:06 ID:QXHv9drVP
つうかどんなかんじだっけ?思い出せない・・・
67名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:38:09 ID:LukqI+zO0
「星を護るは天使の使命!」には「正義のロードを突き進む!」や「天下御免の侍戦隊!」みたいなインパクトが無い
68名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 00:40:27 ID:/eMHnzwV0
>>67
そりゃあ、話自体にびっくりするほど何もないもの
使われ方が印象に残らないからインパクトもない

しかしこの自称天使に「使命」と言われると
使命だから仕方なく守ってるようにしか見えないな
69名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:26:25 ID:mj29/qQ60
今更だがWとゴセイの映画のパンフレットでデータスがこんな風に説明されていた。
データス
地上に取り残された護星天使たちのアシスタントを務める、護星界からの使徒。
主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良などと、外敵発生の情報を5人に伝えることである。
ハイパーチェンジヘッダーと合体することで、巨大な<データすハイパー>となる。

もしも書かれた通りの活躍をしていたら、少しは人気が出るはずなんだが…。
70名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:31:07 ID:SyTkfc+L0
>>67

フレーズ「だけ」なら、見劣りしないと思う。
 「天下御免の侍戦隊!」とか、シンケンジャーの本編があってこそプラスのインパクトがある訳で、
陣太鼓と黒子の貼る陣幕や幟を背景に、筆で変身して顔に漢字のマスク付けて「天下御免の〜」
と、要素だけ挙げたら「ナニソレプゲラ」以外の何者でもないと思う。
 改めて列挙すると「闘う交通安全!」以上のギャグにしか思えないが、笑い抜きにカッコイイと
思えてしまうのは、やはり本編のパワーだ。
(カーレンジャーのギャグ含めて面白カッコイイのも好きだが、まさか上記の要素でシリアスに
カッコイイと思えるとは...)

71名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:33:44 ID:SyTkfc+L0
>>69

> 主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良などと、

> 主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良などと、

> 主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良などと、

えっ?

えっ?

えっ?
72名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:34:14 ID:/xipByzp0
>>69
結局敵が来たこと伝えるだけで、演算能力は特に無いのか

カードを修復する場面もあったっけ?
73名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:36:45 ID:UPi/IWWG0
>>69
>主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なあ、俺の記憶力が悪いのかな・・・・
74名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 01:37:03 ID:zEbkHbJp0
つーか、シンケンジャーは、紆余曲折の戦いを経て、6人が使命を超えた絆や思いで繋がった
3つの敵組織を壊滅させてもなお、いまだに使命以上のものを提示できていないゴセイが及ぶわけもない。
75名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 03:00:39 ID:HW++dF1G0
なんか久しぶりに初期ED見てみたんだが
スーアクさんの決めアクションみたいなのが
全く素面役者の動きとシンクロしてなくて哀しくなったよ。
これほど変身前と変身後が乖離してる戦隊も無い。
76名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 03:50:14 ID:u9BQv+GZ0
>>69
企画だけして投げっぱなしジャーマンというか、パンフの体裁を保つために後付をでっち上げたというか
実に適当・いいかげんだな。高田純二も真っ青www
このいいかげんさが、ゴセイの駄作化の元凶だろうな。

>>75
いやー初期EDの段階では役者君たちとスーアクさんたちがシンクロしてなくても
しょうがないだろ。そこは責めたらあかん。
最近は上手くシンクロしてると思うよ。レッドの首と黄色の腰以外はw
77名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 04:07:34 ID:u9BQv+GZ0
年末年始にシンケンのDVDをイッキ見したんだが、メンバーが対立したり喧嘩する時には
必ず誰か(主に茉子姐さんの「やーめーなーさーいーよー」w)が間に入るか、
折神をぶつけ合うとかワンクッションをはさんでるんだよね。
これがギスギス感を薄めている。
あと、幼稚園児や小学校が襲われるという、ちいともにとっては恐怖かつリアリティを
引き出す状況を作っている。

ここまでいかんでもいいけど、ゴセイジャーも、もう少し細かいところに気を配ってほしかった。
まあこの辺も脚本の責任になるんだけど。
シンケンほどのストーリーの重さを求めちゃいないけど、そういうとこは押さえてほしかった。
俺イックとかダサい敵怪人のネーミングとかどうでもいいことに無駄なエネルギー使いすぎ。
78名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 06:19:04 ID:zfAd13rI0
>俺イックとかダサい敵怪人のネーミング
ほんとに無駄なエネルギーを消費したよね…。
前スレでも書かれていたと思うけど、漢字とひらがなとかが混ざって
ごちゃごちゃしているし、覚えにくいし。
あんなわかりづらいネーミングなんだから、せめて一回は
画面の中に名前の字幕を出してほしかった。
それか、ハリケンジャーみたいに番組の最後に
敵のひとくち情報コーナーを作るとか。
79名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 07:39:01 ID:7fVRKGGG0
>>69
> 外敵発生の情報を5人に伝えること
これも、もう少し工夫できなかったのかな。ゴーオンではボンパーが何らかの理由で不在で
ガイアーク反応が感知できなくて、ゴーオンジャー5人が動けないという話があったと思う。
まあ、シンケンも隙間センサーが壊れて大ピンチということはなかったけど、
初登場時とラス前のおみくじ大放出のインパクトがあったし。
80名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 07:51:00 ID:sPFJYyA60
もう気持ちは既に海賊に行ってるから正直面白くなろうがつまらなくなろうがどうでもいい。
ただ一つ言える事は
あと五回は長すぎる。
81名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:03:53 ID:HW++dF1G0
なんでもVSに登場するゴーカイと絡むキャラがダイゴヨウらしい。
普通は次のVSを見越してデータスだろうにw
こりゃもうゴーカイVSゴセイは無いってことかな?
82名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:04:08 ID:u5WNr1wp0
あと5話で終わりだと安堵するところが、全て横手と聞くとそれは、血を吐きながら続ける、悲しいマラソンですよ
83名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:07:42 ID:HW++dF1G0
なんかバレ情報見ると
46話から48話まであんまり話が進んでない印象なんだよね。
1話ぐらいに詰め込めそうな内容を3話ぐらいかけてるような。
84名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:18:06 ID:elFPSAbB0
>>50
44さんじゃないけど、カードがゴーカイブルーでシールがゴセイレッドとナイトの
ツーショットだったw これは何吉ですか?w

つか、シールも6種類あるんかな?
85名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:51:16 ID:D79Q37Q50
>>83
なんかずるずると続けるだっけぽいね。
簡単にいうと三回やってきた敵組織のボスを倒すまでをやるだけみたいな。
86名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:53:08 ID:7OCRsomi0
>>83
そうだとするならば、特に序盤は無駄に内容を詰め込もうとし過ぎて意味不明になった回がいくつもあった。
ストーリー進行のペース配分にも大いに問題がありそうだな。
玩具販売の都合とか年末進行の都合だとか、それは過去作品でも条件は同じだから、
その手の言い訳は通用しないし。

しかし、あと5回もあるのか。
全くつまらない講義や講演の席で、いつ終わるかいつ終わるかと居眠り交じりで嘆息している時のような気分だ。
87名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 08:56:23 ID:HW++dF1G0
なんかブラチラのやろうとしてることってアクマロと似てるような感じがするんだが
アクマロ決着篇はあれだけのスケールで2話でまとめたんだから
ブラチラの話も2話ぐらいで決着させた方がいいと思うよ。まぁそれだと47話で終わってしまうがw
88名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:08:38 ID:HW++dF1G0
シンケン終盤も46話だけは全く話が進まなかったが
それ以外はものすごい急展開で話が進んで行った。
46話にしても丈瑠と十臓の戦いをじっくり描くのと、流ノ介と朔太郎の問答など
腰を据えて描く価値のあるシーンばかりだった。

ゴセイ終盤は大して見所も無さそうなのに展開が遅すぎ。
どうせ分割長ゼリフのどアップ顔でナイトを説得するだけだろ?
89名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:12:39 ID:D79Q37Q50
>>87
ぶっちゃけ似てるどころか…なんだけどね。

>>88
長尺で説得して特に何もないを最終話手前か最終話まで引っ張るぽいね。
90名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:18:15 ID:lNmws89w0
くだらないやりとりをアップと説明セリフで延々と3話やるってことは、結局マジスの伏線やデータスがなんで天知家にあったとかの話は完全にスルーだなこりゃ
91名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:27:12 ID:sPFJYyA60
せめて髭には座禅しながら空中浮遊する芸当位付けてあげるべきだったなw
92名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:27:38 ID:HW++dF1G0
なんか関東限定なのか全国放送なのか知らんが
1月22日に35戦隊総登場の特集番組やるみたいだが
そういうのはゴセイ最終2話ぐらい潰してやればいいのに。
93名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:38:04 ID:UPi/IWWG0
山田はほんとこんな番組のすっごいどうでもいい役をやらされて可哀想だわ・・・
94名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 09:54:30 ID:qPF1mhUO0
>>77
> あと、幼稚園児や小学校が襲われるという、ちいともにとっては恐怖かつリアリティを
> 引き出す状況を作っている。
外道衆は世界征服を目指しているわけでなく、人を泣かせればいいだけなので
そういう話を作りやすいですよね。
世界征服を目指す組織が幼稚園バスを襲うのは、きょうび物笑いの種にしか
なりませんし。

ゴセイジャーの敵ってなにしに来たんだっけ?
幽魔以外は、いまいち目的とやっていることとがリンクしない印象が。
95名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:01:33 ID:SyTkfc+L0
 山田は虐待対象だもんなぁ。

 息子を懐柔され、家に居座られ、財産を食いつぶされ、電撃で焼かれ、発見をシカトされ、
あまつさえ自由意志を奪われて身体をほしいままにされる...。
 
 虐待以前に画面に出てこない事のほうが多いんだもの。

 山田自身は、演技関係はやれば出来る子だと思うんだけど。
 ケンドー・コバヤシ相手のアドリブ芝居とかはいい感じだったし、声だけの演技ながら
ヴァンプ将軍とのシンクロ率は異常。
 
96名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:04:32 ID:SyTkfc+L0
>>94

宇宙虐滅軍団ウォースター
 地球を征服?人類支配?全生物の虐殺?破壊?が目的???
 理由は単に通りすがりに地球に来たから?
 何のために地球を襲い、何のために天の塔を破壊し、何のために地球で死んでいったのか、全く意味不明な皆様。
 別に地球ごときに生命かける必要無かったんじゃ?

地球犠獄集団幽魔獣
 地球を汚染し、腐らせるのが目的...らしいが、ブロブ以外の誰得?ネッシーとか困るんじゃない?
 1万年前にブロブとキングコングは封印されたが、他の連中は1万年間平穏に暮らしてたみたいだし。
 今の地球の汚染は人類が元凶だとの事なので、人類と敵対する必要は無いハズだが、単に人々を精神的に苦しめるだけで汚染と関係ない作戦を実行するなど、目的と手段に整合性がない。
 活動開始の理由はプレデターの攻撃がたまたま封印の匣を掘り出したからという必然性ゼロな代物。
 ブロブとキングコングの信頼関係は護星天使を遥かに上回り、「愛」さえ感じさせるが、駅弁スタイルでの必殺技は勘弁して欲しかった。
 UMAが全滅したとの描写は無かった(匣のパワーアップのためにUMAを吸収したとの台詞はあったが、全UMAとは明言していない)ので、この変な生き物は、まだ地球にいるのです。多分。

機械禦鏖帝国マトリンティス
 人類を奴隷にするのが目的なんですよね。
 その割には初手で町工場を襲って工員の皆さんを攻撃とか、初手を誤っているとしか思えません。
 人類が千人程度だと思って地上を侵略しに来た某海産物並な認識だったのではなイカ?
 帝国を名乗る割には皇帝「閣下」と秘書の二人体制、秘書も皇帝の被造物ということは、実質一人ぼっちの組織とは悲しすぎます。
 閣下の趣味は自分の作った女性型ロボとのSMプレイ。性能低いのは製造者責任で、製品を折檻しても意味ないと思います。
 半年ROMってビービ虫の巣を拾って満を持して地上に来た割には、自信作の怪人は護星天使を特に苦戦させるわけでもなく敗退。
 ブレードランナーの死体を拾って記憶抜いて再利用しようとしたみたいですが、戦力として特に優秀でもなく、特殊能力を発揮するわけでもないのにリサイクルしたのは「MOTTAINAI」精神でしょうか。
 挙句にMアリスの気まぐれでブレードランナーが記憶を取り戻して生き延びて反逆されて終了。記憶破壊しておけば良かったのにねぇ。
 結局ロボコップ閣下が一番のロースペックだったということで。

救星主ブラジラ
 星を壊して浄化するのが目的?
 ウォースターでは八つ当たりで殴られた挙句に特攻で捨て駒にされ、幽魔では幽閉されて膜筋コンビを騙したつもりがチョイと騙されて盾にされて強制巨大化→爆死、
マトリンティスでは身体を改造され記憶を抜かれSMプレイのオカズにされて再度特攻させられそうになった。
 元「西京の誤性天使」らしい。
 ひねくれて星を恨んだのは、天使時代にも虐待されてたからなんじゃないかと勘ぐってしまうほど不遇な方。
 なんかいろいろ自分の画策陰謀どおりだとかおっしゃってますが、
┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
  ヽ(`・ω・´)ノ
 テリー・ギリアムつながりで、「モンティ・パイソンのホーリーグレイル」なエンド希望。
 ミナライーズと内藤さんを完全撃破して悦に入ってるところを、画面外からいきなり出てきたダチョウに蹴り殺されるのでも可。
97名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:06:13 ID:EMOKAQZO0
農業回ラストでアグリがハイドに「メモリーウォッシュしてくれ〜」と懇願するシーンがあるんだが、記憶消し系のカードって護星天使にも効くのか。

すると今後、どうしても避けられないツッコミが・・・

「ゴセイジャーorブラさん、相手に記憶消し系のカード使ったら簡単に勝てんじゃね?」
98名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:35:30 ID:u9BQv+GZ0
>>94
いや、やりようによっては幼稚園バスを襲ってもおかしくない話はいくらでも作れると思うんだが…。
確かにゴセイジャーでも天才風邪の話で小学生が狙われる話が出たけど、高学年過ぎるし、
主役は実質美人ママン博士vs戦星だったから、あまりちいともを震撼させる内容ではなかった。
そもそも望が高学年過ぎる。演技力の問題もあったのかもしれないが…。

ゴセイジャーの場合、視聴者の対象年齢をまったく考えてないのがイタイ。
シンケンは大人向けに作ってはいるが、前述の同世代襲撃という場面をつくって
ちいともを引き寄せようというところが見えるし、勧善懲悪&アクションを徹底しているから
ちいともにわかりやすい。また、ウルトラセブンみたいに、今はわからないけど大人になって
見返せばわかるという一粒で二度おいしいドラマになっている。
ゴセイジャーは敵味方とも目的が不明確で、きちっとした勧善懲悪にはなっていないし、
ネーミングなどのお遊びは大人でもつまらない若松氏のオナニーで、子供向けになっていない。
まさに誰得?の内容で、しかもまったくつまらない。
若松氏は、「戦隊シリーズは子供番組です。」(byシンケン本)という
長石監督の言葉をもっとかみしめるべき。この話何度も書いてゴメン。でも基本中の基本だと思う。
99名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:42:10 ID:tdeJdz3I0
>>69
>主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良などと

あー、これからそういうことするんですか。タノシミダナー
100名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 10:46:46 ID:WAABU56J0
>>95
>息子を懐柔され、家に居座られ、財産を食いつぶされ、電撃で焼かれ、発見をシカトされ、
あまつさえ自由意志を奪われて身体をほしいままにされる...。

某北九州の事件思い出しちゃったじゃないか・・・
101名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:14:16 ID:v3AxnZkR0
>>98
ネーミングさあ

アラタ
アグリ
エリ

なんて、語感が似通ってる名前を5人のうち3人に当てる時点でね…
名字があればまた違ったのかもしれないが、差別化しようと言う気がまったくないのが分かる
102名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:22:59 ID:6Kf+R3m/0
>>98
特撮レギュラーの子供キャラって大抵望くらいの年が下限じゃないのか?
ジライヤしかり、ジバンしかり、RXしかり、ギンガマンしかり。
103名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:30:57 ID:v3AxnZkR0
散々言われてたことだけど
「ほしをまもるはてんしのしめい」
って言われるたびに「使命だから守ってるのか?」という気になる

ギンガマンやデカレンジャーみたいに、自ら志願してゴセイテンシになったわけではないことも
この前明らかにしちゃったし
104名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:35:47 ID:u9BQv+GZ0
>>102
対象年齢を考えるなら、アバレンジャーぐらいにしてほしいんよね。
「戦隊シリーズ」としては。
ギンガマンはともかく、ジライヤ、ジバン、RXは対象年齢がやや高めだから正解とおもう。
どこかにちいとも目線がほしいんですよ。特に子供をだすなら。

若松はギンガマンのサブPの癖に子供の使い方がへたくそ。まったく経験値が生かされてない。
出演者中ナンバーワンの演技力wを考えれば望きゅんのキャスティングは大正解だが、
ゴセイジャーへの絡みがいまいち。ま、肝心のゴセイジャーの設定・描写が薄いからしゃあねえかw
105名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 11:41:50 ID:u9BQv+GZ0
>>103
その「使命」って言うのが護星界のえらいさんから直々に言われたわけではないし
しっかりした裏づけがないから、言わされてる感が強いんだよね。
棒読みの役者さんの演技力wは別にしても。
まるでファーストフードや居酒屋の接客のような感じ。
「はぁい、マニュアルどおりいいましたー」みたいな。
106名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 12:42:57 ID:QFir9kfe0
よろこんでー
107名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 13:26:59 ID:5mhY36IB0
>>73
>>69
>主な役割はゴセイカードの管理・修復・改良など
>・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>なあ、俺の記憶力が悪いのかな・・・・

安心しろ!俺は去年の2月からSHTの記憶が毎回30分ほど消えている。
108名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 14:23:02 ID:HW++dF1G0
まぁデータスの役割って、どう考えてもそれだよなぁ。
何のためにカード挿入口があるんだか。
索敵能力なんてついでみたいなもんだろう、普通は。

俺はてっきり最初はデータス経由でカードがゴセイたちに支給されるんだと思ってたよ。
109名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 15:05:54 ID:Vtcaj0ux0
このくだらん空気ともあと1ヶ月でお別れか
なんだかんだアンチスレは最初の勢いそのままにここまできちゃったな
実に情けない話
110名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 15:22:33 ID:5mhY36IB0
安心しろ!
あと5話もあるから、アンチスレもまだまだ伸びるw
111名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 15:33:13 ID:SyTkfc+L0
>>110

 いや...伸ばしたい訳ではなく(泣)

 ゲキ終了/ゴーオン開始時は、まさか再びアンチスレに常駐する事になろうとは、夢にも思わなかった...
112名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 16:04:34 ID:qPF1mhUO0
しかし、番組終了後、残るスレはいわゆる本スレなんだろうか。

・・・なんかこっちが残りそうな気がw
113名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 16:07:16 ID:u5WNr1wp0
それなりに人気のある作品はアンチスレも残っていたりするけど、
この場合は本スレが自然消滅なんておかしな事になりそうでな。キバですらあるのに
114名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 16:26:50 ID:XpQNfu8z0
>アラタ
>アグリ
>エリ

>なんて、語感が似通ってる名前を5人のうち3人に当てる時点でね…
>名字があればまた違ったのかもしれないが、差別化しようと言う気がまったくないのが分かる

そういえば番組開始当初は「今度の戦隊の名前の法則は?」と各所で話題になったものだけど…・
結局何もなかったということでFAなのかな?
ハイドや大地→農業→アグリ辺りは納得なんだけどもその3人のメンツの名前、出所が全く分からん。
115名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 16:57:03 ID:rjidLoOk0
ゴセイの5人の名前には法則は特に無いよね。
若松が参加したギンガマンも名前にそれほどこだわりがなかったから、
たぶんそれと同じようにしたんだと思う。
116名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:03:05 ID:5mhY36IB0
今更言うのもなんだけど、何で天使っぽい名前をつけなかったのかな?
117名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:06:23 ID:5uAF6pjN0
テレ朝のアクセスランキング、SHTはそろってトップ10入りしてるんだけど、
戦隊の方が現在放送されてないやつなんだよなあ。
118名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:25:35 ID:VkNDukvL0
うまく行ったことが何一つないゴセイジャーだが
(ていうか何かやるつもりがあったのだろうか)、
ただ不要不憫不愉快という点で天知博士はぶっちぎりだと思う。
ヒーローのすぐそばにいながらその正体を知らない人って
すごくおいしいポジションのはずなのに。

戦隊では今ちょっと他に例が思い浮かばないけど、
ターボレンジャーの担任の山口先生。
コメディリリーフをつとめる一方、五人がいつも何をやってるのか、
何を悩んでいるのかわからずに教師として責任を感じている。
しかし五人は命がけで戦ってますなんて告白して増々心配させるわけにもいかず、
「双方の思いやり」が描かれる形になった。←ゴセイジャーでは欠落

そして最終決戦に至り、くじけそうな五人を励まし、
教え子だったこともあるヤミマルを救うため呼びかけた。
↑マスターヘッドの操り人形にはもう感動展開は一切期待出来ない
119名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:42:40 ID:SyTkfc+L0
>>118

「いつも助けていただきまして、本当にありがとうございます。今度こそ、お礼を,,,
あ、レッドさん、どこへ行かれるんですか、レッドさん、レッドさぁぁん」

「あ、アラタ君、いまこっちへレッドさん来ませんでした?」

「えぇと、何か急用があるようで...」

「それじゃぁ仕方ありませんね、是非お礼がしたかったんですが...。
アラタ君、帰りましょうか、今日の夕飯は二子玉丼ですよ」


とか予想していた時期もありました。
120名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:43:50 ID:5mhY36IB0
今明日の放送の録画予約をした。
まさか雪で放送中断って事は無いよな?
121名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:51:39 ID:HWl/1f5W0
ゴセイジャーって髭に正体ばれると何かまずいことあったっけ? メモリーウォッシュ使用して記憶を消去すれば済む話なのに。
スペクトルマンのように、正体がばれると解体されるという理由があれば別だが。
122名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:52:38 ID:u9BQv+GZ0
>>116
ちいともが覚えられねーし、あんま強そうじゃないじゃん。
「いくぞ!ミカエル!変身だ!」
「よっしゃあ、いこうぜっ!ガブリエル!」
…ってあんま見たくねえwww
123名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:53:51 ID:u9BQv+GZ0
>>120
俺の録画コレクションのデカレンジャーには、台風のL字画面になっているのが一話あるwww
124名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 17:54:24 ID:uewPDGC40
>>119
なんか今、完全にヴァンプ将軍で脳内再生されたんだがw
それで正解なんだよな?w
125名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 18:01:38 ID:8VzPbds00
>>121
むしろ正義のヒーローの素性を明かさないと
「どこから来たのか何をやってるのか不明の怪しい五人組」が
勝手に家に上がりこみもう一年も居座っているという気持ち悪い状況だったりする
126名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 19:06:31 ID:LX1m5/4b0
ハッピーセットのダイスオーカード3つ買ってきたら、3枚ともゴセイレッドだったorz
おかしいな、バイトが順番に取ってるから同じ時に買ったものは被る可能性はまずないはずなのに…
127名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 19:22:23 ID:lNmws89w0
>>126
厄落としだ、どんど焼きで昇天させてこい
128名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 19:31:01 ID:9yOq93ED0
救急車ブーブー編全部横手脚本ってことはアンチ50スレ超えも十分射程圏内だよな。
129名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 19:35:48 ID:7fVRKGGG0
>>122
それっぽい名前を使うと色々面倒になるしな。
主人公側や敵側に「ガブリエル」がいて「敗北→そのまま死んで最期までよみがえらない」なんてことしたら、
キリスト教徒、イスラム教徒、ユダヤ教徒ら多数の方々に喧嘩売ることになる。
130名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 19:49:17 ID:SyTkfc+L0
>>124
> >>119
> なんか今、完全にヴァンプ将軍で脳内再生されたんだがw
> それで正解なんだよな?w

 もちろん。
 二子玉丼はアニメで出たっけ?鶏団子鍋にすれば良かった。

 ってか、声だけならあんなに素晴らしい演技できるのになぁ>髭
 ご近所の世間話、ハートフルな暖かな声、典型的な悪役声....
 なんでゴセイだとあんなに大根なんだ?
 
131名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 20:34:26 ID:xdpDZ+xD0
演技するほどの出番もキャラの魅力も無いからね…
主役5人の演技も初期と比べて大幅に上昇することなく終わりそうだし
望にいたっては、劣化してるんじゃないかと思うシーンも多々あり…
132名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 20:50:31 ID:GDnKkxHW0
>>130
役作りしようがない役って、本当役者も困るということがよく分かるな
声の演技って顔出しよりハードル高いのに
133名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 20:56:02 ID:ebUmLoLD0
アメトーークで1年棒に振った芸人とかでフォローしてあげても良いレベルだよな、山田。
憑依されたの叩かれまくってるけど、あれも1年通してやってれば一つのパターンとして
出番もらえただろうになぁ。
134名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 20:57:53 ID:8QVZ/eWI0
何せ出番が圧倒的に少ない
というか存在意義があんましないから感情移入がしにくいんじゃないかな
どうせなら中盤辺りから気ゴセイジャーの事に気がついて自主的に協力するとか、
実は望のお母さんも元護星天使でいろいろとドラマがあって博士と結ばれたとか
展開や設定次第でもっと絡ませる事は出来たろうに
135名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 20:59:52 ID:VkNDukvL0
乗り移ってもいいけど
声まで変えるのはひどすぎる。
136名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:19:19 ID:SyTkfc+L0
 天知博士としての虐待も酷いけど、

「私は芸人の風上にも置けない...」
「いや、博士芸人じゃないし」

は、ガンジーでも助走して殴るレベル。

 よく堪えたな>髭

「ルネッサーンス」
「逆に訊こう、何が面白い?」

は、まだスベリ芸のオマージュだから許せるが。
137名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:30:56 ID:8kYRqF4F0
ところで五人のメットの横の模様って今まで説明なかったよな?
ヘッダーに対応した模様なのに別にヘッダーの力を借りて変身してる訳ではないようだし
龍騎とかゴーオンみたいにデザインに理由があるなら納得できるんだが
ナイトは元ライオン型ヘッダーだからなんの問題もないんだけどどうも気になった
138名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:32:51 ID:orJ6Ysxr0
>>114
よそから転載
アラタ : アラート【alate】(翼を持った、翼のある)
エリ : エアリアル【aerial】(空気の、大気の)
アグリ : アグリカルチャー【agriculture】(農業)
モネ : マウンテン【mountain】(山)
ハイド : ハイドロ【hydro】(水の、水素の)
139名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:40:57 ID:SyTkfc+L0
>>137

 これもマジスの存在がワケワカメな所だよね。
 本来なら6人編成だったはずなのに、伝説の5色のゴセイマシンが...とか。
 ヘッダーアイランドには5つしか生首が無かったり、ミラクル(アバレ)ヘッダーが5つしか無かったり。
 生きてたらハブにされてたのかな>センちゃん
140名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:43:59 ID:KTu1RQdc0
キバの武部にしてもゲキの塚田にしても、一度大失敗したけど汚名返上に成功してるんだよな

武部は
「キバットはこれでいい」これって何?→アンクと映二でドライな関係を描き「これ」が何かを示した
一般人を助けない→一般人を見捨てないことをアイデンティティにした主人公
ファンガイアやライフエナジーがよく分からない→グリードが何か、なぜメダルを集めるのかを描いた
パワーアップめんどくさい→また、それにより「パワーアップ」が分かりやすく伝わる
恋愛要素やホモはヒーロー番組に不要→そういうことを感じさせる描写をしない
と、当時のキバスレで指摘された点を一つ一つ改善して手堅いオーズを作ったし
塚田は過去に成功したデカレンジャーをうまく生かして推理の要素を入れた探偵モノにして
主人公サイドを魅力たっぷりに描きアンバランスを解消した
好評だった要素はきちんと生かしている

で、ゴセイの反省点なんだが「びっくりするほど何もない」が問題点なだけに
何をどう反省すれば若松の汚名が返上できるのかまるで想像がつかない

>>138
本当に伝わらなくて意味ないなあ
初期のハイドなんて英単語の「hide」語源って言われた方がよほどしっくり来るw
しかもアラタとアグリ、辛うじてエリだけ日本人の名前みたいでちぐはぐだし
141名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 21:55:38 ID:wG8lnilc0
>>138
確かに過去にはボウケンシルバーとか分かりにくいのはあったけど(銀の元素記号のAg由来)
全員これってのはきついだろ…
142名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 22:16:31 ID:v3AxnZkR0
>>138
マジか…
なんてどうでもいい由来なんだろうこれ
センスがあるとかないとか以前の問題すぎる
143名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 22:20:44 ID:8kYRqF4F0
つーか農業って・・・他が翼とか山なのに農業て・・・
自分が作った野菜売って収入を得てるとかならともかくさ
144名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 22:21:03 ID:hO/582Dt0
「びっくりするほど何も無い」

去年の今頃の殿を表す象徴的な一言ではあるんだが
流石にシンケン終了後はいずれ皆の記憶から薄れていくハズ、だったのが
ゴセイの中身がスッカスカだったせいで
このワードが今後も忘れ去られずに残っていく事は
ゴセイの功績にしても良いんじゃないか?
145名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 22:31:35 ID:10QsVhmV0
今さっき44話と45話見た。
45話見てて気になったのはせっかくデータス回ラストで
落としても割れないステンレス製のコップにみんな変えたはずなのに
また陶器のコップに戻ってるってとこ。
ってゆーかハイドのブルーのチェックのコップは割ったはずなのに
また同じの使ってる!?やっぱ気に入らなくて同じの買ってきたのか?

そういう細かい遊びがね、そういうとここそ見てる側は大事なのにね。
スタッフはそんなとこどうでもいいんだろうなって思った。
146名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 22:59:18 ID:0i+nIkpn0
>>127
どんど焼き噴いたww
147名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:04:42 ID:KTu1RQdc0
>>116
ブブゼラの名前は一応「ベルゼバブ」にもちなんでるんだろうか?
そうでもなけりゃ、あまりにも意味がなさすぎる
天使っぽい音でもなけりゃマイケルみたいな天使ものの映画にちなんだわけでもなく
148名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:11:08 ID:yn0869/E0
天使っぽい名前で、母音e+ルで終わる組み合わせや、母音o+ンで終わる組み合わせ
でも良かった気がする。
149名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:11:31 ID:tdeJdz3I0
>>138
映画縛りもそうなんだけど、何か考えてるみたいなんだけどセンスが残念なんだよな
150名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:12:12 ID:QFir9kfe0
残念って言うか最悪?みたいな。
151名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:13:04 ID:QXHv9drVP
もう少しわかりやすい名前にしてほしかったぜ。
152名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:35:37 ID:1Z0H0x+f0
>>116
「天使らしい名前」って何さ

ゲーム脳は語尾にエルってついてりゃ天使っぽいと言うだろうけど。
153名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:40:50 ID:orJ6Ysxr0
語尾にエルはマジレンジャーで通った道だ
154名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:42:25 ID:0UEExNw+0
>>152
ゲーム脳って?
「エル」って「光に属するもの」とか「神の使い」って意味なんだが

そういえば塚田Pが「本場の方がいるのであえてお任せしました」と言ってたマジレンでは「エル」だったな
155名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:43:36 ID:WAABU56J0
アギトとマジおちょくっとんのか
156名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:45:29 ID:c+Y8a2tT0
wikiで確認したんだけど、人外戦隊でも割と日本人名ぽいのは昔から
よくあるみたいだ(フラッシュだとジン・ダイ・ブン、ギンガマンは
リョウマ・ハヤテ・ゴウキ等)

それなのに心にみなぎるこの違和感の原因は…たぶん統一性の無さ
アラタ・エリ→日本人ぽい モネ・ハイド→外国人ぽい
アグリ→両方あり
157名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:49:12 ID:OZLGfsgD0
だめだこりゃ
158名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:53:53 ID:orJ6Ysxr0
>>115
ギンガマンはアースの属性と名前とにうっすら関連があると思う
159名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:59:21 ID:tdeJdz3I0
>>152
ゲーム脳wwwwwwwwww
160名無しより愛をこめて:2011/01/08(土) 23:59:22 ID:l5zTEkII0
アグリっていうと昔のNHKの朝ドラ思い出す
161名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:00:16 ID:lNmws89w0
>>138
アグリも、岩から「ロック」の方がわかりやすくてカッコ良かったような・・・
モネも山から取るなら「マウ」の方がピンと来るだろうし、こういう基礎設定の時点から難解な作風に繋がってるんだよな。
162名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:03:49 ID:orJ6Ysxr0
>>161
>>「ロック」
サングラスかけたピカレスクヒーローか
緑の髪のエスパーか
163名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:04:40 ID:HW++dF1G0
さすが作ってる人が頭がいいと難解な作風になるんだな。
164名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:06:53 ID:tqSWO+J20
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ 
ブレードランナーとブラジルを足して二で割ったSFを作ろうとしたら
エドウッドを越えたB級カルトムービーが出来上がったでござる
                         の巻
165名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:08:19 ID:iv+F082E0
>>147
「ベルゼバブ」って元熾天使だからあり得るが、語呂合わせにこだわらないで
ラスボスは分かりやすく、ズバリ「ルシファー」で良かった気がする。
166名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:14:41 ID:yhRHDz+P0
>>162
元商社マンの日本人海賊で
167名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:15:19 ID:WiYnydCe0
>>138
> >>114
> よそから転載
> アラタ : アラート【alate】(翼を持った、翼のある)
> エリ : エアリアル【aerial】(空気の、大気の)
> アグリ : アグリカルチャー【agriculture】(農業)
> モネ : マウンテン【mountain】(山)
> ハイド : ハイドロ【hydro】(水の、水素の)

いや、それオフィシャルじゃないでしょ。
モネに至っちゃ母音のeが無いし。
168名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:21:12 ID:WiYnydCe0
>>156

ギンガマンは全員日本風だったと思う。

龍馬
疾風
剛毅

沙耶
日向

ヒュウガが宮崎になってしまうが。
169名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:22:10 ID:amlm4lb90
ダチョウ以外にもミスティックブラザーの名を冠するヘッダーがいて、それらが合体して追加戦士用のロボになる…
そう思っていた時期もありました。
ってーかマジでそう思っていたから、あのダチョウの唐突極まる出現の仕方も
「あー、ゴセイジャーのピンチに追加戦士が影から支援したのか。どんな追加戦士なんだろ?ってーかこれがどんなロボに?」
と脳内変換してしまったので、放送当時は大して理不尽に感じなかったんだよなー。

それが、超合金のCMでもハブられマトリン最終戦では一瞬で出番を終わらせられる扱いを受けようとは…
マジでどうしてこうなった。ってーか本当何の為に出したのあれ?
170名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:25:17 ID:Y/PfVIYo0
アグリの名前が農業から来てるんだったら、こっちの方が恵みのランディックパワーじゃないのか
女戦士に「巌の〜」もしっくりこないが
171名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:30:14 ID:+KvdWUJn0
>>168
サヤは莢じゃないかな。花の戦士だし。
172名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 00:59:10 ID:g/OPi/a00
まぁ名前だけなら次のゴーカイメンバーなんか相当ぶっ飛んでるけどねwキャラが立ってりゃネーミングなんて気にならないよ。
173名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 02:31:48 ID:E97gN9YZ0
シンケンジャーは今頃から目が離せない状況になってたな
しかし、ゴセイジャーはキャラが特徴なさすぎるし、悪者も個性なさ過ぎ
その割になんか複雑な設定だし、ぼーっと見ててもワケがわからんよ
リオとメレとかドウコクと薄皮太夫みたいな個性が欲しかったな
174名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 02:38:47 ID:YXDkRr380
メタルアリスの個性を活かせば、
もう少し盛り上げることが出来たはずなんだが。


単なる使い捨てキャラにしちゃうからさぁ・・・・・
175名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 02:54:11 ID:pjkxS9uc0
このスレ最終回前には、50超えるな…
176名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 03:00:01 ID:r/Lwj4yb0
>>174
>単なる使い捨てキャラに…
というか、全部が使い捨てでしょ、この番組。極論だけど。
マジスの件(あとであわてて拾ってるけど)とか、上に書いてあったコーヒーカップの件とか、
天の塔破壊の件とか、安易に発想して、ほおリ投げっぱなしでポカが露呈する…。
そのへんが「見ているこっちが恥ずかしいわ!現象」となって視聴率が落ちてるんだと思う。
177名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 03:35:41 ID:elbl1Eb/0
ここまで設定すべてをポイ捨てにし続けた理由が謎なんだよな
最近になって「俺たちは成長してきた、チームだ」って言わせたからには、
一話一話積み上げてきたつもりなんだろうけど、それにしては
話が一貫性を持たないように、伏線潰しだけは丁寧にしてきたわけだし

ゴセイって、細部はどうでもよくて、王道を外す、期待される展開を避けることだけに
全力を注いだ印象だ、それもものすごく大雑把に
普通は赤が引っ張る→背中を押す赤(前に立たせないことが叶えば、キャラはどうでもいい)
アリス生き残りそう→とりあえず殺す(殺すことが目的なので話の流れはどうでもいい)
178名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 04:04:30 ID:YXDkRr380
閣下に尽くしたのに、ロースペック呼ばわりされ、
ブブゼラ助けても、仇で返され、
ちょっとだけ因縁ができたゴセイナイトとも決着つけず。

メタルアリスほど扱いの悪い女性幹部ってなかなかいないよな。

子供にとって「悪の女性」ってミステリアスで
戦隊モノの重要ファクターだと思うんだが。

メレ、ケガレシア、太夫と、
近年はいいキャラの女性幹部が続いただけに・・・
179名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 04:33:05 ID:Nm+tKjzu0
>>175
下手したら今月中に50を超えるかもしれない。
本スレは40行かないかもしれない。
180名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 05:32:27 ID:r/Lwj4yb0
>>178
女性幹部…昔はおっぱいと攻撃的な性格と能力だけだったのに(いや、そういうの好きなんだけどw)、
確かに最近は深くなったよねぇ…。メタルアリスのキャラ&声は1年間続けて見たかった。
薄皮太夫に匹敵するぐらい言いキャラだったのに、あっちゅう間に消えちゃった…。
30分×1クールじゃキャラを描ききれないって。1時間ドラマじゃないんだから。
(まあ、1時間ドラマでもキャラを描ききれてない糞ドラマも多いけどw)
継続は力なりって言葉があるけど、そういった意味でも敵組織3部制は大失敗なんだよなあ。
1年通してこそ見えてくる恐さや強さもあるわけで。
んで、そういう敵に対する戦隊側も、切磋琢磨じゃないけど、成長や強さが見えてくる。
この定番・王道を外すといかにつまらなくなるかというのが良くわかった1年だった。
その意味では馬鹿松プロデューサーに大感謝だな。だいぶ無駄な時間をすごしたけど。
181名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 05:45:52 ID:r/Lwj4yb0
>>180
自己レスゴメン。訂正。昔の女幹部もおっぱいだけじゃなかったな。
特に顔出し女性幹部は表情を変えられるから、他の着ぐるみ幹部の感情を
代行して表現していたし、女性幹部だからこそ出せる独特の雰囲気があった。
182名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 06:48:26 ID:TEuIdeoPO
長い
183名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:14:39 ID:Nm+tKjzu0
女性幹部・・・迄読んだ。
ホントw長い!
184名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:14:54 ID:DHuAmABV0
「特撮番組でアンチスレに居つくなんてどういう神経してんだよ?」と軽蔑していた
自分がまさかほぼ一年間常駐するなんて夢にも思わなかったorz
ここまで来たから一応全話付き合うつもりだけどさあ・・・できれば>>92
今日から5回に分けてやって欲しいなあ・・・
185名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:55:28 ID:Nm+tKjzu0
面白かったの?
186名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:55:46 ID:YXDkRr380
なんという中身のない30分・・・・・・・・・・
187名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:56:06 ID:yaQy3SIt0
清々しいまでに何も無い30分だった
188名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:56:39 ID:iRJRvwTO0
おまえらみたいな中途半端なPと脚本家がゴセイジャーや戦隊シリーズを腐らせたのだ
189名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:56:56 ID:YXDkRr380
・ユーマ獣の、かつての仲間だったブラチラ
・ユーマ獣を、かつて封印したのはブラチラ


   どっちやねん!!!
190名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:57:24 ID:Nm+tKjzu0
正直書くけど・・・最後の5分しか見ていなかったから・・・録画もなんでか入っていなかった。
191名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:58:00 ID:Y61OLpMz0
普通に戦って勝てる相手だけど角の部位破壊報酬目当てにピンチにおちいるモンハンにはありがちな話でした。おしまい
あとブの人が一回死んだ上記憶奪われてた件に関しては完全スルーになりそうだな
192名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:58:21 ID:yaQy3SIt0
何か死に掛けた虫みたいな目の色になってたぞゴセイナイト
193名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:58:42 ID:hAffGglD0
超面白かった。ゴーカイジャーの番宣
194名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:59:26 ID:iRJRvwTO0
なにが利用してただよ。なにが全ては地球救星計画のためだっただよ。
どの組織にも利用されまくりで偶然助かってたばかりのくせに。
195名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:59:36 ID:Nm+tKjzu0
>>193
おまおれw
196名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 07:59:48 ID:YXDkRr380
>>191
ほんと、勝手にランディックが「角が弱点!!」ってこだわって
弱い敵にてこずるだけの30分だったね。

巨大化したとき、角なしでピンピンしてたしwwww
197名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:00:58 ID:cqfLJfi30
>>188
あのセリフでそう思った人は相当いるだろう
198名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:01:00 ID:CGOjOczc0
敵が〜ヘッダーである意味あるのか?
スーツ節約のためにドレイクとか再生させときゃいいじゃん
199名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:01:17 ID:PssDDi2JP
ブラチラってさぁ、ウォースターに入る意味無いよな?
全部自分でやれるじゃん
一万年ワープで力が落ちたわけでも無さそうだし、護星界は護星界でブラチラ放置だし

これで実は見習いズに止めてほしかったとかだったら……
200名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:03:11 ID:Y/PfVIYo0
一人話している間、他の人が棒立ちがすごく気になった。
話し終わったらまた一人しゃべりながら動き出して、
それが終わったらまた一人動き出して・・・。
会話に見えねぇ
201名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:03:50 ID:yaQy3SIt0
つうか一方的にヘッダーを殺していいのか?
202名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:04:28 ID:YXDkRr380
>>198
2頭怪人が「ヘッダー」だっていうから、
てっきりブラチラの武器とかロボットになるんだと思ったんだが・・・・


いつもどおりの「使い捨て設定」でした っと。
めでたしめでたし。
203名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:04:49 ID:DHuAmABV0
まあ今回は不愉快にならなかったし、次回へのヒキもあったし、
よかったんじゃないの?ゴセイにしてはw 

ツッコミどころが多くても不愉快にならず最後まで無難にまとめてくれりゃそれでいいよ。
204名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:06:21 ID:KPgwXtvh0
>>203
ゴセイナイトの所に案内させてやるっつー話を忘れて殺しちゃったりしてるわけだが
205名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:06:49 ID:r/Lwj4yb0
んあ…半分寝ながら見てた。
まーたランディックがどうたらこうたらの自慢話で、それをたしなめる髭マスター。
そんなの去年の春先にやっとけって話だったなあ…。
206名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:07:14 ID:AIA2U1jw0
データスで敵を分析してたから「ここにきて頭脳戦」かと思ったら
ただ同時に角を攻撃するなんて、それはさっきエリとハイドがやったことだろうと…
わざわざデータスで分析した意味が分からん
207名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:08:38 ID:4GbGRJGY0
というか最初から今年は次回作のための『溜め』の戦隊だと思っていたけど本当にこの1作を捨て戦隊にするなんて…‥
208名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:08:52 ID:a5IjlhkZ0
最強の醐晴天氏とかいう触れ込みの割りに

その使役するヘッダーが弱いのがなんとも・・。
ラスボスランクもこのままだとD〜Eになりそうな悪寒。
209名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:09:05 ID:2XLX+Ah70
ヘッダーなのに体があって喋れるてなんなのよって感じだよな。
もうヘッダーの設定とか、そんなの何も考えてないんだろうな

多大な犠牲を払ってゆうまを封印しかできなつたブラジラが犠牲も払わずに
ゆうまを倒したゴセイより強いっておかしいとは思わんのかねぇ
210名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:10:13 ID:SlhK/hvoO
「ゴセイナイトは必ず戻って来る、でなきゃ俺達が連れ戻す」
逃げたペットじゃあるまいし。明らかに捕まってさらわれてんだぞ。
たとえ(全くそうは見えなかったが)「考えがあって捕まった」と言っても、
ナイトさん寿命がやばい状態なんだから、悠長に構えてないで
「俺達が救いだす!」くらい積極的に前向きなこと言えよ。
ブラクラさんも昔のゴセイ界の連中に責められたからぐれたとか
言ってたし、本当にどいつもこいつもろくなもんじゃねえなゴセイ天使。
211名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:10:35 ID:MCOLITOr0
ふと思ったんだけど、ナモノ・ガタリはヘッダーなんだよな。
じゃあなんで背中にヘッダージョイントがないんだ。
正直、ヘッダーからが変形するシーンも無いからナモノ・ガタリが
ヘッダーであることが全く感じられなかったんだが。
こういう所はきちんと整合性を取って欲しい。
212名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:12:11 ID:AIA2U1jw0
ヘッターなのになんで自力で巨大化できないんだ?
213名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:15:26 ID:bhCSseJkP
中央の角っぽいのが実は再生をつかさどっていて
3本同時破壊と思ってました
214名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:18:12 ID:KD+I2Avd0
5か所一斉攻撃しないと倒せない、くらいにハードルあげとけばよかったのに。
もう最終回も近いんだから。
215名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:22:14 ID:j9IpXkMZ0
今回、最終決戦の突入編だったんだよね?
なんだこのつまらなさは?
216名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:22:55 ID:yaQy3SIt0
とても後4話で終わるとは思えないよな
217名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:24:42 ID:rHCVXEHA0
「ウォースターを地球に呼び寄せた」でふと気になったんだが一話冒頭は、地球侵攻の前段階でまだ地球来てなかったよな?
つうかその頃お前ウォースターの仲間(つか幹部)じゃなかったのかよ
まさか新入りのヒラ怪人が幹部ヅラしてたのかよw

ひとつ設定を後付けすると同時に矛盾点も出てくるダメ(いきあたりばったり)脚本の典型
218名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:26:57 ID:GrWoIpo90
途中の探すシーン別に要らないよね
219名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:29:06 ID:YXDkRr380
>>217
ブラチラが初期2団体の仲間だったことに、
どんどん矛盾が生じてるんだよな。


そのへん、脚本はどう思ってるのか純粋に気になるわ。
220名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:29:28 ID:r/Lwj4yb0
>>218
まあ、ランディック兄妹を残すための展開だけど、何の意味もないし、無駄だね。
部屋でごろごろしてるよりはまし、という程度。
221名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:29:58 ID:rn5Wox7f0
星を護る者と星を救う者はどう違うの?
222名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:35:20 ID:VaC3Xslh0
未だに調子ぶっこいてるランディック兄妹を
嗜めて教え諭すマスターヘッド

なんで最初っからこういうシフトにしとかなかったのか
223名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:36:40 ID:Nm+tKjzu0
髭はマスヘ憑依態でしかなくなったのか?
224名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:37:28 ID:qW/cRJhA0
しっかし長い説明台詞は相変わらずだねえ。
聴いてて恥ずかしい言い訳にしか聞こえない。
設定後付けもここまで開き直られると不快。
225名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:38:29 ID:DHuAmABV0
俺イック縮小されてやんのwww

しかし言い尽くされてきたが若松完全に病んでるな。
誰もろくに評価してくれないからおみくじに頼るしかないんだよなw
226名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:42:34 ID:j9IpXkMZ0
あの3人どこ探してるわけ?
あんなところにブラチラとかナイトいるわけないじゃん
227名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:44:06 ID:OEqEKli70
横手メインのってゲキもそうだけど、悪の方がなんか筋が通ってる気がする。
正義の方はただ「守りたいんだよ! こまけぇこたあいいんだよ!」な感じ。
228名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:46:36 ID:r/Lwj4yb0
>>226
なんの手がかりもなく走り回ってるだけだもんなあw
ゴビ砂漠に落ちた1円玉を探す以上に無駄な行為w
229名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:47:14 ID:Nmvhl1Dl0
突然「角が弱点だ!」て言い出してたけど
なんかそんな描写あったっけ?
230名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:50:51 ID:Y+oSHXXY0
あんなほいほい手下呼べるんなら要所要所で呼んでおくべきだよね。
231名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:54:19 ID:+0B2CgIa0
また滅茶苦茶な回でした
ウォースターが地球にやってきたときは、もうブレは戦功を立てた幹部だった筈ですが?
幽魔の膜インは再開したとき「おお、ブレドランか」とか言ってビービ使うこと知ってたりとか
面識があるようでしたが?
同じヘッダーでも敵側なら嬲り殺し

だから急遽テコ入れならわかるけど最初からブレはこうする予定だったんでしょ?
なんでの後づけ見たくなってんの?
構成役のPが馬鹿なの?
232名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 08:57:08 ID:GrWoIpo90
>>217
知り合いが真面目に考察してるんだけど、
多分モンス・ドレイクの脳内を弄って幹部だった記憶を植え付けたんじゃないかって
だからデレプタが変に冷たかったのではと

この予想は当たる
ていうか元々そういうストーリーだった事にされる
233名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:00:19 ID:KD+I2Avd0
最終回に向けて、ハトプリのほうが盛り上がってる・・・・。
234名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:03:17 ID:iRJRvwTO0
>>232
なるほど。タイムトラブラーに続き開発中だったメモリーライトも使用したのですねw
235名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:07:53 ID:AIA2U1jw0
>>231 無理に辻褄を合せるなら
    元々ウォースターには「彗星のブレドラン」という幹部がいて
    ブラジラはそいつを暗殺して成り替わったとか
    幽魔獣の場合は復活した時に出向いて挨拶したとか
236名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:08:52 ID:eBWvfd5V0
>>233
ハトプリの展開は王道すぎるとはいえ全然アリだと思うが、
こういうの若松には理解出来ないんだろうなあ。むしろ毛嫌いしてそう。
237名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:10:01 ID:YXDkRr380
>>235
>無理に辻褄を合せるなら
まぁ、どう解釈しても、かなり無理が出るよね。



責任とれや構成、プロデューサー!!!
238名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:10:21 ID:Y+oSHXXY0
無理やり考察するなら、一応時間飛び越える手段があるんだから、
何度かタイムスリップすれば現状の状況を作り出せなくも無い。
239名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:11:52 ID:i2XsfvEW0
俺の11ヶ月の30分を返せと言いたくなった
240名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:13:20 ID:WA7kplsN0
最終回近いから久々に見たけど、マスターヘッドって
イマジンみたいに博士にひょう憑していたんだな
髭も早く終って欲しいんだろうな。ラジオで遠回しに愚痴ってた
241名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:14:57 ID:r/Lwj4yb0
しかし、見ている側にこれだけ考えさせる番組ってw
この訳のわからなさは子供番組じゃねえなもうw

視聴率低迷もやむを得んなwww
242名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:15:47 ID:r/Lwj4yb0
>>240
遠まわしにwwwwwwww
芸人の悲しい性ですなあw
243名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:19:56 ID:pNzOb9bE0
>>156
フラッシュは一応地球人だし
244名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:20:47 ID:xNPQaey20
なんでこんな時期になってもまだ説明セリフだらけなんだよ
前回の総集編だけで説明のターンは終わったと思ったのに
マジで2話でまとめろって感じだ
245名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:21:41 ID:dzLvjBzf0
夢色パティシエールが終わったので普通に8時まで眠ってしまってたよ
今週の内容はスレのやり取りであらかた察した
246名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:26:55 ID:j9IpXkMZ0
最終決戦編とはこういうものだと
プリキュア見て思い出したよ。
不覚にも花言葉のところで泣いてしまった。

それに比べてゴセイは相変わらず酷い。
同じ最終決戦編とは思えん。
247名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:29:10 ID:WlhpbbLb0
今日の俺イック見て確信した
ゴセイはスタッフ全員やる気無いどころか最初から関心すら持ってないだろ
別に35周年次回作ゴーカイに合わせてじゃなく、若松失脚が目的
248名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:29:33 ID:0vP2yvFR0
てか、そもそもの元凶って護星界なんじゃね?
犠牲が出る事の是非は兎も角、必死こいてあらゆる手段を尽くして幽魔獣を封印したブラジラへの仕打ちは
正直賛同しかねる部分もあるような…

ブラジラの恨みによる脚色もあるかもしれんが

前回、護星界に古の護星天使(ブラジラ)の情報が残ってないと言われてたのは、
ブラジラがタイムトラブラーで現代に逃亡した(1万年前では「姿を消した」)以外にも、
護星界にとってはブラジラの存在が汚点だったから隠蔽したかったのかもな(無論、功績だけは伝説にして)
249名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:31:51 ID:OEqEKli70
>>248
ゴセイジャーだって毎回相当ぶっ壊してるけど、当時は修復の天装術無かったのかね
250名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:32:22 ID:4G6ckC3g0
>>189
もしかしたらカモミラージュでチュパカブラに変身して幽魔獣のふりをし、かつての仲間たちに幽魔獣の弱点などを提供していたかもしれん。

それにしてもあの糞女(桃)がブルゼラに対し「護星界の裏切り者よ!」とほざいた時にはかなり不快感を感じた。
こういうセリフは正義の味方が喋るものではないと思うのだが。
251名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:33:09 ID:r/Lwj4yb0
>>247
いやーそんなことはない。他の部分ではみんな自分のポジションでちゃんと仕事してるよ。
企画とシリーズ構成、脚本がダメなだけだ。
252名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:33:20 ID:bdULBNwS0
「実は○○は△△だったのだ」って台詞が多すぎないか?
ゴセイナイトが元はプラチナのヘッダーだったとか檻を挟んで対峙したときすぐに気づいたとか

>>226
あのシーンは長すぎだと思った。そこ削ればもっと色々描写できるだろうに
後あのシーンのBGMってこれまでに使われたことあったっけ?何にせよ全くシーンに合ってなかったけど
253名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:36:20 ID:j9IpXkMZ0
というか、ゴセイどもは少しはブブゼラに同情せんのか?
ブブの行いは許せないにしても
ゴセイ界が最大の功労者に酷い仕打ちをしたというのは
同じように命懸けで前線で戦ってる5人には結構衝撃的情報のはずなんだが。
マスヘに「どうしてそんな大事なことを隠してたんですか?」ぐらい詰め寄ってもよさそうなもんだが。
マスヘもなんかまるでブブを旧知みたいに普通に扱ってるし、なんかワケわからんわ。
254名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:37:08 ID:iRJRvwTO0
あのBGMはゴーカイ用に作られたもののような気がする。先行披露というか。
255名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:40:17 ID:0vP2yvFR0
序盤でゴセイジャーが事ある毎にメモリーウォッシュ使いまくってたのは、
もしかして1万年前のブラジラと幽魔獣の戦いで、ブラジラが直接人間に介入していた(その結果、犠牲が出た)ので、
その反省として後のゴセイジャーでは記憶消去の方向になったとか

…流石にありえないか
256名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:42:13 ID:5OWQi3dm0
びっくりするほど何もない回だった
257名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:44:19 ID:j9IpXkMZ0
しかしブブのもともとの人間態ぐらい、ちゃんと顔出ししろよ。
戦隊レッド経験者にやってもらうとか、少しは遊べ。
258名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:46:10 ID:6I51mUTc0
「見習いのくせに何ができる!」
このスレからしたら「若松・横手のくせに何ができる!」だなw
259名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:48:02 ID:j9IpXkMZ0
まぁでも今回はブブのゴセイに対する罵詈雑言には結構感情移入できた。
内容が相変わらずグダグダだった割には不快感が少ないのは、そのせいかな?
260名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:50:09 ID:j9IpXkMZ0
横手は悪役が正論を言うような作品を書かせると意外と冴えるよな。
そもそも正義のヒーロードラマに向いてないように思う。
261名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:53:20 ID:49+9GaU/0
>>226
マトリン基地の場所って今まで話題になってないんだっけ?
なってなくても海に沈んだことは知ってるんだから街中探す意味ないよな
ハイドはここで海入らないでどーすんの?

あと、「サモン、オルトロウスヘッダー」で普通にどっかから飛んで来たのに吹いた
262名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 09:56:27 ID:j9IpXkMZ0
なんでデータス使ってナイトの居場所を探さないのかな?
この前プラズマがどうたらこうたらと言ってたじゃん。
263名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:00:08 ID:YXDkRr380
>>262
角の破壊方法探すのも、ゴセイナイト探すのも
本来データスの役割のはずなんだがなぁ・・・・
264名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:08:48 ID:j9IpXkMZ0
しかしなんで角にそんなにこだわるのか分からん。
何度倒しても甦るから角が復活のカギになってて角を折れば倒せるとかいうのなら分かるが。
普通に身体を攻撃して倒せばいいんじゃないの?
265名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:10:29 ID:Y61OLpMz0
てかナイトはヘッダーな上通信機持ってるのに探知して見つけられんとか・・・
266名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:11:04 ID:pbVgmQFR0
>>264
ですよねー
ていうか相手も角攻撃されるとき棒立ちすんなと
267名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:11:57 ID:0vP2yvFR0
思ったんだが、犠牲が出た事で誤星界がブブ漬けを糾弾・罰したというのなら、
髭の家に居座り経済状態を圧迫している(=犠牲と言えるだろう)ゴセイはどうなのよ?
268名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:15:51 ID:j9IpXkMZ0
というかマスヘが一番髭に犠牲を強いてるだろうに。
269名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:16:05 ID:4BMbELko0
ってか単純に名前がブラジラになった時点で希ガスだな。
せめてブレドランで一貫すればな。
270名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:17:04 ID:1mYYrkCY0
このスレを見ながら今日の分をほとんどBGMに流していたんだが望の、
「モネとアグリが考える?」
に思わず吹いた。
望の中で二人が考えなしのバカ認定されてるとしか。
271名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:18:05 ID:PssDDi2JP
とにかく幽魔編で利用された挙げ句、ゴセイに普通に倒されたのが致命傷過ぎる
今さら何してもダメだろ
272名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:20:07 ID:j9IpXkMZ0
なんで最終決戦編の最初に立ちはだかる敵がバイソンヤミーみたいな奴なんだ?
印象軽すぎるだろうが。
プリキュアはコブラージャとクモジャキーだったのに。それに同時進行でダークプリキュアも出て来てるし。
せめて再生モンスドレイクあたりにしとけよ。
273名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:20:52 ID:r/Lwj4yb0
>>269
同意。
経緯を知らない人が見たら、誰これ?って話だよなぁ。
まあ元の護星天使時代の名前なのだったら仕方がないが…。
274名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:23:55 ID:49+9GaU/0
幽魔撃破後の糾弾でメモリーウォッシュされていて、その記憶もメモリー取り返した時に思い出してかつての力を取り戻した、みたいにパワーアップの描写でもあればよかったんだけど、計画通り(笑)はいただけないな
275名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:24:35 ID:KD+I2Avd0
スーツアクターさんと声優さんはさすがだけれど、ブレとナイトは
やっぱり、イケ面(年齢相応)を配役しておくべきだった。
なぜ、ブレだけでも、キャスティングしなかったのか・・・。
まるでリオとメレも、もしスーツ体だけでやってたら、やばかっただろうに。
276名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:25:01 ID:hAffGglD0
次週のハイドは仲間を失った下りをまた使うみたいだが、ハイドってコレしか無いのか?
やたらと引っ張るけど
277名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:25:30 ID:j9IpXkMZ0
自分の都合で利用した悪の組織の中に
ちゃっかりマトリンを含めてたところで吹き出してしまったよw
お前が利用されてただけやんw
278名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:26:58 ID:j9IpXkMZ0
というか、ハイドこそ最大の犠牲出してるし。
ロースペックお仕置きの刑ゴセイ界風味確定だな、こりゃ。
279名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:27:12 ID:r/Lwj4yb0
>>270
それならそれで、もっと二人の脳筋ぶりを今までの回で出しとくべきだよなあ。

たとえば、実際の戦闘シーンで強敵に二人だけが無理やり突進する。
でもそれは単なるカミカゼアタックじゃなく、他の三人が対策を練る間の時間稼ぎの役割だった…。
最後は五人そろって敵を倒す燃え展開!みたいな……。
まあ、若松横手にはそういうのを期待しちゃいけないんだろうな…。
280名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:28:38 ID:PssDDi2JP
いっそブラチラの元ヘッダーはマスターヘッドだった方が色々しっくりくる
281名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:29:18 ID:j9IpXkMZ0
というか、ブレが利用してるつもりで利用されてたのは幽魔の方で
マトリンでは単なる木偶人形だったな。
282名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:29:53 ID:4BMbELko0
ブラジラ君がこうやって明智光秀(3日天下)でいられるのもアリス様様のおかげだろ。
ブラジラを見てるとミスターサタンが本当の救世主に見えるわ。
283名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:35:29 ID:j9IpXkMZ0
児童誌なんかの設定ではブラは3つの組織から3つの力を得たと書いてあるから
本編でも「3つの組織では弱いフリをして屈辱に耐えながら秘かに力を盗んでいたのだ。
奴らは間抜けだからそんなことも気付かすいい気になっていたが最後の勝者は私だったのだ」ぐらい言わせればいいのに。
そうすれば3組織での情けない描写もフォロー可能になるんだがな。
今のままだと単にウォースターで虐待され幽魔で使い捨てられマトリンで木偶人形にされた情けない奴がラスボスになっただけ。
まぁ何してもさすがにマトリン編の時のアレはフォロー不可能だけどね。
284名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:41:09 ID:suBm0DCG0
>バイソンヤミー
吹いたww
でも今回の双頭猛牛怪人と、次回予告に出た三頭の奴は
造型 だ け を見れば良い部類に入るよね。
もちろん他のあらゆる点が、そんな美点を帳消しにして余りあり過ぎて
どうしようもないUNKOなわけですが。
285名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:42:36 ID:sNly5nIJ0
ブブゼラってもともと人間っていうか生き物だったんでしょ?
それなのになぜマトリン閣下は記憶装置みたいなのを持ってたの?
その辺が全く意味わからないんですけど…。
改造されたにしても、記憶をチップとかで出し入れできるってどういうこと?
あああーもうわからんー!!

あと、見習いである必要性が全くないよね。
今回の話を見てもモネとアグリは自画自賛してて全然成長していないし
敵から見下されるときのための要因としてしか機能してない。
しかもヒキがダークゴセイナイト登場で終わるのかと思ったら
何か五人でえいえいおーとかやってるし。
もうやだこの番組。
286名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:44:05 ID:j9IpXkMZ0
てゆーか、あのバイソンヤミーはヘッダーなの?
ヘッダーがバイソンヤミーにくっついてスキャンした姿なの?
287名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:45:24 ID:mz0A1mOa0
話跨ぎの矛盾どころか
今てめえが言った台詞にすら刹那に矛盾するからな…
288名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 10:53:42 ID:j9IpXkMZ0
去年は年明けから「姫レッド登場」「十臓登場」「騎馬で一騎打ち」「ドウコク登場」「最終決戦開始」という
「CMの後いっしょに歌えません」状態のヒキの連発だったもんなぁ。
今日のプリキュアだってダークプリキュアの「闇が光を呑み込む時が来た」でダークVSムーン戦開始でヒキだし。
最終決戦編ってこういうもんだろ?
あの普段はおちゃらけてるゴーオンですら最終決戦編は燃えるヒキだったぞ。
なのに、ゴセイは「謎のくさび出現」・・・弱いなぁヒキが。
289名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:00:17 ID:YXDkRr380
このスレって
「というか」「っていうか」「ってか」
で始まるレスが多い気がする。

おそらくストーリーの矛盾点とか不合理な点が多すぎて
論点が定められないのが理由な気がするな。
290名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:03:41 ID:OEqEKli70
細かい矛盾はどの作品でもあると思うんだよ。テコ入れとか役者の都合とか。
ただゴセイは「ここだけはブレちゃダメだろ」っていうところを狙ってくるんだよなw
291名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:05:24 ID:/aO9zqOk0
ブレドランの名前がブレちゃってるからな
292名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:07:08 ID:j9IpXkMZ0
ゴセイは最終決戦にはナイトは参加出来るのかな?
このままいくと最終戦前ぐらいに死にそうなんだけど
出来れば生き残って最終戦に参加してほしい。
そうすればナイトに配慮して素面名乗りやらないような気がするから。
293名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:10:06 ID:CGOjOczc0
ゴセイナイト攫われたまんまなのに
「ランディックは無敵だぜー♪」とかどんだけ緊張感ないんだよ
294名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:10:08 ID:Y+oSHXXY0
正直もう飛田さんの声位しか見どころ(聞きどころか)が無い。
295名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:11:01 ID:j9IpXkMZ0
最後の素面名乗りって、スーアクさんと役者のマンツーマンでポーズの決め方教えるんだよね。
それは、1年間一緒に1つの役を作りあげて来た一体感の最後の確認みたいな儀式だ。
俺がスーアクさんだったら「お前、生身アクションとかロクにしてないのに、最後に名乗りだけやるつもり?」って思っちゃうけどな。
296名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:12:49 ID:PssDDi2JP
>>295
別に役者がアクション拒否したわけじゃないだろ
アクション監督に言うべき
297名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:14:21 ID:j9IpXkMZ0
ま、役者は気の毒だと思うよ。
298名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:15:52 ID:Nmvhl1Dl0
「最終決戦前にそれぞれにスポットを当てよう回」なんだろうけど、
今回「ランディックだから」の理由が弱い…というか、無いよね

他3人を戦闘不能にさせるとか、
ダークナイトを前倒しで出して「ここは俺たちに任せて、お前らはナイトを!」とか、
いくらでもやり方はあるだろうに…
299名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:16:08 ID:gZ297ElRP
ヘッダーが敵なのに葛藤とかまったくないね。
300名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:18:37 ID:j9IpXkMZ0
普通にやっつけちゃいました。
しかもノリノリで作戦考えて。
ヘッダーは仲間だし地球の生き物じゃなかったんか?
301名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:20:13 ID:2I9zJ4Sp0
東映サイトの「何とかなるなる俺最高!」に久々にイラッとしたわ
302名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:24:16 ID:j9IpXkMZ0
なんかあの最後に出て来たクサビみたいなのはオルトウルスヘッダーの死体が姿を変えたものらしいんだが
おそらく来週ゴセイどもは「ヘッダーをそんなふうに利用するなんて酷い!」とか言うんだろうけど
いやいやお前らが殺したんだろうが!と実況で怒涛のツッコミが入るに違いない。
303名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:27:45 ID:GsF/xs/s0
ブラゼラは善かれと思ってやったけど、犠牲が出たからと、
御無体なSMの刑に処されてゴセイ界を脱走、、、
これって、見習い達にとって自分達にも起こりかねないことなんだよな
星の守護者をきどっているけど、ゴセイ界は裏では天使たちに結構エグイことを
やっている事実が明るみに出たと言うのに。見習いはなんとも思わんのか
304名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:29:20 ID:j9IpXkMZ0
エリなんてゴセイ界に戻ったらどんなプレイ・・・いや刑に処されることだろう?
あんなことやこんなこと・・・楽しみで仕方ない。
305名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:29:37 ID:ypSoPIxA0
つうかゴーカイのCMは禁止にしたほうがいい
これ以上ゴセイを追い詰めることもなかろう・・
306名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:30:27 ID:VtQ0BWi50
「ゴセイナイトのところまで案内させる!」とか言っておいて爆殺。
ゴセイジャーを象徴するかのような泥縄ぶりでした。
本当にありがとうございました。
307名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:32:24 ID:u9LHs+T+0
>>267
メリケン漫画・映画の天使風味で下々の都合なんざ知った事じゃないんだろうw
308名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:32:48 ID:j9IpXkMZ0
>>305
しかしゴーカイのCMではゴーカイの後ろの最前列にゴレンジャーと並んで立つという破格の待遇を受けてるぞ。
歴代最低戦隊にはもったいなさすぎる晴れ舞台だ。
309名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:34:28 ID:xNPQaey20
アラタ「ブラジラ、お前はよくやってくれた」
エリ「おかげで天の塔は破壊され」
アグリ「俺たちは地球で自由にふるまえた」
モネ「地球に潜む悪も一掃し」
ハイド「後はお前とマスターヘッドを始末するだけ」
マジス「すべて計算通りだ」
310名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:37:42 ID:Nmvhl1Dl0
>>303
一切の犠牲を払わずに、封印とかまどろっこしいこともせずに敵を殲滅する…
真のゴセイ天使なら当然のことです
奇跡に恵まれなかった時点でブブさんはゴセイ天使失格です
311名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:38:31 ID:KD+I2Avd0
またハトプリの話して恐縮ですが・・・
最終決戦で、次々に強い敵が立ちふさがるときに、
「ここは私が食い止める!」って一人残って先に仲間を行かせるってのは、
ほんと王道燃えポイントだと思うんだよね。
しかしさ、兄妹で残ってなに相談してんのこの子たちは。
もう少し、捨て身攻撃ならまだしも・・・。
312名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:49:34 ID:ZEMdE/oW0
あー、今週見逃した どうだった?面白い?いつも通り?
313名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 11:59:49 ID:j9IpXkMZ0
>>312
ブブゼラの強大なゴセイパワーで全てのヘッダーがブブゼラに操られてしまい超進化させられる。
地球を崩壊させるために5つの地点に撃ち込まれた5本のクサビ。
このクサビを全て破壊しなければ地球は崩壊する。タイムリミットは24時間。
5本のクサビを守護するのは5つの超進化したヘッダーたち。ゴセイナイトと同等のパワーを持つ。
1本目のクサビを守護するのは超進化して人型になったゴセイタイガー。モネは皆を先に進ませて一人でゴセイタイガーに立ち向かう。

次回は2本目のクサビを守護するゴセイスネークとアグリの一騎打ち開始だ!
314名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:22:16 ID:ZEMdE/oW0
>>313
詳しい解説サンクス また唐突な展開だなあ
ってか5体のヘッダーって…残り4話ってことは1話ずつ片付けるのか?
315名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:22:44 ID:r/Lwj4yb0
>>313
すげー、そんな超wktk展開になってたのか!
やっぱ横手・若松は天才だな!
今週見逃したから、来週は絶対見なきゃ!
316名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:23:04 ID:ADb5k/GG0
>>308
いや、過去戦隊に変身出来るからでしょ?
317名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:25:10 ID:YXDkRr380
ブブゼラは
「人間を消し、地球を破壊し、新しい地球を作る!」
って言うから悪っぽいけど
「人間を消し、地球環境を回復させる!」
って言うと勧善懲悪じゃなくなるよね。

まぁそれでも
「明日を作れるのは人間だけ!」
なんていう特権階級発言で終わっちゃうんだろうけど。
318名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:28:02 ID:j9IpXkMZ0
>>314
いやすまん。>>313は嘘だ。
そんなんだったらマシだったのにという妄想を書いてたところ
リロードしたら>>312があったので、ついつまらない嘘を投下してしまった。
実際は超つまらんかった。
319名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:30:50 ID:r/Lwj4yb0
>>318
あんた、若松と代われ!つうかもう遅いかw
ほんと、これぐらいの展開用意してほしいわな…。
320名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:32:09 ID:pbVgmQFR0
>>303
とんだブラック企業だったな
321名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:38:09 ID:YXDkRr380
正直
「残り5話での怒涛の展開、奇跡のラストスパート!!」
をやれるくらい軌道修正してくれるかなぁ?

という淡い期待をしていました。
ボクが馬鹿でした。
322名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:38:28 ID:WTLI4TGK0
>317
ブラジラ、お前はは間違っている!!!
何故ならばお前が滅ぼそうとしている人類もまた天然自然の中から 生まれたもの!
いわば地球の一部!!!
それを忘れて、何が自然の、地球の再生だ!!!
そう、共に生き続ける人類を抹殺しての理想郷など!愚の骨頂!!!

これ以上にスジの通った明確な反論を知らない
ただ幽魔獣を倒しちゃったゴセイがコレを言うことはできないんだが
323名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:38:31 ID:7GMdWyR30
今回の敵がヘッダーってのも、ブラジラが「サモン・オルトロスヘッダー!」って一言つぶやいたの聞き逃したらわかんないからなぁ。
ヘッダーが敵であることの葛藤とかいらないってならそれでも構わないけど、ゴセイナイトみたいに背中にジョイント生やしてておくとかせめて文芸設定くらいは筋通しておけよ・・・

あと今日初めてウィキペディアのゴセイジャーの記事見たんだけど、膜インの趣味が日光浴(干からびない程度に)って酷過ぎるだろw
324名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:41:29 ID:Bx5gBOX/0
要は天使(笑)の身内のゴタゴタか・・・
325名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:42:07 ID:yaQy3SIt0
強敵だからじゃなくて地球の命だから封印したUMA
更にその過程で少し犠牲が出たからって罰を受けたブラジラさん
それを平気で皆殺しにした見習いは罰を受けないんですかね
326名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:42:10 ID:YXDkRr380
>>322
そうなんだよなー

ドモンは「地球上の生物全てが地球の一部!!」って言ってるけど
ゴセイは「地球の運命を決めていいのは人間だけ。UMAとか機械人間とか論外」と。

これじゃあねぇ・・・
327名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:43:02 ID:VtQ0BWi50
>>323
ブラジラに操られたナイトさんが悪のヘッダーと天装合体。
そんな燃える展開があると思っていた瞬間が僕にもありました。
328名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:43:02 ID:j9IpXkMZ0
なんかブブが人間に裏切られたとかだったら地球滅ぼすってのも分からんでもないんだが
ゴセイ界で理不尽な仕打ち受けたから地球滅ぼすって、八つ当たりにしか思えない。
ゴセイ界を滅ぼせばいいじゃん。
329名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:43:11 ID:CNXNDdmb0
>>324
ゲキレンを思い出したが、あれにはちゃんと部外者の黒幕がいたよな。
330名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:44:40 ID:JPO6RFtL0
>>322
人類を滅ぼしてどころか、地球を一旦砕いてとまでいっているからな。

どの辺が星を救うのか全く理解できん。
331名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:46:27 ID:JPO6RFtL0
>>327
> ブラジラに操られたナイトさんが悪のヘッダーと天装合体。
これは内藤さんがブブヅケさんに寝返る以上最低ラインだよね。
332名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:49:09 ID:2FQ1Y3cB0
ブラジラなぜかブラゼラとかブラジャーとか言われているね。
それ程呼びにくい及び弄りやすい名前なんだなと思った。
333名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:53:05 ID:hze/Y7fQ0
>>332
これまでが「ブレドラン」で統一されていたのを
「ブラジラ」って二文字も変わって最後の一文字削除だからなあ。

「ブラジラ」じたいが言いにくいというより、

俺「『ブレドラン』って3回言ってみて!」
君「ブレドラン、武レドラン、ブレドRUN!」
俺「じゃああれは?」
君「ぶれどら!!」


こういう流れで紛らわしいのではないかと。
334名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:55:03 ID:gZ297ElRP
ラスボスなのに名前すらまともに憶えにくいという戦隊史上初となる
ラスボス。
335名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:56:00 ID:vPrtLBTD0
>>324
ゴセイ天使に一番迷惑しているのは地球…
336名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 12:56:45 ID:ROIbKGqR0
ブラジラってなんか意味あるの?未来世紀ブラジルとか?
337名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:01:13 ID:Y+oSHXXY0
敵組織はがらりと毎度がらりと変わってるのに
敵組織の主張はまるっきりぶれてないよな。
幽魔獣からこっち「地球を汚しまくってるのは卑怯な人間達だお!だから人間とかいらないお!」
で統一されてないか。
338名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:02:30 ID:hze/Y7fQ0
いや、幽魔獣は地球を腐らせるのが主目的だったから逆じゃね?
339名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:04:35 ID:Y+oSHXXY0
そういやそうだっけ。
でも同じテンプレ問答を何回も見せられてる気がするんだよね。
340名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:16:35 ID:hze/Y7fQ0
>>339
真逆なことを言われてるのにゴセイ側の対応が一緒だからだろうなw
341名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:26:04 ID:C6A1HFGr0
今さら何だけど、技使うときに
・エクスプロージョン ●●パワー
・スパーク 〜
・エキスパンド
・アウトブレイク etc
って種類があるけど、これなんか違いあるの?
342名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:30:10 ID:E97gN9YZ0
だいたいゴセイナイトが余計なキャラだったと思う
中途半端すぎなんだよ
343名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:36:16 ID:N4vZqM/G0
>>313
おま、見てなかったから
「え? E? e? マジで?」ってなったじゃないかw

そうだよなゴセイがそんなどうなるの的な展開やれるわけないよな
……もう諦めてるつもりだったが心のどこかではまだ救いを求めてたんだな自分orz
344名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:40:56 ID:WiYnydCe0
>>338
> いや、幽魔獣は地球を腐らせるのが主目的だったから逆じゃね?

 この1万年間、人間は幽魔獣以上に地球を汚染してたとの事だからなぁ。
 だから本当は、幽魔獣には人間を害する理由は無いんだよね。
 むしろ汚染を促進させた方が良かったハズ。
345名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:42:51 ID:02AUuNq10
もうこれ見てゴセイとかどうでもよくなったよ。

http://jul.2chan.net/cgi/g/src/1294537716025.jpg
346名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:43:32 ID:/C7xbDz10
ナイトさんと言えばブレさん時代に鳥かごに入っているシーンがあったのは記憶しているけど
どうやら前後の展開が既にメモリーウォッシュされてしまったらしい
幽魔編でお兄ちゃんがらみだった気がするんだけどどんな流れだっけ?
347名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:53:06 ID:02AUuNq10
結局今回はブブゼラの身の上話を聞いて
見習いがブブゼラにフルボッコにされてナイトをさらわれて
あとは変な牛退治。

最終回まであと5話でこんなことしてて大丈夫か?
348名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:53:57 ID:S4LdKEfn0
>>347
大丈夫じゃない、問題だ
349名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:55:34 ID:02AUuNq10
なんか次回もまた変な怪人出て来るみたいで
イベント的なのか黒いナイト登場ぐらいか?
ホントに大丈夫?
350名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 13:56:38 ID:hze/Y7fQ0
まあいいじゃないか。
こっちを盛り上げるぐらいならゴーカイに全力を投入すべきだろう、
東映も。
351名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:09:50 ID:s03ezxMu0
>>148
変身後の名乗りでも、
○○の××ィックパワー ゴセイ〜
とかじゃなくて、
△△天使 ゴセイ〜
って名乗っておけば、
見てる方もあぁ天使なんだなぁって記憶できるのに
352名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:19:10 ID:OEqEKli70
>>345
ヒャクレンジャー思い出した
http://www.youtube.com/watch?v=O8XJbk1u95s
353名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:22:21 ID:JPO6RFtL0
>>351
単純置換で

嵐の天使 ゴセイレッド
息吹の天使 ゴセイピンク
巌の天使 ゴセイブラック
芽萌の天使 ゴセイイエロー
怒涛の天使 ゴセイブルー

断罪の騎士 ゴセイナイト

たしかにこっちのほうが圧倒的に覚えやすいよな。
いまいち二つ名が天使っぽくないけどw
354名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:24:33 ID:zDcYFQ0H0
地球救済計画()なんぞ考えてる暇があったらこの番組の救済計画考えろよ
いやもうすぐ終わるけど
355名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:31:28 ID:ZEMdE/oW0
>>353
実際の伝記とかにいそうな天使に合わせるなら、断罪の天使はそのままでいいとして
稲妻の天使、疾風の天使、大地の天使、豊穣の天使、大海の天使って感じでいいんじゃない
356名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:35:30 ID:YXDkRr380
たかが「最強の護星天使」ごときが

1.人類全滅
2.地球破壊
3.新惑星創造

できるのかね?
357名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:35:30 ID:E97gN9YZ0
ゴセイ側が何とか族とか分割しすぎで、さらに中途半端なゴセイナイトが出てきて、
悪者側も色々派閥があって、その割に立ち位置が明確じゃなかったのが失敗の原因だな
ゴセイキャラが脳天気過ぎたのも興冷めさせる要因だったけど
せめてノゾムくらいの警戒心があればな
358名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:36:30 ID:gZ297ElRP
おかしいなあ。終盤のはずなのに全然盛り上がらない・・・
359名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:40:25 ID:0vP2yvFR0
>>336
ゴセイジャー最終話のエンドロールの後は、
今までの話は全て誤星界で犠牲を出した件での罰という名の拷問を受けて
精神崩壊したブブ漬けの見ていた夢だった…
…でいんじゃね?

そういやこれまでの戦隊の中では、戦隊組織上層部とかのやってる事が善であっても、
納得出来ない、許せない事に関しては戦隊メンバーも文句言ったり抵抗したりしてたよな
シンケンの影武者云々と丈瑠を扱き下ろし高圧的な丹波とか、ボウケンの任務最優先で部下を気にかけないMr.ボイスとか
上層部とかが無いゴーオンとかは兎も角、これだけの誤星界の暗部が明らかになったのに、
誰も突っ込まない見習い天使どもは正直どうなの?
360名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:45:50 ID:nnImXQG00
ゴセイパワーって無くなったら生命にかかわるもんなんだ。
361名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:46:38 ID:7Ui/de2W0
>>358
おかしくないよ
終盤で盛り上がるのは王道だもの
この番組は王道外ししてるんだから
362名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:48:54 ID:s03ezxMu0
>>218
なんか見覚えのあるロケ地を巡ってるなぁ、って見てて思った
363名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:50:16 ID:+KvdWUJn0
>>359
自分達もブラチラと同じ境遇になっていたかもしれないとかそういう発想は全くないようだな
(もしからしたら次回以降にやるかもしれんが・・・)。

自分達は絶対正しいと思い込み、相手を裏切り者呼ばわり。
本当、よくしつけられた見習い天使様だぜ。
364名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:54:57 ID:Y+oSHXXY0
元ゴセイ天使だとは最初期から設定してたんだろうけど、
「なぜゴセイ天使を裏切るに至ったか」という設定は考えちゃ居なかったんだろうな。
だからとってつけたようなフォローを今回した結果、
フォローに対するフォローが必要になった状態。
365名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:56:47 ID:rdU0oDL60
>>359
ボウケンのあれに関しては、結果論だけど、ボイスが正しかったからなー。
あの辺の展開はシビアだと感心した。安易な展開だと、エイジも助け
クエスターも阻止、結果オーライでうやむやにしてしまうし。
366名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:59:28 ID:Ir7DkTcW0
内藤君が捕まっているのに、のんきに種族自慢をしてるランディック兄妹にビックリした。
どうもこの辺の描写のちぐはぐさがゴセイジャーは多い気がする。
367名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 14:59:38 ID:YXDkRr380

 理子パパwwwwwwwなにしてんのwwwww
368367:2011/01/09(日) 15:00:19 ID:YXDkRr380
誤爆しました。
369名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:17:08 ID:7eFdDgg80
しっかし、この状況になってもデータスって役に立たないな
パワーレンジャーにリメイクされたら、ギガライノス&フェニックスみたいに―

『全身に纏わりついた戦闘員の群れの一斉自爆によって、木っ端微塵になる』

みたいな情けない最期を遂げるんじゃないだろうな…
370名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:20:30 ID:2XLX+Ah70
ブラブラさんが地球救済計画をしようとしたのはいつなんだろう?
もしかして一万年前の石器時代の時?
それとも現代にやってきて、突然思いついたとか?

あと、ブラブラサンのことをちゃんと記録に残しておかないなんて、おかしすぎ
371名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:23:08 ID:Nfql9QaT0
>>344

幽魔獣が人類の施設を利用して汚染力を100倍にしようとしたり、
クリーンな新型エンジンや汚染を回復するための装置を人類が発明すると
「そんなもの作られちゃ困る!」と量産阻止や発明者拉致に動いたり
やりようはあったはずなんだよね。登場期間が少ないなら余計。

そうすれば、ゴセイナイトが「今の状況は人類が必死に生きた結果であり
今はそれを何とかしようとしている者も少なくない」と気づく端緒にもなる。
ついでにゲストキャラとの交流も計れるので、ゴセイジャー的にも得。

あとは「膜インたちは地球を腐らせるとか言ってるけど、オレは嫌だ!」
と味方に回ろうとする幽魔獣がいてもよかった。組織じゃないわけだし。
そうすりゃ、最終的にあの二人さえ討てば事態収拾、の流れへ持ってゆけたはずだ。
372名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:25:31 ID:JPO6RFtL0
そういえば、ブブヅケさん「しょせんは見習い」といっていたけど
マスターヘッドさん、なにしてたんでしょうね。

髭にとりついて下界まで来ておいて、なにも見てない気づかない
では、目が節穴もいいところでは。
373名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:27:21 ID:t0pULBZJ0
>>356
その1〜3までの項目をブレドランがウォースター〜マトリンを使ってテストしてて、最後に正体をあらわし実行に移す展開なら「上手いッ」と膝を叩いたのに。
まぁ肝心のヒーローがアレだからどうしようもないけど…
374名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:35:45 ID:4BMbELko0
>>308
仕方ないだろうが!腐ってもゴセイは現行戦隊なんだから他の他の中途半端な化石共と一緒にすんなよ!元祖と同等の扱い受けるのはあくまでも現行戦隊なんだよ。
375名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:40:40 ID:A8vNOFmU0
>>345
なんかナイトさんがぼっちに見える
376名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:41:56 ID:EDnZLnkT0
望のランディック兄妹の褒め方が何かイラッと来るのは、穿ちすぎだろうか。
何て言うかこう、上手く言葉に出来ないんだけど……イラッと来る。


あと、一応ヘッダーなのにゴセイジャー達に微塵も躊躇わずに倒されちゃった牛さんが
何だか不憫だった。エログロさんへの忠誠心は本物だったっぽいから余計に。
377名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:42:33 ID:ZY7AReVT0
どんなにヤバそうな描写されても、俺にはブラジラが再生怪人にしか見えないんだよなぁ
あいつが見習い見習い言うたびに「いや、お前その見習いに完全敗北してるじゃん」と思わざるを得ない
せめて「私のほうがあらゆる面で優れているが、貴様らの底力だけは油断ならん」とか言って
警戒してれば、まだ株を下げずにいられるものを
378名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:44:49 ID:N4vZqM/G0
>>377
毎度のことだが敗北してても、それなら「クローンだった」でやっておけば
本物は未知数の力を持ってるっていえるんだけどねぇ

てか、結局何のために「ブレードランナー」の名前を与えたんだ製作陣は
379名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:48:41 ID:tqSWO+J20
最後の調子づいてるアグリが不愉快でしかなかった。

だからお前、陰であいつイラネとかボロクソ言われるんだよwとしか思えなかったな。

ラスト5話で、初期の若気の至りみたいな性格出してどうすんだよと
380名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:50:11 ID:CNXNDdmb0
>>377
>「いや、お前その見習いに完全敗北してるじゃん」

そうそう。そしたまた、「見習いだから弱い」を強調すればするほど、
第一話から何度も指摘されていた「じゃあ、塔が戻って正規天使たちが大挙して
やってきたらあっという間に決着だよな。見習いでもどうにかできる程度の敵なんだから」
を補強してしまうことになる。
381名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:57:17 ID:Nm+tKjzu0
格好良かったんじゃないの?













ゴーカイの予告。
382名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 15:59:43 ID:gZ297ElRP
ttp://www.cow-spot.co.uk/tokusatsu/16/src/1294495677313.jpg
メタルAに回収されたのは血祭のブレドランなんだな
383名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:01:22 ID:2XLX+Ah70
>>377
「いや、お前その見習いに完全敗北してるじゃん」
しかも、お前が倒せなかった幽魔獣倒してるしなw



384名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:03:17 ID:IF77vS7K0
>>345
ゴーカイジャーって、こうやって戦隊もののコス色々並べた中でも、
「これは海賊モチーフですよ」といわれると瞬間的に納得できるスーツだな。
ジョリーロジャーとアビ・ア・ラ・フランセーズでわかりやすい。
シンケンも、侍と直感的にわからなくとも和服系だとよくわかる。
残念ながらゴセイのスーツからは、天使!とどうしても連想できないな。
385名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:04:43 ID:8yOy62Ot0
・地球生物なのに虐殺される幽魔獣(後に地球を汚す人間はスルー)
・ブラジラの八つ当たりで破壊されそうになる地球(護星界がブラジラ責めまくった?のが原因)
・閣下のわがままで作られて出撃させられるマトロイド(元凶の閣下はやけに同情される)
・ブラジラのせいで護星界と敵対し殺される多頭ヘッダー

この世界の人間も元人間の護星天使もろくでもない連中だな
386名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:15:27 ID:JPO6RFtL0
>>384
むしろゴーカイジャー以外の戦隊のモチーフが分かりにくすぎるというべきか。
まあしょうがないんだけどね。
387名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:17:48 ID:02AUuNq10
>>382
なんかもう。後出しジャンケンばっかで腹立つよな。この作品。
388名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:19:33 ID:PIwEuu6t0
>>382
何回負けてんだよブレドランw
古い回観直したけど、ナイトを捕まえた時も
結局ナイトにフルボッコにされてたからなー
自分のヘッダーにぼこられたときの気持ちを聞いてみたいw
389名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:19:35 ID:02AUuNq10
>>376
望の可愛げの無さは異常だな。
まぁ脚本が酷過ぎるだけで演じてる中村くんに全く罪は無いんだが。
390名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:20:07 ID:hze/Y7fQ0
>>384
CG羽根が出てきてようやく納得できるレベルというw
391名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:21:30 ID:02AUuNq10
まぁゴセイスーツのパッと見の印象は
騎士とか、なんか西洋風の古いイメージ。
392名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:22:54 ID:qspkMHj2O
天使モチーフなら人間を堕落させる悪魔をブチのめすっていうシンプルな話にしとけばいいのに
エコだの地球環境だの中途半端なお題目掲げるからこんなわけのわからないことに
393名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:27:00 ID:02AUuNq10
どきんちょネムリンみたいな話にしとけばよかったのにね。
394名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:29:01 ID:vPrtLBTD0
>>386
シンケンの漢字、ガオの動物マスクもわかりやすいと思うけど…?
395名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:29:37 ID:yaQy3SIt0
普通デザインにシナリオなり設定あわせるのに今回そんなつもりなかったからおかしなことになってるんだろ
何でヘッダーやらモアイだされて天使で行こうなんて言い出すんだ
396名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:30:56 ID:hze/Y7fQ0
>>395
一言で言うと今回は「なんとかなるからあるものかき集めて一年でっちあげよう!」という方針だったんだろうな。
397sage:2011/01/09(日) 16:32:31 ID:SCuxKDi+0
牛が巨大化したときの
「ランディックゴセイグレートとやらのパワーを見せてもらおうか」
は、サンダールのパクリ?
398名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 16:41:13 ID:VtQ0BWi50
なんでヘッダーをわざわざビービ虫で巨大化させるんだろう……
ヘッダーってそのままでも伸縮自在だよね?
399名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:15:21 ID:Nmvhl1Dl0
本名だとマスヘとかにバレちゃうから偽名使ってたんですね!ブブさん狡猾!
ゴセイ界に酷い目にあわされたから奴らの1番大切な保護対象・地球を破壊してやるんですね!ブブさん残忍!
400名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:22:00 ID:xNPQaey20
天の塔を破壊しておいて
地球で護星界の糾弾を始めるなんて
逆内弁慶にも程があるな。
要するに護星界が全員DQNなのが元凶。
401名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:30:07 ID:ZUZEAJTO0
ttp://www.toy-world.com.hk/forum/attachments/month_1012/20101225_08a1dd52b5974963d48etupggp17tlpV.jpg
アカレンジャーが最前列センターなのは納得だけど、
これの立ち位置って、人気とか関係あるのかね。ゴセイレッド現役レッドなのに
小さい。一応センター扱いだけど
402名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:30:07 ID:thQlA9Ed0
今回の牛怪人、ヘッダーだって言ってたの気のせいじゃなかったんだ…
ヘッダーって呼んだ気がしたが、ゴセイたちが一切触れないし
迷いもなく、ブチ倒すこと意外考えようともしてなかったから
カン違いか…だが、どこから連れて来た手下だったんだ?と不思議に思ってた。

ナイトが意志を持って喋ったり等身大になったりするのは
一万年地中に埋まって生きてた、という特殊な環境にあったから特別なんだと思ってたが
ブブは一万年前から直接ワープして来てるんだから、一万年生きてたってわけじゃなく
あの牛ヘッダーも、特に長生きしてるわけじゃないんだよな?
……つか、ヘッダーって結局何なの?
次回、ヘッダーを道具扱いするな!と怒るらしいが、
感情移入のしようがねーよ
403名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:35:40 ID:pbVgmQFR0
>>401
ゲキレンのほうがまだ存在感あるw
404名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:40:52 ID:Y+oSHXXY0
前に来てるのはたぶん関連作品リリース順と本編の出番が早い順じゃね。
ゴレンジャーは初代補正、ゴセイジャーは前番組だからお情けでちっこくセンターに。
前々番組のシンケンジャーの方が扱いいい時点でお察し。
405名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:49:35 ID:MNWeyiqv0
>>384
同意、海賊らしさっていうのが、良く出てる
マスクも「賊」というからには、チョイワルっぽさが表情に
出てていいと思った。
406名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 17:56:15 ID:OEqEKli70
>>359
まさにブラジル・・・いやブラジラらしい結末だ
407名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:05:38 ID:DGoTcspLO
だがちょっと待ってほしい
秋からろくに真面目に見てないのでわからんのだが
ブルギルさんは閣下に記憶抜かれたりガチンコで改造されてたんちゃうんかと
白目の女ロボットが裏切ってなかったら記憶無いままやんけ
408名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:05:57 ID:eS25sYcL0
ツノ破壊にこだわるシーン多くて萎え
ツノがバリア発生させて、本体に攻撃出来ないとかじゃないし
まず行動、鍛錬のランディックが
なぜ、今更データ解析というわずらわしい事を?

あと、ナイト探索の3人
探すとこ、頭悪過ぎ
そういう部分こそ、データスとの連携でしょうが

「よもや、壊滅したマトリン基地にまだ潜伏してるとは気付くまい」
みたいなブレの台詞が有ったりすると、深みも出るんだがな
409名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:14:39 ID:xNPQaey20
心配しなくてもゴセイジャー側は
マトリン基地の所在地どころか
存在そのものも知りませんから。
410名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:15:47 ID:xNPQaey20
ごめん一度データスがさらわれて行ったんだっけ。
411名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:16:55 ID:2XLX+Ah70
>>407
それもブブ漬けさんの計画通りなんですよ。
412名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:20:19 ID:hAffGglD0
一度撃破されることも回収されて記憶が消される事もバックアップで元通りになる事も全て計画通り。
プルコギさんが全て「運命」で片付けたくなる事も分かる。
413名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:29:55 ID:E97gN9YZ0
メレも薄皮太夫も不遇の最期だったけど、少なくとも意思があったし共感は残した
それなのに今回の悪ヒロインは情けないほどの捨て駒扱いだったな
ずっと出てた記憶はあってもワンショットの怪物くらいのイメージしか無い
414名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 18:50:43 ID:eS25sYcL0
結局、それぞれのモチーフの動物については
見習いズの誰1人触れず、終了?
各ヘッダーの名前も1度も呼ばなかった気がする

今回の敵がヘッダーなら
ゴセイグレートを構成するヘッダーが
同族との戦闘を拒否したり
最終決戦だけに
一筋縄ではいかない敵の登場と思わせられるのに
415名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:02:19 ID:CYl/S/Y50
とりあえず今回の敵ヘッダーへの扱いと>>402の言う次回の見習い達の怒りで
これまでの見習い達のヘッダー(というか主にナイトさん)に対する行動に
矛盾など無いことが分かった。端的に言うならば
「(俺たち以外が)ヘッダーを道具扱いするな!!」っつー事だったわけだな。

…最初皮肉のつもりで思いついたのにマジでしっくり来るのがゴセイクオリティ。
416名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:07:34 ID:hze/Y7fQ0
とりあえず難癖をつけて怒りのパワーで奇跡を起こす戦隊。
417名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:13:18 ID:eS25sYcL0
見習いズは、まったく「優しさ」を持ち合わせてないんだな
言動や、人あたりがフワフワしてるから
「優しい」感じに一見思えるけど
原動力に「優しさ」は微塵も無い
うわっつら、その場限りの台詞

去年の作品だからシンケンを例に出すけど
ぶっきらぼうだが「人を身をていして守る」殿
折神を「エビちゃん」と呼び
負傷したダイゴヨウを彦馬さんに頼む源ちゃん、等
今までの戦隊シリーズで
そのシーンごとに感じられる「優しさ」はゴセイに無い
418名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:15:27 ID:gZ297ElRP
たかがヘッダーですからねえ。
419名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:16:47 ID:S4LdKEfn0
>>387
後出しジャンケンでも綺麗ならいいけど汚い後出しジャンケンだから困る
420名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:24:47 ID:4G6ckC3g0
本当に護星天使にはロクなのがいねぇ。
ヘッダーとは何者? 機械? 機械の皮を被った動物?
機械の皮を被った動物なら、ゴセイジャーの今までのヘッダーへの仕打ちは何だ?
421名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:38:20 ID:/wXSCJWX0
今回ってエヴァのイスラフェル回とほとんど同じ(同時荷重攻撃)なんだけど、
エヴァのほうは攻撃のタイミング合わすために特訓を重ね、
最終的にそれ以前ぎくしゃくしてたシンジとアスカが「瞬間、心重ね」たのに対し、
アグリとモネは「俺(私)たち兄妹だもーん」で訓練もなしにクリア。

つーか残り数話になってやる話じゃねーだろと・・・。
422名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:53:37 ID:pjkxS9uc0
どうやら千明は、悩んだ理由がわかった!ゴセイvsシンケンスレから







555 :代理 ◆zQacw/7nsedJ :2011/01/09(日) 18:35:55 ID:e2zd0RKb0
また伝聞で申し訳ないが
データスの解析で、侍と言う物を自分達なりに理解したゴセイジャーが
全員揃って、髷のかつら被って披露したところを見た千明が
その態度を不愉快に感じ、流之介を上回る怒りを顕わにして激高する場面がある
多分、その場面の芝居に対して、本人が違和感を感じてるのではないかと聞いた

423名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 19:57:57 ID:02AUuNq10
>>422
千明はそういうの不愉快に感じないだろう。
バカにして笑うとは思うけど。
424名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:03:50 ID:fhAYIq1V0
劇場版の幹部と知り合いだったり、
デレプタを新参の成り上がり呼ばわりしてたのはなんだったのかと言う話
425名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:14:20 ID:gZ297ElRP
後付で説明しようとするからこうやって矛盾出て来るんだよ・・・
426名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:17:24 ID:SlhK/hvoO
VSのCMで、アラタがさも上から目線顔で
「俺達ゴセイ天使は、地球を守るのが使命なんだ」
とかのたまってたが、これまでのシリーズには、
プロアマを問わず、自ら志願したでも、
生まれ持った使命でもなく、奇跡にも依存せずに
地球を守ってきた戦士が、山ほどいるんですが。
地球の平和を守る!なんて、アップ画面でわざわざ
改めて言うまでもないことなんですが。

横手じゃなくて下山だから大丈夫とか言われてたが、
所詮トップがバカ松だとダメなのかな。
427名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:24:29 ID:xNPQaey20
天装術使って人助けすんな!とか言ってるシーンならおぼえてるが
そのへんの横入り野郎に天装術使ったシーンもおぼえてるが
428名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:34:40 ID:WiYnydCe0
>>415

> 「(俺たち以外が)ヘッダーを道具扱いするな!!」っつー事だったわけだな。

すっげー納得した。
429名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:45:25 ID:BkABMknj0
素→ブ→彗星→チュパカブラ→血祭→サイボーグ→南米のブラジル

つまりこういう事だよな?でもこれだと見習い達が戦ったはずの血祭を総集編回で完全にスルーしてるしおかしいんじゃ
それに回収改造されてなければ死んで終わってた事に一切変化はないんだよな
430名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:51:15 ID:iv+F082E0
ブラジラ「人間どもは地球を汚す一方だけじゃなイカ」<思考がイカ娘レベルwww
431名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:53:08 ID:S4LdKEfn0
>>430
まだ心変わりする分イカ娘の方がマシ
432名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:58:23 ID:Ir7DkTcW0
>>430
そうは言っても1万年タイムスリップしてきたんだよな。
1万年過ごしての結論ならまだしも、いきなり現代に来てその結論はイマイチ説得力が薄い。
433名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:59:33 ID:tqSWO+J20
>>426
ストーリーの流れは脚本家が作るけど、キメ台詞なんかの要望はPが指示するケースがある。手直しするPとしないPがいるが、バカ松は明らかに前者。

横手と現場で作品の方向性違いで折り合わず雰囲気悪いなんて話もそこから来てるんだろうけど、映像制作はチームワークが重要なのにトップが乱してるんだから、まぁ誰が書いてもダメだったと思うよ。
それでもvsは思ったほど酷くはないようなので、見に行ってみるが。
434名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:59:47 ID:CNXNDdmb0
下着のチラ見せとか、
南半球の大陸とか、
嫌な客を追っ払うスラングとか。

名前だけでここまでバリエーション豊かにいじられるキャラって、
過去にいただろうか? しかもこんなクライマックスの、こんな立場にいる
重要キャラで……
435名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:02:04 ID:jZ5GSy4u0
最終エピソード突入のはずなんだがなあ
今回、話が動いたのってナイト誘拐だけって何?
ランディックの敵攻略シーン必要?
436名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:02:37 ID:e2zd0RKb0
>南米のブラジル
一瞬ヘッドバットで一世を風靡したプロレスラーかと思ったw
437名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:04:00 ID:ZY7AReVT0
>>432
きっと環境の変化についていけなくて困ってるんだよ、ブラジラも
引っ越した小学生みたいに
438名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:04:23 ID:VtQ0BWi50
>>425
ゴセイはむしろ「最初から考えてあった設定がそもそも矛盾だらけで
ネタバラシしていったら後付にしか見えなくなった」の方が近い気がする。
439名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:09:35 ID:YXDkRr380

 だいなぶっくwwwwwwwwwwwwwwwwww
440439:2011/01/09(日) 21:11:30 ID:YXDkRr380
いかん、1日2度誤爆とは・・・後藤さんじゃあるまいし


>>438
ちょっと、「どれが後付で、どれが後付じゃないか」を一度バラしてほしいな。
441名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:12:50 ID:yaQy3SIt0
何を見ていたかは分かる
442名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:13:36 ID:Zg0pXWID0
つーかゴセイナイトはヘッダー同士オルトロスヘッダーになにか思うことはなかったのか?
仮にも仲間だったのと敵対するんだからなにかしら反応すればよいのに。
443名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:14:32 ID:5+/yXvJT0
俺たちが今まで視聴していたのは天使の活躍ではなく天使のような悪魔の活動だったのか!
444名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:17:02 ID:g/OPi/a00
>>443
ミッドナイトシャッフル乙w
445名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:18:28 ID:iv+F082E0
>>431
あっちの海底人はガキ共のハートは侵略したし、たった40話で自分が「成長」をしていることを教えられたしな。

>>432
そう。一応元「護星天使」が人間のしていることの課程を見続けていないのに何を言うのかと。
確かに人類が絶滅させた種族は多いし、環境破壊や公害もまき散らした。でも、その反省で復興活動も頑張っているのに。

つか、あのやりとりの最中にウルトラマンタロウが出てきて、ピッコロに答えた名台詞をブラジャーに返したら、
見習いの出番終了じゃんw
446名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:19:49 ID:hze/Y7fQ0
>>442
そのへんはアバレのときに気がついたよ。
「ああ元ヘッダーだってすっかり忘れてるな」と。
447名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:22:42 ID:yaQy3SIt0
そしてアグリさんがこう言うんです
たかがヘッダー如きと
448名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:25:38 ID:CYl/S/Y50
そういやブラさんの使える力何故陸海空騎士のイックにしたのだろう?
そこはせっかく三組織もたらい回しにされたんだから3組織の名前関してあげても
良かったんじゃないの?あ、やっぱ偶然だったんで屈辱だったんすねブラさんw

まぁ真面目な話よう分からんオーブ持たせるよりはそっちの方が説得力が。
449名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:25:52 ID:jZ5GSy4u0
ここに来て、護星界をしっかり映像で見せなかったツケが来てる気がする。
護星界って、もしかして村レベルの小規模な世界じゃね?
村八分的なブレへの仕打ち、ヘッダを家畜同然の扱い
どうも、閉塞的な集団、思想が見えて鬱
450名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:28:51 ID:02AUuNq10
ゴセイ界って地球を護るのが使命だとか勝手に妄想してるカルト的な集団だったのか。
451名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:32:07 ID:jZ5GSy4u0
自称、天使
生首を武器に使い
人間の子供を懐柔し、飲み食いにふける

・・・ゾッとするね
452名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:37:18 ID:02AUuNq10
たかが生首には分からんか
453名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:39:11 ID:CYl/S/Y50
>>449
>護星界って、もしかして村レベルの小規模な世界じゃね?
横手か若松かしらんが悪い意味ですごいのが、結局1クールまでの種族差別がどうやら
偏見どころか事実。にしかみえないような設定をつけちゃえるところだな。

描写を総合すると、
・他種族を蔑み自らの種族を誇る
・地球を護るのはあくまで使命
・親はいるけど恋愛はしない
・たかがヘッダー
・地球を護ったのに被害が大きくなったので責任取れや←new!!

おっしゃるとおり閉塞的で差別的な思想の世界なのが確定してきてる。
狙ってやってないんだろうから(そんな真面目な仕事をしてるとは思えない)
若松も横手も根本的に特撮に向いてねぇ。
454名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:39:36 ID:YXDkRr380
>>450
そんな集団が「集団記憶削除装置」を持ってるんだぜ?

怖すぎる・・・
455名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:39:49 ID:BkABMknj0
>>449
まともに描写されなかった地球と別の場所、と聞いて
「こんなに俺と他の護星天使で意識の差があるとは思わなかった…!」
「こんな仕打ちじゃ、俺…地球を護りたくなくなっちまうよ…」
「こんな星、守る価値なんかない! 俺はもう地球人のために戦いたくない!」
「星を護るなら勝手にやってくれ! 俺は未来へ行く!」
ここまで浮かんだ。いやぁ、ゴセイアルティメットは強敵でしたね
456名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:40:05 ID:WiYnydCe0
 結局、ヘッダーとは何だったのか、全くわからん。
 「実は生き物」しか説明無いんだもん。
 
457名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:40:37 ID:02AUuNq10
とにかくもう残念というしかない。

ブラチラが人類を滅ぼし地球を砕くと堂々と宣言してるというのに
普段「星を護るは天使の使命」と公言して天罰下しまくってる5人組が夢中になってるのは
土管を覗いてナイトを探すことと牛退治だぜ。
458名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:42:52 ID:WiYnydCe0
>>453

> 描写を総合すると、
> ・他種族を蔑み自らの種族を誇る
> ・地球を護るのはあくまで使命
> ・親はいるけど恋愛はしない
> ・たかがヘッダー
> ・地球を護ったのに被害が大きくなったので責任取れや←new!!

・警察に相当する職業があることから、どうやら犯罪を犯す天使もいるらしい

も追加してくれ。
459名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:45:16 ID:AIA2U1jw0
>>444 昔替え歌あったなあ
    「エロ本読んだ親父の笑顔 鼻血があふれているよぉ」
460名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:46:58 ID:jZ5GSy4u0
初期段階でヘッダを見て思ったのが
「頭だけのシカのハクセイ」

もしかして、ヘッダとは
護星界にいる動物を護星天使が狩った狩猟戦利品?
461名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:48:23 ID:WiYnydCe0
 今回、髭乗っ取られっぱなし?

 天知博士にも酷いが、中の人的にはさらに悲惨な気がする。
 撮影現場に呼んどいて、台詞一切ナシって、どんなイジメだよ...。
462名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:50:15 ID:yaQy3SIt0
>>455
アトリームへお帰りください
463名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:52:59 ID:jZ5GSy4u0
>>458
警察に類する職業が有ってもいいけど
「実際は交通整理がメインで、事件はあまり起こらないんだよ」
くらいの台詞をフォローで入れるべきだよね

>>461
「今回から台詞は声優さんがあてます」
これ、言われた時のヒゲのショックは相当だろうね
464名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:53:05 ID:02AUuNq10
髭は単なる生きる着ぐるみだよな。
外国ドラマじゃあるまいし、酷過ぎるぜ。
465名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:53:30 ID:IF77vS7K0
ゴセイが特撮ヒーローの皮を被ったホラーに見えてきた
466名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:53:39 ID:bj4+Fwi10
今日はブブさんと内藤君に焦点を絞って作るべき回。
なんで空気読めない兄妹が出張ってんの?
467名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:56:28 ID:02AUuNq10
>>486
なんかもう
影武者であることが発覚して失踪した丈瑠が十臓と決闘してんのに
流ノ介と千明が両手くっついた状態でバイソンヤミーと戦ってるってぐらい意味不明。
468名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:59:14 ID:jZ5GSy4u0
データスの映像が、放送されたシーンと寸分違わず
「これ、どうやって撮影してんの?」な古典的疑問噴出

肝心な部分はアップ、しかもジャストタイミング
記録映像で、そこまで都合良く撮影出来んでしょ

ゴセイスーツのメットに固定カメラ内蔵ならまだしも
469名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:00:25 ID:WiYnydCe0
>>466
> 今日はブブさんと内藤君に焦点を絞って作るべき回。

 だよなぁ、ツノツノツノって、ツノが何だっての?
 最初にツノを折ったのはまだいいにして、
「両方破壊しても再生→完璧な同時攻撃なら勝つる!」
って根拠レスなんですが....。

 ツノに執着してる様は、狂気じみてるというか、いっそシュールだった。
 スラップスティックコメディの出来そこないかよと。
470名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:01:32 ID:d9ntzw8i0
>>461
懐かしいな・・初期はホント出番なかったもんな。
ここで出せ出せ言われてやっと出番作ってもらえたのか?
って邪推するくらい。

>>456
懐かしいな・・壮大なヘッダーアイランドから飛び出した
猛々しいはずのヘッダーが現地に着いたら「ちっちゃ!」ってw
471名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:01:52 ID:02AUuNq10
角折り選手権やってんじゃないんだよ!
角で遊んでないで地球を護ってください!
472名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:02:14 ID:yaQy3SIt0
クーガーの兄貴が慌てるとかあればまだなあ
特に何のリアクションもしてなかっただろオルトロス
473名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:03:55 ID:CNXNDdmb0
確か、望に説明する時に、「ああなのかこうなのか、それとも
角を折るのとはまったく別の攻略法が必要なのか」って、
ちゃんと考慮してたよな? いつの間にか消え去ってたけど。
474名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:04:18 ID:jZ5GSy4u0
一応、ランディック以外の3人がナイト捜索を優先してるのに
アホ兄妹はツノ折りに夢中なんですね

さすが「しょせんヘッダーか」のアグリさん
475名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:04:29 ID:BkABMknj0
>>469
仕方ないだろ、部位破壊しないとレアアイテムが手に入らないんだから
476名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:10:49 ID:WiYnydCe0
>ウォースターでは八つ当たりで殴られた挙句に特攻で捨て駒にされ、幽魔では幽閉されて膜筋コンビを騙したつもりがチョイと騙されて盾にされて強制巨大化→爆死、
マトリンティスでは身体を改造され記憶を抜かれSMプレイのオカズにされて再度特攻させられそうになった。
(略)
>ひねくれて星を恨んだのは、天使時代にも虐待されてたからなんじゃないかと勘ぐってしまうほど不遇な方。

とカキコした事があったが、マジそうだったとは。
 ゴセイ界もブラック企業だったか。
 もう、Dv体質というか...。
 ブブヅケさんカワイソス。
477名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:12:28 ID:YXDkRr380
今回の使い捨てヘッダー怪人もそうだが
ゴセイは敵の強さの描写が下手糞すぎる。

「とりあえずゴセイが勝てばいいやwww」
そんな気持ちで物語作ってるんじゃないかと疑うわ。
478名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:12:48 ID:uXJBYOz00
今回、ランディックの特性を前面に出したのはいいとして、
(突っ込み所は満載だけど)
ブラ探しの時にアラタやエリが風や鳥に聞いたり、
ハイドがパソコンで反応をシラミつぶしに探したりと
各個性が発揮できるシチュエーションを無視したんだろう?

つか散々ガイシュツだけど、髭さんがあまりに可哀想すぎる…
キャスト発表の時はあんなにwktkしたのにどうしてこうなった(´・ω・`)
479名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:14:22 ID:uXJBYOz00
>>478
ああ、ミスった
「なぜ」無視したんだろう?
「わざとなの?バカなの?どっち?」

の「 」部分が抜けてた。
480名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:16:16 ID:VjPTEzB20
今日のは寝過ごして見れなかったけど、髭また着ぐるみ扱いなの?
マスヘの声優使えば余計金かかるような気がするんだが。
それに山田に失礼だろこれ。何考えてるんだよ。
481名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:17:17 ID:WiYnydCe0
>>470
> >>461
> 懐かしいな・・初期はホント出番なかったもんな。
> ここで出せ出せ言われてやっと出番作ってもらえたのか?
> って邪推するくらい。

 この邪推が当たってたら、

「そんなに言うなら出してやんよ、ただしお前台詞ねぇからwwww」

という、さらに陰惨な状況だよな。
482名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:27:47 ID:a9LbKy0/0
>>481
更に邪推するなら
「サンレッドでたまにやるレッドさんがカッコいい話の方がよっぽどヒーロー番組してるよね」
とかいう呟きをPにでも聞かれたんじゃないのかと思うくらいだ
あり得ねえくらい扱い酷いからな
483名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:31:15 ID:YXDkRr380
サポートキャラ(髭、データス)が酷い
女性幹部の扱いが酷い
ラスボスの強さの描写が酷い


いやー、いいとこなしだわー
484名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:32:27 ID:02AUuNq10
良い部分が見つからないよ
485名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:36:32 ID:ZtqhKT600
このスレだとヒゲを悪く見る人がいなくて安心する

実際、今までの劇中でのヒゲの扱いってコメディ担当なの?
子供が視聴してて、ヒゲの扱い見てゲラゲラ笑うようなら
ちょっと、その子の家庭環境とか疑う
486名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:37:07 ID:gZ297ElRP
つうかいまさらダークナイトとかやられても
全然脅威でもなんでもないんですけど。
487名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:37:28 ID:ZY7AReVT0
言葉に出来ない今回のシュールさを誰か他戦隊にたとえてください
488名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:39:19 ID:d9ntzw8i0
>>484
面白くなりそうなネタ・モチーフを用意しておきながら
つまんない使い方しかしないからな・・

>>486
タイミング的に外道シンケンレッドに全て持っていかれる罠
489名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:41:18 ID:ZY7AReVT0
って、>>486取れてなかった…
490名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:41:21 ID:E97gN9YZ0
>>483
今までは少なくともラスボスと女性幹部の信頼関係はあったからな
今回はDVされ続け、最後は恩を仇で返され殺害とは
ドラマ上悪の側でもその中では信念があったはずなのに
491名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:45:26 ID:02AUuNq10
戦隊のお約束を全部破壊することが若松のやりたいことのように思えてきた
492名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:46:36 ID:/aO9zqOk0
お約束にすらなってない
むしろ戦隊のイメージの上辺だけなぞってるだけの粗悪品
お約束の破壊ってのはクウガみたいな存在をいうんだ
493名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:46:41 ID:WiYnydCe0
>>485

> 子供が視聴してて、ヒゲの扱い見てゲラゲラ笑うようなら
> ちょっと、その子の家庭環境とか疑う

 仮にも父親なのに、徹底的に馬鹿にして、虐待して、シカトして、自由意志を蹂躙してもOKな存在だもんな。

 まさに子供に見せられないレベル。
494名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:49:47 ID:49+9GaU/0
>>485
ブレドランの扱いを観てもハブったり、シカトしたりといったことに若松か横手が造詣が深いのだろうな
495名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:53:44 ID:43BVpkSn0
角破壊もハイドがデータスで情報を収集して、再生を止めるには両方の角を同じに破壊しなくてはならないと突き止める。
アラタとエリがナモノガタリの角を同時に狙うが外れる、高笑いしてこの角は壊せん!とか言うナモノガタリ。
しかしアグリとモネが「その攻撃は囮だ!」とか言って上空から同時に角破壊とか各自で連携させようと思えばどんだけでも出来るのになぁ。
もう現場にはやる気がまったく無いんだろうな。
496名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 22:55:13 ID:GrWoIpo90
もう、この世界関係無いよね・・・いきなり見習いだけ降りてきて地球で好き勝手最後は天使同士で殺し合い。
宇宙人が攻めてきたのを助けてくれたが、それによって二次被害が出たりしてるおかげで地球は完全な巻き添えに思える。
国に帰ってそこでやってろ。
497名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:01:09 ID:WiYnydCe0
>>496
> もう、この世界関係無いよね・・・いきなり見習いだけ降りてきて地球で好き勝手最後は天使同士で殺し合い。

だよなぁ、ゴセイカイの理不尽な糾弾が不満なら、ゴセイカイに攻撃しろよ。
地球巻き込むなよと。
498名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:01:17 ID:ZtqhKT600
魚星呼んだのは自分だとか、ブレ言ってなかったっけ?
そうなると、完全に発端は護星天使
勝手にデカい塔建設し、地上に混乱と災害をもたらし
見習い達は「星を護る」と公言

ホント、帰ってくれ状態だな
499名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:02:07 ID:YvsTnQlY0
ヘッダー怪人は陸海空イックブラザーがモチーフなんだろうけど
それ以外にゴセイヘッダーとの共通点無さそう。
ちゃんとヘッダーとしての描写があれば、ヘッダー強制取っ替えで
ゴセイグレートやアルティメットのボディを乗っ取るみたいな展開も出来るのに。
500名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:31:26 ID:02AUuNq10
撮影オールアップしたそうだ。

何はともあれ出演者および横松除くスタッフ一同、お疲れ様!
501名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:36:05 ID:2XLX+Ah70
横手も除けよW
502名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:39:14 ID:jB18uBs30
撮影オールアップと聞いて
俺らより1ヶ月早くこの糞ドラマから卒業出来たキャストやスタッフに少し嫉妬した。
503名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:40:15 ID:O8oo4Rnb0
見習いが何の脈絡もなく「ゴセイジャー」と名乗った瞬間、
この番組はダメだと確信したが、まさかここまで悲惨な結末になるとは…
504名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:40:23 ID:HnU4LeHF0
>>500
マジで若松&横手以外の皆様に、本当に1年間ご苦労様でした
棒に振ってしまった1年だけど、何とかなるなるよね?
と、言いたい心境だ

若松&横手には、今回の責任を取って、
2度と東映特撮に係わらないでもらいたいものだw
505名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:51:12 ID:cbRlWy+Y0
いい監督でも脚本がダメだとろくなものが撮れないんだな。

中澤、ナベカツ、長石など他番組では大活躍だった人たちが、今年はただ撮ってるだけという感で残念でならない。


506名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:57:10 ID:6I51mUTc0
なんかいつもの年よりオールアップが早くないかと思ったら、
去年は本編がアップしたのが1月14日みたいで
そう早いというわけではないか・・・
去年は本編アップ後、特別幕の撮影があったけど、
ゴセイは(ry
507名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:58:26 ID:VjPTEzB20
>>501
横松なんだから横手、若松ってことじゃないの?

とりあえず山田とかに謝れよ。
508名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 23:59:21 ID:jB18uBs30
特別幕は無いけど反省会があるらしい
509名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:04:44 ID:C6A1HFGr0
ブラジラが「この見習いどもめフフフ」とか言うたびに、
こっちは(あんたその見習いに普通に負けたくせに)と思ってまったく脅威を感じないw

普通に幽魔に捨てられて、普通にゴセイに負けて、たまたまロボゴーグに拾われて、たまたま記憶をとりもどしたヤツがラスボスで
どう脅威を感じればいいんだよ…若松と横手に聞いてみたいくらいだ
510名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:18:10 ID:r+3ldYQh0
>>505
その脚本も、これだけ色々な人が携わってもダメダメだってことは
やはりを統括する立場のpが最悪だったという事じゃないかねぇ

構成の不味さは、最初からラスボス決定だったはずのブルセラさんの半端ない小者っぷりからしても明白
前半の奇跡大バーゲンでうんざりさせて、敵組織が交代するたび小者臭が増し
最後の最後で最大の小者臭が漂う奴がまさかのラスボス
その登場前後で素人作家達が呆然とするほどの説明台詞でストーリーの辻褄を合わせる…
構成の不味さは戦隊シリーズ随一を誇って良いよ
511名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:20:51 ID:NHuz8q5P0
 ゴセイ界に虐待されて、反撃とかじゃなくて命からがら逃亡して、ゴセイ界に復讐する
んじゃなくてゴセイ界が守ろうとしてる地球を壊すって...。

 DQNに虐められて恨み骨髄だけど、DQNに直接手を出すのは怖いんでDQNが可愛が
ってるペットを腹いせに殺そうとかいう感じ?
512名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:24:17 ID:b+c5qNRB0
>>495
>もう現場にはやる気がまったく無いんだろうな。
現場は責められないなぁ。上のメインライターとプロデューサーが
無能な事は今迄に一緒に仕事をしたプロデューサーや脚本家と
比較すれば一目瞭然なんだからやる気も失せるんだろう。

>>508
>反省会
以前、特撮雑誌の宇宙船でアバレンジャーの反省会をやっていたな。
ここまで酷い有様にした張本人のバカ松と横手のインタビュー記事を
是非載せて頂きたい。そして二人には二度と特撮に関わらないで欲しい。
513名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:26:37 ID:UryUeNlM0
ナモノ・ガタリ「俺たちは、二人で一人のヘッダーだ」
514名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:29:47 ID:G8pM98ViP
つうかさあこんな負けまくり氏にまくりのやつラスボスだもんなあ・・・
515名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:30:25 ID:cJMYZlCV0
つか、あの予告の大集合とか見ると、リソース関係もかなりゴーカイにとられてそうだしな
まぁ、東映もバンダイももうゴセイに力なんぞさきたくないだろうからなぁ
516名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:31:55 ID:r+3ldYQh0
反省会ねぇ…
どんな内容にせよ、俺イックを読む限り、若松pは反省しないような気がするよ
pは自分は正しいと思っているから
間違っているのは理解してくれない人達だから
似てるよね
自分は正しい
間違っているのは、自分を糾弾した護星界
自分は正しく、間違っているのは相手…
自分の道理が通じないのなら、壊してしまえという元天使
彼はpの分身なのかもしれない
517名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:51:22 ID:QkjqMgr20
>>505
向き不向きもあるんだろうな。横手の経歴をWikipediaで調べたら、アニメが多く特撮は少ない。
横手はイカ娘のメインライターを努めて成功したけど、あっちは優れた原作と有能な監督の水島がいる。
先日アニメイカ娘イベントでの「どの話が良かった?」だと、満場一致で水島&横手回になっている。

ゲキで失敗したのにもかかわらず、0から話を作れない横手を引っ張ってきたことと、
俺イックパワーが炸裂したことが全てをぶち壊しにした。

つか、ゴセイは役者さん達もみんな黒歴史にしたいだろうけど、
一番の戦犯である俺イックが、よりによって一番元気だった気がする。
518名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 00:53:43 ID:a7MGvjLl0
カウボーイビパップの横手も横手とは思えないほどいい出来だったよ
519名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:07:31 ID:FLEU8mZn0
なんとなく見る気がしなかったからオーズだけ録って、ゴセイスルーしたけど、
ゴーカイの予告とVSシンケンのPVがあったんだな
いい加減見るの疲れてきてたから、スルーしたんだけど、それあるなら見とけば良かった

まぁ内容は相変わらず酷いみたいだけどww
でも此処まで来たらどこまで救いようの無い酷さになるか見届けたいし、
この惨状を楽しみたくないけど、ある意味で面白くなってきたから、来週は見てみるかなw
520名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:16:52 ID:AIPPQO2o0
横手、下山って銀魂もやってんだな
521名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:34:36 ID:UryUeNlM0
アグリとモネって、兄妹で、歳も離れているのに、
同じ時期に地上研修をしている護星天使の見習いシステムが
よくわからん
522名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:47:10 ID:87Le2fAa0
2話の兄妹交尾合体とか3話のツンデレ仲違いのときは
1年間楽しませてくれそうな予感でwktkしたんだけどな
お兄ちゃんの恋話にヤキモチとかの萌え話は結局一回も無しかよ
523名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:51:13 ID:eFDuvLgz0
80年90年代の東映特撮作品を見れば
テコ入れって頻繁に有ったんだがな

ここまで放置された作品は初めてじゃね?
なんか、誰かの罰ゲームとか
ペナルティとして放置されてたんかな?
524名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:52:20 ID:HJy8Dt4s0
32話で降板した日笠Pは何だったんだろう?
525名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 01:57:19 ID:eFDuvLgz0
つくづく、ブレは脚本家からもスタッフからも
愛されてないキャラだったのね

まあ、だからといって
ゴセイ5人や望やデータスが愛されてたとも思えんが
526名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:02:41 ID:ECGBdKWb0
>>523
ふつう新たな敵組織が出てきたら無条件で盛り上がるもんかと思うが
それが只の消化イベントに堕しているのがどうしようもない
527名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:08:26 ID:UryUeNlM0
>>518
イカちゃん含めて考えても、
3〜4人のレギュラー+ゲストキャラなら
それなりの仕事をするけれど
それ以上登場人物が増えるととたんに破綻する感じ

セリフ分けが学芸会レベルになる
528名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:09:43 ID:gHAPAAuw0
>>434
東宝特撮の超星艦隊セイザーXにブレアードという敵がおってだな…
主人公のライバル的位置づけなのに主人公に一向に名前を覚えてもらえず本スレでもブレスレットだのブリザードだのと呼ばれ続けていた

ブラチラさんと違ってゴーオンの三大臣的人気があったけどね
作品自体ノリがゴーオン風バカだったし
ドウコクみたいな外見で鼻歌歌いながら洗濯物干して納豆ご飯食べるんだぜ
529名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:12:34 ID:JOfPaMTr0
横手は原作ありだといい仕事するんだよね
逆に1からの話作りで評判の高い会川や小林は原作つきには不向きだし
何ごとにも適材適所って言葉があるんだからなあ
530名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:15:53 ID:eFDuvLgz0
戦隊シリーズで敵組織変更って初の試みだし
普通に考えれば大イベントなんだろうが
出てきたのが「幽魔」ってどうなのよ

規模もビジュアルも、キャラ性もショボい
今後、戦隊シリーズが続くうえで
「好きな敵組織」で「幽魔」を挙げる人はいない気がする
531名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:36:58 ID:ZEPgG/Jy0
UMAモチーフで名前の元ネタがモンスター映画なら
3つあげる内の1つに入れる自信はある
532名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 02:57:47 ID:vIfUMH+X0
>>530
それなら正直、マトリンティスの方がしょぼいと思うよ…。
533名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 03:14:10 ID:NHuz8q5P0
>>532
> >>530
> それなら正直、マトリンティスの方がしょぼいと思うよ…。

秘書すらいないブブヅケさんの立場は....。
534名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 03:16:08 ID:NHuz8q5P0
そーいや、ヘッダーを「悪しき魂」呼ばわりして天罰を下していたが、天使のブブヅケさんも

「俺たちゴセイ天使が、悪しき魂に天罰を下す」

って殺されるのかね?
535名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 03:17:44 ID:JOfPaMTr0
>>532
マトリンは二度目だからなあ
最初の交代という衝撃の展開であれだけ盛り下がったのもある種の天才だ
536名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 03:26:45 ID:sQwHEPxtO
>>480
今さら髭にマスへ憑依なんかで声優さん使ってるのも予算的にどーなんだ
って話だが、今回は更に、ミノタウロスとオルトロスを掛け合わせたらしい
怪人一体の声に、声優を二人使うって贅沢仕様ですよ。

今後はケルベロス+ユニコーンや、ヒドラ+パーンネタの怪人が
出るみたいだが、頭の数だけ声優用意するんだろうか。
だとしたら、(ゴーオンのG12には負けるが)ヒドラパーンは声優の
十面鬼状態になるな。
537名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 06:10:46 ID:b+c5qNRB0
>>528
.>ブレアード
ポチはライバル的なキャラだけど造形といい、
声の感じといい、モモタロスの原型みたいな所があるかな。

>ゴーオンの三大臣的人気
ブレンダさん含めて火、水、風の三将軍のソフビ人形が限定発売されるくらいだったな。
ああ、生活苦の為とはいえ売るんじゃなかった。
538名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 07:24:17 ID:wNo87hAK0
そもそもマスへってなんだ?ゴセイ界全体の長なのか、単なる見習いどもの
教育係なのか俺の理解力が悪いからいまだに分からん。
そしてナイトさんの変調に気づいていたくせに何か手をうった形跡はなし、
これだけクリアに髭に憑依できるのなら正規の護星天使を呼び寄せることも
出来るだろうにその形跡もなし。データスと同様に無能だろこいつ。
539名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 08:13:15 ID:g3vb+Bhn0
>>516
>間違っているのは理解してくれない人達だから
>似てるよね
>自分は正しい
>間違っているのは、自分を糾弾した護星界
>自分は正しく、間違っているのは相手…
>自分の道理が通じないのなら、壊してしまえという元天使

自分は間違ってない、教科書は無くしたんじゃない。
友達が盗んだんだ。
誰も僕のことなんか分かってくれない。
だから、盗んだんじゃないと分かっても、謝る必要なんか無い……。
って子も番組冒頭に登場してたね。
540名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 08:45:36 ID:Qo4KPu1B0
横手が原作つきはいい仕事する、というコメントがあったが、
聖闘士星矢の時は酷かったぞ・・・
ありえない台詞を吐かせるわ、めちゃくちゃな設定にするわ。

根本的な脚本能力が欠落しているようにしか思えない。
541名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 08:48:20 ID:RPGSoDtT0
>>502
主役5人は放送終わってからもドームシティやファイナルツアーで
針のムシロに晒されるんだぞ? 同情してやれ
542名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 09:08:22 ID:kqKWSvC00
>>521
ゴセイ天使が職業らしいから、アグリがキャリア組でモネがノンキャリ?

おかしいな、普通の番組ならこういう画面外の出来事をwktkして脳内補完していたのに
今回は辻褄あわせのために屁理屈つけてる
543名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 09:12:40 ID:87Le2fAa0
オクをウォッチしてるとロッソもファイナルも全然人気無くてワラタ。
チケット転売厨死亡確定w
昨年だとゴーオン、シンケンの特に前列あたりは
値段がどえりゃー事になってた
544名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 09:20:53 ID:Ac+L/Jf70
放送終了後のGロッソ、ファイナルツアーの観客動員も
ひどいことになりそうだなw
まぁCMで当日券のことに触れられることだけでも
前代未聞だったわけだけどw
545名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:00:49 ID:2nKZSIPZ0
>>537
ゴルドさんのソフビを忘れちゃいないか
ヒゲデブのおっさん大人気w

セイザーXの敵も一応代替わりしてたし
しかも敵の3バカ幹部は元地球人で、正義側の異星人に
侵略されて星を追い出されたという設定だったよな
546名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:02:56 ID:aAIWFMGx0
とにかく横手はキャラを一から構築するのがとてつもなく下手、
というのはこの一年で痛いほど分かった。
これに関してはプロとしてありえないレベル。
逆に既存のキャラで番外編的な話を書かせると結構上手い。

イカ娘は原作がキャラは立ってるが話がつまらなく、
しかも基本1話完結だったから横手にとってはやりやすい仕事だったんだろう。
547名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:11:47 ID:YncmP5qS0
横手はデカレンジャーやマジレンジャーでは結構いいホン書いていたから、
ようはトップの舵取り次第なんだろ。
キャラクターを作る能力がないことに関しては完全同意。
ゲキとゴセイで痛いほどよく分かったわ。
548名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:11:49 ID:jGhn/MI00
>>523
いや小さなテコ入れは随所にあったんだけど機能してないんだと思う。
549名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:16:04 ID:/dNyPuo10
>>548
テコ入れする人間が八手三郎=若松Pだからなあwwwテコ入れどころかさらに悪化した感じがw
550名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:41:46 ID:DtQxdRMK0
大体予想はついてたけど今回の話で確信を得た。
ブラジラさんも結局今までの敵組織交代とほぼ同じ扱いなんだわな。
ようは魚星→UMA→マトリン→ブラさんつまり戦隊史上最も早くやられる組織になるわけやね(5話?)

今回のランディックさんの部位破壊へのこだわりで良くわかりました。
つーかクライマックスらしい総括した話を展開してくれよ…
551名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 10:55:22 ID:NHuz8q5P0
>>538
> そもそもマスへってなんだ?ゴセイ界全体の長なのか、単なる見習いどもの
> 教育係なのか俺の理解力が悪いからいまだに分からん。

作中での説明は「神様みたいなもの」だけだったなぁ。
ヘッダーの「実は生き物」で説明終了といい、ゴセイ界、ゴセイ天使の説明といい...
552名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 11:06:48 ID:OM52ZwRS0
昨日、2週間ぶりとなるオーズ見たけど、
キバの反省からか、デッテケイドからライダーの方が、
アバンでナレーション入れて、話をわかるように努力している

ゴセイも以前の戦隊のように、OPの前奏で、
ゴセイ天使とかどーゆーものか、ナレーションするとか、
ラストにゴーオンまでのように、ミニコーナー作って解説するとか、
いくらでもやりようはあったんだよな……
553名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 11:27:04 ID:zmQFZ7VE0
>>552
しかも最初のディケイドは普通だが
ダブルは『今回の依頼は』、オーズは『前回の三つの出来事』と
それぞれの作品に合わせた工夫もしてるね。
554名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 11:33:40 ID:NHuz8q5P0
>>552

> ゴセイも以前の戦隊のように、OPの前奏で、
> ゴセイ天使とかどーゆーものか、ナレーションするとか、
> ラストにゴーオンまでのように、ミニコーナー作って解説するとか、
> いくらでもやりようはあったんだよな……

 今更ながらに思うんだけど、この作品、「説明不足」なんじゃなくて、
「徹底的に浅い」んじゃない?
 護星天使は正義の味方、護星界は護星天使の住んでいたところ、
天の塔は護星界との通路、ヘッダーは生き物、マスターヘッドは神様
みたいなもの、と点の説明で終わっていて面にも線にもなっていない。

 1話で既に「天使となんらかの関係があって腹に一物持っている」
描写があるブレドランが、ここまで連戦連敗、虐待、捨て駒を繰り返して
おいて「実はすべて計画通り」等と言い出す辺り、今アンチスレで後出し
後出し言われてるのも、当初からラスボスにする予定だったのに構成が
破綻していて説得力皆無なんで唐突に見えるので「後出し」な感が
あるが、後出しならもっと上手くやるだろうと。

 要するに世界観の構築とストーリーの構成が徹底的に拙いだけなのでは?
555名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 11:53:26 ID:ZEPgG/Jy0
すごかが的なSF考証が入り込める隙があるのは利点だが
556名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 12:08:09 ID:lVFXlS4r0
唐突な後出し設定ならダイレンジャーもそうだけど
どんでん返しの衝撃がすごすぎて矛盾点があんま気になんなかったんだよな
557名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 12:27:32 ID:AvPVKzDO0
今さらだが、アグリモネって兄妹であってもなくてもどっちでもよかったな
俺(私)たち同族同士だからツーカーです。で、なんも問題無い
スカイックペアと差別化したかったんだろうけど
558名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 12:29:50 ID:2fAzoExm0
>>555
本家すごかがは元の練りが甘い作品に対しては結構辛辣だぞ
559名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 13:31:42 ID:Ewh16gR/0
なんだよブレさん…タイムワープなんてがっかりだよ…
超すげー護星天使だから一万年何やっても死ねなくて、
力の源の地球破壊を企んだ!とかそういう話を期待してたのに…
560名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 13:34:24 ID:NdZmYIb90
1万年時間移動もぶっ飛んでるけどね。

天使にそんな力あったのかよ!!って。
561名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 13:37:27 ID:kqKWSvC00
角破壊にこだわってこだわって…の根拠がやはり薄いな
実質的な武器破壊を行っても、相手は格闘戦もいけそうな外見
特殊技を角で発動させたものに苦しめられたなら角折りにこだわるのも理解できる

また、同時破壊も結果的にたまたま読みがあたっていただけで、
双頭の境目についていたアイスラッガーが再生を司る器官だ、と考えてもおかしくない
勝てたのはまさにご都合主義の奇跡のバーゲンだったとしか思えない

尺稼ぎにしか見えなかったナイト捜索でお散歩場面を削って、
例えば、ゴセイ界の伝説としての「堕天使とそれに付き従った使い魔」の
話でもマスヘかデータスから知らされるという手法もあったのかな?と
このレル書いてるうちに思いついたw
562名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 13:50:43 ID:d+iZJQ580
アグリ「望、ちょっと見てみてくれ。ツノが弱点だと思って破壊したんだが再生しやがったんだ」
望「へぇ…なんでツノが弱点だと思ったの?」
アグリ「ランディックの勘だ」
望「そう…じゃあツノは弱点じゃなかったのかもね」
モネ「でも、もしかしたら1本だけじゃダメだったのかなと思って、2本とも破壊したの」
望「で、どうだったの?」
アグリ「いや、2本折っても再生しやがったんだ」
望「じゃあやっぱりツノは弱点じゃなかったんだよ」
アグリ「…そうか!」
モネ「お兄ちゃん!」
望「うん、だから他の…」

アグリ「2本を完全に同時に叩き折れば!」
モネ「流石お兄ちゃん!あたしと同じ考え!」

望「こ、これがランディック族…」


―終了後―


望「で、ツノはどうだったの?」
アグリ「いやぁ、俺たちの考えどおり、2本同時なら再生しなかったぜ!」
望「うん…そうじゃなくて、弱点云々は…」
モネ「どうだったのかな…よくわかんない。それよりごはんまだー?」

望「こ、これが護星天使…」
563名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 13:58:27 ID:OsQXzWTj0
「モネとアグリ(の分際)が考える?」

望は賢いなあ
564名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:08:48 ID:Og/Bzhws0
しかし本当になぜ望を司令官にしなかったのだ!!

ゴセイの面々の性格設定があのまんまでも
しっかり者の少年とバカだが体を張って戦う見習い天使5人で
すごく面白い話になりそうだたのに!!
565名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:15:41 ID:44dd5rIm0
警戒心持って慎重に物考えてるのは望だけだからな
566名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:31:24 ID:NHuz8q5P0
 そもそも今更使い捨て怪人の特殊能力に尺を割くなよ。
 大体破壊工作をするでもなし、内藤君捜索の邪魔をするでもなし、倒さなきゃいけない
理由は「怪人だから」しか無い奴を相手にする理由が分からん。

 土台、相手がヘッダーだという事を認識してたのか怪しいが、働いた悪事はミナライーズへ
の攻撃だけという奴を「悪しき魂に天罰」で殺しちゃうんだもん。
567名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:38:23 ID:NHuz8q5P0
>>562

 ワロタ
 正にそんな感じだったな。
 もはやモンティ・パイソンの域だ。
568名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:53:10 ID:kS4TFqJK0
ブラジラが一万年飛んだ天使なら
アラタも一万年前の護星天使で記憶喪失中とかにすりゃ良かったのに
これなら赤だけ何か特別な存在として扱える
569名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 14:59:51 ID:P6XcgrTm0
かけっこでアラタだけぶっちぎってるのにゴール前で待っててやって五人で手を繋いでゴール
ゴセイジャーのイメージってこんな感じ
570名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 15:11:49 ID:HJy8Dt4s0
たぶん若松はゴセイは結構シュールな戦隊を目指してたんだと思うよ。
でもそういうの今は受けないと思うんだよね。
571名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 15:20:42 ID:Ymqi6cF70
地球を狙う悪を一掃した後
天の塔がなおって護星界との通行が復活するも、
護星界の上層部は地球に人間は不要と判断して何たらかんたら
ゴセイジャーはそれに反発してうんたらかんたら、
といったラスト予想を以前よく見かけたが
まさかゴセイジャーが護星界と一体になって
ブを裏切り者呼ばわりとは。
少しは内省的になれんのか護星界全員。
572名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 15:46:08 ID:QkjqMgr20
「悪しき魂に天罰」は別に構わん。天使は悪と戦うという役割もあるし。
ただ、この番組って今までそればっかだった気がする。
しかもその悪の判断基準が良く分からん。「護星天使」なのに、地球の生物全体ではなく、
人間の味方ばっかりしているような。
573名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 16:09:04 ID:G8pM98ViP
ヘッダーだろうが元天使だろうが邪魔するやつは悪です。
574名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 16:21:12 ID:zb+/K9/i0
てん‐ばつ【天罰】〔名〕天の下す罰。悪事の報いとして自然に来る禍。
>>572
…日本語の用法としては間違ってるなw
あれ(なんたらかんたらストライク!)はどう見たって「自然に来る禍」じゃないもんなw
天罰って逃亡中の殺人犯ががけ崩れで生き埋めになる、みたいな状態だろ。
まあ、こまけえことだからどうでもいいんだろうけどw

やっぱりさあ、天使って宗教問題も絡むし、選択しちゃいけないモチーフだったんだよ…。
575名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 16:30:23 ID:DgsuUqiH0
そういえば今回の敵って一応ヘッダーだったんだろ?後ろにジョイントあったっけ?
ただの怪人と何が違ったんだ… あとゴセイナイトは1万年間ずっと地球で眠っていたからともかく、
なんであいつらは普通に自我を持って喋れんの?ドラゴンヘッダーとかアバレヘッダーも本当は喋れるんじゃねーの?
576名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 16:34:34 ID:z1fXSHvr0
>>570
上手く作ればシュールでもいいんだけどね
失敗したら今のゴセイみたいになるだけでw
577名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:02:01 ID:CljtDd550
>>576
シュールな戦隊なんて、ちいともに見せらないなー。
基本的なコンセプトは単純でいいじゃん。
みんなで力を合わせて、強大な敵を討つ。
そのあいだには1年間でいろいろある。それがシュールだろうとギャグだろうと構わないけど、
「協力して」と「強大な敵」が抜けてるから、細かいところが気になってしょうがないんだよ。
578名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:04:39 ID:9f8dihvO0
普通は無駄な部分をそぎ落として単純明快にするって方向に勤めたりするのに
これの場合無駄な部分以外全部取っ払ったせいで何がなんだかわからない物体になっtるんだもんな
579名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:06:14 ID:UryUeNlM0
>>566
邪魔する奴等は37564

それがゴセイのモットー
580名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:06:39 ID:g3vb+Bhn0
護星天使は『愛』だの『恋』だの知らないらしいから、
「ブラチラさんが1万年前に人間と恋に落ちてしまい、護星界で制裁された――」。
とかだったら、もう少しブラチラさんのペーソスが確立されたのに。
581名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:10:44 ID:/pcReqPQ0
「それも私です」と「全て予定通り」は今後禁止にすべきだ。
582名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:13:13 ID:ECGBdKWb0
鰤の藍染ボーグか
583名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:13:18 ID:n1dHpju/0
そろそろ卍解とか言い出してもおかしくないからね、ギンギンボッキさん
584名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:17:55 ID:HY+m9GQw0
>>540
エアマスと戦ヴァルも絶対に許せないレベルだが、イカとビバップあたりは良かった
良い監督の下でならいい脚本は書いてるんでそれは認めるが結局のところ安定感がないんだよな
そして>>546は俺と屋上な


>>577
絶対に外しちゃいけない背骨の部分ってのは
どんなジャンルにでもあると思うんだ
それを王道外し(キリッというのなら失笑でしかない
585名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:17:55 ID:BK5kNe260
五人全員が地球出身ではなくて追加戦士に至っては人間ですらない、という設定は
けっこう挑戦的ではあったと思うんだが……
それを活かすにはやはり、地上の常識やしきたりを学んでゆく展開が不可欠だったと思う。
ところがそれは全然無いか、あっても斜め下の次元ばかり。小麦粉攻撃とか。
こういうのをやらないというのは王道外しではなく、やるべきことをやってないだけだ。

種族の特性や能力も思い出したようにしか使われないし……
いっそガンガン使って本当に人とは違うんだと印象づけた方がいいだろうに、
なぜ増長やネガりばかりが目立つような出しかたをするんだろう。やはり上がなってないからか。
586名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:26:25 ID:7v7w97060
ブレ目線でのブレ発言を
100%受け入れてる見習い連中がアホでしょうがない

「でも、膜インに攻撃されてたよね」と突っ込み入れるなり
ただ、棒立ちで聞いてないで攻撃したり
何か、行動起こせよって感じ

そもそも、そんなに関わり深い敵でも、強敵でもないし
真偽も怪しいブレ発言聞いて、驚いてるのが不思議
587名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:31:41 ID:gBBthMXE0
そうか、バクトフージ戦でアラタが天の塔崩壊前にタイムスリップしたのも
ブラジラの持つタイムスリップの能力が影響したからか!!  ってこんな
細かな所だけ納得のいく伏線を張ってどうする。もっと重要な所を描写
してくれよ。

幽魔獣を封印した功績をあげた護星天使(しかもわずかな犠牲といっている
所を見ると、被害を抑えるために最低限の配慮はしたようだ)を処罰し、
人間(ロボット化したが)を倒して喜んでいる護星天使見習いには何の
お咎めも無し。

588名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:34:48 ID:9f8dihvO0
そもそも殺すのが忍びないから封印したんだろうしな
当時ビービ虫も何もいないんだから巨大化も出来なかったわけだし殺すのは余裕だろ
589名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:41:51 ID:NHuz8q5P0
 1万年越しの復讐っていう大風呂敷を広げるからには、1万年間恨みを醸成して
コツコツ復讐のための準備をしてるものだと思ったが...。

 いきなり1万年飛んだんかい!

 しかも復讐の理由が折檻されたからとか、折檻から逃げるのに1万年飛んだだけ
とか....。

 で、真っ先にやることが護星界との連絡を断つ事で、護星界には直接手を出さずに
地球を破壊とかさ、護星界が怖くて怖くて仕方が無いんでしょうね。

 不満があるのは護星界に対してだけど、逃げ出してすぐやる事が護星界が護る
地球の破壊って....。

 小さい、小さいぞブブヅケ!
 そんなだから行く先々で虐められて捨て駒にされるんだって。
590名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 17:58:00 ID:CljtDd550
マトリンのボスもそうなんだけど、悪いことをしている理由を、自分でえんえんとセリフで語っちゃうと、
小物感が割増されるね。誰か第3者にうまいこと説明してもらえば少しはましなんだろうな。
結局、私怨に収束するのは仕方ないけど、余りにも説明しすぎると、ちいちゃい人物に見える。
脚本の勉強をしているわけじゃないんだけど、そういうのって、本造りの技術でもあるのでしょうな。
591名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:02:36 ID:6VTP/8Vk0
わかまつさんの かんがえ

・ぶれどらん を らすぼす に したい なあ
・いろんな てきそしき を わたりあるき じつ は さいきょう の てき でした!
・そんな てんかい、みんな きっと びっくり するぞ!!

・でも とちゅう で しちょうしゃ に ばれる のは くやしいぞ
・げ!まだ ゆうまじゅうへん なのに ばれてる ・・・どうしよう
・そうだ!ゆうまじゅうへん で いっかい ころそう!

そして泥沼へ・・・
592名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:02:46 ID:7v7w97060
この作品は、とにかく説明台詞が多い
会話として成立してないシーンも見受けられるし
593名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:11:44 ID:71lSJcAn0
自分の中でもう2010年度駄作特撮としてカノンと並ぶことが確定してしまった…。
594名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:19:16 ID:HJy8Dt4s0
説明台詞が多いんだけど
むちゃくちゃ説明不足というのは、いったいどういうことなんだ?
595名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:26:02 ID:9f8dihvO0
説明の前提がまずおかしいからな
596名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:26:05 ID:Rlk+DB0L0
>>592
説明台詞が多いのは5人平等に喋らせるのも大きいと思う。
どうしても無駄な台詞(言葉)が出てくるんだよな。
学芸会じゃあるまいし、なんでこんなフォーマットにしたのやら。
597名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:37:41 ID:YkZ6lQ6R0
>>587
僅かな犠牲を出したくらいで制裁受けるなら、見習い連中のロボ戦なんて、足元で何百人もの犠牲者が出てるだろうから、切腹もんだろうな。
データスに至っては頼んでもないのに勝手に巨大化して、左右にあったビルが邪魔ってだけで押してどかしてたし。あの中に何千人もの人がいたんじゃないか。

そもそも幽魔を封印した一万年前って、そんなに大量の人間いたっけ?
598名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:38:26 ID:Og/Bzhws0
居たよ。
森のなかとか縦穴式住居とかに。
599名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:47:29 ID:xIwWMeZB0
ブレが1万年前、地球に対してどんな犠牲をもたらしたかを映像で見せないのはダメだろう。
抽象的な説明セリフだけじゃ、「ブレかわいそう」と同情すべきなのか、
「逆恨みじゃないか」と怒るべきなのか、こっちがどう思ったらいいのか分からん。
600名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:49:04 ID:jw2njmi50
諸説あるけど、地球全体で500万くらい?<一万年前
601名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:54:19 ID:kqKWSvC00
先生!質問です
ブランクさんは、一万年前に自分の仕事をしたら、その失敗で罰を受けそうになって
逃げました。
一万年の時間を越えてすぐに、ウォースターにもぐりこみました。
ウォースターで、ビービ虫というものを使っていました。
ビービ虫は「この世のあらゆる負のパワーを練り上げて作り出した」と説明されていました。
ブランコさんは、いつビービ虫を作ったのですか?
602名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:57:23 ID:6VTP/8Vk0
>>601
自分のご正解への恨み辛みを元に生み出しました。
603名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:57:44 ID:2PZcOftq0
>>601
ブブゼラさんは天使だからな
諦めなかったから都合よく奇跡を起こせたんだろう
604名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:58:06 ID:NdZmYIb90
「ブブゼラの、ウォースター・UMAとの関わり方」に関しては、
もう考えるほうが馬鹿らしいほど設定が破綻している。

とてもプロの仕事とは思えない。
605名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 18:58:34 ID:Zmy8pgwmP
自分だけの手柄にしたくて仲間の護聖天使を罠にはめて幽魔に殺させる
ブブゼラはそれを尊き犠牲と言い張るが護聖界はお見通しで処罰
ならハイドとマジスとの対比にもなったろうに
606名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:05:13 ID:HcstVYzn0
>>605
それだとブブゼラさんが本当にちっさい奴になってしまうんでないか?
というか馬鹿丸出しだよな、それ
607名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:05:18 ID:PKLiu3mf0
母性ナイトがブブゼラのヘッダーっていう設定だったのに
ブレドラン時代には伏線らしい伏線も全く無かったな
608名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:06:05 ID:DtQxdRMK0
あ、そうかこのままもしブラさんが単にUMAとの失態だけで折檻くらいそうになってた
が事実だとすると、天の塔塔に戻った時の見習いなゴセイ達の命が危ないってことなんだなー。

…そうか!ようやく何故正規の護星天使が来てくれないのか分かったぞ!
ようは天の塔崩壊の責任を取らされて折檻受けてる最中なんだよ。
しかも各種族で責任のなすり付け合いをしててそれどころじゃないんだな。
609名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:06:41 ID:lVFXlS4r0
ビービ虫の誕生の設定はどうなったんだろう?
確かアレ宇宙中の毒とか悪とか混ぜ合わせて作ったという設定だよな?

610名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:07:49 ID:InbaP7at0
>>589
直接護星界に弓引こうとすると爆発する爆弾埋め込まれているとか、
そもそも直接攻撃するなんて思いもつかないようにマインドコントロールされているとか、
護星界の描写が少なすぎてそんな非道なことはしないとも言い切れんw

いずれにせよ、全知全能の神に対して反乱を起こしたルシファー的な
ピカレスクロマンとはほど遠いしょぼさなのは確かだな。
611名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:11:06 ID:HJy8Dt4s0
なんてちっぽけな話なんだ・・・
612名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:12:20 ID:NdZmYIb90
最強の護星天使とはいっても、
多分NO2、NO3の護星天使がいれば勝てる。ブブゼラさん。
613名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:13:04 ID:+Sg2z4FR0
集合写真でほとんど動きないからってモモレンジャーの中の人は気になるなw
614名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:13:05 ID:9f8dihvO0
と言うか今から見習い()に負けて死ぬわけだしな
615名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:18:43 ID:CljtDd550
>>614
天使ってそもそも、死ぬのか?
死ぬのか、倒すのか、封印するのかもブレてますからね、この作品。

>>613
キレンジャーの中の人は集合写真ですでにキャラ作ってるね。
616名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:24:59 ID:PKLiu3mf0
ナモノガタリの角を執拗に狙う見習いたち
617名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:29:38 ID:InbaP7at0
>>615
見習い天使が不死という描写は今まで無かったし(つかマジス死んでるし)、
普通に死ぬだろう。
天使と見習い天使の違いは単に職業天使としての格の違いであって、
生物として別種とかそういう話ではないようだし。
618572:2011/01/10(月) 19:31:11 ID:QkjqMgr20
>>574
なるほど。
「天罰」の何をどう解釈したら「見習いごときが巨大ロボで相手を爆殺」になるんだとw
せめて冷凍圧縮ぐらいにしとけば。

>>581
「あきらめない」乱発も禁止にして欲しい。というか、せめて多くとも1話につき1回だけにして欲しい。
昨年夏の劇場版なんて2回も言っている。
619名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:34:24 ID:rVfJQiVK0
>>569
むしろ、荒田だけ軽装、他は錘入りの装備でかけっこして「荒田は速い」って讃えてる感じ。
620名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:41:19 ID:GNJFcU6q0
天使天使っつってるが
単に人間以上の存在で地球を見守ってきた異星人ぐらいにしか
621名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 19:53:54 ID:44dd5rIm0
この時間帯はずっと寝ぼけ眼で見てるんだけど、
アラタだけがタイムワープしたあたりから意味が分からなくなった
タイムワープは一過性のエピソードだったのか
622名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:03:49 ID:NdZmYIb90
>>621
多分「ブブゼラには時間を飛ばす力がある」って伏線だったんだろう。
その伏線から数話後にバラしてるあたりが場当たり的だけどなw

そもそも「護星天使は時間を飛ばせる」なんて
ムチャクチャご都合主義な設定自体が・・・・不整合多すぎるし。


ゴセイスタッフごときが「時間操作系」の設定を扱えると思うなよ!!
623名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:07:06 ID:G8pM98ViP
時間移動系の設定はただでさえ矛盾でやすいのに・・・
624名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:07:54 ID:+Sg2z4FR0
未来と過去は共通しないって都合のいい設定だよな
625名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:09:28 ID:YugWE0TJ0
>多分「ブブゼラには時間を飛ばす力がある」って伏線だったんだろう。
なるほど
でもサイボーグにされ、しかも記憶が消されてるのに何でそんな能力使えたんだよ
使えるとしても記憶がないから時間を飛ばす能力があるってわからんだろうから使えないだろ
626名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:11:10 ID:GNJFcU6q0
それにしても、ここまで嫌われた戦隊も珍しい。
駄目戦隊でも一つ二つぐらいは美点やネタ的に面白いところがあったんだが。

ゴセイは全ての点で凡庸の上、平均点以下なのがなんとも・・・・・
役者も自身の責任もあるとはいえ、不憫だ。

だがゴセイレッド、テメーは駄目だ。
627名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:15:00 ID:G8pM98ViP
なんか一つでもいいからいいとこあったっけ?
628名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:17:18 ID:YugWE0TJ0
>>627
・音楽がいい
・過去の戦隊が再評価の流れに
629名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:18:29 ID:44dd5rIm0
この時間帯は友愛と正義といつものパターン展開さえあればよかったんだ
それを変に複雑な設定にするから
悪側にもシンパシー持てたのがこのシリーズのいいところだったのに、
それすらただ憎むべき存在としてしか描かれてないし
630名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:19:16 ID:n1dHpju/0
ハードル激落ち且つお祭作品のゴーカイがコケる心配は無い。
その点では大ゴケしてくれたゴセイに感謝している
631名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:19:33 ID:DYmg6nFr0
今回はこれまで以上に後付設定のオンパレードだったな
伏線とか積み重ねとかをまるで考えてない兎に角テキトーな作品だってのがよく分かる話だった

ゴセイジャーははっきり言ってジャンルを問わず近年まれに見る酷さだと思う
ここまでテキトーな作品も中々無いだろ(知ってる限りでは四八(仮)って言うゲームくらいか)
632名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:25:02 ID:b+c5qNRB0
>>622
>「時間操作系」の設定
小林女史はタイムレンジャーと電王の二回をメインとして書いたけど
ヒーローのデザインがアレな時とか時間絡みとか
扱いが面倒な物が回ってくるので
「なんで私の時ばっかり・・・」と言ったらしい。

他に長丁場の構成を任せる事が出来るだけの体力がある人も
限られてくるからだろうけど、サブで様子を見てメインに新たな
ライターを抜擢していかないと先細りになると思うんだが。
633名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:29:12 ID:jWcy0tdh0
龍騎とシンケンもデザインはアレだなあw
634名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:32:11 ID:/pcReqPQ0
せめてメタルAがいなくても結局大丈夫だったぐらいの説明はつけてくれ!
635名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:46:44 ID:rFY/gqES0
もしもガチャレンジャーキーでゴセイレッドが出たら・・・
636名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 20:54:35 ID:44dd5rIm0
そもそもゴセイナイトなんて出さなければよかったのに
人間性がないキャラというのも扱い難しいし、そのくせ完全無欠でもないし
だんだん人間の心を学んでいくという目論見だと思うけど、中途半端だったな
637名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:02:47 ID:+Sg2z4FR0
ゴーオンジャーとシンケンジャーの魅力があるヒロインが続いたから
どうしても比較しちゃうからゴセイジャーはなぁ〜
638名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:09:13 ID:IMJtFVkS0
>>637
善側も悪側も魅力あったなあ
ゴセイは善側はとても善には見えないエゴイストとレイシスト
悪側は魅力以前にロクにキャラもわからないまま退場
639名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:09:20 ID:jWcy0tdh0
ビジュアルだけなら負けてないと思うんだがね、ゴセイも。
640名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:09:34 ID:b+c5qNRB0
>>637
素材自体は悪くないんだから、結局は脚本の問題か。
さんざんループした話題だけど。
641名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:11:52 ID:od/hov0z0
顔の造作はどちらが上とか下とかないが
性格やキャラ付けという意味で前作・前々作ヒロインほうがチャーミング(死語?)に思える。
ゴセイ2人は「リアルな女」なんだよ、いい意味でも悪い意味でも。
女の嫌な部分が目について、ちょっとおなかいっぱいな感じ。

642名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:20:52 ID:CljtDd550
千葉ちゃんのブログを読んだら、そんな風にいえなくなっちゃうよ。
みんな間違いなく、一生懸命やったんだよ。
とりあえず、俺イック、責任取れ。
自分は、ゴセイキャストの今後を応援する。
643名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:30:23 ID:GNJFcU6q0
演技が下手でないとすれば、演技指導かキャラ付けか脚本にそもそも
難があったとしか言いようない。

結局、ここまで酷くなってしまった原因はなんなのか。
不幸な偶然の積み重ねだったのか。
644名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:30:34 ID:od/hov0z0
演者を悪く言っている人はいないと思うよ。
ただ演者はあくまで素材。
素材を選ぶところから、どう料理するかは製作者側の腕なわけで
どんなにいい素材使ってたって料理する側が下手糞なら美味いもんは出来ない。

どう料理しても素材の味が消えないゴーヤみたいなやつが1人でもいれば
また違った料理になっていたのだろうが。
645名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:35:53 ID:Ymqi6cF70
1万年越しの復讐とかいうと
シャイダーの大帝王クビライの胴体を思い出すんだが、
こいつは1万年タイムスリップしただけのブの字と違って
本当に恨みパワーだけで生き延びていて、
その点小物っちゃ小物なんだけどそこが怖かった。
12000年の恨み、12000回打ちのめしてやる!とか言って
全然関係ないシャイダーに襲いかかんの。で、異様に強い。
粘着な小物も突き詰めれば強烈な恐怖を生むんだが
ブラジャーは失笑しか生まない。
646名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:41:33 ID:NrKwWTcC0
>12000年
某合体ロボをふと連想した
そういやアレも『天使』だな
647名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:47:38 ID:GOwVgtQe0
>>593
ノシ
648名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 21:50:58 ID:q92/JEeE0
散々言われてるけど、調子に乗るミナライーズを嗜めるマスヘとか、初期段階でやっとけよ。
その時意味深に「あいつも…」とか言わせれば複線にもなるし。
あ、でもブラジラが封印された時はまだマスヘはいなかったんだっけ?

あとGロッソのショー行ったんだけど相変わらず面白かった。
攻撃力や防御力の数値化で種族の差を出せたり、個人武器をちゃんとかっこよく使ったり、
アグリとモネがすごく兄妹っぽかったり(アグリが黄と偽黄を間違えてモネに怒られる)…
アグリは脳筋熱血でギャグキャラ寄りになってたけど、今の中途半端なキャラよりずっとよかったと思う。
あとダークゴセイレッドの剣を舐める仕草が異様にかっこよかったw
いつもの台詞分け合いが始まった時はちょっと嘆息したけど、やっぱりGロッソは面白いな、と思って帰ったよ。
「ゴセイジャーのデータを集めて偽ゴセイジャーを作り出す」なんて、「本編でやれ」って言いたくなるくらいマトリンらしい敵だし。
何より「面白いものを見せよう」っていう気合いがすごく伝わってきた。
まあ一番の見所はEDで妙なハジケっぷりを見せるナイトさんだがw
649名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:04:52 ID:44dd5rIm0
今までもアンチスレがあったけど、好き嫌いのレベルでの因縁に近いものも多かった
しかしゴセイジャーのアンチスレに関してはほとんどが論理的な批判だしな
演者に対する悪口なんかも殆どなく、未熟さを認めながらもむしろ同情的だ
よっぽど作品が悪かったとしかいえない
650名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:07:23 ID:InbaP7at0
>>649
そういう自画自賛的なものはいらない
651名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:10:05 ID:NHuz8q5P0
>>610
> >>589
> 直接護星界に弓引こうとすると爆発する爆弾埋め込まれているとか、
> そもそも直接攻撃するなんて思いもつかないようにマインドコントロールされているとか、

 見習に記憶操作系の術を3種族まんべんなく配布してる位だし、マインドコントロールとかありそう。

 ミナライーズが御正解のやり口に疑問をもたないのもひょっとして...


652名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:19:07 ID:rr41vH+J0
タイムスリップの弊害で異形の姿になった、って
天使が人間体か人外かなんてどうでもいいことなんだけどね
そういうあやふやでいいとこだけ妙に整合性つけようとしてるな…
653名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:25:18 ID:gtqHrcWY0
>>634
作戦会議で会議テーブルに座るシンケンジャーとゴセイジャーの変身前を想像してくれ。
台本には一言。「イスに座る」だけ。

茉子:普通に座る。
千明:前後逆に椅子に座ってテーブルのお菓子を取ろうとする。
流ノ介:それを手を叩いて咎める。
ことは:それを見てお菓子に伸ばした手を引っ込める。
源太:やたら考え込む顔芸。
殿:最後に来て椅子なのに偉そうにあぐら。

モネ:お菓子を手に取る。
ハイド:普通に座る。
エリ:普通に座る。
アグリ:普通に座る。
アラタ:普通に座る。
ゴセイナイト:座らない。

ゴセイは全くキャラ立ってないから・・・役者にもどうしようもない気が・・・
654名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:25:35 ID:F+G/iUcT0
所詮はジャリ番なんだから細かいことは適当でいいじゃないか
655名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:28:15 ID:VJu/WyOc0
そうして出来たのが「天装戦隊ゴセイジャー」でした。
656名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:28:35 ID:VrNflicA0
その姿勢がゴセイを駄目にしたんだな
ほか作品はそんな気持ちで創ってないんだよ
657名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:30:05 ID:rFY/gqES0
ゴセイ見てるとかつてのマスクマンを思い出すな。
濃い作品に挟また所とかデザインだけは良かったとかロボの無駄遣いとか敵がしょぼいとか。
でも決定的に違うのは、マスクマンにはどの戦隊にも引けをとらぬ神回が存在した。
2号ロボ誕生の回、新必殺技開発の回、先輩マスクマンの回と大事なチューニングポイントは全て神回だった。しかしゴセイにはそれが無い。
658名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:30:20 ID:jWcy0tdh0
ただ、役者さんが自分で意見を出してる感じもしないんだよな、ゴセイは。
ゴーオンやシンケンは役者も意見を出して演じていたらしいのでそれは残念。
659名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:34:04 ID:2fAzoExm0
>>658
出しようがないんだろ
ベースとなるイメージがそれなりに固まってないのに
660名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:34:50 ID:cJMYZlCV0
正直ほとんど演技経験の無い人間にあんな薄い脚本・設定のキャラに対して意見だせってのは無理な気がする
661名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:38:14 ID:6lox76Kr0
キャラクターの理想としてはファンが楽に会話の文章書けるくらいが望ましいけどな
読んでて「こいつならこう言うわ」「ああ、こんな感じこんな感じ」って
VIPの照井さんのアレなんかギャグだけどちゃんと「照井竜」だったし
662名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:41:08 ID:gtqHrcWY0
>>660
だよな。
新人に監督相手に物言えってのは無理があるわな。
その点シンケンは、伊吹吾郎っていう超大物役者がいたから現場スタッフサイドの空気も違ってたと思う。
ゴセイの望じゃねぇ・・・w
663名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:44:49 ID:q4a5abl70
>>648
1万年前はマスヘは自我を持ち始めたばかりだったような
護星界がブラジラを罰してた頃はまだ生まれてなかったか、あるいは赤ん坊同然なんじゃね?

色んな感想サイト見て回ったが、このスレと同じような意見書いてるサイト、案外多いな
今回の話だけでも
「ブラジラが何したのか知らんが、幽魔獣を封印した途端に労うでもなく罰する護星界酷過ぎね?」
「この話を聞いても何も感じないゴセイジャーはもう今更か…」
「同胞(ブラジラ、ダークヘッダー)と戦うのに容赦無しのゴセイジャー。
 1万年前にブラジラを罰した護星界の連中もこんな容赦の無い奴らだったんだろうな」
「ブラジラから救いようの無い小物臭が…」
と、大体が共通認識のような感じだった
664名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:53:01 ID:7SYdX4nY0
「絶対にあきらめない」とは、日曜朝8時半の女性戦隊も(主にリーダーのピンクが)
よく口にした台詞だけど、あの人たちが言った時は格好良かったのにねえ。
665名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:53:45 ID:CljtDd550
>>653
このお題で、たいていの作品なら、それぞれの個性が出せると思うんだけど、
ジャン床で猿座り、とか、チーフすでに単独行動、とか。
確かに、ゴセイだけは、全員「座る」以外、思いつかない・・・。
同じシリーズで、こんなにも違うのかと愕然とする。
666名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:54:45 ID:jGhn/MI00
>>593
カノンはクソつまらんかったが、やりたいことがしっかりとあって
それを貫き通した結果ああなったという感はあった。

ゴセイはそうじゃない。
なんかフワフワした「これやったら斬新じゃね?」という思いつきだけがあって
それを適当に繋いでいったらこうなったという感じ。

つまりカノンが職人志向のPが趣味に走り過ぎて失敗した例なら
ゴセイは素人同然のPが素人同然ことを考えて素人同然の失敗をした例。
前者は反省会のしようがあるが、後者はもうどうしようもないと思う。
667名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:56:00 ID:HY+m9GQw0
>>664
最近某ゲームのヒロインでもそのセリフを使ってたのがいたがかなりよくハマってた
諦めないって本当にヒーローヒロイン向けのセリフだと思うんだけれども
ゴセイでここまで諦めない(笑)になっちゃったのはなんでだろーな
668名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:57:20 ID:a7MGvjLl0
>>649
あなたが知らないだけで論理的批判に終始するアンチスレなんてゴマンとあるよ
小林アンチ的なのばかり想像してるんだろうけど
669名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:57:34 ID:q4a5abl70
>>664
それ言ってた女性戦隊が5または5GOGOの方だったら、正直ゴセイと五十歩百歩だと思うが
あの人達も結構自分の事を棚に上げてるし、ゴセイと同等あるいはそれ以上に説教臭い
…つーか、最早言いがかりやヤクザのいちゃもん、BPOに来る理不尽なクレームのレベルに到達している

ゴセイにしろ5GOGOにしろ「何様」感が強過ぎてなぁ…
670名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:57:36 ID:wVULG0Zz0
ブブ漬けさんのいう少ない犠牲ってのもどういうものか分からないしね。
どうせ長台詞で説明するなら
「たたかが他の四人のゴセイジャーを死なせただけだ」
とか言わせておけば
「酷い奴」「護星界もお仕置きするよな」
とかなるのにねぇ。
なんか、説明台詞言わせてるくせに、いつも肝心なとこがダメだよなw
671名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 22:58:06 ID:gHAPAAuw0
>>653
それだと茉子がゴセイレベルになっちゃうから「姿勢よく
上品に座る」に変えてあげてwブラウン回での姿勢の良さ
が印象に残ってるし(まあシンケンはみんな姿勢気をつけ
てるけど)
672名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:00:56 ID:bp2luo6d0
>>653
ゴーオンのイメージだと、

走輔: 一応座るが、ロクに話も聞かず、すぐにマッハで飛び出そうとする。
蓮 : 普通に座って、「みんな聞くッス。」と作戦を語る。
早輝: 座って蓮の話を聞いているか、ベアールに意見を聞くかする。
範人: 座るが基本的には落ち着きなく、時に突飛もない作戦を思いついて披露する。
軍平: 足組みして座り、蓮の作戦に「なるほどな。」と応じるか、範人に突っ込みを入れるかする。
アニ: 座らない。壁際で腕組みして黙って立っている。
美羽: アニの近くにいて、時々ゴーオンメンバーに突っ込みを入れる。

・・・ゴセイ、ほんとに「普通に座る。」から後の行動が思いつかないな。
673名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:02:41 ID:NdZmYIb90
>>670
>「たたかが他の四人のゴセイジャーを死なせただけだ」

でもその後に
「・・・・あいつらは死を覚悟していた。私も含めてな。
 地球を救うためには、ゴセイジャーの死なんて小事と捉えるべきなのだ!!」
というとカッコイイよね。



まぁ、スタッフは「なんか悪いことしたブラゼラ」
くらいにしか考えていないだろうけど。
674名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:03:47 ID:OsQXzWTj0
>>668
終始してるのは見たことないなあ。ここもそうまで言えないと思うし
自分の嫌いな作品のアンチスレがそう見えるのは分かるけど
675名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:03:53 ID:Zma+R1XS0
>>660
さんざん言われたゲキの時でも理央の人がアドリブしてた事を考えると、ゴセイは本当に酷い状況なんだろう。
一片の希望も見出せないってくらいで…
676名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:04:17 ID:Sj9KDeYZ0
ゴセイというのは同人誌の作り難そうな戦隊だなw
677名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:04:24 ID:w3FTM38G0
>>667
今までの戦隊での「諦めない」は、ピンチに対して気合や根性や知略、そして仲間との絆で乗り越えてきた結果だ
けどゴセイジャーの「諦めない」は奇跡(笑)ばっかで乗り越えてきたから薄っぺらい事この上ない
ちゃんと仲間と乗り越えてきたのはウォースターの時の次元の狭間的な所にハイドとモネが閉じ込められた回ぐらいかな
あの回はゴセイの中ではかなり良かった
678名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:07:51 ID:b+c5qNRB0
>>657
>マスクマン
その頃特撮から離れていたから、後年見た谷隼人が座禅を組んで
空中浮揚してたOPしか思いだせん。
今年DVDBOXが発売される事をつい最近知った。

>>670
>どうせ長台詞で説明するなら
>「たかが他の四人のゴセイジャーを死なせただけだ」
>とか言わせておけば
>「酷い奴」「護星界もお仕置きするよな」
>とかなるのにねぇ。
これなら幽魔獣を封印したという功績をあげても
ブースターさんが罰を受けた理由がすぐに解るな。
>なんか、説明台詞言わせてるくせに、いつも肝心なとこがダメだよなw
なぜ一番説明しなければいけない所を説明しないのか、
それともあれで説明したつもりになっているのか。
679名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:08:26 ID:bp2luo6d0
>>677
ターゲイトの回だっけか、あの時の青と黄のキャラに合わせた状況打開振りは良かった。
だが、ゴセイは「その回主役の二人のメンバーが特性を生かして敵を倒す。」ってシチュ自体が少ないな。
680名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:10:46 ID:/pcReqPQ0
たぶんブレンジャーさんは一万年前の戦いで他の5人が
「俺たちはどうなってもいいから、最後に生き残ったお前が地球を守れ!」
と言われて泣くなく犠牲を払ったのに、
怒られたからいじけたんだと思うな。
681名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:11:08 ID:Sj9KDeYZ0
まぁなぁ
「諦めない」というセリフの後に来る行動が各戦隊で特色あるんだよな。
シンケンなら「諦めない」と言えば、次には何かとっておきの作戦を考えるんだろうと思えるし
ゴーオンなら「諦めない」と言えば、次には何か想像もつかないような変なことするんだろうと思えるし
ゲキレンなら「諦めない」と言えば、次には何か地味な修行するんだろうと思える。

だが、ゴセイは「諦めない」と言った後、特に何もしないからな。なにもしないで「諦めない」だけ言えば奇跡が起きるから。
682名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:15:37 ID:NkeJQNmU0
>>679
そういう異なる個性が相乗しあって苦難を打開するってのが戦隊ものの醍醐味でもあるのにな
ゴセイは種族や属性がきちんと別けられてたんだから、そういう所を期待してたのに
とんでもない結果に終わって本当に残念
683名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:15:47 ID:YkZ6lQ6R0
それにしても改めてPの重要性を再認識した一年だったな。
最初、横手ばかりが叩かれて脚本が重要って認識だったのが、もっと諸悪の根源がいるってことに気付けただけでも、今後の作品チェックの判断ソースになる。
684名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:18:36 ID:Zma+R1XS0
>>683
それは多分同時期にWとオーズやってたというのも大きいんじゃないかな。
それぞれ前作で失敗→汚名返上ってパターンだし
685名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:19:10 ID:w3FTM38G0
>>679
あの後の背中合わせで死角を消して敵の出現ポイントを絞った上でのコンビネーションも素晴らしかった
あの時は少しスロースタートだがやっと温まってきたと思ったら次の回にはウォースター編終了で一気に気が抜けてしまった
686名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:21:57 ID:Sj9KDeYZ0
アクションの現場からはコンスタントに良いアイデア出てるし
それは採用されてるんだけどな。
まぁ監督陣もそれが分かってるから素面場面減らしてスーアクさんのアクションシーンを多めにしてるんだろうけど。
しかし寂しい話だねぇ。
687名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:26:12 ID:HY+m9GQw0
>>677
戦隊に限らずだがヒーローとヒロインは自分たちで能動的に困難を乗り越えてこそだよな
ゴセイジャーはただ口をあけて奇跡が降りてくるのを待ってる印象しかない
>683
なんせ横手がアニメのほうで別監督の下でいい仕事してしまったのもあるしな
もちろん駄作が特撮で多いのは確かだしゴセイにかんしちゃ焼き土下座レベルの猛省を促したいが、
やればできる事ができなかったのは上に立つ者の手綱の握り方の差だったんだろうとも思う
688名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:26:13 ID:ZFs1Wnna0
何か急にロボ戦のメンツがショボくなったな。販促の必要が無いとなったとはいえ露骨すぎるだろ。
689名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:29:38 ID:w3FTM38G0
>>688
この時点でわざわざアルティメットではなくランディックを出してくる理由はマジで訳がわからん
若松の頭の中はどうなってるんだ本当に……
690名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:30:34 ID:Sj9KDeYZ0
VSではようやくゴセイ連中も特訓というものをするらしいな。
691名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:32:39 ID:DgsuUqiH0
>>650
自画自賛?何言ってんだ、事実だろ
692名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:35:51 ID:Og/Bzhws0
>>690
え、今から!!!???
693名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:37:05 ID:xIwWMeZB0
>>690
カーレンジャーみたいに、じいやにとことんやってほしい
694名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:43:06 ID:w3FTM38G0
>>693
としあえずちょんまげ帽被って盛大に侍を(ブラウンさん的に)勘違いしているらしい5人に一喝からだな
695名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:45:09 ID:bp2luo6d0
戦星編で新カードが出るたびに奇跡!奇跡!と連呼させたことの弊害は大きかったわな。

護星天使は奇跡を起こしてナンボ、みたいな雰囲気を作ってしまってストーリーの緊張感を殺いだだけじゃなく、
そのバックボーンたる護星界の何たるかも一切説明せず、今頃になって後だしジャンケン並みの姑息なフォロー、
それもブに延々と長セリフを喋らせるだけの代物だ。そして、肝心のところは何も説明できていない(てか、できないわな)。
加えて、後付けに後付けを重ねているせいで、ストーリーの破綻が更に酷いものになっちまっており、
ブがラスボスに相応しい強敵には全く見えないのは致命的だ。

戦星編でのストーリー展開のまずさは、間違いなくゴセイの主要敗因の一つだと思う。
696名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:45:58 ID:87Le2fAa0
>>691
今年のアンチが今までと違うのは事実だがそれを自分から言うと
値打ちが下がると言いたいんじゃないかな?

東大生がコンパで自分から「一応東大です」とか言うよりは
「こいつ東大なんだぜ」って連れに言ってもらうほうが値打ちが出るようなもの
697名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:48:49 ID:g4w9sBUC0
ブルゾンさんて、ジャングルの王者ターちゃんの軍神アペデマスみたいな
キャラと立ち位置にしたらよかったんじゃないかと思う。
698名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:53:00 ID:zmQFZ7VE0
>>681
ゴセイなら「諦めない」と言えば、次には何か適当に奇跡が起こってカードが出てくると思える。
699名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:55:05 ID:yfz2wtdK0
考えてみりゃウォースターって完全に被害者だったなぁ
いく予定のなかった星から呼び出されていってみれば、
正義の内輪揉めに巻き込まれて組織ごと潰されましたとか…
700名無しより愛をこめて:2011/01/10(月) 23:55:15 ID:gtqHrcWY0
>>689
今回も含めて3回で敵(ヘッダー)が3属性なんでしょう。
だからそれぞれに対応したヘッダーで勝負。
それにナイトを含めて4属性。
だから、残り5回で地・海・空やってナイトをやれば残り1回。
ランディック・シーイック・スカイック・グランドで倒す。
で、最後ブラチラが全部使えて、全員の力をあわせて倒す。

最後の5回でやることじゃないよ・・・
701名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:22:15 ID:ETf2qJ7L0
シンケンジャーは何としてでもこの世界を守りぬくという悲壮感があったけど、
ゴセイジャーは一生懸命な割にはあんまり感じないよな
あくまでも研修モードですみたいな
702名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:24:34 ID:fqcd57fe0
 結局、ストーリーに関わる敵はUMA「だけ」だった訳だわなぁ。
 ウォースターは巻き込まれただけだし、マトリンティスは機械化してるとはいえ、元来
人間なんだから、悪い事するからって戦隊が北朝鮮の将軍様を殺したみたいな感じ?

 3組織を手玉に取る黒幕ってのがやりたかったんだろうけど、元々所属してた組織に
虐待されたんで3組織を転々としてみたけど、どこでも虐待を受けて運だけで生き延びた
わらしべ長者にしか見えません。
703名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:25:54 ID:KULuVOVh0
>>701
ゴセイが一生懸命なのはバトル時のみってのも痛いj。

いつものゴセイは、
敵の本拠地を探るわけでもなく
天の塔復活の方法を探すでもなく
日々の修行をするでもなく


あれ?一生懸命じゃなくね?
704名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:26:03 ID:eeSVUS2q0
よく見る意見で「横手は原作付だといい仕事する」
ってのが有るけど
ホントに「いい仕事」してるんですか?
普通に平均点出してるだけなのに
ゴセイのマイナスイメージが強いから
「いい仕事」に見えてるだけなんじゃないですか?
705名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:26:47 ID:02Sbvtc20
若松がゴセイで、あの雰囲気を出したいと言っていたらしい「ベルリン 天使の詩」をようやく見た。
俺の感想で言うと、あれは王道一直線で「人として生きられること」の素晴らしさを訴えた作品。
それを上手くアレンジして戦隊に持ち込めば、かなりの傑作になっていたと思う。
なのに毛色の違う「未来世紀ブラジル」をブチ込んだりするから意味不明な話になったのでは。

単に「護星」という任務のためだけに地球に来た見習い天使達が
最初は人間のことを良く分かっていなかったのに、触れ合ううちに人間を好きになり
最後は人間になれてハッピーエンドとかの方がベタだけど分かりやすいと思う。
706名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:28:25 ID:VZS/1WQD0
>>700
ン・マやドウコクみたいに、ラスト数回でとてつもない強さと絶望感を見せつけ感じつけさせ、
それを遂に倒すというカタルシス、間違いなく得られそうにないショボい展開だな。

やはりミエミエでも、ブラゼルさん=ラスボスという展開を前面に押し出しておいた方が良かったかもな。
製作陣は散々勿体ぶって満を持してラスボスとして登場させたつもりだろうが、
それまでの描写があまりにも惨め、かつ後付けのコジツケの酷さと矛盾ばかりが目立ってしまい、
どうにもラスト数話という例年のクライマックス感を感じられない。
707名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:31:43 ID:dTImemEA0
残り5話に対して敵がブラジラだけってのも配分が悪いよなあ。いくらナイトを引っ張ってきたとは言え。
去年、一昨年だって3人は残っていたわけだし。
せめてメタルアリスくらい残しておいても良かっただろうに。
708名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:35:06 ID:fqcd57fe0
>>706

> 製作陣は散々勿体ぶって満を持してラスボスとして登場させたつもりだろうが、

 これは同意だが、

> それまでの描写があまりにも惨め、かつ後付けのコジツケの酷さと矛盾ばかりが目立ってしまい、
> どうにもラスト数話という例年のクライマックス感を感じられない。

「散々勿体ぶって満を持して」と「後付けのコジツケ」は矛盾しないか?

 最初からブブヅケを黒幕にするつもりだったのは1話の描写から見て取れる。
 つまり、この惨状は「後付け」ではなく、徹底的に、致命的に、壊滅的に伏線張りに失敗
しているのではないかと。
 「後付け」以下なのではなイカと。
709名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:38:09 ID:9dqCBjJX0
と言うか劇中であんな扱いうけてたら普通こうなるのは目に見えてたと思うんだがな
これで受けるとでも思ったのか
710名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:41:48 ID:Is4YIsym0
>>705
「ベルリン・・・」「ブレードランナー」「未来世紀・・・」
それぞれに、とても失礼な結果に終わった。
どう考えても、この3つ混ぜられないし。1つだけオマージュするならそれぞれ、いい作品なのに。
711名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:43:01 ID:eeSVUS2q0
「まさか、あのブレドランが!?」

一応、ネットで自分なりにゴセイ感想拾ってみたけど
上記のような意見は見つからなかったっす
712名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:43:16 ID:8H7MkKyS0
>>707
冷酷さを見せ付けるなら、メタルアリスを手元に置いたように見せて、
ラスト1話前ぐらいで捨て駒として切り捨てるとか、
逆に、3組織流れた中で、唯一気に入った存在とするとか、
性別違いって事もあって、色々美味しくなったキャラだったのになぁ

ホント、無駄な後追い設定を台詞だけで付け加えるなら、
元からあるのを有効活用してくれればいいものを
713名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:49:40 ID:rokKgaGx0
>>704
んなことない
ビパップで色眼鏡無しにフルマラソンしてて全話の中で五本の指に入るぐらいおもしろいなーって回があって
EDクレジット確認したら横手でえっ、嘘だろ承太郎ってなったからな
ちゃんと言っておくが特撮の横手は死ぬほど大嫌い
714名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:52:07 ID:dTImemEA0
>>712
メタルアリスは俺の贔屓目もあるかもしれないが、本当に勿体ないキャラだと思うのよ。
唯一の女性幹部だったし、ゴセイナイトともブレドランともフラグみたいなのがあったし。
それを活かさずにあっさりと殺してしまって残念だった。
715名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 00:59:52 ID:ZX6eMh/i0
無意味な疑問かもしんないけど
ナイトって、既存の戦隊キャラでいうと
誰に近いんだろ?
ズバーン、サムライマン、ガンマジン?

今だに面白味感じないし
好きになれん
716名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:00:11 ID:dOyazqUg0
>>704
>>713に同意しておくよ
横手回はビバップでいくつかあったんだが台詞回しにしても秀逸だった
ゴセイと並べてみると本当にどういう人物か疑わしいほど
俺も特撮の横手は大失態ばかりと思ってるが良い悪いは腑分けして考えるべき
ただ>>713ビバップは厳密に原作付じゃないぜ、一応な

横手って監督やプロデューサー次第で毒にも薬にもなるんだろうなと思うわ
失敗作について擁護はせんしハズレが多いのも事実だが全否定もできない
717名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:00:23 ID:ogNEhBP90
>>712
声優やスーツアクターへのギャラをケチるために人員整理したのかと思ったら、
新怪人は声優二人という謎の豪華仕様。
その割にどっからか呼んでくるだけなので、同じ金色怪人でもゲキの幻獣拳と違って
強敵感や新勢力としての姿は見えない。
まあ、ヘソチラがペットをけしかけてるだけだから、勢力も糞もないのかもしれないが。

それにしても、ゲキの時は善玉の魅力の薄さは共通してるけど、悪役側は結構魅力が
あったのになんでこんな劣化したんだ。
当時のPや他のスタッフが優秀だったんだろうか。
718名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:04:05 ID:4Iq0gskr0
馬鹿松以外は完全に馬鹿松に責任押し付けて(てかそうなんだけど)
淡々と敗戦処理モードなんだろうが、馬鹿松の本音はどうなんだろうか?

本気で未だに俺イックが全部本音みたいな勘違いの真っ只中で
目の前に断崖絶壁があるのに気がつかず平然と歩いている最中なのか

それともどうしようもないと分かっていてどうにかする才気もないのを自覚したから
せめて最後まで糞番組を本気で糞に仕上げることで
憧れのカルトムービーの巨匠(但しZ級だが)になろうとしているのか

なんとなく後者な気がするが、どんな内容でも馬鹿松が喜ぶのは不快だから
ここまで来たら前者であって欲しい。そして転落して苦しめばいいんだ
719名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:08:30 ID:hE0vURGm0
>>717
ゲキは523の「まいったぜ」とかはネタとして定着してたし
チョッパーもいいキャラしてたと思う。
初期3人についてはむしろハリケンやアバレとも共通する
基本が3人の戦隊の方がキャラの差異化しにくくてレッド以外が薄味になるという
メンバー構成上の問題だった気がする。
特に変化球レッドという意味ではアバレ、ゲキには共通するものがあるし、
ブルーとイエローのキャラが食われる原因になってたんじゃないかな。

逆を言えば5人で始まったにも関わらず一年間通して薄味のゴセイは異常。
720名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:09:32 ID:l7BtE5Ab0
いやしかし別にゴセイがコケたからって若松が干されるとかいうことはないんじゃない?
何喰わぬ顔でゴーカイの次の戦隊のチーフPやってんじゃないの?
721名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:09:50 ID:Is4YIsym0
>>716
ビバップは原作つきじゃないけど、スタッフが、世界観の構築とキャラ設定にこだわりまくった作品だから、
横手氏の関与がどのくらいか評価は難しいんじゃない?
722名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:13:01 ID:dTImemEA0
ゲキに関しては「暮らしの中に修行あり」が臨獣殿に比べてぬるま湯にしか見えなかったのが問題かと。

発想自体は悪くなかったと思うんだけど。
723名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:15:16 ID:dOyazqUg0
>>721
そうだね、キャスティングからしても凄まじいまでの拘りがあったというからな
それに俺自身横手がいい仕事する条件って周辺、特に上にいいスタッフがいる時限定って印象持ってるし
若松みたいなのは一番の鬼門だと思う、が

ただ、そういう風に恵まれない現場でも良い脚本書いてこそ
はじめて本当に評価されるとは思うんだがね
724名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:19:47 ID:HFbx70jd0
>>720
お断りします
   ハハ
   (゚ω゚)
  /  \
((⊂ )  ノ\つ))
   (_⌒ヽ
   丶 ヘ |
εニ三 ノノ J

一般ドラマに帰ってくれ
つーか途中で更迭して自らテコ入れに入れよ日笠
725名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 01:30:12 ID:5Yc6Pfv80
ブラジラがやろうとしていることはまんま「シンケンジャー」でアクマロがやろうとしたことのパクリなのだが、
最後の一手を護星天使にやらせようとしたところアラタ達の方がブラジラより外道だったため失敗、というところまでパクったら逆に尊敬するw
726名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 06:26:42 ID:lEOQm/KK0
>>382
かつて封印した相手を見くびって返り討ちにされただけでも情けないのに
偶然回収されてなければ前年度のヒーローに倒されて退場していた
ラスボスって前代未聞だろ
727名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 07:00:40 ID:XaKf6hS90
ぶっちゃけVSでシンケンジャーに倒されて終わってた方がブブゼラさん幸せだったんじゃ…ww
彼らならきっとちゃんとブブの相手して、後腐れ無く抹殺してくれるだろうし

あのどうしようもない護星堕天使どもを見てると尚更そう思う
728名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 07:12:14 ID:PPO9PFJj0
同意しておく
729名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 07:22:13 ID:l7BtE5Ab0
まぁブブが勝つわけにはいかんからゴセイが勝つんだろうけど
現状あんなもんのゴセイに負けるラスボスってのも情けないね。
730名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 07:24:46 ID:l7BtE5Ab0
もうラスボス戦だというのに未だ怪人の角を折るのに四苦八苦してる見習い天使ども。
こんなのに負けるラスボスってのもキツいな。
731名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 07:57:17 ID:VZS/1WQD0
>>708
 >この惨状は「後付け」ではなく、徹底的に、致命的に、壊滅的に伏線張りに失敗
 >しているのではないかと。
 >「後付け」以下なのではなイカと。

そうかもな。

UMA編退場の時には、どう見ても完全退場としか思えない描写だったのに、
マトリン編登場の時には、どう見ても廃品再生としか思えない描写だったのに、
あれまでも「全ては計算のうちフッ」などとヌカしているのが、一番納得いかない。

伏線がどうこうってのを完全無視した暴挙だわな、
732名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 08:20:27 ID:c0v4ks6P0
所詮USBのメモリーに入る程の10万年の叡智だからな。
733名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 08:34:37 ID:02Sbvtc20
>>714
確かにメタルアリスは面白いキャラだったと思う。
アリスに対して非情になりきれなかったことが、ラスボスとしての甘さであり、天使としての優しさでブラの敗因になるとか。
734名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 09:47:25 ID:/o81jTn+0
フラグ期待させておいてわざとへし折るってホラー映画の手法だよね。
735名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 11:07:08 ID:92s4gmi+0
ゴセイジャーはレッドが気持ち悪いから見てなかったけど
ゴーカイジャーなら見れそうだ
736名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 11:25:17 ID:Jxut8yna0
>>733
なにそのネプチューンマン
737名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 11:26:02 ID:fYXghPqz0
>>715
正直誰とも近い部分なんて無くね?
ズバーンは言葉は話せないけどユーモラスで仲間思い
サムライマンは青二才な所がまだ少し抜けきれていない熱血漢
ガンマジンは視野狭窄で融通が利かない所があるけど、人の願いを叶えたいという気持ちは伝わる

ゴセイナイトは登場初期は本当に自分勝手で、地球を汚す者を断罪するというのが行動理念の割に、
巨大化して暴れているUMAを「地球を汚す力は無い」みたいな事を言って放置したりとかなりアバウト
望と仲良くなって、その流れでゴセイジャーの仲間になるという流れにしたかったんだろうけど、
その望との絡みも唐突気味だったし、望を人類代表に添えるのもイマイチ説得力不足だったし、
積み重ねが無い分感情移入出来ない

方向性はどうあれ、上記の奴らには「ひたむきさ」が感じられるのに、ゴセイナイトにはそれが感じられない
738名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:04:33 ID:k2Hqc0sfi
>>702
あーそういや閣下は元人間だったな
形を変えても人間だったことに変わりはないんだから、ゴセイジャーが殺しちゃマズいだろこれ

それが許されるなら、膜の人間不要論に対する反論は何だったんだと言う話になる。
739名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 12:48:49 ID:l7BtE5Ab0
>>738
いやだから閣下には改心を呼び掛けたんじゃない?
もし閣下があそこで改心すれば人間だから特別に殺さないであげたんだよ。
人間にだけは特別に改心するチャンスを与えてくれる寛大なゴセイ天使様なんだよ。
740名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:06:24 ID:YG94Zf0r0
今思いだしたが閣下はブラチラさんに倒される前に「まさかお前は」といっていたよね?
あれは互生天使だったころのプラチナさんを知っていたのか、
4500年前にあったことがあるのかどっちだったんだろう?
741名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:11:59 ID:VZS/1WQD0
>>740
「まさかお前は。」ってセリフは、閣下よりもギエム朗回で檻に閉じ込められた時のナイトに言わせておくべきだった。
一事が万事、伏線の使い方や張り方が噛み合ってない感が強い。
742名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:14:23 ID:hE0vURGm0
ゴセイジャーの変なところは伏線が張られていないことじゃなくて
これまでの伏線自体が壮絶に破綻しているところなんだよな。

たとえばブレドランがカモミラージュで姿を変えていたって話にしても
劇場版での彗星形態からチュパカブラ形態への変化はゴセイジャーの影になった瞬間で
ああ、視聴者には分からないように上手く省略したんだなともとれる。
でもそうすると目の前でカモミラージュされて分からないゴセイジャーという話にもなる。
そして極めつけはもちろん、改造されて姿が変わったはずなのに
いつの間にかカモミラージュだったことになっているサイボーグ形態。
でもマトリンは全ての怪人が閣下のお手製な上、これまでの戦いも監視していた組織なので
閣下の手の加わっていない状態のブレドランが潜り込むのは無理なわけで改造は必須。
つまり互いの要素が矛盾しちゃっててどうしようもない。

シリーズ構成者の頭の中で整理がついていなかったがゆえに
各回の脚本家や演出家とも全く連携がとれなかったので
ごらんの有様になったとしか思えない。
743名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:37:48 ID:56Y99URPP
前回と今回で既に矛盾があるしな
一万年前から飛んできてすぐにウォースターに合流したらしいが
ウォースターを利用したのは地球に帰るためと言っ伝ってたし

……まさかタイムスリップついでに何故か宇宙遊泳してたんだろうか、奴は
ウォースターに拾われなければその瞬間アウトだったんじゃね?
744名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:41:18 ID:VZS/1WQD0
>>742
最初からブがラスボスだろうことは結構言われてたんだから、
変にそれを隠そうとせず、きっちりと仕込んでおくことはできた筈なのにな。
745名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 13:51:16 ID:l7BtE5Ab0
こりゃもうゴセイはあと4回じゃ着地できそうにないなw
746名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:02:04 ID:lEWvrhu80
ゴーカイ関連のスレで、ゴーカイVSゴセイとか
ゴセイゴーカイオーの妄想を見ると悲しくなってくる

VSはきっとVSスーパー戦隊になるだろうし
○○ゴーカイオーは人気作品だけだと思うよ・・・
747名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:05:44 ID:5nLTEg410
>>745
いやいや、今まで支離滅裂な事しかしてこなかったから、どんな超展開でも許される分いつでも終われるので楽だよ
「あ、また超展開か。流石ゴセイ」で全て納得されるし
748名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:15:20 ID:l7BtE5Ab0
>>747
それは尻餅ついて落っこちたのであって着地とはいわない。
749名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:16:42 ID:YG94Zf0r0
ブはどんな最期を迎えるだろう?
ネオラゴーンみたいにあっさり瞬殺か
センキみたいに唐突に奇跡が起きてやられるか
750名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 14:53:59 ID:OE99U6qB0
奇跡が必要なほど強そうに見えないラスボス
751名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 15:25:58 ID:c0v4ks6P0
最終回であきらめないでいると奇跡が起きる事だけは間違いない。
752名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 16:07:35 ID:YG94Zf0r0
ダークヘッターって単なる時間稼ぎ要員にしか思えんな
そんなもん出すくらいならブを前線に出して、
ゴセイジャーをボロ負けさせて少しでも強く見せた方がよかったんじゃない?
753名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 16:27:29 ID:ZP1ZLcQ10
>改造されて姿が変わったはずなのに、いつの間にかカモミラージュだったことになっているサイボーグ形態。

これは、「ほらサイボーグでもあったんだお」
と親切に化けてみせてくれただけだと思う。
754名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 17:15:24 ID:l7BtE5Ab0
ゴセイジャー新年最初の放送の視聴率4.2%

4%台が定着してきたな
755名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 17:19:19 ID:l7BtE5Ab0
このクライマックスで視聴率4.2%って・・・
牛の角折って喜んでる場合じゃないよ
756名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 17:34:11 ID:coUPegfg0
寝る前にこのスレ読んだらゴセイの夢見た…。
機械に興味を持って延々と病院でエレベーターのボタンを押し続けて
お年寄りに感謝されるハイドと、道路工事を手伝おうとするんだけど
力加減ができなくて道路に大穴をあけるアグリ。
自分はもしかしたらそんな人間と天使のエピソードが見たかったのかも。
757名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 17:48:46 ID:VZS/1WQD0
>>753
自分の天装術のスゴさに酔いしれてるのか、自分自身の身体を張ったマゾネタを楽しんでほしいのか、
どっちだろうw
758名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 17:56:31 ID:PPO9PFJj0
最終回に向かって盛り上がって行く筈のこの時期にその数字は・・・ゴセイはやっぱり、クズだったなw
759名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 18:03:10 ID:ZkzwgSUMP
もういっそブラジルはまた裏切られて部下のヘッダーがラスボス展開で良いよ
760名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 18:22:55 ID:c0v4ks6P0
そしてブラブラは考えるのをやめた。
761名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 18:34:34 ID:2L55B9Ot0
>>759
じゃあ母性ナイトがラスボスでいいな
762名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:00:11 ID:MjMgQF/H0
マスへin髭がラスボスでいいや。
「あの厄介なブラチラを倒してくれたことは感謝するよ」みたいな感じで。
763名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:04:46 ID:tcMspakY0
本スレの人たちがブブ関連の設定の穴を頑張って脳内補完しようとしてるのが痛々しい。
視聴者にこんなムリさすなよ、馬鹿松さんよ。
764名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:16:05 ID:PjioR1600
>>756
そういう話メインで進めりゃいいのにな
最近の望相手に人間の文化を披露するのは微妙だった
765名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:28:43 ID:l7BtE5Ab0
なんでそういう一番やっちゃいけないことばっかりするんだろうな。
766名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:29:38 ID:MD7Mgeec0
しかし男の子向け番組のゴセイより女の子向けのプリキュアの方が熱いってどういうことなの?
どちらもクライマックスなのに一方は「ここは俺が食い止めるから先に行け」もう一方は「とにかく角を狙え」
しかもプリキュアはまだまだ盛り上がる要素がありそうなのにそれに比べてゴセイときたら…
767名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 19:49:54 ID:JPWNnhgR0
>>761
ナイトのお母さんとか何歳だよw
768名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:10:14 ID:Z1EA5aqg0
ここでまさかの「続きは劇場で!」
769名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:15:41 ID:E28rBOCO0
>>768
どんな判断だ、戦隊シリーズをドブに捨てるつもりか
770名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:16:07 ID:02Sbvtc20
>>766
あっちは数十年来蓄積してきた男の子向け番組の、膨大なノウハウを上手く取り入れて
女の子が喜べるようにアレンジしているからな。
変身シーンや名乗りをきっちりと作り込むとか、マイナスエネルギーが怪物を生むとか。
次回も数十話にわたって伏線を張ってきた因縁の対決に、親子の問題が絡んでいるっぽいし。

771名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:22:05 ID:l7BtE5Ab0
ゴセイだって若松Pが数十年蓄積してきたカルトムービーの厖大なノウハウが投入されてるんだぞ。
772名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:48:30 ID:coUPegfg0
           ハ,,ハ
         ( ゚ω゚ )
        ,べヽy〃へ    謹んで
    ハ,,ハ /  :| 'ツ' |  ヽ    お断り申し上げます
   ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o |
  ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」
  じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
773名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 20:53:06 ID:ZkzwgSUMP
プリキュアより同じ少年向けのバトスピと比べれば……まぁあっちのが余程面白いけど
774名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:16:06 ID:fqcd57fe0
 後付けってさ、A→Cになっちゃうのを、
「実はAとCの間にBがあったんだよ、つじつまはあってたんだよ」
と強引に持ってくことだと思うんだけど、ブブヅケがやってるのは
「A→Cは計画どおり」
って感じじゃね?

 破綻してるつじつまを合わせようともしていない。
775名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:19:12 ID:vRHdnNtG0
伏線の見せ方が壊滅的に下手だったってこと
776名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:20:07 ID:aNg54EgJ0
ブラジジさん
正義の味方の天使様にボコられて一万年前から逃げて来て
地球を自分の好きなように作り変えたいんだって?
ガイアークじゃん
これは三大臣クラスの人気キャラになるな
777名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:27:15 ID:5/2XgnAr0
>>774
しかも、そのA→C展開が面白くて
こまけえことはいいんだよ面白ければ!と思えるようなものだったらまだしも
誰もが一度は予想したが、あまりにもショボくてありえないから
「ねーわ」と思った展開そのものだったわけだからな…
(ブブは実は元ゴセイ天使で、この戦い自体がゴセイ界の内輪モメ)
778名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:42:35 ID:NbRf1ZMz0
後付けが多い作品は珍しくないけど、ここまで辻褄合わないのも珍しいな
一話やその付近と設定食い違うとか、Pが作品よく見てないんじゃないかと思うほど
アニメにしろ特撮にしろ軽い設定変更はまだしも最低限大きな矛盾が出る事は避けるように作るんだけど
なんだかゴーカイに先駆けてリイマジ世界のゴセイジャー見てる気分、どっちの世界も酷いけど
779名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:44:45 ID:HFbx70jd0
>>715
ゴセイナイトのベースは明らかに黒騎士ブルブラックだろ
キャラの濃さも物語もクラベモノにならんが


…あ!
ひょっとしてブルブラックを2つに分けて作ったのが
ゴセイナイトとブレドランなのか?
分割できないものを無理に分割してるから
薄味の二度売りなのか?
780名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 21:45:51 ID:yvVhF1jT0
>>748
そういう言い方するなら、最初の一歩で盛大にこけて立ち上がることもせず
ずっとじたばたしたままで今でもじたばたしているだけなので
着地の心配をする必要もない。
781名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:12:32 ID:fqcd57fe0
>>777
> >>774
> しかも、そのA→C展開が面白くて
> こまけえことはいいんだよ面白ければ!と思えるようなものだったらまだしも

 うん、勢いでA→Cになっちゃったけど、それが面白ければ辻褄合わせのために
後から「実は間にBが...」が多少強引に出てきても笑って許せるんだけどね。

 ゴセイは勢いじゃなくて、最初から織り込み済みのハズなのにA→C展開で、
矛盾を補正しようともしない。
 以前流行ったケータイ小説と通じるものを感じる。
782名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:13:22 ID:WkLSYVJS0
>>778
しかも最悪なことに、製作サイドが作中の説明台詞で辻褄合わせをしている
映像作品なのに映像で見せる事もできず、矛盾点を強引に台詞だけで辻褄を合わせる
これって、ド素人のやることだろ?
少なくとも映像作品に携わるプロのやることじゃないと思うけどなぁ…
それとも子供番組だからこの程度でいいと思ってるんだろうかね?
だとしたら子供を甘く見るなってことだよな
クライマックスの視聴率が4.2%と言う結果が全てを物語ってるよ
783名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:19:33 ID:+V5bUzkC0
>>780
転んでもいいさ、また立ち上がればいい。
ただそれだけ出来れば英雄さ。
784名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:26:30 ID:9OBY1eGa0
>>774
? → B' → ↓
A → (B) → C

むしろこんな感じかと
785名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:27:22 ID:fqcd57fe0
>>782
> >>778
> しかも最悪なことに、製作サイドが作中の説明台詞で辻褄合わせをしている

 いや、辻褄合わせになってませんから。

 すべての矛盾点を
「ブブヅケの計画通り」
の一点張りですから。
786名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:28:49 ID:9OBY1eGa0
>>784
sage忘れてたスマソ
787名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:30:13 ID:HFbx70jd0
>>785
アラタマンセーと同じ手口だな
言葉に出せば事実になると思ってる
788名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:30:49 ID:+V5bUzkC0
>>785
せめてウォースター時代に、ウォースターの科学力でエルレイの箱を探して暗躍するくらいの事やっとけば…

それでもマトリンティスへの繋げ方はどうしたらいいのか想像できんが
789名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:34:16 ID:neS7ZLM10
>>785
ある意味、番組開始当初からの一本線の通った描写がこの最終局面で生きてはいるな
「ゴセイ天使は諦めなければタナボティックパワーで都合よく奇跡を起こせる」という
790名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:38:48 ID:WkLSYVJS0
>>785
うわぁ、それじゃド素人以下じゃないか…
791名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:38:53 ID:ECfBa/Wj0
>>788
海に落ちたBB蟲の巣を拾いに行った
792名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:44:48 ID:k8R8xPhE0
>>789
諦めなくても視聴率回復ときちんと玩具を売り切るという奇跡は起こらないね…
793名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:49:53 ID:coUPegfg0
>>783
今日もなんだかやる気が起きないんだな…
794名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:52:59 ID:+U7fi85n0
>>783
だからって大事な物を全部置き去りにしちゃダメだろ
795名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:53:45 ID:u9DYi/2A0
結局、ゴセイジャーって
誰も得しないし、誰も幸せにしない作品だったで終わる気がする
「捨て1年」に関わったスタッフ、演者の皆さん
おつかれさまでした

個人的には、ゴセイの作中の「音」がセンス無いと感じる
天装術の際のSE、レオンセルラーのプッシュ音、等
なんか、聞いててピンと来ないんだよね

オーズドライバーのスキャン音なんか
すごい聞いてて心地いいのに
796名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:54:01 ID:KULuVOVh0
>>792
諦めなければ、ゴーカイジャーが挽回してくれる!!
797名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:54:34 ID:l7BtE5Ab0
SEまでもダメなのか!
798名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 22:57:12 ID:fqcd57fe0
>>787
> >>785
> アラタマンセーと同じ手口だな
> 言葉に出せば事実になると思ってる

言霊信仰という奴だなwww
799名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:23:26 ID:ZP1ZLcQ10
辻褄あわせの後付も素人並みの下手さだというのも酷いよね。
例えば
一万年前から現代にやって来てウォースター呼んだよ。
じゃなくて、
一万年前からやって来て、今の地球を見て
「こんな連中滅んだ方がいいよ。そのためにもっと力が欲しいよ」
とか言って宇宙に旅立ってウォースターの仲間になって、そそのかして地球に
戻ってきた、とかいくらでも辻褄合う設定できるってのにねぇ。
800名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:30:33 ID:B4OJs14i0
ウォースターって、そもそも1万年前から活動してたのか?とか
なんでウォースターを知ってたのか?とか
どうやって、ウォースターを呼んだのか?とか
ウォースターが壊滅しなければ、その後の計画は何?とか

ホント、後付設定から生まれる疑問も出てくるよな
801名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:34:21 ID:ACdDlUXi0
>>797
SEもそうだし、音楽、着ぐるみデザイン、ありとあらゆるものに最終のGO!をかけるのが
プロデューサーのお仕事だからなあ。若松氏は安易かつセンスなしってのが良くわかる。
低レベルで妥協しすぎじゃね?
才能ないんだから、スタッフにアイディア出させて討議制にすればよかったのに…。
802名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:34:59 ID:1+UgAgIb0
>>795
バースのカポン(パコン?)って音はまだ慣れないせいかイラッとくるがな
これも伊達さんのキャラ立ち次第できっと気にならなくなるだろうが
ゴセイにはもう何も期待できる部分ないからな・・
803名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:38:45 ID:eDD3CTsfP
ウォースターの幹部のはずなのに1万年前から
タイムワープしたせいで完全につながらなくなっちゃったなあ。
脳内補完しろということか?
804名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:39:10 ID:rx0F1RlH0
マックのハッピーセットで現役なのにCM出れないとか…
完全に終わってるな
一ヵ月以上前に新しい戦隊のCMバンバン流して猛プッシュするなんてケースも珍しい気がする。
805名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:39:23 ID:B4OJs14i0
あと、SEに加えて
OP映像、サブタイトル、キャラネーミングも
センス無い部類かと

個人的に言わせてもらえば、役者のチョイスも・・・
806名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:47:32 ID:Rpp3x0sE0
>>800
>ウォースターが壊滅しなければ、その後の計画は何?

なにしろ見習い五人組なんだから、ウォースターが楽勝で
五人を皆殺し、という展開も充分あり得たはず。
というか、ぶぶ漬けとしてはそう予測しなきゃダメだろ。現に
五人を「見習い」と見下してるんだから。

でもウォースター以下三組織に、彼らならば必ず勝てると強く
信頼していなければ、「計画通り」とはいえないわけで。
807名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:49:16 ID:hE0vURGm0
>>798
なるほど、モジカラの次の年の戦隊は実は言霊の力で戦っていたというわけか。
808名無しより愛をこめて:2011/01/11(火) 23:49:48 ID:1+UgAgIb0
>>804
Aお祭り企画盛り上げるために前倒しで宣伝!他意はない

Bゴセイがあまりにもふがいないのでゴセイ放置ゴーカイプッシュ



Aは信者の言い訳に使えそうだな
809名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:02:22 ID:Av8KNmZa0
>>783
あっちの「あきらめるな!」とは重みが違いすぎるんだよな・・・
810名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:05:41 ID:5x8sstfm0
……そういえば、「天装戦隊」と「ゴセイジャー」って、
誰がどこで名づけたんだっけ?

公立組織ならそういうチーム名だし、私立組織なら博士なり案内役(ダップとか)
が「君たちは○○戦隊××ジャーとなって戦うのだ」となるわけだけど。
また、ファイブマンやフラッシュマンのように旧知の仲なら、事前にそう決めてた
ということでわかる。シンケンやギンガなんかは代々伝えられてた名だ。
でもゴセイの五人、もともとチームじゃなくて、突発的にたまたま取り残されただけだよな?
で、その残った五人に「君たちは〜」と言ってくれる存在が、当初はいなかった。

俺が忘れてるだけかもしれんが……そういやタイムも似たような成り立ちだけど、
あれはどうなってたかな。
811名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:07:06 ID:GnkQ+B5i0
タイムレンジャーはコードネームだし、未来戦隊とは名乗ってない
812名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:11:25 ID:NG0lWsG70
>>810
緊急戦闘モード「タイムレンジャー」へと変身するんだ!
というようなことをフクロウ時計が言ってた気が
813名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:12:35 ID:QrT/PAXw0
組織を渡り歩いて能力を吸収し、最強のラスボスになるという設定を生かしたければ
ブラチラが敵組織を利用していたということを、きちんと表現しておかなければいけなかったんだよね
少なくとも、何の暗躍シーンもなく、利用したつもりが利用され、大爆発の後
改造されて記憶を抜かれていたのに「計画通り!!」
もうスベリまくりのギャグにしか思えんよ…
814名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:16:35 ID:WTH3WKxV0
しかし、作品の内容って視聴率に如実に反映されるものなんだな。
この時期に去年と比べて2%落ちるとは思わなかった。
815名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:28:21 ID:UckkPBvX0
>>724
淳ちゃんはもうプロデュース業引退したんだから休ませてやれ
後継ぎは宇都宮・大森がやるんで若松は帰って、どうぞ
816名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:29:40 ID:EO5KGqep0
子供も容赦なく切り捨てるからな、面白くなかったら。
例えば前々回のあの説明台詞だらけの内容で子供はついてこれる?
大きいお友達でもあんなのはなめんなとしか言えない。
817名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:39:25 ID:nnLmRqC10
>>814 嘘はいかんよ。

>794 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2010/12/28(火) 00:42:56 ID:/h9UN3wi0
><天装戦隊ゴセイジャー vs 侍戦隊シンケンジャー>
>
><ゴセイジャー> <シンケンジャー>
>
>第45話×…4.1%   第45話○…5.3%
>
>ゴセイ16勝28負1引き分け
>平均5.54%     (シンケン平均5.90%)
>トータル249.4  (シンケントータル265.5)
>
>次回シンケン視聴率6.1%
>
>●4Q(第37話〜)平均視聴率現在
>シンケンジャー 5.56%
>ゴセイジャー  4.90%

昨年4Qで比較しても、たったの1.66%ダウン、
つまり前年比88%だよ。この内容で12%ダウンなら上等だろ。

4Q
818名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:41:24 ID:gO4D93cz0
>>816
前々回どころか初回からそれをやっちゃってるからなあ。
ゴセイジャーが望に護星天使の説明しているところで、台詞だけで絵がまったく出てこないから、
これはやばい…って思ったよ。
え?護星界ってなんなの?どんなところ?ってまったくわからなかった。
819名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:53:06 ID:BY1j24Jk0
基本的に説明がくどい。それでいてどうしようもなく説明不足。
ある意味すごいぞ、これは。
820名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 00:58:02 ID:tBduCwEq0
>>814
2%ってリアル視聴で200万人だっけ?

これで視聴切った録画やDVD購入派まで含めると、恐ろしい数字が出てくるな
子供番組なんて、ただでさえ視聴者層狭いんだから
821名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 01:22:37 ID:7i1i5py/0
>>799
>>800

 後付けじゃなくて当初から織り込み済みでしょ、1万年前の反逆の護星天使(w)が
ウォースターを誘導して天の塔を破壊させ、地球を害しようとしたってのは。

 後付け以下の支離滅裂が奇跡のレベルなだけで。
822名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 01:26:17 ID:7i1i5py/0
>>789
> >>785
> ある意味、番組開始当初からの一本線の通った描写がこの最終局面で生きてはいるな
> 「ゴセイ天使は諦めなければタナボティックパワーで都合よく奇跡を起こせる」という

 タナボティックパワーワロタwwwwwwwwww
823名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 01:35:45 ID:ZsdEoTJT0
>>815
確かにそうだな…ぜひゴーカイの次のPは、大森にしてほしいわ!WのPだった
塚田が31か32で初チーフだったし、まぁ大森は、1月下旬で31になるから本当になって
ほしいわ!それとバカ松は、京都に戻れ!
824名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 02:59:27 ID:5jd5e7pW0
VSの舞台挨拶きた
売れ行きにかなり温度差が出そうな…

http://ticket.pia.jp/pia/ticketInformation.do?lotRlsCd=54226

2011/1/22(土) 09:30 開演
会場:新宿バルト9 (東京都)
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕/初日舞台挨拶
この回上映前、舞台挨拶あり。
登壇者(予定):千葉雄大/さとう里香/浜尾京介/にわみきほ/小野健斗

2011/1/22(土)10:00開演
会場:丸の内TOEI2 (東京都)
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕/初日舞台挨拶
この回上映後、舞台挨拶あり。
登壇者(予定):千葉雄大/さとう里香/浜尾京介/にわみきほ/小野健斗/
        松坂桃李/相葉弘樹/高梨臨/鈴木勝吾/森田涼花/相馬圭祐

2011/1/22(土)12:20開演
会場:丸の内TOEI2 (東京都)
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕/初日舞台挨拶
この回上映前、舞台挨拶あり。
登壇者(予定):千葉雄大/さとう里香/浜尾京介/にわみきほ/小野健斗/
        松坂桃李/相葉弘樹/高梨臨/鈴木勝吾/森田涼花/相馬圭祐

2011/1/22(土)13:20開演
会場:横浜ブルク13 (神奈川県)
天装戦隊ゴセイジャーVSシンケンジャー エピックON銀幕/初日舞台挨拶
この回上映後、舞台挨拶あり。
登壇者(予定):千葉雄大/さとう里香/浜尾京介/にわみきほ/小野健斗
825名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 03:00:15 ID:5jd5e7pW0
うっかり直リンしちゃった
申しわけない
826名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 03:09:29 ID:QQr7INt+0
最終回に護星界が地上界に激突するくらいの事をやってくれないかと期待している俺。
827名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 04:02:03 ID:ktHZPI/T0
あれだな、1万年タイムスリップWしたのなら
先に1万1年先にタイムスリップしてて
現在の結果を、実際に見てたのなら
ブレの言う「計画通り」発言も、まあ納得出来るんだな
過程のアレコレはブレの本意ではないが
結果が全てって事においては

ただ、そうすると
1万1年先にタイムスリップして
また1年戻るという意味不明さ
828名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 06:41:39 ID:7ORD5blT0
>>824
ゴセイ側メンバーがゴセイ単独とゴセイシンケン合同との観客の
温度差にショックを受けなければいいのだが・・・
皮肉でも何でもなく本当に舞台挨拶は平等に盛り上がって欲しいと思う。
829名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 07:15:19 ID:/Oc7ZLaw0
いや、でも普通に考えて
ゲストいっぱいの方に行きたいし
そっちが盛り上がるのは普通だと思うんだな
むしろゲストを平均にしとけと…
830名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 08:10:40 ID:s3A+zzl40
よく知らないんだけど毎年舞台挨拶ってこんな感じなの?
確かに人の多い方に行きたくなるでしょ、これなら。
831名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 08:16:30 ID:hZ2qlsJy0
会場の大きさが違うんじゃないの?
832名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 08:17:57 ID:Dd7DoNvo0
ゲスト平均て、シンケンジャーだけの回とゴセイジャーだけの回ってすんの?
鬼ですか...
833名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 08:53:39 ID:BVgWZ0hM0
シャッフルって発想はないのかww

とりあえずゴセイオンリーとシンケン合同の回の会場レポ誰かよろしく
834名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 09:06:27 ID:tBduCwEq0
ところで、クリスマスのビュッフェ行った人いる?
今年はWも駆り出して、どんな感じだったのだろう
835名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 09:09:37 ID:cKAj7HYo0
>>828
さすがに声優イベントのあれみたいな事にはならんとは思うが…。
836名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 10:15:01 ID:U5RxwbJm0
盛り上がらないのもブタジルの計画通り
837名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 10:54:57 ID:1u5yK3hR0
ブブゼラの呼び方色々ありすぎだろw
ブブヅケ、ブラジル、ブラチラ、プラチナ、ブブゼラ、ブタジル…
838名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:32:22 ID:UckkPBvX0
>>823
ちなみに宇都宮は7年目のシンケンで初チーフだったけど(それまでライダー・戦隊を行き来して休みなし)
大森も同じくここまで休みなし、そして来年で7年目だからそこでチーフでいいと思う
少なくとも特撮に関わって久しい上にプロデュース経験の少ない若松よりは全然適任

武部と塚田がリベンジできたのは二人ともなんだかんだでプロデュース作品が多かったことと特撮に関わってブランクがなかったことが大きいよ
839名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:35:06 ID:PuI4MQQx0
>>838
(若松は)いつだって〜ブラ〜ンク♪
まぁネタ抜きで若松には経験が足りなかったんだろうな、色々なさ
840名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:35:30 ID:hZ2qlsJy0
若松は大森が育つまでの繋ぎだったと思いたい。
今回限りで特撮班からは消えてほしい。頼むよ。
841名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:35:56 ID:UckkPBvX0
>>838の訂正
7年目じゃなくて8年目だった
842名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:39:26 ID:hZ2qlsJy0
ゴセイのサブPは大森にとって滅多に出来ない良い経験だったと思う。
これほど「やってはいけないこと」ばかり実践した戦隊作品も無いだろうから
得難い反面教師になったと思うよ。凄い財産になったと思う。
俺が大森なら若松に心から感謝するね。
843名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:42:05 ID:U5RxwbJm0
なんとなく大森Pからはアギトやハリケンの時期の補だった頃の塚田Pと同じ匂いがする
いい仕事するようになるんじゃないかな

馬鹿松からは何も感じない
844名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 11:51:17 ID:NgbvTA1X0
見習いが髭男爵の家に転がり込むくだりで
「期間限定で記憶を操作する天装術」でも使っておけば
ブレドランがもっと自然に無理なく各組織を渡り歩けたのにな。
どこの組織でも異様に信頼されて重用される謎の男として一年間ひっぱれば
バレバレの御都合主義でもそれなりに伏線として機能したのに。
845名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 12:29:33 ID:LbLafBKO0
>>823
サスペンス好きの俺にとっては京都にも戻って欲しくないw
846名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 12:31:32 ID:QK/FVEQR0
京都でも駄目だったのか?
847名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 12:33:14 ID:1R3GKWVi0
>>842
>得難い反面教師になったと思うよ。凄い財産になったと思う。

30年以上のノウハウがありながらこのザマという意味では
今は素直にそう思えないが
30年以上のノウハウを持ってしてもこういう状況に陥る危険性が
今までにもあったかもしれないという意味で
シリーズに警鐘を鳴らした、ととらえると少しだけ納得できるような
気がしないでもないような
848名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 12:52:32 ID:LbLafBKO0
>>846
いや、糞なドラマは見たくないという意味で
849名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 12:58:33 ID:UckkPBvX0
>>843
むしろ塚田Pとは真逆な印象だけどなあ
850名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 13:06:21 ID:hZ2qlsJy0
Gロッソ結構酷いことになってるようだな。
子供連れがあまり観に行かないから役者公演でもないのに腐女子ばかりだとか。
851名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 13:08:40 ID:UsNY0P7U0
腐でもお客さんには代わりないよ
ファイナルにも是非行ってあげて欲しい
自分の代わりに
852名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 13:25:35 ID:cKAj7HYo0
席が埋まってるんなら誰でもいいじゃん。有難い事ですよ。
853名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 14:01:48 ID:tBduCwEq0
>>847
「いかに前作が空前のヒットを飛ばしても、翌年にはシリーズ打ち切りを食らうような
地獄が待っているとも限らないから油断はするな、常に緊張感を持って現場に望め」

という、日笠Pの後輩への置き土産なのだろうか。
それにしてはあまりにも強烈過ぎたお土産だったがw
854名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 14:04:11 ID:B3uX87oFO
犬でも猫でも座っといて下さいよ
というふいんき(なぜry
だな
855名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 14:08:34 ID:1u5yK3hR0
今週は面白かったと言ってもそれほど叩かれない不思議なアンチスレ、それがゴセイアンチスレ
856名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 14:28:28 ID:B3uX87oFO
>>855
>今週は面白かった

「今週も」だろ!アンチスレ逝け




あれ
857名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 14:35:12 ID:Av8KNmZa0
毎週突っ込み所が豊富なので、アンチを退屈させない番組。それがゴセイジャー。
858名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 15:40:30 ID:KUi7EC8f0
唐突だけどスティーブン・キングの原作のデスペレーションという映画があるんだが
その映画ではタックという邪神が出てきて、クライマックスはそのタックのいる坑道に入っていくんだが
タックのいる穴の近くに祭壇っぽいのがあったんだが、それは動物の首の石像がお面の屋台状にかざってあるという物で
蜘蛛やら蛇やらハゲタカやらの首の石像を見て、俺はすぐにヘッダー共を思い出した。
若松は映画好きだしもしかしたら、ゴセイジャーのヘッダーのモチーフはあの邪神像じゃなかろうか?
859名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 15:52:02 ID:EEYyvrjz0
じゃあ最終回はブラジルがカニだか蜘蛛だかのショボい怪獣に変身してゴセイジャーに穴ぐらの中で袋叩きにされる展開でいいや。
860名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:05:46 ID:nyb6vuvk0
>>859
どっちもモチーフとしては伝統なだけにそういうことを言うと歴代の強豪信者が出てきそうだぞw

ブブゼラの場合、見た目は強そうだけどハリボテ怪人が
番組の惨状を表してそうでいいかもしれんがw
861名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:19:31 ID:AYM+TIAI0
ニチアサキッズでカルトムービーを1年間ダラダラ作るっていう
ある意味とてつもない異業をやってのけたのか……
各編でZ級映画3本+オチ加えて全体1本、合計4本と考えれば
もうちょっとした巨匠だよな、ある意味夢をかなえて本望だろう
862名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:26:37 ID:cKAj7HYo0
カルトムービーなんて褒め言葉使うのやめろ。
カルトと言われるからには何かしらのフェティッシュな魅力があるものだが、
そんなものは全くない。
パクリ倒し超安っぽい展開無茶過ぎと言えばアーリャマーンだが、
アーリャマーンほどにも突き抜けていない。
863名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:33:33 ID:hZ2qlsJy0
不快感だけ撒き散らした。
そう言うしかない。
864名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 16:54:01 ID:YCpqm+lo0
カルトムービーじゃなくて単に同人ビデオ

まぁ同人やってる人から見れば
俺らのがもっと面白く作れる!と抗議されるだろうがな。
865名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:17:44 ID:jUvZ4Jdc0
最終回もなんとかなるなるw
866名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:22:47 ID:PuI4MQQx0
若松「ゴセイがコケてもなんとかなるなる」
867名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:25:23 ID:TrHw5kiG0
ttp://cap.in.coocan.jp/s/1294820453745.jpg
アラタは最終回でも大した顔はみせてくれねーだろうなー
868名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:26:09 ID:8b4KaPiM0
ゴセイジャーってヒーローショーの実写化って感じだな。
869名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:38:45 ID:8SmsXghp0
VSシリーズ見てきたがゴセイ嫌いなオレでも楽しめるくらい今回のは面白かった。アラタがうざいのは相変わらずだったが
870名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:42:47 ID:UckkPBvX0
>>868
ヒーローショーに謝れ
871名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:46:27 ID:EO5KGqep0
>>868
ヒーローショーなめんな。
872名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:48:57 ID:hZ2qlsJy0
>>869
試写会ですか?
ゴセイ嫌いでも楽しめるってのは凄いな・・・
いつものゴセイのTV本編では明らかに普段よりマシな回と分かっても楽しむことは出来ないものだが。
VSはよほど面白いということか。それともシンケンにはそれほどの力があるということか。
873名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:49:09 ID:yJnvkKo20
ヒローショーって井筒の映画かよ
874名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:49:14 ID:QK/FVEQR0
>>867
いきなりパンチパーマで登場したらちょっと見直す。
875名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 17:58:45 ID:jDOPCGjI0
>>873
まあ、朝鮮人も護星天使も似たようなもんだ。
他所様に居座って偉そうにしてたり、内ゲバで迷惑かけたり。
876名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 18:15:28 ID:/J2d1Vd40
877名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 18:28:54 ID:8SmsXghp0
>>872
自分がシンケン好きだっていうのもあるけど話がかなり綺麗にまとまってた。まさかTV2話であった
「200年周期におこる太陽の活動を利用しないと護星界への道が開かない」って見てる人ほとんどがもうとっくに忘れたような
設定が今回の話で出てきてちょっと感心した。案の定アラタマンセーな展開にはなってたけど、奇蹟に頼るだけじゃなく
ちゃんと特訓するシーンもあるし奇蹟も当然起きるけどラストの1回だけで今までの話の流れから割と自然に見えるし


878名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 18:47:59 ID:NBzDWv5T0
タイガーマスクの届けた玩具の中に・・・
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000021-kana-l14
879名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 18:57:07 ID:yZj75RJJ0
ロボの扱いも適当になってる気がする。販促終わったからか
去年の烈火大斬刀が二個欲しくなるようなことにはならなそうだな

>>878
伊達さん在庫送り付けないで下さい。アイマスのリボルテックなんかも送りつけられてたな
880名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:04:47 ID:jDOPCGjI0
>>879
去年みたいな1号ロボの見せ場もなさそうだな。
881名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:06:11 ID:D/LqVr1R0
なさそうと言うか究極合体がおにぎりの上に乗ってるだけだから
1号ロボと変わらないよね
882名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:20:43 ID:hZ2qlsJy0
>>877
やっぱアラタマンセーではあるんだ・・・
それが自然に見えるというのが凄いな。どんなマジックなんだ。
もしかして下山ってやっぱ凄いのかな?
883名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:22:26 ID:jDOPCGjI0
アラタマンセーは、若松の絶対命令だろうな。
884名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:24:04 ID:hZ2qlsJy0
シンケンの最後の公式本の小林×宇都宮対談記事で
宇都宮が「シンケンの続きは大森が作ります」って言ってたが
もしかしたらVSは実質的には大森がチーフPとして作ったのかもな。
アラタマンセーで不快にならないってのは若松では考えらえないもんな。
885名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:40:35 ID:bSkGRmYl0
>>878
ゴセイがどうとか以前に普通に不要なゴミを送りつけているだけだな。

マスゴミが変な持ち上げ方した時からこうなるだろうとは思っていたが、
マスゴミが糞なのは今更として受けとる側のこと全く考えずに
ゴミ送りつけていいことした気になっている馬鹿はどうにかならないものか。
886名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:49:15 ID:Av8KNmZa0
>>877
「シンケン好きの人が褒める」「大昔に張られていた伏線の回収」「アラタマンセー」「特訓」「奇跡」

これらを全部成し遂げた作品を作ることができるって、下山凄いな…
887名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:49:50 ID:8SmsXghp0
自然ってのはラストの「奇蹟」の登場のことね。アラタマンセーは流石に不自然だったけどTV版に比べりゃまだマシに感じた。

(殿がさわれた直後の状況で)「諦めなければなんとかなるよ」発言。当然シンケン連中は「適当な事いってんじゃねーぞ」と掴みかかる。
その後シンケン連中が敵にやられそうになったときにアラタが身を呈してかばった事で
「俺達はもうダメだと諦めていた。でもあいつだけは最後の最後まで諦めてなかった・あのセリフはそういう意味だったんだ」
で和解という流れ。一応口だけじゃなく行動で示して衝突→和解の流れを分かりやすく書いてるからまだ理解できるかな。
TV版のなんか別にたいしたことやってないのに気づいたらアラタがやたらと回りから持ち上げられてるって状況よりはよほど健全だった

まぁでもぶっちゃけ元がゴセイジャー嫌いだから見てる最中「アラタうぜー」とか「シンケンだけならもっと面白くなったんじゃねーの」とは思ったよ。
888名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:54:44 ID:jDOPCGjI0
ええっ?
千明とかが「俺達はもうダメだと諦めていた」そんな風に思うわけないじゃん。
889名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 19:56:49 ID:cKAj7HYo0
>>888
まったくだ。
890名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:21:46 ID:hZ2qlsJy0
>>888
まぁそれぐらいの脚色はVSだし仕方ないんじゃない?
敵の攻撃でやられそうになった時のことなんだろ?「ダメだ」と咄嗟に想っても仕方ないよ。

しかしアラタ、TV本編とはまるで別人のようだな。
891名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:22:45 ID:qENfwKkP0
VSモノでは対立→共闘の流れのために片方の戦隊がsageられるのは今までもあったんだけど
今年は相手をsageないとゴセイを立てられないという側面があるからイラっとくるな。
892名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:22:55 ID:bSkGRmYl0
皆が危惧していた通りだな。

「最後まで諦めない」というヒーローなら当たり前のように備えている心構えしか特徴として持ってない
ゴセイとの対比のために、
シンケンが「最後まで諦めない」というヒーローとして当たり前のこともできないへたれにされてしまった。
893名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:26:33 ID:nnLmRqC10
まあ、ゴセイよりはおもしろいね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10439636
894名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:29:54 ID:QDSu0sm30
>>888
そりゃ鈴木さん(千明の人)も「こんなの千明じゃない」と言うわけだ
895名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:31:06 ID:QK/FVEQR0
言われてみれば、今までやられても立ち上がって叫ぶだけの、ゾンビ集団でしかなかったなぁ。
身を挺して護る方が、不屈の精神が体現できて良い。
896名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:36:50 ID:jDOPCGjI0
>シンケンが「最後まで諦めない」というヒーローとして当たり前のこともできないへたれにされてしまった。

そんなシンケンジャーだったら、ナキナキテ戦とかアベコンベ戦で終了だ。

>>889
伝通院先生、御同意有り難うございます。
897名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:45:18 ID:02rDxtXl0
まぁ一応アラタが「諦めなければなんとかなる」と言って身をていして庇った点は褒めてあげようじゃないか。
ただそもそもはゴセイ庇って殿連れ去られるんじゃなかったっけ?という点からお前が言うな感が半端無いけど。

後最後の最後まで諦めないのはとても素晴らしいことだと思うんだけど。
具体的に何を諦めないの?奇跡が起きること?
898名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 20:53:25 ID:D/LqVr1R0
本編の出来が良ければ褒められる部分だったはずなのにな
いくら本編に比べて圧倒的に出来が良くなっていたとしても
今までの積み重ねがあるせいでてめぇが言うなとしか見てもらえないもんな
899名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:02:18 ID:ddXS2wfc0
いくらアンチスレでも詳細のネタバレはバレスレで頼む
せめて改行してくれ

ゴセイに関しては今更どうでもいいけど、VSとゴーカイは楽しみにしてるので尚更だ
楽しめたって情報は素直に嬉しかったので朗報ありがとう
900名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:04:50 ID:D/6EmVNs0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110112-00000021-kana-l14
お前ら、施設にゴミ捨てんなよ
901名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:21:25 ID:utxjRX3rP
>>892
ああ、やっぱあのセリフはシンケンメンバーが殿救出諦めてしまうみたいなシチュなのか

改悪もいい所だなぁ
ゴセイのアホないつもの諦めないとかなんとかなるを言わせる為にシンケンを犠牲にするとか
そらシンケンをずっと演じてきて誇りに思ってきた役者の人にとっては納得できんものもあるかもな
902名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:28:05 ID:IKq/ucPM0
鈴木(千明)君って、ホントに、まっすぐな人なんだね。
903名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:41:11 ID:utxjRX3rP
>>898
シンケンVSゴーオンでは殿と走輔の最初の衝突はまさに出会ったら必ず起こるだろうなという自然なもので
和解後は見事に対等に描かれてたな

諦めないなんてほんと今更で、別にセリフに出して言わせるアホらしさってのがあるんだけど
ゴセイでは毎回言わせてるもんだからVSでも言わせる為に、こんな不自然なシチュエーションを作ってシンケン犠牲にするとか酷いね
904名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:44:18 ID:h09ec1as0
いくら殿が攫われた上に外道落ちして、ピンチになったからって
影武者騒動やドウコクと対峙した時の絶望感に較べたら、まだ大した事無いからねぇ…
まぁ本編よりマシとはいえ、やっぱ過度の期待は抱かない方が良いかもな
もしくはもう見ない事にするか

あと個人的に一番許せないのは、ハイパーシンケンレッドの最後の活躍がこの映画な事
あの姿が凄く好きなのに、一緒に戦うのがこいつらなんて物凄く勿体無さ過ぎ…
905名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 21:52:36 ID:kcjMwHey0
>>904
ゴーカイジャーvsスーパー戦隊にまだ望みはある
906名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:00:06 ID:L+lt5bga0
現役戦隊をこれくらい持ち上げるのは別に悪い事じゃない気がするが
ゴセイでされるとモヤっとしちゃうのが厳しいな
907名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:00:20 ID:utxjRX3rP
>>905
ゴーカイジャーのVSは確実にスーパー戦隊になるだろうからいいよなぁ
まぁゴーカイジャーVSゴセイジャーとか誰もみたくないだろうし
908名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:02:52 ID:utxjRX3rP
>>906
今までのVSならまぁいいだろうと思えるだろうけど、ゴセイはな
ゴセイの駄作っぷりを他の戦隊にまで汚染させないでほしい
それがしかも良作のシンケンとか、千明の人もそら悩む
909名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:06:43 ID:kcjMwHey0
同じように天使が出てきて、洋風ファンタジーだったマジレンでは
「VSがスーパー戦隊になっちゃうのがもったいない」
「ボウケンジャーVSマジレンジャーも見たいなあ」って言われてたのにな
910名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:14:29 ID:ig/WE4W7O
流れを無視して。
リアルタイムでは見てなかったマジレンを、レンタルで視聴。
ウルザードなんて、初手から一目瞭然の「洗脳されたパパ乙」キャラなのに、
それでも正体とそれまでのいきさつが判明する話は燃える。
見え見えのキャラ設定でも、それこそクライマックスへの積み重ねと、
ポイントを的確に突いてくれれば、十分面白いし盛り上がるのにな。

元ゴセイ天使なブライダルさんなら、堕ちた偶像として、正邪どちらの
方向でも見習いどもと絡められたのに、本当に設定と描写は
練り込み不足もいいとこなのに、取り繕いと言い訳だけは大量だなバカ松。
911名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:18:41 ID:d7nZJCFn0
>>904
多分、その辺もあって千明の中の人は違和感があったんだろうな。

千明の中の人は最後の方、気持ちが入りすぎてた部分もあったが、
今となってはそれだけ役に打ち込めたと言うことで羨ましく感じてしまうな。
912名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:33:24 ID:jDOPCGjI0
自分はウルザードの声の人ハァハァなので、それだけで一年視聴決定でした。
おまけに曽我町子様が降臨なされて、とても嬉しかったです。
913名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:45:22 ID:QrT/PAXw0
>>911
同意
それだけ役に入り込めると言うことは、役者にとっても幸せなことだと思うよね
鈴木氏は本当に良い役にめぐり合えたんだな…

アラタの中の人のブログを読む限り、現場の他4人との雰囲気は凄く良いものだったんだろうね
でも、役者として『アラタ』と言う役と向き合った時、どんな感想を持っていたのか
綺麗事無しで聞いてみたい
914名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:54:34 ID:Av8KNmZa0
>>910
スレチだが…。最近俺もマジをDVDで4話まで見た。
ウルザードが最初に登場したときに、赤に手を出さなかったのを見て
「あーこいつは強い者しか相手にしない主義なんだな。カッケー」と思ったが、違ったのか。

あと「ウルザードとゴセイナイトどちらの騎士が強い?」なんて質問あるんだなw
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144001066
915名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 22:58:04 ID:vyICl4W80
今まで追加戦士でデカブレイクとゲキチョッパーはいらないだろうって思ってたが、ゴセイナイトも一気にそれ異常の駄目っぷりを見せてるよな。
916名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:07:08 ID:rVEgC++40
ゴセイ以外のsageはいりません
917名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:08:43 ID:8b4KaPiM0
>>913
役者はその役が全てだと思うけどな。
918名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:14:11 ID:IKq/ucPM0
幻のゴセイジャー第1話

ゴセイ界では、新しく生まれた魂を男の子女の子に分けて地上に送りだしていています。
いくつかの魂はそのままゴセイ界に残り天使になるのです。
うっかり天使のエリは居眠りをしているうちに、天使の魂を地上にひとつ送りだしてしまいました。
マスターヘッドはエリを叱り、その魂が無事に地上で大人になるまで、守護天使として見守るように、と命じます。
地上に生まれた天使の魂はアラタという男の子になりました。
優しい両親に育てられ、何も困ったことは起きず、エリは居眠りばかり。
アラタは動物好きの高校生でフェンシング部のキャプテンになりました。(注:天使の基本剣法はフェンシングと設定)
突然、町が怪人に襲われ、アラタも巻き込まれます。
エリは天使の姿を現しアラタを守ろうとしますが、久しぶりすぎてうまくできません。
そこへ、ブレドラン隊長率いる戦闘族天使の見習い4人、アグリ、モネ、ハイド、マジスがやってきます。
彼らは、地上に這い出てきた地獄の怪人と戦うのか、と思いきや、
ブレドラン隊長が突然、怪人たちと見習いを操る光線を浴びせかけます。
「(ブレ)私は、これからゴセイ界も地上も、地獄も支配するのだ!」。
見習い達のうちマジスだけが光線を浴びてしまい、ブレ隊長はマジスと怪人を率いて一旦地獄に引き上げ、
去り際に、連絡用の天の塔を破壊してしまいます。
呆然とする見習い3人。ロボット(ゴセイG)は天使の魂が5人分ないと動かないのです。
地獄に引き上げそびれた戦闘員が襲いかかるのをマジスの落とした剣で防ぐアラタ。
その時、剣が虹のように光り・・・。「お前、もしかして天使なのか?」
こうして、人間として育てられた天使アラタ、守護天使エリ、戦闘天使3人の5人は、
とりあえず、チームを組んで戦うことになります。

えっと、このあと・・・
「アラタが3人に人間界のことを教える」
「エリが天使の弓を特訓」「アラタが飼い犬同然にヘッダーを手なずける」
「マジスのことを思いすぎて、アラタとエリを否定しまくるハイド」
「マジス奪還作戦(5月頃予定2週連続)」
などが展開される予定。
それから、マジス奪還した後は、なぜだかわかりませんが、ゴセイGは6人乗りになります。
919名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:15:00 ID:hZ2qlsJy0
まぁ役は自分で脚本書くわけにいかないんだから仕方ないだろう。
少なくとも現場を楽しめたというのは彼の努力出来る範囲での成果だったとは思う。
920名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:54:31 ID:YCpqm+lo0
ドラマは脚本が全てとか思ってる脚本至上主義な役者だったら辛いかもな
しかし新人の役者でどんだけそんな奴がいるだろうか
921名無しより愛をこめて:2011/01/12(水) 23:55:38 ID:vCTll4+H0
ブルマン、「ウォースターを呼び寄せた」って言ってる
背後に天の塔あるじゃん。自分で壊せるだろあんな紙装甲。
そうすりゃすぐ地球ぶっ壊せたんじゃないの?

カモミラージュとかメモリーウォッシュ系の術で
ウォースターに潜り込んだという説があったけど、
「幻術の力は幽魔から得た」って前回自分で独り言で
言ってたばっかりなのでまた説明のつかない事が・・・
922名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:00:25 ID:vCTll4+H0
あと「マトリンからは技術力を」というのも
マトリンのタイムリバースはたったの10秒なのに
ブラウスのは1年から1万年も行けるんだろ。
なんで自分より劣ったものにばかり頼った上に
利用され捨てられてばかりなの?馬鹿なの?計算通りなの?
923名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:30:05 ID:luaBEAC00
ブレメランが欲しくてしょうがなかったんだろ
924名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:31:36 ID:CnwUQJJR0
>背後に天の塔あるじゃん。自分で壊せるだろあんな紙装甲。


きっと五世天使には壊せないように刷り込みがされてるんだよ…
925名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:33:35 ID:kLVHU6A50
1万年超えて直でインデベ呼んだならビービ虫はどのタイミングで作ったのかとか
イリアンはなんでブレドランと面識があったのかとか
護星天使なんだから策を弄さなくてもアバレヘッダーの封印解けるだろとか
単なるカモミラージュなら武レドランで死にそうになった時戻れよとか
1万年で変質したゴセイパワーがナイティックパワーならナイティックオーブって何よとか
ブラジラが現代に来たのはついこの間なんだから人類に絶望するほど現代のこと知らないだろとか

そして恐ろしいのが上記のポイントは全部同じ人間が書いた脚本だという事実
設定を加えれば加えるほどわけわかんなくなってくるこの展開は正直ちょっとワクワクするな
最終的にどれほど混沌としたことになるのか想像もつかん
926名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:37:42 ID:SR+Fy6QY0
>>910
>それでも正体とそれまでのいきさつが判明する話は燃える。
>見え見えのキャラ設定でも、それこそクライマックスへの積み重ねと、
>ポイントを的確に突いてくれれば、十分面白いし盛り上がるのにな。
最近だとWのフィリップもそれだな
927名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:46:22 ID:qlIoh+nd0
ブ「フフフ、全ては私の急性計画のとおり...」
ゴ「何、ではウォースターの襲来も」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「天の塔の破壊も」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前がドレイクに八つ当たりされていたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前が母艦で特攻させられて捨て駒にされたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「デレ豚の攻撃がエルロイの匣を掘り出したのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前が抜け駆けして檻に年生目られたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前が膜筋を騙した積りが逆にチョイと騙されたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前がビービ虫の巣を奪われたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前が強制巨大化させられて爆死したのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前の死体がマトリンティスに拾われたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前がマトリンティスに改造されて挙句に記憶を抜かれたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「マトリンティスがお前に制裁ボムを植えつけたのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「Mアリスが閣下の恐怖支配に疑問を抱いてお前の記憶を盗み出したのも」
ブ「計画どおりだ」
ゴ「お前が特攻させられそうになったのにMアリスが何を思ったか特攻を志願したのも」
ブ「計画どおりだ」
928名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:49:17 ID:SR+Fy6QY0
ワロタ
それも私だのユの字さんかよ
929927:2011/01/13(木) 00:49:42 ID:qlIoh+nd0
×:ゴ「お前が抜け駆けして檻に年生目られたのも」

○:ゴ「お前が抜け駆けして檻に閉じ込められたのも」

急性計画はわざとです。

しかし「計画どおり」がゲシュタルト崩壊したw
930名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:51:27 ID:ih90WNVU0
>>927
ゴ「いい加減にしろ」
ゴ&ブ「どうもありがとうございましたー」
931名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 00:59:00 ID:qlIoh+nd0
未見だけど映画版でもVSシンケンでも、きっと見苦しい「計画どおり」があるんだろうなぁ。

TV本編でいきなり出てきたダチョウに蹴り飛ばされるのも計画どおりなんだろうか
932名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 01:28:57 ID:4tRiqalK0
>>920
問題はオハナシの内容じゃなくて
自分で演技プラン練ることも監督から役ならではの演技付けてもらうこともできんような
キャラの薄さだろ
933名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 01:55:28 ID:qlIoh+nd0
天装戦隊ゴセイジャー ゴセイヘッダーシリーズ ゴセイワンダー
- バンダイ
おすすめ度:
定価: ¥ 5,250
価格: ¥ 990
OFF: ¥ 4,260 (81%)
発売元: エスプラネード
934名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 01:58:02 ID:BaRI9vnZ0
都合のいい奇跡で「計画通り」に事を運んできたブブゼラと都合のいい奇跡で勝ち抜いてきたゴセイジャー…
誤制駄天使同士の対決って、ブリーチのフローチャートみたいになりそうだw
935名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 02:50:54 ID:ogilcIKT0
まさか本当に一年間アンチスレにいることになるとはなあ…。
俺、なぜか一話は3,4回見たんだよ。ここまでひどいのは何故か、確認したくて。無駄なことしてたんだがw
あと一ヶ月の辛抱だな

936名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 04:15:45 ID:bd2MrPn20
>>918
もう私の中のゴセイジャーはこれでいいや…
というかこれをスタッフが見ていたら言いたいんだけど
「なんでこういう風に(いい意味で)普通にできなかったんですか?」って素で聞くレベル。
937名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 08:12:19 ID:Oq+vUjec0
>>933
まだ放送中だけあって高いな……
適正価格は500円未満だろう
938名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 09:39:57 ID:/WJd/JuS0
豚汁だかブルセラだかぶぶチャチャだか知らないが・・・・・・

ラスボスにするんだったらもう少しまともな設定や伏線・展開を
考えられなかったのかね、若松氏も横手嬢も
939名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 09:59:58 ID:M+L3ijCl0
>>927
アジア人の言い訳みたいだな、モーマンタイにマイペンライ、ケンチャナヨ、計画通り
940名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 10:29:15 ID:HEsM7fXt0
シンケンVSゴーオンの完成披露記者会見って去年は1/8にやってるんだよな。ちなみに封切は1/30

今年はゴセイVSシンケンは完成披露記者会見やんないの?
941名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 10:32:22 ID:rHlC5IXd0
1万年前って縄文時代だよな。
ぜひ、ブブが天使だったときの回想シーン見たい。
勢いのある作品だったらそんなの不問にするけど。
942名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 10:35:27 ID:HEsM7fXt0
完成披露会見は一応これか・・・
去年みたいに両戦隊役者揃い踏みじゃないんだね。

http://www.moviecollection.jp/movie/play.html?p=834&f=wmp&act=on
943名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 10:48:18 ID:SaqHU1PR0
ロンvsブラで口喧嘩が見たいです。
944名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:00:39 ID:jd1yO2eI0
アインのエピソードが公式で完全に否定されたわけだが
簡単に言えば、全部機械のプログラム通りに動いただけって事?
945名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:02:01 ID:+3gXyEpQ0
改正披露会のニュース。映画.comから
ゴセイジャーがナゾかけに挑戦、うさぎとかけて…
http://eiga.com/news/20110112/16/

文中にある
>ゴセイブラック役の浜尾京介は「流ノ介(シンケンブルー役の相葉弘樹)から『そもそも天使って何ですか?』って聞かれちゃって」と苦笑していた。

こんな質問されても苦笑するしかないよな
出演者どころか脚本家や監督、果てはプロデューサーにだって明確なビジョン解ってないんだからな
946名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:44:07 ID:HEsM7fXt0
相葉辛辣だなw
相葉といい鈴木といい、絶対怒ってるだろ?
947名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:49:50 ID:msmzQGWD0
>934・943
ブラジラの最後がBLEACHのように封印になったら、ロン以上の酷い運命になりそうだ(ゴセイナイトの恨みとばかり望にサッカーボールにされたり、バランスボールと勘違いした髭の尻に潰されて死ぬとか)w
948名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:51:29 ID:HEsM7fXt0
>>945
動画でアラタが客席に呼びかけた時
子供たちのテンションがかなり低いような気がするんだが・・・
走輔や殿の時はもっと狂ったようにテンション高かったような・・・
949名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:53:20 ID:Zk5QyULN0
レッドはゲイにしか見えない。楽しんごレベル
950名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 11:59:39 ID:HEsM7fXt0
まぁ相葉も相手役の正体が何なのか分かんないんじゃ芝居しづらいだろうからな。
相手役でさえそうなんだから演じてる本人はどんだけ演りづらかったことだろうか・・・浜尾も気の毒に。1年間御苦労さま。
951名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:24:51 ID:OJfW6wx80
赤の人のブログ見たら、あの5人を輝かせてあげたかったと、心の底から思った。
952名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:28:22 ID:zNSnm4ZQ0
>>946
そりゃ1年演じた役だから愛着もあるからね
しかし、流さん・・・核心突きすぎだろw
953名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:29:12 ID:eCbzuOJP0
>>944
テレ朝公式サイトの紹介文か?
ありゃ酷いってもんじゃねーな。コロンは実は馬鹿な振りしてゴセイジャーを騙してましたって言ってるみたいなもんだぞ
あのエピソードはゴセイにしてはまずまずの評価を得ていたのに全部台無しになったな
954名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:34:57 ID:ksaXKihq0
シンケンジャーはしっかり「侍とはどんな物なのか」を描き続けてきたからな。
シンケンジャーを若松が担当してたらあやふやになって
ゴーオンジャーに「侍って何?」って聞かれてたと思うぞ。
955名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:35:40 ID:qlIoh+nd0
>>945

>「うさぎとかけて戦隊ヒーローと解く。その心は、どちらも今年の顔なんジャー」とナゾかけを披露した。

今年の顔は既にゴーカイジャーになってるよ。マックとか。
現役戦隊なのに、役者も浮かばれないなぁ。
956名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:35:46 ID:/SPj5EoE0
>>953
> 人工知能を偽装リセットした状態で敵地に侵入し、感情採取システムで
> 相手の仲間意識に関するデータを収集する。指令を全うした後は、ニュー
> トラルモードからバトルモードへと移行して敵陣を破壊、最終的には搭載
> されたアリスボムで爆発して、半径300mを瞬時に焦土化することができる。

いくらなんでもひどすぎる。誰か載せる前にチェックぐらいしろよ。
957名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:39:00 ID:+3gXyEpQ0
>>956
>誰か載せる前にチェックぐらいしろよ。

ブ「計画通り…
958名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:40:00 ID:qlIoh+nd0
>>956
> >>953
> > 人工知能を偽装リセットした状態で敵地に侵入し、感情採取システムで
> > 相手の仲間意識に関するデータを収集する。指令を全うした後は、ニュー
> > トラルモードからバトルモードへと移行して敵陣を破壊、最終的には搭載
> > されたアリスボムで爆発して、半径300mを瞬時に焦土化することができる。
>
> いくらなんでもひどすぎる。誰か載せる前にチェックぐらいしろよ。

これは....

あのエンドは、単にエリが爆発物を捨てに行っただけってことだよな。
959名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:41:42 ID:HEsM7fXt0
いやまぁゴセイジャーが今年の顔とはさすがに千葉も言ってない。
「シリーズはまだまだ続いていきます」って言ってる。謙虚じゃないか。
というか、ゴセイ役者みんな自虐的といえるほど謙虚だな。
やっぱ世評は分かってるだろうだけに、なんか不憫な気がする。
960名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:44:10 ID:HEsM7fXt0
あのコロ回だけは異質だったなぁ
あれこそ昨今の王道ではない昭和特撮の王道だよ。
961名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 12:51:12 ID:HEsM7fXt0
コロ回のエリだけは良い感じのエリだった。
お馬鹿で一生懸命で情が深くて感情表現が素直で変に肝が据わってる。
ああいうので1年間エリをやってくれれば、ゴセイももう少し見れたかもしれんな。
962名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 13:36:47 ID:Ie04xais0
>>911
あの人、当時プライベートで緑色のスカジャン買ったらしいから。。。
963名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 15:21:48 ID:DZjkijFL0
赤青緑桃の顔は個人的に高得点だと思うんだが、
どのキャラも(特に緑桃黄)個性がなさすぎるのが難点。
ヒロイン二人なんてキャラが似たり寄ったりなくせに演技まで似てるから一人で充分だ。
シンケンのヒロインは姉キャラ妹キャラ最初からキャラ分けされてたし、
見た目もキャラもそれぞれの魅力があって可愛かった

コロ回も普段の行動もキャラも薄っぺらい奴らが
いきなり感動路線に走ったところで薄っぺらいものとしか感じなかったし
964名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 15:22:35 ID:nVyR4lPS0
緑って、マジスか。
965名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 16:16:14 ID:DZjkijFL0
>>964
ごめん打ち間違えた 黒だ黒
浜尾くんはイケメンだと思うよ

でも他の戦隊でもよくあることだけど基本五色は全部揃って欲しいよな
966名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 17:27:10 ID:bE3EPVDc0
>>927
途中からブブさん涙目になってるだろw
967名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 17:58:38 ID:YV251/rCO
守る守る言うわりに何を守りたいのかわからない
庇護対象が地球という惑星なのか人類なのかもはっきりしない
ただ襲って来る奴を場当たり的に倒しているだけにしか見えない
敵も敵でゴセイ界への怨みを晴らしたいのか人類批判がしたいのか新世界の神になりたいのか
主張がとっ散らかっているので目的がいまひとつわからない
968名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 18:08:49 ID:QyMrP5oK0
>>963
>赤青緑桃の顔は個人的に高得点だと思うんだが、

epic43で他の護星天使がロボゴーグ「閣下」に向かって「ハァァァーッ!!」と突っ込んでいったのに関わらず、
自分だけ「ハァー!」と適当に声を上げて突っ込んで行った護星黄は論外ですな。

護星黄は祖国であるフィリピンに送り返されて戦争に出兵し、護るべき地球のため(特に人間様のため)に戦死するのも本望だろう。
969名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 18:21:46 ID:HEsM7fXt0
いや青は無言だったぞ
970救星は計画的に:2011/01/13(木) 19:03:36 ID:qlIoh+nd0
>>927
重要なのを漏らしていた。

ゴ「お前がアバレヘッダーを開放したお陰で俺達がスーパー変身できるようになったのも」
ブ「計画どおりだ」

本当に、スタッフは何がしたかったんだろうなぁ
971名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:05:17 ID:xDobN3az0
>>966
ぶぶ漬けさん、かーわいいw
972名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:10:02 ID:HEsM7fXt0
パワーレンジャーが復活するかどうかハッキリしない時期と企画時期がかぶったのが迷走の原因じゃないかとか思うんだが。
973名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:10:56 ID:Ua4k6TD/0
>>968
>護星黄は祖国であるフィリピンに送り返されて

スプラトリーやパラセルで、人民解放軍の偽装漁船と戦うんですね。
974名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:12:10 ID:xDobN3az0
>>970
個人的には

ゴ「お前の全記憶入りのUSBメモリが、鍵のかかっていないただの机の引き出しに入ってたのも」
ブ「計画どおりだ」

も追加で。
975名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:26:26 ID:QyMrP5oK0
>>969
あのシーンでは、ハイドはクールな戦士という設定があるので「クールな戦士である彼は決して感情的にはならないが、内面では熱いハートで戦う戦士」と、
解釈して見てたからそんなに違和感はなかった(もしかしたら、ここで真面目に叫べば他メンバーと自分の前にいる護星黄のひどさが際立ってしまうため、加藤監督が察してハイドをわざと無言にさせたかもしれないが)。

まあそれ以前にハイドはepic31で膜インに対し、ダチョウで膜インの体を乾燥させて攻撃が有効になったのにかかわらず水をぶっ掛けて苦労をパーにしたり、
epic42で水に弱い問設定を持つデータスを修理する際、わざわざ海につかったまま奴を修理したりと、愚かしい行為をたくさんしているのだが。
976ブレ:2011/01/13(木) 19:39:09 ID:1UWyAool0
「マトリンティスからは本当は技術力ではなく住居をいただいたのだ」
977名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:43:35 ID:1UWyAool0
>>946
てか聞いた本人も、辛辣になるなんて思ってもないだろw
978名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 19:52:57 ID:fwO8SXhR0
この番組本来なら100%盛り上がるシーンで絶対誰かが余計なこと言って興ざめな展開になるよね
979名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 20:27:20 ID:Ua4k6TD/0
マクドによると、ポテトを食べることが天使の使命らしい。
980名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 21:45:50 ID:qlIoh+nd0
うーん、先週規制に引っかかったんですけど、スレ立てトライして来ますね。
981名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 21:46:57 ID:bd2MrPn20
>>975
リーダーを決める回でパスワードの数字の組み合わせを全部試そうとしていたのも
追加で。
982名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 21:57:07 ID:deNU/+Do0
今日宇宙船を立ち読みした。
VSに姫が出ることを知ってVS観たくなった。
と同時にちょんまげズラかぶってるゴセイの写真やシンケン面子が結果的に”諦めかける”
展開になりそうというレスを見て「なんでこんなのとVSを・・・」と思った。

個人的に”ゴセイジャー”という素材自体は面白そうだったと思っているので
若松とかいうクソPは消えろ!と思ってしまう。
983980 救星は計画的に:2011/01/13(木) 22:01:24 ID:qlIoh+nd0
 立てました。

アンチ天装戦隊ゴセイジャー epic.48
 ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1294922933/

984名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:02:52 ID:Dc9EaJ9o0
別にカルトムービーのオマージュとか、そんなもん誰も求めてないのにな。
そんなもんやる暇があったら、お話は普通に正義が悪を倒す話でいいから、
きちんとキャラに一貫性を持たせる、または成長の過程を描いてほしい。

>>978
まさに俺イックの若松そのものやん。
985名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:09:43 ID:Dc9EaJ9o0
>>983
乙です。
名前欄ワロタ。
ほんっとに計画性ねえよなwバンバン借りまくって飲み食いして返す当てもないDQNな感じw
残り数回で返せるんだろうか…いや、完全に破綻してるよなw
986名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:11:13 ID:D4801v8f0
>>983

別に映画ネタでもいいんだよ。特撮にクトゥルフネタ持ち込んだ人も何人かいるんだし
子供が面白く感じれば結果オーライ。結局面白さが正義、販促忘れちゃいけないけど
あとBTTFネタなのに車モチーフじゃないとかそのあたりどういうことよ
それにチュパカブラの部分が背中の毛かトゲ以外無いってなんだ。チュパカブラにあの目は必要だろ
987名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:27:04 ID:Dc9EaJ9o0
>>986
うむ。前作だって広義に解釈すれば時代劇映画のオマージュ、パロディで、
しかも面白かったもん。
しかしゴセイジャーはまったくつまらん。
戦隊シリーズという世界をディケイド若松が破壊しつくしてる感じ…。
988名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:40:46 ID:Ua4k6TD/0
>>987
格さん尽くしとか格さんと八兵衛の顔合わせとか凄すぎる。
989名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:44:01 ID:YV251/rCO
刑事ドラマオマージュ満載のデカレンも面白かったもんなぁ
結局芯がしっかり定まってないと
小手先の斬新さを狙ってもだめだよね
990名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:56:18 ID:zNSnm4ZQ0
50スレにマジック2かぁ・・・驚異的だなw
991名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 22:56:37 ID:HEsM7fXt0
だって天使映画オマージュづくしとか
すぐネタ切れするだろうに
992名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:02:27 ID:77AhSMjF0
>>987
広義的に解釈しなくてもシンケンは時代劇のパロディだろ
それも日本人以外の人間のイメージする間違った日本ていう風味付けした

ゴセイはパロディにすらなれてないから問題外なんだけど
993名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:11:18 ID:4tRiqalK0
パロディなんてのは所詮「器」だろ
994名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:12:09 ID:Ua4k6TD/0
ゴセイは、戦隊モノのパロディ
995名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:14:03 ID:A+7GY7J80
こんだけフリーダムな戦隊もある意味凄いな・・。
あのモアイ像(名前忘れた)もよくこんなアホ連中を地球に派遣したもんだ。
996名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:15:31 ID:4tRiqalK0
>>994
×戦隊モノのパロディ
○戦隊モノの劣化コピー
997名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:16:02 ID:XaSeH+C20
天使ものやるならアーシアンとかもろパクリした方がまだ良かったのに
998名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:36:34 ID:bd2MrPn20
998なら戦隊シリーズはゴーカイから盛り返して大人気になる
999名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:41:02 ID:K8LfkK6C0
だって天使ものって大抵キリスト教天使像を下敷きにしたパロディで
天使なのに俗っぽいとか今風とか悪だとかのギャップがキモなんだから
天使のイメージを意図的に廃したゴセイジャーでは成立しないわな
1000名無しより愛をこめて:2011/01/13(木) 23:42:07 ID:pfblr1nu0
ちんげ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/