侍戦隊シンケンジャー 第八十四幕

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
天下御免の侍戦隊!
ここは「侍戦隊シンケンジャー」本スレです。

テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/
東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/shinken/

侍が守るべき掟
一.原則として950を取った者が次スレを立てること
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、900を取った者が立てること。
一.950を取った者は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言を行うこと。
  950が不可の場合、以降は有志の方が宣言を行ってから立てること。
一.スレ立ての際、スレタイは『侍戦隊シンケンジャー 第○幕』で統一すること。
一.実況は板違いである。必ず実況板で行うこと。
一.他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルーを厳守すること。
一.特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」である。
  雑誌や玩具などからのネタバレはネタバレスレで行い、本スレでは決して行わないこと。

実況板(実況は必ずこちらで!)
◎番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
◎新アニ特(2chではありません。ルールを守ってお使い下さい)
ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/index2.html

◎テンプレ保管庫 (コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/
◎侍戦隊シンケンジャー 2ちゃんねる特撮板避難所
ttp://yy47.60.kg/test/read.cgi/sfxjirou/1234623699/
◎侍戦隊シンケンジャー 第八十三幕(前スレ)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265506508/
2名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:35:52 ID:iTMzaieS0
・スタッフ
プロデューサー:佐々木基(テレビ朝日)、宇都宮孝明、大森敬仁(東映)、矢田晃一、深田明宏(東映エージェンシー)
脚本:小林靖子、大和屋暁、石橋大助
監督:中澤祥次郎、諸田敏、竹本昇、渡辺勝也、加藤弘之、長石多可男、柴崎貴行
音楽:高木洋
アクション監督:石垣広文(ジャパンアクションエンタープライズ)
特撮監督:佛田洋(特撮研究所)
キャラクターデザイン:篠原保

・キャスト
シンケンレッド/志葉 丈瑠:松坂桃李     ttp://www2.topcoat.co.jp/matsuzaka/top/index.php
シンケンブルー/池波 流ノ介:相葉弘樹  ttp://aibahiroki.net/index.html
シンケンピンク/白石 茉子:高梨臨       ttp://www.stardust.co.jp/profile/takanashirin.html
シンケングリーン/谷 千明:鈴木勝吾    ttp://www.hirata-office.jp/talent_profile/men/shogo_suzuki.html
シンケンイエロー/花織 ことは:森田涼花 ttp://www.horiproosaka.com/profile/suzuka.html
シンケンゴールド/梅盛 源太:相馬圭祐  ttp://www.hirata-office.jp/talent_profile/men/keisuke_sohma.html
シンケンレッド(女)/志葉 薫:夏居瑠奈.  ttp://www.stardust.co.jp/profile/natsuiruna.html
日下部 彦馬:伊吹吾郎            ttp://www.zan.co.jp/goro/contents.htm
ダイゴヨウ(声):遠近孝一          ttp://haikyo.or.jp/PROFILE/man/11350.html
丹波 歳三:松澤一之             ttp://www.siscompany.com/02manage/12matuzawa/00.htm

血祭ドウコク(声):西凛太朗         ttp://www.osawa-inc.co.jp/talent/men.htm
骨のシタリ(声):チョー             ttp://haikyo.or.jp/PROFILE/man/12225.html
薄皮太夫(声):朴ロ美             ttp://park-romi.com/
腑破十臓:唐橋充                   ttp://www.tokyo-village.net/
筋殻アクマロ(声):堀川りょう         ttp://yaplog.jp/horikawa-ryo/
ナレーション:宮田浩徳
3名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:36:07 ID:iTMzaieS0
・スーツアクター
シンケンレッド:福沢博文
シンケンブルー:押川善文
シンケンピンク:人見早苗
シンケングリーン:竹内康博
シンケンイエロー:橋口未和
シンケンゴールド:岡元次郎
シンケンレッド(女):蜂須賀祐一

血祭ドウコク:日下秀昭
骨のシタリ:大林勝
薄皮太夫:蜂須賀祐一
腑破十臓・筋殻アクマロ:清家利一
ダイゴヨウ:田中宏幸

・主題歌
OP「侍戦隊シンケンジャー」
作詞:藤林聖子 作曲:YOFFY 編曲:Project.R(大石憲一郎&サイキックラバー) 歌:サイキックラバー(Project.R)

ED「四六時夢中 シンケンジャー」
作詞:藤林聖子 作曲:高取ヒデアキ 編曲:Project.R(籠島裕昌) 歌:高取ヒデアキ
4名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:36:24 ID:iTMzaieS0
■関連スレ■(URLの長いものは文字数制限のためttp表記にしています。)
予想禁止・侍戦隊シンケンジャーネタバレスレ第十八幕
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261464682/
侍戦隊シンケンジャーネタバレスレ第弐十幕【予想ok】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1263843978/
侍戦隊シンケンジャー 考察スレ第三幕
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1261225860/
侍戦隊シンケンジャーVS炎神戦隊ゴーオンジャー3
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264853568/
侍戦隊シンケンジャーのおもちゃ 十一筆目
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1263565314/
【モウギュウダイオー】ミニプラ 全41種【サムライハオー】
ttp://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/toy/1259056707/
【買って】戦隊シリーズ総合おまけカード【集めろ】(dat落ち)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252504440/
スーパー戦隊バトル ダイスオー
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1258980629/
【レンスト】レンジャーズストライク Legend.76
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1263712497/
侍戦隊シンケンジャーアンチスレ 第九幕
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264306840/
黒子専用スレ Part2
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1252232200/
【三途の】外道衆総合スレッド 弐の目【川】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1255872098/
時代劇好きなら侍戦隊シンケンジャー観るよな?参
ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/kin/1264341295/
5名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:36:36 ID:iTMzaieS0
【シンケンレッド】松坂桃李・殿【志葉丈瑠】5
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1254575162/
【シンケンブルー】相葉弘樹・水【池波流之介】(dat落ち)
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234002491/
【シンケングリーン】鈴木勝吾・木【谷千明】4
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1257001148/
【シンケンイエロー】 森田涼花 第四幕 【すぅちゃん】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1255726067/
【シンケンピンク】高梨 臨 5【白石茉子】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264724564/
【腑破十蔵】唐橋充【グランデ】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1239492294/
【姫】志葉薫応援スレ【シンケンレッド】
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1262966827/
6名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:36:45 ID:0ZDus4w30
源太はジャージとかハーフパンツが好きなんだなって
ちゃんとわかる服毎度着てると思うな
ただ、営業時間とか店終わってすぐは仕事着着てる

全員それぞれ好みが違ってるのがわかるのが私服戦隊の良いとこだなあ
殿は和柄Tシャツ好き、シャツはその上から羽織る
流ノ介はシャツにネクタイとかベスト、細身で綺麗め、ピンクも好き
千明はパーカー、サーファー系Tシャツ、軍パンとかだぶっとしたボトム、
まこはレギンスやパンツ着用で甘くなりすぎない組み合わせ、黒好き
ことははショートパンツ多い。元気系になりすぎない程よい少女趣味なトップス


  【 ここまでテンプレ 】


  あとはご自由にどうぞ。
7名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:38:10 ID:jPcI2GkU0



現実的にはダイテンクウが機動性あって強い気がする。
ゴテゴテした要塞・サムライハオーも嫌いではないけど
動けないんじゃな
まぁ戦隊的には機動性より火力・パワーなんだろうけど
8名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:38:41 ID:Isjo2yIb0
いちおつ!

それより、
ゴセイジャーは売れるためには
「俺の大好物はでっか〜いハンバーグ!!」
みたいな世界観(道化キャラ・非道化キャラ問わず)
を目指して欲しいのだが…
思い切りメルヘンワールドを展開して欲しいのだが…
ジュウレンジャーのような路線を目指せば間違いはないだろうが…
このご時勢だからこそ、思い切り型を破って欲しいのだが…

設定が現実的過ぎる。
天の塔との通路が壊されて護星界と地上の行き来が出来なくなっただと?

涙で鎖が壊れたり、
バイキンマンみたいに敵が飛んでいってフィニッシュだったりして欲しいのだが
9名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:38:48 ID:iTMzaieS0
何か変なのに割り込まれたorz
まあ、無視して続きをどぞー。
10名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:39:42 ID:KszLBT3x0
ドウコク、太夫、悪いが私は>>1乙するよ!
11名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:39:45 ID:qF2ije7cP
>>1から乙までシンケンだ〜♪

姫の見合い相手は丹波曰く「少々顔が長い」らしいがどんな顔だったんだ?w
12名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:39:48 ID:/buT1rN00
>>1

>6六門船と一緒に三途の川の泥の底に沈めばよかったのに
13名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:40:10 ID:4ZLlQks70
あと2つでデカレンスレを追い抜くのか・・・
14名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:40:19 ID:7TAEteDK0
間一髪で新スレ立てた>>1
15名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:40:41 ID:TtstsjSw0
>>1
ギリギリセーフ乙!
最後の最後まで、しかもスレの土壇場で、ややこしいことになっちゃって、ほんとに乙です
16名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:40:44 ID:ucK+WWEQ0
シタリの最後を見て

チョーさんはチョーさん号ごと海に沈んで死んだ


という都市伝説を思い出した
17名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:41:09 ID:Isjo2yIb0
>>7
イエローの猿が敵をつかまえて動けなくした時かわいすぎる。
18名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:41:49 ID:aY5ZdVcn0
>>9

19名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:42:13 ID:pNIQNTSf0
>1乙するのがあたしの外道さね
20名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:42:38 ID:yIXKZe3l0
>>1です!

というか今回ばかりは950じゃ時間足りなかったかもね
21名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:42:48 ID:dDrqtnn+0
玩具売場には、もうシンケングッズはびっくりするほどなにもないな。今更になって、ショドウフォンくらい買っとけばよかったなと少し後悔。

少しでも何かないかなと探したら、リアルチェンジシンケンジャー3というガチャを見つけたので、残りがあと4つだったから全部吐き出させてきた。
22名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:43:33 ID:TtstsjSw0
>>12
あんたそりゃあ、住人の方々に迷惑だよ
いくらあの4人が汚いのが好きだからって
それにシタリさん、来年までゆっくり寝かせてやれ
23名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:43:48 ID:lyI9e7xH0
>>1乙です。

ちょっとだけ本音を言うと物足りなさが残ったなあ。
ドラマが前回で全部片付いてしまっていたんで、後は戦うだけとは言え、戦うだけに過ぎた。勝利の要因
が特に無かったのが不満だ。

それと、正直言って今回はライダーでしばしばあった(特にアギト)予算が尽きて絵作りがショボくなった
最終回の印象を受けたなあ。明らかに絵が安かったと思う。

でも一年面白かったよ。ありがとうシンケンジャー!

24名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:44:08 ID:7TAEteDK0
>>13
デカレンの放送中のスレ数はとっくに抜いているわけで、別にどうでもいいと思う。
25名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:44:28 ID:4mpUxC1I0
>>1乙にならはったんですか?
26名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:44:34 ID:SMHeXzeQ0
>>1乙!

>>21
アマゾンにはまだあるぜ。
物によっては結構値が下がってる。
27名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:46:06 ID:mAE4++WF0
「爺が殿に侍以外の世界を教えるスレ」

ってのを誰か立てないか?

「爺、何だこの半裸の外人は?」
「殿、これがアバクロにございます」

みたいな
28名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:46:34 ID:EF4FW0nC0
お前たち・・・乙るよな?
29名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:46:50 ID:FojaruPm0
今だから言っておく。
お前たちと一緒に>>1乙できてよかった。
感謝してる。
30名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:48:16 ID:mAE4++WF0
>>23
いや、勝利の要因は姫がちゃんと説明したやん
それで丹波までもが感化されたんだし
31名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:48:22 ID:8llsJNkj0
>>27
殿が9つの世界を巡るんですね。
「ゴーオンジャーの世界か・・」みたいに。
32名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:48:29 ID:EVcUkcup0
……殿。
>>1乙の舞を一指し。


<(水)> 
 ( )
  \\

..三    <(水)>
 三     ( )
三     //

.    <(水)>   三
     ( )    三
      \\   三

 \    
 (/水)
 ( /
 / く
33名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:49:29 ID:MMCq9oKd0
今公式行ってうっかり次回予告をクリックしたんだ。

−『侍戦隊シンケンジャー』の放送は終了しました。−

のメッセージに再び涙腺決壊した。
30過ぎて俺何やってるんだろう…
34名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:49:35 ID:Isjo2yIb0
これは2ちゃん史上5本の指に入るいちおつ




>>1
35名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:49:40 ID:yIXKZe3l0
…シンケンジャーの戦いもこれでひとまず終わりか
寂しくなるな…
36名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:49:45 ID:/UpfYPJY0
>>1乙!

>>32
止めろお前w
余韻も何もかもぶち殺されてしまったw
37名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:50:28 ID:TtstsjSw0
>>32
何故かすげえウゼエwwwwww
38名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:06 ID:EQMPfSOS0
>>1

>>32
ヘブンズトルネード流ノ介ktkr
39名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:09 ID:ZLJCcCkt0
>>32
八頭身スレにプレゼントしてみたら?
40名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:26 ID:AAetwEJp0
>>21
ショドウフォンホルダーはきつそうだな
41名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:38 ID:4ZLlQks70
>>26
ダイゴヨウポチってきた
牛は俺が買ったときの半値になってた・・
42名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:45 ID:TtstsjSw0
>>33
30過ぎなら、ここじゃ若手の部類だよ
43名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:51:49 ID:L19c4dEK0
今更ながら折神とメンバー達があんまり絡まなかったのが残念だな。
殿はよく獅子と戯れてて和んだけど
ことはなんかももっと折神と遊んだりすれば可愛かったと思うのに
結局最後まで各個人の動物イメージのモチーフは定着しなかった……というかどんどん薄くなってしまった。
まぁヒロインが亀と猿……というのも微妙かもしれないけど。
44名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:52:27 ID:1o0w5NEA0
>>11
黒十字軍の舟耳仮面みたいな顔だったんだろうな。

姫も、「少々アレが長い」と言われたんなら、見合いする気になっていただろうな。
45夜青龍:2010/02/07(日) 22:52:30 ID:OIOYWKLm0
シンケンジャー夜ドラ編が見たい!
外道衆とか戦いとかは3割程度で、7割人間関係の恋模様が見れたら
燃えるぜ。
主役に殿と姫、それを渦巻く家臣たちが入り乱れる。
個人的には見たい。が、数字が取れるかは微妙か・・
46名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:52:57 ID:EF4FW0nC0
>>32
やべーww笑い泣きしちまったじゃねーかwww
47名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:53:25 ID:jkOOAb5b0
ブラウンのブログにもシンケン記事アップされたな。
48名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:53:43 ID:BEcueko50
>>43
まあ、それをやってしまうと炎神の二の舞になっちまうし
ゴールドのキャラがかえって立ったから結果的に良かったんじゃないの
49名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:54:27 ID:KszLBT3x0
>>43
やっぱゴーオンでそこに比重置いてたからシンケンは人間ドラマ重視したんじゃない?
50名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:54:53 ID:Isjo2yIb0
>>43
個人的にはピンクの顔が亀の甲羅に見えてしょうがなかった
51名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:54:57 ID:SMHeXzeQ0
>>43
えー、むしろ子とははちょくちょく「猿回し」使ってたからまだいい方だと思ってた。
流之介は第一幕の龍瀑布、茉子は亀の着ぐるみ、
千明は熊をイメージするものってあったかもよく憶えてないぞ。
52名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:55:55 ID:D3K/HzSb0
テレマガの全プレDVD、買えなかった!
郵便局行くのめんどくさかった!
コンビニ決済にしてほしい。
53名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:56:26 ID:qF2ije7cP
>>51
いつものスカジャンの背中に思いっきり熊がいる<千明
54名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:57:10 ID:HmiLqcwG0
爺の槍の振り回し方がかっこよすぎた

しかし続編もつくれそうな終わり方だったなw「シタリさん生きてるよー」とか言って
55名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:57:48 ID:ZX8f4Zaf0
乙るよ
今さっき密林で帰ってきた侍戦隊シンケンジャーを予約してきた
56名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:58:16 ID:4mpUxC1I0
>>51
シロップのかかったパンケーキをむしゃむしゃ食べてたじゃないか
親子ともども
57名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:59:29 ID:+sEaC3dd0
>>53
最終回まで気付かなかった……
58名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:00:59 ID:UfhDwH5P0
http://www.youtube.com/watch?v=geUwvh2jVkY

ことは田舎なんかに帰らないで俺の嫁になってくれ
59名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:01:04 ID:u3ffQSDh0
>>55
まだ尼しか予約できないかな。
尼ちょっと苦手だ。
60名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:03:13 ID:UP0adnCl0
>>56
川で鮭捕るくらいはしてほしかったな
61名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:03:59 ID:/UpfYPJY0
>>56
「しろくまちゃんのほっとけーき」か
62名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:04:00 ID:+sEaC3dd0
鮭採ってどうすんだよw
寄生虫いるぞwww
63名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:04:34 ID:ZX8f4Zaf0
>>47
カミナリさんいい人や
ブラウンも立派な侍だ
64名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:04:54 ID:mAE4++WF0
熊を老人が素手で撃退したってニュースがあったから
爺が苦手って設定に反映されているのではないか?
65名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:05:43 ID:Wk6qQcbq0
>>56
プーさんか!!
66名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:06:05 ID:u3ffQSDh0
>>60
はちみつ食べすぎで穴抜けられなくなったりとかな。
67名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:06:07 ID:1cIh5oNS0
結局したりが生きたい理由ってなんだったのかな?
ただの生への執着?
68名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:06:20 ID:Isjo2yIb0
69名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:06:54 ID:mAE4++WF0
そういや、「諦めない」ってキーワードは靖子脚本じゃあないブラウン話からだな
70名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:07:38 ID:Isjo2yIb0
71名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:07:52 ID:ZX8f4Zaf0
>>59
東映のオンラインショップでも予約可能だった
72名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:08:43 ID:yIXKZe3l0
>>67
シタリさんも生きることにシンケンなんだよ
73名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:09:40 ID:Isjo2yIb0
>>72
したり顔、だろ?w
74名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:09:44 ID:qF2ije7cP
>>67
まだ地図が完成してないんだよ
75名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:10:22 ID:u3ffQSDh0
>>71
そっか見て来る。そういやDVDの全巻収納BOXって今年はどうなるんかな。
76名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:11:38 ID:mHhsWafL0
77名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:12:10 ID:Isjo2yIb0
>>75
来年の1月15日
78名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:16:06 ID:4ozI0shP0
御大将といい竜といい、赤い人は
絶望
という言葉が好きだな
79名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:17:04 ID:T6HitGhx0
ところで、全曲集に入ってる曲って
みんなフルサイズだよね?
80名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:18:25 ID:Isjo2yIb0
>>79
フル
81名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:19:00 ID:RYLh9D0j0
誰か実況のログをください・・・・・
82名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:19:13 ID:dDrqtnn+0
>>26
尼みてきたけど、なんかやたら高かったんだぜ…足もとみられてる

楽天で銀幕BANGの初回限定ポチっちゃった
83名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:20:10 ID:0ui3zzP+0
録画したのを今観たよ
いい最終回だった
しばらくはこの余韻に浸りたい
84名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:20:14 ID:u3ffQSDh0
>>82
Vシネならしょうがないんじゃね?
85名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:21:12 ID:HmiLqcwG0
結局七福神モチーフ全員出たっけ
86名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:21:13 ID:0hWCsENL0
>>1
やっと追いついたが
放送日だから900でスレ立てだったんじゃね?、
と書いてて
テンプレの放送前後は流れが速いので云々はもう削って良い事に気づいてちょっと悲しくなった
87名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:22:21 ID:mAE4++WF0
そういや、御大将は封印の文字の話を聞くまで「志葉家なんかどうでもいいから、十臓やっちゃって」
みたいなカンジだったのは結局何だったんだろ
影武者計画の時は「ドウコクは志葉家を執拗に攻撃した」って話だったし
88名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:22:25 ID:pADkEQem0
「おまえたち立てるよな」
これって第2話でも丈瑠が言ったセリフだけど第2話は侍としてこの世を守るため倒れている暇なぞないぞ
っていうスパルタ式だったのに対し、今回の「立てるよな」は丈瑠が仲間達を信じた結果出てきた
言葉だと思うとウルッときた。
89名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:23:45 ID:ND7DfQIK0
流ノ介の最後の舞がテニミュかまゆたんのカンフーに見えて困る。
90名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:23:59 ID:dDrqtnn+0
>>84
いや、ショドウフォンの話だ。そんで銀幕BANGはVシネじゃないだろ。
91名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:24:59 ID:HqLLmU4d0
>>82
銀幕BANGは尼の方が少しだけど安かったような…
92絶対正義 ◆NAGOwOMO8. :2010/02/07(日) 23:25:24 ID:4SysOFPv0
『聞こえないな、もっと大きな声で』
という私の名台詞を許可なく真似た者がいますね?
93名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:25:35 ID:Isjo2yIb0
これでスーパー戦隊も33年連続Vか…
巨人のV9、鹿島のV3が小さく見える…
94名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:26:46 ID:Isjo2yIb0
負けた年が無いもんなぁ…
95名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:27:57 ID:ND7DfQIK0
>>93
ジャッカー電撃隊とバトルフィーバーJの間は抜けてますがな。
96名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:28:51 ID:Isjo2yIb0
>>95
グヘヘ
97名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:28:55 ID:pADkEQem0
特別幕ってレンタルもあるんだな貧乏人の俺には大助かりだ。
98名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:29:00 ID:gLD8SuMP0
EDで刺し殺されて死ぬのは勝ちなのかな・・・?
99名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:29:45 ID:T6HitGhx0
>>80
ありがとう
まあ、当然だよねw 
何でか、どうなんだろと思っちゃって
100名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:31:11 ID:Isjo2yIb0
>>99
音がこもっていると嫌だもんなw
101名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:31:24 ID:oHK5YjNz0
同国大好きでした
102名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:31:36 ID:dDrqtnn+0
>>91
そうなんだけど、konozamaが怖いもんで。初回限定モノは尼では買いたくないんだよね。
103名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:33:12 ID:d8+3pWFs0
今作は、シタリと折神でイカ属性が二体もいるんだな
思えば
104名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:36:37 ID:Isjo2yIb0
なんでシンケンジャーメインの劇場版なのに「銀幕BANG」っていうゴーオンジャーのノリのタイトルなの?
105名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:37:06 ID:yIXKZe3l0
特撮自体では勝ち続けているけどシンケンジャー単体でみると相当苦しいと思うが
シンケンジャー全滅、志葉家も全滅寸前まで追い詰められているし
今回の勝利もドウコクさんを倒しただけで外道衆全滅させたわけじゃないしね
ドウコクさんが言ってたとおりまだ三途の川の隙間は開いてるわけだし
106名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:37:06 ID:4ozI0shP0
>>88
これからは「950立てるよな」かな
107名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:37:32 ID:OlYE+4Tn0
20代目の心配してるやつ多いけど
姫の子と殿の子が結婚すれば血筋が合わさっておkじゃね?
108名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:37:52 ID:jC03DJAp0
自分が住んでるとこは約半年遅れの放送もあるから、まだまだ殿たちに会えるから寂しくない
やと思ってたけど最終回見ちゃうとやっぱり寂しくなってしまった

>>88
その台詞に、ちょっと休んでただけだとか力強い言葉が返ってくるのがまたいいんだなぁ
109名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:37:55 ID:Z0FoQtyV0
>>21
一週間前までショドウフォン近所の「オリンピック」に売ってたんだけど・・・
最終回見て「やっぱ、もう一個確保♪」とばかり出かけたんだけど、
50%OFFになってたせいか、売り切れてた・・・
もう少ししたら「ブックオフ」まわってみようかと。
110名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:38:51 ID:UP0adnCl0
>>104
「銀幕」←シンケン成分
「BANG」←ゴーオン成分
111名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:40:59 ID:u3ffQSDh0
>>90
ゴメソ。Vシネと勘違いした
112名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:41:05 ID:Isjo2yIb0
>>110
これにて一件落着
113名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:41:24 ID:pADkEQem0
>>108
第2話の時はことは以外、丈瑠最低だったのにな。
114名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:42:24 ID:E6ofv6iM0
実は役者陣のブログは今日はじめて見たんだが、
コメントかけるようになってたんで、
何か書かずにはいられなくなってせっせとみんなのところに書き込んできた。
ちょっと疲れたw
115名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:42:43 ID:DgCSDjdS0
侍ファーストラップの着うたでないかな…
あの曲を目覚ましにしたいんだ。初め静かで大きくなるからいい具合に一日始められそうで。
CDの曲は携帯に入れられないよね?
116名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:42:55 ID:+sEaC3dd0
>>85
出てない
117名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:44:17 ID:mG2U/BB30
「俺が影武者な気がしたが別にそんなことは無くなったぜ!」
「別に封印のモヂカラが無くても倒せる」
「うおおお!実は俺の二の目は一回切られただけで死ぬぞおおお」
118名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:44:40 ID:E6ofv6iM0
あと殿のブログの写真にあったシンケンレッドってあれソフビだよな?
今更ながらソフビ買ってくるか。
119名無しより愛をこめて :2010/02/07(日) 23:45:24 ID:trgoCov70
ことはがあまりに愛しすぎて、
た たまらん・・・
来週からもう見れないとは。 いったいどうすりゃいいんだい?
120名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:46:23 ID:Isjo2yIb0
>>105
まあそれを言い出すとダイレンジャーとかまだ戦いが続いているはずだしな…
121名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:46:58 ID:pADkEQem0
>>119
ゴセイメンバーに鞍替えするかアイドリングファンになるか好きな方を選べ
122名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:48:43 ID:Isjo2yIb0
>>105
一応戦隊側が敵側よりも優勢な状態で終わっていれば勝利、と見れば…
123名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:49:02 ID:SMHeXzeQ0
>>82
まあ時期が時期だから仕方ないってのはあるわな〜
自分もオクとかで古い戦隊のアイテム買ったりしたけど
ぼられてると思っても、自分の足で万が一の可能性を求めて探し歩く手間と天秤にかけて
出せると判断したら買うようにしてた。
124名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:49:20 ID:PvlHjNwD0
>>119
来週のイエローはエッチっぽくてかわいいぞ
125名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:49:48 ID:HmiLqcwG0
鞍替えなんかできるわけがない
俺は今でも早坂アコが一番好き
126名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:51:24 ID:yIXKZe3l0
もっと心を広く、心に棚を作れ
シンケンジャーを好きだ
でもゴセイジャーも好きになる
それでいいじゃないか
127名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:51:34 ID:u3ffQSDh0
>>125
なぜかラーメンが食べたくなったじゃないかw
128名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:51:58 ID:SMHeXzeQ0
>>118
HDM創絶 侍戦隊シンケンジャー2だな
ちなみにハイパーはレアだよ

今の時期だとどれも品切れの可能性高いけど・・・
129名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:52:39 ID:TtstsjSw0
とりあえず明後日、もう1回見に行くか、銀幕BANG

130名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:52:49 ID:Isjo2yIb0
>>126
将児「母ちゃんの愛情は、マリアナ海溝より深いってな!」
131名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:53:59 ID:0Fy86RVP0
>>118
違う
あれ、食玩のフィギュアだよ
「創絶 侍戦隊シンケンジャー2」の5番の「ハイパーシンケンジャーレッド」
去年の12月くらいにコンビニで売ってた奴だから、もう無いと思うぞ
132名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:54:14 ID:pADkEQem0
>>127
それを食べると我慢のできない人間になるぞ!!
133名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:55:04 ID:u3ffQSDh0
>>128
スレで一箱に一個と聞いてからまわったけど
ハイパーはあきらめた。
スーパー殿とゴールドだけ買った。
それより最初の5人のが今更欲しくなったわ。
出回ってたときは中の人じゃないからスルーしてたんだけどな。
(PPPは買ったが)
134名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:55:22 ID:EF4FW0nC0
>>126
検索機能付きの本棚ですね
135名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:55:37 ID:KMTkqcg40
でも、丹波いいキャラだったな・・・

もしかしたら、あのとっておきの「双」のディスク
先代が亡くなってから、姫を育てつつ
いつ迎えるか知れない決戦に備えて、密かに一人モヂカラを練り上げていたのかも。

奥さんや娘さんと別れて、殿に付いていた彦馬さんといい
やっぱりお家を守る家臣って、半端ネェ覚悟なんだとシミジミ・・・
136名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:55:44 ID:6ghQ/qO70
最終回終わってこんなに抜けがらのようになるとは思わなかった
おのれ外道衆!・・・ついでに新しい外道衆スレもたてられなくて
二重の三重のショックだぜ
137名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:56:19 ID:6SGPY2dm0
じゃあ俺は折神でも作るかな
明日プラ板買ってこよ
138名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:58:01 ID:E6ofv6iM0
>>128=131
600エンぐらいで売っているソフビじゃないのか。
そうだよなソフビだったらあんなポーズとってないもんな。
あきらめるか。
139名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:58:35 ID:h8G6oPxz0
爺の役が伊吹さんで本当に良かったと思う。
今までは戦隊のベテラン枠って気にしたことなかったけど、
今回の伊吹さんの存在感はすごかったし有り難かった。
画面が締まるというのはこういうことを言うのだと実感できたわ。
140名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:59:08 ID:dDrqtnn+0
>>109
ブックオフっておもちゃも買い取るんだ。俺も行ってみよ!
141名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:59:28 ID:JQEdIWQh0
深夜だから書くけど

某有名18禁動画紹介サイトの「今日の雑談」で
シンケンジャーの話題がでとる
142名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:59:28 ID:oWo9N1180
>>120
あと約35年くらいでゴーマ復活するんだよな
143名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:59:33 ID:TtstsjSw0
多分丹波さん、かつてのシンケンジャーの候補と言うか、予備役みたいな存在だったんだろうね
でも結局シンケンジャーにはなれず(あるいは家老職優先の為にならず)現在に至った、と推測してみる
もし先代シンケン何とかだったら、本人が大威張りで言いそうだし
144名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:59:50 ID:RIVSBKsz0
姫に見合いさせようとしてたけど、「子持ち」という条件はちょっと言い出しづらいだろうなぁw
145名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:00:38 ID:47KbMosp0
爺が鎧姿で戦場に駆けつけた時、涙腺が緩んだ
146名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:00:44 ID:zEmX7Tkf0
>>144
しかも姫よりデカイなりしてるしな
147名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:01:09 ID:6SGPY2dm0
>>138
人形くらい自分で作れよ by模型板住人

>>140
店舗による
基本的にはブックオフよりも、ホビーオフやオフハウスが扱う商品
148名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:01:55 ID:tBHYm2/Y0
>>144
なら俺が!
姫を嫁さんにもらえて殿が息子になるなんて最高じゃないっすか
149名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:01:56 ID:OpWPqKdv0
>>145
殿放り出して、爺に駆け寄る侍たちに
泣きながら笑った
150名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:02:23 ID:YKif79CS0
>>115
PCで自作したらえぇやん
151名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:02:25 ID:0hWCsENL0
>>138
スーパーとか、トイザとか回ればまだあるかも
アキラメルナってブラウンさんも言ってたし
152名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:02:55 ID:pADkEQem0
>>144
姫より年上だしな
153名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:03:12 ID:r5pKkf650
>>120
5人がおじいちゃんおばあちゃんになっててしかも修行してて
小学生ながらにびっくりしたわ
154名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:03:12 ID:TtstsjSw0
>>144
見合い相手「子持ちだからって気にすること無いですよ、僕子供好きですし」
薫「でも私より年上なんですけど…」
見合い相手「????????」
155名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:05:21 ID:pADkEQem0
>>153
シンケンジャーも大好きだけどダイレンジャーも大好きだ!
156名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:05:36 ID:dDrqtnn+0
>>147
そゆことか。ちょっと調べてみるわ。
157名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:06:01 ID:HmiLqcwG0
実録!義理の息子に欲情する年下の母!
158名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:06:11 ID:0hWCsENL0
まあ、侍の家に婿に来る人材ってだけでかなりの強者(いろんな意味で)だと思われるので
案外年上の息子は問題無いかも
159名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:07:38 ID:47KbMosp0
そういや剣客商売の主人公の母親も主人公より年下
160名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:11:23 ID:tBHYm2/Y0
年上の息子を持つ未婚の母
苦労しそうだよなここだけ見ると
161名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:12:10 ID:6th8e2y/0
まあ六文船は沈んでも、三途の川への出入口は開いたままだからな
たまにこのスレに、少々の外道衆が来るのはしゃあないか
162名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:15:45 ID:iK0eWPAT0
>>138
どうしても諦めきれないなら、アキバのフィギュア扱ってる店を覗いてみたらどうだ?
アキバに大量に店舗のある某中古屋のフュギュア・ホビー館は穴場
定価より高い場合もあるが、
フィギュア単体、運が良ければ未開封箱が売ってることあるぞ
163名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:18:58 ID:47KbMosp0
>>162
中野のまんだらけって手もあるんじゃないか?
164名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:38:20 ID:TFNYaTGG0
すごいなあ。
デカレンジャースレに追いつきそうだよ
165名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:38:55 ID:jRz/zj/j0
>>151 >>162、163
自分は138じゃないが、相当探した。
ただ田舎じゃ置いてある店すら4店くらい?
で、もちろん。ハイパーは無かったorz

資金があれば、箱買いも! 飛行機遠征も出来るのだろうが・・・。
今も探している。何処にあるんだ!!
166名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:42:57 ID:iThxtm350
>>23
殿のダブル烈火大斬刀すら派手な囮にして、
本命のディスクを流さんが使って壱の目にトドメ刺したのは巧いと思うが。
(作業しながら横目で観てたんで、勘違いだったらごめん)

あと、最後のロボ戦でパーツ剥がされつつ突撃→シンケンオーでとどめ も良かった。
思わずグレンラガンの最終回を連想したけどw
167109:2010/02/08(月) 00:49:21 ID:4di0475n0
>>140
ゴメン!俺の行くところ、「ブックオフ+ハードオフ+ホビーオフ」みたいなところ
だからさ。ごっちゃになってた!

まあ、軍資金が潤沢なら、プレ値でうってるところでもいいんだろうが・・・
あっ、資金あるなら無くなる前に全部買ってるか!w
168名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:52:00 ID:u43e11gf0
だが折神も再起不能に破壊されたわけじゃなさそうだしなあ
粉々に砕けて刀も折れるくらいの方が萌える
169名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:53:23 ID:mkMnSo830
ドウコクさんにしてみれば火のディスクが何枚あるかも知らないだろうからな

1枚目が壊れてホッと余裕してたら、青が2枚目持ってて刺してくるんだぜ
そりゃあ驚いただろう
170名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:58:26 ID:Ke3ZVhi60
日付も変わったから録画watch解禁して改めて見てみたが
沈みゆく六文船でズザーっと滑るシタリがかわいかった
171名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:58:51 ID:u43e11gf0
じじい萌えって奴だな
172名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:59:02 ID:IBwyROWw0
シンケンジャーは戦隊モノとしては、久々に明確な戦闘集団って感じで良かったよ
殺陣もキレがあった

ゴセイジャーはどうなるかな
173名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:01:37 ID:ER8I2Hfu0
>>137
なら俺はピンクとイエローと姫レッドのフィギュアを作るぜ
174名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:01:51 ID:Ke3ZVhi60
ゴセイさん達は人間じゃなくて天使みたいだからな…
175名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:06:43 ID:4di0475n0
176名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:07:33 ID:r6DZgJT90
177名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:10:38 ID:H+8Zpox20
>>175
茉子ベースだなこれ
ことはベースの奴は見たことあったけどコレは初めて見た
178名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:13:57 ID:ER8I2Hfu0
>>175
それ、ピンクとレッドの二個イチをリペイントした奴だろ?
模型板住人だから散々見てる

どっちかって言うと一から作るタイプだからあまり興味ないんだよね
179名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:18:52 ID:9C1X2N9a0
早く作ってうpしてくれ
いつまでも待ったる
180名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:22:53 ID:kmtKYnON0
Vシネの撮影ってもう終わってんのかな
181名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:24:27 ID:nwRPppa20
>>180
終わってる
ことはの人のブログによるとアップしたのが2月3日だってさ
182名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:26:32 ID:5bzpLmVm0
CDでOPテーマとED聴いていたら不覚にも泣きそうになった。
富士山をバックに五人がふりむく絵が浮かんで・・・

本当に終わったんだな・・
ラスト五話あたりの展開は子供番組の域を超えてたぞ・・

183名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:36:42 ID:GAL5JP5P0
とりあえず当初から不安だった
現実世界における日本刀の傷害事件が起きなくて本当によかった。
184名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:36:44 ID:6th8e2y/0
>>164
放送終了時点でのスレ数は、既に抜いたよ
前々スレぐらいのスレ数に、デカレンスレのスレ数が達してたのは、放送終了の2年ぐらい後だ
185名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:38:18 ID:HKa/GsCX0
幼母萌えジャンルを確立した偉大な作品として後世まで語り継がれるであろう
186名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:40:24 ID:6th8e2y/0
>>183
西の秋葉原、大阪日本橋のすぐ近くに、道具屋筋という商店街がある
食器や調理器具を扱ってる店が並んでるのだが、その中に鯨包丁や鮪包丁を売ってる店がある
サイズは日本刀と大して変わらない
もしこれ買って日本橋で第二の加藤やる奴がいたら、封印作品になってたかもシンケンジャー
187名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:42:49 ID:SbI7oFy90
前スレにさあ、御大将は二回も見逃してやられて馬鹿ス…みたいなレスあったけど、
あれは仕方ないと思うんだ…
御大将の求めてるのは絶望と嘆きなんだよ。太夫に対するのと同じだ。
シンケンジャーは絶望しなかったから、すぐにトドメは刺さないし、方法を変えようとしただけだ。
だから別に慢心なんじゃない。外道の性なんだと思う。
188名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:48:00 ID:6th8e2y/0
>>187
東映の伝統だもんね
勝ってる時に余裕かまして、逆転される悪役って
故天津敏さんなんて、そんな役ばっかりだった
189名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:48:52 ID:ER8I2Hfu0
俺、知り合いが秋葉原事件で亡くなってるんだよね・・・
190名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:49:43 ID:uW5OxHcz0
殿ブログのコメント数すげえな
191名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:54:03 ID:6th8e2y/0
>>189
スマン
>>186がネタっぽく聞こえたなら謝る
だが俺は、あの事件の当時、真面目に第二の加藤事件を危惧していた
あの鯨包丁売ってる店、日本橋の電気店街の入り口のすぐ近くだし、しかも普通の包丁は抜き身で陳列してたし

192名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:55:37 ID:ER8I2Hfu0
>>191
気は悪くしてないから気にするな

実際、当時俺も「近場に武器調達できるところあるじゃねーか!」って思ったし
193名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:56:03 ID:FJrwn7LM0
カレーと接着のあと、全部小林回だったんだな・・・
194名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 01:57:01 ID:SbI7oFy90
>>187
あれは別に余裕かましてるんじゃないよってレスにそんなレスつけるとは、おまえは外道かいw
195名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:00:59 ID:6th8e2y/0
>>192
そうなんだよ
ダガーを規制したところで、それ買える金があるなら、包丁10本は買えちゃうし
凶器だけ規制しても、根本的な解決にはなりはしない
現実の外道衆の根は、もっと深い

さすがにスレ違いになって来たので、この辺で失礼
飲み過ぎで、頭回らなくなって来たし
196名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:06:18 ID:mXrEaY4+0
いい終わりだったのに、こころにぽっかり穴が開いたような…
こんな寂しさ感じるのは久しぶり。

録画見返したら、ますます寂しくなるとはorz
うちの近所だと映画封切先だし、あとはCD聴くくらいか
インタビューと場面写真の多いよいムック本が出るといいのだが。



197名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:06:26 ID:3H3OhHXl0
今なら言えるw
このまえ実家に帰省したとき、5歳の甥っ子(妹の子供)と録画を見てた。


甥「○子おばちゃんは、シンケンジャーで誰が一番好き?」

私「おばちゃんはねぇ・・・爺が一番好きだな♪」

甥「えぇっ!!!!!なんで爺??」

私「おばちゃんは、爺がサムライだったころから良く知ってるよ」

甥「爺はサムライなのー?すごいなー!おばちゃんは何でも知ってるねー!」


・・・さすがに、殿パパ、茉子ママと同年代だとは言えなかったわw
198名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:09:56 ID:U/b0s2mp0
一から作るのも好きだけど魔改造するのも好きだったり
199名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:13:02 ID:ER8I2Hfu0
>>198
魔改造は何が楽しいのかよく分からん
200名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:13:14 ID:tFEFt3960
昨日のGロッソ行ってきたんだが最後の役者挨拶の時に
殿がお料理教室に興味あったみたいなこと言ってて
すかさず茉子が「料理なら私が教えてあげるよ?」って言ってて吹いたw
201名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:15:15 ID:FJrwn7LM0
>>197
最近は再放送も初代レッドのときのが流れるからねぇ・・・
爺のサムライ時代は遠くなったよ・・・
202名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:21:01 ID:IzP09lmR0
(水)がとどめ役だったのは、双火モヂカラでダブルに熱せられたところで
急激に冷やすことでダメージを与えたということかと思ったんだけど、違うかな
てかこのネタってシンケンでも以前にあったっけ

それと、靖子メインの作品は龍騎、電王、シンケンしか知らないんだけど、
みんなラストではレギュラーが新たな進路ではなく本編開始前の日常に戻っていくよね
他のメイン作品でもそうなの?

しかし荷物まとめて出ていかれると、なんか異常にせつないな…
あれは誰のアイディアなんだろうか
203名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:22:14 ID:3POT5Ok20
日曜の朝、シンケンジャーとWが終わった後、
自分の部屋のTVが30年の寿命を終えて沈黙しました。
シンケンジャーの最終回とも相まって、なんとも心にポッカリ穴が空いたような。
204名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:22:37 ID:IBwyROWw0
>>200
いいねw
205名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:25:35 ID:ER8I2Hfu0
>>203
地デジカが手招きしてますよ
206名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:27:22 ID:viRRsU2V0
朝はとにかく「ちゃんと見なければ」と思ってしまっていっぱいいっぱいだったんだけど
改めて何度か見返して、回数を重ねるほどに泣ける度合いが高まって大変だよ
先週までで話がひと段落して気持ちがスッキリしたのもあるんだろうけど
年明けからのような畳み掛ける風ではない、余韻を残すカンジ
しみじみと 本当にしみじみといい最終回だった
なんかもう本当に一年間ありがとう
207名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:29:10 ID:FJrwn7LM0
>>202
質問するより今すぐタイムレンジャーとギンガマン借りて来い
208名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:29:29 ID:3POT5Ok20
>>205
あと一年半保って欲しかったw
209名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:29:48 ID:viRRsU2V0
あと実況スレも本スレもログだけとって後から見たんで
読むのが大変だったw
ちょっと出かけた隙に次スレとか……

ここのみんなも一年間ありがとう
楽しかった
210名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:34:32 ID:ljglbFGM0
結局、恐竜は年末商戦に駆り出されてそれっきりだったな・・・。
211名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:35:56 ID:kup1hryK0
本当だ。
いい作品だったと思うし、特撮スレに入るきっかけにもなった
スレ中にんんの方々、優しかったし、仲間だった。
ありがとう、感謝してる。
212名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:40:48 ID:ER8I2Hfu0
>>208
上位モデルはこの1年くらいで3DやLED液晶などの新技術が投入されるけど
普及モデルの場合はあと1年ちょっとあっても劇的な進歩は無いから
特にこだわりが無ければ手頃なの買っちゃえばいいと思う
213名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:41:24 ID:IBwyROWw0
>>203
いつもはライダーメインなんであまり戦隊は見ないんだけど、マジレン以来久々に見ようと思った戦隊だったよ
1話から、凛とした空気というか緊張感があったのは、丈瑠のキャラ付けの上手さかなと思った
後々、影としての宿命を背負っていたと聞かされても納得するシナリオだった
十蔵なんかもヘタに仲間にならないで、最後まで狂気を孕んだ戦闘狂として描いたのも良かったし
ドウコクと太夫の複雑な愛憎劇もいつもの戦隊物らしからぬ雰囲気で良かった
敵側のメインの顔見せ役者の人がヘタなアイドルとかタレント使ってないので演技が達者で好感持てた
214名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:42:46 ID:9BiXCOoG0
>>206
>朝はとにかく「ちゃんと見なければ」と思ってしまっていっぱいいっぱいだったんだけど
>改めて何度か見返して、回数を重ねるほどに泣ける度合いが高まって大変だよ

自分もだ。今はもう最終回のどこ見ててもぶわっとなる…
朝は青の舞で爆笑してたクチなのに、何度も見るうちに一番泣けるところになってしまった
どうしようもなく寂しいよ
215名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:49:24 ID:ljglbFGM0
途中参戦だったが、後で一幕から全部見た。
全部見たのはハリケンジャー以来だったな・・・。

おもちゃもDXこそ買えなかったが(金銭的な関係で)、ミニプラで全折神(ロボ)揃えれたし、
全種(折神だけだが)揃えれたのもシンケンジャーが初だった。

それにしても生身での口上や最後のシンケンオーは燃えたな。
以前、サムライハオーから最終的にシンケンオーに戻るもそのシンケンオーでとどめを刺すって予測レスを見たが、
本当その通りだったなw。

ああ、寂しくなってしまうなぁ・・・。
VSで来るのを期待するしかないか。シタリは船ごと沈んでったけど。
216名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:51:12 ID:Gzap7WN10
既出な上に何度も同じ質問されてたらごめん
グリーンの決めポーズって何話から変わった?
217名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:55:04 ID:FJrwn7LM0
>>210
ハイパー(木)があったじゃないか
218名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 02:59:04 ID:ljglbFGM0
>>217
そういやいたなw
アクマロ戦のサムライハオーのことばかり考えてたせいか、
そっちの方をすっかり忘れてたわ。

まあ、最終決戦で忘れ去られたが・・・。
219名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:02:40 ID:viRRsU2V0
>>217
いっそクリスマスならよかったのにと思った色合いだったな
220名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:07:50 ID:pEWsfZCF0
221名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:12:03 ID:ljglbFGM0
>>220
もう決まってるのか。
というか、見間違いだろうかと思ってたが、
今やってる映画のDVDの発売までの期間が早いな。
観に行こうか考えたがもうちょい待ってみるか。
222名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:14:12 ID:FJrwn7LM0
>>221
今の映画はもともとはVシネだったのを劇場にかける形っすから
223名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:17:45 ID:IzP09lmR0
>>207
その2つが靖子メインなのか、ありがとう
見てみる

ところで(水)のとどめシーンを見直してみたが、
こんなモヂカラだったんだな
炎よりも強いということか
http://219.94.194.39/up2/src/fu14519.jpg
224名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:17:58 ID:ljglbFGM0
>>222
そうだったのか・・・あれ?劇場で公開する意味があまりn




誰だこんな時間にナーナー言ったり暴れまわったりしてる御大将は・・・
225名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:22:40 ID:QR9gBYKhP
最終話で一番最初に泣く理由が丹波じーさんになるとはおもわなかった…
226名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:23:36 ID:KOxuM/e10
>>223
アナログの文字と薄い色合いの画面が泣ける。
227名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:38:10 ID:FJrwn7LM0
>>224
去年、上映作品がトラブルでお蔵入りになった穴埋めでVシネの「ゴーオンvsゲキレン」を上映したら
予想外のヒットになって今年から劇場公開も正式に、って形になった経緯が
228名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:51:12 ID:Jwv2Vgnj0
生身の名乗りカッコよかった
みんな練習したんだろうなぁ

ディケイドのシンケン編からの付き合いなので半年ちょっとだけど見れてよかったよ

>>227
と言うことは来年は「ゴセイジャーVSシンケン」やるの?
229名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:54:13 ID:viRRsU2V0
>>228
「vs」は毎年やってる
これまではVシネ形式
去年の「ゴーオンvsゲキレン」から劇場公開になった
今年「シンケンvsゴーオン」をやったので次も劇場公開の可能性は高いかもしれない
230名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:54:14 ID:ER8I2Hfu0
>>228
可能性は高いと思う
231名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 03:57:49 ID:viRRsU2V0
周年作品で「ゴセイジャーvsスーパー戦隊」になる可能性も……

なくはないんだよね?
232名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:02:56 ID:Jwv2Vgnj0
>>229.230
ありがとう
毎年やってたのか、ライダはずっと見てたんだけど
戦隊モノはジュウレンジャー以来久々なのでまったく知らなかったよ

やっぱ見に行こうかなぁ
233名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:03:17 ID:ER8I2Hfu0
>>231
vsスーパー戦隊は周年作品じゃないよ
25作品目・30作品目ときてるから、次は35作品目になると思う
234名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:04:53 ID:viRRsU2V0
>>233
あれ、次は違うんだっけか
なんか思い込んでた……勘違いスマン
235名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:05:04 ID:xH0IVZ/g0
最後のロボ戦でハオーがやられてテンクウシンケンが出てくるのは釈然としない
ハオーってダイカイシンケンベースの増設だよな?
テンクウが出てくるにはかなりの組み替えが必要なはず
ダイカイ成分が抜けてるのに金が乗りっぱなしなのも別に矛盾ではないが違和感が…
シンケンオーへの繋がり易さを重視した?
236名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:17:09 ID:DkASuIOS0
シタリが生きる事に執着する外道ってところで
チョーさんに昔、死亡説が流れたこと思い出した
ボイスサンプルでもチョーさんは生きてるよー!って言ってたな
237名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 04:58:21 ID:89DOhM/s0
>>223
あれ・・・・そのモヂカラ、焚かと思ってたぜ・・・。
「焚ける」「タケル」っていう意味かと勘違いしてた!!
238名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 05:49:34 ID:4pLhfbHM0
いやー1年楽しかったよありがとうシンケンジャー
239名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 05:58:31 ID:8096UtPG0
そうか、回を重ねる毎に泣ける度合いが高まるのか・・・

いつもリアルタイムで視聴→DVDに焼いて月曜以降に通勤時間にポータブルDVDで見直し、なんだけど、
今回はリアルタイム視聴でボロボロに泣いたから、通勤時に見直す勇気がないな。

>>203
私も似たようなこと(長年使ってた家電が最後の使命を果たして壊れる)経験したことがある。
他人事ながら泣けた。
240名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 06:22:30 ID:vdgNFMb10
おもしろかった!侍戦隊永遠!
241名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 06:55:41 ID:v6qFXUWv0
自然に涙がこみ上げてきた
本当にあの部屋あんなに広いとは思わなかったなぁ
242名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 07:02:37 ID:6yDdGm7v0
>>235
同じく違和感あったな

なので自分を納得させようと、
上半身を手前から構成する烏賊、海老、牛まで大ダメージが行ったので、
牛より後方にある虎、兜、舵木と
下半身のシンケンオー分で立て直すしかなかったと思うことにしたよ

合体も、ハオーの上半身が吹き飛んで台座から降りた状態なら、
シンケンオーとダイテンクウ部分はある程度一体になってる状態だし、
ヒザに入る海老と、虎のドリルとカブトが頑張れば・・・
うーん、それでもあの一瞬じゃキツイよなあw
243名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 07:14:34 ID:u43e11gf0
恐竜も使ってあげてほしかった
244名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 07:44:10 ID:DkASuIOS0
>>23
予算が尽きて絵作りがショボイといえば!クウガCGのショボさ舐めんな!
2話で教会燃やして予算尽きて絵作りどころか撮影所のお弁当までショボくなったんだからな
あとスケジュールに追われてCG班が雑誌掲載出来ないほどの徹夜日数でさらに絵がショボく…
シンケンは炎のエフェクトとか綺麗だったな
245名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 08:02:26 ID:UmUIsEVmP
巨大戦でサムライハオーがボロボロになって傷ついた折神をパージして無傷のシンケンオーで決着っていうマイトガイン的なものを夢想した
24623:2010/02/08(月) 08:06:02 ID:+tfJ3beo0
>>244
今回、アクション監督がいつもの人じゃなくてキバの人だったらしいから、絵の撮り方が安っぽく
見えたのはそのせいだったかもしれないな。
247名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 08:26:35 ID:uW5OxHcz0
>>231
ダイスオーのからみでvsスーパー戦隊になっても不思議じゃないな
248名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 08:32:45 ID:TfpzN0zO0
ドウコクよかったな
まさかこんなに好感持てるキャラになるとは思わなかった
自分の外道に忠実に生きてるだけって感じが好きだった
249名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 08:33:54 ID:dWICiJSX0
>>248
西氏は、俳優・声優双方で、戦隊の悪のラスボスを経験した初のケースじゃないか?
250名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 08:42:33 ID:AdhcKcV+0
おはよう、もうまる1日経っちゃったんだな
早いなぁ 
251名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:02:30 ID:kimlWh9M0
>>47
オファー出してやれよ東映…
252名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:03:27 ID:xYBkOMBj0
>>11
風都という町で情報屋を……
253名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:08:21 ID:kimlWh9M0
>>248
外道とは言え道は道
己の道を突き進んだ漢、血祭ドウコク
254名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:09:04 ID:DkASuIOS0
>>11
そういう顔の人を帝都で見たと聞いた
255名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:15:56 ID:QR9gBYKhP
ドウコクさんは下手に主人公側と対話しないのがよかったな
外道の御大将として人とはわかりあえない感じで
256名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:25:39 ID:R+qrWrRH0
姫の首取りに行くっつったときは背筋が凍ったわ>ドウコク

Vシネはレンタルの方が早いのか・・
買うつもりでいるから借りるの惜しいなぁ。
257名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:34:50 ID:Td+ss6lS0
よかった・・・最終決戦で折神が一体ずつ特攻しなくてよかった・・・
それにしてもでかいナリして最後の最後で役立たずな牛さん・・・・
258名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:36:44 ID:wGzAuu/m0
今はまだ時期尚早だが、ジエットマンの「子供の名前」的後日談がいつか見てみたい。

侍たちが爺さん婆さんになった時、孫の名前に属性の一文字を入れていた、とか。
259名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:46:50 ID:yzhtY1Bl0
息子はちいさい頃から戦隊モノには見向きもしない鉄ちゃん。
私はゴレンジャー世代。
シンケンジャーを知ったのは、日経新聞のコラム。
伊吹五郎さんが子どもの戦隊モノに出演という記事だった。
はじめて見たのは2話目から。
いやー、1年本当に楽しませて頂きました。
子どももハマりました。
最後にまた平和な日常に戻った黒子さんの掃除シーンは秀逸でした。
あとはファイナルコンサートと、Vシネマを楽しみにしています。
個人的には、源ちゃんが一番好きでした。俳優としても応援したい。
260名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:06:49 ID:+Yv2rl+r0
>>33
俺なんて42だぜ。
261名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:12:51 ID:Rsjg5QFL0
今気付いたけど、二の目のなったドウコクは封印の文字の傷跡がなくなっているんだな。
262名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:24:08 ID:naJWepFA0
ついさっき最終回見終わった
爺が出てきて涙腺決壊したし
みんなが出て行っちゃうくだりでもう嗚咽

でも先にこのスレ見てたから
流さんが踊りだした瞬間上のAA思い出して噴出した
みんな出て行くときもずっと踊ってるんだもん(´・ω・`)
263名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:26:11 ID:YZTUPkV60
あれは、侍から歌舞伎役者に戻るが故の舞で、
皆は気を利かせて先に去ったと思っている
264名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:30:42 ID:8cFReBTZ0
しかしあの舞はまるでテニスの王子様のミュージカルのようだった。
あんな感じでラケット持って踊ってたよなあ。
265名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:46:27 ID:FJrwn7LM0
>>252
娘持ちの床屋の可能性もあるな

>>231
「vsスーパー戦隊」は、『前年の役者が何らかの理由で全員そろわないとき』でもあるからな・・・
(タイム=レッドの一時引退、マジ=グリーンの芸能界引退)
266名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:57:40 ID:YZTUPkV60
>>265
またそれか…マジグリーンの話なんか不確定もいいとこなのにどうしても定説にしたがる人がいるな。
267名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 10:59:21 ID:rhUU06Jr0
この板っていつもそうだよな
誰かが言った予想にもならない不確定情報があっという間に確定情報みたいに広がっていく
268名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 11:15:09 ID:UrYBnD900
これほどハマった特撮はなかった。

シンケンジャー

ありがとう!!!!!!!

269名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 11:36:16 ID:slVODEpl0
最後のカットが掃除してる黒子さんってのが最高、良い余韻を残してくれた…
270名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 11:37:38 ID:TfpzN0zO0
>>261
ダメージ回復してフルパワーのドウコクによく勝てたと思うわw
サムライハオーすげえな
271名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 11:39:28 ID:YZTUPkV60
>>261
二の目は普通に全回復で来るので特に意外とも思わなかったなあそれは。
272名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 11:41:30 ID:UOal1bdc0
一度倒したのに完全回復で巨大化
こっちはエネルギー引継ぎ2戦目とか
よく考えると毎回理不尽な話である
273名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:09:21 ID:AdhcKcV+0
>>269
ついでに、集めた落ち葉で焼き芋焼いて
EDの再現とかしてくれたら良かったな
流石に季節外れで駄目かw
274名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:14:14 ID:gfOILnKWP
>>273
焚き火自体ダメじゃね?
275名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:17:20 ID:ZHXGNsp90
実は丹波は先々代シンケンジャー
姫は先々代レッドの孫
などと妄想してしまった。

それにしても、ダメージを受けても最前線で戦い続けるって
ドウコクはヒーロー番組の主人公のようだ。
276名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:18:33 ID:rhUU06Jr0
あの家、重要文化財だしな>志葉家=旧堀田邸
277名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:24:17 ID:mxnCVfTh0
今日は命乞いさせるだけじゃ済ませねえ、殺して下さいと言うまで苦しめてやる!

て子供番組のボスの台詞じゃねえよ。どこのやくざだよ。
278名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:25:05 ID:zL7R+YC10
そういや、女子高生による書の甲子園で、シンケンジャーテーマソングを使った
学校はなかったのか?
279名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:28:49 ID:9C1X2N9a0
>>266
二度目のVSスーパー戦隊は
あちこちにホントはVSマジだったんじゃね?って痕跡が残ってるからなー
それにお話の出来も記念作品とするとぶっちゃけお粗末で
それが「ホントは違った」説に拍車かけてるんだと思う

>>278
書の甲子園には男子も居るぞw
280名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:39:42 ID:Rsjg5QFL0
>>275
丹波が得意とするモヂカラ「双」から考えると侍たちやヒロの家系とは
また違った人物だとは思った。
281名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:40:31 ID:dJ1VRtMD0
>>278
OPはハッチャケすぎだし、EDは文字にするとインパクトが足りないような。

かといって、一筆奏上天下御免 が漢字の部の作品に並べられるのは
とめはねっ!の読者投稿枠ぐらいだろ。
これも小学館だからちと難しい気もするが。
282名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 12:42:55 ID:9C1X2N9a0
>>281
何をおっしゃる
小学館から出てる写真集のタイトルじゃないですか>天下御免
283名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:00:37 ID:QZgKNoPq0
モヂカラに関して気になることがあるんだけども
創作漢字>常用漢字 なのは画数の問題?
284名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:10:49 ID:XZ1ryIst0
「双」といえば、
「よもやの丹波に感動した!」ばかりが話題になってるんだけど、
あれは姫では使いこなせなかったであろう事が地味に重要だと思うのよ

姫は烈火大斬刀を振るには露骨に腕力不足に描写されていた。
もちろん技術でカバーして余りあるようにも描写されていたが、二刀流は明らかに無理だろう。

ダブル烈火大斬刀を使いこなせるサムライは殿だけ。
殿が復帰していなければ、
他の誰でもない殿でなければドウコクを追いつめる事は出来なかったんだ。
285名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:14:35 ID:DaVSbEBa0
旧堀田邸の中に、シンケンジャーの写真とか色紙が飾ってあったよ。
本当にここで撮影したんだーと感動した。
286名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:20:00 ID:ER8I2Hfu0
>>729
かといって、放送終了後少ししてから役者によるマジレンジャー卒業式が行われてるから
元々vsマジの製作予定は無かった説も説得力はあるんだよな
287名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:21:15 ID:ER8I2Hfu0
>>729じゃねえ>>279だw
288名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:22:30 ID:YSbX13GY0
爺(伊吹)もテレ朝公式には、黄土色のショドウフォン使うって書いてあるから、
丹波みたいにモジカラあるんだよな。
最終回で駆けつけた時に、ちょっとだけでも使って欲しかった。
しかし寂しくもあったが、爽やかに終わった最終回だったな〜。
289名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:24:58 ID:jE2uH7mv0
最終幕の終わり方すごく良かったんだけど、
なんていうか余韻を味わう暇もなくCMってのが辛かった。
銀魂の○○編終わりのときみたく、
EDがフルでかかってエンドロール+1話からのダイジェストシーンが
流れるみたいな感じなのも見たかったな。
DVDでそんなことやってくれたりしないかなぁ。
290名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:25:45 ID:jE2uH7mv0
>>288
ワンセグ見るのにモヂカラ使ってたのかもしれないw
291名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:26:46 ID:gLhFO/KG0
私も昨日、最終回記念に旧堀田邸にいったよ。
かなーり年季の入った歴女・歴男グループとシンケンジャー目当ての家族連れにぱっかりと分かれていて
前者には学芸員が、後者には愛想のいいおばさんがそれぞれの見所を教えてくれる。
姫の寝所で聞き耳をたてる丹波の真似して写真とったw
292名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:35:35 ID:dJ1VRtMD0
>>288
モヂカラを使うシーンを入れるのは、尺の都合で難しかろうとも思うけど。

見送るシーンで「鎧」のモヂカラの武装が解けるとかぐらいなら入れられたろうに
ちょっとおしいなとは思う。爺のモヂカラとして結構いい感じだとおもうし。

>>284
丹波のモヂカラなしじゃダメだし、姫のモヂカラなしでもダメ、殿がいなくてもダメ。
他の面子も一人たりとてかけちゃダメ。
非常に満足度・完成度の高い脚本でしたな。
293名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:45:31 ID:0iQYR7p+0
>>284
姫が非力なら非力なりに
シンケンマル二刀流とか他のメンバーを使うとか
双のディクスを活かす知恵は回ると思うんですが
294名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 14:05:26 ID:8wxleEXj0
ハリセンが二本に増えるだけだから姫には貸さない
295名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 14:11:27 ID:hnna1Qym0
ああ、終わっちまった。面白かったなあ・・・ホントに面白かった。
ドウコクが最後までカッコよかった。
296名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 14:12:44 ID:TfpzN0zO0
>>293
双のディスクまともに使えるのがタケちゃんぐらいだったんじゃ
どう見てもあのディスクは使いにくそう
297名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:01:12 ID:jRz/zj/j0
>>293
二刀流も、殿だけしか使っていないと・・・。
298名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:09:24 ID:d5UPgI6V0
>>294
そうか、その為にディスク作ってたのか、丹波
「ハリセン2本でしばかれたら、快楽も2倍!」
それを殿に差し出すとは、漢だな丹波
299名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:20:57 ID:XHXV6+Tf0
彦馬が第一幕で使った弓と矢と書状はたぶん文字力で作ったんじゃないかと予想
でなければあんなに飛ばんw

つうことを鑑みると、彦馬の得意とするのは武具とかじゃないかな?
龍騎でいうところのストライクベント
で丹波は龍騎でいうところのトリックベント、コピーベントとか
300名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:35:35 ID:8kXxo+6ZP
>>293
「双」をディスクにする、という考え自体が丹波になかったんじゃないかな。
姫が自分の技をディスクに込める、というのをしていたから自分のも、と
思いついたとかで。

過去の焼き討ちの時、あのモヂカラで姫の母親のコピー作って
逃げる時間を確保したんじゃないかな〜と思った。
301名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:47:34 ID:DML/E4Jw0
>>300
「影」のモジカラでいいじゃん
302名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:50:00 ID:bgbSxSU60
>>300
コピーに使うのなら「影」のモヂカラがありますがw
「双」は物質を複製することが出来るモヂカラなんだろう。
当然のことながら質量も倍になるし使用者の力量も必要なので簡単には使えないかと。
303名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:52:11 ID:Q64VUYlo0
「双」のモヂカラがあることで影武者への引き継ぎもずいぶん楽になるな
304名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 15:54:53 ID:rhUU06Jr0
そう ですか
305名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 16:00:50 ID:Y+XcI0l80
二刀流で外道衆と戦う丹波の活躍も見たかった
306名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 16:40:04 ID:d5UPgI6V0
>>304

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
307名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 16:55:08 ID:seCoNAfi0
前スレで三原じゅん子のブログでの感想が紹介されてたけど、考えてみりゃ彼女も戦隊
2〜3回出てたような・・・。デンジマンとかサンバルカンあたりに。
308名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 16:56:53 ID:AdhcKcV+0
そういや、度々殿がシンケンマル二刀流をやってたのも
大斬刀二刀流の複線っつうか、二刀流も得意だぜって前振りだったのかな?
309名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 16:57:36 ID:aEZ1UsiD0
( 姫)「丈瑠、よく私の作ったディスクを使いこなしたな」

                    「ひm・・・母上・・・。」(火 )

( 丹)「不肖、丹波の「双」のディスクもお役にたったようでなによりですな!」



|M0)<「いや、俺の<<ジェミニ>>だ。」         ( 火)



                                (火 ) 
  






「『インディゴ』に帰りますよ橘さん」
「いや、俺の<<ジェミニ>>だ分身したじゃないか!同じ火属性だし!!」
「はいはいでも今のアンタはホストですから」

(0H0 )つ(;0M0)<ウワァアァアァア!! 
310名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:07:15 ID:kuNKc2KB0
>>304

【審議中】
        ♪       Y Y           ♪
♪           〔o〕( 0∀0)
         \。/ 0H0)   )
    ♪/H\<::V:>)   )っ__フ   ♪    ∧,, ∧
    人( 0M0)   )っ__フ(_/ 彡    .∧,, ∧    )
 ( 0w0)    )っ__フ(_/彡    ∧,, ∧    )   )
 (っ  )っ__フ(_/彡    .∧,, ∧    )   ) Οノ
  ( __フ(_/彡   ∧,, ∧    )   ) Οノ ヽ_)
   (_/彡      (    )   ) Οノ 'ヽ_)
            (    )  Οノ 'ヽ_)
           (ゝ. Οノ 'ヽ_)      ♪
     ♪    ミ  ヽ_)
311名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:15:14 ID:cFQc7BsfP
シンケンに関係ない雑談はディケイドスレで
仮面ライダーディケイドPart391【一年祭】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1264788370/
312名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:15:22 ID:F2uYLmX50
>>309
(水)あの二人、なぜか他人な気がしない・・・
(金)俺もだ。何でだろうな・・・?
313名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:16:40 ID:YHIy2I3K0
>>310
またまた〜(又又〜)
314名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:16:51 ID:rhUU06Jr0
(光)<やいやいやい、俺のニセモノがいるなこの野郎!
315名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:26:04 ID:YsJFkOy80
インロウマルに一度も雷撃ディスクをセットしなかった件について
316名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:31:12 ID:3WPft/tx0
最終話が秀逸だった・・・
惜しむらくは猛牛系
なぜバズーカなんだ・・・カタナでいいじゃない
317名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 17:42:30 ID:9DcEX3Oy0
>>262
自分は素で笑ってしまった
え、舞ってる最中なのに行くのかよwwって
(ここは私が)(お先に失礼)と心で会話してたのかもしれんが
318名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:10:30 ID:+9x0CoYy0
モウギュウバズーカよりも大筒モードの方がバズーカしているという……

>>256
その後の志葉家のシーンで丹波しか出てこなかったから、姫つれてかれたと思ったよ
319名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:22:34 ID:7+s5YUVQ0
モウギュウタイホーだとネーミングがあれだからか・・・
片手で持てるバズーカなんて聞いたことが無い
320名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:24:53 ID:nvDfIOYH0
恐竜って空気だったな
321名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:27:40 ID:i4dcGxaw0
牛も…
322名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:27:54 ID:47KbMosp0
>>320
元は映画限定アイテムだったんだから仕方ない
むしろ3回も使われただけマシ。
323名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:33:29 ID:GU0Qh4mQ0
恐竜は劇場用だしなw
牛とかもうすこし使っても良かったような
最近3号ロボの扱いが微妙になってるよねw

つかシンケンオーカッコ良すぎるわ
324名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:34:20 ID:Td+ss6lS0
ゴセイジャーのスレで主題歌の歌詞が書かれてたけど
(天装!)が多すぎて姐さんがいっぱい出てきたみたいで幸せになった
325名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:34:41 ID:dWICiJSX0
>>316
猛牛刀・・・なんかサイダイン呼ぶアレみたいだなw
326名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:38:39 ID:PqHz1ty00
猛牛擲弾筒にすりゃ良かったのに。
327名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:38:42 ID:gkR4kCX30
侍達が日常に帰って行ったように、シンケンを機に特撮や戦隊に興味を持ってくれた人が、このスレを卒業していく寂しさもあるんだろうな。
ワイワイと一年やれて楽しかった。感謝する。
328名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:50:22 ID:DLEA2d8z0
姫の「丈瑠は絶対に諦めない!」→彦馬参上の流れに鳥肌立ちまくった
あのBGMが流れるシーンでは毎回悉く泣かされてるワケだけど最終回が一番涙腺に来たな
329名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:51:01 ID:mxnCVfTh0
牛・エビは最後盾役という一見地味だけど大事な役目を果たしたんだから
扱いが悪いということはないだろう。
330名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:54:33 ID:dJDKQOP+0
>>292
いやいやいや、じいの文字力はこれしかないだろ
第一話での弓矢
猛牛バズーカの時の格闘
最終回での名なし相手の戦い

彼は実に武人である よって、彼の文字力は「武」ではないかと
331名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:02:46 ID:LerxuoZ90
志葉のお屋敷の外道衆対策の結界が彦馬のモジカラだったりしてね…w
332名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:08:28 ID:3WPft/tx0
戦隊物の最終話恒例のお祭り要素健在で今回は生身で口上や殺陣だったか
演じ手がスーツに入ったり声優本人が出てきちゃったり色々なお遊び感がいいよね
333名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:12:29 ID:dJDKQOP+0
>>107
寧ろ、母子相姦で20代目作っちゃえばいい
334名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:12:47 ID:QFsnWrZf0
いまさらで、なんだけどさ。
海老折神は源ちゃんが作りだした電子折神なんだよね、過去の外道衆との戦いにおいては
サムライハオーは存在しないで、モウギュウオーも合体不可能だったんかな。
別の変身形態か、破壊された折り神でもいたのか?

それと海老、恐竜はまだ折り紙で折れなくもなさそうだが、牛はどう考えても折り紙じゃ折れないよね・・・
335名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:20:54 ID:vvO7kswR0
>>334
牛折神はずーっと封印されてたから合体を試した事はないはず

あと折り紙は複数枚使ったりハサミで切れ目を入れて作る技がある
特に千羽鶴なんかはハサミ使いまくる
336名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:23:04 ID:KwD714nb0
>>334
あった
ttp://ori.axono.jp/buffalo.html

何幕だか忘れたけど新しい合体してみようみたいな話無かったっけ?
ハオーとかも新しいんじゃね
337名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:25:56 ID:uW5OxHcz0
ゴールドのキャラあまり好きではなかったんだが
素面名乗りはカッコ良過ぎてシビれた
338名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:27:49 ID:Rdlisn560
最終幕見返したが
千明の名乗り、まんま木枯らしの舞だな。
シンケンマルで「木」の字書いてる
339名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:28:31 ID:sJa/5x5b0
最終回を観て、梶木や虎が行方不明になっていた理由がわかりますた。
340名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:28:32 ID:x8tr98kM0
抜刀→納刀の流れが完璧すぎた
341名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:30:46 ID:yboa8JDI0
例えば、こんな最終回。


人気がなくなりガランとした控えの間。

爺  「ここも、随分と寂しくなりますな。ところで殿。これからどうなさるおつもりで?」

丈瑠 「記録をつけておこうと思う」

爺  「きろく?」

丈瑠 「この先、再びこの世を乱そうとする輩――外道衆のような悪が現れないとは限らん。
その時のために、未来のシンケンジャー達の手助けになればと考えてな。自分たちの
戦いの記録をなるべく克明に、分かり易い形で残しておこうと思うんだ」

爺  「それは良いお考えですな。微力ながら、そういうことなら、この彦馬もお手伝いさせて
いただきます――それで、まず最初はどこから書き記して参りましょうや?」

丈瑠 「決まっている。我が家臣たち――流ノ介、茉子、千明、ことは。あの者たちと出逢ったあ
の瞬間から、本当の戦いが始まったんだ」
 

342名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:31:41 ID:yboa8JDI0

 
丈瑠、白紙の巻き物に筆を走らせる。
書き出しは――『第壱幕』

エンドクレジット。BGMに『四六時夢中シンケンジャー』が流れ、これまでの名場面が挿入されていく。


最後に大きく、『終劇』



我ながら、妄想乙 .
異論は認める
343名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:33:55 ID:IEcwUvwD0
  (火 )<ここはお前の日記帳じゃないんだ、な?
( )
344名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:37:15 ID:mxnCVfTh0
>>334
テンクウシンケンオーも流ノ介が殿への愛で為した合体なんで先代には無かった。
ダイテンクウは言い伝えが残る位だから当然あるが、
イカテンクウバスターがよく分からない。
パーツとなる兜・梶木・虎・烏賊は先代には揃っていた筈。
インロウマルの合体機能がダイカイシンケンオーのみに発揮されていて、
イカバスターはそれとは無関係に合体可能とかだったら、
先代はシンケンオーでイカバスター撃ってたりしてたかも。
345名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:42:11 ID:6Dz3yLsB0
>>336
テンクウシンケンオー(12幕)
ダイカイシンケンオー(24幕)
サムライハオー(35幕)

丈瑠の代で新しく合体したのはこの3巨人で、
流さんの発案で合体したのはテンクウシンケンオー。
346名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:44:25 ID:sJa/5x5b0
好みだろうけど、結局、一番シンプルなシンケンオーが一番カッコよかったなぁ。
意外だったのは、烏賊とのコラボのイカシンケンオーもカッコよく感じた。
異論は認める。
347名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:45:07 ID:KwD714nb0
折神単体が一番好きだ
348名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:47:13 ID:7+s5YUVQ0
ギター買うときの候補のひとつに入れたいのだけど
爺がEDと最終幕で持ってたギターわかる人いる?
349名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:47:35 ID:vqAV4HOg0
>>347
>>339
強制排除された折神たちが(シンケンオーの5体もだけど)
どうなったか気になるな。
350名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:48:55 ID:1xMD5ZN50
考えて見たらラストって大抵全員離れ離れになるんだよね。
別々に道に進む。

でも真剣のあのラストは他の戦隊と比べると切なかったな。
351名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:50:32 ID:xpfcCQX80
>>348
ネックがちゃんと見えなかったのでメーカー名は分からないが
ストラトタイプ
フェンダーではなかった
352名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:53:57 ID:xlW09de8O
>>350
でも公式の瓦版見ると、6月発売のDVDにドウコクを倒した後、何かと戦うシンケンジャーが収録されるみたいよ。

どんなんだろうね
353名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:57:52 ID:+3Sa3lS30
>>352
mixiのバレによると6月発売のDVDは後日談ではないらしい。
354名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:58:36 ID:0nEtLY7/0
>>352
まあ三途の川ある限り外道衆は不滅だからな、アクマロレベルのがまだ何人も沈んでると考えられる
いずれドウコク以上のアヤカシも生まれてくる可能性も
355名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:59:06 ID:M1JhXLs20
侍たちがそれぞれの帰るべき場所に帰ったと同時に
役者達もそれぞれの新しい道を歩き始めてるんだよな。
しばらくは舞台もあるし、いきなりシンケンジャーじゃなくなるわけではないが
なんか、うまく言えないけど、頑張れみんな。
356名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:08:17 ID:TRSfpRD30
開始当初からみんな時代劇の大物と競演できるなんて幸せだといわれてたけど
ほんとに得がたい経験だったろうな
若手も必死だったろうけど
伊吹さんも演技を通して若手を成長させるために全力出してくれた感じがする
ほんとにみなさんお疲れ
357名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:12:14 ID:Td+ss6lS0
爺のギターは伊吹さんの私物じゃないだろうか
358名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:13:47 ID:3WPft/tx0
>>355
最終回が別れのシーンだと寂しい
戦隊シリーズは再会のシーンで終わるのが結構多いからねぇ

ちょっとスレチだがタイムレンジャーの別れは最初から予感してたがとても悲しい気分になった
359名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:15:44 ID:YHIy2I3K0
>>357
あれ、なんかボディに変な模様だかモコモコがついてた気がする
EDで持ってるやつになんか細工したのかな
しかし、せっかくだから一回くらい本編で弾いてほしかったな
ディケイドヒビキ世界の合奏音撃に参加とかでもいいからw
360名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:21:24 ID:dWICiJSX0
>>350
そして、誰もいなくなった(殿や爺はいるけど)

ということを、クロスフェードで視覚的に演出してるからなぁ
361名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:24:54 ID:wPR7qQ6l0
まだ早いけど来年のvsではお互いの衣装チェンジが見たい
シンケンジャーがゴセイジャーのコスチューム着て、ゴセイジャーが袴姿で
362名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:28:07 ID:JKIHk/8z0
しかし戦い終わった殿はどうなってしまうん?ニート?
363名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:29:02 ID:3WPft/tx0
>>361
( 木)俺だけオリジナルのコス!ゴセイグリーン!谷 千明!
364名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:29:39 ID:dJDKQOP+0
>>362
新たな外道衆の襲撃に備えて自らを鍛え続ける侍
365名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:30:01 ID:TfpzN0zO0
一応殿には三途の川の監視みたいな仕事が残ってると思うけど
また外道衆が出現したら仲間召集みたいな
366名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:31:17 ID:M1JhXLs20
>>363
(;光)(;茶)
367名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:32:23 ID:0fcM3BSa0
>>330

いや、弓裏返ってたけど
368名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:34:35 ID:dJ1VRtMD0
>>362
そもそも殿はemployeeじゃなくてemployerだからNot in Employmentになりようが
ないんだよな。
369名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:38:10 ID:QR9gBYKhP
シンケンオーがカブトを脱ぐとマゲがあるのには感動した
370名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:39:23 ID:+AnVgTPe0
>>367
裏返ってた?弓道だと上級者は打った後に裏返る
(弓返り)んだけど、それじゃないの?
371名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:41:29 ID:LiubqrBk0
>>369
> シンケンオーがカブトを脱ぐとマゲがあるのには感動した
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
372名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:42:58 ID:mxnCVfTh0
>>341-342
>外道衆のような悪が現れないとは限らん
じゃなくて三途の川がある限りいずれ外道衆が復活するのは確定事項で
だから志葉の当主だけは戦いから逃げられないし
他のシンケンジャーも丈瑠一人でやばくなったらまた戦う覚悟があるのだし
また長いスパンで考えて自分達が親から押しつけたように
いずれ自分の子達に侍の技と過酷な運命を押しつける覚悟があるのだろうし
>記録をつけておこうと思う
じゃなくてあんだけ本編で先達が残した記録に助けられて
自分達だけ何も残していませんなんてアホなこと言うわけないし
実際爺が妻の墓参りに行く回に今でも記録つけてるってはっきり言っているし
(例えこの回だけ見逃していたとしても上の例で記録つけてないわけないってわかるだろ。
 記録つけてるのは黒子や爺の裏方担当だろうが)

殿が侍の血筋の重さを理解してねえ上に、その中で記録を残していく大事さに
今やっと気付いたような無能な先祖様ばかりだったみたいなこと書いているのが不快。
373名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:44:44 ID:6Dz3yLsB0
>>362
ラストシーンを見る限り
殿=専門学生的のもの?
姫=?

姫はこれからも時代錯誤の丹波によって育てられるからどうなっていくか心配だな。
374名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:46:23 ID:TfpzN0zO0
>>371
玩具買うと納得できるよw
375名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:47:15 ID:0fcM3BSa0
>>370
弦の張り方が逆って言えばよかったかな?
だからしばらく使ってなかったりする弓で起こる「裏返り」状態と表現した

弓返りは、必然的に起こる弓の回転運動
376名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:48:19 ID:vqAV4HOg0
>>373
去り際に姫にハリセン渡してた黒子さんは、
爺の配下から姫のお供に移籍した朔太郎さんだから大丈夫。
377名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:49:12 ID:GU0Qh4mQ0
>>346
1話のおでん合体w
378名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:49:52 ID:rhUU06Jr0
おでんは2話
379名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:50:07 ID:LiubqrBk0
>>374
放送見てるだけじゃ真実はわからんと・・・
アリガト
380名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:51:03 ID:JaBt+PD/0
>>376
まさか、あの黒子同士でぽんぽんってやってたのは
朔太郎さんに「向こうへ行ってもがんばれよ」ってエールだったのか!
381名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:51:05 ID:GU0Qh4mQ0
>>378
あそうだったw
382名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:51:21 ID:QR9gBYKhP
>>379
放送でも見られる回あるお
383名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:51:55 ID:0fcM3BSa0
>>380

いや『爺をよろしくな!』だろ?
384名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:52:03 ID:5Sit9u3Y0
「こいつを倒せば平和になる」っていうラスボスを
1号ロボで倒したのがジェットマンのジェットイカロス以来
実に18年ぶりの快挙らしい。最強ロボや等身大戦が多い中よくやった。
385名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:53:03 ID:lzhYlYr+0
とりあえず近い所だと全曲集だな


年明け前後から展開的にキャラソンなんて流すような雰囲気じゃなかったから
楽しみ
あとやっぱり侍ファーストラップ聞きたいな
386名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:53:19 ID:L4t8lqrx0
あんなに魂こもったロボの太刀を俺は見たことが無い。
気合ってすごいなあ。福沢さんも魂こめていたんだろうか;;
387名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:53:29 ID:mxnCVfTh0
>>379
本編でも髷が分かるシーンはあるぞ。合体や侍武装のシーンよく見れば分かるし、
戦闘中に兜が脱げて髷をさらしたまま戦った時もある。

最終回でドウコクに頭掴まれてギリギリやられて
兜が壊れて髷さらすシーンがあるかと思ったらなくて残念
388名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:54:58 ID:htTVKxeS0
シンケンジャー最終幕ヘビロテ&お気に入り幕鑑賞でW見てね〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
389名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:56:11 ID:QR9gBYKhP
>>387
自分も最後つかみかかられてベキベキってカブト割れたりするかなと
思ったけどアニメじゃないからやっぱそういう表現は難しいねとかなんとか
390名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:56:28 ID:GU0Qh4mQ0
>>384
ジェットマンはよかったな
しかもあのEDは子供心に
切なくなったわ
391名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:56:43 ID:OdKk4umS0
>>367
普通だな。こういうのg(ry
392名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 20:58:50 ID:vvO7kswR0
ドウコクは最後シンケンオーに掴みかかって睨み付けたところで俺の中で格が上がった
393名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:00:39 ID:tBHYm2/Y0
ドウコクさんは自分がやられる時も泣き言はいわなかったからな
強いドウコクさんのままでいてくれたのでよかったよ
初期のころは飲んだくれの引きこもりだと思っていたが全然そんなことはなかったよ
394名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:01:38 ID:JYpcwlae0
>>392
俺は龍騎映画版の王蛇の最期を連想した
395名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:07:17 ID:wPR7qQ6l0
ハワイに旅立った茉子、先日引退した元横綱と遭遇してたりしてw
396名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:08:13 ID:YDvPC7vG0
最終回のあらすじ
なんかむかつくシンケンジャーをシめて泣かしてヤンよと喧嘩を挑んだドウコクさん、斬りまくられる。
397名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:10:01 ID:NkXuzQ160
既出だろうけど、最終戦はグレンラガンのマトリョーシカぽかったな 熱いわw
398名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:10:23 ID:3WPft/tx0
>>384
最終話だけの新ロボ出てきた戦隊もあったくらいだしなw
399名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:12:06 ID:5Sit9u3Y0
>>398
あれは度肝を抜かれたわ。
400名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:13:56 ID:TbKBJteb0
>>376
ネタバレすんなボケ。
401名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:14:17 ID:JYpcwlae0
>>398
形状は全然新しくない新ロボですねw
402名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:22:18 ID:dJDKQOP+0
>>398-399
どの戦隊の事か詳しく
403名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:23:37 ID:M1JhXLs20
もっと早く姫が出ていたらハリセンどころか
黒子さんに支えられた大砲をちゅど〜んとやるところまで行ったかもしれん。残念だ。
404名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:24:36 ID:rgeSBPGV0
>>402
55V
405名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:24:55 ID:5Sit9u3Y0
>>402
ゴーゴーファイブ

あえてヒントはこれだけにしとく
406名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:25:11 ID:tFEFt3960
>>385
明日フラゲ出来るかな〜?

キャラソン殿歌っててくれよ!
407名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:25:55 ID:dJDKQOP+0
>>404-405
ああ、thx
あれの事か
新・・・ロボ?・・・
408名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:32:16 ID:+96XDT8e0
ドウコクさんは本当に最高にかっこよかった。

>>392
最高だった
409名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:33:01 ID:KwD714nb0
>>403
姫に牛折神持たせたらよかったのか
410名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:35:17 ID:JYpcwlae0
>>407
形状は同じでも別の機体だから新ロボだよ
411名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:37:58 ID:3WPft/tx0
最終話における合体ロボの扱いは毎回気になる
100体でフルボッコが個人的にツボ・・・笑いの
412名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:40:16 ID:YDvPC7vG0
最終回までに数回生き返った戦隊のことか>>411
413名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:40:57 ID:lL5Ko5kQ0
最終回でタケルが着ていた左肩から胸にかけて鳳凰の柄が入ったTシャツってどっかで買える?
414名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:41:42 ID:9DcEX3Oy0
というか最終話だけの新ロボってガオレンのことかと思った
牛は合体してるのも忘れるくらい目立たなかったなぁ…
商戦過ぎたらすぐ最終回だから難しいんだろうが
415名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:42:50 ID:3WPft/tx0
>>412
折り神一体になっても突っ込むってセリフで獅子折り神の駒状態で倒したらそれ以上にツボったかもしれん
416名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:43:28 ID:YDvPC7vG0
すっ飛んで行く時の小ささが泣ける牛折神。
モウギュウバズーカは十臓戦で壊れたのか以後全く出てこないな。
何も無かったのに出てこなくなったアサルトベクターやタイムシャドウとどっちが不幸なんだろう。
417名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:44:33 ID:MngyC3mD0

       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       |   殿、流ノ介達が帰ったらへやががらんとしましたな。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配なされぬよう、殿…。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
418名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:45:07 ID:rgeSBPGV0
そういや最終回一歩前で殿の名乗りで
姓名の間にタメが無くなったのも憎い演出だってやたら言われてたが
最終回では全然そんなこと無かったな
結局は偶然か
419名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:46:48 ID:tBHYm2/Y0
ドウコク戦の丈瑠の
「たとえ折り神一体になっても」の台詞で
もしかしたら最後はおでん合体でドウコクに突撃、串刺しにするんじゃなかろうかと期待と心配をしたのは俺だけではないはずだ
420名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:47:13 ID:TRSfpRD30
名乗りの後幔幕もった黒子さん達が
画面左に走っていく演出に異様に燃えた あれいつもやってたっけ?
421名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:48:01 ID:JaBt+PD/0
>>418
いや、晴れて正式に志葉家当主となり、すんなり名乗ってみたものの
最後はやっぱりいつもの癖でタメ作っちゃったんだよw
422名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:48:33 ID:dWICiJSX0
>>411
意外とロボ無しで決着つく戦隊もあるからな
ゲキ、マジ、デカとか・・・
423名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:48:44 ID:YDvPC7vG0
>>420
中盤は黒子さんが出ない回があったりしてそんなにやってないと思う。
424名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:52:12 ID:dJDKQOP+0
>>422
全部塚田戦隊
425名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:52:18 ID:M1JhXLs20
黒子さんの中でも序列はあるのだろうか。
最初は庭掃きから、出世して侍たちのお付き、みたいに。
426名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:53:40 ID:3WPft/tx0
>>422
逆パターンのロボ戦→生身戦ってパターンも無かったっけ?
シンケンの場合は十蔵でやっちゃったからねぇ・・・生身の決着は
427名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:53:52 ID:acD2fp8p0
>>420,423
自分はディケイド編を思い出しました。

428名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:55:24 ID:VvWGrSUT0
丹波のモヂカラはもともとはどういう経緯で培われてどういう局面で発揮されてきたんだろうか?
429名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:59:55 ID:mkMnSo830
>>425
ドウコクさんの眼前で幕を持ち続ける度胸とか
侍たちの間で空気を読んでフォローを入れる判断力は、新米には難しいだろう

できそうなことと、そうでないことがある以上
やはり黒子1級・2級といった階級はあるかと思う
430名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 21:59:56 ID:6Vibpsaw0
>>428
元シンケンジャーで二刀流の使い手だったけど、年取ってからは引退して家老業に専念しているとか
431名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:00:06 ID:3WPft/tx0
>>428
実は昔の六人目のシンケンジャーで二刀流使いだった・・・そんな妄想が
432名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:00:51 ID:NkXuzQ160
>>419
シンケンオーになってからは腕ふっとんで足吹っ飛んで獅子だけで特攻するとか思ってた
433名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:01:00 ID:6Dz3yLsB0
>>426
ロボ戦→生身戦ではないけど
ダイレンジャーのシャダムを生身で倒された。
434名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:10:00 ID:F2uYLmX50
>>426
暴走皇帝様のことかw
古くなった芋羊羹はまさに伝説級の超兵器だったなw
435名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:11:37 ID:3H3OhHXl0
>>357
伊吹さんの得意は「フラメンコギター」だから
私物じゃないと思います
436名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:12:38 ID:MngyC3mD0
>>428
丹波がグリーンドルフィン刑務所に女囚として収監されてた頃に大活躍
437名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:13:27 ID:rhUU06Jr0
あのギターはやっぱりEDで弾いてたから出したんだろうな
こんな事まで回収するとはw
438名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:20:25 ID:L4t8lqrx0
伊吹さんが本気で演技してくれたのが何より嬉しかったなあ。
やっぱりベテラン・大人が手を抜くとどうしても子供だましの安っぽい作品になり易いからね。

「寂しくなるなぁ」
これで未だに思い出し泣きするレベルだぜ::
439名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:23:41 ID:QCTSqj5h0
>>429
職種というかセクションも色々あったりするかもね
経理処とか道具処とか誘導処とか
440名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:26:23 ID:MngyC3mD0
黒子への手当とかはどこから?
国が関与してるのか?
441名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:29:45 ID:+9x0CoYy0
>>428
殿「この双のディスクでインロウマルを増やして……!」
442名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:29:58 ID:xuIIoy/50
やはり爺はバンドやるのかな
爺はボーカル&リードギター
あと全員黒子さん
と思いきや
「殿、ボーカルをお願いできますか?」
443名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:31:38 ID:k/HQdxJ00
随分昔の時代劇に爺の人がゲスト出てたのチラ見したんだが、
男前過ぎてビックリした。
444名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:31:43 ID:jnRxLex80
>>436
若い頃は丹波の兄貴と呼ばれていたのかw
「これも姫の分!これも!これも!これも!これも!これも!
これも姫の分だァァァァ!」
と叫びながらモヂカラをディスクに込めている姿が浮かんだw
445名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:32:27 ID:+9x0CoYy0
>>440
志葉父「お金はー国が出してくれるゥ」


真面目に考えると、旧家で資産があるだろうから、財団化してるとか資産管理団体があるとかかな?
446名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:34:12 ID:MngyC3mD0
>>445
丹波「そのお金、わたくしめが2倍に…」
447名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:35:02 ID:tBHYm2/Y0
志葉家にも資金部門担当の黒子さんがいるんだろ
安易に国に頼るのは危険だ どんな悪い奴等が政権とるかわからんからな
448名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:36:37 ID:M1JhXLs20
>>447
逆に国はシンケンジャー頼り過ぎだろw
449名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:38:29 ID:yh/KAGNx0
>>428
> 丹波のモヂカラはもともとはどういう経緯で培われてどういう局面で発揮されてきたんだろうか?
殿達だって、「影」のように火や水に関係ないモヂカラも扱えるわけだから、
モヂカラが培われた経緯としては、普通に修行したから、でいいと思う。
どういう局面で発揮されるかというと、
やっぱり最終的には武器防具を増やすことを想定してるんだろうね。
モヂカラで作ってることから時間が経つと消滅してしまうとは思うが、
日常生活でも、消耗品を一時的に二つにすることは役に立つことが多いと思う。
攻撃的なモヂカラの修行の際に、的となるものを一時的に増産したりとかね。
450名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:38:47 ID:3WPft/tx0
志葉家って大地主っぽいからほっといても金は入ってくるんじゃないかと
というかコネありまくりだろうから金には困らないだろう
451名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:38:55 ID:5dhAojQc0
巨人が殴り合いしてれば周辺被害もシャレにならんし、国も何らかの形で
関わってるとは思うけど。
452名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:40:43 ID:tBHYm2/Y0
丹波としてはサムライハオーを「双」のディスクで2体に増やすことをもくろんでいたかもしれないね
453名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:42:24 ID:Q8n2vbC80
>>445
浅見グループが。
454名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:42:50 ID:MngyC3mD0
>>452
サムライハオー「幽体離脱ぅ〜」
丹波「成功だ!」
455名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:47:18 ID:+96XDT8e0
>>449
姫に双のモヂカラを使えば
影武者いらなかったのに
456名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:48:11 ID:OdKk4umS0
>>446
・志葉家に逆らうな
・金を造るな
・人を造るな
457名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:49:23 ID:aaBoYPdI0
水) 殿、お別れのキタキタ踊りを一指し   ピィ〜ヒャララ〜♪

火) 帰れ!!


アカレッドのスーパー戦隊住所録
2010年2月
志葉家18,19代目当主とその家臣達           あとキタキタ
の活躍により血祭ドウコクを倒す
458名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:51:40 ID:DkASuIOS0
牙狼の社ty…冴島さんちは財閥の総帥が本職かなんかで超セレブだったな
セレブで思い出したけどお屋敷に住んでて黒子がいてロボも持ってて牛もいて
ちょっと時代錯誤な年下の女の子がいるって面堂家だ
きっと次の出演時には母上は牛車か馬(黒子が脚)に乗ってくるぞ
弁当持って
459名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:52:20 ID:wdrZATZ90
やっぱり侍だしあの世界の天皇家ともつながりがあったりするんだろうか。
460名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:53:24 ID:ysQft71KP
>>455
双の姫がやられても、薫がやられた事には変わらないから

461名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:54:12 ID:0fcM3BSa0
>>459
まず征夷大将軍とかさしおいては無理だよね
462名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:58:59 ID:HXmmMzGe0
あらためて見直すと面白いなー
初めてお前に感心したぞ!ってすっかり忘れてた
463名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 22:59:21 ID:dE3d858p0
>>459
なんで中途半端に殿なんだろうね。
棟梁とか将軍とかのほうが分かりやすいのに。

と終わってからいまさらながら思う。
464名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:04:08 ID:aBOHO6BP0
ロボ戦の時の周囲の被害とか、警察や自衛隊はなにしてんだとかは考えないのが戦隊物のお約束。
465名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:04:12 ID:627BaoVX0
志波家の資金源はまさか・・・・「双」のモヂカラで
1円が2円 2円が4円 4円が8円 8円が16円・・・・・ 

たった30回で10億円だ!!
466名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:04:30 ID:s0UtAQCW0
●『帰ってきた侍戦隊シンケンジャー 特別幕』
*通常版(DSTD-03241 税込4,725円)
*限定版(DSTD-03265 税込6,300円)

≪あらすじ≫
シンケンジャーが、幻の中で死す!?
死に際に見る幻を走馬灯のように見せる術をもつ外道衆・デメバクトによって、侍、ウエスタン、刑事、ハイスクール、アイドル、ジャングル、宇宙へと、様々な時空を巡ることとなってしまったシンケンジャー。
どこまでが幻?どうすれば現実に戻ることができるのか?
そして、はてしなく続く外道衆との戦いで負った傷は、紛れもない本物・・・。
もはや、成す術はないのか?万事休す!この史上最大のピンチからシンケンジャーは脱出できるのか!

http://www.cdjournal.com/main/news/matsuzaka-tori/29060
467名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:08:32 ID:k/HQdxJ00
>>465
10億個の一円玉なんて使いにくくて嫌だ。
468名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:09:52 ID:OM8MumCk0
しまった。源太の中の人のブログに1年間ありがとうと書いちまったよ。
あとシンケンジャーメンバーが急上昇ランングで上にきてるねえ。
殿が11位だ。うれしいねえ
469名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:12:10 ID:MngyC3mD0
侍戦隊シンケンジャー

侍戦隊シンケンジャー7 (姫登場回から)

帰ってきた侍戦隊シンケンジャー

こうですね?
470名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:13:04 ID:xA7gWx6r0
一日経って、やっと少し落ち着いて録画を見返すことが出来るようになった
流ノ介の舞いの中、一人一人殿に語りかけて去って行く情景、
本当に美しくて素敵な別れの場面だね
シンケンジャー、大好きだ
スタッフ、キャストの皆さん、本当に本当にありがとう!!
素晴らしい作品でした。忘れない
そしてこのスレのみんな、楽しかったよ。ありがとう!
471名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:14:45 ID:jRz/zj/j0
>>468
殿のblogは何度かTOP10入りしているぞvv
472名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:17:31 ID:47KbMosp0
ドウコクとシンケンオーが戦う時シンケンオーの右腕とかもぎ取られるんじゃないかと
ハラハラした。
473名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:18:08 ID:YZmf0lQE0
Vシネあるから終わりがあっさりしてたのかね
また見れるのは嬉しい限りだけど
終わっても人気があって続編が出る作品の
次はハズレが多いんだよな
474名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:19:05 ID:JaBt+PD/0
>>473
そんね釣り針いらねーから、巣へお帰り
475名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:19:20 ID:s0UtAQCW0
ブログの男性タレント部の上位に入りまくりだな

8位 松坂桃李
21位 鈴木勝吾
22位 相葉弘樹
23位 亀田史郎
24位 相馬圭祐

http://official.ameba.jp/ranking/day/accessRankingType1-1.html
476名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:19:39 ID:YsJFkOy80
でもVシネは後日談じゃ無さそうなんだよな、あらすじ読む限り
477名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:21:55 ID:YZmf0lQE0
>>474
>巣へお帰り

ここが巣なんだが
478名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:22:24 ID:R+qrWrRH0
VシネじゃぁVシネ記念グッズとかは出ないよなぁ。

アニメイトに行ったらシンケングッズまだちょっと残ってた。
ミニ掛け軸と旗?みたいなのは全種あったけど
折神ストラップは獅子がなくて
一筆箋は流&茉子のみ
ゴセイ以降もこういうの出してくれるかなぁ?
479名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:26:09 ID:Oe0CR8l40
何度も見返してるがシタリのラストがいいな
「生き続ける事が外道」
外道っていうか美学だなあ
480名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:26:21 ID:H66eYOqI0
寝過ごしてた48話見てるけど
何だよこのドウコクさんのラブシーンのようなものはw
481名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:26:58 ID:9C1X2N9a0
>>480
ようなものじゃなくてありゃあ正真正銘のラブシーンだ
482名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:29:11 ID:EpkU+9Gl0
>>480
あれは心の底からイチャイチャすんな!!ヽ(`Д´)ノって思ったな
483名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:30:24 ID:47KbMosp0
48話の主役は間違いなくドウコクさんだった
484名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:30:33 ID:OM8MumCk0
>>471
そうだったのか。
最近アメブロに出入りしてなったから知らなかったよ。

ことはのところのコメントが少なくて、みんなことはのところ来てないのかと思ったら、
カウンターはもの凄く回っていて笑った。
485名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:32:44 ID:RTi8aXpC0
>>475
シンケンジャーに挟まれる亀田史郎w
486名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:32:52 ID:47KbMosp0
>>465
ドラえもんのバイバインを思い出した
487名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:32:55 ID:OM8MumCk0
子供番組というのをお構いなしに、
朝っぱら濃厚なラブシーンやるんだもんな。
流石外道だよな
488名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:34:01 ID:+9x0CoYy0
>>451
実は、あの町すべてが志葉家の私有地・・・!

不動産収入だけで戦隊をまかなうハードルは、メカが無いだけ楽だろう。
気で一発成形したダイレンジャー並に、保守コストが安い戦隊だと思う。
489名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:34:41 ID:+96XDT8e0
ドウコクさん、腕の中で
太夫をいかせるんだもんな。
あの瞬間に太夫が漏らした声はエロスだった。
490名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:35:23 ID:+9x0CoYy0
>>449
双のディスクで分身して挟み撃ちソニック・ブレードを放つ剣聖丹波……
491名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:37:53 ID:47KbMosp0
姫のブログでもシンケンジャーの最終回について触れられていて良かった
492名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:39:28 ID:vqAV4HOg0
>>490
殿ごと分身して攻撃でもよさそうなものだが
それだと絵的にファイナルフォームライドっぽくて微妙か。
493名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:42:50 ID:+9x0CoYy0
倍!倍!さらに倍!と増えて、溢れるナナシを殲滅するってのも、戦隊初の試みになるなぁ・・・
494名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:44:03 ID:f8V1LB7b0
>>488
折神って式神だから保守コストは0に近いよな。
495名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:44:57 ID:L4t8lqrx0
>>470
分かるよwあんなに大人っぽくて、切なくて清清しいED、そうそう無いよ、特撮に限らず。
俺も泣いたもん。まさかあっちの方から俺らに引導渡すとは思わなかった。
いや、シンケンジャーならあるかも、とは思っていたけど・・やっぱり泣いたわ・・
どんな関係でも、別れってのはほどほどに切ないものだ。それまでの関係にしがみ付いていちゃいけないし、
どこかでそれを断ち切る勇気が必要なわけで。

子供に媚びずにここまで貫き通した製作スタッフに感謝だわ。
正直言って、レベルを下げなくとも良いものは子供にだって分かると思ってるから、
こういうスタイルを崩さなかったことは賞賛に値すると思う。

シンケンジャーに関係ないけど、小学校では自分の名前でさえも、
習っていない漢字は習っていないと言うだけで強制的に平仮名で書かされる。
そんなのはおかしいと思うんだ。習っていないならルビをふれば良いわけで。
よくよく考えたら、どんな日本語でも漢字にするには理由があって、平仮名でつづるのにも理由がある。
それを無視している国語教育は俺はやっぱりおかしいと思うし直すべきだと思う。

ま、関係ないことをダラダラと書いたけど、あのお別れシーンの切なさは当分忘れられないな・・
496名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:54:56 ID:BDC/f58d0
途中けっこう見て無い回とかもあったから分からないんだが、
シタリはなぜ生きることに執着してるんだっけ。
余命が近いみたいな設定?
497名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:56:12 ID:SbI7oFy90
「子供に媚びる」という表現はどうなんだ。
子供に楽しめる作品と言うのも重要だし、それは媚びると言う言葉で表して良いもんじゃないぞ
498名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:58:06 ID:JHS8Gq7K0
流さんはいいサブリーダーだったな。 
499名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:58:23 ID:cO69jvZ20
シタリ生きたいなら引きこもってりゃ良いのにw
ほっとくとシンケンメンバーが川に殺しに行くのかw
500名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:58:35 ID:47KbMosp0
>>496
死ぬのが怖いだけ
501名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:59:29 ID:mxnCVfTh0
ドウコクが最終回ではもう太夫のことを全く口にしないのも良かったな。
これで断末魔に太夫の名を呼んだりしたら白けることこの上ない。
502名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:02:05 ID:x//9S06g0
>>501
後味悪いだろうなぁ、それw
だが個人的には太夫を吸収した分で逆に弱点もでき負けてしまった、くらいならあっても良かったとおもう。
まぁ正攻法の方が倒したカタルシスはあるんだけどな。
503名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:02:18 ID:47KbMosp0
>>501
確かにドウコクに「太夫ゥゥゥ、今いくぜぇぇぇぇ」とか叫んで欲しくないな
504名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:03:28 ID:7VIp2OID0
>>495
なんかラストを派手に盛り上げなかったせいで
(ちょっとあっさりだったせいで)
スパーンとシンケンと決別できた気がする。
今ゴセイめっちゃ楽しみにしてる。
派手に演出されたら別れが辛かったかも。
505名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:04:26 ID:opfHEwpt0
そうかあ 皆そうなんだな。
俺は叫ぶとは言わなくても少しは太夫の名前出して欲しかったなぁと思ったけど
どうやら少意見のようだ
506名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:06:33 ID:znsYkp3l0
確かなのは烈火大斬刀を二つにする能力があるということだけ。
しかも大斬刀は消滅している。

状況的に考えれば、あのディスクを最大限有効活用しようとした結果が、
大斬刀二刀流なのだろう。

モヂカラの強さにより二つにできるものは限られ、時間も限られると考えるのが無難だろう。
封印のディスクを倍加することは当然できないだろうし、サムライハオーなんてとんでもない。
生物である馬をモヂカラで出すことができることから人も増やせるのかもしれないが、
記憶とか、技術とか、丹波自身のモヂカラ以上のモヂカラを持たせるのは無理だろう。
507名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:07:11 ID:hqDzzbZ60
いろんな意見があってもいいさ
508名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:09:38 ID:UAgicRC00
そうだな
509名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:09:41 ID:WHea8f8G0
>「太夫ゥゥゥ、今いくぜぇぇぇぇ」
そんな太夫姐さんへの愛に生きて愛に死ぬ、ラブウォリアーな御大将嫌だw
510名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:15:22 ID:qJ4LUrga0
俺も断末魔に太夫の名を呼ぶのはないと思うわw
むしろ、太夫が消えた時、「終わりにするか(だっけ?)」って
ドウコクの台詞聞いて、そのまま斬り捨てるんじゃないかと思った位だしw
511名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:16:17 ID:rJjjsnXE0
>>500
外道は死んでも行く所無いからな
そりゃあ怖かろう
512名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:18:28 ID:04bvPCez0
太夫を自分の中にとりこんだ事がFAなんだから、余計なものはいらないだろう。
513名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:18:33 ID:NEk7SZSH0
ゲキレンは深いようで軽いようなソフトな感じだったが
ドウコクさんは渋すぎて困る
514名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:21:25 ID:z9r296ic0
ゴセイ・・・と聞くと五星戦隊を思い出す

サムライ・・と聞くとワルダーを懐かしむ
515名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:23:57 ID:KEM02afN0
説明セリフじゃなくて映像で状況説明するから、解釈の仕方も人それぞれ出来るよな
なんか色々な意味を併せ持つ漢字の解釈に似てるところもあるかも
物語も人物も良かったけれど見せ方が抜群に巧いドラマだった
制作スタッフスゲー!とこんなにも思ったドラマは初めてだな
516名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:29:07 ID:VpnTxQsx0
観直していて、ものすごくマニアックなところが気になってしまったんだが、
知っている人がいたら解説お願い。

32幕の7時40分のシーン。
ゴールド寿司の前でヒロと丈瑠たちが話しているんだけど、
後ろで、源ちゃんが立ちくらみを起こして、座り込んで、しかもスネてるように見える。
どんな演出なんだろ?前後のつながりがあるようには見えなかったんだが。
517名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 00:49:54 ID:7qNGXIKI0
黒子さんのお掃除の場面で終わるあの静かな幕引きは、どこぞの文芸時代劇映画のエンディングかと
思った。
518名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:00:21 ID:M5pTH6dh0
>>517
あれで平和な日常が戻ってきたことと
別れの後でも各々の暮らしが淡々と続いていく事を
見事に表現してくれたね
519名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:01:59 ID:YZIBqerW0
最終幕はどうしても最後の別れのシーンが印象強いけど、
改めて見直すと縛のモヂカラから流ノ介のトドメの一撃までの流れも本当に凄いよ。
格ゲーの連続コンボみたいにヒット数を数えてしまったw

あと、6人が変身するために、武器を右手から左手に持ち替える一瞬のシーンもカッコイイ。
各々微妙に持ち替え方が違って凝ってるな〜と思った。


520名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:03:22 ID:4J+XbIV90
確かにラストは映画のようだった
敵味方に限らずダレたキャラが一人もいなかったのが勝因
当初はことはと千明が危ないかなって思ったんだが、終盤で十分な印象を残せた
茉子も鼻につきかけたところを絶妙なテンションで凌ぎきった
茉子の最後の表情は恋愛感情をほのかに感じさせる見事な演出と演技だったと思う
521名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:04:32 ID:TLht4wYc0
>>516
確か、かなり前のスレで・・・。

「寿司は『普通』」
と、言われてた。

そんな書き込みがあったと思う。
522名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:07:43 ID:KEM02afN0
>>516
「寿司食いねぇ」のところから音量を上げて、
殿たちの会話シーンの裏での2人の会話を聞けば理由がわかる
大体予想はつくからそんなにマニアックでもないよ
523名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:09:02 ID:/KMQLw5i0
>>茉子の最後の表情は恋愛感情をほのかに感じさせる見事な演出と演技だったと思う

はぁ?
524名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:11:01 ID:eYIf5TDm0
>流ノ介のトドメの一撃までの流れ

殿が血筋としては別物となったら、やけに流ノ介が前に出る様になったよな。
525名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:20:26 ID:VpnTxQsx0
>521>522
ありがと。
後ろの会話は、何か楽しげな会話をしてるんだと思ってた。
『普通』って言われてたのねw
526名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 02:14:35 ID:B+8Nj1DQ0
>>496
死亡説流れた事がトラウマに…
527名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 02:37:27 ID:MgsNWEkT0
>>520
千明って、初期は一番DQNっぽく描写されてたけど、
結果的に6人+姫の中では、いい意味で一般人というより常識人キャラだったからな
爺×2や黒子さんを含めて、レギュラー全員が空気でなく好感持たれるって凄いよ
528名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 03:00:19 ID:8m9zAJA/0
ドウコクに決めた「縛」のモヂカラ……。
読みは「バク」でなく「シバ」で志葉にかけてたりして。
529名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 04:36:16 ID:G1BsEpwO0
生身での名乗り、全員の目つきというか表情が凄いな。
最終回ならではの気迫をビンビン感じた。


>>528
それは勘ぐりすぎだろう
530名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 04:48:45 ID:Hiheo1Ny0
ゴセイレッドとのバトンタッチがすごく切なく感じた・・・
531名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 05:01:29 ID:Iora7Kq30
爺のモジカラって、スキマセンサーの「諜」じゃないの?
532名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 07:08:07 ID:mjtcg8fU0
まあいろいろ勘繰られるのもそれだけ面白かった深かったって事だし
533名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 07:23:38 ID:kPVV4caX0
>>529
あのシーンが最後の収録だった筈だから、まさに1年間の集大成だな。
534名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 07:39:52 ID:qJ4LUrga0
>>533
まず伊吹さんがオールアップ、その後6人そろってオールアップ
だったっけね 最後の最後があのシーンならそりゃ気合も入るよなぁ
535名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 08:41:29 ID:l0E0ZPVG0
>>528-529
縛(る)→シバ(る)なんだな〜上手い!とナチュラルにそう思ってたorz
536名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 09:45:56 ID:DroEoTro0
>>535
そういう感性って大事だよ。面白い解釈だと思うし
正解なんて分からないんだから、そのまま思い続けていれば良い
537名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 09:51:04 ID:e6Y8zj9m0
最初から縛るとしか読めなかった俺はただの馬鹿なのか
538名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 10:13:36 ID:dceRuDCL0
でもわりに初期の頃から
志葉=縛るは言われてたよね?

封印の文字と絡めて、この苗字にも
何らかの秘密やフェイクがあるんじゃないかって
539名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:05:20 ID:B+8Nj1DQ0
シバ(志葉)っていうとシヴァが思い浮かぶメガテニストなので考えると
シヴァはルドラ(暴風雨)の別名で暴風雨は、破壊的な風水害ももたらすが
同時に土地に水をもたらして植物を育てるという二面性がある。とWiki先生が言ってた
風(天)、水、土、植物(木)、破壊(火)で関係していくけど金がない
それも6人目って感じでいいけど五行で行くと今度は金はあるけど天がないし
運命を縛るっていう意味とも取れるし
540名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:33:34 ID:vEJZvkRN0
最終回やっと見たがいい最終回だった。
最後の最後まで殿を慕う侍達、最後の突撃前に皆への感謝を述べる殿、
そして会って間がないにも関わらず全面的にタケルと侍達を信頼した姫、
そして同じく姫を信頼して侍達は姫の文字力ディスクを切札にした。
言葉や語りはなかったが胸にジーンときたなあ。
殿はブルーを信頼して陣形を任せ、ブルーは各々を信頼して陣を組み、
皆はブルーを信頼して各々の責任を果たし、殿は姫の文字力を信じて突撃。
そして一度破れてもなお皆は立つと信じて再び文字力を使う姫。
立場や位は関係無く皆が皆を同じように信じて戦った。
互いにかける言葉がなかったからこそ感動できた気がする。
特に侍として参加しながらブルーの名乗りが歌舞伎の見栄を切るのが印象的で、
別れも言葉ではなく舞というのがブルーの歌舞伎魂こそ、
もののふ魂とよく現していた。
541名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:37:01 ID:AhuMRXvc0
殿は良い声してたな。
あれは、声優としてもいける声だと思う、演技力も高いし。
542名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
それだけにカツゼツが悪いのが惜しいな
秘伝音幕の「おまいたち」には吹いたw
543名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:45:58 ID:z+DKgOxC0
CD聞いてると、男性陣みんな声優いけるんじゃないかとも思ったわ
実際そんな甘くないのかもしれんけど
544名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:46:04 ID:AhuMRXvc0
かつぜつはまぁ今後の課題でw
声質はもう神からの授かり物だから大事にして欲しいね。
545名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:49:38 ID:aHnqI7Lz0
滑舌は鍛えられるけど、声質は持って生まれたものだからなあ
546名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:51:27 ID:VQ0yyfgFP
↓以下剣ネタ禁止
547名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:52:01 ID:/KMQLw5i0
542 :ID:aHnqI7Lz0:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
大根松坂はとっとと引退しろ!!!!!!
548名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:52:07 ID:2IrQFFxE0
>>520
>茉子の最後の表情は恋愛感情をほのかに感じさせる見事な演出と演技だったと思う

はぁ?
549名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:53:04 ID:iCtTuXsO0
殿の声と言えばOPの「侍戦隊!」が好きだな
いい声だなぁと思って毎回聞いてた
550名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:53:04 ID:/KMQLw5i0
542 :ID:aHnqI7Lz0:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
大根松坂はとっとと引退しろ!!!!!!
551名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:54:03 ID:/KMQLw5i0
542 :ID:aHnqI7Lz0:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
殿の鼻づまりな声がキモイです!
歯並びも汚いしもうTVに出ないでください><
552名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:55:39 ID:/KMQLw5i0
542 :ID:aHnqI7Lz0:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
松坂は引退してとっとと茅ヶ崎に帰れ!!!!
553名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:58:09 ID:/KMQLw5i0
542 :名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:43:48 ID:e6Y8zj9m0
松坂君キモイから死んで!
554名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 11:59:55 ID:z+DKgOxC0
スレのURL貼ってくれ
555名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:01:57 ID:sRRAOwIE0
>>ID:e6Y8zj9m0
釣りごくろーさまです
556名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:08:49 ID:7VIp2OID0
>>538
シバけ!十八代目当主ってレス思い出したw
懐かしいわww
557名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:09:11 ID:qJ4LUrga0
全曲集ゲット!
殿〜orz
558名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:11:41 ID:aHnqI7Lz0
何だその「orz」は
559名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:13:13 ID:7VIp2OID0
志葉の志が侍(士)の心と書くってのが燃えた。

>>557
やっぱクレジットから察するにセリフだけ?
予約した店今日入荷したかな。
560名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:13:19 ID:e6Y8zj9m0
>>555
つ…り…?
561名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:13:54 ID:eMvVT2Xo0
「お前達、立てるよな?」のくだりで
立てなかったことはに気を配ってた2話との対比なら誰かくたばったままじゃないとと思ったら
無反応のダイゴヨウがスルーされてたことに気づいたw

よくできてんなw
562名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:16:00 ID:/KMQLw5i0
560 :名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:13:19 ID:e6Y8zj9m0
松坂桃李ってブサイクだし演技へただよね
シンケンジャー6人の中でこいつだけは大嫌いだったよw
563名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:20:16 ID:82XCC3XO0
>>561
穿ちすぎじゃないのかw
564名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:20:48 ID:qJ4LUrga0
>>559
そう。 ってか、殿が一番歌わにゃ駄目だろ
他の5人はほっといても歌いそうだけど
一番歌いそうもない殿に歌わせずに何とする!!w
まあ、源ちゃんの歌がカッコイイから良いやw 侍ラップもカッコイイし
565名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:51:33 ID:KFTeEaHA0
シンケンジャー最大の謎

何故、強い奴と戦うのが喜びの十臓はドウコクと戦わなかったのか?
ギリ勝てそうな相手ばかりを選ぶようなヘタレとも思えんが…
566名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:53:48 ID:se68K2yxP
>>565
剣術勝負にならないからでしょ
ドウコクさんああ見えて魔術タイプだし
567名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:56:07 ID:+TbAC62x0
口から衝撃は出すしな
568名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 12:58:15 ID:7VIp2OID0
個人的な謎としては
流さんち、歌舞伎の修行と侍の修行を
どうやって両立させてたのか気になる。
569名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:01:29 ID:+TbAC62x0
???「歌舞伎の中に修行ありじゃ!」チーン
570名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:02:36 ID:GMXJoYhq0
>>568
睡眠時間を0にすれば可能だな
571名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:04:51 ID:OG7jRHg0P
>>564
何故爺が殿にカラオケのカルチャー教室を勧めたかを考えればだな…
572名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:07:05 ID:qJ4LUrga0
>>567
あれ、ジャ○アンに見えるんだよなぁw
573名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:07:33 ID:2O+kieLK0
今日おもちゃ屋めぐりしてきた。
本当に何度も言われるけどビックリするほど(ryで
ガラーンとしていた。
いつもなら高額で買うのを躊躇していた商品を狙う時期で
「早く割り引けよ、もう少し安けりゃ買ってやるよ」とか思うのだが
恐竜折神とかが定価で残っていたりすると、なんかこのままずっとこの店に
いてくれないかなあと思うようになった。
574名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:09:29 ID:AhuMRXvc0
ドウコクさんは、剣から衝撃波は出すわ、口から衝撃波は出すわ、良く分からん衝撃波出すわで、
あんま近接戦闘はしなかったからな。
その点シンケンレッドなら、空気読んでバズーカは使わないようにしてくれるし。

最後の勝負だって、要するにわざと飛び道具一式無くなるまで待ってたって事なんだろうしな。
575名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:14:15 ID:gsvhYgWh0
十臓の欲する歪さはないし、ちょっと情けないがそもそも全く敵わないのでは
楽しむ余地ないんでは?シバかれる前の二百年、特に対立してなかったんだし。
576名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:15:48 ID:TLht4wYc0
>>564
そうか・・・。歌っていないんだorz
残念だ。なら、銀幕EDは貴重だな!
ところで、流はCDでは歌は・・・。だったが、実際にはちゃんと歌ってるのか??
まぁ、届けば分かるか。さて、いつ届くかなぁ。
577名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 13:55:39 ID:82XCC3XO0
>>575
一般的にはぐれ外道は生粋のアヤカシに見下されているようなのだが、
十臓が六文船訪ねてきた時にはドウコクはやたらフレンドリーに接してたよな。
お気に入りの太夫がはぐれだし、その直前に十臓が太夫を助けているし
機嫌が良かったんだろうが、御大将の懐の深さを見た気がした。
578名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:05:52 ID:JjM7LkLpP
>>576
銀幕版ED聞く限りむしろ一番上手かった気がする<流ノ介
579名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:18:14 ID:SZ4vm5Lo0
全曲集って効果音とかもはいってるんだな。
これで着メロ作れってことかw
580名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:24:41 ID:/KMQLw5i0
チラシの裏@特撮!板 part2
31 :名無しより愛をこめて[sage]:2010/02/09(火) 01:19:18 ID:rJjjsnXE0
正直、そこまでことさら絶賛されまくるような特別なものじゃなかったと思う
例年通り普通に、綺麗に、らしくまとめたよねっていうレベル

どうしてシンケン信者はここまで狂信的で異常なのか
6 :名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:02:19 ID:rJjjsnXE0
え、そういう意味での叩きがしたいスレなのか?

個人的にはシンケンだけを特別に思ってて、
ナチュラルに他を貶してそれを自覚してない
指摘されても反省もしない言動が一番いやだったが
581名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:29:54 ID:rJjjsnXE0
晒さないでくださいよ
シンケンが好きなことは好きなんですから
582名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:29:56 ID:cgIF+9Ud0
>>576
あれはソンコレCDの脚本書いた奴が暴走して
流ノ介を音痴キャラに仕立て上げただけ
相葉はフツーに歌上手いよ

全曲集の侍秘話では「歌の特訓した」とフォロー入れてたが
その直後に『つらぬけ武士道』をワザと下手に歌わせて
結局、流ノ介は自分の歌以外はダメダメだったという結論に
583名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:31:32 ID:BBTY9DIz0
584名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 14:36:30 ID:kU2l7xmw0
流の中の人はミュージカル出身なんじゃなかったっけ
585名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 15:00:21 ID:qJ4LUrga0
>>584
テニスの王子様のやつだね
シンケンメンバーの中では文句なく歌って踊れるお人だなw
あ、ことはもか? 現役アイドルだしw

ヤベェ、俺相当源ちゃんの曲好きだわ。
もう無意識にサビを口ずさんでるw 殿が歌わなかった反動かな
586名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 15:25:42 ID:GSmUWjrZ0
>>565
斬り合いにならないからだと思う
十臓が志葉家の秘密黙っててドウコク怒らせた時を思い出して欲しい
はぐれだから効果半減とはいえど、ドウコクさんって外道相手には無敵の縛り技持ってるし
587名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 15:40:38 ID:hybWVA7qQ
俺の着うたは
源ちゃんの一貫献上の三味部分さね。

588名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 15:49:35 ID:eEa6fPs10
侍ファーストラップ…2/28よりJOYSOUNDで配信決定!(曲番号127884)
曲番号直打ちしたら、多分2、3日前には歌えると思うよ。
589名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 15:53:51 ID:qJ4LUrga0
ドウコクって、単純に剣の腕前はどのくらいだったんだろうね?
1対6だったから、ブワッと衝撃波がメインだったって感じだけど
侍戦隊らしく、ちょっとで良いからガチンコで斬り合いとかしてほしかったなぁ
そういうシーンは十臓が担当したからやらなかったのかな
590名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:06:46 ID:TLht4wYc0
>>578 >>582
ありがとう。脚本なのは知っていたが今回もそれかw
一度、殿の歌は聞きたかったな!
まぁ、殿声で歌うのは難しかったのかもしれん。
591名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:12:30 ID:VYX+YjAZ0
なにー!?殿様が歌ってないの!?


判ってないな・・・CD会社。
あの殿が歌う!ってのがwktk要素だったのに!

でも買うけどねw
592シンケン腐:2010/02/09(火) 16:12:39 ID:PpVydg4C0
ドウコクは弱いわけじゃないと思うわ…。
593名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:16:03 ID:7VIp2OID0
>>591
殿様だから俗っぽいことはしなかった、
そう思うことにした。
594名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:35:14 ID:iWvp6jHT0
                        / /
                        / /
                     /三ミ} フ
                    r'"rニニ`〈
                   .| rニ~~` }    そんなことより野球しようぜ!
                   j (_)  /
     _,.-‐‐‐-'ヽ.      /  ,A_  ヽ.
   /,.--‐‐‐、  ヽ.    /  /  |  ヽ.
  / / />  ヽ ,..、ヽ /   /   |   ヽ.
  /‐┘/,.-、   ! | 6)/    /  __|   ヽ
  !ニ=_"iO ヽ   ヾ/    ./‐-'"i iZ    }
  !TOヽヽ、_ノ __ /|__   / { ヽ ヽヾZ   /
  ヽヽ_ノC /ン|   L  /___ヽ ヽヽ _>‐'"
   ヽ (∠ン´| ヽ、_.ク   _ ヽ、/
    `ー/| ヽ、__ /_/  _ |
      | ヽ、_. /   _/   _|
595名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:38:52 ID:qJ4LUrga0
>>591
だよねぇ
596名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:43:49 ID:72AVY8p+0
殿の中の人、普段はあんなに声低くないみたいだしね。
殿キーのままでは歌えなかったんかもな。
597名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:46:38 ID:Ylj2APjt0
最初の頃は声高かったもんな
598名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:52:57 ID:MWycD/yU0
>>591
1)あくまでも「殿」のイメージ重視
2)殿の中の人の事務所NG
3)殿の中の人が殿ボイスで1曲歌い切るのが無理だった
のどれかだろうが、自分は
4)「俺は歌わないぞ!!」と志葉丈瑠さんが断固拒否したので
にしとくことにした。
599名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 16:54:45 ID:kU2l7xmw0
>>596
殿キーってなんかかわいいな
600名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:00:08 ID:/avDROAZ0
>>598
殿的に高めの声で「俺はいい」と言ってる(のを爺が追いかける)情景が浮かぶようだ
601名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:15:43 ID:c14meIG30
シンケンジャーって伊吹吾郎さんの存在感がでかいな
ゴーオンみたいに電気ストーブみたいなロボットじゃ熱が入らないだろ
吾郎さんの温かい演技があればこそだな
602名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:25:47 ID:aZGNTOzY0
腐向け戦隊きめえ

1 :あやめφ ★:2010/02/09(火) 13:21:52 ID:???
新しく立ち上げたスピンオフ企画「ガールズサイド」も無事に終了いたしました。
ご来場いただいた皆様、Twitterその他で応援していただいた皆様、ありがとうございました。

大賞 『侍戦隊シンケンジャー』

各審査員賞
倉田真澄賞 マンガ家・遙々アルク
渡辺由美子賞 アニメ『ミラクル☆トレイン』
両角織江賞 ミュージカル「忍たま乱太郎」

結果に関しては、後日、審査員コメント等ともにこちらのHPに改めて掲載する予定です。
(略)

日本オタク大賞
http://otakur.blog7.fc2.com/blog-entry-50.html
603名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:31:38 ID:aHnqI7Lz0
だからいちいち他の作品を引き合いに出すなと何度言えばわかるんだ
604名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:36:05 ID:/avDROAZ0
腐要素って何かあったか?
605名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:37:33 ID:rJjjsnXE0
主従関係ってだけで飛びつく層は飛びつくんじゃねーの
606名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:39:39 ID:/KMQLw5i0
602 :名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:25:47 ID:aZGNTOzY0
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
シンケンジャーは駄作
607名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:39:48 ID:cgIF+9Ud0
いちいち基地外に構うなよ
608名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:45:50 ID:hJivLlfX0
老若腐男女に人気があると思えばいいじゃん。

玩具コーナー見たらインロウマルが2個しか残ってなかった。
609名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 17:45:53 ID:FpB2oiKD0
>>601
ゴーオンはよくわからないので触れないけど。

最終幕で、ドウコク二の目を倒して戻ってきた侍たちに駆け寄る爺のシーン、
千明が爺の後ろから飛びつかんばかりの勢いなんだよ。
そんでみんなで輪になって喜びあって。あそこですげーじんわりきた。
ほんと爺さん(伊吹さん)がいてくれて良かったなーって思う。
610名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:16:43 ID:KxGAHVNa0
もしもボンパーがロボじゃなく伊吹さんだったら、ゴーオンの面々毎日怒られまくりだっただろうなw
それはそれで見てみたい気も
(伊吹さんの声で)「みんなガイアーク反応だよ、ボンボン!」
611名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:18:02 ID:ckkY4Qtd0
>>609
あのシーンの千明、おじいちゃん大好きっ子ばりに抱きついてたね。
一方で、流と源太はこんな時まで殿の取り合いをしていたというw
612名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:18:40 ID:Ylj2APjt0
>>610
きめええええええ
613名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:31:05 ID:Om1Se9Vt0
いまさらだけど・・・
十臓は人間の姿に戻ったりしてたけど、太夫はなかったのはなんで??
614名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:32:14 ID:/Hq5PVGWP
>>610
すいえんさーのナレーション風になりそうw
615名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:38:18 ID:L2Xc7pX90
>>613
死んだ(焼死した)状態で外道に変生した太夫、
生きたまま(自己の肉体は死なないまま)外道に堕ちた十臓、
なのでは?
616名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:47:27 ID:eMvVT2Xo0
そういやカプスレ行けというのをたまに見るけどどこ?
617名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:49:54 ID:DHWxESCv0
>>610
キンタロスがやってたの思い出したw
618名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:50:17 ID:Om1Se9Vt0
>>615
レスありがとう。その意見で納得することにした。
619名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 18:57:15 ID:w9hhZjbVO
今にして思えば、花嫁を攫って極上の打ち掛けを作ろうとしていた太夫は何か切ないなあ。
620名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:23:49 ID:DHWxESCv0
こんなん拾った。

395 :おさかなくわえた名無しさん:2010/02/09(火) 07:07:42 ID:dSfAoGCM
半数が外国人の社員寮にいるんだが、日曜の朝、外国人の9割が談話室に集まって
シンケンジャーの最終回を観ていた。しかも号泣の嵐
終わった後「一話から見直そう!」と盛り上がり(談話室のTVにはHDDがついてて
シンケンジャーが全話録ってある)、プリキュア視聴組と喧嘩になっていた

和んだが、大丈夫かうちの会社
621名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:29:29 ID:7VIp2OID0
>プリキュア視聴組と喧嘩になっていた
そりゃ怒るだろう。
つかプリキュアもかw
622名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:29:33 ID:82XCC3XO0
外道衆も総攻撃なんだから、名無し連中だけじゃなくて
着ぐるみ再利用のアヤカシも出して欲しかったなあ。
623名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:36:49 ID:kU2l7xmw0
>>620
W組はいないのか
624名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:42:00 ID:KxGAHVNa0
>>622
それ実際にやると、結局時間の関係で、再利用怪人が雑魚化しちゃうんだよね
つまり戦闘員と同様に瞬殺で片付けられてしまう
昭和ライダー等の70年代ヒーロー(ほとんど東映作品)で、何度も実証済み
625名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:43:12 ID:x//9S06g0
>>620
外国人はやたらシンケンジャーが好きだよなw
前にも「殿!」とかいう外国人の話がこのスレに来たよね
626名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:45:41 ID:3rSHq72w0
終盤の流さんにはおいしい見せ場がたくさんあって嬉しかったなあ
「真冬に半裸で噴水浴びさせてごめんね。小便小僧にした上トイレに放置してごめんね。一人ぼっちでジャンクワールドに飛ばしてごめんね。ま、これでチャラってことで」
なんて、脚本家からのメッセージみたいな幻聴が聞こえるよ
627名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:47:36 ID:JjQYO6zB0
幻聴です。
628名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:47:42 ID:T0zGhDhJ0
京都の観光地近辺に住んでいるのだが
黒い作務衣着てウロウロしてると
「サムライ・・・ザワザワ…ニンジャ…ザワザワ…」
と遠巻きに写真撮られる。
ヤツら色々間違ってるなw
629名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:48:32 ID:kU2l7xmw0
>>626
むしろその全てがおいしい
630名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:51:36 ID:JjM7LkLpP
>>625
いたな〜
もしかして同一人物じゃないのか?w
631名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 19:54:52 ID:KxGAHVNa0
>>626
そんな流さんの1年間の活躍を見て、「俺はこれ以上のことやらなきゃ」と意気込むゴセイブルーの人
てなことがあったらいいな
632名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:01:35 ID:3DOS9P3c0
昨日・今日と、今までのシンケンジャーの戦いを思い出して仕事中に涙ぐむ俺
自分でもちょっと引く
633名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:02:14 ID:Odb0sEf50
>631
これから先のブルー達は何かと大変だな
634名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:06:12 ID:KWur8dZ40
>>632
お前一人だなんて思うなよ
引くなんて言うなよ
635名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:09:36 ID:VpnTxQsx0
>>628
京都といえば、ことはちゃんは京都出身だったんだねぇ。
シンケンジャーの拠点を関東方面と仮定すると、親元離れて遠くまで。
他のメンバーは、家族や友人のからみがあったけど、
ことはちゃんは、お姉ちゃんからの手紙だけだったもんなぁ。
一年間、よく頑張った!
636名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:10:07 ID:DHWxESCv0
それでは、ブラックは軍平先生に対抗しなきゃいかんのか。
637名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:13:05 ID:Jrb/t3Sw0
>>466
内容が銀幕BANGとモロ被りじゃねえか?○○ワールドに飛ばされたといっても余裕で通用するじゃん
638名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:16:49 ID:7VIp2OID0
>>637
なんか本編でやりたくてもできなかった没ネタ
詰め込みました感があってそれはそれでWKTKだな。
639名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:21:42 ID:Jrb/t3Sw0
むしろ映画の尺の都合で削ったネタをもっとやりたいからって感じに思える
640名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:21:59 ID:3DOS9P3c0
>>634
そうだな
どうしたんだと聞かれたら「もう花粉が飛んでますね〜」とでも返すわ
641名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:24:42 ID:qJ4LUrga0
高梨がブログでVシネ「腹筋割れるくらい笑えます」と書いてたが
どんだなだw
642名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:25:12 ID:cXbgnXvt0
大学試験前日、アヤカシが天気を操って大雪発生

試験前で出てこれない千秋
大雪で電車も飛行機も止まり、ハワイやフランス、京都にいるメンバーも
向うことができない

意を決して一人単独で戦うレッドの前に仮面ライダーディケイドが・・・




ってな展開でもするのかとおもったんだが。
643名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:25:48 ID:04bvPCez0
>>620
どんな外国人なんだろう気になる
欧州系か、一番多そうな中国や韓国か。驚きの中南系か
644名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:29:27 ID:04bvPCez0
>>594
お前のネタって若い人にはわからないだろ。ゴルフファーの猿
645名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:29:54 ID:cXbgnXvt0
Vシネが成功したら電王みたいにVシネシリーズ化or
単独劇場化orゴセイ劇場版ゲスト出演とかになるのかな?


どちらにしても電王もある靖子にゃんが過労死しそうで困る。(ファン冥利につきるが
646名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:31:15 ID:gF1iAq8X0
>>637
サプライズゲストとしてWが出てきたら笑える
647名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:35:23 ID:Jrb/t3Sw0
声優と違ってキャスト拘束がきついから無理だろ。
648名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:45:56 ID:CLPZ0skiP
なーに、出られないキャストは子供化させれば良いらしいぜ

もしくは伝家の宝刀「ちょっと見ない間に何か雰囲気変わったんとちゃう?」
649名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:46:30 ID:x//9S06g0
650名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:48:02 ID:H9Sc5aRF0
スケジュールが押していても出番少ないながら出せられたんだから大丈夫だ
ギンガグリーン&ピンク、ガオシルバーetc
651名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:50:55 ID:jSsH0Ati0
姫様と丹波の最後の会話「早すぎる」も、第一幕の殿と爺の会話「長い」と対になっているんだな…多分。
652名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 20:55:05 ID:IN9bli5e0
俺和風戦隊嫌いなんだよね
シンケン以外にも、カクレンやハリケンも苦手だった
653名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:00:39 ID:cXbgnXvt0
>>652
次はカード戦隊だからそっちを見ればいいと思うよ。

出れないキャストは外道衆の仕業にしてしまえばいい
おのれ外道衆 ですむから。
654名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:04:34 ID:u9AMwOvq0
テンクウシンケンオーかっこ良すぎて鼻汁出た。
今までのロボとは撮るアングルとかも違うからまたかっこいい!

初めて出てきたときのみんなの反応ってどうだったの?
655名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:05:56 ID:cXbgnXvt0
いまさらだけどヤフオクとかトイザラスを駆使して

サムライハオーあつめようかなぁ・・・
こういうおもちゃ系は買ったことがないけど
持ってる人どんなかんじ?
656名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:06:23 ID:v+aHym5F0
嫌いならともかく「苦手」なのか
657名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:06:46 ID:cXbgnXvt0
>>654
カブト→かぶっただけかよ
カジキ→かぶっただけかよ
とら→かぶっただけかよ

天空→おっぱいドリル
658名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:08:17 ID:AAyrUqBk0
>>654
初登場っすか?
「殿への愛wwwwwwwww」
659名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:11:51 ID:gF1iAq8X0
>>645
むしろこっちの財布がw
ただでさえ2年連続で、ライダー劇場版3本、戦隊劇場版2本なのに
ま、放送外収入確保っつー事情もあるのかね

>>650
アバレキラーもそうだったかもしれないが
そんときは「おいしいとこ持っていった」っつー方向にうまいこと持ってったな
660名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:14:28 ID:/KMQLw5i0
31 :名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 01:19:18 ID:rJjjsnXE0
正直、そこまでことさら絶賛されまくるような特別なものじゃなかったと思う
例年通り普通に、綺麗に、らしくまとめたよねっていうレベル
661名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:14:39 ID:u9AMwOvq0
>>657,658
俺のテンクウシンケンオーの初登場ってそんなだったのか…
でもカッコイイからいいんだ・・・いいんだ・・・
662名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:31:18 ID:hJivLlfX0
CD聴いたけど源ちゃんのキャラソンかっこいいなwでも、殿はorz
663名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:33:14 ID:9UuZdUAQ0
>>655
とりあえずシンケンオーだけ買ってみてから考えればいいんじゃね?
さらに集めたくなれば揃えればいいし、そうでもなけりゃそこでやめればいい。
俺はハオーまで揃えたけど、すげぇ場所を取るので安易に他人にはオススメできない。
もしくはいっそのこと、投げ売られているコレジャナイハオーをですね。
664名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:34:15 ID:5KXUPZ9T0
>>659
まあ、アバレキラーは死んだ人だから
役者の忙しさに関係なく登場は途中からだったろうけどね
665名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:34:28 ID:GsDLBQPU0
えええ殿だけ歌っていないのか…すげえショックだ…
666名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:39:09 ID:BMoG2s1D0
夏の劇場版で殿の歌唱力は「だいたいわかった」(byもやし)なんで、賢明な判断だな。

シンケンジャーの六人が普段着で名乗りしてる最中にドウコクが攻撃しなかったのは、
「俺もメンツ揃ってるときにあんなのやりたかったなぁ…」
と考えていたのかもな。
667名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:40:57 ID:/avDROAZ0
>>666
いやそれは単にお約束だろう
668名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:41:48 ID:+czEy44H0
好きな児童作家さんがブログで、生涯はじめてはまった戦隊ものとして、
シンケンの事を書かれていて、
・見逃した回は、DVDを買ってまでチェック
・観てよかった……
等々あって、読んでいて嬉しくなってしまったw

銀幕版も見に行かれるらしい
669名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:51:45 ID:BoS8v0OW0
電王GWに映画になるみたいだな。
6月に帰ってきたをVシネで出すなら真剣も同時上映でやってくれたらいいのに。
大きな画面でまた殿たちを見たいよ。
670名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 21:56:58 ID:x//9S06g0
>>668
誰だか気になるなその児童作家
671名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:08:31 ID:gj3xHupN0
DVD初回版の特典は全部、漢字練習帳とミニ下敷だけ?
それだったら、通常版購入でも我慢できるか

672名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:13:49 ID:7VIp2OID0
便乗質問だけどゴーオンスレで初めて
キャラクターブックなるものの存在を知ったのだけど
シンケンは出ないの?
673名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:19:17 ID:znsYkp3l0
>>565
> 何故、強い奴と戦うのが喜びの十臓はドウコクと戦わなかったのか?
> ギリ勝てそうな相手ばかりを選ぶようなヘタレとも思えんが…
丈瑠を選んだのは裏正。十臓だけではない。
裏正の目的は、十臓を葬ること、
あるいは十臓を骨の髄までばらばらにするような相手が欲しかったのかもしれない。

そうして選ばれたのが丈瑠。
偽りの人生を歩むがゆえに、十臓に、そして外道に近しい存在でもある。
だから、魂が共鳴した。

ドウコクでは、条件を満たさないのだろうね。
674名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:22:14 ID:tp07z4wB0
>>661
あれはドラマが良すぎた。
675名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:23:29 ID:i9V9ARuJ0
カジキ一刀両断はかっこよすぎだよな。
676名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:26:45 ID:YrjHhRD40
>>673
「そんなに焦るな、裏正」とか刀に話しかけてた十臓が
めちゃめちゃ変態に見えた当時w
あれが嫁さんで、しかも十臓を早く止めたかった…と思うと、深いよなぁ
677名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:26:47 ID:tzJeWdTV0
>>668
自分も好きな作家さんだw

映画はまだ見てないようだが
一緒に見に行ける仲間がいるのがうらやましいw
678名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:33:37 ID:PRRGBZ8n0
>>670
自分も気になる、誰だろ
作家と言えば山本弘も熱く語ってるなw
679名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:34:03 ID:F4QADPpc0
爺の持ってきたカルチャー教室のパンフにはなかったけど
殿、保育士の資格取って香奈先生のとこで働けばいいんじゃね?
そしてほのかなロマンスが・・・
680名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:38:30 ID:ifW9DpCdO
ねーさんが料理作ります→殿がドウコクの傷口に塗り込みます→ぐわあああああ

ならもっと楽に倒せたんじゃね?
681名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:43:29 ID:5KXUPZ9T0
>>679
殿の最終学歴ってどの程度だろうね?

高校出てるだけじゃ保育士試験の受験資格無いから
カルチャー教室の講座受けても意味が無いよ
682名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:44:37 ID:eZeKK3IGO
>>680
ドウコク「こいつぁ・・・、外道のための飯だぜえ!!」
ドウコクパワーアップ

ダメだな
683名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:45:42 ID:IlI5g/il0
一般人に食わせたら三途の川が溢れ出すしな
684名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:45:51 ID:e3DxcjEpO
>>675
嘘つけw
685名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:50:05 ID:H6mURZht0
小中→籍だけ置いて学校に行かず勉強は家庭教師とか?
けど志葉家って町名になるくらいだからその市では権力あるってことだよな?
686名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:50:38 ID:T0zGhDhJ0
そもそも外道衆って飯食うのか?
何食うんだ。
687名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:52:59 ID:tp07z4wB0
ロボ戦の必殺技は最終幕が抜群に良かったんだけれども、
第34幕の文字力大団円もひそかに好き。
千明が兜折神かぁ・・って感慨深かった。

それでも名乗り順&実力順ではやっぱり3番目は茉子で、
そこら辺の明確な差と、割り切り感のバランスが素晴らしかったね。
688名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:56:52 ID:ifW9DpCdO
>>686
パズルのピース
689名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 22:59:33 ID:c14meIG30
人肉だろうけど諸事情により明らかにされません
690名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:01:07 ID:se68K2yxP
>>686
いもようk(ry
691名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:06:04 ID:Fwy5XWjG0
誰か酒みたいなの飲んでたよな
692名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:07:43 ID:Q/nHT5Vi0
はぐれだけど十臓は寿司食ってたし
693名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:09:15 ID:x//9S06g0
>>691
誰かってお前w
694名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:09:50 ID:61HAa1VhO
ブルーが「もうやってらんねぇ」とか言ってグレちゃう話が欲しかったけど最後まで忠実だったなぁ
695名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:10:27 ID:ifW9DpCdO
シタリのヒゲを焼いて食いたい
696名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:13:01 ID:Q/nHT5Vi0
肴は炙ったシタリでいい
697名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:13:59 ID:tp07z4wB0
>>694
それがこの作品の勝因だと思う、俺は。
同年代故、仲良くなったらグダグダになりかねないところで、
ある程度の距離感というか緊張感を保てたのはナンバー2の青が
殿と家臣の関係性を壊さなかったからだと思う。
698名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:14:52 ID:tp07z4wB0
>>696
ただし変な汁が出る。
699名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:15:39 ID:YrjHhRD40
ユメバクラは夢の中で眠らせた人を食べる
あと、殿執事の回のアヤカシは甘い恋心を吸ってた
700名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:19:08 ID:Pwf29Bdn0
生存のためじゃなくて
嗜好品としてたしなんでる気がするな
ドウコクさんの酒もそうだろうし・・・
701名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:21:09 ID:AAyrUqBk0
>>696
女は外道なほうがいい〜
702名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:22:07 ID:61HAa1VhO
>>697
俺はそれがつまんなかったわ……
703名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:23:36 ID:wIsuVD0w0
六門船に囲炉裏と鍋があるんだよな
料理に使っていたのかどうかは知らないが
704名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:24:31 ID:+ezLKWuP0
ドウコクに「覚悟!」と斬り込む間に必勝の心構えが感じられた。

巨大戦で、6人がかりでなく、一対一の尋常の勝負としたところが王道。
705名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:24:52 ID:tax7ND9IO
シタリはVSで復活するだろうね
つーか太夫もジュウゾウも復活してほしいわ
706名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:26:14 ID:BMoG2s1D0
流ノ介だって、一度殿に意見したことはあったから、その辺は骨がある奴なんだよな。
707名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:27:48 ID:ztPK+Doh0
太夫や十臓が復活したら
「涙を返せ!」って絶叫する自信あるわ
708名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:28:36 ID:opfHEwpt0
そんなん言うたらケガレシアさんとかも復活してるわけですから。
そこはパラレルとして楽しみましょうや
709名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:31:08 ID:BMoG2s1D0
ケガさんはまだ納得いくんだよな。あの軽さだから。
710名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:32:03 ID:OPn4Xggp0
グレはしなかったが、一触即発状態になったことはあったな>殿と青
2話目でも冷酷な殿の物言いに肩掴んで抗議に行ったし
(その後反省して行水していたがw)

ガチンコでぶつかれる相手だからこそ、
いざというときには何も言わなくても通じ合える、
いいリーダーとサブリーダーの関係だったと思う
711名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:35:39 ID:ztPK+Doh0
>>708
三大臣はギャグキャラだから復活しようが何しようが構わないんだよ
でも、十臓や太夫は一年近くかけて「業」を見せてそれぞれに見合った壮絶な死に方をしたわけで
そんなキャラをVSシリーズだからとかいう理由で軽々しく復活させないで欲しい。
712名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:36:19 ID:Fwy5XWjG0
青以外は結構殿との仲が自由だったから
一人ぐらい殿と家臣の関係しっかりしてたのは
よかったと思う
713名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:36:38 ID:BMoG2s1D0
最後の舞も最初見たときは吹いたけど、改めて観直すと流ノ介の気持が伝わってくるな。
殿のそばになるべく長く居たいんだけど、そのために話をすれば絶対泣けてしまうという。
だから舞う。
714名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:37:28 ID:7VIp2OID0
次のVSが誰が書くかにもよる気がする。>太夫や十臓の復活
715名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:38:48 ID:BMoG2s1D0
>>714
ある人物の名前が脳裏によぎった。
716名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:39:32 ID:61HAa1VhO
せっかくブルーが舞を披露してるのにどんどん帰ってく他メンて酷いよな

仲間とか言っておきながら
717名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:42:59 ID:GsDLBQPU0
流ノ介の最期の舞が笑えるとか言ってる人みると
なんだかなぁと思うぜ
718名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:44:28 ID:bVV3lJwzP
>>716
泣きそうになった奴から退室してこっそり泣くんだよ(;;)ウッ
719名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:45:20 ID:BMoG2s1D0
>>717
初見では、それまでの流れが流れだけに不意打ちを食らったんだよ。
舞ってる横でみんな帰っちゃうし。
二度目に観たら、あの辺りがとてもしんみりするんだよ。
720名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:46:01 ID:FoLNRAtt0
1年間ほんとにありがとう!
楽しかった!歴代戦隊で一番好きだ!
721名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:46:08 ID:Fwy5XWjG0
友達なら見てるだろうけど
仲間ならあれでいいと思う
722名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:47:08 ID:x//9S06g0
>>717
サーセンほんとサーセン
いや、だってみんな帰っちゃうし靴下で舞ってるせいか微妙につるつるしてるし…
せめて畳の上ならもうちょっと…
723名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:47:27 ID:opfHEwpt0
このスレを見てて思うがどうやら戦隊の中でも結構評価が高い部類に入るようだな。

俺は戦隊見るの初めてだがいいのに当たってよかった
724名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:47:32 ID:tRXf+9y/0
最終回普通の戦隊物よりよかったわ・・・
泣けるわ(;´Д⊂)
725名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:47:38 ID:hEE48iE6O
源太はフランスであっ!っという間に有名にはなると思う。が、
ミシュランは取れなくてパリの寒さに震えながらも屋台を引くだろうな
726名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:48:42 ID:61HAa1VhO
話は良かったけどやっぱりスーツはかっこ悪いと思うの
727名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:49:07 ID:znsYkp3l0
>>524
> 殿が血筋としては別物となったら、やけに流ノ介が前に出る様になったよな。
朔太郎と話をしたのが青だけ。
それは青が一番忠実であったからともいえる。
それゆえに最初から、影武者発覚後は青がキーマンとなることは決まっていたともいえる。
728名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:51:31 ID:KTLgB2iK0
あの舞と別れの表現ってのが侘び寂びってヤツなのかねぇ。
なんだか上手く感想が言えないが良い場面だった。
729名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:52:58 ID:82XCC3XO0
>>713
一人一人順に別れの挨拶を述べて去っていく展開はベタという王道というか
よくある展開だけど、そこで流ノ介の舞をアクセントに入れることで
ぐんと趣深くなる。最後の最後まで丁寧に作られた作品だと思った。
730名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:53:50 ID:FoLNRAtt0
また無言で立ち去っていく流ノ介が少し切なげでよかったと思う
731名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:56:47 ID:pYXdultgO
シンケン大好きで1年間見てきた。
本当に好きなんだけど、なんでか最終回は物足りなかった。


上手く言えないんだがなんか小綺麗にまとまりすぎた感がある…
『最終回』というのに過度に期待してしまったせいだろうか



あとはシンケンゴールドのお腹がずっと気になった
まぁ毎週の事だけど
732名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:56:56 ID:d47Z+SK/0
姫はあのまま屋敷に残って丈瑠とほのぼの親子やってても良かったのに
別に出て行かなくても良かったんじゃないのかね
733名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:57:17 ID:BMoG2s1D0
四六時夢中シンケンジャーをバックに、メンバーが笑顔で去っていくというのを思い描いていたら完全に違ってた。
さんざんCMの後に歌わせておいて最終幕では無しかよ、と思ったけど。
それでも最終幕の締め方はあれでいいな。
734名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:58:00 ID:7VIp2OID0
>>728
歌舞伎仲間の回も言葉は交わさなかったけど・・って渋い演出だった。
ウザやかなキャラとのギャップもバランスいいんだよね。
735名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 23:58:47 ID:R0npA3jy0
天は残ると思ったけどな。
コンバトラーみたいに。
736名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:00:08 ID:1W9taowr0
一応さり気にEDを踏襲してたりした締め方だったけどね
あのさり気なさが好きだw
737名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:00:28 ID:xih1tdF60
別れの時、姫の顔が「女の子」になっていたのはよかった。
738名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:01:14 ID:Sg3IWRh3P
全て終わって何を始めようか、っていう殿と
元々の夢に向かって突っ走っていく源ちゃんの対比がちょっと泣けた
それでも殿に何かあればすっ飛んでくるんだろうなと思うともっと泣けた
739名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:02:01 ID:qJ4LUrga0
そういや、丈瑠の居る屋敷って、あの屋敷自体も志葉邸ではないんだよな
先代がドウコクと戦ってた門のとこが本物の志葉邸か
姫さんが暮らしてるのはあっちなのかな? あっちは外道衆にばれてるし
別の場所かね?
740名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:02:50 ID:GYQIJaND0
もしも仲間がスッゲェ遠くに
行っちまっても消えない繋がり
この瞳には見えないモノ
だけど、心で分かんだろ?本当にお前が辛い時
駆けつける仲間!きっと世界中!
いっぱいいっぱいいっぱいに
741名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:03:17 ID:9IevlX2dO
あーあ、規制で乗り遅れたよ…
とりあえず千明の大学受験が忘れられてなくて良かった

各国を回って侍道を広めているブラウンとおフランスに行った源ちゃんが巡り会う番外編キボーン
742名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:06:41 ID:cdStUCxn0
>>731
>小綺麗にまとまりすぎた感がある
それは自分も感じた。
これはフィクションですよってのが見えてしまった。
というか昔の映画っぽい?
でもおかげで夢から覚めてゴセイに入れると思った。
>>732
姫が出て行ったのも最初との対比に邪魔だったんじゃないかなと
彦馬と殿と黒子だけの屋敷
シチュは同じだけど前と同じではないよって見せるために。
743名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:11:01 ID:WKVNd13H0
やはり次のVS、太夫姐さんや十臓さんには出て欲しくないって意見が多いな
おフランスの源太の屋台に、頭の上に輪っか浮かべた2人が寿司食いに来る展開、ちょっと見たい気もするけど
源太「おフランスに来ても、うちの客はこんなんばっかしかよ…」
ダイゴヨウ「まあ外道衆とは言え、もう仏さんなんだから、客は客ですよ親分」
744名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:12:03 ID:tP+Ny8tf0
みんな一緒に住んでなければ、もっとあっさりした別れ方でもよかったかな
745名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:12:49 ID:xwk1tWv2O
>>731
その分、後からじわじわ来るぞ。
爺と丈瑠と黒子さんしかいない屋敷が本来だったけど、『絆』を残して侍達は以前の生活に戻った…

やっぱり靖子の術中に堕ちたな…
746名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:12:54 ID:Ot1CkyR80
太夫ファンとしては、回想で良いから出て欲しいなぁ…
あとは、ギンガのVSの時もゼイハブ船長&シェリンダ復活してたし、あんな感じでドウコクと太夫も…
747名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:14:08 ID:hNm3dC04O
放送中に過去2作もレンタルで見てどちらも良い所はあるがリアルタイムで見たっていうのも含めやっぱりシンケンジャーは別格だな


あと見直しててここでも出てきた6幕でズボシメシが殿に嘘つきって言ったのがあんな形で繋がるのはすごいな
748名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:14:34 ID:gYLAkh63O
アバレキラーさん復活しないかなぁ
749名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:17:12 ID:cdStUCxn0
シンケンゴールドのお腹についてスレ住人があーだこーだ言うもんだから
早速ゴセイレッドとアラタの違和感に目が行ってしまったじゃまいか。
以前は全く気にとめなかったのに。
750名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:17:49 ID:o2u4T91H0
過去ログ見てて思い出したんだけど、Gロッソの最初のに出てた
殿の幼馴染の女の子とかいうのは、影武者設定に矛盾しない設定だったんだろうか。
751名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:18:13 ID:tP+Ny8tf0
>>748
アバレキラーはブラックコンドルと同じくらい好きだな
752名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:18:40 ID:vNLZIplW0
同じ道を行くのは、ただの仲間に過ぎない。
別々の道を共に立って行けるのは友達だ。
753名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:20:10 ID:r3/uK87v0
最後の流ノ介の舞は、他のみんなで「えっ!」とか言ってるし、
本来ならば笑うところだったんだろうけど、
何て言うか、本人の真面目すぎてズレてるところとか、
舞(歌舞伎)に対する情熱が本物だってのもあって、
結局は泣けてきちゃった感じがしたよ。
それにあれは、流ノ介としては殿だけに向けてるわけじゃなく、
仲間みんなの旅立ちに対しての手向けの舞なんだろうと思うな。
754名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:24:46 ID:85ofMUwB0
静かな終わり方で良かったと思うけどなあ。
755名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:32:18 ID:QnZPh5f8O
規制解除きたわ

千明の進路気にしてるヤツが多くて面白かった…まぁ、オレもその1人だがw
ってか、千明はなんだかんだでこれからは殿にこき使われそうな気がする

例えば、ナナシが大量出現した場合、

殿「数が多い。もう1人くらい欲しいな」
彦馬「流ノ介は公演でラスベガス、茉子と源太はハワイとフランス、ことはも京都…」
殿「また千明でいいだろ」
ショドウフォン
殿「千明、外道衆だ…あと、外道衆退治後の合コンのセッティングも頼む」
千明「またかよ(怒)」

そんな1年後

妄想はこのくらいにしとく
756名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:35:15 ID:0/8iODmd0
>>746
デカvsアバみたく、薄雪及び十臓のそっくりさんを出すのはどう?
757名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:36:47 ID:Sg3IWRh3P
復活じゃなくて幻術で心の中の強敵と戦わせるとかなら無問題かな
758名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:37:21 ID:ItVr67Bi0
>>756
裏正と名付けたギターもったチャラ男か
759名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:38:55 ID:Sog7uPkF0
>>753
あれはシリアス・ギャグどっちにも解釈できる名シーンだったと思う
もちろん映像的に凄く綺麗なんだけど、他のメンバーが一人ずつ出て行く間、
流さんが
(ちょwせめて舞い終わるまで観ていってよw)
みたいに内心ツッコミ入れてたりしたら?と思うと……w
760名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:40:37 ID:52v8zI9JO
ドウコクが「俺が居なくなっても…」って言った時
「…忘れんじゃねーぞ…」とか言うのかとオモタ
761名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:49:32 ID:ZQfegY+J0
殿が再就職のために執事養成学校に……
762名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:52:50 ID:Lltn9UcU0
流ノ介の最後の舞は泣き笑いでいいんだと思う
舞かよ!ってツッコませておいて笑った分
皆との別れが泣けて泣けて温かいものになってる

真面目に三枚目をする忠義者な流さんが好きだったよー
763名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:54:37 ID:5GPm3AMh0
高校から通い直しとかどうだ。>殿
姫御前と同級生とか楽しいかもよ。
764名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:57:00 ID:RNX9gnm0O
>>761
せっかく殿様になれたんだから再就職しなくていいやん
765名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:57:08 ID:DueGjMio0
>>762
泣き笑いに同意。言葉は要らぬ、全身全霊のご挨拶。
湿っぽいのは御免だと、粋なはからいってやつじゃないか。
766名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:57:10 ID:6UEu4JUW0
>>747
そういうのはもっとスレが落ち着いてから言ってね。
今はギンガマンは別格orタイムレンジャーは別格
でもシンケンジャーも大好きって人だって見に来てるんだから。
767名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 00:59:21 ID:RNX9gnm0O
>>765
〆なのに湿らないとはこれいかに
768名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:02:29 ID:kc+ULtN3O
>>767
( 爺)>座布団全部持ってけ!
769名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:03:23 ID:r3/uK87v0
>>762
そうだね。泣き笑い。シンケンはそういうのが良かった。
千明が殿を殴ったとき、一発目はかわされたりとか。

なんか毎日1回は見てしまう。最終幕とか、他の幕とかも。
ワンセグ携帯に録りためておいて良かった。
770名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:07:40 ID:RNX9gnm0O
>>768
( 光)< 爺さん、最初から俺には座布団ねーよ…
771名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:09:57 ID:OAbpvXhOO
最後の黒子ちゃんのカットの後
四六時夢中が流れてたら俺多分涙止まんなかったと思うな

一件落着 日本晴れはヤバい
772名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:11:06 ID:PtHSC5bY0
世界を救った若者達が翌日からは普通に日常に戻ってるって
よく考えたらすごいなぁ
国から表彰されたり今後の生活を保障されたりマスコミの寵児に
なったりとか全然ないんだな
773名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:16:14 ID:6zSqnhOZ0
>>733
あの寂しげな感じが何とも切なくて良いが
やっぱ最終幕は四六時夢中で一件落着!みんなで歌いたかったよなぁ・・
まさかのEDなしだとは思わなかった
774名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:18:06 ID:RNX9gnm0O
>>772
ブラウンが来た時の流ノ介のリアクションからするに情報規制がかかった秘密戦隊って扱いなんだろう
775名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:23:47 ID:fqJ84Txx0
流さんの最後の舞いの曲目が四六時夢中なのだと脳内補完してる
776名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:24:38 ID:w9AIsAjy0
名戦隊だった
777名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:26:29 ID:WpN8sqoy0
何かみんな忘れてるような雰囲気だが、
6月のVシネはともかく、ゴセイVSはシンケンは脚本家が違うんだぜ?
(VSは放送中の戦隊脚本家が担当)
靖子にゃんでないシンケンは、あまり期待しない方が…。
まぁ、ゲキレンと同じみたいだから、そこそこにはなるだろうけど。
間違っても井上のようにはならんだろうし。
778名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:27:37 ID:RNX9gnm0O
>>775
例の声や調子で歌われてるそれを脳内再生したら何故かニヤニヤが止まらなくなった
779名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:31:35 ID:h/laU5J8O
規制解除記念カキコ…でも最終回の実況には間に合わなかった _ノ乙(、ン、)_
780名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 01:51:53 ID:C7l7+6dV0
行ってしまいましたな
ここがこんなに広いとは…

何度見ても目頭がじーんと
じいが伊吹さんでよかったよ。
781名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 02:03:35 ID:xih1tdF60
もともと、おれは伊吹氏が「戦隊」でどんな芝居をするかが
楽しみでシンケンを見ていた。
782名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 02:20:16 ID:cFT5N7yo0
>>780
あのシーン爺のその言葉に、皆が行ってしまって
ちょっと浸ってた丈瑠が、それを気付かれぬよう咄嗟に
孫の話持ち出して誤魔化そうとした。 って感じだよね
783名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 02:46:36 ID:FjFbzQi9O
>>740
ナカーマハケーン
シンケンはシリーズで続けて欲しい程面白い戦隊だった。
一年間っていうニチアサの儚さも好きなんだけどね。
784名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 04:11:16 ID:ZQfegY+J0
でもまぁ、1年間続けたからこその最終幕なんだよな。
これが3ヶ月、1クールのドラマとかだったら、まだこういう熟成は出せない。
役者もみんな、物凄く成長したと思う。1話に比べて演技が段違いになってた。

何度見ても、最後の名乗りの気迫は凄い。
785名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 04:14:55 ID:jrB4pMxD0
いまだに殿返り咲きのシーンで姫が「頭が高い みな控えろ!」の瞬間の
彦馬さんの感極まった顔が忘れられない
786名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 04:40:52 ID:BhBx1mr90
>>784
殿は1話と5話でも演技がもう違うよ
殿っぽくなってるちょっとびっくりした
787名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 04:49:14 ID:Saial9QdO
>>568
殿も殿で大変だけど、流さんも相当修行してるんだよな
あと何話かで茶道もやってたよな
788名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:08:18 ID:DKs9RMbI0
自力でEDつけたして編集するわ 寂し過ぎる…

きっと散々既出なんだろうが初期の見直してて
殿がSPAREって後ろ肩にプリントされたシャツ着てて
盛大に噴いたwwwww どんだけ自虐的だよ!

確かに当時「SPARE????」って思ったけど まさかなぁ
あれマジであるんだろうか てか衣装って
何枚かある中から選ぶんじゃないの?アレすげーわ
789名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:08:54 ID:ed89YjBq0
流さん、あんなに真面目なサムライなのに茶髪なんだよなw
790名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:12:53 ID:/yzwkFG10
>>789
流さんは本人曰く「天然茶髪」らしいからwwww
791名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:14:15 ID:RNX9gnm0O
>>789
母親が赤毛系なのかもしれんぞ
792名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:17:04 ID:DKs9RMbI0
規制解除されてた!良かった

>786
それ思った、5話から今の殿っぽくなってる
1,2話はちょっと別人、か細い少年って感じ
千明も初期は眉が太くて痩せてるよね
あと第一話、茉子ちゃんのルックスが凄過ぎるww鶏ガラ…
物凄く綺麗になったんだな(演技は変わらんかったが)

流之介とことははさすがっていうか最初から見事綺麗
バランス良かったよなあ
793名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:35:02 ID:/yzwkFG10
>>676
「そんなに焦るな、裏正」←デネビックバスターみたいなもんだと何の疑問も無く見ていた自分…orz
794名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 05:57:59 ID:QnZPh5f8O
>>786
今、改めて1,2話見ると殿は殿と言うより
単にいい年こいて爺さんに駄々こねてる孫に見えるw
声も殿の声になってないしね
795名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 06:09:09 ID:HYIdnxcF0
御大将には「腹の底に響いて来ない音色」を
太夫は「今までで一番上手く弾けた」と言った。

以下は妄想と取ってくれて構わないけど
薄雪太夫は、新佐に出会うまで、純粋に三味線弾くことが好きだったんじゃないかな。
三味線取るか、男取るかと聞かれたら
「三味線に決まってるじゃないか、ばかだねぇ」 と答えるくらいに。
それが、新佐に出会ってしまって・・・

新佐を待ちながら、三味線を爪弾く太夫の姿に
単なる手なぐさみ以上の何かを感じてた。
一心に引き続けることで、男のために乱れもつれた心を
理想とする音色に向けて、引き戻そうとしていたのかもしれないと。

そして、運命の外道堕ちの時。
かつて愛し、自分を裏切った男を、純粋に愛し続けた三味線に変えてしまった自分。
太夫はずっと苦しんでいたろうね。
796名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 06:22:37 ID:6bHZRz5q0
殿が最後は、太刀筋見切って突きを誘い、からだで太刀を封じ斬る戦法でいくことはは、十臓戦を見ていたので言わずとも全員わかってたんだな。
797名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 06:29:36 ID:RNX9gnm0O
「事は」をひらがなで書かれるとどうしても( 土)に見えてしまうな
798名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 06:56:30 ID:9iuKHu0T0
最終幕で丹波の事が好きになった
流ノ介の事はもっと好きになった
いや、
ホントみんなの事好きになった
799名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 06:58:56 ID:I4+sBP+n0
カーレン以来ひさしぶりに戦隊にはまったんで、
カーレンのときと同じく脚本家のほかの作品を観てみた。

タイムと電王もおもしろかった!
ほかの戦隊も早く観たいなぁ。

同時進行でいろいろと観たからか、
うちの三歳の息子が、電王ベルトを巻いて
サカナマルを持って手をパーにしながら

「タイム、アップ」

って言うようになっちまった……。
800名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 07:05:33 ID:BhBx1mr90
>>792
殿っていうよりも若ってかんじなんだよw
801名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 07:54:15 ID:BQbtkDud0
>>800
うまい!
802名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 07:55:04 ID:W7a2D2hqQ
家にあったスニッカーズ食いながら、つべ見てたら寿司屋がスニッカーズのCM出てて吹いたw
それもメインw当時CM見てたのに気づかんかった
念ため本人の事務所サイトやwikiとか見たけど情報載ってないんだが釣られてないよな?
803名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 07:59:25 ID:0/8iODmd0
>>772
メガレンの時だったら最終回手前の鬱展開時は
恐らくワイドショーや夕方のニュースで何分もかけてネガティブキャンペーン張ってたかもな
そのあと、ネジレジアが滅んだ事で有耶無耶にされてそうだ
804名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 08:04:15 ID:0MTYOgjH0
>>802
仕事着と顔芸が無いと誰だか分からんよな
805名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 08:20:22 ID:QnZPh5f8O
>>772
そこを考えだしたら色々と疑問出てくるだろ
まず、流ノ介が歌舞伎の公演中に失踪した時点でそこそこの騒動になってるはず
共同とは言え若手公演を組めるほどに人気や実力もある様子だし
806名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 08:33:06 ID:0/8iODmd0
>>804
最終幕付近での普段着はかなり印象変わってたな
807名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:07:44 ID:BJ7ulYIZP
>>777
ゴセイジャーに靖子が参加するかもしれんぞ
プロデューサーがギンガマンやってた人だし
808名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:11:05 ID:tJglC7cg0
規制解除カキコ。
良い最終回だった。録画で3回観てもまだ泣ける。
爺の槍立ち回りがかっこ良かった。
良い作品をありがとう
809名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:17:45 ID:tqwQQFOA0
>>802
本人で間違いないと思う。
なぜプロフィールに無いのかはわからん。
810名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:18:19 ID:VhY4ju8R0
■封入特典(予定):侍戦隊シンケンジャー超全集(小学館監修・約90ページ) ※限定版のみ

残念でござるな
811名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:38:07 ID:cFT5N7yo0
>>810
何で? 何が??
812名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 09:44:42 ID:W7a2D2hqQ
>>804
>>809
サンクス
眼科に行かなくても大丈夫そうで安心したw髪型とか違うと分からんとは年とったな
813名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:02:10 ID:CDF648Hw0
ラストの別れるシーンで
茉子「あ、でも人見知りは直したほうがいいかも」
殿「ああ、じゃあなあ」

っていうシーン結構好きだ。Vシネで殿のキャラ変わっていたらそれも困るがwww
814名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:15:43 ID:Z/+UDF/7O
殿「ワッキワッキのニキニキだ〜」
815名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:15:48 ID:2pjSElU90
人見知り全開で料理教室に通う殿を見たい
816名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:20:38 ID:cPgAlg/J0
全曲集発売日今日だっけ?
817名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:27:17 ID:ed89YjBq0
>>805
つくづく人騒がせなお人だな、流さんは……

というか、一人だけ社会的地位が高ぇ!w
818名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:37:53 ID:CwtS8rsmO
流さんの失踪は父親公認だから無問題。

ちゃんとしてくれてるぱず。
819名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:45:14 ID:Z/+UDF/7O
一方で予備校通いの千秋w
820名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:47:18 ID:E/+vTlBn0
世界の危機を救った勇者なんだから一芸で入学させてやれよ
821名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:48:14 ID:cdStUCxn0
>>810
ゴーオンジャー超全集は108ページだから少なくて残念だね。

>>816
今日だよ。昨日フラゲできた人もいたけど。
予約したから今日取りに行ってくる!
822名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:49:47 ID:E/+vTlBn0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●) 
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   前職は何ですか?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::


       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    ,(●) (●)、\   
 |       (__人__)    |   サムライです
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||

823名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:53:46 ID:rGzILkuK0
殿「特技は百花繚乱です」
面接官「なんですかそれは」
殿「烈火大斬刀に炎のモヂカラを貯めて攻撃します」
824名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:55:12 ID:E/+vTlBn0

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)  
             |     ` ⌒´ノ   サムライとは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!

       ____
    /      \
   /  ─    ─\      
 /    (●) (●) \    はい。迫り来る外道衆から世界を守ります。
 |       (__人__)    |    
 \     ` ⌒´   /      
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
825名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:58:58 ID:zMjzilca0
Vシネが出るの?
今やってる映画でもなく、来年のゴセイVSでもなくってこと?
826名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 10:59:30 ID:AmOgdyOf0
最終回は、まあ普通のできだったというのが個人的感想だな。
シリーズ全体としては、近年の戦隊中ベストを争うと思うけど
(ちなみに俺的ベストはデカレンジャーだ)

最後にみんなばらばらになって去っていくのは……大抵の戦隊のパターンだからな。
そうならなかったのは(近年では)
元々職業で戦隊をやっているデカとボウケン、そして元々家族であるマジくらいだろ。
827名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:00:05 ID:rDVrOnnmO
規制解除最終回記念カキコ
本当に楽しかった。脇役に至るまで皆好きだった。ありがとう!
最後の流ノ介の舞も真面目過ぎてどこかズレてしまう流ノ介の真骨頂だと思った。
一年間一緒に過ごした仲間らはそれ知ってるからこそのツッコミなしの放置なんだと思いたい。
828名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:11:06 ID:8u7N2arw0
>>825
テレ朝公式に行くといいよ
アマゾンでもわかるよ
829名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:12:42 ID:UzrJkUAc0
シンケンの最終回の手法は、タイムレンジャーを元にしたんじゃなかろうか?

本編で一旦締めて、特別幕を作る点が、タイムの最終回の時の本編終了→過去の戦隊を紹介する特別編に通ずる面があると思うんだが。
830名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:15:06 ID:hl2UtWbzO
ことはって京都に帰って何するんだろうね
仕事してなかったよね
831名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:17:13 ID:rDVrOnnmO
>>830
ことはは竹細工職人
832名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:39:27 ID:hl2UtWbzO
ああそうだった ありがとう
833名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:50:24 ID:hNm3dC04O
全曲集買おうかどうか迷ってたら尼では昨日まで大丈夫だったのに発売日になった途端に在庫切れになってるし
834名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:56:50 ID:2pjSElU90
>>826
ゴーオンは再結集したけどな
835名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:15:03 ID:4UWnnzqH0
全曲集って何入ってるんだ?
836名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:16:48 ID:m00a15wb0
全曲が入ってる
837名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:36:25 ID:/H/3urO30
>>789-791
自分、モロに天然茶髪だから普通にありえる話だとは思うぞ。

>>812
ttp://item.rakuten.co.jp/soyous/soy105/
ttp://item.rakuten.co.jp/soyous/exi-s-2-08038/
ttp://item.rakuten.co.jp/soyous/in-25108-82/
この辺にモデルモードな源ちゃんがいるよw
838名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:37:33 ID:wh5448w/O
規制解けてやっとレスできる!
OVA(アニメじゃないからVシネと言った方がいいのかな?)が出るなんて嬉しいね
最終幕の最後がエンディング無しでスゴイあっさりテイストだったのはこのためだったのかあ
839名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:38:04 ID:bCBfiujl0
こんど子供とVSゴーオン見てくるよ。アクマロが出てる様で楽しみ。
テレビでのアクマロの戦い方は振袖(?)をヒラリヒラリとコントロールされていて
素晴らしかったな。
840名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:38:44 ID:WiW+Obdv0
殿は次の仕事に入ったみたいだな
戦隊から久々に売れっ子俳優が出そうで楽しみだ
841名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:41:45 ID:QnZPh5f8O
>>817
一人だけ社会的地位が高いはずなのに何故か実習生として普通に高校に侵入出来てる流さん

あの時は流ノ介は「教育実習生」、ことはは「転校生」って文字力でも使ったのだろうか
842名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:49:23 ID:QoAF5wO+0
歌舞伎の世界ではそれなりに名が知れてても若手だしなあ
世間的には有名でもないだろうから高校ぐらい侵入できるだろ
843名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:54:05 ID:Rn+UFtBn0
まあたとえば俺らだって「歌舞伎役者何人知ってる? 」って言われて
パッと顔が思い浮かぶ役者なんてそういないもんな。


……いないよな?
844名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 12:56:41 ID:m00a15wb0
市川団十郎
市川海老蔵
松本幸四郎
中村吉右衛門
中村勘三郎
中村橋之助
坂東三津五郎

んーやっぱり「若手」と言われるとピンとこないわな
845名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:02:32 ID:8u7N2arw0
こんな教師の実習生がいるかw
846名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:05:01 ID:HMENkh8/O
若手っつうと市川隼人かな。
海老蔵・勘太郎・七之介はそこまで若くないし。

ただ高校生で歌舞伎の若手知ってる奴はまずいないから問題ないなw
847名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:07:36 ID:HMENkh8/O
>>839
今回のアクマロの中の人は一部シタリの中の人だけどな
(清家さんは十臓に入るから)
848名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:08:42 ID:/H/3urO30
まぁ、歌舞伎役者としての名前は知っていたとしても、
顔と本名まで知ってる高校生は極稀だろうしね。
849名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:17:33 ID:MxAEYeEQ0
>>811
下手したらOV特別版買わないと超全集入手出来ないかもしれない事じゃね?>残念なこと
850名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:32:06 ID:DMcuUPGRO
>>844
それ若手じゃあないw

市川染五郎
尾上菊五郎の息子
中村七之介
中村勘太郎
若手というよりも中堅かな?
いつかは中村〇〇〇の名を襲名する息子等もいるしね。
851名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:59:37 ID:13zadTFEO
あと松たか子さんの父親も歌舞伎役者だったかな?

若手っつー年じゃねーがww
852名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:59:40 ID:MxAEYeEQ0
染五郎の息子は超若手?
853名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 14:16:42 ID:13zadTFEO
あれ?ねーさんは屋敷に帰ってくるの?
ハワイ行ったあと帰ってくるとか言ってるけど
854名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 14:17:21 ID:m00a15wb0
「日本に」って事でしょうよ
855名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 14:18:51 ID:13zadTFEO
>>854
なるほど、サンクス
856名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:04:48 ID:RNX9gnm0O
来年のVSが楽しみだ
招集される時に金とピンクは外国からだけど間に合うのかな?

殿「新たな外道衆が現れた、直ぐに来てくれ!」

金「待たせたな!」
桃「外道衆はどこ!?」
姫「ゴセイジャーのおかげで片付いた」
黄「姫様のモヂカラでなんとかハオーを動かせたんよ!」
青「この方々が天使様だ!」
ゴ「あーっ、あんた達は!」

桃「……なんか私達、余ってると思わない?」
金「……くそーっ、俺達なんの為に!!」
殿「……ニヤリッ」
857名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:11:48 ID:jYwjMg88O
そんな殿イヤだw
858名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:12:47 ID:5ELhzpFu0
折神に乗って月までひとっとびなら、外国から来るくらい簡単でない?
859名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:23:57 ID:1SOmbs08O
>>856
( 木)<俺忘れてるだろ!
860名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:28:49 ID:RNX9gnm0O
>>858
"<(*光)< ……わ、わかってたさそんな事、でも、なぁ? あれだよ、その、なぁ?
"<(*天)< か、勝手に飛んじゃうといろいろと後が大変なのよ、ほら、領空権とか不法入国とか……ねぇ?
861名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:32:49 ID:RNX9gnm0O
>>859
ごめんよ、千明……
862名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:43:22 ID:fOwHxO/H0
>>859
受験生にそんなことさせられませんw
863名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 15:43:52 ID:oq2SyWoh0
>>821
過去には100ページ行かなかったこともあるんだ、それに比べれば・・
864名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 16:36:09 ID:K1yrUP2BO
ずっと気になってたんだが、殿の本名って明かされてるっけ?
で、影武者として仕えたのは丈瑠と丈瑠父の二人だけでいいんだよな?
865名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 16:51:39 ID:kc+ULtN3O
>>864
丈瑠父は影武者じゃないでしょ
偶然モヂカラの力を持って生まれた我が子を志葉家のために影武者として差し出しただけ
父死亡の際の状況を考えるに、紙飛行機のエピは丈瑠が影武者に指名された直後か、
もしくは志葉家に預けられる寸前の父子の最後の対話だったのではないかな
866名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 16:54:11 ID:3Jtgf1FI0
>>856
姫が参戦してくれるなら殿と姫だけで事足りるけどな
867名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 16:58:52 ID:Uq9ruHuV0
>>866
殿と姫しか出ないんじゃVSシリーズなんか見ねぇよ!!
868名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:04:34 ID:hpkvjDfK0
流れぶち切るけど
やっぱりよかったなぁ…シンケンジャー

ほんとに…良かった 1月からずっと泣いて見てた
869名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:20:48 ID:RwQefuGS0
テレビマガジンのDVD届いたって話はここでしてもいいのか?

14分という短さが意外だったけど見てみたら本編1本見たような充実感だった。
買ってよかった。
870名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:22:19 ID:RNX9gnm0O
>>866
天装戦隊ゴセイジャー
         VS
  シンケンレッド

なんかさみしい
871名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:34:54 ID:dSLj9gMd0
>>870
長さか?長さが寂しさの原因なら
赤戦隊シンケンレッズにすれば問題ナシになるんじゃw
872名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:42:00 ID:YdrQv9HV0
>>866
今の姫様なら仲間の大切さを知っているから、
ちゃんと家臣達の出番も譲ってくれるよ。
873名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:52:36 ID:Uq9ruHuV0
>>871
人数じゃない?
874名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:53:49 ID:lLXmKF3aO
やっと規制解除。
流れぶったぎってすまんが、影武者設定とそれからの怒涛の伏線回収はリアルタイム試聴組しか味わえない興奮だったと思う。興奮度で言うと、影武者設定認知済DVD視聴者<<<未認知DVD視聴者<リアルタイム試聴者だな。
中辺<右辺の理由は、第一幕から最終幕までの試聴にかける時間差の分俺達は一話一話を咀嚼してきたから。だから細かい伏線回収をより認識できた。
何が言いたいかってーと、影武者の件を伝えずにこのすんばらしい作品を他に広める効果的な手段が見当たらないって事だ。
875名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 17:55:55 ID:m00a15wb0
( 火)<長い
876名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:01:00 ID:lLXmKF3aO
すまんww
ディケイドから入ったにわか特撮オタだが、先輩方はいかにして一般人に作品を広めるか教えて頂きたい。
877名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:07:42 ID:eWSyfX9s0
>>876
子供と一緒に見る・・・くらいしか一般的じゃない。
878名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:09:53 ID:gYLAkh63O
>>876
そんなのはオタじゃない
879名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:14:52 ID:b8bc+b8n0
着メロ&着ボイスで興味をひく
880名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:16:50 ID:nsgcqwU5P
>>870
オールゴセイジャーVS大シンケンレッド

少しは誤魔化せるか?

無論完結編は正月映画
881名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:30:31 ID:lvLt7VK+0
シンケンジャーよかった
ロボ以外は完璧だった
882名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:30:48 ID:s7Vnu/870
>>880
殿に大変化を使ったのかwww
883名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:33:14 ID:teZ4IYVf0
黒子ちゃん達は失業しなくてよかったwww
884名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:38:33 ID:0MTYOgjH0
>>882
あれ、もしかして折神いらなくね?
885名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:48:03 ID:MK8b1ovA0
>>873
&黒子さんズにすれば。
886名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:49:29 ID:0/8iODmd0
>>834
で、本当にシンケンVSゴーオンに続いてしまったと
887名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 18:50:09 ID:DueGjMio0
>>876
シンケンは、さんざん色々な友人らに勧めて回ってみて、
元々特撮が好きな友人と、デカレンだけは観てた妹の、
二人が観てくれた。勧めまくって零人視聴とか、ザラだけど。
興味を引きそうなポイントというか、自分が興味を持ったきっかけを軸に、
ネタバレしない程度の面白い逸話等を説明するのがいいんじゃなかろうか。
888887:2010/02/10(水) 18:52:26 ID:DueGjMio0
見返したら、「一般人に」って書いてあるのね。
そんなのは駄目で元々、観てくれたらラッキーってな感じだよ。
889名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:04:36 ID:ClQ44BYA0
武士道フルスロットル、本当に壊滅状態だな
何処にも無いよ

只今、絶賛増産中! と考えて良いのか?
890名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:17:19 ID:JEx69Evi0
ラストシーンで流ノ介が「みんなにもね招待券が来るからね。」って言ってる口調が
早口っぽくておかしいけどなんで。
891名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:30:01 ID:tTBx3vwB0
>>890
別れの寂しさを隠そうとしているのではなかろうか?と予想
892名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:41:03 ID:cFT5N7yo0
流ノ介に大学受験が先だろと言われた千明の「はあぁん!!」が
ぐっさん(山口智充)の西城秀樹のモノマネに聞こえた
893名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:42:08 ID:7373/H2R0
一度諦めた大学進学に再チャレンジなんて
よほどやりたいことがあるのだろうか。
894名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:44:48 ID:AmOgdyOf0
>>873
歴代シンケンレッド19人が時を超えて集結! ってのはどうだw



……あ、全員コスチュームが同じで区別がつかないやw
895名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:45:11 ID:IGC9MO9K0
千明の目標はタケルを超えることだから、やっぱり学歴も超えなきゃいけないんだろ
896名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:45:11 ID:2bIw8ygM0
>>893
親父のようになりたくない
働きたくない
とりあえず学歴的な意味で丈瑠に勝ちたい
897名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:48:20 ID:iJJUbWtH0
>>896
最終学歴的にはすでに勝ってないか?
Vシネは最終回後の話なのか、途中での話なのかでまた違ってきそうだな


ところで昨日 ヤフオクでサムライハオー一式そろえたいっていってたわけだが
高さってどれくらいのものになるんだ?
ボウケンジャーの全合体ででけぇって思ったくらいなんだがw
898名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:50:39 ID:MK8b1ovA0
>>894
男女の区別だけはつくぞ。
899名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 19:53:43 ID:uEz3o2T9O
強化武装の鎧兜は予算があれば有ったかな?
900名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:06:03 ID:6Mftt/Xj0
あー、それは思ったな
強化変身で甲冑になるものだとばかり
アームドシンケンジャー


>>830
ことははとりあえず高校に行かないとな
901名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:06:18 ID:sbA7jama0
902名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:10:25 ID:s7Vnu/870
>>896
殿は多分、学校行ってないだろうから書類上の中卒(籍はあるけど出席することなく卒業)だろうな。
千明は高卒だから、もうすでに勝ってるよなw
903名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:11:33 ID:cFT5N7yo0
奥座敷に飾られてる鎧が、パワーアップアイテムになるのでは
と夢見た時期もありました・・・w
1度きりとかでも良いから、鎧武者形態みたいのがあっても良かったよなぁ
904名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:15:34 ID:iJJUbWtH0
>>901
ありがとう。買うこと決めたわw
905名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:18:57 ID:pVproBtd0
源太役の人が出てるスニッカーズのCMって噴水でサーフボード飛ばしてるやつのことか?
906名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:27:14 ID:XDbX4ybM0
>>901
猿と亀そんなところにいたのか…
907名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:35:22 ID:Z3Au9oyp0
シンケンオーとカブるから甲冑姿は無いでしょ

商品アイテム的に
908名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:38:32 ID:YHW6Xohz0
なんか寂しくてバンダイの通販見てたらいろいろ欲しくなってきた

寿司屋ジャケットとか殿シャツとか欲しいけど、買ったところでアレだし…
909名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:43:25 ID:Ica+9/wG0
>>908
十蔵がイラストかいているTシャツはずっと着ていても悪くない
910名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:43:26 ID:7373/H2R0
>>908
殿シャツならアリじゃね?
あんな感じの着てる人は普通にいるし。
寿司屋は子供が着てるのは微笑ましいが…
911名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:44:25 ID:Sg3IWRh3P
予算かどうかはわからないけど
妙にゴテゴテしたものがつくんじゃなくて陣羽織、っていうのは
結構気に入ったけどなー
912名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:44:32 ID:Z3Au9oyp0
大人でも本職の寿司屋なら問題ないのではないか?
913名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:45:26 ID:7373/H2R0
>>912
ターゲット狭っw
914名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:52:37 ID:yzoFapAI0
今日やっと最終回を録画で見た
泣けた
とにかく泣けた
シタリの最後・・・・・グスン

そしてみんなが一人一人去っていくシーン・・・・・・・・・・
キャストの字幕が流れながらのエンディング。
なんか本当に最後なんだなぁーってマジ泣けた・・・

伊吹氏の「カルチャー教室・・・」ってらへんで俺は涙で目がウルってしまった
どんなアホたれの俺でもこういうみんなが別れていくシーンはホント泣けた

まだウルウルしてるよ
誰かが流がいきなり舞いでウケた、とかいってたけど全然ウクなかった
俺はあのへんから本当に涙腺が・・・・

戦隊でこんなに最終回で泣けたのは初めて
この番組が終わってしまうんだ、という涙もいくつかあったとは思う

ただ俺は今日の水曜日に録画だったから少し2CHのスレ住人とは3日遅れだが
本当に泣けたよ・・・
915名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:52:53 ID:DMcuUPGRO
寿司屋ってw
ゴジャケットやゴTシャツの事でしょう?部屋着にええやん
916名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:59:04 ID:pVproBtd0
>>914
そっちに茉子がいったぞwww
917名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 20:59:14 ID:MF+/G2SYO
うち寿司屋だけど無理w
918名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:09:56 ID:BQbtkDud0
>>917
もしも本当に着てる寿司屋があったら、味が普通でも行くぞ!
919名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:10:38 ID:0aLK6W960
>>917
リアル源太w

少し前に最終回まであと1話だけどハマったって書いたものです。
あれからやっと追いついて全部見ました。
殿ーーーカッコエエ!!
ことは可愛いよことは。
他にも皆熱く生きてるんだなあと胸が熱くなりました。
欲を言えばリアルタイムで全て見たかったけど、こうして出会えただけでも嬉しくなった作品ですね。
920名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:18:48 ID:tz/0mRbs0
>>893
普通に高校卒業→大学進学、って進む気だったのを第一幕で招集されて
高校の卒業式すら出れなかったわけだから……
921名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:28:54 ID:mGzW51EPO
結局「姫」っていったい何だったんだろ?

存在自体があまりにも意味無しだったしさ。

茉子やことはみたいに美人じゃねぇし、大手プロダクションの新人だとしても今後は使い様がねぇよ。
922名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:29:20 ID:bPi0dpqf0
「影武者」と書いてあるTシャツを丈瑠に着せたかった
923名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:32:08 ID:uUsPGhO70
>>921
お前は何にもわかってないな
924名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:32:25 ID:DMcuUPGRO
>>922
普通に影とかshadowでも良くないかw?
925名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:33:34 ID:Yqanobca0
RED SHADOWか
926名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:34:43 ID:pygH6Atf0
じゃあ殿の技はすべて

SHADOW SKILLだな・・・

我が烈火大斬刀は無敵なり・・・
927名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:37:17 ID:zOkeq1SO0
>>925
仮面の忍者乙
928名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:38:41 ID:bsVD+cTl0
>>923
ageてるし釣りでしょ

でなければ>>921には第一幕から見直すことをお勧めする他ないね
929名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:41:21 ID:2bIw8ygM0
>>922
スペアは着てたんだよな確か
930名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:42:45 ID:s7Vnu/870
>>908
殿ジャケットがまさか雪国でこんなに重宝するとは思わなかった…。
フードにまでファスナーついてるから、地吹雪でもフードが飛ばされないんだぜw
931名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:43:10 ID:gXq4gu6j0
>>921
釣り船よりでかい釣り針を使うと、船が転覆するよ
932名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:45:12 ID:uEz3o2T9O
小林繋がりで
モモ殿・デネブ流ノ介・ウラ茉子・キン千明・リュウことは・ジーク源太

話が浮かばん
933名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:45:54 ID:O2e1KhU10
全曲集届いた
やっぱりボリューム不足を感じるな
侍ファーストラップと殿以外のキャラソンはいい出来
934名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:47:14 ID:bPi0dpqf0
>>933
くそう、いいなあ
俺はまだ届かんよ
早く聞きたいんだぜ
935名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:50:56 ID:eWSyfX9s0
歌の曲より、サントラが好きな場合は
サントラのCDを買うべきかなあ??と思うけど
サントラ集って無駄に出すぎじゃない??あんなに買えない。
936名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:52:21 ID:ClQ44BYA0
取りあえず、レンタルして試聴してみれば?

侍秘話、面白いよ
937名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:57:40 ID:iJJUbWtH0
グッズの価格ってヤフオクとかだとどういう流れになるのかな
シンケンオーとかだったら

番組開始時(市場価格かソレより少し安い?)

放送中

放送終了直前(すこし上がる)

放送終了後1ヶ月程度(すこし下がる)

放送終了後1ヶ月以上(下がるけど出回らないor高騰)

こんな漢字化?
938名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:58:31 ID:MxAEYeEQ0
>>930
やばい、これ聞いてめっちゃ欲しくなってきたw
939名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:59:21 ID:MIQ0tB7M0
>>516
ずいぶんと亀レスだが、あのシーン、よく聞いてると背景で
源太「うめーだろ。」
ヒロ「普通。」
という小芝居が展開されていて、源ちゃん落ち込むという流れ。
940名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:00:13 ID:DMcuUPGRO
>>930
雪国には丈瑠がいるのかw
941名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:01:50 ID:QnZPh5f8O
殿が一回着てた左肩に「斬」の文字が入ってたTシャツがカッコ良かった
あのTシャツは普通に私服で使えそうなんだがバンダイの商品じゃなさそうなんだよな
942名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:05:33 ID:7373/H2R0
943名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:08:49 ID:YxuxvdJh0
>>930
>フードにまでファスナー
それは雪国的に非常に重要だな
944名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:20:05 ID:Ica+9/wG0
>>942
泥棒日記ってぶらんどなのか。
このブランドはh NAOTOがやってる和風ブランドみたいなデザインだなあ
945名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:30:31 ID:yzoFapAI0
次番組のゴセイジャーの赤主役の髪型が何気に許せない・・・

つんく♂メンバーの「まこと」

くっ・・・・・・・
946名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:37:23 ID:e3P9L8Fw0
特別幕はBD版も出してほしかったな
947名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:40:21 ID:NcocuIC/0
>>946
半年後に何故か?ディレクターズカット版で出たりしてね。
948名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:40:33 ID:K2NMO07x0
>>932
残念ながらすでにタロスズ憑依は実現されているんだよ
ウラ流ノ介、リュウ茉子、キンことはといった具合でな
949名無しより愛をこめて :2010/02/10(水) 22:49:18 ID:oRSzFREk0
>>944
永徳さんのお気に入り泥棒日記w
950名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:51:34 ID:QnZPh5f8O
>>942
おっ、これこれ
ありがと
951名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 22:55:55 ID:pGZkaLew0
>>945
許して欲しい
うちの息子はゴセイレッドと同じ名前で
いまあの髪型にするために伸ばしている
952名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:00:03 ID:MpuWG5LX0
>>950
スレ立て頼む!
953名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:01:03 ID:MxAEYeEQ0
>>951
アラタくんに頑張れとお伝えください
954名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:02:21 ID:RNX9gnm0O
次スレの季節ですね
あと700レスでデカに追いつくのか
955名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:03:12 ID:RezL3OVc0
チーフの次がジャン
殿の次が公然猥褻カット

レッドのキャラもマンネリにしないように変えてるんだな。
956名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:03:21 ID:QnZPh5f8O
>>950だが、スレ立て出来なかった。申し訳ない
誰かお願いします

>>952
申し訳ない
957名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:05:12 ID:/H/3urO30
>>889
うちの近所の本屋には天下御免と一緒に並んでる。
小さい町の本屋には残ってるかもよ。
958名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:08:11 ID:RNX9gnm0O
>>955
今までメガネレッドっていたっけ? きっとそろそろ来るな
959名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:11:50 ID:YxuxvdJh0
おわ、IDかぶってる
960名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:18:01 ID:BJ7ulYIZP
>>958
そもそも眼鏡戦士がイエローオウルくらいしか居ない気が
961名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:18:14 ID:tTBx3vwB0
立ててみる
962名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:22:13 ID:tTBx3vwB0
駄目だった

天下御免の侍戦隊!
ここは「侍戦隊シンケンジャー」本スレです。

テレ朝公式 http://www.tv-asahi.co.jp/shinken/
東映公式  http://www.toei.co.jp/tv/shinken/

侍が守るべき掟
一.原則として950を取った者が次スレを立てること
  ただし、放送の前後はスレの進行が速いため、900を取った者が立てること。
一.950を取った者は、スレ立て宣言、もしくは不可宣言を行うこと。
  950が不可の場合、以降は有志の方が宣言を行ってから立てること。
一.スレ立ての際、スレタイは『侍戦隊シンケンジャー 第○幕』で統一すること。
一.実況は板違いである。必ず実況板で行うこと。
一.他作品を貶める発言、或いは不必要に持ち上げる発言はスルーを厳守すること。
一.特撮板における「ネタバレ」とは、「公式サイトに載っていない先行情報」である。
  雑誌や玩具などからのネタバレはネタバレスレで行い、本スレでは決して行わないこと。

実況板(実況は必ずこちらで!)
◎番組ch(朝日)
http://live23.2ch.net/liveanb/
◎新アニ特(2chではありません。ルールを守ってお使い下さい)
ttp://cha2.net/cgi-bin/anitoku/index2.html

◎テンプレ保管庫 (コピペの際は編集をクリックしてから行ってください。みんなで管理してね!)
http://wiki.livedoor.jp/amamasa/d/
◎侍戦隊シンケンジャー 2ちゃんねる特撮板避難所
ttp://yy47.60.kg/test/read.cgi/sfxjirou/1234623699/
◎侍戦隊シンケンジャー 第八十四幕(前スレ)
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265549730/
963名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:23:53 ID:ANKM/3L40
エピローグで丈瑠と彦馬の2人だけに戻ったシーンを観たら1話のときと同じ状態に戻ったようでしんみりとしたものを感じた
964名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:25:10 ID:gzBI+b930
立ててみる
965名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:28:45 ID:of3r25ao0
新スレ立てました。

侍戦隊シンケンジャー 第八十五幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265812101/l50
966名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:31:15 ID:tTBx3vwB0
>>965
967名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:34:53 ID:5SS4AQMo0
>>669
多分やるんじゃないかな
電王単体より客が集まり易い
968名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:35:54 ID:gzBI+b930
スレ立て・テンプレ貼り終わりました。

侍戦隊シンケンジャー 第八十五幕
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265812101/
969名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:37:01 ID:A7BBqRyj0

カードのスレ落ちちゃってたんだな。

ところで去年ゴーオン見てなくて(今レンタルで見てるけど)
去年もゴーオンレッドから殿へのバトンタッチがあったと聞いて
見てみたくなったけど、そういうのはDVD収録の対象ではないんだよね?
スーパーヒーロータイムのOPとかと一緒で。
970名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:39:42 ID:Uq9ruHuV0
>>965
>>945
だからあれは公然猥雑カットというかなり上級な(ry
971名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:42:11 ID:+1V3SDMcQ
>>905
yes
噴水でサーフィンしている張本人だ
972名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:43:27 ID:dJavwiID0
>>968乙です

>>966
>>970
お〜い、実際スレ立てしたのは、>>968で、965は例の服ネタ貼る奴だぞ
973名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:43:34 ID:AmOgdyOf0
>>965,968
乙です。
974名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:47:04 ID:Z3Au9oyp0
>>970
殿ウザーさんが人見知りする牛折神を手なずけたぁぁぁ
まるで農家の息子のようだ

こうですね
975名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:50:07 ID:tTBx3vwB0
おっと失礼

>>968
乙ですた
976名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:52:57 ID:oq72s3Mm0
>>960
ブルーかグリーンあたりで出てもいいような気がする。>メガネ男子戦士
メガネっ娘でも可。
977名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:54:25 ID:Uq9ruHuV0
>>965は影武者だったのか
>>968様乙
978名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:57:14 ID:A7BBqRyj0
メガネっ娘だけどアバレピンクは戦力外だもんな・・・
979名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 23:57:44 ID:MIQ0tB7M0
>>967
よそでみかけた話しだが、
・もともとVSは東映本社ではなく、系列の東映ビデオの作品。
・去年、今年の劇場公開での収益は東映本社のもの
・去年のゴーオンVSゲキは興行収入はよかったが、ソフト売り上げは前年より下がった。
・つまり、東映ビデオは劇場公開されたがために儲けが少なくなったという形になってる。
・で、その損失補填のために新たなるオリジナルビデオ作品の制作を行った。
その経緯からすれば、東映ビデオが公開を渋る可能性が高いんじゃないかということらしい。
980名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:06:35 ID:9FumcYQ80
>>968
乙です

それにしても、まだダメ影武者が出たか
困ったものだ
981名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:07:28 ID:o6fJOtVlO
>>968
982名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:07:41 ID:JG+rch6V0
>>968
乙貫献上!
983名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:11:09 ID:ySOHWL8Z0
影武者じゃなくてナリスマシだよなあ。
984名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:15:57 ID:GpPseGTB0
>>968
一乙奏上!


>>969
DVD収録とかは知らんが(多分ないんでしょ?)、
あんまおおっぴらに言えんけど、俺はつべで見たw
烈火大斬刀(シンケンマルだったかな?)とロードサーベル(満タン銃ロッドだったk?)で
2、3回斬り結んで、最後にガッチリ手を組んで終わり。 だった気がする
985名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:17:18 ID:1vaccdkJ0
なんとなく千明だけは
ときどき志葉の屋敷に出入りして
黒子さんからおやつをもらってそうに思う。
986名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:18:37 ID:CQfxq7ki0
>>969
ボウケンジャーの最終巻の最後の方にボウケンレッドがゲキレッドにバトンタッチするシーンが収録されていた
ような気がする。
987名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:20:36 ID:vnH3NKFW0
黒子も何人かは暇を出されて日常に戻る奴がいるのかも。

まあ黒子は侍よりかは潰しのきく技能持ちが多そうだから再就職は難しくないか。
988名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:20:39 ID:J5AW2KdZ0
>>984
ほう、そんなのあったのか

ゴーオンは録画してあるんだが、ガイアークがやられるのが辛くて終盤見てないうちに今に至って…
989名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:21:02 ID:ntTmwOJj0
>>889
アニメイト池袋店でこの前の日曜みた。
990名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:21:17 ID:1vaccdkJ0
>>984>>986
ありがとう。
それカッケーわ。
991名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:22:24 ID:Jb7fT7S60
別に別れっていってもそれぞれの自宅や環境に帰っただけで

普通に遊びに来ても悪くは無いんだよな?
992名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:23:54 ID:o6fJOtVlO
>>985
予備校の帰りとかにちゃっかり豪華な夕食を目当てに来る姿が容易に想像できてしまう
993名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:25:36 ID:rsE2dNPW0
>>991
そらそうだろうな。
パリに行った源太や、京都に帰ったことはなんかは
なかなか遊びに来られないだろうが。
994名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:26:46 ID:VqGreKQf0
>>991
千明とか家近そうだし
流ノ介だって殿には直にチケット渡しに来そうだし
茉子だって帰ってくれば様子見に来るだろうし
ことはは流ノ介の歌舞伎観たついでに寄りそうだし
源太は帰ってきたら直行だろうな
995名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:27:12 ID:dEsJPWp40
>>969
普通に収録されてるからご安心を
996名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:28:23 ID:ocJiybHz0
>>992
(;千明)<何で、親父が屋敷に来てんだよ!
( 蔵人)<ずるいぞ千明、お前だけこんな美味しい食事。

(;彦馬)(;丈瑠)<……二人とも、家に帰れ。
997名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:28:42 ID:CQfxq7ki0
>>993
ハワイに行った茉子もね
こう見ると千明と流ノ介以外、皆遠くに行っちゃったなぁ
998名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:30:25 ID:o6fJOtVlO
源太とまことはは折神に乗って来るかもしれないな
流ノ介は暇があるかどうか……
姫はどこに潜伏してたのか知らないが、おそらく高校があるから連休なら来れるかも
千明はいつでも簡単に来れるんだよな
999名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:32:48 ID:CQfxq7ki0
>>1000だったらシンケンジャー単独映画化
1000名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:33:10 ID:VqGreKQf0
千明は実家で勉強するより、殿んちでジイをお目付役に勉強した方がずっといいと思うw

んでもって1000ゲット
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/