【三途の】外道衆総合スレッド 弐の目【川】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナナシより愛をこめて
こちらは侍戦隊シンケンジャーの敵・外道衆の総合スレッドです。
外道衆幹部からはぐれ外道、アヤカシ、ナナシ、大ナナシ、
サカマタ、ススコダマ、腐れ外道、腐れナナシにクサレノサカマタ、
オオノサカマタ、果ては切神に至るまで、
外道衆の皆さんについて、マターリ語り合いましょう。
ただし、御大将・血祭ドウコクの機嫌を損なうような発言だけは、控えめに。
まあ、お酒とつまみと一緒に語りあいましょうや。

血祭ドウコク:(声)西凜太朗 (演) 日下秀昭
薄皮太夫:(声)朴?美 (演) 蜂須賀祐一 /薄雪:(演)朴?美
骨のシタリ:(声)チョー (演) 大林勝
腑破十臓:(声・人間体)唐橋充 (演) 清家利一
筋殻アクマロ:(声)堀川りょう
脂目マンプク:(声)大和田伸也  

前スレ
【三途の】外道衆総合スレッド【川】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1236332390/
2ナナシより愛をこめて:2009/10/18(日) 22:26:14 ID:zpC2aAnJ0
訂正:薄皮太夫:(声)朴ロ美 (演) 蜂須賀祐一 /薄雪:(演)朴ロ美

ロは「王路」が本来の漢字です。

アクマロのスーアクさんは、清家さんとも言われてるけど、
ウィキペディアには田中宏幸さんとあって不明なので省略。
マンプクのスーアクさんは日下さんだけれど、清家さんも多く入ったのこと。
ややこしいので省略。
3名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 22:40:54 ID:0uygyDLX0
衆道衆出たら嫌だなw
4名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 23:11:27 ID:O/vg9JLZ0
アヤカシ一覧 ※括弧内はモチーフとなった妖怪

第一幕:カゲカムロ(おおかむろ):飛田展男
第二幕:オオツムジ(かまいたち):郷里大輔
第三幕:ロクロネリ(つちころび):長嶝高士
第四幕:ナミアヤシ(すいこ):戸部公爾
第五幕:ヤナスダレ(ふすま):土田大
第六幕:ズボシメシ(さとり):二又一成
第七幕:ヤミオロロ(こだま):梅津秀行
第八幕:登場せず
第九幕:ヒトミダマ(ひとつめこぞう):石野竜三
第十幕:オカクラゲ(かさばけ):宇垣秀成
第十一・十二幕:ウシロブシ(おとろし):諏訪部順一
第十三幕:ナキナキテ(こなきじじい):納谷六朗
第十四幕:ハチョウチン(ちょうちんおばけ):下山吉光
第十五幕:ナリスマシ(のっぺらぼう):大林勝
第十六幕:マリゴモリ(さざえおに):市来光弘
5名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 23:12:08 ID:O/vg9JLZ0
第十七幕:イサギツネ(てんぐ):沢木郁也
第十八幕:ヒャクヤッパ(あみきり):鈴木千尋
第十九幕:オイノガレ(あぶらすまし):桜井敏治
第二十幕:ウタカサネ(うわん):斎賀みつき
仮面ライダーディケイド第24・25話:チノマナコ(もくもくれん):大友龍三郎
第二十一幕:ササマタゲ(かめおさ):星野充昭
第二十二幕:ウラワダチ(いったんもめん):ふくまつ進紗
第二十三・二十四幕:ゴズナグモ(うしおに):安井邦彦
第二十五・二十六幕:ユメバクラ(ばく):小杉十郎太
第二十七幕:アベコンベ(かしゃ):檜山修之
第二十八幕:切神
第二十九幕:ドクロボウ(きょうこつ):松本大
第三十幕:クグツカイ(こそでのて):武虎
第三十一幕:アゼミドロ(どろたぼう):坂口候一
第三十二・三十三幕:ハッポウズ(らいじゅう):稲田徹
第三十四幕:切神
6名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 23:40:15 ID:XEO5A3wX0
スレ立て、テンプレ乙です

ド外道衆はありそう
7名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 06:02:22 ID:XXehaZc9O
この>>1乙、たまりませんなぁ〜
来週のアヤカシ、盾の感じから伝承元はヌリカベの可能性が高いな
8名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 07:43:51 ID:y2oyNiDp0
>>3
衆道って何?
9名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 08:20:04 ID:LEGiZxVR0
1乙でござります。

>>8
薔薇の道。
10名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 08:26:45 ID:fH9+HmWMO
(*水)<呼ばれた気がして…
11名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 08:30:04 ID:GwT9BbRu0
>>10
ナー(お前は呼んでねえええええええ)
12名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 11:52:26 ID:9DDY3705O
>>1乙!!
13名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 21:15:58 ID:Dpz0tFX20
>>1乙!

前スレ>>996
スパイというより、別居中の夫婦の子供みたいなポジションじゃね?w
「きょう アクマロがきた。かあたん あごでつかわれてた。
 でも ぶじだったから しんぱいしないで とおたん。」
14名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 21:22:41 ID:a5BcprQ4O
一乙奏上!
今週の放送みた限りでは、やっぱりラスボスはドウコクか?
早く出てきて暴れて欲しい
前スレ最後に出てたススコダマの話題だが、
スパイって言うより全てのススコダマは繋がってて、他のが聞いた言葉を真似して話すとか
太夫がススコダマを連れてる描写も、きっちり入ってるしな
15名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 23:07:07 ID:XXehaZc9O
ススコダマは最終的に全て合体、アヤカシ化して「けうけげん」の伝承元になるのか
そのままの状態で「キジムナー」の伝承元になるのか…
16名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 23:56:32 ID:wcZLinOo0
ススコダマって木霊の元ネタじゃないのか?
語尾を真似するしずっと木霊が元ネタかと思ってたよ
17名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 00:04:51 ID:cqlaj5Xh0
字幕では「スス木霊」と出ていた。
18名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 01:46:14 ID:5zLbynKLO
>>13
かわいいなw

しかしそれだと、
かあたんがじゅーぞうと仲良くし出した日には…
19名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 05:47:08 ID:S6awFp7ZO
>>16
こだまは既にヤミオロロが…
20名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 17:08:22 ID:B0FC2a5F0
>>18
「じゅーぞうおじたん いいひと。かあたん きれいになった。
 きょうも みんなげんき。だから あんしんして とおたん。」
21名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:41:51 ID:03RExV/e0
>>20
(血)「微妙に安心できねぇ気がするのは気のせいか…?」
22名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 21:43:16 ID:pkm8QFLv0
アクマロさん最初に「太夫と十臓傭兵にしたいけどいいよね?」
って御大将に聞いておけば足を刺されなかったのかな
23名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:31:36 ID:Li3D+TuQ0
実はアクマロには部下が少ない?
早々に二人を雇ってるし。
24名無しより愛をこめて:2009/10/20(火) 23:47:03 ID:e5Eeg2cr0
アクマロの部下ってそんな無能って訳でもないけど、出てきた時期が最悪だった(シンケンジャーパワーうp期間中)せいで次々と散っていった感じする

んで、そんな時のとっておきの秘策として、あの二人の引き込みを開始した…と
しかしドウコクにその動きを読まれていたのは予想外だったんだろうなぁ
25名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 01:08:39 ID:hgNzSMs6O
いやある程度は予測してたかと。
指摘されても余裕な感じだったし。

ただああいう形でキレられるのは予想外だったのでは…
って、普通に考えて、ドウコクに逆らって三途を離れた奴らを無断で雇ってたらキレられると思うがなぁw

あるいは太夫家出以後ドウコクがずっと二人を放置してたのを見て、
ドウコクの関心の程を見誤ったとか?

まぁ、もし手駒にしてたのが十臓だけなら、あそこまでされてなかった気はするが…
(多分、十臓のみだったら「気に喰わねぇ奴だが、それで作戦が進むんなら好きにしろ」で済んだような気がする)
26名無しより愛をこめて:2009/10/21(水) 11:47:46 ID:Tg/Belll0
>>23
そんなこと言ったらマンプクなんて部下一人しか出てないわけでw

実際のところ、今回の作戦は太夫の内掛け作りと一緒で
ナナシが人を集めて、シンケンジャーにバレナイところに閉じ込めておけば
作戦成功ぐらいの気持ちだったんじゃね?
ピンクがセンサーを投げなければ見つけるのにもっと時間がかかっただろうし
27名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 21:35:59 ID:mz0TKaVCO
>>15
どのあたりで一人前のアヤカシに成長・変化するか、それともあのまま成長しないかだな。
シンケンジャーの最終回後も生き残ったらVSシリーズで太夫の仇討ちに出てきそうで……。
敵組織の末路がわかる分、ほろりとくる……。
28名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 23:18:11 ID:QojixjR8O
ススコダマが仇討ちとか無いだろ。
29名無しより愛をこめて:2009/10/22(木) 23:40:19 ID:4yWXh4tw0
シタリ:ドウコクも甘いさねー。十臓のこの姿を太夫に見せれば
すぐにでも戻ってくるだろうに.........

アクマロ:我の趣味ではござりませぬなあ〜........

(ホントによかったのか?十臓の中の人!!)

ttp://ameblo.jp/micchy-mouse/archive10-200810.html#main
30名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 00:10:20 ID:iK7ZZU5DO
子供キャラから大人になるのは死亡・消滅フラグだぜ。
トランザしかり、サラマンデスしかり、リジュエルしかり。
ススコダマはあの姿でいいが、何かの拍子に変化する気がしてならない。
31名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 07:14:51 ID:VVlDc0aFO
>>30
トランザもリジュエルも別に死亡も消滅もしてないのだが…かたや廃人化、かたや元の年齢に戻って親子三人幸せにと両極端な末路だった
ところでススコダマは水切れしないのかな?
32名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 07:22:05 ID:Rh59cvki0
それどころか人間界の水につかっても平気だったので問題ない。
はぐれでも無い限り、アヤカシには毒なわけで。

その割には簡単に潰されてるあたり、
脆いのは脆いが、ほとんど「ただの玩具」みたいなものなのだろう。
33名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 07:45:02 ID:pz8AVpzlO
木霊ってくらいだからアヤカシとはまた違う妖精みたいなものかと思ってる
34名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 08:00:07 ID:8P7mhpOI0
第三十五幕:フタガワラ:小谷津央典
伝承元は「ぬりかべ」
35名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 08:06:29 ID:bQbJf9ze0
ぬりかべか…自分の体に人間を塗りこめる壁の妖怪という意味の語源だから、
久しぶりにぴったりあったアヤカシかな?防御用のでかい盾もあるしな。
36名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 08:37:17 ID:CTjRkb8U0
今回のアヤカシはガッちゃんかと思ったぜいw
37名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 10:31:08 ID:hZgOHmGV0
巨大戦はもはやガイアーク状態だなあ・・・

等身大はそこそこシンケン達を苦戦させるけど。
十蔵らが巨大化できないのがネックだね。
38名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 17:31:18 ID:myKpfnmf0
蛇みたいなのを伸ばしてくるし物食うから
最初二口女かと思った
39名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:09:30 ID:c6cT9cGfO
フタガワラ微妙にギャル語「〜だし」使ってたのは大食い=ギャル曽根のイメージ?
40名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:37:05 ID:bQbJf9ze0
そういえばアクマロは十蔵に「200年の〜」って言ってるな…
つまり、薄皮と十蔵はほぼ同時期にはぐれ外道衆になったって事か。

が、アクマロはおそらくドウコクより昔からいたんだろうけど、
三途の水底で揚がることもなく、十蔵に裏正渡したりして、
策謀をめぐらしてたんだな。

でも、最近死亡フラグをビンビン感じるな…アクマロ。
41名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 19:49:11 ID:PNU7xiRE0
あれ?太夫の外道堕ちって400年前じゃなかったっけか?
42名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 00:09:48 ID:Rh1IrcQ20
コンティニューの朴さんインタビューで400年400年連呼してたな。
自分はなぜか300年くらいだと思い込んでいた。

このインタ以外で明確に「400年」と言ってるのを見た覚えがないんだが、どこかで出てたっけ?
43名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 00:24:11 ID:c+D3G7EE0
「400年前」だとまだ吉原すらできていないので太夫を名乗るのは難しいのでは
宝暦以降になると遊女に対する太夫の呼称がなくなるので「200年前」もダメ
結局「300年前」位とするのが一番無難な感じがする
44名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 14:02:32 ID:qFhLkZ6o0
>>43
つまり、そこから導き出される真実はただ1つ!
シンケンジャー本編の舞台は、今から100年後の世界d(ry
45名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 13:07:29 ID:jkLt5CGrO
フタガワラの電話にでなきゃ〜のくだり結構好き
46名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 19:09:26 ID:o6nqaU0K0
>>45
うちの5歳児にも「もしも〜し」のところが大受けw

クリスマスには、サンタさんに外道衆プレゼントしてほしいんだと。
ドウコク、太夫、シタリ、十臓さんにこれまでのアヤカシ一同。

息子よ、君の願いはかないそうにないw。
47名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 19:22:06 ID:CyHXn4xA0
戦隊の敵はホントにフィギュアでないからなぁ…
ライダーは希に怪人が出るがそれも希だし、東映系は敵玩具は基本期待できないのはやや残念
48名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 19:46:04 ID:shpW1F2HO
子ども向け玩具は無理でも、オタク向けのPPPやちびボイスなら
出てくれるんじゃないかと期待していた頃もありました…
49名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 20:16:28 ID:Tk+Ey0a4O
自作しかないな
50名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 22:50:53 ID:jkLt5CGrO
アヤカシはそれぞれキャラも立っているしデザインが一品でかなり質のいい悪役だな
全体的にかっこいい・面白いと思えるデザインは自分の中ではインフェルシア以来かな。去年も面白さはあったけど怪人クラスにブサイク系が多かったからなぁ…
51名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 14:59:51 ID:IpH189WMO
外道衆幹部フィギュアか…

欲しいな…
52名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 19:20:31 ID://0W17hOO
>>51

喉から手が出るほど欲しい。着せ替え可能だと嬉しい
53名無しより愛をこめて:2009/10/30(金) 21:52:45 ID:O+FISp8m0
写真集も欲しい
ヒーロー側と抱き合わせでいいからガワオンリーの写真集が出てくれないもんか
54名無しより愛をこめて:2009/10/31(土) 12:13:34 ID:7Hmj04iGO
戦隊の特写欲しいよなあ
55名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 08:01:23 ID:dMBp0CAzO
第三十六幕:ソギザライ: 岩田光央
伝承元は「やまおろし」
56名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 10:23:10 ID:wjQoA6fH0
「奇人・変人キャラほど造形はイケメン」の法則は今日も健在だった
57名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 12:20:22 ID:b4OploDGO
本当にかっこいいデザインに反してやたらテンションの高い奴だったな
見ていて思ったが岩田のハイテンションな演技は阿部サダヲに通じるものがある
58名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 12:36:16 ID:qtw3Xa4UO
まてまて何処から何処までが奇人変人なんだ?w

俺カッコイイのドクロボウさんくらいしか思い浮かばない…
59名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 20:48:28 ID:z6o8CRhlO
今のところ脱落した幹部はマンプク一人だけか
最近の悪の組織としては優秀なんじゃない?
まとまりはないけどw

七福神モチーフじゃないと言っても、やっぱりもうひとり出てきそうだ
60名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 21:20:58 ID:ACPdNg9S0
言われてみれば幹部が脱落無しってのは結構珍しいな。
まぁ、その分シタリ爺さん以外一時離脱を好き勝ってしてくれますが…
61名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 20:17:04 ID:MTl7n0CwO
太夫もう戻ってこないのかな
62名無しより愛をこめて:2009/11/02(月) 22:44:31 ID:abIaIPGL0
>>61
寝たばれスレを見なはれ。
63名無しより愛をこめて:2009/11/03(火) 06:53:00 ID:MreHXDtK0
太夫は400年前に外道衆に入ったと今月号の「コンティニュー」に朴さんのインタビューでちゃんとかかれてたな。
300年前に現れただろうマンプクとドウコク・シタリよりも前からいるって事になるのか…
だのに、アヤカシ連中からは疎まれてるってのも、哀れというか。
で、十蔵は劇中の台詞で200年か?ってところ。
アクマロさんは太夫よりも前だとは思うが、未だ言及されたインタビューは見当たらない。

朴さんのインタビュー、本人も流石にあのシーンはえげつないし、
炎はマジもんでやったから、あぶないしで大変だったと言ってた。

おまけの「流さん図解」が妙に面白かった。
天然でなくマジボケキャラとかw
64名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 09:57:22 ID:bmc/DcxWO
>>63
ドウコクとシタリは太夫より長く三途の川にいるぞ?
7話でそう言ってた。

むしろドウコクとマンプクたちが三百年前に生まれたなんて記述はないわけで、
太夫が四百年前の生まれなら普通に考えてドウコクたちは四百歳以上だと思う。

ただ四百年前に遊郭あんのかというw
65名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 18:59:02 ID:pV0VFP150
>>64
遊郭の歴史など考えても太夫は400年よりずっと後でないと
辻褄合わないだよな。
ロミさんの思い違いか設定ミスか。
66名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 20:01:48 ID:eyyM7D8e0
>>65
太夫を名乗っているのなら
300年前ならちょうどよく
400年前は古すぎ
200年前なら新しすぎ
67名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 20:17:58 ID:bmc/DcxWO
個人的には350年くらいかなと。
四捨五入で400年w
68名無しより愛をこめて:2009/11/04(水) 20:26:46 ID:KvuVY0W2O
…自称なんじゃないか?

そんな見栄っ張りな姐さん萌え
69名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 09:12:26 ID:qqU+IedBO
三途の河には400年前から遊郭があるんだよw
70名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 16:26:10 ID:qrM9JY/3O
薄皮さん以外の女アヤカシを期待していいということだな
71名無しより愛をこめて:2009/11/05(木) 20:13:54 ID:P2cwwyERO
三途の川に遊郭あってもしょうがないだろw
72名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 20:10:43 ID:36Hynr83O
でもドウコクさんが太夫って呼んだら、下っ端はそれに合わせる
それが外道衆
73名無しより愛をこめて:2009/11/06(金) 20:32:07 ID:AweGdUZM0
>>71
IDがエロだぞ外道衆
74名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 08:00:02 ID:+693qEJy0
第三十七幕:モチベトリ:りーち
伝承元は「べとべとさん」
75名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 08:02:35 ID:j0UGATxT0
りーちってスーツアクターの利一さんのことだよな?
76名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 08:19:38 ID:+8Vj97MG0
モチベトリの顔って、何かの使いまわしのような気がするんだが…なんだっけ?
77名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 08:53:26 ID:ZgZzVjOg0
何となくホンコンに似てた気がせんでもない
78名無しより愛をこめて:2009/11/08(日) 11:15:37 ID:sWbdwaqf0
>>77
それだ!なんか見た顔だ、と。
ケータイ捜査官のジャー健先生?とも思ったけどw
つか、声が清家さんならスーアクの声優第二弾?
前に大林さんも演じてたよな。
79名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 00:22:57 ID:ms4SJblAO
>>78
ナリスマシね。
しかしアヤカシのデザインはどれも絶妙に気持ち悪くて実に良い
80名無しより愛をこめて:2009/11/09(月) 15:56:44 ID:Ng9BvO0Q0
モチベトリって幼虫がモチーフでもあるのか
81名無しより愛をこめて:2009/11/10(火) 02:43:07 ID:hpJIYxSrO
思えば、後十数話しかないんだなぁ
御大将含め、まだ幹部は全員倒されてないから、
もう数体しかアヤカシは出てこないんだろうな
82名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 20:57:05 ID:rovm06VdO
このスレも弐の目で仕舞かとか考えてしまうw

まぁ外道衆らしくて良いけどね
83名無しより愛をこめて:2009/11/11(水) 22:45:19 ID:MbqBM3Jm0
幹部クラスが一人も死なないから追悼ネタもできないしw
84名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 07:08:05 ID:nF+7tu+20
未だにOPが変わらないから、
アクマロさんのお亡くなりになる時期が予想つかないしねぇ。
85名無しより愛をこめて:2009/11/12(木) 21:27:32 ID:oGPQqd0NO
気の早い話だけど、ゴーオンのVSとゴセイジャーのVSには何処まで幹部出るのかな。

アクマロ除いた4人なのかなぁ。
十臓は扱い面倒臭そうだけど出て欲しい。
太夫が出なかったら東映前で泣いてくる。
86名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 07:07:46 ID:iql+1Pi7O
ゴーオンなら幹部全員チャンスはあるけどゴセイ(仮)はなぁ…翌年は怪人だけ引き継ぐケースも多いし
ゴーオンに対するアヤカシならおぼろぐるまかえんらえんらモチーフが妥当かな?
87名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 14:18:50 ID:eitFiUnEO
新幹部が後一人出て来るとしたら、シンケンとの6対6が有り得るのか!?
88名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 17:39:43 ID:7OVSmdqaO
その場合、分担はどうなるんだ?

殿と金と桃に因縁が集中してる気がする…
御大将→殿
シタリ→青、金
十臓→殿、金
太夫→桃
アクマロ→桃?

大将同士でドウコクVS殿として、
十臓は寿司屋で我慢、
シタリ爺ちゃんは一応副将戦で青、
太夫VS桃、
アクマロさんは…関西繋がりで黄。

こんなとこか。
エピソードは別に偏り感じないけど、
因縁で見ると結構偏りあるなぁ。
89名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 19:17:32 ID:29DpPqol0
っていうか、全員が全員敵幹部と関わりがある戦隊なんて皆無だろう。
90名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 19:20:14 ID:tADlRzsa0
>>88
御大将→殿 は鉄板ぽいとして、その他が難しい。
それに時系列的にアクマロ、十臓あたりが
先に消えてるかも?
91名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 08:00:18 ID:m3nXATgR0
第三十八幕:イクサズレ:秋元羊介
伝承元は「つるべび」
92名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 08:00:52 ID:HNoALEj80
今後も鉄砲隊ナナシ連中でるのかね?
モウギュウバズーカのため仕打ちのためだけに今回限りとか無しだよ?

にしても、今回の幹部らのやり取り、うますぎるな。
93名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 10:52:37 ID:uKDvW/kx0
>>92
なんか逆に「こいつら実は仲いいんじゃねぇか?」と思わせる掛け合いだったなw
ああいう面白い趣向を取り入れるのはいいものだ
94名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 11:06:10 ID:IgAx1rm0O
薄皮姐さんがいた時の方がギスギスしてたと?
95名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 14:10:49 ID:9L7XjcjMO
カラナクシってアヤカシにいそうな名前。
96名無しより愛をこめて:2009/11/15(日) 23:49:56 ID:g+jWp4Ua0
>>91
ちゃんとモモのあたりに目玉があるんだな。
97名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 09:24:51 ID:8L7ucC9VO
ドウコク「わ、我はひとり、ど、ドウコクなりーっ!!」

武力は10+だろうが、脳筋には見えないよなぁ‥>御大将
98名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 16:10:44 ID:+Eksxdt00
>>95
ぽわぐちょ?
99名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 17:44:49 ID:NoHZfMrR0
>>97
基本的に回りの行動全部見きって行動してるからなー。
太夫シタリアクマロと未だに誰も裏をかいたり出し抜いたり出来てない訳で。
100名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 18:56:57 ID:KG6x4lM+0
前からアクマロをどっかで見たようなキャラだなぁと思って引っかかってた。

最近その答えがわかった。
あいつすごくTFマイクロン伝説のスラストと同じ匂いがするんだよ。

何はともあれ、来週の御大将が楽しみでテンション上がりまくりだ。
101名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 19:04:23 ID:LaUbwsGQ0
>>100
マイ伝のラストはトランスフォーマーとしてのラスボスであるユニクロンを倒した後。
コンボイとメガトロンとの熾烈きわまる、一騎打ちだった…しかも、神作画で!

アクマロ → スラストなら
ユニクロン → ドウコク
殿 → コンボイ
十蔵 → メガトロン

ってイメージになるな。
スタースクリームにあたるキャラがいないのが残念だが。
102名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 19:22:20 ID:bEDur8Vl0
>>99
上に立つ器としては殿より上だと思う
103名無しより愛をこめて:2009/11/22(日) 20:00:53 ID:oe9QgerbO
今回は久しぶりに大夫の殺陣を見れて嬉しかったのは俺だけでは無いはず・・・
次回、御大将出陣が・・・楽しみだな
104名無しより愛をこめて:2009/11/23(月) 13:39:09 ID:/NTDMkj3O
どさくさにまぎれてアクマロがシタリを…てな展開はあるのだろうか
105名無しより愛をこめて:2009/11/25(水) 20:18:56 ID:JoX0xx1/O
>>104性格的には来年のVSものまで生き残りそうな二人だが…

生き残るとしたら十臓、太夫かなぁ
106名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 19:19:22 ID:JZVR0dSq0
>>103
太夫の殺陣はかっこいいだけじゃなく美しいよね。さすが蜂須賀さん。
来週も空中からアクマロに斬りかかってる予告カットあった。
楽しみだ。

>>105
東映公式の今週のシンケンページの下のほうにvsの出演者出てたけど
それによると今生き残ってる幹部クラス5人は全員出演するみたいだ。

十臓と太夫は一番左下のカットで三途の川原に佇んでるのが小さく写ってた。

・・・まぁ、ドウコクが倒されずに生き残るってのは考えにくいけど、
TVでまた封印されて、vsで復活するとかかな??
107名無しより愛をこめて:2009/11/26(木) 22:56:26 ID:tTMPbTEi0
デカレンみたいな、ドウコクにそっくりな兄弟かもよ?
108名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 08:13:29 ID:BoW1Iod90
デカレンじゃなくてタイムレンジャーvs55Vでは?親戚と言い切ったしw
ギンガマンvsメガレンジャーは義兄弟。
109名無しより愛をこめて:2009/11/27(金) 10:49:01 ID:PIQDr4Bd0
単純に、「まだドウコク達が生きている頃の話」って設定かもよ。
殿関連での伏線がどうなるかわからんが、最終回の後の話だと、色々やりにくいこともありそう。
110名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 00:30:39 ID:x8HgFG100
再来週の放送で御大将が二の目になってる夢を見た

前回(明日の放送)で殿がボロ負けして逃げ出して残り5人で戦うも圧倒的なプレッシャーに経ってもいられないところに
殿が戻ってきたところで目が覚めたがドウコクさんがんばれ
111名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 20:12:27 ID:29RoPOEq0
この一週間、次回予告を何回見たことか…
ぼーっとしていて気づいたら手元のメモ紙にいつの間にか「御大将出陣」の文字もあった

あと12時間も無い…ドキドキしてきた…御大将ファイトファイト!
112名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 22:13:44 ID:ebObPF/XO
御大将が明日シンケンジャー全滅させて侍戦隊シンケンジャー・完でも全く構わないよ!
ファイトファイト!!
113名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 22:39:26 ID:EWjB8Wbe0
ゲドウレッド・・・ドウコク
ゲドウホワイト・・・十蔵
ゲドウグリーン・・・アクマロ
ゲドウバイオレット・・・太夫
ゲドウ???・・・シタリ
114名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 22:46:48 ID:nt7H7LX20
>>113
ゲドウシルバー
115名無しより愛をこめて:2009/11/28(土) 23:56:27 ID:goln0G2b0
本当ドウコクさんの活躍はたのしみっすわ、もう鬼神の如き大暴れ期待してますぜ!!
116名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 07:59:10 ID:NkiE1u1uO
ドウコクさんに惚れ申したー!!
117名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 08:04:34 ID:7X9DsSiW0
足の何かをはがしたのは少々びっくりしました 惚れなおしました
御大将、一生ついていきます
118名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 08:08:54 ID:pv2oAnZO0
つえー!マジつえー!!
119104:2009/11/29(日) 08:48:34 ID:5csdKhCq0
良かった、シタリさん生きててくれて・・・・

つうかドウコクの方に消されそうになるとはw
120名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 11:20:43 ID:3C3SLM/F0
御大将強いな。所有欲だって言われてたけど太夫に対して男も見せたし。
タイトルで御大将って呼んでたのには敵なのにいいのかと思ったけど。

シタリさんもアクマロの前で回想モード入るなんてスキだらけなんじゃないかと思ったら
即対応してたしドウコクを諫めたりもしていい参謀だ。
大ナナシの使い方も以前鉄砲隊作ってた伏線活かしててよかった。

アクマロはアクマロで不気味さ見せてるし……

いや外道衆はいい悪役だな。
121名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 12:26:29 ID:5csdKhCq0
ドウコクと出会う前のシタリさんを見てみたい。
122名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:07:52 ID:+wJkjJYC0
もう太夫が本作の真のヒロインだろうこれは・・・。

絶対磐梯の売り上げに結びつかない方向に本気出してくれる靖子さんマジ男前

新佐のこと忘れられなくて悲しみを背負った太夫だからこそ
手放したくないっていう矛盾した愛がたまらんね。
もう完全に小さいお友達おいてけぼり・・・いいぞもっとやr(ry

十臓と不倫フラグが立った太夫に嫉妬して三味線壊すわ
ユメバクラ送り込んで昔のことを穿り返すとかいう精神的DVをはたらき

さすが外道の大将、好きな相手にもドSっぷりがぱねぇっす! と思いきや

水切れバキバキの体も省みず、太夫を虐げられた怒りだけで現世に強行出陣
ぼろぼろの体を千切りとって三味線の穴を塞いであげたりとか

もう外道衆サイドが最高すぎて、
悪いけどヒーロー側が空気に見えたわ・・・ごめん、いや好きだけどさ。

そしてススコダマが毎週かわいくて和む。
123名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:23:23 ID:ECQuRaYUO
>>122
同士よ!

自分も今回のヒロインは太夫だと思ってる。
こんなに気になる悪役達は初めてだ!

太夫、新佐、十臓、ドウコクの関係に目が離せない。
最後に誰と成仏するのか、
もしくはドウコクのいない船で三味線弾き続けるENDかも気になる。

そして露出0なのに悪役女幹部の中で一番エロく感じる。
124名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 15:45:55 ID:R5G1t6i80
>>123
太夫の言葉の意味を考えるとまぁエロイのは当然だといえるが
しかし、名前っぽい言葉だから良いけどお子様が親に意味聞いたらスゲー困るなw
125名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 18:10:47 ID:3C3SLM/F0
そこでまさかのシタリエンド

は無いな。
126名無しより愛をこめて:2009/11/29(日) 22:25:41 ID:3iR/mrTRO
灰となれい!

ま さ に 天 下 無 双

満身創痍の状態にありながら、猛たち六人+アクマロをたやすく圧倒するとは‥
成仏したらやっぱり地獄で国獲りだよね?
マジでここまで魅力的な“悪”は久々だなぁ‥

ドウコク「我に敵無し。我が前に立つ者、全て屍と化す」
127名無しより愛をこめて:2009/11/30(月) 23:11:09 ID:EfyBzlK00
太夫さんの三味線のレパートリーは1曲だけなのか
128名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 08:14:29 ID:ynZ1OR990
>>127
   ,、_,トi'"2Sヽ_,、_ < ヘビロテってヤツだ
   lm^ヒ,,*`皿´)^m
129名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 11:34:29 ID:f7OFKH+5O
>>128
さすが御大将
すばらしいです!


VSに出て来るアヤカシがテライケメン(外見的にも中の声的にも)すぎて、たまらないんだがw
130名無しより愛をこめて:2009/12/01(火) 22:15:09 ID:M8+pq/iaO
太夫の三味線の音源が欲しいんだけど無いの?
ススコダマの口三味線も欲しいんだけど・・・
しかし太夫の三味線は御大将が聴き惚れるだけあって素敵過ぎる・・・
131名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:26:23 ID:3ApoWQ4N0
>>130
太夫の三味線なら秘伝音盤第四及五幕に収録されてる
ススコダマの方は知らないな
132名無しより愛をこめて:2009/12/02(水) 19:32:17 ID:t9VKnZe4O
>>131
教えてくれてありがとう!音源あるんだ?ちょっと買いに行ってくる。
133名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 11:32:38 ID:W7hRFzxcO
ここにいる外道衆スキーにこそ聞いてみたい。
外道衆は最終的にどうやって倒されて欲しい?
134名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 16:58:37 ID:WHJEQueQ0
ドウコク大将はやはりレッド達と派手にやり合ってギリギリまで追い込むくらいの大暴れの末に倒されて欲しいモノだ。
出来ればこのままラスボスコースで行って欲しいが…
135名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 17:23:00 ID:igttrtGt0
心配しなくても、アクマロさんはクリスマス商戦のボスで確定だろ
御大将がラスボスなのは揺るぎないと思うよ、絶対
136名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:43:33 ID:0tWaS1B70
アクマロに何かされた十臓がラスボスだと思ってるのは俺だけか
137名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:48:31 ID:b6ZVmI3t0
太夫はマコとの一騎打ちを最後の見せ場に、大将戦前に散るのかなと。
太夫へ引導を渡すのは、彼女の過去をシンケンサイドで唯一垣間見た
マコがやるのが一番きれいにまとまるんじゃないかと思う。
尺が足りなくて殿のモウギュウバズーカで一撃とかだったら泣くに泣けん。

御大将には、たとえば織田信長とかるろ剣のシシオ的な、
たしかに敗れて死んだのだけどやっぱりこの男には勝てない
的な最期がいいなぁと思う。
138名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:49:54 ID:b6ZVmI3t0
〜以下テンプレ的なベタ妄想〜

殿vs御大将 最後の力を振り絞った一撃を同時に発動

ナパーム代で赤字が出そうってくらいの爆発が起きる

やったか?!ってなる

粉塵が晴れるとそこには、
先の一撃で片腕を吹き飛ばされながらも
仁王立ちで佇むドウコクの姿が・・・

うそだろ、もうこっちには力は残ってない・・・

ってシンケン側はざわざわするけど

実はさっきのがトドメの一撃になってドウコクのライフはもうゼロ

周りを炎が包み込み、豪火の中にドウコクのシルエットが映る。
足元に転がる、先に逝った太夫の三味を拾い上げ、
片方だけになった腕に抱き だんだんと陰影が薄らいでゆく。

シルエットが消える刹那、一瞬だけ抱えた三味線が
太夫の亡骸に変わ(ったように見え)る演出が入り
そのまま炎に飲み込まれていく。

轟々と燃え続ける炎を見つめるシンケン一同と遠巻きに眺める十臓・・・

で、あとはシンケンサイドのエピローグかなと。

なんか十臓は死んだかに見えてラストまで生き残ったりしそう。
139名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 19:51:04 ID:b6ZVmI3t0
×豪火→○業火

すまん
140名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 20:11:20 ID:Za2RPsNcO
一緒にドウコクと太夫が封印とかが良いな。
141名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 21:06:54 ID:4AsXLmJq0
ベタな最期が一番似合いそうな悪役達だからな
華々しく散らせてくれればそれで良し
142名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 22:43:34 ID:mnhnQTw40
御大将、三味ふさぐのにどこの部位をむしったんだろう?
カイザーグロウフラグが立ちすぎてハラハラするわ…。
143名無しより愛をこめて:2009/12/03(木) 23:29:36 ID:V/A0F7nE0
もしシタリさんや太夫があの時アクマロに殺られてたら、やっぱり
弐の目で巨大化してたんだろうか・・・?
144名無しより愛をこめて:2009/12/04(金) 01:42:20 ID:PdFegTl80
>>142
自分には左足の付け根あたりの、鎧でいう草摺部分の手前最下段に見えたんだが。

よく言われてる、修理に使った部位を攻撃されて撃沈…という展開。
それだとほぼ股間に攻撃が当たるというイヤな絵面を見る羽目になるので
それだけは勘弁してほしいと切に思う。
145名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 02:53:46 ID:oc1wzKCE0
そこは性器じゃなく大腿動脈を狙ったって事にすれば
出血のダメージだけを見れば首切りと同レベルだし
146名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 04:42:15 ID:BVysTt8O0
弱点だと思ってた場所が既に弱点じゃなくなっていた、なギンガマンのゼイハブ船長パターンかもよ

しかし小林戦隊の首領3人は酒酌み交わさせると絵になりそうだな
147名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 07:39:59 ID:iy/lQsU70
ギンガ:ゼイハブ
タイム:ドルネロ
シンケン:ドウコク

ゼイハブ
「俺ん所は、馬鹿な部下四人で内輪もめしてよ…忌々しい星獣とギンガマンごときに3000年も石にされちまった!」

ドルネロ
「そりゃ大変だったな、(タバコをすいながら)うちん所は、ギエンの奴が俺にさえ危険な奴を暴れさせて苦労してるぜ…。
俺が蘇生させてやった、手前厳しくいえなくてな、改造前は可愛い奴だった」

ドウコク
「お前たちなんざ、まだマシだと思うぜ…。
俺ん所はアヤカシどもは言う事きかねぇし、
新参者の面の皮が厚くて鬱陶しい!
太夫も帰ってこねぇし!この世にゃ出られネェ!ええいイライラする!
酒だ!酒もってこい!」

ドルネロ「おいおい、金にもならねぇのに暴れるんじゃねぇよ」

ゼイハブ「酒ならたんまりあるからよ!皆で飲もうじゃねぇか!」

…酒とタバコの臭いがぷんぷんする渋い宴会だ…
148名無しより愛をこめて:2009/12/05(土) 14:57:04 ID:kE2xk+FKO
それに全員女幹部と何かあるよなw
でも御大将が一番純愛か?
149名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 02:56:06 ID:8d11BeI60
俺にとっての御大将のイメージが白馬の王子様な件。

>>147
脳内再生したら渋すぎて吹いたw
150名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 03:04:12 ID:qjmcL1k8O
>>149
よお俺。
先週の御大将を見ちゃったら惚れるしかないもんな。
あの一連の流れまで太夫の「ドウコクが唯一甘い顔を見せる側近」って設定を忘れかけていたがwww
151名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 08:00:40 ID:ET0esa7+0
第四十一幕:スナススリ:松野太紀
伝承元は「がき」
152名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 08:17:06 ID:w3kAy42T0
砂かけ婆かどっちかと思ったが、
ディティールから餓鬼なのね。


カクレンジャーをようつべで暇に飽かして見てたら、
妖怪リストの取説を作ってしまったので、
カクレンジャーの時の餓鬼の説明…
『餓鬼』じゃ、ドレスコードに引っかかるのか、名前は『ガキツキ』になってたが。

ガキツキ(餓鬼):
「この妖怪『ガキツキ』、もう何でも食べまくり、人々を飢えさせてしまうのです!
もーなんでも食べる、うちのかーチャンとおんなし!
ガキツキも怖いけど、うちのかーちゃんももっと怖いぞ!!」

153名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 09:35:31 ID:Hy/TLcj90
まさか近々アクマロさん退場なんじゃ…
154名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 09:45:43 ID:0u58OTvQ0
アクマロさん>クリスマス販促の生け贄かも・・・
155名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 11:20:29 ID:H1BxdLsE0
ストーリーギミック的にはアクマロが近所に地獄地域を作ってそこ限定でドウコクがこられるようになるって感じかね
156名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 11:26:16 ID:2eg/xzMn0
そもそも三途の川にしか居られないのがアヤカシなんだし
地獄に行ったこともないつってることから
そこで水切れ無しでいられるかなんてのは解らないわけで…
157名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 18:17:44 ID:sqd3H/geO
>>152
カクレンジャーではガキツキもスナカケババアも食欲・飢餓作戦だったからそのオマージュなのかな?
158名無しより愛をこめて:2009/12/06(日) 20:33:39 ID:xK50ty9KO
デザインもガキツキに近かったと思う。
>スナススリ
159名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 16:05:30 ID:PoNa3jy/0
>>153>>154
OPにも出てないし、年末決戦で退場の気配が濃厚だね
問題は十臓がどうなるか、だが
160名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 18:11:35 ID:4pU3fUyX0
そうだな。
十臓の中の人、源太の中の人との対談で
勘だけど十臓さんもうすぐ死ぬぜとか言ってたし。
アクマロと一緒に退場なのか??
161名無しより愛をこめて:2009/12/07(月) 20:59:25 ID:+0qFgRJf0
十蔵のほうは死亡フラグたってるだけだが、
アクマロは販促の餌食はほぼ確定だろ…

OPに出られない幹部は早死にするとは、
もはや戦隊物のお約束になりつつあるし。
三拳魔結構強いし、なりも良かったのに出てきやしなかったし。
162名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 00:57:42 ID:j1FaUPDH0
とりあえずアクマロは倒される直前に「そんなに地獄が見たいならお前一人で行って来い」とか
いわれると予想
163名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 07:00:46 ID:zgneuah+O
逆にアクマロ自身が「これで地獄に逝けまする…たまりませんなぁぁぁ!」とか言ったりして
シタリ曰く頭がおかしいそうだから
164名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 11:03:44 ID:WJhuR3ws0
なんか変態チックでイイヨイイヨー
165名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 15:23:45 ID:BeLOWeol0
その手の悪役の狂気は靖子にゃんの十八番だよな
166名無しより愛をこめて:2009/12/08(火) 20:53:16 ID:lVZEjTts0
頭がおかしいくらいなら放送に乗せても構わないんだな
きちがいはNHK以外アウトらしいが
167名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:00:12 ID:usaMHQWf0
第四十二幕:ツボドクロ:園部啓一
伝承元は「ひとうばん」
168名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 08:07:58 ID:khCvNkMf0
飛頭蛮かぁ…
まったく妖怪のイメージとあわない気がする。
疫病神とかの病気系妖怪の類の方がまだわかる。

アクマロさん、マジ外道。
169名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 10:08:10 ID:Mf7kKbAf0
地獄先生ぬ〜べ〜読んだ世代だと、
「ひとうばん」って聞くだけで当時のトラウマがよみがえる…

おのれ外道衆!!
170名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 10:23:45 ID:QwPsCsMv0
太夫の三味線が新佐だった事を考えると、裏正が十臓の家族で作られてるってのも納得
十臓が人斬りになる事を止めようとした家族の魂が泣けば泣くほど十臓が戦いを求める…ってのも凄い悪循環
えげつなさが半端無いな、アクマロ

前々回で圧倒的な強さを見せたドウコクにアクマロが霞む事無く
かと言ってドウコクがアクマロ戦後の消化試合に落ちる気配も無い
中弛みも無くwktkさせてくれる外道衆最高だな
171名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 11:03:16 ID:HKSd7fqS0
修復に使われたのが十臓の家族かと思ったんだが
はじめから家族で出来てたんだとしたら
「…なあ裏正」とか語りかけてた十臓の心境やいかに
172名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 19:25:33 ID:8qPP6W3nO
>>168
てか日本の「ろくろくび」ではだめなのか?カクレンのロクロクビも分離型だったが
まあどっちかといえば犬夜叉のさいみょうしょうとかいう蜂が一番似てる
173名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:21:42 ID:56yLYcluO
今日の放送で、太夫が抱えてるススコダマが
六門船のススコダマに呼応してたけど、
今度はドウコクのやってたのの逆で
太夫がススコダマを使って、六門船の様子を伺ってるってことかな
174名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:41:51 ID:FT+d2CwhO
>>172
ろくろ首はロクロネリの伝承元だからさ。
175名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 20:43:06 ID:FT+d2CwhO
>>166
きちがいはNHKいいのか。
176名無しより愛をこめて:2009/12/13(日) 23:52:57 ID:iYP9GMW/0
>>174
お前さん、ウソは良くないねぇ
177名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:27:38 ID:FXHYvLzZO
怨みガンドウ(←漢字わからん‥)返し?の中心を斬るのは太夫でもよかったってこと?
今までアクマロが襲った地域を覚えてて、昨日の一直線という伏線まで予測出来た大きいお友達はいたのだろうか‥

裏正の復元に家族を使ったというのを聞いて、神鉄の剣を思い出したのは(ry

アクマロ「や、だいじょうぶ‥地獄なんて‥私が、いくらでも作ってあげます」
178名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 11:38:35 ID:9GjpbnWp0
地名は覚えてても、出てきた地図はごく一部で
それが日本のどこに位置するかの情報は出てないから
どんなに細かく見てる大きなお友達でも予測は不可能だったと思う

ちなみにがんどうは「強盗」って書くらしい(本スレ情報)
歌舞伎の舞台用語だとか
179名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:26:59 ID:xjcp4tOsO
>>177
資質はあるけど

> 怨みガンドウ(←漢字わからん‥)返し?の中心を斬るのは太夫でもよかったってこと?
> 今までアクマロが襲った地域を覚えてて、昨日の一直線という伏線まで予測出来た大きいお友達はいたのだろうか‥

> 裏正の復元に家族を使ったというのを聞いて、神鉄の剣を思い出したのは(ry

> アクマロ「や、だいじょうぶ‥地獄なんて‥私が、いくらでも作ってあげます」
180名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 12:29:46 ID:xjcp4tOsO
>>179
ごめん、ミスった。
資質はあるけど、日本をぶった切るには十臓位の技量が必要なんじゃなかろうか
181名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 13:48:36 ID:HWb46pY40
十臓は切り開く人だったのか
修羅や悪鬼のようなラスボスに変化するのかと思ってた
182名無しより愛をこめて:2009/12/14(月) 13:51:43 ID:HWb46pY40
>>175
BSで市川崑版獄門島を放送した際編集なしで放送してた
超GJとミステリ板横溝スレ歓喜
183名無しより愛をこめて:2009/12/19(土) 19:20:26 ID:f4yIeKalO
明日が怖い
184名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 08:06:12 ID:ue+4N6G30
太夫六文船に帰ってくるんだよな?
185名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 08:29:44 ID:3Ju12kq20
予告で六門船にいたな
ドウコクさんも早く浮上して欲しい
186名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:22:54 ID:1Y7BLZfAO
アクマロさん退場してしまったな。あの変態じみた最期はたまらんかった
でもなんでアクマロは地獄を見ようとしてたんだ?何回か見てない週があるから分からん・・・
187名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:34:21 ID:Vh5o2Eqe0
>>186
外道は地獄を司る、『六道』に含まれないから、
三途の川の周りでしか存在できない中途半端なもの、
三途の川の向こう側に逝けない。

いわば「死ぬに死ね無い」のがアヤカシであり外道衆。
アクマロさんはある意味、ただ死にたかっただけともいえる。
その先が天国ではなく地獄を望んだだけで…

だったらシンケンジャーにそのまま討たれたら良かったんだろうけど、
なまじ実力があるのと、『外道衆』の本能ともいえる破壊衝動により、
全てを巻き込んでやろうとした。

って所なのでは?
188名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 09:34:27 ID:ue+4N6G30
外道衆はこの世にもあの世にもいけぬ存在だから

この世にはとりあえず顔出し出来るから、まだ見ぬ地獄にハァハァしちゃったんだろう
189名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 10:01:03 ID:1vH2gtW+0
>>187
>アクマロさんはある意味、ただ死にたかっただけともいえる。

いや、外道衆は死ねないだろう。だから、生きたまま地獄を見る方法としてがんどう返しを考えたわけで。
死に際に地獄が「見えた」らしいけど、あれは痛みで疑似体験しただけであって、地獄には行けてないと思う。
ただ消えるだけ。
190名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 12:23:35 ID:FU1O1xxyO
今更だが、長い鉤爪といい、見開いた鋭い眼光といい、鞠で遊ぶ習性といい、アクマロのモチーフは「ばけねこ」なのか?ニヤけた口元はチェシャ猫のイメージとか
あと十臓は人殺しを美化させずに外道衆以上の外道として描いたのにかえって好感が持てた
191名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 19:49:49 ID:GaP8Dx/M0
十臓は完全に外道衆化してるから普通に二の目もありそうだな。
幹部にも二の目があることが判明した……と思ったが映画でマンプクがなってたか。
テレビでは初だけど。
192名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 20:42:49 ID:zPIGYptaO
アクマロは地獄で国取り‥って感じじゃないよなぁ‥

こういうサイコな悪役、小友はどういう目で見てるんだろ‥
193名無しより愛をこめて:2009/12/20(日) 22:42:34 ID:CMSUr3WXO
十蔵は浅倉みたいに外道が極まってていいキャラになったな
194名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 02:36:15 ID:2Qrhhtdd0
>>193
役者はスネークオルフェノクだが性質は仮面ライダー王蛇ってか
195名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 10:43:24 ID:Q9B8sU160
>>191
弐の目って魂が2つあるからなれるんだよな
十臓の魂はどうなってるのだろうか
196名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 16:54:49 ID:aa0J6cF+0
アクマロ様好きだったし、最期も大満足。

唯一の心残りは、アクマロ様も何かの妖怪の伝承になってて欲しかった点。
197名無しより愛をこめて:2009/12/21(月) 22:54:01 ID:sTbf5+WCO
>>196
レギュラー外道衆にも、モチーフってあんの?

一時期は、七福神がモチーフって言われてたけど
198名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 03:59:05 ID:zbxaVBeK0
アクマロさま、悪役らしいお見事な最期でござりまする〜(^^;)
死に際に望みも叶ってよかったね。

>191 十臓
本物の外道になったかも知れないが、ちょっと微妙?
アクマロさんの策略は人の心をわかったようでいて
まだもうひとつ甘かったんじゃないか。
夫が堕落していくのを最後まで止めようとしていた
妻の立場からすると、
自分の魂が解放されるのと、この世に地獄が出現するのと
どっちを望むだろうか。
十臓もそのあたり考えたんでないかねえ。。。
それに妻と離れたくなかったりしてなあ?
もちろん、外道として斬り合いは続けたいだろうし。
199名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 11:05:41 ID:MVGm1CQz0
本人も自覚してないかもしれんが、仇討ち的意識もあったりするかもw>アクマロ斬り
200名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 18:20:55 ID:12+RNJNZ0
200
201名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 21:06:41 ID:qVi6LB2a0
>>197
海洋生物説もあるぞ>幹部

ドウコク=カニ
太夫=タコ?
シタリ=イカ
アクマロ=とりあえず魚類(耳が露骨にヒレだし)

ただこれだと十臓がちょっとわかんないな・・・フジツボとか貝系???

七福神説にしても、三幹部は毘沙門天・弁財天・福禄寿っぽいけど
十臓はそれっぽいのいないし。

異色の外道衆って設定だし彼だけちょっと毛色変えてるのかな?
202名無しより愛をこめて:2009/12/22(火) 23:15:33 ID:Y2qoEkcT0
太夫の腕はウミウシまんまだよ
他の部分は知らんけど
203名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:15:32 ID:FgvXjhGe0
>>199
アクマロ斬りって確かに夫婦協力しての仇討ちw
おまけに地獄の入り口も閉じちゃって
嫁さんとしては「やったわ、あなた!」では?w

これからの十臓は殿にばっさり斬ってもらって
夫婦そろってあの世へ成仏というところかな。
封印の文字を知っていたという伏線が
回収されるかどうかはわからんけど。
204名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 07:45:47 ID:p92FaSEkO
>>197
ドウコクは酒飲み、六つの目の鬼のような姿が「しゅてんどうじ」の特徴使ってるしシタリは妖怪のまとめ役、長い頭で背の低い老人から「ぬらりひょん」を彷彿とさせるね
205名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 10:28:49 ID:RWsNuKw7O
そうかシタリはぬらりひょんだったのか!

するとシタリはドウコクの爺ポジション、
ということはドウコクはシタリの孫ポジション、
つまりドウコクはぬらりひょんの孫だったんだよ!!!

ナ、ナンダッテー(AA略
206名無しより愛をこめて:2009/12/23(水) 21:45:52 ID:55GMExgBO
十臓の刀を妻とか嫁とか言わないで
なんで「家族」って表現してるんだろ?
家族だと姉とか妹かと思っちゃうよ。
207名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 10:34:35 ID:tbqPJ3Ef0
お子様に解りやすく表現してるんじゃねーの
208名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:31:31 ID:hFxDfCKx0
アクマロには、って言うか生粋の外道衆には
親子とか兄弟とか夫婦とかの関係の違いが今一つ理解出来てなくて
全部「家族」で一括りにしてるんじゃないかな
209名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:51:04 ID:bOj7t+iy0
妻にしちゃうと、太夫×十臓のカラミの
面白さ(エロさ)が半減しちゃうから。
実際、太夫はちょっと冷めた感じがしたし。

はっきり妻ってわかる場面ってあったっけ?
210名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 12:51:57 ID:rWnmp9A80
確か最初に「家族」と言ってた時には映像も無かった
親か兄弟か妻か、そういう幅が出るからかも
211名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 13:15:46 ID:tbqPJ3Ef0
>>209
画面上では無かったが、OPに十臓の妻とあった
自分はそれで妻だったんだと驚いたクチw
212名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 16:18:07 ID:K4/UuPlNO
そうそう。
42幕では役名がなくて女優さんの名前だけが表示されてたのが、
43幕で十臓の妻って出てたんだよね。
213名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 19:11:17 ID:FjeYVisIO
画面上では妻だけが出てたけど実は十臓の親兄弟全員犠牲になったとか?
214名無しより愛をこめて:2009/12/24(木) 23:03:48 ID:SnW/ZURz0
最初に殺した相手が親だったとか
215名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 09:14:10 ID:4A/dq8EmO
実の妹に対して、それ以上の感情を抱く十臓だが、
次第に屈折した好意が殺意に変わり、それが外に向いて人斬り発現
アクマロがアレして外道完成


そんな小林センセーならではの、放送出来ないドロドロした裏設定だったりして
216名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 10:21:39 ID:3OGZReviO
206です。
沢山のレスや説明ありがとん。
妻を捨てた(?)十臓と
夫になるべく男に捨てられた太夫
なんか切ないね。
217名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 14:05:38 ID:E8ObBEzn0
最初に外道衆幹部を見たとときは
気持ち悪くて、食事時には見たくないーとまで
思ったけど、今じゃ萌えて萌えてショウガナイ。
218名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 19:36:03 ID:SvlAMTYt0
そうだね、だんだんと御大将の飲んだくれっぷりが
愛おしくてしかたがなくなったわ
219名無しより愛をこめて:2009/12/25(金) 23:06:33 ID:TQTWx1rh0
薄皮姐さんが最近悪事を働いてないことについて
220名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 01:35:41 ID:XZNU1TOn0
薄皮はどう考えても結婚式に火を放ってるっぽい
221名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 17:33:27 ID:pbccLo980
>>219
瀕死のアクマロさんに悪態つきながらゲシゲシ
222名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 18:11:06 ID:IRLWcm9Z0
>>221
なんてひどい
223名無しより愛をこめて:2009/12/26(土) 23:21:07 ID:dr94LnahO
>>222
まさに外道
224名無しより愛をこめて:2009/12/27(日) 03:35:33 ID:nVWcBKGVO
>>223
思わず求婚したくなるな
225名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 12:08:33 ID:LMtPixYbO
>>224
ドウコクに殺されるぞ
226名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:05:04 ID:13bSnPOk0
アクマロに求婚するんだろw
227名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 17:30:41 ID:gqlzyAE5O
あげ
228名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 18:41:52 ID:kRprXOrOO
>>221
あれでこそ薄皮姐さんだよ。
素敵だ。
229名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 22:58:13 ID:ZP4CstTe0
>>221
薄『人間ではないお前が、人の情をあてにして裏切られるとはな!』

→(訳:『人の心を利用して足蹴にするような奴はバチが当たんだよwwwざまぁwwwwww』)


・・・姐さん、妙に正義側の人っぽいこと言ってる気がするのは気のせいかw


太夫を騙した挙句に消そうとしたアクマロの卑劣さにキレたドウコクさんといい
我が身を省みずドウコクや太夫の身を案ずるシタリといい
三幹部は最近わるいやつなのかわかんなくなるなw
230名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:32:26 ID:+ClmCoXH0
悪の組織ではあるが、任侠映画のヤクザに通じる「奴らなりの筋は通す」悪役って感じだな
231名無しより愛をこめて:2009/12/28(月) 23:43:54 ID:1xtTjPu80
去年のような「優しく愉快な仲間達」ではないことはわかるw
しかし、こっちはこっちで素敵だ
232名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 08:29:36 ID:j+CCWQu00
去年は一番裏切りそうな奴からして一番の忠臣だったしなぁ
今年は一番の腹心が故あればあっさりと大将を見捨てる奴だし
233名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 11:19:48 ID:C03yhxmc0
腹心てシタリ爺さんだろ、裏切るようなタマじゃないがな。

アクマロの方は始めから裏切るも何も、勝手に行動してただけで、
自分の野望のためだけにドウコクの一派を利用してたに過ぎない。
234名無しより愛をこめて:2009/12/31(木) 13:58:16 ID:OBW8R2Bx0
ゴズナグモの時に「自分の命の方が大事」とは言ってたが、それをドウコク本人に言ってるし
言われたドウコクはドウコクで「その正直さに免じてやる」で済ませてたからな

ドウコク曰く「付き合いの長い」間に、人間の友情とはまた違った繋がりが2人にはあるんだろう
太夫へのドウコクの感情が人間の恋愛と似て異なる「執着」であるように
235名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 08:02:15 ID:eZkLrB1D0
第四十四幕:ヨモツガリ:湯屋敦子
伝承元は「おんもらき」
236名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 08:10:51 ID:ulHlXDrd0
初の女アヤカシだったね。
237名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 08:15:42 ID:1pygpa9g0
すてきなデザインだった(*´Д`)
238名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 08:33:12 ID:eMRgE7XK0
女アヤカシ相手に啖呵切った太夫格好良かった!

「はぐれだろうと外道は外道。
 好んで堕ちた此処がわちきの居場所。
 これから宜しく頼む、御同輩」

成長したなぁ太夫……!!!!!
239名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 10:07:07 ID:cfBmoBJ30
右腕、太夫との絡みの時はカニのハサミかと思ったら鳥の頭だったか。
鳥で女だからウブメかと・・・

でも女アヤカシである必然性が無かったような。外道なこともしてないし。
どっちかというとスナイパー的な?殺し屋キャラだったね。
240名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 10:11:26 ID:eMRgE7XK0
太夫と絡むから女性なのかと思った
241名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 10:17:14 ID:ulHlXDrd0
>>239
今回のシタリ爺さんの作戦は『殿暗殺(殺せなくても、殿を苦しめて三途の水かさ揚げるようにする)』事だから、
本懐の虐殺系な外道作戦には向いてないタイプのアヤカシを使ったんだろ。
242名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 16:42:15 ID:2Np5x7CV0
>>240
まあ男のアヤカシで太夫の啖呵に怯んでたら情けない感じがするからな
個人的には良かったけどね、女スナイパー
一話で退場するのが残念なぐらいに
243名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 17:38:48 ID:OphPOQufO
なあ、次回予告でドウコクが弐の目になってなかったか?
まさかとは思うが御大将、これで終わりじゃないよな。
一瞬のシーンだったが見間違いであってほしい……。
244名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 12:45:16 ID:0kt7MER40
>>243
回想シーンなんじゃないのか?
245名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 12:58:28 ID:WyNeNLFTO
>>243
御大将に似た別のアヤカシか下からのアングルから見た御大将かと。
まだ時期的に幹部クラスが出てくる時じゃないしまだ最後の一般の
アヤカシが出てくるはず。
246名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 00:24:40 ID:KnvUdKBo0
ひとりになってしょんぼり酒のシタリ、太夫と再会して大喜びのシタリ、
やる気が出てきたとかいって、とっておきの作戦を実行に移すシタリ…

なんだこれ! おじいちゃん萌えとかいって外道衆に隙はないじゃないか!
247名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 08:31:54 ID:buTCaJpS0
隙を見せたら明日は無いぜ!
248名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 14:40:00 ID:JCLxmA1G0
>>238
同じはぐれ外道である十臓が、アクマロを上回る外道と化していたのを目の当たりにして、自信がついたみたいな感じだね
個人的には、御大将の器が底なしというシタリじいちゃんの言葉にフッと笑って

「だろうな」

と嬉しそうというか誇らしげに答えたのが印象的だった

>>246
影武者ショックの陰に隠れがちだけど
シタリじいちゃんに太夫にヨモツガリと外道衆も見所萌え所てんこ盛りだったよね
249名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 19:39:42 ID:q6iUunFd0
>>248
おっとススコダマも忘れて貰っちゃ困るw

いつも周りの声や音、聞き慣れたメロディとかを真似て鳴くだけなのに
太夫の帰還に カエッテキター カエッテキター って 
初めてオウム返しじゃない自分の言葉?で喋ったよ奴ら。


ちょっと感動。
250名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 19:44:49 ID:w1IcN0w90
>>249
「オカエリ!オカエリ!」だぜ!
そこ間違っちゃあかん!
251名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 23:06:01 ID:SNEDOzdt0
きっと、太夫が帰ってきたときに備えて出迎え方の練習してた
シタリ爺さんの真似をしたんだよ。
252名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 00:42:35 ID:gSE2l0zB0
まさか敵のジジイ萌え番組になるとは放送当初は予想もしなかったぜ
253名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:44:03 ID:JkDeBUvW0
明日というか今朝が楽しみでなりませぬ。

ところで前回、薄皮の姐御のレパートリー、増えてたような気がするんだけど…
あれ? 俺、新手のアヤカシの術にかかってる?
完全新規というより、いつものアレのアレンジっぽい感じだったんだけども。
254名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 01:58:53 ID:9T19BEZi0
>>253
サントラ収録の、本編未出部分だよ。
一応あれもいつもの曲の一部

しかしあのタイミングで曲が変わって、
個人的には「リア充モード!」って思ったwwwww
255名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 12:35:21 ID:Uw1WcgbY0
DV飲んだくれ夫。
前の男が忘れられない嫁にDV振るって家出される。
嫁は間男と一時のアバンチュールを過ごす。
DV夫が不器用な方法で愛をアピール。
間男に妻がいる事が発覚し、夫の愛の深さを知った嫁は家に戻る。
DV夫入院中。DV夫の祖父は家にひとりぼっちだったが嫁が戻ってめちゃくちゃ喜ぶ。  ←今ここ

外道衆だというのを忘れる位の昼ドラ展開(内容的には主人公の親世代、第一部)
的な感じが面白かった。

ここまで愛着湧いた敵は初めてだけど
展開的に倒されるのは間違いないのがちょっと寂しい。

最終回は船の上で三味弾く太夫。
その三味は新佐製じゃなくて大将製とかだったら萌える。
その横でシタリじいちゃんが茶をすすってたらベストだ!
256名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:22:31 ID:i5Vb/WeD0
>>255
まさかのバンドーラ一味オチですか
257名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:08:49 ID:zoWg/Ny50
先代シンケンとの合戦シーンにドウコク以外はナナシだけだったのが物足りなかった。
武闘派のアヤカシもいてほしかったなあ。
258名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 23:58:31 ID:MmtKBXGT0
>>255
あとの展開は・・・
・DV夫に迫る警察の包囲の輪
・夫を救おうとして桃婦警の銃弾に倒れる妻
・激怒し最後の猛攻撃を試みるも警察の銃弾にハチの巣になって夫死亡
・二人の墓に線香あげるシタリ爺さん

BGMは八代亜紀の舟歌
もしくはゴッドファーザーのテーマでw
259名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:00:17 ID:QosjFfb2O
>>257
戦隊の回想シーンに出てくる敵は大抵戦闘員のみだからねぇ…

太夫さんはドウコクの死後、「生きているうちにお前の様な男に逢いたかった…」とか言い残して新佐の魂を解放、未練が無くなった事で光となり成仏とかありそう
260名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:23:58 ID:qv0K+9yk0
例えばカゲカムロみたいな、すでに倒された奴でいいから
出てきて欲しかったんだけどねえ・・・
261名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 03:43:37 ID:fbqdzk+t0
御大将が前線におられる時の安定感は異常。

バンドーラ一家オチいいなぁ。あれ大好き。
六門船とか三途の川に封印の文字やって、ひとまずの決着にして欲しい気持ちもある。
「終わってないじゃん!」という苦情もありそうだけど…
外道衆、倒すには本当に惜しい敵組織になってしまった…
262名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 07:09:59 ID:N1vtk08vO
>>261
妖怪だからかつての妖怪軍団やオルグみたいにいずれ復活するオチでもいいね
263名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 10:08:37 ID:a3Sqa7RI0
終始圧倒するも太夫が原因で生じた綻びが敗因になるって展開は燃えるな
264名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 15:33:05 ID:r+W9774d0
>>257
でも、御大将がいればアヤカシはむしろ巻き添え喰うだけでは?
それぐらいアヤカシと実力に差がありすぎる。

それに、不機嫌度MAXの御大将が召喚したナナシなら、
夏の時期の暴走状態と同じくらい強いハズ。
265名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 15:58:31 ID:wyqBWfLY0
昼にいた爺ちゃんと太夫が夜の討ち入りに見えなかったのは


寝てたのかな
266名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 11:01:10 ID:eo797mNW0
個人的希望だけど
薄皮太夫が人間態の薄雪になった姿で
ドウコクとからむ場面が見たい。
なんかよりいっそうエロい。
267名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 12:45:37 ID:XU5cc8IY0
姫と姫爺が出てきた所為で、
太夫の過去の真実もうやむやになりそうなんだよな…そういや。

アレも裏がありそうなんだがねぇ。
268名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 13:14:49 ID:bnQKS9BW0
真実もなにも劇中で描かれたことだけで充分じゃないのか
今更真実とやらが判明したところで、
ここがわちきの居場所と啖呵切った太夫がどうこうするとは思えないし
269名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 16:41:45 ID:sqJHnrTz0
それより次回爺ちゃんが死亡フラグな件について・・・
270名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:15:40 ID:h3087pVs0
アクマロと十臓が外道すぎて、いまいちドウコクの外道感が薄く見える。
圧倒的な強さと凶暴性は確かだが、そこは純粋に力だと思えてしまう。
最終幕までには、外道衆の御大将らしい外道っぷりを発揮して欲しい。

たまたま十臓が想像を超えた斬り狂いだったから失敗したが、
現時点での外道っぷりはアクマロが一番だと個人的に思う。
それも含め異論は沢山あるかと思うが、個人的な二番手はウタカサネ。
271名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:29:46 ID:pt5uss/mO
>>269
シタリ爺さんは長生きがしたいっぽいが、そろそろ番組の残りがなあ。
個人的に来年のVSのためにあいまいな形で退場すると思っている。
そして生き延びていたって感じで。まあ、そこで命運尽きるが……。
272名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:36:39 ID:sCJGWfZw0
そろそろ幹部も安心できない時期になってきたからなー…
273名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 00:38:19 ID:pt5uss/mO
>>267
あれは三味線になっている男が薄情で薄雪太夫が逆上したってだけの話だと思う。
薄雪に執着してたが御大将やシタリ爺さんは別に関わっていないと思う。


関わっていたとしたら、外道衆があの男に嫁さんを宛がったというちとマヌケな事に……。
274名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 01:00:58 ID:CPathMqP0
>>271
最終回エピローグ

「さてさて… これにて外道衆のながぁいお話はおしまいだ。
あん、何?寂しいって!?この国からアヤカシがいなくなって悲しいと…あんたらはいうのかい…
ふっふっふっ。いいかね、よォくお聞き。
人間は土に生まれて土に死ぬ…土に死ねば、この世に再びかえってはこない…
にもかかわらず…その土からすらこの世に立ちかえってくるもの。それが、アヤカシなのだよ。
だから、だからさ、ひょっとして… いつの日か…」



「酒が足りねえぞーっ、シタリーっ!」
「いい加減におしよ、ドウコクーっ!!」
275名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 18:04:02 ID:pt5uss/mO
そういえば、ユメバクラは過去にも出現して記録が残っているんだよな。
シンケンジャーの御先祖様たちがむざむざ取り逃がしたとも思えないし、
やっぱりアヤカシは何度滅ぼされても何度でも蘇るのかもしれん。
276名無しより愛をこめて:2010/01/14(木) 21:59:16 ID:x0H9t4Wx0
>274
そのときは是非チョーさん顔出しでよろ
277名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 14:45:37 ID:plkG9hZu0
>>274
ドウコクははんばっが食べるだろうか
278名無しより愛をこめて:2010/01/15(金) 19:47:34 ID:/NxDp5lBO
>>275
フタガワラだって二の目状態がぬりかべの伝承元になっているんだから一度は退治された筈なんだよね
まあ同一人物か同族別個体かはわからんが
279名無しより愛をこめて:2010/01/16(土) 13:35:45 ID:A0RWdsMC0
すごかが的に言うと精霊系に当たるからね
280名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:09:16 ID:XEWOHaoP0
バンドーラ一家オチならそれはそれで面白いかも。

太夫「ドウコクが復活するのは100年後か1000年後か…
わちき達には寿命はない。次こそがシンケンジャー達の滅びる時、そうだろう?」

シタリ「そりゃそうさ。次こそがアタシ達の天下だよ。
…ってイタタ。そこひっぱるんじゃないよ。」
シタリの腕の中には大将によく似た赤子の外道が。

シタリ「ドウコクが見たらさぞびっくりするだろうね〜。
まさか外道衆に子供ができるなんてね。ウフフ。おじいちゃんでちゅよ〜!」

太夫「フフ…」

新佐じゃない三味線弾く太夫に合わせて歌うススコダマの合唱エンド。
とかだったら泣ける。
281名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 01:17:39 ID:lFJmH+Y90
うしとら懐かしいな…と思ったら、曽我町子ネタが来て涙出そうになったわ。

>>275
二の目がやられると川底に→時間をかけて再生→一の目状態で現世に
みたいな感じじゃね?
282名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:02:41 ID:q7NJZprI0
第四十六幕:オボロジメ:楠見尚己
伝承元は「えんらえんら」
283名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 08:27:10 ID:B/c1YjSu0
シタリ爺ちゃんの二の目を与えて三の目に進化したのか…オボロジメ。
仮面ライダーのイマジンのギガンテス化みたいだ。


カクレンジャーのエンラエンラは車の排気ガスが妖怪化したものと説明ですた。
284名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:15:46 ID:MoE/0+Br0
半分の命ってそういうことか
じゃあシタリは二の目化しないのか……
つまり戦闘でやられる事もない=生存確定かな?
285名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 11:22:23 ID:/C0X9YJn0
>>284
船長よろしく六文船と共に沈んでいくようなイメージだけどな

来年のVSでの復活キャラはどう見ても十臓&太夫だろうし
286名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:17:58 ID:I8xkXwu3O
太夫は最後きっちり成仏しそうだが
シタリは六門船とともに封印の文字で封印→取りあえず生きていたいという願いは叶うとか
287名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:20:23 ID:X8cOdmXF0
>285
>来年のVSでの復活キャラはどう見ても十臓&太夫だろうし
いや、あの変態カップルは本作内できっちりケリつけんと。
ゲストキャラにしては扱いに困る。
288名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 12:42:12 ID:kB0bG4AU0
リオメレパターンになるわけないw
289名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:28:22 ID:/C0X9YJn0
リオメレ→三大臣→ とくれば十臓&太夫だと思うが
290名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 13:58:46 ID:61f47HN40
>>289
なんで??
立場的にはドウコクとかシタリだろう。
十臓は、六門船にはほとんどいなかったはぐれ外道。
291名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 18:04:34 ID:qYaeDRTs0
十臓は復活すると思うよ
人間態っていうか俳優が顔出してるから

でも、太夫は微妙だな
人間態はあるけど、あれは過去の姿で常時なれるってわけじゃないし
リオメレや三大臣みたいに復活するほどレギュラーと仲良くもないしなぁ
292名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 23:28:12 ID:vrJs79h20
いや案外、侍姿の十臓と薄雪さんの姿で出る可能性は高いんじゃないか
ある意味(火)や(天)とは深い精神的つながりができてしまっているし
293名無しより愛をこめて:2010/01/17(日) 23:31:36 ID:BdGusm0u0
十臓は出ても薄雪さん出演はないだろ・・・
294名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 00:44:44 ID:4r0/kmYB0
幹部の命パワー半分もらって散々「力が溢れてくる〜」言っといて、弱すぎだろオボロジメ…
もう三途の川にろくな人材残ってないんで、ナナシに毛の生えた程度のアヤカシにシタリ爺さんが
力を分けてやって、なんとかドウコク復活のための尖兵にしようとしたってところか
295名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 07:42:37 ID:YFBhn1aRO
恐らく番組最後のアヤカシになるであろう怪人のモチーフが「えんらえんら」だしなぁ
これが「ぬえ」とか「おろち」とか「おおむかで」なら最後にして最強のアヤカシっぽくなったんだが
296名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:01:36 ID:oasTt/RQ0
やっぱり幹部たちにも妖怪モチーフが欲しかったなぁ

実際ドウコクは酒呑童子見えるし
297名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:04:20 ID:REZ1+Uy50
モチーフあるだろ?

太夫は二口女、
シタリはぬらりひょん、
十臓はがしゃどくろ。

マロさんは不明
298名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:18:00 ID:oasTt/RQ0
>>297
マロさんとマンプクさんが不明だから、
あったとしても明らかにはされないかなっと思ってさ
あの二人は何だったんだろう
299名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:38:25 ID:w0FzZK6t0
マンプクはムジナじゃね?
アクマロはウブメっぽい(肩の鳥の頭とか)
300名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 19:52:56 ID:6PLXvLYC0
公式から出ている予告映像や予告カットで
少なくともアクマロ、太夫、十臓は出演確認できてる。
(ライダー大戦2010みたいな清々しいほどの嘘予告でもない限りはw)

大将とシタリを出さずにアクマロを出すというのもしまらないので

結局時系列は無視でマンプク以外の幹部級は全員出演だろ
301名無しより愛をこめて:2010/01/18(月) 21:28:03 ID:YFBhn1aRO
ナナシなんかは名称の与えられていないその他大勢の妖怪と解釈できるけど、ノサカマタの元ネタはなんだろう?
302名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 10:22:20 ID:NkeQxu0I0
ロビンマスクの声優さんが亡くなったという記事を読んだ。何げに調べたら、第二幕のオオツムジもやっていた。
南無。
303名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:32:45 ID:JBC5PY2Y0
>>300
今年のじゃなくて来年、つまりゴセイvsシンケンの事を言ってるんだろ

個人的には太夫と十臓ってリオメレや三大臣ほど仲良くないと思うけど
まさか外道衆でカップル論争勃発か?
304名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 16:40:43 ID:e7pCxaFA0
別にゴセイvsシンケンなら三途の川に沈んでいた新規の外道衆登場でもいいんじゃね?
305名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 17:07:12 ID:ItF7jIEn0
よく考えたら外道衆は水の中でも溺れない
     ↓
魚介モチーフ  ってこと?
306名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 20:38:28 ID:6sGWgciW0
シタリさんはヤバイんじゃないの?
だって、悪魔の実の能力者だし
307名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 21:08:46 ID:1kVm8sgZ0
>>303
太夫の相手はそもそも新左だし、
十臓と御大将だったら御大将で意見が一致するんじゃないかな。
308名無しより愛をこめて:2010/01/19(火) 23:58:49 ID:Dfyz0J580
>>304
新規の外道衆は出ると思うよ
今までも一人は新規の怪人が出てたしな
まぁ新規のアヤカシかもしれんけど

>>305
そうなんじゃないかな?
309名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 00:48:57 ID:abPbiVzP0
2月に、ウォースター襲来! 現世はおろかあの世までも侵略される!

したり「やめろーーー!!エイリアンめーーー!!」
ウォースター戦闘員「うははははーー!! 地球に居るあらゆる存在は死滅するのだー!」
したり「太夫ーー!ドウコクはーー?!」
太夫「さらわれた!!」
したり「な・・なんだってーー!ギャーーー!!」
戦闘員「うへへへ・・・・ この爺さんは殺した・・さあて・・怖がることはない・・お前も可愛がってやるww」
太夫「ふ・・ふざけるな!! わちきに触っていいのはドウコクだけだよ!」
戦闘員「バカな地球人め!! おとなしくウォースターに従え!さもなくば!バシッ!」
太夫「よせ・・!やめて!」
戦闘員「おい見ろよ!この女の、マ●コwww毛がボーボーww」
戦闘員その2「おい、俺にも犯らせろよな!」

そのころドウコクは・・ウォースターの宇宙基地で人体実験されていた・

ドウコク「う・・くそう・・!! こうなりゃ・・シンケンジャーに協力しときゃ・・よかった・・!ちくしょーー!!」
310名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 11:37:15 ID:yFoN7Xze0
まだ春は遠いというのに・・・
311名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 12:29:39 ID:i7qzpbh80
今更ながら爺のカラフル尻尾が存在感ありすぎ
殿と川に落ちたあとの河原のシーンで前にドーン出てきててワロタ
312名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 12:30:56 ID:i7qzpbh80
誤爆しましたORZ
313名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 19:39:18 ID:kLwsEtqG0
誤爆ついでに聞くけど、あのカラフルしっぽは何?
314名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:00:22 ID:G6rEj+rs0
大黒がまだ出ていないそうですよ(他の七福神は出たとか)、ゴセイvsに出るとか何とか
315名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 21:10:42 ID:bYUgnQim0
ヌケは大黒だったのか
316名無しより愛をこめて:2010/01/20(水) 23:10:42 ID:H/9zqubyO
福禄寿は出たっけ?
まあ、福禄寿=寿老人という、影武者もびっくりするほど
一人二役伝承あるから、命半分消費のシタリさん兼任で、
外道衆は永遠に七人目の足りない呪われた六福神、または、
足されも引かれもせずに迷い続ける七人ミサキでこじつけききそうだと思う、
諸星大二郎と巷説百物語愛読者の自分。
317名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 00:25:34 ID:xwfNloDC0
はぐれの十臓が猩々なんじゃないか
318名無しより愛をこめて:2010/01/21(木) 15:37:56 ID:JFY2IAqV0
>>313
ラッキーふさふさしっぽに決まってるじゃん
319名無しより愛をこめて:2010/01/22(金) 22:17:58 ID:E1tTTn+hO
猩々調べてみた。能面でしか知らんかったが、場合によっては
七福神に混ぜられてんのか。
そしたら、むしろ御大将が素行・カラーリング的に猩々で、
殺戮バカタイプの十臓が毘沙門天じゃないかと思った。
320名無しより愛をこめて:2010/01/23(土) 07:46:57 ID:drtrVhHh0
はぐれ外道になってからの十蔵は根っからのシリアルキラーじゃないような?
『はぐれ』になる理由は病魔による死の恐怖での精神異常だけど、
はぐれになって半不老不死になってからは、強い者のみを求める奴になった。
外道に堕ちてまで逝きようとしたのは、
アクマロにそそのかされた(まぁ、十蔵にその素質があったから目をつけたんだろうけど)ってのも大きいんじゃ?

おそらくは、死を悟る生前は、強いものと戦いたい武人タイプだったんじゃ?

そもそも、はぐれになってから登場以降、虐殺なんて起こしてないし。
321名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 09:21:43 ID:fH7gq7Ww0
御大将かっこよすぎだ
322名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 11:31:15 ID:sKm6p0II0
十臓、最期まで奥さんの名前を呼ばず「裏正」で通したね…
十臓が爆死した後も残っていた裏正が消滅したのは、シンケンジャーが心を通わせるのを見届けた後だし
十臓は外道として死に、奥さんは人として成仏したって事なんだろうか
シンケンジャーとは対照的に、最後の最後まで心を通わせる事が出来なかった夫婦なんだね…

そして太夫も新佐への未練を吹っ切って完全外道堕ち完了
はぐれの皆さん漢前過ぎるよ

そんな2人に霞む事無くラスボスとして絶望感を盛り上げてくれる御大将は流石としか言いようが無いね
ラスト二話、大暴れしてくれる事を期待せずには居られない
323名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 12:19:38 ID:X7VvaEs/0
十蔵はこの世の未練にとめられて倒されたか…

逆に三味線を破壊して今生への別れをし、
三途の川から御大将を呼び出すとはなぁ…
で、それに答えるドウコクもまさしく悪の総大将!
「来たぜ…太夫」
御大将…完全に水切れが治って無いのに!

ええい、どうしてこれほど敵がカッコいいんだよ!?
324名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 15:55:46 ID:sKm6p0II0
>>323
三味線に込められた新佐の苦しみ悲しみを利用する、って元々アクマロがやろうとしてた事だよな
用途は違うけど

今回ので太夫は外道としてアクマロと十臓を超えた事になるんだろうか
そうなると何だか嬉しいのだが
325名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:09:05 ID:Oi+38lDG0
>>323
ヒロインのピンチに駆けつけたヒーローにしか見えませんでした。
惚れ直してしまうでしょうが
326名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 21:28:17 ID:F09Y2a2b0
ttp://www.toei.co.jp/tv/shinken/

みどころの所に書いてあるアフレコの話を読んでみろ。
来週応援しそうになるぜ
327名無しより愛をこめて:2010/01/24(日) 22:48:37 ID:dHSYSErm0
はたして御大将は完全体にならずに倒されるのか?
328名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 01:53:20 ID:EbZeOYbJ0
もうほんとやばいな。最後まで絶対見届ける。
>>326
見た見た! これから一週間が長いな…。

今週、個人的名場面が目白押しなんだが、太夫の
「しーっ」
を一押ししたい所存。ありゃ魔性の女だわー。
329名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 03:12:01 ID:rRRHNfvz0
>>328
放送を見ていた旦那さんがそのシーンでズキューンときたって日記を読んだぞw
ススコダマの「シー?」も可愛かった
330名無しより愛をこめて:2010/01/25(月) 18:20:46 ID:LTyGaSPt0
>>274
うしとら展開というと、三途の川が溢れたことでさらに人間たちが嘆き悲しんで、それを糧にして
三途の川とドウコクがさらに手の付けられないことに…とかありそうじゃね?
331名無しより愛をこめて:2010/01/26(火) 00:35:29 ID:eVwm0u7I0
とりあえず、今更だがはぐれ外道には弐の目はなかったっぽいね
流石にあのシーンで十蔵が巨大化するのもちょっと違うとは思うけど
332名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 02:37:18 ID:AbymBWUX0
このスレの人向きだろうか
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9489117
333名無しより愛をこめて:2010/01/27(水) 18:44:46 ID:SUhTkdZY0
333
334名無しより愛をこめて:2010/01/28(木) 13:01:31 ID:DJiTmm4C0
>>331
つまり太夫も巨大化しない
爺ちゃんも半分の命を使ったから巨大化しない
巨大戦は御大将オンリーってとこかね
335名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 16:45:47 ID:U48s/WgrO
御大将こと、おまつりドンツク様とも、あと二週でお別れか…
胸が熱くなるな。
336名無しより愛をこめて:2010/01/30(土) 23:42:41 ID:Bryl6IJZO
なんだよそのめでたい名前はw

そういや、映画の予告にアクマロさん出てたなぁ。ゴーオンには特に興味ないけど見に行かなきゃ・・・
337名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 01:52:48 ID:xEXEIzmjO
>>326
すげえ、ここまで役者さん達が熱を入れてるんだから御大将達は幸せ者だ。
338名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 04:35:00 ID:y1YWU83G0
マジで眠れない。現状でこれだと、来週とかどうするんだよ俺…。
339名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:00:03 ID:Ugi0EBVWO
え、もうアヤカシいないの?
ドウコクとシタリ以外はナナシだけなの?
340名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 08:37:05 ID:CYDr43Qh0
※アヤカシは画面の見えないところで頑張っています
341名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 09:17:15 ID:sUie4PeDO
朝から太夫と御大将の色気にやられたw
342名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 12:38:32 ID:EO8dw7vJ0
シタリはフィクションによくある「わしは〜じゃ」とかいった
爺さん口調は殆ど無いわりに爺さんっぽいな。
セリフ回しと演技のなせる技か。
343名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 13:48:47 ID:eBg8UqdX0
これでほんとに一心同体…
御大将と太夫のお幸せをって、
来週はご冥福をお祈りすることになるのか…。
344名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:31:38 ID:xEXEIzmjO
>>339
たぶんウシロブシとかマリゴモリとか強いのは初期にやられたから
今残っているのはナナシより少し強い程度の奴らだけなのかもな。
シタリ爺さんの命で強化されたがたいしたことなかったオボロジメが
最後のまだ使える人材ならぬアヤカシ材だったのかもしれん。
345名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 16:59:19 ID:7t3s3ZBnO
途中退場も変身パワーアップも無し
露出の時間で言えば空気呼ばわりされてもおかしくないが…

十数年戦隊シリーズ観てるけど、過去最強ラスボスです、ドウコク様
346名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:22:24 ID:44Wle8AIO
ススコダマたん……(´;ω;`)
347名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 20:46:58 ID:Ugi0EBVWO
ススコダマが合体してアヤカシになると思ったのに…
348名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 21:54:42 ID:x1peRjfC0
敵の女幹部が着ぐるみだなんて…
ゴーオンみたいに女優がコスプレしたほうが絶対エロくていいのに。

なんて思っていた一年前の自分をグーで殴りたいです。
色っぽすぎるぜ太夫。最期のシーンは泣いた。
そして御大将のかっこよさは異常。
349名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:22:50 ID:fiJlarpW0
まあ確かに及川奈緒よりは、太夫の方が遙かにカワイイイが。
350名無しより愛をこめて:2010/01/31(日) 23:58:43 ID:xEXEIzmjO
>>346>>347
ススコダマは群れで一つの意思を持つアヤカシ(?)かもしれないから
一つ潰れたところで消滅するわけじゃないかもしれない。

そうじゃない場合は、太夫はもう戻ってくる事はないから
殺してやった方がススコダマは悲しまなくて済むという、
ドウコクの外道なりの優しさだったのかもしれん。
351名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:33:23 ID:ISMcLdAN0
ドウコク「なんじゃーー!フレプリの最終回、ちっとも良くねえじゃねえかコノー!」
したり「し、仕方ないよ、だってちゃんと作ってないんだもの!」
ドウコク「朝っぱらから、こんなモン見せられて、それで最終決戦にのぞめるかってえの!わちきを舐めんなー!」テレビを叩き斬る
したり「おまえさん、わちきって?!」
ドウコク「日曜の朝は毎回朝酒を飲みつつフレッシュプリキュア!の鑑賞が俺の日課だったってえのによお!!許せねえ!!スタッフ!バンダイ!」
したり「まさか、おまえさん?!」
ドウコク「ああ・・やってやらあ!シンケンジャーを全員叩き斬る前にナア!!」
したり「まあ、まあ、落ち着きなよドウコク、長野の諏訪の景色でも見れば気が晴れるさあ?」
352名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 01:45:57 ID:bKqaGMCWO
ススコたん、太夫にホントになついてたのな。
太夫太夫呟いてるとこで一番泣いた。
353名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 02:55:22 ID:6U2WlutsO
>>345
御大将は先代のシンケンジャーを全滅させてるしな

過去の戦隊でメンバーが敵に殺された例はあっても
全滅させられたケースは無かったはず
354名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 08:14:18 ID:DqO1OFF30
個人的にはドウコクの二の目は、マンプクみたいに形態が変わる気がする
355名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 17:02:51 ID:85+NIz+W0
船の舳先?に立って人間界に突撃してきた慟哭がカッコよすぎた
356名無しより愛をこめて:2010/02/01(月) 23:11:47 ID:Cfzop0kp0
薄皮太夫・・・芸者
骨のシタリ・・・学者
悪麻呂・・・・・公家

ドウコクのモチーフはなんなの? 不良僧侶? 野武士?
357名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 10:03:01 ID:DeUTDjiH0
ドウコクと太夫の別れ、個人的にはもうちょいデレてても
良かったと思ったけど、あの照れ屋さんのドウコクが
シンケンジャーたちの見てる前でデレれるわけないか。
最期くらい二人きりにしてあげたかったな。
358名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 19:52:23 ID:MiludkBV0
大名じゃないのか
対比的に考えて
359名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 21:18:35 ID:NKYhkJRS0
>>357
シンケンジャーたちが見てる前で
ぎゅーーーーっっっと抱きしめてたじゃないかw
ドウコクに頬を寄せる太夫のエロさは完璧だった。
360名無しより愛をこめて:2010/02/02(火) 22:33:29 ID:H3UgDkAu0
やっとアク禁から解放されたよ
御大将 お前さんにどこまでも付いていくよ
361名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 00:16:35 ID:WCwsSXRu0
ドウコクが歌うミスチルの「また会えるかな?」

また会えるよな また会えるよな ほら、俺はおめえが気になり出した

また会えるよな また会えるよな 社交辞令であっても真に受けてやるぜ

俺の大胆不敵な 恋愛観は おめえに とってもきっと 得に なんだ



いつも 優柔不断じゃ だめだろ やるときは殺る てな奴に なってやろうじゃねえか AH〜♪
          
             間奏

また あえたなら 次会うときは おめえが 悩み持ってたり すりゃいいな 


守りたくても おめえが 助けを 必要としてないんじゃなんて 意味無いからな〜ヘイヘイ〜♪

ほんの一杯のつもりで飲んで、最終決戦にそなえて夢ならべる〜♪ ヘイヘイヘイ
362名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 02:21:37 ID:yLmim+L60
>>342
シタリの口調は落語に出てくる世話焼きのご隠居や口やかましい大家さんだな
血の気の多い熊さんや八っつぁんもこの人たちには頭が上がらないんだ
363名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 14:16:01 ID:jlI3z6Ln0
やはり最後は地獄で国盗りかね
今度は十臓やアクマロも本当の仲間にしてやって
364名無しより愛をこめて:2010/02/03(水) 14:33:24 ID:xUtvutNn0
最後ぐらいドウコクにはめられながら
ダユウさんにも女の喜びを味わって欲しかったな
365名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 18:26:59 ID:7YD9XxLS0
この世は外道衆のモンだあ!という台詞に説得力が有りすぎるから困る

>>353
あと3日後ぐらいには、残念ながら
いかんともし難い事情によって破れる訳なんだろうが

強すぎて大将の負ける姿が想像できないから困る
シンケンオーぐらいだったら一の目で渡り合えるんじゃないかこの人
366名無しより愛をこめて:2010/02/04(木) 22:55:39 ID:n9uVlQv10
実際今のところでシンケンジャー側が勝てそうな要素が見つからないぐらい圧倒的だからな…
ここまで強そうに見えるラスボスも結構久し振りじゃね?
367名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 14:42:52 ID:Es7hE2Tc0
>>365
それどころかヘタするとハオーでも渡り合えそうだから困る。

ところで御大将今はシラフなのかなもしかして。
368名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 15:59:05 ID:TmbV5arf0
そういえば、戦隊物には
「終盤になると戦闘員の出番がほとんどなくなる」(単体でも強い怪人が出たりするので)
ってことがよくあるけど、
シンケンジャーの場合(殺陣シーンの為か)そうでもないよな?
369名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 16:00:57 ID:f8zkd7KY0
その代わり強い怪人が中盤辺りに集中して後は残りカスみたいのも多かったんで一長一短じゃないかな。
370名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 16:10:45 ID:hDTO2SFM0
アヤカシに関しては

・先代のシンケンジャーを全滅させた時にドウコクはナナシ連中しか連れていなかった
・劇場版のマンプクもクサレナナシ連中とクサレノサカマタしか連れていなかった

これらの事から、前線で戦う兵士ではない工作員的な扱いだと考える事も出来る
371名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 22:41:23 ID:vlPVSFca0
まあ「外道」なだけあって正面から堂々と戦う武闘派は少なかったね
372名無しより愛をこめて:2010/02/05(金) 22:56:53 ID:EnrFmZ8/0
何より今回の戦闘員のナナシ連中結構強いからなー。
そこそこシンケンジャーを苦戦させてるシーンも多いし
373名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 00:00:06 ID:uclVjWRL0
飛べたりでかかったり飛び道具持ってたりバリエーション多かったしな
374名無しより愛をこめて:2010/02/06(土) 07:34:07 ID:KFLtw5Dr0
ハイゾビルとかバーツロイドイーガロイドみたいな、上級のナナシも
欲しかったね
375名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 08:06:40 ID:2sO9SFIH0
御大将!見事な討ち死にでござりました!!


そして、シタリ爺さんはvs要員として三途の川に沈んだか…
376名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 08:18:22 ID:rJUsz5sR0
必殺の火文字を計2回叩き込んで、大斬刀2本で串刺しにして
5人がかりで斬りつけて
それでやっとという恐ろしい人だったわ

丹波がデレなければ勝てたものを…!
377名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 08:22:24 ID:2sO9SFIH0
いや…それより前に姫の封印の文字で一部分なりともダメージの通るところが出来てなかったら、
無双状態で御大将に嬲り殺されていた。
378名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 09:07:01 ID:M37VC4Uc0
御大将、最後までかこえかった。
379名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 19:31:14 ID:8amU9D7x0
御大将、1から10まで魅力的でかっこ良かった
シンケン側のパーツが一つでも欠けてたら多分勝てなかっただろうな
380名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 22:53:31 ID:EptobETX0
>>378
うん
カッコ良くて怖かったな
381名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:38:53 ID:Jxwk3iRs0
おう!ガキども! 東京ドームで俺と握手だ! 嫌とは言わせねぇ!
382名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:44:07 ID:Jxwk3iRs0
殺すも外道 死ぬも外道 生きるも外道
そんな奴らだった
御大将 あたしゃどこまでも付いてくよぉ
383名無しより愛をこめて:2010/02/07(日) 23:56:27 ID:4Fhm+GbL0
>>381
大きい子供ですが握手していただけますか?
384名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:02:41 ID:x1iNFQgA0
>>381
むしろ抱きついても良いですか?
385名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:05:45 ID:Jxwk3iRs0
もう殺してくれって命乞いするまで 抱いてやる
386名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 00:34:29 ID:fModvCxJ0
今日、小学館メガブックの侍戦隊シンケンジャーメモリアル天下御免ってやつ読んでたら
薄皮太夫の腕にウミウシがくっ付いてるのに気付いた。
ウィキに書いてある通り幹部クラスはみんな海の生き物のデザインが入ってるんだね。
387名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 09:12:58 ID:nyR/1UlX0
外道衆ファンには買いですか?
>天下御免
388名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 13:03:11 ID:SbI7oFy90
あんまり買いじゃない。
太夫2ショット、薄雪1ショット、御大将1ショット、シタリ1ショット、マロ0ショット、
十臓ファンなら買いだが。あとススコダマファンも買いw
389名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 18:52:26 ID:jRqytVaO0
>>388

>ススコダマファンも買い

kwsk
390名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:24:45 ID:fModvCxJ0
>>389
ススコダマの喜怒哀楽とかのいろんな表情の写真が載ってるよ。
391名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 19:49:18 ID:RkyvI2Vq0
>>390
ススコダマに喜怒哀楽とかw
そもそもそんな感情を表す表情があったのか
392名無しより愛をこめて:2010/02/08(月) 23:20:16 ID:OM8MumCk0
あれ喜怒哀楽だったのか。
てっきりあの顔で固定されたススコダマがうじゃうじゃいるんだと思ってた。
個人的に表3の帯の一番右をグッズにしてほしいぞ
393名無しより愛をこめて:2010/02/09(火) 08:36:03 ID:L8mPh4dE0
ススコストラップ欲しい
394名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 11:30:21 ID:lxILw4j/O
何だろうこの喪失感

ありえないとはわかっていても、どこかでドウコク様の勝利を信じていた俺がいるよ
395名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 13:10:46 ID:WmyTGZhu0
不思議な魅力を持った敵ボスだったよな、御大将
396名無しより愛をこめて:2010/02/10(水) 21:08:12 ID:tW/fCQ+90
よくある気合一発謎ビーム力押し負け、じゃなくて
侍側の技量によるダメージの蓄積っていう敗北結果も近年ではいい散りっぷりだったよー
397名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:36:56 ID:52/idpdW0
ラー・デウス様かっこよかったよね
398名無しより愛をこめて:2010/02/11(木) 00:44:29 ID:SskKhwRr0
ドウコクって、
三途の川の始まりってか、全てではないよな
突然変異の大天才ってとこだよな

そーすうと、あの しばり ってなんだったのかな
アヤカシには効くけど人間には効かない
志葉家の封印の文字に相当するもんだったのカナ

そーいやドウコクを倒す、きっかけ要になった文字って

縛 だったな。
399名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 00:24:41 ID:a/Y8B6sbO
御大将や幹部クラスは身体の一部分やらの名が付いてたから
最後はみんな合体して最強のアヤカシになるもんだと思ったが……。
考えてみるとパワーアップも何もほぼ無く、絶好調の夏でもない時に
真っ向勝負で散ったんだから外道どころか漢らしい清い最期だったな。
400名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 00:30:02 ID:a/Y8B6sbO
さて、シタリ爺さんには来年には再会できるよな。
アクマロや他のアヤカシだって河底で生きていたんだし
普通に健在だろうしな。

普通のアヤカシか、新たな幹部クラスを連れて河底から上がる日は来るはず。
401名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 05:40:01 ID:Nag08UYe0
ピエールがロンダーズの破壊活動のマイナスエネルギーでハエから元の姿に戻れたからな
ウォースターの破壊活動で三途の川の水嵩が増してその底から…ってのはあるかも
402名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 08:01:50 ID:BT5HOdJ10
教育でシタリ爺さんが出演されたそうだな…
403名無しより愛をこめて:2010/02/12(金) 23:44:51 ID:TN3SKeRI0
ずっと前からいないないばぁっ!でレギュラー張ってるぜ
404名無しより愛をこめて:2010/02/13(土) 23:06:08 ID:80hU1lqP0
おまもりひだまりスケッチブックのブルブル校長先生もね。
405名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 12:31:19 ID:iAqsT+xW0
4歳の娘は、シタリとわんわんが同じ人だって
言っても、絶対認めないよ。
聞こえててないふりする。
406名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 12:48:15 ID:cVnNG49k0
なんて外道だ
407名無しより愛をこめて:2010/02/14(日) 21:24:00 ID:XY6aGYkx0
>>406
4歳児に中の人の存在を教えた>>405がな
408名無しより愛をこめて:2010/02/15(月) 01:23:13 ID:mDQhRW8LP
残ってる七福神のモチーフアヤカシは出るだろうな
409名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 09:11:51 ID:iM6z/04O0
閑散としてるね。寂しい。

アヤカシって、死ぬとどうなるんだっけ?
あの世へはいけなくて、完全に消滅しちゃうって
設定だったっけ?

410名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:31:16 ID:u1wy+6pHO
>>409
死んであの世に行けるならアクマロさんもあんな面倒なことしないからなあ。
411名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 21:38:23 ID:+r1xP1pcP
ガイアーク三大臣は死んで三途の川で機嫌よく暮らしているが
最初から三途の川にいる外道衆は行き場がないってわけだな
412名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:18:24 ID:f9fofqZZ0
シタリさんは、三大臣と仲良くやれてるのかなあ。
413名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 22:41:04 ID:EIS/kA6/0
ドウコクさんのほうが仲良くやれそうだったけどなぁ
4人で酒飲んでる姿が想像できるw
414名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:22:37 ID:lohTnTOJ0
すぐキレるドウコクさんにビビりながら飲んでる3人の姿しか浮かばない
415名無しより愛をこめて:2010/02/17(水) 23:35:48 ID:u1wy+6pHO
むしろ川底にいた頃のアクマロさんとは仲良くやってたんだろうか。
416名無しより愛をこめて:2010/02/19(金) 13:33:27 ID:YhKzcvWG0
片言を話し始めた2歳の息子と、ススコごっこしようと思って
息子が騒いでるときに私が「しぃー!」と言ったら
「シィー?」と返してくるように、今仕込んでるところ。
417名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 01:03:23 ID:aDCgk1+80
>>416
「タユウ!タユウ!」
も仕込んでやってくれー。
418名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 01:15:20 ID:7mHp5urC0
子供を玩具にするとは、おのれ外道衆。
419名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 20:53:59 ID:+l+o6kLb0
>>418
スレ違いといいそうになったじゃないか
420名無しより愛をこめて:2010/02/20(土) 23:48:01 ID:akB+M62z0
>>411
ヒラメキメデスが居なかったのはウラメシメデスになって倒されたからかね
アヤカシと同じで完全に消滅したからヨゴシュタインが死んでも会えなかったとか
421名無しより愛をこめて:2010/02/22(月) 07:39:23 ID:8i+qz/uZO
>>420
EDにチラッと出たようだけど
422名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 13:30:45 ID:8GlQy6ka0
>>421
mjd!?
気が付かなかった…

しかし考えてみたら三途の川の底ってえらい事になってないか
戦隊シリーズだけで考えても黒十字軍から歴代の敵側の死者が全員居るという事に…
423名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 19:42:15 ID:hAPzdzP/O
>>422
いや、三途の川の底にいるのは、天国には行けないが地獄に行くほど悪くない怪人だろう。
ヨゴシマクリタインとかバッチードとかは三大臣と違ってそのまま地獄行き。

オーレンジャーでのバラリベンジャーとかゴーゴーファイブでのタナトスみたいなのが行くところかも。
424名無しより愛をこめて:2010/02/24(水) 23:06:47 ID:c7V3w/QB0
カーレンジャーのボーゾック連中とかもいそうだな…
と思ったら連中幹部ほぼ全員生きてたでござる
425名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 14:02:45 ID:NmYayKTU0
そういやギンガマンvsメガレンジャーでネジレジアとバルバンの連中は地獄に居る事になってたな
(ブクラテスは三途の川の底に居そうだが)

妖怪軍団やサイマ一族やオルグ、インフェルシアの連中なんかは妖怪・悪魔系だから外道衆に近いのかも
外道衆にはザシキワラシやタナトスや炭火焼オルグ、スフィンクス達みたいなのは居ないけど
426名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 18:23:29 ID:g5+Rbed20
『外道衆に近い』んじゃなくて、
妖怪・悪魔の系統の一つとすごかが的にはひっくるめてもいい。

地球や宇宙の悪のパワーが命を持った存在。
所謂『マイナスエネルギー』で生まれた奴ら。
427名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 20:17:53 ID:6qxdVwE20
>>426
その単語でリュウケンドー思い出した俺は異端
428名無しより愛をこめて:2010/02/25(木) 21:05:20 ID:l1CCrS0o0
80先生か
429名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 05:00:29 ID:Eax5vwLG0
>>426
あれだとバルバンも宇宙の精霊系なんだよな
それが地獄に落ちたって事は、外道衆でも地獄に行けるのだろうか
430名無しより愛をこめて:2010/02/26(金) 18:00:30 ID:f+wWmpZxO
>>429
アクマロさんも最期の瞬間に地獄の光景を見る事ができたっぽいし、地獄はあるのかもな。
オルグが行く鬼地獄や災魔獣が行く幽魔地獄のような、外道地獄とかがあるのかもしれない。
431名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 09:12:48 ID:LrROsnDhP
そういえば本物の地獄から来る侵略者って今までないよね
地底冥府がそれに近いけど
432名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 13:29:43 ID:74dHOo7S0
ベンベンベン♪
433名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 18:03:59 ID:AirCZZVf0
>>430
オルグは雑魚は鬼霊界、ツエツエや3ハイネスは鬼地獄に居たっけな
ツエツエと同じデュークオルグのプロプラやキュララ、ドロドロなんかも鬼地獄に居るのかどうかは不明だが

ゴーゴーファイブだと幽魔地獄の他にvsギンガマンで闇王ギルが落とされた闇地獄ってのもあったな

個人的にヤバツエコンビは三途の川の底に居て欲しいんだが…3ハイネスと一緒に鬼地獄じゃ死んでも安らげないだろうし
434名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 20:26:19 ID:RDzg2mCCO
三途の川にいそうなボーゾック並怪人やエヴォリアンや組織に背いた怪人達が
ガイアークに先導されて三途の川氾濫時にこの世の人々の救助してたら泣ける
「生前は迷惑かけて済まなかったナリ」
「こうなってしまってはもう敵も味方も無いゾヨ」
「困った時はお互い様でおじゃる」って感じで
435名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:27:44 ID:fRykwD3P0
しかしそんな状況でもボーゾック並怪人たちは波乗りして遊んだりしてそうだなw

そういえば、シンケンジャーはなんかもう一度6月頃にOVA?が出るらしいが、
シタリの爺さんは出れるのかな…
436名無しより愛をこめて:2010/02/28(日) 22:34:47 ID:DHgrEQVn0
むしろシタリの中の人とか出しそうだけどな。
公式の書き方から考えて。
437名無しより愛をこめて:2010/03/04(木) 11:16:19 ID:bxC7pl/A0
外道衆幹部がどのくらい見られるかで、
購入するかどうか決定します。
438名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 09:46:45 ID:T/pcQnku0
TVシリーズ中に語られなかったエピソードで
vsゴーオンの後日談に当たるらしいから
普通の話並みには出るんじゃないか?
439名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 20:10:37 ID:/i7LFFguP
仕事したくねえ!と寿司屋でのんだくれる十臓さんと太夫
440名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 22:35:07 ID:xCr3RdaS0
ドウコクの太夫に対する想いを、愛って表現してるところがいくつかあったけど、なんか違う気がする
だいたい、外道衆に愛なんてないとか言ってなかったっけ?
愛よりむしろ、哀って感じ
それこそドウコクは太夫の嘆きに惹かれたわけだし

うーん、難しいな
441名無しより愛をこめて:2010/03/05(金) 23:16:26 ID:J0gjp8ZF0
でも最終決戦時、太夫の弔い合戦的な感情はあったんじゃないかなぁ、とも思う。
なければないで、外道の看板にはゆがみがないわけで、つまり個人的にはどっちに転んでもおk。
さすが御大将、懐が深すぎる…
442名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 02:22:38 ID:z4IYY7xH0
愛といえば、太夫だよな
新佐への愛は、同時に執着でもあった
だから、はぐれ外道へとなった
人間としての愛、外道としての執着。しかし、外道衆に愛はない
愛への執着
愛へ執着してる限り、人間にも戻れず、外道に堕ちきれない
愛を捨てれば、執着も捨てることに
結局、太夫は人間にも外道にもなることができなかった
何者にもなれなかった太夫の最期が、全てを捨てることができたのが救いであったのが幸福だと思いたい
443名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 02:25:54 ID:WMWgWhRW0
はぐれ外道純情派
444名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 11:21:02 ID:Rpu7bxqp0
「人の世界で行動なさるには、そのお姿では
何かとご不便でござりましょう。」
とかって、アクマロに一時的に人間態(薄雪姿)にされる太夫。
その姿が好みど真ん中で、そそられちゃう十臓。
とかみたかった。
445名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:05:59 ID:ST7h5oTy0
>>440
人間の愛情とイコールではないが近いもの、ってとこじゃないかな
この世にも居られずあの世にも逝けない外道衆としては、そういうともすればあやふやに取れる表現の方が寧ろしっくりくる感じがする

シタリがドウコクの世話を焼くのも似たような感覚だと思う
人間で言うところの友情とイコールではないが、それに近い絆“みたいなもの”がドウコク曰く「長い付き合い」のうちに出来上がってるんだろう
でも、脅されたりドウコクがやられたりしたら自分の命を何よりも優先するクールさもある・・・と

人間と全く同じではないが、かと言って完全に異質というわけでもない
この辺りが外道衆の魅力だと思うんだよ個人的に
446名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:30:13 ID:x5uWlqqSO
>>440

人それぞれなんじゃないの?もしかしたら外道衆の愛は執着なのかもよ。
447名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 12:36:54 ID:a+OxfzKV0
>>444
それを元に一本書きたくなるくらい良いシチュエーションだな
太夫も薄雪も成人向け人気あるし
448名無しより愛をこめて:2010/03/06(土) 20:51:19 ID:Rpu7bxqp0
ぜひ、ピンクの特撮カップルで!
449名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 02:06:40 ID:xCV/QIg+O
>>447
> 太夫も薄雪も成人向け人気あるし

同人誌でも出てるの?
450名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 03:16:30 ID:2KOzBLcI0
>>449
おのれスレとかピンク板とかで見る
同人誌は知らんが出てるんじゃないか
451名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 09:32:56 ID:dghgzz1n0
太夫はよくあるけど、薄雪バージョンは見たことないかも 
ぜひ見てみたいっす




452名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 11:36:58 ID:ot+I3oGY0
私が持ってるのはドウコク×シタリ本だけだなあ
453名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 13:47:15 ID:cEwuHGM00
なんだそれw
逆に見たいww
454名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 13:55:10 ID:ESNXe4mD0
おのれ衆道衆
こちらのスレまで侵略してくるとは・・・

というかちゃんと住み分けようぜ
455名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 16:26:13 ID:53e5ZQDy0
>>452
確かにシタリは世話女房みたいだけどさw
456名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 18:36:21 ID:wtZ3AOfu0
あの独特な口調のせいもあるかも知らんな。
愛人と酒浸りな旦那、分け隔て無く構う古女房のようだ。
457名無しより愛をこめて:2010/03/07(日) 22:37:43 ID:53e5ZQDy0
>>456
前スレで言われてたカードダスだか何だかの太夫の台詞
「お前さん。はい、お酒」
もシタリの方がしっくりくるんだよな
回想シーンでも酌してたし
458名無しより愛をこめて:2010/03/08(月) 04:37:43 ID:Ls+gsHf7O
シタリは孫に世話をやく爺ちゃんって感じだけどな
459名無しより愛をこめて:2010/03/09(火) 21:24:43 ID:bD9MOnWm0
ススコダマあやしてる姿なんかそんな感じだな
460名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 01:42:45 ID:q1PIp6gI0
ウォースターに入った太夫さん

「わちきのミュ〜ジックを理解しない奴は全員死ね〜!」

461名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 08:55:11 ID:Hw6Ntcm80
ドレイクさんは孫娘みたいに可愛がってくれそうだ
462名無しより愛をこめて:2010/03/11(木) 23:05:07 ID:tDtj4+OS0
どうでも良いが、ニチアサにドレイクさんの出現頻度が高すぎて色々混ざって困る。
463名無しより愛をこめて:2010/03/12(金) 08:04:13 ID:VOwlrP1a0
俺的にドレイクさんは永遠に頭のでっかい悪の忍者軍団の首領さ…
464名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 12:08:01 ID:0wZtMidh0
今思うに、怪人出さなくてもロボ戦できる大ナナシは上手い発明だったと思う。
465名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 12:55:45 ID:3PB8b58C0
ナナシ自体が単体で怪人として出ても見栄えのするデザインだからな
今年のビービ兵見てると改めてそう思う
466名無しより愛をこめて:2010/03/15(月) 23:15:19 ID:JfzRRkV30
戦闘員の中では久し振りに存在感あったな。名前は名無しなんだがw
467名無しより愛をこめて:2010/03/19(金) 09:50:01 ID:eOOJiFgq0
ドウコクと太夫に会いたい
468名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 11:07:08 ID:7xIu7SDN0
着ぐるみで中身おっさんで身体の線の出ない造形で顔半分隠れていたのに
どうして太夫はあんなに妖艶だったんだろうなぁ
469名無しより愛をこめて:2010/03/20(土) 17:12:37 ID:B8DFZF6I0
やっている人が現在日本最高の女形だからなぁw
グラドルに「私より可愛い」と言わしめた方だ。
今年のピンクも変身前も含めて一番可愛いしww
470名無しより愛をこめて:2010/03/21(日) 12:07:33 ID:o4guIJZG0
声も良かったんだと思う。

もっと若い人にして、人間態もあったらよかったのに・・と
おもったときもあったけど、やっぱり朴さんじゃなきゃ!
471名無しより愛をこめて:2010/03/22(月) 09:12:38 ID:F2isQrPy0
今年のを見てると本当に水切れの設定は
秀逸なものだと思った。
敵方が優勢なのにヒーロー側を見逃す不自然さが
最小限になっているしな。

御大将出陣の回もひび割れる効果音と
赤系の身体の一部分が石のような色になっていくあたりなんかで
御大将が地上に長居が出来ないというのが
見た目でも良くわかる演出だった。
472名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 09:38:56 ID:oiSOOzJG0
>>471
水切れをおして出てくる御大将、
水切れしているのに圧倒的な強さ、とかのストーリー的にも熱い展開もできたしな
473名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 18:38:57 ID:756IL0Ep0
あの心意気は誰もがついていきたくなる罠…まぁ、外道衆だけど。
474名無しより愛をこめて:2010/03/23(火) 19:34:45 ID:EBtoNmJU0
>>473
でもゴズナグモやアクマロが本格的に反旗翻すまでは放置してたり
タメ口利いたり悪ふざけでからかってくるアヤカシにも寛大だったり
一見短気で粗暴に見える割にかなり懐広いよね、御大将
475名無しより愛をこめて:2010/03/24(水) 23:27:38 ID:/d7XLxxx0
悪でありながら単なる暴君でなかったのが御大将の魅力なんだよな。
冷酷ではあるが評価は正しく下してるというか、一言で言えば大将の器って奴なんだろうが
476名無しより愛をこめて:2010/03/25(木) 11:57:00 ID:k8cedBN50
でも、行動が一歩遅い気もする・・
いや、私も大好きですよ、ドウコクさん
477名無しより愛をこめて:2010/03/29(月) 01:51:15 ID:5POlETo20
今さらながらススコダマがいなくなってさみしい
478名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 16:57:30 ID:I88MlzCA0
目玉じゃ代わりにもならないからなあ
479名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 17:10:11 ID:1DIuvJdg0
特別幕にドウコク・シタリの人が顔出し出演決定
480名無しより愛をこめて:2010/04/01(木) 18:53:00 ID:I88MlzCA0
mjd!?
流石に人間体って事はないだろうから特別出演かな
481名無しより愛をこめて:2010/04/03(土) 08:40:46 ID:9oum+C9j0
三式でデメバクトの画像を見たけど、目から手が出て、博徒の格好をしていて、
サムライハオーのような冠を被っている。
482名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 00:32:18 ID:NwNYnBJC0
モチーフは「手の目」か
安易に獏とかにしない辺りは流石だな
483名無しより愛をこめて:2010/04/04(日) 08:34:19 ID:LMELYeH40
>>482
ユメバクラ「・・・」
484名無しより愛をこめて:2010/04/05(月) 12:11:03 ID:ACgZrifY0
>>483
ごめん
前編は太夫の過去、後編は殿と十臓の一騎討ちのインパクトですっかり忘れてた
485名無しより愛をこめて:2010/04/09(金) 19:40:29 ID:gp3fHmzR0
「真剣勝負」買った
外道衆のモチーフまで丁寧に説明されてたので、未読の人は読むべし
486名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 19:41:48 ID:g/8W/OyS0
ほしゅ
487名無しより愛をこめて:2010/04/21(水) 22:03:02 ID:mjywpfldP
>>485
朝鮮pedia1ページ分の知識しか無い奴が全く無関心な奴に妙な優越感持っちゃってんだろ
488名無しより愛をこめて:2010/04/22(木) 11:27:44 ID:x0vv6ynL0
>>487


489名無しより愛をこめて:2010/05/01(土) 15:31:55 ID:+Sf4A1v+0
デメバクトの元ネタの「手の目」は実際、賭博と関係のある妖怪らしい。
…ピッタリな名前だな。
490名無しより愛をこめて:2010/05/14(金) 10:53:54 ID:Zke354fX0
公式サイトで予告動画が一分追加されました。
491名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 12:24:43 ID:4UMZb2TV0
ウォースターの「○○の××」なんて名前見ると、
こういうの外道衆でやって欲しかったなと思った。
492名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 14:52:14 ID:Sr4BUBUI0
>>491
変にカッコつけるのは外道衆らしくないと思うけどなあ
493名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 14:54:55 ID:9KkFUZj10
まあ、どこそこのナントカって呼び方なら時代物らしいっちゃらしい気もする
494名無しより愛をこめて:2010/05/24(月) 15:03:43 ID:gDRIer7t0
骨のシタリがいるじゃあないか

それより外道衆幹部には惑星弾みたいな必殺技はなかったな。
495名無しより愛をこめて:2010/05/26(水) 14:46:59 ID:CWRAazI90
>>494
御大将が技名叫びながら必殺技かましても違和感しか無いと思う…
496名無しより愛をこめて:2010/05/27(木) 12:47:40 ID:NZLq8j9W0
いやいや、剣術物的には「血祭○○斬!」みたいなのもあって良かったと思う。
まあ、シンケン自体がそういう成分が希薄だったからなあ。
497名無しより愛をこめて:2010/05/29(土) 08:46:43 ID:iyn+PE2/0
アヤカシの武器には一つ一つ凝った名前がつけれられてたのにね
498名無しより愛をこめて:2010/06/01(火) 13:32:02 ID:m+tAu4JI0
>>497
あれはデザイナーの趣味なんじゃね?w
499名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 03:43:48 ID:QQwXiGZo0
すすこたん…今も想っているよ…
500名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 19:46:50 ID:LugCngEY0
スス木霊ストラップとか出ないかなあ…と思ってたんだけどね
501名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:18:26 ID:S6YrLG5jO
今日帰りシンケン届いたきねんage
デメバクトは笑い上戸な奴だった
アヤカシはそれぞれのキャラクター性がはっきりしている所がいいな
502名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 18:19:44 ID:S6YrLG5jO
ageと言いながら下げてしまった
改めて
503名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 05:37:21 ID:1gWj10a60
>>500
ススコストラップほすぃ…もう自力で作るしかないのか
504名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:48:04 ID:FPG904fgO
スレ読み直してもっかい見たくなって御大将出陣観た
ドウコクが太夫の三味を直すシーンが、(2才の息子は飽きてたけど)やっぱりツボだわw
ドウコクカッコヨスギwww
あそこはもう、シンケンジャーの中で五本の指に入る名シーンだと確信した
蜂須賀さんもエロ可愛すぎるw

505名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 19:37:30 ID:ryMwOE2g0
保守がてら第一・二幕特別版の話

事前情報に一切外道衆の話がなかったから期待してなかったんだが、
いざ観てみたら結構追加になってる部分があった。
ここで物議を醸した太夫のカードダス裏の「ほら、お前さん、お酒」の
元ネタらしき台詞もあったし、自分は観てよかったと思った。
506名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 23:18:51 ID:Kno4owBsO
今更なんだがススコダマのモチーフはもしかしたら「丸毛」かも知れない
木霊をヤミオロロに使った以上ね
507名無しより愛をこめて
ほしゅ