>>1 乙 前スレの状況からすると仕方ないコピペだったね。
Wが早くも脚本崩壊した件
一部アンチの表現ももあいまいに・・・元からかこれは。
どのように崩壊してグダグタなのか俺の頭じゃ理解できん
>>1乙
今日はシンケン、W共に不快感MAXだった・・・
少なくとも脚本家スレなんだから
具体的にどこがどうそうだったかくらいは言ってほしいな
どんな感想を持つかは自由なんだからさ
日記帳じゃなくて議論の場なんだしな
平成ライダーは多かれ少なかれ前後編で謎解き要素がある奴が多いけど
ダブルは探偵主人公だけあってその辺の目配せは上手い(面白い)んだけど
戦闘の少なさにヒヤヒヤしてしまう
子供に飽きられないか?
変身の回数は一回でいいから、前編の早めにハデなバトルをひとつ入れておいた方がいいと思うわ
保険のために
確かにねえ。
そこはブレイド後半くらい多めにしてほしいと思ったわ。
バスの上で戦ったりは面白いんだけどさ。
ナスカがライバルヒーローの位置付けになりそうだから上手く活用してほしい。
ところで今回監督が違ったらしいんだが
いつものダブルとの違いって俺にはあんまり分からなかった…
脚本家スレで聞くのもアレだけど、監督によってそんなにエピの印象って違うものかしら
巨匠は別格としてw
戦闘少ないかね。ディケイドが多めだっただけで例年通りだと思うが
戦闘が少ないっていうより演出が悪いと思うけど
必殺技がかっこ悪いし
こんな感じだったけどな、戦闘に関しちゃ。
ジョーカーエクストリームをもっとかっこよくしてほしい
それ以外は望まん
キック時のタメが例年に比べて短い気がする、真ん中から割れてキックしてるってわかんない子供もいるんじゃないか?
まぁ、前回の茶番劇に比べたら今回は個人的に面白かった
人体切断キックは怖いよ・・・
本スレのID:E7zLK7KV0が
アンチ扱いされてるのが気の毒。
作品そのものをディスってるわけじゃないんだし、
論旨は一貫してるだろ。俺はダブル好きだけどもっともと思う
本スレじゃなくてこっちに書けばもっと語れるのに
そうか?
たった5話しかやってないのに、ライダー風味の探偵モノか探偵風味のライダーか決めつけられるもんじゃない。
こっちでもカオスになるだけ。
>>13 いつもと違うって気がついたのはカメラワークぐらいかなぁ?
Aパートで変身後、敵を探している最中の引きでのロングショット。
ロングで引き気味の直後、Wのアップを左右切り返しで撮るってやり方は今までなかった気がする。
>>20 たった5話てw
そんなもん1話でがつんとやるべきもんだろ。
靖子にゃん、今回は正直布石もなんも無しに新メカ出しちゃったなぁ。
折神のご先祖ってネタも去年と被っちゃってるよね。ちょっとイマイチな仕上がりだったかな。
ゲスト少年に折神がなついている描写が伏線にはならないのかな?ダイムゲンネタかと思ったの
だが。
それはさておき、牛さんはスケートにしか見えなかったな。
>>23 え、シンケンジャーって玩具出る時は、大抵前フリなしだよ。
突然、その回に発見されて出てくる。
海老折神が異色だっただけで。
六人目も、突然幼馴染みが登場してゴールドになった。
つか、どの戦隊も玩具登場は突然で、劇中でその理由づけをするもんでしょ。
今回、随分壮大な設定つけてきたなぁと思った。
井上ちゃんのように宅急便で送る真似さえしなければいいよ
宅急便じゃ(ry
ところでWはインタビューでPと三条が
今回はこれまで平成に欠けていたと思われる怪人を「怖い」という感覚を
取り戻したいと聞いて、ほほぅとそのあたり着目してたのだが
むしろさっぱり怖くなくてちょっとひょうきん系の戦隊ものの敵っぽく思えるのは気のせいか…?
オルフェノクとかの方がよっぽど怖かった気がするんだが
>>26 剣
つーてもチベットからどう持ってくるかって、そんなにパターンなさそうだけど…
>>27 確かに平成では一番怖くないと言ってもいいかも。
先週のマネードーパントなんか女子高生に人気のストラップのキャラかよと思ったw
今日の園咲親父のグチもかなり人間臭かったし。
でも「普通の人間」が誰でも手軽になれる怪人ってのは
人間の悪意を現してる意味では怖いっちゃ怖い。
>>27 T-レックスは背景はわりとシリアスだったが、あの造形では全部ぶち壊しだしなw
マネーもメタボ親父だし。あと、劇中で直接人を殺した奴が今のところいないってのも
ある。
>>27 塚田と三条って人が感じるインパクトに対して鈍感なところが見られるのが心配だよね。
>人が感じるインパクトに対して鈍感なところが見られるのが
それは具体的に、どういった部分からそう受け取れたの?
Wで半分従来通りで半分新しいことやろうとしてるらしいが既出なネタだらけで新しく見えないところ
具 体 的 に
人の暗黒面という意味での怖さがドーパントの怖さなのかな
同じ怖さでも、初期のショッカー怪人みたいな得体の知れない不気味さが復活してほしいけど、
そういうのは今はあんま放送できないのかな
>>31 塚田は勘違いしてる部分もあるが三条はそうでもないかなあ。
インタビュー読むとまだ掴めてないの自覚してるみたいだし。
隣の奴がいつでも拳銃を手に入れて肩が当たっただけで即殺されるかもしれない恐怖だろうな。
ただ隣人に積極性がなきゃいけないところにやや安心できる余地があるかな。
マリナといいマネーといい
変身する「前」が怖い。
W視聴率下げすぎ
三条駄目じゃん。やっぱ鬼太郎コケさせた惨状だよ。
いや、「小林靖子以外ははずせ」だろう
三条ってダイ大とビィトは売れた実績があるというが実のところそれは漫画原作じゃないか
TV番組の脚本の才能は無いんだよ。そこを勘違いしたからこの惨状なわけだ。
うーん。
やはり出来としては悪くないのだが、
ワクワク感がどうにもないのだよな、これまでのライダーにくらべて
もう、こう老成してしまっている子供というかw
それは人気としてはアリだろうと思ったが一般視聴者にもやはり通じないものか。
視聴率が悪いのは必殺技が異常にダサいからじゃないでしょうか
来週のWはライバルキャラと対決。
普通に戦ってるように見えて、後でライバルが「なんだあの不可思議な力は・・・・」と一人回想するシーンを期待してるんだがな。
ジョーカーエクストリームをディメイションキック程度のかっこよさにはしてほしいよな
>>19 そいつの指摘がことごとく的を射ていたことが、視聴率のダダ下がりで証明された感じだな。
>>48 視聴率スレでは絵に書いたようなシンケン信者ぶりですな。
そんな風に無理矢理こじつけるところ見ると昨日Wスレ荒らした本人か。
>>292 >そもそも前半はDCDの便乗、9月からはWのスタートダッシュの副産物で、真の実力は8月末の4%代って意見もある。
「意見もある」って、そんなのアンチが言ってるだけだろw
ぶっちゃけWがシンケンとプリキュアに両脇抱えられた重傷者になっちゃってんだけど、どうなの?
――――――――――[All:388]- 名無しより愛をこめて
sage
2009/10/05(月) 20:29:48
ID:nNKVdVUD0
>>49 それのどこがシンケン信者?w
お前がシンケンアンチなだけだろう。
普通に図星さされたぐらいで、そんなコピペする程必死になるなんてみっともないw
>そんな風に無理矢理こじつけるところ見ると昨日Wスレ荒らした本人か。
無理矢理こじつけてるのはお前じゃねーかw
誰もがWの本スレを見てると思うなって。
>>50 ゲラゲラ
ホント絵に書いたように分かりやすい奴だな。>ID:E7zLK7KV0
よし
ここらでひとつ脚本関係の話でもしようぜ
>>51 ちょw、「ゲラゲラ」てww
恥ずかしー
>>53 ぶっちゃけお前も恥ずかしい
>>19は俺だが
他スレならともかく、脚本家スレで視聴率云々するネタに
使われるのは心外だし不快。
お前ら二人ともスレタイ100回音読しろ
>>54 お前も十分妄想で煽っとろうが
>>41 スレタイ5万遍誦経して華厳の瀧に打たれてこい
そいつは「具体的に」の意味も分からん煽り屋だ、ほっとけ。
妄想?
>>43 手堅い感じはあるよな。
反面ワクワクっつかジェットコースター感覚はない
お祭りディケイドの後ではちょっと地味だったのかな…
前に「深夜ドラマっぽい」と言われていたのを思い出した。
響鬼もテレ東深夜特撮っぽいと言われていたような
基本的に自分が楽しめればそれでいいと思う人間だけど好きな作品だからこそ苦言やツッコミを入れたくなることはあるな。
ダブルもその1つだ。
もし「今までと違う路線で作ったから受けなかった」みたいに言うのであればただの言い訳。
クウガだって当時としては今までのヒーローものとは全く違う構成で作ったにも関わらず人気が出た。
龍騎や555はさらに極端な例だ。
だから工夫の余地はまだあるんじゃないかと。
白倉が「新しいことをやるのが平成ライダー」みたいになって
結局最後まで戦隊みたいな確固たる型を作れなかったって反省してたな。
しかしでなければここまで広範なファンを獲得できなかっただろうし
痛し痒しな話だ。
塚田はそういう意味では単に脱白倉=復古というわけではなく
それなりに踏まえて温故知新しようとしてる感じだからしばらくはまだ期待してみよう。
>>59 でも視る側はどうしても「白倉イダー」を追ってしまうんだな
多分視聴率の急激な右肩下がりは新路線ライダーに対する拒否反応なんだろうけど
でも、痛みに耐えて進まないとこのまま尻すぼみになりそうな懸念がある
個人的には、一回どん底まで視聴率が落ちた後、
じわじわと復活するんじゃないかと期待してる
このまましっかりとしたストーリー作りを続けていけるなら、の話だけど
突き詰めれば源はシャンゼリオンのような気もするんだよな。
あそこまでギャグ調の作風ではないにしろ、白倉が関わったライダーは、
井上がそこまで関わってない電王にしてもディケイドにしても、やっぱどこかにシャンゼの残り香を感じる。
白倉が一番やりたかったのは結局シャンゼで、後はずっとそこから伸ばして派生してる、というか。
もっと言えば、平成ライダー(白倉ライダー)の流れから生まれてきた超星神も松竹系も、やっぱり源流にシャンゼがある感じ。
あの当時は間違いなく異端中の異端だったシャンゼを、10数年間かけて「特撮界の源流」「メインストリーム」にしてしまったのが、
白倉の一番凄いところだと思う。
>>61 わからなくもないなあ、その意見
用は大人も楽しめる(つまりはスタッフも「ノレる」)子供番組を作ろう、てんなら
「立派にする」か
「ポップにする」かぐらいしかないわけで
「立派」にしようとしたのが高寺P
「ポップ」にしたのが白倉P
ぐらいの印象は自分にもあるなあ^^
まあ、オタク系のPは東映に限らず「立派」方向を目指す人多いよね
「ポップ」方向で成功したんて白Pぐらいのもんなんじゃないかあ?
(それだけ、「ポップ」てのは難しいし、「センス(笑)」がいる、て事なんだろね)
>>64 それなら頷けるが、「シャンゼ」が「源流」なんていうのはまったくもって頷けない。
単に、脚本が同じ井上だからテイストが似るだけであって、井上以外の脚本家が書いた
ものには、一切シャンゼ臭なんてものは感じない。
シャンゼリオンなんかカスじゃん。
電王は井上全っ然関係ないし。
幻見てんじゃねーよ。
>>61 超星神シリーズってまともに見たことないんだけど平成ライダー系なの?
戦隊テイストかと思ってた。
>>66 おまえが幻見てんじゃねーよ。
よく文章読め。
よく読んだって変わんねーよ。
電王のどこにシャンゼリオンの臭いがするんだよ、アホか。
>>61 たしかに白倉自身、シャンゼリオンの失敗から修正して今にいたる
みたいな発言してるから源流であることはまちがいないだろうな
最初はとにかく枠から飛び出してみればいいやと思ってたそうなw
>>64 というように白倉の本質はポップよりも傾き(かぶき)にあると思うけどなあ
高寺はあくまで正統をリアリズムで磨き上げる
白倉は邪道をポップさで強引に引っ張っていく
そこいらがセンスの凄さだと思う
>>70 それは白倉個人の仕事の姿勢。
各作品のカラーは書くメインライターに任せるのが白倉。
で、後で、もっともらしく最初から考えていたようなホラを吹けるのがPとして正しくすごいところだ。
脚本家を無視して、Pを語るなら、プロデューサースレいけよ。
妄想を語るならしかるべきスレへどうぞ〜
視聴者が白倉以外の作風に拒絶反応しめすなら、響鬼だってもっとガクンと視聴率下がってもよかったでしょ
>>73 下がったよ
最初は6%台をうろうろしてた
徐々に回復して10月に10%へ復帰
Wもそうなるかな、なってほしいなと願わずにはいられない
>>63 その上の「井上と米村以外は」ってレスを受けたネタかとオモタ
それを受けて「武上に書かせろ」ってネタも続いてるし
>>67 ライダーか戦隊か二択といわれたら苦汁の選択で戦隊。
でも「超星神テイスト」としかいいようがない部分も大きいんだが
>>76 もっといえばライダーのエピゴーネンたろうとして
結局戦隊どまりまでしか行けなかった、というのが正解では
もちろん結果として超星神テイストは生まれたんだろうけど。
龍騎熱さめやらぬころ、ヒーローが十二人って設定は笑ってしまったおぼえがある
ネクサスにしろ平成ライダーの影響化で出てきた作品ってことは否めないな。
>>71 指揮者なしでオーケストラ成り立つと思ってる還元主義者乙
ライターに任せるの意味を履き違えてないか?
シナリオを取捨選択してる時点でそれはもう意図は強く現れちまうもんなんだよ
特に白倉はそういう意味でスタッフの自由度が高いのに反比例して
作家性の強いPといえるわな
「もっともらしく最初から考えていたようなホラ」とかいう
典拠のない妄想はさておいて
白倉Pの手がけた作品には実際テーマ性なり共通項がいくらでもあるだろ
それが「一切ない」というなら興味深いから
ぜひその説を聞かせてもらいたいわ。
作家性とか言い出すとどうしても高寺Pが思い浮かぶ
スレタイ読んで!
Pスレじゃなかったのか
白倉の作品といっても脚本には共通性がないっていう意見に
脚本にもまじってるって話だろ
>>78 どこでか忘れたけど、ネクサスに関しては長谷川が「555に相当影響されてる」ってことを認めてた記憶がある。
直接元ネタにしてる、ってほど強い調子じゃなかったけど、ああいうものを意識してた、みたいな。
ただ、555が受けたのって、重いドラマに加えて戦闘ギミックのかっこ良さ、日常の明るいコメディ部分、
悩んで苦しんで最後はちゃんと主人公たる巧が締めるヒーロー性、そういったものの相乗効果だと思うが、
ネクサスはよりによって「重いドラマ」だけ555から3割増しで受け継いじゃったからなあ……。
ドラマ自体のドロドロさもさることながら、やっぱり主役(弧門)と変身者(姫矢)を分けたのが、あれの最大の失敗だったと思う。
「子供はバトルしかみない」というが、言葉もおぼつかない年ならともかく、3歳半ばくらいになれば不理解ながらもドラマを追える。
そこで「ウルトラマンとは何の関係もない人のお話を見せられる」ってのは苦痛だったと思う。
何だかんだで「ファイズはたっくんじゃないと」だから555は面白かったのであって。
後はコメディリリーフ不在もかな。
555当時、役者が参加するイベントで一番子供からの歓声が大きかったのって、
主役の半田でもショーに登場するライダーでもなく、唐橋だったんだよ。
もう登場するや否や「海堂だー!」「かいどー!」とやんやの大歓声。子供ってああいうキャラ大好き。
にわかには信じられん話だがw
それを言ったら、キバで一番声援多いのは名護さんとかそういう…?
その場合キバットが人気あるでいいんじゃねーか?
>>85 一番かどうかは知らないけど、名護さんの子供人気も相当凄かったのは間違いない。
俺、キバの頃にボランティアで学童保育の手伝いしてたんだが、何と言うか「キバ」と「渡」なら間違いなくキバの方が人気だけど、
「イクサ」と「名護さん」だともう圧倒的に名護さんだった。イクサと呼ばずに名護さんと呼びやがるしw
コメディリリーフとはちょっと違うが、龍騎の吾郎ちゃんも、同じように子供からの人気がライダー俳優以上に凄かったって言ってたな。
子供に人気=近づきやすいキャラ
>>84 555の長谷川発言はオレも少しニュアンスが違って「555にしましょ」って円谷と企画したという話を聞いた。
このスレだったかもしれない。
後唐橋の話も聞いた覚えがある。
コメディリリーフの話で、オレが思い出すのは、響鬼でトドロキがやたらコミカルだった回が10%越え取った事かな。
音也は子供ウケどうだったんだろう
コミカルだけど、子供が好きなコミカルさとはちょっと違うんかな
>>77 テロップが後ろの方だから、
担当回は中盤から後半にかけてだな、おそらく。
音也も普通に人気あった気がする
浅倉は子供から恐れられてたの?
音也は終盤にかけてシリアスになっていったけど、
名護さんは中盤ギャグキャラ、終盤正統派ヒーローだったから、
名護さんの方が子供受けはいいんじゃないかな。
>>95 2本書くのか。楽しみだな。
替わりに古沢良太が特撮に来ねえかなぁ
>>95 ありがとう。
始まるのが遅いから、10/21放送回からだな。
浅倉ってか王蛇は強いから子供人気高かったと聞く。
親しみやすさで言えばWは翔太郎か?
じゃあ龍騎は人気なかったのかなw
浅倉は意外とやられてること多いんだけど
あの底なしの性格ゆえ不思議な強さ感があったね。
フィリップも思ったほどとっつきにくいキャラじゃないから
思惑どおりコンビで人気出るんじゃない?
>>77 流石太田だな
小林女史(笑)とは格が違う
>>78 超星神シリーズは「平成ライダーほど暗すぎず、近年の戦隊ほどふざけすぎず」の好バランスが売りだったと思う。
(セイザーXはちょっと違うが)
102 :
名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 02:51:56 ID:1+V/U7ZMP
>>100 相変わらずでっかい釣り針だなw
ところで、太田愛ってwiki見た限りだと最近はアニメしかやってなかったのに
急に人気ドラマの相棒を書くことになるとは・・・
すげぇ躍進だなw
104 :
名無しより愛をこめて:2009/10/08(木) 04:37:01 ID:HDJVUNdrO
>>84 そういや東映のお偉いさんも言ってたな。
03〜06年の特撮ラッシュは平成ライダーの影響が大きい、ってな。
だが結局東映には及ばず07年は他社特撮は尻すぼみ状態に。
やっぱ長年続けてるからノウハウは十分あるし子供心の掴み方もわかるだろうし、バランス感覚あるしな。
他社ならともかく、東映のお偉いさんじゃ
手前味噌発言にしか聞こえない
まあ手前みそだが事実ではあるしなあ
普通の実写映画のノウハウが全く無いのが致命的だよな、東映
キューティーハニーも井上に潰されちまったし
あれはあれで面白かったぞ>ハニー
ハニーは白倉がブログで絶賛してたな
ほんとに絶賛してたのか誉め殺しだったのかは分からないが、
文面見ると本気で誉めてたっぽい
永井豪も映画のよりいいとか言っちゃってたな。
庵野カワイソスw
ハニーは井上の00年代最高傑作だろ
白倉のせいで支離滅裂なライダーよりよっぽど筋の通った面白い作品だった
>>110 あれ、ただの身内びいきだよ
同じ記事でセブンXボロクソだったしw
基本的に永井御大は、
自作品のメディアミックスには文句を言わない代わり褒めもしない、ってスタンスなんだが(実写デビルマンにすら何も言わなかったし)、
ハニーLIVEは信じられないほど褒めてたからな。
「これが本当に僕の描きたかったハニー」「このキャストとスタッフでぜひとも続編を作って欲しい」とか。
豪ちゃんは真マジンガーをどう思ってるのかね?
>>115 井上の方は永井御大に対しては何の思い入れもないのにな
>>117 だからこそ、なのかなぁ
井上は雇われ脚本家に徹するといい仕事をする、
というのはあちこちで言われてるね
原作とかきっちり勉強するらしいし
>>117 思い入れまで行くかは知らないが、永井作品は好きみたいだよ、井上。
ハニーのファンブックに載ってるインタビューで、「永井作品は昔から好きだったから、やりがいがあった」って言ってる。
あと、「次はぜひともデビルマンをやりたい。俺、絶対向いてるから」とも。
実現したら不動明役は村上幸平だろうな。
>>120 それで監督とデーモンデザインが雨宮だったら凄く見たいw
まあ破壊衝動があきらかに相性よさそう永井×井上
>>114 身内びいきはそうかもしらんがセブンXボロクソはしかたあるまいw
単にぼろ糞に言うだけならともかく、恐ろしいほど皮肉をぶつけてたからな、あのときの白倉。
> さて、大笑いさせてもらったのは、『ULTRASE○EN X』。
> パロディ満載、ギャグ全開。
> 『ギャラクシー・クエスト』みたいなテイストは、日本では難しいと思いこんでたが、なかなかどうして。
> その上、オーソドックスな笑いのツボも押さえて外さない。3回目の「オレは誰だ?」には、今年一番笑わされた。
> 同じコメディでも、ヘン顔に走られると引いてしまうが、登場人物がバスター・キートンばりの無表情に徹していてストレートに笑える。
> いっそアクションも、キートン風に振り切っていいのではないか。
> 小池アクション自体は小気味よく、ニヤリとさせられもするが、「ニヤリ」どまりで爆笑はできなかった。
完全にコメディ作品呼ばわり。
この後に「Kawaii!ジェニー」を引き合いに出して、「円谷と東宝が、同時にコメディへシフトしたのは興味深い」とまで言ってる。
ギャラクシーの「レイブラッド」だの「ボリス」だの「べラルゴシティ」だののネーミングを見るに、
どうも今の円谷に古典SFやB級映画のマニアがいるっぽいんだよな。
白倉にとっちゃ、セブンXの時点で「何だこのSFパロの寄せ集めは」みたいな感じにしか見えなかったんだろう。
それでも白倉のシブヤフィフティーンよりは面白かったと思うけどなあ>セブンX
素で敏樹スレと勘違いした
>>124 シブヤもなんかセンス古くてアレだったけど、まだ話を追う気にはなれた。キャラも割と印象的なのも多かったし
セブンXはお話も気にならないしキャラもよく分からないしでどうにも
セブンX、ほんと見続ける意欲おきなかったなあ
シブヤは米村との出会いという意味でも白倉最凶のカード
シブヤは田崎の持ち込み企画だし
白倉よりは田崎色の方が強いんじゃないか?
どっちにしろあのころはセーラー〜カブトといい白倉低迷期ではあるけど。
そろそろPスレへどうぞ
いちいちうるっさいよ。
脚本家の話だけで収まりきらないとこはあるだろ。
いやなら自分でいい話振れ。
>いちいちうるっさいよ。
うわぁ…
>>116 かなり気に入ってるみたいよ
雑誌のインタビューでベタ褒めしてた
映画デビルマンですら褒めてたらしいけどな>永井豪
>>132 まあまあ、そんなに怯えなくても口の悪い人はいるから
みんな怒ってないから、存分に話題を提供していっておくれ
>>120でも言ってるが、豪ちゃんは基本的に「作品を悪く言う、けなす」ってことを絶対にしないから、
デビルマンについても表面上は褒めてるみたいなコメントを出してたはず。
ただまあ、「キャストやスタッフの情熱を感じました」みたいな当たり障りのないコメントで内容には触れず、
明らかに納得言ってないのは伝わってきたが。
少なくともハニーや真マジンガーみたいに手放しで褒めたりはしてない。
「表面上は褒めてる」のは「褒めてる」うちには入らないけどな
>>123 レイブラッド、ってネーミングはマジで寒い……
多分、荒木憲一の案だな
ダグオンの頃からSF癖あったし
>>118 アニメハガレンでは原作ファンにボロクソに言われたらしいがな
まぁこれは井上に限ったことでもないけど
>>141 ハガレンでボロカスに言われたのは井上じゃなくてメインの会川のほうじゃないか?
>>142 井上が書いた青い薔薇の話が原作ファンからボロクソに言われたんだよ、
事故とはいえエドが人殺しただとかなんとかで
まぁ会川とかも相当言われたみたいだから、俺も「井上に限ったことでもないけど」と言ったわけだが
井上の話でハガレンと言ったら、あのハガネと炎のあほくさい対決だったかな、うろ覚えで間違えてるかもしれんが。
>>144 焔vs鋼は原作単行本にもあるし、脚本担当は會川だぞ
井上担当回は「愛の錬成」「怪盗サイレーン」「思い出の定着」「愚者の再会」
青い薔薇ってのは「愛の錬成」だな、確かにこの話はボロクソ言われてもしゃーないレベル
俺個人としては、「愚者の再会」でいい仕事したと思うけどな
荒川先生って最近パッとしないな
荒川はダブル書くよ
荒川は大魔神カノン書くよ
江連は糞
150 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 19:20:33 ID:7B2XIb5CO
會川何してんだろ・・・?
會川で一年ライダーか戦隊を観てみたいんだよな。
個人的には會川×井上でハガレンはかなり面白かった。
てか結構好きなだけにセブンXボロクソに言われてちょっと複雑…
>>151 一年まかせても、途中で休んだり、途中でいなくなったりするからなぁ。
東映もメイン任せるのは不安なんじゃね?
一年間ずっと居座って糞つまらない昼ドラ書いてた脚本家もいたけどな
>>152 サブで何人か入れれば何とかならないかね?
一応ハガレンは完走できてるから何とかなるとは思うけどなぁ。
>>154 ボウケンジャーがその形式だよ。サブの人数は多かった。
でも、サブが少なかろうが多かろうが、重要なところで休んだから意味がない。
東映では、塚田、日笠、白倉と、三人ものプロデューサーと揉めちゃってるから
さすがにメインを任せようってPは出ないだろう。
サブならまた呼ぶ可能性ありとしても。
と一介のオタクに言われようが
そりゃしっかり仕事を完遂する人間の方が社会では重用されるわな。
無能な働き者は(ry
159 :
名無しより愛をこめて:2009/10/10(土) 21:31:21 ID:nSeVByHd0
ゲキで一時期から全く書かなくなった会川脚本→塚田と巧くいかなかった証拠
ディケイド途中降板→白倉と巧くいかなかった
と言えるが、ボウケンはラストの脚本は書いたし、日笠とは揉めた可能性は低いんじゃあ?
>>159 確かに揉めたっていうのは違うね。
ただ、急に休むことになって、日笠が大変だったのは事実。
ある意味、一番日笠が迷惑かけられたと言えるかも。
>>158 仕事を放り出す有能な人間よりマシ
だよね? もちろん
というより放り出す時点で有能ではありえない
アマチュアと違ってプロは形にしてなんぼの世界
それがまるでダメなら淘汰されてくだけ
だから今後はどうなるか分からないけどね
そもそも無能な働き者が「妄想でなく実際」にいるとしたらそんな奴が残ってるわけないだろ
>>151 井上ってか、アニメハガレンは会川×大和屋じゃね
アニメハガレンで井上が占めたウェイトそんなに多くないキガス
>>155 いや、ボウケンジャーは要所要所は締めてたたろ>重要なところ
菜月レムリア編の後半を大和屋に任せただけで。
意味がないどころじゃないよ
真墨の闇堕ちについてはあってもなくても別に変化なかったんでは
なんでこんな急に會川アンチが湧いたんだ?
どうして今になって會川なんだろうか。
會川降板君と良く似た臭いを感じると思ったらそういうことかw
日笠と揉めた←いや揉めてないんじゃね?と突っ込まれたら
あっさり前言翻して「揉めてないけど日笠は苦労した(キリッ)
ある意味、一番迷惑かけられた(キリキリッ)」
どう見てもアンチの願望と妄想です本当に(ry
錬金つながりってわけじゃないし特撮でもないけど武装錬金は大和屋×井上でやってほしかったなぁ
なんで井上登板しなかったんだろ
え?例によって湧いたのは井上アンチでしょ?
會川批判は一人で後は井上アンチ批判だし
井上アンチから見るとそういう流れに見えるのか。
武装錬金に井上を呼ぶ要素あるか?
井上だとパピヨンのキャラが膨らみ過ぎそうで逆に呼んじゃだめだ
>>159 ゲキに関しても相当偏った解釈だと思うけどなw
>>169 會川批判してる人は井上には全く触れてないし。
井上アンチアンチから見ると他脚本家のアンチは存在しない流れに見えるのか。
>>173 無能な働き者どうのこうのじゃないの?
相手する気も起きなかったけど
少なくとも會川批判はアンチであっても話の流れに乗っている
「井上には全く触れてない」のに「急に」「湧いた」
のはあきらかに井上アンチ
とはいえそれも、いつものことではあるが
會川がボウケンジャー少なかったのって、時期が妖奇士の立ち上げと重なってなかったっけ?
>>176 立ち上げじゃなくて、妖奇士が忙しくなってしまってボウケンジャーを休んだ。
それで、後半のかなりの間書かなかった(降板と騒がれるぐらい)。
ディケイドもゲキも、事情はどうあれ途中で降りたのも事実。
これらのことから、東映で使われるのは今後厳しいかも、というだけにすぎない。
それだけのことを會川アンチという方がどうかしてる(無能とかいってる奴は煽りだ)
反論したいなら、ちゃんと反論すればいいのに。
たとえば、同じようなことをしたけど、今も東映で書いてる人がいるとかさ。
>>164 前半はポイントポイントで書いてたけど、後半は書いてないよ。
シルバーが石化する前後から、ある程度日笠と打ち合わせて
構成みたいなの作ってたけど、急にアニメの方を優先というこ
とで書けないと申し出たらしい。
で、日笠は白紙に戻して、他のライターに振った。
アニメと違って、他の脚本家が考えたものを他の脚本家に
書かせることはしないから(失礼という考え)、設定的なネタ以外
の部分は、各脚本家に任せたみたい。
それで、そのまま會川は戻らない予定だったんだけど、アニメが
打ち切りになってしまったんで、最後の方だけ戻ってきた。
日笠は穏やかな人だから、怒ったりはしてなかったみたい。
ただ、會川は急に言うから、ちょっとてんてこまいしたというか。
ディケイドとゲキの降り方も、同じように急に言い出した感じ。
でも理由が他の仕事のせいじゃないし、塚田も白倉も、日笠とは
違うから、こじれた感じ。
會川の脚本自体は問題ないというか、才能あるのに、こういう
ことで自ら仕事場を減らすのはもったいないね。
179 :
名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 07:11:25 ID:N5Ww4cKHO
まあ事情はどうあれディケイドを離脱して會川の置かれてる状況はますます悪くなった、
というのは確か。
せめて完走出来ればこういう事態にならんかったと思うが。
日笠がチーフPだったら、サブで呼ばれる可能性はまだ残ってるけどね。
メインは厳しいだろう。
>>158 仕事しねえアーチストは只のゴクツブシ、とナポリの仕立て屋も申しております
今日のWは酷いな
母親がタワー建設辞めて娘に真相話すと推測できる描写が皆無のまま終わってる
嘘はいけないというのに嘘ついたままだったし
編集でカットされたのかもしれないので脚本のせいかは断定できんがな
>>184 最後の報告書から察するにその可能性は低そうだけどな…
まあ俺はこれはこれでありだと思うが
最期に翔太郎か警察のおっさんが母親に説教してやるとかあればもうちょい納得出来たかなぁ>W
まぁ4話の唐突な家族代わり発言よりはマシだけど
登場人物が無駄に多いせいで、上手く話を回せてないキガス
母親がWの正体に気づく演出があれば全て丸く収まる気がする
今回戦闘多めだったしやっぱり少し削られてるのかもな
子どもを目の前に「ライダーは俺だ。そしてお前の親父は死んでいる。」なんて言うのもどうかと思うけどなあ。
そのほうがいいって言う人もいるだろうけど。
なんか難しいやw
そっちはいいでしょ別に
主人公の選択のひとつを描いたにすぎない正解はない
それより母親がタワーやめた契機がいまひとつぼんやり
理屈では分かるんだががっちり伝わってこない
確かにそうだね。
せめて翔太郎の台詞より母親の口から止めますって言ってほしかったよ。
嘘はよくない、ただしそれを改めるのは自分ではない。
そういう翔太郎の選択だよね。
母親が最終的にどうするかはまた別の話だからむしろ書かなくて良かった方が?
タワー建設=亡夫への妄念、を取り下げたわけだから
現実の娘に向き合う=真相はいずれ話す、でまちがいないんだろうけど
たしかにその辺伝わりにくかったかもね。
娘に集中しちゃったけど、母親にももっとフォーカスして間接描写するべきだったかも。
こういう話でおやっさんのことで亜樹子に嘘ついてる件は完全スルーってのがどうにも引っかかるなぁ
それはそうだねw
すっかり忘れてたけどわざと持ってきたわけじゃないのかな?
>>193 あれ、亜樹子に「生きてる」って言っちゃったんだっけ?
曖昧にしてしっかりとは伝えてないと思った
嘘とは違うかな、と
正確には「おやっさんなら…当分戻らねえ。おやっさんは…おやっさんは俺を…」で有耶無耶にしたままだな
何にせよ「亜樹子はおやっさんの死を知らない」ということを知りつつ誤魔化したままなわけで
そこのところを今回で絡ませてくると思ってたんだけどなぁ…なーんか偉そうなこと言える立場じゃないでしょという見方しかできなかった
嘘吐いてるのと同じようなものだよな
しばらく戻らないって言ってたな。
確かにはっきり言わないのはどうかと思うが組織に潜入した際に撃ち殺されたって伝えたら
亜樹子のことだから無理に首突っ込んで危険な目に合いそうだしな。
かと言って嘘の死因伝えるわけにもいかんし。
ある意味今までで一番ヤクザ商売な主人公持ってきやがったなあ。
>>198 ああ、確かにそれは嘘だなw
尤も、その後亜樹子が父親の事を気にする素振りを見せてないので、
物語的には「亜樹子は父の消息には興味がない」
ということになっているが、ほんとにそれでいいのかw
冴子がムカツクシーンなんて入れずに母親が娘に「あのね」と話しかけてるシーンだけでも入れときゃよかったんだよ
Wは敵サイドの描写少し削るべき、響鬼やキバみたいに二つに分けたことで描写が散漫になりそうな兆候が見られてる
> Wは敵サイドの描写少し削るべき
これは思うな。
今のところあんまり主役側とリンクしてないからなあ。
敵の興味が主役陣に向いてすらいないおかげで
散漫どころか完全に別のお話を途中に挟んでいるかのようにすら見える。
203 :
名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 13:46:45 ID:N5Ww4cKHO
そこが制作陣の言う「W」ドラマですよ。
・・・にしてもいままでの平成ライダーなら娘にハッキリと過酷な現実を突きつけて、「これからどうするかはお前の自由だ」って
シメるだろうな・・・
そこかしこで「Wはしっかり作られている」ってレスを見るんだが
1〜6話を見る限り突然喧嘩して仲直りするし、いきなり「兄貴面はやめろ!」とか
出会ったばかりの女子高生が「私達は家族」と言い出したり
話と何の関係もない、主役と出会ってすらいない敵の結婚式や
敵の内輪描写が延々続いたり、その癖肝心の依頼人の描写がおざなりだったり
やっと戦ったナスカ戦がしょっぱかったり、勝ち方も意味不明だったり
受け狙いが透けて見える台詞やキャラが多かったり
これまで以上にガタガタに感じるんだけど
どの点を指して「しっかり出来てる」と感じるんだろう
全部が全部脚本の問題ではないと思うけど、もう少し番組の焦点を絞って欲しい
あれだ、Pが白倉以外なら脚本家が井上以外なら
しっかり作られてるとか言っちゃう人達でしょ。
Wはどうみても「しっかり」とは程遠いのに。
かといって、つまらないかと言ったらまた別だけどね。
今回の話も平成ライダーらしい面白さだったよw
206 :
名無しより愛をこめて:2009/10/11(日) 14:43:14 ID:N5Ww4cKHO
白倉井上以外ならマトモな話が作れる!
・・・ってワケではないという事か
そりゃそうだ。
塚田だってデカレンのときから結構いい加減な描写あったし。
敵を逮捕せず即殺とかどこがデカだよwと何度思ったか。
マジだって魔法思いつきで覚えたりと細かいとこかっ飛ばしすぎだったな。
三条って魅力のある悪役を書く能力はあると思うんだけど
今の所Wでそれは発揮されてないよね
というか園崎家関連のエピソードがあんまり面白くない
霧彦さんの成り上がりやるなら姉と尻合うところからじゃないと
悪役の成り上がり物語としてもイマイチだし
実在の職種+ヒーローて言うのの「すわりの悪さ」を感じてるのは
おいらだけ?
家事手伝いとか乗馬クラブ勤務、とかならいいんだけど
「探偵」とか「刑事」とかだと、生臭い話を避けて通れなくなるような?
リアル方向に振るとヒーローの存在がうそ臭く(欺瞞的に)なりがちだし
(超人としての)ヒーロー方向を立たせようとすると、設定そのものが「無駄」になったり
足を引っ張ったりしかねないような気がするんだよね、個人的に…
そこらあたり「アギト」ってうまく考えられてるな、と感心する今日この頃ではある^^
アギトでも「真実を隠すために嘘をつく」話あったよな
湖に偽者の土器沈めたりとか
まぁあれは結局死んでしまったんだが
今までの平成ライダーのパターンだったら、関係者が真実を語らなくても、実はあすかは父の死を知っていたってパターンになっていたかも………
そこで、今まであすかの為に嘘をつき続けてきた翔太郎が無力感に凹む。それでも亜希子らに励まされて次の仕事へ
って流れに。
>>209 ちょっとズレるかもしれんけど
・正体隠しながらやってるから無能扱い
・ドーパント絡みで優秀な評判
結局Wが解決してるから微妙に矛盾が生じてきてる気がする
>>211 今回のオチ、そうなるとばかり思ってた。
母親の嘘を理解したうえで、その嘘に付き合ってる。
嘘がなければ生きていけないのは娘のほうじゃなくて、母親のほうだったという。
>>204 今の所、視聴者の脳内で大体補完できるか、想定の範囲内のイベントしか起こってないから、
しっかりした作りって言い方されるんじゃないかな。
展開の唐突さや親密度の異常な上がり方なんかは、よくある事としてスルーしてるんだと思う。
これからどうなるのか予想も付かないって不安を抱くことがないから、しっかりしてると思うっつーか。
>>213 先週あすかが描いた親子3人の絵のセンターが、あすかじゃなくて母親だったから、
あすかも父親が必要なのは自分じゃなくて母親だって認識してたって考える事も出来るな。
絵の指定が脚本からだったのかどうかは判らんけど。
>>212 しかし現実に金欠ってる感じだから
「優秀な評判」も依頼者側ではなく、「また現場にいるよ」という警察側の評価なのかも
>>207 あれのせいで最後までデカはいい話でもまともに見られんかったなw
ジャッジメントとか異議申し立てなしでムチャクチャw
非殺のタイムレンジャーに対するアンチであったんだろうか
てか制作者に今までとは変えようって意志があるから、
平成ライダーっぽくならないのは当然でしょう。
実際今までのほうがよっぽどハードボイルドだったわけで、
むしろそれに対するハーフボイルドを描こうとしてるんじゃないかな。
しかし敵に魅力がないってのもそれと同じで、
これまでの「得体の知れない何者か」に対してとにかくあけすけによく喋らせて、
それがどうもいまいちというか現代的でないというか・・・。
今日のWで翔太郎は、あすかにとうとう真実を告げられなかったが、過去の平成ライダーたちだったらどうだったろうね?
天道や士あたりだったら、
「どんなに辛い現実でも、それを受け入れない限り前へ進めない」
と、心を鬼にしてあすかに真実を伝えたかも。
他のライダーたちだったら………?
あんまり「今までだったら」って言うのもどうなんだ
>>178 1から11話で作品通しての雰囲気と方向性がほぼ完成
飛んで17から20話でシルバー登場編
さらに飛んで25、26話と短編、
そして29、30話とズバーン編、
ふたつ飛ばしてレムリア前編の33話、
それから47話から49話。
レムリア後編、クエスターと闇のヤイバの最期書いてないのがイタい。
確かに1、2クールと3,4クールでは割合が違うが、書いてないとまで言い切ると知らない人がまるで投げたみたいな印象受ける。語弊があると思うよ。
>>178 「日笠〜みたい」
「日笠は〜感じ」
この辺の情報が「ソース:俺妄想」
よりもはっきりしたもんを出してもらわないと
とても真面目には受け取れないわな
可愛さ余ってアンチに転向した元信者かなにか知らないけどさ。
いま読み直したら全文「らしい・みたい」だらけだったなw
会川が戻ってこない予定だったとかやたら内部事情に詳しい「感じ」だけど、何者なんだ?
こいつって会川アンチの長文君じゃね
224 :
名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 00:19:19 ID:Uo3n4CAk0
>216
第5話での仲間割れした侵略者の偵察員を1人の罪ではないはずの「数々の惑星に対する侵略行為」という罪名でデリートし、さらには本星の仲間も一網打尽(「ウルトラセブン」のキリヤマクラタコンビが舌なめずりしながら攻撃に向かっていそうだw)という展開は
9.11を口実の1つにしてイラク戦争を行ったアメリカ以上の無茶苦茶さを感じたものだが。
>>222 単にそれっぽいふりして、降板事情やら性格やらここで分かってるレベルの情報を會川にとってネガティブな方向に繋げてるだけ。
言葉合わせゲームみたいなもんを楽しんでるだけでしょ。
>>224 娯楽としてはともかく「刑事もの」というテーマでの破綻ぶりは正直酷いと思う。
クウガのグロンギやアギトのアンノウンは現人類と対話不可能な怪物だったから警察が抹殺するのはともかく
デカレンでは地球人も異星人も平等みたいに描かれてる上、取調べもろくにせずに状況証拠だけで即斬はなあ・・・
まあそんな事より今日、もう昨日のWだが、ダイ大見てるみたいだったな。
アイテムにプラスアイデアを盛り込む戦い方。
「あいつムチャクチャだ」と言われる主人公。
「バカだからか」と主人公を一目おいて評論する(短いが)ライバル。
たぶんあの少女が稲田絵だったら目玉が崩れるほど涙を流して、鼻水を垂らしてるだろう。
変わらないな三条。
>>218 天道もひよりや坊ちゃまに「おまえの正体はワームだ」と言わなかったけどな
キバはキバでも、同じく井上が脚本やってた牙ってアニメの話なんだけどな。
主人公のゼッドが、対立しあっている国の、キーラとヘリックという二人の兵士は実は兄妹だって気づくんだけど、
それを二人に言うことはなく、そっと目を伏せるだけなんだよ。
結局その二人は戦争の末に互いの素性を知らないまま死んでしまうんだけど、それはゼッドが逃げたんじゃなくて、
例え自分が教えたところで、更に関係がこじれるだけで殺しあう運命は変わらない、ならば2人が自分たちで気づく可能性に賭けたい、
ゼッドの優しさなわけだ。それが伝わる話の持って行き方をしていた。
要するに、「言わない」という選択肢がちゃんと考えや信念に基づくものだったら、ちゃんとそれもかっこいいんだよ。
>>230の天道だってそうだ。
翔太郎の場合、真実を言わない理由が「単にヘタレで言えない」だけにしか見えない、優しさゆえだとしてもそれが上手く描けてないから、
今ひとつ変な印象を受けるんだと思う。
変な印象は別に受けなかったけどなあ。
変っていうか、翔太郎がずっと嘘はダメだって言ってるのに
結局言わないところでちょっと肩すかしをくらった感じ?
心情的にはまぁわからなくもないんだけど
その辺の翔太郎の迷いを、演出含めてもうちょっと見せてほしかったかな。
話単独で見ればおかしくないけど
シリーズ考えると少なくとも触れてほしいとこではあるかな
脚本家は同一なんだし
上の方でも出てたおやっさんの死を隠してる件もあって「また逃げたな」って感じが増しちゃったなと思った
来週のWは荒川脚本。ライダーはクウガ以来か?
ディケイドで書かせてもらえなかった屈辱を晴らしてほしいところだ。
翔太郎の甘ちゃんさ加減は、非常に徹しきれない=ハーフボイルド
ってこと考えれば、あの〆かたもありかな
と思える。
劇中でもフィリップから、
「チャチな嘘をつくから」
と笑われていたし。
とりあえずメインライター三条の仕事はひと区切りついて次はサブの荒川か。
238 :
名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 08:27:45 ID:sYiuzimWO
荒川脚本で異常に好きなのがDR40話さらば3バカ
そろそろアレ位の話を書いて欲しいモンだが
結局あんな形でディケイドオールスター脚本になるんだったら
当初の予定通り「本家で書いてる人は書かない」縛りで
平成ライダーオールスター脚本家競演見たかったなあ。
井上は必然的に電王しか担当できなくなるなw
>>239 そして特板と他版の一部特撮の話題もやるスレが大荒れになるんですね
あの低レベルな電王編みた後だからこそ言えるが、
怖いものみたさで見てみたくはある>井上に書かせた電王編
>>239 9つの世界に今までの平成ライダーを担当したほぼすべての脚本家+1名が参戦!
担当しなかったライダーを描きます!
クウガ編→會川
キバ編→きだ
龍騎編→今井
剣編→米村
555編→小林
アギト編→宮下
電王編→井上
カブト編→古怒田
響鬼編→荒川
こんなのも見たかったなw
おーなかなか面白そうだね〜w
でも米村はまだ響鬼編の方が出来はよかったかなあw
個人的にマネーや今回の話もどうもオチがすっきりしない。何でかっていうと
結局まんじゅう屋の娘が改心したり後悔したりするという直接的な描写はないし、
娘に真実を告げなかった事を後悔するというシーンもないのに「いずれ真実を告げるだろう」
という希望的な観測で締めてるからだと思う。
まんじゅう屋の娘なんて別に洗脳されてたわけでもなく、ホントにただ金に目が眩んだだけなんだから
しっかり後悔するシーン入れないと同じように金入ったらまた同じ事繰り返すように思えてならない。
このへんの「めでたしめでたしっぽくしめてるけど、どうなの、それ?」という感じはディケイドの
アマゾン編思い出すわ
>>244 借金は残るって言ってるから別に完全にハッピーエンドにしてるわけじゃないだろ。
それが一応の罪の証となってるというか。
そりゃ娘さんの改心描写はあったほうが良かったけどさ。
もし「怪人も倒したことで借金もなくなりました」みたいな訳わからん話だったらガチで最悪だけど。
そのあたりはディケイド的な感はあるね
依頼はこなすけど
背景となる問題を解決するのはあくまでも当人同士、
主人公は立ち入らないという
>>246 それは士が旅人だからアリな展開。
基本、通りすがって去っていくから、後のことはその土地の者で解決するのは当然。
でも翔太郎は、町の住人じゃん。
町で泣く人はほっとけないとか言ってなかったっけ。
だったら、立ち入るのが翔太郎の仕事だと思うけど。
それが良い悪いはおいといて、そうせずにいられないからハーフボイルドだけど、町に
根付いたキャラという今までにない特性を生かせると思うんだけど。
今のままじゃ、別に地元ライダーである必要はまったくない、というか地元ライダーじゃ
ない方が成立する。
>>242 井上のウラタロスはちょっと見てみたい気がする
今井の龍騎編は殺人トリックにマグネシウムだな…
>>244 まんじゅう屋の娘→魂抜かれる寸前に本音を吐露、マネーさんが「元もとの動機」を嫌みったらしくしかし丁寧に解説
政治家の娘→これはどうだろう。ぶっちゃけ、あの嘘の内容と嘘ついた動機からして
成長しても「ずっと隠しておく」なんてことのほうが
到底ありえないことのように俺には思えるんだが……。
>>247 いや、借金なんかはそれこそ翔太郎の知った事じゃないとは思うw
>>249 あれは本音じゃないでしょ?ただ自分の命の危機になって「お母さん……」と家族に
すがっただけで、あの時点での本音は「貧乏な家族より金の方が大事に決まってんだろ!」
ってあれ。自分が金持った途端に家族の事がどうでも良くなった人間なんだから、その事
はっきり後悔してるとこを見せて欲しかった。
二つ目については、そもそも父親が死んだ事を娘に告げず「お父さんは仮面の騎士になったのよ」
なんて言う母親がいくら特撮番組とはいえ「いねえよ、そんな奴!」って感じで……
あの母親は改心する様子も何も無かったからなぁ
モノローグで議員やめましたーとかいきなり言われてもちょっとテキトーすぎじゃない?って感じ
一度、完全に小林脚本のキバが見てみたい。
ネオファンガイア編四部作とか、割とはまりそう。
そして、井上が手がける電王のエピソードゼロノス+超電王2も見てみたい。
なんか無理矢理イチャモンつけてる奴ばっかりだなあ。
今年初めてこのスレに来たんだが毎年こんな感じで意見割れてるのか?
>>254 ライダーに関しては誰がやろうがケチはつく
(個人的には正論4:こじつけ4:電波狂アンチ2、くらいの割合に見える)
井上電王はカネ払ってでも見たいわ
それだけに電王もシンケンも小林にやらせた白倉の適当さにイラつく
何で小林アンチって>>1も読めない奴ばかりなんだろう。
>>257 坊や・・・もとい『批判』と『誹謗中傷』の区別がついてないから
『適当』・・・『適したものを当てはめる』意ではイラつくことでもないな。
ていうか
小林批判されるや否やすごい素早く、長文で
アンチ認定&叩きに入る人たちがちょっと怖い。世界に小林アンチの愚劣さ
を俺たちが知らしめてやるぜ!という熱い使命感に燃えてるっていうか
他脚本家が批判される時は「ハイハイアンチ乙」とあっさり流されるかもっと冷静な論議が入るのに。
小林はアンチも信者も互いに相応しいレベルだな…
>>260 かく言う貴方も「ハイハイ長文乙」なワケだが
母親云々は昨日の書き込みにもあるよな、
描写不足も前々回から指摘されてるし、
Wは今のところ低空飛行だ
だから、もう信者アンチはこれで切り上げろ。
>>246 >>247 探偵という要素だけをみればディケイドみたく
事件(依頼)は解決した、後の事は当事者で何とかしろでもOKなんだけど
Wは風都っていう町を守る要素もあるから噛み合わせ悪いんだよな。
まあその微妙さもハーフボイルドって事なのかもしれんけどw
こうしてみるとハーフボイルド便利だなw
でも「あいつは口だけで実はハーフボイルドだ」は最初から明かされている設定だしな
少なくともフィリップは「女の子にはハードボイルドになれやしない」と限界を承知でパパのくせを調べたりしてるし
町を守るっていうのは平成ライダー的に怪人倒すこと自体がそうかなって思った。
五代の笑顔を守る、巧の夢を守るみたいなやや漠然としつつも奮闘してるみたいな。
>>266 五代や巧のに比べると、守るものを限定しすぎって感じはある。
他の町は守らないのか、とか。
Wの悪の組織は、風の町でしか商売してないのかね?
それだと大した儲けにならないような。
他の町にもドーパントがいても良さそう。
何にしろ、「町」というあまりに限定した守備範囲は、探偵モノには
いいけど、ヒーローモノとしてはどうかなとは思う。
つリュウケンドー
>>267 風都が特殊な環境である事は1話の冒頭でよその町から来た亜樹子を通して表現されているから
ドーパントも風都独特の存在で、敵組織が風都でしか活動していなくても不思議ではないと思うんだが
>>269 設定的に不思議はなくても、ヒーローものとしてはどうよという、最後の二行が問題。
子供的にも、Wは自分達を守るヒーローではないってことになるじゃん。
リュウケンドーは知らない。
でも、やはり一つの町しか守らないなら、やはりどうよ?って思うが。
他人が悪いことしてるから、こっちもやっていいじゃんというのは違う。
いやそんなこといったら白獅子仮面やライオン丸といった時代劇ヒーローやキャプテンウルトラみたいな未来設定作品の立場ないじゃん
>一つの街しか護らない
Sマークの超人も蝙蝠男も緑提灯も、基本的には「自分のホームタウン専門」だったりする。
そういうの見てると『風都専門』『あけぼの町専門』も、それはそれでアリだと思う。
穿ってるなあ・・・
>>271 元々、自分達の世界と隔絶した時代劇や未来設定の話なんかしてないが?
現代だから違和感があるんだ。
>>272 全然意味がわからんが、基本的に
>>270の最後の行が全てだ。
それに、他のヒーローは知らんが、仮面ライダーがご町内ヒーローになっていいのかと。
予算の関係で、結果的にそう見えるのは仕方ないが、自分で「ご町内」宣言するなと。
俺ライダー振りかざすの止めてください
俺の狭い了見にそぐわない作品は認めないっていってるようなものだと気づいてないのかしら
正義の為に戦ってくれるんなら、子供は特に文句ないと思うけどな
>>272 スーパーマンはメトロポリス、バッツはゴッサムシティ
スパイディはニューヨーク、デアデビルはヘルズキッチン
ほとんどが地域限定ヒーローだよね
(とくにマードックなんかかなり限定w)
風都以外にもドーパントが出現しているなんていう情報は公式では一切出てない。
だから、他の街にもドーパントがなんていうのは妄想レベルの話で、それを元に批判したところで、アンチ乙としか言いようがない。
そのレベルで話するなら、1話のアバンでミュージアムの本部に潜入しているのだから、翔太郎が風都にこだわるのは敵の本拠を叩くために一番近いところにいるという解釈も出来る。
280 :
名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 22:03:30 ID:sYiuzimWO
敏樹言ってたね。「多方面から社会的に見るとドラマが作れん」って、
等身大の戦いが基本のライダーは主人公周辺で事件が起きた、ってのが展開しやすい。
そうなると”ご町内ヒーロー”呼ばわりされるのも致しかたない。
わざわざ自分が育った街だと強調しているんだから風都限定になっても不思議ではないしな
フィリップみたいに家族の記憶が抜けている奴は他のところから来たんだろうけれど
ドーパントが出るのも風都だけでしょう。そのために普通じゃない土地っぷりをあれだけ描いているんだから。
まあその辺はあらゆる特撮というかバトルもんにいえてさ
なんで日本ばっか来んの?もっといっぺんに攻めてこりゃいいじゃん?
みたいな メタな縛りだよねある意味w
そこを逆手にとって面白い設定にしたりする作品もあるけど
世界中の人間がほぼオルフェノクになってたパラダイスロストの世界観は面白かったなぁ
あれは映画だからこそ成せる技だな。
ある意味テレビのヒーロー番組枠じゃ絶対できんことというか。
大体平成ライダーなんて、事件起きて電話で呼べば、
すぐ駆けつけられるくらいの範囲でしか事件起きてないじゃないさ。
>>250 >あれは本音じゃないでしょ?
それはさすがに悪い方に歪めて見すぎ
設定としては風都はミュージアムの実験場だっけ
この先もっと舞台が広がる可能性がないとは言えないけど。
てかライダーに限らず、創作物において世界征服とか支配をもくろむ連中なんて
しょせん作り手と受け手の認識できる世界でしか話展開できないんだから
いっそ関東のどこかの街、くらいに限定しちゃってるWは思いきってていいと思うよ。
287 :
名無しより愛をこめて:2009/10/12(月) 23:35:26 ID:azYJIvCRP
>>285 それは特撮のお約束で、ヒーローが自分から「町内のヒーロー」を自認自称してるわけじゃねーじゃん。
町内ヒーローを自称するなら、それこそそこを逆手にとった面白さや特徴を出せばいいのに、今んとこ
他のヒーローや怪人集団と同じにしか見えないから、悪い意味のご町内ヒーローにしか見えないんだろう。
290 :
Ψ:2009/10/13(火) 09:14:11 ID:wNArZLqA0
みんなライオン丸Gを見ようぜ。
Wって「展開早すぎ、出し惜しみしなさすぎ」と言われてるけど
実は話の根幹はほとんど明らかになってないんだな
従来の「まず話の全貌を見せてその後意表を衝く展開を用意する」手法とまるで違う
そこに物足りなさを感じる人は多いかも
気持ち悪い粘着アンチが湧いてるな。
まあ毎年のことか。
>>292 いや、俺はちょっと前の粘着質な擁護が気持ち悪かった。
そんな必死に擁護しなきゃならん程のことじゃないだろう。
>>293 じゃあお前はなんで必死こいて批判してるの?
一つの言葉尻だけを捉えて穿った見方で批判してるほうが気持ち悪いわ。
凝り固まったオタク精神というか。
話戻るが、
>>193-199の亜樹子が、今回の話で父親境遇が被るのに無視されてる件
いくらなんでも製作陣が気がつかなかったでは馬鹿にしすぎかと思う。
むしろプロットでは、描写があってなんらかの理由ではずされたと考えるのが
妥当ではないだろうか?妄想混じりになるが
・ビギンズナイト絡み ・降板騒動絡み ・特撮初登板監督のミス 等々
あと、山本ひかるの怪演wに対するライブ感かねw
そうやって意図的に外したと見るとパパ誤解以降に亜樹子と幼女の接触が無いなど
一応製作側も気を使ってるのが見受けられるけどなあ
>>269 >よその町から来た亜樹子を通して表現されているから
今、好意的な擁護レス書いたが、ここは一話以降、確実にミスってると思う。
風都という町を異質なものにしたいなら亜樹子は来訪者として描かれるべきなのに、いまいち不十分。
まあ今の怪演も嫌いではないんだけど…
>>295 >
> そうやって意図的に外したと見るとパパ誤解以降に亜樹子と幼女の接触が無いなど
> 一応製作側も気を使ってるのが見受けられるけどなあ
>
確かに…
亜樹子はその前のエピソードでは、しつこいくらい依頼者サイドに首突っ込んで事件に介入していたのに、今回は大人しく裏方に回っていたからなぁ…
そういう生臭いとこは「あえて」すっ飛ばしてる感じはあるね、W
先送りする「やさしさ」みたいのが好ましい、みたいなメンタリティが
主人公(&製作側)にあるのが逆に新鮮かも・・・(周りから突っ込まれてたけど^^)
翔太郎が常識的な「いいひと」すぎるのが、後々吉と出るか凶と出るか?
現状視聴率もいいみたいだし、玩具関係でも悪い噂は聞かないから
メインの視聴層にはそれがきっちり受けてる、てのは確かなんだろうけれど
スレた平成ライダーファンにはちょっと物足りない、てのも事実だよね^^
あと製作陣が狙ってやってる可能性のもう一つの理由としては
9月スタートだから年末商戦にむけ早めに安定した雰囲気にもってくためだとか?
それでも仕掛けは遅い気がするなあ。
(児童誌の11月予告も基礎戦力分析系だったし)
まあ初登板の三条だからそこは仕方ないかも
なぜ亜樹子に対して「おやっさんは当分戻らねえ」と言っていることと
アスカに対して「このままだと大変なことになる」と危惧を抱き真相を打ち明けかけたことが
翔太郎の中で、また作劇上矛盾にあたらないかを
簡単に説明するとこうなる。
両者は「父親の死を知らない」という点だけは共通しているが、
亜樹子の方は別に「自分が危なくなったらいつでも助けに来てくれるパパ」という、
外れた場合に本人が危険な幻想を全く抱いていないからだ。
おさない少女に残酷な事実を告げるのは「好ましくない」が、
幻想を頼りに危険な境遇を進んで受け入れる彼女をそのままにしておくのはもっと好ましくない。
翔太郎は「告げるか告げないか」、幻想そのものを破壊してしまうか否かのレベルで迷い、結局果たせないが
最後に母親が「パパは生きている。けれど、アスカ(だけ)を守ることはできない」という「軌道修正された嘘」が
上の二律背反をより穏当なレベルで解決するわけだ。
翔太郎が母親に対して激怒した理由が単に「子供に嘘つくのイクナイ!!」だと解釈してしまうと、
今回の「解決」はまるで解決になっていないようにしか見えないし
上で言われていたように「お前も亜樹子に同じウソついてるじゃん」という疑問が沸くことは避けられない。
今回の(5話からの)話を最初からまともに見ていても
翔太郎の「嘘に怒る理由」が、そうした誤解を招きかねないほど意味不明に描かれてしまっていたか否か?
このへんが評価の分かれ目だと思うな。
俺には分かったが。
それじゃあ解説をはじめよう
>>301 > 翔太郎が母親に対して激怒した理由が単に「子供に嘘つくのイクナイ!!」だと解釈してしまうと、
> 今回の「解決」はまるで解決になっていないようにしか見えないし
> 上で言われていたように「お前も亜樹子に同じウソついてるじゃん」という疑問が沸くことは避けられない。
>
> 今回の(5話からの)話を最初からまともに見ていても
> 翔太郎の「嘘に怒る理由」が、そうした誤解を招きかねないほど意味不明に描かれてしまっていたか否か?
>
> このへんが評価の分かれ目だと思うな。
> 俺には分かったが。
まぁ普通に見てりゃ、翔太郎が激怒している理由は、みやびの嘘云々でなく命を狙われている自分と行動を共にさせて娘を危険な状況に巻き込んでいることについてだろ。
よほどバイアスがかかった見方をしない限り、間違うことはないと思うが。
嘘の代償がこれからも風都をWとして守り続ける事ってのはちょっと洒落てるとは思った
米村の怪談レストランつまらんかった
アニメ板での評価も最悪みたい
久しぶりのホラーアニメだから期待してたのに・・・
米村って何で脚本家やってられるんだろ?
井上敏樹脚本で「ワープ多すぎ」って意見多いけど脚本家が撮影場所を指定してるの?
水落とかは脚本に書かれてるんだろうけど。
井上は戦闘にはほとんど指定入れないってのがこの板での定評じゃないのか
というか別に井上じゃなくてもワープは山のようにある
昭和ライダーの頃から「ライダージャンプ!」で撮影場所ワープしてるからな。
309 :
(*^−^)つP:2009/10/14(水) 01:47:56 ID:Yya37FlNP
>>306 【井上ワープ】
仲間が携帯電話等で救援を求める際にヒーロー(またはヒロイン)に連絡すると、場所も連絡しなくてもわずか数秒で助けを求めた人の前に現れる。
井上の作品ではほぼ確実に見られる現象である。
・各地で批判に曝されているが、井上当人はまったく変だとは思っていない。
・なぜなら、現実世界でも周りの人間に電話して「俺だ、すぐ来い」であらゆる関係者を呼び出しているためである。電話されてしまった相手には「先生、今どちらにいらっしゃいますか」などという常識的な質問ができる勇者は1人もおらず、
他の関係者に片っ端から電話したりして「井上先生が今どちらにいらっしゃるかご存じありませんか?」と聞いて回るとスピード違反もぶっちぎりの大急ぎで飛んでいくのである。
・なので、893の世界観的には別にどこもおかしくない普通のことなのであり、井上ワープは893の世界では日常的に起きている現実の事象なのである。
・似た例としては、「仮面ライダー TheNext」で、ドレイクにボコボコにされた本郷を、なぜか一文字が助けに来るシーンがあるが、これも井上ワープを応用したものであり、お友達がどこにいるかなんてことは大した問題ではないのである。
・時を飛び越えすぐに助けてくれるよ、風にその名を呼んだなら。
【主役の敗北シーンは何故か川オチ】
ライダーバトルは今や平成シリーズの名物だが、ライダーは雑魚怪人と違って玩具的にも事務所的にもそうそう一方を死なせる事は難しい。
ライダー同士の戦いを適当な所で切り上げなければ戦わなければ生き残れなくなってしまうので何らかの技法が必要となり、そこで編み出されたのがこの池ポチャ(水オチ)である。
>>288 どっかでそこのコマだけ拾ってきたから他は知らん。
ちなみにそのコマを元にした井上AAが存在する。
物語のテンポとか時間的制約を考えると
ワープを使わざるを得ない、という面はあると思うけどね
怪人出現の報を受けて数秒後に現場到着とか、
確かに現実問題としてはおかしいけど
到着までにダラダラ時間かけることが
物語の面白さに繋がるとはとても言えない
というか
こんなもん普通のドラマや映画でも頻出
いっぺん誰か割合とってみ
純粋にどれくらい井上が多く使ってるか興味ある
俺はめんどうだからやらんけど。
呼んだらすぐ来る系の演出を見ていると
「ワープしてる」の一歩手前に、
「登場人物たちの行動範囲が超狭い」という解釈の方が生まれやすいな。
電王なんかはデンライナーでリアルワープ出来るしな
>>305 そういや米村アンチスレってないのか
まぁ建ててもあんま勢いなさそうだけど、しょうもなさすぎてアンチするほどの執着がない
そもそも怪談レストランみたいな純粋なお子様向けは
大抵2ch受けするようなアニメじゃねーだろw
2chウケするためには
笑えるツッコミとかキャラの奇行みたいなネタ満載しないとなw
荒川がやっている最近のエレメントハンターの展開が面白いって評判が良いだよな、
1クール目すぎて、主人公側の博士に大きな秘密があって、それを調べていたコロニー側のヒロインが社会的に抹殺されそうになるが、
裏切って地球側にっていう、良い意味でそのヒロインの見せ方がうまい。
>>318 OP目当てで録画だけしてろくすっぽ見てないんだが、最近面白いんだ。
1クール目は作画の崩れや科学考証の適当さでかなり評判悪かった印象がある。
>>318 そこも面白いけど、それに絡めて馬鹿レッドにタイプが似ている地球側の主人公が
痛い目をみて改善できそうって構成が良いよ。元気レッド自体は肯定派だけど
猪突猛進に対して盲目的になるのはNG(上手く伝わってるかな〜?)だから。
こういう必要なエピソードをキッチリ盛り込めるのがさすがベテランってとこかね
Wを書くならそこら辺も期待だよね。Wはソコ足りないから井上書かないかな?
って意見も出てきてるし
長谷川にも期待できるかな。
翔太郎とダイナのアスカは似たとこあるし。
上で話題になってるけどWって構成がナンカしっくりこないんだよ。今回やっと逮捕シーンでたけど
基本系の提示が出来てないから、見てて何かモヤモヤする。
ここは
>>207みたいな塚田によるものが大きいと思うけど、それなら脚本は善処してると思うんだ。
荒川・長谷川がここら辺の描写不足に関して如何に描いて三条に課題として渡せるかが
W評価の分かれ目だと思う。だから荒川のこの時期の登板はグット!
ゲキでは荒川のだした種を横手活かせなかったからなあ
というより、今までの平成ライダーとは、明らかに違うんだよな>W
その辺、今までと同じように見ている人には、やっぱり違和感あるんだろうなと思う。
違うっていうほどのものではないけど善悪は明確かな。
あとやたらあっさり解決するのは拍子抜けなところがある。
まあ、4話も6話も引きずる展開も好きでないんであっさりしてるという意味ではいいかもしれんが。
>>323 平成ライダーで見たら異質かもしれないが特撮全般でみたらそうでもない
平成以前の単独ヒーローノリだし。
そのうえでもうちょっと基本をしっかりやった方がいいよって事
いや、やっぱヒーローものとしても異質だと思う
一時期の日テレ土9に近い空気を感じるし、
多少一般ドラマっぽい作りを意識していると思う
かなりの実験作という印象で、
おそらく次作には繋がらないかと
基本キャラ紹介編(アギトでいうと1〜6話、ファイズだと1〜8話)や、世界観紹介編(龍騎だと5・6話)みたいな話がないまま、そういう話が終わった後の変化点みたいな話をいきなりやってるような感じがするな。
1・2話翔太郎編、3・4話フィリップ編、5・6話亜樹子編で7話以降園咲ファミリー本格登場くらいでよかったんじゃないか
敵の行動が(いまんとこ)ただの犯罪にしかすぎない、てのが
ストーリーのこじんまり感&反面的によくまとまって見える、のかな?
主人公である翔太郎の存在が、この世界の成り立ちとは何の関係もない
「ただの探偵」である、と言う部分がストーリーへの没入感を妨げてる感じが
まだ今はあるね(ライダーではわりと珍しいつくりかも?後は龍騎・剣ぐらい?
結局そのどちらもそれぞれ劇場版・番組後半でその役割は与えられたけれども)
この辺は、フィリップ関係のストーリーが転がりだすと
解消されるつくりにはなってるはずだから、今後に期待てとこかなあ^^
>>327 >>322の前半で言いたかったのは、そういう事です
>>326 一時期の日テレ土9が銀狼やFiVEぐらいの事?なら、そこから特撮に必要な要素は抜き出されて
平成ライダーに注入されてると思う。逆行なら異質と表現するのは違うと思うけど…
あと今それを言うならTBS土8だろw
>>320 体当たりの実験チームとエリートの理論チームの対立図式を1クールやったのは
戦隊ではそう見れないからな。
>>310 それを実際にやったのが響鬼だが面白さに繋がっていたかどうかは微妙だったな
ロボアニメの合体シーンや出撃シーンがだんだん端折られてくのと同じだからな
クウガなんかもわざわざ敵を広い場所に連れていくなんてのあったが
あれはまったく面白いとは思わなかった
バイク移動でのワープなんて別に野暮な突っ込みだとは思うがね。
特撮番組なら別に少々いいでしょ。
ただカブトのエリアXだっけ?
あれを出たらいきなり海辺だったときには閉口した。
>>332 毎回魔化魍出現→移動→DA出撃→世間話しながら待つ→DA帰還→移動→戦闘という一連の流れを懇切丁寧にやってくれたからな
最初は丁寧だなーと思っていてもしばらくするとうんざりする
後半のDA帰還→戦闘くらいがテンポとしては良かった
移動シーンは何回か丁寧にやっとけば後は勝手に脳内補完出来るしな。
それだけで時間潰して話全然進まなかったら害でしかない
「リアリズム」と「リアリティ」の違いですね。
実際響鬼は後半からダメダメといわれるけど
個人的には新鮮で面白かったのは10話くらいまで
あとはひたすら繰り返しが単調で飽きてしまった。
338 :
(*^−^)つP:2009/10/15(木) 01:12:24 ID:8aTlEj7bP
マッドハウスの人脈で井上センセにこばと。を書いてほしいな
書いていないアニメの話は板違いだろ。それだけだ。
>>339 つーか、出禁になったってアニメ業界板のどっかのレスで見たことがある。
まあ、所詮2ちゃんソースなんで信憑性に欠けるんだがな・・・
>>341 それはないw
毎度そういう連中はボロだしているしな。
>>341-342 「井上は使わない」ってところがあるのは聞いたことあるが、お得意さんだったMHまで出禁なのは初耳だな
>>339 マッドハウスの人脈ならカイジを書いて欲しかった
345 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 17:22:13 ID:qXDFDrcp0
>>93 中の人がインタビューで
浅倉はいいやつだから怖がらずに一緒に遊んでね
みたいなことを言ってたな
346 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 19:11:13 ID:bRo5/zTaO
>>337 おおアナタもか。
俺も前半響鬼には面白味を感じなかったクチ。
むしろ後半が多少マシになったか?と思う程。
>>345 きっとモンスターの餌に使いたいだけだよそれ。
荒川の書く回のドーパントは同人作家らしい。
あいつ最近オタ臭くなり過ぎてキモイ
>>346 響鬼の新しさが活きてたのは正直轟鬼が出た辺りまででその後は迷走してた様に思う
それ以降は太鼓祭りを筆頭に首を傾げたくなる様な展開が多いように感じた
>>348 カーレンジャーの頃から芸風は変わってないだろ。
クウガが無理してただけ。
>>318 気になって調べてみたら中野貴雄が脚本書いてて驚いた
あと村山桂、まだ脚本家だったんだな
352 :
名無しより愛をこめて:2009/10/15(木) 21:49:44 ID:bRo5/zTaO
村山桂、大石真司って何者なんだろ?
ググってみたがようわからん。
大石は響鬼中盤の脚本家。
>>348 ゲスト敵で出すくらいならいいだろ。
主役だと嫌過ぎるけど。
そろそろがっつり女ライダー主役ってのも見たいんだが
男の子向けの販促的にそれはムリなのかな
荒川さんパッとしなくなってきたな
もう年なのかね
>>355 間違いなく無理だろうな。
とりあえずドグちゃんでも見ておけ
358 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 06:04:05 ID:eyaW2b9MO
俺は荒川よりも長谷川が心配だわ
最近のヤツからはどうにも昔のキレを感じない
ネクサスのことか。
後半が良かったと言われるのは太田の力が大きいわな。
361 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 08:49:13 ID:p8T1kl0q0
>>352 大石は高寺の清書係、他の脚本家が自分の個性を生かされないと評判の悪い高寺の番組でしか、名前を見た事が無い
元宇宙船の編集者で、10年前のTVチャンピオンのTVヒーロー王選手権で、2回連続優勝していたよ
>>360 いや、ネクサスは憐編が一番面白いってのは同意だが、姫矢編の長谷川はまだキレがあったと思う
個人的にアレなのはULTRAMANとか8兄弟だな、シチュが上っ滑りしてると言うかなんというか
メビウスの長谷川脚本もまったくキレなし、持味が完全に死んでた
もうウルトラとは縁が切れたようだがこれは好材料
環境が変わって復活するかな?
平成ウルトラはとぎれとぎれに見てたが、長谷川の良さがまったく分からない
長谷川の魅力が詰まってると言える作品or話って何かある?
365 :
名無しより愛をこめて:2009/10/16(金) 13:52:21 ID:cmnUEBZT0
>>347 いや、役者の人が子供が逃げて行くから悲しい
的なことをDVD特典のインタビューで言ってたんだよ
>>365 龍騎放送当時、中学生?だったかな?の女の子たちに
「あヘビだ、きもーーい」
って言われて逃げられた
というエピソードは聞いたことがあるw
>>364 ここでオススメを書くのは荒れるもとなので気が進まないんだが…
あえて挙げるならダイナのクラーコフ前後編
予備知識がなくとも問題なく見られると思う
ティガの「拝啓ウルトラマン様」なんかは結構好きだったな。
>>364 ティガ見てダイナ見て映画のティガ&ダイナ見れば良いと思うよ
しかし「闇のレクイエム」って武上だったのか……すげぇ意外
>>366 中学生女子はあれをきもーーい程度で諒解してたのかw
おさないなw
>>337 ドラマを抜いたヒーローモノって同じことの繰り返しなんだなって思った。
>>351 ブログで自分の担当回のことを記事にしていたよ>中野貴雄
>>355 玩具的には去年いい解決方法があった。
男性側にも一人主人公立てて、武器をコンパチにする。
たぶん女性主役を通すには二人体制にもっていくのが限界だと思う。
>>373 ご近所リサーチで申し訳ないがジェットラスのみを千円均一ショップで見た事がある
虎が鶏に人気で負けるとは…。バンダイが女性がパイロットや変身したモノは販売イマイチって
言ってるのは、あながち嘘ではないって実感したなぁ
女に主役やってほしいとか思ってるのは大抵キモオタだから
無視するべき
このスレ的には仮に女ライダー(男とWライダーでも可)としたら
適役の脚本家はだれになるんだろうね?
377 :
名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 06:28:30 ID:ZQvXfSDyO
ウルトラマンエースかよ
>>337 つーか、んな事言ってるのは旧信者だけだろw つーか、当時は旧信者のわめきたてる
具体性のない賛美に対してこのスレではしょっちゅうツッコミが行われてた記憶がある。
まあ、高寺更迭前はそうでもなかったけどね。
>>373 去年はっつーか、戦隊では毎年のことじゃん。デフォで女性が入るんだし。
変身アイテムや基本武器が共通なのは至極当然。
ファイブマンでは変身アイテムを男女で差別化したそうだが、後が続かないってのはそういうことだろうし。
女性戦士の専用武器や専用メカは、やっぱ合体セットに組み込んどくのが一番無難だな。
ボウケンやシンケンのように、売れないと割り切って専用武器を玩具化しないって手もあるが。
結局、プリキュアレベルまで媚びないと女の子には受けないんだろうなぁ
媚びるもなにも、確実に大多数の嗜好が違うんだから仕方ない。
>>363 エース客演回てダメだったん?
コノミの宝物とか狐火がダメだったのは知ってるけど
なにかうまく表現できないというか、理由がわかりにくいんで皆の意見を聞いてみたいんだが…
Wでよく「主人公サイドと園咲ファミリーサイドのドラマが乖離している」みたいな意見を見るけど、アギトだと主人公3人が最初バラバラで絡みあってなかったし、ファイズでも巧サイドと木場サイドがなかなか絡まなかった。
それなのに上記の2作品は、Wのようなことは感じなかったんだよな。
最近アギトやファイズを見返した訳ではないので、記憶頼りに書きこんでるんだが、それを差し引いても放映当時にそういう印象を受けた覚えはないんだよな。
とはいえ、これは俺だけの意見かもしれんので、皆の意見を聞かせてもらえるとありがたいのだが…
簡単に言えば主役級が並列に動くのと
主人公が敵と絡まないのは違うってことだな
>>384 おお!なるほど、簡潔にありがとう。確かに違いはそれですな。
>>383 アギトでも555でも、主人公側と絡まずに語られたのはドラマ性の高い悲劇。
一方、Wでは…
なんと表現していいか分からないが、えーと結婚?
で、結婚して何が起こるんだっけ?みたいな。
主人公と絡まない上に先を予感させるドラマ性が薄いから、一体何故時間が割かれてるのか良く分からない。
今まで仲の良かったファミリーに亀裂が…とか、
強敵新幹部登場!とか、
いかにもな破滅の予感とか、
何もないからなぁ…
尻彦のキャラが濃いのが救いだけとぶっちゃけそれだけ。
乖離してる云々と騒ぐほど比重が重いわけでもないし、特に今んとこ問題はない
一応顔見せしとかないと、物語動き出した時に「え、この人たち誰だったっけ?」と思われちゃうし
Wは、これから動く物語のために
主人公側・敵側のキャラをしっかり地固めしている段階だと思っているけどね
確かに他作品のように初期で物語の全貌を見せたり
ショッキングな描写とかあるわけじゃないから
物足りなさを感じる人もいるだろうけど
電王初期のような「2話で話を1つきっちり終わらせる」があるので
ダラダラと話が続いている印象はないし・・・
まあこの期待があっさり裏切られる可能性は否定しないけどw
Wは今のところ脚本的には問題なし
ただ、このまま依頼形式が続くと早々にマンネリ化しそうな予感
まあ、スタッフもその辺はわかってると思うけど
平成ライダーだと特殊かもしれんが戦隊だと敵の日常みたいな描写って序盤からやってるぞ。
特に5、6話は直接糸を引いてたから描写も不自然には感じなかった。
まあ3、4話は戦闘中までちょっとクドいかなとは思ったよ。
>>390 戦隊における敵の描写は、とても日常ではないだろw
まぁバカやってたりすることはあるけど。
ともかく、いずれにせよ戦隊の敵の描写も、乖離しているようには見えない。
Wと何が違うかと考えれば、恐らく敵もWもお互いのことを無視しすぎなんじゃないかと。
戦隊の敵は、いつも悪巧みとか戦隊に対するグチとか、戦隊とどこかでつながっている。
Wの敵は、Wからは全然見えないしWが意識してない。で、敵もWとはまったくつながらな
いことを勝手にやっている。
だから乖離していると感じるんだろう。
ミュージアム側は、だんだんとダブルを気にしはじめてるけどな
>>392 その割に園咲と探偵達のニアミスにドキドキしないんだよね。
何でだろうね?スマートブレインに洗濯屋が乗り込んだ時は
ドキドキしたんだけど
そこまで行くと只のバイアスか好みの問題じゃないの
ミュージアム側は、タブー姉がWに関する何かを隠していて、自慢の婿がそれを知らずに
Wに興味もって近付いて…って形で、徐々に関わり始めている
そういうドラマの組み立て方ってだけで、乖離してるとは思わないなぁ
探偵だから到達して当然だし
洗濯屋が大企業に近づくのとはシチュエーションが違うじゃない
亜樹子みたいに探偵能力ない人だけが接近してたら面白いかもよ
まぁ今まで白倉スタイルに馴染んできた視聴者にはどうしたって違和感あると思うよ。
それでも主人公サイド・敵サイドともキャラはたっているし、ドラマ構造も破綻している訳でもないし、今のところは楽しく見ていられる。
399 :
名無しより愛をこめて:2009/10/17(土) 22:14:09 ID:2kJD4/v70
>>398 >まぁ今まで白倉スタイルに馴染んできた視聴者にはどうしたって違和感あると思うよ。
どうもWの擁護する奴は、この一点を主張したがるけどさ、ドラマを仮面ライダーしか
見てないわけじゃないよ?
あんたはそうかもしれんけど。
他のドラマや映画もたくさん見ている中で、Wを評してるわけで、別に白倉スタイルなんて
ものと比較する必要ない。
あんたには見えないものが見えているのかもしれないんだから、勝手に他人の視聴スタイル
を決めつけてまでWを擁護するなって。
擁護したいなら、ちゃんと反論しろよ。
擁護っていうか、叩く人が引き合いに出すのが白倉イダーだから
そういう解釈されるんじゃないの
って平成ライダーで白倉関わってないのって少ないけどなw
個人的には乖離乖離騒ぐほどのことはないように感じる
大体まだ6話(エピ的には3話)終わったばかりだし
というか白倉スタイルってのが良く分からんなw
毎回何気に作風は違ったし「ライブ感」も白倉・・・というか東映特撮特有だし。
ただカブトはシリアスやりたかったのかギャグやりたかったのかよく分からんかったw
白倉スタイルかどうかは分からないけど、
Wは現時点で「物語のゴール」が提示されていない、というのが
みんなのモヤモヤの原因かもとは思う
この手の番組はまずゴールが設定されて、その後
「主人公は〜をしなくてはならない、もしくは〜をしたいと決意する」
というのが定番だけど、
Wはそういうのがあったとしても今はそれが隠されている状態なので
「物語がどこに向かっているか分からない」→「楽しみ方が分からない」
という感じになっているのかな、と
そもそも探偵たちは1年前に冴子の会社の中枢?に忍び込んでフィリップを強奪する
なんてことをしでかしているし
霧彦見て「ベルトしてるからこいつは幹部だ」とか言うくらいなので
彼女らが何をしようとしているのかくらいは既に把握しているはずだけど
それを阻止しようと何か動いているようにも見えない
(仮に動いていたとしてもそういう描写がない)
自分はこれはこれで面白いと思っているので気にならないけど
気になる人は激しい違和感を抱えながら見ているんだと思う
>>380 今年のプリキュアは女の子が喜びそうな恋愛話をパージして、イースイジメに2ヶ月使ったのに何故か好調だったんだよ。
ついでにミュージアム側も
なんらかの野望を抱いているのは間違いないけど
今はただ悠然と構えているだけ、というのも
視聴者に同じ感想を抱かせているだろうね
今は徐々に野望の一端が見えはじめている感じだけど
ちょっとじらせすぎかもね
痺れ切らせて視聴者に逃げられたら元も子もない
555も罪を背負って戦うってたっくんが決意するまではベクトルが見えなかったから
あそこからぐんと面白くなったって言ってた人はいたな
個人的には乖離してる物語が徐々に絡み合ってく小説とか好きなんだけど
そういう方法論はTV向きではないのかもなw
>>383 なんとなく分かるよ。
チラチラ敵との関係が伏線としてあるんだけど、今気づかない人が圧倒的で、後になって見返して金槌で打たれたように驚くんだろうと思う。
敵との絡みが少ない、ようやくこの間幹部と戦った程度だと、敵とのある種のコミュニケーションが三条の持ち味なのに、もったいない状況だと思う。
まだ1クールぐらい様子見るゆとりはオレはあるけど、さて視聴者の大半はどうだろうか。
>>401 白倉スタイルだけど自分的(人によっては異論もあるだろうが)には、必要最低限の情報は説明するが、
ストーリーにかかわる肝心な謎(例えば主人公がライダーに変身できる秘密とか)等はストーリーがある程度進むまであかさず引っ張るってとこ。
Wの場合、謎引っ張りのストーリー展開じゃないから、一話のプロローグと亜樹子と翔太郎のやり取りで、変身の秘密など視聴者に説明しなきゃならないことは大体説明した。
あと明かされないのは園咲家の謎くらいか?
>>407 あとはフィリップの謎だな。
・そもそもどこの誰なのか?
・なんでおやっさんはフィリップを奪おうとしたのか?
・どういう意図で改造人間みたいにされたのか?
>>408 さすがにそこまで説明しなくてもいいと思う
匂わせるぐらいがちょうどいい
>>399>>407 オレは一話から、もうちょっと基本系を出した方が良いよねって言ってた人だから
多分一番399のやつ言われてると思うけどねw
意見に関してはここら辺の発言に同意だから敢えて書かないけど。…ひとつだけね
気になるのは警察とWの関係かね。ドーパント犯罪に対してどうむかってるかとか
各話ワンシーンぐらいで大丈夫だと思うけど
なだぎとか、よい感じなのに勿体無い。
>謎引っ張り
これは少しバイアスかかってる気がするなあ。そもそも劇中では主人公が
目の前の事を片付けるのに精一杯なように工夫されてるよ
で
>>383 多分ビギンズナイトの悪影響だとは思うんだけどねえ
あれから一年たってるって意識で見ると厳しい
でもいままでのライダーって多かれ少なかれ
サスペンスミステリー要素があるって散々言われてきたと思うけど。
謎を提示してそれで引っ張るっていう(響鬼除く)
それだから、やれ伏線がスルーされたとか、いやあれはそもそも伏線ではないとか
論議の的になってきたんじゃないのか?
この場合の提示は、主人公に対してのみならず、視聴者に対してね、無論。
謎の引っ張りで話を転がしてきたって言う見解はバイアスでもないでもないと思う
>>410がそれらすべて謎でもなんでもないって判断するなら話は別だけど。
響鬼も「何故今年は魔化魍が異常発生しているのか?」という謎は一応あったな
あの男女はなんだ?黒服は?洋館は?
と敵の実態が謎のまま終わったな。
クウガの時点でグロンギの謎が投げっぱなしとか言ってる奴いたな。
現実にも明らかにされてない古代文明の謎なんて多数あるんだからその辺はいいと思ったけどね。
ただ48話でバルバの持ってた布を何かありげに匂わせたのはいただけない。
>>405 ちなみにそれは何話目あたり?
四年前に過去ライダーのDVDを片端から少しずつかじった時には
555は4話目で何となく挫折したんだが
今日Vol2を借りて(5話以降)見たら
「ちょwwなにこれwwww鬼面白いwwww」とえらいことになってるんですが
>>414 布ってあの紋章が描かれてるボードのこと?
あれは幻の映画化への伏線だと言われてた気がする
>>415 7、8話だからちょうどその巻だねw
そういえば当初白倉Pが「なんとか6話まではガマンして見てほしい」
って言ってたっけ。
ええと
罪を背負って云々じゃなくて
「夢(を持っている人)を守る」ってライダーとしてのアイデンティティを確立したってことか
まあそれだけじゃなくて
洗濯屋の三人の関係が徐々にできていく過程と(夢関係含め)
オルフェ三馬鹿のそれぞれの立ち位置の相違と同調みたいなのの描かれ方が面白かったのかな…
とりあえず、海堂が出て「役者が揃った!」って感じがした。
海堂が復讐のつもりで変身→ギターの音を聞いて音楽室へ→
「お前の指は黄金だ」→自分のできる限りの最後の演奏「俺は本当にギターを捨てることが出来る」
までの流れは臭いが本当に上手いわ。泣けた
楽器と音楽が大きな要素だったキバでもこれくらいできれば…あ、いや…
ゴメン、ガミオじゃなくてマダオだったわ寝る
>>418 ちょ、おま俺すぎるwww
555は1巻の時点ではほんと無理だったけど8話見て土下座したくなった
555にしろアギトにしろ、井上は“対比”をやらせると上手いからな
同じ状況とか、同じキーワードに対するそれぞれの対比でキャラを描く感じ。
Wも3、4話なんかは“家族”ってワードへの対比が多少なり効いてたと思うけど
5、6話はそれもないしちょっとよくわからんなぁとは思った
>>418 「戦うことが罪ならば・・・俺が背負ってやる!」ってのは類稀なるヒーローの自覚だと思う。
正義側に身をあずけちゃうのは楽なんだよな。
手を汚しても守りたいものがある、しかもそれをすべて自分だけで蒙るという覚悟。
巧を歴代主人公の中でも最も好きになった瞬間。
ところでこういう雰囲気で話が進むとネタバレの可能性あるから
>>418さん気をつけてねw
>戦うことが罪なら
すまん
そのたっくんの名演説、8話までに出てきてたっけ?
もしそうなら見直さなければならん
今のところ、暴言吐くわ窃盗未遂だわとんでもない主人公で
往時はさぞかし叩かれたんだろうがw結局誰も放っておけないわかりやすいツンデレで
好感度上げやすいキャラ作りされてると思う
今のところ、オルフェトリオも敵というよりはもうひとつの主役グループ的な描かれ方なんだが
これが最終回までちゃんと洗濯屋チームと平行して描かれるなら
俺的には結構な名作となるだろう
>>423 ありがとう
ネタバレは割りと平気なタチだが
そろそろスレを離れるべきかな、連レスしすぎてるし。
>>424 いや、もっと進めたらあるよw
あれは熱かった。楽しみにするといいw
ああそうか・・・w
なんか話の流れで記憶ごっちゃになってしまったけど
あれ7・8話じゃなかったねw
言いながら自分でネタバレしてしまって申し訳ないです。
こちらこそ連レス失礼。
>>414 究極の闇だと思う。あれだけのゲゲルの行き着く先が明らかにならないのは消化不良
だって皆、死んでるんだよ。酋長になっても意味無いっしょ
>>410 バイアスかかってるは言い過ぎだったかな?
自分の基準としては今日やってたスパイダーマン位で
謎で引っ張るライダーとは違うぜ!と言い切れるぐらいだと思うんで
こちらがバイアスかかってたかもww
まあスパイダーマンはライミわかってんなあと
好きモノに賞賛されたぐらいだしねぇ
429 :
名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 01:23:06 ID:TseKOrsO0
>>406 >チラチラ敵との関係が伏線としてあるんだけど、今気づかない人が圧倒的で、後になって見返して金槌で打たれたように驚くんだろうと思う。
いや、そんな大げさに驚くほどの含みは提示されてないよ。
ぶっちゃけ「気付いている人がいる」レベルの予定調和なのが、Wには「どうなるんだろう?」と
ワクワクする要素がないと言われる原因だし。
そういう設定でしかない伏線を、設定としてバラまいても魅力にならない。
設定をいかに興味深く見せるかが脚本としても重要なわけで。
Wは、設定に走りすぎているから、設定好きなマニア気質の人には受けているけど、ドラマ好きの
興味をひかない。(そして普通の視聴者の大半は設定よりドラマに心が動かされる)
敵との関係も設定でしかなく、ドラマとして絡めたり盛り上げたり、期待を煽ったりしないから、
「乖離してる」としか見えない。
でも、設定重視の人には「辻褄合ってるし、少しずつクリアしてる」と見える。
Wの脚本は、塚田が作った設定の説明書の域を出ないから、三条らしさもないし、「おお!」と
いう盛り上がりがないんだと思う。
Wは仮面ライダーとして軸がぶれている
荒川、クウガ以来のライダーでどんな気合の入った本を書くかと思いきや・・・
orz
二度も高校生に気を取られて取り逃がす醜態さらさせるなんて荒川はフィリップに恨みでもあるのかよ
ゴキブリ怪人といい最低の回だった
434 :
名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 08:56:55 ID:qpZrMCusO
来週の予告見てるとさらに絶句する
そんなにひどかったか?
カーレンの荒川か、くらいの認識で見てたら今までの奇数回の中でもはっちゃけてて良かったと思うけど
やっぱ2度も似たような理由で敵逃がしたのは駄目かな。
フィリップの特性を押し出したという点はいいけどクドい。
>>435 これが戦隊だったら十分許容範囲だが、荒川はクウガ以来のライダーだという期待感が俺の中にはあった
もちろんクウガのような本を期待するのはお門違いだけど、なんか・・・やっぱり残念だった
クウガ信者キモいねえ
個人的にはいつもより楽しめたな
やっぱりフィリップも外出てくれて方が良いわ
設定を活かした物語展開だけにアリだったな
上等とまではいえないけど。
普通に面白かったね
翔太郎とフィリップが同時に襲われ、変身できずアタフタしているところは上手いなぁと思った。
ただ、フィリップに関しては当初の人間Googleから、ナビだかGPS搭載のスーパーコンピューターに進化しているのが何とも…………
フィリップ万能すぎるだろw
今日のシンケンみていて脚本より監督のほうが重要な気がしてきた。
鼻つまみもののシンケンピンクすらかわいく見えたし。
>>443 >鼻つまみもののシンケンピンクすら
この段階で何言っても説得力なし。
どうして小林関連のアンチはこういうのばっかりなんだろうなぁ。
そうか?普段こいつ見てるだけでイラついてしょうがなかったのに
今日は普通にかわいい感じがした。脚本が一緒な以上、監督の手柄だろ。
うわぁ…
>>445 あっそ。つまり今までの監督がダメなだけで、脚本も役者も悪くないってことだね。
演出のスレがあるからそっちいけば?
つーか今更そんな事を言ってる時点でもうね。
脚本より監督のが重要なんて当たり前の事なのに分かってない特ヲタ多すぎ
>>444 てか小林アンチの得意技だろ(某スレでさんざっぱら見た)
いいところ→Pやサブライターの手柄
悪いところ→ロボのデザインから役者の演技力まで全部小林のせい
役者のロケ弁まで手配しなきゃならない敏樹の身にもなれよ
玩具のマーケティングからサブライターの采配、シリーズ構成まで一手に引き受ける武上のなんと偉大な事よww
>>448 どのスタッフの影響が強いかは作品によるだろうけど大体は皆で話し合って決めるもんだよなあ。映像業界で働いてないから詳しくは分からんけど。
何にせよ脚本家一人をスケープゴートにするのは余りに理不尽だよ。
ウザがられるアンチor信者ってのは、それぞれの職分をあやふやにして過剰に持ち上げたり貶めたりするもんさ
454 :
名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 14:54:30 ID:nyAu+uwXO
荒川とかいうカスは使い物にならねーな
最近はオタク向けの作品ばっかやってるみたいだし、だめそうだね
>>429 今日の放送前に、このカキコミ見れて良かったよ。胸のつかえがとれたと言うか
凄い的確だと思う。
(惜しいのは、あとで小林アンチ認定してる事…、腹立ちは当たり前だと思うが…)閑話休題
今回の他所での叩きとか見てると言ってる事ビンゴだね。
雰囲気破壊とか言ってる人大杉。
俺は亜樹子とフィリップの凸凹(役の特性考えたら、これは面白くなるっしょ)とか
翔太郎の探偵としてのパーソナリティとか見たかったから
今日のはアリと思った。田崎演出ヤリスギとか言う意見ならまだ議論出来そう。
設定と、それから広がるドラマとキャスト、Wに足りないかもって所は
今回過剰なくらいやれたと思うんで三条に良いパスになっただろ
>>449 逆の方は良く聞くな。
なんでもいいところは小林のおかげ
なんでも悪いところは監督やPや役者のせい。
そしてアンチなどが上のように語ってるところをコピペして逆に用いて吹いて回るのも信者のここ最近の常套手段。
ついでに言うとピンクアンチは本質信者系で、小林アンチは役者を混同して叩いてるピンクアンチスレ系の人間を酷く嫌ってる。
443は本来脚本をバカにしてるわけでない。つまり443-444の流れはピンクアンチの小林信者がいつもと違う脚本のフォローをしたのにも関わらず、444には伝わらずアンチ認定されただけ。
よく小林が「戦闘の内容を事細かに指定している」とか聞くけど
どこ情報なんだ
>>458 単に井上との比較で戦闘シーンを多めに書いてるってことが誇張されてるだけじゃないか?
もっとも小林の場合はアクションには言及せず台詞が多めになる(要は電王)
実際に戦闘内容を細かく書くのは會川だな
>>458 まあ信者は「井上と違って戦闘の内容もちゃんと話と連動してすばらしいものを書く」と決めつけ、
アンチは「監督に任せればもっといいものになるのに、セリフを入れたがるから細かく書くしか無くなる」と決めつけてる印象だな。
坂本監督から筆が遅いと言われるのもこのへん細かい事が原因という風聞もある。
だが、台本ならともかく、そこまでシナリオを比べて見られる奴というのは、世の中そうそういないはずなんだよな。
>>457 まあ(鼻つまみもの)って言葉の使用だけでイラッときても不思議ではないけどねー。
ここでは(ちょっとお高くとまってる)とか(ツンとすました)ぐらいが適切でしょ。
今回の話で上手く、このピンクの立場を表現した台詞あったね
千明の「姉さんの母さんが〜」って台詞。
言葉の殷でおかしいから引っ掛かって、そこでシンケン内で頼られる存在(でも何か無理してる)
ってのを再認識させてラストの感情解放に繋げるのは上手いよね
>457
>なんでもいいところは小林のおかげ
>なんでも悪いところは監督やPや役者のせい。
具体的にどこで見たのかを指摘できるか?
なんかお前がイチャモン付けてるように見えるんだがなー
>>462 スレタイもきちんと読めない人にかまっちゃダメ。
>>462 それはまず449に話をもっていってくれたまえ。
ちなみに、スレ立てはともかく、このスレのテンプレを用意したのはこの私だよ。
三条脚本を批判するにあたって、
昨日からやたら他人の意見を「よく言ってくれた」「胸のつかえが取れた」って
乙る連中が目立つのが地味にキモい。まさか全員同一人物じゃないだろうし
Wアンチは叩きすら自分の言葉でできないのか
お前等全員
>>1読め
※信者アンチ論争したい方は、論争用スレを立ててそこで思う存分やって下さい
>>465 流れ見ると分かるけど同一人物。オレだよ。
すべて俺の言葉がつたないの原因だから。
だから○○アンチは〜とか言い出さないで
議論・意見交換を進めましょ
468 :
名無しより愛をこめて:2009/10/18(日) 18:55:03 ID:K5enxwm2O
つたないってより
すりより馴れ合いキモいだけだがね。
スッキリした!ありがとう!とそんなに何度も叫ばないと
いかんもんかね?
「こんな意見が」君は脚本家スレには不向きじゃないのか
そう?少なくとも昨日から自分なりの意見も混ぜて発言するように努めてるけど?
アンチキモイの君の意見も参考になるかもしれないから
ついで程度で良いから感想発言してくれないかな
ああ、あと三条脚本批判でなくWの構成がちょっとツラいかなって言ってるつもりだから
三条テイストはもうちょっと話が進んでからに期待するかな。
今はまだ設定説明パートだと思うし。
>>468 たぶん一見さんかこのスレをあまり見た事ないか、それともスレの見たい部分しか見えないタイプの人なんだろうね。
その口ぶりだと。
流れ切るけど、今日の話って設定的には何気に重要な話じゃね?
フィリップが今現在も組織(ミュージアム)に狙われており、その追跡から身を隠す為に探偵事務所に引きこもっている事。
翔太郎たちは組織がガイアメモリを流通させているを知ってはいるが、今のところ表だって組織と正面から対決することは避けているっぽい。
フィリップと翔太郎は組織から狙われているらしいが、翔太郎自身は本業の探偵は普通にこなしている。
この当たり、自分の身の危険は感じているんだかどうかなど。
荒川作品はエピソードは沢山あるけど登場人物が終始意志疎通できていなくて
意味なくガチャガチャしているイメージがあるけど今回もそんな感じがした。
描写で状況を徐々に説明してくやりかたなんだろうけど、
そういうのって頭に入りやすい代わりにそこまで熱心に見てなかったりする
視聴者がふるい落とされる気がする
>>475 もともと平成ライダー自体
「1回見逃すと訳分かんなくなる」
と言われつづけてるけどね
ただこれまでのライダーとWでは
「1回見逃すと」の意味が異なっている
Wはエピソードが前後編に収まるんでクウガや響鬼、電王とかと同じだろ。
「これまでのお話」や前編の説明(人物相関図)がついてるあたり、
過去の前後編ライダーよりも親切だと思うがなあ。
今のとこ、一エピ完結性強いし、
>>475-476の言うことははっきりいって殆ど実感していない
>>474 まるでよく見る井上評で吹いたw
いきなり踊りだす男子高校生、
彼に気を取られて二度までもゴキを逃がすフィリップ、
スターティングメモリのはずのサイクロンジョーカー(まあこれは設定厨でもなきゃ気にしないだろう)
以外はそんなに気にもならない
こういうWもありじゃないかと普通に思えた
サイクロンジョーカーでなくても変身できるってのはスタッフが誰もNG出さなかったってことは
「もう6パターン全部出したから、制限なし」
ということなのかね。
まぁケータッチも終盤オミットしてたし尺の関係でわからんでもない
>>478 俺は「これまでのお話」や人物相関図が、それほど役に立っている感じはしないな。
「これまでのお話」はいつもの平成ライダーって感じだし、人物相関図は「探偵ものとしての演出のひとつ」って感じで、「前編見てない人にもこれでわかる」って感じはしない
まあそんなとこだろうな。
Wは2話完結のクエストの影で
何かが水面下でじわじわと進行している雰囲気があって、
最初からずーっとしっかり見てないと
ストーリーに取り残されそうな不安感がある
「・・・で、なんでこうなるの?訳分かんない」みたいな
逆に言うと最初から見ている人にはご褒美というか
「ああ、1年間見てきてよかった」みたいな後味が残りそうだ
なんかネクサスみたいだなwそれ
>>481 響鬼前半アバンの「僕、安達明日夢は〜」のナレーションみたいなもんか
映画板に個人スレまで建ってる某映画批評サイトでは荒川、井上、小林は割と褒められてて
會川、武上、横手は貶されてるな。
487 :
名無しより愛をこめて:2009/10/19(月) 11:51:54 ID:/UAK2ncnO
荒川は糞
映画批評サイトが何で特撮(アニメ)脚本家を語ってんだ?
全員いちおう映画の脚本やってるだろ?
>>481 要するに
Wは過去ライダーと同じ程度に飛び飛びでもそれなりに見られると
>>486 それっぽいサイト見つけたけど…うーん。
ボウケンよりゲキを評価してる時点で胡散臭さ全開なんだが。
あと批評サイトでありがちな点数とレビューの中身の乖離っぷりとか。
特オタに受けなくても一般人に受ける作品はあるけどな、ガオとか
好みの問題
批判されてる荒川回の視聴率がよかった件
実は案外ゴキはチビッコのアイドルなのかもしれん。
>>486 なんか単純にライダー映画はよくて戦隊映画は子供っぽいからダメとか言ってそうなサイトな気がするな。
荒川って映画なにやったっけ?
>>483 塚田Pモノだとネクサスほど徹底的じゃないが、続けて見てきた奴に対してご褒美なものはかなり用意する方だよね。
>>497 デカの最終回の相棒、相棒って言うなは良かった
俺アレが駄目だった
そのまま返すんじゃなくてバンなりの返事が欲しかったというか…
ウメコも風呂じゃなくて変装して欲しかったし
>>491 物語の面で見れば、ボウケンよりゲキが評価されるのは分かるけどな
ボウケンは基本単発エピの積み重ねで大きなストーリーが無いし、ドラマ好きには物足りないかと
まあそのサイト見てないからなんとも言えんが
ゲキのあのストーリーの繋がりはマジと同じで各話の連続が分かりやすい。
ただ別な意味でボウケンは話が繋がって大きなストーリーになってると思うんだがな。
>>499 まあそこはそこで
「今までホージーに散々返された言葉をあえて返してお互いニヤリ」
というのが良かった、という俺がいるw
あと、ホージーで言えばあの右アッパーとかね
ウメコの風呂ネタはさすがに「コラ」と思ったけどw
あれもあれで良かったり
つーか最終回はてっきり
「今まで出てきた刑事やエイリアンたちが大集合」な展開かと思っていたら
地球署の6人の活躍をキッチリ描いてたんで意表を突かれたのが印象に残っている
終わってみればアレで良かったんだなーと
フィリップの家族構成は両親と二人の姉だもんな。
じわじわ来てるよな。
デカに関して言うとあの当時は近年稀に見るいい最終回だった。
あの当時はだけど。
カタルシスも一応あるんだけど、一年の積み重ねを感じた最終回は戦隊として新鮮だった。
これがボウケンでは3部作で見られる。
一方ゲキとマジでは一年累積したものがカタルシスする。
ゲキなどはあそこで臨獣の封印技をするのは演出割とあっさりだったけど感慨深い。
でもやっぱりドラマの種類が違うだけでボウケンとゲキで差は無いと思うんだ。
>>500 単発性の強い作品が
連続性の強い作品よりドラマ上劣ってるって見方もちょっと単純すぎやしないか
>>504 いや、優劣を語ってるわけじゃなくて、ドラマみたいに毎話を楽しむわけじゃない映画ファンは、
大きな物語のうねりのほうが好みの傾向があるんじゃないかなぁと思っただけ
今の流れのもとの486と491が言ってるのがつぶあんこの事だと思うんだが
あそこはそんな大層なもんじゃないよ。
ゲキ>ボウケンなのも単に塚田信者で日笠アンチってだけだしな。
2ちゃんのスレ検索すればすぐ見つかるから、いって読んでみれば分かるさw
>>506 THE FIRSTや大日本人に高得点付けてるくらいだからなあ。
あ、でも響鬼問題に関しては一方的なコメントはしてなくて好感が持てる。
ウルトラジャンプスレでメビウスギア打ち切りで喜んでる井上アンチを引き取ってください。
邪魔です。
メビウスギア結構前からまとめに入ってたと思うが?
打ち切りって程でもないだろ
というかこっちの井上アンチも引き取ってもらいたいんだが
井上アンチなんていないよ
いるのは井上を敵視しないと存在を確立できない小林信者
>>509,511
多分引き取る気はないとは思うけど一応井上アンチスレに言ってくれ
小林アンチも頼むわw
>>512 そもそも敵対関係ですらないんだが>井上小林両信者
阿呆が煽ってるだけの話で、それすらサクッと見抜かれるというww
>>510 もしかしてアレかな、
ディケイド31話で打ち切りをしきりに騒いでた奴がいたあの感じ。
最初からだって誰かツッコんでも全然聞かずにしきりに打ち切りを言いまくる。
>>510 主人公が惚れた女を殺してたマシーネの正体がわかった辺りから纏めだよなぁ
話を戻してスマンが…Wの展開について「水面下でじわじわ進行している感じ」とか「伏線が散りばめられている」みたいに言ってる人がいたが、具体的にどういう部分か教えてはくれないだろうか?
「水面下で〜」は感覚的なものかもしれないから説明しにくいかもしれないが、伏線のほうは「これは伏線だと思う」とか挙げてほしいのだが…
フィリップの幻視した家族の構成が園咲家と同じっぽいって辺りじゃないの?
俺は水面下で何かがって予兆は全然感じないんだけどね。
考えすぎじゃないのって思う。
伏線ってさりげなく違和感を覚えさせておいて、とりあえずスルーしてたのを
後で真相が明らかになった時に一本の線で繋がる奴の事をいうんだよな?
押すな、押すなよ位にしつこいのは今後の展開を示唆する、
もしくは布石を打つって感じだと思うんだが
それまで伏線って呼んでる人が多い気がする
複数のストーリーが一本に繋がるのも伏線って呼んでいいのかどうか
それとも間違ってるのは俺の方なのか
>>520 フィリップのそれは、伏線ではあるんだろうけど(どちらかというと
>>521の「展開を示唆」になるのかな?)、はっきりと「後で明かされます」って感じがするから、
「よほど注意深く観ないと気づかない」みたいな書き方をしていた「散りばめられた伏線」とはちょっと違うような気がする(せっかく挙げてもらったのに、気を悪くしたらゴメン)。
水面下で動いてるような感じがしない、ってのは俺も正直そう思ってる。
>>521 「伏線の定義」を改めて考えてみたが、俺も正直上手く言えないような気がする。
あからさますぎず、かと言って忘れられてもいけないのだろうが…
一般にこの板で盛んに言われる「伏線」は
>>521の「(比較的明確に)今後の展開を示唆するもの」
という意味の使われ方が多いように思う
「そういえばそんなシーンあったっけ」な伏線は
そもそも視聴者の意識に明確に残っていてはいけないものだから
指摘するのが難しい
物語が完結してはじめて「ああ、あのときのあれがそうだったのか」
と気づくレベルというか
Wの場合も、終わってみなけりゃ分からない、としか言いようがないな
水面下云々も伏線と同じで、
現時点では「あるような気がする」くらいしか指摘できないんじゃね?
だから「んなもんない」と感じる人にとってはないんだろう
正直一年かけて話作って、しかもサブライターが入るわ玩具の都合が入るわライブ感取り入れるわの東映特撮で
綿密な伏線を敷いていけるかと言われると、そんなにきっちり敷けないと思うんだよね
だから小林が言ってた「それっぽいのを撒いといて使えそうなのを拾う」(うろおぼえ意訳)ってのは
多分小林に限らずみんな結構やってるんじゃないかと。当然ダブルも。
個人的には、翔太郎がフィリップを「止まった」って言ってたのにちょっと違和感を覚えたんだけど
そういうのもスルーしようと思えばできるし、後々の展開で理由づけしようとすればできるところだよね。
あと水面下というか、今後の展開のための布石としては
若菜のラジオの件だったり、冴子が何かを隠している様子、あと怪人態での霧彦やミックとの邂逅もあったし
そこで今後互いの正体が発覚した時に…みたいな予測が簡単に立つから
今はW側と園咲家の描写がバラバラでも、いずれ繋がるだろうっていう安心感は持てるんだと思う。
ただぶっちゃけそれって過去の平成ライダーでは当たり前レベルの“謎”なんだけど
その当たり前レベルをいかにも大仰に描いてるのがつまらんって人と
レールに乗ってる安定感を楽しめる人にわかれちゃってるんじゃないかね
伏線て言葉のまんまだと「伏せられた線」だよな。
個人的には、遊戯王のリバースカードみたいなもんで
そこに何かあるのはバレバレだけどそれが何かはよくわからない
ってなもんだと思ってる。
線が複数ある→複線
線を伏せる→伏線
一つめのケアレスミスで考える人も多いみたいだね
>>524 従来の平成ライダーの魅力は
「いつ、どのように展開がガラッと変わるか予測できない」
ところにあったと思う
行き先の見えないジェットコースターに乗っているような感覚
これが楽しい人もいればノレない人もいた
Wはいわばその逆を行っている感じ
これもやっぱり楽しい人もつまんなく感じる人もいるだろうね
でも、Wもこのまま園咲家で1年引っ張るとは思えないし
敵はガラッと変わりそうな気がする
いきなり新しい敵を出すのは塚田の十八番だし
とはいえ、同じような手法のアブレラは一年引っ張ったし、
今回もずっとミュージアムで行きそうな気もするな……
>>524 ライダーに限らず、長期でやってる話だと何気なくやっておいた事が
後になって「あ、これ伏線として使える」となったりするのあるらしいね。
漫画家とかでもそんな感じの話してる人を何度か見たことある。
>>528 敵組織の内輪もめによる新体制への移行とか第三勢力の出現辺りか。
少年漫画的に考えるとw
ここで言われてるような伏線で印象深いのは獄門島(小説)の
「きちがいじゃがしょうがない」かなあ。あれは本当に衝撃的だった。
あと最近、映像で伏線を感じたのはスパイダーマンのラストシーン。
パーカーとキスした直後MJが付き合えないいわれて落ち込み
映画自体はそこから歩き出すパーカーの顔アップにナレーションが被さり
締めに入るんだが
後ろでMJは唇をなぞり、その感触に何かを気づいたかのように
ハッとしてパーカーの後ろ姿を見る演技をしてたんだ。
これ(映画の)スパイダーマンサーガ全体で見たら結構な伏線なんだよな。
伏線だらけで見返す度に発見があるっていったらウォッチメン(漫画)かなあ
映画版もなかなかだったが食い足りないかも
羅列して気がついたが連続テレビドラマ系で、これくらいクラスの伏線が
あるのってなかなか思いつかないね。例とはちょっと反するけど
原作ものなんかは後の展開が決まってるから入れる事が出来るけど
あと
「伏線をしく」と「フラグをたてる」の違いって何だろ?
フラグの方って元はゲーム用語だよな。
平成ライダーの場合はフラグの方があっていると思う
ミュージアムじゃ一年もたんだろ
一旦園咲ファミリーが全滅して、さらに強力ネーミングがダサイラスボスが現れて、生き残った1人にオリハルコンのチェスの駒を渡すんだろうな。
ナスカ見てると、井上が初登場でこれでもかというくらいキャラ立たせようとする理由が
分かる気がする
゛若菜姫゜とか塚田の考え付きそうなことだよな
若菜姫゜
なんて読むんだこれ
つまんないツッコミ
園咲家ってキャラ立ちしてない
たしかにね
なんとなく関係性見せられただけで
一人一人にいまいち魅力がない
魅力がない
水面下の動きなんか感じない
ストーリーが有機的に繋がってない
論拠挙げないと「お前個人の感想だろ」と言われかねない只の叩き
単なる感想なら本スレかアンチスレへどうぞ
1〜4話でやったことは尻見せと結婚式だけ。
憎むべき悪役というよりも
こいつらのことを視聴者に好きになって欲しいんだろうな。。
そろそろ「強面の実行部隊」的なモノがいるかもね、W
平成ライダー的にはラキクロっぽいのがいいかな?と想像するけど
お話の雰囲気的には「ウラシマン」のスティンガー部隊みたいのが
出てくると面白そうだ^^
塚田なら五毒拳、三条ならハドラー親衛騎団って所かな
案外いけそうで三条は上手く扱えそうだけど
ゲキでの幻獸拳グループの扱い見てると塚田筋ではあまり期待出来ない…
>>541 「個人の感想」を抜きにした評論や批評などあらゆる場合においてありえない。
どうして魅力がないと思うか 何かが足りないと感じるか またはその逆なのか
そうしたことを土台に分析したり展開したりするのが議論であって
そんなものに普遍的で客観的な「論拠」などあるわけがない。
単なる感想というのは「これが好き」「あれが嫌い」という個人の心の動きだけを示して
それ以上議論の発展しようのないものを言う。
もしあなたの「意見」に「個人的な感想だろ」と言われないような
確固たる論拠というものがあるのならぜひお聞かせ願いたい。
論拠あげろというけど、水面下の動きとか伏線とか、最初に言い出した人も単なる感想以上のことを言ってないと思うけどな。
それで「具体的に教えてくれ」って言う人が出てきたけど、それに対しては何もなしだし。
肯定的な意見はよくて、否定的な意見にだけ反応するのは単なる信者にしか見えんわ。
だいたい一人ずつで完結する場じゃないしな
誰かが違和感持ったら
それに反論ナリ具体例挙げてくナリしてけばいいだけ
敵キャラの初期のキャラ付けなんてこんなもんだと思うけどねえ。
ただ霧彦はもう一押し欲しい。
「ある」と言ったら「じゃあどこだよ」って話になるけど
「ない」場合は「ないからないんだよ」と言い張れるからな
ないと言う方が楽だし強い
>>549 「ある」って言う方が、確実に見えている「ある」ものを提示すれば済む話じゃね?
「ある」ものを「ない」というのは厳しいが、「ない」ものを「ある」と言い張るのもまた楽だし強い。
最終兵器「お前には見えてないだけ」で済む。
どっちもどっちだ。
要は、相手の言い分をちゃんと聞く耳持つかどうか。
でもそんな奴が少ないのが現状。
とりあえず「あちこちに伏線ある派」は自分が思ったものを挙げていけばいいのにな
それをしないで「伏線はそんなにない派」の人を叩くのはおかしいだろ
挙げてみれば、伏線はないと思ってる人も検証してみるだろうし
ここに明確に伏線がある!って言うわけじゃなくて、
先の展開に向けて色々積み重ねてる最中と見るか、
ただキャラを垂れ流しにしてるだけと見るかの差なんじゃないのか?
>>552 だからさ、
>先の展開に向けて色々積み重ねてる最中と見るか、
これを具体的に挙げればいいじゃんってことだよ。
その項目が、どういう展開を期待させてるのかっていうことと合わせて。
なんでもかんでも伏線とするなら、極端な話、モモタロスのトウガラシで眠るという習性も伏線って言えるぞ。
ついでに言うと、人間関係の積み重ねは伏線とは全然別の問題。
さらにキャラの魅力を増す描写も。(モモタロスの件はこっちだろう。好き嫌いは別として)
ドラマの積み重ねと、伏線をごっちゃにしてんじゃないのかなぁ。
人間関係の積み重ね問題だと、いきなりアキコがフィリップの家族になってるのは
積み重ねが足りないって言われてた件がそうかな。
あれは「伏線がなかった」とは言わない。単純に(視聴者に見える)ドラマの積み重ねが
なかった、となる。
アキコのオヤジとか、フィリップの家族は、伏線じゃなくて謎だし。
今後、もしアキコのスリッパに「実は!」なことが出てきたら、やたらと強調していたことが
伏線だったとなる。翔太郎の帽子とか、ハードボイルドへのこだわりとかな。
ここいらで発言してる人たちはWを駄作認定してる訳では無いんだろうと思うから誤解ないようにな。
じゃあ○○はとか言い出されて不毛な議論(以前のモノ)に発展するのは勘弁だし
>>555 もちろんだ。
長文書いた挙げ句に、また思いついたので書きに来てしまったが、
「伏線がある」って言ってる側がうまく表現出来ないのって、やっぱり
伏線じゃない部分を言ってるからじゃないかって気がした。
人間関係とか、キャラクター描写を見ていて「今後のドラマを予感させる」
って言いたいんじゃないのかな。
それがどんなドラマになるかはわからんが、このキャラとこの関係なら
何かありそうって言う。
それは伏線じゃないし、それこそ細かい描写の積み重ねや絡ませ方だ
から、具体的に挙げるのは難しい。
伏線とか複線や謎を語ってる側と噛み合わないのは当然。
まぁこれって、つまりは、今の人間描写に魅力を感じる側と感じない側の
好みの問題に終結してしまうんだけどな。
557 :
名無しより愛をこめて:2009/10/23(金) 14:39:29 ID:+q5xUMBSO
>>556 同意サンクス。最近このスレ、揚げ足の取り合いや俺様意見発表会でなく
議論場としても成立してるから、空気維持したいわな。
(2chじゃキビシいけどねw)
ちょっと考えてる伏線について聞きたいんだけど
>>531のMJがパーカーの正体に "気付く"って現象と、そこに繋がるスパイダーマンとのキスは
伏線?
あと平成で伏線らしい伏線で新しいといえば
最終回のイクサの腕だな
>>557 すまん……スパイダーマン見てねぇ……。
イクサの腕はイベント的な伏線の一つだと思う。
伏線のうまい隠し方として、その場で一つの決着なり意味づけなりを派手にして
そこで役目は終わりと思わせることだけど、イクサの腕は、まさにその場でイン
パクトを与えることで、「これ後で出てくるなー」と思わせることを回避していると思う。
(気付いた人だって当然いるだろうけど)
でも、俺が本来考える伏線って、もっとドラマとか感情の流れに沿ったものかなぁ。
ずっと仲間だと思っていた人が、実は敵の黒幕だった、みたいなことを描くために
延々と潜ませつつも少しずつ描いていた筋とか。
>>557 の伏線の定義だいたいわかったけど(531の他例が結構あてはまるよ)、もう少し広義的に
捉えてもいいんじゃないかな?特撮はドラマでも稀な一年継続ものだから、そうそう複雑な伏線しけないし
そちらの例にあてはまるので直ぐ思いつくのって
一般ドラマだがケイゾクのゴロンボの、緩やかな狂気と
あと"ともだち"の初代とかかな。
お返事感謝
ダブルの視聴率も絶好調だし
三条がいれば井上も靖子も必要ないね
じゃあ早くシンケンジャーも三条に書いてもらってくれ。
Wも一人で書いてくれ。一年ぐらい、一人で書けるだろ。
>>558 ネクサスのアイツはほとんど伏線もなく実は黒幕でしたみたいで残念だったな。
打ち切りにならなければもう少し伏線は入れる予定だったんかな。
>>561 視聴率スレ行きんさい。
イクサの腕はねーわ。
池ポチャしたパワードスーツの中味空っぽの腕パーツが二十年後には断崖絶壁に引っ掛かっていて、
転落しかけた渡を支えるって…。
ツッコミ1 湖はどうした?どんな地殻変動が起きたんじゃ?公共工事か何かで干上がったんか?
物凄い崖だったが、どんだけ深かったんだあの湖?。
ツッコミ2 岩に挟まっただけガランドウのパーツの癖に勢いよく落ちて行く人間の体重支えんな
や。根でも生えたんのか?
正直、何が起きたか最初理解できなかったわ。
そして事態を理解したら即叫んだわ。「ネーよ!!」とw
この流れは現実的にありえるありえないじゃなくて
伏線としての使い方がどうかって話してんじゃねーの?
現実的にどうかというレベルで話してるつもりではないんだがな。
無理がありすぎ強引すぎで失笑モノだったが分類的には伏線というカテゴリーに分類せざるをえない
というなら了解する。
マトモな伏線に激しく失礼だとは思うが。
>>564>>566 自己引用だけど
>>555の後半読んでくれな。
まんま予測通りで、テンプレートな書き方は勘弁してくれよ。
確かに腕の話を出したのはコッチだけどさあ
挑発が先に立ってるってば
設定を活かすと伏線を活かすは似て非なるものだと思う今日この頃
569 :
名無しより愛をこめて:2009/10/24(土) 01:51:06 ID:ZXghYH4HP
>>563 ネクサスのはあったにはあったんだけど、
カットされちゃたんだろ、おそらく。
>>564 池が干上がったことで、年数が経過したことを表現してるのではないかと
自分は考えてる。
まぁ粗さがしに囚われて物語を素直に楽しめないのは損してるなーと思うわ
探す気もないのにあからさまな粗が多すぎたら物語を楽しむどころじゃないわな
粗が気にならないほど話が面白いのならまだしも
ちょっと思ったんだが…
「伏線ある派」「伏線ないよ派」での意見の違いは、ダブルの物語をどういうふうに捉えているかの違いがそのまま出ているんじゃないだろうか?
長期のストーリー物の場合、主人公の成長や人間関係、状況の変化をメインに描くものと(平成ライダーだと「クウガ」や「龍騎」、アニメで例えると「ガンダム」)、
謎や伏線で引っ張るものとに分けられると思うんだが(「アギト」、アニメだと「エヴァ」)
ダブルの物語を「伏線ない派」は前者、「伏線ある派」は後者と捉えているんじゃないだろうか。
ちなみに俺はダブルは前者だと思う。ダブルは翔太郎がハーフボイルドからハードボイルドへ成長していく物語で、謎がメインの物語ではないと思っている。
>>572 俺はどちらでもなくて、風都に住む人々を描いたドラマだと思ってる。
風都という架空の都市、怪人も人間である等の設定から推察するに、Wのテーマは「街」。
最終的な目標は風都がよりよい街になること(街を泣かせないようにすること)だろう。
主人公はそのための導き手なんじゃないかと見ている。
雑誌インタでは逆に、「自分の街に愛着を持って守ろうとする主人公」を描くために
あえて「実在の場所ではない」風都を設定したそうだがな。
>>574 でも現状は、架空の場所であるがゆえに「風都の描写」に力が入ってるよね
>>573のような印象を持たれるのも当然と言えば当然
だんだんと
>>574の方向へシフトしていくのかもしれないけど
バットマンのゴッサムシティみたいなもんだろう
現状はゴッサムシティと言うよりあけぼの町な気が……
書き捨て
前回ので推理性がないと意見あったが依頼人(闇サイト・探偵共に)不明な事に疑問は無いのだろうか?
例えばワザと校長と間違うように画策した先生の企みとかもあり得るし
ドーパントの正体が役者コメで明らかになっても、その展開もあり得るし
あとダンスだって少年が踊ってる所に少女がセッションで乱入してたのが出会いだったら
いきなりダンスだって不自然じゃないし
なんで前編だけであんな叩けるんだろ
園崎家の描写はウザいほどしてんのに会社の描写は全然してないから
スマートブレインほど興味をひかないな
>>579 この手のドラマに慣れてないんじゃね?
これまでにも前編で違和感があったものが後編で生かされることが
何回かあったのにね
前編で唐突に酢が出てきたときも
「後編でどうやって酢をストーリーに生かすんだろう?」
と興味を持ったけど
前編終了時は単なるギャグとして見てた人ばっかりで
それに言及したレスはなかったな
カジノ後編の「Wドライバーを装着するとそれだけで意思の疎通ができる」
というのも前編でそれとなく説明してたんだよね
それを憶えてると、後編での翔太郎のウィンクで「これか!」とピンと来る
582 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 00:33:09 ID:8eIjH9nJO
>>577 >バットマンのゴッサムシティ
たぶんコミック洋画好きの塚田Pが今回やりたかったネタだろう(DCDとの差別化という意味合いもあるが)
ただ現状はあけぼの町に見えるなwwww
583 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 00:44:02 ID:jWHpXALD0
>>581 >この手のドラマに慣れてないんじゃね?
こういうバカにした言い方するから対立を生むんだろ?
自分以外の人間は、特撮以外のドラマを見てないと思ってるとしたら失笑ものだぞ。
>>581 酢に関してはそれを活かした展開を作った脚本を誉めても単発ギャグだと思った人を責めることはできんだろう
>>583 「自分以外の人間は、特撮以外のドラマを見てない」なんて思っていないさ
「今年のライダーはそういう構造をしている」ということに気がついていない人が
多いんじゃね?と言ってるだけ
探偵もの、という前情報とカジノ前後編での話の作り方で
なんとなく想像をつけている人も多いだろうけど、
2chの書き込みにはまだ気がついていないと思われるものもポツポツ見られるんでね
今回の後編だって、シャリバン先生が大きな鍵を握っているのは予想がつく
校長が襲われたのも前編では「誤認」ということだったけど本当?と疑ってる
なんかウラがありそうでね
>>577 『特定人物が幅を利かせる』点じゃスーパーマンのメトロポリスな気もする
>>585 >今年のライダーは
毎年そうだってw 前後編になってからずっと。
Wだけが特別じゃないよ。
明日の放送後には、気づかない伏線あるよの人、来てくれるかなあ
588 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 02:13:38 ID:jWHpXALD0
>>585 探偵モノもそうじゃないものも、ドラマの見方なんて変わらないっつーのw
>2chの書き込みにはまだ気がついていないと思われるものもポツポツ見られるんでね
気付いてないんじゃなくて、「そういう構造」にちゃんとなってないと見る人がいるから、色々指摘を受けてしまうんだろう。
あんたは好意的に受け止めてるだけ。
作品の擁護をするのに、他人を貶めるのは一番卑怯な方法だ。
それに走ったら何とでも言えるし、話はそこで終わりだ。
脚本家スレじゃなくて、本スレで和気藹々とやってりゃいいし、文句言ってる奴を理解力が足りないで片付けりゃ
いいんじゃないの?
「推理性がない」と意見されて「いや、あるんだよ。あるはずだ」っていうのは
ちょっとピントがズレてると思うなあ。
「推理ドラマじゃねえんだよ」。これが正解だと思う。
フィリップの検索で犯人まで解るのに推理はないわな
お酢は伏線だったけど、「あれもこれも伏線」と思ってるからそれがたまたま当たっただけなんじゃないのか?
外れてるものも相当あるんじゃないのか?
まともに推理してたら尺なくなるだろうしなw
本格推理モノよりは『名探偵の掟』に近い認識でいたほうがよろしい気もするが
今日のWは・・・w
前編でいろいろ期待させるものがあっただけにヒドいw
総じてスベった印象だな
たしかにこのままで二話完結のサイクルが続くと
前に言われてた響鬼の二の舞になるような予感
そろそろシリーズ展開が見えてこないとキツいが・・・来週はそれか?
今日は色々言われるだろうな、特に弾吾とフィリップ関連。
むしゃくしゃしてやった、今は反省してるとか、
安物のラノベとか、何やらアレな要素がてんこ盛りだったな
結局いつも通りのなんだかなぁな感じで終わっちまった
一般人が戦闘に混じれるってのもひどいし
Wは内容がないな・・・ なんか薄い
今回は一番酷かった
ずっと三条でいいよ
1年間一人でずっと書き続けるのは大変だろうjk
荒川ぁ!!!な回だな。
フィリップと団子の交流に戦闘利用するのはどうなのよ。
あ、でも逮捕シーン入れたのは良かった。
はーい、深読みしすぎて自爆しましたぁ><
ここまで底が浅いとはまったくの予想外だったぜ・・・
今回が特別なのか、3〜6がたまたまだったのか
再来週以降に期待したいけど
>>601 じゃあ3〜6話について酢とベルト部分以外の伏線を語ってくれないか
>601
この手のドラマに慣れてないんじゃね?
604 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 09:37:15 ID:8eIjH9nJO
次回Wは家政婦は見た!!
・・・とりあえず予告のVSテラーはちょっと期待。
でも尻彦といいミックといい園崎家を早々壊滅させようとしてないスタッフ?
複線とかどうでもいいよ
今回はつまんなかった
結局身勝手な依頼から女の子危険に晒した事は許してもらえてコンビも復活っていくらなんでもあの男子に都合良過ぎる気がした
相手の子が初めから自分のこと嫌って避けてたわけじゃないとしても、そんな謝って済む問題じゃないだろと
まぁ「本気じゃなかったって言ってるだろ!?」って逆ギレ含めてあの年頃の言動らしいといえばそうだけどさ
園崎家を出す配分は荒川の方がいいと思えるけどな
三条は出しすぎる
ダメな荒川だったなーw
褒められる所が
>>607ぐらいってのはベテランがやっちゃいかんだろう。
荒川がこれじゃあ長谷川もどうなる事やら…
さすがに今日は擁護派がいないなw
自分は先週擁護したクチだけど・・・w
ああいう勘違いものってよっぽど機微をうまく書いてくれないと
和解されても観てる側が完全においてけぼりになるんだよね
当のキャラたちはそりゃ痴話喧嘩でいいのかもしれんけどさw
しかし、キバより面白いのは周知の事実
ずっと今回の荒川だったらキバ以下だな
>>610 もし、塚田が敏樹投入してきたらそう言い切れると思うか?
そいや敏樹と三条ってガイキングLODやキューティーハニーTHELIVEの縁だよな…
>>609 でもレギュラー各人の関わり合いの描写は今回の話良かったと思う
園咲姉も短い出番の割に不明瞭だった性格掴めたしフィリップの無自覚な行動の迷惑さと
亜樹子が賑やかしだけでなくちゃんと機能してた所や翔太郎のハーフな所は考え方な所とか
あと関係性の設定をサラサラと出せるのは、さすがベテラン。
>>600とかも。
脚本家スレなりのテクニックの見方ならこんな感じでしょ
擁護の為の無茶擁護違うよ
ゲストキャラと事件はさすがにペケだと思うし
キバで思い出したが確かに今回の話は井上ぽかったな。
話せば済む事を黙ってて人間関係がこじれるって典型的な井上パターンだし。
ただ井上なら弾吾は確実に報いを受けて後味の悪い〆だったな。
そう考えると無理矢理でもハッピーエンドな荒川の方がマシ…なのか?
>>616 非白倉ライダーだけど井上が書いた話だと
剣は行き場のない正義を闇の仕事人としてぶつけていたけど
レンゲルを奪った桐生さんが睦月に返り討ちに遭う…って展開をやってるし、
キバでは音也に振り回された被害者(カジノとかの元経営者)が
音也のストーカーなファンガイアにぶっ殺される、って展開をやってのけた。
荒川は三条に比べるとフォーム切り替えが自然だな
前回のCJ→CT→LTなんか見てると特にそう思う
脚本に関しては、今週のシンケンの流ノ介とサムライハオーの
かみ合わなさっぷりの方が、どうかと思うんだが。
今日はシンケンWともモヤモヤが残ったなぁ。
つまらなくはないんだけど特別面白いところもない。
シンケンはサムライハオーでWは片桐さんの演技が良かったぐらい。
621 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 14:15:25 ID:Hn94WFiRO
荒川は面白ければいいで道理が破綻している
妙に変質的だし。こういうヤツは深夜アニメの脚本でも書いてればいい
>>619 俺はああいうのアリだと思うけど。
冒頭で「まだやらない方がいい」って振られたネタを、別ラインの歌舞伎ドラマの心情決着で
回収してしまう強引さは好き。
もうね、戦隊の玩具はラッシュすぎて、毎回毎回、ピンチ→新ロボ(新武器)、とか新しいアイテム
ゲットのドラマとかやられても飽きるわ。
そういうのは年に3、4回でいい。
>荒川は面白ければいいで道理が破綻している
>妙に変質的だし
かといって、クウガやアバレみたく説教臭さに走るのも困るし…
それに、面白ければいいで道理が破綻しているのは
原作モノやらない&特撮書いてる経験の少ないアニメ畑の横手も同様だし。
>>623 ダイカイオー登場からダイカイシンケンオーになるまでの引っ張り方が上手かっただけにな。
シンケンは流ノ介のエピはよかったけど戦闘が面白くない。
敵も味方も妙に余裕すぎる。特に敵さんはもっと焦ってくれ。
Wは結局なんでヘブンズトルネードの本が読めなかったのか
よくわからなかった。後、ネコどこ行った?
まぁクウガで無駄に持ち上げられただけだろ>荒川
キモオタ=Gという描写はいいと思ったけど、話自体がつまんなきゃね
しかしああも合体しまくるとロボが全く動かせなくなるから巨大戦はつまらなくなるんだよな・・・
>>628 ゴローダーとかダイゴヨウみたいな『合体抜きのロボ』はアクション面の補強の意味合いもあるんかな
と、思ったりもする(メインのロボが「動かない人」化する分)
エンジンG12はその点偉大だったな。
ここぞという時にしか使わないから、強さとデカさが目立って
動かないのも余り気にならなかった。
>>628 しかし玩具版へ行くと全合体の方が好まれている気がする
スポンサーとの兼ね合いもあるんだろうな
まあ戦隊ロボット玩具は基本、
合体シークエンスこそがキモだからして。
母艦や基地の「発進、搭載」って遊び方は
絶えて久しいしな。
5年ぐらいか
今の所デカベースが最後だな。
商売的には「無くても影響ない搭載用基地トイ」よりも「『全部集めて究極合体』なロボ」に
ウェイトを置くようになった感はある。
まあスポンサーの販売戦略の問題で、脚本家の領分ではないんだが(ここら混同する御仁もいるので念のため)
636 :
名無しより愛をこめて:2009/10/25(日) 18:42:59 ID:R9FhhoPZ0
戦隊新メカ登場回で開発→試行錯誤→完成→他の味方ロボと対決テストアクション
だけで終わる話(=敵と全然戦わない)ってのは駄目なのだろうか?
対象年齢層が上の作品だが、ロボットアニメやトイホビーモノとかでは
そういった話をよくやってるのだが・・・
これも脚本の領分かと言われれば違うんだが
スーパー合体ロボ見てて感じてた疑問、
敵の方がちっちゃくて気の毒に見えるなら
向こうにもゲタ履かせて身長上げたったらええんと違うか。
アクマロがせっせと何か作ってっから
年末商戦でデカモノ対決やるつもりなんじゃね
六文船でCGバトルやるくらいの予算があればいいんだがなー
>>636 確かに、追い切れなくなるくらいに玩具連発するより、
数絞ってその分そのアイテムにかかわる話をじっくり作ってほしい
脚本関係ねぇ。
荒川でひとつ気になったのは、逃げるゴキブリを追うのに、何故かスタッグフォンを使ったことだな。
これまでの話で「スパイダーでレーダー追跡」「バットで映像追跡」というシーンを見せてるのに、
何故かこれまで攻撃にしか使わなかったスタッグで追跡。
スタッグが追っても、その情報を翔太郎に伝える術、何にもないじゃん。スタッグが情報の受信ツールなんだから。
まあその後に「亜樹子からの電話を受けることで、ゴキが千鶴の居場所を知る」という展開のための都合だってことが判るんだが、
いちいちそんなことに理由つけて変なギミックの使い方するくらいなら、
何の理由もつけず「怪人は狙った人の下に現れる」というお約束で済ませていいと思うんだが。
多分井上なら唐突に千鶴の所にゴキブリが現れると思うが、あの場合それで問題ないよな。
俺が、俺たちが!
みたいな臭い台詞が無かったな
結局伏線の人は現れないままだったな
前回、あれだけスピードに苦戦させられたから対策練るのかと思いきや
ダンスで一方的にボコって終了ってのはどうなんだ
>>638 ゲタ履かせるのとはちょっと違うけど
似たようなことをやったのが先週の騎馬戦じゃないか?
学校、運動会シーズンと掛け合わせたのもあるんだろうけど
ただ難点だったのが明らかに戦闘力が落ちてることだったな
647 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 11:37:20 ID:CkHSvHutO
荒川はゴミだから
>>647 ゴミって言うなゴミ!ゴミって言った奴が一番ゴミなんだゴミ!
ここ最近のシンケンジャーは、あまりの玩具の数に小林が辟易というか振り回されている感じ。
考えてみれば、彼女がメインを張ってた頃の戦隊の玩具ってここまでの数じゃなかったんだよなあ。
初メインPで、久しぶりの戦隊メイン脚本って事で二人とも不慣れなのが、マイナスに出たのか。
前年が販促の武上だったってのも、結構きついか。
いっそ、石橋じゃなくて、武上がサブに入ってれば良かったのかもしれない。
荒川はやっぱり好きなようにやらせちゃいけない、縛りがある方がいい仕事をする人だと思った。
>>649 いや、具体的にマイナスに出てるってソースあるの??
出てるとしても、玩具販促は脚本とはあんまり関係ないと思うけどね。
>>649 玩具販促面倒くせーは、小林自身がムック等でそれに近いこと語ってることだから間違ってはないけど、
バンダイからの報告が出てる第2四半期まではほぼ計画通りの売り上げ推移だったはず。
昨年も第2四半期までは計画通りで第3四半期に登場したキョウレツオーが予想以上の売り上げだったことが大幅売り上げ増の要因だったはず。
シンケンに関しては牛の売れ行きが勝負に関わってくる。
>>650 目標対比にマイナスって事じゃないしょ。
マイナス印象って事で。あと販促って番組の本分なんだから
そんな毛嫌いする事じゃない。具体的な内容と脚本話から脱線させないのは基本だけどね
>>642 年末?発売がリデコのカブトムシだから販促依頼でたかもね?
食い合いにならないように市場分はけさせる為とか
ソースないけどw
>>652 やられるシーンが販促になるとは思えんが(露出ゼロよりマシだろうが)
>>652 >あと販促って番組の本分なんだから
「本分」ってマジで言ってんの?
>>652 別に毛嫌いってことじゃなく、何がどうマイナスなのか意味不明ってことだよ。
玩具の売り上げと脚本の関係もわからんし。
「販促の武上」ってのも、営業で直接売ってるわけじゃないんだから、
脚本的に語ってもらわないとさ。
ロボの戦いのアイディアは特撮班が先行して出すってことも忘れちゃだめだし。
>>655 読めばわかるでしょ。売上がマイナスって意味で書いてない事ぐらい。
ここで売上とマイナスを結び付けて意味不明いわれても元々無いんだから話にならんよ。
ましてやアナタ必要以上に息巻いてるんだから。
販促うまいのって去年みたらわかるでしょ。玩具で出来る合体は殆どやってる。
(ウイングスとのG6はないけどね。玩具で推奨してないみたいだし)
それがドラマ時の主役メンバーと絡んでるでしょ。
おんなじ人だけど
>>654 バンダイ抜きで番組作れる?東映が登場アイテムの数主導で決めてる?
だからといって今の特撮はバンダイの傀儡いう気はないけど
持ちつ持たれつでしょ
すみません。売上の事よりも、物語に販促を絡めるのに苦心してるなあという意味でした。
販促パートと、ドラマパートの重ね合わせが上手くいっていないというか。
特に先週、今週とドラマパートが演出・本とも、結構いい印象だったので、余計際立ったかなと。
分かりにくくてすみません
>>649 武上ってサブで入った時の評価どうなの、平成ウルトラ三部作だと武上の書いた回って地味とかなんとか言われまくってた覚えがあるけど
28話ダイゴヨウ
29話シンケンオーとダイゴヨウのコンパチ
31話恐竜折神
32話牛折神
33話モウギュウダイオー
35話サムライハオー
ほぼ隔週で新商品の宣伝してっからな
・強敵がでたぞー
・負けたぞー
・新商品のおかげで勝ったぞー
この繰り返しばかり見せられてもキツイぞ
小林は特殊な設定の縛りを活かすのはうまいけど
玩具の縛りを活かすのは下手なんだな
>>659 だからって
・特に必要もないけど新ロボ出たぞー
・その回限りのザコ倒したぞー
この繰り返しも正直相当キツイ バランスってのはあるだろと
662 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 17:36:13 ID:y2A4ZX8+0
>>656 玩具で出来る合体を殆どやれば販促上手いっていうのがわからない。
上手いかどうかは、結局売り上げで語るってことになるんでしょ?
>バンダイ抜きで番組作れる?東映が登場アイテムの数主導で決めてる?
だからって、「本分」は言い過ぎだろって話しだよ。
バンダイの出した玩具を売るために作品作ってるわけじゃないよ、スタッフもキャストも。
>>661 先週だけじゃん。
牛折神は、まさにそのためだけのドラマだったし。
それからまだそんなに経ってないんだから、今回はそういうパターンをやめたってことなわけで。
それこそあなたの言うバランスだと思うが?
何か、過去の記憶とか一切抹消して、その場その場を全てかのように語る人多すぎじゃね?
Wの方もそうだけどさ。その回だけで語りすぎ。
664 :
名無しより愛をこめて:2009/10/26(月) 17:52:00 ID:+gbnU0KFO
少なくとも、
オーレよりはマシ
>>662-663 >>657にアンカー返してない事で煽り気質なのがわかるね。
そうじゃなくても議論したいなら噛み付く口調やめたら良いよ。
例えばG12か9の初合体の時に、ゴミ箱でメンバー散り散りになったでしょ
あの組み合わせでは、すぐG6は組めないわけ
で全員揃うまで色々な組み合わせ楽しめる上にドキドキ感もあるわけで
カタルシスにも繋がりやすいし。
商品の魅力について出来るだけ伝えようとしてるって事
すまん、あと一つ
確かに「本分」は言い過ぎだったね。
でも真っ向から関係ない言ってたら各人の評価には繋がらないでしょ
そこの上手さも脚本家に求められるスキルなんだから
>>663 牛折神の回も
・特に必要もないけど新ロボ出たぞー
・その回限りのザコ倒したぞー
この点は同じじゃん。まあ牛はバンダイの申しつけで出さにゃいかんし、
「特に必要もない」は言い過ぎかもしれんが。
しかしあの時点でダイカイシンケンで困ることは何もないのも確かだし、
せめて牛を外道衆が狙ってきたので、そのリアクションで初めて
シンケン側が動くっての方が納得しやすかったかなぁ。
と思ったら、これだとますますキョウレツと同じになるんだなw 難しいや。
今回は牛を超える最強合体なわけで
牛にドラマ用意して、こっちは何も無しっていうのが違和感。
あと、リスクリスクいって、結局簡単にできるし。
(ダイカイシンケンにあったモヂカラ不足を危惧する描写なし)
去年の武上は上手かったんだな。
キャラもベタだしセリフもチープなんだが。
アルティメットダイボウケンといい、小林はなんでこういう時脇にズラした話にしちゃうんだろう。
やっばり男と女の差なんだろうか。
>>658 正直サブで入った時(販促が絡まないとき)のほうがいい仕事をする印象がある。
デカの時は『エイリアンでも入れ替ってるのか』ってくらいの出来でした。
メインでやると長期的なストーリーラインが弱い印象がある(伏線ロクに張らんで『奇跡』に便りがち)
>>665 関係レスに全てにレスしないと煽りとか、口調が気に入らないっていうのは全然別問題じゃないの?
>>657は、あくまで今回の話についての感想だったってわかったから、それはそれでいいんじゃないかと
思ったからレスしなかったまで。
でも、今回の話だけで販促がマイナスとか、玩具が苦手っていうのは短絡でしょ?って言う話だよ。
ゴーオンの玩具と、シンケンの玩具じゃ、性質が全然違うし。
>>666 「真っ向から関係ない」なんて一言も言ってないよ?
玩具を魅力的にみせるということなら、小林本人も言ってる通り、チャンバラをきっちりやることで
シンケンマルという玩具が魅力的に映るしさ。
スペックをデモンストレーションして見せるのと、ヒーローとしてのカッコ良さや面白さを通して
彼らのマネをしたいと思わせる方向の見せ方と、両方あるよ。
>>668 ハオーが牛を越える最強合体とは劇中で言われてないと思う。
流ノ介が勢いでやっちゃっただけで、最強っていうならやはり牛折神なのでは。
牛は単独玩具だけど、サムライハオーは全部既に発売されてる玩具だから
バンダイから牛の方をアピールしてくれって言われてる可能性もあると思うが?
全合体は、絶対最強でなきゃダメだ、っていうのは、脚本とはまた別の話だと思うが。
バンダイがああいう描写でOK出してるんだし。
ハオーは牛を交えた全合体だけど?
牛より弱くなってるの?
今の戦隊の脚本を書く作業ってあんまり楽しく無さそうだよな
>>668 >あと、リスクリスクいって、結局簡単にできるし。
それを言うと、G12もG6&G9の時にやってたチューニング表現すっとばして、いきなり『合体するぞ』となってたわけだが。
武上の場合、黒マックスもだがどうも『細かい前振り・伏線張り』がおろそかになる傾向はある
間違えた・・・G12初登場回、宮下脚本だ(失礼!!)
で、間違いついでに調べてみたら、G12出てくる回(大ネタ後半戦)ほとんど武上以外のライターだったり
同じく間違えた。ゴミ箱はコヌタだった。スマン
>>671 出てきたついでに
話のキッカケは657の意見への感想だったでしょ
レスポンスあって良いと思う。
ホントこのスレ小林販促話になると頭固い人現れて
話出来なくなるなぁ
>>658 ティガの武上はウエポナイザー以外は武神と言ってやりたい出来
ダイナは姑獲鳥、ガイアはアネモス&クラブガンが冴えてる、他は普通かな
遊戯王でもそう思ったけど、長距離より短距離向きだな。
長距離やらせると「奇跡の復活」と「超展開」が多過ぎる。
>>875 戦隊ではよくあることだったな、スマン。
というか、今回はうまくいったけど次回以降で暴走する
伏線に思えてきた>リスク
考えすぎか
>>677 いや、ぶっちゃけお前の方が横から出てきて、相手の発言方法のイチャモンつけてるばっかりで
まともな反論もできず、話できなくしてる張本人じゃん。
武上が販促うまいっていう根本も崩れてるし。
>>678 戦隊の武上はきっちり「仕事」をするけど
ウルトラの武上では「本性」が現れる、という感じがする
書きたいことを書いてる、という意味で
科学考証をみっちり考えたり「何が善で何が悪か」みたいな哲学ものとか
再来週のW長谷川でうんぽこでメイドでテラーと対決なんて不安すぐる
ゾイドの頃に「お父さんの話は面白くない」と娘に言われた長谷川がライダーに来るのか・・・・・・・・。
実際、ウルトラ以外の長谷川はちょっとアレすぎる
ウルトラでも大したことないからなあ
>>681 「幻の疾走」での霊魂プラズマ説まで絡めたプラズマの使い方は上手いと思った
エボリュウとモンスターキャッチャーもそうだが、あの頃からアイテムや小ネタを主軸に絡めるのは上手いな武上
長谷川は三部作時代が一番輝いてたな……
昨日の小林至上主義の人みてたら
上正とかを崇拝していた昔を思い出して
なんか甘酸っぱい気持ちになった。
今じゃ日笠戦隊が心地よいもんなぁ
武上何かもう二度と戦隊でつかってほしくないわ。
やたら信者多くてマンセーされてるけど、
ゴーオン何て過去の内容とキャラの焼き増しばっかりで
好きじゃなかったし。だから歴代最低視聴率も取ってしまったし。
武上信者が武上を褒めるのはおもちゃがどうのこうのばかりだな。
まあ実際ライターとおもちゃ何て関係ないんだけどね。
売れるか売れないか何て出来によるし。扱いどうのこうのは
Pによるし。
690 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 17:11:35 ID:8IL/ejIF0
ちゅうかゴーオンは7人もいるしおもちゃの数が物凄かった事と、
キバがあまりにも売れなさ過ぎた事で結果的に売上だけ特してる
ってだけでしょ。キバがもっと売れてたらあそこまで
売上伸びなかったよ。何でおもちゃどうのこうので武上を
褒めるのか意味分らん。だいたい初戦隊メインライターの
メガレンジャーの売上の酷さも
まったく知らないので武上は販売が上手いとかニワカっぽい
事言って恥ずかしすぎるわ。
しかも武上って日笠べったりで日笠以外だと
化けの皮はがれるのだから日笠がいなくなった今
もう二度と使われる事はないし。日笠以外使ってくれそうな奴がいない。
小林を庇う訳じゃないが、
色々なPやライターと仕事してる事を考えると東映的に
小林>>>>>>>>>>>武上って考えが分ると思うのだが。
>>682-686 何だかんだで長谷川脚本のウルトラは最低限そこそこ見れるものだと思う。
ウルトラ最低の脚本家は名前忘れたけどメビウスでメイツ星人の続編書いた奴。
あれは間違いなく平成ウルトラで一番酷い話だ。
初メインでの売上が酷かったら、その後の作品での評価は関係ないのか?
あと必要以上の不等号の多さは単なる信者に見えるぞ
>>692 自分も作品自体はメビウス>コスモスだと思うよ。
ただメイツ星人の続編が飛び抜けて酷いってだけで。
というか、なんだか話がこじれてるけど
武上は実際の販促どうこうというより
玩具をストーリーに絡めるのが上手いってことでないのかい?
自分は特に近年の戦隊はあまり熱心に見てないので判断できないのだが
>>690 井上や小林がシナリオ上で漫然と玩具出してるのに比べれば、武上が上手く捌いてるのは確か
(シンケンの小林はいい感じだけど)
キバ玩具が売れてたら、なんてたらればの話をされても困る
玩具を売る気のないシナリオを、すでに書いちゃってんだから
単純にメカ物やSFネタなんかのガジェット大好き、て感じなんだけどな武上
それこそ好きこそ物の上手、みたいなモンでライティング自体の巧さとは
あんまり関係無いような?
逆に小林女史なんかは子供の頃に「ロボ玩具」で遊んだりとかの経験
ほとんどないんだろうな(そりゃそうだ^^)とは想像できるよね
(だから単純に「戦力」としてしか考えてない>新ロボ・新合体)
案外チャンバラは好きでも、「胴太貫」がどうした、とか「新陰流」がどうとか
あんまり興味なさそう(「知識」としては知ってるとしても)
>>697 >武上が上手く捌いてるのは
正直戦闘シーンに尺さきすぎて、ドラマ構成がおろそかになってるのは『ドラマの脚本家』としては本末転倒な気もするが。
スレ見て、自分で作品みてる分には『ドラマのライター』としての評価は高い物ではないような気がする。
てか、『玩具が絡まない好評価』って見た覚えが無いんだが(褒め言葉も神脚本とか上手いとかかなりあいまい)
>>698 それで思い出したが、小林は電王のときにタイムパラドックス等の時間関連のことを
「理解したくもない」と言ってたんだよな…
シンケンでは何かを参考にしたのだろうか?
>>700 「裏正」が逆刃、なんて本来チャンバラ好きならそれだけで
お話一本書けそうなネタなんだけどねえ
(最近まで全然印象が無くて判らんかったよ^^)
「キャラクター」には凝れても「小道具」には興味が持てない、みたいな
女性作家によくありがちなパターンなんだろうか?
(アンチではないよ、色々「もったいない」とは思うけど^^)
最近の小林はキャラ(ロボ)の株を下げないように気をつけてる感じ
武上評も、なんか正体見えてきた。どっちが間違ってるというわけじゃないや。
戦隊って中断無しで続くシリーズとしては最長だし、生まれてくる子供が最初にくる
特撮じゃない?ウルトラがそれだったりする事もあるけど
だから縛りは凄く多いでしょ。ルール化出来ないくらい。
ただやっぱり革新を求める人もいる訳で武上って保守の象徴なんだろうな。
でも武上ぐらい
>>698のいうガジェットにこだわってて且つ小難しくならないもの書けるような
後継者って考えたらいないわ。
(あっ小難しくならないは戦隊限定ね。ウルトラでは真逆だわ)
>>697 小林はシンケンの玩具販促はうまいと思えないけどなぁ。
虎、全合体はストーリーと玩具展開自体がうまくリンクさせることができてなかった。
特に全合体は、青の過去に絡む話のほうがメインになりすぎて、全合体の必要性を感じさせるピンチを演出できてないと思う。
>>701 それ、自分の考えてた話を出してくれないから嫌だと駄々こねてるようにしか見えない。>裏正で1話使え
玩具展開の予定もない敵の武具の設定で1話も費やすのは考えにくい。
太夫の三味線とあわせてその由来も含めて繰り返しストーリーに織り込まれているだけ破格の扱いだと思うんだが。
705 :
名無しより愛をこめて:2009/10/27(火) 21:02:13 ID:Tk+Ey0a4O
>>701 いや逆刃で一本書いちゃったらそれこそ本末転倒だろ…
ライバルポジションとはいえ、玩具化されてない敵の刀をクローズアップする必要など何処にもないし、
別に十臓のキャラが立ってない訳じゃないんだから、裏正をどう料理しようが自由だろうに。
ギミックを生かした話が評価されるのは販促面で武器やロボの魅力が重要だからであって、
それ以外はいくら拘ろうが凝ろうがしょうがない
青が友達に踊り見せた時点できれいにまとまり過ぎててむしろその後の戦闘シーンが蛇足に思えた
10年後くらいにはサムライハオーがどんな登場の仕方だったかも思い出せなくなってそう
確かに全合体と青の話を同時にやったのは残念だったな
>>704 逆に言えば、虎と全合体以外はうまくやったってことだろ
折神やアイテムの数を考えりゃ、打率は十分高いと思うが
>>703 あー、まさしくそれだよな>保守の象徴
Pだと日笠がそれにあたる
個人的には二人とも面白みに欠ける印象が強いんだよね、どっちかっつーと俺革新求めてる側なので
折神は良いけど、
ダイカイオー・モウギュウダイオー・サムライハオーの印象がイマイチ薄いな。
>>709 逆に革新の象徴は脚本なら井上、Pなら白倉、高寺かな
>>709 スレチになるが、日笠ってそれほど保守的か?
タイムレンジャーの次にガオレンジャーなんてものすごい振れ幅だぞ。
>>711 そう考えると、やっぱ戦隊とライダーってうまく棲み分けはできてるんだね(ライダー→毎回大胆な新機軸、戦隊→毎回フォーマットに沿った作り)
井上といえば、この前ジェットマンDVDで見返してたら、ジェットガルーダの登場回がすげー面白かった。それにジェットガルーダの玩具も欲しくなったしw
あれはドラマと販促がかなりうまく融合してると思う
>>711 高寺は革新じゃないでしょう
むしろ懐古的(旧き佳きをより磨く)だと思うが
日笠はブレイドで既に平成ライダーを保守してたから正しく保守w
保守といえばキバやディケイドで分かったけど
白倉はともかく、井上はもう保守になってしまっている気がするなあ。
過去の繰り返ししかできなくなってきてる。
小林もそろそろその辺に片足突っ込んでる気がするんで、
革新的な脚本家の新人を望むなあ。
戦隊は革新するにしても上限の設定が難しいよね。
俺は日笠は保守というより、その見極めがシッカリしてると思うんで
守りつつ一点集中で挑戦するのが好きなんだよな。
更に安定がほしい時に武上登板なんだろう。
あと戦隊に限れば高寺は保守だったよ
革新っていったら塚田かな
>>716 なんかプロデューサースレでするような話題ばかりだが(まぁ、あっちはこんな議論できる状態じゃなくなってるけど)。
高寺だって、カーレンジャーなんて飛ばした作品もあるわけで、一概に戦隊では保守ともいえんだろう。
高寺のカーレンジャー、日笠のタイムレンジャーの革新要素と比べたときに塚田がそれほど革新的かという疑問は浮かぶ。
>>717 結局、戦隊って基礎押さえてから挑戦しないと革新とはいえないから
その点、塚田は…。いや言うまい。
ところでこのネタ書いてるとき思い出したが
武上ライダーが見たいと言ってた人は何を求めていたのだろうか?
マジゲキは日笠のガオ〜アバレ路線を塚田流にアレンジしたって印象
デカはまあ革新的と言えるかな
>>716 保守の割にはあいつギンガマンでロボ廃止しようとしてなかったか?
>>715 戦隊に身分制度を持ち込んでるあたり、まだ全然保守じゃないと思うけど。
だから、「戦隊はこうあるべき」って人達から叩かれてるわけで。
昔からの戦隊ルールにこだわる人間達から叩かれなくなったら、保守に
なったとみるべきっしょ。
>>721 ゴレンジャーやオーレンジャーであった「隊長と部下」という図式を、
侍というカテゴリーに当てはめてるのでは
>>722 いや、全然違うっしょ。
侍における殿と家臣っていう、生まれながらの身分制度と、
軍隊における隊長と部下っていう階級制度は別物。
特に、平等を良しとする昨今の風潮の中で、レッドを殿様にするのは
かなりの賭け。
OK出した宇都宮Pも、保守ではないってところだろう。
いくら脚本家がやりたがっても、PがOKしなきゃダメなわけだし。
保守とか革新とかどうでもいい
面白いかつまらないかだろ
ぶっちゃけ身分制度が危険な賭けとか言い出したら
セーラームーンの時点で既にアウトなのでは。
イギリスとかイタリア(てか一部ヨーロッパ)は今でも貴族・元貴族の影響力は大きいと思ったが
そっちと似たようなもんでないの?
>>724 面白いかつまらないかだけなら
それこそ単なる個人の感想に終わるので、しかるスレへどうぞ、ドゾ
ちなみに今までの話は革新の方が「面白い」という発端で始まってるんだけどね
当然その逆の意見もあるだろうけど
流れ切るが、漫画版オールライダー対大ショッカーを読んだら
「劇場版オールライダー対大ショッカーとはなんだったのか?」と言う気分になった
>>725 宇都宮Pが「時代劇」風という提案して、中澤監督がだったら上下関係がほしいという意見。
それに対し、レッド=殿というキャラクターを出してきたのは小林。
1冊目の写真集の宇都宮Pの発言にある。
その流れだと司令官が殿様になる可能性もあったのか。
それだと只の和風戦隊にしかならないから、殿をレッドにした靖子にゃん流石だ。
>>731 ちょっと違う。
侍戦隊というモチーフが決まって、小林がレッド=殿というアイディアを出したら
中澤監督が賛成したんで、二人がやりたいならいいかと宇都宮Pが了解した。
宇都宮P的にはどうでも良かったらしい。
コンティニューのインタビューにある。
>>733 あれ?
自分は、
宇都宮が「クールレッド・和風」
中澤が「クールな作風・侍」
小林が「レッドが殿」
ってアイデア構成だったと読んだが…
藪の中ぽいw
>>733-734 違わなーよ。
宇都宮P:新しい試みがいくつかしたい。→和風でクールなレッド→じゃ、時代劇好きの小林さんに脚本お願い
↓
小林:じゃ、時代劇で侍モチーフ→身分の上下が必要じゃない?
↓
中澤:侍モチーフだったら上下関係いるよね。
↓
小林:だったら、レッドが殿
↓
宇都宮:よくわからないけど、お二人がそれでいけるんならお任せします。
って流れに理解した。
打ち合わせ段階での中澤監督の考えについては自身のコメントは出されてないんだよね。
だから、コンティニューと五侍粋変化とシンケンムックの宇都宮Pと小林のコメントから中澤監督の立ち位置は類推。
時代劇好きなら曾川とか宮下とか酒井とか引っ張ってくりゃいいのにー
大和屋はねーよ大和屋は
シンケンあまり見てないんだけど
時代劇好きが反映されたようなエピあったの?
亀になったけど、
デカの革新は「最終回後もメンバーが変身して活動する。」点だと思う。デカ以前の戦隊は敵を迎え撃つために結成されて倒したら解散、で28年続いてた所に「明確な敵組織を置かない」という新基軸を入れたから出来た最終回。
後の日笠のボウケンにも踏襲されたから、新しいパターンとして定着するかも。
>>737 ・第一幕のアバンで伊吹吾郎が「ここにおられる・・・」と『水戸黄門』の印籠を出すとき風のセリフ。
・劇場版でレッドが敵のマンプクへ突撃のシーンが、川中島の戦いでの上杉謙信の単騎特攻オマージュ。
・太夫と十臓の過去エピが時代劇テイストが濃い。
十臓は労咳持ちの侍で人斬りの魅力に溺れ、生きながらに外道落ち。
太夫は遊女で、惚れた男の新佐が別の女性と祝言を挙げると聞いて、その場に乗り込み、出席者全員斬殺の上放火。
虫の息の新佐がそれでも新婦に手を伸ばすのを見て、発狂しながらその口を塞ぎ、そのまま焼かれながら外道へ。
太夫の抱えてる三味線は新佐が姿を変えたもの。
パッとすぐに思い出したのはこれくらい。
>>736 一応、大和屋はなんちゃって時代劇風アニメのメイン脚本書いてるから、それほど違和感無いけどね。
>>738 どちらも敵を倒しきっていないからね
デカは犯罪という無くならないものが相手だし、
ボウケンはネガティブがまだいくつもある(そもそも敵を倒すのが目的の戦隊じゃないけど)
ダイレンジャーなんかも敵を倒しきれなかったから最終回後も孫が戦ってる
741 :
名無しより愛をこめて:2009/10/29(木) 03:55:14 ID:sAyHKqO/P
>>691 メイツ星人の話は放送コードとか考えたたらあれが限界だろw
しかも、脚本の初期の構想がPとかお偉いさんの目を通した時にかなり削られたり変えられたと思う。
差別批判とか受けるのが嫌なら、最初からやるなって言いたいけどw
でも、その人が書いた話で仲里依紗が出演した話はなかなかよかったと思う。。
>>692 たしかにコスモスは酷い・・・(太田愛は除く)
コスモスは西園(一本しか書いてないが)も許してやりたい所だ
雪の扉は号泣したなぁ。
普段見てなかったけど。
東映公式二次創作フェスタとかやれば、新人って発掘されやすいのにな。
著作権使用料を参加費として徴収し、好きなだけ書かせる。
部門は戦隊小説・戦隊漫画・ライダー小説・ライダー漫画の四つ。この時ばかりはBLにも目をつむってさ。
で、小説部門の首位は来年からサブライターとして四話制作。三年後にメイン。
漫画部門はデザイン首位ならバンダイの怪人デザイナーに、ストーリー首位なら演出として抜擢。
五年に一度やるといい具合に新風がはいるのにな。
えーと、釣りか?
どうせ入賞者みんな、ケツまくって二次創作に帰るに決まってんじゃん
漫画部門→演出も無理ありすぎ
だいたい二次創作やるような特撮ヲタの大半が設定厨だと思うんだよなあ
円谷の脚本家みたいなのばっかり集まるぞ
>>745 円谷みたいなという事は、
太田愛さんとか小中千昭さんとかばかり集まると。
>>744 仮にそんなのを募集したとしても、首位になっただけで3年後に確実にメインになれる力があるとは限らんだろ。
BLも目をつぶるとか書いてるが、制約の多い特撮番組に自分の好き勝手な妄想を書いてるやつを採用する訳がない。
この間のシンケン、ドラマパートは
長石組の抑えた演出もあって良かった。
けど、惜しむらくは細部でなんちゃって歌舞伎の甘さが見えた。
先輩という呼び方は、あの業界ではまず使わない。
先輩役者は○○兄さん(または叔父さん、○○には芸名や屋号)と呼ぶんだけどなぁ、でちょっと残念に思った。
>>748 それは歌舞伎や芸事の世界のしきたりを知ってる大人の発言であって、子供相手にそれやったら混乱するからあえてしなかった可能性もある。
千明の茉子への「姐さん」呼びは、メンバー内で千明が弟的な立ち位置だから許容範囲ということじゃないかな。
>>746 揚げ足取るないw
荒木とか増田とか、残念な方の脚本家
そもそも小中は今どうやって食ってるのかが謎なんだよな。
今の小中に全く仕事がないみたいな言い草はやめいw
>>744 そんな事してもライダーや戦隊の内容が同人誌レベルになるだけ
米村がまさにそれな気がする>同人誌レベル
この人の特撮で面白かったのって企画や演出が良かったからに見える。
さすがに山田よりはマシだが。
山田や米村はギャグだけやってりゃいいんだよ
逆に大和屋や荒川は、シリアスがイケるのにギャグに走るから寒い
シリアスの方が上手いんだけど本人はギャグをやりたい。
今日の本業の寿司よりカレーの方が美味いゴールドと同じw
はあ…金城御大は帰ってこないのかな…
遅ればせながらWの8話見たけど……うーん……やっぱり弾吾の「ムシャクシャしてやった。今は反省している」で冷めちゃったテンションが戻らなかった(亜樹子の「自分勝手でサイテー!」にはかなり同意したw)
他にも
・伊刈の描いた同人マンガ、場所が特定できるほど(マンションの名前まで)詳細に描いたら、翔太郎より前に誰かが警察に通報しちゃうと思う。
・ケガした千鶴ほっといて嬉しそうに戦闘に出しゃばる弾吾がウザい(こいつ踊りが上手ければ誰だってよかったんじゃねぇの?)
・ラスト、フィリップの変な性格表現したいのは分かるけど、手紙丸めて捨てるってのはちょっとやりすぎ
とか、気になる点ばっかりで……
>>755 W7・8話は話の筋はシリアスだったと思うぞ
団子があまりにDQNすぎてそれが薄れた。
あとフィリップもなあ…
あれ見たら2話で翔太郎がキレてた気持ちもなんか分かる。
なんか初回から中盤の繋ぎの回ばっかりみたいだったダブルだけど、次回からは物語が動き出すのかな?
出番の割にはキャラが立ってない園咲家の面々も、これからは違ってくるのかな?
そのせいか園崎家ラジオもあんま興味でないんだよな
764 :
名無しより愛をこめて:2009/11/01(日) 23:16:29 ID:OmXrhw2XP
>>750 荒木は残念な方なのか?
大怪獣バトルは自分がやりたいことやりまくってたみたいだけど。
>>759 >遅ればせながらWの8話見たけど……うーん……やっぱり弾吾の「ムシャクシャしてやった。今は反省している」で冷めちゃったテンションが戻らなかった(亜樹子の「自分勝手でサイテー!」にはかなり同意したw)
これは製作者側から見れば、
視聴者にねらいをとらえて貰ってるから、作品としては成功じゃね?
狙いどころが変だって話じゃないのか?
サイテー!とは言われたけど何だかあっさり許されてるし。
ギャグは浦沢くらい突き抜けないと駄目だな。
どうでもいいが、浦沢はデジモンテイマーズの時、本筋に関わるシリアスな話書きたいって言って書いてたな
>>755 なんでそういう人をメイン構成に据えちゃったかね。
レスキューファイアー
>>768 まともな浦沢は普通にまともなんだよな、ふしぎ遊戯とか
その発言はアドベンチャーの時だったように思う
パンプモンの話みたいな不条理で鬱々しい脚本なら、当時から書いてたんだけどな
シリアスとギャグを両立できるのは井上さんしかいない
>>770 にもかかわらずジャスティライザーのシロガネ初登場回で
話の筋に合ってるか分らんギャグを挿入したのは制作側からのオーダーだったんかね。
不条理展開はあるが一切ギャグ無しの浦沢特撮ってのも見てみたい。
>>772 井上はどっちかに特化すれば面白い。
最近の田崎あたりと組むとギャグがミスマッチでなんか嫌だ。
雨宮とまたなんかやってくれ。
大和屋の頂点はカブトボーグだろw
靖子にゃんの頂点は電王だよね!!
井上は底辺なら数えるほどある
つ、釣られないぞ
そういえばナージャに参加した脚本家ってプリキュアで全員外されたんだっけ?
>>778 正直『煽りをくれて何が楽しいんだ?』っつう気がする。
せいぜい「○○信者が暴れてる」の自作自演カキコくらいしか役に立たんだろうに
ウルトラでの上原脚本はけっこう作家性とか思想性に言及された論議がされるのに、東映特撮での上原脚本はあまりそういう方面で語られてないような気がする。
宇宙刑事やった後はスピルバンやら仮面ライダーJやらまるで面白くない話ばっか書いてるよ、上正さんは。
>>779 影山と成田が参加してる
成田は途中からシリーズ構成に格上げ
>>781 東映での仕事は輪をかけて粗いんだよなあ
>>779 ナージャ2の製作に今も没頭していると聞いたが
>>781 1984年の時点で上原は曽田に完全に追い抜かれた印象があった。
『シャイダー』では上原さんは「円谷プロへの恩返し」とか言って全話執筆したわけだけど、
なんかその割には力こぶ入ってるような感じもないというか。
靖子にゃんの頂点はタイムだ。
これだけは譲れん。
>>774 3D映画の「世界を駆ける仮面ライダー」があるじゃないか。
>>788 4人の光太郎はギャグ以外の何物でもない
>>781 ウルトラ以外の仕事はあまり知らなかったが、オーレンジャーのギャグの寒さには絶句した
Wに長谷川登板ってマジだったんだ………
それにしても脚本家の使い方が塚田Pと白倉Pでは対照的だねぇ。
でも白倉Pも龍騎では1クール目に敏樹に4話分書かせたよね。
龍騎は敏樹と小林の合同ライダーみたいなもんじゃん
あれほどメインとサブがいい意味で機能した作品もないかもな
放送時は脚本家なんて気にしてなくて、後から小林と井上の名を知った
そしたら、なんか変だとか不快だとか思った回は、ことごとく井上脚本だった
結論。井上に足引っ張られた靖子にゃんお気の毒
釣り乙。
毎度思うのだが、小林と井上間でファンを煽ろうとしているのってなんでだろう。
浅知恵過ぎて普通は引っかからないと思うのだが。
小林と井上は仲いいのにな
正直な感想を述べただけなのに釣り扱いか
哀しいな
毎回毎回靖子にゃん(笑)信者を装うのは何故?
井上アンチは井上個人に矛先が向くことが多く、井上作品がいかに糞かを力説する。
小林アンチは小林を好きな信者がいかに糞かを証明するために手段を選ばない。
ようはどっちもアレと
小林は普通に話もクソだろ
『どこがどのように』とは決して言わない(言えない)けどな。
『腐』『糞』『グダグダ』の組み合わせ。
気持ちは分かるが相手にしちゃダメ
現文の模試で白倉の「ヒーローと正義」が出てきて吹いた
アレで現代文のテスト問題なんか作れるのかw
どうしてさそり座を動かしたらドッペルゲンガーが現れたの?
敏樹は宇宙の成り立ちに関わっているから
うちゅうのほうそくがみだれる
>>790 ギャグはシリアス以上に、俳優の演技力や演出に依存する割合が大きいから、
あれをもって、上原の衰えと言えるかどうか。
実際、曽田も『オーレン』では寒いギャグを書いてたけど、
翌年は見事に往年のギャグの切れ味を取り戻していた。
上原も『カーレン』に参加していればどうだったろう……。
上原最大のギャグは、
シャリバンに出てきた「大予言八郎」さんだと思う
>>803 荒川や井上の時もその調子でレスしてくれたらありがたいんですけどね。
ハイハイもちろん
『どこがどのように』かさっぱり分からないアンチレスが来たときにはね
お楽しみに。
井上は糞
糞とかむやみに言うなよ。
ダブルは今週も駄目だったな
おやっさんの死を亜樹子に伝えないで誤魔化し続けてる件、今回ようやくまた話に上ってきたけど
やっぱり前の議員親子の回で触れなかったことにあらためて違和感を覚えた
確かにあの回でもフラッシュバック描写挟んでたほうが良かったな。
ネクサスの姫矢の回想みたいに多少クドいくらいのほうがいいかもね、そういうのは。
映画の宣伝も兼ねてんじゃないの
最近、キバのインタビューとか読み返してたんだが、なんかよく井上、この仕事ほっぽりださなかったなと思ったわ。
作品自体の評価は見る人によって分かれるだろうけど。
Pは最初から丸投げしてるわ、制作中に別の現場(電王の映画)行ってるわ。
現場と脚本、監督の摺り合わせも仕事のうちだろうに、尖らなくてつまらないからやらない発言されるわ。
その癖、最終的な展開にだけは執拗に口出し。
まあ、どこまで武部の言ったことが本当かしれないけど、
もし本当なら、振り返って見れば、脚本と現場が負担を強いられた作品だったんだなと思った。
本気か冗談か知らんけど「武部を男にしてやる(笑)」みたいに言ってたから
そのへんは粛々とやったんじゃないの?
つまりろくに話し合いも出来てなかったってことか。
まあキバは酷評してるクチだけどw
あいかわらず仕事はやり遂げたなあ、って尊敬してたよ
井上さんってトラブったり放り出したりしたことってあるの?
井上の辞書に「俺はもういいだろ…」の台詞は存在しないのか
途中で投げ出す會川とは責任感が違うんだろ
ああ、そういう流れにしたかったのね
>>828 釣られすぎじゃね? 會川アンチが場所選ばないのはいつものことだろ。
會川なんで途中降板したのかわかんなかったけど、ディケイド最終回見たら納得したわ。正直。
あれじゃやってらんなくなるのも無理ない。
それに、あの展開じゃ會川がやろうが井上、小林がやろうが、一緒だっただろうし。
ただ米村は貧乏籤だったなと。
結構頑張ってたと思うけど。
まぁ會川が投げ出した事実に変わりはないけどね
展開は一緒だろうけど
一話一話のクオリティは確実に上がっていただろうな。
まあ貧乏籤であることには同情。
會川降板君、水を得た魚のように生き生き嬉しそうだなw
三年前は皆にフルボッコされたもんなあ
しかしなんでそんなに會川を憎んでるんだ?女でも取られたのか?
Wは三条の評判の割につまらん。
特に敵側。
面白くもなく恐ろしくもなく、中途半端。
ナスカも初登場からヘタレてるんだが、
これその内パワーアップとかしてくれるのか?
最初から格下のライバルってどうなんだ。
>>830 最終2話は米村以外ならちょっとはマシになってたような気がする。
イクサとレンゲルの中身はおそらく人間なのに爆発して滅殺。
そこまではまだいいにしてもユウスケの「お互い様だろ」には引いた。
カブトの頃からそうだったけど米村は人物ごとの結末付けがヘタクソだと思った。
おそらく米村は「キャラで描いてくれ」という白倉の指示を
単にストーリーの節目節目をキャラの感情やら言動やらで動かす
というふうに取っていると思う
つまりストーリーが主でキャラはいちいちそれに合わせているだけなので
どうにも強引さというか感情がついていきづらい
ただ白倉がそれで良しとしている(?)ということは、その解釈でもいいのだろうか・・・
ダブル面白かったがなぁ。
まあ、魅力的な敵が居ないのは否定しないが。
しかし、ヒロインが劇中最大のヨゴレキャラというのは斬新だ。
一話目は割と可愛く見えていたんだが、今回なんか完全にウザくてビミョーなブスキャラになってる
よな?
なんで今回あそこまでブスに見えたんだろう?
ただの人間が怪人てのは好きだがなあ。
もう少し強さを感じさせてほしい。
>>781 戦うことは本当に正しいことか?という問題提起を行なった
「コサック愛に死す」くらいか。
米村だけど、ブラック編から最終回まで自分が担当とわかってたんだろうから、もうちょい色々積み重ねられたと思うけどな
それをせずに、最終回で士が海東を信じているってのをセリフだけで済ませるから激しく違和感
士にとってユウスケって何やねんと言いたくなる
巧にとっての三原みたいな存在
842 :
名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 00:12:44 ID:HW4ye2nNO
あげ
こ こ に は 4 4 歳 児 無 職 「 あ す む 」
が 出 入 り し て い ま す。
流れと関係無い質問なんだが。
Wで三条が脚本やってるのを初めて知ったんだ。
その前はなんの脚本書いてたの?
三条マンセーしてる連中が言うほどWは面白くないんで。
その前に書いたのがよっぽど面白かったのかな?と。
アンチとかなんとかと言う意味合いで無く、好奇心って奴です。
よろしくお願いします。
>>835 「お互い様」なのはまぁ事実なんだけど、
もっと他の表現はないのかと思ったな
あとRX編以降、
大ショッカーの行動を見る度に「全てディケイドのせいニダ!」
とほざく鳴滝を見て、
暴走特急キンタロスや妖怪ボタンむしりを思い出した
>>844 ガイキングと鬼太郎。
あと、ダイの大冒険を書いた信頼感の貯金だな。
俺もぶっちゃけWはそんな面白いとは思わんが(白倉の言うライブ感が好きだから)
全般的にまんべんなく面白い感じになるんじゃないの
>>841 三原は巧にとって「友達の友達」みたいな微妙な仲間だったが、三原の影の薄さや巧との絡みの少なさでその距離感がよく出てたな…(狙ってた訳でもないだろうが)
まぁそもそも三原自体が初期案になかった急造キャラだから
俺的には流星塾の人間にも最後は見せ場あるべきだと思ったからあれでいいけど
デルタは海堂で良かったと思ってる。
なんであんな華のない役者選んだんだろ。
ばりばりの井上信者のオレだが最近アンチ井上の気持ちがわかるドラマに出会った。
「4400」って海外ドラマを深夜の地上波でやってるんだが
登場人物が許容度よりほんの少しだけ不快。(4400に対して人物皆頭固い。当人達も)保障局の元FBIとか息子絡みで甥っ子に辛く当たるのとかムキーッってくる。
でも他は程良くリアリティがあって人物も平時は普通だし題材が気になるんで
ついつい録画して見てしまうんだ。
アンチが登場人物不快と言いながら見てしまうってこんな感じかなと思う。
でもだからと言って井上の技術面や作劇を否定するのは違うと思うのよ。
前の宇宙船の表紙描いた糞が表紙コラムで
「朝から頭の変な人見たくないんで東映さん何とかならんですか?」
って言ってたのとかは口は悪いが素直な意見で受け止められるんだけどなぁ
みんな「電王みたいなの」って言うけど
やっぱ言われてんだ
>>852 いやアンチはそんな素直な感情じゃないでしょw
それだったら「あんまり好きじゃないけどつい見ちゃう」って
見ちゃう方の感想に重点がいくはずだから
アンチってたとえばネトウヨみたいに
嫌い憎しといいながら朝日や民主党や韓国にどんどん詳しくなってくでしょw
そういうパラドックスだと思うよ
>>854 公式読本か。
特に武部が電王について色々語ってたな。
「そりゃ売れたけど後半視聴率悪いし」とか
「これからの作品は電王みたいにもっと分かりやすく、とかいうけど電王の後半設定難しいし」とか
電王はなあ・・・
確かにあの謎解きは訳わからんかったわ。
しかもややこしい割にさほど物語に上手く作用してるとは思えんかったし。
あと声優軍団のノリがちょっと受け付けなかった。
「平成ライダー=暗い」のイメージをぶっ壊してくれたのが電王だった。
龍騎にしろ電王にしろ後続がつらい作品だよな・・・w
この辛さ自体を作ったのは白倉だと思うが
両作とも小林が脚本を担当してるというのは面白い
ある意味開拓的ともいえるし冒険しやすい立場だったとも
>>857 気持ちは分からんでもないが、なんで自分も関わってた作品に、んなネガティブなんだw>武部
良くも悪くも反響が大きくてゲンナリしてたからじゃない?
もしくは予想以上にスポンサー辺りから「来年も電王みたいにしろ」とか言われたとか。
>>859 カブトの時点で暗くないよ
天道が最強すぎて負ける気がしなかったし
主人公の強さと、作風が暗いとか明るいとかは関係ないと思うんだが
あくまで暗いイメージ、カブトも見る前は暗いイメージしか無かった。
電王が明るいイメージなのは
なんだかんだ人死にが出ないからじゃない?
イマジンもあれ死んでないらしいし
なんか砂化した女学生とかいた気がするけど見なかったことにしよう・・・
いや、電王も普通に死人出てると思って見てたぞ。
一話からして空から人間放り落としてたし。
まあ、露骨な殺人描写は確かにないがな。
最終的に最も死者の少なかった龍騎最強
そういやWも殺人描写ないな
やはり明るいイメージなのか
電王はライダーというより、セイザーXやリュウケンドーの括りに入る気がする。
放送当時は戦隊的と言われてたけど、どっちかというとテレ東特撮的な雰囲気というか。
だから、他のライダーより明るく見えるのかなと。
まあ、ブレンダさんやレミーと、モモタロス、ハナさんが似てるとこあるのは偶然だろうけどw
>>868 おやっさんが撃たれたりティーレックスに元マグマがパクリとやられてまんがな。
確かにここ数年は殺人描写の恐怖演出はイマイチだね。
クウガなんて毎回ゴミのように殺されてたのに。
クウガはある種それが目的だったからな
で、アギトでは局側に残酷描写は勘弁してくれ…と言われて、あの不可能犯罪w
それでも子供含めて一家惨殺とか残虐イメージは変わらなかったな
考えてみたらその後も龍騎555と怪人の目的(手段)は殺害だし
魔化魍もワームもファンガイアもそうか アンデッドはどうだっけ?
電王とWは殺人が目的でも手段でもないから、ちょっとイメージ違うのかも。
クウガ→狩猟の獲物 アギト→危険因子の間引き
龍騎→捕食(ミラモン)
ファイズ→種族増やし(死ぬ事によってオルフェノク因子が発動)
剣→特になし(あっても闘争本能って所か。アンデットって戦闘種だから)
響鬼→捕食(マカモウ) カブト→侵略戦争 電王→侵略戦争
キバ→基本は捕食、だが天敵種としても描かれてる
だね
>>872 侵略戦争だと大きな到達目標だから
あくまで個体としては
カブト→入れ替わり 電王→時間移動 じゃないかな
ただワームって決して殺さなくても擬態できるから微妙なんだけど
その辺がシナリオ的にも微妙さを生んでた気がする
Wはもうちょっと場面転換しっかりしてほしいかな。
翔太郎がいきなり博物館に行ってたのが一瞬、?だった。
園咲家の経営だから何か分かるかもしれんと思って行ったと補完はできるけど。
W 面白くなってきたねぇ。三条の魅力の敵ドラマも人間関係がシッカリしてきたから
いよいよ三条評価も本腰入れて語れそうだね。でマイナスの話でwスマンのだが
詰め込みすぎだねえ。園咲との接触で話が急展開は仕方ないが亜樹子とおやっさんエピは
もっと早く出来たはず。(園咲親子との対比は今回無かったし)
塚田、発登板の三条引っ張ってしっかりシリーズ構成してやれよ。
ましてや9月からの新シフトだぜ。
三条は役者決まらないとおやっさん絡みの事書けなかったって言ってるんで
そこらへんもPとしてどうかと思うし
そういえば今回の話って風都のこだわり薄かったな。こだわりすぎはやっぱキツいのかもな
長文スマン。
>>873 人への攻撃理由で書いたんで少し分かりやすく書いた方がいいかなと思って
ただ訂正で気がついたが2つとも殺しまでは行かなくても良いものだね。
行き着く先は戦争なんで虐殺は待っているけど
シンケンジャーの雑誌特典DVDの脚本は下山健人って人みたいだね
宇都宮Pは来年のサブで使うつもりなのかな
石橋も去年キバのネットムービーの脚本を担当してたよね
>>859 >>863 明るくなったのは響鬼からだと思う。
龍騎や555と比べればわかるが主人公の周りの雰囲気が明らかに違う。
>>877 その2作はあまりに陰惨だったからなあ。
アギトは普段は割りとまったりしてたと思う。
井上独特の癖の強いキャラもそんないなかったし。
ふーん
龍騎555にはあんまり暗さは感じなかったけどな
ギャグが目立つようになってきたのもその辺からだし
やっぱり人間同士の争い、ってのが陰惨さを増してるのかな
ドーパントって怖いというよりグロテスク
もっと端的にいうと醜いんだけどw
制作陣の意図通りだとしたら
「怖さ」とはズレてる気がしてならない
今日のシンケンは恐竜剣使えば一発で解決しそうな場面で
まるで恐竜剣など最初から存在しないようなスルーっぷりに泣いた
カブトの最終回近辺でハイパークロックアップが忘れ去られた時並の違和感
玩具の販促とか予算の都合とかもわかるが
もうちょっと上手く出来ないものかね
次回のWは人が死ぬみたいだな、長谷川の書くライダーには興味あるが心配だわ
あとコックローチといいスイーツといい、一般人のパンチやらイス使った殴打で怯む虚弱ぶりはどうなんだよ
話もどうも盛り上がらないし、長谷川が起爆剤になってくれることに期待だわ
今日ので割と盛り上がってきたとは思う。
ただ映画との連動がなんか下手に感じた。
>>884 まあ映画と本編展開の時期が
半年ズレてから一発目、という事情もあるのかもしれない。
>>882 牛バズーカの販促話で、恐竜剣活躍させてもしゃあんめえよ。
てかアレは本来『劇場専用』のブツじゃないのかと思ったりもする。
脚本とは関係ないが、片手持ちのハンパサイズの変態銃でなくて両手持ちの
銃扱いして欲しかったなと思うハンパガンマニアの戯言
>>872 アンデッドは下級の場合、人間ごときが繁栄してるのが気に入らない!みたいなのがあるとかないとか。
逆に上級は利用することがメインで、殺害そのものを楽しむタイプは意外と少なかったような。
実際人間殺したところで、バトルファイトで益になることは何もないんだよね。
>>882 フツーなら恐竜剣使えない状況をセリフだけででも作るべきだろうな。
まあそれでもいままで普通でも倒せる相手にイジメのように強化武器出してきたいままでの展開よりマシか。
たとえ相手がザコ多数でも。
ていうかシンケン世界で最強の敵って結局劇場でも今回でも多数のザコじゃないか。
>>888 >ていうかシンケン世界で最強の敵って結局劇場でも今回でも多数のザコじゃないか。
シンケン世界に限らず、剣とかパワレン最終エピでもそれは言えるな。
『強いのが単体』より『弱いけどキリなく出てくる』ほうがキツいぞはっきり言って
>>888 シンケンの幹部は存在感ある割にそこまで強くないからな。
スーパー化無しのシンケンレッドに負けた十臓、
初登場で既におされぎみの薄皮太夫、
ドウコクからの傷があるとはいえ二回も撤退したアクマロ、
ゴールドと互角くらいだった参謀シタリ…
完全に倒すにはかなり難儀しそうな相手ではあるけど、
戦隊を追い詰めたりピンチにできそうな奴が居ないんだよな…
というか、
厄介な術系の使い手が幹部にいない上に、
武闘派も実質ボスしかいないのが問題かw
三途の川の水を増やすのが目的とはいえ、随分参謀重視な敵組織だなぁ。
>>885 今回、戦隊映画が無いんで夏映画も継続すると思う。
戦隊はVSシリーズでってならアリかと思うが
販促的に微妙な時期の公開になるからなぁ
>>874 転換自体に問題はないだろ。というか演出の範疇。
翔太郎がいたのは亜樹子を尾けてたって考えればおかしいところなくね?
「自分を頼ってきた依頼人を危険に晒す奴は人間の屑だ」というおやっさんの台詞が出た次の回の冒頭で、
いきなり目の前で殺される依頼人…
つまり翔太郎は未だに人間の屑なんですね分かります!
…塚田、仕事しろよ…
危険にさらすのと不可避は別なんじゃね、むしろ長谷川はそれも含めて書いて翔太郎が責任感じる展開にしそうだけど
4話の翔太郎の話では完璧な人間なんていないとも言ってたらしいしね。
飴と鞭は使い分けてたんじゃね?
しかしどっちにしろ、その展開は脚本が三条でないってだけで批判されそうだな
「前の回の脚本見てないだろ!」とかは言われそう
ところで、いつから内容を見ずにメインライターが書いてないってだけで批判するような人達が現れたのかね?
やっぱり響鬼以降か?
長谷川も好きな俺にとっちゃそんなのはやめてほしいな。
Wに井上参戦したら荒れるのかな?井上のWを見てみたい気もする。
アノマロカリスとか見てても翔太郎の警護は正直ザルだがなー、毎度後手に回ってるし
つか今回の話見てると、嘘云々といい警護云々といい、アノマロカリス回は黒歴史なのかと疑いたくなる
>>899 確かにウソ云々は、アノマロ回で翔太郎自身が葛藤してないといけないネタだね。
あのときフィリップに「君もウソをついてるじゃないか、あきちゃんに」とか言われてても良かった。
でも警備の方は、依頼者が自分から標的になりやすいトコに出て行って、さあ守れとか言ってるからなw
危険に晒さないなら、それこそ防弾設備のある部屋にでも引きこもってもらうしかない。
>>900 アノマロ回での母親のウソは
それを信じ込んだアスカが進んで危険な立場に身を置いてるのが問題だったんであって
「パパは生きている」っていう優しいウソ自体は最後まで保存されてただろ
>>900 でも女の子のほうは外で語ってたときに誘拐されたからなあ。
まあ、だからこそ亜樹子にも最初キレ気味に言ったものの自分も割とミスだらけだったのに気付いて落ち着いて喋りだしたんだと思うけど。
2話のフィリップとの喧嘩見ても結構短気だし。
>>875 言ってることはかなり正論でいい感想なのに長文すぎるからか
スルーされまくりだなwまあオレもレスの感想書こうと思ったら
アンタの文章内で完結してるから書くこと無かったんだがw
>>901 あの回で問題視されたのはウソの是非よりも、
母親と同じことしてる翔太郎がそのことを一切省みなかった点ではないかと。
娘にウソをついた理由、つき続ける理由を聞いたとき、
翔太郎が「おやっさんは、旅に出た」という自分の言葉を思い出すだけでも、だいぶ違ってたのでは。
ただそれやると「翔太郎は自分を棚上げして母親に文句つけてる」ということが、より明確になってしまう。
こうなるとフィリップにそのことを指摘させて、その指摘の正しさを内心では認めつつも、
「い、今はアスカちゃんがそのウソで危険な状況にいるってことが問題なんだよ!」とか、
>>901が言うような主張をさせるシーンが必須になってくるんじゃなかろうか。
>>904 そこで言うフィリップの指摘、=「翔太郎のウソとあの母親のウソは同列である」というのが
「間違いだ」と俺は言っているわけだが……。
亜樹子におやっさんが生きてるって嘘をつき続けてる理由が
・亜樹子が悲しむから言えない
・自分のせいだと知られるのが怖い
この2つを考えたんだけど、今回の「自分のせいでなんて言えない」ってセリフで
下のほうの可能性がかなり高くなったのがなんだかなあと思った。
というかさ
普通におやっさんは実は死んでないって話なんじゃないの?
なんか映画の宣伝とか含めて露骨にそういう伏線に思えたけど
いやてんで的外れだったら申し訳ないがw
ダースベイダー的な展開とか。
おやっさんは「俺のせいで」ジェダイの闇に堕ちた=正義の探偵としての鳴海壮吉は死んだ、
ってことですか
>>905 >>904で言ってる指摘ってのは、翔太郎が自分のことを棚上げしてるってことを
言ってるつもりなんだけど。そのツッコミがないと視聴者的に「お前が言うな」にならない?
あの時点で翔太郎のは「優しいウソ」かどうかもハッキリしてないんだから、余計に。
結局自分の弱さに起因するものだったワケだし。今回それに向き合おうと頑張ったんだけどね。
>>907 自分も翔太郎が思い込んでるだけで、実は生きてるってのもあるかと思ってたけど、
映画の紹介ストーリー見るとそうではないような…。それも引っ掛けかもしれないが。
おやっさんの件だけど、あの状況では死体の確認とかできないから、
どうやって亜樹子に納得させるのか、結構、難しい。
あと、フィリップを助け出す代償みたいな面もあるから、尚更伝えづらいのかも。
>>883 >あとコックローチといいスイーツといい〜
まぁ待て
そのコックローチもスイーツも元々一般人、しかも
アニヲタとお菓子大好き眼鏡っ子、
という暴力や争い事とは無縁の人種だろうに
(Tレックスの人は実は気性が荒くて、すぐ手が出る方だった気がする。 なんとなくだがw)
いくら人間を超えた力を手に入れても、元の性根が暴力に慣れてない人なら
相手から反撃受けたらどうしても怯むってw
多分、ドーパントは
“本来悪とは無縁の一般人の僅かな歪み、それが爆発して一気に悪に振り切れた恐怖”
を表現しようとしてるんだろう
555の音大教授見て思ったが、
普段から「世界征服だ!」なんて声高に叫んでる奴と、
立ち振る舞いはマトモなのに頭の中じゃ
「チクショウ死ねよ」を一日中繰り返してる奴、
どっちがリアルに怖いかって言ったらやっぱ後者なんだよなw
ただ今は序盤で色々積み重ねてる段階だからそれが表現しきれてないだけで、
いずれドーパントの恐怖を全面に押し出してくる のではと思ってる
>普段から「世界征服だ!」なんて声高に叫んでる奴と、
>立ち振る舞いはマトモなのに頭の中じゃ
>「チクショウ死ねよ」を一日中繰り返してる奴、
>どっちがリアルに怖いかって言ったらやっぱ後者なんだよなw
分かる
「ジキル博士とハイド氏」(人狼もの)の怖さだよね
モンスターがいることそのものよりも
誰がモンスターかが分からない(が、確実に存在する)ことが恐怖
(「JとH」は更に「鏡を見たらそこにモンスターがいた」って恐怖だが)
反撃受けたらどうしても怯むというが、ドーパントに変身中はそのくらいは平気な精神状態になってそうだけどな
つうか、性格おかしくなるって設定まだ活きてる?
翔太郎はおやっさんは死んだと思ってる、
ビギンズナイトもそれが前提、
でも実は・・・ってなる空気をビンビンに感じるんだけどな
それも亜樹子が、父親が死んだと聞かされた直後に
Wを語ってるヤツは、脚本家スレで語る内容じゃないってことを自覚しろ。
脚本を語れないなら、普通に本スレで語ってろよ。
どれもWの脚本について語ったレスに対する内容だ。
前後の脈絡も読めてないことを自覚しろ。
ダブルは視聴率も安定してるし
あとは井上がこなければ安泰だな
いまだに母親の嘘で文句いってるやつがいるんだ?
本当は真実を告げなければいけないとわかっていながら、相手が悲しむことを思うと言い出せないハーフボイルド、ってことで一貫してると思うのだが。
>>912 イスでも一般人のパンチでもそこそこダメージになるってのはかなり虚弱気味な気がするが
名護がイクサに素手でパンチかました時も、「素手で殴って痛くないってどんな柔らか装甲だよ」と思った
>>920 一貫してるしてないじゃなくて、それを脳内補完ヨロシクな感じでスルーしてるのが突っ込まれてるんだが
まあライダーの装甲って素材のせいでみんな柔らか装甲にしか見えないけどなw
というかWのシリーズ構成がイマイチなのは開始当初からスレで話題になってたろ。
Ep.1→定番とはいえ最初から依頼人=犯人やって登場人物の個性が判るの?
Ep.2→特にないけど亜樹子馴染みすぎじゃね?
Ep.3→上で話題になってる
Ep.4→そこそこツボは抑えてるのに酷評って(コレはスレ内感想についてだけど)
で探偵と園咲が出会ったら話が急展開しすぎるとか
ビギンズナイトで説明する事大杉じゃね?とか指摘されてて
そこが(やっと)話が動き始めた今回で溜めてたものが噴出するのは当然かと思う。
で、話が動き始めてもマダ伏線クンは来てくれない…
伏線伏線言うとまた煩い人が来ちゃう
伏線挙げてくれっても挙げてくれんままだったな
批判ならアンチスレ行けとかいうやつもいたし
いい加減やれよ!と思うのはドーパントが世間に認知されてるのか と
警察はどう対処してるの だよな。クウガのガチ路線やれよって訳でないのよ。
警察はドーパントは知ってるが対応仕切れない。又はメモリまでは知らない
で良いんだよ。それでいくらでも話出来るし刃野の立ち位置もわかる
(ライダーとは知らなくてもコイツはドーパントを倒す何かがあるから情報出すとか)
それ無しだから探偵物語やりたいだけかよってなっちゃう
てか、伏線って後で「あれは伏線だった」って気がつくものなのに
現在の時点で「伏線がない」って意味論的におかしくね?
今の時点で伏線がある、ないと言い合うのは変なんだよな
伏線がありそう派、なさそう派で分かれるのはいいと思うけど
>>912 >“本来悪とは無縁の一般人の僅かな歪み、それが爆発して一気に悪に振り切れた恐怖”
いや、これを表現したいんだったらまともな時から徐々に狂ってくるように書かないとダメだろう。
これまでのライダーだって敵は日常から攻めてくるのが多かったし、
Wが敵は人間であるってのをうまく生かしてるとは思えない。
>これまでのライダーだって敵は日常から攻めてくるのが多かったし
元人間の怪人なんてオルフェノクしかいなかったがな。
ワームやファンガイアなんて人型になれるだけの人間とは価値観も何もかも違う元から完全なバケモンだったし。
そもそもWはドーパントを深いテーマにしたドラマかというと今のところ違うだろう。
>>929 >
>>912 > >“本来悪とは無縁の一般人の僅かな歪み、それが爆発して一気に悪に振り切れた恐怖”
>
> いや、これを表現したいんだったらまともな時から徐々に狂ってくるように書かないとダメだろう。
子供番組で、人間が徐々に狂気に堕ちていく過程をドラマにしたって面白い訳ないだろう。
逆に、今まで普通の顔していた人間が、突然凶悪な本性見せたほうがメイン視聴者の子供たちにとってインパクトがある。
555のオルフェノクなんて、そのパターンが多かったんじゃないか?
>>930 いや、実際に人であるかどうかでなく
隣人として日常に潜んでるっていう意味では
響鬼を除いてほぼ一貫して平成ライダーが貫いてきたテーマだと思うよ
むしろ見た目は人なのに「価値観も何もかも違う元から完全なバケモン」というのが
ある種の現代のリアリティだったんでしょう(浅倉なんかモロそう言われてたけどw)
平成になってライダーが圧倒的に支持を得たのもそういうところに一因があると思う
その点からすると、Wはむしろ怪人だけど「中身は人間」ってとこで一歩後退している感もあるかな
今後どう展開していくかにもよるけど
>>923 4話は「翔太郎ならともかく、来て早々の亜樹子が家族認定って…」という批判があるにはある。
個人的にWは、7話からようやく面白くなってきた気がする。
っていうか、7〜8話はフィリップの特殊っぷりを紹介する話、
9〜10話は亜樹子の性格を紹介する話…で、なんでこれをもっと初期にやらないのかと思う。
2話でコンビ決裂と和解、4話で家族認定、
6話でフィリップのちょっとした進歩って、
いくら一年経過設定だからって唐突過ぎる。
翔太郎エピソード→空気読めないフィリップ→亜樹子とおやっさん→フィリップの家族→フィリップの優しさ
こういう順番ならまぁ納得出来るんだが…
>>931 毎回やれってことじゃないんだけどね。
一回でいいから555の1・2話みたいな陰惨な話がみたいな〜と。
>>933 7〜8はなんとなく
荒川が基本設定と1〜2だけ読んで書きはじめた、って感じがした
3〜6の変化がリセットされてた、っていうか
徐々に積み重ねていく面白さというのは間違いなくあるけど、
3人の関係を早々に確立させた上で物語を進める、というのも
まあありかなとも思う
>>932 俺はむしろそれがW視聴率好調の理由な気がする >一歩後退
ってかそれ以外に好調になる理由が思いつかねーw
視聴率とかは個人個人の趣向がたまたま合ったってだけだろ。
脚本がどうのこうの言いながら見てる人が多いってわけでもない。
軽すぎず重すぎずの2話完結モノで気軽に見れるのが視聴率高い要因なんじゃないか
パパとかも一緒に見てくれそう
雰囲気が軽いから朝ごはん食べながら観てる人とか多そう。
井上先生じゃないから高いのでは・・・
W好評をたまたまって言っちゃうと、+1から1.5%くらいの恩恵受けてる戦隊の立つ瀬がない。
逆に去年視聴率不評で叩かれまくったキバが浮かばれない。
>>941 キバはともかく、
シンケンが視聴率の恩恵をそれ位受けてるとかお前の妄想だから
シンケンも近年の中ではそれなりにいい数字を維持してるしね。
まあ、ディケイドの恩恵?って言われたらそれまでだけど
確かに
>+1から1.5%くらいの恩恵受けてる
この数字はどっから出たんだって話だよなw
視聴率スレでは、戦隊がないときのライダーとライダーがないときの戦隊の視聴率は
それぞれ低めに出る傾向から
互いが互いに追い風効果になってるって見方が一般的だったような気がする
(その「効果」の程度が同じくらいかどうかは知らん。視聴者層が微妙に異なるし時間帯の問題もあるし)
>>940 その井上が担当したディエンド編前半がディケイド全体で2番目に良い数字だったりするw
ま、脚本家で視聴率云々を語るのは無意味だわな。
つか歴代じゃ一番アギトが高いんだけど
多分、今の井上には力がないと反論するんじゃない?
まったく立場は違うけど、その意見には同意する部分もあるから
あえてそのツッコミはせずにおいたけどw
脚本家で見る見ないを決めてる視聴者なんて…
>>944 視聴率スレは、シンケン好調でWはたまたまと頭ごなしに言い張る輩の魔窟になって一切信用できないスレになってしまったよ。
シンケン好評説っていうのも、ポケサンが裏にあるからその分修正すると好評の内に入るという苦しい理屈。
同じポケサンが裏にあった上で、Wはファイズや龍騎並に数字出してるんだから、好評でもなんでも無いんだよね。
DVDレコーダーが普及したからとかその手の妄想と変わらない。
龍騎や555ほど数字は高くないよ。
ディケイド並みにはとってるけど。
まあ、あの4年間が凄かったんだが。
というか今更10%超え連発できると思う方がどうかしてるww
>>949 そんなヤツいねーよw
お前みたいに、シンケンは好調じゃないと言い張るヤツが多すぎw
そんなこと言ったら、ゴーオンやゲキはどうなるんだっつーの。
>>949 >>952 どっちの「輩」も「ヤツ」も直後にツッコミ食らうくらいの自浄作用はあるスレだよ、あそこは。
っていうか視聴率スレの出張戦争はやめてもらいたいわ
まとめて視聴率スレに帰ってくれ
>>953 暑くなりすぎたよ。
自浄してるかどうかは向こうの問題なのでふれないが、改めて眺めると944のいってる事はシンケン単独放送前の憶測でしかない意見で、放送後はなにも触れられてないから単なる944の思い込みだったんだな。
>>954 往生際が悪すぎw
シンケンアンチ(つか小林アンチかw)って、ほんとーに良いところなど一つもないってことに
したいんだなぁ。
今、地上波での放送やってるグインサーガ全部 米村なんだよな
原作もBSも見てないんで初見なんだが、ああいう王たる道・騎士道、覇の道をえがいた
裏返し・反動がディケイドの米村脚本に出てしまったような…
ちょっと不愉快
シンケン単独放送回って11月1日放送の三十六幕。
このときのシンケンの視聴率が5.6%。
平均視聴率がほぼ6%ちょうどだから、平均よりは下回ってるけど、ライダーの恩恵を1%以上受けているという証明にはなってない。
>>954の眼に視聴率スレがどう映ってるのか知らんが、前スレはWの数字の乱高下で多少荒れ気味にはなることはあっても、シンケンの数字は変動少ないってほとんど話題になってない。
視聴率スレでやれって話だな。
>>956 米村ってそれ考えるとライダーでは高寺作品における荒川やきだみたいな立場なんじゃないかと時々思う。
小林腐、電王の時に低視聴率で叩かれたの気にしてんのか?
お前ら纏めて閑散としてる視聴率スレ行ったげて下さい
川崎ヒロユキか猪爪、来年、戦隊に来ないかな。
ファイヤーでは、この2人何故かおろされちゃったし。
猪爪はアニメが忙しいらしいけど
川崎は大丈夫そうだな
>>961 あとは、プリキュアで熱い話書いてる成田と前川、それと中島かずき。
この辺かな、特撮に来期以降来て欲しい脚本家は。
成田はレスキューファイアーでも書いてるけど。
>>959 違うだろ。電王を時視聴率で叩いてたら、キバがあんなことになって急に視聴率についてはおとなしくなった
電王アンチの方が気にしてる。
なんかソッコーでキバを持ち出すあたりがいかにも電王腐丸出しだな
電王以前のライダーには微塵も興味なさそうな感じ
>>965 はぁ?、電王の後に放映したのはキバですよ?w
電王を視聴率で叩いてたら、キバがああなってガッカリしてたのも事実だよ?
(っていうか、正にお前だろw)
何で他のライダーが関係すんの?
まったく、二行目が言いたいがために早まったなw
電王アンチはアホ丸出しだよ。
電王がそんなに面白かったならアギトも超えるんじゃないんですか?(棒
>>967 意味不明ww
いつ電王が面白いなんて話をしてたんだかw
そうだなアホ丸出しだよな
脚本家スレで作品のアンチがどうたらとか噛み付くなよw
てか小林叩けりゃ何でもいいんでないの? ハシが転げたって小林のせいにしかねない方々ですしアンチってのはww
もしくは『小林作品が少しでも好評なのが気にいらねえ』とか。
で、井上ファンと対立煽れればなお良し、と(サクッと見抜かれてるが)
すぐ脚本のせいにする人って、ある意味他の制作陣を馬鹿にしてるよな。
脚本家がどんなに面白い話書いたって、演出が駄目なら面白くないし、
脚本家が多少あれな話を書いても演出がフォローする事もある。
脚本、演出の息が合ってこその面白さなのに。
いや、脚本家スレで言うのもなんだけど。
とりあえずわかりやすい敵が必要な人が多いんだろう
>>971 最近のディケイドのDVDに収録されてる高岩氏や監督などが出てくる座談によると、電王とか相当現場の即興の要素が強く、だからスーアクなどは楽しんでやっていたそうなんだ。
監督がスーアクに台本に無いけどセリフを要求する事があるとも言ってた。
カブト電王あたりは脚本家の要素なんて実はさほど無いんじゃないかな。
それより次スレそろそろだな。
>カブト電王あたりは脚本家の要素なんて実はさほど無いんじゃないかな。
いいすぎw
電王の即興は特に電車内コントの話だろ
井上御大曰く「脚本家は自分がいなければ作品が成り立たないという自負と、
現場には関われないという疎外の狭間に堪えることができなければいけない」
と文意だけ思い起こして書いてみたけどwけだし名言だと思われる。
>>973 >>974の言う通り。
電王の台本読んだことあるか?
コント部分だってちゃんと書いてある。
映像では、それがさらに長くなったり、メインの会話がされてる後ろで映ってる時のアドリブが増えているだけ。
台本にちゃんとコント内容のきっかけやネタフリはキチンと書かれてるんだよ。
内容はかなり台本通りに進められてるしな(変なことしたらつながらなくなっちゃうんだから当然だが)
そういうのって、アニメではありえないから声優さん達がことさらをアドリブアドリブと誇張するせいで、逆に
>>973のように勘違いするヤツが増える。
>>970 で、必ず必死な脊髄反射的小林擁護とワンセットなんだよねw
お約束すぎて最近自演にすら見える
広川太一郎だったか、
超アドリブ全開なあのひとの色んな作品、キャラを見てきた感想だが
アドリブがメインになってしまっているようなものは
やはり面白くない。
本筋があって、基本はそれを踏襲しながら
そのうえで遊びを入れていくみたいなのが正しいアドリブだろう。
ちなみに電王キャストのアドリブは、まさにこのタイプだと思う。
仕事をこなしたうえでさらに遊んでるスゲエみたいな。
ライダーブランドがないとWってとっくに視聴切られてそう
序盤で視聴者を引きこめない作品って構成的にアウトだろ
剣やネクサスみたいなスロースターター物が前例としてあるからまだ一応期待してるけど
せめて四話までに「お!」って話を一回はやっておいて欲しかった
最初のうちにムダにキャラを出し過ぎたのが失敗だったんじゃないか、データ多過ぎて立ち上がりの遅いパソコンみたいだ
これはただのお前の感想だろ。
大多数がそうだという裏付けでもあるのか。
>>974 高岩氏によるとコントとは限定してませんでしたよ。
井上氏の言い分はもっともです。脚本家の立場ならそう言わざるえないでしょう。
貴方の解釈は人それぞれなのでかまいませんが、私は井上氏がそのくらい言わないとやってけないくらい現場で脚本がイジられるんだと思います。
>>975 想像で申し訳ないですが、貴方が見た台本はおそらくアテレコ台本でしょうね。
台本と脚本は違います。
脚本が書いたものをプロデューサーや監督の手に渡って、さらに現場に渡る。
その現場からさらにアテレコに回った、その段階での台本なんじゃないでしょうか。
勘違いなされましたね。
>>977 私も電王は好きですが、好き嫌いは別に、お亡くなりになってまだ1年半ほどしか経ってない方を比較対象にされるのは、デリカシーがないと思いますよ。
次スレ立てられませんでした。
とりあえず
>>985さんでお願いします。
>>979 ないね、Wの起が淡白ってのはわりとよくみるレスだけど
故人を小馬鹿にする電王腐パネエ
Wは自分も最初4話に乗れなかったなぁ。
でも一話から見たのが原因な気もする。
映画見てから一話だったら印象変わるかも。
そして未だに、
何故4話なんて初期でフィリップの家族の話をやったのか全く分からない。
誰か教えてくれ
>>984 あくまで仮定に基づいた妄想だが、
まずフィリップが園咲家と関係のあるキャラだとして
その園咲家自体が序、もしくは中盤までの敵組織ではないか、という説がある
(すでに全員ドーパント態みせてるし、塚田のマジとゲキがその展開だったから、てのが根拠だそうな)
つまり早い段階でフィリップは自分の過去と向き合い、乗り越え、
以降は翔太郎&亜樹子と“真の家族”になって新たなる敵に立ち向かう
…とか? 無理があるかな…。
>>980 撮影台本に決まってんじゃんw、あんたアニメしか知らないんだろ?
特撮(つかドラマ)は撮影用の印刷台本が基本。同時録音になったからアフレコ台本もない。
それに、台本も脚本も意味は同じ。
言ってることむちゃくちゃだよ。
イジられるうんぬんの話だと剣の世界は脚本と別物になってしまったと巨匠が語ってたな
>>980 別の複数のインタビューでも
電車内コントはアドリブで多くやったって何度も言及されてるんだよ
うん、だから当然脚本はイジられるんだけど、少なくとも
>>974の文意は読みとってねw
脚本がなければそもそも役者も監督もスタートさえできないんだから
「脚本家の要素なんて実はさほど無い」わけはないってこと
>>986 ライダーの場合同時が基本で、戦隊もごく最近そうなりました。
しかし、スーツアクターが演じてるバトルシーンやイマジンの電車内コントシーンなどは後から声を入れます。
ですから、スーツアクターなどは実際に撮影台本にあるセリフをしゃべって演技されます。
声を充てるのは東映撮影所のアフレコスタジオが基本ですよ。
まさか脚本の書いたものをそのまま印刷して撮影に使うと思ってないでしょうね。
>>988 どのアドリブも電車内コントのアドリブなのだという話にはならないですよそれは。
文意は読み取った上で、貴方の解釈はそれで否定しないと言ってあげてるのですが。
脚本のセリフや場面などは、特に撮影の場合その場のアドリブなどで変わるなどよくある事です。
現場のノリでゴウラムにデンガッシャーが刺されて振り回されるような場面を混入する事があるし、2体の怪人相手にしてるクウガの場面が予告にあるにも関わらず本筋ではまるごと無くなってる事もあるんですから。
脚本家が話の重心のセリフだと思っていた箇所がまるごとカットされて書いた覚えの無いセリフが話の重心になってる事が普通にあるんでしょう。
もちろん大雑把に見れば話の筋として同じに見えるんでしょうが、石田監督の場合はそれも怪しいものです。
だけど、たとえ叩き台としてもその場面作った土壌はオレの脚本なんだというのが井上氏の自負なんだと思います。
ちなみに
>>985さんはスレ立て無理だったんでしょうか?
>>989 >まさか脚本の書いたものをそのまま印刷して撮影に使うと思ってないでしょうね。
そのまま印刷して使うんだよw
当然、印刷するまでに話し合ってるけどな。
で、その印刷台本と実際に放映されたものを比べれば、かなりきちんと撮っていることがわかるし、
電車内コントも、ちゃんと書き込まれていて、それを踏まえて、スーアクさんがさらにアドリブを
追加し、その映像に声優さんが声をあてているわけ。
で、この最後の一行から上の四行は、誰もが知ってることだが、それが「脚本通りに演じてない」
こととはまったく繋がらないんだが?
アニメしか知らなかったこと、アフレコ台本が存在しないことを知らなかったこと、脚本と台本が
違うなんて思ってたことを指摘されたから、自分が知ってることを並べてみただけだろ?
ここまでとんちんかんなことを言っておいて、さらに撮影台本を読んだこともないくせに
「脚本が締める要素なんてさほど無い」とか言っても全く説得力ないわけよ。
ちなみに、脚本が筋だけでしかないパターンなんて、たとえ石田監督の場合でもないし、
他のライダーでもありえないから。
なんか昔あった仮面ライダー原点回帰スレの
「オダギリジョーが特撮嫌いだからこそ五代を演じられた」みたいなこと言ってた電波な人を思い出した
>>989 「特に」電車内コントの話だろ、ともともと濃度差の話をしてるのだが、
それ以前に本質とズレた論点でくどくど語るのはやめてくれないかな?
こっちは「脚本家の要素なんて実はさほど無い」という言葉はありえないと言いたいだけで
その重要性が各作品どれほどの濃度かについてはいくらでも好きに語ってくれればいいよw
脚本と言う「確実性と不確実性の宙づり」自体を表すまさに名言として井上発言も挙げたのであって
確定的解釈自体する気もないから「否定しないと言ってあげ」なくてもいいですよ、畏れ多いw
>>990 曲解ですね。
セリフがまるまる変更されるとでも解釈してるのでしょうか。
そうとは言ってないですが。
そのまま印刷して使うなどありえないですね。
響鬼のきだ氏なども自分の書いた話が反映されないと言ってますし、上の井上氏も自分の想像したものとまるで違うからこそ言う発言だと思います。
電王のモモタロスの声をなさった関氏も、現場のアイデアでいろいろと変わって、(電王は)いろんな要素がかみ合わさったおもしろさ、と座談で言ってます。
脚本が想定した場面通りでないんですよ。セリフがたとえ同じでも演出や現場のアドリブなどでまるで変わります。
セリフでしか話を追ってない方から単純に同じなどと言っちゃえるのではないでしょうか?
そう言った挙げ句、貴方が頼りにした資料はディケイドで、セリフと場面が合ってる(既に関氏のアドリブがいくつか入ってる)ページをアップしてるわけですね。
自分が知ってる事を並べてみただけ、アニメしか知らない、ただの難癖の誹謗で、全く貴方の想像でしかない。
理屈でどうにもならないから難癖で誹謗するのはご勘弁願いたい。
じゃあ元々遡って、少なくとも貴方は脚本が関わってるから、この話は小林井上が悪いといわれる事を否定しないわけですね?
これから、現場のアドリブだから脚本家のせいじゃない、という反駁に、貴方の今の文面を引用させてもらってもよろしいわけですね?
>>994 どうもありがとうございます。それから乙です。
最後にスレを速く伸ばすような事になってすいません。
>>995 高寺はごくごく特殊なPだよ。そんなのを例にするなっつーのw
アドリブや演出がどういう風に付け加えられるか、うpしたもの見りゃわかるだろっつの。
決して脚本通りではない。アドリブも入ってる。
しかし、脚本にまったく関係ない方向に飛んだアドリブはありえない。
脚本は設計図だって意味わかるか?
>自分が知ってる事を並べてみただけ、アニメしか知らない、ただの難癖の誹謗で、全く貴方の想像でしかない。
事実その通りだろ?どこが難癖なの?
「アフレコ台本と間違えた」なんて先に難癖つけたのはそっちだし、こっちの指摘につまると、全然的はずれな
方向へ持っていくとか、もう何を言っても通じない感じw
>これから、現場のアドリブだから脚本家のせいじゃない、という反駁に、貴方の今の文面を引用させてもらってもよろしいわけですね?
俺の文面をきっちりそのまま、なら勝手にすれば?
でもどうせお前がやるのは、勝手に発言内容をねじ曲げたり、ごく一部だけを意図的に編集した引用だろ?
「アドリブなんかない、全て脚本通りだ」とか言い出すんだろうw
俺はそんなこと一言も言ってないからね。
「作品において脚本家の要素なんてさほどない」というのはありえないの。そこを指摘されてるって気付よ。
そもそも、そんなこと言うならなんで脚本家スレにいるの?
>>996 わざわざうpしたのに、恣意的な情報だとなじられw
(既に関氏のアドリブがいくつか入ってる)と
自分のレスで言ってることをなぜか反証として指摘されるw
実に災難でしたなw でもほんと興味深かったよありがとさん
>>994も乙
>>996 やはりセリフでしか後を追ってない。
そういう見方ですね。
声優の関氏、きだ氏や井上氏なんか「まるで違う」という意味を完全に形而上にしか捉えてない。
それから難癖はやめてください。
指摘じゃなくて、難癖なんだから当然無視ですよ。
貴方はもはや私の発言をねじ曲げてますね。
作品において脚本の要素なんてさほどない、とは言いました。
それを単純に形而上のストーリーと極論してるわけですね。
たとえセリフが同じでもいろんな絵と音とアドリブとすこしのカメラ位置でも、話は変わってくるんです。
この話っていう意味はその場面の意味するところであったり、その作品のおもしろさです。
ちなみにその持っておられる台本でアップしたバトルシーン導入部の先が見たいですね。
FARシーンが元々どう書かれてたか知りたいです。
>>998 いや、完全に話が通じてないし、こっちの話を聞く気もないし、
もはや何を否定して何を言おうとしてるのかさえわからなくなってるんじゃ
話にもならないよ。
要するにあんたは、面白いって言われてるところを脚本の手柄にしたくないだけなんだろ?
主に小林のw
そういう動機だから、支離滅裂になるんだよ。
バトルシーンの導入部の先が見たい、っていうのも、そういう意図が丸見え。
ユウスケの尻に剣が刺さったとこだろ?
まずあんたの見解を述べてみなさいよ。
脚本に書いてあったらどうなの?、書いてなかったらどうなの?
それによってあんたの考えが変わるの?
人がうpしたものにケチつけたり、そもそも脚本を理解してない勝手な人の要望に応えるつもりないよ。
脚本に興味もって、脚本の役目を理解している人達の参考としてうpしただけ。
ちなみに、あんたが大好きらしい(笑)関さんや高岩さんが、小林靖子脚本を何度も褒めてるけど
それはどうなんですかね。
関さんなんて、トークライブで電王の魅力を語る時に、真っ先に小林靖子の脚本を挙げてたり
するんだけど、それでも作品の面白さに脚本は関係ないって言うのかな?
真の完結編は次スレで明らかに!
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://anchorage.2ch.net/sfx/