【一号】仮面ライダー強さ議論スレ7【キバ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
一号から最新作キバまで全作品比較でライダーの強さを議論するスレです。
RX厨立ち入り禁止。

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ6【キバ】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208791697/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/l50

最強の仮面ライダーって誰?その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171791089/l50
最強の仮面ライダーって誰?その7
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163904697/
最強の仮面ライダーって誰?第6ラウンド
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162939195/
最強の仮面ライダーって誰?その5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162549632/
最強の仮面ライダーって誰?その4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1160831718/
最強の仮面ライダーって誰? その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146087854/l50
仮面ライダーで最強って誰?その2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145594623/
仮面ライダーで最強って誰?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143033785/
2名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 11:08:17 ID:Z0aHv5mt0
RX厨の判別基準
・客観的な威力や限界の描写でなく使用回数の多さで能力の優劣を決める
(「作中の8割くらいは攻撃を受けても怯みもしなかったからロボの装甲はSS」
「回復できなかった場面より回復してる場面が多いからRXの回復能力はどんな重傷も全快する」etc)
・最強はRXと寝言を書き込む
・バイオライダーをどんな攻撃も効かない絶対無敵の存在にしている
・RXに都合悪い考察は(脳内)ルールに違反してると憤慨する
(「アンチRXって昔からスレのルールとか皆の意見とか無視してたじゃん」etc)
・誇大妄想による嘘デタラメを繰り返す
(「バイオライダーの光速の4倍のスピード」「リボルケインの威力って宇宙破壊数百発分」etc)
・RX厨理論を明確な根拠による物と電波を発する
(「RX側は明確な根拠があっての発現だからなー」etc)
・RXに都合良く奇跡が起きる神風思想を持ち出す
(「そのとき、不思議な事が起こった!!」「実際この展開になるのが容易に想像できてしまうのが恐ろしい・・・ 」etc)
・他作品ライダーの評価を下げる明らかにおかしい考察を始める
(「カブトのクロックアップは作中特殊能力でもなんでもないから評価対象にしない」etc)
・RX最強でない話はすごい矛盾扱いする
(「「公式でカブトが最強」とか言ってるヤツもいるんだしwすごい矛盾してるよねw」etc)
・厨設定の脳内RXと東映の仮面ライダーを戦わせる恥ずかしい真似をする
(「その時、奇跡が起きた、タイムライダー誕生!!、時間停止」
「その時、奇跡が起きた、ミラーライダー誕生、攻撃反射」etc)
・東映見解で最強のカブトに激しく嫉妬する
(「またカブト&クロックアップ最強厨が出たのか」「どのカブトでもRXに勝てる見込みねーよw」etc)


これらのレスする人物は全て立ち入り禁止及びスルー対象
3名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 12:08:45 ID:300MWCWEO
4名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 21:46:50 ID:uYsVEip00
人気知名度最強 1号
番組建直最強 2号
視聴率最強 V3
耐久性最強 X
野性最強 アマゾン
改造人間最強 ストロンガー
客演最強 スカイ
適応力最強 スーパー1
中の人最強 ZX
悲劇最強 BLACK
見殺最強 RX

グロ度最強 真
保留 ZO
巨大化最強 J

多段変身最強 クウガ
平成視聴率最強 アギト
ライダーバトル最強 龍騎
ライダー数最強 555
オンドゥル最強 ブレイド
年齢最強 響鬼
歴代史上最強 カブト
腐人気最強 電王
ライダーキック最強 キバ
5名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 23:20:51 ID:02XJKd650
いまだアルティメットフォームを超えるスペックを持つ仮面ライダーが現れないのは、
やはり「仮面ライダー」という番組のシリーズの中で、「究極」ということだから?
6名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 01:02:04 ID:hp7vJHwU0
熱血最強 ゴ・・・ライダーマン
7名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 20:34:31 ID:M4FzfEFG0
キバエンペラーの両足ダークネスムーンブレイクって150tもあるのかw
8名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 22:17:26 ID:b2gJMB0G0
9名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 00:18:45 ID:6tLfX39J0
まあ龍騎のドラゴンライダーキックは300tあるけどね
10名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 01:06:13 ID:LJN+Khru0
なんだかんだ言ってドラゴンライダーキックは負け無しだからな。
11名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 21:55:16 ID:t5cOHH9Y0
スーパー1の通常パンチは300tあるけどね
12名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 22:14:38 ID:pOSsd4pz0
パワーハンドで300tでは?
13名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 00:05:02 ID:lz/qrRHL0
いや、劇中一話の性能実験で、ノーマルハンドで300tって言われてるよ。
ちょっと前に出た講談社の資料本では30t(資料によっては300t)って、かかれてるけどね。
14名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 17:57:12 ID:KNu43y4R0
>>4
ZOいつまで保留にされてんだ
15名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 19:30:22 ID:q22KAUQt0
>>14
保留最強で
16名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 13:44:58 ID:/3HbZtTY0
>>13
普通にスーパー1のパンチ力300tでいいだろう。
パワーハンドで300t以上とは聞いたことないし。
怪力を発揮できるがパンチ力はスーパーハンドと同等って事で。

それにしても同じく劇中でキック力500kgと言われてしまったスカイ・・・。
17名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 16:38:08 ID:1A00x+w/0
強化前のスカイキックは岩も壊せないカスキックだったからな〜
18名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 18:28:20 ID:7qXfQQpP0
大回転スカイキックでもストロンガーをよろめかすていどだったからな。
打撃はイマイチ。
ただ、組技空中殺法はすごいかも。洋もけっこう強いし。
19名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 22:57:14 ID:16Jav/hq0
それでも技で一号やスーパー1に及ばないイメージあるからな

やはり売りは客演しかないのか
20名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 23:58:16 ID:vD8AUX5A0
屈指の性能を誇るジャンプ力っていう売りがあるじゃないか
21名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 00:37:29 ID:AuT9isea0
そのジャンプ力も素で30m、重力軽減装置で200m
スーパー1は素で100m、重力制御装置で無限跳躍なんだな
22名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 20:44:21 ID:2NkWvh+/0
滑空で一万メートルまで上昇できるけどね。
23名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 23:08:17 ID:YSIwGF2rO
>>22
滑空で上昇?
意味わからん。
24名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 23:24:30 ID:fFCpzj020
>>23
上昇気流をつかめば、それが上がる所までは上がれん事はないだろ
25名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 00:13:15 ID:EtqF3wUPO
>>23
俺の言いたい事解らんようだな?
滑空の意味調べてみろ。
26名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 18:01:33 ID:lM86QDdg0
へ滑空ってゆっくり降下してくる事だと思ってたんだが、降下してから上昇する状態だったんだね
27名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:59:19 ID:EtqF3wUPO
ごめん、>>23>>25も俺だ。
>>25>>24宛てね。
28名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 09:38:35 ID:CG6hSqXC0
>>26
単にムササビ飛行のことかと
29名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 20:54:52 ID:QumRPCpH0
>>28
いや、実際に辞書で調べたらこんなん出てきたんだが
(1)航空機がエンジンの力によらずに、上昇気流や地面に対して一定の角度で降下することによって揚力を得て空を飛ぶこと。空中滑走。

あ〜、でもこれって揚力で落下速度落としながら落下するという意味なのかな?
30名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 19:30:42 ID:Y4WiJZz50
ショッカーの技術力が話題だった頃と比べて
酷くスレの知的レベルが下がった気がします
31名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 21:42:43 ID:JJgKkemm0
>>30
>>1が厨テンプレをパワーアップさせたせいでかなり人が離れたのが原因かと
3230:2008/10/25(土) 23:50:41 ID:odTqPkdF0
>>31
貴方みたいなスレを荒らす人いるからテンプレ出来るんだと思うけどね

おっとスルーでした
33名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 08:05:43 ID:cXAZpWVc0
セイリングジャンプ!
34名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 08:11:12 ID:PaRApmS8O
753最高!
35名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 16:12:16 ID:2m+DmAukO
>>30
えっ?
まじか?
あの考察と言うより、妄想が?
知的レベルが高い?
馬鹿を言っちゃいかん。
36名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 16:20:18 ID:LRW1BQLI0
そもそも重複スレで何を騒いでるんだ

本スレはこっちな↓
【平成】仮面ライダー戦力分析スレ【昭和】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211724574/
37名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 16:51:13 ID:cXAZpWVc0
RX厨必死杉ワロタ
ここ潰せるといいなw
38名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 16:56:03 ID:kSvVvF8h0
ん・・・クロックアップすればどんなライダーもかなわないだろうな。
ほとんど反則技。
39名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 18:11:13 ID:z/XLfxwI0
別にRX贔屓じゃなくても
ここのテンプレは引くよ
40名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 18:38:59 ID:UY8FKWDcO
RXにコンプレックスもちすぎだろ
41名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 19:19:38 ID:xlMjL1fG0
>>38
そうでもなかろう
決して早くもないマスクドカブト自身が1話目で破ってる
動きが早い連中なら戦い方しだいでは凌げるか上手くいけばカウンターも狙えるだろう
42名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 19:54:03 ID:kSvVvF8h0
>>41
>動きが早い連中なら戦い方しだいでは凌げるか上手くいけばカウンターも狙えるだろう

555以外に何がある?
43名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 20:02:45 ID:CP5nLcj60
ブレイド(マッハ使用中)
44名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 20:13:11 ID:VHwDfJiz0
555でそんなバトルシーンあったっけ?
45名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 20:16:37 ID:dGRQSaP50
>>44
ファイズのアクセルもある程度似たような効果があると言いたいんだと思うが
46名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 22:09:13 ID:/+M8zbFx0
>>42
マスクドより早いのとなれば殆どじゃね?
47名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 11:17:32 ID:jJnUPG88O
ぶっちゃけ速さ自体に負けていても反応速度と技量次第でどうにでもなる。
555のゴートオルフェノクはその辺でスペック覆してたし。
48名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 11:33:46 ID:BvZDLgho0
山羊フェノクはアクセル以上のスピードだぞ
放映終了後に出た本に書いてた
49名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 12:11:10 ID:gTJa5nrL0
アクセル関係なくない?ゴートでスピード覆したっつったらVSドラゴン龍人態の時だろ
スピードでは龍人態>ゴートなのに、完全に龍人態が手玉にとられて負けた勝負
50名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 13:30:43 ID:BvZDLgho0
確定してることは二人ともアクセルより速い
てか龍人態が山羊より速いのはどこに記載されてる?
51名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 14:30:25 ID:pa18wUC5O
公式サイト
52名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 15:01:41 ID:BvZDLgho0
公式のどこだ?45話やオルフェノクの項にもないが
もしや時速310kmのことか?
53名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 19:19:27 ID:BrHgtRy30
でもさ、ただ早いだけの相手なら技量で覆せるかもしれんが
天道みたいに技量もあるし戦術も生かす男相手にアドバンテージをひっくり返すには相当な技術が要りそうな気が・・・・
54名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 19:44:37 ID:+KKLHTD60
技量と戦術を生かすならRXの出番だな
普通にクロックアップ破っちゃうだろ、こいつなら
55名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 20:06:41 ID:GkXYDxDEO
グランバザーミーを見切ったスカイならなんとかして

くれない気がする
56名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 20:07:40 ID:SP1LYHBC0
0.1秒の隙がある!
57名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 20:31:05 ID:DU7VKUUo0
クロックアップ破ったの雑魚ワームに対してだしね。
ライダーや上級ワームには天道もクロップアップで対抗してるんだから
その天道にクロックアップされたらもう終わりでしょ。
58名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 21:35:00 ID:xZ3Bed2w0
ぶっちゃけ一話のクロックアップってその後の描写に比べると遅かったな
59名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 21:36:32 ID:+KKLHTD60
雑魚ワームでも天道でも
クロックアップの速さ自体は同じだから
それと同じくらいの実力差があればなんとかなるだろう

まあ速さで互角に渡り合うのは無理だけど
力の差、タフさや特殊能力があるライダーなら
60名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:19:31 ID:9cDjPs0y0
つまり剣ですね
もしくは一人やられても他のが乗り移ることで回復できる電王とか
61名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:36:04 ID:GkXYDxDEO
555ブラスターって、劇中では555アクセルより
強く見えるような演出されてないのが惜しいよね。
62名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:39:26 ID:s/RnmiH20
>>59
クロックアップは反応速度を含めて体感時間を圧縮して早くする機能でしょ
どんくさい奴が加速したのと、反射神経の発達したのが加速したので全然違うと思うけど
63名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:40:58 ID:+KKLHTD60
>>60
剣は途中でタイムを発動すれば勝てるな
電王は・・・・ちょっとそのくらいの特性ではキツイ

バリアを張れるストロンガーも一応凌げるか
あとは当然、>>1が大嫌いなRXが居るだろ


64名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 23:17:31 ID:GkXYDxDEO
一方、スカイは空で相手のCUを待った
65名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 00:10:16 ID:XhjUdPcT0
ハイパーは空飛べるからな…
でもスカイも他のライダーでさえ、消えたようにしか見えん速度で
移動できる速さがあるから、そこそこ戦えるでしょ
66名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 01:01:31 ID:qoZbULLd0
>>63
電王はCUに対してはほぼ無力だけどHCUになるとデンライナーをはじめとする全装備が解禁されるからね。
あと特異点には時間改変は無意味なので、天道がHCUかCUかの判断次第で戦局が変わる。

67名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 03:10:15 ID:T8MFqT4PO
クロックアップの話題ってループしまくりだな
68名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 03:31:04 ID:3bH5LRSO0
カブト厨とRX厨は滅びんからな
後者はそれでも最近大人しいが
69名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 08:15:20 ID:V9LTyxRUO
カブトはどこが強いのか分かりやすいってのもあるかも
普通に見てたらこのスレで出るような情報は知らない人の方が多そうだし

確かにカブトの攻撃を全て避け切れるライダーは居ないかも知れないけど、
だからと言ってカブトの攻撃が全てのライダーに対して致命傷とはならないんだよな
剣なんて一発一発がHライダーキックの数倍の威力の弾幕の中を平然と歩いてくるし
70名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 08:39:16 ID:9hrLej/g0
ハイパーカブトで過去に行って相手の存在を消せばいい
71名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 09:30:55 ID:JwYuu92B0
RXの場合は防衛戦だからな
挑戦者がいなけりゃ勝負も始まらんだろ
72名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 09:39:25 ID:V9LTyxRUO
>>70
それすら効かないライダーも複数居る。
73名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 10:00:14 ID:SlJiT0yO0
RX倒すならクライシス皇帝の自爆以上の攻撃を
背後から無防備状態で食らわせないとダメだもんなあ
74名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 15:53:10 ID:Xgc82YaL0
まあ以前に先に能力発動した方が勝つと結論は出てたはず。
カブトだって各ライダーの必殺技をまともに食らえば倒せる。

ただ能力を勿体つけて使用したり発動までタイムロスのある他のライダーに対して
クロックアップを常套使用しててしかも即発動できるカブトが戦略的に圧倒的に有利。
更に通常時間でも非常に高い戦闘技術を見せるカブトというか天道の
クロックアップを攻略するなんて相当強引な主役補正でも掛からない限りまず無理だ。
ブレイドなんか最初から剣王であることを前提にしててまずありえない状況だし
75名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 17:55:05 ID:SlJiT0yO0
最初から剣王がダメなら
カブトもマスクドから開始?
76名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 18:44:29 ID:+cpr4pyOO
カブトは最終回とかで変身と同時にキャストオフしてたからライダーフォームでスタートでも良いんじゃね?

確かカブト世界のマスクドライダーシステムにはクロックアップしてる敵を感知するみたいな機能あったよね?
それ無ければ天道でもマスクドで成虫を倒すのはキツかったと思う。
77名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 19:15:47 ID:sPW7P+xQ0
>>74
そりゃおかしな話だ
少しでも先にクロックアップした方が
いつも勝ちだったか?

相手がクロックアップしたらこっちは何もできないみたいに考えてないか
78名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 20:01:08 ID:l4A5GK0S0
>>76
なんでカブトだけ特別扱いw ならみんなライダーに変身するところからスタートでいいよ平等で
79名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:17:35 ID:mQTySIMn0
ライダーシューティングを打ち終わったドレイクが腰に手を回してクロックアップスイッチを押してクロックアップが発動するまでの間に
ザビーはスローモーションライダーシューティングを避けてライダーキックで帰って来たシューティングを避けてドレイクの背後に回ってホールドしようとした(ホールドは未遂)
これが通常空間とクロックアップ空間の時間差
80名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:17:45 ID:WzRP/qj2O
変身前からとか龍騎勢厳しいぜ。
全員鏡の前からスタートなら逆に相手が変身中にカードだけのアドベントで瞬殺できるけど。
81名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:41:02 ID:ePD9mPoD0
>>73
劇中でも後ろ向いて決めポーズ中という無防備な状態だったじゃないかw
82名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:53:04 ID:SVfCKVxD0
剣はキングで参戦は駄目で
クロックアップ中にタイムも使わせてもらえない

そう言うんですか
83名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:19:37 ID:+fnYu/9Z0
>>80
龍騎勢は何の特殊能力もない生身の人間ばかりなうえに戦闘訓練とかも受けていないからな。
84名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:30:41 ID:e5/lujJw0
ミラーワールド出身のリュウガさんは?
85名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:34:46 ID:T8MFqT4PO
変身前からだったら昭和は全員かなり有利
86名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:53:00 ID:1lsfa0/w0
つーか、カブトって実は最弱なんじゃね?とか最近思った
Blackでコブラ怪人ってのが、時間の流れを早めてのろまな人類すべてを動けなく
するって話があるんだけど、あれってクロックアップ状態ってことだよな

で、主人公の光太郎とかは変身もせずに普通に動いてんの

変身してクロックアップして変身前と同じレベルってどうよ?
87名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:56:55 ID:bNISSJ2lO
返信前からだったら装着系の奴は即アウト
龍騎系に555系にカブト系その他もろもろ
88名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 22:59:30 ID:zw9HFz2f0
どんなルールでやってもRX最強になってしまう現実
89名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:23:56 ID:pFLCU5bpO
>>86 動いて「る」の
90名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:44:06 ID:ePD9mPoD0
>>85
オルフェノクは使徒再生、ファンガイアは吸命牙とかやっちまった方が速いな
>>86
とは言っても光太郎自体がクロックアップと同様に動けるって訳でも無いし
>>89
あんさんもうやめなはれ・・・
91名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 23:56:29 ID:zw9HFz2f0
でもRXって0.1秒以内に十数メートル離れた敵に蹴りを入れて
リボルケインを出してビームを跳ね返すとこまでやってるよなw
92名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:00:40 ID:hmTwgAUU0
変身前ならカブトは3大ゼクター一斉攻撃で相手が変身できない前で悠々と変身できる
キバもタツロットに頼めばOK
93名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:02:16 ID:X4E+HiyK0
変身畳アタックのある剣も若干有利だな
94名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:09:13 ID:8yPKWi1d0
変身せずとも勝手に戦うバジンもいたな
95名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:09:29 ID:AfPWT1s5O
変身する人が劇中と同じでいいんだよね?
たっくんはオルヘェノクになって、相手を押さえつけてから555になっても問題ないんだよね?
カブトの人の言い方だと。
96名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:11:33 ID:S0g3tvvHO
>>86
あれは光太郎(つーか改造人間)が周りの時間に左右されないってだけ

カブトは周りの時間じゃなくて自分の時間を早めてるので、光太郎から見ても早く見える。

だからと言って勝てるかどうかとは別問題だが
97名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:15:10 ID:f4fVvufd0
なんかズレてんなw
アイテム使うにしても「スタンバイ」してたんじゃ
変身前というルールの縛りに意味が無いじゃないか
98名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:27:00 ID:hq1VjM1x0
>>97
そうだよなw
結局変身前からなら装着系はやばいだろう
99名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:29:56 ID:/bsh4FPp0
じゃあいっそのこと前田光世方式で
100名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:32:04 ID:epEGsstT0
何故か敵とばったり会うことにかけては定評の有る平成ライダーにはぴったりだな
101名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:32:36 ID:Y1HIaMbD0
>>96
コブラ怪人のは「時間を速くした結果に周りがついて行けなくなって静止した」だから
現象としてはクロックアップと同じで自分に対して行ったんじゃないのか?
独自の時間の流れを持つ改造人間だけがそれに合わせてついて行けたという
意味だとまだ筋が通るんだが
102名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 01:56:31 ID:sulF6YPc0
>>82
キングで参戦でいいはず
最終話に直やった筈だし

ただCU中タイムは無理
ゼクトライダーは、角にタキオン粒子の異変を察知する装置があって
その装置のお陰で後出しCUでも対抗できる設定になってる
だからゼクトライダー以外にとってCUは絶対的なアドバンテージ
103名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 02:07:05 ID:kXkuB/H10
先手でファイズがアクセルフォーム始動してた場合、ゼクトライダーは感知できるのかね?
感知できないと、CU発動スイッチを押す間で勝負が決まる可能性はある

ファイズのアクセルも発動時間掛るけど
104名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 02:33:03 ID:x2lNABCs0
>>103
クロックアップ感知機能以外にも色々索敵能力あるからねぇ
コンパウンドアイ:上下左右130度の視野をカバー、2km離れた対象物も瞬時に判別可能
カブトレシーバー:常人の4倍以上の聴覚。16Hz〜12万Hzの音域の物音を聞き取り、5km先の針の落ちる音すら聞き取れる

この辺り駆使すれば普通に感知できそうなもんだが、無理かね?
あとこの類の能力は他ライダーも大抵持ってるが、クロックアップには通用しないん?
105名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 02:54:21 ID:gOYXqMIVO
過去の考察では昭和ライダーはほとんど対応できるみたいな感じじゃなかったっけ?
106名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 02:59:36 ID:x2lNABCs0
うん、そうだったけど
今のクロックアップ最強!な感じの流れ的にその話はなかったことにされたのかな〜と思って
107名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 03:07:54 ID:gOYXqMIVO
過去の考察知らない奴ばっかなんだろ
前スレででたオーディンの瞬間移動も
そこまで厄介じゃないと言われてたしな
108名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 03:13:55 ID:rg3/cZ24O
クロックアップ系の説明をテンプレにすりゃあいいのにな
109名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 05:00:43 ID:1Zjr1p6QO
>>108
頑張れ言い出しっぺ
110名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 07:41:37 ID:/bsh4FPp0
過去の考察ってクロックアップは最大で通常字の20万倍になるとかのやつだろ
111名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 08:45:39 ID:j9u9lZ4I0
>>101
「時間の流れを 遅く して人間その他がついてこれなくなった」
→遅くなったのは世界全体の時間

「時間の流れを 早く して人間その他がついてこれなくなった」
→早くなったのはコブラ怪人に流れる時間

「ついてこれない・置いてけぼり」等のややこしい表現が使われてた理由がやっとわかった
これはクロックアップの先駆けだよ
112名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 10:03:07 ID:/bsh4FPp0
時計の針が凄い速さで進んだり戻ったりするのを見て人々が驚くとか
人間はそのままに季節だけ変わったりするとかの描写だから
普通に世界の時間を速くしたんだろう
人間の意識や感覚だけ置いてけぼりをくらう模様
113名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 11:39:38 ID:j9u9lZ4I0
>>112
でも意識や感覚だけ置いてけぼりになったら人間たちはその場に倒れないかい?
それに自動車とかあらゆるものが静止してたようだが
114名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 11:50:35 ID:S0g3tvvHO
季節や時計は早くなるけど人間は早くならない不思議仕様だから
あんまり深く追究してもしょうがない気がしてきた。

仮に改造人間がクロックアップに対応出来るなら
周りの人間から見ると消えたようにしか見えないだろうね

やっぱこれはちょっと無理がある気がするぜ
115名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 12:02:35 ID:j9u9lZ4I0
静止してた人たちからは光太郎は消えてるようにしか見えないで正しいと思うけど
116名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 12:34:30 ID:wn2oAy7u0
>>114
ちょっと無理があるようなことばっかりする奴だぞてつをさんはw
117名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 12:37:44 ID:kXkuB/H10
>>112
ああ、思いだしたそんなのあったな。
世界中の人間と動物の主観的時間を遅らせたって事になるんじゃないかな?
世界中の生命に働く逆CU(クロックダウン)だな。
光太郎は速い流れについて行ったんじゃなくて、遅くされなかっただけって事になるだろう
118名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 12:37:53 ID:f/gb5oeG0
>>115
この人はビデオのスロー再生見て「俺が加速してる」と思うんだろうね。
しかもコブラ怪人の能力を光太郎の能力みたいに昨日からずっと言い続けてるし。
119名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 13:24:08 ID:Iokyel6v0
自分以外へのクロックダウンと自分だけへのクロックアップ
意味に違いはあるのか・・・相対的な時間という概念の中で
120名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 13:39:13 ID:kXkuB/H10
>>119
違いはあるだろ?
自分がCUする。相手が同じような能力を持たない限りアドバンテージが生じる
自分以外をクロックダウンする。相手が同じ能力を持たなくても効かないだけでアドバンテージが生じない
121名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 13:41:46 ID:j9u9lZ4I0
なんで117と118はスローにしたという前提で話してるんだ?
劇中で時間を加速したと明確に言ってるのに。
しかも生命だけじゃなくて物理法則にも適用されてるのに
音も消えてたじゃん

>>118
早送りしたビデオを見て自分が減速したと思う人に言われたくないなぁw
122名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 14:42:13 ID:f/gb5oeG0
加速って警官がおかっぴきになったり時間逆行もしてますが。
あべこべになった時間の流れの中で改造人間の光太郎は影響受けなかったってだけの話じゃない。
123名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 15:12:40 ID:EV2bAUus0
あれって物理的な時間だけじゃなくて
概念的なものまで逆行させてるよな
124名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 15:15:55 ID:S0g3tvvHO
あくまで光太郎に時間操作が効かないんであって、
光太郎が自身が時間をどうこう出来る訳じゃない

これは統一の見解でいいよな?

そんで、CUは自分の時間だけを早くしてる。
これに対応するには

・CUと同じ時間軸に行ける。
・特殊能力でCU自体を阻害出来る。
・素でCU並に早い

こんなもんか?
後は光太郎がこれに該当するかどうかってだけのような
(一番下は話題と関係無いので気にしないでくれ)
125名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 15:36:06 ID:EV2bAUus0
というかクロックアップてスロウでもスロウガでもなくて
自分にヘイストかける様なもんだから時間耐性云々は関係無い気が・・・
126名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 16:28:07 ID:gOYXqMIVO
どっちみち昭和組は対応できなくはないからどっちでもよくね?
127名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 16:45:41 ID:S0g3tvvHO
>>126
俺もそう思う
それに話題のRXなんて速ければ勝てるってもんでも無いし

カブトが速いのは確かに大きなアデバンテージだけどいかんせん火力が足りない
カブトってエネルギー切れは起きない設定だけど、
中の人の体力に限界はあるし、CUはあまり連続で使えないって設定もある。
128名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 16:47:26 ID:Q9T8EhDs0
ここで流れを変えるべくキバ最強説を提案
キャッスルドランって普通の人間には目視できないんだってさ(名護さんが普通に目視してた気もするが)
体重18000dもあるし、こっそり呼んで踏みつければ…
そうじゃなくてもドッガの能力とか強いし、劇場版では有り得ないほどの攻撃力も見せたし
129名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 16:55:17 ID:/bsh4FPp0
>>128
数値的に キャッスルドラン踏み付け>平成ライダーのあらゆる必殺技 だと思うと萎えるな
でも百万馬力系の設定のライダーなら投げ飛ばせる筈
130名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 16:58:52 ID:4pGqBVYCO
ドッガやバッシャーの能力は強いと思うが、キャッスルドラン踏みつけは無理じゃないか?
「一般人には見えない」設定も各ライダーには通用するか怪しいぜ
131名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 18:18:31 ID:9OYyXh+E0
まぁライダーなんて全員「普通の人間」じゃないしな…
132名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 18:25:53 ID:Q2iO3jPD0
クロックアップ有りの天道とかでかいのとの戦闘経験が超豊富な響鬼さんとか空飛び放題のジャック系とかには通じるかなぁ踏みつけ
133名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:16:55 ID:hmTwgAUU0
まかもう「東京のビルトカゲ」vs響鬼
ファイッ!!
134名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 19:18:50 ID:tolmHfL80
キャッスルドランって武器として使用はおかしくねえか?
踏み潰すのとか。

炎はいての後押しライダーキックはありだと思うけど。
さすがにあんなでかいのに踏まれるアホなライダーはいないだろ。
135名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:05:11 ID:pON5qpPR0
>>134見えないから。

1万人の仮面ライダーが襲ってきたらさすがにどのライダーも勝てないだろう
136名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:06:53 ID:Q2iO3jPD0
ライオトルーパーくらいなら一万人居ようと範囲攻撃には定評の有るパーゼク装備のハイパーカブトでいけるだろ
137名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:12:37 ID:pON5qpPR0
>>136

じゃ、無限トリックベントは?。
138名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:13:51 ID:hmTwgAUU0
>>135
巨大化J、キングライナー、パワードイクサー&キャッスルドラン
どれで蹴散らして欲しい?
139名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:14:49 ID:kXkuB/H10
>>135
戦闘員1万人位に負けてたんじゃ仮面ライダーは務まらない
V3なら逆タイフーン1発で1万人吹き飛ばすだろうし
ストロンガーなら数百人ずつエレクトロファイヤーでふっとばすのを数十回
140名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:49:52 ID:tolmHfL80
ライオトルーパーって基本戦闘員だから何人いようがライダーの相手には
ならんよ。

まあ初代のように一気に蹴散らす武器がないのは苦しいと思うけど。
でも昭和の改造人間タイプは変身前のスペックが平成よりかなり上だからね、
装着系の平成ライダーは一気に吹っ飛ばせる武器が無いと体力的に
1万人は大変だろうね
141名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:01:47 ID:hq1VjM1x0
戦闘員なんて何人いようが同じ
142名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:09:53 ID:2C3ZQEXbO
ライオ見くびり過ぎだろ
ライオギア自体は只の防護服だけど、中身はオルフェノクだぞ
昭和で例えるなら、戦闘員の服を着た怪人が一万いるようなもんだ
143名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:10:25 ID:8yPKWi1d0
バッシャーやスライガーに乗ったライオの大群相手にするのはキツいと思うけどな
144名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:21:33 ID:S0g3tvvHO
平成はライオ一万人でも特殊能力でなんでもなる奴が多そう
ライオじゃ時間操作系はどうにもならないし、
手をかざされるだけで発火させられたり電車に爆撃されたりでかなり可哀相

昭和は昭和でインチキ臭いスペックの奴が揃ってるから大体なんとかなるだろ
バイオとかジャンボJとかどうしようも無い奴まで居る。
145名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:32:11 ID:2C3ZQEXbO
>>144
実際、ファイズは範囲攻撃無しでも戦えてるしな
とは言え、戦闘員よばわりは酷いだろw

まぁ、ライオの強みは、マシンとベルトの量産体制が確立されてる事と
オーバーキルで確実に殺せないと中身のオルフェノクが出てくる事か
146名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:44:12 ID:kXkuB/H10
ライオトルーパーの何処が戦闘員じゃないと
オルフェノクは強豪はともかく弱い奴は下手したらゲルショッカー戦闘員より弱いだろ
147名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:49:24 ID:rg3/cZ24O
ライオは戦闘員だよなぁ
148名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:58:05 ID:2C3ZQEXbO
>>146
ゲルショッカーの戦闘員以下はねーよw
少なくとも、ライオ装着者に選ばれるのは、それなりに実力のある連中だぞ
149名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:14:18 ID:zmtbWBgr0
劇場版でもファイズがライオトルーパー数名ならアクセルで倒してたけど
最初の1万人のライオトルーパーは流石にどうにもならなかったよ
150名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 01:14:17 ID:UTK9i0FOO
ラ、ライオトルーパーなめんな!
カードでは一応仮面ライダーに分類されてるんだぜ。
カタログスペックだってG3(笑)よりちょっと強いんだぜ。

>>148
ちなみにG3は常人の3倍の力が出せるとか言う話があるが、
ショッカー赤戦闘員が人間の2倍、
黒戦闘員が人間の3倍(赤の1.5倍。常人の4倍説もある)、
ゲルショッカー戦闘員が人間の5倍+ショッカー怪人に匹敵、
ゲルショッカー怪人はショッカー怪人の3倍。
(ゲル戦闘員≒ショッカー怪人を信じるなら常人の15倍?)
デストロン戦闘員は常人の5倍。

で、ここまで言ってなんだけど、真面目に考えなくていいよ。
ライダーにおける設定なんてネタみたいなもんだし。
151名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 01:20:49 ID:2l7rTpCJO
ゲルショッカー戦闘員は意外と強い設定
152名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 02:56:47 ID:80ax3B/O0
逆に最弱は誰なん?蟹刑事?
153名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 08:03:36 ID:On71E90iO
電王プラットフォームだな>最弱
防御力が高くても攻撃手段がなくちゃ話にならん

フォームチェンジを考えたら某mildだろうけど
154名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 08:14:26 ID:rFzJNNLD0
G3マイルドも大量生産を目的に作られてたから
オリジナルより性能低いな
155名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 12:31:56 ID:0i0OD8rI0
>>150
あれ?G3って常人の10倍じゃなかったっけ?
BLACKのスペック検討する際に常人の30倍だからじゃあG3の3倍な、みたいなやりとりを頻繁に見た気がするんだが
156名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 13:16:16 ID:UTK9i0FOO
言われてみればそんな気がしたので、公式で確かめてみた。

常人の10倍近い運動能力を発揮できるが、長時間パワーを維持できる
動力源が確立されていないため、活動時間が制限される。

いい加減言って悪かったね。じゃあ、戦闘員よりは普通に強いわけか。
真が10倍だってのは覚えてたんだけどね。
157名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 20:48:47 ID:d/nZ111t0
>>153
頑張っても攻撃手段はへろへろデンガッシャーだしなぁ
158名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 21:15:05 ID:0MK3ZpDU0
フルチャージできないのだろうか
159名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:31:06 ID:1OxKZsRO0
ところで、頭のよさは強さの要素に入りますか?
IQ600とか、冷凍バナナを凶器に使うのを計算するとか
160名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:35:21 ID:6QFYWFGV0
オルタナティブ0こと香川教授は頭の良さを強さとして使用した好例だった
まあ、「頭が良い」というよりは「記憶力が異常」という感じだけど
161名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:48:03 ID:473X2jofO
本郷さんとか、あんま頭脳戦してないよね。
あくまで科学者としての頭の良さなのかも。
ワクチン作ったりV3改造したりはしているし。
162名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:50:06 ID:vdvvdLHS0
>>159
そりゃあ入るだろ
163名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 23:54:20 ID:Uy/vkzxL0
頭の回転が速ければ対策練ったりするのも速いだろうし
164名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 01:08:15 ID:s1qLODAF0
逆に光太郎は学歴は大したこと無いくせに
戦いの中での機転はかなり利くね(弱点や機能を見抜く目もあるし)
165名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 02:13:00 ID:XpV7IVK6O
お前、学歴云々なら高卒の巧や良太郎や専門卒の翔一よりバカ真司のが上なんだぞ
166名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 07:46:15 ID:C4zX+M4PO
【本編終了後の平成ライダーの職業】
クウガ:冒険者(収入源はバイトと大道芸)
アギト:レストラン経営者兼シェフ
龍騎:記者見習い
555:クリーニング店従業員
剣:無職
響鬼:環境団体職員(表向き)
カブト:無職
電王:フリーター


さあ渡はどうなる?
167名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 08:26:24 ID:MhZbF1Ig0
剣は食べなくても良くなったから、働く必要もないのか?
紛争地域で武力介入してるって話も聞いたけど
168名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 08:37:18 ID:6SQRhhuI0
アンデッドでも飲み食いしてるやん
始や虎やメガネとか
169名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 09:03:44 ID:RQ2xHHMs0
そうだっけ、ゴメン
170名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 09:59:12 ID:RKBYIBTVO
>>166
渡はもうバイオリン治したり作って売ったりしてるだろ?
じゃなきゃ、あんな家に住めないよ。
逆に親の遺産だけで税金等諸々払ってるんだったら、これからもこのまま。
要するに、どっちにしろいままで通りの生活続けるだけ。
171名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 13:16:24 ID:pMBkstMKO
天道は設定的にどうとでもなるとして、一番ヤバイのは矢車かも知れん
どう考えてもろくでもない未来しか…
172名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 18:47:27 ID:mzHmMD2m0
>>171
野良犬を放っておけないセレブに拾われて裕福な生活を営んでいます
173名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 07:51:23 ID:NsOLNEt20
てか収入って強さに関係ないだろ
174名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 13:39:47 ID:UiPB7+3b0
社会的強さ
175名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 14:19:08 ID:DdgZvn5zO
経済力最強はベルデ辺りだろうか。萬画版本郷も財産あったな。
正式ライダーじゃない奴だと、社長デルタとか……。
逆に経済力最弱は、借金のあるサソードかな?
176名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 17:44:14 ID:NEuRw+fr0
借金なら龍騎にもあるぜ
177名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 21:42:55 ID:YmVrgsMq0
ダークキバの設定見たけどすごいな
【ウエイクアップ1】ダークネスヘルクラッシュ(パンチ技)
全身の魔皇力を腕に集中させて放つ衝撃波は超高層ビルさえも一撃で爆砕する威力を誇る。<破壊力:65t >

【ウエイクアップ2】キングスバーストエンド(キック技)
全身の魔皇力を脚に集中させ、一気にそれを注ぎ込む事によって大地をも分断する超強力キック技。<破壊力:180t >

【ウエイクアップ3】キングスワールドエンド(???)
全身の魔皇力を身体の中央に集中させ放つ大技。ダークキバ捨て身の超必殺技であり、その身を自滅させ、世界を破滅に導く危険性も伴う。
どの様な効果が発揮されるのかは未知数である。<破壊力:???>

設定だけだからまだなんとも言えないけどキバ勝てんのか?
178名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:18:48 ID:/MQOf9lV0
ウルティマデッドエンドも月を蹴り返さなかったら世界は破滅してたんだろうな
179名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:56:35 ID:DsPL9+Xd0
MHTや電車斬りも威力不明だしファイナルザンバット斬も威力不明なまま終わるのか
180名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 23:23:49 ID:jMaKOOCh0
なんか邪気眼みたいな設定だなw
破壊力65tで高層ビル爆砕ってのも凄いw
まぁこういうのはt数以外で何らかのエネルギーが働いてるって納得するしか無いんだけど
181名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:50:23 ID:rSZrr64N0
設定だけすごければいいならガタックはもっと評価されてるはず
主にバルカン
182名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:22:03 ID:Wykzv9cM0
パーフェクトゼクターの技も山だか島だかを消滅させるとかいう設定で大いに期待されてたけど
実際の威力は大したことなくて設定負けだった覚えがある
183名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:32:31 ID:MEjSRfOWO
それを言ったら山を斬り裂く3倍の威力を持つガルルフィ〜バ〜(笑)はどうなるよ
雑魚ファンガイアすら倒しきれてないんだぜ?
184名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:33:41 ID:jQ75H7epO
それでもまあ、カッシスだっけ?倒す時に一緒に
大量のサナギワーム消し飛ばしてたし強い方には入るんじゃない。
185名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:39:25 ID:6CiXHaaiO
〜を切り裂くとか〜を消滅させるって設定はあてにならないからな
実際映像で表現出来た技なんてほとんど無いだろ
186名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 10:35:29 ID:GBysrTgg0
このスレは基本描写重視だしな
187名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 14:11:04 ID:HppEuZld0
前に各ライダーの最大攻撃力描写まとめてたよね。
ログある人貼って欲しい。
188名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 15:59:26 ID:6CiXHaaiO
カブトはパーゼクじゃなくて巨大隕石を動かし、
同サイズの隕石と共に破壊した腕力と推進力になっちまうようなw

でも普通に考えるとカッシス+雑魚数十体をまとめて消滅した時だろうな

クウガとか敵を倒した時の爆発が一番描写的に凄いんじゃね?
剣は満場一致で14撃破時だと思う
189名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 16:10:55 ID:9gGpAKBQO
技の破壊力の描写じゃないけど、RXラストの皇帝の爆発が印象に残ってるな
火薬使いまくりで
またあれくらい火薬使って欲しいな
190名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 16:22:14 ID:GBysrTgg0
>>188
クウガの爆発範囲って基本的に敵の保有エネルギーの強弱によって決まるらしいからなぁ
単体ではあんま派手なことやってないんだよねクウガって
191名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 16:24:57 ID:YVYVG3Up0
>>189
あれは皇帝の道連れ自爆ということで結論になってしまってるからな(書籍なんかで)
逆にパワーアップRXは攻撃力ではなくその防御力が跳ね上がることになるが
192名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:32:14 ID:U1YfZHOeO
当時の書籍で
怪魔界の最期を見届けるとアクロバッターと共に地球に帰った
と書いてあるのもあるらしい
見届けるととか余裕ありすぎだろ
193名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:42:19 ID:3gbCb8aq0
なにげにアクロバッター便利だなw
194名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:50:21 ID:gxxLfq0z0
>>190
あれは倒したときに出る封印エネルギーの余波じゃないのか?設定本じゃ大爆発
するから遠くにぶん投げる。みたいなこと書いてあったけど
195名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:55:46 ID:jQ75H7epO
描写基準でいくと
ギャレンとか通常>ジャックフォームだよね
確かギラファに勝ったのもノーマルギャレンだったし
196名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 17:58:30 ID:3gbCb8aq0
クウガの爆発話は勘違いされやすいな
197名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:03:34 ID:+MexuBrt0
>>195
大事な人のために戦うダディ
>もずくのために戦うダディ
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>世界のために戦うダディ
>自分のために戦うダディ

こうだ!!
198名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:16:00 ID:yShmfe4e0
>>175
ぼっちゃまにはかけがえのない財産、じいやがいるじゃないか
199名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:20:43 ID:IObV4uQm0
現在放送中 【ソードブル ジライヤ忍法帖】

http://www.fides.dti.ne.jp/~ssp/j-cast.htm

実写版NARUTOみたいなほとんが戦闘のSF時代劇です。

関西テレビ、火曜の深夜2時29分〜。
200名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 22:16:05 ID:LMcdWoG50
>>194
ガリマはライジングタイタンで倒されたけど普通の爆発だった
201名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 22:30:25 ID:+MexuBrt0
つまりグロンギの内蔵エネルギーとクウガの技の封印エネルギーの相乗効果という事
202名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 00:30:10 ID:8KYLKfUxO
クウガも封印エネルギーをかき消されないように強く打ち込んでるからな……
爆発の責任の大半はグロンギ側にあるんだろうが。

既出だが、爆心地にいても無事なのがクウガの隠れた特徴。
203名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 02:00:31 ID:srQFCvZ6O
>>192
それだと、50億の民が死に絶える瞬間にのんびり見ていたのか...
204名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 03:35:08 ID:LEe2XyaGO
一瞬のうちに消滅したから
なにもしようがなかったと思うが
てかアクロバッターじゃなくライドロンでもいいよな
205名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 08:24:15 ID:cr9ngQd90
>>203
本人も爆発に巻き込まれてそれどころじゃないw
つか数秒で世界中の人間を探し出して逃がすなんて無理というもの
206名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 10:21:45 ID:j9QU8/4jO
しかもDVDに付属している冊子だと怪魔界=惑星から、
怪魔界=宇宙になっているという…
207名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 11:04:06 ID:cr9ngQd90
じゃあRXは宇宙消滅を見届けて無の世界からでも生還できるのか
もう仮面ライダーっていうよりドラゴンボールのノリだな
208名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 11:28:18 ID:88xY1axa0
何を今更
209名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 12:37:06 ID:JlydgusUO
RXより強い可能性のあるライダーって、
萬画版Blackの魔王くらいかね。
210名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 12:43:38 ID:MsV58DhN0
設定上のシンかな
211名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 13:32:52 ID:6XzG0l6r0
そろそろRX厨専用オナニースレへどうぞ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211724574/

地球の環境汚染で世界が崩壊する不思議宇宙の出来事だし
地球上だと近接する建物一つ壊れなかったグランザイラスの攻撃で
変身解除するくらいダメージ受けて先輩ライダーたちに助けられてるんだから
212名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 13:47:36 ID:88xY1axa0
ちょっとRXの話が続くとすぐRX厨扱いだよね
気に食わないんなら自分でなんか別のライダーの話題振ればいいのに
213名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 14:00:03 ID:LEe2XyaGO
萬画版Blackってそんなに強いの?
214名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 14:34:50 ID:JlydgusUO
>>210
魔人ブウ並の再生力だよなw
>>213
魔王の方は、戦闘力自体はそんなに強い印象無い。
念波で光太郎を誘導したり、幻覚見せたり、
超破壊エネルギーとやらで岩屋の天井ぶち破ったり
(光太郎の使った同じ力と衝突して時間跳躍起こしたけど)した程度。

ただ存在的な強みがあるかな、と。
「ワシの力はこの新世界のすみずみにまでおよんでおる!!
 根を張りめぐらしておる……血管のようにな。
 だから、もし万が一ワシが死ねば……この世界も共に死ぬことになるだろう」
とか言ってるし。
215名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 14:56:00 ID:srQFCvZ6O
そんなに嫌いなら、RXを話すこと自体を禁止にしたら?
その方が面倒臭くないだろ
216名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 15:03:24 ID:6IxDZah50
強さ議論スレでRXがでないってのは、それはそれで問題だろ

描写っていうならさ、Blackの大怪人ダロム、あいつ破壊光線で、
かなり大きな地割れを起こしてたぞ、民家のみ込むくらい。
217名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 15:38:59 ID:6XzG0l6r0
これもテンプレ化だな

・論破されてるネタを何度も繰り返してスレを荒らす
「RXは星の爆発に耐える」「RXは宇宙消滅を見届けて無の世界からでも生還できる」
218名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 15:40:42 ID:LEe2XyaGO
RXコンプレックスですね
219名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 16:24:00 ID:j9QU8/4jO
まぁ確かにネタで書いたのは認める。
あれってほぼ確実に冊子作った奴のミスだし

でもネタだと思ってるならスルーしときゃいいんじゃねぇの?
荒らしだと思ってるなら反応した奴もまた荒らし
220名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 17:39:50 ID:Z0axTuKh0
>>219
怪魔界は惑星じゃないよ
怪魔界は次元全体を指すんだよ

仮面ライダー大図鑑 BLACKRX編より
221名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 18:12:08 ID:cr9ngQd90
>>211
グランザイラスの攻撃でダメージ受けたのはパワーアップ前
最終的な強さで議論しなきゃ意味無いだろ

それに強さ議論では破壊力、防御力等は描写の中でも最大のものを
等しく採用するのが鉄則だしね
222名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 18:15:20 ID:LEe2XyaGO
剣王だって最終回じゃなきゃ不死身じゃないしな
223名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 18:16:30 ID:cr9ngQd90
クウガもアルティメット禁止になってしまう
224名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 18:36:32 ID:srQFCvZ6O
何か俺がクライシス皇帝爆発の火薬のレスしたら変な流れになってしまったな...
ただ単に「表現するなら迫力出すために、あれだけの火薬使って欲しい」
ってだけだったんだがな
225名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 18:41:14 ID:YFOEDptL0
いや、変に突っかかってくる方が悪いんであって>>224は悪くないと思いますですよ?
どうもRXの力に関する話題が続くと妙に反応する馬鹿がいて困る
226名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:06:44 ID:cr9ngQd90
>>1が毎度騒ぎ出すから余計に拍車がかかるだけ
227名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:45:53 ID:Y5CPKKVV0
>>216
ダロムのビームは民家じゃなくて、高層ビルが飲み込まれ
都市が壊滅しマグマが噴出する深さの地割れじゃなかった?
BLACKはこれを何発も受け押し返しもしてた気がするが

228名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:54:48 ID:6XzG0l6r0
>ID:cr9ngQd90
佐原夫婦を殺したジャークミドラに怒りが爆発したってだけで
剣王やアリティメットクウガとは全然違うじゃん

それよりオナニースレはどうなったんだ?
自演辛くなってこっちを荒らしにきたのか?
RX厨多いはずなのに変だなw
229名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:56:37 ID:MsV58DhN0
>>221
クロックアップはなんで最速のが採用されないんだろうな
230名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 20:13:51 ID:YFOEDptL0
>>228
見かけこそ変化してないがRXは怒りによりキングスト−ンの潜在能力を引き出した
その結果グランザイラスより強いジャークミドラや皇帝にほぼ単身で勝てたっつーのが公式設定だったかと
だからRXの最大戦力はグランザイラス戦ではなくジャークミドラ戦以降
その事実を無視してグランザイラス戦のみ引き合いに出すのはクウガに例えれば
アルティメットフォームの存在を無視するのと同等の愚挙だと言いたいんだろう
231名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 20:59:18 ID:MI8FRicn0
雑魚のコウモリ怪人は宇宙まで飛んでって衛星を盗んできたり
ビルの最上階のレストランを引きちぎって盗んだw
232名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:00:05 ID:ebeGDVk40
>>229
昭和ライダーには、光学兵器を近距離でよけまくる描写とかがあるから・・・
ソーラービームキャノンとか
233名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:08:44 ID:6XzG0l6r0
皇帝がグランザイラスより強いなんて設定あったか?
234名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:24:10 ID:ebeGDVk40
全知全能なんだし、強いんじゃないか?
力を与えて、ジャーク将軍をジャークミドラにしたのも皇帝だし
235名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:43:26 ID:N1Zdj5Te0
大図鑑か超全集のどちらかに「これまでで最も強大な敵」みたいなこと書いてあったな
転勤先なんで今は手元に無くて確認できないが。

特別な事情でもない限りは悪の組織のトップが最強なのは常だけどね。
236名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:47:28 ID:LEe2XyaGO
皇帝>>>ジャーク≧グラン
これは強さ議論スレなら常識だろ
237名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:51:49 ID:MsV58DhN0
>>232
実はZECTライダーが至近距離でかわしたり撃ち落したりしてる
クナイガンの光弾もイオンビームを粒子加速したものだったりするぜー

>>235
オルフェノクは児童誌でローズ最強、ホビー誌でゴート最強と一貫してなかったな
まあアークが最強なんだろうけど
238名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:54:06 ID:Z0axTuKh0
設定は皇帝>ジャーク≧グラン
239名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:07:27 ID:6XzG0l6r0
RXはラスボスがショボイがこのスレの解釈だったな

皇帝を最強と言う奴の理屈は将軍をジャークミドラにしたからとか
星を道連れにしたからとか無関係なものばかりだし
この理屈だと魔人ブーを作ったビビディはブーより強いことになる
240名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:31:24 ID:N1Zdj5Te0
>RXはラスボスがショボイがこのスレの解釈だったな

……
これが苦し紛れに出た反論か…
241名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:40:56 ID:6XzG0l6r0
苦し紛れとは設定と言うだけでソースを示せないことを言うんじゃないのかなw
242名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 22:53:10 ID:N1Zdj5Te0
ラスボスが最強だということにソースが必要だったとは知らなかった
その逆なら必要だろうけど、アンタはソースどころかそう考える理由すら無いねw
243名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:55:56 ID:MsV58DhN0
グランザイラスにボルテックシューターは効かなかったけどジャークミドラには効いた
ジャークミドラはグランザイラスより防御力が低い、じゃなくグランザイラスより強い筈の
ジャークミドラにも通用するぐらいRXがパワーアップしたんだ、となる
ソースは最強怪人の称号
244名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 00:04:20 ID:MI1WJI/d0
ジャークが自分を倒した相手に「皇帝には勝てぬ」と言い残してるし

仮に皇帝が最弱だとしたら
クライシスの連中の殆どが宇宙を消滅させられることになる
そんな連中をフルボッコにしてきたRXって凄いねってなるだけ
245名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 00:50:58 ID:yRSkWtak0
皇帝が最強かどうかはどうでも良く思えてきた
「宇宙消滅を見届けて無の世界から生還した」は動かしようの無い事実なんだろ

んなことよりBLACKの強さはどうなんだ?
>>227とか>>231がマジなら、最強臭いぞ
246名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 00:58:14 ID:nAQEwq420
BLACKってこういうスレだとホント語られないからねぇ
完全上位互換のRXがいる以上当然の成り行きかも知れんがちともの悲しいな
247名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 01:06:51 ID:FLwnaCjUO
>>245
そんな描写、あった気がする
コウモリは覚えてないが、ダロムのビル破壊は確かだよ
248名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 01:15:32 ID:9jxzu/bC0
サタンサーベルの使用は許されるん?
249名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 01:42:49 ID:WSNoMXnB0
よし、話題をシャドームーンに変えよう。
シャドームーンなら荒れることもないだろうし。
ところで、シャドームーンの戦闘力はガドルと互角くらいか?
まさかバベルやジャーザより弱いとは思えんが・・・
250名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 01:46:04 ID:WSNoMXnB0
コウモリ怪人が宇宙まで飛んでって衛星を盗んできたり、ビルの最上階のレストランを
引きちぎって盗んだというのはマジ。BLACKの三話で本当にやってる。
少なくとも飛行能力は異様に高いが、戦闘能力は全然あてにならん・・・
251名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 02:59:39 ID:4RYKeGBU0
>>249
シャドームーンも当然ダロムより強いからそんな程度で済むだろうか
相手を亡霊世界に閉じ込める能力もあるから自分より格上にも勝てるし
252名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 08:36:21 ID:6CxC1Na50
比べるならせめてダグバだろう・・・ポジション的に考えても
253名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 12:25:04 ID:GpytC5ArO
最後の2話以外のシャドームーンはダロム達より弱いぞ
254名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 12:55:09 ID:IdNWAYYi0
装甲強度とかでボディスペック的にはシャドームーン>ブラックなんだけど
戦闘経験の差から実際の戦闘能力ではブラック>シャドームーンってのが公式だったと思った
その差を創世王から力貸してもらったりして補ってたな
255名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 13:27:06 ID:Fw4WS0LC0
創世王は瀕死の状態でも、地球を木っ端微塵にする力があるからな。
そんな奴から力を分けてもらったら、そりゃ戦闘経験の差も補える。
全盛期の頃の創世王は一体どれだけ強かったんだか……
256名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 13:50:40 ID:vH0XJSlXO
純粋な戦闘能力なら、擬似創世王とも言えるRXと同等か、それ以上じゃね?
まぁ、RXの方は、キングストーンがかなり贔屓してる気もするがw
257名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 14:20:59 ID:GpytC5ArO
いや創世王は交代するごとに強くなってるらしいから
あの創世王はそこまで強くはないと思うぞ
258名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 14:29:39 ID:IdNWAYYi0
そこまで強くないっつっても、仮にブラックやシャドームーンが創世王になっていれば全宇宙を支配できたわけで
その先代だからなぁ。死ぬ寸前でも地球道連れに出来るお方だし、全盛期ならRX中盤くらいと同等の力はあったんじゃない?
まぁ次代に至る際のパワーアップ比率がどの程度か分からない以上、何処まで妄想しても答えは出ないわけだが
259名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 15:49:23 ID:Fw4WS0LC0
そもそもゴルゴムは怪人からして尋常じゃないからな。
平均寿命が五万年だぜ?
世界中の海で三万年も修行したベニサケ怪人とかもいるし、日本占領に成功した
組織でもあるし、改めて検証してみるとゴルゴムって凄いな。
……それを潰したブラックは、もっと凄いわけだが。
260名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 16:01:24 ID:1fzeSUwxO
アンデッドのバトルファイトでも
たかが一万年の歴史だからね
261名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 16:51:10 ID:hvEI/Ls/0
>>259
ただし、ものすごく馬鹿だ
262名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 17:48:28 ID:6CxC1Na50
惑星を道連れだとか宇宙を道連れだとか
全宇宙を支配だとか・・・インフレもいいとこだな。さすがバブル期ライダー
263名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 18:09:31 ID:+j85HdMI0
>>220
次元に対してあと半年で崩壊、消滅はともかく宇宙の彼方に消え去るだの言うのも変だな
264名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 18:22:49 ID:ZI14bEeP0
正直惑星でも次元でも凄いことに変わりないからどうでも良いけどな
265名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 18:36:48 ID:9s2SyybS0
怪魔異星獣の名が示すとおり、怪魔界には他の惑星があり
あっちにはあっちの太陽があるから次元で正解
266名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 18:54:34 ID:+j85HdMI0
後半年で崩壊というから粉々寸前ってことだろ
いやいや、人が住めなくなる星になるってだけだって
と散々議論されてたからなぁ
267名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 19:24:55 ID:ZgTFTiij0
>>253
シャドームーンがダロムより弱いなんてどこの設定?
初めて聞くけど
268名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:18:46 ID:RveQG8fE0
ダロムより多少強くとも弱くとも
シャドーフラッシュで敵を亡霊世界に閉じ込めれるなら
ほぼ全てのライダーに勝てるんじゃね?
あれだけの広範囲の光なら、正体知らなけりゃほぼ確実に浴びちゃうぞ
269名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:40:48 ID:ZI14bEeP0
まぁあれは同じキングストーンを持つBLACKだから出られたようなもんだしねぇ
270名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 23:47:42 ID:XdHIft/J0
>>266
劇中で星扱いなら星だろ、で終わりだったし
271名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:20:17 ID:ygVv+avC0
星サイズの次元ってことで良いんじゃない?
ただ、異次元中に太陽が存在しているから
太陽と、その星の公転軌道が怪魔界なのかもしれない。
272名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 01:00:42 ID:DnYjWE/40
どっちでもRXすげーだから結局は変わらん

BLACKは
シャドームーン(+創世王)>BLACK(復活)>大怪人>BLACK>シャドームーン
ってなとこだろ
描写で考えれば
273名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 06:29:41 ID:j0ZbU8nv0
最強ってハイパーカブトじゃねーの?
274名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 06:59:16 ID:FjR8AAPr0
>>273
光速で一瞬動けても大した強みにはならんだろ
ライダーの反射神経なら対応できるんだし
275名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 07:52:22 ID:7Pq4HCkHO
最大描写採用なら光速は遥かに越えてるし強みにはなるんじゃない?
攻撃力が高くないから決め手にならないだけで

対応出来るライダーってのも最大描写で考えてるんだよね?
276名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 08:43:11 ID:MgR4dr6u0
>>271
劇中のと辻褄は合うけど>>272みたいにRXすげーに繋がり辛い
277名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 09:02:14 ID:nkHb2SGZ0
上位ランキング

RX>シャドームーン(J期)>J>BLACK>剣王>カブト>未定
昭和ライダーの何人かはカブトの上位にくるかもしれん
タイムの剣王以上は行けない
278名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 10:09:32 ID:FjR8AAPr0
>>277
すぐそうやって結論づけちゃうからRX房は・・・
なんて言われるんだぜ もちっと議論してみようや
279名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 10:50:34 ID:efAU2bOJ0
Jって自分の意志で自由に巨大化できるわけでもないんだよな確か
280名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 11:08:47 ID:7Pq4HCkHO
もうJは巨大化と通常で分ければいいような

巨大化も含めてJだと思う人は巨大化の方を真の強さだと思えばいいし、
そうでない人は通常の方を真だと思えばいい
281名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 12:10:38 ID:bnbAsoKzO
巨大時は規格外だけど、等身大の時は中の下クラスだと思う>J
282名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 12:47:35 ID:IeVJ0P/Z0
>>277
タイムじゃ決め手にならん
実際「フリーズ」破ってるし

ま、カブトの火力じゃ、堅い堅い剣王の装甲は抜けないだろうが
283名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 12:51:26 ID:3M/sq1ll0
フリーズの件はぶっちゃけ破ったとは言えないと思うが…w
一応このスレ、互いの能力知らない設定だしね
284名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 13:00:26 ID:Fif92GzoO
>>277
さすがにこれは釣りだろ
シャドームーンやブラックは剣王よりずっと弱い
285名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 14:34:07 ID:7Pq4HCkHO
シャドームーン(つーか改造人間)ってタイム効くんだろうか?

あと、カブトの時間巻き戻しが先に発動したらタイムは無かった事になるから
単純にタイム>HCUじゃないと思うよ

時間巻き戻しで人間の時を狙うとかライダーにあるまじき手段を使わない限りは
火力不足で剣王の勝ちだと思うけどね
286名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 14:35:49 ID:d4uZ8UHoO
>>285
特定のライダーにその戦法を使うと、逆に自分が窮地に陥るしなw
287名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 14:50:47 ID:UMd9qORm0
>>274
無理。
ビームは見えた瞬間当たってるからビームを見て避けるなんてことは起こらない。
>>102も言ってるがクロックアップはゼクトライダー以外にとって絶対的なアドバンテージ。

カブトの攻撃が剣王に通じないと言うのは同意だが
ブレイドが最初からクロックアップ対策で剣王で戦う理由は?
クロックアップを知っている事を前提としてるなら
カブトだって剣王のことを知っているはずだから
最初からハイパーカブトでハイパークロックアップ→剣王やジョーカー以前に戻して倒すだろ。
どの道ブレイドじゃカブトに勝てない。
288名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:07:58 ID:Fif92GzoO
剣王VSHカブトか
289名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:11:02 ID:1titJMmC0
シャドームーンって、ここで言われてるほど弱いか?
ギリギリまで低く見積もっても、バベルやジャーザよりは強いはず。
剣王より弱いというのは同意だけど、『ずっと弱い』っては言い過ぎだと思う。
290名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:16:56 ID:53HQpBVXO
過去殺し戦法を持ち出すと、収拾がつかなくなりそうな気がするなw
ただ、劇場版でも歴史変えたら巻き戻した天道は消えちゃったし、
Hカブト自身、特異点みたいな改変耐性を持ってないのでは。
だとしたらHカブトは、巻き戻し戦法を簡単には使えないんじゃないかな?

もう先に技発動した方が勝つ、でいいんじゃね。
Hカブト対カッシスみたいに。
291名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:23:51 ID:z5gJCFVd0
てかこのスレって過去殺し禁止のルールあったんじゃなかったっけ?
時間操作は戦闘開始時点までってのが決まりだったと思うが
292名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:40:48 ID:Fif92GzoO
>>289
剣王とか上位陣と比べると弱いってこと
S1やストロンガーよりもね
293名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:42:29 ID:plpuvInCO
>>289
つーか何故そんな微妙な強さのグロンギ?
怪人と比較するならカテゴリーキングやドラゴンオルフェノク辺りが分かりやすい
294名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:07:02 ID:1titJMmC0
>>292
一瞬えっ、と思ったけど、http://s.freepe.com/std.cgi?id=goldchild&pn=34を
見て納得した。

>>293
いや、なんか評価が低かったからさ……
295名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:21:51 ID:9jwUATO00
>>291
過去改変して相手を抹殺するなんて、そんなクライシスみたいな
戦法とる仮面ライダーはいやだしな。
296名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:22:22 ID:7Pq4HCkHO
>>290
ぶっちゃけその辺は謎

作中で加賀美が死んだ時は数秒から1分程度巻き戻したけどカブトには影響無し
Hカブトが未来から作中時間に来てた時も消滅してないから多分影響無し
でも劇場板で隕石破壊した時は消滅した

あんまり過去まで巻き戻すと消滅するのか、未来を大きく変えると消滅するのか、
多分どこにも設定とか無いと思う

まぁ時間を操る関係の能力はどっかで矛盾が出るから
程々に考えといた方がいいと思うけどね
297名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:41:53 ID:UMd9qORm0
>>291
それは時間移動使って対戦前に相手を襲って怪我させたり殺したりする事が
ヒーローにあるまじき卑劣な行為でなしってだけだから。
対戦相手の状態を戻すハイパークロックアップは過去改変ではないしね。

そもそもルールと言うなら互いに相手の能力を知らない条件だから
ブレイドがクロックアップ対策で剣王でいること自体あり得ない。
298名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:54:01 ID:1titJMmC0
シャドームーンとローズオルフェノクなら良い勝負になりそうだな。
299名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:56:32 ID:1titJMmC0
だったらカブトが最強か。
300名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:04:49 ID:d4uZ8UHoO
いくら描写重視とは言っても、設定で数百倍と明言されてる以上
光速とか言い出すのは拡大解釈もいいとこだろ>HCU

それがアリなら、昭和ライダーは余裕で光速越え可能になっちまうw
301名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:25:53 ID:5efk9Vtx0
質問なんですが
ライダーの、顎というか「クラッシャー」って
何か役にたった事はあるんでしょうか?
302名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:28:45 ID:1titJMmC0
アマゾンとかギルスは、噛みついたりしてる。
303名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:37:31 ID:d4uZ8UHoO
漫画版のBLACKも、敵の腕を噛み千切ってたっけ
304名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:44:53 ID:GDVUTvGp0
なるほど。ありがとうございます。
1.2号が、能力がありながら、そんな技を使わなかったのは
元人格が持ってる美意識なんでしょうね。
305名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:48:13 ID:MgR4dr6u0
>>300
何時の間に脚本家の例え話が明言された設定に
しかし
>いくら描写重視とは言っても、設定で〜と明言されてる以上
のフレーズは何にでも応用がききそうだ
306名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:06:45 ID:7Pq4HCkHO
>>300
いやいや、>>274からカブトが光速でも昭和ライダーも光速対応可能って話になり、
昭和ライダーの光速対応って最大値の話?となり、
最大値なら光速どころじゃないって話になった。
(つーか言ったの俺)

別に昭和ライダーだけが最大値ってんじゃなければ光速とかどうでもいいと思うよ

要は最大値なら最大値、最小値なら最小値でもいいけど、
その辺の条件は合わせましょうって事
307名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:16:06 ID:53HQpBVXO
なんかしょーもない話してんなぁ…
>>304
ttp://www.millionhero.jp/hero/c12.html
308名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:35:30 ID:d4uZ8UHoO
>>305
あぁ、アクセルファイズの加速とごっちゃになってたわw>設定で明言
「普通の人間では、目にも止まらぬ速さ」としか設定されてなかったっけ
309名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:40:07 ID:OAmS+HlS0
ジョーカーとしてスカラベアンデッドの能力も取り込んだブレイドには
クロックアップ攻撃も通用しない、って話がようつべの某動画にあった
310名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:43:20 ID:53HQpBVXO
CUの設定は微妙だね。
公式あらすじに超音速と言う表現はあったな。まあ当然か。
ワームに対してだけど「まるでジェット機だ」とか。
311名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:51:22 ID:RI/WKkbF0
>>295
ライダー同士が相手の命の心配無用で殺り合うという
このシチュエーション自体がすでに人格もモラルも無視した考察だから良いんじゃない?
強さ議論って、持てる力の全てを使ってこそだと思うんだけどね
312名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 19:33:24 ID:9jwUATO00
つーかクロックアップしても、攻撃力は変わらないんだよな
光の速さでキックなんてことになったら、それこそ宇宙がヤバイはずなのに
313名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 20:04:14 ID:5PdS6y240
アクセル555時は攻撃力1.5倍になってるんだよな
314名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 21:24:54 ID:d4uZ8UHoO
>>312
「CUは009的な加速ではなく、一種の時間操作」と考察されてたっけ
ザ・ワールドみたいな使用感覚なのかね

>>313
スピードは1000倍なのに威力は軒並み1.5倍なんだよな
しかも、スピードではなく、FBの高出力化が威力増加の理由みたいだし
・・・CUと違って、009的な加速のはずなんだけどなw
315名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 23:44:51 ID:focFSkD0O
>>311
そんなこといったら、「バイオが体内に入って、脳を破壊すれば...」とか
「バイオは細胞に取り付いて、自由に動かせるから」
とか言い出しそうだぞ
316名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:14:01 ID:stUSsBpe0
ミラーワールドに引きずりこむ、イマジンをとり憑かせる並の外道戦法
317名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:16:27 ID:3vxKEJ8Y0
>>315
カブト、RX以外のライダーは不利だなw
318名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:23:23 ID:8J+5Ht2K0
バイオは侵入して血管の一つでも塞いじゃえばスーパーサイヤ人でも殺せちゃうからなw
319名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:27:09 ID:RsU6cNwm0
>>317
ストロンガーだと自滅する
稼動中全身に高圧電流を帯電させていてその温度は12万度らしい
体内が8000度のバーニングアギトも同じ
320名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 01:44:59 ID:MifN5JHq0
>>315
え?過去殺しは実際にやってないからともかく
細胞融合と侵入は普通にアリだろ?
321名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 02:05:24 ID:zhS6TU6eO
確かに描写あるね
322名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 02:34:35 ID:rhyv0WQLO
実はカブトが最弱。なぜならヒーローという人物達は早さだけでは負けないから!結局力押ししか無いのだよ
323名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 07:05:59 ID:lbJLq1L70
>>319
バイオって、設定だと炎(熱)が弱点だからな。
けどグランザイラスの自爆が通じなかったのを見ると、実はゲル状態なら熱への
耐性もあるのかもしれない。

>>322
いや、その理屈はおかしい
324名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 07:08:12 ID:WprVq7z+O
>>322
氏ね池沼
325名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 07:43:34 ID:RsU6cNwm0
>>323
マリバロンに無事でいる理由を問われて
グランザイラスの自爆が通じなかったじゃなくて
脱出した(から助かった)のだと光太郎自身が劇中で説明してる
326名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 07:53:08 ID:lbJLq1L70
え、マジでか スマソ
327名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 08:58:56 ID:opWrq6Df0
決まれば確実に死をもたらすリボルクラッシュを先輩や後輩に使うほうが外道w
むしろ光太郎の性格なら相手を全く傷つけずに無抵抗にできる
細胞融合を何よりも優先して行うだろうね

>>325
脱出していたとは説明してるがそれで助かったわけじゃない
なぜなら体の90%以上は爆発より後で外に散らばってるから
あの極小サイズの粒が蒸発しないってことは熱は透過されてる
328名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:02:04 ID:3Mi9dGL70
強さ比較をするなら、当人同士を戦わせる必要はないんじゃ?
仮想敵と戦わせてどこまで行けるかで順位をつければいいんじゃないの
329名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:15:23 ID:RsU6cNwm0
>脱出していたとは説明してるがそれで助かったわけじゃない

それは何かの文献に掛かれていることなのか?
持論で結論付けるからRX厨はって言われるんだぜ

熱を透過するなら脱出する必要はないんだし
クロックアップ中背景の木の葉が揺れてるから
クロックアップは速くないってのと同じ屁理屈だわ
330名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:45:04 ID:opWrq6Df0
>>329
他のあらゆる爆発シーンでもほぼ同時に火の中から出てくるし
ビーム系攻撃の熱もスルーしている
大百科2には「どうな攻撃も通じない」とまで書かれてある
一応描写・文献ともに揃ってるぞ
331名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:56:09 ID:opWrq6Df0
>クロックアップ中背景の木の葉が揺れてるから
クロックアップは速くないってのと同じ屁理屈だわ

それはスタッフがどうにもできないで映ってしまっただけだろ
グランザイラスの爆発後ゲル化は意図して描かれたものだから全然違う
332名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:57:04 ID:RsU6cNwm0
つシャドームーンに火達磨にされて半殺し
攻撃の無力化も「物理攻撃は一切受け付けない」が公的な設定だな

光太郎自ら「脱出したのだ」って断言してるのに
狂信者になると教祖の発言まで否定して180度異なる持論を正論扱いするとか

さすが怪魔界も地球の環境汚染で崩壊する不思議宇宙という事を無視して
RXは宇宙の消滅を見届けただのRXスゲーだのスレを荒らしてる連中かな
333名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 10:53:18 ID:RKiMfzxF0
またいつものRXが持ち上げられると過剰反応する人か
取り敢えず怪魔界も地球の環境汚染で崩壊する不思議宇宙かもしれんが
それが現実世界と比して物理的強度や崩壊の際の爆発が弱いという証左にはならんぞ
単に怪魔界がそういう性質を持った世界ってだけかもしれんし
334名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 11:12:18 ID:53lOM3FM0
>>327
水の粒子になったと本人が言ってるから蒸発までならすぐ集まれるんじゃないか
蒸発したところで分子構造まで変わる訳じゃないし

普通メガトン級爆発の爆心地なら数十万度でプラズマ化しそうなもんだけど
335名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 12:28:33 ID:zhS6TU6eO
スルーしろよ
そいつRXコンプレックスの奴だから
336名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 12:35:51 ID:TQlGAQcy0
きっとクライシス帝国の生き残りだぜ>RXコンプレックスの変な奴
337名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 12:43:41 ID:GtDzuLRJ0
ライダー同士じゃなくて、ライダーとボス級の怪人(ジャークミドラやガドルみたいな)を
戦わせてどこまで行けるかで順位つけた方がいいんじゃないか?
ライダー同士だと、信者・アンチ・普通の人が入り混じって議論にならんし。
338名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 13:16:08 ID:tC2jq33fO
RXが強いかどうかは置いといて
RXが倒した怪魔たちに手も足もでなかった10人ライダー
その10人ライダー以下のスペックの平成ライダー
というのは事実


つまり
RX>霞のジョー=昭和ライダー>平成ライダー
339名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 13:30:41 ID:RsU6cNwm0
>>334
蒸発も拡大解釈だな
蒸発するなら霧状になって辺りに拡散して漂うはずだけど
爆発と同時に飛沫が飛び散ってるんだし
本人も「飛沫となって」と証言している

バイオの特徴は熱に弱い
グランザイラスの爆発も脱出して助かったで済んだ話なのに
「あれは脱出したからじゃなく熱を通過して助かった」なんて
劇中の説明にも設定にもない脳内設定を持ち出すRX厨が出てきて変になった
毎回このパターン
340名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 13:58:46 ID:ovvhEhCUO
とりあえず
「最終回時のRXは惑星を破壊する程度の爆発による熱と衝撃なら耐えられる」
で良いんじゃね?
341名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 14:20:10 ID:ZZb52ms7O
バケモンだな
342名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 14:21:26 ID:VicimhxHO
お前ら楽しそうだな
343名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 14:54:35 ID:zbkXeoPc0
>>339
飛沫じゃなくて水の粒子だ


水の粒子って言うと分子レベルか
344名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 16:54:46 ID:53lOM3FM0
>>333
最低でも人類が排出する汚染物質半年分は威力あるんだな
>>343
飛沫となって脱出、と言ってた
345名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 17:28:28 ID:ovvhEhCUO
>>344
怪魔界の原住民によると、惑星の汚染はクライシス帝国が原因みたいだけどな
346名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 17:44:27 ID:3vxKEJ8Y0
帝国の住人の口より、千年前に皇帝が現れてから荒廃が始まったと語られております。
地球はまだ環境破壊云々の時期じゃありません。
や、最後の百年の加速に手を貸した形にはなるのかもしれないが、地球側は怪魔界の存在を知らないのでどうしようもありません。
つーかあっちからは自由にコンタクトとれるのに、残り一年になっていきなり侵略です。
しかも何百年も前から、侵略計画自体は存在していたようです。

そして“仮面ライダー画報”の皇帝の項では「罪をなすりつつ怪魔界と共に滅ぶ」とあります。
また超全集では、「警告の言葉を残すと、怪魔界とともに滅び去っていった」となっています。

どう考えても皇帝の責任転嫁です。本当に(ry
347名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 18:09:54 ID:VicimhxHO
ライダーなんて理屈よりも熱さが全て
ttp://jp.youtube.com/watch?v=u1AksZmuaE4
348名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 18:38:33 ID:opWrq6Df0
>>332
シャドームーンが狙ったのはゲル化から実態へ戻る半実態中
そのタイミングを掴むために、予め動きをモニターしていたのだし
焼かれる直前にはもう人の形をして、いつも実態中に鳴る関節音?も聞こえている

ちなみにこの弱点は終盤では克服されていたけどね


メガトン爆弾の件だが、お前の言い分も少しは分かる。
しかし脱出したのはクライシスに死んだと思わせるのが最大の理由であり
映像でしっかりと爆発後に飛び出したという証拠がある以上
どんなに考え巡らせても結論は一緒だよ。ゲル化中には熱でもダメージを負わない。
覆すだけの文献証拠があったとしてもね。有利なほうが採用される。
349名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:20:47 ID:JibUDhEH0
クロックアップも人間の数十〜数百倍という設定がありながら映像を優先して検証してるしねえ
アマゾンキック2t スカイキック500kg とかも採用してないな、そういえば
350名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:36:06 ID:krWlYV8z0
>>347
ちょwww最初の30秒でもう無敵確定じゃんw
351名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:45:52 ID:RsU6cNwm0
有利な方とは劇中の説明と映像と設定が一致する解釈のこと?だよな

シャドームーン戦はゲル化中にダメージ受けて実態に戻ってるし
グランザイラス戦は光太郎の説明通り爆発中に脱出してる
それがお前には半実態中に攻撃されて爆発後に脱出してるように見えてるのかw

RXのフォームチェンジも一瞬で終わるため隙を狙うのは不可能なのに
半実態中を狙われたとか辻褄も合わないな
しかもそれらを裏付けるソースは一切なく「俺がそう見えたんだからそうなんだ」の
脳内設定を垂れ流すだけと

太陽が地球の周りを廻ってるんじゃなくて地球が太陽の周りを廻ってるんだがな
352名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 19:59:50 ID:RsU6cNwm0
これもテンプレ化だなw

・脳内設定を垂れ流す
「シャドームーンが狙ったのはゲル化から実態へ戻る半実態中」
「ゲル化中には熱でもダメージを負わない」
353名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:02:32 ID:ovvhEhCUO
シャドームーンの発火能力が通じたのは、世紀王の力だからじゃね?
しかも、入念な下調べに基づく完璧な不意打ちだったし

そんな簡単かつ有効なら、クライシスもシャドームーンも苦労せん罠w
354名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:16:41 ID:0Qh3sR5s0
ゲル化から実体に戻る際に攻撃受けたのは事実だろ
あの時ゲルが人の形をとってからシャドームーンは攻撃をしたわけだし
だからと言ってゲルが熱に強いって確証にはならんかも知れんが
少なくともシャドームーンは事前にRXの戦いをモニターした結果、正にそこが弱点と判断して攻撃したんだろ
355名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:17:17 ID:xbfysvfT0
>>351
対シャドームーン
・食らう前に実態中にしか鳴らない関節音
・すでに人の形
・食らった直後のRXの台詞「俺の動きをモニターしていたのは貴様だったのか」
・隙を狙うのが不可能だからこそ予め動きを分析された

以上でシャドームーンが狙えたのは半実態中の一瞬だったことは明白。
脚本的に意味が通る。


対グランザイラス
・爆発中から、爆発後にかけてもRXの粒子はまだ飛び出し続けていた

今のところ不利な設定はない。
「ゲル化中でも熱に弱い」という設定は無いのに対し、「どんな攻撃も通用しない」なら存在する。
そしてそれと矛盾しない映像的根拠の数々。最終回でも電撃熱を完全スルー。

脳内設定を垂れ流してるのがどっちかは明白だな。

356名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:32:31 ID:RsU6cNwm0
だから全部俺にはそう見えたそう聞こえたの脳内保管じゃん

俺も確認してみたけど移動中から攻撃受けるまで
ずっと同じ音がしてただけだしな

>「どんな攻撃も通用しない」なら存在する

「身体を液化すれば弾丸やレーザーなどの「物理攻撃」は一切受け付けない」が公式設定です
残念でした^w^
357名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:37:45 ID:xbfysvfT0
>>356
「身体を液化すれば弾丸やレーザーなどの「物理攻撃」は一切受け付けない」が公式設定です

なんも矛盾してないじゃん。
ただ、映像ではそれ以上のことをやって見せてるだけで。
358名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:38:37 ID:3vxKEJ8Y0
ゲル化中は無敵
こんな基本設定をなぜ今頃議論してるんだ?
バイオは熱に少し弱いとしか設定されてないし
本編でもゲル化中に攻撃くらったことはない
359名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:40:27 ID:xbfysvfT0
もうそろそろコイツ無視しようか?
マジでただのアンチだろ、これじゃ
360名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:42:47 ID:RsU6cNwm0
確かに実際に熱攻撃で死にそうになったり
脱出して難を逃れたりしてるな
なんも矛盾してないw

そもそもクライシス電撃って普通の人間まで持ち上げたり
熱とは無縁の拘束光線多いからな
361名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 20:55:50 ID:stUSsBpe0
>>346
でも画報だと地球の環境破壊も一因だっつってんだよな
空間の歪みと合わせて崩壊どころか消滅の危機とまで
362名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:02:48 ID:ovvhEhCUO
だからさ
「最終回時のRXは惑星を破壊する爆発の熱と衝撃程度なら耐えられます」
で良いじゃん

なんか問題あるか?
363名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:09:17 ID:xbfysvfT0
最終回でダスマダーは

「この要塞はすでに怪魔界に突入している」

と言った後
しばらくして窓から宇宙に浮かぶ星の全体像が見え始めた。
つまり怪魔界はやっぱり星サイズじゃなくて宇宙サイズだったよ。

364名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:13:16 ID:RsU6cNwm0
地球の環境汚染で消滅し掛けてるくらい脆い世界で
宇宙空間で宇宙船が爆発した次の場面にはもう地上で戦ってるマクー空間仕様な不思議宇宙なうえ
引き飛ぶ瞬間まで星に留まってる描写もないのに無理ですな

結局RX厨が「そういう事にしたいだけ」の脳内設定w
365名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:18:38 ID:zhS6TU6eO
結局
>>1 VS 他
になってるなw
366名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:19:18 ID:0Qh3sR5s0
>>362
問題ないんじゃね?って書き込もうとしたら
>>364が問題あるってさ
367名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:21:45 ID:xbfysvfT0
ところで時空そのものが消滅するって時にその中に居る奴が
最後まで見届けて帰還するって、単純な防御力だけの凄さじゃ済まないよな
368名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:24:01 ID:RsU6cNwm0
>>365
俺vs自演RX厨と愉快な仲間たち二、三人の間違いだろ
単発IDいくつあるんだよw

ログ見てみれば分かるがお前らRX厨を無視してる人多いよ
因みに面白いから黙ってたけど俺>>1じゃないからw
369名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:25:06 ID:stUSsBpe0
>>362
キバのドラン合体キックの方が計算しだいて強くなってしまいそうだから
370名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:28:03 ID:3vxKEJ8Y0
なんでもいいけど
怪魔界は惑星じゃなく次元な
371名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:29:29 ID:ovvhEhCUO
>>363
宇宙が崩壊する熱と言えば、ゼットンの火球の一兆度が有名だな
もう「RXの耐久温度=最低一兆度」でも良いんじゃね?www

>>364
クライシス帝国のある惑星=地球の双子星なんだから、地球と同等だろ
つまり、地球と同等の惑星を地表から爆砕できる爆発だったのは確実
「怪魔界の最期を見届けた」んだから、怪魔界が崩壊するまで居たのも確実
「そういうこと」にしたいのが誰なのかは明らかですなw
372名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:30:15 ID:RsU6cNwm0
というかRX厨専用オナニースレはどうなったんだ?
ここを放置だの誘導だの言ってオナニースレのURL貼ったり散々やってたのに
またこっちを脳内設定垂れ流しで荒らし始めるとか本当に哀れな連中だな

まあ自演じゃ話題続かないからこっち攻撃するしかないわな^w^
373名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:32:13 ID:stUSsBpe0
>>363
「怪魔空間に突入し、怪魔界へ向け進んでいる」
だよ、でもその後
「あの星こそ我らが祖国、怪魔空間だ!」
とか言って矛盾してるけど
374名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:33:07 ID:ovvhEhCUO
>>358
>>352

嘘をつくなw
375374:2008/11/08(土) 21:34:15 ID:ovvhEhCUO
失礼
×>>358→○>>368
376名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:34:26 ID:xbfysvfT0
つーか環境破壊でジワジワと崩壊に向かうのと、
爆発で一瞬で消し飛ばすのとじゃ意味合いが全然違うw

それに皇帝の労力がどっちであれ
RXが受ける宇宙規模の次元爆発の被害は同じ
最後まで居たと当時のB-CLUBに書いてあるんだから
377名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 21:43:56 ID:3vxKEJ8Y0
>>373
大図鑑では怪魔界が次元
怪魔空間が惑星の名前になってる
378名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:00:20 ID:xbfysvfT0
>>377
皇帝が道連れにしたのは怪魔界の方だったよね。
じゃあもう確定、宇宙破壊で。
379名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:06:54 ID:0Qh3sR5s0
しかし星の名前「怪魔空間」ってのもひでぇなw
センスないとかそういうレベル超越してるよ
380名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:29:12 ID:stUSsBpe0
>>377-378
だがその後「怪魔界」は地球の影、双子の星と言っても良い、とかほざいてる罠
だから矛盾なんだよなぁ
>>379
役者さんがミスったのかも
381名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:37:29 ID:zhS6TU6eO
本編では星を指して怪魔空間や怪魔界と呼び名が変わる
図鑑では怪魔空間が惑星とは書いてある
逆に怪魔界が惑星って書いてあるソースはあるのか?
382名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:43:23 ID:3vxKEJ8Y0
>>206
によるとDVDも怪魔界=次元らしいな
383名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 22:44:11 ID:xbfysvfT0
自分の知る限りじゃ、どこの資料見ても
怪魔界=異次元 しか知らなかったな。分けてることすら初めて知った。
「異次元からの侵略者」「異次元走行が可能」などオンパレードだ。
384名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 23:09:14 ID:stUSsBpe0
>>381
大全集と画報を持っているID:3vxKEJ8Y0氏に聞けば一発さ
>>382ヨロシク
385名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 23:43:45 ID:zEekt6Lz0
DVDブックレットだと「異次元空間・怪魔界にあるクライシス帝国」だな。
超全集だと「千年前、怪魔界を征服しクライシス帝国を作り上げた」
「千年前、クライシス皇帝が、異次元にある怪魔界を征服して作り上げた」
「滅び行く異次元の怪魔界から50億人の怪魔人を移住させるため地球を狙うクライシス帝国」。
どちらもクライス要塞が「地球界・怪魔界。宇宙空間を航行する」という記述もある。
超百科だと「異次元にある世界、怪魔界」。
大図鑑だと「地球の影たる怪魔空間」。
大百科1だと「怪魔界は、千年前までは平和な世界であった」「怪魔界=クライシス帝国の中心は、クライシス城」
「地球にありながら、地球になく、どの地図にも載っていない―。それが、怪魔界だ。そう、異次元の世界である」
「怪魔界は、その全てがクライシス帝国の版図となっている」
大百科2は「一年の大部分を闇に閉ざされた世界―怪魔界。クライシス帝国は、その怪魔界にある」
「怪魔界のほかにもう一つ世界があることを、クライシス人たちは昔から知っていたらしい」

読みづらくて悪いが、ざっと見てそれっぽいところはこんなもん。
どう判断するかは任せる。
386名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 23:56:17 ID:stUSsBpe0
>>385
わざわざどうも
今更だけど>>265
「異生」獣らしいっすよ
387名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:19:29 ID:eMQoSMm/0
>>385
乙、よく調べ上げたなぁ・・・

「地球の影たる怪魔空間」
「異次元空間・怪魔界」
という記述に対して
怪魔界が「星」であるという明確な記述はやっぱり無いんだな
388名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 00:29:45 ID:2ss7Bvc8O
>>385
これは乙すぎるw
参考になるわ
389名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 01:10:27 ID:I6atzY0m0
次は劇中での描写と扱いだな
皇帝の妄言除いて
390名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 02:57:21 ID:5tTIMbsm0
憎悪と憤怒にまみれた恐ろしいスレになりつつあるな……
391名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 05:23:29 ID:4OEcZVm+O
いや元々隔離スレだし…
392名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 07:32:29 ID:g8raWvncO
最強はRX
最弱はnextの仮面ライダー2号
393名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 08:08:50 ID:C6aChOjzO
nextとか、あれライダーじゃねぇよ。変身じゃなくてコスプレだし。
394名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:05:31 ID:wHqWvqRX0
今日、第2話から切ってたキバをみたんだが、あれだ、
知能D 精神力D でいいな、あれは
395名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:10:11 ID:OvxK2A3j0
ごめん、俺がRX厨にレスしたばかりに荒れちゃったな
テンプレにある通りスルーするわ

RX厨がいくら荒らしたところで公式の発表でカブト最強
RXなんて最強どころか問題にされてないんだから
396名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:14:38 ID:F1oxrwcf0
そうだよ、お前のせいだ
反省してんならもうレスすんな。十年くらいROMってろよ
397名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:15:05 ID:4OEcZVm+O
やれやれRXの次はカブトか…カブト厨はいい加減認めるんだ

戦いの神であるガタック様こそが最強のライダーだって
398名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:19:42 ID:846PiKBM0
ガタック厨UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!

最強のライダーという称号はレンゲルにこそふさわしいと何故分からない
399名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:45:30 ID:q+lhAYCe0
北崎が変身してた頃のデルタは最強のライダーぽい雰囲気あったな
400名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:51:21 ID:I6atzY0m0
>>300 クロックアップは数百倍の設定だろ
>>305 それ設定じゃなくね?
>>308 そういやそうだな
>>349 クロックアップは数百倍という設定がありながら
ループ・・・
401名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:51:49 ID:lO1hmFov0
>>395
お前もう書き込まなくていいよ
402名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:52:13 ID:F1oxrwcf0
でも最強のデルタは沙耶デルタなんだぜ
403名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:54:46 ID:FpLvD7ts0
>>4の修正しといたぞ
人気知名度最強 1号
番組建直最強 2号
視聴率最強 V3
耐久性最強 X
野性最強 アマゾン
改造人間最強 ストロンガー
客演最強 スカイ
適応力最強 スーパー1
中の人最強 ZX
悲劇最強 BLACK
戦闘能力最強 RX

グロ度最強 真
パンチ最強 ZO
巨大化最強 J

多段変身最強 クウガ
平成視聴率最強 アギト
ライダーバトル最強 龍騎
ライダー数最強 555
オンドゥル最強 ブレイド
年齢最強 響鬼
スピード最強 カブト
腐人気最強 電王
ライダーキック最強 キバ

RXが「見殺最強」とか意味不明で悪意に満ちてたから
「戦闘能力」に
カブトは攻撃力不足で倒せないライダーが複数居るから
「スピード」にそれぞれ変えといたから
一応、暫定だけどね
404名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 11:54:56 ID:2ss7Bvc8O
なんでカブト厨は剣王無視してんだよ
RXしか眼中にねーのかよ
405名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:01:09 ID:FpLvD7ts0
>>404
たぶんカブトを利用してるだけでカブト厨じゃないんだろうw
RXコンプレックス厨だよ
406名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:02:14 ID:2ss7Bvc8O
カブトとRXアンチってことか
407名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:07:51 ID:OvxK2A3j0
今回のことまとめてみた
これもテンプレ追加してください^^

RXの能力まとめ
・グランザイラスの攻撃で変身解除した場面が防御力の限界
・フォームチェンジは一瞬で完了するため隙を狙う事は不可能
・怪魔怪人を倒せるリボルクラッシュで最大攻撃力
(他のライダーのように地形を変化させるほどの攻撃力は持たない)
・耐冷限界は絶対零度
・バイオライダーは実体化、液化中共に高熱に弱い
(シャドームーン、グランザイラス戦参照)
・怪魔界は地球の環境汚染で壊れる実在の宇宙より脆弱な世界
・主役補正無しで考察するため奇跡は起きない

上記を無視する荒らしはスルー対象
もしくはRX厨専用オナニースレヘどうぞ
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211724574/
408名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:13:07 ID:5tTIMbsm0
剣王は完全無視かよ。
409名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:15:16 ID:EH16IzchO
>>1じゃないとか言ってたクセに、やっぱり>>1なんじゃねえかw
410名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:15:42 ID:lO1hmFov0
剣王スルーってことは
まさか剣信者の仕業か?w
カブト、RXアンチなのは確実だな
411名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:15:52 ID:BucmPbe4O
まあキチガイだから仕方がないさ
412名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:19:11 ID:FpLvD7ts0
>>407
先に言っとくけど
そんな嘘だらけのテンプレ貼っても、こっちもテンプレ貼るから意味ないよwww
413名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:19:50 ID:2ss7Bvc8O
どうみても>>1www
414名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:24:16 ID:EH16IzchO
>>410
過去の発言からすると、RXを貶めるためなら手段を問わないRXコンプレックスみたいだな
特定のライダーが好きなんじゃなく、アンチRXに利用してるだけなんだろ

ちなみに、RXに関するスレを荒らし回ってた通称ナッパと同一人物ではないかと思ってる
415名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:26:11 ID:6wlC9y+9O
バイオが熱に弱い描写、影月戦ではあったけど、グランザイラス戦であったっけ?
416名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:28:29 ID:2ss7Bvc8O
そういえばナッパ最近見ないな
417名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:35:04 ID:4OEcZVm+O
まあまあ気分転換に最強のコンビ考えようぜ。
418名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:36:20 ID:OvxK2A3j0
>>415
爆発の高熱に耐えられないから脱出した
これに「液化中は熱のダメージを受けない」とRX厨が脳内設定出してきたのが
今回荒れた原因
419名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:41:07 ID:F1oxrwcf0
>>417
流石に一号二号のイメージがあるな…
他にコンビっつったらカブト&ガタックとかキバ&サガの王様コンビとかも良い線行くかも
420名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:49:50 ID:q+lhAYCe0
剣王とWカリス、ブラスターとオーガなどの主役とライバルのコンビは息合ってるな
421名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 13:02:14 ID:2ss7Bvc8O
コンビならやっぱ1号2号だろ
422名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 14:22:32 ID:FpLvD7ts0
>>415
無いよ。むしろ熱も効かない証拠映像がしっかり残ってしまった。

バイオを破るには、シャドームーン戦のように事前に研究し
運よく何もせずにバイオがゲルを解除してくれて、その実態化中のわずかな隙を突くしかない。
しかし終盤、その弱点も克服されてしまった。
423名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 14:26:28 ID:EH16IzchO
>>
オーガにはサイガという相方も居る事を忘れないであげてください
まぁ、対になるベルトなのに、共闘した事も対峙した事も無いんだがなw
424423:2008/11/09(日) 14:30:07 ID:EH16IzchO
安価ミスったw
>>420
425名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 14:46:58 ID:l6oNPI3WO
もうウルトラマンが最強でいいだろ
426名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 14:55:47 ID:C6aChOjzO
〉〉425
出てけドアホ
427名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 16:45:30 ID:d8CkzM4ZO
じゃあ

クウガ&一条さん
アギト&G3
龍騎&騎士
555&馬(草加でも可)
剣&カリス
ヒビキ&イブキ
カブト&ガタック
電王&ゼロノス
キバ&753
F1号&F2号

のタッグでどれが最強か決めようぜ
428名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 16:53:25 ID:4OEcZVm+O
その中だと、相方への信頼度ならクウガ、カブト辺りかな?

ついでにホッパーズも…いや強くはないけど
429名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 17:06:08 ID:JBKqbYZzO
>>416
何年もブラック・RXスレに粘着して潰したくらいなのにな
430名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 17:47:53 ID:taJEKfXt0
剣&カリスの不死コンビもヤバそうだ
431名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 18:26:59 ID:I6atzY0m0
>>430
最終回近くでは自殺したくてもできない不死っぷりな再生能力だったけど
あれってバトルファイトの勝者特典?それとも素で首掻っ切っても即再生?
432名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 18:31:59 ID:wsko9/rE0
>>430
不死状態だと仲間割れ(;■;)

てことで剣からは師弟コンビを
433名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 18:43:07 ID:C6aChOjzO
あの最終回は良かった。
師弟って、ダディとムッキー?
434名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 19:04:07 ID:taJEKfXt0
>>431
アンデッドは元々不死なのでジョーカーは特典とか関係無しに不死
剣は剣王になり過ぎてジョーカーと同じ存在になったから不死

実際どのレベルで不死なのかは不明だと思う
例えば原子レベルまで分解されても元に戻れるのかどうかは分からんし
435名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 19:24:20 ID:I6atzY0m0
>>434
いや、再生能力ってか速度について
436名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 19:27:30 ID:2ss7Bvc8O
V3、ライダーマンもコンビだな
437名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 20:42:52 ID:fUh3jJUo0
>>436
ジャークミドラに数km先まで飛ばされたコンビですね
438名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:32:16 ID:Ssfk7DZk0
>427
素朴な疑問なんだが電王&ゼロノスはどのフォームの話なんだ?
中身からガラッと変わるから相性悪い同士はいかんだろ
(初期リュウタ+侑斗とか)
439名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:36:10 ID:C6aChOjzO
客演による弱体化が、ウルトラ兄弟以上に酷すぎたな・・
数が多すぎて戦闘員と大差なかった
440名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:43:51 ID:ChMyenE10
>>438
最強形態で行くならさらば電王の最終決戦で使った戦力だな
441名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:47:08 ID:NZV7efbE0
ゼロフォからデネブアルタイルに分離して…とか
デンライナー有りなら
デンライナー呼び出して中からタロスわらわら出てきて…とかはありなんだろうか
442名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:59:14 ID:AWkAbTPaO
普通にソード&アルタイルかライナー&ゼロで言いと思うが…
まぁベガとクライマックスでもありか
443名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 22:18:17 ID:tzAc7LHH0
クライマックスとキバの即効コンビとか
444名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 22:20:23 ID:NZV7efbE0
下駄電車ドランも使えていい感じだなそのコンビ
445名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:12:56 ID:wB10IlFaO
ライダーコンビではないが、スーパー1と老師も良いコンビ
446名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:15:09 ID:8EghAD360
コンビ………か?
447名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:39:33 ID:5GmoeHTP0
人間最強だとどうなる?
(もちろん変身前も含む。ただし改造人間は含まない)
448名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:47:13 ID:edre1HIT0
平成はまず間違いなく響さんだろうね
449名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 01:51:22 ID:8EghAD360
あの人は変身形態が肉体の延長線上にあるからねぇw
等身大の敵なら変身せずとも若干戦えるし
他は、憑依ありならタロス連中ついた状態の良太郎とか?
450名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 02:06:09 ID:otV/fFkzO
対悪役に関係の無い・もしくは無かった一般人なら2号に出てきたクサカ。
確かプロレスラーの設定で劇中描写でも戦闘員を吹き飛ばしてたよね?
その肉体能力をハリケーンジョーに目を付けられてピラザウルスにされてしまったわくだが。
451名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 16:48:26 ID:IdoUCjCT0
Jや巨大1号のライダーキックはどのぐらいの威力出てるんだろ?
452名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 16:49:16 ID:IdoUCjCT0
誤爆
453名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 18:31:55 ID:DrfyQBjZ0
どこの誤爆だか興味ある
454名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 00:32:49 ID:sNqAThbu0
4551:2008/11/11(火) 02:24:14 ID:sc57cYUS0
荒れてるから出て来た。
テンプレはRX厨をスルー及び出入りを禁止する目的の物で
わざわざRX自体に関する>>407は載せなくて良いと思う。

上でカブトと剣王に関する考察が出てるのに
剣王との対戦を避けてる等とにかく自分たちに都合の悪いものは見えない
人と違うものが見える頭のおかしい連中なので相手にしなければ良いだけ。
俺はRX厨無視のスタイル。RX厨の相手をする奴もRX厨と同類。
456名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 06:15:04 ID:1LabTJ2/O
カブトって攻撃力低すぎだろ
どれも30t前後の破壊力だし

剣勢は100tの衝撃にまでなら耐えられるのがデフォだから
カブトはレンゲルにすら勝てないよ
457名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 07:36:01 ID:oKg2GLZ90
>>455
荒らすなヴォケ
なんでわざわざRXの話題から離れて議論してんのに
蒸し返そうとすんだよ
458名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 07:41:25 ID:0X7hCfODO
何を今更
でもパーゼクはトン数不明だからある意味何とでも言えるよな

ハイパーサイクロンとか描写だけなら相当なもんだし、
トン数不明だから描写から威力を判断すると〜
みたいな感じで
459名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 08:03:32 ID:X7fkDVhL0
>>456
100tでなく120tだ
460名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 08:31:15 ID:ho5K8edM0
カブトの攻撃は原子分解だから剣王にも勝てる。
461名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 09:54:10 ID:Nfdu53T7O
>>460
学生の頃、原子分解のレポまとめたことあるので
個人的には原子分解最強!!だと思っているが

スカラベってやっぱ時間を止められるわけ?
462名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 10:02:28 ID:yobOePnp0
タイムは作中描写上完全に止まって見えるけど
ライダーの動きも止まって見えるほどの超クロックアップ状態に数秒入っていると
解釈した方が物理法則上は妥当だと思う

比率からするとHCUでさえスローモーションにしかならない位じゃないかな?
CUやHCU、ファイズのアクセルフォーム程持続時間(使用者の体感上の時間)はないみたいだけど
463名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 10:16:23 ID:qb0wX/Ox0
>>460
もしよかったら、原子分解について分かりやすく教えてください

描写重視って言うけど、原子分解の描写ってどんなだろ?
464名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 10:19:32 ID:qb0wX/Ox0
>>463
間違えた、>>461だった
465名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 10:24:48 ID:0AITsk5L0
>>462
逆にそれがフリーズなんだと思うが
ハイパークロックアップを超えるクロックアップと公式で言われたし
466名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:41:55 ID:LnrkLdbiO
周囲が静止して見えるほどの超加速らしいな>フリーズ
467名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:44:39 ID:biPj8Ai40
>>462
不思議能力の一種なんだから物理法則とかあんま関係ないと思うぞ
468名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 12:49:15 ID:yobOePnp0
時間が完全に止まるとだな
止めた方も困るんだよ

音はもちろん光も伝わらなくなるから
これはジョジョのザ・ワールドなんかでも同じ
ただ単に超加速してるだけだから光をとらえる事が可能っていう
時速200km程度で走るスピードなら500万倍速でも光速に達しないし

ファイズのアクセルは、30秒で20発位のクリムゾンエッジ打ち込む程度だから
15倍〜100倍位でしかないだろうし
469名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 13:29:42 ID:LnrkLdbiO
アクセルは1000倍速と設定で明言されてるぞ
470名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 13:35:52 ID:rwHW07PI0
アクセルクリスマは劇場版じゃ10発くらい出してたな
471名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:40:38 ID:dmG/ZMZT0
>>469
それは理論値だろう
実際は300キロ程度の速さで動けるゴートやドラゴンで対処できる
472名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 20:05:04 ID:LnrkLdbiO
>>471
ドラゴン竜人態は、設定でもアクセルより速いぞ
ゴートは竜人態の攻撃を捌いてるけど、竜人態より速く移動した描写は無い
要は、技量と反応速度がドラゴンより優れてるんだろ>ゴート
473名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 20:09:20 ID:jpSOT6MM0
ドラゴンさんは速いことは速いけど直線移動しかしてないし、反射速度が身体スペックに追いついてない感じ
ゴートさんはやっぱ経験のたまものなのか、極小さい動きだけで完全にドラゴンを手玉にとってたね
474名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 22:21:33 ID:So+L1+780
ゴートは超全集でアクセルを軽く上回る速さと書かれてたぞ
475名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 23:21:36 ID:LnrkLdbiO
移動速度は遥かに劣るけど、反応速度が圧倒的に速いんだと思われ
陸上競技と格闘技で、求められる「速さ」の種類が違うのと同じだろ
476名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 04:48:23 ID:VNEgdS8I0
>>462
スカラベは思い通りに対象物や空間の時間を停めるとテレ朝HPに書いてあるぞ。

レンタルしたのが随分前なんで記憶違いかもしれないが、カリスが変身途中に使ったときは光も停止してなかったか?
477名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 06:04:46 ID:nB6sK9GDO
時間停止に関しちゃ、半端な科学知識を使い出すと収拾がつかなくなるから…。
こういう考察は映像を見て「そういう物」だと思うしかない。

そういえば、555の加速中の落下速度って変だよな。遅い時と速い時がある。
っていうか22話、落下中に挙動不審な短距離加速してない?
ゆっくり飛び降りながら、ムカデのムチが当たる寸前の所で
一瞬消えて敵の背後に着地してるんだけど……なんなの?
478名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 07:19:02 ID:J9hBfxPjO
吸血鬼ハンターDの人狼みたいに、空気を蹴って跳躍したとか?w
479名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 14:47:10 ID:l/Alav4vO
まず
最終話や劇場版で見せた変身と同時にキャストオフ。
次に47話で見せたHゼクター装着前にやったフライングHクロックアップ。

これでHクロックアップ発動までかなり時間短縮できるはず。
480名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 15:01:22 ID:q4n/Eu5lO
>>403ライダーマンは?
481名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 16:16:57 ID:33PQvXV50
>>477
アクセルは時間制御じゃなくてほんとに「加速」だからね。
止まるのもさらに加速するのも自在。
実際最初に使用した時は5秒間程静止してた。あれはクロックアップじゃ無理。
482名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 19:24:19 ID:tQT1WADl0
>>480
一時期でも主人公にならないと
483名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:34:39 ID:w2hJT+qlO
そういえばライダーマンとG3-Xだとどっちが強いのだろう
484名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:44:09 ID:Ey+jaccM0
アクセルについては10秒を1000倍速で計算すると
使用者の体感時間が確か2時間47分。
しかし描写だと10秒のカウントダウン中に
急いで攻撃してるのはなぜという疑問がある。
485名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 06:52:10 ID:7/uuQrvk0
アクセルは飛行中のサイガを追い越すのに数秒かかってたな
486名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 07:12:24 ID:9n6gSO5j0
>>483
耐久力では多分ライダーマンの方が上
>>485
あの時天井走ってたような気がするんだが、一体どうやったらあんなことできるんだろうなw
487名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 08:10:58 ID:EJN1dMIcO
>>484
体感時間までは加速してないんじゃね?
・・・と思ったが、体感時間も加速されてるとしか思えない描写もあるしな

>>485
追跡中の映像は、時間を引き延ばしているという可能性もある
488名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 11:56:24 ID:fO2sEvY30
>>485
数秒どころかあのシーンだけで十秒以上経ってるわけで
489名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 12:58:54 ID:HL1QwnZJ0
ファイズアクセルは、体感速度の増幅が10〜30倍程度働き
それとは別に動作速度の加速(脳は追いついてないがイメージした動きを早回しでできる)が30〜100倍あり
掛けると1000倍って計算なんじゃね?

まっすぐ走るとかならそれで1000倍に届くし
でもやってる動作の数からするとせいぜい数十倍の感覚っぽいし
490名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 13:28:16 ID:7/uuQrvk0
本当にアクセルの時速が61920kmなら時速820kmのサイガが後ろを振り向く前に追いついてるよな
491名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 14:38:01 ID:EJN1dMIcO
>>490
自身の移動速度は310km/hなのに、アクセルより速いドラゴンに対応できる
ゴートみたいなのもいるんだし、振り向く程度は不思議じゃないだろ

まぁ、ぶっちゃけ「そこまで深く考えて作ってなかった」とか
「技術、コストの問題で表現できなかった」みたいな理由なんだろうけどw
492名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 16:09:17 ID:mhdzsmUpO
ドラフェの速度どのくらいだったっけ
100mを0.0050秒とか見た事あるような気がするんだけど、
いまいち自信が無いんだよな。
493名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:23:31 ID:AeeaIMVz0
時速60000kmは速いなんてもんじゃないだろう
あの距離で拳銃の弾の数十倍の速度で迫る物体を
振り向いて見るなんて無理だと思われ
494名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:21:21 ID:EJN1dMIcO
>>493
強化服を着た人外の連中を、人間の尺で考えるのは間違いじゃね?
センチピードですら、少しはアクセルの動きが見えてたんだから
帝王のベルトの装着者に選ばれたオルフェノクなら、尚更だろ
495名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:44:29 ID:7/uuQrvk0
ゴートはアクセルを軽く上回るスピードの持ち主だから特別だな
496名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:48:50 ID:enUmj4Kt0
>>483
本気のG3-Xはアギトシャイニングフォームより強い
497名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:51:58 ID:8yeeRblX0
>>496
ライダーマンは東京壊滅用のプルトン爆弾至近距離で喰らっても生還する
498名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:00:07 ID:mhdzsmUpO
カイザはドラゴンオルフェノクより強い。
これは覆せない映像証拠がある。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=8dG7MWyyjtU
499名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:03:48 ID:EJN1dMIcO
>>497
生きてはいたけど、帰って来るのにどんだけ経ってるんだよw
しかも、改造手術が必要なほどの大怪我だったらしいし
500名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:31:10 ID:O6xUkgvT0
ライダーマン>G3-X
501名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:38:23 ID:fO2sEvY30
>>499
両手をアタッチメントにできるようになっちゃったんだっけ
502名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 22:08:26 ID:VZbQdobf0
>>500
ライダーマンがG3-Xを着ればいいんだ
まあ、X以降に登場した状態だったらそのままでも十分な実力だが
>>499>>501が言ってるヒーローサーガだと一応公式的に完全な改造人間になってるしな
503名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 09:07:39 ID:Udy7AhGF0
来年のライダーは、他の平成ライダーの世界の、平行世界が舞台で、過去の敵が
攻めてくるそうだな、となると、クロックアップするワームでも、
アンデットも倒してしまう最強ライダーになりそうで怖い・・・

認めねぇぞ、あんな不細工
504名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 09:20:03 ID:zbn9jgHZ0
>>503
え、それ本当?どんな名前
505名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:28:05 ID:fV/mc0GLO
506名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 15:42:46 ID:GCwhTenh0
そーそー、てかまぁ、そのスレは初めて見たけど。
そこにある落書きの方がかっこいいわ
507名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 16:45:06 ID:OVeBVG7LO
508名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 19:47:54 ID:yGgZVSfs0
龍騎も電王も最初くそみそだったさ

龍騎のメカアマゾンは笑ったけどな
509名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 14:30:49 ID:EkNEohWs0
RX>カブト>ストロンガー>J>X>クウガ>V3>1号>龍騎>スカイ
>真>アマゾン>Black>電王クライマックス>剣王

全ジャンル主人公最強スレまとめ
http://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/1.html
510名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 14:58:14 ID:zH9Ik6OhO
攻撃力と防御力の関係で
剣>龍騎>カブト
511名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 15:14:56 ID:EkNEohWs0
>>510
攻撃力
・カブト
パーゼクで半径100キロ吹き飛ばす
・龍騎
ドラゴンファイヤーストームで10キロ四方吹き飛ばす(単発)
・剣
RSFで家屋破壊レベル

防御力
・カブト
巨大隕石の衝突の衝撃に耐える
・龍騎
10キロ四方吹き飛ばすバズーカーに耐える
・剣
ミサイルに耐えられる 再生可
512名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 17:45:48 ID:zH9Ik6OhO
カブトの攻撃力は龍騎の10分の1くらいだろ20t前後なんだから

演出が過剰なだけ(笑)
513名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 17:46:16 ID:AW+ozHTqO
まぁ嘘を書いてる訳じゃないなw
514名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 17:54:49 ID:E/k7CMO3O
イマジンにはビルを破壊する奴
何匹かいたよね
515名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:52:31 ID:/e+ctKEW0
イマジンは攻撃力高めだけど防御力が紙なイメージ
516名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 19:45:56 ID:EkNEohWs0
>>512
おまえここ来るのはじめてだろ?
なに今更tレベルの攻撃力だけで勝ち誇ってるんだよ?
517名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:10:14 ID:fefg/gFn0
映像的に見てもライダーキックは
龍騎>>>カブトだと思うけどねw
518名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:17:30 ID:QClc+/tR0
まさにムキンクス的発想
519名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:59:00 ID:rVFVIl870
ブラスタークリスマは周囲にも多大な被害を与えてたな
520名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 00:10:09 ID:Ha9gBjiEO
龍騎のAPとトン数の換算率は諸説あるから誇らしげに10倍とか言われてもねぇ
521名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 02:01:51 ID:DkEjwSbL0
>>517
カブトの43話見て来い
522名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 08:49:36 ID:vAMTMHv4O
ドラゴンファイヤーストームの場合は最終話直前の
レイドラグーン撃破が一番大量に倒していたかな。
突き進むわ挽き潰すわ、多少の高低差をものともしないわで派手だよなあ。
523名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 12:06:25 ID:1d0qhpKU0
通常時間のやつが
クロックアップのカブトのライダーキック食らったら
19tじゃすまないだろ
524名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 12:55:05 ID:cl80Ei350
そんなこといったらアクセルだって
525名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 13:15:38 ID:QpqEaFP0O
しかもアクセルクリスマは複数一気に叩き込めるというw
526名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 13:41:15 ID:Ha9gBjiEO
まさか今更突っ込む事になるとは思わなかったけど、
クロックアップは速度が上がっても威力は上がらないという仕様

見た感じ、カブトが触れた物も時間が加速するようだ

じゃあ接地してる地球はなんで加速しないの?
って言われたら返す言葉も無いが
527名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 13:46:30 ID:lVbX1YmpO
>>523
クロックアップは威力は変わらないだろ?
自分自身は速く動いてるんじゃないんだから。
アクセルは、威力が上がらなきゃおかしいけどな。
528名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 13:49:08 ID:g7pY8iJb0
>>526
そんな君には魔法の言葉、子供向け番組を送ろう
529名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 14:30:47 ID:ED0oW+6K0
今更だがクロックアップも使用者が加速してる。
速度エネルギーが乗らないのは事実だが。

でも原子崩壊キックとクナイガンで攻撃力を補って余りある。
ハイテク刃物持ちながら加速して襲ってくるんだし。
530名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 14:56:18 ID:QpqEaFP0O
アクセルの破壊力の設定値って、非加速時のモノなんじゃね?
あくまでも、加速「する事が出来る」形態なんだし
531名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 15:10:15 ID:5npMryPS0
原子崩壊なんて1度たりともしてないがな
敵にそれを防ぐ類の設定もない
532名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 15:11:21 ID:DkEjwSbL0
>>530
そうすると脚がもげる事にはならないか?
533名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 17:22:15 ID:aANCu5W0O
>>532
それを言ったら、ほとんどのライダーも
普通のライダーキックでも十分足がイカれそうだけどw
534名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 19:25:46 ID:42jfUodI0
改造人間組は身体能力やら耐久性が上がってるだろうから、大丈夫だろうw
強化スーツ組は・・・中の人に負担のかからない良いスーツなんだろうなきっと。
535名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 14:04:20 ID:4xhBl6Kg0
>>533
カブトのスーツを良く見ると
おなか辺りのラインがきれているという・・・

回し蹴りに耐えられなかったのか
536名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 14:45:18 ID:Z/z1/buH0
>>534
G3クラスのパワーアシストスーツは現実にも存在する(まああそこまで凄くはないけど)
555系統は元々パワーよりもフォトンブラッドの力に比重を置いてる、あと人間用に作ってはいない。
537名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 15:23:38 ID:y12RuKaU0
>>534
改造人間はみな、普通なら全治数か月の怪我を一晩で治したりする位回復力も高い
だからフィニッシュのライダーキックでなら強化した足がいかれる位のパワーでも次の戦いには回復できる
538名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 15:26:29 ID:JO7FHn4eO
クロックアップは加速か?
只の加速だとしたら、各々の倍率で加速してもいいような気がするんだけど、“クロックアップ“は全て同じ倍率。
539名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 16:15:07 ID:U+Wq8cDFO
>>534
稲妻、雷光、火柱、電気、超電ドリル、スピードで足が赤熱化とか恐ろしいやつらだよな
540名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 18:42:32 ID:Z/z1/buH0
>>538
公式設定だとタキオン粒子による時間操作となっている。
そもそも発展系であるHクロックアップやフリーズが時間巻き戻しや停止の能力である事を見るに、
自身とその周囲の時間の流れを変える能力なんだと思う。
541名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 18:51:22 ID:XzjHn/L7O
>>534
ファイズ系のライダーズギアは、手足にショックアブソーバーが付いてるぞ
ていうか、ファイズ系のライダーキックなら、脚のダメージは無さそうだけどなw
542名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 19:50:27 ID:gSinFC0h0
>>538
加速の倍率が同じなのは「ミラーワールドみたいな独特の戦闘空間を作り出す」という目的の設定だから

昆虫は時間の流れが遅く感じられため俊敏に動けるという習性を取りれたのがクロックアップであって
そもそも周囲の時間を遅らせるのならば先にクロックアップした対象の時間軸に入れなくなる矛盾も生じる
543名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 19:54:28 ID:gSinFC0h0
遅く感じられため→遅く感じられるため
544名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 21:54:56 ID:nkheNyRO0
久しぶりに来てみたらまたカブト厨大暴れか
過去に戻って殺すなんて言ってる奴までいるし
545名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 21:58:12 ID:XzjHn/L7O
要は、通常の時間の流れとは異なる流れに入り込む能力だな>CU

HCUは、CUより更に遅い時間の流れと、遡行する時間の流れに入り込む能力で
フリーズは、時間がほとんど停滞した流れに入り込む能力、という感じか
546名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 23:21:44 ID:GZo3yVCtO
ちなみに設定上はHCUで未来にも行ける。
ハイゼクやパーゼクが未来から来て未来に帰って行くであろう事を考えると当たり前の話だが

戦闘に関する上手い使い道は思い付かないけどね
547名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 23:40:38 ID:XzjHn/L7O
HCUの時間移動に関しては、流れをすっとばした「跳躍」だろうな
548名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 03:07:21 ID:1BNUzShIO
ここは強さ議論スレであって最強スレではありません
末期の信者さんは回れ右してお帰りぐたさい
549名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 04:53:18 ID:YU/6GQ0G0
カブト放送時に議論されてた事だが、時間の流れを川に例えると分かりやすくなる。
通常のCUが上手く波に乗って加速するカヌーだとすると、
HCUはモーターボートで川の流れを逆走。
フリーズは川そのものを文字通り凍らせるといったところだろうな。
550名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 11:25:47 ID:QgUd8Fyn0
>遡行する時間の流れに入り込む能力

これだとただのタイムスリップで語弊あるな。
HCUはCU以上の超加速に加えて時間の流れをリセットする能力と表現する方が正しいと思う。
つまりカブトの任意で時間を書き換えたり(その場でガタック蘇生)消したり(劇場版)出来る能力。
551名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:13:37 ID:oMxbCHGo0
ディケイドの描かれ方次第では、平成の格付けは影響ありそうだな。
552名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:36:40 ID:ShLdawCd0
>>551
うーんどうだろう
ディケイド自信の能力としてはともかく他ライダーに関しては考察の価値なしだと思うが
553名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 14:17:30 ID:YU/6GQ0G0
>>550
ただ注意しなくてはいけないのはハイパーゼクターやパーゼクには時の干渉を防ぐ機構がないんだよな。
だから無茶をするとタイムパラドックスの影響をもろに受ける。

流石にこの手の問題は電王・ゼロノスが1番適応してる。
554名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 14:49:10 ID:sUHvDqex0
自分でタイムパラドックスを起こせるRXとかなw
555名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 14:54:15 ID:2HxEmdD70
>>553
まぁ奴らはそっち方面の専門家だからねぇ
流石にただ技術使ってるだけの連中とは違う
556名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 15:22:48 ID:SS/RI5NtO
>>550
なんら間違ってないと思うが?
ガタック死亡前に移動した時は、描写上でも巻き戻しされてたし
遡行する(過去から未来へ進む)時間の流れに入り込んでたんだろ

>つまりカブトの任意で時間を書き換えたり(その場でガタック蘇生)消したり(劇場版)出来る能力。

むしろこっちの方が、よっぽど語弊があるだろw
まるで、意のままに歴史を改編できるみたいじゃないか


・自分の任意の時点に移動する能力(スキップ)
・自分以外、流れが非常に遅い時間に入り込む能力(超スロー再生)
・自分以外、流れが逆向きの時間に入り込む能力(逆再生)

ビデオ再生に例えるなら、この三種類の機能がHCUの正体かと
557名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 18:26:12 ID:QgUd8Fyn0
>>556
HCUはデンライナーのような時間移動でなく時流を操る能力。
この違いの説明が分からないようだな。
558名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 18:29:32 ID:QrA80RJGO
さっきの河のたとえで言うと、
河を逆流させるみたいな感じかね?
559名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 18:50:44 ID:F+pl4UUlO
ライダーなんか徒手格闘が原則だろ?
特殊能力抜きに単純に殴り合ったら誰が強いんだ?


560名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:25:48 ID:WBCjVgODO
ライダーマンには申し訳なくて思いっきりは殴りかかれない
561名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:44:14 ID:QrA80RJGO
>>559
候補としてはパワーハンドのスーパー1とか…とにかく質量で押すJとか…
カタログスペック上は平成最強のアルティメットクウガとか…
あとは、秒速20kmのパンチを持つBLACKより三倍強い
RXの更に1.2倍のパンチ力のロボライダーあたりかな?
562名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:13:01 ID:SS/RI5NtO
>>557
いや、だから流れを操ってるんじゃなく、流れを乗りかえてるんだよ
人間のいる通常の時間の流れとは、異なる時間の流れに乗ってるって事
河に例えるなら、流れを逆流させるんじゃなく、通常とは逆に流れる河に乗る
この違いが判らんか?

クロックアップした者同士は加速倍率が同じになってるだろ?
563名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:13:40 ID:MgHPaUSGO
秒速20km=時速72000kmってwww
それ本当なのか?
564名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:16:31 ID:SS/RI5NtO
BLACKのマッハ60パンチと、アクセルの移動速度マッハ50は、このスレ的には常識
565名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:22:04 ID:VjcJkZR40
秒速20kmって、バイタルチャージ(4倍)した後の数値だよな…?
566名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:43:11 ID:QgUd8Fyn0
>>562
CUじゃなくHCUの話だ。
反対方向の流れに乗るだけならただの時間移動でガタックは蘇生しないし未来も消滅しないだろ。
>>558の言う通りカブトを基点に任意の時間で川を逆流させて新しい流れを作り出すようなもの。
567名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:47:20 ID:MgHPaUSGO
そんなBLACKより強い奴らがゴロゴロいるのか...
568名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:52:20 ID:SS/RI5NtO
>>566
ガタックが蘇生したのは、死ぬより前に遡って救助したからだろ
これは、映像でも「巻き戻し」という形で描写されてたぞ

未来が消滅したのは、激しい改編で時間が崩壊したという考察が過去スレでされてたな
569名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:57:20 ID:QgUd8Fyn0
>これは、映像でも「巻き戻し」という形で描写されてたぞ

つまりカブトが時間を逆流させてガタックの死んだ未来をリセットしたんだろ。
俺はずっと同じことを言い続けてるが。
570名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:02:50 ID:SS/RI5NtO
>>569
ハイパークロックアップも、フリーズも、クロックアップの一種なのは理解してる?
571名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:06:59 ID:QgUd8Fyn0
まだ意地張るの?
お前も自身も「巻き戻し」という表現使ってるじゃん。
過去に時間移動するのに「巻き戻し」なんて言うか?
572名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:07:36 ID:QrA80RJGO
時間をそのまま巻き戻してるか、
逆時間流空間を経由して戻るかの話のようだが
……ぶっちゃけ同じだろ。
逆時間流の空間を経由して過去に戻ったからと言っても、
>>566の主張してるパラドックスの解消はされないだろう。

逆時間流空間の主張は、ワープ理論にたとえれば
ワームホールによるワープのような形であって、
平行宇宙を作り出すような「多次元に働きかける能力がどうこう」
って主張では無いように見えるがどうなんだ。
573名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:18:05 ID:QcsfvsXR0
ロボライダーを素手で殴ったら怪人の拳がイカレる描写があったな
574名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:21:13 ID:SS/RI5NtO
>>571
はいはい理解してなかったんだな?
↓でなけりゃ、こんな台詞は出んよなw

>CUじゃなくHCUの話だ。

>>572
だから、三種類の機能を主張してる
短距離の時間移動なら「逆流時間」を使って、並行世界が派生するような
長距離の時間移動には、ドラクエのルーラ的な「跳躍」を使ってるんじゃないかと
575名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:27:01 ID:QrA80RJGO
まとめると…
逆時間流主張派は、時間の流れを多層的にとらえているんだよな。
便宜上、逆流時間、停止時間、高速時間、通常時間とするが、
それぞれの時間の流れに乗る能力を指して
HCU、フリーズ、CUというように考えている…と。
>>574
跳躍、というのは流れというより時間の落とし穴みたいなもんかな。

そしてもう一方>>571は、時間の「流れそのものを操る」と考えてる。
こっちは説明不要だし大体の人間が考える説だろうな。

俺としちゃ多層時間説は少々突飛な気がするけど、もう少し詳しく願いたい。
根拠としてCU倍率を挙げているが、それだけでは
この説を主張するには弱くないかねぇ。
>>573
地球上で最も硬い物質だからなw
576名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:29:54 ID:QgUd8Fyn0
お前の話はCUは通常時間より早い時間の流れに乗る能力
だからCUの一種のHCUも時間の流れに乗る能力なんだと言ってるだけだし。

何度も言うけど時間の流れに乗って過去に行くだけならだけならただのタイプスリップ。
デンライナーが過去に行くだけで未来が消滅したり死んだ人間が死なない時間が発生するのか?
577名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:37:14 ID:2+FjdEA+0
>>576
横槍スマンけど、電王の時間の概念は
『人の記憶によって時間(存在)が作られる』
『時間は分岐はすれども時間の線路(流れ)は常に一本でifの線路は存在しない(存在出来ない)』
という作品内独自のものなので、タイムスリップやクロックアップの効果、及びそれによるタイムパラドックスの原理の判断材料には使えないと思う
578名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:40:50 ID:SS/RI5NtO
>>575
HCU三種類説の根拠は、ガタックを救助した時(逆流)、天道は一人なんだが
未来から来たハイパーカブトが介入してる時(跳躍)、天道は二人いるんだな

あと、俺のレスじゃないんだが、>>542にも注目してみてくれ
579名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:41:12 ID:QrA80RJGO
>>576側の主張も、もう少しまとめるべきかな…?
つまり>>576は巻き戻しと過去へ行く能力を、明確に分けて考えている。
メジャーで言うと、引き出した目盛りを巻き戻すのと
目盛りの上を移動して戻るような違いかな?

巻き戻しは「時間の上書き修正」として考え
タイムスリップは「未来は未来のまま残して自分だけ過去に移動」
…なのかなぁ…俺もそろそろよくわからん。飽きた。
580名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:46:59 ID:QrA80RJGO
>>578
ああ…確かに二人いたな。
ただの巻き戻しなら、巻き戻し途中に
現代天道と分離してなきゃならんもんな。
>>542
>そもそも周囲の時間を遅らせるのならば先にクロックアップした対象の時間軸に入れなくなる矛盾も生じる
肝心のここの部分は、イマイチ良くわからんかったけど。
581名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:50:26 ID:QgUd8Fyn0
CUはCUは通常時間より早い時間の流れに乗る能力
HCUはCUの時間より更に早い時間の流れに乗れるのに加え
時流を操って使用者のHカブトを基点に新しい時間の流れを作り出せる能力。

これだけの事なんだけどね。
582名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:53:32 ID:QrA80RJGO
こうして見ると、二人の主張は
別に対立してないようにも見えるけど…?
583名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:02:30 ID:ShLdawCd0
>>581
いや過去にタイムスリップできるのが劇場Hカブトの能力だろ
それでその新しい時間の流れを作り出すにはカブトが何かしら行動してタイムパラドックスを起こさないといけない訳で
特殊能力的なもので好き勝手変えられるわけではない
584名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:08:28 ID:QrA80RJGO
頭が痛くなってきた。初心に帰って一度、公式HP見てみるか。

ハイパーカブト
(前略)ハイパークロックアップする事によりタキオン粒子の流れに乗り、現在、過去、未来へと思いのままに時間を行き来することが出来る。

コンパウンドアイ
時間軸の乱れを感知すると、過去、未来への時空間を見渡す事が出来る。あらゆる時空での出来事を見逃すことは無い。

「過去、未来への時空間」「あらゆる時空」「タキオン粒子の流れに乗り」
…という表現からして、公式では過去への道程も
あくまで多層時間流説をとっているっぽいかな?
585名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:17:45 ID:+w3kZ81j0
SS/RI5NtOの説はCU、HCU、フリーズの能力を全て「通常とは違う時間の流れに乗る」能力という点では同じ物で
時間移動はカブトその物が移動しているとしている

QgUd8Fyn0はHCUの説では高速移動は「通常とは違う時間の流れに乗る」能力
時間操作はそれとはまた違う「時間の流れを操る能力」
時間移動している様に見える時はカブトが移動しているんじゃなくて時間その物を動かしたり書き換えている(?)

ぶっちゃけどっちでも劇中描写とは矛盾しないし、個人的にはSS/RI5NtOの説の方が好きかな
QgUd8Fyn0がSS/RI5NtOの説の矛盾点として挙げているガタックの蘇生や未来の消滅は単に
その未来と繋がりのある過去に行ってその事象の根源を絶った(ガタックを葬った攻撃を出させない、隕石を地球に落とさない)訳だから普通に未来が変わると思うんだけど

ってかQgUd8Fyn0の言い分を聞いてると何だか「HCUを使えばその場に立ってるだけで過去や未来の出来事を自在に変更できます」と言ってるように聞こえる
586名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:22:25 ID:QrA80RJGO
>>585
なるほど、頭いいな…
お前ショッカーに来てカニバブラーとファックしていいぞ
587名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:25:42 ID:SS/RI5NtO
綺麗に意見をまとめてくれた>>585に感謝
正直、俺も当事者のくせに頭痛がしてたんだわw

>>586
一緒にガチホモ板に行こう。な?
588名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 22:49:02 ID:HfkpY/cWO
仮面ライダーズッキュンマンが最強
589名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:14:23 ID:/Vdzm6mQ0
まあ主題歌で『光速のヴィジョン見逃すなついて来れるなら』と歌っているから
俺もカブト自らが時間移動してる説に一票かな
突っ立ったまんまその場で時間操作してるだけだと解釈するならなんか画的に寂しス
OP歌詞詐欺になっちゃうし
590名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:50:10 ID:SboOnQpI0
時間が巻き戻っている間もカブトは好き放題動ける
591名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 01:05:49 ID:EoReRcSj0
劇中でコーカサスの「時間を戻したのか」って台詞あるよね
592名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 07:19:39 ID:J5UpvC0U0
カブトの場合、ハイパークロックアップしてもカブト自身が消えるだけでその時間は残るからね。
逆にオーディンのタイムベントは本人が動かずに歴史を書き換えている。
593名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:54:42 ID:L2XAxsJPO
書き換えだとしたら、映画で神崎が発狂した世界から
巻き戻しでTV版の世界になってる事になるのかな…?
映画世界では誰がタイムベント使ったんだろ。
594名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:34:19 ID:J5UpvC0U0
>>593
そこは脚本家の違いを強引にまとめたところだからね。
ただ劇場版やTVSP版は優衣が拒んでも諦めずにタイムベントをしていたけど
TV版は何度やっても無駄と神埼が悟ったからオーディンが消えた。
595名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:37:20 ID:J5UpvC0U0
なんか変な文章になったので補足。

劇場版の神崎は発狂はしたが諦めてはいないので最終的にオーディンにタイムベントを使わせたと思う。
デッキさえあればオーディンは何人でも作れるし。
596名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:43:13 ID:vCJjL3vw0
映画の神崎はシュワシュワして消滅したような
597名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 17:58:01 ID:FlSdxjsz0
激戦で連も死んだ、まだまだモンスターは残ってるぜ、どうするよ、って状況でストレンジベントを使ってみたらタイムベントが出ました
ってのはダメ?
598名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 18:13:16 ID:9/gSfrnW0
その発想は無かったわ
599名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 14:51:54 ID:P+D64RA7O
さすがストレンジベント
600名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 15:29:31 ID:kHkIyDgC0
非常に主人公らしいカードだったよねあれ
いつか切り札になるだろうと思ってたけど結局ならずに終わったな
601名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 18:05:36 ID:2HvsbE7aO
結局、使ったのって二回くらいだっけ?
602名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 18:15:36 ID:SD9pDILP0
使用者が頭の弱い真司じゃなけりゃもっと活躍しただろうけどな。
天道なんかが持ったらいろいろエグい使い方しそうだ。
603名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:40:52 ID:4zadKb150
>>602
いや、何が起きるか分からないカードに頭の良さも糞もないだろ
・・・と、思ったが天道なら出るカードすら支配しそうだ
604名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:43:49 ID:tFMvPYzY0
良太郎に使わせたら毎回酷い効果引きそうだなぁ
605名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 20:44:37 ID:P+D64RA7O
ストレンジは製作者に嬉しいカードだろうな
簡単にピンチからの熱い逆転劇を演出できる
606名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 11:04:38 ID:nMQIFV2i0
「ちっ、このままでは勝てない。よし、ストレンジベントだ」
「ストレンジベント」→ストライクベント(蟹)
607名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 11:55:33 ID:AgLTd7me0
ストレンジベントって相手のデッキから今必要なカードを自動的に判断してコピーするカードだったよな
608名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 15:26:47 ID:21txZ5B/0
蟹・・・ 蟹か!あれは凄い!
てつをも天道も全く相手にならない強さだったよな
609名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 13:35:21 ID:8JlJoys60
>>607
それってなにに書いてあんの?
610名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 11:30:51 ID:6DX7tc/lO
ストレンジベントは「相手が次に使うカードになる」って話もある
劇中の描写を見るとそれは合ってるが、本当にそうなのかはよくわからん。
カードの効果の記述は資料によって違いもあるしな。
リターンベントは「ミラーワールドの入り口に戻る」と「コンファインベントで消された武器を戻す」ってのがあった。
611名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 08:16:21 ID:WfjPBvhH0
龍騎の話題だと、あまり盛り上がらないな・・
あれなくていいけど
612名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 10:52:28 ID:68Nm97zwO
平成最強のライダーキックは
リュウガのドラゴンライダーキックになるのかな?
613名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:26:27 ID:gfW9DP950
単純な威力でいうならドラゴンライダーキックかエンペラームーンブレイク。
合体も含めるならドラン使ってのエンペラームーンブレイク・・・ってこれもドラゴンライダーキックだよね。
614名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:35:39 ID:hH/x2Q/f0
ファイナルベント対決の末リュウガに勝った龍騎は
615名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:31:24 ID:8Z5C1ow/0
ヒーローだもの、限界以上の力もだせるさ。
基本がリュウガより低いってだけで。
616名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 14:46:45 ID:68Nm97zwO
モンスターは餌で強化できるから、数字はあくまで基本なんだろうな。
シザースの例もあるし。
>>613
キバはキングスバーストエンドの方が強いんじゃない?
アルティメットクウガがライダーキック出せたら
それが一番強そうなんだけどね
617名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 12:42:49 ID:tTHCECMe0
ていうか、なんでシザースだけあんなに弱いんだ?
もっと強いのと契約すりゃよかったのに・・・・ てか、あれは運なのかな?
618名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 16:18:39 ID:xwbrgUeF0
>>617
初めて遭遇したモンスター以外と契約するためには、
ブランクでやり過ごし続けないといけなくなるからな
619名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 13:00:27 ID:twREJH2j0
契約モンスターは変えられないみたいだけど蟹がサバイブしたり勝ち残った世界もあるんじゃね?w
想像つかないけど
620名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 21:34:37 ID:KW67/Tpx0
カードデッキ貰ったばかりでどれが強いか弱いか
または人気あるかなんて普通分からないだろ?
ポケモンだってピカチューが大人気になるなんて発売された当時誰が予見できたか
621名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 22:15:40 ID:jtgIm4Ks0
児童誌が平成ライダーの内部図解始めたな
622名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 00:04:43 ID:KzrMYSSmO
内部図解か…
火炎をつくる響鬼ぶくろとか書いてるのか
623名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 02:00:25 ID:SRAKHtg10
ノーモーションファイア
624名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 04:19:51 ID:qtGx8Gw70
>>620
むしろニンテンドーはピッピをアイドルにしようとしてたなw
625名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 05:30:33 ID:ijtvPOra0
>>589
亀だが「高速の」な。
626名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 16:59:47 ID:qg31KcV90
龍騎の竜(ドラグなんだっけ?)は、見た目からして強そうだが、
蟹は弱そうだった。

実際そうだった。
627名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 19:49:28 ID:0BRCshzY0
>>626
龍騎のならドラグレッダー、二つ名は無双龍
龍騎サバイブのならドラグランザー、二つ名は烈火龍

リュウガのならばドラグブラッカー、二つ名は暗黒龍
628名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 18:27:22 ID:oSo17Y9Q0
>>627 サンキュー! 

今日、真・仮面ライダー見たあと、wikiみたんだが、そうとう凄いぞ。
体の87%以下を奪われない限りほぼ際限無く0.1秒以内に全快するとか、
相手からの感情波やあらゆるエネルギー吸収し、理論上は無限に能力が上昇するとか。チート

もっとも、劣化版とはいえ、同種の鬼塚はロケットランチャー(?)で焼け死んだけどね。
629名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:53:02 ID:BFaqQx4HO
最終的には太陽と同等のエネルギーに進化するんだっけか>真
まぁ、そんなん言い出したらアギトやRXもトンデモだがなw
630名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:34:27 ID:mrZ+6BjS0
65535倍が限界でその状態だと太陽と同等
つまりノーマル時で太陽の65535分の1
地球くらいは余裕で破壊できるエネルギー量
631名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 00:17:26 ID:PUMYb9e4O
そのエネルギー量を活用できる手段=技が無いのがイタイな
632名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 03:49:58 ID:cHpIUlSG0
700〜800度の炎には5分間しか耐えられないよね、真。
633名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 06:50:47 ID:Gsxa6hCf0
本来あるはずだったスーツがないからね。
スーツ無しだったらBLACKや一号も案外そんな感じかもしれない
634名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 07:59:16 ID:PUMYb9e4O
BLACKの身体はスーツじゃなくね?
635名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 08:03:21 ID:0eZ+0HRw0
いやいや、スーツだよ、毎回の変身みてないのか?
一回バッタ男に変身してから、あのスーツが体を覆うの。
第1話みれば分かりやすいかもね。
636名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 13:11:08 ID:a7QZ0JGn0
スーツというか自らの力で作った外皮の上を更に覆う外殻みたいなもんかな?
637名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 14:27:47 ID:Al0IYApRO
ブダイの粘液みたいなもんだな

違うな
638名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 15:40:56 ID:fMrHiHtl0
仮にリプラスフォーム(BLACKの強化外骨格)が割れたら中からバッタ怪人が出てくるんだろうな
シャドームーンは一話のアクシデントのせいでリプラスフォーム作れないからあんなメカメカしい外見なんだってね
639名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 15:56:07 ID:afbGMMf/O
平成の装着系スーツとは別
640名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 16:04:58 ID:fFqS1Yb80
あ、スーツってそういう意味ね
641名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 16:10:35 ID:zM7+YTFz0
あくまで自分の身体を変化させて
リプラスフォームを生成してる
642名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:21:36 ID:PUMYb9e4O
>>635
オルフェノクの武装とか、アギトや鬼の変身と同じで、肉体の延長だと思うが
643名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 18:54:34 ID:afbGMMf/O
1号はスーツなしとかじゃなくてあの姿がバッタ怪人だろ?
644名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:51:45 ID:a7QZ0JGn0
>>643
1号あるいは本郷と言われても、仮面ライダーの話か仮面ライダーTHE FIRST/NEXTの話か分からんからな
FIRST/NEXT版のあれは、スーツは正体隠蔽と防御力向上だけの筈だけどな

変身の有無と関係なく改造人間になった時点で超人的筋力を持っている
645名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:57:44 ID:zM7+YTFz0
テレビと漫画、映画は設定が違う
646名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 22:04:07 ID:PUMYb9e4O
漫画版だと、全身機械になる上に飛行能力まで獲得するしなw
647名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:36:54 ID:cpH4yUcw0
ぜ、全身奇怪になる上に非行能力まで獲得だと!?
648名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 01:09:10 ID:PVWvY48x0
>>635
毎回の変身を映像で観ただけでは、
「中間形態→完全形態の時に、皮膚がコーティングされている」
とは判りづらいと思う。

複眼の周囲などは、表皮が収縮後退している感じに見える。

あの変身をコーティングだと思えるのは、設定紹介本とかを読んだ人
でしょう。
649名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 09:28:53 ID:6Siw578K0
変身時に分かりにくくても、戦闘中に隙間から中の怪人体が見えるから生身じゃないと分かるよ
650名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 10:30:21 ID:GffEvkX2O
各フォームチェンジアリも考えれば
【ノーマル】
カブト=響鬼≧クウガ>電王>アギト>龍騎>555>キバ>剣
最強フォームの場合
【最強フォーム】
究極クウガ>剣王≧龍騎サバイブ>装甲響鬼>ハイパーカブト>キバ皇帝>シャイニングアギト>ブラスター555>電王ライナー



無理矢理だな
651名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 10:36:29 ID:Xnb1GeHy0
ブレイドは基本フォームでも120tまでの衝撃を吸収できるんだがな
652名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 11:44:21 ID:3nOjCMsy0
電王はクライマックスフォームで考えてやれ
653名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:24:35 ID:M7M/yQYnO
>>650
電王の最強フォームはクライマックスじゃね?

>>651
無力化できるわけじゃないぞ
654名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 12:39:20 ID:SVV/Ent3O
キバは飛翔態が最強フォームじゃね?
655名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:20:56 ID:YMlKAiES0
突っ込むのも野暮だろうけど、フォームチェンジありでなんで電王がアギトや555より上に位置してるのかわからない。
正直大差なさそうだけど。フォーム数の差?
656名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 16:29:43 ID:U428yhtz0
単純なスペックなら最強フォームでもファイズが最弱だが
何を基準に順番付けしてるんだ
657名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 17:44:54 ID:M7M/yQYnO
ただの「個人的な感想」だろw
658名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 23:29:01 ID:AL84Suit0
>>654
ザンバット入れたら微妙だな
対人型戦とか多数ならザンバット持ちのエンペラー
対大型戦とか対空戦は飛翔体
て気がする
飛翔体は出番少ないから考察は難しいな
659名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 14:52:49 ID:BsUqeNG20
ダークキバは色んな能力を発揮してるけど殆ど中の人が元から持っているものな気がしてきた
660名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:14:02 ID:ttTorJKY0
☆仮面ライダーカブト
【攻撃力】
・マキシマムハイパーサイクロン
主観にして数秒のチャージ後、竜巻状の超巨大エネルギー波を放ち、
射程圏内のターゲットを完全消滅させる。
半径100km圏内のあらゆる物質を跡形も無く吹き飛ばす威力を持つ。
・マキシマムハイパータイフーン
超巨大な光子の刃であらゆる物質を寸断してしまう事が可能。
一撃で山をも切り崩す。
【防御力】
50口径の機関銃の掃射、5000度の高温、絶対零度にたえられる。
原子分解作用のある攻撃に、いくらか耐えられる。
地球から完全に海が失われるほどの巨大隕石同士の衝突の衝撃に耐える
661名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:14:55 ID:ttTorJKY0
【クロックアップ】
この動画の、3分30秒あたりからの「以下は、弾丸の飛び交うなかでの
出来事である」の描写
ttp://www.youtube.com/watch?v=7qwvAzAHZ0E
マシンガンは初速およそ時速3600kmなので、
そこから毎秒あたりの弾速は「秒速1km」「秒速1000m」になる。
秒速1000m÷秒速10cm=「1000÷0.10」=10000。
つまり、クロックアップの倍率は一万倍ということになる。
加速倍率は100m5,8秒(秒速17m)のカブトが静止軌道上にある
軌道エレベーター頭頂部まで
(赤道のもっとも短くできるところでも地球の静止軌道は36000km、
カブトの場合赤道じゃないんでそれ以上)
を10秒で駆け上がれるくらい。2117647倍ほどか
・ハイパークロックアップ(1) 時を自由に巻き戻すことにより、
相手の攻撃をなかったことにする
時がまき戻る最中、自分のみは行動できる。最大7年巻き戻した
(作中では、コーカサスが加賀美を殺そうと窓を割ったのを巻き戻しなかったことにし
その間に動いて宇宙船を飛び出しコーカサスの拳を受け止めた)
・ハイパークロックアップ(2) クロックアップよりさらに速く加速する。
0,05秒反応のカブトが無反応で10秒程度行動できるくらいに引き伸ばされるため、
クロックアップの200倍ほど
(1)(2)は並列使用可 宇宙空間で生存できる


662名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:27:29 ID:jOHD9OMxO
最強議論のテンプレかな。動画削除されとるw

ていうか、現代のマシンガンてそんなに初速あるのか…
ちょっと前は狙撃銃のPSG-1で920m/s=約3300km/hくらいだったけど
663名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:36:38 ID:ttTorJKY0
☆仮面ライダー剣
【攻撃力】ロイヤルストレートフラッシュ(RSF):剣を使ったエネルギー攻撃で最強必殺技。
ワイルドサイクロンを食らって戦闘不能になるが消滅はしない怪人を完全に消滅させる威力。
飛行しながら削るように斬ることで全長50mの大将を倒せる。本来不死身のはずのアンデッド
もこの時一緒に倒した。家屋破壊レベルよりはるかに上。発動の準備には十秒程度の時間がかかる。
【防御力】家屋破壊レベルの攻撃に余裕で耐えるレベル。設定上ミサイルの爆撃にも耐える。
再生能力あり
【スカラベタイム】時間を止めることができる。おそらく溜め1秒ほど。
自分自身は劇中では未使用だがこの能力の元となったスカラベアンデッドの描写から
・対象物や任意の空間の時間を止めることができる。
・停止可能な最大範囲は街の1区画分ぐらい。
・時間の止まった空間や物体には干渉不能(時間が止まっており動かないため)。中に入ることもできない。
・スカラベアンデッドが腕に巻いている布を持っていれば時間停止の影響を受けない。
・ブレイド自身もスカラベの布を持っていないため、自分を巻き込むように使用したらおそらく自滅。
664名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:18:13 ID:FFatWTAI0
>>663 乙です

ディケイドなんだが、世界を救う為に(平成)全てのライダーの力を取り込んで、
仮面ライダーとしての究極の力を取り戻すのが目的らしい・・・。本当なら平成最強確定

前にも書いたが、あんなのがダサイのが最強なんて嫌だ。あと、「本来の仮面ライダーとしての」
ってのも気に入らない。
シンプルで、バッタっぽく、最低クウガくらいに変わっていくならギリギリ許せるが、響鬼+竜騎+電王みたいなのとか、
あのダサイのが、装飾過多になったらどうよ?本来の仮面ライダー?w
665名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:35:09 ID:XVEe/85D0
ま、悪夢だろうなw
666名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:58:01 ID:FFatWTAI0
あ、間違えた。「究極のライダーとしての力を・・!」だった
どっちにしてもムカツクが
667名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:40:11 ID:+oea8cXAO
「平成ライダー版∀目指してみますた」って感じだなw
668名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:27:25 ID:VAv02F2K0
来年の今頃はディケイド対RXの議論か
669名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:48:45 ID:TVpC5ilC0
になったら面白いなぁとは思うw
正直それほどぶっ飛んだ最強さをディケイドには期待したい
デザインはこの際度外視して
670名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 00:49:56 ID:7yqbomJk0
議論じゃなくRX信者がまた荒らすと言う方が正解だろうな
671名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 01:04:18 ID:jGtRwYyv0
ディケイドが惑星を次元ごと消し去るくらいの必殺技を持ち
バイオをどうにかできる特殊能力があれば望みはある
672名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:35:54 ID:iGni0j7J0
RX厨の判別基準
・客観的な威力や限界の描写でなく使用回数の多さで能力の優劣を決める
(「作中の8割くらいは攻撃を受けても怯みもしなかったからロボの装甲はSS」
「回復できなかった場面より回復してる場面が多いからRXの回復能力はどんな重傷も全快する」etc)
・最強はRXと寝言を書き込む
・バイオライダーをどんな攻撃も効かない絶対無敵の存在にしている。現に火に弱い。
・RXに都合悪い考察は(脳内)ルールに違反してると憤慨する
(「アンチRXって昔からスレのルールとか皆の意見とか無視してたじゃん」etc)
・誇大妄想による嘘デタラメを繰り返す
(「バイオライダーの光速の4倍のスピード」「リボルケインの威力って宇宙破壊数百発分」etc)
・RX厨理論を明確な根拠による物と電波を発する
(「RX側は明確な根拠があっての発現だからなー」etc)
・RXに都合良く奇跡が起きる神風思想を持ち出す
(「そのとき、不思議な事が起こった!!」「実際この展開になるのが容易に想像できてしまうのが恐ろしい・・・ 」etc)
・他作品ライダーの評価を下げる明らかにおかしい考察を始める
(「カブトのクロックアップは作中特殊能力でもなんでもないから評価対象にしない」etc)
・RX最強でない話はすごい矛盾扱いする
(「「公式でカブトが最強」とか言ってるヤツもいるんだしwすごい矛盾してるよねw」etc)
・厨設定の脳内RXと東映の仮面ライダーを戦わせる恥ずかしい真似をする
(「その時、奇跡が起きた、タイムライダー誕生!!、時間停止」
「その時、奇跡が起きた、ミラーライダー誕生、攻撃反射」etc)
・東映見解で最強のカブトに激しく嫉妬する
(「またカブト&クロックアップ最強厨が出たのか」「どのカブトでもRXに勝てる見込みねーよw」etc)
・ライダーに関係ない強さ議論スレで「てつお最強」と空気を読まず特攻してくる
・脚本家の無能さ故にポンポン出てくる奇跡(笑)を恥ずかしげもなく誇らしげに語る


673名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 13:59:06 ID:1URzXPRJO
次元を消し去る以上の威力じゃないと駄目だろ
皇帝と同じくらいじゃ無理
674名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 14:07:58 ID:30w3hkGi0
これだけ必死なネガキャンを繰り返すアンチがいることが
逆にRXの強さを暗に示してるんだってことになるんじゃん・・・学習しろよなー
675名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 17:37:38 ID:JRrnyW850
キモすぎる・・RX厨じゃなくて>>672

いい加減にしろよ・・・そんなんだから荒れるんだぜ?
ところで、カブトカブト言ってるんだが、カブト厨なのか?

だとしたらますますキモイ
676名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 21:19:50 ID:bKryVRh+0
○○厨を装った△△厨
□□アンチを装った××アンチ
677名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 22:41:59 ID:p5YAqZ1R0
名護さんが強いのには見てたら分かるが、ライジングイクサになってもイクサ時代との違いがよく分からん。
678名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:11:44 ID:GdyNfct5O
ボタンをむしる必要がなくなりました
679名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 13:38:11 ID:jKxeVN/d0
キバ見てないんでどのくらい強いのかわからん・・・・

名護さんが最高なのは知ってるが
680名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 13:56:06 ID:XOrT67qz0
>>675
勝手にカブト厨に八つ当たりするな
お前もキモイよ
681名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 14:40:29 ID:qLVohRHN0
>>679
クロックアップとかの能力は無いが、
基本能力、フォームチェンジ、最強の剣、飛翔形態、巨大戦力、必殺技
の全てが申し分ない強さ。

欠点を言えば中の人が弱いぐらい。
682名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 15:07:48 ID:Ofnd00j30
キバは中途半端に電王引きずって結局焦点のはっきりしない作品になったな。
ダークヒーロー狙ってたならキバこそ
ヒビキさんやザンキさん主役で大人のヒーローやれば良かったと思う。

でもこれだと児童の気を引けないのかなあ。
683名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 16:02:18 ID:JLYro7u30
エンペラーフォームがガチで殴りあってもドッガフォームに負けそうな気がする
684名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:49:44 ID:Asm4shyM0
>>680 分かりずらかったかな? 厨が厨を批判すんのがキモイんだよ
だから、だとしたらって言ったの。ところでお前>>672なわけ?w
685名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 18:56:06 ID:bRzR9OfYO
アンチRXがカブト厨を装ってるだけだろ?
686名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:19:05 ID:Asm4shyM0
あ〜、何厨かって話をしてるつもりはない。悪意を込めて勘違いを指摘しただけ。
頭が冷えた。流れを中断してすいませんでした。
687名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:23:51 ID:vot24RJn0
キバは高性能なんだが、
渡自身が歴代主人公に比べてかなり弱い。

良太郎に比べても精神的に弱い。
688名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:40:55 ID:Asm4shyM0
皆さんキバの解説どもです。かなり強いが中身が弱いわけだ。
それが俺がキバを見る気にならなかったった理由でもあるんだよな。
一話を見て、デザインと中身のギャップが嫌になった。
689名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 19:42:52 ID:bRzR9OfYO
メンタル的な強さなら、良太郎は平成トップクラスだと思うぞ
690名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 20:07:18 ID:6Yu+TCn00
>>689
平成のライダーの中でメンタルなら氷川誠を押すな。
明らかにG3−Xより戦力の大きいアギト(シャイニングこみ)・ギルス(エクシード込み)・アナザーアギトを
まとめて封印してしまった敵に単身で挑める胆力は凄いと思う
691名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 21:10:14 ID:bRzR9OfYO
>>690
唯一、ただの人間の身で神様相手にケンカ売ってるからなw
氷川や加賀美なんかの才能に恵まれないライダーは、身心ともにタフな奴が多いのか
692名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 21:13:11 ID:6YdbVbcK0
まぁぶっちゃけ才能がない奴に唯一許される取り得ってそのくらいだし
693名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 21:35:06 ID:Asm4shyM0
だが、強いだけのやつよりは遥かに好感が持てるぞ。
正義とは、邪悪に挑戦する肉体のことである! って某ヒーロー漫画でいってた
694名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:30:47 ID:vot24RJn0
渡の脆さはもう一人の主役の音也との対比の意味もある。

親父の方が戦士としての資質も実力も上。
695名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:32:58 ID:dhOBFUjYO
親父は何も迷わないよな。
渡の迷走は母親似かねぇ。
696名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 22:49:20 ID:H5WNsNFv0
渡はキレたら武器なしでもサガを圧倒してたな
697名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:15:14 ID:IKKKSJBPO
ちょっと待て。
今まで、キバ程悲惨な平成ライダーいたか?
自分が人間じゃなかったとか色々あるけど。
止めに、好きな人を自分で殺めてしまったんだぞ。
そこからも、立ち直るだろうし(立ち直るよな?)精神的には強いだろ。
698名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 23:22:26 ID:JLYro7u30
今更だが平成はライダー自体のスペックよりも人間の精神面が影響されているよなぁ
王蛇は龍騎と互角のスペックだというけどあの有様だし。
699名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:00:19 ID:UdRATAx40
>>696
流石に太牙が腹を抉られていたせいだろう
700名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 00:34:47 ID:FEqnvxjd0
劇中でも名護さんが言っていた通り、何度落ち込んでも必ず復活するのが渡の良い所
701名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 02:51:37 ID:xn7+nEnx0
良太郎は弱く見えるけど、精神的には強い主人公が周りを成長させる
(自分は特に変わらない)

渡は見た通り精神的に弱いけど、苦難を乗り越えて強くなってる
苦難が苦難過ぎるだけで
>>688
キバに変身した渡は、アギトみたいに本能で戦うから
戦う意思さえあれば中身の技術は関係ない
702名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 02:57:42 ID:xn7+nEnx0
>>694
音也は戦士としての資質ってのとは違う気がする
柔軟で、物怖じしないキャラクターとして
初めから完成型として書かれている分「進歩」がない
ブレがなくてかっこいい気がするけど、女性関係のルーズさが直ってない
ゆりに結婚迫られた時に彼の弱さがはっきり出てる

戦士としては(冗談抜きで)遊び心を得たキレイな753がサイコーです
703名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 07:57:01 ID:dqkF3gsnO
登場当初から比べて一番心が強くなったのは753だよな
人の過ちを許す寛容な心、どんな時でも余裕を忘れない遊び心、ファンガイアとはいえ恩人には手を掛けられない優しい心、窮地に追い込まれても決して諦めない不屈の心

あの753がこんな正統派ヒーローに成長するなんて誰が予想できる?
704名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 08:32:02 ID:Uce3BsJo0
ネタじゃなくガチで正しいヒーローとして成長するだろうなとは思ってましたよ
登場初期から自分の正義だけはしっかりと持ってる男だったし
705名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 14:39:46 ID:avw4A6N/0
アギトやキバみたいに生物的に変身するのと、龍騎やカブトみたいに機械的に変身するのとでずいぶん変わっていくなぁ。
706名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:06:48 ID:c9GLXrOd0
名護さんってカッコいいんだな。
キバが「実は人間じゃなかった」 ってのは、 「人間ではなくなった」
改造人間に近いかもしれんな。 どっちが辛いんだろう。
つーか、本郷さんって偉大だ
707名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:11:20 ID:orodhw7R0
本郷がもし脳改造されてたら幹部くらいの地位だったのかな
708名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 17:33:29 ID:G5natEbNO
>>707
経験不足だから、まずは幹部候補から出発じゃね。
709名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 20:47:53 ID:CjsWb0s10
本郷の凄いところは他に前例がいないのにちゃんとヒーローできてることだよな。
アギトと違って具体的に復讐する相手がいるからいつ草加みたいになるかもしれんのに。
710名無しより愛をこめて:2008/12/11(木) 21:03:00 ID:nsXlgMIB0
>>696
ザンバットソード持ってたら全開状態にも楽勝だったしな
まあキバがサガークに勝てるのは装備品の差が大きいけど
関係ないけどG3−Xとイクサの戦いを見てみたい
711名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 17:49:27 ID:0E1uqnAs0
>>709
その精神力も選ばれた要因かもな
712名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 18:21:10 ID:qiqvD7TCO
新1号って再改造説と特訓説があるけどどっちが本当なんだ?
713名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:04:46 ID:V3x41qRT0
>>712
模型誌で連載しているヒーローサーガではわざと初夏ーに捕まって再改造になってる
内容は結構怪しげな物が多いが一応公式を謳ってる作品だ
714名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:35:23 ID:rl3NxF+g0
>>712
再編集物の映像ソフトだと、
「HERO CLUB」では再改造、
「仮面ライダーメモリアル」では特訓になっている。

なお、前者のナレーションは小林昭二(立花藤兵衛)、
後者のナレーションは藤岡弘(本郷猛)。

それにしても、テレビ本編での、経緯描写や説明一切無し、
というのは、後輩のスカイライダーとは対照的だ。
「雑誌等で情報が補完されるからOK」な人はともかく、
そうでない人にとっては、あまりにも唐突過ぎる?

715名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 12:38:37 ID:vX8LHeoY0
ショッカーによる再改造ってw
なんで真っ先に脳改造してから体を強化しないんだろうな
脱出された前例があるのに。 頭のいいお馬鹿達だな
716名無しより愛をこめて:2008/12/13(土) 15:30:36 ID:4lYKNBI8O
特訓のほうが正しいだろ
本郷がナレーションで言ってるんだし
717名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 08:32:33 ID:PoONsjTH0
イクサセーブモードでエンペラーを圧倒してたな
718名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 11:06:39 ID:2C8Cgb9bO
音也が強いのもあるけど渡が弱いのが大きい。スペックなら平成ライダートップクラスなのに…



音也がライジングになればダークキバ圧倒しそう
719名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 12:47:36 ID:XFzMUXroO
まぁさすがに渡の性格上、父親相手に本気は出せなかっただろうな。

映画版だが音也はセーブイクサでバーストイクサとノーマルキバ圧倒したレジェンドルガ撃破してるし音也が強いのは強いんだろうけど。
720名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:57:14 ID:0nBQRpql0
平成のラスボス勢がダグバ、オーディン、ワイルドカリス以外未評価だったんでこいつについて考えてみた


アークオルフェノク
【破壊力・・・S】
三原デルタならあっさりふっ飛ばされ変身解除に追い込まれるレベルの攻撃力。
  触手による串刺し一発で木場カイザは瀕死状態、間違いなくオルフェノク中最強レベル。
【技術・・・S】
何気にTV放送、映画含めてブラスター時の555を圧倒したのはこいつ以外誰もいないことを考慮して。
【装甲・・・S】
おそらくアークオルフェノク最大の長所。オートバジンのガトリングマズルをまともに受けてもまったくダメージ無し。
  映画ではエモスラすら1撃でしとめたフォトンバスターやカイザ・デルタのダブルライダーキックですら片手で弾き返すほど堅牢。
  ブラスタークリムゾンスマッシュ以外の技では仕留めるのは無理そう。
【回避・・・B】
  ブラスターのフォトンブレイカーモードによる連撃にいとも容易く裁く反応。
【スピード・・・D】
のっそりのっそり動く。速いか遅いかと聞かれれば間違いなく後者。
【状況分析能力・・・C】
そもそも確立した意思があるかどうかも怪しい。しかし木場カイザのベルトを触手で破壊して戦力を削いだ所を見るに状況判断力は意外にあるかもしれない。
【必殺技・・・A】
エネルギー球による攻撃。直撃すればオートバジンは木っ端微塵。
【特殊能力・・・C】
  他のオルフェノクに人間の姿と引替えに不死の身体を得えて手駒に出来る。
  あと一応設定上は人間体を持たないので戦闘を除いて自然に死ぬことはない不老不死の肉体。



555は最後に見たの昔だからもう細かいことは忘れたんでかなりいい加減
721名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 14:22:03 ID:PoONsjTH0
555の議論ならこれも参考になるかと
ttp://www41.atwiki.jp/goronka/pages/172.html
722名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 18:19:40 ID:W2ZVYZA30
555の硬度はダイヤか・・・
凄いんだかしょぼいんだかよくわからない。

てかあいつのエネルギーは毒だったのね。
723名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:13:09 ID:S7q4nxAj0
キバットは簡単に時空を超えられるのね
724名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:20:44 ID:CEuOhsYzO
全ジャンル作品最強議論のテンプレは恣意的な解釈が多すぎて、
とてもじゃないがソースにも何もならないなぁ…。
725名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 19:54:35 ID:BOV00vSD0
>>718
ダークキバが強いのは、圧倒的に高いスペックの上にファンガイアの資質に呼応し、
その力を無制限にまで高める性質を持っているから。
来週では音也がダークキバに変身するらしいが、おそらく過去のキングのダークキバに比べて
かなり弱体化しているはず。三原デルタみたいにwww。
ていかスペックだけ見るなら過去のイクサの攻撃力じゃエンペラーにダメージ当てえられそういおもえるんだが。
726名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:19:46 ID:CEuOhsYzO
数値上はクウガとかいるから、
あまり最強クラスってイメージ無かったけど
確かに結構上位に入るのかな

鬼スペック組
アルクウガ…パンチ80t/キック100t/必殺不明
響鬼装甲…パンチ40t/キック80t/必殺不明

強スペック組
ダーキバ…パンチ25t/キック35t/必殺180t
エンキバ…パンチ18t/キック32t/必殺150t
オデン…パンチ17.5t/キック25t/必殺500t
龍サバ…パンチ15t/キック25t/必殺450t
アギシャイ…パンチ15t/キック30t/必殺75t

弱スペック組
ハイカブ…パンチ10t/キック15t/必殺30t
剣キン…パンチ4.5t/キック7t/必殺112t
電クラ…パンチ8t/キック10t/必殺30t
000…パンチ4.5t/キック9t/必殺不明
555ブラ…パンチ4t/キック8t/必殺30t

どの道、このスレは描写優先だからスペック議論は
大して重視されないと思うけどね
727名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:41:15 ID:PoONsjTH0
シャイニングのキック力は45tだと言ってみる
その必殺75tってどっから出たんだ
728名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 20:59:58 ID:G8HPzD6q0
だな。
最強技のシャイニングクラッシュが55tだし
わざわざ「キック力45t(シャイニングライダーキック時)」って書いてある本もあったし。
729名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:05:03 ID:+bvT1O8O0
イクサとかG3とかイブキとかガダックってスペックどのくらいなの?
730名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:16:04 ID:CEuOhsYzO
731名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 19:59:33 ID:q8Ki2b2f0
>>715
2号なら戦ってる最中1号の洗脳を解く事ができる
732名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:04:31 ID:JLXvYJPV0
>>730
ふむ、複数見られるということは後年新しく記事になったのかもね。
733名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 23:20:40 ID:zxb/Bp1f0
夜鯖の剣と蟹のFVが同じ威力とはな
734名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:24:06 ID:UhUCg6k20
蟹のファイナルベントは実質ナイトに打ち勝ったんだぜ?
735名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 00:31:20 ID:Kw3vg74m0
1号ライダーから全部見てきめれば?
まだ、やってねーけど。

http://www.masker-world.com/
736名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 05:16:28 ID:Ocwxxvj50
>>717
っていっても、お互い本気じゃないからな
お互い相手に致命打を与えてはいけない=フルパワーは無理
だからパワー差が埋まる

音也の技量が高いのは確かだが

>>725
渡もすぐ2008(帰る頃には2009かも)に帰るだろうから、
キングの相手はダーク音也とセーブゆりだけ
描写上かなり強く描かれるんじゃないかな、音也ダキバ
737名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:45:57 ID:9YFqLJGx0
キバの面子が全員イクサ(現代版)を装着して戦ったら
誰が一番強いんだろうな。それ以前に装着できない奴もいそうだけど
738名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:58:13 ID:WIHU0ZFZ0
>>725
音也ダークキバは紋章攻撃を使えるんだろうか
739名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:31:13 ID:pgS75qAr0
紋章はダークキバの能力というよりキングの能力っぽいけどな
740名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:49:29 ID:4tvsogAh0
>>726
ハイパーカブトにはパーフェクトゼクターのマシシマムハイパーサイクロン&タイフーンがあるから、

威力推定でザビーパワー(ライダースティング:17t)+ドレイクパワー(ライダーシューティング:17t)+
サソードパワー(ライダースラッシュ:17t)+カブトパワー(ライダーキック:19t)=マキシマムライダーパワー(計70t)

くらいは行くんじゃないかと
アギトのシャイニングライダーキックとほぼ同等の威力を誇る衝撃波を広範囲に渡って炸裂させられると考えればかなり脅威かも

>>734
須藤は相当数の人間をボルキャンサーに食わせてたから、あの時点でのシザースは
蓮のナイトのパワーを上回るカタログスペック以上の性能を持っていたんだろうね
741名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 11:54:10 ID:wFMvibEb0
>>737
753に決まってる
だって名護さんは最高です

まじめな話現代青空の会以外のメンツでは
ライジング、カリバー、バースト、パワードイクサーみたいな現代編装備を扱えない
(実際糸也はバーストしなかった)

対抗馬が魔界城の女王静香あたり
742名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 16:47:00 ID:12STI65w0
音矢も実力なら名護が上って言ってるしな、なんか今の名護さん精神的な弱さも克服したっぽいし
743名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 17:40:12 ID:cN8GR3dq0
逃走車に走って付いていったり正面から走ってきた車を足で止めたりしてたしな
名護さんの足は最高です
744名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:28:41 ID:B25W+vYT0
マジで?改造人間じゃないのか、753
745名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 18:38:38 ID:iKHXH4dI0
改造人間じゃないが常人には見えないはずのキャッスルドランが見えてる辺り普通でもない
要するに変な人だわな
746名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 22:58:26 ID:qUoPcUbi0
青空の会は生身で怪人に踏むわ蹴られるわ海に沈められるわしても戦いが終わったらケロリとしてる猛者もいるし、色々とすごい所です
747名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:20:39 ID:M+2SVhOh0
耐久力は鬼さん以上だなw
748名無しより愛をこめて:2008/12/17(水) 23:21:16 ID:xkZHGQiTO
まあ仮にも対怪物組織だからね 異常な位のタフさがないといけないんだろ
749名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 08:50:50 ID:T3K9jpmM0
ウルトラマンレオのMACとはかなり違うなww
キバ見てみたくなった
750名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 10:16:43 ID:tIO2jfuSO
キバの話してるから、スレ違いだが言いたい!
本当に、渡は音也の子か?
どちらかと言えば、キングと渡、音也と太牙が顔似てないか?
すまん、どうしても誰かに言いたかったんだ。
751名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 11:03:13 ID:epCkjDF9O
飛翔体の説明からして半分人間は間違いないし
キングが自分の相手に人間選ぶとは思えないなぁ
752名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 22:46:10 ID:ZUhuj+LQ0
ダークキバの封印って他の種族にも利くんかなぁ?
『ダグバ!封印だ!』
とか。
『モモフエッスル!ソードフォーム!』
とか。
あれ?これなんてディケイド?
753名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 23:07:10 ID:S9uvxGvwO
お婆ちゃんが言っていた。RXが最強だと。
754名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 23:17:03 ID:mBhdddnOO
>>752
誰でもできるんじゃね?
それかあらかじめ種族に応じた封印用のフエッスルを用意しとくとか
755名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 03:04:01 ID:GWTTYG1g0
>>752
ガルル・バッシャー・ドッカについて言えばキングとの力の差があるだろうし
一定以上のパワー差が必要という可能性は十分に考えられるんじゃないか?
756名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 11:08:22 ID:q5EpkZhj0
>>755
なるほど、確かにそれは考えられるわな。
じゃあ、もうひとつ。別々に逃げたガルル・バッシャー・ドッカにあっさり追いついたのはキングの能力?
それとも井上テレポート?
音也にもやってるから能力っぽいんだよな。どんだけ優秀なんだ元キングならぬ前キング
757名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 11:15:10 ID:9gCVik7W0
>>756
井上ワープっていうのは、ドラマの進行上「おいおい早すぎだろw」てのがほとんどだけど、
キングは音也への嫌がらせでありえない動きで警告してたから、多分テレポートだろう。
ビショップやクイーンが使えるのだから別におかしくは無い
758名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 00:25:19 ID:cZvLZZ2+0
そんな能力持ちに対して
音也救出さえ諦めれば逃げ切れた次狼さんスゲー
759名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 02:05:51 ID:Pyc/M+VP0
逃げるのにテレポートする奴はよく居るが
相手を追い詰めるためにテレポートするのは結構稀な気がする
760名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:31:41 ID:SUSFSqDG0
これまで、ライダーの性能を抜きにした変身(装着)する人間の戦闘技術の議論は
どの程度されていますか?
761名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:36:49 ID:SUSFSqDG0
ロボで言うと生身の強さではなく、パイロットとしての強さと言う意味です。
何か解りにくくて申し訳ない。
762名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:43:37 ID:aGh0gA8n0
初期のスレで議論されてたな。
基本的に安定して強いのは天道で、気持ち次第でとんでもなくぶれるのが剣勢だったと思う。
あとは粘りまくる氷川とか何故か生身でも強い侑斗とか

キバで言えば感性で戦う音也と身体スペックが人間離れしてる名護さんとかかな。
763名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 05:13:58 ID:SUSFSqDG0
成る程、とても解りやすいです。自分も大体似た感じの認識かな。
素早い回答に感謝します。
764名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 05:25:29 ID:j/Izokf10
装着式の場合中身が一番弱いのはライナーだろうなぁ
ソードフォームとかアックスフォームは中身イマジン憑依だから生身でもかなり強いけど
765名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:35:34 ID:Owb+oK+r0
キバ見てみたんだが、中身とデザインはともかく、演出なんかは悔しいがカッコイイじゃないか。
強いのか弱いのかわからないが。防御力に問題あり?

ていうか本当に名護さんは最高だな。台詞ひとつだったけえど、カッコイイわ。
766名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:37:58 ID:SX460hx80
ウェイクアップ1
音也ダークキバでも拘束技つかえるんだな
767名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:46:07 ID:VF6gTLH50
キングじゃなくても紋章攻撃は使えるんだな
しかし相手が強すぎて何のダメージにもなってない
768名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 08:57:53 ID:j/Izokf10
過去キングは65dのダークネスヘルクラッシュ喰らって中ダメージレベルか?
エンペラームーンブレイクは150dらしいけどそれ喰らっても普通に戦えてたな
769名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 13:28:28 ID:E3P1Cn4o0
今日のキバみて飛翔体とザンバットソード(エンペラームーンブレイク以上)があるからかなり強く思えた
770名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 14:51:26 ID:a8SAmOnf0
ttp://imepita.jp/20081219/838620
ディケイドが最強決定。
いや、夏海か?
771名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 15:51:17 ID:pPQ6ZJU90
ttp://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20081221154925.gif
飛翔態って変身するのもエンペラーに戻るのも一瞬でいいんだな、映画版を見る限り速いし攻撃力も高い
なんて便利な特殊能力なんだ
772名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 16:04:35 ID:Qk1FAIvt0
スーパー1も後20年ぐらいしたら玄海老師張りの技術が付くだろうな
773名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 16:26:12 ID:IpAsduPW0
過去キングは平成では珍しく強そうでボスっぽい外見だな
774名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 19:36:40 ID:3ov0nRey0
>>770
以前出てた映像のバイクで疾走するライダーオールスターズはこの場面に繋がるわけか
コーカサスまでいたのに・・・・・・
775名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 19:59:36 ID:lYqynrc40
>>770
あくまで平成最強な
776名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 19:59:42 ID:BNaRKfzX0
クロックアップしたカブトがザンバットソード使えば無敵。
777名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:01:34 ID:ODQIoe1fO
コーカサスは劇中では
ハイパーゼクターで強いって印象しか無かった
地力の強さは大したこと無い可能性も…
まあ、ゲームでは間違いなく最強格だったけど
778名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:01:47 ID:lYqynrc40
バイオにはカブトじゃ通用しないと何度・・・
779名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 20:57:45 ID:Pyc/M+VP0
結局最速値では語られなかったな
780名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:57:15 ID:3ov0nRey0
>>778
実体に戻る瞬間にハイパースラッシュを叩き込んでじわじわと毒殺する・・・・・普通に解毒しそうで怖いが
781名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:38:21 ID:ODQIoe1fO
RXの野郎、あまり調子乗るんじゃないぜ
平成でもバイオに対抗できる奴いるぞ



そう、ゲルのカードを持つ最強のライダーであるレンゲル様だ。
782名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 23:53:37 ID:Pyc/M+VP0
そいつ凍らされたんだよなあ

オフィシャルデータファイルだとビャッ鬼の冷凍バナナ攻撃は−250度になってた
783名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:13:44 ID:QMZs8DZh0
>>780
実態に戻る云々の前に、まずゲル化発動されたら全力で逃げる以外ない
784名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:19:19 ID:Q7LKBkGK0
2号は−300度(笑)で凍らされても平気だったりする。
785名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:57:47 ID:6oyUCrL0O
バナナが-250度であって攻撃が-250度じゃないよ派(屁理屈派)
バナナおいしいよ派(これ食ってもいいかな派)
RXは-250度で平気だから負けないよ派(RX信者派)
ゲル同士でどうやって戦うんだよ派(常識派)
その時、奇跡が起きるよ派(太陽の子派)
てつをに音撃剣を持たせたら誰も勝てないよ派(てつをの美声に脳をやられた派)
アンデッド能力≒カード能力だし劇中未使用だからわからないよ派(良識派)
絶対零度は-273.15度だよね派(覚えた事をすぐ人に自慢してうざがられるよ派)
IQ600の本郷猛ならゲル化してHCUできる最強のライダーを作れるよ派(過激派)
ジェリーフィッシュアンデッドは凍らされても死なないよ派(流れをよく理解していない派)
レンゲル様の超冷凍力はゲル体も余裕で倒せるって解釈でいいのかな派(一人だけフロート派)
786名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 01:12:40 ID:Q7LKBkGK0
>785
イイ!w面白い!
787名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 07:56:16 ID:opK2nbCS0
そもそもRXの時点で絶対零度に耐えられるよ派
788名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 08:04:22 ID:opK2nbCS0
>>787
ゴメン、なんか違ったな。
789名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 14:04:39 ID:+N3Nor7k0
バイオ化してもシャドームーンに秒殺されたよ派
790名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 14:18:51 ID:iZJIr28cO
その2分後に復活してたよ派
791仮面ライダーシザース:2008/12/22(月) 15:02:08 ID:O8WrKCq8O
真ん中とって俺が最強だよ派
792名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 15:11:37 ID:wplNsAnI0
お前は真ん中じゃあなくて底辺だよ派
793名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:46:25 ID:PZsx4Ka0O
じゃ皆プラットフォームで戦えばいいよ。
794名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:51:12 ID:wplNsAnI0
天の道を行くプラットフォームは非常に見てみたい
795剣崎:2008/12/22(月) 16:53:15 ID:PZsx4Ka0O
やっぱり橘さんは一流派
796名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 16:53:23 ID:WYIwj41s0
そもそもRXではシャドームーンより強い奴なんて結構いるよ派
797名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:17:41 ID:zSTq1HlwO
純粋な強さ議論から離れるが、仮に各ライダーが別のライダーに変身できる事になったらどうなるだろう。
無我の境地でアギトのみならずG3も使いこなす翔一は生・マシン共にかなりいけそうだ。
根拠はないが天道も各ライダー形態に馴染むだろう。ただ、イマジン達との相性は確実に悪そう。
良太郎は早々脱落、渡は血による本能で戦ってるから、他のライダーとなると微妙そうかな。
798名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:22:43 ID:PZsx4Ka0O
たっくんにブレイドはダメ。剣の使い方が酷い(笑)やはり天道が強そう
ヒビキさんも強そう
799名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:27:33 ID:kSVV3Yk80
ヒビキさんは、身体スペックなら天道よりも上行って
腕相撲とかその辺なら確実に勝つんだろうけど
機械苦手だから、ギミックの多いメカニックライダーは性能生かしきらないだろ
単純格闘だけでかなりやれそうだけど
800名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:28:24 ID:wplNsAnI0
555とかつけても結局バチで戦ってそうだな
801名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:32:54 ID:PZsx4Ka0O
ヒビキさんの555、想像したら面白かった
802名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:35:36 ID:PZsx4Ka0O
三島さん強そ
803名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:32:06 ID:TaFA2cLFO
良太郎の剣王フォームなんて防御力高そう
804名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:35:47 ID:DZtLyyI90
物凄い何回もゴロゴロしてる姿が目に浮かぶなそれ
805名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:53:40 ID:TaFA2cLFO
でも、イマジンがカードに憑依できるのなら
モモ・ウラ・キン・リュウとジークのファイブカードとか
威力は置いといて燃える展開だ
806名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:56:21 ID:2gwWZKKe0
良太郎が剣王になんてなったら重さで動けなくなりそうだw
実際にはそこまで重くないんだろうがこう、イメージ的に
807名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 19:59:12 ID:GnjpRBp50
13+モモウラキンリュウジークの18体融合か
あともう少しでエンジンオーG12の12体+7人の魂が一つに(ryに届くな
808名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:07:01 ID:PZsx4Ka0O
良太郎キングフォーム「えっ…と…カード斬り!」 
一同「え〜センスな〜い」

809名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:17:09 ID:Q7LKBkGK0
>806
いや、ライナーになりつつデンカメンが重いとか言ってたからな。有りうる。
810名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 20:21:59 ID:dYwOI1jwO
>>798
サイガ戦の時のたっくんは神がかってるぞ
811名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 21:41:08 ID:PZsx4Ka0O
>>880あ〜確かにサイガ戦は「うまい」というより神がかってたわ 
やっぱライダーは戦ってみなきゃわからんな
812名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 22:32:15 ID:xCLUhp0T0
最近ちょっと気になったことなんでここに書く。
アニメネタが入っててスレチかもしれんがここしか書けないと思うんで。

カブト劇場版のケタロス、大気圏に突入しても燃えつきず、地面に激突して爆発するまで
言葉も普通に喋れていた。
まず大気圏に突入できる時点でガンダムのザクより装甲上。
しかし、仮面ライダーBLACKの3話でコウモリ怪人があっさり宇宙まで飛んで
人工衛星を持ち帰っている。

ということは

ゴルゴムの改造人間>>>>>>>>>>ケタロス>>>>>超えられない壁>>>>ザクの装甲

ということになり、以下にゴルゴムの改造技術が凄いか分かる。
ゴルゴムの技術はジオンを超えている。
んで、BLACKの終盤で大怪人ダロムがビーム一発で大地を引き裂き高層ビルや都市を破壊している。
このビームをBLACKはキングストーンフラッシュで簡単に跳ね返している。
クジラ怪人の命のエキスでパワーが数倍になっているとはいえ、やはりキングストーンを持つ者は強い。
813名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:12:53 ID:Q7LKBkGK0
ふつうに地面ゆすって地震起こしたり核爆発から生還したり
恒星並べ替えたりできるやつらがいる世界だぞ。

ザクとは違うのだよ、ザクとは。
814名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:14:19 ID:6oyUCrL0O
そもそも大気圏突入可能か否かと装甲の強度を混同しちゃいけない
実際に大気圏突入時に使われてる耐熱タイルも非常に脆い
815名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:28:22 ID:Wf+d0mEF0
>>812
大量生産の安物と切り札的な少数生産装備を同一視されても困る
ゼクトルーパーが大気圏突入できるってんなら話は別だが
816名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:33:43 ID:miRBJGQU0
各ライダー主人公が生身で戦ったら誰が一番強いの?
817名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:34:35 ID:bVdGBwTM0
カブトに出るライダースーツは5000度の高温に耐えられる設定だっけ
818名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:43:12 ID:dNPdxph80
>>816
鍛えてますから
819名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:52:28 ID:iZJIr28cO
生身で大気圏突入の光太郎
それかアマゾン
820名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:06:50 ID:lO9llnrV0
>生身で大気圏突入

いや、それもう米軍がやってる。
圧縮される空気を逃がせれば温度は上がらない

>アマゾン

大気圏突破しかねない・・・
821名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:12:48 ID:0l8LyKcEO
圧縮される空気を逃してる描写はなかったと思うぞ

つか、そのうち米軍は宇宙からの奇襲作戦もできるようになるのか...
822名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:12:48 ID:+94YvzWbO
生身…始?ジョーカー強そ
823名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:14:42 ID:8yovM7zt0
http://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20081222235011.jpg

ディケイド、スペック低いな。
バイクも350キロって結構遅め。
824名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:15:53 ID:8yovM7zt0
>そのうち米軍は宇宙からの奇襲作戦もできるようになるのか...


突入する速度が遅ければこの現象が発生しないことが実験で証明されており、
奇抜な実験をよくやることで有名なアメリカ軍が、
人間を生身で大気圏突入させる実験を実際にやったことがあるらしいです
もちろん被験者はピンピンしていて、VTRの最後でインタビューに答えていました。


光太郎もケタロスも猛スピードだったぞ。
825名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:17:07 ID:2xAp+5K50
ディメンションキックはロイストキック版みたいな感じなのか?
826名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:17:50 ID:pXxEJgfs0
生身なら昭和勢が圧倒的に有利
827名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:21:31 ID:0l8LyKcEO
そういや、城茂って手袋してたけど素手で物に触ると
電気ショックが流れるんだろうか
828名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:24:28 ID:8yovM7zt0
生身で平気だったのは大気圏にスローで突入すれば
空気抵抗による摩擦熱が発生しないので燃えないって実験。
そんなのなら改造人間なら出来て当たり前だ。
スカイライダーの最終回で8人ライダーの力を結集したセイリングジャンプで
ゴジラ並のネオショッカー大首領と酸素破壊爆弾を抱えて宇宙まで飛んでいき、
その後のシリーズで普通に戻ってきている。
改造人間はやはり超人なのだ。
829名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:37:51 ID:wH+Qt3prO
確かデルタって、非適応者だと装着したあと超人化しちゃうよな。

あと正装着者じゃないからライダーに入るかは微妙だが、
北崎は生身でも割と強い方に入るかも。
830名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 00:51:09 ID:+94YvzWbO
北崎って触れば何でも砂になるんだっけ?
831名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 01:23:01 ID:FCspP80l0
>>820
光太郎の描写の齟齬は見逃してやってくれ
832名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 02:53:39 ID:Z6akgOta0
>>823
それぞれの世界のライダーと対決するだと・・・・・・
どうせディケイドが最終的には全員に勝つんだろうけど
どれくらい苦戦するかで、平成ライダーの強さも順位付けられそうだな
833名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 03:56:25 ID:bEAKxGRM0
         イf{_,.ィ__ャ、__}jハ
         | lハ} | | {/V |                        ,.ィ    卜  _
         l ヽ\Y// l                    ---/ |    | Y-- 、:ヽ
      「l  /l  `ヽl /´  li                 /: ; ―ヒャ}ァ≠ニ:ゞ勺ー |: :|ァ
      | L. ヽv _,、」|L,、_ vリ                 {: :レ/`T: /´: : : 爪: :l \':_ノ
     」V⌒ヽヽ〈ハ  ハ〉 /_ __           ∠≧/ / / : l; -、/ナヌ:|:\| 隣のこいつウザイわね
     | 》 -、ノ刀V`T´Vイ´ ̄\〉                 |//V:_|,二.  fJハh: |  異臭が漂ってくるわ
      _」《__」 辷ミ三三ソ ーr―l辷ァー-、           ./: :(入  r-┐ /ノ: :\
  , イタ{{三三} ー― \l/ー‐ _l| 「└ュ._ l\        ./: : : :rVへ ー' ∠: : : \\
 /l タ /   l /⌒ \ l  /   l|ノ  / l] 八      /:/: : /ヘ V┌、 〈 /-、: : : :\\
 | タ ∨    l{    ノ 人ゝ   ノlk/ ̄「タソ     /:/: : : ノ〈f´ ̄l  Y^「 7l: : l: : |ヽ: ヽ
 }ター/  /  l 〉 T≦  _j_  ≧T Yl〈 ノl|┘    ./: イ : /: :└/ハ  〉廴しj_/ 厂]: :| l: : l
   /  /k  |」\!l  Y´ l `ヽ ノ}∧l| | `l.     |/|:/|: : : :l廴_ブ´ くノl∨|イ_ノl: :/ j:/
   しイ⌒ヽ.ノ⌒//Y´ >l<  〈⌒ハ l\ l.       ∨ ヽ:|\ト-':_:〉   ||! [ハ  ∨
    ゝ{__ノ | // l\人 j 人/V| V \ハ            [人. へ」l| 卜、  \
       〈./  \  ` ´   /リ   }_.ノーヘ.           r=ニ´ く{_/少リ、  `7ァjl\
      rf77フl  , ィヒイ辷ヒテLト《  〈  / ),      r-┴ \\  //ハ \/ /\ヽ\__
834名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 09:19:58 ID:gIWqNFoB0
>>812
あ〜 実は地割れを起こしたのは手から出す光線で、跳ね返したのは
触覚から出す光線なんだよ。威力はわからんが、地割れ起こした光線ではないんだ。
835名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:04:04 ID:Q5VH2DzE0
スレの流れと関係ないが、
ダークキバなら剣王ともタメをはれる気がする。
アホみたいに強い必殺技に、今週使ってたエンペラーキバを
一撃で戦闘不能に追い込んだ光弾や、その他の魔皇力を使った攻撃。
エンペラームーンブレイクの直撃にも耐える防御力。
さらには敵を拘束、攻撃できる、汎用性の高い紋章攻撃。
これならかなりいい線行くと思うんだが、どうだろう?
836名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:17:27 ID:gIWqNFoB0
光弾については、エンペラーの防御力が弱いって考え方もできる
剣王は重装甲だし、あまり効かないかも。
ダークの防御力が高くても、ロイヤルストレートなら斃せそう。
けど紋章攻撃は確実にいいとこ行きそう。一回の戦闘で一度しか使えないわけでもないんだよね?
よくわからないけど。

837名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:20:56 ID:gIWqNFoB0
あ、あと光弾は受けた体勢もヤバかった。空中だったし
耐える姿勢なら、なんとかなったかも
838名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:42:02 ID:FCspP80l0
>>834
触覚からのは振動波だっけ?念動力だっけ?
839名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 11:10:48 ID:gIWqNFoB0
念動力じゃない?うねうねしてたし
840名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 11:39:11 ID:gBbn9+Tm0
>>836
ダークキバと王蛇が組んだら最強だろうな。
841名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 12:04:26 ID:gIWqNFoB0
なるほどな、拘束してからあのブラックホールみたいなのを発動して、
二人で蹴り飛ばすわけだ。(もしくはダークのみ?)確実に倒せるし、逃走も反撃もできない。エグイな

リボルケインでもいい気がするが、組みそうにないしな。
842名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:45:41 ID:E6aXyrII0
>>830
ある程度は自分でもコントロール出来るみたいだけど、基本的に無差別に灰にする。
でも、人間は一瞬で灰にしてたけど、琢磨はじりじり灰にしてたからオルフェノクは
灰化攻撃にある程度耐性は持ってるようだ
843名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 15:58:30 ID:OPR878yv0
来年はディケイドvsRX論争になる予感
844名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:03:57 ID:fRGi4F0MO
ディケイドは他の平成ライダー派からかなり嫌われそうなんだが
845名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:13:45 ID:8JOMy+1m0
どうしてもディケイドvsRX中心で比較したいなら専用スレ立てれば?
RXRXっていい加減ウザイよ?
846名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:30:59 ID:FVqywspV0
>>845
アンチは黙ってろ、なりそうだな しか言ってないだろ
うざいのはRX貶めたいだけのお前
847名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:34:30 ID:rvDKReXp0
んな目くじら立てるほどディケイドvsRXの話題一色なわけでもないし、明らかに過剰反応だわな
専用スレ立てるほどのことでもないし、語りたい奴が多ければその流れに行くのは自然
848名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 16:39:11 ID:FVqywspV0
>>840が結構面白かったんだが、他にそういうコンボ的な組み合わせってないかな?
849名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:01:14 ID:dAXuhB5C0
>>844
ディケイドは明らかに ぼくがかんがえたさいきょうらいだー だからな
850名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:03:18 ID:FVqywspV0
>>849
もしかすると、子供には最高に受けがいいかもしれないぞ
851名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:08:48 ID:7STYYG7KO
キモ糞ガリがやるライダーなんてその時点でアウツ
つまり平成ライダー
852名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:16:12 ID:pXxEJgfs0
>>845
RXなんて一人しか言ってねぇぞw
過剰反応しすぎでウザい
853名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:47:30 ID:8rxWvZyJ0
始まる前からこれかよw
アンチRXはもう少し心にゆとりを持てよ
来年が思いやられるぜ
854名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 17:56:31 ID:fRGi4F0MO
アンチRXって>>845くらいじゃないのか
そんなに大勢いるようには見えない
855名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:15:00 ID:jMDn5gMr0
王繋がりで剣王とエンペラーフォームが戦ったらどっちが勝ってどんな戦いになるだろう
空中戦とかにもなるのかね?
856名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:17:57 ID:jMDn5gMr0
すまん、sage忘れたorz
857名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:18:03 ID:c8blmVkb0
>>855
忘れ去られたオーガとサイガ
858名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:19:07 ID:6SUrkBt60
特殊能力満載の上に全体的にごっつい剣王とお供満載のエンペラーってとこかな
ドラン戦は大変だが巨大戦では剣王は実績あるからいい勝負しそうだ
859名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:22:04 ID:jMDn5gMr0
あと個人的に橘さんと753の戦いも見てみたいと(ry
860名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:27:08 ID:6SUrkBt60
生贄召還ギャレン>(超えられない壁)>綺麗な753>>>妖怪ボタンお化け≧ギャレン>>>ボドボドギャレン

多分こんな感じの戦力差
861名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:28:41 ID:lO9llnrV0
応援団753はどこに位置するんだ?
862名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:31:23 ID:jMDn5gMr0
>>857
本気で忘れてたorz
名前関連で選んだからサイガは別としても、オーガも面白いかもな
863名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:32:17 ID:FVqywspV0
>>860
生贄ってお前wでもまぁ、確かにそうかも知れない。
あの橘さんは強すぎたしかっこよすぎだったな。
ザヨコーーーーー!!
864名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:41:34 ID:lO9llnrV0
>>828
少し違うかな。
加熱するのは突入時の空気圧縮熱。
燃え尽きるほどの摩擦熱は周囲の温度も低いしたぶん発生しない。
逆に摩擦が発生すれば空気抵抗で減速できる。

だから航空機体と違い改造人間なら重心や表面を動かせるので
空気抵抗と空気圧縮をうまく調整しながらダイブできるかもね。
865名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:56:17 ID:FVqywspV0
>>862 全員剣を使うしな。確かに面白いと思う。
剣使った必殺技限定だと、威力は剣王>>オーガ>>キバってイメージだが、
剣王のは使いにくそうだな。オーガのは使いやすいし当てやすそうで、
キバは使い易いが、射程が短くて当てにくそう。
866名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 19:03:07 ID:W0UOJR4Q0
レジェンドルガの王様はいないのか
867名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 19:07:57 ID:jMDn5gMr0
基本能力値だと
キバ>>オーガ>>剣王
みたいだけど剣王は防御が半端ない上特殊能力のバーゲンセールだからな・・・
飛翔態だとスピードで翻弄できるかもしれないし
オーガも…斬りあいなら十分やれるかな?
868名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 19:10:23 ID:sDWjsB1uO
>>865
通常モードで大量のサガークを撃破した謎ビームは必殺技モードでも使えるんじゃないか?
まあ今のところは逃げる敵にソードごとぶん投げただけだけどさ
869名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 19:35:41 ID:W0UOJR4Q0
先週白熊ファンガイアに放ってたやつか
870名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 19:58:16 ID:FVqywspV0
確かに使えそうだ。射程の問題はクリアかも。けど、さすがに威力は落ちるのかな?
今週のバカでかいのは直接ぶった切ってたし
871名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:12:08 ID:hw/vHX8/O
オーガの必殺技って確か射程距離が無限だったよな?攻撃対象に当たるまで延び続けるだか何とか…射程に関しては案外剣王が一番下かも。


あと…素の色々な速度ならエンペラーが頭一つ抜けてる感じだけど剣王はマッハとタイムを上手く使えば何とかカバー出来るか?

実際マッハを単体で使った事無いからどうなるか分からないけど…。
872名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:15:41 ID:6SUrkBt60
バイクで使ったら普通に加速してたな
873名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:18:58 ID:rvDKReXp0
剣王はどうにも重くて動きが遅そうなイメージがあるんだよなぁ。重量級って言うか
オーガとかもその気はあるんだけど剣王ほどじゃない感じ
874名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:21:40 ID:6SUrkBt60
そういうイメージはあるね
実際にはどうだったかなぁ、ロイストの時とか結構普通に全力ダッシュだし14戦に至っては超ジャンプでさらっと空中の14の眼前までたどり着いていたから動くのが苦手って訳でもないとは思わなくもないが
875名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:27:20 ID:W0UOJR4Q0
オーガはああ見えてデルタより速く走れる設定だしな
876名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:32:58 ID:c8blmVkb0
剣王は重そうな動きしてるからな
オーガはオーガ→木場→ホースの変身で結構速そうな絵があるけど
877名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:36:00 ID:FVqywspV0
>>875 え、そうなんだ、ちょっとビックリ。

剣王は、融合した分質量は増えても、それ以上にパワーアップしてる・・・とかなんとか妄想してみる
878名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:07:38 ID:jMDn5gMr0
剣王はメタルやマッハ、タイムとかの効果や融合係数とか不確定要素が多いからなぁ
凄く弱く考えることも物凄く強く考えてしまうこともできるから困る
879名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 21:23:10 ID:sckuzHDm0
ブラスターファイズの攻撃でよろけるオーガだからその上をいくエンペラーと融合係数で攻撃力が跳ね上がる剣王相手では厳しいかもな。
エンペラーと剣王はいい勝負しそう。
エンペラーの攻撃が効けばエンペラー、効かなければ剣王が勝つと思う
880名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:04:27 ID:3dUOIWrDO
剣王ってワイルドサイクロンをカードを使用せず防いだよな
881名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:22:45 ID:k0JYGxLv0
だが完全には防げず手甲溶けてたな
882名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 22:54:27 ID:r+VrImZL0
うん、俺もそんなもんだと思う。エンペラーの方が攻撃がよく当たりそう。
883名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:17:11 ID:aorSqmmd0
ただ、剣王はワイルドサイクロンでケガをした時も軽くワイルドカリスをいなしてたし、
ケルベロスに倒れるまでやられても怒涛の反撃ができたからなあ。
相打ちぐらいにはもっていけそうな気がする。エンペラーの方はどうかな?
884名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:24:29 ID:6SUrkBt60
剣崎自身の底力のすごさも結構侮れない要素だと思うのよね
融合係数という分かりやすい要素もある分それが他より顕著な感じ
885名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:33:22 ID:jMDn5gMr0
>>883
防御力はともかく、飛翔態になればまず攻撃は当たらないんじゃないか?速度はマッハ3.4いくらしいし。問題はタイムやマグネットなんかの足止め用のカードがあることか
ワイルドサイクロンの威力が14600AP(146t)でエンペラームーンブレイクが(約150t)だからちょっと厳しいか…?
886名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:36:34 ID:Olhixm9F0
>>885
そこでジャックフォームとおんなじくらい普通にジャンプしてるキングフォーム脅威のジャンプ力ですよ
まあジャンプで当てられるかはともかく
887名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:38:56 ID:aorSqmmd0
うーん、飛翔体があったか。あのスピードはマッハ・マグネット・タイムでどうにかするしかないだろうな。
飛翔体の攻撃で剣王を倒せないならエンペラーに戻るしかないだろうけど。
エンペラーの技がその威力なら、相打ちだったらエンペラーの方がダメージ大きいかな?
888名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:55:18 ID:lO9llnrV0
キバギャオスって謎の光線吐かなかったか?
889名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:00:16 ID:jMDn5gMr0
ドランの火炎弾付きエンペラームーンブレイクってあったんだな
映画見てないからわからんかったorz これだったらいくらキングフォームでも月まで飛ばされて…
って考えてみたらメタルやタイムのカードあるし下手したら融合係数上昇でガチで正面からぶつかりかねん
強いとは知ってたがキングフォームパネェな…
890名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:04:04 ID:lJ3TUnGb0
剣勢ってメンタル面乱れてる時狙えば簡単にウワァアアアアゴロゴロさせられそうだよねー
ただし報復で死ぬ
891名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 00:13:49 ID:SqYVioqe0
メンタル面乱れるのはワタルも同じだな。
ついでにドランまで弱くなるし。

ちなみにドランは時空移動や敵の攻撃飲み込んで吐き帰すゲロ攻撃もできる。
892名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 01:18:33 ID:UyDnykRZ0
>>890
百回やって何度勝てるか、とかいう勝負だと結構負けそうだ。特に橘s(ry
>>891
となると攻撃反射ゲロで返される可能性や過去に戻られるHCU的な負けがあるかもしれん
893名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 08:18:59 ID:BzZG+MU10
ドランだけど、取りつくことができれば倒せるかもしれない。
キバがドランに取りついた奴じゃなくて、ドラン自身に攻撃してたら(特に首)、
やばかったと思う。

まぁ、剣王が取りつけるかどうかが問題なんだが。
894名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 12:26:48 ID:3WtoTyCA0
>>889
>>890
>>892
月まで蹴飛ばされる橘さんを想像してフイタww
でも数日後普通に戻ってきそうだぜ
895名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 13:08:26 ID:Ce55hs9Z0
( 0M0)<所長にギリギリのところで助けられたんだ
896名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 13:28:43 ID:4WmsOtH20
所長すげええええええええええええwww
897名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 13:30:10 ID:lJ3TUnGb0
劇場版の天道並かよw
898名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 14:49:32 ID:Vyu9NLqG0
>>893
ドラン初戦みたいに翼の風圧で飛ばされるかも
899名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 14:53:16 ID:oIVF5Ec10
アークのブラックホールで月を吸い寄せる能力をライダー相手にも使えたらなあ
900名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 17:46:01 ID:YSfrpACKO
    / い  .i! l,
    / | !  .i ! ,!
   .// | .i_ i |  i
  ,./    'l i ̄゜|  ",
//   l ̄ i へ l  `、
 / ̄ヽ \ | о! /!  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 `、  冫 ⌒ i  ,/ヽ' │でも私には勝てない。
  .`、 l    ,'X'l  i │奴らの強さはただの見せ掛け、
   `、ゝ、_.,Уヽ/ ノ < トリックに過ぎない。
  /.`、/ヽ .i //  │仮面ライダーギャレンには通用しない。
l二二/ヽ   .i /    \_______________
\─--`、 丶へ/、
  \ \ ─i-ノ 、
901名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 17:52:28 ID:4WmsOtH20
月まで飛んでけwwwwwwwwwww
902名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 18:00:03 ID:gaymWSud0
>>899
単に凄い重力なんじゃないか、アレ
903名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 19:22:39 ID:SqYVioqe0
( 0M0)<俺の体はもうボロボロだ。
904名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:26:47 ID:lJ3TUnGb0
>>899
ドゥームデイズもブラックホール技だっけ?
905名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:30:28 ID:8ZNQzLPj0
一瞬スクールデイズかと思った
906名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 22:42:43 ID:lJ3TUnGb0
>>905
正直音也は一歩まかり間違っていたらそうなっていたんじゃないかと
907名無しより愛をこめて:2008/12/24(水) 23:20:45 ID:Vyu9NLqG0
>>902
38万キロ先まで届く引力
908名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 00:08:35 ID:tfpUS5MX0
特異点もブラックホールの一種ではなかったか。
ただ質量的には宇宙規模らしいけど。
909名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 15:06:02 ID:a9t3T+KpO
ブラックホールの最深部で、質量無限、体積0の矛盾したやつだな

でも仮面ライダーと何の関係があるんだ
910名無しより愛をこめて:2008/12/25(木) 18:41:15 ID:tfpUS5MX0
カイの時空破壊もハナの時空再生も
無限でゼロだからできる事ではないのかな?
911名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 01:44:42 ID:e+7Xh3cF0
>>888
金色の光線ブラッティストライクだね
ただ、前回の対ドラン戦チンシュ剣使ったし
映画でもわざわざ人型に戻ってエンペラームーンブレイク使ったし
威力はそれら以下でしょう
912名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 08:59:22 ID:RCOYh1/n0
>>752
アークがかつてのキバに封印されたって話からすればなあ
なんで殺さなかったんだろうって思ってたが
913名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 10:37:40 ID:LCte2gcC0
>>912
ファンガイアの性質から言って、捕らえて後々改造するつもりだったんじゃないか?
914名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 16:51:00 ID:TOnADhlh0
レジェンドルガ大して強くなかったな
終盤のレイはあっけなくやられたし
915名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:13:04 ID:cve0tTXQ0
キバガルルフォームVS斬鬼
916名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:16:31 ID:gQmdQ1Zu0
>>915
斬鬼さんの体力切れを狙ってひたすら逃げる以外に勝ち目はないな
917名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 21:18:41 ID:NMNoTslY0
なんだその負け犬殺法
918名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:06:22 ID:lP/zJ7Ys0
>>915
ファンガイアに音撃って効くのか?
919名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:11:44 ID:lP/zJ7Ys0
間違えた、ガルルフォームか
斬鬼さん素で強いからなぁ…やっぱ体力勝負か
920名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:21:06 ID:5Cy5lonl0
>>918
つか音撃、切り裂き、突き以外に、雷撃、ギタードリル、DAなどの飛び道具
どれもかなりの破壊力なのだ。

猫ですら変身せずにあしらってるから
犬ころじゃ勝てねーだろ。
921名無しより愛をこめて:2008/12/26(金) 23:43:31 ID:rnJNxgBt0
>>911
ブラッディストライクなんて背中で炸裂させられたらドランもただではすまん
・・・・と、根拠もなく言ってみる

>>918
そもそもガルルはファンガイアじゃない
まあ、ウルフェン族もファンガイアも同じ「魔族」というカテゴリーに属する存在らしいが
922名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 13:30:47 ID:OE5XkbWW0
でもガルルフォームって
中身は渡だからファンガイアでも間違いじゃないよな
923名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:09:23 ID:+YS5Sch00
電王刑事ってファンガイア倒してないのか?
924名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:18:15 ID:3En9qwKC0
ベガフォームでファンガイア倒したけど
逆にキバの攻撃もネガ電王やネガデンライナーに効く
925名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:22:33 ID:HkPWthDs0
>>918は音撃という対マカモウの技が他の敵に効くのか?って言ってるだけで
ファンガイアはキバ以外の攻撃は効かないと言ってるわけじゃあるまい
926名無しより愛をこめて:2008/12/27(土) 23:22:58 ID:3En9qwKC0
あとソードフォームでホースファンガイア倒してた
927名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 00:12:23 ID:8JMOrRKQ0
音撃には炎や雷撃の不思議属性も有るから効くんジャね?
紅なんかは音撃鼓使わずにやってるし。
928名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 08:30:20 ID:Ua+Uy3/AO
斬鬼さんは音撃でダメージ食らってたな
929名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 09:35:41 ID:9+hqR3Zc0
ノリダーってどのくらい強いのかな
930名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:16:40 ID:LawHEXJK0
ノリダーって最終回でジョッカー首領を抱えて宇宙の彼方まで飛び去り
爆発していたぞ。
宇宙で生存可能だし強いんじゃないのか。
931名無しより愛をこめて:2008/12/28(日) 14:41:26 ID:8JMOrRKQ0
ジャンプ力無限大か。
スーパー1やスカイに匹敵する重力制御能力だな。>ノリダー

一撃で全周囲の敵を弾き飛ばすノリダーカーニバルなどを見ると
V3の衝撃波攻撃逆ダブルタイフーンの小規模版だろうかとも思える。
あなどれない機能満載だな。
932名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 14:00:25 ID:lreJpo94O
スカイライダーのスーパーライトウェーブだけで平成のゴミカスライダーもどき共瞬殺♪
933名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 17:21:25 ID:HGEJIHIg0
>>932
まあ、スカイの人気が無いというのはわかるが
だからといって、平成ライダー叩きに使わんでやってくれ…
934名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 20:16:48 ID:27FE/OGd0
スカイとマンは許してやれ。

100万馬力という設定もあっさりスルーされるほど気の毒なライダーだし・・・泣
935名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 21:19:47 ID:so0i2rxGO
小学館の超全集最終巻にクウガの初期設定が少し出てたが究極って相手のベルトに触れて能力コピーする技があったんだな。他にも設定だけの能力あるのかな?本編じゃ発火能力ぐらいだし
936名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 22:04:47 ID:UbkQzCcQ0
初期設定なら本設定じゃないんじゃない?
カブトも初期設定だとキャストオフ=クロックアップだったし
937名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 22:42:59 ID:so0i2rxGO
ディケイドに出てくるガミオみたいに使われなかった設定かなと思った。アルティメットは発火以外にも超能力持ってるらしいし。
938名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 23:01:35 ID:27FE/OGd0
記憶だがアルティメット能力は全フォーム能力と発火と無限再生と
発光トゲカッターと黒い剣だったかな?

あと劇中でゴウラムの使用が示唆されてる。

劇中だとダグバが突風や放電のような事を起こしてるから
クウガもできるのかな?
あとダグバのテレポートの記載をどっかで見た気もするんだが、無かったっけ?
939名無しより愛をこめて:2008/12/29(月) 23:05:38 ID:sCckoh20O
まあ、使われなかった設定は無いも同じだと想うけどね。
少なくともこの考察スレでは描写重視だし。
940名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 01:47:25 ID:0teNXz420
>>938
「聖なる泉が枯れ果てた凄まじき戦士」はゴウラムが使えなくなる
同じ理由でテレポートはない
(ゴウラムが使用できなくなるのはアルティメットの行動制限の為だから)

ちなみに太古クウガはタイタンフォームでダグバを封印したので
アルティメットフォームを使ったのは現代のみ
黒目のアルティメットは存在せず、赤目でいる為の能力制限も不明
劇中以上の能力を発揮したクウガは存在しない
941名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:47:14 ID:i8+Gg1rz0
>940
赤目だとゴウラムは使えるでしょ。
黒目になった瞬間「聖なる泉は枯れ果て」ゴウラムは分解する。
あとゴウラムは単なる移動手段では無いのはご存知のとおり。

まあ、古代クウガが素でダグバと戦える能力だったというのも驚異だがw
942名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 13:51:03 ID:n4PWluGF0
ライジングなしでダグバ封印とか古代クウガやばいなw
943名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 15:29:02 ID:F6O9kFer0
HERO SAGAは公式扱いでいいのか?
944名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 16:59:42 ID:GiKaNxBM0
もう大分昔なんで記憶が怪しいけど、古代クウガに封印された時のダグバって現代と姿が違ってたような
クウガもダグバも完全体じゃなかったってオチは無いんかね?
945名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 17:11:41 ID:0teNXz420
古代クウガは「封印の力」なる未知の力でグロンギを効率よく封印できたらしいからな
案外現代アルティメットより、古代クウガのほうが強かったりして
946名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:03:26 ID:i8+Gg1rz0
>944
ダグバは完全体じゃないね。
それでも山中に突風を起こしたり周囲の木々を
触れずに弾き飛ばす超能力が使え、地震も観測されたから
能力的には既に別格だろう。

不完全ダグバ>>>雨≧ガドル>>ゴオマ>雷 ぐらいか?

>945
古代はかなり強い。
1話では集団相手に一人で戦ってるし雄介より洗練された感じ。
それに封印の数がゴ族を含む200以上+ダグバ
驚異的な強さだ。
947名無しより愛をこめて:2008/12/30(火) 20:49:22 ID:lKjPtpGi0
あれ?、でもバラのタトゥーの女は再三「今度のクウガは侮るな」って周りに注意を促してたから単純な強さは五代の方が上じゃないのか?
948名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 00:47:36 ID:ZOCR20jKO
たぶんグロンギを封印する能力を効率よく使っていた+グロンギ達が油断してた。身体能力は五代が上でアマダムの隠された力を引き出すのは古代クウガが上だと思う。古代が強いのは確かだけど
949名無しより愛をこめて:2008/12/31(水) 01:06:18 ID:8ndMdHm00
リントが凶悪になってグロンギに近づいたから
油断するな。
「今度は封印では済まないぞ」の意味も有るんじゃまいか?

古代リントもグロンギを絶滅させようと思えばできたわけだし。
950名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 10:47:40 ID:gRbQMLlV0
青空の会のイクサと似たようなもんだろうな。
スペックや身体能力は名護+ライジングイクサの方が上だけど、
音也のセーブモードもずば抜けたセンスでかなりの敵を倒してる
951名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 11:51:23 ID:RbOeOsIe0
>かなりの敵を倒してる
倒してる・・・?
952名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 11:53:11 ID:qF7g8yNG0
フリーザさまがそういってたんですぅ><
953名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 13:00:45 ID:/5mCW3BE0
音也のつぎの奴がかなり倒したんじゃないの?
センスつても所主役補正でしかないし。
954名無しより愛をこめて:2009/01/01(木) 13:05:38 ID:acWlbdqx0
そもそも過去で倒されたファンガイアってどれぐらい居たっけ?
ほとんど生き延びて現代で倒されてる印象しかない
955 【末吉】 【1847円】 :2009/01/01(木) 21:52:49 ID:dSIi5PQW0
ビショップをしりぞけドランを投げ飛ばすイクサ。
だが評価は気の毒なほど低い。
956名無しより愛をこめて:2009/01/02(金) 22:01:37 ID:TbkjnN610
バイク最強はバトルホッパーだろう。
957名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 01:08:24 ID:3Jiarilo0
ウルトラ怪獣と互角に戦え、巨大化までできる
サイクロン号に決まってるじゃろうが!
958名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 14:47:35 ID:8xQHK0b5i
カイザのサイドバッシャーも強そうだが
959名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 15:27:53 ID:rSLTN5jaO
ジェットスライガーはバイクにはいるんだろうか?
960名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 15:44:39 ID:XJWZCUb90
入る
961名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 15:46:42 ID:HEX2t7/iO
飛行はするがちゃんと二輪。
962名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 15:47:48 ID:3Jiarilo0
バイクでの怪人撃破ならBT-ゴウラム、ドラグかな?
963名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:02:21 ID:+fcnTBky0
ドラグランザーは高い突進力と圧倒的火力を兼ね備え、変形すれば空を飛び、尻尾一本であらゆる敵をしばき倒す恐るべきバイク
964名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:02:32 ID:WdXYuJFh0
>>956
バトルホッパーは、直系進化のアクロバッターが居る限り最強たりえないと思うんだが?
965名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:37:49 ID:wbNuJw5G0
マックジャバーはバイオと同じく液化できるけど・・・
そんなに強くはないか・・・
966名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:41:25 ID:3Jiarilo0
さて、最弱はどうしたものか。

ホンダ・CBR立花レーシングカスタム>>>凱火≧ライダーマンマシン≧テントロー ?
967名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 17:45:33 ID:CfGczHum0
>>965
ゲル化がバイオと一緒の性質だったら
かなり上位にくると思うが
しかもロボイザーにも変形できるわけだし
968名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:01:55 ID:vAB6NC920
>>966
バイクじゃないが良太郎のチャリとか
969名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:14:39 ID:wX+rNw010
>>958
サイガの反撃を受けて沈んでなかったっけ?
970名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:15:09 ID:Hr3JDWQ+0
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ8【ディケイド】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230973765/
新スレ
971名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:19:06 ID:AETXRprTO
>>969
逆、カイザがやられた後海堂がバッシャーを駆ってサイガを追っ払った
972名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 18:53:49 ID:XGAIMkk/0
サイガに破壊された片足以外は無事だったしな
973名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 20:10:16 ID:qI5HbOavO
>>966
ああ見えて原子力エンジン積んでるんだぜ>ライダーマンマシン
974名無しより愛をこめて:2009/01/03(土) 23:12:00 ID:3Jiarilo0
わかった自爆攻撃の可能性も有るな。すると

CBR立花カスタム>>ライダーマンマシン>凱火≧テントロー≧
良太郎のチャリ>ズーマーだな。

オーナーのチャリは他のライダーマシンを越える可能性があるので別枠とする。
975名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 07:45:58 ID:EZuQOUBI0
ZOは主題歌最強で
976名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 12:59:43 ID:v++5X0qS0
>>974
オーナーのチャリは少なくともデンライナーをノロノロしか走らせられない時点でデンバードよりは劣るぞ
977名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 19:04:53 ID:jPS1kpa30
スカイライダーはライダーブレイクっていう必殺技があるが、全く話に出ないのな。
978名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 20:59:53 ID:CZCrFQJPO
キバの中では劇場版の飛翔態が最強だと思うけどダークキバとレジェンドアークってどっちが強いんだろ
979名無しより愛をこめて:2009/01/04(日) 21:32:55 ID:voYoChB40
映画だと巨大エンペラー>レジェンドアーク>飛翔態だな
まあ作中最強はバットファンガイアに落ち着くと思うが
980名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 03:11:17 ID:MyeJlq0+O
劇場版の渡はザンバット使えない以外はTV本編の渡より強い気がする。劇場版の巧もTV版より数段強いイメージがある。あとキバはメンタルでの能力の幅が広い
981名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 07:44:51 ID:tENS6ZJr0
やっと渡も成長してきたみたいだし、最強のキングがどうたらいってたんで、
もっと強くなるかもな
982名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 08:55:38 ID:mgQGsDRH0
今日の放送を見る限り、大牙の方が潜在力を高いけど渡のぼうがいろんなアイテム
をもているため、渡のほうが潜在力を開放すのは早いて感じがしたんだが、
来週の戦いで渡が勝つけど結局シコシコ剣による所の方が大きいだろうし。
983名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 10:19:41 ID:1eTx7nu0O
普通に戦う分には
アーク>ダークキバ
だろうけど三段ウェイクアップが未知数。
984名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:12:11 ID:guqm7h2i0
キングファンガイア態の異常な強さを見てたら、あれでダークキバ&ザンバットソードを装備して本気で戦ったらどれだけ強くなるのか想像もできん
985名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:53:28 ID:+KNRsQUj0
そうだよな、ダークキバになれば強くなるんだものな。
キングダークより音也ダークの方が弱いし、

あ、キングダーク
986名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 20:59:26 ID:lf+6w2MC0
キングダークも未完成だ。
RS装置を完備すれば都市を一瞬で消滅させる
987名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:46:08 ID:ejLO5Ovk0
>>984
黒いビームや掴んでバリバリはキングの技だったっぽいな
988名無しより愛をこめて:2009/01/05(月) 22:51:46 ID:BtxnybsL0
サガの必殺技でさえ40tなのに
エンペラーとダークキバの必殺技はインフレしすぎだな
989名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 18:02:33 ID:ZqUrNu4W0
>>986
ライスピで完成してたよ。あれを倒すわけだから、仮面ライダーって本当に強いな
990名無しより愛をこめて:2009/01/06(火) 23:52:03 ID:J6RNeYk8O
スピリッツはあくまで外伝的なもんであって公式の本編では無いだろ
漫画を言うなら11戦記なんかでも出てきたような気がするが
991名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 07:49:47 ID:zr+ZYR6L0
アークもダークキバも必殺技パネェな
地上を焼き尽くすだの世界を滅ぼすだのブラックホールだの
ダークキバは余所見しておもっくそウェイクアップフィーバー食らってもケロッとしてたし防御力も高いな
992名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 08:13:48 ID:u7fEU8br0
レジェンドアークの連射火球は120tか
飛翔態モロにあれ食らったがケロっとしてたな

ダークキバは紋章拘束→必殺技のコンボが凶悪すぎるな
993名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 09:04:05 ID:/hYKp7rt0
>>991描写無いのはノーカンだからな。設定だけなら、仮面ライダーの手によって何回地球が滅ぶかわからん
994名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 17:52:57 ID:aeMyyYrR0
>>993
キバだと、地球に近づいていたとはいえ
月まで相手を蹴り飛ばす描写アリ
そして近づいた月を敵もろとももとの位置へ
995名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 19:52:45 ID:cNQnm99EO
やっぱキバの中だと巨大エンペラ−が最強なのかな
996名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 19:54:22 ID:/RnmFszS0
ならおk

てかなんだそれwww 半端ないな

997名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:37:20 ID:h1GYtaao0
>>996
瞬間発火させる奴や神様殴る奴やガチで不老不死な奴や時を越える奴らもいるんだ
問題ない
998名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 22:55:46 ID:wah+IBBx0
>>994
エンペラーが地上に降りてから月が元の位置に戻ってなかったか
999名無しより愛をこめて:2009/01/07(水) 23:26:58 ID:OlK7rBBU0
>>995
てかドランの内在エネルギーが半端無いって気も
1000名無しより愛をこめて:2009/01/08(木) 00:11:45 ID:WoOjwihe0
1000
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/