最強の仮面ライダーって誰? その4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
昭和平成RXどれでもOKです
厨とアンチは来るな


最強の仮面ライダーって誰? その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146087854/l50
仮面ライダーで最強って誰?その2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145594623/
仮面ライダーで最強って誰?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143033785/
2名無しより愛をこめて:2006/10/14(土) 22:55:44 ID:vXhoeS/z0
本郷ライダー
3名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 00:36:07 ID:vjzLO0blO
前スレとかでZOが強いとされていたが、Jはそれ以上なんじゃなかったっけ?
巨大化以外の目立った能力がない、というか設定がないのがあれだが。
4名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 01:12:29 ID:7yhdQy7R0
アギトじゃね?
5名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 01:18:38 ID:NJXYQQfg0
橘さんはいろんな意味で最強だと思う。
6名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 18:12:14 ID:3eIEY6ht0
>>3
ジャンプ力最大じゃない?
=瞬発力最大になるよな
7名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 18:48:22 ID:C3j7CmYg0
シャドー、まともに戦えばもっと善戦してた気がするぞ。
立合いはシャドーが若干有利、パワーはJのが上って感じだけど
シャドービームとセイバーを使えば
8名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 18:54:37 ID:1NnVtzCCO
バイオライダーが液体になって敵の体内で切りまくってたのを思い出した相手はグランザイラスだったかな。おそらく最強
9名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 18:40:59 ID:mRZ9/EIJO
RXは劇中でえげつない事し放題だしな。
まともに戦ってるうちはまだ勝てる奴もいそうだが、RXが手段を選ばず戦ったら誰も勝てる気がしない。
10名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 23:12:55 ID:wbfd02Zs0
瞬間変身もできるし、
特にバイオは卑劣な技のオンパレードだからな
細胞融合とかも戦闘用に使えば恐ろしいことになりそうだ
11名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 23:30:38 ID:YFhL7+vH0
平然とやった反則能力が多すぎる。
ヤツは明確なルールの下で戦ったほうが勝ち目があるのは確実。

てかひょっとしたら、本人もそのあたり気にしてたりするのだろうか。
えげつないことされると、お返しとばかりによりえげつない技でかかるし。
まともにいって勝ち目が薄いからって、搦め手でいこうとするから……。
なまじ技術力が高かったのが、クライシスの不幸かもしれん。
12名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 23:40:39 ID:njzLgTIt0
>>11
怪魔ロボットのヘルガデムってヤツは一応RXを後一歩のところまで追い詰めていたぞ。
邪魔が入らなければ殺せていたかも知れん。
13名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 00:15:12 ID:LEVgZdH20
そう。それに限らず、追い詰めたことは何度もある。(主にロボット軍団が)

が、問題はサポート前提の作戦だったことだな。
邪魔が無ければってのは、お互い様になってしまう。
多分、能力を知っている前提でタイマンでやったら普通に負けるかと。

つーかそれこそルールを狭めたような状態に持っていったわけか。
シャドームーン然り、ヘルガデム然り。
14名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 07:59:20 ID:88FKailL0
ていうかあれだけ念入りに対策練ってライダーに挑んでた組織ってクライシスくらいじゃね?
15名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 08:07:08 ID:88FKailL0
とりあえずバイオがダメージを受けたのはシャドームーンの時のみってのが異常過ぎる。
16名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 08:32:58 ID:GSPBEdXa0
ウィル鬼に斬られたりガゾラゲゾラのエネルギー供給に痺れたり
ガイナニンポーの棍で突かれてダメージは受けてただろう
ゲル化した時のダメージは0だったが
17名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 19:07:08 ID:RWnE5M4fO
やっぱカブトってなんちゃって最強だったようだな
白米コンビの暴走もRXの時の吉川に比べればかわいいものだな
18名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 22:13:33 ID:vVX52aVYO
作品内容に関しては個人個人で考えもあるから、特に何も言えない。
ただ、カブトの強みである超高速行動も時間移動も、10年以上前にRXが通った道なのは確かだな。
19名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 23:58:03 ID:R0l4QoRZ0
>>18
それを言うなら40年前のサイボーグ009ですでに・・・
20名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 02:58:49 ID:AM1LzG/YO
石ノ森が天才たる証拠だ
21名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 16:20:25 ID:JFcgSXa30
RXの超高速行動って
ゲドルリドルのヤツ?
22名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 22:18:15 ID:g20IILvWO
>>21
それに加えてブラックの時、周りが止まってる中普通に動いてた、ってやつかな。
ゲル化移動で瞬間移動とほぼ同時に目的地に着いた事もあるらしいし。
23名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 23:17:40 ID:P2Shli2U0
改造人間のBLACKは時間の流れ方が違う、とか言ってたな
24名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 07:07:22 ID:BHV2BIeW0
じゃあ剣王のTIMEは効くのか
25名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 11:59:17 ID:GBF8gwrNO
世紀王は反応速度や神経の伝達速度が段違いだから加速した時の中で動けるとかなんとか。
なんで、別に時間操作をスルーできる能力を持ってるわけじゃない。だからタイムでは普通に止まるかと。
RXがタイムを破るとしたら、攻撃のためタイムが解除された瞬間に超反応で反撃するしかないかな。
ブレイドの反応速度はそんなでもない(少なくともトライアルより遅い)ので、十分可能な手かと。
26名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 16:04:57 ID:yBywSLGH0
「だって分身したじゃないか」のアレがマジバトルで参考になるのだろうかw

まあ適用しても、融合係数で反応速度も大幅に変わりそうだし、最後はアンデッドになるしで克服はされてるんじゃない?
なんつーか、色々と読みにくいライダーだなブレイドは。
特殊能力についても、数こそ限定されてるとはいえ瞬間的に様々なものが発動できるし。
効果もはっきりしてるので、こういうスレで使える材料も多い。
27名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 19:10:59 ID:I6cuHmcC0
つ瞬間変身でゲルやロボに(ry

ぶっちゃけ対RXで不意打ちはこれを破る手段を持ち出さないと無理ぽ。
下手に不意打ちしても瞬間変身で無効化される。
28名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 21:06:40 ID:xvQ9ipTQ0
シャドーは設定では超速いZOより強いJと互角に戦える速さ、
ワープ移動に二刀流、ゲルにも効く赤い炎、そしてサタンサーベル
パワーも巨大化できる時点で昔以上と思われ
   ↓
ゲルバイオ5万人>>シャドー+剣、J、バイオの三つ巴

29名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 22:27:58 ID:yBywSLGH0
いや、ゲルにはダメージ通ってないよ。
通らないから、半実体化の瞬間を狙われただけ。
動揺していたせいか、その時ばかりは大きな隙があったからね。
30名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 23:51:52 ID:I6cuHmcC0
つかライダーキックの威力は歴代で
1位,巨大化Jキック
2位,RXキック
3位,ダブルライダーキック(1号2号)
で、ZOはベスト3にも入れないほどキック力は弱い。

ていうか牽制技レベルのRXキックが論外の巨大Jキックを除けば2位というのが凄まじいんだが。
31名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 10:32:18 ID:eMYLG48N0
>>29  バイオって実体化してる時でも瞬間的に部分液化とかチョロイからなぁ
結構大きな間があったから効いてたとも効いてなかったともどちらともとれる
32名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 12:17:59 ID:D+hKhFA80
シャドームーンって瞬間移動しまくってたけどあれは何なの?あと、バトルホッパーも呼べばどんな場所であってもすぐに来るけどあれも何なの?
Blackは単に気づいていないだけで世紀王には瞬間移動能力があるのか?
33名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 12:43:22 ID:eMYLG48N0
光太郎は通常移動はスズキのバイクで行ける程度の所。
バトルホッパーは時速500kmで無人。山もジャンプしながら進んだり
ビルも紙のように穴あけながら進めるとしたら距離的にも直線に近くなる
34名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 13:48:14 ID:6GA1IhYw0
車のガレージから投げられると採石場とかの世界だから
何故か人間の足でも余裕で駆けつけられる
35名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:17:53 ID:D+hKhFA80
◇最強ランキング暫定表

☆総合
(議論中・・・・・・。RXが優勢か?)

☆力(必殺技は除く)
1.仮面ライダーJ(ジャンボフォーメーションのパワーはもはや測定不可能のレベル)
2.仮面ライダースーパー1(パワーハンドは50tの鉄球を受け止めて投げ返すほどの怪力を発する。『投げ返す』と言う事はパンチ力で言えばとんでもない威力になってしまう)
3.仮面ライダークウガ(アルティメットフォームのキック力で100t)
4.仮面ライダーBlack RX(Blackは強化筋肉フィルブローンで常人の筋力(パンチ力:80〜120kg。キックは3倍ほど)の30倍の力を発揮できた。RXでその数倍。ロボはその1.2倍)
5.仮面ライダーアギト系(クロスホーン展開時のキック力で30t。ギルス、アナザーアギトも同様のキック力。Gシリーズは除く。)

☆必殺技
1.仮面ライダーJ(ジャンボライダーキックのレベルはもはやry)
(議論中・・・・・・。DXハイパーソードの威力がやばいらしい)

☆耐久力
1.仮面ライダーブレイド(JOKERとなり死ねない体になった)
2.仮面ライダーBlack RX(メガトン級の爆弾を喰らっても無傷で生還する。広島原爆で20〜60キロトンの威力)
3.仮面ライダー1号&2号(水素爆弾を喰らっても無事)
4.※仮面ライダーカブト系(マスクドフォームはダイヤモンドの刃でも傷一つ付けることはできず、2.4mの強化コンクリートを破壊する貫通爆弾さえも防ぐ)
(他、候補者多数)

☆素早さ
1.仮面ライダー1号(仮面ライダー新1号:100mを1.5秒)
2.仮面ライダーV3(100mを1.6秒)
3.仮面ライダー2号(仮面ライダー新2号:100mを2.0秒)
4.仮面ライダークウガ(ドラゴンフォーム:100mを2.0秒)
5.仮面ライダーシン(100mを3.34秒)
(他、100mを4.0秒が多数)
36名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:18:58 ID:D+hKhFA80
☆素早さ(特殊能力を含む)
1.※仮面ライダーカブト(ハイパークロックアップは時間を巻き戻す)
2.仮面ライダーブレイド(時間を止める)
3.※仮面ライダーカブト・ハイパーフォーム系(通常の数百倍の加速を数分間続けらる)
4.仮面ライダー555(1000倍の加速を10秒間続けられる。100mを0.0058秒)
5.仮面ライダーカブト系(通常の数十倍の加速を数分間続けらる)
(他、時空を超えることができる(?)劇場版RXやフェムト秒の反応のZOなどがある)

☆五感
1.スカイライダー(ディメンションアイで赤外線探知、視界内の部分拡大、攻撃の分析、物体の透視などを行い、ベルトイヤーは微弱な音声や遠方の音も簡単に探知、さらにはレーダー触角とEシグナルによりあらゆる周波数帯の音波や電波を探知することが可能)
2.仮面ライダーZX(空間や物質を多方面から捉え、探索・分析するフォログラフィアイ。頭部の高感度アンテナは地球の裏側まで通信することが可能)
3.仮面ライダーBlack (RX時に能力は向上しているものと思われる。センシティブイヤーは500m先のささやき声も聞き取る。マルチアイは望遠、広視界、暗視の能力を有する)
4.仮面ライダークウガ(ペガサスフォーム:常人の数千倍)
5.仮面ライダーZO(フェムト秒の反射神経)
(※優劣をつけがたいので暫定的)

☆極限状況活動
1.仮面ライダーBlack RX(各フォームで6000度以上の高熱や絶対零度の寒さに耐えられ、水中で無限大に活動できる)
2.仮面ライダースーパー1(真空でも一ヶ月以上活動できる)
3.仮面ライダーX(深海開発用改造人間であり深海でも自由に活動できる)
(※詳細が少ないライダーが多い)
37名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:19:32 ID:D+hKhFA80
☆知能
1.仮面ライダー1号(IQ600:本郷から見れば、仮面ライダーシンの知能も犬や猫の知能もさほど差が無いように見えるレベル)
2.仮面ライダーシン(IQ250:世界最高の知能指数を持つ女性マリリン・ボス・サヴァントでIQ228)
3.ライダーマン(IQ201:京都大学に在籍。10億人に1人の知能レベル)
4.オルタナティブ・ゼロ(記憶力はもとより、擬似ライダー・オルタナティブのシステムを理解できる知能の持ち主)
5.仮面ライダーアマゾン(動物の言語を話せる他、わずか数週間で日本語をマスター。驚異的なスピードであるが、ありえないレベルではないらしい)
(※他、2号は6ヶ国語に通じている。スーパー1はNASAの研究員。ZOは臨床遺伝子工学の研究所の助手。アナザーアギトは天才外科医。ゾルダは弁護士。)

☆マシン能力(主にスピード。時空超越あり)
1.仮面ライダーBlack RX:ライドロン(最高時速/1500km、出力は2000馬力。水中だろうが地中だろうが走行でき、時空を跳躍することもできる・・・・・・らしい)
2.※仮面ライダーカブト系(クロックアップでき、劇場版では宇宙まで飛んだりする)
3.仮面ライダーJ:ジェイクロッサー(最高時速/1330km、90mのジャンプ力も持つ。大自然から送られたパワーにより、そのスペックは更に上昇する。いかなる悪天候やいかなる悪路でも常に最高性能を保つことができる)
4.仮面ライダーZO:Zブリンガー(最高時速/1300km、80mのジャンプ力を持つ。100Gの衝撃や1000度の高熱にも耐える装甲を持つ)
5.仮面ライダースーパー1:Vジェット(最高時速/1340km、スピードは速いが悪路に弱く、戦闘には向かない)

☆変身前
1.仮面ライダーブレイド:剣崎一真(JOKERとなり死ねない体になった)
2.仮面ライダーBlack RX:南光太郎(生身で大気圏突入しても死なない体。感覚も常人とは比べ物にならない)
3.仮面ライダーZX:村雨良(肉体の99%がサイボーグ化されていて、もはや生身ではない)
4.仮面ライダースーパー1:沖一也(赤心少林拳の使い手。師匠の玄海老師は赤心少林拳で劇場版でドグマ怪人・ストロングベアを倒している)
5.仮面ライダー2号:一文字隼人(改造された肉体に加え、柔道6段・空手5段)
38名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:20:13 ID:D+hKhFA80
※現在進行形のカブトは今後強くなる可能性がある。
※作中で能力が似通っているライダー達は〜系とまとめてある。
※編集者の偏見が幾らか入っているので、要編集。

とりあえず、需要を無視してまとめを投下。
39名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:27:30 ID:5m8w1oZk0
>>37
玄海老師の強さはスーパー1には関係ないだろ
40名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 14:31:57 ID:D+hKhFA80
げ、本当だ。無視してくれ。
41名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:02:24 ID:flJ7Iqy00
補足すると
極限状況活動はカブト勢も5000度の高温と絶対零度を完全に防いで宇宙空間での活動ができる
42名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:14:06 ID:flJ7Iqy00
公式サイト眺めてたら色々あった
カブト勢は2km先の目標物も瞬時に判別し、
隠れた対象物や暗闇の中でもX線、中性子線、赤外線による透視で敵を識別できる
また5km先の針の落ちる音を聴き取ることができるらしい
43名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:45:36 ID:D+hKhFA80
とりあえず、ランキング改訂
ttp://www.uploda.org/uporg556764.txt
44名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:46:20 ID:OSOEXXsE0
RX厨の妄想鵜呑みにしてRX優勢とかいってるやつは間違いなく同じ厨だな。
シャドームーンはJと互角じゃなく瞬殺されてたし
RXで力トップのロボでさえ肘打ち1tしかない。

情報元の出せないレスはすべて考察対象から外していかないと。
45名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 16:16:19 ID:0fDelIr40
技の威力やスペックは知らんが
本編描写でゲルがダメージ受けたのはシャドー戦のみだった気がする。
本編描写だけで話しても厨扱いされるのは悲しいよ・・・
攻撃力はスーパー1のメガトンパンチがライダー単体で最強か?
46名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 16:31:02 ID:D+hKhFA80
いちおう、>>43のランキングのソースは
仮面ライダー大研究<ttp://maryu.sakura.ne.jp/hero/rider/ridertop.htm
仮面ライダー一覧-Wikiepdia<http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E4%B8%80%E8%A6%A7

あと、パワーのランキングだが、必殺技以外でそのライダーが出せると思う最大の力を提示した。
特にBlackはパワーの描写が常人の30倍とあったので、単純にパンチングマシーンで出せる成人男性のパンチ力の平均80〜120kgから算出しました。
肘打ちは知らん。
47名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:05:18 ID:OSOEXXsE0
>>46
BLACKだけ念入りだな。ほかのライダーも同様に計算したか?
RXは各フォームで6000度以上の高熱や絶対零度の寒さに耐えられ
水中で無限大に活動できるなんてソースどこにある?

RX厨本音丸出し。
48名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:27:51 ID:eMYLG48N0
>>44 少なくとも速さでは勝ってたぞ
49名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:40:03 ID:D+hKhFA80
>>47
お前がレッテル厨だと言う事は良くわかった。

ttp://maryu.sakura.ne.jp/hero/rider/rider11x.htm
>身体を覆うRXフォームは6000度の高熱や絶対零度の寒さに耐えられる。
>敵の攻撃を無力化したり、狭いところに入り込んだりすることもでき、さらには液体状態でも攻撃することが可能。さらには水中活動時間が無限なので、水中戦も得意。
これで納得しないなら、ググれ。たくさん出てくるから。

別にRXだけ念入りに調べたわけじゃない。昭和ライダーは曖昧な表現が多いから、それらを対照的に調べたぞ?ランキング5位までじゃ不満か?
6〜10も念入りに調べたが膨大な説明になるんで省いたんだよ。その曖昧な表現(鉄板をぶち破る、バズーカ砲並み)のせいで必殺技のランキングが埋まらないわけだが・・・・・・。
50名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:49:26 ID:adWC4fZx0
カブトの最強って武部Pが水嶋でライダー最後にしようと思ってた発言から推測するにシリーズ最後のライダーは最強の伝統で最強を謳い文句にしただけじゃね?
51名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:49:26 ID:DP8rwAMz0
クウガはライジングペガサスで常人の数万倍の感覚能力、アルティメットはそれ以上。
究極体は全ての能力がライジングの二倍程度かそれ以上になるっぽい。

ちなみにジャンプ力がRドラゴンの1.8倍、通常キック力はRマイティの必殺技の二倍。
52名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 17:58:14 ID:OSOEXXsE0
>>49
とりあえずお前はランキング作らなくていいと思う。

日本語も満足に理解できないみたいだから。
53名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 18:54:18 ID:+PMss6iJO
>>52
「各フォームを使い分ければ」が正解って意味?
言いたい事ははっきり言えよ。
54名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 19:30:09 ID:Hke4AdJv0
特殊能力抜きの素早さだけど、装甲響鬼は100m1秒だよ
55名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 19:57:51 ID:FBwUtS+dO
秒速10kmではしれるスカイは?
56名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:19:20 ID:D+hKhFA80
>>54
確認した。

>>55
確認した。url忘れたけど。

懲りずにに投下
ttp://www.uploda.org/uporg557063.txt
57名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:22:20 ID:TG13CT8j0
>>55
秒速10kmはグランバザーミ。
そのスピードに余裕で付いていき
あっさり死角に回り込む強化スカイのスピードはそれ以上かと。
58名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:24:33 ID:Z6hcldun0
とりあえずRXはBlack時代から計算するとわりととんでもない数値になる。
少なくともバイタルで4倍、ライダーパンチとキックは特訓で更に初期の3倍に。
そして海のエキスによるパワーアップでただの回し蹴りで蝙蝠怪人を倒したことから、
通常攻撃でそれ以前の必殺技並み=少なくともその状態で必殺技を撃てばバイタルの4倍×3倍の威力になる。
んでRXは更にそのBlackの3倍。

まーこんな感じで何倍になったとしか書かれてないから、具体的な数値を出すのは不可能だけどなー
59名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:30:00 ID:D+hKhFA80
ttp://72.14.253.104/search?q=cache:_T3cDsXCk3UJ:goronka.web.fc2.com/works/w_KamenRider.html+works/w_KamenRider&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
とりあえず、ここにスカイライダーの速さがあったのだが、他のライダーの能力もえらいことになってる・・・・・・。
60名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 20:48:49 ID:FBwUtS+dO
ジャンボライダーキックはキックにおいて最強なだけで
必殺技最強ではなかったりする。必殺技最強はリボルケイン
61名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:37:02 ID:6gtEvww30
ていうか、そこに書いてある事が真実であるなら、質量0に出来るスカイこそが真の最強だと思われるが。
62名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:53:38 ID:CYYJZKFl0
RXのスペックがバイタルチャージBlackの3倍てのは何に書いてあるんだ?
ジャンプ力から察するにノーマルブラックの2倍だと思うんだが
63名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 21:57:44 ID:6GA1IhYw0
RXキックはBLACKのライダーキックの3倍ってところから
キックの威力だけ飛びぬけているって訳では無いと思うがまあその保証はない
ロボの肘打ち1tとかあるらしいからな
64名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 22:15:53 ID:Z6hcldun0
>>62
キックとパンチが3倍だから>スペック3倍
つかノーマルの倍だと逆に弱くなってるし。
バイタルの半分だぞ>ノーマルBlackの倍
65名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 22:27:06 ID:CYYJZKFl0
>63
なるほど。

ロボといえば装甲が付いてパワーが1.2倍になったが速度関係は落ちているんだな。
(放映当時録画したビデオテープが何本か生き残っていたから観て見たが、ロボが遅いというのは見つからなかったが…そう書いてあるならそうなんだろうな)
これってRXの筋力が1.2倍になれば速度も打撃力もその分増すはずだが、
ロボは装甲の重量にパワーが追いついていないって事だよな…

>64
書き方が悪かったか。
RXの素がBlackの2倍で、それからバイタルチャージで3倍になるんじゃないのか?言いたかったんだが
66名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 22:33:12 ID:FBwUtS+dO
当時の児童誌ではBLACKのバイタルチャージは4倍
67名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 22:52:21 ID:D+hKhFA80
また改訂。
ttp://www.uploda.org/uporg557324.txt

って言うか、常人の肘打ちの威力ってどれくらいなの?
パンチ力は筋肉番付か何かで平均が100kgくらいと言っていたが・・・・・・。
ちなみに武蔵丸の頭突きが1tちょうどだから、相撲取りなら耐えられるな。
68名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 00:50:49 ID:1Jpr7aoB0
>>67
>武蔵丸の頭突きが1tちょうどだから、相撲取りなら耐えられるな。
硬さを考慮に入れると、さすがに耐えられないんじゃないか?

ただ、ロボライダーの設定はかなりいい加減なんだよなな。
どっかの児童誌では3000℃までしか耐えられないとか書かれてたし

RX大百科によるとパンチ一発で地面を割るとか
戦車の突進を止めるという設定もある。

ちなみにBLACKの膝蹴りはダイナマイト5本分の威力とか・・・
69名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 00:54:09 ID:jYYYF84B0
>>65
ブレイドキングフォームも、
基本パワーが上がって基本スピードが落ちてたりするよな。
70名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 03:01:46 ID:7+EtNISS0
バイタルチャージは数倍と書かれることが多いな。

RXて設定だけ見ると強いライダーで済むんだが劇中で色々ぶっちぎってしまったんでそれを加味すると
とんでもなく強いライダーになってしまう。
特に厄介なのは相手の特殊能力はことごとくキャンセルするくせに自分は対処の難しい特殊能力てんこ
盛りなところ。こういうのって紹介される事が少ないから設定だけじゃ強さがわかり難い。

まあ、あんまり設定が当てにならないてのはライブ感な平成ライダーにも当てはまる事だが。
違うのは平成の当てになら無さってのは描写が追いつかず設定倒れにおわってる、て点だな。
71名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 04:30:45 ID:MFW1YxEX0
歴代ライダー勢揃いでの運動会とか何かの企画でやらないかなあ
72名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 12:55:30 ID:O3H3KTOC0
スピードが落ちていることは確かなんだが、ロボってそれほど大幅に落ちてるわけじゃないけどな。
悠然としてるのは本人の気分の問題らしくて、必要とあらばアクロバティックな動きもする。
パワーやジャンプ力の法則からすると、2割減ってとこかな。(……それでもブラック以上っぽいが)
全身装甲になった弊害だろうかね。ある程度動きが阻害されてしまうとか。
超サイヤ人第3段階みたいなもんか?
もっとも、それを補う正確無比な動きってのがあるけど。
73名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 13:36:12 ID:ltYXaF0TO
ロボの弱点って素早さというより反則的能力のなさなのかもな。
RXのリボルケインのような問答無用の雰囲気を持った技や、
サンバスクとキングストーンの併用による復活もない(と言い切れるかはわからないけど)し
バイオのような無茶苦茶な反則技もない。
普通に強いんだけど・・・他2形態に比べると、どうしても地味。
74名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 13:54:20 ID:MrZN50MO0
>>67
撃ち方と体重による。完璧に体重が乗れば80kgくらいの人なら1tくらい行くだろう。
75名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 15:56:48 ID:UyStKjT60
>72
パワーが2割上昇しているのに速度やジャンプ力が2割減って意外に非力な気がするが…
RXの体重は88kgとあったが、ロボの体重は見つからなかったが何百kgあるかによるのかな
76名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 17:43:07 ID:O3H3KTOC0
正確な数字は覚えてないけど、体重自体はそれほど変わらないはず。
俺が言っているのは、パワーが上がっても動きにくければ速度とかは下がるだろうってこと。
鎧を着込んでるようなものだから。つーか、こういうメリット・デメリットはありふれてること。
逆にパワーが下がってスピードやジャンプ力が上がったりって現象も、特撮などでは珍しくないわけで。
このあたりは、そーいったもんだと納得するしかないかと。


肘撃ちについては、あれだけが極端に小さい数字ってのが気になるな。
無理に整合性取るなら、直立なのに加えて組み付かれた時、腕を振っただけだけとかそんな感じか?
じゃなけりゃ無視するなりなんなりするしかないだろう。他の描写や設定と噛合わなさ過ぎる。
こういったものと同様の例として、スカイキック500kgってのもある。
逆の例では、スーパー1の1万メガトンとかか。
さすがにここらへんをそのまま鵜呑みにするのはどうかと思うし。
77名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 18:45:50 ID:kvRLKjTgO
スーパー1の一万メガトンは「有り得ないからダメで
カブトの「半径100キロを破壊」はアリなのか?
ずいぶん不公平じゃね?
78名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 18:52:37 ID:BsgfADjI0
ロボの肘撃ち1tてどこに書いてあるの?少なくとも自分は見たことが無いんだよ。
大体RX系の基本スペック○tて資料あったか?ブラックの○倍て記述しかないんじゃない?
79名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 20:47:52 ID:H9tX3Pd50
武蔵丸の体当たりが1t
乗用車が徐行速度で突っ込むと1t
4トントラックが時速100kmでぶつかると300t
電車脱線事故の衝撃は2000t以上
わかる範囲だとこんなもんかな
80名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 20:49:06 ID:O3H3KTOC0
>>77
それも無しだろう。つーか俺、カブトに言及してないし。

そもそもガタックの時点で、雑誌での紹介文は描写との乖離が激しいのがわかってた。
現時点では、MHCでも目の前数メートルの範囲を爆砕できるって程度だ。
もっとも、今後どうなるかである程度変わるだろうけど。

>>78
実は俺も肘撃ち云々は話に聞いただけ。

t数については、確かに設定されてない。
平成基準で換算した場合は、こんなもんになるぞって程度の話だったはず。
「○○により○倍」って感じのデータが揃ってるから、計算したら最終的に凄いインフレ起こすってだけ。
81名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 21:01:01 ID:ltYXaF0TO
>>79
トラックの衝撃を考えるとおでんの裏拳って凄いな
82名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 21:02:44 ID:h9cq5x500
>>81
そーいやつっこみではじき返してたな。おでんは。
83名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 22:41:36 ID:07Er1n+0O
でもロボってたまに動きが遅いって設定を忘れたかのように早く動く事がある
84名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 23:59:31 ID:jc3nQ/UA0
      、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}    逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   「RXやバイオはもっと早い」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ       と考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
85名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 16:38:12 ID:jxnDcDV10
ライドロンが一トン程度だとすると全速力で突っ込んだ時の衝撃はおよそ17000t
こんなんに耐えたクライシス怪人すげえ
実際どんなヤツが食らったのかは知らんが
86名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 23:31:36 ID:FNLcGYdu0
しかし等身大の相手を4輪で跳ねるというのはヒーローにあるまじき所業じゃないか?
87名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 06:44:52 ID:rM8N/S20O
4輪でって、2輪だったらおkなのだろうか・・・?
いやまあ俺はどっちもダメではないと思うけど。
88名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 07:27:34 ID:UFQoIioB0
等身大最強はRXか宇宙刑事なことは確かだな
89名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 09:07:46 ID:t/F7s6ikO
ライザーシロガネもかなり強いぞ
90名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 09:42:06 ID:SX7xMkb+0
>>86
まともに跳ねたヤツは多分おらんな、演技させ辛いし
ネックスティッカーがロボイザーの体当たりで腕を?がれてるから
時速800km以上のバイクならクライシス怪人に大ダメージを与えられる筈
91名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 12:13:00 ID:JCIpe2tTO
>>88
特撮最強スレだとイナズマンも強くなかったか?
RXは破壊力が無いから除外されるけど防御力だけならジョルノのGERと同じく全ジャンルでもトップにいけそうなレベルだな
92名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 16:55:44 ID:8/QVWV9/0
>>91
時空系効くようになったからわからんぞ
93名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 21:11:51 ID:UFQoIioB0
>>91
惑星を破壊したのはRXだけだと思うけどwwwww
94名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 23:17:02 ID:CsTRIEWk0
そういや昔のMADテープか何かで
「倒れるビルを〜受け止める!」なんて歌詞が
あったけど、あれってやっぱしイナズマン?
95名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 23:45:03 ID:C2HjEdWf0
>>87
2輪で跳ねるのは初代からの伝統だろ
96名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 13:17:30 ID:eKdi/4YWO
>>95
そういやそうだな。まあよくよく考えれば質量、速度ともにキックよりバイクのが上だし
バイクで突撃したほうが強いのも当然か。
97名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 18:50:47 ID:NlWkoYR10
怪人を倒せるライダーキックはバイク突撃を上回るぜ!ってことでしょう
Zブリンガー(1,300km)の体当たりで死ななかったドラスを倒したZOキック強すぎ
98名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 16:33:47 ID:iirAEjRJ0
いやRXパンチは最低でも"秒速"60kmという狂った値だし。
99名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 17:34:00 ID:Bu7YNTCB0
BLACKのライダーパンチ=バズーカ並みだからな
速度が三倍だと衝撃力は九倍、バズーカの九倍か。
パンツァーファウストが20cmの装甲版貫けるっつーから
九倍の威力で鉄板なら2m位までは貫けそうだな。
とすると最低でもギャレンのショルダータックルと同威力か。
100名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 19:14:34 ID:iirAEjRJ0
>>99
いや全然違う。
バズーカと同等は初期。
vsカニ怪人で特訓して威力を3倍にしている。
で、海のエキス後は通常攻撃でそれと同等だから、ライダーパンチはバイタルの4倍と3倍で最低でも
初期Blackの36倍になってる。
ちなみに最低でとしたのは通常パンチとバイタルライダーパンチの差が分からないから、
単純にバイタルでの4倍のみとした、たぶん実際はもっと上。
んでRXでそれより速度が3倍の衝撃力が9倍だから、36×9=326倍。
よってRXパンチは最低でもバズーカの326倍の威力はある。
101名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 20:46:45 ID:Bu7YNTCB0
>>100
ほー、なるほど、じゃあRXパンチは65.2mの厚さの鉄の壁を貫けるな。
とか思ってたら装甲とかの剛性は厚さの2乗だか3乗に比例するんだったっけ、
4m弱くらいか。
102名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 21:58:58 ID:fpjLxHsh0
なんでRXに蟹怪人戦の特訓が反映されるんだ?
残像の出る屈伸パンチやキックを使ったことは無かったはずだが
103名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 22:51:11 ID:3Xg7t+1D0
ソースはRX化で3倍の身体能力、ってだけなのに、
速度3倍で威力9倍って計算があれだ。
その調子で行くと、防御力3倍にジャンプ3倍に……で、総合戦闘力はものすごいことになるぞ。

普通に何も考えずに3倍にするか、
あちこちの強化をトータルした身体能力の総合が3倍になっていると解釈して、
パンチだけを取るならもっと倍率低くてもいいだろう。
104名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 23:47:22 ID:UXxTtV3F0
そういやRX第一話でマリバロンが光太郎に
仲間になればブラックに二倍の力を与えようとか言ってたな。
二倍くらいならまだ余裕で対処できると思ってたんだろうか。
105名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 00:58:10 ID:lpsCtTsS0
つっても、書籍その他で特訓前と後がわざわざ区別された技として紹介されてないんだよね。
その後も強化前のを使ったことはないし。使用期間も強化後のほうが圧倒的に長いし。
純粋に、ライダーパンチ(キック)そのもののパワーアップイベントとして扱われたっぽい。

そんでもって、例えばRXキックは「ライダーキックの3倍以上」とされている。
特訓が反映されてないとすれば、RXに進化したのに威力に大差なしという結果になってしまう。
そうなると、それはそれで違和感が発生してしまうんだな。

>>104
RXを追い詰めたこともあるし、実際に2倍にできるかはともかく、反抗されてもなんとかなると踏んだのは間違いないだろう。
もっとも、一対一ではブラックそのままでも確実に勝てるとはいえないらしいが。
106名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 02:24:52 ID:I73ChN+10
そういやRXキックが黒の3倍ってファンサイトでしか見た事が無いんだが、
何かの書籍に載っている公式設定なのか?

>105
そりゃ、黒の変身のメカニズムは完全解析できているようだから
どれだけ身体能力が上昇しても、クライシス側はいつでも変身解除させられるんだから問題ないだろう。
107名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 02:26:55 ID:I73ChN+10
寝ぼけてたorz
>105じゃなくて>104だった
108名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 02:52:01 ID:PkmSv7qcO
>>106
超全集見てみたら、「その破壊力はブラックのライダーキックの3倍以上」って書いてあった。

ちなみにRXパンチの項には、「そのたたきこむスピードはブラックのライダーパンチの1/3。」って書かれてるw
遅くなってどうするwwしかも自慢げにアピールしてるしwww
109名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 03:05:05 ID:jdGY2TwcO
大百科には3倍のスピードってかいてあったはずだが?
110名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 03:05:45 ID:2fDrTWxC0
ゆで理論炸裂しすぎな上にそのまま皆それを受け入れるから好き
111名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 03:09:12 ID:I73ChN+10
>108
超全集なら公式で間違いないなサンクス

>そのたたきこむスピードはブラックのライダーパンチの1/3
ちょw
112名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 03:28:32 ID:I73ChN+10
>109
ググり方が悪いのか欲しい情報にたどり着けなかったから曖昧な記憶で申し訳ないが、
確か速度が3倍なら衝撃は3×3で9倍になるんだっけか。
残像屈伸を入れなくても黒のキックの3倍になるんだな…
113名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:21:36 ID:hhZ6hPqe0
>>108
叩き込むまでの時間が1/3じゃないの?
って言うかRXパンチなるものを見たこと無いんだが、もしかして本当に弱体化していたとか?
114名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:24:28 ID:zoIwXrm40
>>110
アクセル555でノーマルの1000倍のスピードとか、
ブラスターはノーマルの3倍の装甲強度とか
フォトンブレイカーモードはファイズエッジの15倍の破壊力とか、
ブラッディキャノンはフォンブラスター300発分の破壊力とか

ゆで理論以前にライダーは、〜倍のって設定が好きだからな。
115名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:33:25 ID:PkmSv7qcO
>>113
いやまあ、普通に考えたらそう言いたかったんだろうけどね。>叩き込むまでの時間
あまりに堂々と書いてあって面白かったんでw
116名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:48:36 ID:AUmDPHNG0
叩き込むまでの時間が1/3なら踏み込み、ジャンプ力や走力などの総合的な
スピードアップで3倍になったわけでパンチスピードの上昇だけじゃないかもね
117名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 09:38:14 ID:PkmSv7qcO
シャアザクみたいなもんか
118109:2006/10/28(土) 10:27:45 ID:jdGY2TwcO
すまん、帰って確認したが大百科には書いてなかった。
119名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 12:19:21 ID:Ca5yzjMb0
えーと。

RXキックはBLACKの「破壊力で」3倍
RXパンチはBLACKの「速度で」1/3倍=「破壊力で」1/9倍

でFA?w
120名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 13:38:46 ID:hhZ6hPqe0
そろそろ『RX厨氏ね』厨が参上かな?
121名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 15:57:16 ID:UHNW7Y+w0
>>120
ビクビクしすぎw
122名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 21:18:34 ID:lpsCtTsS0
>>119
ま、筆者の想定することは>>113>>115なのは、誰の目にも明らか。
叩き込むまでの時間が三分の一でいいだろう。

とはいえ、ネタとしてならそれでOKw
123名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 23:17:16 ID:AUmDPHNG0
まあ流石に>>100みたいに326倍にはならんか
124名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 00:00:47 ID:00RcTZ08O
同じ超全集見てみたら、リボルケインは自由自在に伸びて
ムチのように使えるらしいけど、そんなことしてたっけ?
125名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 00:14:53 ID:ItAMXPzt0
>>124
うそぉ!ってかそれ怖!
劇中ではしていないと思われ。
126名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 00:15:23 ID:uC9lnKBz0
ストレート3t 蹴り6t
ジャンプパンチ5t ジャンプキック12t
ライダーパンチ20t ライダーキック48t
屈伸ライダーp60t以上 屈伸ライダーk132t以上 とすると

蝙蝠怪人を蹴り一発で仕留めたのは
通常格闘→ライダーP、Kで仕留める体力を一気に0にしてるから
200t近いキック力になってると。最低でも48t以上。つまり8〜32倍

復活ブラックのパンチスピードは初期の3〜5倍以上になってると。
更にRXになって3倍化で9〜16倍以上となっている
127名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 01:22:04 ID:T6EKxsn00
>>126
お前必死すぎwwwwww
128名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 01:33:18 ID:uC9lnKBz0
でもこれ以上は譲歩できないぐらい
これぐらいはあるだろうなって強さだぜ
129名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 01:56:04 ID:AJm4Z8VW0
うーむ、蝙蝠怪人はその場で爆死ではなく本拠地まで逃げ帰れたからなあ、
クジラ怪人の攻撃も受けていたし。
130名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 02:05:09 ID:uC9lnKBz0
うん最終話まで見直したらもう一度考え直そう
131名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 05:46:04 ID:B4qgPlxd0
シャアザクの3倍と同じだろ。
132名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 15:18:49 ID:uC9lnKBz0
シャアズゴの機敏さを見れば
三倍まで加速してもちゃんと戦えるって実証済みという事だろう
133名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 09:10:54 ID:wUS/qJ9VO
威力に関しては何とも言われてないので、
単純に叩き込むまでの時間が1/3で、威力はそのまま(他に資料があればそれに従う)と考えたらどうか?
例えばもしジャブ並の動作でストレートが打てるボクサーがいたら、威力が普通と同じでも相当な脅威だろうし。
134名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 20:45:47 ID:RCeG0mpfO
お前ら、まだこんな議論してるのか。このライダー童貞どもが。
時間を支配し停止のみならず巻き戻しまで可能なハイパーカブトが出た以上、これに
叶うライダーなぞいるわけがなかろう。神速と完璧な攻撃回避能力に加え
パーフェクトゼクターで攻撃力も完備。
ロボライダーの装甲もバイオライダーの液化能力ももはや敵ではない。
135名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 22:20:25 ID:wUS/qJ9VO
時間停止も巻き戻しもRXが破ってる件。
パーフェクトゼクターの威力も情報ほどではないし。
136名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 22:27:22 ID:c1L2Y16J0
そもそもカブトに停止は出来ない件
137名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 22:31:17 ID:mjAGy+bi0
あからさまな・・・
138名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 23:22:12 ID:hUhORolI0
公式でカブトが歴代最強なら最強なんだろう。

異議あるやつはメール送るなり抗議サイト作るなり
署名集めるなり裁判起こすなりして徹底的に公式と争え。
139名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 23:50:57 ID:GsdZATcg0
生身で大気圏突入し地面に激突しても傷一つ負っていない南光太郎>>>地球の引力に引き込まれそのまま落下、地面に激突し死亡した仮面ライダーケタロス

惑星を木っ端微塵にしたRX>>>隕石をちょこっと破壊したハイパーカブト
140名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:03:40 ID:2hlhX3A50
えーと、つまりRXがクライシス帝国の圧政に苦しむ罪も無い50億もの人々を皆殺しにし、晴れやかな顔をしていた、と。
ヒーローじゃないね、こんな奴
141名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:20:50 ID:7lUNWrhP0
>>139
>惑星を木っ端微塵にしたRX
だから、あれは皇帝の自爆のせいだと何度いったら・・・

しかし、RXは強いと言うより、卑怯と言った方が正しい希ガス。
完全無敵のゲル化に加えて細胞融合までするし・・・

これらの能力さえ無ければ、まだ普通のライダーなんだがな。

まあ、防御力に関してはBLACK時代ですでに、
地面を撃てば一撃で高層ビルを飲み込むほどの地割れを引き起こす
ダロムのビームの直撃にも耐えてたから、かなり高いとは思うが。
142名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:39:03 ID:8SdkHyBb0
RXとRX厨の痛いところばかり浮かび上がった最強ライダースレ
143名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 02:38:49 ID:eHKJ4JMq0
ふむ。しかし映像で実際にやったということが根拠となってる。
例えば相手への反論は、大概が設定上のみの能力ではなく、「○○話で○○したから」とかで為すことが出来る。
実は一番強いとこはここなんだな。

ゆで理論での攻撃力計算はともかく、描写を語るだけで厨と言われちゃどうしようもない。
144名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 07:31:55 ID:uJvLMMreO
>>135
劇中でRXが時間巻き戻しなんかした描写があったか?
145名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 08:29:58 ID:zwgRZDVoO
時間移動なら
146名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 08:31:23 ID:+VXe99X+O
ねえねえ(^o^;超ヒーロー倶楽部ってどこいっちゃったかしってる?まFwちの!
147名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 08:37:17 ID:zwgRZDVoO
日本語でおk
148名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 08:41:20 ID:EDp8lltl0
>>139
空気摩擦だか空力加熱は一万度いっちゃうんで原型留めてるケタロスというか
ヒヒイロカネすげーってなるんだが
光太郎は服燃えてないしなー、あの赤いのバリアかなんかか?
149名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 17:21:11 ID:l26jQRTn0
RXが一番強いのはたしかだな
150名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 18:20:43 ID:uJvLMMreO
>>149
このブタになったRX厨が!
タイムストップされた世界でRXがどうハイパーカブトに反撃できるか、シミュレートしてみろ!
151名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 18:28:32 ID:NdRhwgoy0
>>150
つ『その時、奇跡が起こった』
152名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 18:32:53 ID:eALLVh9X0
>>151
「おばあちゃんが言っていた 俺の進化は光より速い 全宇宙の何者も俺の進化にはついて来れない」
153名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:06:03 ID:YFFqdIWf0
>>150
ハイパーカブトの時間操作能力は未来や過去に自由に行き来する事であって
時を止める事は出来ないと思うのだが・・・。
154名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:14:48 ID:C7AzuuPd0
カブトだけは最初からフォームチェンジ済みなんだ?
155名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:20:07 ID:fJP7TuWK0
>>150
0.05秒以下(人間の眼に映らない)速度で変身完了し
時速315kmの走力で接近してカブトの変身完了前に撃破だ!
互いに向かい合って変身!からならこれで決まる。
変身完了後から始めるならカブトがクロックアップボタンを
押すほうが早いか。
156名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:20:53 ID:uJvLMMreO
>>153
10/29放映の回だと思うが、ガタックと戦うレプトーフィスワームの時間を止めて
パーフェクトゼクターでとどめを刺している。
157名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:24:10 ID:zwgRZDVoO
>>150
1.世界が止まるほどの時間加速の中で普通に動いた実績
2.驚異的な素のスピードでクロックアップ前に叩く
3.瞬間ゲル化で回避
お好きなものをどうぞ
158名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 19:58:18 ID:uJvLMMreO
>>157
1.「世界が止まるほど」と実際に世界が止まっているのとでは天地の開きがある。
2.非現実的。ハイパーカブトとて素のスピードはかなりのもの。まして腰の
スラップスイッチを叩く事に要する時間なぞほんの一瞬。
3.バイオライダーの飛沫を停止した世界の中で丹念にクナイガンで燃焼すれば良し。
マキシマムハイパーサイクロンならばおそらくもっと簡単に一斉掃射で終了。
159名無しより愛をこめて :2006/10/31(火) 20:07:05 ID:9+HgZUJ/0
原子崩壊には誰もかなわんし
ましてや時間操作までされたら論外
つまりは35周年らしくまさにカブト最凶ということだな
160名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 20:18:59 ID:lGDSfoRg0
>>158
1.クロックアップは止まっているわけじゃないが?剣王のスカラベタイムなら別だと思う。
2.テレビで0.1秒足らずの描写で100秒近い事をやっていたらしいが?
3.惑星爆破やメガトン級爆弾の爆発に巻き込まれてもなお無事なRXを脱皮前のワームすら一撃で倒せない豆鉄砲で倒せるのか?そもそも粒子レベルでも無事なゲルに効くか?

って言うか、石ノ森のBlackの設定と完全に合致しているとは言わないが、
石の力で因果律から切り離されているから魔王(未来の南光太郎)が過去の自分を殺しても関係なく生きていられるみたいなことを言っていたはず。
ハイパークロックアップでも本当に殺せるのか疑問だぞ?まあ、あくまで漫画の話だが・・・・・・。

個人的には不死身のオンドゥル王子を推すが・・・・・・。
161名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 20:19:04 ID:fJP7TuWK0
>>158
レプトーフィスワームの時は止まってなかったぞい。
クロックアップで止まったように見えたものはジェットコースター、雨粒
動きが遅くなって見えたものの中で速かったのは銃弾、車ってとこだろう。
ハイパークロックアップだと電流さえ止まって見えるというトンデモ描写が
あるからZOの設定くらいじゃないと反応は無理っぽいけど。
162名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 20:27:32 ID:fJP7TuWK0
>>160
>石の力で因果律から切り離されているから
まあ本編でもそれなら過去の自分を助けに行く必要は無いので。
>粒子レベルでも無事なゲル
「水の粒子」って言ってたので泥の粒子や洗剤の粒子みたいな意味合いかと、
H2Oレベルかな。

まああんま相手を全否定しようとすると互いに無理が出てくるので気をつけないと。
163名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 20:37:20 ID:ojriVtSl0
>>160
実際、最近のライダーはスペックのインフレを抑えてるからね。
RXを完全消滅させるのは難しいのでは。

しかしクライシスだって通常攻撃でRXを追いつめたりもしている訳で、
カブトの攻撃が通じない事もないだろう(RXは主人公補正で不死身化するからアレだけど)


ところでクウガのアルティメットってどうなんだろう。
各種超能力を使えるって話だけど、実際描写は無かったし。
クロックアップには対抗出来ないモノかなあ。


164名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 20:47:54 ID:VZVvn8wb0
>>163
感覚はペガサス以上なんで目では追えるかもしれないけど
動きはドラゴン以上と言ってもしれてるので、反応はできないと思われ。
165名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:17:27 ID:uJvLMMreO
>>160
原作BlackとテレビのRXをごっちゃにしたらいかんだろ。
ていうかめんどくせーからバトル開始→ハイパークロックアップで時間巻き戻し
→RX、南光太郎に戻る→マキシマムライダーパワーで一気に虐殺、でいいよ。
また変身したらまたハイパークロックアップしたらいいだけだし。
166名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:21:29 ID:ETfMyq9E0
とりあえず変身から始めるバトルではカブトはRXには勝てないでいいんじゃないの?
変身後から始めても無理っぽいが
167名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:35:06 ID:zwgRZDVoO
光太郎の時に殺そうとしたクライシス怪人は二人ぐらいいたような。
168名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:43:27 ID:l26jQRTn0
RXの2話で無限の可能性を秘めてるって言ってたけど
更に強くなれる可能性があるわけだな
RXがキングストーンを2つ持ったら、勝てるライダーはぜってーいねえだろ
169名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:47:40 ID:lGDSfoRg0
オンドゥルは死なないから羽交い絞めにできればハイパークロックアップできないから、そのままジャックホームになって溶鉱炉に突っ込めばいいんじゃね?
スーパー1も羽交い絞めにさえできれば無限大にジャンプ力があるわけだから、廬山亢龍覇のように大気圏まで飛んでプチッと行けばカブトを殺せるよ。ケタロスは地面に激突して死んだし。
その後スーパー1が無事かどうかは知らんが・・・・・・。
RXもゲル化して羽交い絞めにすれば深海まで運んべば圧死するんじゃね?とくに、10数トン程度の攻撃で吹っ飛んでたりするから深海の圧力に耐えられんのじゃないの?

そもそも、議論がハイパークロックアップを出せる(キャストオフして、ハイパーゼクターを装備して、腰のボタンを押す)ことが前提って言うのもな・・・・・・。
要するに、格ゲーの一撃必殺の投げキャラvsA級コンボ持ちのハメキャラっぽくなるが先手必勝って感じだな。
170名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:50:25 ID:/atqYx6mO
今ある武器で勝負しろ。無限の可能性とか、どのライダーも言われてんだろ。アギトだって終わりのない進化な訳だし、もし持ったらとかは無しだろ。限りがない。
最強はカブト
171名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:51:19 ID:ETfMyq9E0
>>170
どう考えてもRX
172名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:55:02 ID:/atqYx6mO
>>171 時空を操るカブトには絶対勝てない。剣崎も人間時にブチ殺せばいい。
173名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:55:57 ID:ETfMyq9E0
>>172
変身までの動作、変身してから発動までの動作
その間にRXは既に攻撃を完了している
174名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:56:47 ID:l26jQRTn0
RXと宇宙刑事は等身大最強なのは間違いない
175名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:57:11 ID:uJvLMMreO
>>169
熔鉱炉てw そんな都合よくあるもんなの?
てか熔鉱炉如きではヒヒイロカネの数倍の硬度を持つオオヒヒイロカネの装甲は焼けん。

天道は加賀美とババヌキのさなかに変身→キャストオフ→クロックアップ→変身解除
を一瞬で行っている。ブレイドが羽交い締めにする暇なぞないよ。
176名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:58:06 ID:lGDSfoRg0
>>172
だから、ハイパークロックアップする前にぬっころされたら無理だろうが。
カブトは時空系以外のスペックは普通だから、一撃喰らったら終わりだろ。
177名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 21:59:43 ID:/atqYx6mO
>>172 だからー。ハイパークロックアップね。
178名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:03:36 ID:lGDSfoRg0
>>175
溶鉱炉じゃなくても良いよ。ターミネーターを殺せたから言った見ただけ。
ようは、カブトが死ぬ環境状況へ無理やり移動させればいい。何せ剣崎君は不死身なんだし。

問題はカブトに触れることができて、カブト以上に力が強くなければならない。
179名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:04:09 ID:zwgRZDVoO
カブトが3段変身ということを忘れてないか?
180名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:04:34 ID:/atqYx6mO
ハイパーゼクターを過去に送りこみ過去の天道に強者と戦うことを知らせばおーけい。時を操るカブトには絶対勝てない。
181名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:06:26 ID:l26jQRTn0
改造人間に時間的な攻撃自体通じるかどうか
182名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:06:55 ID:hqRGkbXz0
剣王以上にカリスの方がやばいんじゃね?
剣王はジョーカーになる前に戻れば一応殺せるけど、あいつは最初からジョーカーなんだろうから過去に戻っても殺せない。
普通に戦っても結構強いし。
183名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:06:51 ID:zwgRZDVoO
>>180
それをするためにも攻撃を潜り抜けてハイパークロックアップしなければならないんだが
184名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:07:03 ID:i6izUJqp0
まぁ巻き戻し理論ではカリスを殺せないわけだが
185名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:09:33 ID:lGDSfoRg0
>>180
それを言い始めると、RX厨がライドロンで(ry
186名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:14:00 ID:/atqYx6mO
いや、なんてーか悪かった。RX房すげぇな。ま、言われてみれば不死身のカリスかもね。最強は。
187名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:14:05 ID:ONPxMFIh0
RX厨とカブト厨の果てしない バトル
188名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:15:42 ID:EDp8lltl0
>>169
自由落下だと最高でも300kmまでしか行かんし
秒速2kmの金属片がボンボン当たっても平気な連中だから多分死なんぞ。
>>182
時空を超えてバニティカードを奪いに行くしかないな、
探索はカブトゼクターやハイパーゼクターにやらせてさ。
189名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:18:24 ID:zwgRZDVoO
前回のバトルファイトまで戻ってジョーカーが封印される瞬間に立ち合えば勝ち・・・かな?
190名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:21:39 ID:uJvLMMreO
>>182
クロックアップ→ライダーキックでふらふらになったところを、クロックアップで
盗んだブランクカードで適当に封印すりゃいーんじゃないの?

ハイパーじゃなくても普通にクロックアップで相当無敵だと思うが。
しかもそのクロックアップに要する時間は正に一瞬。負ける要素がない。
191名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:23:26 ID:ETfMyq9E0
>>190
カブトは変身にモーションがかかり過ぎる
RXこそ正に一瞬。目にも止まらぬとは正にこのこと
192名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:23:46 ID:Y2+xTaIz0
ていうかハイパーカブトは
地球の引力に引かれた小天体規模の隕石と接触して競り合ってたから相当頑丈だと思うぞ
バーニア出力も異常だが
193名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:25:25 ID:lGDSfoRg0
>>188
廬山亢龍覇だと言ってるだろうが(意味が分からんかったらすまん)。大気圏外までジャンプだ。
大気圏外までジャンプすれば秒速数kmは確実に出る、って言うか大気圏外からの落下だとカブト系のライダーは死ぬ。
194名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:26:58 ID:i6izUJqp0
カリスは全快というインチキカードもってるのがな
本人に封印される気がなければ千日手
195名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:29:19 ID:uJvLMMreO
>>191
>>175にも書いたが、加賀美とのババヌキの時に天道は一瞬でカブトに変身し
キャストオフ→クロックアップしてるぞ。そのスピードは加賀美が気付かなかった程。
196名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:29:28 ID:ONPxMFIh0
>>190
クロックアップを持つ者が負ける要素ゼロなら、
ドレイクがゼクトルーパーに殺されることなんてアリエナイザー
第二話でマスクドフォームのカブトが成虫ワームに勝てるなんてアリエナイザー
197名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:30:59 ID:ONPxMFIh0
あ、第一話だった、スマンコ。
198名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:31:55 ID:lGDSfoRg0
って言うか、実のところ俺は本郷が最強だと思っている。
IQ600もある本郷から見ればサルと大差ない人類が作ったハイパークロックアップのシステムとかミラーワールドのライダーとか3日で作り出せるだろ。
199名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:32:56 ID:NdRhwgoy0
>>193
第一宇宙速度(約秒速8km)で飛んで地球の周りを永遠に回り続けるのと
第二宇宙速度(約秒速11km)を突破して無限の彼方に飛んでいく二つの選択肢がある。

問題は一緒に飛んで行ったスーパー1も戻って来れないということくらいか。
200名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:34:36 ID:hqRGkbXz0
>>190
カリスの持ってるカードが全部何か封印済みだったら勝てないだろ。
あとあいつは>>194の言うとおり全快のカードも持っているので防御面はまさに化け物。
201名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:35:17 ID:ONPxMFIh0
>>195
スーパーヒーロータイムのオマケ描写まで持ち出すんなら
もうスバーンも参戦OKにしようぜ。
202名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:35:56 ID:ETfMyq9E0
最強?巨大化した仮面ライダー1号じゃね?
203名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:38:41 ID:zwgRZDVoO
>>201-202を参考にして、ライダー作品最強はウルトラマンってことでよくね?
204名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:41:42 ID:3FT7UvKHO
闘いこそが目的、
最凶のライダーは浅倉。
205名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 23:08:18 ID:ETfMyq9E0
>>195
クロックアップは止まっているわけじゃない
やっぱりRX最強じゃね?
206名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 23:43:51 ID:EDp8lltl0
>>193
空気抵抗0の状態でも1Gで秒速数kmに加速するためには約1000kmの加速距離が必要、
大気圏を抜けた程度では無理っす。
廬山亢龍覇なら掴んだ自分も燃え尽きるっしょ。
207名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 23:56:11 ID:eHKJ4JMq0
カブトはあまりにも描写が設定に追いついてなさすぎだからなあ。
映像作りの技術・予算云々抜きにしても、ちょっとフォローのしようがない。
208名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:07:28 ID:i6izUJqp0
本当に半径100Kmを灰燼に帰されても困るがな
209名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:18:24 ID:5BriLYdDO
相手から100km離れて使わないと自滅だしな
210名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:35:58 ID:/GQFLfec0
とはいえ、せめて雑木林を破壊するくらいはしてもいいと思うんだ

原子崩壊がどうこうとかも、よくある「全てを破壊する」程度のことだしな
ちょっと強い敵が出てくると途端に意味を成さなくなる
まー、すげー威力ですよってだけのこと

一発まともに決めても敵を倒しきれてない時点で、当てれば勝ちってことにはならんと
他ならぬ番組内ではっきり証明しちゃってるからなあ
211名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:38:25 ID:TQl8yKGv0
雑木林を破壊って…特撮なのに無茶言うな
それなら金網壊せないライダーとかどうなるんだよ
212名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:53:41 ID:5BriLYdDO
ガタックは竹を蒸発させてたし、遠くから見て大爆発というクウガ方式も使える。
金網斬るのは難しくて(その上無駄で)も、
広域破壊描写なら表現のしようはいくらでもあると思うが。
213名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 01:03:38 ID:QW8px5pT0
クウガは敵を倒すと大規模な破壊が生じてしまうという設定を上手く使っていたな
しかし100Kmか、東京を壊滅させてお釣りが来るなw
214名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 02:41:57 ID:/GQFLfec0
俺が言いたかったのはまさしくそのことだけどね
何も本物を破壊しろとは言わんw

例えば他の広域破壊描写なら、北崎なんかは公園を灰にしたりもしてたね
あるいは撮影場所を変えることで、あたかもそこが破壊されたように見せることとかも可能だろう
同じシリーズでやってることだから、できないはずないのに、結果は設定での破壊範囲が広いだけになってる
215名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 07:18:49 ID:3AUMcBhrO
まぁ結果、カリス>>>>>>>>>>>>>>RXだわな。
216名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 10:36:23 ID:WCqgPsLa0
なんて言うか、最強ってどう言うことなんだろうね・・・・・・。
不死身=最強なら、幽遊白書で言えば戸愚呂・兄が最強になる気がする(無論、そんなことは無いだろうが・・・)。
そもそも、不死身でも響鬼の持ってる鉄アレイ見たいなんで後頭部をしこたま殴りつければ植物状態くらいにはなるんじゃね?死なないけど戦闘不能だろ?
あと、他のライダーのスペックではカリスの持ってるカードを奪い取ってカリスを封印とか無理なの?
例えば、555やカブトが高速で近づいてカードを奪い取って封印とか・・・・・・。
不死身の利点は、他のライダーと違い無茶ができることがネックだから、無茶をされる前に圧倒できれば(カードを奪い取れば)勝てるんじゃね?
まあ、それは戦う前に相手への勝利条件とか弱点とかを知っていなければならないことが前提となってしまうが・・・・・・。
217名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 12:08:07 ID:UqozvGyc0
しかしカリスの方もRXを倒しきれずに千日手のような気がする。
と言うかカリスより剣のほうが強くね?
218名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 12:57:55 ID:WCqgPsLa0
剣だとカブト厨がハイパークロックアップで人間のとき殺せば良いとか言い出すから昔も死なないカリスなんだろう。
219名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 15:15:10 ID:iN61CwunO
ガーリックJr.はDB世界最強ですか?
220名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 15:35:33 ID:S+8ZYEng0
ふとおもったんだが、対戦相手の事を
知ってること前提なのはなぜなんだ?

お互い初見同士なら、相手の能力もわからんし、
結果が少し変わるんじゃね?
221名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 15:45:50 ID:WCqgPsLa0
>>220
テレビを毎週欠かさず見ているんだよ。

今思ったのだが、シャドームーンってRXの動きを数秒観察しただけで弱点やら何やらを探し出してたよな。
だから、弱点とか長所を見て「勝てない」と思ったらシャドーフラッシュで異次元に閉じ込めればOkだよな。
不死身だろうが、時間超越者だろうが永久の帰ってこれない。
RXはキングストーンフラッシュで異次元の壁を平然と突き破ってくるが・・・・・・。
222名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 17:25:07 ID:3AUMcBhrO
異次元に閉じ込められる前にハイパークロックアップね。
223名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 17:43:35 ID:GoQcAw8a0
シャドームーンがカブトを入れた瞬間は通常次元と異次元が繋がってるだろうから
異次元の中でハイパークロックアップ、その時まで戻って出てきちゃうとか?
シャドームーンからすればカブトを入れた瞬間出てくることにw
224名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:22:12 ID:mekRPHtZ0
○○される前にハイパークロックアップ

発動より前に変身完了して攻撃を完了しているRXに効果は無いというのが今までの流れのようだが?
225名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:26:21 ID:5BriLYdDO
ハイパークロックアップ前に攻撃されて倒されたら
ハイパークロックアップを使って倒される前に時間移動する
・・・?
226名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:27:42 ID:mekRPHtZ0
>>225
再起不能にされた時点でそれは不可能ですよねー
227名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:31:05 ID:uNIL4+Xi0
痴呆RX信者は可哀想だな
228名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:31:39 ID:mekRPHtZ0
>>227
カブト厨には負ける
229名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:07:11 ID:WCqgPsLa0
○○される前にハイパークロックアップ

シャドームーンってそもそも変身しないし瞬間移動しまくるし、異次元に閉じ込めるまでも無く瞬殺だな。
230名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:39:06 ID:5BriLYdDO
ハイパーカブトになるまで2段階踏まないといけないことを考えると、
ハイパークロックアップすること自体結構遅れそうだしなあ。
231名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:44:59 ID:pGTiDm2y0
どんな状況から始まるんだコレ
互いに最強形態になってからか
逆に相手の居場所探るところからだとV3とかシャドームーンは有利だが
232名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:58:18 ID:ANmDoqD20
シャドームーンはゴルゴムのアジトからビームを放って遠隔でBlackを攻撃したこともある
照射時間が足りなくてBlackを抑えてたビシュムが先に死んじゃったけどな
233名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:04:31 ID:5BriLYdDO
>>231
俺は向かい合って互いに変身完了直後で考えてたけど、確かに条件によってだいぶ違うな。
絶対的に決めなくても「こういう条件では」みたいに言わないと話が食い違うか。
234名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:23:51 ID:vWMy4tlG0
RXに勝てるライダーはいない
シャドームーンに勝てる悪のライダーはいない
これ定説
235名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:25:48 ID:3AUMcBhrO
そもそもRX厨は瞬殺するとかなんとか言ってるが、リアルに考えると無理だ。誰よりも変身が早いだのなんだの。最強のライダー決定戦なんだからライダー状態から勝負でしょ?。なのでRX好きのオレとしてもくやしいがカブトなんじゃないのか?
236名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:30:56 ID:5BriLYdDO
最強のライダー決定戦で変身前まで戻って相手倒して最強名乗られても・・・
237名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:35:19 ID:3AUMcBhrO
うん。そーだと思うよ。だからやっぱりノーマルクロックアップでライダーキック決めればカブトに勝てるライダーはいないんじゃないか?。対抗できるのはカブト内のライダーかファイズか。
238名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:35:45 ID:pGTiDm2y0
>>236
じゃあやっぱ最強形態・最強武装所持から開始か?
239名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:49:48 ID:q7G3boEUO
最強のライダーは君の好きなあのライダーさ。
240名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:53:08 ID:3AUMcBhrO
>>238 でも劇中で描写のない進化はなしね。アギトの果てしない進化だの。
241名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:58:06 ID:5BriLYdDO
>>237
速度で対抗するならスカイライダーとRXも
242名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:02:54 ID:3AUMcBhrO
>>241 秒速、光速の世界なのでスカイ、RXは論外
243名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:03:04 ID:QW8px5pT0
スピード断トツの問題はカブト勢の必殺技は軒並み攻撃力不足ということか
十数tとかだからな、多分原子崩壊が云々、100Kmがどうこうと言う意見が出るだろうけど
244名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:04:36 ID:5BriLYdDO
>>242
じゃ555も無理じゃん
245名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:07:53 ID:oyfWyEZd0
>>242
のわりには劇中でワームがクロックアップして攻撃してきてる最中、
カブトはキャストオフ動作なんかやってるんだよな。
本当に光速出せるんだったらそんなことしてる間もなくワームに殺される。
あと>>196
とりあえずクロックアップすれば完全勝利ってのはありえない。
246名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:14:05 ID:3AUMcBhrO
>>245 ワームは光速じゃないお。光速はハイパーカブトだお。
247名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:20:53 ID:pTdQP3q50
カブト系は耐久が低くないか?
36話ガタックを例にだすが、防御したのに、カブトのライダーキック一発でグロッキー。
その後、パンチホッパーから一方的にボコられ、ライダーパンチで変身解除。

カブト       ライダーキック19t
パンチホッパー パンチ力:3t ライダーパンチ:19t
248名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:21:16 ID:oyfWyEZd0
>>246
お前、今は>>237でノーマルクロックアップの話をしてたんじゃなかったのか?
249名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:26:29 ID:WCqgPsLa0
>>242
全ライダー最速は秒速10km『以上』のスピードを出せる強化スカイライダー。
シャドームーンは速度が分からんが瞬間移動をするぞ。ある意味光速。
クロックアップは数百倍の加速だからせいぜい、秒速数百m

>>243
ガタックがカブトのライダーキックを受け止めてたしな。
って言うか、原子崩壊って物質を安定化でもするのか?作中で使っている意味がよく分からん。
そんなもの、鉛の盾で(もしくは金属装甲のライダーなら)簡単に防げそうだが・・・・・・。
250名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 21:29:07 ID:oyfWyEZd0
>>249
瞬間移動はオーディンもだな。
251名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:02:37 ID:7xT+Pkqz0
カブトが腰叩くのとRXがゲル化するのってどっちが早いんだ?
252名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:08:09 ID:5BriLYdDO
RXのスピードを考えるにクロックアップしてやっと互角では?0.1秒とかオリーブオイルも落ちてこないぞ。
というかそれ以前にマスクドフォームは考慮しないの?あれすごいお荷物だと思うんだが。
253名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:20:54 ID:mpVt5bmd0
多分究極クウガも瞬間移動ができるはず。ダグバがやってたから。
254名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:24:24 ID:hh2AyCMd0
>>253
ダグバんなことやってたっけ?忘れた。
255名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:27:49 ID:TQl8yKGv0
>>252
ハイパーバトルDVD考慮に入れてもいいならカブトはライダーフォームに一発変身してたよ
256名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:54:32 ID:QW8px5pT0
>>254
記憶に無いな
資料でそういう記述を見たことも無い
257名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:03:26 ID:K5HSM4qF0
ハイパーバトルDVD考慮に入れていいなら、龍騎はアギト風の紋章キックが使えて、
剣はRSFのビームと走っていって斬撃の他に上段から振り下ろす形が加わって
明日夢は響鬼装甲に変身できて、ガダックもハイパーになれるわけだが……

実はカブトを差し置いてハイパーガダックが最強にならないか
258名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:04:48 ID:pGTiDm2y0
>>251-252
クロックアップ時間の一秒で銃弾が数cmしか進まなかった14話とかだと
数千、数万分の一秒がカブトやワームにとっての一秒に拡張されてることになるけど
あとはガタックが銃弾より速くカリバーを何度も振ってたから腰のスイッチも
何百分の一秒で押せるんでは
259名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:08:14 ID:pGTiDm2y0
>>257
それでなくても劇場版でアーマーが生成されると同時に吹っ飛んで
HENSHIN!→CHANGE BEETLE!ってやってたからねえ
キャストオフ音声も動作も無かったな
260名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:12:40 ID:hh2AyCMd0
>>256
だよなぁ?俺も全く記憶にないんだよ。
>>253よ、できればいつダグバが瞬間移動してたのか教えてくれ。
261名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:22:57 ID:lV0qqSbKP
>>257
さらに赤目バーニングアギトは、龍騎の主要ライダー4人+アギトグランドフォームの5人と渡り合う強さになるな
262名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 23:45:38 ID:UqozvGyc0
>>257
まて、龍騎のは真司の夢だっただろ?
263名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:02:00 ID:PGUb/NPt0
数あるクロックアップ演出の中で最速はどれだと思う?
あと、最速かどうかは分からんが劇場版の約10秒で軌道エレベーターを駆け上ったのが速度計算しやすそうなんだが
計算できるやついる?
264名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:06:16 ID:4MKP3DxC0
どうせ速度計算してもRXの勝ちなんでしょ?
265名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:09:03 ID:TaKTuNrI0
クロックアップは違う時間軸で動くっていうジョジョで言うザ・ワールドの劣化版だろ?
同程度またはそれ以上の速度で動けるライダーなんていっぱいいるじゃん
何でそこまでお前ら無駄な話してるの?
266名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:20:50 ID:LolG6wUO0
RXが最強と言われる理由はゲル化が無敵だからだろ?
だが、そのゲル化もシャドームーン戦を見る限り、実体化する瞬間はダメージが通る。

スピードで大幅に勝るカブト勢なら間違い無く破れる。

まあ、RX厨に言わせれば、ZOのフェトム秒反応を上回る
Jと互角に戦ったシャドームーンと同程度の反応速度を持つRXは
ZO以上の反応だとかなんとか言うんだろうな・・・
267名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:39:27 ID:TaKTuNrI0
>>266
スピード
RX>カブトでしょう
268名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:41:05 ID:vr3rehq30
>>266
クロックアップ発動するのがゲル化より早いとでも?
269名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:42:14 ID:jH2NYyox0
ところで放映当時から疑問だったんだが
ゲル化したバイオライダーに知能はあるのだろうか
270名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 01:52:57 ID:sY8si36b0
>>269
あるだろうよ。なけりゃゲル化→敵体内に侵入なんてマネはできんし、そもそも元に戻れなくなるんじゃないか?
271名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 02:01:13 ID:jH2NYyox0
脳までゲル化してんのにどうやって?
272名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 02:12:00 ID:nkqcMF8/O
実はあの粒子の一つ一つがちっちゃいバイオライダーだったり
・・・キモいな。
273名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 03:50:55 ID:gQ7DgpvxO
>>266
ZOの反応と比較したものがNGでも
ゲドルリドル戦のスピード、RXパンチから求められる戦闘速度の速さ
そして最強スレ的考えを取り入れるなら、怪魔ロボットのレーザーを至近距離から回避しているから
光速以上の戦闘速度という事にもなり
RXがバイオにならずともカブトより速いと言える根拠はいくらでもある訳ですが?
274名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 05:37:39 ID:TaKTuNrI0
カブト厨の根拠の無い反論と諦めの悪さにワロタ
275名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 07:35:18 ID:Qq9DalnpO
>>273
俺はカブト云々言う気は全くないですが
レーザー避ける→光速以上
にはならないと思いますよ(*´д`)
現実でも至近距離から撃たれた銃弾を人間が回避しても銃弾よ上の速度とはならないでしょ。射出方向とタイミングでしょうね
276名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 07:45:13 ID:Qq9DalnpO
>>239
G3-Xが好きなんですがとても最強にはなれそうにありません(´・ω・`)
277名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 07:52:13 ID:P8L4/fN00
>>263
パンフに載ってたシミュレーション画面だと軌道エレベーターは
地球直径よりちょっと長い程度だから高度は1万2千kmくらい、
それを約10秒で駆け上がったんなら秒速1200kmだわな。

それよりもカブトの走力は100m5.8秒だから
1万2千km直線移動するだけで193時間=8日必要なんだが
あいつら八日間もクロックアップ可能かw
278名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 08:21:18 ID:H9KGyo9uO
ま、カブト最強で決まりだな。
瞬時に変身して時間を止めたら(クロックアップで時間を止めた演出は初期にいくつかあった)
やりたい放題。RXなんて仁王立ちのところをキングストーンを原子崩壊させてチョイだよ。
カリスが面倒だが、まぁこれもギャレンあたりのブランクカード奪ってササッと封印しちまえばよろしい。
時間停止の能力を持ち、なおかつ瞬時にその能力を発動できたらもはや敵はいねーだろ。
DBの悟空でも勝てるかどうか。
279名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 08:26:32 ID:Qq9DalnpO
>>277
そのエレベーターの高さが正しいとしても
クロックアップしてない状態で8日間かかるって事は
8日間クロックアップする必要はないでしょ(;´Д`)

10秒間クロックアップして、その際の速度が
秒速約17m(100m5.8秒)→秒速1200q
になった。って普通は考えるんでは。
そのペースで8日間クロックアップしたらどこまで(゚Д゚;)

まあ設定スピードなんかとは違うんだろうけどね。
280名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 08:30:09 ID:jH2NYyox0
>>279
俺も一瞬そう思いかけたが違うぞ。

たしかに「クロックアップしてない人間の目から見て」8日間は必要ないが
クロックアップしているカブトの主観では飽く迄
「8日間クロックアップ状態で走りっぱなし」でないと12000キロ走破はできない。

そんな長いこと(劇中の「クロックアップ時間」で)クロックアップし続けられるか?
というのが>>277の話の趣旨だろう。
281名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 08:39:04 ID:Qq9DalnpO
>>280
ああ、そういう事ですか。サンクス
282名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 08:46:12 ID:uZ0Ilk9bO
俺の大好きな自称最強の仮面ライダーレンゲルが最強の座を得るにはどうしたら……。
283名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:00:31 ID:nkqcMF8/O
>>282
アンデッド出せるだけ出してゲルで地面に浸透して隠れるとか
284名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:02:47 ID:8gok16n70
>>283
脳までゲル化してトチ狂った行動起こすかもしれんがなw
285名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:11:15 ID:nkqcMF8/O
「原子崩壊」でぐぐってみたら、原子崩壊ってべつに原子がぶっ壊れるわけじゃないのな。
そりゃそうか。
286名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:28:29 ID:tukh5O7o0
とりあえず、戦うときのルールをちゃんとしないと・・・・・・。条件次第で全然変わってくるからなぁ・・・・・・。
文句は出るだろうが、なんとなく書いてみる。

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。ただし、天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域の環境を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態とする。(1号なら巨大化できるなど)
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。

こんな感じでどう?どうも、このままやっても話はまとまらん。
カブト厨はクロックアップマンセーだし、RX厨はゲル化マンセーだし。
287名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:29:31 ID:GMkm0aahO
剣系はやっかいなのが多いんだよなあ……
地味に「相手のカードや“装備”を一時的に奪う」カメレオンシーフや
「石化」のトータスロック、
「暗視」かと思ったらいつのまにか「誘導追尾弾」になってたらしいバットスコープ。
いざとなったら恐ろしく正確な射撃で相手のギミック発動を潰すギャレンは、こんなカードで補強されていたりする……
確変モードで能力フル活用したら、カブトでもクロックアップする前にクロックアップできないだけのダメージを積極的に与えていくポテンシャルはあるんだが。


橘さんだからな。これが良くも悪くも序列を引っ繰り返す。
288名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:49:24 ID:nkqcMF8/O
>>286
そんな感じでいいと思う。誰かにとって圧倒的に有利もしくは不利になる、
って事も多分ないだろうし。

>>287
レンゲルを瞬殺し連射だけでギラファを戦闘不能に追い込んだギャレンラウザーの威力も凄い。
ジェミニ使って実質二人で攻めることも出来るし。
ただ本人がヘタレのイメージが強すぎるのが問題だが・・・
289名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 09:59:10 ID:GMkm0aahO
>>286
概ね賛同。できれば戦場にバリエーションが欲しいかな。
いや、宇宙や水中みたいな極端なのは脇においておくとして。
290名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 10:41:18 ID:GMkm0aahO
>>286の条件で、注釈のいるライダーは
一号(巨大化あり)
ライダーマン(客演。マシンガンアームなし?)
アマゾン(ガガの腕輪所有)
クウガ(恒常ライジング。アルティメット可。ベルト亀裂なし)
龍騎系(サバイブの譲渡・強奪は原則的に考えない)
デルタ(北崎)
ブレイド(剣崎ジョーカー後。ただしジョーカー能力は用いない)
カリス(ジョーカー能力は用いない)
ギャレン(確変。Kフォームは未知数なので保留?)
鬼(鍛えたからって装甲裁鬼とかは持ち出さない)
今後条件を詰めていくとしてこんなものか?反論異論ウェルカム。
あとDA巨大化、ファイズサウンダー、ハイパーガタックとかはどうするか。
291名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 10:48:32 ID:lytAh3FmO
RX厨はあきらめが悪いな。光速のカブトに勝てる訳ないだろーに。逆にカブトに勝てるライダーは探せば結構いると思うが。
剣のスカラベて時間止めれんのか?。
292名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:01:09 ID:GMkm0aahO
あと、巧=ウルフオルフェの変身も除外か。
グレイブのアルビノジョーカー化も……ってグレイブは候補にあがらなさそうだが。
G4は言うまでもなくCNT.真魚クラス超能力者で。
アギトとの戦いを考えると同等の力を持つ真魚以外の超能力者を想定すべきだろう。
293名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:07:23 ID:GMkm0aahO
携帯からの連投スマソ
>>291
スカラベタイムに関してはスカラベUDが時間停止能力を持っていたため、
ラウズカードの効力もそれに準じると解釈されているかな。

ただ、資料によっては漠然と「時間を操る」としか書かれてなかったりする。
まあ>>286ルールなら、剣崎も天道もほいほい時間干渉はしないだろうさ。
294名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:15:55 ID:7XqG74b8O
皆さんこんにちは。神崎士郎です。一応オーディン操ってます。今から過去に行ってカブトの連中を根絶やしにしてきますね。
295名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:41:53 ID:H9KGyo9uO
>>294
ブタになったRX厨が神崎に助けを求めたかw
>>286ルールの5に違反するがそれでいいか?
296名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:50:30 ID:1fDtm9hA0
「携帯厨か…」
役人の声には諦念があった
297名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:53:15 ID:SxPZX6fcO
つまり仮面ライダーの格ゲーは作れないと言うことですね
298名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:54:03 ID:TaKTuNrI0
RX厨よりもカブト厨の理不尽さにSHIT
299名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 11:54:18 ID:H9KGyo9uO
>>296
プロバイダ規制されてるから仕方ねえんだよ。てかスレ内容に関係ないこと書くな。

>>290
巨大DAて、あれは伝記+明日夢の妄想じゃないの?
300名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:01:05 ID:TaKTuNrI0
>>275
レーザーと銃弾では根本的に速度が違いすぎるから限りなく光速に近い移動が出来ると思われるが
>>278
とりあえず妄想乙
ここまで来るとカブト厨うざいの一言
最強はゼットン
>>291
RX厨よりもカブトの方が見た感じわめいてるだけだと思うが
301名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:01:27 ID:tukh5O7o0
ドラゴンボールのグルドって最強なの?
302名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:03:33 ID:m3Yym77a0
カブト勢はRXを倒すにしても攻撃力不足だろ?
と言うと原子崩壊ばっかり持ち出すがこのスレでの強さの基準は
劇中描写>各種設定じゃないのか?
まず、そこをハッキリしようや。
303名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:05:09 ID:gQ7DgpvxO
>>275
だから最強スレルールならって言ってるじゃんw
それにRX以外にもメタルヒーローやSF系戦隊だと
レーザーを目視した上で回避するなど、しょっちゅうでしたが?
304名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:09:35 ID:LJWPOye00
>266
亀だが、バイオって人型の時も攻撃透過してたから
液状かどうかはあまり関係ないんじゃなかろうか
305名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:18:39 ID:lytAh3FmO
とりあえず>>300はRX厨だな。いい加減あきらめろ。カブト勢が攻撃力無いと言ってもライダーキックをクロックアップで何発もあてりゃーあぼんだろ。
306名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:20:19 ID:TaKTuNrI0
>>305
根拠も無しにそういうこと言うのやめてくれますか?
カブト勢が〜〜のところとかも含めて
307名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:20:56 ID:CtFnQSlu0
>>304
いや、液状になれば透過能力がアップすると
あらゆる文献で記されてる
308名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:21:46 ID:tukh5O7o0
>>302
原子崩壊って聞くと、放射線を撒き散らせながら安定な物質に変わるとしか思わないのだが・・・・・・。
物質的に安定そうな金属系の装甲を持つライダーに原子崩壊のダメージって皆無だろ。ガタックもカブトのライダーキック受け止めてたし。
むしろ、相手を掴んだままキャストオフしたら物凄いことになりそうなんだが。
ザビーやらコーカサスなんかゼクターが腕にあるしできるんじゃね。
309名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:23:56 ID:H9KGyo9uO
>>301
違うと思うけど。なんでそれを聞いたの?

カブト厨と言うが、時間停止能力と原子崩壊の最強コンボに勝てる具体的な戦法が思い付くか?
あるなら書け。しょーもない陰口とかいらんから。
310名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:27:35 ID:CtFnQSlu0
時間操作を無効化した描写があっても表現技術の揚げ足を取ったり
意味のわからん理屈でもって時間操作系無効を否定されるのがRX
311名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:28:06 ID:TaKTuNrI0
>>309
お前の話の内容って設定じゃなく描写のみでしか語ってないよな
少しは設定に目を通してから発言どうぞ
見てると痛い
312名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:30:25 ID:TaKTuNrI0
もう一言
>>309が描写を優先するのなら>>310のようなRXの不遇さについてどう思う?
実はRX見てないだけじゃないのかと
313名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:32:31 ID:c5MmKqBT0
>>305
聞きたいんだが、ライダーキックするとCU解除されてね?
CUに必要なタキオン粒子を消耗してるんじゃないか?
314名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:32:34 ID:tukh5O7o0
>>309
>時間停止能力
だから、攻撃が聞かなかったら意味ないじゃん。
ブレイドのジャックフォームとか空に跳んだら攻撃がそもそも当たらないだろ?

>原子崩壊
カブトで言う『原子崩壊』にはメタルギアの『劣性遺伝子』みたいに作中だけの特殊な意味でもあるのか?
物質を無理やり励起させて不安定な状態にするにしても、カブトの足は大丈夫なの?
315名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:33:37 ID:m3Yym77a0
>>278
そういや、それで思い出したが
キングストーンを攻撃するには
RXがリボルケインを使用中じゃないとダメなんじゃなかったか?
316名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:34:53 ID:H9KGyo9uO
>>311
設定重視なのか描写重視なのか、君と俺のスタンスの違いだよ。
文章設定はウィキペディアにある分は全部読んだ。その上で具体的にどこが設定無視なのか
言ってくれ。
317名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:38:46 ID:p9hYg6Vt0
>>310
どんなもんにも理屈ってのはあるもんですから
時間操作そのものが効かないってのだと劇中の
無効だった理屈と矛盾するし
318名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:41:02 ID:H9KGyo9uO
>>314
君、正気か?
ハイパーカブトは飛べるし、空中の相手だろうが時間停止してる世界で攻撃する
方法はなんぼでもある。

あとRXの劇中の描写が不憫だとか言ってるブタがいるが、知るか。
描写されてないことまで推量してくれと言われても困るわ。
319名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:42:05 ID:mgiQhXE10
>>316
ウィキのデータは本編見て書いたのか分かんないトコあるからなあ。
例・バイオが熱に弱い云々等
君がウィキでしかしらないならまあそうなるかもね。
320名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:43:18 ID:CtFnQSlu0
>>317
結果を敢えて無視する様に流れを作って
分るはずの無い仮定に論点をずらしてすがるのはどうかと
321名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:43:34 ID:TaKTuNrI0
>>316
OK。描写重視でいいんだな?
たとえば>>310の言っているようにRXが描写上時間操作を無効化したりするのはどう説明する?
322名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:44:43 ID:TaKTuNrI0
>>318
お前実はRX見てないだろ
323名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:46:17 ID:gQ7DgpvxO
>>319
バイオが熱に弱い事は図鑑にも書いてある。
ただし人型時限定だけど。
324名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:46:19 ID:T2hxgJne0
>>318
いや、映像で描写されてる物で話してもそれを否定するじゃないか?
325名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:47:08 ID:nkqcMF8/O
・クロックアップは時間停止能力ではない(それともハイパーは違うのか?)
・原子崩壊は剣のRSFのように相手が粒子に分解されて消滅する現象ではない
・ニアリーイコールの時間停止は劇中で南光太郎が破ってる
・仮にカブトの方が速かったとしても、マスクドフォーム対クロックアップのような圧倒的な差はない
・カブトの明らかな攻撃力不足
以上を踏まえて反論をどうぞ
326名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:47:39 ID:tukh5O7o0
>>318
いや、お前が、

『時間停止能力と原子崩壊の最強コンボ』

って書いてたからそれに反論しただけだが?いつの間に空を飛べるハイパーカブトの話をしていたの?
それでも、装甲が金属でできているライダーで数十トンの攻撃に耐えられるライダーとかそもそも攻撃か透過するっぽいRXはどうするの?
327名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:48:12 ID:TaKTuNrI0
ID:H9KGyo9uOはRX見てないのにRXは○○できない、○○する暇もない
これでどうやって議論できるっていうんだ?
328名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:49:15 ID:T2hxgJne0
>>320
うん、知ってる。
しかしウィキのデータではゲル化しても熱に弱いと捕らえる事が出来るから
と言うかデータ量少なくないか?
329名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:49:29 ID:vcCDMy2P0
多分一番弱いのは鬼達。
330名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:50:03 ID:CtFnQSlu0
>>324
その否定のしかたが結局のところ「認めたくないから」「俺の感性に合わないから」
というところから始まり、自分の意見に説得力を持たせるためか
根拠の無い仮定にさらに仮定を重ねた理論を押し付けてくるからタチが悪い。
331名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:51:16 ID:T2hxgJne0
>>329
いや、G−3Xだろ
と言うか鬼はスペック高いだろ。
332名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:53:16 ID:tukh5O7o0
>>331
いやいや、ライダーマンだろ。
顎の部分がもろ弱点www
333名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:56:06 ID:lBeS18Lj0
>>332
自らの口から発せられる慟哭は、どのライダーよりも強く
そして哀切がある。
334名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:57:43 ID:p9hYg6Vt0
>>320
でも操作された時間に干渉されないなら
むしろ周りが急速に動いていくだけじゃん?
335名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:58:27 ID:T2hxgJne0
>>333
なんだかグッと来るなあ。
336名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 12:59:01 ID:H9KGyo9uO
だから、どっちなんだこのスレは。設定重視なのか劇中描写重視なのか。
それを決めないからいつまでも負けを認めたくないRX厨がウジウジわいてくる。
劇中描写でならカブトは完全に時間停止してるぞ。
337名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:01:35 ID:TaKTuNrI0
>>336
前提として貴方が描写重視ということでこちらも描写重視での話を持ちかけましたが
それすら無視するんですよね
>>325のコピペですが

・クロックアップは時間停止能力ではない(それともハイパーは違うのか?)
・原子崩壊は剣のRSFのように相手が粒子に分解されて消滅する現象ではない
・ニアリーイコールの時間停止は劇中で南光太郎が破ってる
・仮にカブトの方が速かったとしても、マスクドフォーム対クロックアップのような圧倒的な差はない
・カブトの明らかな攻撃力不足

これらについての反論をどうぞ

それといきなり論点変えましたね
自分のRXに対しての知識量が足りないのでしょう
もう一度お勉強してから来てください
338名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:01:59 ID:T2hxgJne0
>>336
劇中描写>各種設定じゃないのか、俺はそう思ってる。
劇中描写でならカブトの攻撃力はたいしたこと無い。
劇中描写でならスカイは飛んだりバイクに乗るよりも自分で走った方が速い。
339名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:03:05 ID:jH2NYyox0
というか、劇中描写レベルでいいんだったら
どのライダーとどのライダーでもそこそこいい勝負ができそうだが
340名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:05:54 ID:Ikb6nwjg0
ちゅうか劇中描写なら昭和ライダーの方が有利になりそう。
サラッとどえらい事するしなあ、アマゾンとかスーパー1とか
>>338
そんな、スカイでライダーなのにw
341名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:08:13 ID:tukh5O7o0
劇中描写なら1号なんか水爆喰らっても大丈夫らしいしな。RXにいたってはメガトン爆弾から惑星爆発にまで耐えられる。
1号ではカブトには永久に攻撃は当たらないだろうけど、かと言って20tやそこらの蹴りでダメージがあるかどうかも怪しいが・・・・・・。
342名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:11:02 ID:jH2NYyox0
それも別に大丈夫だ。
何トン、何十トンクラスの打撃の応酬に明け暮れている怪人が
生身の人間(変身前ライダー)の体当たりで吹っ飛ばされたりする。


劇中描写ベースなら、武器の破壊力の数値などあって無きが如し。
もちろん、防御力もな。
343名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:18:05 ID:T4bCJF5x0
>ウィキのデータは本編見て書いたのか分かんないトコあるからなあ

だったらお前が更新しろ。誰でも投稿や編集できるんだから。
ここで根拠の無い仮定にさらに仮定を重ねた妄想を何百回繰り返すよりもずっと説得力ある。

因みにwikiに書かれてる事は今は消えてしまった公式のページでも同じ内容見たことあるし
RX厨のよく言う「液化すれば絶対無敵であらゆる攻撃が通じないと書かれてるも文献も多い」のソースは未だ示されたことない。
344名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:18:28 ID:nkqcMF8/O
>>338
もう仮面ランナーを名乗った方がいいな
345名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:19:21 ID:TaKTuNrI0
結局ID:H9KGyo9uO消えたの?
346名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:21:16 ID:lBeS18Lj0
ID変えて常駐しています。
347名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:22:11 ID:CtFnQSlu0
>>343
>RX厨のよく言う「液化すれば絶対無敵であらゆる攻撃が通じないと書かれてるも文献も多い」のソースは未だ示されたことない。
つ仮面ライダー大百科2

ロボの装甲を破るような本当に強い敵にはバイオになる。どんな攻撃も通じないからだ。
と、書かれてる。それに大百科2の名前を出したのは今回が初めてではない
348名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:22:23 ID:H9KGyo9uO
>>345
よう、RX厨くん。
他人のコピペで勝利宣言してるお前のあまりのイタさに呆れてたんだよ。
で、お前は設定重視なのか? 描写重視なのか?
ついでに言うがRXは何度か繰り返し見てるぞ。
349名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:25:07 ID:TaKTuNrI0
>>348
コピペにすら反論できてないってことは今までの人と同じようにスルーしか出来てないってことですよね
貴方が描写重視なら描写でも構いませんよ
それと見てるにしてはカブトの描写は無条件で受け入れてRXの描写は無視するのは考えられないんだけどどうしてなんでしょうね
とりあえず上に出ているもの全てに反論してからお越しください
350名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:26:37 ID:T4bCJF5x0
「ロボの装甲を破るような」って前書き付いてるじゃん。
wikiにある「あらゆる『物理』攻撃が通じない」と同じだろ。
351名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:29:07 ID:H9KGyo9uO
>>349
ホントの白痴か、お前は。
それらをすべてレスするにはこのスレが設定重視なのか描写重視なのかのルール
設定が必要だろうが。それについてお前の前提意見を求めたんだが、それすらわからんか?

あと>>347みたいなのは設定と言い切っていいのか?
少なくともオフィシャルな物ではないだろう。
352名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:29:48 ID:CtFnQSlu0
描写重視で議論するのは良いが一点だけ質問を

例えば「AはA´にチェンジできて10倍パワーアップできる」という設定のキャラが
描写ではAの方が破壊規模などの演出の点において優れていた場合
パワーアップ設定は無視され、A´よりAの方が強いって事になるのか?
353名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:30:55 ID:p9hYg6Vt0
>>341
劇中描写ならって言ってるのに何故か設定のtスペックを使用してる?
>>352
ああ、ギャレンね
354名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:33:05 ID:TaKTuNrI0
>>351
だから貴方の得意な描写重視で論破してくださいって言ってるじゃないですか
355名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:33:47 ID:CtFnQSlu0
>>350
前書きがどうかしたのかと?
同文献には攻撃無効について前書きの無い記述も存在するが?
356名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:36:33 ID:T4bCJF5x0
>>355
だったらそれ根拠にwiki更新すればいいだろ?
wikiは正しくないってのがRX厨総意らしいからな。
357名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:39:29 ID:CtFnQSlu0
>>356
別にウィキには興味無いんだが?
大体こういう議論の場で
誰でも自由な事を書けるウィキを一次資料のように挙げる方がどうかしてる。
358名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:40:55 ID:H9KGyo9uO
ちゃんとスレルール決めろよ、設定重視なのか描写重視なのか。
その「設定」はどこまでを公式なものとするのか。

それをしないから>>337みたいなブタが設定重視と描写重視をごっちゃにした
小物丸出しの因縁をつけてくる。

>>354
お前がどっちのスタンスかを聞いてるんだろうが!
359名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:42:26 ID:CtFnQSlu0
>>356
というか「前書きがどうしたんだ?」って聞いてるんだが?
360名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:43:42 ID:GMkm0aahO
タキオン粒子攻撃。
設定:敵を原子崩壊させる

描写
・ワームは基本的にタキオン攻撃で爆死(偽風間ワームは……着弾から死亡までのタイムラグをクロックアップで拡大してボコったか)
・ライダースティングを浴びたカブトが膝から落ちたものの、直後に復帰(キックホッパー登場回)
・暴走カブトのライダーキックをガタックが腕で防御。
・直後のやさぐれ兄弟の攻撃で変身解除。
・ウカワーム配下の推定タキオン攻撃(詳細不明)でガタック爆死。直前にガタックはトルーパーの銃弾を浴びている。

仮説
カブト系のタキオン粒子攻撃は、強化服の薄皮一枚を原子崩壊させる。
361名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:47:23 ID:TaKTuNrI0
>>358
このスレが設定重視スレだとするとあまりにも頭の足りない貴方では少し厳しいのかと思い
とりあえずはお好きな方で反論してくださいと言っているのじゃありませんか
それすらもおわかりになれないと?
今までの貴方の意見ですが私情が入りすぎていますのでもう一度公正にRXについての意見を含めて反論してください
カブトの○○最強、カブトの○○があるから無理
正に子供の発言じゃありませんか
頭を冷やして真面目に議論できるようになってからお越し下さい



描写重視になるとRXがかなり強くなる気がするのは俺だけかな
362名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:48:01 ID:T4bCJF5x0
いや、いい加減なこと書いたり情報操作すれば修正くらうよ。
社員による楽天証券の都合悪い個所削除問題のようにな。

そもそもwikiは間違いだの情報が足りないだの繰り返してるのはRX厨だ。
だったら自分で更新しろ。
363名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:52:22 ID:H9KGyo9uO
>>361
ルールを決めろ自分のスタンスを示せと言ってるのに
「お好きな方で〜えへへ〜」などと言ってるキチガイとはどう話しても噛み合わん。
お前はもうこのスレには書き込まん方がいい。混ぜっこぜにしてるだけでちっとも
議論が深化せん。
364名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:53:37 ID:CtFnQSlu0
>>362
だから興味無いし。
だいたいウィキの記述を資料に挙げるか
文献の記述を文献のタイトルを添えて資料として挙げるか
どちらが信憑性が高いかは言うまでも無いだろ?
365名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:57:00 ID:p9hYg6Vt0
>>360
命中即爆発以外だと喰らった相手は全身に電流が流れるようなエフェクトが発生
それぞれのライダーが必殺技前に足や武器にタキオンを集めてる時にも同様のエフェクトが発生する
仮説
タキオンが伝搬すると電流が走る→打撃力の上昇だけではない
366名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 13:59:25 ID:TaKTuNrI0
>>363


>>278
>瞬時に変身して時間を止めたら(クロックアップで時間を止めた演出は初期にいくつかあった)
>やりたい放題。RXなんて仁王立ちのところをキングストーンを原子崩壊させてチョイだよ。
>カリスが面倒だが、まぁこれもギャレンあたりのブランクカード奪ってササッと封印しちまえばよろしい。
>時間停止の能力を持ち、なおかつ瞬時にその能力を発動できたらもはや敵はいねーだろ。
>DBの悟空でも勝てるかどうか。

これが本当に大人の意見ですか?
ただカブトの能力も考えずに○○すればいいや○○できるだろと、仮定どころか妄想でしかお話できてないじゃないですか
議論の場でこのような発言をする人をキチガイと言わずに何をキチガイと?

議論の上でどちらかに歩み寄るというのは必要なことです。
だから私は貴方のお得意の描写重視で反論して下さいと言ったのですがそれすらもわからないんでしょうか?
貴方の得意な描写重視で反論して下さい。貴方の上のコピペについての意見が聞きたいのです。
ところで失礼ですが何歳ですか?
367名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:01:50 ID:H9KGyo9uO
なんでコイツこんなキモいの?
>>all
368名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:02:26 ID:T4bCJF5x0
今は「ロボの装甲を破るような」って前書き付いてるのしかないな。
しかも厨の理論だとwikiにある「あらゆる『物理』攻撃が通じない」と相反するな。
どっちが正しいんだろうな?
369名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:04:53 ID:H9KGyo9uO
要するにアレか? ボクちんの大好きなRXをけなす奴は許せんじょ〜って奴か?
だったら悪かったな坊や。でも客観的な意見だと思うぞ、>>278は。
370名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:04:58 ID:2hBnlTsHO
最強厨だからね
371名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:07:25 ID:TaKTuNrI0
>>367
まともな反論する知識もないのにカブト最強と大見得切った最後がそれですか?
貴方のような人こそ議論の場に相応しくないのではないのでしょうか?
痛いところをつかれたら他人に議論の内容と全く関係のない論点で助けを求める
それこそ所謂厨のする行為なんではないでしょうか?
もう少し教養をつけてからお越しいただけますか?
372名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:07:41 ID:CtFnQSlu0
>>368
だから前書きがどうかしたのかと?
前書きが何であろうが、前書きがあろうがなかろうがゲル化の能力は一緒。
ロボライダーは防御力に優れているから引き合いに出されただけで
仮に「ロボの装甲を破るような」ってのが「RXの皮膚」であろうがゲル能力には変わりはない
373名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:09:37 ID:T4bCJF5x0
ついでにバイオの時はダメージ受けても
液化すれば絶対無敵でどんな攻撃も効かないと書かれてるソースも出してほしいな。
374名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:11:37 ID:TaKTuNrI0
>>369
貴方の描写重視で行くと光速に限りなく近い速度で動けるRXが10~20m間をクロックアップ発動する前に叩けると思えますが?
設定重視の話になりますが、クロックアップについては自分の解釈ではジョジョの奇妙な冒険のスター・プラチナ・ザ・ワールドの
光の速度に限りなく近い速度で動き思考できることによって周りの時が止まったように感じる
っていうのと同じようなものだと理解しているのですが
貴方のクロックアップについての意見を今度は設定重視の角度から聞きたいのですが?
それと原子崩壊についてもう一度お調べ下さい
375名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:12:46 ID:H9KGyo9uO
いいか>>371、お前には客観性という物がない。
議論に客観性を与えるのがルールだが、お前はその制定を放棄した。
「痛いところをつかれたら」というがそれはお前の主観だ。どこに痛いところがある?
お前の主観なぞまるで議論に寄与せん。ルールをさっさと決めろ。
376名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:13:26 ID:CtFnQSlu0
>>373
質問にも答えず、論点をずらして言う事がそれか。

>液化すれば絶対無敵でどんな攻撃も効かないと
絶対無敵なんて言葉を使う人間がどれだけいるかは知らんが
「どんな攻撃も効かない」ってのは大百科2にさっき話題に出たページを除いて
2箇所ほどにも記されてるな。
377名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:14:35 ID:tukh5O7o0
>>368
よく分からんが、無理やり納得できるような解釈をすると、物理的な攻撃で装甲は破れないがライダー自身が吹っ飛ぶことはあるだろ?
例えば、弾幕を張られて近づけなかったりすれば、バイオになって近づくとか。
378名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:15:23 ID:H9KGyo9uO
>>374
ジョジョって、狂ったか!?
もう少し意見に客観性を持たせる努力をしろ。
379名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:15:46 ID:cAjwkx0a0
>>369
いや、>>278はRX本編見て書いてないだろ。
実際キングストーンを攻めるにはRXがリボルケインを抜かなきゃダメ
ってダスマダーさんが言ってただろう。
380名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:17:53 ID:tukh5O7o0
>>379
>>369>>278=H9KGyo9uO
だから、>>278はRX見てるはずだよ。うそをついていないならね。
381名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:18:27 ID:T4bCJF5x0
>>376
お前の仮定にさらに仮定を重ねた妄想に付き合う道理はないだけ
382名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:18:47 ID:TaKTuNrI0
>>375
客観性というが、今の状態で設定重視なのか描写重視なのかスレの方針を決めれますかね
とりあえず今この時間帯では決めれないと踏んで貴方の意見が聞きたいと何度も言っているのにそれでも未だに意見を頂いておりませんが?
貴方は先程から他者に対して意見を求めても自分に意見を求められてもしっかりと明確に意見を述べていないじゃないですか
言葉遣いからも低年齢者の雰囲気がしますがもう少し歳を得て教養とマナーを得てからインターネットに手を出してはいかがでしょうか?

とりあえず俺は設定描写どっちでもいいんだよ
例えば描写での意見が出たらそこは描写での反論をすればいいし
設定での意見が来たら設定でいいし
設定だけで映像も文章も全くないキャラではないんだから誇張も出てくるしどちらか一つに纏めるってのが不可能に近いというのが自分の意見ですが?
383名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:21:09 ID:cAjwkx0a0
>>373
ソースと聞かれると困るが、
劇中描写ではメガトン爆弾の爆心地レベルの熱や衝撃ではノーダメージだった。
話数は45話
384名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:21:55 ID:CtFnQSlu0
>>381
どこが仮定?
俺は文献記述しか抜いてないしライダーについて自分の意見は言ってないが?
要するに答えに詰まったんだろ?
385360:2006/11/02(木) 14:22:06 ID:GMkm0aahO
>>363
そうか、あのエフェクトがあったな。
てことは総合すると
「ヒヒイロノカネはタキオン粒子の原子崩壊効果をある程度抑制しうる」
ってことか。
その代わりマスクドでウカ姐にどつき回されて変身解除したりライダーフォームがトルーパーの弾丸でダメージ受けたり……まあ弾丸は何か細工があるのかもしれんが。

一瞬「スペック上はもう少し耐えられる強度があるけどゼクタンが痛がって帰っちゃうことがある」説が浮かんだ俺は重症。
ありゃウカワームがバカ強いだけかw
386名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:25:04 ID:TaKTuNrI0
>>380
確実に嘘だろ
見てたら今までの発言はないだろ
387名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:25:07 ID:T4bCJF5x0
>>384
筆者本人でないお前がどうして「ロボライダーは防御力に優れているから
引き合いに出されただけで「ロボの装甲を破るような」ってのが
「RXの皮膚」であろうがゲル能力には変わりはない」なんて分かるのか。
388名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:25:49 ID:tukh5O7o0
>>383
むしろ、最終話を見れば地球大の惑星が消し飛んでも生きて帰ってこれる。
389名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:26:20 ID:TaKTuNrI0
>>378
能力について解説されてるものの中で一番近いと思ったのがそれなんですが
何か説明する上での問題でもあったのですか?それとも何か言わないと済まないだけですか?
390名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:26:39 ID:H9KGyo9uO
>>382
>>265とか、素晴らしく「低年齢者の雰囲気」がするよなw
まーお前がマイルール押し付け御免のイタタ厨房なのはよく判ったよ。
391名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:29:11 ID:TaKTuNrI0
>>390
とりあえず俺を叩いて自分の知識の無さを話をずらして突っ込ませないためにやってるのはわかった
自分のスタイルも出して、自分の理解している範疇で描写上でのカブトのクロックアップの説明もした
次はお前がちゃんと答える番だろ?それとも人に言わせておいて自分は何も言えないってのか?
392名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:30:45 ID:cAjwkx0a0
>>388
あれは、ライドロンで怪魔界からワープして助かったと言う話もあるので
劇中描写でハッキリとわかる事例を挙げた。
393名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:30:59 ID:CtFnQSlu0
>>387
何を言ってるのか分らんが
お前の言う前置きが何であろうがゲルの透過能力に何ら変わりないのは事実だろ?
そもそも前置きのみに着目し、前置きで能力が変わるというお前の理屈が分らんのだが?
394名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:32:04 ID:H9KGyo9uO
>>391
お前のダブルスタンダードぶりを嗤ってるんだよ、ブタw
395名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:32:44 ID:tukh5O7o0
前々から思っていたのだがsageようよ・・・・・・。
これ以上イタい人が来てもらっても議論がまとまらない(´・ω・)ス
396名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:33:35 ID:T4bCJF5x0
だからどこに液化は透過能力を持ちあらゆる攻撃が効かないってソースあるんだよw
397名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:34:46 ID:CtFnQSlu0
>>396
だから大百科2だってば。都合の悪い話は総スルーか。
398名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:35:26 ID:CtFnQSlu0
というか論点ずらしすぎ
399名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:36:53 ID:T4bCJF5x0
ほう?
どこに液化と?w
400名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:37:27 ID:TaKTuNrI0
>>394
次は君の意見を聞こうか
とりあえずわかったから上での反論よろしくね
401名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:38:31 ID:cAjwkx0a0
>>396
少なくともメガトン爆弾の爆心地レベルの熱や衝撃ではノーダメージって
書いてるじゃないか俺が。
あと−250℃の冷凍バナナも凍らずに透過する(20話)
402名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:42:24 ID:CtFnQSlu0
>>399
141ページ
403名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:44:13 ID:CtFnQSlu0
>>399
ページ数を調べてこれば良いのか?
404名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:44:23 ID:H9KGyo9uO
>>400
日本語になってないぞ。他人を低年齢者と罵るなら自分も低年齢者丸出しのレスを書くな。
>>325の反論をおねだりしたいんだろうが、>>325自体主観入り混じりラッキーパンチ
あり設定/描写ごちゃまぜになっており反論するレベルの物ではないというのが
俺の印象だよ。
405名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:47:33 ID:T4bCJF5x0
>>401
液化でスルー出来るなら爆発と一緒に飛び散って逃げる必要ないじゃん。
むしろあれは液化でもダメージ受けるのソースだと思われ。

でも、映像は人によって解釈異なるし文献によるソース提示が望ましい。
406名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:49:19 ID:CtFnQSlu0
>>401
それ以前にゲルの透過自体は劇中で何度もやってるしなぁ。
コンクリートやビニールの壁・床・百目ババァの眼とか
407名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:51:14 ID:TaKTuNrI0
>>404
・クロックアップは時間停止能力ではない
まずこれについては?これは設定で行くとどうなってる?
カブトについては見てるけど書籍みたいなもんを所持してないため
Wikiの説明には
>クロックアップは「敵味方双方が高速で動くことにより、常人には入り込めない世界を作り出す」
要は別の時間軸の中で活動できるようにするってことだろ?
どこが時間停止なの?

・原子崩壊は剣のRSFのように相手が粒子に分解されて消滅する現象ではない
これは事実だろ?物理の時間でもやるってのか?

・ニアリーイコールの時間停止は劇中で南光太郎が破ってる
これはそちらさんお得意の描写だろ?

・仮にカブトの方が速かったとしても、マスクドフォーム対クロックアップのような圧倒的な差はない
これは描写重視のそっちのが詳しいだろ?説明してくれる?

・カブトの明らかな攻撃力不足
原子崩壊原子崩壊言うが物理の時間でもやる気か?

さて俺のわからないところ、間違ってるところ指摘してくれ
408名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:52:02 ID:tukh5O7o0
とりあえず、カブト最強説、RX最強説をまとめるとこんな感じ?

カブト最強の理由
・クロックアップに勝てるわけないだろwwwブタwww
・さらにハイパークロックアップで敵の攻撃を喰らうことなく攻撃できる。
・むしろ、RX戦でもゲルで攻撃を無効化できる前に勝てる。
・RX厨必死だなwww公式見ろよwww
・原子崩壊(?)で瞬殺w

RX最強の理由
・ゲル化すれば無敵。しかもゲル化まで激速。ハイパークロックアップ?ハイパーゼクターでハイパーカブトになる暇もねーよwww
・そもそも、カブトの攻撃力ですら通常のRXですらダメージが与えられるのか?
・もっと言えば、生身で大気圏突入、地面に激突して生きている奴にダメージが与えられるのか?
409名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:52:42 ID:CtFnQSlu0
>>405
熱に弱いなら小さくなって飛び散ったら余計危ないじゃん
410名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:55:46 ID:cAjwkx0a0
>>405
>液化でスルー出来るなら爆発と一緒に飛び散って逃げる必要ないじゃん。
あれは死んだと思わせてクライシスを騙す為に隠れてんじゃなかったか?
ダメージ受けるっつても1日たたずに全回復してたじゃないか。
>でも、映像は人によって解釈異なるし文献によるソース提示が望ましい。
そのソースがID:CtFnQSlu0の言う大百科2の141ページじゃないの?
おれはDVDと超全集しか手元に無いが。
411名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:56:18 ID:nkqcMF8/O
まずはお互いにどうやって相手を倒すか、流れをわかりやすく具体的に示すべきだと思うんだ。
重箱の隅のつつき合いというか罵り合いはほどほどにして。
412名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 14:59:02 ID:CtFnQSlu0
2人のアンチRX(1人はカブト厨)のうち一人は描写重視を主張し
もう一人は文献重視を訴える。

これをどうまとめればいいのか?
413名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:02:36 ID:H9KGyo9uO
・クロックアップは時間停止能力ではない(それともハイパーは違うのか?)
→描写重視なら問題なく時間停止している。そもそも「巻き戻し」が可能なら停止ぐらいできそうなもんだが。

・原子崩壊は剣のRSFのように相手が粒子に分解されて消滅する現象ではない
→解釈による齟齬。俺は設定製作サイドが「物質を原子レベルにまで崩壊」の意味で使用したととらえている。

・ニアリーイコールの時間停止は劇中で南光太郎が破ってる
→単なるラッキーパンチ

・仮にカブトの方が速かったとしても、マスクドフォーム対クロックアップのような圧倒的な差はない
→主観による憶測

・カブトの明らかな攻撃力不足
→主観による憶測

ほれレスしてやったぞブタ。
414名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:05:05 ID:T4bCJF5x0
仮定にさらに仮定を重ねた妄想重視よりはいいじゃない?

とりあえず映像で解釈迷走したら文献に頼るでいいと思われ。
415名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:09:17 ID:T4bCJF5x0
>そもそも「巻き戻し」が可能なら停止ぐらいできそうなもんだが

拡大解釈は止めようよ。これやったらRX厨と同類だ。
周囲の時間が停止したと感じるほど加速できるで良いでしょ。
416名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:09:59 ID:gQ7DgpvxO
アンチRXの理不尽さにワロタ

映像重視ならRXは光速以上で時操作無効
大気圏を生身で突入して激突しても無傷
バイオは空気以上の透過度って事になるな
417名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:11:16 ID:cAjwkx0a0
>>413
感情的になってはいけない、冷静になりましょう。
あと「主観による憶測」ここを詳しく教えてくれよ。
もう一つ「単なるラッキーパンチ 」これは酷くないか?
こんなんならギャレンなんて活躍すべてがラッキーパンチ扱いされそうだ。
418名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:13:09 ID:TaKTuNrI0
>>413
>そもそも「巻き戻し」が可能なら停止ぐらいできそうなもんだが。
まずここが間違い。このこれくらい出来るなら余裕で止まっていると思わせる発言についてだが。
物理的に言えば過去へのタイムスリップより、自分以外の時間を停止させる方が不可能。
そちらの知識の不足によるこちらとの認識の違い。

>解釈による齟齬。俺は設定製作サイドが「物質を原子レベルにまで崩壊」の意味で使用したととらえている。
その崩壊とは何ぞや?消滅なのかバラバラに砕け散るのか。原子レベルでの粉砕ってのは原子はすぐ結合しちゃわないか?

>単なるラッキーパンチ
ラッキーパンチである以上描写の一つで、RXにとって可能となった一つである。

設定上では明らかな攻撃力不足が否めないが、描写上を見てもカブトの受けた攻撃を上回る描写の攻撃を受けているRXについて
419名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:13:30 ID:cAjwkx0a0
>>415
>拡大解釈は止めようよ。これやったらRX厨と同類だ。
映像描写と超全集でしか書き込んでないのに厨扱いは心外だ。
420名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:16:27 ID:tukh5O7o0
>ラッキーパンチ
「 そ の と き 奇 跡 が 起 こ っ た ・・・」
421名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:16:41 ID:gQ7DgpvxO
映像だろうが文献だろうがいつまでたっても
見えない聞こえないわからない認めない
を繰り返してくるんじゃ議論になんねーべ
422名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:21:22 ID:nkqcMF8/O
>>413
>描写重視なら問題なく時間停止している。そもそも「巻き戻し」が可能なら停止ぐらいできそうなもんだが。
戻すのはハイパークロックアップだって。劇中描写ではブラックの世界も見た目上停止してるし
カブト本編のナレーションで「人間を遥かに越えた速度で動く」とされてるんだから
描写からも時間停止じゃなく加速であるのは明らか。

>解釈による齟齬。俺は設定製作サイドが「物質を原子レベルにまで崩壊」の意味で使用したととらえている。
勝手に言葉の意味変えるなw
あと劇中での防御のされ具合を無視するのか?

>単なるラッキーパンチ
お前絶対内容知らずにレスしてるだろw

>主観による憶測
客観的に比較してくれ
423名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:24:54 ID:cAjwkx0a0
>>421
そうだね、俺は劇中描写>各種設定で書き込んでる。
理由は文献によって書いてある事が全然違う場合があるから
例・ライダーマンのベルトには核ミサイルがある等
あと文献の類は持ってないと確認できないしね
映像は皆が一番見やすく根拠に足りえると思うからだ。
(大きなツタヤに行けば大体揃ってるしね。)
424名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:26:32 ID:H9KGyo9uO
>>420
そう、要するにRXの強さってのはラッキーパンチなんだよ。
物語の構成力がないから全部奇跡奇跡でピンチを乗り切ってる。
それを最強の理由付けにされたんじゃやってられんぜ。
425名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:27:51 ID:TaKTuNrI0
ID:H9KGyo9uO
RXもBLACKも見てないだろ
426名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:28:20 ID:tukh5O7o0
>>424
なら、カブトと戦っても奇跡で乗り越えられるなwww
427名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:30:52 ID:H9KGyo9uO
>>426
おう、「ラッキーパンチの強さではRX最強」ならいいぞw

>>425
見たようるせぇなブタ。
428名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:38:11 ID:lxNjN+UFO
流れを無視して発言。V3はレーザーを見て「!」と驚いてから避ける猛者だぞ
429名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:42:55 ID:H9KGyo9uO
まとめるとこういうことだな。

「総合能力でハイパーカブトが全ライダー中最強。ただしRXの『奇跡』が奇跡的に
起こった場合はその限りではない」

まぁラッキーパンチが強さの理由ってのもなかなか恥ずかしいけどなw
430名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:49:56 ID:TaKTuNrI0
>>429
お前の中の最強=世間の最強ではないけどな

>描写重視なら問題なく時間停止している。そもそも「巻き戻し」が可能なら停止ぐらいできそうなもんだが。
戻すのはハイパークロックアップだって。劇中描写ではブラックの世界も見た目上停止してるし
カブト本編のナレーションで「人間を遥かに越えた速度で動く」とされてるんだから
描写からも時間停止じゃなく加速であるのは明らか。

とりあえずまずこれについて
431名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:50:26 ID:Yn8k1yln0
>>429
>総合能力でハイパーカブトが全ライダー中最強。
えっ、30tのキックと森の木も切れないゴテゴテした剣で攻撃力はひくいだろ。
総合力なら究極クウガの方が高いだろう。
432名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:53:54 ID:nkqcMF8/O
sageも知らず人の話も聞かないアホは釣りとみなして無視した方がいいかもな
433名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:54:42 ID:H9KGyo9uO
>>430
日本語が書けるようになってからレスのおねだりしな。
時間を巻き戻しするなら理論上一旦時間停止させなきゃいかんと思うが。

>>431
キックの破壊力ってのは重さだけで量れるもんかね?
434名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 15:58:39 ID:TaKTuNrI0
>>433
>時間を巻き戻しするなら
え?巻き戻しじゃなくてタイムスリップじゃなかったの?
435名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 16:01:36 ID:QHormkkw0
>>433
>キックの破壊力ってのは重さだけで量れるもんかね?
確かにその通りだがカブトのキックは強く無かろう?
ワームはどちらのキックでも一撃だがノーマルカブトのキックはガタックに止められる程度
ハイパーキックは劇場版でのコーカサスが爆発しない程度の威力。
ライダー相手の決め手としては強くない印象がある。
436名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 16:06:09 ID:QHormkkw0
あと、パーゼクはワームは爆発するが周りの木には
ノーダメージなのでもしかしたらワーム以外には効かないのかもしれない。
この先ダブトやホッパーズが喰らい爆発したら考え直すがw。
437名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 16:48:50 ID:tEcIPdbv0
公式HPには「ハイパーキックは原始分解を起こすことができる」とかいてあった
438名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 17:12:04 ID:p9hYg6Vt0
>>435
設定上の話だが音速の飛行速度を誇るっていう鈴虫ワームの
突撃を蹴り落としてるから衝撃力は結構なもんかな
439名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 17:48:11 ID:USNg4lt+0
カブトの原子分解というのはなんらかの不思議パワーで物体を原子レベルに引き剥がすのか、
それとも原子自体を分解する能力なのかで大分評価が変わるな。

前者ならゴルディオンハンマーやクウガの超自然発火現象に近い攻撃になるし、
後者なら周囲の人間が被爆する最悪の非人道的ライダーということになる。
440名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 17:52:27 ID:gQ7DgpvxO
カブトだけの話題になった途端
設定>描写になりつつある件について
441名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:03:38 ID:H9KGyo9uO
まぁRXは劇中の無理展開=ラッキーパンチしか最強説の裏付けにならないからな。
442名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:17:28 ID:H9KGyo9uO
RXの強さ=ラッキーパンチ説が出た瞬間に全RX厨が黙り込んじまったじゃないかwww
やっぱお前らもそう思ってたんだろ。
443名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:30:19 ID:9TtE8PSF0
すごい昔にも書いたんだけど、どういう状況でどういうルールで何を持って
勝敗を決するかを決めとかないと、話は終わらないんじゃないか?

スペック重視なら最新ライダーが最強に決まってるだろ。
前番より低い数値に設定するわけないんだから。

でもカブトでも
10Mぐらい間空けて向かい合って立ってせーので両方変身から勝負始める、とかだったら
クロックアップどころかゼクター手に取る前にライダーキック喰らわせられる奴
沢山いるでしょ。
444名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:45:51 ID:TaKTuNrI0
>>442
確実にお前の話に引いただけと思う
445名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 18:53:43 ID:OEsFRopz0
>>443
カブトのスペック(パンチ力とか)は大人しめのようだが。

東映公認で、何らかの媒体で主役ライダー同士の対決が描かれるとしたら、スペックはどうあれ1号は誰にも負けないんだろうなぁ。
446名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:05:38 ID:P8L4/fN00
>>443
>>286とかさ、どうよ?
逆にある日突然相手の姿形だけ同時に知らされて探すところからヨーイドンとかなら
V3ホッパーで探せるV3、ゴルゴム基地から色んなところを見通せるシャドームーン
最初から鏡の中にいるオーディンとかは不意打ちしまくりでかなり勝率高そうだが。
447名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:17:42 ID:9TtE8PSF0
>>446
286今読んできた。ありがと。

なんで決まってるのに変なことでもめてんの!?
448名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:20:05 ID:H9KGyo9uO
>>444
南光太郎「奇跡の力さえ起これば、俺は君になど負けない!」
天道総司「…(苦笑)」

こんな感じだろうな。奇跡頼みの戦闘能力って意味あんのか?www

反論してもいいよ。奇跡的に反論できるといいなw
449名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:21:56 ID:H9KGyo9uO
>>447
結論出てんのにブタになったRX厨が敗北を認めないだけだよw
450名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:22:07 ID:P8L4/fN00
>>447
あくまでも案だけどそれ以前のところで揉めてる
451名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:23:16 ID:9TtE8PSF0
>>449
悪いけど日本語書けるようになってからレスつけてくれる?
452名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:26:56 ID:TaKTuNrI0
>>448
クロックアップの高速移動の対処法について

素の状態で高速移動できるRX
453名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:31:29 ID:H9KGyo9uO
>>452
全然反論になってねえよw
お前ときたら他人のレスの借り物ばっかw
RXの強さ=ラッキーパンチ、これに反論してくれ。
今度は奇跡が起こるといいなw
454名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:34:24 ID:TaKTuNrI0
>>453
お前の脳内カブト最強でいいよ

ここから現実の仮面ライダー最強決めようぜ
455名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:39:05 ID:P8L4/fN00
>>452
ゲドルリドルのは0.1秒内に止めを刺さないとダメってんじゃなくて
0.1秒の隙を突けば、って話じゃなかった?
456名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:40:23 ID:H9KGyo9uO
>>454
ルールも決めずのらりくらり。決めろと言われたら自分サイドに有利なルールしか
採用しない。客観性の無い主観全開の理論押し付け&他人のレスコピペ。
お前は完全な小物だな。
ボクちんはRXが大好きでそれをけなされたのが悔しかったんだろ? 残念だったな。
お前の脳内でRX先輩が生意気なカブトを懲らしめてくれるといいなw
457名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:41:47 ID:TaKTuNrI0
>>456
ルールくらい上見ろ
458名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:42:47 ID:tukh5O7o0
とりあえず、カブト最強説、RX最強説の経過。

カブト最強の理由
・クロックアップに勝てるわけないだろwwwブタwww
・さらにハイパークロックアップで敵の攻撃を喰らうことなく攻撃できる。
・むしろ、RX戦でもゲルで攻撃を無効化できる前に勝てる。
・RX厨必死だなwww公式見ろよwww
・原子崩壊(?)で瞬殺w
・って言うか、RXってラッキーパンチだろw

RX最強の理由
・ゲル化すれば無敵。しかもゲル化まで激速。ハイパークロックアップ?ハイパーゼクターでハイパーカブトになる暇もねーよwww
・仮にクロックアップできてRXの素早さなら楽勝だろ。
・そもそも、カブトの攻撃力ですら通常のRXですらダメージが与えられるのか?
・もっと言えば、生身で大気圏突入、地面に激突して生きている奴にダメージが与えられるのか?

RXって劇中で0.1秒に満たない描写で1分半ほどの行動をしているらしい。
(参考URL:ttp://72.14.253.104/search?q=cache:_T3cDsXCk3UJ:goronka.web.fc2.com/works/w_KamenRider.html+works/w_KamenRider&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=2
459名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:45:34 ID:zsO3Tn3YP
最強ライダーはシザースで良くね?
460名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:48:49 ID:H9KGyo9uO
>>457
その台詞そっくりお前に返すわ。

>>458
まとめてくれるのは有り難いんだけど、スレッドルールをきちんと制定してから
でないと論議があっちこっちになるだけだと思うんだけど。
まず設定重視なのか、描写重視なのか、そこからいこうや。
RXの過大な演出と作劇上のご都合主義を寸分たがわずRXの能力とされちゃあ
たまったもんじゃねえぞ。
461名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:51:18 ID:TaKTuNrI0
>>460
ルールは試合開始は変身完了後10~20mを対峙している状態って上で言われてるだろ?
クロックアップで、時を止めたとか言っちゃってるお前が
クロックアップと同程度またはそれ以上の速度で動けるRXの演出を無視してどうするわけ?

>RXの過大な演出と作劇上のご都合主義
これカブトもだろ
462名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:52:57 ID:3mtLveyb0
>>458
>まず設定重視なのか、描写重視なのか、そこからいこうや。
それはその通りだ、おれは>>423の発言に筋が通ってる気がするので
映像描写>各種設定でイイと思うが皆はどうなの?
理由も書いてくれると分かりやすくて助かる。
463名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:57:38 ID:H9KGyo9uO
あと「各種設定」ってのをどの辺でライン引きするか、とかな。
映像での描写もきちんとライン引きしよう。スーパーヒーロータイムでの描写は
公式のものなのか、とか。
464名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 19:58:23 ID:tukh5O7o0
映像描写>各種設定だな。
各種設定は資料によってブレがあったりするから、映像で確実だと思われている設定が良いと思う。
465名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:02:40 ID:TaKTuNrI0
>>462
いいと思う。だが描写を誇張し過ぎるのはよくないと思う。
先程の馬鹿騒ぎのようなことがまたあるかもしれんから
466名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:03:53 ID:H9KGyo9uO
あと、ラッキーパンチは強さの数値にカウントしていいのかとかなw
467名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:04:03 ID:FsdqOE2I0
お前ら今日1日ずっとこの話してたんか
ちょっと引いたわ
468名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:05:27 ID:zNNRFIoM0
H9KGyo9uO
何時間、2chに貼り付いてグダグダやってんだよ。
2chしかやることないのか?
単位履修は大丈夫?ちゃんと卒業できそうですか?
469名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:08:21 ID:H9KGyo9uO
>>465
「誇張された描写が存在する」という前提があるなら、その誇張された描写と
そうでない描写は誰が線引きするんだ?
その都度その都度で誰かの都合のいい部分で線引きされたらたまらんぞ。
470名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:08:34 ID:gQ7DgpvxO
描写重視といいつつも
1号〜RXまでの強い描写に限り難癖つけられて否定されそうだ。
471名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:10:58 ID:3mtLveyb0
>>466
まあ、劇中描写でやったんならラッキーでもそううでなくてもカウントされるだろ。
ぶっちゃけ運の強さも大事なファクターだと思うし。
472名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:11:10 ID:l3Y66wBH0
とりあえず、作劇上のご都合主義はどちらもあるとして、
少なくてもゲル化したバイオライダー、もしくはロボライダーにカブトがダメージを与える手段がないと思うんだが。

カブトの必殺技は原子崩壊とか言っているけど、
普通にライダースティング天道生身で受けているし、ガタックがライダーキックを受け止めてもダメージを受けただけ。
完全に設定負けしている。

>>458を見る限り、カブトはクロックアップ、またはハイパークロックアップで
RXが動き出す前に倒すことを前提としているが、

RXがクライシス相手に気付かれない程のスピードでバイオライダーに変身して相手の攻撃を無効化し
すぐにRXに戻って死んだフリまでして欺いて見せたスピードを知らないのか?

ちなみに数字上ではRXのパンチは最低でも秒速60q。
それと互角に戦ったクライシス怪人達も同等のスピードだとすると、
RXはハイパークロックアップを見切れることになる。
ちなみに最低秒速60qなのは、RX初期の数字だから。
劇中でさらにパワーアップしているから、もう皆目見当つかない。

ハイパークロックアップで過去に戻って昔のBLACKやRXを倒そうとしても、
RXは必ず未来からライドロンに乗って現れる。

正直、カブトが勝てる道理が見当たらないのだが。
473名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:12:13 ID:TaKTuNrI0
>>469
劇中でクロックアップの説明が成されているのに時間停止と断言したお前
説明されている部分を越えることを主張したらそりゃ誇張になるだろ
474名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:13:05 ID:cAzTRwtY0
>>472
>ちなみに最低秒速60qなのは、RX初期の数字だから。
いやこれはBlack初期の数値を三倍化しただけで、RX初期の数値じゃないぞ。
あとRX自身のパワーアップはしていない。
475名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:16:11 ID:gQ7DgpvxO
>>472
描写重視らしいのでパンチスピードのくだりは無視されるぜ?
476名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:16:54 ID:3mtLveyb0
>>473
あとは、このスレの上の方にあるゆで理論でのパワー計算かw
あれはちょっと無茶すぎる、いや理論自体は好きだが。
477名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:18:13 ID:gQ7DgpvxO
何がどうゆで理論かはわかんないけどな
478名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:19:32 ID:l3Y66wBH0
>>474 >>475
なるほど。
とはいえ、ハイパークロックアップが発動すれば
問答無用でRXがボコられる理由にはならんかと。

それこそ、ハイパークロックアップ→ライダーキックの間にゲル化してしまえば、意味ない気が。
描写重視でいけば、間違いなく避けれるだろうし。
479名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:20:34 ID:3mtLveyb0
>>463
>スーパーヒーロータイムでの描写
あれを採用したら天道がオモロイ兄ちゃんになるじゃないかw
480名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:20:56 ID:P8L4/fN00
>>472
>ちなみに数字上ではRXのパンチは最低でも秒速60q
>>108だとそのたたきこむスピードはブラックのライダーパンチの1/3、だとw
上の方でもパンチスピード三倍ではなく叩き込むまでの時間が1/3では、って
なってるから「最低でも」ってのは当てはまらないんでは?
481名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:21:58 ID:H9KGyo9uO
>>472
何度も言うが、描写と設定どちらを重視するのかが明文化されてないからこういう
書き込みが出てくる。君は設定上?の数字と映像描写をごっちゃにして良いとこ取り
してるだけだ。

>>473
アホ。描写とナレーションに矛盾があった場合どっち優先するかもまだ決めてないだろうが。
482名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:22:32 ID:USNg4lt+0
>>443
今のところ平成ライダーの中で究極クウガ(平成シリーズ最初)を越えるスペックは出ていない。
483名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:24:18 ID:gQ7DgpvxO
描写重視でいけばゲル化したバイオにダメージを与えられるのは空間破壊ぐらいだべ
特撮ってジャンルの中から該当者を探すならイナズマンの真空チェストぐらいしか俺は知らん。
484名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:26:37 ID:tukh5O7o0
>>483
シャドームーンは?
485名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:27:39 ID:l3Y66wBH0
>>472
いや、数字のことはちゃんと“ちなみに”って書いたろ。
補足に過ぎないし。
その部分をすっぱり抜いて劇中描写の部分だけ見ても、正直カブトがどうやって勝つのか分からん。

カブトは結局ハイパークロックアップ頼りだから
ハイパークロックアップに対してRXが手も足も出なければ勝てるが、
そうでなければ、RXのほうが圧倒的に有利。

しかも、劇中のRXは、刹那の瞬間の攻防にめっぽう相当強い。
486名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:28:44 ID:l3Y66wBH0
>>485
>>480だった…アンカーミス。
487名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:29:35 ID:TaKTuNrI0
>>481
それは矛盾なのか?戦闘に迫力を出すための演出というものじゃないのか?
488名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:31:03 ID:3mtLveyb0
>>481
>君は設定上?の数字と映像描写をごっちゃにして良いとこ取り してるだけだ。
よし>>472の文から劇中描写のみでわかる部分を抜き出してみた。

カブトの必殺技は原子崩壊とか言っているけど、
普通にライダースティング天道生身で受けているし、ガタックがライダーキックを受け止めてもダメージを受けただけ。
完全に設定負けしている。
・これは劇中描写だよね
RXがクライシス相手に気付かれない程のスピードでバイオライダーに変身して相手の攻撃を無効化し
すぐにRXに戻って死んだフリまでして欺いて見せたスピードを知らないのか?
・これも劇中描写、確か35話で怪人は光太郎の体内にいた。
ハイパークロックアップで過去に戻って昔のBLACKやRXを倒そうとしても、
RXは必ず未来からライドロンに乗って現れる。
・これも劇場版だったかの仮面ライダー世界を駆けるの劇中描写。

こんなとこかな。

489名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:32:23 ID:gQ7DgpvxO
スカイライダーやXは戦闘開始直後に間合いを詰めて投げ技にもっていけるし
2号はドクガンダー戦を見るに素で空を飛べる
って事だよな?
490名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:34:54 ID:vr3rehq30
普通に考えればナレーション>描写>設定じゃないか?
とりあえずクロックアップが時間停止能力だと思ってる奴はID:H9KGyo9uO以外にどれだけいるんだ?
491名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:38:09 ID:gQ7DgpvxO
>>488
ついでに
・レーザーを回避できる
・暗殺の類はキングストーンが防いでくれる
・ゲルは瞬間移動より速い
492名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:38:20 ID:P8L4/fN00
>>485
いやあこっちが言及してるのも設定の部分だけだし
それで「最低でも」書いてあるっしょ?上の方の設定見ておかしいな、と
493名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:40:01 ID:H9KGyo9uO
劇中でのハイパーカブトはハイパークロックアップによって時間の巻き戻しが可能。
しかもカブト自体はこの時間流の逆転に作用されない。つまりハイパーカブトは
時間流を支配する。理論上、ハイパーカブトよりも早く動く者は存在しない。
RXの攻撃を受ける瞬間、ハイパーカブトは時間流を脱出し任意の場所に移動するだろう。
つまりハイパーカブトはRXのあらゆる攻撃を回避し、常に先手を打つことができる。

ハイパーカブトに死角はない。
494名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:42:22 ID:3mtLveyb0
>>490
そうか、天の声であるナレーションを忘れていたぜ。
495名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:43:54 ID:sY8si36b0
>>493
ハイパーガタックなら勝てる可能性もある。

ってかこのスレ的にハイパーバトルビデオの描写はありなのか?
496名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:44:43 ID:TaKTuNrI0
>>495
放置がよろしいかと
497名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:45:04 ID:c5MmKqBT0
RX好きだが、0.1秒に満たない描写で1分半ほどの行動なんてしてないだろ。
ゲドルリドル
 エネルギーを任意で吸収して力に変える、〈発電所のエネルギー、キングストーンフラッシュ、ライダーキック墜落、等〉
 クライシス要塞から常時〈0.1秒間隔〉送られるエネルギーを使いパワーアップ、工場やビルを一発で粉砕するビーム連射。

RX「0.1秒、一つのエネルギーを吸い込み、次のエネルギーを吸い込むまでに0.1秒の隙がある」
 ジャンプ→敵ビーム攻撃→RX避ける→敵の頭を踏んで再ジャンプ→リボルケイン抜く→敵ビーム攻撃→リボルケインで跳ね返す→
 敵の腕と尻尾が吹っ飛ぶ〈要塞からのチャージは尻尾でエネルギーを受けてた〉ここまで劇中時間15秒。
 尻尾以外でエネルギーを吸収してた描写もあるが、それでも、台詞からトドメまで1分位しかない。

>>488
 冷凍バナナの回では『人間→ロボライダー→人間』を怪人の目の前で実行、死んだフリして欺いてたなw
498名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:45:13 ID:TaKTuNrI0
>>496>>493のことね
499名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:45:43 ID:P8L4/fN00
>>495
龍騎は夢オチだし。
500名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:45:43 ID:3mtLveyb0
>>493
>ハイパーカブトに死角はない。
しかしRXを倒しきる技がない。
なんだか書いてるうちに千日手の様相を呈してきたなあ・・・
501名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:48:53 ID:gQ7DgpvxO
>>493みたいな妄想八割の考察が受け入れられるなら
描写重視だの設定重視だの関係ねぇじゃん。馬鹿か?
502名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:49:27 ID:8gok16n70
>>332
ライダーマンてさ、ベルトのバックルに
20階建てのビルを粉砕する超小型ミサイルを4基持ってるんだぜwww
まぁ、設定だけの能力だけどなwwww
503名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:50:05 ID:H9KGyo9uO
>>495
ま、ハイパーガタックなら勝てはしないまでも負けない可能性はあるわな。
ただ、知能の部分で加賀美と天道にはアドバンテージが…。

>>496
議論に参加できる能力がなくて残念だったなw
504名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:50:34 ID:3mtLveyb0
>>497
ちゅうことはRXは0.1秒に満たない描写で15秒もしくは1分位の行動が可能なのか。
たしか42話だな、あと超全集にも「ゲドルリドルの弱点は0.1秒のすき」とある。
505名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:50:41 ID:pwBR6grI0
なんか流れを見てて疲れる。一日中ライダーバトルが
続いていたのね。たぶん、来年のライダーが一番強いよ。
あればね。
506名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:51:29 ID:9TtE8PSF0
ボタン押したりレバー倒したりしないと発動しないものを”死角はない”は言い過ぎ。
507名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:52:05 ID:P8L4/fN00
>>500
時空超えして隕石持ってくるとか?
GSLの海を干上がらせた隕石なら
恐竜絶滅クラス=TNT換算10万ギガトン以上の質量と
エネルギーだろうからそいつを押し返した推力で逆に相手の頭上に
落とすとか。
508名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:52:06 ID:H9KGyo9uO
>>501
どう妄想なんだ、馬鹿。
完全に劇中の描写から導き出せる結論だろうがw
509名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:55:32 ID:gQ7DgpvxO
>>508
何がどう導きだされる結果なのか?そういう都合のいい拡大解釈が許されるなら
お前が一日中喚き散らしてたどっちを重視するかなんてルールは無用の産物
510名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:55:39 ID:8gok16n70
>>508
時間流を「支配」できるんなら本編でさっさと歴史改ざんしに行けよwwww
511名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:55:53 ID:3mtLveyb0
>>507
RXがライドロンでワープしたり時間越えて避けたらどうするんだよ。
と言うか地球が大ピンチだw
512名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:56:51 ID:X6F3O+0bO
本物のキチガイを見れるのは、特撮!板だけ!
みたいになってますね。
513名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:57:07 ID:tukh5O7o0
>>508
とりあえず、

ハイパーゼクターを呼び出し変身
   ↓
ハイパーカブトに変身
   ↓
腰のレバーを引く

の流れを相手より早くしないとね。
カブトを全部見ていて言うわけじゃないが、ハイパーカブトが戦うのってほとんどガタックと一緒のときだよね。
タイマンであれができるのか?
514名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:59:00 ID:gQ7DgpvxO
>>508みたいなキチガイが一人いるだけで議論が滞るな。
515名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:00:37 ID:TaKTuNrI0
>>503
一応反論しとく

>劇中でのハイパーカブトはハイパークロックアップによって時間の巻き戻しが可能。
巻き戻しではなくタイムスリップとなってるがな。
ちなみに巻き戻しとタイムスリップは違うぞ。

>しかもカブト自体はこの時間流の逆転に作用されない。つまりハイパーカブトは
>時間流を支配する。理論上、ハイパーカブトよりも早く動く者は存在しない。
ボタン押したりレバー押したりする時間が必要なんだよね。
結局能力発動が無条件発動となってるRXにスピードで敵うわけがないんだよね。

>RXの攻撃を受ける瞬間、ハイパーカブトは時間流を脱出し任意の場所に移動するだろう。
任意の場所とは何処かな?任意の場所とは未だ動いていないRXのまん前と仮定しよう。
再度そこからの戦闘開始と言えど、“描写上”クロックアップ以上の速度で動けるRXは
そこからでも十分対等以上に渡り合えるだけの戦力を整える時間はある。ゲル化なりロボ化なり。

>つまりハイパーカブトはRXのあらゆる攻撃を回避し、常に先手を打つことができる。
先手を取っても決め手が無い上に上にも書いたがそれでもRXに対するに速度が遅すぎる。

>ハイパーカブトに死角はない。
上で挙げられたようにこれからも死角は俺以外の人からも挙げられるからそのつど妄想でカバーしてくれ。
516名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:00:46 ID:x1YKZOcx0
>>507
そう言えば疑問なんだがカブトのHCUPって時間を越えて物とか持ってこれるのか?
映画ではベルトのみが少年天道の前に落ちてゼクターも消えてたけど。
517名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:03:52 ID:P8L4/fN00
>>511
大丈夫、ハイパークロックアップは位置も移動できるからね。
戦闘開始直後に持っていって後は加速のハイパークロックアップで
押しつけりゃOK!相手からすれば開始したと思った瞬間頭上に
巨大隕石が・・・てことさ!
ライダーの戦い方とは思えないけどw
>>516
持って来れなきゃGSL隕石と七年前隕石をぶつけられないじゃないか。
518名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:08:51 ID:x1YKZOcx0
>>517
>持って来れなきゃGSL隕石と七年前隕石をぶつけられないじゃないか。
そうか、スマン2回も見たのに・・・orz
しかし、その距離ならカブト自身もダメージを負うだろうし、
何よりも地球が滅ぶと天道が変身解除したら死ぬんじゃないか?
519名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:09:02 ID:gQ7DgpvxO
>>517
それ以前にそもそも隕石がどこにあるのか?って話になるが?
520名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:10:18 ID:TaKTuNrI0
>>517
ぶつかった瞬間にバイオライダーに変身すればいいじゃない
ハイパークロックアップ時の動きにはついていけるRXさんなんだから
521名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:13:05 ID:H9KGyo9uO
>>514
悔しいからって脊髄反射で意味のないレスすんなよw

>>515
ブタ君はハイパークロックアップには「巻き戻し」と「タイムスリップ」、そして
「通常の何倍ものクロックアップ」という3つの種別があるのを知ってるかな?
「巻き戻し」で爆破したガタックを救ってみせたし、通常の何倍ものクロックアップで
クロックアップ中のワームを上回る加速を得た(何話かとかは忘れたが)。
この「通常の何倍ものクロックアップ」を上回るスピードでRXが描写されたことが
あったのかね?
俺は何年も見直してないから忘れたが。

ルール決めないでそれぞれ勝手なマイルールでやっても意味ないよなー!
522名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:14:20 ID:tukh5O7o0
>>519
白亜紀末期のユカタン半島か1908年のツングースとか
523名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:14:48 ID:vr3rehq30
カブトVSRXになってるけど「平成ライダーで最強って誰?」スレではカブトよりも剣王の方が評価されてるよね。
524名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:15:36 ID:gQ7DgpvxO
>>520
だからそれ以前に隕石をどこから調達するかが問題だってば。
カブトの世界がバトルフィールドなのか?

それにさっきからのカブト厨の意見を聞いてると
RXは地球にリボルクラッシュして地球が爆発する前にライドロンで過去に逃げる
とかもアリにならんとおかしいべ
525名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:18:11 ID:vr3rehq30
>>524
隕石関係はネタだろ。そんなにムキになるな。
526名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:18:46 ID:TaKTuNrI0
>>521
あぁ二種類しか知らなかったすまん
「通常の何倍ものクロックアップ」ってのは知っていたが

いやだから通常クロックアップは所詮周りの時間を遅くしているっていうことだろ?逆に考えると
RXはそのような設定はないが明らかにそれを上回る速度で動くような描写はある

何年も見直してないんじゃなく見てないだけだろ

>>522
スネーク!タイムパラドックスだ!
527名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:19:07 ID:H9KGyo9uO
>>523
スカラベタイムがあるからな。
これも、カードをスラッシュするまでの時間に仕留められるかって話になると思うんだが。
528名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:21:07 ID:sY8si36b0
>>527
剣王はスラッシュせずに能力使用可能じゃん。
529名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:21:43 ID:P8L4/fN00
>>518
そのために加速のハイパークロックアップを使えば良いのさ、
電流より速いとか言うトンデモっぷりらしいからね。
>>519
別時空から持って来るのが駄目なら
アステロイドベルトでもカイパーベルトでも。
>>520
ギガトン級の規模になるとグラウンド・ゼロ地点は
数万度超えちゃうらしいからね、プラズマ化しちゃうんじゃ?
>>524
あれ、怪魔界爆発は皇帝のせいじゃないのかい?
>>525
まあ楽しくやろうよってことで。
530名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:22:35 ID:VWk9wW9I0
>>527
残念、キングフォームはカードをスラッシュする必要が無く無動作でカードの能力を使える。
しかもAP無限大。
531名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:23:15 ID:TaKTuNrI0
最後にもう一つ
ハイパークロックアップの加速は無効化する。
世紀王は自分だけの時間の中に生きているため。
ライドロンでRX10体とか出てきたら笑えるなw
532名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:23:19 ID:gQ7DgpvxO
>>527
剣王にスラッシュは不要。
描写重視ならスカラベの能力は考察対象外になるはずだけどな
剣王自身はそれを使ってないんだから。
533名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:23:36 ID:tukh5O7o0
>527
時間系能力にこだわりすぎ。剣王が強いのは基本スペックの高さも評価されてるから。
534名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:26:30 ID:VWk9wW9I0
>>532
向こうでも言われているが、重視であって、絶対ではないだろう。
使ってはいけないと言うわけではないはず。
実際スカラベアンデッドは時間止めまくってたし。
535名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:27:05 ID:gQ7DgpvxO
>>529
惑星を破壊する皇帝をエネルギーで上回りリボルクラッシュで倒したんだからおk
君らの理屈ならね
536名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:27:20 ID:H9KGyo9uO
>>528
ブレイドも全話見たんだが…そうだっけ? カード能力発動までのタイムラグは無いの?
無いなら見敵即スカラベタイムで第一ターン必取だな。RXより全然強いぞ。
でもあれ確か何秒間かしかタイムストップ維持できないんじゃなかったっけ?
537名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:28:37 ID:8gok16n70
>>532
さらに実際に使ったスカラベアンデッドの時間停止は、止めた対象が硬化するから、
そいつを殴っても自分の拳だけがアイタタって感じだったな。
武器はぶん捕ることができてたみたいだけど。
538名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:30:03 ID:gQ7DgpvxO
>>534
俺もそう思うけど、それをされると都合が悪いらしいのが一人ないし二人いるわけよ。
539名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:30:33 ID:tukh5O7o0
いまさらだが、俺の書いた>>286のルールはこれでOK?
いちおう、卑怯なこと(この星を消すとか未来の自分を使ってリンチとか)はなしだから。
540名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:30:35 ID:P8L4/fN00
>>535
>君らの理屈ならね
えー、俺はそんな理屈使っとらんぞ、ID見ればわかる。
541名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:30:40 ID:M76Y3E4v0
タイムスカラベの凄いところは
時間の止まってる空間に時間の動いてる人間が侵入できないことじゃないか?
最強のバリアだぞ
542名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:31:21 ID:VWk9wW9I0
>>536
対応するカードのレリーフが光って能力発動。それだけ。

ちなみに時間停止は任意の空間に可能。
しかも時間が止まっている空間には外側から干渉するこちおは不可能。
時間は明記されていないが、キングが剣崎からブレイバックルとカードを奪って歩いて店の外に行く描写があるから、
結構な時間止めていられる。
543名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:32:48 ID:TaKTuNrI0
>>541
RXは空間の壁を抉じ開けたり、自分の時間軸を持ってるから(ry
とか色々あるな('A`
544名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:34:54 ID:P8L4/fN00
やっぱり危ない時間泥棒のときのアレは
>自分の時間軸を持ってるから
に収束すんのかね、足軽とマモル君動けてるし
545名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:35:13 ID:VWk9wW9I0
>>539
未来の自分の力を借りないと、
カブトはハイパーゼクターもパーフェクトゼクターも使えないことになるんだが…。
546名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:35:27 ID:nkqcMF8/O
>>541
自分の周り止めて100年も籠城できれば勝てるな
ってこれ卑怯な手か
547名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:38:12 ID:tukh5O7o0
>>545
さすがにそこはライダーvsライダーの1対1だからOKにしようよ。
548名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:38:18 ID:pwBR6grI0
ハイパーゼクターって未来天道からの贈り物なんだよね。これは>>286さんのルールの
未来の自分を使ってることになるのかな。そして、現時点では天道自身もハイパーゼクターを
使いこなせていないと言っている。手をかざせばそうそう来てくれるものでもあるまい。
劇中では百発百中で来てくれるけど、それこそ奇跡の連続だ。
あと、スペックも言うなら、カブトは『赤い靴』とか、ライダーシステムそのものに
意外(本人の意思ではどうにもならない)な問題がある。上レスの対決ルールなら
赤い靴は発動しなそうだけど。赤い靴の発動条件が劇中まだハッキリしていない以上、
これは致命的な弱点になるかもしれない。そしてなによりも、ハイパーゼクター自身の
暴走も気になるなぁ。戦いの最中、異次元に飛んでしまって
天道「ひよりー!ひよりー!ひよりー!ひよりー!ひよりー!ひよりー!ひよりー!」
光太郎「消えた!?ゴルゴムの仕業か!!」
549名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:38:23 ID:8gok16n70
>>539
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態とする。(1号なら巨大化できるなど)

とあるが、ライダーのフォームは、各ライダーのノーマルフォームからのスタートでよくないか?
でないとチャージアップストロンガーは戦闘開始1分で死亡。
アクセルファイズなら10秒で死亡とかになってしまうぜ?
550名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:39:58 ID:x1YKZOcx0
>>539
おおむねOKだがスタート時はノーマルフォーム状態の方がいいんじゃないか?
555なんかも相手によってアクセルとブラスターを使い分けるだろうし
ストロンガーはチャージアップ1分間しか持たないから使いどころを考えるだろうし。
人間から直で強化フォームになれる場合はいいってことにするとか?
例・クウガ究極等
551名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:40:41 ID:H9KGyo9uO
んじゃもうライダー最強位決定戦はブレイドキングフォームvsハイパーカブトだな。
>>286ルールだとお互いはお互いの能力を知らない事になるが。
対峙した刹那、ブレイドはタイムを発動するかね?
性格的にカブトは躊躇なくクロックアップしそうだが。
552名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:43:48 ID:P8L4/fN00
>>549-550
「想定できる最強の」なんだから後は戦略の問題では?
ストロンガーや555はむしろ最強状態を使うのは弱化
だがブレイド、響鬼、カブトはそれぞれ最強状態の方が戦略的にも良い。
553名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:44:37 ID:tukh5O7o0
>>549
>>550
悪い。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。
って書いたから、みんなノーマルから始まることに無条件で納得してくれてたと思っていた。

2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、通常形態からで強化するのは戦闘開始後から。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
でOK?
554名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:45:53 ID:VWk9wW9I0
>>551
RXに勝てないからって剣王にターゲット変えるなよw>ID:H9KGyo9uO
まあ、ハイパークロックアップしたからと言って、
剣王の圧倒的防御力にHカブトがダメージを与える手段があるとは思えない。

ワイルドサイクロンをまともに食らっても、
篭手が軽く焦げて本人はピンピンしているほどの防御力だしなぁ>剣王
555名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:46:59 ID:M76Y3E4v0
俺は想定できる最強のってのは
カブトで言えばHゼクターは呼べばちゃんと来てくれる
ブレイドでは融合係数が高いとき
みたいな意味だと思ってた
556名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:47:41 ID:vr3rehq30
>>553
それだとアギトが不利にならんか?
グランドとバーニングは別系統なんだから。
人間時から直接変身が可能な形態で良いんじゃない?
557名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:49:12 ID:TaKTuNrI0
>>551
ワームも一応生物である以上クロックアップは固体の持つ特殊能力として所持する
つまりクロックアップは時間操作系の超能力的な能力であることがわかる
ライダーのクロックアップは人為的なものではあるが同じ能力であるとするならば
時間操作を無効化するRXには無力
加速と巻き戻しの無効化は確実であろう
では残るタイムスリップはどうだろう?
誰か頼む
558名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:49:24 ID:tukh5O7o0
>>555
って言うか、ルール書いた俺もそう思っていた。
559名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:50:52 ID:sY8si36b0
>>553
いいんじゃね?あとルール作ってくれてサンクス。

>>554
剣王はさらにメタル(肉体硬化?)やマッハ(スピードアップ)などの能力も有しているからな。
あいつも結構無茶苦茶だ。
560名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:52:55 ID:tukh5O7o0
>>556
マジ?確かに不公平だな。じゃあ、
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態からの変身の直後に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
これでOKか?
561名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:54:55 ID:M76Y3E4v0
>>556
別系統ってのは?
グランドからバーニングへの変身もできたと思うけど
562名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:55:21 ID:H9KGyo9uO
>>554
いやーRXの強さって煽り無しで言うと、結局過剰演出とご都合脚本の賜物だと
思うよ。だからその「過剰演出」と通常の描写を線引きして欲しかったんだけど。
ハイパークロックアップより早く動くRXって妄想じゃなきゃ単なる演出ミスだろw
563名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:59:11 ID:8gok16n70
>>553
そういうことだったのか、こちらも早とちりして悪かった。

あと戦闘開始の距離はなぁ。10〜20mとかで固定だと
巨大化したJやら一号相手だとやばいことにならんか?
Jは40m、1号はウルトラマンと同じくらいあるぜw

>>556
それもいいかもしれん。
564名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 21:59:56 ID:TaKTuNrI0
>>562
それこそお前のお得意の時間停止もだろ

それとRXに時間軸操作の停止加速巻き戻しは効かないってのはガチ
565名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:00:08 ID:VWk9wW9I0
>>562
その過剰演出とご都合主義の賜物はカブトにもまったくそのまま当てはまるの。
「俺の進化は光よりも早い」とかね。

…で、劇中で実際に戦っているのを見たら、最強のように見えるが穴も多い。
カブトが強いのではなくて敵が弱く見えてしまう。

RXと剣王が強いと言われているのは、双方共にその最強に匹敵するほどの相手がいて
そのライバル達を相手になお最強でいられたことなんだ。

果たしてカブトがダークカブト相手にどう戦うかでこれから変わってくるさ。
少なくても現状ではHカブトが最強とはとても言えない。
566名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:03:16 ID:H9KGyo9uO
>>565
いや、その台詞は過剰演出じゃなくむしろ天道の尊大さを演出したものだろ。
RXのは物語を仕上げるための意図せざる演出っていうか…雑な結果生まれただけの
物だと思うんだよな。
567名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:03:26 ID:X6F3O+0bO
もうキチガイ理論読むのメンドクセーから、カブト最強でえーよ
おめでとうカブト!君が最強だ!
568名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:04:38 ID:lxNjN+UFO
強い敵が多くて苦戦する→ライダーが弱い
ライダーが強くて敵を圧倒する→敵が弱い
こういう風に思われた事多々あるからなぁ。ちなみに後者はストロンガー
569名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:05:17 ID:H9KGyo9uO
>>565
ああ、台詞自体の意味じゃなくそれを言ったシチュエーションか?
それは今後明かされるんじゃないかw
570名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:06:11 ID:VWk9wW9I0
>>566
まあ、君がそう思うだけなら自由だよ。
俺には光太郎の揺るがない正義感から生まれる言葉も、天道の尊大さも
演出としては同じに見えるけどな。
571名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:06:32 ID:sY8si36b0
>>561
できる。映画でやってた。
572名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:13:42 ID:nkqcMF8/O
>>566
それ言っちゃったらそれこそクロックアップの完全停止も意図せざる表現だろう。
ナレーションなり物体の動いてる他のクロックアップ演出から察するに。
ハイパーはどうか知らんけど。
573名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:14:03 ID:TaKTuNrI0
>>566
カブトが初ライダー臭い言い方だね
いつからライダーファン?
574名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:14:15 ID:9TtE8PSF0
不利を感じた途端いきなり罵倒(いきなり馬鹿。だの)がなくなって
口調が優しくなったH9KGyo9uO激ウケるw
575名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:16:27 ID:vr3rehq30
>>571
そうなのか?それはスマンかった。
でも大概がバーニングに直接変身だったからその方がいいんじゃないかと。
576名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:19:47 ID:H9KGyo9uO
>>574
ドアホ。そんないつまでもテンション維持してられるか。

ルール出来始めてんだから、議論するならそれが出来てからそれに準じてやろうぜ。
きっちり線引きしよう。どこからが過剰演出かとか。
577名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:23:50 ID:VWk9wW9I0
>>576
>どこからが過剰演出か

少なくてもカブトとRXはどっこいどっこいだよ。
カブトの演出は正当性のある演出で、RXがご都合主義の塊で無理のある演出、
と決め付けるのは多分このスレの住人は許さない
578名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:23:53 ID:c5MmKqBT0
これってどこまで本当なんだ?

バイオ
【素早さ】RXより遥かに上。大図鑑によると反射神経がRXの10倍という事らしい
ロボ
【素早さ】反応はレーザー発射機とカニを合成させたカニレーザーのレーザーを2mの間合いから回避できる仮面ライダーV3が避けられない
      火の玉をパンチで弾き返せる。火の玉は5mの距離からライダーに向かっていた
579名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:28:06 ID:H9KGyo9uO
>>577
そこまで言ってないだろ。早とちりすんな。
カブトにもそら演出ミスはあるだろ。だからそれらは個別に議論するでいいか?
〇〇の何話のこのシーンは過剰演出とか。
(通常)クロックアップでの時間停止は演出ミス、それがこのスレの総意なんだな?
それが総意ならそれでいいよ。
580名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:28:23 ID:nkqcMF8/O
>>578
その系統のテンプレは、こじつけっぽいけど嘘は言ってない、ってのがほとんどかと。
見て確認したわけじゃないからわからんけど。
581名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:31:47 ID:tukh5O7o0
>>578
今、ビデオで確かめたがV3はあの格好でよけてるんじゃね?
もしくは、見えている火球の位置からかなり離れた位置にいたV3が衝撃波で吹っ飛んだとか?
582名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:31:58 ID:ZKvwG9DzO
アルティメットフォームクウガが最強決定!理由はパンチ力80tキック力100t発火能力ありまだまだ隠された力があって人類を滅ぼす事の出来るフォームだから!
583名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:35:04 ID:H9KGyo9uO
>>582
それは五代雄介が変身したクウガ?
あいつがその力をライダー相手に使うかね? 性格的に。
584名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:38:52 ID:P8L4/fN00
>>557
えーっと時間操作が無効化できるんならBLACKは町の人々が止められることを防げてる筈です
RXを対象とした時間操作が無効なのであって他の対象への時間操作の全てを無効化できるのとは
違うのでは、カブト勢のクロックアップは周囲の時間を遅くしているわけでは無く、
自身の時間を加速させているので。
585名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:39:24 ID:VWk9wW9I0
それを言ったら城戸真司はこの戦いに参加すら出来ないな。
むしろ止める為に戦うぞw
586名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:39:54 ID:pwBR6grI0
人間体の性格まで反映させると、ますますややこしくなるな。
H9KGyo9uO自身が言ってるけど、天道なら、戦闘スタートと同時に
躊躇なく最強フォームにチェンジしそうだけど、城戸とか剣崎なんか
不毛な戦いで変身すらしなそうだよ。
587名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:41:11 ID:be5fZjry0
>>578
さすがにそりゃ格付けスレ的誇張……つーか、特撮的都合を抜いた最大描写か。
やったことは自体は確か。
まあ大図鑑に書いてあるのなら、反射神経十倍というのはあるかもしれんが。

とりあえず、素早さの面ではバイオは>RXより遥かに上。というのは、様々な描写からも確実。
つーか、バイオが抜きん出て素早い。
ロボについては、やや劣るものの、そこまで大きく劣るわけじゃない。
必要なら当たり前のようにとんだり跳ねたりするし、遅くなったからとスピード負けするような範囲ではないようだ。
少なくとも、クウガタイタンほど明白な速度面でのデメリットはない。
588名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:41:36 ID:tukh5O7o0
そう言えばスーパー1の『いちまんめがとんぱんち』とかどうなの?
589名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:43:03 ID:H9KGyo9uO
>>585
まあそうだろうな。氷川もこの戦い自体を取り締まりそうだw
590名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:43:51 ID:USNg4lt+0
>>583
劇中描写から推察するといくら五代でも憎しみの力で変身しちゃった場合は
完全な生体戦闘機械になって世界を滅ぼす戦士になるみたいだ。

ただダグバを見る限りだと滅ぼし方が一人一人殺していく方法の可能性もある。
591名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:44:14 ID:TaKTuNrI0
>>579
566 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2006/11/02(木) 22:03:16 ID:H9KGyo9uO
>>565
いや、その台詞は過剰演出じゃなくむしろ天道の尊大さを演出したものだろ。
RXのは物語を仕上げるための意図せざる演出っていうか…雑な結果生まれただけの
物だと思うんだよな。


これの何処がそこまで言ってないだって?
592名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:50:45 ID:TaKTuNrI0
>>584
ではID:H9KGyo9uOの言っている巻き戻しは周りの物質も対象になるから不可能ってことでいいのかな?
それとタイムスリップは大なり小なり歴史改変=現代に影響にあたるからこれも不可能でいいのかな?
593名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:53:43 ID:H9KGyo9uO
ブタになったRX厨はスルーで。
594名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:56:32 ID:JkvKhTrNO
ここで
ウルトラマンと同じ身長に

巨大化できる仮面ライダー1号が最強


と言ってみる
595名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:58:07 ID:sY8si36b0
>>594
Jは?
何メートルか知らんけどでかいよ。
596名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:58:28 ID:9TtE8PSF0
>>576
指摘されると「ドアホ」とか慌てて暴言に戻すw

てか自分の勝手な都合で(テンション?言い訳にしても酷い)で
相手に対して暴言吐いてんじゃねーよ。子供。
597名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:58:54 ID:P8L4/fN00
>>592
>タイムスリップは大なり小なり歴史改変=現代に影響にあたるからこれも不可能
これはルールに抵触するのか?それともRX相手には不可能だと言っているのか?
598名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:05:02 ID:c5MmKqBT0
>>580
>>581
>>587
ありがとうございました。
実際にやった可能性はあるが、話半分だと思ってる方が良さそうですね。
599名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:05:23 ID:pwBR6grI0
ルールをもっと簡単にすればいいんだよ。
ノーマルフォーム(ライダーの素の状態と力)の状態で
相撲取らせればいい。素材の力で勝負する。
600名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:05:24 ID:TaKTuNrI0
>>597
これはルールとしてどうなのか。
もしもルールには触れない場合RXに対して効果があるのか両方でお願いします。
むしろタイムスリップより巻き戻しの方が聞きたいんですが。
601名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:05:40 ID:hR9Zbqxv0
横からだけど。

>>592
どっちかっつーと、巻き戻しってのは、他人を救出することもできる技ではあるけど
1対1の場合は(自分が死んだら巻き戻すこともできないので回復面のメリットよりも)
不利になった後に巻き戻して、この後どうなるかを自分だけが知っている状態で、
不利になる前からやり直せる、というのが大きいと思うんだ。

だから、時間操作が効かない奴の前で巻き戻しを行うというのは、
相手も一緒に時間を遡るということになると思う。
つまり戦闘で壊れた周囲のビルとかは直るけど、戦局としては意味がない状態。

タイムスリップは普通にできていいと思うが。
ただしハイパークロックアップのタイムスリップが、どれぐらいの精度かわからんけどな。
仮に秒単位で誤差がでるようだと、もう戦闘には使えんだろ。戦闘開始より前に戻るのはルール違反だし。
602名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:06:55 ID:cAzTRwtY0
>>546
RXは3万年。
剣は無限だぞ>寿命
603名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:09:20 ID:hR9Zbqxv0
>>546 >>602
それ以前に、千年で次のバトルファイトが開催されるので、たぶんタイムで粘っててもそのとき解除される、たぶん。
604名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:10:02 ID:hR9Zbqxv0
↑一万年でした
605名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:10:59 ID:TaKTuNrI0
>>601
>相手も一緒に時間を遡るということになると思う。
えーっとRXも一緒に戻っちゃうってことでいいのですかね?

>タイムスリップは普通にできていいと思うが。
ライドr(ry
606名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:15:46 ID:W+Rx3DCj0
剣王>空を飛べる
Hカブト>空を飛べる
RX>空を飛べない

飛べないRXに勝ち目はあるの?
607名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:15:51 ID:hR9Zbqxv0
つーか、ハイパークロックアップ、ライドロン、タイムベント全部に言えることだが、
タイムスリップで過去のタイミングに戻って勝利すると……
相手の視点では、決着後の時間から援軍が来たことになり……これってどーよ?

逆に、仮に5分未来に行って、5分間相手に待ちぼうけをくらわせた上で
1対2に持って行く戦術を取ると……
最初に消えた時点で残された側が試合放棄による不戦勝を訴えてもおかしくない気が。
608名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:16:54 ID:gQ7DgpvxO
やっぱ誰かが言った通り
時間操作が通じなかったはずのRXに時間操作が通じる事になっちゃったな。
609名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:17:45 ID:VWk9wW9I0
>>606
つボルテックシューター

撃ち落せば何の問題もない。
ロボライダーの射撃、超正確だし(まず外さない)
610名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:18:08 ID:P8L4/fN00
>>605
ライドロン乗り降りの手間分ハイパークロックアップの方が速いか・・・
611名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:18:59 ID:5YQljKYw0
RXは過去のブラックと未来からきたRXが同時に存在できてたがHCUはどうなんだ
タイムベントは自分も含めた全てをリセットって感じだったが
612名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:19:42 ID:tukh5O7o0
>>607
>>286のルールの4.に抵触するんジャマイカ?
613名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:20:31 ID:TaKTuNrI0
>>608
巻き戻しについては他への影響があるから対RXでは無効で
タイムスリップについてはライドロンがあるので使用不可でいいんじゃないかな?
カブトの実質的必殺技はハイパークロックアップのクロックアップのパワーアップ版しかなくなるけど
これ以外を許したらとんでもないことになると思うので
614名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:21:24 ID:P8L4/fN00
>>609
ジャークミドラみたいに剣で防げばどうだろう。
>>611
カブトとハイパーカブトが同時に存在してたが・・・?
615名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:21:52 ID:5YQljKYw0
1対1だとレンゲルのリモートアンデッドによる人海戦術は不可なのか
劇中だと何回かやってるが
616名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:22:34 ID:VWk9wW9I0
ライドロンは自立走行でRXの援護が出来ると言うオマケがつくがな。
アクロバッターもだが。

これ、何気にエクステンダー系よりも遥かに有利。
あと援護可能なマシンは、スマートブレイン製バイク、ギルスレイダー、Vマシーンぐらいか。
617名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:22:42 ID:gQ7DgpvxO
>>610
いいんじゃない?君の言う通りで。実際にはライドロンへの乗り降りは一瞬だったけどね。
何が何でもカブトを勝たせたいんでしょ?
618名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:23:23 ID:H9KGyo9uO
>>608
>>607の掲げた時間操作すべてが違う原理による。よってそれらすべてをRXが過去の
戦歴と同様に克服できると考える方が無理がある。
619名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:23:31 ID:hR9Zbqxv0
>>605
実は巻き戻しの原理にもよるんだけどね。
スーパーマンが(あるいは完璧超人が)やったような、外からの力による無理やりの時間逆行だと、
効かないということは、巻き戻された世界から見ると、一緒に戻る、でしょ。

時を駆ける少女verだと、本人だけの話なんで、第三者に効かないなんてのは有り得ないんだが、
劇中で逆回しが映された以上、これは無い。
あとはまあ、巻き戻しても歴史を変えることは不可能とか、
不思議な因果律で辻褄が合ってしまうパターンとかがあるけど、これも無いだろ。
620名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:23:40 ID:TaKTuNrI0
>>610
いや、タイムスリップはRXを含む時間干渉能力だから基本使用不可能だと思うが、
もし可能ならライドロンで未来からのRXがもOKになるんじゃないか?
クロックアップ、Hクロックアップの加速装置のみでタイムスリップ、巻き戻しの時間干渉能力は無効化でいいんじゃないの?
そういうRXだし。
621名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:24:43 ID:hR9Zbqxv0
>>612
おう、そう言えばそのとおりだ。サンクス。
余計な心配だった。
622名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:25:27 ID:PPGAKSs+0
クロックアップ、ハイパークロックアップ、どちらも凄い能力だよ。
カブトがクロックアップに成功したら絶対RXより有利になる。
ハイパーは言わずもがな。
ただ、大事なことが一つあると思う。
カブトはクロックアップしたら解除するまでにRXを完全に殺さないといけないんじゃないか?
そうでないと、通常の時間の流れに戻った瞬間にRXのピンチに駆けつけた
Black、ロボ、バイオがやってくるよ。
クロックアップでカブトだけが高速化された状態で、RXの死亡確認を
することが出来るのか、脈とか呼吸なんて0コンマ秒の世界で
何回もしないだろうから計れないし。
クロックオーバー後にすぐさま再クロックアップなんか出来たっけ?
出来なければこの問題は無抵抗のRXを一定時間内で殺しきれるかどうか、
カブトの攻撃力とRXの生命力を比べればいいんと違うのか。
623名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:25:42 ID:VWk9wW9I0
>>618
だから勝手に決めるなって。
そもそも世紀王には(ry
624名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:25:53 ID:TaKTuNrI0
>>619
カブトの巻き戻しについてだけどこれはタイムスリップとは別だよな?
カブトの巻き戻しはスーパーマンの行った自分以外の時間だけを逆行させるっていうやつと同じでいいのかな?
それだと対象にRXが入るから不可能っていうことでいいのかな?
625名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:27:30 ID:TaKTuNrI0
>>618
お前の仰る巻き戻しは原理上RXを対象内に含むため使用不可能になりました。
タイムスリップはルール4に触れますので使用不可能となりました。
残るはHクロックアップの加速装置のみとなっております。
626名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:29:47 ID:tukh5O7o0
ちょこっと改訂。

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域の環境を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする(1号なら巨大化できるなど) 。ただし、作中でなれなかった想定できる最強の状態は無し(創生王ブラックサンなど)。
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。
627名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:30:53 ID:VWk9wW9I0
>>625
まあ、加速装置のハイパークロックアップはバイオライダーの前では無力だろう。
さて、カブトはどうやって戦うのだろう…?
628名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:30:56 ID:W+Rx3DCj0
>>615
4.のルールに反するからダメだろうね。

ただ、仮にリモートしたとしても
どうせクラブスートのメンバーでしょ?
タランチュラ・タイガー・エレファント…
そこそこ強いけど、神懸って強いというわけではないから、いても意味ないかもな。
629名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:31:27 ID:TaKTuNrI0
>>627
それこそID:H9KGyo9uOに期待するところじゃないか?
630名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:32:16 ID:hR9Zbqxv0
>>624
別のつもり。

タイムスリップ=移動先には「過去の自分」が別に居る
巻き戻し=状態が戻るだけ

で解釈してる。
で……実際のとこ、カブトの時間巻き戻しとスーパーマンの時間巻き戻しは全然違うので
「無効」が意味を持つとしたらどうなるか、ぐらいに思っててくれ。
(他にあてはまりそうなパターンを思いつかなかっただけだから)
631名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:34:30 ID:H9KGyo9uO
>>625
お前、むっちゃ必死だなw それだけ必死にRX必勝のためにマイルール強制したら
そらそうなるわ。
まーいーや。それらすべてを留保したとしてRXはブレイドのキングフォームに勝てるか?
ま、性格的に剣崎はやらん可能性大だが。
632名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:35:58 ID:5YQljKYw0
>>628
まぁ死なんから倒れたら封印→再解放を続ければ割といけるかも
直接本人を狙える手段を持った相手にはあまり意味なさそうだが
633名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:36:05 ID:TaKTuNrI0
>>631
ちょっと待て。
スレのルールは俺が決めたことじゃないし俺は全くといっていいほど関与していないぞ。
俺ルールではないし俺はルールに関しては必死になってはいない。
俺はルールは客観的に見てこのままでもいい派だが。
634名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:38:03 ID:vr3rehq30
ID:H9KGyo9uOあんたそんなにRXが嫌いか?
635名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:38:17 ID:pwBR6grI0
H9KGyo9uOはどうしても、カブト>RXにしたいのは分かった。
で、すり替えで剣王を持ち出しているけど、カブトVS剣王
だったら、どっちが「好き」なの?
636名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:38:20 ID:TaKTuNrI0
>>630
巻き戻しについてだが、バトル開始から発動するまでの記憶を持ったまま戻るのであればスーパーマンの巻き戻しと同じようなものではないのか?
その場合、世界に対して影響があるとされると対象にもちろんRXが入ってくるから無効ではないのか?
637名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:39:01 ID:igzhNDYz0
>>602
ゴルゴムの怪人の寿命は5万年だ
638名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:39:59 ID:VWk9wW9I0
>>631
お前の方が必死だろw
不利になるとすぐに話を逸らそうとするし。

剣王とRX?
RXが負ける要素が無いだろうね。
バイオライダーに対する対抗手段が消滅属性のRSFしかない。
だが、あの予備動作の大きい技がバイオライダーに決まるとも考えにくい。
ゲル化高速移動があるから。
639名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:40:25 ID:P8L4/fN00
>>636
コーカサスは戻されたと気付いた
ワーム、ガタックは気付かなかった
どっちだろうな。
640名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:41:46 ID:be5fZjry0
ちなみに、Hカブトのタイムスリップや巻き戻しは、使用者本人のダメージ引き継ぐからな。
そんでもって、特殊例を除けば相手はその分回復する。

で、だ。
タイマンで巻き戻しする意味ってあるのだろうか?
そもそもそのまま勝てるなら巻き戻す必要は無いし、かといって負けそうだから巻き戻しとかするなら、
ダメージ引き摺った状態で再開せにゃならん。これは手の内を知ってても厳しいだろう。
しかも、下手すりゃ自滅するし。

まあ自滅は考慮しないにしても、別の問題がある。
ダメージなしの状態で戻りたいなら、相手を遠くからモニターしないといかんが、これはまず逃亡とみなされるだろう。
スナイパーが潜伏するとか、そういうんじゃないんだから。
641名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:42:19 ID:hR9Zbqxv0
>>636
(上で書いたようにスーパーマンのそれと同じと解釈するのも怪しいんだが、そう解釈するとして)
RXに対して無効であっても、その他の世界に対して無効ではないから、
カブトとRXだけが現状維持でそれ以外の時間が戻る=一緒に戻る、のつもりだった。
642名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:43:54 ID:H9KGyo9uO
>>635
いや、無理無理。別にカブト信者でもないしアンチRXでもないよ。
ただこのスレに常駐してるブタみたいなRX厨に物申したかっただけ。
好き嫌いでいったらストロンガーだな。
で、スレルール的にはタイマン基本だから未来からロボやバイオが援軍に来るってのは
無しだよな?w
643名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:46:27 ID:hR9Zbqxv0
>>640
いやあ、
>>6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。
があるから、意味はあると思うよ。

今更気付いたけど、>>607で併記してしまったけど、オーディンのタイムベントは、
どっちかというとタイムスリップではなく巻き戻しだったな。
644名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:46:46 ID:VWk9wW9I0
>>642
で、物申したら返り討ちにあったとw

残念ながらこのスレの住人からは見れば、君はカブト信者でアンチRXにしか見えないからw
645名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:47:12 ID:tukh5O7o0
さらに一個つけたし。
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可。

>>631
ルールはなるべく、不利が生じないように設定しているのだが・・・・・・。むしろ、問題の箇所を指摘してくれ。
例えば、戦闘場所を宇宙ステーションなんかにしてしまえばRXや剣王なら他のライダーを羽交い絞めにして自由落下するだけで生身でも勝てる。
時間操作は言わずもがな・・・・・・。変身後に限ったのも、ライダーとして戦うからにはライダーとして決着をつけないと万人が納得するとは思えんから。
646名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:49:29 ID:H9KGyo9uO
>>638
見敵即スカラベタイムで時間停止、ゲル化しようがしまいがロイヤルストレート
フラッシュで周囲一気殲滅だわ。剣崎の性格を考慮しないのならな。
647名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:50:12 ID:P8L4/fN00
剣王のタイムは使えんのかー
648名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:51:55 ID:igzhNDYz0
>>646
タイムの効果範囲は外部から影響を受けないし、
タイムを切ってからRSFを放つまでの時間がどれだけかかるかがカギになるな。
649名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:54:18 ID:tukh5O7o0
>>647
げ。剣王のタイムって作中で使ってなかったの?
でも剣の能力は「封印したアンデッドの能力を使用」だから良いんじゃね?
650名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:55:20 ID:VWk9wW9I0
例えばレンゲルのキングフォームとか言われたら流石にナシかもしれないが
タイムは使用可能でもいい希ガス。
剣王は使わなかったが、アンデッドは散々使っていたし。考察も楽。

剣崎の性格を考慮するなら
自分からタイムスカラベを使おうとはしないだろうが、相手がそれ相応の能力を持っていたら、躊躇無く使うだろうし。

651名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:56:58 ID:5YQljKYw0
>>649
使ってない、図鑑なんかでカードとして使用時の能力は出てるが
剣は使わないカードが多すぎ、しかも大抵便利すぎ
652名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:57:21 ID:H9KGyo9uO
結局RX厨のよりどころは

・RXはあらゆる時間操作を無効化できる

にかかってると思うんだが、ぶっちゃけ全然覚えてないが(3D映画か?)ホントに
劇中でそんな描写があったのか?
ハッキリ「あらゆる時間操作を…」って言ったの?
ないしはそれを匂わす描写があったの?
653名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:59:09 ID:tukh5O7o0
批判が来そうなので、さらに改訂
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。
654名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:59:28 ID:VWk9wW9I0
あ、ID:H9KGyo9uOが開き直ったw
655名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:01:43 ID:8xIIzCnu0
>>653
となるとクウガ究極体は他のフォームの能力や武装が使用可か
設定で使えるが使ってなくて明らかに発揮出来るわけじゃない能力ってあるかね
656名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:02:09 ID:H9KGyo9uO
>>654
何言ってるの? 馬鹿?
手元の「てれびくんデラックス仮面ライダーBlack・RX超全集完全版」には全然載ってねえぞ。
657名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:05:43 ID:tukh5O7o0
>>656
IDが変わってないので気づいたのだが、お前携帯代大丈夫か?
そろそろ、休めよ。
658名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:06:14 ID:VWk9wW9I0
>>655
剣で例えるなら、既に封印していて一回も使わなかったカードとか。
劇中で一度も能力の描写が無かったりすると厳しいかも。

そう考えると、龍騎勢って結構頻繁に使っていたんだなぁ…
659名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:07:24 ID:WETko6k00
カブト 剣王 ストロンガー
とりあえず、ID:H9KGyo9uOさんがカブトムシ好きなのは分かった。

それにしても凄いですな。何時間戦っているんだ。みなさんも
連休を無駄遣いしないように。それでは、おやすみなさい。
660名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:08:47 ID:nkqcMF8/O
RXがカブトに勝つには時間操作無効が条件ってのがよくわからんが。
速攻かけて倒すんじゃダメなのか?
661名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:11:57 ID:hfCpxFud0
>>652
Blackのときに、そういう話があった。
時間加速で、周囲が止まったようになったんだけど、光太郎は動けた。

確かRXでは一回も出てこなかった筈なんで、
RX化で失われたとかでも不思議じゃないが……なにしろそういう話が無かった以上
わからないんで、ふつーに上位互換扱いされてると思われ。

この論で逆行まで無効にできるかは怪しいが、カブトの逆行は加速の延長?なんでありかな?と。

ちなみに加速と停止は違うんでタイムスカラベは効くと思ってるし、
他人のタイムスリップは阻止できないと思ってる。
(まあ、タイムスリップはライドロン含めてルール違反になりそうだが)
662名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:15:49 ID:pKyvVQOcO
>>657
パケホだよン。

>>660
ん? 神速を誇るハイパークロックアップにスピードでRXが勝てるとでも?

しかしこのスレのRX厨どもはカブトがこれから最終回に向けてどえらい能力を
獲得したらどんな駄々こねるんだろうねw
663名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:16:33 ID:utGhdSqy0
まあ光速で走れるライドロンで轢けばよかろう。
664名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:16:38 ID:K3fK1fMF0
>>661
ゴルゴムにそんな便利な芸(時間加速)もってる怪人いたっけ?
665名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:17:33 ID:RIdCWvgH0
神速ってwwww
厨臭い表現だな〜
ハイパークロックアップは人間の数百倍〜数千倍のスピードだろ。
666名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:19:04 ID:8xIIzCnu0
>>664
あぶない時間泥棒の回じゃないか
667名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:19:53 ID:LPiliHNT0
てつをの音撃には誰もかないません。
668名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:20:18 ID:Y/i0zIvKO
>>662
クロックアップ前に叩くという意味だったんだが
669名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:20:46 ID:JvHYdJxs0
>>664
そんなこと無いはず。
それじゃあ納得できない人が一人いるだけ。
もしかしたらルール8が適用されるか?
670名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:21:16 ID:pKyvVQOcO
つーか俺だけじゃねえじゃん、朝から常駐してるの。ブタとか。
ID変えてるのも含めたら結構いるだろ。
カブトが最強だと思ったのは純粋に理論的に考えたらそういう結論になっただけだよ。
じゃこのレスで俺はビストロ・去る。
671名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:21:57 ID:JvHYdJxs0
>>669
スマン >>660へだ。
672名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:23:34 ID:pKyvVQOcO
あっ>>661、わざわざサンキュー。
673名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:25:45 ID:2vgssffmO
もういいじゃん。キチガイカブト厨のわがまま聞いてあげれば。
平成ライダー厨なんて大体がああいう人間なんだろう。
どんな手段を使っても平成ライダーの誰かが一番になればそれで満足なんだろうし。
674名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:26:16 ID:RIdCWvgH0
>>669
ああ、平成最強の方で言われていたな。

ハイパークロックアップは、自分に圧倒的有利な状況を作り出してから戦う。
それはつまり宇宙刑事シリーズでいうところのマクー空間と同じ。つまり悪役のやること。
555のアクセルのように制限があるならまだしも、
ノーリスクのクロックアップはヒーローのやることか?

確かこんな言われ方をしたな。
675名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:27:00 ID:Z6+756ho0
>>666
あの回では改造人間は反応速度や神経伝達が常人とは比べ物にならないから
人間がついていけなくても光太郎はついていけるよ〜って理屈だったような
足軽やマモル君が動けたりとかの変な描写があったんで
正直ナレーションじゃ説明できてないけど
んでもって、だからBLACKやRXは加速できる!とかでクロックアップに
対抗可能だと言われてたが・・・
676名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:32:49 ID:LNYYWMUN0
>>660
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。

このルールにもとれば、十分可能だろうね。
人間形態から直接変身できる形態に限る。に当てはめると、カブトはマスクドフォーム
からのスタートになる。
マスクド>レバー操作>キャストオフ>ライダーフォーム>
ハイパーゼクター召還>装着>ハイパーフォーム>ボタンポチっとな>
ハイパークロックアップ。フォームだけでも2回もチェンジしなければ
ならない。結構、プロセス(スキ)あるね。
677名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:32:49 ID:2vgssffmO
>>675
>んでもって、だからBLACKやRXは加速できる!とかでクロックアップに
>対抗可能だと言われてたが・・・

ハァ?誰もんな事ぁ言ってねぇよ
RXが加速できるって?
678名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:33:27 ID:LPiliHNT0
G4の未来予知って今の暫定ルールで考えると凄い有利だよな。
相手が手の内さらさなくてもわかっちまうわけだし。
679名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:35:07 ID:RIdCWvgH0
>>676
しかもハイパークロックアップは、ボタンを押してから→アーマー展開→羽から光が出る→加速
と、さらにツークッション置く。
680名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:35:09 ID:8xIIzCnu0
>>678
予知能力者のサポートはありなんだろうか
681名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:35:19 ID:JvHYdJxs0
>>674
いや、それもあるがクロックアップ使用前に叩く=バイオ突撃だと解釈したらある程度の格闘戦もせずに瞬殺ってのはヒーローとしていかがな物かと。
光太郎の性格を考えればアリか?
682名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:38:00 ID:xz7eF2R+0
変身してヨーイドン!!でタイマンで戦うとなるとクロックアップ組に
それ以前のライダーは勝機さえ見えん気がするのが正直な感想だがなぁ…

個人的には1号、2号、V3好きなんでクロックアップ組に勝たせてあげたいけど
非常に困難だと思うぜよ
683名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:40:18 ID:RIdCWvgH0
>>682
スーパー1ならば、赤心少林拳の極意でクロックアップの高速攻撃などかわせるさ。
684名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:41:22 ID:wxEWxWwn0
>>606
ゲル化で高台の上にいる敵までミヨミヨーンって飛んでいって、
叩き落としたこともあるんだアイツは。

>>683
てか、スーパー1は時間巻き戻す敵を倒したことあるじゃんw
685名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:42:15 ID:hfCpxFud0
そう言えば、「変身して」の瞬間は、戦闘に含まれるんだろうか。

つまりは、ブレイドの畳とか、轟鬼の電撃効果とかが、
残っているうちに開始なんだろうか。

これがありなら、特効をかけられても瞬殺は防げる組、
手の内を知らないなら、相手の自爆を期待できる組も出てくるわけだが。
686名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:42:26 ID:LxtSjwUT0
いや、さっきから見てようやく追いついたが問題は時間操作無効と言うよりも
カブトがCUPしてもRXを倒せないんじゃないかと言う事だ。
なぜ誰もツッコまなかったんだろう。
687名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:43:42 ID:2vgssffmO
>>682
>個人的には1号、2号、V3好きなんでクロックアップ組に勝たせてあげたいけど
白々しい事をwww
でもまぁ最強無敵のカブト様には誰も敵わないってのはこのスレにおける既成事実なんだから仕方ないか。
どんなライダーも瞬殺瞬殺瞬殺ーって感じで
688名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:43:54 ID:RIdCWvgH0
ツッコまなくても分かっているから。
粘着が一人で騒いでいるだけだよ。
689名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:45:34 ID:LPiliHNT0
>>680
いいんじゃないのか?
一応ルール7でコンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとするって書いてあるし。
まぁ、超能力者の「サポート」と考えると駄目そうだが、どうなんだろ?
690名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:46:10 ID:ZDmnGi+10
   「RX時を駆ける」
1.ジャーク将軍がRXは強すぎて勝てないけど、BLACKなら勝てると悲しいことを言う。
2.RXがBLACKに戻る。
3.クライシスの怪人がBLACKをリンチ、BLACKグロッキー。
4.瀕死のBLACKを脈絡もなくRXが助けに来る。「お前が死んだら、俺まで消えるからな」
5.RXが孤軍奮闘するも足手まといのBLACKのせいでピンチ。
6.敵の攻撃による爆発に2人が巻き込まれるが突然現れたロボライダーが仁王立ち防御。
7.BLACKを狙う4隊長をバイオライダーが襲撃。
8.BLACK、RX、ロボ、バイオの絶対に敵に回してはいけない4人のかっこいい名乗り。
9.オープニングが流れ、なぜかHPが回復したBLACKが暴れだす。
10.鈍重なロボが空を駆け、RXのリボルクラッシュ、バイオのスパークカッター炸裂。
11.敵は爆発四散、4人は又一人に戻りました。(完)

691名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:46:54 ID:RIdCWvgH0
>>689
G4の予知能力は「システム」と考えた方がしっくり来るのでは?
ようはG3-XのAIの延長だと思えば。
692名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:47:06 ID:JvHYdJxs0
>>682
クロックアップ使用前に倒せば良い。
スカイ、RX等の素で早い奴、ゾルダ、ギャレン等の銃使い。
火力の低さも致命的。
ハイパーゼクターはミラーモンスターなんかで奪っちゃえばいい。
693名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:49:29 ID:+K3O5HJI0
>>680
最強状態で戦うなら当然ありじゃないか?
>>686
それは思った
人間形態にまで戻さないと30tキックじゃ倒せないよな
694名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:49:39 ID:LNYYWMUN0
>>682
気持ちはよくわかる。
過激さだったらV3が最強でしょうな。オープニング大爆発、映画V3の
川の水面から吊橋に届くほどの爆破水柱。水面に顔を出す小岩を跡形もなく
吹っ飛ばして、地元観光協会から叱られたり…
695名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:50:31 ID:LxtSjwUT0
>>687
>>626のルールの2に乗っ取るとクロックアップの隙(わずかとは言え)があるし
追加補足のルール
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。
を考慮すると攻撃力も低い方なので瞬殺は難しいと思われ。

696名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:50:48 ID:xz7eF2R+0
>687
>白々しい事をwww
いや、そう言われるのは悲しいんだが…
俺思いいれはこの三人のライダーが歴代では一番だよ
697名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:52:16 ID:+K3O5HJI0
>>696
強さ議論を思いいれでやられると非常に困るからきえてくれ
698名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:52:44 ID:Rkq3odPK0
>>685
ライダー同士の戦いは以外に紳士的だぞ?
ブレイドの8話でもぶち切れていたブレイドとカリスはちゃんと同時に変身して戦い合っていたし。
699名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:53:21 ID:wxEWxWwn0
>>682
何度か言われているが、マスクドフォームのカブトがCUワームを殺っちゃってたり
集団だけどもゼクトルーパーがドレイクを殺っちゃったりしてるので、
少なくともノーマルCUに関しては、持ってないライダーにも勝機はあるだろうと思う。
700名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:53:56 ID:Rkq3odPK0
>>698
ごめん。>>685じゃなくて>>682
701名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:54:22 ID:RIdCWvgH0
>>698
たぶん、ルール的にはあの開始が一番理想的かつ、一番カッコいい戦いの始まり方だな>剣第8話
702名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:54:29 ID:LxtSjwUT0
>>690
うん、手元の超全集にも時を越えて助けに来たとあるが
ジャーク・・・カワイソス
703名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:59:02 ID:LxtSjwUT0
>>626のルールの改訂版

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域の環境を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする(1号なら巨大化できるなど) 。ただし、作中でなれなかった想定できる最強の状態は無し(創生王ブラックサンなど)。
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。

これであってるよな・・・
704名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:01:38 ID:Zg31xG240
>>641
把握した。
>>646
時間停止はRXには無効
705名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:02:37 ID:LPiliHNT0
G4や王蛇。オデン、オーガ、サイガなど、正義の味方じゃないのは結構いるな。
706名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:05:49 ID:K3fK1fMF0
>>705
G4は一応正義の味方だろう。
国家の正義だけど。
707名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:06:59 ID:3f4c7DFi0
>>704
>>661のアレで「時間停止はRXには無効」とか言っちゃうのは無理があるだろ。
>>661しか根拠がないならスカラベは普通に効くと考えるべし。
708名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:07:44 ID:Ry4SS63+0
てか8はいらなくないか?
709名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:07:50 ID:JvHYdJxs0
ここでゾルダ最強説を唱えてみる。
変身後、達者な口で時間を稼ぎつつファイナルベント装填(ルール6の為攻撃準備と認識不可)
ミラモンは基本的にデッキを持っていない限り見えない。
正義の味方とはとてもじゃないが呼べないためルール8もOK
そのままエンドオブワールド(火力絶大!)
どうよ?
710名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:10:24 ID:Zg31xG240
>>707
あー、なるほど。
把握した。
時間停止は有効かも?
逆行は無効。
タイムスリップはルールにより禁止。

これでいいのかな?
711名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:13:23 ID:LxtSjwUT0
むしろタイムスカラベを使用してすぐにロイストに移行できるのだろうか?
ロイストは確か10、J、Q、K、Aの五体のアンデットの力をぶつける技もしくは
13対すべての力をぶつける強力版もある、しかし10のスカラベを使用した後の連続使用はできるのだろうか?
皆はどう考える?
712名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:13:50 ID:3f4c7DFi0
>>710
>タイムスリップはルールにより禁止
これはない。>>703ルール5により試合開始直後までは「タイムスリップ」「巻き戻し」どちらも可能な筈。
713名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:14:45 ID:RIdCWvgH0
>>711
それ、平成スレの方で数時間前に議論されたこと。
結論は見れば分かる。

…剣王最強か?
714名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:17:59 ID:Zg31xG240
>>712
すまんな。タイムスリップについてだがよく考えて欲しい。
タイムスリップについてだが、この場合タイムスリップを行ったライダーが場に二人存在することになるが、それはいいのか?
715名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:18:33 ID:3f4c7DFi0
>>709
>変身後、達者な口で時間を稼ぎつつ
アマゾンにはその達者な口自体効かないだろうな。
716名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:19:57 ID:RIdCWvgH0
ストロンガーも聞かなさそうだ。
「そんなこと俺が知るかよ」
717名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:20:25 ID:LPiliHNT0
>>711
平成ライダーで最強って誰スレでは可能という話だ。
A、Q、Kなどの効果使用中にRSFも使用可能なわけだし。

あと、
>ロイヤルストレートフラッシュとかを発動するときキングラウザーに読み込ませるのは
ギルドラウズカードで、各ラウズカードの力の象徴というかアイコンみたいなものらしいぜ
本物のラウズカードは全部バックルなりブレイラウザーなりアブゾーバーなりに入ったまま。
って話もあった。
718名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:21:33 ID:3f4c7DFi0
>>714
タイムスリップ自体はルール上可能だよ。物理的な支援はできないと思うが。
719名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:22:40 ID:LxtSjwUT0
>>713
今見てきた、わざわざありがとう。
確かに強いな防ぐ方法は出来ればだがCUPかバジン、ライドロン、アクロバッター等の
サポートで脱出するぐらいか、
あ、あと以上にスピードが速いスカイなら走って回避できるかもしれない。
タイムのタイミング次第だが、剣崎・・・恐ろしい子。
720名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:25:28 ID:LPiliHNT0
>>719
彼には更にマッハやメタルの能力もあるしな。
剣王ならラウズなしで発動可能だ。
721名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:27:32 ID:3f4c7DFi0
>>676
クロックアップ以後のハイパーゼクターキャッチとかは超高速時間流の中で行うわけだから
それ以降の時間的なスキはあんまり勘案しなくていいんじゃないか?
722名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:28:39 ID:xz7eF2R+0
ところで公式設定だとカブトのクロックアップって
バッテリが続く限り行使できるのか?
その辺が分からん
723名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:29:24 ID:RIdCWvgH0
>>721
未来からハイパーゼクターを転送する天道が時間座標を計算するのが大変そうだなw
724名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:30:01 ID:2vgssffmO
描写が優先とか言っときながら平成ライダーだけは描写にないものを
推測だけでアリになっちゃうんだなこれがw
劇中で時止めも無効だったRXも「時止めの原理が違うから」などと意味不明な一言で効く扱いなんだな。うん。
725名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:30:39 ID:Zg31xG240
>>718
それだと禁止とされているライドロンチックな話になってこないか?
726名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:31:13 ID:LxtSjwUT0
すまん、>>719のミス
×以上にスピードが速いスカイ
〇異常にスピードが速いスカイ
だ。
あとはルールの9番だな剣王がラウズなしで発動したロイスト以外の効果が
本編にあれば完璧だがあったっけ?俺は覚えていない、スマン・・・orz
727名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:31:16 ID:fjakDwpbO
ギャレンのシーフカメレオンって姿+能力を真似できるんじゃなかったっけ?
ならジェミニ使ってからシーフ使って相手に化ければ…って思ったけど効果が違ったらスマソ
728名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:31:25 ID:3f4c7DFi0
>>723
時空座標の微調整はハイパーゼクター自体がやってくれるんじゃないか?
あいつら意思みたいなのあるっぽいし。
729名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:31:53 ID:RIdCWvgH0
>>724
いや、時間止めは描写あったから。ただ剣崎が使わなかっただけで。
スカラベアンデッドを封印してその能力を得たのなら、憶測ではないだろう。
730名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:32:40 ID:Ry4SS63+0
反対に一番弱いライダーって誰?
731名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:32:56 ID:Zg31xG240
>>724
無効化したRXでの話を詳しく聞いておきたい
732名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:33:08 ID:RIdCWvgH0
G3マイルド


つか、スレ違い。
733名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:34:54 ID:hfCpxFud0
「未使用カードだけどアンデッドは能力を使っている」ケースで言えば
レンゲルはゲル化できるんだな。

すげ。
734名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:37:56 ID:LPiliHNT0
>>726
初めて剣王になった次の回でトライアルD(だったか?)にノンラウズでライオンビートをくらわせてるっぽいのがあったぞ。
ライオンのレリーフが光って、殴られたトライアルが吹っ飛んでった。
735名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:38:43 ID:2vgssffmO
いいねいいねーレンゲルのゲル化。
信者補正でバイオなんて足元にも及ばない力になるんだろな
昭和のゴミクズどもは平成の神々には永久に触れられぬのじゃー
ってか?
736名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:39:33 ID:3f4c7DFi0
ゲル化出ましたw
でもレンゲルだとカードをラウズするタイムラグがあるからRXほどの利便性はないな。
737名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:40:56 ID:utGhdSqy0
「俺は怒りの王子!仮面ライダー、ブラアック!アール、エックス!!バイオ、ライダ!!」

のタイムラグがあるのでトントンではないだろうか。
738名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:42:29 ID:LPiliHNT0
てかレンゲルのゲル化は恐らくRXのもの程便利じゃないぞ。
クラゲアンデッドの変化見ればわかると思うが。
これも平成最強は誰スレで話題にのぼってたな。
739名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:42:29 ID:3f4c7DFi0
ID:2vgssffmOはちょっと劣等感にさいなまれすぎじゃないか?
昨日のID:TaKTuNrI0氏か?
もっと平静に議論しようよ。
740名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:42:35 ID:8xIIzCnu0
>>735
まぁ攻撃無効化とかは無理そうだがな、あのクラゲを見る限りでは
しかしレンゲルは液状化、煙幕、毒、と奇襲なんかでは相当強そうだ
741名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:43:00 ID:RIdCWvgH0
>>737
ワロタ

でも、それがあるからRXは強いんだよなぁ。
742名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:43:08 ID:Zg31xG240
>>739
ID:TaKTuNrI0は俺ですごめんなさい。
743名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:45:00 ID:LxtSjwUT0
>>734
そうか、ありがとう。そう考えると剣王強いな。
装甲が硬く、攻撃力もあって特殊能力もある。
>>736
タイムラグもそうだが何よりAPと言う縛りがあるから多用も危険だ。
相手を追い詰めていざと言う時にブリザードべノンが撃てなくなるかもしれん。
そういやレンゲルのゲル化は何AP消費するんだ?
744名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:47:50 ID:2vgssffmO
さぁ皆さん、剣厨&腐女子によるオナニーショーがはじまりました!
対抗しうるのはカブトのみ!噛ませ犬は常にRX!
昭和ライダーは完全に蚊帳の外

それでは皆さんご一緒にィ!平成ライダーファイト!レディィィィ!ゴォォッ!
745名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:47:50 ID:3f4c7DFi0
>>737
名乗りはそうだけど、南光太郎の状態からでも突然飛沫になったりするんだよ。
光太郎の意志というよりキングストーン自体に危機回避機能があるっぽい。

>>742
あんたも丸一日だね…。
746名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:48:00 ID:RIdCWvgH0
>>743
1400P
レンゲルラウザーが6000APだから、ブリザードクラッシュは打てる。
747名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:48:42 ID:8xIIzCnu0
>>743
1400、APは上級UDをラウズすれば回復するが隙も出来るしな
剣王はAP無限なんだよなぁ、なんというかインチキ
748名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:49:19 ID:Y/i0zIvKO
>>743
1400。気軽に使えるものではないね。

>>744
気持ち悪い
749名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:50:11 ID:utGhdSqy0
ところでRXの本当に恐ろしいところは、
たとえバイオライダーのゲル化能力すら完全封殺することができたとしても

「そのとき、不思議なことが起こったー!!」で
みたびチャラにされかねない点だと俺は思う。
750名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:50:56 ID:fjakDwpbO
>>733のケースでいくとギャレン強くないですか?
ジェミニで2分化→どっちもシーフ使う→相手コピー
751名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:51:21 ID:RIdCWvgH0
嘘ついた。
ゲルジェリーフィッシュを使った後でもブリザードベノムもうてる。

ただ、ラウザーのAPはほとんど使い切るから後はなくなるな。
752名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:52:45 ID:2vgssffmO
あの世で俺に詫び続けろRXーっ
753名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:53:27 ID:quVXV/mX0
剣王は強そうだが、ルールを適用してタイマン張ろうとすると、
まずノーマルからスタートなのがつらいな
754名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:54:12 ID:3f4c7DFi0
>>750
シーフカメレオンってどの程度までコピーできるんだっけ?
アンデッドカードの能力のみとかじゃなくて?
755名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:55:13 ID:Kim+vrJm0
今更だけど、BLACKの時間操作無効の理由については
いろいろと拡大解釈されてるが、ナレーションでは

「改造人間である光太郎の肉体の生成過程、速度が人間とは全く違うから」

としかいって無いんだよな。

改造人間系ライダーには時間操作は無効なんだろうか。
スーパー1も劇中であっさり破っていたし。
756名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:55:50 ID:xz7eF2R+0
カブトvsRXはその戦いの流れでどっちが必ず勝つとも言えないような…
クロックアップが戦いの中で何なのか分からなかったらRX劣勢
分かればロボライダーでマスクドライダーシステムにアクセスして
クロックアップを封印する事も出来るか?
とにかく最初は一番ダメージ少なそうなバイオ形態で様子を見ることが前提条件っぽい

まあどっちにしても簡単に決着しないだろ…カブト優勢な気はするが
757名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:58:20 ID:LxtSjwUT0
>>749
あとバイオ封じてもロボ、RXどちらも超性能さらに
バイクと車は意志を持ち自分たちの意志でサポート可能とオールラウンダーな所。
しかし俺はRX好きだがゲル化が強すぎて議論のしがいが無いと言えば無い。
(ゲル化、もしくは時間攻撃云々ばっかりだし・・・)
その点APを含めた戦術的な話が出来る剣勢は話してて楽しい。
758名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:58:28 ID:8xIIzCnu0
>>755
昭和ライダーは素でクロックアップ状態に近いってことなのかね

シーフカメレオン(ティターン)は劇中では透明化と姿コピーはしてたが
能力の模写はどの辺まで適用されるか分からないな
759名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:01:00 ID:Zg31xG240
ライダーマンは所詮常人の10倍の身体能力
だがそんなライダーマンが好きです
760名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:01:17 ID:lSgKPaE/0
ちょいと思い出したんだけど、スカイに出て来たグランバザーミーって
クロックアップみたいな事してなかった?
そんなのを倒したスカイライダー最強って事で。
761名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:03:16 ID:Rkq3odPK0
>>758
常人との会話が成立しないだろ。
立花のおやっさんは擬態ワームになるぞwww
762名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:05:33 ID:LPiliHNT0
>>760
確かにあいつは高速移動してたな。描写的には瞬間移動じみた速度だったはずだ。
で、スカイはそれと同等かそれ以上のスピードで走ってた。
それ考えると結構なもんだな。奴も。
763名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:06:31 ID:2vgssffmO
>>757
APなんて知らん、剣を知らん人間はおいてきぼりだがなーwww
あぁー、テメェさえ楽しけりゃそんで良しってかwww
ホレ、お前らも思ってる事言えよ。
昭和のウスノロジジィがカブト様に敵うわきゃねーってなぁ!
764名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:06:38 ID:fjakDwpbO
>>754
剣のハイパービデオを見ると剣崎の姿、ブレイドの能力をコピーしてたから、ライダーに対しても可能だと思う。
765名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:08:49 ID:hfCpxFud0
>>764
あれはああいうトライアルであってシーフカメレオンとはなんの関係もないと思われ
766名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:09:11 ID:3f4c7DFi0
>>762
昭和の先輩は、攻撃力がね…脚で走る前提の能力ならライダーブレイクは使えないし。
たとえば飛行能力って結構なアドバンテージがあるんだから、何か飛び道具持ってれば強いとは思うが。
767名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:11:53 ID:hfCpxFud0
>>757
そのゲルなんだが、
王蛇のジェノサイダーのブラックホールのヤツで吸い込むというのはどうだろうか。

いやまあRXである以上どっからか復活してきそうではあるんだが、
とりあえずその時の勝負としては王蛇の勝ちだろうし。
768名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:12:45 ID:Zg31xG240
>>767
別にどうでもいいが言ってみる
キングストーンフラッシュ
769名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:13:29 ID:xz7eF2R+0
>766
ただ飛ぶだけだからなぁ
あれだとスーパー1の5つの腕とやらのいい標的になってしまうような…

あとスカイライダーは空を飛ぶ関係で軽量化してるので筋力は
他のライダーに比べてないとテレマガで読んだ気が
770名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:14:17 ID:2vgssffmO
平成厨が支配しルールを決めるこのスレで昭和ライダーの誰かがトップクラス扱いされる事はない!
ルール上巨大化を認められてる1号は存在すら忘れられ
最強と名高かったRXは重箱の隅をつつかれ揚げ足をとられザコになりさがった!

描写優先と言いながら話す内容は設定の話ばかり
これが平成厨!ダブルスタンダートの塊!
771名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:16:19 ID:LxtSjwUT0
>>763
RXと比べてと言う話だったんだが・・・
そんなに言うなら貴方も議論のネタ出してよ。
>>766
そう言えばスカイには99もの技があると本編で言ってた。
いや、劇中では20か30そこそこしか出んかったが。
もしかしたら凄い技があるかも知れない。(まあ、単なる妄想だがw)
772名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:18:10 ID:hfCpxFud0
>>770
当然だが、話せる相手がいない話題は話されないからな。煽る前に話題振れよ。
たとえば、巨大化1号がどういう話で巨大化したのか俺は知らん。そこまで言うなら教えてくれ。
773名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:18:40 ID:2vgssffmO
>>771
あぁ?テメェの気に入る話なんざできねぇよ
あいにくホモには興味ないんでな
774名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:19:57 ID:LPiliHNT0
>>771
ま、99の技の内、劇中描写がないものは恐らくこのスレ的にはNGだろう。
っつーかあれは一応全部の技の設定があるのかね?
775名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:21:17 ID:LxtSjwUT0
>>769
キングストーンフラッシュ使うよりも吸い込まれる前に
アクロバッターかライドロンを王蛇本人かジェノサイダーに体当たりさせれば
技を止めれるんじゃないか?
龍騎本編でも止められてたよねドゥームズディ。
776名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:21:58 ID:3f4c7DFi0
ま、ID:2vgssffmO氏には悪いんだけど、あくまで試合なんだから、完全消滅までさせなくてもいいのなら
RXのゲル化能力もそろそろ攻略のパターンが見えてきたような気がする。

ようは飛沫が飛び散った空間ごと消滅させるなり、吸い込むなりすればいいわけだ。
ブリザードベノムで飛沫を凍結させて再合体を防ぐという手も考えられるな。
777名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:22:39 ID:2vgssffmO
>>772
あぁ?なんだそりゃ?昭和ライダーの詳しい話が出来る人間が一人二人しかいねぇなら結局テメェら平成厨が
強引に話をずらして平成談義するだろうが
で「皆が興味ない話題を振った君が悪いのさ。クフフ」
とかいう言い訳を添えてな
778名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:22:51 ID:K3fK1fMF0
巨大化1号って「ウルトラマンVS仮面ライダー」?
あれは状況からいって現場にウルトラマンいないと無理なんじゃね?w
779名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:23:52 ID:Zg31xG240
>>772
ウルトラマンと競演して巨大化
まさにRX的にその時奇跡が起きた的なナレーションとともに
780名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:25:10 ID:Zg31xG240
>>776
別空間に吸い込んでもキングストーンフラッシュがあるから後処理も考えないと
781名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:25:31 ID:3f4c7DFi0
>>772
「ウルトラマン対仮面ライダー」だな。
アレを持ち出してもいいのなら、スーパーヒーロータイムでの天道瞬時変身→クロックアップも
持ってきていいような気もするけど…。

ま、巨大化はJもいるしね。
782名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:25:49 ID:Y/i0zIvKO
>>777
今まさに皆が興味のない煽りを行って半スルーされてるしな。
783名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:27:57 ID:2vgssffmO
>>776
あぁこのスレじゃ昭和は正当に評価されねぇからな。
バイオなんてヒョロイだけのザコにしかならんだろ
いくら対策を言っても拡大解釈だの言われスルーされるしな。
劇中を「そのまま」語ってるのになぁwww
784名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:29:57 ID:LxtSjwUT0
>>776
>ブリザードベノムで飛沫を凍結させて
ブリザードベノムの温度は何度なんだ少なくとも−250℃までは
凍るどころか普通に透過するんだが。
劇中描写35話より
あと気になるんだが特殊空間に吸い込まれた場合どれくらいで負けになるんだ?
時間によってはRX出てきちゃうんじゃないかライドロンないしキングストーンフラッシュで
785名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:31:05 ID:Zg31xG240
RXに別空間へ移送するっていう手段は効果無しっていうのが怖いところ
786名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:31:42 ID:JvHYdJxs0
もしかしてID:2vgssffmO=ID:H9KGyo9uOか?
ただ単に煽りたいがために昨日はアンチRX、今日はアンチ平成。
787名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:32:59 ID:Zg31xG240
>>786
害基地は放置しておくのが利口かと
俺は寝ますね。
788名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:33:25 ID:hfCpxFud0
>>778-779
サンクス。
ウルトラマンデータだと、身長40m 体重3万5千tか。

ドラゴンライダーキックが300tとか考えると凄いな。
踏みつけるだけでドラゴンライダーキックの100倍。

でもID:2vgssffmOから聞きたかったんだがなw

789名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:35:01 ID:3f4c7DFi0
>>784
特殊空間てのは、たとえばドゥームズデイを想定したとして、アレはジェノサイダーの腹の中に
まんまその特殊空間があるんだっけ?
どっか果てしない異空間に繋がってて、そこに移送されるとかじゃなくて?

あと巨大ライダーだけど、正直そんなに強力なアドバンテージにはならんと思う。
素っ裸の人間とスズメバチとどっちが強いかって言ったら微妙でしょ。
ましてJは特殊攻撃能力とかないし。
790名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:36:53 ID:3f4c7DFi0
>>786
残念、ID:H9KGyo9uOは風呂から上がってPCに変えた俺でしたw
それぞれいろんな理由があってキャラを演じてるんだと思うよ。
791名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:36:54 ID:2vgssffmO
>>786
ちげーよ、バーカ
何言ってもテメェら平成厨の不利になるからって
何でもかんでも認めない認めないを連発されちゃあハナからフェアな議論なんてできねぇだろうがよ
描写優先っていいながら設定を持ち出して剣やカブトの強化を試みようとする姿勢も気に入らねぇ
792名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:38:20 ID:hfCpxFud0
>>775
そうそうドゥームズディ。
本編でも、何回も出して、決まったのは最後の最後に、動きの遅いマグナギガなんで
RX相手に決まったらホントに奇跡と思う。

でももし万が一決まったらそれで勝ちでいいんじゃない?そういう技なんだし。
793名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:39:32 ID:K3fK1fMF0
往年の1〜10号ライダー嬲って悦に入ってたRX厨が自分のやってたことやり返されてムギャオーしてるようにしか見えんw
794名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:40:51 ID:rT0PpASy0
お前らみたいな包茎、蛆虫どもがどうほざこうが
RXに勝てるライダーはおらんよ
795名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:44:38 ID:LxtSjwUT0
カンベンしてくれRX厨からしても彼はキッツイ。
796名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:44:46 ID:2vgssffmO
あぁそうだなRXはザコだからな。
誰にも勝てねぇよ。なんせ描写を持ち出ても設定を持ち出してもテメェらの気に入らねぇの1言で藤太されるからな。公平性に溢れた良スレじゃねぇかwww
797名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:46:37 ID:Y/i0zIvKO
>>795
むしろアンチなのかもな。
798名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:48:02 ID:rT0PpASy0
RXより強いライダーがいたら
切腹してもいいぞ!!
799名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:49:22 ID:2vgssffmO
よーするにテメェらRXを嫌ってる理由は
カッコよくてガキ臭さなんざミジンも感じさせねぇ完全大人向けの平成ライダー様を指し置いて最強扱いされてるからだろうが?
800名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:50:43 ID:3f4c7DFi0
ま、どっちでもいいんだけどさ。
せっかく上の方でスレルールがまとまったんだから、あれに基づいてチャート式に
シミュレートで各ライダーをタイマンさせてみては?
801名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:51:44 ID:JvHYdJxs0
>>790
そいつはスマンかった。

しかし昨日からえらく流れが速いな。
802名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 02:55:00 ID:2vgssffmO
>>800
あぁテメェの気に入るようにすりゃいいじゃねぇか
どんなフェアな考察が見られんのか楽しみだなぁ!
803名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 04:08:13 ID:exdPiNsvP
いろいろ熱い議論があったみたいだが「パンチホッパー最強」って
結論がこのスレで出て良かった

乙かれーっす
804名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 06:46:00 ID:pKyvVQOcO
ま、仮にRXのスピードがクロックアップ(通常)の3分の2ぐらいの速さはあるとして…

対峙

両者、互いを強敵と察知

RX、すかさずロボライダー化。ボルティックシューターを実体化
カブト、ライダーフォームにキャストオフしクロックアップ
(両者ほとんど同時)

RX、アウトレンジより狙撃するもカブトはクロックアップによりこれを回避

RX、危機を感知しライドロンを召喚
カブト、強敵と認識しクロックアップの中でハイパーゼクターを召喚、キャッチ
(両者ほとんど同時)

ライドロン異次元より出現。すかさずバイオライダーとなり液化、透過能力でライドロン
に乗り込もうとする
カブト、ハイパークロックアップにより超高速移動。目の前にはバイオの飛沫が
ゆ〜っくり飛び散ってライドロンの中に染み通ろうとしている
(ここまでほとんど同時)

ハイパーカブト、超高速時間流の中でパーフェクトゼクターと4つのゼクターを召喚。
ハイパーマキシマムサイクロンでバイオの飛沫を原子分解

END

こんなもんすかね?
805名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 07:19:02 ID:qJSgd0pdO
>>804 自分はRXもカブトも見てるが(厨でもアンチでもない)納得いく内容だった。
806名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 08:07:01 ID:Zg31xG240
>>804
キャストオフは自己体感時間で何秒ほど耐えられるの?
ライドロン呼んで何しようとしたの?

パーフェクトモード時
マキシマムハイパータイフーン (Maximum Hyper Typhoon)
ソードモード時に全てのゼクターのパワーを使用することによって、
「マキシマムハイパータイフーン(Maximam Hyper Typhoon)」の電子音と共に発動する究極必殺技。
射程距離圏内のあらゆる物体を切り裂く。
マキシマムハイパーサイクロン (Maximum Hyper Cyclone)
ガンモード時に全てのゼクターのパワーを使用することによって、
「マキシマムハイパータイフーン(Maximam Hyper Cyclone)」の電子音と共に発動する究極必殺技。

タイフーンの上位版?
効果教えてくれないか?

透過中のバイオにタイフーンは効くの?
807名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 08:12:26 ID:Z6+756ho0
それよりキャストオフは省略できるんじゃなかったのか?
808名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 08:18:06 ID:Rkq3odPK0
ああ、駄目だ。携帯電話でageててカブトを賞賛している奴を見ると昨日のID:H9KGyo9uOを思い出す。
809名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 08:29:46 ID:cA94we93O
亀レスだが。
カメレオンシーフはどっちかっつーとスチールベント寄り(カードや装備を一時的に奪取)であって、
ベルデコピーベントみたいな力は設定ではない。
でもカメレオンUDは相手に擬態する力しか示してない(ティターンの一部として)のがなぁ。
810名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 08:31:07 ID:eVTDKlQbO
>>808
まあ他作品同士の強さ議論なんていわゆる全て妄想ですからそこまでムキにならずに…それも含めて楽しめばいいですよ
811名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 09:38:11 ID:/pypkMuQ0
>>809
カードかなんかだと
・装備やカードを奪う
超全集だと
・透明化や相手の姿を模倣

になってるらしいが、確認はしてない
812名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 09:55:02 ID:0afeEitwO
たしか某番組で武蔵が僕が演じる仮面ライダーは歴代のライダーの中で1番最強のライダーって設定なんです!みたいな事言ってたから武蔵が演じたライダーが最強なんでないかい?
813名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 10:55:35 ID:2vgssffmO
>>804
ずいぶんカブト寄りな考察だな
まずRXのスピードがクロックアップの3分の2程度ってのが有り得ん。
RXはレーザー(光速)を至近距離から何度も回避してるって事を丸無視か?
番組を見てなくてもスレを上の方から見てれば分かる事だし、描写優先ルールである以上否定する要素もない。
RXが初手で無意味にロボに変身するのも、意味なくライドロン呼ぶのもカブト厨にとって都合のいい寄行だし
無条件でバイオに攻撃が効くとか、どうなってんだ?
814名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 10:57:49 ID:2vgssffmO
>>805
RXが負けてたらそんだけで納得するんだろがテメェは
815名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 10:59:47 ID:+K3O5HJI0
まあ
ライダーが相手の力量も調べずにいきなり強化フォームになるってのは考えにくいな
816名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:02:21 ID:utGhdSqy0
>>813
あのぐらいのスピードのレーザーなら俺でも避けれるぜ。
817名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:07:33 ID:2vgssffmO
>>816
じゃあ俺なら昭和のノロマジジイの攻撃全部回避できる自身があるが?
やっぱ技術の進化した平成ライダーを勝たせるためのルールは公平だな。
平成厨の言葉1つで昭和ライダーのスピードが一般人並になり下がってしまったじゃねぇかw
818名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:10:36 ID:YSqWcB4o0
タイマンで戦うのも最強を決める方法の一つだと思うが、
カラテの試し割りみたいに、100人の戦闘員を何分で倒せるかを
考えてみるのも楽しいんじゃないか、とふと思った。
これならゾルダがトップに立てるかも…
819名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:12:50 ID:utGhdSqy0
>>818
ついにジェットスライガーの真価が発揮されるわけだな……?
820名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:14:15 ID:pKyvVQOcO
>>813
初手からロボになったのは、書いてる通りアウトレンジからの狙撃をするため。
最初は距離があるわけだし、ま、フツーの戦法だと常套手段だよね。
少なくとも最初からバイオになるより現実的。

レーザー回避は、ガンダム関係の考察とかだとニュータイプがビームを回避できる
のは発振前の起動音と砲筒の射角で判断するからって言われてますな。これでも
相当早いけど光速は必要ないw
ライドロンを呼んだのは、一旦戦局を変えたかったというシミュレーション。
距離がとれるし、装甲の意味もあるし、これも当然有り得るだろうと。
821名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:18:19 ID:+K3O5HJI0
>>818
本気で最強を決めようと思ったら普通そっちだな
ただこういったスレは戦わせて遊んでるだけだからその手の意見は通りづらい
822名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:22:28 ID:pKyvVQOcO
>>815
数秒も対峙してりゃ互いがただならぬ強敵であることぐらいわかるでしょ。
両者とも達人なんだから。
あとハイパーマキシマムサイクロンですが、本編にまだ登場してない技を使っちゃ
ならんというお叱りなら、タイフーンでもいいですよ。あれもひとなぎで周囲ほとんどを
爆破消滅させてたよね。
823名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:22:47 ID:2vgssffmO
>>820
何いきがってワケのわかんねぇ事言ってるんだか?

ロボになってアウトレンジで攻撃するよりRX状態から即ゲル化すればそれで終わりですが?
攻防ともに合理的でない方法をとらせる理由は?
結局お前がゲルの透過能力を卑下してるだけです

レーザーとビームは別物です。何だったらお前のそのレスを各最強スレにコピペして貼って
「レーザー回避は光速じゃないニダ」って訴えて来ようか?

最後のライドロンに至っては論外。カブト有利にさせてるだけ。
824名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:26:28 ID:2vgssffmO
RXもV3もちゃんと見てからレーザーを回避してんのに
平成様に勝っちまうから認めねぇんだとwww
825名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:27:57 ID:+K3O5HJI0
>>822
>タイフーンでもいいですよ。あれもひとなぎで周囲ほとんどを 爆破消滅させてたよね。
えっと…森の中で使っても木に傷1つつかず地下で使っても建物が壊れなかった技のことを言ってるのかな?
影山を壁にぶつけるだけで壁が崩れる世界なのに

平成に関しては断言できる
相手の力量を対峙しただけで見抜く能力はない
もしくはあって相手の力量がわかってても結局ノーマルフォームで戦い始める
826名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:30:00 ID:+K3O5HJI0
>>824
凄いな。レーザーが発射されたことをどうやって感知してるんだ?
まさか目視したわけじゃあるまい
827名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:31:57 ID:pKyvVQOcO
>>823
ま、あんたはキャラ設定上必死になるだろうけど。
距離のある相手にロボで…ってそんなにおかしいかな?
RXってそんないきなり戦闘開始直後からバイオ飛沫になる演出ばっかだった?
だいたいバイオじゃ距離を取っての戦闘ができんでしょうに。

あとキャストオフは省略できる可能性があるね。
828名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:32:14 ID:2vgssffmO
だから言ってるじゃん
レーザー回避に文句があんなら各最強スレ回ってきて意見してきてもいいんだぞ。て
829名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:34:30 ID:+K3O5HJI0
>>828
他のスレの話はいいからお前の意見を言え
830名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:36:31 ID:2vgssffmO
>>827
距離をとるのがまずもって意味不明
ゲル化すれば攻防一体なので接近戦で全くOKですが?
戦い方云々を言うなら、強敵相手だろうがいきなり距離を置いて戦うライダーなんて多分いませんが?
831名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:41:57 ID:pKyvVQOcO
>>825
壊れた水道じゃないんだから、必殺技だってそりゃ強弱の調節はできるでしょ。
レーザー回避が超光速の証拠!って理科雄的だねw
RXなら単に「直感で避けた」とかでもいいんじゃないの?
実際、時間操作能力とかの裏付けがない限り光速を超えるって無理があると思うよ、フツーに。
832名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:44:01 ID:+K3O5HJI0
>>831
あれが加減して撃ったものだとしてもあれしか撃ってないから今はあれで観るしかないわ
設定と描写が食い違ったら描写優先だろ?
833名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:49:25 ID:2vgssffmO
>>831
威力の調整も何も描写優先である以上画面に写った事が全てですが?
それともお前みたいにやばくなると設定を抜いてきて強化を図るのはOKなのか?

認めたくないのはわかりますがレーザー回避もやっちゃったもんは仕方ありませんが?
それとも気に入らない描写には因縁つけたらOK?
テメェみたいに勝たせたい奴には拡大解釈して
負けさせたい奴は過小評価に繋げようとする。
これがフェアな考察の仕方ですか?
834名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:51:18 ID:+K3O5HJI0
>>833
見て避けられるものはレーザーじゃない
835名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:53:31 ID:OrAPd2dm0
>>804
違和感、、、あるな。
いきなり最強モードになろうってするかなあ。

天道の性格からして相手がクロックアップしてないのにいきなりクロックアップ
するとは考え難いし、RXだって初手一番多いパターンはジャンプで接近→格闘戦だろう。

個人の性格が残ってるか、それとも洗脳とかロボトミーとかで相手を全力を持って
消滅させる単なる戦闘マシーンに成り果てているのか、も決めてた方がいいんじゃない?

まあ性格抜いて相手を殺すマシーンに成り果てているなら
この対戦の場合普段からクロックアップなみのスピードがあるRXが
キャストオフもクロックアップも操作する時間与えずにリボルクラッシュ→あぽん
で楽勝だと思うがな。
スーツ系のライダーはボタン押したりレバー操作する隙がある限りRXに限らず
マジ殺しに来た場合の改造人間には勝つのは難しいだろう。
てことでクウガとかアギトとRXとの対戦考察したほうがいいと思う。
836名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:53:38 ID:2vgssffmO
>>833
はいはい。じゃあ今度はそれを各最強スレで広めてきましょうね。
それとも俺が代わりにやってやろうか?お前のそのレスをコピペして。
837名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:53:55 ID:pKyvVQOcO
じゃまあ、タイフーン&サイクロンの威力に留保ということなら
カブトvsRXならカブト優勢って事でいいかな?

次は誰かカブトvsブレイド をシミュレーション希望。俺めんどくさいんで。
838名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:55:04 ID:+K3O5HJI0
>>837
素早いだけで攻撃力の低いカブトが優勢?
839名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:56:22 ID:2vgssffmO
>>835
このスレじゃ昭和のノロマジジィどものスピードは一般人並らしいぜ?
平成神様が平成有利になるため作ったルールだから仕方ないけどな。
840名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:58:57 ID:2vgssffmO
ほれ、論破されまくってるのに勝利宣言しやがった卑怯者がいるぞ
平成様だからOKってか?
841名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:01:05 ID:XHqwJcPYO
どうでもいいけどここ携帯で長文書くやつ多いな
俺にはそんなガッツないな
そのガッツを煽りや釣りじゃなくて仕事に使えばそうとう稼げそうだ
842名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:01:59 ID:pKyvVQOcO
>>840
いや、だから俺どっちでもいいよw なら万人が納得するようなシミュレーションを
あんたがしてみてよ。

難癖つけられたら論破って、すげえ論理だね…。
843名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:03:58 ID:utGhdSqy0
>>835
予備動作に関して言えば、
ひよりワームを巡って海岸で乱闘してる回で

「ハイパーゼクターの召還すらしていなかったカブトがいきなりHCUしてひよりワームを助ける」

という離れ業を見せていたな。
844名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:04:31 ID:2vgssffmO
>>841
俺はダメでも平成神様なら何しても許されるみたいだぜ?
平成ライダー信者様は人を殺しても許されるってのが平成腐女子様達の総意らしいからな
845名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:06:36 ID:XHqwJcPYO
>>844
なんでそれを俺に言うの?
これも釣り?
846名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:06:42 ID:OrAPd2dm0
>>843
それは未来のカブトがやったんであって、「ノーマル状態から瞬間的に
ハイパークロックアップをした」という描写じゃないよ。
847名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:07:30 ID:2vgssffmO
>>842
平成神様の完璧すぎる考察に文句を言えば難癖扱かwww
どんだけ自分の考察に自身持ってんだテメェはwww
848名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:09:13 ID:pKyvVQOcO
>>843
あ、本編でそんなことやってたんだ。じゃもう何の付帯条件もなくカブト圧勝だね。
849名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:10:19 ID:+K3O5HJI0
>>848
へぇ〜君カブト見てないんだぁ
850名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:11:15 ID:E29o7+eb0
まーさすがに超光速はないだろうにしても、RXならHCU程度普通に対応できますがな。
傍から見れば、差し詰め山羊父さんの如く。
これはレーザーを目視で回避とか特撮の都合を無視しても、劇中で何度も普通にやっていることなので、否定される要素がない。
なんたって、瞬間的には常人が認識できない速度ではなく、怪人が認識できない速度で動けるからね。しかも連続で。

常人が全く認識できない速度が、CUの設定である「常人の」数十倍〜数百倍(実際ライダーやワームは反応しとる)とする。
敵怪人、しかも二年目である以上、どんなに低く見積もっても反応速度が常人の十倍程度ってことはないだろう。
この時点で、HCUが認識できないはずがないわけで(動きが追いつくかは別)
ここは他のライダーにも言えることだね。どんなに贔屓目に見ても、全く反応も出来ずに一方的にやられるなんてことはありえない。
で、そんな領域で相手に気付かれず演技するような真似ができるのが、RXなわけですよ。

あ、でもかけっこなら当然勝ち目は無いでしょうが。
かけっこ限定なら、スカイやアクセルくらいじゃないと同じ土俵には立てないでしょう。
851名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:12:48 ID:2vgssffmO
>>842
だいたいどっちでもいいなんて白々しい嘘を言うな
カブト神様を勝たせたいんだろ?反対意見が出ても丸無視して勝った事にするんだろ?テメェは?
852名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:12:59 ID:pKyvVQOcO
>>849
うん、その回は見てないな。
853名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:16:39 ID:OrAPd2dm0
>>852
思い切り天道はノーマルカブトのままで、どっからか(多分未来)から来た
ハイパーカブトが横からひよりを助けてた。
見てない回のことを言うのは良くないよ。
854名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:16:49 ID:2vgssffmO
>>848には>>846が見えてない。と。
中立装って何えこひいきしてんだか、この卑怯者は。
855名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:19:33 ID:XHqwJcPYO
口論の中心になってる二人がアホ過ぎて話にならん
別の話題にしようよ
856名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:21:02 ID:RIdCWvgH0
今追いついた、が。流石に>>804はないなぁ…
ID:E29o7+eb0は、カブトを勝たせたいだけだろう。

大体RXがいきなりロボライダーにはまずならない。
名乗りを上げたあと、いつもの屈伸からのジャンプだろう
(しかもなぜかそれは遠距離攻撃で落とされない、改造人間ゆえのスピードからか)

>>850も言っているけど、たぶん平成厨は改造人間を舐めてるよ。

857名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:21:43 ID:2vgssffmO
卑怯な手を使ってまで平成を一番にしてRXは平成に必ず負ける事になるスレで
フェアな議論なんて期待するだけ無駄なのかね
858名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:23:26 ID:RIdCWvgH0
>>856
間違えた、カブトを勝たせたいのは、ID:pKyvVQOcOだね。
859名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:24:49 ID:utGhdSqy0
>>846
違う違う。ライダーキックで殺したと見せかけてサナギマンを替え玉にしたときのことだよ。
860名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:25:38 ID:utGhdSqy0
「あれはお芝居だ」って説明してただろ?
天道が。自分で。
861名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:26:36 ID:8FVeFiFj0
>>855
よし、んじゃシャドームーンなら開始と同時にシャドーフラッシュで
相手を異空間に閉じ込めてほとんどのライダーに勝てるんじゃね?
オーディンとハイパーカブトには時間巻き戻しがあるから使えんが。
862名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:28:55 ID:+K3O5HJI0
>>856
別に改造人間をなめてるってことはないだろ
ただ結局改造人間ったって機能が中に入ってるってだけだろ?
スーツ系ライダーだって外付けでも人間を超える力を身につけてることに変わりは無いし
改造されなくても進化で人間を超えたって能力が高いことに変わりはない
863名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:30:12 ID:OrAPd2dm0
>>859
ビデオ見直しなさい。
蹴りかますカブトとハイパ−クロックアップで周りに感知できないスピードで
こっそりひよりを助けるHカブトが同時に映ってるから。
あれは別人(もしくは同じ人だけど未来から来た)でノーマルから瞬時に
ハイパークロックアップなんか絶対してないから。
そもそもあの段階では天道の手にHゼクターが渡ってさえいなかったぞ。
864名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:34:01 ID:cARr1KER0
いくらなんでも>>804は無いよ。贔屓してるのが丸分り。
865名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:34:31 ID:M7NfnOL20
50レスさかのぼってみたが、こんなもんだろ。>>804 なかなかよく出来てるよ。
昭和懐古厨がガタガタ言ってるだけで。
殺し合いなんだから両者死力を尽くして戦うのは当然のこと。
性格のこと言い出したらキリないしな。そもそも光太郎は天道の中の正義の心を見抜いて
戦意喪失しそうだし(天道はモチベーションさえあればためらいなく殺るだろうが)。
866名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:37:41 ID:8FVeFiFj0
>>804
ライドロン呼ぶときについでにカブト轢かせてから乗るんじゃないか
RXの乗り物の轢き逃げ率は異常だし
867名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:40:22 ID:+K3O5HJI0
>>865
いつも怪人と死力をつくして戦ってるんじゃないのか?
そのときにやらないことをライダーと戦うときだけやるとは思えない
868名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:41:43 ID:2vgssffmO
しかし頭にくるな。この平成有利、昭和不利の環境は
869名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:42:00 ID:M7NfnOL20
ま、だからさ、RX厨も今がパラダイムシフトの時期なんだよ。
君たちが1号からZXまでのレジェンドライダーをノロマ!と思ったのと一緒。
古ライダーの末路!って奴だ。
何年かしたらハイパーカブトよりもっと強力な後輩が出てきて仇取ってくれるから、それまで待とうぜw
870名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:43:08 ID:OrAPd2dm0
>>865
>殺し合いなんだから両者死力を尽くして戦うのは当然のこと。
じゃあやっぱり
カブトがキャストオフしようとゼクターに手をかけようとする→
RXがその隙に高速移動→レバーを倒しきる前にリボルクラッシュ直撃→
カブト大爆発
でRXの勝ちだね。
871名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:45:41 ID:M7NfnOL20
>>870
キャストオフのアクションは省略できる可能性があるらしいぞ。
872名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:47:47 ID:RIdCWvgH0
>>869
んなワケ無いだろ。
スーパー1の赤心少林拳の前ではクロックアップなんてそよ風だし。
ZXの特殊装備はどんなライダーの特殊能力も対応できる。

>>862
昭和ライダーをちゃんと見てからそういうこと言おうな。
873名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:48:52 ID:+K3O5HJI0
カブトは一応変身と同時にキャストオフできるけど
敵が明らかにクロックアップできる姿してない限りはやらないだろうな
874名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:49:28 ID:cARr1KER0
>>869
昔のライダーが時代による映像技術の差のせいで絶対新しいライダーに勝てないような
不平等なルールなら
やっぱり設定も考慮しないと、とてもじゃないが公平とは言えない訳だが
875名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:50:12 ID:OrAPd2dm0
>>871
それでも
カブトがクロックアップしようとボタンを押そうとする→
RXがその隙に高速移動→ボタンに指が触れる前にリボルクラッシュ直撃→
カブト大爆発
でRXの勝ち。

だからスーツ系は機器を操作する隙がある限り>>286の条件じゃ勝てないよ。
いきなり最強モードで始めるとか卑怯なことをしなくちゃね。
876名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:51:30 ID:x9SNghKo0
結局、ゲル化はどの程度の攻撃なら無力化できるんだ?

本編を見た限りでは、熱(ビーム含む)、冷気、電撃
相手の動きを拘束する超能力、物理攻撃程度だったと思うが。

今のところ、弱点は実体化する瞬間だけか?
ゲル化すら破れば、確実にカブト>RXな気がするが。


ところで、話は変わるがなぜZOvsカブトは全く考察されてないん?
光りすら止まって見えるZOには勝ち目無いからか?
877名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:53:16 ID:RIdCWvgH0
>>876
劇中描写>設定、だから
ZOの能力は明らかに設定負けしているから、最強クラスの能力とはいえない、ということで落ち着いたハズ
878名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:53:28 ID:Rkq3odPK0
>>865
>殺し合いなんだから両者死力を尽くして戦う
俺が光太郎なら、ゲル化直後即座にライドロンを召還して、ブタになったRXの会に飛んでパラドックスが起こらないように少年から機械を取り上げ、
「 R X よ り つ よ い の や つ は  ぶ た に な れ 」
って入れるね。まあ、それだと>>703に反するがな。
ルールに沿って死力を尽くした方法だとライドロンで轢く(ヒーローっぽくないがな)。

逆にカブトなら1話のクロックアップを破った方法みたいに超スピードに対応しつつ、クロックアップしてHCUだな。
879名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:54:17 ID:eVTDKlQbO
別にいいじゃん…自分の好きなのが最強で。
880名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:57:05 ID:+K3O5HJI0
>>872
改造人間だから強いなんて理論はどうでもいい
強いから強いでいいだろ
いちいちそんなどうでもいい設定持ち出してどうすんの?
881名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:58:55 ID:cARr1KER0
>>876
ゲルの攻撃無効は属性無効とかじゃなくて透過だからどんな属性攻撃なら当たるとか考えるだけムダ。
それにゲル化さえ破ればRXに勝てるとか、RXを舐めすぎ
882名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:59:29 ID:Rkq3odPK0
>>874
>>286の改訂された>>703では
9.〜映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
とあるのでおkじゃね?
883名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:59:54 ID:OrAPd2dm0
だからゲル化しなくてもライドロン呼ばなくても普通にRXのスピードで
勝てるって。

カブト有利と言ってる人は
スーツ系は機器を操作する隙がある限り>>286の条件じゃ勝てない。
てのは無視かい。
884名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:01:21 ID:E29o7+eb0
何で確実となるんだろうな。
速度面でも劣るような描写はなく、そしてカブトは攻撃力不足が常々言われてる。
しかもRXの防御力はライダートップクラス。これらは全部映像で示されたことだし。

ちなみにZOのは、描写優先のためかなり前に却下された。今回のような荒れがおこるより前に。
雑木林すら破壊できないMHCの設定と同じだな。
885名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:01:48 ID:+K3O5HJI0
>>883
勝てないことを前提にするなよ
実際に戦ってるときはちゃんとできてるんだし
886名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:01:51 ID:2vgssffmO
>>876
本編見ずに過小評価乙

>>877
平成有利なルールだよなそれ。
平成に勝たせる為のルールだから仕方ないんだが
887名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:03:57 ID:cARr1KER0
>>882
>9.〜映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。

これは揚げ足取りの防止でしかないと思うが?
888名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:06:45 ID:pKyvVQOcO
ライドロンで轢くとか言ってる人はカブトがだまって轢かれると思ってるのかね?
ハイパーカブトは飛べるのよ。
889名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:06:48 ID:OrAPd2dm0
>>885
何がどうできてるの?劇中で機器操作が出来てるから出来るってか?
>殺し合いなんだから両者死力を尽くして戦うのは当然のこと。
じゃあこれは前提から外すの?
じゃあカブトもいきなりキャストオフ→クロックアップもなしね。
天道は劇中では基本的に相手がクロックアップしないとやらないからね。
890名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:08:40 ID:cA94we93O
性格云々で戦意喪失とか言ったら、真っ先に龍騎脱落か……

最近カブトが予算でも厳しいのか番組的にクロックアップ控えてるから、強敵との戦いでクロックアップを積極的に仕掛けるイメージが薄い。
そもそも天道カブトが“一人だけ”クロックアップを発動したのは、
シャドウ内通者事件で加賀美を銃弾から救った時(神崎ワーム炙り出し兼ねて)、
加賀美に自信を付けさせるためかゼクトガンの射線に割り込んだ時、
銀行強盗事件解決、
くらいで、共通するのは「その場の一般人から仮面ライダーカブトの関与を隠す」目的が強い。
成虫相手にマスクドフォームで「どこまでやれるか試す」奴なんだし、
ワームともゼクトライダーとも異質な未知の相手に手の内明かすよりはマスクドフォームで様子見、の方が戦術として手堅いだろ。
891名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:09:12 ID:+K3O5HJI0
>>889
RXより弱いとはいえ怪人との戦いだって死力をつくして戦ってるだろ
結果的にRXに阻止されることはあっても
できないことを前提に話すのは平成厨より頭悪いぞ
892名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:11:38 ID:RIdCWvgH0
>>888
飛ぶ前にやたら長い予備動作があるけどな。
893名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:11:47 ID:XHqwJcPYO
>>889
カブトは敵と戦ってると見せかけて踊ってるだけって言いたいのか?
894名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:12:14 ID:cARr1KER0
>>888
読んでて気になってたんだが、何で考察者であるお前が片方の肩を持つんだ?
>>804の考察は贔屓してましたって宣言してるようなものだぞ?
895名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:13:57 ID:p3ppg+g00
昨日からまたすすんだなあ。
>>804
>ライドロン異次元より出現。すかさずバイオライダーとなり液化、透過能力でライドロン
>に乗り込もうとする
>カブト、ハイパークロックアップにより超高速移動。目の前にはバイオの飛沫が
>ゆ〜っくり飛び散ってライドロンの中に染み通ろうとしている
そもそも、ライドロンに乗り込もうとする描写がおかしい。
ライドロンは劇中でRXとすれ違うだけでRXが光って次の瞬間には
ライドロンの中に居てそのままワープすると言うシーンがある。
別にドアを開ける必要も透過する必要も無い。
896名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:14:51 ID:OrAPd2dm0
>>891
だからマジ殺しに行くのか、劇中の性格そのままなのかの話でしょ。
出来ないのを前提って
マジ殺しに行くのなら操作する暇なんか与えないだろうし与えずに攻撃加えることは
スピードから言って可能だし。
897名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:16:06 ID:+K3O5HJI0
>>896
それはあとから能力を考察したら出てくる結論であって
そんな結論ありきで話すのはお前だけだ
898名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:18:04 ID:Rkq3odPK0
カブト
「限界だ!推すね!吉良吉影だね!」

RX
「オラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!」
899名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:18:05 ID:cARr1KER0
>>895
それにバルンボルンのテレポートより早く目的地に辿り着けるゲルがそんなに遅いとは
俺にはどうしても思えない。
900名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:19:54 ID:+K3O5HJI0
>>898
それだと間に高校生がボタンを押すのを阻止する絵が入るよ
901名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:21:57 ID:Rkq3odPK0
>>900
じゃあ、アクロバッターで阻止して、救急車の変わりにライドロンでおkだなwww

まあ、冗談だが。
902名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:22:15 ID:4ET1G+Jd0
RXが何かする→HCU発動で巻き戻しで千日手になるのがオチじゃね?
903名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:22:54 ID:OrAPd2dm0
>>897
出来ることは出来るだろう。何がおかしいんだ?
どう結論ありきでどう話を進めるのにおかしいのか言ってくれ。
「劇中の性格でなかったら可能だしやれるだろう。劇中の性格だったら
 やるかどうかはわからん。」
こう言ってるだけなのにどこが結論ありきなんだ。
RXのスピードは劇中で表されてるし、機器系ライダーが操作しないと機能を
発揮しないも劇中で描写されてる。
>>286の前提に文句つけるならまだしも、結論ありきだ。というのは意味がわからない。
904名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:22:55 ID:2vgssffmO
結局>>804はカブトを勝たせたいだけの卑怯者だったって事だな
905名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:26:39 ID:cARr1KER0
>>902
巻戻しは通じないハズだが?
906名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:27:01 ID:RIdCWvgH0
>>902
確か世紀王であるRXには時間操作を受け付けない特殊能力があってな…

という設定はともかくとして、
例え巻き戻されたとしても、カブトのダメージはそのままだから
ジリ貧で敗北するぞ。
907名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:31:34 ID:Cwk33sr40
まぁすべて同条件ならカブトの圧勝だろう。
液化で瞬殺なんて「RXが一方的にカブトの能力を知っている」
八百長の場合にのみしか通用しなのにな。
908名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:32:13 ID:2vgssffmO
もう次スレいらないんじゃね?
昔からこういうスレは平成厨のオナニーショー劇場になんだよな
909名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:32:30 ID:Cwk33sr40
訂正
×通用しなのにな
○通用しないのにな
910名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:33:34 ID:+K3O5HJI0
>>903
>>883

Hクロックアップは時間操作なのか?
名前から考えるとHカブトが過去へ行ってるイメージのが強いけど
911名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:34:44 ID:RIdCWvgH0
>>907
カブトの能力なんか知らなくても問答無用で瞬殺なのがゲル化突撃の怖いところなんだよ。
さすがのオオヒイロカネも、内側から破壊されることを前提としてないだろ
912名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:35:51 ID:p3ppg+g00
>>907
>>703のルールの9番において
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。
カブトの攻撃力でRXを倒せる根拠は何なんですか?
なんだか>>804からの論議はこの部分が不透明だったと思うから教えてくれい。
913名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:35:54 ID:cARr1KER0
>>902>>907
の様に上のレスを全く読まず理解していないと思われる発言が多いが、
議論が成立してないんじゃないかこのスレは?
914名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:39:33 ID:2vgssffmO
>>913
都合の悪い事は総スルー
それが平成厨
915名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:40:33 ID:+K3O5HJI0
>>912
森林で使った設定上は山を吹き飛ばせるけど木一本たりとも破壊しなかった不思議な力で
916名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:46:15 ID:Cwk33sr40
・お互い両者の能力を知ってる場合
一瞬で変身→クロックアップ→変身解除するカブトの勝ち

・お互い両者の能力を知らない場合
大見得切って相手を威嚇しながらバイオブレードだボルティックシューターだで戦おうとするRXと
戦闘で二三発殴った後普通にクロックアップするカブトではカブトの勝ち

こんなもんだろ
917名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:46:25 ID:p3ppg+g00
>>915
それだと単にワームが爆発するレベルの攻撃だ、キックと大差ない気が・・・
>基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)
このルールに則った考えならね。
918名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:48:29 ID:p3ppg+g00
>>916
だから散々言われてる攻撃力不足はどう補うんだよ。
919名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:48:56 ID:RIdCWvgH0
>>916
はいはいわろすわろす
920名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:50:27 ID:+K3O5HJI0
>>917
でもそれで倒せると主張してた
俺に否定された後は理由もなくカブト優勢を主張し始めたけど
921名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:51:04 ID:Cwk33sr40
>>918
原子崩壊キックは攻撃力関係ないけどな
922名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:52:17 ID:cA94we93O
カブトについて気付いたこと。
ライダーフォーム。通常キック力7t、ライダーキック19t。
通常/必殺比較 +12t、または×2.7倍。

ハイパーフォーム。通常キック力15t、ハイパーキック30t
通常/必殺比較 +15t、または2倍。

パーゼク攻撃にマキシマムライダァパゥア加算すれば山飛ぶだろ、と言ってみたかったが、増幅率が微妙。
しっかりしろハイパーゼクター。
923名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:53:35 ID:cARr1KER0
>>921
描写優先なんでそれはありません
924名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:55:05 ID:RIdCWvgH0
>>921
その原子崩壊キックはガタックに受け止められて「うぅ…!」で終わり。
ハイパーキックも、コーカサスを消滅させず隕石に吹っ飛ばした。
そういや、ザビーのライダースティングも原理は同じはずなのに、生身の天道に怪我をさせただけだったな。


…で、どこが原子崩壊?

925名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:56:22 ID:cARr1KER0
>>920
別に貴方だけが彼を論破したわけではないのでその辺勘違いされない様に
926名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 13:57:57 ID:p3ppg+g00
>>921
それこそ、設定だけの話じゃん。
実際劇中ではワームは死ぬけどライダーには決め手となっていないし。
例・暴走カブトのキックはガタックを倒しきれない。
 ・ライダースティングは天道にダメージを与えたものの天道はすぐに復活。
 ・ハイパーキックはコーカサスを吹っ飛ばしたが止めにはなっていない。
全部劇中の映像描写だよ。
927名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:01:01 ID:+K3O5HJI0
>>925
いやあくまでマキシマムについてな
928名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:01:44 ID:Cwk33sr40
設定で「敵を原子崩壊・消滅させる」ってあるのに
RXにも原子崩壊キックはしないでくれってまた八百長願い?
929名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:02:35 ID:cA94we93O
ライダースティングもライダーキックも、カブトやガタックを原子崩壊させられなかったわけで。
非常に狭い範囲の原子を崩壊させてやっと威力が19tに届く……とかだったら悲しいな。
設定と描写を矛盾なく融合させようとしたら出た仮説の一つに過ぎないが。
930名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:03:10 ID:RIdCWvgH0
>>928
お前、バカだろ?
931名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:04:14 ID:+K3O5HJI0
対ガタックは受け止められたからって言い訳ができるけど
対コーカサスはしっかり決まったのにピンピンしてたからな
932名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:04:23 ID:OrAPd2dm0
Cwk33sr40は>>286が議論の叩き台になっているというのを知らないのかな?
>>916
・お互い両者の能力を知ってる場合
カブトは一瞬で変身なんか出来ません。初手を取られるのは確実。
また変身出来たとしてもクロックアップされると厄介なのがわかってたら
クロックアップされないようにするだろ。
ボタン押そうとする前に阻止するスピードはRXにはある。

・お互い両者の能力を知らない場合
天道でも見えきるのは一緒だと思うが。
まあでも天道の方が妹以外どうなっても構わんて外道だから
卑怯な手を使ってRXに勝つかもね。
933名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:04:38 ID:cARr1KER0
>>927
なるほど。
934名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:05:25 ID:p3ppg+g00
>>928
いや、だからこのスレは>>703のルールに則って話してるから。
>基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)
このルールがあるんだ。
別に原子崩壊キックしてもいいけど、多分効かないよ。
(多少のダメージはあるかもしれんが消滅はしない。そもそも原子崩壊では原子は消滅しない。)
935名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:07:01 ID:Cwk33sr40
>カブトは一瞬で変身なんか出来ません。

おれも>>175見たことあるぞ。
936名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:10:44 ID:cARr1KER0
RXから直にゲル化。ゲルの速度は瞬間移動以上
HCUしてもこれに勝るとはとてもとても。
937名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:19:01 ID:OrAPd2dm0
>>935
スーパーヒーロータイムもいれるの?本編に全く関係ないところまでも。
そもそもあれ本放送でも流さない地方もあるだろうに。
938名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:21:22 ID:cA94we93O
仮説
ヒヒイロノカネにはタキオン粒子の原子崩壊効果をキャンセル、あるいは極端に遅延抑制させる性質がある。
これなら矛盾は少なくなるかな。ソース皆無だけど。
939名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:25:36 ID:+K3O5HJI0
スーパーヒーロータイムを含んで考えると
ズバーンが参戦するな
940名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:28:43 ID:+K3O5HJI0
RXに時間蒔き戻しが効かないとなると
最初からライダーフォームで即HCUできるコーカサスのが善戦しそうだな
攻撃力不足はどうしようもないし
941名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:36:42 ID:RIdCWvgH0
>>940
コーカサスは「クロックアップより速いクロックアップ」であって、ハイパークロックアップじゃないよ。
マキシマムライダーパワーは使えるけれど、どうやらハイパーフォームに対応していないらしいし。

ただ、格闘能力の高さから来る接近戦闘ではカブトよりも強そうだ。
942名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:38:42 ID:Rkq3odPK0
>>941
中の人が武蔵の時点で判定勝ち狙い。
943名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:02:00 ID:Xv4xQFjJ0
RXばかり挙げるがスーパー1に勝てる平成ライダーが思いつかん。
スーパー1は相手の攻撃が形になる前に潰す技の持ち主だぞ。
944名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:09:20 ID:RIdCWvgH0
>>943
俺も思ってた。
赤心少林拳を極めた改造人間の強さが何故語られないのだろうね。
945名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:13:20 ID:Xv4xQFjJ0
たぶん昭和ライダーを見たことがないやつが多いからだと思う。
946名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:15:55 ID:2vgssffmO
>>944
平成厨の巣窟だから
RX以外は眼中にないんだろう
947名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:16:45 ID:Rkq3odPK0
『いちまんめがとんぱんち』とかな
948名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:17:35 ID:8xIIzCnu0
そういえば昭和VS昭和はあまり話題にならんな
949名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:18:00 ID:+K3O5HJI0
RXが昭和最強だからじゃないのか?
950名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:18:40 ID:Rkq3odPK0
ZOとかは?
951名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:20:24 ID:RIdCWvgH0
10人ライダー同士が戦う印象はあまり無いな。
やはり平成と違って、正義と平和を愛する気持ちを同じくするライダー同士が戦う、と言った感覚がないな
952名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:22:59 ID:8xIIzCnu0
>>951
それを言ったら最強スレは成り立たないけどな
同格を強調してたせいもあるか
953名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:23:13 ID:Rkq3odPK0
えっと、もしかして俺が次スレ立てないと駄目?
って言うか必要?
954名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:26:58 ID:+K3O5HJI0
>>951
それを言い出したら平成だって無意味な戦いをするのは浅倉と芝浦ぐらいだ

しかし昭和はRXのラストでRX>他のライダーがほぼ決まったようなもんだし
現在全ライダーの中でRXが最強って認識なんじゃないのか?
最強を決めるスレなんだからそいつに挑むのは当然だろう
955名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:29:40 ID:2vgssffmO
1号=素でデルザーを圧倒、原爆に耐える
2号=飛行能力、原爆に耐える
V3=レーザー回避、26の秘密
X=怪人を太陽までなげとばす。爆風より速い。キングダークに殴られても平気
アマゾン=描写オンリーだと弱いか
ストロンガー=電熱で川の水を干上がらせる、自分の体を電気分解して罠から逃げる
金属に触れて磁気を帯させる、チャージアップ
スカイ=人間時でも50トンの威力の体当たりに耐える、速い、質量0にして攻撃をいなす。



昭和だって十分強いんだよ。
平成厨が目を向けようとしないだけで。
956名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:31:21 ID:+K3O5HJI0
>>955
で?
そいつらはRXより強いのか?
957名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:34:42 ID:Y/i0zIvKO
10人ライダーはRX本編でやらかしちゃったのが痛すぎる
958名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:36:02 ID:PIqGySXw0
RXって卑怯臭い強さだな
959名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:37:40 ID:Cwk33sr40
>>954
単にRX最強厨が騒いでるからみんな相手にしてるだけ。
DBスレまで乗り込んで最強はRXだって荒らした基地外連中だし。
試しにRX最強厨全員書き込むの止めてみろ。
ほとんどRXの話題はなくなるから。

まずID:+K3O5HJI0書き込み禁止な。w
960名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:38:06 ID:RIdCWvgH0
>>956
どうだろうね。ただ、互角の戦いを見せることは出来るだろうさ。
反応速度、スピードはスカイ。
防御力はXが飛びぬけて高い、攻撃力はストロンガーか、特殊装備はスーパー1とZXが頭一つリード。
しかもスーパー1は最強の格闘技を極めている。
1号2号V3は戦いの練度、駆け引きの経験が違う。
ライダーマンとアマゾンがちょっとキツイか。

少なくてもカブトが最強と言うならRXより前に
それ以下と言われているスーパー1やZXにどうやって勝つかだれか俺に教えて欲しい。
961名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:39:46 ID:Cwk33sr40
あと一日いくつRXマンセーの単発IDがあったか調べるとなにか見えてくるかもな。
962名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:41:07 ID:+K3O5HJI0
>>960
最強を決めるスレなんだから
今最強と言われてるRXに挑むのが当然じゃないか?
963名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:41:33 ID:RIdCWvgH0
>>981
君の人の話を聞かないカブトマンセーよりはマシさ。
964名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:42:02 ID:8xIIzCnu0
>>981
すこしはしゃぎすぎだな
965名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:43:09 ID:RIdCWvgH0
スーパー1やZXにも勝てずに、それ以上といわれているRXより強い、と言うのも変な話だ。
966名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:44:07 ID:+K3O5HJI0
>>961
俺の書き込みみてRXマンセーに見えるならお前の日本語力はかなりやばいな
真面目に学校通えよ
967名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:44:15 ID:RIdCWvgH0
>>963
アンカーミス、>>961だった。スマソ
968名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:44:26 ID:p3ppg+g00
>>960
>しかもスーパー1は最強の格闘技を極めている。
まだ極めてないんじゃないか?劇中の老師の強さを見てると。
969名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:45:43 ID:+K3O5HJI0
>>965
ZXやスーパー1がRX以下ならそれに勝つことに何の意味があるの?
ランキングにするならまだしも最強を決めるだけなら全く必要ない
970名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:47:10 ID:RIdCWvgH0
>>968
それは痛いなw
だが、奥義である『梅花の型』を既に会得しているからな。
地獄の百人組み手もこなしているし、免許皆伝はされているだろう。
971名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:54:53 ID:2vgssffmO
>>959
どうせDBスレに乗り込んだのはテメェだろ?
普通に考えて、誰もそんな評判が悪くなる様な事するはずがないし。
して得するのはテメェみてぇな陰湿アンチRXだけだしな
972名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:03:12 ID:CwbwN/Px0
RXに時間操作は効かないって主張があるが、
クライシスにBlackに戻されたのは時間操作が効いた証じゃないか?
973名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:25:33 ID:2vgssffmO
記憶はRX時のままだったけどな。
974名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:31:41 ID:p3ppg+g00
>>972
そうだね、でもアレは確かRXの回りの時間を操作したのではなく
RX本人の時間を操作してBlackに戻したように見える。
つまり、RXは周囲の時間操作は効かなくて自分自身が対象の時間操作は効くと言う事か。
と言うかクライシスの科学力は恐ろしい・・・これで負けるんだからジャークは反省して欲しいw
975名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:35:43 ID:+K3O5HJI0
どうやってRXをブラックに戻したのかは知らんけど
改造人間が独自の時間を持ってるならその独自の時間を操作できれば時間操作も効くだろうな
そんなことクライシスしかできないだろうけど
976名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:49:36 ID:cA94we93O
つまり。
昭和>カブト>RX>昭和……
の三竦みになってしまったんだな!

……ンなアホな。
977名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:55:04 ID:8xIIzCnu0
なぜ昭和と平成は一括りでRXとカブトだけ別格扱い
978名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:58:52 ID:YSqWcB4o0
敵の規模や目的、組織を壊滅したことによる地球平和への貢献度から見ればRXは最強すぎるな。
地球人類のためならアメリカ軍でもしないことを平気でやっちまう。
979名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 17:30:53 ID:RIdCWvgH0
平成だけで見てもカブトは剣王にも勝てない。
980名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 18:29:04 ID:j5PrZHwiO
玄海老師は5人集とかいう怪人の一人を(しかも名前にストロングがつく)パンチ一発で倒す猛者だぞ
変身前ならどんなライダーも間違いなく歯が立たない
設定上スーパー1と同じ強さだし
981名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:01:46 ID:35or8Ez80
結局HCUに対抗できるライダーはいないと言うことでいいだろ。

一部のRX厨が、RXの方が速いとかたわごと言ってるが
その根拠であるゲドルリドル戦でも、0.1秒間で30秒ほどの行動しかしていない。
つまり、300倍速が限界。

ついでに、特撮世界ではレーザー=光速とは言えないし
RXが反応できる速度は、BLACK時にシャドーパンチを相殺したことから
せいぜいマッハ100程度(初期BLACKのパンチがマッハ60なので)。
バイオの反応がその10倍でも、マッハ1000どまりでしかない。

それに対して、ハイパーカブトは電気が止まって見える速度。
はっきり言って話にならない。
ついでにキックは原子破壊可能。本編で必ずしも一撃必殺で無いのは
カブト系ライダーやワームに特殊な耐性があったからと考えるのが自然。

まあ、原子破壊効果を無視してもRXを倒すには必要充分。ロボの肘撃ち1tだしw
982名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:09:29 ID:p3ppg+g00
>>981
>一部のRX厨が、RXの方が速いとかたわごと言ってるが
別に言う気はねえよ。
>ついでにキックは原子破壊可能。本編で必ずしも一撃必殺で無いのは
>カブト系ライダーやワームに特殊な耐性があったからと考えるのが自然。
しかしこれのほうが無茶じゃねえか?
映像描写はおろか設定レベルでもそんな話は無いじゃないか。
しかも自分本編で必ずしも一撃必殺で無いって言ってるのにどういうことだよ。
基本>>703のルールで話す以上カブトの攻撃力不足は明らか。
983名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:14:18 ID:E29o7+eb0
>カブト系ライダーやワームに特殊な耐性があったからと考えるのが自然
ディスカリバーでも同じ死に方をするワームさんたちなので、とてもじゃないけどそう思えない。
第一、耐性があるならあるで、資料なりなんなりに、今まで記載されなかったことのほうが不自然。
何よりソース皆無なので、それを確定事項として扱うと贔屓したいための捏造にしかならない。

それと質問。
その回を見逃したからよくわからんのだが、電気はどのように止まって見えたのかな?
984名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:15:37 ID:OrAPd2dm0
>>981
自分もRX速いと書いたけど。
ハイパークロックアップより速いとは思わない。
でものんびりゼクター捕まえて腰につけてレバー倒す手間考えると
その隙を与えてくれるほどのろいとは思わないだけ。
985名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:16:43 ID:+K3O5HJI0
>>984
概ね同意だけど1つだけ
最強状態で開始ならHゼクターは最初から腰についてるべきだろ
986名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:19:12 ID:RIdCWvgH0
>>985
「変身!」
からスタートなので、ハイパーゼクターは呼ばなきゃ駄目。
987名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:19:38 ID:Y/i0zIvKO
クロックアップって使用者への負担から、そうそう何回も使えないんではないの?クロックオーバーもその負担を減らすためとか。
としたら相手側は何回かクロックアップを乗り切れば勝てるような。
正直カブトはクロックアップがなければ歴代でも最弱に近い性能なんだし
988名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:23:18 ID:RIdCWvgH0

仮にカブト厨の言うとおりクロックアップが機能したとしても、攻撃力不足は決定的。

バイオライダーのゲル化突撃ばかり反論されるが、実際はロボライダーに対してダメージを与える手段もない。
最強クラスの必殺技をまともに食らって微々たるダメージしか受けなかった剣王に対してもそう。

カブト最強はマジでありえないな。

989名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:24:38 ID:8xIIzCnu0
次スレ立てようとしたが失敗した
↓よろ
990名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:24:59 ID:+K3O5HJI0
>>986
そうか。じゃあコーカサスにしよう
こいつなら最初からHゼクター腰につけてるうえにライダーフォームで開始
クロックアップすらしてない相手にいきなりHCUして瞬殺するような男だから
991名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:26:47 ID:RIdCWvgH0
>>990
コーカサスはハイパークロックは使えません。
992名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:28:22 ID:+K3O5HJI0
>>991
ハイパークロックアップって言ってた気がするけど気のせいか?

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162549632/
993名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:31:07 ID:p3ppg+g00
>>991
いや、>>990の言ってるのは時間巻き戻しでは無くスピードの速いCUPのことだろ。
994名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:31:51 ID:+K3O5HJI0
>>993
それはべつにいいだろ
どうせRXには効かないんだし
995名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:38:43 ID:+K3O5HJI0
>>994なんか俺変なこと言ってるな

さっきも書いたけど
どうせRXに時間戻しが効かないならカブトである必要はなく
超加速だけしか使わないならフォームチェンジ等の動作のないコーカサスを推す
996名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:27:52 ID:Rkq3odPK0
とりあえず、これテンプレに入れとく?

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域の環境を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(10〜20m)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする(1号なら巨大化できるなど) 。ただし、作中でなれなかった想定できる最強の状態は無し(創生王ブラックサンなど)。
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。
997名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:30:52 ID:p3ppg+g00
>>996
そうだね、その方が良いかもしれんね。
新スレの方にはさっき貼っちゃったけど、先走ったか俺?
998名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:35:28 ID:2diEx+Gm0
999名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:37:35 ID:2diEx+Gm0
ume
1000名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:38:20 ID:2diEx+Gm0
end
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。