仮面ライダー強さ議論スレ8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
一号から最新作キバまで全作品比較でライダーの強さを議論するスレです。

【一号】仮面ライダー強さ議論スレ5【キバ】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1201064040/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ4【キバ】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1197892301/
【一号】仮面ライダー強さ議論スレ3【電王】
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1182759936/
ライダー強さ議論スレ2
人大杉でdat落ち
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1174549005/l50

最強の仮面ライダーって誰?その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171791089/l50
最強の仮面ライダーって誰?その7
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163904697/
最強の仮面ライダーって誰?第6ラウンド
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162939195/
最強の仮面ライダーって誰?その5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162549632/
最強の仮面ライダーって誰?その4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1160831718/
最強の仮面ライダーって誰? その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146087854/l50
仮面ライダーで最強って誰?その2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145594623/
仮面ライダーで最強って誰?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143033785/
2名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 11:58:18 ID:Yc0f/ctl0
3名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 12:05:01 ID:t4eijSZRO
>>1乙。
次辺りから強さ議論ってより「戦力分析」ってした方がよかったりしてな。
4名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 12:56:55 ID:Yc0f/ctl0
>>3
そうかもしれん。900過ぎたぐらいにもう一度頼む。
スレが乱立したせいで正確な数が分からん。
テンプレを見直したい。
5名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 17:16:59 ID:rd5jvmuNO
仮面ライダースーパー>>1
6名無しより愛をこめて:2008/04/22(火) 19:16:31 ID:JUZIc6RaO
>>1マジ乙
7名無しより愛をこめて:2008/04/24(木) 01:12:01 ID:qmzpOSLY0
>>3-4
それがいいかもね。荒れ気味だし、心機一転としても頃合いかもしれない。
8名無しより愛をこめて:2008/04/24(木) 12:39:09 ID:WcCOWjfpO
とりあえず、前スレを 埋 め な い か ?
9名無しより愛をこめて:2008/04/24(木) 23:55:42 ID:xY+7UO8r0
僕の書いている小説の主人公
仮面ライダートルネード
全てのライダー世界のつながる世界で
活躍する最強のライダーです
ジャンプ力300m
キック力600t
10名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 00:01:59 ID:KP9cOfC90
キック力600t
悪い事はいわん。やり直せ。
11名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 07:49:56 ID:Ogp9IDNN0
仮面ライダーの怪人(戦闘員などは除く)で最弱だったら誰なのよ?
12名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 08:22:07 ID:Tp0OuoJb0
ダークローチ
13名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 09:03:21 ID:0sby2p3ZO
ダークローチ、警察の銃じゃダメージ殆んど食らってないぞ。
元々、単体じゃなくて数十単位の数で勝負するタイプだしな


ショッカー戦闘員のが弱い。
14名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 09:40:14 ID:RRwZXNiN0
子供に殴られてひるんだデルザー戦闘員
でも電波投げ効かない奴も居る
15名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 09:43:20 ID:R1MEhq+P0
>>10
仮面ライダーよりもウルトラマンのスペックでは
16名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 09:52:16 ID:fjadZTPzO
>>15
ウルトラマンレオ ジャンプ力1000m
ウルトラマンパワード パンチ力1億t

何が言いたいかと言いますと、トルネード作者は小学生かと思います。
17名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 10:11:12 ID:mQdp54QR0
アルビノローチ
18名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 11:21:07 ID:RienBjuxO
初期の頃の戦闘員って、たまに強化されてない奴も混じっていたんじゃなかろうか。
19名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 18:35:28 ID:yI1iWoiP0
ウルトラ兄弟最強のウルトラセブンは

RXに勝つことは出来るのだろうか?
20名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 18:48:15 ID:W9E/t6qf0
太陽壊せばいいんじゃね?
21名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 19:00:53 ID:yI1iWoiP0
ウルトラセブンもエネルギー源太陽じゃね?
229:2008/04/25(金) 19:37:21 ID:mK6rCHMa0
トルネードの設定つづき
走る速さ 最高マッハ5 クロックアップしたワームとも闘える

マシン
フォトンスピーダー
最高速度 マッハ7
トルネードモードに変形すると
高速を超えて時間を移動することができ
異次元空間を移動することで
パラレルワールドを移動できるので
各ライダー世界に現れる。
材質はレアメタル

23名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 19:47:49 ID:0wrJGN/dO
エンペラ星人なら勝てるんじゃね?
24名無しより愛をこめて:2008/04/25(金) 20:20:30 ID:hefsAE1M0
>>22
スレ違いではあるがマッハ5か・・・スカイの半分以下じゃない?
25名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 00:17:46 ID:jNJzmV/CO
材質レアメタルって、具体的には何よ?
26名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 00:36:40 ID:ruioKpAG0
>9
時空も超えたりクロック・アップもできる装甲鉱石ってなに?
それ依然に趣旨が違う。ここはオリジナルライダーの強さを評価スレじゃなくて
公式ライダー達の強さを議論するスレだ。やりたければ巣に篭もってやってくれ。
27名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 08:57:09 ID:jF71zeQKO
>>25
ゲルマニウムじゃね?
28名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 09:37:43 ID:dIBtAeNCO
いやいや、きっとバリウムだよ
29名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 16:29:23 ID:MUKCWhDHO
北崎デルタと究極クウガはどっちが強い
30名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 16:33:04 ID:4NgCXykyO
寧ろ北崎はデルタよりオルフェノクになった方が強い
31名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 17:18:35 ID:Jfwdk5ew0
RXって最終的にスペック的にはどれくらい強くなったの?
32名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 21:40:07 ID:ag5kAs9e0
>>29
まとめサイトより
究極クウガ【39】
北崎デルタ【33】
実際これくらい差はあると思う。
33名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 22:26:59 ID:jF71zeQKO
ふと思ったが、まとめサイトってウィキじゃなかったのか?
34名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 23:19:35 ID:LOQDuJkh0
>>2
まとめサイトあったのか

って橘さんの精神力がBって過大評価過ぎないか?
35名無しより愛をこめて:2008/04/26(土) 23:24:24 ID:dIBtAeNCO
「まとめスレ」って、前に住民から総スカン食らったアレか?
36名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 03:41:22 ID:TLODn2so0
>>2は、主が勝手に値を変えたり項目弄ったりしてたやつだな。
過去スレのままのは一応http://www40.atwiki.jp/riderfight/に残ってる
37名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 05:01:51 ID:yjiLaiUn0
平成ライダーは平成スレの方が深く考察してたからここのまとめはイマイチだな
38名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 11:04:07 ID:YxAizadTO
良くも悪くもRXの存在がでかくて、そっちに話が流れやすいからな。
平成だと究極クウガ、剣王、ハイパーカブトで話がループしていたような……
39名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 12:59:17 ID:ZHeKLd7v0
んでその中でも、描写が多くてノンラウズで全能力発動可能
融合係数によるパワーアップもある剣王が、暫定的にトップになることが多かったと思う
40名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 14:01:03 ID:4z7Lsmu00
マシン込みだと圧倒的に電王だろ。

ここは劇中描写優先だからトンデモ描写&設定の多い昭和勢も優位になるはずだが
住人人口の差か、あまりループにもならないなw
100万馬力、太陽投げ、超電、腕輪パワ−、時間逆行を力技で突破するスーパー1、そして1号巨大化w

飛行とか放電とかバリアーとか標準装備されてたりするしスペックではRXより高いやつも居るんだけどね。
41名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 15:31:26 ID:yjiLaiUn0
555ブレイド響鬼はデンライナーも倒せそうだが。
42名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 17:31:17 ID:6CwHHmOf0
対巨大生物勝利描写は
剣王・・・RSFでアルビノを一刀両断
555ブラスター・・・映画で倒してた
ヒビキ・・・そもそも相手が巨大生物

この辺しか知らないけどクウガと龍騎はどうだったっけ?
43名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:16:53 ID:YxAizadTO
巨大生物描写は
クウガ・アギト・カブトが無し。
龍騎は敵となるとディスパイダーが一番でかかったかな。
昭和だとキングダーク、岩石大首領、ネオショッカー大首領が巨大枠?
44名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 19:54:44 ID:LFqRMT3l0
>>43
巨大枠でJを忘れるとか…
45名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 21:54:44 ID:4z7Lsmu00
補足よろ。

【悪の組織 巨大戦力】(抜粋版)
 X :キングダーク
アマゾン:微妙だが十面鬼
ストロンガー他:岩石大首領
スカイ他:ネオショッカー首領
スーパー1:火の車
 J :フォッグ・マザー
龍騎:微妙だがミラモン。
555:ライオ専用マシン、巨大エラスモ
鬼さん:冬魔化魍全般
 剣 :邪神14
電王:ギガンデス

あと1号のサソリガドラス・・・?
46名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 22:09:25 ID:YowoHYqP0
ファンガイア:執事合体ビッグファンガイア(名前分からん)
47名無しより愛をこめて:2008/04/27(日) 22:17:36 ID:4z7Lsmu00
あ、↑ころっと忘れてたw
48名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 01:27:51 ID:NOl7JZJf0
RXが究極過ぎて勝つ方法が分からない

RX対その他ライダーでもRXが勝ってしまうような気がしないでもない
49名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 01:41:06 ID:x+goCIGv0
>>48
強いのは過去スレを見てきて証明ずみだろう。
あれこれを議論するから面白いんで、合って直ぐに答えが出てしまうのは明らかに変だろ?
どんな闘いの達人でも隙という死角が生まれる。其処を攻め入れたらどんな相手もやられるものだ。
50名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 02:10:56 ID:XtYcnbPSO
RXって悲しいよな
昭和ライダーなのに
昭和強さ議論に入れてもらえないとか…
51名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 02:28:11 ID:Od9kE4CH0
>>50
厳密にはRXは平成ライダーだったりする。(昭和天皇放送中に亡くなったし。)
52名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 02:29:11 ID:rvbkEP960
インチキ描写&設定ぞろいの昭和ライダーに勝てるとも思えんが。
なにせ巨大怪獣と戦ってきた連中だしなw
ふつうに飛行やバリアーできるんだぜ>昭和ライダー
53名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 03:19:34 ID:NOl7JZJf0
バイオライダー飛びまくるし
下手したらRXロボでさえ飛びかねないからなあ
大気圏突入しているしなあ
54名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 04:56:51 ID:46xl4LoC0
>>53
いやいや、飛行はしないぜ
まあ、アホみたいな防御力があるのはそうだがね
>>52
昭和ライダー(RX含む)は設定も描写もインフレ傾向だしね
平成は作品の数が増えてもあんまり前のライダー以上のスペック持たせないからね
55名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 07:51:05 ID:rvbkEP960
一、二号は亀かかえて飛んでるし、Xはジェットついてる。
ハリケーンやクルーザも飛べる。
56名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 10:16:42 ID:vi6AG0Ne0
>>52
インチキ描写・設定だったら宇宙刑事のノリで作られたBLACK&RXの方が凄いぞ
怪人による街破壊シーンも宇宙刑事からの流用が結構あるし
57名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 10:21:48 ID:CreFt4G60
他作品からの流用映像は考察対象に入れるべきじゃないと思うな
その番組の為に作ったシーンじゃないんだし
58名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 10:29:27 ID:vi6AG0Ne0
でもその番組の為に使ったシーンでもある訳で
59名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 10:49:05 ID:cT47dXclO
爆発と言っても最終回の怪魔界崩壊だけだしな
宇宙から帰還した描写も無いし微妙だね。

飛行怪人を倒した数でも昭和は強いよ
RXみたいにセコい事はしないw
60名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 11:55:28 ID:vi6AG0Ne0
>>59
>爆発と言っても最終回の怪魔界崩壊だけだしな
アレ?ダロムの破壊光線やガンガディンとかは?

>宇宙から帰還した描写も無いし微妙だね。
第1話は?


>飛行怪人を倒した数でも昭和は強いよ
オオワシ怪人やハチ怪人とかは?
61名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 16:10:41 ID:3+WbHFNU0
>>59
>爆発と言っても最終回の怪魔界崩壊だけだしな
あれは設定で宇宙破壊(地球破壊だったかも)の爆発に
耐えたって明文化されたんだろ?
62名無しより愛をこめて:2008/04/28(月) 20:04:07 ID:LkN/krc20
ダロムの光線で地割れが起きるのも流用だったのか
63名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 01:14:30 ID:AntmP9Yi0
>60
それブラックだな。RXではなぜか倒してないね。
てかムサラビサラ戦は(ry

>61
怪魔界は地球と繋がっているのでRXならふつうにトンネルから戻ってきても
不思議ではないから爆発に耐えたかどうかはわからないのでは?
64名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 01:35:28 ID:ZqEq0mrf0
爆発した瞬間、瞬間移動しない限り爆発には巻き込まれるだろ
起点にいるんだから
65名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 08:01:15 ID:gfODuSWO0
RXでの客演ライダーがなぜ変身を解かなかったか・・・
 1.RX放送時、藤岡弘と村上弘明はライダーに「出るのを拒んでいた」&「事情で出られなかった」
 2.RX放送時、佐々木剛と岡崎徹は引退していた
 3.RX放送時、山口豪久(山口暁)は既に亡くなっている
 この3つを除いたメンバーのうち、お呼びがあればいつでも出る状態だったのが宮内洋、速水亮、荒木茂、高杉俊介の4人
 (菅田俊はちょっと分からん)

もしこの4人が出ていたら・・・例えRXといえども先輩4人のインパクトが強すぎるため空気ライダーに変貌していただろう。
下手したらRX、ロボ、バイオは弱体化していたかもしれん(RXですら倒せない敵をあっさり倒すストロンガー、スーパー1とか)。
66名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 09:12:58 ID:JRD8g9Cx0
描写は無視しろに登場しなかった客演の妄想で貶めようとしたり
RXは信者にもアンチにも恵まれてますねほんと
67名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 11:57:38 ID:CcD18y6TO
困った時は橘さん語ろうぜ
68名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 12:25:46 ID:riWxAe680
よし、語ってみた。

・1号ライダーであり、まことしやかに囁かれる都市伝説のその人である。
・知能面では紛れも無い天才であり、BOARDの遺産を独自に解析して新世代ライダーを開発するほど。
・当初は急遽代役として舞台に上がった為、UDとの相性における素質面では登場ライダー中最も低いと思われる。
・しかし最高の技量と根性によって、新世代と比しても遜色ないどころか、本気を出せば圧倒する程の戦闘力を見せる。
・その闘志は尽きることなく、どん底の状況でこそ最大のパワーを発揮するヒーローの鑑。
・劇中のUD封印数は最高。最初と最後に上級を封じたのは、橘さんである。
・その人柄から、劇中でも皆に尊敬され、そして愛されている好人物である。
・とっても長生き。将来的には、世界中にネットワークを持つ研究所の所長となって、元気に研究を続けている。
・どんなものも好き嫌いなく食べられる、TVの前の良い子のお手本のような人である。

やっぱ橘さんは一流だよなー。
69名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 18:42:59 ID:Fefefl/+0
>>64
皇帝の爆発が巨大になって全部飲み込んでいったって描写じゃないから
怪魔界爆発時にRXがどこに居たのかはわからなかったりする
70名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 20:55:00 ID:HFz61tTRO
怪人で一番強いのってグロンギ?
71名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 21:53:25 ID:FIGCutTWO
グロンギは警察でも倒せるからな微妙なとこだな
ダグバが最強クラスなのは間違いないけど
72名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 21:54:43 ID:HO0QzPmj0
ズとメはショッカー怪人並の雑魚
ゴ以上でようやくまともな強さになった
73名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 21:57:37 ID:Bi01OKiQ0
>>70
文の真意が読み取れないので推測で語らしてもらうが、
組織としてグロンギの強さを聞いているのなら
最強どころむしろ最弱候補だと思うよ。
グロンギの怪人(ダグバ)の強さを聞いているのなら
最強ではないがトップ10には入っていると思う。
74名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 22:16:11 ID:ZqEq0mrf0
RXで先輩ライダー集合したけど
クライシスの怪人ってBlackでも敵わないレベルなんだから
先輩ライダー全然歯が立たないはずなんだよね?
75名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 22:18:46 ID:Bi01OKiQ0
BLACK>>>先輩の根拠がないからそうとも言い切れないんじゃないかな。
現に最低限の活躍はできていたし、一号の登場シーンはしびれたし。
76名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 22:54:51 ID:vBQYSGMyO
特訓してたんだろう
77名無しより愛をこめて:2008/04/29(火) 23:50:28 ID:AntmP9Yi0
特訓でリンチを受けてエネルギーチャージすると20〜30倍にパワーアップして体色まで変るからな。
1号2号なんて何度体色が変わったことか。

>72
けっこう凄いぞショッカー怪人って。
マグマを操ったり、−300度!の冷気を作れる超科学だ
78名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 00:03:29 ID:JDaG/QAgO
よくブラックRXが最強だなんて言われるけどなんで?
クウガアルティメットフォームのが強いんじゃないか?
79名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 00:11:01 ID:9L8xU4Mo0
力だけが必ずしも強さじゃないということさ
80名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 00:14:58 ID:hi0kJB360
RX最大の強みは2年間蓄積された描写の量だよね。
81名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 02:46:56 ID:tmYH4whL0
リボルケイン 効果:相手は必ず死ぬ

だからなあ。どんな作戦もひっくり返すし。因果律も超えるし
82名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 04:45:38 ID:RejUs0vI0
>>81
>リボルケイン 効果:相手は必ず死ぬ
刺されば・・・だろ
>だからなあ。どんな作戦もひっくり返すし。因果律も超えるし
まあ、作戦をひっくり返すのは昭和ライダー全般だと思うが
クライシスが対ライダーの作戦を多く用いたのはそう思うがね
データ取りに時間かけて打倒作戦練るのって以外に少ないし
他にはネオショッカーくらいしか知らない

平成では・・・敵が作戦を立てないって感じだ
83名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 07:31:51 ID:Q29dKAUO0
>>78
過去ログをしっかり読もうぜ。
だが私は優しいから、理由を書こう。
・リボルケイン
まずはこれだろ。リボルケインは、怪人の耐久度とか関係なく、刺されば一発で終わり。
リボルケイン刺さって死ななかった奴は、あまりいなかったと思う。(最近RX見てないから、あまり記憶にないけど。)
・フォームチェンジ
RXの恐ろしさは、一瞬でフォームチェンジができてしまうこと。
たとえば電王だったらボタン押したりとか、携帯つけたりとか、いちいちの動きが面倒。
ところがRXの場合、サンライザーに力入ればすぐにフォームチェンジができる。
相手の爆発から抜けるシーンなんて、バイオに一瞬で変身してたし。
・ロボライダー
遠距離戦は、リボルケインでもできるが、こいつの強さはなんといっても「頑丈」
デスガロンの攻撃とか受けても全く歯ごたえなかったみたいだったし。
ただ、バイオと比べて使いづらいのか登場した回が極端に少なかったと思う。
・バイオライダー
はっきり言ってRX最強の要因は、こいつもかなりデカイ。
どんな攻撃でも液体となって無効化にする「液体化」能力。
しかも宙に浮いて相手に攻撃することもできる。
ただ、ウィキペディアの記述によると、火力が優れていないらしく、火に弱いらしい。
そこはロボライダーでカバーすれば。(メタヘビーの回とかもそうだったし。)
だが、たいていのライダーならバイオだけで余裕なんじゃないかなと思う。

というわけさ。わかったかな?もし機会があるなら、DVD見ることをお勧めするよ。
あ、私の記憶はあくまで記憶なんで、間違ってるところあった場合はすいません。修正のほうを。
84名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 07:36:27 ID:/AJP35b30
RX以前にクウガは平成の3強にも入れるか入れないか程度
85名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 07:49:35 ID:84fLgZ580
究極クウガのアピールポイントは自然発火くらいしかないし
超パワーもカブト勢には当てられないし(ファイズアクセルは時間制限短いから勝てるだろうけど)
一応設定上なら剣王やキバは100t以上の衝撃に耐えられるからね
86名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 10:52:16 ID:Ik8myW310
>>83
>・リボルケイン
>刺さって死ななかった奴は、あまりいなかった
あまりいなかったというか皆無だね。
というか、刺さらなかったやつもいない。グランザイラスは刺さる前に防いだだけだし。
例外的に刺さっても生き残ったのは、もともと分身体でトカゲの尻尾切りできるダスマダーだけ。

>・フォームチェンジ
場面の都合上、一瞬でフォームチェンジとかなら大抵のライダーができるだろうけどね。
でもその場合片道だし、同じ一瞬なら、ツール操作の有無は大きいだろう。
RXは一瞬でチェンジが当たり前どころか、演技込みで往復チェンジとかだってしてるし。
どの姿からも直接ゲルにチェンジできるのも大きい。

>・バイオライダー
>火に弱い
正確には「やや高熱に弱い」程度。一発で瀕死になるとか、そういう極端に弱いレベルではない。
ついでに言うと、そもそもゲルはエネルギー攻撃とかも平気でスルーできる。
まともにダメージ受けたのが、シャドームーン一回戦の、半実体化してるシーンくらいだからねえ。
それも事前に入念なモニターされた上、強い動揺で目に見えて精度が下がり、かつ倒す覚悟を決めてなかったって状況だし。
火力についても、RX・ロボと比べると低いってだけで、特に不足してるということはなかった。
87名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 11:57:59 ID:BmwPSUHI0
>・フォームチェンジ一瞬でフォームチェンジ
ダブト戦の時はカブト一瞬でハイパー化したような・・・
アギトもテオス戦では最初からシャイニング化したよ。
時間的にはカブトの方が早い気もする。
88名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 12:05:14 ID:3mqwUZHOO
クウガもフォームチェンジに要する時間は短いな。
ドラゴンで飛び掛かってマイティで殴ったこととかある。
タイタンにしなかったのは能力が両極端だからか?
89名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 13:51:17 ID:NvF1mgmp0
バイク運転しながら攻撃を受ける瞬間にタイタンになったこともある
90名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 13:54:48 ID:oBUY7DUD0
フォームチェンジ中は時間が止まってるって定説だろ?w
なんで変身中に襲い掛かんないんだよの類
91名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 14:05:11 ID:YSc9x0aHO
平成で怪人ベスト10ってどいつらですか?
92名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 14:26:57 ID:dpXj8ZqxO
RXって瞬間変身とかしてた記憶がある
93名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 16:12:40 ID:9LMCg7ML0
時間が掛かるの代表に挙げられた電王ですら
瓦礫から女性を守るために瞬間的にソードからアックスになったりする
94名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 17:36:57 ID:w29TnDNe0
>>90
良く相手の攻撃中にフォームチェンジしてたぞ
RXだと自分の体内の敵が心臓を攻撃する瞬間にチェンジしたり
あとカブトのキャストオフも戦闘中のフォームチェンジだな
95名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 20:25:14 ID:fsj8hoyw0
瞬間変身は歴代ライダーみんなやってるんじゃね?
古くは旧1号が爆発の瞬間変身脱出から始まり、
変身法を知らないはずのスーパー1の1話での爆発脱出とか
調べればかなり多いと思う。

ちなみに新1号は変身する時間は0.5秒(最終回当時)。
変身してしまうと絶対零度すら受け付けないようだ。
まあ、2号が零下300度から復活したんだから当然かw
96名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 20:43:02 ID:IFir11Xm0
秒速2kmのキャストオフ弾をキャストオフではじき返すってのは
200分の1秒とかそこらへんの出来事か
97名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 21:13:39 ID:NvF1mgmp0
ベルトが風車タイプのライダーは回転を止められると変身できないんだよな
98名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 22:21:03 ID:U/TB/n7Q0
RXの瞬間変身がヤバいってのは攻撃受けた瞬間だけロボ、バイオにチェンジとか出来かねない(というか実際やってる)
ところだろ
99名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 22:30:42 ID:tmYH4whL0
100名無しより愛をこめて:2008/04/30(水) 22:59:10 ID:fsj8hoyw0
>97
あーその瞬間が0.5秒なんだわ。
ショッカーがライダーの弱点をさんざん研究して最終回で出した結論が
「変身の瞬間0.5秒以内に絶対零度でベルトを凍結させる」だったw

終盤の頃になると1号はもう創造者ショッカーにとっても未知の性能になってしまっていたのが凄い。
101名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 01:40:43 ID:fECcJh+x0
>>74
RXの元に駆けつける前に特訓してた描写が何話かに渡ってあった。
そもそも改造人間の人工筋肉って、鍛えればどんどん強くなるから、
あのころにはカタログスペック以上の状態であったという考え方もできる。
102名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 06:48:30 ID:5Xc5u4W50
グランザイラスとかジャークミドラは別格にしても
クライシス相手に一年間戦えるライダーはRX以外誰だろう?

昭和組はまぁ大丈夫かな
主観で悪いんだが電王とかカブトは三話くらいで死ぬ気がする
ブレイド、響鬼は結構いけそう
103名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 07:34:05 ID:v7wT3kTyO
まずは生身で大気圏突入に耐える所からスタートだな
104名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 07:53:26 ID:fr2t9lhB0
一組織としてのクライシスなら機能停止ビームとかあるから、むしろ昭和改造人間系はきついんじゃないか?相性的に
105名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 08:36:30 ID:dwYYhsSg0
怪魔妖族大隊がいなけりゃストロンガーとかスーパー1あたりの戦闘能力の高いライダーなら
何とかなりそうだが…
106名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 10:17:58 ID:tex01zNB0
究極クウガってロボライダー単品でもかなりきつくないか。

>>105
妖怪王女や魔女参謀の部隊は妖族並の反則連中の集まりだったよ。
むしろビデオン攻略を一人でやったスーパー1の方が対妖族はRXより向いてる。
107名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 11:09:06 ID:BRmftqg+0
ワームやイマジン相手に他作品ライダーが頑張れって言うのもおかしいがなー
108名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 11:41:30 ID:vnbW2f4s0
純粋な戦闘力ならイマジンはチンカスじゃね?
109名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 11:48:42 ID:K6OE/GPn0
ビル壊したとかよく言うけど、特異点の記憶に従って自動再生されるから何しようと意味ないし
110名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 11:55:58 ID:YZql7a1OO
まあ最終回で主役6匹以外「なかったこと」になったからな>イマジン
111名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:00:24 ID:Ob2+5sPH0
それと破壊力とは何の関係も無いだろ
112名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:05:02 ID:3otwgufV0
>109
その電王自体がビル壊したりしているw

しかし実績から言ったら何度も地球を救った電王はけっこうスゴイと思うが?
逆に複数のギガンデス相手に戦えるライダーの方が少ない気がする
113名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:18:18 ID:vnbW2f4s0
それこそ剣王とか響鬼はいけるだろ

電王が地球を救ったと言ってもそれは作品の特性じゃね?
そんなこと言ったら一号だってショッカーの作戦を潰す度に救ってる
114名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:20:31 ID:K6OE/GPn0
まあギガンデスやらイマジンがいくらすごくても特異点が存在する限り
破壊行為とその影響を確定できないからな・・・
ほっといても時間切れで消滅するから問題ない気が

戦うにしても死んでもイレギュラーな歴史だからすぐ生き返って倒せるまで戦えるし
チクチク削れば遠距離攻撃もしくは飛行、飛行支援のメカがあるライダーなら倒せる気がする
115名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:31:24 ID:HKALja2x0
>>114
ギャレンJで勝てる気がしないのは気のせいですか?
116名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:45:34 ID:wWyGED0pO
電王もイマジンもゴミカスだろ
作品的な意味で
117名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:47:29 ID:xuzNRhQsO
なんか電王の話するとアンチがくるな
118名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:51:53 ID:IqYGMo+hO
再生されるにしても破壊は破壊だからな。
ビル破壊は「人々の記憶から消した」わけじゃなく、物理的にぶっ壊してる。
「記憶で再生できる」からって破壊力を軽視するのはよくない。
119名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:58:34 ID:9gTWB4TG0
>>117
しー、彼はかわいそうな人だから触れちゃいけません

作品の良し悪しは関係ないんだから
120名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 12:59:39 ID:K6OE/GPn0
カイが世界を崩壊させたのを良太郎の記憶から辿って再生できたってことは
正史じゃない建物等の物理的な破壊も元々ノーカウントになるってことでしょ
ダメージを与えたって出来事自体が歴史的になかった事
121名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 13:31:30 ID:eBYEoUFL0
仮面ライダー電王 ソードフォーム
【攻撃力・・・B】
一撃でダウンを奪えるほどのダメージは与えられないが、
攻撃力は確実にある。じわじわ削っていく感じ。
【攻撃技術・・・A】
猛烈な連打、相手に反撃の隙を与えない。
ケンカ殺法の使い手、挑発的で圧倒的な手数、
モモタロスのセンスに裏打ちされたソードフォーム最大の長所。
【守備力・・・C】
ワンパンKOが偶にある。
良太郎の影響か?
【守備技術・・・B】
真っ当な殴り合いならともかく、中遠距離攻撃には若干問題ありか?
【体力・・・C】
モモ補正が入っても元がたいした事ないのでこのくらい。
【機動力・・・A】
先攻を譲った記憶がない、一つ一つの動作が機敏。
【状況分析力・・・D】
戦略など存在しない。
【精神力・・・A】
直情烈火型ではあるが基本的に戦闘ではシビア。
相手を問わず戦いに集中できる。
【必殺技・・・A】
パターンがいろいろあってダメージも命中率もかなりいい。
【特殊能力・・・C】
特にない、強いて挙げるならノリの良さによるモチベーションの変化ぐらい。
【総合・・・29】
122名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 13:33:37 ID:vnbW2f4s0
>>121
かなり良いと思う
123名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 13:37:21 ID:a56kpekY0
>>121
この表でRXやると殆どA,Sになるはずなんだよな
設定上のスペックから起こすと
124名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 14:10:02 ID:IqYGMo+hO
支配力強めのリュウタロスやジークだと逆に使えないが、
実は電王の隠れた特殊能力に
「良太郎の人格が真後ろを見られる」
ってのがあったりする。ロッドで二度ほど描写があったはず。
125名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 15:04:16 ID:GLAQ/zro0
>>121
>>先攻を譲った記憶がない、一つ一つの動作が機敏。
前振りの嫌いなクラゲに譲った事あるぞ
126名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 17:55:07 ID:IqYGMo+hO
考えてみれば、電王の装甲って、モモタロスたち自身がフリーエネルギーになって変換されたとか言う
設定だから、ビル破壊クラスの攻撃から中身の良太郎は守れても、タロス的には生身むき出し……?
127名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:08:00 ID:a56kpekY0
1はどう考えてもRXとしてbQは誰なんだろ?
128名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:31:57 ID:k3WqDuGx0
平成だったらハブトか剣王のどちらかってのが何度も結論として出てる
次点に究極クウガや装甲響鬼、デンライナーによる時間移動を能力として含めた電王
129名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:32:47 ID:uarmKqjQ0
オーディンもだ!…アギトは地味だよね
130名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:35:20 ID:K6OE/GPn0
時間移動を利用してイマジン以外を攻撃した場合も特異点の効果で無効
131名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:36:57 ID:IqYGMo+hO
アギトは平成では一番安定してるかな。
可もなく不可もなくというか、無限進化の可能性以外は
これといって突出したものがない代わりに明確な弱点も思い浮かばない。
132名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:38:14 ID:K6OE/GPn0
アギトは飛び道具がないなw
133名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 18:59:05 ID:3otwgufV0
>>114
イレギュラーな歴史とはちょっと違う。
特異点が3人も関わっているからイレギュラーな歴史に見えてしまってるだけ。
時間の分岐に関わる問題だからどちらも正当な歴史だと思われ。
134名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 20:08:11 ID:Z1rWDrn60
あれ、そういえば真って無限に強くなる能力あるんじゃなかったっけ?
ウィキペディアより。
「相手からの感情波や、あらゆるエネルギーを吸収し、理論上は無限に能力が上昇する。
しかし、厳密には65535倍が限界である。
この状態では太陽とほぼ同じ総エネルギーを持つ。
本編では上述の「レベル4」と呼ばれる段階に達しているが、
相手が弱かったこともあり、38倍程度の進化であった。」
最強に進化した真でRXに勝つこともやっぱり無理かねぇ?
135名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 20:12:15 ID:k3WqDuGx0
設定に記されてるだけで描写されていない理論上の進化を可能とするなら
それこそ無限進化可能なRX、それにアギトなんかは天井知らずに強くなると思うんだが
136名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 20:16:33 ID:Z1rWDrn60
RXって無限進化可能なのか?
137名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:05:30 ID:IU7GgJQa0
シャドームーンの月の石を取り込めば
更に大幅に能力UP
138名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:11:46 ID:fr2t9lhB0
無限進化ってよりキングストーンの潜在能力を引き出すってことじゃね?
最終話近くのRXだってキングストーンの力は殆ど引き出せてないって話だし
上限はあるけどどの上限がどこかわからない……みたいな
139名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 21:58:17 ID:v7wT3kTyO
森プロ公認の正義の系譜で、光太郎はアギトの因子を持ってる事になったからなw
140名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 22:01:12 ID:Ob2+5sPH0
つーか劇中で明言されてるだけでも、理論上、すぐにでも宇宙の支配も可能ってなっちゃうからな。
シャドームーンの墓を発いて片割れ取り込むだけで、数々の惑星を破壊して回ることも簡単だぜって。
でも結局の所は実現していないので、考察不能です。

アギトの場合もわかりません。
上限がないだけで、パワーアップの速度の関係上、適当なとこで事実上の頭打ちとかありえるかもしれんし。
あるいは無限ってのは比喩表現で、凄いは凄いけど、そのように感じるというだけかもしれない。
でも結局の所は実現していないので、考察不能です。
141名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 22:25:31 ID:3otwgufV0
さすがに創生王でも全宇宙の支配はちょっと無理な気がするが。
はたしてB52暗黒星団に勝てるかどうか
142名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 22:43:34 ID:Ob2+5sPH0
だって劇中で示された理論上の最高値だろ?
視聴者が何と言おうと、語られちゃったもんは仕方ない。

で、実際劇中で、創生王は代替わりするごとにパワーアップしてきたと言っている。
そして次の創生王は、全宇宙をも支配できる力があるとも。
まあ寿命が尽きる直前の、臨終間際ってコンディションでも、元気に地球を道連れに自爆できるパワーがあるわけだしな。
143名無しより愛をこめて:2008/05/01(木) 22:48:55 ID:m+jvvqOE0
無限の進化といってもアギトは寿命があるからね。
RXもあるが5万年生きれるし。
144名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 00:20:25 ID:K4fsqeFwO
寿命を延ばす方向に進化するかもしれないぞw
145名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 01:01:27 ID:UUPsM80X0
>>143
そう考えると剣王とカリスの不死性は凄いな・・・
146名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 01:04:30 ID:iB0rRIRx0
今まではRX、BLACKが寿命最長だったのにあいつらの登場で一気に抜かされちまったからなぁ…
147名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 02:26:24 ID:RQ9bWgY3O
逆に不死性は強さがないとあんま意味ないよな
148名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 02:43:20 ID:nSYHz0+n0
剣があれ以上強くなる方法はもう他のライダーのカードを借りるくらいしかないからなあ
まあ融合係数の上限がどこにあるかも気になるところだが
149名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 03:01:48 ID:i2ec6sMA0
ロイスト実威力10000トン説も設定のお陰で不自然じゃないからそのままでも十分強いけど
可能性の話なら始含む全アンデッドを封印して取り込んで14とも融合したのが最終形体
150名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 07:48:09 ID:kM/hSxuD0
>>142
それって、できたらいいなぁーって話で、
じさい宇宙進出してたわけではないのでは?
151名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 07:58:42 ID:iB0rRIRx0
創世王は全宇宙を支配することすら出来るのだって断言していたような気がする
しばらく見てないんで実際にはなんて言ってたか覚えちゃいないが
ま、劇中で実際に支配したわけじゃないからこのスレ的には別にどうでも良いんだが
152名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 11:04:18 ID:80vUWZ1n0
>>120
あの世界破壊ビームの物理的な破壊力はどんなもんだ?
ゼロライナーは耐えられるようだが
153名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 12:31:51 ID:K4fsqeFwO
>>152
かなり観念的というか抽象的なものだからな、あれは。
壊したビルが記憶をもとに再生される(=誰もが覚えていない建物なら物理的に壊れたまま)
とはまた違う問題っぽい。
154名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 14:49:52 ID:Vqj0nhFyO
逆に強さワースト5を考えてみる
あきら変身体
京介変身体
G3マイルド
ライオトルーパー
龍騎ブランク

異論は認める
155名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 15:59:57 ID:GMq52pWj0
クウガグローイングフォームは一応怪人倒しているからな…。
156名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 16:13:48 ID:dooOB20X0
タックルは何気に二体倒してるから強いね。
>>154の面子なら全員勝てるっぽい。
157名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 16:39:53 ID:K4fsqeFwO
>>154
プラットフォームは打たれ強さで得してる?
158名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 16:46:32 ID:1L8QjVN+O
>>154
電王プラットフォームを忘れちゃいかんよ
159名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 16:55:11 ID:mF1Gt53M0
>>154
その中だと火力が見込めるG3マイルドが抜きん出るか
変身途上とはいえ鬼のパワーも気になるところだ
160名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 18:19:53 ID:kM/hSxuD0
クウガグローイング→部分ライジング可能。
タックル→デルザーをも倒せる!
電王プラットフォーム→耐久力は抜群。
京介変身体→意外と強い気もするが。
あきら変身体→エロい!!
G3マイルド→火力を強化すればなんとか。
ライオトルーパー→中身は強いかも。
龍騎ブランク→さすがにこれは・・・・・?
161名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 18:20:04 ID:mcbZyGtN0
バッテリー切れたら行動不能のG3系列は動く棺桶だよ
162名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 18:35:12 ID:fFcp7SMUO
>タックル→デルザーをも倒せる!

自爆相討ちじゃねーかw
163名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 19:28:08 ID:xz8ZyqvgO
>160
あきら変身体→エロい!!


強さ関係ねぇよ〜
164名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 20:35:47 ID:YuMm1k2H0
でも龍騎って中身(真司)は戦闘センスあるから
ブランクと言えど最下位にはならんような
165名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 21:26:54 ID:mcbZyGtN0
ブランクだとすぐ折れる剣しかないから戦えない
166名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 21:28:32 ID:OgsK0KirO
耐久力はあっても攻撃性能が皆無な電王プラットフォームでFAだろ
167名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 21:41:36 ID:YeUiV4LC0
最終的にはデンガッシャーを振れるようになったじゃないか!
焼け石に水?
d
168名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 22:15:47 ID:efG4UJ0g0
ライオは銃撃でファイズの変身解除させたから攻撃面は大丈夫か
NEXTのショッカーライダーは意外と弱かったな
169名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 22:31:16 ID:nSYHz0+n0
攻撃面って言うが劇中描写見る限り
結構簡単に外れる555ギアを1万人がかりのフルボッコでやっと外せたって感じだったが
170名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 22:50:28 ID:qEYk11vk0
つまりRXに勝つのは寿命が尽きるまで待つこと?
171名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 23:07:13 ID:RbbfUzSY0
「逃がさん!」
172名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 23:37:05 ID:YuMm1k2H0
怖過ぎるw
173名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 23:39:31 ID:PzSoFQQF0
>>170-171
ワロタ
174名無しより愛をこめて:2008/05/02(金) 23:43:59 ID:mm4I5YlX0
寿命勝負なら、ブレイドとカリスの勝ちだな。
もっとも、こいつら完全な不老不死だし、同じ土俵に上げちゃいけない存在ではある。

とはいえそれ以外のライダーは、そもそも勝負にならんのも事実なわけで。
人の一生は、長くてせいぜい三万六千日。
対するゴルゴム関係者、五万年。
ぶっちゃけこのあたりになると、百年やそこらじゃ誤差の範囲だよなー。
175名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 00:20:20 ID:sRU0NXNO0
時の列車で強引に神の路線に乗り込めば何億年でもおk

>>152
特異点は一点に無限大の質量と無限大の重力、無限大の時空の曲率が存在している事になる。
そして別宇宙の出入り口でもあるから現宇宙の物理法則すら通用しないと思われ。
一種のビックバンだろうな。
たぶんゼロライナーは現時空の物理法則以外の方法で耐えた(回避した)のだろう。
176名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 01:20:19 ID:oeViFqCt0
なんか正義の系譜のラスボスとアギトが強いと聞いた
177名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 06:48:46 ID:WUXGx+n90
>>164
龍騎は中身の能力は歴代でも最低レベルじゃね?
178名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 07:34:43 ID:eWflqFaM0
蓮のほうは強いけどね

ヒビキさんと天道は生身でも怪人と戦えるほど強い
五代と翔一も強い
剣崎も微妙だが生身でやり合えないこともない
巧はオルフェノク化しなかったら一般人レベル
渡は今のところそれらしい描写はないけど、ファンガイアの血を引いてるから強そう
最弱は良太郎だと思う
準主役の侑斗は最強クラスだけどw
179名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 09:15:14 ID:ZBnI/b5w0
>>174
剣のアンデッドは不老だけど不死じゃないだろ
180名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:27:23 ID:WPkCQkh9O
最強ヒロインはハナだとおもってる。
181名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:28:20 ID:PPnEe/Wh0
>>180
ヒロセさんは?

>>179
なんでカードに封印する必要があるのかわかるか?
182名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:32:51 ID:t4ANIL+50
エラスモとか14を倒せる昭和ライダーはいるか?
集まればシンドロームとか色々方法はあるけど
単体で戦えるのって中々いなくね?
183名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 10:59:07 ID:H+HKd3HqO
封印せんでも消滅or爆散させれば良いんじゃね?>アンデッド
184名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:08:03 ID:gfByXSLE0
トライアルや14のような封印できないアンデッドは消滅できるが
カードに封印できるアンデッドを消滅させるにはバニティカードが必要だぞ
185名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:25:13 ID:H+HKd3HqO
>>184
なら爆散させよう
さすがに粉微塵になれば再生も容易じゃあるまい
186名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:47:59 ID:GAV6n9x9O
>>185
設定にしても描写にしても、つか劇中の大前提が
「アンデッドは死なない」だからな……(バニティカード除く)
爆散消滅させたって別に構わないはずのティターンをわざわざ封印してるくらいだから、
死ななさ加減は相当なものだろう。
逆に言えば、わざわざ消滅させなくても剣ライダーが予備で持ってるらしい
コモンブランクのカードをぶんどって封印すれば事足りる。

まあ、全てのアンデッドを封印したらアルビノジョーカーが出てくる極悪システムだがな。
187名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:55:41 ID:M7Rd1cVD0
ロイヤル+ワイルドのダブル最強技食らってもケルベロスは五体満足だったし
封印可能なアンデッドは爆散できんだろ
188名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 11:59:26 ID:t4ANIL+50
ところでジョーカーのカードって何か効果あったっけ?
ただ単なるカードなのかな
189名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 12:55:49 ID:H+HKd3HqO
そういや「死にはしないけど戦闘不能にはなる」って感じだっけか
190名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 14:23:33 ID:9/4nwCKjO
最強の中の人は次郎さん
191179:2008/05/03(土) 14:49:01 ID:ZBnI/b5w0
もずく対カリスの時に伊坂が
「伝説のアンデッド、カリスも遂に死んだか」
って言ってたからアンデッドも殺せるんじゃないのか?
192名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 15:05:06 ID:CXdhw/bzO
仮に他のライダーも封印のカードさえ持ってればアンデッドは脅威じゃない
ケルベロスとかを除いたらあまり強い印象無いし
193名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 15:10:20 ID:budXhLMi0
キング強いじゃん
194名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 15:44:33 ID:GAV6n9x9O
ケルベロス「とか」の中に上級連中も入ってるんだろう。

アンデッドと言えど傷があまりに深ければ長期療養も免れない。
ジョーカーが回復する前にレンゲルが完成してさくっと封印できたら
「戦闘マシーン・ジョーカー」は死んだも同然ってことだろう。
195名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 16:17:53 ID:MfzLxDIu0
持って無い物を持ってたら脅威じゃないなんて言ったって意味ないしな
196名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 17:43:48 ID:xkDyYv1j0
致命傷を与えてバックルを開かせないと封印できないんだっけ
相手に勝たないと持ってても意味がない
197名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 17:55:29 ID:t4ANIL+50
他のライダーでも封印可能状態にもってくのはいけるだろう
その時点で勝利とするなら
確かにアンデッドは上級以外ちょっと戦力は劣るかもね
198名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 18:18:11 ID:pMUjDD/V0
クウガの技は封印エネルギー注入してるんだっけか
あれでどうにかならんか?封印が同質なモノを意味してるかは知らんがw
199名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 18:26:51 ID:gvvwXWSk0
封印とか言いながら大爆発させてるだけなんだがなw
そう考えたら一条さんアルティメットフォームが封印エネルギーを使った技でダグバ倒してたらまきこまれてたんだよなww
200名無しより愛をこめて:2008/05/03(土) 18:29:28 ID:MfzLxDIu0
アンデッドの性質上封印してもしなくてもそのうち世界が終わる上に最強のアンデッドは剣王という
201名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 09:41:50 ID:s8utxqVj0
>>191
もずく呼ばわりされるケースは初めてだ
202名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 10:19:44 ID:Hef3XbThO
歴代最強の必殺技ってなんだろな?
ライダー、敵怪人ともに
合体技は除いて
ライダーはジャンボライダーキックが有力だけど
敵はどうだろう
203名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 10:24:50 ID:G0yG0nQh0
クライシス皇帝の自爆
204名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 12:03:33 ID:7XVQSGeHO
クリムゾンスマッシュやライダーカッティングも致死性能は高いけど
『必殺技』と言えばリボルクラッシュだな

敵怪人は自爆系が強力だけど、カッシスの必殺技返しも面白いな
205名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 12:33:14 ID:mzSsGTCi0
ライダー車輪
206名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 12:40:48 ID:HlSKAuis0
威力云々を考えなければ最強の必殺はカッシスのザ・ワールドだろ
時止めの間にすき放題できる
207名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 14:11:25 ID:3nAEnk/M0
爆発させる技は多いがRSFやワイルドサイクロンみたいな消滅させる技はあんまりないな
208名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 14:42:02 ID:mzSsGTCi0
RSFもケルベロスに撃った時は爆発止まりだったな
209名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 15:44:55 ID:7XVQSGeHO
平成は龍騎以降、トドメや死亡の演出に凝りだしたよな
蒸発するように消滅したり、青い炎を出しながら灰になったり
210名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:00:35 ID:LH3zZyoY0
時止めはRXに効かないしなあ

必殺技は多分RXのリボルクラッシュ効果:相手は必ず死ぬ

には勝てないと思う
211名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:18:15 ID:7XVQSGeHO
カッシスの時止めって、攻撃の瞬間には解除してなかったか?
212名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:39:08 ID:mc0tp9Tv0
リボルクラッシュって撃破率100パーセントだったっけ?
当たったけど耐えた奴いる?
213名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:43:34 ID:ocN4NREJ0
いなかったと思うぞ?ボスガンとかジャークミドラは刺されながらも動いていたが結局は死んだし
グランザイラスは刺さる前に掴んで止めただけだしなー。シャドームーンが唯一爆散しなかったかな
214名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 22:56:38 ID:AZB1B9SJ0
技量で止められるかどうかがポイントになるわけか
215名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:06:40 ID:IiH+PT5U0
なんだが、つまるところ必要なモーションが「ただ刺す」だけなので
剣戟すること自体が、凄い危険な必殺技になってる
たとえ互角以上にわたりあったとしても、わずかでも切っ先が触れてれば……となってしまう
216名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:07:34 ID:Pk6No5TkO
ドラゴンオルフェノクとエキシードギルスどっちが強い?
217名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:10:46 ID:HVJwX/iM0
ドラゴンじゃないか?
ギルスもギルスで強いがドラゴンはあの能力があるし(あんまり生かされてないけど)
218名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:12:51 ID:Pk6No5TkO
平成のライダーで劇場版もふくんでドラゴンに勝てそうなライダーいますか?
219名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:18:34 ID:ocN4NREJ0
オーディン
220名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:20:12 ID:KKskEF3yO
221名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:20:54 ID:e6OS0tmoO
>>218
カブト勢のクロックアップとかで楽勝じゃね?
222名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:21:31 ID:fwb+WWUG0
>>218
剣王・ハイパーカブト:苦戦する要素一切無し、楽勝
ブラスター:劇中で実際ボコボコにしてる
シャイニングアギト・サバイブ:スペック見る限り楽勝
究極クウガ・ヒビキさん:パンチで即死
クライマックス:スペック高いし多分勝てる
223名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:25:21 ID:Hv7K/dmG0
毎回sageてから質問すりゃいいのに
超高速ホーミング弾が必殺技のバッシャーも北崎に勝てそうだ
224名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:25:43 ID:Pk6No5TkO
ありがとう。 オルフェノクの王ってどのくらい強いの?
225名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:51:52 ID:7XVQSGeHO
アークオルフェノク

・空母を両断できる剣による突きが効かない
・空中を歩く
・複数の長大な触手
・全てのオルフェノクを凌駕する
226名無しより愛をこめて:2008/05/04(日) 23:59:06 ID:Hv7K/dmG0
30tのブラスタークリスマで戦闘不能になる
227名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 00:05:11 ID:Q3S2ux6j0
木場さんに羽交い絞めにされて振り解けないほどのパワー
228名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 00:37:29 ID:OfZSvCs30
似たような質問になるけど平成のライダー(劇場版も含めて)
クライシス皇帝(スピリット版のジュドー)に勝てそうなライダーっているだろうか?


229名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 00:44:44 ID:Il+HS04u0
電ライナーなら楽勝。
230名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 00:59:18 ID:CHrUubSc0
誰でも倒せるだろ
231名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 01:02:52 ID:AyLiADAN0
>>228
つグランザイラスVS平成ライダー全員集合!決着は?
ttp://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1208190595/
232名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 01:55:28 ID:b3qo55GhO
>>128
何さらっと捏造してるんだよ
頂点は剣とおでんで争っててクウガとカブトが相性が正反対で同レベルって結論だったろ
233名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 06:50:43 ID:616MKCvXO
>>226
クリスマの殺傷力はエネルギー注入がメインだろ

>>227
その馬は最上級のオルフェノクなんだが
234名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 06:56:40 ID:JDg1w95H0
>>233
ああ、そう言えばそうだったけな。
でも木場ってあんまし強かったイメージないんだよな・・・
235名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 07:03:28 ID:apeYsVzE0
常に戦力的には主人公と対等みたいな感じで描かれていたからねぇ
主人公より強い連中がぞろぞろいる中ではいかんせん強さが目立たなかったな
236名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 07:12:06 ID:jtA6v/2E0
エラスモに手も足も出なかった馬が最上級といわれても説得力ない
237名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 07:19:47 ID:JDg1w95H0
木場が北崎や薔薇社長と同格のオルフェノクって言われるとやっぱしなんか違和感があるな
238名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 07:49:42 ID:616MKCvXO
>>234
進化後の初戦闘の相手が、よりにもよってB555だったからな
話の都合上仕方ないとはいえ、王の前座みたいな扱いだったしw
ただ、設定的にはどのラキクロメンバーより強いそうだが

>>236
逆に、王以外で、エラスモより強いオルフェノクなんているか?
239名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 12:17:34 ID:Il+HS04u0
エラスモって巨大怪獣じゃんw
あれに負けたからといって格下扱いされては、さすがに馬がかわいそうだ
240名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 12:22:43 ID:7LY/n6tO0
オーガになれば王にも勝てるんじゃね?
241名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 12:28:54 ID:jtA6v/2E0
サイガの邪魔が入らなければあのままエラスモを倒せる雰囲気だったな
クリスマはフォトンバスター匹敵する威力だし
242名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 16:16:34 ID:plA+eptyO
ダグバって強さどのくらい?
243名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 17:03:00 ID:rEY1ugCc0
俺の故郷が一夜にして滅ぼされるくらい
244名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 17:04:41 ID:Z8CnCgIu0
アルティメットと全く同じ
245名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 18:29:45 ID:zGLi3gaW0
>>211
攻撃が命中した瞬間も紫の画面エフェクトがかかってたから停止中っぽい
246名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 21:51:31 ID:IacFXyXa0
木場はオーガもホースも基本スペックは高かったが
木場自身が未熟なので使いこなせなかった印象。
社長や北崎とはワンランク差がある気がするね。
247名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 22:01:21 ID:Il+HS04u0
馬は555の時もあんな感じだったと思うが、あまり器用な感じでは無いね。
248名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 22:02:19 ID:jKmxakSo0
ブラスターをも圧倒した王にオーガがどうやって勝つっていうんだ
249名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 22:04:42 ID:wC7nhrM40
オーガは設定上はブラスター以上のスペックなのに
何故かブラスターに手も足も出なかったな
250名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:30:46 ID:4mIh0cxB0
アンデッドは、リボルケイン喰らっても死なないのかな?
251名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:34:40 ID:hHptEdFx0
さぁ?死なないんじゃね?w
RX信者としては死んで欲しいが劇中で死亡描写がない以上…ねぇ?
多分リボルクラッシュ喰らってもベルトが開くだけじゃないかと
252名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:41:27 ID:nfbv8BgH0
そりゃあ死なないでしょう、バックル開いて活動不能にはなるだろうけど
万一爆散したとしても、時間をかけてどっかで復活するかと

もっともアンデッドって、地球生命の意思が生み出した存在だから
地球そのものが消滅したらあるいは……って可能性があるくらい?
それも絶滅した種族の祖が含まれている以上
表層を壊滅させるとかいうレベルじゃなくて、無数の岩の塊にする勢いの地球滅亡
253名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:43:48 ID:OfZSvCs30
>>250
それはオルフェノクはフォトン・ブラッドを用いた武器を使用した555系ライダーでしか倒せないとか
ワームはゼクト系ライダーでなければ倒せないという意味などと同じになるYO!
254名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:45:22 ID:jKmxakSo0
ピーコックやケルベロスやら派手に爆発したけど肉体は吹き飛ばなかったな
255名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:46:48 ID:lBm295/B0
RXの場合その時奇跡が起こって倒す必殺技ができるんじゃないか?
256名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:48:06 ID:CHrUubSc0
>>253
死なない存在と死ぬ存在は根本から違うだろ
257名無しより愛をこめて:2008/05/05(月) 23:52:06 ID:616MKCvXO
>>249
オーガのマントにはB555と同じバリア効果があったらしいが・・・
どう見てもマント使って防御してません。本当にありがとうございました

まぁ、オーガギアを手に入れて間も無い上に、おそらく初変身だった木場と
長年ファイズとして戦ってきた巧の差が出たと考えれば良いんじゃね?
258名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:11:29 ID:oc/ik4hG0
>オーガのマントにはB555と同じバリア効果があったらしいが・・・
ワイズマンローブ(賢者の衣)表面に幾枝にも分かれたオーガ・ストリームが被い
フォトン・ブラッドを集中させることで最強の保護マントとなり理論上 
太陽の表面温に匹敵する超高熱をも遮断することができる。


>>256
確かに・・・OTL

不死身なのは、王くらいか?

まぁ最強はRXか誰かにして。
俺は根っからのφs厨ならぬ中毒者な訳だが。何か?と逝ってみた。
259名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:19:59 ID:s2SyA5tn0
ベガは普通にファンガイアを倒してたな
キバの攻撃もイマジンに効いてたけど
260名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:29:27 ID:lB0IxU6f0
完全にベガ>アルタイルなのか、アルタイルでそれなりに相手の体力を削ったところにベガでとどめを刺したのか…
そういやデンライナーとゼロライナーとキャッスルドランで合体攻撃が出来るようだね
261名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:43:47 ID:b0n6i8IzO
デンライナーとゼロライナーって18000tのキャッスルドランがのっても潰れないんだな
262名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 00:56:16 ID:ElVEHASP0
するとデンライナーの壁を貫通するハナパンチの威力は・・・
263名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 01:28:17 ID:2xVk49SZ0
ゼロライナーは無限質量、無限重力の特異点カイの
破壊光線を受けても無事だったんだから18000tぐらいどーってことねえだろ。
たしかデンライナーの重力崩壊弾にも耐えてるし。

もちろんハナパンチの威力は特異点の特性が発動された場合
デンライナーの壁を内側から貫通できるのだろう。
264名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 02:59:07 ID:69pZCy/u0
>>250
あれだ、あのボードにあった石版が飛んできて回収してくれるんじゃないか?
265名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 03:02:18 ID:LjxqMm4u0
>>264
あれが働かないからライダーシステムなんてものが必要になったんだが・・・
266名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 04:05:42 ID:5VFsvXP70
>>250
剣の本スレの考察だと何故か殺せるという結論になってた
267名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 04:45:53 ID:p58FK2Sp0
>>266
そんなの一部がノリで言っただけで考察でもなんでもない
バーニングサヨコギャレンなら何でも倒せる気がするのと同じ
268名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 08:22:30 ID:QYwS0CMm0
リボルクラッシュ喰らっても死なないけども延々腹から火ふいてたりしてw
269名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 08:40:26 ID:ElVEHASP0
>>265
天王路が死んだ後なら働くんじゃない?

つまり天王路が死ぬまでの長期戦
270名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 09:03:21 ID:2xVk49SZ0
>268
それでボスガンに反撃されてたからなw
リボルクラッシュ中は、わりと無防備。
271名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 09:23:12 ID:LjxqMm4u0
割と無防備ってかRXが最も防御力の無くなる瞬間
実際そこを狙って攻撃されたりしたじゃん
272名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 09:28:55 ID:8CjyU3LfO
とはいえ、カウンター狙いでリボルクラッシュ食らうのはリスクが大きすぎるw
273名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 10:01:03 ID:73za6CkW0
アンデットめんどくさいからキックで蹴っ飛ばして宇宙に追放しようぜ
消滅させるのだけが勝利じゃない
274名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 10:10:04 ID:QYwS0CMm0
リボルケインぶっ刺されながら肩にナイフ突き立てたり首根っこ掴んだりとかはボスガンやジャーク将軍の根性が凄いんであって
リボルクラッシュ中が無防備ってわけでもないと思うが。
実際有効な反撃にはなってないんだし。

敵が複数いるような状態ではキュルキュルテン戦のように一体一体にはほんの一刺ししただけで次の相手に移るってやり方もあるし
いざとなればガテゾーン戦のようにゲル化で脱出ってのもありだろう。
275名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 10:20:27 ID:sWYnPzzu0
>>263
ならばそのデンライナーとゼロライナーへの止めになるようなビームを防ぎ
さらに「これならどうだ!」といった攻撃にさえ無傷なキャッスルドランはどうなるw
276名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 13:15:33 ID:5VFsvXP70
>>266
いや、伊坂のカリス死亡発言とアンッデド52種は現生種と比べても少な過ぎる事から
封印状態通り越して死んだら次のバトルファイトは二軍から何か昇格するんじゃないかという考察があったんだ
277名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 15:39:39 ID:dovqIxLe0
仮面ライダーか・・・昭和ライダーが共闘?する様な漫画あったな
http://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/hybrid/hi0001.html

画像押して進む
278名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 16:39:28 ID:+eGhjIJIO
>>277
作品としては高く評価するが、残念ながらスレ違い……
279名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 17:32:46 ID:2xVk49SZ0
>>274
アアンデッド対RXの話だよ。
剣王や14が有効な反撃してきたらどうする?
280名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 17:36:17 ID:XZZ1iIr/0
そういやアンデッドの上位存在と言っても良いであろう14はバニティの加護ないと普通に殺せるんだよな
そのかわりバニティがあるとあらゆる攻撃が効かないらしいが
281名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 18:03:16 ID:8CjyU3LfO
>>279
リボルクラッシュ食らった時点で死亡確定だろ
仮に死ななくとも、バックルが開いて戦闘不能かと
282名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 18:27:08 ID:WbtcXZM00
描写とか含めてRXはメチャクチャすぎる
アンデットは性質上リボルで死ぬことはないけど延々と腹から火を噴出しそうだな
283名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 22:37:15 ID:emEwtvgF0
>>274
リボルケイン食らったジャーク将軍がどんどん弱っていく様はリアルだった
首掴もうとしてもRX首太いしなw
284名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 22:41:32 ID:Dk9PFJ2K0
>>274
リボルクラッシュ中に反撃したのは他にギメラゴメラとか以外に普通の怪人にもいるんだよな。
でも全く無意味だったけど。

>>282
>延々と腹から火を噴出
えぐいw B級グロ映画かw
285名無しより愛をこめて:2008/05/06(火) 23:26:32 ID:ElVEHASP0
>>284
「戦慄ファイアーアンデットの逆襲」
こんなタイトルで
286名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 00:42:20 ID:SFeHozP/0
でもジャーク将軍ってV3はともかくライダーマンすら倒せてないしホントに最強だったのかw

>>284
百目婆ァも反撃してたと思う。
287名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 01:04:38 ID:/AH+194NO
>>286
いくらなんでもライダーマンに失礼だろw
288名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 02:35:08 ID:ofVB5THb0
そうだそうだ
戦闘能力はともかく、しぶとさにかけちゃ折り紙つきなんだぞ
289名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 12:37:50 ID:JXKT6fmOO
リボルクラッシュに刺された奴はKSエネルギーが体内を弾けながら駆け巡るのでその痛みと苦しみでのたうちうまわる

って設定だが、死ねずに苦しみ続けなくちゃいけない剣は精神壊れるんじゃないか?
290名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 13:27:02 ID:GJtq5jEXO
あそこでライダーマン殺されたら、昔からのファンが絶対許さないだろw
291名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 13:41:05 ID:jymXNTZi0
で死んだライダーマンをキングストーンパワーで蘇らせてRX最強伝説にまた一ページ添えられると
292名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 17:05:02 ID:vRwZIczt0
>>289
そんな弱い男なら信じた奴のために人生捨てたりしない
293名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 17:18:16 ID:ZKxQnCb3O
もういっそエデノイ星の王子様が最強で
294名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 19:20:42 ID:SFeHozP/0
>291
そんな能力が有るならシゲルくんのお父さんたちを蘇らせればいいじゃんw
295名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 20:17:36 ID:TLKquUAX0
じゃあ佐原夫妻はドグマログマの回からずっとクローンが入れ替わってた
ってことにして本物が帰ってくるとか
296名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 21:58:36 ID:CTrMsclG0
よく考えるとRXは時間超えて因果律も変えるんだから
タイムスリップして殺される前にやっつけられるんじゃ?
297名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:02:25 ID:ofVB5THb0
そこはまあ、時間移動が絡むから時を越えただけで
いくら親しい人だからって、自分勝手に過去を変えるのはタブーってことで
298名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:20:38 ID:xAWA9KoX0
>>279
それこそゲル化で脱出じゃないのか?

>>296-297
RXの世界観は過去改変が出来ないのかも
BLACKでも過去の信彦を助けることが出来なかったりしたし
299名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:25:34 ID:/AH+194NO
>>296
あの場合、キングストーンによる自己防衛が機能していた可能性がある
いつものように、キングストーンが「RXを」助けるために起こした奇跡なんだろう

しかし、よく考えたら、あの場には4つのキングストーンが存在した事になるんだよなw
300名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:31:34 ID:ers+lsoe0
つまり先鋒イクサ、次鋒ギャレン、中堅キックホッパー
副将カイザ、大将RXのチームが最強だな
301名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 22:57:00 ID:SFeHozP/0
昭和ライダーなら「よし!パワーアップだ!」の力技で時間軸を超えられる。
302名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 23:12:23 ID:3ZaYcJw+0
全員バイオで来られなかっただけでもクライシスは幸せ。
303名無しより愛をこめて:2008/05/07(水) 23:57:44 ID:dR5WPUhW0
>>298
RXは時間停止は耐えられても特異点程の時間改変に対する耐性は無い。
むやみに歴史を変えたら自分にどんな影響があるか分からない。
最悪カブトみたいに消滅するかもしれない。
304名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:00:53 ID:lDvdavHT0
ゴルゴムの改造人間に時間操作は効かない
305名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:04:28 ID:fckS80320
>>303
消滅どころか、過去改変をしようとしたら
4人に増殖したぞw
306名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:19:49 ID:yB3yY0ME0
なら、なぜそのままRXは電王みたいに一気にクライマックスにならなかったのか?
結局『過去も未来も変らなかった』が、結論。

天道やゼロノスのように過去や未来を変える事はできなかった。
307名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:19:58 ID:fIwLudgWO
自分死亡などの過去改変には耐えられない→過去改変させなきゃいいじゃない
こういうシンプルな思考と豪快な実行力がステキすぐるwww
308名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:20:27 ID:k/T2TMTOO
ガオウライナーでゴルゴム自体誕生しなかった事にすればいい
309名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 00:55:30 ID:v/t84hmw0
うむ。だからそうすると、大挙してRXがやってくるわけでだな。
310名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 03:01:01 ID:fIwLudgWO
>>309
ヘタしたらシャドームーンや歴代キングストーン所持者も加わりかねないなw
311名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 05:40:35 ID:STpuLkSu0
そう言えば時間を越えて悪事を働いてたな正義の系譜のボスは
先代世紀王だっけ?
312名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 08:52:11 ID:uK8lHDuN0
>>304
RXになるとゴルゴムの改造人間では無くなったから
巻き戻されたわけか
313名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 10:17:19 ID:T1TOeVejO
もし時空を越えてRXとガオウが戦ったら…
空を大量のガオウライナーが埋めつくし、地を大量のRXが埋めつくす地獄絵図を想像し
少し気分が悪くなったw
314名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 11:03:09 ID:mBblrzuX0
>>311
いや、創世王の座をかけた戦いに敗れた世紀王
315名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 11:41:54 ID:eYuq9gOp0
キングストーンの誕生日を消せばいいんじゃない?
南光太郎自身の危機じゃないからきっとRXは来ないよ

シャドームーンや歴代キングストーン所持者が来るかもしれないけど
あいつらはライダーじゃないから、ガオウが負けても関係無いし
316名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 14:01:36 ID:RFjN1ouU0
むしろライナーでどこまで逃げても「逃がさん!!」
とか追ってくるRXを想像した
アクロバッター乗り回しながらリボルケインぶんぶん振り回してさ
317名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 14:16:30 ID:Xj/fik7b0
>>315
それって結局キングストーンの破壊は不可能=RXの撃退も不可能ってことじゃないか
318名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 14:20:29 ID:fIwLudgWO
>>315
キングストーンは宇宙誕生より前から存在してたそうだが・・・
宇宙誕生以前まで行けるもんなのか?
319名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 14:24:25 ID:k/T2TMTOO
>>318
すべての時間を支配できる列車ですから
320名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 14:38:49 ID:fIwLudgWO
宇宙が誕生するまでは「時間」すら存在しないんだが
321名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 15:27:48 ID:fIwLudgWO
>南光太郎自身の危機じゃないからきっとRXは来ないよ

この主張も変だよな
キングストーン自身の危機ともなれば、キングストーンの意思が
その保有者の中でも最強の一角であるRXを呼ばないはずが無いだろ
322名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 16:50:49 ID:GC4FBSq10
>>319
それ以前に劇中で人の記憶が時間を作ってると言ってる
だから生物が存在しない時間には行けないとおもう
323名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 17:50:14 ID:yB3yY0ME0
ふつうに時の列車が神の路線に乗り入れて
時間の無限逆行で戦ったとしたらRXの方が分が悪いよ。
Blackの一人でも倒されると他のRXは全滅するからな。
324名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 18:02:18 ID:fIwLudgWO
>>323
それはBLACKを倒せること前提だろ
狙うとしたら、改造前の光太郎の方がまだ安全だな
325名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 18:07:36 ID:6N/W0f030
>>202
リボルクラッシュ除けば

大切断>アルティメット仕様のマイティーキック>ロイヤルストレートフラッシュ>稲妻キック>卍キック

適当に考えたらこれくらいだと思う
特に大切断は作中破られた記憶が無いし
326名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 18:15:23 ID:wie7iK6FO
>>324
それはもうライダーVSライダーじゃねえだろwww
327名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:32:38 ID:Vfxvi9a8O
>>325
描写も設定も無いUクウガのマイティキックをそこに入れるのはどうかと。
328名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:33:55 ID:SlUtivgh0
周りへの被害はクウガがかなり上位だよな
329名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:37:12 ID:yB3yY0ME0
>>324
てかBlackやRXレベルで重武装でワープ可能な時の列車に勝てるとは思えないが・・・
330名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:50:08 ID:TCZDN/3e0
>>329
リボルクラッシュの設定上のエネルギー質量考えれば
壊せないって事はないんじゃない?というか壊せないものってないんじゃない
331名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 19:59:09 ID:fIwLudgWO
>>329
相手はマッハ60でパンチぶっぱなすような化物だぞw
332名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:09:28 ID:tJruJ+M20
>>325
そういやRSFは最後ら辺でジョーカーの必殺技と相殺してたな
333名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:11:33 ID:yB3yY0ME0
空にいる列車にどうやってリボルクラッシュやるのやらw
マッハ60で走れるわけでもないしw
334名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:12:42 ID:Xj/fik7b0
>>332
ワイカリの必殺技は設定上RSF以上のAPだからな
その真の姿であるジョーカーがRSFクラスの技を使えてもおかしくはない
335名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:27:41 ID:fIwLudgWO
>>333
まず、護衛対象をライドロンに乗せれば、改造前の光太郎でも抹殺は防げる
護衛対象がマッハ60の拳速で戦闘してたBLACKなら、放置しても平気だろ
あとは下からロボのボルティックシューターで狙撃&バイオで侵入
336名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:28:42 ID:1VrKjYiM0
BLACKのパンチは秒速20qだっけ?
RXはその数倍以上の力があるんだよな
この辺からもぶっ飛んでるw
337名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:33:38 ID:jeFfVAOc0
>>330
それを言うとCストロンガーのエネルギーも凄いぜ!
>>333
と言うかライナーに取り付いて中に進入すればいいだろ
最終回でクライス要塞に侵入したみたいに
何も外から壊さなくても昭和からデカイ相手には良くやってた手だ

あと劇中でもライナーに取り付かれてなかったか?

338名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:34:55 ID:bjcJe+1K0
特異点を消さない限り時間の改変は無理だから空飛べるか遠距離攻撃できるライダーなら勝つでしょ
339名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:36:30 ID:Xj/fik7b0
つまりまずは電王倒さなきゃ歴史改変もできないってことか
じゃやっぱガオウに勝ち目は無いんじゃね?
340名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:38:32 ID:bjcJe+1K0
ガオウライナーの時間を削る能力が特異点があっても作用するかわからん
劇中では特異点そのものを消すから有効との話だったが
341名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:39:05 ID:yB3yY0ME0
>>335
ちょっとは武装と移動能力の差を考えろよw
だからRXを一匹倒せばそれ以降の未来のRXが全員あぼーんなんだってば。
BLACKなら一人倒しただけでも全滅。

もっともライドロンに乗せても絶対追いつけるけどなw
342名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:41:19 ID:Xj/fik7b0
>>341
そうやって過去のBLACK又はRXに止めをさそうとするたびに
「お前に死なれては困る」って未来のRXやロボやバイオがジャストタイミングで助けにくるんだけど
343名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 20:58:26 ID:fIwLudgWO
>>341
RXその他の火力とライドロンの装甲ナメ過ぎてる事は理解できたw
あと、電王の反応速度ならライナーでもフルボッコできるだろうけど
マッハ60の拳速で接近戦してる奴に、どうやって攻撃当てるんだよ

作品間での平均スペックが違い過ぎる事に気付いてないのか?
344名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 21:14:15 ID:3o0vliplO
・ブラックはライドロンで逃げる。
・バイオはゲル化でライナーに侵入する。
(この時点でブラックを追うどころじゃなくなる。)
・適当に電王をボコる。

バイオはゲル化時の移動速度も糞速いから侵入まで数秒も掛からんだろう
何ならライドロンにロボを乗せて援護射撃させてもいい
345名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 21:36:58 ID:BCF8qdrO0
おーい
電車vsRXになってるぞ
そろそろ戻って来い!
346名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 21:42:48 ID:Xj/fik7b0
正攻法のライダーvsライダーじゃRXに勝ち目が無いから色々考察してるんじゃないか
といってもRXの寿命まで逃げ回るとか射程外から逃げながら攻撃とかしか出てこないのが悲しいとこだが
347名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 21:50:04 ID:jqs/VL3yO
RXは最強厨的な演出の印象が強いけど、個人的には
前半フォームチェンジが出るまでは、結構実力派な感じだったと思っている。
アクションも良かった。
348名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 21:51:56 ID:Xj/fik7b0
宙返りとかを効果的に戦闘の演出に入れてたよね
側転で回避しながらリボルケイン刺したりかっこいい
349名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:01:11 ID:TCZDN/3e0
まあ必殺技のリボルケインが本当に「必殺」だったわけだが
350名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:16:01 ID:yB3yY0ME0
>>343-4
だからワープできる空中のデンライナーやゼロライナーの大群相手にどうやって勝てるんだよw
重力崩壊爆弾やエネルギー光弾に耐えられるという根拠は?

あと、根本的な間違いだが拳速と移動速度は意味が違うぞ。
拳速はリーチの部分だけな。しかも最大拳速は肘から先の部分だけ。
だから打撃格闘はステップを重視するわけなの。 OK?
351名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:17:15 ID:wLAj2iv90
奇跡=RXみたいな扱いだけど、他のライダー(特に昭和組)とて
ナレーションがないだけで大概奇跡使いだと思うのは俺だけ?


それは別にしてもしRXと戦闘になった場合、本郷さん辺りは戦いの中から何か
つかみそうな気がするな。死中に活を見出すのが「仮面ライダー」だから。
俺の貧弱な脳では何も思いつかんが、彼はIQ600の天才だしね。
352名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:27:42 ID:yl8GeaBPO
>>350
マッハ60で格闘できるってことはその早さに対応できるってことだろ
353名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 22:30:22 ID:k/T2TMTOO
やばくなったら時の砂漠に逃げればいい
354名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 23:09:50 ID:72xxrswD0
>>350
同じ数のバイオでライナーに進入する。

爆弾やエネルギー光弾は液状化したバイオでスルー
(つーかバイオは照準を定められるような移動速度じゃない)

ブラックはライドロンで異次元にでも置いとけばいいんじゃね?
355名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 23:24:42 ID:wLAj2iv90
>>354
ゲル化時は移動速度がスゴイというよりは三次元的な動きに敵がついていけない
という感じだから、打ちまくればあたるにはあたるかもね。
実弾・レーザーともに効かないからたいして意味はないかもしれないが。
「重力崩壊爆弾」とやらはどうなんだろう?
一応ゲル化時には空中浮いてる描写だけど、あれはスーパー1の重力制御とは違うだろうし。
356名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 23:26:02 ID:PJrsKwNF0
一人のRXのピンチにロボ、バイオが駆けつける
さらにほかのピンチに…二日経たずに地球はRXとロボとバイオで埋もれてしまう
歌なんかを歌われた日には宇宙最後の日が来るという
357名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 23:40:04 ID:SStKkDgz0
ロボ「♪俺の青春〜」
バイオ「♪ライダー・ユア・ザ・ファイタ〜」
358名無しより愛をこめて:2008/05/08(木) 23:50:35 ID:yB3yY0ME0
>爆弾やエネルギー光弾は液状化したバイオでスルー

量と面積が大きければバイオにもふつうに効くよ。
22話ではシャドームーンやアントロントの攻撃をまともに受けているし
33話では補給用の高エネルギーを全身に浴びて戦闘不能。

つーか時の列車は移動速度は時空間直接移動だろ。
どうやってスピードで対抗できるんだよw


>歌なんかを歌われた日には宇宙最後の日が来るという

参りました。これには勝てない。
でも宮内御大ならば・・・
359名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 00:24:01 ID:ViCPgUHL0
>つーか時の列車は移動速度は時空間直接移動だろ。
バッチリのタイミングでブラック助けに来れるんだからそれはRXも一緒だろう

スピードで対抗っつーか電車がRXに攻撃する時にはRXと同じ空間に居るんだろ?
その時に電車の攻撃を回避しながらさっさと進入するってだけ
普通に攻撃してもバイオには当たらないしな

しかし毎回w付けてお前も必死な奴だな
悪いけど今日はもう寝るから明日まで話が続いてたらまた遊ぼうぜ

じゃあな
360名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 01:38:55 ID:sccAzxgMO
バイオのスピードは光速の4倍
361名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 02:43:31 ID:2lVofdslO
よく、バイオ無敵論が出るけど、グランザイラスの火の玉にやられた時に、バイオにならなかったのは、バイオになってもスルー出来なかったからじゃないの?
他には苦戦は無いの?
そこから、バイオの弱点が分からないかな?
まぁ、どっちも感情的にならずに、冷静にやろうよ。
362名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 03:50:26 ID:EIpOPvH70
じゃないのと言われても、シナリオライター以外それに答えられないだろ
てかバイオの扱い見るに、逆にバイオを封印しないとピンチにできなかったって方が自然になる
バイオすら歯が立たないってやった方が、どう考えても強敵感は出るんだから

ちなみにバイオの苦戦と言える苦戦は、不利な条件揃えまくったシャドームーン戦くらいだ
大ダメージ与える為、この時のみの形態である、半実体化なんてもんも出してる
(その後元気に大暴れしてたけど)
普段描写されてるゲルは、熱もエネルギー攻撃も完全にスルーしてる
わざわざあれだけの条件をつけたり、この回のみの形態出したりするところから鑑みるに
ハンデを揃えに揃えれば、保有する能力次第では捉えることができるかもしれないってことだろう
そうでなければ、普通に焼いてダメージ与えればいいだけの話

なお通常のチェンジ速度については周知の事実
加えてどの姿からも、バイオを経由することなく直接ゲルになれるっぽい
363名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 06:05:44 ID:2ASqJ6LjO
>>350
誰も突っ込んでないが、ガオウライナーで遡ってBLACK殺すって話題だろ?
いつの間にゼロライナーやデンライナーの大群(笑)が参戦した?
しかも、ゼロライナーとデンライナーは所有するライダーが別人だろが
364名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 07:48:17 ID:mVgH1yYs0
ガオウライナーで時間ごと消されて終わりだね。
365名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 07:49:59 ID:4eiNc6bnO
>>363
きっと牙王が電王&ゼロノスを消滅させたこと前提なんだろ
まあBLACKを倒すよりは格段に楽だろうな
366名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 07:57:31 ID:A/YMio3z0
>>363
気付かなかった
よく気付いたね

ちなみに「デンライナーとゼロライナー」はゼロノスが変身不能の34話で
ロッドフォームが全車両使ってた

ま、ガオウじゃ無理だけど、ちょっと語弊があるかなと
367名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 08:10:52 ID:2ASqJ6LjO
>>366
あれは本来の持ち主が不在だったからじゃね?
ゼロノスが健在の時に、電王の意思でゼロライナーを使えるとは思えんが
そもそも、過去に遡って一個人を抹殺するなんて、オーナーが許可しないわな
368名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 08:23:02 ID:roocqKadO
ガオウライナーを作った古代の王がやばいよね
369名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 08:43:53 ID:FtMAScqGO
クウガやってた年に発売されたゲーム雑誌で毎週石森ヒーローの特集してた時期があったんだけど
RXの週で「仮面ライダー至上最強の必殺技・リボリクラッシュを使う」
って書いてあった
370名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 09:33:40 ID:u1ataWSs0
リボリクラッシュだと…?
371名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 11:02:00 ID:o96hL7zgO
ユウトが過去の良太郎をかき集めたさいや白ライオンのさいに
ゼロライナーは同一時間内に複数存在してたという事なる。
神の路線をつかえば大量のガオウライナー部隊やゼロライナー作成は可能だろう。

デンライナーでそれをやるにはオーナーの炒飯対決中限定だなw
372名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 14:40:41 ID:tZtb4soQO
ユウトがRXと戦ったら瞬殺されるだろうな。
373名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 15:40:52 ID:wai+iAApO
RXに瞬殺されないライダーは全ライダーの中でも中堅以上ぐらいの強さを持ってそうだ
374名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 16:43:48 ID:TNWt2bV60
RXは「あいつとあれだけ戦えたクライシス帝国が凄い」と言われる位だから。
375名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 17:01:37 ID:kUIlL6cWO
注がれたエネルギーを片っ端から大気中に放出できる奴とかいたらなあ。
376名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 17:54:27 ID:wai+iAApO
平成だとカブト勢はクロックアップのお陰で端から見るといい勝負してるように見えそうだ
バイオになられたら成す術が無いし、クロックオーバーと同時に死亡確定だろうけど
377名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 18:09:37 ID:mVgH1yYs0
>372
ゼロノスは何度も殺されてるが別な桜井やユウトが同じ場所にいたりする。
まあ、問題はデンライナーの総攻撃はおろか超破壊光線でも無傷だったゼロライナーだろ。
378名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 18:52:35 ID:2ASqJ6LjO
因果律無視して復活できるのは凄いけど、変身回数に限りがあるのが難点だな>ゼロノス
まぁ、侑斗の場合は生身でもかーなーり、戦えるからなwデネブの支援もあるし
379名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 18:55:14 ID:E0IeZrfE0
むしろ生身のすごい人程度の強さしかゼロノスは無いんじゃないかと
380名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:19:09 ID:2ASqJ6LjO
「生身のすごい人」ってえと・・・老師か
381名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:24:12 ID:6zOjp43u0
生身だけなら平成でも屈指の強さだよな>ゆうと
382名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:28:10 ID:tDgNLDYT0
イマジンが弱いだけな気もするが
生身のハナ、生身のユートにボコられるし
383名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:56:46 ID:6zOjp43u0
だってハナデンライナーの壁ぶち破るんだぜ
384名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:57:01 ID:2lVofdslO
イマジンは簡単にビル破壊出来るから、そんなに弱くないだろ。
385名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 19:57:13 ID:u1ataWSs0
平成生身最強はぶっちぎりでヒビキさん
次点で天道とユートあたりか
386名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:02:23 ID:2lVofdslO
>>385
トドロキやザンキさん等、他の鬼は?
ユウトが入ってるから、主人公限定じゃないよね?
387名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:02:36 ID:tDgNLDYT0
>>384
攻撃力・特殊能力は強いが体は弱いとか
元は砂だし
388名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:07:35 ID:roocqKadO
デネブはビルから飛び降りてノーダメージだったからな
389名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:14:09 ID:qbqzGCUI0
>>385
ウルフェノクとかホースは・・・生身じゃないか
390名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:15:04 ID:u1ataWSs0
>>386
挙げるときりがないから省略した
391名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:20:04 ID:8RtqWhSy0
>>387
電王の攻撃力はイマジン以上だけどなんとか耐えれてるでしょ
392名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:24:09 ID:u1ataWSs0
まぁ実際イマジンはあんまり強いのいなかったな
ラスボスのデスイマジンも通常フォームでどうにかなるほどの弱さだし
393名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:24:14 ID:yJjhlOPA0
>>385
ライダースーツ着る前の平成本郷は?
394名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:25:31 ID:2ASqJ6LjO
>>388
契約無しで無理矢理実体化されてる粗製乱造とは比較にならんだろ
395名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 20:35:56 ID:WMJJlOVa0
>>393
そもそも生身(平成本郷は変身前もサイボーグ)じゃないよ
396名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 21:26:21 ID:9D+2AKw+0
平成本郷のスーツとメットってどっから出てくんだろ?
397名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 22:02:35 ID:yJjhlOPA0
なら北崎は?
当時ライダー2人がかりでも勝てなかったスパイダーを瞬時にねじ伏せたけど
398名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 22:21:41 ID:fI5lCkvxO
何つーか、555は敵も味方も強さが安定してないからなあ・・・
399名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:10:11 ID:cfzgZLDQ0
555勢はその時の精神面の影響で能力上下が激しく
ライダーはフォトンブラッド技さえ当たれば何とかなる的な一点突破戦法
単純な強さ比較が大変し難い
400名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:28:53 ID:MV0p9FWe0
琢磨君なんて最初はあんなに強かったのに
401名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:45:47 ID:A/YMio3z0
オルフェノクが生身なら、平成の生身最強はぶっちぎりでアギトのシャイニングでしょ
402名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:49:01 ID:s6tb3eex0
良いこと思いついた
バイオはフリーズベントで固めろ
403名無しより愛をこめて:2008/05/09(金) 23:49:14 ID:ViCPgUHL0
それならヒビキも生身に入るのでは?
404名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:15:12 ID:edm4nLrg0
>>402
残念。
フリーズベントは「カードの効果を停止」させるだけであって、「ライダー自身」は止めることはできない。
405名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:18:31 ID:on20z+C/O
>>402
あれ?確かフリーズベントの効果って相手のカードの効果を停止させるんじゃなかったっけ?
ライダーそのものは効果がないって何かで見た気がするんだけど。
仮にライダーにも効果があったとしても、奴に通じるかは疑問だが。
406名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:23:22 ID:edm4nLrg0
>>405
そもそもライダーに効果があるなら、本編で龍騎や王蛇を倒すチャンスはあったはず。
本編ではアドベントで呼び出したモンスターたちを止めてるだけだったな。
コンファインと効果の違いがいまいち分からないが。
407名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:23:38 ID:bfuBYQeFO
そうだコピーベントでRXになればいいんだ
408名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:25:10 ID:vI2xN8me0
なるほど。考えが浅かったか。
飛び回られたらもうどうしようもないから、
止める方向でどうにか出来んかと思ったんだが。
冷気系の技持ちってスーパー1くらいか?
キバドッガフォームも相手を固めるけど、これは時間停止ではなく
金縛りだから効くかも。
409名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:41:46 ID:Wy7UO/EF0
コンファインベントで消された効果を復活させるためにリターンベントというものが存在する。
確かライアかタイガのどちらかが持っていたような。設定で。
410名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 00:54:01 ID:on20z+C/O
>>408
レンゲル忘れないで。
411名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 01:46:44 ID:6haumyFi0
ギャレンのロックで石化さしてシーフでリボルクラッシュ奪って刺したら、
RXを倒せそうな気がするけど。 
412名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 01:50:05 ID:UmucYmeF0
石化した場合元々石なキングストーンはどうなるんだろう。特に変わりないのかな
413名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 02:07:08 ID:7c2BMDqc0
>>411
リボルケインのエネルギーはキングストーンからの物だからキングストーンに再吸収されて終わりじゃね?
下手したら更にパワーアップしそうだ
414名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 02:11:37 ID:vI2xN8me0
>>413
炎殺黒竜波ですね。わかります
415名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 02:52:00 ID:6haumyFi0
>>411
リボルクラッシュではなくリボルケインです。すみません

>>413
それ以前にRXは石化から抜け出せる設定や話って在ったかな?
416名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 02:56:15 ID:7c2BMDqc0
時止め、過去改変、世界崩壊爆発etc...
これらを耐え切ったRXがいまさら石化程度でどうこうなるとは思えないよな
それにギャレンの石化も設定だけで実際に使ってないからどの程度有用性のあるものかわからないのがなんとも
417名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 03:00:18 ID:UmucYmeF0
ブレイドの時止めは敵側が使ってくれたからまだイメージできるんだけどねぇ…
418名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 10:54:51 ID:cXq0F+El0
アントロントの砂嵐でシャドームーンと仲良く回っていたから
渦巻き攻撃からは脱出はできないようだ。ゲル化もできずに斬られているし。

リボルクラッシュは設定上使えないと思うけどリボルケインと
ボルティックシューターは他人でも使える。

>>416
過去改変は防いだ事はあるけど時止めは有ったっけ?
419名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 11:23:00 ID:edm4nLrg0
>>409
リターンベントはタイガが持ってる。
使わなかった理由は、参戦する前にガイが死んだからだろうな。
神崎も何故そんな無駄なことをw

>>416
時止め、過去改変って誰の話だっけ?
420名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 12:17:30 ID:zPHfRcVWO
コブラ怪人
421名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 15:18:47 ID:cXq0F+El0
ああ、blackか。
422名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 22:10:58 ID:rZ1z52j60
カブト連中って束になってもRXに敵わないんだよな
クロックアップしたところで元々のRXの反応速度が光速のとかの単位だから
むしろスローに見られる可能性がある
423名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 22:34:14 ID:PWSZAPJH0
>>407を見てドグマログマも茂君達じゃなくRXのクローンを作れば良かったのにと思った。
まあキングストーンフラッシュで瞬く間に消え去るのがオチだろうが
424名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:05:38 ID:9GiZwOprO
渦巻き攻撃抜け出せないにしろ、
RXが死ぬまで攻撃を維持しないといかんぞ
しかも、太陽を破壊でもしておかないと
「何度でも蘇る!」になっちまう。
425名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:49:28 ID:cXq0F+El0
いや、ふつうに斬られたり首挟まれたりしていたけど >バイオ
426名無しより愛をこめて:2008/05/10(土) 23:49:38 ID:RZ4gqHyiO
>>422
スピードは色々と理屈をこねればハイパーカブト辺りは勝てるかも知れないけど
バイオがどう考えても無理過ぎる。

設定だけならカブト勢は相当強いけど、設定勝負だとRXは更に次元の違う強さになるという…
427名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 00:10:29 ID:l+UxuAtE0
実際んところ、渦巻き攻撃の時は、単にダメージが残ってただけだろうけどな
殺陣の中で何度か攻撃くらったことはあるにせよ
珍しく後に引くほどまともダメージ入ったのは、あのシャドームーン一回戦くらいだし
四隊長も揃って漁夫の利を狙うような好条件だからな、あの時は

てかそもそも、結果的に抜け出されてることに変わりは無いし
428名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 00:23:02 ID:MQXJIvPj0
渦巻きからはシャドームーンもバイオも抜け出せなかったんだけど・・・?
抜け出したのは蟻塚に閉じ込められたのをライドロンで破壊してからね。
429名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 02:02:10 ID:l+UxuAtE0
はて
マシンはライダー保有の戦力ではないと?

まあ少々言葉足らずではあったがね、書いてあるだろ結果的に変わりないと
アントロントの渦巻きは、あれだけ有利な状況であったにもかかわらず
RX自前の戦力で、しっかり抜け出されてしまう代物だったというのは事実だろ
430名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 02:11:36 ID:nSYpWduP0
自分のマシンを自在に操る(もしくはマシンが意思を持って助けに来る)
のもライダーのライダー足る由縁だしね。
マシンありとなしじゃ555・電王の戦力は全然違うと思う。
431名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 02:40:02 ID:Tkk7p2XKO
>>426
RXって、設定だとどんだけ強いの?
432名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 02:42:12 ID:MQXJIvPj0
>>429
なに言ってんの?ライドロンで脱出したのは蟻塚でしょ?
アントロントの渦巻きからはシャドームーンもバイオも抜け出せてないよ。
433名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:07:34 ID:+hRBj7i10
とはいえ、砂嵐の間アントロントが一生懸命切りつけて与えたダメージも、
脱出後は無かったかのように元気に動き回るバイオの回復力も異常だよな。
434名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:53:53 ID:inTVD8rQ0
>>431
【名前】仮面ライダーBLACK RX
【属性】改造人間の突然変異体
【大きさ】198.8cm
【攻撃力】RXキック:シャドーキックに酷似したキック。BLACKのライダーキックの3倍の破壊力
      リボルクラッシュ:ベルトから刃渡り1・2m位の光線剣リボルケインを抜いて敵にさす技
                 太陽のエネルギーを敵に注ぎ込む。刺された敵は何も出来ず苦しみ悶え
                 エネルギーを巻き散らし死んでいく(大百科2)
刺さった中で最も頑丈な相手はロボライダーのパンチ2発・ボルティックシューター4発・RXキック1発
                 を立て続けに食らって仰け反る程度のダメージしか受けなかったクライシス皇帝
                 流し込むエネルギー量はおそらく惑星を破壊できるクライシス皇帝を上回るエネルギー量          
【防御力】人間の状態(南光太郎)の時点で大気圏突入し、地上に叩きつけられても無傷だった。
     1撃でビルを粉々にする怪人の攻撃でも軽く傷つく程度。
     最終回では惑星(しかも別次元)の爆発に巻き込まれていながら無傷で仲間の前に帰ってくる耐久力。 
【素早さ】戦闘速度は人間の900倍(描写からの推測)
      反応はレーザー発射機とカニを合成させたカニレーザーのレーザーを2mの間合いから回避できる仮面ライダーV3が避けられない
      火の玉をパンチで弾き返せるロボライダー の1.2倍。(火の玉は5mの距離からライダーに向かっていた)
435名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:54:04 ID:inTVD8rQ0
【特殊能力】キングストーンフラッシュ:敵の術や幻を打ち消したり、強い光で目を眩ませる。
                   光線攻撃をはね返すことも可能。
                   空間に穴をあける事もできる
                   非実体の敵を無理矢理実体化させる事もした
      マルチアイ:敵の機能や弱点を見破る。望遠、暗視、広視界、透視が可能。
      予知能力(?):RXが認知できない遠隔特殊攻撃をRXの核であるキングストーンが自動で対処してくれる(例えばRXを勝手にバイオにしたりする)
      大気圏外でも生きられる                               
【長所】3形態を瞬間的に使い分ける。視聴者にすらわからない早さ。ついにはどの形態からでもゲル化するに至る。
    バイオアタックからRXキックが飛び出す事も。
    所持するマシンも強い。ライドロンは時速1500kmで地上はもちろん水中、地中、異次元を走行できる。
【短所】射程距離が短い。ボルティックシューターでは巨大連中には火力不足。
【戦法】戦闘開始と同時にゲル化して体内侵入。その後は臨機応変に対応
【備考】時間停止などの影響を受けない。世紀王は自分だけの時間の中に生きているため。
    また、未来から複数の自分が自分を助けに来ることもある時間超越者
436名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:54:44 ID:inTVD8rQ0
名前】バイオライダー
【属性】RX変身形態
【大きさ】198.8cm
【攻撃力】格闘は行った描写がなくバイオブレートという剣で戦う
      バイオブレードはボルティックシューターの通じない敵を切れる
      ボルティックシューターについてはロボライダーのテンプレ参照
【防御力】人型の時はRXより劣る。大百科によるとRXの0.8倍の防御力
      ビームがすり抜ける体になっているが
      どういう訳か怪人百目ババアの杖で殴られたりガゾラゲゾラのビームを受けたりもしている。
      設定上熱に弱い(ただし、ゲル状になる事により敵の攻撃を透過できる詳しくは後述) 
【素早さ】RXより遥かに上。大図鑑によると反射神経がRXの10倍という事らしい
【特殊能力】バイオライダーはアメーバみたいな形状のゲルに姿を変える事ができる
ゲルは常に中に浮いているゲル化できる。ゲル時の特性は
       ・透過:ゲル時のバイオは優れた透過度を持ち、敵の攻撃を透過してしまう
        打撃や弾丸はもちろんビームや電撃、爆発、反重力、念力、妖術等を透過した
        コンクリートやビニールの床すらも透過した事から空気以上の透過度だと言われている
       ・移動速度:最も速いと思われる描写はジムから採掘場へ瞬間移動で(最低でも数km以上)逃げた相手が
瞬間移動を完了した時点でその相手の前に現れた時。映像での経過時間は約2秒。
              情報無しでピンポイントに追跡(先回り)。ロケ地から考察すると移動距離は30キロ以上
       ・飛行可能
437名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:55:09 ID:inTVD8rQ0
・同化、取り込み:触れた相手を有機無機物問わず一時的に取り込める。取り込みと透過を同時に行う事もできる。人間二人分が劇中取り込んだ中で1番大きい質量    
                  また、別の人間と同化し体を支配できる。劇中ではプロボクサーと同化し体を操った
       ・ミクロ化も可能。粒子レベルにバラバラになる事も可能
       ・フォームチェンジは一瞬で可能。0.1秒以内に1分半分の活動ができるRXにとっての一瞬である
        体内に潜む怪人がいて、その怪人が矛でRXの心臓を何度も突き刺した。しかし矛が刺さる一瞬の間にゲル化しこれを防いだ
        あまりの速さでの出来であるため怪人はRXがゲル化した事に気付かずRXを倒したと思いこんだ
       ・ゲル状での最大活動時間は半日
【長所】ゲル化能力と反射神経
【短所】色々複雑な事情をもつ
【備考】勘違いされがちだが「熱に弱い」という設定は人型の時のものでゲル時の設定ではない
    図鑑にはよく水中活動時間無限と書かれてるがこれはバイオライダーの潜水時間でゲル化していられる時間が無限という事ではない
【戦法】戦闘開始と同時にゲル化し相手に突進(突進の速度は秒速15km)。
    そして相手の体内に侵入し後は安全地域を見付けてゲル化解除
    後はRXに戻りリボルクラッシュなりバイオライダーのままバイオブレードなりで体内から攻撃
    バイオはミクロ化可能だから人間サイズの相手の体内にも侵入できる。
438名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:55:32 ID:inTVD8rQ0
【名前】ロボライダー
【属性】RX変身形態
【大きさ】198.8cm
【攻撃力】ロボパンチ:RXが格闘では勝てないデスガロンに大ダメージを与える
              大図鑑2にによると1発で地面に穴を空け地底に逃げた怪人を追い詰める事ができるらしい
      光線銃ボルティックシューター:RXのパワーでは壊せないという壁を容易に壊した銃
                          最大3連射まで可能
【防御力】RX以上。具体的な例を挙げるとRXに大ダメージを与える怪人がロボを殴ったら
      その怪人の拳が痛んだ描写がある  
【素早さ】RXより遅い。ロック機能があるのでボルティックシューターは基本外さない(というか外した描写無し)
      反応はレーザー発射機とカニを合成させたカニレーザーのレーザーを2mの間合いから回避できる仮面ライダーV3が避けられない
      火の玉をパンチで弾き返せる。火の玉は5mの距離からライダーに向かっていた        
【特殊能力】熱吸収。熱を吸収し自分のパワーにできる。
【長所】硬い。パワー
【短所】バイオがあるので必要無い気がする
【備考】RXの項に書き忘れたがRXは6000度の熱に耐えられ、絶対零度にも耐えられる
    ロボの耐熱性はそれ以上。
439名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 03:59:08 ID:inTVD8rQ0
備考
設定上はRXの反応速度が光速と等しい
設定上バイオライダーは光速の10倍の速度に対しても反応することができる
440名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 04:05:00 ID:l+UxuAtE0
やったこと自体はともかく、最強スレ的な数値は置いておいて
とりあえず件の渦巻きのシーン、詳細はどうだったかと確認してみた

まだ明らかにダメージ残って片膝着いてるバイオと、対面に位置するシャドームーン
乱入は想定してなかった二人の間に突如出現
そのまま巻き込んで、回転する二人に一発ずつ攻撃(RXライドロンを呼ぶ)
蟻塚完成、閉じ込めたことで四隊長「やった!」と喜ぶ
アントロントその後は何もせず蟻塚の外に出てくる

説明台詞などもあり結構長い四隊長のシーン含め、上記の分量で約一分
その内、巻き込むまでで約半分(マリバロンたちも驚いてバランス崩したりしてる)
さらに巻き込んだ後も、四隊長側やライドロンの発進シーンを抜いた場合
明確に技にかかってるシーンは、三行目の内「二人回る→アントロント二人に攻撃する」の十秒程度しかない

確かに渦巻きは破ってなかったが、一人頭における描写の持ち時間はおよそ五秒
絶対に通用する能力だとするには、これだけじゃ判断材料に乏しいと思うな……
普通の殺陣の流れの中で、一分とは言わなくとも、もうちょっと長い時間されるがままだったってんならわかるけど
これくらいなら、不意を突かれて対応が遅れたって程度でも消費してしまうくらいだ
それに完全に自由を奪えるくらい凄いんなら、ライドロン到着まで延々切りつければいいんだし
(てか抵抗してる姿も映ってるので、束縛もそこまでの性能ではないようだ)
それでも多少なりともダメージ与えてたのかと思えば、脱出した頃には完全回復してるような感じだし
441名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 04:42:22 ID:inTVD8rQ0
備考 RXは太陽浴びるとダメージ完全回復
442名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 05:43:46 ID:UDLg4UY/O
うん、こんなのと戦い抜いたクライシスは本当に良くやったよ
443名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 06:50:52 ID:9r/yVFVxO
>>434-439
最強スレから引用するのはヤメレwww
444名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 08:28:36 ID:P3N0ch5QO
>>443
恐ろしい事に現在は更に強化されてる。
リボルクラッシュが宇宙破壊の数倍の威力だったりRXが宇宙爆発に耐えられたり…

ゲッターエンペラーとかより強い事になってるんだぜ?
あれは最早ライダーの戦力では無い
445名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 08:43:48 ID:+hgxICe20
18000tのキャッスルドランを投げ飛ばしてたなあのショベルカー
446名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 08:45:28 ID:8NkeIA560
て言うかあの変な青いのが必殺武器かい。格好悪いなぁw
447名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 10:36:21 ID:HaqkGRudO
敵からしたらめんどくさい相手だな>RX
448名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 11:33:10 ID:MQXJIvPj0
>>440
渦巻きからも蟻塚からもシャドームーンやバイオが自力で抜け出した描写は無い。

>>431
・・・・正式にはこっち。

[RX]
ジャンプ力60m、走行時速315km
RXパンチはBLACKの3倍のスピード、RXキックは3倍の威力がある。
6000度から絶対零度に耐え30分の水中活動も可能。

[ロボ]
ジャンプ力40〜48m。パンチ・キック力がRXの1.2倍。
耐熱・耐衝撃性に優れた金属質の装甲になり30〜90分の水中活動が可能。

[バイオ]
ジャンプ力72m。水中活動時間は無制限。
ゲル化能力を持ち弾着をも素通りさせるが、火炎、高温に対してはやや弱い。
※低空中に浮かび飛びまわれるが飛行能力は明記されていない。
449名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 11:38:02 ID:HaqkGRudO
RXの弱点がわかったとして
その渦巻きを起こせるライダーはいるのか?
450名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 12:22:10 ID:l+UxuAtE0
ダメージとか不意打ちとかそういう条件は無視ですか?
しかも映像そのまま取るなら、若干の行動制限ができたとしても
抵抗はできるため、一撃食らわせて離脱するのが精一杯だったとか
(一方的に攻撃できるなら、その場を離脱する理由が無い)
回復の時間を与えてしまった、ないしはRX自身回復まで待っていたと見ることもできるわけだが?

そうでなくとも、攻撃終わってから助けてもらうためにライドロンを呼ぶとかじゃなくて
攻撃中に呼んでるから、いずれにせよライドロンで対処可能でいいんじゃないかなー
RXに限らず、そういう時って呼んだときの状況を変えるためのものだし
451名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 12:22:29 ID:MQXJIvPj0
RXは他のライダーよりやや強いけどべつに無敵なわけじゃないよ。
ピンチを何度も仲間に救ってもらってるし敵前逃亡も多いよ。

渦巻きなら昭和の風系ライダーが起こせるでしょう。
平成だとアギトやナイト。イブキもできるかな?
究極クウガやCUストロンガーは空気を操作できるかも。

強力なのはV3の逆ダブルタイフーン
カブトのマキシマムハイパーサイクロン
スカイのライダースピン。
452名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 12:32:18 ID:9r/yVFVxO
渦巻きで動きを止められたとしても、継続的に起こしつつ攻撃できないと意味無くね?
それより気になったんだが・・・

>RXパンチはBLACKの3倍のスピード、RXキックは3倍の威力がある。

「BLACKの時点で」ライダーパンチは秒速20kmだったんですがw
つまり、RXは常時秒速20kmの三倍のパンチで戦っているという・・・
453名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 12:37:49 ID:HaqkGRudO
誰も無敵とは言ってないぞw
454名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 12:41:43 ID:SHb18gwg0
設定を見てるとクライシスはよくやったよって気持ちになる不思議
455名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:09:03 ID:MQXJIvPj0
渦巻き+攻撃ならできるでしょ。
風系ライダーならさらに放電とかバリヤーもできるし
回転中に通常攻撃が有効なのは実証済みだしね。

マキシマムハイパーサイクロンやダークレイダーはそのままフィニッシュ技だね。
456名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:09:11 ID:3949KNZEO
要するに、竜巻やら頭痛攻撃やらでRXを(ゲル化含む)身動き取れない状態に追い込んで
同時に物理攻撃も浴びせればいい、というのであれば、
適任なのはナイトだな。

トリック、ナスティ、ブラストをうまく組み合わせればいけそうだ。
KSFで分身リセットされたら、本体は余所でサバイブして竜巻攻撃、なんて流れで。
457名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:36:46 ID:UDLg4UY/O
でもそれだけの行動が一度に取れれば大概のライダーは倒せるよね
458名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:48:49 ID:9r/yVFVxO
どれだけのダメージを与えられるかは別として
問題は「どうやって渦巻きに巻き込むか」じゃね?
459名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 13:57:21 ID:HaqkGRudO
渦巻きを回避されたり、出す前に倒されることもあるからな
460名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 14:00:40 ID:g3Z5bgxq0
RX攻略法は何故かいつもRXがサンドバックになってくれること前提なんだよな
お互い五体満足の一体一じゃまず食らってくれないと思うが
461名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 14:13:13 ID:JqIdArx80
つまりあれか、ボスガンのシミュレーション用ロボライダー。

最後には他のライダーに「俺にマキシマムハイパーサイクロンを見せてみろ」とか言われて
ぽきんと折られるわけだ
462名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 14:57:28 ID:l+UxuAtE0
逆にRXと同じ条件で、有効な対処のできそうなライダー探してみたりする?

・立ち上がるのも辛そうなほどのダメージ(体中から煙が上がって片膝ついてる)
・死んだはずのライバルが突如復活してきたため動揺もしてる
・加えて不意打ちのため、巻き込まれるのは確実
・巻き込んでからの持ち描写時間五秒(内、二秒近くは、画面に向かってのアントロントの攻撃でライダー映らず)
463名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:07:11 ID:HnA5tP9J0
平成はピンチになると川で中断して仕切り直すから
RXのように不利な状況から逆転ってあんまり無いよな
464名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:07:28 ID:k92Q4dwDO
剣王はどうだろうか?
巻き込まれるのは避けられないと思うが、タイムで時間止めて脱出とか。
剣王なら必殺技使用時以外はノーラウズで能力使用できるし。
465名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:12:31 ID:JaKlql5dO
駄目だ時間止めはやつにもう攻略された。
466名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:19:09 ID:MQXJIvPj0
昭和だとふつうにありそうなシチュだけどね。
「いかん、このままではやられてしまう。」→「よし!パワー全開だ!ライダー○○!!」
467名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:21:58 ID:2WHS3JOf0
>>464
最終的には必殺技もラウズ要らんぞ
RSFはゲル化出来る相手も消滅させてるから、当たればバイオも倒せるだろうが
468名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:34:12 ID:9r/yVFVxO
>>467
粒子の一つ一つが意識を持っているバイオのゲルと混同するのは乱暴じゃね?
469名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:45:30 ID:2WHS3JOf0
>>468
全然乱暴じゃない
470名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:47:36 ID:uRUhemQ1O
設定上だったらバイオを閉じ込めるのは不可能
471名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:49:06 ID:Srcp4pJC0
ゲル化できる相手を消滅させるのと
ゲル化中の相手を消滅させるのとでは全く訳が違う
そしてRFSで倒された奴のゲル時がバイオのそれに匹敵する性能をもっていないと
比較対照にはならない
472名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:52:40 ID:+hRBj7i10
>>469
そう思う根拠を述べよ。
473名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 15:56:30 ID:KFHg7OQGO
アンデット以外は当たれば消滅する技なんだからそこに文句つけちゃ駄目だ
問題はどうやって当てるか
474名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:02:50 ID:HaqkGRudO
そこで詰むんだよな...
威力ではRXも倒せそうなのは
多いんだが、当てるとなるとまた難しい...
475名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:05:19 ID:9r/yVFVxO
>>473
>アンデット以外は当たれば消滅する技なんだからそこに文句つけちゃ駄目だ

そんな設定は初耳なんですが・・・
ところで、電王もゲル化する敵を倒した事を忘れ去られてる件について
476名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:06:24 ID:HaqkGRudO
電王はどんな感じで倒してたか詳しく
477名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:06:54 ID:3949KNZEO
「アンデッドは死なないがグロッキーに追い込むことは出来る」って話も出てるから、
RXも消滅させんでも撤退レベルまで追い詰めればいいわけで。
バイオ会得後にRXが退いた描写(中殺陣)を考えればダメージを通すやり方も見つかると思うが。

近所のビデオ屋、特撮置いてないんだよなあ。
478名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:15:27 ID:HaqkGRudO
強さ議論には関係ないが、
一度撤退して戻ってきた時が恐ろしいw
479名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:15:33 ID:KFHg7OQGO
>>475
設定だと敵を消滅させてしまう恐るべき技としか書いてなくて便宜上の威力は消費APからの推測
描写だとアンデット以外はみんな消滅してるから
480名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:16:12 ID:JaKlql5dO
電王ではなくゼロノス ベガフォームが斬って倒した。
481名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:30:02 ID:qEvsesnM0
ゲル化ってゼロノスが初変身したときのバイキンマン?
482名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:41:27 ID:9r/yVFVxO
>>476
失礼した、>>480が正解

>>479
「消滅する」のが技の本質なら、APの存在自体が無意味なんじゃないか?
483名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:46:31 ID:Dnq99IF8O
設定だとそれこそロボライダーは地球上のあらゆる物質より硬いし、ゲル化したバイオにはあらゆる攻撃が通用しないがな
484名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:51:48 ID:KFHg7OQGO
>>475
剣王の設定自体を理解してないね
消費AP自体設定にはないよ
485名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 16:58:44 ID:qEvsesnM0
というか必殺の威力のXtとかあてにしてたら大概の怪人がトラックに引かれただけで死ぬわけでありまして
486名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:01:28 ID:Hks2i9hzO
ブレイドのAPは武器の残りエネルギーみたいなもんで、厳密には破壊力ではない。
まあ消費APが大きい技ほど威力も高いのはお約束。
487名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:04:30 ID:AodR1wzA0
っていうかキングフォームはすべての技がAP0じゃなかったっけ?
488名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:13:12 ID:9r/yVFVxO
>>486
あぁ、RPGのMPみたいなもんか?
勘違いしてました
489名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:19:28 ID:2WHS3JOf0
初耳とかいいつつ基本的なことも知らずに知ったかしてたのかw

>>472
俺は最初から当たるとはって無いが、当たらない根拠もないだろ
490名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:28:12 ID:KFHg7OQGO
>>489
それ答えになってないよ

トライアルのあれは溶けて発動する瞬間移動みたいなものだからバイオとは違う
剣王はマグネがRXに効けば勝てるんじゃないかと
491名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:28:23 ID:HaqkGRudO
当たる根拠もないし、当たらない根拠もない
じゃ議論にならんだろ。
バイオの粒子の一つ一つが意思を持つ
とか酷えな...
自由に分散、集合可能なのか
492名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:40:25 ID:uRUhemQ1O
グランザイラス涙目w
493名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 17:59:09 ID:+hRBj7i10
>>489
>>468はアンデッドのゲル化とバイオのゲル化の性能を混同することが
乱暴じゃないのか、といっていることが読み取れていないのか。
当たる当たらない以前の話をしてると思うんだが。

それとは別に議論の場で何かを主張したくても、根拠が無ければ
それが他者に認められるわけが無いだろう。


大体剣王にはRSFをゲル化中の相手に当てた描写があったか?
逆にバイオはバイオアタック中に被弾した描写は一つもないんだが。
ただ攻撃を避けてという意味じゃなくて、透過してという意味でもな。

バイオ打倒のシミュレーションをするのなら、シャドームーンがやったように
ゲル化終了時の隙を狙うのが一番イメージしやすいんじゃないだろうか。
ただ、事前にRXの3フォームをモニターして研究してからって条件付きだったが。
494名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:05:26 ID:HnA5tP9J0
粒子になって散った状態で一部をドゥームズデイで吸い込めば二度と元に戻れないんじゃないか?
495名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:12:41 ID:HBgc4JoH0
>>494
細胞一つ一つがバイオとして復活する姿を想像した
496名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:13:33 ID:5hSpXunj0
>>495
なんという悪夢wwwww
497名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:14:46 ID:HaqkGRudO
十二王方牌大車輪かよ
それこそ恐怖だ...
498名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:15:46 ID:J0auBZWS0
>>479
ケルベロスは消滅しなかったんじゃなかったか?
>>494
バカな、アレこそ当らない技の筆頭なのに!
当れば必殺だがもっぱらベノクラッシュ・・・
499名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:18:09 ID:g3Z5bgxq0
>>494
吸い込むためには命中率最悪の王邪キックを当てねばならんからな・・・
500名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:29:08 ID:HnA5tP9J0
あれって穴は開いてるだけで吸引力は無いんだっけ?
501名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:36:21 ID:We61N5diO
>>498
だってケルベロスはアンデッドじゃんw消滅する訳無い
502名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:47:58 ID:J0auBZWS0
>>501
>だってケルベロスはアンデッドじゃんw消滅する訳無い
ケルベロスって人工的に作られたアンデッドじゃなかったのか・・・
あと14は切断されたがあれもアンデッド扱いと言う事でいいのか?
503名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 18:51:00 ID:HBgc4JoH0
14はデンドロビウムみたくアンデッド専用の追加武装みたいなもんだと思う
504名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 19:09:01 ID:Tkk7p2XKO
sage
505名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 19:15:03 ID:qEvsesnM0
>>502
人工的に作られたアンデッドだけどモノリスが認めたから正式なアンデッドになったんじゃなかったっけ?
506名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 19:40:31 ID:+hgxICe20
ケルベロスはRSFで倒された後カードに封印されてるから正式なアンデッドだな
507名無しより愛をこめて:2008/05/11(日) 23:08:14 ID:B3fgVu5/0
>>445
フォグマザーや巨大Jも軽々ぶん回せると思うとおっかない
>>500
穴の手前数m位からマグナギガが小さくなって吸い込まれたから
そこら辺から引力圏だろうな
508名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 00:41:35 ID:0+MZchWD0
>>507
問題はドゥームズデイのキックは何の力もない通常のキックだから
当てづらいし吹き飛ばないと無意味なんだよね。

まだ消化液と一緒に打ち込むべノクラッシュの方が効きそうだ。
509名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 01:24:03 ID:hovXRWSs0
王蛇って素人の溜まり場の龍騎ワールドだから強かったけど実際のところ微妙だよな。
平成では天道とか響鬼とかテクニックタイプと戦うと一方的に追い込まれそう。
510名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 01:26:41 ID:F/wctoOy0
意外と頭使うけどねあいつ
モンスターも結構使うし、三つあるからファイナルベントを通常攻撃感覚で使ってみたこともあった
511名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 02:30:40 ID:79L0tHHY0
龍騎のライダー達ってファイナルベント以外は
1戦闘で何回でもカード使えるんだっけ?
512名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 02:50:44 ID:69rS3Myr0
一戦闘で何回も使えなかったはず
龍騎のダブルシールドや王蛇の連続FVは対応カードが複数デッキに入ってたからって設定
停滞気味のライダーバトルの起爆剤として王蛇が投入されたからデッキもその分優遇されてる
513名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 11:32:24 ID:VBGo2zXW0
まー描写を見るに、おでん除いて一番強いのは、実は本気になった龍騎みたいだけどな

王蛇の場合、バトル止めたかったり、非常になりきれなかったり、ゲーム感覚だったり
そういう中にあんなのが混じったから結果的に強くなっただけで、バトルそのものの戦績は意外と良くなかったりするし
514名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 14:13:09 ID:pYmCC1qTO
タイムオデンを撃退しリュウガも真っ正面から撃破してるからな
さらに特番ではナイトで全員撃破?
恐るべしマジ真司
515名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 15:57:54 ID:N6kThve40
龍騎はあの面子の中じゃおでん覗いたらぶっちぎりで契約したモンスターが強いイメージ
516名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 16:05:22 ID:dowSlbCCO
蟹(笑)
517名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 16:35:39 ID:3SticyPjO

蝙蝠




白鳥
鳳凰
エイ
ガゼル
カメレオン
蟹(笑)



確かに龍騎、リュウガとおでんだけ伝説の生き物だな
518名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 17:53:41 ID:79L0tHHY0
カードの連続使用ができないってことは
ストライクベントからソードベントに持ち替えたらもうストライクは使えないのか?
519名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:05:07 ID:Eh80aoO/0
結局RXを倒す方法は見つからないか
520名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:11:42 ID:79L0tHHY0
考えるだけ無駄だし
スレと時間の消費がもったいないから
521名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:12:34 ID:SDyqV8wa0
>>500
うん、そうだ。劇場版でファム蹴っ飛ばしてたし。吸引力がないから蹴っ飛ばすんじゃない?
522名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:13:12 ID:EVitmDeqO
誰かー慟哭丸かけてー(注・ここはライダースレだ)
523名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:37:59 ID:LkYAf+9UO
>>517
その中で見ると蟹が一番弱そうに見えるなw
つーか、実際一番初期APが低かった訳だがwww
鳳凰、サバイブ龍、サバイブ蝙、ジェノサイダーみたいにサバイブやらユナイトやらで強化されたのを除けば、牛が一番AP高いんだっけ?
524名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:45:46 ID:kkIsiwDJ0
>519
ドラグランザー→火炎地獄と轢き逃げ。→有効。
ダークレイダー→竜巻斬りつけ攻撃。→有効。
ジェノサイダー→ブラックホール攻撃。→微妙?
ゴルトフェニックス→瞬間移動からの体当たり攻撃?→不明
525名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:52:43 ID:VeyJ92aA0
>>519
時空破断システムとか
闇の力が星座を全部十字架にしちゃうとか
526名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 18:57:47 ID:0+MZchWD0
>>518
ストライクとソードの二刀流になると思う。
1度出した武器は出っ放しみたいだし。
527名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:08:39 ID:1TiXHBh00
自分の意志では引けずその場の状況に応じてカードが引けるとか。
後は運まかせ?破壊力は強力すぎる故にいーかーげんだ。
神崎のライダーシステムだは・・・
528名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:08:56 ID:69rS3Myr0
惑星爆発に耐え切った最終回版RXにそこいらの攻撃きかなさそうなんだよな
あの最終回が無ければもうちょい落ち着いた性能になりそうなものだが
529名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:20:27 ID:VBGo2zXW0
てかさ、大抵のRX対策出す人の前提が
棒立ち・攻撃必中&無条件有効・フォームチェンジ無し・一発撃破等てんこ盛りで
それをして「○○すればRXに勝てる」みたいになってる時点で……
530名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:24:56 ID:trxeLOX00
攻撃、防御、機動力の全てがトップクラスだしな
技も使い勝手良すぎるし
同じく最強候補の剣王はスピード不足、ハイパーカブトは火力不足
究極クウガは設定は鬼だが描写不足
531名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:29:28 ID:69rS3Myr0
究極は同レベルの相手とはいえすぐにベルト壊れちゃったのもなあ
532名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 19:44:06 ID:24HWVYVFO
パンチで普通に壊れてたからでっかいビームとかの攻撃範囲の広い必殺技だと即致命傷になりかねないよな
それでも元のスペックが高いからかなり強いのは間違い無いだろうけど
533名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 20:07:21 ID:VeyJ92aA0
>>528
爆発は爆心と周辺でエネルギーに差が出るから
脇に抱えた原子爆弾の爆発に耐えた1号2号の方が凄くね?
534名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 20:14:32 ID:b5NXXBMI0
>>533
さりげなくプルトン爆弾から生還したライダーマンも結構凄くね?
535名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 20:34:02 ID:VeyJ92aA0
>>534
核分裂の爆発は瞬間最高温度が100万度になったりするからなあ
凄いもんだ
536名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 21:18:40 ID:O48SMwhmO
いくら爆心と周辺と違うと言ったって、
惑星爆発レベルだからなあ...
どれか特定のフォームなら倒せるんだろうが
瞬間変身のせいで
「一つのフォームで全ての特性を持つ」
ようなもんだから質が悪い
537名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 22:08:12 ID:24HWVYVFO
正直なところ惑星破壊に耐えるとかもうライダーのレベルを逸脱してるしな…
これをRXの防御の基準にするなら単純な破壊力でRXを倒せるライダーはいないだろうね
538名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 22:21:47 ID:O48SMwhmO
ロボは通常RX以上なのか...
539名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:09:31 ID:Q9FXtAL1O
RXは一番だとして二番は誰だ?
540名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:12:06 ID:i7MrRD0FO
剣王かハイパーカブトか究極クウガかアームド響鬼だな
541名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:17:25 ID:CQDAmQeL0
ワイルドカリスはどうなんだろう
アンデッドだから卑怯だとは思うが
542名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:18:21 ID:lFWVGqI60
シャドーム・・・と書こうとしたがRX以外にJにも負けてたな
543名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:26:33 ID:XflwNoq4O
CUストロンガーかスーパー1じゃね?
544名無しより愛をこめて:2008/05/12(月) 23:28:14 ID:VBGo2zXW0
平成最強となると、設定や描写量を総合すれば剣王って意見が多かったよね
ただでさえ反則気味な能力が揃ってるのに加えて、RSFまでがノンラウズで使用可能
融合係数の関係もあって、戦闘力はどんどん上がるし
それに加えてアンデッド(ジョーカー)の不死身属性も持っている、といった感じで
545名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 00:03:48 ID:MAGu2NqnO
>>536
惑星爆発って言っても、惑星自体が爆発してる訳じゃなく爆発による惑星破壊じゃないの?
だったら、1号2号やライダーマンの方がダメージ大きい気がするんだけど。
546名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 00:42:59 ID:yxKam31QO
惑星を破壊する程の爆発も相当な物だと思うが。
547名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 00:50:03 ID:5zUka5+U0
不死身というとV3
俺は不死身だ。のギルス

ギルスは片手が?ぎ取れたりしても再生進化するも直ぐにダウン。
喉を突かれるも死ねない。悪運が強い。
548名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 00:54:29 ID:PR66xJuB0
ギルスは悪運的な不死身要素が大きいからなあ
549名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 01:09:01 ID:Bfisl1qV0
>>546
地球の環境破壊のせいで怪魔界はボドボドだぁ!
ということだったんで破壊できても大した事ないと言いたいのでは
550名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 01:25:48 ID:m+MOqvnt0
惑星型空間の崩壊だな。
空間の歪みからの崩壊に関しては劇中で言及されてたと思う。
ライドロンで怪魔トンネル逆行すればふつうに戻ってこれるだろう。
551名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 02:03:33 ID:PjR6rCb50
まあ地球の環境破壊ってのは単なるなすりつけだし(ずっと昔から皇帝自身環境破壊してました)
そもそも環境っていっても所詮地表の問題でしかないので、ボロボロでも中身には何の影響もないわけで
惑星そのものを破壊する爆発なら、最早核がどうこうってレベルですらない
たとえ地表全部を核で焦土に変えてみたところで、人間に当てはめてみれば薄皮一枚はがれたみたいなもんだし

どのタイミングで脱出したかは定かではないが、決めポーズしたまま爆発に巻き込まれてるシーンはあるため
最終RXは、少なくとも惑星破壊級の余波に耐えられ、さらに地球に戻ってこれる余力があることは確定だろう

考えてみれば、創世王が余命幾許も無い状態で、命と引き換えとはいえ地球破壊できるんだから
(つまりKS保有してた全盛期の頃の創世王は、もっととんでもない存在だったわけで)
現KS持ちでパワーアップもしたRXなら、耐えることくらいはできても特別不思議ってほどじゃないと思う
552名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 02:17:28 ID:PkqsmNkcO
ぶっちゃけrxにとって一番有利な点はこのスレの住人に
直撃世代が多いことだな
昭和のトンデモ描写で平成の世代が味方
553名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 02:30:25 ID:MAGu2NqnO
>>551
惑星破壊ってどんなふうだったの?
ドラゴンボールのナメック星破壊みたいな感じ?
あんな風だったら、ダメージは少なそう。
一瞬で爆発だったら、ダメージ大きそうだけど。
554名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 02:52:05 ID:PjR6rCb50
例えば地震が起こって徐々に崩壊してくとかじゃなくて、イキナリ爆発開始だよ
いつもの採石場で、突然いつもの数倍の爆発が起こって(RX巻き込まれる)
あれよあれよという間に、怪魔界が木っ端微塵に砕け散った

そしたら次の地球のシーンで平然と戻ってきてた
555名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 03:01:13 ID:m+MOqvnt0
一瞬ではなく周囲がだんだん爆発していって最後に星(地球界に対して怪魔界)が爆発する。
皇帝爆発→いつもの採石場爆発→火山?爆発→地割れと地殻変動→マクー空間爆発→惑星爆発だな。

もともとライドロンで行き来してたんだから時速1500kmで
爆破から一気に脱出しても不思議ではないと思うが?
風の騎士もそうだけど、敵を倒すとわりと自然に戻れる場合も有るしな。

>>551
いや、脆いだろ怪魔界。
クライシス移民は地球環境に耐え切れず全滅、さらに移民船が墜落だよ。
556名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 07:51:33 ID:CHQxtU9wO
聞いただけなんで確証は無いけどDVDのブックレットに
爆発に『耐えた』ってハッキリと書かれてるんじゃなかったか?
557名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 12:01:41 ID:Bfisl1qV0
>>551
その地表だけの問題でも半年を持たずに崩壊して
宇宙の彼方に消え去ってしまうだろうってのは地球に比べてかなり儚いなぁ
558名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 12:48:46 ID:PjR6rCb50
や、要はあと半年で生存できる環境じゃなくなるってことだろ
そんで皇帝は、断末魔の悪あがきで道連れにしようとしたと

あと移民や移民船と、惑星の強度の因果関係がさっぱりわからん
単にそのままだと環境の違いで生存に適さないってだけだし
俺らがよその惑星に宇宙服なしで適応できないからって、地球の強度は変わらんだろ
ましてや人工物に何の関係が……
墜落もおそらく乗組員死亡によるコントロールミスだろうし
559名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 14:29:11 ID:ENWvYxQbO
RXの惑星爆発知らないって見たことないヤツいるの?
560名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 14:34:45 ID:nMY+0Dx80
>>557
なわけねーだろw
561名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 14:36:11 ID:Bfisl1qV0
壊滅とか滅亡とかなら生存できる環境じゃなくなるということだけを指してても
不自然じゃないけど崩壊、宇宙の彼方に消え去る、ってのはそんなレベルじゃないな
562名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 16:10:34 ID:Y68IIV1xO
地球と同等の惑星が、例えあと半年で崩壊するほど不安定な状態だとしても
少なくとも、原爆程度で地表から惑星自体を爆砕できるワケ無いだろ
563名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 16:14:16 ID:EcPjpIrt0
まぁRXは全宇宙を支配出来る創世王パワーを持ってるからな
リボルクラッシュってエネルギー流し込むんだろ?
そんな量のエネルギー流されたらそりゃ誰でも死ぬだろ
564名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:10:11 ID:PR66xJuB0
RXはまだパワーアップの伸びしろがあるからなあ
最悪シャドームーンのキングストーン取り込んだら間違いなく勝ち目有るキャラは存在しなくなるだろうし

それを覆す強さをキバとか新作に期待したいが今のところそこまで強いフォームの出番は無さそうだしな
565名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:13:02 ID:LW52XJi7O
ついにライドロン越えしたブロンブースターを持つキバならもしかしてあるいは…
566名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:14:58 ID:FOtomzvoO
キバは中身が渡だから無理
567名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:21:04 ID:cOmvF63e0
>>566
渡もきっと成長してくれるさ。
光太郎も昔は平成ライダーばりに悩んで強くなっていった。
568名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:43:26 ID:iFPNvNCX0
キバ最強フォームが映画のアークより高スペックになれるかだな
569名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 17:52:57 ID:CHQxtU9wO
>>564
>最悪シャドームーンのキングストーン取り込んだら
最悪って言い回しが何故かしっくりくる。
本来はヒーローが強くなるなんて素晴らしい事のはずなのに
570名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 18:01:09 ID:cOmvF63e0
>>569
ヒーローじゃなくなるってことじゃないかな。特にライダーの力自体は悪のものだし。
クウガや剣王も強くなるごとに敵に近づいていったからね。
571名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 18:03:35 ID:EWW/hVCvO
萬画版Blackの魔王ならRXに勝てるかな
特撮じゃないけど
572名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 18:05:29 ID:enGsrX3G0
>>571
なんか時間すら超越した存在らしいな>魔王
結局最後まで正体不明だったが・・・
573名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 19:08:09 ID:yxKam31QO
>>571
あの最終話は色々ショックだった。
あと、コミックボンボンでやってたRXの最終話も別の意味でショックだった。
574名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 19:22:35 ID:xxVZaG6V0
石ノ森の漫画はいろんな意味で最終回が衝撃的過ぎる
575名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 20:20:06 ID:/cJ+PLxg0
>>539
通常パンチが描写300t+生身で怪人を殺せる赤心少林拳の使い手(さらにパワーハンドで底上げ可)。
重力制御装置でジャンプ力無限。
赤心少林拳梅花の構えにより、敵の物理攻撃は完璧に捌く。
3億ボルトのエレキ光線を発射したり、
地表から冷凍ガスを広域噴射して、雲の上にいる空中戦車を凍りつかせる等、
便利すぎかつ0.5秒でチェンジ可能なファイブハンドを持つスーパー1もやばい。
576名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 21:02:52 ID:EcPjpIrt0
ミラーワールドに閉じ込めても異次元突破する車がある
アンデッド封印カードの効果無し
音撃で清められない
クロックアップにも余裕で対応
過去改変にも力技で武力介入

平成勢にとって裏技とでも言うべき卑怯な手を使っても尽く対応可能なRX
577名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 21:07:35 ID:9hrJIgJR0
別に卑怯では無かろう
ミラーワールドはライダーの力じゃないから微妙だけど
578名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 21:08:59 ID:5eIQXJ2r0
>アンデッド封印カードの効果無し
あったら怖い

あと
・バリアが張れない距離がない
579名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 21:12:40 ID:PkqsmNkcO
誰か全盛期のイチローのコピペ持ってない?
あれってRXに流用出来るよなw
580名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 21:14:01 ID:m+MOqvnt0
でもRXは武陣の鏡渡りにもアントロントの竜巻にもグランの火炎地獄にも
対応しきれなかったからサバイブ相手にどれだけ戦えるか?

>>575
時間逆行操作を「よし!パワーアップだ!」の一言で突破できてしまうアバウトさが一番やばいw
581名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 22:11:05 ID:Y68IIV1xO
>>580
逆に、龍騎系はカードの使用回数に限度があるのが難点だがな
一度のコンボで攻め切れないと、まず勝ち目は無くなるぞ
582名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 22:28:03 ID:m+MOqvnt0
真司はほとんどファイナル決めてるよ。
タイムも破ったし天才的戦闘センスと言ってもいいと思う。
ナイトは大物食いだしな。
それに自由にミラーを出入りし空を飛び火炎地獄を作るドラグランザーだけでも
かなり手ごわいと思うがね?
583名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 22:33:54 ID:gjiCRJf60
>>578
>アンデッド封印カードの効果無し
あったら怖い

確かにw
584名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:04:42 ID:Y68IIV1xO
>>582
>真司はほとんどファイナル決めてるよ。
>タイムも破ったし天才的戦闘センスと言ってもいいと思う。

真司がファイナルで仕留めた相手の殆どは非ライダーなんだが
んで、タイムを破った事が対RXにどう有利になると言うのか

>ナイトは大物食いだしな。

だったらなんなんだ

>それに自由にミラーを出入りし空を飛び火炎地獄を作るドラグランザーだけでも
かなり手ごわいと思うがね?

ミラモンはミラーワールドの外に出れても、自由に活動できるワケじゃないぞ
魚が水の外に出るような感じで、MWの外に出るのはかなり無理してるんだが
585名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:12:57 ID:MAGu2NqnO
空気を読まずにちょっと質問。
アンデッドって、バックル開いた後放置されたらどうなるの?
バックル開いてるアンデッドのバックルを人為的に閉じる事って出来るの?
586名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:13:26 ID:FOtomzvoO
もうクウガ〜キバまでライダーが手を組むしかないな
587名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:21:04 ID:PjR6rCb50
武陣はここぞという時には常に剣で攻撃してるので
鏡渡りは小手先の技術であり、決定打となるようなものではないのだろう
同じく鏡渡りを使えるマリバロンは、その後の戦闘で使用していない
何度も有効な手段ならば、二番煎じでも使えばいいのに使っていない

そしてそれ以前に、誰がミラーライダーやモンスターのために鏡用意するんだ
あいつらは自前で鏡を用意できない以上、そうそうトリッキーな使い方はできん
>>585の書いてるように、負担も大きいのに加え
アドベントと違う使い方だから、必ずしも思ったとおりに動いてくれるとは限らない

アントロントは上でも書かれているが、短い描写時間の中でもちゃんと抵抗もしてるし対策も取っている
つーか毎度のことだが、ダメージや不意打ちのことは無視ですか?

グランザイラスは、むしろ先輩方10人がかりのところ、RXは1人で挑んだという形になってしまうわけだが
そしていざバイオになったらあっさり勝利してしまった
しかもその後はより強い相手に完勝してる

>>585
虎姐さんの例から察するに、放置しておいたら、ある程度回復したところで自然に閉じると思う
人為的に閉じられるかは、描写がないから不明だけど多分無理
閉じたところでまた勝手に開くと思う
588名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:25:30 ID:lAWMYYTe0
>>586
1号〜ZX、ZO、J VS クウガ〜キバ VS BLACK、RX
ですね
589名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:29:37 ID:/cJ+PLxg0
>>588
まて、そのわけ方はおかしいw
590名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:31:19 ID:PR66xJuB0
巨大化1号&Jのタッグとかまともに勝てそうにないだろう
591名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:35:58 ID:lAWMYYTe0
>>589
そうだね真を入れてなかった
1号〜ZX、ZO、J、真 VS クウガ〜キバ VS BLACK、RX
592名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:54:44 ID:9hrJIgJR0
チーム戦だとクロックアップが使えるカブト勢は真価を発揮しそうだな
王蛇のファイナルベントの命中率の低さを代わりに蹴る事でカバーしたりとか
593名無しより愛をこめて:2008/05/13(火) 23:59:53 ID:IxBVHvPO0
>>576
>クロックアップにも余裕で対応
少し気になったんだが、RXはどのくらいの速さまで対応できるんだっけ
いや、どちらにせよクロックオーバーまで普通に耐え切れるんだけどさ
594名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:10:57 ID:EM12E5Kj0
グランの火炎地獄ってなんだ?火の玉になっての体当たりのことか?
595名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:20:25 ID:ygX2QCZVO
>>593
・BLACKのライダーパンチは秒速20km
・RXの通常パンチ=ライダーパンチ

って事で、最低でも秒速20kmの拳速で戦ってる事が予想できるんだが
>>448によると・・・
596名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:50:19 ID:xipPgP5b0
RXは反応速度は光速じゃなかったっけ?

RXが仮面ライダーSpiritsに出るのはいつですか?
597名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:53:31 ID:5WROMPxU0
設定上や最強スレ的数値となると、まあ色々アレなんで、描写を取り上げてみるか。

とりあえず怪人の目に映らない速度で往復変身使って芝居してたりした。
あとはゲドルリドル戦の0.1秒の補給間隔を縫って攻撃したりもあるな。
相手の攻撃にあわせてチェンジとかは例が多すぎるし。
↑こういうのを最速のバイオを使うことなくやれてる。
クロックアップとはちょっと外れるが、バイオは瞬間移動を先回りしたこともあるな。

長距離走はともかく、戦闘中の瞬間機動なら普通にやれるんでないかい。
598名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:54:04 ID:Nur4zdxB0
みんなRX・カブト・キバ・スーパー1・龍騎・といっているが
先読みをできる装置・能力を持ったライダーがいるのを忘れてないか?
599名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 00:56:11 ID:xipPgP5b0
>>598
RXも先読みして先回りしたりするし・・・・
600名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 01:18:30 ID:aePU4XTl0
>>598
あの機能をフル活用した場合
戦いそのものを回避する事が1番確実なんじゃ・・・
601名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 01:39:27 ID:aGQdfCrq0
>クロックアップにも余裕で対応
BLACKの41話「あぶない時間泥棒」
時間加速で世界が停止した状況、変身前の状態で普通に動いてる。
以下は過去スレからナレーション転載。

> 「仮面ライダー、南光太郎は改造人間である。
> 人間とは、その肉体、その感覚の生成過程、速度が全く異なっている。
> ゆえに彼だけが静止する事を免れたのである」
602名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 01:43:18 ID:Nur4zdxB0
555の持つイーグルサット等の衛星から送られてくるの。
たしか千里眼とか書いてあったような。描かれてなかったから皆無かもしれんがな。

あとライダーバトルには使われなかったが
ライアの中の人の予知能力

なおこれはRX・カブト・キバ・スーパー1・龍騎などを覗いて。後はしらん。
603名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 01:50:55 ID:EM12E5Kj0
>時間加速で世界が停止した状況、変身前の状態で普通に動いてる。

というか加速しすぎた時間に人間や動物がついて行けなくなって取り残されたんではなかったっけか。
いわばジョジョのメイドインヘブン状態?で光太郎やシャドームーンらゴルゴム怪人だけは時間に取り残されないで
ついて行ける、と
604名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 02:01:43 ID:xgzJwv4r0
まぁタイマンにこだわる必要も無いような
剣王&スーパー1ならかなり善戦出来そうだし
605名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 02:23:47 ID:GcBjANOo0
>>602
ライアの予知能力は劇中で戦闘に使えないと言ってるぞ
真司に「敵の攻撃も占って戦えよ!」みたいなこと言われて「無茶言うな!」と言ってた
予知は未来にこんなことが起きるよとわかるだけで戦闘に使えるほどのレベルじゃないってことだろう

>>604
それってもうライダーの強さの議論からずれてないか
606名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 02:56:23 ID:xipPgP5b0
いかにしたらRXを倒せるかって話に移行中
607名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 05:32:36 ID:Oiyp/Bd60
そもそもRXが敵にまわると考えるのがおかしい。
昭和ライダーは基本的には仲間じゃないか?

平成で作品を越えた相性だとどんなのがあるかな?
個人的にはウラタロス&北岡なんて面白そうだが。
608名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 08:48:48 ID:6lGWtBlKO
>>601
RXがクロックアップの速さについて行けるかどうかはともかくとして、
クロックアップって相手が遅くなるんじゃなくて自分が速くなるだけだから
時間停止中でも動けるとかは関係無いと思う

RXのあれは世界が加速して停止しようが自分は加速しないから停止もしないってだけだろう
609名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 08:58:19 ID:GKcWhBav0
予知能力ってG4の事じゃないかよ。
カブト勢もコンパウンドアイの効果で
非CU状態でもCUに対応できているので他のライダーも普通にできるだろう。
クロックアップの効果って主観時間の増大だろ?なら超スピードと大して差はない。
610名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 09:11:45 ID:Nur4zdxB0
>>609
そういやG4の事忘れてたな。
装着者に敵の行動パターンの予測させデータを送る。
あれは画期的なんだろうが超能力者を大きく疲労させ
強い超能力者じゃなきゃG4の性能は発揮できない。
G4その物が装着者の意志とは関係なく動くあれは不気味だけど。
611名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 11:33:29 ID:JXnF2Hzw0
>>593 >>597
行動の速度だったらゲドルリドル戦で0.1秒間に番組放映時間で
一分半ほど行動だから大体常人の900倍位だろう
反応の速度はまた別だろうな
612名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 11:49:47 ID:vk6Uv5yQ0
>>611
ZXもタイガーロイド戦で似たような描写あるね。
昭和のクロックアップ対応はもう鉄板じゃない?
613名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 12:27:05 ID:yGGUsMoH0
設定を遵守した考察
BLACKのライダーパンチ=秒速20km
RXパンチはその3倍のスピード
RXパンチが通常パンチなのはバルンボルンの回の茂の台詞から明らかである
それを元に考察

全盛期の具志堅用高さんのジャブが時速30km
時速30km=秒速8,3m
プロボクサーでもこれを「見てから対応する」事は不可能だそうだ

RXのパンチは秒速60km
具志堅さんの約7230倍のパンチスピードであるが
怪魔戦士はこれを「見てから対応」するのが当たり前であるため
7230×1,5で10845、怪魔戦士とRXの戦闘速度は人間の約10845倍である

バイオライダーになると反応速度が10倍になるので
バイオライダーの反応速度は人間の108450倍である
614名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 12:34:22 ID:yGGUsMoH0
通常CUの場合、公式サイトにおける脚本家の発言
「人間の数十倍から数百倍」と言うのが唯一の公式な数字である。
HCUの場合、雑誌で「CUの10倍」としてきちんと紹介されているので
設定を考慮する場合
・マスクドフォームカブトの反応速度、0,05秒=人間の約4倍
・CUカブトの戦闘速度=人間の数十倍から数百倍
・HCUカブトの戦闘速度=人間の数百倍から数千倍

というのが設定に基いたCU及びHCU状態の戦闘速度である
615名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 12:55:25 ID:6lGWtBlKO
>>614
ハイパークロックアップは制作者が『クロックアップしてるライダーから見てクロックアップしてるぐらいの速さ』
とか言ってたけどどうなんだろうな

まぁ速さが多少上下しても勝敗の数は変わらなそうだけどな
616名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 13:02:16 ID:my5tsNDhO
>>611で放送時間で何分とか言ってるんだったら、パンチの速度等も描写で計るべき。
設定でやったら、スカイのキック500キログラムじゃなかったか?
逆にありえねぇだろ。
617名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 13:34:50 ID:JXnF2Hzw0
>>616
設定と描写の兼ね合いってことでどうか
まあクロックアップも描写で見ると数万倍くらいにはなってた時もあって
そこに>>615の『クロックアップしてるライダーから見てクロックアップしてるぐらいの速さ』
という設定を掛け合わせると数億倍とダントツの数値になっちゃうけども
618名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 14:38:51 ID:yGGUsMoH0
>>617
可能な限り設定&描写を最大活用するなら
ZOが20京倍。
ZOより全能力が上であるJ、Jと格闘できるシャドームーン、シャドームーンと同レベルのRXが20京倍以上。
RXの10倍のバイオライダーは200京倍とかにもなるが?
619名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 15:20:27 ID:19GjtGkA0
フェムトとか行き着くところまで行ってるにも程があるぜ!
…ていうかスペック設定だと、ライダーに限らずZO以外で見たことないよ

一応HCUの倍率を描写+設定の最大値で出すと
劇場版の機動エレベータの描写からCUの最大倍率は21万1765倍
HCUは『クロックアップしてるライダーから見てクロックアップしてるぐらいの速さ』という設定を合わせて
二乗の448億4441万5225倍
この倍率だと、HCUしたHカブトは10mから光速の約356万倍の速さで戦闘することができる
620名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 16:54:00 ID:aRwU5FtWO
RXとほぼ互角の戦いをしたボスガンの振り下ろす剣を、指でつまんでポイ捨てした1号の反応速度もすごい
621名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 17:18:01 ID:AOgvI36P0
>>618
復活して巨大化能力を身に着けたシャドームーンとRXが互角かはわからないんでは?
622名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 17:28:34 ID:Rckkplz50
巨大シャドームーンは巨大Jに負けて爆死したしな
623名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 17:42:25 ID:6lGWtBlKO
客演的なものはあんまり考慮しない方がいいと思うけど…
ハイパーバトルビデオ(だっけ?)みたいな無茶苦茶なのも有るし
624名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 18:31:16 ID:ygX2QCZVO
そもそも、本気になったRXには完敗じゃなかったか?>シャドームーン
片割れほどの劇的な進化はしてなかったワケだし
625名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 18:32:31 ID:eWDL43Go0
あえて昭和の無茶描写だとアマゾンの腕輪発動で地下1000mを3.5秒だな。
亜音速で地底岩盤を溶かしながら突き抜けられるのはヤツしかいないw

あと、絵の中をテレポートできる怪人猫ヤモリが80km離れた場所に
ライダーを引き付けテレポートしたはずが、1号があっさり追いついちゃって
ネコヤモリ「なぜ追いついた?!」
1号「いつまでも俺が同じ力だと思うな!」と敵もびっくりしてたりして。
626名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 19:21:41 ID:6lGWtBlKO
もうなんか一号の言ってる意味が解らねぇなw
あそこまでIQが高い奴の考えてる事は凡人には理解出来ん
627名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 19:32:53 ID:AOgvI36P0
>>623
ハイパーガタック涙目
628名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 19:35:54 ID:FWr6MFYS0
HCUがクロックアップしてるときCUしてるライダーから見てCUしてるくらいの早さは劇カブで描写済みだよな
629名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:14:49 ID:OYc+MQYJ0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3130062

ニコニコ動画だけどバイオのチートっぷりがよく分かる動画
バイオの事良く知らない奴は見といたほうがいい
劇中でむちゃくちゃやってるからw
630名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:17:37 ID:FWr6MFYS0
バイオは劇中でやらかしてるからなwww
体内へLet's go !!!!!
631名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:21:20 ID:imDneE3CO
>>623
いや、1号〜Jまでの世界観が繋がってるのは公式だよ
632名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:30:31 ID:S31BsryVO
>>629
なんというチート
633名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:35:00 ID:BWuLKmfXO
シャドームーン過大評価されすぎ
一時苦しめただけだし
俺的にはヘルガデムらへんがおしいと思った
チートを倒すならチートだろ
634名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:46:58 ID:Es/RjV6K0
>>633
ただアレはガテゾーンと2対1の状況じゃなかったか?
俺は単体で光太郎を封じ込めた百目婆ァを押すね
635名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 20:55:18 ID:AIhPa2M20
じゃあ俺はダスマダーの邪魔さえなければ勝ててたかも知れないゲドルリドルを
636名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 21:32:58 ID:ygX2QCZVO
>>629
編集巧いなオイw
637名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 21:38:35 ID:lVQlTP0j0
正直RX倒すなら他のライダーより
クライシスの怪人のほうが可能性ありそう
638名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 21:46:52 ID:xipPgP5b0
RX参考

敵側に同情してしまう動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2766853
639名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 21:58:45 ID:S31BsryVO
これが電王の元ネタか
640名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 22:53:06 ID:JXnF2Hzw0
>>621
となると巨大化能力とフェムト秒反応を身につけたシャドームーンって
RXより強くね?
641名無しより愛をこめて:2008/05/14(水) 23:43:52 ID:xipPgP5b0
>>640
設定だとRXの縮小能力の応用らしいので多分RXも巨大化しようと思えば出来る・・・
642名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 00:01:13 ID:eWDL43Go0
でもJに負けて・・・
643名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 00:21:10 ID:Wx76fuIKO
そのシャドームーンを倒してからも、RXはパワーアップしてるワケで
そもそも、本気になったRXとの真っ向勝負には完敗してるしな

むしろ、RX化もせずに戦い続けていたシャドームーンこそ驚愕に値する
644名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:14:25 ID:TleQJ4YQ0
でもパワーアップなら昭和でしょ。
昭和ライダーは特訓すれば10倍にも20倍にもなれるからなあ。

ジャークミドラーの攻撃をまともにくらっても平気だったしね。
645名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:18:35 ID:VvYNbSJQ0
>>590
Jの「巨大化」という案。ウルトラマンとかぶるのになぜ採用されたかわかるか?
それは、石ノ森が「一度だけ」という条件をつけたからだ。
J、1号の変身は奇跡(Jの場合は自然のパワーだか何だかがフォックマザーと倒すために)発動しただけであって、何回も何回も使える能力じゃない。
それを理解したうえで、いっている?発動するのは無理だと思う。というか、仮に巨大化したところで、RXに「まともに勝てそうにない」かどうかは分からないだろ。
646名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:20:30 ID:dCttQ2Eq0
なんつーか、ゲームに例えたら
RX=無双シリーズのキャラ
他のライダー=モンハンの主人公
くらいの戦力差だな
647名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:31:40 ID:VvYNbSJQ0
Jの変身は1回だけ、という話だったらしいが、調べたら仮面ライダーワールドで巨大化しようしているみたいだね。申し訳ない。
石ノ森の意思にそむくのはなんか許せないけど、だったらJの巨大化能力は毎回使える能力なのかな?
648名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:35:17 ID:mThauzVB0
>>646
ウルトラマンもそうだが、基本的に後から出てきたヤツのほうが
スペック上になるように設定されるからな。
客演時はかませになるとこも同じ。
649名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:38:48 ID:tN42XLcg0
ウルトラマンの客演は大体かませになるが
ライダーの場合は主役を食っちまうくらい活躍してたからなあ
だからRXでの10人ライダー客演は叩かれた
650名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:44:44 ID:fqPhPv0F0
RXの場合やり過ぎた描写のせいか後からの奴も追い越せそうにないけどな
アイデア一通りのことはやっている
651名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 01:54:16 ID:mThauzVB0
>>650
設定上より強くすることは可能だろうが、
RX以上の存在などもはや完全に「仮面ライダー」ではなくなるな(笑)
652名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 02:28:14 ID:yY0U5x6BO
もう、RX=仮面ライダー以外の何か。
でいいよw
653名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 02:30:11 ID:TleQJ4YQ0
>「巨大化」という案〜石ノ森が「一度だけ」という条件をつけたからだ。

それウルトラ対ライダーだね。
その条件の中に「サイクロンにウルトラマンが乗ってくれ」が有って、
1号どころかサイクロンまで巨大化!!

もはや無敵。
654名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 03:10:40 ID:FN/sTQIgO
昭和(一号からZX)
過渡期(RXからJ)
平成(クウガからキバ)
の三国志が始まるぜ
655名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 03:13:09 ID:tN42XLcg0
過渡期の圧勝しか考えれない
656名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 08:48:12 ID:mhpG/Kw6O
>>654
単純な強さでは全ライダー最強であろうジャンボJ
色々とやり過ぎてライダー以外の何か扱いされてるRX

平成と昭和の連合軍でもこの二人に勝てる気がしないぜ…
657名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 10:27:55 ID:uWj41m0n0
>>642
じゃあJが最強?
フェムト秒単位で反応、行動できるなんていままで考察されてなかったし
658名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 10:50:54 ID:Wx76fuIKO
ZOの設定なんかで使われる場合の「反応速度」ってのは
脳→身体のフィードバックに要する時間(速度)の事だろ?
(アクセルファイズの「脳が指令すると同時に動く」って設定の
「同時」という時間が、明確に数値化されてると考えればいい)

神経伝達速度が早いのと、肉体がどれだけの速度を出せるのかは別じゃね?
659名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 13:17:44 ID:4ZB3IeFcO
チーム戦だったらRXが加わっただけでかなり戦力に違いが出て来るな
660名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 14:11:11 ID:yQTi1a2u0
>>658
反応、行動できるとかの設定だった
661名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 15:04:57 ID:mhpG/Kw6O
>>660
その文章を素直に読むとフェムト秒で行動開始できるって事じゃないだろうか?
フェムト秒で何メートル移動できるとか、何発のパンチが打てるって書いてあるんなら話は別だけど

そうじゃないとしても『行動がフェムト秒』だけじゃ何の行動か分からないし
662名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 17:45:29 ID:Z0chad4a0
だと>>613の考察とかもパンチスピードと一秒に何発のパンチが撃てるかは別だから
戦闘速度とは言い難いわけか
663名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 18:06:03 ID:Wx76fuIKO
>>662
あっちは明確な拳速の数値と、「見てから対応している」という事実からの推測だろ
664名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 21:02:38 ID:Z0chad4a0
>>663
反応速度の範疇じゃね?
665名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 22:46:01 ID:Wx76fuIKO
仮に、RXパンチが時速20km前後に見える映像があるとすれば
秒速60kmが時速約20kmに見える再生速度の倍率は、約10800倍
その映像が戦闘時のものなら、実際は映像の約10800倍の速度で戦闘している事になる
666名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 23:22:50 ID:TleQJ4YQ0
仮にBLACKのライダーパンチ=秒速20kmとして

× RXパンチはその3倍のスピード
○ RXパンチはその3倍の威力。

ではなかったかな?
威力は3倍増しに上がったけど、それはパワーの話ではないのか?
ロボパンチはRXの1.25倍のパンチ力だけど戦闘速度はどうみても・・・遅い。
667名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 23:35:52 ID:Wx76fuIKO
>>666
ジャンプ力が2倍、キックが3倍威力、パンチは3倍スピードが正しいらしいぞ
668名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 23:53:52 ID:yQTi1a2u0
>>665
ビームやレーザーがあの程度の速度に見えるってことは
実際は物凄い速度での戦闘じゃね?とかにも適応可能だな
669名無しより愛をこめて:2008/05/15(木) 23:56:57 ID:HaTqTTGh0
カニレーザーの出番だな。
670名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 00:19:50 ID:KwN8GzeU0
>>667
それ何の資料?
671名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 00:33:46 ID:gMuWCoUCO
>>668
ビームってのは「指向性を持つ加速された粒子」の事だから、速度はあまり関係無い
んで、レーザーは「光」だから、弾道の伸びが見える時点でレーザーではない

ネーミングとして、これらを用いるのは自由なんだけどね
672名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 00:35:11 ID:nnKKB1k90
電車だのドランだの使える奴らからしたらジャンボは脅威でもないだろ
673名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 01:24:22 ID:sHd5WVIC0
電車はともかくドランじゃダメだろう
674名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 01:35:48 ID:PQi+5Ssf0
パワードイクサなら巨大J相手に奮闘できそうだな
675名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 01:47:10 ID:TxSM5c7+0
ドランだって強いんだぜ?前回重機に完敗したのは渡がグロッキー状態だったかららしいし
まぁそれでもジャンボJが脅威じゃないと言い切るには少しばかり疑問が残るが
676名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 02:20:28 ID:89fbR7BR0
ttp://www38.atwiki.jp/saikyouhero/pages/11.html
ここだとRX、スーパー1、カブトが3強だがどうよ?
677名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 02:48:22 ID:eUmmt4pK0
>>670
ジャンプ力2倍:そこらの資料本でBLACKと比較すれば一発
RXキックが3倍:仮面ライダーBLACK RX超全集 完全版
RXパンチが3倍スピード:仮面ライダーBLACK RX超全集 完全版

ちなみにパンチの威力は、一発で相手を数十メートル跳ね飛ばすとある。
678名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 02:54:33 ID:9gNrVKzO0
>>671
あれは弾道の伸びとかじゃなくて普通に散乱光じゃないか
市販のレーザーポインタでも埃っぽいところだと光の線になるし
679名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 08:23:07 ID:ardirnWDO
>>665
戦闘途中で、しゃべったりしてなきゃ別にいいけど。
いつも、戦闘中は無言だっけ?
680名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 08:48:20 ID:nnKKB1k90
>>676
クライマックス>>剣王

そんなランキング信用しない
681名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 09:02:19 ID:E8bAuAsN0
そもそもカブトを三強扱いするのはどうかと。
どうみてもRXとスーパー1の二強+他って感じ。
682名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 09:04:17 ID:PQi+5Ssf0
おいおい剣王は真より弱いのかよ
683名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:21:41 ID:z7ZcbF6QO
RXの戦闘速度は最大で時速360kmぐらいだろ。
パンチのスピードは戦闘速度ではなく腕の振りの速度な。
684名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:27:41 ID:8JQdShBR0
佐原家の子供でも見切れる速さ
685名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:34:13 ID:6Y5qg35vO
特撮の重箱の隅をあんまりつつくと、恐らく全てのライダーが矛盾の宝庫だ
686名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:43:17 ID:SrA9iWf5O
>>676
いろいろとおかしいランキングだ
687名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 10:43:37 ID:qkG5wa430
おそらくというか間違いなくだな
漫画、アニメ、小説ですら難しいのに、生身で演じる特撮で矛盾が発生しないわけがない
それと最強スレを根拠にするなと……

まあ茂がRXパンチとわかったってのは
グレートマスク状態(常人に毛の生えた程度)に合わせてたから
遠目なら判別可能とか解釈できる程度のものだろうが
688名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 11:23:46 ID:KPWUd9SA0
【42】仮面ライダーアマゾン ギギガガ発動
【42】仮面ライダーJ 巨大化
【42】仮面ライダーストロンガー チャージアップ
【40】仮面ライダースーパー1
【40】仮面ライダーBLACK RX
【39】仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
【39】仮面ライダーブレイド キングフォーム

まとめサイトのは結構納得できる。あくまでも個人的にだが。
689名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 12:01:25 ID:3YVwOsDB0
>>676
かなり主観入りまくりのランキングだな
参考にもならん
690名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 20:37:47 ID:iyub0aQX0
>>689
別に擁護する訳でも無いけど、それなりに長く続いてるスレだから
ランキング自体は正当な物と言っていいと思う

スレの方向性的にはなるべく主観を排除する方向だし、
このスレとは根本的に考え方が違うってだけ
691名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 20:49:52 ID:djliarQsO
最強スレはあっちで作ったルールでランク付けしてるからな


このスレみたく考察すると作品多くてカオスになってランク付け出来ないだろうし
692名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 20:50:47 ID:sHd5WVIC0
最強能力同士のジャンケンランキングみたいな感じだから
693名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 22:01:37 ID:gMuWCoUCO
ぶっちゃけた話、辻妻を合わせようと考察を続けても疲れるだけだしな
だって、作ってる側は多少の矛盾なんて考慮してないんだもの

特に、昭和なんて「設定と描写の矛盾?なにそれうまいの?」ってスタンスだし
694名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 23:05:56 ID:KwN8GzeU0
昭和は「よし!パワーアップだ!」とか「特訓だ!」とかの一言で
時空や音速やスペック差の壁をかるがると乗り越えられるしなw
695名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 23:11:50 ID:CRoAHLErO
流石スポ根時代
696名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 23:30:24 ID:bxHWF5YiO
昭和におけるパワーアップ考察
レベル1:特訓
レベル2:回路、腕輪、機械埋め込み
レベル3:特訓+回路など
レベル4:大自然
MAX:「その時、奇跡が〜」
697名無しより愛をこめて:2008/05/16(金) 23:56:49 ID:9gNrVKzO0
>>673
ネガデンライナー戦は強かったよ
698名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:19:20 ID:fOPp6EBx0
<昭和におけるパワーアップ考察>

レベル1:【とりあえずパワーを上げる】
 「そうだ!パワーを2倍に上げよう!」(最初からそうしろよと言うツッコミは昭和には無しだ。)

レベル2:【 特 訓 ! 】
 「10倍20倍のパワーアップができる」(V3談)
 「新しい必殺技を作るんだ」(おやっさん談)
 まあ、これで勝てなかった相手はまず居ないが、1クール後にさらに強敵が現れる。

レベル3:【回路、機械埋め込み】
 「100倍くらいのパワーアップができる」(ストロンガー談)
 「無敵の必殺技が使えます」(]談)
 この段階でほぼ負け無しだね。

レベル3:【気合と根性!】
 「よし!ライダーパワー全開」→なんでも有り。
 「俺が負けたら世界はどうなる」→腕輪が光る。
 敵の体内に飛び込んだり、空を飛んだり、瞬間回復したり、時空破断攻撃から逆襲したり。

MAX:【その時、奇跡が〜】
 巨大化は無ぇーだろw・・・てかサイクロンまで巨大化かよ・・・ 
699名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:22:52 ID:fOPp6EBx0
× レベル3:【気合と根性!】
○ レベル4:【気合と根性!】
700名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:25:03 ID:Z0P+d9Vg0
>>698
そのサイクロンにはシンクロンシステムが搭載されているんだよ、多分。
701名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:28:11 ID:L0h7n4VbO
平成は?
702名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:35:47 ID:OKTFKFfv0
良くも悪くもノリで強くなるからなあ平成は
まあ昭和と変わらず気合だな
703名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:40:24 ID:DYtG+Hn1O
まあ実際の戦いなんて実力5割、運5割くらいなんだけどね
704名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:42:48 ID:vGk8vlktO
よくよく考えたら、てつをはかなりパワーアップしてるんだな
キングストーン埋め込み→特訓→鯨汁→太陽→悲しみ→怒り
ほぼ全ての要素だな
705名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 00:58:52 ID:F9P4Y7rg0
平成はフォームチェンジのバーゲンセール
てかそろそろなんとかフォームって名前やめようさ
706名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 01:33:43 ID:61hIIbSV0
>>704
>鯨汁
その言い方やめいw
怒りはおじさんおばさんの死による怒りも含むんだな
707名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 01:40:39 ID:vGk8vlktO
おじさんおばさんは入ってない
悲しみ=ロボ
怒り=バイオ
のつもりだった
おじさんおばさん入れたら、
キングストーン→特訓→命エキス→太陽→悲しみ→怒り→激怒
だな
708名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 01:47:59 ID:61hIIbSV0
>>707
なるほど
あっ、鯨汁がまともになってるw
709名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 02:04:25 ID:eI6r2XtqO
BLACKだと
シャドームーン(プラス創世王パワー)>復活後BLACK>大怪人>BLACK>シャドームーンってな感じ?
710名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:06:02 ID:fOPp6EBx0
<平成ライダーにおけるパワーアップ考察>

レベル1:【基本フォームチェンジ】
 赤とか青とか金とか緑に変る。
 (デフォ機能の場合、対応の幅が広がる程度の意味しかもたない。)

レベル2:【鍛えてますからシュッ!】
 二千の技を応用して新技開発。ヒビキさんは夏には燃えます。
 天道の場合、素で変身前カッシスと互角(ガダックより強いのか?)
 良太郎は・・・そんなことしなくても強いらしい。

レベル3:【新アイテムゲット】
 強化フォームチェンジ。
 空を飛んだり、高速化できたり、一撃で巨大怪獣倒したり、サバイブになったり、錆びたり。
 (この段階でほぼ負け無しだが、後でさらに強力な敵が現れる。)

レベル4:【究極化】
 離れた場所の原子を操作したり、不死身になったり、未来を変えたり、駅が電車になったり。
 (もはや人間ですら無い)

クライMAX:【ノリ】
 神を殴ったり蹴飛ばしたり、片手で数10の巨大怪獣をさばいたり、死んでも生き返ったり、結末が3つも存在したり。
 (すでに基本性能をはるかに超えている。ライダー能力以外の人間の奇跡)
711名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:07:28 ID:OKTFKFfv0
言葉変わっただけで本質は昭和とほとんど一緒じゃん
712名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:13:20 ID:w52x9yUo0
>>710
ノリのところの「結末が3つも〜・・・」って4つじゃない?
本編、劇場版、特別×2だから。
713名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:20:41 ID:5wskwe2C0
カブトの隕石相殺はある意味昭和っぽかったかも知れない

なんつーか製作サイドが諸々の無茶とか矛盾をスルーして
演出上のインパクトを優先した辺りが
714名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 11:44:21 ID:bV/EiIuo0
ライダーのフォームチェンジは3タイプに分かれる。

@ヴァーティカル型(一時的に強化)
例:チャージアップストロンガー、ライジングクウガ、龍騎サバイブ他

Aホリゾンタル型(戦闘において、部分的な能力を一時強化)
例:RX(ロボ、バイオ)、クウガ4フォーム、アギト2フォーム、電王他

B成長型(全機能、能力が初期よりパワーアップ)
例:新一号、新二号、強化スカイ、RX、ファイズ2
715名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 12:56:10 ID:3OxOA3du0
>>709
BLACK内で復活前も復活後もBLACKがシャドームーンに劣ってる印象はなかったな。
初戦も信彦の姿が見えなければ普通にBLACKの勝利だったし。
BLACK(復活)>BLACK=シャドームーン>ビルゲニア=大怪人
こんな感じじゃない?

716名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 14:35:57 ID:vGk8vlktO
影月はシャドーフラッシュをうまく使ってなかったよな
717名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 14:36:18 ID:ZXR8iDL7O
>>715
理屈は無いけどBlack(RXを含む)とシャドームーンは永遠に互角に戦うイメージが有る。

実力は互角だけど戦えば最後必ずBlackが勝つ
そういうキャラだと思っている。
718名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 15:21:48 ID:0rzETGCB0
じゃあそろそろ平成一号二号について語ろうか
719名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 16:20:36 ID:+UnMHV600
>>715
二回戦目はバトルホッパー呼ぶまで
一発もBLACKは攻撃できてないから
>>709が妥当だと思う
シャドームーンを倒せたのはバトルホッパーが大きかったと思う
720名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 16:44:21 ID:P6m3G1l80
そもそもシャドームーン(プラス創世王パワー)なんて作中にあった?
721名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 18:10:02 ID:SdjqDhfb0
RXでシャドームーンが出たときRX化して仲間になると思っていた時期が僕にもありました
シャドームーンの俳優が不憫で不憫で
722名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 19:20:58 ID:eI6r2XtqO
>>720
あったよ
創世王が私のパワーを分けてやるって言ってる
723名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 20:59:23 ID:romam3sl0
>>121に触発されてしまった。

仮面ライダー1号
【攻撃力・・・C】
ショッカーの大抵の怪人と互角以上の戦いができるが、
パワーで圧倒してるわけでもなくどちらかというと手数で押している印象

【攻撃技術・・・A】
投げ 打撃 部位破壊と2年間で蓄積された描写が強み
【守備力・・・D】
他のショッカー怪人と同レベルかわずかに上程度なんで優れているとは言い難い
【守備技術・・・B】
敵の攻撃はキッチリさばき、間合いをつめるのも得意
【体力・・・C】
本郷はともかく1号のウリにはならない。(負傷するときはする)
【機動力・・・B】
劇中でも飛び回って複数の怪人と渡り合ったり、手数で相手を追い詰める
【状況分析力・・・A】
ショッカーの罠から幾度も脱出。戦闘でも敵の武器の奪取や現地の乗り物の運用が可能
【精神力・・・B】
敵を蹴散らす嵐の男 敵に対してシビア

【必殺技・・・A】
技数の多さ、運用性がある。ライダーキック自体は返されることがあったが
その度に新技をひっさげてもどって来る
【特殊能力・・・C】
IQ400
人工筋肉は成長するらしいが最終的にどの程度になったかが不明
【総合・・・】


724名無しより愛をこめて:2008/05/17(土) 21:16:33 ID:95CvrD2c0
>>723
昭和の1号なら>>2で既にあるぞ
どうせならNEXTのトリプルライダーで作ってくれ
725名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 11:19:54 ID:TnLJ1oWc0
>>723
IQ600でしょう。
726名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 16:55:17 ID:O7ThK+VUO
T-1000だって魔人ブウだって、最後には敗れたんだ…
バイオだっていつかは…!
727名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 17:15:21 ID:hVtGTQR40
ゲル化したところで壷に閉じ込めて封印すればいいよ
728名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 17:39:47 ID:blKGz8tD0
そんなネタあったな
729名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 18:14:54 ID:O7ThK+VUO
その時、奇跡が起こった!
730名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 18:20:44 ID:5Pmb0vW+0
単純に考えて水には火 ゲル化は超高熱でどうにかなるんじゃない?
731名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 18:34:09 ID:O7ThK+VUO
設定上はそうだけど、本編描写では熱にもある程度耐性あるし、
一瞬後にはロボライダーになるからね…。
バイオ単体ならなんとかなりそうな気もするんだけど。
732名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 18:34:49 ID:bSuv6Ayz0
至近距離で超高熱の爆発を何度もくらってるけどダメージを受けた描写は一切ないんだよねぇ
733名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 18:58:56 ID:O7ThK+VUO
RXに対抗する手段があるとしたら、正攻法より絡め手だよな。
極端な話、"RXじゃない何か"に変質させるような能力が必要になるんじゃね。
漫画の話で悪いけど、バイオがメタル化して
ゲル化も変身もできなくなる…って描写があって、
バイオ封じの策としては及第点かと思った。

そんな能力を持ったライダーはいないと思うけど。
734名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:02:54 ID:SX7TCZ8Z0
キババッシャーフォームがそれっぽいかもな
まあまず当たらんだろうが
735名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:13:30 ID:vU1ajSQqO
つまりは・・・・キングストーンは伊達じゃないってことだな
736名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:23:39 ID:p33G/ewj0
一番強い仮面ライダーは「仮面ライダーケタロス」でしょ!
737名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:32:43 ID:/r2Yi2KnO
>>734
バッシャーは必中だと思いますが?
738名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:37:05 ID:O7ThK+VUO
>>735
まあ、本当にキングストーンだけの力なら、
シャドームーンも互角のハズなんだけどね。
RX冒頭で変身機能壊されても復活するあたり
光太郎さん本人がおかしいよアレ…。
739名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:50:29 ID:1cJ9FxY00
あれは宿主が危険だからRXが出てきたと思ったんだが
740名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:58:27 ID:hVtGTQR40
シャドームーンは復活する時に記憶飛ぶから経験が蓄積されないんだよな
RXは経験値減らずに再生するからどんどん強くなる
741名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 19:59:53 ID:O7ThK+VUO
>>739
生身で大気圏突入したし…
742名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:02:40 ID:blKGz8tD0
>>734 >>737
それ以前に固めたり変質させたりする技じゃなくね?バッシャーアクアトルネード
743名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:11:02 ID:EtThg+4u0
でもキバの月夜を生み出すって能力は意外に有効かもな
太陽封じれるし
744名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:14:38 ID:JmZ8u/kK0
ラッキーマンじゃないから太陽封じてもあまり意味はないよ。
中途半端な特殊能力は高確率でキングストーンが対応するので、
小細工抜きのガチンコで勝負ができる連中じゃないときついので
キバは可能性低いよね。
745名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:16:56 ID:SX7TCZ8Z0
月夜にするってのもある種結界みたいなものだろうから
キングトーンフラッシュで消される可能性のが高いよな
746名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:17:44 ID:HJA3the+O
月夜にする前に
「キングストーンフラアッシュ!!」
をやりそうだが...

RX=「太陽がある限り、俺は何度でも蘇る!」→太陽の石
てことは月の石も手に入れたら...
747名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:23:02 ID:esdzBFxh0
RX「太陽が無くても、俺は何度でも蘇る!」
748名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:36:34 ID:EtThg+4u0
スレ違いですまんが、
一度クライシス視点の番外編とか見てみたいな
作戦会議とか毎回お通夜だろ
749名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:43:46 ID:hVtGTQR40
毎回我が大隊最強の戦士が出てくるのは一種のギャグとしか思えん
750名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:47:20 ID:Qe4SnA840
>>744
ガチンコ・・・スーパー1がガチで強いという感じだな
テクニックはトップクラスだろアレ
RXはなんかチート臭い
751名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 20:48:25 ID:JmZ8u/kK0
>>749
ロボット大隊のみ事実だと思う。
752名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 21:00:00 ID:ejAQisp4O
リュウガとWカリスってどっちが強いですか?
753名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 21:11:02 ID:5Pmb0vW+0
ジョーカーとしての本能を封じ理性のまま剣王にも引けを取らない戦闘センスからしてWカリスかな。
リュウガも強いけど。
754名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 21:22:36 ID:ejAQisp4O
じゃあオーガとWカリスはどっちが上ですか?
755名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 21:38:10 ID:5Pmb0vW+0
一撃のオーガと神速のWカリスか・・・真空竜巻を発生させたりして分身を作りそうな
Wカリスにはスピードとオーガ程ではないにしろ防御力も高い。死角に飛び込まれてワイルドサイクロンを撃たれたら勝目は無いかも。

ただ一撃のオーガは動きは剣王並ではないにしろ、射程が∞の必殺剣オーガ・ストラッシュがあるから(設定ではどんな攻撃もし防ぐワイズマンローブがあった)
当たれば撃沈。スキルは高く無いにしろオルフェノクであり、優れた感の持ち主であり怪力の備わっているから
倒せなくとも苦戦はするはず。アンデッドに猛毒性の高いフォトン・ブラッドが通じるのかは不明だが。
756名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:02:49 ID:cgmBve0L0
でもまあ、タイムがないだけでそれ以外は事実上剣王と互角になりうるWカリスだから
オーガが勝てるかというと、ちょっと厳しいんじゃないか?
757名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:08:38 ID:JmZ8u/kK0
まとめサイトでも結構差がある。
【36】ワイルドカリス
【33】オーガ
【33】リュウガ
758名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:10:32 ID:ejAQisp4O
平成のクウガからカブトまでの作品(劇場版も)で強いライダーベスト10を教えて下さい
759名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:15:03 ID:JmZ8u/kK0
【39】仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
【39】仮面ライダーブレイド キングフォーム
【38】仮面ライダーオーディン
【38】仮面ライダー響鬼装甲
【36】仮面ライダーワイルドカリス
【35】仮面ライダー龍騎サバイブ
【35】仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
【35】仮面ライダーファイズ ブラスターフォーム
【35】仮面ライダーカブト ハイパーフォーム
【35】仮面ライダー響鬼
まとめサイトのベスト10


760名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:18:22 ID:ANT/J4UV0
平成ライダーで作品別チーム戦やったらどうなるかなぁ
761名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:23:36 ID:SX7TCZ8Z0
クウガが圧倒的に不利だな
762名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:24:01 ID:ANT/J4UV0
不死身の警察官が居るじゃないか
763名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:27:15 ID:ejAQisp4O
アギトシャイニングとリュウガとダークカブトとコーカサスを強さ順に並べて下さい
764名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:39:41 ID:mtKtHgnM0
>>756
いや剣王はワイカリと違って各能力を瞬時に使える上に
タイム以外にもマグネみたいな反則技があるから特殊能力の差は大きいよ。

それに超全集によれば最終話の剣崎はダイヤの全カードも所持してたんで
透明になったり分裂したりも出来るから。
765名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:41:12 ID:esdzBFxh0
ダークカブトがコーカサスより弱いのは確定で、
多分その中ではアギトが一番下かな

リュウガはクロックアップ中の猛攻に耐え切れれば勝てる。
766名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:43:05 ID:esdzBFxh0
>>764
しかしWカリスは剣王よりも必殺技が強くなかったか?
オーガ戦だとあまり関係ないかも知れないけどな
767名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:52:20 ID:mtKtHgnM0
>>766
ケルベロス戦以降のロイストだと剣王の方が上で216トン。
最終話はラウズ無しで放ってるから多少威力が上がってるかもしれない。
描写&設定を交えた倍倍の推定だと最低10800トン以上は出せる計算になるけど。
768名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 22:57:30 ID:ejAQisp4O
コーカサス Hガタック龍サバ ナイサバ で性能いい順に並べて下さい
769名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:06:26 ID:3pARAe2b0
ID:ejAQisp4O
こいつ何様なの?
770名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:13:06 ID:tBg4TOC60
新手の荒らしかなw
まあ、ランキングはあくまで目安であって勝負には関係無いよ。

ランキング順だとナイトは絶対おでんに勝てない事になる。
771名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:13:50 ID:SX7TCZ8Z0
2つ3つ答えてもらえて調子付いてるんだろ
どうせRX論議になるんだったらこういうのもたまには有りじゃないの
772名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:14:29 ID:Ou8Ly0sF0
>>760-761
1フォーム1ライダーとして数えてみるとか

それやると逆にチームとして弱くなるやつもいるかな?
773名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:16:34 ID:Ou8Ly0sF0
>>770
まとめサイトのあれは作中活躍度を点数付けしたようなもんで純粋な強さランキングではなかったと思うが
774名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:19:37 ID:esdzBFxh0
>>772
5対5とか3対3ぐらいで強そうな奴を優先的に選出すれば面白いかもな
クウガは究極とアメイジングマイティは確定か
775名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:23:24 ID:ANT/J4UV0
>>774
龍騎あたりがちょっと悩むな
オーディン 龍騎サバイブ確定としてリュウガ・王蛇・ナイトサバイブあたりで迷う
776名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:49:03 ID:ejAQisp4O
ナイトサバイブで良くね。まず王蛇はない
777名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:51:57 ID:tBg4TOC60
2つのライダーバトルを制したナイトは外せまい
778名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:57:17 ID:/r2Yi2KnO
ルールによっても、強さ変わるよね?
性格考慮無しで考えたら、王蛇は相当有利に戦えそう。
神出鬼没の三体を上手く使ったら、ミラーワールドに連れ込みも簡単に出来そう。
性格考慮したら、王蛇はそんな戦い方しないだろうし。
779名無しより愛をこめて:2008/05/18(日) 23:58:58 ID:ANT/J4UV0
>>776
いやーエイでサバイブのファイナルベントと相打った印象が強くてなぁ
780名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 00:08:03 ID:FbB1+oLjO
犀と蛇で虎とフリーズベント使わせてエイで決めたタイガ戦みたいに、
王蛇も工夫すればかなり強いと思うのだがな
781名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 01:25:19 ID:AnvjvrOLO
>>748対RXとして作られたシャドームーンR…デスガロンをロボに変身され破られ
さらにRXもロボも脱出不可な死のトラップを脱出されてからは士気下がりまくりんぐだったろうな
作戦会議は毎回お通夜だったってのはあながち間違いでも無いかもw
782名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 01:31:18 ID:DsGYk9/k0

   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
クライシス幹部:仮面ライダーブラックRXの繰り出すトンデモ奇跡に絶望にくれながらも
クライシス帝国の為に戦い続ける献身的な幹部。
だがRXのくりだす詐欺的な展開に突っ込みを入れるのが日常化しているようだ。
「クライシス最強の兵士&完璧な作戦」→「その時奇跡が起こった!!」はお決まりの黄金パターン。
783名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 02:08:02 ID:tMxxQRpb0
1、作戦が成功しているのを見て、しゃしゃり出て来て足を引っ張る皇帝。
2、ついうっかり作戦内容をばらす幹部。
3、ついうっかり弱点をばらす幹部。
4、失敗の証拠隠滅に全力をつくす幹部。

この四拍子そろった連中相手なら、勝っても不思議ではない気がする。
784名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 03:19:25 ID:AnvjvrOLO
案外ウィル鬼や百目婆ァ、グランザイラスが居なきゃ他のライダーでも何とかなったのかもしれないな
785名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 04:45:44 ID:Ro6fGSwGO
ていうか、例の自称「まとめサイト」を参考にするの、止めないか?
管理人のアレ気味な暴走具合で叩かれまくってたし、直ってないし
786名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 06:43:49 ID:H5DvxISdO
>>775
他の作品も結構悩むぜ?
剣も3人目をダディにするかどうかが難しい
あの人とことん勝ち星が安定しなそうだし


カブトもハイパーとコーカサスはいいとして3人目はガダックかキックホッパーかダークカブトか…

響鬼なんて装甲以外は大差無さそうだし
787名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 07:07:24 ID:IL6+z4sd0
>>772
平成じゃないがRXなんかはまさに分けると弱くなるライダーだろうな。
各フォームごとにきっちり能力分かれてるのと各フォームごとだとそれなりに弱点有るってので。

ただ、他にこういうタイプはいない気がするな。
各フォームごとに能力が分かれてる、というのだったらクウガや電王なんかが一見そうだけど
どっちも上位互換な形態があるのとRXほど頻繁に各フォーム行き来するイメージもないしで。
788名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 08:37:24 ID:TRXN4WUVO
>>786
響鬼は、装甲と紅と響鬼で決まりじゃね?
789名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 08:41:28 ID:TRXN4WUVO
ブレイドは、ブレイドキングフォーム、ワイルドカリス、ブレイドジャックフォームでいいんじゃね?
790名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 08:46:14 ID:/2f8VnWt0
正直ブレイドとギャレンはジャックより素のフォームの方が強そうだから困る
791名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 08:50:21 ID:M7gdYDBw0
三人目は地力の関係と被り防止も含めてグレイブあたりで…
スペックは悪くないけど特殊能力無さ杉てだめか
792名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 08:51:32 ID:m/17XStTO
アギトはシャイニング バーニング エキシード で確定ジャネ
793名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 09:36:03 ID:H5DvxISdO
3人以上ライダーが居る作品はフォーム別にしないのかと思ってたぜ
794名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 10:38:48 ID:FrxYAZLo0
>>786
剣王 Wカリは確定として
剣J 橘 レンゲル グレイブ (橘弱、劇場版2人)

リモートのレンゲルか(弱点:本体が弱い)、
安定したグレイブか(弱点:特殊能力がない)、
橘さんか(弱点:橘さん)
飛行の剣Jか…。

相手やルールによって変わると思う。
カードの受け渡しが出来るならグレイブに特殊能力付加できるし。

>>790
ブレイドJはある程度強いと思うぞ。
795名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 13:19:23 ID:TRXN4WUVO
>>792
映画見てないけど、アギトのG4強いんじゃなかったっけ?
時間制限あるフォームは時間切れになったら負け?
クウガのペガサスとかファイズのアクセルとか。
796名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 13:34:11 ID:FbB1+oLjO
Jフォームはキング戦以降かませでしかなかったからな
一応映画じゃグレイブ倒してるけど
797名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 15:26:39 ID:H5DvxISdO
フォーム別はクウガだけでもいいような気がするけどな
別にクウガに有利なルールでも無いと思うけど

それともフォーム別の方が面白そうなんだろうか?
面白そうなら俺はそれでもいいや
798名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 15:43:50 ID:C5DplMWhO
フォーム別にしても
RXにはリボルケインと瞬間回復 ある時点でなかなか強いな
799名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 17:07:53 ID:EMmFpFSJO
キングストーンフラッシュもあるしな
800名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:38:34 ID:TRXN4WUVO
>>798>>799
>>760で平成でと言ってるのでRXは関係無い。
801名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:39:36 ID:m/17XStTO
アギトシャイニングとカイザどっちが強いと思いますか?
802名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:42:27 ID:/2f8VnWt0
>>800
RX最初に出した>>787の時点で平成じゃないが〜と言ってるぞ
お前こそちゃんと前のレス読めよwwwww
803名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:45:11 ID:Hbj3gN8f0
バイオだけで十分だろ
804名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:49:41 ID:b0beBTzr0
>>800
痛い平成厨
805名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 21:56:28 ID:tp9McXOOO
ロボでも充分強い
806名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:14:41 ID:3N21bITG0
平成スレ復活させた方が良いな
807名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:24:13 ID:TRXN4WUVO
>>802
だから、>>787で平成じゃないがって注釈付けてる時は何も言ってない。
一回RXの話出たらもうずっとRXの話フリーパスなの?
んなわけないだろ。基本的に平成でって言ってるんだから。
RX含めたら、強すぎて面白くないって分かんないかな?
808名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:32:16 ID:tp9McXOOO
>>807は過敏に反応しすぎ
787がRXは単体じゃきついと言うから802が単体だけでもと言ったまでだろ
ただそれだけなのに
809名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:36:17 ID:/2f8VnWt0
>>807
そう思うなら最初からそう書いておけよ
>>800だけじゃレスもちゃんと読まずただのRX排除したいだけの厨にしか取られないぞ
何が分かんないかな?だよ
810名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:37:36 ID:tp9McXOOO
>>808
802じゃなく798ね
811名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:52:44 ID:b0beBTzr0
今の特撮板が酷い
って書き込みをニュー速あたりで見た記憶がある
812名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 22:54:03 ID:+y4bSlYN0
とりあえず落ち着こうぜダスマダー
813名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:25:50 ID:+fZnn9a2O
今の特撮板が酷いのもゴルゴムの仕業
814名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:35:38 ID:TRXN4WUVO
>>808
過敏て、実際に関係無いRXの話メインになってたじゃん。
>>809
排除も何も、最初からRX入ってないから。
平成でってルールなんだから、出てくんなっての。
他のエントリーも出揃ってないのに邪魔だから。
バイオはゲルに何も当たらないし、ロボには攻撃徹らないから、RXが万が一負けても最悪でも二勝一敗でRX組の勝ちだろうが。
まぁ、RXにも勝てないだろうけどな。
考察の必要無いよ。
815名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:37:08 ID:LkagPPdd0
まあもうRXに勝ち目の無い戦いを挑む仕事は嫌だお…(AA略)になる気持ちもわからんではない
816名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:38:14 ID:OaJH28gv0
>>800
皮肉にもIDがRXw
817名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:45:58 ID:tMxxQRpb0
>まぁ、RXにも勝てないだろうけどな。

RXやバイオにも弱点は有るし、何度も変身不能やピンチに
追い込まれているからふつうに勝てると思うが・・・

まあ、絶対負けを認めないだろうけどねw
818名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:58:46 ID:b0beBTzr0
もし勝てるなら過去スレで出てるはず
819名無しより愛をこめて:2008/05/19(月) 23:59:23 ID:Hbj3gN8f0
>>814
平成ライダー限定スレでやれば?
820名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:03:27 ID:b0beBTzr0
RXに変身不能なんてあったか?
821名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:05:07 ID:Hbj3gN8f0
変身のエネルギーを使い果たしたことはあったけど
その場で太陽エネルギーチャージして変身した
822名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:38:53 ID:hIxarRzrO
だから、もうRXの話はいいよ。
平成ライダーの団体戦面白そうだったのにRXでしゃばって来るから、全然進まないよ。
823俺!参上。:2008/05/20(火) 00:42:51 ID:KdZh6yXb0
>820
何度も既出だがゲドルリドル変身不能になり太陽の下を数時間逃げ回っている。
さらにグラン戦では変身解除となり太陽の下なのに自力で回復できなかった。

>もし勝てるなら過去スレで出てるはず

ふむ。そんな初心者のチミに、これまでの結果を少しだけまとめてあげよう。
詳しくは過去ログでどうぞ。

・グランザイラスに二度の黒星。ロボ、RX。(高熱突撃に敗北)
・竜巻に巻かれ、斬りまくられる影月とバイオ。(竜巻攻撃有効)
・瀬戸大橋でエネルギー照射を浴びて動けなくなるバイオ。(高エネルギー攻撃有効)
・ニンポーの如意棒攻撃を受けるバイオ。(カウンター打撃有効)
・武陣の鏡渡りを知覚できないRX。
・過去のBLACKを倒されたらRXは全滅。(時間攻撃有効)
・ゲドルリドルにキングストーンフラッシュを全て吸い取られる。(キングストーンも無敵では無い)

>822
すんません、つい釣られて。
824名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:45:02 ID:5rxHk0rG0
>>823
そういう意味じゃなかったんだが…
まあいいか
825名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:53:07 ID:Nr300KgfO
BLACKって時間と切り離されてるんじゃなかったっけ?
826名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:56:19 ID:eg5DW+DC0
>>822
まったくだ。
何度も何度も同じ話ばかり(RX最強&いや違う→最後は罵倒合戦)
してて楽しいのか?と思ってしまう。
最強スレかランキングスレでも立ててそこで永久にループしてて欲しい。
827名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:56:27 ID:eg5DW+DC0
>>822
まったくだ。
何度も何度も同じ話ばかり(RX最強&いや違う→最後は罵倒合戦)
してて楽しいのか?と思ってしまう。
最強スレかランキングスレでも立ててそこで永久にループしてて欲しい。
828名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 00:57:37 ID:T2IYTGPP0
>>823
うん、それでどのライダーでそれを全部行うんだい?
正直RXはどうでも良いがお前も良くわからん

あくまで平成限定と言うなら平成スレ立ててやるのが筋だろう
ここは一号から最新作キバまで全作品のライダーの強さを議論するスレだからな
昭和ライダー込みで話すならともかく
829名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:04:12 ID:5rxHk0rG0
もっとバランスよく議論しようぜ
昭和も平成も平等に
830名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:06:37 ID:JhUnN/1D0
スカイライダーが遠距離主体のライダーとどうやって戦うか考えよう
831名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:08:33 ID:Im9a+ZeI0
とか言いつつRX厨が延々騒いでるだけだけどな
前スレで倍倍設定は否定されてたのに、このスレでRXには適用したりと
RXを過大評価するだけして比較相手を過小評価する
832名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:14:58 ID:T2IYTGPP0
>>830
相手が地上にいるなら走って相手に近づけば良いんじゃないか
スカイの走力ならいけるだろう
>>831
はなから相手を厨とか言うやつにはそう見えるんだろうね
そんなに平成の話だけしたいならスレでも立ててやってくれ
833名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:29:39 ID:hIxarRzrO
だって団体戦には、昭和勢は参加出来ないでしょ?
ライダーが足りてないし。
834名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:31:40 ID:Im9a+ZeI0
むしろそんなにRXの話がしたけりゃRX最強スレでも立ててそっちでやってほしいわ
835名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:32:01 ID:TQZjny5p0
つーか、いい加減アンチも相当にウザいね

他を過大評価するだけして、比較対象を過小評価するのが
彼(ら?)の称する厨というものなら、その言葉はそのまま自身にも跳ね返ってる
むしろ評価を無理矢理にでも下げることのみに腐心するあたりより性質が悪いわ

話題の中心に置かれるのが嫌なら、好きなライダー主体で別の話題振ればいいし
その中で他の人がちょっと触れたくらいなら無視すりゃいいだけなのに
836名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:35:53 ID:eg5DW+DC0
二重カキコかましておいてなんだですが一言。
>>831>>832
言ってるそばからお前らときたら…

>>833
話題変更ありがとう。
遠距離主体のライダーか…ここはギャレンといいたい所だが意表をついて
クウガ・ペガサスフォームだとどうなるかな。

真っ先に間合いの読みあい中に時間切れ、スカイの不戦勝という構図が思い浮かんだ(笑)
837名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:38:58 ID:eg5DW+DC0
今度はアンカーミスかい…
>>833>>830です。
838名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:39:50 ID:Nr300KgfO
バランスよく話した方がいいが、>>833はただの自己中
昭和勢入れたくないだけ
ここは昭和〜平成のスレを忘れたのか
839名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:45:10 ID:JhUnN/1D0
スカイはブラスター相手だと空中戦しない方が良いと思う
840名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:48:33 ID:PZ5F355G0
ガンフォームなら電車使われない限り普通に勝てそう
命中精度低いしでんばーど奇襲に気をつけつつ普通に近づけばおk
841名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:50:02 ID:T2IYTGPP0
>>833
だったら昭和と平成混合のタッグで話すとか
昭和を時期別で分けたりと話できない事は無い
むしろそう言う方向で行くべきじゃないか?
>>839
ブラスターって空中戦強かったのか、知らなかった
842名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 01:55:25 ID:jFN9v4gG0
>>839
ファイズ好きな俺だがブラスターって、そんなに空頻繁に跳んでいたか?
重力装置も付き頻繁に跳んでいたスカイの方が凄いように見えるんだが・・・
ブラスターよりサイガの飛行シーンが記憶に新しい・・・
843名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:00:15 ID:JhUnN/1D0
>>842
ゾルダやギャレンのような牽制の為の射撃じゃなく必殺の火力だから
スカイだって地上の方がスピード出せる
844名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:01:07 ID:TQZjny5p0
遠距離主体となると、クウガ・ペガサスは最弱候補だろうなあ
タイマンとなると時間制限がキツすぎる
能力的に、状況整えて不意打ち気味に速攻で決めるとかじゃないと辛い
攻撃力がズバ抜けて高いってわけでもないしね

>>841-842
地上から大砲どかどか撃ってくるから、地上戦で攻めたほうがいいとか
そういうニュアンスじゃないかな

ブラスターって、そもそも飛行描写がほとんどないのに加えて
設定上でも飛行能力はそんなに高くないみたいだし
あくまで飛行戦も可能って程度
845名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:01:12 ID:KdZh6yXb0
たしかスカイ(改)は戦闘空域までの到達速度も速いんだよ。
2号のドクガンダー戦もそうだけど昭和はジャンプ主体の構造だから
地上からカタパルトで打ち出すようなもんだしね。
空戦だとやはり分が悪いだろう。サイガも鶴に追いつかれた気が・・・
846名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:23:14 ID:qr1zf4K40
ペガサスは射程と命中率がずば抜けてるから、
お互い目視も出来ないぐらいの距離からスタートみたいな条件だと無敵じゃないか。
847名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:49:05 ID:TQZjny5p0
逆に言えば、そういう条件以外では決して優位に立つことができないんだよね
それも30ないし50秒限定
しかもある程度相手の位置がわかってるならまだいいけど
それすらわからないとこからスタートなら、索敵や位置取りでさらに時間削られるし

やっぱ仲間あってこそ真価を発揮するフォームだと思うんだ
848名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 02:50:25 ID:EdxPczX+0
そこで555の衛星機能ですよ
849名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 03:05:44 ID:jFN9v4gG0
イーグルサット・ホーク・アイだった?
千里眼とも一時は言われたような。
850名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 04:04:24 ID:E9U/8FFsO
なにげに555は索敵能力が優れてるからな
851名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 04:20:15 ID:gqL/RwlpO
555のオルフェノク察知能力
啓太郎>>>>>(た、たっくんオルフェノクが!の壁)>>>>>衛星
852名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 05:40:46 ID:VgQ/OPoG0
まあ日本語としておかしいかどうか分からないが

RX単体でも戦士として最強だったと思うんだけど
バイオ・ロボと来て「万能」になったと思うんだな
853名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 06:09:10 ID:yOWHE8020
セイリングジャンプの上昇高度は1万メートルで歴代最高。
∞のスーパー1を除けば。
854名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 06:14:07 ID:JhUnN/1D0
高度より空中での機動力の方が重要だよ
重力低減であって反重力じゃないから上昇気流に乗らないと高度は上げられない
855名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 08:08:44 ID:VdI5rayUO
高度が高いから特別に有利って事も無いしな
凄い事は凄いけど
856名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 08:25:58 ID:/rAL5u170
飛び道具があれば高い位置に居たほうが有利だろうな
857名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 09:35:19 ID:WhQhps2L0
>>833
RXからならフォーム別にする必要すらなく3人枠でも5人枠でもエントリーできるぞ

と、いうわけで昭和からはストロンガー、スーパー1、RXの三人なw
858名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 09:49:38 ID:hIxarRzrO
>>857
馬鹿に言っても分からないかもしれないけど、作品毎だから。
859名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 10:06:16 ID:WhQhps2L0
なるほど、では訂正。
仮面ライダーV3からは1号、2号、V3
仮面ライダーストロンガーからは1号、V3、ストロンガー
仮面ライダー(新)からはV3、ストロンガー、スカイライダー
仮面ライダースーパー1からはV3、ストロンガー、スーパー1
仮面ライダーZXからはストロンガー、スーパー1、ZX
仮面ライダーBLACK RXからはストロンガー、スーパー1、RX
ということでよろしいか?
860名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 11:05:17 ID:J3DiDONQ0
『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.youtube.com/watch?v=Aj_OPaY4WNI&mode=related&search=

861名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:08:16 ID:hIxarRzrO
>>859
もう、どうでもいいよ。
馬鹿の相手するのって、本当に疲れるんだな。
862名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:17:42 ID:Nr300KgfO
>>859
キチガイはスルーしろ
863名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:21:56 ID:8heHAx4+0
そんな事より組織とライダーを戦わせる妄想しようぜ。
組織の怪人投入はオリジナルに順ずる。
仮面ライダーファイズとゴッド。
鉄腕アトラス辺りでつまずくと予想。
864名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:33:42 ID:Nr300KgfO
BLACKとゲルショッカーなんてどうだろ
「ブラック…!仮面ライダーにも我輩と同じ名前がいたとは」
ってゲームでなかったっけ?
865名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:42:17 ID:/rAL5u170
>>863
アクセルで滅多切りじゃねーの?
866名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 13:46:34 ID:8heHAx4+0
ビルが倒壊するレベルの地震の中、アクセルが走れるかがポイントだね。
倒しても次回はマッハアキレスとアポロガイストのコンビが待ってる。
867名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 14:28:22 ID:hIxarRzrO
ライダーのパワーアップは最終回時点?
だったら、ブラスターで空中から撃ちまくりは?
868名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 14:36:23 ID:rbH15jJo0
空中でフォトンバスターは撃てるだろうがブラッディキャノン連射はできないはずだぞ
869名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 15:17:01 ID:udRb2ra30
バジンたん援護射撃マダー?
870名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 16:33:17 ID:8heHAx4+0
>>869
そこで戦闘員の出番ですよ。
GOD工作員のマシンガンとバジンたんのマシンガンの打ちあい。
871名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 16:40:41 ID:ggYn0H370
>>864
正義の系譜であったな
872名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 16:43:44 ID:gqL/RwlpO
クウガvsゲドン
アマゾンvs魔化魍
873名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 16:48:29 ID:8heHAx4+0
>>872>クウガvsゲドン
アルティメット禁止の条件なら伯仲じゃないか。

他にもブラックサタンvs電王とか名勝負。
874名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 16:55:48 ID:hIxarRzrO
アマゾンは、ギギガガの力でどの組織にも苦戦もせずに勝てると思う。
RXのキングストーンとどっちがすごいかな?
875名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 17:10:08 ID:VdI5rayUO
多作品の組織と対決させたら多分カブトが一番つまらない
だから何だという事も無いが
876名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 17:17:24 ID:5rxHk0rG0
>>864
正義の系譜は一応ライダーと違う組織の対決みたいなもんか
877名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 19:13:07 ID:feTYw7VT0
>>873
キングストーンとバイオ無しならアマゾンの圧勝だろうな
878名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 19:15:37 ID:Nr300KgfO
キングストーンが無かったらただのバッタ怪人じゃね?
879名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 20:15:03 ID:E9U/8FFsO
他作品同士のライダーvs敵組織か・・・
クライシス帝国なんか、難易度高めなんじゃね?

生身で大気圏突入するところからスタートだし
880名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 20:17:51 ID:bFIPIWWT0
>>879
平成は最終話でジョーカー化した剣崎でギリギリ耐えられるかって感じだな・・・
881名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:14:49 ID:TQZjny5p0
>>878
変身過程のあれがいいとこだろうな

てかキングストーンが無けりゃRXに進化すること自体あるはずないし
全く無意味な前提だ
例えばブランク龍騎になら勝てるとか言ったところで自慢にならん


そういやキングストーンなしの量産型が出てくる漫画を
島本和彦が描いてたりしたことあるな
結果は語るまでもなく、あらゆる面でオリジナルが圧倒してたが
882名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:25:13 ID:/rAL5u170
>>879
アンデッドとか封印手段無いよな
883名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:27:16 ID:s7S9XY8AO
RXはベルト破壊からじゃないのか?

響鬼と仮面ライダー隊って、どうだろう
884名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:36:42 ID:KdZh6yXb0
>>881
サンデー増刊か?思えばライスピの原点だな。
まあ、石握ってライダーパンチだから推して知るべし。
885名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 21:48:12 ID:E9U/8FFsO
>>883
把握した
「変身機能を破壊されて、そのまま宇宙に放り出されるところからスタート」
で、よろしいか?

あと、なにげにスマートブレインを相手にするのも大変だよな
物量もアレだが、特に倫理的な意味で
886名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 22:07:42 ID:JhUnN/1D0
RX以外のライダーがウィル鬼の攻撃をどうやって回避するのか
887名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 22:38:27 ID:TQZjny5p0
そこもクリアできるのは剣崎くらいになるのか……
888名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 22:55:52 ID:KdZh6yXb0
よく有るパターン集。

@死んだふり→死体を基地に運び込む→基地破壊。あるいはさらに再改造強化。

A自力で研究。あるいは知り合いの博士が対応してくれる。

B偶然対応策が見つかる。

Cとりあえず死ぬ→また蘇る。

D腕輪が光る。
889名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 23:09:05 ID:E9U/8FFsO
>>888
@とDに当てはまる奴なんてアイツらしかいないだろwww

CUストロンガーや、クリスマ中ファイズなら体外に排出できるかもな
890名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 23:40:28 ID:hlTsGOuxO
百目婆ァに閉じ込められたらRX以外はどうすんだろ…
891名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 23:41:51 ID:JhUnN/1D0
大首領の体内とかに入ったりしてるじゃないか
892名無しより愛をこめて:2008/05/20(火) 23:49:22 ID:5rxHk0rG0
ウィル鬼はゲルじゃないと無理だろ
あれ見て敵も充分チートだと思った
893名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:10:18 ID:JR5pEB6+0
クライシスも脅威だがネオショッカーも
かなり戦力多かった気がする
主に海外の支部の怪人が
894名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:12:59 ID:JrSiRK3D0
パラダイス・ロストのSBも全世界を牛耳っていたような・・・村上よりあの三悪人幹部がスゲー気になる。
895名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:24:55 ID:So/28YmG0
ただ強いだけの怪人ならどのライダーでも対抗できると思う
作戦がチートな奴は対抗できるライダーが限られてくる
896名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:25:55 ID:/JvAuof40
てか雪男やユニコーンや三葉虫を改造人間にして(改造魔人かいな?)
昆虫大にミクロ化でき、人体に憑依したりテレポートしたり、
地底のマグマを自在に操り、零下300度の超低温を可能にする
ショッカーの科学力をナメてないか?
897名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:39:55 ID:BOqn8H2H0
>>886
ストロンガーやアギトバーニングは体内やばいんじゃないか
オルフェノク連中も使徒再生用エネルギーが体内にあるし

あとは装着者が死んでもベルトが生き返らせるZECTライダー系かなあ
898名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:49:39 ID:BxDgBMEzO
ウィル鬼って体内に入るヤツ?
心臓刺されても死なないヤツなんていんのか?
あれは論外だろw無理すぎる
百目ババアとかならいけるヤツ多そうだが
899名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:49:55 ID:8jMZNfC40
逆に世界征服出来そうなライダーは誰だろうな?
900名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:50:15 ID:JEjUrlar0
技として精製したりしないで、ただあるだけの使徒再生用エネルギー(フォトンブラッド)は
怪人なら普通に耐えられるレベルと思う
必殺技として直撃してもマーク破壊すればダメージ軽減できるようなエネルギーだし
超高温のほうが、まだダメージとしては素直に期待できるんじゃないかな

あとZECT系ってかガタックは初回特典って感じがしないでもない
901名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:53:27 ID:So/28YmG0
改造人間は人工心臓だから下手に攻撃すると体内の防御機能が発動するかも
902名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 00:55:41 ID:So/28YmG0
ストロンガーはブラックサタン製だからサタン虫の侵入を阻害する機能は無いような気もする
903名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:01:41 ID:9mOxDMb10
あれだけストロンガー研究しながら戦っておいて
それをしなかったってことは出来ないってことじゃないか
904名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:13:07 ID:rxaDAriF0
>>892
アマゾンの場合インチキ腕輪パワーでなんとかしてしまう可能性があるな。
ゼクロスだと肉体の99%が機械(心臓がない)で動力が核融合らしいから進入できてもその瞬間に死ぬかもしれない。
ビャッ鬼自体はそれほど強くはないから。
ゲル化ほど説得力(?)はないけどね。
905名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:28:14 ID:So/28YmG0
>>904
ビャッ鬼は冷凍バナナだ
906名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:29:23 ID:/JvAuof40
まぁ、本郷とか風見とか改造人間は毒やウイルス注入されても平気な事多かったからな。
そのまま死んだふりしてアジトまで直行とかのパターンw

生物系だとインチキ腕輪パワーのアマゾン。抗体のバイオ。原子組み換えのクウガ。
覚醒のアギト。心臓潰しのオルフェノク。不死のアンデッド。返魂の鬼さん。

こう考えるとなんとかなりそうな気もする。
907904:2008/05/21(水) 01:34:56 ID:rxaDAriF0
>>905
ウィル鬼だったね、ウロ覚え申し訳ない。
冷凍バナナだと…常時熱エネルギーを放出してる(らしい)555ブラスターなら対応
できそうだ。
908名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 01:37:04 ID:BxDgBMEzO
>>906
それはひどいw
覚醒とか言ったら全員なんでもありになっちゃうw
909名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 02:10:47 ID:Yy2ZSANm0
>>906
>返魂の鬼さん
コラコラ

しかしヤッパリ昭和の敵は組織だから相手にすると大変だね
平成ではスマブレ位か、キチンとした秘密結社みたいなのは
910名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 02:31:56 ID:1YtKBb9n0
クウガ・アギト・カブト・電王も組織名はなくても敵側は組織みたいなもんでしょ
911名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 02:46:56 ID:8jMZNfC40
・グロンギ
組織ってか種族。個人主義なので連携した作戦とかはあまり無い。
・アンノウン
闇の青年を筆頭にした組織? 目的というか攻撃対象はアギト候補に
絞られているので大規模な虐殺はしない。
・ミラーモンスター
野良モンスターとしか言い様が無い。
・スマートブレイン
一番きっちりした組織。社会的な信用があるのは強い。
劇場版を採用するなら最強の組織だと思われる。
・ボード、アンデッド
ボードは意外に大きな組織だった。ケルベロスを作り出すなど、抱えてる戦力も優秀?
アンデッドは基本的にお互いも敵。
・マカモウ
そもそも台風や竜巻みたいな天災に近い。
洋館の男女は組織と言うより強大な力を持った個体。
・ワーム、ゼクト、ネイティブ
警察がバックに付いてるのは強いが、一枚岩という印象は無い。
むしろ内部崩壊しそう。
・イマジン
カイには服従してる辺り、組織と言えなくも無い。
過去と現在でおとりや足止めなど、作戦を立てることは多かった。
・ファンガイア
終わってないのでなんとも。現段階では個人で勝手にやっている。

こんなもんか
912名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 08:16:42 ID:zGojRyLz0
>>911
各組織の長所短所について考えてみると面白そうだな。

グロンギ・・・長所:首領のン・ダグバ・ゼバ は全怪人の中でもおそらく上位に食い込む強さの持ち主。
            弱いけど理不尽なほどの残酷さの怪人たちが多くいる、バックしますとか。
  

        短所:ダグバは真性の戦闘狂なんでちょっとした気まぐれで味方殺しも平気でする、結果グロンギの戦力ほぼ全滅状態になる。
            ゲゲムのルール上2人以上の怪人を送り込めない。


かなり適当に考えた
913名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 08:25:31 ID:/mxt51Km0
>>882
まず天王寺探してモノリス開放するところからかw
さらにヒューマンアンデッドを死ぬ気で死守する必要もあるな
対アンデッド意外と難易度高いかもしれないw
914名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 08:30:19 ID:zGojRyLz0
アンデットは話せばわかる怪人も多いことが救いか
915名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 08:44:09 ID:zGojRyLz0
スマートブレインは組織力は平成最高だろうけど、オルフェノクの寿命の短さから考えて長期戦になれば破滅しかねない。
あと、オルフェノクの王は戦力としては扱いづらすぎるのが難点。
916名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 08:51:09 ID:UYZcHEIw0
555の劇場版では王と寿命の設定はないんだっけか
917名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 09:01:44 ID:861wLbj90
オルフェノクトとゴルゴムは名勝負。
918名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 09:07:50 ID:861wLbj90
今回スレの消費めっちゃ速くない?前回三ヶ月ぐらいかかったのに。
919名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 09:34:22 ID:fuRYlh5oO
>>915
よく平成最強組織として挙がるのは、劇場版のスマートブレインだろ
ライダー部隊の量産体制や、人類の殆どが組織の構成員ってのが強みか
特に、老若男女問わず、一般人までオルフェノク化しているのが難点だな
920名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 10:30:36 ID:BOqn8H2H0
>>900
別にあのマークは技が炸裂した証みたいなもんで破壊してもダメージ軽減効果とかは無いと思う
実際3話のグランインパクトの時点で壊れてるけどオルフェノクはきっちり死んだし
921名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:03:27 ID:BxDgBMEzO
クライシスって、光太郎に味方になるならBLACKの2倍のパワーをやるとか言ってたけど、
2倍でもまだ余裕ってことだよな?
ゴルゴムとクライシスどんだけ差があるんだよとw
922名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:12:16 ID:1YtKBb9n0
BLACKの3倍の威力のキックがリボルケインへのつなぎ技にしかならない位の強さ
923名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:17:20 ID:VoOcNi8A0
口だけじゃね?
最強の怪人が何人もいるような帝国だしw
924名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:22:32 ID:BxDgBMEzO
ゴルゴムはやっぱキングストーンだけか…
925名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 11:26:10 ID:861wLbj90
>>923
他の組織じゃTOPを張れるような怪人の宝庫だったよ。
なまじ最強を謳ってるわけじゃない。
926名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 12:49:44 ID:8sV/mneNO
>>3

さて、次スレ辺りから「戦力分析」という案が。
割と今の流れには合っていそうかな。
927名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 13:20:17 ID:0lZSGYgqO
>>923「我が怪魔妖族大隊最強の…」
「我が怪魔獣人大隊最強の…」
「最強の怪魔異生獣の…」
ロボット大隊は毎回新規に作ってるからまだしもコイツらは…ww
928名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 13:21:56 ID:wG1JK1v4O
ライダーの団体戦の話は完全に消滅?
929名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 13:42:21 ID:JEjUrlar0
>>920
でも北崎の様子からすると破壊すれば軽減って感じだったからさ
初期の雑魚は軽減されても死亡、ラキクロレベルくらいならきっちり差が出るとかなら矛盾は無いと思う
930名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 16:01:35 ID:p305WByBO
>>928
やりたい人はやればいいんじゃない
それなりに人も集まるだろうし
931名無しより愛をこめて:2008/05/21(水) 18:05:51 ID:/JvAuof40
>>928
こっちでは団体戦無しなのかな?

【議論】ライダーバトル・フリー対戦スレッド【SS】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1203755536/
932名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 17:11:03 ID:O3/cljYx0
>>929
普通に耐えただけじゃね?マークを破壊して逃亡できる程度の力は残ってたことのアピール
あのマークがなんかのダメージを司ってるとかの描写か設定はあるの?
933名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 19:39:55 ID:aC4wiYh10
薔薇社長はモロにトリプルキック食らったけど逃げる力はあったな
934名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 20:06:06 ID:Pk3U0jTH0
>>897
やばいどころかストロンガーの体内温度は12万度!w
8万度のタイタンが3倍アップの24万度になってようやく
「貴様の2倍だ」・・・だそうな。

ちなみに百目タイタンが30倍アップだから240万度?
935名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 21:48:52 ID:kJ7+qi6Q0
ただの余力があることのアピールなら
わざわざマークを破壊する描写を入れる必要が無いのも事実なんだよな
普通に耐えたらマークが壊れたってだけで充分伝わるわけだから
受けた側が必死になって自発的に壊すこともない
>>933も言ってるけど、薔薇社長の例もあることだし

結論、どうとでも取れる
936名無しより愛をこめて:2008/05/22(木) 23:26:20 ID:j+a0kgQh0
薔薇社長はマークどころか青い炎さえ発生させなかった訳だが
マーク破壊でダメ軽減したなら魔人態で腕をぶんぶん振り回すだけの
余力を確保してる筈だけど琢磨君に嬲られてたしなあ
937名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 00:11:48 ID:4grZgzu40
マーク破壊して逃走するくらいの余力しかなかったんだろう
琢磨君にいじめられたのは雑魚と思ってたライダーに完敗して
精神的に参ってたところに追い討ちかけられたのがでかいと思う
938名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 00:12:25 ID:rD0FF6ci0
つまり北崎は社長より耐久力ないってことか
939名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 01:16:01 ID:FwazbCTM0
>>927
最強が死んだら次席が繰り上がっているんじゃね?
940名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 01:17:31 ID:+7eUy3OS0
常に最強戦力を投入し続けたわけか
さすがだなクライシス、思い切った手を…
941名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 03:34:25 ID:FwazbCTM0
ttp://www.youtube.com/watch?v=haMTa8bcN-o
敵がこんな奴では最強戦力を投入し続けるしかなかろうよ
942名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 11:58:13 ID:G2ln56tG0
クライシスって四国も満足に征服できなかったヘタレ組織だと思ってたけど、さすがに相手が悪すぎたんだな
943名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 12:02:04 ID:4grZgzu40
あのRXと時に互角以上に戦えてたんだから(その後簡単に奇跡でひっくり返されるが)
組織としてはともかく怪人個々の戦力はかなり高いよな


ってか簡単に奇跡っておかしいな
944名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 13:08:20 ID:udhdyMd30
仲間割れしないか自称最強を二匹以上送ってれば普通に勝てた気がする・・・
945名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 15:16:23 ID:jZobCV680
>>938
アークが出るまでは「いちばんつよいオルフェノク」扱いだったからな、社長は
946名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 19:28:57 ID:ApfQfMAH0
>>943
不思議なことが起こったのは初めてRX、ロボ、バイオになった時と世界に駆けるでの揃い踏みくらいだぞ。
それ以外は自分の能力か仲間の助けで勝ってる。
947名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 21:25:30 ID:pTBoXFzr0
そろそろ新スレたてたほうがよくね?
948名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 21:36:17 ID:4YjpddnC0
電王勢って基本的に戦いそのものにはシビアに動くよね(最終回付近のリュウタ除く)
敵イマジン自体があまり倒すのにためらいがいらない感じでもあるが
(契約者の死=イマジンの消滅ではあるが逆はない)


ロッドフォームは知略とブラフで知的に戦ってるイメージがあったが
実はブラフ使ってんのは初期だけだったという
あと他が敵に逃げられてるパターンが大半の中、どうでもいい理由で逃げを打ったりするw
(戦闘してた川が汚いから敵見逃し)
949名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 22:20:12 ID:SYdQvVOV0
>>946
60回程度の戦闘のうち4回もおきれば「奇跡」とは言えん気もするが(笑)
950名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 23:40:03 ID:0xpCXR2yO
>>947
もう一つスレがあるけど、例の「あのスレは〜だからまた新しく立てるべき」

かな
951名無しより愛をこめて:2008/05/23(金) 23:53:55 ID:PmQLJoBrO
15話に1回は「奇跡」か...
952名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 03:36:37 ID:nplKDVrU0
バイオライダーに勝てるライダーなんているわけない
953名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 04:08:52 ID:CNrwMa67O
あの王子に対して、仲間の手助けや自身の能力でどうにもできない本当の危機に追い込んだ場合
新たな進化を誘発する可能性がある・・





というか進化する事が確実・・
954名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 04:19:37 ID:Mxr+bswe0
>>953
アギトもそれに近いけどRXは1年分進化の速度が速いもんだから追いつけない
955名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 04:24:44 ID:R9taEiDI0
アギトの進化は限りないけど
RXはキングストーンが記憶してる以前の世紀王の姿だからいつか打ち止めになる
956名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 06:40:48 ID:lpnyQWGE0
>RXはキングストーンが記憶してる以前の世紀王の姿
初耳だな
957名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 06:52:30 ID:0PKaU4SVO
というか、光太郎もアギトの因子持ちという事になりましたがなにか?w
958名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 08:46:00 ID:34hA4ZmZ0
>>953
無限の進化?
959名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 10:14:17 ID:FH3nMilP0
>>956
『もっとすごい科学で守ります』(長谷川裕一著)参照。
まあ、ただの仮説で公式設定とは全く関係ないけど。
960名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 10:22:33 ID:0PKaU4SVO
伝説巨人を機動戦士に登場させちゃった人の本かw
961名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 10:30:37 ID:Fqg2RgcIO
いかにアギトが無限に進化出来ても寿命がある限り限界が有るんじゃね?
どっかの王子も寿命はあるけど…

寿命が尽きる前に人類滅亡してるかもな
962名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 15:09:12 ID:slauLT6F0
>>957
公式と公認を一緒にするのはどうかなぁ、と思う。
このスレ的にはJとシャドームーンの戦いとかハイパーバトルビデオとか正史扱いなのか?
ネタ・・・だよな
963名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 15:27:50 ID:TXyoniM6O
RXの夕張のヤツって設定矛盾してないか?
ゴルゴムの怪人は時間と切り離されてるんだから、過去のBLACK倒しても意味ないだろ
まあクライシスはそのこと知らないからしょうがないけど
964名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 15:37:25 ID:0PKaU4SVO
>>962
このスレ自体、ネタみたいなもんじゃね?
965名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:20:42 ID:cS3Lf3ap0
>>963
コブラの時は時間と切り離されてるんじゃなくて、
「感覚的にも肉体的にも時間操作についていける」だったと思う。
あとスーパー1とかね。

てか夕張のゴルゴムの三神官自体が途中で消えたのはなぜ??w
966名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:22:08 ID:a8XT83hqO
財政難になることを予測したから
967名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:37:35 ID:R9taEiDI0
夕張が破綻したのもゴルゴムの仕業だ
968名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 18:51:22 ID:0PKaU4SVO
妙に説得力あるなヲイwww
969名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 20:47:12 ID:tDBRtxaQ0
とりあえず新スレの時期だが
>>3の意見を受けて、簡素だが↓こんな感じでいったらどうだろう

仮面ライダー戦力分析スレ

ここは1号から最新作キバまでの戦力を分析するスレです。
ライダー本人に限らず、協力者や敵も交えて様々な面から考察していきましょう。


俺ができればいいんだが、現在うちのホストでは無理っぽい
なので、問題なければ誰か立てられる人頼む
970名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 22:44:45 ID:jX5Dfnc60
スレ立て試してくる
あのテンプレは外して良いんだよな
971名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 22:45:13 ID:jX5Dfnc60
テンプレじゃなくてまとめサイトのことと間違えた
972名無しより愛をこめて:2008/05/24(土) 22:47:55 ID:jX5Dfnc60
無理だった、誰か頼む
973名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 00:04:55 ID:PGFw2CQMO
もう片方のスレ、使っちゃおうぜ
なんとかなるさ
974名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 00:22:02 ID:Kn8f0DE/0
あっちのスレはキレるやつも居ないし、ジョークを言ったり
まったりとしていて好きな雰囲気だったんだが・・・

まぁ、いつものお約束でしかたないかw
975名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 00:40:20 ID:TiHWMMkC0
前に再利用した時も結局荒れたし。多分立てたやつがこっちに流れてただけと思われ。
また同じパターンにならないための仕切りなおしだし、あっちは避難所扱いでいいんじゃね?
976名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 00:44:43 ID:SDnO56/o0
というかスレタイ変わるんだし別スレ扱いでもいいんじゃないか
977名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 02:55:05 ID:RSLwm1zH0
次スレはこちらでヨロシク
   http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/
978名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 23:08:58 ID:Kn8f0DE/0
tes
979名無しより愛をこめて:2008/05/25(日) 23:12:25 ID:Kn8f0DE/0
はいどうぞ。
テンプレ必要なら誰か作って。


【平成】仮面ライダー戦力分析スレ【昭和】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1211724574/
980名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 00:10:57 ID:eEbUplHY0
thx
981名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 08:51:31 ID:V/SPPiAUO
うめえ
982名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 16:45:30 ID:bb1AdG0OO
仮面ライダー電王 アックスフォーム
【攻撃力・・・A】
完全なパワータイプ。
大概の敵は数発でグロッキーになり、なすすべもなくおっぴろげジャンプを仰ぎ見ることになる。
【攻撃技術・・・D】
敵の攻撃が止まったら切り込む、の繰り返し。
装甲の堅さに任せた力攻めのみ。
【守備力・・・S】
イマジンの攻撃を寄せ付けない堅牢な装甲。
ソードフォームが数発で戦闘不能に陥るような攻撃もノーダメージ。
【守備技術・・・D】
ひたすら体で受け止めるのみ。
【体力・・・C】
キンタロスのせいで良太郎の体はボドボドだ!
【機動力・・・D】
いつも後攻。
ただしダイナミックチョップの上昇スピードは結構早い。
【状況分析力・・・D】
何があっても前に進むのみ。
【精神力・・・A】
不動の精神。
寝てるだけともいう。
【必殺技・・・A】
見た目は不安定だけど、繰り出せば百発百中の文字通り必殺技。
Nice boat.
【特殊能力・・・E】
ライダー本人の特殊能力はない。
ただしデンライナーはSクラス。
【総合・・・23】
983名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 17:18:42 ID:8jZw8zjB0
アックスはガオウとネガ電王の攻撃でダメージ食らって押されてたぞ
984名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 17:42:32 ID:1MAk9Vxh0
ガオウはベガも含めてライダー5人まとめて余裕で倒せるからなぁ
低スペックのはずなんだが・・・
985名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 17:48:44 ID:l36vGuEIO
ノリのいいほうが勝んだろ
986名無しより愛をこめて:2008/05/26(月) 21:18:35 ID:vZCVpPY70
ガオウさんノリノリだったんだな…
内心ガオウライナー手に入れてウハウハだったに違いない
987名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 00:09:32 ID:koKnkXTa0
電王4形態で一番バランスよくスキなく戦えるのはロッドフォームかな?
988名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 00:35:31 ID:+Mp6uiKSO
仮面ライダーBlackアルェー
(・3・)
989名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 01:29:26 ID:AJ/s/Yjn0
単純に良太郎より牙王様の方が圧倒的に強かったというだけか 中の人的な意味で
990名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 09:27:29 ID:2RTXF+7aO
チャクラやらオーラやらの量とかかもな。
まあ、並のイマジンなら爆発四散
(契約者からのイメージで存在維持していられれば再生可能)
するだけの「物理ダメージ」の直撃しても電王は生きてるんだから、
イマジンが脆いのかライダーが硬いのか……
991名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 10:52:50 ID:KrgKpchV0
硬いんじゃね?
イマジンの攻撃って、破壊描写はなかなか派手だし。
992名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 11:02:03 ID:MzWg7TBx0
ネガ電王はクライマックス&キバのダブル必殺キック食らっても爆発しなかったな
993名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 14:37:17 ID:jaf4mg8Q0
悪の美学的に巨大戦闘をするまでは死ぬにしねなかったんだろ
994名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 15:54:17 ID:zhe7tQg5O
仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム
【攻撃力・・・B】
ボウガンモードはA評価でも良いくらいだが、サーベルと総合するとこれ位
【攻撃技術・・・B】
大剣を使いこなし、距離が離れればすかさずボウガンに切り替えて追撃or反撃。
だが一方的に押し切るとまでは行かず。
【守備力・・・C】
堅くもなく柔くもなく
【守備技術・・・B】
白刃取り、ゼロガッシャーでガード、相手の攻撃を相殺、等。食らうときは食らう
【体力・・・C】
ブラッドサッカー相手にブン回し過ぎてバテた
【機動力・・・B】
触手攻撃を木々の間を飛び回って回避したり、ジャンプで逃げる相手を後追いのジャンプで捕まえたり
【状況分析力・・・B】
デネブにクラゲの触手を捕まえさせてボコったり、クモの糸を切って地面に落としてボコったり
【精神力・・・A】
変身自体にデメリットがあるため躊躇うことはあるものの、戦闘開始後は最後まで戦い抜く
【必殺技・・・A】
距離を問わず使用でき、ダメージも充分
【特殊能力・・・B】
電車・バイクを任意タイミングで呼び出し&使用可能。
加えてデネブとの連携戦闘で評価+。

【総合・・・30】
995名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 18:22:16 ID:NgJqfQ570
勝手に改定。

仮面ライダーゼロノス アルタイルフォーム[]は桜井
【攻撃力・・・B】
地中の敵も撃破できるボウガンモードはA評価でも良いくらいだが、サーベルと総合するとこれ位
【攻撃技術・・・B】
大剣を使いこなし、距離が離れればすかさずボウガンに切り替えて追撃or反撃。
だが一方的に押し切るとまでは行かず。
【守備力・・・C[D]】
堅くもなく柔くもなく
[カイには、かーなーり倒されたようだ]
【守備技術・・・B】
白刃取り、ゼロガッシャーでガード、相手の攻撃を相殺、等。食らうときは食らう。
[白ライオンの光弾を撃ち落し頭上を飛び越えバックを取る。オヤジでも動きはイイ]
【体力・・・C】
ブラッドサッカー相手にブン回し過ぎてバテた。[何度かカイに倒されてデネブも同情]
【機動力・・・B】
触手攻撃を木々の間を飛び回って回避したり、ジャンプで逃げる相手を後追いのジャンプで捕まえたり
運動量ではリュウタを超える。
【状況分析力・・・B】
デネブにクラゲの触手を捕まえさせてボコったり、クモの糸を切って地面に落としてボコったり
[自分でシナリオを書いたのだから高評価が妥当だがリスクが大きすぎたのでB]
【精神力・・・A[S]】
変身自体にデメリットがあるため躊躇うことはあるものの、戦闘開始後は最後まで戦い抜く。
[最終的には消滅する事で世界を救う。]
【必殺技・・・A】
距離を問わず使用でき、ダメージも充分。効かない時はもういっちょうチャージ!
【特殊能力・・・A】
過去を抹消する事により殺されても時間操作されても復活できる、時間運行から独立した存在。
また過去では同一時間内に「桜井」と「ユウト」のダブルライダーが常に存在している。
996名無しより愛をこめて:2008/05/27(火) 19:44:39 ID:evPvFfjWO
仮面ライダー電王 ガンフォーム
【攻撃力・・・B】
連射でそこそこのダメージは見込める。
【攻撃技術・・・D】
ひたすら連射連射連射。
適当に撃っているようで意外と当たっている。
まさに下手な鉄砲も何とやら。
【守備力・・・D】
遠距離型なだけに当たると結構もろい。
【守備技術・・・C】
普段は軽やかなダンスステップで攻撃をかわす。
アントホッパーなど格上相手には辛いか。
【体力・・・C】
所詮は良太郎の体。でもリュウタロスなら体の限界を無視できるかもしれない。
【機動力・・・B】
ゼロノスアルタイルフォームと五分に渡り合うだけのスピードはある。
【状況分析力・・・E】
目の前の敵をひたすら撃ちまくるだけ。
周囲の被害なんて知ったこっちゃない。
【精神力・・・E】
最終回に向かってどんどん幼児退行しているような…
恐怖心のあまり引きこもったことも。
【必殺技・・・A】
さすがに必殺技は強力。デンライナーとの合体攻撃も可能。
【特殊能力・・・A】
洗脳したダンサーズを召還できる。
でも所詮は生身の人間なので足止め程度しか期待できない。
後は良太郎の体を独占できるくらい(除ジーク)。
デンライナーの全車両を使いこなせる。
【総合・・・20】
997名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 09:19:19 ID:yXFGbqszO
妙なことしてないでさっさと埋めろよ
998名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 09:21:07 ID:ZkKhK8CwO
うおォン
こんなスレもあるのか!
999名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 09:24:40 ID:uun1xmtk0
>>996
後はロッドとウイングだけだね。がんばれ。
1000名無しより愛をこめて:2008/05/28(水) 09:25:00 ID:dxbOFeM40
オーガ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/