ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ここは元最強の仮面ライダーって誰?スレでライダーの強さを議論するスレです
昭和平成RXどれでもOKです
厨とアンチは来るな

最強の仮面ライダーって誰?その8
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171791089/l50
最強の仮面ライダーって誰?その7
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1163904697/
最強の仮面ライダーって誰?第6ラウンド
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162939195/
最強の仮面ライダーって誰?その5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1162549632/
最強の仮面ライダーって誰?その4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1160831718/
最強の仮面ライダーって誰? その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146087854/l50
仮面ライダーで最強って誰?その2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145594623/
仮面ライダーで最強って誰?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143033785/
2名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:38:04 ID:h8kY464B0
とりあえずのルール

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(20m前後)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする 。ただし、作中でなれなかった想定できる最強の状態は無し(創生王ブラックサンなど)。
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。
  ただし、戦闘スタイルもしくは性格がそれから外れている場合、この限りではない。(前者は真やアマゾンなど、後者は朝倉や草加など)
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能
3名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:40:34 ID:O/g5bFZj0
このスレの基本ルール

1.戦う場所は無人の日本。開始は採石場。天候は常に晴れ。ただし、能力で戦闘地域を変えられる場合はそれに限らない。
2.戦闘開始は両ライダー変身直後。ただし、人間形態から直接変身できる形態に限る。間合いは両者が自然に会話できる距離(20m前後)。
3.ライダーとして『戦闘不能』まで追い詰めれば勝ち。『戦闘不能』とは死亡や意識不明のほか、変身機能が解かれライダーとして戦闘続行が不可能の場合や逃亡・復帰不可能も指す。
4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり。
5.特殊能力で巻き戻せる時間は戦闘開始までとする(最強のライダーを決定なので人間状態のときを倒すのは、人間vsライダーで本来の意味が損なわれている)。
6.両ライダーともに相手の情報は全く分からないものとする。ただし、競演やクロスオーバーなどで関係が語られている場合、その設定に合致するものとする。
7.コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする 。ただし、作中でなれなかった想定できる最強の状態は無し(創生王ブラックサンなど)。
8.正義の味方であるライダー(主に主人公)は本編の性格からあまりに逸脱するような卑怯な戦法を用いてはならない。
  ただし、戦闘スタイルもしくは性格がそれから外れている場合、この限りではない。(前者は真やアマゾンなど、後者は朝倉や草加など)
9.基本的に映像描写>公式設定(公式設定は参考資料に誤差があるため)。ただし、映像技術の不備(止まった時間の中で風で後ろの木が揺れていたとか)などは無視。
また、設定上所有しているが使わなかった能力については原則として使用不可だが、明らかに発揮できると思われる能力(封印したアンデッドの能力など)は使用可能。
10.劇中で偶発的に起きた恒常的でない能力はラッキーパンチとして考察対象としないものとする。
(一号の巨大化、RXの危機にKSF自動発動など)
4名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:43:23 ID:RrSsXlXcO
>>1
乙であります。

結局は勝敗議論になるだろうけど、目立たないライダーでもどういう場面でどういう技なら相手に通用するか、または劇中の特殊な描写とかの小ネタに価値を見い出せるようなスレになれば面白いと思うよ。
5名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:46:29 ID:O/g5bFZj0
***RX厨用テンプレ***
【RXは太陽が存在する限りダメージ受けても超回復する】
捏造乙。真昼間の晴天の空の下でシャドームーンとグランザイラスにボコられて
瀕死&変身解除&変身不能にされても回復するどころか怪人や仲間に助けられ命辛々逃走してるし。

【RXは太陽が存在する限り不死身】
上記の通り。
厨の脳内RXと違いブレイドのアンデッドみたく死なない存在、殺せない存在だったことなど一度もない。

【バイオライダーのゲル化は弱点ないのがまた最悪】
弱点は熱。実際にゲル化から実体に戻る前をシャドームーンに火達磨にされて半殺しになっただろデブ。

【あれはゲル化から実体に戻る隙を狙われたんだ!】
お前ら「RXのフォームチェンジは一瞬で完了する、フォームチェンジの隙を狙うのは不可能」と言ってるだろ。
ダブルスタンダードもいい加減にしろデブが。

【RXは惑星の爆発に巻き込まれても無傷だ】
捏造乙。界魔界の爆発時まで星に残ってる描写はなく、第一、町に被害皆無なグランザイラスの攻撃程度で甚大なダメージを受け
変身解除&変身不能になってしまった所でRX(しかもロボライダー)の防御力の限界は描かれている。惑星規模の爆発に耐えるのは無理。

【RXは街中から採石場にワープした】
はいはいわろすわろす。
ジャンプしたら場所が変わるなんて昭和の特撮ヒーローは普通にやってること。
6名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:58:56 ID:RrSsXlXcO
>>5
それテンプレにならんよ。
都合の良いところしか書かれてないし。

てか、アンタの憎悪がひしひしと伝わってワロタw
7名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:10:33 ID:oJUrLIOeO
龍騎勢から、意外と強そうなのを考えてみる。
・王蛇
中の人の戦闘能力は、警官をばったばったと薙ぎ倒すレベル。
初見同士の戦いが前提だと微妙かも知れんが、対タイガリベンジ戦では
見事にフリーズ封じをやってのける知性を発揮。
ブラックホール発生のドゥームスデイやベノ毒液など、単純な防御力では対応困難な
攻撃オプションあり。

・インペラー
上限不明のガゼル軍団。かいつらに戦闘任せて本人が逃げと防御に徹していたら……
8名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:12:08 ID:5XE1ed4X0
***アンチRX厨用テンプレ***
【RXだって負けてる描写がある】
負けている描写から言えるのは、『RXを圧倒した怪人>RX』であって『その他のライダー>RX』では無い。
まず『怪人>その他のライダー』を証明しなければならない。

【RXは仲間に助けられた描写がある】
だから?むしろ、仲間に助けられたことの無いライダーの方が少ないはず。個人の強さと何の関係も無い。

【バイオライダーは火達磨にされて半殺しになっただろ】
シャドームーンは事前にRXの戦闘をモニターしていてRXの行動は完全に予測できていた。
いくらゲル化が一瞬で完了できても、光太郎の反射神経を超える電撃(光速攻撃)であればゲル化前に当たるだろ。常識的で考えて。

【じゃあ同じ戦法で戦えばRXに勝てるじゃん】
ルール上、相手の能力などは知らないはずなので、戦闘中にRXをロボライダー、バイオライダーと変身させ尚且つライダーがシャドームーン並みのモニター能力と電撃を出せなければ無理。

【ゲルは無敵とか捏造だろ】
少なくとも、初回の戦闘ではバイオライダーの時ですら敵の銃弾をすり抜けてたし、心臓を刺されてもゲル化で死ななかった。
最低値をとるにしても、単純な投げ技はもちろん無効、銃撃も無効、打撃も無効。で、他のライダーはどうやって倒すの?

【メガトン爆弾に耐えられるとか惑星爆発に耐えられるとか捏造してるんじゃねぇよ】
確かに、賛否両論あるので一概にそうとは言えない。
では、それを抜きにして議論を進めた場合、誰が最強なのかを具体的挙げてちゃんと下さい。

【またRX厨かwww捏造乙www】
具体的にどの部分が捏造なんだよ?

【RXより強いライダーなんていくらでもいるだろ】
お前、人の話聞いてないだろ?
9名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:13:22 ID:4yGYnHm40
>>6
冷やかしはいいからキチンと劇中描写で反論しろよ。>5は実際に本編画面で出ているだろ。

個人攻撃こそ最大のルール違反。
10名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:14:43 ID:9Yh6y9Ep0
じゃRX最強でいいじゃん。

>>1さんよ、RXは除いてくれないとRXが1番で決まりじゃん。
ちゃんと今までのスレの流れを見てたの??
またRXの自慢話(RXは〜だからなぁ、バイオには〜は通じない)でスレが埋まるのか。。
11名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:17:44 ID:WbzkCwe80
>>10
一番を決めるスレじゃない
RXの話が嫌ならRXに挑まなければいいだけの話
12名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:18:54 ID:5XE1ed4X0
そうだな。なんせ、タイトルが『ライダー強さ議論スレ』だもんね。
13名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:19:57 ID:h8kY464B0
>>7
王蛇は確かに強いが相手との戦いを楽しむ傾向が強いので隙も多い(ワザと隙を作っている節すらある)
サノマンは・・・どうかな
龍騎勢なら教授を推すな、初見の相手でも1度見ると相手の攻撃パターンを覚えたりする特殊能力
オルタナティブとしての力ならアクセルがある
しかし教授はライダーとして議論しても宜しいのだろうか・・・
14名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:21:39 ID:5XE1ed4X0
>>13
ライダーかどうかは別にして、強さの指標には持ってこれるんじゃね?
○○は△△怪人より強いとか、弱いとかでも使えるし。
15名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:21:53 ID:zngXvzB4O
前スレの>>3や時々現れてたアンチRX厨もコイツだろw>O/g5bFZj0
16名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:22:37 ID:4G55vcD10
両陣営のハンパない憎悪が感じられて興味深いな。

それはおいといてと、新参者なのでちょっと質問させて。
龍騎勢とその他シリーズのライダーと戦うときはどうすればいいの?
ミラーワールドでの能力をもって日本の採石場で戦うという解釈でいい?
17名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:23:20 ID:9Yh6y9Ep0
アンチRXじゃないけど、RXの強さは嫌い。
実際に作中で描写されてるから余計にタチが悪いんだよね。
18名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:25:05 ID:h8kY464B0
>>16
>ミラーワールドでの能力をもって日本の採石場で戦うという解釈でいい?
うん、それでいいと思うよ
ただモンスターは鏡面から召喚という形になると言うのが前スレまでの話だったと思う
19名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:26:02 ID:WbzkCwe80
>>16
元々龍騎にミラーワールドの中と外で強さに差あるのか?
20名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:26:13 ID:5XE1ed4X0
>>15
これだけRXが嫌なんだから、
きっとゴルゴム怪人かクライシスかシャドームーンなんだろ。

>>16
ミラーワールド内じゃないと能力が使えないなんてことは無かったんじゃないの?
いちおう、ルール上変身できるだけの鏡はあるはず。
21名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:26:15 ID:ADZ/PFU/0
>4.戦闘は常に1対1で行うこと。 ただし、専用マシーンでのツープラトン攻撃はあり
さてさて、デンライナーはどうなるのでしょうか?デンバードのみの使用ということになるのか?
22名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:26:40 ID:h8kY464B0
>>17
そのための『ライダー強さ議論スレ』だぜ
まったりと好きなライダーの戦力を議論しようや
23名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:29:01 ID:9Yh6y9Ep0
2ch来るまではRX世代だったし、好きだったんだけどね。
ここまで他のライダーよりも別格過ぎると、ちょっと引くわ。
設定考えた人も、もう少し他のライダーと対等にして欲しかった。
>>22
カブトや響鬼じゃ、RXには勝てないのかな。
あとストロンガーの超電子ウルトラサイクロンとか。
24名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:31:09 ID:h8kY464B0
>>21
>さてさて、デンライナーはどうなるのでしょうか?デンバードのみの使用ということになるのか?
別にいいんじゃないの?RXはバイクと車の2台、王蛇はモンスターが3体、サノマンはガゼルがいっぱいいるし
しかし放送中の作品は前スレでは参戦禁止だったが、どうしよ?
25名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:31:44 ID:Rf6SH2Xy0
>>5
>【RXは太陽が存在する限りダメージ受けても超回復する】
>捏造乙。真昼間の晴天の空の下でシャドームーンとグランザイラスにボコられて
>瀕死&変身解除&変身不能にされても回復するどころか怪人や仲間に助けられ命辛々逃走してるし。

しかし回復したことの方が多いという

>【RXは太陽が存在する限り不死身】
>上記の通り。
>厨の脳内RXと違いブレイドのアンデッドみたく死なない存在、殺せない存在だったことなど一度もない。

実際は“太陽が照っている場でキングストーンが存在する限り”

>【バイオライダーのゲル化は弱点ないのがまた最悪】
>弱点は熱。実際にゲル化から実体に戻る前をシャドームーンに火達磨にされて半殺しになっただろデブ。

しかし実際にゲル化で熱攻撃透過の件もあるので実態に戻る際に攻撃されたと考えるのがこの場で相応しい

>【あれはゲル化から実体に戻る隙を狙われたんだ!】
>お前ら「RXのフォームチェンジは一瞬で完了する、フォームチェンジの隙を狙うのは不可能」と言ってるだろ。
>ダブルスタンダードもいい加減にしろデブが。

研究熱心なシャドームーンということを忘れた愚かな言い訳ですね

>【RXは惑星の爆発に巻き込まれても無傷だ】
>捏造乙。界魔界の爆発時まで星に残ってる描写はなく、第一、町に被害皆無なグランザイラスの攻撃程度で甚大なダメージを受け
>変身解除&変身不能になってしまった所でRX(しかもロボライダー)の防御力の限界は描かれている。惑星規模の爆発に耐えるのは無理。

しかしそう描かれているのだから仕方ない
2616:2007/03/22(木) 17:32:29 ID:4G55vcD10
皆さん教えてくれてサンクス!
純粋に鏡の向こうから出て来れないんじゃないかと思っただけ。
ルール把握したのでこれからギャレンのかっこいい勝ち方を考えてみる。
27名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:33:58 ID:WbzkCwe80
>>23
そういうコンセプトの作品だからな
28名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:36:14 ID:RrSsXlXcO
>>9に説明するか否か、荒れるかも知れないので迷ったが>>25さんが説明しちゃったな…

要は、>>5のテンプレは前後の出来事をわざと抜かしてるから極論になってるって事。
まあ、言葉尻をとるようなもんだ。
29名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:38:27 ID:9Yh6y9Ep0
ほんと、みんなRXがすきなんだな。
オレはそんなにこだわりがないから、毎年好きなライダーが変わるが。
子供と一緒に見てるからかもしれんが。。
30名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:38:29 ID:h8kY464B0
>>23
>カブトや響鬼じゃ、RXには勝てないのかな。
う〜んRXには明確な弱点があるからそれを知って戦うなら攻略法があるかも知れない
でも平成勢はRXと初見と言うことなんだよなあ
>ストロンガーの超電子ウルトラサイクロン
コレってライスピのアレだよね?本編でも使える設定があるのかい?
書いてて思ったがRXの弱点のことを10人ライダーは知ってるんじゃないかなと思ったがどうだろう?
31名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:42:39 ID:RrSsXlXcO
>>29
だって、男の子は、特に小さい子供は強さに絶対的な価値観を持ってるから致し方ないと思われ。
32名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:45:23 ID:9Yh6y9Ep0
>>30
天道の頭脳?(あの何でも完璧な性格)ならRXの弱点とか隙は戦ってる間に見抜けたりするんじゃない?
まぁあくまで仮定だけど。時間差攻撃で、カッシス戦みたいにハイパーシューティングで
ゲル化直後に発射→ゲル化解除後に後方から時間差射撃とか。

響鬼はアームドセイバーでゲル化を何とか出来ないのかな。
能力が高いって事は耳がいいから、音に弱いとかなら活路はあると思うけど・・・なかったかな。

ストロンガーのは漫画だったね。本編じゃタックルしか使ってないわ、すまん。
33名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:48:48 ID:4G55vcD10
ごめんもう一点だけ質問させて。
あくまで実写のみということでいいのかな?
上に出てきた仮面ライダーSPRITSのような作品は除外?
34名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:51:12 ID:5XE1ed4X0
特撮板ですから、無しだと思うッス?
って言うか、それ言い出すと、石ノ森Blackとか邪眼ライダーとか言い出すヤツがいそうだから・・・・・・。
35名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:51:21 ID:WbzkCwe80
>>32
結局自分からRXに挑んでいくのかよ
36名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:53:49 ID:4G55vcD10
>>34
サンクス。
あほな質問失礼しました。
37名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:54:40 ID:9Yh6y9Ep0
>>35
荒れるからやめといた方がいいかな?
まぁ、別に1番を決めるわけじゃないみたいだしRX以外の話のほうがいいか。
38名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 17:57:20 ID:h8kY464B0
>>32
>ゲル化直後に発射→ゲル化解除後に後方から時間差射撃とか。
しかし瞬時に後ろからの攻撃に対してゲル化しそうだ・・・と言うかカッシズさんはうかつ過ぎだと思う
>能力が高いって事は耳がいいから、音に弱いとかなら活路はあると思うけど・・・なかったかな。
ゲル化が音に弱いというシーンは無かったと思う
あと上で言ったRXの弱点と言うのはリボルケインを抜くとキングストーンのガードが弱くなるという事だ
解りにくくてゴメン
39名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:01:18 ID:h8kY464B0
じゃあ真面目にアギトってどうかな?
以外に話題に挙がらない印象が強いライダーだと思うんだがどうよ
40名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:07:09 ID:nI4iWsT/0
むしろ強さ的にはG4、作中イメージではG3-Xが印象に残りやすいせいか地味なんだよなぁ……
ギルスみたいなイロモノな格闘や外見でもない良くも悪くもスタンダードでオードソックスだし
41名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:10:43 ID:h8kY464B0
>>40
地味かぁ〜そう言われると返す言葉もないぜ
最終回に見せた2段階式シャイニングライダーキックとか好きなんだがなあ
42名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:15:13 ID:WbzkCwe80
一番の売りである無限の進化はこのスレでは意味無いしな
スペックでは響鬼やクウガに負ける上にこれと言った特殊能力もないんだよな
43名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:19:31 ID:nI4iWsT/0
個人的見解によるライダー分け

ワイルド   ギルス、アマゾン、真、カリス(いろんな意味で)、J
悪役     王蛇、デルタ、サイガなど多数
ヘタレカマセ  ライダーマン、G3、ダディ

こういうのやって見ないか?
44名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:38:20 ID:Rf6SH2Xy0
>>41
地味っていうか前作のクウガの方が印象が強いし、外見からフォームチェンジまで何かとクウガに似てたからね
そんなの全然似てねぇよ!とか言われたらそれまでだけど雰囲気とかがさ
45名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:46:34 ID:+ZaCEEfY0
>>41
劇中描写なら、アギトは強そうに見えたよ
アクションも見栄をきった感じでかっこよかったし
まあスペックはおとなしいんで強さ議論には上がらないけど、それが作品の評価とか
ライダーの魅力に関わることはないんだし、気にしないくてもいいと思う
46名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:56:34 ID:oJUrLIOeO
アギトは地味っつーか……進化を除くと“特徴がないのが特徴”なんだよな。
一芸に秀でた他ライダーに比べるとこれといって突出したものはないが、
逆にこれといって弱点もなく、比較的安定していて、どんな状況でも一定の戦力は出せそうだ。
特に平成勢だと“真のオールラウンダー”と言っていいと思うがどうか。
47名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 19:41:56 ID:80Hktf6LO
オードソックス
48名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:21:56 ID:ti2/ItiU0
それなんて靴下?
49名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:37:31 ID:zngXvzB4O
オービソックス
50名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:43:50 ID:RrSsXlXcO
流れを読むと
オージービーフとでも言っとけばおまいら満足なんだろ?
51名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:13:00 ID:iYCG99WT0
>>43
G3はかませだがヘタレでは……北條がいたか
52名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:27:23 ID:5XE1ed4X0
中身が変わるライダーについて

ゾルダ:センセイ>五郎ちゃん

ファイズ:乾(ブラスターフォーム)>草加>琢磨>木場>海堂
カイザ:草加>影山>木場>啓太郎
デルタ:北崎>草加=乾>三原
(主に、ライダーとしての戦闘経験を重視。北崎はブッちぎりに強いので無視。)

レンゲル:むつき>橘さんの先輩

ザビー:矢車(カブトと互角)>影山>加賀美
53名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:32:45 ID:WbzkCwe80
>>52
三島さん(´・ω・`)
54名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:35:44 ID:5XE1ed4X0
変わりにゴローちゃんが(ry

ザビー:矢車(カブトと互角)=三島>影山>加賀美

正直、描写が少なすぎて分からん。
55名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:38:35 ID:4yGYnHm40
>52
シンジ君も特番ではナイトになったな。 翔一G3-Xはハンパでなく強いw
アギト自体はユキナ姉とかぞろぞろ居る・・・
56名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 00:37:22 ID:JA/uO/ot0
>>42
>一番の売りである無限の進化はこのスレでは意味無いしな

そこがアギトの可愛そうな所なんだよな
ぶっちゃけそれを対象に入れたらRX、剣王と肩を並べるライダーになると信じてる
57名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 00:39:49 ID:BshAcTRQ0
論外なんだがブラスターテッカマンブレードとガイバーギガンティックに勝てるライダーっている?
58名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:10:13 ID:oenVpxv80
>アギト無限の進化

白男の能力を受け継ぐという事なのだろうか?だとしたらけっこうトンデモ。
天体の配置を変えられるボスキャラの存在は、どう判断すればいいのやらw
そのわりにはワイヤーで首締めとか情けない描写有り。
59名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 02:04:30 ID:OamrWBxd0
ちょっと思ったのだが、よく剣王がスカラベタイムで時間を止めて、RSFを放つ直前で時間を動かせばよいって聞くけど、
そもそも、スカラベタイムの効果持続中に10のカードを使ってRSFが出せるの?
60名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 02:44:12 ID:VVKqiqVKO
ロボライダーって何tまで耐えれたんだっけ?
61名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 06:31:30 ID:Gl6I2e/fO
>>57
ロボゲ板に帰るんだ
62名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 07:40:52 ID:x578r70C0
むしろ最近のトレンドはデトネイターオーガンだろ……
63名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 09:34:00 ID:80OsbGtLO
>>58
ワイヤーで殺したのは人間の気持ちを理解するためだろ
64名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 11:38:10 ID:seX51xp5O
>>56
アギトに進化を認めたらRXも奇跡を起こすから追い付けないような
65名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 11:48:07 ID:HJwMTRec0
楽しみの王子とかでサンタっぽいフォームに変身して子供に夢を与える光太郎
狂喜の王子とかで狂ったように敵をSATSUGAIする光太郎
66名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:11:25 ID:Gl6I2e/fO
>>65
楽しみの王子なら敵をGYAKUSATSUする楽しみに目覚めないと
67名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:46:13 ID:oenVpxv80
>64
だが、惑星爆発を認めたら黒神の恒星並べ替えも認める事になるw
68名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 12:56:40 ID:/TIha1xyO
アギトの無限の進化ってなんで駄目なの?
ぶっちゃけRXの数々の無茶苦茶な奇跡とやらも似たようなもんじゃ・・
69名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 13:06:08 ID:VVKqiqVKO
アギトはシャイニングが最終形態だと思ってた
70名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 13:07:01 ID:+dWTmGT50
>>68
その後どこへ進化するかわからないから
RXの奇跡がバイオまでで終了してるのと一緒
71名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 14:31:43 ID:vaDQeAfdO
RXの奇跡はキングストーンによる復活だけだろ?
ルールには、偶発的で恒常的ではない能力は禁止と書いてあるが、ぶっちゃけその復活能力でさえ奇跡でも何でもなくてRXの仕様なんだけどな。
72名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 15:19:31 ID:Gl6I2e/fO
>>71
少し違う
ヤツの場合、奇跡は偶然ではなく必然
つまりピンチになったら奇跡が起きる仕様
73名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 16:49:45 ID:vaDQeAfdO
>>72
言ってること同じじゃね?
だから、必然の奇跡ということはもはや奇跡ではないってこと。
太陽とキングストーンがあれば何度でも蘇る、と明確に理屈付けられてるし。
74名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 17:03:27 ID:Gl6I2e/fO
>>73
そんな真面目に説明されても困るw
75名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 18:11:54 ID:oenVpxv80
44話45話で復活できてないケースが2回あったからなあ・・・ 限界はあるんじゃね?>RX
76名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 18:51:25 ID:WA+/h1WA0
>>75
>>2の基本ルールに最高の状態で話すとあるから問題にならないんじゃね?
劇中でも回復したシーン多かったし(3〜5回はあったと思う)
弱かったシーンで話されたら橘さんはエライことになるぜ
射撃系ライダーではかなりの強さだと思うんだが
77名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 19:03:37 ID:oenVpxv80
いや、回復出来る限界点は有るだろうと言う話だよ。>44話45話
特別弱い描写だったとも思えないが?
78名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 19:32:44 ID:OamrWBxd0
RXの41話見たんだが、リボルケインぶん投げて刺しても効果あるんだね。
79名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 19:53:07 ID:vaDQeAfdO
グランザイラス戦か…
一回目は復活しないつうか、復活する前に先輩ライダーが引き取っちゃった感じだし、二回目は確かにKS使う前に変身解除しちゃったわな。ただ、直後に水浴びしただけで復活したよなw
80名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 20:09:23 ID:oenVpxv80
>79

一回目は完全失神しちゃってるので二回目の変身解除の方が動けただけマシかと思われ

水浴び復活は自力復活じゃないでしょw
81名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 21:52:10 ID:N8FlxYTG0
アイツ、むしろ失神してから瞬間復活能力発動するケースのが多くねえか?

……クライシスも強いんだけどなあ。
組織の規模や、ライダー対策の施行数及びその効果は、ライダーシリーズ最高と言える。
言えるんだが……。
82名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 22:24:11 ID:HtU++kK2O
とりあえず変身解除するまでのダメージを与えることができれば倒すことはできそうだな。
もっとも変身解除させること自体が困難を極めるんだがw
83名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:40:45 ID:Gl6I2e/fO
555やカブトとかの装着変身系は変身解除の描写が比較的多いよね
まぁ、それを逆手にとった演出はすごく良いんだけど
特に555の、巧がオルフェノク化して反撃するシーンとか
84名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:43:57 ID:JA/uO/ot0
仮面ライダーワールド曰く
シャドームーンが復活させた怪人にとってはRXは雑魚同然だそうだ
そしてそれに勝ったZOとJは・・・わかるな?

まあ奇跡の力でRXが勝つんだろうけどwww
85名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:49:33 ID:oenVpxv80
アマゾンもゼロ大帝に変身解除された事あったが、その時なんと!・・・(−以下略)
86名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:57:46 ID:0960dx810
>>84
どこの世界に強い再生怪人がいるんだよw
多分RXどころかライダーマンにも倒されるぞ
87名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 00:02:32 ID:VQJFlroJ0
>>86
いいから仮面ライダーワールド見て来い
88名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 00:03:16 ID:7chSpbhl0
誰がオリジナルより弱いと思って怪人を再生するんだよ
89名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 00:46:57 ID:RlNokgrl0
うーん……そこは再生怪人を使った組織に言ってやれw
そもそも、まともに活躍した再生怪人自体少なすぎるのが何よりの問題だ

パワーアップしてたとしても、所詮悪者の常套句だし
「○○など相手にならん!」とか言って普通に負けるケースとか
そういうのはライダーに限らず世に溢れてるわけで
あの台詞を根拠として成立させるには、まずそこらから切り込んでいかなきゃならんぞ


つーかぁ、あの再生させたメンツのやっちゃった感だけで
全ての説得力を無くしてるのは、それはそれで凄い
90名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 00:54:33 ID:UmPQxelL0
そういやトカゲロンだったかの再生怪人は戦闘員レベルの扱いだったなw
91名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 01:19:49 ID:zAJ9xMjiO
>シャドームーンが復活させた

どう考えても噛ませフラグです。本当にありがとうございました
92名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 01:46:50 ID:MB54taGj0
>>87
見たことあるけど明らかに弱くなってます
と言うか何故豪島さんを再生したんだろ?
93名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 01:55:08 ID:p+m/CZ53O
確かに蘇らせた怪人が怪人だからアレだけど
少しはZO、J>RXだと考えられんのかねRX厨は
94名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:04:55 ID:MB54taGj0
>>93
だって豪島さんだぜ?好きだけど
(と言うか豪島さん出すなら真も出して欲しかった・・・)
95名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:10:31 ID:zAJ9xMjiO
>>93
再生怪人がRXを倒した描写でもあるのか?
96名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:21:37 ID:CphOLHXU0
>>93
言いたい事はわかるがこの事で厨扱いは言いすぎ
劇場版で他のライダーが苦戦した怪人を再生怪人とは言え軽くひねったライダーマンもいる事だし
実際ライダーに限らず再生怪人が強かった描写は・・・何かあったかな?
97名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:47:40 ID:ZTl6AAyd0
素で最強は藤岡弘、だからか分からんが最終的には一号が
最強に見えて仕方ないのだがw
でもやっぱりRXだろうな、これは仕方ないよね、あの当時は
バブル末期で作り手としては設定からアイデアからこれでもかって
無茶な事詰め込んでるんだからなあ。。バブルライダーだよねw
ある意味平成はRXを反面教師にしてる所もあるしね、アギトが地味ってのも判る
98名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:50:16 ID:XJu0G/uz0
素で最強は武蔵だろ、age厨
99名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:53:01 ID:CphOLHXU0
>>99
武蔵はどうだろ?
100名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 03:03:40 ID:p+m/CZ53O
>>96
俺も言いすぎた所があったな、スマソ

ただ俺も仮面ライダーワールド見た時シャドームーンがそんな事言ってたから
ZOたちの方が強いんだと思っただけなんだ
101名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 03:07:22 ID:CphOLHXU0
>>100
まあまあ、まったり好きなライダーのことを話せば良いんだよ
君がそう思ったならそれは仕方が無い
俺も仮面ライダーワールド見て真が出なくて豪島だけ出たときに
なにか釈然としなかったからさw
102名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 04:19:21 ID:BWhgAOePO
ところでさ、Jだかなんかでシャドームーンが巨大化したらしいが、それってキングストーンの力か何かなの?
103名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 09:12:18 ID:CphOLHXU0
>>102
正確にはわかんない
でもそうだと考えるのが自然なのかな・・・
104名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 10:04:28 ID:XJu0G/uz0
>>102
wikipediaにはRXがグランザイラスに入ったときの身体縮小の応用と書いてあった。
105名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 11:52:54 ID:UmPQxelL0
と言う事は本郷もミクロ化可能!!w
106名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 12:24:52 ID:F8Vnvq9qO
やっぱり一号はすげえなw
107名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 14:09:15 ID:AImFRvNnO
RXって、それまでのライダーに比べて、設定段階でスケールがでかすぎる。太陽に異次元とか
108名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 14:13:22 ID:42/amN6H0
ZXの時の大首領は月の裏に異次元とかじゃなかったっけ?
109名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 14:22:24 ID:M4+q+zlf0
>>107
ちょっと「仮面ライダー」の範疇ではないっぽいスケールだったよな。

はっきり言って、巨大化したクライシス怪人と戦うためにRXロボとか呼び出したりしても
あんま違和感を感じないようなレベルの。
110名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 16:40:27 ID:Oub9vJdTO
宇宙刑事とかのノウハウまで注ぎ込んだライダーだったからな。
前後のライダーたちがもう少し落ち着いたっつーか、地に足の着いた設定や描写(注:比較論)
で戦っているのに比べると、RXはそもそものテイストが何か違う。
111名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 18:02:46 ID:ECkx/skG0
素朴な疑問なんだが参加者は
ルール3(の変身解除の条項)は認識してるの?
仮面ライダーであることに依存せずある程度戦える奴は
ライダーであることに固執せず気軽に変身解除→負け
なんて情けない事になりかねん
112名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 20:45:37 ID:zAJ9xMjiO
ライダー状態でなくても充分強い奴って結構いるよなぁ…

大気圏から落下しても生還した光太郎
ヘタしたらライダー状態より強いオルフェノクになる巧
幼態ワームの群れを斬り捨てるぼっちゃま
113名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 21:46:56 ID:3d/exUHq0
空中で変身解除してそのまま落下しても平気な橘さん

も加えてやってくれwスケールは小さいけど普通は死ぬからw
114名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 21:51:43 ID:xFsBS3XeO
RXがもう一つ卑怯な所は、どんなにダメージを与えてもフォームチェンジをされた時点で全快されてしまう点。
いや、実際は知らんけど見た目は完全に傷が癒えてるしw
尚且つ頑張って追い詰めたとしても、お約束のKSの力で奇跡の復活劇がはじ(ry

本当に酷いライダーだ
115名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 23:41:19 ID:RlNokgrl0
時として回復してないような描写もあったような……
どっちにせよ回復してるとしか思えないパターンのほうが
圧倒的に多いのは確かなのだが
116名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 00:25:36 ID:RX6RB5yq0
まあ、フォームチェンジで地味に回復、というのはクウガも近かったかな。
さすがに装甲表面のダメージ限定っぽいが。
117名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 00:40:18 ID:4jGRuh/x0
どう見てもめんどくさいからリセットしました感あふれる回復能力だが
設定&ナレーションからして別に違和感を感じさせないのが酷すぎるwww
118名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 03:08:40 ID:nYauhdqs0
MD5バトルで強いから仮面ライダーZO最強
119名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 03:17:31 ID:WqCkz1GHO
ライダー状態以外の強さなら響鬼さんも侮れん
120名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 18:41:48 ID:0KmXsQaA0
>>115
傷口が塞がる描写はミニ4駆に変形するロボの回ぐらいで
あとはダメージの回復じゃなくエネルギー補給って描写だったと思う
121名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:48:09 ID:fwixc0kq0
>>120
あとダスマダーにサンバスクを破壊された時も
ダメージ回復&エネルギー補給してた
122名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 23:39:05 ID:5IxmztCDO
サンバスク破壊されても補給すれば平気なのか...
123名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 23:46:32 ID:lbDho1s80
それを言うなら第一話でキングストーン貫かれても生き返ったし、
シャドームーンにいたっては死亡確認から最低2回も蘇ってる。
124名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:29:26 ID:3tiOad8z0
かなりダメージ受けてるはずなのに、ロボになったら悠然と近づくとか
とどめさすために再びRXになったら、ついてたはずの傷が消えて見事なアクロバットとか多かった
まあこれが >どう見てもめんどくさいからリセットしました なんだろうが

そういえば、「仮面ライダー年代記2006」だとかいう本でのRXの解説
「悲しみの皇子ロボライダー、怒りの皇子バイオライダーへの変身能力を得て、クライシスにさらなる脅威を与えた」とか書かれてるw
125名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:37:28 ID:Uqmg9omV0
強さ議論スレなのに、話題がRXばかりな件について
126名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:40:35 ID:FFy33idf0
ならとりあえず元祖仮面ライダー、一号について語ろうぜ。
ぶっちゃけIQ600もあれば相手の弱点とか戦闘中に解析してどんな敵にも勝てそうなもんだけどどうよ。
127名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:58:40 ID:17w93eWCO
日常生活を送っているだけで発狂しそうな数値だなw>IQ600
128名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:10:29 ID:Uqmg9omV0
本郷から見れば普通の人(IQ:100)が自分の精神年齢の1/6にしか見えない。
つまり、20歳の普通の人から見た3歳児程度にしか見えない。
現代社会の最先端の科学技術ですら本郷から見れば小学校の夏休みの工作以下のレベル。
IQ201のライダーマンやIQ250の真ですら小学生レベル。


かといってゴリラとかライオンとかが人語を理解できる3歳児程度の知能があれば、
普通の成人男性からしても非常に驚異的なわけで、
・・・・・・白兵戦じゃスペックに差がありすぎる場合どうがんばっても無理なんじゃね?
まあ、事前調査をすれば絶対に負けないだろうな。
129名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:26:40 ID:Zt/FS9eu0
>>128
>まあ、事前調査をすれば絶対に負けないだろうな。
確かに、事前に知ってデータを取っていればデススモークを作ったり
ケルべロスを製作したりも出来そうなIQの数値だな
130名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:58:28 ID:ge46v79t0
1号ライダーは頭脳戦なら最強かも。
頭脳戦で有利なのは、1号やライダーマン、あと平成ならカブト(天道)かな。

電王はソードフォームでは馬鹿正直な戦い方だけど、ウラタロスの悪知恵を使った
ロッドフォームならかなりトリッキーな戦い方をするかも。
ところで、電王はこのスレ的にはどうなの?4フォームくらい変われるらしいし。
フォームが代わるだけじゃなく、精神的にも変化するから一筋縄ではいかないと思うんだが。
131名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 02:57:41 ID:3/U/jftDO
ただ中の人の肉体が貧弱だからなぁ・・・
132名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 03:30:50 ID:muJtIXNzO
>>130
その中だと天道がかなりショボク見えるwww
133名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 03:35:19 ID:tQ9D5jnQO
天道は天才に見えて抜けたところがあるからな。
身体能力なんかは生身の人間としてはかなりのモノだが。
134名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 08:36:04 ID:17w93eWCO
>>130
一応、放送中の作品は考察外

>>131
筋肉痛で行動不能になったライダーなんて電王が初めてだろw
135名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 13:16:20 ID:Bi0bWdkeO
弱え...
136名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 14:44:33 ID:muJtIXNzO
>>134
まあド素人の一般人だったら筋肉痛になるのは当たり前なのかもな
137名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 15:52:05 ID:3/U/jftDO
>>136
龍騎勢のほとんども素人だと思うが。
まあ、電王は他人に体を動かされてる訳だから、限界以上に肉体を酷使されてるからかもしれんが。
138名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 16:09:31 ID:2lZxAL1xO
>>137
まさにその通りだと思う
パソコンばっかりやってる俺がジョーダンの動きを強制的にやらされてるようなもんかな
139名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 16:35:44 ID:4n5oWdLU0
>>137
龍騎はカードデッキの力で超人的な力をだしてる
それに比べ良太郎は電王に変身してない状態でも、
モモに憑依されて、ヤンキーボコったりしてる
あんな力無理矢理だしたら室伏でも筋肉痛になると思うけど
140名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 17:36:33 ID:3/U/jftDO
>>139
冷静に考えるとそうか。
ってか、カードデッキの力というよりは契約モンスターの力だよな。
契約モンスター=イマジンみたいな物だと考えると、龍騎と電王は似てるのかもな。
どっちも素の状態である、ブランク体とプラットフォームは弱いし。
141名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 19:09:54 ID:ltzeJldlO
箒も折れなかったプラットフォームと
剣を折ったブランク体じゃぁ
力の差は歴然としてるがなw
142名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 19:41:10 ID:Y6v1hKVNO
クロックアップの速さはどれくらい?
143名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:44:16 ID:ge46v79t0
電王ソードフォームはモモタロスが単純馬鹿だから
頭がいい相手と戦うと乗せられて自滅しそうだな。
144名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:49:44 ID:pBz1Klus0
>>142
走ってる電車がスローで動いてる場面では100倍程度だろうが、衛星軌道まで駆け上がる為には
数千倍必要といわれてたきがするんで、かなりばらつきがある
145名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:59:40 ID:4n5oWdLU0
>>14.3
そのためのウラ
146名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:18:40 ID:mFIKWvSk0
ストロンガーにエレクトロンサンダーっていう落雷を降らす技があるんだけど
この技の発動と同時にクロックアップしたら雷はどうなるんだ。
147名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:20:06 ID:t48yc3J60
微妙だな。
電気のスピードはすさまじいんで、普通に考えるとあたりそうだが
倍率しだいでは・・・
148名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:37:46 ID:mFIKWvSk0
エレクトロンサンダー知名度が低いため論じる機会が少ないが
少なくとも空飛ぶライダーとファイズ系は瞬殺だろ。アクセルは別だけど。
149名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:46:18 ID:oMX8Xf4M0
電気流れやすいのか?
150名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 01:26:19 ID:lRU3jFgJ0
電撃はクウガには逆効果だな
151名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 02:20:00 ID:JsGs3G5U0
つーか落雷を降らすって・・・ その段階でトンデモ描写に入るんじゃまいか?
まあ、そんな事俺が知るかで終わりだが。
152名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 02:22:27 ID:R5AS7WVj0
>>151
降らす“技”
おk?
153名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 05:57:37 ID:U+lmBvh0O
>>151
頭痛が痛い
みたいなこと書くなよw
154名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 06:49:35 ID:NAKMyPkUO
155名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 07:04:53 ID:U+lmBvh0O
>>154
把握した。
156名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 11:55:33 ID:PJj3lL1iO
平成ライダー強さ議論スレの人が舵をとってくれてるお陰か
大分きちんとした強さ議論スレになりつつあるなー

今までだとRXを少しでも擁護すると問答無用で厨扱いだったけど
最近は第三者視点で双方のレスをきちんと読んで
感情的にならずに発言してる人が増えてきた様に思う
いい事だ
157名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 13:40:22 ID:vHFeT9s00
エレクトロファイヤーは劇中描写では、
空に逃げた敵に対して使って撃退という戦法を取っていたな。

走って逃げたらエレクトロファイヤーで感電させ、
水辺に逃げた敵は電気ストリームで川の水を蒸発させていぶり出したり、
そのまま分解させてしまったり。

相手の武器を自分のほうに引き寄せて奪い取ったり、
逆に近づいてきたものを跳ね返したり。

チャージアップだけがピックアップされることが多いが
パワーだけじゃないのがストロンガーなんだよな。
158157:2007/03/27(火) 13:44:16 ID:vHFeT9s00
一行目のエレクトロファイヤーは、エレクトロサンダーの間違いだ、すまない。
159名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 15:27:12 ID:lRU3jFgJ0
スカイ以降は電ショックに改名したらしいが
元々あった電ショックは封印したのか?
160名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 15:28:16 ID:TDziKfgT0
一応ボロボロ信者として聞いておきたいんだが、
Jギャレンのバーニングサヨコっていうのはルール7に引っかかるよな?

アレだけでJを超えてるとか、それ以前に対戦相手の行動がルール8に引っかかるとか他にも色々出てきそうだが。
あと、小説でギャレンキングフォームが出次第それについても聞きにに来るわ。
161名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 17:24:48 ID:oKYkE+5u0
うーん、小夜子ギャレンは怒りによるテンションアップで融合係数が上がっただけだしなぁ。
Jフォーム+あのテンションって言うのはルール7の「想定できる最強の状態」のコンディション+装備に当たる気が。
まあ、要議論かな?
162名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 21:50:06 ID:sY9UYt2r0
V3がRXに勝てる方法を考えた。
@ゲル化したら大地に大の字で寝そべる
A自分の近くでバイオに戻るまで待つ
Bバイオに戻ったら逆ダブルタイフーン
163名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:20:49 ID:L9hGpimj0
剣だと融合係数ってのが明確に設定としてあるからなぁ
あれってある意味テンション最大の同義語みたいな扱いでいいと思う
164名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:35:49 ID:Fqns0nEf0
強さ議論なのでランク分けしない?
【攻撃力】【防御力】【回避能力】【速力】【必殺・特殊能力】
S・・・不破・最高技
A・・・特徴・武器
B・・・優秀
C・・・平均レベル
D・・・力不足






165名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:38:24 ID:Fqns0nEf0
【仮面ライダーV3】
攻撃力・・・D
単純な攻撃力は映像上強い印象派受けない、故に威力をアップさせる技を多く使う。
防御力・・・S
鋼鉄の塊であるナイフアルマジロの突進をも跳ね返す肩の強化スプリング。
マシンガンスネークの強化弾を弾き、腕をクロスさせることで一瞬で全身の細胞が硬化する。
回避能力・・・S
昭和勢は基本的に分析能力が高いため全員優秀、
カニレーザーのレーザーを回避している描写からV3は特に。
速力・・・C
特に印象無し。
必殺・特殊能力・・・A
26の必殺技にサンダー、フリーザーなど特殊攻撃もあり
一撃必殺の逆ダブルタイフーンの他にスーパー1に並ぶ程蹴り技バリエーションは多い。

166名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:44:21 ID:Fqns0nEf0
        仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力・・・S】
ロボのパンチ力は怪魔ロボットを幾度も吹っ飛ばした。
【防御力・・・S】
ロボの装甲は怪魔稲妻剣を刃こぼれさせる。
【回避能力・・・S】
バイオ
【速力・・・A】
バイオ
【必殺・・・S】
リボルクラッシュ・キングストーンフラッシュ
HP回復・ロボバイオに変身。
167名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:51:24 ID:FPrqokJj0
>>166
待て、君のランク付けに文句があるわけじゃ無いが
それだとフォームチェンジ出来る奴が強くないか?
クウガとか555あたりえらい事になるぞ
168名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 00:02:45 ID:GVR8pyG+0
>>166
フォームチェンジしたライダーは別に書いた方がイイと思う
169名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 04:19:32 ID:uim4WYAb0
仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力・・・A】
リボルクラッシュは映像上怪人を倒せる以上の印象は受けない。
【防御力・・・C】
凍ったバナナが刺さる
【回避能力・・・C】
特に印象無し
【速力・・・B】
時速315km
【必殺・特殊能力・・・A】
キングストーンによるサポート能力。
状況に応じてロボ、バイオにフォームチェンジ。
170名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 04:21:32 ID:uim4WYAb0
ロボライダー
【攻撃力・・・B】
ボルティックシューターは映像上怪人を倒せる以上の印象は受けない。
パワーでクライシス怪人を圧倒する描写は多々あるものの
シャドームーンやグランザイラスに力で圧されたのが痛い。
【防御力・・・B】
RXより高いが10人ライダーより低い(グランザイラス戦)
【回避能力・・・D】
皆無に等しい
【速力・・・D】
皆無に等しい
【必殺・特殊能力・・・C】
特徴であるパワーはシャドームーンより低く
防御力も10人ライダーより低いためメリットにならず。
遠距離のボルティックシューターくらい。


バイオライダー
【攻撃力・・・C】
ゲル化による回避とトリッキーな攻撃に特化したフォームなため
バイオ自体の攻撃力自体はそれほどない。
【防御力・・・D】
低い。打撃をゲル化で回避できなかった場合のダメージは大きい。
【回避能力・・・S】
ゲル化した場合の回避能力は鬼。
加速等を例外として物理攻撃はまず当たらず当たっても効果なし。
【速力・・・A】
最高速度はマッハ2程度。
555のアクセルやカブトのクロックアップがなければSだった?
【必殺・特殊能力・・・A】
とにかくゲル化よる高い回避能力とバイオアタックなどのトリッキーな攻撃に特化
171名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 08:10:03 ID:946k9ZLC0
RXは、いやロボも映像上相手の怪魔妖族に感知されないほどのスピードで
動いている。スピードはS以外はありえないと思う。
172名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 08:30:08 ID:ebPTjpTJ0
>>147
通常の落雷はおよそ秒速150kmなのでこのスレで出た
29000倍っつークロックアップ倍率からすると
秒速5m、時速18km程度に認識できる、つまり超ゆっくり
173名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 10:22:01 ID:IXUVsiH00
【仮面ライダーガタック()内はマスクド】
攻撃力・・・B
ガッカリバー+バルカンと遠近対応可能な強武装
防御力・・・C(B)
マスクドに戻ることで防御力アップ可能。
回避能力・・・C(D)
ぶっちゃけよけてた記憶が無い
速力・・・B(C)
クロックアップ時はSクラス
必殺・特殊能力・・・A(C)
クロックアップ。マスクド時は・・・キャストオフ?
174名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 10:41:18 ID:t/M+84Ua0
もはや個人の妄想・印象の羅列となってるな。
175名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 11:58:59 ID:3k+WEOmH0
>>174
間違いや妄想があるなら議論すればいいだけの話だろ。
他にいい方法あるなら提示してくれ。

ところでこのスレって何人ぐらいが書き込んでるの。
176名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 13:27:41 ID:YizA/GLqO
何を基準にランク付けしてるんだ?
作中描写?設定数値?
177名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 14:33:05 ID:BJYc47QVO
>>175
つ 「今まで通り」
178名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 15:22:41 ID:osua62VZ0
>>169
>【必殺・特殊能力・・・A】
ここSじゃね?キングストーンのサポート能力は最早魔法みたいなもんだし
他は概ねそんな感じだが
179名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 15:57:52 ID:T8GM6joI0
【仮面ライダーブレイド・キングフォーム】
攻撃力・・・B
基本は剣のみ。
カードの能力まかせのため、基本スペックは高くない。

防御力・・・S
設定上、通常防御力で200tまで耐えれる。
メタルの能力で更に硬く。
融合係数次第でもっと硬く。

回避能力・・・D
おそらくほぼよけない。
理由は上記防御力の設定より、よける必要が無い。

速力・・・D
おそらく全ライダー1鈍重。
カード能力で多少補助できる。

必殺・特殊能力・・・S
最強技のRSFが敵を消滅させた。
(平成スレでは、200tオーバーの威力という考察あり)
融合係数次第で(ry

・カード能力
パンチ力アップ、飛行可能、時間停止、等々さまざまなカードを所持している。
さらに最終話付近では、橘さんのカードも譲り受けたため分身もできる。
ギルドラウズカードなら、即発動&制限回数無し。
他一般カードはAP消費。
180名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 16:13:51 ID:YizA/GLqO
作中描写による評価って事でいいのかな?

>>178
必殺技(リボルクラッシュ)の時点でS確定だろw
181名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:39:10 ID:cDj8njFI0
1号、2号、V3、平成1号、平成2号、ライダーマン、X、アマゾン、ストロンガー、タックル
スカイ、スーパー1、ZX、ブラック(RX、バイオ、ロボ)、シャドームーン、真、ZO
J、クウガ、アギト、G-3(X)、ギルス、アナザーアギト、G-4、V1、マイルド、龍騎、ナイト
ゾルダ、王蛇、シザース、ライア、ガイ、ベルデ、タイガ、インペラー、ファム、リュウガ
オーディン、オルタナティブ、オルタナティブゼロ、555、913、333、315、000、ライオトルーパー
( 0w0)、( 0M0)、( 0H0)、カリス、グレイブ、ラルク、ランス、響鬼、威吹鬼、轟鬼、斬鬼、弾鬼
裁鬼、鋭鬼、蛮鬼、闘鬼、剛鬼、勝鬼、朱鬼、京介鬼形態、歌舞鬼、凍鬼、煌鬼、西鬼、羽撃鬼
カブト、ガタック、ザビー、サソード、ドレイク、パンチホッパー、キックホッパー、ゼクトルーパー、ダブト、電王

さあ全部議論しようか
182名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 17:42:46 ID:T8GM6joI0
>181
せめて名前くらい書いてやれよって思ったが、案外そっちのほうがわかりやすいなw

あと、いくらなんでも↓は除外でいいと思うんだ・・・
>ゼクトルーパー、
183名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:31:24 ID:ulwvKSi10
>>179
平成スレでは気合補正で少なくともブレイラウザーでの攻撃力ももっと上がるそうだ
184名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:06:10 ID:cDj8njFI0
>>182
いいえ この人たちも 議論 しましょう
185名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:27:17 ID:T8GM6joI0
そういやカブトの劇場版のやつらがいなくね?
コーカサス、ヘラクス、ケタロス

特にコーカサスは、変身後即HCUできたりとなにかと強いぜ?
186名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:41:00 ID:cDj8njFI0
>>185
忘れてたww
187名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:01:20 ID:cDj8njFI0
初登場
初代:1号、2号 V3:V3、ライダーマン X:X
アマゾン:アマゾン ストロンガー:ストロンガー、タックル
スカイ:スカイ スーパー1:スーパー1
ZX:ZX ブラック:ブラック、シャドームーン 
ブラックRX:RX、ロボ、バイオ 真:真 ZO:ZO J:J
クウガ:クウガ
アギト:アギト、G-3(X)、ギルス、アナザーアギト、V1、マイルド 映画:G-4
龍騎:龍騎、ナイト、ゾルダ、王蛇、シザース、ライア、ガイ、ベルデ、タイガ、
インペラー、ファム、リュウガ、オーディン、オルタナティブ、オルタナティブゼロ
ファイズ:ファイズ、カイザ、デルタ、ライオトルーパー 映画:サイガ、オーガ
剣:( 0w0)、( 0M0)、( 0H0)、カリス 映画:グレイブ、ラルク、ランス
響鬼:響鬼、威吹鬼、轟鬼、斬鬼、弾鬼、裁鬼、鋭鬼、蛮鬼、闘鬼、剛鬼、勝鬼、
朱鬼、京介 映画:歌舞鬼、凍鬼、煌鬼、西鬼、羽撃鬼
カブト:二代目ストロンガー、ガタック、ザビー、サソード、ドレイク、ゼクトルーパー
映画:コーカサス、ヘラクス、ケタロス

188名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:15:47 ID:t/M+84Ua0
ゼクトルーパーが可ならショッカーライダー1〜6も入れたら?
にせXやら、にせアマゾン、にせスカイは
怪人が化けたモンだから対象外っぽいけど。
189名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:30:26 ID:bxFn22d20
>>187
岬ユリ子はもう仮面ライダーを名乗ることはねぇ。
岬ユリ子はもう十分戦ったさ。
190名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:31:18 ID:cDj8njFI0
>>188
完全に忘れてました
191名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:32:19 ID:5z8ZQvra0
怪人が化けたモン

と言われるとカリスも怪しい気がするが・・・
192名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:32:37 ID:cDj8njFI0
>>181
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::    ダブト忘れてた・・・・・・
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
193名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:35:40 ID:cDj8njFI0
>>191
全仮面ライダーパーフェクト超百貨にはカリスはライダー扱い
ショっカーライダーは普通の敵扱い
194名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:40:36 ID:n81Kg7sR0
>>180
ルール9に則って映像描写>公式設定

1号・2号・V3・ライダーマン・X・アマゾン・ストロンガー・スカイ
スーパー1・ZX・BLACK・RX・真・ZO・J・クウガ・アギト・アナザーアギト
G3X・G4・ギルス・龍騎勢13人・オルタナティブゼロ・ファイズ・カイザ・デルタ
オーガ・サイガ・剣・ギャレン・カリス・レンゲル・響鬼・伊吹鬼・轟鬼
カブト・ザビー・ドレイク・サソード・キックホッパー・パンチホッパー
コーカサス・ガタック

だけでよくないか?
195名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:42:54 ID:eKibHhk/0
まずは強さの基準となるライダーか怪人2,3体を決めてみたらどうだろうか?
196名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:56:34 ID:MLiCCVlA0
勝手に作品内のランク

オーディン>ナイト≧龍騎>オルタナティブ・ゼロ>リュウガ≧王蛇≧ゾルダ>シザース=ライア=ガイ=タイガ=インペラー=ベルデ=ファム=オルタナティブ

ブレイド>カリス>ギャレン>レンゲル=グレイブ>ラルク=ランス (描写重視にすると劇場版が弱くなった・・・orz)

Hカブト>コーカサス>通常カブト=ダーク=矢車ザビー=ヘラクス=ケタロス≧ガタック=サソード=キックホッパー=ドレイク≧影山ザビー≧パンチホッパー
197名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:57:06 ID:YizA/GLqO
>>195
だな
作品ごとに基準を決めた方が良いんじゃないか?
198名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 20:59:36 ID:n81Kg7sR0
スカイライダー(後期)
【攻撃力・・・C】
蹴り主体の戦法をとり、設定ほど弱くはないが攻撃力不足牽制程度。
【防御力・・・A】
重力低減装置で相手の攻撃を軟化させることができる。
しかも風により体力を回復させることができる。(対アブンガー)
【回避能力・・・A】
自慢の跳躍力を生かした回避を良く見せていた。
【速力・・・S】
投下された爆弾が地面に触れ爆発するよりも
速く走り抜けることができる。(対Gモンスター)
【必殺・特殊能力・・・A】
サブミッションや投撃技を使い99の必殺技を持つ。
中でも200mの高さから相手の背を折る3点ドロップや風塵地獄落しなどが強力。
199名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:01:40 ID:5z8ZQvra0
最弱ライダースレで、ゼクトルーパーをヒーロー戦力の最小単位にできないか?
って話が持ち上がってるんだが、こっちにも適応できないかな?


蛹ワーム=30ゼクトル
みたいな。
200名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:07:03 ID:SEemEjOSO
スモウライダ−は仮面ライダーじゃないのか
201名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:07:37 ID:bxFn22d20
ところでショッカーライダーは?
202名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:12:05 ID:n81Kg7sR0
>>197
作品ごとに基準を設けると個別スレになるから
195の言うとおり全作品で共通の基準を2,3人決めましょう。
これといって弱点も特徴もなく弱くもないが強くもない
オールCの怪人orライダー誰かいない?

203名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:21:02 ID:YizA/GLqO
>>202
平成ライダーだと作品毎のスペック差が大きすぎるぞ?
作中描写で語る以上、作品毎に基準を決めた方が良いだろ
204名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:25:27 ID:n81Kg7sR0
>>203
確かにな、それだと龍騎勢はライア、ファイズ勢はデルタ、剣はレンゲル
カブトはザビーが基準になりそう。
205名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:32:00 ID:YizA/GLqO
>>204
良いチョイスだと思う

…アギトはG3-X、響鬼は轟鬼かな?
206名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:41:05 ID:ulwvKSi10
>>205
一号はショッカーでいけるとして
クウガは?
207名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:46:54 ID:YizA/GLqO
>>206
クウガはどれかのフォームを基準にすれば良いんじゃないか?
208名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:04:36 ID:n81Kg7sR0
クウガはライジングマイティーを基準にして考察するのはアルティメットだけでよくないか?

昭和勢は客演があるから1号〜ZXの10人で一番特徴の薄いXを基準にできそう。
209名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:27:01 ID:8xYGNclo0
仮面ライダーX
【攻撃力・・・A】
クンフーと驚異的な腕力を使った接近戦と
ライドルを使った中距離戦が本領。
【防御力・・・A】
槍で串刺しにされたりしていが、基本はライドルバリアと
深海にも耐えられる耐久力を持つ。
【回避能力・・・D】
タイヤざしに(笑)されていたからかなり低い(対ケルベロス)
【速力・・・C】
マッハアキレスにあきらかにスピード負けしていた。
【状況分析力・・・A】
敵の弱点を的確に判断(対KD戦)弾の発射感覚を分析(対アポロ)
【必殺・特殊能力・・・A】
真空地獄車は強力無比だが如何せん技が少ないのがネック。
蹴りのバリエーションも少ない。

体力面だけでなく頭脳面も考慮に入れたいので【状況分析力】を加えてみた。
210名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:27:49 ID:n+BMAAmE0
>116
今週の電王で、ソードフォームでめためたにやられた後
ロッドフォームになったら元気いっぱいだったことを思い出した
でもふかおいせずに変身解除、直後にぶっ倒れてるから
あれはウラタロスが見栄を張ってハッタリかましてるかも試練
211名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:29:13 ID:MLiCCVlA0
>>208
>一番特徴の薄いX
お前サラッと酷い事言うなw
ライドルスティックのこともたまには思い出してあげようぜ
212名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:31:20 ID:n+BMAAmE0
>162
なにそのアントニオ猪木
213名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:38:41 ID:n+BMAAmE0
>204 >205
デルタとザビーとG3−Xは「中の人」で全然性能が変わるから「基準」としてはあまりにも・・・
214名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:46:14 ID:8xYGNclo0
>>213
中の人は少し前に最高スペックが出せる人、もしくは代名詞的な人と結論が出てる。
ザビー→矢車  デルタ→三原  G3X→氷川
ちなみにファイズ→乾  カイザ→草加  龍騎→城戸  ナイト→連
アギト→翔一
215名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:49:42 ID:qXcNKbZ60
>最高スペックが出せる人、もしくは代名詞的な人

その条件だと確実にデルタ→北崎のようなw
216名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 22:57:50 ID:YizA/GLqO
デルタの代名詞といえばヘタレ勇者三原だろ
217名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:01:08 ID:8xYGNclo0
図鑑とか児童誌とかに載ってるデルタの変身者って大抵三原だろ。

218名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:02:19 ID:SS5djyJV0
>>214の場合は先3人が代名詞的な人で他は最高スペック、ってとこか。
219名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:03:16 ID:n+BMAAmE0
その条件だとザビー=三島じゃね?
当時ザビーゼクターに逃げられた矢車さんと
その後無理やりゲット&無茶苦茶強い三島さんじゃ三島のほうが上かな

それとG3−Xは津上くんじゃ?自然体だし
220名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:16:45 ID:YizA/GLqO
基本的には代名詞的な人でいいんじゃね?

…ザビーはアニキと相棒で仲良く分けよう
221名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:24:39 ID:8xYGNclo0
仮面ライダーストロンガー()内はチャージアップ時
【攻撃力・・・A(S)】
パワーが強いため高ランク。CU前はデルザーに通用しないと
思われがちだが通じないのは電気のみで通常攻撃はそれなりにダメージを与えていた。
【防御力・・・A】
よく敵の攻撃に仰け反っていた辺り単体の防御力が高い印象はないが
電気の壁を作り出して相手の攻撃を防ぐ術を持つ。
あと目が大きいのでグランバザーミに攻撃されて悶えていたのには笑った。
【回避能力・・・B】
体を電子に変化できる特殊能力を使ったことがあるんだが
使用に制限があるようでゲルほど反則的ではない。
【速力・・・C(S)】
動き回る戦い方をしないため高くはないがCU自は圧倒的なラッシュを見せる。
【状況分析能力・・・S】
よく訳の分からない作戦を立てたり、策士シャドウのトランプ切れを狙ったりと
単細胞と思われがちだがかなり賢い。カブトキャッチャーのセンサーも良好。
【必殺・特殊能力・・・B(S)】
積乱雲を作り落雷を発生させるサンダー、高速の電気を地面に流すファイヤ
湖を雷で蒸発させたりとにかく強い。

ちなみにCUはクロックアップではなくチャージアップなので注意。
ところで誰かファイズ勢のランク分けしてくれないか。
自分は本放送観たきりでDVD持ってるわけじゃないからできん。

222名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:58:58 ID:YizA/GLqO
三原デルタ

【攻撃力・・・B】
スペック的にはパワー重視型のカイザより強力だが
パンチ、キック、ブラスターしか攻撃手段が無いのがネック
【防御力・・・C】
作中、他のベルトより勝っている描写が無い
ファイズ系ライダーは基本的に回避が主体である
【回避能力・・・C】
…なのだが、装着者のスキルが足りないのか、あまり回避できていない
【速力・・・B】
三原が遠距離戦を好むためか、敵との距離をとるのは速い
スペック的にもファイズに勝る
【状況分析能力・・・B】
単体ではそうでもないが、支援攻撃には抜群の才能を発揮する
【必殺・特殊能力・・・C】
拡張性皆無で必殺技もルシファーズハンマーしか無い
強力な専用マシンもぶっ壊されてしまった
223名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:04:29 ID:skCD0g0Y0
S・・・不破・最高技 ・・・5
A・・・特徴・武器 ・・・4
B・・・優秀 ・・・3
C・・・平均レベル・・・2
D・・・力不足 ・・・1
として
【攻撃力】【防御力】【回避能力】【速力】
【状況分析力】【必殺・特殊能力】の6つで割ったところ

V3→3.5 スカイ→3.5  X→3.1 
ストロンガー→3.5(4.5)になってなんとなくそれっぽい数字になった。
ちなみに【状況分析力】はV3→A  スカイ→C

ブレイドとか分析力どうだろう?うまくカード使えてたか覚えてない。
224名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:13:19 ID:/isy9FMw0
>>219
三島は描写が少なすぎて考察が難しいし、代表的とは言い難いだろ

北崎はドラゴンオルフェノクとしての強さもあるからΔとしての強さ判りづらいし
225名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:26:35 ID:dEI9iqO10
沙耶ちゃんが最強!
226名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:27:07 ID:skCD0g0Y0
スレ違いだがドラゴンとオーガってどっちが強い?
227名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:39:13 ID:o7tg6X4rO
草加カイザ

【攻撃力・・・A】
単純なスペックはデルタに劣るが、カイザブレイガンという優秀な武器がある
【防御力・・・C】
三原デルタの同項と同じ
【回避能力・・・A】
…なのだが、装着者のスキルが優秀なのか、滅多にクリーンヒットしない
【速力・・・C】
遅いワケではないが、ファイズ系ライダーで一番足が遅い
【状況分析能力・・・A】
アタマに血が昇ると暴走気味になるが、草加の性格で策士なためタチが悪い
【必殺・特殊能力・・・A】
ツールが一通り付属しているので戦略に幅がある
なにより、専用マシンのサイドバッシャーが非常に優秀
初登場時には自律行動もしてみせた
228名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:47:50 ID:iey3Q0Eh0
専用マシンはまた別の項を設けて見てはどうだろう。
何しろ【ライダー】なんだし。
229名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:51:55 ID:n/DPDdQ/0
柳田的ではあるが攻撃の際の衝撃荷重を求め方

・木偶人形Xを殴りつけたさい、パンチは伸びずそのまま静止する。
・木偶人形Xを殴りつけたさい、拳が離れるまでの時間を0.1秒とする。
・その間に加わる力は一定であり、これを(攻撃力)とする。

(攻撃力)=FΔt=mΔv
m:質量
Δv:速度変化(攻撃前と攻撃後の速度の差)
F:衝撃荷重
Δt:衝突時間(便宜上、衝突時間Δtを0.1秒と仮定)
230名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:53:39 ID:o7tg6X4rO
>>226
激情態ホースはドラゴンやローズと同等もしくはそれ以上らしいけど

>>228
それじゃ鬼さん達の立場が…
231名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 00:55:16 ID:n/DPDdQ/0
>>229スレ間違えた。スマソ
232名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 02:47:00 ID:gRzaQ8uFO
>>214
G3-Xは翔一君かと
233名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 05:46:58 ID:WGkcaauCO
>>232
最終話の本気氷川>しょーいちじゃねぇか?
234名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 08:13:00 ID:o7tg6X4rO
>>233
同意

ていうか、デチューンG3-XがG4に負けなかった時点で成立するかもな
235名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 09:55:03 ID:VWnAG+y60
>>223
剣崎の状況分析力はそこそこと思うが、
AorBってところか。

あとルール3.があるから影響がないかもしれんが、
>>179の【必殺・特殊能力】に一応追加。
・不死身
最終話直前に剣崎がジョーカー化し、不死身となった。
236名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 14:55:07 ID:HVnl9S6w0
すまん、前スレにあったカブトのクロックアップの倍率と、その算出方法覚えてるorコピペできる人いないだろうか?
過去スレ読めないせいで困ってる
237名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 19:31:05 ID:n/DPDdQ/0
ttp://newsstation.info/up/img/ns19146.htm
平成スレのまとめに書いてあったが、ここで出たのと軌道エレベーターの高さが違うので倍率がちょっと違う。
ここで出た軌道エレベーターの高さは日本列島の大きさをグーグルアースで確認して3000kmと言うことにして20000倍だったと思う。
238名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 19:49:43 ID:ovp57VLC0
つーか前々から思ってたけど軌道エレベーターってジャンプ→採掘場みたいなとんでも描写に入るんじゃねーの
239名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 20:37:20 ID:eFxi8NvT0
>>236-237
3000km〜5000kmの間をとって4000kmってことになって
それを8秒で登ってるから〜ってことで29000倍だった筈
240名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 21:44:53 ID:tc1n5wRX0
仮面ライダースーパー1

【攻撃力・・・A】
劇中で破壊力300tと明言されているパンチ(第一話・赤心少林拳習得前)を放つ、
決め技は9割方キックなので蹴りはそれ以上の威力と推測される。

それに加えて、師クラスなら人間でも怪人を殴り殺せる拳法、赤心少林拳の使い手。
沖一也は、二話時点で玄海老師に次ぐ実力者で、玄海以外の99人の門下生を一度に打ち破っている。

【防御力・・・A】
惑星開発用に作られた改造人間なので、あらゆる状況に対応すべく造られている。
ゼロGゼロ気圧の宇宙から、1000気圧の深海まで対応可。
劇中では、バズーカ砲の直撃を受けても無傷で爆煙の中から出てくる。
死神バッファローの威力30tのショルダータックル食らっても、
吹っ飛びはするも、さしたるダメージ描写なし。

【回避能力・・・S】
インチキ拳法赤心少林拳により鉄壁の危機回避力。
赤心少林拳・真剣白刃取りにより、刃物による攻撃は無効化される。
赤心少林拳・梅香は、人間体の時でも怪人の物理攻撃を全ていなした。
背後からの攻撃にも即座に対応。

【速力・・・B】
長距離の移動には専らVマシンかブルーバージョンを使用するため、
スーパー1自身の長距離走破能力は特筆するほど高くはないと推測。
ただ目に見えて遅いという描写はなく、短距離走や俊敏さなら高水準。
241名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 21:47:07 ID:tc1n5wRX0
【状況分析能力・・・A】
自分のパンチやキックが効かない重装甲の敵、時間を操る敵、磁力を操る敵、
異次元に閉じ込める能力を持つ敵、体の一点以外不死身の敵、分身する敵、
それらと冷静に戦い勝利する実績有り。
ファイブハンドを巧みに操り、敵を翻弄する。

また、大学時代の親友が改造人間となって襲ってきた時、初見では驚きこそすれ、
いざ決戦となると迷いなく打ち破る割り切りのよさも持つw


【必殺・特殊能力・・・S】
・数々の必殺キック
常用の必殺技、月面キックですらほぼ無敗の技である上、
天空連続キックなどさらに上位の技を持つ。

・ファイブハンド
スーパーハンド…ノーマル状態の腕、300tのパンチを放つ。

エレキハンド…3億ボルトのエレキ光線を放つ。

冷熱ハンド…右手から超高温火炎・左手から冷凍ガスを放つ。
超高温火炎は鋼鉄を溶かし、相手へのけん制やかく乱に使用。
冷凍ガスは地上から放射し、空を飛行中の火炎車全体を覆い尽くすほどの広域放射が可能。
敵を凍らせて行動不能にし、必殺技を叩き込む戦法を取る。
相手の炎まで凍らせるw
火炎と冷凍ガスの同時発射可。
242名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 21:49:33 ID:tc1n5wRX0
パワーハンド…スーパーハンド以上のパンチを放つ、相手の武器破壊などにも使用する。
バチンガルに奪われ装備された時、スーパー1のパンチが受け止められ跳ね飛ばされてしまったため、
少なくとも300t以下の威力の攻撃は受け止められるようである。

レーダーハンド…10km四方を見渡す小型ロケットを打ち出す。武器への転用可

(なお、腕のチェンジに必要な時間はおよそ0.5秒とのこと)

・赤心少林拳
セリフで学ぶ赤心少林拳

「一也、お前がその時変身できたのは、無念無想の境地に達したからだ。
お前は己を空しゅうして、自らの体を大気と化した。
赤心少林拳の極意は、気に転ずるということなり。
大気を体の隅々に染み通らせ、自らの体を大気と化することなり」

「荒々しい戦いの中にあってなお、梅の花の可憐さを愛おしむ心こそが赤心少林拳の極意だ 」

「赤心少林拳の極意は、心を大気と一体とすることだ。
心を気に沈めれば、邪心は去り…見えるものは本体のみ!」

ライダー史上、かなりのトンデモさを誇る拳法であることは確かである。
243名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 21:51:28 ID:ovp57VLC0
昭和ライダーって必殺技は常にSだな
244名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:02:30 ID:/isy9FMw0
>>243
リボルゲインやRSFと互角と本気でおもっとるんだろうか・・・?
245名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:04:37 ID:ovp57VLC0
>>244
この前から↑のようなランク付けしてる人の見ててそう思う
リボルケインが文字通り刺されば即死亡なのにSの数が多すぎる
バイオの回避然り
246名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:06:00 ID:o7tg6X4rO
どうでもいいけど『リボル【ケ】イン』じゃね?
247名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:08:07 ID:tc1n5wRX0
どういうことだ?
ロイヤルストレートフラッシュも威力は300tオーバーに到達するのは難しいんだろ?
それを通常パンチで超えるスーパー1の必殺攻撃力はSでもいいと思うんだけど。
248名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:09:39 ID:tc1n5wRX0
上げちまった、スマン。
249名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:10:55 ID:4l6I5aJ30
つまんないスレ。
250名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:11:35 ID:SIPOl10+0
>>247-248
RXキタコレ
251名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:14:02 ID:o7tg6X4rO
あくまでも作品内でのランク付けだと思ってたけど?
252名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:14:37 ID:gxhxxRfa0
個人的にスーパー1は防御S
必殺Aだと思うんだがスーパー1って技を破られた描写が皆無なんだよな。
253名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:37:16 ID:tc1n5wRX0
>>251
>>164>>165>>170から見るに全ライダーにおけるランク付けじゃない?

>>252
必殺だけならそうかもしれないが、特殊能力と一まとめの項目だったからSにしてみた。
ぶっちゃけファイブハンド便利すぎだと思うんだ。
254名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:38:58 ID:/isy9FMw0
>>247
RSFに深い意味は無い
みんなSなら項目に意味が無いと思ったから
例えに上げてみただけ
255名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:40:18 ID:P40qwb3D0
スーパー1って壊れるイメージがあるんだがそこんとこどうよ?
壊れても勝手に直るライダーが多い中良く体のチェックしてた気がする
256名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:44:33 ID:gxhxxRfa0
メンテナンスはよくしていた、
梅花を習得した以降の修理は二回と記憶している。
257名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:44:49 ID:o7tg6X4rO
>>253
>>195-204あたりの流れから、作品毎のランク付けだと思ってたが?
ていうか、そうでもしないと後々収拾がつかなくなるぞ
258名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 22:55:22 ID:tc1n5wRX0
>>254
みんなSというが上にあるスカイやXはSランクではないと思うんだが。

>>255
そういや自己再生能力って無かったな。

>>257
てことは作品の中にライダーが一人しかいないアマゾンなんかはどうする。
昭和ライダーてなくくりでも作ってそこに入れるのか?
259名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 23:00:33 ID:gxhxxRfa0
チャージアップストロンガー…4.5
スーパー1…4.2
カイザ…3.7    
スカイ…3.5
V3…3.5   
ストロンガー…3.5
キングブレイド…3.2   
X…3.1 
デルタ…2.5

個人的にV3とカイザとブレイドがおかしい気がする。

  
260名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 23:17:47 ID:o7tg6X4rO
>>259
カイザの計算、たぶん間違ってる
261名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 23:20:41 ID:gxhxxRfa0
>>260
お前天才だな。まじ恥ずかしい
カイザ…3.3
262名無しより愛をこめて:2007/03/29(木) 23:23:42 ID:o7tg6X4rO
>>261
いやいや…
だってカイザの項目書いたの俺だもんw
263名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 00:30:36 ID:84Nh00BW0
>>259
回避と走力がDだからな
264名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 01:02:16 ID:/x9dYkHT0
>>263
そこは仕方ないな
265名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 01:07:13 ID:y7U5+eOq0
今ここにいる連中の大半はただあまり話題にされないというだけで、
スーパー1が剣王やらオデンやらと並ぶ上位ランクに位置していたことを知らんようだな。
266名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 01:23:21 ID:Ok2BUHjjO
いや、むしろ「ナニを今更」って感じなんだけど…
前スレまでで散々昭和ライダーのトンデモ具合は語られてるしなぁ

だからこそ、ランク付けは作品毎にするべきだと思うんだが
267名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 02:05:02 ID:tgT7RFK70
乙彼さん。
まあ、おもろいから他の作品も一通り作ってみてくれよ、他の作品と比べるのは後でもできるし。
268名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 02:07:45 ID:Gu6v+44S0
>>238
今更だが、クロックアップは装着者に負荷がかかる前に自動的にクロックオーバー
する仕組みらしい
映画では移動後に変身解除して、息絶え絶えになっているシーンがあるから、
あれがクロックアップの限界速度ってことなんじゃないかな
269名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 02:42:26 ID:HzDlJ29X0
つーか軌道エレベーターはとんでも描写じゃないのかと
270名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 11:51:29 ID:yhN6crNU0
計算してみたら、主観的に一週間くらい飲まず食わずの全力疾走って形になるんだっけ?
トンデモ描写だな。改造人間でもないんだから、負担どころの話じゃなくて死ねるわ。

素直に単なる加速装置という設定にしときゃいいものを……。
271名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 12:29:17 ID:/x9dYkHT0
>>270
_‐ =   人
 - 三( *0w0)  <ハイパークロックアップ!
 _- =ノつ隕石0
-=((((@)))) 

272名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 13:11:48 ID:AlT6ZUmf0
>>269
距離も掛かっている時間もわかるし
省略したんじゃないの?って部分も無い
拡大解釈無しでそうなるんならトンデモじゃないでしょ
273名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 14:18:52 ID:HzDlJ29X0
>>272
いやいやいや
距離もわかるし時間もわかるで済ますなら昭和軍のトンデモ全ておkになるんだが
274名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 14:35:11 ID:n8muOk3BO
>>272
結局カブト単独で宇宙ステーションに行けるって決まったのか?
275名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 15:38:01 ID:1o/QwAB00
今BLACKのコブラ怪人の話観た。
コブラ怪人が時の経過を高速化させ世界が止まった時光太郎だけは動けた。
ナレーション「改造人間は時の流れが通常の人間とは違う」
この時点でキングストーンが関係なく、
昭和勢全員がクロックアップ無効という結論でいいのか?
276名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 15:44:25 ID:Nf1pa7sX0
クウガアルティメットフォーム
一足飛び:90M

ギャレンジャックフォーム
一足飛び:118M


(0M0)がクウガ様に勝った瞬間
277名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:01:42 ID:/SmU3NoJO
>>275
CUは相手に干渉するもんじゃないから関係ねーべ
278名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:01:54 ID:YsJ2DwIW0
仮面ライダーZX
【攻撃力…S】
単体の機械スペックは全ライダー最高値、
腕力でスーパー1とライダーマンと渡り合ったほど。
【防御力…B】
とりあえず頑丈そうなイメージがあるがそこまでの堅固さはない。
不意打ちとはいえV3の挨拶代わりキックで吹っ飛んでいた。
【回避能力…A】
虚像投影装置、足裏のブースターなど忍者ライダーの面目躍如の能力。
【速力…B】
タイガーロイドの攻撃が直撃しなかった描写からそれなりには速い。
【状況分析力…S】
砲弾の雨を食らいながら相手の発射間隙を分析していた
パーフェクトサイボーグとしての真骨頂。
【必殺・特殊能力…S】
使いようにも拠るが基本的に特殊能力はサポート用、
しかし必殺の少なさを十分カバー。
1秒未満に放てる程ZXキックは瞬発力がある。
【総合…4.2】
279名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:13:09 ID:AlT6ZUmf0
>>273
つーても十秒足らずで数千km昇ったとしか言いようがないっしょ、アレ
そんぐらい状況がわかっててトンデモだから駄目だって言われてる昭和の
話って何がある?
280名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:17:46 ID:Ok2BUHjjO
>>278
ライスピ版?
281名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:26:07 ID:YsJ2DwIW0
【仮面ライダー1号】          【仮面ライダー2号】
【攻撃力…B】           【攻撃力…A】  
カブトロングと同程度の攻撃力。    金色狼男をはじめ多くの怪人と
力で押すタイプではない。       乱打戦を繰り広げてグロッキーにしている。
【防御力…B】            【防御力…A】
とりあえず戦闘不能に         基本的にガードしないため
追い込まれることが多々あった。    かなり打たれ強い
【回避能力…A】           【回避能力…B】 
カウンターをはじめ高いスキルを持つ。 エイキングの落雷を避けきれずに
スノーマンを除くと直撃なし。     大ダメージを追っていた(幾つかは避けてた)
【速力…B】             【速力…C】  
逃げ足は速いが特筆するレベルではない 亀バズーカ戦で一号より遅れていた。
【状況分析力…S】          【状況分析力…C】
天才的に敵の弱点、癖など見破る。   ドクガンダーの繭を放置してる時点で問題あり。
【必殺・特殊能力…A】        【必殺・特殊能力…A】
防御力を貫通するきりもみシュートが  ごり押しタイプの投げ技と
驚異的な威力を誇る。         一号以上の攻撃力卍が主力。
282名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:33:24 ID:YsJ2DwIW0
>>278
ライスピじゃないよ。基本特番準拠。

【仮面ライダー1号】 
【攻撃力…B】             
カブトロングと同程度の攻撃力。
力で押すタイプではない。
【防御力…C】 
とりあえず戦闘不能に追い込まれることがあった。
【回避能力…A】  
カウンターをはじめ高いスキルを持つ。
スノーマンを除くと直撃なし。                 
【速力…B】 
逃げ足は速いが特筆するレベルではない          
【状況分析力…S】
天才的に敵の弱点、癖など見破る。   
【必殺・特殊能力…A】        
防御力を貫通するきりもみシュートが  
驚異的な威力を誇る。
【総合…3.5】

汚いから書き直し、汚してごめん。
283名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:35:09 ID:/x9dYkHT0
>>276
  /H\
  ( 0M0)<ズルズル〜
  ( つ=||| o
 ̄ ̄`――´ ̄ ̄



  /H\
  ( 0M0 )>マジディスカ
  ( つ=||| o
 ̄ ̄`――´ ̄ ̄


284名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:36:26 ID:YsJ2DwIW0
【仮面ライダー2号】
【攻撃力…A】  
金色狼男をはじめ多くの怪人と
乱打戦を繰り広げてグロッキーにしている。           
【防御力…A】
基本的にガードしないため かなり打たれ強い
【回避能力…B】 
エイキングの落雷を避けきれずに
大ダメージを追っていた(幾つかは避けてた)
【速力…C】  
亀バズーカ戦で一号より遅れていた。
【状況分析力…C】
ドクガンダーの繭を放置してる時点で問題あり。
【必殺・特殊能力…A】
ごり押しタイプの投げ技と一号以上の攻撃力卍が主力。
【総合…3.2】
285名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 16:50:06 ID:YsJ2DwIW0
ライダーマン
【攻撃力…C】
ロープアームで敵を捉えても振り回されるほどパワー不足。
だが後半になるにつれパワーアップ。
【防御力…A】
毎度毎度ど突かれてるがケロッとしてる描写から
衝撃吸収能力は設定通りかなり高い。
【回避能力…C】
かなり低いかったが後半になるにつれ成長。
【速力…C】
V3と大して変わらん。
【状況分析能力…S】
偽ライダーを逆手にとったり、カメレオン戦などやはり設定通り賢い。
【必殺・特殊能力…C】
なにげにドリルアームの攻撃力は相当なレベル。
パワーアームを使えば他のライダーのライダーパンチ程度の攻撃力はある。
が決定力不足は否めない。
【総合…2.8】

286名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:02:56 ID:YsJ2DwIW0
仮面ライダーアマゾン()はギギガガ状態
【攻撃力…A】
生身の状態でもかなり高い上変身すると手に負えない。
【防御力…D(S)】
基本的に変身しても生身の状態と大差ないのでかなり弱い、火や雷など耐性皆無。
ギギガガ状態になると相手の攻撃全てを飛散させる理不尽状態に入る。
【回避能力…A】
バッタのようにピョンピョン飛び跳ねたり、サークルターンなど高レベル。
【速力…A】
瞬発力が以上に高い。
【状況分析能力…C】
馬鹿だと思われがちだがそれなりに知能はあるが、
作戦や戦略を立てる程では無い。というか必要ない。
【必殺・特殊能力…A(S)】
大切断、以上。
【総合…3.8(4)
287名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:06:55 ID:YsJ2DwIW0
チャージアップストロンガー…4.5
スーパー1…4.2
ZX…4.2
ギギガガアマゾン…4
アマゾン…3.8    
1号…3.5
スカイ…3.5
V3…3.5   
ストロンガー…3.5
カイザ…3.3
2号…3.2
キングブレイド…3.2   
X…3.1 
ライダーマン・・・2.8
デルタ…2.5
288名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:13:36 ID:HzDlJ29X0
>>279
立花のおやっさんの超速度は日本で地名もはっきりしてるのに一瞬で移動したって言うのと同程度
どう考えてもあの回だけ無駄に速くなってた
289名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:36:26 ID:rycf/oxg0
>>179
剣王が案外低いな……と思ったが、よくよく考えれば回避とかが低いのか。
ちょっと個人的に再考察を試みた。

仮面ライダー剣(J)[K] 
【攻撃力…B〜A】
 ある程度は融合係数による。ノーマル→J→Kで段階的に上がっているが、
通常攻撃では剣王も目立ったパワーは発揮していない。
 しかし劇場版ではカードなしでジョーカーを封印に追い込む力を発揮しているため、
平均すればBからAを行ったりきたり。素スペックすら融合係数によって一定しないこともある。
【防御力…B(A?)[S]】
 防御力に関しては優秀。ただし顔面を割られたことがある。一応Jフォームでは強化されているはず。
【回避能力…C(B)[D]】  
 Jフォームではひらりひらりと動いてくれるが、攻撃パターンを読まれたとは言えトライアルEにガシガシ撃たれたことも。
【速力…C(A)[D]】 
 Jフォームの飛行能力は、スピード>安定性、という仕様らしい。一応100超のジャンプ力もある。
【状況分析力…A】
 機動性の高い敵にJフォームで対抗、と行った判断力はあるものの、基本的に戦術はシンプル。
 咄嗟にリザードスラッシュやライオンビートを発動させて有効打を浴びせたり、後方に飛び退きながら突進してくる敵を切り裂いたり、
判断力とは少し違うが始を封印しないために自分をジョーカー化させたりと、思い切りはかなりいい。
【必殺・特殊能力……S】
 キングフォームのRSFはともかく、特殊能力には恵まれているもののあまり使わない。
 地味にアンデッド使用のみの「スカラベタイム」や、アンデッドすら使っていない「バッファローマグネ」など、
便利なのは便利。
290名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:36:58 ID:rX1CIEQw0
>>169-170のRXに【状況分析能力】追加してみた

仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力・・・A】
リボルクラッシュは映像上怪人を倒せる以上の印象は受けない。
【防御力・・・C】
凍ったバナナが刺さる
【回避能力・・・C】
特に印象無し
【速力・・・B】
時速315km
【状況分析能力…C】
単細胞と思われがちだが50億の善良な怪魔界人の救出も忘れてクライシス撲滅に熱中したほど超単細胞。
スペックにものを言わせて戦うタイプなため作戦や戦略を立てることはほとんどない。
スペック的に上回る相手だったりピンチ時にキングストーンのご利益が不発の場合は
仲間など助けで危機打開する事が多い。(三形態共通)
【必殺・特殊能力・・・A】
キングストーンによるサポート能力。
状況に応じてロボ、バイオにフォームチェンジ。
【総合…3.5】

ロボライダー
【総合…2】

バイオライダー
【総合…3】
291名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:42:47 ID:AlT6ZUmf0
>>288
見たこと無いけど単に移動シーンの省略か劇中の場面転換じゃないのか?
移動途中のシーンが描かれていないならそんなもん
292名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:43:21 ID:HzDlJ29X0
>>290
>リボルクラッシュは映像上怪人を倒せる以上の印象は受けない。
リボルクラッシュは映像描写上ではただ単に敵にぶっ刺して爆発させたっていうだけだが
設定は自分のエネルギー注ぎ込んで爆発させる文字通りの必殺技だが
293名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:44:42 ID:HzDlJ29X0
>>291
軌道エレベーターは劇中の場面転換で編集してるんじゃないのか?
いくらなんでも他の話と比べてもあの速さは異常
あそこまで速く移動できるなら今までもその後もどうして動かなかったのかっていう
294名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 19:03:10 ID:Ok2BUHjjO
>>290
必殺・特殊能力はSだろ

>>292
確か、リボルクラッシュを食らって生き残った怪人がいないんだよな
295名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 19:07:22 ID:9Wwle0ZT0
>>293
ttp://www.youtube.com/watch?v=puiPanFGOWU
カウントダウン中に走っている描写あり。場面転換とはいえないと思うのだが・・・・・・。
296名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 20:41:27 ID:O5+u3zOmO
RXが恐いのはロボ・バイオにに一瞬でなるからな...
297名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 20:57:53 ID:Ok2BUHjjO
臨機応変にフォームを使い分けたり、状況分析能力も悪くはないしな>RX
それに装甲自体は大して硬くないけど、耐久力がハンパじゃない
ガタックもビックリのしぶとさだ
298名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:14:23 ID:NiL3udmB0
リボルクラッシュほど必殺という言葉がふさわしい必殺技もそう無いよな。
他の必殺技は大抵喰らっても適当にゴロゴロすれば(池ポチャもあれば完璧)復活できそうな雰囲気だが。
299名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:15:52 ID:O++IJehAO
むしろほとんどの回が
『ホントは最初から効いてませんでした』
って感じだからなRX
正直もう少し穴があった方が面白い議論になったと思う
300名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:21:32 ID:HXjA6pk90
>>298
クリスマとかもそうだがエネルギー注入型の技は致死率高いからなあ・・・
>>299
効くんだけど回復したり、効いたフリしてただけだったりイロイロずるい
>>288
ムササビートルの話だったけか?
>立花のおやっさんの超速度
301名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:35:29 ID:O++IJehAO
というかおやっさんの速さが関係あるのか?w
ライダーと同じ世界に居るし
特訓も付き合ったりしてるから全く関係ないことは無いだろうけど
302名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 21:53:14 ID:y7U5+eOq0
>>299
一応ロボのボディは地球上のどの物質よりも硬い、って設定があるにはあるんだよな。
303名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:17:01 ID:etAp1RTF0
>>290
攻撃力は単純な肉弾的なパワーで頼む。
武器がデフォの場合は武器の補正無しの破壊力。
【攻撃…A】は同意見だが。
>>297の言うとおり状況分析は瞬時のフォームチェンジの要求に対応してるし、
作戦は結構立案してる。ムサラビサラ、バルンボルン、ジャグラムにも多々。
【状況分析力…S】だと思う。
【必殺・特殊能力…S】で鉄板だろ。




304名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:25:05 ID:etAp1RTF0
>>169-170を少し修正
バイオライダー
【攻撃力・・・C】
ゲル化による回避とトリッキーな攻撃に特化したフォームなため
バイオ自体の攻撃力自体はそれほどない。
【防御力・・・D】
低い。打撃をゲル化で回避できなかった場合のダメージは大きい。
【回避能力・・・S】
ゲル化した場合の回避能力は鬼。
加速等を例外として物理攻撃はまず当たらず当たっても効果なし。
【速力・・・A】
最高速度はマッハ2程度。
555のアクセルやカブトのクロックアップがなければSだった?
【必殺・特殊能力・・・S】
とにかくゲル化よる高い回避能力とバイオアタックなどのトリッキーな攻撃に特化。
【総合…3.7】
ゲルはどう考えてもSだと思う、それ以外は全く同意見。
305名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:25:09 ID:wZoW5Lnt0
>>302
実際、敵の幹部の剣を「その剣で俺の身体を貫けるか」と言ってこともなげに
ノーガードで肩に食らって無傷だったり、ボルティックシューターと同威力のビーム
攻撃をあっさり腕で受け止めて無傷だったりとかしてる>ロボ
306名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:30:58 ID:etAp1RTF0
グランザイラス・ミドラは別格としてロボがダメージを追った描写ってあった?

仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力…A】
【防御力…C】
【回避能力…C】
【速力 …B】
【状況分析…S】
【必殺・特殊能力…S】
【総合…3.5】
だと思うんだがどうか?
307名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:33:18 ID:HXjA6pk90
しかしこう見てたらロボって過小評価されてる気がする・・・
実際RXとバイオが便利すぎるんだが
308名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:35:36 ID:Ok2BUHjjO
>>306
耐久力を考慮に入れるなら、防御力Cには疑問が浮かぶ
309名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:41:00 ID:wZoW5Lnt0
てか大気圏から生身の状態で落下して無傷なんだからCはないだろ。
310名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:42:50 ID:wZoW5Lnt0
あと回避能力についてもRXやバイオはエネルギーや電撃系はリボルケインやブレードで受け止めて
跳ね返すって技があったはず。
311名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:45:40 ID:etAp1RTF0
ロボライダー
【攻撃力・・・S】
単純なボルティックシューターの威力はシュライジンの腕を吹っ飛ばしたりしてる、
怪魔ロボットに度々戦意喪失に追い込んでいたから高いはずなんだけど
グランザイラスに全くダメージを与えられなかったのが痛い。
パンチ力は巨大なロボットを一発で吹っ飛ばしていた。(RXの3倍)
【防御力・・・S】
>>305の言うとおり稲妻剣でノーダメージだからかなり固いはず。
【回避能力・・・D】
皆無に等しい
【速力・・・D】
皆無に等しい
【必殺・特殊能力・・・B】
特殊能力なし。
必殺はボルティックシューターのハードショットのみ。
強敵ロボット団体と戦う機会が多いためか今一強い印象はないが、
実際の威力は高い。
【総合…3.3】

312名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:48:00 ID:etAp1RTF0
RX【防御力…A】【回避能力…A】でOK?
313名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:48:29 ID:B1SKi+iJ0
まあ、なんだ
ロボとバイオは、それぞれある意味特化型だしさ
314名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:52:07 ID:wZoW5Lnt0
>>311
いやロボは敵の幹部がバイクで突っ込んできたときに跳んで避けると同時にカウンターで
ボルテックシューターを撃ち込むなど特ににぶいわけじゃないから回避と速力はCかと。
基本的に避ける必要がないからあんま早く動いてないだけ。
315名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:03:23 ID:etAp1RTF0
訂正後
仮面ライダーBLACK RX
【攻撃力…A】
アクロバティックな戦い方を好む。
敵の後頭部をよく攻撃していた。
【防御力…A】
デスガロン・スクライドを除くと決定的なピンチが少ない。
【回避力…A】
特殊攻撃は反射可能。
【速力…B】
時速315km
【状況分析力…S】
三タイプを巧みに操作、作戦立案も多く、マルチアイの使用頻度も高かった。
【必殺・特殊能力…S】
一撃必殺リボルクラッシュ。
【総合…4.2】
なのだが本当のRXの怖さはブレイドなどと違ってフォームチェンジを瞬時に行えること。
【攻撃力…S】←ロボ
【防御力…S】←ロボ
【回避能力…S】←バイオ
【速力…A】←バイオ
【状況判断能力…S】
【必殺・特殊能力…S】←RX
【総合…4.8】
が実際のRXのスペック。
316名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:04:20 ID:9Wwle0ZT0
大気圏突入を見る限り
生身の南光太郎>仮面ライダーケタロス(仮面ライダーカブトのライダーフォーム全般)
317名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:06:53 ID:etAp1RTF0
>>289
ブレイドを基準にして他の剣勢を考察してくれ。
間違えなくギャレンの判断力はDだと思うが。
318名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:10:24 ID:9Wwle0ZT0
今更ながらだが、速力って日本語おかしくね?
瞬発力とか反射能力とか、もしくはその両方だと思うのだけど・・・・・・。
319名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:14:53 ID:etAp1RTF0
チャージアップストロンガー…4.5
RX…4.2
スーパー1…4.2
ZX…4.2
ギギガガアマゾン…4
アマゾン…3.8    
バイオライダー…3.7
仮面ライダーブレイドジャックフォーム…3.7
仮面ライダー1号…3.5
スカイライダー…3.5
仮面ライダーV3…3.5   
仮面ライダーストロンガー…3.5
ロボライダー…3.3
仮面ライダーカイザ…3.3
仮面ライダー2号…3.2
仮面ライダーブレイドキングフォーム…3.3  
仮面ライダーX…3.1 
仮面ライダーブレイド…3
ライダーマン・・・2.8
仮面ライダーデルタ…2.5
320名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:17:54 ID:etAp1RTF0
>>318
このランク付けを最初に言い出したものだけど
速力って個人的にスピード+瞬発力+反応速度のつもりだった。
分かりにくくてごめん。

321名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:19:06 ID:Ok2BUHjjO
というか、もう少し項目を細分化してみないか?
↓例えばこんな感じで

【攻撃分野】
・攻撃力:通常攻撃の威力
・武装&技術:攻撃手段の豊富さや有用性
・必殺技:キメ技の必殺具合
【防御分野】
・装甲:ダメージの通り具合
・耐久力:ダメージからの立ち直り具合(しぶとさ)
・武装&技術:回避手段の豊富さや有用性
【その他】
・速度:間合いをとったり移動したりする際の速さ
・分析能力:情報処理や戦略の組み立て
・マシン:サポートメカの有用性
・特殊能力:…まぁ、そのまんま
322名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:25:48 ID:etAp1RTF0
マシンは響鬼勢を考えるとやめておきたい。
特殊能力は1号みたいに持ってないやつもいるし
=戦闘力というわけでもないから今のままが理想かな。
攻撃と防御は確かに細分化する必要がある。
そもそもキングブレイドよりジャックが高順位という点で
修正が必要だと思っていた。
323名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:34:22 ID:Ok2BUHjjO
>>322
響鬼にも一応バイクはあるし、ディスクアニマルはサポートメカとも言える
…1号の特殊能力は2号とのタッグによる相乗効果という事でw
324名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:36:08 ID:etAp1RTF0
必殺・特殊能力の項目の上限がSに限界があるんだと思うんだよな。
リボルクラッシュやロイストようにS以上を認めない?
325名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:37:07 ID:HXjA6pk90
>>322
マシンといってもバイクだけでなく響鬼勢にはディスクアニマルがあるじゃないか
326名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:38:03 ID:HzDlJ29X0
>>324
本来文字通り必殺技であるリボルクラッシュと並べるような技はないと思うんだが
327名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:42:34 ID:Ok2BUHjjO
>>324
必殺と特殊能力を一緒にするから変になるんじゃないか?
328名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:45:18 ID:tgT7RFK70
そりゃそうだろな。アマゾンの100m走は10秒以上で、ジャンプ力は80m以上でなかったかな?
つまり二足走行だと人間並みだが瞬発力や突進力では、圧倒できると言えるのではなかろうか。
とにかくアマゾン設定は常識で判断しないほうがいいw

【攻撃分野】キメ技の必殺具合はノーマルでもほとんど無敵。Sに近い気がする。
329名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:56:08 ID:Ok2BUHjjO
A'(4.5)、B'(3.5)みたいにしてみる?
330名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:57:50 ID:etAp1RTF0
一号に特殊能力ないと自分で書いといてなんだけど
よくよく考えたらライダーファイト持ってた、
二号もライダーパワーあるし。必殺技と特殊能力分けましょう。
他に追加変更が必要な箇所どんどん羅列頼む。
331名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 00:16:07 ID:ikZuYje70
V3、ストロンガーやRXの客演だとメチャクチャ凄いんだが・・・ 一号、二号

エネルギーが風力限定なのが弱点だろうか。ただし風であれば爆弾の爆風でもチャージできてしまうアバウトさw
一応、原作設定だと風力タービン逆噴射推進で飛行可能。じっさい亀バズーカ抱えて飛んでいる。
ただし消耗が激しいので最後の手段でフルパワーとなる。

一号、二号は自身に武器が装備されて無いぶん「敵の武器を奪って逆攻撃→ライダーキックでとどめ」のパターンが多い。
332名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 00:31:05 ID:1/Tf8hWX0
【破壊力】
シンプルに肉弾的なパワー、武器がデフォの場合は補正無しの武器の破壊力。
S・・・敵をグロッキーにできる程の威力
A・・・一発で敵を吹っ飛ばせる威力
B・・・威力は低いが連打ができる
C・・・ダメージは見込めないが牽制としては優秀
D・・・時間稼ぎ
【技術】
攻撃手段の豊富さや有用性、テクニック
S・・・戦いを熟知した百戦錬磨のテクニック
A・・・対一の白兵戦では相手を一方的に封じ込める
B・・・流れるような連携で敵の反撃を封じ込める
C・・・自分の長所を生かした戦い方
D・・・一般人レベルよりも少し上

【攻撃分野】はこの2つでいいかな?
333名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 00:42:56 ID:1/Tf8hWX0
【必殺技】
SS・・・無敵、一撃必殺
S・・・特殊能力を持った相手以外なら撃破可能
A・・・撃破率8割、格上相手だと厳しい
B・・・堅固な防御力を持つ敵には一発では倒せない
C・・・必殺技として一般的なレベル
D・・・必殺技としては力不足
【特殊能力】
S・・・反則気味
A・・・Sには劣るレベル
B・・・自分の能力の倍化
C・・・相手の動きを封じる
D・・・特殊能力なし

こんなとこかな?
334名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 00:43:35 ID:9qzwggP30
>>331
敵の武器を奪うのはここでは使いづらいな
本体供給で初めて使える武器が結構あるし
335289:2007/03/31(土) 00:57:04 ID:cKQqKTRc0
>>317
いや、橘さんの戦闘レベルでの判断力は案外悪くない。
予備知識はあるとは言え、ピーコックの羽を飛び撃ちで撃墜したことに始まり、
桐生レンゲル戦ではあえて懐に飛び込むことでレンゲルラウザーの間合いを殺し、
離れれば射撃でリモートの発動を潰し(……そう言えばリモート発動のシーンって橘さん見てたっけ?)
終盤のギラファ戦直前では睦月レンゲルをあっさりと沈め、ギラファ戦でも相手がバリアを張れない距離を看破している。

ただ、人生の判断力がD以下なんだよ。
336名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:05:06 ID:1/Tf8hWX0
【装甲】
相手の攻撃が直撃したときのダメージ量
S・・・仰け反ることすらなく前進
A・・・爆発の直撃でもダメージ軽
B・・・仰け反るがすぐに反撃
C・・・ダメージがある程度残る平均レベル
D・・・致死
【回避】
回避手段の豊富さや有用性
S・・・攻撃を当てようが無い擬似無敵状態
A・・・完璧な見切り
B・・・跳躍とスピードで回避
C・・・エネルギーやレーザーを反射できる
D・・・回避できない、大抵喰らう
【装甲】と【回避】は戦い方に寄るから当てはまるほうを選択すべきだと思う。


337名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:17:31 ID:1/Tf8hWX0
【状況分析能力】
S・・・戦闘中リアルタイムで敵の弱点、性能の分析
A・・・一瞬で対敵用の作戦を立てる
B・・・自分の長所にあった戦略を立てる
C・・・戦闘終盤で敵の弱点を見抜く
D・・・戦略なし、攻撃あるのみ

訂正【特殊能力】
S・・・反則気味
A・・・Sには劣るレベル
B・・・自分の能力の倍化
C・・・相手の動きを封じる→自分の攻撃のサポート
D・・・特殊能力なし
338名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:26:53 ID:1/Tf8hWX0
【スピード】
S・・・ずっと俺のターン
A・・・まず先手を取れる
B・・・大抵の相手の攻撃がかわせる
C・・・平均的なスピード
D・・・鈍間←これでノロマと読むと初めて知った。

他に何かある?
339名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:36:19 ID:2dSVT4tJ0
>>338
いや、大体そんなモンだろ
あとマシンの項目はナシなのね
340名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:40:22 ID:xEfZ3mxw0
別人だが、あえて書くなら、

S…ライダー本人より強くね?
A…バイクを使った必殺技がある
B…戦闘の補助をしてくれる
C…普通に乗り物
D…なし

とかどうだろう。
341名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:41:59 ID:1/Tf8hWX0
マシンは全く別で話し合いたいんだよね。
マシンを入れたら真とライダーマンに比べてRXとBLACKが酷すぎる。
BLACKのマシンスクランブルは嫌がらせだぞ。
無人のバトルホッパーとロードセクターが追尾しながら轢き殺しにくるんだぞ。
342名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:44:39 ID:xEfZ3mxw0
>>341

>>340は、サイドバッシャーやドラグランザー、デンライナー辺りがSの想定で書いたがどうだろう。
Aは、「マシンを使った『怪人にトドメを刺せる』必殺技がある 」にしたほうがいいかな。
それだとマシンスクランブルもB止まりだろうし。
343名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:46:08 ID:4WLzB6EE0
RXの方がひどい
突然地中から現れたライドロンが撥ねて体制崩した相手に
アクロバッターで突っ込んでリボルクラッシュがRX殺しのメニュー
344名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:48:21 ID:1/Tf8hWX0
バイク項目ならそれで十分だと思う。
345名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:52:03 ID:1/Tf8hWX0
龍騎勢のドラグランザーとかは普通に武器扱いでいいのか?
346名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 01:55:52 ID:xEfZ3mxw0
>>345
昔のトーナメントの影響で契約モンスターはマシン扱いと思ってた……
そう言われてみれば武器の方が適当なのか?
347名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:02:51 ID:1wPVSXZ0O
武器で思ったんだが、サタンサーベルはシャドームーン限定?BLACKは使えることにするのか?
348名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:06:23 ID:1/Tf8hWX0
実験的に仮面ライダーV3
【破壊力・・・B】
敵を追い込んだのを見たこと無い。
【技術・・・B】
チョップを多用して相手の戦力をダウンさせていた。
【装甲・・・A】
もともと26の秘密で防御力アップの技が多い。
【スピード・・・B】
遅くも無いが速くも無い。
【状況分析力・・・A】
敵の武器破壊に精をだしてた。
【必殺技・・・A】
技は多いが一通り敵に破られている。
【特殊能力・・・A】
26の秘密
【総合・・・3.6】

ハリケーン・・・A
349名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:16:33 ID:PYAjVL780
>>341
今丁度剣聖相手に使った回みたとこだから超ワロタwwww
350名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:56:06 ID:Hv5UFnK20
RX厨は相対的な評価無視して勝手に捏造するな。
なんでデスガロン・スクライドを除くと決定的なピンチが少ないで防御力Aになるの?
しかもシャドームーンとグランザイラスでも大ピンチになった事は削除してるし。
10人ライダ以下の防御力披露しておいて稲妻剣でノーダメージだからSもない罠。
一撃必殺がS評価なら弱くても切断技は必ずSになるだろ。
状況分析までSってストロンガーのシャドウのトランプ切れを狙った頭脳作戦を見せたり
スーパー1みたくパンチやキックが効かない敵を冷静に分析して勝利するようなライダーだったか?

俺基準の絶対的評価しかできないRX厨は「相対的評価」って言葉を知れ。
351名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 02:59:41 ID:vN+gZc6I0
>>350
そう思うんだったら、自分が評価したものを出せばいいじゃないか?
それとも、このスレじゃ>>2にある想定できる最強の状態はピンチになったことも考慮に入れないとダメなのか?
352名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:11:18 ID:2dSVT4tJ0
>>350
>状況分析までSってストロンガーのシャドウのトランプ切れを狙った頭脳作戦を見せたり
>スーパー1みたくパンチやキックが効かない敵を冷静に分析して勝利するようなライダーだったか?
コレに関して言えばパンチやキックが効かない敵を冷静に分析して勝利するようなライダーだった
マクロアイで相手を分析後弱点を攻撃したり即座にフォームチェンジしたりなど頭もいいぞ

あとリボルクラッシュが一撃必殺なのはラスボスである皇帝を普通に倒したりしてるからじゃないのか?
通常の切断技でラスボスクラスの敵を倒した例は他にあったら謝るがどうか
あっ、アマゾンのスーパー大切断があったか
353名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:21:13 ID:Hv5UFnK20
>>352
そうじゃない。
頭脳戦を見せたり基本的な能力が通じない相手を分析して勝利するライダーだっかと言っている。
即座にフォームチェンジはボクサーの回避テクなんかと同じ体術で
状況分析でもなんでもないわな。
354名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:28:26 ID:2dSVT4tJ0
>>352
書き方が不味かったな
実際に戦闘中基本的な能力が通じないゲドルリドル戦で相手を分析
0・1秒の隙を見つけて勝利した、話数は(42話四大隊長は全員追放)ヨリ
フォームチェンジ云々は余計だったか、ゴメンね
355名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:32:01 ID:Hv5UFnK20
じゃあCはなくてもBくらいなんじゃね?
いくらなんでも状況分析Sは課題評価し過ぎ。
356名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:35:11 ID:Hv5UFnK20
×課題評価→○過大評価
357名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:35:46 ID:2dSVT4tJ0
>>355
いやいや
>>337でS・・・戦闘中リアルタイムで敵の弱点、性能の分析 、とあるが
まんまコレと同じ事してるじゃん、だからSで問題無いと思うが
コレって格ライダーの最強描写の総合じゃないの?
平均してもAはあると思うがそこのところどうですか?
358名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:45:27 ID:Hv5UFnK20
まだ評価基準に不備だってあるじゃん。
>>350でも言ったけど必殺技の一撃必殺=SSは変だし。
それにRXは知略に長けた頭脳派ライダーかと聞かれてYESと答えられるのか?
359名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:49:53 ID:2dSVT4tJ0
>>358
>まだ評価基準に不備だってあるじゃん。
それについては俺も思わんでもないが基準にそって書いてある物に対して厨の捏造は言いすぎだろ
しかもRXだけにしぼって言うのは少々悪意を感じるさ
>それにRXは知略に長けた頭脳派ライダーかと聞かれてYESと答えられるのか?
それを言われると違う気がするのはなぜだろうw
360名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 03:55:18 ID:Hv5UFnK20
基準にそってってRX厨の俺基準評価が貼られたのは
>>332以降のガイドラインが作られる前だな。
お前には予知能力でもあるのか。
361名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:02:01 ID:2dSVT4tJ0
>>360
ホンマや〜、スマン気を悪くしたら謝るわ
マジでごめんなさい
しかしなぜRXについてだけ言ったんだよ、
分析能力はガイドラインと照らし合わせてもSだし
あと防御能力もRXの時点でAでもおかしく無いし、そんなに問題かな?
ソースはビルを纏めて吹っ飛ばすダロムの光線に耐えたブラックより強いという判断
そこまで厨扱いされるほどじゃ無いんじゃない?

362名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:13:24 ID:Hv5UFnK20
論破されてもまだ分析能力Sに拘ってるのか。
相対的な防御力評価で10人ライダー>ロボライダー>RX(バナナが刺さる)は確かなのに
俺評価でRXの防御力Aとか言ってるし。
363名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:20:11 ID:2dSVT4tJ0
>>362
論破された覚えはねえ!
分析能力は仕様が無いだろ、>>332以降のガイドラインと照らし合わせても
そうなんだから
あとよければ
>相対的な防御力評価で10人ライダー>ロボライダー>RX(バナナが刺さる)は確かなのに
ここ詳しく教えてくれ、ビルを破壊する光線に平気で耐えるならそうなんだろうけど
それと一番の疑問なんだが評価はそのライダーの最高点なのかそうでないのかを教えてくれ
364名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:29:58 ID:Hv5UFnK20
RXは頭脳派ライダーとは思えないと認め
ガイドラインにもまだ不備があると認め
基準に添ったと主張した評価はガイドラインが作られる前のものと捏造もバレ
それでも論破されてないしRXの分析能力はSであるとゴネるとw

>評価はそのライダーの最高点なのかそうでないのかを教えてくれ
相対的評価
365名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:30:09 ID:E2TtAcW20
>RX(バナナが刺さる)
これって生身の光太郎状態から、怪人の目の前で瞬間変身して死んだ振りした話だよな。
RXに刺さってないだろ、この書き方は悪意ありすぎじゃねえの?
366名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:35:31 ID:2dSVT4tJ0
>>364
>RXは頭脳派ライダーとは思えないと認め
それは単に光太郎さんが頭がよくは見えないというだけだ
戦闘に関しての頭の回転は速いだろ
>ガイドラインにもまだ不備があると認め
完璧なガイドラインなど無かろう
コレに感しては新しいガイドラインが出来ない限り
>>322のガイドラインで話すのが普通じゃないか?
>基準に添ったと主張した評価はガイドラインが作られる前のものと捏造もバレ
コレに関しては単に気がつかなかった、ゴメン
367名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:38:55 ID:5P2GB6f5O
こんな時間にお疲れ様です
368名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 04:44:06 ID:Hv5UFnK20
RXに都合の悪い基準は即削除に躍起になるくせに
RXに都合の良い基準は不備と認めても基準に添ってると言い張る。
しかも基準に添ってる言いつつガイドラインが作られる前に貼られた厨の俺基準。

まあ誰がこのガイドライン作ったかも予想ついてきたな。
369名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 05:05:45 ID:MQYGEUDI0
>>368
ガイドラインにケチつけるのは違うだろ
>>332のガイドラインが出来る前に書かれたRXの
分析力の点でRX厨と声高に叫びそれがガイドに沿った物だと言われて
急に批判したように見えるぞ

どうしてもガイドラインが嫌なら自分で作って皆に認めてもらえ
ケチつけるならそれくらいはしろ
370名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 06:29:10 ID:dyYA8aMt0
レスするなり、いきなり厨とか言ってるのがアレだもんな。
371名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 07:58:03 ID:BUSZzR07O
【耐久力】
S・・・ダメージ?なにそれ?
A・・・ダメージを食らってもアホみたいに耐える
B・・・ダメージが蓄積されると弱体化(気力でカバー)
C・・・ダメージが蓄積されると精神的にも弱体化
D・・・ダメージを受ける事にかなり弱い。当分ダメージを引きずる

イメージとしてはS=ガタック、A=G3-X、B=ファイズ、C=デルタ、D=電王(素体)
372名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 08:10:44 ID:2mMSIB330
ていうか相手の攻撃(凍ったバナナとか)を予測して食らった瞬間にフォームチェンジして無効ってのを
やってるから普通に分析能力は高いだろ>RX
相手の攻撃に対して反射的にフォームチェンジして防いだのではなく、相手がどんな攻撃をしてくるのかを
予測して、対応してる。
373名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:03:35 ID:tWLskYdK0
>372
それだと光太郎がRXでは凍ったバナナが刺さってしまうと認めている事になるんじゃ…
374名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:13:19 ID:88McCIIh0
南光太郎は自身が5分間息を止められることを利用してマリバロン騙したり
「お前の毒のおかげで空中戦もできるようになった。もはや空中でも互角だ!」とかいって
ムサラビサラ騙して地上に引き摺り下ろしたり、頭脳戦もするぞw
375名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:37:27 ID:1wPVSXZ0O
RX時代ではないが、BLACKの時はビルゲニアの作戦にひっかかったふりして、一芝居打ってたね
376名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:53:15 ID:BUSZzR07O
>>374
なにそのヒーローにあるまじき所業の数々
377名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:01:08 ID:3FM1B8we0
>>350
グランザイラスやジャークミドラみたいな敵は一般的な敵として認知するには特殊すぎる。
こいつらを敵の基準にすると全ライダーが相対的にランクが下がる。
他にもストロンガーがシャドーの分身をカブトキャッチャーで分析するんだけど
結局2人までしか絞り込めなかった描写がある。
この描写からカブトキャッチャーの性能が低い、
シャドウの分身が巧妙すぎるという2つの可能性が出るんだが、
他の話を見る限り結論は後者だと思われる。
極端に少ないがこのような事例は考察からはずすべきだと思うんだが。
378名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:02:06 ID:W8ghlf6C0
>>316
地表に激突した時はRX
生身だと崖から落ちて何日か気絶するくらい
379名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:04:03 ID:3FM1B8we0
>>376
ウィル鬼戦も酷かった。RXを殺したと思って大喜びのウィル鬼とマリバロン。
死体を基地に持って帰ると途端に復活して大暴れ。
380名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:17:18 ID:3FM1B8we0
いろいろ物議を醸してるRXを投下
仮面ライダーBLACK RX
【破壊力・・・B】
実際フォームチェンジや必殺をすぐ使うので通常技の印象は薄い。
【技術・・・A】
こんなとこだろ。
【回避・・・B】
よく飛び跳ねてた印象がある。
【スピード・・・B】
時速315q
【状況分析力・・・S】
上で出ている通り。
【必殺技・・・SS】
リボルクラッシュ。
【特殊能力・・・A】
人為的に起こせる奇跡の回復。
【総合・・・4】
ちなみにSSは6点ね。
381名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:24:43 ID:3FM1B8we0
ロボライダー
【破壊力・・・A】
説明通り一発で吹き飛ばしていた。
【技術・・・C】
特になし。
【装甲・・・S】
説明通り。
【スピード・・・C】
決して遅いわけではない。
【状況分析力・・・S】
【必殺技・・・A】
グランザイラスクラスには通じてなかった。
【特殊能力・・・C】
堅固な防御という特性だけ。
【総合・・・3.4】

382名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:29:49 ID:3FM1B8we0
バイオライダー
【破壊力・・・C】
RX以下
【技術・・・B】
滅多打ち。
【回避・・・S】
ゲル。
【スピード・・・A】
ファイズアクセルやスカイと比べると落ちる。
【状況分析力・・・S】
【必殺技・・・A】
スパークカッターのみ。
【特殊能力・・・S】
ゲル。
【総合・・・4】
383名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:39:03 ID:2mMSIB330
なんとなく仮面ライダーBLACKを投下してみる。

【破壊力・・・E】
RXの1/3未満。
【技術・・・B】
実戦経験の数の差。
【回避・・・D】
RXより遥かに下。
【スピード・・・D】
RXより遥かに下。
【状況分析力・・・A】
ゴルゴムの仕業だ。
【必殺技・・・E】
RXの中では牽制技レベルのRXキックの1/3以下の威力。
【特殊能力・・・C】
,キングストーンフラッシュのみなのでRXよりかなり下。
【総合・・・1.6】
384名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:39:27 ID:3FM1B8we0
仮面ライダー1号
【破壊力・・・B】
連携で相手にダメージを与える。
【技術・・・S】
特に対武器持ちの敵との戦い方の巧さは以上。
【回避・・・A】
カウンターもある程度とっていた、
少ししゃがんでかわすことが多かった。
【スピード・・・C】
相手にもよるが遠距離攻撃が主体の相手だと後手に回ることが多い。
【状況分析力・・・S】
戦闘中やつの弱点は何々だとよく叫んでいた。
【必殺技・・・S】
きりもみシュートはゲルのような能力か高い空中静止力を持たない限り、
防御力に関係なく殺せる。
【特殊能力・・・B】
ライダーファイトで2倍以上。
【総合・・・3.9】
385名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 10:52:23 ID:3FM1B8we0
>>383
RXを基準にするとそうなるんだよな(泣)

仮面ライダー2号
【破壊力・・・S】
シオマネキング、金色狼男などパンチに連打でグロッキー状態に。
【技術・・・C】
クローズアップされないだけでそれなりに。
【装甲・・・B】
マシン大元帥や狼男戦。
【スピード・・・C】
一号同様。
【状況分析力・・・B】
覚えてない。これくらいだと思うんだけど情報求む。
【必殺技・・・S】
卍キック。
【特殊能力・・・B】
ライダーパワー。
【総合・・・3.3】

前カイザやブレイド書いてくれた人また頼む。
バイト行ってくる。
386名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 11:02:45 ID:2mMSIB330
と、>>383修正。
よくよく考えたら技術はもっと下がるわ。
実戦経験の数がBLACKはRXの半分以下だし。
素の身体能力もバイタルの3倍だから、更に下だ。

【破壊力・・・G】
どれだけ高く見積もってもRXの1/12未満。
(RXは4倍化のバイタルの更に3倍)
【技術・・・D】
実戦経験の数の差。
確実にロボりも下。
【回避・・・F】
RXより遥かに下。
身体能力は1/12未満なのでそれに準ずる。
【スピード・・・F】
RXより遥かに下。
身体能力は1/12未満なのでそれに準ずる。
【状況分析力・・・A】
ゴルゴムの仕業だ。
【必殺技・・・E】
RXの中では牽制技レベルのRXキックの1/3以下の威力。
【特殊能力・・・D】
,キングストーンのみなのでRXよりかなり下。
バイタルチャージで4倍になるがそれでも素のRXの1/3以下。
ロボよりも下でなければおかしいのでD。
【総合・・・0.4】
387名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 11:41:26 ID:BUSZzR07O
>>383
作中描写で評価しようぜ?
388名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 11:52:39 ID:2mMSIB330
>>387
OKやってみるわ。

【破壊力・・・S】
海のエキスで復活後、通常攻撃の回し蹴りがそれ以前の必殺技に近いレベルに。
(ただの回し蹴りで即死まではいかないが、致命傷を与えられる)
【技術・・・C】
まあ普通。
【装甲・・・A】
ビルを纏めて吹っ飛ばすダロムの光線に耐えた。
【回避・・・C】
キングストーンフラッシュによる緊急回避もあり。
【スピード・・・C】
まあ普通。
【状況分析力・・・A】
ゴルゴムの仕業だ。
【必殺技・・・A】
カニ怪人戦で一度破られたが、その際に特訓し以前の3倍の威力を発揮できるようになった。。
【特殊能力・・・S】
キングストーンフラッシュで敵の特殊攻撃を色々と無効化+バイタルチャージで一時的に身体能力を4倍化。
【総合・・・3.5】
389名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 12:43:12 ID:t9PlbEQ80
ここでギャレンで挑んでみよう!
ギャレンジャックフォーム
【破壊力・・・C〜B】
バレットによる攻撃は牽制の域よりは高めか?
接近戦は弱いはずなのにガンガン殴り合ってる不思議。
【技術・・・A〜S】
ダイヤJの羽攻撃を全て打ち落としたり、カウンターでパンチを加えたり。
接近戦の力はむしろ技術に依存しているのかもしれない。
【装甲・・・D〜C】
あまり打たれ強い描写がない。
【回避・・・C〜B】
ジャックフォームは動きが素早く、敵を翻弄する・・・筈なのだが、ほとんど回避の描写がない。
基本的には敵より先に攻撃してひるませる戦法っぽいからかなぁ・・・
【スピード・・・B〜A】
ここを評価してやらないと可哀そうすぎるだろ!
【状況分析力・・・A】
レンゲルのリモートを封じながらカードを読み込んだり、
トライアルEの動きや癖を瞬時に見切ったりと、文章で見ると立派。
ただし、人生の判断力はD未満
【必殺技・・・C】
バーニングスマッシュは素でレンゲルに弾き返されたし・・・
ダイヤのKの前にギャレンが倒した敵って・・・一体いつだっけ?ってレベル。
【特殊能力・・・C〜B】
技が多彩で一見便利な能力も多いが、どう考えても決定力不足。
空を自由に飛べる。一足飛び118Mは優秀な方。
【総合・・・?〜3.25】

自分で書いて言うのも何だが、かなり過大評価されてる気がしてならない・・・
390名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:22:57 ID:xEfZ3mxw0
>>388
描写優先でRX=BLACKの3倍、を考慮しないとしても、
RX(や他のライダー)が持っているS級能力に大して勝てそうに無い項目にSはないだろ。
全ライダー間の相対評価なんだから。

BLACK
【破壊力…A】4
最初は並だったが、作中どんどん成長して行った。
【技術…C】2
まあ普通。
【装甲…A】4
ビルを纏めて吹っ飛ばすダロムの光線に耐えた。KSFによる防御込み。
【回避…B】3
基本まあ普通。キングストーンフラッシュによる緊急回避もあり。
【スピード…C】2
まあ普通。
【状況分析力…A】4
ゴルゴムの仕業だ。
【必殺技…A】4
カニ怪人戦で一度破られたが、その際に特訓し以前の3倍の威力を発揮できるようになった。
【特殊能力…B】3
バイタルチャージは>>337によるとB。
KSFは防御・回避に入れているので二重勘定はしない。

【総合…3.25】
391名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:32:38 ID:vN+gZc6I0
>>390
>【状況分析力…A】4
>ゴルゴムの仕業だ。

ねーよwww
392名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:34:30 ID:t9PlbEQ80
BLACKと(0M0)の総合評価が同じである件について。
393名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:46:19 ID:xEfZ3mxw0
(0M0)は低い方ばっかり取ると18.25になるぞw
394名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:47:37 ID:xEfZ3mxw0
うわ、何をミスったんだ。↑【2.5】な。
395名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 14:12:09 ID:BUSZzR07O
>>394
三原デルタと同じか…
なんか納得できるなw
396名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 15:22:42 ID:2mMSIB330
>>390
いや破壊力はグロッキーにさせた2号でSなんだから、
通常攻撃で怪人を倒したBLACKもSだろ。
397名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 15:43:10 ID:vN+gZc6I0
って言うか、戦闘で登場する怪人のスペックもピンキリなわけで、怪人を倒すのを相対評価の指標にするには非常に問題があると思うのだが・・・・・・。
平成以降は折角スペックが数値化されているわけだし、多少柳田的になっても数値でランク分けしたほうが良いと思う。

そうしないと、攻撃力が10000tあろうが100tであろうが、怪人を一撃で倒せる時点で全く同じ攻撃力になってしまう。
398名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 16:19:44 ID:ELNNwEdG0
それでカブト勢や555勢を比べるのは酷というものだ。
あんまりDばっかり並んでる作品っていうのもどうかと・・・・
399名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 16:55:53 ID:ySyrlA4l0
>>396
橘さんだって通常攻撃だけで上級アンデッドをグロッキーに…
400ビーファイター:2007/03/31(土) 17:49:13 ID:E2IwMZmC0
ブレイドは平成ライダー中最強の防御力を持っている。
カブト・555以上に硬いかもしれない。
120トンの衝撃にも耐えられる上、バーニングショットを受けても無傷だったから。
401名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 18:44:02 ID:BUSZzR07O
>>398
だよなぁ
最強議論じゃないんだから、作中の評価の方が良いと思うんだが…
402名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 18:50:10 ID:4XdD/+p40
>>396
じゃあグランドフォームで殴り殺したアギトもSで
403名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 21:16:38 ID:eAe+nw8N0
>>400
|/|-|\
| ;0Μ0) カブトが硬い?
|⊂ /   人
| /   ( 0w0 )ンナニイッテルンディスッ!!
404名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 21:47:22 ID:BUSZzR07O
カブトはともかく、ガタックの硬さは異常
405名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 17:11:06 ID:/3e0iETU0
シャドームーン
【破壊力…A】4
ロボライダーを押さえ込むほどの腕力を誇る。
【技術…D】2
戦闘経験が圧倒的に少ないため(悪役のため?)、勝つこと自体が稀。
しかし、昭和ライダーでは唯一日本を征服できた。
【装甲…A】4
何だかんだ言って、不死身の肉体だったりする。
戦闘でも、ライダーキック、リボルケインを喰らって、しばらく活動ができたほど(結局倒れたが・・・)。
【回避…B】3
基本まあ普通。キングストーンフラッシュによる緊急回避もあり。
【スピード…B】3
戦闘中ほとんど使わないが、ライダーの悪役幹部にありがちな瞬間移動ができる。
【状況分析力…S】5
性能で大きく勝っているRXですらモニターすれば追い詰めることができる。
【必殺技…A】4
BLACKと互角。
【特殊能力…B】3
巨大化できる。また、仮面ライダーBLACKと同じようなことができる。

【総合…3.5】
406名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 17:17:57 ID:A8OSkK6AO
待て。サタンサーベル、シャドーセーバーは入れないのか?
407名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 17:30:53 ID:/3e0iETU0
>>406
素で忘れてた
408名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 18:46:58 ID:K5WKVACj0
>>397-398
厚さ40cmの鋼鉄を切り裂けるドラグセイバー(2000AP)や
厚さ60cmの鋼鉄を切り裂けるドラグブレード(3000AP)と
同程度の威力であろうウイングランサー(2000AP)でオーディンは刺殺されるけど
厚さ10mの鉄の壁を貫くエクスアームを受けても戦闘継続できるダークカブトとかは
耐刃性にすごい差があるって受け取り方でいいのかな
t数だけ統一して受け取ろうぜってのも変だし
409名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 19:54:53 ID:/3e0iETU0
ゼクトトルーパーのマシンガンで死亡したドレイクとかアバランチブレイクで死亡したザビーを考えれば、
どう考えてもカブトが手加減しているとしか考えられない。描写もそうだし。
410名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:23:02 ID:bNUtkcIR0
>>409
GSL版ゼクトルなめんな
サリスとのキルレシオは本編と反対
本編ゼクトルの20倍位強いぞ

あとヘラクスのアバランチブレイクはライダービート強化版
キックと変わらん威力がアリ
411名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:27:15 ID:kj9uGwJL0
ノーマルのカブトのままだとほぼ互角で余裕がない(?)から
ハイパー化して一発話ができる程度に叩きのめして尋問しようとしてたようなキモス。
殺しちゃったらひよりのとこへ行く方法聞き出せないし。
変身解除するくらい痛めつけなかったのは、気絶しちゃうとかなのかな?

それはさておき、未来からきた方のハイパーカブトの方が強そうな?
ノーマル状態からのHCUとか過去巻き戻し可能時間とか。
412名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:40:09 ID:XHQhgP2H0
>>380
>【特殊能力・・・A】
>人為的に起こせる奇跡の回復。
とあるがKSFも使えるからSじゃね?
>>411
>それはさておき、未来からきた方のハイパーカブトの方が強そうな?
TV本編の未来カブトはパーゼクも使えるんだよね
413名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:44:09 ID:z6h9Wms/0
KSFって>>337分類だとCじゃね?
414名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 21:00:14 ID:XHQhgP2H0
>>413
いやKSFはその時の状況にあわせて効果が変わるからSじゃないかなと思って
・敵の作り出す特殊な閉鎖空間を破壊
・使用者本人の強化
・敵の破壊エネルギーの反射
・洗脳されたマシンの洗脳解除
・あと使用者の意思に関わらず本人の命を救う
・目眩ましw
確か本編でコレだけの事(まだあったかも知れんが良く知らない)をしてたから反則気味だなあ・・・と
415名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 21:08:36 ID:60MJfv3KO
『何が起きても不思議じゃない』
ってのは充分反則な気がするw
416名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 21:51:49 ID:/0iBsLxo0
ライダーマン
【破壊力・・・C】
パワーアームはそれなりにダメージを与えられる。
【技術・・・C】
ロープアームで距離を保ちつつ攻撃。
【装甲・・・A】
ライダーマンの隠れた特徴。
攻撃不足で窮地に起たされることは多かったが、
よくど突かれる割に決定的ダメージは少ない。
【状況分析力・・・S】
カメレオンの分裂回避を破ったり強敵サイタンクの弱点を見破ったり、
サポート能力に特化したライダーマンの分析力は高い。
【スピード・・・C】
描写的にV3と変わらないんだが、
信じられないことにグランバザーミの動きに対応していたのでもう少し上かも。
【必殺技・・・D】
必殺としてカウントできるのはドリルアームのみ。
マシンガンやミサイルをいれたらもっと上に行くのだが・・・
【特殊能力・・・C】
カセットアーム。
【総合・・・2.6】
417名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:13:14 ID:JtV6G2U30
仮面ライダーX
【破壊力・・・A】
イカロス戦などの他に多くの怪人を吹っ飛ばしている。
ちなみにイカロス戦で太陽まで飛ばしたって又聞きで言ってる人結構いるけど、
DBのクウラみたいな描写ではなく、ただ空に吹っ飛ばしてバックに太陽があったってだけ。
【技術・・・B】
柔道、クンフーなどかなり強く、ライドルを使われると距離を詰められないほどの強さ。
【装甲・・・A】
何気にかなり堅いエネルギーを吸い取られて死に掛けたことっはあったが、
相手の攻撃による大ダメージはタイガーネロ戦ぐらいしか印象に残ってない。
【スピード・・・C】
マッハアキレスにあきらかにスピード負けしていた。
【状況分析力・・・A】
敵の弱点を的確に判断(対KD戦)弾の発射感覚を分析(対アポロ)
【必殺技・・・A】
真空地獄車は強力無比だが如何せん技が少ないのがネック。
蹴りのバリエーションも少ない。
【特殊能力・・・B】
あまり知られてないがマーキュリー回路に一瞬の間爆発的に瞬発力を上げる能力がある。
地獄車発動時バックが爆発するのはその所為なのだそうです。
【総合・・・3.4】

後一号が高すぎるため【必殺技S→A】に変更。
よって【総合・・・3.7】
418名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:25:42 ID:JtV6G2U30
仮面ライダーアマゾン()はギギガガ状態
【破壊力・・・B】
あまり威力のある通常技は無し。
ソバットと噛み付き程度かな。
【技術・・・A】
技術とは程遠いベクトルだが、
これがアマゾン流。
【回避・・・B(S)】
ギギガガ状態は全ての攻撃が飛散する。
【スピード・・・A】
中距離攻撃が得意なヨロイ騎士すら先行を取っていた描写から、
アマゾンの前に距離は関係無しか?
【状況分析力・・・D】
本能と反射神経で戦うので概念が無いだけで本来は賢い。
【必殺技・・・S【SS】
大切断はゲルのような能力が無い限り致死必死。
【特殊能力・・・S】
自分の能力値の上昇なのだが程度が以上。
【総合・・・3.6(4)】
419名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:27:33 ID:/3e0iETU0
>>418
>【必殺技・・・S【SS】
>大切断はゲルのような能力が無い限り致死必死。

SSって何だよ。
420名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:34:41 ID:KLuN4nZR0
ライダーマンはプロトンロケット手榴弾で爆破してなかったかな? あと、何かの特番でロープアームで戦車を壊したとか・・・?
Xライダーはバリヤー、放電、飛行ができるライドル自体が特殊能力かもな、これ自体かなりの硬度。
あとジェット推進で水中、空中飛行が可能。

>>408
ヒビキさんの太鼓のバチ剣もテスト段階で2、30cmの金属棒分断してたな。
まさしく鬼の様にな。
421名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:40:58 ID:KLuN4nZR0
>419
あー、でもふつうの大切断ですら無敵に近い希ガス・・・ アマゾンの決定的な敗北ってあまり見た事が無い。
まぁ確かにこのメチャクチャ加減がアマゾン流w
422名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:43:29 ID:JtV6G2U30
仮面ライダーストロンガー()はチャージアップ時、以下CU
【破壊力・・・C(S)】
ブラックサタンは弱すぎるのでデルザー準拠。
【技術・・・B】
裏拳を多用した顔面強打の連携。
【装甲・・・B】
見た目ほどの頑強ではないが、それなりに打たれ強い。
【スピード・・・B(A)】
CU時のラッシュの凄まじさは以上、
シャドウ以外には反撃されたことすらない。
【状況分析力・・・S】
くだらない作戦ばかり立てて片っ端からヒットさせていた。
タイタンの弱点を即効見破ったり、
鋼鉄参謀の弱点がケイトの花だと分かったら戦闘中にも拘らず
背中を見せて探したりとなかなか賢い。カブトキャッチャーも多用。
【必殺技・・・B(SS)】
CU時は殆どの敵を文字通り瞬殺。
落雷と共に蹴り込んでくる稲妻キックが最強技。
【特殊能力・・・A】
自分の能力値の上昇なのだがSクラス並の反則さ、
しかし時間制限があるのでこのランク。
【総合・・・3.3(4.3)】

423名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:56:10 ID:JtV6G2U30
スカイライダー
【破壊力・・・B】
高くはないが蹴りを主体にした戦闘が多い。
【技術・・・A】
バランス感覚を生かしたプロレス技などかなりの多さの技を持つ。
後期は強い敵が多かったので印象は薄いが、客演話を除くと一方的に圧倒。
【回避・・・A】
マルチアイとスピードでクリティカルヒットは少ない。
【スピード・・・S】
投下された爆弾が地面に触れ爆発するよりも
速く走り抜けることができる。(対Gモンスター)
【状況分析力・・・B】
黄金ジャガー戦に見られるように重力低減装置を使って、
敵の長所を殺していた。
【必殺技・・・S】
サブミッションや投撃技を使い99の必殺技を持つ。
中でも200mの高さから相手の背を折る3点ドロップや風塵地獄落しなどが強力。
【特殊能力・・・C】
重力低減装置。
【総合・・・3.7】
424名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:58:43 ID:JtV6G2U30
>>420
ライドルは忘れてた。悪いが部分修正してくれないか?
425名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:01:57 ID:60MJfv3KO
SSを多用し過ぎると、それ以外のランクの意義が薄れるぞ
426名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:09:11 ID:JtV6G2U30
仮面ライダースーパー1
【破壊力・・・S】
スーパーハンドでも十分強いがパワーハンド装着時はさらに上を行く。
【技術・・・S】
言うまでもなく、拳法家として完成したジンドグマ戦では
敵に触れられることなく完勝したことも多々。
【回避・・・A】
梅花は殆ど要塞。真剣白刃取りなど完璧な見切り。
【スピード・・・C】
マッハロケーター戦ではスピードで翻弄されていた。
【状況分析力・・・A】
最も効果的なファイブハンドを常に選択。
【必殺技・・・S】
カイザーグロウですら倒しているところを観ると異常レベル。
【特殊能力・・・C】
ファイブハンド。
【総合・・・3.9】
427名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:13:46 ID:60MJfv3KO
>>426
破壊力はAが妥当じゃね?
Sなら通常攻撃で敵を倒せるくらいじゃないと
428名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:19:43 ID:JtV6G2U30
仮面ライダーZX
【破壊力・・・S】
単体の機械スペックは全ライダー最高値、
腕力でスーパー1とライダーマンと渡り合ったほど。
【技術・・・A】
武器の数が多く牽制、主力などを多用。
【回避能力・・・B】
虚像投影装置、足裏のブースターなど。
タイガーロイドの砲撃を避けていたからかなり高いはず。
【スピード・・・B】
タイガーロイドの攻撃が直撃しなかった描写からそれなりには速い。
【状況分析力・・・S】
砲弾の雨を食らいながら相手の発射間隙を分析していた
パーフェクトサイボーグとしての真骨頂。
【必殺技・・・A】
ZXキックの他にも十字手裏剣や爆弾など十分高威力の武器を持つ。
【特殊能力・・・C】
虚像投影装置。
【総合・・・3.7】
429名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:22:16 ID:JtV6G2U30
>>427
パワーハンド使うとSぐらいかなと思ったんだけど、
SとAどっちが妥当か他に意見ない?
430名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:22:46 ID:/3e0iETU0
>>422
だから、SSって何なんだよ?一定以上の破壊力は全部Sだろ?
100点満点のテストで120点は取れねーよ。
431名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:23:44 ID:JtV6G2U30
>>425
大丈夫SSはスーパー大切断、超電子〜、リボルクラッシュ、ロイストにしか使わないから。
432名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:25:56 ID:60MJfv3KO
>>429
パワーハンドで敵をぶん殴っただけで死にましたよ
っていうんなら理解できるけどな
433名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:27:43 ID:JtV6G2U30
>>430
以前の話合いでランクが少ないという意見があって必殺だけ増やした。
全部をSにすると問題があるし、かと言って他の技を下げるわけにもいかないし。
と言うわけでのSSです。ちなみに6点。
434名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:34:06 ID:60MJfv3KO
各項目とランクのガイドラインでも規定した方がいいかもねぇ…
435名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:37:12 ID:JtV6G2U30
>>434
>>332-338に書いてある。
436名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:45:11 ID:60MJfv3KO
>>435
いや、知ってるけど不十分かと思ってな
例えば殻アギトとかBLACKみたいに通常攻撃で敵を撃破した奴も
果たして破壊力Sの規定に当てはまるのか?
437名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:45:56 ID:JtV6G2U30
仮面ライダーストロンガーチャージアップ・・・4.3
バイオライダー            ・・・4
仮面ライダーBLACK RX     ・・・4
仮面ライダーアマゾン ギギガガ状態  ・・・4
仮面ライダースーパー1        ・・・3.9
仮面ライダー1号           ・・・3.7
仮面ライダーZX           ・・・3.7
スカイライダー            ・・・3.7
仮面ライダーV3           ・・・3.6
仮面ライダーアマゾン         ・・・3.6
仮面ライダーX            ・・・3.4
ロボライダー             ・・・3.4
仮面ライダー2号           ・・・3.3
仮面ライダーギャレンジャックフォーム ・・・3.3
仮面ライダーストロンガー       ・・・3.3
ライダーマン             ・・・2.6

修正歓迎。低すぎる高すぎるがあったら議論しましょう。
438名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:46:40 ID:VpUFrYsD0
BLACKはコウモリ怪人が桁はずれに弱かったんだろ
439名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:49:48 ID:60MJfv3KO
(´・ω・`)・・・
440名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:50:24 ID:JtV6G2U30
>>436
恒常的な描写に基づいたランクといった感じで頼む。
アギトが毎回毎回通常攻撃で相手を倒してればSでいいけど。
少なくとも3度以上は描写が欲しいな。アギトのDVD持ってないから分からん。
どうだった?
441名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:55:42 ID:JtV6G2U30
>>436
蝙蝠を回し下痢で瞬殺した時のことか。
蝙蝠は飛べて賢い戦闘員みたいなものだからね。
あの時のブラックはダロムすら瞬殺するほどの強さだから。
ていうか2ch除くまでRX>10人ライダー>BLACKだとずっと思ってた。
実際は違うのな、ブラックは考察から外すべきだ平等性に一番欠ける。
442名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:58:59 ID:60MJfv3KO
>>440
簡潔に言うと
パワーアップ前には手も足も出なかった相手を殴り殺した

恒常的云々に関しては、殻アギトの出番自体が少なかったからなぁ…
443名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:01:43 ID:mycB5/S60
仮面ライダー剣 キングフォーム
【破壊力・・・A】
【技術・・・A】
【装甲・・・S】
【スピード・・・D】
【状況分析力・・・B】
【必殺技・・・S】
【特殊能力・・・S】
【総合・・・3.9】
イメージ優先で作ってみた。
本放送観たきりだからかなり記憶が曖昧。
誰か修正してくれ。
剣崎って状況にあったカード使ってたか疑問?
444名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:06:00 ID:6pBXUrp20
>>441
BLACKを基準に評価した場合、RXが半端じゃなくなるからな。
逆にRXを基準にした場合、BLACKは一般人並かそれ以下になる。
445名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:07:18 ID:mycB5/S60
>>442
アギトは殆ど記憶にないから判断できん。他のやつ頼む。
446名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:13:05 ID:mycB5/S60
>>442
詳しそうだしアギト勢のランク作ってくれると助かる。


447名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:21:10 ID:t5dmpIAh0
>>437
本当に議論する気あるのか?
>>380-382はRXとバイオが低い装甲データを削ってるしロボは回避を削ってる。
リボルクラッシュも怪人を倒した以上の攻撃力は見せてないのにSSとか
こんな白々しい捏造に何の指摘も疑いも見せないなんて。
448名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:25:46 ID:BxCyexY1O
関係ないが、シャドームーンは何かで巨大化してなかったか?KS、まさに何でもありだな...
449名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:26:06 ID:Akh/34In0
>>447
>>380-382はRXとバイオが低い装甲データを削ってるしロボは回避を削ってる。
それは
>>336にあった
【装甲】と【回避】は戦い方に寄るから当てはまるほうを選択すべきだと思う。
コレを遵守してるんじゃないか?
他のライダーもどっちかを採用してるようだし
450名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:29:24 ID:fCdUeODK0
>>447
本当に議論する気あるのか?w
451名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:30:08 ID:mvAqpqmu0
>>447にはあまりなさそうだなw
452名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:31:11 ID:kADOZLDYO
>>446
わりぃ
アギトは後半からハマりだしたクチだから、そこまで自信が無い
555なら最初から最後まで(俺のモチベーションが)クライマックスだったから任せてくれ

>>449
倒せなかった怪人が存在しない以上、SSでも問題無いだろ…
453452:2007/04/02(月) 00:32:38 ID:kADOZLDYO
アンカーミスった…スマソ

×>>449
>>447
454名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:33:57 ID:t5dmpIAh0
なるほど。
つまりとにかくRXに有利になるようルール作りしているわけだ。

回避と装甲ってそれぞれ違ったベクトルを持ったスペックだから分けて考察するなんて無理矢理だし
スーパー1みたく両方共高いライダーはどうなるんだか。
455名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:39:59 ID:caLUzYIp0
やっぱり、ちゃんとした絶対評価のほうが良いんじゃね?
S・・・〜100t(トラックが時速100kmで追突したレベル)
A・・・99〜50t
B・・・49〜16t
C・・・15〜6t
D・・・5t〜
見たいな感じ。数値が無い設定は描写から柳田的にトレースして出す。
文句を言い出したらきりが無いよ。
456名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:46:55 ID:Akh/34In0
>>454
本当にそう思うなら新しいルールを作成して皆に認めてもらえ
むしろRXはフォームチェンジが一瞬だから両方高いライダーと同じなんだが・・・
どう解釈してRXに有利なルールなんだよ
457名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:55:03 ID:t5dmpIAh0
>>290以前に巻き戻せば良いんだよ。
RX厨が出てきて勝手なルールの追加始めてからおかしくなった。
458名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:55:41 ID:s4DhYKip0
>>431
ちょっと待て
リボルケインが文字通りの必殺技を最上級としてそれ以外を同列に並べるってどうなんだ?
他のは確実に相手を殺す技でもないんだし
特にロイヤルストレートフラッシュ
459名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 00:59:14 ID:caLUzYIp0
>>456
ちょっとルール作ってみるから待ってて。
460名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:02:57 ID:jMcNq1zz0
>>457
>>290以前って言ったら単に個人の印象だけでまったく基準が無い頃?
それこそ収集が付かなくなるだけだろ
461名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:16:23 ID:kADOZLDYO
空気読まずに投下

三原デルタ
【破壊力・・・B】
スペック的にはパワー重視型のカイザ以上の攻撃力を誇る
【技術・・・C】
接近戦は不得意だったが、遠距離戦では射撃の才能を垣間見せた
まるでどこかの〇び太くんである
【装甲・・・C】
デルタ自体の装甲は良好なようだが、三原自身の打たれ弱さが珠に傷
【回避・・・D】
ほとんど回避していた記憶が無い
【状況分析能力・・・B】
サポートに徹した際の分析能力は非常に優秀
【必殺技・・・A】
三原の技量では必殺技を放つに到るまでが一苦労だが、
一度放たれたルシファーズハンマーの威力は非常に強力である
【特殊能力・・・D】
3本のベルトの中で唯一専用バイクが無い
ファイズのような拡張性は無いしカイザのように強力な武装も無い
しかし美人の女友達はいる
まるでどこかのの〇太くんである
【総合・・・2.4】
462名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:27:57 ID:V8MklkYS0
アギトか、、、一応全部見てたけど参考程度のテンプレなら記憶で・・・w
補足とランクは誰か付けてくれ。

アギト
【破壊力】
ノーマルG3でもグロンギに圧勝できるように設計されていたはず。(ダグバは別格だろうけど)
たぶんアメージングクラスの能力かな?
【技術】
3種類のフォーム+複合トリニティ、さらにバーニング、シャイニングと2段階に進化。
【回避能力・・・たぶんA】
たしかギルスの必殺カカト落としを叩き落としたりG3-Xの銃弾の嵐も初見で回避。
アナザーの銃撃に至っては全て叩き落としていたりする。
・・・そうかと思うとコロコロ負けてたり、主人公の性格のせいか? 
【スピード・・・こりゃCかな?】
トルネーダーしだい
【状況分析力】
翔一の気分しだい。一応無我の境地で対応しているのだろう。
【必殺技】
んー最後はシャイニングでキックだったが、翔一は素手で「神」を殴り倒したw
【特殊能力】
快食快便。記憶喪失。白男の無限進化?
覚醒前には超能力が有り、どう考えてもこっちの方が強い気がするがアンノウンには通用しない
463名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:37:47 ID:NNZKkQYn0
>>462
でもスペックじゃアメイジングの足元にも及ばないんだぜ
つかグランドとマイティで比べると圧倒的にアギトの方が強いのに(必殺技の威力は同じだが)
互いがパワーアップするにつれて差が離れていって遂には逆転されてしまったのはなぜだぜ?
464名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:40:28 ID:kADOZLDYO
北崎デルタ
【破壊力・・・B】
数値的には三原デルタと同じ
【技術・・・S】
接近戦を得意とする北崎が、デルタの威力を如何無く発揮
ファイズとカイザを同時に相手しつつ圧倒していた
【装甲・・・B】
三原デルタと同じなのだが、北崎自信が非常に打たれ強い
【回避・・・B】
正面から挑んだ際、クリーンヒットする事はまず無い
【状況分析能力・・・B】
常に余裕を持った行動で相手を翻弄する
その反面、自信過剰気味な為か隙を見せる事も少なくは無い
【必殺技・・・A】
ライダーギアに依存するため三原デルタと変わらない
【特殊能力・・・B】
脱いだら(脱いだ方が)スゴいんです…
【総合評価・・・3.4】
465名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 01:54:58 ID:V8MklkYS0
>>463
なぜだろう? やはり2000の技を持つ冒険野郎はあなどりがたいと言う事か!

まあ、アマダムも進化したり物質を変えたりできるし、ノーマルのマイティでも町ごと吹っ飛ばす爆発に
あっさり耐えてたりするからな。
G3がグロンギに圧勝できるのは神経断裂弾の意味かもしれない。

とりあえず「アメイジング>グランド」に修正。
466名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 02:15:46 ID:caLUzYIp0
とりあえず、作成した。検討よろしく。勿論、まだ未完成なのでスレのみんなが納得できるように修正したい。
ttp://newsstation.info/up/img/ns19293.htm
467名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 05:11:07 ID:BWCgjWrS0
いい感じでスレが進んでたかと思ったのに
変な奴1人のせいで荒れそうだ
468名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 06:20:05 ID:jMcNq1zz0
>>466
おお、マジで作ってくれるとはでは疑問点を四つほど
必殺技の破壊力をt換算してるがt数以外の特殊な効果は考察外なのか?
例、クリスマ、ルボルクラッシュ等のエネルギー注入型、ドゥームズディのような異空間へ相手を落とす技等
あと防御の項目が2つあるがそれに対して回避が0の点が気になった
次に特殊能力の項目が消えた事ぐらいか
>>466のルールだと特殊能力持ちのライダーの戦力が大幅に下がる気がする
例、カードの特殊能力が多いブレイド勢KSFのRXや発火のクウガ等
最後に速さ以外のマシンの力が考察外な事かな
例、龍騎勢のモンスター攻撃やスライガーやバッシャー等のミサイル攻撃等

469名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 06:23:30 ID:s4DhYKip0
>>468
>リボルクラッシュ
これはどう考えても文字通り一撃必殺だから別途で考えるべきじゃないかな
>ドゥームズディのような異空間へ相手を落とす
これはどっちかっていうと特殊能力に入るんじゃないか?
470名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 06:30:41 ID:jMcNq1zz0
>>468
誤ルボルクラッシュ

正リボルクラッシュ

人様のの作ったものを指摘しているのにこんな間違い・・・すいませんでした
471名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 07:32:38 ID:caLUzYIp0
>>468
注入型はどうしよう?発火能力もどうしようか迷ってたんだ。何か良い意見無いかな?
ジャンプの項で飛行可能は無条件でSにしてるんだが、即死技はSにでもする?
クリムゾンスマッシュは設定で17tらしい。ランク自体に幅(C(2点)29.9〜15t)を持たせているから威力が特殊効果で逸脱して変わっても許容できると思うけど、どうだろう?
ちなみにドゥームズディはAPから換算する(400t)と思う。
回避は削ったのではなく、反射神経に変えたと思って欲しい。
特殊能力は各項目に吸収させた。特殊能力自体を相対的に見て優劣を付けられるものでもないし。

技術だとか情報分析能力とか削っちゃったので、そのへんもどうしようか?
472名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 07:37:09 ID:s4DhYKip0
リボルクラッシュ!

相手は死ぬ
473名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 08:03:59 ID:kADOZLDYO
結局、最強議論に戻るのね…
474名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 09:31:39 ID:AZ1i5pT30
さあそろそろハヌマーンの考察をしようか。
475名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 11:02:17 ID:mvAqpqmu0
ハヌマーンはあんまし自分の力では戦わないからなあ……。
476名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 16:08:39 ID:4xfwgLcQ0
このままだと、
電王がRXを超えるかもな。

強いのはライダーじゃなくて、電車の方だが。
477名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 16:33:31 ID:nJPiIMim0
>>476
いまの段階ではチケット無しでは使用できない
478名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 17:10:14 ID:s3Dpp5cx0
クウガ(劇中評価です)
【破壊力・・・S】
究極のパンチ&キックはダグバを除くグロンギを撲殺できる
【技術・・・B】
常人並み
【装甲・・・S】
ライジングタイタンはほとんどの攻撃を無効化
【回避・・・S】
ライジングドラゴン&ペガサスでよけましょう
【状況分析能力・・・B】
相手によってフォームを変えている
【必殺技・・・SS】
究極を必殺技とするとほとんどのグロンギを撲殺
【特殊能力・・・S】
フォームチェンジ&発火能力
【総合評価・・・4.5714285…】
なにかおかしいから誰か修正きぼん
479名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 18:21:31 ID:BxCyexY1O
クウガ対RX見たいな
480名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:37:57 ID:vhdngPQB0
>>478
スピードの項目が無いね。少し修正。

仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
【破壊力・・・S】
ダグバですら大ダメージ。
【技術・・・B】
常人並みに異論なし。
【装甲・・・S】
タイタンの防御力があると想定。
【スピード・・・C】
ダグバ戦を見る限り速い印象はなし。
【状況分析力・・・B】
相手によってフォームを変えている
【必殺技・・・S】
強いが反則的な強さはなし。
【特殊能力・・・S】
高い命中精度の発火
【総合・・・4】
こんなとこじゃないか?
481名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:39:04 ID:s4DhYKip0
>>479
投票制で昔やってたな
482名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:47:46 ID:1OB16GaZ0
>>466のガイドラインに添ってやってみると(0M0)が凄まじく過大評価される気がするんだが・・・
誰かやってみてくれないか?
483名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:50:56 ID:vhdngPQB0
>>462
仮面ライダーアギト グランドフォーム
【破壊力・・・B】
【技術・・・B】
【回避・・・A】
【スピード・・・C】
【状況分析力・・・B】
【必殺技・・・C】
【特殊能力・・・B】
【総合・・・2.9】

仮面ライダーアギト シャイニングフォーム
【破壊力・・・A】
【技術・・・A】
【回避・・・A】
【スピード・・・B】
【状況分析力・・・B】
【必殺技・・・S】
【特殊能力・・・C】
無我の境地?
【総合・・・3.6】
484名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 20:00:23 ID:vhdngPQB0
仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)・・・4.3
バイオライダー・・・4
仮面ライダーBLACK RX・・・4
仮面ライダークウガ(アルティメット)・・・4
仮面ライダーアマゾン(ギギガガ状態)・・・4
仮面ライダーブレイド(キング)・・・3.9
仮面ライダースーパー1・・・3.9
仮面ライダー1号・・・3.7
仮面ライダーZX・・・3.7
スカイライダー・・・3.7
仮面ライダーアギト(シャイニング)・・・3.6
仮面ライダーV3・・・3.6
仮面ライダーアマゾン・・・3.6
仮面ライダーX・・・3.4
ロボライダー・・・3.4
仮面ライダーデルタ(北崎)・・・3.4
仮面ライダー2号・・・3.3
仮面ライダーギャレン(ジャック)・・・3.3
仮面ライダーストロンガー・・・3.3
仮面ライダーアギト(グランド)・・・2.9
ライダーマン・・・2.6
仮面ライダーデルタ(三原)・・・2.4

485名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 21:14:00 ID:xe1VLHpH0
まだかなり先だけどさ、次スレ作る時のテンプレどうする?
今のテンプレって最強議論の名残があっておかしいよね。

age
486名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 21:29:04 ID:VEraURNL0
>>485
一応元最強ライダースレだから残しても問題ないと思うが・・・
と言うかマジで早いよ、500も越えてないよ
487名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 22:16:55 ID:kADOZLDYO
>>485
>>2は、頭に【※最強議論用テンプレ】
とでも付け足して残したらいいんじゃないか?
488名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 22:40:42 ID:caLUzYIp0
>>466で俺が造ったやつはどうしたら良い?
489名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 22:55:37 ID:kADOZLDYO
数値で比較したら最強議論に逆戻りしそうなんだよな…
個人的には、前みたいに作中描写で評価&議論する方が好ましい
490名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 23:18:57 ID:xe1VLHpH0
「数値は単なる目安だ、後は勇気で補えばいい」
これがヒーローだと思った瞬間。
ていうか数値基準にすると1号2号はショッカーライダーに殺されてるぞ。
491名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 23:34:25 ID:xe1VLHpH0
クウガ:クウガ(ライジングマイティー)
アギト:G3−X・ギルス・エクシードギルス・G4・アナザー
龍騎:13人・サバイブ体・オルタナティブゼロ
555:ファイズ・ブラスターファイズ・カイザ・オーガ・サイガ
響鬼:ヒビキ・アームドヒビキ・イブキ・トドロキ
カブト:カブト・ハイパーカブト・ガタック・ザビー・ホッパー×2

ぐらいは最低ランク分けしたいな。誰でもいいからやってくれ。
492名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 23:54:49 ID:t5dmpIAh0
そもそも詳細なガイドライン作ろうとする方が間違い。
明らかにおかしいのに「ガイドに添ってるからSSだ」って奴が現に出てるし。
>>466は公平な視点でかなり頑張ってくれていると思うが昭和は数値化するのも難しい。
以前のように各項目を描写の比較検討でランク付けしていけば良い思われ。

とりあえず回避と装甲の二者択一評価は却下でしょ。
どちらも特徴のライダーとどちらも低いライダーがいたりすることを考えてないから
歪みのある評価にしかならない。
493名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 02:00:12 ID:vpz/ay07O
巧ファイズ(アクセルは別考察)
【破壊力・・・C(B)】
上級オルフェノクには正面からのパンチorキックが通用しない事が多かった
ファイズエッジやブラスターフォンの威力は比較的高い(ツール使用時B)
【技術・・・B】
基本的に戦闘スタイルは直進型のケンカ風
しかし飛行型の敵を回避しつつオーバーヘッドキックで迎撃したりと芸達者
【装甲・・・C】
下級オルフェノクの攻撃でも直撃すればダメージは避けられない
【回避・・・B】
基本は至近距離での見切り回避
巧自身が高速型オルフェノクである為か、反射神経は悪くなかった
【状況分析能力・・・A】
敵に合わせて臨機応変に戦法を打ち立てる事ができる
劇場版では、明らかにスペック差のあるサイガと互角以上に戦っていた
【必殺技・・・A】
クリムゾンスマッシュやグランインパクトやスパークルカットなど
どの技も非常に致死率が高い上に、クロコダイル戦では連続使用もしてみせた
【特殊能力・・・A】
最大の特徴はその拡張性で、フォームチェンジ系のツールが二つもあり
更にはジェットスライガーを呼び出した事もあった(すぐ壊したが)
【総合評価・・・3.1】
494名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 03:01:05 ID:fhI0KkkJ0
>ていうか数値基準にすると1号2号はショッカーライダーに殺されてるぞ。

同意それは言える。
だがストロンガーの客演を見る限りでは1号2号はストロンガーを圧倒するデルザー相手に互角以上に戦っているのに
密室に閉じ込められ2人がかりで脱出できずにいる所をストロンガーがあっさり壁をぶち抜いて救出している。
つまり
【出 力】 ストロンガー > 1号2号 だが
【戦闘能力】 ストロンガー < 1号2号 とも言える。いわゆる経験値かw

じっさい自分より高スペックの敵を何度も特訓と逆転で倒しているんだし
自分より高スペックの敵を逆転で倒した「戦術、勝負強さ」関連の項目も追加して欲しいね。
それが無いと単なる力比べの話しでループしてしまう。
495名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 04:38:44 ID:PrR112Az0
>>480
待てよ。クウガは青の時点で100mを2秒なんだぞ。
全能力が強化され(実際ジャンプ力も上がっているのだから脚力も上昇)ているのに。
ということは最低でも100mを2秒以内。なら、Cは無い。
496名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 12:30:00 ID:vpz/ay07O
空気読まずに投下

草加カイザ
【破壊力・・・B】
ファイズに勝るパワーとカイザブレイガンという強力な武装を持つ
【技術・・・A】
フェンシング部部長なだけあり、剣術に秀でている
カイザブレイガンを用いた攻防一体の戦法を得意とする
【装甲・・・C】
ファイズと大差ないレベル
【回避・・・B】
様々な運動部の部長を兼任するだけあって、運動神経は抜群
カイザギアのスピード不足を補って余りある
【状況分析能力・・・A】
敵を自分のペースに巻き込み翻弄する策士
頭に血が上りやすいのが欠点といえば欠点
【必殺技・・・A】
ファイズと同様、ツールを用いた技は何れも致死率が高い
【特殊能力・・・B】
初期装備である万能兵器のカイザブレイガンが非常に優秀
【総合評価・・・3.2】
497名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 13:13:50 ID:n7FHlePZ0
498名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:09:18 ID:vdcBczT00
>>497
これは何回見ても吹いてしまうwww
499名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:44:16 ID:JkYsmpK30
>>497
吹いた。詳細頼む。
500名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 16:19:56 ID:HP4m4Cm/0
>>499
11ライダー戦記だったかな・・・自信ないけど
あと>>497はコラだからw
元から似たようなものだけど
501名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 16:57:25 ID:LYXrzY4s0
>>497
あぁ、スピリッツにRXが登場しなくて良かったw
502名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 17:06:04 ID:QgNd5IUWO
多分だが、しばらくはアンチRX来ないと思うぞ
格付け板でカブトの議論に精を出してるから
503名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 17:06:50 ID:latnSyht0
ようやくまともな議論ができそうなわけか
504名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 18:30:58 ID:I7+r2YKe0
空気を読まずに(0M0)を最大限に過大評価してみた。

ギャレンジャックフォーム
【通常攻撃力・・・S】
このスレの上の方に書いてあった通りならトライヤルEの弾丸は180t前後だったはず。
ソレと相殺してるギャレンの通常弾丸も似たような威力であると考えられる。
たとえ若干威力が低くても、最高で一秒間に4発ほど撃っている(vsレンゲル)ため、一秒以内の攻撃力が100tを切る事は無いだろう。
【必殺技破壊力・・・S】
ギャレンの弾丸の威力が一発100tとしても秒間4発撃てば400tの威力が出せる。
カードを使った場合の攻撃力は良く分からないが、少なくとも通常弾丸より弱いと言う事は無いはず。
【装甲防御力・・・S】
TV画面を見る限りでは納得できないが、仕方ない。
【技能防御力・・・B以上】
防御と言うよりカウンターや回避が得意。
【瞬発力・・・C】
4,2秒らしい。
【跳躍力・・・S】
空を自由に飛べる。最高の飛行高度は6km。
【反射速度・・・C】
トライアルEの弾丸を「連射」と認めるならB。
【マシン性能・・・D】
レッドランバスの速度は380km/h
【総合】37/50(百点満点換算なら74でA)

(0w0)<ウソダ!ソンナコト!
正直やりすぎたと思ってる。でも反省はしてない。
505名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 18:34:02 ID:cljE0nEg0
100tでSなら上がSSやSSSになりそうだな
506名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 18:36:24 ID:LYXrzY4s0
まぁ通常遠距離攻撃が一発100tならたいしたもんだがな
507名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 18:52:34 ID:vpz/ay07O
(*0M0)<ヤハリソウイウコトカ!
(;0w0)<ウソダドンドコドーン!
508名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 19:05:26 ID:OSHnfZxa0
>>505
龍騎系ライダーのファイナルベントって250t以下は無いな。
ソードベントですら100t超えは普通。あいつらみんなSランクかよ。
509名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 20:19:45 ID:tXhvmnEkO
蟹…
510名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 21:36:10 ID:u+K5QiVsO
龍騎って100APで0、05tじゃなかった?
511名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:14:38 ID:tXhvmnEkO
>>510
ドラゴンライダーキックでやっと3tかよwww
512名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:25:38 ID:FQlNolJ60
効果の強さは「AP」(防具は「GP」)という単位で設定されており、1APが0.05t(トン)に相当するものとして計算される。
513名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:28:41 ID:OSHnfZxa0
>>510
1APで0.05tだろ、常識的に考えて。
ブランク体のキック力が50kgってどんなモヤシなんだよ。
514名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:34:12 ID:FQlNolJ60
とりあえず全部のライダーで一つの能力を決めてみよう
個人的にわかる奴だけやる
【破壊力】
【技術】
【装甲】 キングブレイド
【回避】
【状況分析能力】 1号
【必殺技】
【特殊能力】
515名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:46:14 ID:FQlNolJ60
ちなみに
ドラゴンライダーキック 300t
ドラゴンファイヤーストーム 450t
エターナルカオス 500t
516名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 22:49:35 ID:5bUHBVDV0
【破壊力】スーパー1(パワーハンド)
【技術】1号
【装甲】キングブレイド
【回避】バイオ
【状況分析】1号
【必殺】RX
【特殊】RX
517名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:00:18 ID:latnSyht0
やっぱRXが強いな
518名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:27:27 ID:Upz0ncKl0
【回避】の項目を少し修正
A・・・完璧な見切り→レーザーに反応回避ができる
C・・・エネルギーやレーザーを反射できる→相手の攻撃を回避する技を持つ
あと装甲と回避二択がおかしいという意見があるので選択されなかったほうを補完。
一号【装甲・・・B】
亀バズーカ戦の砲弾の爆撃にかなり押されていた。
二号【回避・・・B】
返し技を持ってはいるが肉弾戦では避ける意志がない。本来はもっと高いはず。
ドクガンダーや狼男戦などジャンプでミサイルを避けてた。
V3【回避・・・A】
カニレーザーのレーザーを見切っていた。
ライダーマン【回避・・・B】
ロープアームの回避を使うほかに、グランバザーミの攻撃を
Xやストロンガー、スカイ(旧)が喰らう中一人だけ避けてた。
X【回避・・・C】
ライドルでバリアを貼れる。
アマゾン【装甲・・・C(S)】
よく流血するが低いわけじゃない。ギギガガ状態の硬さは異常。
ストロンガー【回避・・・C(A)】
電気の壁を発生させることができる。CU時はシャドウ以外に
ダメージを与えられたことがない。
519名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:45:35 ID:Upz0ncKl0
スカイ【装甲・・・B】
マントコングのような力馬鹿には凹まされたが本来は平均以上。
スーパー1【装甲・・・A】
言うまでもなく堅い。ちなみにアリキサンダー戦は3発でKOされたことがある
ZX【装甲・・・A】
最終決戦でエネルギー空間の中最前列の位置から切り込んでいた。
描写が少ないが防御力は高いはず。
RX【装甲・・・A】
ダメージを受けてもそのままリボルをぶっさしていた。
ロボ【回避・・・B】
鈍重なイメージがあるがそんなことはない、RXよりは幾らか低い。
バイオ【装甲・・・C】
ダメージはかなり受けようだが描写不足。設定ではRXより低い。
520名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:54:58 ID:Upz0ncKl0
ギャレンJ【装甲・・・C】ノーマルとの違いが分からん。とりあえず薄い。
ブレイドK【回避・・・D】避けてたもしくは機敏な反応描写なかった?
デルタ・カイザ・ファイズ【スピード・・・C】
アギト【装甲・・・B】シャイニング【装甲・・・A】
521名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:05:52 ID:1UOvnAvU0
【破壊力・技術・装甲・回避・スピード・状況分析力・必殺技・特殊能力】の和を8で割った結果
仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)・・・4.3
仮面ライダーアマゾン(ギギガガ状態)・・・4.1
仮面ライダーBLACK RX・・・4
仮面ライダークウガ(アルティメット)・・・4
仮面ライダースーパー1・・・3.9
仮面ライダーブレイド(キング)・・・3.8
バイオライダー・・・3.8
仮面ライダーZX・・・3.8
仮面ライダー1号・・・3.6
スカイライダー・・・3.6
仮面ライダーアギト(シャイニング)・・・3.6
仮面ライダーV3・・・3.6
仮面ライダーアマゾン・・・3.4
ロボライダー・・・3.4
仮面ライダーX・・・3.3
仮面ライダーデルタ(北崎)・・・3.3
仮面ライダー2号・・・3.3
カイザ・・・3.1
ファイズ・・・3.1
仮面ライダーギャレン(ジャック)・・・3.1
仮面ライダーストロンガー・・・3.1
仮面ライダーアギト(グランド)・・・2.9
ライダーマン・・・2.6
仮面ライダーデルタ(三原)・・・2.3

7で割ってたときとあんま変わらね。

522名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:08:35 ID:4JgJ3H8o0
RXって一瞬でフォームチェンジできるからある意味最強なんだよな
それぞれ状況に応じて特化できるから……
もうバイオとロボとRX一緒にしてもいいんじゃね
523名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:12:35 ID:g8UI5hRwO
>>522
そりゃマズイだろw
524名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:15:10 ID:fJ1B6PpN0
>>521
>>495でも書いたけど究極クウガの素早さはBかA
よってやりなおしてくれ
525名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:24:22 ID:g8UI5hRwO
>>521
※あくまでも『作中での強さ』の評価値

という注意書きをしとかないと、無意味にヒートアップしそう…
526名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:26:36 ID:8n9yFToq0
>>525
このスレはいつでもクライマックスだぜ!
527名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:31:18 ID:1UOvnAvU0
仮面ライダークウガ アルティメットフォーム
【破壊力・・・S】
【技術・・・B】
【装甲・・・S】
【回避・・・B】
【スピード・・・B】
【状況分析力・・・B】
【必殺技・・・S】
【特殊能力・・・S】
【総合・・・4】
これでも変わらぬ4
528名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:34:59 ID:8n9yFToq0
>>527
Bとは中々酷評だな
529名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:36:04 ID:4JgJ3H8o0
クウガのアルティメットは平成だと異端なくらい最強の部類に入るんだよな…
530名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:37:22 ID:fJ1B6PpN0
100m2秒以内のライダーって何人居たっけ?
1号、2号はそうだよな
531名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:42:28 ID:1UOvnAvU0
>>522
【破壊力・・・A】→ロボ
【技術・・・A】→RX
【回避・・・S】→ロボ
【装甲・・・S】→バイオ
【スピード・・・A】 →バイオ
【状況分析力・・・S】
【必殺技・・・SS】→RX
【特殊能力・・・S】→バイオ
【総合・・・4.8】
こう言いたいんだろう?これがRXの理不尽さなんだよな。
さすがにこれは・・・
532名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:44:12 ID:fJ1B6PpN0
でも、ぶっちゃけさぁRXが最強なのはもう誰の眼にも明らかじゃん。
いいんじゃないのそんな風な数字が出たってさ。
533名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:45:00 ID:g8UI5hRwO
RXは315km/hだっけ?
…100m1.14秒?
534名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:45:00 ID:1UOvnAvU0
>>529
条件の限られるストやアマを除けばRXと並んで全ライダー最高値だからな。
クウガはすげーよ。
535名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:48:54 ID:3zcDBzZE0
>530
「加速」と、「最高速度」は別にして考えようや
アメフトの40ヤード走と、42・195キロフルマラソンあたりで比較すればいいのでは?
536名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:50:37 ID:b1nTqhLzO
究極クウガは全てにおいて他の形態を上回るってのがイカれてる。
537名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:50:41 ID:8n9yFToq0
>>534
そしてそのスペックに近い響鬼さんも何気にすごい
まあ奴は最初ら辺は仮面ドライバーだがw
538名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:52:56 ID:g8UI5hRwO
そういや響鬼からはまだ誰も挙がってないよな?
539名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:56:52 ID:8n9yFToq0
>>538
カブトを上げるとそれこそ荒れる
540名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:58:40 ID:g8UI5hRwO
541名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:59:17 ID:gYWOFQiA0
>>534
RXは3フォームの瞬時の切り替えで強くて
クウガ究極は特化型フォームのいいとこ取りで強いからな
この2体はフォームチェンジするライダーの中でも特にずるい
542名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 00:59:49 ID:4JgJ3H8o0
>>539
カブト実際速いだけじゃん
543名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:00:10 ID:8n9yFToq0
>>540
ああ響鬼勢のことかwww
素で間違えてたスマン
544名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:00:31 ID:gYWOFQiA0
>>534
RXは3フォームの瞬時の切り替えで強くて
クウガ究極は特化型フォームのいいとこ取りで強いからな
この2体はフォームチェンジするライダーの中でも特にずるい
545名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:14:08 ID:HMJsNx26O
何で同じレスが?
546名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:15:23 ID:w3PMi27fO
>>541
クウガに関しては考え方が逆だろ
完璧ライダーであるアルティメットの力を部分的に引き出してたのがその他のフォームなんじゃないの?
547名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:18:52 ID:4JgJ3H8o0
>>546
グロンギが最初のクウガ見て角が小さくなったとか言ってたもんな
548名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:37:00 ID:c2p/HQNQO
じゃあライジングフォームは電気ショックで究極クウガの力を一部引き出した物なのか
549名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:43:08 ID:8n9yFToq0
>>548
その通り
550名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:53:57 ID:WY4kOnyj0
クウガは
マイティ・ドラゴン・ペガサス・タイタンが基本(つまり元)
グローイングは↑の弱体化
ライジング・アメイジングは究極の力が漏れたもの
究極は、優しい心を失うことでなってしまう形態(五代は優しい心を失わずに変身したが)
551名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 01:59:34 ID:WY4kOnyj0
>>546
その考え方だと
究極の防御力が、ガドルの攻撃に怯んでいたタイタンより下になる
552名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 02:45:10 ID:OnIzUteRO
>>546
究極の力が部分的に少し漏れたのが基本4フォーム
電気ショックによるアマダムの覚醒(完全な覚醒ではない)でまた少し引き出されたのがライジング
究極に限りなく近くなったのがアメイジングかと
まあ当たり前だったらスマン
553名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 07:45:04 ID:27btUgL50
>>551
いや、究極の実戦はダグバ戦だけだから、
タイタン防御>ガドル攻撃>(越えられない壁)>究極やらダグバやらの領域
みたいな感じじゃないか?
554名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 07:58:53 ID:WY4kOnyj0
>>553
ダグバはすべてのグロンギの頂点にたってるからガドルより下だと矛盾ができてしまう
555名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 08:01:14 ID:FKbRWp8yO
そこでRXですよ。
556名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 08:12:31 ID:g8UI5hRwO
全てのフォームを上回ってるから『アルティメット(究極)』なんだろ
557名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 09:09:45 ID:YOpUEacAO
>>533確か、初期能力だよな
558名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 09:58:49 ID:8n9yFToq0
>>553
残念だがそれはさすがにない
559名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 11:00:17 ID:w3PMi27fO
>>551
なぜ?
560名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 11:57:07 ID:WY4kOnyj0
>>559
>>541の理論
究極の能力の特化だと、タイタンは究極より上の防御力がある
561名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 12:55:23 ID:w3PMi27fO
>>560
意味がわからん
いつからクウガの各フォームが究極の上位版になったんだよ
562名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 13:11:51 ID:g8UI5hRwO
おまいら少し落ち着け
なんかハナシが噛み合わなくなってきてるぞ
563名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 13:19:45 ID:w3PMi27fO
話の前提が違うからね
噛み合うはずがない
564名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 14:31:17 ID:WY4kOnyj0
>>561
>>541の理論だってwww
565名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:04:50 ID:w3PMi27fO
>>564
イカレてるのか?
>>541は各フォームのいいとこ取りな究極が卑怯だと言ってるだけで理論もクソもないぞ
566名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:10:23 ID:WY4kOnyj0
>>565
本当にすいません
見直したら>>546でした
567名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:16:16 ID:w3PMi27fO
>>566
なおさらわからん
究極の防御力だけを引っ張り出してるタイタンが究極の防御力を上回る理由は?
568名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:19:12 ID:g8UI5hRwO
そういや究極クウガって、設定では全フォームの武器を使えるんだよな
その設定を活かした劇場版なりVシネマなり作ってくれんだろうか…

同じく死に設定の「アギトと同じ世界観」ってのも活かして共演してくれると尚良し
569名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:31:21 ID:WY4kOnyj0
すいません……吊ってくる……
570名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 15:51:00 ID:8n9yFToq0
もうね、簡単に言えば
究極>アメイジング>ライジング各4フォーム>基本4フォーム
な訳
>>546がクウガの真理
571570:2007/04/04(水) 15:54:05 ID:8n9yFToq0
>>570
間違えた・・・
>>546がクウガの真理→>>552がクウガの真理
俺も吊ってきます・・・
572名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 16:30:53 ID:BMVA7Ue70
( 0w0)<これがホントの
( 0M0)<クウガトイターズラ!

( 0H0)<ワイカリ君、あの2人の座布団全部もってって。
573名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 16:42:42 ID:8n9yFToq0
>>572
‐ =   人
 - 三( *0w0)  <座布団ヲドウゾ
 _- =ノつ 座 0
-=((((@))))
574名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 17:10:49 ID:YOpUEacAO
RXの時間操作無効ってのはいつわかった話なのかkwsk
575名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 17:29:39 ID:S/QXO6sD0
>>574
ブラックの41話じゃないの?
と言うか前スレに書いて無かったか
576名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 17:43:23 ID:YOpUEacAO
>>575ありがとう
577名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 18:07:36 ID:g+adtb0v0
<<ライダーの強さ議論スレのガイドライン>>
評価を行う格能力は以下の8項目。
【破壊力】
【技術】
【装甲】
【回避】
【スピード】
【状況分析力】
【必殺技】
【特殊能力】

上の8項目を劇中描写の比較検討を行い
SS〜Dまで点数を付け8で割った数値を【総合】として算出する。

SS・・・越えられない壁・・・6
S・・・不破・最高技 ・・・5
A・・・特徴・武器 ・・・4
B・・・優秀 ・・・3
C・・・平均レベル・・・2
D・・・力不足 ・・・1

※能力の限界はあくまでも『作中での強さ』の評価値とする。
つまり「何でも切れる剣」と同じで劇中でやったところまで。

以上まとめてみた
578名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 18:18:28 ID:ez1T9PnU0
時間操作無効というか、反応その他が異常に速いので相対的に周りの時間の流れが速くなっても問題無い
という説明だったかな
579名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 19:18:21 ID:HMJsNx26O
シャドームーン、修正
【破壊力】A
【技術】D
【装甲】A
【回避】B
【スピード】B
【状況分析】S

以下の能力を修正
【必殺技】S
基本的にBLACKと同等。しかし、サタンサーベルが強い。ライダーキック、バトルホッパーでも破壊できなかったビルゲニアの盾を一刀両断。
【特殊能力】SS
とにかく、キングストーンが反則。怪人の幻影を作る、侍女怪人を作る、バトルホッパーを操る、エネルギー波で周囲爆発、テレパシー、怪人を操る、巨大化など。
シャドームーン・・・4
580553:2007/04/04(水) 19:37:51 ID:fXshy+urO
朝慌ててたんで、不等号の向きを間違えたorz
581名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 19:56:34 ID:Fde3uTpE0
なんでロボとバイオは別枠でカウントされてんの?
3形態全てあわせてRXなんじゃないのか?
582名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 20:02:21 ID:HQV73Hu70
フォームチェンジするライダーは各フォームごとでカウントでいいと思う。
583名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 20:02:36 ID:de1Z0Cw00
>>581
フォームチェンジは別枠扱いでカウントしてるんじゃない?
クウガも究極時のみだし、555とかも3形態欲しいよね
584名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 20:09:35 ID:UgYPNtV70
流石に555は3形態も要らないと思った。
ノーマルとブラスターの2つでいいんじゃないかな?
アクセルフォームはフォームというより技の中に入れたほうが扱いやすいと思う。

アクセル単体で考察すると、10秒ごとに解除される、35秒以上戦うと死ぬとか面倒くさい設定が待ってるし・・
585名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 20:12:02 ID:w3PMi27fO
>>581
ややこしいから
586名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 21:10:16 ID:g8UI5hRwO
CUストロンガーも時間制限有りなんだし、アクセルも別枠で良いんじゃね?
587名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 22:10:04 ID:4JgJ3H8o0
>>581
まぁ結局はいざ実戦となるとそれぞれの良い所取りになるから関係ない
588名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 14:29:31 ID:YgstZeiY0
そういえば、CUは運動エネルギーは通常状態と同じになるらしいけど、
アクセルはひょっとして速さがそのままパワーになったりするのか・・・?

1000倍速の運動速度がそのまま攻撃力に反映されたらどえらい事になると思うんだが・・w
もっとも、描写重視なら明らかに1000倍も出てないんだけど。
589名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 14:39:36 ID:oBBv24ArO
>>588
全ての攻撃力五割増し
590名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 14:51:11 ID:mDUYKoYG0
作中であきらかにノーマルよりアクセルのほうが攻撃力が上って描写あったか?
591名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 15:17:48 ID:mDUYKoYG0
アクセルファイズって【スピード・・・S】になるだけじゃない。
回避すら上げってるか怪しい。
ファイズ(アクセル)
【破壊力・・・B】
【技術・・・B】
【装甲・・・C】
【回避・・・B】
【スピード・・・S】
【状況分析能力・・・A】
【必殺技・・・A】
【特殊能力・・・A】
【総合・・・3.5】
だと思うんだがどうか?

592名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 15:23:46 ID:mDUYKoYG0
>>579
特殊能力は普通にSじゃないか。
シャドームーン【総合・・・3.8】
593名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 16:00:10 ID:mDUYKoYG0
仮面ライダーカブト()内はハイパーフォーム
【破壊力・・・C(A)】
ダメージを与えるというよりは敵の体制を崩すのが目的っぽい。
ハイパーは大幅に攻撃力アップ
【技術・・・A】
相手の反撃を徹底的に潰す。
【装甲・・・C】
回避がやたら巧いのであまり受けないが、防御力は高くはない。
【回避・・・A】
完璧な見切り。
【状況分析力・・・B】
相手よりも常に自分のペース
【スピード・・・S】
クロックアップがスピードとカウントしていいのかは疑問。
【必殺技・・・C(S)】
平均的。
【特殊能力・・・A】
クロックアップだが反則的なキングストーンなどと比べるとA止まり。
万能、無敵にはまだ距離がある。
【総合・・・3.3(3.9)】
参考までに投稿。修正してくれ。
594名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 16:01:29 ID:zmkVtU/B0
>>593
破壊力と回避に疑問
595名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 16:50:41 ID:kFi3iRtvO
>>591
俺の評価はこうなる

巧ファイズアクセル
【破壊力・・・B】
通常時と同じくツール使用により攻撃力UP
【技術・・・B】
元々が高速型オルフェノクである為か、高速戦闘には慣れている様である
【装甲・・・D】
放熱の為に胸部装甲を展開しコアが剥き出しになる
制限時間が短い為に、反撃を受ければアクセル解除までに立ち直れない
【回避・・・B】
通常時と同じ
【スピード・・・S】
最上級の高速型オルフェノクに匹敵するスピードを発揮
【状況分析能力・・・A】
通常時と同じ
【必殺技・・・S】
「一人の敵に異なる方向から同時にクリムゾンスマッシュ」や
「複数の敵に同時にクリムゾンスマッシュ」という離れ業をやってのけた
【特殊能力・・・A】
通常時と同じ
【総合評価・・・3.5】
596名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:39:02 ID:SwBKtLN10
アクセルは普通は速度が上がれば攻撃力も上がりそうなモノだけど、
設定にも本編描写にも明確に見て取れる部分はないよね。
このスレのルール上なら攻撃力変化無しが妥当なのかな?
597名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 20:06:00 ID:oBBv24ArO
>>596
CUと似てて速度が上がるんじゃなくて全ての動作が1/1000の時間で行えるだけだからな
598名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:09:56 ID:yAwxycMo0
>>593
俺も破壊力と回避に疑問あり
特に破壊力
599名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:13:15 ID:oEkEFbas0
>>595
591だけど異議なし。
600名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:15:51 ID:oEkEFbas0
>>598
訂正頼む。
601名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:05:44 ID:tMjoLUq40
>>596
設定で攻撃力は1.5倍ってことにはなってる
602名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:11:41 ID:hd2Cs/Hc0
アクセルクリスマの攻撃力向上はおそらく一発分の向上だろうしな
単体に複数連続で繰り出した場合ばっかりでもないし
603名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:36:48 ID:kFi3iRtvO
>>599,600
っちゅうか、こんくらいの内容なら1レスにまとめようぜ

>>601
そういや公式サイトの解説でもパンチ=3.75tになってたっけ?
とは言え、破壊力評価がAになるかと言われてもなんか違う希ガス

>>602
正面から受けられると防御される事もあるクリムゾンスマッシュが
異なる方向から同時に放たれる事で防御されにくくなってる
あと、複数の敵に同時に放っているというのもポイント
604名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 01:46:47 ID:DnLSCRSL0
>>600
【破壊力・・・C(B)】
ダメージを与えるというよりは敵の体制を崩すのが目的というのには同意
ただしハイパーになっても他ライダーと比較すると破壊力不足は否めない
【技術・・・A】
同意
【装甲・・・C】
同意
【回避・・・B】
上位ワームに対しては見切りきれない所多々あり
【状況分析力・・・B】
同意
【スピード・・・S】
同意
【必殺技・・・C(A)】
パーゼクもカッシスには折られたしまったのでA止まり
【特殊能力・・・A】
同意
【総合・・・3.3(3.5)】
ここらへんが妥当かと
これでも変だったらこれも訂正頼む
605604:2007/04/06(金) 02:02:51 ID:DnLSCRSL0
カッシス→グリラスね
スマン
606名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 03:29:37 ID:22UYzMi00
流れも読まず響鬼さん投下! 記憶書きで間違ってるかもしれんが採点ヨロ。

響鬼
【破壊力・・・S】
まず普段の敵が巨大生物w それすら力で勝ったりする。
烈火弾=遠距離攻撃も可能。烈火剣=テスト段階で30cmくらいの金属柱を分断。
接近して口から火炎。魔化魍に噛まれても紅化の火炎で脱出。
【技術・・・S】
巨大生物を水中、空中、地底で迎え撃つ・・・って、ウルトラシリーズかい!
夏は紅にチャージアップ!さらにアームド。だが歌はあまり上手いとは思えない。
さらに響鬼は変身しなくても魔化魍2匹いっぺんに倒せる、強すぎ。
【装甲・・・Cかな?アームドでB〜A】
基本人間体なので生物毒やダメージはモロにかぶる。しかもオジサン。
だが通常の傷くらいなら“気合”で塞げる。
【回避・・・SS】
手負いの斬鬼さんですら変身しなくても高速系魔化魍2匹と互角。恐るべし鬼闘術。
オロチ最終決戦では無数の巨大生物を片手でさばいていた、おそらくライダー史上最高では?
【スピード・・・Bかな?】
早駆けはできるようだ。
【状況分析能力・・・A】
ベテランですから。
【必殺技・・・?】
音撃だし・・・
【特殊能力・・・?】
意外と強いディスクアニマル。バイクは市販品。
607名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 04:21:12 ID:DZOWVs7r0
響鬼装甲は100m1秒で走れるんだからAかSだろ
608名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 08:18:03 ID:IZ0qvdWiO
俺もやってみる

響鬼装甲
【破壊力・・・S】
小型の魔化魍なら通常攻撃でも倒せる
【技術・・・A】
生身で音撃棒を使いこなし、専門外の武器でも使用可能
「口から火を吐く」のも技術のうちか…?
【装甲・・・B】
直撃すればダメージは避けられないが、響鬼自身が打たれ強い
【回避・・・A】
元から見切り技能が高い為か、直撃する事が稀である
【スピード・・・A】
ネコマタ魔化魍のスピードにも充分に対応可能
【状況分析能力・・・B】
即時対応とはいかないが、一度戦った相手には充分な対策をもって挑む事ができる
【必殺技・・・S】
拡声器強すぎ
【特殊能力・・・B】
ディスクアニマル
【総合評価・・・3.7】
609名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 09:42:09 ID:pTJv/6Re0
>>604
クナイガンとかパーフェクトゼクター使用時の攻撃力はどうなん?
610長文ゴメンナサイ:2007/04/06(金) 15:19:39 ID:EZVpA5Q30
ふとした思い付き。

スカイライダーには重力低減装置がある。
これは自分の重量を紙切れ一枚程度にまで軽減することでセイリングジャンプの滑空や陽炎の術のような技を可能にするものであるが、
何もその効果範囲はスカイ本人のみではない。
確か第一話で博士を背に乗せていた(この辺記憶曖昧。間違っていたらスマン)し、最終回では八人ライダーセイリングジャンプで
他ライダーからパワーを分けてもらったとは言え、先輩ライダー七人+ネオショッカー大首領もろとも飛んでいる。
つまり、スカイの周辺の物体もまた、紙切れ程度の重量になるわけだ。

さて、スカイキックの衝撃力は0.5tである。歴代スレでライダーキックの威力を並べた時にオチ扱いされた数値である。
だが、キックのインパクトの瞬間、スカイの足の裏は敵に接触しており、敵もまた重力低減装置の有効範囲内に捕われていると見てもいいだろう。
つまり、スカイも敵も、キック時に重力低減装置が働いていた場合、重量は紙切れ程度となる。

紙切れ同士の衝突で0.5t。こう考えると、打撃力が異常な数値にならないだろうか?

以上、拡大解釈に拡大解釈を掛け合わせた妄言でした。今は反省している。
611名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 15:33:03 ID:VoNbPaqn0
そういえばブレイドのKフォームも重力操作で空飛んでたな
612名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:26:05 ID:SFERe8sf0
ヒビキ
【破壊力・・・S→A】
【技術・・・S】
【装甲・・・C】
【回避・・・S→A】
【スピード・・・B】
【状況分析・・・A→B】
【必殺・・・A】
【特殊能力・・・C】ディスクアニマルは戦闘の補助
【総合・・・3.4】

装甲
【破壊力・・・S】
【技術・・・A→S】
【装甲・・・B】
【回避・・・A】
【スピード・・・A→B】
【状況分析・・・B】
【必殺・・・S】
【特殊能力・・・B→C】
【総合・・・3.8】
だと思うんだが、なんにしても話題に挙がらないが鬼さん強えー
613名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:37:19 ID:SFERe8sf0
仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)・・・4.3
仮面ライダーアマゾン(ギギガガ状態)・・・4.1
仮面ライダーBLACK RX・・・4
仮面ライダークウガ(アルティメット)・・・4
仮面ライダースーパー1・・・3.9
仮面ライダーブレイド(キング)・・・3.8
シャドームーン・・・3.8
バイオライダー・・・3.8
仮面ライダーZX・・・3.8
仮面ライダー響鬼(装甲)・・・3.8
仮面ライダー1号・・・3.6
スカイライダー・・・3.6
仮面ライダーアギト(シャイニング)・・・3.6
仮面ライダーV3・・・3.6
仮面ライダーカブト(ハイパー)・・・3.5
仮面ライダーファイズ(アクセル)・・・3.5
仮面ライダーアマゾン・・・3.4
仮面ライダー響鬼・・・3.4
ロボライダー・・・3.4
仮面ライダーX・・・3.3
仮面ライダーデルタ(北崎)・・・3.3
仮面ライダー2号・・・3.3
仮面ライダーカブト・・・3.3
仮面ライダーカイザ(草加)・・・3.1
仮面ライダーファイズ(乾)・・・3.1
仮面ライダーギャレン(ジャック)・・・3.1
仮面ライダーストロンガー・・・3.1
仮面ライダーアギト(グランド)・・・2.9
ライダーマン・・・2.6
仮面ライダーデルタ(三原)・・・2.3

3.8が猛者の壁だな。
614名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 00:49:22 ID:XsqqOcJ8O
CUストロンガーがシャドームーンと戦ったとして、シャドービームで振り回される→時間切れで爆発になりそう...
戦い方で結構変わるから、ムズイな...まあ、だから最強スレは荒れるんだろうが
615名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 01:25:29 ID:sJ+buqhw0
仮面ライダーBLACKRX
【破壊力・・・B】
基本能力でBLACKの数倍上をいってるはずなので
BLACKの必殺技であるライダーキックやライダーパンチくらいの威力は常時出せる
【技術・・・A】
BLACKの時代は拳ひとつで剣やら銃に立ち向かえてるし
相手の光線系の攻撃はリボルケインでからめとってお返ししたりもしてる
BLACK時代からの下積みもあるのでかなり高い
【装甲・・・B】
絶対零度の攻撃にも耐え6000度の炎にも耐える相手の攻にまったく怯まずに逆に反撃してる描写も何回もある
【回避・・・B】
反射神経が半端じゃないくらい早い
【スピード・・・A】
初期状態で時速315kmという脅威の速さ
番組終盤になるともっと早くなってると思われる
【状況分析能力・・・S】
マクロアイで戦闘中に敵の情報を探れるdでも機能つき
フォームチェンジの使い方が歴代ライダーでも最高に上手い
【必殺技・・・SS】
言わずもながら当たれば即死のリボルケイン
これに刺さると将軍だろうが皇帝だろうが一撃で死ぬ
【特殊能力・・・SS】
たとえエネルギーが0になろうとも瀕死の重傷をおっても太陽を拝むだけで傷もエネルギーも全快になる
キングストーンフラッシュの応用力の広さ本当になんでもできるdでもな攻撃
時間操作系のほとんどを無効化にできる
【総合・・・4.25】
まぁ3形態総合で考えると
【破壊力】 A(ロボ)      【スピード】 S(バイオ)
【技術】 A           【状況分析力】 S
【装甲】 SS(ロボ)      【必殺技】 SS
【回避】 SS(バイオ)     【特殊能力】 SS
【総合】 5.25
616名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 02:00:16 ID:YOpEDgjV0
>>615
スピードが速くなってる根拠が薄い以外はそんなもんか
617名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 03:13:03 ID:IbBu8sysO
>>615
クウガなんかきちんとフォームを使い分けても報われない話しがけっこー多くてカワイソス(´;ω;')
618名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:17:57 ID:QNIRxg7/0
クウガの能力が完成されていったのは終盤だしね。
敵は皆一芸に秀でた戦闘民族だから、スペックはともかく技量は高かった。
クウガはアギトや龍騎のように変身後に中の人に戦闘技術の上乗せがあるシステムじゃ無さそうだから
結構分が悪かったんじゃないかな。
619名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:33:10 ID:Ro8Rv2YB0
古代クウガはどうやってダグバを倒せたのやら
ホントはもっと強かったのだろうけど選ばれたのは雄介。だからアルティでも正気だったと見るべきか。
620名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:41:26 ID:ufAJESOw0
RX厨のオナニーが酷くなってきたので方向修正のため投下

仮面ライダーBLACK RX
【破壊力・・・B】
客観的に破壊力を把握できる描写はなかった気がする。
【技術・・・A】
敵の攻撃を瞬時にフォームチェンジして対応。
しかしバイオでもゲル化して必ず打撃を回避できないなど
反応の遅れでダメージを負う事もしばしばあるためA。
【装甲・・・C】
凍ったバナナが刺さる
【回避・・・C】
特に優れた印象なし。
敵の攻撃はよくヒットしていた。
【スピード・・・B】
時速315`で走れる
【状況分析力・・・C】
皇帝の悪政に苦しむ50億の善良な怪魔界の人々を救出するという使命もあったもののクライシス壊滅に没頭しすぎ
結局総見殺しにしてしまうという正義の味方として前代未聞の大失態をやらかしたためC。
クライシス壊滅後の晴れ晴れとした様子見ると完全に忘れてるっぽい。
【必殺技・・・A】
リボルクラッシュは怪人を倒せる以上の印象はない。
即死とは痛みを感じる間もなく死ぬことで苦しんで死ぬ攻撃は即死とは言わない。
絶命させるまで時間が掛かるため例え刺せたとしてもXには間違いなく反撃される。
グランザイラスに破られている。
【特殊能力・・・A】
キングストーンの補佐能力があるがアマゾンの腕輪パワーと違いここぞと言う場面で不発する事く自力で危機打開できなくなることもある。
またの晴天の太陽の下でもダメージで動けなくなったり、変身解除&変身不能に陥っても回復できずに普通に死に掛けてることは何度も既出。
腕輪パワーをザオリクとすればキングストーンはザオラルな印象。
状況に応じてロボ、バイオにフォームチェンジ。
【総合・・・3】
621修正:2007/04/07(土) 04:46:47 ID:ufAJESOw0
【特殊能力・・・A】
キングストーンの補佐能力があるがアマゾンの腕輪パワーと違いここぞと言う場面で不発する事が多く自力で危機打開できなくなることもある。
またの晴天の太陽の下でもダメージで動けなくなったり、変身解除&変身不能に陥っても回復できずに普通に死に掛けてることは何度も既出。
腕輪パワーをザオリクとすればキングストーンはザオラルな印象。
状況に応じてロボ、バイオにフォームチェンジ。
622名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:48:42 ID:ufAJESOw0
ロボライダー
【破壊力・・・A】
客観的に破壊力を把握できる描写はなかった気がするがRXよりは高いと思われる。
パワーでクライシス怪人を圧倒する描写は多々あるものの
シャドームーンやグランザイラスに力で圧されたのが痛い。
【技術・・・A】
射撃の腕は高い
【装甲・・・B】
RXより高いが10人ライダーより低い。
グランザイラスの攻撃で一人致命傷を負い変身解除&変身不能に陥ってしまった。
【回避・・・D】
皆無に等しい
【スピード・・・D】
皆無に等しい
【状況分析力・・・C】
RXと共通
【必殺技・・・B】
ボルティックシューターは映像上怪人を倒せる以上の印象は受けない。
【特殊能力・・・C】
特徴であるパワーはシャドームーンより低く
防御力も10人ライダーより低いためメリットにならず。
遠距離のボルティックシューターくらい。
【総合・・・2.5】
623名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:49:06 ID:mNJ9PERb0
>>620
アンチRX厨乙
もうすこしマトモなこと書け
只のアンチのたわごとにしか見えないから
624名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:49:44 ID:ufAJESOw0
バイオライダー
【破壊力・・・C】
ゲル化による回避とトリッキーな攻撃に特化したフォームなため
バイオ自体の攻撃力はそれほどない。
【技術・・・A】
格闘戦における打撃は必ずしも受け流せない。
【装甲・・・D】
低い。打撃をゲル化で回避できなかった場合のダメージは大きい。
【回避・・・S】
ゲル化した場合の回避能力は鬼。
加速等を例外として物理攻撃はまず当たらず当たっても効果なし。
【スピード・・・A】
最高速度はマッハ2程度。
【状況分析力・・・C】
RXと共通
【必殺技・・・A】
スパークカッターのみ
【特殊能力・・・A】
とにかくゲル化よる高い回避能力とバイオアタックなどのトリッキーな攻撃に特化
【総合・・・3.25】
625名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:54:55 ID:ufAJESOw0
>>623
悔しかったらリボルクラッシュを即死技とか
太陽を拝むだけで傷もエネルギーも全快とか捏造抜きにして語ることだな。
626名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 04:58:11 ID:FCL7Cy9W0
>>625
いやいや、そこがRXの最も強いと言わざるを得ない部分ですからwwwwwwwww
事実を捏造と言うお前さんの方が異端
627名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:03:52 ID:Vl1EP4KB0
>>625
>悔しかったらリボルクラッシュを即死技とか
刺さった相手は雑魚から皇帝まで例外なく死んでる
グランザイラスに止められた事を考えてもAは無い、Sはあるだろ
>太陽を拝むだけで傷もエネルギーも全快とか捏造抜きにして語ることだな
少なくとも家にあるDVDだけでも40、42、43話でエネルギーの回復が見られるがどうなの?少なくとも捏造では無いよ
傷は40話で破壊されたサンバスクが見事に新品みたいに回復してるね
何よりも悪意に満ちた解釈の【状況分析力・・・C】は無いだろ・・・


628名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:11:51 ID:ufAJESOw0
>刺さった相手は雑魚から皇帝まで例外なく死んでる
必殺技の基準は倒した相手の数じゃなく威力だと思うがどうか?

>40、42、43話でエネルギーの回復が見られるがどうなの?
回復能力なら真にだってある。それこそRXなんかより凄まじい回復力がな。
629名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:13:14 ID:e7/cXce2O
また始まった(AA略
630名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:18:02 ID:Vl1EP4KB0
>>628
>必殺技の基準は倒した相手の数じゃなく威力だと思うがどうか?
倒した相手の数もファクターの一つじゃない?あと威力は皇帝を倒した事から十分にあるだろ
>回復能力なら真にだってある。それこそRXなんかより凄まじい回復力がな。
そうか、真は1度しか見たこと無いからあんまり印象に無かった、今度安い時にでも借りてくるよ
それで傷とエネルギーの回復は捏造では無い事は解ってくれたのかい?
631名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:26:17 ID:ufAJESOw0
>あと威力は皇帝を倒した事から十分にあるだろ
なんであの皇帝倒して技の威力があることになるのか。
岩石大首領やネオショッカー首領みたくラスボスに相応しい強さ見せたわけじゃないのに。

>傷とエネルギーの回復は捏造では無い事は解ってくれたのかい?
回復能力を拡大解釈して「瀕死の重傷をおっても太陽を拝むだけで傷もエネルギーも全快」とか捏造止めたら?
632名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:34:00 ID:Vl1EP4KB0
>>631
>岩石大首領やネオショッカー首領みたくラスボスに相応しい強さ見せたわけじゃないのに。
劇中でもジャークをあっさり怪人化させたり強かったがなあ、皇帝
皇帝でなくてもジャークミドラ(ライダー2,3人を圧倒してた)を倒してるじゃん

>回復能力を拡大解釈して「瀕死の重傷をおっても太陽を拝むだけで傷もエネルギーも全快」とか捏造止めたら?
頼むから40話見てくれよ瀕死の状態から傷もエネルギーも全快してるから

633名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:34:56 ID:FCL7Cy9W0
>>632
この時間帯誰もいないと思ってこれを押し通すつもりで書き込んだだけだから放置推奨
634名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:35:59 ID:e7/cXce2O
作中致死率100%はSS級と評価されても仕方ないだろ>必殺技
635名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:43:15 ID:ufAJESOw0
>劇中でもジャークをあっさり怪人化させたり強かったがなあ、皇帝
なら地底王国の王だったタイタンを配下にしたブラックサタン首領はタイタンより強いのか。
てっきりサタン虫で操ったってのが一般的な認識だと思ったが。w

>頼むから40話見てくれよ瀕死の状態から傷もエネルギーも全快してるから
お前こそ22話と45話見てみれば?
636名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 05:58:27 ID:Vl1EP4KB0
>>633
そうか、スマン
じゃあこれで最後にしとくよ
>>635
>なら地底王国の王だったタイタンを配下にしたブラックサタン首領はタイタンより強いのか。
タイタンって操られてたか?自分の意志で首領の下にいなかった?
(これは単なる俺の疑問だ)
他にも逃げても無駄な幹部を殺す爆弾を送り込んだり結構色々やってる
あとジャークミドラについてはどうよ?
>お前こそ22話と45話見てみれば?
回復した回数より少ないじゃん、どっちが拡大解釈だよ
そもそもそのライダーの能力の最大値を取るんなら
3回も回復してれば十分だろ
637名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 06:05:26 ID:ufAJESOw0
>そもそもそのライダーの能力の最大値を取るんなら
ダメージ受けて回復できなかった場面が能力の最大値だろ。

とにかくRX最強ありきでこれを正当化させるためにその場で思いついた事を並べてるだけだから
こんな穴だらけで突っ込み所満載な事しか言えないなんだよ。
638名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 06:11:42 ID:ufAJESOw0
↓まさにこれ

A.当事者なのであまり詳しくはお話できないのですが、例えば意見が対立しますね。
平成側の研究者が「資料をご覧になってください」と言うと、
RX側は立ち上がって、「RXに対する愛情はないのかーっ!」と、怒鳴る(哀) 。

B.「ない!」と答えてはいけないのですか(笑)。

A.さらに「資料を見てくれ」と言い返すと、「資料はそうだけれど」とブツブツ呟いて、
再び「特撮者としての良心はあるのかーっ!」と始まるのです。

B.純粋なスペックではRXに勝ち目はないでしょう。事実よりも自分の願望というか、
「かくあるべき最強のライダー」を優先させるようですから。
639名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 06:14:39 ID:FCL7Cy9W0
>>638
なんだ荒らしか
とりあえずソースになるものも掲示してるし
それを無視して話すんならバイバイ
このスレには向いてないよ
640名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 06:18:21 ID:ufAJESOw0
RX厨は日本語理解できないらいね。
能力の最大値も分かってないみたいだし発想がどうも朝鮮人。
やっぱり日本人じゃないのか。w
641訂正:2007/04/07(土) 06:19:33 ID:ufAJESOw0
RX厨は日本語理解できないらしいね。
642名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 06:20:52 ID:e7/cXce2O
作中での評価だっつってんのに、なんでこんなムキになるのかねぇ?
643名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 07:40:36 ID:hPIsbpGwO
成る程、作中で回復できなかったのが能力の最大値
これは確かに正しいような気がする
だけど分析Cは流石に屁理屈だぞ?
クライシス人の事考えてたかどうかは闘いと関係無い
644名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 08:05:38 ID:e7/cXce2O
チョーセンジンとか言い出した時点でアウトw
645名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 08:13:30 ID:Vck1/Xpx0
伸びてるから何かと思ったらまたアンチRXの人か
>>638って自分の事じゃんかよ・・・正直平成ヨリの人間だが
見てて気分悪いわ、RX擁護派は話数も書いてるのにね
>>643
能力の最大値ってソイツの能力が一番高い時の値じゃないの?
俺、アホだから変な事聞いてたらゴメンな
646名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 08:29:14 ID:u4tRAF9i0
>>642
結局前スレまでの流れと何も変わらんよな
647名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 08:56:31 ID:gjlML8CI0
>>640
>>2のルール7が読めますか?
>コンディションや装備は想定できる最強の状態となれるとする
君がこの一文をまともに読めるのであれば、>>620

>【装甲・・・C】
>凍ったバナナが刺さる
>【回避・・・C】
>特に優れた印象なし。
>敵の攻撃はよくヒットしていた。

こんな評価はしないと思うが?君こそ日本人かどうか疑わしいな。
648名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 09:10:27 ID:9dMtcnCC0
ID:ufAJESOw0
↑先週と同じ人かね?妙に執念深いなw
649名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 09:13:58 ID:KujDTMMQ0
>>647
じゃあハイパーカブトの【装甲】ってCどころかAとかS?
650名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 09:46:39 ID:Vck1/Xpx0
>>648
先週の金曜深夜にも出てるねアンチが
多分同じ人なんじゃない?
651名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:35:52 ID:e7/cXce2O
>>648
ずっと前のスレから出没してる人でしょ
おそらくナッパ(仮称)だと思われ
652名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 11:21:58 ID:YIMvQksb0
ID:ufAJESOw0
653名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 11:32:54 ID:gjlML8CI0
>>3とか>>5とかも貼り付けたヤツでしょ?
いつの間にナッパ(仮称)ってあだ名になったんだwww
654名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 12:57:24 ID:WamtP1dvO
>>649
元々なんでCなんだ?
Hカブトより固い奴なんてそんないなかっただろ
655名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 13:12:33 ID:9dMtcnCC0
一方的にボコってるか一方的にボコられてるかで普通に攻撃食らった描写がないからじゃね?
656名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 13:17:44 ID:e7/cXce2O
>>653
今は亡きRXスレで、長期に渡って粘着していた荒らし
↓このようなコピペを頻繁に行い

>サイヤ人>>>>>ピッコロ大魔王>RX>南光太郎>ミスターサタン>10人ライダー>平成ライダー>戦闘力5のおっさん
>これが公式だからしっかり頭に叩き込んでおけ

↓最後は必ず

>RXはナッパのクンッで抹殺されてしまう

で終わる為にナッパと呼ばれるようになった
657名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 15:28:41 ID:jfsBUuY7O
どうでもいい事
クライシス皇帝はロボライダーを上回るパワーとバイオライダーを上回るスピードを持っている
え、そんな風には見えないって?見えないだけだよ
658名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 15:35:40 ID:PauTJ49r0
今思い出したが、設定上なら

早い←馬オルフェ>山羊社長>ドラゴンオルフェ→遅い

のはずなんだよな・・w
659名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 15:38:25 ID:hPIsbpGwO
>>645
ちょっと長文になるけどゴメンな
例えばグランザイラスの攻撃を喰らった後にその場で回復できなかったのは
1.グランザイラスの攻撃が強すぎて回復出来なかった
2.その時は何故か回復出来なかった

上の2つを比べると1の方が説得力があると思うんだ
グランザイラスは多分劇中最強の敵の一人だろうから無理も無いし
最終回近くなのでRXも限りなく最強の状態に近いと思うので
回復力も上がってる事はあっても下がってはいないと思う
下がってる根拠があったらゴメン、俺が悪かった
それと、誤解の無いように言っておくけど俺は別にアンチRXでは無いし
回復の有無に関わらず現状RXが最強だとは思ってる
ただ、RXの回復にも限界はあるんでは?
だとすると限界はどこだ?
って考えるとグランザイラス戦かなぁと考えた
660名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 15:41:47 ID:QNIRxg7/0
555は設定無視や未使用が多すぎて語りにくいんだよなw
661名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 15:52:38 ID:WamtP1dvO
>>658
そんな設定あったか?
662名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:06:43 ID:e7/cXce2O
>>658
最終馬が竜より速いというのは聞いた事あるけど
山羊より速いというのは初耳だな
663名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:13:57 ID:CLQ5trx+0
>>619
なんか古代ダグバは完全体で戦わなかったって聞いた
本当かどうかは自信ないけど・・・
664名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:20:56 ID:WGdCwn26O
なんか髪もじゃの状態でキック受けてたな>ダグバ
665名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:26:23 ID:WamtP1dvO
>>662
馬と山羊は走る早さが設定にあったと思うが
特殊能力による加速は抜きにして
666名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:30:05 ID:CLQ5trx+0
>>654
アルティや響鬼装甲、スーパー1のパンチくらったらいったい何百メートル飛んでいくんだろうか
むしろスカイライダーのパンチでもダメージくらいそう
667名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:40:40 ID:e7/cXce2O
>>665
あぁ、『加速能力』ではなく『走行速度』という意味か?
668名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 16:52:17 ID:WamtP1dvO
>>667
そうでしょ
加速後の速さの設定なんて見たことないし
669名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 17:48:32 ID:LQuFLJB60
劇場版の馬はサイガよりも速かった
670名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 18:12:27 ID:5tVhLg6P0
>>663
ホビージャパンだったっけ(忘れた)かなにかだと
タイタンフォームで倒した(封じた)ってことになってた希ガス
671名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 20:01:08 ID:KujDTMMQ0
>>654-655
劇中のランクなのかその他の作品と照らし合わせてのランクなのかわからんな
672名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 20:02:04 ID:e7/cXce2O
>>669
アクセルに匹敵するスピードが出てたことになるな>馬
673名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 22:07:25 ID:1L9+I5eR0
ゲル化して地中に潜られたら、他のライダーは一溜まりも無いだろうな。
674名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 22:18:01 ID:FltBzreE0
バイオもどうしようもないと思うが。
675名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 23:55:13 ID:BIUKiIcb0
作中最弱の状態で戦った時に一番弱いのって
電王プラットフォームでいいかな?
次いで龍騎のブランク辺りじゃないかと思うんだけど
676名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:08:12 ID:I1USKLum0
カタログスペックでなら勝ってるだろうけど融合係数が低い状態のギャレンもかなり弱い
普通に弱いのならG-3マイルドなんかもいるな
677名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:13:08 ID:cCv/Xl2k0
龍騎勢のミラーワールドに引きずり込んで…ってのは このスレ的には反則だよね。
ライダーの戦闘力とは微妙に異なる部分の話だしなあ。

>>675
G3よりは運動能力は高そうだし、スペック上は案外判らないかも。
でも中の人の問題で最弱で問題ないかも知れない。
678名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:54:40 ID:UuahUJmu0
そういや龍騎テンプレはまだ無かったっけ?記憶で作っていい?w
ところでミラーワールドってどう解釈すればいいんだ?神崎やリュウガは「俺は実体が無い」と言ってるし
自由に生命の補充ができるし、時間の巻き戻しまでできる。
679名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 01:09:52 ID:iybp0FZiO
>>678
オーディン&リュウガのそれは『特殊能力』扱いでいいんじゃね?
680名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 02:42:16 ID:UuahUJmu0
とりあえず記憶書きで龍騎投下! 採点と龍騎鯖ヨロ。

龍騎
【破壊力・・・A】
本人はともかくドラグレッダーの破壊力はハンパでないので、かなりのポテンシャルを持つと思われ。
厚さ40cmの鋼鉄を切り裂くドラグセイバー、必殺遠距離攻撃昇竜突破。本気を出せば相当のパワー。
【技術・・・B】
離れて良し、組んで良し。強力アイテム豊富。あとは本人のやる気しだい。
【装甲・・・B〜D】
ドラグシールド(盾)装着可能だが・・・カードデッキを何とかせい!!
【回避・・・?】
おっしゃあぁ!!
【スピード・・・Cかな?】
走力:100mを5秒
【状況分析能力・・・A〜B】
もともと戦う気が全く無いが意外と頭脳的戦法をとる事もある。同じ手は二度通用しない。
モンスターの裏をかいたりタイムベントすら根性で破った事もある。
【必殺技・・・A】
ん〜見た目の派手さもさることながら、ドラゴンライダーキックが不発だった記憶が無い。
劇場版では朝倉をも倒したリュウガを撃破しているので・・・S級かも?
【特殊能力・・・A】
ドラグレッダー:5000度の高熱火炎ドラグブレス、30km四方の物体を知覚し鋼鉄をも噛み砕く。
鏡の世界を行き来し空を飛ぶ。もとは優衣ちゃんの落書きのくせに強すぎw
でも油断すると食われます。
681名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 06:01:01 ID:iybp0FZiO
>>680
サバイヴ前だよな?技術、スピード、必殺技、特殊能力は文句無し
ただしドラグレッダーの評価は特殊能力で充分かと。つまり破壊力はBが妥当では?
装甲はシールドが優秀だった記憶があるんでA?回避は…あんまり印象に無いんでCか
あの性格で長らく生き残っていたことを考えると、状況分析能力Aはあるかな?

【総合評価・・・3.2】
682名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 06:03:25 ID:sGqgGsQi0
>>680
ドラグレッダーは別項目じゃね?
特殊能力とか
683名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 10:41:38 ID:DOAaEWJ60
>>677
プラットフォームは
パンチ1t
キック3t
ジャンプ力 10m
684名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 12:35:12 ID:55PqRGzbO
>>680
必殺技はSでもいいと思う
とにかく破壊力が半端じゃないから555とかカブトとかは一発でオシャカになりそう
アギトすら倒せそうな勢い
685名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 15:37:45 ID:O+aCuNwk0
龍騎のFVは出せば勝利だったしね。
一方で北岡先生のは威力は高いはずだがライダーは一人もたおしてない・・・
686名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 15:39:23 ID:sGqgGsQi0
>>682
は攻撃力に対しての突っ込みね
カード使う技とかは全部特殊能力や必殺技じゃね
687名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 16:24:21 ID:Vu6u/m1g0
そういやRXは置いといてBlackの評価はどんな感じになる?
ALL DかEでもおかしくないと思うんだが。
688名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 16:28:34 ID:eYPKDXH/0
>>687
しかし実際に本編見たら結構強いんだよね(特に復活後)
キングストーンのインチョキパワーはBlackの頃からだし
689名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 17:03:26 ID:QuY8ugx/O
>>687
RXを基準にブラックを評価するのか?
690名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 17:04:21 ID:+KJlFa89O
パワーストライプやら、マシン2台使ってるしな
691名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 18:16:38 ID:iybp0FZiO
>>684,687
あくまでも作品内での評価な

龍騎のライダーキックって致死率高かったっけ?
あんまり印象に残ってないんだが…
692名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 18:25:33 ID:HknZL1k60
バーニングアギトには効果なかったよ
693名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:00:25 ID:QuY8ugx/O
>>691
致命傷を与えられなかったことの方が記憶にない
694名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:09:15 ID:anqErhIyO
>>692
龍騎、555のハイパーバトルビデオは、はっきり夢オチとして描かれているからな。
ドラゴンライダーキックも、キック1000AP+火炎5000AP説があったりするから、
バーニングアギトの発展系(いわゆるアギトの無限の進化の系譜として解釈しうるならば)
赤目バーニングが、まともに打ち落とせる可能性、てのもゼロじゃないんだが。
……深く考えないほうがベターじゃね?
695名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:32:42 ID:iybp0FZiO
>>693
そっか
…いや、実はキックの威力より演出の方がアタマに焼き付いててなw

じゃあ、龍騎の必殺技はSってことでおk?
696名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:39:11 ID:d8K09BtP0
>>1-695
もうお前等、採石場のド真ん中で机並べてそこで議論しろw
697名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:44:04 ID:jG4ZFnaO0
>>696
冷たいこと言うなよwww
698名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 19:45:07 ID:zjPWrXIv0
>>696
やりてぇ……w
699名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 20:31:22 ID:iybp0FZiO
>>696
火薬と煙幕使い放題ってんならそれもアリ
700名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 21:18:01 ID:UuahUJmu0
>>695
んー映画版を元に朝倉基準に考えると
リュウガは最狂ジェノサイダー朝倉を撃破 → 龍騎はリュウガをFV一騎打ちで正面撃破。となる。
朝倉はダントツに強かっただけに印象深い。逆にサバイブの方が印象薄いw

放送でも龍騎FV発動での取りこぼしはほとんど無いから、やはり必殺度はSか。
701名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:26:31 ID:mpQhHCns0
作品内評価だとクロックアップとか特殊能力でもなんでもないよな
敵も味方も持ってて当然の能力だし
702名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:29:50 ID:VX6ugz8J0
採石場オフ開催ケテーイw
703極限のびた:2007/04/08(日) 22:31:34 ID:4/uatDDN0
貴様らのような下賤なものがいきがるとは小ざかしい
704名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:53:08 ID:Cww3pwsM0
龍騎界だとFVはもろに直撃さえすれば、おそらくどのモンスターもライダーも一発死じゃないかな。
ガードベントやら防御技を持つモンスターなどが居るだけで。
でも威力最高クラスの北岡のFVの直撃を唯一喰らったガイは即死しなかったけど、
アレは範囲攻撃技だからかもw
705名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:57:16 ID:iUD730Wa0
普通のテンプレに龍騎勢のみ以下を考慮に入れる。
破壊力→ソード・ストライク・ホールド・シュート・スイング・スピンベント
技術→カード挿入のタイミング
装甲→ガードベント
回避→トリックベント
スピード→アクセルベント
状況分析→コピー・スチール・コンファインベント
必殺→ファイナルベント
特殊能力→アドベント・その他のカード

ちなみにフリーズベントはアドベントにしか効果なし。(劇中でライダーが凍ってないから)
スチールベント・コピーベントは龍騎勢にのみ効果有りとする、でどうだ?
706名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:04:51 ID:jG4ZFnaO0
他作品のライダーの能力が別段「○○限定」扱いじゃない以上
スチールやコピーはどんなのに対しても有効でいいんじゃないか?
707名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:09:01 ID:iUD730Wa0
仮面ライダー龍騎
【破壊力・・・A】
アドベントがなくてもシュートがやたら強いので。
【技術・・・D】
一般人より少し上程度?
【装甲・・・B】
上にも出てるがガードベントでヘビプレッシャー止めてるよな?
自身もかなり打たれ強い。
【回避・・・D】
喰らうとガードの2択だった気がする。
【スピード・・・C】
【状況分析・・・A】
【必殺技・・・S】
【特殊能力・・・A】
直線的なカードが多いがドラグレッダーは間違いなく最強クラス。
【総合・・・3】
708名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:11:45 ID:O+aCuNwk0
龍騎サバイブが相手のカードから選択不可でなにか引き抜くベントカードもってなかったけ?
ああいうのは龍騎勢にしか意味がないとおもう。
剣勢からなにかカード取ったって使えるわけ無いんだし。・・・取り上げるだけで効果はあるか。

フリーズはどうなんだろうね。絶対零度で凍結させる以上モンスター以外にも効いておかしくはないんだけど。
709名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:15:33 ID:iUD730Wa0
確かにコピーベントはライダーの怪人で似たような能力者が
多数いたので作品を越えても有効だろうが、
さすがにスチールベントは有り得ん。
後書いてて気づいたがスチールではなくスティールだった。
710名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:17:26 ID:iUD730Wa0
>>708
それならゾルダとか王蛇凍らせればよかったのでアドベント限定でガチ。
711名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:18:59 ID:iIW0Yp9X0
フリーズで効きそうなのは拡大すると……
・鬼たちのDA
・ラウズカードの中のアンデッドたち
・スマブレモータース
・ゼクター
・自動で走ってくる昭和勢のバイクとか

ここら辺が軒並み止まったら、タイガが一気に最強争いに躍り出るな。
ただ、冷気の出所と伝達経路が不可解だから、考えるのは難しいと思う。

>>707
龍騎のシュートベントって……ドラグランザーがバックに控えたメテオバレット?
いや、ドラグバイザーツバイ単独でもナイトのサバイブ化を解除させる位の威力のビーム撃つけどさ。
712名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:22:48 ID:iUD730Wa0
707は普通の龍騎ね、サバイブじゃないよ。
普通の龍騎でもシュートで敵倒してなかった?
あとメテオバレットとかナスティーベントみたいに
アドベントの効果が付加されるものは全部特殊能力扱いで頼む。
713名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:24:59 ID:iUD730Wa0
>>フリーズで効きそうなのは拡大すると……
・ラウズカードの中のアンデッドたち

これは想像できた。
714名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:28:59 ID:tFPUM9Sz0
>>712
素龍騎にシュートはない。ストライクの間違いだろ?
715名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:37:24 ID:anqErhIyO
素龍騎の遠距離攻撃は、ドラグクローでドラグレッダー操る昇竜突破だな。
つかあの技には「昇竜突破3000AP」説と「ドラグクローファイヤー2000AP」説があったりする。
超全集でカードを見るとメテオバレットのAP表記(絵柄の下の四角)が3+1になっていたので、
多分3000APが正しい。
716名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 00:10:53 ID:gL7MnPFp0
ストライクもドラグレッダーが火噴いてたの忘れてた。
じゃ龍騎って実戦的な武器は剣だけじゃん。
【破壊力・・・C】に訂正。
717名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 02:48:29 ID:rR6GiG610
いや龍騎=ドラグレッダーなんだよ。ブレイドで言うカテゴリーAみたいな存在。
ドラグレッダーが無いと龍騎はブランク体になってしまい戦闘能力自体が無くなってしまう。
(ブランク体は剣も使えるがすぐ折れるw)

契約モンスターの能力がそのままライダー本体の能力となってると見るべきだろう。
ドラグレッダーが破壊力Aならリンクしている龍騎も破壊力Aでいいんじゃまいか?
718名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 06:04:37 ID:Fgps8YXZO
>>1‐717
お前等、採石場の中心でライダーの強さを叫んでこいよww
719名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 06:42:33 ID:I9gyzRXr0
亀だが>>619
倒したのではなく封印した
720名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 07:02:09 ID:hB2H3jyr0
>>717
それはない
龍騎とドラグレッダーは別物で、呼び出すマシンと同列に考えるべき
ただ、契約と、同等の強さを持つとは違う意味合いになる
721名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 07:31:58 ID:klabxIYG0
まあ、龍騎本人は飛べないし5000℃の炎吐かんしな。
722名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 10:51:51 ID:ZRTdd0GL0
たしかにブレイドとはちょっと違うなぁ
723名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 12:16:48 ID:alUmuBOiO
ブレイドだって=カテゴリーAではないからな
724作品跨いで使えるかどうか要議論能力:2007/04/09(月) 12:26:43 ID:Lh5APM7cO
とりあえず列挙。追加訂正よろしく。
Oシグナル類(一号他・改造人間探知)、コピーベント(ライア・武器複製)
コンファインベント(ガイ・召喚および特殊能力無効化)
スチールベント(オーディン他・武器奪取)、フリーズベント(タイガ・モンスター凍結)
リモート(レンゲル・封印解除と操作)、音撃(鬼・浄化攻撃?)
725名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 12:28:53 ID:+st1khMa0
ギャレンのシーフは劇中で使用してなかったので
考察の範囲外ですね?
726名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 16:40:13 ID:qEIKaCy+0
>>675
名前は忘れたが、ライダー最弱スレがあったはず。そこに言ってみたらどうだ?
>725
封印したアンデッドの能力は全て使える方向で議論しているはず。
727名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 16:42:01 ID:alUmuBOiO
>>726
能力がはっきりしてればな
シーフは謎が多すぎるから駄目だろ
728列挙した人:2007/04/09(月) 18:44:57 ID:Lh5APM7cO
>>カメレオンシーフ
スチールベント系能力(シーフ=盗賊)とする設定はあるものの、
実質擬態(コピーベントベルデ版)だからなあ、UD能力。
SICだと剣王にすら化けた強者だが。
敵に作用する能力を発揮していないから除外しました。
729名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 18:48:02 ID:+st1khMa0
確かにカメレオンシーフは謎が多すぎるよな。

スコープバットとかジェミニゼブラ単体とかロックトータスとか
使いこなせてねぇ。

橘さん、使いこなせてない…。
730名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 20:20:11 ID:+WBBKSY/0
(0M0)<デタラメヲイウナ!
( <:;V;>)<橘はもっと現実を見るべきだ。

ところで、前スレだったかさらに前だったかに使えるor使えないアンデッドのリストなかったっけ?
過去ログ見られない状態なんだが、誰かコピペして頂けないだろうか?
731名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 21:29:19 ID:XK/P5ooV0
>>729
ジェミニはハイパーバトルビデオでブレイドが使って分身してた
でさらにそれぞれKフォームとJフォームに変身
732名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 22:00:22 ID:Fv3v7RHvO
ハイパーバトルビデオ・・・!
このスレでも遂にハイパーガタックを語れる時が・・・!

描写が少なすぎて評価不能ですかそうですか・・・
733名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 00:05:02 ID:T2nlGam90
カード効果を具体的に示しただけのブレイドはいざ知らず
他のハイパーバトルビデオは、評価するにも色々問題点が出てくるしな

夢オチだったり、DAやゼクターが喋ったり
734名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 06:38:13 ID:lY1x7UIZO
まぁガタックの真価はその耐久力なんだけどな
【装甲・・・S】は確実だろ、アレw
735名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 06:55:59 ID:bipuyfHQ0
むしろS〜E。装甲に関して言えば変動率はダディ以上だぜ? 
736名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 07:23:58 ID:lY1x7UIZO
>>735
雑魚に瞬殺されたかと思いきや、最強クラスの攻撃を受け続けて
粘るに粘った挙げ句に何事もなかったかの様に反撃しだすからなw
737名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 09:40:25 ID:vb6Hn3XXO
カブト系の変身解除の場合、単純な防御力と言うより
「ダメージの具合によってはゼクターが飛んでいくことがある」
てな感じだからな。
ある意味では、剣系の「融合係数」に近いかも知れない。
738名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 09:52:28 ID:CmWyKnSMO
>>737
このスレでは関係ないけどダグバ相手にするとゼクターってビビって逃げそうだな
739名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 17:26:30 ID:/1DTXGtH0
ALL ZECTER GO BACK!
え?ちょ・・何が・・うわあああああああああ


見たいな感じかw
言われてみるとカブトライダーズは融合係数と言うか、気合っぽいもので補正をかけてる気はするよな・・・
740名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 20:48:24 ID:lY1x7UIZO
>>739
ドレイクとかガタックとかガタックとかガタックとかな
741名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 00:34:18 ID:4cOQtKsY0
>>738
ゼクターも結構性格ちがうしなぁ
ザビー辺りは確実に逃げそう
742名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 00:36:02 ID:KPX14f1N0
そういや一度、天道ではなくネイティブの方になついた事も有ったなゼクター
743名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 01:37:11 ID:hNANeZI60
>>738
なんか殺気放ったら勝手に変身解除しそう
744名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 03:45:58 ID:4HSBJkdKO
なんか過疎ってるしもうこのスレで議論終了かね
745名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 04:20:47 ID:DpSJK7Yq0
ではそろそろ今までの議論の結果をまとめなければ。
746名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 09:49:07 ID:D5NKUyZZO
再加速の予感w
747名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 10:29:14 ID:lCW3clQD0
>>745
RX>>>他
748名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 19:37:49 ID:vuyZWGZr0
一時期はいかにしてRXを倒すスレみたいな流れになってたんだし
最強はRXで確定だろ

2位3位を決めていこうぜ
749名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:05:15 ID:MVgTpG8oO
ナイトに救いの手を……
750名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:09:36 ID:/hbA+iU4O
>>748
何寝惚けたこと言ってんだ?
751名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:12:14 ID:D5NKUyZZO
そろそろナッパ登場の予感
752名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:20:48 ID:5HyX7b9p0
ID:D5NKUyZZO=ID:e7/cXce2Oだろうな

平日も一日中このスレ監視してRXを最強にすることだけが生き甲斐w
753名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:45:12 ID:mUpyyeGO0
しかしそうは言ってもRXに勝てるライダーを挙げろと言われても困る
実際に劇中で強いし・・・アイツ
俺は誰が最強でもいいから最近のように戦力の議論をしてる方が良いと思う
もともとそういう経緯で最強スレから議論スレになったんじゃないのか?
754名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:47:23 ID:D5NKUyZZO
一日中ってwww
前のレスから10時間以上経過してるワケだが
755名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:53:41 ID:5HyX7b9p0
>>754
前スレで平日の昼真から夜までRX批判に5分以内で即レスしたRX厨ID:GqYfru440もどうせお前だろw

>353 :名無しより愛をこめて :2007/03/12(月) 20:52:13 ID:b6owr1U90
>>>352
>そ、そんな上手いこと言っても褒めてあげないんだから!
>
>354 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 09:00:20 ID:Hv+G4iHi0
>つーかRX厨の捏造ぶっちぎるぜ!を訂正している意味もある>アンチRX厨
>
>355 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 09:05:48 ID:GqYfru440
>>>354
>実際に作中で起こったことまで否定されるんだから行き過ぎな感があるんだが
>
>356 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 12:01:49 ID:Hv+G4iHi0
>ふつうに解釈の違いだろ。
>RX厨の解釈も十分行きすぎ。
>
>357 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 12:03:42 ID:GqYfru440
>>>356
>作中で起こったことを否定する理由としては無理がある

↓夜になっても5分以内に即レスなID:GqYfru440

>362 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 19:19:24 ID:Yf05MzqL0
>363 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 19:22:11 ID:GqYfru440
>366 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 22:25:10 ID:Hv+G4iHi0
>368 :名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 22:29:14 ID:GqYfru440
756名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:56:37 ID:/hbA+iU4O
>>753
そんなこと誰にも言わてないだろ
757名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:00:18 ID:mUpyyeGO0
>>756
いや>>750>>748に言ってたように見えたからさ
まあ、熱くならずに戦力議論でもしてたほうがいいな、と思って書き込んだ

758名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:40:01 ID:D5NKUyZZO
>>755
は?妄想激しいなヲイw
確かにID:e7/cXce2Oは俺だけど、ソイツは俺じゃないよ
そもそも今はPC持ってなくて半年くらい携帯厨やってるしw
759名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:52:21 ID:mUpyyeGO0
>>755
見てきたけどRX厨って言われてるID:GqYfru440って間違った事言って無いような・・・
むしろちゃんと話数まで書いてるし・・・何が問題なんだ?
あとID:5HyX7b9p0は少し落ち着こうぜ、ここは戦力議論スレなんだから
760名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:58:23 ID:D5NKUyZZO
とりあえず、未だ格付けがされていないライダーについて議論しないか?
特に平成ライダーはまだまだ残ってるんだし
761名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 22:03:16 ID:mUpyyeGO0
そうだなカリスとかギルスとか主役以外のライダーは全然だからなあ
そういやカリスのバイクって誰が作ったんだっけか?
762名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 22:50:38 ID:vWi7AHJy0
そういえば、ボードライダーズの能力は所長曰く「jokerの能力を部分的に再現した」物だから、
基本的にはカリス≧ブレイド>(0H0)≒(0M0)は揺るがないはずなんだよな・・?
なのになんでカリスは語られもしないんだろう・・?
特にカリス≧ブレイドはガチだと思うんだが・・正直、ブレイドが優位に語られる理由ってスカラベぐらいしかないんじゃね?
763名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 22:57:27 ID:D5NKUyZZO
とりあえず投下

ガタック
【破壊力・・・A】
ライダーフォームの二刀流やマスクドフォームの肩キャノンに加え
ガタック自体のパワーも強力で、火力は非常に充実している
【技術・・・B】
基本は直進的な攻撃だが、二刀流を使いこなす辺りそこそこの技量は伺える
【装甲・・・SS】
なんせ硬い。カッシスにコピーされた必殺技を何度食らっても戦い続けた
中の人も相当しぶとく、本当に人間なのかすら怪しいレベルである
ただし噛ませモードだとD以下
【回避・・・D】
突っ込む→食らう→立ち直る→突っ込む(ry
果たして『避ける』という概念があるのだろうか
【スピード・・・B】
速くもないが遅くもない
【状況分析・・・B】
普段はアホにしか見えない事が多いが、戦闘に関するセンスは悪くない
マスクドフォームとライダーフォームを上手く使い分ける事もある
【必殺技・・・A】
ライダーキックとライダーカッティングの二つがある
特に、敵を掴み上げながら使えるライダーカッティングは非常に強力
【特殊能力・・・A】
ハイパーバトルビデオによるとハイパーゼクターを使用する事ができる
また、作中で唯一飛行可能なマシンを持っている
【総合・・・3.5】
764名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:06:35 ID:/hbA+iU4O
>>762
真似て作った物がオリジナルより劣るとは限らないだろ
事実剣王とワイルドカリスの性能はほぼ変わらない
効果の大きいカードを所持してる上に作中で大確変を披露してる剣が多く語られるのは当然じゃない?
765名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:09:56 ID:mUpyyeGO0
>>762
カリスはジョーカーだけど13体融合はしてないんじゃないか?
あとカリス時の始はジョーカーの力を使用しなかったんじゃないのかな
>>763
>また、作中で唯一飛行可能なマシンを持っている
カブトエクステンダーも飛んでなかったか(皆既日食に向かって)
766名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:16:14 ID:D5NKUyZZO
>>765
『飛行』なのか?アレw
戦闘見る限りは飛べなさそうだしなぁ
767名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:18:09 ID:/hbA+iU4O
>>766
劇場版でも完全に飛んでるぞ
戦闘には役立たないだろうけど
768名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:27:01 ID:pCX3M2u90
>>765
ワイルドカリスは13体同時融合だよ
エボリューションをラウズ後に他の12枚も出てくるし
769名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:28:01 ID:D5NKUyZZO
>>767
ワリィ
GSLは見てないンだわ

まぁ『戦闘機動としての飛行』ってコトで
770名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:53:35 ID:MVgTpG8oO
考えてみればカッシス戦じゃ影ビーとの同時攻撃に拘って突き飛ばしにおわったが、
本来ならライダーカッティングも、リボルクラッシュ同様
「敵が死ヌまでエネルギーを流し込む技」になるんだよな。
必要なエネルギーは、バルカン同様に確かジョウントで無限供給だったはずだし。
771名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 23:57:49 ID:OM7ZMnJg0
>>762
>カリス≧ブレイド>(0H0)≒(0M0)

これは反則www吹いたwwwww
772名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 00:52:49 ID:qjBMcq5W0
中の人の戦闘技量だとダディ最強…なのかな。
設定上とかたまに顔を出す強キャラ描写とか…どうなんだろ?
773名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 09:08:12 ID:k17g11q/O
>>762
カリス=ジョーカー+アンデッド
ブレイド=ほぼジョーカー+アンデッド+超科学の鎧
だからまあ、ブレイドが上になってもそう不思議ではないと思う。
774名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 09:28:02 ID:S8nyp24SO
ついでにブレイドは設計以上の超パワーを発揮してるしな
775名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 13:13:31 ID:gGa1lrnT0
>>773
剣王のアーマーは異常。
ワイルドカリスのワイルドサイクロン(14600AP=146t)でようやくダメージが通る。
776名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 13:31:58 ID:ryqCA+t90
装甲に傷をつけて剣崎自身にもダメージ与えたのはワイルドサイクロンだけだったな
他に剣王を苦戦させたのはケルベロスと最後のジョーカーか
777名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 18:49:35 ID:saIjFRzm0
>>775
剣はテンションで能力値を大幅に変えてる雰囲気あるから、
あの描写は「(剣王が)弱い時の描写」と言われても仕方がないような・・
778名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 19:54:41 ID:FG6/5pX90
そもそも融合係数が低いと13体同時融合の剣王になれないから
テンションが低いってことはないんじゃないの?
779名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 20:51:01 ID:mMoMZwfE0
>>776
最後のジョーカーははなから剣崎が倒す気なかったからな
むしろジョーカーになるための儀式

ケルベロスは天王寺が勝ち誇った後に「これで次回に続くのか?」とか思ったら
13体融合RSF放って速攻倒したので、あまり強いイメージないな

剣の劇中で見る限り、剣王はほぼ無敵
780名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 21:15:09 ID:WE6zLauoO
【装甲】と【必殺技】はS確実だな>剣王
【特殊能力】もSか?
781名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 21:19:25 ID:4Y+k34rZ0
>>777
テンション高いとつよいが低いとよわくなる
不安定なライダーということにもなるな。
782名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 21:28:05 ID:FG6/5pX90
>>779
本気になったジョーカーは13枚RSFを相殺できる程に強くなったが
そんなジョーカーを劇場版では通常フォームのブレイドが封印したな
783名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 21:32:52 ID:WoQEwZn2O
劇場版『ノーマル』ブレイドが劇中最強状態って事か?w
784名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 21:41:23 ID:WE6zLauoO
最後のワイルドカリス戦は剣王の最高潮じゃないか?
『同格の敵との最終決戦だけど自分が死んでも相手が死んでもダメ』
なんて状況はイヤでもテンション上がると思うけどな

融合係数が上がり続けたからこそのジョーカー化だろうし
785名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 23:31:26 ID:/uuWG0U80
剣王(13体のアンデッドと融合)になっている時点で融合係数が高いとか低いとか関係ない気がするが・・・。
786名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 23:41:16 ID:+3FfixlX0
わざわざジョーカーと闘いに行ってるんだから
全力出さないとジョーカー化できないと考えても差し支えないと思うが・・・
じゃないと無限に沸いて出るゴキブリと闘ってりゃそれですむわけだしね

まぁそれじゃ物語にならないってのが本当のところだろうけど
787名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 23:59:23 ID:FG6/5pX90
剣王はケルベロス戦で13枚RSFにパワーアップしてるから融合係数も高くなってるよ
788名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:01:16 ID:D/jslaba0
融合係数、厄介なものだ
789名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:14:09 ID:6ycfWcLl0
公式の剣王の数値はあくまでも基本値でしかないと言うことだろうね。
最終決戦は下手するとダグバ戦のように多分双方とてつもなくスペックアップして戦ってたんだろうな。
790名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:19:39 ID:4J0mpMsN0
仮面ライダー剣 キングフォーム
【破壊力・・・A】
基本剣、カード補正無しでもそこそこの威力。
【技術・・・A】
キングの圧倒に裏打ちされた確かな技術を持つ。
【装甲・・・S】
設定上通常防御力で200tまで耐えれる。メタルの能力で更に硬く。
【回避・・・C】
防御力が高いため避ける気がない。避けようとしても避けれないだろうけど。
剣崎自身の見切りはそれなりに高いのでこのランク。
【スピード・・・D】
おそらく全ライダー1鈍重。カード能力で多少補助できる。
【状況分析力・・・B】
スカラベなど効果的カードの未使用から底が見える。
【必殺技・・・SS】
最強技のRSFが敵を消滅させた。
【特殊能力・・・S】
カード能力の豊富さはすでに戦闘補助の領域を超えている。
【総合・・・3.8】

かなり上の剣王を少し加筆。ワイルドカリス誰かよろしく。
791名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:20:57 ID:IZGzjDch0
>>783
ジョーカー=始を封印しなければ
バトルゲームを終わらせる事が出来なかたった劇場版より
本編のが優れてない?
792名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:30:20 ID:L0HMutLq0
>>791
優れてるかどうかは見方によるけど
個人的にはあのラストの展開は平成最高だと思う
793名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:42:21 ID:4J0mpMsN0
ガタック ライダーフォーム()内はマスクドフォーム
【破壊力・・・B(A)】
バルカンはともかくカリバーに底までの攻撃力は備わっていない。
【技術・・・B(C)】
マスクドの時は砲台なので関係なし。
【装甲・・・B(A)】
確かにカッシス戦を見る限り驚異的なタフさだが、
ロボやアルティクウガのような堅固さは感じられない。
【スピード・・・S】
クロックアップ?
【回避・・・D】
【状況分析・・・B】
【必殺技・・・C】
【特殊能力・・・A(C)】
マスクド状態でのクロックアップは戦闘補助程度。
【総合・・・3(2.9)】

天道のカブトが3.3なのでこれくらいが妥当かと。

794名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:42:54 ID:+aFMQoCD0
ワイルドカリスの装甲はどのくらい硬いんだろうか
トライアルFとギャレンの銃撃に平然としてたがキングラウザーの攻撃は効いてた
795名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:44:57 ID:4J0mpMsN0
トライアルはともかくギャレンは物差しにはなりません。
生物ライダー共通でそこまで高くないと思うんだけど。
796名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:46:40 ID:AYaO2KOG0
>>793
前から思ってたんだけどクロックアップはスピードじゃなくて特殊能力じゃね
797名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 00:59:12 ID:4J0mpMsN0
そうだよな自分でもおかしいと思ってた。
スピードと特殊でCUを二重カウントしてたもん。
訂正 
ガタック 【スピード・・・B(D)】
【総合・・・2.8(2.4)】
カブト 【スピード・・・B】
【総合・・・2.9】
ハイパーカブトは変わらず3.5
798名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 03:09:13 ID:2E4dXxkoO
>>796
あの世界ではほぼデフォでついてるから特殊能力とは言い難いけどな
799名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 03:15:09 ID:AYaO2KOG0
>>798
それは違うだろう
もしデフォでスピード項目に入れる場合は
ノーモーションでクロックアップできて制限なしの場合だろ
800名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 03:17:56 ID:2E4dXxkoO
>>799
だから特殊能力にもスピードにも含まないんだよ
マスクドを別枠でやりたいなら話は別だけど
801名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 03:19:16 ID:AYaO2KOG0
>>800
あぁすまん
ただお前の言いたいことが今一わからん
特殊能力じゃなかったらどの項目に入れるんだ?
802名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 08:08:20 ID:HHEO9bJgO
>>790
ジョーカーに13枚RSF破られてるし、必殺技はSじゃね?

あと、カブトの連中は一から練り直した方が良いかもしれんね
個人的にCU関連は【特殊能力】扱いで良いと思う
CU使えないゼクトルーパーもいる事だしw
803名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 09:22:19 ID:IZGzjDch0
>>800
クロックアップは一切評価しないって事だよね?
それは暴論だろ
龍騎はアドベントを必殺にも攻撃力にも特殊能力にも含まない
っていってるのと変わらん
804名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 10:26:10 ID:astj/tjG0
>>802
最終決戦のRSFは剣崎としても止めを刺すつもりなかったんだし、寸止めに近かったんじゃね
それ以外は完全に「倒す」と思って倒してるし、SSでいいと思う
805名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 11:39:47 ID:19nYCjFD0
>>803
CUは作劇上、
「ミラーワールドに侵入する」とか「死なないアンデッドを封印する」みたいな
「通常ではないバトルフィールド」に入って戦うための能力だとは思うんだが
別世界のライダーと戦うとなると扱いが難しいよな。

ごく普通に考えると
カブトは龍騎やブレイドには負けるわけがないが
ミラーモンスターやアンデッドを倒すことは絶対にできない。

相手の土俵に入れないんだから。



わざわざクロックアップしなかったサソードとの「決闘」の如く、
手持ちの武器や技をぶつけあう意地の張り合いあたりが限界じゃないか?
本気で「別世界のライダー対ライダー」を考察しようと思えば。
806名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 12:12:44 ID:WjoW2+xQ0
ナイト(サバイブ)
【破壊力・・・C(A)】
 デフォ装備のダークバイザーによる剣術を得意とするが、破壊力自体はあまり高い印象がない。
 サバイブ後のダークブレードはシザースアタックと同APで実体化直前のメタルホーンを粉砕していたので、オマケしてこの辺で。
【技術・・・B】
 龍騎系は技量補正がかかる。ダークバイザーでマグナバイザーの銃弾をガードし、ウイングランサーも軽々と振るう。
 ちなみに変身前だとチンピラを裏拳一発でKO。
【装甲・・・C(B)】
モンスターとの戦いで腕を負傷したり、サバイブ化も割とあっさり解けていることが多かったような。
 ウイングウォールを使うと上昇。
【スピード・・・B】
 本体は龍騎系では二番目くらいの機動性。ただし殺陣の演出があまりそれを活かしていなかった感。
【回避・・・C】
 割と避けるより切り結ぶタイプ。大技にはマントで対抗。
【状況分析・・・B】
 劇場版で見せた空中戦や、トリックベントで目くらましした隙にサバイブ、などたまに小技を効かせる。
 要所要所でナスティなどのカードを使っていたらもっと上にいけた?
【必殺技・・・A】
 大体龍騎系のFVはモンスターに使う場合致死率が高い。
 飛翔斬でもモンスターを複数一度に巻き込んでいるし、疾風断もレイドラグーンの群れを爆砕。
 が、後者はオーディンにあっさり破られていたので、Sではない。
【特殊能力・・・S】
 ダークウイングは結構頑張ってくれます。空を飛ぶライダーは数あれど、劇場版での分離・再合体・FVの流れは他ライダーでは出来まい。
 自律分身を生み出すトリックベント、装甲強度に関係なく敵を撹乱するナスティベント、強引に吹き飛ばすブラストベント、
 劇場版のダークレイダーが見せた三日月ビーム(?)など、正攻法も搦め手もこなせる手札が揃っている。
【総合・・・3.3(3.6)】

 ……あれ、高すぎる気がする。訂正ヨロ
807名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 12:33:04 ID:z+vkL7Y10
>>806
三日月ビームってハイドラグーンの群れに攻撃してたやつか?
あれは衝撃波や真空波と言わないのかい
808名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 13:38:18 ID:2E4dXxkoO
>>803
そりゃあアドベントは必殺技でも攻撃技でもないからな
各ライダー毎の契約モンスターの差はあってもアドベント自体にはなんら差はない

言いたいことを理解してもらえてないみたいだから言い直すが
全てのライダーが持っている能力を特殊能力として書き記す必要があるのか?
植物の図鑑で全ての植物にいちいち「光合成ができる」って書くようなもんだじゃないか?
809名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 14:35:19 ID:WjoW2+xQ0
>>807
なるほど。まあ、特撮だと衝撃波その他が目に見えるから、それでよかったか
810名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 15:30:43 ID:se9LlEkE0
>>793
このフォーマットだと他に項目がないから装甲に含まれてるけど、装甲の硬さとタフさって結構イメージ違うよな。
純粋に硬い、と思えるのはロボやブレイドキングフォームあたりでXやガタックなんかはタフって感じ。で痛覚のないRX、とw
811名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 15:34:55 ID:HHEO9bJgO
アドヴェントは契約モンスターによって性能が別物だろ・・・
812名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 16:43:55 ID:2E4dXxkoO
何?もしかしてアドベントってモンスターを呼ぶやついがいも全部ひっくるめて言ってたの?
だとしたら言い出した奴がおかしいな
全員同じ効果を発動するCUとそれぞれが全く別の効果を発動するカードを一緒くたにするなんて暴論にもほどがある
813名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 17:57:45 ID:OjJOzSpa0
カブト世界ではクロックアップなんて全然特殊な存在じゃないもんな
814名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 18:19:29 ID:HHEO9bJgO
っちゅうか、CU抜きで再評価してみればハナシが早いんじゃね?
815名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 18:46:17 ID:ozmbkluL0
それって人間と他の動物を比較するとき
人が言葉話すのは全然特殊な事じゃないから一切特徴にしないでおこう

という馬鹿理論と一緒なんだぜ?
816名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 19:27:53 ID:HHEO9bJgO
>>763でガタックを評価したのは俺なんだけど、これに関する意見も再度頼む
↓ちなみに俺のカブト勢の脳内基準はこんな感じだった
S=時間停止、A=HCU、B=CU+α、C=CUのみ、D=CU無し(雑魚)
817名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 20:12:36 ID:2E4dXxkoO
なんで人と動物を比べてるんだ?
人と人を比べろよ
818名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:03:11 ID:IZGzjDch0
>>805
序盤はCUできないサリスを虐殺してるシーンもあるし
HCUでのワンサイドゲームもある
アクセルベント 555アクセル マッハ タイムスカラベ 等対応する方法もある
アレはカブトの「武器」であり「技術」なんだから考察しないのはおかしい
819名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:04:48 ID:AYaO2KOG0
>>805
>カブトは龍騎やブレイドには負けるわけがないが
龍騎はミラーワールドから奇襲戦法で攻撃してきます
無理です、CUしても結局は死にます
時間制限あります
820名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:23:49 ID:2E4dXxkoO
>>818
なんでカブトが剣王と戦うのさ?
そういう話がしたいなら該当スレへ行けよ
821名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:27:18 ID:ozmbkluL0
>なんで人と動物を比べてるんだ?
異なる能力を持つものを比較する分かりやすい例えだから

つか誰だよ、CUを一切能力扱いしないなんて気の触れた事言い出したのは
ID:2E4dXxkoOか?
822名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:33:55 ID:2E4dXxkoO
>>821
比較対象はほとんど性能の変わらないカブトライダー達なのにか?
823名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:44:00 ID:vDCPOjug0
ライダーフォームのクロックアップは共通Aでよくない?
824名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:44:49 ID:HHEO9bJgO
>>822
『作中での強さ』の評価だぞ?
比較対象はライダーも怪人も含む全ての戦力だよ
でなけりゃ、真、ZO、J、クウガなんか評価できんだろ
825名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 21:53:02 ID:2E4dXxkoO
>>824
同じことでしょ
一度たりともライダーやワームの戦いでCUに優劣がついたことがないんだから
CU以外にも特殊能力は存在してるんだからCUが特殊能力の項目にどでかく陣取ってたら差がつけられなくなるだろ
826名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 22:03:19 ID:HHEO9bJgO
>>825
ゼクトル&雑魚ワーム無視すんな
827名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 22:09:55 ID:vDCPOjug0
>>806
計算間違ってるよ。後少し訂正。
【必殺・・・B(A)】
【特殊能力・・・B(A)】
【総合・・・2.6(3.3)】が妥当かな。
龍騎勢のランク分けは鬼門でいまいち安定してなかったが、
いい基準ができたな。
828名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 22:28:00 ID:HHEO9bJgO
>>827
ライダーマンと同数値か・・・>ナイト
なんか妙に納得w
829名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 22:44:30 ID:Vbz0AHNo0
>>818
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=1846455
mixiに最強ライダー議論コミュがあるからそこでやれ。
830806:2007/04/15(日) 00:00:35 ID:ZsAp4hrV0
>>827
これはこれはサンクス
でも、ダークウイングとダークレイダーだと、馬力は上がってるけど使い勝手は微妙に下がってて
(飛行戦術の自在性とか)総合評価がプラマイゼロに思えるのは私だけかw
831名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 00:25:11 ID:prJDE8Hj0
んー、飛行能力を持っていて、分身の術が使えて、最強オーディーンを倒したライダーバトルの優勝者が
ライダーマンと同数値なのか・・・
832名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 00:54:44 ID:ZsAp4hrV0
戦力≠戦果、ということか……
833名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 01:20:38 ID:9QvAjYyM0
今までのランクを少し改修、追加

仮面ライダークウガ ライジングマイティー (アルティメット)
【破壊力・・・B(S)】
究極のパンチ&キックはダグバを除くグロンギを撲殺できる。
【技術・・・B】
常人並み。
【装甲・・・C(S)】
ハンマーで滅多打ちにされていたり、ダウンが目立つ。
究極時はタイタンの防御力があると想定。
【回避・・・C(B)】
ダグバ戦を見る限り速い印象はないがペガサスの恩恵を受けると想定。
【スピード・・・C(B)】
ダグバ戦を見る限り速い印象はないがペガサスの恩恵を受けると想定。
【状況分析力・・・B】
相手によってフォームを変えている。
【必殺技・・・A(S)】
強いが反則的な強さはなし。
【特殊能力・・・B(S)】
2千の技?究極時は高い命中精度。
【総合・・・2.8(4.0)】
834名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 01:23:45 ID:hbETPbfB0
>>833
2000年までに2000の技懐かしいな
1個目が笑顔なんだよなw
835名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 02:12:11 ID:9QvAjYyM0
【4.3】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)
【4.1】仮面ライダーアマゾン(ギギガガ)
【4.0】仮面ライダーBLACK RX
【−−】仮面ライダークウガ(アルティメット)
【3.9】仮面ライダースーパー1
【3.8】仮面ライダーZX
【−−】バイオライダー
【−−】シャドームーン
【−−】仮面ライダー剣(キング)
【3.6】仮面ライダー1号
【−−】仮面ライダーV3
【−−】スカイライダー
【−−】仮面ライダーアギト(シャイニング)
【−−】仮面ライダーファイズ(ブラスター)
【−−】仮面ライダー響鬼(装甲)
836名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 02:39:53 ID:OYn1ZXd70
ロボライダー
【破壊力…A】
RXの1.2倍のパンチ力
殴られた敵が壁をぶち破って飛んでいくくらい強烈なパンチ
基本攻撃力だけなら3形態で最強
【技術…A】
基本がRXなのでA
【装甲…SS】
地球一硬い装甲は伊達じゃない
作中の8割くらいは攻撃を受けても怯みもしなかった
【回避…C】
RXをBとした場合これくらいが妥当
ロボの場合回避するというよりはワザと食らって
全然効いてないぜって強調する場面が多かった
【スピード…C】
鈍重に見られガチだがRXの基本性能が高いのでこれくらいになる
【状況分析力…A】
瞬間往復変身など相手の攻撃を見切る能力はかなり高い部類に入る
【必殺技…S】
ファイアロボパンチ・ダブルロボパンチ・ゼロ距離ボルティックシューター(名前は適当)など
流石にリボルケインには見劣るが攻撃力はかなりのもの
【特殊能力…B】
炎は吸収して自分の力にできる
【総合…3.75】
837名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 02:57:28 ID:OYn1ZXd70
仮面ライダーBLACK
【破壊力…A】
命の水で復活したBLACKは雑魚怪人程度なら
回し蹴り一発で倒せるくらい強くなってた
【技術…A】
毎回素手で重火器や剣を持った敵を相手にして一歩も譲らなかった
【装甲…C】
あまり硬い印象は見られない平均レベル
【回避…B】
作中では結構攻撃を避けてる
平均よりは高い程度
【スピード…C】
平均レベル
【状況分析力…A】
相手の弱点を見抜く能力とすぐにそれに対応できる柔軟さがある
【必殺技…A】
後半のライダーパンチとキックは一撃必殺といかずともかなりの威力がある
【特殊能力…S】
キングストーンフラッシュは相手の光線を跳ね返したり
できないことは無いんじゃないのか?と思わせるくらい応用の幅が広い
【総合…3.5】
838名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 02:58:50 ID:hbETPbfB0
>>837
変身前だから関係ないよね
装甲だけど大気圏外から落下して無傷…
839名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 07:11:29 ID:yckJQSiBO
ゴミ捨て場に長時間放置されてパワーUP
・・・ごめん冗談
840名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:09:45 ID:Gt1jIn9U0
>>833
想定に頼る部分が多すぎね?
そもそも究極は稼働時間が圧倒的に短かったから、考察不可能だと思うが
841名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:19:07 ID:c6/k50NrO
>>833
なぜスピードもペガサスなんだ?
究極はスピードはAで装甲はSでもいけるはず
842名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:20:33 ID:c6/k50NrO
ごめん、装甲元々Sだったね…
843名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:37:07 ID:Gt1jIn9U0
>>840に続けて
・ベルトの欠損はどう扱うのか
・人体発火能力は特殊能力なのか破壊力なのか必殺技なのか
・てか、究極は一回も必殺技使ってないのに何で必殺技のランクが上がってるのか
・フォームチェンジが使えない分、情報分析力は落ちてるんじゃないか
この辺はっきりして欲しい
844名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:39:21 ID:yckJQSiBO
>>833
特殊能力Sには疑問
845名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:46:30 ID:1lTOt2TSO
【情報分析力】ってのはつまり判断力。
フォームチェンジすべきかどうかを考え選択する、いわば知力だから、
分析力自体は変わらないだろ。

そういえばペガサスクウガとストームアギトは精神力や洞察力が上がるんだったか……?
846名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 12:33:54 ID:K+9E1CAm0
【3.5】仮面ライダーファイズ(アクセル)
【−−】仮面ライダーカブト(ハイパー)
【3.4】仮面ライダーアマゾン
【−−】ロボライダー
【3.3】仮面ライダー2号
【−−】仮面ライダーX
【−−】仮面ライダーストロンガー
【−−】仮面ライダーナイト(サバイブ)
【−−】仮面ライダーデルタ(北崎)
【−−】仮面ライダー響鬼
【3.2】仮面ライダーカイザ
【3.1】仮面ライダーファイズ
【−−】仮面ライダーギャレン(ジャック)
【3.0】仮面ライダー剣
【2.9】仮面ライダーアギト(グランド)
【−−】仮面ライダーギャレン
【−−】仮面ライダーカブト(ライダー)
【2.8】仮面ライダークウガ(ライジングマイティー)
【−−】仮面ライダーガタック(ライダー)・・・
【2.6】ライダーマン
【−−】仮面ライダーナイト
【2.4】仮面ライダーデルタ(三原)
【−−】仮面ライダーガタック(マスクド)
847名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 12:35:08 ID:K+9E1CAm0
仮面ライダーファイズ (アクセル) 〔ブラスター〕
【破壊力・・・B(B)〔A〕】
上級オルフェノクには正面からのパンチorキックが通用しない事が多かった
ファイズエッジやブラスターフォンの威力は比較的高い(ツール使用時B)
ブラスター時は苦戦していたオーガを圧倒。
【技術・・・B】
基本的に戦闘スタイルは直進型のケンカ風
しかし飛行型の敵を回避しつつオーバーヘッドキックで迎撃したりと芸達者
【装甲・・・C(D)〔B〕】
下級オルフェノクの攻撃でも直撃すればダメージは避けられない
アクセル時は放熱の為に胸部装甲を展開しコアが剥き出しになる、
制限時間が短い為に、反撃を受ければアクセル解除までに立ち直れない。
【回避・・・B】
基本は至近距離での見切り回避
巧自身が高速型オルフェノクである為か、反射神経は悪くなかった
【スピード・・・C(S)〔B〕】
アクセル時は最上級の高速型オルフェノクに匹敵するスピードを発揮。
ブラスター時は飛行ユニットによる速度の上昇。
【状況分析能力・・・A】
敵に合わせて臨機応変に戦法を打ち立てる事ができる
劇場版では、明らかにスペック差のあるサイガと互角以上に戦っていた
【必殺技・・・A(S)〔S〕】
クリムゾンスマッシュやグランインパクトやスパークルカットなど
どの技も非常に致死率が高い上に、クロコダイル戦では連続使用もしてみせた。
アクセル時の命中率は相当高い。
【特殊能力・・・A】
最大の特徴はその拡張性で、フォームチェンジ系のツールが二つもある。
【総合評価・・・3.1(3.5)〔3.6〕】
848名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 12:40:44 ID:9i/OfDiiO
>>843
分析力とフォームチェンジの有無になんの関係があるんだ?
849名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:18:42 ID:yckJQSiBO
>>847
ブラスターの装甲はAで良いんじゃないか?
攻撃力が同格のオーガのパンチが全く効かなかったんだし
850名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:25:10 ID:SsU1a0uY0
>>843
アルテイは全てのフォームの能力を上回っているので情報分析能力は変わらない
>>844
上記や全てのフォームの武器(必殺技も?)が使える等で特殊能力もSが普通かと
851名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:50:42 ID:K+9E1CAm0
仮面ライダー響鬼 (装甲)
【破壊力・・・A(S)】
まず普段の敵が巨大生物w それすら力で勝ったりする。
烈火弾=遠距離攻撃も可能。烈火剣=テスト段階で30cmくらいの金属柱を分断。
接近して口から火炎。魔化魍に噛まれても紅化の火炎で脱出。
装甲時は小型の魔化魍なら通常攻撃でも倒せる。
【技術・・・S】
巨大生物を水中、空中、地底で迎え撃つ・・・って、ウルトラシリーズかい!
夏は紅にチャージアップ!さらにアームド。だが歌はあまり上手いとは思えない。
さらに響鬼は変身しなくても魔化魍2匹いっぺんに倒せる、強すぎ。
【装甲・・・D(C)】
一撃で戦闘不能描写が多々あった。
基本人間体なので生物毒やダメージはモロにかぶる。しかもオジサン。
だが通常の傷くらいなら“気合”で塞げる。また響鬼自身が打たれ強い。
【回避・・・A】
手負いの斬鬼さんですら変身しなくても高速系魔化魍2匹と互角。恐るべし鬼闘術。
オロチ最終決戦では無数の巨大生物を片手でさばいていた。
【スピード・・・B】
ネコマタ魔化魍のスピードにも充分に対応可能。
【状況分析能力・・・B】
ベテランですから。
【必殺技・・・A(S)】
音撃だし・・・
【特殊能力・・・C】
ディスクアニマル。
【総合・・・3.3(3.6)】
852名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:52:35 ID:K+9E1CAm0
仮面ライダーアギト (シャイニング)
【破壊力・・・B(A)】
ノーマルG3でもグロンギに圧勝できるように設計されていたはず。(ダグバは別格だろうけど)
シャイニングは敵を仰け反らせるほどの攻撃の連打。
【技術・・・B】
カウンターの技術を修得してる模様。
【装甲・・・C(A)】
バーニングより防御力があるように見えないが・・・
【回避能力・・・A】
たしかギルスの必殺カカト落としを叩き落としたりG3-Xの銃弾の嵐も初見で回避。
アナザーの銃撃に至っては全て叩き落としていたりする。
・・・そうかと思うとコロコロ負けてたり、主人公の性格のせいか? 
【スピード・・・C(B)】
シャイニング時は動きが全体的に機敏になった印象がある。
【状況分析力・・・B】
翔一の気分しだい。一応無我の境地で対応しているのだろう。
【必殺技・・・B(S)】
ノーマルはトータスの甲羅を砕いていた。
最後はシャイニングでキックだったが、翔一は素手で「神」を殴り倒したw
【特殊能力・・・B】
快食快便。記憶喪失。白男の無限進化、無我の境地?
覚醒前には超能力が有り、どう考えてもこっちの方が強い気がするがアンノウンには通用しない
【総合・・・2.9(3.6)】 
853名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:54:26 ID:hbETPbfB0
創生王シャドームーンのスペックを妄想で誰か書いてほしいなwww
854名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:54:46 ID:9i/OfDiiO
ブラスターの装甲がBだとしたら
AやSには何が入るんだ?って話になるな
855名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:58:20 ID:Gt1jIn9U0
>>848
>>833が情報分析力がBだという理由にフォームチェンジを持ち出していたので
逆説的に言った。実際、情報を分析してもそれに適応する能力がなければ意味ないと思うし
早いパンチを見切る力があっても、かわせなければ同じみたいな
856名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:01:19 ID:9i/OfDiiO
>>855
違うだろ
相手に合わせてフォームチェンジした。という事実から状況判断力が高いと判断しただけ
複数のフォームを持っているから判断力が高いだなんてどこにも書いてない
857名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:03:18 ID:K+9E1CAm0
>>836を加味して
【破壊力・・・A】
【技術・・・A】
【装甲・・・S】
【回避・・・B】
【スピード・・・C】
【状況分析・・・S】
【必殺・・・A】
【特殊能力・・・B】
【総合・・・3.8】
バイオと同格なのでこれで当確か?
858名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:03:54 ID:hbETPbfB0
>>856
馬鹿だろ
情報分析力は中の人依存だからかわらんだろ
859名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:12:16 ID:F8B7/VFs0
>>857
炎を吸収して力にするというのは
基準から行くと、ライダーファイトやバイタルチャージなどの自分の能力UPがBで
それに炎が必要ってのは、逆に使用条件が限られるわけだからCでもいいんでは
完全に炎無効化ってわけでもなかったし
860名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:16:27 ID:K+9E1CAm0
>>853
書いてくれた人いるぞ。総合はロボやバイオ、剣王と同じ3.8

シャドームーン
【破壊力…A】
ロボライダーを押さえ込むほどの腕力を誇る。
【技術…D】
戦闘経験が圧倒的に少ないため(悪役のため?)、勝つこと自体が稀。
しかし、昭和ライダーでは唯一日本を征服できた。
【装甲…A】
何だかんだ言って、不死身の肉体だったりする。
戦闘でも、ライダーキック、リボルケインを喰らって、しばらく活動ができたほど(結局倒れたが・・・)。
【回避…B】
基本まあ普通。キングストーンフラッシュによる緊急回避もあり。
【スピード…B】
戦闘中ほとんど使わないが、ライダーの悪役幹部にありがちな瞬間移動ができる。
【状況分析力…S】
性能で大きく勝っているRXですらモニターすれば追い詰めることができる。
【必殺技・・・S】
基本的な体術はBLACKと同等。しかしサタンサーベルが強い。バトルホッパーでも破壊できなかったビルゲニアの盾を一刀両断。
【特殊能力・・・S】
とにかくキングストーンが反則。怪人の幻影、侍女怪人を作る、バトルホッパーを操る、エネルギー波で周囲爆発、テレパシー、怪人を操るなど。
【総合・・・3.8】
861名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:18:08 ID:hbETPbfB0
>>860
いや、世紀王じゃなく創生王の方なんだが
862名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:18:35 ID:Gt1jIn9U0
>>856
>相手に合わせてフォームチェンジした。という事実から状況判断力が高いと判断しただけ
まぁ、その辺は分かってる
たださっきも書いたが、情報を分析できても対処する能力がなければ宝の持ち腐れになるわけだし
アルティメットはフォームチェンジ可能なライジングシリーズに比べて臨機応変さに欠けるだろ
だから情報処理能力が変わらなくても、対応ができないならどこかスペック評価的に落ちるんじゃないかと
後、ベルトの弱点も評価に入れるべきだ
863名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:18:44 ID:xBLQ2In/0
RXの状況分析力だけどさ。
50億見殺しでクライシス人の事考えてたかどうかは闘いと関係無いと言ってるけど違うだろ。

考えなくていいのは悪人だけで、その戦闘で弱者に及ぶ生命の危険性や被害は
正義の味方として一番考えなくてはならないことじゃん。
分析能力高ければ当然及ぼす影響は考慮していただろうし
それでも目先のクライシス壊滅を優先させたならRXは最悪の偽善ライダーになる。

分析能力Cでも暖かい心を持ったRXと
分析能力Aで目的の為に50億の命を犠牲にした偽善ライダー。どっちがいいんだか。

あと、ロボの装甲は45話で11人ライダー中一人変身解除&変身不能&高ダメージでフラフラに陥ったことは
黒歴史にして【SS】って言い続けるよな。w
864名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:19:47 ID:hbETPbfB0
>>862
>アルティメットはフォームチェンジ可能なライジングシリーズに比べて臨機応変さに欠けるだろ
スペックはアルティメットが格フォーム以上の能力を所持しているということでチェンジの必要がないんだが
865名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:22:53 ID:9i/OfDiiO
いちいちフォームチェンジしなきゃいけないライジングより常時なんでもできるアルティメットのが確実に臨機応変に動けます
866名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:27:00 ID:K+9E1CAm0
アルティメットの特殊はたしかに発火だけでSは厳しいかな。
弱点も加味して特殊はAに落とす?どう思う。
867名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:29:15 ID:K+9E1CAm0
状況分析はフォームに関係なく変身者に依存するものだから、
基本的にランクがフォームで分かれるって言うのは無しだと個人的に思う。
868名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:31:55 ID:9i/OfDiiO
>>866
ライダーの脆い部分と特殊能力の評価は関係ないと思うが
作中に発火よりも凄い特殊能力があるならAにしてもいいんじゃないか?
869名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:32:33 ID:OiBqpRRo0
フォーム変わったら何か分析に関わるところが強化されるなら
上げ下げしてもいいんじゃない?
例:ハイパーカブトのコンパウンドアイ(だっけ?)
まぁこれに関しては劇中で役に立ってる描写は無いが
870名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:35:11 ID:9i/OfDiiO
後最強状態ではありえないだろうけどアギトみたいに暴走したら状況分析力は下がるだろうな
871名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:35:15 ID:F8B7/VFs0
>>867
ロッドフォームの状況分析力はソード・アックスより高いというか後者が低いと思う

まあこれはちょっと違うとしても、
例えばカリスのなんかアンデッド分析してた複眼が
実はノーマルカリスでしか使えないとかそんな話になったら、情報分析力も変動するんでは?

もっとも、クウガに関しては関係ないと思うが。
872名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:39:47 ID:yckJQSiBO
>>859
RXの特殊能力の要であるキングストーンはそのままなんだから
SSでも不思議じゃないと思うんだが

むしろ装甲S→Aだと思う
873名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 14:44:13 ID:F8B7/VFs0
>>872
いや、ロボライダーがKSFしたわけじゃなし……
874名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 15:01:03 ID:K+9E1CAm0
>>869-871
ロッドは別人なのでともかく、分析力の変動はある場合が限られるが存在するな。
死線に佇んでも冷静で居られる昭和勢は基本的に高め。
やたらすぐ切れる昨今のライダーは変動がありそうだな。
875名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 15:03:37 ID:yckJQSiBO
>>873
まぁ>>872は極論なんだけどさw
要は、火の力でパワーUPだけがロボの特殊能力じゃないと言いたいんだよ
876名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 15:06:52 ID:fiWjrODj0
状況分析と状況対応の違いだな

>>872
ロボほど劇中で硬い、と思わせるライダーはいないと思うぞ。
他にはよく剣王があげられるけど、大爆発の中を平然とのし歩いてくる、なんてことやってない分、
ロボには見劣りするしな。
877名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 15:59:41 ID:Gt1jIn9U0
トライアルFの銃弾を浴びながら平気な顔して歩いて来て、パンチ一発で吹き飛ばす剣王は
かなりロボライダーぽかったけどな

まぁ、剣王の場合中の剣崎も結構タフなんで。固くはないが不死身のイメージがある
878名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 16:00:47 ID:Gt1jIn9U0
訂正、トライアルEだった
879名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 16:06:25 ID:hyQxoIqw0
>>871
アックスはただ単に普段の言動と頭脳が間抜けなだけ。
先週の戦闘に関して言えば相手がわざと避けられるように戦って油断させたし。
880名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 16:47:47 ID:1lTOt2TSO
>情報分析力

考えてみれば、情報分析力には二つ種類があるんだよな。
敵の情報を収集するハード面(例・シャドームーンにはランドレーダーやマリンソナーなどの器官がある)
と、それを元に考察を行うソフト面、つまり頭脳(例・シャドームーンによるRXの戦闘データ分析)。
ここでは主に後者を扱っているわけだが。
881名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:02:48 ID:2PCQ1fm40
仮面ライダー龍騎 (サバイブ)
【破壊力・・・B(A)】
実際ソードベントぐらいしか通常攻撃手段が無い。
サバイブは火力が全般的にアップ。
【技術・・・D】
一般人より少し上程度。
【装甲・・・B(A)】
ガードベントでヘビプレッシャー止めてるよな?
自身もかなり打たれ強い。
【回避・・・D(C)】
喰らうかガードの2択だった気がする。
サバイブはストレンジ頼みだが若干上がった感がある。
【スピード・・・C】
平均的なレベル。
【状況分析・・・A】
もともと戦う気が全く無いが意外と頭脳的戦法をとる事もある。同じ手は二度通用しない。
モンスターの裏をかいたりタイムベントすら根性で破った事もある。
【必殺技・・・S】
見た目の派手さもさることながら、ドラゴンライダーキックが不発だった記憶が無い。
劇場版では朝倉をも倒したリュウガを撃破。バーニングストームはMAP性能が上長したがSSには若干足りない。
【特殊能力・・・A】
直線的なカードが多いがドラグレッダー・ドラグランサーは間違いなく最強クラス。
【総合・・・2.9(3.3)】
882名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:09:52 ID:OgEa76Jh0
グランザイラスの体当たりは島ひとつ消し飛ぶほどの威力なんだぞ?
それを一度はパンチで跳ね返してるんだから
ロボの装甲はSでもおかしくないんじゃないの
883名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:11:06 ID:+e86Y6woO
俺がロボの硬さで印象強いのは、エレギトロン戦での速撃ち対決で、先制されてんのにノーダメ+ノーリアクション+同時反撃で押し勝ってしまう場面。
構図としては、明らかに速さ対決を意識してたのに、速さ対決の演出を硬さで無に帰したロボは真性。
これが初登場時とかの演出ならまだ分かるが、既に後半に差し掛かった時の話だったからなぁ…
結局ロボが苦戦したのは、シャドームーン・グランザイラス・ジャークミドラ戦のみだな。後は常に上手、皇帝戦でさえもW
884名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:15:09 ID:2PCQ1fm40
マリバロンを殺した皇帝のレーザーも機敏に避けてたしな。
ロボは戦った相手が猛者揃いだったにも係わらず強かった。
885名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:20:22 ID:2PCQ1fm40
【4.3】仮面ライダーストロンガー(チャージアップ)
【4.1】仮面ライダーアマゾン(ギギガガ)
【4.0】仮面ライダーBLACK RX
【−−】仮面ライダークウガ(アルティメット)
【3.9】仮面ライダースーパー1
【3.8】仮面ライダーZX
【−−】バイオライダー
【−−】ロボライダー
【−−】シャドームーン
【−−】仮面ライダー剣(キング)
【3.6】仮面ライダー1号
【−−】仮面ライダーV3
【−−】スカイライダー
【−−】仮面ライダーアギト(シャイニング)
【−−】仮面ライダーファイズ(ブラスター)
【−−】仮面ライダー響鬼(装甲)
【3.5】仮面ライダーファイズ(アクセル)
【−−】仮面ライダーカブト(ハイパー)
【3.4】仮面ライダーアマゾン
886名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:29:24 ID:KWPrkep20
特殊能力でいえば、ファイブハンド装備のスーパー1がCってのは明らかにおかしい。
ライジングマイティでB、ロボでBの評価が下されてるならなおさら。
887名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 18:36:02 ID:yckJQSiBO
S1とか、このスレの初期に評価されたライダーも
もう一度評価し直した方が良いかもしれんね
888名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:00:30 ID:F8B7/VFs0
>>886
ほんとだ……。
何歩か譲ってロボは議論の余地が残るとしても、
ライジングマイティはDでもいいぐらいだよな。
ファイブハンドは、26の秘密でAなんだからAだろう。

上の方見てたらカイザがカイザブレイガンだけ挙げてBとか……。
いやまあサイドバッシャー込みならBどころかもっと上でもおかしくないと思うけど、
バイク抜きなら、カイザブレイガン→相手の動きを封じる→Cじゃね?

いっぺん、項目別ランキング作って変な所を直した方がいいかもしれない。
889名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:07:32 ID:9i/OfDiiO
>>882
大事なのはグランザイラスとロボどっちが上か?だろ
890名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:26:54 ID:9i/OfDiiO
>>888
ランキングにしたところで基準がバラバラなんだから参考にならないでしょ
891名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 20:11:20 ID:vo6g/VPx0
作中内でどんだけ活躍したかって話だから
他作品と比べる基準にはならんでしょう
892名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 20:26:51 ID:SsU1a0uY0
>>864
その通り
皆なぜそこに目をつぶる?
893名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 20:27:16 ID:5pA9ARir0
このスレで、作中評価で成績つけようとしてる人と
全作品の評価として成績をつけようとしてる人がいて、不協和音奏でてない?

個人的には全作品中評価の方が盛りあがるし、このスレにふさわしいと思うんだが
ま、荒れるって危険はあるが


ぶっちゃけ作中評価なんて作品別スレ立ててやれよ
894名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 20:50:06 ID:yckJQSiBO
>>893
そんなのは前スレまでの最強議論スレで散々やったから
895名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:26:09 ID:9i/OfDiiO
最強選びならまだしもランク付けなんて全作品を完全に把握してなきゃできないことをやれるはずがない
896名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:55:16 ID:AW8UuA2q0
V3の26の技は必殺〜サポート技まで数が多いのでAでいいけど、
ファイブハンドはコマサンダーに破られたとはいえ反則的性能だけど、
Cは確かにおかしいがAは行き過ぎじゃないか。
スーパー1の【特殊能力C→B】ぐらいじゃない?
【総合・・・4】

次スレ立てる時、今まで作ったランクを全部載せるので
そこで問題点を列挙しよう。

897名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 22:47:42 ID:prJDE8Hj0
まあ全作品でライダーバトルやっちゃうとミラーワールドとか電王とか巨大本郷とか方向性が違いすぎて
あまり納得のいく議論にはならないわな。
前スレよりはだいぶマシな希ガス
898名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 23:11:39 ID:AW8UuA2q0
たまに荒れるが恒常的に平和になったしな。これが一番。
899名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 23:29:10 ID:yckJQSiBO
今の形式なら、全てのライダーについて議論する機会が平等にあるからな
900名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 00:07:31 ID:H2LKnopyO
レンゲルとか、考察したらスゲェ欝な値が出てきそうだなあ……
901名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 00:45:31 ID:nPBmADDU0
蜘蛛に支配されたレンゲルとか強くなってたんだよな?
結局最後まで映像で確認出来なかった気がするが。
902名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 01:16:15 ID:Ae+/T9mI0
上位はけっこう納得できる数値だが、さすがに下位のこの辺になるとライダーマンより弱いのかい?という疑問も有るな。
脇役の宿命か・・・

【2.6】ライダーマン
【−−】仮面ライダーナイト
【2.4】仮面ライダーデルタ(三原)
【−−】仮面ライダーガタック(マスクド)
903名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 01:46:06 ID:M363jIHj0
まぁあくまで劇中での相対値だから
平成は登場ライダーが多い分、かませ役も出てくるしな
904名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 05:38:18 ID:b6QpUkP+O
三原デルタは非常に納得できる数値なんだがw
905名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 07:27:37 ID:Ahuh5vlr0
>>904
まぁねぇw凄い説得力あるw
ライダーマン>仮面ライダーデルタ(三原)

中の人の壁だなw
906名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 07:32:11 ID:hX8bt+QQ0
キングフォームって平成ライダースレで言われるほど、このスレじゃあ強く無いな
ただ昭和ライダーが全体的に強すぎるから、キングがあまり強く無いように感じるだけかも知れないが。
907名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 08:27:21 ID:hZjQYtIlO
剣王とかブラスターは劇中で極限状態になるまで戦ったことがないまま終わってるから評価が難しそうだな
908名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 08:32:30 ID:LSWft2qU0
ハナ
【破壊力・・・S】
神の力で全てを壊します
【技術・・・S】
神の力でどんな技もだせます
【装甲・・・S】
神の力(ry
【回避・・・S】
神の(ry
【スピード・・・S】
神(ry
【状況分析・・・S】
かm(ry
【必殺技・・・SS】
か(ry
【特殊能力・・・S】
k(ry
【総合・・・5,125】



吊ってくる

909名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 08:55:10 ID:6TvFPcmi0
>>907
じゃあ他の主役ライダーが極限状態になった例を教えてくれ
910名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 09:26:02 ID:ewvBBxpM0
>>908
ハナではなくハヌマーンの間違いだろ。
911名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 10:05:20 ID:08Uqk8isO
>>909
クウガじゃね?
912名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 10:42:26 ID:KeERTz0A0
>>906
しょせんここも向こうも、ライダーの強さなんて私見で語ってるだけだからな
語る人間が違えば結果が変わるのは当然
913名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 11:06:04 ID:EPGLg1By0
>>906
他の上位陣はある程度均等にスキル揃えてるのに、
剣王はあきらかな弱点があるのが痛い。
それでもトップクラスなんだから十分強い。

>>902
確かにナイトの評価に問題があるかもしれないが、
ライダーマンは結構強いぞ。攻撃面はともかく守備面は磐石。
914名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 11:31:31 ID:KeERTz0A0
てか、今気づいたがここの評価ってスキルの総計にしか過ぎないんだよな
向こうスレだと剣王のスピードは確かに遅いが、他の能力でフォローできるので問題なしとなっている
(攻撃かわせなくても弾けるし、マッハでドーピング可能だし、タイムで時を止めることも可能)
こっちだと数値の合計がダイレクトに反映されるので、弱点は弱点としてはっきり残る
だから評価が違うんだろうな

915名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 11:47:35 ID:EPGLg1By0
>>914
ならスピードの項目を上げるべきだ。
重装の剣王がマッハを使ったところで気休め程度、タイムは特殊でカウント済み。
【スピードD→C】【総合・・・3.9】ここが限界だろう。
剣王では上に控えるRX・スーパー1・アルティメットには届かないと思う。
916名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 11:55:10 ID:134KWFI4O
>>915
比較対象がおかしいぞ
917名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 12:02:23 ID:bIzsmSpP0
>>914
他の能力でフォローできるって言うけど回避とかの項目がちゃんとあるじゃん
>>915
スピードじゃないだろ
918名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 12:04:55 ID:H2LKnopyO
一応ライダーマンは客演だと機械改造で身体スペックを上げてるんだけどな。
919名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 12:15:28 ID:M363jIHj0
>>916
作中評価だからな
920名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 12:23:13 ID:134KWFI4O
スピードって項目自体かなりあいまいな気がするな
明らかに速かったマッハジャガーと明らかに遅かった剣王以外はみんな大差ない気がする
921名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 14:50:26 ID:KeERTz0A0
>>915
重装備と言うが、剣王の鎧は重力制御でいくらでも軽くできるし、そのおかげで空も飛んでるんだが
つーか、遅い遅い言っても剣王は100m6.6秒だし、劇中で足が遅いから苦戦していたなんて描写は一切ないんだがな
どうしてそこまで「弱点」と言い切るのかが分からん

まぁ、最強はRXに決定しているみたいだし、他のライダー語ってもしょうがないかもしれんが
922名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 15:28:24 ID:b6QpUkP+O
>>921
約54.5km/hて仮面ライダーとしては鈍足じゃね?

というのが前スレまでの結論
923名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 15:29:28 ID:2P1nIuTJO
クウガの100m1秒とかと比べるとすると微妙ではある。〉剣王
924名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 15:52:01 ID:08Uqk8isO
実際スピードAってどれくらい速ければいいんだ?
クウガでBだから最低でも100M1秒以内で走れればいいのか?
925名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:00:51 ID:4YGt5ogb0
空気を読まずに誰もが忘れている戦士を紹介。




鯛焼き名人(アルティメットフォーム)
【破壊力・・・D(D)】
常人のおよそ1倍
【技術・・・C(B)】
鯛焼きを高速で焼くことができる。アルティメットフォームならさらに早くなる。
また、1倍速にも関わらずハートQに攻撃を当てた技術力は評価に値するモノだろう。
【装甲・・・D(D)】
鯛焼き器の発する熱を遮断できる。
耐衝撃性は描写不足のため語る事ができない。
【回避・・・D(D)】
回避した描写が無い。
【スピード・・・D(D)】
常人のおよそ1倍の速度で動く事ができる。
アルティメットフォームになると若干だが手の動きが早くなる。
【状況分析・・・B】
鯛焼き作りは実は意外と難しい。
焼き具合や客の出入りといった状況の判断力はかなりのものだと考えられる。
【必殺技・・・D】
鯛焼きマシーンクラッシャー(勝手に命名)
当たり所によってはアンデッドを怯ませる事もできる。ただし不意打ちが前提。
【特殊能力・・・D】
備考:本職はたこ焼き屋。
【総合・・・1,375〜1,5】



勢いだけでやった。しかし私は謝らない。
926名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:01:54 ID:gPcqxJZ60
>>925
ちょwww反則wwww
927名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:07:49 ID:08Uqk8isO
>>925
まぁ仮面ノリダーやらないだけマシだなwww
928名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:14:07 ID:b6QpUkP+O
>>924
作中(ry
929名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:24:53 ID:H2LKnopyO
まあ、多少弱点があったほうが作劇上盛り上がる場合が多いわけだが。
930名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:37:32 ID:08Uqk8isO
>>928
ごめんなさい
素で忘れてました
931名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 16:56:41 ID:134KWFI4O
次スレ行く前に気になることを1つ
作中最低をD、作中最高をSってことでいいのか?
それとも作中最高でも飛び抜けて高くないとSはつけちゃいけないとかある?
932名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 17:00:37 ID:gH1L+aKq0
飛びぬけたもの、がいいね。
基本A〜Dで作中で規格外のものにはSと
933名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 17:27:07 ID:b6QpUkP+O
次スレからサポートマシンも評価に加えないか?
934名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:02:56 ID:03WnbpcR0
>>933
龍騎の契約モンスターはサポートマシン扱いすんの?
ハイパーカブトや剣王の状態でバイクに乗ったりしないがどうすんだ?
935名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:07:26 ID:9PeHzd2h0
次スレも作中評価、作中の活躍度のルールで続けておk。

全作品の比較で議論を続ける人は下のスレにお引越しを。
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176713912/
936名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:15:10 ID:LSWft2qU0
>>934
いつもの八つとサポートがある奴はサポートマシンを追加して9で割る
937名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:19:34 ID:b6QpUkP+O
>>934
むしろミラーモンスターを評価しやすくする為でもある
特殊能力扱いは違和感が・・・

剣王&Hカブトはノーマル時と共通で良いんじゃね?
938名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:24:34 ID:LSWft2qU0
サポ有り
【破壊力】
【技術】
【装甲】
【回避】
【スピード】
【状況分析】
【必殺技】
【特殊能力】
【サポートマシン】
【総合】
サポ無し
【今までどうり】
939名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:33:05 ID:134KWFI4O
>>935
そこが2を名乗るの?
940名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:37:03 ID:b6QpUkP+O
>>936
理想としては、ライダーとは別にマシンの総合評価を算出して
ライダーの総合評価に+αする形で採点できるようにしたいかな
941名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:46:39 ID:b6QpUkP+O
>>939
そこの>>2をよく読んでみようぜwww
942名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 18:50:34 ID:134KWFI4O
>>941
何も面白いことはないが?
943名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 19:31:24 ID:7g//TgwX0
サポートマシンあっても飛行中心のJフォームは?
944名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 19:36:14 ID:b6QpUkP+O
>>942
ごめん。そうだよな
マジレスすると、>>935が2を名乗るのはスジ違いも甚だしいよ
945名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 20:31:03 ID:7EHNXsev0
そろそろ次スレが必要だけど、どうするの?
946名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:03:37 ID:rI/kNLZR0
>>945
そうね、元最強ライダースレの文は消してもいいかと思ってたが
>>935が2を名乗るのから消すのはマズイな
まったく迷惑な話だ、ただのアンチのスレのせいでコッチが困るなんて
次スレのタイトルはライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)2
でいいんじゃない?
947名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:11:46 ID:b6QpUkP+O
>>946
賛成
948名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:41:41 ID:H2LKnopyO
>>925
しかし了すごいな。
劇中描写をあえて真面目に見るなら、
「元はたこ焼き屋の跡取りがタイヤキ作りのために、加速装置搭載の専用スーツを作り出した」
わけだから。
G3-Xの運用テストで見てのとおり、人体の動きに追従するだけでなく人体以上のスピードで動ける強化服を作るには
確かな技術力と着こなす訓練が要求される。
スペシャルターボの加速性能と持続時間は不明だけど、あれを一個人で作った腕は驚嘆に値するw
949名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:42:28 ID:4YGt5ogb0
>>946にスレ建てを任せる方針でおk?
950名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:44:10 ID:MyG7TeiC0
いや俺に作らせてくれ。
タイトルはライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)2でいいんだな。
951名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:50:07 ID:b6QpUkP+O
>>950
件のスレにお前さんが貼ったルールの7だけどさ
アレは例の人が捏造追加したヤツだよ?
952名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:56:26 ID:bIzsmSpP0
>>951
>>946に任せりゃいいじゃん
どうせさっきのやつと同じような人だろ
953名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:59:37 ID:b6QpUkP+O
>>952
↓もう勝手に立ててやがった・・・

ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)2
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176727707/

どうやらIDを変えてきたみたいだな
954名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:09:45 ID:bIzsmSpP0
>>953
>>2でもうこのスレは駄目だなって思った
>>946頼んだ
955名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:12:16 ID:7EHNXsev0
おふくろさんの歌詞を作った川内先生では無いが、人の作ったルールに勝手にルール.10とか加えるなよ・・・。
956名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:14:25 ID:bIzsmSpP0
ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)第2話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176729059/

ごめん俺が立てた>>946すまん
957名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:17:58 ID:w5UUzr1jO
ルール10って追加されなかったけ?
いやラッキーパンチ云々じゃなくて
958名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:20:43 ID:b6QpUkP+O
>>956
お疲れ様

携帯厨やってて今回ほど無力を感じた事は無いわ・・・
959名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:49:11 ID:qizwrbMr0
>>956

あとは、向こうにもやられてるが、評価基準だな
960名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 00:14:56 ID:3a8mEy9h0
>>909
あくまで私見だけどV3二話にて、全エネルギー開放時の1号2号は
極限状態といってもいいかもしれない。
V3が誕生したことに「私たちの良い後継者ができた」って、
死ぬ覚悟満々だったし。

相手を不思議パワーで金縛りにして、東京から太平洋上までジャンプし、
原子爆弾の直撃でも死ななかった(長らく戦線復帰できない状態にまで陥ったが)
のはたいしたもんだ。
961名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 07:29:15 ID:XAZ3TLB5O
たいしたもんどころかその時点で平成ライダーは
特殊能力無しでは勝てそうも無いんだが…(´・ω・)
962名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 09:41:03 ID:OWmdIn4OO
>>959
あんな糞細かいルールは要らないな
D〜Aまで、作中で飛び抜けて高かったものにはS
これで充分
ガキ臭いSSなんてのも必要ない
963名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 12:01:22 ID:jdpiGEOc0
てか、たてんのはやすぎじゃね?
970からでも十分なスピードだぞ・・・

しかも、重複してるし。
どっち使うのさ?
964名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 12:17:32 ID:Cf0o0dkFO
>>963
↓次スレはこっち

ライダー強さ議論スレ(元最強ライダースレ)第2話
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176729059/

他の二つは、いつものアンチRX厨が頑張って立てたやつ
965名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 19:19:09 ID:hlqFhdgl0
>>934
皆既日食に突っ込んだ時ハイパーじゃなかったっけ?
966名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 20:35:24 ID:Cf0o0dkFO
アッチで議論が白熱してるみたいだけど、とりあえずコッチ埋めよう
967名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 20:39:14 ID:OWmdIn4OO
埋めついでに>>931はもうすこし議論されるべきだと思う
968名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 21:37:16 ID:Cf0o0dkFO
いっそ各項目の評価基準について議論しようか
↓まずは、各項目こういう認識で良いかな?

・項目一覧
【破壊力】・・・通常攻撃の威力の評価
【技術】・・・攻撃技術の評価
【装甲】・・・装甲の硬さや耐久力などの評価
【回避】・・・技能や身体能力による回避性能の評価
【スピード】・・・移動速度や加速能力などの評価
【状況分析力】・・・作戦立案能力など、いわゆる戦闘センスの評価
【必殺技】・・・キメ技の威力の評価
【特殊能力】・・・特有の能力などの評価
969名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 07:58:36 ID:FR8tyh/qO
970名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 11:54:34 ID:FR8tyh/qO
産め
971名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 14:10:40 ID:Mp7KUwa30
やること無いし埋めがてらシリトリでもショッカー。もちろんライダー限定

仮面ライダー1号 「ウ」
972名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 14:38:07 ID:FR8tyh/qO
ウラタロス
↓ス
973名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 14:39:35 ID:25xiP8OH0
スリップストリームだ!
974名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 14:40:38 ID:25xiP8OH0
失礼 >>973取り消し ライダー限定というのを忘れてた

↓ス
975名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 14:56:53 ID:MVJMRYZj0
スプレーダ− [タ・ダ」
976名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 15:07:45 ID:qDwBbQX30
ダークカブト
977名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 15:09:38 ID:MVJMRYZj0
轟鬼 き
978名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 16:17:27 ID:FR8tyh/qO
キングダーク
↓ク
979名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 16:39:09 ID:f7tjS7hV0
クウガ
980名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 16:46:52 ID:xjCEiHiS0
「ガ」から始まるライダーなんて居たっけ?w
981名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 16:55:46 ID:lc4xkAlH0
ガゾラゲゾラ 「ラ」
982名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 19:58:14 ID:qr+ItMC60
ライア
「ア」
983名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 20:07:38 ID:iwnylPtL0
アナザーアギト 「ト」
984名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 21:20:46 ID:qVrQpe0IO
>>980
闘いの神をわすれるな!

闘鬼
985名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 21:39:42 ID:7IakgS27O
響鬼ライダーはやめろw

き…き…

キングフォーム 「ム」
986名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 22:06:21 ID:FR8tyh/qO
ムッコロ
↓ロ
987名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 22:42:18 ID:gvB9QZE50
ロイヤルストレートフラッシュ 「ユ」
988名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 23:52:15 ID:qwKUbL8U0
どうでもいいことだが、
>790からクウガ→ガタック→クウガ→(ry
と予想したのは俺だけではないはず。
いや、独り言なんだ。>987の「ユ」から始めてくれ。
989名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 00:10:34 ID:5QyccawK0
しりとりの厳密なルールから言うと、
ュ じゃなくて シュ だぜ
990名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 00:15:15 ID:8vvpcUnD0
シュートベント 「と」
991名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 00:18:17 ID:8vvpcUnD0
戸田山登巳蔵 「う」
992名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 01:09:12 ID:k7U13lMH0
ウイングシールド 「ド」
993名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 01:18:20 ID:T8TfixRVO
ドレイク 「ク」
994名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 07:26:15 ID:pHEkFxE10
クロックアップ 「プ」
995名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 09:11:20 ID:T8TfixRVO
プラットフォーム 「ム」
996名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 10:25:52 ID:Nc1omFYg0
睦月 「キ」
997名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 10:37:37 ID:wsc/l1Te0
鬼神覚声 「イ」
998名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 10:41:45 ID:T8TfixRVO
イスルギ 「ギ」
999名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 10:42:59 ID:wsc/l1Te0
ギルススティンガー 「ガー」
1000名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 12:16:26 ID:KoCymu1mO
最強はRX
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/