ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
関連スレが全く見当たらない、ウルトラマンコスモス。
叩かれまくるウルトラマンコスモス。
打ち切り騒動のあとはネタにされまくるウルトラマンコスモス。

そんなウルトラマンコスモスを「長所」に注目して語りましょう。
2名無しより愛をこめて:03/06/16 15:53 ID:92suLcBR
うんこす
33:03/06/16 15:53 ID:LaNes/pW
さんげっと
4名無しより愛をこめて:03/06/16 15:54 ID:b86ggsOY
マンコを語るスレはここですか?
5名無しより愛をこめて:03/06/16 16:16 ID:UpnJqDEd
まあ、ネタにされる分には楽しいから良いけどな。

映画2以外は好きだし。
6名無しより愛をこめて:03/06/16 16:45 ID:75wutEty
コスモス好き。でも怪獣がカッコ悪い。
7名無しより愛をこめて:03/06/16 16:54 ID:CzhwyE5l
敵だと実態カオスヘッダーが好き
8:03/06/16 16:55 ID:CzhwyE5l
間違えた。実体だ・・・。
9名無しより愛をこめて:03/06/16 20:01 ID:1hKPRVuX
>>5
僕は2の方が好きだが。1のネオバルタンはもはやバルタン星人じゃなくなってる。
>>6
ネルドラントやカオスバグは結構カコイイ。
>>7
実体カオスヘッダーの中でもカオスウルトラマンカラミティが特に好き。
10名無しより愛を込めて:03/06/16 21:03 ID:T51p2xr+
冬木透の作曲したBGMは好きなんだけどな。サントラCDが事件の影響で回収されるか
と思って急いで買いにいきましたよ。
11ウルトラマソコスモス:03/06/16 21:40 ID:+nnhSwRz
ルナとコロナのデザインは美しくてかっこいいと思う
エクリプスハカコワルイ・・・
12名無しより愛をこめて:03/06/16 22:36 ID:O0a1RQlU
「時の娘(ワロガ登場)」とか……
あとサブタイ失念したが
宇宙人に操られる怪獣を助けようとして
助けきれなかった話。
そういう「コスモスとしては傍流」な話ほど
佳作が多かった気がする。

あ。あと
天本さんが出てくる話も良かった。
13名無しより愛をこめて:03/06/16 22:55 ID:GMEylTr8
>>12
『時の娘』と『操り怪獣』はどちらもマジ泣きしてしまいますた。
あと未放映ながら『復讐の空』
『空の魔女』の続編でよかったよ。
14名無しより愛をこめて:03/06/17 00:54 ID:kzwBLIPA
>エクリプスハカコワルイ・・・
映画1でルナモードが好きになったので、エクリプスモードを見たとき
俺のルナモードを帰せ!と叫んだ。
15名無しより愛をこめて:03/06/17 00:56 ID:9Qg388E3
「雪の扉」はコスモスが一番好きだな。
寂しい老人の生き様が故・天本英世氏の面影と重なり、
今観ても(いや、今だからこそか)切ない気持ちにさせてくれる・・・。


EYESもコスモスもそっちのけな所もまた・・・。(w
16名無しより愛をこめて:03/06/17 01:03 ID:RR1FmdoI
映画2でのルナとコロナの扱いもちょっとなぁ・・・・・・・

あと、シノブリーダーって絶対ムサシの正体に気付いてると思ったんだけどね。
脚本が悪いのか、それとも以外にシノブが鈍いのか
17ウルトラマソコスモス:03/06/17 01:19 ID:mXApwCuZ
いい話ほどEYESやマンコスが何もしてないような気がするのは気のせいだろうか?
18名無しより愛をこめて:03/06/17 01:21 ID:I1mC27r8
本放送時は見てなかったので
きっちり全話見ようかと思い、ビデオ借り始めました。
最初の劇場版は結構面白カタ(バルタン星人強すぎかも)
TV版は現在3話まで視聴しましたが、今のところ可も無く不可もなくといった感じ。
でもコスモスの鶴拳ポーズはやっぱ微妙w

あと個人的に思ったのが
…坂上香織、随分大人っぽくなったなぁ(美少女デビュー時の彼女しか知らないもので)
19名無しより愛をこめて:03/06/17 01:45 ID:PAe88fLl
>15
「雪の扉」ほんとに遺作になっちゃったね。まるでファンに対するお別れみたいな内容だった。
本放送の時からこれは遺作だと言われてたけどさ。

例えどんなにヌルイと叩かれようが、あの話をやってくれただけでも俺にとってコスモスは
やった意味があったよ。
20名無しより愛をこめて:03/06/17 06:31 ID:tLazK3qY
シャウ可愛すぎ。
21名無しより愛をこめて:03/06/17 06:43 ID:d780Tv9b
いつもはコスモスの奇跡に頼りきりのくせに偉そうに独善的な寝言ほざくだけの
きもいムサシだが、周囲の冷ややかな視線を浴びつつも必死にグラルカンのことを調査し
後ろ向きで他人を助けるためだけに変身した「雪の扉」のムサシには好感が持てた。


思えば太陽も作品に恵まれなかった哀れな奴だったのかもしれない。
22名無しより愛をこめて:03/06/17 07:19 ID:TJcHDG4T
こういうスレを待ってました・・・(感涙)
23名無しより愛をこめて:03/06/17 11:09 ID:MPrWypQr
自分の中でのベスト3は「雪の扉」「遊園地伝説」「ともだち」でつ。みんな(・∀・)イイ!
ゲルワームが変身したニセルナとかヤマワラワみたいなコミカルなやつも良かったな〜。
なんか単発の話の方が印象深い。
24名無しより愛をこめて:03/06/17 11:29 ID:pNjIS8hs
コスモスはコメディ話はどれも結構良かったと思う。
いっそのこと怪獣保護路線じゃなくてギャグ路線の
ウルトラマンにすれば良かったのに。と初めて思ったのは
多し6話だったかな?(
25名無しより愛をこめて:03/06/17 12:15 ID:PSk2+Ulv
「ともだち」はあのチンコスが珍しく誉めて…はいないがマトモなレスつけてたな。
26名無しより愛をこめて:03/06/17 12:16 ID:TtHJ2FB7

ウルトラも予算内でおさめることができる例となった
27名無しより愛をこめて:03/06/17 12:19 ID:WqQ9OrVX
まあ放送禁止用語を堂々と番組タイトルに使った事だけは評価できるな(w。
28名無しより愛をこめて:03/06/17 13:53 ID:CrPUMGsC
絶対、ダメな話ってどれ?
29名無しより愛をこめて:03/06/17 14:13 ID:xBiY2LMV
>>27
インカ帝国皇帝の名前が何か?
30名無しより愛をこめて:03/06/17 14:13 ID:67pw3twQ
全て。


特撮やる気なさ杉。
31名無しより愛をこめて:03/06/17 14:40 ID:zyAHkRwp
最後あっけなさすぎというかガイアのようにもう少し大ボスのカオスヘッダー
と戦ってほしい、まあそれがコスモスなんだけどね・・・。
32ウルトラファイト:03/06/17 14:44 ID:67pw3twQ
>>31
なあ。折れのほうがよっっっぽどおもしろいよな。
と思う人手ぇ挙げ。
33名無しより愛をこめて:03/06/17 15:10 ID:KEToipWu
グラガスの話も良かったよ。
34名無しより愛をこめて:03/06/17 16:49 ID:ULizO/7u
>>10
サントラ1〜3まで全部買いますた。
35名無しより愛をこめて:03/06/17 16:51 ID:ULizO/7u
>>11
予告で初めてエクリプスを見たときなんとなくペプシマンみたいだと思ってしまった(藁)
36名無しより愛をこめて:03/06/17 19:07 ID:A5HsSSXt
ガシャポンHGシリーズで出てくるフューチャーモード、
台に書かれているのってウルトラサインかな?
37名無しより愛をこめて:03/06/17 19:08 ID:67pw3twQ
>>31
ノ   はい。
38名無しより愛をこめて:03/06/17 20:54 ID:g/v4CiX0
カオスウルトラマンカラミティが出てくる話は全部好き。戦闘シーンがかなりカコイイ。(カラミティが)
39名無しより愛をこめて:03/06/17 21:02 ID:lNQscx36
「劇場版ウルトラマンコスモス・ファーストコンタクト」
っておもろいじゃん。
70歳のおじいさんが監督したんでしょ。
それだけで、すごいじゃん。
40名無しより愛をこめて:03/06/17 21:13 ID:g/v4CiX0
>>39
それは初耳だ。確かにすごい。
41名無しより愛をこめて:03/06/17 22:00 ID:6jnR3/IL
最終回1話前の「月面の決戦」は、コスモススタッフの意地を見た気がしたなぁ。
42名無しより愛をこめて:03/06/17 22:32 ID:Kr5A+tOj
>>36
やはしウルトラサインじゃない?
コスモスと書いてあるのだろうか。
43名無しより愛をこめて:03/06/18 14:47 ID:XVtTmKUf
まだ種に比べりゃ・・・
44名無しより愛をこめて:03/06/18 15:39 ID:rNFHx3nM
>>39
>>40
その70歳のおじいさんが、
その35年前に、ぼくらを熱くした「ウルトラマン」の
スペシウム光線のポーズやら、バルタン星人のキャラやら
「ウルトラマン」の基本を作り上げた人なのだよ。
もう一度カムバックって事で起用したのだろうけど……
切れは失っていなかった。しかし満足のいくものではなかった。
45名無しより愛をこめて:03/06/18 15:39 ID:rNFHx3nM
よく、映画「コスモス1」を批判するときに、
(誰なのか知らずに)「この映画の飯島って人何なんだ!」
「ウルトラマンをまるで分かってない」みたいな意見みると笑える。
そのあんたの言うウルトラマンに大きく関わっていた人だよ、って
46名無しより愛をこめて:03/06/18 15:56 ID:dCujtf5R
>>1
むり。

今度の映画が面白いといいな。
47名無しより愛をこめて:03/06/18 16:23 ID:Oyxxedpc
>>45
大事なものを失ってしまったのかもしれないし、
肝心な部分は飯島氏以外の人が作ったのかもしれない。
重要なのは名前じゃなくて結果だよ。
48名無しより愛をこめて:03/06/18 16:43 ID:dCujtf5R
>>38
あーカラミティはかっこよかったね。
49名無しより愛をこめて:03/06/18 17:17 ID:tiM+1G0f
1はコスモスがピンチに陥らなかったので映画の割にはあんまり緊迫感がなかった気がする。
50名無しより愛をこめて:03/06/18 17:44 ID:emK0NnDp
ウルトラマンコスモスは完全にウルトラマンでは無かった。
正義のヒーローですらなかった。だから私はあれをグラップラーコスモスとして処理する。
バキをウルトラマンコスモスにあてはめる、それが「グラップラーコスモス」!
51名無しより愛をこめて:03/06/18 21:11 ID:jH/mK19U
>>50
つまらん。
52名無しより愛をこめて:03/06/18 21:35 ID:yNwLar8U
コスモス〜種と同じ枠つながりで観てるけど、一話完結形式で起承転結がはっきり
しているコスモスの方に好感をもった。

でもどのエピソードもオチはヌルイよな〜。
53名無しより愛をこめて:03/06/19 02:08 ID:6gHLU9mc
映画スレでも立ててみようかと思ったら、こんなスレがあったんだね(涙)
長いことコスモススレがなくて寂しかったから嬉しい。
今度はマタ〜リと語り合いたいなぁ。

で、映画情報。本編よりウルトラマン伝説に笑ってしまった。
またダンスか・・・懲りないな円谷(w

【松竹〜ムービー付き】ttp://www.shochiku.co.jp/ultra/

【円谷】ttp://www.m-78.com/news/index.html

54名無しより愛をこめて:03/06/19 03:23 ID:5nD7K8hO
明らかに中の人が違うダンスは、
逆に夢を壊しているような気がするんだが。
55名無しより愛をこめて:03/06/19 10:30 ID:e5AopDgd
>>40
もう歳なので、体調不良で制作発表欠席したぐらいだ。
>>41
ああいった戦いは対象物なので、特撮的に面白みがないが、
あの時はがんばっていたような
>>53
今更、そんなもの見せられても誰も驚かないわけで…
56名無しより愛をこめて:03/06/19 14:10 ID:FydkolLN
エンディングはわりと好きだったよ。
57名無しより愛をこめて:03/06/19 14:12 ID:5nD7K8hO
エンディング曲はさらっと流せば感動するのに、
同じフレーズ繰り返し過ぎててちょっとしつこい。
58名無しより愛をこめて:03/06/19 14:40 ID:F/Oi63Ea
アパート侵入攻撃!!
59名無しより愛をこめて:03/06/19 15:01 ID:+k1rySDP
>肝心な部分は飯島氏以外の人が作ったのかもしれない。

でも、演出は兎も角、脚本も飯島氏だしなあ。
いや、オリジナルスタッフによる侵略者を撃て+ゴメスを倒せだと思うと
感慨深いが。
60名無しより愛をこめて:03/06/19 16:46 ID:/HyNH3aG
コスモス、vsジャスティスでフューチャーモードが出るけど何種類モードチェンジする気だ、コスモス。
こんなに多いのはティガの映画以来だな。
61名無しより愛をこめて:03/06/19 17:42 ID:J+8WkCuC
映画のたびに新モードが出てくるのは萎える。
俺はルナとコロナだけで十分だと思ったよ

62名無しより愛をこめて:03/06/19 19:37 ID:18vBj2mk
ttp://www.aa.alles.or.jp/~geist/movie/01/cosmos.html#Anchor01
より、抜粋。
>武上純希のやる気の見えない脚本をなんとか観られるものにしたのは原田昌樹
>の演出のおかげだが、
>特殊ミサイルの実物大のプロップを作ってしまったために、特撮班の予算が削減
>されてしまったという円谷プロの内情がそのまま画面に現れた微笑ましい作品。
>ムサシを狙ったカオスヘッダーはウルトラマンの情報を読みとってカオスウルトラ
>マンとなってEYESの前に立ちふさがる。
>陳腐なプロットと意欲のうかがえない特撮演出で、まったく見所のない凡作。
>特に何も書く気が起こらない凡作で、特撮演出も低調の極み。
>海を汚す人類に怒った海神が復活し地上を焼き尽くそうとする、という全く何の
>工夫もない脚本に唖然。全くやる気の見えない一作。
>天然ボケの女性研究者のおとぼけぶりが唯一の救いという、全く困った作品だ。
>撮りきりの海底シーンというのも、手抜きにしか見えないのだが。
>もっと凝ってもらわないと困るよ、八木君。
>特に感想も無し。
>肝心のプロットよりも、女好きのセクハラ医師(影山茂樹)の無茶なキャラクター
>のおかしさの方に焦点がシフトしてしまった不思議な作品。
>ティガの秀作「眠りの乙女」をひっくり返しただけの安易なタイトルからしてやる
>気が見えないし
>佐川和夫の特撮演出と画面構成のレイアウトが古すぎて、せっかく北浦嗣巳が演出を
>担当しているというのに、斬新な合成カットが見られない。
63とも:03/06/19 19:37 ID:oMMNpqtb
64名無しより愛をこめて:03/06/19 20:02 ID:4i83hWmL
>>62
褒めてる所はきちんと褒めてるサイトじゃないか。
悪く言ってる所ばかり抜き出すもんじゃないぞ。

…とか言いながら、貼られた発言にも結構頷いてしまう自分がいる訳だがw
確かに、見ている時は色んな意味で退屈はしなかったかなぁ。
65名無しより愛をこめて:03/06/19 20:11 ID:bci81scX
放送してる時はファンとしてツラかったけど・・・
今の同時間帯の種と比べるといかに有難い作品であるかが
66名無しより愛をこめて:03/06/19 21:42 ID:GCZFEpjG
>>62
ふむ。ざっと見てみたけど
後ろの人(監督や脚本家の名前)に結構こだわるタイプやね。

ところで…この人の意見、BO氏とかなり重なる部分があるんだけど
本人じゃないよね?
67名無しより愛をこめて:03/06/20 05:03 ID:bLcZkAxa
>>60
ルナ、コロナくらいで止めておいてくれれば良かったんだが。
デザイン的にもまだ美しいと思えるものがあったし。
ライダーのそれと違って、フォームチェンジにアグレッシブかつポジティブな
ものだけでなく、ある意味"責任放棄"のようなものが付帯するのは
ネックだと思った。
68名無しより愛をこめて:03/06/20 05:11 ID:M5SBxpQo
エクリプスとフューチャーは何が違うんだろな?
強さとデザインだけっぽくて不安。
69名無しより愛をこめて:03/06/20 15:41 ID:fvNBjjuU
モードだけじゃなくて映画のたびにウルトラマンまで増えてるし。ジャスティスとかレジェンドとか。
70名無しより愛をこめて:03/06/20 20:39 ID:WKNhnb0z
『レジェンド』のネタバレって酷くね?
>宇宙船とかハイパーホビーとか
表紙にデカデカと載せやがって
映画のストーリーが予想ついちゃうじゃネェか・・・・
映画の予告編はめっちゃカッコ良いんだけどさ

71名無しより愛をこめて:03/06/21 02:28 ID:JlFmbxOL
つか、円谷ホムペからしてデカデカと載せやがってますが。
ttp://www.m-78.com/
72名無しより愛をこめて:03/06/21 03:02 ID:69kNBW4Z
>70-71
ご心配なく。レジェンドは映画には出ません。
実はウルトラマンピクトに代る公式ページ用キャラです。
73名無しより愛をこめて:03/06/21 12:05 ID:nF3XAs/L
>>68
何かフューチャーまで行くと、こいつ新ウルトラマンって事でいいじゃん、と思ってしまう。
エクリプスが登場した事でコロナの存在意義が怪しくなったと思ったら
今度はフューチャーの登場でエクリプスすらどうでもよくなりそうな気がする。

ただ単に強いだけの新モードなら激しくイラネ。『大人の事情』もあるかも知れんけど。
と言うか、『力』だけの強さを求めちゃいけない!と言う主張も番組でしてたコスモスが
際限なくパワーアップしていくのは正直如何な物だろうか。
74名無しより愛をこめて:03/06/21 12:14 ID:t0gd7Hxz
さあ、太陽が高架下で専門学校生を、ボコッたとされる日
に、実は撮影の打ち合わせが行われていたとされる映画。
「ウォーターボーイズ」が本日フジ系で放送されるよ。
でも太陽ドコに出ているのか……よくみないと分からないよ。
75名無しより愛をこめて:03/06/21 12:35 ID:z8bU8UDf
皆さまへ

すでに「週刊文春」で円谷プロダクション関連の記事を
お読みになった方もいらっしゃるでしょうが、
記事の内容は事実と異なる面も多々ございます。
しかし、この記事が掲載されたことによって、
皆さまにご心配をおかけしましたことと思いますので、
心よりお詫びいたします。
円谷プロダクション一同は、
これからも元気に頑張っていきます。
応援ご協力、よろしくお願いいたします。
夏休み公開予定の「ウルトラマン映画」もご期待ください。



2003年6月19日
              (株)円谷プロダクション
            

76名無しより愛をこめて:03/06/21 12:46 ID:CY/6AHqy
>>75
面白いモン作ってくれれば顔も知らない社長さんが舞台裏で何やろうと知ったこっちゃない。

もちろん、俺の彼女が被害者だったらただではおかないが
77名無しより愛をこめて:03/06/21 14:12 ID:4Z4KxkZF
死神博士。
78名無しより愛をこめて:03/06/21 14:37 ID:a4t2RgiS
ダ〜リンたしゅけて〜! アパートにあの人が上がりこんできた…
79名無しより愛をこめて:03/06/21 18:27 ID:hYMd62h/
ほとんどが駄作であったコスモスだが、佳作はあった。
「雪の扉」「操り怪獣」「時の娘」
しかし65話もあるのに佳作が3話…だめぽ。
過去ログ
ウルトラマンコスモスの思い出に浸る
http://tv.2ch.net/sfx/kako/1037/10379/1037978203.html

スレ20 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031412783/
スレ19 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1024/10247/1024715971.html
スレ18 http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1022789389/
スレ17 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10196/1019619424.html
スレ16 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1017/10175/1017585220.html
スレ15 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1013/10139/1013947071.html
スレ14 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1011/10115/1011551085.html
スレ13 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1009/10094/1009471822.html
スレ12 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1007/10073/1007302602.html
スレ11 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1005/10053/1005385248.html
スレ10 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1003/10036/1003675546.html
スレ9 http://natto.2ch.net/sfx/kako/1000/10005/1000546409.html
スレ8 http://salami.2ch.net/sfx/kako/998/998128018.html
スレ7 http://salami.2ch.net/sfx/kako/997/997494565.html
スレ6 http://salami.2ch.net/sfx/kako/996/996313394.html
スレ5 http://salami.2ch.net/sfx/kako/995/995530865.html
スレ4 http://salami.2ch.net/sfx/kako/995/995122148.html
スレ3 http://salami.2ch.net/sfx/kako/994/994529605.html
スレ2 http://salami.2ch.net/sfx/kako/994/994489453.html
スレ1 http://salami.2ch.net/sfx/kako/993/993132222.html
80名無しより愛をこめて:03/06/21 18:31 ID:UhIxrPNx
ヤマワラワの話で女の子がアヤノを捕まえて、
「チームアイズって、怪獣を捕まえて知らない島へ連れていく
人達でしょう!」
というのは好きだった。
あの話自体、なんとなーくトリック2っぽかった。
(前日の深夜にトリック2見て、翌日コスモスを見るのが日課だったな)
81名無しより愛をこめて:03/06/21 18:32 ID:hYMd62h/
あ、「宇宙の雪」も佳作だ。
82名無しより愛をこめて:03/06/21 18:42 ID:MJNEsinr
そういやぁ、放送再開してから一回も見なかったなぁ(w
83名無しより愛をこめて:03/06/21 19:01 ID:wUcw4QUT
ジャスティスはいらん
84名無しより愛をこめて:03/06/21 20:56 ID:pbEjAnAe
>>81
それ、最終回!!
85名無しより愛をこめて:03/06/21 20:59 ID:yEhGysZv
時の娘は前後編なので4話だな。
86名無しより愛をこめて:03/06/21 21:18 ID:dgIc0w6n
太陽 フジTVにキターーーーーーーーー
87名無しより愛をこめて:03/06/21 21:20 ID:6K6IL6nc
うち3本が太田愛脚本
残りの一本は川上英幸

他のヤツらは何をやってたんだ(w
88名無しより愛をこめて:03/06/21 21:22 ID:MJNEsinr
太田愛のが名作なんて、レベル低いよね(w
89名無しより愛をこめて:03/06/21 21:27 ID:lnF+/4iX
助けるつもりが勢い余ってエリガルぶち殺した回も割とおもしろかった
90名無しより愛をこめて:03/06/21 21:29 ID:lnF+/4iX
あ、あとオヒョイさんがゲストの回も好き
91名無しより愛をこめて:03/06/21 21:36 ID:6K6IL6nc
>>89
それは大西脚本だね。
あ、「宇宙の雪」もそうか。
シリーズ構成やってると収拾つけなきゃいかんから
単発で好き勝手できなくて大変だよね、主食組は。
と、一応大西フォローしておく(w
(太田脚本は“一番美味しいオカズ”、武上脚本は・・・・・・“紅生姜”かな?)
92名無しより愛をこめて:03/06/21 21:58 ID:k57RPHgr
実は、「かっぱの里」と「復讐の空」が名作なのだよ。
これが「雪の扉」の前後だから、放送されてたらそれなりに評価
が高かったハズ。
「操り怪獣」はノワール星人の言い分にも一理あるのでなあ……。
(この回のムサシ、ヒステリーにしか見えんし)
「宇宙の雪」も、あんまりアルケラの進路にある街の住人のことを
考えているとは言えんのでパス。
93名無しより愛をこめて:03/06/21 22:34 ID:DlRQYNEy

私は安楽椅子探偵
それ以上でも それ以下でもありません・・・

が、何か?
94名無しより愛をこめて:03/06/21 22:50 ID:9OiJrff7
うん、テーマが良くても、
ムサシの言葉に同調できなくて評価がツラい回が多々あるよね。
説得なしで結論だけを声高に叫ばれても届かないよなぁ。
95名無しより愛をこめて:03/06/21 22:54 ID:yEhGysZv
あとエクリプス初登場の回もわりと「燃え」だけはあったんだよな。
ちょっと判断分かれるかも知れんけど。
96名無しより愛をこめて:03/06/22 04:08 ID:jvxN2DlA
>95
あー、あのエクリプスの異常なアクションはスゴかった(笑)
ある意味平成ウルトラ最強最狂かも。
97名無しより愛をこめて:03/06/22 05:14 ID:nUxxtXpt
>>79
太陽祭りの頃の乱立スレで本スレ化したやつがいくつかなかったっけ?
過去スレはあの辺が一番グチャグチャでワケワカランのだけど、誰かわかる人いる?
98名無しより愛をこめて:03/06/22 10:22 ID:hQxPgoq1
カラミティにエクリプスがぼこぼこにされるのがおもろい。
99sarada:03/06/22 10:24 ID:A8dSm4gV
(σ・∀・)σゲッツ!!ならココ!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
荒らすなら ココ!
100名無しより愛をこめて:03/06/22 15:50 ID:21oKzjdS
100!! 
101名無しより愛をこめて:03/06/22 22:03 ID:394g41An
嶋大輔の隊長は良くなかったよね?
歴代ワーストな気もする。
102名無しより愛をこめて:03/06/22 22:19 ID:hiNaNPaD
太田愛の脚本回だけは好き。
あとはキライ。
長谷川圭一脚本回(映画2含む)は最悪。
103名無しより愛をこめて:03/06/22 23:27 ID:jI0iQxeG
ゲーム化はまだか!?ウルトラマンコスモス
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1035728003/l50
ウルトラマンコスモス(武道板)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/budou/1019128373/l50
104名無しより愛をこめて:03/06/23 00:21 ID:n+E+j1Ch
シノブリーダーは個人的にすごくヨカタ
格闘シーンとかは無理あり過ぎだったけど(w

105名無しより愛をこめて:03/06/23 01:55 ID:o4sy9D2F
>101
嶋大輔は威厳のない隊長という点では極めてた。
時間怪獣にマズイ飯食わせて腹こわさせたりとか変なシーンばっかり思い出す(笑)
106亀バズーカ:03/06/23 01:55 ID:4XzivZ/h

 OPはメチャクチャ好きなんだけどなぁ……。
107名無しより愛をこめて:03/06/23 02:15 ID:uHLeswD4
思えば映画1作目は初代ウルトラマンのほのぼのとした雰囲気を復活させたのであって
怪獣保護は余り強くテーマとして描かれなかった。なのにテレビ版はどうしてああも狂信
的に怪獣保護を謳ったのだろうか…。
108名無しより愛をこめて:03/06/23 02:52 ID:Zy5vnx8G
「復讐の空」はまるで意味なしの凡作だと思うが、「かっぱの里」は良かった。
コスモスの世界観では最高傑作だと思う。
どうして、これ放送されなかったのか理解に苦しむ
109名無しより愛をこめて:03/06/23 02:57 ID:o4sy9D2F
>107
狂信的っていうか、見る側も作る側も非常に「怪獣保護」という言葉に惑わされてた気がする。
スタッフの中にもなぜ怪獣も救うのかということに対する確固としたバックボーンがないもんだから
ムサシの主張も薄っぺらで狂信的な自然保護団体のそれみたいに見えるんだと思う。

本来これまでのウルトラと決して矛盾する主張ではなかったはずなのに、あたかも違うかのような
マーケティングは結果的にマイナスだったように思える。
110名無しより愛をこめて:03/06/23 08:19 ID:ZJgoowzq
太田愛脚本っていくら良くても添え物に過ぎないよなあ
燃えとか、見せ場とか、主役の義務みたいの考えてくれないし
芯がしっかりしてないから枝葉が評価されてるにすぎないと思う

太田愛がローテにいるのは良いが、構成されたら絶対嫌だなというか・・・そんな感じ
111名無し:03/06/23 13:06 ID:5TSSLrOs
あんまりここのひとには関係ないが、俺的にはコスモスDVDに字幕がついてたのが
うれしかった。

他のはほとんどないしね。しかし、内容が。。。。。。。
字幕がついてても特撮が。。。
112名無しより愛をこめて:03/06/23 15:55 ID:itosp063
>>101
フブキが隊長のほうがEYESが強くなってた気がする。(藁)
113名無しより愛をこめて:03/06/23 15:57 ID:itosp063
>>108
「復習の空」もなかなかよかったと思うのだが。
114名無しより愛をこめて:03/06/23 16:31 ID:1Zkvzg46
>ムサシの主張も薄っぺらで狂信的な自然保護団体のそれみたいに見えるんだと思う。
というかただの感情論だけだしなあムサシの主張は。

太田愛脚本がなければティガもダイナもそんなに思い入れて見てなかった気はする。
太田脚本ってコスモスで書いたホンは少ないが出来は良かったと思う。
115名無しより愛をこめて:03/06/23 16:58 ID:XHrkvt6f
太田愛は昔で言うと、市川森一のポジションってこと?

セブンの盗まれたウルトラアイ
新マンの天使と悪魔の間に…
のように変化球的エピソードは評価が高くても、
メーンシナリオライターのウルトラマンAは途中で大幅な路線変更。
116名無しより愛をこめて:03/06/23 18:09 ID:jsAnRc56
コスモスで、この話はご免、勘弁、ってのは?

俺は、
「緑の逃亡者」星人の衣装が好きくない、話も中身ない。
「星の恋人」怪獣デザインと星人のビジュアルが好きくない
「最終テスト」少女ブサイク
「オヤジ星人」赤星いい加減ウザイ
「奇跡の花」宇宙人のデザインが好きくない、角田いい加減ウザイ
117名無しより愛をこめて:03/06/23 18:23 ID:ItxzOTav
7〜8割はご免、勘弁だったけどな。
118名無しより愛をこめて:03/06/23 18:41 ID:xSZjcx6A
>>116
大体同意。
「ギギVSゴン」も悶絶した。
119名無しより愛をこめて:03/06/23 19:40 ID:BcM5Og2w
>>118
巨大ゴンのチョップだけはいい意味で悶絶した
120名無しより愛をこめて:03/06/23 22:12 ID:kAQ5nT3U
未放映話の入ってるソフト、近所のレンタル屋で
おもしろおかしい位稼動してない…

収録されてる5話とも正規に放送されていればそれなりに
子どもたちの心に触れる話だったと不憫に思えたよ。
カオス絡みの話じゃないから削られたんだろうけど
こういう単独エピソードの方がコスモスはキレもよく
面白かったと思う。



121名無しより愛をこめて:03/06/23 22:16 ID:7nd9E76G
普通ウルトラの隊員って、
皮で出来た服を使っているけど、
「SRC隊員」映画1版のみ、
飯島さんが言い出した事かどうか忘れたけど
怪獣保護=動物愛護とか言って、
(実際に)皮製じゃないというこだわりがあったが、
これってどうよ?
122名無しより愛をこめて:03/06/23 22:17 ID:7nd9E76G
>>120
>カオス絡みの話じゃないから削られたんだろうけど

バンダイの意向らしいよ。ソフビの出る回を優先したらしい。
123120:03/06/23 22:30 ID:kAQ5nT3U
>122
そうでつか。じゃ仕方ありませんね
…イクナイ。欠番話今更レンタルで見る奴なんてマニアしかおらんだろうから
もっと容易に人の目に触れる努力してやればいいのになと。
せっかく作ったんだから、映画にあわせてスペシャルで流すとか
CSファミ劇のウルトラ情報局で流すとか、使い道あるだろうに。


124名無しより愛をこめて:03/06/23 22:50 ID:JO2MU+ef
>>120
ああ、もうレンタル出てたんだ。
今度チェックしよう。

>>123
スペシャルで流すなら多分ブループラネットの方が可能性はあると思うけど
ネオスをやってた枠を一週間分だけ借りられるといいなぁ……
125名無しより愛をこめて:03/06/23 23:01 ID:rxUjXgtS
鈴木健二を召還したことは肯定に値する。あれでもっと鈴木節が強けりゃなあ…
12692:03/06/23 23:21 ID:+y+fk9UP
 「かっぱの里」は、EYESがかわのじを保護せず、ようやく最後の
最後になって「現状維持のままの怪獣(妖怪だが)との共存もあり」と
いうことを認識したという点で、評価大。
 「復讐の空」は、これまでの話ならばワロガとかノワール星人とか
ギギとかギリバネスとかの侵略者と、少々話しただけでムサシが感情的
になってぶちコロしていたのが、バルタン星人とも共存しようとしてい
た映画のムサシとあまりにも違って漏れは腹が立っていたのだが、最後
の最後にようやくはぐれ侵略宇宙人のギラッガスと対話して、丁重にお
帰りいただいたという点で評価大。
 怪獣との共存共栄を考える前に、漏れは宇宙や異次元の知的生命体と
のコンタクトを大切にして欲しかったのよ。ムサシが本当に、アストロ
ノーツを志す少年だったのならばよ!

 ところで、インキュラスとかグラガスって、保護しなくってよかった
のかね?(笑)
127名無しより愛をこめて:03/06/23 23:27 ID:CEgxB5sF
うちの周りのビデオ屋には「スペシャルセレクション」がいまだに入荷されてないyo!!
128名無しより愛をこめて:03/06/23 23:43 ID:kAQ5nT3U
>124
120=123でつ。
俺は特撮情報誌を端から端まで目を皿にして…ってタイプでないんだが、
それにしてもあまり広報してないのかもね。友人に見たっていったら
WINNYで出回ってたんかとまで言われた(w
下馬評の河童も良いが、個人的には保護アフターのダイゴロウチックな怪獣と
足の悪い女の子の再会話「人間転送機」が泣け松た。

>ネオスをやってた枠を一週間間借り
もっともそのネオスにもさらに不憫な目に遭わせてる訳なんだが(w

129名無しより愛をこめて:03/06/23 23:49 ID:C3/E+LfQ
>>109
うんうん。
怪獣をただ排除するのでなく保護する、と言う趣旨は
悪くなかったと思うんだよね。
それに説得力を持たせられなかったのが敗因かと。
ムサシも最初の頃は、理想を目指す純粋な少年、という感じだったのに。
特に終盤のムサシには全く感情移入できなかった。

>126
未放映話はまだ見てないけど・・・そうなのか。なるほど。
知的生命体とのコンタクトを大切にして欲しかったという主張、
激しく同意。
130124:03/06/23 23:52 ID:JO2MU+ef
>>126
>ムサシが本当に、アストロノーツを志す少年だったのならばよ!
コスモスの映画とTVはほとんど同時進行だったんじゃなかろうか。
TVスタッフ側は怪獣保護路線に反対だったって言うし、
御大の真意を全然理解せずに始めたって事も考えられる。
だからムサシがあんなグリーンピースみたいな奴になったのかも。

>>124
>それにしてもあまり広報してないのかもね。
そもそもTVにウルトラの枠が無いからなぁ。
円谷ジャングルのCMをソフト側にも回して欲しいんだが。
131名無しより愛をこめて:03/06/24 00:07 ID:2PBqHiwn
>>129
未放映エピソードは今までどうでも良かったんだけど
読んでてちょっと見たくなってきた。一応そういうオチに持っていく話があっただけでも収穫かな。

逆に言えば、終盤に差し掛かってようやくそういう結論にたどり着いたか、と言う気もしなくもない。
商業的な思惑もあるんだろうけど、ガモランUの話を放送するよりも河童や侵略宇宙人の話を放送した方が
もう少し番組の評価は変わってたかもね。
132名無しより愛をこめて:03/06/24 01:31 ID:kC3SXuKT
>>130
映画コスモス1は例年通りの春公開予定で作ってたのでテレビよりかなり先行
してた。つまりテレビスタッフは(ほとんど映画スタッフと被ってるだろうが)映画1
の完成版を観た上でああした訳で。ワケワカランね。
133グロテス星司:03/06/24 02:27 ID:WBo3Yq4e
>>126
ギリバネスは頃してないけどね。
あの潔い「もはやこれまで自爆」はヒーロー物ではけっこう目新しくてヨカタ。
仰ることにはハゲ胴衣。

>131
マンコスは鶴拳のおマヌケなイメージに反して、意外と戦闘アクションが激しかったのは
個人的に評価してるんだけど、一番スゴイと思ったのは寧ろアルケラん時とかに見られた
怪獣の攻撃を真っ向から敢えて受ける戦闘シーンの方だった。

あの殺陣(?)が好きだっただけに「怪獣保護」とかの抱える問題に正面から向き合おうと
しないで逃げてるような展開にはどーしても不満だった。

そういう逃げ腰な姿勢を見せてしまっていたから「ジャスティス」なんて名前つけても
薄っぺらな「正義」しか描けないんじゃないかと感じられてしまうんだよね。

「ジャスティス」という名前自体は本来いい名だと思うんだが、その名前を使うだけの
覚悟がほんとにあるのかと小一時間問い詰めたくなってしまうのが正直なところで。
134グロテス星司:03/06/24 02:45 ID:WBo3Yq4e
アカン。名無しで擁護的なこと書いときながらコテハン使った時には批判的なこと書いとる。
テーマ的な部分ではどーも手放しでは褒められないからなー(笑)

>>129
109は俺でし。その通りだと思いまつ。
135名無しより愛をこめて:03/06/24 07:43 ID:qgbwoUNe

 ∩     ∩
 ヽ彡 ⌒ ミ/  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)<  ひでぇや、あんた鬼だ
   | . . |   \__________
  ⊂______ |
      ∪

136名無しより愛をこめて:03/06/24 11:21 ID:Zgi6kVaq
取り敢えず死神博士に免じて…
137名無しより愛をこめて:03/06/24 23:49 ID:mnMD9ZSh
コスモスのオレ的いい所
・主題歌
・怪獣保護
・ルナモード
・デブ隊員
138名無しより愛をこめて:03/06/25 00:05 ID:iGQd84zJ
>137
デブ隊員が入ってるところがマニアック(w
139名無しより愛をこめて:03/06/25 01:01 ID:iKHHd7oW
デブ隊員がどんどん幸せになって行くのは見ててムカついた
140名無しより愛をこめて:03/06/25 01:12 ID:a7z8vAvQ
コスモスは主題歌も含め、全体に漂うマターリ感が好きだった。
ドイガキも良い味出していたし。
ヤマワラワの回とか、泣かされた話も多かったし。
嶋の隊長も、武闘派ではない穏やかな雰囲気で良かったと思う。
いまひとつ頭が良さそうに見えなかったのは残念だが(ワラ

月=優しさのルナと太陽=強さのコロナ、って言う設定を
もっと生かして欲しかったな。
あと、スタッフはどんなに怪獣保護路線に反対だろうと、
そのテーマから逃げずに立ち向かって欲しかった。
141名無しより愛をこめて:03/06/25 03:25 ID:/x0iSG5m
>135
んん――― 俺か?

あいにく星人は涙というものに無縁なのでなぁ(笑)


>139-140
あの異常なまでのマターリ感と平和ボケの極めっぷりは俺も評価してる(笑)
ドイガキの恋愛成就話は全然関係ないエピと抱き合わせだったのでイマイチだったけど。

吉井ちゃんロクなもの発見しないシリーズでまとめて欲すかたス。
142名無しより愛をこめて:03/06/25 12:53 ID:Y67oNDLL
全然似てないレジェンド以前に、
ジャスティスは、セブンとガイアの融合した姿。

と言われた方がしっくりくる。
143名無しより愛をこめて:03/06/25 15:08 ID:0emVJfGL
>>104
部下にまでファーストネームで呼ばれる脚本を除けばヨカタ。
144名無しより愛をこめて:03/06/25 23:39 ID:ycG1WRbP
折れもアヤノよりシノブ派かな?
年齢的なところもあるんだろうけどね・・・・(汗
145名無しより愛をこめて:03/06/26 00:12 ID:Ne6ZJ++y
ネルドラント、あれだけ何度も出たのに、ソフビ化されてないのはなぜ?
146名無しより愛をこめて:03/06/27 00:21 ID:dIeIjtMf
ムサシのポジションって、
初代マンでいうところのホシノ君のに近いのかもしれない。
感情だけであまり周りを考えずに行動してしまうあたりは。
悪いヤツじゃないんだけど微妙に邪魔な感じ…。

感情で突っ走ってしまう主人公は今までにもいたけど
北斗に対しての山中、
ゲンに対してのダン、
アスカに対してのヒビキみたいに
やっぱりムサシに対してもっとちゃんと叱ってやる存在がいれば
ドラマが盛り上がったと思う。フブキも途中から丸くなっちゃったし…。

147名無しより愛をこめて:03/06/27 00:44 ID:hj+j0Mab
ウルトラマンコスモス2 ブループラネット
MBS 7/21 9:55-11:25放送。
148名無しより愛をこめて:03/06/27 16:31 ID:Fc3UuciZ
10時から?ずいぶん遅いな。
と思ったが、そういやファーストコンタクトは深夜放送だったな。
149名無しより愛をこめて:03/06/27 18:33 ID:o0tf14Vj
>148
それはTBSがな。MBSでは去年は昼に放送。
ちなみに今度は、朝。

ウルトラマンコスモス2 ブループラネット ムサシ(13才)少年編
MBS 7/21 9:55-11:25放送。
と言ってみる
150名無しより愛をこめて:03/06/28 00:16 ID:dLxDPSVM
あげ
151グロテス星司:03/06/28 02:46 ID:vuAm4YE6
>146
フブキは結構早い段階で丸くなっちゃったのは惜しかった。ナガレジュンヤも一回
ポッキリで和解しちゃうし。

ガイアみたいな連続ストーリーものにしろとは言わないが、非常にもったいない使い方が
多かった。この辺りシリーズ構成が弱いといわれてもちょっと致し方ないかなーと。

せっかく同じ種類の怪獣・宇宙人が二回ぐらいづつ登場してるのに前の話を受けて物語を
発展させるような展開ってほとんどなかったし…。ノワール星人とかワロガとか。

この点、武上脚本のキギ、ヤマワラワ、ガモランなどは出来に凄まじく問題ありだけど一応
前の話を受けて発展させてるってとこだけはマシだったかも。

まぁ、しつこく出てきたカオスウルトラマンは別として。
152名無しより愛をこめて:03/06/28 23:02 ID:aZWwQLo9
アイズがどうも、どっちつかずの中途半端な組織に感じて
ドラマになりにくかった感じがする。
コスモス自体が何を考えているのかよく分からなかったし。
やっぱり、ティガ・ダイナ・ガイアの人間ウルトラマンの方
が分かりやすいな。
ただ、コスモス場合は、80・セブンタイプの宇宙人コスモスが、
地球で人間の姿になり、やさしい宇宙人として宇宙的視野で怪獣
も保護しようみたいに思っていて、地球人との間に考え方に違い
があって、その溝を埋めるべく奮闘するって方がいいだろうな。
アイズも防衛軍みたいに徹底的にあっちよりの組織で、そこに
コスモスの人間化した主人公(あくまで宇宙人的視野)とぶつかる。

これだけは言いたい。ムサシ(及び太陽)よウルトラマン面するでない。
お前はウルトラマンではなくて、ただウルトラマンと一体化していただけの
おこちゃまだったんだからな。
だからこそ、打ち切りのお詫びで、別人格のコスモス自身が顔を見せれた。
あれが、ダイナやガイアならあの手は使えなかった。
153名無しより愛をこめて:03/06/28 23:11 ID:NHe9k9OX
う〜ん確かにコスモスは地球人に変身したウルトラマンの方が良さそう。
ま、そうすると映画一作目の立場ないけど(w
154名無しより愛をこめて:03/06/29 09:58 ID:nQdsWNVU
>ワロガとか。
ワロガ再登場も太田愛がホン書かなきゃ駄目じゃないかと・・。
まあ、怪獣に求婚したストーカーのマグマ星人2代目よりは扱いマシか・・。
155名無しより愛をこめて:03/06/29 10:07 ID:D0aHIq5G
しかし、肯定的に語るスレでもアンチスレでも
結局同じくらいな温度の反省会になるのねコスモスw
156名無しより愛をこめて:03/06/29 10:27 ID:wIyFQ4ZU
>155
これがアンチスレならもっと逆上した厨房チックな原理主義発言が多くなるよ。
一応肯定スレだから比較的冷静に分析されてるけど。
157名無しより愛をこめて:03/06/29 10:43 ID:sOWcyxcr
つーかあんまり支持した発言だと信者と騒ぐ厨房が来るからな(w
自分の価値観だけしか信用出来ないんだろうな、あの手の人間は。
158名無しより愛をこめて:03/06/29 15:09 ID:LsclBK5f
>157
ここ数年のライダースレとか、何に対してもアンチと称される類のスレはどこも大体
ヒドいもんね。自分の価値観だけしか信用できないだけじゃなく絶対的優越性をもって
それ以外の考え方を否定しようとするから。

アンチの中には議論にすらならない香具師もいるから、もう見てらんない(w
159名無しより愛をこめて:03/06/29 21:58 ID:vqirl0y6
コスモスを肯定的に語るのは相当難しいようだな。
160名無しより愛をこめて:03/06/29 23:10 ID:ZGE9g4Wi
>159
一応まだ現役だからな。
アンチ円谷にしろ杉浦嫌厨にしろ、まだ十分粘着叩きするための目標だ。

早ければこの先何年かして、また新たなウルトラマンが作られるようになった時
遅ければ今のガキどもが2ちゃんみたいな場で発言できるような年齢になった時、
本当によかった所をちゃんと褒めてやれる時がくるんだろう。

今のレオスレや80スレやRXスレを見てるとそう思う。
161名無しより愛をこめて:03/06/29 23:35 ID:nuAbdJT7
>>144
坂上さんは顔付きがアダルトで20代に見えない。
ま、「副隊長」役だから それでいいんだけどね。
162名無しより愛をこめて:03/06/29 23:59 ID:oakZskmp
>>160
>本当によかった所をちゃんと褒めてやれる時がくるんだろう。
それもアリだが、大きくなってからコスモス見返して、
なんだこの矛盾は!ぬるさは!穴は!と愕然とする可能性も大な訳だが。

そうなった時、都合の悪い所を棚上げにして盲信する様な態度に出ないで、
きっちり分析もして、かつ悪い所こみでも愛していれば本物だ。
163名無しより愛をこめて:03/06/30 00:10 ID:CuGNhDC+
>>162
>見返して、
>なんだこの矛盾は!ぬるさは!穴は!と愕然とする可能性も大な訳だが。

つい先日、レンタルDVDで最初の仮面ライダーを見て愕然とした。
・・・・・・あんな感じか(汗
164名無しより愛をこめて:03/06/30 00:32 ID:FEAyYAMi
>>163
コスモスはライダーのように笑っては見れないだろ
165名無しより愛をこめて:03/06/30 01:08 ID:KFA/J9na
>162−163
ライダーは石森絡みで変な神格化がされてるからそうなるんだよ。
80とかのファンを見る限りコスモスも大丈夫だろ(w
166名無しより愛をこめて:03/06/30 03:22 ID:GOQ6W7M7
>>160,>>162
その時代に初めてコスモスをDVDやビデオ見た香具師が、
なんだこの「ムサシ少年編」てのは!同じ映像使い回しやがって!!
スペシャルセレクションって何よ?ちゃんと話数順に収録しろやゴルァ!!
と憤慨する可能性は極大な訳だが。(苦藁
167名無しより愛をこめて:03/06/30 20:24 ID:h3xJyDOV
カオスウルトラマンカラミティってエクリプスモードよりもフューチャーモードやジャスティスクラッシャーモードと並べた方が違和感がないデザインのような気がしますが……。
168名無しより愛をこめて:03/06/30 23:50 ID:SodsCAmY
ウルトラマンティガ
ダイゴ「俺は、ウルトラマンティガなんかじゃない」

ウルトラマンダイナ
アスカ 「俺は俺だ!!ウルトラマンダイナだ」

ウルトラマンガイア
ガム「僕が本当のウルトラマンなんだ!」

ウルトラマンネオス
カグラ「僕がミラクルを超えたウルトラマンだって事、忘れないでくれよな」

ウルトラマンコスモス
コスモス「いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。
ムサシが急に番組に出られなくなった」
ムサシ「今まで、会えなくてゴメンナサイ。帰ってきました。またチーム
アイズの一員としてがんばります。 来週あいましょう」
169名無しより愛をこめて:03/07/01 01:35 ID:PvKS4Pcl
ちゃんと「本当にいいところ」があればもちろん評価するが、
いいってほどの部分は思いつかないな。
170名無しより愛をこめて:03/07/01 02:51 ID:0a4Qoh1M
自分が思いつかないからっていいところがないとは限らない。
ほんとに全くいいところがないならガキどもは見向きもしないだろう。
そういう点ではシビアだよ。

大腸の一件で打ち切りか?となった時に泣き叫んだガキが少なからずいたことも
事実だし。大人の目だけで評価できるところはないなんて語っちゃいかんのでは。
171荒垣:03/07/01 03:05 ID:k7KlZj62
「我々に見えないからといって、あそこに何もないとは言えんぞ。
大人になってしまうとだんだん見えなくなっちまうものもあるんだからな」
172名無しより愛をこめて:03/07/01 05:17 ID:W/r6az77
大体、恐龍シリーズなんて当時はマニアに無視されてたけれど、
世代人がファンについて再評価してるしなあ。

漏れの円谷初体験はボーンフリーだが。
173名無しより愛をこめて:03/07/01 09:42 ID:PvKS4Pcl
そんなん、どんなものにも言えることだわな。
174名無しより愛をこめて:03/07/01 14:52 ID:KaM85sPV
蓼喰う虫がいるといっても、「だから蓼は美味い」ということにはならない。
175名無しより愛をこめて:03/07/02 20:42 ID:UJkp24CC
ギギ初登場の話、人間を小さくして自分達が移住するというギギの言い分に隊長がキレて終ってたけど、
それに対して「君達の怪獣保護とどう違うのかね」とかの切り返しがあれば話が広がったのに。
唯のオマージュ話なのがもったいない感じ。
176名無しより愛をこめて:03/07/02 23:30 ID:nsIDoQN7
コスモスがやってきたことってさ、マシンマンで
すでに行われてきたことなんだよね。
敵ロボは倒して、悪の心を持っている人間はカタルシスウェーブで更正させる。
驚くほどそっくりなのにコスモスは何故あんなにつまらないのだろう…
177名無しより愛をこめて:03/07/02 23:51 ID:gCZYBQ/h
>>176
むー、マシンマンはこれといったテーマがなかったから、
肩の力を抜いて見られたってところかなぁ。

いや、私はコスモスはできるだけ肯定したい派だけどね。
178名無しより愛をこめて:03/07/03 00:21 ID:182OmkyR
マシンマンも放送当時はさんざん洗脳光線だって揶揄されてたよ。

むしろコスモスがやってたことはスペクトルマンの方が近くてよく出来てたかも。
なんと言っても怪獣相手に説得しようとするからな(w
179名無しより愛をこめて:03/07/03 03:43 ID:AD0nyNlv
円谷公式HP商店のマンコスベスト、まだ売れ残ってるんだなぁ・・・・

あんな酷いセンスのモノを限定ちらつかせて煽りまくり
バカみたいな高値で売りさばいてる殿様商売の中で、
しかも、
他の商品はそこそこ買うヤシが居る中で売れ残ってるマンコスベスト・・・・・・(ToT)
180名無しより愛をこめて:03/07/03 19:49 ID:OX3euviF
クイズ・ミリオネアに太陽が出てるよ〜ん
181名無しより愛をこめて:03/07/03 19:50 ID:OauJtiuf
ダイヤモンド・アイは?
182名無しより愛をこめて:03/07/03 19:53 ID:5fZh+aki
さっさとはずれろ!!!
183名無しより愛をこめて:03/07/03 19:57 ID:suYPnTpp
>>181
あれは、容赦なく殺してるだろ
184名無しより愛をこめて:03/07/03 20:01 ID:OX3euviF
「ミリオネア」、コスモス関係の話も多くて充実してた
185名無しより愛をこめて:03/07/03 20:13 ID:G3W9omq+
みの「兄貴をどうしてやろうか…」にワロタ
186名無しより愛をこめて:03/07/03 21:05 ID:AD0nyNlv
太陽はみのに好かれてるのか?

金子君はさんざんな扱いだったのに・・・・・
187名無しより愛をこめて:03/07/04 22:39 ID:JvdsK3zQ
>>186
みのが愛しているのは「太陽をこんな風にいじれる漏れ〜」だと思ワレ。
後、タレント本人ではなくバックの力加減とかをはかってるんだと。
188亀バズーカ:03/07/05 06:34 ID:U8S4Etvy

 マシンマンは許せたな、「人格」らしきものがあるロボットを壊した時も。
 逆にメタルダーが人間にだけ「自省回路」を働かせ、ヘドグロスをぶち殺した時は
ムカついたけど。
189名無しより愛をこめて:03/07/05 06:52 ID:mrYu/n/0
↑はっきりいって、「アイアンキングは最弱だ」とくらべても
ダメダメすぎるからやめといたほうがいいぞ
190名無しより愛をこめて:03/07/05 08:11 ID:pBLbdk1t
マシンマンは基本的にギャグだからな・・・。かっこ良さではコスモスの方が上だけど。
今度の映画でも派手な光線技とかあるといいんだが。
191名無しより愛をこめて:03/07/05 16:00 ID:k2QxpLA8
そもそも、コスモスって別にウルトラマンじゃなくても
良かったんじゃ?

 龍騎が仮面ライダーじゃなくても良かったんじゃ、という風に
・・・。
192名無しより愛をこめて:03/07/05 16:10 ID:477DfQFI
>>191

どっちも
ウルトラとライダーの看板がないと売れにくい
という大人の事情だな。
でも、ウルトラとライダーだからこそ大人と子供が触れ合える部分は大きい。

コスモスだって好きな子供がいっぱいいるわけで。
俺らが子供の頃、大好きだったヒーローが今見たら結構ガッカリすることも
多いけど、要は今、そして将来、子供がどう評価するかだろうね。

今の大人のコスモスへの評価なんて、ファンの子供にしたら全然意味無いわけで。
193名無しより愛をこめて:03/07/05 16:14 ID:GmZNwxaF
>>191
そんなことしたら、商業的にグリッドマン以上に悲惨な結果が出たと思われ。
194名無しより愛をこめて:03/07/05 17:17 ID:pBLbdk1t
>>192
つーかブーたれてるのはごく一部だし。
195名無しより愛をこめて:03/07/05 17:29 ID:L0iwf9Nk
ピ  ポ  リ  ッ  ト  星  人  ま  だ  あ  〜
196名無しより愛をこめて:03/07/05 18:21 ID:kDOZiBF/
どうせならコスモスVSジャスティスよりVSティガ、ダイナ、ガイアみたいなのの方がよかったな。


197名無しより愛をこめて:03/07/05 19:16 ID:d1wEaN7t
http://cgi.2chan.net/g/src/1057400081222.jpg
太陽くんは 人気者 スター予備軍
198名無しより怒りをこめて:03/07/05 19:16 ID:xMnpb0Kl
コスモスの良いところ?
それはウルトラマンコスモスだけだ。
ムサシもアイズもドキュン防衛軍もコスモスの足を引っ張った戦犯どもだ。
奴らのおかげでコスモスは平成ウルトラ最悪の駄作に成り下がったんだ。
あのダイナよりひどいってことだ!
コスモスの慈悲と慈愛が、奴らの存在のおかげで陳腐で滑稽で得手勝手な
感情論で怪獣を助け宇宙人を問答無用で虐殺するドキュンウルトラマンに
なってしまったんだ。
TV放映されなかった作品に傑作があるそうだが、ビデオ屋で借りて見る価値が
本当にあるのかね?
199名無しより愛をこめて:03/07/05 19:51 ID:nQeZxFtS
ピ  ポ  リ  ッ  ト  星  人  ま  だ  あ  〜
200名無しより愛をこめて:03/07/05 21:23 ID:4Ao0WGxV
ダイナは駄作ではありませんが何か?とマジレスしてみる。
つか、どこを縦読みすればよかですか>>198
201名無しより愛をこめて:03/07/05 22:55 ID:d1wEaN7t
ティガダイナの参謀連中は良かったな〜。
コスモスは逸れ辺り全くダメ!
202名無しより愛をこめて:03/07/05 23:11 ID:j3s+5wn8
>>201
ブループラネット(と劇場版新作)に登場するお偉いさんはいい感じですよ。
映画館の子供たちも
「ティガの人だ!」と喜んでました。
203名無しより愛をこめて:03/07/05 23:13 ID:xMnpb0Kl
>>201
 禿同 
 ダイナのドキュン参謀ゴンドウですら、コスモスの防衛軍参謀に比べれば神だ。
 ミヤタ参謀>>ゴンドウ>>>>>>>>>>越えられない大山脈>>>>>>>>>>>コスモスの防衛軍参謀

204名無しより愛をこめて:03/07/05 23:40 ID:7urtWu9r
だって防衛軍って絵に描いたような悪役だもん
205名無しより愛をこめて:03/07/06 00:12 ID:z9XSA3zB
>そもそも、コスモスって別にウルトラマンじゃなくても
>良かったんじゃ?

コスモスよりもティガやガイアの方がウルトラマンである必然が・・。
206名無しより愛をこめて:03/07/06 00:18 ID:+Lzs8QFR
>>205
そして話題はループする。
散々ガイシュツだし。
207名無しより愛をこめて:03/07/06 00:18 ID:5lxZznfO
>>203-204
ほんとだよな。
コスモスの防衛軍って、シゲムラといいサイジョウといい
ろくな奴がいねえw
サハラは信念を持ってる分まだいいけど。
208名無しより愛をこめて:03/07/06 00:41 ID:mN8LlMmn
>だって防衛軍って絵に描いたような悪役だもん

 脚本家や演出がわざと、絵に描いたような悪役にしたててたんだろ。
漏れの、コスモスという作品の一番大っ嫌いなところがそこ。あれじゃ、
ナチスか旧日本軍だっつーの。防衛を職業としている現代人は、それほ
ど莫迦者じゃねーよ。
 制作側も、その辺の描写責任を本編で取れなかった(取りたくなかっ
た?)もんだから、ブループラネットでティガやダイナの登場役者をエ
ライさんに仕立てて丸く収めよーとしたんだろ。
 これは、平成ウルトラセブンにも共通して言える、大っ嫌いな部分だ
な。
209名無しより愛をこめて:03/07/06 01:03 ID:39cB54ao
>>204
怪獣≠悪としたら会津の任務に緊迫感がなくなったんで新たな悪役を作った、って感じだったな。本末転倒だ。
210名無しより愛をこめて:03/07/06 01:38 ID:2TbgQG3B
子供にはやっぱりよいものを与えたいよね
211名無しより愛をこめて:03/07/06 01:57 ID:8FqsD/UB
怪獣は保護しても宇宙人はだいたい爆殺してたというのに関してはどうよ?
212名無しより愛をこめて:03/07/06 02:09 ID:U/fbdY9x
防衛軍は悪役として描いても倒すわけにはいかないから「分かりやすい悪」を
「悪意を持った侵略宇宙人」に押しつけた安易な作劇だったのかと。

侵略する側の理由、は劇場1作目でやっちゃったテーマだし。
213名無しより愛をこめて:03/07/06 02:22 ID:B2NmXfZX
>207
防衛軍の描写があまりにドキュソだったのでスタッフもマズイと思ったのか、終盤
ヘルズキング改以降のサハラは割とマトモな人物に描かれていたのにはワラタ。
もっと早くからあんな感じであればもう少し違った面白い話もできたかもと思うと
惜しかった。

まぁドキュソ防衛軍だからこそムゲラのラストで雰囲気に呑まれて思わず手を
振っちゃう参謀が笑えるとも言えるんだが。
214名無しより愛をこめて:03/07/06 03:03 ID:MRXImj93
>コスモスの良いところ?それはウルトラマンコスモスだけだ。
では、>>198は、良い部分である所のウルトラマンコスモスが、
ムサシというDQNを付けあがらせる程彼だけをネコっかわいがりするという
コスモスの行動込みで 良 い と言ってる訳でつか。

…コスモス(の判断)こそが、この作品を迷走させた最大理由だと思うんだがどうか。

>>204
コスモスの防衛軍(及びDQNな一般人)は、ムサシかわいそー、
EYES頑張れ〜と思わせる為の存在、EYESとコスモスのかませ犬ですから…
>>208
おおむね胴衣だけど、ブループラネットのエライさんで善玉は
SRCのエライさんであって、防衛軍のエライさんはやっぱりタカ派だったよ…
215名無しより愛をこめて:03/07/06 03:57 ID:mN8LlMmn
>>214
おおむね胴衣だけど、ブループラネットのエライさんで善玉は
SRCのエライさんであって、防衛軍のエライさんはやっぱりタカ派だったよ…

 おうっ、こちらの意見舌足らずでスマソ。確かにタカ派なんだけど、
実直な軍人のヒジカタ副司令にムナカタリーダー持ってきて、高木澪
との合わせ技でSRCと防衛軍の融和ムードを醸成していたのも事実。
こりゃ本編にはなかったことだ。
そこに、ガチガチタカ派のイヌガイ司令を嶋田久作にやらせて、本編
とのバランスを取ってたのだな。
ブループラネットも、サハラ・サイジョウコンビとして、この辺丸く
納めてたら拍手喝采だったのだが。
ちなみにコスモス対ジャスティスには、SRCのエライさん役でサワイ
総監の中の人まででるそうだよ。
(『かっぱの里』には、ヨシオカ警務局長の中の人まで出演していて
よかったと、コスモスのよかった捜しをしてみるテスト)
216名無しより愛をこめて:03/07/06 08:30 ID:CfesLODO
俺にとってコスモスの良い所は「かっこいい」ところ。ヒーローはそれが重要と思ってるからコスモスは好きだよ。
ティガ以降のフォームチェンジや多彩な光線技を得意とするウルトラマンの、決定打としていい映像も残してるし。
スケルトンコロナなんか出番も少ないが(出番っていう程じゃないか)面白い印象だったし。
217渋谷プロデューサー:03/07/06 08:41 ID:MrerM6LK
>>211
話し合いが可能なのに、それをせず意図的に力でむかってくるような
宇宙人どもは力でねじ伏せるまで!
言葉が通じない獣たちは、多少の間違いを犯しても、保護に値するのだ!
218名無しより愛をこめて:03/07/06 09:49 ID:2TbgQG3B
宇宙人「話し合いが可能なのに、それをせず意図的に力でむかってくるような
     EYESやウルトラマンどもは力でねじ伏せるまで!」
219名無しより愛をこめて:03/07/06 11:22 ID:kA8cTTg5
>言葉が通じない獣たちは、多少の間違いを犯しても、保護に値するのだ!
怪獣「まともにコミュニケーションする気もなく、勝手にうちらを収容所群島に強制収容
    するEYESやウルトラマンどもは座地巣も同然!」
220名無しより愛をこめて:03/07/06 20:10 ID:LQgEs2GI
>>217-219

  修  羅  場  だ  な  。
221名無しより愛をこめて:03/07/07 01:00 ID:K8BPN4Nv
……た、頼むぅ。誰か肯定的に語らせてくれぇ……。
222221:03/07/07 01:02 ID:K8BPN4Nv
……肯定的に語れる部分が、見つからないんだよぉ……。
223名無しより愛をこめて:03/07/07 01:29 ID:Kf5OseIt
カオスウルトラマンが超かっこいい。
224名無しより愛をこめて:03/07/07 01:47 ID:x6b4FmGZ
>217
アメ公あたりの正義の発想ならそれでもいいんだろうけどね。
動物は人間の統制下で保護すべきもの、悪の枢軸は適当な話し合いで撃滅すべきもの
そういうスタンスではっきりしてるなら、それはそれでもいい。

でもマンコスの目指したものはそうじゃないだろと。ヌルイと言われようがキレイ事と
言われようが信念を持って貫いて欲しかった。
上っ面な言葉だけじゃなくね。

その理想だけは肯定的に語ってもいい。いかんせん対象年齢とのギャップが大きかったのが
ネックだったかもしれんが。
225名無しより愛をこめて:03/07/07 01:52 ID:e88qc59Z
>>224
真面目な話、君はコスモスの目指した「理想」とは
具体的に何だったと思ってるの?
226名無しより愛をこめて:03/07/07 02:19 ID:x6b4FmGZ
>225
具体的にと言われるとリンダこまっちゃうが、できることなら怪獣や敵意を持った
宇宙人とも和解や共存するという困難な道を模索する過程を描くのが「理想」かと。

現実には難しいことかもしれんが絵空事なればこそ、その理想を追うために努力する
姿を描くことに意味があるのではないかと思う。

その点で怪獣保護の抱える矛盾点や、カオスヘッダーの被害者不在のまま話を進めてる
ことなどの逃げ腰な姿勢や、一番和解も可能そうだったノワール星人とかすら最後には
あっけなく爆殺した展開は責められても致し方ないかと。

防衛軍とすら和解したとは言いがたいし。
227名無しより愛をこめて:03/07/07 05:31 ID:tigMfZys
対象年齢を考えるなら問題提起だけで解決はおざなりでもいいんだけどね。
むしろ異論ある描写の方がのちのち思い返してこねくりまわせるし。
あんまり決定打的な解釈されても、個人の主観を押し付けられるようで気持ち悪い。

んで、肯定的に語りたい221はコスモスの光線技とかかっこいいと思わんのけ?(w
極論ではあるけど角度を変えて見れば良い部分は多いし、なにも怪獣保護とかだけがコスモスのテーマじゃあるまいに。
良かった探しじゃないけどさ。なんだか怪獣保護って言葉に振り回されて、コスモスに先入観を持ったまま見てしまった人が多いんじゃないかって気がするよ。

つーかコスモスだってたまには爆殺したいだろ(w 
228名無しより愛をこめて:03/07/07 11:48 ID:e88qc59Z
>>226
コロナモードやカオスヘッダー、なにより怪獣収容島の設定を考えると
その辺はあんまり作り手の理想っぽくないと思えるんだよね。
彼らが求めたのは優しいと「評価される」ことだけだったんじゃないかと。
229名無しより愛をこめて:03/07/07 12:36 ID:E7gEf7TX
>>221
光線とかは確かに、技術は上がったんだろうな。

>>226
すべて解決したって答えを出すのもあるいみ無責任かなと…
その辺の答えは観ている子ども達自身にゆだねるという
最もらしい言い訳が、用意されているのでしょう。

まあ、ムサシがどうも良くなかった。
宇宙人(コスモスを含む)・人間・怪獣の仲介役にうまくなれてないし
230名無しより愛をこめて:03/07/07 15:25 ID:jn8QAPgt
>229
映画一作目ではけっこうなれてたのになぁ。仲介役
231名無しより愛をこめて:03/07/07 22:57 ID:3MWC5Vo1
Spirit

1.
COSMOS!!
Cosmos!!
TSUYOKU NARERU IT'S ALL RIGHT
You can become strong, it's all right.

AITTE NANNANDA?
What is love?

SEIGITTE NANNANDA?
What is justice?

CHIKARA DE KATSU DAKE JA
To win with only strength,

NANIKA GA TARINAI
There is something lacking.

TOKI NI KOBUSHI O TOKI NI WA HANA O
At times a fist, at times a flower,

COSMOS!!


232名無しより愛をこめて:03/07/07 23:05 ID:NpFvoc+F
何故に今更絶対ウルトラマンからコピペを……
233名無しより愛をこめて:03/07/08 00:02 ID:X99xUsV8
コスモスの理想 = PTAに非難されないウルトラマン
234名無しより愛をこめて:03/07/08 00:03 ID:DlBgJfMm
>>227じゃないけどさ、コスモスがことさら「怪獣保護」「怪獣保護」と
空念仏を唱えてなかったら、実際もう少し評価は違ってたんじゃないか
とは、ずっと思ってた。
だってコスモスのやってる事自体は、今までのウルトラマンとそうは変わってない
訳だし(それにヘンな解釈つけたのは、確かに>>198じゃないけど人間サイド
だったんだし)、>>228に同感>彼らが求めたのは優しいと「評価される」ことだけ
映画1では「怪獣保護」なんて四文字熟語、誰も言ってなかったと思うんだけど、
何でこんな事になっちゃったんだというカンジ…
つか、映画とTVの間に何があったんだムサシ!
映画2少年編で、おかしな選民意識にでも芽生えたのか?
235名無しより愛をこめて:03/07/08 00:12 ID:rSCxvV4Y
実際にはそんなに
「怪獣保護」と連呼してたわけでもなかったと思いますが、
はじめにチームアイズが怪獣保護組織という
基本設定がありましたからね。
思うにもっと段階を踏んで怪獣保護を納得させるように
してくれればよかったと思います。
第1話はカオスヘッダーのとりついた友達怪獣ってことで、
この怪獣は救ってやろう、という流れでも不自然ではなかったです。
しかし第2話にして「凶暴な怪獣でも保護しなくちゃいけない」
というのは問題提起が早すぎたのではないかと思うのです。
どうして保護するの?という疑問を解決しないまま
ムサシが結論だけを述べても
保護することの大切さは伝わらないということですね。
236名無しより愛をこめて:03/07/08 01:32 ID:4QzUDaHn
「怪獣保護」って繰り返してるのは番組よりもむしろこういうスレ内の方だと思うけどね。
多彩な変身能力と光線で戦うキレると怖いウルトラマン、程度の認識でもいいのに。
でもそれじゃスレが進まないか(w

ムサシもあんなもんでいいよ。あんまりまともな奴でもウルトラマンの立場が薄れるから。
保護なんて所詮エゴでしかないし。
237名無しより愛をこめて:03/07/08 01:47 ID:alBrho4o
「怪獣保護」や「優しいウルトラマン」なんて局のエライさんに企画を通すための
方便でしかなかったんだろうね。
本気で描く気がなかったのか、描けるだけの力量がなかったのかはともかく。
238名無しより愛をこめて:03/07/08 09:42 ID:D2Tbshrl
つーか言葉では出てなくても、「保護」ってのは毎週の基本スタンスだったと思うが。
例外は凶悪宇宙人wが敵の時だけ。
239名無しより愛をこめて:03/07/08 12:46 ID:Y2KrToE6
>>237
本気で描く気はなかった!のは確か。
ティガでいう川崎のやりそうな事をはじめから、しない。タブーは描かない
そういうつもりでしょ。
局の方に関しては、MBSの丸谷さんは企画観てコレでやるの?まいったな〜。
って感じで映画がその方向なんで…仕方ないのか。
ほとんど企画には局は口を挟めなかったと。
まあ、(まったく逆のヤバイ大虐殺・残酷モノじゃないので)大きく反対する
理由もないが、それでもカオスヘッダーとも和解の描き方については
最終的にダメを出すかもしれんので、渋谷や大西君はそのつもりで、という
考えだったらしい。


240名無しより愛をこめて:03/07/08 12:47 ID:Y2KrToE6
TVと映画の方向は、同じとは思わない(鈴木・飯島の路線とは違う)ので、
実際は渋谷・大西の企画が悪いと思う。
飯島さんはTV版をどう思っているのかな?

241名無しより愛をこめて:03/07/08 18:12 ID:HZ+R22+e
>ほとんど企画には局は口を挟めなかったと。
でもキャスティングには口を挟んでムサシ役に太陽をゴリ押ししたわけだが。
242名無しより愛をこめて:03/07/08 22:01 ID:LaEiW+sM
>>239
アンタはいったい誰の視点で語っているんだ? 何言ってるのか訳分からんぞ
243名無しより愛をこめて:03/07/09 00:23 ID:YZoi8U/a
確かに映画の方がすっきりしてる気はするな。
多少のふらつきもテレビシリーズの醍醐味だけど。
244名無しより愛をこめて:03/07/09 10:38 ID:W5TOxPgn
>>242
後半は、丸谷
245名無しより愛をこめて:03/07/09 12:26 ID:pz0UMCxY
パラスタンが出てくる回、特撮パートも含めて結構面白かったんだけど、どうよ
246名無しより愛をこめて:03/07/09 16:38 ID:FFwnu0Wd
今度の映画、予告見たけど結構面白そうだな
247名無しより愛をこめて:03/07/09 19:59 ID:+WJRG0L8
ぬくもりの記憶 まゆかエロかったけどどうよ?
248名無しより愛をこめて:03/07/09 21:17 ID:J+MtAKzQ
ベタだけど、怪獣第一、人類無用を唱えムサシをさらに過激にした様なマッドサイエンティストをもう一つの敵役に
添えてたらもっとハジケたかも知れない。
249名無しより愛をこめて:03/07/09 22:58 ID:htd+t8oL
アグルか?
250名無しより愛をこめて:03/07/09 23:48 ID:rFl4+sMr
>>245
パラスタンの回ッスか…。
悪いけど、何でこんなスカスカな話に
2話も費やすのかとがっかりした話でした。
せめてムサシの友人がカオスパラスタンと何らかの繋がりがあれば
もっと盛り上がったと思うんですが。

>>248
ウルトラマングレートではそういう敵が登場しました。
狂信的エコロジストが円盤生物を操って過激行為にでるという話です。
グレートは後半エコロジー話でまとめましたけど、
こういう逆をついた話もやってくれたので評価しています。
251名無しより愛をこめて:03/07/09 23:50 ID:W25HoZsl
おもちゃ対策でしょ。パラスタン
252薄れる記憶で:03/07/09 23:52 ID:W25HoZsl
岩が転がってくるところとか特撮的にはヨカタかも?
確かこの回から、テコ入れ=OP前ダイジェストが入ったよね。
253名無しより愛をこめて:03/07/10 00:16 ID:M6sGNBUj
憑依前パラスたんは造形良かった。ちょっとしか出番がなくてもったいなかった。
254名無しより愛をこめて:03/07/10 00:24 ID:dvz4wt4w
↑コスモス2の映画にもででなかったけ?
255名無しより愛をこめて:03/07/10 00:39 ID:XbtKpa0k
冒頭で死んでたな>パラスたん
256名無しより愛をこめて:03/07/10 03:09 ID:4ALakK83
あんまりだとオモタヨ・・・つД`)
>パラスたん
257名無しより愛をこめて:03/07/10 03:20 ID:SLzD5zHG
まったく、長谷川は…
258名無しより愛をこめて:03/07/10 05:04 ID:cLvMpkvx
>>257
犯人川上だったらどうするよ(w
259名無しより愛をこめて:03/07/10 11:50 ID:kKuBu5QM
まあどっちにしろ
出番がちょっとしかない事には変わりないわけだが
260名無しより愛をこめて:03/07/10 16:45 ID:lIW8GXqs
http://members.tripod.co.jp/saveneos/

一応はっととく、守る会HP   
261名無しより愛をこめて:03/07/10 20:35 ID:lIW8GXqs
http://www.ufotable.com/cosmos/

コスモスマン
262名無しより愛をこめて:03/07/10 20:39 ID:5qE+iZiM
何かを保護するのが主題の話で似た様な作品としてはアトムがあるけど、ロボットは人々の生活に
解け込んでるし、怪獣は身近じゃないからなあ。
タロウやダイナのバオーンの話みたいに人間と共存してたり、アイズにピグモンみたいな人間に
友好的な怪獣が隊員として活躍する様な描写があれば・・・
263名無しより愛をこめて:03/07/10 20:46 ID:AORszdek
かわのじやサルがそれ系だな
264名無しより愛をこめて:03/07/10 21:06 ID:Diur5pH3
>>245
戦闘シーンが糞つまらなかった覚えがあるのだが
ストーリーも含めてもうほとんど
記憶に残っていないのでアテにはならないな・・・・。
265名無しより愛をこめて:03/07/10 21:22 ID:U3NFuUZl
逆にコスモスが普通のウルトラマンだったらどうよ? TEAMEYESも怪獣攻撃
組織で、コロナモードは怒りのモードとか言わずにシャイニングフォームやサバイブ
体みたいに単なるパワーアップ体でエネルギーの消耗が激しいという設定とかだった
ら? 
 カオスヘッダー自体はそう悪くないアイデアだと思うが。カオス化怪獣も別種
の怪獣ニ体出すよりは予算に優しいと思うし。
266名無しより愛をこめて:03/07/10 22:39 ID:tphPLLys
>>265
アイズは怪獣保護チームで、コスモスが普通のウルトラマンが良かった。
コスモスが怪獣を殺そうとして、アイズがかばうの。
267名無しより愛をこめて:03/07/10 23:49 ID:lIW8GXqs
その逆だな。
コスモスが怪獣をかばい。アイズが攻撃隊。
遊園地の回みたいだけど・・・
つか、企画聞いたときそういう話かとオモタ。
268名無しより愛をこめて:03/07/11 00:06 ID:GWWZr5+V
コスモスが普通のウルトラマンになったとして、
それじゃコスモスならではのウリって何になるよ?
怪獣保護以外のコスモスのウリって何だったんだという事でもあるが。
269名無しより愛をこめて:03/07/11 00:40 ID:8usin8hy
鶴拳
270名無しより怒りをこめて:03/07/11 00:52 ID:yrew1eYJ
>>268
 コスモスの売りは
 再生光線による生命および物体の再生(被害者ゼロの世界)
 洗脳光線による怪獣の家畜化、侵略宇宙人の洗脳(みんな仲良く)
 クラッシャーモードによる怪獣および宇宙人の殲滅(悪い子へは厳しいお仕置き)
 ルナモードでマターリと怪獣と遊ぶ(平和が一番)
 こんなもんでどうだろうか?
 アイズは防衛軍の下部組織でMATみたいに苦しめばよい。
 
271名無しより愛をこめて:03/07/11 00:53 ID:GWWZr5+V
>>269
(・∀・)ソレダ!!
272名無しより愛をこめて:03/07/11 11:05 ID:HDoGsRFk
>ルナモードでマターリと怪獣と遊ぶ

事件もなく、ヒマ時は鏑矢島で怪獣と遊ぶマンコスのシーンなんて
あればよかったな。

笑えて
273名無しより愛をこめて:03/07/11 12:07 ID:bHpt7NGP
>>268
多彩なフォームチェンジと光線技。コスモスが子供に支持されてる部分は、そういうところなんじゃないかと。俺もそうだし。
怒ると怖いコスモスはお母さんみたいな印象なのかもよ。
274名無しより愛をこめて:03/07/11 18:33 ID:2iUonF38
正直、鶴拳さえ無きゃもちっと印象が良かったんではあるまいか。
今までにないアクションを、というつもりだったんだろうが
アレはっきり言って「それはひょっとしてギャグでやってるのか!?」
以外の何もんでもなかった。
275名無しより愛をこめて:03/07/11 20:11 ID:MJTpncPe
ウルトラマンネオスを守る会HP
http://members.tripod.co.jp/saveneos/
276名無しより愛をこめて:03/07/11 20:27 ID:yrew1eYJ
あの鶴拳は萎え萎えだよな。
 ウルトラマングレートのビデオ「ゴーデスの逆襲」を先週見たが、一見、鈍い動きに見える
グレートの方がコスモスの十倍も力強く、かっこよく見えたよ。
 グレート=古武道の達人、最小の動きで相手を倒す。
 コスモス=一見派手だが、所詮香港のカンフー映画のアクション、
 
277名無しより愛をこめて:03/07/11 20:50 ID:7A8abRk0
あれだけ巨大なモノが鶴拳なんつー軽やかな技つかってるから
ものすごく変に見えてくるんだな。
 
>>272
むしろあの路線なら「やるべきだった」と言っても過言でないと思う
278名無しより愛をこめて:03/07/11 21:09 ID:5p6o8m+z
え、鶴拳、そんなに人気ないの…?
オレは気に入ってるんだが…。
あれがコスモスのアイデンティティーだし…。
「敵の攻撃を受け流して戦うコスモスの戦法」というウソくさい説明も好きだし。

いや、最初に見た時は大笑いしちゃったけどね。
279名無しより愛をこめて:03/07/11 23:31 ID:7NfDx9Pf
鶴拳、緩急がないからお笑いになってるんだよな。
なんか、CGに頼らなくても撮り方や早回しとかでも
いかようにもなる物を放置してたカンジだ。
ま、ギャグと思えばいっそ好きではあるがw
280名無しより愛をこめて:03/07/12 00:19 ID:H5HKsIXW
>>272
それやったらヨカタかも?

やるともまでやってほしかったとことん。

結局、中途半端だったマンコス
281名無しより愛をこめて:03/07/12 00:32 ID:HNXNa2cz
俺も鶴拳支持派(w
緩急はついてたと思うよ。CGはギャグっぽかったけど。
宇宙人だものあれくらいやってもおかしくはないだろう。どっかで変なテレビでも見たとか。
ヒーローのポーズって、ちょっとギャグっぽい方が真似できて面白い。
アイスラッガーだって、スペシウム光線だって、エメリウム光線だってどことなくギャグっぽいし。
子供の頃よく真似して遊んだもんだよ。
282名無しより愛をこめて:03/07/12 02:59 ID:JTjQWHrz
カオスウルトラマン初登場の回でコスモスと二人して盆踊り踊ってたのにはワロガ。
ゴッドマンオープニングを彷彿とさせる(笑)

ほんとなら大ピンチの危機感盛り上げるべき話でやっちゃうところがコスモスらしいというか(笑)
283山崎 渉:03/07/12 11:16 ID:dWakOybu

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
284名無しより愛をこめて:03/07/13 01:43 ID:c7rAHOuW
放映中、
とある特撮サイトで「ファーストコンタクト」は佳作だったのに
何故TV版は駄作なのかという文が書かれた。
何でも、

初代ウルトラマンも手がけた飯島監督は
35年の年月を積み重ねた結果として考えたコンセプトで映画を作ったからよい。
しかしTV版を手がけた若手監督がそのコンセプトに安易に乗っかって
作品を制作しているのがよくない

という論旨だった。

ところがそれからしばらくして、

よく考えたら飯島監督のコンセプトである「異文化とのコミュニケーション」は
TV版の「怪獣保護」とは異なるものだ。
せっかく飯島監督が作り上げた世界を無視する
プロデューサーや監督には責任がある。
こんなスタッフに作らせたのが間違いだ、

と手のひらを返したように発言した。

あまりにも酷い二枚舌にツッコむ気にもなれなかった。
285名無しより愛をこめて:03/07/13 01:47 ID:GECB+HAz
でも、飯島監督のコンセプトは良くて、TV版はよくない、
という点では一致してるぞ。
手のひら返しや二枚舌とは違うと思うけど。
286名無しより愛をこめて:03/07/13 03:47 ID:4lPYIFNI
飯島のコンセプトに安易に乗っかった→飯島のコンセプトを無視した

          _,,,,ュゞヽレ∠,,,_     _______
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ   /
         |;;;,''-―'''''''''''―-、;;;|    |  どっちだよ!!
        |;;;i        i;;;|   |
          |;;〉/~`  '冖ヽ〈;;|.   |
          ||' -uォ iru- '||  /
        `|  ` ´ | ` ´ .|'   ̄|
.         |.    ‘‐‐’    |    \
.        \  -‐=‐-  /〉-、,_   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      / ̄ゝ\__二__/ ./  /   ̄'冖;、

287名無しより愛をこめて:03/07/13 11:02 ID:kr276I1I
飯島コンセプトを安易に取り入れて、怪獣保護というのにしたと
288名無しより愛をこめて:03/07/13 11:07 ID:ZERpmm2p
&heart;
289名無しより愛をこめて:03/07/13 12:26 ID:/rKMP4+m
飯島監督はなんでも良くて、TV版のスタッフはなんでもよくない
ということで一貫してますね。
290名無しより愛をこめて:03/07/13 13:57 ID:nKQa9NxA
嫌な一致だな。
怪獣保護の要素がでかくなりすぎた(お荷物になる程に)とは思うが。

まあ、ガイア最終回であれだけ、怪獣は地球の味方だって持ち上げておいて
じゃあ、その後怪獣はどうしたのかまったく触れずに綺麗事で終わった事に
対するスタッフの答え・・だったら激しく嫌だけど。
291_:03/07/13 13:58 ID:yaf6iu00
292名無しより愛をこめて:03/07/13 14:01 ID:kr276I1I

ダイゴロウ対ゴリアスを一度見てみたい。よ〜
どこもレンタルしてない。(大阪)
293名無しより愛をこめて:03/07/13 14:38 ID:g8thCeyD
>290
答えを出せたんなら、…まぁ簡単に出せるような問題じゃないから出せなくていいんだが、
劇中で答えを出そうともがいてたんならまだしもそうじゃなさそうだからね。

スタッフは一回ダイゴロウ対ゴリアスとかボーンフリー見てからコスモス作った方が
よかったんじゃないか?特に長谷川とか意志統一の図れてないヤツは。
294名無しより愛をこめて:03/07/13 14:54 ID:r7byud1N
ダイゴロウ対ゴリアスはなかなかの傑作だよね。
エサ代がどうとか妙にリアルな面もあるし。トイレとかw

せめて同じウルトラシリーズの、タロウのキングゼミラやトータス一家を見てから作ってくれと…。
295名無しより愛をこめて:03/07/13 15:30 ID:sBEkmyn/
ダイゴロウ対ゴリアスは三波伸介とか犬塚弘ら出演者の熱演によるところも大きいね。
飯島監督だし音楽冬木透だし怪獣保護やマターリ路線に関してはコスモスの原点とも言える。

でも水爆を使えばゴリアスは殺せても海も死ぬ、とか牧歌的なシーンの中に辛口なセリフが
あったりしてけっこう良作に仕上がってると思う。

当時見たっきりだったのでこの間スカパーで見てたら実は最後ゴリアスも死んでないのね。
296名無しより怒りをこめて:03/07/13 17:52 ID:xqOmF5uh
>>294
 まず「フランケンシュタイン対地底怪獣」「サンダ対ガイラ」から見直せと言いたい。
 それから新マンのゴーストロン、ダンガーの話を見て、可哀相な彼らの死に様を
見て、アイズのスタンスを練り直すべきだと思う。今見るとMATの連中のDQNぶり
は、コスモスの防衛軍並みだということがよくわかる。
 最もMATの苦衷はあの防衛軍の下部組織だからしょうがない面もあるが・・・・
 まあコスモスの地球は、第二次世界大戦で日本とナチスが勝利したイフ世界の
話としてみれば、あの防衛軍も別に不思議でhない。
 アイズが超強力な武器を使用できるのも、実は防衛軍の新兵器を実戦テストする
役割を担わされているからと思えば納得できる。
297名無しより愛をこめて:03/07/13 18:31 ID:Z+r0Dqmr
 そういう意味じゃあ漏れは、コスモスにモグネズンのような強力な
毒ガス怪獣や、ガゾートのような人喰い怪獣登場させて、EYESや
コスモスがどう対処するか、責任もってどきっぱり描いてほしかった
わな。
 どちらも、人間が変質させた怪獣だし、人間とは共生不可能なのだ
が。確かにエリガルという毒ガス怪獣はいたが、毒性をスカンク程度
にしか考えてない抜けた脚本で落胆しましたよ。ヒウラキャップに、
「危害を加える危険性はありませんでした」なんてセリフを言わせた
段階で、TV消しそうになった罠。
298名無しより愛をこめて:03/07/13 18:46 ID:/rKMP4+m
確かガスを出す穴をふさいだんだよね。
人間で言えば尻に栓をしたとでもいうところか。
299店じまい在庫一掃セールですか w :03/07/13 19:13 ID:kr276I1I
!!ニュース速報!!
☆★☆ 円谷プロダクション創立40周年記念 ☆★☆
     直営全店30%OFF感謝セール開催!!
2003年7月10日(木)⇒7月31日(木)

1963年の会社創立から40周年にあたる本年、
長年にわたるファンの皆様からのご声援、ご愛顧に感謝致しまして、
直営店全店<<店内商品30%OFF>>のスペシャルセールを開催いたします!
(※一部商品は「セール対象外」とさせていただきます。)
300名無しより愛をこめて:03/07/13 19:21 ID:gIFVZ9o0
太陽って鈴木繭菓の事食っちゃったの??
301名無しより愛をこめて:03/07/13 19:24 ID:nO9GnpOG
>297
>「危害を加える危険性はありませんでした」なんてセリフ

そうだったか???
街に危害が及ぶと判断してやむを得ずエリガルを射殺したのにPTAざあます
みたいなレポーターが叩いてるというわけわかめな話だったぞ。

マスゴミは会津を無能と叩きたいがためにムチャクチャ言ってるのかとオモタよ。
302名無しより愛をこめて:03/07/13 19:35 ID:OpHfLC48
>>298
じゃあそれが果たして怪獣にとって幸せなのかと言う疑問はでてくるよね。
能力封じました、鏑屋諸島に隔離しました、では保護とは言えないでしょ。

それから先の事を考えてあげるような話なら、もう少し深みのあるシリーズになったと思うがどうか。
303名無しより愛をこめて:03/07/13 21:29 ID:Yty9Isgj
>>293
>特に長谷川とか意志統一の図れてないヤツは。
長谷川脚本にOK出して通してる段階で、上層スタッフ自身が
意思統一する気がないのは明白だと思われ。
コスモスという名でしか今はウルトラ映画撮れないから、
コスモスの皮をかぶったコスモスでないウルトラ映画撮ったれって、
なんだか皆して確信犯だったんじゃないかという気がする・・・。

>>302
いくらコスモスを肯定的に語ろうとしても、結局そういったぬるい部分で
誉めとおす事が出来ずに無限ループな悪寒w
304名無しより愛をこめて:03/07/13 22:42 ID:kYE/aYsx
>>302
>じゃあそれが果たして怪獣にとって幸せなのかと言う疑問はでてくるよね。
もう何度も言われていてるが、動物保護ってのはそんなもんだっての。
305名無しより愛をこめて:03/07/13 22:52 ID:etGFql5m
>>302
鏑矢諸島送りを問題視した作品は少ないね。

ヤマワラワの回(2回目)では
子供たちがヤマワラワが連れ去られてしまうことを危惧する。

怪獣密輸の回ではフブキが
怪獣を島に送るのは所詮人間の都合のいいようにしているだけだと
問題提起している。

カオスウルトラマンの回では、
カオスウルトラマンが鏑矢諸島の怪獣たちをすべてカオス化しようとする。
(1箇所に集めておくことのリスクが露になる)

悪夢の実験の回では
所長が怪獣たちはここにいるのが一番幸せなんだ、という暴言を吐くが…。

今度の映画では
怪獣たちを宇宙に送る計画があるとか。
これがいい悪いはともかく興味があるからどう扱うか見てみたい。
306名無しより愛をこめて:03/07/13 23:20 ID:x0FijIAV
スペースノア計画にムサシは反対します。
307名無しより愛をこめて:03/07/13 23:29 ID:Z+r0Dqmr

こいつ、大ウソつきです。
308名無しより愛をこめて:03/07/13 23:33 ID:r7byud1N
>PTAざあますみたいなレポーター
これまではワロガの回を中心に世論は「怪獣は保護せず退治すべき」だったのに
突然「怪獣は保護すべき」とか言い出して、世論がどちらよりなのか分からなくなった。

>怪獣たちを宇宙に送る計画があるとか
ガメラのZプランみたいだな。
しかしガヴァドンから始まりトータス一家やキングゼミラも宇宙へ連れて行かれたので
その辺り、どう扱うか興味あるな。
309名無しより愛をこめて:03/07/14 00:02 ID:5oOk1mPM
>>304
そんなもんですな。
それを語ろうとしたらテレビシリーズ一本作れるし。
怪獣一人一人の意見も聞かなきゃならない(w
310名無しよリ愛をこめて:03/07/14 00:24 ID:U+8Qf/Ld
 どうせなら怪獣に惑星破壊爆弾を食わせて、招来敵対しそうな
異星人の本星にワームホール遣って送りつつけるくらいの骨の
あるDQN防衛軍をやってくれよ。コスモスの防衛軍諸君!
311名無しより愛をこめて:03/07/14 00:31 ID:wUhd8Cvp
>308
その後ヒウラが「怪獣を保護するなんてとんでもないという意見もあれば、
ああいう意見もある」とか言ってたな。
会津みたいな組織があるんだから、実際世論にも賛否はあるんだと思うが。

>305
一番辛辣だったのはエリガルを無害化したことに「我々がしていることと何が違う?」
とムサシを問い詰めたカオスよく言った!の場面だな。
312名無しより愛をこめて:03/07/14 00:36 ID:mBiQ6SmE
怪獣のいるべき生態系が描かれないから、保護ってのが尚更嘘っぽくなる。
313名無しより愛をこめて:03/07/14 00:44 ID:DOxp8xke
太陽って鈴木繭菓の事食っちゃったの??
314名無しより愛をこめて:03/07/14 00:47 ID:ZrhhDwjl
>>310
それいいな。
ガイアのガムの居る地球に怪獣送ってた破滅招来体の母星とは
コスモスの世界の地球だったとか・・・さ、
やったらある意味すごいのに
315名無しより愛をこめて:03/07/14 01:40 ID:rJPd7gYI
>309
>それを語ろうとしたらテレビシリーズ一本作れるし。

テレビシリーズ一本作ってるんだから語れよな(w
316名無しより愛をこめて:03/07/14 03:13 ID:5oOk1mPM
>>315
いや、それだけで一本作れるという事。他のテーマは一切無し。
怪獣の幸せをひたすら追うシリーズになる(w 
317名無しより愛をこめて:03/07/14 03:47 ID:IYCg2uje
怪獣保護にするよりは、ファーストコンタクトのバルタン星人のような理由をつけて迫ってくる
宇宙人たちとの和解を中心にすれば良かったんじゃない?
318名無しより愛をこめて:03/07/14 04:00 ID:xJUltOuV
>>312
はげどー。
一話目でいきなり「リドリアスー」なんてフレンドリーに語り掛けられても
観てるこっちは訳わかめだっちゅーに。
319名無しより愛をこめて:03/07/14 04:13 ID:mBiQ6SmE
>>318
和解した宇宙人と協力して凶悪宇宙人と戦ったり、
怪獣保護したりすると良かったかも。

でも、やっぱ「あの宇宙人は認めたのに、こっちは爆殺かよ。」ってなるんだろーな。(苦藁
320319:03/07/14 04:15 ID:mBiQ6SmE
>>318>>317の間違い。すまそ。
321名無しより愛をこめて:03/07/14 08:19 ID:B8I03W9D
第一話でナウシカやっちまったあたりでなあ…
映画でなくマンガのナウシカをパクればいろいろとヒントになるものがあったろうに。
322名無しより愛をこめて:03/07/14 10:01 ID:krIl3fKd
正規版最終回のマンコスは、カオスヘッダーはぶっ殺すつもりだったんでしょ?
あの慈愛の英雄マンコスでさえ過激な事しようとしていた。
それがムサシの心に押されてカオスヘッダも救おうとしたんだよね?
323名無しより愛をこめて:03/07/14 10:43 ID:FXqmEd9M
>>322
あの時のコスモスはコロナモードだったからブチ切れてただけかも。
ルナだったらもしかして…しないか、別に。
324名無しより愛をこめて:03/07/14 16:23 ID:ACxiIrRK
>所長が怪獣たちはここにいるのが一番幸せなんだ、という暴言を吐くが…。
それは怪獣にとってここ以上に安全な場所が存在しない、という点では事
実かもしれない。
そもそも、話自体がその「幸せ」な怪獣で実験しようという話だからなあ・・。
その幸せは物凄く不安定な罠

>怪獣のいるべき生態系が描かれないから、保護ってのが尚更嘘っぽくなる。
却って、ものすごーく嘘っぽくなりそうな罠・・というか、「地球の守護神
が地球の生態系を護る」映画見ても「スタッフ生態系分かってないだろ」と
しかコメント出来ないしなあ・・。
325名無しより愛をこめて:03/07/14 16:39 ID:c0bt99XQ
狼王ロボを思い出すなあ
326名無しより愛をこめて:03/07/14 20:01 ID:U+8Qf/Ld
 ダイナの「僕たちの地球を見たい」を見ているが、ダイナ最悪のDQN参謀ゴンドウ
が「では君は数百万単位の人間を見殺しにできるのか? 」と発言するシーンを見て
「ああ、ダイナのDQN参謀ゴンドウですら、こんなまともな発言ができるのに、コスモス
のDQN参謀どもはゴンドウの足下にも及ばないバカばかりだ」と改めて感じた。
 防衛軍という人類の生命と財産を守るべき軍事組織をDQNに描いたコスモスのスタッフ
は、バカとしか言いようがない。(平成セブンの世界観なら防衛軍がDQNでも許せるが)
 
327名無しより愛をこめて:03/07/14 20:01 ID:iPsoXolF
>所長が怪獣たちはここにいるのが一番幸せなんだ、という暴言を吐くが…。
見直していないのでシュチエーションがわからないが、暴言というか、
可哀想だけど仕方なしというか、イケヤマさんも苦しみながらの発言
って乗りじゃあなかった?
328名無しより愛をこめて:03/07/14 20:16 ID:03tXBxb4
保護を語る人よりはマタギや漁師のほうがはるかに「共存」してる気がする。
生活のために怪獣を狩る奴なんか登場させてたら話の幅が広がってたと思う。
329名無しより愛をこめて:03/07/14 20:18 ID:cbfCq0b5
ジャミラ、ギエロン、メイツ星人みたいな
人間の被害者的存在とどう和解していくかが楽しみだったんだけどなあ。
結局、被害者的立場にいる怪獣や宇宙人は出てきたものの、
内容があまりにも薄っぺらくてただのお涙頂戴や説教、
昭和ウルトラの鬱話の二番煎じに思えてしまい
共感や感情移入が今一つ出来なかったのが残念だった。
330名無しより愛をこめて:03/07/14 20:34 ID:YHhqzeGb
331名無しより愛をこめて:03/07/14 21:21 ID:YHhqzeGb
      ∧
     _|::::|__
    /::|::::|  \
   /   |:::|   :\
  /    ||    :ヽ
.┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。
  |:|: ..   :||    .. |:| │ムサシが急に今秋スタートのNHK朝の連続テレビ小説
  :|: ..   ||    ..|| < 「てるてる家族」に出演することになった。
   :\ [_ ̄] /::|  │彼がなぜまたみんなの前に姿を見せる事ができるように
::   |\|_|_|_|_/:::|  │なったのか私にもわからないがNHKに抗議しないで欲しい。
               \________
332名無しより愛をこめて:03/07/14 21:24 ID:O+NzNluq
>>326
遊園地に怪獣が出る回のラストで会津の連中が防衛軍を笑った瞬間コスモス見る気が
完全に失せた。ある意味ではあそこで円谷はそれまで血ヘド吐いて地球を守って来た
防衛チーム(科学特捜隊〜HEART)を小ばかにし、嘲笑したも同じ。
333名無しより愛をこめて:03/07/14 21:58 ID:5oOk1mPM
なんだか結局アンチのたまり場になっとるな。
334名無しより愛をこめて:03/07/14 23:17 ID:L1iDpL1f
>>333
俺が個人的に思うコスモスの良いところは
もう全て書き込んでしまったから
あなたからコスモスの良かったところを語ってくれ。
そうすれば肯定的な書き込みが増えるかも知れないぞ。
335名無しより愛をこめて:03/07/14 23:39 ID:YHhqzeGb
コスモスはオリジナルビデオで、ちゃんと起承転結筋立て考えてから
つくった1クールもの程度なら、もう少しまとも見れたかも?
336名無しより愛をこめて:03/07/14 23:48 ID:ABa8FuAr
長所は二つ

1.冬木サウンド

2.佐川特撮


以上
337名無しより愛をこめて:03/07/15 00:13 ID:I9YrkI+L
コスモスの良かったところ

太陽逮捕騒動で思いっきり楽しませてくれたところ。
338名無しより愛をこめて:03/07/15 00:37 ID:CSbT0WRG
>>329
ミゲロン星人だっけ、廃棄された攻撃衛星に同胞殺されたの。
あの話、展開的にはオモシロソウだったのになぁ。
結局意味不明なラストだったし。
ギエロン星獣ネタは、「怪獣保護」をテーマにしてるからには
絶対やるだろうと思ってたのに、やらないし。

>>333
アンチとは、ちょっと違うだろう。
「ここはこうすれば良かったのに」と指摘してるだけで。
…って、んー、やっぱりアンチかな(w
339名無しより愛をこめて:03/07/15 00:44 ID:IBIwsbDN
>>338
本当にアンチとなると、そういう指摘すら縁が遠くなる。
糞とか言う言葉の羅列が続き、肯定的な意見が出ると信者という言葉が飛び交う。
そういう意味ではここは前向きなスレだと思うよ。
アンチでなくとも厳しい意見が頻出するのは、番組自体にそれだけ穴が多かったという事でw

そういえば放送終了当時『もっと面白くなる可能性はあったか』という問いの書き込みに対し
多くの人が『その可能性は十分あった』と答えていたな。
本当、幾らでも面白くできる番組だったと思うんだけどなぁ。
340名無しより愛をこめて:03/07/15 02:30 ID:kzCi4NQG
ほんとのアンチになるともはや会話が成り立たなくなるからなぁ。

太陽嫌厨なんかはもうその域になってる(w
341名無しより愛をこめて:03/07/15 04:59 ID:+Y01dMcJ
>>332>>337はアンチに見えるけど。違うんだろうか・・・それともコスモス好きなんだろうか。
肯定的に語るスレというよりは、こうすれば良かったと自分の想いをぶつけるスレに見えるんだが・・・。
アンチでないにしても、どうよって気はするが。

つーかコスモス好きで見てたのなら、どこが好きかくらい語れないのだろうか。
斜に構えすぎてないか?もっとこう軽いノリで、コスモスかっこいい!でもいいと思うんだけど。
怪獣保護問題ばかりやり玉にあげてる人もいるが、なんだかコンプレックスのフィルターかけて作品を見ている気がするよ。
いっそスレタイトルを変えたらいいんじゃないか?「俺の考えたコスモスならもっと面白くなるスレ」とか。
342名無しより愛をこめて:03/07/15 05:16 ID:JjxumG5l
      ∧
     _|::::|__
    /::|::::|  \
   /   |:::|   :\
  /    ||    :ヽ
.┌|(⌒ヽ :|| ..:⌒: |┐ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |::|::ヽ.__:):||(___ノ ::|::| │いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう。
  |:|: ..   :||    .. |:| │ムサシが急に番組に出られなくなった。
  :|: ..   ||    ..|| <彼が何時またみんなの前に姿を見せる事ができるようになるのか私にもわからない。
   :\ [_ ̄] /::|  │そこで今週から二回に渡って私とカオスヘッダーとの最後の戦いを
::   |\|_|_|_|_/:::|  │見てもらうことにした。 じっくり見て欲しい。
                \________
これのコスモス謝罪動画ってネットで出回ってる?
343名無しより愛をこめて:03/07/15 06:37 ID:oQt3vrqf
>>341
もちろんアンチもいるが今までのコスモススレに比べれば前向きだとは思う。
むしろ否定意見を追い出そうと言う貴方の方が後ろ向きだ。スレタイに合って
ない書き込みだというなら貴方が肯定的に反論すればいいのでは。
それに>>332はあんな後半までちゃんと観てたんだからアンチとは言えない
だろう。単なる彼なりの評価に過ぎない。太陽嫌厨は放っとくしかないが。
344山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:Szhg/ZXj

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
345名無しより愛をこめて:03/07/15 15:03 ID:2I9rmjH5
>>341
>斜に構えすぎてないか?
好きだ良かったばかりだと、それはそれで誉め殺しになるという罠…
>怪獣保護問題ばかりやり玉にあげてる人もいるが、なんだか
>コンプレックスのフィルターかけて作品を見ている気がするよ。
?なにに対してのどういうコンプレックス?
怪獣保護が、コスモスという作品自体が自らに掲げた大義名分である以上、
そこが論議の対象になるのは、すごく健全な事だと思うのだがどうか。
フブキの台詞で「目が曇ってるから見えるものも見えないんだ」だったかいう
のがあったが、「目が眩んでるから見えるものも見えないんだ」という事も
言える訳で。そうならない為には、+にせよ−にせよ、偏らないのが一番かと。

スレタイ、「肯定的に語るスレ」じゃなくて、
「前向きに語るスレ」の方が、今のスレ状態には合ってる気がする。
346名無しより愛をこめて:03/07/15 18:37 ID:3+Mf/xaO
AKIHITOマニアだかHIROYUKI老舗屋だかしらんが、
デザインだめでしょ?まだ平成セブンネオズの井口がマシ
347名無しより愛をこめて:03/07/15 19:10 ID:K3xsE6HT
怪獣デザインはコスモスの方が上っしょ。
348名無しより愛をこめて:03/07/15 20:40 ID:3+Mf/xaO
回によって違うらしいが、杉浦千里は良くても
宝太郎とか真偽屋とかは、ヤナ感じにオモタ
一体一体覚えてないんだけどね。
349名無しより愛をこめて:03/07/15 21:02 ID:xf5A07jT
とりあえずフォームチェンジが多すぎ。
350名無しより愛をこめて:03/07/15 21:06 ID:CSbT0WRG
>>341
ここのスレの住人は基本的に「文句言いながらもラストまで見てる人」なわけよ(多分)
好きでもない作品を最後まで見ないでしょ。
だから何だかんだ言いながらもコスモス好きなんだと思うけど〜。
まぁ、ウルトラシリーズの中で一番好きって人はおらんだろうが
みんな下から3番目くらいに好きって感じかなw

確かにタイトルは普通に「ウルトラマンコスモスを語るスレ」で良かったと思うけどね。

>>346
んー、ネルドラントとかワロガとかは好きなんだけどな〜。
まぁ、杉浦千里には勝てんけど。
宝太郎はどれだっけ、ザランガがこの人だっけ?
351名無しより愛をこめて:03/07/15 21:15 ID:9e1G5KGv
ワロガいいじゃん。夜の闇に電飾ピカピカが映えて。
すごくウルトラらしいデザインだとオモタ
352名無しより愛をこめて:03/07/15 21:28 ID:lwJ3xS+k
>>350
 下から3番目に好きなウルトラマンって言葉に禿童だな。
 俺的には下から平成ウルトラでは2番目だ。
 2ちゃんねるで駄作、駄作と罵られるダイナのファンである俺の評価だから
鼻で笑われるだろうが、個人的順位は
 ダイナ>ティガ>グレート>ガイア>ネオス>ゼアス>>コスモス>パワード
 ナイスは未見なので何ともいえません。
 最終回まではガイアの次ぐらいに好きだった。しかしカオスヘッダーをぶち殺さず
に許す展開にぶち切れ、一挙に評価がゼアス以下になってしまった。
 カオスヘッダーに家族を殺された人間の痛みを無視した最終回を作ったスタッフ
は、元オ●●真●教徒かなんかじゃないかと思わず妄想したよ。
 
353名無しより愛をこめて:03/07/15 21:42 ID:K3xsE6HT
カーレンジャーの終盤みたく、カオスヘッダーの上に黒幕がいて
なおかつ被害者そのものに許されていればまだ納得がいったんだがなあ。
354名無しより愛をこめて:03/07/15 21:48 ID:GO58azGu
超マンコ
355名無しより愛をこめて:03/07/15 22:00 ID:SoqkxLLD
>>352
やはりセブンはランク外ですか
356名無しより愛をこめて:03/07/15 22:08 ID:zE9y/6vm
 漏れは、平成ウルトラでは2番目に嫌いな作品(最下位は平成セブン)
だが、それでもコスモスはTV放映全話どころか、未放映5話と映画
2もレンタルビデオ屋で借りて見たわな。
 そんだけ見ると、「もっとこうした方が」とか「こういうのはもっと
何とかならんのか」とかいう意見しか出せなくなるのだが。
357名無しより愛をこめて:03/07/15 22:30 ID:I9YrkI+L
俺も一応全部見たけど、ウルトラの冠がなかったらすぐに見るのを止めてたと思う。
358352:03/07/15 23:21 ID:lwJ3xS+k
>>355
当然(俺のセブンを返しやがれ)

>>356  
TV放送は、ほぼ全話見たが、太陽事件でネオスを知り、コスモス再開後、日曜日はネオス漬け
コスモスのへたれ最終回でぶち切れ、以後ティガ、ダイナ、ガイアとレンタル屋に貢いでしまった。
そして超へたれもといシュールなパワードに怒り、今まで鼻も引っかけなかったグレートを自棄に
なって借りてみたら、あまりのおもしろさにはまりこみ、LDを買う羽目になってしまった。
コスモスを肯定的に語るとしたら
「歴史の闇に埋もれたウルトラマンを教えてくれてありがとう」の一言を贈るよ。
359名無しより愛をこめて:03/07/16 00:43 ID:YUTvdLMU
天池の怪獣」20頭も出現=地元幹部らが目撃−中朝国境

 【北京14日時事】14日の新華社電によると、
中朝国境に位置する長白山(朝鮮名・白頭山)の山頂にある湖、
天池で11日、「天池の怪獣」と呼ばれる謎の動物が約20頭も泳いでいるのが目撃された。
 この怪獣伝説は100年以上前から地元の吉林省東部で言い伝えられてきたが、
一度にこれほど多くの「怪獣」が出現したのは初めてという。 (時事通信)
[7月14日21時3分更新]

ヒウラ隊長!出動でしか?!
360名無しより愛をこめて:03/07/16 00:50 ID:xSTk1nNe
>352
カオスヘッダーと和解で終わり、はそれまでの流れからなんとなく想像ついたから
意外ではなかったけど、被害者のことにまったく触れない展開は逃げ杉だとオモタよ。


俺も晴天の霹靂でネオスがお試しで見れたのは儲けかも。武上のトンデモ脚本のオチ
には唖然とした(w
361名無しより愛をこめて:03/07/16 00:55 ID:OBtaVw5P
>>358
ゼアスも2ならかなりイケるぞ。まだ宗教ぽくないし
362名無しより愛をこめて:03/07/16 03:37 ID:shWu8Yc0
まず、カオスヘッダーと和解しようと最初に動き出したのは
コスモスではなく、地球怪獣だから
地球怪獣たちがカオスヘッダーと和解を望むなら、オレはそれは認めよう。

ボルギルス好きだから(w


ウルフェスのライブステージ、心を持ってしまったカオスヘッダーの後日談は
なかなかおもしろかったよ。
363名無しより愛をこめて:03/07/16 10:51 ID:Xk5JZUQv
>武上のトンデモ脚本のオチには唖然とした(w

何話?どんなのだった?
364名無しより愛をこめて:03/07/16 13:00 ID:UFRmcFJz
>ウルフェスのライブステージ、心を持ってしまったカオスヘッダーの後日談
あれって、真の主役ってコスモスじゃなくてナイスだと思った。オイシイぜナイス。
365名無しより愛をこめて:03/07/16 18:09 ID:VoIZrFEV

オリジナルセブンなんて設定 まったくイカされなかったな。

エミリがTVに出て欲しかった
366名無しより愛をこめて:03/07/16 18:14 ID:s8qL++V+
>>362
カオスヘッダー後日談の詳細を教えてくだちい。
367360:03/07/16 20:53 ID:V2aV7Pdj
>363
例えばテレビでやった2話で、周りに何もない更地に一晩でできた怪しげなタワーを
街の住人はいつ出来たのか誰も気にしてなかった、ってやつとか。ザム星人の暗示に
かけられていたとかなんとかありがちな説明つけるだろ〜普通〜〜

ホントに気にしてなかったのかよ!!と画面にツッコミ入れちまった(藁)
368名無しより愛をこめて:03/07/16 23:16 ID:shWu8Yc0
>>366
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/4079/tokusatu/uflive4.html
こんなお話です。

>>365
オリジナルセブンよりシゲムラ参謀に出てほしかった…。
369名無しより愛をこめて:03/07/17 02:16 ID:BhF97afy
>368
なんだかんだいっても全然世界観の違う歴代ヒーローが共演するのはやっぱりイイね。

>逃げ出したリドリアスとモグルドンは、ウルトラマンナイスと出会っていた。

この一文だけでなんか笑える(w
370名無しより愛をこめて:03/07/18 14:44 ID:ZyBZ4zc5
age
371名無しより愛をこめて:03/07/19 16:54 ID:KjFvus+T
みなさまにおたずねしたいのですが、
コスモスを語る上で絶対におさえておかなければ
ならないエピソードってどれくらいあるのでしょう。
今からコスモス見ようと思ってるんですが、
あんまり評判が良くないみたいだし、
忙しくて時間もないので、
とりあえず、作品の全体像だけでも
理解したいのですが。
372名無しより愛をこめて:03/07/19 17:25 ID:m7bqLW6t
>>371
名エピソードを見たい → このスレの始めの部分を参照
あらすじだけ知りたい → 特別総集編1・2
373名無しより愛をこめて:03/07/19 17:43 ID:W/mKPE6T
>>371
コスモス劇場版1作目 & ビデオ第1巻 でいいでしょう。
あと、エクリプスって題の回のビデオと最終回の入ったビデオ。
これで全体像はOK。
ただ、佳作エピソードは、分散しているのでそれはそれぞれのビデオを

特別総集編は、主人公逮捕による、作り手の不本意な編集であるわけなので、
これを見て作品を判断するのは、いくらなんでも可哀想。
それにあらすじが分かるものでもないよ。
374名無しより愛をこめて:03/07/20 00:17 ID:8ONgE6Xh
たしかに特別総集編では話はサパーリわからんかったな(w
375名無しより愛をこめて:03/07/20 14:00 ID:mVkWh+3+
TBSで「コスモスVSジャスティス」の特集番組が始まったage
376名無しより愛をこめて:03/07/20 14:01 ID:BDGSS43m
なんか特晩やってるな
377名無しより愛をこめて:03/07/20 14:05 ID:Ee987IVG
須藤、張り切ってるな。
378名無しより愛をこめて:03/07/20 14:06 ID:fhPtNhg3
アヤノ、まだー?
379名無しより愛をこめて:03/07/20 14:09 ID:/IC+/e9W
関東限定で実況か?
380名無しより愛をこめて:03/07/20 14:10 ID:KTvU/UMe
ムサシに心配させられた母親age
381名無しより愛をこめて:03/07/20 14:11 ID:mVkWh+3+
>>379
円谷公式HPより

>MBS 
>7月27日(日)6:00〜6:30

>他、JNN各局随時放送予定

だそうです。
382名無しより愛をこめて:03/07/20 14:12 ID:TSACpzTi
ドイガキがいい感じに暴走している(w
383名無しより愛をこめて:03/07/20 14:13 ID:PVknm3HX
8月2日(土)の公開に先立ち、劇場版最新映画
「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス」の特番が放送される!
2001年、夏休み公開「ウルトラマンコスモス〜ファーストコンタクト〜」
に はじまり、テレビシリーズ「ウルトラマンコスモス」そして、昨年公開の 「
ウルトラマンコスモス〜ブループラネット〜」という、

壮大なコスモスワールドを数々の名場面とともに、
新生チームEYES隊長フブキ・ケイスケ(市瀬秀和)と、
同じく新生チームEYES隊員クラモト・ナツキ(麻田ユリカ)、
そしてお馴染みのドイガキ役の須藤公一が、 最新のSRCアーカイブ室より
最新映画「ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス」
(同時上映「新世紀2003ウルトラマン伝説」)の見所を楽しく紹介!
絶対にお見逃しなく!!
放送日

TBS 
7月20日(日)14:00〜14:30
MBS 
7月27日(日)6:00〜6:30

他、JNN各局随時放送予定       
384 :03/07/20 14:13 ID:LU5ZK/fG
コスモスってM78星雲人?
ティガ・ダイナも?
ガイアとアグルは違うよね?
385名無しより愛をこめて:03/07/20 14:14 ID:PVknm3HX

http://www.tsuburaya.co.jp/

ちなみに明日朝MBSでコスモス2放送

TBSは、何日かの深夜に放送
386名無しより愛をこめて:03/07/20 14:16 ID:PVknm3HX
>>384
コスモスもジャスティスも宇宙人だけど、出身地は不明
ウルトラマンピクトはM78星雲出身
387名無しより愛をこめて:03/07/20 14:16 ID:Ee987IVG
>>384
コスモスは宇宙人ではあるけれど、
M78星雲という設定はない。
ガイア・アグルは地球人。
ティガ・ダイナは宇宙を旅する光+地球人の心。
388名無しより愛をこめて:03/07/20 14:16 ID:mVkWh+3+
ヒビキ隊長…
カリヤ隊員… ⊃Д`)
389 :03/07/20 14:20 ID:LU5ZK/fG
>>386・387
サンクス
390名無しより愛をこめて:03/07/20 14:21 ID:Ee987IVG
この特番、
コスモスのいいところだけ切り取っていて
まさに「ウルトラマンコスモスを肯定的に語る番組」だな。
結構インタビューも多いし変なコントもやっていて、
思っていたより面白い。
391名無しより愛をこめて:03/07/20 14:22 ID:mVkWh+3+
フッキー怖ひ…
392名無しより愛をこめて:03/07/20 14:25 ID:muLDl9Kb
ウルトラマンキングって設定では20万歳じゃなかったっけ?
いつのまに30万歳に…?
393名無しより愛をこめて:03/07/20 14:25 ID:TSACpzTi
コスモス番組でありながら、歴代平成ウルトラ役者陣を引っ張りだしているあたり、結構マニアックなつくり(w
394名無しより愛をこめて:03/07/20 14:26 ID:LU5ZK/fG
ヒロミとこぶ平
395名無しより愛をこめて:03/07/20 14:26 ID:mVkWh+3+
キングの誕生日は8月2日?
リョウたん(;´Д`)ハァハァ
ムサシ…その髪型…
396名無しより愛をこめて:03/07/20 14:27 ID:PVknm3HX
右田昌万が特番の構成の手直しさせられたんだとか・・
397名無しより愛をこめて:03/07/20 14:27 ID:/pjAi6gp
特番、フブキの高笑いで終わるあたりは良かったよ
398名無しより愛をこめて:03/07/20 14:30 ID:muLDl9Kb
>393
…の割にはヒウラやアヤノのインタビューがなかったのは何故?
399名無しより愛をこめて:03/07/20 14:42 ID:rgBwgaSy
>>392
キングは「20万歳以上」じゃなかったか?
400名無しより愛をこめて:03/07/20 14:49 ID:BDGSS43m
>>392
ニカウさんと一緒で当時「約20万歳」だったんだろ
401名無しより愛をこめて:03/07/20 15:05 ID:EH3Itf7Y
じゃあレオ放映時から約10万年経過したと?
せめて25万歳にすれば良かったのに。
402名無しより愛をこめて:03/07/20 16:00 ID:vA8maVGo
四捨五入してたんだけど、最近五の方になったんだよ
403名無しより愛をこめて:03/07/20 16:30 ID:V+QD3MCj
それじゃあ25万歳だろ。
25万を四捨五入して30万歳?
404371:03/07/20 17:39 ID:vl+P4f70
>>372
>>373

ありがとうございます。
さっそく見てみました。

『時の娘』なんかでは特に目立つんですが、、
ムサシっというキャラはちょっとおかしいですね。
自分の考え方を少しも批判的に検討しない。
そして、自分が無茶な行動にでた結果
生ずるであろう事態に対する予測もなく、
それに対する責任を負う気もない。
私としては、なんか、立派な理想を持ってはいても、
その理想に対する本当の誠意が感じられない、
という気がしました。

こういうあたり、もっとうまくキャラ作りできていれば、
こんなに叩かれることもなかったような気もするんですが。
405名無しより愛をこめて:03/07/20 18:02 ID:L700xOwt
>>404
うん。このムサシのキャラが一つの「コスモスらしさ」を作っている。
やたら理想論ばかりを掲げ、他人と妥協することをしらない彼は
「子供」を象徴しているキャラクターなのではないかと思う。
これはこれで良いとわたしは思う。
ただ、ムサシの理屈だけが正論で、
事件もほとんどムサシの思うとおりに解決する、というドラマ作りが
批判の対象になったように思う。
406名無しより愛をこめて:03/07/20 18:04 ID:pfZBFmOq
タイトルがエッチ臭い所が最大の長所
407名無しより愛をこめて:03/07/20 18:38 ID:zNxtQ19B
>>388
特番観てなかったんだけど、何があったんでつか?気になる…
408名無しより愛をこめて:03/07/20 19:58 ID:2sylGYf1
コスモス2が海外ロケしていたなんて、すっかりわすれていた
409名無しより愛をこめて:03/07/20 20:12 ID:2sylGYf1
>このムサシのキャラが一つの「コスモスらしさ」を作っている。

俺にとってのコスモスらしさは映画コスモス1なので
TVのムサシは嫌いでつ。
あのムサシ少年=大きくなったTVムサシなのが、どうもね
410名無しより愛をこめて:03/07/20 20:17 ID:zXI8KHp8
>>408
ジュランでのムサシの危機には颯爽と駆けつけるくせに
サイパンや小倉市が蹂躙されてもなかなかやって来ないコスモスに萎え。

ティガ〜ガイアのような人間ウルトラマンなら、後日談として
ああいう盛り上げ方はアリだと思う。でもコスモスの場合は別にムサシが
変身能力を失った訳でなく、コスモスはコスモスで別にいるんだから何とでもなっただろうに。

今思い返すとコスモス2って冒頭とクライマックスしかウルトラマンが出てこないのな。
中だるみ気味に感じたのもここらへんに原因があるかも。
411388:03/07/20 20:32 ID:mVkWh+3+
>>407
元スーパーGUTSの人たちの
今の顔を見られた事に対する感激の意ですた(w
妙な誤解を与えてしまってスンマソン
412名無しより愛をこめて:03/07/20 22:59 ID:78xWLlgk
ttp://www.officemami.com/yurika/contents/ultra/ultra_01.jpg
麻田ユリカってけっこういいかも。
413名無しより愛をこめて:03/07/20 23:06 ID:uGFnSnB1
TBSでブループラネットいつ放送するか
知ってる人はどうか教えてくれまいか。
自分で調べてみてもどうしてもわからんので。
414名無しより愛をこめて:03/07/20 23:06 ID:i52SSewP
415名無しより愛をこめて:03/07/20 23:35 ID:4ZXfbnzd
>>411
レスありがトン。観たかったなそれは!
今回の映画に出てない元スーパーGUTSのコスモス関係者(変な言い方だが…
ぷらす伝説のパパへの詫びってカンジだったのだろうか…>特番への出演

>>413
TBS 8月2日(土)26:10〜27:50
潰れ谷の公式サイトに載ってるよ。
ttp://www.m-78.com/news/index.html
ファーストコンタクトを放映した時オプションで付けてた映画2のメイキングを、
またやってくれんもんかのう…
416名無しより愛をこめて:03/07/20 23:43 ID:uGFnSnB1
>>415
サンクス。
しかし
TBS 8月2日(土)26:10〜27:50
とかなっているんだが、これは
   8月3日(日)2:10〜3:50
ということなのか?連続で質問スマソ
417名無しより愛をこめて:03/07/20 23:47 ID:pVaf0aJS
そのとおり
418名無しより愛をこめて:03/07/21 00:01 ID:Tr2ttmzW
自分も質問してしまおう。
>>383の特番、CBCでの放映はいつか、知ってる人がいたら
どうか教えて頂きたいのですが。
録画頼める遠方の人が東海あたりにしかおらんので…
419名無しより愛をこめて:03/07/21 00:42 ID:6rZnS4mI
まったくムサシめますますドキュソな髪型になって…
と思ったらコウダパパもだった(w
420名無しより愛をこめて:03/07/21 02:03 ID:n6da+ZAZ
>405
>ただ、ムサシの理屈だけが正論で、
>事件もほとんどムサシの思うとおりに解決する、というドラマ作り

だから怪獣を救えなかった回の方がむしろ面白いのかもね。
421名無しより愛をこめて:03/07/21 03:35 ID:MhS6pQd3
スタッフがムサシの批判を試みてもいイマイチ説得力に欠けた罠
おかしいと思っても、どう批判すればいいのか・・みたいな所が
スタッフ側にあったような気もする。
でなければ、長谷川がコスモス2でコスモスの基本的なところか
ら逃げたドラマ構成にしたのも、ムサシに関りたくなかったから
かもしれんし。

>まったくムサシめますますドキュソな髪型になって…
ウルトラマンAGEで見た時「このパンクの女だれやねん」と思った。
422名無しより愛をこめて:03/07/21 04:39 ID:8jmurPZw
再登場する地球怪獣たちが全てソフビ化されたヤツというのが萎えるなぁ。
そもそもドンロンは殺されただろ。

って、劇場版のこともこのスレで語るんですか?
423名無しより愛をこめて:03/07/21 05:50 ID:HnsWjO1N
マンコス批判の中心は、スタッフがテーマに対して
真剣に取り組んでない、ってことだとおもうけど、
その象徴的な存在がカオスヘッダーだと思うなあ。

カオスヘッダーがとりついた怪獣は凶暴化する。

 ↓

カオスヘッダーさえとりつかなければ、
全ての怪獣はフレンドリーだ。

カオスヘッダーという存在が、こういう安直な
公式をつくり上げてしまったような気がする。
この公式のせいで、凶暴な怪獣、危険な怪獣だって
自然的に存在するかもしれない、っていう
当たり前の事実から完全に目をそむけてしまってるよ。
424名無しより愛をこめて:03/07/21 08:00 ID:fjwQ2T0L
>>422
ドンロンは実は死んでおらず1のラストでまた平和に暮らすよう埋められたという事らしい。
死体埋めてるようにしか見えなかったのがアレだが。
425名無しより愛をこめて:03/07/21 10:20 ID:RSqFbfzg
毎日放送でマンコス2放送中age
426名無しより愛をこめて:03/07/21 10:47 ID:MpYEJepm
>>425
サキコサレタね(w

俺もアゲ
427名無しより愛をこめて:03/07/21 11:20 ID:/JMPsd9j
太陽キモッ!!
428名無しより愛をこめて:03/07/21 11:25 ID:lbGkfDmg
フブキ「悪いけど、俺もまってるよ」
だって。。。
429名無しより愛をこめて:03/07/21 11:39 ID:lbGkfDmg
↑映画終わりのvsジャスティスのコメントね。

しかし、コスモス2TV放映のスポンサーにバンダイさえついてないとはね。
途中のCMも、去年までなら、最新映画が予告いれているのに
今回はvsジャスティス予告なしで、ポケモン予告ばっかりだったし・・・

ところで、vsジャスティス予告内で、ジェスティスが「彼」と呼ばれていた
女ウルトラマンってわけでもないのね。彼自身は
430名無しより愛をこめて:03/07/21 11:47 ID:i7k6cbVv
私はこの連休の月曜日
関西で再放送している「渡る世間は鬼ばかり」を楽しみに
テレビつけてみればおー!夏休みなのでウルトラマンコスモスですかいな?
ちっ、子供にサービスしてから...と思ったけど結局全部見てしまいました。

これでもかってCGの映像はすごいなって思いつつ、やっぱりスピーディーな戦闘より
あのプロレスのような肉弾戦的な方が、ウルトラマンがんばれ!ってハラハラするのになあ〜。

それと番組冒頭と最後のムサシ役の杉浦君、番組内ではなるほど
奥様方の母性本能をくすぐるスタイルなのになんやあれ?
どこのごろつきかと思ってしまいました。お子さまも見ていて違う!と思わないかな?
以上、通りすがりの声でした。
431名無しより愛をこめて:03/07/21 12:13 ID:fY2hfOVK
今見ると、2のムサシ変身シーンはかっこ悪いな…
コスモスがスコーピスを殺した勢いで、ムサシも焼き殺そうとしてるように見えた。
せっかくムサシも見栄切ってるんだから、もう少しかっこいいイメージにしてやれなかったもんか。
『うえぁ〜〜っ』と悲鳴上げながら変身しても何かイマイチだぞw

しかしこの映画、今回の映画の為にただの後日談ぐらいの意味でしかなくなってしまったな。
432名無しより愛をこめて:03/07/21 12:28 ID:uiYUdNu5
>>430
それは、違う!新作映画があるから宣伝放送したんだよ。
「わたる世間」再放送は土曜に最終回だった。
明日からは「キッズーオー」(昼ドラ)の再放送でウルトラマンはしない。
433名無しより愛をこめて:03/07/21 13:54 ID:ygc/eTTv
大腸のドキュソ頭は次の役づくりなんだろうが、いったい何の役なんだ?

一時期のオニギリジョーのドキュソ頭にも引いたが(w
434名無しより愛をこめて:03/07/21 14:17 ID:oSPPD8ZX
特効隊 らしよ太陽
435名無しより愛をこめて:03/07/21 14:20 ID:qgSB9ePR
太陽の頭は単に弟とのバンドの関係だろ。
436名無しより愛をこめて:03/07/21 17:20 ID:fXKcC2nR
>>433
カミカゼ特攻隊だとさ。あとナニワ金融堂つってるな。
金を取り立てるわけか(w
437名無しより愛をこめて:03/07/21 17:35 ID:zn7QL0iJ
>>429
いまTBSでやってる特番にジャスティス出てるけど、自分の事を『僕』と呼んでたよ。
女性に変身したのはやっぱり趣味か(w
438430:03/07/21 21:20 ID:ynLxfuV7
>>432
それはそれは御丁寧にありがとうございました...。
日中勤めてに出ているため、すでにあの10年以上続いた「渡る〜」が
第何部で最終回かという点までチェックしておりませんでした。(T=T)
しかしそれを知っているあなた様は....?

今日の番組は何かこれでもかの特撮シーンやおいしい所のみんな集合的で次ぎの映画の
まさに宣伝のイメージしか印象に無く旧作のウルトラシリーズで
終わっている世代には時の移り変わりを感じました時間でした。。(おっと、けなしてませんよ^^)

もう地底怪獣云々とか(一体今まで何十匹、小さい地球にいたの?)
嘘つき少年云々とか素直でーわかりやすいのが懐かしいです。ぼそ。
439名無しより愛をこめて:03/07/21 21:51 ID:fXKcC2nR
EDは結構好きだったなあ…。
440名無しより愛をこめて:03/07/21 23:09 ID:Wla8AxyG
>>431
>今見ると、2のムサシ変身シーンはかっこ悪いな…
禿げ同。コスモース!と見栄切ったムサシが、ただボケーっと突っ立って
コスモスの火柱が突っ込んでくるまで待ってるのも萎え。何考えて叫んだんだ?
何故何もしていないムサシがコスモスになれるのかも不思議だが
この映画でコスモスがムサシと同化しなければならない理由も描かれていない。
その辺に関しては、少年編の方がよっぽど「理由」も「意味」も描かれてる。

>>438
>もう地底怪獣云々とか(一体今まで何十匹、小さい地球にいたの?)
>嘘つき少年云々とか素直でーわかりやすいのが懐かしいです。ぼそ。
そういう438氏はダイナ観れば良いと思ワレ。
地底怪獣(21話)も嘘つき少年(13話)も出てるからw
441名無しより愛をこめて:03/07/22 00:51 ID:pcPX1lIi
>436
ナニワ金融道用のドキュソ頭かぁ。

やっと太陽にも適役なオファーがあったのね(w
442名無しより愛をこめて:03/07/22 02:42 ID:KL9suGMa
地底怪獣とか嘘つき少年って、コスモス1がそんなに懐かしい?
443名無しより愛をこめて:03/07/22 03:29 ID:z5Ch9wT9
>一体今まで何十匹、小さい地球にいたの?
映画には十匹も出てないと思う。
呑龍まで出たのは驚いたが。
444422:03/07/22 04:09 ID:K/kTM3yx
>>424
そ、そうだったのか…。
しかし無理に同一固体にしなくても、呑龍βにでもしときゃいいのに…。

他にどの怪獣が出るのかな。
「怪獣総進撃」のバランやバラゴンみたく一瞬でも良いから、全怪獣出してほしいな。
ガルバス&ドルバや、2体のネルドラントとかも合成で何とか…(w
445名無しより愛をこめて:03/07/22 09:26 ID:EMy2eOJi
コスモス2なんなんだろ。結構ハデなはずなのに、あっさりしてるような。
盛り上げっているようで、盛り上がらない。
音楽が冬木でなくコスモスとしては、らしさが感じないからか。
やっぱり、地球人ごどうこうする話でなく、ギャシー星人よりの話なんで、
見ていて入りにくいのかな。結構、海とか綺麗だし、テーマ的にも嫌いでも
ないんだけどなぁ。
446名無しより愛をこめて:03/07/22 09:30 ID:EMy2eOJi
>>432
>>438
どうでもいいかもですが、渡る世間(再)のキッズオー(再)は、TBSのみのようだ。
447名無しより愛をこめて:03/07/22 09:31 ID:EMy2eOJi
渡る世間(再)後番組のキッズオー(再)は。。。
448名無しより愛をこめて:03/07/22 12:03 ID:Ba8+H1hd
それはともかく、

皆どうよ?今の「カオス杉浦太陽」?

いくら何でも堂に入り過ぎじゃないか?(w
449名無しより愛をこめて:03/07/22 20:16 ID:HHYDFTb/
キッズオーといえば、真夏竜=おおとりげん=ウルトラマンレオなのだが・・・
スレ違い
450名無しより愛をこめて:03/07/22 22:03 ID:hOVHF5Gk
>>440
ティガ〜ガイアのような「人間ウルトラマン」のお話ならそういう盛り上げ方でも良かったと思う。
ただコスモスの場合は、昔ながらの「人間と一体化した宇宙人(?)」な訳だ。
つまりあの話でもムサシとは別に、コスモスはコスモスで他の場所にちゃんと存在してるのに
何故地球がサンドロス一味に蹂躙されてるのに中々やって来なかったんだ、と言う疑問が出てくる。
コスモスが地球にどうしてもやって来れない理由なんか無かったろうに。

最終回で言った、「君は一人でも飛べる」と言う言葉は「これから地球は放置」みたいな意味じゃないはずだ。
冒頭でムサシの危機に駆けつけたのだって、惑星ジュランが滅びた後だもんなぁ…大丈夫かコスモスw

とは言え、今年の映画が完結編と聞いて安心してる所もある。
2での変身がムサシ最後の変身でなくなったことだ。
今回は>431が言ってるような「うえあぁ〜っ」みたいなかっこ悪いのじゃなくて
完結編に相応しい変身を見せてくれよw
451名無しより愛をこめて:03/07/22 22:47 ID:HHYDFTb/
完結編に相応しきジュリとの合体変身があります。
452名無しより愛をこめて:03/07/22 23:08 ID:6SZNbuwM
>>450
>冒頭でムサシの危機に駆けつけたのだって、
このスレじゃムサシの危機に駆け付けたって事になってるの?
普通にジュランの危機に間に合わなかったけど
スコーピスの駆逐はやっていたって事だと思ったけど。
地球にすぐやって来なかったのも
ジュランで手こずっていたからだって解釈出来るし。
453名無しより愛をこめて:03/07/22 23:49 ID:Ba8+H1hd
どっちにしたって
スペースコロナモードなんて外見でもムサシがコスモスと判別できるあたり
強引過ぎる
454名無しより愛をこめて:03/07/23 00:58 ID:0p08e+GV
ムサシはザラブ星人に騙されるタイプ
455名無しより愛をこめて:03/07/23 01:15 ID:wrQoQDdU
>ジュランで手こずっていたからだって解釈出来るし。
つまり>>452の解釈するコスモスにとっては
すでに死の星と化してしまったジュラン>>>これからのターゲットになってる地球
って事?それこそなんかすごく納得いかないんだが…
>普通にジュランの危機に間に合わなかったけど
でもムサシの危機にはジャストタイミングで間に合ってるという所に
思い切り萎えが入るという罠。
ムサシが叫んだジャストタイミングで同化したって点でも、
とっくに来ていたコスモスがムサシの動向を見ていて
出るタイミング見計らってた様に感じさせる要因になってる。

まぁ、チームEYESが、地球の危機だから、ではなく
「ムサシの為に来た」と断言してしまってる時点で、
すでにこの映画の登場人物達がムサシ激LOVEである事は確定な訳だが。
456名無しより愛をこめて:03/07/23 03:12 ID:GIvcCGlb
コスモスvsジャスティスってもう公開されてるの?
457名無しより愛をこめて:03/07/23 03:51 ID:Da+aZgQA
>448
「カオス杉浦太陽」ワロガw

親が子供に「ムサシ、カオスヘッダーに取り憑かれちゃったの?」とか聞かれたり
しないんだろか?w
458名無しより愛をこめて:03/07/23 14:09 ID:aQRYR8XV
カオス杉浦のスレは今まったりしてるのでこれはこれで好きです
459名無しより愛をこめて:03/07/23 17:47 ID:hVgtu0AH
>>455
スコーピスはただの先兵だろ。
バルタン星人みたいに少し離れた所で(この場合ジュランで)
サンドロスとやり合ってたんでないの?

て言うかそんな所をいちいち突っ込んでたら
映画1でムサシが輝石をかざすまで現れなかったのも変だろう。
460名無しより愛をこめて:03/07/23 19:52 ID:AaTsrury
>バルタン星人みたいに少し離れた所で(この場合ジュランで)
>サンドロスとやり合ってたんでないの?

そこまで、脳内補完してまで、マンコスの擁護してやることもない。と思う。
長谷川も川上も北浦Dも鈴木Pも、その辺なんも考えてないんだからさ。
461名無しより愛をこめて:03/07/23 23:34 ID:J0w19QD4
サンドロスはずっと異次元に潜んでたとジーンが言ってるが。
奴の初登場(黒雲)では、そこでVSコスモスやってた風には全然見えなかったがな。
>て言うかそんな所をいちいち突っ込んでたら
>映画1でムサシが輝石をかざすまで現れなかったのも変だろう。
あれと映画2は明らかに違うだろ。そんな所なんて荒っぽく括るなよ。
そういう、制作サイドのラフさと一致した見方の方が作り手側は楽だろうが。
462名無しより愛をこめて:03/07/24 01:17 ID:4q3+NBRI
まあ、なぜかコスモス2は、イマイチなんだよな〜。
なんでだろう
463名無しより愛をこめて:03/07/24 02:20 ID:r0CJkNVf
長谷川がやる気ないから
464名無しより愛をこめて:03/07/24 02:27 ID:QCCWwa3n
ホントならコスモス2って、最終回を見る前に公開される作品だったんだろ?
でも太陽事件のせいで特別総集編が放送されて…テレビのラストがどうなるかは分かってたわけだ。
テレビ最終回を見てから映画見たのと、最終回を見ずに映画を見たのとでは感想違ってきたんだろうな。
465名無しより愛をこめて:03/07/24 02:33 ID:OklqU/r9
コスモス2映画の責任は川上にあり。
次の「コスモスVSジャスティス」も川上主体の脚本
466名無しより愛をこめて:03/07/24 02:45 ID:37HgONNz
>464
でも作ってた時は最終回の後か同時期ぐらいの公開の予定だったんじゃないの?
TV版ジャスティスへの引継ぎと相乗効果を狙って。

それがTVジャスティスがポシャってコスモスが延長されることになって、結果的に
最終回前の公開になったのが、さらに大腸事件でTVのオチだけ強引に知ってから
映画を見ることになった。
467名無しより愛をこめて:03/07/24 11:26 ID:lIirere6
ウルトラマンが、ウルトラマンが解けていく!
468名無しより愛をこめて:03/07/24 12:40 ID:1Y2EdZFl
「融」だべ?
469名無しより愛をこめて:03/07/24 15:14 ID:jILiiMfz
とろ〜り
470名無しより愛をこめて:03/07/24 17:21 ID:ett6y4Vj
ヒーロー同士の融合はトリプルファイター以来…か?
471名無しより愛をこめて:03/07/24 22:44 ID:2ni8ROCd
ティガはある意味融合
472471:03/07/24 22:45 ID:2ni8ROCd
って、ヒーロー同士のって書いてるじゃん!
反射カキコ、ゴメン。
473名無しより愛をこめて:03/07/26 11:45 ID:0QjMoFFQ
海外の特撮は全て幼児番組。

T3もマトリックスもスターウォーズも全て幼児番組。
スピルバーグ映画でも未知との遭遇やETは幼児番組だ。
特撮使ってるからな。
ただしブルガサリは特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を日本が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。
474名無しより愛をこめて:03/07/26 17:55 ID:rNCDGckr
ウルトラ情報局で繭タンが「コタロウくんフィギュア」って公式名称なのか?

するとウルトラマンコスモスよりも前にウルトラマンコタロウがいることに…。
475名無しより愛をこめて:03/07/26 18:53 ID:CNCK8a0N
>>474
関係ないけど、現在放映中の「ウルトラ情報局8月号」の繭菓は、
ウルトラ関係の話をしている時よりも、九州わんわん王国で犬と
じゃれあっている時の方が一億倍楽しそうな顔をしているね。
476名無しより愛をこめて:03/07/26 18:56 ID:z4Q16Iz6
後期ED「心の絆」は良い曲だと思うよ。
小学校の卒業式とかに歌わせたい。
477名無しより愛をこめて:03/07/27 01:56 ID:W+GYdH7A
あれは説明できなかったんじゃなくて、
テーブルひっくり返して怒鳴りたかったのをぐっと抑えてた
と言ってみるテスト>ピポリット星人

太「映画のタロウに出てきたピポリットってヤツ?ちょーよくね?エヘラヘラ」
京「・・・おい」
薬「あの、京本さん?」
京「・・・てめー太陽!ピポリットって何だ!あ!?ヒッポリトだろーガ!!」
薬「ど、どうしたんですか、京本さ・・・」
京「しかもヒッポリトはAの超獣だろ!!タロウの劇場版はグランドキングだろーが!!」
薬「ちょ、やめて下さい!カメラ止めて、早く!」
京「ああもうてめーみてーな犯罪者なんかにウルトラマンを任せられっか!!
  だから京コレでコスモスなんか出したくなかったんだよ!!」
太「ヤバイヤバイマジ!コイツちょーやべーよ!」
478名無しより愛をこめて:03/07/27 03:28 ID:iu4ozKOQ
まあ、ある意味コスモスのファンは幸せだよ

テレビ版 65話(超ロングシリーズ)
映画 4本(ファースト+2+2バージョン違い+vsジャスティス)

と、もの凄い数の映像作品があるし。
「続編作れ」とか言わんでもオナカイパーイ
当分「現役ウルトラマン」だろうし。(ジャスティスは映画だけだし・・・)
バンダイミュージアムでも石像あったしね

当分、「3大ヒーロー揃い踏み!」って感じの映像でも
戦隊・ライダーの現役の横に並んでるのはコスモスでしょ。
479名無しより愛をこめて:03/07/27 03:31 ID:fQ+uQofa
何と不憫な…。
480グロテス星司:03/07/27 03:36 ID:XFGfJqw7
未放映の「怪獣密輸」って見てないんだが、

豪でクワガタ密猟の教師、“虫カゴ”生活
ttp://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=535494

この記事見てなんか連想して笑ってしまった。

フィクションの上での「怪獣」と普通の昆虫を同列では語れないが、パワードで
現地スタッフとの見解の相違から怪獣をぶちのめすことができずにただ押すだけの
アクションだったりした話とか、「えびボクサー」が動物虐待と受け取られて
作ったイギリスはもとより日本以外じゃ全世界で上映禁止なんて話を聞くと、
♪に〜くい怪獣 ぶっ殺せ〜♪な日本の特ヲタの意見の方が世界じゃ少数派
なのかと思っちゃうね。
481名無しより愛をこめて:03/07/27 05:21 ID:Nq/+uPRX
冬木氏、劇場版2の音楽の件で円谷とモメて降板したって本当?
もしそうなら過去最大級の財産を手放したことになるな潰れ屋は。
482名無しより愛をこめて:03/07/27 06:13 ID:tXzeccDo
>481
それは冬木信者が2ちゃんで流してる噂。妄想でしかない。
真偽のはっきりしない「噂」を持ち出して罵倒してるとシャイ公以下の厨房と言われるぞ。


483名無しより愛をこめて:03/07/27 09:36 ID:phvfTXrk
>♪に〜くい怪獣 ぶっ殺せ〜♪
いや、幼い頃からヒーローが怪獣をぶっ殺すシーンを見続けて慣れたので
どうこういう気もないが、漏れも基本的には嫌。
ただ、コスモスみたいな馴れ合いも嫌なんだけど。
484名無しより愛をこめて:03/07/27 09:47 ID:vUkBIGqA

コスモス特番 ああ早くて見逃した エンタニマサヒロめ!
485名無しより愛をこめて:03/07/27 16:17 ID:btCKYL1w
もういちどいう

コスモス特番 あさ 早くて見逃した エンタニマサヒロめ!
486名無しより愛をこめて:03/07/27 17:22 ID:btCKYL1w
よみうりテレビで太陽がヒーローを語る

コスモプラックの制作費用はいくらか?
487名無しより愛をこめて:03/07/27 17:23 ID:btCKYL1w
CM明けで 発表!
488名無しより愛をこめて:03/07/27 17:25 ID:btCKYL1w
答えは100万円だったさ。 撮影用
489名無しより愛をこめて:03/07/27 17:26 ID:btCKYL1w
この番組
太陽が ヒーローのプロって出演しているのが気に喰わんです。
490名無しより愛をこめて:03/07/27 17:27 ID:btCKYL1w
つか、俺しかしないし・・・・
491名無しより愛をこめて:03/07/27 18:12 ID:fvK3GwPb
>>484
口惜しがる程の番組じゃなかったぞ
492名無しより愛をこめて:03/07/27 19:20 ID:f7GzI51v
>491
しかもご丁寧に繰り返してるし(w
493名無しより愛をこめて:03/07/27 23:58 ID:eEpZuk18
>>480
>♪に〜くい怪獣 ぶっ殺せ〜♪な日本の特ヲタの意見の方が世界じゃ少数派
なのか

怪獣を野生生物(しかも、稀少な絶滅危惧種w)と見なせば、
どうしてもそうなるだろうよ

スプラッタなモンスター映画の類とどう違うのか、かなり疑問ではあるが
494名無しより愛をこめて:03/07/28 00:14 ID:KUWHF2BS
コンピュータウィルスを保護するグリッドマンコスモス
495グロテス星司:03/07/28 02:27 ID:MaFBp9vu
>>483
♪に〜くい怪獣 ぶっ殺せ〜♪の歌とは裏腹にスペクトルマンはできれば争いを
避けようとしてて好感持てたけどね。コスモスも変に怪獣保護を前面に出さない
方がよかったんだが。

>>493
その辺ボーンフリーなんかと比べてもなんで怪獣保護してんのかがどーも不明確
だったのも混乱する原因だったからなー。
496名無しより愛をこめて:03/07/29 02:23 ID:PP+viXft
実のところ一部の捻くれサブカル評論家や作成者が言うほど
自分達が行使する正義の暴力性に無頓着なヒーローはいないからなあ…


まあ何万回とガイシュツだろうが
497名無しより愛をこめて:03/07/29 14:21 ID:/+c9hfvH
498名無しさん@おなかいっぱい。:03/07/29 18:07 ID:XzwWU6hJ
>>489
太陽は暴行のプロだろ
499名無しより愛をこめて:03/07/29 18:36 ID:7rbELAku
地価血礎       
500名無しより愛をこめて:03/07/29 19:00 ID:82WWv1YJ
よく、馬鹿にされるコスモスだが太陽が事件を起こしてなかっても馬鹿にされていたのだろうか?
501名無しより愛をこめて:03/07/29 19:26 ID:4lG+CoBI
>>143
隊長に至っては「シノブぅ!」

ホステスかよ・・・
502名無しより愛をこめて:03/07/29 20:15 ID:y8lCRt6/
>>500
太陽騒ぎ以前からネタにされたり叩かれたりバカにされたりしていたが
事件以後その動きに一層拍車がかかったと言った感じ。
503名無しより愛をこめて:03/07/29 21:40 ID:VVYcH4NE
504名無しより愛をこめて:03/07/29 21:43 ID:82WWv1YJ
>>503
下のやつはまだ許せる
505名無しより愛をこめて:03/07/29 21:46 ID:WAruBVQb
杉浦太陽さんは被害者です!
捜査も事情聴取もろくに行わずに逮捕された被害者なのです!!

そもそもあの大阪府警は(謎の音声中断)などの黒い噂が付きまとう殆ど悪の組織なのです!!
しかも、誤認逮捕であるにもかかわらず円谷プロや杉浦さん自身に謝罪の一言もなし。
こんな奴らが税金で飯喰ってるなんて信じられません!!プンプン!
506名無しより愛をこめて:03/07/29 21:47 ID:VVYcH4NE
507名無しより愛をこめて:03/07/29 21:48 ID:qWOn962q
>>502
それみた事か!と得意になって叩く痛い人もいたしね。
508名無しより愛をこめて:03/07/29 22:00 ID:VVYcH4NE
おれは逮捕事件で2chにくるまで、それなりにそれなりにだが
コスモスは支持されているとオモテタ。
↓はい、シノブリーダーの乳首
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1059399073800.jpg
509名無しより愛をこめて:03/07/29 22:21 ID:Oh1wzfIl
ま、あの誤認逮捕云々のおかげで、話題性だけはあったな
510名無しより愛をこめて:03/07/29 23:57 ID:SbZkbYDy
>>505
このカキコ自体はオバ厨叩きを釣るための物だとは思うが、ウルトラの歴史に
泥を塗った警察は俺も許せんよ。謝罪ぐらいしろっての。それでなくても世間は
逮捕報道ばかり興味持って後の無罪になった事を知らない輩が多いんだから。
知っててもしつこく犯罪者呼ばわりする屑も多いが。
511名無しより愛をこめて:03/07/30 00:00 ID:liGebc4J
つーか殴ったのは事実だろ?
512名無しより愛をこめて:03/07/30 00:06 ID:gJUZaLR4
逮捕前から叩かれてたよ。
俺はわりと擁護派だったけど、
その事件で堰をきったように罵声レスが飛び交って、
とても擁護(太陽じゃなくて作品を)できる雰囲気じゃなくなったので
俺はその間カキコを控えてた。
513名無しより愛をこめて:03/07/30 01:21 ID:fZNPocoD
コスモスのテーマの偽善性と杉浦のDQNさは明らかに別の問題ではあるんだけど。

俺は事件前からコスモスのテーマに批判的な側だったけど
(2ちゃんで議論してたのは最初の方だけだけど。中盤以降の本スレは閑散として
 議論もあまり盛り上がらず挙句基地外コテハンに荒らされたりと散々だった)
事件発生後、507の言うようなこじつけ叩きを見て
「痛いな」と思いつつもあえて口を出す気にはならなかった。
514名無しより愛をこめて:03/07/30 02:04 ID:oH9G2CNC
でも誰がやってもコスモスは叩かれてたかも・・・
515名無しより愛をこめて:03/07/30 02:18 ID:Hl/7Rn/q
>514
まあねぇ。叩くっていうか、どこが不味かったか批判したり
こうしてればあるいは…を妄想したりで議論するのにもってこい
の題材と内容だったしw
ただ、折角マターリ議論してても逮捕厨が一人来るとグシャグシャに
なっちまうんだよね。
516名無しより愛をこめて:03/07/30 02:31 ID:EJplSYA5
ガロンとリットルははしゃぎすぎててイタかった(w
517名無しより愛をこめて:03/07/30 02:40 ID:a2wflMIa
>>511
お前は友人が自分チから大金盗んでも殴らないのか? そういう奴は
カオスヘッダーでも許せるんだろうな。
俺はどんな悪でも許しましょうと言うムサシより殴る時には殴る太陽の
方が好感持ったよ。
518名無しより愛をこめて:03/07/30 02:47 ID:28oZgAbJ
>お前は友人が自分チから大金盗んでも殴らないのか?
そんなガセネタで未だに騙されてる香具師がいるとは…。
哀れだな( ´,_ゝ`)プッ
519名無しより愛をこめて:03/07/30 02:52 ID:AOsu8udh
ガセか事実はともかく
>お前は友人が自分チから大金盗んでも殴らないのか?
こんな状況が訪れたらまず確実に殴ってるだろうな自分
520名無しより愛をこめて:03/07/30 03:11 ID:+itqayI2
たぶんオレも・・。
521名無しより愛をこめて:03/07/30 03:50 ID:pGOE71to
ソフト化は永遠にないであろう動画。
ny1で入手せよ
(特撮)ウルトラマンコスモスからのメッセージ「ムサシが急に番組に出られなくなった…」.mpg 2,810,800
056cf47b2e3fe5a057d996a0d09bda06
【特撮】ウルトラマンコスモス打ち切りのお知らせ.avi 202,376
f5538f7afc755793db8b6313aaecc0a1
522名無しより愛をこめて:03/07/30 09:09 ID:4KuGyY2E
>>521
ビデオあるからいい。
523名無しより愛をこめて:03/07/30 09:40 ID:liGebc4J
>>517
リンチ(私刑)は禁止されています。

それにその理屈だと、電車で露出の多い美女を見たら
お前はつい触りたくならないか?でも通ってしまいますね。
やりたいかどうかでなく、やっていいか悪いかが問題なのですね。
524名無しより愛をこめて:03/07/30 10:16 ID:RKd1SMHZ
粘着太陽叩きとは話にならんな
525名無しより愛をこめて:03/07/31 00:48 ID:mannP0lf
ソフト化は永遠にないであろう動画。
ny1で入手せよ
(特撮)ウルトラマンコスモスからのメッセージ「ムサシが急に番組に出られなくなった…」.mpg 2,810,800
056cf47b2e3fe5a057d996a0d09bda06
【特撮】ウルトラマンコスモス打ち切りのお知らせ.avi 202,376
f5538f7afc755793db8b6313aaecc0a1           
526名無しより愛をこめて:03/07/31 01:23 ID:6KsTUcB9
>>523
屁理屈にすらなっちゃいねぇ
527名無しより愛をこめて:03/07/31 01:39 ID:4zHtsvvw
>>524
>>526
反論できないんで悔しくてしかたないみただな
528名無しより愛をこめて:03/07/31 01:45 ID:8Adx5Gxj
乱立させてるんだから太陽スレでやれよ
529名無しより愛をこめて:03/07/31 01:53 ID:hGjHPzzX
もう厨を構うのはいいから
シゲムラ参謀について語ろうぜ。
530名無しより愛をこめて:03/07/31 03:34 ID:2lFYMCb5
ムシケラ参謀の穴蔵無でつ
531名無しより愛をこめて:03/07/31 16:38 ID:yq/SP5tT
532名無しより愛をこめて:03/07/31 20:47 ID:Dhq3WAYA
http://cgi.2chan.net/g/src/1059626240121.jpg

答えが出たようです!  マンコ ス
533名無しより愛をこめて:03/07/31 21:19 ID:k2wpS0yD
綺麗なおねーさんの綺麗なオマ○コ…
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/wareme_tatesuji/omanko/

やっぱりイイィ!(*´Д`*)ハァハァ…
534名無しより愛をこめて:03/07/31 21:25 ID:JogtbMRI
まあ祭りに便乗して告訴野郎に荷担した香具師等は全部厨ってことで
535名無しより愛をこめて:03/07/31 22:02 ID:Apu/y3Jf
http://cgi.2chan.net/g/src/1059651191352.jpg
それからこれも             
536名無しより愛をこめて:03/07/31 23:34 ID:dl8xzdwY
嬉しくてしょうがないらしいな
537名無しより愛をこめて:03/08/01 01:46 ID:iqTr+ZtO
まぁ、夏休みだからね
538名無しより愛をこめて:03/08/02 00:53 ID:bhpkcHHx
明日から映画公開じゃなかったか?
なのにこの状況は・・・・

マターリ語ろうや、マターリ。
539山崎 渉:03/08/02 01:23 ID:akfgvj28
(^^)
540名無しより愛をこめて:03/08/02 02:01 ID:tpWyjpfa
新作映画「コスモスvsジャスティス」の話題は↓こちらのスレです。

ウルトラマンジャスティス!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1048304802/l50
541名無しより愛をこめて:03/08/02 02:01 ID:FAkh2J12
今テレビでコスモスの映画やってんだけど・・・
542名無しより愛をこめて:03/08/02 03:11 ID:R2I+3GyK
>541
TBSなら今日の夜じゃないの?
543名無しより愛をこめて:03/08/02 03:14 ID:FAkh2J12
いや、何故かやってるブループラネットって言うの。
そんでもうすぐ終わる。
544名無しより愛をこめて:03/08/02 03:46 ID:FAkh2J12
番組終わった後、太陽が映画の宣伝で出てきたけど、
なんか宇宙人っぽい顔つきになってた・・・
髪の毛短くって耳がちょっと尖ってて目が釣りあがってたからそう見えただけかも知れないけど、
もう完璧に爽やか路線じゃないなありゃ。
545名無しより愛をこめて:03/08/02 11:49 ID:5Yex2kGx
マンコスは話はココでいいのかな?
自分の行った映画館はガラガラでした。
2の初日はもっと人は入ってたのに。
546名無しより愛をこめて:03/08/02 12:07 ID:xSK7x/pZ
>>545
折角だから内容や客の反応、客層も報告きぼん
547名無しより愛をこめて:03/08/02 14:35 ID:zB3PgTeU
548名無しより愛をこめて:03/08/02 16:23 ID:8CpkNUdU
>事件以後その動きに一層拍車がかかったと言った感じ。

それでも消え去らなかったマンコスの強運は特撮至上稀に
見る強運とも言える。
549名無しより愛をこめて:03/08/02 18:22 ID:H/bNc6gk
>>540
>>547
何で勝手に仕切ってんだよ?統合厨か?
こっちにも書いて良し!マンコスネタなんだから。
550名無しより愛をこめて:03/08/02 18:24 ID:NmO+93f+
ウルトラマンコスモス 2 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1059815467
551名無しより愛をこめて:03/08/02 19:12 ID:zUOaxfu1
>>549

また、お前か(w 「ID:H/bNc6gk」
552名無しより愛をこめて:03/08/02 21:24 ID:85rhgsUB
まぁまぁ折角の公開初日なんだからマンコスの様に広い心で
マターリいこうや
553名無しより愛をこめて:03/08/02 21:30 ID:/l7S19TR
広いマンコ
スは嫌だなあ
554コスモスの話題提供:03/08/02 21:30 ID:7n5eGsKf
放映当初から「ウルトラマンコスモス」を鑑賞しているのだが、
最近結構面白くなってきたなと感じる事が多い。「ウルトラマンコ
スモス」は「怪獣保護」という、怪獣とウルトラマンの戦いが大き
な見せ場であるウルトラ番組を根底から破壊しかねぬ、挑戦心極ま
りないテーマをメインに持ってきている。前のウルトラ番組である
「ウルトラマンガイア」も終盤はそのような話が続いたが、そのよ
うなテーマは全体的な構成を考えつつ一年間放映する番組の終盤に
持ってきてこそ扱えるテーマであり、「コスモス」開始直後は「こ
んなテーマ最初から扱いきれるのかな」と思ったりした。しかし最
近「コスモス」を見ていて思うのだが、ウルトラマンと怪獣が大好
きな私にとって嬉しい事に、それは杞憂だったかもしれない。
 「ウルトラマンティガ」、「ウルトラマンダイナ」、「ウルトラ
マンガイア」は総じて「平成ウルトラ三部作」と呼ばれているが、
「コスモス」はそれらと別枠で括られる事を目指しているように感
ぜられる。旧ウルトラシリーズを持ち出すなら、「ティガ」と「ガ
イア」は製作者達が考える番組のあるべき方向性として平成の「セ
ブン」を目指しているように感じるのだが(そして「ダイナ」は平
成の「タロウ」を目指しているように感じるが)、「コスモス」は
どちらかといえばリアルというよりもファンタジーと呼べる様な作
風から、初代「ウルトラマン」のリメイクを目指しているように思う。
555コスモスの話題提供:03/08/02 21:31 ID:7n5eGsKf
昨日の放送は特にそう感じた。簡単にストーリーを解説しよう。
 工事現場の洞窟に怪獣が現れた。極めておとなしいその怪獣
はムードンと名づけられ、なんとかして工事現場から退去させ
ようとチーム・アイズ(怪獣保護を目的とする科特隊のような
もの)は様々な作戦を展開する。怪獣を大きな猫じゃらしで引
き付けようとしたり、草食だからと餌である植物の匂いで誘い
出そうとしたりと、作戦のファニーさは初代「ウルトラマン」
のスカイドンの回を思い起こさせる。それに伴い周囲の調査を
続けると、ムードンは古代の恐竜ムラノクラフドンの化石が(
「コスモス」通しての悪役であるらしい)カオスヘッダーの影
響で蘇った怪獣である事が解った。過去、ムードンと同じ種類
の恐竜の化石が多数その洞窟の周囲で発見されており、ムード
ンは常に家族でまとまって暮らしていた恐竜であるらしい。
 
556コスモスの話題提供:03/08/02 21:31 ID:7n5eGsKf
そうこうしているうちに、早く工事を進めたい工事関係者達
はムードンの周囲に爆弾をしかけ、爆発させる。怒り出し暴れ
るムードン。ウルトラマンコスモスに変身する主人公。だが、
基本的に怪獣を殺せないウルトラマンは苦戦する。しかし、チ
ームアイズが製作したムードンの子供のタテ看板(!)を合成
した泣き声と共に用意すると、ムードンはそれに注意を引き付
けられる。切ない泣き声と溢れる涙と共に、タテ看板に向けて
走りよるムードン。いつの間にか演歌歌手になったらしい坂上
香織演じる隊員のセリフ、「ムラノクラフドンは常に家族そろ
って化石で発見されているの、なのにムードンは一頭だけ。」
「この近くで発見された化石って、ムードンの子供かもしれな
いんですね。」その哀愁漂う姿は骨が剥き出しになった姿(化
石怪獣だからか?)と相まって、初代「ウルトラマン」のシー
ボーズを想起させられる、というより製作者は明らかにシーボ
ーズを意識しているように感じる。
 ウルトラマンがタテ看板に向けて手から光線を放つと、
なんとタテ看板は実体化(!!)する。そしてムードンと仔
ムードンの手が触れ合うと、ムードンの体は突如として崩れ去り、
砂のような物へと変化してしまう。「(ムードン)はどうしても
子供と会いたかったのよ」「だから想いが遂げられると砂に戻っ
たのか」ここらへんリアルといよりはファンタジックな展開で、
最後は星座になった初代「ウルトラマン」のガヴァドンの回を
思い出すのは私だけでは無いだろう。
557コスモスの話題提供:03/08/02 21:32 ID:7n5eGsKf
今回に限らずウー山猿版みたいな怪獣や、ガラモンに似た怪獣が
2体登場し、それぞれがガラモンとピグモンの様な役割を演じた
りする回も数週前に放送された。そしてそれらの回の、「大人に
なっても夢を忘れるな」、「日常の中の非日常」、「怪獣大好き」
といったテーマはファンタジックな作風とあわせて、初代「ウル
トラマン」を強く想起させられる。そういった製作者側の明らか
なオマージュは今のところ番組を良い方向に導き、作品の面白さ
への貢献に成功していると言って良い。
558コスモスの話題提供:03/08/02 21:32 ID:7n5eGsKf
また、特撮シーンのクオリティも全体的に高い。
そして、これが私のような長年ウルトラシリーズを見つづけてきた
視聴者にとっては一番重要な点だと思うのだが、「ダイナ」であっ
たような悲しすぎるほど子供だましな展開や、「ガイア」であった
、製作者は良い意味で視聴者を裏切ったと考えているのだろうが、
視聴者は落胆してしまうようなひとりよがりに過ぎる展開も今のと
ころ少なく、安心して見ていられる。
 欠点としては、登場人物の吐くセリフが説明的に過ぎるとか、時
に隊員同士の冗談混じりなやりとりに白けてしまうという点がある
が、これは「ウルトラマンコスモス」がターゲットにしている(そ
して初代「ウルトラマン」もターゲットにしていた)低年齢層を意
識しての事であろう。しかし、若干少なくしても良いのではないか
と思う。常に大人は子供の理解力を低く見積もりがちだが、それこ
そ「子供だまし」の原因かもしれないからだ。少なくとも私は子供
の頃、子供には難解と言われた実相時昭雄監督の回を心から楽しん
でいたし、(実現した事が奇跡と言える)「ティガ」と「ガイア」
の実相時昭雄監督回も現代の子供は楽しんでいたように思われるか
らだ。
 まぁそんな理由で今、私は「ウルトラマンコスモス」を強くお薦
めしたい!この枠の前番である私がかなり好きだったアニメ、「ZO
IDS/O」は「コスモス」のせいで終わっちゃったけどね!
 そうそう、私はできれば「コスモス」でも実相時昭雄監督回を見
てみたいと願っているのだが、あながち実現不可能な夢ではないかも。
お願い!円谷プロ!!ついでに「セブン」の欠番も復活して!!
559名無しより愛をこめて:03/08/02 22:00 ID:GQF9/niK
>>558
とりあえず、ガイアじゃ実相寺監督は録ってねーよ!と突っ込んでおく。

ムードンって事はかなり初期やね。
560名無しより愛をこめて:03/08/02 22:23 ID:7cgDZwHR
>>554-558
とりあえず、改行へんで読み難くてよむ気しない


だれか要点まとめてくれない?
561↑要約しますた。:03/08/02 22:56 ID:BWt5CCTy
子供には難解と言われた実相時昭雄監督の回を心から楽しん
でいたし、(実現した事が奇跡と言える)「ティガ」と「ガイア」
の実相時昭雄監督回も現代の子供は楽しんでいたように思われるか
らだ。
 まぁそんな理由で今、私は「ウルトラマンコスモス」を強くお薦
めしたい!
562↑要約しますた。:03/08/02 22:57 ID:BWt5CCTy
↑間違った。
563↑要約しますた。:03/08/02 22:57 ID:BWt5CCTy
・怪獣保護という、ウルトラ番組を根底から破壊しかねぬ、
 挑戦心極まりないテーマをメインに持ってきている。
「こんなテーマ最初から扱いきれるのかな」と思ったりした。
 私にとって嬉しい事に、それは杞憂だったかもしれない。
・コスモスはファンタジーと呼べる様な作風から、
 初代「ウルトラマン」のリメイクを目指しているように思う。
・放映当初から「ウルトラマンコスモス」を鑑賞しているのだが、
 最近結構面白くなってきたなと感じる事が多い。
・「大人になっても夢を忘れるな」、「日常の中の非日常」、
 「怪獣大好き」といったテーマはファンタジックな作風とあわせて、
 初代「ウルトラマン」を強く想起させられる。
 そういった製作者側の明らかなオマージュは今のところ番組を
 良い方向に導き、作品の面白さへの貢献に成功していると言って良い。
・また、特撮シーンのクオリティも全体的に高い。
・「ダイナ」であったような悲しすぎるほど子供だましな展開や、
「ガイア」であった製作者は良い意味で視聴者を裏切ったと
 考えているのだろうが、視聴者は落胆してしまうようなひとりよがり
 に過ぎる展開も今のところ少なく、安心して見ていられる。
・子供には難解と言われた実相時昭雄監督の回を心から楽しんでいたし、
 (実現した事が奇跡と言える)「ティガ」と「ガイア」の実相時の回も
 現代の子供は楽しんでいたように思われるからだ。
・まぁそんな理由で今、私は「ウルトラマンコスモス」を強くお薦めしたい!
564名無しより愛をこめて:03/08/02 22:57 ID:PzkiiXpx
>560
よくわからんが、結論としては「セブン」の欠番に復活してほしいということらしい。
565名無しより愛をこめて:03/08/03 00:51 ID:elZ6J7kq
・・・まぁ、確かにムードンの頃はマンコスの中では
面白い時期ではあったと思う。
566名無しより愛をこめて:03/08/03 00:57 ID:YMN7yenG
26:10からだよ
ウルトラマンコスモス 2 実況スレッド1
http://cha2.net/cgi-bin/test/read.cgi?bbs=choanitoku&key=1059815467


567名無しより愛をこめて:03/08/03 01:32 ID:SHFp6+MO
>565
俺はムードンみたいなラストはダメなクチだった。イゴマスの回とかは悪くなかったけど。
どうも倒さなくて当たり前みたいな怪獣相手に怪獣保護とか言っても予定調和すぎるオチで。
568名無しより愛をこめて:03/08/03 02:22 ID:ceOjXa8X
さんざん時間かけて主張しても、的はずれでは。
ムードンの回がない方が私はシリーズ的にはよかったと思う。
あまりにも、何でもありで節操ない話だしね。
569名無しより愛をこめて:03/08/03 03:20 ID:+Vlh9nc6
>>554-558は、■  ●  円谷プロよ、さようなら  ●  ■
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054615305/l50
スレでの、円谷のセンスの悪さからコスモスの子供騙しっぷりの話題の流れで出た
>コスモス本放送時にネットサーフィンした時
>「ウルトラマンダイナが泣きたくなる位子供騙しだったのに比べ
>ウルトラマンコスモスは、今のところ(〜10話まで)そうではない」と、
>名前逆じゃねーの?と思うような感想語りしてるサイトがあったが、
>今でもそう思っているのかと小一時間訊いてみたい。
という書き込みに、そのサイト知ってる香具師が、そこで書かれていた実際の文を
貼り付けたものらしい。本人ではないと思ワレ。
本人が2ちゃんに降臨してくれたら色々訊いてみたい点、山盛りな文だな(w
570名無しより愛をこめて:03/08/03 03:56 ID:wIHvEKYK
コスモス2面白かったよ。ジャイアントスイングにワラタ
571名無しより愛をこめて:03/08/03 03:58 ID:a0ET2R7+
えなりのCMばっか見た気分
572名無しより愛をこめて:03/08/03 04:15 ID:hYQEWp5I
最後にコスモスがとってつけたようにサイパンでタイアップしたホテルの建物?
だけ直していったのにはワロタw
573福岡発:03/08/03 05:23 ID:xBIkchqT
たった今コスモスの再放送が始まりました。 はたしてパーフェクトバージョンでの放送なのか?それとも…。
574名無しより愛をこめて:03/08/03 06:23 ID:ht4/lUFw
とりあえず、サンドロスって何で逃げた連中を追っかけてきたんだ?
星の砂漠化は成功したんだからほっときゃいいものを。

地球を狙った理由もよくわからんし。普通は地球が豊かな星だからという理由で侵略されるもんだが、
こいつらの場合わざわざ不毛の星にしてから住もうって言うんだから地球である必要は0な訳だ。
575名無しより愛をこめて:03/08/03 07:55 ID:GqmkSido
不毛な星を作るのが楽しいんです
57610代特撮好き:03/08/03 08:45 ID:baaIFNzo
俺はチームEYSEとアヤノ隊員目当てで夜遅くまで起きてコスモス2見たんだが結局チームEYSEの出番が少なすぎたのが残念だった。
それとスペースコロナモードとスケルトンコロナモードの出番も少なすぎた。
577名無しより愛をこめて:03/08/03 09:23 ID:EpPDAFJg
>>574
コスモスVSジャスティスに出てくる宇宙に害をなす地球に審判を下す敵の前座ってことはないよな…?
どうもあの宇宙人、人工生命を作るという神をも恐れない行動しているし。
578名無しより愛をこめて:03/08/03 13:04 ID:yry84pnU
>>575
そこに山があるからだ、ってやつね
579名無しより愛をこめて:03/08/03 13:08 ID:ik71Nm4+
>558の
>また、特撮シーンのクオリティも全体的に高い。
はいくらなんでもおかしすぎるって。
貴様はマンコス以外のウルトラシリーズを見たことがあるのかと(ry
本人降臨しる。
580名無しより愛をこめて:03/08/03 13:35 ID:siZF6//N
>>573
終盤の放映リスト作成をおながいします
581名無しより愛をこめて:03/08/03 15:27 ID:WmSI3VsR
>>579
テックサンダー辺りのCGはクオリティは高めだと思うけどね。
問題は良いのかそうでないのかの判断すら出来かねる
延々と続いた空き地のセットな訳だが。

お陰で『コスモスと言えば空き地』と言うイメージがすっかり出来上がってしまった。
だから今年の映画でも、夜のビル街に立つコスモスの似合わない事似合わない事w
582ODN:03/08/03 19:11 ID:/X5ECxc6
 あと、1、地上戦でコスモスはイージスモード、ジャスティス
はストライクモード、2、大気圏戦でジャスティスがイージス
モード、コスモスがストライクモードになってたのもいいね。
583名無しより愛をこめて:03/08/03 19:33 ID:qVM6fO/N
そういや、映画1作目のバルタン戦も空き地が舞台だったよなあ。
584名無しより愛をこめて:03/08/03 20:21 ID:R2VEeiwp
>>576
撮影当時TV版も撮影中だったためアイズの人達まで引っ張って来れなかった
(ムサシもかなり強行スケジュールだったらしい)。
スペースコロナとスケルトンは単に商品を増やすために出しただけなんだろうね。
585名無しより愛をこめて:03/08/03 20:57 ID:inO5r1H8
>>579
>>581
CGIの類はともかく、実景と特撮の合成なんかは、さすがにティガのころより
いいと思うよ。
CGIも勿論進歩しているが、
CGIの飛行機単体とCG背景(これが嘘臭い)のカットは、まだきついと思うよ。
(旋回シーンや、使い回しの防衛軍機のupカットとか)
引きの画で、暴れる怪獣にCGIの飛行機がすばやく攻撃するカット(背景は
ホリゾント)なんかは良いとは思うけど。
ただ、原っぱシーンみていると、そもそも東宝ビルトでやってるのはきついな
とは思う。ホリゾントがすぐ近いし。雲なんかも当然、動かないし。
586名無しより愛をこめて:03/08/03 23:46 ID:nmOKqMaM
釣師>>551
 
>>574
「強い者が弱い者を滅ぼすのが、宇宙の真理」と(歪んだ弱肉強食か?)、
サンドロス自身が宣言しとるので、
奴以外の存在は徹底的に踏みにじって滅ぼして当然!とゆー事だろう。
破壊の為の、破壊活動とゆー訳だ。
しかし、この「宇宙の真理」、ダイナでも使ってたけどな。
 
>>584
>撮影当時TV版も撮影中だったため
>アイズの人達まで引っ張って来れなかった
だがそれを言い訳にせず、TV本編の時間軸で、
ウルトラマンと特捜チームの共闘をきっちり描いた平成ウルトラ映画は、
ティガ&ダイナのみである。
映画はどうしても、番外編色が濃くなるのは、まぁ仕方ないんだけど。
587名無しより愛をこめて:03/08/04 07:35 ID:jb5g+DPy
>しかし、この「宇宙の真理」、ダイナでも使ってたけどな。
映画2初めて見た時、「イシリス教かい!」とつっこんだのは
俺だけでは無かったんだなw

サンドロスにその台詞を語らせて、「生物」としての問題を
奴がさも思想犯であるかのようにスライドさせるやり口に萎え。
新生物が環境を激変させて、先に存在していた生物を絶滅させるという行為を
繰り返してきた進化の結果として今の「美しい」地球があるという事を
コスモスはどう思っているのだと小一時間…
588名無しより愛をこめて:03/08/04 10:30 ID:ZRh0ELNE
>>586
ティガ&ダイナは都内だけどコスモス2はサイパンや九州だからな。別に言い訳
してもしょうがないが。
それよりも太陽がろくろく出れないのに作っちまった今回の映画はどうかと思う。
589喜び組:03/08/04 12:29 ID:WC0dzolW
>太陽がろくろく出れないのに作っちまった

太陽の出が少ない事ほど、喜びはない。
590名無しより愛をこめて:03/08/04 12:45 ID:swq+8FPd
>>588
コスモス2通常版で嫌というほど出たから、別にいいと思う。
591名無しより愛をこめて:03/08/04 13:06 ID:zlaGXjC9
太陽があんまり出ないと聞いて、見に行こうかという気になってます
592名無しより愛をこめて:03/08/04 17:46 ID:BJwfGZXx
>>588
つーか、2は別にサイパンや九州と土地を特定しなくても、
作れた話だと漏れは思うんだが。
海チームだって、全部会津でやれた事だと思うんだよね。
やっぱり脚本の長〇川氏が、TV版コスモスに、
これっぽっちも思い入れが無かった事の賜物かと…(藁)
2は怪獣映画としては、途中まで面白く見られたが、
ウルトラマン出てからはつまんなかったな。…それって駄目じゃん(^_^;)
593名無しより愛をこめて:03/08/04 18:11 ID:HmfOe3GI
地方ロケは話のスケールが大きくなるから良いのです
594名無しより愛をこめて:03/08/04 20:46 ID:zlaGXjC9
海外や地方ロケはスタッフの慰労になるんだよ
595名無しより愛をこめて:03/08/04 21:15 ID:yrR5beLu
>>591に禿げしく胴衣しますがなにか。
596うるとらまんこすもす:03/08/04 22:14 ID:rGfyePz6
いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう
突然だが、今回の映画をもってコスモスのストーリーは完結と言う事になってしまった
私達がいつまたみんなの前に姿を見せる事ができるようになるか…それは私にも分らない…
そいこで、去年の様な事をやらかされるとシャレにならないので
ムサシの出番は減らしておいた…
じっくり見て欲しい
597sage:03/08/04 22:40 ID:Piw3m2LT
>>595
更に禿しく胴衣。
だから、2も会津がメインじゃないから、見に行ったんだけど何か(w
それに2の主役って、太陽じゃなくて東海林クンだろ?(爆笑)
598名無しより愛をこめて:03/08/04 22:47 ID:Piw3m2LT
間違えた…スマソ、逝ってくる…
599名無しより愛をこめて:03/08/04 22:59 ID:/n//Hv//
「皆さんこんにちは。天候不順の中、皆さんお越しいただきまして、
ありがとうございます。先ほどの地球の子供達のダンスパフォーマンス、
そして映画はいかがだったでしょうか?
今年はウルトラマンキングの30万年の誕生祝いということで
大勢のウルトラマンの仲間達、そして全国の地球の大勢の子供達も
ダンスパフォーマンスでお祝いをしてくれました。
皆さんいかがだったでしょうか?楽しんでいただけたんじゃないでしょうか?
『ウルトラマンコスモスVSジャスティス』は今回が最後の作品です。
最後の闘いにふさわしい完成度の高い作品に出来上がっていると思いますので、
皆さん、お友達そしてご近所の方々にお誘いの上、
“今年の夏はウルトラマンだ!”ということで映画を見に来てください。
今日はありがとうございました。
600名無しより愛をこめて:03/08/04 23:10 ID:6mUKC6ts
>>592
サイパンはタイアップだろ。タダで行けるんならそりゃ話変えてでも行くだろう。
それに海チームの人たち(名前忘れた)を出したのはそれこそアイズがテレビ
で忙しかったから。大筋がああなったのは長谷川氏だけのせいではなく色々
な都合によるものだと思われる。
まあキャラがみんな感情入ってないのは実際長谷川氏が思い入れ無いから
だろうけど。今回のも含めて。
601名無しより愛をこめて:03/08/04 23:26 ID:ng2V4YN0
>>579,>>585
確かにCGとか合成は良くなっているんだけど、
空き地のイメージが強すぎるのと
CGの比率がどんどん上がっているのは
好きになれない。特に戦闘機の出撃シーンの9割が
CGになっているのは勘弁して欲しかった。
また、マンコスが空へ飛び立つシーンまでCGにしていたのは萎えすぎ。
(初期だけしか使われなかったからまだ良いけどね)

>>600
あれタイアップだったの?
てっきりわざわざ金掛けたんだと思っていた。
602名無しより愛をこめて:03/08/04 23:29 ID:/n//Hv//
まあ、きれいな海よかったじゃん
603名無しより愛をこめて:03/08/04 23:35 ID:ZcJeEi6j
 TVで2を見たが、ムサシがうざくてしょうがない。レンタルビデオ屋でムサシ少年編を
借りて見るつもりだが、作品的に今回、放映された2より面白いのだろうか?
 
604名無しより愛をこめて:03/08/04 23:43 ID:NxHMDxru
>>603
うん。映画1の続編としてもジュブナイルとしても良く出来てる。
ムサシがちゃんと 意味のある主人公 だし。
少年ムサシのおかげで、コスモスがかっこよく見えるし。
惜しむらくは、この映画だけだと意味不明な部分が多いという事か。
こっちが本家で、正規版が補完用と俺は思ってるよ。
605名無しより愛をこめて:03/08/05 01:10 ID:m57KhowU
>601
>特に戦闘機の出撃シーンの9割がCG
>空へ飛び立つシーンまでCGにしていたのは萎えすぎ。

これってどっちも元々ティガがやり始めたことじゃないの?

606名無しより愛をこめて:03/08/05 01:29 ID:FzS6BkL/
ティガの戦闘機出撃シーンはミニチュアだろ
607名無しより愛をこめて:03/08/05 02:48 ID:t5KqlpiI
>601
そりゃタイアップだろ〜。

でなけりゃわざわざラストでコスモスがホテルの建物だけ(!)を
きれいに直していかないって(w あんなに露骨なシーンもないよな(w
608名無しより愛をこめて:03/08/05 08:23 ID:GUQCxNPL
>>607
ホテルは直した建物代表と言う事にしておこう。
いや、俺も最初見たときは北九州は放置かよ!と突っ込んだんだけどさw

タイアップでも何でも、サイパンロケ自体は良かっよ。
地元警察がスコーピスに発砲するシーンなんかは珍しい絵が撮れたと思うしね。
609名無しより愛をこめて:03/08/05 12:09 ID:A19REBoD
最初は撮影のための道路整理の為だけに集合してたそうだ>地元警察
サイパンロケ、実際の映画に使用されたのの倍、撮影してるそうだが
それを全部採用すると映画としては間延びするだろうけど、
どういうシーンがあったのかは全部見てみたいな。
610名無しより愛をこめて:03/08/05 13:19 ID:m5KMJxIL
>>605
>>606
具体的に例をあげないと、カットによって両方あるので
ミニチュアをビデオ合成したのと、CGIのと

コスモスの場合
出撃カット(飛び立つカット)より基地内の出撃準備シーン(合体シーン)の
方が問題だと思う。
611名無しより愛をこめて:03/08/05 21:57 ID:toD+suL+
テックサンダーの玩具が売れなかった理由に
関係あるだろうか。無関係ではなさそうな。>戦闘機のCG
612名無しより愛をこめて:03/08/06 01:46 ID:M0dFPLB3
サイパンの海は綺麗だった。本当に綺麗だった。
むしろストーリーよりも風景の美しさに感動した記憶がある。

タイアップといえば、日本の旅行会社でサイパンツアーやってたな。
チラシの表紙が映画ポスターと同じで、思わずもらってきたんだが。
特撮映画とタイアップした海外ツアーなんて珍しいと思う。
613名無シネマ@上映中:03/08/06 04:29 ID:zlOorzUs
杉浦太陽はサイパンじゃなくて裁判に行きそうになったんだけどな
614名無しより愛をこめて:03/08/06 07:08 ID:G3X2+U9+
http://www.iwasaki-hotels.com/information/exbold.html
太陽はともかく弟は芸能活動していたのか。シラナカターヨ
615名無しより愛をこめて:03/08/06 19:34 ID:fUBdxdwJ
>>614
コンビでやってるよ、しかも例の事件(元々、弟の金が取られていた)が
きっかけで、事務所のスカイコーポだっけの目に留まった。
616ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:40 ID:y7ZM08Ga
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
617ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 19:44 ID:NYdzbSkZ
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
618名無しより愛をこめて:03/08/08 17:45 ID:kRCgfHZ7
スペシャルセレクションに収録されてる未放送分は傑作揃いだね!
619名無しより愛をこめて:03/08/08 20:27 ID:KMbSAU0F
スペシャルセレクション観てないヤシには
伝説2003の「かわのじ」が解らんだろうな
620名無しより愛をこめて:03/08/09 11:30 ID:Nes6VQuU
戦闘機の動きやCGの扱いはティガ・ダイナの頃よりまともになってたな。
<8/2〜8/3> 全国映画興行ランキング
順位 タイトル                      週末興収  累計興収
1(1) 踊る大捜査線2                 $5,984,935  $49,484,385
2(-) パイレーツ・オブ・カリビアン          $4,542,955  $4,542,955
3(2) ターミネーター3                 $2,556,584  $43,628,069
4(3) ポケットモンスター6               $1,832,335  $17,724,864
5(-) ハルク                       $1,338,675  $1,338,675
6(4) マトリックス・リローデッド            $831,571   $84,744,5997
7(6) バトル・ロワイアルII               $376,883   $14,127,900
8(5) チャーリーズ・エンジェル フルスロットル  $267,213   $22,719,442
9(7) マイ・ビッグ・ファット・ウェディング       $261,528   $3,329,310
10(8) トレジャー・プラネット              $234,096   $4,436,133
622名無しより愛をこめて:03/08/09 19:51 ID:V1gGWwiu
>>621
で、何で¥じゃなくて、$なの?
アメリカの興行ランキング?
623名無しより愛をこめて:03/08/09 20:01 ID:LQRX+7Ds
624名無しより愛をこめて:03/08/10 07:09 ID:mom8X0q3
コスvsジャス見てきたけど…一番愕いたのはパンフで明かされた
「2でのジャスティス登場は今回の映画を踏まえての複線、『ではなかった』」
ってことだった。
凄すぎる。ちょっとある意味感動だ。
625名無しより愛をこめて:03/08/10 11:29 ID:3a8VE4WQ
>>624
テレビシリーズでやるつもりだったんでしょ。
626名無しより愛をこめて:03/08/10 13:25 ID:fFEjQU4q

>>624
知らなくても どうみても、「伏線でなかった」と想像できるとおもうけど……?
627名無しより愛をこめて:03/08/10 13:42 ID:mom8X0q3
いや…確かに2見た当時は「なんじゃこりゃあ」だったけど、
2>vs>パンフと見たので
なんじゃこりゃあ>ナルホド>なんじゃそりゃあ(つд`)
と落差を感じてしまって…。
628名無しより愛をこめて:03/08/10 14:09 ID:JkSFITL0
>>624
むしろ2であれだけ『ムサシ最後の決戦!!』と煽っていたのに
わずか一年後に続編が作られた事の方が驚きだ。

確かに2は最終回とするには余りに地味過ぎる話だったと思うが
じゃあ『最後の決戦!!』ってのは何だったのかと。
629名無しより愛をこめて:03/08/10 15:01 ID:tigvYM70
>>628
あれって、ムサシが主役での最後の決戦て意味じゃないの?
今回の映画じゃ、1/3くらいしか出てこないのに、名前は最初に出てくる謎の人物ていどでしかないし。
630名無しより愛をこめて:03/08/10 17:59 ID:3a8VE4WQ
杉浦太陽、ウルトラマンから金貸しに転身?
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003081007.html

似合いすぎなんですけど・・・
631名無しより愛をこめて:03/08/10 21:34 ID:Xfi6DUqz
>>628>>629
2は「ムサシ最後の決戦!」で今回は「コスモス最後の戦い!」らしい。

じゃあ、特別総集編2「コスモス最後の戦い」は何だったのかとなるけど……
632名無しより愛をこめて:03/08/10 21:55 ID:Xfi6DUqz
今、テレ朝で恐竜との共存を描いた映画をやってる
怪獣保護・共存の答えがあるかも知れぬ。見ておけ
633名無しより愛をこめて:03/08/10 22:08 ID:N2eCz4Ch
「コスモス」をつまらないとか言う奴はきっと、心が捻じ曲がっているんだろうな。
そういう奴が平気で人を殺したりするんだ。
634名無しより愛をこめて:03/08/10 22:17 ID:nIjd2QKB
↑釣り?
635名無しより愛をこめて:03/08/10 22:45 ID:MzGcEiu/
日本人の大半が殺人者に!?
636名無しより愛をこめて:03/08/10 22:48 ID:OFeIFRup
久しぶりに最終回を見た。
やっぱりストーリーはアレだが、コスモスとムサシの別れのシーンでの
杉浦の演技は今改めて見ると結構良い。以前からムサシにも杉浦にも
魅力を感じなかったからか、初見のときは何とも思わなかったけど。
637名無しより愛をこめて:03/08/11 00:18 ID:Vp+SiGKX
ムサシの笑う顔は嫌いだが、驚く顔は結構好きだ。
638コスモスの良かった点:03/08/11 01:44 ID:hmpsXHM8
1.ルナモードのデザイン
(初代ウルトラマンは成田氏は青で行きたかったらしいので、
 原点回帰という意味でも素晴らしいものがある)

2.冬木音楽やOP・ED
3.アヤノ
4.怪獣保護という難解なテーマへの挑戦
5.バルタンはともかくとして、4の件もあってかコスモスを
ウルトラの星でも地球の光でもなく独立した設定にしてある点

話は・・・傑作揃いと言わないまでも、面白い回もあったと思うぞ
639名無しより愛をこめて:03/08/11 05:12 ID:ZQ3sb5b7
アヤノ良かった?
640名無しより愛をこめて:03/08/11 08:12 ID:Z0aWfPW6
今朝MBSみてたらTVでまたウルトラマンやるらしい。

その名もウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス

マジ?
641名無しより愛をこめて:03/08/11 08:43 ID:w+T2Auva
また釣りか
642名無しより愛をこめて:03/08/11 08:46 ID:E9JboNZ3
このことを言ってんじゃないか?
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200308/gt2003081110.html
643名無しより愛をこめて:03/08/11 09:12 ID:EFS2nPky
コスモスはむしろ、初代マンの原点に返ったなぞの宇宙人と言う設定が
好きだったよ。
特にその色合いが飯島監督の映画1は強かったと思う。
644_:03/08/11 09:15 ID:dGrgteiP
645名無しより愛をこめて:03/08/11 10:01 ID:bdU+wklv
市瀬さんがかっこよかった。こんなんでいいの?
646名無しより愛をこめて:03/08/11 10:10 ID:7LNQEvl1
>>631
なんか禅問答みたい。
あるいはニワトリが先か卵が先かとかw
647名無しより愛をこめて:03/08/11 12:35 ID:DIL1GjYL
来春から新しいウルトラマンが放送されます
648名無しより愛をこめて:03/08/11 12:59 ID:FMxmFWSc
>>647
まだ決まってないよ。
新シリーズ開始に向けて動いている……と発表したのに実現しなかった事は
何度もあるしね。
今回の発表も、映画の入りが思ったより悪いので、鈴木Pが話題を提供した
って程度の事だから
649名無しより愛をこめて:03/08/11 13:00 ID:FMxmFWSc
[ID:DIL1GjYL]あちこちに決まったかのようなレスをマルチしないでよ。
尻拭い大変だからさ。
650名無しより愛をこめて:03/08/11 14:28 ID:5w2BBsZ9
あんまりチェックしてないから見逃したと思ってたんだけど、
北海道では先週土曜の朝6時に映画のスペシャルがあったんだな。
たまたまガンダムSEEDの予約を(18:00じゃなく6:00に)まちがえたのを取り消していなかったおかげで
28分だけ見れたんだけど、実際は1時間あったの?
後半は見る価値があったかどうかだけ教えて下さい。
ちなみにまだ映画の方はみてません。
651戦隊観察者:03/08/11 14:56 ID:X30nDDoL
>>648
来春かどうか判りませんが、一応次のウルトラの企画は動いているみたいっス。
当初はジャスティスでTVシリーズをやる予定だったようですが、
例の円谷クーデター騒ぎでうやむやのうちに座礁。
円谷昌弘政権で立ち上げるので、一夫ウルトラであるジャスティスを駆逐して、
またまた新規にデザインした新たなウルトラマンらしいです(レジェンドでもありません)。
企画中の仮称では“ウルトラマン○○○○”(四文字)。
詳しく書けなくてスマソ。
それから昌弘はバップの平成セブンも続編やる気マソマソらしいけど、
正直もうウルトラセブンは勘弁して欲しいですわな。
652名無しより愛をこめて:03/08/11 15:10 ID:bdU+wklv
>>651
新マンそのあととか、A再びとか、タロウ隊長に昇格とかそういう兄弟路線を
もう一度みせて欲しい。
まぢで。西部警察も復活するんですから。

セブンはもうおなかいっぱい。
653名無しより愛をこめて:03/08/11 15:37 ID:8h7XzPBB
654名無しより愛をこめて:03/08/11 15:41 ID:7Ag14a5T
戦隊観察者さん、TBSやバンダイは社長のセクハラ訴訟は気にしてないの?
655名無しより愛をこめて:03/08/11 15:45 ID:agApfS4Q
>>652
ライダーと違ってウルトラはまだ役者が全員揃ってるんだからもったいないよな
656名無しより愛をこめて:03/08/11 15:50 ID:xOX+23oM
ウルトラマンはもういいよ
ジャンボーグAかファイヤーマソにしてくれ
657名無しより愛をこめて:03/08/11 18:19 ID:HfBJA/2M
>>648

結局コスモスVSジャスティスの客入りは悪いの?
大体でもいいのでソースくれないか。

多分、新作を製作・放送するということが発表できる段階じゃないと
あんな発表しないと思うよ。
いままでインターネット情報で「ジャスティス放送」とかいろいろあった
けど、それらはすべて円谷が正式に発表したものではないし。
実際ついこないだまで新作テレビウルトラマンを製作・放送していたわけで。
(無論、製作を正式発表したが流れた、なんてことはある話ではある)
658名無しより愛をこめて:03/08/11 20:16 ID:LcdvLF8R
>>655
富山敬さんは亡くなっています…

まあ、アニメ作品は別世界扱いなので、共演企画には影響しませんが。
659名無しより愛をこめて:03/08/11 20:17 ID:sLUq/Wkb
>>657
「日本沈没」「ギララ」リメイクは発表しても無くなりましたね。
円谷でも、80以降インタビューなどでノボルは、ことあるごとに
実はウルトラマン新作を企画しているんです、なんて言ってましたが……

今回は、コスモスvsジェスティスの舞台挨拶回りのついでに、鈴木清が
企画進行中ですと言ったわけだから、決定でないにしても進行中の段階
には間違いないでしょう。
まあ、映画公開に際して続編も企画しています的な発言は、多々ありますが
そういえば以前、一夫が記者会見≠ワで開いて(その様子をTVでも放送して)、
新ウルトラマンのデザイン人形を見せびらかして、
これが30周年記念にTBSで春から放送を予定しているウルトラマンです。
と言って、結局って事もあったね。

660名無しより愛をこめて:03/08/11 20:18 ID:bdU+wklv
>>659
つかさ、ゾイドみたいなアニメ作品で考えているのかな・・・・まさかな。ッハッハ
661戦隊観察者:03/08/11 20:47 ID:GFj4IQkh
>>654
所詮は円谷昌弘個人の問題であり、円谷プロダクション自体が反社会的問題(脱税等)を起こしたとか、
それこそ杉浦事件のようにキャストが不祥事を起こした、という事ではないので
スポンサーが昌弘のことを盾にウルトラの制作協力に渋る…という流れではないよーです。

>>659
「ギララ」は噂ばかりで具体的なプロジェクトが立ち上がらないまま消えましたけど、
大森版「日本沈没」はテストフィルムまでは作られましたよ。
有楽町交差点まで大津波が押し寄せて、流されてきた大型タンカーが
マリオンのどてっ腹に激突するという数分間の特撮シーンですが、
試写を観た上層部が「こんなんじゃイカン」とクレームをつけ、
なんだかんだでポシャったそうです。
662名無しより愛をこめて:03/08/11 21:10 ID:sLUq/Wkb
>>661
当時、井筒和幸のオッサンMBSラジオで「こんどギララを撮るんだよ」とか
別のABCのTVでポスターも見せていたから、ポスターだけは造ったのかな?
それとも旧作のポスターだったのかな?あれは。
その後、同じラジオ番組で「ギララはもうしない」と言ってたなぁ。
確かキネ旬の松竹の新作一覧で 監督・井筒和幸 原案・市川森一 と紹介されてたなぁ。
663名無しより愛をこめて:03/08/11 23:54 ID:HfBJA/2M
>>659
>そういえば以前、一夫が記者会見≠ワで開いて(その様子をTVでも放送して)、
>新ウルトラマンのデザイン人形を見せびらかして、
>これが30周年記念にTBSで春から放送を予定しているウルトラマンです。
>と言って、結局って事もあったね。

まあ〜ネオス(当初)のこともあるし、円谷は売り込みやらで
アピールはいる。そして、それは悪いことではない。
で、結局ティガやダイナやガイアに、つながってきている・・・
んじゃないの?

ん?
ティガって96年開始じゃん
ウルトラマンって(Qも)66年開始じゃん
659が言うのはポシャったんかもしれないけど立派に30周年作品
作ってるじゃないの?
(30周年作品って謳っていたのかどうかは憶えていないが)

まあ〜最近作ってきていてマーケットやノウハウもあるので日本沈没とか
とは違う。
根拠ないポシャるかもしれんよ、じゃなく、期待しようよ。
いつの時代の子供たちにもウルトラマンは見てもらいたいよ!
664サークルバレー ◆sZMOg20d0E :03/08/12 00:22 ID:r0W+RAc2
>>663
「ウルトラマン生誕30周年記念番組」
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1060615140098.jpg
665名無しより愛をこめて:03/08/12 00:23 ID:cSHx5Fdd
去年の事を考えると、来年の夏も映画をやるんだったらもう動いているだろうね。
やっぱ客の入りを見てんじゃない?

テレビは、そろそろ演出家や脚本家を入れ替えて欲しい。
666名無しより愛をこめて:03/08/12 00:42 ID:d2N51Zuh
コスモス特別編集、買った香具師いる??

ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1784293
667名無しより愛をこめて:03/08/12 01:19 ID:7nnfTQDL
うんこ
668名無しより愛をこめて:03/08/12 01:24 ID:xFjJemgV
買おうかなー、とか思ってるが、まだだな。
今回VS見に行って、なんだかんだでまぁ好き…とは一概には言えずとも
放送当時の色々な思い出とか蘇って、なんか郷愁感のある番組だなぁ、と思ったよ。
誕生日には主役逮捕で打ち切りだなんてプレゼントしてくれたなぁ…しみじみ。

669名無しより愛をこめて:03/08/12 02:13 ID:r1dStPD0
>668
俺も全然知らなくて、家帰って2ch見たら乱立スレで祭り状態だったので
なんだこりゃ?とオモタよ・・・しみじみ。
670名無しより愛をこめて:03/08/12 19:00 ID:m2YNDF3+

      o      o
     ‖      ‖
    /:\___∠:\
    /::::::::::ヽ::::::::::::::::\l
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   / ̄ ̄ ̄ ̄
  /::::::::::::::::____:::::::::::|   |
  |:::::::::::::/  ´  ` \::::|  |
  |::::::::::/ (●)  (●)|::|   | がんばれよ!
  ヽ:::::::|     c    |:|  <
   \::::|  "  ヮ   " //   |
    \\ ____/    \____
    /| ---------.|\


671名無しより愛をこめて:03/08/12 20:23 ID:TJ8DwuMR
>>661
ギララは大船の松竹のテーマパークがあった頃、ひっそりとマスコットキャラ
として復活して、毎週ヨコハマウォーカーに登場していたが、2ヶ月もしない
内にテーマパーク自体が潰れてギララも・・。
672名無しより愛をこめて:03/08/12 22:03 ID:J5o+yv2/
本放送はつまみ喰い、映画は2だけしか見て無いんでつが、VS何となく観ますた。
眉ってあんなに駄目でしたかねぇ…
クシャミに始まり、泣けない、痛いフリ出来ない、表情動かない。
画面に現れる頻度が高い分気になりました。
スペースコロナ出たのは嬉しかったです。
全体的にテンポ良く、スラスラ観れました。
楽しい休日のお手伝いしてくれる位の働きはあるかと。
673名無しより愛をこめて:03/08/12 23:00 ID:VSVNtSJf
コスモス特別編集、買ってきた。
TVシリーズ+映画3本をよくまとめてると思った
674名無しより愛をこめて:03/08/13 02:49 ID:pTjao20E
コスモスのTVシリーズ全部集めるの大変だな。1本3800円だもんな。
中古でもいいから安いとこ教えてくれ!
675名無しより愛をこめて:03/08/13 04:07 ID:vbFssD76

 円谷社長逮捕して、

 マンコス映画よ中止になれ。
676名無しより愛をこめて:03/08/13 04:10 ID:pt3oBWyj
『レンタルで充分』
677名無しより愛をこめて:03/08/13 04:40 ID:vbFssD76
マンコス、レンタルでもレンタル料がもったいない罠。
678名無しより愛をこめて:03/08/13 13:06 ID:LtvjuxVp
>>675 >>677

見たくない奴は見なけりゃいいじゃん。
見たい奴が見るよ。
ここでんなこと書き込んだって状況変わりはしないよ。
679名無しより愛をこめて:03/08/13 16:20 ID:T+3dy2AK
>>678
 禿同
 しかし借りて損をしたと思う奴もいる罠(まあ俺のことだが)
 コスモス2のムサシ少年編を借りてみた感想なので、これ
以下と評価されるTV本編は借りることはないだろう。
680名無しより愛をこめて:03/08/13 16:29 ID:UXkbhYt2
TVの方が楽しめたよ。まあTVは、65本もあるしね……
コスモス2は、逆にコスモスらしいくなかったからね。
いいのか悪いのか……
681名無しより愛をこめて:03/08/13 17:30 ID:37gTEW/B
>コスモス2は、逆にコスモスらしいくなかったからね。
そりゃ良くないだろう、大体2が糞なのはコスモスと関係ないし。
あの宇宙人2人組はコスモス3でも非常識な伝説や奇跡に関ってた
なあ・・。
こいつらの星の伝説って、ウルトラマンが出る度に追加されてない
か?

いや、コスモス3は良い所もあったが同一モチーフならグレート最
終2話の方が良かったと思う・・。
とはいえ、ウルトラ映画最低はコスモス2に決定
(個人的には超時空の大決戦がウルトラ映画では一番好きだ)
682名無しより愛をこめて:03/08/13 17:43 ID:h55yEmdO
ティガ・ファイナルオデッセイがマシ?
683名無しより愛をこめて:03/08/13 18:40 ID:pt3oBWyj
>>682

いくら何でもそれは無い(w
684名無しより愛をこめて:03/08/13 20:40 ID:gJ5UH6PK
長所は二つ

1.冬木サウンド

2.佐川特撮


以上
685名無しより愛をこめて:03/08/13 21:20 ID:9OiXF4Uu
↑しつこいね
686名無しより愛をこめて:03/08/13 22:23 ID:h55yEmdO
佐川特撮(w。
687名無しより愛をこめて:03/08/15 01:57 ID:KzMt0SKx
コスモス2は結構良かったけど。
俺がコスモス好きになった決定打かも。
688山崎 渉:03/08/15 13:01 ID:7PYp5ChP
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
689名無しより愛をこめて:03/08/15 13:23 ID:yPnLMFmc
テレビマガジン編集「ウルトラマンコスモス」
出版社:講談社 ISBN:4-06-178429-3 価格:2,000円
発売中

「コスモス」に文句ある奴はこのムックを読め!
690名無しより愛をこめて:03/08/15 19:39 ID:Zk57kFoY

そのシリーズいままで冒頭で、社長のあいさつ(一夫ちゃん)が
あったけど、今回は、昌弘のあいさつ載ってますか?
691カオスジャスティス:03/08/16 00:24 ID:8aspQ/xs
>>689
 なにが悲しゅうて高い金出してコスモスの本を買わなきゃならんのだ!
 文句がある奴に買えと言うあたりが、ムサシっぽい言いぐさでコスモス
厨らしい罠(だが、それがいい)
692名無しより愛をこめて:03/08/16 00:36 ID:aLAoxvvK
怪獣の再登場はキャラ付けという意味では良かったと思う。
ただ、ネルドラントは間短すぎ。ウルトラマンAGE vol5で
三回出てきた(w。
693名無しより愛をこめて:03/08/16 19:01 ID:BzpyxNuu
コスモスはぬるすぎただけだと思います
694名無しより愛をこめて:03/08/17 11:06 ID:exSbZmTq
コスモスはやらしすぎただけだと思います
695名無しより愛をこめて:03/08/17 18:33 ID:zM4ZBX2L
>>690
テレビマガジン編集部があいさつしてます。
696名無しより愛をこめて:03/08/17 21:04 ID:K8Q/gof8
新しい情報も入れておくよ。
新作は本決まりじゃない。
円谷もバンダイもOKしてないよ。
あれは鈴木のいつものやり方。

697681:03/08/18 00:12 ID:BMNV47G+
本屋さんへ急がなくちゃ!

って少数派ですか・・。

ファイナルオデッセイってティガ&ダイナより好きだけどなあ。
698名無しより愛をこめて:03/08/18 03:13 ID:ig+uANDp
人数はこっちが低かろうが、自分は681氏とは趣味がとことん逆らすい(w
T&D>ゼアス2>コスモス2少年編=FO>>ゼアス1>コスモス1>>TDG
コスモス3はまだ観てないが、いったいどこに入るやら・・・
テレマガムックは買う。マリとヒュウガとシャウのために(w
699名無しより愛をこめて:03/08/18 10:01 ID:k1NCNbvG
今見たら、どうかわからないけどT&Dは良かったと思ったね。
なんか泣いたもん。ゼアス2も良かった。
TDGも結構すきだけど、
ただガイアの正統な映画版がないのは今も残念に思うね。
FOは、もの足りなさが大きかったかな期待の割には。
怪獣は出ないに等ししね。
コスモス1も好きだけどね。ああいうのが、あってもいいと思うし。
ただ、これも不満は多いね。飯島ならもうすこしうまいかと思ったし
ルナとコロナの描き分けや慈愛戦士ってのも期待ほどよく見えてこないし
700名無しより愛をこめて:03/08/18 21:47 ID:IuZlQFc0
>>696
 コスモスのナチス型地球防衛軍&怪獣保護のトラウマが大きいから、2,3年は
休養機関を置かないとニューコンセプトのウルトラマンを世間様が受け入れてくれ
ない。
 平成3部作では、地球防衛軍=善玉だったのが、コスモスで地球防衛軍=DQN
かつ絶対悪に貶められ、それが固定概念化したたからね。
 新作で地球防衛軍が善玉になったら、子供たちが納得しないだろうし、人家を踏み
つぶし、人を殺す怪獣をウルトラマンが倒したら「なんで怪獣と話し合わないの?」と
か文句を言いそうだ。
 ここは2,3年は既存作品の販売で食いつなぐしかないよ。
701名無しより愛をこめて:03/08/19 00:23 ID:J3lvqj15
ナチスつーのは怪獣ゲットーのこと?
702名無しより愛をこめて:03/08/19 02:33 ID:Lbp5kpSk
>700
もともとコスモスのやってたこと自体は過去のウルトラマンとそう大きな違いはない。
違いがないのがよくないと言われてたぐらいだ。

自然発生怪獣は難しくてもグリッドマンやウルトラマンA型なら別段問題もないし
ボーンフリー→アイゼンボーグの時ほど方針転換したって印象はないだろ。
703名無しより愛をこめて:03/08/19 07:34 ID:J6PIjI3P
>>700
同じ地球防衛組織でも、上層部が敵役だったことは珍しくないし、グレートでは既存の防衛組織であるアーミーが敵役だった。
一般視聴者や子供層は切り替えが速いから「コスモスのトラウマ」はまず無いと思われ
704681:03/08/19 22:40 ID:ZDRkZ/6v
>>698
ティガ&ダイナはダイナがデスフェイザーを倒す所で終ってるんで、
後が蛇足だとおもうし・・。

実際、防衛軍とSRCの確執の原型は同じ飯島氏の防衛軍と科特隊の確執
が原型だし、MATと自衛隊とかグレートのアーミーほどじゃなくても、
官と民の対立のような形で描かれてはいたし、それが悪いのかという根本
的な問題があるのだが。
コスモスにしても防衛軍が悪としてのみ描かれてる訳じゃないし。

しかし、ふと思ったが平成ウルトラ映画で野生の怪獣ってコスモスにしか
出てない(1と3、ドンロンが神様と言う事なら3のみか)んだよな。
怪獣軍団かっこ良かったな。
705名無しより愛をこめて:03/08/19 22:56 ID:07MDof7B
上層部との軋轢は初代マンの頃からあったけど、
「コスモス」の防衛軍はただのバカのように描かれたのが
ニントモカントモ。
同レベルのヤバさはTACの高倉司令長官と
UGMのイイジマ副官ぐらいかな。
MATの岸田長官やZATのスミス長官らは
高圧的だけど、一応そういう態度をとる理由はわかるし。
706名無しより愛をこめて:03/08/20 00:08 ID:dD8l26Oc
おまいらTBS見れ!
若かりし日のヒウラキャップが・・・・(w
707名無しより愛をこめて:03/08/20 00:52 ID:1WfquCcs
>>705
最狂指揮官としてブリューアー将軍を忘れちゃいけない(w
708名無しより愛をこめて:03/08/20 01:39 ID:mLRBcyXz
>>678
見たくなければ見なければいい言うが、
お前に言われなくとも見てないわ。
偉そうに言うな。
709名無しより愛をこめて:03/08/20 08:30 ID:JWBmPakl
>>704
それなら、TDGでティガとダイナを引っ張り出すのなんて、
蛇足以外の何物でもない気がするが。てか、あの話ガイアですらないやん。
概ね>>698に胴衣。T&Dは、スーパーGUTSが地べた這いずってでも、
戦いを諦めない姿に燃え。ティガ出現はちょっと蛇足だがな…(^_^;)
710名無しより愛をこめて:03/08/20 23:42 ID:fJlOHGvc
>>709
加えてT&Dは何もしとらんクセにラストで延々アップになるガッツ隊員達がウザイ。
作り手の思い入れは分かるけどダイナの映画なんだからさぁ。
つーわけで自分的には
ゼアス2>コスモス1>T&D>その他
コスモスも最初は良かったんだけどねぇ…。
711名無しより愛をこめて:03/08/21 00:17 ID:OTLE1ECl
>706
何があったのか説明きぼん。
712名無しより愛をこめて:03/08/22 17:25 ID:T5yrK8I3
コスモスってウルトラシリーズでもっとも長く続いているのでは・・・?と思ってみた
>>711
うたばんの特集かな?
ライブマン取り上げられてて嬉しかった
713名無しより愛をこめて:03/08/23 11:06 ID:+38GNHwu
ウルトラマンコナメル
7143週目にして初登場10位:03/08/25 11:29 ID:nwR+WyFm
<8/16〜8/17> 全国映画興行ランキング
順位 タイトル                     週末興収  累計興収
1(1) 踊る大捜査線 THE MOVIE2         $7,383,069  $87,751,257
2(-) HERO〜英雄〜               $5,331,752  $5,331,752
3(2) パイレーツ・オブ・カリビアン         $3,999,807  $27,041,913
4(-) 仮面ライダー555                $3,108,160  $3,108,160
5(3) ターミネーター3                 $2,584,492  $57,712,701
6(3) ポケットモンスター6              $1,831,694  $29,892,134
7(5) ハルク                      $705,109   $6,037,815
8(-) コンフェッション                  $633,033   $633,033 
9(-) 10日間で男を上手にフル方法         $386,445   $1,942,420
10(-) ウルトラマンコスモス              $329,141   $2,768,770
715名無しより愛をこめて:03/08/25 11:44 ID:rl5Szx78
劇場版単独スレ立たないの?
716名無しより愛をこめて:03/08/25 11:55 ID:krxGUIoO
>>715
「ウルトラマンジェスティス」スレがソレ
717名無しより愛をこめて:03/08/25 11:58 ID:rl5Szx78
>>716
そうですか。
正式タイトルで立てた方が盛り上がると思うけどね。
718名無しより愛をこめて:03/08/25 13:34 ID:AE/HvMcZ
不振だと言われながらも蓋を開けてみたら555と累計興収
大して変わらないやん。
すげえ。
719名無しより愛をこめて:03/08/25 15:10 ID:WyMWts4B
いや、一週目に累計、抜かれるのはヤバイしょ
720名無しより愛をこめて:03/08/25 15:13 ID:nwR+WyFm
>>718
いや、ずいぶん違うと思う・・・
コスモスVSジャスティスは公開16日間で$2,768,770
仮面ライダー555は公開2日間で$3,108,160
721名無しより愛をこめて:03/08/25 19:20 ID:3sOHixVn
>>720
555は、エキストラに応募して当選して映画でれたヤシらが
知りあい引き連れて見に行ってるだろうし…
去年みたいな客寄せ要素ないコスモスじゃそんなもんだろ
722名無しより愛をこめて:03/08/25 21:53 ID:14tHBwZg
テレビシリーズなしでやったゼアス1とどっちが↑
723名無しより愛をこめて:03/08/25 21:58 ID:24j/TC5w
555は、同時上映のアバレンと共に現役TVシリーズの映画化だが、
今年のコスモスはTV放映が終了して一年経った上に、
同時上映は、爺ぃの誕生日を祝うとゆーよく分らんダンスビデオ…
この調子で来年のウルトラ映画、見込み有るのか?
724名無しより愛をこめて:03/08/26 01:29 ID:RX3ijc0g
>>723
つか、新作ウルトラマンのテレビバージョンのほうが鬱
725名無しより愛をこめて:03/08/26 01:31 ID:cpRwyUeF
555はこんなもんで妥当な数字なのかな?
1万人エキストラは知人友人家族親戚引き連れてみんなで映画館に見にきてね
DVD出たらメイキングでみんなの顔映るかもしれないから絶対に買ってね
というのは商売上かなり姑息な戦略をとってると思うんだが・・・。
726名無しより愛をこめて :03/08/26 03:05 ID:nVh9s9Ij
>>725
姑息って…… 映画は娯楽ですぜ。
話題性で客を呼べて、客も自分や知り合いが映っているのを見てわいわい騒げるなら皆がうはうは。

DVDもエキストラが皆買うと見込んでいるとかいうのはネタだよね?
727名無しより愛をこめて:03/08/26 10:50 ID:mKDP9bCA
>>725
コスモスも一万人エキストラやればよかったのにねぇww
728名無しより愛をこめて:03/08/26 18:09 ID:ygQXOfnp
>>727
去年の2は、サイパンロケでエキストラ参加ツアーやってるし、
漏れも、1の国内ロケでエキストラに参加したよ。
まぁ1万人には及ばないが、ウルトラ映画ではファンのエキストラ参加は、
よくある事だけどね。
729名無しより愛をこめて:03/08/26 18:44 ID:p7Pe4rap
>>728
2の前売り券売りさばきの最大の要素はやっぱりあれだろ。
話題性なかったから、VSは辛かったろうに。
730名無しより愛をこめて:03/08/26 20:50 ID:emMDkW4Z
コスモス2の初日公開挨拶とかはワイドショーでも取り上げられてたしね。
731名無しより愛をこめて:03/08/26 21:24 ID:6y53qFAY
コスモス2=話題性=太陽事件

というわけで
ダウンタウン松本が会見 王監督侮辱コント放送で(共同通信)

フジテレビ「ワンナイR&R」内で、プロ野球ダイエーの王貞治監督を侮辱するコントを放送した問題で、
タレントの松本人志(40)は26日、自らの番組収録後、会見を開いた。
その中で松本は「今回の問題が何故そんなに騒がれるのかが解らない。王さんも有名だからこそ、
ネタにされるのであって侮辱ではない。ドラマで『王貞治物語』をやれば評価され、
コントのネタにすれば侮辱だといって叩かれるのはおかしな話」と噛み付いた。(共同通信)

http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/
732名無しより愛をこめて:03/08/27 00:18 ID:IY5kyIwP
>731
松本はお笑いに命かけてるからコントを低く見るような言説には噛み付くだろうな。

どこが「というわけで」だったのかよくわからんが(w
733名無しより愛をこめて:03/08/27 01:58 ID:AV6i1vPZ
>732
ぷぷっ...
734名無しより愛をこめて:03/08/27 07:28 ID:uq2rCHfZ
昨日、神保町の高岡書店に行ったら、
TV版全話+「マンコスVSジャスティス」のてれびくん超全種が出ていたぞ!
735681:03/08/27 08:10 ID:5v/mDGI1
>>709
遅レスでスマソ
いや、ティガ&ダイナがアスカの話なら、アスカがデスフェイザーを克服
した時点で話は終ってるけど、超時空は子供がパンドラの箱から最後に希
望を見つける話だから、客演は自然だし、それ以前に展開に無理が無い。

実は漏れガイアのテレビシリーズ嫌いなんだよ
ティガ>ダイナ>コスモス>ガイア
こんな感じ。
736名無しより愛をこめて:03/08/28 02:39 ID:35kQiCCi
映画いつまでだっけ
737名無しより愛をこめて:03/08/28 15:08 ID:hIGsThq1
555の映画は俺が写っている意外見る価値なし。
738709:03/08/28 17:32 ID:av6dvA8a
>>735
>超時空は子供がパンドラの箱から最後に希望を見つける話だから、
>客演は自然だし、それ以前に展開に無理が無い
TDGは、前半のジュブナイル作品として面白いとは思う。
でもこの話ガイアですら無いけど、ウルトラマンである必要性も無いから、
怪獣格闘シーンもそれはそれでいーだけに、バランスの悪さを感じる。
この映画は、まずティガ・ダイナの客演ありきで始まってる企画だから、
リアル指向とやらでカッコつけたTV版ガイアの世界観から、
キャラクターを外さなきゃならない処に、まず無理があるだろう。
 
>実は漏れガイアのテレビシリーズ嫌いなんだよ
禿胴。でも、漏れは、ダイナ>ティガ>ガイア>コスモス
こんな感じ。
ついでながら、今見るとTDGは「ムサシになり損ねた少年の話」とゆー
気がして、「コスモス1」に被るんだけど。
739名無しより愛をこめて:03/08/28 21:40 ID:L63fIAvW
収入除いて、映画の出来。

555>>>>>>>>越えられない壁>マンコス
740名無しより愛をこめて:03/08/28 21:45 ID:0Jnaa/Om
TDGは、赤い玉の物語。
少年がウルトラマンファンだったからウルトラマンの映画に成り得た
ドラエモンのファンならドラエモンの映画となっていた







と言ってみる。
741名無しより愛をこめて:03/08/28 22:38 ID:tmjZY/Cl
漏れも、ティガ>ダイナ>コスモス>ガイアって感じ。
「コスモス」は低年齢向けに仕上げてたけど、それが作品の良い持ち味になってたと思う。
低年齢向け=ダメな作品というわけじゃないもんね。

742名無しより愛をこめて:03/08/28 23:46 ID:F2fD8tdl
>
> 新番組「ウルトラマンアラカルト」
> あのウルトラマンが帰ってきた!それも毎日会える!
> テレビ東京系 月〜金AM6:40〜6:45(10月13日開始)
>
> 格好いいテーマ曲にのって我らがヒーローウルトラマンが
> ブラウン管に帰ってくる。
> グレート・パワード・ティガ・ダイナ・ガイアの迫力ある戦闘シーンを
> ピックアップし紹介するという番組。
> 新キャラクターでナビゲーターも勤めるウルトラマンボーイが新登場する。
>
 ニュー速板関連スレ             
 http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/l50
743目黒大樹:03/08/29 12:38 ID:n5OBI1/G
コスモスは俺は超えてやる       
744名無しより愛をこめて:03/08/29 22:31 ID:ZIvM29a7
>>742
マンコスはハブかよ!!
745名無しより愛をこめて:03/08/30 00:00 ID:OUSUd8HF
「ウルトラマンボーイのウルころ ウルトラころせうむ」
 9/29(月)〜(金) 朝6:40〜6:45
746名無しより愛をこめて:03/08/30 14:30 ID:lHsa2muN
ismはもう読みますたか?
747名無しより愛をこめて:03/08/30 15:44 ID:hse5gnLr
ボーイだめぽ
748681:03/08/30 17:05 ID:cRwHrbVd
>ドラエモンのファンならドラエモンの映画となっていた
ドラえもんは一人しかいないから救援呼べないよ。
オバQやハットリ君呼ぶ訳にもいかんしなあ・・。
それは兎も角、ウルトラじゃないにしても
召還すると世界が滅びるくらいの敵キャラがいて、ヒーローが
複数いる作品で好きだというと世間から幼稚だと非難される作
品じゃないと成り立たない罠
漏れ的にはTDGとコスモス1はウルトラQだと思っているの
だが。

余談だが、小中がこの設定をデジモンでリメイクしてたか。
749名無しより愛をこめて:03/08/31 22:35 ID:Fcu3SjJJ
M78星雲! 終身雇用から能力主義へ!

地球から300万光年離れた、M78星雲光の国では、
今年より、各宇宙警備隊員に能力評価制を導入することとなった。
この件についてウルトラの父はこう語る・・・
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1060149935/

750名無しより愛をこめて:03/08/31 23:16 ID:NMWQj5qi
ism読んだが。飯島監督のインタビューは実に感動的だった。テレビも一回
ぐらいやって欲しかったよ(入院されてたそうだけど)。
751名無しより愛をこめて:03/09/01 21:37 ID:zMKIK+zf
>>750
うん。良かった。
正直ファーストコンタクトでの
防衛軍の描き方は好きじゃなかったけど、
あのインタビュー読んだらなんか許したくなった。
752名無しより愛をこめて:03/09/02 00:15 ID:qO7GL8BZ
今日の2時間サスペンスにリーダーが出てたけど・・・なんつーか。
753名無しより愛をこめて:03/09/03 00:00 ID:dQYDLjNG
なんか今、TBSに元EYESのキャップが出てる…
しかも銀蝿時代のかっこで…なんだかなぁ
754名無しより愛をこめて:03/09/03 00:11 ID:oU4aBpQn
まだキャンペーン活動やってるのか隊長・・・
CD売れてないのかな〜。
755名無しより愛をこめて:03/09/03 00:34 ID:PxH8m7LC
元EYESのキャップの歌
「ジェームス・ディーンのように」
おいでカモンカモンカモン
暗い目をしてすねていないで…

多分間違ってると思うが
756名無しより愛をこめて:03/09/03 00:38 ID:g8f/OuS6
>>750-751
俺は飯島監督のインタビュー、ちょっと痛かったなあ。
ライダーとか戦隊のショーを見てる子供は目が虚ろで
ウルトラのショーを見てる子供は目が光ってる、なんてのは無理矢理過ぎ(笑
757名無しより愛をこめて:03/09/03 00:42 ID:PxH8m7LC
今の飯島の精神状態は壊れてます。
758名無しより愛をこめて:03/09/03 11:29 ID:/j9K1qQG
>756
確かに(w
憧れのヒーローに会うのに虚ろはないよ。
ウルトラ戦士の目は光ってるけど・・・
戦い方や戦う相手が違うからなあ。
でも親としたらウルトラの方が安心して見せられるところがあったかもしれないな。
ライダーはライダー同士が戦ったり完全正義でなくなったとこもあったから。

SAつうかキャスタッフの情報が全くなかったのでがっかりしちまいました。
あんなにいろんな人が怪獣を殺さないことによってどれだけ大変だったかを語ってたんだから、
彼らの演技や格闘について、モードとか拳法等うんぬんの話をムチャ聞きたかった。
そうでなくてもキャスタッフの情報ってなかなかないんだから。
759名無しより愛をこめて:03/09/05 23:04 ID:voUMsy65
今日やっとこさ映画見てきたわけだが
あのゴルメデは前に保護されたゴルメデβなの?
それとも、ゴルメデ3代目?
760名無しより愛をこめて:03/09/05 23:13 ID:9hEBNShn
まだ上映ってたのか・・・(w
761名無しより愛をこめて:03/09/05 23:40 ID:6yd3lAew
スレ違いかもしれんが、俺はマンコスよりガイアのほうが圧倒的に好きだな。
正直面白くも無いコスモスを延々と続けさせるんなら、ガイアの映画作ってくれたほうが良かった。
怪獣を救うっていうマンコスのテーマも、ガイアで地球怪獣の生存か破滅か?というテーマをやってくれたし
そこで答え出てたから、なんかあの感動を薄めてしまったとおもたよ。
マンコスがはじまる前は期待に胸膨らませて、ガイアを全話見直した上で、
第一話を観たあとしばらく思考が停止したし。
正直、円谷が借金返済のための金儲けのために用意した映画くさくて、なんかイヤン。
とりあえずビデオになったら観ようかな。、マンコ伝説は。
762名無しより愛をこめて:03/09/05 23:45 ID:6yd3lAew
性格には、マンコ性器伝説だったな。
マンコと性器が合体して伝説になる、ってこれ考えたやつは天才だな。
763名無しより愛をこめて:03/09/06 00:08 ID:ZSr7iFXt
>>761
あれは答えが出てたとは言わないだろ。うまく逃げただけ。

もっともマンコスはもっと逃げ腰だったが。
764名無しより愛をこめて:03/09/06 02:39 ID:SqaS1+bq
怪獣との共生問題については、正直ガイアの方が気色悪かった。
いつのまにか怪獣が味方になってるってなんやねん。
街に出てきたら殺さないのか?>ウルトラマン
765名無しより愛をこめて:03/09/06 03:31 ID:lk02Siz7
街に出てきて人に危害を加えるならたらそりゃ殺さないと仕方ないけど
基本的にはお互い生きるのに必死な地球の生き物。

現実としてあらゆる生き物(特に人間)は別の生き物を殺すことで生きている訳で。。
それを最終的にはうまく逃げたとはいえ(そもそも逃げずに出来んだろこんな問題)
何とか問題提起っつうか指摘したのがガイアで、
それを受けずに棚に上げちゃってとにかく
地球の仲間だから助けようねよい子たち、ってな感じで
生温く解決させちゃったのがマンコスでしょ。
766名無しより愛をこめて:03/09/06 12:02 ID:SqaS1+bq
指摘もなんも、そもそもウルトラマンの頃からそんなのは当たり前だったわけで。

怪獣とは共生なんかできないよ。それが怪獣なんだ。
最初から問題にならないことを取り上げて、
いつのまにか前提(怪獣は人間を殺す存在)をごまかして、
なんか解決したように見せかけたのが、まことにもって偽善的。

実際問題、なんか怪獣とはうまくやってけそうな「気分」になったでしょ?
ガイアの最終回では。
でも、それを進めるなら、やっぱ怪獣収容所でも作るしかない。
そうした偽善性をハッキリ見せつけてくれたから、コスモスの方がまだマシだ。
767名無しより愛をこめて:03/09/06 12:31 ID:SqaS1+bq
問題点となってる葛藤に対する答えは
「怪獣は人間の都合に合わなければ殺す」なんだよな、本当は。
768名無しより愛をこめて:03/09/06 12:33 ID:SqaS1+bq
ガイアで出した答えはね。
769たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/06 12:40 ID:dXxKdxtL
平成ライダーの主人公はみるみると演技がうまくなって行ったのに
太陽が最後まであんな調子だったのはいったいなんだったんだと。
770名無しより愛をこめて:03/09/06 15:04 ID:SNl+Mi1e
ハッキリいって彼の向上心のなさです。
ちやほやされて、自己満足してしまったのです。
771名無しより愛をこめて:03/09/06 15:13 ID:koLGnasy
>766
スレ違いかもだけど、それを言ったら555はもっと偽善になるのでは?

>オルフェノクとは共生なんかできないよ。それがオルフェノクなんだ。
>最初から問題にならないことを取り上げて、
>いつのまにか前提(オルフェノクは人間を殺す存在)をごまかして、
>なんか解決したように見せかけたのが、まことにもって偽善的。

コピペ改変でスマソ。でも煽りじゃないよ。
772名無しより愛をこめて:03/09/06 17:16 ID:G1LIm+V4
ガイアの場合は、たとえばイノシシと同じ。
えさもあり自分の生活圏がある場合は被害を及ばすことはないが、ひとたび人間が原因となって
生活圏が脅かされ人間を襲うっていうのと同じこと。
その場合は、人間が銃を持って人間の生活圏を脅かしたイノシシを殺すと。
しかし人間もイノシシも自分たちの共有生活圏を脅かされたら、それに対抗して個々別々ではあっても
敵にたいして向かっていくだろ。
ガイアの最後はまさにそんな感じ。
逃げたというが、それが最も自然な形での答えだよ。
我夢の「地球怪獣も同じ地球に住む仲間なんだ!」は名セリフだよ。
ただコスモスは理想を追い求めるあまりに、一番大事な現実性を無くしてしまったのが
迷走のきっかけじゃないかな。
ガイアと同じ答えを出してしまっては、コスモスが存在する意味なんてないし。
773名無しより愛をこめて:03/09/06 17:29 ID:SqaS1+bq
>>771
マジレスすると、君は頭が悪い。
555の場合は最初っから共存できないのが前提になってると思うよ。
白倉は頭が回るし、井上は人を馬鹿にしてるし。
その前提に立った上で、ある意味絶望的な人の想いを
肯定しようというのが555の目論見だったと思う。結果はともかくとして。
それにそもそも、オルフェノクはもともと人だ。想いはある。

>>772
それはだから、最初っから解りきったことでしょ。
では、我夢や藤宮の悩みや葛藤は何だったと思うの?

ガイアスレに行った方がいいかな?
774名無しより愛をこめて:03/09/06 18:06 ID:SqaS1+bq
>>772
や、訂正。

> えさもあり自分の生活圏がある場合は被害を及ばすことはないが、ひとたび人間が原因となって
> 生活圏が脅かされ人間を襲うっていうのと同じこと。

えさ=人間なら?
生活圏が人間居住地を含んでいたら?

怪獣とは本来そういうものだろう。
いつのまにか怪獣がイノシシ程度に貶められたのが、ガイアだったのだよね。
775名無しより愛をこめて:03/09/06 22:22 ID:V6xBNffU
ガイアとコスモスの共通点は同じ地球怪獣が何度も何度も出てくるところ。
ティグリス3代目もネルドラント3代目も同じこと。
776名無しより愛をこめて:03/09/07 00:14 ID:i0MV5lk5
>>774
頭が悪いな君も。
イノシシは例えとあるだろ。
例えは別になんでもいい。
あと人間=えさになんで結びつくかな。
イノシシ(あくまで例え)でも生活圏の減少によりエサ(ウサギとかいろいろ)が少なくなれば、里に下りてきて
人間が食したものや出しているゴミなどをエサにしているだろ。
地球怪獣は全部がこれに当てはまるとは言いがたいが、威嚇や生活圏を守るために
人間を襲う怪獣も居たよ。
あと人間は、自らを守るために自らの意思で害を加えていない(歩いて町を壊したけど、それはウルトラマンだって同じ)怪獣に対して
ただ怪獣だからと地中汚染の元凶の地底貫通弾を撃っただろ。
現実問題でも実際は危害を加えていないのに、ただ凶暴だから人間を襲う「かも」しれないという理由で
山中に住む動物を撃っているだろ。
それと同じことだよ。
ガイアでは「地球怪獣も地上に住む動物と同じなんだ」という結論が出た。
しかし危害を加える怪獣(動物)に対しては身を守るために攻撃する。
その怪獣がどうなったか?はミズノエノリュウが最後に幻で出たけど、全部見せなくても
地球怪獣は自分たちのねぐらへ帰っていた、ってことぐらいは容易につく。
別に全部見せる必要は無いよ。
これを否定するわけにはいかんだろ。
ただコスモスが残念だったのはこの「なぜ攻撃してはいけないか?」が抜けていたのが
一番残念なポイント。
まぁ全部見たわけではないので、どこかで出たかもしれないけど。
ただ怪獣という存在について、ただ排除だけなのか?という疑問については良かったかな。
あとはガイアスレでも行ってやるか。
ただコスモスはシリーズ中一番詰めが甘かった。
ちゃんと作ってくれればティガ(初期の迷走はあったけど)みたいに名作になっただけにもったいない。


>>775
怪獣だからといって、一匹だけしか存在しているわけでもないだろ。
シーモンス。シーゴラス夫妻みたいな怪獣も居るわけなんだし。
777774:03/09/07 00:52 ID:lRrdlpsc
>>776
あん? イノシシ「程度」と書いてあるのが読み取れないのか? 例えだろ?
「なんでもいい」とか書くなら例えたりするな。無用の混乱を生む。
つーか、
> あと人間=えさになんで結びつくかな。
ここで当然、イノシシはあんまり関係ないことが判ると思うんだが・・・。
まあ、それはいいや。

では本題はガイアスレで。
778名無しより愛をこめて:03/09/07 16:04 ID:uwPlVYIc
「コスモス」のムック何買った?
オレは大盤振舞いで超全集、ISM、テレマガ特編の三冊買っちまったぜ!
779仮面ライダーザンキBLACK:03/09/07 16:50 ID:KIUnE2CQ
ウルトラマンのやってた人が捕まった事件について教えて下さい。
釈放されたと聞いたんだけど、スポンサーが被害者に圧力かけたの?
780名無しより愛をこめて:03/09/07 18:38 ID:TcpJ91gz
>>778
自分も3冊とも買ったよ。
3冊ともそれぞれ特長があっていい。

エクリプスモード、デザイン画の方がカッコイイと思うのは自分だけ?
781778:03/09/07 22:50 ID:paZ5vTXT
>>780
おおっ、同志。

エクリプスモードに限らず、怪獣もデザイン画見るとけっこうイケテルのに、
着ぐるみはなんだかなぁ・・・・って奴が多いね。(オレ的偏見)。
「帰マン」の子供の落書きのようなデザイン(ベムスターとかシーゴラスとか)から
名怪獣が生まれたのと逆のパターンかな。
782名無しより愛をこめて:03/09/07 23:26 ID:k8KTnyb0
エクリプスのみ、デザイン画とスーツに大きな違いがあるんだよね。
デザイン画の両肩にある金色のプロテクター(?)が凄くカッコイイのに、
実際のスーツではそれがなくなって、かわりに取って付けたようなプロテクターが胸に付いている。
他のモードは、デザイン画に沿ったスーツになっているのに・・・。
なんで変更しちゃったんだろ。

たしかに、怪獣はデザイン画のほうが良いという場合が多いね。
これは仕方ないことなのかな。



783名無しより愛をこめて:03/09/08 01:10 ID:8iAdNAlU
自分は3冊ともさっと立ち読みして、結局ISMを買いました。
最初は3冊とも買おうかと思ったけど・・・。
ISMのあとに超全集を読むと、やはり子供向けの編集だな〜と思うんだが、
メイキング写真が載っていたのには驚いた。
つーか子供に見せていいのか?

クランクアップでコスモスと抱き合ってる涙目の杉浦が微笑ましかったよ。
784名無しより愛をこめて:03/09/08 01:12 ID:8iAdNAlU
連投ですまんけど、ふと思ったこと。(さんざん既出だろうが)
最終回で浄化されたカオスヘッダーって、その後どうなったのかな。
映画3で、危機に陥ったコスモスとジャスティスを助けに来る、とかだったら
テレビシリーズの重みがさらに増したのになぁ・・・と残念。
785名無しより愛をこめて:03/09/08 02:00 ID:AEAACIwo
>784
できたらCGのカオスヘッダー0なんかじゃなく着ぐるみでね。
もっとも、そんなオイシイ役やらせたら主役とっちゃうか(w

ここはジュランを復活させる生命の種がカオスヘッダー0の置き土産だったとでも
妄想して我慢しとこう。
786名無しより愛をこめて:03/09/08 02:04 ID:2gjXAnmf
>>783
バランスが一番良いのはテレマガ特別編集なんだろうね。
2チャンはインタビュウや文章の多いISMがあってるのかもね?
787名無しより愛をこめて:03/09/08 02:31 ID:Jh6TP1KX
どれ買おうか迷っちゃうね
絵描きたいから写真のでかいのから買おうかな
788名無しより愛をこめて:03/09/08 22:49 ID:jnYhjkMB
TV版コスモスの最終回は、私は感動した方かな?
DVDも買って時々見てますけど...
コロナ→ルナへの逆変身も見物ですし、最後の技が見覚えのあるモーションと
共に放たれるフルムーンレクトだったのには感動しましたね。
ただ音楽の挿入タイミングなどは特別総集編の方に分があるかも??

既出かもですけど、その後の別れのシーンがかなり気に入ってます。
あのムサシの「もう一度一緒に飛びたい...」のセリフと涙に、コスモスも
感極まったように肩を震わせるのですよね(TT
そして、自分で思い切るように、または子離れさせるようにあえてその後は
そっけなく去っていく...
このへんの、セリフ以外の部分の描写が今でも心に残っているのです。
789名無しより愛をこめて:03/09/08 22:56 ID:l9t6cHQv
俺は字を読むのが好きだからISM買った。
でも結局しばらくしてテレマガ特編も買った。
さすがに超全集は買わなかった。

で、やっぱり好みではISMかなあ。
オッサン向けムックだからインタビューも通り一遍じゃなく、それなりだし。
梶研吾のインタビューなんか端々から「ホントはこんなヌルイウルトラじゃなくてハードな奴がいいに決まってるだろ」
みたいな雰囲気が滲み出しててチョトいい。
飯島さんのインタビューも趣旨はすごくわかる。ただ、イタイ(w
790名無しより愛をこめて:03/09/08 23:07 ID:qV17XhOd
>>789
読み易さではやはり老舗のテレマガ特編だろうね。
でも、インタビュウ中心のISMは読み応えあるよね。
作品の出来不出来はともかく、みんな「コスモス」が好きでやっていた事が
伝わってくるインタビューだったね。
「コスモス」の見方が変わるムックだった。
791名無しより愛をこめて:03/09/08 23:10 ID:EAKP71xX
飯島、そろそろだろ。向こうに行くの?
その次、高野&満田そして実相寺の順だな。
792名無しより愛をこめて:03/09/08 23:11 ID:EAKP71xX
佐々木守が先だろうけどね。
793名無しより愛をこめて:03/09/08 23:12 ID:l9t6cHQv
やめれ
794名無しより愛をこめて:03/09/08 23:29 ID:D2jBvAYQ
円谷一族あぼーんの方が企業として健全になるのにな
795名無しより愛をこめて:03/09/09 02:09 ID:R8n6r6xn
どうも最近潰れ谷煽りスレやら害悪隔離スレから厨房があちこち外に
流れ出してるみたいだな
796名無しより愛をこめて:03/09/09 02:50 ID:x+MPsKq5
>>795
逆だよ(w
コスモススレから出てきてワルさするからさ。

クスクス
797名無しより愛をこめて:03/09/09 11:22 ID:ar9EM9l6
>>788
「許す」のには感動したよ。これが初代ウルトラマンの正当な流れかもと思った。
ほとんどの話はヌルイのと低予算なのが面白くないけど。
798名無しより愛をこめて:03/09/09 12:49 ID:xlEpFaaq
>>796
ガイア厨ウザい
799名無しより愛をこめて:03/09/10 03:49 ID:s4s7XwFf
>>796
欠点も多いコスモスだ。俺は批判するのはかまわないと思うが、>>761みたいなレスを
ガイアスレではなくわざわざコスモスのスレにまで来て、話の流れと関係なく始めるような
ガイア狂信者の方が先にワルさしてるだろ。 えぇクスクスくん?
800名無しより愛をこめて:03/09/10 04:26 ID:1lWp1iYo
ガイアスレ覗いてきた。
ガイアファンってなんであんなに理屈っぽいんだろ(w
相手をとことん論破しないと気が済まないみたいでワラタ
801名無しより愛をこめて:03/09/10 12:57 ID:iGV+UsfX
ガイアっていかにもオタクがとっつきやすい設定だったからじゃないか?
802名無しより愛をこめて:03/09/11 01:21 ID:tApDYQNQ
まぁ、ガイアネタはその辺にしておこう。荒れるのイヤだし。

ところで、火曜日のワイドショーに出ていた嶋大輔氏、
着ている服が去年の「ウルトラマンAGE」のインタビュー時と同じ服だったので
ちょっとワロタ。
803名無しより愛をこめて:03/09/11 01:22 ID:DW8/y4Cq
コスモス好きだけど、コスモス=ムサシという図式はどうしても
受け入れられなかったです。
ムサシに「ウルトラマンコスモス!」って誰かが言う度に、
ムサシが当然のように(ばれたか!どうしてそれを)みたいにするんだけど、
「おまいはムサシだろ!ずうずうしいっ。」と突っ込みをいれずにはいられませんでした。
コスモスに変身してからもムサシが戦っているというよりは、
コスモス個人が戦っている感じがしちゃって。

”かわのじ”とコスモスの相撲は好きでした。
コスモスが相撲を知らないって感じでへんな構えのシコになって、
飛び出すタイミングをつかめないっていう感じとか。
あとコツがつかめたのか「ほらもう一本!」ってかんじで
かわのじをせかすようなところもよかったな。

804名無しより愛をこめて:03/09/11 11:05 ID:RSwFQy0i
その点は、ティガ・ダイナ・ガイアたちとは違うからね。
ムサシは、宇宙人のコスモスと体を共有していたに過ぎないからね。
一応、ムサシとコスモスの会話なんかがあってそれを描いてはいたけどね。
805名無しより愛をこめて:03/09/13 11:24 ID:cXWyUcRK
>>714
亀レスだけど、これ嘘情報じゃん。まあ$見りゃわかるけど。
ベスト10に入ったこと一回もないんだな。
参考 ttp://www.eiga.com/ranking/030819.shtml
806名無しより愛をこめて:03/09/16 13:49 ID:sk5dUJKt
最終回間近、カオスヘッダーに包まれたトレジャーベースに向かおうとするムサシに
「行くなウルトラマンコスモス!」って叫んだフブキのシーンは燃えますた。
807名無しより愛をこめて:03/09/17 00:49 ID:DBFZa54p
逆にコスモスがフブキと共有してたらどんな感じになったんだろう。
コスモスに反発しながらも段々と変わっていくって感じかな。
ちょっと見てみたかったかも。
808名無しより愛をこめて:03/09/17 09:30 ID:lb7M3wb/
最初は人々や街を守るためには怪獣を殺してしまうのは仕方ないと考えそうだけど、そのうちムサシ以上に悩みそう。
なんで自分がウルトラマンの力を持ってしまったんだとか苦悩して変身できなくなったりとか…。
809名無しより愛をこめて:03/09/17 19:31 ID:lb7M3wb/
あげ
810名無しより愛をこめて:03/09/18 19:32 ID:qylJ72KM
いつの間にか肯定的な妄想を語るスレになったな
811名無しより愛をこめて:03/09/20 09:30 ID:7ZtOuYDE
>>810
肯定的に語れる要素が少なすぎるのが問題だと思われ。
812たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :03/09/20 23:53 ID:lzIqVsqd
今更だが、ムサシがバート・シンプソンみたいな髪形になったのを見て
衝撃&爆笑した。
813名無しより愛をこめて:03/09/21 00:40 ID:BWdV2T3o
ムサシ・チンピラモード
814名無しより愛をこめて:03/09/21 01:17 ID:Qy1ROJVF
ウルトラマンハイパーステージのコスモスの声とTVの声があまりにも違うので戸惑いを覚えました。
ムサシと知り合う前なのか??
815名無しより愛をこめて:03/09/21 16:56 ID:ThEMNn1J
>814
カオス杉浦太陽のムサシと合体してるからじゃないの
816名無しより愛をこめて:03/09/22 11:14 ID:IkDs5pP/
♪♪♪ウルトラマンクイズ カルトQ♪♪♪
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1046348678/
817名無しより愛をこめて:03/09/26 19:38 ID:pbSFV81z
花の名前:コスモス
花言葉:真心

のんびり自分のペースを守ってすごすとラッキーです。また、趣味など好きなことに取り組むのも幸運を招くポイントとなります。ファッションは、ロマンティックなムードを大切にすると、あなたの魅力が光ります。
818名無しより愛をこめて:03/09/26 21:01 ID:pbSFV81z
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1064520457966.jpg
コスモス
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
819名無しより愛をこめて:03/09/26 21:40 ID:tGPMmd7c
 ぶっちゃけた話、ファイズの巧の苦悩と
コスモスのムサシの苦悩の違いって何だろう?

 
820名無しより愛をこめて:03/09/27 10:48 ID:n8/hqOEe
>819
人ならざるモノ達との共存を求めて苦悩という点は同じでも、
ムサシの場合、先に優等生的理想があってそれに突き進んでいるのに対して、
たっくんは現実の矛盾にぶつかりながらその都度手探りで方向をさぐってる
感じがする。
それが、ムサシが嘘くさく見えてたっくんが共感を得る理由の一つかも。
俺はどっちも好きだけどね。
「夢は呪いと同じ」なばかりでない、「夢は信じれば必ずかなう、奇跡が
起きる」というのも悪くない。
555のキャラではむしろ、ウマのほうがムサシに近い部分があるような。
(特に映画版のウマ)
821名無しより愛をこめて:03/09/27 17:23 ID:jP0Kcs8x
ムサシの場合、困難にぶつかったとしても、
「あぁ、またコスモスが何とかしてくれるんでしょ」っつー、
他力本願的な部分が透けて見えるのが、偽善くさい。
御大層な理想を掲げてるくせに、言ってる事とやってる事が、
また矛盾してるんだよなぁ。理想を持たない巧の方がまだ信用出来る。
映画コスモス2で、ジーンに「人間を信じてみないか?」とぬかす前に、
銃を向けたムサシを、漏れは信用出来ないね。
822名無しより愛をこめて:03/09/27 21:15 ID:p+R/ZERS
ムサシもおおとりゲンみたいに苦しめ!
823名無しより愛をこめて:03/09/27 22:33 ID:NezWAHWQ
エンディングは結構好きだよ。くどいという意見もこのスレにあったが、
前向きで健全なのはいいと思う。
824名無しより愛をこめて:03/09/28 00:36 ID:i63WduIk
大盤振舞いで超全集、ISMを購入するか。
825名無しより愛をこめて:03/09/28 01:55 ID:ELRCjN/R
>821
ほんと!言ってることととやってることが違いすぎ。
現実をみないで理想論だけかまして悩みもしてない感じが幼いぼっちゃんぽくってやだ。
EYESのみんなもムサシに妙に気をまわしてた感じがする。
特にキャップとフブキ。甘やかしすぎ。「あいつには見せられない」とかなんとかいってたし。
そういう点、なんか中途半端だったなあ。
コスモスと同化してるっていうより、都合よく呼んでるって思えた。
なもんでコスモスが戦ってる時の一生懸命さをみて悲しくなったりした。
けなげっていうか不憫っていうか・・・真の勇者ってなんだったのだろう??
826名無しより愛をこめて:03/09/28 02:52 ID:7GXIaLkG
たっくんの悩みは犬のくせに猫舌なこと
827名無しより愛をこめて:03/09/28 09:24 ID:2Odk/9bG
>>825
まるで、ハクション大魔王。ドラえもん。
828名無しより愛をこめて:03/09/28 18:00 ID:+zmsXmZb
>827
なるほど。だからのび太やカンちゃんにあたるムサシはダメダメな主人公だったのか
最終回の涙の別れもそう思ってみると納得。
829名無しより愛をこめて:03/09/28 18:19 ID:2Odk/9bG
>>828
のびたはまだいいほう。ジャイアンにとりあえず立ち向かっていった。
ぼろぼろになりながらも最後ジャイアンに根気負けを誘った、そこまで根性を見せた。

しかし、ムサシときたら、もう語るのもいやなくらい根性無し。

もっと深く掘り下げて、アヤノが死んだらとかアイズ全滅したらと赤井秀和死亡とか
そこまでやって、レオのようにもっと苦しんだらまた違った味わいのある物語になった
のでは?と思ったりする。身内を全てなくした孤独な戦いでもなおカオスヘッダーを許
すことができるのか。そこまでやって欲しかった。カオスヘッダーを倒したら元通りに
なる。そんな結末でもいいから。
830名無しより愛をこめて:03/09/28 19:57 ID:tNtwXqCb
どっちかと言うとハットリ君のケンイチ君に似てる>ムサシ
831名無しより愛をこめて:03/09/30 00:26 ID:afSyCy/0
コスモスがドラえもんやハクション大魔王なんて・・・
悲しすぎる・・・でも言い得て妙!
ドラえもんって青だし。
キャップが喜んでお得意のセリフ言いまくるだろうな。
832名無しより愛をこめて:03/09/30 00:59 ID:XxPEagu2
ここで、スレタイにちなんで
杉浦太陽を肯定的に語って下さい!
833名無しより愛をこめて:03/09/30 01:02 ID:i1qedtQw
>>832
嫌です。
834名無しより愛をこめて:03/09/30 01:02 ID:v14SKEus
カツアゲがうまい
835名無しより愛をこめて:03/09/30 01:06 ID:XxPEagu2
>>834
本当にうまければ、半年も経って被害届だされ
さらに1年後、逮捕されないのでは?
836名無しより愛をこめて:03/09/30 01:11 ID:Te0+ejHN
髪型がドキュソ
837名無しより愛をこめて:03/09/30 01:44 ID:+a9N8Dpa
>>836
この間のTBSのクイズでは普通になってたよ
838名無しより愛をこめて:03/09/30 02:02 ID:qHn2pOmA
元に戻ったのか。カオス杉浦太陽
839名無しより愛をこめて:03/09/30 11:56 ID:4Zmpn4hj
>>825
俺が考えうるに第一話からすでに怪獣保護というのがあったのが問題だったと思うナ。
あれが、第一話は普通に怪獣を倒すべき存在として見ていて、ムサシだけが怪獣保護を訴えるというほうが
後々やりやすくなったんじゃないかと。
怪獣殲滅から怪獣保護への転換を全話を通して見せるべきだったのに、最初から怪獣保護なもんだから
全話通して中だるみしてたのがダメな部分じゃないかと。
カオスヘッダーも怪獣保護のまえに立ちはだかる敵として、存在させればよかったわけで。
怪獣保護の答えを一話で出していたのがなー、無駄に60数話と長いのもアレだし。

>>826
いまさらなんだけど、犬も猫舌だよ。

840名無しより愛をこめて:03/09/30 14:13 ID:bglrJ2PY
841名無しより愛をこめて:03/09/30 14:56 ID:+Xs0vilH
敢えて肯定的に語るとすると・・・






                                   う〜ぬ。小一時間考えちまうな
842名無しより愛をこめて:03/09/30 16:44 ID:aIx3qT/M
完成度低いぶん、見ているほうがいろいろ補完SS書いたり同人誌つくったり
して楽しめるYO!(藁

>839
禿同。555でライダーが怪人(鶴フェノクとか)を保護しても文句が出ないのは、
そこに至るまで1クールはかけていたからね。
コスモスの場合、前宣伝が逆効果に…しかし非マニア層には回を重ねるにつれ、
浸透していったことが、コスモスISMのインタビューに書いてあった。
マニア視点がないほうが、肯定的に楽しめるのかもな。
843名無しより愛をこめて:03/09/30 17:33 ID:Vhjtc5hu
>完成度低いぶん、見ているほうがいろいろ補完SS書いたり
>同人誌つくったりして楽しめるYO!(藁
完成度が低いとゆーより、世界観の許容範囲の狭さが、
同人創作の足枷になると思うんだが…
それよりまず、その壁を乗り越えてまで、
コスモスへの思い入れがあるのかとゆーと(以下略
そもそもウルトラって、怪獣保護「も」有り、の世界観の筈だから、
怪獣保護だけを取り出して見せるコスモスは、
押し付けがましくて何だかなぁ…
844名無しより愛をこめて:03/09/30 18:04 ID:LktpvVhg
ファイズの巧はオルフェノクに灰にされた人たちの
痛みを理解していて、コスモスのムサシはカオスなんちゃら
の被害者の痛みを理解していないと思う。

 巧は「自分の手を汚してでも、被害者が増えるのを
食い止める」のに対し、ムサシは「自分の手を汚してでも、
被害を喰い止める」という心意気が感じられないと思う。


 もし巧がチームアイズで、ムサシがフリーターだったら
どうなってたんだろ?
845名無しより愛をこめて:03/09/30 18:11 ID:UAYoNoXb
素朴な疑問?ウルトラマンはなぜ・・・怪獣退治をしなくなったのか
ttp://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0112/otonagimon/01.html
846名無しより愛をこめて:03/09/30 19:03 ID:+Xs0vilH
>>844
どっちもどっちだと思うけど・・・描写的にね。

だから、昔のZATだとかMATなどウルトラ兄弟時代の怪獣やっつけ隊には住民からの
苦情だのなんだのの描写が少なからずあったと思う。バードン戦のZATなんか、タケシ
のおかあさんの苦情(言いがかり)は酷かった。その言いがかりなんてまさにプロ市民
(社○党などの平和ボケ団体)のようだったです。
光太郎が厚意で、連れて行った旅行そのお土産のスイカにまさかケムジラが入ってる
なんてわからなかった。(タロウなんだから光太郎も分かれよ!なんて突っ込みここで
は置いとかしてもらうが・・・)のにもかかわらず文句言うだけのおかあさん。あまりに酷
すぎた。生々しい描写だったな〜。
タロウの最後も壮絶だったよ。あえて、ウルトラの母は健一くんのお父さんを助けなか
った。どうして?とタロウも悩む。思えば、地球人を簡単に助けてはいけない。自分たち
で解決しなければいけない。と教えてくれてたんだね〜。
それに比べて、第三者であるコスモスが和解を勝手にしてしまったものな〜。コスモス。

そこがいかんかったと思う。

847名無しより愛をこめて:03/09/30 21:51 ID:xSBs5SgQ
実は「怪獣保護」には期待してた。
ZATばりに、いろいろな怪獣をその特性にあわせて珍作戦で捕獲、みたいな。
それこそ怪獣保護は絶対正義とばかりに主張する話でよかったと思う。
で「(初代)ウルトラマン」がはじめ、単純な怪獣退治話から
だんだん考えさせられる話が増えてきたように、
チームアイズが重苦しい現実にぶちあたる話とか、
カオスヘッダー出現の話とかは
もっと後の方にもってきてもよかったんじゃないか、と。

まあ、後からなら何とでも言えるのだけどね。
848名無しより愛をこめて:03/09/30 22:02 ID:bLf3rLed
>>846
コスモスは殺る気満々だったけどムサシが和解を勧めたんじゃなかったっけ
849名無しより愛をこめて:03/09/30 23:05 ID:v14SKEus
つーか、「なんで怪獣を保護するのか」ということについて、
納得のいく答えをいまだに聞いたことがないのだが。
850名無しより愛をこめて:03/09/30 23:22 ID:4/pBwOWc
あとさー、やたらとコスモスがムサシと対話してたりしたのもなんだかだったよ。
「ムサシ、変身を!」とかさ。
そもそもコスモス自体は怪獣保護についてはどう思っていたんだろう?
ムサシに賛同していたから同一化したわけじゃないよね?
映画1作の出会いでムサシに恩を感じていたのかなあ。
カオスヘッダーとの最後の会話にしても「共に帰ろう」とかいっちゃって。
あんなに激しく戦いあったのに最後がさっぱりしすぎてた。
コスモスって時代劇というか舞台の古典劇みたいな話し方で「え?何歳??」と思った。
ウルフェスんときの話し方でよかったのに。
851名無しより愛をこめて:03/10/01 00:11 ID:ncK57LR2
映画の一本目
地球人とコンタクト前のバルタン星人と戦ってるのは、なんで?
(戦いながら話し合ってたようではあるけど)
コスモスは、バルタンを地球人に会わす前から交渉は絶対決裂するのを、分かっていたの?



852名無しより愛をこめて:03/10/01 00:53 ID:p65IPduU
始まった途端に怪獣保護=善、怪獣退治=悪ってラインからスタートするから
視聴者が混乱するんだよね。
一体どう言う経緯でそう言う世界になっているかの説明が欲しかった。
853名無しより愛をこめて:03/10/01 01:16 ID:WkTSLtWr
>>852
>始まった途端に怪獣保護=善、怪獣退治=悪ってラインからスタートするから
>視聴者が混乱するんだよね。
>一体どう言う経緯でそう言う世界になっているかの説明が欲しかった。

 その説明は、ようやく番組終盤でなされるハズだったのだが、
太陽のおかげで未放映になりましたとさ。
854名無しより愛をこめて:03/10/01 01:43 ID:EPLT/EpJ
ビデオで未放映分を見たけど、よくわからんかった
855名無しより愛をこめて:03/10/01 02:00 ID:WkTSLtWr
>>854
ダブリスの回のやつ(逆にいうと、あの程度)
856名無しより愛をこめて:03/10/01 04:22 ID:SMH+mVTi
アヤノ隊員って鈴木繭菓ちゃんのことだよね?
みなさんはどう思いましたか?だめ?
857名無しより愛をこめて:03/10/01 15:45 ID:fb5vnryS
>>856
ヒロインとしての魅力として考えると、
ティガ>ガイア(アナウンサー)>>>ガイア(オペレータ二人)>>>コスモス>>>>>>>>>>>>>ダイナ
だったな。
まぁオレの感想で、だけど。
アヤノは単純にかわいいマスコット系って感じがしてた、というかそのまんまだったのが。
858名無しより愛をこめて:03/10/01 18:52 ID:ht0vdxRv
コスモスは、ヒロインの位置づけが微妙。
主人公からすれば、シノブじゃあオバハンだし、アヤノじゃあ子供っていう。

859名無しより愛をこめて:03/10/02 00:03 ID:x17n39GC
>858
うん、わかる。アヤノとムサシって恋愛対象相手として見えなかった。
でもアヤノの、のほほんとした雰囲気は嫌いじゃなかった。

コスジャスの映画で、なんでアイズは解散しちゃったんだろう?
フブキを隊長にしたかったって書いてあったけど・・・
860名無しより愛をこめて:03/10/02 13:20 ID:/FJGepkk
鈴木マユカのようなああいう体型の女は、本来好きではない俺だが、
マユカだけは、特別。
861名無しより愛をこめて:03/10/02 23:51 ID:vFLCNcQd
つか、もしムサシを杉浦じゃなくて
恐喝とは無縁ないたって普通の好青年がそこそこの演技で
あのキャラのまま演じていたらおまいらはムサシを肯定するか?
862名無しより愛をこめて:03/10/02 23:57 ID:MlNIKVb/
きっぱり、しない。
863名無しより愛をこめて:03/10/03 00:28 ID:RjnZkAnk
少なくともコスモスを語り継ぐネタを提供したのだから円谷は太陽に感謝しる。
864名無しより愛をこめて:03/10/03 01:03 ID:xMvdMCQo
>>844
>ムサシは「自分の手を汚してでも、
>被害を喰い止める」という心意気が感じられないと思う。

実際にはムサシも「自分の手を汚してでも被害を食い止めようとする」のは
初代ワロガや気違いロボット・カオスクレバーゴンの回を見ればわかるんだが、
いかんせんそういうシチュエーションに追い詰めることをほとんどしなかったのが
ネックになってる。怪獣(カオスヘッダー)の被害者を描かなかった点も。

基本的に「怪獣も救いたい」世界で、ムサシ自身が殺る気を見せてしまうのは
理想に対する挫折になるので、一歩間違えればブチ壊しになるから難しいのは
わかるけど、避けて通ってばっかりなのは甘やかしだと思う。

ムサシにその役をやらせるのが難しくても、フブキにやらすとか、ナガレをもっと
有効に使って指摘させるとか、「理想に立ちはだかる現実」の壁として防衛軍を
ドキュソ軍隊ではなくちゃんと描くとか、あの世界の市民の反応とかをもっと見せること
が必要だった。その点に関してはマンコスの中で何度もそういう描写をやりかけて
意図的に避けたたような、変にかすった感じのシチュエーションが多かった気がする。
865名無しより愛をこめて:03/10/03 01:17 ID:xMvdMCQo
理想は高かったが、スタッフも意余って力足らずっつーかシリーズ構成に問題ありで。

おとなしい怪獣だから助ける、暴れる怪獣だから簡単に殺していい、じゃないんだと言い切った
ゴルメデの回はかなり重要だと思うんだが、そんな話をいきなり2話に持って来るなんて性急すぎ。
その一方でカオスヘッダーのコピー体には、グリッドマン怪獣の消滅する最期のような非・生物的な
描写をしないからカオスゴルメデは爆殺でいいのかよと思えてしまったし、以降のコピーカオス怪獣
もそうだった。
逆にタブリスの回はあんな最後にきてからやる話かと思うし。


過去にエリガルを始末した会津を責めるマスコミの主張も妙だし、何より過去じゃなくて
今やるべき話だろうと思ったんだが、実際にはムサシの力不足への焦りがメインで結局は
エクリプスでウヤムヤになっちゃってた。まあムサシの焦りと死んだエリガルを抱くマンコス
という絵柄はそれなりには盛り上がったから認めてもいいかなとは思うけど、改めてちゃんと
描くべきだった。

「操り怪獣」もいい話なんだが、命を弄ぶノワール星人に怒る、ならまだしも「怪獣は資源じゃない、
同じ地球の仲間なんだ」とかいうズレた主張には肉牛や魚を食う人類はどーなんだ?と当然思ったし。
「未来怪獣」で条件次第なら撤退もほのめかす道理をわきまえてたノワールを、どうも信用できなさそうな
連中とはいえ、主義主張の違う相手は爆殺してスッキリみたいなオチはマンコスにおいてはやるべきじゃ
なかったと思う。あきらめて帰らせる決着の方がよかったんではないかと。 もしくは爆殺やむなしと視聴者
に思わせるだけの外道な行いの描写をちゃんと入れるかね。

敵性宇宙人のあっさり爆殺ぶりはバルタンの頃の異質な者を受け入れようとする子供時代のムサシの
なれの果てとはとても思えなかった。


総じて、本気でやればもっと面白くできたろうにと素人目にも思える非常に惜しい作品だったと思う。
866名無しより愛をこめて:03/10/03 03:13 ID:K7iGxiEX
>865
>非・生物的な
描写をしないからカオスゴルメデは爆殺でいいのかよと思えてしまったし
>タブリスの回はあんな最後にきてからやる話かと思うし。

そこんとこはコスモスISMのインタビューやテレマガ特別編集のコメント読むと
スタッフ側も気づいてたみたいですね。初期ワンクールの内に、「人間転送機」
「宇宙の雪」を入れたほうがシリーズとしてのまとまりが出たと俺も思う。

>敵性宇宙人のあっさり爆殺ぶりはバルタンの頃の異質な者を受け入れようとする子供時代のムサシの
なれの果てとはとても思えなかった。

ワロガ、ギギ、ノワール、ギリバネス(ギラッガス)の中では、その辺りの
処理がうまく行ったのはギリバネス(ギラッガス)だと思う。
最初のギリバネスは任務に失敗して自爆だし、ギラッガスのほうは侵略する気
マンマンなのを対話・説得に成功してる(その点ギギの時より進歩している)
し、コスモスらしい決着の付け方だと思った。

「操り怪獣」のほうはともかく、「未来怪獣」でのノワールの描き方がダメ、
には禿同。上手に描写したら平成のケムール人になったかもしれないキャラだと思う。
867名無しより愛をこめて:03/10/03 03:52 ID:7at/QYTz
ナガレをもうちょっと早めに出してムサシのライバルキャラとしてサブレギュラー
にすれば良かったのになぁと思う。
868名無しより愛をこめて:03/10/03 08:58 ID:IEBpHgQk
というか長谷川じゃ難題すぎたってことだろうな。
小中千昭が得意とする分野だよ、怪獣保護とかインテリ系なのは。
869名無しより愛をこめて:03/10/03 09:17 ID:ruykwBDQ
>>865
コスモスの世界の怪獣=我々の世界の環境団体の言うところの鯨
鯨は賢くてやさしいから殺してはいけない=怪獣たちはもともといいやつばっ
かりなので殺してはいけない

ブ左翼に支配されてるTBS系列らしい番組といえば番組だった気がする。
まあ、筑紫哲也が好みそうな内容であったね
870名無しより愛をこめて:03/10/03 09:34 ID:+NS/ZHWD
怪獣が人間とは没交渉に暮らしてる描写が必要だったんだろうなあ。
怪獣収容島の隔離じゃなく、自然に。
871名無しより愛をこめて:03/10/03 09:37 ID:Y0d6RgMf
大西信介!
872名無しより愛をこめて:03/10/03 11:28 ID:K7iGxiEX
映画版コスモス4作品では、コスモスのテーマは「信じれば夢は必ずかなう」
というのが「怪獣保護」より上位にあるのがよくわかる。てか、自分も含めて
マニアは「怪獣保護」という言葉に縛られすぎ(藁。

初代ウルトラマンの雰囲気の再現なら、アイズの設定も第一話で語られたように、
不思議研究団体としての側面を強く描くほうが、誤解も少なかったと思う。
そもそも上部団体のSRCがグリーンピースというよりNASAだし。
ヤマワラワの話とか「飛ぶクジラ」「ともだち」「雪の扉」あたりの仕事が基本で、
そのほかに状況によって怪獣保護という描き方をして欲しかったな。
873名無しより愛をこめて:03/10/03 11:48 ID:K7iGxiEX
初代へのオマージュという点では、「大爆発5秒前」と「悪魔はふたたび」
のコスモスバージョン見たかった。
二代目ラゴン気の毒すぎ。ビデオ見るたび、コスモスの世界観なら助けられるのにと思う。
被災者のことを描くエピソードとしても、アボラス&バニラの話は使えたのでは。

ナガレ活躍編もあと2,3本欲しいところだったよ。
874名無しより愛をこめて:03/10/03 16:36 ID:IEBpHgQk
>>872
「信じれば夢は必ずかなう」にてムサシの夢はつまり怪獣と仲良く暮らすことなので、
怪獣保護は切っても切れないものだよ。
ちなみに映画版はどちらかというと怪獣保護とか持ち出すと決着がつけられないので、
単純にそのままテーマになっている。
俺たちが怪獣保護に縛られているんじゃなくて、ウルトラマンコスモスという作品自体が
縛られているんだよ。
875名無しより愛をこめて:03/10/03 22:42 ID:i/TkeWdh
アイズの制服ってどう?結構好きだけどな。
なんていうのか過去のとくらべると、一番恥ずかしくない。
876半裸厨:03/10/03 22:44 ID:A7/q5SMO
下も脱ぎたい。
服から解放されたい。
お前らだってそう思っているはず。
877名無しより愛をこめて:03/10/03 22:46 ID:RpAf1pA+
>>876は、ムサシの中のコスモスの思いなのかもしれない。




・・・まぁ、ウルトラマンは服は着ない訳だけど。
878名無しより愛をこめて:03/10/04 00:32 ID:/Gy6/IBy
>>872
怪獣強制収容所という設定がある以上、どもならんよ
879名無しより愛をこめて:03/10/04 01:43 ID:KIbfBReP
>「大爆発5秒前」
フルムーンレクトかコズミュームでラゴンは元の大きさに戻り、海に帰って行きました。終わり。

>「悪魔はふたたび」
問答無用で爆殺。終わり。

…程度だと思うが。

それなら、グドンとツインテール的な怪獣の話がほしかった。
怪獣を食べようとする怪獣を、コスモスはどう対処するのか?
グドンだけ倒しツインテールだけ保護するのか…とか。
880名無しより愛をこめて:03/10/04 02:15 ID:v9gL0nI5
>>874
ムサシの夢は宇宙飛行士だったはずなんだが。いつの間にあんな怪獣保護狂に…
881名無しより愛をこめて:03/10/04 03:22 ID:68otOShJ
>880
その辺はリドリアスになにやら原因がありそうな…
そういえばムサシとリドリアスの出会いとかのエピソードってなかったな。

まあ怪獣保護自体は別にかまわないんだが、描き方としては決して上手くはなかった。

怪獣は人間の友達、みたいなところからアプローチすんのもどうかと思ったし。
これまでのウルトラでは防衛隊が怪獣を撃退することさえ難しかったが、マンコスでは防衛軍の
通常戦力で充分怪獣を始末できるような世界観だからこそ、怪獣保護という発想や世論も可能
なんだと思ってたんだが。

帰マンでは山の中うろついてただけで抹殺されてたゴルバゴスやダンガーやゴーストロンらを、
見逃せないまでもせめて殺さずに済むのならそうしたい、という消極的ながら一歩進んだところから
始まってるなら怪獣保護だって結構。
でもあの怪獣ゲットーが決してベストではない、という問題意識はもっと強調してもよかったと思う。
劇中では申し訳程度にちょっと触れただけだったけど、そもそも動物保護なんて実は勝手なもんだし。


怪獣は自然のメタファーだとか人間に飼われるなんて怪獣の矮小化だとかいう意見は当然あるだろうが、
自然災害に立ち向かう人間を描くドラマもあれば、自然環境を守ろうとする人間の話があったっていい。

今日、これだけ地球規模で環境の悪化や保護が問題視されるようになったのに、未だに30年前と同じに
「許せ、おまえ達は力を持ち過ぎた」論で怪獣を脅威に描くべきだというのは、地球の自浄能力を超える
デカイ図体に成長してもなお親のスネをかじってる人類に無自覚だと思う。

いまや力を持ち過ぎたのは怪獣ではなく人類の方なんだと思えば、ガイアのラストでうまく誤魔化した感の
ある地球共同体の幻想なんて、現実には怪獣ゲットーに閉じ込めるぐらいしか方法がない人類の無能さを
表してるとも言えるし。

言っとくけど俺は帰マンもガイアも好きだよ。
882名無しより愛をこめて:03/10/04 03:43 ID:toEMVyK/
怪獣保護云々を別にすれば、1話完結形式でよくまとまった話が多かったと思うよ
(脚本のプロが書いてるんだから当たり前だけど)。平成3部作をほとんど観ないで
コスモスを観始めたから、「今のウルトラマンはこういうものなのか」と特に疑問
を感じることもなく面白く観ていた。後で2ちゃんねるのコスモススレで議論百出
だったのを読んでびっくりしたけど。ネットで余分な知識を仕入れるとそれに影響
されてしまうな。

で初期の作品をちょっとだけ見直したりしてみてだけど・・・

・1話1話の完成度は低くないと思うけど、水準作といったレベルだろうか。
 名作、突き抜けた出来の作品が少なかったと思う。

・カオスウルトラマンとの対決があまりハラハラさせなかった。演出か画面の
 カット割り? によるものか分からないけど、ガイアVSアグルのような緊
 張感が薄かった。

・で、やっぱ「怪獣保護」は足かせだったでしょう。
883名無しより愛をこめて:03/10/04 07:35 ID:+NpmZ72g
怪獣保護問題は既にQの2話目でやってるんだよね。
子供のころは、あの話、ハッピーエンドだと思ってたけど、
見直してみると、これでいいのか、と何か釈然としないものを感じた。
884名無しより愛をこめて:03/10/04 11:00 ID:fNRI8qXn
『コスモスISM』買ったけど、何か物足りない。
885名無しより愛をこめて:03/10/04 15:38 ID:SvXOsNJb
age
886名無しより愛をこめて:03/10/04 17:36 ID:/Gy6/IBy
>>881
しかしさ、怪獣を生かしておくには結構な金がかかるわけだし、
万が一のときの危険もつきまとう。
そこまでして、趣味に過ぎない「怪獣保護」なんかやる意味がどこにあるんかね?

やっぱ怪獣保護なんかを本気で扱ったのが、すべての失敗の源だよ。
887名無しより愛をこめて:03/10/04 18:25 ID:91OV9uUE
>>849
>つーか、「なんで怪獣を保護するのか」ということについて、
>納得のいく答えをいまだに聞いたことがないのだが。

納得いく答えはなくてもいいかも。

「なんで動物を保護するのか」、「なんで自然を保護するのか」、「なんで労働者を保護するのか」、
「なんで子供を保護するのか」、「なんで人権を保護するのか」

みんな納得のいく答えなんて本当はない。昔は別に保護しようなんて考えはなかったし搾取したって
強いものが正しいでよかったんだから。
自分と他者との関係の意識のステージが上がることでそれでいいのか?と思うようになっただけ。
そして「保護しよう」なんて意識ではなく普通に尊重することができるようになったら「○○保護」は
立場や主張ではなく、当たり前な考え方になるんだろう。

ただしそこまで意識が発達するのには長い時間が必要なのも事実。
社会的にも余裕があって、その理想を充分支えられる世界でないとそんな考えも生まれない。
しかし、そもそも光の国の住人が無償で宇宙の平和を守る行為を行っている世界で、怪獣保護の理想
自体も否定するのでは人類にウルトラマンに進化できる資質がないことになる。

コスモスはそういう背景を設定することには無頓着だった。サワイ総監みたいなSRCの理念を体現する
人物をレギュラーで入れるとか、怪獣の食料も充分確保されているとか、社会背景をちゃんと描くことが
怪獣退治でよかった世界以上に必要だったと思う。オヒョイさんでもいいが。
888名無しより愛をこめて:03/10/04 18:53 ID:/Gy6/IBy
>>887
いやそうゆう問題でなく、価値の軽重の観念が人間離れしてるんだよ。

怪獣は保護しても、怪獣の食料は保護しなくていいのか?とか、
怪獣の前に、ゴキブリや食肉獣はなんで保護しないのか?とかね。
889名無しより愛をこめて:03/10/04 19:30 ID:aA0jrKp+
>>888
あ、ちなみに俺は弱肉強食の世界は否定してないよ。
人里に下りてきた熊や野犬をちょっとした努力で殺さなくて済むのならそれがいいってだけ。
肉食獣だって腹が減ってなきゃ隣に草食動物がいたって襲わないし。

コスモスの場合は食料の問題とか動物保護の勝手な側面とかそういう厳しい現実はごまかして
博愛を語るからよけいにウソくさくなっちゃってると思う。
890名無しより愛をこめて:03/10/04 19:56 ID:/Gy6/IBy
>>889
弱肉強食っていうか、恣意的な、言ってしまえば人間様の好みで
他の生物の生殺与奪を決めてるように思えるんだよね、コスモスの場合。
「保護」って銘打ち、怪獣を島に隔離するくらいだから。

> 人里に下りてきた熊や野犬をちょっとした努力で殺さなくて済むのならそれがいいってだけ。

これならば、いいんだ。少なくとも自分は、それなら納得できる。
でもそれは過去のウルトラマンにあったような、怪獣は自然の一部であり、
人間に御しきれない脅威でなければいけないんじゃないかと。
保護っていうのは、その対峙関係から大きく外れてると思う。
891名無しより愛をこめて:03/10/04 21:38 ID:AhmzGYKx
>>888
絶滅種だから優先的に保護してるんでしょ。怪獣が増え過ぎたら殺して食うんだよ
892名無しより愛をこめて:03/10/04 21:58 ID:0SxVnIE/
“コスモスを否定的に語るスレ”になってきている様だが、>>1 は何か言う事はないのか?。
893名無しより愛をこめて:03/10/04 22:00 ID:SXvskRC2
漏れは1じゃないが、否定しても前向きには語っていると
思われるのでいいと思う。
894名無しより愛をこめて:03/10/04 22:26 ID:JyQgHByZ
まあ、絶滅しそうになると保護したくなるという社会心理はわかる
895名無しより愛をこめて:03/10/05 00:02 ID:ZzzNw7Qa
生物種にとっては絶滅こそ「死」だからね。

昆虫にしろ魚にしろ食われる立場の生物は個としては生き残れなくても数で
勝負してDNAを残そうとする。
896名無しより愛をこめて:03/10/05 00:20 ID:sdECho+H
>>886
>やっぱ怪獣保護なんかを本気で扱ったのが、すべての失敗の源だよ

いや、むしろ本気で扱ったとは思えないのが失敗の源。
本気で扱ったのならもっといい評価が得られたかもしれない。

897名無しより愛をこめて:03/10/05 00:29 ID:xn/eym7W
プロデューサーとかはマジで「こりゃ受けるわい」とか思ってたんだろ
898名無しより愛をこめて:03/10/05 00:34 ID:xn/eym7W
つーか今よりはマシになったかもしれんが、怪獣保護路線じゃ
どこまでもいっても結局ろくなもんにならなかっただろ
899名無しより愛をこめて:03/10/05 00:48 ID:iS7U7uDJ
本気で扱える代物じゃないから、上辺で逃げた。
900名無しより愛をこめて:03/10/05 01:44 ID:7AGbNDJE
「コスモス」後のウルトラマンは、逆の路線でいくのかな?

901名無しより愛をこめて:03/10/05 08:00 ID:gBoIzBId
>900
怪獣保護から怪獣退治へ
902名無しより愛をこめて:03/10/05 10:16 ID:QvJfRc+/
コスモスからコナメルへ
903名無しより愛をこめて:03/10/05 10:37 ID:VweNb2Qw
>>897
子供には受けてんだから別にいいじゃん。
9041:03/10/05 11:25 ID:48jvJaXD
>>892
遅レススマソ。
「否定的に」でもちゃんと筋の通る議論をしているので、それは
それでいいと思う。失敗の原因を考えて次のシリーズにつなげると
考えたら前向きだろうし。(最も別に漏れ達が次シリーズを創るわけではないのだが。)

905名無しより愛をこめて:03/10/05 15:20 ID:QvJfRc+/
次のウルトラマン激しくやばいんじゃないの?
平成で育てたスタッフはほとんどグランセイザーにいってないかい?
超駄作とされる「オタスケガールのスタッフ=平成セブンエボのスタッフ」呼んで
造らないといけないじゃない。オタスケ平成セブンのPは昌弘で、昌弘が今社長だし
その可能性が濃厚ではないかと、心配してしまう。
906名無しより愛をこめて:03/10/05 16:24 ID:LY4Pu8yG
激ヤバな次のウルトラマンとはまず平成セブンてことに…
907名無しより愛をこめて:03/10/05 18:32 ID:6L/E1rzR
というか怪獣保護とかを前面に打ち出したそもそもの原因が、
それが話しの根幹でどういう意味を持つのかを理解できない、
バカな母親の理想論を間に受けたが為の現状だよ。
みんな手を取り合って仲良くしましょう、という理想論しか語らないから問題なんだよ。
実際はそこに至るまでの血のにじむような現実が待っているはずなのに、
それを描かず表面的なキレイ事だけで終わらせていたのがダメなところ。
太陽が母親受けよかったのはイケメンというのと、あとはコスモスでの表面上だけの笑顔に
転んでしまったところだよ。
俺はガイアとまでは言わないが、あの我夢のときのような努力で克服する姿を待ち望んでいたけど
結局なあなあで終わってしまったのが残念でしょうがないよ。
908名無しより愛をこめて:03/10/06 00:01 ID:maKa3c7w
ここに書き込んでる人が一人でもスタッフの中にいたら
もう少しおもしろくなってたかもしれんなぁ。
909名無しより愛をこめて:03/10/06 02:08 ID:GtzsEcmK
ここに書き込んでる人がスタッフの中にいた誰かだった
っていう可能性もあるけどね(w
910名無しより愛をこめて:03/10/06 02:25 ID:5qn9JD76
やっぱり扱う問題の難しさと対象年齢のギャップのデカさがよけいにややこしくしてたのかもねー
ISMのインタビューとかを見ると、当然数々の問題点に全く無自覚ではなかったようなんだけど、
実際の本編にその意識が反映されていたとは言い難かったし。
911名無しより愛をこめて:03/10/06 11:27 ID:3F01TV39
ウルトラマンジャスティス!
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0310/06/1048304802.html
(過去スレミラーサイト)
912名無しより愛をこめて:03/10/06 13:10 ID:Z5/X0fQD
どっちかといえば我夢の方が萎えた。特に最後のシーンは完全にコスモスに軍配が上がる。
913名無しより愛をこめて:03/10/06 13:35 ID:cKO5D8YO


  マ  ン  コ  ス
 
 
914名無しより愛をこめて:03/10/08 07:40 ID:J+HASFaV
915名無しより愛をこめて:03/10/09 11:56 ID:a9FNMw91

アヤノかわいかった以上。。。
916名無しより愛をこめて:03/10/10 01:34 ID:x9fSga8S
コスモスなのに華がない
917名無しより愛をこめて:03/10/10 01:45 ID:VDxJqCWH
なるほど
918名無しより愛をこめて:03/10/10 03:42 ID:prNNfcjW
いいとこ見つけようと何度か見てみたが、




























やっぱりコスモスは駄作だね。
919名無しより愛をこめて:03/10/10 04:21 ID:F3McKCzD
いいとこ見つけようなんて思ってるうちは見つからないよ

幸せの青い小鳥はすぐ近くにいてもみんな気がつかないのさ



ほら、あなたのうしろにも天本英世が・・・






ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっ
920名無しより愛をこめて:03/10/10 22:36 ID:uP58ZCXY
まだこういうスレを立てるには早かったな。結局アンチのたまり場になってるし。
921名無しより愛をこめて:03/10/10 22:53 ID:prNNfcjW
この先、10年も20年先も、マンコスはアンチのたまり場になる。
922名無しより愛をこめて:03/10/11 01:02 ID:caWqESKk
↑ならねーよ。 公平に考えて。
923名無しより愛をこめて:03/10/11 01:04 ID:XtYTu/TU
アンチは粘着だからな・・・いまだに80とかスカイとか叩く人もいるんでしょ?
924名無しより愛をこめて:03/10/11 01:35 ID:Ts1rlour
できが悪いモンは何年経ってもでき悪いだろ
925名無しより愛をこめて:03/10/11 02:42 ID:3W4vy8MJ
>>923
放送当時を考えたら段違いに好評価になってるよ。

というか、わざわざ好きな人のいるスレに乗り込んでいって
いつまでも荒らしてたら基地外だけどさ。
926名無しより愛をこめて:03/10/11 04:37 ID:YoNhH1w3
ヽ(`Д´)ノウワァッァァァァァァァァァァァァン! スカイをわるくいうなーーー!

え? 80? ごめんね。途中でアトムに浮気しちゃった。てへっ。
927名無しより愛をこめて:03/10/11 08:54 ID:W31lCrEo
アンチってのは元々好きだった気持ちがある日突然裏返ってなる可能性が高い。
故に子供時代にコスモスが好きだった人間が中高生になってから見返し、子供
騙しに気付いてアンチになるという事は充分ありうる。
はっきり言ってコスモスの作りはそれぐらい不真面目だった。
928名無しより愛をこめて:03/10/11 09:56 ID:WLZ4ruQj
>>927
所詮日教組教育に漬かったブサヨが作ったオナニー作品
929名無しより愛をこめて:03/10/11 15:10 ID:2yH5AyUy
>子供騙しに気付いてアンチになるという事は充分ありうる。

逆にリピートも殆ど無い現状で、ウルトラブームが以後20年来なくて
自発的にビデオを見るのはヲタだけになり、ある時マンコスを見て、子
供騙しな部分は笑って済まして再評価される事だって有り得るのではないか。

ボーンフリーファンなんだけど、もう20年見てない。
アイゼンは見たけど笑って済ませた、嫌いにはなれなかったよ。
930名無しより愛をこめて:03/10/11 17:57 ID:iWKBtqjR
肯定的に語る・・・











無いぞ。良いとこなんて。
931名無しより愛をこめて:03/10/11 18:52 ID:yGUG57eq
肯定的に語る・・・













とりあえず、
「劇場版ウルトラマンコスモス THE FIRST CONTACT」は良かった
と褒めておこう。
932名無しより愛をこめて:03/10/11 18:58 ID:oags3kSf
肯定的に語る・・・









とりあえず、
アヤノたんハァハァと萌えておこう。
933名無しより愛をこめて:03/10/11 21:56 ID:RYsLTfOR
>子供騙しに気付いてアンチになるという事は充分ありうる。

それじゃ昭和のライダーシリーズはアンチだらけということになってるはずなんだが…。
まあごく一部キティになって荒らしまわるという事は充分ありうる。
934名無しより愛をこめて:03/10/11 22:54 ID:LMpaWp75
935名無しより愛をこめて:03/10/11 23:04 ID:caWqESKk
>>934
なんか、ものすごい日本語なんだが、何なのそれ。
外人が作ったのか?。 それとも外国のホームページか?。
936名無しより愛をこめて:03/10/11 23:25 ID:LMpaWp75
英語を日本語に翻訳したんだよ。
937名無しより愛をこめて:03/10/11 23:52 ID:GUWhjjoU
>>934
>貧弱なNeos、この人は最後に7年間乱暴に扱われた後にテレビ放送栄光を見るようになっていた、画面外、再び解雇された

なんか良くわかんないけど泣けた(ノД`)゚.・
938名無しより愛をこめて:03/10/12 05:01 ID:Y/sgHi8/
>937
俺ネオス好きなのに、なんか良くわかんないけど笑ってしまった(w
939名無しより愛をこめて:03/10/12 10:23 ID:Uh2RkXBG
>>927-928
結局こんな感じだものな。
アンチに話は通じないか。
940名無しより愛をこめて:03/10/12 10:28 ID:2WFWUxB8
自分の意見と異なる意見を持つ相手を「話が通じない」と
言ってたら、そりゃ話は一生通じない
941名無しより愛をこめて:03/10/12 13:48 ID:Rtc7+oZ2
自分の意見と異なる意見を持つ相手に「話が通じるように」
懸命に自分の意見を説明してやるほどの意味や価値が有るのか

…と思うことも、しばしばあるけどね
942名無しより愛をこめて:03/10/12 15:34 ID:82nC3M0Y
>>939
 まあ、そういうやつが10年も20年もたってからアンチスレを立ち上げて
叩いたりするわけよ、結局。
943名無しより愛をこめて:03/10/12 17:07 ID:DyVpkYJH
そうだな。
子供はシビアだからつまらないと思えば見ないだけ。小さい頃楽しみに見ていた
子供が大人になってからわざわざアンチになるなんてことはほとんどない。
今、いい歳して子供向け番組に本気で怒ってるキモイ特ヲタが10年も20年も
粘着するようなアンチになる。

しかも真っ当な議論なんてできずに因縁つけて荒らすだけ。ブサヨク、プロ市民と
性格がなんら変わらないのはアンチの方だな。
944名無しより愛をこめて:03/10/12 17:20 ID:82nC3M0Y
 ちなみに俺の場合、子供の頃は「タロウ」と「レオ」がものすごく嫌いだったんだが
今はあれはあれでいいと思っている、という逆パターン。
 だいたい、子供の頃夢中だった番組を大人になってから見たら“子供だましでガッカリ”
とかいうなら話はわかるが、それでアンチ化して叩くなんていうのはほとんど基地外。
945名無しより愛をこめて:03/10/12 17:47 ID:iS/CqbqH
俺はマンコスの悪いところを上の方で批判しまくってるが、決して自分をアンチだとは思ってない。

駄作だオナニー作品だとくだらん罵倒レスでageるしか能のないアンチと一緒にされたくもないが。
946名無しより愛をこめて:03/10/12 18:01 ID:82nC3M0Y
>>945
>決して自分をアンチだとは思ってない。
そう思ってるんなら、わざわざアンチ叩きに反応せんでもよかろうに。
947945:03/10/12 18:19 ID:iS/CqbqH
>946
まあ、そうなんだが(w 批判してるからアンチな立場、というわけでもないってことを一応言っときたくて
948名無しより愛をこめて:03/10/12 18:22 ID:2WFWUxB8
>>941
そう思うんなら、やらなければそれでいいだけの話で。

「アンチはこれだから・・・」とぼやく行為が、アンチとどんだけ違うのかね。
949名無しより愛をこめて:03/10/12 18:23 ID:Uh2RkXBG
まとも批判はいいと思うけどさすがに>>928みたいな感じだと、話にならないと思うが・・・。
意見というより凝り固まった思考をぶつけられてるだけだし。
極度に感情論なのもどうよという気がするが。途中まで期待して見たのにつまんないから叩くってのは、ふられた腹いせみたいなレベルの話じゃなかろうか。
950名無しより愛をこめて:03/10/12 18:35 ID:iS/CqbqH
自分が一番彼女を愛して理解しているんだ、とか言ってるストーカーみたいなもんだからな
951946:03/10/12 18:44 ID:82nC3M0Y
>>947
その事については、俺もまったくそのとおりだと思う。
952名無しより愛をこめて:03/10/12 23:43 ID:xD+ZTqRQ
アヤノかわいい
953名無しより愛をこめて:03/10/13 01:11 ID:/d4El5lJ
ここのスレで必死に評価しようとしてるが、
コスモスはやはり見てて辛いです。
褒め様にも褒められません。
あえていいとこ上げるとしたら、アヤノぐらいしかない。
954名無しより愛をこめて:03/10/13 01:13 ID:cp/ZXovB
TV本編、劇場版1作目に完全に負けてないか?
955名無しより愛をこめて:03/10/13 01:15 ID:QbN+zDY4
誰が必死に評価しようとしてるんだ?

反省会になってるが(w
956名無しより愛をこめて:03/10/13 02:01 ID:/d4El5lJ
コスモスが怪獣保護という、とんでもない設定になったのは、
円谷が宗教にいったからと、聞きましたが本当ですか?
957名無しより愛をこめて:03/10/13 02:02 ID:cp/ZXovB
むしろガイアからの流れだろ?
958名無しより愛をこめて:03/10/13 02:07 ID:/d4El5lJ
円谷が宗教やめない限り、傑作なウルトラはもう見れないのか…
959名無しより愛をこめて:03/10/13 02:49 ID:3L8N/cS0
>>954
どう負けてるのかの定義にもよるが、まとまり易くて予算もテレビよりかけれる劇場版と比べるのもどうかと。
960名無しより愛をこめて:03/10/13 13:36 ID:X8JDJHOO
>>958
っていうか今の円谷じゃもうマトモなウルトラは見られない
961名無しより愛をこめて:03/10/13 15:19 ID:9Ak/okgR
>>956、958
円谷英二からしてゴジラ作る前からキリスト教だろが。アホか?
962名無しより愛をこめて:03/10/13 16:09 ID:r7HQ2ENH
【切支丹】ウルトラマンコスモスをなるべく肯定的に語るスレ2【伴天連】
963名無しより愛をこめて:03/10/13 17:09 ID:b0uU54Nn
ウルトラマンコスモスをできたらなるべくもうちょっと肯定的に語るスレ2
964名無しより愛をこめて:03/10/13 17:22 ID:3U4/1DBj
ウルトラマンコスモスを頭を冷やして肯定的に語るスレ2
965名無しより愛をこめて:03/10/13 18:41 ID:ibEdaCJg
ウルトラマンコスモスを肯定的に語るように努力するスレ2
966名無しより愛をこめて:03/10/13 18:54 ID:I29lO0G3
ガイアの地球怪獣らとコスモスの怪獣保護への流れってのは、あんまりないと思う。
笈田Pから渋谷Pに変わってるし、中心の脚本陣も変わってるし。
どちらかというとガイヤの影響ってより
やさしいウルトラマンって前提から怪獣保護って発想だと思う。
967名無しより愛をこめて:03/10/13 23:19 ID:mP3WWz00
>>957>>966
 ガイアの最終クールでは、「人間にとって都合が悪いという理由だけで怪獣を殺してもいいのか。」という疑問が提示されていたのは、間違いない(結論は出なかったが)。
 その辺りの影響は当然あると考えていいと思われる。 
968名無しより愛をこめて :03/10/13 23:25 ID:fpCkbfO1
>>967
単に痛いヲタが出るのはこんな番組を見るからだという、
社会の良識に媚を売っただけだろ。
しかしこんなとこに書き込んでる自分も含めみんな痛いな。
痛いヲタが消えたらまた怪獣殺しが復活するから早く消えたほうが
いいよ。
969名無しより愛をこめて:03/10/13 23:36 ID:LcTMr1mu
>怪獣保護
散々ガイシュツだが、志ばかりが高すぎたんだろ。
かなり綿密に状況設定しないと成り立つはずもない話だし。
970名無しより愛をこめて:03/10/13 23:42 ID:yBEp6+TU
>>968
いいよ、消えてくれ
971名無しより愛をこめて:03/10/14 00:14 ID:4UrRfkPO
次スレはいらないな。
972名無しより愛をこめて:03/10/14 01:28 ID:+pPQ844b
973名無しより愛をこめて:03/10/14 01:32 ID:whZBffiB
マンコスにおける「怪獣」は自然災害というよりは野生生物の暗喩になってるけど、
「生物保護」って正確には「生物保護管理」であって個体数の管理も含めて、ただ
保護するだけのキレイごとじゃないんだよね。


特撮板に限らない考え方を知りたくて野生生物板を検索してみたらこんなのがあった。

生物保護とは何ぞや?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/wild/1042049164/l50
974名無しより愛をこめて:03/10/14 01:47 ID:B6XWJ+8f
でもやっぱり、怪獣はひとたび暴れたら大量の人間の命が危なくなる存在な訳で、
その保護にやっきになるってのは基地外沙汰だと思うんだけどなー。
975名無しより愛をこめて:03/10/14 01:57 ID:DzrmpoMJ
その辺、やっぱり防衛軍が通常戦力でも怪獣を充分始末できるという余裕があるからこそ
市街地に入る前なら会津の捕獲作戦が優先されるということなんだろうね。

実際、市外地に落ちた宇宙船だったかには防衛軍が「こちらに優先権がある」とか主張
してたし。

このあたりが過去のシリーズとやや違うとこなのでもっと違いを前面に打ち出した方が
視聴者を混乱させなくて済んだという気はする。
976名無しより愛をこめて:03/10/14 02:09 ID:DzrmpoMJ
というか、そもそも会津が市街地に接近した怪獣は始末することになってるのに
そうした展開はほとんど避けてたからねー。

もっと「保護」を前面に押し出してたボーンフリーでさえ、人的被害を防ぐためには
恐竜を始末してたのに。
977名無しより愛をこめて:03/10/14 02:48 ID:MN78c8b+
>>976
紫外線より郊外での戦いが多かったね
978名無しより愛をこめて:03/10/14 03:47 ID:wGdrdH37
怪獣保護支持する奴は、
死刑廃止支持する奴と同類。
979名無しより愛をこめて:03/10/14 04:05 ID:v4TSve8h
市街戦は予算が…
980名無しより愛をこめて:03/10/14 07:42 ID:fcFDgiBf
>>978
短絡バカ
981名無しより愛をこめて:03/10/14 12:25 ID:gb7fKw39
>>978
ぜんぜん違うわ、アホ。
982名無しより愛をこめて:03/10/14 18:18 ID:JAA9QLe/
次スレ

【ネルドラント】ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレ【U】
関連スレが全く見当たらない、ウルトラマンコスモス。
叩かれまくるウルトラマンコスモス。
打ち切り騒動のあとはネタにされまくるウルトラマンコスモス。

そんなウルトラマンコスモスを「長所」に注目して語りましょう。

前スレ
ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1055746304/

でよいか?よければ建てる。
983名無しより愛をこめて:03/10/14 18:39 ID:p7YTNXHa
>>982
ようがす

984名無しより愛をこめて:03/10/14 19:13 ID:a30bBSNe
 なあ,もし仮面ライダー555がコスモス放送開始前の
1年前に放送されてたらどうだったの?
985982:03/10/14 19:19 ID:+BTIO/k0
スマソ、タイトルが長すぎて出来なかったのでタイトルだけ変えておく。

ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレU

で建てる。
986名無しより愛をこめて:03/10/14 19:21 ID:+BTIO/k0
新スレ
ウルトラマンコスモスを肯定的に語るスレU

http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066126802/l50
987名無しより愛をこめて:03/10/14 19:33 ID:fIDIE5K8
>>984
逆に、555がコスモスよりも先に放送される可能性は無かったと思う。
今のライダーってウルトラが開拓した方向性を昇華して作っている感じがする。
988名無しより愛をこめて:03/10/14 19:55 ID:bjawtx9q
>>987
昇華かどうかはともかくとして、おおむね同意。
989名無しより愛をこめて:03/10/15 00:20 ID:UdiouVgQ
結局、無難なタイトルに落ち着いたんだね。
>>963−965あたりのなにやら弱気なスレタイもシャレで捨て難かったが(w
なんにせよ1乙カレー様。
990名無しより愛をこめて:03/10/15 03:19 ID:NF6LJUWB
むしろ平成ライダーって今のウルトラの方向性を(・∀・)ニヤニヤしながら
いちいちちくちく突っついてるような気がする。
991名無しより愛をこめて:03/10/15 21:43 ID:5GkRnqac
>>990
これ既出かわからんが白倉が龍騎のムックの中でコスモスにあからさまに喧嘩売ってたぞ、
要約すると
「某番組みたいにコスモス(秩序)は正義、カオス(混沌)は悪という単純な二言論は龍騎では避けたかった」
みたいなことを言ってた。
992名無しより愛をこめて:03/10/15 23:36 ID:xkQaHScb
逆に飯島タソは、
某ヒーローとウルトラヒーローがショーをしたら、
残念だが、ウルトラじゃない方に大勢集まる。
格好いい姿のなにものかがメタルりっくな武器を持ってハデにやっている
司会の人が「頑張れ!」といったら こどももそのまま「頑張れ!」って興奮は
しているけど。目が虚ろなんです。これが一番怖い子供の育て方なんじゃないかと。
ショーを来るこどもの数は少なくても、ウルトラマンを見ているこどもの目は
光ってるんです って感じに発言。。。
993名無しより愛をこめて:03/10/16 00:18 ID:PXkEAhW2
『ウルトラマンコスモス』

優しい ただ優しいだけの
ウルトラマンがいたっていいじゃないか

蒼い星にやってきた蒼いウルトラマン

荒ぶる神のような怪獣を抱きしめるだけの
人と人の憎しみに心を痛めるだけの
ただ 優しいだけの
ウルトラマンがいたっていいじゃないか

ウルトラマンが 救世主でも菩薩でもなく
人間と同じ価値観を持つはずもなく
たとえ「正義の味方」でなかったとしても

ただ 生身の巨大な 蒼と銀に輝く
ひとりの異星人であるだけの
そんなウルトラマンが
いた
994MEAMA’ ◆INU.dsZHZs :03/10/16 00:41 ID:6XAO7qSK
こいよこいよ。
またしても999だった
995(`く_,` )【5】 ◆JSKYMmIpoQ :03/10/16 00:41 ID:Ky2BMrhW
ウルトラマンタシーロage
996uv ◆N7DVv.HogQ :03/10/16 00:41 ID:83VRLoUB
yahooooo
997【5だぬ】【9】:03/10/16 00:42 ID:dQGuTbB9
旅団NO.9【5だぬ】侵入しました
998uv ◆N7DVv.HogQ :03/10/16 00:42 ID:83VRLoUB
くれくれ


1000      おくれやすぅ
999【5だぬ】【9】:03/10/16 00:42 ID:dQGuTbB9
     // / / // r'´  ,.ィ / r// /// l! ヽ 、\`ヽ、
     / / / / /// ,.///////  /// ,イ | |i l ゙、 ヽヾヽヽ、
      レ'////r// / / // // // //イ/l / | | |! ||i l | i、ヽ、 ヽ,i
    i/,/〃 / l!|/〃 ,/ / // // // l/| |l | || | |、! |i l ', い |i
    l! / / // r'¬i| /// / // /l // l ! | |! |! | ! | | | |! l ! ! | |!
    {/ / / / へ |/ / ! l / /!,/ |TT''十ト|、| /l/ |! |! |l!| |l | || ノ
      } i l /〈 { ィ| l// |! / / / | .! 廊.土ト_、 `メ/ | ,r7| || |l | |!
    レ'/ |/ l ヽ \〉|/| |l/| i /|! | | |. `'ー`ー'‐`//  ,!'イ` |l | || |
   / / ィ| i //ヽ、`|l | |l! || |' |' | |        '′  ! !  /ノ /
   / /// /l/l /! ` T''| ハ || l | |               ヾ
  ,i/ /,.イ! | | |ハ|  | |! || l   ! `             _,,..ゝ
  |l,/  |! || | | |  | |! |.ヽ            __´-,i′ いただくぜ
  /!  ヽ_L|.⊥._ヽ  | ` |. ヽ       ``,二ニ`ア
 /  ,r''"´     `ヽ 、     ` 、      ``´/
,/ /            ヽ      ,r''` 、     /
/             ゙、   ,./    `' ‐--‐'
1000ヽ(・∀・ )ノヽ( ・∀・)ノ:03/10/16 00:42 ID:IkTbQiYZ

     ム
   //|ヽ\ 1000
    ⌒.|⌒ ∧∧
     」⊂(゚ー゚*)
      .ノ ̄ ̄Uヽ
      )___(
      |ヤクルツ|
      .| ̄ ̄ ̄ ̄|
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。