ウルトラマンコスモス スレその10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
2前スレのラストあたり:01/10/21 23:46 ID:3+Jc0ZJ9
953 :シャークス戦闘機 :01/10/21 03:41 ID:xW/uPMbs
今日は酷かった・・・
なぜ「ガメラ3?」が既出でない?流れがそのまんまや〜
子役の演技は相変わらず良いけれど。ここはガオとかに勝っているか。
最後の少年の叫ぶ内容もイゴマスの回とほとんど同じ。

特撮的には上で指摘されている部分がまんま当てはまる。
それと宙返りを常に横から映すような何も考えていない
アングルが多すぎる。

最後はパン屋の宣伝で閉めるし(そう見えないよう考えてほしい)

次回の予告もな〜バルタンとダダを足して40で割ったような映像。
新味が無いし、全く恐怖感が無い。


954 :名無しより愛をこめて :01/10/21 05:26 ID:47XLE1sb
>>953
>最後はパン屋の宣伝で閉めるし(そう見えないよう考えてほしい)
言われて初めて気づいたよ。コスモスパンつながりってことか
パン食って怪獣化するストーリーはしばらくなしか


955 :名無しより愛をこめて :01/10/21 06:49 ID:hfoz5uXd
ウルトラ兄弟のみなさんは巨乳?


956 :名無しより愛をこめて :01/10/21 08:53 ID:6NAEBJA2
>>937
ごめんなさい、その『ママはぽよぽよザウルスがお好き』の後が正解でした


957 :名無しより愛をこめて :01/10/21 09:34 ID:ojoFEgkU
>>930
「とんでブーリン」だったと思う
ティガになって視聴率落ちたと聞いて鬱になった記憶が…。


958 :名無しより愛をこめて :01/10/21 09:35 ID:nGFkTXhD
>>953
昔からタケダのプラッシーとかありましたね


959 :名無しより愛をこめて :01/10/21 09:37 ID:wa+1TfFg
>>957
気にしない気にしない。ティガはまだけっこう有名だけどぶーりんはもう忘却の彼方です


960 :ばーびぶべ♪ぶーりーん♪ :01/10/21 09:38 ID:mDLgIleg
>>959
いや、俺はいまでもぶーりん好きなんだが(w


961 :名無しより愛をこめて :01/10/21 10:06 ID:jzAJQidc
>>953
「ガメラ3」と決定的に違うのは、子供の頃に抱く夢を否定しない事。


962 :改造たろー :01/10/21 14:23 ID:WVm21v3x
ドミニカ共和国の次はオマーン共和国とか出したら確信犯で笑える。
3名無しより愛をこめて:01/10/22 00:19 ID:WvZmUX+J
>シャークス戦闘機氏

ガメラ3と似てるという指摘があったが、怪獣物ではよく
「子供の妄想が実体化して〜」な話はあると思うんだが・・・
今回はよくあるその題材を「優しさ」を売りにするコスモスという番組で
やってみて、きちんとストーリーが成り立ったところは評価すべきだと思う。

アクションのパートも、たしかに宙返りはなんだったが、
映画で見せた「細かいトゲ破壊」のシーンはかっこよかったし(ちょっとちゃちいところもあったが)
ジラークがムチを使ったりして、「この怪獣ならでは」の動きを見せた所は良かった。
音楽の乗せかたも絶妙だと思ったし。

なによりも、相手に怒りを覚える必要のない時にまででしゃばってきたコロナモードが今回は出ず、
きちんとルナモードで解決したところはコスモスというシリーズにとっては有益なことだったと思う。

まあ、パン=コスモスパンの宣伝は・・・しょうがないやね(w
最後のくじらパンの演出につながったし、あれはあれでいいんではないかと。
4シャークス戦闘機:01/10/22 00:34 ID:rptoOrTI
>1お疲れさま
>3ガメラ3と感じたのは子供の妄想の所じゃなくて、少女と少年の
関係とか、少女を利用して怪獣が力をえる所とか。

個人的には妄想実体化は食傷ぎみというのも評価が低い理由では
あるかな。このネタを広げてカオスヘッダーはただ単に意識の
実体化をするだけで、悪意は全く無く、人間の恐怖や怒りが
カオス怪獣を産み出し、実はコスモスは人間の理性や正義感を
カオスヘッダーが実体化したものとかまで行ったら面白いと
思ったけどね。そうやって宇宙誕生とかまで説明するハードSFに
後半なってくれないかなあ(妄想スマン

ジラークはムチとか特撮はすでに他怪獣でも使われたし、何より
デザインがただの怪人なのが自分には辛かったです。

ま、パンの宣伝の話しは冗談半分でもあるのですが(w
5名無しより愛をこめて:01/10/22 01:06 ID:FVaJkJMc
「コスモスパン」ってこないだまでは「猪木パン」シリーズだったしね。
6名無しより愛をこめて:01/10/22 01:13 ID:sD4Y/iPc
模リアガンねーな(w
7名無しより愛をこめて:01/10/22 01:27 ID:Mm7jTJia
マンコスって なんか やらしぃ
8名無しより愛をこめて:01/10/22 01:46 ID:H8INbVWd
最近のは、いいとかいわれるけど、太田愛のにしても単に中途半端だし、その後もどうでもいい話だし、その辺が盛り上がらない理由とちゃう?
9名無しより愛をこめて:01/10/22 01:53 ID:WvZmUX+J
まだわからんこともあるし。
アギトだって盛り上がってきたのは中盤以降でしょ。
とりあえずは1話1話を見守っていくしかないんちゃう?
10名無しより愛をこめて:01/10/22 04:19 ID:Au7eYatc
質問。
マンコスはもう観てないんだけど前スレでも話に出ていた「宙返り」って
ガイアの最終回でゾグにやられたガイアがクルクル回ってた、ああいう感じ?
11名無しより愛をこめて:01/10/22 11:11 ID:Ffy9VtnD
12特命リサーチの受け売り:01/10/22 21:46 ID:GEuYbL8g
コスモスの大小が高速移動に見えないのは
知覚像(スタッフ)と網膜像(視聴者)の違いか…
13名無しより愛をこめて:01/10/22 21:52 ID:9lnSVrpK
今更だけど

ゲシュートのいれものってミカヅキ1話に出てきた
ウテルスの洞窟と同じ原理かも(藁)
14名無しより愛をこめて:01/10/22 22:18 ID:f95wO04O
>>13
ゑ!コスモスとミカヅキに共通点が!?
激ショックー!!!!
コスモスの、これから先の展開を考えると、憂鬱になるなあ。
15名無しより愛をこめて:01/10/22 22:27 ID:rllhf5j0
監督は雨宮を起用し、
独りよがりの作品を作ります。
ご期待ください。
16名無しより愛をこめて:01/10/22 23:02 ID:epP32QsR
>>12
おいらも特命リサーチ見た。ただ立体的な画面配置をすればいいわけじゃないんだな。
宮崎アニメとかは遠景の多重スクロールとか凝りに凝ってるけど
2次元の絵だけで奥行きを感じさせるのは並大抵の事じゃないとはじめて実感したよ。
意図的に歪ませてるところとか。
17名無しより愛をこめて:01/10/22 23:31 ID:fBJaBw9f
>>9
アギトは最初から、キチンと興味を繋いだ見せ方をしてると思われ(マンコス比)
18名無しより愛をこめて:01/10/22 23:34 ID:02Zg9PqM
コスモスはしっかりしてるよ。賛否両論も確信犯だしね。
19名無しより愛をこめて:01/10/22 23:36 ID:fBJaBw9f
>>18
ワラタ。
20名無しより愛をこめて:01/10/22 23:47 ID:f95wO04O
>>18
犯罪者?あなたもわたしも犯罪者?
嫌な決めつけだne!
21名無しより愛をこめて:01/10/22 23:52 ID:02Zg9PqM
いや、製作者の確信犯って事で^^;
22名無しより愛をこめて:01/10/23 00:28 ID:dSsvVTiO
>>21
むむっ!一見『怪獣保護』というテーマに対するスタンスが、スタッフの間で
バラバラに見えるのは(コロナモードの扱いとか)、実は出来レースだったのか!?
もっと詳しい内部情報きぼん〜(はあと)
23名無しより愛をこめて:01/10/23 01:11 ID:7jca+fCF
15で冗談で雨宮氏の名前が出てたが、
そういえば「庵野氏が第3クールでコスモスを1話監督する」っていう話は
あれ以後なんの追加情報も無いなあ。

まあ、一つのニュースサイトで「噂」として紹介されてただけだったが。
24シャークス戦闘機:01/10/23 01:33 ID:CJ8i4Tbn
>23タカラの特撮提供もね(^^;
>10多分そんな感じだったと思う。例えば、電線や歩道橋、人間を
あおりで撮って、宙返りを真下から撮ったのを空に合成するだけでも
新味が出せるのにとか思ったり。
>8たしかに時の娘もやらなければいけない話を撮っただけで、
こちらの予想を裏切ってくれるのはまだあまり無いなあ。
25名無しより愛をこめて:01/10/23 15:27 ID:BHydM5bU
タカラの特撮提供はデマみたいですね・・・しかしウェブダイバーの後番組の情報が入るまでは、期待したい。
26名無しより愛をこめて:01/10/23 15:44 ID:KoG6IwUX
こないだの「ガモラン」や今週登場の「ギギABC」など
ある意味で親の世代をターゲットにしてる部分があるな。
親としてはチト辛いけど・・・・・。
27名無しより愛をこめて:01/10/23 17:12 ID:seOfTIYJ
>25
まあ、あれは何のソースも無かったし。

>26
そう?
俺、8歳くらいのころ「なつやすみこどもげきじょう」みたいなんで
ウルトラマン全話見て、リアルタイム世代の人ほどには思い入れないけど
かなり思い入れあるんだけど、
そこそこがんばってると思うんだけどなあ。
28改造たろー:01/10/23 17:21 ID:fTYz7bfx
なんか「マンコス」で定着しちゃってるね。
29名無しより愛をこめて:01/10/23 18:15 ID:ygzG9FAy
いかにもここの奴ららしいあだ名だな。願わくば、表の世界でもそれで通してくれ
30名無しより愛をこめて:01/10/23 18:22 ID:yZ8aW9Yr
「ガモラン」って名前そんなに安直でも無いよ。なんでもそんな人名があるらしい。
31名無しより愛をこめて:01/10/23 23:14 ID:hOUy6b+U
今日やっと見た。話としてはまぁまぁだけど
やっぱセンスがなんかずれてると思う
32名無しより愛をこめて:01/10/23 23:23 ID:dSsvVTiO
CGと合成が凄くなった分、本編の演出がおろそかになっているように
感じた。
実況スレでも指摘されていたが、ムサシ隊員が直立不同の姿勢で昼食
をとるシーンとか、コスモスと怪獣とのバトルを見守る隊員たちの、
正面バストショットの平板な連続とか。
33アニヲタで〜〜す:01/10/24 02:26 ID:1xP4Ulaw
こちらも前に心ならずも荒らしたお詫びとしてあげまああ〜〜〜〜〜〜〜す!!!!!
ただ一言言わせてくださ〜〜〜い!!!
このスレのヒトは贅沢言い過ぎみたいに映るんですけどお〜〜??
34アニヲタで〜〜す:01/10/24 08:09 ID:BZOXxHis
アナタ方は、関連商品のひとつぐらい買った事あるんでしょうねえ〜〜〜???
35名無しより愛をこめて:01/10/24 09:44 ID:1X62jGBM
マンコスレってもう「その10」なんだ。はえー
なんだかんだいっても注目されてんのね。
36名無しより愛をこめて:01/10/24 12:50 ID:gtJJp0wF
>>32 胴衣!
   あのパンを立ち食いするシーンには藁タ。
   飲み物ナシみたいだったけど・・・・・。
   よくコミケのコスプレーヤーが会場の隅っこで飯食う姿に似てた!
37改造たろー:01/10/24 21:16 ID:swzEicUj
↑ しかもご丁寧に「いただきま〜す」なんて言ってたし・・・
38名無しより愛をこめて:01/10/24 23:58 ID:SohspWHw
>35
最初の方に「コスモスのテーマ『怪獣保護』は是か非か」っていうのが
随分議論されたからね。
でもその後はマターリ
39名無しより愛をこめて:01/10/25 00:00 ID:JBuRs1Du
>>34
俺はカレンダー買ったぜ!!
40名無しより愛をこめて:01/10/25 00:03 ID:IXOY5cz1
>38
要は殺さなくても事態を収拾できればそれで良しなんよ
41名無しより愛をこめて:01/10/25 00:03 ID:aXdPmnwo
取りあえず食玩の「ハイパーウルトラマン」の
ルナとコロナは買ってみたYO!
42&:01/10/25 00:12 ID:JlPy4k+9
 先日のサンダーゲイみたいなヤツの変身した怪獣。
女の子の変体した怪獣と言うが、あまりにブサイクナ造型!
未だにあんなレベルですか。演技者の間接とか体形を考えない
で全くそれをカバーしようともしないデザイン(ソレ自体も悪)に
呆れる。 特撮は、鯨のCGはどーしようも無くローレベルだったが、
決戦タイムに俯瞰気味のカットが無かったのは良し。
43名無しより愛をこめて:01/10/25 00:15 ID:2shbfiXj
>>34
ギギ等身大3体は買ったぞ
44名無しより愛をこめて:01/10/25 00:18 ID:cXENeWtA
>>42
文殊王だろ君?
45名無しより愛をこめて:01/10/25 00:25 ID:aXdPmnwo
最近見ないな文殊王

>42
スマソ。普通にカコイイと思ってしまった。
ああいう顔つきのやつってなんか強そうに見えるし・・・
46シャークス戦闘機:01/10/25 00:53 ID:+QMW5y+e
いや、自分もいいデザインではないと思った。
怪獣というよりも怪人だから。戦隊に出れば
違和感ないのだろうけれど。
鯨のディティールを借りるだけではなく、
鯨らしく感じさせるデザインが欲しかった。
>35今は防衛軍の論理が弱すぎる点が時々
問題になるかな。
47名無しより愛をこめて:01/10/25 01:04 ID:aXdPmnwo
>46
初代にだってダダみたいに「怪人」みたいな怪獣はいたし、
今回のは「カオスヘッダーが人に乗り移った」という設定だから
怪人っぽくてもいいと思うんだが・・・
48名無しより愛をこめて:01/10/25 01:06 ID:Oj79HA+8
拳法技を使うウルトラマンなので、たまには怪人タイプの敵と丁丁発止やらないと
49シャークス戦闘機:01/10/25 01:50 ID:QA15s8CK
>47ダダはなあ。次回のと見比べたらデザインの善し悪しが
歴然・・・ジラークには特別な仕掛けもないし。
それはさておき、乗り移ったというよりも具現化、後
融合に近いから、少女の鯨のイメージに近い方がいいと
思うのだ。それと動きが他の怪人型と変わりないし。
コスモスの怪獣で動きが印象的なのは少ない・・・
>48そうかも。でも顔はもうちょい考えてほしかった。
50リド:01/10/25 02:06 ID:aXdPmnwo
>49
動きが印象的なのは・・・今んとこガモランくらいか?
(と、言っても旧シリーズと同じ動きをしてるだけだが)
期待のワロガもあまりいい動きせんかったし、
原点回帰するなら、何度も言ってることだけど
「まず怪獣ありき」な姿勢をしっかり出して欲しいとこだな。

ギギの三面使い分けがはたしてどうなるかだな。
「昔やりたいことができなかったのを、今の技術でリメイク」っていうのでは
平成セブンのキングジョーがそこそこ成功してるから、
ギギにも期待。
51シャークス戦闘機:01/10/25 02:58 ID:MMyQ6FDi
正直、ワロガで印象に残ったのは回想の洗脳?で
手をこちらに伸ばしてくる所だけだった。
あんな感じにどんな攻撃を受けても意にかいせず、
痛覚が無いような格闘をするのとかを見たかった。
ロボットっぽい宇宙人てのを期待したのだが・・・
52名無しより愛をこめて:01/10/25 03:01 ID:JhRKUVLw
カオスヘッダーを操っている大ボスは
いつ出てくるんだろう。
ヤプールみたいのかな?
ゾグ(根源的破滅招来体)みたいのかな?
53名無しより愛をこめて:01/10/25 21:29 ID:lYJ9tIy/
今後の展開はファイナルファンタジー劇場版のオチでも観てから決めるのだろう
それにしてもどうして最近
「共存」っていう無茶苦茶な夢物語に逃げようとする話が増えたのだろう?
54名無しより愛をこめて:01/10/25 23:56 ID:F5D7fpo+
自称「地球市民」が増えたからではないか?
み〜んな横並び、人との競争はダメ、
弱いモノは守られるべきだ、平和を唱えれば平和が来る、
ってな風潮が蔓延しているから。
戦い・争いは「絶対に」ダメらしい。
55名無しより愛をこめて:01/10/25 23:56 ID:hmm5MjVF
>53
「時の娘」見てないのですか?怪獣との共存は「失敗のゆるされない」厳しい現実だと劇中語られてましたが・・・。
56声の出演:名無しさん:01/10/25 23:59 ID:rTB0wi0S
怪獣を食用に、つーのはダメか?
57名無しより愛をこめて:01/10/25 23:59 ID:5tVclm/I
ワロガと話し合ってこそ初めて、マンコスのテーマを描くことになると思うのだが・・・・
58名無しより愛をこめて:01/10/26 00:01 ID:nerffVg8
>56
食用かぁ・・・食えるのだろうか?
>57
その為にワロガを出したのかも知れませんよ。
59名無しより愛をこめて:01/10/26 00:03 ID:zcbgzoKV
ぶち殺した筈ですが>ワロガ
60名無しより愛をこめて:01/10/26 00:07 ID:nerffVg8
>59
ワロガが一体だけとは限らないし、ワロガタイプの怪獣を出せばいいだけの事なんでは?
ワロガを殺した事が、後で旨みになるかも知れないですよ。
61名無しより愛をこめて:01/10/26 00:15 ID:nerffVg8
例えば言葉も、主義も、主張も、価値観も、すべて違うタイプの生命体・怪獣が出てきたらコスモスはどうするのか?
それが見たい。
62名無しより愛をこめて:01/10/26 00:19 ID:nerffVg8
つーかコスモス個人はどういう考えなのさっ!あんた何が好きなのさ?好きな食べ物はなんなのさ?
63コスモス本人:01/10/26 00:25 ID:elg2OoKy
とりあえず趣味は太極拳。中国3千年マンセー
64名無しより愛をこめて:01/10/26 00:28 ID:bFNKRBb8
ご本人の登場だ〜
65名無しより愛をこめて:01/10/26 00:32 ID:nerffVg8
怪獣の動きに個性が無いなんて言われるが、コスモスは個性的だな。
いろんな意味で(笑)
66シャークス戦闘機:01/10/26 00:39 ID:1xCk6N7P
>55防衛隊とか市民とか、そこら辺にあまりにも浸透して
いなさすぎだからコスモス世界の現実感が良く分からない。
一話ごとに怪獣への対応の真面目さが変わり続けるし。
>61レベルEみたいな・・・百年に一回人を食べなければ
生きていけない妖怪的な怪獣とか。
>65たしかにあのポーズは怪獣とかのモノだね(w
67コスモス:01/10/26 00:42 ID:6m2k5mAA
>62
趣味はらくがきんちょ(がきんちょ)
好きな食べ物はコスモスパン(パン)
愛読書はてれびくん(テレビマガジンも)
夜寝るときはパジャマ着用(着用)と
スポンサーを大事にするのが私だ(私だ)

>63
残響音が無い偽者は(・∀・)カエレ!(・∀・)
68名無しより愛をこめて:01/10/26 00:44 ID:nerffVg8
>>66
人を食べなければ生きていけない怪獣>

いいねぇ。コスモスどうするんだろ。お前の正義を俺に見せてくれって感じです。
問題はコスモスが正義にこだわっているかどうかだな(w
69シャークス戦闘機:01/10/26 00:53 ID:1xCk6N7P
>68そう言えばチームアイズはかなり行動理念とか
分かってきたけれど、コスモスはまだよく分からん。
でもまあ少なくともそんな怪獣が現れたらムサシは
悩まざるをえんだろう。
70名無しより愛をこめて:01/10/26 00:54 ID:nerffVg8
>>67
コスモスっていい人だったんだ・・・。好きになりそう(番組はもとから好きだが)
71リドリアス ◆RIDO9Zic :01/10/26 01:02 ID:6m2k5mAA
>68
実に見てみたいテーマだけど、
「今のテレビで(特に子供番組で)『人食い怪獣』」ってできそうも無いと思ったり

前このスレで言ってたみたいに
「グドンみたいに他の怪獣を食べる怪獣がいた場合、コスモスはどっちを守るのか」ってのは
是非見てみたいけど。
72名無しより愛をこめて:01/10/26 01:06 ID:nerffVg8
>>71
ティガのガゾートは人食べてましたよ。そりゃもう美味しそうに(笑)
ティガももう過去の作品だから、ダメかなぁ・・・。
73シャークス戦闘機:01/10/26 01:09 ID:1xCk6N7P
>71ああ、しかもその怪獣は喰われる方が人間にとって害が
あったりすると主人公は悩みまくるんだろうな。
>72旨そうに喰うというよりそうでなければ生きていけない。
それで幼体のころ育ててもらった人を喰う羽目におちいって
悩む怪獣というのも自分的にツボ
74名無しより愛をこめて:01/10/26 01:11 ID:nerffVg8
>>73
あんたええ趣味しとるのぅ(笑)コスモスもいじめてみたい。
長年ウルトラマンの心情が知りたくてしょうがなかったのだが。
セブンはそうだけど。
75 :01/10/26 01:14 ID:6m2k5mAA
>72
あ、確かに人食ってたね。
最後の映画ではどうだったっけ?
もし、本放送でしか食ってなかったら、今はできんかもね。
96年からさらに規制はきつくなってるだろうし・・・
76名無しより愛をこめて:01/10/26 01:17 ID:nerffVg8
>>75
映画では人を食べる怪獣は出てこなかったと思いますが・・・このさいコスモスには特撮界の「業」を背負ってもらおう(笑)
それくらいの覚悟はあるようだし。
77 :01/10/26 01:18 ID:6m2k5mAA
>76
ガゾートとゾイガーを間違えてたよ(´Д`;)
78名無しより愛をこめて:01/10/26 03:55 ID:sobn7VW8
コスモスにはカタルシスウェーブを使わないで、
話し合いだけで解決して欲しい。
過去のウルトラの結果は「交渉決裂」が多い。
79名無しより愛をこめて:01/10/26 04:03 ID:nerffVg8
>78
確かにそれも面白そうですね。
価値観やイデオロギーの違いが、どう出せるかな?

「なぜだろう?誰かを救えるはずの力で・・・」この言葉が伊達でない事を見せるチャンスだし。
力とは相手をねじ伏せるだけの物じゃない事を、コスモスは見せられるのだろうか?
安易にカタルシスウェーブ(笑)連発は、コスモスには許されない。
80名無しより愛をこめて:01/10/26 19:35 ID:/m0rWowg
コスモスのEDテーマ、どこかの大統領に聞かせてやりたいね。
81名無しより愛をこめて:01/10/26 20:21 ID:I9J7XHM5
Why? 何故だろう
WASPに逆らっちゃいけないのに
旅客機が突っ込む
You're fucking !! 何度でも
Dead or alive!! 報復だ
新しい more meekly(従順に)
アフガンを more thoroughly(徹底的に)
タリバン追い詰めて アフガン変える
いつだって国境は 難民が溢れてる
ラディンは何処に居る その答えから
アメリカの正義 必ず 知らしめられるさ

82名無しより愛をこめて:01/10/26 20:43 ID:v6jqMHuY
↑チョトカンドウシタ…
83  :01/10/26 22:01 ID:Jh0I3anE
やってしまった事に対する罰はしっかり受けなければ
罰を受ける筋合いがない、とか言って自分の権利ばかり主張していたら
(怪獣に罪はない、っていうか)それこそ世ののまとまりがきかないというものだ
84名無しより愛をこめて:01/10/27 01:30 ID:0E96ADNy
罪と罰か。ジュスティヌの冤罪にならなきゃいいけど。いや、そういう話も欲しい。
85名無しより愛をこめて:01/10/27 13:24 ID:64Sivpqf
読売新聞にあんなにも裏番組を絶賛されては、
また視聴率が落ちると思われ。

俺も正直そっちが見てみたくてしょうがない。
・・・でも今日ダダオマージュだしなあ。
86名無しより愛をこめて:01/10/27 13:25 ID:N2XlWpmT
裏番組って何だ? 気にしたこともない(w。
87名無しより愛をこめて:01/10/27 13:27 ID:H1oo3+qW
野球で休止にならなくて良かったと思う私が、いつのまにかいました…
88名無しより愛をこめて:01/10/27 13:32 ID:64Sivpqf
>>86
教育テレビの実写版ミスター味っ子みたいなやつ。
子供向けなのでめちゃめちゃバッティングしている。
主題歌は水木一郎。
89改造たろー:01/10/27 14:30 ID:7Hp6RlPj
怪獣の首チョンパって神戸事件以降ぜんぜん見れなくなったな。
90名無しより愛をこめて:01/10/27 15:14 ID:0KqUMzGU
今日暇なんだよな
はyo!始まらんかな
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1003556497/l20
91名無しより愛をこめて:01/10/27 16:39 ID:cMFf1Wou
今日はダダのオマージュ話らしいけど、
どれくらい元の話の再現してくれるだろうか?
ピグモン&ガラモンのオマージュ話の時は
ピグモンが殺される(生きてたけど)のを再現してたし。

予告で見た限りでは人間を縮小するのはやってくれそうだけど・・・
ダダ上司に命令されるシーンやウルトラマンが一度縮められて、
再度巨大化するシーンの再現してくれないかな?
あの不気味さ、気持ち悪さをもう一度。
92名無しより愛をこめて:01/10/27 16:57 ID:udoCmXMX
>>91
個人的にはムラマツキャップに突き落とされた次の瞬間に
後ろからヌッと現れる所や
ウルトラマンの後ろにワープして現れて
蹴られて吹っ飛ばされる所
(この時のウルトラマンの蹴る格好とダダの声が爆笑)

を再現してくれたら嬉しいんだが(w
あと最後飛んで逃げてスペシウム光線で撃たれて
ヒュルヒュル墜落していく所。
情けない場面ばかりだがダダはあの上司に命令されて
ウルトラマンを倒すサラリーマンっぽい所がウリだしな。

声も気持ち悪かったら最高なんだけど。
3つある顔の内一つはやはり火傷するんかね。
93名無しより愛をこめて:01/10/27 17:06 ID:7spo6WeD
あとは折角テレポートで背後獲ったのに「ダ〜ダ〜」でバレる所とか
94名無しより愛をこめて:01/10/27 17:08 ID:32dDu/0/
ダダ見てればええやん(w
95名無しより愛をこめて:01/10/27 17:20 ID:MRvPJvh9
96名無しより愛をこめて:01/10/27 17:50 ID:bTbJ/Kaw
ふ〜ん
97名無しより愛をこめて:01/10/27 17:51 ID:bTbJ/Kaw
へ〜
98名無しより愛をこめて:01/10/27 17:51 ID:bTbJ/Kaw
ほぉ〜      
99名無しより愛をこめて:01/10/27 17:51 ID:bTbJ/Kaw
はぁ〜              
100名無しより愛をこめて:01/10/27 17:51 ID:bTbJ/Kaw
ひぃぃぃぃぃぃ〜
101名無しより愛をこめて:01/10/27 17:52 ID:S5Tk/C27
あげておこう
102名無しより愛をこめて:01/10/27 17:52 ID:HJbaZ/Qu
あげ
103名無しより愛をこめて:01/10/27 17:53 ID:B5V9AX25
あげておく
104名無しより愛をこめて:01/10/27 17:53 ID:y4uGT9oV
さげちゃえ!
105実況スレッドです:01/10/27 17:54 ID:y4uGT9oV
106名無しより愛をこめて:01/10/27 17:59 ID:Q3F3SVZN
久々に実況スレ逝ってきます。
107名無しより愛をこめて:01/10/27 18:02 ID:oAThot1x
なぁ、
ところで
コスモスって
ガイアの時に比べると
確実に予算落ちてんだろ?
特撮歴25年のオレに言わせると
一本の制作費130万ぐらい落ちてるかな?
108名無しより愛をこめて:01/10/27 18:04 ID:iYuweA/c
>107

ケタが一つ違うね。きっと
109名無しより愛をこめて:01/10/27 18:05 ID:oAThot1x
>>108
それじゃ作れないよ(w
110名無しより愛をこめて:01/10/27 18:13 ID:xqm+A8VL
何でウルトラマンにオーレンジャーが出てるの?
111名無しより愛をこめて:01/10/27 18:20 ID:N2XlWpmT
壊れやすいものは、完璧とは言わないような・・・。
112名無しより愛をこめて:01/10/27 18:21 ID:xqm+A8VL
ギギ格好悪い…。ダダに失礼だ。
113名無しより愛をこめて:01/10/27 18:24 ID:k8+X6GMU
このまま初代のパロディ全話やるんでしょうか?
114名無しより愛をこめて:01/10/27 18:25 ID:xqm+A8VL
今週は激しくつまらなかったな。
さすがは武上。
115名無しより愛をこめて:01/10/27 18:26 ID:Q3F3SVZN
大雑把に言ってヒウラ隊長(w
116名無しより愛をこめて:01/10/27 18:26 ID:/MmCZK/m
結局、まず自分たちの暮らしを守ることが大事。2000億の
知的生命体の危機も仕方ないんだ!という非常に教訓的な話だったな(藁。
117名無しより愛をこめて:01/10/27 18:27 ID:oAThot1x
おー、これは夢に出てきそうだ
118名無しより愛をこめて:01/10/27 18:27 ID:Q3F3SVZN
来週は落ち武者。
119逃げて!名無しさん!:01/10/27 18:27 ID:aRySz2YP
しばらく仕事で見てなかったが・・・久々に見たら。
結局、怪獣は保護するけど知的生命体である異星人は侵略者だから叩き殺す!
安っぽい正義感と平和観の醜い権化ウルトラマン人間の醜さの権化って図式なのか
ウルトラマンコスモスって・・・・だから怪獣保護なんて訳わかんない事止めればいい
のに。
120名無しより愛をこめて:01/10/27 18:28 ID:k8+X6GMU
来週のは何となくレオチック。
121名無しより愛をこめて:01/10/27 18:29 ID:ckCRtF86
クライシス帝国
122名無しより愛をこめて:01/10/27 18:29 ID:WeQ5okp6
カオスヘッダーはどこ逝ったの?
123 :01/10/27 18:31 ID:lag3UWda
今週はダダで来週は平影清か。
連続でパクルナヨ
124名無しより愛をこめて:01/10/27 18:32 ID:ycVxl9dF
話の元ネタはダダだったけど、
セリフ(2000億人移住)やカメラワーク(階段シーンとか)
に所々バルタン星人が使われてましたね。
125名無しより愛をこめて:01/10/27 18:32 ID:xqm+A8VL
ギギぶっ殺すのはちと問題あるんじゃないか?
まださして悪い事してないのに…。
しかもギギ側に武力で云々って説教されてるし…。

あ、だからキレたのか(w
126名無しより愛をこめて:01/10/27 18:32 ID:N2XlWpmT
某SPのせいで、大雑把大雑把と連呼するのがイタくてたまりませんでした・・・。
127名無しより愛をこめて:01/10/27 18:33 ID:k8+X6GMU
武力で解決するとは・・・とか言われても問答無用で殴りかかったな。
反論できないのかよ(藁
128改造たろー:01/10/27 18:34 ID:R0p9kDbr
ギギはそれなりに恐怖感を煽る表現はされてたんだが・・・
いかんせんデザインがダダの持ってたような気味の悪さがまるで無かったしなぁ。
129名無しより愛をこめて:01/10/27 18:35 ID:7spo6WeD
殺しちゃったよオイ
130アンチコスモスの人へ:01/10/27 18:35 ID:Aa9ztoAF
これでいいんでしょう?悪い侵略者は破壊光線で粉砕する!これで満足でしょう?
131名無しより愛をこめて:01/10/27 18:36 ID:DQOIzpAT
ダダの話のオマージュっぽかったのはどこだろう?
キャップと二人だけで研究所に行く所?
壁からギギが出てくる所?

ギギの戦法がテレポートじゃなく高速移動な所や
一人を三人に見せかけてるのではなくて
本当に三人いて合体する所は違ってた。
個人的には最後分離した後飛行して逃亡するのを
空中で一人づつ撃墜してほしかった。
132名無しより愛をこめて:01/10/27 18:36 ID:gGO9bjre
3人いた意味がなかったような…なんで合体しちゃったんだ?
133名無しより愛をこめて:01/10/27 18:37 ID:/MmCZK/m
あの程度の対話で、交渉の余地はない!
その隊長の発言を受けて、殺傷解決するコスモス・・・。
実は密かに、子供の教育にどれだけ悪影響を与えられるかが裏テーマなのか?
中途半端に、まあこんなもんか姿勢が、一番たちが悪い。

時娘はやはり奇跡か・・・。
134名無しより愛をこめて:01/10/27 18:38 ID:oAThot1x
せっかくのオマージュなんだから
三人のギギの中で優しいギギを感動させて
そのギギがアシュラマンみたいに涙を流すってのやって欲しかったな
135名無しより愛をこめて:01/10/27 18:38 ID:kuWYfilM
デザインは安ゲームっぽいが、ギギ自体で見れば、そう悪くもなかったんじゃないか?
デザイン+造形の作品としてみると、ダダとは格段の差だけど(w
あれで造形によるギミックでパカパカ顔が変われば、ダダへのオマージュと胸張って言えたろうに。
 
話話はまあ、あんなもんじゃないの?
学習誌やテレビマガジンとかの連載みたいな小さなスケール感だし、
むかーしのウルトラマン見たときと同じボルテージのワクワク感を、
自分の子供(いないけど)や製作陣の子供にに与えられるとは思えないけど。
136名無しより愛をこめて:01/10/27 18:40 ID:3zyakJtL
2000億人も勝手に押しかけてこられちゃたまらんよ
137改造たろー:01/10/27 18:42 ID:R0p9kDbr
ギギ達もあんな科学力があるなら自分らの次元の民を
ミクロ化することも出来そうなもんだが・・・
138名無しより愛をこめて:01/10/27 18:43 ID:ckCRtF86
てかこういう話なら2週かけてでもやって相手側にも救いを与えるってのが
コスモスじゃないんですか?
なんなんですか?
結局これですか?
139名無しより愛をこめて:01/10/27 18:43 ID:3zyakJtL
人類はミクロ化しろとか、これはさすがに身勝手過ぎる。やられて当然。
140名無しより愛をこめて:01/10/27 18:44 ID:/MmCZK/m
>136
だから、>>116ってことだよな? 現実のカシコイ処世を教える、
実に教訓的な話だよな。ぐんにぐる・・・。
141名無しより愛をこめて:01/10/27 18:46 ID:0KqUMzGU
2000億/3だから実質666か
それでも多いな
142名無しより愛をこめて:01/10/27 18:47 ID:gGO9bjre
なんでギギは何十億人も人がいるような次元に移住しようと思ったんだ?
もっと住みやすい次元ぐらいあるだろ。
143名無しより愛をこめて:01/10/27 18:48 ID:/MmCZK/m
まあ、そんなこと言い出したら、別に地球に移住してこなくてもOKだよな。
144名無しより愛をこめて:01/10/27 18:50 ID:7spo6WeD
2000億人も住めるような羨ましい次元をバルタン星人に紹介してやりたい
145名無しより愛をこめて:01/10/27 18:50 ID:bMP/is6x
新商品・アイズアタッシュの初登場回なのに、途中でほったらかし!
スポンサーにもちっとも優しくないね。

第20話におひょいさんがゲスト出演するってさ。
146名無しより愛をこめて:01/10/27 18:51 ID:3zyakJtL
手前勝手な侵略行為には毅然と立ち向かう。これでいいのだ。
147名無しより愛をこめて:01/10/27 18:54 ID:ngW2YNU3
>>145
ごめん、おひょいさんってどなた?
148名無しより愛をこめて:01/10/27 18:55 ID:/MmCZK/m
しかし、君たちがミクロ化する訳にはいかないのか?
ぐらいの発言はあるべきだよな。
この程度のセリフすら、テーマに吸収消化できんのか・・・。
149145:01/10/27 18:56 ID:bMP/is6x
>>147
劇場版に出てた藤村俊ニさんのこと。
150名無しより愛をこめて:01/10/27 18:56 ID:HWznPNjh
最初の研究所員が見回りした時から二千億人まで、
どうして随所にバルタン星人のネタ混ぜるよ?
バルタンはもう映画でやったじゃん。
純粋にダダの話だけでオマージュしてほしかった。
哀れな中間管理職侵略者が無様にやられる話のままで良いんだよ。
151147:01/10/27 18:59 ID:ngW2YNU3
>>149
どうもありがとう。やっと過去の世界観の人物が登場ですか
152 :01/10/27 19:02 ID:WnxGuuEH
怪獣を保護するのは、レアな生き物を集めておこうっていう
ゲームのポケモン的発想なんで、優しさとかそういうものでは
ないんでは? ギギは2000億もいるらしいから、希少価値なし、
抹殺するのは当然だよ。
153名無しより愛をこめて:01/10/27 19:04 ID:azpHXH8x
料理少年K太郎初めて見たよ。こっちのほうがぜんぜん面白いじゃん
マンコスなんてみてる場合じゃなかったよ
154名無しより愛をこめて:01/10/27 19:04 ID:Q3F3SVZN
ゴキブリみてーなもんか。
155名無しより愛をこめて:01/10/27 19:05 ID:f5MydDu3
地球上で共存しえない者をやっつけるのは至極当然の事
156名無しより愛をこめて:01/10/27 19:11 ID:o4bdbN5g
コスモスの話のテーマや怪獣保護とか
そんなの抜きにして純粋にダダのリメイク話として見たらどうよ?
俺は正直バルタンとごっちゃにしてるし
ダダの気持ち悪さが全然再現されてないし、グダグダだったと思う。
パワードのダダ話のほうがマシ。
157名無しより愛をこめて:01/10/27 19:13 ID:7Evz6F4h
オマージュといえば、テックサンダーのフォーメーション攻撃はアイロス星人の回にそっくりだった
158156:01/10/27 19:15 ID:o4bdbN5g
ギギ上司さえ出せば俺は全てを許せたのに。
159名無しより愛をこめて:01/10/27 19:15 ID:T6xWS9Rx
原久美子はよかったよ。そんだけ
160名無しより愛をこめて:01/10/27 19:15 ID:N2XlWpmT
つーかオマージュとかは、基本的に傑作を下敷きにして作るから、
ある程度の出来にするのはそう難しくないんだよ。
何で、ああなるんだろう。謎だ・・・(w。
161名無しより愛をこめて:01/10/27 19:17 ID:7Evz6F4h
ダダの行動原理の不明さは意図的にああしたのかどうかは不明なんだけどね
162名無しより愛をこめて:01/10/27 19:21 ID:QidS4QNz
ギギ消滅・マンコスの後ろに現われる(志村、後ろ後ろ!)・
ギ〜ギ〜と吠えたせいでバレて蹴飛ばされる

これさえやれば全て解決、ダダ蹴りマンセー
あんなかかと落としじゃ騙されねえ
163名無しより愛をこめて:01/10/27 19:23 ID:tzzHFdjh
「ムサシ隊員は先に救出した」かなり苦しい言い訳…
164名無しより愛をこめて:01/10/27 19:24 ID:N2XlWpmT
つーか、古来よりのお約束にしろ、あのタイミングでムサシが消えてマンコスが
現れたら、幾らなんでも気づくだろ(w。
165名無しより愛をこめて:01/10/27 19:26 ID:OXKyEdXQ
等身大ウルトラマン、今回もやりましたね。
166名無しより愛をこめて:01/10/27 19:27 ID:vINJaPVb
>>163
平気でウソをつくウルトラマン萎え。
167名無しより愛をこめて:01/10/27 19:28 ID:kuWYfilM
>>163-164
そーゆーわけで、俺は隊長に
「おお、そうか!――で通ると思うか、ムサシ!」と
後ろから蹴りツッコミを入れて欲しかった。
168名無しより愛をこめて:01/10/27 19:28 ID:2mTFP4Gu
>>164
キャップは薄々勘付いてるけど、あえて知らないふりしてるのかも
169名無しより愛をこめて:01/10/27 19:30 ID:OPVlNCj/
>>165
あの等身大ウルトラマンが
巨大化する時に両手をパーンと叩かなかったのが不満。
元のダダ話はそれで再巨大化した。
手を合わせるまでのポーズは同じだったのに。
170名無しより愛をこめて:01/10/27 19:32 ID:WnxGuuEH
>>166
スターウォーズのフォースみたいに、コスモスルナモードは
相手を無理矢理に納得させる力を持ってるんだよ。
171名無しより愛をこめて:01/10/27 19:32 ID:/MmCZK/m
>167
いや、その件に関して、今回のラスト(いや、ウルトラマンに
助けてもらったんですよ〜というシークエンス)でムサシを
シカトしていることから、実は気づかれてないと思っているのは、
ムサシだけなのかもしれない。
そう。実はみんなが知っていることを、ウルトラマン本人にだけは
気づかせないという、何ともマンコスらしい(底意地の悪い)
既存パターン破りなのデス(w。
172名無しより愛をこめて:01/10/27 19:32 ID:kuWYfilM
>>168
というより全員に丸バレだったことが最終回で明らかになって、
変身前にムサシうひゃー!に1票。
173名無しより愛をこめて:01/10/27 19:55 ID:oqb0ANZ8
ダダとバルタンだけでなく
ウルトラQの1/8計画や
ギギの立ちポーズにボーグ星人も入ってるような・・・
174167:01/10/27 20:02 ID:kuWYfilM
>>171
なんだ。やっぱりみんな同じ事考えてたか(w
175名無しより愛をこめて:01/10/27 21:12 ID:jF48D9ot
三つの顔から光線を発射するところは、ダイナのガラオンみたい
176名無しより愛をこめて:01/10/27 22:20 ID:B/Lv/VLA
ヒウラ「ギギ、火星はどうだ。火星に移住するというのは」
ギギ 「ダメダ、火星には我々の苦手な(ぱくぱくぱく)がある」

とかまでやりゃあよかったのによ。(やけ)
177名無しより愛をこめて:01/10/27 22:47 ID:bgvUUm2y
いいな、皆。ギギの話ができて。
東海地方は1週遅れだから今日は「クジーラ」の話。

結局ルナモードは万能光線「カタルシスウェーブ」で
何でも解決しちゃうのね。
これからも変身してすぐに光線だせば全て解決じゃん。
178名無しより愛をこめて:01/10/27 23:03 ID:7spo6WeD
てーかジラークにカタルシスウェーブ効いてないやん
179名無しより愛をこめて:01/10/27 23:53 ID:Zj7BAfn3
今日のマンコスについての感想全くナシ?
180名無しより愛をこめて:01/10/27 23:54 ID:Bxrf7enk
Kタローを観てました。
熱くるしいぜっ!!
181名無しより愛をこめて:01/10/27 23:56 ID:kuWYfilM
>>179
(゚Д゚)ハァ?
182ギギ消えたり出たり:01/10/28 00:02 ID:qTvnGTVh
前振った部分が途中で消えちゃうあたりが武上氏らしい
と言うか。 隊長の持ってた端末が何の機械なのかよーわからん
かった。ディスプレイとかセンサー画面の描写も無いし。
 特撮見て思ったのですが、後ろにある山のセットは、遠景だから小さい
のですか。それとも低い山なのですか? 撮り方が悪くて遠景には
見えませんが。
183名無しより愛をこめて:01/10/28 00:19 ID:K9a5bJqk
>180
Kタローみたあとマンコス見ると死ぬほどつまらなく感じるよね
184リドリアス:01/10/28 00:30 ID:ZnbE9wso
うーん、やっぱ不評なんかいな。
俺は初代じゃダダに一番思い入れがあるんだが、
なんつうか、ダダのあの不気味さみたいなもんは表わせたと思うんだが。
巨大化格闘ん時も特徴ある動きしてたし、
今回の目標である「昔やりたくてもできなかった3面怪獣という表現」はできたと思うし。
ダダのへたれな部分もあらわせたと思うし。
(テックサンダーの攻撃でよろめきまくり)

なんか過去ログ見てると「何から何まで同じにしろ」っていう意見があるけど、
それは筋違いだと思うんだが・・・
初代は初代、コスモスはコスモスなんだし。
つうか、何から何まで一緒にしたもんなんて見たくないしー。

「話し合いが無い」っていう事にしても、今回の場合は
「保護」=自分より弱い者などをなんとか生かすように努力するっていう原則が
通じない相手だからなあ。
むしろこっちが保護(しかも迷惑な)されかけたんだから。

問答無用で対抗するのが筋だと思うんだが・・・
185  :01/10/28 00:40 ID:Bfr8QzrA
1週遅れ
にせオーレンジャーカコイイ!!
……ってサイゴーン?
186  :01/10/28 00:43 ID:Bfr8QzrA
あの、何の意図のかけらもない構図の中に、唐突に大写しで現れるダダは怖かった
187名無しより愛をこめて:01/10/28 00:51 ID:ZnbE9wso
>185
偽オーレンジャーってことは、1週遅れじゃないんじゃないか・・・とツッコンでみたり。
188名無しより愛をこめて:01/10/28 00:56 ID:atnyqhxm
ギギの不思議な雰囲気はとても良かったんだけど
顔がオーレンジャーやレッドパンチャーみたいだったのがちょっとなあ(w
189名無しより愛をこめて:01/10/28 01:13 ID:Gm6AAXHA
あの女科学者に、億単位の人類とギギ人の雌雄を決する交渉を任せてよかった
ものか、なりゆきとはいえ。ヒウラさんも即決しちゃうし…。

最後は殺さないで、イゴマスにやったみたいにギギを逆に小さくして抵抗する
力を奪えば、まだまだ話し合いは続けられたと思うのだが>コスモス。

異次元人を殺して、怪獣を殺さないのは、正直おかしい。狂っている。
普通、逆だと思うのだが。
190名無しより愛をこめて:01/10/28 01:19 ID:ydaTOk1o
つーか怪獣保護とかご大層なこと言ってんだから、
いい加減殺って良しな侵略宇宙人なんか出すなや。安易過ぎる。
最近面白くなってきたと思ってたんで、正直ガカーリ。
191リドリアス:01/10/28 01:30 ID:ZnbE9wso
>189

でも、この場合「自分達より技術が高い人種が2000億人もいる」わけで・・・
話し合いははっきり行って成立しないと思うんだが。
上にも書いたがこっちは侵略される側なんだし。

話し合いってのは対等な条件に立たないとできないと思うのだが、
この場合人類の方が圧倒的に不利だし・・・

マンだって、メフィラスやバルタン星人には立ち向かうしかなかったし。
192名無しより愛をこめて:01/10/28 01:32 ID:eJ82wqGm
>>191
マンのテーマは怪獣保護でもなんでもない。
科特隊も殺しまくってるしね(w
マンコスは怪獣保護を前面に押し出してるゆえに、
凶悪宇宙人やカオスヘッダーに対する差別がハナに付く。
193リドリアス:01/10/28 01:43 ID:ZnbE9wso
>192
まあ全話怪獣保護話にしてもしょうがないじゃん。
作り手がそういう賭けに出る気も無いと思うし、
スポンサーやテレビ局がそれを許すとも思えん。

んで、
>凶悪宇宙人やカオスヘッダーに対する差別がハナに付く

だけど、たしかにカオスヘッダーはまだなんだかわからんけど
「凶悪宇宙人」に関しちゃ、差別・・というか破壊してかまわんと思うんだけど。
あの世界はあんな巨大な怪獣が存在する世界なんだから、
宇宙に怪獣や宇宙人が存在してもおかしくない。

んで、その何人かが地球を征服しにくる可能性だってあるでしょ?
だから、「凶悪宇宙人」に対しコロナの力を使うのは当然だと思うんだが。
194名無し:01/10/28 01:44 ID:00nsTSt+
>女の子の変体した怪獣と言うが、あまりにブサイクナ造型!
オレは怪獣の顔が女性の生殖器に似ているのに感動した。
顔が大陰唇で丁度クリトリスに相当する部分が赤い小さな目。
女の子の心が生み出した怪獣だからって、余りにモロ過ぎ。
195名無しより愛をこめて:01/10/28 01:50 ID:JRu36D1I
>>193
なんで同じように人間の脅威になる怪獣は、
無条件で保護なのさ。
196名無しより愛をこめて:01/10/28 01:50 ID:ydaTOk1o
「怪獣保護」とか「強さより優しさ」というテーマを掲げてるくせに
凶悪宇宙人を登場させて容赦なくブチ殺してたんじゃあ
安易と言われても仕方ないよ。商売上の都合は理解できるけど。
197名無しより愛をこめて:01/10/28 01:53 ID:Gm6AAXHA
なんで「自分達より技術が高い人種が2000億人もいる」と、
話し合いが成立しないのか。

自分達は相手より弱い立場にある。だから相手を攻撃してもいい。
これではテロリストの理論だよ。

侵略には断固立ち向かうべきだが、ギギが住む所に困って移住計画の提案を
(無理矢理だが)持ちかけてきたのだから、よく検討してもバチはあたらない
はず。その後、交渉が決裂しても、それはそれで仕方の無い事だ。
198リドリアス:01/10/28 01:54 ID:ZnbE9wso
>>195
リドリアスやジェルガ(貝)を見る限り、
暴れなければ人間に危害を加えることはないみたいでしょ。

※たしかに「図体がでかい、歩いただけで人踏み潰す」とか
「あんなにでかかったら食い物全部食い尽くされるぞ(゚Д゚)ゴルァ」
とかいう懸念は残るが、

凶悪宇宙人=完全に人間を皆殺しにして地球を自分の物にする
よりは危険性はないだろ。

※ただ、この部分は俺もスタッフに小一時間ほど問い詰めたい。
199名無しより愛をこめて:01/10/28 01:55 ID:5iZzjjRv
毎回見てる子供の気持ちが分裂しそうでかわいそうだね。
200リドリアス:01/10/28 01:59 ID:ZnbE9wso
>>197
でも、ギギの話し方はあきらかに
「地球人を下等に見ている」話し方でしょ。
あんなとこに住まわせようとしてるんだし。
現実の世界で見れば人間(ギギ)とサル(宇宙人)くらいの差があると思う。
で、サル側としちゃあ、自分のテリトリーを襲われたらもう戦うしかないわけだ。
サルはサルなりに知能を持ってるけど、それは人間の世界とはまた別の知能だし。

それに、あの時点では嶋隊長や科学者が生命の危機(すぐではないが)だったし、
人質めいたことをしてるんだから、立ち向かうのはしょうがないと思うんだが。
201名無しより愛をこめて:01/10/28 02:01 ID:MykWdT2G
結局路線修正かよ。見そこなったぜ>円谷プロ
202名無しより愛をこめて:01/10/28 02:06 ID:ydaTOk1o
来週は亡霊怪人(?)みたいだけど、
やっぱルナの不思議光線で成仏させるのだろうか?
203リドリアス:01/10/28 02:08 ID:ZnbE9wso
>201
それが特オタの望んだことじゃねーの?と煽ってみる。
204名無しより愛をこめて:01/10/28 02:09 ID:8Fd2bEEf
100億の人類でアップアップしていると言うムサシに対して、
「君らを小さくするから大丈夫だ」と、
まるで相手の話を理解していない返答が返ってきたのにはワラタ。
205名無しより愛をこめて:01/10/28 02:11 ID:ydaTOk1o
>>203
放送開始直後に「怪獣殺せ!」とか言ってた連中は
もう見てすらいないんじゃないの?
206名無しより愛をこめて:01/10/28 02:13 ID:ZnbE9wso
>>205
そだね(´Д`)
207シャークス戦闘機:01/10/28 02:14 ID:wm+CqTUq
そうだね、カタルシス求める客がまず離れて
怪獣との交流望む客を離して・・・
子供は毎週見るわけじゃ無いけど、一度ツマランと
思ったら次から見ないからなあ。
208名無しより愛をこめて:01/10/28 02:16 ID:Gm6AAXHA
>>200
> 立ち向かうのはしょうがない
だから、そういう敵を作品に出した時点で、失敗なのね。
コスモスの作品テーマと整合性が取れないから。
愛って何なんだ、正義って何なんだ。ギギ人2000億人皆殺し(号泣)。

余談:
よく「人間を食べる怪獣は保護するのか?」ってカキコあるけど、
そんな怪獣登場させなければ、全然問題ないんだよねえ。
209シャークス戦闘機:01/10/28 02:16 ID:wm+CqTUq
>204ある意味理解はしていると思う。
遠回しな表現になれていないようだが、
それも日本人くらいだろう、あんな言い
方するのは。
210名無しより愛をこめて:01/10/28 02:19 ID:8Fd2bEEf
虻蜂とらずとか二兎追うものを地で行きそうだねえ。
211シャークス戦闘機:01/10/28 02:20 ID:wm+CqTUq
>200でも、人間と猿なら共存出来るんだよね。
ある程度だけど。
その考え方はアイズと怪獣の間にも当てはまる
と、スタッフはなぜ考えないんだろう?
212リドリアス:01/10/28 02:23 ID:ZnbE9wso
>208
いや、とりあえず2000億人皆殺しってわけでは・・・
間接的にはそうなるのかもしれんが(w

で、テーマといっても、全話テーマ通りにいった作品ってあるか?
ウルトラマンは平成ライダーと違って「続き物」じゃないから、
テーマをやった話をして、それ以外の話も挟んで・・・
って感じで進むもんだと思ってたんだが。
213名無しより愛をこめて:01/10/28 02:25 ID:ydaTOk1o
>テーマといっても、全話テーマ通りにいった作品ってあるか?

ない。
でも、コスモスはテーマを前面に押し出してるんだから
他の作品よりしっかりやってもらわんと。
214204:01/10/28 02:27 ID:8Fd2bEEf
>>209
それにしたって100億でギチギチに近い惑星だぞ(w
仮に人類死滅させたって、その数十倍数百倍の数じゃギチギチギチギチだろうに。
215リドリアス:01/10/28 02:33 ID:ZnbE9wso
>213
そうだね。
映画とかもやったし、新聞にも「こんどのウルトラは怪獣保護だ」って書かれたし。

ただ、何度も繰り返すとおり
全部テーマ通りにやるのはウルトラマンではないと思う。
平成ライダーを否定するわけじゃないが、
一話完結を繰り返し、ストーリーを積み上げていくのが特撮の本道だと思ってるし。
216名無しより愛をこめて:01/10/28 02:36 ID:ydaTOk1o
>>215
もちろんそれはわかってる。
でも、テーマ通りじゃない話はいいけど、
テーマを否定しかねない話はよろしゅうない。
217名無しより愛をこめて:01/10/28 02:38 ID:PpJK19bJ
>リドリアス
ところでお前ヤマダマサミなの?(w
218そんくらい記憶しときなさい:01/10/28 02:43 ID:Uf7rQMO7
>>169
>あの等身大ウルトラマンが
>巨大化する時に両手をパーンと叩かなかったのが不満。
>元のダダ話はそれで再巨大化した。
>手を合わせるまでのポーズは同じだったのに。

初代もしてないって。
219名無しより愛をこめて:01/10/28 02:43 ID:ydaTOk1o
>>217
それは俺も気になるな(ワラ
なんか言ってくれ、リドリアス。
220218:01/10/28 02:44 ID:Uf7rQMO7
「両手をパーンと叩く」についてね。
221リドリアス:01/10/28 02:45 ID:ZnbE9wso
>219
へ、へぇ?
俺あんな名がある人じゃないよ・・・
222シャークス戦闘機:01/10/28 02:47 ID:wm+CqTUq
>214
彼等は人間のように空気を吸ったりとかしないかも
知れないし、人間と同じようにギチギチになるとは
考える必要は無いのでは。
223名無しより愛をこめて:01/10/28 02:51 ID:PpJK19bJ
ごめんねいじめてる訳じゃないよ>リドリアス
コテハン以外の書き込みの話で申し訳ないんだが
円谷スレと総合質問スレでの君の書き込みから
君がヤマダマサミであると宣言しているように読めるから質問しているんだよ
224リドリアス:01/10/28 02:53 ID:ZnbE9wso
>223
いや、あれは誤爆しただけ。
んで、なんか俺=アニヲタっていう図式になりそうだったから、
それであんなことを書いたの。
225名無しより愛をこめて:01/10/28 02:59 ID:ydaTOk1o
>>224
リドリアス=アニヲタ?
円谷スレのあの流れでそれはないと思うけど……
ちょっと読み違いしてるみたいやね。

つーわけでスレ違いなんで終了。
226名無しより愛をこめて:01/10/28 03:05 ID:JRu36D1I
>>208
仮にそういう邪悪な怪獣を一切登場させないで保護テーマを描ききったとしても、
それはただテーマを真っ向から描くことから逃げた作品なんじゃないの…。
227リドリアス:01/10/28 03:05 ID:ZnbE9wso
気をとりなおして。

>222
確かに何を食うのか、どこに住むのかは知らんけど
少なくとも2000億人の人間大の宇宙人が移住してくる、と聞いたら
地球人としては断らざるを得ないでしょ。
228シャークス戦闘機:01/10/28 03:13 ID:wm+CqTUq
>227でも、あの段階ではまだ話し合いの余地は有ったと思うよ。
相手はそれなりに人間の事も考えているようだったし。
植民地の人間を教育しに来たヨ−ロッバ人のようにも見えたが。
229名無しより愛をこめて:01/10/28 03:15 ID:JRu36D1I
お、深夜の2大コテハン対決。
つちのこやイゴマスも来ないかな。
230リドリアス:01/10/28 03:20 ID:ZnbE9wso
>228
いきなり小さくされて、「お前らはその中で生きてな」って言われてるんだよ・・・
あれじゃ人間の事を考えてるとは到底言えないよ。
231名無しより愛をこめて:01/10/28 03:28 ID:bUazX5nv
こちらのことを考えてないならぶち殺していいなら
自爆テロだって問題なしってことになる。
232名無しより愛をこめて:01/10/28 03:31 ID:ydaTOk1o
>>230
そりゃ価値観の違いだから仕方ない。
産卵地を守るために飛行機を襲う怪獣と基本的には変わらん。

迷惑度の大小だけで物事を計るような連中が怪獣保護なんて言っていいのか?
233シャークス戦闘機:01/10/28 03:33 ID:wm+CqTUq
>228植民地支配の話とか見ているとそれくらいの事は
ファーストコンタクトには普通に有ると思うのだが。

殺す意志が無いのはたしかだし、話し合いの余地は幾ら
でもあるだろう。殺されないんだから。少なくとも力を
持つコスモスが出てから、話し合いの余地がないと言う
のは他力本願過ぎる。話し合いは人間の手で続ける限り
続けるのが基本ではないか?
234リドリアス:01/10/28 03:41 ID:ZnbE9wso
>232
スピットルの場合は「仕方なく」でしょ。
あいつはあそこでしか生きられないんだから。
でも、ギギはあれだけの知能を持ってるんだから、他に解決方法も考えられるんじゃない?

>迷惑度の大小だけで物事を計るような連中が怪獣保護なんて言っていいのか?

うーむ、迷惑の大小以前の問題だと思うが。
ギギの侵略を許したら怪獣保護以前に人類が滅ぶし。
235名無しより愛をこめて:01/10/28 03:47 ID:DZ4gM0bZ
滅びる前に、ギギ人なら
地球人保護をしてくれるんじゃないのか?
数百人なり数千、数万だかしらないけど。
236リドリアス:01/10/28 03:47 ID:ZnbE9wso
>233
確かに殺されはしないかもしれないが、
あの中で飼われるってことはすでに死んだも同然だと思う。

それなら、たまたま出てきた(と人間側が思っている)
人間の味方であるコスモスを使って、自分たちを飼おうとしている
異星人の撃退を図るというのは当然だと思うが・・・

植民地支配に例えるなら、文明を持ってない方は超自然的な力に頼るしか
ないわけでしょ。(それはかなえられることは無いのだが)

基本的に、ギギがしようとしたことは交渉ではなく一方的な押しつけなんだし。
237名無しより愛をこめて:01/10/28 03:49 ID:ydaTOk1o
>>234
>ギギはあれだけの知能を持ってるんだから、他に解決方法も考えられるんじゃない?
だったらそれを一緒に模索してもよかったじゃん。
ちょっと話しただけで「コスモス、殺っちまえ!」はないだろう。

>ギギの侵略を許したら怪獣保護以前に人類が滅ぶし。
許す許さないではなく、もっと相手の言い分も聞いてやれよってこと。
自分の都合を押しつけてるって点では怪獣も宇宙人も同じだろ。
こいつらのやろうとしていることは非常に迷惑だ、殺そう!
っつーのはいくらなんでもダメじゃないか? コスモスのテーマ的に。
238名無しより愛をこめて:01/10/28 03:52 ID:8Fd2bEEf
>>237
交渉に応じる気があったら、
登場の時点から問答無用で相手縮小して
「実験成功だ、わっはっは♪」なんて言わんだろ。
239名無しより愛をこめて:01/10/28 03:58 ID:DZ4gM0bZ
ギギ達の方が、地球の自然環境にやさしい技術を持ってただろうに。
ひょっとしたら、カオスヘッダーをも殺さずに飼い馴らせたかもね。
誰も殺してないんだもん。

コスモスよ、ムサシよりもギギMとかにとりついた方が良かったかもよ?
240名無しより愛をこめて:01/10/28 04:02 ID:ydaTOk1o
>>238
それはわからんぞ。悪意があるわけじゃなさそうだったし、
本気で最善の共存方法と思ってやったのかもしれない。>縮小
価値観が違うだけで知能は高いんだから、話せばわかるかもよ。
従来のウルトラシリーズだったらギギは殺っちゃってもいいと思うんだけど、
コスモスではもっと価値観の違う相手と分かり合う努力をせにゃならんと思う。
(その結果、交渉決裂して戦いになるのは構わない)
241名無しより愛をこめて:01/10/28 04:25 ID:vKsRJoHq
て言うか敵宇宙人に「武力解決云々」って説得されるウルトラマンなんて
初めて見た…。
で、出した結論があれだろ?
そりゃ、萎えたりもするって。
242シャークス戦闘機:01/10/28 04:32 ID:wm+CqTUq
すでに出ているけど電磁波程度で壊れる物を完璧とは普通言わないな。
隊長のやっている事もデタラメとしか思えんし。もうちょっと理屈を
つけてほしい(今回はちょっとというレベルではなかった気もするが

>236,238向こうにしてみればこちらを保護してやる、て考えが
あったのかも知れん。
人類は彼等にとってアイズから見た怪獣のような物だとしたらどうだ?
243名無しより愛をこめて:01/10/28 05:59 ID:bYYArCTA
だから、君たちがミクロ化する訳にはいかないのか?ぐらいは発言するべきだろう。
ともかく、話し合いの余地は皆無だってとこまで描かずに戦闘は、コスモスの
掲げたテーマじゃ腹ただしくなる。
あの描写でもう、話し合いの余地はない! 戦闘だ!と本気で思う奴は正直、
折れはこえーよ(w。
244名無しより愛をこめて:01/10/28 06:08 ID:4+mfj2UP
もうテーマ絡みの話飽きた。ダダのオマージュ云々も抜き。
独立した一本のエピソードとして語ってみよう……何も残らんか(w
245名無しより愛をこめて:01/10/28 06:15 ID:bYYArCTA
んーと。もしかしたら、アギトSPの井上のゴーストを武上が
やってたんじゃないかと思わせた、一本のエピソード。

キーワードは、大雑把(w。
246名無しより愛をこめて:01/10/28 06:17 ID:J/ZSUtRB
>>245
>アギトSPの井上のゴーストを武上
スレ違いだけど、本気に思えそうな所が怖い(w
247アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:27 ID:Ap0bVozG
わあ〜〜〜!!!すごくレスついてますねえ〜〜〜〜〜!!!!!
248アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:31 ID:Ap0bVozG
いいんじゃないですかああ〜〜〜???あの場合やっつけても〜〜〜???
一応交渉はしたんだしい〜〜〜〜〜???
249アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:35 ID:Ap0bVozG
自分らがそのまんまのサイズで、地球人だけミクロ化しろというのは、明確な悪でえ〜〜〜〜〜す!!!!!
250名無しより愛をこめて:01/10/28 09:36 ID:9qmAZENe
今回ばかりはアニヲタを支持(w
251アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:39 ID:Ap0bVozG
地球人のミクロ化は、ペットになれと強要するのといっしょでえ〜〜〜す!!!
252アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:43 ID:Ap0bVozG
不平等条約を甘受するのはいけませえ〜〜〜〜ん!!!
さりとて全面戦争はいけませえ〜〜〜〜ん!!!
だから3人ほどの犠牲で済んだのはまだマシな結末でえ〜〜〜す!!!
253名無しより愛をこめて:01/10/28 09:44 ID:GBFRMoeT
テーマとの兼ね合いってモンをちょっとは考えろ、アニヲタ。
まあ、お前は円谷ならなんでもいいんだろうけどな。
254アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:46 ID:Ap0bVozG
お面ライダーで異次元人を50億人ほど殺して終わったのが確かありましたねえ〜〜〜〜???
255名無しより愛をこめて:01/10/28 09:48 ID:GBFRMoeT
半端者め、また話そらしてやがる。

つーか、お前が来ると一気にクソスレになるんだよ。
本当にコスモスが好きならもう来るな。
256アニヲタで〜〜す:01/10/28 09:51 ID:Ap0bVozG
平和的解決で全部すまない事は最初からわかっているからこそ、戦闘モードが設定されているんじゃないんですかあ〜〜〜???
257名無しより愛をこめて:01/10/28 10:00 ID:GBFRMoeT
>>256
ふうん、そんな安易な「逃げ設定」で納得できるのか。
この程度の奴がシンパじゃ円谷も堕落するわな。
戦隊やライダーには勝てんのも納得だ(ワラ
258名無しより愛をこめて:01/10/28 10:05 ID:xlBcG7jz
違うんだよ。鳴り物入りで怪獣保護を打ち出したコスモスともあろう作品が、
結局は従来のヒーローと同じ程度の救済努力しかしてない点がイヤなんだよ。
今までのヒーローの

「いい怪獣・怪人助けてあげた話」
「守るために戦ってるんだ!な話」

を再放送するだけで同じ程度の主張ができてしまうのが今のマンコス。
従来のほとんどの特撮と同じ程度のことしかしてないクセに
自分だけいい子だと思ってんじゃねえよゴルァ!ってことなんだよ。
259アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:06 ID:Ap0bVozG
すくない特撮モノ同志で共食いしあうのは、オロカでえ〜〜〜〜〜す!!!
260258:01/10/28 10:06 ID:xlBcG7jz
258は>>256
261名無しより愛をこめて:01/10/28 10:08 ID:bYYArCTA
つーか、絶対従来のウルトラの方が、怪獣・星人は倒さなくちゃ
という説得力があったよな・・・。
262名無しより愛をこめて:01/10/28 10:08 ID:9qmAZENe
支持した俺がバカだったか・・・逝って来るよ。
263名無しより愛をこめて:01/10/28 10:11 ID:GBFRMoeT
>>258
激しく同意。

>>259
何が言いたいのかわからん。
特撮モノって特撮番組のことか? 特オタのことか?
前者なら共食いなどしてないので問題ない。
ライダーを見たらウルトラマンを見てはいけないという決まりなんかないし。
後者なら、お前は特オタじゃないんだから問題ない。
264アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:11 ID:Ap0bVozG
>>260
うるとらまんは怪獣を倒すためにいるのではなく、悪を倒すためにいるという事で納得できるんですけど〜〜??
265アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:15 ID:Ap0bVozG
確か今回地球に長期滞在する事になった理由は、カオスヘッダーとかいうのを倒すためじゃないんですかあ〜〜〜???
266名無しより愛をこめて:01/10/28 10:17 ID:aJZG85yl
ねぇアニヲタって円谷信者なのに、なんでアニヲタって名乗ってるの?
ツブヲタでいいじゃん。(w
267名無しより愛をこめて:01/10/28 10:17 ID:GBFRMoeT
>>264
コスモスのテーマと照らし合わせると、
「ムサシやコスモスが悪と判断したから悪」
という理屈はやっちゃいけないことなんだよ。
268名無しより愛をこめて:01/10/28 10:17 ID:9qmAZENe
逝ってこようかと思ったけど、アニヲタの質問がいい感じなので再度支持(w
269名無しより愛をこめて:01/10/28 10:20 ID:xlBcG7jz
>>264
だったら特に慈愛の戦士でもなんでもなく、ただのウルトラじゃねえか。
コスモスという作品は「ただのウルトラマンじゃねえぜ。善いんだぜ」から出発してるんだよ。
270アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:21 ID:Ap0bVozG
「コスモス」って名前、「秩序」という意味もあるんでしょう???
秩序を乱す者はこらしめるという事でいいんじゃないですかあ〜???
271名無しより愛をこめて:01/10/28 10:22 ID:GBFRMoeT
>>270
なら、暴れる怪獣も殺さにゃならんよなぁ?
272名無しより愛をこめて:01/10/28 10:23 ID:bYYArCTA
>270
で、怪獣は秩序をみださんの?
273アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:24 ID:Ap0bVozG
悪意のある者と、ない者は分けて考えるべきでえ〜〜〜す!!!
274名無しより愛をこめて:01/10/28 10:26 ID:GBFRMoeT
>>273
ギギにも悪意はなかったぞ。あまりにも一方的だっただけで。
生態系的な都合で暴れる怪獣とどこが違うのだ?
275名無しより愛をこめて:01/10/28 10:26 ID:9qmAZENe
>>269
「善いんだぜ」から始めたんじゃなく「いいのか?悪いのか?」から始めたんだってばさ。
276アニヲタで〜〜す:01/10/28 10:26 ID:Ap0bVozG
ちょっと用事があるので、ひとまずこれにて失礼しまあ〜〜〜す!!!
277名無しより愛をこめて:01/10/28 10:27 ID:9qmAZENe
秩序=善ではないよ。
278名無しより愛をこめて:01/10/28 10:28 ID:9qmAZENe
>>276
また来いよー!
279名無しより愛をこめて:01/10/28 10:29 ID:GBFRMoeT
来なくていいよ。別に新鮮味のあること言ってたわけじゃないし、
都合が悪くなると逃げやがるしな。
280269:01/10/28 10:30 ID:xlBcG7jz
>>275
いや、「いいのか悪いのか考え込む姿を見せびらかしてから戦う」っていう造りが、
既に「おれは善いんだ」を示す記号なんだよ。
281名無しより愛をこめて:01/10/28 10:30 ID:ovbMlinB
昨日とってやっと見た。
ギギがかわいそうだった。
3000億人を見殺しにしたコスモスは
RX、初代マンを越す悪人だと思った。
282名無しより愛をこめて:01/10/28 10:35 ID:9qmAZENe
>>280
主観を削って見ないと、こういうのは間違って見えるよ。
コスモスは感情論を通り越して、保護をしているのかも知れない。

何回か書いたが保護とは甘くない。むしろ感情的には残酷な行為だから。
そこに感傷の這いこむ余地は無い。
283名無しより愛をこめて:01/10/28 10:37 ID:9qmAZENe
うわー這いこむじゃねぇ、入り込むだよ。
逝って来るモナー。
284280:01/10/28 10:42 ID:xlBcG7jz
>>282
>何回か書いたが
どこ?
285名無しより愛をこめて:01/10/28 10:53 ID:1QiE8ZjQ
>秩序=善ではないよ。
尚更問題だぞと思うぞ。
雨宮ハカイダーのミカエルじゃないんだから…。
286名無しより愛をこめて:01/10/28 10:53 ID:D3afzYAE
野生動物保護をうたっているUSAの人たちでも、
イデオロギーが合わなければイスラムぶち殺せって言うのと
コスモスのEYESと変わらないよね。
287改造たろー:01/10/28 10:59 ID:T7MWGVjS
でもギギは「人類を奴隷にする」だの「皆殺しにする」だの言い出さなかったし、
ヤプールやヒッポリトに比べると、はるかに良心的な連中だと思うが・・・
「人類をミクロ化伝々」は確かに問題あると思うが、頑張って話し合えば
共存の道が開けた可能性も少なかれあるし。
288名無しより愛をこめて:01/10/28 11:05 ID:XKmoAyIH
ワロガ
,ギギぶち殺し・・・・アイズもマンコスも主張が合わんと。
グリーンピースみたいなもんか(w
289  :01/10/28 14:26 ID:Xp5v0hzU
すまん巍巍、ウチらも生きるのに精一杯なんだ。

化けて出ないように念仏唱えておくよ・・・
290名無しより愛をこめて:01/10/28 15:41 ID:6VKLO2oH
殺すのは防衛隊に任せてアイズは青臭い精神論を唱えるだけ、
とかしときゃーいいのに。
つーかアイズって何?と常常思う。
291名無しより愛をこめて :01/10/28 15:57 ID:vZc7oxdL
武上得意の、行動と関係していないイデオロギーを唱える敵を倒すことで
そのイデオロギーが間違っていたと導き出す糞教訓話の典型でしたな。

あんな一方的に人類に不利な無茶な計画のどこが完全だか理論的だか。
あの馬鹿女も「この世に完璧なものはない」って(ギギとの交渉中)ギギの申し出が
無茶で完全じゃないの馬鹿でも判るんだよ、そこでお互いの価値観の違いを摺り合わしてお互いが
最も得する点で妥協案を探すのが交渉だろ!

隊長もコスモスも馬鹿だし、(この話に文句がある人たちは(多分)ギギぶち殺したことに文句が
あるのではなく、ろくに話し合いもしないまま結論を出したことが気に入らないのだぞ。
確かにあの計画を理論的だの完全だの言う異次元生命体とは交渉の余地は狭そうだが、価値観の
違う生命体が出会ったら、あれくらいの摩擦はあって当然だろう。何度も言われているが、
自分に都合の良いものは生かし、悪いものは排除するという理論では、旧来のヒーロー像と同じか、
寧ろ後退である)、
おまえ等完全は無いなんてどうでも良い一般論はおいといて完全を目指せ、
おまえ等の完全と思ったものが常人が辛うじて妥協できるレベルだよ、と言ってやりたい。

また、武上だから仕方ないか。
292名無しより愛をこめて:01/10/28 16:10 ID:vAB8frZc
次週のマンコスはなんだ?・・・舞台は八つ墓村かい(笑)
293名無しより愛をこめて:01/10/28 16:14 ID:Fd8Dn5yf
>>292
やっぱ、落ち武者の怨念をムードンの時みたいな
「万能ふしぎパワー」で晴らして昇天させるオチになるのか?
294名無しより愛をこめて:01/10/28 16:39 ID:V8NoEm7N
CGでにやりと嗤う落武者のシーンがある、に10武上
295名無しより愛をこめて:01/10/28 16:46 ID:6VKLO2oH
落武者はダム建設を憂いている村の老怪獣であった、に5武上
296名無しより愛をこめて:01/10/28 22:08 ID:ItBVKnmk
>>109
どれだけ予算が削られた知らないんだね。
よくやっていますよ。
この予算の割にはね。

フィルムやめてるし 高速度撮影やってないでしょ。
壊しのシーンも戦隊モノなみの量に減ったし火薬も使わないし、
時間食う操演も激減しているし。
よく見てごらん。

コスモスは少ない予算ゆえに発想が制限されているのが残念。
脚本も現場もね。
少ない予算でテレビシリーズのウルトラを成立させるのがコスモス
の第一のテーマなのかもなぁ。
そういう意味じゃ 怪獣保護ってことで壊しを減らす現在の路線は
それなりに計算されているのかもね。
297名無しより愛をこめて:01/10/28 22:19 ID:rp3oTyoQ
>>296
一般の視聴者に製作予算のことを聴いても知らないと思いますが何か?

「少ない予算ゆえに発想が制限」って、発想が制限されてるからって
旧シリーズの安易なパクリ(それも改悪)を連続して書くような
脚本家にまかせるよりは、新しい血を入れていったほうがマシだと思うが。
なにより、「少ない予算でどれだけ面白い話を書くか」は
旧ウルトラシリーズのみならず、全特撮作品の共通の課題だろ。
「予算少ないからこんなことしかできませぇ〜〜〜ん!!!」じゃ
脚本家として正直失格だよ。
円谷も東映も、なんであんな白痴を使い続けるのかね?

ただの武上批判になってすまん。
298297:01/10/28 22:28 ID:rp3oTyoQ
>旧ウルトラシリーズのみならず
「旧」が余計だった。すまん逝ってくる。
299名無しより愛をこめて:01/10/28 22:34 ID:bxNJ0iCq
マンコス見切りをつけて裏のKタローにいってるヤツ結構いるみたいだけど
さー、少ない予算とかって言うならKタローのほうが絶対にゼロが下手すりゃ2個くらい
少なさそうなのに、マンコスよりウルトラ感は濃いだろ。
そういう296みたいな甘えた輩がスタッフ内にいるからどんどんダメになる
んじゃねえのかよ。
フィルムでも火薬でもねえんだよ、要はスピリットだろ?
ちょっと甘えてるんとちゃいますか?あ〜ん
300300:01/10/28 22:45 ID:5I64EDf7
300
301名無しより愛をこめて:01/10/28 22:49 ID:39zc6edb
>>299
だからといってウルトラファイトみたいな作品を認められるか?
302名無しより愛をこめて:01/10/28 22:56 ID:rp3oTyoQ
>>301
だからなんで「低予算=ウルトラファイト」って直結するんだよ(藁
低予算でも脚本やスタッフのアイデアでいくらでも凝った話は作れると思うが。
303名無しより愛をこめて:01/10/28 23:01 ID:oXE+cWX+
>>302
んじゃ、トリプルファイター。
アイディアは良かったけど信じられないくらいの低予算番組。
304名無しより愛をこめて:01/10/28 23:13 ID:5GgAtZ2U
やはり第1期ウルトラあたりは、みな奇跡だったんだな。

結局円谷プロって、たいしたことないってことで。
305名無しより愛をこめて:01/10/28 23:31 ID:8WN35DSl
最近あちこちのキャンパス借りて撮影してるね。
こないだ「あれ?」と思って見てたら俺の母校だった・・・・・・。
306名無しより愛をこめて:01/10/28 23:32 ID:rp3oTyoQ
>>304
円谷英二ってやっぱり神だったんだなぁ・・・<1期ウルトラ奇跡
英二の死後は遺産を食いつぶすだけだった気がしてきて鬱。
307名無しより愛をこめて:01/10/28 23:41 ID:8WN35DSl
ギギの回さっきビデオで見た。
ヒウラとサワグチはむかし婚約寸前まで逝ってたみたいだね。
と、言う事は当然2人はセク−スしてるんだ。 いいな。
308名無しより愛をこめて:01/10/28 23:44 ID:VEucS9ks
いいプロット書いても採用するかどうかはプロデューサー次第じゃん。
脚本家が効率良く稼ぐためには・・・

判るでしょ?
プロットの無駄討ち少なくするのには どうすればいいかって。

間違い無く プロデューサーの意向が働いているんだよ。
309名無しより愛をこめて:01/10/29 00:30 ID:tTbYkiTc
俺は来週の予告見たとき、ティガのスクナオニ(漢字忘れた)のアレかと思た。
310名無しより愛をこめて:01/10/29 00:36 ID:mKVByVPK
こんな感じで、どんどん色んな種類の怪獣が出てくれればいいんだが。
正直、最初の方の怪獣はあまりにも普通すぎてなあ。
来週のはキビキビ動けそうなんで、そういうアクションをきぼんぬ。
311名無しより愛をこめて:01/10/29 00:45 ID:cjS8eIe8
>>296
「セブン」は予算削られたからこそドラマでがんばったんだろ。
今はビデオもあるし視聴者に低予算になったことを感じさせたら負けなんだよ。
312名無しより愛をこめて:01/10/29 00:47 ID:KMYO/7eR
>>308
胴衣だな
プロデューサーがアホだとゴジラの二の舞になる
313名無しより愛をこめて:01/10/29 00:49 ID:KMYO/7eR
コスモスは直に終わっていい
潰れや昌弘プロデューサーのネオスかセブンが見たいぞ!
314亀バズーカ:01/10/29 01:25 ID:shGCZ6yx

 結局、ギギは地球人を殺そうとはしてなかったのに、こっちが攻撃を仕掛けて殺したわけだ
ろ? 人間に置き換えれば殺人罪に問われるよな。
 もしあの連中が縮小技術を日常的に使っているがため、あのような提案をして来たとした
ら?(2000億だかが地球に移住、ということはあの連中自身も縮小するつもりだった、とも
考えられるよな?)。
 かつて悪意はないが「地球の軌道動かしてくれよ、できんだろ、そんくらい?」と要求して
来た宇宙人を、一度は移住させようと検討した組織だってあんだぞ。
 バルタンのセリフぱくるなら「生命? 判らない、生命とは何か?」くらいやれよ。あれに
よってバルタンは「コミュニケート可能だが、全く価値観を共有できない異星人」というスタ
ンスを獲得したんだから。
315名無しより愛をこめて:01/10/29 01:28 ID:ARjYWlSN
>>269
現実問題どれだけ予算が削られてる?
別に金額を提示せよとは言わないから、
前作のガイアとか東映のアギトとかと比べて教えてくれ。

つーか役者に無駄に金を使ってるようにも思えるんだが…。
316名無しより愛をこめて:01/10/29 02:03 ID:ScNmn6vc
>>299
>フィルムでも火薬でもねえんだよ、要はスピリットだろ?

同意だね。
同時多発テロに配慮して破壊を控える、なんて薄っぺらな
優しさを売りにしてるからマンコスは覚悟が足りんのよ。

「レオ」は企業連続爆破テロの真っ只中にそれを踏まえた
としか思えない演出でカオル達の死を描いてたぞ。
予算なんてオイルショックのとてつもない影響受けてるし。
それでもおもしろいものをなんとか作ろうとしてる気概は
寧ろ今見た方がガキの頃よりひしひし感じられるよ。

今のマンコスの心意気じゃ予算なんて潤沢にあっても
ハリウッドのクソ映画みたいなのができるだけだよ。
317名無しより愛をこめて:01/10/29 02:16 ID:arMQoy4J
そういう制作体勢のマンコスでなんで「時の娘」が作り得たのかしりたい。

予算カットされてるとかっていってっけどよ〜、俺みたいな最近平成
ウルトラまとめてどかっとビデオで見たもんに言わせたら
ティガなんかより、はるかにCG合成進化した分、よっぽどマンコスのほうが
金かかってるようにしか見えねえぞ。

>316
円盤生物な。あのカタストロフはトラウマになるよな。
318名無しより愛をこめて:01/10/29 02:33 ID:iS0Sf+qp
そもそもなんで予算を削られたの?
もしコスモス不人気で経営が苦しいってんなら
そりゃ自業自得じゃないかと思うんだけど。
319名無しより愛をこめて:01/10/29 02:41 ID:mKVByVPK
つうか、予算削られたのってどこの情報?
320名無しより愛をこめて:01/10/29 08:01 ID:yltdyDGX
ガセでしょ。円谷は視聴率に不満なし、玩具も今のところ好評。あと金を出すのは局だから、局がコスモスに不満がなければ予算は削られる理由が無い。
最も細かいスポンサーとか大人の事情があれば、わからないけど。
321名無しより愛をこめて:01/10/29 08:09 ID:X+KMEBzp
状況からみりゃわかるでしょう?なんでガイアからTV2年も休まなければいけなかったか?
商品は売れていたのに?それはやはり採算が合わないからだよ。
だから、休止中に何とかもう少し安く作れる方法を模索していたんでしょう?
322名無しより愛をこめて:01/10/29 09:27 ID:PlBmxylj
局からもらう製作費だけじゃ作れない事ぐらいいい大人ならわかれよな
323名無しより愛をこめて:01/10/29 10:22 ID:qc2SyuT/
>311
同意。
セブンは予算が足りないから必然的に戦闘(特撮)シーンが短くならざるを得ず、結果的に
「セブンは強い」というイメージを視聴者に定着させたし、ドラマに重点を置いたお陰で深み
のある作品に仕上がった。
予算が無いというのは駄作の言い訳にはならん。
324名無しより愛をこめて:01/10/29 10:30 ID:yltdyDGX
>>321-322>>320へのレスかな?だとしたら説明が足りなかったかも知れないな。めんどいんでやらんけど(w
そこら辺は知ってますよ。
325名無しより愛をこめて:01/10/29 10:57 ID:70mSIuRE
はぁ?

毎回 金のかからん「盗まれたウルトラアイ」や「円盤がきた」みたいなのばっかり
続いてもいいの?
まぁ、セブン至上主義には予算が少なかろうが平気なんだろうけど(藁
326名無しより愛をこめて:01/10/29 11:03 ID:7Wsm/khg
はぁ?

予算に汲々としながら作ったのがそれだけだと思ってるの?
まぁ、旧作コンプレックス持ちには話をそらす事ができれば何でもいいんだろうけど(藁
327名無しより愛をこめて:01/10/29 11:09 ID:yltdyDGX
アニヲタの方がまだましだなコリャ。
328名無しより愛をこめて:01/10/29 11:12 ID:7Wsm/khg
>>327
     (((<( ^д^) イヤー コレハ テキビシイ
329名無しより愛をこめて:01/10/29 11:12 ID:KfNzcjfW
>>325
金がかかってない地味な話が見たいわけじゃなくて、
金がかかってないから(ある程度)つまらなくても仕方ないと
納得してしまうのは如何なものか? っつー話ですよ。
330名無しより愛をこめて:01/10/29 11:15 ID:yltdyDGX
>>328
キビシかったか・・・じゃあ撤回します(w
331名無しより愛をこめて:01/10/29 11:44 ID:dOCHiiwd
予算削られてるのは事実だよ。
元々ティガ〜ガイアでも局から出ていた制作費の倍を使っている。
それをマーチャンダイズやビデオ・DVDでなんとか補ってきたわけだ。
コスモスでも局から出る制作費は変わってないが、以前のようなその倍も掛けて
制作することができなくなったわけだね。

現場は当然の事ながらそれでも努力はしていると思うよ。
ただ、特撮技術が全く進歩していないし、トップが行き当たりばったりなもんだか
ら、モチベーションがかなり下がってそれが作品の質にも影響していると思われ。

しかし今回のギギの話はつまらんかったな(w
332名無しより愛をこめて:01/10/29 12:41 ID:PKwuRHIk
セブン49話中の傑作って言われる回数の打率って はっきり言って低いよ
333名無しより愛をこめて:01/10/29 12:45 ID:PlBmxylj
予算の事で不平を言う人は、せめて人形かパンのひとつぐらい買ってやるべし
334名無しより愛をこめて:01/10/29 12:55 ID:u5yAqjxF
>>333
転売目的でギギ等身大を買ったyo!
335名無しより愛をこめて:01/10/29 17:05 ID:Sf8WnTuo
ギギ・・・お前弱すぎ・・・。
どうせなら合体せずに3人でマンコスをボコボコにしてもらいたかった。
336名無しより愛をこめて:01/10/29 18:33 ID:deynV/G4
ギギ!ギギレンジャー(「オーレ!オーレンジャー」の節で)


ダッシュ!ダッシュ!ギギレンジャー!
ダッシュ!ダッシュ!ギギレンジャー!
移民の希望が消えかかる 急げ!ダッシュ!ギギレンジャー!

赤い血流れる 野蛮な地球〜♪ 移住の願いを 遠ざける〜♪
EYESに 向かって 誠意を 示せば
マンコスだって 怖くない〜♪

分身(わ)かれだしたら 止まらないぜ! ギーギッ!
回り込んだら 逃がさないぜ! ギーギッ!

でっかい使命 成し遂げるのさ〜♪
ギギッ! ギギッ! ギギッ! ギギレンジャー!
337おまけ(藁):01/10/29 18:34 ID:deynV/G4
ぼくたちギギ人 和平だけに 期待する〜♪

今日も 合体 分身 ミクロ化 そして ボコられる〜♪

野蛮な命が 生きている この星で〜♪

今日も 合体 分身 ミクロ化 そして ボコられる〜♪
338改造たろー:01/10/29 18:51 ID:SH4W1eQV
やっぱ、怪獣保護なんかに取り組んだのが間違いだったのかな?
339名無しより愛をこめて:01/10/29 18:53 ID:deynV/G4
残念だけど間違いだと思った
340名無しより愛をこめて:01/10/29 19:35 ID:LIfsCeSe
血を見るのが大好きな奴の要望に応えて悪の侵略者を出しただけなのに、非難されるいわれはないと思うが
341名無しより愛をこめて:01/10/29 19:37 ID:deynV/G4
いや、多くの住人は方向性がカオス化してしまった事を非難しているのだろう
信念がない、というか
342名無しより愛をこめて:01/10/29 20:00 ID:35NQ8Wgw
>>340
このスレの前の方にも書いてあるが、血を見るのが大好きな奴は
すでにコスモスを見放していると思われ。

いまだ見続けている奴は、難しいテーマを如何に料理するかに注目しているはず。
なのに……。
343名無しより愛をこめて:01/10/29 21:04 ID:yltdyDGX
>>342
俺は注目してるよ。そこがコスモスの旨みだし。
見終わって「ああ面白かった」で終わる番組もいいけど、コスモスみたいに来週までネタをこねくり回せる作品も好き。
カオスバグの道路の問題なんて、いまだにコネてます(笑)

>>331
それ削られてるってよりは、余分に使わなくなったって感じじゃないの?
344名無しより愛をこめて:01/10/29 23:05 ID:0QV7w45f
>血を見るのが大好きな奴はすでにコスモスを見放していると思われ。
単純につまらないから見捨てただけだろ
345名無しより愛をこめて:01/10/29 23:35 ID:9X5XqZx7
ワロガやギギなどのいかにも悪って奴らにはこっぱみじんにして葬り去るんだね。
やっぱ最後はこうでなきゃ。
346名無しより愛をこめて:01/10/30 00:15 ID:bq9n8ScE
つーか余計なお題目を最初からかざさずに、
気付いたら怪獣保護とか共存に努力してた、
って展開にすりゃぁカオスヘッダー即抹殺とか、
ギギ根絶とかもラスト近くにはトラウマとなって
名作と成りえたかも知れないのに…。

いや未だ名作にならないとは確定出来ないが、
現状道は酷く険しいだろう。
347名無しより愛をこめて:01/10/30 01:38 ID:vw3rEnoM
ところで皆、平成版では何がスキなの?ティガも初期は非難ごうごう、ダイナもだめ、それじゃガイア?
コスモスはここに書き込みをするような人たちは相手にしていないと思われ。
348名無しより愛をこめて:01/10/30 01:39 ID:RFR6QfL7
>>346
まだ中盤にもなってないですしね。密度の濃い話なので随分見た気がするけど。
349名無しより愛をこめて:01/10/30 01:44 ID:RFR6QfL7
俺はティガ以外は好きだよ。
350名無しより愛をこめて:01/10/30 01:45 ID:bq9n8ScE
>>347
じゃあ誰を相手にしてるの?
いや当然子供だよな。

俺は平成全てまんべんなく好きだよ、
しいていてばダイナの大雑把さが好きだ。
ラストはいただけないけど…。
351名無しより愛をこめて:01/10/30 01:47 ID:RFR6QfL7
コスモスは子供に人気があるからいいじゃない。それで充分。
352名無しより愛をこめて:01/10/30 01:52 ID:stGPPwmp
今の世の中子供向けに徹して作品を送れるのは素晴らしいことだと思う。
作り手だって特撮を見て育った世代さし、作ろうと思えば
いくらでも「俺が見たかった映像」とか「俺が作りたかった話」作ることできるでしょ。
でも、戦隊とかコスモスはそれを押さえて子供向けに特化して作ってるやん。

今テレビオリジナルのアニメが衰退し、ゴールデンのアニメがほとんど原作つき=
メディアミックスの一端扱いになってしまったのは、
この原則を忘れたからだと思うし。
353名無しより愛をこめて:01/10/30 01:56 ID:csOECyaX
>>352 (笑)
354名無しより愛をこめて:01/10/30 01:58 ID:av4k5NcA
>351
あれ、子供に人気あるの?
それなら特オタとしては何も言うことはないが。
355352:01/10/30 01:59 ID:stGPPwmp
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァァン!!
  (  )
  / ヽ  
356名無しより愛をこめて:01/10/30 02:06 ID:stGPPwmp
>354
視聴率に比してみたらおもちゃはそこそこ好調みたい。
テックサンダーとEYESキャップが売れ線。
銃はだめみたい。
357名無しより愛をこめて:01/10/30 02:09 ID:RFR6QfL7
>355
泣くなーがんばれー!

>354
あると思うよ。日本全国を調査した訳じゃないけど(笑)
さすがにバカ売れガオレンジャーには劣るけど、玩具の売れ行きはまずまずって感じだし。はじめて見る子も多いから。
どうやら映画とのタイアップは効果あったらしい。
358名無しより愛をこめて:01/10/30 02:10 ID:X8sZVpVG
>>352
ゴールデンのアニメなんて昔から原作つきが殆どじゃないの?
359名無しより愛をこめて:01/10/30 02:13 ID:RFR6QfL7
>356
地元では銃もそこそこ売れてたよ。ソフビに関しては映画のキャラは生産数も少なかったけど、売り切れも多かった。
ソフビも好調と言えるかも。

まぁせまい範囲のリサーチですが、ザラス調べも入ってるので多分間違ってないと思う。
360名無しより愛をこめて:01/10/30 02:15 ID:ypXCxciy
>>358
そのとおりだよね
そうじゃなくてもコミックとの連動は多かったし。
361名無しより愛をこめて:01/10/30 02:17 ID:av4k5NcA
バカ売れのG3-X関連抜きのアギトのおもちゃとどっこいどっこいという感じか?<コスモス
362名無しより愛をこめて:01/10/30 02:18 ID:stGPPwmp
>358 >360
そうっすね。「アニメが主」と言っても、
コミックと連動してたのがほとんどですし。
間違ってました。
363名無しより愛をこめて:01/10/30 02:18 ID:bq9n8ScE
子供向けと子供騙しは紙一重だと思う。
んでマンコスはどっち側に居るんだろうな?
煽りでも何でも無く正直子供の居ない俺には、
その辺りが良く判らない。

いや、子供に受けているならそれで良いんだ。
364名無しより愛をこめて:01/10/30 02:20 ID:stGPPwmp
>361
まあ、これからじゃない?
アギトだってG3−Xが出る前は「期待外れ」とか言われてたし。

来週出るレンキ(漢字わからん)のソフビ欲しいなあ。
365名無しより愛をこめて:01/10/30 02:22 ID:RFR6QfL7
>>361
うーん・・・アギトはもう後半突入するくらい、進んでるので比較しづらいかな。
メインのトレジャーベースが売れればなんとかって気もします。
366名無しより愛をこめて:01/10/30 02:22 ID:av4k5NcA
何らかの形でライバルキャラ出ないかなあ。出たらもうひと化けするような気がするんだが。
367名無しより愛をこめて:01/10/30 02:26 ID:RFR6QfL7
>>366
そうですねぇ・・・ライバルキャラは子供にも分かりやすくていいカモ。
悪役は防衛軍になりそうだし、そうなると子供にはツライし。
368名無しより愛をこめて:01/10/30 02:28 ID:bq9n8ScE
青マンコスの甘っちょろい生きざまにキレた、
赤青マンコスの人格が分離してライバルに、
とかどうよ?

当然人間体は防衛隊員で鷹派(w
369名無しより愛をこめて:01/10/30 02:29 ID:av4k5NcA
>>359
とは言え今までの平成ウルトラは全部なんらかのウリがあったからな。
ティガは久しぶりのウルトラ&出来のよさで大人層取り込み、ダイナは言わずもがなの子供人気、
ガイアはアグル関連。
それに比べるとコスモスは子供向けの材料がないように思うんだが…
370名無しより愛をこめて:01/10/30 02:31 ID:RFR6QfL7
うーんコロナはまた別に使うだろうしなぁ・・・いやでもそれもオイシイような。
371名無しより愛をこめて:01/10/30 02:32 ID:OQX7FwhE
平成ウルトラじゃあダイナが一番好きだなあ。
何か、スタッフがノッてるってのがビンビン感じるし
ガッツとの共演も熱かった。
372名無しより愛をこめて:01/10/30 02:34 ID:stGPPwmp
>368
ラスボスはコロナじゃないか?
っていう書き込みがこのスレの初期には結構あった。
373名無しより愛をこめて:01/10/30 02:35 ID:RFR6QfL7
>>369
確かに子供向けの材料は少ない。入れ代わりの早い子供番組だから、新規で入ってくる子も多いだろうけど・・・。

一応子役をメインにして子供視点を作っているのは、いいんだけど。
ジラークの話なんてコスモス脇役だし(w
374368:01/10/30 02:37 ID:bq9n8ScE
>>372
がいしゅつか、
とりあえず逝ってくるよ。
つーか煉る。
375名無しより愛をこめて:01/10/30 02:39 ID:ZyFBujBK
>>352
万個巣にちりばめられたオマージュは、サービスというよりは、
「製作側の作りたかった話」そのものではないのか。
376名無しより愛をこめて:01/10/30 02:40 ID:stGPPwmp
>ジラークの話なんてコスモス脇役だし(w

これが正しい形だと思うんだがなあ。
怪獣が主役、ウルトラマンは脇役。
ガイアみたいにウルトラマン主体もいいが、もともとウルトラマンはこういうスタンスだったし。
377名無しより愛をこめて:01/10/30 02:43 ID:RFR6QfL7
「製作側の作りたかった話」
ですか。社会派のドラマ作りのウルトラらしい挑戦かもしれませんね。
いつかはやらなければ・・・と思っていたテーマだろうし。やるからには最低でも作品一本分は使うテーマだし。
378名無しより愛をこめて:01/10/30 02:48 ID:RFR6QfL7
>>376
ウルトラマンはあくまで傍観者って感じですか。
379名無しより愛をこめて:01/10/30 02:49 ID:stGPPwmp
>375
いや、俺は「俺達が昔見ておもしろかった怪獣を今に伝えたい」
と思う気持ちで作ったと思う。

例えばギギの話について、このスレの上の方で
「ダダの話とどこそこが違う」っていう点があげられてたけど、
ダダの話でツボだった点をそのまま今再現しても
それはただの製作者の自己満足でしょ。

それをしないで、きちんと今風にリメイクしたってことが
製作者の心情を証明してるんじゃないか?
380名無しより愛をこめて:01/10/30 02:58 ID:n3WfDoTw
>>368
「スタートレック・ボイジャー」の
トレスが地球人とクリンゴン人に分離した回を思い出した。
381名無しより愛をこめて:01/10/30 03:02 ID:RFR6QfL7
>>379
なる程。確かにまんまじゃ芸がないですし、同じものを作るのもクリエイターとして恥じでしょうからね。
382バンダイもっと出してやれよ・・・。:01/10/30 03:11 ID:ZyFBujBK
商売本位? 円谷一夫@博と涼子のパパ 2000.5.30 (Tue) 00:47

皆さん、こんばんは!。九州より帰ってまいりました。
ここを覗いたら、「商売本位」という言葉がありましたので、
書かせて頂きます。本来は、あまり言いたくはないのですが、
誤解を招くといけないので、書き込みさせて頂きます。
ティガ、ダイナ、ガイアの製作費は、テレビ局から、1本あたり
1750万円、これも普通より無理いって出して頂きました。
それに、理解あるスポンサーさんから協力費として1本あたり、
250万円。計2000万円の製作費です。では実際どれくらい、
かかったかといいますと、1本あたり4400万円かかっています。
差額の2400万円は円谷プロの負担となります。それに、作り
もの関係の費用が別途かかっています。これは、かなりの投資で
もあり負担にもなるのです。
実際のところ何も製作をせずにいたほうが、円谷プロの利益率は
いいし経営も安定するのです。今回の3作品も製作費以上の負担
がのしかかってくるでしょう。でも、我々はそれでも製作したい
のです。何もしないで、のほほんとしているほうがどんなにか、
楽かもしれません。
でも、あえて作るのです。皆さんが見たいと要望の多かったもの
を・・。ご理解をお願い致します。
本来なら製作費がどれだけかかったことなど、言いたくないこと
なのですよ。
383名無しより愛をこめて:01/10/30 03:24 ID:n3WfDoTw
>>382
理解あるスポンサーからの協力費の少なさにも
驚いたが、
TBSももっと予算だしてやれよ。
他局の二番煎じ、三番煎じばかりのバラエティーや
ガチ○コと言いつつ台本のあるヤラセ番組や
反日ニュース番組なんかを流すより、
ウルトラの方がよっぽど日本のためになるぞ。
384名無しより愛をこめて:01/10/30 03:25 ID:RFR6QfL7
たった4400万円・・・苦労してるんだなぁ(泣)
385名無しより愛をこめて:01/10/30 03:29 ID:vw3rEnoM
>382
ほんとうに円谷さん?
386382:01/10/30 03:32 ID:ZyFBujBK
>>385
公式BBSの書き込みで、その後特に訂正や削除もされなかったので、
円谷プロ社長本人の書き込みで間違いないと思います。
今は知りませんが、当時はご本人が頻繁に書き込みされていました。
387名無しより愛をこめて:01/10/30 03:35 ID:37oC8yzp
金がないなら無いなりに頑張って見せろよ!!

・・・でも、怪獣出てこなかったり、アイズを壊滅させたりしないでね。
388名無しより愛をこめて:01/10/30 03:35 ID:vw3rEnoM
>382
3作品とは何をさしてるの?
来年、再来年もあるってこと?
389名無しより愛をこめて:01/10/30 03:37 ID:vw3rEnoM
あそういうこと
390名無しより愛をこめて:01/10/30 03:38 ID:RFR6QfL7
金が無くて怪獣の着ぐるみを使いまわすという、恐ろしい想像をしてしまった・・・。
それは勘弁して欲しい。
391名無しより愛をこめて:01/10/30 03:39 ID:stGPPwmp
2000年の書き込みだから・・・
ゼアス(もしくはティガの映画)、ネオス、コスモスってことか?
392名無しより愛をこめて:01/10/30 03:41 ID:yMvkQkdw
たった4400万円って・・・・
日本映画、単館公開の映画1本分の制作費じゃん。
日本映画がくさって死んでいくわけだよな。
実際それだけ金かけて平成ウルトラ確かにすげえおもしろかったもんな。
って話題の焦点ずれてスマソ。逝ってくる
393名無しより愛をこめて:01/10/30 03:42 ID:37oC8yzp
>>390
そういやガイアで同じ怪獣が何回も出てきたりしてたけど、あれもお金がなかったの?
394TBS:01/10/30 03:43 ID:w7gNmgD4
>>383
文句は毎日放送にYEAH! 筋違いだYO!
395名無しより愛をこめて:01/10/30 03:44 ID:csOECyaX
今回の3作品っていうのはティガ、ダイナ、ガイアの新作ビデオのこと。
396382:01/10/30 03:48 ID:ZyFBujBK
>>388
389で納得したようですが、一応説明しておくと、
3作品とはティガ、ダイナ、ガイアの新作ビデオのことです。

あの頃は、ナイスに、ティガ映画に、ネオス12本に
2002年のテレビと映画の新作(コスモス)、
そしてティガ・ダイナ・ガイアのそれぞれビデオ新作と、
どっちゃり新作ウルトラマンが(公式BBSでは早々と)発表されていたため、
「商業主義」に走ったとする書き込みがあり、
それについての社長のレスなのです。
397名無しより愛をこめて:01/10/30 03:53 ID:RFR6QfL7
>>393
それはバンダイの希望だと思う。一回限りの登場だと売れるか不安だから。
398名無しより愛をこめて:01/10/30 04:06 ID:csOECyaX
>>393,>>397
シリーズ構成上必要だったという側面もあるし
何度も顔見せして子供への浸透度を図るという意図もあるし
新規に着ぐるみ作らなくていいというメリットも当然あるだろうね(笑)
局から出る製作費が少ないという意見があるけれども
視聴率がある程度期待できるかできないかというシビアな判断があるのも事実。
今のウルトラがかつてのように30%を叩き出すかどうか。
それに土曜のあの時間帯は低くても仕方ない時間帯でもあるし
それ故にウルトラが枠を貰えているという面もあるような気がする。
399名無しより愛をこめて:01/10/30 04:28 ID:RFR6QfL7
>>398
補足どうも。
ガイアの怪獣再登場は、ストーリー的にも無理が無くて良かったです。
お気に入りのゴメノスの出番がすくなかったけどよ(w
400名無しより愛をこめて:01/10/30 04:45 ID:jBn4KHu8
なにげに盛り上がっていない?
401名無しより愛をこめて:01/10/30 04:54 ID:RFR6QfL7
なぜか知らんが今日は書き込みが多いな。
402シャークス戦闘機:01/10/30 05:08 ID:ALrQez0f
>400-401でも、なにげにコスモス以外の話が多いよ。

>379あまり交渉部分とかの完成度は高くなかったと思うけど。
恋愛っぽい場面とか切るか、または完璧な物の話か交渉の
余地の話かのどちらかに焦点をしぼって作ってほしかったな。

使い回しでもいいから無理のない話が見たい。
怪獣なんかも姿を直接見せずに暗示するようなやり方で
うまくごまかせないものか。
403名無しより愛をこめて:01/10/30 06:40 ID:jb22/H9h
>>85だけど、結局Kタローを見てしまった・・・。
なかなか面白かったよ。

裏番組なのに、おもいきりウルトラQのパロディ(オマージュ?(w)やってた。
404名無しより愛をこめて:01/10/30 08:04 ID:eddg4dgH
怪獣は、元の着ぐるみが何だったのか分からないくらい、大改造して別物に仕立ててる場合もある。
結構苦労してるんだよね…
405名無しより愛をこめて:01/10/30 08:21 ID:RHS5W90T
>>383
視聴率30%を超えれば増えるだろうね…
正直今の視聴率じゃそんなに出せないと思う
406名無しより愛をこめて:01/10/30 09:06 ID:jb22/H9h
円谷プロ、1ヶ月1億円も負担するのか・・・。
新しい特撮番組がなかなか出てこないわけだ。
407名無しより愛をこめて:01/10/30 09:52 ID:e0SkawfI
>>406
ウルトラマンパワードみたいに、最初に撮影スケジュールを組んで置いて
飛行機のシーンだったら飛行機のシーンで、まとめて撮影するわけには
いかないのかな。
408名無しより愛をこめて:01/10/30 10:22 ID:jBn4KHu8
↑大体そういう風にやってるはず。ストックフィルムね。
一年間やってると、間に合わなくなるし、その間に技術も進歩する。スタッフのモチベーションもあがなくちゃいけないし、一年分取りだめなんてQの時代じゃないと無理だわな。
実はスタッフに聞いた話だけど1000万カットらしいよ。予算。
それであれだけやっている。
彼らはホントのプロだから、ここのシロウトがいろいろ考えることぐらいやってるって。
切通理作の「地球はウルトラの星」ってインタビュー集読むととんでもない苦労をしてるってのがわかるよ。
メインの子どもは怪獣殺す話みたいはずだしさ、おもちゃうれないと、商売自体が危ないしさ、
それで一応テーマも語り、優しい心とか夢を持った大人になって欲しいわけだしさ、
大変な綱渡りしてると思うよ。
ギギはつまんなかったと思うけど、それはオマージュがどうのこうのという前にただつまんなかった、ってだけだと思うが。
409名無しより愛をこめて:01/10/30 13:00 ID:s8pyHviW
押し付けの「夢」はいらんよな。
そういうものは見るほうが感じ取るものだと。
410名無しより愛をこめて:01/10/30 13:22 ID:H7BM+Ymj
>>407
脚本を元にして撮らないカットはなにかと使い勝手が悪いのだ。
「80」のビデオの最終巻に収録してある未公開ライブフィルムを見れば
どれほど無駄か よく判るよん
411名無しより愛をこめて:01/10/30 13:26 ID:Zao1XF3T
>409
馬鹿だなあ、お前。押し付けもなんも、コンセプトがなくちゃ作れないじゃん。
412名無しより愛をこめて:01/10/30 14:14 ID:RwDR2H2a
ラウンダーグリップってスタートレックの
トリコーダーみたいなもんだと思うけど、
例えばムサシのラウンダーショットにはギギのシールドが
写らなくてヒウラのラウンダーグリップには写るときとか、
「完璧なものは壊れやすい」とか下手な書生論を語るより、
でたらめでもいいから科学的っぽくて納得のいく説明だったら
よかったと思う。

またスタートレックを引き合いにして悪いけど、
あちらでは最初センサーに写らなくって
なんか特殊な事したら写るとかそういう説明があるよね。
例えばラウンダーグリップには搭載されていたセンサーが
必要無いという判断でラウンダーショットには
搭載されなかったとか、具体的な描写を重ねて結論を出すほうが
ずっと説得力が出ると思う。
413412:01/10/30 14:15 ID:RwDR2H2a
間違えてsageちゃった。age
414名無しより愛をこめて:01/10/30 15:21 ID:Zao1XF3T
>412
子供向けだからね。そういうのはガイアでいいんじゃない?
415名無しより愛をこめて:01/10/30 16:07 ID:yMvkQkdw
>>414
「子供むけだからね」・・・それに一番敏感なのは子供なんじゃないのか?
自分が子供のころどうだったよ。タロウで「あはは、子供むけにつくられ
てて楽しいなあ」と思ったかよ!
「いやタロウは逆にこれが味だよね」とか思ってたかよ!このすっとこどっこいが!
俺は単純にバカにされたみたいで嫌だったね、「俺は乳児かよ」と・・。
大人と一緒にみてて恥ずかしい気持ちになったもんだ。

「子供むけだからね」って事で理不尽な理屈おしつけられたら子供だって
しらけちまうでしょ。科学的考証なんてどうだっていいんだよ。なんか
いかに説得させられた気分になるかが大事なわけであって、こないだの
マンコスではそこがすご〜〜〜〜〜〜〜く適当だった。
416名無しより愛をこめて:01/10/30 16:33 ID:Zao1XF3T
タロウファンだっているんだぜ。自分が見たいというのを押し付けるほうがおかしい。
自分で作れ!
417名無しより愛をこめて:01/10/30 18:23 ID:g7na8VcN
そういえばダイナの「さらばハネジロー」はがいしゅつ?
ファビラス星人もギギ人と立場はほとんど変わらなかったが
地球側が移住を断ると彼らはきっぱり諦めて去っていったぞ
(ムザン星の魔石のトラブルこそあったけどダイナが犠牲なく解決したし)

ギギ人も武器さえ向けなければあんな事にはならなかったのかも
なんだか過去シリーズに輪をかけて殺伐としてるな・・・
418名無しより愛をこめて:01/10/30 18:40 ID:G1lZAw2a
ま、あのギギの回が駄作なことは誰でも認めるでしょう。
過去の作品を持ち出すんだったら、それを超える視点がないと失礼。
過去の作り手にも視聴者にも。
419名無しより愛をこめて:01/10/31 00:03 ID:PQZmG1S4
>418
俺は普通におもしろかったが・・・
つまらんところを上げてくれるか?(と、また話が無限ループ)

児童誌発売なんでメール欄にネタばれ。
420名無しより愛をこめて:01/10/31 00:09 ID:nV5LqfKZ
監督が解っていない、いい作品撮れるわけない!
なっ・・お前と、お前だよ!
421名無しより愛をこめて:01/10/31 00:12 ID:mZt8W+9v
つーか、子供はそんな小難しいことはあまり考えないと思われ。
科学がどうの考証がこうのといちいち突っかかるのはヲタクだけ。
「作品の空気」ってのを一番敏感に感じているのは、実は子供。
422名無しより愛をこめて:01/10/31 00:12 ID:9jbO4B+/
>>419
やっぱ、ブラザ星人とか出るのかな?
423名無しより愛をこめて:01/10/31 00:15 ID:PQZmG1S4
>421
子供はコスモスの空気をどう感じてると思う?

>422
わからん。「来月の予告」に書いてあったんで。
424名無しより愛をこめて:01/10/31 00:17 ID:mZt8W+9v
>>423
玩具が売れてるってことが、子供たちがコスモスの空気を気持ちいいと感じている一番の証明と思うんだが、どうか?
425シャークス戦闘機:01/10/31 00:28 ID:6xS8lNCV
オモチャが売れるのは必ずしも番組の出来に比例する
わけじゃないからなあ。

>412ギギが研究室にある物を解析してそれが無効になる
バリヤーをはったが、古い型のセンサーは置いてなくて
対処できなかった、とかね。
426名無しより愛をこめて:01/10/31 00:31 ID:PQZmG1S4
>424
そうだといいんだが、どうもこのスレの空気は「コスモス早く終われ」だからなあ・・
やっぱりマニアには不評なんかな?

現在までの怪獣の総数:17
●そのうち保護
リドリアス・スピットル・ミーニン・ガルバス・ジェルガ
●破壊
カオスバグ・インキュラス・ワロガ・ゲシュート・ギギ・カオスジラーク
●帰った・消滅
ヤマワラワ・イフェメラ・イゴマス・ムードン
●不明
ゴルメデ
●見逃したので教えて
モグルドン

うーむ、まだなんとか「怪獣保護」の路線は守ってるか・・・
427名無しより愛をこめて:01/10/31 00:38 ID:gKedpg3M
>現在までの怪獣の総数:17
 
なんか助け人走るのEDナレーションみたいだ(w
428名無しより愛をこめて:01/10/31 01:17 ID:l3bLqvZ8
このスレではコスモスの番組自体は不評なのだが、それに付随して生まれる愚痴&議論には
なかなか意義のあるものが多い気がするな。
429名無しより愛をこめて:01/10/31 01:24 ID:l3bLqvZ8
>426
ゴルメデはどうも死んだっぽいな。カオスゴルメデに殺られたと思う。
んでカオスゴルメデは木っ端微塵と。
モグルドンは無事怪獣島で飼われることになりました。
430名無しより愛をこめて:01/10/31 02:21 ID:qVrawUlD
保護した怪獣に莫大な食料・エサ代が必要なので、
世論の流れは
「これ以上、怪獣は保護すべきでは無い」
という流れに。
チームEYESには殺傷能力の高い武器が搭載される。
”自分達のやって来たことは何だったんだ?”
悩む隊員たち。
ムサシ「もうコスモスの存在は必要無いのか?…」
431名無しより愛をこめて:01/10/31 02:23 ID:lHgocDm6
言うに事欠いて『空気』と来たもんだプハハハハ!
432名無しより愛をこめて:01/10/31 02:32 ID:9QzwCT2/
子供なんて多少空気が悪くたっておもいきり吸っちゃうよ。
車の排気ガス吸いに行く子供なんて都会では珍しくもなんともない。
子供が喜んでるからいいものだ、なんてのはバカな大人の思考停止。
433名無しより愛をこめて:01/10/31 02:34 ID:2SS4axbD
でも俺達も子供の頃なにが人気があってなにが悪かったとか
よく分からなかったけどね。
毎週の視聴率がそんなに番組存続に関わるほど重要だってことも
よく分かってなかった。子供の時はね。
434名無しより愛をこめて:01/10/31 02:40 ID:wPZKuiir
ガキにエロ本見せてみな。大喜びするから。
435名無しより愛をこめて:01/10/31 02:52 ID:PQZmG1S4
>429
サンクス。
じゃあ、破壊しなかった/登場数の割合は12/17か・・・

一応、まだ初期設定は崩れてないな。
436名無しより愛をこめて:01/10/31 02:57 ID:IJ4C3u/5
>>435
単純に割合だけ見て決めていいもんなのか???
「破壊した」方の理由に問題があれば
それだけで初期設定は揺らぐと思うけど。
437名無しより愛をこめて:01/10/31 03:05 ID:PQZmG1S4
>436
カオスバグ:カオスヘッダーが産み出したのでコロス
インキュラス:同じ
ワロガ:人間の尊厳を踏みにじったのと、侵略者だったのでコロス
ゲシュート:カオスヘッダーが産み出したので(略)
カオスジラーク:カオスヘッダー産み出したなので(略)
ギギ:侵略者なのでコロス

一応、破壊したやつは
「侵略者」か「カオスヘッダーが0から生み出したもの」に限られてるんじゃないかい?

カオスヘッダーが「悪」かどうかはまだわからんけど。
438名無しより愛をこめて:01/10/31 03:07 ID:t7h9PL2l
>>434
幼稚園とか小学校低学年くらいの年齢の頃は
そんな本見ても俺は何とも思わなかったけど。
439名無しより愛をこめて:01/10/31 03:12 ID:wiBOxZzi
↑それは当然。そうでなくって
要は人が喜ぶものが善なるものとは限らないという話だ。
440名無しより愛をこめて:01/10/31 03:19 ID:IJ4C3u/5
>>437
そのぶっ殺す理由にちゃんと説得力があるのかって話だよ。
コスモスという作品において。
俺は少なくともワロガとギギについてはそうは思えない。

あと、インキュラスにカオスヘッダー絡んでたっけ?
441名無しより愛をこめて:01/10/31 03:21 ID:PQZmG1S4
結論:439はエロガキでした
442名無しより愛をこめて:01/10/31 03:27 ID:PQZmG1S4
>440
あれ?インキュラスは「カオスヘッダーが夢の中で実体化」といかいう
話じゃなかったっけ。間違ってたらスマソ。

んで、カオスヘッダーが善か悪かってのはまだわからんから保留として、
ギギとワロガは侵略者だったから、守るのは正当防衛でしょ。

ギギについてはここのスレの過去ログを参照。
ワロガはギギみたいにしゃべらなかったが、その星の死んだ人間を操り、
怪獣を操って地球を混乱に落とし入れたでしょ。

ワロガの目的が侵略だったのかただの愉快犯だかはわからんけど、
あれなら倒すのが当然だと思うんだが。
443名無しより愛をこめて:01/10/31 04:40 ID:MVqkC9zr
         Spirits

(制作者のお前らが言う) 愛って何なんだ 正義って何なんだ
意味なく勝つだけじゃ 何かが足りない
特にコロナで 時にはルナも
戦いの場所は (お前らの) 心の中だ

MANCOS!! つまらないよ it's co-ni!
やれば出来る 特撮パワー それが円谷
MANCOS!! こんな出来じゃ sinobi-night!
余分になんて誉めてあげない ウルトラの違い
444名無しより愛をこめて:01/10/31 05:08 ID:IcM2y3fB
>>442
保護だの優しさだの生命の大切さだのがテーマのコスモスで、
侵略者だからって問答無用で殺すのはおかしいという話も
さんざん過去ログで出ていますが?

それについては「別にいいじゃん」という見解ですか?
445つちのこ ◆kAC.cUMA :01/10/31 08:54 ID:/5EXQf9F
盛り上がってるなぁ。
こんトコ仕事でなかなか書き込みできないですが、ずっとROMってるよ。
ギギに関しては正直「正当防衛」って納得できるだけの描き込みはなかったと思う。
多少痛めつけて元の次元に戻し(もしくは逃げ込む)、
最後に隊長が次元転換装置(だっけ)を破壊、って流れでも良かったように感じた。

怪獣の改造が予算に絡めて語られていたけど、露骨にそれと分からなければ
俺は全然オッケーだけどな。むしろ一マニアとしては後で「意外な」って快感を味わいたいくらい(笑
聞いた話だとカオスバグって「ガイア」のゴキグモンの改造らしいよ。

>>440
ギギに関しては同意だけど、生命を弄び悪意をもってレニを送り込んだワロガに関しては
共存の余地なしじゃないかな。種族としてではなく、それを行ったワロガ単体に対してだけど。
…と書いたら>>442でがいしゅつでしたか。
446名無しより愛をこめて:01/10/31 09:58 ID:xNtup7Xw
この話すすめていくとかぎりなく国会問答に近くなっていくね。
447名無しより愛をこめて:01/10/31 12:43 ID:/qo7T+X+

隊長、姉御、ニヒル、デブ、コギャル、そして主役、
チームアイズの面々からはだんだん個性が感じられるようになってきた。
平成のウルトラシリーズでは初めて1クール目で顔と名前が一致するようになったし、
448名無しより愛をこめて:01/10/31 12:54 ID:MOJw9yCr
すいません、基本的な事ですけど教えて下さい。
平成ウルトラシリーズは全部Vどりですか?
ティガオンエア当時は昔のウルトラの絵とのギャップ(照明あかるすぎとか)
で、「これはVどりに違いない、萎え」と思ってたのですがビデオでみか
えすと、粒子の荒れがフィルムっぽいなと思ったのです。
でもマンコスはVなんすよね?
シリーズ全部Vじゃないのなら、どこまでフィルムなんすか?
シネトーンと16ミリの違いもわからぬ厨房質問で恐縮ですが・・。
449名無しより愛をこめて:01/10/31 14:22 ID:EP/ToKXP
平成ウルトラはビデオ撮り。
ティガの最初の方はビデオっぽさがはっきりと
分かったけど、段々と慣れていったので
フィルムの様な質感が出せるようになった。
450名無しより愛をこめて:01/10/31 14:37 ID:2hlmin9M
つーかギギヲ倒しても
第2第三のぎぎがくると思うんだけど
3000億人もいるし
451名無しより愛をこめて:01/10/31 15:32 ID:+InbF1xa
いずれは宇宙船に乗って
改造怪獣を大量に引きつれた異次元人ギギが・・・・・
452 :01/10/31 15:52 ID:KMXN0s8A
>449
違うよ。
平成ウルトラはフィルム撮り。
しかし、フィルムで撮ってからビデオで編集する。ということで
最終形はビデオ。
つまり、フィルム撮りのビデオ作品。
453名無しより愛をこめて:01/10/31 15:56 ID:xNtup7Xw
コスモスから全部ビデオになったもよう
454名無しより愛をこめて:01/10/31 16:00 ID:xNtup7Xw
アギト人気あるけどさ、エバンゲリィオンのまねじゃん。謎が多いと盛り上がるって単純。
455名無しより愛をこめて:01/10/31 16:06 ID:/qo7T+X+
昨日東映の撮影所が火事になってアギトの衣裳なんかが燃えたって聞いた。
456448:01/10/31 16:10 ID:MOJw9yCr
>>452,499
うおーどっちだ!微妙なとこなんだよなあ。でも、俺的には452に同意
457改造たろー:01/10/31 17:15 ID:EyVRy6h3
>>450
2000億人だろ?
458450:01/10/31 17:23 ID:2hlmin9M
スマソ
2000億人だった。
459名無しより愛をこめて:01/10/31 17:50 ID:R0Gqg1Hl
>>452が正解
460名無しより愛をこめて:01/10/31 20:35 ID:HHL5h7ZP
>>452
確かガイアと同時期にやってた水戸黄門が先にビデオ撮りになって、
「ウルトラマンガイアがTBS最後のフィルム撮り作品になるんですよ」みたいなことを
放送中に関係者がどっかで言ってた記憶があるな。
461448:01/10/31 20:41 ID:MOJw9yCr
やはり!やっとすっきりしたよ。
462名無しより愛をこめて:01/10/31 23:12 ID:1qR/7BWu
>>447
>隊長、姉御、ニヒル、デブ、コギャル、そして主役

一人加えると、
隊長 ヒビキ
渋柿 コウダ
姉御 リョウ
ニヒル カリヤ
デブ ナカジマ
コギャル マイ
主役 アスカ

ってスーパーガッツじゃん。
463名無しより愛をこめて:01/10/31 23:16 ID:FccEZJsJ
何かもうこれだけシリーズが長いといいかげんに隊員名もネタづまりつぽいね。
464名無しより愛をこめて:01/10/31 23:36 ID:4G/PdcBy
>>454
アニオタさんですか?
465名無しより愛をこめて:01/10/31 23:55 ID:pLqoCOdU
まあ、人数が少ないし(特にガイアと比べて)
外見的にもわかりやすいから覚えやすいってのはあるだろうけどね>SRCメンバー
来週はシノブの話やるみたいだから、あとはドイガキとムサシの過去話か。

なんかドイガキはいじめとか受けてそうだな・・・
466465:01/10/31 23:56 ID:pLqoCOdU
SRCじゃなくてチームEYESの間違い
467名無しより愛をこめて:01/10/31 23:59 ID:A11f4YwD
>>465
ムサシ過去は映画
ドイガキ過去は「怪獣一本釣り」じゃない?
468名無しより愛をこめて:01/11/01 00:03 ID:mf1B5R0s
>467
なるほど(・∀・)<ムサシの過去
あと、モグルドンの話は見てなかったんで正直スマンカッタ
469名無しより愛をこめて:01/11/01 00:04 ID:gn6l9I2C
>466
しかし、ここまでSRCの組織の描写が稀薄だと
SRC=チームEYESと間違われてもしゃーないな。
470名無しより愛をこめて:01/11/01 00:38 ID:1qkr+NHM
またまたギギの話だけど、「全人類のミクロ化」って、子供目線で見たら背筋も凍る恐怖だと思うが?
それにコスモスの光線を浴びなかったら決して元には戻れなかったようだし。
やっぱどう考えても悪だよ
471シャークス戦闘機:01/11/01 01:06 ID:zoOPj2Lk
>470ギギの意志で戻せるのでは?
そのためにも交渉を続ける必要はあったと思うが、
あの話はそこをサクサク進め過ぎていたと思う。

ワロガはけっこうアリだと思ったけど、あの話は
カオスヘッダーが介在していなかった?
最初はあれがカオスヘッダーの正体と思って見て
いた記憶がある。でも、違ったらしい。
だとしたらワロガもまた、カオスヘッダーに操られ
ていた宇宙人かも知れない。
後編Aパート見てないから、あまり言い切れないけど。
472名無しより愛をこめて:01/11/01 01:24 ID:mf1B5R0s
>471
ギギの意志で戻せるかどうかはわからんけど、
おそらく一度小さくしたら元に戻そうとはしないでしょ。
我々だって一度捕まえた猛獣が見た目おとなしくなったからって、檻から出さんでしょ。それと同じ。

ワロガはカオスヘッダーは介入してないと思う。
カオスヘッダー探知機ことドイガキもそれについては何も言ってなかったし。
473シャークス戦闘機:01/11/01 01:54 ID:zoOPj2Lk
>472犬なんかも元は猛獣の一種だったし。それに人間はギギよりも弱い。
ギギも危険だから隔離するといった感じではなかったし。
猛獣と言うよりは多くて邪魔で、ある程度意志の疎通が可能。
                         ・・・高崎山の猿とか
それはさておいても、おそらく〜くらいの理由で交渉打ち切りというのは
良い判断に感じられない。

ワロガの話は記憶違いだったか?ゴメン
474名無しより愛をこめて:01/11/01 02:21 ID:CH5QttqS
もうちょと大事にして欲しかった。リバイバルもの。今の技術だとここまで出きるっていうふうに。最後の
死にかたはよかったけど。
475名無しより愛をこめて:01/11/01 06:00 ID:m/Go/+Z3
チームアイズのやってることって、怪獣保護っつーよりは
怪獣が人間様に迷惑かけないように隔離してるだけだから、
度を越えて迷惑で隔離も難しい奴はブチ殺して良し!という結論は
ある意味当然のことなのかもしれないね。
476名無しより愛をこめて:01/11/01 12:51 ID:DAb4cj5v
ワロガの前後編やギギの回は「侵略」がテーマなのでいつもより話に緊張感が持てた。
最近おふざけやお涙ちょうだい話が多かったのでかなり新鮮だった。
やっぱウルトラはこの路線でなきゃね。
やっぱ脚本段階でのテコ入れが序々に進んでるのかな?
477名無しより愛をこめて:01/11/01 12:52 ID:CH5QttqS
お涙頂戴だったら相当いい話じゃないとね。ってことか。
一日しか生きない怪獣はよかったけど。
478名無しより愛をこめて:01/11/01 12:56 ID:JeTMyKig
ワロガはともかく、ギギの話に緊張感なんてあったか?
479名無しより愛をこめて:01/11/01 14:50 ID:177Tr+6E
>>476
おまえここのログ読んでんのかよ。今までの議論台無しにするような
まぬけな結論をしたり顔で語ってんじゃねえよ、ボケが!
480名無しより愛をこめて:01/11/01 21:25 ID:jXaKj+BX
ハイパーホビーに11月分の第18話〜21話までのあらすじが載ってたヨ!
481気になる:01/11/01 22:27 ID:O9lO8Doc
コスモスって最近何回か見ただけなんだが、武上脚本で、

・ガモラン(ガラモンもどき)
・短命なセミ怪獣(タロウに類似した話があった)
・ギギ(ダダもどき+バルタンも?)
のエピソードがあったよね。

武上はどうして過去の作品を拝借したエピソードをよく書くのだろうか?
482改造たろー:01/11/01 22:38 ID:THHbLpQn
ギギの首は、ギャンゴの耳みたいに、常にくるくる回ってる様にして欲しかった、
きぐるみの構造上ムリだったんだろうけど。
483名無しより愛をこめて:01/11/02 00:40 ID:hEDjWvIB
>481
つうか、全体的に初代の怪獣をリバイバルで出そうとしてるよ。
それがスポンサーの意向なんか、円谷の考えだかはわからんが。

>482
それ、すげぇ落ちつかないと思うんだが・・・
どれが顔だかわからんだろうし。
ビーム連発ん時だけでいいでしょ。
484名無しより愛をこめて:01/11/02 00:51 ID:zt7FAH1g
「ムサシは先に助けた・・・」と嘘ついてそそくさと立ち去ったマンコスはまるでアトラクションショーを見てるようで笑った。
485名無しより愛をこめて:01/11/02 01:07 ID:Q67IrZk9
>>484

なんか素で等身大のウルトラマンと会話してるのってマジで萎えるよな。
486名無しより愛をこめて:01/11/02 01:14 ID:hEDjWvIB
>485
等身大ウルトラマン嫌い?
なんか「いつもと違う雰囲気」でカッコイイと思うんだが・・・
487そういえば:01/11/02 01:50 ID:oU7QdATz
シーボーズ(初代マン)とステゴン(帰マン)を足したような
エピソードもあったな
488名無しより愛をこめて:01/11/02 01:55 ID:xf5pkBsM
武上先生の脚本では、ヤマワラワの話が一番良かったと思う。
あまりウルトラマンの出る幕ない話だったけど
489  :01/11/02 01:57 ID:CFfvZHcp
>>487
第11話
「動け!怪獣」
骨格恐竜ムードン(MOODON)
身長63メートル
体重7万6000トン
490名無しより愛をこめて:01/11/02 01:58 ID:rVSuhNeY
先生だってよププ↑
491名無しより愛をこめて:01/11/02 01:59 ID:oU7QdATz
コスモスに初代マンやタロウなどの類似エピソードがあることは
みんなわかっているが、
ダイナに80の類似エピソードがいくつかあったことは
誰も気づいてさえいないようだな(w
492名無しより愛をこめて:01/11/02 02:00 ID:oU7QdATz
>>489
あの話は、ウルトラマンネオスにも一部似たエピソードが
無くもなかったな
いろんな要素のつぎはぎか
493名無しより愛をこめて:01/11/02 02:00 ID:6dW/qUGf
>>490これこれ、あんましイナカの人>>488をいぢめるでない(藁
494名無しより愛をこめて:01/11/02 02:08 ID:p1ZYgFYm
>>491
それがダイナの、
もとい80の懐の深さ所以。
495485:01/11/02 03:18 ID:Q67IrZk9
>>486
>等身大ウルトラマン嫌い?

いや、もう死ぬほど好き。でもなんかあれ素でしゃべってたじゃん。
ほんとアトラクションショーみたいで萎えたのよ。
つまり、そーゆー細かい所のセンスがさー、マンコスってさー。
しかも思いっきりウソついてるし、マンコス。子供の教育によくないです。
496名無しより愛をこめて:01/11/02 03:24 ID:CFfvZHcp
圧倒的多数のワロガが攻めてくればいいんだよ。
497名無しより愛をこめて:01/11/02 05:18 ID:EENckxvH
ワロガ好きなので萌え〜
498名無しより愛をこめて:01/11/02 05:20 ID:EENckxvH
ワロガの大群にコスモスがピンチ!その時ティガ、ダイナ、ガイア、アグルが助けに来たぞ!なんて展開だとさらに萌え〜

真面目なのもいいけど、たまにはこういうサーピスも見たい。
499名無しより愛をこめて:01/11/02 08:31 ID:fvvJ6SVS
ヒウラが鉄パイプでギギの機械をブチ壊す様はまさに昔とった何とかだな。
500名無しより愛をこめて:01/11/02 12:41 ID:qpa9nsLY
>>498
残念!
ジョーニアス、スコット、チャック、ベスが助けにやってきます。
501名無しより愛をこめて:01/11/02 12:48 ID:Q67IrZk9
>>498

まったく、みたくない。バカか。
502名無しより愛をこめて:01/11/02 13:05 ID:6L3FLUGL
しかもアニメでね。>>500
503名無しより愛をこめて:01/11/02 13:21 ID:rEvEsrX4
>>498
せめて初代マンにしとけよ〜・・。
『ティガ』の例もあることだし、これなら見たい気もする、
504名無しより愛をこめて:01/11/02 13:33 ID:CxPevG+U
最終回は、全人類がウルトラマンになって、カオスヘッダー軍団と
戦います(w。
505名無しより愛をこめて:01/11/02 17:36 ID:mq/qnpJi
ギギという異次元人を、知っていますか?
ギギは研究所の中の転送装置に気付くと、
あなたのことを天の助けだと思って、
移住の話を持ちかける習性があるんです。

二千億の移民のために一生懸命働いて、
時には「ミクロ化するぞ」って強気に出たりして…
あららー、ボコられちゃってますねー。

移住を断ると、ギギは元の次元に帰っていきます。
明日も一日、頑張ってね。
506名無しより愛をこめて:01/11/02 19:16 ID:eXvwNBy5
何か「ムサシは先に助けた」ってのが嘘だって言われてるけど、
別に嘘じゃないじゃんよ。
現にコスモスの力のおかげでムサシは助かってるんだから。
507おもちゃ板のガシャスレよりコピペ:01/11/02 20:37 ID:E1hxgtbn
2月予定
HGウルトラマン29〜電光石火作戦編〜 200円 全6種
ウルトラマン(Aタイプ)、ガボラ、バド星人、
エースロボット、バラバ、?

新キャラ登場か?例によって悪のウルトラマン登場の線が強いけど、
ラインナップにはすでに2種類ウルトラ戦士系が入っているので、
3人目が入るかは微妙なところ。

もしかしてテコ入れに苦労してて、
開き直って早くも2月から新番組だったりして(w
508名無しより愛をこめて:01/11/02 20:43 ID:7g8bs+8w
それ楽しみ>新番組
期待はしないけどTVシリーズ初の半年終了?
509名無しより愛をこめて:01/11/02 22:58 ID:f7nCBOTw
>>507
来年1月30日放映分(第30話)に新登場する○○○○○モードと思われ。
510名無しより愛をこめて:01/11/02 23:15 ID:RNPrR9og
ウルトラシリーズお約束の「にせコスモス」の登場を期待する。
511名無しより愛をこめて:01/11/02 23:32 ID:tVSgtDt9
>509
緑色?紫色?金色?
512名無しより愛をこめて:01/11/02 23:39 ID:f7nCBOTw
>>511
赤と青と銀でシンメトリーのデザインだったよ。
ダイナ(フラッシュ)を格好悪くしたイメージ。
顔はルナともコロナとも、ちょっと違う。
513シャークス戦闘機:01/11/03 00:04 ID:XjE4Iy3B
>498そういうのはビデオか映画のような番外編でやってほしい。
本編でやられるのはどうも・・・
自分は別世界と繋がるネタの出し方がよほど上手くないと面白く感じないので。
514名無しより愛をこめて:01/11/03 00:38 ID:eHDtHouq
子供にとってはたぶんどれも同じ世界。
515名無しより愛をこめて:01/11/03 00:38 ID:FV7y353G
>510
<メール欄参照>
516名無しより愛をこめて:01/11/03 00:39 ID:0aEBgjWB
燃えるかどうかは見せ方次第。
517名無しより愛をこめて:01/11/03 01:32 ID:rkEYPesX
割り切ってやっちゃえばいいんだよ。
518名無しより愛をこめて:01/11/03 02:00 ID:7ndpZh5A
Spiritの歌詞教えて。
519名無しより愛をこめて:01/11/03 02:00 ID:fw7baPWW
ティガ放映時に2chあったらどうなってたかなぁ。
ウルトラの星で初代マンが登場してサーバー飛んだりして。
520名無しより愛をこめて:01/11/03 02:33 ID:aksuuKVR
>519
バーチャルでやってみる?

「こんなオープニング、ウルトラじゃねーよ」
「この飛行機、デジタル合成バレバレじゃん」
「変身アイテムはもしかしてセーラームーンの武器?」
521シャークス戦闘機:01/11/03 03:12 ID:GEkeRDZ9
>520そういうタイプのスレ昔けっこうあったなあ。
倉庫に残ってるかどうかは知らないけど。
522名無しより愛をこめて:01/11/03 03:34 ID:+GYKxdUJ
>>519
ニフティのフォーラムなんかが今の2ちゃんみたいな感じかな?
「よみがえる鬼神」の時とか凄く盛り上がったよ。
523名無しより愛をこめて:01/11/03 03:36 ID:rkEYPesX
セブンとレオの時、2ちゃんがあったらさぞかし凄かったろうなぁ。
524名無しより愛をこめて:01/11/03 03:44 ID:+GYKxdUJ
80の時にあったら
後半どんどん荒れただろうな(w
525名無しより愛をこめて:01/11/03 03:52 ID:rkEYPesX
ザ・ウルトラマンもヤバイ(w
526名無しより愛をこめて:01/11/03 03:59 ID:5unWgcqI
ウルトラQの時なんか、
「なんだ、白黒じゃん、ダッセー」
527名無しより愛をこめて:01/11/03 04:04 ID:0enSM+Uv
その頃は白黒があたりまえだよーん。
528名無しより愛をこめて:01/11/03 04:10 ID:rkEYPesX
ちなみにウルトラマンの時も、まだ白黒テレビの家庭が多かったそうな。
白黒じゃカラータイマー分かりにくかろう(w
529名無しより愛をこめて:01/11/03 04:34 ID:fw7baPWW
>>520
ニフティからのネット者>>522の意見が出た。そういうこった。
2chだから罵倒が飛ぶのはあろうけど、ティガだったらマンセーの方が多いともう。
530529:01/11/03 04:35 ID:fw7baPWW
”お”が抜けた〜〜〜。
531名無しより愛をこめて:01/11/03 04:39 ID:rkEYPesX
歌とかは叩かれそうだな>ティガ

既存のフォーマットに逆らわない作品程、批難されない気もするけど。
532529:01/11/03 04:42 ID:OUiQU32R
>既存のフォーマットに逆らわない作品程、批難されない気もするけど。

お約束を求めているという人も多いですしね
533名無しより愛をこめて:01/11/03 05:27 ID:IcmJUNYw
実況スレ亡くなってる。ガオのも。
来週には使い物でなくなってるアギトだけあげてやがる。
534名無しより愛をこめて:01/11/03 11:33 ID:PT6twT4K
>>532
「水戸黄門」は最後に印籠見せて悪人にハハァーと言うところが
求められているのと同じだね。

その中でどう違いを見せていくかがスタッフの腕の見せ所
535 :01/11/03 15:52 ID:9WSck74S
536名無しより愛をこめて:01/11/03 16:29 ID:krIXO3L3
本日の実況は2ちゃんねる実況板へ!!!!
■ウルトラ  マンコ  スモス■
http://choco.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dancesite&key=1004772100
537コロナ:01/11/03 16:29 ID:4bjpQxzx
 コスモスのコロナモードって、エアコンとのタイアップで作った設定だというのは事実でしょうか?
538名無しより愛をこめて:01/11/03 16:33 ID:l1Qe74pv
マンコ
539名無しより愛をこめて:01/11/03 16:34 ID:G6RUYWmn
まんこす?
540名無しより愛をこめて:01/11/03 16:34 ID:2EOTcaa+
コスモース
541名無しより愛をこめて:01/11/03 16:34 ID:TiW1S6F1
今日もつまらないのか…
542名無しより愛をこめて:01/11/03 16:35 ID:JaA+2owL
駄作sage
543名無しより愛をこめて:01/11/03 16:35 ID:8Z7YFPCe
怪作age
544名無しより愛をこめて:01/11/03 16:35 ID:hhE+89MP
>>542
さがってねー
545名無しより愛をこめて:01/11/03 16:36 ID:rk0/GdLg
荒らすなよ!
546名無しより愛をこめて:01/11/03 16:36 ID:2O7+s/df
ウル トラマ ンコスモ ス
547実況スレッド:01/11/03 16:40 ID:p/AkISHv
548名無しより愛をこめて:01/11/03 16:43 ID:krIXO3L3
>>547
いつも自分の都合が悪いと連続書きこみで荒らすのですね・・・・
萎え
549:01/11/03 16:44 ID:1YB710vF
小林ハケーン
550名無しより愛をこめて:01/11/03 16:46 ID:pjwrYXH6
正直、小林きしょい
551名無しより愛をこめて:01/11/03 16:46 ID:krIXO3L3
↑実況板のバカ ハケーン
552名無しより愛をこめて:01/11/03 16:50 ID:71jZvGx4
          ヽ    ヽ    ♪僕たち童貞
        ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ  小林だけにーついてー逝くー
          .只.   .只    今日も 実況 誘導 荒らす
       |     |     |    そしてさげーられーるー
    ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
      .只.  .只.    .只    ♪いろんな童貞
    ノ     ノ    ノ    ノ   生きているージンクなどー
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ 今日も 騙る ばれる 切れる
  .只.   .只.   .只.   ..只    そしてさらーされーるー
553実況スレッド:01/11/03 16:51 ID:PPjI0N8F
554名無しより愛をこめて:01/11/03 17:11 ID:B+bnpPhp
まあまあ、これでも見てマターリしようよ
http://www.home.cs.puon.net/sfield/onlybox/pan2.jpg
555:01/11/03 17:17 ID:gbrKN6o8
ハァハァ
556名無しより愛をこめて:01/11/03 17:54 ID:sUrv1XES
はじまるよー
557名無しより愛をこめて:01/11/03 18:00 ID:dsJ+JVDm
始まった。ウルトラマンコスモスが始まった。
558名無しより愛をこめて:01/11/03 18:09 ID:1dkaPcLn
559名無しより愛をこめて:01/11/03 18:20 ID:ePXixcHm
嗚呼、萎える…
何もかもが萎える…!!!
560ルナ:01/11/03 18:22 ID:P51EfhNW
537 :コロナ :01/11/03 16:29 ID:4bjpQxzx
 コスモスのコロナモードって、エアコンとのタイアップで作った設定だというのは事実でしょうか?

・・・答えておやりよ
561名無しより愛をこめて:01/11/03 18:25 ID:YTndxrkW
今回の怪獣ビジュアル的に恐いと思う。夜トイレにいけない子供何人いるだろう?
562名無しより愛をこめて:01/11/03 18:25 ID:kE9cSHEb
じゃみなきゃいいのに(w
563名無しより愛をこめて:01/11/03 18:27 ID:iS4YF6vk
ん。演出的には、このレベルならケチをつける気なし。
やっぱ先週がひど過ぎた。
564名無しより愛をこめて:01/11/03 18:28 ID:v35rTjtm
しかし錦田景竜ってほんと、どのウルトラ世界にでも出てくるのな(w
565名無しより愛をこめて:01/11/03 18:28 ID:i9AGQMup
今週は違う意味で泣けた・・・・。
なんすかあのストーリーは。
せっかくのドリルメカも見せ場無いし・・。
566名無しより愛をこめて:01/11/03 18:30 ID:UJ7OSHUw
カオスヘッダーモードの画像きぼーん
567名無しより愛をこめて:01/11/03 18:31 ID:2ZecWupy
映像の造りを見てると幼児向けとしか思えないのに、
ドラマ部の台詞が幼児向けとは思えない。

誰が喜ぶんだよこれ。
568名無しより愛をこめて:01/11/03 18:32 ID:C0g+LsDi
超力稲妻落とし(w
569名無しより愛をこめて:01/11/03 18:32 ID:K7M89DPl
>>560コロナファンヒーターのメーカーがコスモス見て相乗りしてきたんじゃない?
コロナファンヒーターのCMにコロナモードのコスモス登場っていうひっかけは、
見てる人の大部分は判らんと思うが(笑)。
570むらいせいえもん:01/11/03 18:33 ID:H7RJUyAU
景竜はわしの養子なのぢゃ!!
あ? わし? わしはネロンガ倒した侍ぢゃあ!
571名無しより愛をこめて:01/11/03 18:33 ID:pAKXNDwq
火曜サスペンスノリのあのべしゃべしゃしたサブストーリーは何なんだ。
怪獣(というか怨霊)はインパクトあったし
メカもまずまずだっただけに惜しい。
話は全然違うが刀石って刀の柄というよりもティムポに見えたのだが。
572名無しより愛をこめて:01/11/03 18:37 ID:KUi9gw/Y
マンコスのコスチューム、リフォームされてなかった?
573改造たろー:01/11/03 18:38 ID:cCxbmPF1
来週の怪獣(だか宇宙人だか)
はハンマークラゲ+ID4って感じだな、俺好み〜♪
574名無しより愛をこめて:01/11/03 18:37 ID:pAKXNDwq
それとコスモスがカラータイマー赤になってビビルところ、
あれはみっともないからやめてくれ。
575名無しより愛をこめて:01/11/03 18:39 ID:kE9cSHEb
来週は 無人君♪ララララ〜 ってカンジらしいぜ!
「地球よってく??」
「なんじゃこの人工衛星は( ̄□ ̄;)!!」
どっかーん
「地球人に復習じゃ」
576名無しより愛をこめて:01/11/03 18:41 ID:v35rTjtm
なんだろう、説教が唐突すぎるんだよな。
せっかく車をわしづかみにするくだりが比較的イケてたんだから、
せめてあの二人がもう少々危機に陥ってくれれば。
助けあおうとする恋人二人と、身を呈して怨霊から二人を守る
マンコスを見て怨霊が自分がさらに不幸なカプールを増やす
間違いを悟る、とかならここまで脱力は……いや、やっぱ脱力か。
577改造たろー:01/11/03 18:51 ID:cCxbmPF1
何かさびれてるなぁ・・・このスレ。
578名無しより愛をこめて:01/11/03 18:58 ID:nnjAyKkh
黒田アーサーあんなになっちゃったのか・・
579地元住民:01/11/03 19:01 ID:9PPSzM8/
おいおい、六月ぐらいに撮影に来て、
二時間の約束が、四時間も居座って撮影して
あの程度かよ。
だいたい、俺んちがあまり映ってないじゃねーか。
こんな事なら、特撮の聖地である「加藤の山」の採石場に
撮影を見に行ったほうがよっぽど面白いじゃねぇか。
580名無しより愛をこめて:01/11/03 19:04 ID:TKqHEZB/
怨霊鬼戀鬼は男女合体ヒーロー
581名無しより愛をこめて:01/11/03 19:06 ID:AvueJ2zS
>>579
あれ本当はどこなんんですか?
582地元住民:01/11/03 19:11 ID:9PPSzM8/
>581
埼玉県の某所での撮影でした。
走っていた電車は八高線ですね。
583名無しより愛をこめて:01/11/03 19:11 ID:iTVpDYxq
アヤノ隊員が皆を見送る際、火打ち石を打ってるのはどうして?
584名無しより愛をこめて:01/11/03 19:14 ID:ToA/YVn9
>>582
はあ…ロケって意外と近場でやってるのね
585名無しより愛をこめて:01/11/03 19:16 ID:M9+XloxC
>>583
魔除。
586名無しより愛をこめて:01/11/03 19:17 ID:doEn4xZH
>>583
敵が時代劇っぽいからじゃない?
何にせよくだらないのには変わりないが。
587名無しより愛をこめて:01/11/03 19:19 ID:/iuG5ss4
突然現れた見ず知らずの女に説教されたくらいで成仏する怨霊萎え。
つーかギャグかと思っちゃったYO。
588名無しより愛をこめて:01/11/03 19:20 ID:ssrWeWiY
「フルムーンレクト」はあまり効力がないなあ…
ここまでの話で決め技になったのってモグルドンだけ
589名無しより愛をこめて:01/11/03 19:22 ID:urfsR2wK
>>580
男女の顔を使い分けるギミックでもあれば
面白かったんだけどね。
あ、デモンゴーネ。
590名無しより愛をこめて:01/11/03 19:23 ID:ssrWeWiY
>>587
あれは稲妻攻撃を食らってもうヨロヨロだったから
591587:01/11/03 19:24 ID:/iuG5ss4
>>590
なるほど。
「もう疲れたしちょうどイイや」ってな感じだったのか(藁
592名無しより愛をこめて:01/11/03 19:32 ID:Ds0M3IY/
あの説教女、ずいぶんと自分に都合のいいこと言ってるなあ。
それで納得するほうもあれだけど。
俺が怪獣ならあかの他人が偉そうにすんな(#゚Д゚)ゴルァつって潰すな。
593名無しより愛をこめて:01/11/03 19:34 ID:GIb53aXs
abo-nn
594名無しより愛をこめて:01/11/03 19:35 ID:VHt3M96J
納得成仏とは限らないしな。
あまりに萎える説教だったから、
「ていうか現代人ウゼエ!冥土へ帰る!」と。
595名無しより愛をこめて:01/11/03 19:36 ID:ysfgTkzw
爆睡でまたも見逃し。
596名無しより愛をこめて:01/11/03 19:39 ID:ssrWeWiY
落ち武者対ウルトラマンの決闘
597名無しより愛をこめて:01/11/03 19:39 ID:iS4YF6vk
まあそうだが、少なくともキャラが破綻してなかったので、まあまあと
思った。
598名無しより愛をこめて:01/11/03 19:42 ID:RfEStrq/
前回と今回の話で、キャップとリーダーはとくに男女の関係とかはない事がわかった
599名無しより愛をこめて:01/11/03 19:45 ID:VHt3M96J
ていうか、錦田景竜なんて名前出してきたせいもあるけど、
どうしても「よみがえる鬼神」と脳内比較してしまうから
テーマもギャグもロケもだだ滑りした印象が余計に際立って。
600>596:01/11/03 19:58 ID:paAA5rj4
亡霊対宇宙人の決闘だよ
601N.BOY:01/11/03 20:01 ID:8to00VIZ
今回のコスモスの怪獣のデザインは好き、ソフビ化希望。
ところで2.3日前の朝日のはがきの欄でコスモスは子供の教育にイイ
という感想があった。松浦太陽くんの笑顔も最高だってさ。
602名無しより愛をこめて:01/11/03 20:10 ID:2ZecWupy
怨霊に素の説得は効かないのが不文律だと思うが。
ていうか説教聞く位の理性があるなら関係ない現代人にまで化けて出ないだろ。
↓怪談はこのようになる。

霊「う〜ら〜め〜し〜や〜」
人間「いや、オレその人じゃないから」
霊「そうですか〜」
603ツッパルことが男のたった1つの勲章だって・・・もう信じてないか:01/11/03 20:17 ID:P51EfhNW
>>601に補足・・・
 嶋大輔は、不良なので出さないでくれとの投書もアリ
604名無しより愛をこめて:01/11/03 20:22 ID:iS4YF6vk
あまりにアホらしくて、いたたまれたくなるような投書群じゃな・・・。
605名無しより愛をこめて:01/11/03 20:32 ID:yZWDuYmQ
>>603マジで??ネタだと思いたひ。。。
606名無しより愛をこめて:01/11/03 20:43 ID:oc6mHM61
なんだよ〜。嶋大輔が正義のヒーローだった事知らないのかね?
607 :01/11/03 20:46 ID:oKCRw9cr
>>606
 ライブマンだっけ?その時も批判されていたでしょ?嶋さんは。
608名無しより愛をこめて:01/11/03 20:47 ID:yZWDuYmQ
>>606ライブマンでしょ??
ガキンチョの時見てて好きだったから
今でも嶋さんの出てるコスモス良く見るよ。
609小学生:01/11/03 20:49 ID:nWf9NwsC
>>599 同感 群集の中に郷田ほづみ探したよ。
610名無しより愛をこめて:01/11/03 21:11 ID:M24YpzK1
>>601
太陽の笑顔といえば、コスモスパンのアルバム持ったムサシ、笑顔作りすぎじゃないか…

しかし、"落武者じゃない"のになぜ矢が突き刺さっている?>戀鬼
611名無しより愛をこめて:01/11/03 22:07 ID:FqhxbXN/
きっと景竜サマが封じるときの戦いで射たんだべ、なんか霊的なアレで。
612リドリアス:01/11/03 23:07 ID:XAW71fz3
今日は今までの話と逆だったなあ。
いままでは特撮パートがダメ、人間パートが良いっていうパターンだったのに、
テックダイバーとかコスモス、レン鬼のアクションがかっこいいのに
人間パートが全然ダメ。説明不足な上にほとんど意味無し。
過去ログで「火曜サスペンス並みの・・・」って言ってたけど、
火曜サスペンスに失礼なくらいだよ。ほんと。

レン鬼のアクションが大外刈り使ったり、わりと世界観に即してたのになあ・・・もったいない。
613名無しより愛をこめて:01/11/03 23:16 ID:8vLvunEa
けっこう特撮パート(つーかアクション)もダメだったと思うなぁ。
マンコスが戀鬼の刀を避けるアクションなんかトロくて見てられなかったし、
戀鬼が民家を踏み潰すシーンも「これから踏みますよ〜」とばかりに
大袈裟に足を振り上げるから凄くマヌケに見えた。
あんなデカい身体してるくせに、小さな家ひとつ潰すだけで気合入れるなよ(藁

あと点滅が始まったカラータイマーを思わず見ちゃうマンコスもアホっぽい。
あれはギャグなんだろうか?
614リドリアス:01/11/03 23:26 ID:XAW71fz3
>613
民家を踏みつぶすシーンは同意。
怨霊=自分の恨みをはらすしか眼中に無いんだから、
家なんぞ無造作に踏み潰して欲しかった。

刀をさけるシーンは良かったと思うぞ。
バク転もビシビシ決まってたし。なんかスローっぽい演出にしないで、
そのままのスピード感を見せた方がいいとは思うが、
充分かっこよかったと思う。

カラータイマーへのツッコミは大人気無いね。
歴代ウルトラマンだいたいやってるだろーよ。

しかし、レン鬼は甦って何をするつもりだったんだろう・・・
恨みをはらす相手はいないんだし。
615名無しより愛をこめて:01/11/03 23:29 ID:rj14+dju
>614
リドリアスってハネジローっぽいね。
この調子で自分のホームページも開設して欲しい。
616613:01/11/03 23:34 ID:8vLvunEa
>>614
オトナゲないって言われても(ワラ
歴代がやってようが知ったこっちゃないよ。
アホっぽいもんはアホっぽいんだから。
617名無しより愛をこめて:01/11/03 23:34 ID:EcbHJccX
毎週土曜日はこのスレを読むのが楽しみ。
あ、俺はもう2話の時点でマンコス観るのやめたけど。
相変わらずつまんなそうだね。
618リドリアス:01/11/03 23:37 ID:XAW71fz3
>616
そんなあ(´Д`)
歴代がやってることをコスモスがやったからって「アホっぽい」言われても・・・
619リドリアス:01/11/03 23:41 ID:XAW71fz3
つうか、恋愛云々は無しで
「ダム建設怒って出てくる地元の霊」みたいな設定にして、
普通のアクション編にしたほうが良かったんじゃ・・・

んで、コスモスが説得とかして改心させ、レン鬼はまた眠る。
ありがちだけどこれでええような気もするんだがなあ。
なんつうか、今回は消化不足。せっかく特徴ある怪獣(?)がもったいない。
620613:01/11/03 23:43 ID:8vLvunEa
>>618
いやいや、マンコスに限らず総じてアホっぽいということですよ。
緊張感殺がれるからいい加減やめてくんねえかと。
621リドリアス:01/11/03 23:48 ID:XAW71fz3
>620
んー、そっちが理想としてる特撮が何なのかはわからんけど、
カラータイマーが点滅したのを見るのは演出的には「ウルトラマンがピンチ」ってことを強調することだし、

それに、どのヒーローだって自分がピンチになったらその箇所くらい見たりせんか?
カラータイマーが点滅=エネルギーがもう少しで切れるのに、
まったく気にかけないってほうがなんか不自然だと思うんだが。
622名無しより愛をこめて:01/11/03 23:54 ID:EcbHJccX
昔のウルトラ兄弟で点滅を始めたカラータイマーにハッとして見た奴って誰がいたっけ?
623名無しより愛をこめて:01/11/03 23:57 ID:EcbHJccX
俺はマンコス観てないけど
その場面の演出が「ウルトラマンがピンチ」ってことを
表現できてなかったんじゃないの?
アホっぽく見えたってことはさ。
624リドリアス:01/11/03 23:58 ID:XAW71fz3
しかし、特撮的にはいいシーン多いよなあ。
シノブと男舐めでコスモスが戦ってるシーン、刀vs素手の戦いとか
カコイイシーンはかなりある。
やっぱりシノブリーダーの説得力の無い説教が全てを台無しにしてる・・・

あと、稲妻が効いたのはやっぱり稲妻が自然界の物だからなのかな?
625613:01/11/04 00:00 ID:YrRmEhJi
>>621
カラータイマーはついてる位置が位置なだけに
そこを見ると凄くカッコ悪く見えるんだよね。
思いっきり首すくめちゃうし。
あと、ウルトラマンってのは神様っぽいイメージがあるから
ピコピコ音にビビッてるような描写はいただけねえ。個人的に。

気合を入れて構え直すとかで充分だと思う。
626リドリアス:01/11/04 00:01 ID:+SXD01R2
>622
うーん、具体的な話は指摘できんけど、(さすがに全てのシーンは覚えてないわ)
やってたとは思うんだが。少なくともコスモスが初めてではないと思う。
627リドリアス:01/11/04 00:06 ID:+SXD01R2
>625
一応今回も見なおす>その後構えなおすはやってるんだが・・・

たしかにウルトラマンは神様かもしれんが、同時に人間でもあるだろ。
セブンだってティガだって、ウルトラマンであると同時に人間、
人間が神様的な力をどう扱うか・・・と考えるところにウルトラマンの良さがあると思うんだが。
平成3部作は特に「人間ウルトラマン」的なとらえかたをしてるし。
コスモスは3部作ほどそれを強調してはないけどね。

ところで、さっきから俺ばっか書いてる(;´Д`)
628名無しより愛をこめて:01/11/04 00:07 ID:eITZ1RUp
>>626
ガイアの劇場ではあったんだよ。ライフゲージの点滅にあれ?っとなるカットが。
でもあれはいつもよりも早く点滅を始めたので「あれ?」となって当然だった。
でも普通ウルトラマンは2分立つと点滅を始めるのは本人もわかりきってるはずなんだから
「あれ?」ってなるのはおかしいんじゃないかな。
629リドリアス:01/11/04 00:08 ID:+SXD01R2
あ、セブンは厳密に言えば人間ちゃうか
630613:01/11/04 00:10 ID:YrRmEhJi
>>627
だから、構え直す「だけ」で充分だって言ってるんだってば。

つーかカラータイマーごときでここまで話が延びるとは……。
631名無しより愛をこめて:01/11/04 00:10 ID:z5B666gu
リド・・・もういいよ。
君はよく頑張ったよ。
632リドリアス:01/11/04 00:11 ID:+SXD01R2
>630
「ごとき」にこだわらないで何が特撮ヲタだヽ(´ー`)ノ
633名無しより愛をこめて:01/11/04 00:21 ID:ML0hoi5Y
>>626
ウルトラマンティガ第44話『影を継ぐもの』で、イーヴィル
ティガとティガが、自分のカラータイマーを見てたyo!
イーヴィルはマサキさんが始めてウルトラマンに変身して、自分が
完璧だと思っていたのに、自分にも変身の時間制限があると気がついて、怒り狂う
シーンが凄く良かったne!
(演出上つり合いをとるため、ティガも自分のカラータイマーの点
滅を確認したのよ)
今回コスモスが、自分のカラータイマーを見るのって…なぜ?
634628(623)だけど:01/11/04 00:22 ID:nNSWORjl
「何が特撮ヲタだ」とか言う割には君からは明解な解答が得られず残念。
確かに君がんばってると思うけど、そんな君が
「いいシーンが多かった」「かっこよかった」と言葉だけ並べても
説得力ないし観る気おきないなあ。もっと頑張れ。
635名無しより愛をこめて:01/11/04 00:25 ID:M2FeXsPA
今回のコスモスはレンキとほぼ互角に戦ってて、
カラータイマーが点滅したのはレンキを蹴りでぶっ飛ばした直後。
タイマーを見た理由は「あ、ヤベ。時間ねえや」程度にしか見えんかった。
636名無しより愛をこめて:01/11/04 00:25 ID:NytnYoes
過去ログで火曜サスペンスと書いた者です。
>>619に同意
637名無しより愛をこめて:01/11/04 00:26 ID:nNSWORjl
>>633
そうだったね。その場面もガイアの劇場での「あれ?」と同様
カラータイマーを見ることに意味がある場面だった。
やっぱり意味もなく見るのって変でしょ。
普通はカラータイマーをズームアップする演出が多いんじゃない?
638リドリアス:01/11/04 00:29 ID:+SXD01R2
>633
普通にピンチだから自分を確認したんじゃないの?
っていうか、普通の動作だと思うんだが・・・
コスモスは今まででも普通にやってたとは思うけど、どうして今回突然これが言われたのかよくわからん。

>634
うーん、何回も言ってるようにピンチの時自分を確認するのは
ヒーローとして当然の動作だ、っていう答えじゃだめなの?
特に人間が変身するヒーローは、ヒーローであると同時に人間なんだから
人間的な動作をして当然だと思うんだが。
639名無しより愛をこめて:01/11/04 00:29 ID:NytnYoes
よくプロボクサーは1R3分を身体で覚えてるって言うじゃない。
あんな感じで点滅するタイミングは分かってて欲しいのよ。
640名無しより愛をこめて:01/11/04 00:30 ID:nNSWORjl
>>638
話にならんわ。降りた。
641リドリアス:01/11/04 00:33 ID:+SXD01R2
>637
うーむ、でも最初に言ったとおり演出的にはカラータイマー点滅ってのは
特撮的な場面で言えばクライマックスだし、音、視覚、動作を全てを使って盛り上げるのは
当然だと思うけど・・・

そちらで挙げてもらってるシーンはカラータイマーに見ることに意味を持たせたシーンだけど、
そういうことが無い時だってこの動作はやってると思うんだが・・・
それこそ、思い出せないような話の時だって。
642名無しより愛をこめて:01/11/04 00:37 ID:z5B666gu
だから、
リド・・・もう頑張らなくていいんだ。
643名無しより愛をこめて:01/11/04 00:38 ID:SjOchWjC
そーいやコスモスってなんで三分しか変身出来ないんだったっけ?
644リドリアス:01/11/04 00:50 ID:+SXD01R2
>642
本人は楽しがってるから心配せんでええよヾ(´ー`)ノ
こっちだってコスモスに不満はたくさんあるし、けっしてマンセー信者ってわけじゃないよ。
全話みてだめだとわかったら最強のアンチになって帰ってくる予定だし。

>643
それは俺もスタッフに小一時間ほど問い詰めたい。
645名無しより愛をこめて:01/11/04 00:54 ID:SjOchWjC
今の所コスモスにたいした不満は無いけど、最終回見たらアンチになるかも。
安易な結末だったらやだなぁ。
646名無しより愛をこめて:01/11/04 00:55 ID:/h5r+hys
ところで、半そで着てて、怪談話、夏休みとれなくてキレてるねえちゃんと
どうみても8月に放映する話を、11月に動かした理由はなんなんでしょう?
647名無しより愛をこめて:01/11/04 00:58 ID:Up/jsVcb
しっかし、恐い怪獣?だった…。
今まであんな恐い奴見たこと無い。
ってか系統違うけど。
648名無しより愛をこめて:01/11/04 01:05 ID:+SXD01R2
>646
この時期だとやっぱりテロ・・・と勘ぐってしまうけどなあ。
649名無しより愛をこめて:01/11/04 01:17 ID:ML0hoi5Y
>>646
製作話数と放映話数を考えないのは、円谷プロの伝統芸。
ウルトラセブン第3話・第4話で、間髪入れずに連続して
「女の子に化けた宇宙人にウルトラ・アイをまんまと盗まれる」漢、
モロボシダンは、最高のすっとこどっこい野郎だ!!
(インターバル置いてyo!)
650名無しより愛をこめて:01/11/04 01:23 ID:iB9eqNsk
>>646
ビデオレンタルとか、DVD版の発売時期を狙ってるとか。
651名無しより愛をこめて:01/11/04 01:29 ID:NytnYoes
>>650
そこまで計算できるヤツがあんなスカスカなストーリー作るとは思えん(W
652名無しより愛をこめて:01/11/04 01:33 ID:+SXD01R2
これから各自が遅い休みを取る>各自のエピソード掘り下げ
っていう展開になんのかなあ。
653モロボツ・ダソ:01/11/04 02:09 ID:lfIXa7WW
だって、女好きだもん。
アソヌにもすぐに手をつけたよ。
654名無しより愛をこめて:01/11/04 02:38 ID:xLgyNUkQ
ttp://www.nhk.or.jp/ainouta/index.html

裏番組「料理少年Kタロー」の公式サイト。
脚本家プロフィールのところに書かれてるメッセージをマンコスのスタッフにも
読んでもらいたいよ
655名無しより愛をこめて:01/11/04 02:48 ID:m44aIkgS
一週遅れでまだ第18話を見てないけど、レス読むと
やっぱりシナリオ・演出共良くないらしいね。
レンキの写真を見たとき、その姿から
「どんな恐ろしい話を作ってくれたんだろう」(ワクワク)
と思ったんだけど、お話は全然怖くないのか。
残念。
656名無しより愛をこめて:01/11/04 02:50 ID:sCkhOZsd
>>654
うむ深いな。
つーかウルトラマン白書でのレオの記事くらいは、
普通読んでると思われるんだが。>マンコススタッフ。
657名無しより愛をこめて:01/11/04 02:52 ID:DxeSqxUo
1週遅れの北海道。
考えてみると、等身大ウルトラマンに話しかけられたのはヒウラキャップが
初めてなのかな?結構感激ものかも?
しかしもう少しうまい演出がなかったものかね。
あの状況でムサシとウルトラマンの関係をうたがわないというのが...(^^;
658名無しより愛をこめて:01/11/04 02:53 ID:FzNUKRBk
先週よりは遥かにマシだが、怖い話じゃない。
先週と同系列の、各隊員の掘り下げ話。
しかし、先週よりは遥かにマシだった。うん、先週よりは。
659名無しより愛をこめて:01/11/04 02:54 ID:+SXD01R2
>654
いい言葉やね。
対子供向けに物作る人が語る言葉としちゃ理想的だ。
660名無しより愛をこめて:01/11/04 03:37 ID:qyaWCanb
よかった点
・レン鬼、のデザインイイ!なんかすげえいやーな怖さがにじみでてた。
・刀振り回す立ち回りが緊張感あってよかった。ああいうシャープな武器を
振り回す乗ってあんまりなかったしなあ。でも最後の白刃どりだけは萎えた。


悪かった点
・説教女のわけわからん説教で成仏?ハァ?
こんなプロットでよくプロなんていってられんな?
大人も子供もバカにしくさった傲慢な制作姿勢にうんざり。


結論
今週も料理少年Kタローの勝ち。
661名無しより愛をこめて:01/11/04 03:45 ID:+SXD01R2
>660
テレビデオなんで裏番組が取れない・・・
1度Kタローは見てみたいんだがなあ。
662シャークス戦闘機:01/11/04 03:54 ID:b1bO2Nt4
おそらくNHKですから冬か春か夏休みかにまとめて再放送すると思います
663名無しより愛をこめて:01/11/04 03:57 ID:0Z0sTwJA
スタッフのみなさんは
2ちゃん見ないのかな・・・
みてたらお願い!なんとかして!
子供服売場でコスモスが売れ残ってるよっ!
ガオもアギトも品薄(サイズ切れ)なのにさっ!
664名無しより愛をこめて:01/11/04 04:02 ID:+SXD01R2
>663
以外とそういう市場(ただキャラクターつけただけのグッズ)の売れ行きが
真の人気をあらわしてるのかモナー。
アギトはなんかそういうグッズがすげぇ多いし。
665名無しより愛をこめて:01/11/04 04:38 ID:EdfGZg9K
今回kタローも昔物(藁)だったね。にしても
輿水泰弘氏の言葉、本当にコスモスのスタッフに読ませたいな。
この違いはスポンサーの有無ってところも大きいよね。
666名無しより愛をこめて:01/11/04 05:28 ID:mBt5J0LG
>663
ガオレンジャーとアギトの命はもう長くない
667名無しより愛をこめて:01/11/04 05:31 ID:PNOafrNW
とりあえず観てない奴はここから出ていけ
668名無しより愛をこめて:01/11/04 05:40 ID:PNOafrNW
観てない奴がガタガタほざくのは荒らし行為と同じ
669名無しより愛をこめて:01/11/04 05:42 ID:PNOafrNW
カラータイマーがどうのこうのとつまらんつっこみ入れる奴は大バカ
670名無しより愛をこめて:01/11/04 06:18 ID:zF+Dn8i1
>654
昔の円谷もこれだったんだよね
671名無しより愛をこめて:01/11/04 06:26 ID:O0forJDA
>>670
口だけならなんとでも言える
672名無しより愛をこめて:01/11/04 06:28 ID:O0forJDA
わしゃKタローなんか見ない。受信料払ってないからな
673名無しより愛をこめて:01/11/04 06:29 ID:meaWERve
黒田アーサー…昔ダンプ松本と噂になってたっけなぁ。
一所懸命否定してたけど、ダンプの言い様だと
ナニやらモーションかけてたのは事実みたいだったし…隠れ出撫専、黒田(藁
674名無しより愛をこめて:01/11/04 06:44 ID:fTJYKguh
>673
あれは当時「いい男」だった黒田アーサーに、
「ぶさいくタレント」として売ってたダンプ松本がカマかけるっていう、
ネタだったんじゃなかったっけ?
感じとしては

ダンプ「アーサーさま〜」
アーサー「勘弁してくださいよ(さわやかに)」
675シャークス戦闘機:01/11/04 06:57 ID:d/SLwdiJ
>669問題はカラータイマーではなくそれが鳴る時にコスモスが
取り乱したように見せた演出だと思う。

>672受信料払わなくても税金払っていれば見ても良いらしい。
676名無しより愛をこめて:01/11/04 08:24 ID:MQGqxoC3
レンキのデザインってまんま大昔のゲーム「源平討魔伝」の景清じゃん。
677名無しより愛をこめて:01/11/04 08:41 ID:M2FeXsPA
景清の方がカコイイ鎧着てたけどな。
678名無しより愛をこめて:01/11/04 11:17 ID:PdZ2EPxb
あれ髪が長いのは、落ち武者だからじゃなくて、若殿と姫君がくっついて変身したからじゃないの?
679名無しより愛をこめて:01/11/04 20:54 ID:lzb9SnGV
1週遅れ
今ギギの話を見た。

相手の理論の短所を掘り出して叩きまくるだけなら誰にでも可能なことだし、
脚本的にも楽でよいと思う。武上脚本は「善い」「悪い」の二面でしか
ものごとを分析、判断していないのがよくわかる。
>>291さんの仰るとおり、一度悪いと断定されれば、そのもの全てが
否定されてしまう浅はかな作品構造。

いつも顔をあわせる家族や隣人、同僚の犯した過ちを
いつまでも責め続けるようなもので、見ていて非常に息苦しいものを感じる・・・
680名無しより愛をこめて:01/11/04 21:00 ID:lzb9SnGV
>>412さんのリクエスト?に応じるかたちで
スタートレック風に「異次元の罠」序盤のシーン(断片)を
脚色してみた。ややでっち上げ気味。

研究所に向かうムサシとヒウラ隊長

ヒウラ「まずい!ムサシ、車を停めろ!」
ムサシ「えっ!?」
シェパード、急停車する。旧式ラウンダーグリップを覗くヒウラ。
ヒウラ「こいつが反応している。この先は硬質な壁に覆われているようだ」
ムサシ「目に見えない、バリアのようなものが?」
ヒウラ「そうだ」
シェパードを降りてラウンダーショットのアナライズサイトを開くムサシ。ヒウラも車を降りる。
ムサシ「でも・・・えっ?僕のラウンダーショットじゃごく小さな電磁波の乱れ以外何も・・・」
ヒウラ「ムサシ、アナライズサイトの位相センサーをオートからマニュアルに切り替えろ。解除コード4・4・9・7でマニュアルに切り替わる」
ムサシ「はい」
ヒウラ「次は振動感知アライメント(補正値)の数を±5にするんだ」
ヒウラ「±5、と・・・あっ見えた・・・まさか、あと5メートルでぶつかっていたなんて・・・!」
ヒウラ「補正値に幅を出すだけでも、消費電力に差が出るからな。現実に起こりえないレベルの感知は、オートモードでは行なわないんだ。この旧式ラウンダーグリップは、わずかな異常も見逃さないように設定されている」

道端の小石を道の向こうに投げつけるヒウラ。突然、火花とともに空中で小石が四散した。

ヒウラ「この先は行き止まりか・・・待てよ。向こうに反応の弱い部分がある。行くぞ」
ムサシ「はい」
うなずいてヒウラの後を追うムサシ。

ヒウラ「俺は、EYESの全てのメカに、このラウンダーグリップの心を受け継がせたいんだ」
ムサシ「心?」
ヒウラ「ああ。全ての出来事を見つめ、真実を捜し求めようとする心からこいつは生まれたんだ。その為のあらゆる苦労を、こいつは惜しまない」
ムサシ「僕たちの役割と一緒なんですね」

ヒウラ「ムサシ、機械は嘘をつく事がない。だが機械だろうと、真実を見つめるためには・・・」
ムサシ「・・・その目が見開かれていなければならない」
ヒウラ「うむ。それが結果的に俺達の身を守り、正しい判断へ導くことにつながると、俺は思う。・・・まあ、ソフトの書きかえで解決できるレベルだからな。彼女にとって、お節介とも言えなくはないんだが・・・」

ムサシ「隊長、バリアの反応が弱まってきていますね」
研究所の裏口で足を止めたヒウラは、グリップを凝視しながら周辺を調べている。
ヒウラ「・・・抜けられるぞ」
ムサシ「あっ!?」
バリアが覆っていると思われた外周の茂みから、裏口のドアまで一気に駆け抜けるヒウラ。バリア反応がないことを察したムサシも、警戒しつつ、あとに続いた・・・
681名無しより愛をこめて:01/11/04 21:00 ID:SjOchWjC
>>679
たかがウルトラマンにそこまで思い詰めた感想を書く方が、息苦しくないか?
682名無しより愛をこめて:01/11/04 21:05 ID:lzb9SnGV
>>681
やや大げさなのは謝る。
コミュニケーションのレベルが「身内のケンカ」っぽいところが
多分鼻につくんだな・・・
自分の身の回りでしょっちゅう起こっている事を
テレビでまで見たくない、みたいな。
683名無しより愛をこめて:01/11/04 21:12 ID:SjOchWjC
>>682
いや、謝らんでもいいです(笑)
うーん・・・でも親近感のあるエピソードも必要なんではないかと。
怪獣よりは宇宙人の方が人間に近いという感じで。
684名無しより愛をこめて:01/11/04 22:30 ID:mDZosJ2q
剣術 対 太極拳
685名無しより愛をこめて:01/11/05 00:09 ID:WtpAGVv2
最近太極拳ポーズしなくなったな。
686名無しより愛をこめて:01/11/05 00:22 ID:gJYmPGLP
>>685
やっと気づいたんでしょう。色々と。
687名無しより愛をこめて:01/11/05 00:35 ID:WtpAGVv2
電撃ホビージャパンの読者ページにも
編集者が「あのポーズを見た時はのけぞりました」って言ってたしなあ。
688名無しより愛をこめて:01/11/05 00:36 ID:pJjROMIF
>>686
鶴ポーズ(両手を高々と上げて静止)したんで、ジェルガの触手で
拘束されてしまったコスモス、大ピンチ&ちょっと、まぬけ。
フブキ隊員が助けてくれなかったら、コスモスしんでたyo!
689名無しより愛をこめて:01/11/05 00:46 ID:97qQnBJq
特撮板でもネタにされてたからね>太極拳ポーズ
そうか、最近しなくなったのかあ。
ここて「2ちゃんで叩かれたせいだ!」とか書くと
擁護派からは「スタッフは2ちゃんなんか参考にする訳ない」って反論来るんだろね。まあどっちでもいいけどカッコ悪い元凶が一つ減ったのはいいことだね。
690名無しより愛をこめて:01/11/05 00:49 ID:kCE3LVbj
太極拳>
俺は好きだったんだけどなぁ・・・笑えて。
691名無しより愛をこめて:01/11/05 00:50 ID:WtpAGVv2
>689
いや擁護派とかそういうの関係無しで、特撮板にそこまでの影響力は無いと思うんだが・・・
692名無しより愛をこめて:01/11/05 00:51 ID:5GpE5sVl
影響力?そんな問題じゃねえだろバカ。
693名無しより愛をこめて:01/11/05 00:54 ID:5GpE5sVl
「じゃあどんな問題なの?」とWtpAGVv2のバカが聞いてきそうな予感♪
694名無しより愛をこめて:01/11/05 01:27 ID:tr1MgBX/
刀石を爆破した役人連中に、何のとばっちりもないまま終わった点も
すっきりしないと思うんだけど、どうですか?
695名無しより愛をこめて:01/11/05 01:30 ID:KSqtK68L
>>694
役人たちは落武者の扮装をした、
地元の老人達に肝を冷やしているだろうさ。
696名無しより愛をこめて:01/11/05 01:31 ID:BJoMToip
>694
話の要素詰め込み過ぎだったね。
恋愛かダム建設かどっちかに絞るべきだった。
697名無しより愛をこめて:01/11/05 01:47 ID:WubweS2j
age-
698名無しより愛をこめて:01/11/05 02:24 ID:GwTeDiS4
五星戦隊ダイレンジャーは皆拳法使いだったけど、
どれもカッコ良いポーズだったよね。
対してマンコスの鶴拳は、過去スレにもあったけど、
「8時だよ、全員集合」の志村けんの
東村山音頭一丁目の「ワ〜オッ」のポーズにしか見えない。
699名無しより愛をこめて:01/11/05 02:29 ID:f01Aeaq8
>>698
そういうのってスーツアクターに原因があるのか
特技監督に原因があるのか、はたまたプロデューサーか?
って考えてみるのもいいんじゃないかなあ?
700名無しより愛をこめて:01/11/05 02:34 ID:a/cokluv
太極拳ポーズは個人的には嫌いじゃないけど...
やはりあれも個性と思うし、逆に特徴のない戦闘シーンばかり見ていても
今までのシリーズと変わり映えしないって印象が出てしまいますからね。
701シャークス戦闘機:01/11/05 02:34 ID:av96iGrc
>496ギギの回も少し詰め込み過ぎだった・・・
でも詰め込んでいない話でまたバカ作戦見るのも
少し嫌。
702名無しより愛をこめて:01/11/05 02:39 ID:kCE3LVbj
>>700
同意だなぁ。>>698にも同意ですけど。
703名無しより愛をこめて:01/11/05 02:39 ID:Ja3slUCJ
>>700
キミみたいな過去のシリーズをたくさん見てる視聴者じゃなくて
初めてマンコスの太極拳ポーズを見た視聴者がかっこいいと思うかどうか
って視点で考えてみてごらんよ。
704700じゃないが:01/11/05 02:40 ID:9yJfWDFg
>>703
最初は笑ったが次第に慣れた。
男組みたいでカッコよかった。
705名無しより愛をこめて:01/11/05 02:42 ID:kCE3LVbj
>>703
かっこ良くなくても子供に人気があればいいんじゃないかな?
個人的にどうかは別として。
706名無しより愛をこめて:01/11/05 02:48 ID:hl8y9Dau
>かっこ良くなくても子供に人気があればいいんじゃないかな?

おーい。自分が何言ってるかワカってるかー
707名無しより愛をこめて:01/11/05 02:50 ID:kCE3LVbj
>>706
わかってるよーーー

いやマジな話、子供ってああいうの好きですよ。マネして遊んじゃうの。
大人と違ってバカにしてるようで、目が違うんですよ。
708名無しより愛をこめて:01/11/05 02:51 ID:qlh4mkRf
コスモスのおもちゃ自体はそこそこ出ているけど、肝心のコスモス自体は
人気ないよ。

未だにティガ、ダイナ、ガイアの方が需要が高いらしい。
つまりそう言う事。
709名無しより愛をこめて:01/11/05 02:51 ID:Bc2cju6C
>>705
アレをカッコいいという子供は多くはないだろう。

それより
ttp://www.nikkansports.com/news/baseball/p-bb-tp0-011104-07.html

をみる限り、富山P来年もやる気みたいじゃないの。
710709:01/11/05 02:53 ID:Bc2cju6C
うわ、とんだ誤爆+勘違いだった。
それより〜以下が誤爆でした。すいません。
711名無しより愛をこめて:01/11/05 02:54 ID:o+223/5L
>>707
違う違う。子供つったってマンコス見てるのはキミんちの子供だけじゃないんだから。
もっと広い目で見なさいってこと。
712名無しより愛をこめて:01/11/05 02:56 ID:kCE3LVbj
>>709
かっこいい必要はないんですよ。かっこいいはあくまで魅力の一つだから。
713名無しより愛をこめて:01/11/05 02:57 ID:SDHD6+IM
>>707
自分が矛盾したことを言ってることに気付いてないようだ…
714名無しより愛をこめて:01/11/05 02:58 ID:kCE3LVbj
>>711
違う違う(笑)俺に子供はいないよ。いろんな場所で常に子供にヒーローが、どう人気あるのか観察しちゃうんですよ。
受けてるか不安だから。

ちなみにライダーの変身ポーズやってる子供は結構います。
715名無しより愛をこめて:01/11/05 02:59 ID:qAaGehTj
>>712
ハァ?ウルトラマンがかっこいい必要はないだと?
おい野郎ども。たたんじまえ。
716名無しより愛をこめて:01/11/05 02:59 ID:092rn5yz
ティガ・ダイナ・ガイアが残っているのもそれはそれでうれしいのだが
717名無しより愛をこめて:01/11/05 02:59 ID:9yJfWDFg
カッコよくなくても子供に人気があるものといえば
ドラえもんアンパンマン
718名無しより愛をこめて:01/11/05 03:00 ID:kCE3LVbj
>>713
>>712を読んでーな。矛盾しとらんよ。
719717:01/11/05 03:01 ID:9yJfWDFg
ていうかアンパンマンとかドラえもん子供にまだ受けてるのかな
720名無しより愛をこめて:01/11/05 03:01 ID:NMaMOcA8
ここしばらく、初期より派手に戦う話が増えてきたな
721名無しより愛をこめて:01/11/05 03:02 ID:kCE3LVbj
残念ながら玩具の売れ行きはコスモスに敵わないみたいですけどね。>ティガ〜ガイア
722名無しより愛をこめて:01/11/05 03:04 ID:lacDzDLz
>>721
そりゃあ現役ヒーローと比べちゃあいけませんよ
723名無しより愛をこめて:01/11/05 03:07 ID:9yJfWDFg
>>721
今の話ではないのでは?おもちゃの売れ具合
724名無しより愛をこめて:01/11/05 03:07 ID:kCE3LVbj
>>722
でもティガ〜ガイアの再販玩具が売れないのはちょっと悲しい・・・。
ソフビはいいんだけど。
725名無しより愛をこめて:01/11/05 03:09 ID:lacDzDLz
放映当時少なかった「アグレイター」は売れてるらしい
726名無しより愛をこめて:01/11/05 03:10 ID:FYle8xzu
コスモスの制作ポリシーは、初代ウルトラマンへの原点回帰って
よくスタッフがコメントしてるよね。
でもウルトラマンの魅力の原点が「かっこよさ」にあるってことを
コスモスを作る中で再認識せざるを得なかったんじゃねーの?
だから今色々いじってるんだろ
727723:01/11/05 03:10 ID:9yJfWDFg
>>722
スマソ再販のほうだったのね
728名無しより愛をこめて:01/11/05 03:11 ID:kCE3LVbj
>>723
へ!?どういう事っスカ?
729723:01/11/05 03:13 ID:9yJfWDFg
いや、コスモスのおもちゃの売れ具合が
平成ウルトラより上だという風に解釈してたのです。
730名無しより愛をこめて:01/11/05 03:13 ID:vuD6klwQ
でも今放映中の話、夏頃の撮影みたいですよ
731名無しより愛をこめて:01/11/05 03:13 ID:FYle8xzu
>>728現時点での売れ行きが
ティガ〜ガイアをコスモスが上回ってるとしても、そりゃ当たりめーよって話さ。
732名無しより愛をこめて:01/11/05 03:15 ID:kCE3LVbj
>>726
自分は初代ウルトラマンの魅力ってかっこ良さだけでない気がします。
科学空想特撮番組のファンタジックな魅力だったり、シーボーズやジャミラの話の印象だったり。
無論かっこ良さもあっていいけど、初代はそれだけじゃなかったと・・・。
んな感じです。
733名無しより愛をこめて:01/11/05 03:15 ID:9yJfWDFg
どうりでみんな夏服だったのか
734名無しより愛をこめて:01/11/05 03:17 ID:7GqAUyQu
次回の話も、まだ半そでの服着てるしね
735名無しより愛をこめて:01/11/05 03:19 ID:kCE3LVbj
>>729
そこら辺はまだなんとも・・・情報待ちです。うーん・・・でも悪くはない売れ行きだと思うんだけど。コスモス。
736名無しより愛をこめて:01/11/05 03:21 ID:kCE3LVbj
ウルトラはよくわかりませんが、通常放映の二ヶ月前くらいには撮影してるらしいですよ。
737名無しより愛をこめて:01/11/05 03:22 ID:A+iAZQ1g
>>732
当然です。
誰でもわかってます。
そういう話をしたり顔でするのがみっともないと気付いてくれ。
738名無しより愛をこめて:01/11/05 03:26 ID:kCE3LVbj
>>737
したり顔などしてませんよ(笑)あくまで>>726さんへのレスですから。
ぼかぁウルトラ浅いよ(w

煽られそうなんで帰ろっと。
739名無しより愛をこめて:01/11/05 03:26 ID:7GqAUyQu
コスモスになって、宇宙から来た神秘のヒーローというのを再現するのは成功したとは思うんですが・・
740名無しより愛をこめて:01/11/05 03:27 ID:A+iAZQ1g
>>738浅いのバレバレだよ最初から。帰れ帰れ。
741名無しより愛をこめて:01/11/05 03:28 ID:kCE3LVbj
>>740
そう言われると帰りたくなくなるな(笑)
742名無しより愛をこめて:01/11/05 03:30 ID:DrnA6Qd+
>>732
つまり、初代ウルトラマンは
コミカルあり、不思議な話あり、重苦しい話もあり、
悪い宇宙人や怪獣には徹底的に戦い倒してくれる
頼もしい存在だったし、
シーボーズやガバドンを宇宙に帰してあげたりする
優しい存在だったワケだ。

特にルナ・コロナの使い分けなんかするまでも無く。
743名無しより愛をこめて:01/11/05 03:30 ID:qlh4mkRf
>>739
神秘のヒーローって言うよりは支離滅裂な思想をもった宇宙人と言う風にしか
見えないんだけどな。
744名無しより愛をこめて:01/11/05 03:30 ID:A+iAZQ1g
さっさと帰れよバカ(笑)
745名無しより愛をこめて:01/11/05 03:32 ID:kCE3LVbj
>>744
やだ(笑)
746名無しより愛をこめて:01/11/05 03:33 ID:A+iAZQ1g
>>745
帰れ(笑)
747名無しより愛をこめて:01/11/05 03:34 ID:kCE3LVbj
>>746
や(笑)
748名無しより愛をこめて:01/11/05 03:35 ID:A+iAZQ1g
>>747
その手を離せ(笑)
749名無しより愛をこめて:01/11/05 03:36 ID:kCE3LVbj
>>748
結婚してくれるまで離さないわ!
750名無しより愛をこめて:01/11/05 03:37 ID:A+iAZQ1g
>>749
大きい声を出すな近所に聞こえる!
751名無しより愛をこめて:01/11/05 03:38 ID:kCE3LVbj
>>750
私の事、遊びだったのね・・・
752名無しより愛をこめて:01/11/05 03:40 ID:A+iAZQ1g
>>751
お前がsageてることに気付かなかった俺が悪かった…別れてくれ
753名無しより愛をこめて:01/11/05 03:41 ID:kCE3LVbj
>>752
ひどいわ、ひどいわ!パタタタタ・・・・(走り去る音)
754名無しより愛をこめて:01/11/05 03:43 ID:A+iAZQ1g
>>753
ふぅ…やっと帰ったか
755名無しより愛をこめて:01/11/05 03:46 ID:A+iAZQ1g
おいマンコ。もう隠れてないで出て来いよ
756名無しより愛をこめて:01/11/05 03:47 ID:kCE3LVbj
出て来いと言われると出たくなくなる(笑)
つーかそろそろ寝ますね。チュ。
757名無しより愛をこめて:01/11/05 05:14 ID:ZzV2xuBg
>>719
あんぱんまんもまだ映画化してるし、どらえもんも映画は結構儲かってるらしい。

十分人気あると思われ。
758名無しより愛をこめて:01/11/05 10:17 ID:dtU9y3k1
なんか知らん間におかしなスレになっとるな(藁)
759名無しより愛をこめて:01/11/05 18:27 ID:mqJGx/VH
>>758
お笑いこそこのスレの極意(藁
760名無しより愛をこめて:01/11/06 00:40 ID:RrFLU40c
なんか2日連続「バカ」しかいえない人が噛み付いてきてるなあげ
761名無しより愛をこめて:01/11/06 00:41 ID:kQQI0UHM
何だか訳わかんなくなってるな
762名無しより愛をこめて:01/11/06 00:44 ID:hjsdv+e6
>>744-756
どういうスレなんだよ(禿藁

>>757
アンパンはすっげぇ小規模な公開だったりするけどな。
763名無しより愛をこめて:01/11/06 00:52 ID:RrFLU40c
ようやくこのスレも軌道に乗ってきたかな?
764名無しより愛をこめて:01/11/06 00:57 ID:aNMU96tv
もう笑うしかないってことだNE!
765名無しより愛をこめて:01/11/06 01:00 ID:RrFLU40c
とりあえずここ3話ほど保護じゃないんで、
そろそろ保護話をやらんと「保護」というテーマが忘れられるぞ
766名無しより愛をこめて:01/11/06 01:05 ID:kQQI0UHM
シノブの説得で成仏した戀鬼は一応話し合いで解決したと言う事でぎりぎり基本ラインだが
767亀レス:01/11/06 01:06 ID:+eMWIpAm

 大体何で『ウルトラ』で二週も続けて恋愛話なんか観させられなきゃならんわけ?
 若い女(役名失念)がウザいのは元々だが、今回のことで何かシノブリーダーにも
いい印象がなくなっちゃったなぁ。
『セーラームーン』の時、タキシード仮面がでしゃばるとうるさいと言われ、頼りに
ならないと男のクセに、と言われてたけど、今後「男のコ向け」で女性キャラに好感
持たせるって大変になってくんじゃないかなあ。
768名無しより愛をこめて:01/11/06 01:08 ID:OhQuM8SK
隊長よりリーダーの過去話の方がアダルトにみえる
769名無しより愛をこめて:01/11/06 01:10 ID:X7Kcg3Jt
>>767
次回「星の恋人」もアヤノ隊員の恋愛話のようだが
770名無しより愛をこめて:01/11/06 01:12 ID:RrFLU40c
>769
その週入れて2週じゃないの?
カオスジラーク>ギギ>レン鬼(恋愛話)>アングリラ(恋愛話)

だし。
771名無しより愛をこめて:01/11/06 01:15 ID:X7Kcg3Jt
ギギの話にも性格の不一致で別れた隊長の昔の恋人が出たじゃん
772名無しより愛をこめて:01/11/06 01:19 ID:RrFLU40c
>771
あ、なるほど。
恋愛がメインじゃなかったから気付かなかったわ。
と、いうわけでどうなんだ>>767さん。
773名無しより愛をこめて:01/11/06 01:19 ID:9vTCn4Kl
カオスジラークも少年少女の淡い関係の話だった
774亀レス:01/11/06 01:20 ID:+eMWIpAm

 いや、オレが想定したのはギギのと今週。でもジラーク入れると四週連続かよ!!
 子どももおたくもそんなの望んでねーよなぁ?
775名無しより愛をこめて:01/11/06 01:24 ID:RrFLU40c
>774
まあ、メインになったのは今んとこレン鬼だけだし、
「少年少女の淡い関係」はこの手の番組の定番だし・・・
776名無しより愛をこめて:01/11/06 01:25 ID:x3rOzutP
「深海の死闘」を除くと、その前の「時の娘」はムサシの悲恋の話
777名無しより愛をこめて:01/11/06 01:27 ID:JosRV5mq
スゲエ
778名無しより愛をこめて:01/11/06 01:31 ID:tUPoeOec
「怪獣保護」というよりも、
「怪獣反故(ホゴ)」になってきている。
779名無しより愛をこめて:01/11/06 01:31 ID:Z6MzZ35b
コスモスは子供向け路線で行くんだと思って割り切ってたんだけれどもなんだかまたわからなくなってきた。
幼児とそれを見ている母親向けなんだろうか。
作る方も方向性わからなくなってきている様に思うんだけど…まだわからないか。
780名無しより愛をこめて:01/11/06 01:31 ID:VVEgmuZN
実は特撮作品ではジェットマンにおくれること、
十数年のトレンディウルトラ誕生か?(藁
781名無しより愛をこめて:01/11/06 01:33 ID:vB15zWQx
>>773
「ぼくには、夢なんてなかったから!」結構重いセリフである・・
782名無しより愛をこめて:01/11/06 01:35 ID:20X5GF3J
>>780
トレンディは、すでにティガでジェットマンを軽く追い越してしまってるよ
783名無しより愛をこめて:01/11/06 01:35 ID:RrFLU40c
>779
ま、まあこれから恋愛メインでやってくわけじゃないし。
と、いうかあの5人の恋愛話なんてやだ(´Д`;)
特にドイガキたんの話はなんかすごそう。
784名無しより愛をこめて:01/11/06 01:40 ID:QTXPtuX+
吉井タンの話は土井垣の恋愛話じゃなかったのか…。
785名無しより愛をこめて:01/11/06 01:40 ID:uB7N/Vq8
隊員は、ムサシ以外は変身なんてしないから、血の通った人間として描くための方法論だと思われ
786名無しより愛をこめて:01/11/06 01:47 ID:tUPoeOec
えっ?隊長は変身できないの?
787名無しより愛をこめて:01/11/06 01:49 ID:QUfavq/s
目下封印中であります
788名無しより愛をこめて:01/11/06 01:49 ID:hjsdv+e6
>>786
しーっ!それはまだ秘密だって!(w
789名無しより愛をこめて:01/11/06 01:52 ID:RrFLU40c
ウィンスペクターとかもそんなことを言われてたんだろうなあ
790名無しより愛をこめて:01/11/06 01:52 ID:riXLWTR8
>>788
隊長が変身できなくなってスポ根路線に突入か!?
791名無しより愛をこめて:01/11/06 01:56 ID:QUfavq/s
ムサシに太極拳の奥義を叩き込むヒウラ隊長
792名無しより愛をこめて:01/11/06 01:59 ID:VzmsQ+66
空手の練習ならやっていたが
793名無しより愛をこめて:01/11/06 09:35 ID:Xc9UMprA
唯一恋とかに無関係なフブキ隊員
794名無しより愛をこめて:01/11/06 10:56 ID:Pc+3ScH2
スポンサーへの義理でドリル戦車出したが、今一つ目立たなかったなあ
795名無しより愛をこめて:01/11/06 20:09 ID:TQdgdZwF
>>794 地震や火山活動をネタにすると周囲がうるさいから仕方なかったのでは?
796名無しより愛をこめて:01/11/06 21:29 ID:XPV2KesF
火山じゃなくて、崩れたビルの下という設定でもNYを連想するんで危ないからな〜。
もう行くところないんじゃないか、地底戦車。
ところで、スポンサーへの義理っつうと本来夏休み放映のネタをわざわざ11月に
もってきたのも、そのあたりの事情か??
797名無しより愛をこめて:01/11/06 23:57 ID:Y1fk2awd
おもちゃ(テックダイバー)の発売に話を合わせたっていう可能性はないんかのお
798名無しより愛をこめて:01/11/07 00:00 ID:EQxg7ubi
戀鬼がプロレス技(というか、今の格闘技)使わなくてよかったyo!
799名無しより愛をこめて:01/11/07 00:02 ID:IFZqXk5l
>798
そこは評価すべきとこだな。
大外刈りカコイイ
800名無しより愛をこめて:01/11/07 01:48 ID:/fdqFl3X
>>797
おもちゃが最初から11月だったら、半そでの姉ちゃん出さんだろ。
発売に話を合わせてあったけど、何らかの事情でのびたんで、
ひきずられたってところでは?
あのエピソードは、本来、隊員それぞれの夏季休暇シリーズに
なってたはずではないかと思われ。
801名無しより愛をこめて:01/11/07 02:01 ID:Y7OGx6Mk
怪獣を保護するのが多すぎる! もっと光線技を使って、怪獣を爆破してほしい。前作のガイアまでの光線技と爆破シーンが懐かしいと思う今日この頃。
802名無しより愛をこめて:01/11/07 02:03 ID:IFZqXk5l
>801
でも、「保護」が売りのシリーズだから・・・
803スペクトルマン:01/11/07 02:04 ID:KUyo6yOD
憎い怪獣! ブッ殺せ!!
804シャークス戦闘機:01/11/07 02:06 ID:Qf+qVCDR
>798たしかに殺陣の個性は良かった。
805名無しより愛をこめて:01/11/07 02:10 ID:gqDb62Cd
あんなに怪獣が暴れていたら、死傷者が出ているはず。遺族の気持ちをかんがえると保護ばかりするのは、おかしい。
806名無しより愛をこめて:01/11/07 02:13 ID:AG9mktyq
>>805
保護しないでほっといたら、余計被害が出るんじゃないか?
807名無しより愛をこめて:01/11/07 02:16 ID:hcFObleD
>805 怪獣を保護するのは、テロリストを保護するのと同じ。
808名無しより愛をこめて:01/11/07 02:17 ID:SN00bN+k
>>806
805は見せしめに殺す必要もある、
と言っているのだと思われ。

人の命は地球よりも怪獣よりも重い、のか?
809名無しより愛をこめて:01/11/07 02:19 ID:hcFObleD
コスモスが好きな奴は、死刑反対支持者だ!
810名無しより愛をこめて:01/11/07 02:20 ID:wdZcqWDM
>808
人にとっては重いだろうけど、怪獣にとってはアリと同じだろーなぁ
811名無しより愛をこめて:01/11/07 02:22 ID:IFZqXk5l
>805
でも今までのシリーズでも、明らかに怪獣退治チームの失敗で
ビルとか壊れても文句言われることって少ないし。
812名無しより愛をこめて:01/11/07 02:23 ID:yG9OZvZN
力づくでひっつかまえて狭苦しい島に閉じ込めちゃうのを保護と呼べるのかな?
あれは逮捕とか隔離じゃないのかって気がするけど。
チームアイズやマンコスは本当に怪獣に優しいのか?
813名無しより愛をこめて:01/11/07 02:26 ID:SN00bN+k
>>811
今までのシリーズは怪獣保護がテーマじゃなかったから、
その後が描かれていないだけで実際には、
怪獣保険とかが存在する世界だったのかも知れない。
まぁそれも当然描かれていないから妄想の域をでないけどな。
814名無しより愛をこめて:01/11/07 02:28 ID:AG9mktyq
>>812
保護ってそんなものじゃないかな。機械的に種を保存しなきゃならない面もあるし。
本来の生態系や、野生の法則は無視の考えだから。
815恐竜探検隊ボーンフリー:01/11/07 02:29 ID:9XzjqtV6
巨大生物の捕獲・保護なら我々がパイオニアだが?
816ナックル星人:01/11/07 02:31 ID:tA1hIENH
>805
怪獣保護が不満なひとのためにカオスへッダーや、凶悪な宇宙人をもっと、出したらいいと思う。
817名無しより愛をこめて:01/11/07 02:34 ID:yG9OZvZN
>>814
マンコスに出てくる怪獣って全部絶滅危惧種なの?
(映像見る限りは一匹づつしか居ないようだけど)
人間の手を借りないと絶滅しちゃうような生き物じゃないなら、
捕獲して自然界から隔離するのは保護とは呼べんと思うけど。
ありゃ単に人間に迷惑かけないようにしてるだけだろ?
818名無しより愛をこめて:01/11/07 02:36 ID:S5PQa60C
>ありゃ単に人間に迷惑かけないようにしてるだけだろ?

激しく同意。人間のエゴ丸出し。
819名無しより愛をこめて:01/11/07 02:37 ID:SN00bN+k
>>816
別に805では無いが怪獣保護が不満な訳ではない。
ある意味ウルトラ史上最大に難関なテーマに挑む以上は、
生半可な現在のノリはちょとなぁ…という感じ。
820ナックル星人:01/11/07 02:43 ID:pSpjkTXs
昔のウルトラシリーズのように、邪魔にならないほかの星に連れて行けばいいと思う。
821名無しより愛をこめて:01/11/07 02:43 ID:pzjT/hgd
>>819
その「難関なテーマに挑んでいること自体」が「すごい」っていうのが
マンコス支持意見の中では多いようだね。ヤマダマサミもそうだったが。
最終回まで見た上で別の判断を下すことは可能だろうが今のところは
うまく行っていないようだね。
822ナックル星人:01/11/07 02:46 ID:pSpjkTXs
怪獣保護のテーマが50話もつづけられるか心配。
823名無しより愛をこめて:01/11/07 02:48 ID:pzjT/hgd
このテーマをうやむやにしたら円谷プロは信用無くすだろうな。
824ナックル星人:01/11/07 02:51 ID:7NGb2KNJ
怪獣保護はたまにあるからこそ感動すると思う。毎回、保護ばかりじゃつらいと思う。ウルトラマン80のような変な路線変更にならぬ事を願う。
825名無しより愛をこめて:01/11/07 02:52 ID:IFZqXk5l
>823
とりあえず10年ほどコスモスを叩く。
今んとこ擁護派だけど。
826名無しより愛をこめて:01/11/07 02:54 ID:EG4xHoNX
>怪獣保護のテーマが50話もつづけられるか心配。

プロが作ってるんだから特オタが心配するな!
っていう擁護派の声が聞こえてきそうだね(藁
827ナックル星人:01/11/07 02:56 ID:kZlsuwOe
>823
このテーマが失敗すればシリーズの存続も危うい。
828名無しより愛をこめて:01/11/07 02:56 ID:IFZqXk5l
>826
正直、心配で心配でしょうがないよ(´Д`;)
829名無しより愛をこめて:01/11/07 02:58 ID:h8KskQGx
>>814
コスモスの状況はただの動物園かサファリパークを作ってるような状況
観光ツアーの申し込みが殺到して喜んでるんじゃどうなんだろう。
830ナックル星人:01/11/07 03:04 ID:mZie4cDP
>829
昔サファリパークでライオンに襲われ死傷者がでたように、怪獣に襲われ死傷者が出ない事を願う。
831シャークス戦闘機:01/11/07 03:11 ID:Qf+qVCDR
>830リドリアスはけっこうそれに近かった(w
832名無しより愛をこめて:01/11/07 03:12 ID:em3YHEfj
マンコスにとっての「怪獣保護」ってのは本当に『テーマ』なの?
ただの『モチーフ』なんじゃないの?
だとすると、別に怪獣保護にまつわる問題点だとかって追求しないんじゃない?
要するに「今度のウルトラマンは怪獣殺すばっかりじゃないですよ」
「子供の教育にも良さそうでしょうお母さん?」ってなポーズに過ぎないんじゃ。
833ナックル星人:01/11/07 03:14 ID:TvlJc/l/
フブキ隊員は、もっとMATの岸田隊員や、TACの山中隊員のようになってほしい。
834名無しより愛をこめて:01/11/07 03:15 ID:IFZqXk5l
>832
なるほど。
テーマは「優しいからこそ 強くなれる」(by円谷HP)で
そのモチーフとして「怪獣保護」してるのかもしれんな。

うむ、目から鱗が落ちた。
835名無しより愛をこめて:01/11/07 03:17 ID:IFZqXk5l
>833
にいさんにいさん、ただ自分の欲望をぶちまけてるだけじゃ
おもしろくないよ
836ナックル星人:01/11/07 03:18 ID:4ndFLGJS
>832
その事を考えると、コスモスと仮面ライダーアギトは、対照的。
837名無しより愛をこめて:01/11/07 03:19 ID:kZHEbeAp
定期的に保護テーマの話がループしてるね。
838832:01/11/07 03:20 ID:em3YHEfj
>834サンクス
>「優しいからこそ 強くなれる」

でもそれは『テーマ』というよりは『キャッチフレーズ』という感じがするなあ。
839名無しより愛をこめて:01/11/07 03:21 ID:IFZqXk5l
>837
これが最大のテーマ(モチーフ)なんで
いくら議論しても議論が終わることが無いから別にええ。
840ナックル星人:01/11/07 03:23 ID:fUYplefe
コスモスは、青少年のための健全なる番組なのか?
841名無しより愛をこめて:01/11/07 03:29 ID:kZHEbeAp
>>839
いやでも同じ意見ばかりなので飽きてきた。
832もガイシュツだし。
842名無しより愛をこめて:01/11/07 03:37 ID:9XzjqtV6
「帰ってきたツルク星人」
 EYES隊員、惨殺さる!
 しかし星人と話し合わねば!

「帰ってきたナックル星人」
 ムサシ隊員の身内殺害!
 しかし星人と話し合わねば!
843名無しより愛をこめて:01/11/07 03:48 ID:AG9mktyq
>>817
怪獣暴れる→倒すしかない→じゃ俺たちゃ(チームアイズ)助ける って感じで保護なんじゃないかな。

>>832
意思がはっきり判別できない怪獣だけに、人間のエゴだけで殺すのはどうか?という疑問に対する円谷の解答なんじゃないのかな。
怪人と違う怪獣ならではの味も逆説として描写できるから、一石二鳥なのかも。
保護前提だと怪獣中心のストーリー作りが出来るし。怪獣の視点にも立てる。
怪獣好きとしては嬉しい。
844名無しより愛をこめて:01/11/07 03:51 ID:AG9mktyq
玩具も売れてるし、親御さんの受けもいいみたいだし、不安ないんじゃないかな?
視聴率はどうだろ・・・。
845844:01/11/07 04:35 ID:3ketsLf6
最悪
846名無しより愛をこめて:01/11/07 04:38 ID:AG9mktyq
>845
どれくらい?
847845:01/11/07 04:41 ID:3ketsLf6
4.5%くらい
848名無しより愛をこめて:01/11/07 04:45 ID:AG9mktyq
そんだけあればいいや(笑)
しかし映画も公開してない市内で、ソフビも売り切れしたり。傑作とは言い難いテックサンダーも売れた。
なぜだろ。
849名無しより愛をこめて:01/11/07 11:35 ID:ilZI8GVt
今週はいきなりレッド発動してたけど…。
850ナックル星人:01/11/07 12:21 ID:N1VEjTh2
>842
「帰ってきたシルバーブルーメ」
 EYES、全滅!
 しかしブラック指令と話し合わねば!
851ツルク星人:01/11/07 12:41 ID:UmU6LR+r
怪獣が切られたり、爆破するシーンがみたい。たまに、爆破シーンがある回があるときは、怪獣保護の回より感動する。例えば、カオスバグの時のように。
852名無しより愛をこめて:01/11/07 12:44 ID:ffVOq+G1
>851
そんな人はアギト見なさい。人間も殺すシーンがあるから。
853名無しより愛をこめて:01/11/07 12:58 ID:6u/N+f5N
>852
仮面ライダーで、怪人保護は出来ないのかな。怪人を島送りにするとか。
854名無しより愛をこめて:01/11/07 13:01 ID:SN00bN+k
>>850
そんな話とかで、
チーム合図の連中が自らの甘さとかを
思い知る展開ならそれはそれで凄いと思う。

つーかマンコスって盲目的に地球人に肩入れしてるけど、
何処出身の人なのかな?
かって初代マンは他の星の人々に有害な存在であると認識した場合、
地球人と敵対することも辞さないとの判断すらしていたはずだが。
…とはいえそれは没シナリオ(w
855名無しより愛をこめて:01/11/07 13:35 ID:KSdoXC0D
「嫉妬の香り」の予告で「あなたのためになら死ねます!」って言ってて
「お、ついに変身か!」と一瞬期待したよ(バカ)
856名無しより愛をこめて:01/11/07 13:35 ID:KSdoXC0D
誤爆すまん。氏んでくる。
857名無しより愛をこめて:01/11/07 16:53 ID:AG9mktyq
盲目的に地球人に肩入れしてる>

そうは見えないんだが・・・地球人側不利と見て手を貸しているか、あるいは怪獣を助けたいんだろ。
初代マンのそのシナリオみたいな話も必要かも。以前ムサシが変身しようとしても、ダメ出しした時があったので、その延長線上の話が欲しい。
858名無しより愛をこめて:01/11/07 21:51 ID:91FU1o8Y
>850
「帰ってきたシルバーブルーメ」のつづき
 そして、コスモスは、シルバーブルーメの体内から、
 消化しかけたテックサンダーなどを取り出す。
 ついでに、消化しかけて痩せ細った、ドイガキ隊員も。
859名無しより愛をこめて:01/11/07 22:19 ID:TooP3c3J
EYESは防衛軍の魔の手から「怪獣」を「保護」してるのですNE
860名無しより愛をこめて:01/11/07 22:35 ID:AG9mktyq
「偏見」からの保護とも言える。当の怪獣はどう思ってるかわからないが、保護とはそういう物だしなぁ。
861名無しより愛をこめて:01/11/08 00:23 ID:ZZmmIQ/Y
>854
宇宙から来た(映画版参照)んだが、M78星雲から来たのかどうかは不明。
もしかしたら、「怪獣保護」つうモチーフが失敗した時のための保険「兄弟客演」が
できるように「M78星雲出身だった」という保険をかけたのかもしれん。
862名無しより愛をこめて:01/11/08 00:49 ID:I6Dcc/KM
>861
L77(レオの星)
M78(正規ウルトラの星)
があるからコスモスは
N79出身だと思われる。
863名無しより愛をこめて:01/11/08 02:31 ID:Sm8pJ4Z2
>>854
怪獣聖書?
864名無しより愛をこめて:01/11/08 02:54 ID:6m8R7p+S
ワンーーーーーーーーー
ダバダバダ、ダバダバダ♪
865ナックル星人 :01/11/08 02:59 ID:SaDkvyAe
>>861、844
怪獣保護が失敗して、兄弟客演が実現すれば、
間違いなく、視聴率が上るはず。
久々に兄弟客演してもいいと思う。
近所の子供らが、ウルトラ兄弟が出ないと、
不満そうでいている。
866名無しより愛をこめて:01/11/08 03:03 ID:ZZmmIQ/Y
>>865
そんなに旧シリーズがいいなら
旧シリーズのビデオでも見てたら?
867名無しより愛をこめて:01/11/08 03:07 ID:6m8R7p+S
どうしてこう極端なのかね >>866
868名無しより愛をこめて:01/11/08 03:09 ID:jEZa9XDA
>>865バルタンから始まってガモランやらギギやら
これだけ旧作を意識した作りをしているんだから
兄弟客演も唐突な感じはせずに違和感なく出来そうだよね。
869ナックル星人:01/11/08 03:12 ID:FGo0tDmX
>>866
そんなこと言っちゃ夢がないよ。
みんな純粋にウルトラマンが好きなんだから。
870 :01/11/08 03:12 ID:rPjgSw+w
>>868
でも、トラウルマン兄弟とかだと嫌だな。
871名無しより愛をこめて:01/11/08 03:21 ID:jEZa9XDA
>>870(笑)

ウルトラマンブセンとかウルトラマンロウタとか?
872名無しより愛をこめて:01/11/08 03:36 ID:6m8R7p+S
スーエと、フィゾーと、クッジャと、オレと、
代初ンマと、08が
助けにきたぞ!
873名無しより愛をこめて:01/11/08 03:46 ID:jEZa9XDA
オレにいさん!ぼくもいるよ!アトスラだよ!
874名無しより愛をこめて:01/11/08 05:19 ID:EtTcQuy0
共演見たい・・・。
875名無しより愛をこめて:01/11/08 12:32 ID:dOKOuV93
ウ・ザルトラマソ登場で平成のカイザーインだ!
876名無しより愛をこめて:01/11/08 13:31 ID:DGkwlaTg
激しくワラタ>875
877名無しより愛をこめて:01/11/08 14:05 ID:Y5okd/gx
ウルトラマンセブンの登場だ!

(ウルトラセブンじゃないよ)
878名無しより愛をこめて:01/11/08 18:51 ID:kmuJuy9d
何故ウルトラマンジロウがない??
879名無しより愛をこめて:01/11/08 21:20 ID:sIt+I54x
彼がいるとウルトラマンサブロウが現れて破壊ばっかりするからです
880名無しより愛をこめて:01/11/08 21:38 ID:mOjTGjRZ
>>879
さらにウルトラマンレイが登場してわけわからなくなります
881名無しより愛をこめて:01/11/08 21:44 ID:eZRKTzhf
ウルトラマンスーエではなく、ウルトラマン∀でしょう。
882名無しより愛をこめて:01/11/08 21:44 ID:mOjTGjRZ
そして、ウルトラマンセイバーへ。
883名無しより愛をこめて:01/11/08 23:16 ID:MVkua6DY
春:ウルトラマンサクラ
夏:ウルトラマンヒマワリ
秋:ウルトラマンコスモス
冬:ウルトラマン湯の花
884名無しより愛をこめて:01/11/08 23:49 ID:qdba8IYh
左右非対称デザインだからウルトラマンナイスと
兄弟なのかと思ってた。
885名無しより愛をこめて:01/11/09 00:13 ID:3TijSXsJ
>>884
それだ!!
886名無しより愛をこめて:01/11/09 00:17 ID:zUiYNDGW
>>881
>ウルトラマン∀
 
だめだ・・・・・・2ちゃん慣れしすぎて、違うものに見える(w
887名無しより愛をこめて:01/11/09 00:17 ID:trVHDpXD
ルナモードの初代の正当後継者的なデザインは好きなんだけどなあ。
888名無しより愛をこめて:01/11/09 02:20 ID:reGeA0zF
ウルトラマン´∀`
889アニヲタで〜〜す:01/11/09 02:31 ID:NNSWfkBd
ウ〜〜〜ン!!!デヤアアアア〜〜〜〜〜〜!!!!!(ブレージングウェ〜〜〜〜ブ!!!!と叫んでいる)
890アニヲタで〜〜す:01/11/09 02:36 ID:NNSWfkBd
ハアア〜〜〜〜!!!ムン!!!!(フルムーンレクト〜〜〜!!!と叫んでいる)
891プラトニックつらぬいて:01/11/09 13:15 ID:dIh/BijX
シノブリーダーのヘアヌード写真集が見たい。
892886:01/11/09 13:45 ID:zUiYNDGW
>>888
そうそれ(w
あと、
ウルトラマン・∀・
とか(w
893名無しより愛をこめて:01/11/09 19:30 ID:ylySrX2w
あれがフルムーンレクトという名前だと今知った。
894名無しより愛をこめて:01/11/09 19:33 ID:XfCCUoGw
>>881
キングや父より立派なヒゲ生えてるのか(w
895名無しより愛をこめて:01/11/09 20:35 ID:qaz68mqm
>>894
ついでにウルトラマンという名前で呼ばれず
シルバージャイアントとかお髭とか呼ばれます
896名無しより愛をこめて:01/11/09 20:38 ID:qBRqnkjt
       ∧_∧ 
ウルトラマン( ´∀`)
      (    )
      | | |
      (__)_)
897名無しより愛をこめて:01/11/09 20:40 ID:qBRqnkjt
ズレタ…鬱
898名無しより愛をこめて:01/11/10 01:34 ID:S3N6Hx3l
>893
円谷のHPも東映・テレ朝並みに資料充実してりゃあいいのになあ。
ウルトラマンは技の名前とか言わないんだし、
語るんでもネタの元になる資料は是非欲しい。

せめて毎週のエピソードの概略くらいやってくれよぉ
899ハネムーンレクト:01/11/10 01:59 ID:BqaufAAI
コロナモードの必殺光線は何て名前?
900アニヲタで〜〜す:01/11/10 02:02 ID:UIdCcofE
ウ〜〜〜ン!!!デヤアアアア〜〜〜〜〜〜!!!!!ウェーブでえ〜〜〜〜す!!!
901名無しより愛をこめて:01/11/10 02:04 ID:S3N6Hx3l
映画でも使ってた(今はくつかなんかのCMでも使ってる)光線
>ブレイジングウェーブ

たまに使うスペシウム光線ポーズの光線
>ネイバスター光線

もっと知りたいならもうちっと書けるけど?
902ハネムーンレクト:01/11/10 02:09 ID:BqaufAAI
>901
サンクス。
コスモスはまだ他に技持ってるの?
903名無しより愛をこめて:01/11/10 02:16 ID:XbE0/mPF
>>895
で、背中からのビームが必殺技か(w
904名無しより愛をこめて:01/11/10 02:18 ID:S3N6Hx3l
●ルナモード
ニンブルスマッシュ:1話で見せた「防御式格闘術」のこと。気で相手の攻撃をさえぎる。
          「てれびくん」では「強力キックのこと」という記述もある
パームパンチ:両モード共に使う両手でのパンチ。
ムーンライトバリア:コスモスのバリアの名前
ルナ・スピンドミル:映画のバルタン、テレビのカオスジラークの
          トゲ状物体を弾き飛ばした技
フルムーンレクト:怪獣からカオスヘッダーを除去したりする技。

あとはルナチョップ、ルナジャンプ、ルナホイッパーなど
ウルトラマンの基本技。
905名無しより愛をこめて:01/11/10 02:22 ID:yfamTzO7
分身の術(今の所劇場版のみ)
906名無しより愛をこめて:01/11/10 02:24 ID:S3N6Hx3l
●コロナモード
ブレイジングウェーブ:太極拳ポーズから放つ光線。
ネイバスター光線:スペシウム光線ポーズから放つ光線
コロナブランチ:分身技。バルタンの分身に対抗した
コロナ・ウィンドミル:ルナ・スピンドミルのコロナ版
ハンドドラフト:初代マンで言えばスラッシュ光線。
サンメラリーパンチ:こちらは拳を握ってだす両手パンチ
ソーラーブレイブキック:2話で見せたキック技。
            でもなんか動きがへぼかったのでそれ以来使われてない(はず)

名称不明:雨雲を作り出してイナヅマを落とす。レン鬼を倒した技。

あとはコロナパンチ、コロナ・レイジホイッパーとかの基本技。

今手元にある資料だとこんなとこかな?
907名無しより愛をこめて:01/11/10 02:26 ID:S3N6Hx3l
>>905
ギギが分身した時、あれ出してくれれば良かったのにと思った。
出すの大変なんかなあ?(製作側が)
908シャークス戦闘機:01/11/10 02:27 ID:GEdb+Qu0
>901-906おお、ありがとう。自分もほとんど知らんかったし。

放映は今日だね。実況無いし新スレ移行はまだかな。
909名無しより愛をこめて:01/11/10 02:36 ID:S3N6Hx3l
>908
まあ放映後の感想なら100くらいで充分でしょ。
って、本当はそれじゃいかんと思うんだが・・・
やっぱり一度被った汚名を返上するのにはかなり強いインパクトが必要なんだなあ。

それなのにレン鬼の回は(以下愚痴)
910ハネムーンレクト:01/11/10 02:57 ID:BqaufAAI
>909
言わないでくれ。(w

東海地方では今日がレンキの回の放送なんだ…
911名無しより愛をこめて:01/11/10 03:00 ID:S3N6Hx3l
>910
殺陣はほんとかっこいいよ。
コスモスの巨大感が出てるシーンもあるし。

でも(以下略)
912シャークス戦闘機:01/11/10 03:00 ID:GEdb+Qu0
>909少なくともコスモスとしては傑作の呼び声の高い、時の娘が
よりによって時間変更で見逃した人が多いしなあ
913名無しより愛をこめて:01/11/10 03:02 ID:Phkc19PH
今回は怪獣の爆破シーンありますか。
914名無しより愛をこめて:01/11/10 03:09 ID:S3N6Hx3l
>913
アングリラ(今回のやつ)は「宇宙人があやつる怪獣。にくしみのパワーで暴れまわる」
そうなので、

アングリラ破壊>ミゲロン星人(宇宙人)と仲良し

という展開になる可能性はあるよ。
915名無しより愛をこめて:01/11/10 03:18 ID:KMmN9+8u
あやつられてるのににくしみのパワーが原動力ってなんかヘンなの
916名無しより愛をこめて:01/11/10 03:22 ID:KMmN9+8u
ああスマソ。
モゲロン星人が地球ににくしみを持ってて
それがパワーの源になってアングリラをあやつってるってことか?
だとすると、爆破されるのは宇宙人で
怪獣は生かされるってオチかいな?
917913:01/11/10 03:23 ID:/zSNrggz
今回も、期待できないような。
爆破シーンがあれば、盛大にパーティしようと思ったのに。
918名無しより愛をこめて:01/11/10 03:24 ID:KMmN9+8u
モゲロン星人のモゲロン円盤大爆破に1000ドイガキ。
919913:01/11/10 03:33 ID:jCG5/boI
モゲロン円盤大爆破がみたい。(本当は巨大化したモゲロン星人の大爆破)
そうじゃないと、爆破担当の人は、リストラだね
920名無しより愛をこめて:01/11/10 03:42 ID:wUFXtFHx
>913
たぶん宇宙人を悪者にしてカワイソウな怪獣を助けるってお話なんじゃない?
だから宇宙人爆殺の可能性大だね。
もしかすると役に立たなくなった怪獣を宇宙人が殺して
怒り心頭に発したマンコスがモゲロン星人を爆殺するにコスモスパン500個。
921爆破より愛をこめて :01/11/10 03:44 ID:YImwkPyT
モゲロン星人って、ダサい名前だけど、どんな姿なのか?
ミジー星人のようなアホ星人なのか。
それなら、コスモスは今回は見る気しない。
922名無しより愛をこめて:01/11/10 03:45 ID:wUFXtFHx
でもネーミングからすると
アングリラがにくしみ(怒り)かあ。
923名無しより愛をこめて:01/11/10 03:46 ID:S3N6Hx3l
>919
怪獣のデザイン(なんつうか、とても「保護」できそうな面してない)こと、
「星の恋人」というタイトルから>>914みたいな予想をしてみたんだけどね。
924名無しより愛をこめて:01/11/10 03:47 ID:wUFXtFHx
>>921
いや実際にはミゲロン星人みたいだよ >>914参照
925名無しより愛をこめて:01/11/10 03:50 ID:D3tFq7ai
「星の恋人」
失恋した宇宙人のペットの怪獣が地球に八つ当たりに来る話か?(W
926名無しより愛をこめて:01/11/10 03:51 ID:S3N6Hx3l
>921
「ミ」ゲロン星人ね。
ちなみに「ラララむじんくん」の宇宙人みたいな外見だYO!
927名無しより愛をこめて:01/11/10 03:56 ID:UH5r6PXa
「星の恋人」
きっと地球人の兵器開発か何かで星を破壊され恋人を失った宇宙人の悲しみが
怪獣に乗り移って地球に復讐に来る話だよ。
ギエロン星獣みたいだなあ。
928名無しより愛をこめて:01/11/10 03:59 ID:UH5r6PXa
ミギェロン星人?
929921:01/11/10 04:00 ID:yLxAbmHe
失礼しました。ミゲロン星人ですね。
でも、「ラララむじんくん」みたいな外見では、お笑いだし、
巨大化もしないようだし。
しかし、「ラララむじんくん」のような奴が巨大化して、
マンコスと戦ったら、違う意味で面白いと思う。
930名無しより愛をこめて:01/11/10 04:06 ID:S3N6Hx3l
http://www.m-78.com/cosmos/tv/mechanics02.html

はい紹介ページ

・・・って、今週の予告無いのかよ!(三村)
931名無しより愛をこめて:01/11/10 10:24 ID:NG7b2zeo
ミゲル星人ガムロ・・・
932実況スレ:01/11/10 18:00 ID:p7dinV1m
933名無しより愛をこめて:01/11/10 18:04 ID:6fHMbitY
面倒だからここで実況しよう
934名無しより愛をこめて:01/11/10 18:09 ID:CmlSxD4a
Kタローage
935名無しより愛をこめて:01/11/10 18:09 ID:jInPTMPW
堀部
936名無しより愛をこめて:01/11/10 18:10 ID:CmlSxD4a
ageといって上げてないsage
937名無しより愛をこめて:01/11/10 18:11 ID:voDDErpx
アヤノのアナル舐めたいなあ……ハァハァ
938名無しより愛をこめて:01/11/10 18:11 ID:jInPTMPW
堀部  
939名無しより愛をこめて:01/11/10 18:12 ID:jInPTMPW
主役の人将来禿げるよね・・・
940名無しより愛をこめて:01/11/10 18:16 ID:voDDErpx
この宇宙人の男、その内(さ来年当たり?)ウルトラマンか戦隊、仮面ライダーのどれかの主役をヤル気がする。
941名無しより愛をこめて:01/11/10 18:16 ID:voDDErpx
誰か、新スレ立てたら?
942名無しより愛をこめて:01/11/10 18:17 ID:jInPTMPW
その頃はもっと老けてるから実現しないんじゃないかな
943N氏:01/11/10 18:22 ID:ZVs+ElCK
「復讐と破壊は何も生み出さない。」
判ったか? アメリカ。
944名無しより愛をこめて:01/11/10 18:26 ID:di5MiuAg
今週は、ヨカタ。
945名無しより愛をこめて:01/11/10 18:27 ID:jInPTMPW
次回はオヒョイ登場か
946名無しより愛をこめて:01/11/10 18:28 ID:1UtD02Dx
来週は久しぶりに怪獣保護か。
でも怪獣は刺身のツマ扱いっぽいなぁ。
947名無しより愛をこめて:01/11/10 18:30 ID:pzkKpGHs
ギエロン星獣
948名無しより愛をこめて:01/11/10 18:30 ID:geaiglBD
久々にフルムーンレクトが決め技になった
949名無しより愛をこめて:01/11/10 18:31 ID:1qAEgkB6
ウルトラマン80にもこんな話があったな。
950名無しより愛をこめて:01/11/10 18:32 ID:n+cD4dJ7
アヤノの演技が異様だな。
951名無しより愛をこめて:01/11/10 18:33 ID:n+cD4dJ7
950踏んじゃったけど新スレ立てようか?
952名無しより愛をこめて:01/11/10 18:34 ID:ArOmcB6d
トレジャーベースは見学会もあるのか
953名無しより愛をこめて:01/11/10 18:37 ID:di5MiuAg
>951
立てれ。
954950:01/11/10 18:42 ID:n+cD4dJ7
955名無しより愛をこめて:01/11/10 18:46 ID:SZ/EAU6L
宇宙ステーションジェルミナVも忘れずに再登場
956927だけど:01/11/11 00:27 ID:qHJIShRV
>>927
すっげえあてずっぽな予想をしたんだけどちょびっと当たってたみたいで嬉しいぞ
957名無しより愛をこめて:01/11/11 00:33 ID:u0pyheGn
>>956
(・∀・)カコイイ!
958名無しより愛をこめて
まあそれだけ適当に考えて当たってしまうのがマンコスだって話も(w
今のスレで話題になってる「アングリラ」の語源も>>922で既に触れてるし。
ミゲロン星人も本当に「ミ ギェロン」なのかも(>>928)