【M-15は】ペリー・ローダン第15サイクル【けだものの故郷】
1 :
ダート・ヒュロス :
2007/01/04(木) 09:07:44
2 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/04(木) 09:08:47
3 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/04(木) 09:09:37
4 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/04(木) 09:10:41
5 :
年代記作者 :2007/01/04(木) 09:16:13
各スレの継続時間(次スレが立つまでの時間) part1 00/02/17 10:09 870599分:605日 part2 01/10/10 00:08 274106分:190日 part3 02/04/18 08:34 206361分:143日 part4 02/09/08 15:55 140434分:98日 part5 02/12/15 04:29 169102分:117日 part6 03/04/11 14:51 150998分:105日 part7 03/07/25 11:29 179220分:124日 part8 03/11/26 22:29 203128分:141日 part9 04/04/15 23:57 165465分:115日 part10 04/08/08 21:42 257877分:179日 part11 05/02/03 23:39:16 298068分:207日 part12 05/08/29 22:27:00 329810分:229日 part13 06/04/15 23:17:43 232094分:161日 part14 06/09/24 03:32:36 147214分:102日 part15 07/01/04 09:07:44
けだものの故郷はM87だろ?
7 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/04(木) 11:13:45
それと反それの争いをコスモクラートの審判のもとにゲームで決着つけたのはなぜ? 後でもっと出てくるけど、他の超知性との戦いはもっとガチンコだよね。 反それってそれの分身だから何かそんな縛りがあったのかな
9 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/05(金) 00:05:56
ではローダンしりとりを始めます 太陽系帝国 ↓
10 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/05(金) 00:08:27
クルト・マール
ルログ
グック少尉
イムポス
スヴェン・ヘンダー・・・・・あぶねー! ストロウワ・・・・・おおっと! スープラヘト ↓
トマス・カーディフ
フロストルービン…とは何か? あぶねえあぶねえw
「か」でいいのか? カール・ヘルベルト・シェール
ルクシード
ドラ……あぶないあぶない ドイツ・アタカ
カンティラ…っとっとぉ ローダンって、ア行からワ行までンで終わる名前だらけな気がするぞw とりあえず 火星
インポトロニクス
スターダスト
トゥールト ってまたトだ。
トランスフォーム砲
ウリウ・セング
グラド
ドゥムフリー 次はリで
28 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/05(金) 23:52:13
リバルド・コレッロ
ローダノス
スターダスト
トソマ
マーヴェリック
クビライ・カ・・・・おっとクルト・マール
ルログ
グッキー …「キ」で。
キボシュ・バイウォフ
フェルマーロイド
ドルーフ そういえば、ドルーフ宇宙とか、アッカローリーの反宇宙には、超越知性体は居るんだっけ?
フィクティヴ転送機
じゃあ、キタイ・イシバシで
41 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/06(土) 12:23:10
シェF(えふ)
フレイト
フレイトってFのほうだっけ?Hだったらだめだよね とりあえず トーラ
44 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/06(土) 23:15:37
ラカル・ウールヴァ
ヴァン・モデルス ↓ 前々からの疑問ですが、恒星六角形ってのは、 正八面体になってるんですか?
46 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/07(日) 07:07:40
スーザン・シュヴァルツ 日本未登場の作家
ツーノーザー
>>45 平面上に正六角形配置でしょう。
正八面体の頂点6点を指して「六角形」とは言えないし。
恒星転送機もよく考えりゃ、トンデモ技術だよな。 惑星を移動するのでさえかなりの技術力を要求されるのに、 複数の太陽を移動して幾何学的位置に配置して、かつそれぞれ の太陽の質量、重力、五次元放射等を均等にして初めて 超巨大転送機として機能させられるんだから。
恒星エンジニアたち的にはそれなりに実現可能だったのでしょうかねぇ>六角形の恒星配置
いやいや、ATGフィールドほど無茶ではないというもの!
ATGフィールドは向こうではもう宇宙鑑に搭載されるサイズになっちゃってますけど…
>>51 それって、ポスビの相対時間バリヤとどう違うんだ?
53 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/09(火) 00:30:40
ポスビってそのバリアあっても視認できたような AGTフィールド展開すると消えるよね
54 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/09(火) 01:02:56
ポスビは相対時間を操作して谷に潜伏してたことがあったね。 操作によって消えることもあるのでは?
アブソルートテラーグレートフィールド?
>>49 以外と恒星のエネルギー吸い取ったり動かしたりする技術は、
ロータン的には大したことないのかもしれない。
今で言うなら発電所みたいな、原理自体は単純なものというか。
前スレが大いなる旅立ちに失敗して次元の狭間に落ちたようだ。
オールドタイマーたちは間に合わなかったのか
今月号を読む限りKPL装置とホシュトラバルブって別物みたいね
いよいよ振り子式ATGフィールド稼働だな。
なんか最新刊は久々に面白かったなあ
先読みだと簡単なあらすじだけだけど、リアルで読むとやはり緊迫感あるね。
もしあなた(男性を想定)がローダン世界で宇宙船に乗っていてその船が運 悪く遭難し、無人で救難船に発見される可能性が極めて低い惑星に不時着 し、生存者があなた以外は以下の3人の美女だけだった場合、あなたは誰 を選びますか? 1. オクストーン人 2. ラール人 3. ヤアンツトロン人 標準テラナーはいませんが、私なら1のオクストーン人を選びます。
誰をって言われても俺、ネズミ=ビーバーだし…
オクストーン人美女・・・・パイパン・・・・ハァハァ
>>66 おまいのヤワなチンコじゃ多分簡単に切れるよ
体格だけでなら、エプサル人やエルトルス人ほどは通常テラナーからは外れていないぞ>オクストーン人 髪の毛が問題だけどorz
髪の毛は我慢しても、抱き締められたら骨がバキバキに折れて死ぬだろw
旧ミュータント部隊にいた日本人は全員長崎出身だったのか?広島 出身者はいなかったのか?
71 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/11(木) 20:44:14
オクストーン人からみたら、テラナーは毛深いモヤシ男
>70 3巻の長崎でのスカウトに登場していない分は広島の可能性はあるかと。タコとか。
(酸素でなく)水素呼吸生物に変わってしまったオクストーン人の USOスペシャリスト。 もはやテラナーと呼べないような・・・
イマルト人ってウールヴァ兄妹以後全然出てきませんね
ウキペディア見たら2003年に2200巻が発売されたみたいですね・・・ 2巻で1冊だから1100巻、12で割ったら約100年 老後の楽しみに読もうと思っていたんですけど今生きてる日本人は最終話が読めないんですね 2200巻で終わったわけでも無いし、完結が読めないと気になるタイプなんで永遠に読めなさそう。
ドイツ語を読めばいいというもの!
>74 兄妹…ハァハァ >76 ドイツ語を読めても完結巻は読めないですなw
そういや、双子以外の兄弟って出てきたことあるっけ? 兄弟と言えば双子の気がする
私には兄がいたらしいと聞いたことがあるというもの!
>79 直接会っているものという限定では?
83 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/13(土) 03:24:29
USOスペシャリストは、非テラナー系っていましたっけ。 アコン/アルコン系ならいても不思議はないと思うんですが。 「ミュータント部隊」にはいろいろいるし。
>>84 USO所属のアンティがアンネ・スローンを殺して細胞活性装置を奪って以降、
アルコン系は雇わなくなって、アコンとの同盟はその後だから、
USOにはテラナー系しかいないはず。
86 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/13(土) 11:08:20
二次制約者と素手でやりあったオクストーン人は兄妹じゃなかったっけ
父と息子だったよーな
ブラジルではもう翻訳出版1000話超えたのか。 日本もペースアップ汁
細胞活性装置保持者は長命だから、本編に出ないだけで、 ひそかに子だくさんがいそうな気配。 特に怪しいのが、ブリナルドあたり。
90 :
70 :2007/01/13(土) 13:02:23
91 :
アトラン :2007/01/13(土) 13:26:25
>>88 おお、ということは、ドイツ語出来なくても、
1000話「テラナー」が読めるってことじゃないか。
ポルトガル語が読めるなんてむしろドイツ語より凄いというもの!
オランダなら、1500以上行ってるはず
>>53 ポスビの相対バリアは「現在時にセット」した場合しか見えないぞ。
10時間先の未来とかだと見えない。
>84 200巻(25世紀)以前はテラナー系のみでしたが、35世紀現在ではブルー族 などが散見されてたはずです。 シェFもUSOのはず。 >86 確かモカルト父子。息子は植毛しててハゲじゃない、と。 >89 どこかの巻でブリーの子孫の女傑がいませんでしたっけ? (うーむ、上記3つのどのレスもうろ覚えばかりだ)
331巻前半「太陽起爆装置」ですが、 南太平洋に爆弾が発見できず→愛する妻をオリンプに疎開させる→ボシックあぼーん になりかねなかったのではないかとホトレノル=タアクに問い詰めたい
>>86 モカルト息子はオールドマン奪取の際のどさくさで頭髪炎上、
ハゲに戻って大喜びだったと思うが。
>>97 同じく「太陽起爆装置」だが、テラ政府は何の見返りも提示せずに
難民受け入れを各国に要請したのだろうかね?
>>97 別にそれならそれでいいんでねーの?
テストって言ってたし本気で太陽系を破壊するならSVE艦隊でできるべ。
じゃなきゃ地球で人間以外の生物を起爆装置にするとか
最近メルコシュみかけません
>97 タアクは、地球に住んでる全員の避難は無理と予測したんじゃね? そんで、ローダンが妻を先に疎開させないとも予測したと もし、他の人間より先に妻を疎開させたら非難されるだろうから
マジでドイツ語勉強しようかな。 はよ先を読みたい。
レムール=ハルト戦争時も疎開は大変だったろうな。 恒星転送機に到達する前にハルト艦に撃墜されたり…
>>104 余談だが当時のハルト艦のバリアってパラトロンバリアだったんだろうか。
M-87サイクル辺りの記述だとそうなるが、クレストIIIが過去に飛ばされた
時はごく普通のトランスフォーム砲でハルト艦、しかも直径500m位ある
でかめの奴をごっそり倒してたんだが。ハカト提督も「ハルトの新型バリア
はなんちゃらの高速交代フィールド」とかなんとか言ってたし。
後にトロトだかタイクだかが、二次制約者の兵装を差して「先祖が使っていた
物と似ているが、改良され完成の域に達している」とかなんとか言ってたから、
五万年前のパラトロンバリアはドランとかのものに比べればかなり防御力は
低かった(まだまだ古いもの)と勝手に脳内補完してるが。
ドランをハルト部隊が一掃した後でも、トロトによれば、「ウレブのこま状船の
パラトロンバリアはドランのパラトロンバリアと違って簡単には破れない」と
あったので、形式が一緒でも色々違いがあるんだろうな。
ハルト艦はレムールの対極砲では歯が立たないバリアだったのは間違いないが、 ボロ負けしたのはレムール艦のバリアが弱すぎたのもあるかもしれん。 2400年当時のタマニウムのバリアでさえ、HUバリアに劣るとファクターUが言ってるしな。 あれ?じゃあなんでHUバリアの本家であるマークスが補助種族になってんだ? カラクはギャラクシス級よりテフローダー鑑の方が優れてるとも言ってたな。 なんかよくわかんねーや。
>>106 ホラー星系の惑星には、トランスフォーム砲では全く歯が経たない
オレンジ色の6次元バリアがあって、どこぞのステーション破壊して
5次元のグリーンのバリアに落としてから破ったんだが。
あの最初の6次元バリア(カピンなみだ)を本拠星系に装備しなかった
のは謎。
あと固体バリアとしてミルク色のやたら丈夫なバリアも持ってるんだが
あれも艦船に使えないのか?とか思ったり。
トランスフォーム砲って、あれで純力押しな兵器だから、 バリア強度を測る目安にはちょうどいいのな。
なんでテラナーは、カピン人から6次元テクノロジーを もらえなかったんだろう?遠くまでガンヨ戻してやったのに。
2300話超えてもまだトランスフォーム砲が主力兵器です><
>>106 一応HUバリアはマークスのグリーンのバリアをベースにしているが
強度が全然違う、見た目は一緒だが別物らしい。
アンドロメダサイクルの後で、マークスのグリーンのバリアもHU
バリアに追いつき、テフローダーからかっぱらった対極砲も改良して
マークス側も一種のトランスフォーム砲相当物を作ってたようだ。
チアリーニがセプルヴェダ関連でマークスの所に行ってた時に
そんな話があった。
>>110 ハイパーインメストロンって、登場した回では「トランスフォーム砲を
超える超兵器の開発」の余剰産物だったんだがねぇ。
ポテンンシャル凝縮装置ってレムール人や島の王たちの技術じゃないよね。 使用してる技術レベルがいまひとつバラバラな感じがするのは拾ったもの使ってるからか。 ホラーのバリアもそうなのかね。 テラのフィクティブ転送機みたいな感じで
恒星転送機もマルチデュプリケーターも拾い物だし、そもそも 島の王自体少数人数で、個人経営に近い状態で島宇宙の管理 やってるから、重要度の低い補助種族とかの管理もめちゃめちゃ。 とりあえず収拾がつかなくなった部分は懲罰遠征でリセット。
>>113 大筋合意だが、恒星転送機は恒星エンジニアに作らせたもので、拾い物じゃないでしょ。
>>114 あー、失礼。
拾い物というか、「自分ではできないが他人が持ってる力を利用」という
事ね。レムール科学者グループも有能だったみたいだが、目立った技術は
主に多種族の技術成果を利用、という感じだ。
と書いてて気がついたがテラナーもよそからいただいた技術ばっかり???
>>115 HUバリアはマークスのグリーンバリアを改良したものじゃなかったっけ?
あと、ハイパーインメストロンとかFpF装置とかは、テラナーオリジナルでしょ。
そういえば、ローダンUとの接触前に実験してた反物質反応炉は、あの後どうなったんだろう?
ニューガス反応炉はその後採用されているよ。 FpF装置って付加装置だから改良じゃないのかね。 完全テラナー発明のオリジナルって何だ?
>101 331巻254ページ? >117 テラオリジナルの技術。思いつく所では… テルコニット鋼。スーパー・アトロニタル・コンポジウム鋼。 ギャラクシス級超弩級戦艦の建艦思想。コルヴェットとモスキート。 パラディンとシミュルタン・エモシオ・リフレックス・トランスミッション。 ホワルゴニウム関連製品。パラプラント。(ネーサンの)マルチ次元バリア。 ディメセクスタエンジン。 …などですか。(かなり適当な挙げ方だなぁ) ただしこれらはいずれも、巻と巻の間で盗んだ技術が用いられている可能性があり ますので何とも言えませんかね。確実そうなのは、 スペース=ジェット(クレストが最期に守ったもの)やハガード博士の白血病の血清。 最短時間で開発したのはレンズ=フィールド=ジェネレーター、と。
119 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/15(月) 00:04:24
マークスって、もともとアンドロメダの種族で、避難してきたレムール人に負けたって説明と メタン戦争の敗走中に偶然銀河系の恒星六角形を見つけてアンドロメダに渡って 島の王に補助種族の価値有りと認められたって矛盾する説があるんだがどっちが公式設定? 前者だと、メタン戦争の時点で島の王の配下だったことになるが、そうなると マークスの単独作戦とも思えないし、マークスがレムール技術の恩恵を受けているとするなら インペリウム級にインパルス砲にふつーのバリアに遷移駆動のアルコン艦隊が勝てるとも思えんがなあ。
>>119 マークスって、もともとアンドロメダの種族で、ハルト人との戦いから避難してきたレムール人に
負けて(5万年前)、宇宙駅システムで銀河系に渡ってきて、
そのあと3万年ほどかけて、そこそこの勢力になった後、
アルコン人と戦った。(メタン戦争・2万年前)
宇宙駅システムで銀河系に渡ってきたんであって、
島の王の配下として恒星6角形と通って銀河に来たわけじゃないよ。
121 :
120 :2007/01/15(月) 00:23:54
>>120 自己レス、間違えたメタン戦争は1万年前だった。
>そのあと3万年ほどかけて、そこそこの勢力になった後、
>アルコン人と戦った。(メタン戦争・2万年前)
ココを訂正。
>そのあと4万年ほどかけて、そこそこの勢力になった後、
>アルコン人と戦った。(メタン戦争・1万年前)
>>119 根本的に誤解している
島の王たちの手下になったのは「メタン戦争直後」
レムール人に負けてアンドロメダを追い出された時点では
島の王たちなるものはまだ存在していない
>>120 その通りだが、メタン戦争は1万年前な
島の王たち体制の成立が2万年前だ
島の王がマークスに銀河系侵攻を命じたって文章よく見るけど間違い?
5万年前 レムール人にアンドロメダから追い出される 1万年前 銀河系で勢力を維持していたがメタン戦争に負けてアンドロメダへ避難し島の王の手下に 2400年 テラナーと戦うが、島の王の敗北でようやくアンドロメダの支配的種族となる こういうこと? マークスも苦労人だな(´Д⊂
5万年前にアンドロメダから銀河系に来た後、惑星ワシュンで退化した模様です(133巻)。 再び進化してから1万年前にアルコンと戦争。この時は遷移技術レベル同士で 互角だったみたいです。(が、190巻ではマークス艦がリニアエンジンになっている)
5万年前にアンドロ・アルファに逃げて定住したマークスと、 メタン戦争に負けてアンドロメダに渡ったマークスは別物って事か。
>126 25世紀の「9人の父」がアトランの贈り物を受け継いでいたので 民族再統合とかあったのかも
デュプリケーターやポテンシャル凝縮装置がもともとはどこの技術かって 後で明かされるんでしょうか? 結局ポルライターとかオールドタイマーなんですかね?
をを、久々に一つの話題で盛り上がってるw 島の王あたりは突っ込みどころ多いよね
130 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/15(月) 00:47:21
テラのオリジナル技術といえば、アルコン技術が来る前に実用化されていたという空飛ぶ円盤とかはどう? さんざん操縦法の訓練にページを使ったが、結局乗らなかったというやつ。
マークスの立場から見るとこんな感じか アンドロメダで普通に生活 →(5万年前)隣接銀河からの侵略者レムール人に敗北 →レムール人が放棄した隣接銀河に移り住むため宇宙駅を建設→移住開始 →偶然遭遇した(未来世界から来た)ローダン一行にトップクラス科学者たちを抹殺される →移住したが科学技術は退化→(1万年前)アルコン人と同等程度まで復興 →人海戦術でアルコン人を追い詰める→突如登場したコンヴァーター砲で形勢逆転 →絶滅寸前に追い込まれる→恒星転送機を偶然発見して脱出 →アンドロメダ周辺に戻る→島の王たちのテストに合格→アンドロアルファを与えられ定住 →(25世紀)テラナーがやってくる→テラナーの離間工作にはまる→島の王たちに反逆
マークス
アンドロメダ銀河に発し、メタン惑星に居住する知性種族。
5万年前、アンドロメダ銀河に移住したレムール人に居住域を奪われたマークスは、アンドロ・アルファ銀河、M−33銀河[R18]、銀河系へと移住開始。
アンドロ・アルファ銀河のマークスは〈島の王〉の補助種族となる。BC8000年頃、銀河系に到達したマークスとアルコン人のメタン戦争。[A2]
これじゃ誤解を招くな
ttp://www.rlmdi.net/rlmdi/note/r05.html
→懲罰遠征艦隊?雑魚だな→今度はテフローダー?こいつら強いぞ→テラナーと手を組もう →恒星転送機邪魔だ(゚听)イラネ→テラナーに始末させよう→やった!これで一安心 →テラナー使えるぞ、味方にして良かった→ついでだから宇宙駅使用権を高く売りつけてやろうシメシメ →こいつら本当に使える、遂にあの島の王たちを追い詰めやがったスゲー →じゃあ一緒に島の王たちを滅ぼしに行くか →もう用済みだけどこれからどうしよう、こんなアブナイ連中近くにいてほしくないなあ →あ、ちょっと脅かしたら帰っちゃったよ、これでアンドロメダは俺たちの物ホクホク →攻めてこないようだし、敵に回す必要も今更無いから同盟関係継続しておこう、ヤバイ連中だから監視しとくけど
島の王たちについてそれはどう思っていたのだろうか。
ポジティヴに行くなら補助種族候補。島の王に関しては与えた二万年の間は様子見てるって感じ。《それ》ってハルト戦争の最中まで《反それ》とやりあってたからなー。レムールにゃ思い入れありそうだから多少贔屓してるかも
>>131 過去でも現在でも人類にヒドい目に遭ってるのね>マークス
テラナーもひどい目にあってるけどな。 故郷銀河の半分も統一出来てないうちに、銀河統一級の勢力がやたらと攻め寄せてくるし、 内輪もめは多いし。
戦争なんてかわいいもんだと思えるくらい これからもっとひどいめに逢いますよ…
アルコン人がコンヴァーター砲を忘れる程ボケてたのには 今でも疑問を感じる...
アコン人は維持してるのに、リニアエンジンを忘れてる方がおかしいぞ
精神干渉装置を忘れてるテラ作家陣はもっとヤバイ
142 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/16(火) 00:47:11
「せいしんかんしょうそうち」と声に出してみると、中学生時代に読んだ初期の 巻のワクワク感がふと甦る‥‥
>>141 誰でもオーヴァーヘッドになれそうな。
あとインド人のラビントルゲだかなんだかが対ドルーフ戦で
半空間ソナーもどき作ってたのも忘れてるな w
>>143 アレは、リニア飛行の大分後でも痕跡をたどって後をつける計算方法でしょ。
反空間ソナーは相手を直接追っかけるための、リアルタイムでの測定装置で、用途が違うじゃん。
アッチはアッチで、まだあるんじゃないの?
当時は、4次元と5次元を行ったりきたりするような航法という 認識じゃなかったっけ? だからパタパタと小遷移を繰り返すような跡を追いかける装置を 作ったんじゃないかと読んだ・・・・のは遠いむかしの話。
>>144 ドルーフ編末期に、通常宇宙に取り残されたドルーフ艦隊をそそのかして
アルヘツ?だかどっかにけしかけた際、ブルがどこぞの作戦センターか何かで
リニア飛行するドルーフ艦をリアルタイムで観察してましたがな。
「お、3隻が40光速に加速!速いですな...」とかなんとか言ってた。
147 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/16(火) 13:06:38
平行宇宙も含めて「それ」って一体だけなのですか? ローダンUの宇宙にいる「それ」はこっちの「それ」と同じなのですか? ローダンUの活性装置は誰からもらったんですか? 俺がバカだからわからないのですか?
>>147 未だ、宇宙には謎が多い。
過去ログ全部読むといろいろわかる。
さらに、ドイツ語原書を外伝含めて全部読むか、
少なくともあと20年間日本語版を読み続けるといい。
「それ」のすべてがわかる。
あとローダンの宇宙の成り立ちなども。
149 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/16(火) 23:40:20
精神干渉装置って昔はスプリンガーも使ってなかった?
>139 『銀河シンジケート』でトランスフォーム砲の設計図が機密保持だった事から想像すると、 コンヴァーター砲の製造法のノウハウも秘密にされていて、それで忘れ去られてしまった のかも知れません。 メタン戦争後半に水晶王子アトランからコンヴァーター砲の設計図がアルコンにもたらされたが、 その高いエネルギーポテンシャルから実験中の事故による大災害を避けるため、アルコンIIIで なく他の科学惑星での開発となった。高度な技術に基づく兵器であり、標準レベルの工廠惑星での 建造は容易でなかったため、その科学惑星でのみ製造ラインは設置された。 完成したコンヴァーター砲は800m級輸送船で次々とアルコンIIIに運ばれ、そこで儀装された戦艦 により戦況は優勢になった。しかし戦争末期、最後のマークスの襲撃で唯一の製造できる惑星は 破壊され、開発に関わった技術者・科学者と共に蓄積された知識は全て失われた。 …などともっともらしく書いてみる。
そんな超高度技術をなんで島の王の補助種族程度のマークスが持ってるんだ? テフローダーは使ってないし
>151 戦利品(鹵獲したアルコン艦)からマークスが独自に開発に成功した時には 既にメタン戦争に敗北していたかと。もちろんわざわざテフローダーに技術 供与する義務なしです。
>>152 いや、そんな物騒なモン持ってるなら島の王たちが黙ってないだろうってこと。
マークスのデュプロ作ってる位だから隠し通せるとも思えないし。
>153 うーむ。島の王たちは知ってて許可してた、と解釈するしかないでしょうか。 ハイパーインメストロン級の強力な兵器ではないですし、逆にこれ位の武器を 持たせておかないと鉄砲玉wとして役に立たないですし。 マークスが反乱しないと思っていたか、反乱しても対極砲のデュプロ軍団で 鎮圧できると思っていたか…。結果的には島の王たちの見通しが甘かった、と。
手持ちの対極砲より強力だし、コンヴァーター砲を防ぐバリアも持ってなさそうだし、 使用を認めるとしてもタマニウムやテフローダーの防衛艦隊にも付けるんじゃないかなあ? マークスとガチでやったらテフローダー負けるんじゃね?
まあマークスの全艦隊数やコンヴァーター砲の射程がわからんけどね
マークスがメール運んで来たりする。 覚えてる?
158 :
150 :2007/01/17(水) 01:08:04
150の続きです(見てきたような大嘘)。 終戦後もコンヴァーター砲搭載艦は耐用年数まで就役し続けたが、戦争経験者は 世代交代し、そもそも電力消費がアルコン式核反応炉では十分にまかないきれ ない「過剰武装」は、平和な時代に製造ラインは再設置される事はなかった。 4000年後のツトモル6世治下において設計図は再発見されたが、当時の首席科学者は、 デカダンに向かう種族を救うには兵器でなく頭脳こそが必要と考えたため、コンヴァ ーター砲は再開発される事なく完全に失われたのだった。
159 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 01:12:43
兵器や艦船について、かなりの量の訳が載ってるサイトどこでしたっけ?
>>155 一応、テフローダー初登場?の回で、赤い半空間フィールドでコンヴァーター砲
を防いでる。
ただし、HUバリアと違ってコンヴァーター砲三発程度の同時命中弾までしか
防げない。また、普通のインパルス砲、分子破壊砲には非常に弱いとあった。
後の赤い半空間フィールドの記述ではインパルス砲、分子破壊砲では歯が立たず、
トランスフォーム砲なら破壊できる、的になってるので、初回の赤い半空間
フィールドは「対マークス戦用の豚隊だったため、対コンヴァーター砲用の
チューニング」が施されていた(引き換えにインパルス砲、分子破壊砲への
耐性低下)と勝手に脳内補完。
>>160 放置しようかと思ったがあまりにも変な打ち間違いなので補足。
「対マークス戦用の豚隊」→「対マークス戦用の部隊」
なんだこりゃ...
島の王たちの立場に立ってみると いざとなったら種族を独裁支配している最高指導部九人全員をデュプロに置き換えれば済む話だから テラナーが指摘しなければいつでも容易に実行可能だったはず テフローダー・デュプロ艦隊が対コンヴァーター砲専用赤い半空間フィールドを装備していた以上 島の王たちの手元にコンヴァーター砲技術は渡っていたんだろう 何らかの理由で自分達用には採用しなかっただけで 対極砲の方がより優れていると判断したのかもしれない
マークスは辺境のアンドロアルファの守備で、中枢のアンドロメダ禁断ゾーンは テフローダーが警備。という事はテフローダーの方が(少なくともスペック上は) 強くなければならない。 マークスもそれを知っていたからテラナーとの同盟を結ばざるを得なかったの でしょうし、テフローダーの赤いバリアはマークス的には攻略困難だったと推測。 そう思うとやっぱりトランスフォーム砲はすごいわ。 トランスフォーム砲ってポスビの完全オリジナル兵器? すごいな。 技術を盗んでばかりのどこぞの種族より立派だw
164 :
163 :2007/01/17(水) 01:31:43
>162 あ、「9人の父」をデュプロにする手を忘れてた。それが一番ですね
>>162 そもそも、マークス自体、アンドロメダ戦終結後、テフローダーから対極砲を
手に入れて、コンヴァーター砲と置き換えて主力兵器にしてるからねぇ。
しかも、その置き換えペースが、テラナーから「そんなに一気に全艦隊の主力
兵装を置き換えて大丈夫か???」とか心配されるほどの急ピッチ。
理由は知らんが何かそうする動機があったんだろうね。
しかもその後対極砲を改良してほぼトランスフォーム砲と同等に仕上げてる。
コンヴァーター砲の消滅フィールド形成を防ぐ方にばかり偏っていたのか?<テフローダーのバリア
167 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 01:39:13
対極砲はトランスフォーム砲に比べて装填効率とか悪いってどっかで見たけどな。 爆弾の実体化にまず受け入れフィールドが必要だし。 タマニウムからクレストVにマイクロロボットが転送されてきたのって対極砲?
>>163 さすがは超ロボット生命体だというもの!
>>164 一応テラナーに指摘されなければバレなかったのだが、9人の父のうち
三人までは既にすり替え完了してたね。
ただ、あれもマークスがマルチデュプリケーター知らなかったのなら
グレク1やその配下の兵がマルチデュプリケーターやデュプロの存在を
ごく当たり前のものとして扱ってたのはなんなんだという話も。
一応、島の王たちの配下の奴隷マークスは、それ以外のマークスとは
違う系統の扱いだったんだろうとこれまた脳内補完。ただその場合
グレク1の脳内にも刺激波受信機とか埋め込まれててもおかしくなかった
ような気がしないでもないが。(黄金の男、という皮膚に細工されたマークス
もいたけど)
>>167 島の王がタマニウムとかで使ってた対極砲はテフローダーの対極砲とは
別物で、照準操作も一瞬、射程距離も当時のトランスフォーム砲より
遥かに長いという優れもの。
おそらくテフローダーに渡してたのは旧レムール仕様と大差ない旧式の
対極砲。
>>167 回答がずれてた...
島の王がタマニウムでマイクロロボット転送したのはTMPフィールドだ。
一種のフィクティヴ転送機。ただし爆発物は転送できないそうで。
あの時のテングリ・レトスの登場はすごく唐突だった。
>169 奴隷というかホラー駐在マークスの幹部のみに知らされていた機密 だったかと>マルチデュプリケーター。 9人の父の中で、マルチデュプリケーターを知る情報担当者が最初に デュプロになったのかも
>>173 せっかく盛り上がってる所だったのに、なんか小者同士が低レベルな
こぜりあいしてる見たいな印象になってしまったのはちと残念だった。
テラナーが必死こいてタマニウムを攻略しようと考えを練ってたのに、
テングリ・レトスならその気になれば数分で攻略できたそうですな。
あの回のポジトロニクスによれば。
子供悟空と初代ピッコロ大魔王が死闘を繰り広げてたら、よこから急に
完全体セルがでてきて鼻で笑われたような感じもあった。
176 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 02:00:57
>>174 あれ?艦船や乗員もデュプリケーターでコピーしてなかった?
艦船となるとかなり大がかりなもんだろうと思った記憶があるが
マークス鑑じゃなかったのかな。
もう細かいところまでよく憶えてないやw
レトス初登場の時は、大宇宙の時間経過を変えかねない出来事に遭遇したのである とかなんとか大げさなこと書いてあったなw 光の守護者ってのはアンドロメダ限定で深淵の騎士とは違う組織なのでつか
>176 テフローダーは大量生産されてたのは覚えています。(惑星マルチカとマルチドン)
>>175 あの時、オマール・ホークとバール・ルンを連れてっただけで
実質何もしてないよなテングリ・レトス…
>>176 それはマークスでなくテフローダー側だな。
しかも巡洋艦までまるごとコピーしてたのは島の王の重要拠点
マルチドン限定の特殊なマルチデュプリケーター。
普通のテフローダーは乗員(と多分小物兵装まで)のコピー程度。
>>178 そういえば、マルチカのマルチデュプリケーターも特殊だったね。
普通はコピーにかなり時間がかかるのに、あそこの機械だけは
一瞬でぞろぞろデュプロが湧いて出て来てた。
>>176 乗員は普通サイズのマルチデュプリケーターでコピペすりゃいいんだが
艦船コピーなんかしてたっけ?
マルチドンの特大デュプリケーターなら巡戦サイズまで量産可能なだけで
>>178 ああサンキュー。そうそうマルチドンだ。テフローダー艦隊か。
なんか、ブリーが散弾星系で波状攻撃くらってたのがマークスデュプロ艦隊だったって
勝手に脳内設定してたみたい。
>>181 マルチカのだけは超能力含めてコピー可能だったし
量産グッキー大暴れにはワロタ
大型マルチデュプリケーターがマルチドンにしかなかったのは、大きすぎて マルチデュプリケーター自体がマルチデュプリケーターにかけられなかった からと考えています。つまりマルチデュプリケーターは島の王たちの発明で なく、また大型マルチデュプリケーター本体は宇宙艦より大きい、と。
186 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 02:14:42
それがオリジナルってことか。 ポテンシャル凝縮装置や6次元バリアジェネレーターが ホラーからコピーされてたらとんでもないことになってたな
>>185 マークス本拠星系のムロクで見つかったマルチデュプリケーターは
かなりでかかったらしい。
しかしアンドロメダ近辺にはいろんな超技術の産物がおっこちてるんだなw
おじさんたち夜中に盛り上がってますねw
>>165 オリジナルのグリーンのバリアにはないコンヴァーター砲無効化機能がHUバリアにある以上
グレク1から技術提供受けているはずなのに太陽系艦隊もコンヴァーター砲を装備しなかったからなあ
読者には伝わらない、核爆弾非実体化転送系兵器と比べて見劣りする何かがあるんでしょう
>188 ハルト人から逃げてきたレムール人たち(後の島の王たち)が、狂喜のあまり 帰郷するのを忘れてしまいましたからねぇ。
けだもの種族を駆逐可能な超技術を大量に拾い我が物としたんだから もっと早く故郷銀河を回復する軍事行動を起こしても不思議じゃないと思うんだが
2万年前ならアルコンもアコンも大したことないしな。
>192 志のあるレムール人たちは、アンドロメダに逃げる事なく最後までハルト人と 戦いました。島の王とテフローダーの先祖は早々に故郷を見捨てた裏切り者 なのです。そんな彼らですから、せっかく手に入れた超技術を独占しようと しても不思議ではありません。 とか適当に言ってみるw
デュプリケーターで複製作りすぎるとオリジナルが疲弊するって書いてあったけど、 コピーってデータとればいくつでも作れるんじゃない? むしろコピー側が悪くなるんじゃないのかしら。変なの。
>>194 でもハルト人が平和化したのはし知ってたはず。
その後も行動を起こさないってのは…
>195 現在のコピー機は原稿に強い光を当てますが、その光線でオリジナルの紙が 変色するようなもの、と想像しています。
島の王たちが悪かってーと悪だけど、引き籠もってる分、 敵としてはなんだか物足りない感はある。 その後テラナーは毎度毎度蹂躙されまくるから、それと比べるとなんだかなあと。 テラに直接攻撃したのって言えば、フラグメント兵器とかソラー複製とか それがそれまでで最大の敵の攻撃かよ!って思うし。
>196 彼らにとり銀河系は見捨てた故郷です。潜在意識の罪悪感から銀河系に関わるのを避け続けて きたのです。 と、ニセ心理分析。自分たちの権力争いにかまけていたのかも知れんけど
まぁ故郷銀河と戦争なんてリスク侵すより美形のデュプロと酒池肉林の方が楽しいわな
>198 直接攻撃なら、1971年に侵攻もありますね
>>192 デュプリケーターがいつ見つかったのかわからんぞ
>>163 ポスビを作らせたのはローリンなわけで
ローリンの主人は島の王たちだし
トランスフォーム砲は徹底的に改良された対極砲のバリエーションだと思われ
アンドロメダ中枢をテフローダーに任せてたのは
本来同種族である島の王が各自身を潜めて裏から支配するのに好都合だからでは?
>202 いつ見つかっても、タイムマシンを持っているのでやろうと思えば できたかと>5万年前のハルト人掃討作戦
アンドロメダネタとけだものネタは燃えるなあw あーねむい
タイムマシンで過去を改変しちゃうと、今現在のアンドロメダに居ることで得ている権力も失われるからやらないだろうな。 島の王として確立されてからだともうハルト人の支配は終わってるし。
>203 おおお! 歴史がつながりました。 テフローダーを重用したのは同種族に自分の安全を任せたくなる無意識の思いが あったから。とまたニセ心理分析。 →つまりマークスきもい、と
ミロナ・テティンはけっこー嫌な女だったという結論で、 今夜はおやすみなさいです。
ローダンシリーズの時間旅行は、時間連鎖と言ってすでに決まっていることだから、 歴史に影響はないとのこと。要は過去に行くことはあらかじめ決まっていることらしい。
それじゃ時間警察ってひとり相撲…
昔は島の王たちの名前全部言えたのにもう3人くらいしかわかんねーや。 おやすみー
テフローダーとテラナーはどっちの人口が多いんだ? 下手すると事情を知らない他種族から、テラナーの 方が分家扱いされそうだな。
213 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 12:14:12
>>212 異常な繁殖能力で倒しても倒しても湧いてくるとアルコン人にも
定評のあったマークスだが、そのマークスの9人の父の代表者が
テラナーと同盟締結交渉中に「今テフローダーより(マークスの)
人口が多いとは言わぬが、新しい将兵の育つ速度は彼らの100倍も早い」
と言ってるので、テフローダーは相当膨大な人口を擁しているらしい。
テフローダーはアンドロメダ銀河の中心部に5万年かけて植民しているから 加えて最近じゃ銀河イーストサイドにも進出しているというし わずか千五百年のテラナーとは年季が違う つーか歴史的にも生物学的にもテフローダーが古レムール人の直系であり 連中こそ本家本元なのは疑問の余地がないわけで
ラール人はアンドロメダには行ってないんだろうか? 第一ヘトランになりたがらないローダンより、テフローダの指導者に 銀河へ戻るチャンスと言った方が乗ってくると思う
「元祖」と「本家」は違うのだよw テフローダーが「元祖」であるのは確かだがテラ(レムール)生まれのテフローダーは一人もいないしね。むしろテフローダーより五万年も「テラで」進化した現行テラナーこそが「本家」なのだよw
まあレムール人の子孫と言ったらアコン人の方がテラナーより直系になってしまう罠
そこで「我こそは正統レムール人」とおっしゃるのがアコン人というもの!
>>218 テラナーの技術・文化の全ての起源はアコンnida!
みたいな。
朝種族
221 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/17(水) 21:43:20
超ロボット生命体てなんか宇宙英雄なみに恥ずかしい響きですな
まぁ、アコン人は銀河残留の植民レムール人で最も成功した例だな。 テラナーの台頭までアコン系しか帝国を作れなかったわけだし。
アコン・アルコン系は肋骨が骨の板になったりと多少変異しているようだから どうなんだろ。トロトに言わせれば「レムール系雑種植民種族」らしいが。 で、テフローダーだがテラナーより退化?の度合いが低く、テラナーにはもうない パラ腺なる組織が脳に残ってたり、嗅覚が犬なみに優れていて、匂いを元に犬の ように追跡ができたりするらしい。最初に解剖されたテフローダー三名の時の話 によれば。 となると、テフローダーのホームドラマでは、嫁さんが帰宅した亭主に 「あんた、知らない人間の匂いがするわよ?しかもこれ女の匂いじゃないの?」 とか詰め寄ったり、子供が隠れんぼする際、鬼役の子は「もーいーよ!」と同時に 地面に鼻付けてフンフン言いながら捜索を開始したりするのかもしれん。 案外けだもの系を見るとテフローダーが狂った様に逃げ出すのは、テラナーには 分からないだけでテフローダーの鼻に取っては耐えられない地獄の体臭がしてる のかもしれんな。けだものの体は。臭さのあまり半狂乱になってるのかもしれん!
レムール人も肋骨が骨板だったのだろうか?
>>224 レムール人は肋骨でしょ。
元々地球のお猿さんから進化してるのだからその辺のスタンダードは
変わり無し。
例の解剖された三名も基本的にテラナーと一緒という事だったし。
アトランシリーズに出てくる最後の島の王について教えて下さい。 ミロナ・テティンじゃなかったのかよ…
>>226 テティンに殺されたはずだったが、なぜか生きてた香具師か
レムール人が宇宙飛行を初めてたった900年でハルト人と戦争したって ちょっと早すぎる気がする。
宇宙飛行を始めて150年経たずに 銀河系最大最強の帝国の支配種族にのしあがった人々もおりますが・・・
ローダンが月でアルコン人と遭遇してから900年目って どの辺までいってたっけ?
430年目前後にアンドロメダまで自力で行ってるし 自力じゃなくてもよければ465年目くらいにM87へ その後は千年間停滞しているから
ディメトランスエンジンをゲットしたあとは、あちこち行き放題 しかしその後作者という神がディメトランスエンジンを劣化させた ので、その上のディメセクスタエンジンを作るもこれも後に劣化。 その後はさらに上のエンジンを作るもどんどん速度低下していき 終いには実効速度がせいぜい光速の1億倍前後まで劣化する。 作者連はそれも飽き足らないのか、ハイパーインピーダンスという 無茶苦茶な法則変更を行い、ついには最大光速の100万倍という 劣化リニアエンジンにまで退化させてしまいましたとさ。
233 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/18(木) 00:32:04
>>229 でもレムール人の宇宙航行って自力開発だろ?
テラナーとは事情が違う
>>233 ワンダラーの不死者とか、大群とか、光の守護者とか、
知的生命体の進化を助けようとするのは結構でてきてるよ。
そういうのが助けたのかもしれないじゃん。
まあアトラン御大をして「君たちは進化の初期に宇宙飛行技術が転がり込んだのだ。 幸運だったのだぞ?蛮人」的な事を何回も言われましたからねぇ。 まあテラナーはかなりついてた方なんでしょ。
>>233 レムール人はローダンの時間旅行介入で産業革命を起こし、
急速な発展をしたんだろ。
>>215 テフローダが銀河である程度勢力を伸ばしたら、マークスが危機感持って攻めてこないか?
テフローダ・マークス・ラール人の三つ巴というのは、見てみたい気もするが。
238 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/18(木) 03:19:25
たしかアンドロメダ編最終話では、マークスはテフローダーを滅ぼすような事を言って ローダンが止めようとしてたけど結局諦めてたよな。 でも、殲滅されなかったんだからテフローダーの底力も大したものだろう。 いまや何の力もないってローダンに表されてたくらいだからな。
無力なローダンを脅して手下二名を直属の子分にした御方が マークスが音を上げるまで耐え難い嫌がらせを続けたんでしょう
240 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/18(木) 12:15:08
>>238 テングリ親爺が「マークスとテフローダーの両方を脅かす、
島の王の最終兵器(アンドロメダの全生命体抹殺とかなんとか)」
の存在を示して、争ってる場合ではないという感じで和解させた
らしい。セプルヴェダの回のスポクタラメンバーが言ってる。
が、島の王が全滅して結構時間がたってから急にそんなもんが出て
来るのもなんか妙だ。テングリ親爺の超技術による演出でペテンに
かけたジサクジエーンの可能性もあるなw
レムールの発展はローダンの後押しの他に、カピン技術(遺跡などから)の利用があるかもしれんね
242 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/18(木) 12:58:49
なんで島の王たちにというかあのレムール人たちに細胞活性装置が渡ったのか 先読み読んでもじぇんじぇん分かりませんでした>< それのやり方だと2万年経ったら返してくれって言うんじゃないのか?
>>242 「それ」は、面白けりゃ、別に干渉しないような。
別に面白がって活性装置渡してるわけじゃないぞ…
245 :
243 :2007/01/18(木) 20:38:45
>>244 トマス・カーディフの手配で、アンティの司祭が活性装置を手に入れたときの「それ」とホムンクの会話読む限り、
面白がってるようにしか見えなかったんだが。
>>246 あの時は、一応ローダンに細胞シャワーの代わりとして渡すという
理由があったから、遊びの為だけに気まぐれで活性装置ばらまくような
事はしないと思うけど。
ただし、そういう大義名分があれば、ついでに遊ぶ機会もあれば逃さず
楽しむという感じかと。
メインの介入自体にはそれなりに大義名分を要するが、ついでに遊ぶのはそれの
きまぐれ次第か。
そうやってどこかいい加減だからとっつかまったり狂ったり行方不明になったりばかりするんだ
大群から逃げたときはどうだったんでしょうね <活性装置
なーんかスープラヘトではなく大群から逃げた。時間のずれは”それ”の 感覚からすれば微々たるもの、という話に後からなってるが、 スープラヘト片付けた後に”それ”が「良くやった。正直駄目だと思ってた からワシは逃げてたが結果オーライ♪」みたいに誉めに来てなかったっけ? 該当の巻がどっかいったので確認できんが、なんかそんなのを読んだ記憶が あるんだが...
>>249 憶えてないなあ。
スープヘラトとシュレックヴルムの話が一旦終わった後、ローダンがプロフォスに捕まって、
その留守中にミュータント部隊が不死者とハルノを呼んだとき、
グッキーが、「アンタが逃げ出したスープヘラトとシュレックヴルムは倒せたもんね」
みたいな大口たたいて、不死者が何も言わずに消えたのは覚えてるんだが。
その前、後?
>>250 んー、ローダンとそれの2人で話してたような記憶があるが、
よく覚えてないのでもう一回探してみる。
しかし無くなったローダンの巻ってもはや補充不能か?
たまに古本屋などで見る事はあるが...
読むだけならともかく(図書館)、入手はなぁ
私なんぞ、アンドロメダサイクルが40冊くらい欠けてるから、 ここんとこの話題に参加しづらい。 ブックオフでもなかなか置いてないしな。 カピンサイクルも半分くらいしか持ってないのに、 既に絶版状態ってのは、ちと納得いかないものがある。
>>249 >スープラヘトではなく大群から逃げた。
そんな話になってたっけ?
マジ憶えてないし、ワンダラー・ベータが大群サイクル中で銀河の中で見つかったコトと矛盾してないか。
大群のルートにある銀河に隠れても意味ないと思う。
「それ」って結構バカだよ? あと、「それ」にとっては1500年が0.032秒らしいけど、その設定は明らかに失敗じゃないのかと。
256 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/20(土) 00:45:45
そういえば、ワンダラー=ベータは大群禍のあと、どうなったんだ? ラール人くらいなら、「それ」でも対応できそうなもんだが。
対応も何も、公会議の侵攻はそれの計画の一部だし…
259 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/20(土) 01:21:29
ローダンラーメンっておいしいですか?
261 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/20(土) 02:57:44
>>253 その辺は読者多いからヤフオクにしょっちゅう出てる
>>255 そうすると、それにとって、細胞活性装置渡して2万年待つというのは、
感覚的に待ち時間0.5秒弱か?
「はい、これ貸してやる、さあ返せ」
なんなんだ。
その設定はなかったことにしたほうがいい。 「それ」が超知性体になって1800万年だし。 それだと、まだ900秒じゃんw
ハンドブック2によると、時間感覚が狂って18,000年後にいると 思い込んだらしいが、0.384秒じゃないかw
ローダン・シリーズでは、テフローダーという5万2千年前の春と戦争で発生 したアンドロメダへの難民の子孫である種族が登場するが、ローダン達が 過去界で500年相対未来に移行後にアンドロメダで出合った難民の子孫はレ ムール人と称していた。又、2万年前に出現した島の王達は、元々レムール人 の支配階級と紹介されている。テフロッドに移住したものだけがテフローダー で、それ以外は皆レムール人なのか?ミロナ・テティンがタム評議員として 治めていた星の住人はテフローダーと紹介されていた。 アンドロメダでは、一体どういう基準でレムール人とテフローダーを区別して いるのだろうか?
なんで島の王たちの中央世界はテフロッドじゃないんだろ?
なんでっておま… そもそも島の王たちの中央世界なんて必要ねえだろ
パラなんとかとプシなんとかって違うの?
>>269 パラは気高く咲いて、美しく散るもの。
そして、プシは食わねど高楊枝なもの!
若造にはできないコメントですね。
なんなんだ、このセンスw
まるぺのギャグは昔からつまらないですからね
今までのパターンだと敵の本拠に旗艦で突撃するんだけど、 ラール人の銀河って結局行かずじまい? ディメセクスタエンジンは何故使わなかったのだろう。
>270にちょっとだけワラタのは秘密
ローダンが7歳の時に「それ」と会って、直後にいろんな謎を置き始めたって事は トーラの船が月にいて、その技術でヴェガ星系などに行けるようになったのもそれの手配か。 偶然に思える出来事が全てそれの手によるものかと思うとつまらんな。
278 :
トーラ :2007/01/21(日) 02:25:13
>>275 話の都合上ディメトランスエンジン並みに退化でやんす
テラナーが戦ってそれまでより進歩したり勢力拡張したりするのは みんな「それ」の仕業な気もする。少なくともきっかけを与えたのは。
>>280 最初にトーラの調査船の救難信号がなぜかアルコン本国に届かなかったのも
”それ”のちょっとした工作だったりして。
あと、太陽系を目指して攻めて来る奴らが、いっつも航法計算ミスって
ヴェガ星系に出てしまうのも”それ”マジックか。
来るべき近未来,人類はペリーローダンの指導の下アンドロメダ進出を果たしかつてない繁栄の時をむかえていた。 だが,その輝かしい平和の影で激しくぶつかり合う二つの力があった。 銀河征服を策謀するコンドス・ヴァサク。 かたや,銀河各地より集められた正義のエキスパートたち,星際連合(USO)。 そしてその中に,史上最強のあばた顔を持つ一人の中年オヤジの姿があった。 名を,ロナルド・テケナー。 銀河シンジケートって上の内容であってますか?
283 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/21(日) 18:36:03
銀河シンジケートってなんか増刊にあった憶えはあるが現物がないからよくわからん
日本版で一度も出てきていない人を挙げられても何者だかさっぱりわからないので ロナルド・テケナーという言葉を用いないで、もう一度解説お願いしますです
だって、そこテケナーとケノンが主人公の話だし
アトランは隠し子がいっぱいいそうな気がするお
287 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/23(火) 01:10:27
日本語版でプラエトリア出てくる前に俺は死んでしまうのかああああああ
ヴルチェクの銀河の奇蹟シリーズっておもろい? 図書館のPCに名前だけはあるけどいつも貸し出し中… もう行方不明なのかなあ
>>287 御仁がおいくつがわかりかねますが、
私も含め、ギルガメッシュすらやばいような
ソルならなんとかなりそう
ペドトランスファーってよく見るとなんかすごい言葉じゃね
アメリカの出版社のサイトなんだけど
ttp://www.fanprogames.com/?p=58 >pleased to bring it back to the American market with a six-part series. The first novel-Lemuria 1: Star Ark-will be in stores by February.
レムリア:スターアークというシリーズがどんなものかご存知の方いらっしゃいますか?
島の王がらみの話だろうけど
オリジナルゲームとか作ってる会社が出すようだが、 同人誌レベルに毛が生えたようなものか? アメリカはもう翻訳出版やめちゃったと思うんだけど、 なんで突然サイドストーリー出すんだろう?
>>290 「ペド転移」とか書いてた例もあったね。
病気の転移みたいで凄いイヤな感じだが。
ペド、ペド、って小児性愛者みたいだな、と思ったもの! (馬鹿め!数千年を生きる相対性不死者にとっては誰と恋愛しようと既にロリコンだ!)
295 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/24(水) 14:34:57
ぺど転移すると、あとにねばねばしたものを残すんだお。
297 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/24(水) 18:42:21
せめて英語版で全話出てくれてたらなあ
ローダンシリーズ検定 10級 問1.「パカトマカトモシェー」何なのか答えよ。 問2.「溜まる便貸さん」正確な文字に直せ、また何なのか答えよ。 問3.大群の命名者を答えよ。 問4.ノモ・ヤトゥヒンはどのように死んだのか答えよ。 問5.太陽系帝国が成立したのは西暦何年か答えよ。 問6.テラニアは以前何と呼ばれていたか答えよ。 問7.ローダンシリーズにはブルという苗字の人物が2人登場する。 レジナルド・ブルともう一人は誰か答えよ。 問8.ティフラーの仮訳は何か答えよ。 問9.アンソン・アーガイリスのペットであるトラグマ「マオルギイ」 の体重は何キロか答えよ。 問10.ゼロ時間デフォルメーター2号機は何個の部品からなるか答えよ。
難しすぎるんですけどorz 問4と6しかわからん
>>297 せめてって、まるで簡単に全話出せそうな言いぐさだなw
>>299 私も即答できるのは4、6のみ。
8は239巻を調べればわかるはず。
それにしても、二人目のブルなんかいたか?
あいや、しかし、サクレ・ブル ...違うか。
304 :
302 :2007/01/25(木) 00:02:54
239巻でわかるのは問9だった。 問8の解答はチフロルだったはず。
せめて英語で全話、とか書かれたら突っ込みたくなる気持ちわかる…
>>302 大群サイクルあたりでちらりと
レジナント・ブルの遠い親戚の女性が出てきたような
308 :
298 :2007/01/25(木) 21:04:18
ローダンシリーズ検定 10級 解答 問1.ロワ・ダントンがグッキーにフランス語で話しかけたが、グッキーにはフラン ス語が理解できなかったため適当に「パカトマカトモシェー」と答えたのである。 問2.「タマル・ベン・カサン」ホモ・スペリオルの一人。エクソタ=アルファの 住人でサンダル・トークとは知り合いだった。256巻。 問3.アトラン。250巻。 問4.自殺。 問5.西暦1990年。 問6.ギャラクト=シティ。 問7.エファ・ブル。コンテナ転送システム管理部責任者。257巻。 問8.チフロル。 問9.900キロ。 問10.340億個。
これで10級だとしたら1級とかどうなるんだ……
ローダン検定って‥数の暴力だ! というもの。
先日ドイツに行ってきて手に入れた、ローダン検定の七級問題を抜粋しますよ。 問:クルト・マールがNASA勤務時代の同僚を五人挙げよ 問:ジェム・フクアーの最初の台詞を示せ 問:1982年9月4日のコンラッド・シェパードの朝食の献立は?
問:コンラッド・シェパードは何冊書いて何冊シェール御大に没にされたか?
よう、オレだよオレオレ、クナイフェルだよ。元気にしてたかコンラッド? 実はさ、ヴルチェクが草案を降りたいらしくてね。 シェール、フォルツ、エルンスト(ヴルチェク)の三人には、 俺もお前もボツ出されまくりで、難攻不落のSVEトリオとか呼んでたけど、 今ならさりげなく復帰しても大丈夫だろう。 とりあえず惑星小説でも書いてみないか? こんなやりとりがあったと推測できる。
314 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/28(日) 00:03:18
ワンダラーはもっとでかいんじゃないかな。 ほかはちょっと思いつかないが。
合体大家臣なら惑星一つ分のサイズ。
317 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/28(日) 02:50:34
3000kmに反応しても、「木星の衛星軌道上に物体」の部分に反応しないところが さすがローダンファンと言うべきところかw
もし直系100m位の宇宙船が発見されても、なんだよ小せえなあとか思いそうで怖いな。
宇宙船の大きさを、全長とかでなく直径で表現するあたりも
宇宙船は球型 SF史上最強兵器はトランスフォーム砲 文章は体言止め(または、〜というもの) これが我らのスタンス
ラノベ板の某スレで 「球型艦は進行方向に対する表面積が大き過ぎ」とか 「宇宙空間での核兵器の有効性に対する疑問」とかが わりと真面目に話されてるんだが、そんなもんなのか?
1、バリアの強度が逆二乗法則に従うなら球形艦こそが論理的結論というもの 2、ラノベの彼等はマルペではありえないというもの
323 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/28(日) 12:05:28
ラノベ 無鉄砲な二十歳前後の主人公が活躍。 恋愛がからむことが多し。 ローダン 狡猾かつ無鉄砲なオッサンが主人公。 恋愛より人類愛が優先される 無鉄砲な若者はよく殉職する。
さたーん5ロケットの全長が約110メートル。 100メートル級の球形艦といったらこいつを直径にした馬鹿でかい鉄のタマである。 どうやったら飛ばせるのか想像もつかない。
>>324 会社に行く途中のガスタンクを見ると、「オタマジャクシやコルベットって
この位かな〜?」とか思ってしまう。多分あのタンクよりでかいけど。
あと、鉄道なんかの高架で「高さ制限 4.8m」とか書いてあると、
「ウレブでもギリギリ通れるな」とか思ったり。つーかウレブでかいよ。
制限値が低くてもウレブは通れるだろ 高架が壊れるだけで
>>326 まあかがめば通れるんだが。
しかしちょっと通路が狭いからって通るたんびに施設の方を破壊されてたら
大変だぞ?まああいつらなら喜んでぶっ壊すかもしれんが。
>>325 俺も見渡せる街の中心部を見ながら、現タンカーとか
コルベットの大きさを比べてしまう‥ことがある。
何週間か前に、横須賀のダイエーに行ったら、 グンゼがイベントやってて、新庄のマネキンがブリーフはいて、 そこかしこに展示してあった。 その中に、高さ5メートル近いのがあって、 「ハルト人以上ウレブ以下か」と思ったよ。 やっぱウレブでけー。 ちなみに自宅の近所には横浜ランドマークタワーがあるけど、 ギャラクシス級のカルプってあの倍のサイズがあんだな。 カルプでけー。
ギャラクシス級とかポスビ輸送艦は富士山あたりと並べないとな。
そういやエプサル人女性は都内でもよく見かけますね。
200万光年とか1万年前とかその程度の単位じゃ驚きもしない体になってしまった。
>>332 ”ヴェガまで25光年”とかだと「すぐそこやんけ!」とか超光速飛行技術などもっていない
原始的種族にあるまじき傲慢な感想を抱く様になってしまいました...
隣の家と言うより、座ってる机の別の場所って感じだねぇ、25光年。
初めてスペースシャトルが宇宙から無事帰還した時に 「あれ?人類ってまだその程度だったっけ?」 と一瞬思ってしまった自分にビックリしたっけ・・・。
336 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/29(月) 00:50:58
健常者には一億光年と一万光年の距離感はかわりないけど、 まるぺは距離感が狂っているもの 一億光年 → はるか彼方一万光年 → 確かに遠いけど、まあなんとかなる距離じゃない?
もしテレパシー使えるネズミがいても、驚くどころか 超能力1種類だけなの?みたいな
まるぺが人類で一番進んだ宇宙的視野を手にしているということなのだろうか… それとも現実とフィクションの区別も付かなくなってるただの幸せなヲタクなのか…
>>336 健常者という表現に、私どもの一抹の悲しさを覚えます
340 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/29(月) 12:54:54
西暦2400年という言葉からをどう思いますか? 一般人「想像もつかない未来」 まるぺ「未来は未来だけどまだまた発展途中ですな」 映画「エイリアン」を見た感想は? 一般人「エイリアンが恐い。」 まるぺ「殺し合う前に意思の疎通をはかるべきでは?」
2400年はむしろ過去に思えるから重傷だな
つまりわれわれ、感覚だけは人類を超越しているということ
>一般人「エイリアンが恐い。」 >まるぺ「殺し合う前に意思の疎通をはかるべきでは?」 x まるぺ「門戸無用で襲ってくる悪い異星人は即皆殺しです」
>門戸無用
>>342 何だよローダンってすげえ本だったんだな
襲ってくる前に「きみらは本物の生命体か?」と『門戸』を吹っかけてくる異星人は、 その後最も役に立つパートナーになりましたな
>一般人「エイリアンが恐い。」 >まるぺ「殺し合う前に意思の疎通をはかるべきでは?」 x まるぺ「テラナーなら一人ででも乗り込んで行って船ごとダッシュするもの」
奪取!奪取!ダンダンダダンローダン♪
>>349 俺は涙を流さない(ダダッダー!)♪
アルコン人の 興奮のしるしさ(ダダッダー)♪
問答無用のタイプミスに気づかないとは 〈馬鹿め!〉
主水無用 仕置屋稼業のときも思ったが、どうも岸田森の悪役には違和感を感じる。
353 :
名無しマルペ :2007/01/30(火) 16:45:30
>352 牧冬吉さんも混ぜて下さい。
>308 亀レスですが、ノモ・ヤトゥヒンは自殺じゃないような
仮にローダンを映画化すると、なにげに戦闘シーンが各種戦闘ロボだらけのロボットアクション映画になる。 が、たいていのロボットはひたすら打ちまくりながら破壊されるまで愚直に突き進むという決まりなので 見ててもあまり面白くないかもしれない。 あといつもさりげな〜く書いてある「ヘルメットを折り畳む」って一体どんなんだ??? 柔らかいヘルメット?それは役に立つのか?とか疑問に思ったり。
グッキーに、塔のてっぺんみたいな所に置き去りにされて 切腹代わりに飛び降りたような>野茂
どうせ死刑っぽいし、運がよければ逃げられるかも……とか 考えながら飛び降りてた気がする。 まぁ9割自殺ってことでいいんじゃないか?
ナニゲにいつも汚れ役のグッキーなのであった。
飛び降りる前に、切腹とか侍がどうこうとかの 本人の心理状態が描写されてたよーな気もするんだが
360 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/01/31(水) 01:24:19
宇宙服を着たときに腹が減ったら、ベロでレバーをいじって、 凝縮食料を食べるという設定があったが、 作戦中に部隊長が「只今から食事休憩をとる」と言えば 全員、ヘルメットのなかで、不二家のペコちゃんみたいに舌を出すのかな。 萌える。
切腹とか侍ってのは飛び降り発覚後のローダンの感想だった気がする
362 :
354 :2007/01/31(水) 23:58:00
「この高さなら助かるかもしれない」→「助かるに違いない」と思い込んで の滑落なら事故死だな、切腹の分けないだろ、と当時考えていました。 日本人なら飛び降り自殺で靴を揃えるでしょう。 >357 自分は9割でなくせいぜい5割と思っています。
>355 アニメ「コードギアス」の主人公のかぶる黒仮面、といっても分かりませんね。 アルマジロの体の様な、いくつかの切片で球体を作るのではないでしょうか?>ヘルメット
イラストだとまん丸透明ガラスだけど
ポリエステルか何かなんじゃん? ごわごわ〜って畳めそうだし
>>360 カピンサイクルか大群サイクルかで、
内側から宇宙服の腕を抜いて、救急キットかなんかを使った描写があったような。
もしかしたら、その要領で凝縮口糧を摂るのかも。
いずれにせよ、ローダン世界の宇宙服は謎だらけですな。
ヤトゥヒンは切腹したのだ、とローダンが言ったのは、危険な場所に置き去りにした グッキーの過失をとりなすためじゃなかろうか
本家のイラストの方がいい
トレイター、ついにアルコンをアコンと同じ運命にするべく、 アルコンへ侵攻。果たしてアルコンの運命は?
ローダンだけが生きる楽しみです。。。
アコンどうなったの?
ローダンの仕掛けた心理トリックによってテラの代わりに破壊されたよ
いや俺も知らないんだけどありそうかな〜っと
デイトン亡き後、秘密情報局の長官は代替わり制なの? 心理トリックでドロラー破壊って、ローダンが留守の隙に、 情報局が勇み足でやりそう。
代替わりつーか細胞活性装置保持者はLFTで要職についてなかったし…
ドロラーは、他のいくつかの惑星(アルコン、ガタス他)と共に 資源用としてばらされる予定だっただけで、陰謀云々は関係ない。
「アウリスとの思い出の惑星を破壊する事まかりならん」 ローダンとアトラン、本心が同じ2人なのであった。 とか
379 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/03(土) 15:31:07
カロベリアンてなにかの伏線?
星を見るためにだけ出て来たんでないの?クリスタル工作員みたいに ずっと後になってからうまく再利用される場合もあるが。 幻影結晶体ってボタスに「参った!」させた後何かに使われたっけ? 当時はあれえらい引っ張ってたが。
381 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/04(日) 01:50:00
いまだ続刊中だからどんな種族も伏線ではないとは言い切れないw Ivs出てこないかなー
これからは、超重族スプリンガーの時代だぜ。
コリーン・アトランって苗字のフランス人翻訳家がいるみたい
訂正、苗字じゃなくて名前ね
ハヤカワの新刊案内で表紙見たんだけど、 超重族の宇宙服って凄いな。縮尺間違いかと思った。
サー。 新刊がフロストルービンのように押し寄せてくるローダニストと 新刊を3年待ちつづける間に駄話に打ち興ずる寡作ファン・・・ 果たしてどちらが幸せであると?
ローダンは月刊誌みたいなもんだからいいの
388 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/06(火) 12:45:39
ディアゴスティーニ刊 週刊ペリー・ローダン とか
やめなよ。翻訳の品質問わないならいいけどさ。
それ以前にペイしないから、せいぜい半年で打ち切り。
創刊号スターダスト計画は特価100円。
創刊号にはスターダストの模型が付属 以降各号には付録として、グッド・ホープ、トプシダー船、スターダスト2、 超重族船、ガニメード、タイタン、・・・の模型が
超重族船にグッドホープぶっ刺してトプシダー船。 二つ横にくっつけてアグラザー艦。
>>393 おいおい、オレの買ったやつだけアコン艦になってたぞ!
おめでとうございます!それは特等賞です! 賞品は本物のアコン巡洋艦による銀河系外(ツイン星系)探検ツアーです あなたは息が止まるような大スペクタクルを身をもって体験することでしょう!!
397 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/07(水) 02:32:32
毎号鑑殻の一部が付いてきます。 2000号集めると1つの球形鑑になります。 てかローダンのガチャポン作って欲しいな。 宇宙鑑シリーズ、キャラクターシリーズ、ロボットシリーズ 空っぽだったら「それ」かローリンか、デフレクターオンかATGフィールド展開中の何か
>>386 溶岩世界を待っていた
私は負け組み?
読み始めて、すぐ追いつかないことに
気が気がついた方が負け組と言うもの。
>397 空っぽワロス テレポーターのしわざ……それもシガ星人のしわざかw
ディアゴスティーニ刊 週刊ペリー・ローダン (独逸語版)
いみねーw
こないだ深夜アニメにローダンタイプの赤道環+ 着陸脚(みたいのが付いた)の球型艦が出てたよ。 大きさからするとコルベットタイプだけど、見掛けは ギャラクシス級ぽかった。
球形だけならともかく赤道環付きは珍しいな 原作か番組のスタッフにマルペがいるんじゃね?
着陸脚に見えたのは実際は違う機能の突起だったけど、 やや斜めに飛び立つその姿は、どっかの巻の表紙絵か 口絵を見たかのようだった。 「UFO」と呼んでるから、典型的な円盤型の真ん中を丸く大きく したと言えなくもないけど、どう見てもテラ艦ですた。 画像をネットで探してみる。
>>405 む〜、微妙だなぁ。
赤道環が平板に見えるこのタイプは、どっちかっていうと大昔のSFとかUFOものとかに
出てるヤツに似てるなぁ。
依光さんのイラストで慣れてるせいか、どうも赤道環は幅というか厚さというか
がないとなぁって気がしちまう。
うわ、そっくりだw
今月も面白かった。 公会議サイクルに入ってからというもの各話の水準が高い。
レティクロンの外見がアジアの暴君風でイヤーンな感じ。
「時間トンネル」の、ラストのくだりが良かった。昔のダールトンみたいな感じ。 最後のモーリスのセリフは、口に生クリームをつけたまま、 モゴモゴフガフガしながら言ったのだろうと、一人想像してみる。
レティクロンに一言言いたい。 ドアの大きさが20m×10mだからって、 「作ったやつは10進数でモノを考えてたんだ」 なんて思うんじゃない。 俺の部屋の戸口は193cmだが、193進数で考えてないぞ。 あと、お前、何でメートル法を基準にしてるんだよ。 アルコン人から分かれたスプリンガーの分家が超重族だろうが。
>>411 そこは突っ込んじゃいけないところだろw
そうそう。 あれは作者が表現をミスっただけなので、レティクロンが行った推察を 付帯脳で適切に補完すれば何の問題もない。
ちなみにアコン人は同意を表す際、地球人がうなずく所を、手をひらひらさせるそうな。 (Byツイン星系全滅アコン艦隊のおっさん) つまりアコン人は両手にモノを持っていると同意の身振りが出来ん訳ですよ! 風邪引いて声がでない状態で両手に荷物持ってたらもはや意思を伝えるすべがないというもの!
最近のポスビって結構普通の奴らになってるね。 昔はテラの為に進んで犠牲になったりしてくれてたが、今では下手すると ピンチになったら太陽系艦隊の戦艦を盾にしても違和感がない感じ。
>ちなみにアコン人は同意を表す際、地球人がうなずく所を、手をひらひらさせるそうな。 三丁目防衛軍に出てきた宇宙人もそうだった
ブラボーな表紙デス。 久しぶりに本を表紙買いしました。
今月号、登場人物死にまくり。つーか殺しすぎ。ていうか殺されすぎ。
そういやツイン星系に取り残されたアコン人とマークスってあの後どーなったんだろ。 もはやあの程度の距離は余裕で行ける距離になってるんだろうから、誰か見に行ってやれば いいものを。
>419 航続距離から自力帰還不可能。 生き残っていても、星系内にいる限り<ラワナ>による恒星ネットワーク破壊に伴う ツインのノヴァ化で・・・合掌
超重族やエプサル人、エルトルス人、そしてオクストーン人等の第一世代は、 いわゆる移民の一世で、ノーマル・ヒューマノイドだったはず。 移住先の惑星では、どの様に過していたのだろうか?高重力環境に努めて なれようとしたのか? 遺伝子操作を受けた子供達を高重力の環境下で育て、自分達は人工的 に重力を緩和した環境下で生活したのか? 自分の子供達が異形に(横長く)育っていくのを、どの様な気持ちで見守って いたのだろうか?
>>420 うお!そうだった。ツイン星系の太陽も吹っ飛んでたんだったな!
南無...
>>421 その辺の奴らはまだ改造前提で行ってるからいいが、シガ星人なんて無改造のままで
原因不明でだんだん小さくなってくんだから大変だろうな。
手近な所で椅子一つとってもどんどん小さくしてかないといけない。その他社会的
資本全て似た様な問題が。Bホルモン安定装置(?)の支払いをでかいソラー紙幣で
受け取らねばならん、とかぶつぶつ言ってた事もあったし。
ついでに冗談抜きで世代が違いすぎると交配も困難。
家電メーカーや自動車メーカーも「サイズの大きな人用」「サイズの小さな人用」の製品を
多段階に用意せねばならんかも。
そうか、これは(>405)シガ艦隊の重巡だったのか! シガ艦隊って結局小さい分だけ弱いよな。 全部あわせて普通の軽巡並み?
同じ体積や質量で比べたら、普通の戦艦1隻より、シガ艦たくさんの方が強いんじゃないかな。 モスキートのようにわらわらと群がるシガ艦。母艦はシガサイズのオールドマンで。
シガ艦隊の戦艦は小さくする必要はあるのかな? 移動とか運搬とかには補助ロボットを使えばいいんだし
シガ人から見たハルト人 →10階建てのビルに足が生えて歩いてくる! しかも敢えて踏みつぶしコースを選びがち。 これは怖い!
アコン人は黙ってりゃテラナーで通じそう。 アルコン人のアトランでも北欧系に見えるなんて描写が。
>>428 アルコン人は全員アルビノとかいう設定もあったような。
誹謗中傷の意図がない事を前置きして書いておくと、とある
トライアスロンの大会で、一名アルビノの選手がいましたが、
さすがに白人の白さとは白さの質が全然違いましたので。
アルコン人が北欧系に見える、というのはちっと苦しいかも。
テフローダーはサモアとかの人とそっくりとかあったような。
スタートレックだと、同じ世界の住人、例えばロミュランやヴァルカンに 数種類の肌色の人物が出てくるが、ローダンは描写されるのが一種類で 結構適当。銀河系人類の元祖であるレムール・テラナーに数種類の肌色 があるんだから、アルコン人やアコン人に複数の肌色があっても全然 不思議じゃないけどね。
>>430 しかしシガ星人の”緑色”だけは納得がいかん。
ヘモグロビンでもヘモシアニンでもない別の物質が
血球に含まれてるんかいな???
まさか葉緑素... それじゃボタスか。
432 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/11(日) 03:13:07
一日=二十四時間 一年=365日 キロメートル 一秒 一光年 これらを銀河共通でつかっているのは不便じゃないのかな?
もちろん種族別の、時間・距離の単位はあると思うが、 読者はテラナーですからして、かような表記もむべなるかな、と思うもの。
434 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/11(日) 04:09:30
トランスフォーム砲はいつの間にロボットのアームに収まるくらいになったんだ 最大射程距離はよく載ってるけど最短射程距離ってロボットの戦闘範囲程度で済むのかな でもトランスフォーム砲なのにミサイルってどういう意味だろ?
設定の齟齬なんて、ローダンに限らず良くある話。 細かいことはあまり気にしても仕方ないぞ。
あの、トランスフォーム砲内蔵円錐型ロボットは、 カピンサイクルから出てたが、さすがに100キガトンはやりすぎの感。 地上から宇宙空間の艦船を攻撃するにしろ、あまり標的が近すぎると、 かえって地上の損害のがでかい気が。
>>436 100ギガトンもあったっけ?
初代モスキートで30ギガトンだった気がするが、恐ろしいな。
戦闘ロボ100台の部隊(この位ごく普通に出て来るし)で一斉射撃
すれば3000ギガトンか。地球が奇麗さっぱりなくなるな。超弩級
戦艦の主砲なみ。
現代の感覚で言うと、小型化した水爆が手榴弾に入ってる感じか。
ピンを外して手で投げた後に生じる状態は、限り無く自分が「爆心地」
にいる状態に等しい、みたいな。
ロボットは500メガトンくらいじゃなかったっけ? それでも関東平野くらい無くなるけど。
図解でも100ギガトン。 あの大きさでこの威力なら、 ハンドガンサイズのでも 数十メガトン楽勝だな。
1000年進んでる割にはまだポジトロニクスなのですね
>>440 鑽孔テープじゃなくなったのは進歩してるじゃないか!
>>439 うーむ。威力ありすぎるな。
手榴弾タイプはそれこそ核出力「キログラム」レベル
じゃないと確実に自分も吹き飛ぶわけだが‥。
サンダルの弓矢だってメガトン級だったような。
警護ロボットは大執政官の警護してるのにトランスフォーム砲で核爆弾使って何を撃つのだ? ローダンもしんぢゃうよ ってそれを言ったらゴラチンもメチャクチャな理屈…
100ギガトンだもんな。 本編でも撃ったら水星の北極が無くなるとは書いてあったな。 まあ、一応、それだけのトランスフォーム砲を撃てるだけの小型高性能 反応炉を備えたロボットのバリアに期待してるんだと解釈してみる。 でもそれならトランスフォーム砲の弾ははずしとけよな‥。
警護用のロボットなんだから、宇宙船吹き飛ばすような武装より、 強力なバリアとか、転送機の送り出しフィールドをつくって、 大執政官を避難させる機能とかのが有意義な気がする。
そういう近接戦にも使える関係で、インターヴァル砲辺りの方が 使い勝手はいいような。ロボットとかには。 基本的にトランスフォーム砲ってターゲットだけを破壊とかは できないからね。「まるごと全部ぶっ飛ばせ!」しかできない。 要は、ローダンの護衛についたナッパが、100m先に突然現れた 戦闘ロボを倒す為に”クンッ!”を使い、「へっ、馬鹿めが。邪魔者 は片付けましたぜ、大執政官。 ...あれ?大執政官???」みたいな もんだよな。
射程半分だけど、各種バリアに対する貫通力も使い勝手も 段違いのインターヴァル砲はなぜかあんまり使われないよな。 SVE艦船もトランスフォーム砲よりインターヴァル砲の方が 何か面白いハイパー物理現象が見れそうなんだけど‥w
ハイパーインメストロンてSVE艦に効かないのかね
>>440 名前は同じでも、性能は桁違いと補完せよ。
最近パラディンの出番が無くて寂しいぜ
つか、今回のラール艦隊の作戦は意味不明というものだ。 ああいう現象になるのはわかっていながら、1000隻も 葬り去られるまで進入試みるってどうなんよ。無人艦? ついでにトンネルと一緒に10万隻消滅ってあんた‥。
いや、10万隻は消えてないだろ。時間トンネル自体はそのまま残ってるはず。
そうなのかな。 消えてそうな雰囲気だったけど、来月号のタアクの地団駄の踏み具合を待つとするか。 関係無いけど、今回の後半ページ少ないんだけど、なんでだろ。 綴りの超絶に長い単語が多かったとか、話をはしょってるとか‥。
456 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/12(月) 21:09:16
久々に手ごたえのありそうな中ボスなので期待したいな。>レティクロン つか、そんだけ強力な能力を持ってるなら大群禍のときに、 勢力を拡張出来たと思うんだけどなあ。
なんでヘトラン選出に肉弾戦ばっかしてるんだろな。 肉弾戦が要求されるとすると、タアクは全然ヘトス足り得ないんでは‥。
>>457 肉弾戦が要求されるならハルト人から選出した方がよほどよかったり w
ウレブあたりが生き残ってれば不老不死だから適任かも。性格に問題
あるが。
>>458 と書いてから気がついたが、武力で容赦なく弾圧!てんなら
性格的にももってこいだったかも w お手のもんだしな。
今月の35ページの最後の行、「したがって」は漢字にした方が 誤解されにくいというもの
461 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/13(火) 00:13:02
下がって?
今日ローダンに会ったよ。 ゼロ時間なんとかで作戦中なんだって。 で、何かインケロニウムの部品忘れてった。 すげー堅くて、全く歯が立たない。 とりあえず家宝にシマツ。
つ精神科
ミマス送りだな。手遅れかもしれんが。
アラロンでいいよ 実験台にでもなってくれ
ベンガルに行けば大抵の人は受け入れてくれますよ。
467 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/14(水) 00:20:45
あれ?ミマス…は太陽系だっけ? タフンて何だっけ?
http://homepage1.nifty.com/capin/LexES.html PAD病を克服する為にコル・ミモ他3人が過去界へ赴き、ローダンに対してローダン
IIを素手で倒す様示唆する話だが、未来の(PADに感染した)ローダンは、この件
に関しては何も知らされておらず、自ら過去界へ赴く事などはなかったはず
なのに、インターネットで出くわす先読みサイトでは、上記の様な誤った情
報が流布している。実際は呼んでいないくせに、あたかも読んだ振りをして、
いい加減なサマリーの内容をしょうかいしているのだろうか?それとも、私
が並行宇宙に紛れ込んでしまったのか?
M87の哲人種族とレムール系は血縁じゃないのかな
>>469 さすがにあの干物はレムールとは無関係。
グルエルフィンとM87はヴィルゴ銀河群にあるからね。カピンとのからみならサイドストーリーを作れそう。
4本腕の種族が多いM87で2本腕のオケフェノケースが実は支配者だった、ってのも秘密がありそうです
単純な話、カピンの一分家でも通りそうだな。種族ごと異能力を有するという共通点もあるし。
カピンは20万年も精神的に退廃してないからすごいのか 20万年経ってもそれ以上進化できなかったからダメなのか うーむ
>>474 結局一銀河の覇権争いの域を出てないよね。近傍の超知性体たちも二十万年の間ノータッチ?
先月号見直して思った 最後の方、ラール艦の乗員を制圧しておきながら そのあとで爆破って? 持ち帰ってちゃんと調べようよ。
近所にブクオフができたので、こっそり覗いてみると、 私が買いそこねていたアンドロメダ、カピン両サイクルがごっそりと。 なめらかなステップで大人買いして読み始めるに、 147巻162ページにあるタマ・ヨキダのセリフ。 「日本人の名前にも、欧米人には奇妙としか思えないのがある」 いや〜、君らもだよ、と一人ツッコミを入れる暖冬の夜でしたよ。
478 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/16(金) 00:51:59
アンドロメダとカピン読まずにどこから読んだんだ?
>>478 私のローダン遍歴
リアルで読み始めたのは53巻から。その後87巻で中断。
その後きりのいいところで150巻から再開、203巻あたりで中断。
アンドロメダサイクルはとりあえずシカトしてた。
時は流れ、241巻のあとがきで衝撃を受けてまた再開。現在に至る。
というワケで、アンドロメダ、カピンサイクルが抜けていたのでした。
第二帝国サイクル後半は、たまたま近所の古本屋にあったので、
99巻以外は持っている。
>>479 我らの存在も知ってほしいと思うもの!
・・・もう会えないけどね。
島の王サイクルが一番面白いのにもったいない
>481 島の王サイクルって・・・。そりゃ意味は通じるけどw
>>482 481の発言を読んだが、オマイに指摘されるまで、何の違和感も感じてなかった。
アンドロメダサイクルね
アンドロメダサイクルをこれから読もうとしている人がいるのに、その名前欄はあんまりだと思う。
誰かヒューマノイドの類縁関係をまとめたサイト知らない?
エレメントの支配者というのがヒューマノイドの始祖らしいです。 だからまあカピンやラール人やナウパウムの種族なんかもみんな親戚なんでしょうね
今月号の87ページにラール人はヒューマノイドではないとあるけど、 何かヒューマノイドではないような特徴書いてあったっけ?
耳がちゃうわね。人間とは。
原題がMeister der Insel サイクルだから間違ってないけどね。
>>485 御心配には及びませぬ。
150巻もハンドブック1も、既に持っていますからして。
492 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/17(土) 10:23:22
ヒューマノイドの定義ってなに?
じゃあトプシダーやガイト・コールもヒューマノイドなんだ
ロータン的ヒューマノイドは、「現在の人類と遺伝的に接点がある」ってことになるのかな。
けだものやケンタウロスはヒューマノイドじゃないだろw どうやって生まれたのか忘れたが、人類を改造して誕生した生物であれば タクヴォリアン個人は特別にヒューマノイド扱いするかもしれんが
絶対運動とか使うからオールドタイマー系列か?>>オフェノケ
ローダン・シリーズの要約(特に今後のサイクル)を読むと、宇宙を舞台にした 壮大な神話を読んでいる気分になるが、個々のエピソードを読み始めると、 その内容の俗っぽさに大きな落差を感じる(ブルとグッキーのやり取り等)。 タクヴァリオンが初めて登場した話で、悩めるオヴァロンに対して「バストの 大きな女の子の事を考えているの?」とか言った台詞を読むとそういう気分に なる。
俺は貧乳派だからね。
Hin-new is great!
>>480 1万年後くらいに、また会えるんじゃなかったっけ?
ローダン世界にシェイプシフターがいたとは知らなかった 原書は73年か74年辺りで、T2やスタトレより早いんだな
初出は邦訳37巻、原書74話
なぜにパラトロン・バリア+デフレクターでそんな急に強力バリアになるのですか? キブ・タイタン戦とかアルコン紛争にも使えば良かったのに
今月号読んだ。 久々にアコン人に見せ場があって驚いた。
先のほうではパラトロンバリアは通常兵器だし、 さらに先読みのキブタイタンの頃はハイパーインピーダンス で強度が数百分の一に落ちてるので気休めレベル。
SF設定のデノミは酷いよな‥
ソル登場まであと何巻ですか
〈それ〉も太陽より長命云々と言いながら、 実は1800万+α才ぐらいだしな。
>>509 アフィリーサイクルからだから、あと一年半くらい?
最新話あたりだとシャドウ・スクリーンってのが最新防御バリアだね。 見えるけど、位相をずらしたフィールドで覆うため、攻撃が届かないって やつだな。SF的にはありふれた設定だけど。
>>504 もしシャドウスクリーンを言ってるのなら、それは違うぞ。
パラトロンとデフレクターを元に作られた新技術なので、
おまえさんが言ってる時期にあるわけがない。
>>512 艦船サイズのAGTフィールドとか強そうだな。
つか、それはポスビの相対バリアか。
あれも描写によって強かったり弱かったりするが。
どっかにモルケックスが残ってればハイパーインピーダンス後も 変わらぬ威力で使えそうな気がしないでもない。 Bホルモンなんてただの液体なんだから、普通に反発フィールド で防げる気がしてたんだがな。トランスフォーム砲持ってなければ そもそも宇宙戦で敵艦に液体のタンク当てるとかもまず無理だし。
こんばんは、はじめまして。いきなりですけど、1話目のスターダストUはトーラのオタマジヤクシが来たあとどうなったのでしょうか?
モルケックスと言えば、もうすぐ再登場だなあ( ´∀`)
再登場といえば、ローレン・エファーズとかは再登場しないのかな? ジョーク・カスカルなんか、大群サイクル以降、理由も無く消えちゃってるし。
>>516 1話目のスターダスト=アメリカ?が建造した月宇宙船。月面上空でトーラの調査船を発見するも攻撃され破損・不時着する。
その後残骸をどうしたかはわからん。
スターダストII=ヴェガ星系で初登場。トプシダーが使用。直径800メートル級戦艦。アルコン名インペリウム級。
テラナーが分捕り上述船にちなみ名付けられる。後に同サイズの戦艦をテラではスターダスト級と呼称する基となる。
トーラのオタマジャクシ=月面上のトーラ調査船が破壊された後、グッド・ホープと命名。
ヴェガ星系でトプシダーが操縦する上述艦に撃墜される。
ローダンのオタマジャクシ=トーラ、モリー達に着床
もしかして欠陥品?
>>519 もう一つ別のスターダストUがあった様な気がする。
第一話で登場したスターダストと同型の、米国所属のフレートやデリング
ハウスが乗組員だったと記憶している。確か、月面に不時着したアルコン
船を他の2大勢力の宇宙船と共同で破壊したはず。
番号付け件に関して、執筆者チームからは無視されている様だが。。。
カスカルってサンダル・トーク達とどっかの惑星に行っちゃったんじゃなかった?
>>518 カスカルはともかく、エファーズなんて泡沫キャラ再登場するわけないじゃん
>>519 「ドラン達の最後」で、破壊され尽くしたテラニアで奇跡的に残っていて
最後にローダンが見上げた奴、本物を修理して展示だっけ?それとも単なる
銅像(?)かなんかだっけ?
>>526 書き忘れた。スターダストII(一番最初にローダンが月に行くのに使った奴)の話。
>>527 更に間違い。そいつはIIじゃなくてただの「スターダスト」か...
記憶が曖昧になっとる。もちつこう...
すいません。僕の方が間違えてしまいました。本当はスターダストの方でした。
本当に2437年まで、スターダストがあったらすごいですね。でも、確かローダン達が着陸したのは 塩湖のそば ということは サビつかないのでしょうか?あの頃は サビ落としする人員もいなかったし。
自己レスです。更に間違ってたよ。なんだかなぁ... 実際は、さらに後のドゥムフリー艦隊追い返した時の「薄明の人類」でしたわ。 以下P141.より -- 残骸のただないあにある空き地に着いたとき、太陽はすでに中天をこしていた。 ローダンの目が見ひらかれる。 広場にあった高い大理石は砕け散っていたが、そこに乗っていたほっそりした 宇宙船は奇跡のようにほぼ完全に原型をとどめ、とがった鼻面を誇らしげに空に 向けていたではないか。 <スターダスト>....すべてが始まった四百六十六年前、ペリー・ローダンの最初の 月遠征の記念に、永久保存処置をうけ、ゴビ公園に展示されていた...... -- という事で、スターダスト自体が、月から回収されて、保存処理を受けて永久展示、 という事みたいですな。
そして更に間違うとは... 「残骸のただないあにある空き地」→「残骸のただ中にある空き地」
>>530 スターダストはテルコニットなんかでなく、ほんとにただの普通の合金製か
なんかだろうから、きっと”保存処理”とやらで未来の凄いコーティングとか?
使って処理されたんでしょうかねぇ???
534 :
518 :2007/02/24(土) 21:42:55
>>525 すいません、ローレン・エファーズというのは私の脳内キャラでして、
南関東競馬に、ローレンゼファーという馬がいまして、それをもじってみました。
ローダンハンドブック2をひもといてみたところ、
なんとジョーク・カスカルの項目がナッツィング。
この扱いは無いよなあ。好きなキャラなのに。
何このアルツハイマー臭いスレは
精神攻撃、キタ━━(゚∀゚)━━ヨ
537 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/24(土) 23:31:20
トラムプをぶっ壊した昆虫人はまた出てきますか?
つ 惑星小説
539 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/25(日) 00:20:45
>>531 最初のスターダストは、「月から回収」ではなく、ローダンたちが乗って帰ってきたでしょ
d-infomationのキャラの口調に違和感が全くなくなってしまいました
惑星小説ってドイツでももう絶版なんだべ?
BC4900年頃、アトランはメソポタミアの大洪水を体験。 BC2500年頃、アトランはインダス文明を体験。 BC2500年頃、アトランは古代アッカドに現れる。 BC2150年頃、アトランは古代ギリシャ、クレタ島に現れる。 BC1960年頃、アトランは東地中海に現れる。 BC1960年頃、アトランはイギリスのストーンヘンジに現れる。 BC1920年頃、アトランはピラミッド建設中のエジプトに現れる。 BC1193年、アトランはオデッセウスの友人としてトロヤ戦争に参加。 450年ごろ、アトランはフン族の軍隊と対決した。指導的民族のアッチラは ヨーロッパ中の文明を荒廃させた。 1280〜1330年、アトランはクビライ・カンの水軍が神風で全滅する のを目撃する。 15世紀、アトランはジャンヌ・ダルクと共にオルレアン要塞を攻める 1480〜1530年、アトランはダビンチ、コペルニクス、コロンブスに 援助をさしのべた。 1516年頃、アトランはマゼランの世界1周航海を援助した。 1648年頃、アトランはドイツ30年戦争に巻き込まれる。 1701年、アトランは元禄時代の日本を訪問する。 1740〜1780年、アトランは革命裁判でギロチンにかけられそうに なったフランス貴族を助けた。 1789-1793年、アトランはジャン=ポール・マラーとジョルジュ・ダントン に出会う。 何してはるんですかあんたは…
無作為に行動してたんでしょうなあ……
>>541 ドイツの古本屋で販売中。
捜せばあるかも。
545 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/25(日) 11:28:01
アトランの履歴書を見てみたい 主な職歴 アルコン星間帝国水星皇子アルコン星間帝国大提督 エジプト文明太陽神担当 鎌倉幕府神風担当 アルコン星間帝国皇帝 太陽系帝国USO長官
果たして雇ってくれるところはあるんだろうか。 ウソじゃないのに! ・その他目を引いた項目 年齢 1万xxxx歳 資格・特技 各種ライセンス、不老長寿、付帯脳
中世からは深層睡眠してる暇なさそうだなw
アトランは地球放浪中に宝物をたくさんパクってるから、 働く必要ないだろw
549 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/02/25(日) 20:36:15
ノス・ガイモルの「浮標」って無限艦隊のやつかしら?
今年の夏には太陽系帝国も滅亡か…
そういえば、今度こそ、太陽系帝国が滅亡するのですね。この時期プロット作家は誰でしたっけ?やはり シェールならこんな感じにならなかったですかね。でも、どうして 帝国制なのですか?別に皇帝もいないのですけど。
シェールなら次々と新兵器開発して、拾った超兵器と新ミュータントも駆使して 公会議あぼーんでめでたしめでたし
>>552 673話までシェールで、以降フォルツにバトンタッチだったはず。
実質的にはそれ以前もすでにフォルツがメインだったみたいだけど。
次のつなぎの一時的な反抗勢力を除き、帝国ではなくなるから
安心したまえ。
原語で使われてるImperiumについて T.imperiumの起源・職能 「imperium」,i,n. @命令、指図 A権力 B支配、統治 (pl.) 帝王としての行為、主権者の命令、 君命 C職権、D兵権、軍隊、指揮権、命令権 E文官の職権 F役人、官吏 G指揮官、司令官 H国、国家、領土 辞書(研究社『羅和辞典』)でimperiumという言葉をひくと、このように名詞としては 異例に多くの意味が並んでいる。このことからも分かるのだが、 imperiumとは通常の歴史概説書でよく見掛ける「最高指揮権」とか、 「命令権」などという単純な概念では表現できない、一種独特な意味合いを持っていた言葉である。
ドイツ最新刊のあたりのテラナーって純粋地球人はもう少ししかいないのかな
ローダン、ティフ、ブリー、アダムスのみじゃないかな
>556 純粋地球人って、先祖代々地球生まれってこと? だったら、アフィリーサイクルの後くらい(?)で「それ」に全員吸収されたから、 その時点でいなくなった?
インペリウムという単語は実はアルコン語で、アトランが古代ローマに持ち込んだのです。 とかだったりしてw
つうか、レムール語の変形だべ、アルコン語もテラ語も。 よって語源はテラ語w
テラ語? インド・ヨーロッパ語族の事かな?(ドイツではインド・ゲルマン語族と呼ぶそうですが)。
オマール・ホークがテングリ・レトスに拉致られた後の、シャーロックの行く末が気掛かり。 トロ・コンがこっそり送りこんだ、万能記憶ボタン型生物の行く末が気掛かり。
563 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/01(木) 03:40:29
オマール・ホークとバール・ルンは3500年代でもレトスの持ってる技術で生きてるらしいが、 シャーロックの寿命はもうないんじゃないのかね。それともシャーロックも生かしてるのかな。
2406年、バール・ルンとオマール・ホークはテフローダーとマークスの間の 調停を行なった。 というわけでテフローダーは殲滅を免れたそうです。
小6の時文集の好きな歴史上の人物欄にセオデリックと書いた俺が来ましたよ
今も彼のそばにはシャーロックの子供/子孫がいるに違いないかと
>562 「拉致」でなく「ナンパ」じゃない?
オマール・ホークってドイツの最新話の頃まだ生きてるの?
パラボジトロニクス? なんか知らんが、新技術っぽいのキタ―――――ヽ(´ー`)ノ―――――!!!
>>552 帝国とは「多様な文化や民族を抱合する大国」のことであり、
民主制でも帝国と呼ばれることがあるのですよ。
>>571 でもimperiumは普通使わないけどね、民主体制だと
やがて来るロボット摂政との外交対決(軍事対決は勝機がない)を 想定した場合、アルコンを真似た国家体制が交渉には有利、と 元アルコン王族からのアドバイスがあったとか。 さすがに皇帝即位は本人が承諾しなかったけど。
君たち、そういうことに関心があるなら、「ローマ帝国」の国制史について少し勉強して みるといい。きっといろいろ面白い発見があるぞ
アコンもアコン帝国だった稀ガス レムールも帝国か テフローダーはなんだっけ
>575 調べるまでもない事としましては、ローマ帝国の国家形態の基盤を作るのに 某水晶王子の知識が関与していたに違いない!
1万年もいたら、テラナーの中にもアトランの子孫がいっぱいいそうだな
ラルサフへの植民者の混血がある事は言及していたけど、自分自身の子孫については 発言した事がないですね>水晶王子
帝位継承権の問題がややこしくならないように 普段から避妊に厳しいのでは。
アトランが好きになった人は自滅した人ばかり。アコン人のアウリス、島の王のミロナ。だから たとえ、身ごもっても子供が産まれる前に死んでしまうような人しか好きになれない不運な王子アトラン。でも《それ》が催眠暗示をかけていそうだな。
>580 つまり母星に帰る望みだけでなく帝位に就く可能性も忘れないで一万年間過ごしていた、とw >581 全例そうとは決め付けれない。USOの女性提督と一緒だったとかもあるし、あと27巻の女学生みたいな例もある
元禄時代の日本人女性に種付けしたかもしれんしな
もしアトランの子孫が現在の日本にいるとすれば、 「おふくろさん」を作詞した、あの人ではなかろうか。 あの耳毛は、明らかにアルコン人特有のものだ。
そういえば,アルコン帝国のインペリウム級というのは直径八百Mだったはずなのに千五百Mに変わっていませんか?千五百M級のインペリウム級は太陽系帝国で、ウニヴェルズム級が千五百M級だと思ったけど??
もう一つ気になっているのは 超光速飛行に関してで、特にハルト人にとって リニア飛行よりも遷移式の方が良かったのではないかと思ったたんだけど。ハルト人なら遷移のショックも平気だし 計画脳も持っているし。
テラナーはリニア飛行の技術をドルーフから奪ったけど、他では 受け継いだのか、独自開発か、どうだったんだろか? たぶんレムール人→アコン人だろうけど、ドルーフやハルト人との間は?
ブルー族もモルケックスないとザコみたいな扱いされてるけど、 リニアエンジン装備だよな。
>>587 ハルト人が遷移式宇宙船の開発をせずに、いきなりリニア飛行を開発したかもしれん。
ハルト人の技術はM87由来だからな。中枢部の設計者から受け継いだんだろ。
>591 本当にブルー船だったかどうか、という考えもあります。 つまり偶然、そこに別の船がいてそれが遷移した、と。 (うーむ、無茶苦茶こじつけだ)
>>594 公式図解でもちゃんと遷移エンジンになってるから、駄目w
596 :
594 :2007/03/05(月) 17:44:24
いくら公式と言っても、それを描いているのは、ブルー族でなくドイツ系テラナーですから 信憑性は高くないのかもしれませんぜ。 本当にモルケックス船を拿捕して調べたとも思えませんし。 (うーむ、これも無茶苦茶な話だ)
西暦2326年以前のブルー族については、語られている場所が無い。 予想では、レムール→アコン→アルコンのような変遷の中で、 ブルー族の過去に失われた超技術があるのやもしれぬ。 アルコン帝国がマークスにかかりっきりだった頃、 既に、ディメセクスタエンジン、メタグラヴエンジン、シントロニクス、宇宙服 なんかは、普通の技術だったのかもしれない。
無茶苦茶苦しいよw
すいません。性能的にはどっちが上かな?距離は千五百光年で乗員はエルトルス人の場合なら遷移式の方が速いと思うよ。
日本版430巻以降ぐらいに、連続遷移式エンジンが出てくるぞ。 ヤマトの連続ワープとは言わないようにwwww
あと、10年待てばいいんでつね?
>600 ヤマトの連続ワープは、銀河の中からその銀河の全体像が見えるところまで 移動してるから、 銀河の直径を10万光年、視角60度のところまで移動したとして……8.6万光年 すごい性能だなw
確かローヴァーの遷移ローテーターは、一度の連続ジャンプ(一回につき 最大5200光年ほど)で100万光年以上移動できたはず。
マルペの連続ジャンプは78年頃だから、ヤマトの連続ワープより先だな
>596 敵国の生活水準/科学水準は劣悪である、とプロパガンダするのはよくある話だなw
事前の複雑な計算を要さず、いわば有視界飛行の様な簡単さで航行できるのが リニアの利点。 欠点は多分、遷移よりもエネルギーを必要とする事。 大群自体が遷移だったのはあまりに巨大すぎてエネルギーの確保が大変だったから。 ともっともらしく書いてみる〜
ヤマトって銀河の真上方向にワープしたの?
連続遷移って初期のフラグメント船がやってたのとは違うの? 「無数の遷移を連続して行う」とかいう説明だったと思うが。
あと、ブルー族に関して言えば、一番最初に出て来たモルケックス艦は、フラグメント船を 撃って、「一発目でバリアを破り」「二発目でプラズマ脳の指令室まで貫通」する程の 強力な兵器を持っていた。その後たくさん出て来たモルケックス艦のしょぼい兵器と大違い。 最初の一隻目については、フラグメント船に反撃する際に、ハッチがみよ〜んと開いて、 中から顔を出したシュレックヴルムがビーム撃ったんだと勝手に脳内補完しとる。
昔のは記憶が曖昧になってるので、ここは日本文もしくは ドイツ文を引用して話した方が良いんじゃないか?
ブルー人が宇宙進出したのが紀元前7000年頃。 それを考えれば、9000年ほどで銀河の半分を 支配する勢力になってたんだから、その繁殖力は とんでもないな。
同じく旺盛な繁殖力を誇るマークスとどちらが上なんだろ?
>612 交雑して更に繁殖力が拡大してしまうイメージが一瞬浮かんだ……
どこぞの忘れ去られた基地や漂流者の惑星みたいのはレムール人のばかり。 アルコン人の版図って意外に大したこと無い? イーストサイドもアンドロメダも行かずに退廃しちゃうし。
球状星団一つを勢力下に治めただけの種族と、曲がりなりにも銀河2つを勢力下に治めた種族を比較されてもナー。
>>615 球状星団はいわゆる本国で、銀河系の西側のかなりの部分を
植民地化してるわけだが。
>611 レムール−ハルト戦争は5万年前だけど、レムール人が宇宙に進出してから どれくらい経ってたんだろ? その時イーストサイドにブルー族はいなかったんだから、アンドロメダに 逃げずにイーストサイドに逃げたらよかったのに
>>617 当時は銀河系内はどこに行っても駄目だから、
アンドロメダに行ったんだろう。
同じ銀河内だと追跡が厳しいと判断したんだろう
そう考えると、アコンはハルト人の引退まで隠れきったんだよな。地味にすごい。
アコン星系を覆っていたブルーのバリアは元々はハルト人から隠れる目的で開発されてたもので 当時ならレムールの技術はうしなわれていなかっただろうし。
そしてハルト人が撤退した後はバリアを解除して、アルコンが独立後は再びバリアを再作動させて鎖国して 銀河系内のどこかで リニア飛行技術が開発されそうになると、エネルギーコマンドを投入して闇に葬ってきたんだと思う。
でも、まさか 他の次元の侵略者(ドルーフ)の技術を盗んで、リニア飛行技術を獲得し あろうことか アコンのブルーのバリアに突っ込んでくる輩がいるとは夢にも思ってなかったと思う。
リニア駆動一番艦の実験で、いきなりブルーの星系に突っ込んだんだよなぁ… 偶然にもほどがある。
>>624 そこはほれ、「偶然」に突っ込まないと話が進まないからw
偶然じゃないよ。 リニア航行中の船を見つけたり強制誘導したりできる、古レムールの 装置の効果で引き寄せられた。 もちろん、アコン人はそんな装置の存在は忘れていたわけで。 装置は未制御・既に半壊という状態で、最初にテラ艦がつっこんだ 衝撃で破壊されて、その後は影響がなくなったと。 ‥‥ >621-623あたりを引き継いでみた。 さあ、本編との整合性はどうだ!
たしかアコンとの初コンタクトの時、 円盤状の飛行物体が船の下部にとんできて、 ポジトロニクスからテラの座標データもろもろを盗んだんだっけ。 そんな超科学があるんなら、見よう見真似でも、 インターヴァル砲や、Huバリア程度、開発できそうだが。
対ブルー族用のアルコン・アコン・テラの銀河同盟からアコンが抜けるときのゴタゴタだったと思うが、 テラナーの戦艦から切り取ったトランスフォーム砲でブリーを狙ったエピソードがあったな。 (グッキーが邪魔したけど) タイムマシンといい、この件といい、アコン人って、 ある物を活用するのは上手いのに、コピーを取ったり量産したりするのが致命的に下手な気がする。
>>627 実はドメル将軍が乗っていたのは知る人とていないのであった。
やっとスターウォーズエピソード3を観た。 冒頭の宇宙戦を見て、あんなにノロノロした戦艦群なんぞ、 太陽系帝国が相手なら、軽巡や重巡だけで一蹴だ、 などと思ったボクチンは生粋のまるぺ。
アルコンVってアコン人がまるごと過去に戻してたよな。 すげえじゃんアコン人。どうして時間警察にバレなかったのか知らないが。
632 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/07(水) 12:44:09
件の古代の超技術であるタイムマシンや、長距離転送機が現存してるのに 博物館に飾っているのだけなのは萌える 最初に会ったアコン人市民は武装したローダンにも冷静に無視したり 最初に出会ったトプシダーはテラナーが「騒ぐな」と脅しても 仲間に危険を伝えて射殺されたり、と どの種族も最初の一人は個性的だな。 スプリンガーも最初はガハハと笑うような もっと爽やかなイメージがあったのたが。
633 :
594 :2007/03/07(水) 22:28:47
>609 そのポスビ船を破壊した船は直後に見失っているので、実はモルケックス艦では なくて、たまたまそこにいた全く別の船だったりしてw
>610 ここのスレって、お互いの記憶自慢をしている面もなくはないですからねぇ。 出典を明らかにしたくてもうろ覚えも多いですし。 >617 このスレの228によれば900年ですが、出典がどこなのかは知りません。 既約部分ではないと思いますが。
>626 50巻で<ファンタジー>が恒星に突っ込んだ後のシェール先生の記述で、ハイパー物理学的には 必然的な現象である旨の説明があったような気がしますが…。うろ覚えです。 >628 92巻の指令SGTしか覚えていないです。うーむ、うろ覚え。
636 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/07(水) 23:46:29
>>610 ヴァリオ経由で一部情報を回収してきたですよ。
ポスビの連続遷移について
72巻「憎悪プログラミング」 P219
フラグメント船で200の太陽の星に向かう途中のローダンの台詞
「そうらしい。ポスビは、無数のハイパー・ジャンプをつぎめなしにやる技術を
開発したようだ。」
一隻めの謎の強力モルケックス艦について
80巻「恐怖の鏡」 P26
フラグメント船の攻撃を受けたあとのモルケックス艦
「相手が消滅したしるしはなかった。それどころか、撃ち返してきたのだ。
最初のビームがフラグメント船の強力なバリアを貫き、第二のビームがすぐ
プラズマ司令室に達した。BOX=394は大爆発を起こした。驚くべき加速で
なぞの船はまばらな恒星のあいだに消えていった。」
ブルー族はエンジンもお粗末だったはずなので、まじで
>>633 もありうるな。
ついでに
>>628 テラナーやアルコン人も
72巻 P143
「ポスビたちの超兵器たるトランスフォーム砲も、データはわが方にそろっているのに、
まだ模倣生産できないのだ。」
というていたらくで、結局、同72巻 P243で中央プラズマに
「推進機関と兵器の技術データもさしあげよう。それをわたしに向けないと約束して
くれればだが。」
という事で技術をもらってからようやく作れるようになってるので、あまりアコン人と
変わらんかも。
>620 地味だからすごい、というのが正確(?)かと。 63巻以降のアコン人の活躍がないのは、国民性が地味だからでしょうか? >631 本物のタイムマシンでなく、いわば幽霊を呼び出しただけです。 過去を改変して自種族を抹殺されるのを恐れるウレブ達にとっては 無害なのかと。 >632 アンティやテフローダーもそうですね。 ローリンやマークスはちょっと違うかも、です。 >636 おお! 乙です
>>636 蛮人よ、やっと盗まずに技術を手に入れられるようになったのだな。
>636 連続遷移は技術的にも難しいのかもしれんが、生身の人間は 1回の遷移でも強いショックを受けるから、それから解決しないと いけないんじゃ? ショックの問題は作中で解決されてたっけ?
>636の72巻のP143ですが、トランスフォーム砲の現物入手からまだ1年も経っていません。 リニアエンジンの場合は、設計図入手から完成までに60年かかってますので、それと 比べて考えると仕方ないかと思います。 ・・・といっておかないとカルプ教授が怒りそうですw そういえば、リニアの設計図もトランスフォーム砲の現物も同じミュータントが貢献 しているんですよね。 行方不明期間中の彼の月給は、ちゃんと口座に振り込まれていたのでしょうか? (利子だけでもかなりの金額になりそう)
641 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/08(木) 00:35:46
>>639 「フラグメント船の遷移は、テラナー、アルコン人にとりまことにつらい。ポスビが
別のシステムを用いていることはわかっている。連中のハイパー・ジャンプははるか
長距離にわたり、消費エネルギーも少ないらしい。われわれにはできなかった磨きの
かかった技術である。連合艦隊の大半はすでに新型リニア・エンジンを装備している。
旧式エンジンは補給用艦船だけだ」
という事で、テラ艦やアルコン艦とはまた違う遷移のようですよ。ただし、
遷移開始時に
「遷移ショックは怪物の爪でひとかきされたかのようだった。思わず悲鳴を
あげ、非実体化による解放を待つ」
とあるので、きつい事は確からしい。
しかし何度も何度も遷移しようとしては失敗して、成功するまで繰り返すという
ベイボのおんぼろ船の方がなんかきつそうに見えるかも。こっちはまんまアルコン
技術だし。
あの辺りはまだそんなに厳密に考えない方がいいのかもしれん。 たしかローリンは宇宙船も初出の時は見えない船だったはず。 最新の特殊艦でも使ってたのだろうか。 フレクソ旗艦なんちゃってー><。
643 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/08(木) 00:52:13
>>640 エルンスト・エラートってトランスフォーム砲奪取の際にプラズマ司令に吸収されかけて
行方不明になった後、戻ってきてましたっけ?135巻「時間ステーション急襲」でもまだ
精神体としてさまよってるようだけど。「ローダンによろしく」とか言ってるので戻って
来る気無いような...
余談ですが、フラグメント船の司令頭脳程度のプラズマでエラートをほぼ打ちのめしたり、
インペトックとやらいう強力なカピンであるヴァスカロのペドトランスファーにかなりの
抵抗力をしめしたり、中央プラズマもサイノス4名を超心理的対決で倒したり、ウィリーで
すらサイノスに対して「超心理的触手」だの「異インパルスに対するバリア」だのを使ったり、
「テラナーは少数の例外をのぞき、この種の攻撃に対抗できない」なんて心配してみたり、
なにげにポスビって超心理能力高い?
>>643 エラートは、日本語版でももうすぐ再登場するのではないかな
645 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/08(木) 01:05:35
>>642 ローリン船は、初出の時だけでなく、ずっと透明だったよ。
それよりも、ローリンは撃たれた時だけ姿がシルエットで見えるのだが、初期の
ローリンは完全に人間と同じヒューマノイド形態だったのが、いつのまにか
全然違う体になっとる。
ローリンはバルコン襲撃のさいに「それ」の成立に深く関わってそうな記述があったので 期待してたのに、それっきり沙汰止みでしたなー。
647 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/08(木) 01:58:30
>>643 つーか、よく考えたら、中央プラズマの元となった、惑星ランドのプラズマも相当な
超心理能力持ってましたな。
なのに、それを頭脳に使った、島の王達の惑星破壊スフィーアのパイロット用アンドロイドは
その辺のロボット以下の知能でしたなぁ。何かやりかた間違えてるぞ、島の王。
あれ、エラートってそんなに出てきてなかったっけ。 アンドロメダ、M87、カピン、大群、旧、脳 うーむ出てない気がする。長いなあ。 肉体はテラにあるの?
649 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/08(木) 03:21:23
レムール人を滅ぼしたのは時間実験を感知してマゼラン星雲から出撃した二次制約者なのか、 既にハルトに住んでいた攻撃衝動の強いハルト人がレムール帝国を攻撃したのか 歴史年表みたいの見てもよくわかりません レムール帝国成立以前にハルトに二次制約者が(追放されて)住んでいたようだけど その頃のハルト人もマゼラン星雲の本家同様時間実験の監視をしていたのか それとも本家と共同作戦したのかどうなんだろ。 よく憶えてないが島の王や5万年前のレムール人は「ハルト人」って呼んでいた?
>>649 「ハルト艦」「ハルトの畜生ども(By ハカト提督)」とか言ってたんで、
「ハルト人」の名称は当時からあったかと。
つーかM87起源のスコアル改造種族全般を指す言葉として「けだもの」が登場したのは M87に流されたローダンがスコアルトを救出した後だったかと 第一震動力だの二次制約者・震動守護者だのと言う言葉が出てくるのも パーリアンとグラドの抗争に巻き込まれて以降だったよーな それ以前は「ハルト人」という言葉しか存在していなかったと思う
アンドロメダサイクルではハルト帝国の銀河系での勢力拡張によって レムール帝国が滅ぼされたようなニュアンスだった。 いつの間にかレムール人の時間実験に対するマゼランからの懲罰って事になっておる。
何時の間にかというのは第三勢力時代のプロットが酷すぎて、 どう収拾をつけたらいいのか・・・ (無視すればいいのだけど) もう2007年だし。
>640 リニアの設計図と共に帰還したエラートの銀行口座には、 既に使えなくなっていたUSドルとドイツマルクが 残されているのだったw アダムスの言うとおりに投資していれば今頃は億万長者だったのに〜 >648 肉体はポスビサイクルの際に失われたはずです。 >649,652 第1振動力がハルト人を影で操っていた、あたりではないでしょうか。 >653 ? どこが酷いのでしょうか?
いい機会だから聞いてみたい。 フェロン人は五次元思考ができず、超光速艦がつくれないのですが 現日本語版の時点で彼らはヴェガに引きこもっているのか それともひとの船に乗せてもらって他星系に行き来しているのでしょうか。
>>647 惑星破壊用スフィーアのパイロットは、命令されるままに自殺するほどの馬鹿で、
うっかり超心理能力でコントロールをされないようにしとかないとヤバイんだから、
島の王の選択は間違ってないと思うぞ。
>>649 トロ・コンが出て来た頃の192巻「時間警察」では、要約すると
「その昔、当時の法にふれて銀河に追放されたハルト人の子孫。数は百名。」
ウレブが出て来る頃に設定が以下の様に変わる。
198巻「未来のかくれ場」では、トロトが調べて来た過去の内容として以下。
「銀河辺境にあって時間をいじりつつある種族は国家の敵であるとされた。(中略)
遠征軍が派遣された。銀河がはじめて見る大兵力が。ぜんぶで三億のけだものが数十の
艦隊に分かれて発進した。それが銀河をすみずみまでしらべ、惑星ハルトを発見し、そこに
住みついた。そこで権力を握る者の一部(ハルト人に乗り移ったウレブらしい)は、表だつ
ことなく、おのれの命令どおりに作戦をすすめていった。」
「対レムリア懲罰遠征に参加した三億体のなかでは、かれら(ウレブ)はむろん旧タイプの
けだもの(ハルト人)の姿をとっていた。(中略)しかし遠征艦隊の成員がこの事情を知って
いたかどうか、知っていたとしても、そのため自体の展開に影響があったかどうかそこは
不明。旧タイプのけだものたちは新しい支配者にやむなくしたがっていたわけでなく、その
神々に似た能力を信頼していたからと考えないわけにいかない。」
長いんで後は要約すると
・戦争終結後ハルトにいた少数のウレブはマゼラン星雲に帰った。
・レムール帝国は滅びたが、他の種族が時間実験をするかもしれないとの懸念。
・マゼラン星雲に残っていた、残りの旧タイプのけだもの3億をほぼ全て犠牲にしながら
ウレブは生体実験を続け、二次制約者を作り出す。(ウレブと同格の体格、更にウレブに忠実)
・島の王たちのタイムマシンは遮蔽がうまくいっていて探知されなかったと予想。
>>656 いや、それだけ能力のある素材を、わざわざそんなロボット脳でもできるような用途に
使うのもどうかと思って。
アラスがゴム(輪ゴムとかでなく、話に出て来た”ゴム”や”ゴムス”)から超能力のある
アラスに忠実なアンドロイド作ってた様に、もっと強力な武器として使えたのではと。
まあローリンも結局利用してたプラズマに反乱起こされて、ポスビと戦うハメになってる
から、中々扱いは難しいのかもしれんが。まあそれならなおさらオートパイロット程度には
普通のロボット脳でも使っておけ!という感じもするけど。
>>655 フェロン人自体が出てきてないからなんともいえん。
最近の出演だと、カピンの貯蔵庫群がヴェガ近辺に出現して、
大混乱になったくらいか?
まあテラとは目と鼻の先だし、技術供与や留学やら、
そんな事はしてるんじゃないかと予想する。
シェFの描写を読むといつも「鼻毛神拳」という単語が頭にうかぶ。
先のほうのスターオーシャンサイクルでは久々に 数巻分舞台になったりしてる。
フェロン人もレムールの末裔という記述があったね。彼らはゼロからやり直したんだろうなあ。
663 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/09(金) 01:22:17
>>659 トプシダーもドルーフもドランも貯蔵庫も、皆テラを狙おうとしてヴェガ系に
出てなかったっけ?難儀な星系やな...
27光年が近所に思えるのが「ぺ」だな
アンドロメダがお隣って感覚もまるぺだけかもしれん
>>665 ハイパーインピーダンス後は、また結構遠くなっちゃったけどな。
ハイパーインピーダンスって何年後?
ハイパー物理学的抵抗なんて訳よりハイパーインピーダンスのがいいと思うんだが あとネットウォーカーもそのままでいいじゃんというかなんというか
>>668 原語が違うから問題なし
ハイパーインピーダンス Hyperimpedanz
ハイパー物理学的抵抗 Hyperphysikalischen Widerstand
ダゴルの技もたいしたことねえな。そもそもどこの格闘技なの? アルコン? ダゴルの拳で外伝きぼんぬ
ダゴルを極めると、すさまじい戦闘力を発揮できるよ。 実際、ダゴルの達人だという、あるハルト人は、 素手でスヴォーン人30人を倒せるという・・・・
久々にローダンたち首脳部の出てこない脇役話だった。 それは別にいいんだけど、第三課の頃みたいにそれなりに頻繁に出して欲しいな。 シェFなんて何話ぶりだよ。
テラ式ダゴルはテラのいろいろなワザを入れてる 一種のダゴル分家w
>>626 本編見つけたので一応。
51巻「テスト宇宙艦事故発生!」 P42より。
「アコンへの飛行中《ファンタジー》は一恒星の核を突きやぶり、独自の力場を形成してしまった。
それがエネルギー面で、ブルーの星系の防御バリアと同調したわけである。アコンが極の役目をし
《ファンタジー》を引きよせたのだった。つまり、アコン人の母星の発見は偶然ではなく、
あの未知の恒星と衝突してからは、自然法則の一部だったのである。」
ま、ディメトランス飛行だってかなりヤヴァいテクノロジーで まさに遭難は自然法則。
クレスト4だって都合良くM87に飛ばされてるしw
しかし格闘技ったって標準テラナーの技なんて同程度の重力つーか同じような力の ヒューマノイドにしか通用しない気がする。 だって、技ってのは相手の身体的な弱点につけこむってことだよな? 普通のテラナーがいくら拳法みたいなの極めた所で、オクストーン人やエルトルス人を 倒せると思えないし、ましてハルト人やサイノス相手だったらそもそも技なんて意味ない。
ハルト人に肉弾戦を挑むテラナーって‥なぁ。
>>680 サイノスが人間形態なら
他の三種族は組み合って体重をかけられるだけで1G種族はあかんな
>>680 同じようなヒューマノイドどころか、太陽系艦隊のダゴルの技は大学生相手に負けてます><
フェロル人にも負けちゃうなw
随分あっさりとSVE鑑片づけたな。 あんな金属よりエネルギー生物の兵器を運び出す方が優先なんじゃないか。 ドロしかないのに。
あれは粉末弾で崩壊しちゃうようなその場限りのものだし。 というか、あんな致命的欠陥がある弱々しいのが何で兵器として 組まれたんだろう。モルケックス装甲よりダメなんじゃなかろうか。
アレ本当に兵器なのか? 例の金属が傍にないと動かなくて、その金属の粉末に触ると消えてしまう。 兵器としたら明らかに失敗作だろ。
うん、兵器じゃないのかもな。 じゃあ何なんだ、という話は‥、もう永遠に出てこなそうだがw
任意に動かせるエネルギーの塊だべ 吸収能力を超えたエネルギーを一瞬で喰らわせて崩壊させるって 少年漫画でよくあるパターンだよなw
KPL装置は上位次元からのエネルギー補給を断つ装置で、 ホシュトラバルブはSVE鑑のエネルギー・カバーからエネルギー吸い取るって事なのね。 ホシュトラバルブはフラグメント船が直接SVE鑑に攻撃する仕組みのために 逆を取られて簡単に破られたわけか。
そしてクモルアタックに到っては粉をかけるだけで破れると。 ‥ つーか、SVE船てここまでのシリーズで最強のはずなんだけど‥、 ドランの方が強かったのは演出の差だよなぁ。
SVE鑑にはなんとかバリア、なんとか砲、なんとかエンジンという名前が出てこないから萌えない
「敵の技術は手に入れると弱くなる」はデフォとして、 「敵の超技術(特にバリア関係)には妙に弱点が多い」というのもあるな。 パラトロンバリアも敵さんが使ってる間はなんだかんだと破れてたし、 エネルギーカバーもやけに脆いところが‥。
単純に強度では、SVE艦が最強だと思うが。
でも ドラン艦がしたような、パラトロンバリアで構造亀裂を作ってSEV艦を超空間送りできないのかな。
略語にウムラウトがないと、なんか弱そうだ。
>>686 そもそも、高濃度の過酸化水素に、分子量もでかくて複雑なホルモンなんて
追加できないだろう・・・。 アンモニア大気の中で目が開けられるとか(普通に死ねる)
もうすこし化学習得してくれってなのが多かったのに比べれば。
ホルモンといっても、ブルー族に対して「ホルモン」として はたらく物質という意味だろうから、思ってるものと全然違うかもしれないぞ? それ以前に、5次元物質とかが普通に混ざってる世界だしな‥。
ホルモン焼きしか思い浮かばない
コナかけてオトせばいいのね。ウフフ
そもそも周期律表にないような元素が大きな顔して存在していそうだし。
最強のローダニウム
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20) >セレッソ大阪(338)@イケメン江添ツネ様になる。 [国内サッカー] セレッソ大阪(339)@右から来た開幕を左へ受け流す [国内サッカー] セレッソ大阪(340)@フル充電完了! [国内サッカー] 【桜】セレッソが勝ったら喋れるスレ◆2【大阪】 [国内サッカー] もしかしてサッカー場で観戦していたら親切な人が自分の超能力を発見してくれる そう考えていた時期が小官にもありました
拉致されて 厳しい訓練を受けさせられて 危ない仕事を任されて 何百年もこき使われた挙句 機械が足らないからごめんなさいって・・・ どうなのよw
ポテンシャル・ランチャーって防御バリアの類で防げるものなんかなあ
>>705 百年以上も生きられたというメリットが。
百年前後しか生きられないところを、数百年生きられたんだから 文句を言われても困る。
でもさ、嫌な仕事も我慢しながら続けて得られた ささやかな役得を使い、お役目のために ずっと生きる気でいたのに 「お前に渡せる細胞活性装置はねえ!」 と言われた時の絶望感を思うと・・・
でもさ、嫌な仕事も我慢しながら続けて得られた ささやかな役得を使い、お役目のために ずっと生きる気でいたのに 「欧米かよ!」 と言われた時の絶望感を思うと・・・
細胞シャワーの期限切れ順に装置を渡されていったら、間に合わなくても まぁしょうがないかなって感じだけど、自分より期限遅いヤツが先に もらったりしたらやりきれんだろうな。
一番最初にもらえたのは、ブリーだったよな。
フレイトもね。 ティフラーは貰えたのに。
ブリーより有能な人物はいくらでもいそう
>>715 バカだな。描写印象だとそんな感じだけど、実は超優秀だぞ!
と思っておくのが無難w ヒーロー物に下手な突っ込みは禁物。
717 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/13(火) 17:18:37
「テラナーよ、ここまでですな!」 昨日この台詞を突然思い出したものの、どの話の誰の台詞だったか思い出せず 気になって仕方ない。誰か教えておくれ。
718 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/13(火) 22:51:51
本棚の開きスペースがローダンシリーズで埋まってしまい 次の新刊を入れるスペースがなくなってしまったときに 脳内に響いた声では?
読んだらバラしてScanSnapで取り込んでるからそんなことはない
超重族とエプサル人。似たもの同士混血しなかたのかねェ。
シガ星人よりエルトルス人のちんこの方がでかそう
シガ星人って身長16cm体重800gとかだからなぁ。テラナーのなかにも上回ってる やつはいるだろう。
>>722 それ、むちゃくちゃ比重が大きくないか?
シガ星人っていつの間にか性格変わっちゃったね
725 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/14(水) 00:34:52
来月発売予定の本では、666話でヤンクスに拿捕されたEX-1819のその後の話 が語られる様ですが、かなり悲惨な運命に陥る様で、今から読むのが怖いで す。その昔のB級SF映画の「マタンゴ」を彷彿とさせるお話の様な気がします。
そうか?レミー・デンジャーは踵にブラスターぶっぱなしてたような気が
シガ星人が細胞活性装置を貰ったら、リュックに詰めて背負っとく感じになるのかな。
そういえば、ノワールが複製された事があったけど 活性装置は大丈夫だったんだろうか?
>>717 のレスを見て、さすれば小生が一肌脱ぎましょうと、
昨晩押し入れから既刊を引っ張りだして調べたものの、
ついぞ見つける事ができなんだ。
>>718 のナイスな切り返しを見て、今日は何かいい事が起きそうな予感。
アンドロメダの変なステーション連中のひとりとか?
≪モヒカン≫の乗員とビッグヘッドの会話だったような。 全然違うかもしれないがw
■■■元.龍貴(ウサ・Contact/Master)の覚醒剤中毒がさめると・・・■■■■
■京都演武会にて、元.龍貴反射道オフ会の実態(笑)
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/21(木) 21:53
>>10 京都の演武会での事件。知る人ぞ知るバカウサの演武。
11>延々と入り身を語るウサ。動きも遅い。キックの知り合いの半分以下。
■島根大学合気道部の大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ事件
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた
■あるスパーオフにて・・・・■★足攣りおじさん逃亡事件【元.龍貴】あ、あかん!!◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/l50
武道板からお客さんですよ
お客様お帰りになられます〜
■■■元..龍貴(カレー屋Master)の覚醒剤中毒オフの実態■■■
■元.龍貴が島根大学生に「突き蹴りが弱い」と馬鹿にされ逆切れ
一人では怖いので石丸つれて合気道部員を暴行した事件。
※後にスレで暴行をうけた部員の先輩がいやみを書き込みしたコピペ。
238 :IRIMI ◆QR.rAAy2vI :04/10/19 11:29:05
初めて見た時、ちょっと え?って感じだった。 2ちゃんの印象ですごい怪物のような
イメージが出来てたためか、突き 蹴りがちょっと弱いと感じた。合気あげも最初は失敗された。
雰囲気が悪くなるのもイヤだったのでワザと体を固めて持ったら上げられた
■京都演武会にて、元..龍貴(ウサ)オフ会の実態を見た人の書き込み(笑)
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/06/21(木) 21:53
>>10 京都の演武会での事件。知る人ぞ知るバカウサの演武。
11>延々と入り身を語るウサ。動きも遅い。キックの知り合いの半分以下。
■あるスパーオフにて,フルコンの茶帯とスパーするが、ボコボコにされて
足つったといって無様に逃げる元..龍貴のスレッド
★足攣りおじさん逃亡事件【元..龍貴】あ、あかん!!◆◆
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1117533646/l50
あ〜あ、今の日本にギャラクシス級戦艦が100隻もあれば、 ソッコーで世界征服できんのにな〜。 文句たれる国なんて、焼け野原にしちゃうのにな〜。
>>737 おまえがそんなもん簡単に手に入れられるんなら、
相手はコスモファブリクかカオテンダー1隻手に入れて
圧倒いう間に返り討ちw
>>737 一隻でお釣り来まくると思うぞ。
搭載艇付きならばなおさら。
多分トランスフォーム砲を使う機会は永久にないであろう。
北朝鮮どころか地球の裏側のブラジル相手に使っても日本ごと奇麗さっぱり吹き飛ぶ。
運用コストや維持費やらで瞬く間に破綻すると思われ
ギャラクシス級って戦艦?戦闘母艦?
>>737 グッドホープ級12隻で充分だと思われw
742 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/16(金) 11:49:07
ギャラクシス級なんていらない。 俺は精神干渉装置一つでいいや。 そしてあんなことやこんなことをする。
>>743 これもいつの間にかフェードアウトさせられてる「便利過ぎ機器」だね。
まあ「アルコン人には効かない」とかいう設定だったと思うが、テラナーには効くので
テフローダーとかにも効くだろ。マークスもやられてたし。
こんなのあるとノワールの出番が無くなる。
>>744 >「アルコン人には効かない」とかいう設定
そうだっけ。スプリンガーに効いてたから、アルコンも効くと思ってた。
>>745 うーん、確かクレストがそんな事言ってた記憶が...
とはいえその辺の設定は結構おおらかなのでなんとも言えん。
巻によっていろいろバラバラだったり。
比較的簡単な予防措置があるのでしょうかね。 病気の予防注射みたいに、全員に行うような感じで。 国民登録が甘いスプリンガーは未接種者が多い、とか
そういえばクレストはオーヴァヘッド(初代)にも抵抗できてたし。
まぁクレストは付帯脳持ってるからなあ。
クレストの付帯脳は口調が柔らかいのだろうか?
751 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/17(土) 00:31:11
クレストの付帯脳だと「違うな、そうではない」とかいう比較的ソフトな突っ込みしそうだ。 アトランのだと「馬鹿め!」だが。
俺は涙を流さない ダダッダー 大提督だから アルコン人だから
ふと思ったのだが、グレートタイフーンて、 自分が後ろに吹っ飛ぶような気がする
行くぞテラナー 果てしない空へ ライ ライ ラライ ラ〜イ♪ 俺はクレスト 人類の友
755 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/17(土) 07:44:32
756 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/17(土) 08:44:06
>>752 アルコン人は興奮すると涙が目からボロボロ流れる仕様だったりするのだが。
熱血な奴ほど涙流しまくりなわけで。
757 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/17(土) 08:45:21
>>753 超電磁スピンも、加速圧吸収装置を入れておかないと乗員5人ともミンチですな。
トーラの付帯脳は、女言葉でしゃべるのだろうか?
地球上に残された古代超兵器、ロボット軍団の製造者 アトランティスの謎を追うトレジャーハンター達の冒険記 「アトラン」シリーズ
>>744 しかしあの手の精神攻撃技術は、常に研究されつづけている。
五次元性のもんはホワルゴニウムで防げる事がわかってから
単なる暗示性攻撃技術は廃れた。
黄色い征服者・アンティ・大群に共通する、精神攻撃はまた別もん?
敵の手中に落ちたM87から逃れ銀河に潜伏する けだものの汚名を着せられた超種族 だが安住の地と思われた辺鄙な星にまで追っ手が迫って来た 辺り構わず町を破壊しまわる怪物的外見の刺客を 抜群の身体能力を駆使してなんとか撃退 彼は惑星の人々からウルトラマンレオと呼ばれ 何かと頼られる事になる
なぜにレオ? M87はゾフィーヨスだろ。
M78ですがなにか。
765 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/18(日) 21:44:01
766 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/19(月) 00:37:57
M87光線! それはインターヴァル砲
そういや普段は人間に憑依してるよな・・・まさか
>>767 ウレブ・・・・・・・ウルトラマン研究序説
>>768 む、持ってるけどピンと来ない。読み直してみるか。
1巻から全部読むことを考えりゃ楽なもんだw
エルトルス人の集団がシガ星に移住したら、彼等の子孫も小さくなるのだろうか?
オクストーン人を移住させてみたい
>>771 コンパクトな上にシガ星の影響でさらにコンパクト化。
生まれながらにして身体の大部分がシュヴァルツシルト半径の中に。
>>771 シガ星人の体格でパラディンでも投げ飛ばせそうだ。
DAICON IVのオープニングアニメを思い出したもの!
テラナー版ミニけだもの
スヴォーン人がシガ星に住みつけば 銀河一のマイクロ工学種族の座に復活できるだろう
776 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/20(火) 22:38:41
>>775 それよりも惑星ホラーに行ってポテンシャル凝集装置の効果範囲内で生活すればよい。
テラナーで2mmだからスヴォーン人だと???
効果範囲外に出た途端、どんな物体も元のサイズに戻ってしまうからなあ
778 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/20(火) 23:23:15
>>777 いや、有機体・非有機体問わず、放射の効果外でも通常はもとに戻らんよ。(109巻P25より)
ただし、強力な転送機を通すといきなり元のサイズに戻ったりするのでそこは要注意!
シガ星にポテンシャル凝縮装置を設置すれば最強というもの!
ポテギョーの影響を受けると、核ベース作動機器は、 全部オシャカになるんじゃなかったけっか?
782 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/21(水) 03:22:08
ポテンシャル凝縮装置ってまだホラーにあるはずだよな… マークスの手に渡ったのだろうか。 デュプリケーターと島の王たちの細胞活性装置は、 結局レムール人科学者が作ったって事になったらしいが そのうちポテンシャル凝縮装置の出自も明らかになるのかな。
783 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/21(水) 07:02:23
>>780 お、確かにそうだったわい。こいつは盲点。
マークス要塞はちゃんと動いてたので、なんらかの 回避手段はあると思う。
>>780 そーいや、ラール人もエンジン封じするん
だっけしないんだっけ。 SVE、保守虎弁とか
究極の装置ばかり持ち込みよって、文化汚染を
なんだとおもっているんだこいつら。
ローダンシリーズは映画化されてるはずなんだけど いつになったら日本語訳版が出るんだろう あと個人的にはアニメ化して欲しいな アニメ版グッキーが見たいぞ
787 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/21(水) 20:34:00
>>784 あれ時間制限ありです。なんでいつも短時間しか要塞はホラー上空に出てこなかったと。
>>786 映画化とかするなら、個人的に「アンドロメダサイクルまでで止めておけ」と思う。
あそこで終わりにするとちょうどいい感じに終われるかと。ラストもそれなりに
魅せる話だったし。
あれ以降は「本来の最終回の後のマクロス」みたいなグダグダ展開が続きそうで。
愛と平和を知って組織を裏切ったミロナがアトランと繰り広げる 恋愛と歌の華麗なストーリーですね その世界では三十年後に襲来するけだものにも歌の力が通じるのでしょうね
「俺の歌を聞け!!」@マイクル・レジナルド・ローダン
ロワ・ダントンが1000年の時空を越えて現れたときの異常さ。 普通なら誰の記憶に残ってない・・・。 長寿の人々(ペリー、アトランなど。グッキー除く)は 昨日の事だったかのように接することが出来たのか?
791 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/23(金) 00:20:50
>>790 だいたい、藤原道長が現代に再び現れるような感じかな。
1000年たったら実の親父でも息子の顔をわすれるだろう。
東京ガスの妻夫木聡と信長やシェークスピアが出てくるCMを思い出したけど、 1000年よりはるかに短いな 藤原道長との間に言葉は通じない気がする ロワ・ダントンは言葉は通じたんだろうか? 1000年の間にインターコスモ(等々)は変化しなかった? 更に言うと、ドイツの最新刊の時点で日本語や英語は残ってるんだろか?
>>790 父さん、お肩を叩きましょ♪
サー、たった今ヒュプノ暗示によって脳内に特定の
メロディーが流れるようなプシオン放射を行ったのでして。
795 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/23(金) 00:53:35
>>793 そんだけ時間差があるにも関わらず、いまだに主兵装がトランスフォーム砲のままなのもどうだろ。
現代の軍人が、織田信長の時代の火縄銃の改良型をまだ使っていて、お互いに「戦場における火縄銃
の効果的な使用方法について」「ほくちの火を絶やさないためのノウハウ」とかで普通に話が
できるような感じだな。
796 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/23(金) 01:01:59
あの千年は戦争がなかったから技術的な進歩がなかったんじゃないの? そうじゃなかったら、ローダン1話だけを読んで 150巻ぐらいから読よみはじめるぐらい混乱するはず
>現代の軍人が、織田信長の時代の火縄銃の改良型
実際その通りじゃないですか
現代の銃も火縄銃の改良型には違いがない
>>791 元からダントンはそういうキャラだし
つーか、400話以降のマイクル・ローダンは、過去の悪行を 知る人もそれほど居なくなったこともあって、またまた堂々と ダントンキャラに戻ったってわけだな。
ダントンは悪行なんてしてないよ。 もし仮に悪行かあったとしたら、子供時代に転送機使いまくって、 代金をグッキーに肩代わりさせたくらい?
801 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/23(金) 20:36:02
>>797 いやいや、ほんとに「火縄銃のまま」の改善版程度の話。
リボルバーだのサブマシンガンだのでなく、単発の先込め式の火縄に火をつけて撃つような銃。
ワリンジャーの改良で「凄い!今まで弾を込めるのに20秒かかってたのに、7秒で込められるように
なっった!」とか、「雨の日なのに、火縄にしけらずに火が付くなんて!」とか、「なんと!射程
距離が50mから200mにのびるとは!」とかそんなレベル。
信長の時代にすら薬莢モドキはあった。先込め式と中折れ式にはコロンブスの卵レベルの違いしかない。 ついでにいえば幕末の頃には純国産のリボルバー拳銃なんて物まであるわけだが。ちなみに横回転するw 実際の兵器史においてエポックメイキングなことは今まで二つしかない。 殺傷力が筋力ベースから化学反応ベースになったこと(銃の発明)、化学反応から核反応ベースになったこと(いまここ)
803 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/24(土) 09:11:36
話の本質を理解しない人だねぇw 言ってるのは「1000年不在の間に使ってる技術が基本的に全く変わってないのは変だね」という事。 信長時代の火縄銃と現代のサブマシンガンを並べて、武器として同等の技術レベルのものとは 思わんでしょ?(「同じ火薬の化学反応を利用した云々」とかでなく) 一部に薬莢もどきやリボルバーもどきの技術があろうが、現代でも主力兵装が「単発先込め式 火縄銃そのまんま」を使ってるような感じだね、という話。 銃で話をすると分かりにくいなら、「1000年前も牛車使ってて、今も”改良型牛車”が使われてる (自動車の発明が無く)」みたいなもんかと。
>>802 つまり、テラといえども、核じゃないけど、
次元の壁を越えるにはそれなりの時間が必要なわけか。
銃でのたとえがマズかったね。 火縄銃からマシンガンって見た目はともかく連射速度、射程、威力 しか変わってないわけでしょ。鉛玉が飛んでいくってのは変わって ないわけで。 トランスフォーム砲だって射程が倍伸びて連射速度が数倍、射出爆弾威力UP してるなら中身に使われてる技術レベルは相当変わってると思うんですよ。 火縄銃→マシンガンのレベルと同じくらい。銃と違って呼び名が変わって ないだけで。 1000年前には影も形もなかったような技術・兵器が出てきてるべきだ、という のには賛成する。リアル世界でたとえるなら飛行機とか。 そのあたりを狙ってるのがATGフィールドなんだろうけど あれはパクリ技術だからインパクト薄いんだよね。
ああああ兵器ヲタが嫌われるわけだな
ダントン帰還後のものだけど、ニューガスは久々の新技術じゃないかな。 それで得られた桁違いのエネルギーを、バリアの強化ぐらいにしか使ってないのがもったいない…
そいやNuGasって良く見るんだが、どこかで解説してたか忘れた。解説キボン。 カルプコンヴァータの類は、その都度いやんなるくらい解説されてたので、 別段探す必要も無かった気がすんだけど。航宙機関系のネタは出尽くしたのかいなぁ。
>>805 せっかくだから銃つながりの面白い話を。
戦争を変えた兵器の一番がマシンガンだという説があるんだ。
それまでの戦争ってのは特定の人がやるものだった。
技術なり動機なりが戦争にフォーカスした生活基盤をもつ人が
戦争には欠かせなかった。まあたいていは支配階級になる。
銃の発明も基本的には何も変わらない。弓矢と同じジャンルだった。
(遠距離は弓矢、近距離は銃、みたいな説もあった)
戦争をやる専門家というプライスレスな存在がやはり戦争には必要だった。
カネ持ってても戦争に弱い国というのも当然あった。
そこへ誰でも使えるマシンガン。作ったら作っただけ兵力になる。
そしてマシンガンを作るのは工業力。階級も何もない。
ついに兵力が完全にカネしだいとなった・・・のは南北戦争が転機なんだと。
以後の兵器はみんなその路線となる。
明治政府の「富国強兵」てのは富国アンド強兵ではなく、富国による強兵と
いうことで当時の最新の戦争理論でもあったんだな。
ところでトランスフォーム砲の秘密って何だったっけ?
単にミサイルが遷移するんじゃダメな理由があったような気がする。
>>809 > それまでの戦争ってのは特定の人がやるものだった。
ランスの登場がそれを変えたんだよね。集団戦闘がメインになって、
ただの駆り出された農民が騎士をブチ殺せるようになったって。
>>809 徴兵軍人の集団が少数のプロ軍人に勝てるようになったのは、
ナポレオンが歩兵と砲兵と騎兵を組み合わせた師団編成を始めてからじゃなかったっけ?
それに、南北戦争では、マシンガンは騎兵や歩兵の突撃を少数部隊で防ぐために使われて、
日露戦争でも、第1次大戦でも、マシンガンとコンクリート製の塹壕を組み合わせた陣地への
歩兵突撃はコレまでにない損害を出させた、って聞いたことがあるが。
812 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/25(日) 16:01:09
>>809 >ところでトランスフォーム砲の秘密って何だったっけ?
>単にミサイルが遷移するんじゃダメな理由があったような気がする。
どっかに具体的な描写出てたっけ?ちっと記憶に無いな...
とりあえず
・遷移→あらかじめ光速近辺まで加速が必要。時間かかる。初期の対極砲どころじゃない位に。
・転送→フィクティヴ転送機でもないかぎり受け入れ側にも転送機が必要。対極砲は受け入れ転送機
の代わりに対極受容フィールドを使用。島の王のTMPフィールドはフィクティヴ転送機と
同様だが爆発物の転送不可(送り出し機構の中で爆発してしまう)
だったかね。で、その辺をクリアしてるのがトランスフォーム砲、と。
射程距離を別にすれば、「爆発物も転送できるTMPフィールド」に近いのかなぁ。
トランスフォーム砲の仕組みの描写どっかにあったかねぇ。メジャーな兵器の割にはいまいち
その辺が記憶に無い。むしろ対極砲の「トランスフォーム砲よりこんな風に劣りますよ」という
描写の方が記憶に残ってる。
>>812 TMPフィールド→生体は送れるが爆発物はダメ
トランスフォーム砲→爆発物は送れるが生体はダメ
この技術の差について解説をキボン
TMPフィールドって、生体OKだっけ? しかし、爆発物の定義も曖昧だね。 小型ロボットだってある意味爆発物だろうに。
ごめん。 ローダン百科によるとTMPは生体も爆発物もダメらしい。 何か、生体OK、爆発物NGなのがあった気がするんだけど、 記憶違いだったぽいなぁ。
816 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/25(日) 19:21:01
>>815 トランスフォーム砲が、爆発物OK(とは明示的に書いてないけど)、生体NG(これは書いてある)
なんで、それと混同したとかないでしょうかね??
しかしTMPフィールドってHUバリア貫通してたよね?フィクティブ転送機はポスビの相対フィールドを
貫通できなくて、かつ相対フィールド自体は500ギガトン爆弾で消し飛ぶ程度の強度だったはず
だが。と書いてて思い出したが相対フィールドはATG的なものなので、ただのバリアと同列で
語ってはいかんな... 単純な強度だけでなく、特性がいろいろ違いそうだ。
説明責任て大事だ
カピンサイクルで過去界に行ったとき、 トランスフォーム砲みたいな兵器で、音響爆弾かなにかを送りこんできて、 「ウヒョーッ、すげえ技術だぴょ〜ん」 とか、アベリンガーが喜んでだ描写の記憶がある。
六次元音響リゾネータ
五次元・・・精神世界 六次元・・・霊魂世界 わたくしの、この理解あってるかしら。 六次元性震動=霊魂震動・・・。 オカルトサイエンスだな。
最新話あたりって、ローダンがテラで一番偉いんじゃないの?
>>820 アベリンガーって誰?w
>>823 実権は握ってるが、最高位は第一テラナー。
ドイツの大統領と連邦首相みたいなもん。
テラノヴァサイクルの情報を何故みんな知っとるのか 大サイクルのあの名前はなんだ 平和運転手か!
原語はFriedensfahrer かっこよく訳せば平和の航宙士
ダントンはどうなるのか… ・正気に戻らず撃たれて死ぬ ・正気に戻らずも生きたまま回収されサイボーグ化 ・正気に戻ってトレイターに重大なダメージを与えて死亡 ・正気に戻って大きな仕事をしつつ生還 ・それに食われる ・1000年行方不明
ギアスをかけて、自爆攻撃
どいつで現在進行中の話はなんだか、尻すぼみで終わってしまった 1200話台の話を仕切りなおして続編を書き足しているような気がする。
>>822 7次元はきっとアストラル体で
8次元が阿頼耶識(おおっ一発で変換したぞ)なんだぜ?
なぜかセブンセンシズ、エイトセンシズと呼ぶんだぜ?
>>830 > 8次元が阿頼耶識(おおっ一発で変換したぞ)なんだぜ?
阿頼耶識
おお、ホントだ一発変換だ
荒屋敷と出てほしかったのでしょう。
あらやだ
セルカノ・ステーマーがあの自動翻訳機のある時代に万能通訳として幅を利かせていた理由ってなんだっけ?
正直に通訳しないことによって単なる機械を越えた存在になったのではないか 失言は無視したり、侮辱語を直訳せずに言い換えたり、 文化圏によっては皮肉になる言い回しを適当に直したり
翻訳機ならスピノザがいいな 自分の持ち物として色々と役に立ちそう
ホイスラー社で女性型ロボットとか出してないのかな。 釈由美子とか、ほしのあきとか、ダコタ・ファニングとか、 シェイラ・ラヴォーとか、ディナ・メイヤーとか、リリアン(ルーシー)・タイガーに似てるやつで。 そしたら、翻訳や家事以外にも色々使うのに。 あ、あとデビー・ダイヤモンドとか辻希美に似ててもいい。
きっとヴァリオ500の繭マスクには絶世の美女バージョンもあるに違いない。
839 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/28(水) 20:06:01
>>837 島の王ファクターIIが「合成少女」とやらを所持してたねぇ。具体的にどのように使ってるのか
描写は無かったが。
マルチデュプリケーターなら調整次第で思考は自分に従順なコピーをオリジナルから作成
できますな。
グッキーとかノワールの超能力がコピーできたのはなんでだぜ?
グッキーのコピーは正直使えないだろ。 独断専行で敵に共感示しちゃったり、勝手な行動するから。 複数コピーなんか作ったら、それこそ勝手にイルト反乱軍を 作られてやばい。 ま、いずれにしても精神安定性が悪く、 グッキーの場合はあんまり使い物にならんかった様に書かれ てた気がすんだけど。
>独断専行で敵に共感示しちゃったり、勝手な行動するから。 オリジナルのグッキーだって独断専行など勝手な行動しているよ。 いたずらなどリストアップしたら相当な数になる。 ま、そこからくる、ユーモラスなとこが大好きなんだけど。
>>842 いや、だからデュプロとして使いにくい、というわけでしょ
844 :
837 :2007/03/28(水) 23:30:46
>>839 そうか、デュプロというてがありましたな。
さすれば、ダコタ・ファニングとか、エリザ・ドュシュクとか、
岩崎美穂とか、常夏みかんとか、ダコタ・ファニングとか、
いくらでもデュプリケーションしまくりですな。
みんな、今日も元気にデュプってるか〜い?
例えがわからないよ・・・orz
ミュータントが政府側にいるとわかってて内心の自由なんて信じられるのかしらね
>>843 デュプロにするならグッキー2がお勧めなのでして!
>>842 あの万能キャラを使いたがらないな初期の作家がいたよね。
グッキーに暴れさせることで、通常なら嵌って抜けられなくなる場所で
抜け穴が沢山出来る。さすがネズミ、ブリーの眉毛。
軽いユーモアが好きなエーヴェルスは好きなほう。
重厚メカが好きなフォルツが嫌いなほう だっけ?
>>848 重厚メカが好きでグッキーが嫌いなのは、シェールじゃなかったかな
>>846 大丈夫、ヒュプノ能力者に
政府への信頼という暗示を全国民のに対して幼少期に植えつけさせればいい。
実は月面のアルコン調査船の暗示能力で、ありもしない現実を体験したつもりになっていたが 目が覚めたらスターダストの中だったローダンというオチ
>>849 そう
んで、グッキーをレギュラーにすべきでないと、グッキーを創作したダールトンと対立してた
だからシェールの作品にグッキーはあまり登場しない
逆にダールトンはグッキーを多用、題名にもグッキーの名が頻繁に登場
>840 マルチカのは特別製だったのかと。 >852 ハンドブックのその記載を読んで納得したもの。
新技術のパラポジトロニクスって、生体プラズマの代わりに 人間の精神を繋げたやつだけど、そんなので高性能に なるって、安直すぎのような。
精神ではなく魂ですよ
>>855 基本的に同義。体に入ってるか入ってないかの違い。
揚げ足取りしたかったのかい、ぼうや?
857 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/30(金) 10:05:54
シェールが筆を滑らせて グッキーを殺したら面白かったのに と、アコンの見慣れない銃からローダンをかばったグッキーだが、 いつもとは違いテレキネスがなせが通用せず、 あわれ塵となってしまった。 アコン人「テラナーよ、この新兵器は特殊パラ(ry (例によってシェールが登場人物に憑依し、 新兵器がいかに素晴らしく大きいのかを 数ページにわたり自慢しまくる)」
大丈夫、何百巻か後にハイパー空間で生きていたとかいって再登場するから。
>>858 そんなに飛ばさなくても次のヴルチェク担当回で
幽体からグッキー発生するから大丈夫。
まあ、系内用の小型のヤツだけどな。
カハロにあった六角転送機はコレより小さかったけど、銀河中心の恒星六角形まで届いてたぞ。
恒星八十角転送機とかなら、 グルエルフィンまで行けそうですな。
受け入れ部が無いから
865 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/03/31(土) 01:21:32
>>864 フィクティブ恒星転送機か。
しかしラール人程度でフィクティブ転送機って普通に使ってるのな。
「それ」のフィクティブ転送機って、距離も無限にいけるんだよな。 あれが量産できれば、銀河間エンジンとかも要らないな‥。
エネルギーはどこから調達してるのかなっと。 案外1回使うたびにローダンの寿命が1年縮んでいるとかなんとか。
>863 正二十面体の方がよく飛んできそうかと
ということは、テラナー最強の戦艦は直径八〇〇メートルのスターダストUということになるのかな。確か、フクティブ転送機を2門も搭載していたし。バリアは薄すぎるけど。攻撃は最強の防御なりともいうし。ギャラクシス級マルコポーロでも叶わないかもしれないのだろうな。
フィクティブ転送機に照準があるわけじゃないし、探知装置と連動させるにしても アルコンのインペリウム級とギャラクシス級じゃ加速もケタ違いだし ギャラクシス級に当てるのは難しいのでは? 核爆弾もパラトロンバリアの内側に実体化させない限り一撃で撃破は無理だろな。 そして装填速度も照準速度も一体化しているトランスフォーム砲には敵わないはず。 よって不意打ちでもない限りマルコ・ポーロの瞬殺だと思う。
でも、ハルノに数光年先のマルコポーロの座標を教えてもらえれば勝機があるのでは?確かトランスフォーム砲は、そこまでの射程はなかったと思うのだが。
距離無限なら、アンドロメダ辺りからテラに向けて‥
ハルノを艦の戦闘力にあらかじめ入れるなよ… てかそういう事は先に言え 話にならん
す、すいません。でも、マルコポーロにはロルヴィクが乗っているから、ハルノの超能力を辿って逆にスターダストUの座標がばれ、リニア飛行で接近、また、マルコポーロの運動能力はサートフードのため、アルコン製のポジトロン脳では比べものにならないか。やっぱり。
ハルノとロルヴィクが同時に出演したことがあったっけか?
サー!おっさん臭いスレに厨房が紛れ込んでいる模様!
フランス語を覚え、剣術でアトランと勝負できる腕になればロワと呼ばれもしよう。
もし私がミュータント部隊の隊員で、何かの作戦で地球を離れる時は、 特別将校の特権として、キャビンには大型の冷蔵庫を常備してもらいたい。 でね、日本茶とか梅干しとか白米とか鮭フレークとか入れとくの。ウフッ♪ これで長い作戦行動中も安心さ。
879 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/05(木) 01:44:32
人工ミュータントって何で作らないの?
その人の名は、タコ カクタ 苗字が多胡 名は角太。 おk? だが、キタイ イシバシ は難しい。
882 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/06(金) 23:56:26
>>881 グッキーはプッキーだったのを、英語だとプッシーっぽいんで翻訳版ではグッキーに
したんでなかったか。
英語だとグッキーがよくない意味になるから、英語版ではプッキーにした って話じゃなかったっけ。
>>883 たしかこっち
初期の巻のあとがきにそう書いてあったと思う
885 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/07(土) 00:32:41
>>884 あれか。コリアンの蔑称がグックだってか?
「グック少尉」か...
嫌韓厨乙
887 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/07(土) 11:32:50
アンネと言う名前も日本じゃあまりいいイメージないよな まあ、登場人物をファーストネームで呼ぶことははあまりいないけど 人気者アトランはみんなからファーストネームでよんでもらえるね
そりゃ、アルコン星の王子様だからな。 アトラン先生の場合。 砕けすぎのグッキー、ヒューバート・S・モーリスをからかって、 フーベルトスと呼ぼうとしていた。 いかにもドイツ人らしい。
ん、パッキーじゃなかったっけ?
890 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/07(土) 19:51:38
それはキーオでんがな
カリブソってあの宇宙の使徒のカリブソですか。
使徒じゃない城です。
カリブソは カリブト カリボソ どっちだろ
895 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/08(日) 04:09:29
細胞オーラ探知機って何だ?
先月発行分の後半「恒星三角形の呪縛」に登場したエクスプローラー船2隻 のその後の様子が描かれていたが、ヤンクスに捕まった(痴呆化の影響があろ うと、何であんなレベルの低い連中に、あっさり捕まってしまったかははな はだ疑問だが)方のEX-1819の連中の運命は予想通り酷いものであった。 人と生まれて、あの様な形で人生を終えたくはないものである。 もう一方のEX-8977の連中は未だまともなはずだが、あっさり転送されてし まった。この先どういう運命をたどるのだろうか? 誰か、先読みしている人でご存知な方はいませんか?
書きたがり乙
この前テレビでやってたけど双頭の人間ってほんとにいるんだな あの子たちは胃までは別々で腸から同じらしいが ゴラチンはどこまで別々なんかな? あの体の大きさから察すると腸も別々で最後で一つにつながってそう
シャム双生児なんて昔からいるじゃないですか。ベトナムのベトちゃん、ドク ちゃんが有名ですね。
ただ、ベトちゃんドクちゃんの場合は、 双頭って感じじゃないですけどね
901 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/10(火) 03:45:08
超重族艦隊の武器でパラトロン・バリア破れるのか?
なぜコボルドは受け入れ側の恒星転送機がなくても転送できたのだろう?
これからプロヴコン・ファウストに移転するときも あっちに受け入れ部なんて無いよねぇ そういう転送機なんです、ということなのかね。 帰るときに必要だから両方に作ってあるだけです、とか。
>>904 「帰るときに必要だから両方に作ってあるだけです」って言うのは成り立たんだろ。
アンドロメダサイクルで銀河六角形をカハロから封鎖して、アンドロメダからの侵入を防いでたんだから。
906 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/11(水) 00:40:09
恒星転送機ネットワークって全部影響し合ってて、アンドロメダ六角転送機吹っ飛ばした時に
後で他のも全部ノヴァ化してなかったっけ?なんで今回のこいつだけ別系統?
>>901 超重族の戦艦でドランに立ち向かっても倒せるとは思えんねぇ。まるで通用しないはず。
しかし味方が手に入れた武器とか装備は弱体化するよな。まあソラー級やギャラクシス級が
初期のドランみたいな強さになってしまっても話の展開上まずいけど。
たぶんフォルツの豪腕プロットに作家陣はだれも口をはさめなかったのだろー。
しかし、 ・恒星転送機 ・痴呆化放射 ・レムールの避難民の生き残り ってなんか全部昔のネタの使い回しだよなぁ。
そんな事言ったらM87の最後はラワナだし 大群の最後はカピン戦隊だし
910 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/11(水) 00:56:46
全然関係ないけどスターダストUって最後どうなったんだっけ?
タイタン出た時点でフェードアウトでなかったか。 なんか最後ってあったっけか?
>>908 恒星転送機、レムールの避難民はドイツ最新あたりでもつこうとるで。
913 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/11(水) 02:25:56
使い回しというよりもうローダン世界の基本設定の一部だな
確かにドイツ最新刊あたりでも、恒星転送機で打開を図るが、 レムール人の作ったコントロールセンターがトラブルの元凶で 危機一髪のタイミングってのは同じだなw
>>914 危機一髪は、ローダンに限らず、ヒーロー物のお約束じゃけん。
恒星転送機は恒星エンジニア固有の技術だったはずなのが いつの間にか古レムール技術になってるし つーかどうしてカリブソがそんな技術の存在知ってるんだろ
今月巻のあとがきで、眼光紙背とか、畏友とか、 知らない日本語が色々でてきてた。 ヴェンキョヲになるなあ。
918 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/12(木) 01:02:41
恒星エンジニアが作った後にレムール人が原理を解明したんじゃね?
>>918 解析できてたんなら、銀河六角が封鎖されたときに恒星エンジニアを派遣した理由が…
古レムール人は原理をアンドロメダには伝えず 島の王たちと手下どもは原理を知らず運用していた だから恒星エンジニア族が必要だったと この1000年間で古レムール技術の発見解析が進行 テラナーは自前で恒星転送機を構築する技術を保有するようになった こんなあたりでどうでしょ でもそれだったら今慌ててじゃなくもっと以前に ATGフィールド作るより先に太陽系に恒星転送機作っていそうなもんだけど 適当な恒星は1000年あれば発見できるだろうし
>>917 中学時代にローダン・シリーズを読み始めたときは、結構読めない漢字があって
苦労したのを思い出した。
「おれたい」とかね。
何言ってる、今でもこころはおれたいというものだろ?
最新刊p.197のアルコン高官って誰だろ? 文脈から想像するのは、ラス=トオルのアウリスなんだけど、 アコン人だし
ところで、先読みしている人に聞きたいんだが、今巻の <カリオストロ>乗員=プロブコン・ファウストで抵抗運動する面々 太陽系に残った面々=世代船<ソル>乗員 でいいのかな?
おれたい(←なぜか変換できない)
>>925 今回の作戦から転送までまだ時間があるし直接は関係ない。
面子的にも、コボルド転送の時はティフラーは太陽系にいるし。
そんなの知りたいなら先読みサイト見ればいいのにw
ナウパウムとかカトロンて本編でまた出てくるの?
カリブソと時間スカウトと分子変形能力者と遠中近未来それぞれの伏線を入れつつ スリリングな展開と、今月はうまくできた2話であった
>>925 一応、直近のネタばらしは控えるのがお約束なんで。
フォルツのデビュー作では分子変形能力者ってコウモリみたいな顔してなかったっけ。 最新刊のでは気体にまで化けるし、別物なのかな?
分子変形能力者とか、パワーバランスを思い切り崩しそうな存在は、 あまり頻繁に登場させるのはどうかと思う。個人的に。 たたでさえ、半人半馬で時間を操るミュータントやら、 超空間からエネルギーを取り出して宇宙船にしちゃう技術やら、 「SFかよ!」とツッコミいれたくなるこの頃なのに。
時間パラドックスの問題とか、本来世の多くのSFがぶち当たって、 話の方向性が壊れる原因を沢山作ってるのに、そこは適当なんだよな。
ローダンの時間旅行は、厳密な意味での時間旅行じゃなくて、 すでに決まったことを行ってるにすぎないって設定なので、 気にするだけ無駄。話を楽しめばOKな。 どうしても気になるってやつは、読むのをやめた方がよい。
>>936 いや、マジで時間パラドックスを起こそうとしてるのは面白い話なんだよ。
んで、時間律の厳しさに打たれるカスカルとか。
そうじゃないお気楽に長大な過去に行って仕掛け爆弾みたいになってる
オールド・マンとか、カピンものとか、透けて見えてくるあたりからだれて来る。
938 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/14(土) 05:48:46
5分後の未来って、5分後の人からは太陽系見えないの? バカなので何を持って5分なのかよくわかりません。 5分後の未来という超空間みたいな疑似空間なの? わかんねー
ジョーク・カスカルだったかな? コレッロの誕生を阻止しようと過去界に赴き、コレッロの母親に追いついたときのセリフ 「人類の名においてあなたを逮捕する、ジェヴォレニー」 口絵とセリフが最高に熱かった。いつか誰かに言ってみたいセリフだ。 今のところ、テーブルトークRPG上でしか言う機会はないが。 ジェヴォレニーを逃がす原因となったカスカルの迷いは 1個人が時間律という宇宙的規模の巨大な存在と向き合ってのものだけど、 PAD病のときは迷いもなく歴史を改変するあたり 後にコスモクラート・カオターク、宇宙の因果律を定める連中との対決をも辞さない ローダンの強さになっていくのだろうな。多分。<馬鹿め!>
>>901 前半の戦いはSVE艦の支援があったんじゃない?
後半のは、超重族はダメポだけど、テラ派生の連中は
トランスフォーム砲持ってなかったっけ。
損害比1:1500と書いてあるから、全然勝負にはなってないけど、
ドランの頃より弱くなってるな、パラトロンバリア。
>>906 ドランは質量がギャラクシス級並みだったから、
ギャラクシス級と同等なんじゃない?
>>938 これも結構いい加減な、時空間理論の産物に思えるが、実際過去にさかのぼる
ことが出来ても、未来には一切送り出すことが出来ないタイムマシン話は
アンドロメダサイクルの過去の時間実験関連で出てきてて整合はする。
多分、普通の時空連続体(おおっと、トレッキーな用語だな)連続性を持たせる
ことは不可能で、六次元性パラトロン・バリアで超空間でシールドしてから送れば、
なんとかおkみたいな話だったでは? レムール技術、にせグラドたちの時間武器庫とか、
2400年代に鹵獲した技術を整理して活用するのに1000年は掛かるってのは
理解できないことでもない。
あと、パーリアンの時間眼とかどーなのとか突っ込まれると、つくづく
ほんと思いつきがまとまってなくて嫌だとしか答え様が無い。
5分後のローダンで言うアインシュタイン空間ではなく、 超空間内に遷移してるって事か? 余計わからんw 超空間にも時間という概念がやはりあるのか。 うーむ。
水槽の金魚をビニール袋に入れて運び出すようなイメージなのかしら?
>>940 パラトロンバリアは初期のドランと後期のドランでも強さが違うのだな。
確か初期は時間警官のドランしとめるのに、トランスフォーム砲数万門の一斉射撃とか
やってたと思ったが、後期はポスビのフラグメント船が「進行方向によっては5門のトランス
フォーム砲を同じ方向に撃てる。これでソラー級5隻の点射と同じ効果だ!」ってんで
トランスフォーム砲弾5発ぶち込んだらドラン吹っ飛んでる。
しかしこれだとギャラクシス級一隻で60門とかトランスフォーム砲持ってる訳で、
片側だけでも30門使えるような、とか思ったり思わなかったり。
後質量が同じなら強さが同じとはならんかと。直径1500m同士のアルコン艦とテラ艦でも
強さは全然違うし。
昔は国名・都市名クラスとかソラー級なんかもそこそこ出番があったけど 今はギャラクシス級、インペリウム級、、ディノサウルス級、エクスプローラー船位しか出ないね。
946 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/15(日) 19:22:40
コボルド転送は実は状況転送機を使ったって後付すごいなー。 アンドロメダサイクルの遺産は便利だなー。
時間が経つに連れて劣化する技術がマルペには大杉。
>>947 つーか、凄すぎてそのままだと収拾がつかなくなる技術をポンポン出すから、
適当な所で劣化させないとどうにもならんのだろう...
>>944 頑張って解釈してみる。
・トランスフォーム砲数万門
確かあの場面では数の大半が、艦載機とか小型艦だったはずだから、
大型艦の集中砲火なら、数百隻で足りるんじゃないだろうか。
でも、あのドランは強かったねぇ‥。
・トランスフォーム砲弾5発ぶち込んだらドラン吹っ飛んで
記憶が曖昧なので間違ってるかもしれないけれど、対パラトロンバリアの
FPF装置とかコントラフィールド砲って、相手に対策を施された後も、
若干は効果あったんじゃなかったっけ。
でないとオールドマンがドラン1000隻葬り去るとか不可能だし。
まあ何にせよ、最近のパラトロンバリアは初期のHUバリアと変わらないねぇ。
で、HUバリアが通常バリア以下、通常バリアはもはや気休めって感じ。
パラトロンバリアは劣化しすぎだね w あとディメトランスエンジンも時間警察が使ってた頃は、超空間内の任意の場所(武器庫とか)に 移動できる便利機器で、ディメセクスタエンジンみたいに他の宇宙も見えた(行けた?)ようだが (フロルグアルトは別の宇宙からつれてこられてる訳で)、いつのまにか島宇宙の中心から別の 島宇宙の中心までノーコンで移動するだけの危険エンジンに成り下がっている。 パラトロンバリアも構造亀裂で敵を吸い込むような攻撃兵器にもなってたんだがな。敵艦のバリア (パラトロン以外)もモルケックス装甲も無力化して超空間に放り込める便利兵器だったんだが。 テラ艦のパラトロンがそんな使われ方された事は皆無だったかと。
最近、直径1500メートルのインペリウム級戦艦は見ないような。確かにギャラクシス級に比べて弱いけど。もう製造していないのかな?
952 :
949 :2007/04/15(日) 21:55:17
<訂正>
数百隻じゃなくて、10〜数十隻でもいいかも。
単純にトランスフォーム砲だけ拾うと、↓こんな感じなので。
ギャラクシス級=120軽巡=240コルベット=6000モスキート戦闘機
10隻でいいなら、オールドマンは確かにドラン1000個くらい倒せるな‥。
>>950 一番最初に出てきたのは光の守護者だっけ?>ディメトランス
それ言ったら、ディメセクスタも、ラール人が出てきてからまるで
無かったかのような扱いだしな。
何で2000万光年移動してからって驚いてるんだ、テラナー‥。
>>950 ドイツのほうでは超空間に放り込むというのは、出来るようになってるぞ。
955 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/15(日) 22:56:24
SVE艦の超高速エンジンはどれとも違うの?
唐突ながら次スレ候補 【マークスの指導者】ペリー・ローダン第16サイクル【16の父】 【エレメントの】ペリー・ローダン第16サイクル【16戒】 【ゲシュタルター】ペリー・ローダン第16サイクル【常に16体】 【アトラン】ペリー・ローダン第16サイクル【ゴノツァル16世】 【恒星】ペリー・ローダン第16サイクル【16角形】
数字合ってないけど…意味がわからない…
>>955 テラのディメトランスが原始的なのに対して、
SVE艦のディメトランスは最高水準なんじゃね?
>>955 テラのディメトランスが原始的なのに対して、
SVE艦のディメトランスは最高水準なんじゃね?
960 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/16(月) 03:39:47
夜のスペシャリストって卑猥な響きだなあ
いまさらな疑問。 トランスフォーム砲って射角どれくらいなんだろう? 「片舷斉射」をする場面を見ると180度くらいなのかな。
射角ってのもなんか変だな。 そもそもトランスフォーム砲に砲塔あるんだっけ?
ライトニングでは機体の向きで合わせていたような。
>>954 ハイパータクトエンジンでぐぐると、
サンリオがひっかかるばかりでいまいち良くワカランカッタ‥。
>>965 ソース青文字ののHypertakt-Antriebをクリックせよ
トランスフォーム砲は指向性ビーム?
トランスフォーム砲って可視光が関係あるような記述もあったな。
トランスフォーム砲ってまだ太陽系帝国とポスビだけの技術? 先の方だとアルコン艦もトランスフォーム砲持ってるらしいけど、 太陽系帝国滅亡で兵器の基幹技術が散逸したのかな
>>969 対ブルー戦の連合帝国の頃はアルコン艦にもアコン艦にもトランスフォーム砲が提供されて
いたが、製造元はポスビから直接技術を教えてもらったテラだけ。で、作る際にミュータント
がテレパシーか何かで点火できる自爆装置がもれなく組み込まれて供与されており、ブルー戦
終結後、連合帝国が解消されて離反したアルコン、アコンの船に積まれてるトランスフォーム砲
を自爆させて回る仕事をミュータント達がやってた。
「テラとの同盟は解消しよう。でもその最強兵器はいただいておこう。という事にはさせない」
とかローダンが言ってた。
>>962 そういやレトロな響きにすら感じる「上極砲」ってどうなった?
>>970 都合のいいことはテレパシーかいな。
なぜかアンティの存在を無視している気もするが。
あんまりにもテラ・ミュータント軍団があっさり勝ってしまうので
詰まらなくなった作家チームに作られた存在じゃないのという
くらい都合のいい教団だよな。
アンティでサイコブロックしておけば、トランスフォーム砲自爆
機能も働かないはず。
>>972 アルコン、アコン側では自爆装置の存在を知らなかったので
サイコブロックの必要に思い至らなかった
ということで、どうかここはひとつ‥‥
チーム制の翻訳になってから超訳だらけらしいな。
>>971 上極砲って、砲の種類じゃなくて、下極エアロックと同じく取り付け位置のコトでしょ。
赤道環を赤道に見立てて北極にある砲塔は、種類問わず上極砲だろ。
>>971 ぐぐってもノーヒットな単語なのに、確かにレトロな感じがするね。
>>973 つーか、まさか元とは言え同盟者にそんなトラップ付き装備を渡されてるとは夢にも思うまい。
しかもツバイだかだれだかが、「この処置によって砲のそばにいる人間などに犠牲者が出るかも
しれないが、これをやらずにいた場合に後で発生するであろう犠牲者の数に比べれば少ないから
良いのだ!」的な事を言ってたような。
でも結局技術流出は起きて、のちに一般兵器に成り下がるけどね。
トランスフォーム砲やパラトロンバリアは初期のインパルス砲や通常バリアみたいなもんになったな。 マークスでさえパラトロンバリアやメタグラヴエンジン搭載してる。
偶然だけど、トランスフォーム砲もパラトロンバリアも、日本語の語感はいいな。 特に「パラトロンバリア」は何か特別そうな感触がある気がする。
大群の「やわらかいバリア」というのは傑作でした
>>981 攻撃を「ぶよん、ぶよん」と弾んでかわしそうなイメージが。
インターヴァル砲とか打撃(?)の攻撃に強そう。
決して指先で突き刺したらそこから腐るようなバリアではないのだろうな。
エネルギー系のバリアは普通に攻撃に耐えるイメージだけど、 柔らかいバリアは、樹脂製の何かが物理的に耐えてるようなイメージだったな、自分は。
ペルトゥスのハイパートランスバリア(だっけ?)が最強なんじゃね? ウィフィノムが無ければ手も足も出なさそう
タケル人の太陽衛星にあった六次元バリア・・・ テラナーには手がだせない位のテクノロジーなのに 誰も欲しがりもせず原理を研究しもしなかった。 もしかして純粋な工学技術の産物ではなかったのか? カピン人の脳を加工して駆動してるとか。
タケル艦は六次元バリア張ってなかったような... 太陽衛星(ペドパイラー)限定??? ガンヤスの小型グライダーは、なんちゃら星系の内部限定で 六次元バリアが使えて、戦艦の主砲を跳ね返したり、ぶつかった 戦艦をふっとばしたりしてたような。カスカルだか誰かが原母から 借りてた奴。 ちなみに六次元バリアはホラー星系で島の王達の防御兵器として オレンジ色のバリアが出てたが、ステーションふっ飛ばされて五次元の グリーンのバリアに退化し、その後は登場していない。ついでに島の王と そのエージェントの使う個体バリア(金色だかミルク色だかの奴)もやたら 強力だが、戦艦とかには使われてないのがもったいない。
>>985 つーか、爆弾で吹っ飛ばそうと20万年前にさかのぼってわざわざ破壊工作するわけですよ。
しかもその技術の所産の管財人たるオヴァロンをして、破壊工作員なんだから、よく考えれば
異常ではあり。
>>981 生体装甲能力ではH2O2で破壊できるモルケックスとか最強なんじゃなかったかしら。
あー、ドランドランの攻撃!なんとギュリッヒな!
太陽衛星なつかしいな。<サン・ドラゴン>の艦載ポジトロニクスの 賢さが印象に残ってる。衛星からエモシオ放射攻撃受けたらすぐ艦の 制御を人間から取り上げて攻撃に転じたりとかしてた気がする。
「柔らかいバリア」は原語はSchmiegschirm 要は形状可変スクリーンだけどね。 超訳ばかりしてるんだから、もうちょっと工夫した訳語を使って欲しかった。
991 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :2007/04/18(水) 22:13:43
唐突ながら次スレ候補 大2サイクル 【本当にイロ】ペリー・ローダン第16サイクル【16ありました】 【ハルト人】ペリー・ローダン第16サイクル【16t】 【エラートの】ペリー・ローダン第16サイクル【痴漢】 【ちんちん】ペリー・ローダン第16サイクル【シュッ!シュッ!シュッ!】
【ロボット皇帝の】ペリー・ローダン第16サイクル【反乱】 【ナウパウム銀河は】ペリー・ローダン第16サイクル【直径16万光年】
スレタイに半角やめません?
入りきるなら全角でもいいんじゃね。
995 :
名無しは無慈悲な夜の女王 :
2007/04/19(木) 13:33:38 35世紀のコルヴェットでドルススに勝てますか?