【祝】ペリー・ローダンpart9【300巻】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ネーサン
ドイツで1961年から続く長編SF小説「ペリー・ローダン」シリーズ。
日本では1971年から翻訳が開始され、現在でもまだ続刊中。
史上空前の長さとおもしろさを誇るスペースオペラを語り合おう!

■前スレ
part1  http://natto.2ch.net/sf/kako/950/950749741.html
part2  http://natto.2ch.net/sf/kako/1002/10026/1002640100.html
part3  http://book.2ch.net/sf/kako/1019/10190/1019086493.html
part4  http://book.2ch.net/sf/kako/1031/10314/1031468123.html
part5  http://book.2ch.net/sf/kako/1039/10398/1039894179.html
part6  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1050040287/
part7  http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1059100165/
関連URLは>>2-3
3ネーサン:04/04/15 23:58
グッキーのぬいぐるみ等
ttp://member.nifty.ne.jp/lonlyfox/pr03.htm

公式宇宙船模型
ttp://member.nifty.ne.jp/lonlyfox/pr06.htm

オリジナル小説
ttp://homepage2.nifty.com/psytoh/junk/yuutsu_1.html

オリジナル小説?(ペリー・ロートン小説)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~df7t-ymd/terra-t.html

rlmdi's hi-so LEXIKON
ttp://www.rlmdi.net/rlmdi/hiso/hiso.html

ローダンになった男(2/9を参照されたし)
ttp://member.nifty.ne.jp/windyfield/diary9802a.html

これこそ隠れマルペであるが記憶にとどめたいと思うもの
ttp://www.westjr.co.jp/kou/b-signal/01_vol_16/p11_05.html
4ネーサン:04/04/16 00:00
(抜けてました。)
前スレ追加
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069853362/
5謎の某紳士 ◆SIwOk7xrSc :04/04/16 00:05
お疲れ様!
次の新スレ命名予定は、どうしました?w
6ネーサン:04/04/16 00:06
part8  http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1069853362/
(ぼろぼろです。許してください。)
7謎の某紳士 ◆SIwOk7xrSc :04/04/16 00:09
>>6
いやいや、気になさらずに。
小生はそれどころではなく、
http://www.sankei.co.jp/news/040415/bun118.htm
を知って驚愕しております。

スレ違い申し訳ない。m(_ _)m
8名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/16 03:34
ぺをkg売りしてくれるスレはここですか?
9名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/16 10:55
【重要】次スレ(part10)命名予定

【反それ】ペリー・ローダン第10サイクル【何それ】
10名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/16 16:32
このスレは突然コテハンが再登場しますな。
どっかのマンネリ小説みたいに。
うわなにおすやめr
11USO:04/04/16 18:14



                                                   ニヤリ
12名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/16 19:40
Perrypedia

ttp://www.perrypedia.proc.org/wiki/

誰か、日本でもや(tbs
公開中のアップルシードという映画にアフィリー+デュプロがでてた。
14名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 21:37
ローダンは1巻から順番に読まないといけないのでしょうか。もっと面白い読み方はありませんか。
>>14
最新刊からさかのぼって読んでみるとか?
16名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 21:55
1巻 → 最新刊 → 2巻 → 最新刊のいっこ前 → 3巻 → 最新刊のふたつ前 → 4巻 → …

というふうに読み進む「火の鳥読み」というのを流行らせようと思うがどうか
>>16
やってる間に「最新刊」続々更新
18名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 22:57
>>14
ランダムな順番で読んでみるパフォーマンスを推奨する。
↓前スレより。この配列順で読んだらどんな印象が残るだろうか

957 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:04/04/17 21:59
当地の市立図書館では著者名でキッチリ分類しているので、シェール&マールが「し」の棚に、
ダールトン&エーヴェルスが「た」の棚にあって、時空が連続してるのか不連続なのか
さっぱりわかりません。

20エペトラン:04/04/17 23:13

  ,へ            
   \/  ヽ    (  )   >>9 thanks! 優しい方ですね...
    _/*+*`、    ( )    でもまたその時にぴったりのスレタイが出たら
  <_______フ    )      そちらに変えてもいいですよ。
    从  ̄ >ノ    〜       ところで、突然コテハンが再登場と言うのは私の事かな?
     /゙゙゙lll`y─┛      エラ−トやハルノ、それ、のような存在も結構好きなので
    ノ. ノノ |         また時々参上します。.....(嘲笑)
.    `〜rrrrー′       
.      |_i|_(_   
>>20
> 突然コテハンが再登場と言うのは私の事かな?

「謎の某紳士」のことではないかと・・・
22エペトラン:04/04/17 23:33

;y=ー(゚д゚ )・∵    外したか....逝ってきます。
\/| y |)
  / \
>>17
「最新刊」が出たときは、こっちを優先
>>19
その配列順に並び直したリストが見てみたい。。。
第1巻は、
ヴルチェク
が先頭にある巻なのか?
>>15
せっかくなので、ページも逆から読む
>>24
ヴルチェク&エーヴェルス が最初だろうか
↑この組み合わせがあっったかどうかわからんが
>25
そこまで来たら、本を上下逆にして読む
縦読みならぬ、横読みをしてみる
29名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 10:14
 援   壁ス「 ル
コのと警最のピ艦禿し
(299巻「旧ミュータントの帰還」冒頭部)
タイトルのあいうえお順であれば
  36 アウリゲルからの使節
 104 青き支配者
  38 赤い宇宙の対決
 131 悪夢のデュプリケーター
  96 アコン人の謀略
となり、59,262,268,58,221,65の惑星シリーズで終わるようです。
著者のあいうえお順の場合ですが、ウィリアム・フォルツ単独が
先頭に来るのではないでしょうか。K.HやW.Wがどうなるかわかりませんが
どっちも単独になったことはないので。
フォルツ単独は何冊もありますが、タイトルあいうえおだとすると、
96 アコン人の謀略 126 奪われた旗艦
という感じになると思われます。
>>31
著者名で配列する場合、姓を優先させるのが普通のやりかただと思われます
‥だとしますと、まず読むべきは
 296巻 パラドックス知性 (ヴルチェク)
になりそうです。‥わけわからんかもしれないw
34名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 12:53
シェールだけ読むとか、フォルツだけ読むとかだとあらたな発見があるかも。
ということで、
 296巻 パラドックス知性 ヴルチェク
 257巻 テラの密使と宙賊レディ ヴルチェク&エーヴェルス
 229巻 アンドロイドの兵器廠 エーヴェルス
 152巻 オールド・マンへの奇襲 エーヴェルス
 239巻 オリンプの攻防 エーヴェルス
の順でどうぞ‥ふぅ(あほかw)
>>35
エーヴェルスに行く前に、
ヴルチェク&フォルツ『旧ミュータントの帰還』だのなんだのが
入ると思いますが・・・・
ぐふっ‥(クリティカルヒットw)
 296巻 パラドックス知性 ヴルチェク
 257巻 テラの密使と宙賊レディ ヴルチェク&エーヴェルス
 261巻 太陽の都市へ ヴルチェク&クナイフェル
 290巻 サイコ・ヴァンパイア ヴルチェク&ダールトン
 299巻 旧ミュータントの帰還 ヴルチェク&フォルツ
(‥あほか^2w)
添削失礼ながら
× パラドックス知性
○ パラドックス知性体
失礼ながら笑いましたぞ >>38
懲りずにがんばられよ! >>37
40名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/19 20:54
ショックが大きくずっと意識不明の重態だった(嘘)

300巻タイトルは「決着の日」でなく「太陽系帝国の守護者」に
なった模様ですが。‥あーちと扇子がなーw。
それは、599話ですか?600話ですか?
600話の「見えない境界」が化けたタイトルとは思えないので
599話に100カノッサ。
モンタニーもホンドロもダブリファも、ローダンの権力に挑んだ者はみな命を落とした。
テルヘラは生き残れるのだろうか? というのが次巻の気になるポイント。
平行世界のテルヘラは、良いやつで、平行世界に飛ばされたローさん一行を助けます(´∀`*)
「見えない境界」の方がカッコいいと思う

「権力の果て」「薄明の人類」「虚無より来る」は良かったのに
節目の巻のタイトルは、もう少し考えて欲しい
それにしても長すぎて語呂が・・・
せめて「帝国の守護者」くらいにはなんないかな
カルヴァニッツ少佐はなんでdjに殺されなかったんですか?

あと300巻記念になんかやらないのかな?
昔のローダンのレコードをCD化して欲しい。
>>46
>あと300巻記念になんかやらないのかな?

<<馬鹿め!ハンドブック2の発刊予定を知らんのか?>>
4845:04/04/20 07:35
>>45
>「見えない境界」の方がカッコいいと思う

ちょっと訂正
「決着の日」か「見えない境界」の方がカッコいいと思う
【社会】「痴呆」の呼称見直しへ 要望受け坂口厚労相が指示
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1082367060/l50

痴呆化渦って改訂されんのかなw
ローダンの敵は見掛け倒しばかり。

・アルコン人
大銀河の支配者!!
。。。しかし、退廃して、ショボイ

・スプリンがー
一部アルコンより進んだ技術を持つ!!戦闘艦も多数所持!
。。。のはずが、いつのまにかテラナーに追い越され、只のずる賢い密輸業者扱い。

・アコン人
アルコン人以上の凄い技術をもっている!!!
。。。だけど、宇宙船をもっていない


・島の王
アンドロメダを支配する種族。恒星転送機など、技術も半端じゃない!!
。。。と、おもったけど、恒星転送機は自作じゃないし
人数もたった5人しかいない。とほほ
>>50

島の王たち
ミロナ・テティン
トリナル・モラト
プロフト・メイヘト
ミラス=エトリン
ネヴィス=ラタン
トセル=バン
レグナル=オルトン

52名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 19:46
一番トホホなタイトルを探しましょう。201巻「銀河のUFO」は結構来てると思いますが。
>>45
「薄命の人類」はイイねぇ。
すごく区切りの感じもするし。
>>52
大泥棒グッキー
55名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 20:58
薄命は確かにトホホですが、”薄明”ですよね。
267「黒い悪魔」 Oh! it's coming!!
160「電撃作戦」 ‥ぶんだばー!
「偽のガンヨ」
関係者以外誰にもわからないと思う。
58名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:03
第12巻「秘密スイッチX」
Xというのはいかにも怪しい。
まもなくここは 乂300巻購入記念300取り合戦場乂 となります。
タイミングが合うことを祈ってください。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 300取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
60名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:08
第10巻「宇宙の不死者」
あからさますぎ。
61名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:11
ところでシリーズ初期の本て今でも手に入るのですか?
第一巻「大宇宙を継ぐ者」
のっけから大げさすぎ
しかも内容には関係なし(クレストがローダンを褒めただけだったような)
俺的「トホホなタイトル」考
・作品内でしか通用しない言葉が含まれている
・トホホ感を醸し出す言葉を採用している
・大げさ
・内容とマッチしない
・怪しげ
・オールカタカナ

・・・ローダンシリーズの邦題の大半が該当するような気がする・・・
64名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:35
第一巻「月面の脅威」なら大丈夫でしょうか。
65名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:38
>>63
その中でも一番てことでお願いします。
>>45
節目の巻のタイトルって、サイクルでの区切りですよね。
次って、反それ サイクルでしたっけ?
旧ミュータントサイクルは一応終わり?
67名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 22:40
第75巻「ウソのスペシャリスト」
逆に、「これはいい!」というタイトルはどれでしょ?
69名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/20 23:04
153巻
戦艦《おマゾ》絶体絶命
149:「ロボット皇帝の反乱」の第二話 「無限への散歩」
   うーん、いい題だ。

257:「アトランティス最後の日」の第一話 「半空間に死はひそみて」
   うーむ、目が点になるなぁ。w

432:「ローリン来たる」の第二話 「死者、死すべからず」
   無茶言うない!w

460:「一握りの永遠」
513:「仮借なき敵」
   いいなぁ...

ところで、
828:「恐怖のプラットフォーム」の第二話 「失礼、グッキー親子!」
に出てきたグッキーの息子は、どうなったんでしたっけ?
すっかり忘れていますな。w
71謎の某紳士 ◆SIwOk7xrSc :04/04/21 00:43
いちおう、原題をば。

「無限への散歩」 Ausflug in die Unendlichkeit

「半空間に死はひそみて」 Im Halbraum Lauert der Tod

「死者、死すべからず」 Ein Toter soll nicht sterben

「一握りの永遠」 Eine Handvoll Leben

「仮借なき敵」 Der gnadenlose Gebner

「失礼、グッキー親子!」 Gestatten, Guckey und Sohn!

136 ネッター来襲 ‥今なら「2チャネラー来襲」。
127 ジャングル惑星の罠 ‥見ただけで気分が萎えるのはなぜw
100 アンドロメダへの道

ある意味ベタとも言えるんだけど、
100巻!と言う(当時としては)大きな区切りと、
アンドロメダという言葉に大きな希望を感じたものだ。
(ローダンの結婚もちょっとだけある)
200「薄命の人類」と対比するとよく分かる。

300手前で挫折する将来なんか想像つかなかったあの頃・・・
ダントンて肩書きなんなの?
なんでえらそうなの?
♪父さんお肩を叩きましょ
♪ダントンダントンダントントン・・・
76名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/21 08:03
ダントンてロワ・ダントン?

彼まだ生きてるの?
>>76
いつから読んでないの?
>>51
ハンドブックでさえファクターTの正体には気を使っていたというもの
>>74
正式称号「ローダンの息子(ただし秘密)」w
>>79
まだ、160巻前後なんですが、300巻までいっても、
秘密のままなんでしょうか?
デイトン 「えと、秘密だったっけ?」
ア・ハイヌ「ええ、確かそうだったかと。」
アトラン 「へー、そうなんだ」

という感じではなかろうかw
この世には「公然の秘密」「暗黙の了解」という言葉があります
>>64
第一巻「アポロじゃない」w

昨日も書き込んだはずなんですが・・・誤爆したかな?
>74
妹さんはすでに他界したんでしたっけ。

出て来てはいないけど、ワリンジャー家の系統で、「ローダンの子孫」というのが
続いているような気がする。
旧ミュータントがそのまま復帰するってのもなぁ。
おまいらのせいでジョンとウールヴァ兄弟が(´Д⊂
86名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/21 22:05
>>83
いや、それを執筆時に予言するのは無理というもの。
「原子力ロケット発射!」ではいかがか。
やはり、第1話「月のどこかに落ちていた」とかではないかと

...およびでない。すまん。
>>79
略称「ロー息」
「ロの密」 に一票(してどうするw)
第一話「月で見つけたこまったちゃん」
肩書きなしで帝国艦隊を指揮するのはいかがなものか

>79
本名マイクル=ローダンなんですが何か
それを言うなら「ペー息」
 :
いかん、ピンク色の戦闘服で出撃する姿が目に浮かぶ
手にはカメラが……
>>88
「ロー息」の読みは「ローむす」でよろしいか?
>>92
然り!
初代・・・トマス・カーディフ
現在・・・ダントン&ワリンジャー(義理息)

本当はもっといるんだろうなあ。
>>93
征服した惑星一つずつに息子が一人ずつ...


<<馬鹿め、娘の存在を無視するのか!>>
>>86
<<馬鹿め!日本語版のスタートは1971年であることを忘れたか!>>
>>95
おお、それはミスタ・ローダンが人類で最初に月に立った年ですな!
97名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 20:13
>>95
おお、確かに。邦題であることを失念しておりました。
嫌韓厨痴呆にハマったので名前を変えてみたついでに
実況板で面白いものを発見しましたぞ。

あんびりーばぼー2
http://live10.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1082634024/

518 名前:名無しでいいとも! 投稿日:04/04/22 21:03 ID:+ncTRinP
>>516
んー・・・とりあえず、IDがトリンプだから、グック特務将校にでも会って来ようと思うもの。

【祝】ペリー・ローダンpart9【300巻】
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082041020/
>>19
わが市立図書館もそのような状況でありまして・・・僭越ながら本官も司書資格はもっておりますが・・あれは解せません。
9963:04/04/22 21:13
>>65
リクエストwにお答えしようと、邦訳全598タイトルをチェックしましたが・・・
候補は多くても「コレだ!」というものがありませぬ

脳裏にある言葉が浮かびました「葉っぱを隠すには森の中」
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 21:14
アタイこそが 100げとー
101名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/22 23:03
グインサーガの新刊がまるぺっポイ題名でちと笑った。
肩書きがない以上、親の七光りでインペリウム=アルファに出入りしているのかな?>ダントン
でも、大群サイクルでUSOのコンビネーションを着ていた事がありましたっけ。
103名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 02:31
ダントンて血液がなんかすごい治癒効果のある液体に入れ替わってなかったっけ
オクストーン人になりたい
>103
元に戻した、らしいです。本編では書かれていないところで。
>>104
はげ銅
107名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 08:13
オクストーン人ってあのハゲ?
>>104
てっきり、暴れハルト人に肉弾戦かましてくれると思ってたのに・・・
たしか「けだもの」とは互角以上だったよね?
>>102
肩書ないのに大佐にサー付けられるのも変だよなあ

>>108
今出てる2人ならハルト人にも勝てるだろう
>>104
ヒーヒー言いたいのですね。
今月のティフラーは勘が悪過ぎると思う。
俺的にはティフラー>>>>>>ブリーなので
初出の時、ティフラーが何と呼ばれていたか知っている漏れは、十分老害です。

「パルチザン、チフロル」
だったよね。
113名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 22:26
>>108
> てっきり、暴れハルト人に肉弾戦かましてくれると思ってたのに・・・
> たしか「けだもの」とは互角以上だったよね?

なんとか瞬時にブチ殺されずに済んだ、程度だったと思います。
114名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/24 00:27
ティフラーの奥さんってフェリシタ・ケルゴーネン?
>>109
まあ、ダントンは「ごまめ」だから
116ピカード ◆Pica1EKtpg :04/04/24 02:17
>>29
・・・・・・・・ピ艦禿・・・


私を呼んだかね?
117ジュディ:04/04/24 08:12
けだもの〜
118ホシ :04/04/24 10:04
119名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/25 00:03
パルチザンチーズ

あげ
>>117
懐かしいなぁ・・・。切人にヤられちゃったとこだっけ?
>>120
あなたのおかげで>>117の意味が解りました
+
123名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/25 12:52
地獄に堕ちろ〜〜〜〜
いんだよ、細けえ事は
125エー○ェルス:04/04/25 20:39
そうだそうだ
126名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/25 21:34
ところで第1巻の原題は UNTERNEHMEN STARDUST 「スターダストの冒険」であります。
第1話の邦題が「スターダスト計画」だからほぼストレートな訳かと

第1巻・第2巻は「収録2話の片方の邦題を書名にする」という現行の
方式を、まだとってはいなかった
>>126
AbenteuerとUnternehmenの区別が付かないおまえが楽しい。
毎月惰性で買ってるけど、なんか来月は久々に楽しみだ。
Unternehmensgeistでチャレンジ精神、みたいなもんだし
冒険でも、まあそんなには。と思うもの。
SFマガジンを買わなくなって久しいのだが
何か300巻関係の記事は。
「冒険」という言葉から読み手が感じるニュアンスの問題では?
600話を辞書引いて読んだのもう20年前だなあ。もう独語わすれちった…
300巻でもたいしたキャンペーンもないんだろうな。
もう買ってるのは固定層の30代以上ばっかりかな?
>>134
ハンドブック2ではだめでありますか?
もう32年も前の作品。古典と言っても良いぐらい古い。
137名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/27 22:53
>>136
古典と言ってかまわないが、それが何か?
サー、
前スレがもう過去界に行ってしまいました。
恒例のスレ終演に参加できませんでした。
非常に残念です。
なんか、過去界に行くのが早すぎませんか?
ドイツ通販サイト見てたら、本じゃないグッズのコーナーまで
全部見てしまったよ。グッキーもマルコ・ポーロも捨て難いが・・・

Zellaktivator・・・インターコスモの刻印入り・・・ほしい・・・
Zellaktivatorって何かと思って翻訳サイトまで
行ってしもたよ。現物は見てないけど、インターコスモの
刻印って、「それ」が書いたってこと? 個人用のって
名前が書いてあんのかな?
>>137は、平行宇宙からの煽り工作員であります、サー
時間警察って
ぬるぽ
ガッ
みたいですね
ガッ、ゲシゲシ>142
144名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 03:47
アタイこそが 144げとー
145名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/29 13:17
引越しの最中、失くしたと思われていた191巻を発見。
懐かしく読んでみて思ったこと。

私だったら、にせグラドの心理トリックに、
すべてひっかかっていました。
フランシス・ドレーク乗員への道は遠いもの。
146 :04/05/01 01:17
家畜人を読み返し、ローダン先生なら補助種族ヤプーを解放してくださるであろうと
確信した紳士はけっこう多いのではないかと思う今日この頃。
ローダンなら、○○などしない

どこか懐かしいフレーズだな。。。
ローダンはウンコしないよ
149名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/01 18:17
ローダンは多人数プレイはしないよ
>>126-127
エースブックスの題名は 「Enterprise Stardust」 だった。
「Enterprise」も、こういう使い方の時は「冒険的な計画」である。
ドイツ人によると、enterprise=unternehmen と考えて差し支えないとのこと。

「スターダスト計画」で、放題としてはドンピシャではないかと思うもの。
あらま。

放題→邦題  だと思うもの。w
>>150
その題名は思わず「宇宙大作戦」を想起してしまうもの。

<<馬鹿め、ローダンの方が先ではないか!>>
153名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/02 22:06
五日のNHKニュース10で特集あるみたい。

▽SF小説・宇宙英雄ローダンが300巻刊行
http://www.nhk.or.jp/hensei/ch1/20040505/frame_18-24.html
>>153
一瞬、「そのとき歴史が動いた」に「ローダン300巻」が入るのかとオモタよ。

<<馬鹿め、ローさまがあの程度の番組にお出ましになるか!>>
>>153
おおおおおお、情報サンクス
ビデオとらなきゃー

<<馬鹿め!日本の報道機関の将来が心配だわ!>>
そろそろ、プロジェクトXだろ。
157名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/03 02:40
> 後 10:00
> NHKニュース10
>
>  ▽デパ地下出現!日本のスーパーが中国を変革
>  ▽SF小説・宇宙英雄ローダンが300巻刊行
>  ▽交通情報
300巻刊行かぁ〜おめでと〜( ^Δ^)/

で?何処にいったら1巻から300巻までそろえられるの?
とりあえず288巻までなら
http://item.furima.rakuten.co.jp/item/20634797/
160名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/04 12:29
そこでDVD化

早川特設サイトなら細かな発注も可。
一サイクルのみの入手や
「ブラント執筆分だけ」等のマニアな要求にもお答えします。
活字や挿絵なら1冊2メガもあればいいでしょ。
300冊くらいはCDROMで十分入ります。

絶版分だけでも、電子化しろ〜!
>>161
商売上のメリットがないので、不可です(´∀`*)
DVDにするなら,翻訳時に順番が逆になったのは直してくれるんだよね?
ダウンロードで直販とかすれば目先の利益は大きいけどな。
流通や小売からの抗議とかのことまでは知らんw
無いものは作る。
これ、テラナーなら常識でありましょう。


ア:馬鹿め! 自分だけしか利用できないではないか!!
166名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 14:20
今でも、売れているんですか?このシリーズ。
250巻ぐらいまでは読んでいたけど。
旧ミュータント、タコとかタマとか、帰ってくるんですか?
ぺティもそうか?
最初からの生き残りは、ローダンと、ブリーか、いや、アトランも
太平洋の下で、寝ていたけどいたのか。
少なくとも一冊は売れている。
私が買っているのだから間違いないだろう。

<<馬鹿め!それがどうしたというのだ!>>
100巻行く前は結構売れていたような。公称だが、60,70巻ぐらいで1000万部突破とか
宣伝していたような記憶がある(もちろんうろ覚えだけど)。
全盛時は1巻あたり10万部は楽勝で行っていたと思う。松谷先生は、印税で新たに家を
建てたし。
今は5万部も行ってないんじゃないかね。今は翻訳者多すぎなのでそれぞれの訳者に入る
印税は、生活の足しぐらいにしかならないだろう。
169名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 19:23
>>187
以前は本屋さんにも、新刊としてたくさんおいてあったのは
記憶してます。
ずらっと、1巻からならんでいる本屋さんもありましたが、
いつの間にか、邪魔者扱いになってしまsた??
ドイツでは、このシリーズまだ続いているのですか?

170名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 19:27
すごいな!
また偽サイトだろうと疑った事をお許しください。
171名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 19:40
ところで、それがばらまいた細胞活性装置(?)25個は、結局
すべてみつかったんでしょうか?
なぜか心残りだったりするもんで。。。
172ミホ☆:04/05/05 19:46
そのサイトならここ(^_^_)b
http://homepage2.nifty.com/archduke/cell.htm
>>164
扱う商品数が減る(手間が省ける)メリットの方が、売り上げが減るデメリットより大きいので
むしろ感謝されますw
174名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 20:48
>>172
どうもです。
やはり、5個どこかにまだあるんですね。
この激動の時代に、SF板でペがスレの一番上にあるのを見るとなんかほっとするよ。
>>174
「未発見は4つ」との整理も。↓のサイトから、「immortals」へ。

http://homepage2.nifty.com/psytoh/mugen.html
177176補筆:04/05/05 21:04
↑のサイト、トップから「Data」→「immortals」へ
>>172のリストではテケナーの名が無いですね
日本版250巻の時点では未登場だったんですか?
今での最新巻だけは平積みになってる。
ほとんど雑誌感覚で売れてるんじゃ?

固定読者だけだろうけど・・・
180名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:28
はじまりましたよ>NHKニュース
181名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:30
NHK、始まったぞ
えーがもあったのね
183名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:31
キタ━━(━(━(-( ( (゚∀゚) ) )-)━)━) ━━ !!!!!
184名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:31
白い服はクレストだったのでしょうか?
依光さんキター。SOSキター
マガンキター
生きているうちに……ばっかりのファンレターにワロタ。
188名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:33
一日一冊!
189名無しのオプ:04/05/05 22:33
ドイツでは1100巻出ているんだってね。
ソドムの船長ー!
知ってたら録画したのにー。表紙ネタバレいやーん。
192名無しのオプ:04/05/05 22:35
10人で書いているんだってね
193名無しのオプ:04/05/05 22:35
ドイツでは月2
日本では月1
生きているうちに

・・・若いな( ´_ゝ`)
195名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:36
隆タン出てきてうれしかった!
マッチャーニはもう過去の人なのね・・・
196名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:37
今NHKでやってたーよ。
すごいね、これ。
キャプチャでみていたので、さかのぼってその特集だけ録画しました
自分で「変なの」って言ってはいかんよなあ
名前を乗せてもらった人がいたのか。
先勝はともかく、ソドムって船はどうよ?(笑)

しかし、最初の頃の日本人の名前は、タコ・カクタだからなぁ(笑)
200名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:39
かつて西ドイツの釣りキチ三平といわれていたが、いまならドイツのこち亀か?
>>200
ドイツのグイ(ry
たまたまNHK見てて、普通にビックリしてしまった。ランダムに百冊
ぐらい買って、それ以来買わなくなってたけど、再開しようかな。
>>200
勝手に例えるな( ゚Д゚)ゴルァ!!
むしろ、サザエさん
205名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:46
月間2冊?
既刊1100冊?

どんな執筆体制をしてるんだ
206名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:48
釣りキチ三平の例えはかの「ゼネプロ」ヲタキングだっけか
>>200
>>201
ドイツには長いのがいっぱいあるんだから、そのたとえは無理があると思われ。
208名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:49
>>205
事情をご存じない?
正確には週刊で既刊2200余。日本語版1冊に2話収録なので、説明を省く
ためにああいう表現をとったものと思われる。
数人から十数人の執筆者チームが、予め設定されたあらすじに沿って1話
ずつ分担執筆。
ペリー・ローダン読みは昔はマルペと呼ばれて差別されてた記憶があるが、
今はそんなことないみたいね。
>>205
正確には毎週必ず1冊。年間日本版26冊分刊行。
それ以外にもアトランを主人公にしたやつや、不定期のミニシリーズ
や、ペーパーバック版がある。
211名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:51
>>207
ローダンですら、「SF」というジャンルをはずせば最長ではないようだしね

>>209
差別の根は深い
>>209
今は読者自ら「マルペ」名乗ってるし、
いつからかシリーズ自体もその名で呼ばれることも多くなった。

漏れは、使わないけどね
213名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:53
>208
ああ、やはり集団執筆体制でしたか。
てっきりマール&シェール(うろ覚え)の二人組みが
書いてるとばかり思ってたもので
なにげに早川書房社内の映像が面白かったな。
地味で。
215名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:54
>>213
シェールもマールも既に死去してますな
216名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:55
汚ねぇ部屋だな、ハヤカワ。
生産性悪そう
>>214
ものが積み上がっていて狭苦しく見えた。出版社はあんなものなのか?
担当の人が出てましたね。
>>191
よかったらmpeg2ですが上げますYO
220名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 22:59
一冊見つけたら三十冊はいると思わなきゃ
221名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 23:00
>>220
つがいにしておくと増えますか?
毎週必ず一冊か。
ディエゴスティーニもビクーリだなw

てかそんなパイがあることにもびっくりだが。

あと新参者はどのくらいいるんだろうか?
既刊2000巻のシリーズに(笑)
ファイターだなぁ
買ったばかりの車を盗まれたりします
224191:04/05/05 23:05
>>219
親切で言ってくれているのかもしれないが、違法行為は遠慮しておきます…
偶然NHKを見ていてびっくりした。
何巻くらいまで読んだんだっけ。
ジョン・マーシャルのファンだったんで、
彼の出番が減った頃に何となく読まなくなった。
グッキーとかは結構ずっと出てたみたいだけど。
マーシャルはどうしてますか?。
今でも出る事あるんなら、彼が出る巻だけ選んで読むけどなぁ。
>>225
残念ながら、ジョン・マーシャルは既に死去しております
実況板で、日本版1100巻相当あるって聞いて、惚けてるのが数名いたなw
↓よくわからない計算

425 名前:公共放送名無しさん 投稿日:04/05/05 22:32 ID:pfs3YDHG
1100巻かよ
一日一冊読んでも、10年以上かかるじゃねえか
229名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 23:21
>>178
どうも
テケナーってだれだっけ?
100巻までは、おもしろいと思っていた。
150巻までは、まだなんとか、いばりくさっていた島の王たちすきだった。
200きまでくると苦痛になり
250巻までくると、どーでもよくなってしまった。
>>229
漏れもだ(w

そこで足踏みを続けていたが、今日の放送をキッカケに
また先へ進んでしまいそうだ。
地獄のジャングルの中へ
依光画伯のナマ映像がよかった.ご健康そうで何より.

画伯には,いつかローダンとワシが並んだイラストをお願いしたい.
もし受けて頂けるとして,いくらかかるかは知らないが少なくとも
ラーセンや天野の版画よりは満足度が高いと思うもの.
232名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/05 23:24
>>226
ジョンさんは、タコさんたちの念力で、心不全?でお亡くなり
なりました。アーメン。
>>226さん、ありがとうございます。ちょっとショックでした。
自分にとっては、今日がジョンの命日ですね。
死ぬ前に少しでも活躍した話があるなら読んでみたいな。
もしかしたらいつの間にか自然消滅的に死んだ事にされたのかもしれないけど(苦笑)。
きっと彼は永遠の生命をもらえなかったんですね。
>>233
タコたちに殺されるシーンがあるよ。
一気にレスが進んだな〜。
236226:04/05/05 23:31
>>233
ジョン・マーシャルはミュータント部隊の隊長として細胞活性装置を所持し、いわゆる
「相対的不死性」を獲得しておりましたが、2909年に発生した「第二次遺伝子危機」
に際して、暴走したミュータントの犠牲となりました。
後に、彼の名は太陽系艦隊旗艦の名に採用されることになる、のではなかったか
と思います。
>>157
ネタだと思ってたら本当だったのか。余裕の見逃し_| ̄|○

で、実況見てきたけどほんの数分だね‥。
>>236
でも、未来にでは復活するのではなかったでしたっけ?
239226:04/05/05 23:48
>>238
マーシャルは、今回復活した「旧ミュータント」の中には入っていませんね
さらに先の話については、私はよく存じません
240名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/06 00:54
>>224
ショボーン(´・ω・`)。
しかし早川担当者のあのコメントはいったい…
翻訳者が5人しかいないのでこれ以上ペースを
上げられないって…

松谷氏が一人で翻訳していたころと同じペース
なんだが。他に仕事があって片手間に翻訳して
るとか言うならフルタイムでできる人にお願い
したいが独語翻訳者の層が薄すぎるのか…
>>241
松谷氏が偉大すぎた。月の半分でローダン2冊訳してあとは山登り。
片手間仕事だったんだね。
>>241
習練効果というのもあるし、チームというのは管理も必要になるので
人数に比例して効果が上がるわけではない。まあ続いているだけで
偉大なことだと思うよ。

<<馬鹿め、ペ翻訳者には盆も正月もいらん。死ぬまで働け!>>
池田先生、天沼先生は翻訳者の名前で本が売れるレベルの人で。
それくらいの人をこれ以上集めるのは難しかろう。
245名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/06 18:30
ニュース見逃した…
誰かキャプチャしてる人がいたらどこかにうpしてください。
お願いします。

ローダントリビア
レミー・デンジャーが細胞活性装置を撃った時に持っていた人物は、実はエブロロではない。

(78巻p230〜p248)
>>245
 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
                         (2へぇ)

 オレは禿同。224には悪いが・・・
NHKは金持ちだから,ズラリと並んだ300冊はぜんぶ買ったんだろう.
問題は,撮影後だれが持って帰ったか,だな.
248名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/07 02:00
NHKニュースで紹介された唯一のSF作品なのでは、これは?
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/musice/1082067315/67

IDの神が来たので胡散晴らしに「アホだ!」と言ってください。

>>248
NHK内部のマニアが燃えて企画を通したんだろうなあ。
ローダンだけに、マニアもワガママが通る年代なんだろうし。
251灰色のチビ:04/05/07 20:26
Σ( ̄皿 ̄;|||
ローダンのニュース見るの忘れてました
誰かDVDに撮ってパソに取りこんでファイル変換して
無料配布してくれませんか?(犯罪だけど〜
サー、
太陽系帝国の守護者、買いました。
まだ読んでませんけど。
>245
うpしますた。
ttp://www.geocities.com/pr300pr300/misc/pr050504.zip

画質音質が悪いのは勘弁。あれは今話題の数字を
漢字2文字で入れてください
一瞬にしてダウンロード制限か・・
255253:04/05/08 01:20
制限きついですな
ttp://49uper.com/up3/index.php?mode=list
の933に上げなおしました
>>255
サンキウデス。

スバラシイ。
257名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 10:00
太陽系帝国の守護者、買って読んだ。

「十かける八十の階乗」(p203)という表現がひっかかる。

 八十の階乗=80*79*...*2*1

ふつう「十の何乗(累乗)」というんじゃないか?

原文はどうなっているんだろう。

あの女子アナの最後の言葉・・・。

「全巻読み終えるまでにおわりそうですね」

おわるって? 寿命か?
ローダンは、ちゃんと年金払ってるのか?

俺が照るへらなら、そこを突くぞ。
太陽系帝国は、もちっとましな年金制度だろw
ドイツか合衆国のをベースにしてるきっと
>>259
サー、そもそも不死者に年金なぞ不要なのでして。
>>261よ、
トランスフォーム砲が見事に命中したようですな。
おめでとう。
サー、死刑と終身刑以外は平気な不死者の処罰は
どうしましょう? 犯罪起こし放題?

不死者は何でも終身刑にするとか
>>263
処罰云々より、不要になった不死者の活性装置は盗まれるか、故障するなりして
生存不能に。
265テルヘリスト:04/05/08 21:01
>>263
そういう事態を防ぐために我々がいるというもの!
266名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 21:07
USOの転送機網使えるならわざわざ太陽系まで巡洋艦飛ばさなくても良かったんじゃ・・・
267名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 21:58
>253
リュスケルな動画でした。

>>250のいうように局内有力者のワガママ暴走という感が拭えない
妙に不自然なニュース番組構成ですな。

上海の日本企業情報

ローダン300巻

スポーツニュース

依光画伯がおもったより年配でした。
普段、ニュース見たことないだろ?
不死者が60歳くらいで年金もらえたら、嬉しいではないか。
不要ではないだろ。でもたぶんあげないさw
ニュースに映ってたハガキは、早川のアンケートハガキ
みたいに見えたけど、そんなんローダンの文庫本に
挟まってたことない(新刊案内のみ)。
あれって何だろ?
271名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 22:32
>>270
> あれって何だろ?

ローダンの文庫本にはさまっていたアンケートはがきだろ。
>>270-271
「黒い気球」を思い出した
273名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 23:14
>>253のファイル、パスがかかってるんですけど、教えてくだちゃい。
274273:04/05/08 23:15
解決しました。スマソ。
300巻前半読了。これくらいならネタバレじゃないよね?

日系テラナーが出てきたけど、翻訳する時に名前をそれらしく
変えられないもんかな?
あと、1000年以上経ってる割にある技術の進歩が遅い、衝撃の
理由!(w
なんかいまひとつだったな旧ミュータントサイクルは・・・。
>>276
数年前にドイツでやったサイクルの人気投票でも、評価低かった
人気が高かったのは「アンドロメダ」サイクルだった

↑どちらもうろ覚えだけど
600話もワクワクドキドキ感がないなあ…
新サイクルが始まるときって、もう少し何かあってもよさそうなものだが。
279名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 00:38
>>278
島の王たちがよかった。
ファクターT、U、V、Wまでは、誰の番号か出てきたけど
5から7は、どうなっていたんでしょうかね?
登場順は>>51(下から読んでね)だけどね
281名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 04:40
やっぱりアンドロメダサイクルって、人気あるんだねえ。

私はそのサイクルだけ、なぜかほとんど持ってないんで、
あんまり印象がないんだわ。
ポテンシャル凝縮装置とか、マルチ・デュプリケーターとか、
魔法みたいな装置がでてくるのもなんだか。

ちなみに一番好きなのは、M87サイクル。
282名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 06:35
600話からの新サイクル名って「それ」それとも「宇宙チェス」どっち?
283名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 10:02
カピンサイクルからマルコ・ポーロをそのまま使いまわしすぎだと思う。
そんなに時間進んでないけど、新サイクルの感じが乏しい。
クレストはWまで一応変わったのにな。
シェールだったら(ry
M87とカピンは、アンドロメダの使い廻しだったから・・・

新たな敵→ローダン行方不明→ジャングル

一回目は楽しめたけど、そう何度も使い廻すようなプロットでは。
読むのがツラかったです(結果、250巻で中断)

太陽系側の話しは面白かったけどね。
いや、行方不明はプロフォスからだと思うが・・・
旗艦の使いまわしとプロットの使いまわしか
>>277
ということは、ストーリーの盛り上がりを期待してアンドロメダサイクル以降
100数十巻我慢して読み続けてきたが、今後もアンドロメダサイクル以上は
面白くならんと?

とりあえず「それ」サイクルからは面白くなるだろうと思って、買い続けて
来てるんだけどなあ。
>>287
そのあたりは好みの問題だからなぁ・・・
「それ」サイクルから1200巻あたりまでのいわゆる「フォルツ・ストーリー」を
高く評価する人も少なくないし(とくに日本の先読み界の人々などは)。
さしあたり、6月に出るハンドブック2で、様子を覗いてみてはいかが?
289284:04/05/09 14:15
「それ」サイクル って、2000話からのじゃなかったっけ?

取りあえず、260巻まで注文してきた。
「公会議」から先は面白そうなので、
なんとか我慢して読み続けたいと思っているのだが。。。
>>289
> 「それ」サイクル って、2000話からのじゃなかったっけ?

2000話のタイトルが「Es」つまり「それ」だけれど、
サイクル名としては「Die Solare Residenz」が用いられているのではないかと

600話からのサイクルは、「それ」サイクル、もしくは「宇宙チェス」サイクルと
呼ばれているようですな
1800巻から2199巻までがいわゆるメガサイクル第二弾「トレゴン」

第一弾は1600巻から1799巻までの「宇宙最大の謎」

太陽系政庁とかは、その中のサブサイクルの名称。
公式サイトのサイクルリストです↓↓↓
ttp://www.perry-rhodan.net/information/nathan/geschichte/index.html
↑によると600話からのサイクルは「宇宙チェス」が正式名称のようですな

ハヤカワの「ハンドブック」では「“それ”サイクル」となっていたが
294名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 20:10
>>273 うまくいかん。コードか?
>>293
ハンドブック発刊当時はドイツはまだ1700話くらいじゃなかったっけ
ところが2000話から“それ”自身の歴史が語られるようになったため
ごっちゃにならないように公式名称を整理したのではないかと思われ

ファンサイトにもそれらしきことが書かれています
ttp://homepage2.nifty.com/psytoh/notes.html
○コ・ポーロって旗艦だったっけ?
最初はディメトランスエンジンの実験艦だった気がしたが?
>>296
帰ってきたときに太陽系帝国がアレだったのでそのまま旗艦に。
でも250巻当時はグッド・ホープIIが旗艦になりそうな気もしたもの。
>>295
そのサイトによると、「それ」サイクルと呼ばれていたのは2000話から始まる
サイクルのようですね。
600話から始まるサイクルを「それ」サイクルと呼んだのは、ハヤカワ独自の
呼称だったのかもしれませんね。
299ヤバイ:04/05/09 21:35
ウルトラセブン第12話はご存知の通り現在放映やDVD収録はおろか写真公開もされていません。

1967年12月17日に放映され、その後封印された「ウルトラセブン」の第12話。
宇宙で爆弾がさく裂し、放射線に血液を侵された宇宙人が地球に潜入して
新鮮な血を集めようとする...という話しだが、
その宇宙人の名を「ひばく星人(番組中はスペル星人)」とした雑誌の付録があり、
被爆者関係団体の講義により欠番化した。


えーと、あのー、私の知っているSFではもっとヤバゲな表現が・・
原爆の影響で、で双頭の緑肌のミュータントが誕生したとか、
原爆の影響をうけた超能力集団・ミュータント部隊が遺伝子危機で発狂暴走とか
とくに被爆三世であるコッレロの風貌だとか、
そもそもミュータントって突然変異って意味だし。
公式ホームページには、2000巻から2099巻まで太陽系政庁
(Die Solare Residenz)と記述

ttp://www.perry-rhodan.net/information/nathan/geschichte/index.html
しまった、300トリ損ねた・・・
302300:04/05/09 22:19
よく読んでなかた。ガイシュツでスマソ(つд・)エーン
303名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/09 23:04
>>296
> ○コ・ポーロって旗艦だったっけ?
> 最初はディメトランスエンジンの実験艦だった気がしたが?

×ディメトランスエンジン
○ディメセクスタエンジン
ウルトラコンプリニアコンヴァーター・・・・・
305253:04/05/09 23:15
消しました。
今回皆さんに映像を届ける役目を果たすことになるとは、
運命的なものを感じてしまいました。

<<楽しかった、友よ。また会おう>>
>>296
《ポコ・ポーロ》と言う名の特殊艦でありますか、サー?
307名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 02:10
>>306
思考せよ! 思考せよ!
本スレッドは>>307より「それ」サイクルに入りますた。
309名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/10 18:26
水準遷移がおこったようですな、サー!。
310灰色のチビ:04/05/10 21:30
今更ですがニュースのZIP落としたはいいが
解凍しようとするとパスが必要らしく
先の書き込みで数字2文字を漢字でと書いてくれてるのですが
ソノパスワードがわかりません教えて下さい
>>310
なんで特集されたのか?を考えてごらんYO
ほ〜、 三百  巻記念ですか。
よろしいですな〜
コドモは甘やかすと強い子に育たんぞ
314灰色のチビ:04/05/11 02:44
入力は半角英数なのですが
300は試しました ・・・
315名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/11 03:39
>>314
素朴な疑問なんだが、入力が半角英数で漢字が出るの?
316灰色のチビ:04/05/11 07:52
なので漢字を入力するのは無理かと
>>290
> 「公会議」から先は面白そうなので、
> なんとか我慢して読み続けたいと思っているのだが。。。

昔、どこかで一冊だけ翻訳読んだような気が...
318312:04/05/11 12:57
サー
なんと!
三百 
巻も刊行されたんですね!
新サイクルの後半は、また遠い宇宙に飛ばされてそこで冒険する話だが
今回はローダン’ひとりだけ’でさまよう斬新な設定だw 随伴者として
おひさのアッカローリーが加わるし。
320名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/11 14:14
銀河のイーストサイドで鳴らした俺達スペシャリストは、濡れ衣を着せられ当局に
逮捕されたが、刑務所を脱出しキントセンターにもぐった。しかし辺境の小惑星で
くすぶってるような俺達じゃぁない。筋さえ通れば予算次第で何でもやってのける
命知らず、不可能を可能にし巨大な悪を粉砕する、俺達、USOのスペシャリスト!

私はUSO長官、政務大提督アトラン。通称、盗品テラナー。
一万年にわたる人生経験と、付帯脳による自己ツッコミの名人。
私のような天才策略家でなければ百戦錬磨のつわものどものリーダーは務まらん。

俺はエブロロ。通称アンティ。
自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。
裏切りかまして、細胞活性装置からスープラヘトまで、何でもそろえてみせるぜ。

お待たせした。本官はレミーデンジャー。通称シガ星のエース。
潜入捜査の腕は天下一品!
侏儒?お子様?・・・足の小指にブラスターを喰らいたいようだな。

食って太れメルバル・カソム。通称でかぶつ。
個人戦闘の天才だ。大執政官でもブン殴ってみせらぁ。
でも凝縮口糧だけはカンベンな。

俺達は、弱腰一点張りの大執政官にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、USOのスペシャリスト!
助けを借りたいときは、いつでも
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1082041020/l50
に来てくれ。
321名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/12 01:11
>>316
漢字だと言っているのに、何ゆえ数字で入力するのか?
貴公、痴呆化の後遺症がかなり酷いようだ

>>320
これですね
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1021115328/7
坊やだからさ
鯖が移転したのに気づかず、
レスが300でストップしたとおもっていましたぞ。
そう欺いて22もレスを伸ばすとは。
まさに「地球死す」


>>316
googleで引っかかったので、参考にしてみては

よく分かる漢字のパスワード付きzipファイルの解凍の仕方
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/2307/test/zip/a.html
地球替え玉作戦・・壮大な作戦だ。
というか、結構非道な作戦だよな(w、今の巻ではあり得ないくらい。
325灰色のチビ:04/05/12 19:56
>>323
さんきうです
>>324
トプシダーから見たテラナーはこんな感じ

5巻
憎きアルコン戦艦の遭難信号をキャッチ。
積年の恨みを晴らすべく、盗んだアルコン製戦艦を筆頭に現地に飛ぶ。
しかし偏移のミスでそれとしらず、目標の隣の星系の住人と戦う羽目に。
その後、テラナーに部隊のアルコン製戦艦をぬすまれ大敗戦。
ぼうぼうの体で逃亡するが、艦隊のポジトロンのデータを改ざんされて恒星につっこまされる。

25巻
テラナーがスプリンガーのポジトロンのデータを改ざんしたため
基地のあるベテルギュース星系にスプリンガーが攻めてくる。
防衛むなしく第三惑星は破壊されてしまう。
トプシダーが何をした!

42巻
アルコン摂政の恫喝により、憎いアルコン人艦隊の一部隊となる。
と、とつぜんアルコン人に変装したテラナーが来訪。
テラナーは正体がバレるや暴力の限りをつくし、砲撃を加えてくる。
テラナーは基地外ですか?
327321:04/05/12 20:45
>>323
なるほど、直接入力しても結果はネガティブなのだな

>>325
中傷してしまったようだな。済まぬな、若者よ
ヒュプノになりたい。
(*´д`*)ハァハァ
329灰色のチビ:04/05/13 03:18
しかしながら張りつけが出来ないパスのようでした
330名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/13 04:05
ようでした
ようでした
ようでした
ようでした
ようでした
>>330は平行宇宙からの書き込みのようであります、サー。
332312:04/05/13 10:07
では、解答プログラムを変更されてみよ。
今使っておられるものは、粉砕装置付きと思われるぞよ。
333名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/13 20:23
アタイこそが 333げとー
334名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/13 22:02
アトランIIは出てくるのですか?
スレイヤーズすぺしゃる第7巻「影なる脅威」の
シャドウ・リフレクターと効果は一緒ですか?
いたじゃんアトラン II 。存在感ないがw
>>335
ひょっとしてカルバのこと?
ローダンUの後ろにいただろ
338名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/14 13:23
ヌーガス燃料って、要するに縮退物質なのかな?
339名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/14 15:54
 しかし600話記念ということか、懐かしい地名がでてきましたな。
サー、
次元の話がでてます。
cgi.2chan.net/m/futaba.php?res=21829
ローたんの大好きな高次元のお話です。
341sage:04/05/14 18:18
影鏡とはちがうと思います。
ラマスさんも無抵抗主義者じゃなかったしw
失礼。sage間違えたようであります、サー。
343灰色のチビ:04/05/14 19:52
解凍ソフトはLhasaですがそれでもダメでしょうか?
解凍して見た方は何と言うプログラムを使ったのでしょうか

最近ローダンサボっています
(今205?辺り
依光センセの絵がもう古臭く感じる。
30年前から変わっておらん。
それがいいという輩もいるだろうけど。
俺はそろそろ誰かに変わって欲しい。
荒木飛呂彦に奇天烈なポーズをとるダントンとか描いて欲しい。
全身義体のシンクレア・ケノンに、「テラの科学力は宇宙一ィィィィィィィーーーー!」
とか言わせたいの?
武論尊@北斗の拳風なマッチョなアトランもみてみたい。

>>343
lhasaでも323のやりかたで出来るみたいですよ。
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Ryunosuke/2307/test/lhasa.html
347ミスった:04/05/15 11:58
34896:04/05/15 18:53
>>343
暗号送信は以下のコードで解読可能!
ctrl+C
ctrl+V
・転送機が普及する前
ぎりぎり宇宙船に乗り込み、敵の弾幕を縫って帰還。
(もし転送機があったら、余裕で帰還できるタイミング)

・転送機が普及する前
最後の一人が転送機をくぐった後、転送機は破戒される。


転送機が普及するに連れて、敵の攻撃が、
退避ぎりぎりのタイミングまで早くなるとは、なんともご都合主義。
350名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/15 22:41
タクちゃんが、時間を遅くしたから間に合ったです。
アンティの能力により強化されたバリアでは携帯兵器では歯が立たない。
そこで、宇宙船の片隅にあった、スポーツ用の弓で攻撃したのだった。
超技術を駆使した宇宙船の片隅にスポーツ用の弓ってのも強引なもの。
伏線ぐらい張っていて欲しかった。
>>351
サー,伏線はまるまる1サイクル分あるのでして.

テラナーは皆,弓矢を駆使して戦った人類の友を忘れて
いなかったということ!
353名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/15 23:42
メルセイレってまだ太陽系にいるんだっけ?
ミーチ・ハニガンは?4000年ほど電源が残っている計算なのだが。
「ドイツ語検定」なるものがあるそうですが
「ペリーローダンで判定するドイツ語能力試験」があってもいいかと
やはり「原書」をそのまま読める人が一級合格
「原書」をきちんと翻訳できる能力がある人には特級認定


グインサーガで判定する日本語能力試験と同じぐらいうさんくさいかも
宇宙船(特に巨艦になればなるほど)の中にはスポーツ施設くらいあっても不思議ではない
だから、競技用の弓矢があっても不思議ではない

でも、あのときローダンはどこから持ってきた(or持ってこさせた)んだったっけ?
>>355
サー,数字で表すのは無粋というものでして.
原書を年に20冊翻訳できる能力には「松」級認定したいもの!
松級認定には「あとがきにかえて」のレベルも考慮するものとする。
いや、
松級は、
・ぺの原書を年に少なくとも20冊
・「あとがきにかえて」もそれと同数
・ぺ以外の独語仕事も行う
・その合間をぬって登山・山スキーを行う
ではないかと思うもの
松級はよい。天級もひびきはOK、渡級 池級 田級 赤級はまあよかろう。
問題は五級だな。 五十級かもしれんw
松級以外は同級の言い換えだろ。
363灰色のチビ:04/05/16 12:21
>>348
どうもありがとうございました
漸く暗号の解読に成功し見る事が出来ました♪

ありがとうございました
364名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 14:44
「二人のカーク」と「二人のローダン」ほぼ同じ時期
だと思うのは気のせいだろうか?
365名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 17:46
ローダンの方がパクったんちゃうん?(笑)
366名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 18:14
<<馬鹿め!よくある話だというに過ぎん。>>
367名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/16 23:23
まだ本国の10分の1ぐらいしか訳されてないんでしょ?
>>367
というか、差はどんどん開いていくわけだが。
369ネーサン:04/05/17 01:28
>>368
割合でいけば差は縮まっている確率・・・99.7%
それで日本のファンが心慰められる確率・・・27.3%
>>369
>それで日本のファンが心慰められる確率・・・27.3%

私の計算によると現時点では、26.9%にまで落ち込んでいるようだw
松級は、以下の様であるべきと一部訂正と追加を考えた。
・ぺの原書を年に少なくとも20冊(しかし偶数とする。)
・「あとがきにかえて」は、その半分
・ぺ以外の独語仕事も行う
・その合間をぬって登山・山スキーを行う
・翻訳が間に合わず、前後巻を逆にして出版しない。
ではないかと思うもの

現訳者は事もあろうか、前後巻を逆にして出版したが、
あまつさえ、その説明を巻頭ではなく、巻末の方に数行のみ書いたのである。
(説明を書いたのは、訳者ではなく出版側なのだが、、、と少し弁護してあげよう。)
訳者の池田女史も順番間違えたのはよくないが、編集でちゃんとチェックしてれば
あのような大チョンボはそもそも起こらない。編集の責任のほうが大だろ。
373名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 17:48
「順番が間違っていた」って書いてなければ
みんな「ちょっとへんだな?」ぐらいで、普通に気付かなかったかもしれない
>>373
核心をついているかもしれないな。
>>373が、トランスフォーム砲を発射し、見事命中です。

トランスフォーム砲発射で思い出したが、300巻では、
宇宙空港の上空から、なんと地上にいる艦に向かって、
トランスフォーム砲を発射しませんでしたか?
しかも命中したし。
ろーたん、大丈夫ですか?
376名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 20:50
>375

核地獄グレイビーストを想起しましたが当時は依光画伯
の絵に心躍ったものだったなあ〜。
377名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/17 22:37
早川書房HPより、

>邦訳版も、301巻からは待望の毎月刊行となります。

おおついにペースアップですか。
祝 ペースアップ!
しかし2割増しですか。
2倍になっても追いつけないというのに・・・
いやいや、これからは毎年2月と6月も楽しみになるというもの
>>372
責任の大きさを云々するなら、正に>>373に書いてあるような作品を
生み出してしまったドイツの執筆者達はどうなるのだろう
>>378
刊行ペースが追いついたとしても、読者がおいつけないという罠。
順番間違えたんじゃなくて
間に合わなかったんでしょーにまったくw

祝刊行数増
間に合わないってのも問題だがw

間に合わないと判った時点で調整できなかったのだろうか?
次月に2冊まとめて出すとか
6月と12月(だったっけ?)が休みなんだから、ずらすとか
やはり編集のスケジュール調整ミスが一番大きい。訳者がチーム制なんだから
齟齬を生じさせちゃいかんだろう。内容は順番通りで作者の名前を間違えるくらい
なら重版でドイツでも起きてるが、中味の順番が間違っちゃさすがにまずすぎ。
責任取らせて担当は戸田の倉庫係に左遷させよ(´∀`*)
384名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 12:15
実際のところどの位売れてるのかね?
グイン・サーガで20万部とか言ってるから
10万部くらい?
385灰色のチビ:04/05/18 15:22
ニュースでこれまでに2600万部・・・くらい
と言ってたので単純に300で割ると
約8、66万部が一冊ごとに売れていると固定客が大多数でしょう?
8万人の購読者?愛読者?
まるぺと呼ばれるのはその殆どではないでしょうか?
全国で五万人以上はローダンファンといってイイぐらいだと思います
>>385
公称の半分から6,7割ぐらいと思っておいた方が良いぞ。
売り上げ何万部というのは、宣伝文句だから。
全盛時には初版10万部ぐらい行っていたかもしれないが
今は良くて5万部ぐらいと推測。
SF文庫の単発のやつは、初版5000部じゃなかったっけ?
それから考えると、5万部でもすごい数字じゃないの。
毎月最新刊を書店で購入するひとは
1万人もいないと思う。
後追い組みは、BOOKOOFで買うから、ハヤカワに金が回らない。
さらに、読者の数は全体的に減っていっていることは間違いない。
商売として大丈夫?
>>387
5万部もなさそう。

>>388
さすがに1万より少ないってことはないだろ。
それがワンダラーから引っ越すときに、ローたんにホムンクを預けましたが、
彼には人権があるのでしょうか?普通のロボットというより合成人間っぽいですけど。
>>390
ホムンクルスは、いったい今どうなっているんでしょう?
自然消滅(話に出てこなくなった)でしょうか?
>>391
どこかの帝国か物流惑星で皇帝でもやってるんじゃなかろうか。
>390
プロフォスで何か隠し技でも披露してくれるかと期待していたんですけどねぇ
394名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 22:19
1万人はいるだろう。単純に47都道府県で割ると1県217人。
そんな少なくはないと思うが。
395名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 22:41
なんで皇帝いないのに太陽系「帝国」なの?
396253:04/05/18 22:55
そういや戦前の日本も皇国じゃなくて帝国だったな
何でだ?
>>396
大英帝国の真似。
398名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/18 23:02
>>395
> なんで皇帝いないのに太陽系「帝国」なの?

カッコイイから!!
>>395
Imperiuim>1 帝国 2 巨大勢力「圏」
Imperiumに訂正orz
>>395
表向き役職は大執政官だが、書類上は大皇帝なのかも。
>>391
手品とか、皿回しとかかな?w
403391:04/05/18 23:58
シェールさんとかマールさんとかが、お年を召されていたので
彼らの、記憶の彼方に追いやられたままなのではないかと推測するもの。

あぁ、可哀想なホムンクルス。
>>403
ホムンクは、そのうち再登場するはずです
>>403
なにいってんの。今訳されている部分の頃は、まだシェール45才、
マール39才だぜ。最年長のダールトンさえ53才だったし。
最近出てないのは、単に出番がないだけ。
406名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 00:20
パラディンもっと活躍きぼんぬ
今は地球人の中2です。
ワンダラークリスタルパワーメークアップと唱えるとホムンクに戻ります。
408名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 00:32
[反ホムンク]にもじきにお目にかかれます。
>>405
なにをおっしゃる
ローダンシリーズにおいては
しばらく出番が無い≒作者が忘れている
久しぶりに登場≒偶然思い出した
ということだということを忘れておられるか
>>394
まるぺ暦15年を超えるのに、リアルで同僚に邂逅したことが無い理由が判りました
帝国とは、3省堂の「新明解〜」によれば

1 一つの国が強大となり、他の幾つかの国を合わせて
  さらに大きな国家となったもの。
  〔狭義では、大日本帝国の略称。例、「―海軍」〕

2 専制政治が行われる国の異称。

らしいので、必ずしも元首が「帝」である必要はないみたい
412名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 01:54
ローマ帝国でさえ純粋な皇帝の専制ではなかったというもの。
413名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 10:43
>>410
> まるぺ暦15年を超えるのに、リアルで同僚に邂逅したことが無い理由が判りました

以前にも書いたことがあるけど……
新宿で新刊を買って、ぎゅうぎゅう詰めの京王線で読んでいたら、
ふと気がつくと、前に立っているおじさんが見たような本を読んでいる。
げ、っと思って横を向いたところ、前に立っている若めの人もやっぱり
見たような本を読んでいる。

ローダンせっちん詰めのお話でした。
414名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 13:45
11とか12日の午後7時くらいに大きな書店に行くとまるぺいるよ。
オッサンが。
415名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/19 16:31
>>413
で、あわてて近くの立ち食いソバ屋のオヤジに
そのことを話したら。
オヤジ「それは、こんな本でしたか?・・・・・」
ギャー!。なんと、ソバ屋のオヤジもまるぺだったのでした。

怪談「のっぺらぼう・まるぺ」より
(ぺ)!
>>415
そんな内容では、誰も面白がらないであります、サー!
418エペトラン:04/05/19 23:46
>>415
それ、本当に怖いです。

   ΛΛ < さらに、家に帰って妻に話すと「それは、こんな本でしたか?・・・・・」
  (゚Д゚,,)   ギャ−!.....   てな訳でお後がよろしいようで...。
pく冫y,,く__)
  (________)  ∬
彡※※※※ミ 旦



>> 415
それは、こんな本でしたか?・・・・・
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/67163051
>>419
つまり、ネスカフェのCMでまるぺが使われる可能性を示唆して
おられるわけですか?・・・・・・
>>419
またジャングル惑星か・・・
ああこわいこわい、なにがこわいってマルペ新刊ほどこわいものはない
昔々、ある殿様が狩りにいかれた後、近くの民家で休憩なさったとな。
その際、何気なく置かれていたSF小説をパラパラとめくりながら、民家の主人におっしゃった。
「おい主人、この本はなかなか面白いな。いったいなんという本だ?」
「へけ、松谷のローダンでございます。」

数日後、ところ変わって、お城。
殿様は家来にむかっておっしゃった。
「余は狩りのあと、民家でローダンというものを読んだぞ。
あれはなかなか面白かった。どうだ、一冊もって参れ。」

これで、困ったのは家来。
まさか殿様に専門のドイツ以外では
あまり一般的ではない松谷訳などを出せるわはありません。、
東走西奔し、比較的名前の売れている池田訳ローダンを入手し
殿様に献上しました。

しかし、殿様としては以前読んだのローダンとは微妙に文体が違い
なかなか、話が入ってきません。
さらに、前後巻が逆になっているではありませんか。
お怒りになった殿様は家来に詰問します。
「おい、これはいったいなんだ。」
「はい、池田訳のローダンでございます。」
それを聞いて、殿様は納得した様子で、おっしゃいました。
「うん、それはいかん。ローダンは松谷に限る」

    ΛΛ
   (゚Д゚,,)          てな訳でお後がよろしいようで...。
 pく冫y,,く__)
   (________)  ∬
 彡※※※※ミ 旦

<<馬鹿め、下らない長文でスレを汚すな!>>
おぉ〜い、山田君、座布団1枚。

ところで、現訳者達はこのスレを見ているんだろうか?
はっきり言って、訳文は池田さんのほうがよろしいです。
速度は速いけど、松谷式定型文型翻訳はいただけない。
426名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 23:40
ローダンスレは平和だからなぁ。見ても反応しないだろうしわかんないね。
どっかの自画自賛ヤオイ長編作家と違って。
誰でもいいから週刊にしてください。
じゃあ週刊で、そのかわり10ページずつだけど
>>426
釣りでも何でもないんだけど。ageてもいないだろ?
正直な気持ちを書いただけだよ。
松谷信者はアホじゃないの?とか書いてほしかったのか?
>>429が何にハラを立てているのかわからん。。。
きっと、スーパーハッカーに何かされたのでしょう。

http://cocoa.2ch.net/phs/kako/1023/10231/1023158195.html
>>430
で、何で腹を立ててると思ったの?普通の感想にしか見えんけど。
433430:04/05/21 15:05
>>429が普通の感想に見えるのか・・・
>426が>425に対する遠回しな煽りだと思ったんじゃない?
(>426は>424へのレスだと思うんだが)
SF板で初めて"ペ"スレを見たけどレベル低いなー
訳者がだれでも、"ぺ"は "ぺ"なんだよ(w
だいたい何百巻もある小説を読むなんて暇なんですね、皆さん
>>435
>>436
時々120秒判定がおかしくなって、こういう自作自演もできるんだね。
438名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/22 15:11
>>437は痴呆化放射の後遺症から抜け出せなかった可哀想な人です。
みなさん、いじめないで殺って下さい。
435 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[共通の敵登場] 投稿日:04/05/22 12:04
SF板で初めて"ペ"スレを見たけどレベル低いなー
訳者がだれでも、"ぺ"は "ぺ"なんだよ(w

436 名前:名無しは無慈悲な夜の女王[共通の敵登場] 投稿日:04/05/22 12:04
だいたい何百巻もある小説を読むなんて暇なんですね、皆さん

。・゚・(ノ∀`)・゚・。
>>435,>>436も、mail欄にハンドルを書くあたり、痴呆者の可能性ありだな。
きっとアンティマルペを演じているつもりなんだろう.
でも思った方向に点火しなかったね・・・・

アルコン爆弾になりたかったゴラチンといったところか.
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」というタイトルを見て
即ローダンを連想した。

ペリー・ローダンと賢者の石(卵形のアレ)
ペリー・ローダンと秘密の時間庫
ペリー・ローダンと光の泡の囚人
ペリー・ローダンと核火災のゴブレット
ペリー・ローダンと深淵の騎士団
「のび太の」でも可能です
>>442
ペリー・ローダンとジャングル惑星
ペリー・ローダンと異種知性体
ペリー・ローダンと銀河の政敵

これら3タイトルで全体の半分くらいはカバーしたと確信するもの!
ペリー・ローダン以外と故郷銀河の危機

で多分残りの40パーセントもカバーだ!
ペリー・ローダンのスシ詰め飛行
ペリー・ローダンの首都惑星特攻潜入
ペリー・ローダンと現地知性体の一人称
ペリー・ローダンの異銀河放浪
447割れはぺ也:04/05/23 09:16
>>435
>SF板で初めて"ペ"スレを見たけどレベル低いなー
>訳者がだれでも、"ぺ"は "ぺ"なんだよ(w

サー、インパルス砲により攻撃です。
見事に命中しました。
被害は甚大です。

ペリー・ローダンの女たらし
>>447
( ´,_ゝ`)プッ
同時上映アトランシリーズもよろしく
少しビターな味わいです

アトランと腹部リスカの秘密
アトランと引きこもり
アトランと脳内フレンドに独りギレ  〜「うるさい!」とナミダを流しながら〜
アトランと家族の退廃
アトランと失恋
アトランと皇帝解任
アトランと故郷惑星爆発
>>423
目黒の秋刀魚でつね。円楽師匠のテープは学生時代の宝物でした。
ローダンに関係ないのでsage
435の文章からすると、SF板以外にもローダンスレがあるみたいな書き方だ。

病院板で、
【血清】白血病最新治療法【完成】
とか?
>>452
確か,スプリンガー板のアラススレで見かけたぞ.
園芸板のスヴォーンスレにもマルペネタがあったと思う.
454トミゼンコフ最高:04/05/24 02:58
>>355
サー、そのためだけに「ドイツ語シフト」=朝6時に起きてドイツ語翻訳放送視聴→週5回の講義受講→帰宅後就寝
→22時起床、2時まで課題→4時20分起床、ZDF原語視聴→5時就寝→6時(以下略

を3ヶ月続けましたが3級には5点足りなかったというもの。
4級はしっかりと合格しましたが、ヒアリングは完璧でも意味が分からず、マルペ失格というもの。IL||LI _| ̄|○ IL|
ローダンの宇宙チェス初挑戦
ローダンともうひとりのローダン
ローダンとあらわれた公会議
ローダンのふらふら太陽系帝国
>454
知らず知らずのうちにローダン自動翻訳機の道を歩みつつあるね
457トミゼンコフ最高:04/05/24 20:53
>456
しかし、今はヒアリング能力しか残っておりません・・・せめて浪人状態から解放されないと・・・
今はNHKドイツ語講座見ながらドイツ語分を補っております。
>455
毎回衣装を着替えて活躍するろーだん!(萌え)
ろーだんといっしょに、れりーず!!
460通信の橋要員:04/05/26 07:20
サー、
やっとつながりました。
かなり酷い重力嵐だったようです。
SFマガジン。ローダン小特集キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
小特集でのヘフトの説明、ちゃんと「パルプ雑誌」と書きなさい!w
なんと書いてあったのかね?
>>462
それ以前に、いつからチーフは東ブロック出身になったのかね?
やはり金星で偉大なるトミゼンコフ将軍が勝利し、
入れ替わっていたのだろうか?
465名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/28 06:57
先ほど気がついたのだが、「邦訳版も、301巻からは待望の毎月刊行となります。」とハヤカワサイトに書いてあるぞ。
SF的スレッドを発見しますた、サー!

555 名前:yu[sage] 投稿日:2004/05/29(土) 11:49 ID:0PIQtjc6
>>526
>>543
>韓国の地域対立

企業家さんもよくおっしゃってますが、
これも80年生まれの前後でけっこうかわるような気がします。
>「誰々は全羅道だから信用ならん」
こういうことを、20代の女の子が普通に言ってましたからね。
今時の若い子らはそんなこと言わないんじゃないかなあ。

ちょっと話がそれるかもしれませんが、
「生まれ変わったら男と女どっちがいい?」って質問をよくするんですが、
今時の若い子は男も女も「女」って答える人が多いですね。
これもやっぱり80年生まれの前後で変わってます。(ヲレ調査)

556 名前:火病する名無しさん[] 投稿日:2004/05/29(土) 00:59 ID:pJgJM.5Y
韓国にいる企業家さんから見て、日本と韓国のあり方や
在日の存在ってどんなふうに写りますか?



557 名前:火病する名無しさん[sage] 投稿日:2004/05/29(土) 04:57 ID:YTtmaorU
すげえなここは。未来に書き込めるなんて。

467時間警察:04/05/29 13:02
>>466
我々無謬の時間警察は、いかなる時間犯罪も許容しない
どこだそのスレは?
>>467
やめて、けだもの!
469時間警察:04/05/29 16:24
>>468
時間警察は時間犯罪者2ちゃんねら〜を殲滅する。

470時間警察467:04/05/29 16:35
>>469
おお、同僚よ
このところ連日のように時間犯罪が行なわれているこの事態を如何に見る?
>>467
その現象は複数のスレで起こってるぜ
少なくとも「警察」を名乗るのであれば、自分達で探せっての

まあ、島の王の時間移動も探知できなかった連中だから、無理だろうけどな(プ
1,2分程度のずれは2chでもあるけど、10時間とか11時間は起きてない。
>>466は2ch仕様の別サイトだよ。
473名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/30 12:51
最近、世間ではペが大流行中とか、ペがステキって大評判だ…って言うんじゃない〜?
でも、ペはペでも、黄色い歓声が上がっているのは、ペはペでもペ・ヨンジュン@冬のソナタですからッ!
残念〜ッ!

まぁいきなりペ・ヨンジュンの元に美人宇宙人が亡命してきたりはしないわな、てか、読者はみんなストーリー最初の方を覚えているのか?斬りッ!

C/F http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/geinin/1084927623/
>>473
冬のソナタが忘れ去られても、マルペは淡々と巻を伸ばすんだろうな。
マルペの呼称はヨン様ファンにくれてやろう
>464
チーフはトミゼンコフ将軍閣下の素晴らしい思想に感化され、
社会主義にめざめたのです。
退廃した資本主義帝国アルコンに対抗できるのは同志ローダンしかいない。
斗え!人民英雄ローダン
ソンブレロ銀河への長征に赴くは太陽系人民共和国旗艦「マオツォートン」
人民の敵、ガンヨを倒せ!
太陽系人民共和国になった翌日、私は妻とともに散歩に出かけた。
もう冬だというのに木は青々としている。
人々の表情は希望と活気に満ち、額から流れる労働者の汗が太陽光を反射していた。

「人間が憎しみあう時代は終わったのだな」
昨日までとある一流企業に勤めていた斎藤さんが、ほっとしたように私たち夫婦に言った。
「ええ、これからは人が人を支え合う時代なんですよ」
普段は滅多に話に加わらない妻の靖子が、斎藤さんの肩に手を置いて優しく言った。
「人という字を御覧なさい。二本の線がお互いを支え合っているじゃないですか」
通りがかりの髪の長い中年男がそう言って微笑んだ。

ロックンローラーは長年使ってきたギターを質に入れ、黒光りする鍬を購入した。
「ロックはもう不要だ。これからは日本中に鍬の音を響かせよう」
一仕事終えた農夫の表情で男は言った。

青空のなかをツバメが横切っていった。
479289:04/05/31 01:44
参った。。
257巻までは在庫切れだと。。
>>479
うちの近所の本屋なら150巻からそろってるぞ
買いにくるか。
>>478
<<馬鹿め、人という字は小さき者が大きな者を支えているのだ!>>
>>481
サー、付帯脳による攻撃です。
見事に命中です。
物理的被害はそれほどではありませんが、精神ダメージは甚大です。
自称ドイツ通が集うスレはここですか?

852 名前: なまえを挿れて。 投稿日: 04/05/30 22:02 ID:suUibk0o
昨日、めっちゃくちゃハンサムなドイツ人男性と知り合いました。
これから、エッチ〜する事になるのかな?ドキドキ。
853 名前: なまえを挿れて。 [sage] 投稿日: 04/05/31 02:25 ID:???
>>852
ドイツ人平均27センチの伝説の真相を今こそ解明汁!

嘘だよな?
>>483
<<馬鹿め、つつしむのだ。このスレにはがんばっても大きくならない御仁が多いのだ!>>
>>484
サー、
また付帯脳による攻撃です。
今度も物理的被害はそれほどではありませんが、精神ダメージは今までで最大級です。
再起不能の兵員が多数でました。
486289:04/05/31 23:28
>>480
首都圏なら・・・
487名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/01 00:04
ローダンハンドブック2発売 コナイーーーーーー!!!!!
確かに寸ではまけているかもしれないが、
量より質!
我が息子たる"キボシュ・バイウォフ"に勝てるわけがない
サー! エルトルス人の女性とテラナーの男性がセックルするのは
危険でしょうか?
艦隊ではセックスは禁止だぞ。(動物なら可)
お相撲さんと小柄な女性のカップルでもOKなのだから
気をつければ大丈夫なわけでして
シガ星人の女性にエルトルス人のを人工授精したらどーなるのでしょう。
フランシス、作家チームから離脱するみたいね。
とはいえ、年一冊ぐらいはしばらく書くらしい。
クナイフェルのようなポジションとのこと。
>>493
フランシスって、あんまり面白い話を書いてないって印象があるんだけど
真骨頂を発するのはアフィリーサイクルなんだよね。日本語版だと350巻
以降。このころはえらく精力的に書いていて、面白い話が多かった。
キャラ的にはガルト・”ポスビ”・クヴォールファールト(日本語版ではクォール
ファールトになりそうだが)、話的には公会議(Konzil)謎解明ネタといったあたり。
もう70だそうだから、半引退状態がベストなのかもね。
495289:04/06/06 23:27
甚だ不本意ながらブックオフなどというところで257巻まで購入。

揃えば揃ったで、読むのは面倒だなぁ。。。
誰かジャングル惑星話だけのリストをつくってくれ〜
たいてい一行で要約できる内容だから、通読のさいにはオミットできる。
>>495
book.2ch.net/sf/kako/1031/test/read.cgi/sf/1031468123/99
を参考にされよ。
”リー・ローダンpart4 幸運をなローダン。スレにも”の99レスである。

498497:04/06/07 12:48
>>497
すまぬ。ぺ が抜けておった。
これでは ぺ 失格というもの。
かとちゃん
500名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 15:58
マルちゃん
502名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 18:54
♪赤〜い きつねと
緑のた・ぬ・き
503名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/07 22:27
そして黄色い
偽神?
>>496
その試練を乗り越えてこそのローダン。
あら筋だけならハンドブック航行により超光速でとばせるというもの
あかいニンジン、みどりのキャベツ、しろいカブラ
507名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/08 00:39
赤い宇宙の対決と青い親衛隊
紫の水のクリオ
509名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 00:01
ハンドブック2読了。ローダンって、あらすじで読むとムチャ面白いな〜。

あ、編集のIさま資料提供のWさまTさま大変な労作ですありがとうございました〜♪
510名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 08:07
えーーーーーーーーーーーーーー
ハンド2、出てたの?
511名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 12:08
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/415011479X/249-1458040-6866716

6/10に発売らしい。
芋虫エリマキオジさんに>509の犯罪を言いつけてやる!
512名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 19:11
今日あたり、どこかの本屋がフライングしていないかな♪
513名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 19:48
早川書房がアナウンスしている発売日は9日。アマゾンもすでに購入可能になってます。
>>512はど田舎在住。田舎の柏にもすでにおいてあるぞ。
515511:04/06/09 20:44
>513
勘違いでした。9日発売だそうで。
http://www.hayakawa-online.co.jp/bookbody.asp?MENUID=02&ORDER_CD=11479

さっき、田んぼのあぜ道を走って本屋にいったのですが、
まだまだ、入荷していないみたいです。これだから田舎は。
516名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/09 20:50
>515
勘違いではないです。昨日は確かにアマゾンに10日発売と書いてありました。
本日、渋谷にて入手

昨日(6/8)に買いました。
お茶の水の本屋ですた。
時間警察に捕まらねばよいが。
>>518
その場合、買った方より売った方が狙われそうなわけでして
あと、時間警察の目的は逮捕というよりむしろ壊滅!
6/9 大阪で入手。
紀伊国屋です。
しばらく周りを伺えど、他に買っている人はいなかった。
悲しい。
521おい、お前!今本屋から出てきたな!:04/06/10 18:30
人気がありすぎて、昔のドラクエの如く、
カツアゲとか抱き合わせ販売がとかが問題になるよりましでしょう。
でも、ちょっと羨ましいかも。

♯ハンドブックは採算は取れているの?
#赤字企画臭さがプンプン匂う。
ファンダム情報の再構成という気がしないでもない。
百科とか粗筋は新薬したとしても、初見の情報はないみたいだから楽なもんでしょ。
2000巻訳は、わあなにをす
523253:04/06/10 23:01
ハンドブック2買いました
今後のサイクルの粗筋は、カタカナが多すぎて訳分かりません
でした。カタカナで挫折した高校時代の世界史・地理を思い出し
たりして orz

将来2000巻(ドイツの)が日本で出たら、ストーリー追えるかなぁ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
524調査員:04/06/11 10:28
nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/biz/312906
サー、これ↑によると、
 ”ライトノベルとは、挿絵にマンガやアニメ風のイラストを使用し、
  比較的若年層に向けたエンターテインメント小説の呼称である。 ”
とあります。
我々とは多少の違いがあるだけです。相違点を挙げてみました。

 ライトノベル:挿絵にマンガやアニメ風の〜
 ろーたん:挿絵に劇画調の

 ライトノベル:比較的若年層の向けた
 ろーたん:比較的老年層に向けた

 ライトノベル:エンターテインメント小説の
 ろーたん:ジャングル冒険小説の

このように、ほんの僅かしか違いがありません。
525名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 16:46
福岡県民です。。
ハンドブックやっとゲットしました!
幸い書店内に混乱はありませんでした。
帰りの電車の中読みたいが自制せねば。
むろん、「付けてくれ、カバ−」ですが。
526名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/11 19:35
ハンドブック2のP352にある槫滅ス−ツの挿し絵をみて、自作できそうな気がした。

トホホホ
527名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 01:51
ガイドブック2のP368のイラストって、本当にデイトン?
何巻に載ってるのだか、誰かわかりますか?
>>526
用意するもの
・バイク用ヘルメット
・黒全身タイツ(黒ジャージでも可)
・さいばし2組
・厚紙
・バレーボール2個
・ボクシンググローブ
・長靴
・金色と銀色の絵具
529名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 10:01
>526

しかし殲滅スーツは究極兵器らしいですからして、
そう簡単にはいかぬものと心得ますぞ。

殲滅スーツを着たハルト人相手には、
ヒクソン・グレーシーと、ボブ・サップのコンビでも苦労するとか。

これに対抗しうるものというと、やはり葉隠兄弟のアレか。
螺旋とか因果とか。
>527
p.369のティフラーのイラストと入れ替わってるんじゃ
なかろか?
ティフラーはローダンに似てるという設定だし
>>529
サイヤ人の戦闘服じゃあるまいし、ハルト人には着れないと思うが。
532名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/12 14:18
>529
殲滅スーツなしでも、ハルト人一人にヒクソン・グレーシーと、ボブ・サップが
それぞれ10人ずついても、全く相手にならないと思いますが?

<<馬鹿め、それでは絵的に面白くないだろうが!>>
p314 ハンサムスマイルでモヒカンてのがキチガイ臭い。
p338 頭がこんなにおおきかったけ?
>リバルド・コレッロ
一昔前の「未来人間」のイメージだからな
実際は心臓も巨大でなければ血液が循環しなくて即脳死だろうけど
「それ」読書中。グリコネットというのもあったけど、
植民惑星の名前も面白かった。現代日本にも、似た名前の
ミュータント養成機関がありますね。

身体の酷使や不規則な睡眠時間、度重なる高速移動に耐え、
不特定多数相手に自らの感情をブロックして特定の感情を押し
つけ、人工の電磁波に長時間さらされながらも、ほとんど
休み無く活動し続けることができる人種ですが。
536sage:04/06/13 05:50
>ハンサムスマイルでモヒカン
そういえばJRRトールキンの指環の映画で、エルフの役をやっていた人が(弓をビュンビュン放っていた人)、
メイキング編のインタビューで・・・モヒカンだった。
美形なのに、何故?
全然関係ないのでさげ
あげちゃったよ・・・・
逝ってくる。
538名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/13 06:06
>>1
げーっ!ローダンシリーズってオレより年上だったのか!
こりゃ早速読み始めなきゃ。でも生きている間に読み終えられるか心配…
>>534
こないだ老化症の子をあつかったドキュメンタリーをTVで見た。
とても申し訳ないことだが、コレッロを連想してしまったもの。
>>538
>生きている間に読み終えられるか心配…

ならオススメできかねます。
読む資格があるのは
「最後まで読めたらいいなぁ〜」
希望にあふれた若人か、
現実を受け入れて淡々と読み続ける
老(ry
541謎の某紳士 ◆SIwOk7xrSc :04/06/13 20:24
>>523
青年よ、ローダンの最終巻を見るまでは死ねない、と思うからこそ、
我らは生きて逝くことができるのだ。

小生はそこまで高望みはしない。
ただ、「ローダン・ハンドブック10」が読める程度に長生きしたいと
ひそかに思っている。w
542名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/13 21:24
すでに、何人ものまるぺが、無念の思いを残しながら亡くなっているのだよ。
でもはじめた当人(のかたわれ)はしっかり存命。(すごいよなぁ)
ハンドブック2に掲載の2000話が普通に出版されるのは58年後なんだよなぁ。
それまで生きていられるかどうかは厳しそうだ。
>>544
大丈夫でしょう。
58年後は今よりも平均寿命が延びてるでしょうから。







10年くらいは。
>>536
金髪長髪の鬘から地毛がでるのを防ぐため。
>>542
松谷翁、いや、松谷先生は、無念の思いは有ったのでしょうか?
>>547
「仕事」ですから、そーいうのは無かったとおもいます。
ハンドブック2読み中です。
サイクル紹介読むと、トレゴン大サイクルは結構面白そうだね。
ま、サイクル突入が>544なのが玉に瑕なんだけどね‥。
ハンドブック、よく読んでみたら池田先生は翻訳チームを降りたような記述が…
>550
 原稿落としたからな。松谷先生も草葉の陰で嘆いているだろう。

 それより、重版分からでも収録順を直してくれねえかなあ。
メガサイクルは200巻、400巻と倍々ゲームだったわけだから
次のメガサイクルはやはり倍の800巻分か?
そうすると2999巻終了になるわけだが、次のやつがその更に
倍だったらやだな(´д`)
>>551
重版から直すでしょ。
「カハロの傭兵」の作者名違い 
も重版で直す、と言ってたし。

問題は、重版が(ry
さすがにもう重版は出なさそう。新規開拓はまず絶望的だし
固定読者は減っていくばかり。損益分岐点を切った段階で
打ち切りになるはず。予想としては400巻ぐらいと見てるが。
>551,553
むちゃおっしゃる。2巻にまたがってるんだから、1冊初版、次のを
重版で買ったら、同じ話が重複してしまいます。
556名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/15 20:44
>555
遠い将来、6冊合本のローダンが東京創元社から刊行されるのでそれまでお待ちを。
ハンドブック2、買いに行ったらなかった。 便乗で仕入れたと思われる
ハンドブック1だけ空しく平積みに。売れてるのはうれしいが、困った。

半径30km以内でローダン売ってるのあそこだけなんだがなー。通販するか……
((((゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんとしても敷居を低くして、新しい血を呼び込まんことには、58年後を待たずして日本のペは壊滅してしまう・・・・

1000巻にてスタートラインに立った主人公というのも、一寸問題ありのような。






漏れ、ドイツで最初にスタートした年に生まれてるし。
559名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/15 23:46
>>558
老害は死なず、マルペと共に消えゆくのみ。
1961年か... 小官が幼稚園でしょんべんちびっていたころだなぁ。
560悶痔漏:04/06/16 00:14
B級映画でも作って人気が出ればなぁ〜 ゼブラ〜マンみたいに
 あと女性にも配慮すべし.....

例:ペリ−ロ−ダン = ぺ−様     アンソン・ア−ガイリス= 平八 又は 南部
  アトラン    = 中井貴一     リバルド・コレッロ = 水頭症の人
  ロワ・ダントン = 木村拓哉   アラスカ・シェ−デレ−ア= 赤影の人
  レジナルド・ブル= 中尾 彬    ダライモク・ロルビク = ストロング金剛
  タコ・カクタ  = K-1の角田   ロ−ド・ツヴィ−ブス =  三代目 次郎君
   グッキ−   = CGで           それ    = ビ−トたけし
タッチャ−・ア・ハイヌ = 江頭2:50分   

こんな配役はどうでしょう。 うわ!なにをする!やめ........
赤影の中の人は、既に・・・
562名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 01:51
いまだにグッキーは野沢直子に限ると思ってる漏れ。
>>560
”それ”「ナハ、ナハ、ナハ、ナハハハハハハハハ」
ストレッチマン?
565名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 15:26
NHKはTVドラマ版を放映しる!
キャプテンフューチャーみたいにアニメでも可能。
ブリーが馬鹿な解説訳になりそうな予感がする。
567名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 19:23
>566
ペリー!なんじゃ、ありゃー!?
お盆みたいな世界を半球形のバリアが覆っているぞー!!
「ぬうっ・・・あれぞ世に聞く・・・」
「なにーっ!知っておるのかアトランーっ!」
569名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 22:55
宮下あきら・・・・・・・・
大安怒路目蛇八連制覇
「ここは俺達に任せてもらおう。」ウールヴァー兄弟
571悶痔漏:04/06/16 23:28
続き...
   トマス・カ−ディフ = 窪塚
   イホ・トロト    = KONISHIKIにコスプレ
   パラディン     = 曙にコスプレ
   オヴァロン     = 高橋英樹
   ファクタ−W    = 鈴木宗男
   ファクタ−U    = 小泉
   ゴラチン      = ベ○・ど○  
などはいかがでしょう.... うぁぁぁぁ! ドカバキベキ.....
    
572名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/16 23:32
レミー・デンジャー … 池乃めだか
573エペトラン:04/06/17 00:09
そういえば....
既出かもしれないけど 昔タイムボカン だか ヤッタ−マン のどちらかで
ベリ−・ジョ−ダンとか言うのが出た回があったと思うけど
未来の話だったような気が...  もう 名前しか覚えていない。
どなたか詳しい内容をお尻の方はどうか教えて下さい。
≪馬鹿め!ビデヲをまとめて借りてくるのぢゃ!!その探求心がテラナ−というもの≫
574名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 00:14
タイムボカンのほうじゃないの?ヤッターマンはタイムスリップしないから。
そういえば、フンバルジャンなんて名のキャラまで出た回があったな
大安怒路目蛇八連制覇  第一の闘場へようこそ
私は偉大なる主人のしもべ”ホムンク”さあこちらに来るが良い
ウ−ルヴァ兄弟とか言ったな、貴様達に時空を超越した我が秘儀の数々を
見せてやろう。

くらえいっ!
ワンダラ−超奥義!ふぃくてぃぶ纏葬氣!!
なんと時空を超越した秘儀とな・・・
ひょっとして、割込みとか抜駆けとか早弁とかショートカットとか・・・
<<馬鹿め!それは「秘儀」というよりは「不義」だ!>>
麩腑不府怖... 我が超奥義をくらって命の在る者はおらん......ぐふっ!
この血はオレの血か? なぜだ!!

残念だったな、ホムンクとやら。 俺達にエネルギ−攻撃は効かぬ!
六次元攻撃だかなんだか知らんが、もぐりこんでみせる!
それが男塾魂というものだ!
昨日の読売新聞の夕刊を入手。
ぺ特集 思ってたより良かった。
そうか、最近は部数が・・・
580名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 19:06
エルンスト・エラート 死亡確認。
「あの戦いが、まるで夢みたいだぜ。」
「しかし、ロワ・ダルトンが死んだのは夢ではない・・」

見開き
「お、お前は!ダルトン!」
「ファクターVは我ら島の主人達の中では一番の小物」
「わしが超越知性体、『それ』である!」
584ロワ・ダントン:04/06/17 22:09
>>581
「ダルトン」とはいったい、誰のことかね?
585名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/17 23:04
>>584
クラク・ダルトンのことだろう。
グキーを愛する作家らしい。
586名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 05:12
ハンドブック2の小百科に物申す。
物申す・・・・モノモウス・・・・モノス・・・ぷぷっ、このギャグ最高!

えへん、話を戻します。
小百科にアロンテが載ってて、ウィスパーやジョーク・カスカルが載ってないのが、
なんだか納得いかないのは、小生だけでありましょうか?
ダントンには腹違いの兄がいたんだっ!
それも性格の暗い。
ということは、ハンドブック3で掲載してくれるということですな
838 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:14/06/3 13:30
    ハンドブック3ゲットー!
    主な内容内容は
    ・400巻までのあらすじ
    ・2500話の翻訳
    ・ローダン小百科
    ですた。
328 名前:名無しは無慈悲な夜の女王 投稿日:74/06/9 13:30
    ハンドブック9キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
    主な内容内容は
    ・1000巻までのあらすじ
    ・ドイツ語版5500話の翻訳
    ・ローダン小百科
    ですた。

    曾孫に買ってきてもらったのだけど
    字が小さすぎて読むのが大変だ。
だから時間警察を刺激するなよ!! Miuuhの二の舞になってもいいのかよ!!
592時間警察:04/06/18 16:33
>>589-590
ターイホ
ちなみに1000巻が出た時点が2074年なら
ドイツ語版5500話が日本語訳されるのは
175年後の2249年
594名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 21:42
>593
そのころになれば”先が気になるローダン”から”どこを読んでも面白いローダン”に変化していることを期待するもの。
595名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 22:09
>594
ほう、現在のものはそうではないと?
596名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/18 22:17
ない。
>>592
 ほほう、偽物だな。
 本物なら、

   592 名前:時間警察 投稿日:04/06/18 16:33
   >>589-590
   死刑

すると592氏の正体は・・・
599名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 04:37
ん〜、オーディンの兵装ってすごいですねえ。
500メートル級で、1000ギガトン×196門ですか。

このままいくと、5500話の舞台では・・・・・

ミニ・コルヴェット:NGZ5400年より実戦配備。直径10メートルで乗員は4名。
           新型メタグラヴエンジン搭載で、最高速は15億光速。
           兵装はシガ製の小型トランスフォーム砲320門。
           それぞれの核出力は上限12000ギガトン。
           加速価は2800kmの毎秒2乗。

シェール神が私に舞い降りたようです。
          

           
           
           
           
4999話あたりでまた文明レベルがリセットされるような悪寒・・・
中世レベルまで下がったりして
601名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 09:44
ところでハンドブック2に出てきたコントラ・コンピュータってどんな風に働くの
 全く逆の前提条件から演算するってこういうこと?
 前方に球状艦400隻がいる
 前提条件:ここはアルコンの辺境地域である
 (コントラ)前提条件:ここはアルコンの辺境地域ではない
パラノイア風な分析結果がでるような気がするのですが。
>600
レムール→テラの時のように
原始レベルまで落ち込むことがあるのかも
このままでは、ハヤカワの方で採算が取れず、
打ち切りになってしまうこともありえます。
シリーズ打ち切りにならないように
子供の読者の数を増やすべきでしょう!

起死回生のために紙芝居屋というのはどうでしょう。

子供が空き地でメンコやベーゴマに興じていると
頑丈そうな荷台のついた自転車に乗ったが登場。

で、子供達はローダンの紙芝居を見ながら
体に悪そうな色の駄菓子を食べるのです。
604紙芝居190巻台:04/06/19 13:30
「さあて、偽御獅子仮面に捕まったダントン達の運命は如何に?ジャンジャン」
 絵はもちろん依光さん書き下ろしで
605名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 13:45
586のギャグは死ぬほどつまらないし
自分で笑ってて、あほじゃなかろうかと感じました。
>603
紙芝居屋「さ〜てさて、未開惑星にたどり着いたローダン一行は・・」
子  供  「ちぇ、またジャングル惑星かぁ」
607名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 14:35
ジャングル惑星の時は、飴を余分にもらえるようにすれば良いのです。
紙芝居屋「ローダンはこわれたテラニアを前に、太陽系帝国の再建を誓うのでした〜 おしまい」

子供「こないだとオチ一緒じゃん!」
609名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/19 20:32
「あらたな宇宙戦艦の威力は、それまでの400%倍〜」

「そればっかし」
「と、未知の力で艦内の全ての水が酸素と水素に分解してしまったのでした。」
 テラナー1『ああ、喉が渇いた。水が飲みたい。水が飲みたい』
 テラナー2『私は三ツ矢サイダーが飲みたいぞ』
 テラナー3『おお、もし三ツ矢サイダーがもう一度飲めるなら10ソラー払ってもいい』
 さて、さて、大ピンチに陥ったロ−ダン一向は・・・・」


と、さり気に子供の購買意欲を煽る紙芝居屋
ローダン紙芝居 第699話 予告

紙芝居屋「次回、テラとルナは完成した恒星転送機で・・」

子供「よし、来週から大反撃サイクル入りだ!」
>>608
紙芝居屋「さあみんな今日のローダンだ!
       あれから数百年後、りっぱに再建されたテラニアから物語りは始まる・・・」
子供「えー」
>>609
紙芝居屋「そのテラニアではローダンと新妻の結婚式が盛大に・・・」

子供「『一体、何人目なんだ』と小一時間・・・」
紙芝居屋「ローダン一行は、謎の不死者の待つワンダラーに
たどり着いた。そこでは、惑星上にあるべきものが、人工の物体に
詰め込まれていた」
子供「あれって、ドラえもんのパクリだよね〜」
 :
紙芝居屋「タグヴォリアン…
子供「009…
 :
紙芝居屋「遷移…リニア…
子供「ヤマト…
 :
紙芝居屋「ラス・ツヴァイ・・・
子供「アンドロー梅田・・・


紙芝居屋「サンダーボルト・チーム・・・
子供「ミクロイドS・・・


紙芝居屋「ダライモク・ロルヴィク・・・
子供「ハクション大魔王・・・

最近の「おこちゃま」(ガキと置換可能)ませ杉!
紙芝居屋でぐぐったら出てきたページ。
ttp://home3.highway.ne.jp/hasu/kamisibai.htm

子供時代の純粋さをなくした今日の自分を再確認
618名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/20 17:55
子供「ぼく、ハンドブックお母ちゃんにこうてもろた」
子供「じゃ、いこいこ」

そして紙芝居屋は町に見かけなくなった。
昨日、遅ればせながらハンドブック2購入
そのおかげで、私の元からは誰もいなくなったというもの!
620ちべっと人:04/06/20 23:24
> 紙芝居屋「ダライモク・ロルヴィク・・・
> 子供「ハクション大魔王・・・
せめて「でてこいシャザーン」にしておくれ‥おねがいだよ
サー、
すごい勢いでレスが進んでます。
わずか2ヶ月で約600です。
次スレタイトルは 
【反それ】ペリー・ローダン第10サイクル【何それ】
が確定です。いつ立つでしょうか?
622615:04/06/22 00:55
>>620
あいにくだが,ハクション大魔王ならぬシャザーンでは
ア・ハイヌの存在が希薄になってしまうというもの!

ア・ハイヌがいなければ,ロルヴィクは阿部怪異(特に
水害の後の三人同居時)あたりが相応しいような気も.
623名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/22 14:48
>620
>615

20代の我輩には
古すぎて全然わからん
624灰色のチビ:04/06/22 21:51
今日TVで
ガガーリンより早く宇宙に行ったとして
「イワン・イワヴィッチ」が紹介されていました
CMが入り気になるところを待って続きを見ると
「イワン」は人形でした(実験用)
首は1つでした(当たり前)
出で濃いシャザーンと聞くと(あばらぱーと突っ込まないで)マイティ・ハーキュリーもついでに思い出す。
紙芝居ネタで笑える漏れも労咳・・・・・
もしかして、このスレの平均年齢は他のスレと比較して高いのか。
翻訳スピードをディメトランスエンジン並に早くしないとアイデアが二番煎じ三番煎じと罵られてしまう。...

で一寸聞きたい。
このスレを読んでいる10代20代の人というのは、何がきっかけでローダンを読み続けるようになったのか?
それを解析して(出来るだけのサンプルが存在するか問えば甚だしく疑問であるが)不死者たち(この場合高齢者とも読み替え可能)による、敷居と間口を広げる読者倍増計画でも立てないと平成74年版ハンドブックの存在が危ぶまれる。
(翻訳スピードは上がっていないと想定済みなのが書いていて矛盾してるが)
 
すまん西暦2074だった・・・・
逝ってくる。
>このスレを読んでいる10代20代の人というのは、何がきっかけでローダンを読み続けるようになったのか?

家にずらりと置いてあって、読み出したら先が気になって止まらなくなりました。27歳。
親から受け継いだってパターンなので、間口を広げる参考にはなりそうもないですな。
629名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/23 22:47
読み始めたのは10代でしたが、なにか。
他の本より、読みたいと思ったので。

本を読みたい→何を読もう と進むのだとすれば、本に対する期待を醸成するのが先決のような気も。
ローダンシリーズの作者陣の中に
SFの創始者の一人「H. G.Ewers」がいると聞いたから。

はい、そうです。
愚かなる私は「H. G. Wells」と勘違いしていたのですね。_| ̄|○
私は30代ですが、読み始めたのは10代です(12〜13歳くらいだったかな)
当時の私は 読書≒SFを読む という感じだったので(今でもあんまり変わらんな)
そんな私が市立図書館にあったローダンを手に取るのは時間の問題でした
実際に借りて読み出すまではそれから数ヶ月を要しましたが
632:04/06/24 09:04
自分は、これから、ペリー・ローダンシリーズを読もうかどうか考えているものです。
>>579の人と同様、その日の読売新聞の夕刊の特集を見ました。
約1週間前のそのとき、ペリー・ローダンというものを初めて知りました。
そして、それが、1961年からずっと続いているドイツのSF小説であると知ったとき、
どうしてもっと早く伝えてくれなかった〜、という思いで・・・。
そう思うに至った経緯、そして読むべきかどうか、どこから、について考えるには、
自分の子供の頃からの話をせねばと。長くなりますが。

小学生の頃、当時はウルトラマンなどの特撮ヒーローブームで、
「小学?年生」の雑誌を読んで、その怪獣などの情報を得ていたりしていました。
中学生になってからも、再放送でますますのめり込み、
今でもその知識は他人に負けないと自慢しているようなものです。

高校では、音楽を選択して(美術、書道でなく)、「野ばら」をドイツ語で歌いました。
書き忘れましたが、好きな音楽の1つは、クラシックです。(続く)
633:04/06/24 09:05
>>632の続きです。
大学では、数学を専攻しました。その影響で、第2外国語はフランス語でした。
理工学部では多数派のドイツ語にすれば良かったかなあ。
サークルは、推理小説の研究会に入りました。
このサークル、SF研究会から派生したと聞いたので、そちらと掛け持ちしようとしましたが、
その2つのサークル、仲が良くなかったそうで、
しまいには、推理小説の方と掛け持ちしてた人達が全員、ある日突然、SFの方を退部したそうです。
それと、そのSF研究会、ハードSFが専門みたいで、何か難しそうで、
結局、掛け持ちはめんどうでやめて、そのため、自分にとってのSF小説との接触は10年は遅れ・・・。
(当然、ペリー・ローダンもなし)

最近になって、思い切って、ドイツ語の勉強を始めました。だけど、全然やる気が起きなく、やめました。
NHK教育テレビのドイツ語講座をあてにしようとして、
クラシック音楽についての話も聞けると期待してましたが、現代音楽ばかりで全然面白くなかったです。
これまで、その番組で、ペリー・ローダンが取り上げられたことがあるかどうか、見た人はいません?
以上、自分の生い立ち(?)。もっと細かい話もありますが。
ハンドブック2を読んで逆に萎えてしまった...
635名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/24 10:53
>>634
> ハンドブック2を読んで逆に萎えてしまった...

前途の長さを思って?
636634:04/06/24 11:43
現在、210巻を読み終えた所です。

> 前途の長さを思って?
それもあるけど、同じようなパターンの繰り返(ry
>>636
すごくおおざっぱだね。ま、あの先の話の紹介も結構いい加減だから
そういう印象持ったのかもしれないが。
今後は、新章に突入するごとに強い敵がきてそれと戦うっていう、いわゆる
シェールパターンではなく、フォルツフォームの神秘主義的方向に行き出す
んだけど、それに入る前に、ヒーロー側の敗北という最大のイベントがある
ので、割と楽しめるとは思うけど。
それは日本時間でいうところの何時頃なんでつか?
ネタバレでもいいから知りたい・・・・
どんなに短くても年単位だからな、> いつ頃
>>638
日本版325巻後半より突入の公会議サイクル。内容はハンドブック2に
簡単に書いてある。
ローダンが逆襲して公会議勢力を駆逐するのは400巻以降。
しかし、部数がだいぶ減ってるようなので400巻以降も刊行が
続くかどうかは微妙。
641てるへら:04/06/25 00:04
なあに電子出版で希望数だけ出るようになるさ
642まるぺ:04/06/25 00:21
なぁに、しびれを切らしたまるぺ仲間が訳してくれるから大丈夫さ。











                  ・・・たぶんね。
なぁに、どうしても読みたかったらドイツ語をマスターして、原書を読めば
だいじょうぶさ。
なぁに、そのうち読みたくなくなるから大丈夫さ
645ネーサン:04/06/25 00:48
>>641
ポジトロニクスで出版される確率, 99.7%

・・・・だといいなあ
>>349
>転送機は破戒される。
なんらかの宗教的意味があるのですか、サー?
647名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/26 20:28
>>646
テラナーよ、転送機を壊してはならぬ。
「それ」はそう言いました。

でも、テラナーはその戒めを破ってしまったのです。
648名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 00:07
携帯電話の普及により、
推理小説の一ジャンルであった電話トリックものは
絶滅してしまった。

テレポーターというものが実在するローダン世界では
推理小説の密室殺人ものは絶滅したのだろうか?
649名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 00:29
>>648
刑事さん、その時刻は部屋のまわりにアンティがたくさんいて
テレポーターだって侵入は不可能だったんだぜ
いいかげん釈放してくれよ
真犯人は登場人物のなかで一番どうでもよさそうな人物。
で、前半は小心者なのだが、
刑事にトリックを暴かれると、なぜか身の上を話し始める。
「ふっはははは、
この完璧なトリックを見破るとは、あなたの勝ちですよ刑事さん。
しかし、あいつはどうしても許せなかったんです。」
651名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 01:37
>649
もしあなたが犯人でないなら、
なぜあなたは『まわりにアンティがたくさんいた』事をご存知なのですかな?

そう。われわれの証人はあなた自身なんです。
652495:04/06/28 01:46
買ってから一ヶ月たつのに、まだ一冊も読んでない。

このまま脱落しそうだ。。
ゼロ時間デフォルメーターを使えば、完璧なアリバイトリックの一つや二つ可能だというもの。
654名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 04:38
やっぱり密室トリックだったら、パラトロンバリアで
封鎖された空間から跡形もなく消失してほしいもの。
>>654
ペドトランスファーラーなら、ペドパイラー利用で脱出できるというもの。
656名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 12:47
>>654
密室過ぎるw
657名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 17:03
惑星ホラーを脱出するときは
バリアの1次元ぶんをエンジン出力で乗り切ったっけ(w

パラトロンバリアだって、気力と体力があればなんとかなる!
被害者はデュプロだった.

ハンドブック2にも出してもらえないマルチデュプリケーターは
とっても可哀想というもの!
659名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/28 23:27
デュプリケータは便利すぎるので
はじめからなかったことになりました。
島の王たちの技術があってハルト人に負けれるレムールが解りません

つーか「それ」って二万年サイクルで不死性を与えてるんだよな?
島の王たちの細胞活性装置は何で回収されないんだろ?
>>660
努力賞というか参加賞ではないかと。
そういえば回収しなきゃな、と考える間に3万年経ってたのでありましょう
不死者の一瞬はわれわれにとり(以下略)
>>660
最終的にはサイコジェネレーターでハルト人の精神を改造して穏和にしたんだから
勝利といえるんじゃないの。ただそれがレムールの滅亡を止めるには間に合わなかった
だけで。

島の王の細胞活性装置については、「それ」が本当に渡したかどうかの決定的設定は
まだないはずのような。惑星小説には自力で開発した話もあるし。
細胞活性装置自体も、ローダンとアトラン用にコスモクラートが作ったやつのコピーで
一種の粗悪品みたいだし。だから、製造不良品は故障したりしてるでしょ。
あと根本的にはローダンとアトランには2万年はもともと当てはまらない。あれはコスモ
クラートが与えたものだから。
664名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/29 19:21
>663
製造不良品を回収しないとは・・・・「それ」のリコール隠し?
665名無しは無慈悲な夜の女王:04/06/29 19:54
島の王の細胞活性装置は、ドリフェルショックの影響で狂いが生じた『それ』が発行したんじゃないの?
銀河の時空を抜けてレディと蛮人、虚無より来たる。危うし惑星トラムプ!
鼻から触腕がしゅるしゅると
なんだっけ。リボDだっけ。
669名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/02 03:35
嘘のスペシャリスト
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1030897172/188-189
サー、これらの本もやはり体言止めなのでしょうか
天沼先生の訳書(飛行船関係?)が出るようだが...どうしようかな。
よ〜く考えるとファクター1の細胞活性化装置は破壊されてないような気がする。
150巻に直接の描写がないし、跡形もなくふっとんだわけでもない。
今ハンドブック2の「それ」読んで気付いた

「反それ」が渡した可能性が高いな

あとマルデュプリケーターも「反それ」製の可能性が高い気もする
ローダンにとってのフィクティウ転送機みたいに
ぢゅぷりけーたーで なっとうあじの 
うまいぼうを いっぱい
ふくせい したい です おわり
675495:04/07/04 22:17
やっと読み始めた。
シェールにしては妙に読みづらいなぁ
翻訳がマズいのだろうか?
無理に松谷文体を真似ようとして、かえって不自然になっているような
676名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/04 23:56
>>666
そういえば惑星トラムプを結果的に破壊しちゃった謎の連中、この後出てくるの?
俺は「大群」って奴かと思って楽しみにしてたんだけど。
677名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/05 02:27
アレはポスビの伏線のつもりだったのでは。
ポジトロン生体ロボットと聞いて連想するのは676氏の言っているほうに近いですね
679灰色のチビ:04/07/06 21:44
いつか何処かの話で芋虫型の生体兵器か何かの開発をしている場面を
想像した記憶があります、その後ホルンシュレッケが出てきて
開発していたのはこいつか!?と考えたがそうではなかったもよう・・・
開発していたのは誰だったか覚えていません アラスだったけ?
少なくともホルンシュレッケが登場する以前に出たお話
>672
では何者かがファクター1の活性装置をマルデュプリケーターで大量生産すると言うこともありえるということですな。

トゲックス=ゴが好きです
>>680
そりはさすがに無理だろう。アンドレのデュプロから細胞活性化装置を回収してないようだし。
>>672=>>682なんだろうけど、微妙に間違えている。
684名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/07 17:53
原始レベルで複製した贋紙幣なのに
試薬で正贋が区別できるとは・・
685ローダンIIって:04/07/07 20:22
あの能力と攻撃的な性格なら、太陽系帝国のみでなく
島宇宙の五つや六つ征服していそうな気もするけど、

きっと「侵略的なオヴァロン」や「敵対的なポスビ」との抗争にかまけて
版図が広がらなかったんだな。
単純に考えれば、宇宙のチェス用に作られたエセ平行宇宙世界とみるほうが
納得できる。
>>685
2chに書き込むのに忙しかったんだよ
すいませんちょっとききたいんですが
ローリンははじめヒューマノイドだったのにいつから変わったんですか?
これはやはり作家チームがあんまり記憶力がないってことなんですかね
>>685
それを言うなら、穏やかだったハルト人をあえてけだもの化させて、
レムールの時点で滅びてるような気もする(w
690レイプ エリクソン:04/07/07 23:52


           : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜.゜..  綺麗な天の川ね....ステキ...
  ミ /彡       :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
..ミ、|ミ //彡      :::. ・。゜:.゜ ゜     違うよ! テラ艦隊の発進だよ!!
ミ.|.ミ/ ./.|            :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
.|//|.  [] ∧v∧   ∧v∧        : ::.゜ ゜ ゜゜。・。゜
/.  []    (〃゚ー゚) ( *゚ー゚)      :::.゜。 ゜・。゜゜. .  . .
┬┬┬┬┬-O∞O‐┬O┬O‐┬┬
‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼
┼┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼‐┼┼┼┼┼

>>685
ということは
 友好的で謙遜的なアコン
 進歩的なアルコン
 退廃的なテラナー
 とても人道的なアラス
 いつも損ばかりしているスプリンガー
 とても出生率が低いブルー族
 まるでろーたんの様な島の王達
 とっても小さいエルトルス人
 とっても大きいシガ星人
などなど
>>688
レギュラーになってからw

もうちょい詳しく書くと、日本版の48巻、63巻でチョイ役で登場したときはヒューマノイドand壁抜けOKだった
この時点では呼び名も決まってなかったはず

作家チームに記憶力がないというより、後になってから平気で設定を変えすぎるのが問題ではないかと
最初のローリンが本当にローリンだったのかがはっきりしませんからねぇ。
>691
女性スキャンダルで政治的窮地にしばしば立つレジナルド・ブル。
ふさふさだったマーカント。
>>694
 ブルの場合、季節の話題レベルになりそうだ・・・
696名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/08 01:23
バットマンの車やら飛行機はやはり自作なの?
あの屋敷に板金工場があるのだろうか?

後、落下中にワイヤーを発射して
建物に引っ掛けるシーンが多々あるが、
普通は、毎回毎回引っかからないと思うけどな。

まぁ、あの世界の建物は妙にごつごつした外見だけどw
697697:04/07/08 01:29
人は間違いを犯すものです。
それを、揶揄するのは恥ずべき行為といえるでしょう。。

このスレの気品ある紳士淑女たる皆さんが
私の誤爆レスを見てみぬふりをすることを期待します。


             七夕の夜に愛を込めて

                     697 - six nine seven -
>>694
待て待て待て!
こっち側でも、さすがに若い頃はふさふさ「だった」ろうよ

>>691
倒産請負人のアダムス
心肺機能が心配なイマルト人
生真面目なネズミビーバー
えー、ちょっと質問よろしいでしょうか?
ハイパーインメストロンは初登場時単艦運用できない兵器でしたが、
200巻でハッタリに使った時は単艦運用できるようになっていたのでしょうか?
そういえば恒星の連鎖爆発も起きなかったね
すいませ〜ん。この夏休み警察・公務員集中講座をうけようと思ってパンフレットを取り寄せたんです。
そしたら時間警察3種と時間警察2種(補助)っていうのがはいってたんです。
資格関係の板にスレが無いのでここで質問していいですか。
予備校の場所が書いてないのが非常に気になるんですが、どんなものでしょう。
応募するとドランで迎えに来てもらえますよ。
703名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/08 20:40
補助に合格すると、シンポジウムに組み込んでもらえます。
俺の学校で説明会があったんだけどさ、時間警察一種の人が来たんだけど
どこどなく動きがぎこちなくて自分の体じゃ無いような動きをしてたな
後、その人がエレベーターに乗ったら簡単に重量オーヴァーになったよ。
>699
<<ラワナ>>に僚艦が必要なのは、自分の身を守る兵装が無いからだったと思っていました。
あるいは旗艦=ローダンからの認証コードがないとハイパーインメストロンが発動できない
という意味で単艦運用不可なのかと。

>701
時間眼目当てに受験した悪友は、「おれはサンジヤンになるんだ」と言って
姿を消しました。
706名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/09 01:19
今デジャブを感じました、サー。
>>705
ハイパーインメストロンが単艦運用できないのは、
システムがでかすぎて他のものをあまり積めないからだった気がします。
たしか、コルヴェットで大量のギガトン爆弾を亜光速まで加速し爆発させて、
亜光速で移動する人工太陽にしたり、さらにトランスフォーム砲を撃ちこんで太らせたりしたのは僚艦でしたから。
もう一度読みなおしてみるとしますか。
素朴な疑問なんだがハイパーインメストロンってそんな超兵器なのか
たしか何代目かのクレストの説明で、一星系を破壊できるという描写が
あったような気がするが 
709灰色のチビ:04/07/09 21:39
学校で履歴書を書く練習をしているのですが
趣味の欄の例に「読書(特にノンフィクション)」とあったのですが
「読書(特にローダンシリーズ)」と書いてはマイナス効果なのでしょうか?
ここはハードSFと書くべきでしょうか?
マジレスすると読書と書くこと自体が若気の至り……
711名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/09 22:18
ここは堂々と「趣味:宇宙英雄ローダン」と書くべきでしょう。
>>708
アンドロメダでは2000光年、キボたんを脅したときは20光年の範囲で
誘爆みたいな現象が起きたような・・・
>>709
前スレ646-664あたりで同じような話題が出ているから見てごらん
>>708
こらこら、キミは本物の読者か?
独文学って書け。嘘じゃないしヘ(゚∀゚ヘ)
>>714
イエス、我々は本物の読者を愛す!
「きみたちは本物の生命体か?」と
「あなたはそこにいますか?」

答えたいのはどっち
718灰色のチビ:04/07/10 09:10
>>714
本物の読者ですヨ
(未だ全巻読破はまだですが 日本語刊行ペースよりは早いです)

>>717
「きみたちは本物の生命体か?」に返事をして(ポスビですよね?)
今使っているパソコンをグレードアップして頂く
(本編ではテラの通信機器を簡略化して修理していたようなので)
うんおれもそう思ったがファフファンには言えなかったw
720714:04/07/10 09:41
>>718
ヲマエにゃ聞いてねぇよ。
300巻出たんだね。凄いな。
自分が見ていたのはスーパーミュータントのリバルトコレッロだっけか?
が出ていた所でストップ。
機会があればまた続き読むかな。
722灰色のチビ:04/07/10 21:14
おっと失礼誤認をしたようで
723495:04/07/11 00:18
251巻読んだ。
半死サイモンなんてどーでもいいエピソードに頁を費やさないで、
本筋の話しを進めてほしい。
フォルツのこの話し(501話)には、
後のサイクルへの伏線と言うか、アイデアの原型みたいのがあるね。
エーヴェルスはいつもどおりナナメ読み。
724名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/11 05:25
301巻の表紙の、グッキー2とローダン2が怖過ぎ。

14ページのツバイのセリフは、意外に地だったりして。
新サイクル2冊め。どう見ても短編ネタなのにこれでサイクル前半ずっと引っ張るつもりなのだろうか・・・
遅ればせながらハンドブック2読みました

感想 まだ主力兵器がトランスフォーム砲なのか
   当時のポスビによく勝てたなー
   
   なんか一部ではアイデアを現実からもらってるような気が…
   チップとかコンピュータウィルスとか
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 09:56
生体ロボット、ナスビ!
>>726
ウィルスは、アメリカのコーエン博士が1984年に正式に名付ける以前に
ローダンシリーズでもコンピュータウィルス(現実のウィルスとは性質が
異なるようだが)が登場してるけどね。
チップなんてもらってるとか言うような単語でもないと思うんだが。
細胞活性化装置を持ってる連中って広義の意味ではサイボーグだよな。
キボシュ=です。何か聞きたいことある?
>>729
こらこら、また間違えてるってば
732731:04/07/11 15:56
なんじゃ?この名無しは??
>>732 そんなことを言ってはいかん
日曜に一日中このスレに貼りついている731こそ真のマルペというもの
ローダニストとしては、誰に投票するわけにも行かぬもの。
735名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/11 20:53

投票用紙の欄外に「ローダン」と書いて投票したら?
ローダニストじゃなくて
まるぺ
だろ
名無しが戻ったな
>>736
<<馬鹿め、まるぺの中にはテルヘリストにもいるのだ!>>
739名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/11 23:12
宇宙英雄コイズミ、は無効票だろうか。
>>739
候補者名簿に載っていれば有効
エメロンのシャンプー
新規読者層開拓案2 OL向け
 『権力の果て』→『アンドロメダの中心で愛を叫ぶ』
ローダンズというのも在ったなー
トミゼンコフ将軍

OL向けにするって結構ムずい・・・・・・
744名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/13 16:20
>>742
ミロナ!!と叫ぶシーンがCMでじゃんじゃん流れるわけですな
>>744
総髪の恐い顔をした年輩で赤い目の白子が叫ぶ。インパクトは認めますが、ウケないでしょう。
746名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/14 01:03
しかも興奮して目から分泌物を流しながら。

OL向けのシーンは少ないので、
未開発読者が多そうなホモ系はどうでしょう?


”マッチョなオクストーン人親子が、暴れるけだものを束縛!そして・・・”
「パラシュート」という単語を見たとき、
対ミュータント用の鉄砲を想像してしまった。
まるぺだもの
                   みつを
やはり子供とかOLとか夢みたいな話はやめて他のSFファンを引っ張ってきましょう。
次のSF大会でハヤカワ主催のローダンイベントで沖方や恩田に「私もローダニストです」
と言わせて。
ローダニスト(w
750名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/14 10:17
>「私もローダニストです」

まるで、タレントが「自分がHIV患者だ」ということを
告白したみたいな雰囲気ですな。

ファン1「沖方や恩田、大丈夫なのかよ?」
ファン2「よくぞ言った。勇気があるな」
ファン3「誰も差別なんてしないから安心しろよ」
ファン4「早く、特効薬が発明されないものか?」
>>734>>748
752森首相U:04/07/14 15:28
「ローダンが来た」
>>746
OL向けでも、しっかりと体言止めでなければいけません。
「君を愛しているというもの。」

「君を一生、大切にするというもの。」
など、、、。
トリビアの泉によって、ワープは実現不可能なものと広く認識されてしまったわけだが・・・
遷移とかリニア飛行とかはワープの一種なのだろうか?
どういうこと?
>ワープは実現不可能
>>754
それはトリビアの泉のネガティヴな側面、トリビアの沼。
トリビアの沼

ローダンシリーズでは、便利な道具は無かったことにされる
すいませんいきなり話題を変えますが
こいつには活性装置を与えたかったというのは誰?
わし的にはキントとモデルス
ノメ・チャト
760名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/15 22:32
トリビアの沼

ローダンは音痴



  ノノノノ
 ( ゚∋゚)   ||| ヘェー ヘェー ヘェー
./⌒\/`二二ミ ヘェー ヘェー 
| ノ彡  |  ┌┐ヘェー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

>760
CDデビューしてましたね>犬死んじゃった
>758
モデルスを挙げるならライデンも入れておきましょう
764名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/16 10:11
ドン・レッドホース

>>754
どういうこと?
>754
トリビアの泉で言ってたのは、空間を曲げる
ワープは不可能ってことだから、
リニア飛行は当てはまらないでしょう。
遷移はどうなんだろ?
>764
ドン・レッドホースは生まれるのが遅すぎました。
この話題は第二帝国サイクルの時点でのキャラでないといけないと思います。(あくまで自分的には、です)

という事で、フレイト、ニッセン、デリングハウス
【ワープの可能性】
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/973940956/255

255 名前:オーバーテクナナシー 投稿日:04/07/14 23:42 ID:7wZoFdEP
【トリビアの泉】
宇宙科学で実現可能とされてきたワープは
1997年不可能という結論に至った
「宇宙全体の10倍のエネルギーを使うから不可能です」

>>254
The unphysical nature of "Warp Drive"
http://arxiv.org/abs/gr-qc/9702026
>>766
フレイト、ニッセン、デリングハウスの三人の
活性装置がもらえないとわかった時の心境が知りたい

ヽ(`Д´)ノクレヨって感じか?

>>767
それ、ざっと見てきたけれど、flatな時空領域においては、という条件つきのよう
に読める。重力源の配置によっては、事情が少し異なるかもしれない。
よくわからんけど
770名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/16 22:50
>>768
「残念だがお客様は今後の契約継続を望んでいないようだ。君もこのところ成績が望ましくないようだし、休養を取ってみたらどうだね。」
「それって、クビってことですかあ。」
仮説はあくまで仮説にすぎんということで、あまり気にしない。
>768
黎明期の功労者だから、ヒュジオトロンは受けさせてもらってたろうと思うが。
デリングハウスはトーラが死ぬあたりまでは出ていたから、ヒュジオトロンを
受けたことは確実だが、ニッセンとフレイトはどうだったんだろうなぁ・・・
「死へのテレポート」あらすじだけ読んだだけで面白そうでしたが、
あと50巻も隔たりがあるので涙を飲みました。サー。
フレイト、ニッセン、デリングハウス確かカーディフの偽ローダンの頃までは生きていた
と思う。
不死者の都合で、ヒュジオトロンは使えなくなるは、活性装置探せだのと課題を出され、「冷たい方程式」ばりの選択を迫られたローダンって辛いよな〜。
そう考えると黎明期って面白いよな。
元勲の功労者にはあげたいがミュータント部隊の戦力は是が非でも削るわけには行かないし。
ローダンの苦悩というサイドストーリィが出来上がってしまいそうだ。
次々と訪れる友の葬儀、銀河政経関連の合間を縫いながら友の臨終の席に着くローダンの幕僚。
また在る者はやけになって反乱騒ぎを起こし、(トーラの誘拐もその例の一つだが)粛清(一寸違うか・・・)されてしまう者・・・・
 スキルがないので、誰か作ってくれ。
もちろん最後の〆はローダン・シリーズの基本に則り自分のエゴの葛藤と戦いながら諦念を迎えつつ最後には人類の幸福を願うみたいな。
ヒュジオトロンって、いったい何人くらいが使っていたのでしょうね。別段、
人数制限などなかったように記憶しておりますので、「どちらにしようかな」
ではなく個別の是非判断で処置が施されていたのでしょう。
だとすれば、どれほどの数の延命者が、細胞活性装置の配分にあぶれて
死んでいったのでしょうか。延命処置の効果が切れると急速に老化して死に
至る、という説明があったように思うのですが(たしか『消えた生命の星』の
あたり)、そうした悲劇が多数生じたのかと思うと、悲嘆の念を禁じ得ません。
確か死を覚悟したニッセンが遠征隊の指揮をとる外伝があったと思う。
多分、活性装置にあやかれなかった人々は、ローダンの心情を察して生涯現役を合言葉に星々の彼方に消えて逝いったのでしょう。
ローダンもそれを分かっているからこそ、無言のまま出来る限り十分な装備品を用意させて旅発たせるのでしょう。
心情的には彼らには粛々と運命を受け入れないで、一波乱起こしてほしい気がしますが。(テラナーなのだから)
780知っているのか!ライデン:04/07/17 16:30
頑張って不死者になれたローダン
不死者になる事も出来たが、ならなかったライデン

ライデン>>>>>>>>ローダン

っでFA?
781名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/17 16:51
ローダンの許可無しだとヒュジオトロンが使えないというのは
不死者達にとっては、ホンドロのやっていたこととと大差ない気がする。

え、だれ?あなた?太陽系情報きょ ぎゃー亜sG
そういえば、ホンドロHondroはローダンRhodanのアナグラムでは、という説が
あったな。正確には母音1つ違うが。
ちょっと、おとーさん!
ローダンは居間に持ってこないでって約束でしょ!
すぐあふれちゃうんだから!
784768:04/07/17 19:42
>>777ヒュジオトロンって、いったい何人くらいが使っていたのでしょうね


コズノフとマノリはたまに出ていたから(第2サイクル)
あと思いつくのはハガード、リ、クラインだな
まあブルとマーカントは例外として
幹部たちの中ではティフラーが図抜けていたんだろうな
>778

そういう話も読んでみたいな。
ハヤカワも、惑星小説やアトランシリーズのおもしろい話を選り抜いて
外伝として出してくれないかな。

昔、2月6月にそんな話を外伝で出してくれるといいよなと
思っていたんですが。
まあ、本編のスピードが上がるのも良い訳で。
ベティ・タウフリーは毎朝浴びてたらしい
ヒュジオトロンって切れる直前にならないと次のシャワーを浴びれないんだよな。
とすると、運用の手間を考えると、ちまちまと一人づつ浴びに行くのは面倒だから、
たとえば3グループにわけて20年おきに浴びに行くとかしてたんじゃないかな。

運がわるいと、功労を立てても、それから20年近く年を取ってからでないと不老不死になれないなんてことになったりして…
まあ、あの世界なら20年位延命血清があるか。

>頑張って不死者になれたローダン
ヒュジオトロンを浴びたときはアルコン人二人の付添のつもりだったし、活性化装置
を手に入れたのはカーディフですぜ。
その時のアルコン人の気持ちも引っ張れる要素になれるのではないか。
補助種族をいい様に使うことによって積年の末に漸くたどり着いた不死者の地にて、「君ではない、アルコン人。」と拒否されて、補助種族と思っていた地球人にそのお株を奪われプライドがズタズタになった二人の心情は察するにやぶかさでない。
(貴族主義の敗北とかを絡めて)
あれ・・・・もしかして、このサイドストーリィ(外伝)を日本人のライターがネチネチと(心情風景を)書き綴ればOLとかジュヴナイルに受ける気がしないか?
>>788
カーディフってローダンの活性装置を奪ったんじゃなかったっけ?
791213:04/07/18 10:21
攻防機動隊 最高
>>790
ローダンになりすましてたときに、「それ」に要求して入手した。
「それ」はローダンの個体振動に合わせて調整した活性装置を渡したので、
結果カタストローフェ
793名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/18 12:51
それがカーディフに頼まれてアンティ用に作った活性装置は
「きれい花のにおいのする装置だった。」

それはメルヘンチック
活性化装置を渡したときの”それ”の心理→ニヤニヤ(・∀・)
>幹部たちの中ではティフラーが図抜けていたんだろうな
その描写が無いのがちょっとね。

>>784
図抜けていたのは、読者からの人気だったりして
ジュリアン・ティフラーとカルトな騎士団

<<その話題はずいぶん前にやった。>>
並行宇宙にも細胞活性装置があるってことは、それを作った
「それII」がいるってことだけど、これは「反それ」の
ことかな? 無数の並行宇宙ごとに「それ」がいると考えると、
頭が割れるように痛い……哄笑のせいでw
ローダンUを援助してるのは「反それ」のはずだよ

>無数の並行宇宙ごとに「それ」がいると考えると
じゃあ、それらの「それ」はなんという名だろう。「準それ」とか
本家それ
元祖それ
正統それ
それマリポーサ
それビッグボディ
それゼブラ
それソルジャー
それスーパーフェニックス
ブロンズそれ
シルバーそれ
ゴールドそれ


・・・ブラックそれ
「それら」でいいじゃん・・・
それって本名あるの?

関係あるようで無いけど、超知性体「エスタルトゥ」って
何か似たような言葉無かったっけ?
ぐぐってもローダン系しか引っかからないが‥。
それ
Zそれ
それZZ
それF91
Vそれ

・・・ごめんなさい
テラナーは銀河群の平和樹立に失敗した!
銀河の運命は別の種族に託された。
そして幾星霜が過ぎた。

使命は銀河の種族を一巡し、各種族に二度目のチャンスが訪れた。
しかし、これまでのところすべてが失敗に終わっている。

そして再びテラナーの順番が巡ってきた。
前回の失敗はすべて封印され、テラナーは今や新たな時代に生きて
いる。物語はつねに全く新たな始まり方をするのだ。

これが「マウンテン・サイクル」である。
「リサイクル」じゃなくて?
807名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/20 12:01
ミスターヤマダ!
ジャバニーズ・クッションを彼に贈呈したまえ。
そのクッションの正体は、ウィリーですか?
809名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/20 22:34
笑店にてテラナーが笑い始める0.1秒前に
爆笑する三次制約者ことパーリアン
時間眼は便利だけど微妙に興醒めなもの
翻訳機が旧式なおかげで笑点ばっちりタイミングのあうパーリアンw
時間眼っていっしょに未来の音が聞こえるのか?
別だと笑いにくいぞ。
そこでスロー・ガラス製の眼鏡をかけるもの。
ソレー・ローダン
レジナルド・ソル(ソレー)
ソレラン
ソッレー
イホ・ソレソ
サー、アトランが細胞活性装置を破壊しました。
でも何も起きなかったようですが、レミー・デンジャーの時の様な
カタストロフィーは何故起きなかったのでしょうか?
シュレッケヴェルムが嫌いだったからでしょうか?
シュレッケヴェルムとの会話シーンがレンズ・マンをふと思い出してしまった。
シュレックヴルムでないですか?
レンズマンでないですか?
818名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/22 00:48
>>740
倒錯していればマッチョでなくていいなら既にある。
「ポピーザパフォーマー」
ソレンズマン
ポピーザパフォーソレ
並行世界が無数にあれば、「それ」だけじゃなくローダンも数多く存在するもの。

ローダン
ローダンII
ローダンII'
ローダンII'ターボ
スーパーローダンII
スーパーローダンIIX
ローダンZERO
ローダンZERO2
ローダンZERO3
ミュータント部隊VSローダン

もちろん脇役も数多く存在するもの。

クレストT (アルコン人科学者)
クレストU (インペリウム級)
クレストV (ギャラクシス級)
クレストW (マルチタイプ)
822名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/22 21:05
スレのおじさんに解説。
820はストリートファイターシリーズという
人気ゲームのタイトルをもじってるのです。
並行宇宙でマルチデュプリケーターを使うとどうなるか是非知りたいもの!
824名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/23 18:08
双子が一人っ子になります。
A:「”反それ”は拷問を受けた挙げ句炭素冷凍されてしまいました」
B:「それは”反それ”じゃなくて”ハン・ソロ”だろ!!!」

お後がよろしいようで(爆)
この板来るの初めてなんで、こんなスレがあるとは知らなかった。
ローダン懐かしい。1巻から130巻ぐらいで挫折した。
300巻行きましたか?
10巻とか20巻とか読んでたのは、中学生ぐらいだった。
そんな私も、もう40代。
中学生の時、SFフェアに行ったら、「女の子がSF好きだなんて珍しい」といっぱい話しかけられたっけ。
そんな時代でございました(w
当時、SFマガジン、奇想天外、それと数年で潰れた・・・SFなんとか
生籟?なんとかさんがイラスト描いてた・・・を毎月買ってたっけ。
イシ・マツとかまだ居るんですか?
過去スレ読んでないんでスマソ
827名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/23 22:17
イシ・マツは登場しなくなったので、
おそらく死んだのでは?
元オヴァーヘットの部下のような感じですな。
828トミゼンコフ最高:04/07/24 00:27
【社会】「俺は構わない。行け」 遭難4人、1人死亡するも3人無事…福島・会津朝日岳
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090552485/

1090305188 【遭難】会津朝日岳で大雨の中、沢登り強行の4人行方不明 捜索を開始 07/20 (87)
        http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090305188/

これが初報。

http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1090552485/771書いてみた
今んとこ、スルーされておりますな
100巻出るまでにどう考えても寿命が先にきてしまうって人はどうするんだろう。
俺はまだ26だけど。
831830:04/07/24 06:51
1000巻の間違いでした。
832トミゼンコフ最高:04/07/24 08:49
IL||LI _| ̄|○ IL|
スrでも立ててくるか・・・・ニュー速+記者になったわけでして、サー。
>>830-831
> 俺はまだ26だけど。
他人事ではありませんぞ。毎月刊行のペースが今後も維持されるとして、
日本語版1000巻の刊行予定は2062年10月、アナタは84ないし85歳。
年齢見たら気が遠くなってきた。

「世界最長寿、134歳の秘訣は?」
「ふぉっふぉっふぉ、まるぺかのう。」
「?」
>>833
そのころドイツでは第5332話が刊行され、未訳分は3332話=日本語版1666冊分
に膨れ上がっている。これが全て翻訳刊行されるのは西暦2201年8月。
そしてそのころドイツでは第12576話が・・・・・
836835訂正:04/07/24 15:32
そのころドイツでは第5278話が刊行され、未訳分は3278話=日本語版1639冊分
に膨れ上がっている。これが全て翻訳刊行されるのは西暦2198年5月。
そしてそのころドイツでは第12353話が・・・・・
837835再訂正:04/07/24 15:55
そのころドイツでは第5278話が刊行され、未訳分は3278話=日本語版1639冊分
に膨れ上がっている。これが全て翻訳刊行されるのは西暦2198年1月。
そしてそのころドイツでは第12404話が・・・・・

なんか暑くてダメだわ・・・・
829
> 771 :名無しさん@5周年 :04/07/24 00:25 ID:p5DUIwcH
> 沢登といえば、世界で一番長いSF小説「ペリーローダンシリーズ」の世界で一番長い翻訳小説の翻訳者
> という頃句を持つ、故・松谷健二氏だな。
>
> 彼が生きていたら、これにどういう意見を「あとがきにかえて」で書くだろうか。
>
> まもなく、ローダンの304巻位が出るな。



丸箆山に行ってきた。ここ数年登りたかった山なのだが、スケジュールの都合上
最近までいけなかったのだ。

(中略)

と、道に迷ってから10時間後、やっと麓の宿場に到着した。
翌朝、同行のKが新聞を片手に私を呼んだ。
「見てくれよ、これ」と、記事を覗き見るに
『会津朝日岳で大雨の中、遭難4人、1人死亡するも3人無事』とあった。
なくなった方の冥福を祈るとともに、自然の恐ろしさを確認する。
しかし、見に迷うことも沢登の醍醐味かもしれない。
ローダンファンなら沢登りに反応するが
沢登りのニュース見た人間にはローダンなんも関係ない。

お前は恥さらし。
トミンコフ最高は、まるぺから退場!
840名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/27 01:14
> まもなく、ローダンの304巻位が出るな。

さりげない宣伝活動をしているので
まるぺ再入場許可!

<<馬鹿め、まるぺ退場した方が、つまりまるぺじゃないほうがいいに決まっているぞ!>>
841エペトラン:04/07/27 10:22
心配しなくても10〜20年後には
゛ 自動音声読み上げ機能付き翻訳機 ドイツ語版 ゛が売り出され
インタ−ネットに原文のまま掲載されれば、パソコンが勝手に喋ってくれるので
我々は1日一冊のペ−スで聴けば早く追いつける日が来るというもの...

≪馬鹿め!どこに原文を流す暇人が居ると言うのだ!≫
付帯脳があれば、一人でボケてツッコミが出来るわけですね。
「やあ脳くん」
「何だい付帯脳くん?」
脳:「脳で〜す」
付:「付帯脳で〜す」

脳:「いや〜暑いですな」
付:「ホンマですな」

脳:「あんまり暑すぎてさっきおもてで2、3人溶けてましたで」
付:<<馬鹿め!40℃程度で溶けるわけがなかろう!>>
845名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/27 23:56
最後の一行がものすごくキツく聞こえるw
846名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/28 00:12
付帯脳の突っ込みは、実は関西弁で行なわれている。
ある日突然、あなたに2000話もの未読小説ができたらどうしますか?
それも……とびっきり特殊コマンドでとびっきりジャングルでとびっきりインフレでとびっきり
のスペオペ。しかも、そのうえ……みんなみんな、体言止め!
……でも、残念なことに実際に読み進めることができるのは、
1月に1回と決められた"新刊の日"だけ。
大好きな第一執政官と自由に会えないマルペは……さみしくて、
いつも続きのことばかり想ってしまいます。
「松谷神様……どうか、早くトレゴン連合に会えますように
私の大事な大事な執政官……会えないでいると……
淋しい気持ちでいっぱいになっちゃうよ……」
だから、ようやく1月に1度の「新刊の日」がめぐってきて……
新刊を読めたときには、世界中の幸せを独り占めしたみたいに、
とってもとっても……幸せ。
もちろん本国には追いつかないんだけど、気分はまるで楽しいデート!
そしてマルペは、新刊を読みながら、こう……言うのです。
「ハヤカワは……まだ頑張れる?」
マルペ達はちっちゃい頃からずっとずっとただ純粋にSFが大好きでした。
面白くってステキなSF……。
だから、いつまでもいつまでも読みつづけてたくて、亜永遠世界に……。
ここに登場するのはそんな素直なマルペ達が愛するスペオペ……。
作家も装丁もちがう2000話のスペオペですが、想いだけはみんな同じ……
そう「……サー、大好きでして。」

お目汚し失礼。
>>847
たまに出てくる「関西弁(笑)」を思い出した。

  あほちゃうか!40℃で人は解けへんわ(笑)

  ↑
  こいつのこと。そういえば、最近見ないな。
>もちろん本国には追いつかないんだけど、気分はまるで楽しいデート!

せつないのでして。
いつかネットオークションで1〜10000巻セット出品とか出そう。(でもまだ続いてるヒイイー)
君たちは、大いなる間違いを犯している!
ろーたんは、決してスペオペではないと思うもの。
・・・・・・・・・・
では一体なんなのだろうか?
スペジャン:スペースジャングル?
だめだ、、、。

852名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/28 17:14
>>852
サー、
デュプリケーターが使用されているようです。
今思いついたのだが、<麻痺砲>なんてまだるっこしいことをせず
<痴呆化砲>を実用化したら効果的じゃなかろうか。
この<脳細胞破壊銃>でほんとのマルペーにしてやる
856名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 01:35
麻痺砲でもって乗員が全員麻痺されたら、
船ごと惑星に墜落ってのもありうる。
被害は乗員だけにとどまらず、惑星の住人にまで。

そういった意味では、これはかなり邪悪な兵器と言えよう。
大群にもウレブの時みたいに技術略奪コマンドを
送り込んどけば良かったのにね。
858名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/30 09:28
あの世界の倫理では
知性を奪う>>>>>>身体の暴力
なのです。

だから、ティフの体に無断で異物を混入したローダンも
島の王に自白剤をつかうのをためらったのです。
>ティフの体に無断で異物

なにこれ?
>>859
「宇宙のおとり」作戦のときの発信機のことでしょ
>>858
そんなの別に決まってないがな。ストーリーの都合上いくらでも設定は
変わってるぞ。自分の狭い知識で語らないように。
私の狭い知識での妄想を語るならば、
オクストーン人になり、アフリカ、アマゾン、果ては南極までを
軽装でピクニックと洒落てみたいもの。
アマゾンの沼にはまって溺死。
ハゲでよければ。
最近のオクストーン人なら、酸素くらいなくても何とかなりそうな気がする。
さすがに真空では無理だろうが。
クマムシは真空にも耐えるらしい。
オクストーン人も結構平気だったりして(w
ハルト人も真っ青
>>865
そういや水素を呼吸してたよね。
鍛えればマークス世界でも生きて行けそうなもの。
>>866
オクストーンの冬って酸素も凍って、
オクストン人はそれを舌の上で溶かして呼吸するんじゃなかったっけ。

呼吸をどうするかはともかく、真空自体には問題なく耐えられそうだ。
とりあえず眼つぶって鼻つまんでいれば大丈夫か。
鼓膜は頑丈だろうし。
酸素の融点は-219℃ですぞ。
あれは言葉のあやというものでは?
でも、オクストーンの気圧って高かったような。
>>869
> オクストン人はそれを舌の上で溶かして呼吸するんじゃなかったっけ。
もはや生物とかいう領域で無い(w
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前らの日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
毛が生えているところを見るとオクストーン人ではないようだな
特売オクストーン人用かつら

100ソラーより
876名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/03 03:02
誰か忘れたけど
オクストーン人はは手術のミスで毛が生えてしまったことを嘆いていた。
>>876

      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 書き込む前に
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  まともな日本語を覚えろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
 サー、当スレは何者か、あるいは何物かの攻撃を受けているようであります。
 ニーサンの推測では非知性体である蓋然性は72.854%であるようです。
>>878
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ニーサンじゃなく
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  ネーサンだろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 バーサンじゃ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  なかった
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  っけ?
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
おらおら、ゴラチンがでてきたぞ!
へんなAAアラシなんかやっつけろ


    ┏━━┓┏━━┓
    ┃━┏┃┃┓━┃
    ┃  ┛┃┃┗  ┃
    ┗┳┳┛┗┳┳┛
  ┏━┻┻━━┻┻━┓
  ┃            .┃
  ┃ ┃        ┃ ┃
  ┃ ┃        ┃ ┃
太陽系帝国・ポスビ連合艦隊参上

○      。     □
   □ ○   。 
□      。   □  ○  。
  ○  □
    。    。
アラスカとか簡単に書けそうな気も。
いや、漏れにはムリだけど
フハハハハ、この機に乗じてテラに攻め込め!


─○─      ─○─        ─○─

       ─○─             ─○─

   ─○─       ─○─        ─○─

─○─         ─○─

        ─○─       ─○─


え、団子?
いいえ違いいますよ。トプシダーの大艦隊ですよ。
トプシダーの船の形なんてだれも覚えていないけど。
○=○   定番ながら<<ソル>>
やっぱ、コマ型とか洋ナシ型とエイ型とか艦隊テンダーとか、
めんどくさそうな艦隊は出撃しないの?
ガニメードが好きなんですが、何か?(元はトプシダーの船なのだが)
最近リニューアルされたらしいです。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~df7t-ymd/pr-000.html
ワンダラーが良い・・・・

コマ型船
\|/
―○―
/|\

オールドマン出撃
=○=======
テンダー(真横から見た図)
_
(_)

我こそが超種族アコン!
>887
トプシダーでなくスプリンガーですね
|\_______
| _______)
|/

ドゥムフリー


ハルト艦

Δ  ドゥムフリー艦
――  マークス? スプリンガー?
. コルベット
三座駆逐機希望(笑)
サー、昨夜パルピロンの闘技会買いました。
でも、まだ読んでません。
900老兵:04/08/06 18:49
>>9により次スレは、
【反それ】ペリー・ローダン第10サイクル【何それ】
となっております。

故に、私としては早く次スレへの移行を促し
恒例となったスレ終焉を楽しみたいとおもうのも。
901900老兵:04/08/06 18:52
失礼。
"おもうのも"ではなく、"思うもの"であった。
最近、付帯脳がチェックしてくれなくてな。
あいつも年なのか、、、。
<<馬鹿め、早めの夏期休暇をとっているだけたぞ!>>
903<<クレストU>>を救え:04/08/06 23:59
(ΞΞ)
アンドロテスト
それ




















反それ






















上の二つ
何それ?
907名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:08
付帯脳

  M
<(-=-)>
908名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:11
>LLL>

三座駆逐機
909名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:12
>=L>-

ライトニング戦闘機
910名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:14
(○)

バリアを張るテラ艦
911名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:15
((○))

HU”バリアを張るテラ艦
912名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:16
(((○)))

パラトロンバリアを張るテラ艦
913名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:18
      = = = ○

リニア飛行
914名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:22
      ((( ○

ハイパージャンプ

B

上昇
916名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:25
(||)

マルコポーロ
917名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:26
B


急降下
918名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:27
A


エンター・プライズ
919名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:31
(○)X-------=

マークスの攻撃
920名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:32
(|)

インター・ソラー
921名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:34



ラス・ツバイ
922名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:35
「>
 X

グッキー
923名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:41
○>


サンダル・トーク
924名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:45
○--<


メルコシュ
925名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:54
|-
>□□□>
|-

ガニメード
926名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 22:59
○))))


テレパス
927名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 23:00
○>>>>□


テレキネシス
928名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 23:02
   ○
(((  X

テレポート
929名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 23:30
●"


ラス・ツバイU
930名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/07 23:31
○'))))


ジョン・マーシャル
931名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 03:41



ベティー・タウフリー(人間当時)


ξ
ベティー・タウフリー(パラマグ)
  ●

ドラン参上

◎-◎ ))))

ソン・オークラ
934劇画!宇宙戦闘!:04/08/08 13:19
ややや、敵艦発見

 ○     ○


トランスフォーム砲発射

 ○-+    ○
 バキューン


やったぞ勝ったぞ。勝ったぞ!テラの科学は宇宙一ィィ

 ○     *
        ボカーン


転送機
・  ハルノ
 ◎ 
◎  ◎
 皿

イホ・トロトっス
938名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 21:27
 ◎ 
◎  ◎
 ▽

キボシュ・バイウォフ
939名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 21:30
 へ 
◎  ◎
 口

ファンカン・タイク
940名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 21:34
▽ ▽
  
 △

アラスカ・シェーデレーア
941名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/08 21:37
((((()))))

レンズ・フィールド・ジェネレータ
ぼちぼち次スレ立てましょか?
943リ・チャイ・トゥン:04/08/08 21:43
次スレ立てましたよ

【反それ】ペリー・ローダン第10サイクル【何それ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1091968952/
おでんマン
      △
     /●\
      □
      / \
◎ 
◎◎


ローリン
  ◎ 
 ◎◎
  ○

ローリン
       
       
       
       
ローリンはこうだろ
948名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/09 14:08
次スレ立ってます。気が向いたらテキトーに移住してください

【反それ】ペリー・ローダン第10サイクル【何それ】
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/sf/1091968952/
       。   ○       。
○    __     ○
    /   \  。
   □□□□□□     
        。      ○
。  ○


スレ埋めにオールドマン登場
今までのアスキーアートで<ドランたちの最後>が造れますぞ!
>>948
なら旧スレageんなよ
>>950
俺、読んでないからよくわかんね。どなたかお願い

待てよ・・・トランスミフォルム・システムが要るんじゃない?
     )     )     )     )    )   )  ) ))))*
重起爆ドップラー砲
コントラフィールド砲に対抗策を持ったドランの侵攻に備え、オールドマンを中心にテラとポスビ
の艦隊が太陽系を警戒していた。

      。     □        。   ○       。
○    __     ○
    /   \  。
   □□□□□□     
        。      ○
。  ○

   □ ○   。 
□      。   □  ○  。
  ○  □
    。    。
       ●
      ● ●  =””
     ● ● ●
      ● ●
       ●
 太陽系外郭で実体化したドランは外惑星に容赦なく襲いかかった。
○ *

   □ “*″〜●
“*″      。  
    “*″ 〜〜●
    。    
 奮戦空しく太陽系艦隊が次々と撃破されていった。
文庫本の挿絵が依光隆でなく、>>955-956なら
絶対に300巻まで続かなかったと思うもの。
>>954
プラットフォームとポスビの区別が付きませぬ。
これはこれで楽しい。
960退役兵:04/08/12 22:21
うむ。これはけっこう楽しい。
我々の時間のことは気にせず、もうしばらく続けてほしいもの。
>>847
気に入った。
原文はなぁに?
962961:04/08/12 23:06
ごめん、すぐ後にあった。
えらくワロタ。
・・・・・・・・・・・


ようやく静かになったようだな、友よ
古き文明の揺籃の地の喧騒をよそに、ここにはいと永き静寂が訪れようとしている。
我ら老いたる者にひとときの愉悦をもたらしてくれたAAの語り部たちも、どうやら
去っていったようだ。
旧友よ、くつろぎたまえ。しばしの閑談を、共にしようではないか。
ならば私も、最後の時を共に過ごそうではないか。
時の果てに立つ友がここに。



ハルノ
966名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 02:37
「なぜだ、なぜ急に反応がなくなったのだ。」
私はいかぶった。そのとき、私の付帯脳は言った。
<馬鹿め、他の奴は皆新スレに移民したのだ>
私は、悪態を呟いた。
幸い、私の悪態はアルコン語なので他の誰にも理解されなかった。
私が、自分の部屋に引きこもっている30ヶ月の間に
マルペは、かくもたくましくなったのか。
30ヶ月前は、100レスにさえ満たなかったのに
今は、我が物顔にパート10スレをたておった。まるで千年前からそうしているように。
マルペはsf板を征服するかもしれない。
私は、目から分泌物を流していた。アルコン人が興奮するとこうなるのだ。
> 私はいかぶった。

アルコン人よ、テラ語を使いこなせないのかテラ特産の水棲生物を粗末に扱う趣味があるのかどちらかね?
968年代記作者:04/08/16 09:46
各スレの継続時間(次スレが立つまでの時間)

part1 00/02/17 10:09
 870599分
part2 01/10/10 00:08
 274106分
part3 02/04/18 08:34
 206361分
part4 02/09/08 15:55
 140434分
part5 02/12/15 04:29
 169102分
part6 03/04/11 14:51
 150998分
part7 03/07/25 11:29
 179220分
part8 03/11/26 22:29
 203128分
part9 04/04/15 23:57
 165465分
part10 04/08/08 21:42
>>967
友よ、「いかぶった」は、スレpart1からの長い伝統を引くコピペなのだ。
ちなみに、「○ヶ月前」の計算が合わないのもほぼ毎度のことだ。

953 名前:ニセ952 投稿日:01/10/10 22:01
「なぜだ、952は面白いネタなのになぜ反応がないのだ。」
私はいかぶった。そのとき、私の付帯脳は言った。
<馬鹿め、他の奴は皆新レスに移民したのだ>
幸い、私の悪態はアルコン語なので他の誰にも理解されなかった。
私が、自分の部屋に引きこもっている七ヶ月の間に
2ちゃんネラーは、かくもたくましくなったのか。
七ヶ月前は、100スレにさえ満たなかったのに
今は、我が物顔にパート2スレをたておった。まるで千年前からそうしているように。
マルペはsf板を征服するかもしれない。
私は、目から分泌物を流していた。アルコン人が興奮するとこうなるのだ。
970名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/16 16:09
アルコン移民蛮人のサンダル君はどうしているのかね〜。
イカはロケットの燃料として有名ですね
>>970

( >)

ここにいます。
スレをageないように。それだけが私の望み!
973名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/17 23:07
sage

球形艦のカラーリングしたガスタンクってどっかに無いかなあ〜?
ローダンだ。
皆、聞いてくれ。
これからは、sage進行で行こうと思う。
>>974
ハロー、旧友よ
まだ新スレに移動していなかったのかね
このスレの時間はもはや尽きつつある
ここは我々年老いた者たちに委ねて
いまだ年若き銀河へと赴きたまえ
ローダンUの圧政に苦しむ人々が、君を必要としている
ローダンIIだ。
これからageる者はすべて死刑とするもの!
977974:ローダン:04/08/18 11:10
>>975
ありがとう。旧友よ。
崩壊しつつある旧スレが、心配になって覗いて見たもの。
私は大執政官である身だが、放ってはおけないと判断したまで。
このことは、旧ミュータントサイクルを見てもらえば判ると思う。
私が多少いなくても、優秀なるスレナーならば乗り越えられるだろう。


>>976
(ローダンUよ。 珍しく意見が合ったな。
 出来ることならば、共に手を取り合って進んでいきたいもの。
 しかしそれは無理であろうが。)




心残りであるが、新スレに帰還せねばならない。
ここに残るスレナーの諸君、
また会える日を。
もし合うことがあれば、私はこう言おう。
「ハロー、旧友。」

>>977
友よ、秩序と混沌、二つの勢力のはざまで、宇宙に生きるとは過酷なことだ。
不死者とてなお、死にゆくスレと勃興しつつあるスレの、双方を同時に救うことは
あたわない。運命はときに残酷な選択を要求する。

だがしかし友よ、憂うるなかれ。君が足跡を印したこのスレは、クロノフォシル
として記憶され、いつの日か宇宙に価値あるものをもたらすだろう。

やがてこの地は閉じられる。永遠の平穏のうちに。その瞬間をここで迎えるのは、
友よ、君ではない。君の赴くべきは、あの、光に満ちたあの場所だ。
ここを見る友よ、警告しておく。
クロノフォシルを辿るとは、ageるわけではないということ!