クトゥルフ神話-Cthulhu-第二の書

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
いあいあ

前スレ:クトゥルーを色々教えてくだされ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1010126421/l50
関連スレ:H・P・ラヴクラフト -2巻-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1034426359/l50
■ホラーHoRRoR恐怖怪奇小説総合雑談質問案内スレ■
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1013113143/l50
2名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 14:48
アタイこそが 2げとー
さんたるちあ
4けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/08 16:35
ふんぐるいむぐるうなふー
わしゃくするふというものじゃよ
テケリリ、テケリリ!

嗚呼、何て恐ろしひ鳴き声だらう。
7名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/08 19:36

 イア イア 
ダゴン
ラ・ル・リェー!クトゥルフ・フタグン!ラ!ラ!
南緯47度9分、西経126度43分。
いあいあはすたー
12けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/08 23:40

  け
    り
      り












お祝いもいいが、過去すれうめれー
              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (    )
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |>>5
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
ただいまをもちまして、前スレは終了いたしました。
みなさま、ありがとうゴざいました。
このスレも、引き続きがんばりますよう、よろしくお願いいたします。
なお、くれぐれも禁呪法などもちいて、前スレを復活させませんように。
前スレの灰青色の塵キボンヌ
イ・アイ・ング・ンガー・ヨグ・ソトト…
>>17
だから、おやめなさいというのに。
ネズミ人間のAAキボリ
>>17
じゃあ今から前スレに注射を……

              ┏━━━━━━┓               .'  , .. ∧_∧
    ┏━━━┓┃  ━━━━━┻━━━━━━━┓ .∴ '     (  俺 )
  ┌┃┗┓  ┣┫            ━━━━━━━━┫', ・,‘ r⌒>  _/ /
┌│┃┃    ┣┫                      ┃.   ’ | y'⌒  ⌒i
││┗━━┯┛┃  ━━━━━┳━━━━━━━┛    |  /  ノ |
│└―――┘│┗━━━━━━┛――――――┘     , ー'  /´ヾ_ノ
└―――┘│└――――――┘――――――┘       / ,  ノ
          └――――――┘                 / / /
                                   / / ,'
                                 /  /|  |
                                !、_/ /   〉
                                    |_/
ところで、ラブ房の話だが・・・・・
こっちでは、クトゥルーの総合的な・・・・・・
デモンベイン・・・・・・
>>21
ズカウバ?
ああ、前スレのゾンビがちらほらと・・・
なんか呪われたダーレス設定の補完以外に
特筆するべき点はないんですか?(厨房的発言)
>>24
ダーレスの設定が呪われるべきものであるであるのはまぁ良いとして何の話?
>>25
デモン(ryの話じゃない?
特筆すべき点…ねぇ。
・全体として神話関連単語が固有名詞の大半を占める
・神話関連単語を冠するロボット・兵器・単語群「魔導戦闘車両 ハンティングホラー(忌まわしき狩人)」「鬼械神ロードビヤーキー」「同サイクラノーシュ」「魔術制御用言語 ナアカル・コード」
・章タイトルは割とそのまんま「第六話 The Shadows over Innsmouth」「第九話 The Big "C"」他
・アブドゥル=アルハザードのグラフィック(イベント絵)
・旧神、ナイアーラトテップ、輝くトラペゾヘドロンに関する新解釈
・狂気エンドあり(この部分のテキストはかなり評価できる)

テキストに重厚さが足りないとかむしろ軽すぎるという意見は多いがエロゲーというジャンルの中では相当面白い部類に入る。
シナリオライターが長編脚本初ということを抜きにしても各ルートで設定を完全に消化できているのは評価に値する。

欠点は前述の通りテキストにやや難あり(人を選ぶ・駄目な人は絶対受け付けないだろう)、プレイ時間が総計40時間前後と長め(これは一長一短)。
それとそもそもコズミックホラーじゃないので興味のない人は気にしなくて良い。
>27
でもねえ、手にはいんないんだよね。
デモンベイン
リバティー買取価格5400円とはどゆこと?
見間違えかなあ。
なんかエロゲマのみならず模型ヲタとかクトゥルフな方々にも売れてるみたい
あとエロゲ流通の主流だった団体から抜けた所為で取り扱い店舗が限られてるらしい>デモンベイン
いあ!くとぅぐあ!
そのうちプレステ2に移植されそうだな
>>31
一応シナリオからエロが切り離せない感じなので多分無理。
ムービーの高画質化とフルボイス化でDVD完全版が出るかも知れないけど最低あと1年半は無理かな。
「沖縄で国内最大の海底鍾乳洞発見」って記事を見て、
反射的に「なんか眠ってる?」と考えてしまった・・・
>>33
漏れも(;´Д`)

ところで諸氏に聞きたい。
銀の鍵の画像ソースってないでつか?西欧から見て「異国風の鍵」という描写が気になっているのでつ。
>33
禿同、やっぱそうだよね。

>34
さっぱりでつ。すみません。
>>27
イタクァ、クトゥグァ、アトラック=ナチャとのセクースが抜けているのは仕様なのか。
>>33
そんなことがあったのか…
>>34
そういえば見たこと無いが、ラヴクラフト全集の何巻かに「銀の鍵の門を超えて」とか「銀の鍵」の表紙挿し絵が無かったっけか?それ見たら早いと思う。
>>36
創元推理文庫のラヴクラフト全集6に入ってるね。
「銀の鍵」の扉絵。ただ怪物が出てるだけで鍵の絵ではない。
どうでもいい事なのだが、
某デモンベインをやって、折笠女史が世界で唯一のニャルラトを演じた人間だと思っていたのだが、
何気に、メガCDのアーネストシリーズで堀川亮もニャル様演ってたのな。
昔遊んだ記憶はあったのだが、金髪碧眼の長髪じゃあそうと気づかなかったよ。
クトゥルフは昔から色んな所でネタにされてるからなー。
日本で最初にネタにしたのは誰だろう…江戸川乱歩だろうか。
40色んな意味でダウト:03/05/14 14:10
まぁ、ヤマタノオロチもクトゥルフの派生だからね
>>38
少なくともアヘ声出すニャル様は折笠女史が初だと思われ(;´Д`)
42おいら:03/05/14 23:25
>39
高木彬光の「邪教の神」(昭和31年)が多分そう。
>39
すまん。名前忘れたが前にでたアンソロで、えーと、小中のインスマスのドラマの原作や、
佐野しろうの書いた話ののってるやつに、チュールー神の像をめぐる話があるけど、
クトゥルフ大辞典に紹介されてたかな。
うろ覚えでほんとすまん。
4443:03/05/14 23:29
42が書いてくれた。
というわけで、アンソロで読めるよ。
学研「邪神ホラー傑作集 クトゥルー怪異録」
>>39
高木彬光でファイナルアンサー?
>>42
小説ではなく、ネタでもないかも知れませんが、
「邪教の神」の直前くらいに乱歩自身がエッセイか評論かで触れていましたか?
確か「異次元の妖気」がどうたらこうたらと…。
4839:03/05/15 00:53
おお、何気ない疑問に答えてもらえるとは。
さすがに皆さん濃いですなあ。どうもです。
>>47
確かに触れてるエッセイはあるんだけど、それが掲載
されたのがいつかは知らないなあ。
どっちが先?かもちょっとわからないし。
クトゥルフとタマちゃんは似ている。

クトゥルフ
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/3145/jasin/uranai01.htm

タマちゃん
ttp://www.tbs.co.jp/newsi_sp/tama/img/tama030512.jpg
なんだ、こりは。
笑わせてもらいますた。
>>50
鱶だ強固ってクトルーだったのか…
ピカルフとかあるしおにゃーのこにしなくても
クトゥルフは萌えなのかもしれない
女子高生でクトゥルフ邪神キーホルダーが可愛いとか
言われるその日までがんばろうぜ。
半角二次元より恐怖を込めて。
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1049561413/l50
>54
すげー!
邪神の饗宴だ
デモンベインちょいネタ

「ニグラス亭のジンギスカン定食」
黒い子山羊→羊の丸焼きってとこだろうか。何にしても喰いてぇ。いあ!
食うんじゃなくて食われるんだろうなぁ
>>49
「クトゥルー神話事典」その他で調べてみました。
乱歩がクトゥルフ神話(「ダンウィッチの怪」その他)を紹介したのは
「宝石」誌上で連載されていた「怪談入門」の中でした。
クトゥルフに言及した回の正確な年月はわかりませんが、連載自体は
1948年6月〜1949年7月の間です。

そして「邪教の神」は1956年の作品です。その前年に初めてラヴクラフトの
作品が邦訳されていますので、高木彬光の神話への参入は無茶苦茶
早かったと言えるのではないでしょうか。「神話事典」には、高木彬光に
クトゥルフ神話関連の情報を伝えたのはおそらく乱歩かその周辺ではないかと
書かれていました。
59名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/17 23:02
>56 
ジンギスカンは丸焼きじゃないぞぉ。
ヴールの結印をなすべし。
邪教の神にでてくるクトゥルフ像は普通の人間型だったような・・・
>58
ご苦労サマー
というと、日本人初のオリジナルは高木さんということで。
>60
タコみたいな形とわたしは思っているけど、>>50の絵なんかは、アザラシというか、象というか。
今でもこんな感じなので、その当時は情報的にもまだまだ、だったんではないかと。
名前もチュールーだったし。
>>43
小中はデジモンでもクトゥルーネタやって種。
6358:03/05/18 22:25
>>60
「その像は、高さ一尺五寸ぐらい、黒い堅木に刻まれていた。
男か女か、その性別もはっきりしない裸体の、腰のあたりに、
何か薄物をまとったような姿だが、その黒い石をはめこんだ両眼には、
なんともいえない邪悪な意図が満ち満ちているように思われた。
髪のまわりに、まるで宝冠か何かのように、まるい珠がいくつも
ならんでいた。手の指は、両方ともに七本ずつ…。」

登場人物の一人が、髪のまわりの丸い珠は「頭をとりまいている眼」であると
言っていました。とすると、髪のように見えるものも実は触手を模した
ものなのでは…。「邪悪な冷笑を浮かべたその顔」という描写もされているので、
人間の顔に似た部分もあるのだとは思いますが。
馬頭観音のように、頭部に蛸をのせた人間のような像なのかも。「暗黒神話」では
「馬頭観音も本来は馬頭人身だった」と言われていましたし、本来は蛸頭人身の
姿だったn

なんの音だ? 潮の臭い…それに魚の腐ったy
64てけり・り:03/05/19 12:50
そういや日本人の体臭って、欧米人には魚臭く感じるらしい。
我々にとって、欧米人がバタ臭いのと同じで。

多分食習慣に起因する臭いなんだろう。

ついでに言えば、魚みたいな平面顔。。。。
隣にもろインスマウス顔な民族が居るじゃぁないか、、、
>>64
モデルは韓国人じゃねーの?

1.エラはってる
2.平面顔&つり目
3.キムチ臭で生臭い
6766:03/05/19 18:03
>>65
リロードしなくてすまんかった
(´-`).。oO( SF・ホラー板だよな、ここ・・・ )
戦後だよね。なんでそんなイメージ?

黒人のイメージは?このころ世界残酷物語とかの本はまだなかったかな?
70てけり・り〜:03/05/19 20:42
>65 66
キムチ臭は発酵物の臭いであり、魚臭さとは違うんじゃないかなー。
彼らの肉食から考えると、体臭も焼き肉とかの動物臭なんじゃなかろうか?
嗅いだこと無いけど。

>69
>戦後だよね。
曖昧な記憶の上に聞きかじった知識なんでアレだが、たしか戦前からの
定評だったと思う。<ニホン人の魚臭さ
メリケン小説とかで日本人が出てくるときは「魚臭い臭いの」ってのが定冠詞だったそうな(笑
んで、人種差別とかの問題に絡んで最近は使われないようになったとか。言葉狩りってヤツ?
71てけり・り〜:03/05/19 20:42
↓おそらくこれらの話題に関係あることだと思うので、某所で拾ったコピペ文も投下します
クトゥルフハンドブックとかと併せて読むとなお良。

>2001/6/1
>冒涜的なフルートの音色と下劣な太鼓のくぐもった音。計り知れない外宇宙の深淵、白痴の魔王
>アザトースが沸き返っている混沌の渦にはその音が響き渡っているという。聞くだに忌まわしい響きだ。
>ある日、どんな音なのか具体的に想像してみようとした。フルート…横笛だな。ぴーぴーぴゅーぴゅー
>いう音だろうか。それに太鼓の音が加わると…。
>…………………………………………………………………………………………………。

>お神楽じゃん。

>そうか、アザトースの玉座の周りでは、常にお神楽が奏でられていたのか。
>こんな事考えるのは私ぐらいかと思ってたら、某スレッドでも同様の意見を発見。しかもアザトースの
>周り無様に呆けて舞う蕃神達は、要するに 盆踊りだというおまけつき。もういいという所にさらに
>おまけの一言。

>『ラヴクラフトは東洋人で溢れ返った未来のアメリカを幻視して慄いたのでしょう』

>…そうだったのか。
西洋人には日本語が「テケリテケリ」と聞こえるらしい・・・と、上岡龍太郎がテレビ番組で言ってました。
73てけり・り〜:03/05/19 21:33
>72
>上岡龍太郎がテレビ番組で言ってました
・・・・・・・・・マジですカ?

まあ、なんつーか、「クトゥルフ神話」の隠し味として、上のような人種差別的・閉鎖的世界観が
あるのを意識すると、より楽しんで読めると思う。奴隷種族の反乱とか退化への恐怖とか。

最後に太平洋戦争を戦ったアメリカ軍兵士の手記より抜粋(※注 うろ覚え)

>日本人捕虜達がレスリングをしているのを見ると、あまりのおぞましさに吐き気がする。

>我々はドイツ人を憎むことを学習せねばならない、しかし日本人に対してはその必要がない。
>自然に怒りがわいてくる。
>73
あー。そういや普段あまり意識しないけど、御大って19世紀の生まれだもんな。
公民権運動のコの字も知らずに死んでたはずだし。
黒人差別とか魚差別とか近親交配差別がにじみ出てるしな
ラヴクラフトは北斎や広重の絵が好きで、俳句なんかのことも知ってて、
メイモントの日本庭園を見たときなどは余りの異郷的な美しさに感激して
複数の人間にその時の感動を手紙に書いたりしてるから、少なくとも日本
の文化は好きだったみたいだよ。
中国人に対しては最悪で、73のような内容で中国人のことを描写していたこともあった。
イコール、クトゥルーの怪物たちも同じような表現のしかた。

>76
文化は、そうだったかもしれないが、はたしてラブクラフトに
朝鮮人、中国人、日本人の区別がついたのか?
>77
どうだろうね。
着物を着て下駄を履いて髷を結って刀を差してたら見分けがついたかも知れないが。
ラヴクラフトってそういうの好きそうだし(w
>77
たしか中国人というよりは、中華街の余りの不潔さに嫌気がさして
ぼろくそに書いたんじゃなかったっけ。
80けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/20 01:24
しかし「混血児ども」とか、明らかな差別口調が怖い小説ですね
8177:03/05/20 01:40
あのころは、差別はあたりまえだったからね。選民思想も。
そういう意味じゃ、ラブさんも普通の人
いやまぁ、あまり“普通”の感性の持ち主ではなかったろうけどな(w
83けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/20 01:54
なんせ病院送りだからなぁ>ラブさん

しかし「ラブさん」だと安酒場かピンサロみたいだなぁ
84名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 04:11
ラヴクラフトの人種感と作品への投影については、「別冊幻想文学 ラヴクラフト・
シンドローム」(アトリエOCTA) に掲載のモーリス・レヴィ「異界からの来訪者――
ラヴクラフト小伝」(森茂太郎訳)が読ませる。

http://www.d2.dion.ne.jp/~octa/pages2/cthuluh.html
85てけり・り〜:03/05/20 07:32
>76 異郷的な美しさに感激して・・・

なるほど、それで嫌悪と憧憬が入り交じった、宇宙的恐怖が編み上げられたのかと何か納得。

>84 「別冊幻想文学 ラヴクラフト・シンドローム」(アトリエOCTA)
>   に掲載のモーリス・レヴィ「異界からの来訪者――ラヴクラフト小伝」(森茂太郎訳)が読ませる。

わぁ、読んでみたーい。 近場で売って無いか探してみます。
86名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 10:22
>>58
こんなのあるらしい。翻案、ようするにパクリらしいけど (w
http://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/cthulhu_japanese.html#nishio
>85
いやまて、なんかラヴクラフトが差別感情だけで小説書いてたみたいな言い方
だけど、そうじゃないよ。宇宙的恐怖を書く動機については国書から出てる定本
ラヴクラフト全集の、書簡集を読んだ方がいい。たしか9〜10巻。
88名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 10:33
>>83
> ラブさん
月刊アフタヌーンで連載中のギャグマンガが思い浮かんだ。逝ってきます………
89名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 14:10
ブロックの「垢無計画」読了。おもろカター。
ひたすら風景(含む心象)描写を延々とつづるクトゥルー諸作品に
くらべて読みやすいし、ラヴクラフトの著作の解説にもなってるから
入門書にもイイ。

…と思うのだがこのスレの住人的にはどうよ?
>>85
あ、かなり古い本だから古本でないと無理。
発行年が1984年だし。
そもそも古本屋でも扱ってるかどうか…濃い店
でないと扱ってないと思う。
>>89
「永劫の探究」と比較してレポート提出(w
ブロックのクトゥルー集大成って感じだね。
漏れも初心者にはお勧めだと思う。
ただ他の作品も一緒に読んで欲しいけど。
>>89
ピックマンのモデルを読む前にアーカム計画を読んでしまった・・・
いきなりネタバレ・・・

ピックマン、オチ分かってても面白かったけどね。
ラブやんの書簡集読むと、あまりにもいい人すぎてちょっとびびっちゃう
>>93
一瞬田丸浩史かと思いますた。
95名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 18:57
>>94
間違えられて田丸浩史の心境やいかに? (w
「議論は、口頭でも書面上でも私には抑えるということができないもの」とか書いていたようだ
負けず嫌いなのか、自分のこだわりに妥協を許さないいわゆる「ヲタ気質」なのか
>>90
「そーゆー濃いお店の心当たりがないばあいはネット古書店がお手軽だ。
スーパー源氏や Easyseek なら何百店の在庫を横断検索してくれるぜ。」
「おうマイケル、そいつぁグッドだね!!」
日本人としては、駒形切妻屋根に邪悪なイメージを抱かれても困るわけだが
99名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/20 22:22
田丸浩史氏、「ラヴやん」でクトゥルーネタやってくんないかな (w
>>98
「駒形切妻屋根」をぐぐって見たが、わずか9件しかヒットしない。
しかも、そのうち6件がクトゥルフ関連。

結論として「駒形切妻屋根」は神話用語と言ってもよいのではないだろうか。
まあ僕は『アーカム計画』がっかりさせられたわけだが。
102けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/20 22:51
>>100
うわ、ほんまやん!!
http://www.google.co.jp/search?q=%E9%A7%92%E5%BD%A2%E5%88%87%E5%A6%BB%E5%B1%8B%E6%A0%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

ちなみにクトゥルフ以外は
・瓦辞典
・ちょっと通になる建築英単語集
・牛舎構造について
103てけり・り〜:03/05/20 23:42
>87
>いやまて、なんかラヴクラフトが差別感情だけで小説書いてたみたいな言い方
「差別感情だけで」とは思ってないスよー。流石に。でも「差別感情こみで」とは思ってます。
ラブさんは、小説に深みを持たせるための隠し味として、差別感情を使いこなしてたんじゃないかと。
異質な世界に至る前の、ワンステップとしてちょうど良かったのかなーと思ってます。
現に、CNNとかにアジア系レポーターが出てくると、異様な感覚に襲われますし。
スタートレックでは、宇宙人達より、人種間の容姿のかけ離れぶりが凄いし(笑)
「異質さ」を醸し出すにはちょうど良いギミックだったのでは。

>宇宙的恐怖を書く動機については国書から出てる定本
>ラヴクラフト全集の、書簡集を読んだ方がいい。たしか9〜10巻。
ご教示ありがとうございます。早速探してみます。

>90
そうスか。うーん。こりゃ、休日は本格的に古本狩りしなきゃ・・・。
>>103
やぁ、古本狩り大いに結構。精を出してくれたまえ。
だが、万が一にも古本に狩られないようにしたまえよ?
どうも君はうっかりしているところがありそうだからなぁ。
違うかね?違わないだろう?
>>86
へぇー、ここは覗いているけれど、知りませんでした。

西尾正(にしお・ただし)
1907年(明40)、東京生まれ。慶応大学経済学部卒。
亀の子印のたわしで有名な西尾商会の一族である。別名戸原謙。
三田正の名で「ぷろふいる」の読者投書欄である「談話室」に評論を投稿。
1934年(昭9)、「陳情書」を「ぷろふいる」に発表したが、内務省の指示により発禁になる。
1949年(昭24)、結核にて死去。
members.tripod.co.jp/tanteisakka/ni.html

以前に「幻想文学」の掲示板で報告されていたのですね。
ushigome.bird.to/bbs/gensou0031.html
>>86のリストで、
ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hisadome/cthulhu_japanese.html#kudo
クトゥルー神話を題材にした俳句ってどんなんだ・・・?
季語を入れるのか?とりあえずこんな感じなのかな?

「海の都市 緑粘液が 夢の跡」「山脈で ひねもすてけりり てけりかな」
「のたうっても一人」「寝ていても目覚めても悪夢」

誰か作ってくれ。
「差別感情」というか、せいぜい「嫌悪感」ちゅうぐらいではないかHPは。
『黒の碑』とかのあからさまな表現に比べればさ。ハワード好きやけどね。
痩せインスマス 負けるなクトゥルフ ここにあり

南極を 掘り進めれば ま白にぞ 狂気の山脈に 雪はふりける
アーカムや ああアーカムや アーカムや
111けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/21 19:05
ルルイエや カダスとミ=ゴの イスの音


なんか音に併せてならべてみますた
SF川柳傑作選
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/983284492

ぜひ御来場を!
そこそこの頻度でクトゥルフネタも登場してます。
>106
ワラタ
114てけり・り〜:03/05/22 00:14
>104
>万が一にも古本に狩られないようにしたまえよ?

こちらが不利と見るや、機を逃さずせめてくる古本!
すでにわしへの襲い方に 以前のような甘さがねー

がははー本より強いぜ(自己暗示)

敵がインフレーションして
神より強い古本が現れた―――っ(即死5秒前)
115山崎渉:03/05/22 01:33
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
116名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 13:28
ルルイエ浮上
ツァトゥグアタン そこの毛そこの毛 あそこの柔毛
>>114
筋肉はショゴス!牙はショゴス!燃える瞳は原始のショゴス!
・・・それはショゴスじゃろか(牙とかあったっけ?)。

ぜひもなし とんがれとんがれ グラーキのトゲ
愛(ラブ)さんは、幽霊の話は書いたことないのかな?
肉体のっとりの話や、ハーバード・ウェストの話
シェブ姉さんや、にゃー君はどこにでも現れるとはいえ
幽霊じゃないでしょ。
愛さんは、幽霊を信じなかったとはいえ、ネタにも使わなかったのかな?
>>119
頼むからその愛称はやめてくれ
>>119
やっぱり土葬文化圏と火葬文化圏は「死人の復活」というイメージ自体が違うんだろうな
ラブやん
ラブくら
>>121
ちょうど「獣たちの夜」を読んだばかりだったんで
妙なシンクロニティを感じたyo
愛倉太
愛樺太
愛造だろ
愛巧だよ
129名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/23 21:44
やつがくる
部屋の四隅を
ぬりかため
角を角を角を
かどをかどをかどをか・・・
えっちでぴーな愛玩具
彼の方の名前で遊ぶなら、こちらでどうぞ。

H・P・ラヴクラフト -2巻-
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1034426359/
>121
どうもありがと。です。

>120
じゃ、にゃー君はOK?
>>131
つまんねー奴。
世の中に絶えて恐怖のなかりせば
     秋の夜長はのどけからまし
短歌もありか。でも難しい。

しのぶれど 顔にいでにけり 我が血筋 あなやおぞましと 人避くるまで
<歌意>密かに隠していたけれども深きものの血筋は顔に表れてしまったほどだ。
ああおぞましいと人が避けるほどに。

ちはやぶる 神代も聞かず 古き魔書 おさなき娘に 身を変えるとは
<歌意>不思議なことが多かったという神代の昔にも聞いたことがない。古い
魔導書が姿を変えてロリロリフリフリの美少女に姿を変えるとは。
アルデバラン ふりさけ見れば 赤牟なる ミスカトニック 出でし月かも
<歌意>アルデバランにて夜空にかかる月を見ると、遠き地球は
アーカムのミスカトニック大学で見た月が思い出されることだなあ。
137けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/26 17:28
この味が いいねと菊池が言ったから 7月4には妖神記念日

妖神グルメより、俵万智の本歌取り
岩手でクト様復活。
139名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 19:01
ていうかルルイエ浮上。
とうとう我々の復権が果たされるのだな。
>>140
あなた誰ですか
>>141
ワロタ
風化せぬうちに記録。>>138以降のネタモトは以下の如し。

26日午後6時24分ごろ、宮城県気仙沼の東南東約20キロ沖の深さ60キロを震源とする強い地震があり、
岩手、宮城両県の一部で震度6弱、青森、山形、福島の各県で震度5強から震度5弱を観測した。
素直にシュド=メルの仕業と言おうや
OH! ニホンのチカにはシュド=メルのスありますか?
>>143
何かが浮上する前触れですかな?
ひとまず現地の方は今夜見た夢をこのスレで報告するようw
>146
自殺&発狂者続出でパニックの悪寒
>146
よーし、パパ夢をもとに浅浮き彫り彫っちゃうぞー
↑とか言ってるんです、もう生きてらんない…………アヒャヒャヒャヒャヒャフヘア……




窓ガラスの割れる音
何かが地面に落ちる音
それで騒ぎも起きないこの街はすでに……
150けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/26 23:14
今夜の三陸海岸では
ピチャピチャと耳に残るようなささやき声が聞こえても
窓を開けてはいけない
なまぐさい風がふいてきて・・・・・
窓に!窓に!













地震のせいでひびが!!
>>145
大正時代に、誘拐された息子を取り戻しになぐり込んできた事はありました。
なんだか不謹慎なネタで元気だなw





う、うれしいぞ!
>>154
まあ死者がでてないからこれくらい許されるでしょ
今回のはクトゥルーが、寝返りうった程度?

それとも、お尻をぼりぼりかいたのかな?
寝ゲロ
>>157
それだと震源近くが死海と化しかねない罠
クトゥルーは今、おなかがすいてるのでこれが精一杯です。
とすると、腹の音?
漏れ地震発生当時、ライフライン事業会社の中にいたわけです。

蛍光灯が明滅し、
携帯は着発信とも壊滅で、
社内LANのpingもところどころ不通。

ヤバイか? ヤバイのか? とか思ってると社内放送が入って、
「第二非常体制に入ります。社員は非常災害対策室に集合してください」
……
カコイイ! とか思ってしまった漏れはゴーントに連れられて夢の国に
逝ったほうがいいでつか。
>161
いや、俺もちょっとカコイイと思う。サイレンが鳴ってたのかが気になるところ(笑)
163山崎渉:03/05/28 16:23
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
164名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/28 17:22
ルルイエ浮上
>164
そう頻繁に浮き上がってもらってばかりでも困る(笑)
クトタンの呼び声では星辰の位置が近くなっただけで浮かび上がったから
けっこう何度も浮いたり沈んだりしてるかも
クトタンも (-_-) またかよ…とますますヒッキーに
167けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/28 21:17
まぁあれだ
ルルイエの浮上が前衛芸術の発展につながってると思えば、
それほど悪いモンでもないと

漏れは感受性低くてヨカッターヨ
彼の名は フジウルクォイグ ムンズハー とかもありですか?
ザバッ!

・・・ダレモイナイ

ザバッ!
今回の地震、クトゥルーは、まあわかった。

深きものどもは、何をやってたのだろう。
目ゲキ例 求む。
171けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/30 01:12
>>170
実は北朝鮮の発射したテポドンは三陸沖の深きものどもの秘密基地を
完全に破壊していたのです!!
いや、それはちょっと気の毒すぎるんですが。

お詫びに、喜び組をいけにえに差し出しなさい。
ただし処女にかぎる、。1発やると肉が、くさくなるから。
173けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/30 01:36
>>172
処女は将軍様の長命のために必要なので・・・
>>>セキュリティB指定・読後破棄の事<<<
水道管内で、深きものと人間の熾烈な争いが発生。
地震によって破裂したと思われてる水道管の9割が、その時の争いの余波。
今回は深きものを三陸沖に押し返す事に成功するも、数名の負傷者あり。
うーん、ひょっとして新幹線の橋脚が破損したのもクトゥルフのせい?
>>174
やっぱり長いあいだその仕事をしてるとだんだん深きものどもに近づいていくのだろうか
>174
水道管内の移動はやはりトロッコで?
508 :可愛い奥様 :03/05/30 18:00 ID:2VnFdTeQ
今、自分の足の指にタコが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
 ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/8917/tubutubu.jpg
Σ(゚д゚lll)
>178
あなたも呼ばれているのよ〜

あの地震以来呼ばれた者たちが全国に・・・・・
181けい ◆Kei.lIGOTo :03/05/30 20:46
>>178
それなんか絶対寄生してるって!!

最近近所の井戸に変な隕石落ちてませんか?
182名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 00:22
>178
俺、昔ゲーセンで、顎から右耳のすぐ下にかけて、その写真と同じような
つぶつぶが幅4〜5cmくらいの帯状に噴き出している人を目撃したことがある・・・。
抜くのが一種のクセになってるらしく、ゲームやりながらぷちぷち抜いて、抜いた
角栓のデカイやつみたいなのを灰皿に捨ててるの(;´Д`)
いったいどういう病気なんだろうね。
183182:03/05/31 00:24
ウゲアアアアアア!!!
なんか自分の書いた文読んでたら気持ち悪くなってきた・・・
嫌な事を思い出しちゃったよ・・・。
よう、俺のところにきて、俺のサウンドノベルを手伝わないか!
どーだ?コイコイ。
cthulhuSNmakeスッドレ-3-
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1050156542/l50

まさにここのスレにぴったり〜

>>182
イボの一種。抜いた跡に根っこが残ってると再生する。
い、( ;´Д`)いやぁぁぁぁぁー!
皮膚科逝けよと言いたい。
どうやって直すんだろう
189名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/31 23:02
今グリードやってるよ
>188
凍らせてから、根っこごとほじくりだします。
かなりスプラッタになるかもしれんが、指紋も再生するよ。

>189
おれ間に合わんかった。
>>182
メイジョウシガタイ━━Σ(゚д゚lll)━━!

ゾーっとしますた・・・マジで背筋が寒い
メイジョウシガタイwarota
もしかしてグリードのあのミミズみたいな化け物って
クトゥルフの眷属?
>>193
十中八九そうだろうなぁ。
クライマックスに出てくる触腕?の本体はデカいタコだし。

多分落とし子の一種だと思われ。
んじゃ最後の島はルルイエの一部?
デモンベインやっと再販。
しかし、ああもあからさまにアーカムとかアル・アジフとか
でてくると、あっという間にダーレス、モードに入ってしまいます。
>>196
ダーレス神話が嫌いならやらん方が良いぞ。
完膚無きまでにダーレス=クトゥルーだから。


ヒロインの真エンド以外はな。
デモンベインってあれをクトゥルフ物と考えていいんかい…
まったく愛を感じられない
ただ売名の手段としてクトゥルフを利用しただけの作品でしょ
クトゥルフ程度で「売名」とか言うのもなぁ…イタタって感じだ。
トゥルーEDの■■の解釈といい、随所の小ネタといい
かなり気合入ってると思うんだが
201名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/01 23:52
クトゥルーで売名。。。。
ものすごくマイナーで人気ないジャンルで売名???

ふむ。
クトゥルー物でさえあれば売れると言う世界なら、その意見は分かる。
だけど、秘神界がほとんど売れてない現状ではな。。。
クトゥルーいれとけば頭良さそうに見える世界、というのはあるんだよ実際
203名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 00:03
アタイこそが 203高地げとー
204名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/02 00:05
★オマ○コは地球を救う★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
なんでも批判しとけば頭良さそうに見える世界、というのはあるんだよ実際
>>202
それは信者の自意識過剰っていうんじゃないかね。
いや、厳密には自意識じゃないわけだが。
クトゥルーが入ってるだけで頭良さそうに見えて嫉妬する、とは何とも滑稽な思考回路の持ち主がいたものだ。コズミックホラーだな。
今流行りだから「伝奇エロゲ」「ホラー系エロゲ」ってだけで売上げ上がるらしいっすよ
そういうことじゃないかな
>>207
そうなるとますます「クトゥルフで売名」って行為と関係ないし…w

漏れはやってないが、猫も杓子も伝奇エロゲーってこの状況は月姫が多分火付け役だろ。
まあまあ、テケーリしようぜみんな。
>>208が何言いたいのか解らん。
売名って言葉の捕らえ方がお前ら二人で違うんじゃないか?
クトゥルー入れておけば売れるから入れた、って行為に売名って言葉を使うかどうかじゃないのか?
とりあえず雑誌としてはいいネタになるからね
ページ数を多く割いてもらえる
クトゥルー入れておけば売れるという意見は俺には信じられない。
商業的には全く関係ない印象があるが。
なら、秘神界は? 黒い仏は? 歪んだ創世記は? 
ネクロノームは? 終ノ空は?

クトゥルー入れておけば賢そうに見える世界、というのも、
推理小説を読んでおけば賢そうに見える、という意見にもにて、
トンデモ意見にしかきこえないんだけど。

>>208
伝奇エロゲーの発端は「痕」かと。
>>212
発端はそうでも、現在の伝奇系エロゲーの出てる数は異常じゃね?
特に憑姫が有名になりすぎたあたりから。
賢そうかは知らないけど、何となくカッコいいイメージはあるなぁ。(俺の場合)
何となく、なので深く追求されても困るが…。
とりあえず、クトゥルー系のサイトにある神話関連書籍やゲームを見る限り、
そのほとんどが非売れ筋商品であると言わざるを得ない。
昔の魔界水滸伝と、ゲームの女神転生くらいかな?
後は超マイナーなのばっかりだよ。

まぁ、だからこそ手に入れようとマニアが頑張るわけだが。
流行りもんなんだから売れ方にも波はあるでしょ
萌え美少女もスパロボも抜いて純然たるクトゥルーで作ったら
そこまで売れるとも思えんわな、確かに。
>>217
その2要素抜いたら全くの別物だし。
話題の某はクトゥルーを萌え魔導書とスパロボで調理したらそれほど不味いもんにはならなかった、ってのが肝要かと。
それは調理者の腕だよ。明らかに。
例えば、スパロボと萌え魔導書をクトゥルーで組み合わせなさいと言われて、
売れる作品が生まれるなんて、普通なら考えられない。
クトゥルーが入ってるけど全然売れない作品の方が圧倒的に多いんだし。
やっぱり売れ筋とは関係ないよ。
クトゥルー入れておけばマニアに多少の注目はされるだろうけど、せいぜいその程度だよ。
面白い作品でなければ売れないよ。
秘神界は単につまらなかったから売れなかっただけ。
某「朝の来ない」はクトゥルー入ってるけど
そんなには売れなかったらしいけどね。
クトゥルー要素が入ってりゃ売れるもんでもない。
(ついでに言えば伝奇の要素も入ってる >某「朝〜」)

>>219
調理者の腕だというのに同意。
ああまで素材を活かして見事に完成されてしまうと、
もう脱帽しかない。
売れる売れないじゃなくてクトゥルフは
出典出して知ってる人は知ってるレベル
なので衒学趣味が現れてるだけかと。
エロゲ用に新しく魔法体系や神話体系
作るよりクトゥルフを引用したほうが「頭よさそう」とか
>>222
たんなる「頭良さそう」の為に、デモンベインでクトゥルーが使われた、と考えてるのか?
それこそ電波だ。
エロゲやったことないけどやってみるかな。
>>222
衒学趣味のあらわれというのには同意。でも「頭良さそうに思わせられるとか」ってのは減点…
>>223
>>222がデモンベインをプレイしたかもまだ良くわからんのに電波扱いはちょとアレだ。一般論を言ってるだけっぽいし。
デモンベインをプレイした上でクトゥルー神話が使われている必然性がわからないとしたら相当な電波だが。
エロゲはあれだけど、みんなよくいろいろ知ってるね

ところで
クトゥルフ物を一同に集めてあるサイトとかないっすか?

>>226
それは、クトゥルフ物のリストを作ってるサイトということか?
Cthulhu ML
で検索せい。
>>226
「HPL資料館」はヲタ系をメインに作品が集めてある。
ttp://www.mink.co.jp/mink/minknikki/index.html

こんな話がある。
デモンベインもアメリカ人から見たらトンデモクトゥルフなのかね?
その外国人とやらはどの日本版クトゥルフを見たのだろうか?
翻訳されるような有名作品か、それとも何となく解るであろうアニメなのか。
ゲームである女神転生ってのが一番可能性高そうだけど。

魔界水滸伝だったらいやだなぁ。
デモンベインは日本人から見ても完膚無きまでに異端だから安心すれ!w
ピンクハウスも真っ青のフリルドレス(しかもスカート丈が異様に短い)着たネクロノミコン=オリジナルの精霊が跳梁跋扈するのに、どこがまともだと言うのか。

だがまぁ、異端だからって面白くないわけじゃないし、むしろ面白いんだが。
「異端」ってことは「端っこに引っかかってる」以上クトゥルフものの一種だって言い逃れることも可能だ(詭弁)。
そりゃあ勿論、みんなわかってて楽しんでるって。
デモベはそういうとこが面白いんだから。

これぞ正統派クトゥルフ!とか真剣に言ってたら
それこそ電波ゆんゆん…(;´Д`)
ドラキュラ紀元シリーズのスレに、ヘルシングや月姫の信者がねじ込み「布教」をかけた時、
スレ住民らは「好きだけど別物と思ってる」とあっけなく流していたのを思い出すよ。

ここで件のゲームがそういかないのは、
元々バリアフリーなクトゥルフ物は、うまく線を引くことができないためか。

「誰が見ても異端」ならいいんだが、
ダーレス系の普遍的な決定版のように所かまわず布教しまくってる信者なんかがいる。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1022270680/827 とか)
どっちも好きなだけに、既にウザがられている一面があって鬱。
確かに、卓上ゲ板で宣伝すんなよ…って気はする(;´Д`)
まあ、半角二次元にもスレあるしな。
>>236
奴らはある意味コズミックホラーの体現者なので放って置いてくれ!
>>234
 同意。作品自体はどうでもいい。
別にロボも萌えもこれがはじめてって訳でも無いし。面白ければそれでいいもの

ただ、信者の布教活動がうざったいだけ。
>>191
最近画像掲示板を騒がしてる蓮の実コラですか
>240
こら、何て事をするんだ。せめてグロ注意とか書きんしゃい
242名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/03 23:41
>>240
メイジョウシガタイ━━Σ(゚д゚lll)━━!
243けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/03 23:42
>>240って怖くてみれないけど、例のやつなんだろーなぁ
こんどみたら絶対正気度チェック失敗する
成功してもSAN値けっこう減る
俺も結構減った。まさしく
メイジョウシガタイ━━Σ(゚д゚lll)━━!
シャア板では、おっぱいに穴があいていたな。
でもあれは、今考えると合成だな。
気味悪かったけど。

>238
ぼくもクトゥルーうんぬんで、宣伝しているのは見たことない。
たいがい、女の子かロボだね。
つーか、魔界水滸伝でも気にしないのに、今更デモンベインに食って掛かるほど
オレら、尻の穴は小さくないよね・・・・。
デモンベイン自体はどーでもいいけど、
信者がウザイんだよな。アレは……
魔界水滸伝は信者そのものがいないけどナー
いーじゃん。信者でもパイをひろげてくれるんだから。
これがクトゥルー人気につながって、
みんながクトゥルー書いてくれりゃそれで良いと俺は思うぞ。

なんだか、サッカー板とかでやってる、ミーハーはスタジアムに来るな!
って言ってる親父みたいだ。
よし、じゃあ俺たちでエイボンの書を萌え化してみようぜ!!!!111ぬぬぬ
>>251
おまいをブラクラフトと名付ける
>>252
ワラタ
最近名状しがたきコラが流行ってるので、うかつにリンク先いけねーよ
おれ、見ちまった・・・。いくらコラとは言え・・・。
5ポイント以上のSANを失って、一時的狂気に入ります。
>>253
ハゲドゥ
怖くて、画像系アドレス踏めねぇ・・・
256名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/04 23:00
アタイこそが 256げとー
今、どこでもそうだね。
でも、ここはまだどんな感じの画像か想像つくし、
ホラー系だから心の準備がでけてるけど、
他の板で、いい画像でしょ。
って踏まされた時には、もう。
往時D&Dでモソスターをばったばった切り倒すのが楽しかった時分に
「今度は違うのをやろう」とDMが持ち出してきたのがクトゥルフだった。

「怪物をハッケソしますた。撃つであります」
「その前にSANチェックよろ」
「ガクガクブルブル」(←失敗)
「なんで戦う前にコケないといけないんだよゴルァ!」

……ミ=ゴ倒すのに爆弾抱えて特攻したりして、散々ですた。
今にして思えば、言い出しっぺの香具師もHPL読んでなかったんだろうな。
その後、矢野健太郎のケイオスシーカーのノリでT&Tでクトゥルフごっこに走り、

「ハスターに変身しまつ。体力度×150=1450。1440消費してハスターバスターコレダー発射。1220ダメ」
「あんぎゃー」(←クトルー)

と て も 楽 し ゅ う ご ざ い ま す た。
……あのとき魔界水滸伝も読んでたらもっと酷かったかもナー
さて、愛創太全集6ゲトしたので遥かなカダスを求めにいってきまつ。
259けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/05 21:50
今日は他板で藤原紀香の顔が蓮の実コラを見ちまった

               ∧ ∧
             〃⌒ ヽl|l)  …ぅぉぇっぷ
            /   rノ ;
           Ο Ο_)***
クトゥルー関係での蓮の話題はハスターだけでじゅうぶんでつ
イア! イア! 蓮ター!
>260
激しく同意。
リンク踏んでないので喪前らにあえて聞く。

蓮ってなんスか?
人体と蓮の実の画像を合成した世にもおぞましいつぶつぶ画像
>>263
蓮の実だけじゃなくいちじくやざくろのぶつぶつも最近はでまわっている
実物のハスター、絡み合う蛇に蓮の実肌だったらどーするよ。

まじこえーぞ。
そりゃー1D100のSANも減ろうというものだ。
本気で100面ダイスあったな。
完全に球だから止まらねーわ、どこが上がわかんねーわ。
俺、持ってるよ・・・。
たしか千円以上した。
>263
だから蓮リンクは踏まない方がいい。絶対。
271けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/06 21:20
まぁ現実生活でも3ヶ月ぶりのゴキブリホイホイopenとかもう名状しがたいものは身近に・・・
なめらかな表面に常に器官が生み出されてくるショゴスなんて
蓮画像を数倍凄い動画にしたみたいなもんだろうね。
シュブ=ニグラスはさらに凄いだろう。

半角二次元でも話題だったが(なぜそんな所にという話は置いといて)
斬り苛まれた死体=1d4+1で、蓮画像=1d6+1の正気度喪失とすると
ネクロノミコンの2d10や御大たちの1d100というのがどれだけ凄いかだ。
>>272
平気な人間にとっては、最低値が1の旧支配者より2の蓮画像の方が
ダメージでかいのだろうか?
>>273
各種御大は圧倒されて何がなんだか理解できないってことです
275名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 03:20
ランドルフ・カーターは御大をまじかで見てよく平気だったね
>>275
あの頃の、ニャルっちやアザっちはベータ版だったからではないでしょうか?
ガダスに出てくる神々は別物と考えた方がいいような気がする。
蓮画像はアイデアロールも重要な気がする。
>>276
審神に八つ当たりするしな
279名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 17:11
また聞きなんでよく分からないんだけど
南方熊楠がイギリス留学中、大英博物館にバイトしながら『ネクロノミコン』を読んで
そのおぞましさに毎日飲んで暴れたってのは本当ですか?

しかも、日本語に訳した物を持ち帰ったって聞いたけど・・・?


>>276
ニャルは人間形態だったし、アザは言及されるだけで実際には出てこなかったよ。
>279
それは公表しちゃまずいんだよ!
裏2chのネクスレミラーサイトへ来い
パスワードはジョン・ディー版ネクの削除部第21詩句第3節を逆に
282名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/07 19:04
ごめんなさい
言っちゃいけなかったのですね

で、噂の続きですが


じつは、その日本語翻訳ネクロノミコンの写本を
荒俣宏氏が入手している!・・・らしい



荒俣宏が持ってる本はアントライオンってやつだっけ?
>>282
違う、荒俣宏のは、自分で原書から訳した物らしい。翻訳時に狂気
に陥らぬよう、十分な霊的防御の上で臨んだらしいが、結果的に精神
が耐えられず3分裂し、肉体もそれに伴い3分割されたらしい。
現在の荒俣の他に、もう1体は山下姓を名乗り美人の奥さんと米国
で音楽活動を続けているらしい。
もう1体は女性マンガ家と共に恨m
どこまでがネタでどこからがマジですか。
「歯科医文書」「ダーレスの身辺に起こった事件」「ティンダロス」このあたりかな
これ以上は匿名掲示板と言えど書けない
南方熊楠は実は炉利気味で、幼少時のヴァージニア・ウルフを時々部屋に引き込んでいたんだ。
で、そのときヴァージニアは翻訳中のネクロノミコンを垣間見てしまい精神を病んでしまったわけだ。
これがヴァージニアが若くして入水自殺してしまった事件の真相。
ま、その時分の影響が元で、後年は粘菌の研究に没頭していたわけだが。
何か似たようなモノに衝撃を受けたんだろうね。
順当に考えれば…やはりショゴス?

てけり・り
コナン・ドイルがなんであんなに潜水艦配備推進論者だったかっていうと、
知り合いの霊媒師に「海中に潜む驚異」への啓示を受けていたって話だ。
コナン・ドイルって推理小説なんて現実的な物書いてるわりには
超自然的なもの大好きなんだっけ?
>>287
マジレスですが

東洋人に閲覧せただけでも驚きですが
いくら館長?に目をかけられたとはいえ
世紀の稀稿本の持ち出しは許されないでしょう

しかし、夏目漱石のイギリス時代の精神的衰弱の原因も
そこに有るのは確かですね


そう言えば熊楠の死後、行方不明になった
直筆のネクロノミコンは何処へ・・・






関西震災はクトゥルフ召還実験の結果?

・・・なわけないよね(w

>>291
お医者さんでかつ妖精研究もやってたな >コナン・ドイル
その妖精の話には後でオチがついた物もあるが
スレ違いなので割愛。ちなみに有名な話だったはず。
>>291
推理小説より「ロストワールド」(だっけ?恐竜が生きていた!って奴)みたいなのが書きたかったんじゃなかったっけ?
>>294
らしいね。でもホームズが売れすぎ&有名になりすぎたので
仕方なく書かざるをえなかったって話があった。
途中でうんざりしてホームズ殺したけど、要望が多すぎて
結局復活させたりとか。
あと「ロストワールド」で正解。地下冒険の話だね。
ロストワールドはギアナ高地みたいなところが舞台じゃなかったっけ?
読んだのがガキのころなのでよくわからんが
突き出した高地で周りと隔絶したため古代の生態系が保存されたとかいう話だったと思う
地下にもぐる場面があったのかな?洞窟とか
たぶん、トンネルを抜けるとそこは恐竜帝国だった。とかそんな感じだったのではないかと。
【天文】直径数十m?−シベリアで巨大隕石の落下跡【ツングースカ以来】
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1055001975/

おまいら「宇宙からの色」ですよ!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>299
100平方kmが灰色に(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
なんか天変地異が起こるたびに「今度こそクトゥルー(・∀・)!」とかワクワクしてるけど
よく考えたら喜んでる場合じゃないな(;´Д`)
303けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/09 17:47
誰か近くの井戸の水ゲッツしてこい
逆に呑まれるぞ
ばかめ!>>303は死んだわ!!
キタ━━━(゚∀゚)━━━━!!
でも寒すぎて植物が育たないからなぁ・・・。
落ちる場所間違えたね(w
焼け野ですな
おまいら、井戸どころの騒ぎじゃありませんよ。
イルクーツク州はバイカル湖にぴったりくっついているんですよ。
もうバイカルアザラシとか大変ですよ。

しかし、去年の9月に落ちて、見つかったのが今月か。
無駄にでかいなー、シベリア。
ちゅーかもう俺の家の周囲の無視が異常に
でかくなってる所をみると「宇宙からの色」は
ここに着てる
>308
そう言えば、この前の新聞にバイカル湖の水をミネラルウォーターとして
売り出し中だという記事が載ってたな……(((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
311宇宙からの色男:03/06/10 11:24
ミ=ゴ・ミ=ゴ ナース!
ミ=ゴ・ミ=ゴ ナース!
>>311
あの歌聞くと一時的狂気に陥りやすいのはそういうことか・・・うまいだじゃれだから晒しageておこう
朝松の作品は正直つまらんと思う(ボソ
>313
気を付けろ! あのおっさんは魔術使えるんだから!(笑)
クトゥルー物以外はそれなりに読めるときもあるよ
ところでこれから腰を据えてクトゥルフ読者始めるつもりなんですけど、
とりあえずどこから読み始めれば良いでしょうかね。
本家ラヴクラフトを中心に読んでいこうかと思いますので、
入手のし易さや内容的な充実度も含めてアドバイスよろしく。
創土社版の「ラブクラフト全集」を読め
>>316
ラヴクラフト中心ならまずは>>317の言ってる全集を(というか他では入手至難)。

彼からスピンオフしたクトゥルフ神話のいろんな作品については
青心社から出てる「クトゥルー」シリーズ(10巻以下続刊予定)をおさえておけばオーケー。




にしても、ラムジー・キャンベル作品をもっと訳してくれよ青心社・・・
319317:03/06/11 13:22
突っ込み待ちだったんだが・・・・・・。
>>319
>創土社
>>317
いつ全巻そろうのかと小一時間(ry
ク・リトル・リトルなんて変な表記のやつだっけ
あれだけで読む気がうせる
創元推理文庫だあああ!!
ちなみに創土社版、近所の古本屋に既刊分が全冊揃ってたけどスルーした。
創元推理の全集は解説とかのおまけが充実しててステキ。
解説者がダーレスを思いっきりきらってるのもステキ。
>>324
幾らぐらいでした?
327318:03/06/11 14:44
まんまと引っかかってしまった・・・打つ出し脳
>>316
青心社文庫「クトゥルー」は現在12巻まで出てます。
一応これで全巻らしい。
あとはもう名が出てるけど創元推理文庫「ラヴクラフト全集」が
初心者にはお薦め。

ついでにこんなのもあるよ、って事で
創元推理文庫「黒の碑」「アーカム計画」「タイタス・クロウの事件簿」
学研M文庫「新訂クトゥルー神話事典」「インスマス年代記」
辺りが初心者向きかな。
特にクトゥルー神話事典はブックガイドにもなるから。
ちなみに創元推理文庫の「暗黒神ダゴン」は一応関連作品だけど
ある程度世界を知ってる人でないとお薦めしない。
青心社のクトゥルーは玉石混交というか石ころの方が多くね?
>>329
それは否定しないけどね。
とりあえず1〜3を買ってみて合いそうかどうか
様子を見るってのもありでは?
Webで評判を見るってのも出来るし。
あと青心社のを勧めるもう一つの理由は固有名詞。
割と一般的な表記が多いから、初心者には
こっちの方が「あ、これ聞いた事がある」って
馴染みやすいんじゃないかと。
青心社はC・A・スミスがのってるやつだけでも押さえましょう。

>>285
わたしも気になってちょっと調べたんだけど
これヤバいよ
>>281が警告してるように
もうこの件には触れないようにした方が賢明だね

作品としてはなにからいったらいいんでしょうか?
クトゥルーの呼び声?
ダニッチの怪?
インスマスを覆う影?

結構ばらばらに収録されてんだよね。
クトゥルーの呼び声から入っときましょう。短くて読みやすいし。
>>334
とりあえず有名なのとか名前を聞いたことがあるのから読んどき。
ホラーRPGでよく引き合いに出される雰囲気が読んでみたいんなら、
その3作ならどれでもおっけー。

ラヴクラフトはそれぞれ結構作風や内容が違うので、
どれから最初に読めばラヴクラフト入門になる、なんてのはあまりないかも。
ラヴ氏はアウトサイダーが一番出来がよいと思うが。
>>337
それは同意するが、ありゃクトゥルフ神話じゃねーって(w
青心社クトゥルーだと、6巻もけっこういけるかも。

ダーレスなんで善悪大戦になってるところが玉に瑕だが。
>337
そんならポオ読んでみ。はまるかも
341337:03/06/12 00:38
>340
ポオはウィリアム・ウィルソンあたりが好きです。
ドッペルドッペル
343334:03/06/12 01:06
>335,>336
ありがとうございます。
ホラー関係がいいので、このあたりからいきます。

ナイ様がでてくるのってファンタジー系が多いのでしょうか?
そうすると、後回しになっちゃうんですよ。
ラヴクラフトの「ニャルラトホテップ」なら創元の全集5巻や
角川ホラーの『ラヴクラフト恐怖の宇宙史』に収録。
ただナイ様って感じのを期待してるなら違うかも。
ロバート・ブロックもよく取り上げてるけどね。
>>343
ナイ様が出るのでファンタジー系なのって、
「未知なるカダスを夢に求めて」ぐらいしか
思い浮かばないが。
>>344
角川ホラー文庫のは今だとちょっと入手しにくいよ。
アーカム計画なんてどうでしょう?
348343:03/06/12 23:09
>344
いろいろありがとうございます。
>345
カダスしか知らなかったもので。
>346 >347
探してみます。図書館のほうが早いかな?
349347:03/06/12 23:14
>>348
すまん、347はネタだ。
アーカム計画はラヴ全集を読んでから読むことをお勧めします。
350348:03/06/12 23:22
わかりました。
とりあえず、LOVE全の
クトゥルーの呼び声
インスマス
あたりからいってきます。
>>350
いってらっさい。よき戦慄を。
>350
頑張ってくださーい。
LOVE全ていうとなんだかラブ宇宙の関連書籍みたい。
クトゥルー様とその眷属はいつもウェット&ワイルドだった!!
でも、LOVEって書くんだもん。

ってちょっとまって、
ウェット&ワイルドって女王様みたい。
ラ ヴ

ひ な
LOVE全

ハーレークイン・コズミックホラー
>355
(゚д゚)!!
俺も昔、サイトでネタにしようと思って色々とアイディアを暖めていたのだが
……

謎のヒンドゥ人がいたり、
床の穴をふさいだ上に重しとして置いてあるのがクトゥルフ像だったり、
そのクトゥルフ像の底に「乙姫むつみ」って名前が書いてあったり、
太平洋の島で遺跡を発見したと思ったらついでに旧支配者まで見付けちゃったり、
ひなた荘の地下通路にアイホートが棲んでて景太郎が犠牲になったり、
景太郎の足が滑ってウムル・アト=タウィルのベールを剥いでしまったり。

……しかしラブひなも今は昔。今や星辰の配置異なり、
魔術師ネギマー・ウェイトリィ君が教鞭をとる時代です。
ゴジラ対クトゥルー
ttp://users.stargate.net/~jfife/monsters.jpg
こんなのもあった。
http://www.cthuugle.com/
これも何かの鍵だったのかな?


 富士見市水子の市水子貝塚資料館(星野光夫館長)で、県指定有形文化財の
縄文式土器一点が盗まれていたことが十三日、わかった。同資料館から
被害の届け出を受けた東入間署は、盗難事件として捜査を始めた。

 盗まれた土器=写真、水子貝塚資料館提供=は、一九八四年に同市羽沢の
羽沢遺跡から出土した、縄文時代中期(約五千年前)の高さ約二十センチの深鉢形土器。
外側に蛇に似た装飾がある特徴的な外観で、ほかの土器十点と共に出土したことから
学術的価値が高いとして一括して五年前に県指定の文化財に指定された。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news002.htm
少し前にはこんな事件も起きてるyo。

墓を掘り返した男逮捕 青森
http://www.sankei.co.jp/news/030611/0611sha118.htm
>361
亜麻色の髪の男が犯人ですか?
363けい ◆Kei.lIGOTo :03/06/14 19:27
>>361
昔、お盆に田舎へ墓参りにいったらうちの墓の脇で何か掘ってるおばちゃんがいた
親父が「何してるんですか?」と聞いたら、シャベルを持ったおばちゃんが振り向き・・・


「ニラが生えてるからとってもいい?」と笑顔で言われた13歳の夏の日のできごと
>>357
ほんとに考えたんかい……
>ラブひなも今は昔
そうだなー。他にも考えてみたが、
「ラヴ・エスカレーター」とか「トゥルー・ラヴ・ストーリー」とか「リフレイン・ラヴ」とか
ちと古いのしか思い付かなかった。
頭狂ラヴストーリーかラヴジェネレーショソおながいします
がいしゅつです。
368sage:03/06/15 21:32
ほかの板にはクトゥルフ関連のスレはないのか?
民族学のとこのは廃れてるし・・・。
368・・・名前がsageですか

キャラネタ板になかったっけ?
クトゥルー関連のスレ
>>369
ダゴン教団の者ですが、何か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053695049

あとこれもそうか。
斬魔大聖デモンペイン
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053433602
>370
キャラネタ板にあるなんて・・・。
どっちもよさそうじゃん。
こっそりと角似のスレが盛り上がっていたりする
デモンベインは違うだろう(;´Д`)
向こうだっていきなりクトゥオタが来たら困るだろうし
つーかデモンベイン自体はともかく
なりきりスレを紹介するかね?(苦藁
この間のアトム、廃棄されたロボット達が、海底に自分達独自の都市を築いて
いて…てシーンがあったんだけど
すんません。
その都市、ルルイエにしか見えませんでした。
いつクト様がお出になるかどきどきしてしまいました。(出るはずない)
そして、ロボット達が都市に続々と上陸したシーンは「…ダゴン?」


でもあの都市は、ほんとに良かった。海底にあんな都市があればルルイエだよ。
>向こうだっていきなりクトゥオタが来たら困るだろうし
レイープ
>375
角度歪んでた? 歪んでた?
クトゥルー好きだけどキャラ(モンスターも含めて)
なりたいなんてこれっぽっちも思わないけどなあ
いろんな奴がいるんだな
でもアウトサイダーとかピックマンとかと話してみたいと思わないか?
言葉の通じるあっち側の人と。
チャンドラプトゥラ師と話してみたい。
そりゃあ、異界の人たちと話してみたいわな。
価値観、全然ちがいそうだけど。
古のものとか偉大なる種族とかだとまだ話が通じそう。
ニャルは崇拝者には優しいんだっけ
イグたんと昨今の「爬虫類ペット」ブームについて小一時間ほど討論を…。
またもや宇宙からのなにかがチバラギ方面に落ちたらしいが…
現場の様子はどうですかチバラギのアミさーん?
>>379
ザドックじいさんあたりでどうだ?
>>383
そうでもない。
>>385
はーい、こちらアミです。(ザーザー)

おや、電波の状態が……悪……(ザーザー)……早く……(ガーガー)

……何だこれは……(ガピーガピー)……灰色の……人間……

ち、力が抜け……(ザーザーザー)……色だ……万色の……宇宙から……やめろ……

 * * * *

中継放送はここで完全にとぎれた。すぐに警察とともに取材地点に急行した人々は、
そこで何かを見たらしい。だが詳細はファイルにも残ってはいない。

その後の調査で、事件当日の現場周辺では、強烈な放射能が感知されていたことがわかった。
>>外つなる世界より来るもの
つーかリアルで聞いた人間としてはかなりびびったんだが。アレ。
>389
どんな感じでした、アレは。
>>390
なんて言えばいいんだ?
こう、旅客機が地面の下を一瞬でかっ飛んでったように感じた。
うまく説明できん…
392389&391:03/06/18 23:07
なんか説明してて一瞬、壁の中の鼠を思い返してみるテスツ
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
394390:03/06/18 23:38
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
海に落ちたってTVで言ってましたよね
てことは海水がΣ(゚д゚lll)
汚染範囲がただ事じゃない!
>395
だ、大丈夫、上水道には当面影響ないよきっと!
海に近い地域からゆっくりと侵食されていくんだろうね。
寝てた奴らも目を覚まして、みんなで協力して世界で同時に始まるんだろうね。
インスマスの教訓を生かして大急ぎで。
話の流れぶった切ってスマソ

>>375
やってくれたな小中たん!
見ときゃよかったよアトム
>>398
小中タンは前科がありすぎるからな。
デジモンとビッグオーでダゴンを出し、ウルトラマンではあろうことか
ガタノソアを引っ張ってくるおっさんだ。ううむ。
>>395
海水の汚染→予想される恐怖
近隣の住民が夜に海面が輝くと声をひそめてささやく
海流も無いのにイソギンチャクが動く
クラゲがどうにも手に負えないものになり果てる
生まれたてはかわいいタコが突然忌まわしい変化をとげる
アザラシが妙な振る舞いをする
>>400
>アザラシが妙な振る舞いをする

なんかちょっと観てみたいかも・・・・
>>400
>アザラシが妙な振る舞いをする

た、たま(ry
>>401
どうぞ

      /⌒ヽ 
     /  =゚ω゚)=3 ムッハー
     |  U /
     ( ヽノ
      ノ>ノ  ヒタヒタ
. 三  しU
いや、サップだろ
ダゴン教団の者ですが、何か?
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1053695049/
406名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/21 20:19
最近アローン・インザ・ダークやり直してるんだけど
出てくる化け物の名前がほとんど頭からすり落ちてるよ
最初に窓から飛び込んでくるのが夜鬼ってくらいしかわからん
>>406
アローン・イン・ザ・ダークか。懐かしいなあ。
モンスターは全部クトゥルーから来てるとは限らないみたいだけど。
地底にドール(巨大ミミズ)、深きものみたいなのはいるね。
しばらく前に、いろいろお世話になったLOVE若葉です。
クトゥルーの呼び声
インスマス
ダニッチとかいろいろ逝ってまいりました。

一言でいって、なんか不安にさせるというか。
オームとかパナとか連想させるというか。
まだまだ修行が必要のようです。
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200306/sha2003061302.html
やつらはお目当てのもの以外を喚ぼうとしているんじゃないかと思えてなりません。
>409
「白」魔術師じゃねーよな…
やはり、クト の・・・・・・
いや、ロイg
「大地よ、大気よ、火よ、水よ!」

って言ってるし・・・外宇宙のは関係無くないか?
>>413
だけど、ダーレス的には
大地=ニャル
大気=ハスター
火=クトゥグア
水=クト様
だから油断は禁物な罠
「ダゴン教団のものですが、何か?」が1000突破しようとしてるぞ!
姉妹スレ宣言でもするか?
ダーレス者だと、
おれは正義!!
と思っている奴多いからもっとやっかいだぞ。

まあ、みんなそうおもっとるわけだが。
ラブクラフトのを英語版で読んだが、
正直わからん。何書いてあるのか。
ダニッチの怪は特にすごいぞ。

住民の言ってる言葉がなまりキツすぎてちっともわからん。
>418
うんうん、あれはマジで訛りがきつい。
つまり、あれか?
日本の言葉がわかる(標準語が翻訳できる程度)外国人に、
青○の田舎町に行って会話するぐらい?
>>420
そのくらいかも。

"Wal, all right, ef ye feel that way abaout it. Maybe Harvard wun't be so fussy as yew be."

 「ええ、わかりましたよ。そんなふうに思ってらっしゃるんならね。ハーヴァードなら、
  あんたのように細かいことを言ったりせんでしょう」(大瀧氏の訳文)

一見して、なんだこれは・・・ほんとに英語か・・・?てな感じ。
発音してみると、なんとかわかるんだけどね。
これ以外にも、ホントにさっぱりわからん会話もある。
インスマスを覆う影モナー
「ダゴン教団の者ですが、何か?」 が完走した!
424名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/23 18:24
「クトゥルフの呼び声RPG」の新版が邦訳で発売されるらしい。

ソース:http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1055087238/153
>>424
昔のルールじゃなくて「d20版」なんだよな。
向うのスレでも出てるけど、d20版てのはD&Dもどきで、
旧版やコヅミックホラーとはだいぶ雰囲気が違うモヨリ。
(旧版がラヴクラフトをどれだけ再現できたかはまた別問題だけど)

まぁクトゥルフRPGは実際にプレイしなくても、
網羅的な説明が資料的に重宝するモノなので
また入手できるようになるのは素直にウレシイが
>>425
どれだけレベルが上がっても、ちょっとのダメージで即死するけどな(w>d20版
正気度ルールは旧版そのまんま。
遅レスだが、>>403を見て旧版(ニラ表紙のムックの方)に載ってた
「ブンイップ」という非クトゥルフ系モンスターを思い出した。なんなんだあれ

>ちょっとのダメージで即死
クトゥルフじゃそうでもする他ないよなぁ……何のためのレベル制かという疑問もあるけど。
>>427
Bunyip
参照:http://www.pibburns.com/cryptost/bunyip.htm

豪州のアボリジニーの間に伝わる伝説の水妖。
太古に絶滅したディプトロドンという動物との遭遇体験から生まれたのではないかと推測される。


・・・ちなみに翻訳モノRPG「ワーウルフ:ザ・アポカリプス」には、
豪州の人狼族としてBunyipという名前が登場する。
429427:03/06/24 23:37
>>428
thx. なんかルルブの絵や>>403と似ても似つかないが……
なんで世界各地の土着妖怪のうち、こんなのだけ入ってるんだろう。
古い版の(豪州舞台か何かの)シナリオに出て、データがあったから、とかかなぁ。
まぁ既に板違いなのでこのへんで。
430名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/25 01:09
久しぶりに邪神伝説シリーズよんだんだけど、
かなり良いね。

基礎から大ネタまで一通りそろってる。
なかでも、クトゥルーものとしてトップクラスの壮大さがいい。
壮大なのは良いが話が人間臭すぎて俺は嫌い
魔界水滸伝を読んだあとなら何でも許せそうな気がしないか?
魔境遊撃隊って魔界水滸伝に入る?
いや、むしろグインサーガ。
栗本については以下こちらへドゾー
ttp://homepage2.nifty.com/kaguraclub/
魔界水滸伝は他ならぬこの板に専用スレがあたーりするよ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1031888363/
予想通りのスレ展開だけど。

大スケールでしかもクトゥルフのぎりぎりのテイストを失わないような話って作れないかな。
水に潜るのも躊躇するような、浜辺の幼稚園児みたいなのがラスボス格の壮大な話ってのも……
>>436
スケールがでかくなるほど普通の人間は絡めないから無理。
誰もいないのは、みんな海に帰ったからですか?
>>439
キミも来るかね?

                   / ̄ ̄\
                  へ  (◎) \
                   \\      ──┐
                  l二   _| _ \  |
                ⊂ \        /   \\
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
441名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/28 23:34
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7954/

UMAの有名サイト。まじおもれー。
こんなの見てると深海のどこかに何かはいそうだ。
蛸神に栄光アレ
443名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/29 00:18

 ∧( 。。)∧ フングルイー!
 ∧ ノノノノ)∧ 
■ (つ ⊂) ■ 
■ ≪ ̄≫  ■

\  イアイア!  /
・・・・・・・・・・・・・ ←>>442と深き皆さん
かわいいな
こんなクトゥ様には滅ぼされたくない@鉄拳風

(ネットゲームに興じるグレートオールドワン)

    / \ 〜♪_____   ___
   ( OеO)   .||\___\..||≡ |
    ノルリリノルヾ  .|| .| HPL_ ||[◎|
    | |__./ ̄||/ ̄ ̄/. ||:.u.|
   └─┐|二二二」二二二二二二二二」
    [  .]    | |        | |
446seirei:03/06/29 23:08
>106
気に入ったので角煮で使わせてもらっちゃいました。事後ですいません…。
しかも、チャットはネカマ
3回ぐらいオフ会にさそわれている。
だれかの肉体をのっとってオフ会にいく
グレートオールドワン
自作自演しまくりでトリップが1000もあるニャル様。
カリスマコテハンとしてTV出演し
「キモイ」「あぶらだこ」と叩かれるクトゥ
あるいはドタキャンして叩かれるクトゥ
>あるいはドタキャンして叩かれるクトゥ
それはタトゥだろ!とダゴンに突っ込まれるクトゥ
デモンベインみたいなロリ(中略)クトゥ
デモンベインみたいなロリ(中略)ニャル様
しかも極めて気紛れ
なんで「こんなクト神話は嫌だ」スレになってるんだ……

まぁ、今は角煮のが2chのクト全体の「本スレ」になっちまってるからかもしれんが
勘弁してくれ。萌えとか言ってる奴ウザ杉。
髭を生やして高級なスーツをだらしなく着こなすクトゥ
>>454、455
2ちゃんねるにある限りそういった現象は避けられないのでは?
「司祭」さんはマジレスにはマジに答えてくれるから話してみてはどうか
ネットの匿名掲示板はアニオタのものです
彼らの文化の影響をもろに受けます
わたしがあの名状し難き光景を思い出すのは夜、それも半円よりふくらんだ欠けていく月の出ている夜だ。
それは、陽を遮るものもない埠頭での、日射病に倒れ錯乱状態になっての、熱に浮かされた幻覚だったのではないかと。
そう自問してみても恐ろしい程に生々しく思い出すのだ。
ネバネバした会場を這いずり回り、のたうちまわり、ブースを100以上占有し、ヤヲイ本を売り捌くハイドラとディープワン達を。
悪臭放つ風貌で奈落へ引き釣り込むかもしれない名前さえない生物達のことを。
そろそろケリをつけてしまおう。
そんな! あの手は何だ! 窓に! 窓に!
とりあえず
>わたしがあの名状し難き光景を思い出すのは夜、それも半円よりふくらんだ欠けていく月の出ている夜だ。
>それは、陽を遮るものもない埠頭での、日射病に倒れ錯乱状態になっての、熱に浮かされた幻覚だったのではないかと。
>そう自問してみても恐ろしい程に生々しく思い出すのだ。
>ネバネバした会場を這いずり回り、のたうちまわり、ブースを100以上占有し、ヤヲイ本を売り捌くハイドラとディープワン達を。


干からびないか心配だな。
>459-460
激ワラ
う〜ん。
どっちが魔界に引きずりこまれてんだか。
自分は角煮にも出入りしてるがクトの本スレはやっぱここだと認識してるよ。
最近はデモン〜とかがあるから住み分けが不明瞭で混沌化してるんだ
クトゥルフ神話それ自体、SFとホラーのごった煮だと思われ。

ところで角煮のスレってどこよ?
よくしらんのだが、デモンなんたらって、そんなにクトゥルフ神話ネタ満載なの?
ラヴクラフトファンからするとダーレス以降は許しがたい間違いなんだよな。
>>465
固有名詞の90%前後が神話関連語。
ウィルバー・ウェイトリィに至っては本人出てくるしな。
>>466
そんなラヴクラフトファンの方々はHPLスレにお引き取り願っているので無問題。
468司祭 ◆RQtJkBayno :03/07/02 00:14
ちょいと偵察に参りました。

>464殿
ttp://pink.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1049561413/l50
ここではないかと。



>>468
あ、司祭タンだー。
>468
おお?いつもとトリップが違うような・・・。
>>465
467が書いてるけど、名前に関しては神話関連が多い。
その他にアレイスター・クロウリー関連のも多いけど。
あとこのゲームをやった後だとイタカとツトゥグアの
イメージがガラリと変わるかも。
でも今までのクトゥルフが元ネタになってるゲームに
比べると、新しいイメージを作ったりとうまくやってると思うよ。
それにクトゥルフの「いい加減」な部分の料理がうまい。
472クトゥグア:03/07/02 09:46
>>471
…だから名前間違えるなって言ってるでしょう!?

またン・ガイ焼いちゃうぞヽ(`Д´)ノウワァァァン!
クトゥグア:炎の塊@ファーマルハウト
ツァトゥグア:蟇蛙に喩えられるエイボンの守護神
474名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/02 12:53

ヰぐないいー ヰぐないいー、ヰあ、ヰあ、

や、な、かでぃしゅとぅ、にるぐうれ、すてるふすな、

くなあ、にょぐた、くやるなく、ふれげとる

ヰあ、ヰあ!
475471:03/07/02 13:47
>>472
間違えてた、スマソ
>474
ヴァク・ヴィラ呪文か?
477名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 00:09
そいや、今のアトムって脚本小中だな
>>477
既にルルイエというかイハントレイというか、そんなのが出てるし。
にゃる様化身風の科学者マダァ?
>478
マジか(゚Д゚)! そ
【チリ沿岸、ぶよぶよした巨大物体が漂着】
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=3030143

イアイア
482けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/03 16:55
>>481
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

でも、本文中の

「バハマからタスマニアに至る海域で操業している漁民や、ダイバーらの間には、
 「バミューダ・ブロッブ」と呼ばれる謎の生物が存在する、との噂」

こっちがもっと気になりますが・・・
UMA関係からはグロブスターとかブロブスターと呼ばれてるヤシですな
484けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/03 17:07
『642年にササン朝を撃破したアラブ軍は各地の旧支配者と協約を結び(以下略)』

センター試験・世界史の問題より引用
例の単語から出題者のクトゥルスキーが仄めかされてくるような



流れをぶった切るようでスマソですが、
MMRにネクロノミコンが出てきたって本当?
単行本未収録の回だとか聞いたけど…
>485
「各地の旧支配者と協約を」……俺が受験生だったら明らかに平静を保てない(笑)
>>485は今年(昨年)の問題なんだろうか。
だとすりゃ、地理を選んで正解だった…漏れも平静を保てなかったと思うよ、パパン
    ☊             ☋
Y’AI ’NG’NGAH,   OGTHROD AI’F
YOG‐SOTHOTH     GEB’L ― EE’H
H’EE ― L’GEB     YOG-SOTHOTH
F’AI THRODOG    ’NGAH’NG AI’Y
  UAAAH           ZHRO
490名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 22:49
ショゴスだ
まちがいなくショゴスだ
>>490
何に対するレスかわかんねーよ
492名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 23:20
>>486
トンデモノストラダムス本の世界とかいう本に書いてあったな。
確かどっかから文庫でてるんじゃなかったっけ。
旧支配者はイーバのことで、サリンを散布したのは3百人委員会だかいう秘密組織だ!!
とかいってたら地下鉄サリン事件が起きてその回は無かったことに
>>485あっそうか、そん時だなネク」
「静粛に。試験中です」
494名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/03 23:48
>>490
漂着物が?
>>491
490は正気度下がってうわごとを書き込んでることにしといてもいいけど、
一応>>481へのレスだと思う。

なんか「タコの一種」という分析らしいところから、
のたれ氏にした落とし子様(くとでもハスターでも可)と予測。

>>482
その手の正体不明生物(主に氏体)の報告って、実は結構色々あるんだよね。
>489
おお。降竜の印と昇竜の印とのフォントがあると知らなんだ。
考えてみりゃ、呪文一つでわざわざフォマルハウトから飛んでくるんだから
クトゥグアって気のいい奴だよな。


・・・・・・「マイナーな芸人がドサ回りするようなもんじゃねーの?」とか思った俺は焼かれてくる。
498名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 12:24
ニュース速報+のチリの海岸に流れついたヤツ見た?
499498:03/07/04 12:26
すまん
500_:03/07/04 12:31
501名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/04 12:36
>>489
スンマソン、その紋章使わして貰ってもよかですか?
ニュースステーションでショゴスキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
>503
えっえっ、例のチリのアレがキテタ━━━━(゚∀゚)━━━━の?
>>504
あれがキテタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

やはり一応、「新種のイカだ」とか「クジラの脂肪だ」とか言っていて、前者ならブルブルもんなのはともかく、後者でも「13tの脂肪をクジラから削ぎ取った何か」を想像するだけで不定の狂気に…(っ´▽`)っ
506489:03/07/05 03:35
>502
ご自由に、unicode文字だからhtmlとかゃないと上手く出せないみたいだけど
>489…
四角にしかみえない
私も四角にしか見えないのですがIEの言語設定かなにか変えないとダメなのですか?
ブラウザやOSが古かったりすると見えないかも
始めてラブクラフト全集1巻のインスマウスの影を読了
回りくどい文章が指輪物語と同じくらい読むのに疲れた
翻訳下手なのか、それともそう言うネタなのか?
ストーリー展開がクウガ以降の仮面ライダーのように急に
すとんと終わってひょうし抜けた
普通の文体にして書き直したり、映像化したらもっと短く
なっちゃうんだろうな、これ

ところで、窓に窓にってネタをみるたびに角斬りリンゴ
ヨーグルトを思い出すってのはガイシュツ?
>>510
雰囲気と行間を読むんです。
佐野四郎主演で映像化された奴は長かったけど間延びはしてなかったから名作。
昔の映画のダンウィッチの怪は酷く間延びしてつまらなかった。
なぜだろう。国ごとの映像の感性の差かな。


>ところで、窓に窓にってネタをみるたびに角斬りリンゴ
>ヨーグルトを思い出すってのはガイシュツ?

ぼくは「毎日果実」で窓に挟まれるスズメを思い出すよ
>>510
もう少し行間あけたほうがいいよ、キミ。読みにくい。
教えて君でスマソだけど、最近ネタになってる窓に窓にってのは、
どの作品にありますか?
創元推理文庫のラヴクラフト全集は確認してみたのですが、
載ってないようですので。
ダゴン
>ダゴン
草原文集3に載ってるよーん
ラスト1行だ
サンクス。どうして見逃したのだろう。吊ってきます。
わざわざ手記なんか残すから、自殺のタイミングを逃すんだよなあいつらは。
>>517
全部襲った化け物に付き添ってたニャルラトテップが
被害者の振りして適当に書いてるんだがな
>>518
ニャル様自作自演か。
地道やなぁ・・・・・・・
仕方があるまいよ。
いきなり何も知らない人間を殺したんじゃ、恐怖も狂気も与えられない。

ドアを開けた。何か認識する前にクトゥグア御大に殺された。
じゃ、昔の三流ゲームブックだよ。
少しでも未来の被害者予備軍に予備知識を持ってもらわないと。
何が起こっているのか分からないがおかしなことが起こっている、
あるいは来るか、来るか、来るか……キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
というのが恐怖をもたらすわけで、いきなりドン!は驚くだけだろう。

昔、クトゥルフの呼び声でアイデアロールに失敗しまくって、
現状をさっぱり理解してないキャラがいたが、まるでクトゥルフらしくなかったな。
ニャルラトテップの中の?????も大変だなぁ
暗黒のファラオ万歳!!!
>522
俺のターン、ドロー!俺はカードを一枚場に伏せターンエンドだ!?
【チリ海岸に漂着したなぞの物体、首をかしげる科学者】
http://www.reuters.co.jp/news_article.jhtml?type=worldnews&StoryID=3051140

続報キタ。
>この物体の正体は分からないが、巨大なタコでないとだけはいえる
>海洋動物の知られていない種かもしれない
きっとクトの脱皮した皮だ。
526クトゥルフ:03/07/08 18:44
>>525
(……なんでばらしちゃうの自分?!)
        そ
    / \  て _____   ___
   (;OеO)   .||\___\..||≡ |
    ノルリリノルヾ  .|| .| HPL_ ||[◎|
    | |__./ ̄||/ ̄ ̄/. ||:.u.|
   └─┐|二二二」二二二二二二二二」
    [  .]    | |        | |

(恥ずかしいから黙ってたのに……)
        
    / \    _____   ___
   (*-е-)   .||\___\..||≡ |
    ノルリリノルヾ  .|| .| HPL_ ||[◎|
    | |__./ ̄||/ ̄ ̄/. ||:.u.|
   └─┐|二二二」二二二二二二二二」
    [  .]    | |        | |
527名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/08 18:47
ちんちんの皮、、、、か?
やっとむけたんだ。
漫画板のバスタードスレがえらく荒れてるんだが、
「インフレ世界観」つながりで語りたいばっかりに、興奮して突入したデモンベイン信者がいる。
これ以上評判落とすのやめてくれよ(;´Д`)

デモベスレの誤爆か
デモンベインを見てショック受ける人とかいたけど
そんな人にイクサー1を見せてあげたい
>>531
いや、あれは一箇所名前が取られてるだけで全然内容的には関係ないが……

といっても前例からすると、一箇所でも名前が出てくるだけで、
どこかで誰ぞが勝手に「クトゥルフ物認定」したりするには充分だったりするけどね
むしろ「認定」してるのはお前じゃないのかと(w
ちっ、バレたか…

自分的には、本筋の近現代ホラーじゃない「クトゥルフひっかけ派生物」で
一番好きなのは士郎正宗のオリオンかな
>>534
ORION好き。
セラエノを「石覧絵野」(本が手元に無いので正確な表記がわからん)と表記するセンスが最高。

俺は梅原克文「二重螺旋の悪魔」かな。>派生物
>>535
名前だけだけどな。> 二重螺旋
二十螺旋の悪魔には指輪物語ネタもあったなぁ…
【チリ海岸のなぞの物体はマッコウクジラの死がい】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030712-00000636-reu-int

結局まっとうなオチがついたわけだが。
>>538
いかにもまっとうな説明ですな(w



・・・さて
偉い人は頭が固いし自惚れ屋だから自分のしらない物があるなんて信じないのさ!
つまり、ひたひたと海底を徘徊してるわけですな。

ひたひたひたひた・・・・・

海の中じゃそんな音しないって?
ずるり、ずるぅり、ず、ずる、ずるぅ…り、べちゃっ
>>541
圧倒的な視覚への刺激が幻聴を起こさせて、
まるで直接頭に響いてくるような・・・
銀河鉄道999にそんなのがいたな。
ひたひたさん。
足音だけの人だったけか?
>>545
「足音村の足音」?
あれは怖かった。ラストはちとホロリとくるけど。
「クトゥルフ」RPGにも「ペーパー・チェイス」という少し似た話があったような。
>546
あ〜そうだった。そうだった。「足音村の足音」。

ところで、「ペーパー・チェイス」ってどんなはなし?
>>547
真中のはクト様の落し子か!?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>548
いや、シナリオネタバレはダメでしょ>ペーパー・チェイス
551山崎 渉:03/07/15 11:35

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>550
クトゥ様本体
>550
あーだめでつか。TRGP、クトゥの呼び声の話?
ペーパー・チェイス:
一人の探索者のためのシナリオ。
空巣に本を盗られた依頼人に相談を受けて調査に乗り出すが…。
>>548
ネタバレスレなんでいいかな?
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/231-232

546には悪いが、あまり似ていないような…。
556名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 22:51
今度クトゥルフ神話読んでみようかと思ったんだけど
何から読めばいいの?
ラヴクラフト全集とか暗黒神話大系シリーズとか?
557名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 22:53
>>556
諸星大二郎の漫画
558名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/16 22:53
>>556
その二つ読めれば、ネタ元になるエピソードはだいたい網羅できるはず。

ラヴクラフト全集には、いくつか重要な作品のヌケがあるのが玉に瑕なんだけど。
>>559
なるほど。
つーかこの2つくらいしか知らないんだが。
他にはどんなのがあるの?
561548:03/07/16 23:50
>555
ありがとさんです。
なるほど、こういう話もあるんだあ。
>>555先生! 「黄昏の天使」のネタバレが知りたいです。
出雲王朝とクトゥルフ神話のつながりとか断片的には知ってるのですが、
具体的にはどういうふうに料理されてるのでしょうか?
>>556
正直ラヴ御大とその一党は文章がくそつまらないので、
藻主がゲームとかから入ってくる新人さんであれば
本家神話はお勧めしない。


ロバート・ブロックの「アーカム計画」
菊池秀行の「妖神グルメ」
で肩ならしするよろし。
564名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 00:11
>>560
現時点で簡単に手にはいるのはその二つだけ。
そしてその二つで基礎どころか応用まで完璧。

それでもあえて読むとするなら、当たりはずれは多いけど、
「アーカム計画」「インスマス年代記」「秘神界」で。
あとは、漫画の「邪神伝説シリーズ」がオススメ。

個人的には、
クトゥルーと言うものが何となく理解できたあとに、
「妖神グルメ」を読んで欲しい。
>>563-564
ちなみに俺はベルセルクの元ネタってことで知った。
だから、旧支配者だか、昔の神vs外宇宙の神みたいな話より
とんでもない力で人間をばったばった倒す邪神が活躍するような話が好き
いたいけなSAN喪失志願者に
妖 神 グ ル メ
を薦めるスレはここですか。
567名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/17 01:10
>>566
「魔界水滸伝」を薦めないだけ良心的。
えーと。
「アーカム計画」「インスマス年代記」「秘神界」は正直失望させるだけのような。

御大以外はC・A・スミスとR・E・ハワードだけでいいと思う。
>>568
漏れ、「ダオイネ・ドムハイン」が大好きなんだけど…ダメなのか… (´・ω・`)
>>565
>とんでもない力で人間をばったばった倒す邪神が活躍するような話が好き


その嗜好なら、クトゥルフに来るよりヒロイックファンタジーに行ったほうがいいぞ。

カール・エドワード・ワグナーの「闇がつむぐあまたの影」なんかおぬしの趣味に
ベストフィットでキャッチ・ザ・ハートだ。クトルー的宇宙観を下敷きにしてるしな。
邪悪な神様がくそわんさか出てくればいいのならエルリック・サーガも薦める。
第6巻「ストームブリンガー」まで辿り着けば、あれはまさに蝕よ。
>>569
どんなんだったかなと思って『インスマス年代記』引っ張り出してきた。
ごめん。別にダメじゃないっす。『年代記』の中ではベストの部類だと思います。
『秘神界』も「ユアン・スーの夜」なんか「アウトサイダー」と「セレファイス」
を彷彿させて好きなんですけど、ただ全体通してはね……。
スケールの大きい話が好きなだけならお勧めしないよな、クトゥルフは。
スケールは大きい……というか広げたフロシキはでかいけど派手じゃないからなあ。
少なくとも血沸き肉躍るという方向ではない。
御大の作品なんかは平穏な日常に怪異が侵入してくるよもうオシマイだママン!というのが多いし。
ワケわかんないことが起こって、ワケわかんないものが出てきて、
ワケわかんないままに殺されるか気が狂うかして終わり、って話だからねえ。
生理的快感とか理に落ちるとか、そんなのとは無縁な世界だ。
生理的快感を求めるならデモン(ry
>>575
あれはファンタジーだと思えば、最後はスケールも大きくなったしクトゥルー神話の設定を消化し尽くした良作だった。
あくまでも、ファンタジーだと思えば。
あ〜くまでファンタジー そうさ妄想(ゆめ)だけは〜
誰も奪えない心の皮翼(つばさ)だ〜か〜ら〜♪




ダンセイニ卿マンセーの漏れとしてはショゴス扱いはいかがなものかとオモタ。
そういや、ラブクラフト御大はダンセイニ卿の講演を最前列かぶりつきで
観たらしいね。
講演後も、握手やサインを求めるでもなく、ただじっと熱い視線で卿を
凝視していたという……

コエエヨ
ダンセイニ卿も神懸かってるからな。良い勝負だろう。
>>577
ラヴクラフト×ダンセイニ萌え〜

…と腐女子を装ってみるテスt(手記はここで途絶えている)
ラブさん・・・、攻め?
>>565
え、ベルセルクの元ネタなの?




妖神グルメって。
>>581
キミ、SAN値が下がってるよ
マーク矢崎のあの図書を薦める人間がいないのが、不甲斐ないな。
>583
確かあの本は、ネクロノミコン秘呪法とかいったか。
あれ以来マーク矢崎の占いは信じない事にした。
>>560
できれば図書館等で「真ク・リトル・リトル神話大系」を探して、
第6巻の上下巻を読んでみてほしいです。
クトゥルフ神話のマンネリ化を打破しようという意欲作が集められていたはずなので。
マンネリ化以前に正統神話の布教が進んでいない罠。
587555:03/07/18 17:06
>>562
シナリオのネタバレではない設定部分ならここでもいいのかな。
それともRPG関係なのでスレ違い?
588562:03/07/18 17:41
>>587
ネタバレスレに書いたほうが騒動にならなくて良いと思います。
御大の作品の中でも「カダス」はド派手な話だと思うぞ。
590555:03/07/18 23:41
>>588
では。要約ゆえ、断片的である事は御容赦を。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1039089894/234-236
591562:03/07/18 23:49
>>590
ありがd。有坂氏に、この設定で神話作品を書いてもらえないかな・・・。
592555:03/07/19 00:12
>>591
有○氏「あそこに沈む夕日が私なら、明日の朝日は562!お前だ!」

あ、要約し損ないがあるかも知れないので、そこんとこも御容赦を。
御大以外の作品は旧神ビームで終わらせることが多いのがネックですな
途中までは面白いのに
旧神ビーム=御大バスターコレダー


われら御大信者はバスタードのアビゲイルにマンセーすべきと思うがどうか。
>>594
たしかに顔はソックリなんだが、そんな御大は激しく嫌だ
>>593
三本腕のウルトラマンとかやってくるしな
神自らが動かなきゃいけない話なんてのはダメだ
「手下・長〜い触手・夢」で殺せ。
クトゥルフなんか自分が取り逃がした獲物を信者に殺させてるしな。
599名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 02:40
なんだか頑是無い子どもが蟻のたぐひをもてあそぶかのごとき>ク・リトル・リトル
(わたしはやっぱりこの強引な呼び方を愛す)
600名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/25 03:42
アタイこそが 600げとー        
昨日は衝動的な犯罪が多かったな。ロイガーの影響か?
602某スレカラ抜粋:03/07/25 13:12
第七章「催眠のタイガース」
驚愕する皆を前に、さらにキバヤシは続ける。
「客席を埋め尽くす観客。その彼らの誰もが持っているメガフォン。色は黄色と黒だ。この色の意味は……そう、自然界最強の警戒色だ!」
「自然界最強の警戒色!?」
「例えば猛毒を持つスズメバチ。胴体には黄色と黒の縞模様があるが、それはどんな生物にとっても一目で危険だと分かる目印なんだ。
 その危険を示す色の組み合わせのメガフォンが、観客席では一定のパターンでうごめく。その様子はテレビ中継を通じて全国に流される」
「す、すると……」
「ああ、もしそのメガフォンの動きや音が、なんらかの信号を発するように意図的に仕組まれていたとしたら……」
「じゃあ、一連の、全国で同時多発的に起こっている通り魔事件は!?」
       ,.ィ , - 、._     、
.      ,イ/ l/       ̄ ̄`ヽ!__
     ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| そうだ、
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \ 黄色と黒のメガフォンが
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   > 発する破壊信号を
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__読み取ってしまった人間が
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /犯行におよんでいたんだ!!
       l   `___,.、      ./│    /_
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,     /
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ  /_
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、  

「な、なんだって〜〜〜!!」
603けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/26 00:27
また三陸沖きた?!
クトーニアン許すまじ
え、また地震ですか。ここ見てたら地震板要らずだな……(笑)
クトゥルフ系のスレってほっといても怪事件が集まってくるよな(w
古本屋で暗黒教団の陰謀をゲット。
10年ぶりにゲームブックを読み直すぜ
>>607
あのどうしようもないゲームバランスは今思い出すと懐かしい。
もう一度やりたいとまでとは思わないが。
609607:03/07/27 23:44
暗黒教団の陰謀、読み終わったけど608さんが言っているように
バランスがどうしようもなかった・・・
ギャンブル要素が強すぎるよなあ。
やったことないけど、3択のうち2つまでが発狂や死、みたいな感じですか>暗黒教団の陰謀

やはり地獄めいたとか慄然たるとかそんな感じ?
それだと、探査の前に死にまくりで、ゲームにならないな。
サウンドノベルだったら
バッドエンディングが多いほど喜びます。
613けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/30 01:01
>>610
最初の方のインスマウスの宿のところの4分岐で思わせぶりな方向にいくと、
結局途中からどの分岐にいってもバットエンドっていう感じだったはず

確か、宿でおとなしくしていて、騒がしくなったら鉄道沿いに逃げると唯一の生還パターン
但し生還パターンは、話の筋とほとんどからまないため、とてもつまらない

もし入手できましたら、いろんな死に方を楽しんでください
最初にバスに乗ってインスマスに行かないとどうやってもバッドエンド
615けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/30 01:26
>>614
手元にないんで、詳しくよろしくです
死を楽しむゲーム。
でも、逆にHAPPY ENDばかりだと
「なんじゃこりゃー」
って怒ったりして。
クトゥルーでハッピーエンド?

・・・自分もインスマウス村民と解って、海の底で幸せに暮らしましたとさ。
あー、やだなぁ。ハッピーエンドばっかりのクトゥルー物。
バットエンドはひとつだけ。

当然バットエンドをみたくて皆必死になってやるわけだが。
619ARES ◆QCuj8gGVNE :03/07/31 17:06
ピックマンみたいにグールと馴れ合って最後にグールになるとか
ハッピー
>>614
何も分からないままインスマスの血が発現して
「うお!? 何だコレは! 死のう」;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
みたいな感じ?
簡単レビュー:アウトサイダー

「おれっていけてる?」とか勘違いしたキモヲタが渋谷センター街で
女子高生に「キモーイ」と陰口をたたかれる話

622614:03/07/31 20:30
アーカムからインスマウスに向かうときにバスに乗って
船員(一般人)と知り合いになっておかないと、後半どんな
選択肢を選んでもバッドエンドになっちゃうんだよ。

死に方は深きものどもに殺されたりインスマウス面の
住人に撃ち殺されたり。インスマウスの血が目覚めたり
事件解決後、謎の失踪みたいなエンドはなし
しかしそのゲームブックって副題が「輝くトラペゾへドロン」でなかった?
なんでインスマスの話になってるんだ。
>>621
ワラタ その通り。
陰口というか、逃げまどうわけだが。
インスマスに住みたい。
インボッカでも可。
626614:03/07/31 23:33
>623
海底に捨てられたトラペゾヘドロンを深きものどもが
回収して、インスマウスに隠しているという設定だからです。
グッドエンドはトラペゾヘドロンを回収してセラエノへ逃亡
627けい ◆Kei.lIGOTo :03/07/31 23:42
>>625
プロヴィデンスだったら可能です
http://explorer.road.jp/us/newengland/ri/providence.html
628621:03/07/31 23:46
>>624
じゃあ書き直す

簡単レビュー:アウトサイダー

「おれっていけてる?」とか勘違いしたキモヲタくん
渋谷センター街デビューで女子高生達に声をかけるも、「キモーイ」「臭い」と逃げられる
うちひしがれた彼は、秋葉原やビックサイトで仲間に交わり心を癒すのだった・・・
>>628
ワロタ
初めて鏡を見て鏡の中の自分に服従ポーズを取る犬
631ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/01 19:45
クトゥルフにつくか、ハスターにつくか……
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
クトゥグァだろ。
ツァトゥグアだよ
ヌグゥエンデルツェ・・・つっても誰も知らんか。
世の中には知らないほうが幸せなこともあるからな(w
だが、クトゥルーはそれでは話がすすまんだろ。
好奇心に負けた、ナイスガイがボンクラになっちまうのが、
クトゥルーでつ。
確かに「何か変な町があるぞ・・・だがキビワルイからほっとこ」では
2ページで話が終わってしまう。
君の文だと、2行で終わる。
ネクロノミコン→貸す貸す ていうかやるよ
インスマス行きのバスに→乗らねーよポンコツ
アラート号にも→船酔いするんで乗りません
窓→見ない
2階の変な医者→訪ねない
アセナス→より先にエドワードとホモっちゃえ
ネイハムが隕石を見つけ→「邪魔だんべ」と埋めるだろふつー
死体など→蘇生させない
南極→寒いからやめとこう
オーストラリアの砂漠→暑いからやめやめ
灰青色のチリ→ほうきではくよレレレのレー
━━━━━━━━━───
1行ですませとけば世の中平和なのだが…
>640
一行クトゥルフ。
>ネクロノミコン→貸す貸す ていうかやるよ
これは平和じゃないだろう…誰にも邪魔されずヨグ=ソトースが招来されてしまいそうだ。
>窓→見ない
ワラタ
>窓→見ない
自分が見なくても来るものは来るだろう・・・でもワラタ
U‐ボート→乗らない
夢の中の階段→降りない
ダーレス→会わない
クーラー→つけない

死ぬね
親戚のおじさんの遺産→相続放棄する
やる気ゼロの主人公。
「あ〜だりー。」
が助かるコツ。
球体のオバケ→ラブラブにならない
650名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 23:59
おかしくなった友人→見捨てる
651名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/04 00:54
今日は投票日ですよ?

トーナメント優勝者最萌トーナメント
 
http://homepage1.nifty.com/oideyo/vote/

8/4(月)アザトース(クトゥルフ最萌トーナメント 優勝)
8/8(金)ニャルラトテップ(クトゥルフ最萌トーナメント 準優勝)
>651
ぉぅぃぇ!
日記・手記→書かない・3日でやめる
調べない。呼ばない行かない叫ばない。
「危ないよ 邪神 魔道書 狂信者」
大学→辞める


アヒャー
ラヴクラフトの描くマサチューセッツだと居るだけで危険なような気がする。
>656
アーカム→住まない
ミスカトニック大学→合格しない
猫→いじめない
夢→見ない
君たち、探求者の風上にもおけません。

前人の日記→読まない。
睡眠→とらない
手紙→読まないで破棄
すいません話の流れを断ち切ってしまうんですが
友人が「クトゥルフの100倍でかい奴がクトゥルフと
ツァトゥガを力いっぱい宇宙空間から投げつければ
地球はその衝撃だけで滅亡するはずだ」とか
言ってるんですがどう思いますかこいつ。
ハッキリ言って古代地球などの多種族惑星では古のものの方が深きものどもよりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いディープワンは古のもののストレス解消のいい的。
古のものは有名彫刻家、調教師を多数輩出してるし、深きものはかなり彼らに見下されている。
(古のものはイスのおおいなる種族には頭があがらないためインスマスなどの混血住人相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、ディープワンはすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「ショゴス○トンでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける古のものも多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けないインスマス面は滑稽。
664けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/04 22:52
投票しますた

>>662
そんな想像してる時点で、夢になにがしかの兆候があらわれてる気配あり
催眠療法か自白剤で白状させてください

>>663
コピペ改変ワラタ
なぜ古のものは庇護者も持たず自分の飼い犬に滅ぼされたのに
一時は地球の支配者だったような面をしてますか
>>662
確かに内容を検証する以前に、どういう発想で出てくるのか&何が言いたいのかが、
さっぱりわからない点で素質アリと思う <クトの百倍でかい奴が叩き付ける

>>665
人間も似たようなものと思われ
667けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/04 23:20
有効コードがある票の順位
1位 54票 ティナ
2位 46票 フォウ・ムラサメ
3位 45票 アザトース
4位 41票 [T]エールフランス
5位 29票 陣内智則
6位 27票 かすみ
7位 24票 藤原佐為
8位 7票 青山祐子

4位までの選手が本戦進出となります。


よかったよかった
>662
バクスターのジーリー?
フォウ・ムラサメと一票差・・・凄ぇ
670ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/04 23:53
上位4人でわかるのがアザトースだけだが
ヨカッタヨカッタ
正直、本戦出場できるとは思わなかった。
フォウって確かZガンダムの電波女だったよな
>667
この表だけみていると、なんのことだかさぱありわからんね。
アザさんは、人気者なの?
>>667
ワラタ
アザトースだけ浮きまくってるなw
>673
651ミレ
なんで魔界水滸伝はダメっていわれるの?
>676
…邪神が人間味ありすぎるのも一因か。
>675
みましたわよ。
なにごとですか?こりは。
>675
うーんと、事は今年一月にまで遡る。「クトゥルフ最萌トーナメント」という祭りがあって、
その優勝者がアザトースだったわけだ。
で、この「トーナメント優勝者最萌トーナメント」というのは
各種の最萌トーナメント優勝者・準優勝者によるトーナメントなので、
この度アザトースもご出陣、ということさね。
680679:03/08/05 23:27
あ、間違えた。
>675じゃなくて>678ね。
【社会】「車が沈んでいる」 港の海底から、車×5、白骨死体×4見つかる…香川
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060154001/l50

『インスマス年代記』収録の一篇にやや似てないかな。
俺はあの話好きなんだけど。
車の数と死体の数が合わないところに鍵がある
何人かは帰っていったのだろうか……
これを地上から捨てたのではなく、海底から捨てたと見るのがクトゥルフ者
空から捨てたと見るのがハスター者
背後関係に何があるのか延々と思案を巡らせてしまうのがニャル者
きっと居眠り運転が原因だと思うのがツァトゥグア者(違)
688ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/07 16:45
ツァトゥグァ、マッタリしてるなw
何とも見ず、何も考えないのがアザリン者
ラムレイの「自動車嫌い」を思い出したのは俺だけだろうか。
みんな、自殺ね。
だれかによばれたのか?
692けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/07 23:57
さて投票日になります

トーナメント優勝者最萌トーナメント
http://homepage1.nifty.com/oideyo/vote/

予選06組 8/8(金)

コクリコ (サクラ大戦最萌トーナメント 準優勝)
折原浩平 (葉鍵板最萌男トーナメント 優勝)
飛田展男 (声優板最萌トーナメント【男性の部】 準優勝)
名阪近鉄バス (長距離バス運行会社最萌トーナメント 準優勝)
ニャルラトテップ (クトゥルフ最萌トーナメント 準優勝)
オリジナルみさき先輩 (最萌みさき先輩トーナメント 優勝)
近鉄バス (長距離バス運行会社最萌トーナメント 優勝)
京浜急行電鉄 (最萌鉄道会社トーナメント 優勝)

( `.∀´)<ニャル様の出番よ!!
すごい対戦カードだ…
いやはや、なんとも。
>>692
人外のものが多すぎます(w
>692
私は投票済ませてきたでー
697名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/08 01:18
投票スレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1060015261/

8/4(月)アザトース(クトゥルフ最萌トーナメント 優勝)≪本戦進出≫
8/8(金)ニャルラトテップ(クトゥルフ最萌トーナメント 準優勝)

698ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/08 01:37
投票してきたよヽ(´ー`)ノどうせ他はよくわかんないし
699けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/08 01:51
みなさん乙!
ニャル様、本選でアザトース様相手にかつての雪辱戦……とかいう
展開にならないかなぁ。そこでリベンジに成功しようものなら、
「あの時の敗北はこの勝利への伏線だったのかー」とかいうことに……なりませんなw
701けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/08 02:02
ニャル様がアザトースに勝つのは「親殺し」になるのかな?

それとも吸収したり混じり合ったり・・・
ニャル様はあんまり気にしないかも。
だから、ニャル様なんだし。
>702
スーダラ中間管理職ですか?燃え。
704ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/08 12:55
ニャル様もアザトース様も気紛れだから気にシナイ方向だろう
そもそも倫理観がないだろあいつら
706けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/08 16:54
投票の方、4位内は入れそうだけど、1位は微妙だなぁ・・・
卓ゲ板のネタになってしまいますが、
クトゥルフが大統領選挙に出馬するって設定で
選挙応援グッズがTRPGのサプリメントとして出てた
ことがあるらしいんですが、
持ってる方いらっしゃいましたら詳細教えてください。
>>707
たしか、ずいぶん昔にアメリカで出たやつだよ。
現在ではとてもじゃないが入手不可能
メリケンは恐ろしい国ですね
今のメリケンの大統領には、中の人がいるともっぱらのうわ誰だ何をすr
711けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/08 23:43
有効コードがある票の順位
1位 53票 折原浩平
2位 45票 オリジナルみさき先輩
3位 44票 ニャルラトテップ
4位 40票 コクリコ
5位 30票 京浜急行電鉄
6位 27票 飛田展男
7位 15票 近鉄バス
8位 6票 名阪近鉄バス

4位までの選手が本戦進出となります。

3位通過です
みなさんご協力ありがとうございますた

アザトースと1票差なのは、支持基盤か同じってことなのか・・・
>710
中のミ=ゴがいるんでつね。うわ待てその裂開装置はなn
昭和天皇はアメフラシの研究やらしてたね。
まさか皇居の堀に名状しがた(゚Д゚;)ハッ
【社会】乗用車の男性が「さよなら。さよなら」と言い残し海底へ-神戸
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060353195/l50
>>712
 それで英語がサハフより下手なんだ!でも、ミ=ゴならもっと
頭良さそうな気もするが。

ストーンヘンジより古い7千年前の環状列石、独で確認
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20030808id01.htm
>>713
どっか外国のサイトで見たTRPGのシナリオで
「戦前に日本の秘密結社が邪悪な儀式によって昭和天皇を旧支配者の一員にしようとする」
っていう物凄い国辱モノがあった。
>716
うーむ。昭和天皇のお顔では正気度喪失できそうにないなぁ。失礼ながら。
つーかどういう儀式よ(笑)
>>716
それ面白いね。
しかし御大の人種観から見ると、それが正当な日本評価のような。
インスマス面だらけの近衛師団・・・最高!
>>713
アメフラシは神経組織が単純なので、よく実験動物に使われるらしい。
例えば神経系を缶詰にする研究に
そこでミ=ゴミ=ゴナースですよ
>>719
神経系を缶詰にするってどういう意味?
伊勢湾台風をクトのせいにするシナリオもどこかで見たな
>>712
ゆくゆくは脳を・・・
海百合型、円錐型に続いてアメフラシ型の知的生物ってのもいいな……。
ぬるぬるの、ぬめぬめ
じゅるじゅるの、べとべと
>>721
ミ=ゴがもってるやつ

>>722
なんか陰謀論みたくなってきたな
関東大震災は嶋久のしわざだったけど、あれが実は御大の
双子の兄弟で、旧支配者が絡んでいたりするんだろうか?

 他に旧支配者が関わっていそうなのって何がある?
阪神のときのは、ニャルっぽい。

なんかいろんな意味で、皮肉っているようだった。
阪神優勝(いや、まだ決まってないが)はニャルさまの陰謀だったのか
>>728
どういう意味かな? >皮肉
あまりいい気分ではないが
>729>730
ごめん、言い方まちがえた。阪神の地震のこと、神戸のことだね。
あれほとんど人災みたいなもんじゃない?
そういうところが、ニャルっぽいとおもたもんで。
へー、人災やったんか
まぁ、どーでもいいが
氏ね
>>731
言ってイイこととワルイことがあることを知るべし。
不謹慎ネタはこのスレでも海底から白骨入り車発見とかあったけど
当事者じゃないし聞き流せた。

地震も「ニャルが起こした」くらいならともかく、なんでアレを
「人災」なんて言われなきゃならんのか、情けない
地震そのものではなくその後の被害の拡大の事かな?
村山や当時の兵庫県知事のクソっぷりは有名だし。
あの状況でぼうっとテレビ見てやがったからなぁ。
736731:03/08/12 10:57
>>732-735
いろいろ、あおちゃってすまんね。
>>735の意見のように、市民が悪いというのでなく
ニャルが地震を起こす。
住民はパニック。しかし上の人間は他人ごと。結局動いたのは民間でした。
後のことも上は、つけたしのように支援。
それを見てニャルが楽しむ
ほんと悪趣味だが、そんな風に感じたんだな。
きを悪くしたみたいなので、あやまっておくよ。
すまん。
じゃあ、もう、ビンラディソの中の人もフセイソの中の人も
ジョソイルの中の人もブッシュの中の人も
全部ニャル様だったってことでかまいませんね?
阪神大震災か。アレで姫路の駐屯地から、自衛隊が派遣されたのも、
独断専行で「見過ごせない」と派遣したのを、事後承諾したという噂もあるよ。
他にも当時のマスメディアが、無茶苦茶な取材をやってたのも有名。
地元の人間はマジで苦しんでるのに、余所事になってしまってるんだよな。
当事者だったが、もっと早く政府が動いてくれりゃあ、とは思ったよ

>>737
全部マッチポンプかよ!
>>731
むしろ深きものどもが
ここじゃ評判の悪い秘神界だけど、山田正紀の「おどり食い」ではまさに
空襲と阪神大震災の原因てことになってたな
>741
秘神界は……買おうとしてもふんぎりがつかないんだよなぁ。
やっぱり学研のクトゥルー辞典の方が優先かな。
>>742
歴史編はいいと思う。
744名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 09:49
ずっと、誰もいないな。
そういえば、ここんとこ雨がふっている。
常連さん、みんな海につれていかれたな。

今頃みんな、うろこがはえて、インスマス面・・・・・
◆村山富市による阪神3000名大虐殺  パート2
http://money.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1049972144/
韓国より遅れて対策本部作った村山、ダイエーより対処遅れた村山
http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/9881/sinsai.htm

↑人災
あのタイミングでよりによって村山が首相だったのは
本当に不運かニャルの悪意かとしか言い様がない
無念すぎるよ
>>745
まあ言いたい事はわかるんだけど、荒れる元にもなるんでそのネタはもうやめようよ。
そんなわけで別ネタ投下。

中国の専門家ら、内モンゴル阿爾山で大量の熔岩洞穴をハケーン
ttp://news.xinhua.jp/news/free/10001512.html

この洞窟の先には・・・(゚∀゚)ワクワク
ニャルの悪意っていうんならこっちの方が深刻

http://home.graffiti.net/nyarlathotep/

winny1はこれでもう崩壊かも
748名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 20:00
山本弘のクトゥルフ・ハンドブックは良かったな。表紙の加藤直之のクトゥルフ最高!
>748
あとがき以外は良かったね
お?みんな海から帰ってきたのか?
あしたは、晴れるのかな?
751名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/15 20:17
>>750
関東なら午前中は雨。
>>749
後書きなんか読まなかった。
752山崎 渉:03/08/15 21:20
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
753けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/15 21:50
>>746
ちっちゃい毛むくじゃらの生き物の墓所か
それとも白い巨大皇帝ペンギンの住処なのか?
やっぱ、雨ふってるから、みんな海にかえってんじゃん。
>746
ふむ……その洞窟地帯からは銀の門に行けるのだろうか。
海の底にはさすがにネットはないだろうなあ。
高い塔の上にはあるらしいけどね
>>746
双子の怪物とトウチョトウチョ庄もモンゴルだっけ?
>>746
そんなものをハケーンするから・・・ガクガク(((゚Д゚)))ブルブル

内モンゴルでM5・9の地震
http://www.sankei.co.jp/news/030816/0816kok106.htm
>759
ナニカを起こしてしまったのか…?
761けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/18 17:50
>>759
核で葬りさったのか・・・
なんだか洒落にならない被害みたいだな。

赤峰地震で3人死亡、経済への直接損失は14億元近い
http://news.xinhua.jp/news/free/10001535.html
洒落にならない、なにかがいるのか?
764ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/19 02:30
ドールが目覚めたのだ。
765このAAは・・・:03/08/19 22:25
   /⌒ヽ  
  / ´_ゝ`)    /⌒ヽ  ちょっと通りますね、ここ通らないと行けないので・・・
  |    /    / ´_ゝ`)             
  | /| |     |    /      /⌒ヽ  チャプッ
  // | |      | /| |      / ´_ゝ`)           
 U  .U      // | |      |    /       /⌒ヽ  プクプクッ      プクプクプク・・・・      
          U  .U     二| /| |二-_  -_/_´_ゝ`)二-    - /⌒ヽ= _        _   ッ・・・・・                                   
                  ̄- ̄- ̄    ─  ─  ̄-      ̄- ̄  ̄-
おまえら、デルの、猫の絵見たか?
JRのポスターで、駅にも貼ってあるが、
あれが入賞とは、
ニャルのふくみ笑いが聞こえてきそうでつ。
>>766
URLきぼん
>765
そして一体どこへ行くのだろう……(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
キャプテン・ラヴ
>769
御大が変身してホラーの共産化と戦うんですな(笑)
最近ニュースネタが多いので漏れも一つ張ってみる。
空気読めてなかったらソマソ。

沈没後450年! 海底から「メアリー・ローズ」号の竜骨部分を発見!
http://www.japanjournals.com/dailynews/030819/news030819_2.html

「海辺の城にいたヘンリー8世の耳にも、500名ともいわれる海兵たちの悲鳴が届いたとされる」
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ポーツマスか・・・
似てるね、アメリカのとある港町の名に(゚Д゚;)ハッ
……この後、>>772からの連絡がとだえたら(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あのモンゴルの自信もなんだか(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

内蒙古の地震に予兆 不思議な自然現象が多発
http://j.people.ne.jp/2003/08/21/jp20030821_31728.html
「自信」じゃなくて「地震」だった。
俺の日本語学力も(((( ;´Д`)))ガクガクブルブル
今さらだがトリビアの泉で「海底にポストが!」というネタに反応したのは俺だけだったのか?
>>776
それは折れもオモタ
妖怪ポストとかいうネタも(ry


あと、>>692の試合がもうすぐらしい。

トーナメント優勝者最萌トーナメント
http://homepage1.nifty.com/oideyo/vote/


…アザリンに投票してくるか
アザリンか・・・・

だれかとおもたよ。
779けい ◆Kei.lIGOTo :03/08/22 02:03
アザトース様が本戦1試合目で登場です
投票よろしくです
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
私も投票します。
アザトース様敗北。
つか、あの超ヤバイの改変でドイツに投票したのここの住人か?
>781
大変不幸な事実だが、我々の中に裏切り者がいたらしい。
直ちに捕縛するべし。「Uボート内で発狂」の刑に処す。
783某所731:03/08/23 00:27
ああ!巨人が!単眼の巨人が!
>783
一通りお仕置きがすんだら、これでも読んでドイツ魂を磨きまくってください
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/hyperborea/zakki_reichhistory.htm
何故かアドレスは「ヒューペルボレア」 ( ;´Д`)
>783
さてはお前

ニ ャ ル ラ ト テ ッ プ の 走 狗 だ な ?
>ニ ャ ル ラ ト テ ッ プ の 走 狗
てことは、主人をあざ笑いやがったー!?

いあいあにゃるら! ぶぷりぐずる・・・
>ぶぷりぐずる・・・
鼻すすってるみたいだ。
>>788
偉大なる種族が……
  タ  ニ  シ  で  す  か
>>788
ドジっこメイドのニャルラってあれがオリジナルだったのか……
>788
それでニャルラたんの得意料理はタニシの丸焼きだったのか…。積年のなぞが解けた
サンコス
792ARES ◆QCuj8gGVNE :03/08/26 16:29
なんかキチガイじみてて怖い日記だが何なんだ?(;´Д`)
なんか掲示板かなんかでお題をもらって、それをネタに書いているようですな。
すべてネタとして見ればなかなかおもしろい・・・
日記は神話のキーアイテムだし。
しかしうかつな事を書くと突然の失踪をしてしまうかも知れない諸刃の剣。
俺も小6のときに手記風の神話作品を書こうとして挫折したことがある。
イースター島へ行った男の話で、結末は「もうだめだ、家の周りにモアイが・・・」
とかいう感じだった(w
少し前、モアイに落書きして捕まった日本人がいたが・・・
彼は>>795のような末路を辿ってしまったんだろうか
デモンベインのアルアジフのトゥルーエンド、(メール欄)のオチだと聞いたんだけど
全然そんなことないよね?
いまクリアしたんだがチョト期待はずれでした。
798名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/01 16:04
>>797
どのルートをクリアしたのかね?
ちなみにコズミックホラーなオチならどっちかというと
バッドエンドの方なのだが。アルルートの。
教えた人が少し勘違いしてたと思われ。
>>797
教えた人間の勘違い。
以下メール欄
ダーレスはやりすぎたのだ
>もうだめだ、家の周りにモアイが・・・

なんか笑える状況だな。w
803797:03/09/02 10:36
>>799-800
ありがd
気になったのでアルルート全部クリアしてみたよ。
んー、とりあえず俺を騙した香具師に蹴り入れてきます。
804797:03/09/02 15:50
ある以外のルートって、クトゥルー的に見て面白いですか?
キャラ萌えしか見所がないようだったらこのままアンインストしようと思うんだけど。
>795
モアイか……(笑)
806800:03/09/02 18:14
>>804
クトゥルー的、というのが御大風という意味なら「無い」。
デモンベインはクトゥルー神話の設定をかつてないほど盛り込んだエロゲーだが、ダーレスが嫌いなら絶対に受け入れられない。
その薦めた友人とやらに蹴りを入れた後は二度とオススメに耳を貸さないのがよろしかろう。

漏れはダーレス・和製クトゥルーヒロイック何でもござれなので楽しめたがそれはそれ。
むしろいったいどうやったらエロゲで純御大風に作れるか、考えてみようぜ。
…とりあえず導入は叔父の遺産相続からだな。
>807
…女性が出ない(出てきても魔女か精神がアレか中の人が)…無理。
>807
レッド・フック系の監禁××話になりそうだな。
ところで我々は、文句を言われる前に角煮へ移動した方がいいんじゃないのか(笑)
御大は作品にエロが混入するのを避けていたからなぁ。
ということで、「一番性表現に近づいた」と言われる「家の中の絵」よりカニバリズムをひとつ
そうだなぁ
醜悪な混血児に無理矢理犯されるってーのはどうだ?
そんなことより御大の文体で描写されたエチシーンを一度見てみたい。
コピペのコピペ


わたしはその地獄めいた亀裂に口にしがたい部分をはさまれ、混沌たる意識の内で目にしたのは、
おぼろげに人の形をし、首から下に二つの乳房を生やした名状しがたいものが、わたしの体にまた
がってヒキガエルが飛びはねるような慄然たる動きをみせているのだった。この宇宙に存在しない
幾何学のシンメトリーで構成された顔が人知を超越した喜悦におぞましく歪み、丸く開いた口吻か
ら抑揚のない笛の音に似た叫喚がたえず発せられ、そこに入り混じる分節化された音声は未開人種
の間に伝わる太古の呪文を思わせた。
>811
マッケン風味だね。
やっぱり恐怖におののきながら犯されるしかないよなぁ・・・
ダンウィッチエロエロ版なら何とかなるか?
ライトノベル板のイヤ展スレにこんなのがあったな。

67 名前:イラストに騙された名無しさん [sage] 投稿日:03/08/29 04:13
キャラクター設定、ストーリー展開、挿絵……全てが『萌え』を重視した媚び媚びラノベ。

でも文体がHPL。

……私の頭上に狂おしく煌く星々が窮極なる深淵の彼方から私を招くものではなく、
赤灰色にくすみ、ひび割れた蔦まみれの、悪臭放つありえざる角度を持った曲がり角によろめきつつ足を踏み入れた時、
私の頭に絶望的な衝撃と暗黒の淵から狂える響きと共に脳を揺さぶる鈍痛がおよぼした幻覚だと私が気付かされたのは、
手の平に腐肉のようなおぞましき感触を伝えたものが、
私と共に横たわる生きた屍衣を思わせる白化症の女の悪夢的な乳房だと知った時だった。

(注:登校途中の主人公が、曲がり角で色白の美少女とぶつかって倒れた時、
偶然彼女の胸を掴んでしまったシーン)
>816
ワロタ
まさか全文この調子なのか?
それだったら呼んでみたい。
>816
こりゃ凄い。修飾関係の複雑さがまたグッド……。
>816
え?なにこれネタ?読みたい…
「こんな展開はイヤだ!」スレなので、ネタみたいだけど。

でも誰か作らないかな。既存のライトノベルの文体だけ変えた奴でも良いからw
821名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/03 21:40
誰か翻訳ソフトで「関西弁変換プログラム」ならぬ「H.P.L変換プログラム」とか造らんかな。
>816
久しぶりに激しくワラタ
>821
ランダムで御大っぽい用語を挿入するのか。楽しそうだな

"(ああ)誰か(慄然たる)翻訳ソフトで(名状し難い)「関西弁変換プログラム」ならぬ
(サイクロプス式の)「H.P.L変換プログラム」とか造らんかな(イア、ナイラルラトホテップ!)。 "

こんな感じ?
大瀧訳風とか選べるのかな。
名状しがたき>>823の狂えるアラブ人がそれとなくほのめかしたにすぎない慄然たる変換プログラムで、
この地球という遊星が生み出したかかる奇怪な神を冒とくするにも等しいあらゆるテキストを、
精神的および肉体的に感じられる吐き気をぐっと抑えつつ人間の想像力さえおよんだことのない原初の神話にあらわれる御大の異様なまでの圧迫感をもつ禁断の恐るべき太古の畏怖の念に満ちた印象的な雰囲気を持つ作品として楽しめそうだな
修飾詞だらけで読むのに時間かかりそうだが…
逆に言えば、御大の作品から修飾詞を除くと、実はとっても短いストーリーだという安っぽくて幼稚な説得力のない噂もある

自分で書いときながら、長っ。スマソ
>825
確かに長く尾を引く奇怪な野獣の遠吠えのように悍ましく慄然たる文章ではあるが、
思うに今日なおクトゥルフ界において巍巍たる山脈のごとく聳え立つ御大の人智を絶した文章を
後代になるにつれ種族的衰退が生じたのであろうか明らかに稚拙の度を増し堕落した我々の筆により
真似たままでの病的にねじれて畸形を生じたようなスレ進行というのもある意味において
蠱惑的なまでの抗し難い往古よりの力を以って我々の頽廃した精神に作用するのではなかろうか。
そしてかかる事実を知ったからには、最早我々にとって春の花も夏の厨も毒……と言うか後者は元々毒か。

と言うかこんな文章で誤解を招くことなく意思疎通ができるのか?(笑)
誰か「駒形切妻屋根」の使用をキボンヌ(笑)
写本作成ソフトか・・・
売れないだろな
>825->826
いい感じに読む気を削ぐ文体になるねw(窓に!窓に!)
被修飾部位一つに対して修飾部位が三つくらいだとバランスいいのかな?
どうなんだろ。
ttp://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1062618820/

これはきっと・・・に違いない
7匹の(シュブ−ニグラスの)子山羊ってのを思いついた。
狼の遺した手記の形で誰か
>832
キャラネタ板より

617 :精霊 :03/07/20 01:56
そういや何の精霊なんだ。

…グリム童話なんてどうでしょう?
お母さんが出かけていたので仔山羊たちは留守番をしていました。
(略)
そこで狼は白墨を食べて声を良くして、小麦粉で手を真っ白にして、
もう一度仔山羊たちの小屋へ行きました。「お母さんだよ、開けておくれ」
仔山羊たちは言いました。「それじゃあ扉の隙間から手を出してみてよ」
しめしめ、と思いながら狼は手を入れました。「ほら、本当のお母さんでしょう?」
ところが、中からは可笑しそうなくすくす笑いが聞こえてきます。
「違うよ、お母さんの手はもっと真っ黒でぬらぬら光ってるんだよ」
「ヒヅメが付いてて、僕達よりもっと伸びるんだよ」くすくす笑いはどんどん大きくなっていきます。
突然、扉に差し入れた狼の手に何かが巻きつきました。そして、狼を扉の中に引きずり込んでしまいました。

…「千匹の仔山羊」。ベタだ…
834832:03/09/05 00:33
ガイシュツでしたか。失礼・・・
>>833Thx
某予告作成CGIにて作成

ラヴィニア「ヨグ=ソトース…好きだったんだ」
そう呟いたラヴィニアの瞳からは、大粒の涙が零れていた。
果たしてラヴィニアとヨグ=ソトースの愛の行くへは!?
次回「校庭の人影、ウィルバー」明日も、ウィルバーは飛べるのね…

文体さえ変えれば立派な神話作品に・・・なりゃしないかw
なるほど、御大の作品をラノベ風の文体に変換してみるのも面白そうだ
ウィルバー飛んじゃうのかw
御大は手紙の中で東洋人を化け物のように描写していたんですよね。
御大が描写した場合、あらゆるものがおぞましきものとなる
>835
俺はこんなの出たよ。

恋人の復讐に生きる男ムニョス博士……
エイリアンの死体から再生された巨人ダンフォース君……
ダンフォース君と唯一対話出来る少女ギルマン君……
彼らの見る未来は………
アルジェントムニョス博士リリース開始


……ロバート・ギルマン君って少女だったのか。
ギルマンを美少女に脳内変換しながら作品を読み直してみよう…と思ったんだけど、
ロバート・ギルマンって誰だっけ?
「耳デカぁ!!」思わず絶叫するハーバード・ウエスト。
新しい家庭教師ティンダロスの猟犬は、パラボナアンテナほどの巨大な耳の持ち主だった。
爆発的なディスコミュニケーションに悩みながらも、師弟関係を築いてゆく2人。
その影には、ハーバード・ウエストが行きつけの定食屋主人アーサー・ジャーミンの存在があった…。
新番組「らっきー?ぱんきー!」第1話「戦慄の因数分解」お楽しみに!


ロップイヤーな猟犬に死体蘇生術を習う西・・・
>841
誰だっけ?
「魔女屋敷で見た夢」の娘はウォルター・ギルマンだし。
名前からしてインスマス関係者っぽいけど・・・
インスマスのホテル「ギルマンズ・ハウス」の主人じゃなかったっけ?
846840:03/09/07 21:23
みんなごめんなさい、ウォルターの間違いです。
>>840
罰としてローバート・ギルマンを主役に短編を書け!
了解です
ウォルター・ギルマン君を脳内最高の萌え少女に設定変更して作品読み直してみます
ただ、最後に氏んじゃうからどうしたものか
849848:03/09/08 02:59
すみません。上のは>>846へのレスです
突然の正気度喪失に混乱してるね?
うーんうーんなんだっけ。
恋人をモデルに次元の彼方からの食屍鬼みたいなのモデルに彫刻する話。
あれはちょい萌えたんだが題名が…
ただ黄の印とかもそうだが、神話作品で女性が幸せになる可能性は何%ぐらいだ?
>851
モデルは恋人と次元の彼方からの食屍鬼のどっちだ?
正気度は残っているか?
>>852
「次元の彼方からの食屍鬼に襲われる恋人」をモデルに彫刻をする話だったはず。
タイトルは漏れも失念…
ピックマンの恋人
>>853
スミスの「彼方からのもの」じゃない?青心社の文庫3巻。
856851 :03/09/10 01:53
ああ、たぶんそうだ。その手の名前多いから思い出せなかったよ…。
確かに文章が異常しかったね、失礼した。
発狂エンドな話が多いか。
女性が無事だった話…ああ、アトゥと対決した女性いたやん。
「蠢く密林」だっけか?
主人公の名前は失念
OK、今、話題の某人気シリーズRPGの新作をやってるんだが。



BOSSの名前に
炎属性の「クトゥグハ」




狙ってるよな?
ワラタ
なんてゲーム?
テイルズオブシンフォニアだろ、漏れもワラタ
テイルズシリーズじゃ一番出来がいい
炎 クトゥグハ
水 ノーディス(ノーデンスのもじりか?)
風A ツァトゥガ
風B ハスタール
光 アザトル(アザトースのもじり)

だったか
くそっ、GC持ってないからできねー
なんつーかそのまんまだな…
いや、アザトース殺したらいろいろまずい気がするが。

関係ないが微妙極まりないという印象しかなかった萌えクトゥの「エンジェルフォイソン」を買ってみた。
………アレ?最新刊は意外と(ダーレスだが)神話してるよ…?
ま、名前と属性だけだしな
素直に水はクトにしろよ、と思わないでもないがw
永劫の研究が一番好き
867ARES ◆QCuj8gGVNE :03/09/13 22:45
アザトース殺すといや邪聖剣ネクロマンサー
覇邪の封印の雑魚敵にも大量出現するな。
黄金の蜂蜜酒ウマー
870名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/14 00:08
>>869
飲みすぎるなよ
>「今月16、17日前後に南関東で大きな地震がある」との民間研究者の予測が波紋を広げている。
>12日には山梨県でこの予測を受けた討論会が開かれ、
>大学の研究者らが電波を使った地震予測の現状などを議論した。
>予測を発表したのはFM放送の電波を使い地震の前兆をとらえる研究をしている
>串田・八ケ岳南麓天文台長。(毎日新聞)
>[9月12日23時39分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030913-00002108-mai-soci

電波が受信されますた。地震がきます。
すいません。
スレ違いかもしんないんだけど、
「エンジェルフォイソン」について誰か教えて下さい。

ちらっと調べてみたんだけど、名前だけクトゥルフ神話から流用した作品?
ここに居て漫画も好きなら、そこそこ楽しめるかな?
>>869
笛探さなきゃ・・・

あい・あい・はすたあ!
>858
アリス・キルリアね。>蠢く密林
あの話が読みたいばっかりに国書刊行会から
『真ク・リトル・リトル神話大系6−II』最後の1冊(箱無し)を
むしりとったwのも今では懐かしいおもひで。
諸星大二郎の栞と紙魚子って言うマンガの後書きで、「テケリリ」とはエドガーアランポーの
小説から引用したって書いてあったんだけど、ラヴクラフトのオリジナルじゃなかったんですか?
アーサー・ゴードン・ピムの冒険。
南極でペンギンかなんかしらん怪鳥がテケリリと鳴く。
>>876
877がもう答えてるけど、ポーの小説が元ネタ。
あと他の人もこの小説を元にした作品を書いてる。
俺は未見なのでどういうのかは知らない、ごめん。
H・P・ラヴクラフト】【【DAGON】】【インスマスの影
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1059833619/l50

御大スレにも貼りましたが。
880無名隠遁者の手記:03/09/15 03:25
かつて私が暮らしたおぞましい程に不快な喧噪に満ちた大阪と呼ばれる街で体験した一夜の記憶
をここに記すのは、あの忌むべき言葉を耳にした記憶が果たして現実に遇った事なのか或いは私
の狂気に染まった精神が生み出した偽りの記憶であるのかを確かめずには居られない程に疲弊し、
残り僅かとなった正気の精神を保つため、或いは狂気と呼ぶ冒涜的な精神の安寧に自らを導かん
が為に記憶の正否をこの手記を読むであろう他者に委ねる事とする。

もはや記憶も定かではないある日、よみうりテレビと呼ばれる地方放送局にテレビジョン受像器
の選局番号を合わせた時である。上岡龍太郎と笑福亭釣瓶が舞台上でただ永遠と無駄話を続ける
パペポTVなる番組が流されていた。この二人の無駄話の中で、日本語を解さぬ者に日本語の音
はどの様に聞こえるのかと云う話題になった時の事である。上岡龍太郎が或る記憶を披露した。
米国の或る映画俳優が日本に来た時の事である。(上岡は俳優の名前を言っていたと思うがこの
手記の記している私の記憶には俳優名は残っていない)その俳優が日本語でスピーチを行おうと
メモを片手に『ニホンノミナサンコンニチワ・・・』などと話し出したらしい。その途中、言葉が不明瞭になり読
むべき場所も判らなくなったのか、最後には『テケリ・テケリ・・・』と言ったと謂う。此を見た上岡は、
日本人が英語(西洋語)を『ペラペラ・・・』と認識するように、西洋人には日本語が『テケリ・テケリ』と
聞こえるらしいと、笑福亭釣瓶に知識を披露していた。それを聞いた笑福亭釣瓶が、
「じゃあ、『テケリ・テケリ』言うてたら外人には普通に日本語で話してるように聞こえるんで
すか?」
「そうなんとちゃうか?」
「テケリ・テケリ」
「テケリテケリ」
「テケリ?」
「テケリ!テケリ・テケリ」
「テケリ・・・」
『いあ!』
「テケリ・テケリリ」

これをテレビジョンの前で聞いていた私が『いあ!』と言ったのか、或いは他の何者かが『いあ!』
と合いの手を入れたのか、私の記憶は定かでは無くなった。

(難しいよこの文体)
>880
力作乙!!
>880
テケリ・リ!
>880
テケリ=リ。テケリ=リー?
>880
最初に1段は1文なのか
頑張りすぎ
大阪はたしかにおぞましい。
道頓堀のあの腐りきったヘドロの川に自らの肉体を放り投げる様子は
まさに忘れ去られた鱗の肌を持つ邪神に祈りをささげるあの醜い顔貌の深くものどもに相似している。
むしろ「祝祭」の主人公かと。
3連休でヒマだったので久々にサイレント・ヒル引っ張り出してやったら
「犬のようなもの」が…あれってやっぱりアレ?
これから此処に記す事は私が経験したはずである出来事であり、少なくとも私は―私が狂気に陥っていないのであれば―それが実際に起こった出来事だと確信している。

定かな記憶はないが、あれはまだ私が穢れなき心を持ち子供としての無知さと無邪気さを併せ持っていた幼少のころにさかのぼる。
その日の私は友人との川遊びの約束を取り付け、目前に迫った遊戯に対する純粋な喜びを胸に帰宅していた。
すると、我が家の前にぽつんと各辺がおよそ3cmほどの黒い正方形物体が転がっているではないか。
その黒い正方形物体は、昼間でありながらまるで日の光を食らわんばかりに闇色に染まり、まるで宇宙のその端の一片を切り欠いて持ち出したかのような奇妙な存在感を持っていた。
私は、普通の子供がそうするように子供の持つ純粋な好奇心でもってその黒い正方形物体を拾い上げた。
その正方形物体は見たところ黒曜石を思わせる石―その時の私はそんなことは思いつかなかったが―で出来ており、その表面は滑らかで、まるで腕の立つ宝石職人が独特な機材とその手腕でもって磨き上げたかのようにつややかであった。
私は、珍しい玩具を見つけたと喜び、これから共に遊びに行く友人達への手土産にしようとその正方形物体を握り締めながら我が家の扉を開けた。
だが、私が我が家へと入り、靴を脱がんとしたその時私の手中の正方形物体は忽然と姿を消していたのである。
あわてた私は取り落としたのではないか、と辺りを見回したのだが、あれだけの奇妙な存在感を持っていった正方形物体の気配の欠片すら感じられないのかった。
何故、今更になってこのようなことを記す気になったかといえば、それは今、私の目の前にあるそれに関係していると言わざるを得ない。
今、私の目の前に各辺がおおよそ3センチの黒い正方形物体が転がっているのだ。
これは私が彫刻の講義の最中、余分な部位を切り欠いたときに偶然完成したものである。
あの日、あの場所で見つけたそれとそっくりそのままの印象をもつそれは、あの日の印象そのままにその奇妙な存在感でもって私に訴えかけてきている。
これが私の狂気の生み出した産物なのか、それともまごう事なき真実なのか、この手記を読むであろう他人に判断を委ね、今から私はこの物体を枕元に眠りにつかんとしているのである。


いや。これマジな話な。
目覚めたときまだあるのかが気になるな。
891けい ◆Kei.lIGOTo :03/09/17 16:35
こっちにも貼っておく


スペイン北部の海岸に怪物イカが漂着

スペイン北部の海岸に今週漂着した2匹の巨大なイカの死骸について、
科学者チームが死因究明に取り組んでいる。1匹は体長12メートルになるという。

海洋保護当局関係者は、イカが自然死ではないと発表。昨年、タンカー「プレスティージ」から
流出した原油が原因で死亡したのでもないと述べた。
死因については憶測を避けている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030917-00000393-reu-int
>>889
神話テイストっていうか何かカジシンテイスト
>>38
ペルソナ2もそうだな。(罪も罰も)
>889はどうなったのだろう…
きっとその物体で浅浮き彫り彫ってるよ。
黒曜石って細かい細工できたっけ…ガラスだし
897889:03/09/18 20:41
結局何もおこらず仕方がないのでその正方形物体でトラペゾヘドロンを作ることにしますた。


うム、結構難しい。
>897
ちゃんと考えて作ってる?角度とか
普通の名前なんだねトラペゾヘドロン…
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mercysnow/Books/Black_Buddha/trapezohedron.html
>899
ありゃ、クトゥルフ動揺造語だと思ってたΣ( ̄□ ̄;)
>>900
動揺してますね。
10面ダイスとかがトラペゾヘドロンの一種だ!
卓ゲ板に(・∀・)カエル!
>>902
げっ!
じゃあ俺はいつもトラペゾヘドロンをゴロゴロと転がしまくっていたというのか……(((( ;゚Д゚)))
ついに鱗を持った邪神の息子が日本に上陸
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063879846/
905名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/20 00:32
漫画だが「ホスピタル」という作品でハーバート西という医者が召還した化け物を
「これは有史以前からのべとべとのぬとぬとのぐちゃぐちゃのずるずるの・・・・
ものだ。」とか延々と形容たせりふには藁他。
>>905
>ハーバート西

まんまかよ! ハゲワラ
唐沢なをきだっけ?
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
ハスターさーんだよー
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
名状ーしがたいー
アイアイ (アイアイ)
アイアイ (アイアイ)
ヒヤーデスの星のー
アーイアイ (アーイアイ)
アーイアイ (アーイアイ)
旧ー支配者だよー
「あいあい はすたあ」
うた:うたのおにいさん(ヨグ・ソトホース) さくし・さっきょく:あぶどぅる=あるはざーど
作曲がエーリッヒ・ツァンでないのが減点だなw
ネトゲのファンサイトでメンバーとチャットってますが、何か?
>>914
偶然にも、うちのパソコンにもチャットソフトがはいってる。
しかも現在、みなが無言でサーチ中。
世間を騒がせてたヘンリー・エイクリーの中の人ももう終わりだなw
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  忙  今
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   し   死
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  い   体
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   か   蘇
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   ら   生
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  後   実
      ゙ソ   """"´`     〉 L_  で  験
      /          i  ,  /|     中     r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ   だ   ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
>916
おまいだったのかよ!
>>916
これはよいハーバートですね(w
でも、ヤマジュンのキャラはすべて阿部高和に見えてしまう・・・これ誰?
俺なんかアウトサイダーとオフ会したこと有るぜ!
うまく口説いてホテルまで行ったけど、
なぜか鏡張りの部屋が嫌だったみたいで逃げられちゃったよ。
>919
実はそれは自分だったんだ、という展開も考えられるな。


                               …深い
地震ー
922名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 15:54
なんかこれだけ地震が頻発するってことは・・・



         ルルイエ浮上!!
923名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/26 16:16
ルールル ルルイエ〜〜 今日も海の中〜〜〜

ガイシュツ?
クトーニアンが集団で暴れてます。
26 :世界@名無史さん :03/09/23 19:38
『十字軍の思想』(ちくま新書)を読んでいて興味深かったのが、

メロヴィング朝の名祖であるメロヴェウスが、神秘的な出生の秘密(母が海で
泳いでいたとき、海神に襲われ、身ごもったのがメロヴェウスである)を
有していたということ。

キリスト教以前のゲルマン人の王権というのは、日本の天皇家の伝承などと
あまり変わらないな、と思った。
>>925
ギリシャ人なんてみんなゼウスの血筋を主張しているよ
美しければ男女問わず襲うわ孕ませるわなおっさんの血筋なんてなぁ…
深き者… (((゚Д゚;)))
ttp://www.geocities.jp/mummyt2c/UNI/UNI_SEA.htm
>>927
アレは、後の王族や権力者が『オレもゼウスの血を引いてるんだ』
って言い張る為の後付け設定がほとんどらしい。
本人が今のギリシャ神話を知ったら、
「うそっ!!なんで!?オレこんな事した覚えねーぞ!!」
って泡を吹くと思う。
>929
…その辺の設定以外の話って何かあったっけ?
ゼウスは有史以前のギリシャ、小アジア、地中海東部諸島に住んでいたペラスゴイ人の神である
ゼウス/Zeusという名それ自体は、サンスクリットのdyausとラテン語diesを語源としており、輝く空の観念、すなわち空のまた大気現象の神であった
つまり、総合するとギリシャ神話の神=旧支配者と言うことになりますね。
>931
>輝く空の観念、すなわち空のまた大気現象の神
…ゼウス=ハスター!?
>932-933
クトゥルフ神話的には、各地の神格の正体は実はそれ系の所業の変化だったりするからに。
トト→マーキュリーは世界じゅうの神話の知識神と合体しているが、つまり全部ニャルだってことだし。
>934
それをいっちゃあおしめぇよ。
http://www.oceans.gov.au/norfanz/library9.htm
なんかオーストラリアとニュージーランドの間の深海を探査したら慄然たる
生物が色々と獲れたらしい。
Two very small feet sized ancient ones
ttp://fp.entertainmentearth.com/AUTOIMAGES/TYV12021lg.jpg
>937
なんて恐れ多い…
>>937
そこはかとなくエチィ
>>937
くとぅるふな臭いがしたらどうしよう…
>>936
大して期待せずに見たんだけど、
普通(?)の深海魚に混じって、結構ヤバイ感じの生物もいて、
あんまりこういうことしちゃいかんと思た
こういうこと興味本位で繰り返してると何れ、
何か、人類が見ないほうが良いものも引き上げてしまいそうで怖い
>937
この手の履物の視線は大抵前を向いているがこれは常にこっち見てる。怖い。超怖い。
>941
まるっきり狂気の山脈にてではないいか
944けい ◆Kei.lIGOTo :03/10/01 03:40
>>936
それの「Long-nosed chimaera」ってマジやばそうな生き物・・・
御大が見たら卒倒しそうな生物ですな
「かわいい☆」と思てしまた漏れは、ルルイエへ還ってきます
カモノハシとかそーゆー雰囲気でかわいいよなぁ…
おれも・・・
目と手が可愛い
しかしなんなんだろうな
今でも図鑑に載ってない生き物がたくさんいるのって海だけだよな
>949
そうとも限らない
>>947-949
ルルイエに(・∀・)カエレ!!
>>947-949
漏れも一緒に帰るから待ってくれYO!

深海魚じゃなきゃ飼いたい・・・
>>950
ウェンディゴをハント汁!
クトゥルフ神話と藤岡弘、探検隊は通じ合うものがある……。
次スレでは>>945画像もテンプレ入りキボンヌ
ていうか藤岡探検隊の言う地下世界ってのは「紅く輝くヨス」の事だよな
957名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/01 23:49
は〜ぃルルイエ出身のみんな〜
これはどうかな〜
ttp://www.oceans.gov.au/norfanz/images/photo_library/04/hr/blobsnailMN.jpg

正直、夜トイレに行くのが怖くなってきたかも。
>>957
タマちゃんだ!
恐怖のあまりこんな姿に・・・?
959けい ◆Kei.lIGOTo :03/10/02 00:01
>>957
キモいけど、左下のあんこうの子供みたいのがかわいい
自分はこれが怖かったであります!
というかこれに載ってる深海魚みんなギルマンハウスの夕食に並びそうでいやん。

http://www.oceans.gov.au/norfanz/images/photo_library/11/hr/snailfishMN.jpg
>>960
それ、日野ひでしの「贈六の奇病」思い出した・・・オエッ
変換間違い
「蔵六の奇病」だった
963ARES ◆QCuj8gGVNE :03/10/02 00:36
>>957
いやだああああああああ(;´Д`)
目がこっち見てるじゃねーかよう

でも鍋にしたらウマソウとかちょっとオモウおれは日本人
>957
アングロサクソンアンコウだと思いますた
>957
これはこれはでっかくてょっとグロいヒラメですね
ちょっとワラタ

146 名前:名無したん(;´Д`)ハァハァ 投稿日:03/10/02 20:40 ID:VI5iFHhY
あ、来た! 電波来た! なんか来た!

=ストーリー=
そこは怪異渦巻く街、アーカムシティ…
主人公はそんなアーカムシティにあるミスカトニック大学の学生。
それは、大学の夏季休暇に入ってすぐの頃。
ミスカトニック大学の図書館で趣味の邪神研究にいそしむ主人公の前に、
主人公の先輩であるアセナス・ウェイトが現れる。
「ペンフレンドが遊びに来るから出迎えをよろしく」
アセナスの強引な要求をうけ、しぶしぶながら出迎えにでる主人公。
出迎えた先で、主人公は白化症の少女と出会う。
「ええと…お出迎えの方ですよね? 私が、ラヴィニア・ウェイトリィです…」
現実にありながら、何か茫洋たる非現実感を感じさせる少女はおずおずと手をさし伸ばす。

こうして、主人公の言い知れぬ脅威に満ちた一夏が、始まろうとしていた――――。
週刊少年サンデーの今週(44)号8ページにニャル様がいるよ。
…ただの猫型魔物で名前が「ニャルラト」てだけなんだけど。
ところでそろそろ次スレの季節ですが、
スレタイには、クトゥルフ、Cthulhuの他に一番メジャーな表記である
クトゥルーを併記してはどうでしょう? 検索でたどりつきやすくなる
ように(さすがにク・リトル・リトルはちょっと…)
>968
クトゥで検索すれば无問題
970天上天下唯藤岡独ガチ:03/10/03 19:03
>>954
次回の探検でミ=ゴかトゥチョ=トゥチョ人探索きぼんぬ
971名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/03 19:08
>>957
かあさん!!
>>971
今 こ こ に 親 子 の 運 命 の 再 会 が !
おいおい、なんかショゴスが暴れてるみたいだぞ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1065062359/
974けい ◆Kei.lIGOTo :03/10/03 21:41
>>973
その氷山から「あの鳴き声」が聞こえてくるのですね・・・
975ARES ◆QCuj8gGVNE :03/10/03 22:38









南極の地下2千メートル調査へ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1065269292/

また余計な事をするやつらが・・・今度こそだめぽ
>976
見つからないようしっかり隠れてな。
>>976






















テケリ?
>>978






















テケリ!
>978,979
なんかあんたらかわいいよ…
>>978-979
な、何?
今この二人の間に一体どんな密約が交わされたの?(´Д`;Ξ;´Д`)
それが981の最後の言葉になろうとは、誰も予想しなかったに違いない。
だが、これから起こりうる災厄を思えば、
先に逝けた981の方が幸せだったのではないかと思われる・・・
私はこのスレの最後の生き残りとしてこの手記を書いている
誰かに届く事を願ってやまない
きっとこの手記を読んだ者は、私が狂気に囚われていたと思うことだろう。
だが、今、目の前に迫っている物体が、私の狂気の産物であったなら、どんなに幸せなことか!!
窓に!窓に!
電子網を彷徨うわたしの前に、

 窓 が !  窓 が !

次々開く窓の向こう側、丸みを帯びた蠢く肢体に魅入られたわたしは
(´-`).。oO(・・・それってエロ画像見ようとしたらブラクラ踏んだだけじゃ)
>>988
単純にポップアップウインドウかと思われ。
なので>>987はNetscape7.1を使うといいと思います。
>>987
ワラタ
3代目スレ名前も決まってねぇ―(汗)
3代目スレってコレか?

【ねこ】 H.P.ラヴクラフト -3巻- 【大好き】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1064489398/
あっちはラヴスレなので。
こちらは神話スレということで共存並立。
クトゥルフ/クトゥルー/Cthulhu−第三帝国−

とかは? とこういってる間にもルルイエ落ちの危機が迫る