1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:30:18 ID:AVbkK7Ww
島津義久(このスレのネタ主らしい)
∧_∧
(´・ω・`) =3
/J J
し―-J
(天文ニ年(1533)〜慶長十六年(1611))
薩摩の名族・島津家の16代当主。
幼名又三郎。忠良、義辰、義久。”義”は足利義輝からの偏諱
前スレまでで鬼畜な結婚やハッテン疑惑はあばかれたがw
近ごろは一応九州統一直前まで行った戦国大名という実像は 無 視 されw
単なるコ○ケ狂いのヲタと化しつつある・・・これでいいのか?
初出:1スレ目
>>886 別パターン お怒りの義久様w
∧_∧
(#`・ω・´) =3
/J J
し―-J
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:31:28 ID:AVbkK7Ww
義弘さんAA(+@)
┌─┐
|任|
|せ |
│て│
│く │
│れ |
│よ. |
ステ ガマリ │ !!│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
島津義弘(1535年〈天文4〉−1619年〈元和5〉)
義久様の弟。
はっきり言って小説でも論文でも義久様より義弘さんの方が取り上げられることが多く、
ゲームでも圧倒的に強くて有名人である。
関ヶ原の合戦に参加したとき66歳だったという、戦国最強の年寄りの冷や水であるw
初出:1号スレ
>>888
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:32:09 ID:AVbkK7Ww
∩_∩ |
( -_-)O
(O )
|_|_|
島津歳久(天文六年(1537)〜文禄元年(1592))
義久様の同母弟。島津貴久の三男。
祖父の島津忠良に「始終の利害を察するの智計並びなし」と評され、薩隅日統一の戦いで活躍する。
豊臣秀吉が九州出兵したときには家中で唯一降伏を唱えたが
島津氏が秀吉に降伏した後は逆に秀吉に抵抗し、大坂に帰る途中の秀吉軍を奇襲しようとしたりしたらしい。
秀吉もこれを根に持っていたらしく、文禄元年の「梅北国兼の乱」後、その首謀者と秀吉に決めつけられ
その結果薩摩国竜が水で自害した。
正室はなんと14歳も年上というババ好み(オイ)の風変わりな人物だったようである。
初出
2号スレ
>>88
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:32:44 ID:AVbkK7Ww
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
∩_∩
(-(エ)-)
島津家久(1547年〜1587年(天文16年〜天正15年))
義久様の腹違いの末弟。
軍事に驚異的な才能を発揮し、沖田畷の合戦で龍造寺隆信を倒し、戸次川の戦いで豊臣秀吉の先鋒隊を崩壊させた。
しかし、その後の根白坂の戦いで致命的な敗戦を喫し、秀吉に降伏後、謎の急死を遂げた。
AAで分かるように特殊な釣りを趣味としているらすぃw
日本史では同名の甥(旧名・忠恒 別名「DQN」)の方が有名で、よく間違えられる。
初出:
http://hobby.2ch.net/warhis/kako/1039/10394/1039480640.htmlの>>739
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:33:18 ID:AVbkK7Ww
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ______::: ヴィーィーィーィーン
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::. |┌──┐□|:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::Λ_Λ │□|:::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::(:::::::::. )―─┘ |:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::/::::::::: J  ̄ ̄ ̄:::::::::::::::: <チャーハン……
::::::::::::::::::::::::::::::::::し―‐J ::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
島津貴久(永正11年5月5日(1514年5月28日) - 元亀2年6月23日(1571年7月15日))
御屋形様の父上であり、日本で初めてキリスト教と関わりを持った戦国武将で
教科書にも出てくるにもかかわらず、 この板では思いっきり影が薄いw
このスレでの扱いもこの程度w 1行AAは甥の島津忠長にとられる(つ_`;)
初出:2号スレ
>>711
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:34:01 ID:AVbkK7Ww
∧_∧ クワッ!
∩`iWi´∩
ヽ |m| .ノ
|. ̄|
U⌒U
新納忠元(大永6年(1526年) - 慶長15年12月3日(1611年1月16日))
御屋形様の親戚で、忠良おじいさまに「永遠に功績を忘れるなかれ」
と賞賛された島津4名将の一人。
慶長4年(1599年)には74歳だったのに
御屋形様の止めるのも聞かず庄内の乱に押し掛けたという
さすが戦国最強の年寄りの冷や水の師匠であるw
・・・ほかの3名将のAAは前スレでも決まらなかったのでどうにかしてあげて下さいw
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:35:50 ID:AVbkK7Ww
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
東郷重位(永禄4年(1561年) - 寛永20年6月27日(1643年8月11日))
もしかしたら御屋形様よりも有名人の鹿児島藩剣術指南。
でも採用されたのは慶長7年なので島津の有名武将はほとんど示現流使いじゃない罠w
戦国の剣術家は詳細が不明な人が多いが、この人は坊津地頭など要職をつとめている。
このスレであまりにも真実を付くとこの人にやられることがありま うわ何を ふじこlp;
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:36:22 ID:AVbkK7Ww
短縮版AA集 初出2号スレ
>>281-287 島津義久 (´・ω・`)
島津義弘 (`Д´)
島津歳久 (-_-)
島津家久 (`・ω・´) or (´ー`)
島津忠良(おじいさま) (´-`) or ( ´゚'ω゚`)
島津貴久(ぱぱ) ( ´Д`)
島津忠将(貴久パパ弟) (゚∀゚)
島津尚久(貴久パパ弟) (゚Д゚)
島津忠長(従兄弟で家老) (・∀・)
島津忠恒(DQN) ( ´,_ゝ`) or (゚听)
島津豊久(家久長男・甥っ子) (`ー´)
島津常盤(ひいばあさま) (*゚ー゚)
島津勝久(14代当主・遠戚) (‘ ε ’)
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:37:42 ID:AVbkK7Ww
超初心者向け?島津義久解説
■島津義久って誰?
島津貴久の嫡男。天文2年(1533年)生まれ。古今伝授を受け、和歌に秀でた
ことで知られます。
薩摩大隅を統一し、耳川の戦いや九州統一などで一定の成果を残しました
が、天正15年(1587年)、関白となった豊臣秀吉の前に屈しました。
■島津家が降伏してから義久はどうなったの?
出家して「龍伯」と名乗り形式上は引退しましたが、実質的には島津家の
当主のままでした。秀吉は義久のことは信用していなかったようです。
そのため文禄元年(1592年)には梅北国兼の乱の責任をとらされ無実の弟・
歳久に自害を命じたり、文禄5年(1596年)には太閤検地に乗じて石田三成に
無理矢理大隅に転居させられたりしました。
また他大名と比べ幾度も上洛を命じられて国元から引き離されていますが、
これは領地から義久を引き離し、また当主を人質に取る意味合いがあった物
と思われます。
■義久って関ヶ原の合戦の後江戸に行ったんじゃないの?
これは全くの俗説で、関ヶ原以降は上京はおろか上洛すらしていません。
ただし、徳川家や公家とはかなりひんぱんに連絡を取っていた様子が
「島津家文書」に残る書状から分かっています。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:38:16 ID:AVbkK7Ww
■義久のお墓ってどこにあるの?
義久は慶長16年(1611年)、大隅国分の舞鶴城で没しました。
現在、墓は
鹿児島市の福昌寺跡 国分市の金剛寺跡 国分市の徳持庵
計3カ所にあるようです。京都の今熊野観音寺にもお墓があるようですが、これはおまじないの
ために作った逆修墓でお骨は入っておりません。
天正元年(1573年)に没した種子島時尭娘のお墓は何故か京都の本能寺と国分の遠寿寺にあります。
その他義久には2人の妻がいましたが、最初の妻の墓所は鹿児島市の福昌寺と南林寺にあります。
三番目の妻の墓所は不明のようです。
(義久公妻達の墓所の調査には2号スレ
>>1氏の尽力がありました。感謝)
■義久の子孫ってどうなったの?
現在の島津家当主は義久の弟・義弘の末裔です。
義久には女子しかおらず、
長女御平の子供達は朝鮮出兵の際に騒動に巻き込まれて一家離散しました。
次女玉姫の子供は島津家のお家騒動に巻き込まれて毒殺されたり自害に追い込まれています。
三女亀寿には最初の夫・島津久保との間にも次の夫・島津忠恒との間にも子供はいませんでした。
が!今の島津家当主の女系をたどると実は義久につながるというのは知る人ぞ知る話かも知れないw
|―島津義久−御平
| |―――島津忠清
| 島津義虎 |――――――――――女(名前不明・心応慶安大姉)
| 皆吉続能女(堅野カタリナ) |――――――――――――島津光久(以下ry)
|―島津義弘―――――――――――――――――島津忠恒(家久)
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:38:46 ID:AVbkK7Ww
■義久の肖像画って残っているの?
残念ながら現存するものはありません(´・ω・`)。
明治時代までは高野山に貴久公と共に木像があったようですが、火災で焼失してしまったようです。
・・・が、鶴嶺神社所蔵から出てきた謎の肖像画が義久公のものである、という可能性がゼロとは
いいきれず、今後の調査に期待が持てる・・・かもしれません。
(参照:3号スレ(前スレ)
>>658)
■義久を主人公にした小説はあるの?
桐野作人「島津義久」(PHP文庫)がお手軽かつ内容が充実しています。
叔母さんとのハテーン話やDQNの義理息子を持った苦悩が描かれています。
平成17年7月刊行。
ちなみに、パイオニア的存在としては、
『大将・島津義久の苦渋』(高城書房)があり、
お子さま向けの伝記では『島津義久』(国土社)があります。
■島津家と島津製作所の関係は?
島津製作所創業者・初代島津源蔵氏のご先祖が播磨の島津家化粧領地の
采配で貢献があったことに由来するらすぃです。血縁関係はないそうな。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:40:54 ID:oxmR6Jfu
随分ポジティブなスレタイになったな。
西海の虎に戻ったのですね。
南海→西海→西海→西国→西国→西海
とこのスレも微妙に変化していってるんですねw
◆鹿児島は在日国家
島津は、農民たちを奴隷のように酷使し過酷に絞り上げ、厳しい階級社会を作った。
まるで中国や北朝鮮のような社会。
おまけに犬が郷土料理。
犬を食べることがそんなに珍しくなかった江戸庶民でさえ、川柳を作って薩摩人の
犬食いをバカにしたほど。
まさに在日国家。
◆鹿児島のトリビア
小泉純一郎の父であり、横須賀港湾ヤクザとして名高い小泉家に婿入りした
鮫島純也は、鹿児島の在日朝鮮人・帰化人の加世田部落の出身。
そして在日の北朝鮮帰国事業「地上の楽園計画」の初代会長でもある。
◆島津軍の残虐行為
「薩摩軍が豊後で捕虜にした人々の一部は、肥後国に連行されて売却された。
その年、肥後の住民は飢饉と労苦に悩まされ、己が身を養う事さえ、おぼつかない状態であったから
買い取った連中まで養えるわけが無く、彼らはまるで家畜のように高来(島原半島)に連れていかれた。
(中略)
時に四十名もが一まとめにして売られていた。 」
「最大に嘆かわしく思われた事は、
薩摩勢が実におびただしい数の人質、とりわけ婦人、少女、少年を拉致するのが目撃された事である。
これらの人質に対して、彼らは異常なまでの残虐行為をあえてした。 」
♪ダサツマになるよ〜
◎−◎ ◎−◎
((∩∴)д∴)∩∴)д∴))))
〉 _ノ 〉 _ノ
ノ ノ ノ ノ ノ ノ
レ´(_フ レ´(_フ
_■_ ________________
|∵∴∵|:::ー-ーーー-ー─ーー--ーーーー-ーー-ー,||
|∵∴∵|:::: ダサツマの系図 i ||
|∵∴∵|:::: ; ||
|∵∴∵|:::: 檀 君-──┬──文鮮明 :; ||
|∵∴∵|:::: │ | ||
|===|:::: 山 窩──白丁隼人 ! ||===-3
|∵∴∵|:::: │ ; ||
|∵∴∵|:::: マレー系土人─李氏朝鮮 | ||
|∵∴∵|:::: │ i ||
|∵∴∵|:::: 島 津 家 | || ◎−◎;
|∵∴∵|:::ーーー ーー- -ーー-ーー-ーー-ーー─|| (∴д(∴) <これがバレたらマズいでゴワス
 ̄■ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【ダサツマの秘密】
島津義久
島津義久、家久の軍勢が豊後の大友氏を攻めた際、多くの兵、女性、子供が肥後や島原に連行され、
ポルトガル人などに売却された、と宣教師のフロイスが記録。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:53:32 ID:oxmR6Jfu
強制IDでも荒らしは取り除けないのか
百姓は相当酷い生活だったのは間違いない
普通年貢が七割に及ぶと一揆が起きると言われるが
島津では一貫して八公二民と言う超高税だった
八割も取られたら本当に生きてるだけと言う生活
また、薩摩では身分に対する差別が強く郷士などはかなり虐げられた
城下士と郷士の確執はよく話しに聞くところである
西南戦争でも郷士出身の捕虜は手が骨になるほど肉を削がれるなど過酷な拷問を加えられた
当然それ以下の身分の百姓がどのような扱いを受けたのかは容易に想像できる
島津といえば農民にとっての暗黒世界。江戸期には知識人から常にその農政を批判されていた。
「一揆を起こす気力も出ないほど搾取されている」などと言われていたな。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:55:39 ID:JLtRWlCh
荒らしのIDはあぼーんしましょうよ。
島津はクソ
/二__,--、r'"___、 ヾト、.ヽ
レ'"~,-,、 ! ! ' '" ̄ .ノ\ヾ:、
K/ー'~^~_/ ヽミ:ー‐‐'" ヽ i
!〉ー―'"( o ⊂! ' ヽ ∪ Y」_
i ∪ ,.:::二二ニ:::.、. l 、...
! :r'エ┴┴'ーダ ∪ ! !l <「西海の虎とは何ぞや?」とは
.i、 . ヾ=、__./ ト=. くれぐれも聞くまじく候w
ヽ 、∪ ― .ノ .,!
結局向こうは荒らされて終わっちゃいましたね。
コピペにレスするのも阿呆らしいのですが、ネタ投下も含めて突っ込み。
==
関ヶ原後に島津家が減封されなかったのは敵中突破が最大の原因ではなく、
秀吉没前よりの、義久の家康との友好的交流が関与しているのではないかと
個人的には思われ。
(参照:西本誠司氏の論文「関ヶ原合戦前の島津氏と家康」
1997.08『戦国史研究』34)
ダイジェスト:
(過去に家康に匿われるという恩義を受けており、秀吉にいいように利用され捨てられて
恨み骨髄(?))の近衛前久からの強力な勧めにより、義久公と家康との面会。
あの御屋形様が外出するくらいだからおおかた前久から良い同人誌でも貰ったのでしょうw
→太閤の遺命に背くものとして、石田三成から詰問され、一応かしこまってみせる義久公。
家康から薩摩領内の秀吉蔵入地返却(殊に目の上のたんこぶだった薩州家領の返還は
悲願だった模様。一時期は義弘が出水に出向くという話もあったよう)・三成領返還に
関する三成の嫌がらせと義久公の困惑そして島津家と石田三成の関係冷却化・伊集院
幸侃誅殺および庄内の乱における一連の流れは、島津家・家康双方にとってプラスとなり、
関ヶ原直前まで島津家と家康の関係は極めて良好だった。
西軍につかざるをえなかった最大の理由は亀寿姫が大阪に人質に取られていた
のも要因の一つでは?と西本氏は仮説している。
そろそろ、お抱え学者史観(義弘マンセー義久は政治に疎い)も風化して欲しいものですね・・・
==
おまけ:
史料を見る限り武田も上杉も人身売買はやっていた。その時代の観念としては
異常ではない。そもそもフロイスをはじめとする南蛮人も奴隷売買やっている
あたりに当時の欧米人&キリスト教の欺瞞を感じちゃうぜ。
24 :
23:2006/09/17(日) 22:02:59 ID:FbQWU90o
>>1さん乙ですた
でも次回からテンプレカキコもsageでお願いしますw
一応「日本総勢の400人以上の武将が登場!」と銘打ち、
トップの表紙を見る限りでは朝倉景鏡とか不破万作レベルも出せるようだから
…
それでも心配だw
コピペ荒らしって、毎度こんな風に無理矢理移転させてるわけ?
>>28 尼子スレとか他の大名についても、移転厨が無理やり荒らして
移転させてた。このスレは破棄すべき。
義弘さんAA(+@)
┌─┐
|任|
|せ |
│て│
│く │
│れ |
│よ. |
ステ ガマリ │ !!│
└─┤ テキチュウトッパダ
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
|盛淳 ̄|─|豊久 ̄|─|旅庵 ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
島津義弘(1535年〈天文4〉−1619年〈元和5〉)
義久様の弟。
はっきり言って小説でも論文でも義久様より義弘さんの方が取り上げられることが多く、
ゲームでも圧倒的に強くて有名人である。
関ヶ原の合戦に参加したとき66歳だったという、戦国最強の年寄りの冷や水であるw
初出:1号スレ
>>888
ごめん。誤爆した
まあ、戦国最強の引きこもりを語る場所があればどっちでもいいわけだが
向こうのスレを新規に建てたのは
>>29-31さん?
また荒らされているから、早急に削除申請しないと元の木阿弥になるよ?
島津の逃げ足の早さは日本一
島津軍の特徴として強い敵に遭遇すると
凄まじい早さで一人残らず逃げ散ってしまう
関ヶ原でもその逃げ足の早さで有名になった
東西の大名家でも逃げるので有名になったのは島津だけである
しかも島津家では山の多い国柄のせいか
または馬が手に入らなかったのか
騎馬はほぼ使用しなかった
関ヶ原でも総員徒歩立ちであった
戦場を大名以外が必死に走って逃げる様が諸大名にも印象に残ったのであろう
この伝統は近代まで受け継がれ
西南戦争でも共同軍の肥後細川の部隊は激戦で常に踏み止まり
薩摩軍の窮地には駆け付け勇猛果敢に戦ったが
肥後軍が苦戦の中、背後の薩摩軍を見ると
いつの間にか一人残らず逃げ散っていたり
激戦地には肥後軍ばかりを投入したりして肥後人を多いに困惑させた
★伊達政宗
戦国末期の名将で日本史に残る偉大な人物。
その根拠に日本の100人に選ばれた。
大河化もされ、その大河はドラマ史に残る超高視聴率を記録。
そのため一般人の知名度は高い。
数々の武将人気投票でも必ず上位に顔を出す超人気武将でもある。
★島津義久
大河化もされず、日本にも何も貢献せず、日本の隅で暴れていただけの不人気武将。
知名度はゼロに等しく、一般人は誰も知らない。
縁の下の引きこもりの方が正しい
>>34 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/08/09(水) 13:54:04 ID:4k3O/BEc
みんなのうた
【森のクマさん 戦国バージョン修正ver】
1 ある日 森の中 クマさんが 出会った
花咲く森の道 島津軍に出会った
2 クマさんと 戦うと 島津軍 逃げ出した
スタコラ サッサッサのサ スタコラ サッサッサのサ
3 占めたと クマさんは あとから 追いかける
トコトコトコトコと トコトコトコトコと
4 島津軍 お待ちなさい 大将の 首よこせ
深入りし過ぎかな? まだまだ大丈夫
5 アラ クマさん ありがとう お礼に 釣り野伏
ラララ ララララ ラ ラララ ララララ ラ
いい出来ですw
>>36 そりゃあ御屋形様では伊達政宗公には敵わんでしょうなあ。
むこう
★もし戦国時代に2ちゃんがあったら★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1139998093/ 1 名前: 義久 [sage] 投稿日: 1584/01/29(水) 12:08:04
肥前の豚なんとかならんか
2 名前: 歳久 [sage] 投稿日: 1584/01/29(水) 12:23:54
兄者スレ立て乙
342 名前: 薩摩隼人 [sage] 投稿日: 1584/02/27(木) 21:58:09
なんか豚さん6万の大軍率いてるらすぃ
532 名前: †有馬晴信† [sage] 投稿日:1584/03/12(火) 16:33:23
ちょ、援兵3000しかねーのかよwwwむりぽwwwwww
533 名前: 義弘 [age] 投稿日: 1584/03/12(木) 18:51:43
嫌 な ら 自 分 で や れ
ワロタw
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 03:59:41 ID:v5utzO8v
PHP読み始めた
桐野さん好きだから楽しみ
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/18(水) 13:56:32 ID:uyX0QNw6
PHP読んだ
忠恒は凶悪やのう
何であそこまで義久を憎むのかわからんが
>>44 割と真面目に考えるなら守旧派に対する改革派、
藩政の中央集権の強化。
どっかその辺に忠恒視点でテーマを置いて書けば、
それっぽいのになるとは思うが……。
このスレでするネタではあるまいて。
そういった意味で忠恒から見ると義久さぁは、
中古女を押しつけてきて、これこれこんな政治しろと
言っているロートルになってしまう。
実は押しつけたのは義久じゃなくて秀吉だった件
あ……いけね。
修正thx>46
どちらにせ、久保が亡くなった時点で生じる
問題だからうっかりしてた。
ただ、義久様が戦国大名としての島津家を作り、
義弘さんはそれを豊臣政権下の中で立ち回らせ、
忠恒が行ったのは江戸期薩摩藩への変革だと、
そう個人的には思っていたりする。
憎む、というよりは前時代のものとして
否定しなければならない一面があり、
それに徹した結果がアレかな、とか……。
――詳しい方、修正お願いします。
書いてて混乱してきた。
「島津奔る」の忠恒はなんかカッコ良かったな。
つーか↓のせいで、忠恒=DQNのイメージが定着しかけてるんだがwww
>島津忠恒(DQN) ( ´,_ゝ`) or (゚听)
◇鹿児島の在日朝鮮人の数は全国で下から2番目の46位◇
民潭のHP参照 → ●民団と在日同胞の統計 → 9.地域別分布状況−2004年
ttp://www.mindan.org/toukei.php#09 46位 鹿児島 556人 0.09%
47位 徳島_ 427人 0.07%
鹿児島県には以前より薩摩焼の陶工集落はあったが(東市来や加治木の河川流域)、
上記データが示すようにそもそも在日朝鮮人の数が少ないため在日部落などといったものは存在しない。
◇鹿児島県加世田の正しいトリビア◇
鹿児島県の加世田市(現南さつま市)は島津氏中興の祖、島津忠良(1493〜1568)が伊作亀ヶ城より
1550年に隠居地として加世田城に移ったことにより発展した城下町。
市上部を流れる万之瀬川の恵みにより付近一帯の米収穫量が他地域より比較的多く江戸薩摩藩時代は島津氏の直轄領だった。
小泉純一郎の父、小泉純也(旧姓鮫島)は加世田中心部より西に位置する旧東加世田村・万世(ばんせい)小松原地区の出身。
小松原は古くは海運や貿易港として栄えた商人の町であり、坊津や笠沙の片浦といった港と同じ役割を担っていた。
鮫島氏は代々小松原に住し、秀吉の朝鮮征伐時には鮫島宗政は、この港から出陣した。 帰国すると家督を弟の宗行に譲り身分を捨て、
自ら貿易商として「権現丸」「伊勢丸」の二隻の大型船(千石船)を建造し小松原を根拠として巨大な富を築いたと言われている。
鮫島氏は江戸年間も島津氏の家臣として従事し、明治期以降は士族として存続した。万世の地には小松原を中心に鮫島姓が多数残っている。
◇小泉純也(1904〜1968)◇
小泉純也氏は鹿児島実業〜日本大学法学部政治学科の夜間部卒。上京した後、逓信大臣などを務めた小泉又次郎の長女・芳江と恋仲になり
駆け落ち同然に家を出て同棲、又次郎又次郎のほうが折れて純也が代議士になれたら一緒になることを許すとして認め小泉家に婿入りした。
第2次鳩山内閣の法務政務次官、第1次佐藤内閣の防衛庁長官を歴任。
50get
>>48 そんな間違った印象を持つあなたに
つ 『島津義久』PHP文庫
52 :
48:2006/11/03(金) 18:32:11 ID:dlhLV/ut
>>51 thx
早速買ってきた。今、後半からあとがきにかけて忠恒登場部分を
先にざっと見ているが・・・
成 程 wwwwwwww
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:27:19 ID:ToFl97Bn
島津豊久はロンドンブーツの田村亮か・・・。
兜の下は茶髪を通り越した金髪なんだぜ?
54 :
53:2006/11/05(日) 21:06:46 ID:ToFl97Bn
下げ忘れておりました。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:01:47 ID:ax4AsWKe
こう言う過疎スレはageて宣伝しないと。。。釣れないぜ!
∩ ∩
(´・ω・)彡(´・ω・)彡
( ⊂彡 ∩⊂彡
.| (´・ω・)彡 |
.し ( ⊂彡 ∩
| ∩ (´・ω・)彡
(´・ω・)彡( ⊂彡
( ⊂彡 | |
.| | し ⌒J
.し ⌒J
56 :
どえむ:2006/11/14(火) 17:34:40 ID:L1UGH2Vp
アッッッッッ!!!
ぃぅぇぉ
この人は男色はやらない人だったっけ 違った?弟の方?
忠元vs加藤清正
59 :
名無し議論スレにて投票方法審議中:2007/01/03(水) 19:21:20 ID:qpvGcJc4
太閤立志伝4と5でのおやかたさまの顔の変わり方が激しいw
てか5のおやかたさまは美化されすぎ。特に鎧とマント来てるとき(マントは「羽織る」か)一瞬弟君かとオモタぜ?
でも鎧姿のくせに武芸は50代というまさに技能劣化型秀吉
>>57 ヒント:
本命:川上久朗(言わずもがな)
対抗:山田有栄、平田ブラザーズ(逆修塔を一緒に建てる仲)
大穴:岩切信朗(祈祷と言う名のもとに・・・・(*)ヒクッ )
61 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 14:15:24 ID:HVgNktyb
三戦が死んだので、あげておきますね
62 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 20:53:55 ID:mIioykxA
惣領なのに縁の下とはこれいかに
63 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 21:14:12 ID:HVgNktyb
まあ義弘家久ばかりフューチャーされてるから
64 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 21:41:37 ID:tJvCMkPy
ここ、三戦板の同名スレをコピペ荒らしで落とした香具師が建てたスレという噂だが
もしかして
>>61=63が
65 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 22:01:15 ID:HVgNktyb
なんでそうなるのか分からない
66 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 22:03:16 ID:+09eHzeX
確かに意味不明。
頭大丈夫か?
三戦全体が懲罰鯖移転でピリピリしてるのだろうけど。
67 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 22:25:11 ID:Hxr3UjVI
島津義久の受けた「古今伝授」ってどんな内容だったんですか?
68 :
人間七七四年:2007/02/28(水) 22:54:27 ID:Ly4oaN/5
>>67 とんでもない秘密が書かれているらしいよ。
69 :
人間七七四年:2007/03/01(木) 03:10:44 ID:BwYMOfXO
懲罰鯖移転?
70 :
人間七七四年:2007/03/01(木) 11:53:22 ID:DsMtLk+E
「島津奔る」は
義久が小さい分、義弘がスーパーマン化している・・・
義久がかっこいい小説はありませんか。
71 :
人間七七四年:2007/03/02(金) 10:31:56 ID:drFFBj3s
PHP文庫の「島津義久」がここの聖書ってことでファイナル・アンサー?
72 :
人間七七四年:2007/03/05(月) 23:50:50 ID:R/8n4KsR
聖書は島津奔るです。
73 :
人間七七四年:2007/03/06(火) 08:44:23 ID:Eq07Nyxp
74 :
人間七七四年:2007/03/10(土) 11:03:18 ID:i4/5SQn9
創作とかでイマイチ主役なってくれない下二人が好きなんだが
( -_-)と( `・ω・´)が活躍しまくる小説って何がある?短編でもおkです
とりあえず「島津義久」と「金吾歳久の自害」は読んだけど
75 :
人間七七四年:2007/03/10(土) 16:44:55 ID:RTfk9bra
忠長と以久が活躍しまくる小説があったら100冊注文するぜ!
76 :
人間七七四年:2007/03/11(日) 06:14:18 ID:xkLRU6Kb
忠恒まじムカつくよな
77 :
人間七七四年:2007/03/11(日) 06:31:57 ID:T2Vv2lAO
島津のハムニダ殺しは評価できる。
78 :
人間七七四年:2007/03/11(日) 12:59:23 ID:8gfIiuQO
79 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 13:20:27 ID:oa1iANZ2
島津フリークな皆さんに聞きたいことがあるんだ。
島津四兄弟って、義弘以外久が付いてるよね。
義久、歳久、家久ってさ。
これは分かるんだ。
意味が。
けど、なんで義弘は義弘なの?
たぶんすごく基本なことなんだろうけど、もし良かったら教えてください。
80 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 14:04:40 ID:strJacRc
その辺は自分もよく知らないので、知っている人に解説して貰えると有り難いけど。
まず、義久は忠良→義辰→義久、義弘は忠平→義珍→義弘と名を改めている。
義辰の「義」は将軍足利義輝から、義珍の「義」は将軍足利義昭からの偏諱で、
いずれもこの上なく名誉、かつ由緒のある代物。
そして先んじて兄が「義久」を名乗っている以上、義弘は同名を名乗れない。
結果として、一人「○久」を名乗らないようになってしまったんじゃないかな。
81 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 14:23:46 ID:oKsHG4FU
>>79 そのあたりを研究した学説などはなし。
義珍→義弘の改名時期は諸史料から九州征伐で降伏した直後と考えられる。
ちなみにこのタイミングで改名した人物に大友義統(→吉統)がいる。
改名前「義」が将軍偏諱かどうかは不明
改名後「吉」は豊臣秀吉の偏諱
なので、義弘の場合は山本博文説をとると義珍→吉珍とならなければおかしいはずなのだが。
ちなみに義弘以前の島津氏出身者で「弘」(「弘久」とか「忠弘」など)を名乗っていた人物も
いまのところ知らない。まあ、「珍」も「弘」同様使われてない文字だがw
82 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 16:43:53 ID:oa1iANZ2
>>80 おお〜。ありがとうございます。m(__)m
なるほど。
義という名誉な部分は削りたくなかったけど、久を名乗れないという苦渋の決断だったわけですね。
そう考えると、ヒロという音はヒサに比較的にてますね。
83 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 16:50:47 ID:R8cmL3Un
義久の初名が忠良だったのが興味深い
84 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 16:56:30 ID:oa1iANZ2
>>81 なるほど、ありがとうございました。
じゃあ、追悼や皮肉とかの意図もあったかもしれないですね?
正直、島津家の様な古い伝統ある家にとっては、豊臣なんかの家ってのが天下ってのは、気に食わないでしょうし。
昔の足利政権なら、九州を取り上げられたりしなかったかもしれないし、気持ちの整理を付けやすかったでしょうから。
敢えて、義を吉に変えなかったのかもしれないですね。
俺たちは心の底まで服従したわけじゃないぞ。とかで。
ある意味ベル・エポックだった戦国時代を忘れないとか、足利政権を忘れないとかだったら、浪漫ありますよね。
85 :
人間七七四年:2007/03/13(火) 23:58:03 ID:ch1oFBTz
すみませんが、この流れに便乗して。
四兄弟の通称は、
義久=又三郎、義弘=又四郎、歳久=又六郎、家久=又七郎
なんですよね?
「又五郎」は何故付けられなかったんでしょう…。
通称につく数字には実はそんなに意味がないんでしょうか?
(加藤嘉明が長男なのに「孫六」みたいに)
どなたか教えて下さい。お願いします。
86 :
人間七七四年:2007/03/14(水) 00:50:27 ID:gm4W0Kod
これも良く知らないんだけどw
とりあえずその頃、島津家にはちょうど又五郎ちゃんがいたのよ。
島津尚久と言って、忠良お爺さまの三男。歳久からすれば、六歳ほど年長の叔父さま。
で、兄の貴久が又三郎、忠将が又四郎だから、彼の方に又五郎の優先権があったんじゃないかな。
そこで歳久については、ややこしくなるので「五」を避けた…とか考えてみた。
87 :
人間七七四年:2007/03/14(水) 21:56:50 ID:UsTTDrHd
なるほど。
尚久というと、年の離れた下二人(尚久と、義久正妻の叔母さん)だから、
金吾とか中書っていう官職名じゃなくて、「又○郎」って通称で呼ばれる時期が歳久とかぶるんですね。
納得しました。
ありがとうございます。
88 :
人間七七四年:2007/03/14(水) 22:24:40 ID:G3UMjJrQ
本スレが落ちてしまったのでこちらで質問をば:
御屋形さまが剃髪した直後に、”龍伯”の前に一瞬”日述”と名乗った
と、本スレにありましたが、名前からして日蓮宗っぽい印象を受けます。
島津家は曹洞宗ですが、奥方(種子島妙蓮夫人。種子島家は日蓮宗)
の方の宗旨と関連があるのでしょうか?
調べてもよく分からないのですが、もしご存知の方いらしたらお教え下さい。
89 :
人間七七四年:2007/03/14(水) 22:51:01 ID:vRyGCaJd
本当に1年も名乗ってない上、鹿児島は廃仏毀釈であらかた寺がやられて関係文書も消滅したため
詳細は全く分からないのだが
推測として祖父が「日新」と名乗っていて、そこからの派生ではないかとも考えられる。
最も父・貴久の法号は全く関係のない「伯圃」なので何とも言えないところ。
ちなみに義弘の出家名「維新」はこの祖父の法号にあやかった物。
90 :
人間七七四年:2007/03/15(木) 11:22:08 ID:xBknxuEy
名前で思う。義久じゃん、歳久じゃん、家久じゃん・・・
なして、次男だけ「忠平」・・・(涙
仲間はずれな気がして最近、ちと憐れみの情が。
まぁ、「久」と「忠」が親子・兄弟でそれぞれ交互に使われているのは分かるんだけどさ・・・
忠「良」→貴「久」→「忠」良(義久様の最初の名)
→「忠」将→「久」以
→尚「久」→「忠」長 (・∀・)
こうみると見事に交互に使われているんだよなぁ。なんか名付けにもルールがあったのかな・・・?
91 :
人間七七四年:2007/03/15(木) 15:52:44 ID:UbkRaWo0
>>90 初名を列挙すれば
忠良・忠平・家久・歳久
綺麗にまとまってますよw
92 :
人間七七四年:2007/03/15(木) 19:24:22 ID:Pj/zopEB
>>91 家久と歳久の順が逆の件について
(# -_-) …
93 :
人間七七四年:2007/03/16(金) 13:55:31 ID:GbrXn08Z
世間的に見れば歳久なんて義久以上に空気ですからw
94 :
人間七七四年:2007/03/18(日) 04:24:27 ID:WwY6r/Zj
家久は異母弟だろ?ww
嫡庶の順でも問題があるw
95 :
人間七七四年:2007/03/19(月) 13:08:36 ID:3AIC4RF5
忠将の初名は政久やね。ここはどういう経緯で変わったんだろ。
又五郎尚久も家久と同じように異母弟だな。
身の丈七尺もあり四尺の大刀を軽々と振り回す勇壮の士だったそうな。
忠良から枕崎鹿籠の領主を任され坊津や片浦での倭寇・密貿易も
一手に引き受けたというから相当の切れ者だったと思われる。
病で若死にしたのは本当に痛かったな。
96 :
人間七七四年:2007/03/19(月) 21:47:31 ID:Un9Lxt1Z
>>95 「本藩人物志」には載ってなかった>政久→忠将の理由
あと、『鹿児島県史料』に忠将が出てくる系図が2系統載っていたが、
記憶が確かならば、政久→忠将になった経緯などは書いてなかったと思う。
尚久の若死には忠良@爺様が
廻山の戦いで忠将が死に尚久が生き延びたのを「尚久の敵前逃亡」として叱責したため
そのショック死だという話をなんかの郷土史本で読んだような。
ま、郷土史本で根拠になる史料が書いてなかったような記憶があるから当てにはならないw
97 :
人間七七四年:2007/03/21(水) 12:20:28 ID:1wmUnxc8
尚久は薩摩平定戦じゃかなり活躍してるんだよな
まあ叱責は脚色も多分にあるだろうけど歴史的観点から見ても
三州統一途中での忠将の戦死は本当に痛手だったな
貴久と尚久ももうちょい長生きしてくれてればなぁ
98 :
人間七七四年:2007/03/26(月) 11:32:05 ID:2vbS2fv4
99 :
人間七七四年:2007/03/26(月) 15:24:00 ID:1UKzwWSd
出品元の時代祭り原作は御屋形様が書かれたのですか?
かなり修正が、かかっているようですがw
100 :
人間七七四年:2007/03/26(月) 19:02:50 ID:evd1YP3B
>>98 !!!!!!
去年知っていたら嫡男の初節句の時に買ったのにorz....
しかし買えない値段じゃないよね。こうなったら嫁に隠れてこっそり
101 :
人間七七四年:2007/03/27(火) 01:13:12 ID:0jl1xfrn
よくみろ、それはレンタル料金だ
102 :
人間七七四年:2007/04/07(土) 21:49:16 ID:Jlq7sLzr
ほす
103 :
人間七七四年:2007/04/26(木) 21:42:32 ID:6puYzcHn
無双ORICHIに御屋形様堂々出演
・・・なぜか蜀編でw
104 :
人間七七四年:2007/05/11(金) 11:20:44 ID:Fh/VAUYN
『細川幽斎』にて
御屋形様が慶長6年12月頃、豊前小倉にお師匠様をご訪問したときの模様が載ってます
これは島津家関係の史料には一切出てこない話なので興味深く拝見しました。
おそらく御屋形様の長旅として確認できる最後の物ではなかろうか。
この時義久は細川家側の所望に応じて島津下野(たぶん(・∀・)の息子の久元)に「りゅうたつ節」
を歌わせて、その伴奏で「一重切」という物を吹いたそうですが・・・
105 :
人間七七四年:2007/05/14(月) 19:45:53 ID:tPbQEeX8
106 :
人間七七四年:2007/05/17(木) 18:47:39 ID:rf6/9a2b
>>23 >>24 それらは俗説。
実際は義久は中立派、忠恒は徳川派、義弘は豊臣派
島津義弘と三成は懇意であり所内の乱でも
義弘は娘婿の伊集院を庇った。
関が原で西軍についたのも義弘の意思で
伏見城うんぬんは死人に口なしの捏造。
島津義久は関が原戦後に中立主義を主張し徳川の船を焼いたり、
養子の忠恒の親徳川工作の妨害をしたりした。
シビレを切らして忠恒が独断で上洛して家康と対面したのを義久は
「親不孝の極み」と罵った。
「関が原戦後処理で義久が巧みな政治力を発揮して本領安堵に導いた」
は俗説である。
もっとも、世間知らずな強硬姿勢がたまたま効を制したといえないこともないが。
107 :
人間七七四年:2007/05/17(木) 18:51:21 ID:rf6/9a2b
108 :
人間七七四年:2007/05/17(木) 22:11:01 ID:2Jv2a6DV
>>107 読んでみたけど
そこに載っている回答は間違いが多数ある。
一番ひどいのは人名と時系列の間違い。
鵜呑みにしてはいけない。
109 :
人間七七四年:2007/05/18(金) 11:55:57 ID:AGvn4AUp
( `・ω・´)が死んでから( -_-)の処刑命令が出たり
( `Д´)と( ´・ω・`)の関係が険悪になっていったり悪い方向に流れていったよね。
偶然かもしれないけど。
110 :
人間七七四年:2007/05/18(金) 20:03:00 ID:PkWBtOHE
111 :
人間七七四年:2007/05/18(金) 23:16:53 ID:6Mpnak9f
その辺は秀吉の分断工作でもあったろうし、国内の不満分子の問題でもあったろう
確かに秀吉さえいなければ、ではあるのだが
112 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 01:04:24 ID:1H1cTt8O
>>89 亀だが、
鹿児島って驚くほど、寺少なくて神社多いよね。
大学は名古屋で逆に神社少なくて寺多くてびびったお
113 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 02:23:53 ID:mTEX78Ls
武家の菩提寺も廃寺になったりしてるみたいだな
結果、ずっと禁止されてた浄土真宗が一斉に広まった皮肉
114 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 09:38:16 ID:036+qohs
>>112 鹿児島には有名な真言宗の池口恵観師の寺があるが。
115 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 11:57:00 ID:OTs6evf4
116 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 12:10:37 ID:mTEX78Ls
117 :
人間七七四年:2007/05/20(日) 13:31:12 ID:fJ2Pr26+
そういえば、こないだ鹿児島帰ったとき、層化のでっかいのが建ってて、ショックだった・・・
118 :
人間七七四年:2007/05/21(月) 23:41:40 ID:mwNVkno5
>>106 スレを荒らしたくないけど、「俗説」と断定できるだけの
資料をあげて下さいな。そもそも
>>106の意見は山本
博文(通称:DQN山本)ら御用学者の言っているのを鵜呑み
にしているだけでしょうに・・・。
彼とは徹底的な義弘マンセーで、義久を貶めるのが好きなような
ので、彼とその一派の義久評は少し距離を置きた視点で眺めて
みる事をおすすめします。
島津家が取り潰されなかったのは、戦前から近衛家を介して家康と
懇意にしており、戦後に和戦両面外交をとった義久公の為であるこ
とは疑うべくもないと思う・・ただ、和平のタイミングは忠恒に利
があったと思うけどね(義久にしてみれば、論文を出す際に全ての
実験を行ったのに忠恒に筆頭著者を取られたようなものだから「親
不孝の極み」なのでしょう)。
119 :
人間七七四年:2007/05/22(火) 12:50:07 ID:ulaQjYwA
聞く人が聞けば「ああ、山本博文ね」と皆が口を揃えて言うあの人かw
>>106 所内じゃなくて庄内な
120 :
人間七七四年:2007/05/22(火) 16:59:51 ID:td/eXOCc
「所内」とは誤字にしても縁起が悪うござるな なんとなく
最も今では地元民でも「都城」と言わないと分からないらしいが。
そのまんま知事と先日2000本安打記録した人の出身地。
121 :
人間七七四年:2007/05/28(月) 12:11:58 ID:w/Oy5iBF
>>112 名古屋(というか愛知県)は寺社仏閣の数は日本一じゃなかったっけ
122 :
人間七七四年:2007/05/29(火) 14:26:38 ID:RRy9pdCn
話を変えてしまうけど、伊集院忠棟について、評価をしたいです。
忠臣? 逆臣?
どうなんだろう。PHP「島津義久」じゃぁ、ちゃんと義久様の意見に従って豊臣に
降伏したけど・・・。
123 :
人間七七四年:2007/05/30(水) 19:27:17 ID:oTDTCB6V
忠臣ですよ
124 :
人間七七四年:2007/05/30(水) 22:26:23 ID:0arDfa4k
>>122 難しい質問だねぇ
漏れは、豊臣氏との折衝の中で身動きがとれなくなった人物だと考えてる。
結局( ´,_ゝ`) に斬り殺されると言う悲惨な最期になったのだが
( ´,_ゝ`) の茶会にのこのこ出ていくと言うこと自体、
島津本宗家と自分の関係に一点の疑いももって無かったことは確かだろう。
同じ様な家臣に
上杉氏における直江兼続とか
佐竹氏における佐竹義久とか
が当たると思うけど
兼続はその死後直江家は悲惨な目に遭うし佐竹義久も同様だったような(記憶違いがあればスマソ)
125 :
人間七七四年:2007/06/04(月) 12:50:41 ID:SOT62Ht7
>>117 創価は自民と手を組んでからもう10年ぐらいか
いくら保守地盤が固い土地柄とは言え侵食され始めてても不思議ではないな
126 :
人間七七四年:2007/06/04(月) 22:47:15 ID:jpwq2ubb
>>122 独立傾向があったように評価している学者さんたちが多いみたいですね。
中央集権化を目指すDQNと対立して殺されたって受け止められがちだけど、
ロバート・デ新納とか家久1号さんとか、独立した大名になれる器量のあ
る家臣が多数いたのに反乱の一つもさせずに封じ込めた義久公のカリスマ
性たるや弟君やましてやDQNの比ではないな。
そういえば、義久さんに誅殺された家臣っていたっけ?
127 :
人間七七四年:2007/06/05(火) 13:41:52 ID:g7jZq/eQ
入来院とか肝付とか相良とか
生殺しにあった家臣とか武将なら多す(ry
128 :
人間七七四年:2007/06/08(金) 02:51:16 ID:HLB9BxCX
歳ぼんは?
129 :
人間七七四年:2007/06/08(金) 14:16:48 ID:CBGRQnWP
歳ぼんは秀吉の命令あってのことだから違うと思う。
130 :
人間七七四年:2007/06/12(火) 18:51:44 ID:z7j+Sl37
そういやここの住人は義弘様を17代当主説を認めてるの?
俺は認めて無いけどな。
131 :
人間七七四年:2007/06/12(火) 22:49:58 ID:BRHr0pPd
>>130 認めるもなにも、当主なった形跡がないと思う俺ガイル
132 :
人間七七四年:2007/06/13(水) 09:50:12 ID:fhQsIez9
一応、当主が代々持つ物をもらた
133 :
人間七七四年:2007/06/13(水) 10:30:54 ID:zVV8Uvv4
デカい別家の当主なだけやん
134 :
人間七七四年:2007/06/13(水) 12:19:57 ID:wnSNsukt
135 :
人間七七四年:2007/06/13(水) 15:01:34 ID:yjH/VQ3t
モチ当主やないけど、当主と思われる大人物ではある!
136 :
人間七七四年:2007/06/17(日) 15:50:40 ID:k2Gh1ZX4
ひこにゃんがはやってるんだからうちにも「しまづよしにゃん」をつくろう!!
137 :
人間七七四年:2007/06/17(日) 16:07:16 ID:S7WIciFp
138 :
人間七七四年:2007/06/18(月) 23:57:57 ID:1LqL252X
久保ちゃんでもよいかも<ぬこ
139 :
人間七七四年:2007/06/19(火) 00:29:32 ID:rJXBqgYm
完成の暁にはモチならぬ
「かるかん」とか呼ばれたりしますw
・・・ちゃいろぬこだったら「あくまき」になるんだろうかorz
140 :
人間七七四年:2007/06/22(金) 21:18:22 ID:/jKguTn0
戦国BASARAのHPの新武将投票で( `・ω・´)がいたよ
御屋形様と歳ぼんはスルー
141 :
人間七七四年:2007/06/22(金) 23:05:45 ID:R+zOnhTi
142 :
人間七七四年:2007/06/23(土) 02:22:17 ID:3pAxfxj1
4兄弟全員で1キャラとして出すんだ。操作難易度は最高クラス
143 :
人間七七四年:2007/06/23(土) 18:25:50 ID:n4whzst6
御屋形様の戦闘、次男の政治、三男の魅力、四男の教養で合体されたら
捨てがまりに指名された時の足軽気分w
144 :
人間七七四年:2007/06/24(日) 00:55:47 ID:gnPWShUA
しかし家久の教養って何であんなに低め設定なのかね
京に遊びに行ったときに
光秀にお茶を勧められて「私は茶道の心得がないので白湯を」と言ったのが減点要因か?
ただ、家久の目付だった上井覚兼は日記で茶道のことをよく書いているから
家久も知らなかったはずはないと思うんだがなぁ。謎だ。
あと14歳年上の奥さんをもらった歳ぼんの魅力が低いというのはフェミに喧嘩を売ってるのか?(w
・・・御屋形様の戦闘は妥当な線と言うことで(ヲ
145 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 00:10:46 ID:FICJVAJH
まぁ、義久様は出して欲しいなぁ。←BASARA
でも出たら次男があんな歳だったらやはり同じく老人にしなきゃならんしなぁ。
146 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 04:52:58 ID:yrwZi1WF
>>144 戦前までは歳ぼんの人気普通に高かったらしいけどねー
御屋形様差し置いてお爺様や義弘さんと同列に扱われてたみたいだし。
BASARA、御屋形様はモブですらいないから微妙だw
家久の投票も少ないし暫くは義弘さん一人ぼっちかなぁ。
しかし仙石がPC化されて無抵抗に斬られる家久は見たくないなー・・・
147 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 08:03:05 ID:sOEeD5oW
148 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 08:22:29 ID:0cXLSe1Y
14歳年上の奥さんなんて、あの時代、珍しくもなんともない
149 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 13:06:48 ID:ng0JyqvC
>>148 ソースPLz
「あの時代の女性は生没年分かる人少ないから脳内の妄想で」
という回答は不可です。
150 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 21:43:02 ID:sOEeD5oW
151 :
人間七七四年:2007/06/25(月) 22:07:39 ID:ng0JyqvC
過去スレって御屋形様スレの過去スレ?
そんな話ありましたっけ?
152 :
人間七七四年:2007/06/27(水) 00:09:06 ID:jDEL3DYN
>>151 よく過去スレを調べてからご質問下さい。ちゃんとありますよー
ヒント:2号スレの前半にあります。
153 :
人間七七四年:2007/06/27(水) 10:27:49 ID:BtD9Cg9N
・・・探してきた。これのことか?
過去ログ見られない人のために参考コピペ。
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1071844610/154- 154 名前: 無名武将@お腹せっぷく 投稿日: 04/02/23 12:34
かなり下がってきた(718位・738スレ中)のでぼつぼつあげてみるか。
ただあげるのも芸がないので妙なネタを振ってみるが
『薩藩旧記雑録』の「諸氏系図」を見ているのだが
そのなかでこのスレでさんざん
「ネタがねーぞ(つд`)」
と諸氏を嘆かせていた歳久さんの所を見ている。
さて、歳久さんには奥さんが一人に側室が一人いたようなのだが
系図の注記に書いてある正室の略歴と没年から逆算すると
歳久さん正室 大永3(1523)年うまれ〜慶長7(1602)年壬寅11月22日没【79歳】
となる。
ところが、ぐぐって歳久さんの生没年を調べると
歳久さん 1537〜1592
である。
ここからさっくり計算すると、、、
歳久さん正室は歳久さんより 1 4 歳 上 なのである!
義久様は鬼ち(ry
義弘さんはロリ(ry
まさか歳久さんまでもが。。。(つд`)
余りでございます、島津さん達。。。
155 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/23 19:47
家久さんが極度のMだったりすれば兄弟で平均して真っ当になるじゃないか!
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
・・・・・・それだけは勘弁してください。。。(つд`)
154 :
人間七七四年:2007/06/27(水) 10:28:42 ID:BtD9Cg9N
156 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/23 21:26
正室って寵愛の対象とは限らないからなぁ
157 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/23 22:19
>>156にとどめのプレゼント(w
この歳久さんの正室、歳久さんとの間に娘を一人産んでいるのですが
この娘の生年が 1567年8月6日
つまり、44歳で子供産んでますね、この正室・・・。
最も歳久さんもこの時30歳だから、この当時の第1子としたらかなり遅いが。
158 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/23 22:26
一人だろう? いつまで経っても男子を作れなかっただけじゃないか。
159 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/23 22:45
>>158 ???
160 名前: 無名武将@お腹せっぷく [sage] 投稿日: 04/02/24 18:37
>>154 島津歳久の正室は児島備中守の娘とされ、
本田惣左衛門なる武士に嫁ぎ男の子一人を産んだ。
が、彼女が32歳の時に本田惣左衛門が戦死し
その後彼女は歳久と再婚したという(再婚した年は不明)。
天正20年、歳久が豊臣秀吉の命により殺害されると、
孫の常久を支えるために奔走し、石田三成に直談判したこともあったそうな。
その後成長した常久に引き取られ、晩年は日置で過ごした。
155 :
人間七七四年:2007/06/27(水) 14:05:08 ID:A4QZPXyc
>>149に「生没年分かる人少ないから」とか書かれてるから、
求められてるのは「あの時代、珍しくもなんともない」のソースじゃないの?
156 :
人間七七四年:2007/06/28(木) 12:07:13 ID:Q1kplzaG
157 :
人間七七四年:2007/07/01(日) 00:26:01 ID:0zYsv2GL
158 :
人間七七四年:2007/07/02(月) 01:46:51 ID:FOOO6fc0
159 :
人間七七四年:2007/07/08(日) 21:04:21 ID:oTZ/r/CK
160 :
人間七七四年:2007/07/09(月) 11:32:00 ID:4PYVfeHr
161 :
人間七七四年:2007/07/17(火) 01:42:11 ID:cvDP9z/5
>>160 全 島 津 兵 が 武 者 震 い を 起 こ し た
162 :
人間七七四年:2007/07/19(木) 02:11:51 ID:+brl/3eu
いや、でも、お館様もあの日新斎に教育受けてただろうしさ、
戦上手な可能性があ……れば…いい…よね?
163 :
人間七七四年:2007/07/21(土) 00:36:25 ID:uQhoPfwm
日新斎は幼少期の御屋形様をみて
「将器の徳、自ずから備わる」
とかいったんだったっけ。
この言葉から推察するに
「既に将器備わってるんだから、細かいことは 放 任 」
されていて、軍事学は教えてもらえなかった可能性も・・・(を
164 :
人間七七四年:2007/07/23(月) 02:49:48 ID:CRrtiWYg
神出鬼没で自由度の高いビショップ:( `・ω・´)
変則的な動きで翻弄するナイト:( -_-)
兎に角突破力のあるルーク:( `Д´)
取られたら負けのキング:( ´・ω・`)
こうですか!?わか(ry
165 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 00:45:06 ID:GIAcJL5I
今日CSで『独眼竜政宗』の再放送見てたら
政宗、初陣を命じられる というシーンが流れていた。
政宗(ケンワタナベに化ける前)、なんとなくうれしそうだった。
ちなみにこの時政宗は15歳だったらしい。
さて、ふりかえって
当方の御屋形様の初陣は18歳
これってもしかして遅いのか?
しかも弟( `Д´) ( -_-)2名の初陣とまとめてw
初陣も弟2名はフィーバーしてる様子が目に浮かぶが、
御屋形様が「初陣ね」と言われても喜んでる様子って 全 く 思い浮かばないw
ちなみに御屋形様は元服も弟とまとめて一緒なんだよな・・・
元服は16歳だったからそれほど遅いとも思えないが
一緒に元服した( -_-)は10歳だから、なんだかな気分になる。
166 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 01:36:49 ID:SuGCnX6i
( `Д´)→堂崎でフィーバーしすぎて部隊壊滅
( -_-)→初陣でフィーバー(ry 負傷
( `・ω・)→九州征伐で(ry 真っ先に降伏
戦で痛い目にあってないお屋形さま最強じゃね?
167 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 05:53:13 ID:WCpCLcrk
( ´・ω・`)→負け戦を知らぬ男、血の気の多い弟どもの尻ぬぐいをする優しい兄
168 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 09:36:07 ID:alkPZSYN
戦わずして勝つという戦略だな
意味合いが違うような気もするがw
169 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 21:41:26 ID:GIAcJL5I
( ´・ω・`)の場合
よく言えば「負ける戦はしない」
悪く言えば「面倒なことは人任せ」
だからなぁw
170 :
人間七七四年:2007/07/24(火) 22:43:46 ID:2a3bmHWB
一番上に立つ者は、自分が動くのではなく、人を動かしてナンボだろ。
何が言いたいかといえば、義久様最高!
171 :
人間七七四年:2007/07/26(木) 12:50:42 ID:v+sVSIiI
姫若子と呼ばれた元親の初陣は21歳だったよな
172 :
人間七七四年:2007/07/27(金) 01:10:36 ID:49xtSPdJ
いま、北方謙三の「水滸伝」を読んでいるのですが
梁山泊の好漢たちに島津4兄弟をなぞらえると・・
宋 江→義久
林 沖→義弘
公孫勝→歳久
武 松→家久
てな所でしょうか。
家中に魯智深や李逵みたいな豪傑がいたり、実は九州で
独立政権を作ろうとしてたんじゃない?みたいな強引な
解釈をするなら、九州水滸伝みたいな事もいえなくもない
ようなというよりむしろ御屋形様ってホント宋江キャラだよ
なぁって思うわわわお主東郷せdrtgyふじこlp;@
_,.--‐''"´`゙丶、
ミ `i 、、
、_ ヽ、 ノ ,ジ ``''ー、
ミミ''ー-‐''' 、 ! l゙/ }
ミミ_ ノ | ii! ~ j
,rヾ二ニ"‐' ´ ,..-‐'
(´ "r'"
`t_ __, ヾ`''-、__
 ̄/" `ミ
,/ ,ィ ii i、 ミ
彡 ,イ、ミ | ゝ、 ミ
"彡ィ´ ミ l `''-、__,ソ
`ヽ、_ _,ノ
 ̄
∧,,∧
(;`・ω・) o
/ o ┏┛ 八月だぉ〜〜〜〜〜ガリガリ
しー-J| ̄|
かき氷ドゾー [氷][氷]
.∧__,,∧ .,,,. ,,,. ,,,..
( ´・ω・) ,;'"'゛';,/.,;'"'゛';,/ .,;'"'゛';,/
( つ つ.. ヽ、ノ ヽ、ノ ヽ、ノ
と_)_) .┴ ┴ .┴
174 :
人間七七四年:2007/08/05(日) 06:11:42 ID:M1YnWlFE
(`Д´) おお、兄者自ら・・・。有り難く頂戴いたす!! ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉおー!! ←しゃくしゃく
( ´・ω・) ありがたいんだったらもうすこしゆっくり味わってよ・・・。頭にきぃ〜んってくるよ? え、こないの?
(-_-) ・・・兄者手作りですか・・・。おお、ではありがた・・・うぉぉぉぉぉぉ!
( ´・ω・) 食べても無いのに頭が痛いってどーゆーことよ?
(・∀・) ニヤニヤシャクシャク。
(`・ω・´) あれ、兄ちゃん・・・。俺のは・・・?
( ´・ω・) え・・・?確かここに・・・あれ・・・?あ、こら泣くなよぉ。兄いちゃんがつくってやるからさ?
( ´・ω・) ・・・とゆーことがあったのです。父上が食ったんですか?
( ´Д`) ・・・おい、ちょ、おま(略
・・・あからさまに怪しいやつがいたでしょ、一行だけ。気づけよ・・・。
(´-`) いや、そんなもんはおらんかったぞ?(図書頭からもらったなんていえないしのぅ・・・)
175 :
人間七七四年:2007/08/05(日) 23:15:12 ID:4JuEnMP9
>173-174
やっべえ、和んだ。
かわえええぇぇえぇ!!!!
176 :
人間七七四年:2007/08/06(月) 12:18:24 ID:Sxj/o4V0
177 :
人間七七四年:2007/08/06(月) 12:19:01 ID:Sxj/o4V0
178 :
人間七七四年:2007/08/23(木) 09:12:38 ID:wPtOrjSI
当スレのバイブル『島津義久』桐野作人著(PHP文庫)が重版ケテーイしたそうです
情報はご本人のブログからw
PHP文庫の重版って、珍しいことなのかな。
179 :
takeda:2007/08/23(木) 11:22:24 ID:dosTwh0b
西海の虎とはなんぞや?
180 :
人間七七四年:2007/08/23(木) 12:51:44 ID:Tdlqjrea
島津義久(幼名:虎寿丸)
幼少時代。あらゆる難事にも冷静沈着な思考で、対応を違う事が無かったため
「せいかいの虎」と呼ばれるようになる
181 :
人間七七四年:2007/08/23(木) 13:03:35 ID:sin/CbGq
/⌒ ヽ
/´・ω・`ヽ 鎮西の夜明けは近いよ!!
,ノ ヽ、_,,,
/´`''" '"´``Y'""``'j ヽ
{ ,ノ' i| ,. ,、 ,,|,,. 、_/´ ,-,,.;;l
'、 ヾ ,`''-‐‐'''" ̄_{ ,ノi,、;;;ノ
ヽ、, ,.- ,.,'/`''`,,_ ,,/
`''ゞ-‐'" `'ヽ、,,、,、,,r'
,ノ ヾ ,, ''";l
./ ;ヽ .
.l ヽ,, ,/ ;;;l
| ,ヽ,, / ;;;|
| ,' ;;;l l ;;'i, ;|
li / / l `'ヽ, 、;|
l jヾノ ,ノ ヽ l ,i|
l`'''" ヽ `l: `''"`i
.l ,. i,' } li '、 ;;' |
l ; j / _, -― ' ̄ ̄`ー‐-、_
,, .--、,,__,,-' ̄;;"`´ ;; __ __, -―- 、;; ̄`l
, '" ;; ,__ ;;' r ' ´;;; ヽ_ゝ_;;| lヽ, /
/l ;;, -‐Y´| l __ /`'| | | l l;| l ヽ l
/|;;;;ヽ/ .| | |.;;l_,-'l | V | |.l .| .| l i i | ;lヽ|
|;;;|;;;i | /|.| ''.|/ l |;;;| | | | ;| | | ;l l| i ;;;; l | l
|;;;;|;;.. l ;; | i / .il /| |.| | | i | | l i '`i l / ̄\
__/"|;;|;;l;; .| .|;.i | | ;;|| |l .| |l .i | ;|; |/ヽ/`''l
´ ;;_,- | |;; | | l;;l;| | l|| | |; | |i i | |;;/| .| l ,l |
.|;;;;;;| l, | / ' ' |i | , i |l | |;;l. | .| i . |l l/ l ljヽ、 /l | .l |
,;;':|;;;;i;;i;;| | ;;| i l i | |i l| |;;;|l| i |;' l| |l |l;;;;;ヽ` '´ / | | l
`';;;;;|;;;l;;;l;;l l l l il; i l| |l;;i;;;|l| |/l i li ; ,: || | ヾ;;;;ヽ/li | ii l .l
( ´・ω・) ってポスターつくったんですけど、謙虚かな?
( ´Д`) ・・・そんな謙虚、だれから教わったのよ・・・
( ´・ω・) え、図書頭からですが、何か
( ´Д`) 忠長・・・涙(お前だったら、お前だったらまともにやってくれると思ってたのに・・・)
(・∀・) ニヤニヤ
182 :
人間七七四年:2007/08/23(木) 17:23:08 ID:wPtOrjSI
>>180 その御屋形様の場合、
座右の銘は
「ファイナルアンサー?」
になりそうな気がする。
>>181 そんな忠長に誰がしたw
183 :
人間七七四年:2007/09/19(水) 16:34:47 ID:7iJiOKBF
hosyu
島津修久さんの話で
亀寿の肖像画は明治初年までは残ってたが
西南戦争の時に官軍が強奪して(ry
という興味深い話が載ってる
島津家関係者の肖像画がないのは廃仏毀釈のせいと思っていたが
西南戦争もあったんだな・・・(´・ω・`)
更に興味深いことには、この肖像画一覧の中には
御屋形様の名前がない。
もっとも(`Д´)の名前もないが。
184 :
人間七七四年:2007/10/01(月) 12:10:01 ID:Y2GPrCOv
185 :
人間七七四年:2007/10/03(水) 22:13:44 ID:LkmCXLYw
PHP「島津義久」より
朝鮮出兵の最中に起きた梅北の乱。豊臣秀吉は島津歳久にもどさくさまぎれに死罪を言い渡した。
そして歳久が自害する前日の事・・・。
( -_-) おいは明日腹切らんつもりでおる。
( ´・ω・`) 貴様の真意がわからんど・・・。頭狂ったか?
(#-_-) この至近距離じゃ矢ははずさんど、兄者?
( ´・ω・`)ごめんなさい。
( -_-) 兄者のせいで当家は豊臣に疑われておる。じゃからここでおいが腹かっさばく
だけじゃ疑いは晴れんじゃろ。じゃから正真正銘の謀反をする。兄者は討手をば差し向けよ。
どうせ遠くへは逃げられん。おいの首を反逆者を討ち取ったとして誇らしげに豊臣に差し出せば
疑いも晴れるじゃろ。
( ´・ω・`) ・・・。
( -_-) 兄者が兄弟でよかったど。
( ´・ω・`) き、金吾・・・。わいという奴は・・・。
( `ー´) さらばじゃ。
( ´゚'ω゚`) き、金吾ぉー!!
・・・こうして島津歳久は兄・義久より討手を差し出され討ち取られたのでした。
「晴蓑めが玉のありかを人問はば いざ白雲の末も知られず」
このシーンが島津関連の小説の中で一番大好きです。歳久の智謀と兄弟間の温かさが伝わってくる話です。
(´・ω・`)・・・にしても金吾の笑顔は初めてじゃ。明日は槍でも降るんじゃないのかな?
(#-_-) 南蛮渡来の「ぼーがん」を試してみたいんだけど、いいかな?
186 :
人間七七四年:2007/10/08(月) 14:29:53 ID:rbTXN+ej
鯖落ちからふっかーつしたら
いきなりスレ順位が500番辺り→200番辺りに浮上してる件w
187 :
人間七七四年:2007/10/08(月) 17:54:47 ID:+W89CGJh
過去スレみてたら、歳久って、薩摩藩内で義弘並みに崇拝されてたって、本当?西郷さんのは知ってるんだけど、誰か詳しく教えて。義弘が優柔不断とか言われてたのも本当?
( -_-) ←これ見てから好きになったわw
>>185 そこは本作屈指の名シーンだから、載せたら駄目じゃないかwwgj!
188 :
人間七七四年:2007/10/08(月) 22:52:44 ID:rzld3BdN
島津4兄弟
次男・島津義弘
ご存知「鬼島津」。
島津を九州制覇後一歩というところまで引っ張り、その後の朝鮮征伐、
関が原でも比類なき武功を立てる、九州史上最強の侍。
三男・歳久
智謀・武略に長けた島津家の大黒柱。兄弟を支え武功を積み重ねる。
秀吉の九州侵攻に最後まで抵抗するなど、忠義一徹。
最後は秀吉の島津家追求を防ぐため、自ら命を絶つ、まさに男の中の男。
四男・家久
島津兄弟最強を謳われる島津家末弟。
大友を壊滅した耳川の戦い、龍造寺を滅ぼした沖田畷の戦い、いずれも
少数の兵力で大勝利を挙げた戦争の天才。
最後はその才を恐れた秀吉に毒殺された悲運の名将。
長兄・義久
もはや説明不要のバカ殿様。
戦が怖くて優秀な兄弟にまかせて城で寝ているだけだったという臆病者。
秀吉の実力を侮り九州の領土を失うばかりか、今度は家康の実力を見誤り
関が原で西軍について義弘を殺しかける。
結局、島津の領土を元の九州の片隅だけにしてしまった無能者。
他の兄弟に比較して革新の義久の能力が高すぎる。
自作では是非改善を期待する。
189 :
人間七七四年:2007/10/09(火) 03:32:37 ID:HA1fO21k
最後の「自作」がオチに見えて仕方ないw
190 :
人間七七四年:2007/10/10(水) 00:30:48 ID:y1EJLS8f
>>183 亀寿さまの肖像画を欲しがったのはきっと
吉川元春の子孫に違いないwwww
うわ東郷何するやめr
191 :
人間七七四年:2007/10/14(日) 22:06:00 ID:z1anwrtY
島津の本スレでも、義久はちょっと。。。って流れヤン
でもそんな義久タンカワユス
192 :
人間七七四年:2007/10/25(木) 18:34:17 ID:py70ALsH
いろんなところで「島津の大河ドラマ希望」のレスがあるけど、
実際ドラマ化したら傑作か駄作か紙一重だろうな。
@義久の行動理由
なぜ弟たちばかりが戦い、義久は戦わなかったのか。義久は名君かバカ殿か。
A兄弟仲について
「兄弟4人仲良く九州統一」もありだし、「実際は仲悪かった」てのも
ありだと思う。
B家久死去の謎
豊臣による陰謀説を大河ドラマの場合やりそうな気がする。
C伊集院忠棟の扱いについて
忠臣なのか賊臣なのか
D関ヶ原前夜
「東軍につく予定だったのが伏見城で追い返され西軍についた」って本当か?
家康が島津をどう思っていたのかも重要なポイントになるな。
E忠恒の扱いについて
一応初代藩主なんだしやっとく必要はあるでしょう。個人的にはこの人が
DQNだったとは思ってないが。琉球攻めまではきっちりやってほしい。
他にもいくつかあるけど、おおまかにするとこんな感じ。
最大のポイントは義久と義弘&歳久&家久の関係だと思う。
「兄上は島津の神輿じゃ!神輿は傷つかぬもの。我らで盛り立てていかねば
のう!」
てな感じになると思うけど、史実では関ヶ原前後に微妙な空気があったのも
事実みたいだし。
長文スマソ
193 :
人間七七四年:2007/10/25(木) 18:58:02 ID:M814STF4
これでいいの?っていうのも大河になってた気がした
島津ならエピソードに事欠かないから有りだよ
栄枯盛衰もはっきりしてるしね
194 :
人間七七四年:2007/10/25(木) 20:22:08 ID:O8kiW7By
ドラマ化して欲しいけど
朝鮮出兵&大活躍がイチバンのネックだろうねぇ♪
195 :
人間七七四年:2007/10/25(木) 22:59:20 ID:YpdyhQYy
196 :
人間七七四年:2007/10/25(木) 23:08:46 ID:YpdyhQYy
島津大河といえば、CS時専で再放送中の『葵 徳川三代』で
DQNのほうの家久が出てましたな(改名前なので役名は「忠恒」)
但し台詞は家康や三成に向かって平伏し「ははー」と言うだけしかなかったが。
御屋形様(義久)が家康と勝手に宴会して三成にしぼられると言う役で
その後やらかす「庄内の乱」は話中には出てこず、今のところスルー。
で
配役:中村俊介は美化しすぎだと思うw
197 :
人間七七四年:2007/10/26(金) 00:54:37 ID:33A+d8i4
色々な意見があるが、大河になるなら日新齋様=武田鉄矢は押さえておきたいな。
「お前ら、いろは歌ぐらい暗唱せんか、ばかちんが!!」
が、決めセリフ。
でも、肖像画を見ていると志村けんでもいい気がする。変なおじさんメイクで。
198 :
人間七七四年:2007/10/26(金) 04:59:32 ID:i77Mv2z7
義久様が戦わなかった理由
1.ハンサムな義久様は自分が内政向きということを心得ていたから
2.義久様のカリスマ性に弟たちが我先に出陣したから
3.単に戦に出すのが恐くて止められていた。現実は非情である
どれ?
199 :
人間七七四年:2007/10/26(金) 05:01:23 ID:rOXJSlxe
4.義久は戦でも十分に優秀だったが、同程度の弟が3人もいたため、総大将が危険を冒して出陣する必要がなかった
200 :
人間七七四年:2007/10/26(金) 11:39:32 ID:MyaZmHkx
ageでマジレス このスレには似合わんw
>>198 5.摩利支天ににてたらしいといわれる御屋形様を表に出すと
敵味方萌え萌えモードになって、まともに合戦できなくなるから。
201 :
人間七七四年:2007/10/27(土) 13:05:09 ID:PmlFjwrJ
おお、なんとか無事に200いきましたな。この勢いで次スレまで・・・。
202 :
人間七七四年:2007/10/27(土) 13:18:54 ID:jRDP7mhE
>この勢い
って、1年間強でやっと200ですよ(汗
スレのネタ主→(´・ω・`)にはふさわしいのんびりペースかも知れないがw
203 :
人間七七四年:2007/10/27(土) 13:22:56 ID:jRDP7mhE
204 :
人間七七四年:2007/10/27(土) 17:48:27 ID:9dat3FqT
関ヶ原後に改易喰らわなかったのって義久の交渉の賜物なのに
義弘の武勇に家康がビビったから、見たいな事をいう奴がいるのは泣けてくる・・・
状況的に秀吉の九州攻めの時以上に大勢磐石だから、その気になれば家康に叩き潰されてたぞ・・・
205 :
人間七七四年:2007/10/27(土) 19:38:46 ID:+5ML7hKs
∧_∧
( ・ω・)=つ≡つ 内府? みっくみくにしてやんよ?
(っ ≡つ=つ
./ ) ババババ
( / ̄∪
(`Д´) 兄者、おいの不手際で申し訳ありもはん。元ネタは知らぬがなにやらみくみくしてきそうな格闘ですな!
( ´,_ゝ`) みっくみくって・・・。流行に乗って買ったはいいが使いこなせないのによく言うぜw
(´・ω・`) ・・・。ごめん、喧嘩売ってみたかっただけなの。同じ仲間の内府ならきっとこれだけで当家を安堵してくれるよ?
206 :
人間七七四年:2007/10/28(日) 06:24:40 ID:ELsYdjcj
自作曲を初音ミクに歌わせてみた・・・と
∧_∧
∧_∧ (・ω・´ ) あの世って意外と暇だよな。
( -_-) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ TANE ./ .| .|____
\/____/ (u ⊃
207 :
人間七七四年:2007/10/30(火) 22:51:27 ID:MF2IfDj3
(`ー´)
「叔父上!拙者が先駆けとなりて関ヶ原を一陣の風となり、突っ切りましょうぞ!
父家久の名に恥じぬ軍配さばき、ご覧あれ!」
島津中務大輔豊久
〜戦国史上、最も軍略に優れた父のもとに生まれ、最も壮絶な退却戦を慣行した男
208 :
人間七七四年:2007/11/02(金) 18:34:08 ID:gBFSBkSd
( -_-) ところで初音ミクって発音マイクの捩りだよね
209 :
人間七七四年:2007/11/03(土) 00:02:42 ID:AHe+RXK1
(´・ω・`)ミ、ミクたんはミクたんだよ! 今折角内府にとっておきのニコ動を送ってあげてる最中なんだから水を差すあsdfghjkl;:」
210 :
人間七七四年:2007/11/03(土) 14:54:06 ID:PtPR9L9I
関が原の後に島津が改易されなかったのは、西の一番端っこで、そこまで
江戸の家康が影響力を出すのが難しかっただけでしょ。
出兵しようにも、敵である西国大名の領地を通る必要があったわけで。
別に義久の交渉が優れていたわけではない。
大体、そんな政治力やら判断力があるのなら最初から西軍にはついていないだろ。
黒田あたりと協力して九州で領地拡大に努めてるだろ。
てか、義久って、ガキの頃からバカ扱いされていたって書いてあったけど
本当かしらん。
211 :
人間七七四年:2007/11/03(土) 14:55:20 ID:PtPR9L9I
つか、西の端っこだから、そこから改易しても中央に近づくだけで
改易の必要がなかったからってのも理由だろうな。
いずれにしても義久が優れていた訳ではない。
212 :
人間七七四年:2007/11/04(日) 02:30:07 ID:k9Vfad9b
>最初から西軍にはついていないだろ。
(・∀・)ニヤニヤ
つか、このスレの主旨を理解されてないようでおじゃるな
213 :
人間七七四年:2007/11/05(月) 20:39:28 ID:sFXT1bJp
>>211 義久と家康は仲良しで、元々東軍に援軍出す予定だったのを義弘が西軍付いちゃったんだぜ。
214 :
人間七七四年:2007/11/06(火) 18:02:42 ID:Xh7+WkGL
>>213 家康のところに行こうとしてたところを
足止めくらって止むを得ずじゃなかった?
義弘もいやいや西軍になったから関が原で戦わなかったんだし
215 :
人間七七四年:2007/11/06(火) 23:30:23 ID:gD5CAMsw
>>214 でも、まあ大大名の一門としてはかなり致命的な失策であったことには間違いない。
伏見城で変な意地張らないでそのまま東軍に付いてれば多分領土増えただろうに。
まあ、あの状況じゃ家康の下まで行けたか微妙だが
216 :
人間七七四年:2007/11/08(木) 19:28:31 ID:TP3JYyt6
九州征伐のあとに秀吉は三成を残してさっさと帰るけど、
やっぱ少しは島津領に兵を残したのかな?
217 :
人間七七四年:2007/11/09(金) 01:03:32 ID:qoKdx8Ym
ちまちまとWikiでも更新しておくかな。義弘の研究をしている
人は山ほどいるのに、えらい人で御屋形様の研究をしている人は
いないものか・・・orz
218 :
人間七七四年:2007/11/10(土) 07:16:26 ID:aJPofVbk
縁の下の力持ちは島津家では絶対歳久だと思う。
親方様は大黒柱。
219 :
人間七七四年:2007/11/10(土) 16:06:19 ID:f16TwNli
・・・ずいぶん弱そうな大黒柱っすね
あ、五重塔の大黒柱はふにゃふにゃするように設計するからそれでおkなのか
220 :
人間七七四年:2007/11/10(土) 22:18:05 ID:BqZSOeRj
221 :
人間七七四年:2007/11/14(水) 02:13:13 ID:9qmuDta1
>>220 初めて知りました。目から鱗です。彼が島津家に仕えたのは
細川プロパーなのかそれとも近衛プロパーか・・・・。
気になる武将ですね。
222 :
人間七七四年:2007/11/14(水) 10:25:28 ID:WrX90JB7
223 :
221:2007/11/16(金) 21:43:03 ID:CZeiqWt2
>>221ですが
>>220とは別人です。
架空の武将の可能性があるかもしれないとは・・・何ともorz
ネットの情報を鵜呑みにしてはいけませんね。このスレの住民は
親切な方が多いので、何の疑いもしませんでした、反省。
ところで、桐野作人氏がブログの中で、「島津義久」の未発表原稿が
あると書いてあったのですが(薩摩統一の項)、是非観てみたいものですね。
224 :
人間七七四年:2007/11/17(土) 00:10:24 ID:4BAqbdAH
>>223 あ、別人だったのか お気にさわったならごみんなさい
wikipediaは自説厨が編集してもめるというパターンは多かったけど([[明智光秀]]とか[[石田三成]]とか)
こういうもっともらしい捏造というのは初めてのパターンかも知れない。
小説かドラマの話をそのまま事実として書いてしまう輩もいるしorz
「武功夜話」webバージョン的な現象で、社会学的にはおもしろいんだろうけど、
間違った知識があっという間に「常識」になってしまうのでかえって困りものですな。
225 :
人間七七四年:2007/11/29(木) 23:19:39 ID:Ipcq+xy9
大昔の前スレで紹介されていた
鶴嶺神社にあるという御屋形様唯一?の肖像画
今日、図書館でその図録を見てきたよ
画像が荒かったのは
板の上に書かれていた上(この時代は普通絹本着色、板絵は非常に珍しいとのこと)
台 風 で絵の具が流れてしまったかららしい・・・orz
左半分が屏風のようになっていて肖像画としての一体感が無く違和感があったのは
あの部分は何らかの事情でもげたのを後から補修して付け足したからとのこと
あの絵を九州国立博物館が「島津義久像か?」としていたのは
・画風が元亀〜慶長年間風であること
・鶴嶺神社にあるということは当主クラスの画像に違いない
ということからの推測らすい。
226 :
人間七七四年:2007/12/02(日) 02:08:19 ID:gSa6l9G7
>>225 戦国期の島津家の顔の特徴として、面長+一重でややつりあがった目と眉毛
という共通点がありますが、件の肖像画は、まゆげが貴久・義弘と比べて柔
らかいのと、少し金壺眼な所が違っているようです。
第一印象では義久か歳久のように思えるのですが、本当に義久像だったら大
発見でしょうね。
・・・・ところで、九州では「金壺眼」といえば、臆病者の代名詞
うわ何をす
227 :
人間七七四年:2007/12/02(日) 23:50:06 ID:AJcofI7P
当方はあの肖像画を見て金壺眼というよりヒラメだと思ったw
こんなこと書いてると、まもなくデューク東郷重位がやってくるんだろうか
228 :
人間七七四年:2007/12/04(火) 00:24:26 ID:QwcUbFUg
,.=-''' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` -、
/ \
./ .\
{ }
.| / ̄""''-=,,,,_,,,,,,==-'''"\ |
.l, .( ,. - ' .、 ,. - , .} |
l > ,=ニ\ ゛ | ''゛_,=ヘ、 r' {_
>>227呼んだか?
/~''i //_\_..`7| l、{''″/__`>ヽ |r`i
l .{`|./ ヽ二・ニゝチ、 ! .ゝrニ・二r } ! i l
{ {(l { ノ | | ヽ :: }| ソ/
ヽヽ|.{ / | | \ i.|//
\|.i / ,,.. | l._,, . \ i !/
乂i / - (__,)-゛ ' {丿
.l .!、. ,. !., ., / |
人 \ .!''''" ̄~ ̄`''! / 人
./ | .\ ,\ '-"" ゛-' / / | .ヽ
ノ .{ \ .ヽ,., .: ,イ / } ヽ
-'″ l `' 、`.───″ .} ヽ
229 :
人間七七四年:2007/12/05(水) 17:49:02 ID:/GDHu6Q3
>>228 デュークキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
うわ何をcおkmじあrうぇおx、k、しぁx・あpcっp;@ふじこ
230 :
人間七七四年:2007/12/06(木) 14:11:49 ID:J40SWqRf
島津義久に実は息子がいたってのはホント?ガセ?
友達が大学で黎明館の学芸員に聞いたらしい。
来週資料を持ってくると言ってたらしいがどうなんだろう。
鶴丸城の前の本城が上山城だったとか言ってたとか。
よくわからん。
231 :
人間七七四年:2007/12/06(木) 17:10:36 ID:mDGtVW/f
>>230 来週kwsk報告あるべし!!! ついでに学芸員の名前も伏字でいいからwうp!
ちなみに「上山城」は「上之山城」の勘違いなんじゃ
どっちみち「鶴丸城の前の本城」じゃなくて「鶴丸城がお館、上之山城は詰城」という位置づけ。
232 :
人間七七四年:2007/12/07(金) 03:34:46 ID:7ceT/QCE
>>230 うかうかとは信用できないけど、その癖めちゃくちゃ期待している俺ガイル。
報告待ってます。
233 :
人間七七四年:2007/12/07(金) 05:45:53 ID:P4vsmyp9
(´・ω・`)表沙汰にするなよ、常識で考えて…
234 :
人間七七四年:2007/12/11(火) 23:53:53 ID:+goCuD7x
島津義久について手っ取り早く知るにはやっぱり桐野作人の小説?
図書館で借りれそうな小説じゃなくて史料ではどんなのがいいのかな。
例えば、「九州征伐後の義弘との関係」を知りたいと思ったらおススメある?
235 :
人間七七四年:2007/12/12(水) 12:11:47 ID:AxHZJHyN
ちなみに忠良の加世田別府城だと麓の館とは別に
山城である新城の方を「上之城(うえのじょう)」と呼ぶ
236 :
人間七七四年:2007/12/12(水) 17:13:45 ID:Abg77j+8
>>234 全然お奨めではないんだけど
前スレからずーっとネタに挙がっている『島津義弘の賭け』しかないだろうなあ 一般書では。
ただあの本は御屋形様の扱いがうわ何を(ry
「史料」ならズバリ『薩藩旧記雑録』後編かな
237 :
230:2007/12/13(木) 02:10:11 ID:nv6hpqeV
落ち着いて聞いてほしい。期待させて済まなかった。
例の友人とBARで飲んで帰っってきた所なんだ。
とりあえず報告をしておこう。
義久の息子の話は結論から言うとガセだったよ…。
学芸員の先生の話にゃ新城家の話だったらしい。
まぁ信久や久章の話だ。息子じゃなくて孫だし、女系じゃん…。
上山城の話も勘違いだったと認めたらしいよ。
友人は、
「一人の学生の為に、わざわざ女系の載った島津氏略系図のコピーとレポートを
持ってきてくれて講義後に一対一で説明してくれた事に感動した!素直に過ちを認めたことも好感度大!!」
と言っていたが他の学生は間違った知識を覚えてるんだよなぁ…。
付け加えると学芸員と言っても美術が専門だった様だ。薩摩焼の講義だったみたいだな。
義弘については多少知識がありそうだが義久については詳しくなさそう。
イニシャルはN.Kとだけで許してくれ。
個人的には近世前期の島津氏略系図のコピーが貰えて嬉しい。
著作権とか問題あったっけ?
238 :
人間七七四年:2007/12/13(木) 19:05:17 ID:r5djYImI
>>237 orz
このスレ住人達には常識の内容だったのを
全 く 別 も の にして紹介されたわけですね はぁぁ。
ワクテカしてたのになぁ。最近の学芸員(だけとも限らないが)はさらっとうそつくからなぁ。はぁぁ。
イニシャルは思っていた人とは違うようだw
>家系図の著作権
学術利用なら引用元明示で大丈夫だったと思う
が、web上のUPなどで心配だったら法律板で相談した方が確実かと。
239 :
人間七七四年:2007/12/14(金) 00:54:15 ID:RhjHPsos
>>237 薩摩焼の話だったら義弘の話の中で出たのかもね。
血筋の話を学生に分かりやすく伝えたかったのかも知れない。
城の話から想像して普通に間違えてそうだがw
240 :
人間七七四年:2007/12/14(金) 05:47:47 ID:Pfnh0yGA
全盛期の島津義久伝説
・3出陣5勝は当たり前、0出陣8勝も
・一番槍後方指揮を頻発
・島津義久にとっての合戦勝利は家中取りまとめのやりそこない
・初陣本城鎮座も日常茶飯
・自軍本陣100人殺到、兄弟家臣全員負傷の状況から1人で逆転
・試し合戦も余裕で引き篭もり
・一回の出陣で島津兄弟が三人に見える
・出陣で内城守備が特技
・出陣するだけで兄弟が泣いて謝った、心臓発作を起こす家臣も
・勝ち戦でも納得いかなければ頭を丸めて帰ってきてた
・あまりに出陣しないから義弘さんが当主扱い
・その義弘さんが当主
・家臣を一睨みしただけで兄弟が戦場に飛んでいく
・合戦日でも自室にいる
・城使わずにテントで引き篭もったことも
・自分の本陣を自分で攻撃してレーザービームで城に帰る
・周辺の地理がわからないなんてザラ、桜島を見てみたいとも
・交戦状態になってから城に帰る方が早かった
・自室で討取った
・出陣しようとした家久と、別働隊で出ようとした義弘さん、歳ぼん、(・∀・)ともども城にいさせた
・来日中の宣教師のヤジに流暢なオランダ語で反論しながら自室に帰る
・グッとガッツポーズしただけで5年くらい経った
・合戦で腹痛が起きたことは有名
・大阪の陣が始まったきっかけは義久の外出
・自陣の深い位置から前線の指揮も処理してた
・敵軍本陣を楽々自室にしてた
・歳ぼんの撃った矢に飛び乗って自室まで行くというファンサービス
241 :
人間七七四年:2007/12/14(金) 12:10:10 ID:HXv+E8kt
>・来日中の宣教師のヤジに流暢なオランダ語で反論しながら自室に帰る
ちょっと待った
宣教師はポルトガル語orスペイン語じゃないのかw
242 :
人間七七四年:2007/12/15(土) 15:33:50 ID:KIWaWSju
>>241 ばかだなぁw、義久公が鹿児島大学で選択した第二外国語がオランダ語だったんだろ?
宣教師の国籍とは関係ない。
243 :
人間七七四年:2007/12/16(日) 10:47:45 ID:8DKNe7kq
「俺は源頼朝の生まれかわりだ」
「『何故俺は留守役なのか?』それは俺が留守役だったからさ」
「戦をやっている時の俺は、本陣ではないどこかにいる」
「戦を4、5年もやれば九州的に統一するだろう」
「戦は全部、弟任せですよ。僕はそういうウソとかつけないんです」
「今でも弟とは書状でしか喋らない」
「本当の日本は京都でもなく江戸でもなく薩摩にある」
「俺は日本で流行る前から種子島が大好きなんだ」
244 :
人間七七四年:2007/12/16(日) 23:42:15 ID:qIACpCOX
245 :
人間七七四年:2007/12/16(日) 23:45:43 ID:8DKNe7kq
イチロー伝説だろ
246 :
人間七七四年:2007/12/18(火) 12:26:41 ID:Y9iyHExr
(´・ω・`)
『俺は源氏なんだ。性格には頼朝の子孫だ』
『俺のスタイルに影響を受けた大名が大勢いることは光栄だけど、それを自分のスタイルだと主張する奴等があまりにも多すぎる。』
『近衛前久は唯一の相棒だ』
『クマーが九州三大名として認められている事は、とんでもないジョークとしか思えない!』
『ハッハー! 秀吉なんてお笑いだぜ!』
『(東郷に向かって)お前はただの剣豪なんだよ!』
『俺はいつも奴等(弟達)に言っているんだ。「ヘマをするんじゃない。やるべきことをやっていれば個人的評価も得られるようになる!」ってね。
確かに俺の島津家のメンバーでいるってのは、難しいシチュエーションだと思う。俺は大名以上の存在・・・いわば「絶対的存在」だからね!』
247 :
人間七七四年:2007/12/18(火) 18:59:45 ID:dF/o/8b7
248 :
人間七七四年:2007/12/18(火) 22:59:03 ID:0BWl94I8
>>247 仕事乙!
だがしかし、弟君と最後の誰かw 年齢設定無茶苦茶だろこれ。
ご紹介の中では一番インパクトあるのは熊オヤジだな
ただあの乗り物の場合、設定が「住所:佐賀県佐賀市」じゃなくて北海道網走市辺りになりそw
後、宗麟坊主の下になにげに出ている直江の顔見て吹いたw全盛期の風間トオルにしか見えねwww
249 :
人間七七四年:2007/12/19(水) 01:01:21 ID:ljLCml2W
いつも思うけどコーエーには御屋形様信者が確実にいるなww
250 :
人間七七四年:2007/12/19(水) 23:55:19 ID:1q4ohz0M
>>248 とりあえず、クマーは逮捕もしくは隔離しないといかんだろw
それとァ千代パパは自走式なのか?それでいいんだなww
ホントに突っ込みどころ満載で訳分からんw
一番の突っ込みどころはもちろん最後のイケメンがだれなのか、ってことだが。
251 :
人間七七四年:2007/12/20(木) 12:27:52 ID:SUwxCY6t
>最後のイケメンがだれなのか
つ島津義久の仮装をした明智光秀
252 :
人間七七四年:2007/12/20(木) 23:30:04 ID:KRmIQ5nh
クマーの上の人は誰?木下?
253 :
人間七七四年:2007/12/21(金) 00:20:39 ID:Z/LbMj2f
254 :
人間七七四年:2007/12/21(金) 11:21:05 ID:sl37jLxC
>写真と説明文が間違っているw
また御屋形様と弟君がテレコになってる・・・ orz
しかし「九州三国志」の部、クマー関連強烈すぎる
佐賀城は平城のはずだが、山賊のアジトになってるしw
255 :
人間七七四年:2007/12/21(金) 19:09:42 ID:kQZ+l8u3
∧_∧
(´・ω・`) =3 賞賛に値しますね。
/J J 薩摩十字の前に立ちふさがる勇気は…。
し―-J
256 :
人間七七四年:2007/12/21(金) 22:18:56 ID:Fd/5IsbK
____________/
_____ |
|| /
|| 御屋形様ー!!
ドンドン!!
ドン || \ _y゚. |
(( O)) | ) ( . |
ガチャガチャ_( ) |
|| |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||
|| |. || ´ ̄ ̄ `| ||
||_|. || |。 | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|| | | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ て
(;´・ω・`) て
/J J
し―-J
257 :
人間七七四年:2007/12/22(土) 00:15:51 ID:J3TQB0Mf
次のレスで御屋形様は腹を下すに2000ペリカ
258 :
人間七七四年:2007/12/23(日) 06:19:29 ID:kw1u1OrS
あの御屋形様に会えるんなら信onやってみようかな
259 :
人間七七四年:2007/12/23(日) 17:55:09 ID:VsDMcOif
∧_∧
(´・ω・`)
/J J ネトゲはハマりすぎると、家でなくなるよ
し―-J
260 :
人間七七四年:2007/12/23(日) 18:18:07 ID:o+XegMYy
、_ノ l /:::::::::::::::::::::,r::ハ:::、::::::`ミ、 _) /
| '、_ ,イ:::::::::::::::::::::_,fi'|::| l!lリ/二^ト、, ) (
ノ 衆 イ /ノ/::::::::ィ::/小'7ゝ=zィリ二i`ヽ'! l < 会 親 乙ィ
〈 道 モ | l:::::::::トLムlノ/ l:! l:l>ィく-,丶` 〉 l い 方 そ
ヽ と と '、 ,リl:::::::l乙エメ リ,ィ:二{ノ/ /:.:ノ / た 様 /
ノ か か ,.ゝ ノィ:rl'i{ ○゙' /:.'´○_ノ r':メ / く に (_
/`丶、 ̄`ヽ _/ '´ 'ハj `""´ |:., `7T'、 '〈 '-‐,っ て く_
/ ` ̄ ̄ /``'´ ‐|┐'' 'リ>、 '′ ,ィヘ ヽ、 ⌒l. さ r'´
く い く ど ( | | l | '^jト.ヾi三三ア,ィリ 十i¨ l | l. あ , -へ
l い だ ん > _,. -―- 、、 ノ_,ノヾニ>==<ニフ{、 l |'、 ノ、 / /
〈 : ら な l i´:.:.:.:.:.:.丶,:.:` ̄:、__:.:.{二二二}:.:.:.__>-z‐゙':、 ヽ-‐-、 , -―-t、
ノ な に l {:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:``"了ー一ヘ'"´:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ 丶:.:.:ヽ/
⌒ヽ く ',l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ 丶:.:'、
) て / }:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:ヽ、 `丶:.
/ も ∠, ト-- 、:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ll:.:.lト、 ヽ:.
'´ ̄ユ / T'―-ミヽ、:.l:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.llill:.l l'、 '、:.
\、_ノ `ア `ヽ_>i:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:ii:l:.l l ヽ ':, :.
ヽ し 島 l―-- 、、,ハ:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.::.リl__l:,l ト、丶 '、:.
l た 津 ヽ, 、__`丶.l:.:.:.:.:.:.:.:.:k:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.:.:.:.:.{ji^`ー'-'ミミ三==‐' .:
/ く の ( 、 ヾ'`丶-ン:.:.:.:.:.:.:.l――――‐l〜―-―t, : : :. :. : : .: .: .:
イ て 話 > 、ヽ、 /:.:.:.:.:.:.:.:.:}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'、
ノ さ が (ヽ、ヽ、ヽ):.:.:.:.:.:.:.:.〈:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
 ̄`ヽ. あ ゝ-ヘ 丶.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
|. ! ! ,ィ'" ̄`ヽ l丶、 ヽ、ヽ ',:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽゝ
'⌒ヽ/ ヽ ノ` ̄7^`'ー'-':.:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:\
261 :
人間七七四年:2007/12/24(月) 11:06:25 ID:F4Z54zZz
>>246 >『俺は源氏なんだ。性格には頼朝の子孫だ』
猿「それがどうした」
262 :
人間七七四年:2007/12/24(月) 11:07:05 ID:F4Z54zZz
て俺のIDどんだけ眠いんだよ…
263 :
人間七七四年:2007/12/31(月) 02:15:43 ID:FL5JF7Zd
あけおめ
島津家伝統のwくじでも引いてみるか・・・
あけおめ。
今年も御屋形様大好きだぜ。
266 :
人間七七四年:2008/01/09(水) 20:24:38 ID:GIfYypj4
∧_∧
(;´・ω・`) 江戸から帰りました。
/J J
し―-J
_____
/ / /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| .|
| /
 ̄ ̄ ̄ ̄
267 :
人間七七四年:2008/01/09(水) 21:55:40 ID:v90cm9yY
268 :
人間七七四年:2008/01/09(水) 22:02:14 ID:GIfYypj4
____________/
_____ |
|| /
|| 御屋形様ー!!
ドンドン!!有明発送とやらの箱が大量に届いておりますぞー!
ドン || \ _y゚. |
(( O)) | ) ( . |
ガチャガチャ_( ) |
|| |. || ̄ ̄ ̄ ̄.||
|| |. || ´ ̄ ̄ `| ||
||_|. || |。 | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \|| | | ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
∧_∧ て
(;´・ω・`)
>>267 書物入れすぎた…
/J J
し―-J
269 :
人間七七四年:2008/01/10(木) 14:44:42 ID:lBDE9w7a
>有明発送
>書物入れすぎた
有明発送だから海苔だと思った
それとホントに書物だけですか でぃーぶい何とかとか、しーでー何とかとかも入ってるでしょ
270 :
人間七七四年:2008/01/10(木) 21:31:37 ID:VsZRbQTW
てか御屋形様、あんた史実では江戸逝ったことなかったんじゃねーの?
271 :
人間七七四年:2008/01/11(金) 00:53:05 ID:CBF3OeGS
272 :
人間七七四年:2008/01/12(土) 20:57:25 ID:IUmhy+Kt
家康に「引きこもりこそ大将の鏡」とかほめ殺しされたのは江戸での話だと思ってった...
273 :
人間七七四年:2008/01/12(土) 23:18:03 ID:idt2e6C6
確か江戸での話のように書いてある本があって、そこから誤解された知識が広まったような・・・
『島津義久』筑波常治かな。ちなみにこれ小学生対象の本で、借りるとき無茶苦茶恥ずかしかったw
ちなみに筑波氏の祖母は島津忠義の娘。・・・そりゃ、間違った知識が正しいとされて広まってもしゃーない罠。
274 :
人間七七四年:2008/01/14(月) 05:51:04 ID:JGLdIxGO
島津義久の戦略政略的な功績って何かね?
政略結婚(?)も身内ばかりだし、くじ取り以外に仕事してるのかい?
275 :
人間七七四年:2008/01/14(月) 13:01:56 ID:bsbMiifa
父祖の代よりの悲願であった薩隅をまとめ
伊東・相良と降し強敵の大友も打ち倒しクマも狩って
時勢の波に見事に乗って進撃を続けた
秀吉がこなければ間違いなく鎮西の覇者になれた筈
これだけの偉業を短期間で出来たのも
卓越した政治能力と先見性、弟や家臣をまとめるだけのカリスマ性があっての事
君主の最もたる者としか言いようがないではないか♪
(´・ω・`)
276 :
人間七七四年:2008/01/14(月) 16:35:10 ID:7/EGUfQX
よく考えてくれ!
皆が評価しているのは兵の将であって、将の将の器は一人しかいない訳だよ
将の将に戦働きは必要ないし、外交も指示するだけでOK
記録に残るのは下々ばかりで、正当な評価が貰えないのが残念なところだが
(´・ω・`)
277 :
274:2008/01/14(月) 17:10:52 ID:JGLdIxGO
>>275-276 レストンクス
まぁ軽く煽った質問をしてみた訳だが、その事は実は十分理解してるんだ。
ワンマン社長タイプじゃないって事だよな。部下を使いこなすタイプ。
何か無いもんかなぁ。
貴久時代と比べて変えた事とか。
真崎院に義弘を配置したのは貴久だっけ?そんな風な戦略だよ。
例えば兵站なんかはどうなんだ?
九州を席巻した時の兵糧や弾薬の補給はそれなりに重視してたんじゃないの?
後方にいるんだし。
義久がスカウトした有力武将とかさ。
総大将として出陣してる合戦は采配もとってないのかい?
278 :
人間七七四年:2008/01/14(月) 17:18:43 ID:15MQFvZy
義弘の部下と思っている人が多そうなんだが
新納旅庵は義久のスカウトで還俗した
279 :
人間七七四年:2008/01/15(火) 01:12:01 ID:jk5WpfBA
夭逝した家久はともかくとして
義弘さんと歳ぼんは菩提寺で祀られてるのに
御屋形様だけそういうのないから本当になめられてたのかもしれないね
280 :
人間七七四年:2008/01/15(火) 05:02:15 ID:bEnxo2lX
その二人は戦場でド派手な事やって目立ったしね。
御屋形様も派手な事すれば良かったんかな。
281 :
人間七七四年:2008/01/15(火) 05:13:34 ID:bEnxo2lX
ごめん。変な事書いた。
ド派手な事やったのは家久も同じじゃん……。
282 :
人間七七四年:2008/01/15(火) 06:52:21 ID:PsOI/8Uz
ヒロは敵中なんぼのもんじゃい!
トシは関白なんぼのもんじゃい!
イエはクマなんぼのもんじゃい!
ヒサは弟共なんぼのもんじゃい!
283 :
人間七七四年:2008/01/15(火) 11:09:02 ID:1UQJwfTF
御屋形様>義弘さん>< `∀´>
>歳ぼん>おさるさん
>家久notDQN>クマー
だから御屋形様は戦国一!!!11
って、こうですか、わかり(ry
284 :
人間七七四年:2008/01/16(水) 06:08:53 ID:BTYLj78w
結局弟達の話になっててワロタww
285 :
人間七七四年:2008/01/16(水) 12:08:43 ID:FP4X+C57
貴久も南薩を抑えた後には戦にはあまり表に出てないしね
主に忠将が先頭に立って奮戦してる筈
義久は大将として貴久の影響が色濃いんじゃないの
286 :
人間七七四年:2008/01/16(水) 12:52:16 ID:x8IVTQZ3
>>285 むしろ爺様の教育が徹底していた物と思われ
史料読んでいても貴久と義久との接点って少ないんだよね。
爺様が亡くなったときには立ち会えなくて挽歌を連ねたりしてるけど
貴久パパソがなくなったときの挽歌は寡聞にして未見。
雪窓ママンの法事の時には盛大に菩提寺建てたりしているが
貴久パパンの時には何かした形跡がない。
これはたまたま秀吉の九州御動座に引っかかってそれどころじゃない、というのもあったとは思うんだが。
287 :
人間七七四年:2008/01/16(水) 23:46:55 ID:suVKe9oc
貴久義久ともに日新斎様の教育が行き届いていたんだな
貴久時代はまだ大将自ら出なきゃいけない戦が多かったけど
義久時代はその必要も薄れたと。
288 :
人間七七四年:2008/01/18(金) 09:05:19 ID:mcmmPurS
西郷と大久保
斉彬と斉興
義弘と義久
一方が人気あるともう一方は嫌われたり過小評価されたり大変だな
289 :
人間七七四年:2008/01/18(金) 11:47:30 ID:q8cSoMRT
かるかん食いたい
かるかん饅頭じゃない方
290 :
人間七七四年:2008/01/18(金) 12:09:58 ID:6ERI07Ay
291 :
人間七七四年:2008/01/20(日) 22:19:38 ID:+HhxzfRk
縣地頭の縣って何?
ググッたら「大和政権の直轄領。または国造の支配したの地方組織。」って出たんだけど、
これで合ってるの?それとも日向の縣のこと?
292 :
人間七七四年:2008/01/20(日) 23:15:05 ID:87Cgkf2i
島津関連で出てきたなら後者の意味の可能性が高いと思うが。。。
ちなみに県(現宮崎県高鍋市)が島津領になったのは耳川の戦い以降
>>291の読んでいる史料の内容が気になる
293 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 00:31:54 ID:uq75VIMQ
>>292 >ちなみに県(現宮崎県高鍋市)が島津領になったのは耳川の戦い以降
高鍋は市じゃなくて町。ついでに「県」(あがた)は高鍋じゃなくて、延岡市あたり。
294 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 02:19:29 ID:Yy/A9f7u
四兄弟って、資料的にはどんな外見でどんな性格って書かれてるの?
295 :
291:2008/01/21(月) 07:47:57 ID:KTr1nnDN
>>292-293 やっぱそっちだよな。サンクス。
読んでるのは吉川弘文館発行の島津氏の研究
296 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 12:13:15 ID:tqp60ZBW
土持氏だっけか
297 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 18:28:50 ID:DQPDiV4b
県は土持氏領
・・・なんだが、大友氏の前に滅ぼされ・・・(つ_`;)
生き残った末裔は薩摩藩士になってなかったかな?
298 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 23:00:21 ID:uq75VIMQ
>>297 >生き残った末裔は薩摩藩士になってなかったかな?
確か薩摩藩士。一族や家臣はてんでバラバラになってるみたい。
ちなみに俺の先祖は土持氏の家臣だったけど、江戸時代は佐土原藩士。
すれ違いだな。スマソ。
299 :
人間七七四年:2008/01/21(月) 23:49:14 ID:DQPDiV4b
>>298のご先祖様は歴史の荒波をガンガッテくぐり抜けてきたわけだ
かくいう当方、4代以上前のご先祖様が分かりませんw
300 :
人間七七四年:2008/01/27(日) 15:25:23 ID:yEbWnbTp
誰か台明寺岩人の「島津家の謀略」読んだ人いる?
301 :
人間七七四年:2008/01/27(日) 21:33:45 ID:qfNJUsQ4
302 :
人間七七四年:2008/01/28(月) 08:40:24 ID:7OlyB2zD
>>300 その著者は「斉彬に消された男―調所笑左衛門広郷」って本も書いてるから、そういうスタンスの内容なんだろうな。
伊集院親子メインで島津家が敵役かな。
御屋形様の酷い扱いが目に浮かぶww
しかし、1,680円て微妙に高いな。
303 :
人間七七四年:2008/01/28(月) 17:45:28 ID:Nm6VFLMS
>>302 もっと恐ろしい、そして 一番あり得そう な可能性を忘れてないか
つ 島津家の当主は義弘さん、義久御屋形様は存在すらなかったことに
304 :
人間七七四年:2008/01/29(火) 19:41:11 ID:F3oz4Gev
そして歳久は相変わらず脇役扱いをされるワケですな。
小説を書く場合のキャラ設定として
大将の義久→三州の内政で活躍
武勇の義弘→対伊東、対豊臣での活躍。後年は朝鮮・関ヶ原での活躍
軍略の家久→対クマ、対豊臣四国軍での活躍
というふうに、この3人はキャラ立ちしやすいんだけど、歳久の場合
智謀の歳久
というキャラを活かせる史実が少ない気がする
PHPの島津義久でも脇役だったし。
歳久主役の小説はないものだろうか?
305 :
人間七七四年:2008/01/30(水) 00:16:44 ID:y/sldUoS
過去スレで某直木賞作家が短編で歳ぼん主人公で書いていたと教えてくれたネ申がいたような
306 :
人間七七四年:2008/01/30(水) 07:21:48 ID:aUlZUDtZ
役回りが島津家の方針を決めた知恵袋だから歳ぼんが損な役回りなのは仕方がないよ。
でも、秀吉云々意外にも、内政とか生き様とか薩摩藩内では義弘を超える神っぷりだったんだよな。
ミステリアス歳ぼん、最高!!
307 :
人間七七四年:2008/01/30(水) 11:39:34 ID:KAxpZRt7
しかし忠良じい様には敵うまいフォッフォッフォッ
308 :
人間七七四年:2008/01/31(木) 04:33:03 ID:42jz1EQT
∧_∧
(´・ω・`)
/J J 鹿児島の人って、結構、郷土意識強いよね。
し―-J
309 :
人間七七四年:2008/01/31(木) 13:19:19 ID:yNoYPq1c
>>308 それをいうなら
ウチナーとか(ry
会津とか(ry
こんなこと書いたら嵐さんが大量にわくんだろうなw
修学旅行で旧長州藩お膝元に逝ったとき
伊藤博文とか板垣退助とかの旧名知らなくて
案内してくれたタクシーの運ちゃんに
非国民扱いされたのは一生忘れまいw
310 :
人間七七四年:2008/01/31(木) 13:21:46 ID:yNoYPq1c
板垣じゃないわ無鄰菴のオヤヂ_| ̄|○
本当に非国民だわ漏れ・・・逝ってくる
311 :
306:2008/01/31(木) 21:48:13 ID:ixZSibQc
義弘の殉死者→十三人
歳久の殉死者→二十七人
状況が違うけど、歳ぼんの島津家の中での人気は以上だなw
菩提寺に兄貴二人足す二代目家久の歌も残っているし、西郷さんは自殺未遂の時にあの世の共にするし、
西南戦争の元薩摩藩士は武士道のしるべにするし、戦前まで菩提寺の祭は盛大だし、
横川城を落として、横川崩れを演出するし、義弘あぼんをあっさり救出するし、大隅一の要害・小浜をさくっと落とすし、
京洛で親王とかと歌を詠んだり華道の奥義を授かるし、耳川では一番重要な伏兵隊だし、水俣では義久、豊前では義弘の副将として補佐しているし、本人も岡城と並ぶ堅城白仁城をこれまたさくっと落とすし、
家中で有一上方との戦は無理ぽと唱えるし、でも秀吉の命は狙うし、義久の参謀だと言われているし、
鹿児島を中心にする防衛戦の要が反守護側だったのならそこを次々と親島津側に代えていくし、
最後の数年は島津家臣団から兄貴達以上に慕われているし・・
それなのに、今では謎の智将として具体手的な功績は島津信者でもほとんど語られず・・
この人、一体何者なんだろう・・??
批判覚悟なら
統率83、武力77、智謀92、内政85、外交86、魅力94、教養78、特技・反逆のカリスマ
のオールマイティキャラだろう。
ゲーム脳すまん。でもコーエー少しはこれに能力を近づけろ!!
再び、歳ぼん、さいこおおおおおおおおう!!
312 :
人間七七四年:2008/02/01(金) 03:09:14 ID:DBrwrMhN
まあ、歳ボンの能力と顔グラは地味だよな
ただこれ以上島津強くするとバランスが
313 :
人間七七四年:2008/02/01(金) 12:49:09 ID:2QJISjd9
歳ぼんは謎多いよねえ
梅北一揆がかなり大規模に偽造されたらしいからその時に何かあったのかも
反島津の中心だった祁答院であれだけ尊敬を集めてるだけで凄いと思うけど
秀吉襲撃したのも歳ぼんだけど、根白坂で負けた時にいなかったのも歳ぼんだけなんだっけ
そういえば( `Д´)とか( `・ω・´)みたいな華々しい戦績はないけど負けも全く聞いたことないな。
(知らないだけかもしれないが)
九州征伐の時も結局和睦になったし実は猛将だった説も間違いじゃないのかも
314 :
人間七七四年:2008/02/01(金) 15:37:36 ID:tGdEAxlu
長い初陣生活で蒲生の時に親父がミスって、その煽りで敵に釣り野伏りをかまれた時だけだな。
奮戦して自力で脱出してるけど。
梅北の件と、直系根絶やしの過程で何か操作されたのかも。
手紙が本人宛しか残っていないとかあからさまだよな。
本当の性格とか顔立ちとかどうなんだろう?
315 :
人間七七四年:2008/02/01(金) 19:22:45 ID:3zk384qr
唐突に
本屋で『歴史に好奇心 知るを楽しむ』2月号を立ち読みしたのだが
http://www.nhk.or.jp/shiruraku/200802/thurseday.html 御屋形様のことがぼろくそに書かれていて orz
中には「義久の命令で義弘の土地が横領された」という 真 っ 赤 な 偽 り まで書いてあって
誰だこの著者はヽ(`Д´)ノ
・・・
と見てみると
山内昌之 東京大学教授(専攻 イスラーム学)
参考書籍 『島津義弘の賭け』山本博文 ※ちなみに東大史料編纂所教授
・・・と書いてあった
『島津義弘の賭け』でもそんなことは書いてなかったと思うのだが(うろ覚え)
こうして御屋形様のイメージが東大閥によって悪くされていく・・・('A`)
316 :
人間七七四年:2008/02/02(土) 00:58:00 ID:Onl/P0D5
秀吉が来なければ守護代からの下克上寸前だったような気がするのだが..
そうなってたらもっと酷い捏造が伝えられたのだろうか
317 :
人間七七四年:2008/02/02(土) 10:59:21 ID:v+5L/pYt
>>312 どの武将でゲーム始めても
最後は島津幕府成立ってか
318 :
人間七七四年:2008/02/02(土) 14:19:11 ID:Bz/UfwWG
信長での島津は、立地からして隅っこで有利だからな。
直接接してる大名も雑魚ばっかりだし。
319 :
人間七七四年:2008/02/02(土) 14:29:55 ID:eoGbPkWW
ノブヤボの烈風伝やってるけど、
小牧長久手以前のシナリオだったら、どれでも楽勝で九州統一までいけるからな。
家久が出てくる前にクマ倒せるし。
つか、肝付と伊東が独立勢力で弱すぎるから、開始数ターンで攻略できるんだよね。
320 :
人間七七四年:2008/02/06(水) 19:10:08 ID:tDiJHWPa
ネタが続かないので歳ぼんの話に戻すか・・・
手紙は本人宛のしか残ってないって、ソースはどこ製ですか?
手紙じゃないけど頴娃久虎が事故死したときに挽歌送ってるね。
たぶん歳ぼんが送った挽歌としては唯一の物だ。
321 :
人間七七四年:2008/02/06(水) 21:47:11 ID:I/kLP0/9
言ったの、俺。すまんかった。挽歌は知らんかった。
内容きぼんぬ!!
322 :
人間七七四年:2008/02/06(水) 23:57:38 ID:tDiJHWPa
なかむへきひとしなけれはつきたにも くもかくれゆきよはのそらかな
六のみちいまこそいつれよのなかを うしのくるまにめくりあいつつ
あなかちににしのそらともおもうなよ わかこころこそみたのくになれ
みこそかくこのよをとおくさりぬとも おもかげのこせときのまもみん
たにのみずみねのもみじもそのままの てむけなりけりおのかまにまに
ふちとなりうみのなりてもかいぞなき いにしへひとをこうるなみだは
神無月四日 藤原歳久
(『旧記雑録後編』2ー398、『旧記雑録』「諸氏系譜」3「歳久」)
頭文字を読むと南無阿弥陀仏になる
323 :
人間七七四年:2008/02/07(木) 00:10:20 ID:aqkWCASO
凝ってるなw
ところで、藤原歳久の藤原って、どういう意味なの?
無知ですまん。
あと、島津家の史料ってどうやって買うの?
鹿児島県史料集とか販売してんおかな?
324 :
人間七七四年:2008/02/07(木) 06:28:54 ID:osqq6dGj
縦読みワロタwwwww
325 :
人間七七四年:2008/02/07(木) 12:26:40 ID:ej672Af7
>>323 いわゆる本姓ってやつ
島津氏は自称「近衛家の同族」であったので、公式文書などには「藤原○○」と署名
「頼朝の隠し子・源氏子孫」をおおっぴらに言い出すのは江戸時代に入ってから
『鹿児島県史料集』なら鹿児島県立図書館にtel 絶版になった物はcopy(当然有料)してくれる
『鹿児島県史料』なら
http://www.gannando.com/ 但し既に完売絶版になっている物多し
>>324 御屋形様を2ちゃんねら呼ばわりした話はどこかで聞いたことあるが
歳ぼんもめでたく仲間入りだろうかw
ただ、挽歌に南無阿弥陀仏を詠み込む風習自体はこの頃普通だったようです。
326 :
人間七七四年:2008/02/07(木) 14:39:10 ID:jir+rECX
>>325 いやあ、氏にはいつも勉強させられる。
定期的にこのスレで講義していただきたいよ。
当時の島津家のトリビアやらなんやら。
ななよ先生、わしを弟子にしてください!!
327 :
人間七七四年:2008/02/08(金) 10:37:41 ID:i1x7/WXg
328 :
人間七七四年:2008/02/08(金) 11:34:30 ID:lRTNaQZ+
>>326 日本史板見てると小ネタやらトリビアとか沢山あるよ
>>323 奮発して島津家文書も買おうぜ
旧記雑録と本藩人物誌は基本
329 :
人間七七四年:2008/02/08(金) 16:16:40 ID:0CZWzzYV
>>328 それ全部でいくらくらいになりそう?
我が軍資金と相談したい
一冊5000円くらいかな?
ちなみに俺は社会人になって一年半くらいのぺーぺーw
出せる金もぺーぺーだが、情熱で七万くらいならなんとか・・
330 :
人間七七四年:2008/02/08(金) 19:40:33 ID:i1x7/WXg
>>328 しろうとさんを悪魔の道に引きずり込んだら駄目だぞw
>>329 とりあえず
「鹿児島県史料」
「鹿児島県史料集」※上とは別の本、注意!
「島津家文書」
で検索してみよう
特に、「島津家文書」のお値段にはガクブル・・・w
331 :
人間七七四年:2008/02/09(土) 09:41:30 ID:8+XmhER0
332 :
人間七七四年:2008/02/09(土) 14:40:09 ID:YCMXMdQA
データベースには島津家文書全部は所収されてないよね?
333 :
人間七七四年:2008/02/10(日) 02:14:36 ID:Cz660Hnw
島津以久はもちひさ?ゆきひさ?
334 :
人間七七四年:2008/02/10(日) 11:32:34 ID:33KQJeQL
文書では幸久、征久とも書かれてるのでゆきひさ
335 :
人間七七四年:2008/02/10(日) 18:47:57 ID:5eiK8xjA
またややマニアックな人の読み方を聞いてきましたな
>>333 でも検索したら分かると思うんだが。
336 :
人間七七四年:2008/02/11(月) 01:07:26 ID:k3a8LvPf
>>335 ググッたら「もちひさ」でも出るみたい。
確か桐野作人の島津義久でも「もちひさ」だったかも、その所為?
何かそんな史料あったっけ?
337 :
人間七七四年:2008/02/11(月) 07:23:53 ID:9MDykOjl
図書頭も「ただたけ」だったり「ただなが」だったりするよね
338 :
人間七七四年:2008/02/11(月) 19:25:04 ID:FEZXnSsZ
桐野先生はblogやってる
なかなか面白いよ
339 :
人間七七四年:2008/02/13(水) 14:44:35 ID:HOmy2/cP
某スレで紹介されてみたのでやってみますた
http://u.p0k.net/torisetsu/a/%E5%B3%B6%E6%B4%A5%E7%BE%A9%E4%B9%85 島津義久さんをご使用する際には以下のことに気を付けて下さい。
* 類似品にご注意下さい。 →弟君のことですか?w
* 臭くなる前のお手入れが大切です。 →なかなかお風呂に入れないような前線には出すなと言うことでしょうか
* お手入れの際にはアルコールをご使用下さい。 →優しく扱ってね
* 濡れた手で触れないで下さい。 →丁寧に扱ってね
また、島津義久さんを以下の場所でご使用にならないよう気を付けて下さい。
* 家の中以外 →注目
* 自宅 →引きこもり禁止かよ!w しかし上の条件と完全に相反するが
* 結婚式 →次々奥さん亡くしてますからね、発狂されるのでしょうか
島津義久さんが故障かな?と思われる場合は以下のことを試してみて下さい。
* 水分を与えてみましょう。 →駄目だと思って見捨てないでね
それでも島津義久さんが正常に動作しない場合は。
* どうすることもできません。 →ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
340 :
人間七七四年:2008/02/14(木) 00:23:57 ID:04XTqRoN
↑この手のって何が面白いんだろ
341 :
人間七七四年:2008/02/14(木) 01:02:55 ID:2MyFxeW5
つ 機械占いなのに、何故か事実とマッチしている部分の趣
つ 過疎スレの保守ネタ提供源
342 :
人間七七四年:2008/02/14(木) 01:11:54 ID:04XTqRoN
事実とマッチしてるって、占いと一緒で、勝手にこじつけてるだけじゃん。
複数挙げれば、何割かはそりゃ一致するわけで。
343 :
人間七七四年:2008/02/14(木) 11:10:29 ID:2MyFxeW5
だから「占い」って・・・日本語読めないのか・・・
カリカリするくらいならネタ提供しる
344 :
人間七七四年:2008/02/14(木) 14:58:09 ID:9Dy7UKfD
さりげなく占いから籤取りにネタ以降するのが大人
345 :
人間七七四年:2008/02/15(金) 08:00:46 ID:yU0oh2kU
ただの宣伝くさいからなぁ。大概が。
346 :
人間七七四年:2008/02/23(土) 12:43:17 ID:nfmeQodZ
保守
347 :
人間七七四年:2008/02/24(日) 20:34:36 ID:PEoLpE4u
信onでまさかの歳久女体化!?
348 :
人間七七四年:2008/02/24(日) 22:25:29 ID:2BHyhSpY
349 :
人間七七四年:2008/02/25(月) 00:58:51 ID:irwmMlLV
350 :
人間七七四年:2008/02/25(月) 12:12:06 ID:qUbfwzBx
>>349 d楠。。。
なんか歳ぼんが知名度低いから適当につぶされたという雰囲気マソマソで
ちっともうれしくない。・゚・(つд∩) ・゚・ 。
351 :
人間七七四年:2008/02/25(月) 15:35:21 ID:ozhEaHnF
おのれ・・肥め、何が資料代じゃ、ぼけええええ!!
wikiの歳久項目でも見直せ!具体的な功績が更新されているから!!
関白に弓射た智将様をよくも・・・
352 :
人間七七四年:2008/02/26(火) 02:23:55 ID:7BX5zhJt
歳ぼん女体化はお石様の逸話があるからじゃね?
梓って誰
353 :
人間七七四年:2008/02/26(火) 02:33:00 ID:7BX5zhJt
でも公式だと四兄弟って書かれてるから
やっぱりこれ歳ぼんなのかな
354 :
人間七七四年:2008/02/27(水) 20:24:36 ID:OpoJZtXA
>>353 それなら、せめて『4兄妹』とすべきだと思われ。
ちゃんと歳久いると思いたい・・・。
で、梓ちゃんには14歳年上の旦那がいるのだろうか?
355 :
人間七七四年:2008/02/27(水) 20:37:08 ID:74tVkVfi
残念な事に女体化って俺駄目だわ。
一騎当千とか恋無双なんか気持ちが悪くて悪くて仕方がない。
だって、おっさんだぜ、元は・・というわけで、肥のばかやろうめ!!
basaraの半兵衛みたいな感じでも良かったのに・・
356 :
人間七七四年:2008/02/27(水) 22:02:17 ID:h9Sh6OPJ
14歳上の夫と言えば何か隠微なイメージで
14歳上の妻と言えば物好き・奇人・変人のイメージがわく なんでだろ〜
357 :
人間七七四年:2008/02/28(木) 16:04:07 ID:wQ+LzX7Z
他の大名家もそんな事になってるんだろうか。
島津だけだったら…。
358 :
人間七七四年:2008/02/28(木) 16:38:42 ID:UnujQwS6
竜造寺でも四天王いるのに変な女がキャラにされてたから
これから先みんなそうなるんじゃないの
まあ肥はオリジナルキャラ大好きだからな
競馬ゲーでもオリジナルキャラの新人ジョッキーが初年度から武豊なみに勝ちまくるんだぞw
359 :
人間七七四年:2008/03/15(土) 01:58:04 ID:TQT8okEG
歳久はその智謀を恐れた豊臣方にハメられたとしか思えん。
梅北一揆に家臣が加担したからとか籠事件とか昔の事を蒸し返して潰したんだろ。
同様に家久も毒殺されたとしか思えないな。
360 :
人間七七四年:2008/03/15(土) 02:11:17 ID:9t289R5z
なんぞこれえええ。
女体化ひどすぎww
361 :
人間七七四年:2008/03/15(土) 03:58:01 ID:OsP6UIUH
自分、質問いいすか
義弘に従って日向入りした家来に谷山ナントカって人いますかね?
先祖らしいんですが…
362 :
人間七七四年:2008/03/15(土) 05:07:59 ID:TQT8okEG
>>361 谷山氏は伊作良道の五男別府忠明の次男に始まる谷山氏がいます。
363 :
361:2008/03/15(土) 10:21:27 ID:OsP6UIUH
サンクス!検索したら出ました。頴娃の同族だったとは…
代々佐土原なのに当家は義弘公の家臣だったと言い張る
親戚の爺ちゃんがいるんですが
これなら万更デタラメでもないのかも?
364 :
人間七七四年:2008/03/19(水) 12:02:45 ID:tO258qPm
秀吉もなぁ、放っといても歳久は病気で間もなく死ぬのに
わざわざ島津家中の恨みを買うようなことしなくてもいいのにな
梅北国兼は加世田宮原の国人らしいね
365 :
人間七七四年:2008/03/25(火) 01:09:55 ID:gIygs5s8
366 :
人間七七四年:2008/03/27(木) 00:09:20 ID:b1PTXM85
>>365 うほっ いい企画
でも今年の大河の惨状を見ていると
とても好きな武将の大河化を推薦できる雰囲気ではないね(´・ω・`)
あ、好きな武将はもちろん御屋形様にしましたよ
・・・理由ひねり出すのが大変でしたがw
367 :
人間七七四年:2008/03/30(日) 13:25:44 ID:jsiTRuIO
「大河ドラマの主役にして欲しい知られざる戦国武将」
合戦シーンが欲しいなら(`・ω・´)一択
368 :
人間七七四年:2008/04/01(火) 15:56:11 ID:pHVRyXDW
>>365 大河ドラマ希望は島津忠親にした。意外と波瀾万丈な人で面白いと思うんだがね。
好きなのはお館様。当たり前と言えば当たり前…
もっと評価をしてほしいのは島津久豊。…マイナー過ぎかな?
369 :
人間七七四年:2008/04/07(月) 02:14:52 ID:EDFCeVWj
>>365 2008年4月6日
ウルトラマアンケートの終了しました!
戦国武将アンケートは終了しました。たくさんの投票、ありがとうございました。
結果は、4月24日(木)、5月1日(木)の放送で発表予定です。お楽しみに!
・・・だそうで、放送日変更に注意。
さて、御屋形様の名前が呼ばれることはあるのか?wktk
370 :
人間七七四年:2008/04/11(金) 19:16:00 ID:mRjayET9
木崎原の戦い ○義弘軍2百 対 ●伊東軍3千
島津のお家芸、釣り野伏で見事勝利。 義弘、槍の達人柚木丹波を一騎打ちで討ち取る。 この戦いでミリタリーバランスが島津に傾く。
耳川の戦い ○島津軍2万 対 ●大友軍4万5千
九州の覇者を賭けた戦い。 義弘の冷静沈着な側面攻撃と家久の同時攻撃で勝敗が決定。 こんな大規模な野戦をガチでやって大友軍の死者2万人、 重臣多数戦死という一方的な大勝利を収めている。
稀な大勝利、武田信玄 対 上杉謙信の川中島合戦と比べるとその大勝利ぶりが際立っている。 以後、大友は衰退。
沖田畷の戦い ○家久・有馬連合軍5千 対 ●龍造寺軍6万
龍造寺はこの戦いで隆信、四天王を失い島津の傘下に入る。 戸次川でも長宗我部信親・十河存保を討ち取るが、指揮官を討ち取るというのは野戦では珍しく、それを何度もやり遂げている島津家久は戦国一の戦上手といえよう。
戸次川の戦い ○家久軍1万 対 ●豊臣四国連合軍
寄せ集めにすぎない連合軍は歴戦の勇将・家久の敵ではなかった。 この戦いで長宗我部信親・十河存保戦死。 長宗我部元親、ショックで廃人になる。
泗川の戦い ○義弘軍7千 対 ●明・朝鮮軍20万
慶長の役の末期に秀吉が死んだので、 朝鮮にいる将たちに帰国命令が下りる。 それを知った明軍・朝鮮軍は20万の軍勢を日本軍の中央を守る義弘の泗川に向ける。
義弘は、泗川にいくつかあった支城を破棄、泗川に新たに築いた城に立て籠もる。
ここで敵を引きつけるだけ引きつけてから鉄砲の一斉射撃ののち突撃し散々に打ち破った。 また自らも刀を振るって奮戦した。 明軍の死者は8万。
露梁津の海戦 ○義弘軍 対 ●朝鮮水軍
この時も義弘は水軍を率いて活躍。 順天の小西行長を救出し、さらに全軍の殿を務め、 朝鮮の名将・李舜臣と交戦し見事討ち取る。日本軍退却成功。
もし義弘が朝鮮出兵に参加してなかったら日本軍は朝鮮で全滅してた。 秀吉は大名の領地加増を禁止してたが 島津だけはあまりの戦功の大きさに加増された。
関ヶ原退却戦 ○義弘軍3百 対 ●東軍8万
福島隊を突破、追撃してきた井伊直正と松平忠吉に重傷を負わせる。 この傷が元で2人は数年後死亡。
大阪城に残された妻を取り戻し、薩摩へ無事帰還。 家康は島津を恐れ、関ヶ原後も減封する事が出来なかった。
371 :
人間七七四年:2008/04/17(木) 12:59:28 ID:P4pCka1l
>>369 >ウルトラマアンケート
なんなんだこれw
鯖移転保守
372 :
人間七七四年:2008/04/23(水) 13:04:51 ID:uODX4rkG
明日の放送に備えてあげておこう
でも御屋形様の名前出てこないだろうけどな ヽ(`Д´)ノ
373 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 11:21:34 ID:O9hnwrdK
昨晩のテレビ、御屋形様の名前は出ましたか?
ってか、誰を特集してたん?
374 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 12:54:04 ID:t9EtjHO+
昨日は織田信長、真田幸村、伊達政宗の3人だけ特集。
もうゲームの映像ばかり使っていた。
それと幸村は美化されすぎているなあと思った。
御屋形様は来週。
次回予告に島津4兄弟のフリップを持っている人がいた。
375 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 14:09:10 ID:MXU+sqeW
安心した
昨日は時専の『風と雲と虹と』を見て見逃したから
来週忘れんようにしよう・・・
376 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 17:45:42 ID:O9hnwrdK
>>374 d
来週ちゃんと起きてないと。
ゲームの映像ばかりじゃ期待出来ないかもしれんが。
ってか、島津四兄弟って一括りな場合
大抵御屋形様は影が薄いか貶められ……いや、何でも無い。
377 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 18:47:55 ID:MXU+sqeW
もっと薄い人忘れとらん?
つ | _-)
378 :
人間七七四年:2008/04/25(金) 21:03:21 ID:pJ55aHcZ
最近、更新されたワキワキを見ると秀吉を狙った辺りの智謀は神がかってんなw
中枢で策を練っていたと後世に伝わるだけってのも、また不気味・・
| _-) ←けど案外、武田の名臣達より武働きの実績が残っている御方
379 :
人間七七四年:2008/05/01(木) 21:43:04 ID:Zs0ddUbc
さて今日の秘密の県民ショーでも(´・ω・`) が黙殺されてた件
380 :
人間七七四年:2008/05/01(木) 22:54:06 ID:vHKAhbwN
公式HPにはミカンの炊き込みご飯(げー)
などしかのってませんが。。。
かごんま関連ネタが登場したのか?
381 :
人間七七四年:2008/05/05(月) 17:41:28 ID:AVoBoa2a
熱中夜話の話が全く出てこないと言うことは
やはり御屋形様は無視されたのですね(つд`)
382 :
人間七七四年:2008/05/05(月) 23:37:25 ID:n60Ea4Ho
383 :
人間七七四年:2008/05/06(火) 00:15:40 ID:6k25sZSR
とほほ でも予想通り(を
>大河にして欲しい武将
よくこの板でも大河化しろや(#`Д)モラァ!! ・・・という名前が挙がってますね
半兵衛は微妙な票差で10位圏外だったような気がする
384 :
人間七七四年:2008/05/08(木) 19:38:21 ID:DLQ1ZVMY
『鹿児島県史料』の最新刊は御屋形様の末裔の一人・新城島津家関連文書の特集
新城島津家は御屋形様の次女の系統+父方は島津忠将につながり有力家督後継者と言うことで
dqn家久に目の敵にされて当主が次々と非業の死を遂げた家系なのだが
どうも佐土原島津家(こちらも島津忠将の系統)と佐土原領の相続を争った辺りの記述が迷走しているな
御屋形様の隠居領6万石をもらえる手はずになってるから遠慮したとかどうとか・・・
これではdqnレベルにつけ込まれても仕方ないかと思われ。
最もこれらの資料は、後世本家におもねって中身を変更した可能性もあるが。
385 :
人間七七四年:2008/05/15(木) 12:02:48 ID:N4LlwPQW
386 :
人間七七四年:2008/05/15(木) 18:40:17 ID:nKvzOGVw
not found
まあグロ画像の可能性もあるから見られなくて良かったのかな
387 :
人間七七四年:2008/05/24(土) 03:52:12 ID:XJgWJB7b
『歴史群像シリーズ特別編集 戦国九州三国志』が今月発売されましたね。
特別編集なので『烈帛 島津戦記』と一部内容が同じだったりしますが、皆さんどうでしょう。
店頭どころか公式からも入手困難な『戦国九州軍記』との違いを誰かに教えて欲しい所。
『戦国精強家臣団』の中に島津も含まれているようなのでどなたか入手した方はレビューよろ。
388 :
人間七七四年:2008/05/24(土) 13:01:18 ID:LvQtUSfF
>>387 『戦国九州軍記』との違い。
島津・龍造寺に関しては、以前とほとんど変わりない。
大友に関しては、加筆補足が多い。
389 :
人間七七四年:2008/05/24(土) 15:25:18 ID:O95MbxnI
>>388 大友専門家orマニアが執筆陣に加わったのかな?
このスレ住民的には
『戦国九州軍記』持ってたら買う必要なし
持ってない人は買っとけ!
・・・という本になるのかな。
390 :
人間七七四年:2008/05/24(土) 19:16:32 ID:LvQtUSfF
>>389 島津・龍造寺関連は、古文書もかたまって残っているだろうから、よほどのことがないと
新しい発見がないからではないの。逆に大友関連は古文書も散逸しているし、近年大友氏
館の発掘が進んでいるから新しい発見とか、新たにわかる事が多いという事情があると思う。
持っていない人は買っとけばいいと思うよ。
391 :
人間七七四年:2008/05/29(木) 20:25:19 ID:vfhXp269
スレちだが
大友関連の古文書といえば『大友家編年史料』があるな。
フロイスにもボロクソに書かれている大友義統(吉統)が行った、後の世にも役立つ唯一の事業とか言われている。
晩年の幽閉先での手すさびだったようだが。
『島津家史料』もそうだが、これも所蔵している図書館が少ないんだよなぁ。
もしかしたら島津最凶の駄目殿・島津勝久関連の話が載ってないかと気になっているのだが。
394 :
393:2008/05/31(土) 22:42:36 ID:0je9YSR3
>>392 いつもネタ乙☆
老人の哀愁みたいなものが漂っていますな・・
396 :
393:2008/06/01(日) 06:40:01 ID:QyVE4QpW
>>394のレスは
>>392さんの義久の逆修墓に関するネタの投下への感謝と私の感想です
今見たら主語がないからなんかぱっと見、嫌みを言ってるみたいだ・・
ごめんなさい
時代劇専門チャンネルで本日から放送が始まる
『柳生十兵衛あばれ旅』で島津家久が登場
勿論DQNの方なのですがw
ちなみに配役はあの故・成田三樹夫氏です
>>393 俺も歳ぼん好きだよー
しかし一気に美形になったなw
島津と同じく兄弟武将で有名な毛利のところに長男がいない・・・
>>392 乙であります。実際に観音寺の逆修塔みにいったことあるけど、
常識を遥かに凌駕したサイズの大きさだったよ(国分の義久公の
墓石も3m近いデカマ・・・デカブツでしたが)。本当に亀寿の
為に建てたのであれば、溺愛という言葉以上の愛着ぶりだと思った。
401 :
人間七七四年:2008/06/19(木) 22:13:27 ID:ZSnYL0O2
|∀・) デカマ・・・
|彡サッ
402 :
人間七七四年:2008/06/25(水) 08:32:20 ID:SHeyNYnL
おい、図書頭が逃げてくぞ!
筑前攻略の不始末とか言いがかりでもつけて詰め腹切らせろ!
403 :
人間七七四年:2008/06/25(水) 21:37:27 ID:rBOY0OXZ
『嫉妬の世界史』とか言う新書に『奔る』の一節を引いて義久妬心説が持ち上げられていたな。
義久家臣による義弘領横領を根拠の一つとして挙げていたがどうだろう。
まあ、太閤派(義弘)とお国派(義弘)の確執は領土、国益、嫉妬、多様な因子を孕んで膨れ上がっていったのだろう。
404 :
人間七七四年:2008/06/27(金) 00:27:16 ID:/hRsd0Wd
>>403 小説参考に挙げてる時点で終わり
特に『奔る』の作者は主人公マンセーするために史実無視してビックリするほど脚色する手法だったのは有名だし。
405 :
人間七七四年:2008/07/01(火) 16:21:52 ID:qRBwzai7
じゃあ、御屋形様が関が原に兵をおくらなかったのは、沈なんとかを通じて中国と一緒に徳川を攻めるつもりだったという説は?
406 :
人間七七四年:2008/07/02(水) 01:15:08 ID:SdFXpHSL
それはどうかなあ。
話としては、その方が面白いが。
黒田如水に限らず、石田側対徳川側の戦いが長引くというのが一般的見方
だったんじゃないの。当時の人間が、応仁の乱のように長引くと考え、当
然の策として温存を図ったとする方が、自然だ。
もちろん、費用の問題とかもあったと思うが。
407 :
人間七七四年:2008/07/02(水) 01:17:32 ID:G6sRyO3A
つか
>>405の話自体いろんな話が時系列を無視してごちゃごちゃになっている件
408 :
405:2008/07/02(水) 17:46:48 ID:bh0V1xbn
409 :
人間七七四年:2008/07/03(木) 18:21:00 ID:BPEUlg5E
対豊臣の工作に思える
じゃなくて、まんま対豊臣工作である。
但し、この話に関する史料は一つしかないこと、しかもそれは半島側の後世の史料であること
同時代の史料がないので、確実な話と断定できない点がある。
こういう工作があってもおかしくはない状況ではあるが、明・島津双方ともどれほどホンキだったのか・・・
410 :
人間七七四年:2008/07/04(金) 15:38:19 ID:AsjcB0uL
(´ー`) 中書兄さんの事しか考えてない...僕がお星様になったのは悔しくないのかな...
411 :
人間七七四年:2008/07/07(月) 11:53:41 ID:sZuABODJ
小惑星にでも命名されたの?>(´ー`)
412 :
人間七七四年:2008/08/02(土) 00:22:46 ID:d6M/AT4X
>>411レスのスレが411番目になっているので記念パピコ
413 :
保守:2008/08/04(月) 13:53:35 ID:CpTYcsCe
414 :
人間七七四年:2008/08/20(水) 13:18:57 ID:f53GN3iw
どーでもいい話題ふるね。
新作のDSゲーム「国盗り頭脳パズル 信長の野望」で選択キャラの一つに義久様がいる!!
信長・信玄・謙信・政宗・氏康・元親・元就の有名すぎる7名に義久の名が!!
で、問題はデモを見た時、それぞれの武将に異名、つか肩書きが記されてるんよ。
信長「戦国の風雲児:かな?
信玄「甲斐の虎」
謙信「越後の竜」
政宗「独眼竜」
ってな具合に。
義久様「三州の総大将」
・・・!?
415 :
人間七七四年:2008/08/20(水) 13:35:55 ID:52B+CIPn
しかし、よくそのメンバーの中に残れたなぁ
普通「義弘」になるところ(げふんげふん
416 :
人間七七四年:2008/08/24(日) 18:48:01 ID:u7D5ukWJ
>>415 多分、全国版にする関係で、九州枠を無理矢理つくったというのが実情ではないかと(w
あれ、後ろに人のいる気配g
417 :
人間七七四年:2008/08/29(金) 14:19:27 ID:i7eFsWD8
いま気が付いたのだが
>>403 >まあ、太閤派(義弘)とお国派(義弘)の確執は領土、国益、嫉妬、多様な因子を孕んで膨れ上がっていったのだろう。
~~~~~~~~~~~~~ ~~~~~~~~~~~~~
島津に義久無しヽ(`Д´)ノ
418 :
人間七七四年:2008/08/30(土) 22:18:06 ID:wmdjhwJN
419 :
人間七七四年:2008/08/30(土) 23:41:34 ID:hiWzgXEr
引きこもるとか、頼りにはされないとかリアルすぎて笑えねぇwww
420 :
人間七七四年:2008/09/03(水) 23:34:22 ID:y/BZNw8E
>>418 なにげにやってみたいゲームなんだが。
あ、もち島津でね。
クソゲーなのか良ゲーなのかは蓋を開けてみないとなんともいえんな。
421 :
人間七七四年:2008/09/06(土) 15:16:26 ID:Ekv6xl1x
多分気のせいなんだろうけど、最近義久様の名前が随分至るところで出てきているような・・・。
知名度が徐々に向上しているようで大変よろしい、気のせい。
そいや歳久様の武功、つーか活躍した合戦でどんなのか知らない・・・。
422 :
人間七七四年:2008/09/07(日) 10:48:16 ID:F/3UHe+R
>>421 弟君(義弘)と混同している可能性も高いので注意
つか、何でこんな似たような名前に・・・
最も、同時代での島津氏の同名率は高いがw(家久とか)
歳ぼんの武功だが『本藩人物志』を見ても余り書いてないね。
全くないわけではないが、やはり自害について多くが割かれている。
423 :
人間七七四年:2008/09/07(日) 20:59:47 ID:3koaTCvd
「忠」か「久」のどっちか使う習慣だったり
時の将軍が諱ばら撒いてたりで仕方ないんだっけ。
424 :
人間七七四年:2008/09/07(日) 22:40:11 ID:TRPrR4Qo
やっぱり有名なのは堂崎合戦じゃないの
歳ぼんは城攻め多い気がする
そういえば九州征伐は豊臣側の補給や士気に問題があって島津降伏の時点で
相当ガタガタだったって説もあるけどどうなんだろう。
歳ぼんは開戦反対派だったわりに滅茶苦茶頑張ってしまったわけだけど
長引かせて消耗させるのが狙いだったとか・・・
425 :
人間七七四年:2008/09/09(火) 20:39:53 ID:tw3UapAN
鯖移転で一気に400スレぐらい順位が上がってるw
426 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 08:35:31 ID:MqUDvrab
歳ぼんは確かにどの史料も自害ばっかりが大きく幅を取って書かれている。
でも、逆に考えれば薩摩人にとって歳ぼんの最期は爺ちゃんの教えと関ヶ原に並ぶ精神の支柱なんだろうね。
実際、幕末の薩摩藩士の心情には関ヶ原より歳ぼんの最期の方が同調率が高いと思う。
精忠組から西南戦争まで含めて。
>>424 ネットや史料を漁ると歳ぼん密かに難城をいくつも落としているねw
他の武将なら一つでも智将・名将と賛美の嵐なのに・・誰も目に止めないなんて、ちょっと不憫。
信ヤボスレなんかでは、たまになんで智将と呼ばれているのかと疑問を投げかける人までいるしw
427 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 11:39:47 ID:T5fw8aU1
四兄弟を見事に評した爺ちゃんは相当見識高かったんだな
428 :
426:2008/09/10(水) 15:03:11 ID:5IzRYI15
参考に俺が今調べた歳ぼんの城攻めの功績を上げてみる。
横川城、小浜城、高山城、白仁城が歳ぼんが主力となった城攻め。これはどれも堅城らしい。
岩剣城、北山城、三ノ山城、伊東家のいくつかの城、水俣城辺りが歳ぼんが城攻めの一端に加わったもの。
確かに城攻めは多い気がする。
>>427 爺ちゃん苦労人だからね。坊主に子供の時に追っかけ回されたのってこの人だったっけ?
429 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 17:15:04 ID:EJDIBxyY
>>428 その通り
生母・常盤によってお坊さんの元に修行に出される
修行に出されたのは父と祖父を幼いときに相次いで失い、
教育してくれる男親を失ったからと言う事情があるらしい。
が
学友と一緒にいたずら三昧、遂に切れたお坊様によって追いかけられるが
忠良一人が「履き物もないのに逃げられない」と平然とたたずんでいたという
これを大物と感じた坊様によって以後英才教育を受ける
。。。という話のはずなのだが、
本によってはこの時坊様が少年忠良を抱きしめてどーとかこーとかと書いてあるのもある。
この当時の禅寺がアッーな空間であることを知っていると深読みせずにいられませんw
430 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 19:10:13 ID:Qv0wKPq6
歳は兄のために死んだんだよ
431 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 19:19:03 ID:PS6TCTV4
432 :
人間七七四年:2008/09/10(水) 22:20:11 ID:EJDIBxyY
>「歳」
それは土方歳三・・・
あとみなさま再度
>>1をお読み下さり「sage」とメール欄に書いて下さいませ
433 :
人間七七四年:2008/09/11(木) 23:14:11 ID:NbaVnStr
>>429 まじでwwあのおじいさんにそんな過去があったとは…
さいきん日新おじいちゃんが気になってググりまくって調べているんだがあんまりこういう逸話?みたいなのが出てこなくて困っている(´・ω・`)何か良い資料とかお勧めの本はございませんか
434 :
人間七七四年:2008/09/12(金) 00:15:28 ID:2oA2jP32
つ 「日新菩薩記」(『島津史料集』所収)
…但し絶版で、大きな図書館に行かないと置いてないけどな!orz
435 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 01:59:21 ID:6eGx1Af0
信長の野望ds2買ってきたんだけど
これまで不遇だった歳ぼんや豊久が強化されてた
↓一家のパラ
御屋形様 政治93 戦闘79 教養78 魅力89
義弘さん 政治70 戦闘97 教養71 魅力83
歳ぼん 政治80 戦闘75 教養79 魅力76
家久 政治24 戦闘94 教養59 魅力75
パパ 政治88 戦闘79 教養81 魅力85
DQN 政治76 戦闘88 教養78 魅力80
豊久 政治73 戦闘72 教養75 魅力75
436 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 03:14:35 ID:GRmqrpoL
>>418 ついに来たかという印象。
恋姫無双がヒットしたから、次は戦国時代物だろうなあと思っていたからな。
歳久が家事全般担当のような気がする。
>>435 元になった風雲録より強化されている。
でもDQNの能力は政治と戦闘は逆のような気がする。
それと久保はどこにいったんだ?
437 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 06:43:38 ID:Sq0NXA+P
歳ぼん、智謀パラがないから本領発揮は出来ないけどその分政治が評価されて良いな。
豊久は戦闘を80くらいまでは欲しい。久保は二代目と豊久に能力も存在も吸われちゃったな・・
ちなみにこの能力強化は歳ぼんはwiki・国盗り連動、豊久は無双連動と見た。
そういえば、ファミ通情報じゃクマーもds2じゃ戦闘が94になってたよね。
戦国期の九州は戦闘(攻城戦は中央には敵わないけど)に関しては先進地域だから嬉しい。
日本統一後も明らかに野戦だけは宗茂やら義弘やらの戦功がずば抜けているもん。
なぜか清正や黒田さんとか中央の名うてもこの地に来るしw
438 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 11:24:05 ID:NX33ZP9z
御屋形様の戦闘79
豊久戦闘72より高いのに納得いかないw
↑
初陣が沖田畷の合戦、その後朝鮮半島で修羅場をくぐり抜け、最期は関ヶ原で壮絶戦死。
439 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 14:22:43 ID:ufNxambV
確かに・・でも二代目の戦闘が一番ふに落ちないw
島津ファンでもこれはない。政治なら判るが、それも今くらいでいいかな。
戦闘は歳ぼんと豊久に御屋形様と一緒に分けるべきだ。
440 :
人間七七四年:2008/09/13(土) 21:01:01 ID:CJV0usqE
441 :
人間七七四年:2008/09/14(日) 02:06:49 ID:aOZOYlEX
ナムナム
442 :
人間七七四年:2008/09/14(日) 14:00:52 ID:tPVCtpOz
このスレみてると兄弟の中で一番隠れがちな歳ぼんも何気にファンが相当数いるのが判るけど、
これって地元の方ばっかり?
あと肝付兼続って、伊集院さんに攻められて自害と、ただの病死と二つの説がありますが、
どっちが正しいと思いますか?私はもちろん後者ですが、前者も遺体を運んだ寺の話しなんかがあって妙に引かれます。
443 :
人間七七四年:2008/09/14(日) 17:34:51 ID:mMK8JTHC
そうでもないと思う。
俺北条のお膝元住まいで出身は南部領だし>歳ぼん好き
444 :
人間七七四年:2008/09/14(日) 19:42:09 ID:tPVCtpOz
>>443 戦国一の民政家集団として名高い北条一門がいるのに
どうしてまた島津家にも熱をお入れになったか失礼ながら形染めをお聞きしたい。
まあ、私も織田家と両刀ですけど(実は野戦なら絶対島津最強とか思ってるけど、総合的な戦闘では絶対に織田最強と思っているw)・・
445 :
人間七七四年:2008/09/15(月) 03:01:10 ID:Tt7AGlT7
>>445 北条も好きなほうではあるんだけど
家とか政権よりも自分の美学を持ってる武将が好きなのかもしれない
吉川元春とか伊達政宗もいいね。
北条は綱成がお気に入りです
島津って義久ばっか教科書で出てくるけど弟って有名だったのかという感じで。
なんとなく某ゲームで義久がいない・・なんでだ?ということを調べ始めたのがきっかけかな
戦国に興味持ったきっかけは伊達政宗だけどのめりこんだのは島津兄弟でした
446 :
人間七七四年:2008/09/15(月) 07:12:20 ID:ufGR9KIz
>>445 大変失礼な質問にお答えいただき本当に有難うございました。
氏の好きな武将が私のベスト10の内容とほとんど同じで嬉しいです。
鬼吉川も綱成八幡様も義弘辺りも系統は似てますよね。当主並みの力を持ちながらお家の為に全力を尽くす様が。
貴方とは七人の侍(samjrai7でも可)がつまみでも良い酒が飲めそうです。
漢好きに国境は無いんだなと実感・・
信玄が雷神様に会いたいと言った訳が今回のレスのやり取りで得心にまで往きました。
447 :
人間七七四年:2008/09/16(火) 18:44:39 ID:zSyXnhnr
>>433 あと加世田市史と郷土資料かな
伝聞風の説話が多いと聞いた
まあ多分に後世になってからの評価ageがあったと思うけど。
俺は地元の爺ちゃんから別府城攻防戦の話やら聞いたことある
448 :
人間七七四年:2008/09/20(土) 02:05:56 ID:0MDJzMCz
まぁ、歳久様以上に報われていないのが図書頭様ですがね!
449 :
人間七七四年:2008/09/20(土) 15:57:18 ID:yoW4QYxh
ゲームでも完全無視だもんね。
武勇90以上付いちゃったりしそうなくらいの武勇伝があるのに・・
泗川においての100で10000に破れかぶれのがち勝負とか講談じゃなくて本当の事だから困る。
450 :
人間七七四年:2008/09/20(土) 18:43:06 ID:TivSAMSi
たまには豊州家のことも思い出してあげて(´;ω;`)
451 :
人間七七四年:2008/09/20(土) 23:55:56 ID:A3H72tYw
452 :
人間七七四年:2008/09/23(火) 12:59:34 ID:zVhDAqCA
>>442 単純に病死説に一票
島津に攻撃されたときに自害したとすると整合が合わない史料があるそうな。
『大隅町史』辺りに書いてあったかな。
但し自害説は根強い、特に肝付の地元だった大隅半島では。
大隅半島の町市史では上記の指摘があるにもかかわらずしつこく自害説を主張している物がいまだに多いらしい。
453 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 14:22:52 ID:x6IFkYuc
やはりそう思いますか・・私としては薬丸親子のヱピや息子さんの追放ヱピの複合的伝説かなとも思います。
島津四兄弟の評をお爺ちゃんの言葉に託したのと同じで。
あと、伊集院さんって、最近評価が見直されてますが残ってるヱピを見ると必ずしも忠臣ではないですよねw
むしろ傲慢な所もありますし、家久の工作がなくても最近出てくる本の中の伊集院さん像は美化されすぎてる気がします。
454 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 15:01:05 ID:s2Xy+JJF
好きな人には申し訳ないが確かに忠棟はあまりいい印象ないなあ
なんか小悪党というか・・・
忠真はかわいそうだとは思うが
455 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 19:06:15 ID:x6IFkYuc
忠真さんは本当に可哀想。
人間的にいい人過ぎます。
456 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 20:14:52 ID:neNoYZnw
|_-) ・・・
忠真の人気に 誰 か が嫉妬しているようですw
457 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 21:16:30 ID:x6IFkYuc
あなたは祀られてるじゃないですかw
458 :
人間七七四年:2008/09/24(水) 23:16:51 ID:neNoYZnw
|ω・`) ・・・
歳ぼんよりも忘れ去られたこのスレのネタの元らしい人がきますたw
ところで、伊集院忠棟の話しは
>>122からにもちょっと論議?らしい物があった。
確かな史料が非常に少ない人なので、個人的には忠臣とも奸臣ともなんともいえないのだが
野心家だったのは確かだろう。
『島津史料集』にあった「庄内軍記」を読むと、
御屋形様(´・ω・`)は「忠真は連座に及ばず」と罪に問わない方針を取っており
忠真の叔父達も乱を起こすことには反対していたが、結局忠真は父の敵討ちのために反乱した
・・・と言う内容が書いてあった。庄内の乱を起こしてなかったら忠真は助かったのかな?
最もDQN( ´,_ゝ`) が父・忠棟をああいう殺し方をした時点で
感情の問題からも島津家に居続けるのは難しかったかも試練。
459 :
人間七七四年:2008/09/25(木) 22:17:28 ID:5pPXc+3a
御屋形様もまつられ・・て、(T_T)ナイですかね?どこか。
忠真さんも反乱を起こさなければ左遷、左遷で100石くらいの所領で助かったかも・・
でも、あの人が執念深く追い詰める可能性も高いから何とも言えません。
460 :
人間七七四年:2008/09/25(木) 23:30:26 ID:p+nrXJ8j
みんなの心の中に祀られてます
461 :
人間七七四年:2008/09/26(金) 07:50:26 ID:8j2iV/Km
御屋形様になら抱かれてもいい
462 :
人間七七四年:2008/09/26(金) 13:14:20 ID:OW75C26c
忠真の波乱が無ければ関ヶ原の退き口が無くなり豊久や長寿院が死なずに済んだ物を。
兵も結構な数を動員できそうだから、家康の約束通り東軍に加勢して10万石くらいの加増の可能性もあったのにな。
豊臣政権末期から江戸初期にかけてのお家のゴタゴタは、
久保の早死がなければ全て丸く収まっていたような気がするの気のせいかな。
463 :
人間七七四年:2008/09/26(金) 17:16:39 ID:n/5iY1m8
>>461 が、男か女で御屋形様の対応は変わってくるような気がしますw
>>462 義弘の場合、そのまますんなり東軍に加勢していたかなぁ
三成に感じなくても良い恩義を感じていたようだし。
>豊臣政権末期から江戸初期にかけてのお家のゴタゴタは、
>久保の早死がなければ全て丸く収まっていたような気がするの気のせいかな。
それはあなたの気のせいではないと思う。
464 :
人間七七四年:2008/09/27(土) 19:51:54 ID:o8WL8V5k
465 :
人間七七四年:2008/09/27(土) 21:49:41 ID:o1PxGwfR
泣くな・・・
>>464が女でも
御屋形様の叔母とか御屋形様の従兄弟とか近親ならまだ脈が(ヲ
466 :
人間七七四年:2008/09/27(土) 22:44:59 ID:7J8eI6nA
∩___∩
| ヽ
/ ● ● ヾ
| ( _●_) |
>>464 代わりに抱いてやろうか?
彡、 |) |∪| .B`ミ
_/ _‖ ヽノ ‖_\__.
(___) (__ノ \
467 :
人間七七四年:2008/09/28(日) 14:13:34 ID:BRhLWZtY
佐賀から遠征軍キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
468 :
人間七七四年:2008/09/30(火) 00:39:01 ID:/sGHQiNg
返り討ち死亡フラグ来たよ!
出番だぜ、家久様!
469 :
人間七七四年:2008/10/02(木) 18:12:00 ID:tG3pJ3fM
( ´,_ゝ`) 呼んだか?
470 :
人間七七四年:2008/10/05(日) 04:42:30 ID:CG6lp+fX
471 :
人間七七四年:2008/10/05(日) 11:31:57 ID:nW5B3IGB
>>470 まずメール欄に「sage」といれましょう。御屋形様もお喜びになられます。
(詳しくはこのスレの
>>1参照)
>篤姫様そっくり
どーつっこんだらいいのか
宮崎あおいはこのような白塗りの岩みたい!と解釈していいのかな・・・(ヲ
ところで某大きくて全然SNSになってないSNSの某御屋形様関係コミュニティの検索キーに
「ハッテン」とか「やらないか」が設定されている件w
472 :
人間七七四年:2008/10/07(火) 00:19:45 ID:akvvF+9c
473 :
人間七七四年:2008/10/07(火) 01:16:52 ID:hQ3OKZg/
まもなく
>>472に桜島の火山灰とデー・・じゃない持明様の天誅が下るであろう
覚悟いたせ
474 :
人間七七四年:2008/10/07(火) 22:04:32 ID:ZAdVLneE
475 :
人間七七四年:2008/10/08(水) 00:16:47 ID:6AOojYvI
マジレスだが
今年はじめさあ化粧直しがよくコラネタにされているようだな
これは大河の悪い影響かも?
476 :
人間七七四年:2008/10/08(水) 11:50:07 ID:4ec35LNw
心底どうでもいい
477 :
人間七七四年:2008/10/10(金) 10:42:34 ID:POD5a378
478 :
人間七七四年:2008/10/11(土) 01:22:24 ID:SQ52Q6fi
wikipediaの御屋形様の項目が途中から山本博文の例の本の丸写し状態になっている件
479 :
人間七七四年:2008/10/14(火) 12:42:06 ID:UB4VmQK0
御屋形様はうお座か
480 :
人間七七四年:2008/10/15(水) 11:59:47 ID:A89Dj2IL
そうか魚座かw可愛いなwwwと思い試しに性格をググってみたら
・誰に対しても優しいので、みんなから愛される
・甘え上手
・人の扱いがうまい
・寂しがり屋の面があり、1人でいることを嫌う
なんか後悔した
481 :
人間七七四年:2008/10/15(水) 13:03:42 ID:DTedEl07
>>480 所詮占いは占いなんだな
・・・
あ、いえ他意はありませんから
あお前は東郷うわ何をpqう40kさxkw00xkふじこlp;
482 :
人間七七四年:2008/10/16(木) 16:24:17 ID:H8vf9jAm
(´-`)が主役の本を見つけた。
題名は「島津忠良の陰謀」
..あれ?もしかして悪役?
483 :
人間七七四年:2008/10/16(木) 18:26:13 ID:bs8ojAIH
著者:台明寺岩人
出版社:南方新社
の時点で、完全に島津悪役に決定です 本当に(ry
484 :
人間七七四年:2008/10/17(金) 11:22:06 ID:m2RaeceG
神社とか供養塔が多いのって、四兄弟じゃ義弘?
485 :
人間七七四年:2008/10/17(金) 13:49:20 ID:M8svEDyF
島津実久の側近とか宿老って誰?川上忠克?
486 :
人間七七四年:2008/10/17(金) 21:56:03 ID:qdKSqGeX
>>484 川上忠克(御屋形様の彼氏?のパパ)ははっきり実久の家老と分かっている人だね
「本藩人物志」国賊伝に記載されている実久の項目の後には実久に加勢した人の名前がずらずら出てくる
実久の家老と明言されているのは
・平田宗秀:御屋形様の家老・平田増宗の遠縁。宗秀の息子はちゃっかり(´-`)の家老に納まってるw
はっきり実久の家老と書いてはいないが、おそらく家老的立場だったろうなと思われるのは
・桑波田孫六(後に意約):島津忠兼(後の勝久)の家老(国老)・桑波田観魚の子
・石谷忠栄:後に御屋形様の家老になる町田久倍の祖父
家老ではないと思われるが、(´-`)の義兄に当たる島津昌久なんかも実久側に付いたので
(´-`)に攻撃されて戦死。戦国の厳しさを感じさせる。
487 :
人間七七四年:2008/10/17(金) 21:59:48 ID:qdKSqGeX
間違った
上は
>>485へのレス
>>484 たぶん今の鹿児島県では義弘関係の施設が一番多いと思われ
明治の廃仏毀釈で仏教的なものはだいぶ壊されたから、
それ以前の状態は「三国名勝図会」などを検証していかないと分からない。
まあ、今の鹿児島県では四兄弟関連施設全部合わせても
明治維新+西南戦争関連の史跡の数にはかなわないとおもうんだな(´・ω・`)
488 :
人間七七四年:2008/10/17(金) 22:46:51 ID:NOHuF8br
画伯有難うございます
489 :
人間七七四年:2008/10/18(土) 14:38:31 ID:xV2YJrHs
まあ廃仏毀釈では島津の菩提寺までぶっ壊してるからな
今の鹿児島での浄土真宗の繁栄っぷりはその反動
元はと言えば忠良の一向宗への抑え付けから始まってるんだろ
文化財散逸の罪の一端は日新公にもあるっちゅうわけだ
490 :
↑:2008/10/18(土) 15:41:29 ID:2VRKaH1N
台明寺さん乙w
491 :
人間七七四年:2008/10/20(月) 21:36:55 ID:q3d8QAog
492 :
人間七七四年:2008/10/24(金) 00:23:11 ID:3U/+J7g1
964 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2008/10/23(木) 12:55:24 ID:mqXpMvbr
島津家久(忠恒)は、
石田三成の根回しなどもあって従姉妹の島津亀寿と結婚し島津家の世子に納まったが、
この亀寿は若死にした家久の兄嫁だったということなどもあり、非常に不仲であった。
しかし、亀寿の父の島津義久が先代の当主で家中に発言力も絶大であり、なかなか離婚できなかった。
慶長16年に義久が亡くなると、せいせいしたとばかりに亀寿を鹿児島城から追い出して
若い側室を次々に囲った。この年の事実上の離婚から63歳で死ぬまで24年間の間に
今までの鬱憤をはらすかのように32人も子供を作りまくった。
更に亀寿を経済的に圧迫し、一時は通常の生活を出来ないところまでおいこんだらしい。
しかし、そこまでしても亀寿に対してはずっと怨念が晴れなかったようで
寛永7年に亀寿が亡くなると、それを報告した侍女に対して亀寿への挽歌として以下の一首を送った。
「あたし世の 雲かくれ行 神無月 しくるる袖のいつはりもかな」
(亀寿は11月にこの世を去ってしまった。妻の死に袖も絞れるほどに泣いてる
…というのは 嘘 ぴ ょ ー ん)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1220008704/964
493 :
人間七七四年:2008/10/25(土) 06:43:49 ID:gPoN+UeF
そんな子でも、なぜか叔父さんの歳ぼんにだけは懐いているんだよね。
挽歌が歳ぼんには一杯。
そういえば、養父はともかく父の義弘にはどんな挽歌送ってるっけ?この人。
494 :
人間七七四年:2008/10/25(土) 12:14:24 ID:rwPvZDJ9
dqnの挽歌についてkwsk
おそらく追悼会の時に(´・ω・`)とか(`Д´)と一緒に詠んだ物が多いんではと予想。
(´・ω・`)の歳久への挽歌
「住みなれし 跡の軒端を たつね来て しつくならねと ぬるる袖哉」(『薩藩旧記雑録』後編2−943)
(`Д´)からの挽歌もあったはずだが、ちょっと記憶喪失した。
お猿さ・・・じゃない秀吉が死んだら速攻で菩提寺「心岳寺」作ってるところに(´・ω・`)のホンネが出てます。
495 :
人間七七四年:2008/10/25(土) 19:07:33 ID:r31vRU8H
( ´,_ゝ`)
とふ神をけふまつがえに咲藤の
花の波よる池の下水
鹿児島より稲荷山の紅葉とて
手折て送られし時、歳久のため
調べたら手元の史料では義久と記憶違いだったのか二首だった・・ごめん。
でも、( ´,_ゝ`) は正直だから案外マジだったかも。伊集院の歳久うざい説もこの人が流したと予想。
( ´,_ゝ`) の代までは歳ぼんの子孫は家老職だったのもそう思わせる。しかも東郷領まであげてる。
496 :
人間七七四年:2008/10/27(月) 00:12:05 ID:JHTvQ3N7
>>495 (-_-)のひ孫の嫁が( ´,_ゝ`)の娘
うじゃうじゃいる( ´,_ゝ`) の娘の中でも( ´,_ゝ`) にとってはこの娘が一番可愛かったらしく
一番手紙を書き送っている。名前は「菊姫」だったかな。
ただこの姫はどうも不妊のたちだったらしい。
(-_-)の曾孫にとってはこれが不幸の始まりだったようだ・・・。
ネタ晴らしになるが幕末に西郷に関わりが深い家老島津久明や赤山靭負は
(-_-)の末裔に当たる日置島津家の出身 なのだが 血はつながっていない。
・・・ということで。
497 :
人間七七四年:2008/10/28(火) 12:32:37 ID:g/Al61t/
頼むから顔文字で会話すんなおまいらww
誰だか把握するのに時間が掛かるから名前を後ろに付けてくれw
498 :
人間七七四年:2008/10/28(火) 13:35:46 ID:oMHxWC/G
すまんねw
(´・ω・`) ただお、もう少し大将らしく身を引き締めてだな・・
(`Д´) ただお、酒ばかり飲んで困った奴だ
( ´,_ゝ`) てな感じで毎日毎日、顔を合わす度に父上達がうるさいお。
ただおだって、色々ストレスがあるんだお。少しは発散するものが必要なんだお。
(-_-) ・・・
( ´,_ゝ`) 叔父上はただおが大変なのは解ってるくれるおな?
(-_-) ・・・
( ´,_ゝ`) そうかお、そうかお、やっぱり叔父上はただおのお味方だお
いつもいつもただおの言い分を黙って聞いてくれて、ただおは嬉しいお
ただおは叔父上が大好きだお
(-_-) ・・・
(-_-) ・・・
(-_-) zzz
500 :
人間七七四年:2008/10/28(火) 19:51:35 ID:vb0yKRQc
502 名前: 人間七七四年 [sage] 投稿日: 2008/11/04(火) 17:59:59 ID:poRauYrj
dqnの御成り接待(江戸時代の話になってしまいますが・・・)
寛永年間。
当時前田家に次いで(名目上)石高ナンバー2なのに
DQN度で劣っているのが家光の気に召さなかったのか伊達家や細川家にも御成の順番を越され
ずっと御成リストから漏れていた島津家。
しかし、さすがに幕府も無視し続けるわけにいかなかったのかどうか、やっと島津家にもお声がかかる日が来た。
「さあー、僕ちゃん頑張っちゃうぞ」
とおもったのは、当の藩主である家久・・・ではなくてその筆頭家老の伊勢貞昌。
実は苗字から分かるように、室町幕府作法指南役の伊勢家に養子に入った
(※金を積んで系図に書き加えてもらっただけ説もある)という貞昌、
自分の今までの修行の成果を今ここに発揮するべし!・・・と、室町幕府直伝の故実の知識を動員して
恐ろしいほどゴージャスな支度が99.999999999%完成した。
が、その直後幕府から
「室町幕府式なんて堅苦しい御成はヤ(´・A・`)ダ お茶会風にして」
と注文が入り、結局一から支度し直す羽目になる。
室町幕府風の御成御殿もぶっこわして新しく数寄屋風の建物を建て直す羽目になり、二重に出費がかさんだ。
しかし、こんなに自分の趣味に走った浪費家老・伊勢貞昌は
意外にも 家 久 に ぶ っ 殺 さ れ る こともなく
後には自分の孫娘を家久の息子・光久の正室にも押し込んで薩摩藩で権力を誇ったという。謎。
502 :
人間七七四年:2008/11/07(金) 15:18:52 ID:AAtCfvD4
その屋敷は別に取っておけばいいものを
503 :
人間七七四年:2008/11/07(金) 17:46:31 ID:CymVr3+c
伊勢や比志島なんかは忠恒にケツ差し出してた間柄だろ
504 :
人間七七四年:2008/11/07(金) 18:41:06 ID:ALzhSKo7
/ ヽ_ .\
( ●)( ●) | ____
(__人__) | / \
l` ⌒´ | / ─ ─ \
. { |/ (●) ( ●) \
{ / | (__人__) |
,-、 ヽ ノ、\ ` ⌒´ ,/_
/ ノ/ ̄/ ` ー ─ '/>< ` ー─ ' ┌、 ヽ ヽ,
/ L_  ̄ / _l__( { r-、 .ト
_,,二) / 〔― ‐} Ll | l) )
>_,フ / }二 コ\ Li‐'
__,,,i‐ノ l └―イ ヽ |
l i ヽl
さだお(伊勢) ただお(´,_ゝ`)
寛永のとある年の一日 御成御殿前にて
505 :
人間七七四年:2008/11/07(金) 21:17:04 ID:/ccmTZe2
コーヒー吹いたw良いコンビだな
506 :
人間七七四年:2008/11/08(土) 00:53:08 ID:TT2nl8/i
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| ( ●)(●)
. | (__人__)____
| ` ⌒/ ─' 'ー\
. | /( ○) (○)\
. ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \
>>506、ちょっとこっちに来い・・
ヽ |、 ( ヨ |
/ `ー─− 厂 /
| 、 _ __,,/ \
508 :
保守:2008/11/11(火) 21:31:04 ID:BIBprp9U
___
/ \
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 耐えに耐えて、やっと秀吉様がしんだお
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ / 明日にでも、家老をお茶会に招待するお
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /関白死亡 `l
ヽ 丶-.,/ |___通知____|
/`ー、_ノ / /
509 :
人間七七四年:2008/11/11(火) 22:56:40 ID:ajY1xSrk
ご世子様 やはり蓋が外れておられますよ
手ずからぶったぎられたら怖いから、先に(´・ω・`)様と(`Д´)様にちくってきます ノシ
____
/ \
/ ─ ─\ <・・・・・・もう殺すか。
/ (●) (●) \
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
/_`゙ヽ
/ }リ , '⌒ヽ
/ 〃 / }
, .ヘゝ、_/' /`゙ 、_/
/ `7′,.く /
/ ヾ __ ∠ァ' `ゞー/ /
/ ̄ ̄\ >、フイト、_,.イ ` ゙ 、 ∠ ='´-−ー-- 、
/ _ノ \ィ1:!::jj:r'´丿 ノミ、==、  ̄´( { / `ヽ┐
( ●)(●)イ::i|:;!:i::jj::レ' ,: ヽ `ヾヽ `ーrェt冖-‐…- ノ'´
{ ゙(__人__) l 儿ム'´ ヽ } ヽ \\___て⌒ヽ,、
| }l{ ,kく丁ト-‐ヘ.人 >r 亠-v' \
f'r{ト|ト---ri´:;ト、 ヽ } ィ彡iヘ.ヾ{!:.:\___`ニZ´_夊ゝ ヽ./´ ヘ
‐- = ============= ==={{ (エ|「`7灯:/|:;::: ヽ ノ :}/=‐ァ ヽヾ;、:.:.:.:. ̄ ̄ ヾ 、 ヽ_,>、)
``={.]!{ |;ヘノ,!::::::::{:: `ー'_,.ィ!;彳ノ′ブ ヘヾー-、_ ヾ、
|l ヽ|しヘj::::::ト、__ /ヘ:!--‐' { 》=ミー-、、 }}
,ゝ-;‐=='へ.;!;X^゛ −- .:.::;:;: 〃ー'´_jF! `ヾ、 ノ′
´ ヾ ノヘ 》、 `:.:.::;:;:{jr2(¨,-丿 `¨"
V⌒゙ー===:. :.::;:;: `
512 :
人間七七四年:2008/11/12(水) 23:56:22 ID:Z4gNPNG2
513 :
人間七七四年:2008/11/13(木) 01:44:50 ID:wkIgVzJu
>>512 なんか御屋形様について いろいろ誤解 の上で書かれた絵のような希ガスw
514 :
人間七七四年:2008/11/13(木) 10:29:57 ID:e0xa6CnK
515 :
人間七七四年:2008/11/13(木) 14:30:50 ID:ByeU0IvJ
他のカードもみたいなw
516 :
人間七七四年:2008/11/13(木) 14:36:51 ID:5/QlhKny
家中纏めるのに嫌気さしてついにグレたか
517 :
人間七七四年:2008/11/13(木) 23:07:57 ID:TD2GcEOB
島津家に釣り野伏せを持ち込んだのは義久らしいね
518 :
人間七七四年:2008/11/14(金) 01:19:41 ID:qLjH+ckC
まさしく西海の虎だ!
519 :
人間七七四年:2008/11/15(土) 01:37:43 ID:mumHIUK+
>>512-516 結論としては
「日頃しないような無理な格好をすると
周りの人が心配するからやめておきましょう」
ということだなw
520 :
人間七七四年:2008/11/17(月) 22:09:04 ID:nKZvwJdu
久々にwiki見てて気になったんだけど御屋形様以外の島津四兄弟は幼名とか無いのかね?
521 :
人間七七四年:2008/11/17(月) 22:20:07 ID:TzEhm1Ir
>>520 実はね
不明なのだよマジで
記録が全然残ってない
522 :
520:2008/11/18(火) 02:03:14 ID:M6pg+SKS
>>521 まじで!wwww島津ほどの大名でもそんな事あるんだなあ
御屋形の以外一切聞かないのでずっっっと不審に思ってたんだー有り難う!
523 :
人間七七四年:2008/11/18(火) 13:20:47 ID:QkM4NpIV
長男の幼名は虎寿丸だっけ?
524 :
人間七七四年:2008/11/18(火) 16:30:42 ID:5sECOe/D
>>522 義弘の息子達でも、久保@亀寿様の最初の夫 はこれまた幼名不明です。
兄の鶴寿丸やDQN家久、その弟達の幼名ははっきり判明しているところを見ると
久保だけ意図的に記録より削除したようにも見えます。
>>523 yes
貴久パパも虎寿丸
その後嫡子幼名は虎寿丸とすることに定まった
ようなのだが、江戸時代にはいると正室出生の男子が減ってしまい
幼名・虎寿丸じゃない藩主が続出。
意外なところでは島津斉彬は正室出生の長男であるにも関わらず
「虎寿丸」を名乗っていない。
525 :
人間七七四年:2008/11/19(水) 09:25:35 ID:XDH7lFmu
若い内に病死するし、逸話とかもほとんど残ってないし、
>>524が言うように幼名も消されてるかもしれないし、名前はパッと見「くぼ」だし、久保様はなんか幸薄いイメージが拭えない
526 :
人間七七四年:2008/11/19(水) 12:18:49 ID:jJzR1BW0
島津忠良の幼名は?
菊三郎はある程度成長してからの名だよね?
527 :
人間七七四年:2008/11/19(水) 14:12:38 ID:71rohauI
528 :
人間七七四年:2008/11/19(水) 17:48:12 ID:g5NWJ7OO
>>527の画像で
御屋形様の項目と以前からアッ−疑惑のある川上久朗さんの項目の背景色が反転している件w
>>526 「島津氏正統系図」にも幼名らしきものは菊三郎のみ
(´-`)の根本史料である「日新菩薩記」にも菊三郎との記載有
伊作家長男なのに「菊太郎」「菊一郎」ではなく「菊三郎」と言う所に引っかかります
本家嫡男「又三郎」にあやかったものか?
529 :
人間七七四年:2008/11/19(水) 17:49:39 ID:g5NWJ7OO
530 :
人間七七四年:2008/11/20(木) 11:41:57 ID:EZs6Bs34
看経所に名をとどめられた四勇将の中で
鎌田政年だけいねーな
>>527
531 :
人間七七四年:2008/11/25(火) 17:00:44 ID:F3dnygiI
いい話、悪い話スレでも御屋形さまは影が薄い…
532 :
人間七七四年:2008/11/25(火) 22:33:34 ID:u4TbOJZK
ベスト夫婦スレでは誤爆によりある意味目立ってたぞ!不倫的な意味で
533 :
人間七七四年:2008/11/25(火) 23:19:46 ID:mmYQR48A
534 :
人間七七四年:2008/11/26(水) 02:31:03 ID:kL2YLS/M
>>533 戦国ベスト夫婦スレより抜粋
[49]人間七七四年[]
2008/11/07(金) 09:08:56
ID:ydG0V/zB
AAS
島津義久と宰相殿
あのラブレター「今夜もお前の夢をみたよ・・・」
若い頃じゃなくかなりの年齢になってからのもの
長男はもう結婚していた。羨ましいよ・・・
[53]人間七七四年[]
2008/11/08(土) 00:10:48
ID:wCvjf67H
AAS
義久だった?
義弘だと思ってた
[54]人間七七四年[sage]
2008/11/08(土) 03:37:59
ID:cE849hIH
AAS
義久は男子いないしね
[55]人間七七四年[sage]
2008/11/08(土) 03:45:46
ID:w+XFgYBi
AAS
>>53 宰相殿のだんなは義弘だね。
[56]人間七七四年[]
2008/11/17(月) 10:17:07
ID:JAmbJ2ji
AAS
弟の嫁と不倫は勇気あるな
535 :
人間七七四年:2008/11/26(水) 12:34:13 ID:vIb6+sg9
ぎゃはは そんなことがあったのかw
・・・ほんとうに御屋形様と弟君の名前って混同されてますねorz
まあ、(´・ω・`)様はしょっちゅう猿に京まで呼び出されてるし
宰相殿も文禄5年以降は人質として呼び出されて京在住
あくまで 物 理 的 状 況 だ け では不倫疑惑があってもおかしくはないw
536 :
人間七七四年:2008/11/26(水) 19:29:04 ID:kL2YLS/M
いや、御屋形様に限って絶対に有り得ない話だ。誠に失礼な勘違いだ。
御屋形様が 身 内 以 外 の 女 に手を出すなんて!!
有り得ない!
537 :
人間七七四年:2008/11/27(木) 12:08:14 ID:SLjS69j4
ところで戦国時代の島津氏は軍事に関しては色々話が出るけど
内政については特筆すべきことは何かあるの?
日新公の功績が大だと思うけどもそれについても知らない人多いんじゃないかな?
538 :
人間七七四年:2008/11/27(木) 12:40:05 ID:0DdJZXKg
文禄検地で秀吉の命+三成奉行で無理矢理実行された感のある国人の領地替えですが
実は( ´Д`)(´・ω・`)のころにもちょこちょこ実行された形跡がありますな。
空いた場所には腹心を「地頭」(鎌倉時代の同名の職とは似て非なる物)としていれてます。
文禄検地の場合
・秀吉の命令で
・ほとんどの武将が朝鮮出張中に文句も言わせないまま実行
・しかも実行の責任者である伊集院幸侃が、一番いい場所に一番加増された
・・・これじゃ、秀吉が死んだ後に庄内の乱が勃発しても仕方ない。
DQN( ´,_ゝ`) のやり方は無茶すぎますけどなー
539 :
人間七七四年:2008/11/28(金) 13:03:18 ID:r8fkCQQi
長寿院盛淳らも加わってたんだっけ
それにしても太閤の蔵入地は邪魔すぎるわ
540 :
人間七七四年:2008/12/02(火) 01:40:11 ID:4ZRK9Qot
秀吉没後にその邪魔くさい蔵入地問題が返還された折に家康の介入が
あったというみたいだけど、家康のほうから政治的に持ち出した話な
のでしょうか?それとも島津家の誰かが(たとえば家康シンパの(´・ω・`)
か或いは(・∀・)あたりとか)そういった話を持ちかけたと
いう話でもあるのでしょうか?(目ぼしい文献を見ても、後者のよう
な話は出てこないので・・・)。もし家康が島津家の蔵入地問題にま
で目をつけていたら大した先読み力だなぁ・・・と感じた次第です。
541 :
人間七七四年:2008/12/02(火) 01:47:57 ID:4ZRK9Qot
ついでにネタ投下。
このスレの住民ではない・・・・・よね?
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sengoku/1166340742/60
60 :名無し議論スレにて投票方法審議中:2006/12/26(火) 18:59:56 ID:kG+Qw83e
俺が結婚して子供♂が出来たら義久(龍伯)にしようと昔から決めている。
ダサい?
ちなみに息子に「龍伯ではあまりに恐れ多いので」と、「伯龍」という
名をつけようとして両方の親の反対に遭ったw。
542 :
人間七七四年:2008/12/02(火) 08:44:22 ID:OnCwyZlN
543 :
人間七七四年:2008/12/02(火) 14:12:37 ID:6XtV198e
>>540 おそらく家康からの持ちかけ。
別の史料を持ち出して「石田三成からの持ちかけ」という説もあるが
秀吉の忠実な家臣であった三成が、わざわざ豊臣政権の財政を弱めるような
こんな事を自ら言い出すとは考えにくい。
家康は(´・ω・`)の侍医であった許儀後の助命に関わったり
すでに朝鮮出兵中から(´・ω・`)に攻勢をかけている形跡がある。
許儀後というのがどういう人物なのかはググ〜ル先生に聞いてくれ。
こんなの囲ってるって(´・ω・`)様は怖いお方ですよ。
>>541 過去スレの住人で心当たりのいる人はいるがなぁw
その人はヤパーリやめたらしいが。
>>542 がんばってね
544 :
人間七七四年:2008/12/02(火) 14:30:36 ID:6UFZAOgI
晴蓑にしとけ!
545 :
人間七七四年:2008/12/03(水) 09:36:36 ID:f2R+9/EB
家久でいいじゃん!!
当たり外れを楽しめる・・・。だろ?
546 :
人間七七四年:2008/12/03(水) 14:02:08 ID:tP31AB+K
当たり家久:逆境を勝利に変える天才、出来の良い末っ子
ハズレ家久:DQN、ご乱行、勝手に家の財宝を持ち出して人に見せびらかす、女と見ればいつでもどこでも誰とでも
こうですか分かりました_
547 :
人間七七四年:2008/12/04(木) 07:11:47 ID:uYHgqxzF
当たりの方も、一番最初に降伏すると
「自分の領地を差し出すから、都会(京)に住まわせろ」
と言い出して突拍子もない行動を取るからなあ。
ハズレの方は、DQNのくせに仕事だけは出来るからな。
二人の弟が関ヶ原後まで長生きしていたら、島津家どうなっていたんだろうね。
「鬼島津」の称号は、末弟になっていそうな気がする。
548 :
人間七七四年:2008/12/04(木) 09:26:09 ID:f4zW1RLY
>領地出すから京に住まわせろ
あくまで降伏させた側(豊臣秀長)の家臣の言うことだから
「降伏します領地もなくなっても仕方ないです京に連行されても文句言いません」
と(`・ω・´) ( or (´ー`) )当人は言っていたかもしれないが、
それを島津氏側に報告する際、豊臣政権的に都合良く言い換えた可能性もあることをお忘れなく
( ´,_ゝ`) は仕事は出来るという人が多いが、それは山本博文の一連の本の影響だろうなぁ
実際史料を見ると、家老(特に江戸期に入っては伊勢貞昌単独)でやったことが多い・・・
その後 (`・ω・´) ( or (´ー`) )が生き延びてたら「鬼島津」の名前は確かに(`Д´)から取られてたかもw
…最も豊臣大名として新規取り立ての扱いになり、九州から奥州辺りに引き離されて、地元民に一揆おこされ(ry
の可能性もありますが・・・
549 :
人間七七四年:2008/12/05(金) 01:15:54 ID:loLWwcfy
550 :
人間七七四年:2008/12/09(火) 19:10:47 ID:+HQn6CnM
551 :
人間七七四年:2008/12/09(火) 19:58:01 ID:tQ/soNII
あの長渕剛より上とはマジで意外であった
でも御屋形様と弟君でひとまとめされているのは
アンケート取った人から見ても
「こいつら区別付いてないだろ」
みたいな回答が多かったのだろうかw
552 :
人間七七四年:2008/12/10(水) 00:20:30 ID:iBK3ZQsP
無双で戦国時代に興味を持ち、太閤立志伝5に手を出す。
イケメン武将を探してたら、御屋形様のファンになり女性票をゲット。
という流れを想像したけど、そんな多い訳ないなww
553 :
人間七七四年:2008/12/10(水) 10:48:11 ID:GcASFdAI
真田や伊達がイケメンだからな…w
554 :
人間七七四年:2008/12/11(木) 00:20:22 ID:tQcVIRu0
まさかとおもうが「戦国ランs
うわ何をなさいます東郷様@qs0おksdもいlさあmぉふじこlp;
555 :
人間七七四年:2008/12/17(水) 21:10:19 ID:9RyMrTlW
話断ち切って申し訳ない
御屋形様以外のご兄弟同士の仲ってどうだったんだろう。次男が四男と雪合戦したとかは聞いたこと有るんだけど…
ほんとは総合スレで聞くべき話なんだろうけど、ここのノリが大好きなのでwここで
556 :
人間七七四年:2008/12/18(木) 01:08:11 ID:M50TkSRE
>>555 (´・ω・`)から(-_-)に送った書状はかなり早い時期の分から残ってるねぇ
やはり戦に関する相談事が多いけど。
(`Д´)と(-_-)のやりとりの書状は意外に残ってなかったような気がする・・・
暇なときにちゃんと調べてみるか・・・
(´・ω・`)からみた(`・ω・´) はやはり弟と言うよりは子供に近い存在だったようでw
(´・ω・`)が樺山善久((`・ω・´) の舅に当たる)に送った書状で
「いろいろと(`・ω・´) にはアラも目立つでしょうが、これからきちんとしつけて参りますので(ry」
というような内容の書状を見つけて爆笑した記憶がある。
557 :
人間七七四年:2008/12/18(木) 13:38:56 ID:2vx/Svex
御屋形様、冬の陣の仕度はいかがですか?
558 :
人間七七四年:2008/12/19(金) 12:55:41 ID:MRcnL6rY
>>556 かたじけない!
あの時代だと14歳も離れてたらもはや親子感覚になっちゃうんだなあ…例えば(´・ω・`)が20歳の時(`・ω・´)はまだ 6 歳 なんだよね。無理もないかw
ほのぼのさせて頂きました有り難う!
あと(-_-)宛の書状は残ってるのに(-_-)からの書状は現存してないって聞いたんだがこれ如何に…やっぱり最期がアレだからなのかな?不勉強で申し訳ない
559 :
人間七七四年:2008/12/19(金) 13:09:59 ID:gOLadOkD
>>555 1531生 又五郎尚久
1533生 又三郎義久
1535生 又四郎義弘
1536生 又三郎義虎
1537生 又六郎歳久
1547生 又七郎家久
1550生 又四郎以久
1551生 又五郎忠長
560 :
人間七七四年:2008/12/23(火) 16:26:37 ID:e+bGXSQ/
>>559 なんという又's…
これは又「四郎」が又「六郎」に飛んだり、一番最後の又なのに「五郎」だったりと割りと規則性は無いのかな
561 :
人間七七四年:2008/12/23(火) 16:32:29 ID:e+bGXSQ/
上げてしまった!申し訳有りません御屋形様…orz
562 :
人間七七四年:2008/12/23(火) 18:26:36 ID:TuBFkTVd
顔文字で会話すんあw
563 :
人間七七四年:2008/12/23(火) 23:30:56 ID:GgJZTX35
これは・・・。教景'sに匹敵するかも
564 :
人間七七四年:2008/12/24(水) 01:00:12 ID:cd+3ijtR
>>560 系図で引っ張ってみるとそれなりに規則性はある(はず)
それより薩州家義虎も「又三郎」なんですかwこっちの方に興味があります
565 :
人間七七四年:2008/12/24(水) 14:21:59 ID:OkKgT4RU
義虎は又太郎or三郎太郎の模様
→又太郎忠辰
→三郎次郎忠隣
→忠清
→忠栄
566 :
人間七七四年:2008/12/24(水) 14:30:02 ID:OkKgT4RU
島津又三郎武久(忠昌)の三子
又三郎忠治
又六郎忠隆
又八郎忠兼(勝久)
御屋形様あけましておめでとうございます
今年はもうちょっと 戦 国 時 代 の鹿児島に光が当たる年になって欲しいものです
光が当たっても、御屋形様は日陰に咲く月見草なのかしら(´・ω・`)
568 :
人間七七四年:2009/01/04(日) 14:06:20 ID:GwSWRKn4
>>556 横レスで悪いのですが、義久から歳久への手紙の内容をいくらか概要をお教えねがえませんでしょうか
戦の話とかどういうものなのか知りたいです
義弘に対する家久・義久の相談事とかもあれば・・ぜひ!!
スレの皆さんあけましておめでとうございます
去年は維新の影の立役者小松帯刀の株が全国株になった素晴らしい年でした
今年こそは四兄弟も・・
569 :
人間七七四年:2009/01/07(水) 11:53:59 ID:86z5z+ub
しかしこのスレの住人は凄いですな。自分はちょいと前に島津さんちが好きになって色々調べてみてるんだが、結局一番勉強になるのはこのスレだww皆さん詳しすぎです…
で!皆さんを見習って自分もよく名前が挙がる「薩藩旧記雑録」を図書館でハケーンしたので読んでみようと思ってるのだけど、ああいうのってやっぱり古文で、現代訳とかは無いのでしょうかね…?
島津史料集とかも読んでみたいんだけど古文(候文?)だとちょっとハードル高いなあと思いまして。
570 :
人間七七四年:2009/01/07(水) 13:07:42 ID:xch/SjBw
>>569 先に『島津史料集』を読んでから次に『鹿児島県史料』「薩藩旧記雑録」シリーズの方がいいと思われ
島津史料集は書き下し文になっているので古文に慣れて無くても読めると思うが
薩藩旧記雑録は漢文と古文オンリー。全文の現代語訳はありません。
論文や一般向けの本で引用した一部を現代語訳したのはあるけど・・・
571 :
人間七七四年:2009/01/09(金) 02:35:27 ID:durAlL/l
569と全く同じことを聞こうとしてた
本当にここのスレは勉強になります。
博識な皆さんには頭が下がりまする…
572 :
569:2009/01/09(金) 09:31:52 ID:aCpXxE/P
>>570有り難うございます!置いてる図書館も発見したので、お勧め頂いたとおりまずは島津史料集から読みたいと思いますー。
でも
>薩藩旧記雑録は漢文と古文オンリー。全文の現代語訳はありません。
オ ン リ ー\(^o^)/
こっちはまあ追々なんとか頑張ろう…
とにかく有り難うございました!
573 :
人間七七四年:2009/01/11(日) 10:20:37 ID:aHC4kQaN
島津家は何の神様拝んでたの?
574 :
人間七七四年:2009/01/11(日) 17:47:54 ID:j7oeAkeq
上の答えにはなってないけど、調べたら(´・ω・`)自体が神様なの?
大国豊知主命とかいう。
なんか他の戦国大名も神様になってた。(`Д´)も。
今まで徳川と豊臣しか知らんかったよ…無知でスマソ
575 :
人間七七四年:2009/01/11(日) 21:43:05 ID:aHC4kQaN
そういうことも普通に合った
現世で徳や業績のあった人間は権現や明神といった神仏の化身に違いないという考え
名前からして(´・ω・`)は大国主の化身とでもされたのかな?
(´・ω・`)自体は何を信仰してたんだろう?
576 :
人間七七四年:2009/01/11(日) 23:19:53 ID:VMHEsZRO
577 :
人間七七四年:2009/01/12(月) 00:09:05 ID:UaXVprs8
島津と言えばお稲荷さんが守り神だと思ってたけど
信仰って言うのとはちょっと違うのかな
578 :
人間七七四年:2009/01/12(月) 14:24:22 ID:qGZVdrfp
以前ちょっと調べたことがあるが
意外に鹿児島県にお稲荷さん少ないんだよねぇ
(デパートとかビルの上にあるのは別w)
579 :
人間七七四年:2009/01/13(火) 06:36:27 ID:qFGkc8DS
しかたない
俺のおいなりさんだ
つω
580 :
人間七七四年:2009/01/15(木) 21:13:15 ID:FpvJmpbN
このスレ見てたらDQ3を四兄弟でやりたくなってはじめてみたが
勇者のよしひさの性格が「せけんしらず」で泣いた
話が進んでパーティーをHP・守備力順に並び替えしてみたら一番後ろでまたまた泣いた
島津奔るをちょうど今読んでいるだけにな
わかる人にしかわからないネタでスマソ(´・ω・`)
581 :
人間七七四年:2009/01/22(木) 17:42:29 ID:oRBSkMJZ
ところで昨日はお屋形様の命日で御座いました
命日に書き込むのもアレかと思ったので、
一日ずらしてご冥福をお祈りいたします
せっかくなので、義久公の死去に伴い殉死した
15名の家臣の皆様の辞世の句をちょこっと貼っておきますね
二つなき命を君に奉る心のうちに澄める月かな
浜田民部左衛門
君がため捨つる命は春の夜の露散りやすき有明の空
村岡豊前
入相の鐘の響きにさそはれて夢路をいそぐ明け方の空
染川源之丞
君の花惜しむとすれど春風に散りてかもとの根に帰るらん
仙朝坊
道しらす君の跡をも見送りて乗り遅れじと急ぎこそすれ
山口対馬守
ちなみに次の(´・ω・`) 記念日は二月九日のお誕生日ですぞ
582 :
人間七七四年:2009/01/22(木) 23:48:27 ID:12SZJMG1
死んだ日と産まれた日が余り離れてないのね(´・ω・`)様
583 :
人間七七四年:2009/01/23(金) 18:55:06 ID:OLpwZHm9
この時代なんかそういう人多くない?たしか(`Д´)も命日とお誕生日が近かった気がするんだけど…
気のせいかな
584 :
人間七七四年:2009/01/23(金) 22:06:18 ID:bKL6TkDA
>>581 先日すこぶる体調が悪いから会社休んだ日だった…
なにか虫の知らせとかあったのかな 殉病?
585 :
人間七七四年:2009/01/25(日) 23:51:42 ID:ofcL06XD
誰か当時の島津家の経済力に詳しい本を知りませんか?
上杉家みたいに津料が年四万貫にのぼったとか具体的な数字が判ればいいのですが・・
ここは戦ばかりが目立って、その手の本に縁がないのです(>_<)
水俣に五万八千も繰り出せたのならそれなりのまとまった経済力があったとは思うのですけど・・
586 :
人間七七四年:2009/01/30(金) 00:42:21 ID:BDekAYaA
国人が割拠しててDQNの時代まで集権体制になれなかったから把握できないんじゃないか?
587 :
人間七七四年:2009/01/30(金) 00:57:53 ID:WNPffDGg
>>585 戦国当時の となると無いんじゃないかなぁ島津経済解説本
ちょっと後のなら『豊臣氏九州蔵入地の研究』というのにちょこっと載っていたような
588 :
人間七七四年:2009/01/30(金) 01:02:50 ID:EML0uLfA
当てにならないことは前提で、
赤本の関ヶ原に太閤検地以前・以後のデータが載ってた。
589 :
人間七七四年:2009/01/30(金) 15:15:35 ID:Anqqo9A/
>>586、
>>587、
>>588 情報、ありがとうございます。
ああ、どこも例外を除いて、やっぱり残っていないんでしょうねえ・・
まあ織田家の支配体制ですら不明瞭って言われてますしね。軍事動員力で想像するしかないかあ。
590 :
人間七七四年:2009/02/07(土) 12:53:28 ID:qlMiNb5Q
実は義久=義弘は同一人物らしいよ。義弘の陰の面を人格化したのが義久。
591 :
人間七七四年:2009/02/07(土) 21:59:41 ID:VvNT2RF6
今週号の『歴史街道』は島津義弘特集号だよ!
そこで工藤章興が耳川の合戦の人数について
大友勢4万3千人に対し、島津勢は高城に3千人
本隊は島津義久を始め義弘、歳久、家久の四兄弟
で総勢3万人とも4万人ともいう大軍を送り込んでいる。
592 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 18:24:28 ID:4J/0gpvv
大友は肥後に別働隊三万分けてるけど、大抵これも数に入れて七万対四万とか、
その倍対決をそのまま引いて、四万対二万にしてるんだよね。これを他の家の信者が捏造してると目くじらを立てる。
というわけで、今回の特集はリアルに期待できる。
ちなみに龍造寺さんとの五万対三千も、五万は龍造寺家の全兵員力。島原にきたのは佐賀軍中心の二万五千。
593 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 20:23:36 ID:rSithJzF
宗麟はなんて勝てると思ってたんだろ?
594 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 20:39:49 ID:4J/0gpvv
その当時は人生最大のハイ状態だったからかも。完全に神の前に勝ちを約束されてると思いこんでるよね。
のんきに後方で国造り始めちゃってるもん。あと、旧伊東領での伊東家遺臣一同との連携に、肥後の別働隊もいるし、様々な兵力説の平均からして一万くらいは島津より耳川に多く送っているしね。
これが十年前の覚醒状態だったら島津はやばかったけどね。
まあ、後年豊後攻めで宗麟が覚醒して、なりふり構わずで秀吉軍を呼び込んじゃうんだけどね(^^;)
595 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 20:43:49 ID:rSithJzF
神に裏切られたから宣教師見捨てて逃げ去ったんだろうか?
それにしてはその後も信仰続けてるんだよなぁ…
謎だ
596 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 20:51:36 ID:wiENjS4a
現代でも新興宗教に多額の金を寄附している人と同じような状態だったんでしょ。
597 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 21:48:46 ID:4J/0gpvv
むしろその苦境が彼をジパングのイエスとして覚醒させたのです、と。
598 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 21:49:36 ID:QwsmrPWY
いつのまにか宗麟スレとして乗っ取られてるw
599 :
人間七七四年:2009/02/08(日) 23:29:27 ID:4J/0gpvv
今適当にネットしてたら島津領国内に
修験道組織として、五大院ってのがあったらしい。
誰か詳しい本でもあったら教えてください!
私は今までまったく知らなかったw
やまくぐりの正体だよね、これ。
600 :
人間七七四年:2009/02/09(月) 20:02:10 ID:vP3k3qCX
ところで本日は(´・ω・`) のお誕生日です。おめでとう御座ります
おめでたいと言えば、桐野作人先生の
「島津義久」もまた重版されたそうで、実にめでたい。
これからもお屋形様にとっておめでたいニュースが続くよう願っております
601 :
人間七七四年:2009/02/10(火) 13:28:38 ID:gP//cCNq
贅沢だがもうちょっと長いの書いて欲しいよね
読後感としてはやっぱ物足りないものがあった
まぁ信長がメインだからなぁ桐野センセー
602 :
人間七七四年:2009/02/11(水) 18:16:22 ID:isOYNOEF
>>599 つ 『鹿児島県史料 旧記雑録拾遺家分け10』付 月報「八幡新田宮神宮考」日隈正守
お望みの物とは違うかも知れませんが五大院と新田神社の関係についての論考
島津家と山伏の関係については 『修験道とキリシタン』根井浄 がくわしい。
正直、「旧記雑録」の文書をちらちら見ている限りでは五大院という名前自体は余り登場してない印象。
603 :
人間七七四年:2009/02/11(水) 21:28:16 ID:c4pt6Pai
今日の日テレの吉岡妙林尼の時に
ちょろっと出てたね……
604 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 00:04:42 ID:isOYNOEF
大友スレで話題になっていたので放送があるのはしってた
けど
どーせまた悪役なんだろ、それにトンデモの日テレサスペンス劇場だしと思ったので全力でヌルー。
605 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 01:07:40 ID:ByS7PGQd
歴史物を悪役と善玉で切る時点でまだまださ
606 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 09:39:59 ID:/UtbLEUK
>274
最初の奥さんは、おばさんだった。
607 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 13:32:56 ID:ZxnRDYIN
昨日のサスペンスの義久にはワロタw
608 :
人間七七四年:2009/02/12(木) 13:40:27 ID:ujV0COr3
>>604 「敵役」ではあったけど「悪役」では無いだろ
609 :
人間七七四年:2009/02/22(日) 21:48:20 ID:QgVor0mY
「武功雑記」にこんな小ネタが載っていた。
琉球出兵の前に(´・ω・`)の先生兼ダチである細川幽斎が義久にこんな和歌を送ったらしい
いわふとも義久敷もあらなみに島津たひしてゆけや琉球
(祝うともいくひさしくも荒波に島づたいして行けや琉球)
駄洒落満載じゃねぇかとか
こりゃ駄作じゃないかとか
こんな歌幽斎様が作るはずない!にせもんに決まってる
などのつっこみ禁止w
第一御屋形様自体が乗り気じゃなくてのりの悪い送別歌1首しか残してないしwww
610 :
人間七七四年:2009/02/27(金) 23:31:35 ID:+N1p0QMt
失礼かもしれないけど、この義久スレって6回目なんだね…。
最初見た時は長くはもたないだろうなぁw
って思ってたから感無量…。
俺も義久様は尊敬してますよ?
ただ影がうすあsdfghjkl;:
611 :
人間七七四年:2009/02/28(土) 00:02:53 ID:VTeLQgYt
612 :
人間七七四年:2009/02/28(土) 13:16:27 ID:O4QtVy4E
南海だったら紀伊とかあのへんになるからな
613 :
人間七七四年:2009/02/28(土) 13:23:02 ID:NcMEs4EK
南海電車
西海国立公園
614 :
人間七七四年:2009/03/02(月) 00:36:46 ID:Mc1gtz6W
鉄腕DASHで大分の宗麟ゆかりの料理が出てきてた
「九州最強」って紹介されてた
(´・ω・`)ゆかりの御飯もなんかないかな?
615 :
人間七七四年:2009/03/02(月) 13:50:42 ID:fqZK0lU+
親方様は歯痛なので食べ物が喉を通りません(>_<)
酒も歳久にまかせて呑みません(>_<)
弟の義弘はかじきまんじゅう大好きの甘党なのにねw
616 :
人間七七四年:2009/03/05(木) 00:56:39 ID:Q8mP7iQM
(´・ω・`)様ゆかりといえば、前スレにも出ていた、国分煙草でしょうかねぇ。
煙草のCMが出来なくなったから今後も江戸時代から昭和にかけて国産煙草の産地
だった国分および、栽培を推奨した御屋形様の功績(?)が世に知られることは
ないのでしょうが・・・
617 :
人間七七四年:2009/03/05(木) 01:18:48 ID:3efMUkrL
(-_-)<花はきりしまー
(´・ω・`) <たば〜こは〜こく〜ぶ〜♪
(`・ω・´) <燃えて上がるは〜!
(`Д´)<オハラハー さっくらじ〜ま〜!!
(`ー´)<ハ ヨイヨイ ヨイヤサット♪
618 :
人間七七四年:2009/03/06(金) 22:55:47 ID:fIYu3ICb
619 :
鬼ぼんたん:2009/03/15(日) 19:06:05 ID:xzOk5xE3
./\___/ヽ
/ _ノ||||ヽ、_ \ せっかくアク禁から解放されたのに、明日からまた朝鮮行きだにゃ・・
/ o゚⌒ ⌒゚o \ もう汗臭いおっさん達に、ぼんのお目々を時計代わりにされるのは嫌にゃお・・
| 三 (__人__) 三 |
\ ` ⌒´ /
620 :
人間七七四年:2009/03/17(火) 22:04:37 ID:hsOiO7Ma
で、結局一之台さんとは関係があったんですか?なかったんですか?
621 :
人間七七四年:2009/03/18(水) 21:27:44 ID:DkJY9oZs
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>歴史同人 八 [同人]
ちょまwww御館様ご降臨??
622 :
人間七七四年:2009/03/30(月) 07:30:35 ID:rOGLzqNV
殿といっしょっていう漫画知ってる人がいるかどうかわからないが
6月にドラマCD化されて、御屋形様の中の人が勇者王の人らしいぞ
623 :
人間七七四年:2009/03/31(火) 20:30:47 ID:9uVQDfJv
>>614 灰汁巻き(あくまき)があるじゃないか?地元では関ヶ原の戦いにも持っていったと伝わっている
624 :
人間七七四年:2009/03/31(火) 23:49:42 ID:/h12yp5H
>>622 wikipedia見たら義弘が目立たないだと?!
4兄弟の中で目立たない義弘…。
625 :
人間七七四年:2009/04/01(水) 17:18:37 ID:ZYeFH4EJ
すみません。
鹿児島県史料で戦国島津と関わりのあるものを買おうと思ったのですが、
巻数が多くて、旧記雑禄の戦国島津が何巻の部分に当たるのか判りません。
本藩人物誌と共に何巻を購入すればよいのかお教え願えませんでしょうか?
ちなみに鹿児島県資料集の方は、上に書いてあったように鹿児島県立図書館様に問い合わせたところ今は個人販売はしていないみたいです(T_T)
旧記雑録の内、戦国島津に関係あるのは
・旧記雑録前編2(の後ろのほんの一部)
・旧記雑録後編1〜5
dqn関連、義久公の玄孫である光久公や曾孫になる久章についても知りたければ後編6も必要
鹿児島県史料集買えなくなったとはすごく悪い知らせ・・・
地元の図書館には元々収蔵がないしil||li(つω-`。)il||li
627 :
人間七七四年:2009/04/01(水) 21:05:32 ID:ZYeFH4EJ
626様、ありがとうございます。助かりました。
鹿児島県立図書館では、地方の図書館配布にしか刷らないみたいです。
薩摩の若者の為に刷ってください!と、もう一回言ってみようかしらん(>_<)
628 :
人間七七四年:2009/04/02(木) 06:58:05 ID:rzSlV/b7
>>624 大友宗麟と敵対?してるけど造形が若いころの四兄弟だからかな?
三州で( −_−)が無双してて
(´・ω・`)がそろそろ後継か?という頃だと
壮年期から頭角を現す(`Д´)は分が悪いのかも
読者視点だと目立たないことをネタにして出まくるキャラなんだけどw
(`・ω・´)は子供でマスコットみたいな扱いだがそれでキャラが立ってるw
(´・ω・`)のセリフに「将来的には義弘の方が俺より有名になるのは本当か!?」
っていうのがあったりするw
結構面白いので、興味があったら手に取ってみるのもいいかも
島津兄弟のビジュアルが出る漫画は少ないし・・・
(´Д`)まで出てくるからなぁw ある意味貴重
629 :
人間七七四年:2009/04/03(金) 02:51:35 ID:T8qq+Diz
630 :
人間七七四年:2009/04/03(金) 11:59:57 ID:DH1CZpUw
>>428 「よんなーん」
が可愛かったなw
またニコニコネタになってしまうが
大百科記事の島津家の充実ぶりがすごい
御屋形様の関連商品には笑ったww
631 :
人間七七四年:2009/04/04(土) 09:14:38 ID:FOn2J3gt
義久義弘歳久らが台頭するまで無双してるのは忠将っしょ
負け知らずだったらしいじゃん
貴久と忠将の関係とか義久義弘は間近で学んだんだろーね
632 :
人間七七四年:2009/04/05(日) 13:26:24 ID:V3uWaAJ1
かけるかな?
>>622 熱血漢ボイスの御屋形様・・・
633 :
632:2009/04/05(日) 13:28:46 ID:V3uWaAJ1
あ、書けた!遂に監獄から解放されました
これも御屋形様のご威光のおかげですな(嘘)
>>620 御屋形様は身内の女性にしか興味ないんですっ!
一の台って菊亭晴季の娘で関白秀次の正室でしょ?
634 :
人間七七四年:2009/04/05(日) 14:35:15 ID:RrPSw5Be
635 :
人間七七四年:2009/04/05(日) 22:08:55 ID:V3uWaAJ1
636 :
人間七七四年:2009/04/06(月) 12:42:09 ID:MRQ41ojE
島津四兄弟でも九州三国志でもいいから
誰か長編小説書いてくれよ
637 :
人間七七四年:2009/04/07(火) 04:15:17 ID:aw89VYZm
個人サイトで書いてる人がいたよ
戦国島津伝 でググると当たると思う
638 :
人間七七四年:2009/04/07(火) 16:36:14 ID:u7bJgHg6
>>637 読んでみた。
そのサイトの冒頭に
※この物語に登場する一部の人物、合戦の詳細は事実とは異なる場合があります。
て書いてあるけど本当だった。
いやむしろ「異なる場合がある」というより異なる場合の方が多いのね。
偉そうなこと言える立場にはないけど、個人的には せっかくここまで
書かれてるのに勿体ないと思う。
639 :
人間七七四年:2009/04/08(水) 14:46:43 ID:iJklVAjR
史実から大きく外れてるんじゃなぁ
640 :
人間七七四年:2009/04/09(木) 03:21:53 ID:Qp2f12PR
作人先生は温めてそうだけどな。
641 :
人間七七四年:2009/04/09(木) 09:07:17 ID:V3AxZWN6
・・・いや、桐野先生は小松帯刀にお熱だから当分・・・
642 :
人間七七四年:2009/04/09(木) 13:22:19 ID:wssCExZ9
というか桐野せんせーの本分は信長だからにゃー
出水が地元ってことで実久vs忠良・貴久あたりの小説書いて欲しいけど〜
643 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 09:51:04 ID:0wq5yqFv
644 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 17:53:47 ID:GGJ2XfBr
20年前は普通だったよね。夏場は風向きのせいで、鹿児島市内は防塵マスクが
ないと厳しい日が結構あったし、一年に一回は火山岩が何処かに降って
何か壊したっていうニュースがあって、確か市庁舎の入口の扉を破壊したこともあった。
だから小学生とかはヘルメット&マスクで通学してた。
645 :
人間七七四年:2009/04/10(金) 19:04:50 ID:C/UEIxvy
久しぶりに除灰車を見た。
これでも依然と比べればマシなんだから凄い。
夏に窓開けられなくなったらやだな…。
床がザラザラして掃除が大変なんだよなぁ。
646 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 00:59:25 ID:yyorpwYF
義久→ブライト 島津クルーの良き指揮官。「ちょっと、家久(二代目)、何やってんの!!」ああ、家中は悩みが一杯♪
義弘→アムロ 戦功天下無二の最強戦士。現在、ハロという猫を飼っていて、子孫を十数匹にまで増やしたらしい・・
歳久→カミーユ 最高のNT。九州征伐時にも誰よりも早く上方からの悪い気を即座に察知するほど。でも、結局関白に修正しちゃうお茶目さん☆
家久→ジョドー 正妻じゃない側室から生まれたNT少年。天正の木せ・・上方留学後、戦国隋一の戦上手に成長した!
647 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 01:54:53 ID:trvlZEMP
鹿児島から上京して10年以上たつけど
風向きの情報がない天気予報には違和感を未だに感じるよ。
ところで、遅レスにも程があるけど
>>577 始祖忠久が生まれるとき、
お稲荷様が母親の出産の手助けをしたのが由来だとか。
明かりを灯して安全な場所まで案内し、
雨を降らせてお産時の血やらを洗い流したことから
各地に氏神として稲荷神社が建立され、
吉事に降る雨を『島津雨』と呼んで吉瑞と喜ぶようになったんだとか。
648 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 10:42:32 ID:TlDFcTaj
>>646 なんか1人だけ「カリオストロの城」に出て来そうなのがいるぞ
649 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 12:38:46 ID:F7zzC3xb
せっかくネタ考えたのに最後に噛んだらダメよ
650 :
646:2009/04/12(日) 19:17:26 ID:yyorpwYF
私のネタ、噛んでもいいのよ・・スレが盛り上がれば
ところで、南無阿弥陀仏を歳久が挽歌にしてるのは日新公の教え的にセーフなのかな?
念仏じゃなくて、一向宗の政治的力を批難してるだけなのかなあ?
651 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 19:22:43 ID:U0Sla5tO
つ 南無阿弥陀仏は一向宗(浄土真宗)だけじゃなくて浄土宗の題目でもある
それと書き込む前に
>>1くらい嫁
652 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 20:38:46 ID:yyorpwYF
あげちゃってたな、ごめん
浄土宗は島津は基本セーフなの?
653 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 21:23:27 ID:U0Sla5tO
日新斎じいさまのおことばには含まれてないからセーフなんだろう。
とはいっても
後でなし崩しに茶道と日蓮宗はおkになったが
一向宗とキリシタンは最後までだめだったな。
654 :
仙台藩百姓:2009/04/12(日) 21:34:41 ID:fMqQWGba
駄薩摩は婚礼や神祭・祭礼も制限してたから貧しい文化しか育たなかったんだお( ^ω^)
ポルポトまがいの愚民化政策で民衆はただ芋食って米作らせるのみだったから
近代日本の中で未開の蛮族として取り残される羽目になったのだお( ^ω^)ピッ
655 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 21:48:49 ID:tfFpp4ID
宣教師は島津の十字の家紋を見て
『神のお導きだ!』
と勝手にとか勘違いしたらしいけど
期待はずれもいいとこだったろうな〜。
まあ思ったほど南蛮貿易が儲からなかったから
島津の側でもキリスト教の布教は期待はずれだったようだし。
ところで、島津の家紋、最初はただの十字だったんだけど
これをおなじみの丸に十字に変更したのはお屋形様の代らしいよ。
656 :
人間七七四年:2009/04/12(日) 22:26:34 ID:yyorpwYF
>>653 支配者として当たり前だけど、政治勢力になるものは嫌いなんだろうね。
>>654 いつも思うが俺、なんとなくあんた好きだわw
その独特の語呂がいいのか見るとほのぼのとする。
>>655 宣教師は松浦と龍造寺の隆信にも勝手に期待して最後は悪魔呼ばわりするぐらい失望するからなあ・・
657 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 00:01:45 ID:OI+7y2xL
大友氏も南蛮貿易で儲けていたというけど、実際には
何年かに一度やってくる程度のものだったらしい。
期待していたほどじゃなくて、ガックリといったところか。
658 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 00:20:42 ID:VFart/PM
宣教師『おお、十字架を紋章に掲げているこの国こそ、神が導かれた約束の地に違いない!!』
貴久 『いや、あれは頼朝公がうちのご先祖に家紋だし。勝手な解釈スンナ』
と、こんな感じだったのかも。
659 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 00:21:40 ID:VFart/PM
恥ずかしい…
誤)頼朝公がうちのご先祖に家紋だし
正)頼朝公がうちのご先祖にくれた家紋だし
です…
660 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 14:10:10 ID:7OVItxOu
硝石ってずっと買ってたんだっけ?
661 :
人間七七四年:2009/04/13(月) 21:01:58 ID:YRxT2yDe
おじいさまやパパや弟君に由来するお祭りはあるんだけど
親方様に由来するお祭りは残念ながらないんだよなぁ…
662 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 00:57:51 ID:9cdVvJyZ
とーちゃん起源のお祭りってありましたっけね?
神社(元菩提寺)があるのは知ってるけど。
663 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 19:16:53 ID:C9Evyp0k
>>662 「鈴懸馬」という行事の事かな?
( ´Д`)の夢に馬頭権現が出てきたのがお祭の由来だとか。
貴久パパンはペルシャ馬を輸入して飼ってたとかいう話も聞くし、
馬好きだったのかしら
664 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 20:06:17 ID:mJJnXbbF
>>662 >>661です。
いちき串木野出身の自分が知る限り書いてみるとこんな感じです。
(廃仏毀釈に伴いなくなったものもありますが)
他にも地元の方が知ってるものがあったら教えてくれると嬉しいです。
おじいちゃんとパパ
・加世田詣り(日新寺(竹田神社)⇒南林寺(松原神社))
南林寺はパパ、日新寺はおじいちゃんの菩提寺。
領内に間諜が紛れ込んでいないか確認するため
おじいちゃんが領民を集めて踊りを躍らせたのが始まり。
江戸時代になると、軍事教練の意味もかねて
日新寺での踊りが終わると同時に、南林寺までマラソンをやるようになった。
一着の人は南林寺の灯篭に火をつけるという栄誉に預かる事が出来る。
有名どころでは西郷従道や奈良原繁がこの栄誉を担っている。
パパ
・鈴懸馬(国分八幡宮他)
馬が好きで好きでしょうがないパパの夢に
馬頭観音が現れた事がきっかけ。
この夢について知り合いの神主やお坊さんに相談したところ
皆も同じ夢を見たということなのでそれはめでたい、と
馬に鈴を懸けて踊りを奉納させたのが始まり
次男
沢山あるのでメジャーなものは省略(妙円寺とか)
・太鼓踊(県下全域)
当時、都でコレラが流行っていたが
駿河のお坊さんの念仏踊りのおかげで下火になった。
これをたまたま上洛中に見た次男がたいそう感激して
配下の池田と牧之瀬に覚えさせ、薩摩風にアレンジしたのが始まり。
・七夕踊(市来)
次男が朝鮮の役から無事に帰ってきたことを喜んだ
市来郷の者達が嬉しさのあまり踊ったのが始まり。
・蜘蛛合戦
朝鮮の陣中で無聊を慰めるために蜘蛛同士を戦わせて遊んでたのがはじまり
(祭りといっていいのか…?)
三男
・心岳寺詣り(心岳寺(平松神社))
あまりにも可哀想な最期を遂げた三男の壮烈な最期と遺徳を偲んで行われたのが始まり。
安産の神様として有名な三男ですが、地元では武勇に商売繁盛の神様としても祭られています。
665 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 20:08:11 ID:mJJnXbbF
…と、ここまで書いたところで親方様に由来するお祭りが一つ見つかったよ!
・強張踊(ごちょおどい、と読みます)
由来は二つ
1.関ヶ原での敗戦が薩摩に次々と届いた。
親方様は弟の身を案じながらも
総大将として動揺を見せる様なことはしなかったが
(おじいちゃんの教育が行き届いてます)
さすがに連日連夜の憂慮のあまり、ついには心痛が表に出るようになった。
これを心配した側近達が物々しい武装で身を固め
『親方様!我々がこうして付いております。関ヶ原の者達もきっと無事に戻ってきます!
元気出してください!』と励ましたのが始まり。
2.関ヶ原の合戦の後、薩摩に訪れた徳川方の使者を饗応するため
親方様が考えたのが始まり。
とはいえ、饗応というよりも脅迫のよう印象を使者は受けたようで…
体格の頑丈な武士達がわざと非常に重い鉄棒や柱と見紛うほどの角材を
引っさげて現れ、勇ましい掛け声とともに地面に叩きつけ、あるいは互いに打ち合う、
といったこの豪壮なお祭りは、徳川方の使者に『薩摩の士気未だ衰えず』といった印象を与え
ろくな交渉も出来ないまますごすご帰る破目になったとか。
どちらの由来でも親方様らしいけど1番目の理由のほうが
・弟君が心配で仕方ない親方様
・そんな親方様が心配で仕方ない家臣たち
という光景が浮かんで、個人的には好きです。
末弟のお祭りも探せばありそうだけどな〜。
666 :
人間七七四年:2009/04/14(火) 22:57:04 ID:mJJnXbbF
>>663 鈴懸馬が被ってました。
確認せずに書き込んでしまって申し訳ない。
667 :
人間七七四年:2009/04/15(水) 12:10:18 ID:u+Krc86W
668 :
人間七七四年:2009/04/15(水) 17:49:38 ID:j0fNiXUh
加世田の日新寺詣りは西郷や大久保も参加してたんだっけ当時
加世田は確か20数年前ぐらいまでは市民参加の夜通し遠行みたいなのが
あったような気がするが今でもあんのかな。あれは何に由来してたんだっけか。
どこが終点だか忘れたけど。あ、加世田高校の35km遠行じゃないよ。
669 :
人間七七四年:2009/04/15(水) 23:42:53 ID:H7SnDpWO
>>666 663ですがお気になさらず
それよりお屋形様が由来のお祭りも有ったんですな…感無量。調査乙です!
>>667 島津家には騎馬組がなくて、おじいちゃんの代からずっと
「所々の戦いに馬入、騎戦を用いたる事」がない と
何かの本に書いてあった覚えがあるので
あんまり馬は重視してなかったのかな
貴久パパは馬好きのようですが、それとこれとは話が別と言う事か
670 :
人間七七四年:2009/04/16(木) 00:49:04 ID:+qud6yJ9
>>668 加世田参りはなくなっちゃったらすぃ・・・
ソースはどこかのHP。
今残っているのは妙円寺参りだけになったみたい。
>>669 牧場も作ってるんだけどねぇ。
ちなみに地理で茶産地としてでてくる牧ノ原はその一つ
牧場開設者はお屋形様だったと思う(うろ覚え)。
671 :
人間七七四年:2009/04/16(木) 13:34:39 ID:mLcikPLL
そいや競馬のテイエムさんとこの牧場あるね鹿児島
672 :
人間七七四年:2009/04/16(木) 20:58:30 ID:zzNhCUC7
673 :
人間七七四年:2009/04/17(金) 18:51:16 ID:qxOh2Izg
>>671 北海道にしかないと思ってたので意外
>>672 ぐぐーる先生に聞いてもよくわからないねぇ。
馬種で「ペルシャ」というのはないようだけど・・・アラブ種と同じなのかな。
674 :
人間七七四年:2009/04/19(日) 12:45:21 ID:TkAVTwTh
小松帯刀の代々の墓が日置にあるらしいけど、
小松家って、日置に何の縁があるのかしらん?
675 :
人間七七四年:2009/04/20(月) 13:50:22 ID:ReY2Kfid
私領
676 :
人間七七四年:2009/04/20(月) 21:53:08 ID:MeRtnQc/
亀寿の祭りもあるって聞いたことがある。
677 :
人間七七四年:2009/04/21(火) 22:07:13 ID:DRMXRB++
678 :
人間七七四年:2009/04/22(水) 13:26:47 ID:S4hX41uO
京大の折田先生の銅像じゃあるまいし悪戯すんなよw
679 :
人間七七四年:2009/04/26(日) 00:24:24 ID:otqW7hjx
伊地知重興とねじろ重長って、天正八年の春先一ヶ月の間に島津家の接待中に亡くなっているのだけど、
やっぱり毒殺だと思いますか?
>>679 細かいところよく気がついたなぁw
確かに「本藩人物誌」みたら
・伊地知重興:天正8年2月13日没 享年53歳
・禰寝重長:天正8年3月16日没 享年45歳
になってる。
伊地知に関しては当時の50代はいつ死んでもおかしくない歳だし
何ともいえず。
禰寝重長に関しては、没後「鬼丸大明神」としてまつられた様子を見ると
不審死だった可能性もなきにしもあらず。
島津氏の接待中だったかどうかは上記文献によれば明記無く不明。
>>679のソースplz。
681 :
人間七七四年:2009/04/26(日) 11:02:01 ID:otqW7hjx
>>679 情報有難うございます。
それを見たのは数年前の事ですが、垂水市史と資料集だったと思います。
地元の口伝の類だったと記憶してます。
ソースが郷土史ですみませんm(_ _)m
丁度、肝付さんちの粛正も進んでいるのでもしやと思ったしだいです。
682 :
人間七七四年:2009/04/26(日) 12:24:31 ID:1WTDq8yc
肝付さんちの嫡男は関ヶ原で討ち死にしたんだっけ
そんなに維新公に思い入れあったんかいな
683 :
人間七七四年:2009/04/26(日) 13:44:28 ID:otqW7hjx
維新様が改易された豪族の息子に頑張れば、元の所領に戻したげるって、朝鮮出兵時に言ってた記憶があります。
その子は泗川のあとすぐに死んじゃったみたいで・・
約束はなくとも没落していた肝付さんの息子さんも、何かしら戦功を挙げたかったのではないでしょうか?
そういえば、関ヶ原では伊集院さんちの家臣団は全滅でしたね。
684 :
人間七七四年:2009/04/26(日) 22:29:08 ID:otqW7hjx
たびたびの質問ですが、蓑輪伊賀入道自記って菱刈合戦も詳しく載っているでしょうか?
菱刈合戦が思った以上に複雑で興味津々ですが、1569年に祁答院の長野城を襲った島津軍が誰と誰なのか、
なぜ相良は和平を一度破棄したのか?とか謎が一杯です。
規制中なので、まとめてのレスになりますがご容赦ください。
>>686 回答ありがとうございます。
コピーを持ってたからまた読んでみます。
コピーしてある箇所に該当の分があるかどうかが問題だがw
>蓑輪伊賀入道自記
全文活字化or翻刻されてなかったような・・・
抜粋が「旧記雑録」(『鹿児島県史料』収録済)にはあったような記憶があるが。
>>683 頴娃氏ですね。義弘に娘を婚約者とするとまで言われたようだが・・・
その記述が頴娃氏側の史料にだけ見え、島津氏側の史料にはないところをみると
島津氏にとっては後ろめたい話だったというか、頴娃氏がつられたような気がしてなりません。
ちなみに婚約者になるはずだった娘というのが、後に伊集院忠真の嫁になった悲運の姫。
>そういえば、関ヶ原では伊集院さんちの家臣団は全滅でしたね。
kwsk。伊集院とはいっても分家多数なので。どこの伊集院さん?
あと、「禰寝」は”ねじめ”と読みます。
パンチミスかも知れないが念のため。
686 :
人間七七四年:2009/04/27(月) 12:41:04 ID:83lhX5lY
妹なのにな〜
忠恒さんは鬼畜やで〜
687 :
人間七七四年:2009/04/27(月) 17:18:51 ID:nL1Jahy+
>>685 伊集院忠真で、情報元はあの島津に手厳しい台明寺先生の本です。
乱のあと、関ヶ原に義理で150人(だったけな?)くらい送って全滅したのに攻められたって感じの内容でした。
蓑輪伊賀入道自記が完全版が無いのは残念ですね(T_T)
688 :
人間七七四年:2009/04/29(水) 17:55:12 ID:mne7Ytoh
爺ちゃん、義弘関係の祭りは家久というか、藩が意図して祭り上げた感があるけど、
親方様が残した兄弟愛、心丘寺参りは自然発生な気がする。
のちに郷中教育に組み込まれたみたいだけど。
親方様って、なんやかんやで薩摩藩の所々に色々とマーキングしてるよねw
689 :
人間七七四年:2009/05/01(金) 00:53:46 ID:k9r8XADZ
「花は霧島 煙草は国分」
国分で煙草の生産を奨励したのもお屋形様だしね。
お米よりもはるかに実入りが良いので、
煙草の収入は、米作りに苦労した薩摩藩にとってもかなり助かったらしいです。
690 :
人間七七四年:2009/05/01(金) 15:13:53 ID:g6JTvg1I
養蚕の興りは日新公が日本で最初ってホント?
691 :
人間七七四年:2009/05/01(金) 17:28:06 ID:k9r8XADZ
どうなんだろ。
養蜂は義弘が始めたっていうのは知ってるけど…
692 :
人間七七四年:2009/05/01(金) 17:41:10 ID:23AburAo
残念なのですが、本邦の養蚕の歴史は結構古いようです。
今昔物語にも美濃で犬の鼻から糸が垂れる蚕物語があります。
あと、三河で妻に養蚕させてる話も。
おまけですが、養蚕の神様は馬頭観音様で甲斐地方なのでは今でもさかんに信仰されているようです。
693 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 21:41:41 ID:izDY1i+7
最近は家久戦術最強説が巷の戦国本にも結構出てきたよね。
驚いたのは、冷静な桐野さんが戦国武将の特集本で本邦一の勇武って褒めていたやつ。
桐野さんもいよいよ家久戦術最強説を世間に浸透させる気なのかな?
まあ、数年くらい前からの戦国史界の流れみたいなんだけどね。
対抗馬に立花宗茂が出てるので、戦国史もだいぶ史実寄りになった気がする。
694 :
人間七七四年:2009/05/02(土) 21:47:35 ID:7KnKFtOr
平野耕太の新連載漫画の主人公が甥ッ子の豊久らしいぞ。
親方様の影がまた一段と薄くなりそうだ。
695 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 01:40:50 ID:zNIOxBqo
↑
偶然今日wikiで見たな
関ヶ原中伊勢甲斐に飛ばされてしまうらしいが
そうなったら義弘どうなるんだwww
696 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 10:15:12 ID:O4M/8H/O
徳川軍が美味しく戴きました(*^_^*)
697 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 11:58:01 ID:9ODOO3m+
またマイナーなとこ選んで来たなヒラコー…
戦後の豊久の姉の話とかすんのかなw
698 :
人間七七四年:2009/05/03(日) 12:02:51 ID:O4M/8H/O
豊久「わしはこんな所にきとうはなかったーー!!」
699 :
人間七七四年:2009/05/05(火) 11:14:05 ID:2IROh5n5
マイナーですな。
700 :
700:2009/05/05(火) 11:15:59 ID:2IROh5n5
700Get
男系男子は、いないです。
701 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 12:34:44 ID:3ZgZu7PP
ところで島津の武将らの当時の身長って各人どんくらいだったの?
何か大まかな記録とか残ってる?
702 :
人間七七四年:2009/05/06(水) 13:09:13 ID:HOQf1M3h
鎧とかが残ってればそこから類推も出来るんだろうけどなぁ。
703 :
人間七七四年:2009/05/10(日) 01:54:29 ID:2n5xej6E
>>702 御屋形様の大鎧は現存してるんじゃなかったけか?
新納武蔵守は武勇に優れていたが結構小柄だったというのは聞いたことがあるな。
704 :
人間七七四年:2009/05/11(月) 19:36:03 ID:Wx1Qqeq4
伝島津豊久の鎧もあったな
御屋形様の大鎧って島津家伝来で鎌倉からあるやつ?
705 :
人間七七四年:2009/05/11(月) 19:38:38 ID:i+8UkPpU
「伝〜」っていうのは9割がた「嘘だけど夢は壊さないようにしておいてやる」って意味だからなあ。
706 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 01:15:43 ID:zpHSF/RP
707 :
人間七七四年:2009/05/15(金) 05:52:01 ID:FNPw1Tul
母親の桑御前が美人だっていう話は伝わってるが尚久は知らん
>>703 御屋形様の鎧は現存してなかったのでは・・・
パパ上貴久公の鎧は現存しているけど(鹿児島神宮蔵、ただし奉納用なので実戦で使ったかどうか不明)
デニーロのニックネーム「親指武蔵」は小柄だったことにも起因しているとか聞いたことがある
ただし、御屋形様が陪臣(北郷氏の家臣の津曲氏)に与えたという鎧は都城市に現存しています。
>>704 いろいろ曰く付きのあの鎧ですねw
>>706 イケメソかどうかは知らないけど、すごい体格の良かった人とか言う話は聞いたことがある
でもその情報をみたのが郷土誌の『宮之城町史』で、ソースがはっきりしてなかったw
イケメソ話だが、日新斎お祖父様も「日新菩薩記」で「すっごいイケメソ!」と書かれていて
残ってる肖像画はこれだから つ
http://www.rakuten.co.jp/yoroi/img1059456554.jpeg 余りあてにしない方が・・・
ちなみにDQN忠恒だが、これはむかつくことに結構イケメソかな。
709 :
人間七七四年:2009/05/16(土) 14:05:26 ID:FiaTybty
郷土誌なんてほとんどソースなしの伝聞ばっかりじゃまいか?
710 :
人間七七四年:2009/05/16(土) 18:53:56 ID:ptJHeact
ソースがないわけじゃなく、史料に書かれている文章を信用できるできないに
関わらず(編纂者次第とも言えるが)記載する傾向にあるから、その引用元を
調べた上で、引用元そのものが信用できるかどうかで見ないとしょうがない。
ただ引用元が記載されてない場合も多いから事実上調べようがない場合も多いし、
調べたくとも一般人が閲覧できる史料ばかりでもないしさ。
711 :
人間七七四年:2009/05/19(火) 19:50:46 ID:WrtL+gVw
島津って銃装した鎌倉武士的な戦い方だけど、
肝付とかも似た感じかなあ?
伊東とかは中央のような長柄部隊とかありそうだけど、肝付は島津的なイメージがある。
大友なんかは長柄部隊に騎馬隊がはっきりと多々良合戦なんかで描写があるけどね。
712 :
人間七七四年:2009/05/27(水) 16:55:24 ID:KN71ETN3
久保→義久 養子
忠担→歳久 家に愛娘を出す
忠棟→家久 尊敬
豊久→義弘 代理父
島津四兄弟内でぐるぐるする子供達w
713 :
人間七七四年:2009/05/28(木) 20:52:58 ID:sHKlFUhx
薩州家の島津忠辰って生母が義久の娘か入来院氏か判らないんだね。
714 :
人間七七四年:2009/05/29(金) 00:05:22 ID:32jIbWW6
715 :
人間七七四年:2009/05/31(日) 21:19:29 ID:WTJC5EJe
頴娃家の証恩寺崩れについての皆さんのご意見をお願いします。
久虎の母君と一味に殺された当主兼有ですが、どうして彼の遺児が事件後に家督を継げず、
不義をおかした側の久虎が頴娃家当主になれたのでしょうか?
しかも事件後、結局の当頴娃主に認めた久虎派の重臣達を義久が粛正した理由も謎です。
716 :
人間七七四年:2009/06/01(月) 13:19:10 ID:LngjhnFs
頴娃氏って所領の石高いくつだったっけ
717 :
人間七七四年:2009/06/02(火) 10:24:41 ID:H8eWwI0G
この当時は四万七千石です
718 :
人間七七四年:2009/06/06(土) 20:07:37 ID:xKajLmGt
719 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 02:01:53 ID:k0J5WAO9
たぶん指宿郷土史。
720 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 12:38:41 ID:mr09/3RV
>>719 d楠
『指宿市誌』かな?『指宿郷土誌』というのは検索してもないようなので・・・
『市誌』は一度読んだことがあるけど、
歴史のページが他の鹿児島の市町村史と比べても思いの外充実してなかったような(汗
というかあそこは大きな遺跡があるので、その記事に中世〜近世史が喰われたというか・・・
今和泉島津家の話も余り詳しくなかったのでビックリした。
721 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 14:15:02 ID:k0J5WAO9
大分昔に読んだ数字なので指宿市誌か何か郷土誌系だったと思いますが・・間違いはなかったと思います。
四万七千石余って書いてありました。記載者が太閤検地か何かの数字から割り出したのかもしれませんが(汗)
722 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 14:20:13 ID:Og5/elyh
証恩寺崩れは元亀2年(1571年)か
やっぱ単純に考えて肝付氏との間に何かあったんでないの
723 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 14:52:48 ID:Og5/elyh
頴娃町郷土誌じゃないかな
三州緒家史(氏の研究)・薩州満家院史は
724 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 14:54:52 ID:k0J5WAO9
そうかもです。
725 :
724:2009/06/07(日) 15:09:41 ID:k0J5WAO9
あっ、十年くらい前に旅行で九州に行った時に史跡周りをしたからその時かも。
すみません、曖昧な記憶で・・数字の自信もなくなってきました。
柾恩寺崩れは初耳です。ところで頴娃久虎って琉球に攻めた久虎ですよね?
726 :
人間七七四年:2009/06/07(日) 16:42:24 ID:mr09/3RV
久虎はそのころにはあの世に昇天されているよ。
天正15年に事故死。
727 :
人間七七四年:2009/06/08(月) 13:09:34 ID:cplUrj9j
728 :
715:2009/06/09(火) 13:38:20 ID:VoLpqEl/
729 :
人間七七四年:2009/06/09(火) 14:53:56 ID:8KQerJ3/
久虎派で事件後に粛清された重臣って誰?
帖佐氏と仲違いした兼豊はともかく津曲氏は?
義久から本田親正が派遣されて調査受けたんだっけか
730 :
人間七七四年:2009/06/09(火) 23:32:03 ID:dQA6rIpx
とりあえず、簡単でいいから通説とある程度の資料を、
他サイトでもいいから提示してくれ。
731 :
715:2009/06/10(水) 11:54:42 ID:fzs8yKe5
>>727さんのが一番詳しいサイトでした。ごめんなさい。
粛正された重臣は兼豊一味であってます。
732 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 17:35:55 ID:0yx3GKfb
25歳の兼有が殺された当時、久虎は13歳
兼有の息子、兼次は2歳
もちろん幼い久虎は母親とその取り巻きに担がれてる
義久は調査後に問題起こした輩を排除(母親も?)
何にせよ兼有死んじゃったら久虎の他に相応しい当主いないし
そのまま家督継承を義久が認めてもおかしくないはないと思うけどね
樺山善久が兼次を引き取って別家立てさせたのは処理としては充分すぎるでしょ
てか、そっちより久虎&久音が死んだ後の頴娃氏の系図のぐちゃぐちゃ具合が…
733 :
人間七七四年:2009/06/10(水) 21:32:20 ID:FhRbGNpl
久音:朝鮮出兵に連れて行かれて客死 妻子はいなかったため男子直系断絶
↓
久秀:実はあの薩州家島津忠辰の弟・・・そして御屋形様の孫w
庄内の乱や関ヶ原の合戦でも生き残るというパネェっぷりを発揮
そこが気に入られたのか、女子しかいなかった入来院家の婿養子にとられてしまうという・・・
↓
久政:久秀を入来院家に横からかっさらわれた後、鎌田家からもらった養子
奥さんは久虎の長女なのだが、かなり姉さん女房になるみたいなんだが・・・
実はお母さんは土佐一条家の出身らしい
それなりに実務の出来る人だったのか、家老にまでなる
そのあともやはり娘ばかりしかいないピンチがあって(久政の孫の世代かな)
加治木島津家から婿養子を迎えたりとか結構前途多難
あとあの『「さつま」の姓氏』では江戸時代の最後の当主を最後に後が書いてないんだが・・・
明治維新で見事に没落してその後消息不明組か?
734 :
人間七七四年:2009/06/11(木) 13:58:09 ID:5xE2xkpX
樺山久増を頴娃家に戻さなかったのは何でなん?
やっぱ経緯が経緯だし気まずかったからなのか
735 :
人間七七四年:2009/06/13(土) 12:31:07 ID:xAfX75KR
736 :
人間七七四年:2009/06/14(日) 13:25:12 ID:4L5CAO2h
桐野先生のblog久しぶりに見たけど
琉球奄美侵攻400年で色々行事あったんだな
737 :
人間七七四年:2009/06/22(月) 13:58:28 ID:1zKnYLQ2
貴久の逸話って何かないの?ザビエル以外で
738 :
人間七七四年:2009/06/24(水) 01:43:27 ID:5O+nqhM9
どなたか桑波田興氏、福島金治氏以外で義久〜義弘期の軍事について触れている論文をご存じないだろうか?
自力では中村知裕氏が書いた「戦国期における島津氏の勢力拡大と交通」くらいしか探し当てられなくて…
もしご存じの方がいたらよろしくお願いします
739 :
人間七七四年:2009/06/24(水) 18:26:38 ID:JSvHX2Qf
>>738 お、もしかしてCiniiを使って頑張ったのかな。乙
でも戦国時代の島津の軍事限定となると論文はそれくらいしかないような。
天正〜寛永のころのDQN恒の権力体制構築(琉球関連含む)とか
土地支配制度に関してはかなりたくさんの論文があるんだけどね。
意外に?学術的な論考のネタに挙がってない戦国島津の軍事態勢。
740 :
人間七七四年:2009/06/24(水) 22:55:41 ID:5O+nqhM9
>>739 サンクス
ないのかぁ〜
いや、Ciniiなんか使わず史学雑誌とか怒濤のように読んで見つけただけなんですけどね
中身を読まないと関連があるかはわからないし…
中村氏の論文を見つけたのは幸運としか言いようがない
仕方ないので覚兼日記と旧記雑録後編、それから自治体史をひたすら読みますよ
嗚呼、長谷場越前自記が読みたい…史料編纂所さえ開いていれば……
741 :
人間七七四年:2009/06/30(火) 01:13:07 ID:7UIyCPYE
742 :
人間七七四年:2009/07/14(火) 22:42:16 ID:NREvb9bf
明の福建船襲撃事件は伊丹屋の独断じゃなくて島津が関わってた可能性はないの?
743 :
人間七七四年:2009/07/29(水) 08:38:20 ID:k9N6/9b2
規制されてて書けなかったが義弘さんと歳ぼんお誕生日おめでとう!
744 :
人間七七四年:2009/08/28(金) 09:56:20 ID:kjP5uUgs
745 :
人間七七四年:2009/08/29(土) 08:22:22 ID:LLK0GK3O
『公』と付くからにはDQNじゃないの?
746 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 03:39:25 ID:ndGo722z
島津日新斎 籠絡 83,59,91,93
島津貴久 鉄砲強化 79,66,87,88
島津義久 八幡之備 88,57,84,95
島津義弘 捨奸 89,105,73,70
島津忠恒 槍衾之二 65,79,56,78
島津歳久 捨奸 73,58,93,82
島津家久 捨奸 96,82,86,54
島津豊久 騎馬強化 68,84,42,28
左から統率、武力、知略、政治
新作だとこんな感じらしい
747 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 14:10:44 ID:6WsFWkg3
義弘の統率がめちゃめちゃ下がってるw
でも、義久がお留守番要員脱出できそうだね。
748 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 16:28:26 ID:W8Liy96S
749 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 18:58:03 ID:9gJ632x4
忠長と以久は?
750 :
人間七七四年:2009/09/06(日) 20:21:44 ID:ndGo722z
>>749 いない模様
(´・ω・`)は兵科適性がDばっかCひとつなのでやっぱりお留守番じゃないかなw
751 :
人間七七四年:2009/09/07(月) 14:02:11 ID:QqcV05Oy
当主義久以下の三兄弟よりも忠長・以久の従兄弟コンビの方が
毎度使い捨ての駒っぽい感じで前線投入されてる気が…
752 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 20:45:33 ID:2/5xobmV
天道の公式サイトにDQNのグラフィックがうpされている。
名将達の系譜というよりは汚点なのに・・・・。
一緒に載っている武将達に負けているというか一番の小物だよなあ。
753 :
人間七七四年:2009/09/11(金) 22:01:20 ID:APaRVeI6
>>752 ふーむ。
しかし他にもいい武将は一杯いるのに何故DQNをわざわざ取り上げたのかなコーエーは。
説明はwikipediaの丸写しだなw
anwikipedia写した方が面白かったのにwww
754 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 17:26:24 ID:JxFi0MAA
もうすぐ川内大綱引きですな。
でも、どうして川内でやるんですかね?
755 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 21:41:11 ID:7Qw85XUX
>>753 「戦法連携」のとこ見ると貴久とか家久とか顔グラ変わってないからかな…
微妙なイケメンでちょっと腹立つw
756 :
人間七七四年:2009/09/16(水) 23:28:36 ID:7eia3OhR
757 :
人間七七四年:2009/09/20(日) 23:43:46 ID:8DrgGTh5
758 :
人間七七四年:2009/09/21(月) 14:37:41 ID:u6uoYKzp
( ´∀`)と( `・ω・´)はなぜ天道でグラフィック変わらなかったのか
759 :
人間七七四年:2009/09/27(日) 10:19:47 ID:4lZi/PNa
信長・天道始めましたが今作では四兄弟が奇麗に役割分担されてますね。
今作も部隊組むと部隊内で一番高い能力を採られるので嬉しいかも。
(´・ω・`)「島津の強さは絆の強さだよ!力をあわせて頑張ろう!」と
同社の「采配のゆくえ」に合わせてきてます。
>>746にもありますが
( -_-)殿が知略85→93のUPで、九州一の知将に
760 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 21:13:25 ID:ZAHc+wxc
(´・ω・`)「九州一の知将いいなぁ・・・」
761 :
人間七七四年:2009/09/28(月) 22:17:58 ID:dyPLkt4t
>>760 あなたは九州一の政治家のくせに何を言っているんだか。
762 :
大友宗麟:2009/09/28(月) 22:34:41 ID:s1Ka0bbk
九州一の 痴 将 の座はわたせん!
763 :
人間七七四年:2009/09/29(火) 21:58:43 ID:v1n4OZ09
764 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 01:34:48 ID:g0I6eV9m
やる夫シリーズってのを初めて見た
じっちゃんの代からやってくれるのに気合を感じる
765 :
人間七七四年:2009/10/01(木) 07:44:48 ID:8GuUYtRe
>>763 やる夫とやらない夫の配役が逆の方がしっくり来るのは何故だろうw
766 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 01:19:19 ID:ag+pcyzk
>>765 それはこのスレに毒され過ぎなのではw
やる夫シリーズ、キャラの元ネタが解らないのが多いけど
話は解りやすくていいね
767 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 14:27:28 ID:OWQG2Dyb
768 :
人間七七四年:2009/10/03(土) 15:25:41 ID:3BTLwtJR
769 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 16:08:26 ID:BNdoqbeL
>>歳久スレが無いのは分かるが
(# -_-)
770 :
人間七七四年:2009/10/04(日) 17:34:53 ID:itgHi0Ox
歳ぼん、怒るなw
誰か島津家中に詳しい方、最近二つ余り気になることがあるのでご教授ください。
一つ目
義久の奏者の一人伊地知重秀ですが、伊地知重元とは別人でしょうか?
なぜか重元の息子が勘解由左衛門を称しているようで、重秀と重元は同一人物なのかしらん?と個人的には考えている所です。
あと重秀の息子が重元かとも思いましたが、重秀には重康という息子が存在するようです。
二つ目
単純に法号の人物が幾人かわかりません。
殊玄さん、書延さん、意外さん。法号ではありませんが正成さん。
貴久の連歌に参加している方々なのでその側近だとは思います。
新納さんのご親戚、そ阿和尚などはすぐに判ったのですが上の方々は誰なのやらさっぱりです。
771 :
人間七七四年:2009/10/06(火) 07:25:52 ID:eougDs2+
772 :
人間七七四年:2009/10/06(火) 13:18:53 ID:Dlg3G8yt
やだなあ、跡を継がせるしかないじゃないですか。
だって天道では同世代の男の子達が“存在自体”を抹消されますよぉ。
773 :
人間七七四年:2009/10/08(木) 13:24:59 ID:IK0kO9DZ
>>763 真田信幸が同じくやる夫で好評を得て、不遇だった兄貴ファンを狂喜させたように
島津の兄貴にも多少なりとも脚光が当たって欲しいぜ
774 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 20:49:31 ID:nMyXNLX4
前に話題に出したけど桐野作人氏は12日のさつま人国誌でも、やっぱり以久を「もちひさ」と書いてるな。何でだろうな?
775 :
人間七七四年:2009/10/13(火) 21:48:22 ID:515nT2O7
>>333氏ですかな
余り気になるようならブログで直接根拠を尋ねてみては如何
幸いにして非公開コメントすることも可能なようだし
776 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 00:32:45 ID:eQ/Xq0Vc
>>774 申し訳ない
俺も気になってきたから先に質問書き込んでしまった
もしかしてメールで質問とかしてただろうか?
2ちゃんねる以外に書き込むの久しぶりだから緊張したw
夜のテンションって怖いな…
777 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 12:29:13 ID:Ovi1Oeuj
>>776 何か桐野氏軽く怒ってないか?w
ハンドルネームに突っ込んでるぞww
ドンマイw
778 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 18:51:33 ID:eQ/Xq0Vc
>>777 楽しみに帰宅したのに…
そんなこと言うからそんな風にしか読めなくなっただろ…
文章が硬いだけで、大した意味は無いかもしれないだろ…
解決はしたけど何か凹むわ…
779 :
人間七七四年:2009/10/16(金) 22:28:10 ID:b5uNh6Fp
桐野氏のブログはよく読んでるけど
他の人のコメントに対してもあんな調子だと思うよ
特に質問に関しては
なので
>>778 気に寸名
・・・しかし「西海の虎」の謎は言えないよなw
780 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 00:55:24 ID:ZovKAPbz
義久って関ケ原の戦いの時は東軍寄りだったの?
781 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 02:46:24 ID:u1TPEx0q
関ヶ原の島津は3000だと思う
782 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 17:20:56 ID:/WWBu2+0
ん?
783 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 20:12:56 ID:Enw1Ba2Z
>>780 あの人は最後まで井の中の蛙から抜け出せなかった気もしないでもない
だからどっちつかずで迷ってたみたいな?
784 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 22:06:19 ID:i2LeNSF8
785 :
人間七七四年:2009/10/20(火) 22:13:21 ID:pv+bGDPl
786 :
人間七七四年:2009/11/05(木) 11:25:03 ID:pQHqt1+3
ぼくのせいぎのまさむねはおおさかのじんでみかたのちんぽをうしろからじゅうげきしてかいめつさせるわけないよ
しまずはばんぞくだからうそをかいたのはれきぜん。
787 :
人間七七四年:2009/11/16(月) 13:02:48 ID:mMW+D52A
今月の23日に心岳寺詣りを当時のルートでやろうというイベントがあるそうな
788 :
人間七七四年:2009/11/20(金) 14:20:38 ID:yIGUwd5b
んじゃ日新寺詣りもついでにやろーぜ
789 :
人間七七四年:2009/11/25(水) 17:32:36 ID:tTJWXHeR
島津義久公について、適当にさがしていたら、このサイトにぶつかりました。義久公のファンなんて、私、友人及び光栄の一部クリエイターだけと思っていたので感動してます。本当、義久若しくは島津3代で大河見てみたいです。
790 :
人間七七四年:2009/11/25(水) 18:15:48 ID:Arq8vp4j
今年の「天地人」みたいなので良かったら
はぁ・・・
791 :
人間七七四年:2009/11/25(水) 19:25:16 ID:hvjn8d5T
九州全域で盛大に略奪人狩り大会を開催した鬼島津の大河は無理だろ…子孫の気持ちが理解できないのかよケッ
792 :
人間七七四年:2009/11/25(水) 22:50:00 ID:gdW3z32F
>>780 >>23で書かれているとおり、
秀吉死後に家康と義久公急接近→三成激怒(義弘をてなづけているつもりでいる)
「勝手にあってんじゃねーよ!」→義久ショボン(´・ω・`) →帰国という流れです。
少なくとも西軍首脳との個人的な接触はない模様。
そんなことから義久公はアンチ三成で、親家康派ではなかったかと推察されるのですが。
少なくとも、少ない(?!)交友関係の中に親三成派はいないようです、近衛家・細川家
ともに親家康派として行動していますし。
義弘については三成に気に入られ(というか、利用されて)ていた関係で、気がつけばノリ
ノリ西軍(進言までしちゃっているし)。だから義久公は国内からの増派を控えた、という
解釈も成り立ちます。もっとも、お屋形様にとっては、中央の動向よりも家康に取り入ることで
太閤蔵入地奪還をもくろんだだけ・・・だったのかもしれないけど、まぁそれはそれでw。
義弘の去就については、江戸時代に何かと脚色されたものが多いので何ともいえないけど、逆に
美化されようがない(筈)の義久公の去就については事実に近いものと思われます。
793 :
人間七七四年:2009/11/26(木) 08:18:26 ID:PsHt9nQY
戦国時代、拡大を侵略、人身売買=悪ではない。上杉謙信なぞ土地はほとんど占領しないが、略奪や売買はさかんにしてた。敵手武田も同じことはしたが、占領後は占領前以上に豊かな土地にしていったのとは好対象。謙信以上で無ければ野党、野蛮とは言えないだろう。
794 :
人間七七四年:2009/11/26(木) 10:15:07 ID:6xDQyVQp
史書を読むに日本人を奴隷として海外に売り飛ばしてたり、自軍兵士の人命すらゴミ扱いしてる最も酷過ぎる軍は島津。
奄美大島の民はゴミウジ虫以下の扱い。
最も島津軍は略奪盗賊軍であって軍隊ではないが。
795 :
人間七七四年:2009/11/26(木) 11:24:08 ID:8JBrNJOr
大友もそうじゃん(・ω・)
796 :
人間七七四年:2009/11/26(木) 11:41:46 ID:6xDQyVQp
大友は違うよ。
ちなみに天正遣欧使節団での宗麟書状も偽造で宗麟はまったく知らなかった。
ちなみに隆信は有馬を伐ち島原の悪逆なキリシタンを全滅させるつもりだったので
最新の武装や大砲2台をキリシタンは有馬に寄贈して、その火力で一本道の畦道を進軍してきた龍造寺を左右から狙い撃ち撃破したが、
戦後に島津が俺の力で勝ったと捏造した。
797 :
人間七七四年:2009/11/26(木) 14:14:59 ID:eBs891n9
>>793 謙信が行ったのは、再三に渡り離反を繰り返した小田氏が
佐竹義昭の死に乗じて再び離反し佐竹を攻めたので激怒したわずか1回だけ。
しかも、小山もしくは結城を通して小田が詫びを入れてきたので
謙信は城を返却してあげている。
しかも売却価格が捕縛してるときの飯代くらいな価格であって、
とても利益がでるものじゃありません。
謙信は他でそのようなことをやっていないので、
佐竹らに一任しただけなのか
関東のやり方なのでしょう。
越後や北陸や信濃では一切やってないですし。
九州全域で人狩りして、キリシタン貿易の一商品として女子供の奴隷を異教の異郷へ売って
火薬やら武器やらを購入してた島津さんとは違いますよ。
798 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 10:58:27 ID:qKz10COK
はいはい聖将聖将。
国中山野のごとしと一次資料でいわれるほど荒らした聖将恐ろしい。
そして他では一切やってないといえる
>>797もタイムマシーン持ってるとしか
思えない。恐ろしい。
>売却価格が捕縛してるときの飯代くらいな価格
九州の売却価格も捨て値同然だよw
799 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 12:10:32 ID:w+fxNl+a
肥後で略奪横領しまくった島津が
今度は大友領の略奪横領大会をやりに行った時、
佐伯地方だけでも最低3000人以上を拉致して肥後に連行した。
その際はたしかに、あまりに拉致り過ぎて肥後に連れ帰ったら、
今度はそれが原因で抜き差し成らないほどに肥後が困窮し、慌てて島原方面に連れ出してキリシタンに安値でいいから持って言ってくれと嘆願したねw
こんなん大河ドラマ化して大丈夫なんですかね?
朝鮮を痛めつけたことがあるから大河化できないとか自慢げに語る痛々しい脳内妄想はそろそろ止めた方がいいですね。
800 :
人間七七四年:2009/11/27(金) 14:36:58 ID:Rzz+6OFO
んな期待されても・・・
島津憎しは分かるけど、今上陛下は島津所生と言ってもいい血筋なんだよな。
802 :
人間七七四年:2009/11/28(土) 17:46:29 ID:Y5s3GPu8
何でそんなに必死になんだろうな
疲れるだろうに面白い人もいるもんだなぁ
803 :
人間七七四年:2009/11/28(土) 23:39:29 ID:I0FQ4wzn
漏は戦国島津を大河化を熱望してるよ。
朝鮮関連も、義久・義弘兄弟の葛藤をメインにして、サラッと流せばOKだろ。
ちなみに脳内キャストはこんな感じ。
義久=唐沢寿明
義弘=阿部寛
日新斎=里見浩太朗
貴久=西郷輝彦
804 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 00:35:57 ID:T+mQlIeI
805 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 00:54:07 ID:BgSmjxBr
島津義久公が好きなのもレアだが、アンチもいたとは不思議な発見。私は 義久公好き。人身売買が事実としても背景まで踏まえて主張して欲しい。これまでのコメントは、和やかな板を汚す独善さのみ感じる。はっきり言って、侮蔑の情しか沸かない。ムシカでも行ってきたら。
806 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 10:57:42 ID:I0iZF+dC
九州人の最大の賊が略奪盗賊組織島津。
おびただしい日本人奴隷たちを
手のひらに針を通して全裸のままに連行し、
目を無理やり開いて眼球の色をみて病気かどうかを確認して価格を決定していた。
売り払って得た金が島津の軍事力になり、さらに九州全域を盗賊の支配する地となした。
吉川元春が北九州に上陸するや、ジェノサイド大量虐殺しながら南下したら、島津は恐れて逃走。
さらに仙石長宗我部軍も上陸するや大規模略奪を開始
まさに九州は島津の作った盗賊行為OKな地として宝島となってしまった。
さらに奄美大島にまで盗賊悪党行為を及ぼした島津。
朝鮮出兵の失敗も島津の人狩り略奪殺戮の悪逆非道が原因で鬼島津と悪口が記される。
九州人はこの事実を大河として島津の罪を永遠に訴えるべき。
807 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 14:48:01 ID:0r1tuhfw
まぁ負け犬はよく吠えるものだよ
808 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 18:02:58 ID:b+x1GxtW
>>806 島津の悪行を最近知ったのかい?
うちの奄美出身の祖父より熱心じゃないかw
近代ならともかく中世の事なんだから、もっと気楽に考えなよ
そういう方向から研究するのも好きだけどね
島津の非人道的行為を取り上げるなら
当時の法度や価値観(文化、風習など)と照らし合わせる必要があると思うけど、
>>806で書いてる内容からすると程度はあれど島津だけじゃないよね
・禁止するルールがあったのか?
・あったとしたら、それに島津は批准してるのか?
・酷過ぎるのが問題なのか、ある程度なら仕方ないのか?
その辺の定義を明確にして、具体的なソースを一緒に提示すると説得力がでると思うよ
・島津が限度を超えて非道を行った背景は?
・いつ頃から始まり、いつまで続いたのか?
・被害者となった人々の社会的な階層は?
・支配後の統治に与えた影響
こんなのも付け加えて書いてくれると面白いよね
個人的には人身売買や盗品を売った金で軍事力を強化した結果、
九州統一目前までいけたのなら合理的な判断って見方もできると思うけどね
809 :
人間七七四年:2009/11/29(日) 18:31:24 ID:cIl5duKh
そもそもが人身売買や盗品で作った資金が直接大名家に流れるわけじゃないからなぁ。
普通、大名家は『許可』するだけ。あるいは『黙認』。
得た利益は個々の武士のポケットに入る性質のものだ。
これで軍事力強化を証明するのはまあ無理だろうなぁ。
資料にまず現れないから。
だからこんな所で妄想ぶちまけてるんだろうけど。
810 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 07:57:25 ID:1DpKyAgP
おー!古今東西略奪団が一代勢力なんてなる例があるのかしら。私は鹿児島県人と長野人の合いの子だが、武田にしても裏切り者に対しては領民を含め、金山へ送る等かなり苛烈。略奪等の働きも期間を区切り許可。でも信州は戦国中期に秩序を享受できた。
811 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 09:38:31 ID:aASfe2Ef
武田もやったから島津も許されるとする基地害思想w
武田嫌いは長野県には多いのも知らんのかwww
長野県は真田マンセーだが、信玄を観光のためにほとんど使用しないし、海野氏の故地なんかは武田に対する怨みはいまだに風化してない。
島津軍は日本兵と言うよりは中国兵やロシア兵のような盗賊流賊のような軍隊だったろう。
島津が海外への大規模奴隷貿易を率先して大規模にやってた事実は世界史や日本史に記されるべきことなのに、なぜか抹消されている。
奄美大島での人権停止の島津の悪戯といい欧米植民地主義を非難する資格はない。
これは永久に糾弾され世界の教科書に記されるべきもの。
812 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 12:11:55 ID:aASfe2Ef
ジャギ島津は大罪を犯しそれを贖う手段すらない。
813 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 13:25:27 ID:LKO1Ubn5
814 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 13:39:03 ID:8aupXTQC
>>島津軍は日本兵と言うよりは中国兵やロシア兵のような盗賊流賊のような軍隊だったろう。
>>島津が海外への大規模奴隷貿易を率先して大規模にやってた事実は世界史や日本史に記されるべきことなのに、なぜか抹消されている。
>>奄美大島での人権停止の島津の悪戯といい欧米植民地主義を非難する資格はない。
>>これは永久に糾弾され世界の教科書に記されるべきもの。
この辺詳しく聞きたいなぁ
815 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 15:13:49 ID:tE3XSiCj
なんか自分で自分にレスしてるヤツがいるなw
816 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 17:36:12 ID:1DpKyAgP
キチガイです。長野県は海野氏ゆかりの出身。武田に対するこんな怨み節初めて聞いたよ。信州人はさほど利口じゃないが、昔と今の物差しが違うことくらい解るよ。で、島津に対する怨みを伝えて、何をしたいの?ただのオナニーじゃ同伴勘弁ダゼ。何度も書込恐縮
817 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 17:59:39 ID:ZJ2u1sZE
天地人の脚本家同様他者を貶めることでしかマンセーできないんだよ
頭が可哀想に
818 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 22:46:42 ID:8aupXTQC
煽るようなレスはやめてマターリいきましょう
私はアンチでも具体的なソースにもとづいた考えや批判なら聞きたいんだけど、
ソースが出てこないようだからスルーした方がいいみたいだね
おお、いい意見だ。
820 :
人間七七四年:2009/11/30(月) 23:46:59 ID:1DpKyAgP
私も賛成。初めてこの板見た時本当面白かった。特に歳久公の話は少し知っていたけど、キチンと勉強して、敬愛している人が多くて嬉しくなったよ。
821 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 00:08:25 ID:4CYIbzfw
ID:1DpKyAgP
>>1ぐらい読みましょうよ・・・
アラシと言われても仕方がないよ・・・
822 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 01:28:59 ID:a3l4THDy
>>816 海野氏のエリアで信玄ファンですが道を教えてなんて言ったら
マジで不快がられるから止めとけ。。。
823 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 07:58:51 ID:GbjKeJAS
海野氏の末裔を称する真田氏は、武田家を顕彰しているんだか…。大河ドラマ風林火山の放映時には、長野県内で武田氏ゆかりの地には風林火山の旗が靡いていたんだけど、そもそも武田氏はどんな怨みかったの?
824 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 10:49:26 ID:u8nGpawj
とりあえずsageてね?
825 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 11:12:17 ID:eKBiL9hb
海野氏は信玄によって皆殺しに近い凄惨な行為を受けてるんだから
生き残った子孫達に対して、失礼にもやっぱり信玄マンセーですよねなんて聞いたら良い気持ちになるわけねーだろ。
826 :
人間七七四年:2009/12/01(火) 18:17:59 ID:x00fWt3v
長野に住んでるけど、
>長野県は真田マンセーだが、信玄を観光のためにほとんど使用しないし
これはねぇよw未だに大河の風林火山ののぼりがあちこちに残ってるよw
827 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 14:28:13 ID:b+8532q1
500年前のことが未だに尾を引いていると思うのがおかしい
828 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 14:38:36 ID:KnGENAOM
大河の話は該当スレが何本か立ってるからそっちでやってくれよ
829 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 15:21:37 ID:7NdNBdK8
どう読んだら大河の話をしてるように見えるのだろう
830 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 16:18:35 ID:v4lu5sby
何にしてもスレ違い
831 :
人間七七四年:2009/12/02(水) 19:53:21 ID:DdmgbWbe
ちょっとじゃなくて凄いスレ違い
832 :
人間七七四年:2009/12/03(木) 11:19:04 ID:b5EWqB+y
グダグダ言ってないで話題振れよ
833 :
人間七七四年:2009/12/04(金) 20:22:36 ID:XEGzgza+
鹿児島で島津人気はあまり高くないよね
島津と言えば幕末の斉彬(今は篤姫かな)をイメージするし、その人気も西郷さんら士族の方が断然高いと思う
戦国時代じゃ九州勢はメインじゃないし、城自体そのまま残ってないし、派手な天守閣も元々無いから
歴史ファン以外にアピールにならないのも理由かもしれない
尚古集成館、維新ふるさと館は幕末が中心の施設だし、
黎明館は平等に展示してるけど廃仏毀釈が影響してるのか他と比べるとやっぱり内容が物足りないよね
銅像も鹿児島市の中心地にある照国神社の斉彬、久光、忠義と宝山ホールの小松帯刀、
その近くの西郷、鹿児島中央駅近くの大久保など幕末勢と比べると
義弘は日置市の伊集院駅と、義久が秀吉に降伏する姿の銅像がある薩摩川内市はわざわざ銅像見に行く場所じゃないよね
戦国島津を観光資源として活用するのは難しいのかな
834 :
人間七七四年:2009/12/05(土) 13:57:30 ID:daXWI4EA
人気と言えば島津て大河ドラマになった事がないんじゃないか
独眼竜政宗より前は知らんが
やっぱ挑戦で妙に大活躍したのがネックなのか
なら花の慶次みたいに朝鮮編を琉球編に差し替えっちまえw
835 :
人間七七四年:2009/12/05(土) 14:36:37 ID:+WLp4YNN
島津の有名な原作小説が無いのと幕末で『翔ぶが如く』と『篤姫』が大河ドラマ化してるのが原因だと思う
朝鮮関係が問題なら『秀吉』が一番ヤバかったはず
あと何故か鹿児島が舞台だと方言が話すからドラマ化しても人気が出るかどうか
京都と鹿児島以外で方言を話す戦国武将のイメージあるか?
836 :
人間七七四年:2009/12/08(火) 08:40:58 ID:CjZVjIKT
島津の場合、琉球編に差し替えても逆効果では(笑)。
義久主役なら、「琉球討つべし!」の義弘、DQN派に頭を悩ませ、平和外交を目指す…というシナリオにすることはできるかもしれないけど。
837 :
人間七七四年:2009/12/08(火) 12:08:35 ID:uUa8o/x3
土着し異民族化どころか獣人となった島津酋長の蛮行の数々を忠実に再現するなら映像化に賛成。
左翼にとって捏造歪曲を一切使わずに、これほど実話にあふれた素晴らしいリアル教材はなかなかない。
主人公は奄美や肥後や豊後あたりに代々住んでいた幸せな農民で、島津によって略奪を受け妻や娘をSM変態白人に売却され、息子は内臓を切り取られ、自らは奴隷にされ、最後は囮に使われ死ぬと言う良民にするべきだな。
838 :
人間七七四年:2009/12/10(木) 17:32:47 ID:RrIhStvZ
またですか?島津妄想伝。
839 :
人間七七四年:2009/12/11(金) 18:31:46 ID:heF/ffTX
>>834 「琉球の風」なるドラマで室田日出夫氏が御屋形様を演じたことがあります。
見たことないけど。
840 :
人間七七四年:2009/12/12(土) 09:49:00 ID:YXeSxed0
[sage]琉球の風での義久公見たよ。琉球進攻に関しては戦国の習いというスタンス。日本はまだ戦国の遺風が遺り、台湾はオランダの植民地となった状況で、先に薩摩が琉球を押さえつつ、財政を回復させるというスタンスだった。
841 :
人間七七四年:2009/12/12(土) 19:09:41 ID:uYKafrxx
ageんなボケ
842 :
人間七七四年:2009/12/14(月) 07:53:23 ID:DkaI8Tny
はい。終了。ツッコミの後の展開は?
843 :
人間七七四年:2009/12/16(水) 00:17:22 ID:aNHcADUG
[sage]話題ないなぁ。まあ、最後は撫斬り発言か、島津性悪説しか出ないから当然か。御館様もお嘆きでしょう…放置には滅法強いから心配ないか。今頃、黄泉の神社で御神籤引きマクリでしょうな。
844 :
人間七七四年:2009/12/16(水) 11:49:32 ID:prNfNEzp
>>843 つ
>>841 「sage」方が分からない、調べる気もないというなら
2ちゃんへの書き込み自体控えた方がいい。
845 :
人間七七四年:2009/12/18(金) 19:47:24 ID:N9JSWa7J
日本人じゃないから日本人を狩り内臓を食べたり、日本人を奴隷にして海外に売っぱらうのが大好きな島津隼人族
846 :
人間七七四年:2009/12/19(土) 09:25:45 ID:ata7LiQ9
次の信長の野望では前線に立つ御屋形様か、内城からは移動コマンドでも動かせない御屋形様のいずれかを選べることが判明(?)
847 :
人間七七四年:2009/12/26(土) 00:35:04 ID:1dQcxp+p
戦に関してそこそこ使える弟たちが3人もいるから
御館様が親征なされるまでもないのです。
新年記念 島津義久名物御神籤
849 :
848:2010/01/01(金) 01:11:11 ID:MN5c12zD
orz
850 :
人間七七四年:2010/01/02(土) 16:43:35 ID:F07wKKUx
バテレンの記録によると、秀吉軍はじつはかなりやばかったらしいね。
島津があと1週間持ちこたえたら、秀吉軍は撤退していただろうと書いている。
そこで講和という流れになったら、薩摩大隈日向の名実ともなった100万石
は安堵されたと思う。
851 :
人間七七四年:2010/01/05(火) 23:47:48 ID:FcUr4UjW
852 :
人間七七四年:2010/01/07(木) 00:33:11 ID:b8lvE+cx
大隅(おおすみ)
853 :
人間七七四年:2010/01/07(木) 10:45:43 ID:Fr/VtwHQ
IMEをつかうと「おおすみ」と入力してるのに何故か「大隈」に変換されてしまうらしい
854 :
人間七七四年:2010/01/08(金) 00:04:10 ID:y+R/k2E/
幼少の義久は愚兄賢弟の見本とかいわれてたそうだけど
出典はどこなのかしら?
855 :
人間七七四年:2010/01/31(日) 00:37:18 ID:TPjCZ8/Y
もしかして、誰も知らないんじゃね?口伝?
桐野先生に質問してみたら?
856 :
人間七七四年:2010/02/05(金) 19:47:02 ID:1e7/antH
こいつと毛利輝元のせいで大友救出は至難の業
857 :
人間七七四年:2010/03/03(水) 23:25:28 ID:VcDiQoIT
サーバ復活ぱぴこ
858 :
人間七七四年:2010/03/30(火) 11:30:34 ID:RhORgfJb
859 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 06:09:49 ID:SUyCa6Xu
860 :
人間七七四年:2010/04/01(木) 18:15:50 ID:pOcFFgCi
デタラメ妄想小説こそが島津捏造史
負けまくりを釣り野伏wで勝ったことにしてるアホ。
そんなにすげえなら釣り野伏で家康討ち取ってたはずだろwww
朝鮮役でも他大名が島津を褒め称えたりすることは滅多にない。
861 :
人間七七四年:2010/04/09(金) 18:15:02 ID:Jv0vb7Il
島津は九州で犯罪を犯して回っただけの
キチガイ薩摩民族移動に過ぎない。
862 :
人間七七四年:2010/04/10(土) 08:45:35 ID:iDOHC/bn
豊後や肥後を大飢饉に陥れた島津の略奪誘拐強盗の時期を
奴隷売買が横行したアフリカを暗黒大陸と呼んだことに重ねて
戦国末期九州暗黒大陸と呼ぶべきだ。
863 :
人間七七四年:2010/04/14(水) 00:34:42 ID:KR55o1MP
/二二ヽ
|>>860 |チ〜ン♪
| |
| |
| |
| 之 |
| 墓 |
__| |__
/ └──┘ \
|´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
/ ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
|´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
|:::::::::::::::| |::::::::::::::|
|:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
. ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
864 :
人間七七四年:2010/04/16(金) 08:46:33 ID:gVpulmBL
九州人は異民族島津の九州全域で行った悪行を絶対に赦さない!
どんだけの人々の涙と血で贖ったことか想像するだけでも涙と怒りと人間への冒涜に怒り震える。
島津糾弾調査査問委員会を設置すべきレベル。
865 :
人間七七四年:2010/04/17(土) 12:37:34 ID:kUyQn0DP
薩摩では人の命は馬より軽い
866 :
人間七七四年:2010/04/17(土) 14:42:24 ID:tIeHblr7
>>865 そりゃ当時の馬は今のクルーザーみたいなものですから
867 :
人間七七四年:2010/05/14(金) 10:41:59 ID:NOWJj1uT
「関ケ原 島津退き口―敵中突破三〇〇里」
学研新書、2010年6月1日刊行
790円+税
なんて出るんだね桐野先生。
太守様の出番は如何?
(小説じゃないから少ないのかな)
868 :
人間七七四年:2010/05/18(火) 10:03:55 ID:PzlCiHfc
ほー
869 :
人間七七四年:2010/05/25(火) 03:17:47 ID:zjStFFYG
>>867 タイトルとおり弟の苦労話だったね
結構面白かった
870 :
人間七七四年:2010/05/25(火) 22:29:46 ID:fyJStAap
>>869 自分も読みました。
ジメサアを救う目的で惟新様が奮迅した
というのはなかなか面白い視点だった。
それもこれも太守様の魔の手wから
家久を護りたいがためってのはありそう。
それがひいては自分が島津本流になるってことだもんね。
そして事実後世そうなったわけで…。
いろんな家臣達の苦労も具体的で、
単純に薩摩に戻ったってだけじゃないんだねえ。
ちゃんと資料に基づいてるのがいい。
しかし、一行が時折ヌッ殺した
土地の村人達は災難だったな。
871 :
人間七七四年:2010/05/25(火) 23:11:32 ID:zjStFFYG
佐土原から富隈に移動しようとするとき豊久のかーちゃんに愚痴られたって話が切ない
872 :
人間七七四年:2010/05/27(木) 07:21:27 ID:U4H+i6Is
で、薩摩は戦国時代の悪事について九州人に謝罪したの?
薩摩は幕末の悪事で日本を混乱させた悪事について全日本人に謝罪したの?
まだなの?
名誉ある無血革命をなしとげようとした龍馬の業績つぶししたり
会津と一緒に長州を京から排除しながら、虎狼のように裏切りを繰り返すキチガイ薩摩が
いくら謝罪しても国民は許さないけどな。
873 :
人間七七四年:2010/05/27(木) 09:47:33 ID:35YC7D/n
ゆるしてけさい
874 :
人間七七四年:2010/06/05(土) 06:54:09 ID:6rLi7jjf
某スレで歳ぼんが大したことのない武将とか言われててかなしい
875 :
人間七七四年:2010/06/06(日) 02:48:08 ID:oyl2kWuW
九州人w全日本人w国民w
876 :
人間七七四年:2010/06/08(火) 00:01:42 ID:IeE5i6po
来月号の歴史街道の第2特集が家久。
もちろん弟の方だけど。
877 :
人間七七四年:2010/06/20(日) 08:08:54 ID:sFp1cxII
捏造に対して謝る義理は一切ないだろ?
878 :
人間七七四年:2010/06/21(月) 16:30:29 ID:rOBXXJdJ
島津最強
879 :
人間七七四年:2010/07/09(金) 10:31:40 ID:d5BEBGSR
新納旅庵も忠恒(家久)がぶっ殺したと桐野先生、南日本新聞薩摩人国史で。
義久の娘婿の肩持ってたしな。
880 :
人間七七四年:2010/07/09(金) 12:31:16 ID:Fg+PN2kr
龍伯さんって隠居後は何してたん?
>>877 捏造も何も宣教師の記録に
その悪行の数々がたんまり告発されてますよ。
豊後遠征でも城を攻めずに女子供が隠れてるトコを襲い人質にしたうえで
皆殺し宣言をして城将に降伏を迫ったりと卑怯な行いばかりですね。
無駄な犠牲を出さない人道的な措置だね。
883 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 00:51:25 ID:BcnKF95/
薩摩の国は日本の最果てなので中央の政庁ではまったく注目されつ事がない。
なぜなら昔から今に至るまで際立って貧困でなんら評価されるものがないためである。
ゆえに薩摩は自立できず、シナからの略奪だけが生活方法であった。
大型船を持つ者達は年間の大半をシナの海岸地帯での略奪行為で過ごし戦死し
小船しかない者は略奪へ行く過程でしばしば遭難した。
このように薩摩の者は絶望的飢餓の輪廻の中で、
おびただしい仏僧や陰陽師を崇め、
その僧侶たちは国内の上下の階層の者たちを迷信の数々で洗脳し
思いのままに操り、戦争で勝つのは僧侶達が行う
儀式における永遠に続けられる犠牲のおかげだとして
国主は彼等から捧げられる膨大な犠牲に囲まれ生活していた。
秀吉の遠征の話も彼らは「わざわざ日本の果てにくるなんてウソだ。
それに来たところで武術に優れた薩摩100人で1000人討つのは容易だ」とした。
臼杵の海上の城には兵がまるでいなかった。
敵は早くも200の兵が臼杵にやってきた。
やむなく柴田リイノが息子と家臣数名で敵を粉砕し後退させた。
しかし島津軍は密かに民家に隠れて裏に回り、
背後から矢を放ち槍で突き親子を卑怯な手段で殺し、
槍先に首を突き刺して城の前で
民衆に向かい主将の首を取った降伏せよと喚いた。
敵の隠れ家になっていると知り宗麟は民家を焼き尽くした。
884 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 01:52:51 ID:UqxD5qLm
平野耕太のドリフターズ
主人公:豊久
家久、義弘もちょっと出た
お館様と歳ボンはカスリもせず・・・
885 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 20:34:39 ID:TlpropXp
>>884 大丈夫、御館様もいずれくるよ・・・
家久(DQN)は廃棄物の勢力だよなぁ…
886 :
人間七七四年:2010/07/13(火) 23:22:10 ID:UqxD5qLm
887 :
人間七七四年:2010/07/14(水) 00:39:57 ID:8I50J7Pa
薩摩軍が通過したところを焼き討ち、打ち壊し蹂躙して歩いたので
その後は満足なものは何一つないありさまであった。
少しでも抵抗するものは即殺され、何より痛ましく暗澹たるのは
薩摩軍がはなはだ恐ろしい数の婦人・少年・少女たちを拉致して歩く姿が
目撃されたからである。薩摩軍は異常な嗜虐性で残虐行為をしていたのを
最大の悲嘆に思われた。
薩摩軍が野津に到着するや名声をもって薩摩でも知られた柴田シモンに降伏を迫った。
拒否するや、その地の農夫に尋問しシモンが隠した家族が深い山の奥にいると知った。
シモンは息子や孫や婦女子がすべて薩摩に捕縛されたと知ると、彼らの屈辱を思い降伏した。
すると薩摩軍は非道にもシモンを即座に殺してしまった。
南郡地方では栗ヶ畑という場所に薩摩軍がやってきた。そこの領主は府内で義統に仕えていた。
薩摩軍は彼の妻・息子の嫁・その他すべてを略奪した。領主と共に義統の元にいた家臣達は
妻ら家族が捕虜にされたと聞くや、主君・領主を棄てて全員が薩摩軍に降伏した。
ペトロの息子で23歳のジョアンはその拉致現場に居合わせ自分の母や妻が連行されるのを見て
僧侶が指揮する400の薩摩軍を襲撃できるか苦悩すつつ様子を窺った。
そしてこの指揮官が1人の時を狙って襲撃し、左手で首を押さえ、右手で短刀を胸に突き付け
「お前が私の家族を卑怯不正な行いで拉致したのを見て気が狂いそうだ。さぁ彼らを解放しろ。
拒否するならお前を殺して自分も死ぬであろう」
「せっかく手に入れた獲物を諦めることはできない」
若者は指揮官をさらに脅したので、指揮官は部下を呼び家族を解放した。
このジョアンの叔父にパウロという者がいた。彼は非常に険しい山の屋敷があり、
そこに避難民が保護を求めて集まってきた。薩摩軍が家の戸口の前に来るや
「のちのち薩摩の軍がそなたの家で乱暴を働かないように、
そなたが薩摩に属してると言う証文を書いて進ぜるので開けて欲しい」
と欺くための大ウソを申し出た。
しかしパウロは抜刀して瞬間的に3名を切り戸口を閉めた。
888 :
人間七七四年:2010/07/15(木) 17:47:15 ID:AWjDpPj6
さすが戦国一の悪辣にして品性下劣な卑怯者ぶりで
政宗と1、2を競う僻地の蛮族w
889 :
人間七七四年:2010/07/16(金) 13:57:18 ID:R+6FDONc
890 :
人間七七四年:2010/07/22(木) 18:45:22 ID:Z2GocdxE
大河ドラマ
薩摩マフィア犯罪事件簿
891 :
人間七七四年:2010/09/07(火) 14:29:28 ID:8EeoaTyR
叔母さんと結婚したのは、本当?
とういうことは、あっちのほうも・・・・。
想像したくない。
892 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 00:08:22 ID:YgMlFWqK
>>891 本当です.
前妻も継妻も実の叔母・・・というのは,
戦国時代&島津家とはいえ珍しいかも.
893 :
人間七七四年:2010/09/21(火) 06:21:36 ID:iMFuSKrl
継妻はいとこじゃなかった?
894 :
人間七七四年:2010/09/23(木) 06:55:42 ID:agQb6QQV
というか子供はできなかった・・・・・。
祖父とは娘婿or孫?
父親とは義理の兄弟or息子?
895 :
人間七七四年:2010/10/11(月) 11:01:08 ID:dBngtlVS
戦国期の島津家は競走馬なみに血が濃いよね・・・
だからこそ優秀なの人物も、紙一重なのも(!)生まれてきて、
のちの世の我々を魅了してやまないわけですがw
896 :
人間七七四年:2010/10/11(月) 14:34:01 ID:U4ltio42
想像するだけできもちわるい
897 :
人間七七四年:2010/10/11(月) 16:42:52 ID:drUayEan
優秀なやつなんていなかったじゃんw
中央情勢に疎い粗暴な強盗海賊犯罪集団だっただけ。
鹿児島県民必死マンセー
898 :
人間七七四年:2010/10/11(月) 18:56:08 ID:IZ9t5v8J
島津最強
899 :
人間七七四年:2010/10/11(月) 19:24:05 ID:B9VcI31T
略奪強盗組織島津は九州の人達にきちんと謝罪して責任は取ったの?
900 :
900:2010/10/11(月) 20:28:27 ID:U4ltio42
900
幕末の御用盗は、どうなるのでしょうか
901 :
人間七七四年:2010/10/16(土) 17:54:19 ID:7UlQ5QUx
>>899 鍋島の盗人よりは遥かにマシだからすっこんでろ
902 :
人間七七四年:2010/10/22(金) 01:01:56 ID:crMBa7KW
鍋島と同レベルの大名ということか
903 :
人間七七四年:2010/10/26(火) 20:50:23 ID:Ldwj/ghL
隆信を暗殺したりと遊泳術に見張るべき点がある鍋島信生の手腕は島津よりはるかに上でしょ。
904 :
人間七七四年:2010/10/28(木) 10:58:02 ID:fWPD9wrN
島津よりは松永弾上と比べた方がいいな
905 :
人間七七四年:2010/11/22(月) 16:17:23 ID:clJ96hXd
火薬が入った樽1つに対して
拉致した日本人女性5人が
商取引交換レートって説があるよな。
906 :
人間七七四年:2010/11/23(火) 22:22:35 ID:HmuniyU+
あげんなks
907 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:25:49 ID:Qe6MtFrq
908 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:26:39 ID:Qe6MtFrq
909 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:28:44 ID:Qe6MtFrq
910 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:30:28 ID:Qe6MtFrq
911 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:31:25 ID:Qe6MtFrq
912 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:33:25 ID:Qe6MtFrq
913 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:34:37 ID:Qe6MtFrq
914 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:35:29 ID:Qe6MtFrq
915 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:37:59 ID:Qe6MtFrq
>>906 針付き棍棒で全身を殴打され血塗れになって死ね
916 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 00:39:10 ID:Qe6MtFrq
917 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 08:01:46 ID:u6KoEqpf
918 :
人間七七四年:2010/11/26(金) 09:01:25 ID:+/a839de
ん?
>>905のレスは俺だぞ。
発狂してるヤツは何か辛い事でもあったのか?
919 :
人間七七四年:2010/12/01(水) 04:31:15 ID:SRbRt7/c
島津は卑怯なだけで
当時の島津への一般的な印象は弱いって評価だったし
島津自身も自信が無く龍造寺隆信や立花道雪との決戦回避ばかり選んでる。
島津と戦って敗北してる側は増長してたり、指揮が乱れてたり、寝返りでの自爆ばっかなんだよね。
隆信なんて勝つ気満々で負ける気持ち一切なし。
まあ基本的に島津は伊東や相良や阿蘇らにやられまくりだし。
相良を降伏させたのも圧倒的戦力差によるものだし
阿蘇を降伏されたのも圧倒的戦力差の前に講和交渉できた甲斐を拉致して降伏を強要したから。
その後は結局、圧倒的戦力差がありながら攻勢限界点にきた島津の軍は秋月との合流を阻止され岩屋城の紹運の抵抗に士気も下がり瓦解をはじめて、
岩屋城や宝満城で拉致った一族親類縁者を弓弾の盾にして籠城してる宝満城や立花城で降伏を迫った卑怯ぶりの挙げ句に宗茂に敗走させられてるし。
920 :
人間七七四年:2010/12/12(日) 17:19:33 ID:NkFakL2T
島津は弱いよね。
島津2万で岩屋城700を半月も攻めて4000も被害だしてるし
宝満城は詐術で騙して開城させたが立花城では返り討ちにあって
追撃阻止のために島津のために筑後国高鳥居城で籠城した星野中務大輔吉実・吉兼300を見捨てて玉砕させての薩摩まで大敗走
高橋に敗走させられた島津忠長だけでなく
義弘も大敗走しまくった志賀を天正の楠木と言ったように
島津は自分らを大出血させた相手を名将だから仕方がないと持ち上げて
自分らの弱さを隠蔽するが、島津に忠義を尽くして玉砕した人間に対しては毎回見事なまでに忘恩ぶりを発揮してほとんど島津家の武功にしちゃう。
家久も鶴賀城での利光宗魚の反撃に兵力の大半を死傷者送りにさせられたほどの戦下手ぶり。
921 :
人間七七四年:2010/12/12(日) 19:16:11 ID:OPi6Vlkl
922 :
人間七七四年:2010/12/12(日) 19:18:52 ID:YDFbMrEh
島津義久自体が兵を率いて戦ったことってあるの?
自分はあまり詳しくないんだがゲームで義久の戦関係の能力が低めだからさ
923 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 05:21:21 ID:yd8aJqNh
義久=統率に優れる長男
義弘=武勇に優れる次男
歳久=智謀に優れる三男
家久=兵法に優れる四男
こんなイメージ
924 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 08:44:32 ID:wa3wFaH9
>>923 全然そんなイメージ無いな。
ただ単にそれぞれ自分勝手でむちゃくちゃ仲が険悪で潰しあった兄弟としか思えない。
925 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 11:18:04 ID:P0gTYhQz
>>922 総大将だから直接戦う位置にはいなかっただろうが、出陣は何度かしてる
戦は優秀な家臣に任せてたし、今で言う首相のイメージでいいんじゃない?
>>924 日新斎の評もあるし、普通
>>923のイメージだと思う
自分勝手は分かるけど、険悪で潰し合うって程じゃないし何でそんなイメージなの?
926 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 13:15:03 ID:wa3wFaH9
義弘が義久から国主の座を奪い取って
纂奪の謗りを挽回するだけの名声が得たいがために阿蘇氏と御船氏を攻めてるし
そこで大兵力で押し寄せながら勝てないと理解するや和睦を装い阿蘇重臣の甲斐氏を騙して拉致って無条件降伏させてるし
島津は2万も動員しながら筑前の敵は高橋紹運らたかが3城だけなのに700の岩屋城を落とした時点でボロボロ。
宝満城は詐術で騙して開城させるも
立花城で行き詰まって最後は大敗敗走。
大友主力が秋月や長野らと豊前で戦い続けていてチャンスと見るや、くじ引きで決めて豊後侵入を島津はしたが、
ボロボロになった家久は臼杵攻略したいから兵力寄越せって自称豊後国主として命令。
ボロボロの義弘は家久の頼みを拒否。
家久は義弘は卑怯者と義久に讒言しまくり。
明らかに義久&家久対義弘の対立があり
秀長の南下軍を相手に裏取引をしてたようで
家久は豊臣軍と戦わずに義弘を孤立させ
逆に義弘は巻き返しを図って秀長と取引し
秀長による家久暗殺をさせたりして義久の復権を潰してる。
927 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 13:33:37 ID:wa3wFaH9
島津歳久は島津政久と並んで反義弘で、
豊後で敗走した義弘の退路を肥後にいて封鎖してる。
豊臣政権で認められた義弘に怒り、
歳久は反豊臣の梅北一揆を選んだが義久が保身に走り歳久を裏切り追討してるし
歳久を裏切った政久は義弘に付き
関ヶ原のどさくさ紛れに義弘は家久の子の豊久を殺したので
豊久の兄弟は義弘を恐れて家督継承を放棄し、代わりに政久に家久旧領を継承させてる。
義久の娘は義弘の子である家久によって虐待され死んでる。
928 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 19:06:42 ID:KKVZe+lB
備中連島の住人、三宅国秀と言う人がいた。
永正十三年(1516)、琉球への渡航のため、薩摩国、坊津に備中より出航した
十二艘の船舶を率いて停泊中、島津忠隆の襲撃を受けて、一行もろとも皆殺しにされた。
江戸期に編纂された島津氏の記録によると、国秀は無法にも琉球征服を企んだため、
島津氏が室町幕府の許可を取り、彼を攻め滅ぼしたのだ、と言う。
島津氏は、琉球を守った恩人であったわけだ。
が、ここに天文二年(1533)頃、伊予の今岡通詮が島津氏に事態の説明を求めた記録がある。
通詮の記録によれば、三宅国秀の船団は、幕府の命を受けたものであった。
無法どころか、室町幕府の正規の船団であったのだ。
この問い合わせに島津氏は、このように返答している。
「三宅国秀の船団は、琉球からの襲撃を受け、そのため国秀は殺された。」
しかしそれはありえない。実はこの三宅の船団の襲撃があった時期、薩摩には
琉球王国の使者の僧が滞在しており、この僧によって琉球に、「島津の戦勝」が
伝えられているからだ。
どうも国秀の船団は、琉球征服どころか、幕府から、琉球に正規の交易を求めるための
ものであったらしい。
琉球交易を独占したい島津氏はこれを妨害するため襲撃、その上でその責任を琉球に
なすりつけ、さらに琉球に対しては、あれは琉球征服の船団であったと恩を売った、
と言うのが真相のようなのだ。
大永元年(1521)
薩摩は天領倉敷に酷い事したね。
929 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 21:50:23 ID:LeobRMT0
結局琉球と幕府ってどうなったんだ?
交易独占で島津一人勝ち?
930 :
人間七七四年:2010/12/13(月) 23:53:32 ID:mS4/uVpK
島津家の総石高には琉球分が内高として含まれる
それが全て
931 :
人間七七四年:2010/12/14(火) 10:17:25 ID:HVS9ZQrC
932 :
人間七七四年:2010/12/14(火) 10:27:06 ID:3iHTE7Hj
うーん、このスレ、前スレからこんな殺伐とした雰囲気だったかな?
933 :
人間七七四年:2010/12/14(火) 23:26:58 ID:/GYjtNTr
小説やゲームでも出れば別だけど、話題が無いし仕方ないね
俺は島津氏が捏造したなら、その背景とか対応の方が興味があるけどなー
>>923の話なら、外交の巧みさに感心するもんな
934 :
人間七七四年:2010/12/15(水) 09:28:17 ID:FtIbsd7Z
935 :
人間七七四年:2010/12/15(水) 09:58:44 ID:v8AYaIXh
>>934 今岡通詮を騙し琉球に恩を売り、権益は独占
幕府からのお咎め無し
完璧じゃないか
936 :
人間七七四年:2010/12/15(水) 12:53:15 ID:FtIbsd7Z
義久と兄弟同然に育てられた仲がむちゃくちゃ良かった家臣が
義久に宣教師を紹介しただけで
義久の制止すらシカトしてその家臣を虐殺。
義久はずっと嘆いていたがその者を罰することもできなかったくらい義久はおびただしい仏僧と陰陽師達の監視に怯える単なる傀儡。
937 :
人間七七四年:2010/12/15(水) 16:30:53 ID:v8AYaIXh
詳しくないから分からないんだけど誰の話?
何で義久以外の名前を出さないんだよw
兄弟同然の家臣と家臣を殺したのは誰?
938 :
人間七七四年:2010/12/15(水) 21:31:19 ID:A2nvshm1
物騒な話だな。仏僧なだけに。
939 :
人間七七四年:2010/12/18(土) 15:14:15 ID:yQDzX8T6
>>927 歳久と政久は筑後を奪回した立花宗茂を恐れて内通してたと思われる。
島津当主義弘と暴走して豊後国主を称した偽主家久(母が別人で親近感は無い)の露骨な野心を制するために
秀吉と義久の間を取り持って降伏交渉してたんだろう。
日向で大敗した義弘は豊臣秀長に取り入ることで逆転を狙い事実、
先に降伏して安堵を得た抜け駆け家久の暗殺となった。
その義弘に異議を唱えたのが歳久で賛意を示したのが政久。
結局、薩摩は義久、大隅や義弘、日向の一部は家久の子の豊久に安堵され
結局、歳久以外で島津領は兄弟分割になり憤って秀吉に反乱したのだと思われる。
そしてこの分割対立が関ヶ原でのグドクドにつながった。
940 :
人間七七四年:2010/12/18(土) 21:15:16 ID:q8/SqvW8
台明寺岩人さんかな?
941 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 02:53:55 ID:MIi8Gde7
>>933 ゲームと言えば戦国ixaというブラウザゲー?かな
あれの歳ぼんがすごい美形で吹いた。
ただランク低いんだよな。
仙石秀久以下とかバカにしてるの。
十河一存も低いしあのゲームの基準はよくわからん。
942 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 05:30:31 ID:MIi8Gde7
943 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 18:11:11 ID:99mJST/w
>>941 仙石秀久の方がコスト低いよ
指揮兵も歳久のほうが上だし
十河一存は出てるだけマシ
出ることさえ未だ成ってない安宅冬康よりマシ
944 :
人間七七四年:2010/12/24(金) 19:37:38 ID:jtKKFyEp
>>883 1561年12月にトルレス師が豊後に寄港していたポルトガル船のメンドンサ司令官に頼んで薩摩へアルメイダ修導師を派遣した際、
島津貴久に会談した後に
泊港へ行く途中に加世田に隠居していた日新斎に挨拶に行く時に大雪にあったと言う。
泊港に寄港していたポルトガル船内には女性達が多数いたようだ。
なぜなら日本人がシナから奪ってきては実に廉価でポルトガル人に売却していたからだと言う。
トルレス師がアルメイダ修導師に指令していたのが
ポルトガル船内のすべての婦人を鍵のある部屋に入れ
人望ある2人の男が鍵を持って彼女たちの世話をするように願うことだったと言う。
そして鹿児島に戻り島津貴久からインド副王へのポルトガル船の来航依頼の書状を受け取ったと言う。
島津はシナの女性達を略奪しまくり売却していたのがわかる。
945 :
人間七七四年:2010/12/25(土) 02:09:42 ID:eq4xQsUO
島津和冦のシナ略奪人身売買893大河ドラマやらねーかな!
946 :
人間七七四年:2010/12/26(日) 13:55:46 ID:NNnl+Koa
いい加減に九州の人々に土下座謝罪だよな…
947 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 04:21:10 ID:timnK3yA
誰が?現当主が?w
948 :
人間七七四年:2010/12/27(月) 12:59:25 ID:WwnFpB58
秀吉様は暴徒の島津を懲らしめ
島津がやってた拉致監禁奴隷売買を禁止し、
島津が燃やした博多も復興させたし
ほんと良いことしたなあ。
島津は沖縄で密かに奴隷労働搾取やってたことに反省の弁はまだ無いの?
949 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 09:22:35 ID:Wke+BlAB
島津はかっこいい
950 :
人間七七四年:2010/12/30(木) 10:29:14 ID:pa/+pj+V
あげんなks
951 :
人間七七四年:2011/01/06(木) 05:33:27 ID:fFsuftco
天正12年11月末に上井覚兼が有馬晴信が贈答した南蛮犬を連れて来たら・・・
たかが南蛮犬ごときにすらビビり占いを口実に拒否するヘタレ島津義久。。。南蛮の呪いにでもかかると思ったのかもw
南蛮犬殿中へめしおかれ候て
可然候するやの御占させられ候へハ、
不宜候条・・・
952 :
人間七七四年:2011/01/06(木) 08:19:28 ID:AE5HObbI
953 :
人間七七四年:2011/03/06(日) 21:00:33.24 ID:+ruCu+kb
桐野先生のブログより、本日は義久公の400回忌だそうです(ただし、新暦で)。
1行AAの流行期には、義久さんのAAは→(´・ω・`)だったけど、最近は別スレ
(戦国よい話・悪い話スレ)の影響でこのAAは最上義光のほうが定着しているようで・・・
昨今向こうでは義光アンチでやや荒れ気味な時もありますが。
954 :
人間七七四年:2011/03/12(土) 22:53:26.02 ID:O7caYPFN
義光はクマーのイメージだな
某やる夫系の影響かも知れないが
955 :
人間七七四年:2011/04/04(月) 20:37:04.35 ID:KTzoEc5p
久々に着たがお館様AAもマトモに出て来れない雰囲気になったのま
956 :
人間七七四年:2011/04/15(金) 08:26:38.18 ID:awmlQNQY
957 :
↑:2011/04/18(月) 00:59:01.68 ID:4AJcasoO
マルチは良くないぞ
958 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 01:36:18.23 ID:NLhTbyCu
昨日放送の歴史秘話ヒストリア見た人、このスレの住人にもいるか〜?
959 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 14:16:00.59 ID:SmbjwepW
半島での活躍は全面カットでした
さすがNHKクォリティーw
960 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 14:46:05.52 ID:dVjHLHI1
見たけど義久から家督を纂奪した義弘を美化したり
関ヶ原戦場から一番近い大垣城へ逃げ込んだのを凄いと言ったり
亀寿と忠恒の関係を無視したりと
有り得ないくらいやりたい放題捏造歪曲しまくってて気持ち悪かった。
961 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 16:14:26.15 ID:pbOdBgx4
参考文献に島津義弘の賭けがあったから不安だったけど、
その割には御屋形様も立ててたし、個人的にそれほど悪意は感じなかったな
いろんな部分が端折られるのは覚悟してたけど、
兄弟の話で歳久と家久がスルーされたのは意外だった
地味に気になったのは義弘の忠恒宛ての手紙のシーンで
テロップが義弘の長男と書いてあったことw
まぁ、御屋形様が無能扱いじゃなければ満足だ
962 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 17:22:48.76 ID:AIZaUrSR
義弘の味方をした歳久は義久に殺され
豊後侵攻で仲違いして以来、
義久側に立っていた家久は義弘に暗殺されたから
4兄弟が協力して島津を守ったと言う
ストーリーは無理だとNHKも感じていたようだね。
963 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 17:57:36.56 ID:QZFVZ2sF
家久は義弘に暗殺されたのか…知らなかった。
964 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 18:15:41.34 ID:1PVrbCco
はっきりした史料はないからなんとも言えないけどね
状況的に考えると身内に殺される方が可能性が高いとは思う
965 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 18:33:16.62 ID:QZFVZ2sF
島津の暗部も引っくるめて書いてある本とかあれば、どなたか教えて頂きたいのですが。
966 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 19:38:36.72 ID:pbOdBgx4
>>965 義久>義弘なら
「島津義久」桐野作人 ←このスレ住人のバイブル
義久<義弘なら
「島津義弘の賭け」山本博文
読んだことは無いけど台明寺岩人はやたら島津の暗部っぽいのを書いてる
島津嫌いがよく伝わってくるラインナップw
「島津忠良の陰謀」台明寺岩人
「島津家の謀略―伊集院忠棟、忠眞の非業の死」台明寺岩人
ちなみに俺は家久は普通に病死だと思ってるけどね
967 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 19:52:43.59 ID:dVjHLHI1
病死なら
義久と義弘の家督争いの状況で
相次いで家久、歳久が死んだりしないだろ…
968 :
人間七七四年:2011/05/19(木) 23:57:54.97 ID:pbOdBgx4
>>967 何で相次いで死ぬと病死がおかしいんだ?
家久は天正14年に疱瘡に罹ってるし、
直接の死因とまでは言わないけど体力が落ちてる可能性は十分にあるだろ
歳久の死は、梅北一揆と秀吉の命令によるものだし、
家久の死とは無関係だよ
969 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 00:09:09.63 ID:9q8gxqAd
>>968 島津厨らしい模範的回答乙
ちなみにフロイスの日本史にも家久は暗殺されたと書かれてる。
970 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 00:30:49.24 ID:Cdf28MZ0
>相次いで家久、歳久が死んだ
家久(善)(1587年没)
歳久(1592年没)
5年もあいてたら「相次いで」というのは違うのでわ
971 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 01:17:27.30 ID:Jq3ZcBCZ
フロイスが言うなら間違いないなw
972 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 01:41:59.28 ID:AXjxTK2F
討死ならともかく
兄弟がそんなに短い期間に続けて死んだら
いくら兄弟がいても足らんレベルだろ。
あきらかに暗殺としか思えん。
秀吉による島津家内の内紛を煽られ権力闘争の結果。
973 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 15:33:26.13 ID:Jq3ZcBCZ
>>972 鋭いな。全くその通りだわ。
日新斎と貴久が2年のうちに相次いで死んだのも暗殺だよな。
いくら先祖がいても足らんレベルだわ。
続けて死ななかった当主の義久が怪しい。
恐らく日新斎と貴久は義弘の味方だったんだろうな。
あと義久と新納忠元は同じ年に死んでる。
大きな力を持った二人が同じ年に病死なんて普通じゃない。
義弘もしくは忠恒に毒を盛られたと考えるのが自然。
義久の死前後の出来事を見れば一目瞭然。
974 :
人間七七四年:2011/05/20(金) 21:50:29.11 ID:9q8gxqAd
島津に暗君なし
だって暗君は騙され欺かれ暗殺されるからね
975 :
人間七七四年:2011/05/21(土) 01:47:25.64 ID:4rfKjTXW
976 :
人間七七四年:2011/05/21(土) 02:44:53.67 ID:8w0W8xW/
sub引退してなかったのか
977 :
人間七七四年:2011/05/21(土) 20:09:15.08 ID:IRacuP4C
実際は暗君ばっかりだけどな
捏造して無理やり持ち上げてるだけ。
978 :
人間七七四年:2011/05/22(日) 03:25:36.37 ID:GtxX8I5W
天正13年閏8月12日の上井覚兼日記なんだが
花の山城が落城した頃に阿蘇の御船城から4000の援軍が進出してきたので
義弘らが決戦の決意してたら軍配者の川田義朗が悪日が到来したので
御働き無用と言い出してさらに改軍の法を申されたと書いてあるが
改軍ってなんだ?川田軍神の祈祷は肝要に思って戦闘停止し各宿へ帰るとか意味わからんのだが?
これ義久の命令なのか?
しかも翌日に義弘が改軍の祈祷のためか知らんが法蓮寺の尾に登る途中で
軍令違反で堅志田の麓を進撃するやつらがいて、それに新納忠元まで同心し
甲佐城を破って討ち取りやったようで義弘と別れ上井も登るのを中止して響之原で見合す事態になる。
結局、悪日なのに軍令違反して全面攻撃して内城を占拠して広場で酒飲んで、鎧を枕に野宿してるし。
翌日14日に義弘が夕漸麓まで戻ってきたので報告に参上してるが咎められたようには見えないし
今日は悪日って言ってるが13日じゃね?しかも完全にデタラメな軍令違反じゃね?
979 :
人間七七四年:2011/05/22(日) 04:05:04.90 ID:GtxX8I5W
しかも島津が義弘の統制から離脱して
好き勝手に暴れてる状況で
敵軍である御船城からの4000の軍はどこに消えたんだって言うw
980 :
人間七七四年:2011/05/22(日) 21:05:11.50 ID:wXpsJ3k4
もし質問するつもりなら、まずは質問内容を明確にしてくれ
それから、中途半端に現代語訳するなら原文載せてくれた方がありがたい
ただの独り言なら……まぁ、あれだ、頑張れ
981 :
人間七七四年:2011/05/22(日) 22:44:11.87 ID:A1zNvvOx
島津軍に統制の文字は無いただの強奪賊集団
982 :
人間七七四年:2011/05/23(月) 08:17:41.27 ID:sznysRPA
正直もう次スレ要らないと思う
subがいる限りこの流れが続くわ
983 :
人間七七四年:2011/05/23(月) 13:24:51.43 ID:2qPZsFmN
たしかに上井日記ごときを
ここに原文を書き出してくれなんて言う
無知なアホしかいないなら次スレは必要ないな
島津を語る基礎中の基礎なのだから。
それを見ることができんなら島津を語る資格なし。
984 :
人間七七四年:2011/05/23(月) 23:35:44.85 ID:US+3ip8I
>>983は手元に日記置いてあるのか?
もしそうならすごいね
俺、別に無知でいい気がしてきたよ
>>978の質問に答えるためにわざわざ図書館に行く気もしないし
985 :
人間七七四年:2011/05/24(火) 01:19:26.33 ID:MknUfTxT
>>984 ID:2qPZsFmNはsub
構うだけ損だよ
986 :
人間七七四年:
史料見たことないやつは歴ゲースレに行けよ。
島津世界最強だろ!って言ってるお友達がたくさんいるぞ。