【黒子】ホクロをとりたい・16個目【ほくろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・その15【ほくろ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1111975769/

よくある質問
☆〇〇病院は評判どう?県内で評判の病院教えて!
 A:そういった質問で回答は得られません。まず>>2-10の過去ログで検索してみましょう。 
   病院名があまり出ないのは迷惑がかかるしそこまで飛びぬけて良い病院もないからです。
☆ほくろを取るのにはいくらかかるの?
 A:その医院によって価格は違います。保険が効くか効かないかでも変わってきます。
   今までの報告ではだいたい1個千円〜1万円と幅広いのであなたの行く病院で聞きましょう。
   レーザーだと1回だけでなく回数がかかるので何回でいくらとか設定があるようです。
☆美容外科と皮膚科と形成外科とどこへ行けばいい?
 A:まずメラノーマの検診をするのには皮膚科をお薦めします。
   美容外科や形成外科ではメラノーマの診断はしてもらえません。
   皮膚科でも取ってくれるかもしれませんが形成外科の方が跡がきれいでしょう。
☆化粧をして行っていいの?スッピンでないといけない?
 A:化粧をして行ってもそこだけ落として手術するでしょう。
   だいたい1回目は術日の予約だけなので担当医に当日どうすればいいか聞いて判断して下さい。
☆痛いの?
 A:麻酔をするので取る時は痛くないです。麻酔がすごく痛いという意見もありますが平気な人も。
  レーザーだとゴムでぱっちんと当てる程度です。
☆未成年だけど親の承諾がいる?
 A:必要な所がほとんどです。
2名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 20:31:37 ID:iX/mWj1Z
3名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 20:32:23 ID:iX/mWj1Z
ホクロの処置には大きく分けて2種類ある。
ひとつは紡錘形に皮膚を切除し、その後ナイロン糸で縫合する切除縫合法。
比較的大きなものを治療するときに良い方法。
もうひとつはくりぬいたり焼いたりして、ホクロの組織だけを何らかの方法で消し、
その後は縫合せずに軟膏をつけて治す方法。
いずれにしても手術してすぐに目立たなくなる訳では無い。傷が落ち着くのには最低 3ヶ月はかかる。
切除縫合法以外では術直後に日焼けをすると、しみのような色素斑が生じることがある。
この色素斑は術後 3ヶ月くらいの間、日焼けどめクリームなどで日焼けを避ければ予防できる。

○除縫合法
5mm 以上の比較的大きなホクロを取るときの方法。
この方法の長所はホクロの組織を完全に取りきれるので再発がないこと。
欠点は線状の傷が残ること。
ホクロの直径の少なくとも3倍の長さの傷ができる。
しかしホクロがある程度より大きくなるとこの方法でしか取れ無い。

○くりぬき法
丸くホクロの形に添って皮膚をくり貫く方法。
ある程度深くまで組織を取りますので、再発は無い。
しかし傷が深くなるので、治るまでに時間がかかり、傷がへこむことがあるのが欠点。
直径が 5mm を超えるホクロでは傷あとがケロイド化することがあり、大きなホクロには使えない方法。
4名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 20:34:48 ID:iX/mWj1Z
○炭酸ガスレーザー
ホクロの組織をレーザーのエネルギーで飛ばしてしう。
結果的にはくりぬき法とほとんど変わら無いが、くりぬき法より出血が少なく、傷が治るまでの治療はより簡単に済む。
最大の欠点は組織が取れないこと。
そのため病理検査ができないので、良性のホクロであることをしっかり診断したうえで治療する必要がある。
くりぬき法と同様に 5mm 以上のホクロでは傷あとが目立つことがある。

○Qスイッチレーザー
炭酸ガスレーザーが水分のある組織を非選択的に破壊するのに対して、Qスイッチレーザーは
黒っぽい色素にだけ選択的に反応して、色素細胞だけを破壊する。
したがって、周囲の正常組織を傷つけることがなく、傷の治りが早く、瘢痕(傷あと)を残さない。
ただし、ホクロでも色のついていない部分は取り残すので、後日再発の可能性がる。
1回で取れることはまれで数回の照射が必要なことも欠点。
盛り上がっているホクロでは、色は取れても盛り上がりは取れ無い。
小さくて平坦なホクロ以外では実用的では無い。

○電気メス
高周波を利用した電気メスでホクロの組織を削り取る。
深く掘るように削ればくりぬき法と変わりら無いが、浅く削ると傷の治りが早く、
へこんだ傷も残ら無い。ただし削り方が浅すぎると再発することがある。
組織を取って病理検査を行うことも可能。
5mm から 6mm くらいまでのホクロがこの方法に適してる。
毛が生えている部分のホクロは、電気メスを使う。
くりぬき法や切除縫合法では毛根を傷つけるために毛が抜けて傷が目立つ。
電気メスで表面だけを削り取ると毛根を傷つけないため、後で毛が生えてきて傷を隠してくれる。
しかも毛根からの皮膚の再生があって傷自体の治りも早いのでケロイドを生じることもなく、
大きなホクロでもきれいに治ることが多いよう。
5名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 20:35:10 ID:iX/mWj1Z
●ほくろの切除

ほくろの切除縫合で直径の3倍の傷が残る、という説明をする医者がいるが、
そういう医者はあまりモノを考えたことがない素人医者だと思う。
機械的に長々と切って、長い傷やDog Earができてもあまり気にしない
無神経な医者だとも思う。少なくとも患者の身になっていない。

自分の経験では、場所にもよるが顔のほくろの場合、直径8ミリぐらいまで
はぎりぎりでくりぬく以上の大きな切開をする必要はほとんどない。
くりぬいたあと、そのまま縫合すればよく、Dog Earにはまずならない。
この方法なら線状に縫っても縫合線の長さは直径の1,6倍程度に収まる。

更に縫合法を工夫すれば、傷の長さはもとのほくろの大きさの半分程度にまで
小さくできる。この場合、皮下を少し剥離すること、埋没の真皮縫合の
方向と深さに神経を使わなければいけないこと、などから少し時間がかかる。

直径1センチを越えてきたり、目や口の周囲などまともに縫い縮めると形が
変わる場合は、小さな皮弁をくわえる必要があるかもしれない。

6名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 20:35:30 ID:iX/mWj1Z
●ほくろのレーザー

炭酸ガスレーザーで蒸散する場合、へこみが残るのは中途半端な深さで
やめてしまうからだ。真皮全層をきちんととばすことが傷を小さくし、
へこみを残さないコツだ。真皮中層の、色が見えなくなったあたりでやめると
傷は縮まないので削ったなりの形に凹む。

4ミリ以下ぐらいの小さなモノなら多少凹んでも徐々に改善するから
特に気にする必要はないかもしれない。大きなモノは小さく深くが原則で
場合によっては半分ずつとるなどの工夫が必要だ。

Qスイッチはルビーでもアレキサンドライトでもそうだが、1発では無理で
続けて数発あてる方が確実だ。

高周波電気メス(サージトロンなど)は炭酸ガスレーザーと比べて簡単で
早いが、治り方はほとんど差がない。使い慣れた方を使えばよい。

くりぬいて放置する場合はできるだけ上皮化を遅くした方が肉芽がよく
上がってへこみが目立たない。しかし肉芽はいずれ収縮して数か月で
ややへこんでくる。コラーゲンをあとから注入しても、完全に平らにする
事は難しい。

7名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 21:12:37 ID:iX/mWj1Z
ほくろを取った後は3ヶ月はUVケアが必要。
紫外線をあびるとほくろが再生する危険性があるので日焼け止めは必須。

ほくろを取ると大なり小なり必ず傷跡が残る。
人によってはケロイド化することもある。
傷跡をきれいに治すジェルやジェルシートが販売されているがこのスレでは効果は微妙。
参考スレ「傷・ケロイドの修正」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1054121160/l50
8名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 21:18:24 ID:iX/mWj1Z
<黒子110番説>
乾燥させる事、瘡蓋(かさぶた)を作る事、それ、すなわち、傷跡生産工場。。。
テープを貼るのは正解。でも直貼りはNG。
かと言ってガーゼ等は、水分を吸収し乾燥を招くので、それもNG。
専用の乾燥を防ぐ「創傷被覆材」は在るが、手持ちのテープ等で代用するなら、
テープを傷より一回り大きく切り、傷に当たる面に裏から貼れば良い。
すると、密閉力がアップし、傷口にくっつく事が無くなる。
軟膏等を付けるなら、
既出の「リンデロンVG」もしくは「キンダベート+ゲンタシン」でOK。
どちらも「ステロイド&抗生物質」だが、処置後2週間なら問題ナイ。。。
その後はテープのみでOK。
瘡蓋を作らなければ、まず5mm以下ならキレイに治る。

傷は消毒してはいけない。
消毒は,傷の治癒を遅ら妨害しているだけの無意味で愚かな行為である。。
消毒しても傷の化膿は防げない。傷の化膿は別のメカニズムで起こっている。
化膿した傷を消毒しても,治療効果は全くなく無意味である。
傷(特に皮膚欠損創)にガーゼをあてるのは,創治癒を遅らせる行為である。
傷はどんどん洗ったほうが良い。
傷の化膿の予防のためにも,治癒を促進させるためにも最も効果がある。
縫合した傷も洗ってよい。
痂皮は傷が治らないときにできる。
痂皮は創治癒がストップしているからできている。
痂皮は創治癒の大敵である。

ttp://www.wound-treatment.jp/ 詳しくは。。。
9名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 21:37:42 ID:kBQBV4fD

前スレ埋め立て、雑談空気嫁
やっぱり>8はイラネだな……。
10名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 21:47:06 ID:OtXzQ+rc
一ヵ月前にレーザーで4ミリの黒子取りました。今は凹なくなったけど傷後がしみ見たいになってて茶色くなってるんだよね。これって治るんかなぁ?
11名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 21:54:20 ID:iF9WzmKc
12名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 22:41:48 ID:+8kuJNFW
カソーダもあなどれない。
13名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 23:09:05 ID:wkDRZOyZ
伊藤美咲もとったんだ
全然わかんないね
痕がないもんな
14名無しさん@Before→After:2005/06/08(水) 23:57:32 ID:jCjIEZ93
ほくろ、とったけど跡も残った。
2_のやつ→針でつついたような大きさの赤い点と、その周りがつるつるしちゃってる。
15名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 00:13:50 ID:mIiD75RI
なんか小倉優子のほくろとる前の顔って
言っちゃうと悪いけどなんか気持ち悪いね
やっぱりほくろ有るか無いかで相当印象変わるんだね
16名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 00:30:20 ID:Ei37HG0N
形成外科で取ろうと思うんですが一回診察しないとダメかな?それとも予約しとけば一回目で取ってもらえるかな?
17名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 02:24:09 ID:0kxhaSQ7
>1
スレたて乙です!!
18名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 03:50:28 ID:wu7gp4E7
>9
オマエ又110番斬りを再発させんなって
傷くっついて剥がしたらカサブタ取れて台無しになったやつ等には結果よかったんだから。
(オレも110番式で2週間で目立たなく奇麗な状態でつ)

そもそも途中の自演は「パ●ス」だろ?
あと898も(オ●シロ斬りしてた)
せっかくの110番の登場が「偽110番」=「パ●ス」で台無しなんだよ。
「パ●ススレ」みてコイや
あの荒れかたを

110番は好きでも嫌いでもないが、傷が治ったからそれは嬉しや


コレも自演てか_| ̄|○ネマス
19名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 15:12:03 ID:nx855O/0
>18
おまいがむし返してるんだよ。
前スレでも話を戻したやつか?
20名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 16:30:23 ID:yoIy0/lO
これから取るオレにとってはどんな情報でもうれしいよ
21名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 16:55:21 ID:BrbOB/Zc
ほくろってのはわかってるんだけど
どーしても「くろこ」って読んじゃうんだよね、漢字で書かれると。

鼻の横の盛り上がった3mmくらいのホクロ取りたいんだけど、
そのすぐ下に何個か小さいホクロがあります。
大きいのはくりぬき法かと思ってるけど、小さいホクロもくりぬきで取った方いませんか?
いらしたら経過などを教えてくださるとうれしいです。
22名無しさん@Before→After:2005/06/09(木) 18:02:47 ID:fwqbOq1E
柴崎コウが素顔で出たって言う映画の宣伝で、
すげーホクロ多いなって思った。
普段はどうなんだろう?この人。
苦手なんであんまり見てなかったからワカンネェ。
23名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 00:02:30 ID:hvpYne7l
火曜日、鼻横6o突起ほくろ、採りました。抜糸はマダですが、表面は、皮膚が密着しはじめて、キレイ?な、一本筋(笑)です。 費用も、保険適用で安かったです。美容外科にしなくて、皮膚・形成外科で、正解でした。
24名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 00:59:58 ID:QE7Mtj0w
だれか>>16に答えて(´・ω・`)
25名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 01:10:16 ID:o0FEo7Hy
>24
電話して聞くのが一番だよ。病院によって違うかもしれないし。
26名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 03:56:10 ID:84Ef32z/
形成外科で取ったほうが跡が残りませんよね?
て、皮膚科で聞いたら、
そんなことありませんよ!やることは一緒ですよ!
といわれました・・・
27名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 09:28:25 ID:c9TX5rlF
>>16
一回診察してから手術になると思います。
ホクロの状態によって手術方法も変わってくるので。
大学病院の形成外科だと手術の予約がいっぱいの場合があるから、
先生と手術日の相談しなくちゃいけないし。
私の場合は一回診察して、二週間後くらいに手術ってことになりました。
って言っても途中でやっぱり恐くなってキャンセルして未だににホクロ残ってます…
でも今年こそは絶対取りたいです。
28名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 10:56:50 ID:myy0ibtz
私は皮膚科だったけどカウンセリングの予約の時に
その後、手術の有無を聞かれ・・1回目の
カウンセリングの後に平らな黒子をルビーレーザー、
2回目(一月後)凸黒子を炭酸ガスレーザーでとっちゃいました。
麻酔は痛かったし・・正直あってもなくても
いいのかなぁ・・ってギリギリまで迷ったけど
この先の一生って考えたら・・
黒子にそこまでの未練もないかなぁ・・と
決心ができました。今は傷跡が治っていくのが楽しみです。
29名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 11:23:35 ID:VDg6rn6d
皆さんどれくらいの期間テープを貼っていますか?
1週間くらいでもいいのでしょうか?
30(-_-)さん:2005/06/10(金) 11:33:03 ID:MVbpCBW7
自分でホクロを取る方法って無いんですか?
31名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 11:33:57 ID:MVbpCBW7
HN間違えた
3228:2005/06/10(金) 12:19:14 ID:myy0ibtz
私はテープはしなくていいって言われました。
グジグジするとよくないから薬だけ塗って乾かすようにって。
賛否両論あるかもしれないけど、結構いい皮膚科だから
それを守ってみようかなぁと思ってます(^^;)
3329:2005/06/10(金) 14:10:40 ID:VDg6rn6d
32さん

ありがとうございます。是非経過を教えてください!
34名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 15:13:05 ID:MYQF4HxA
レーザーで5mmのを取りましたが、再発した場合自費だと言われました。
35名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 20:52:25 ID:oX1bK49+
>>34
無料のとこ探せばよかったのに
36名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 21:45:43 ID:WyQE+Wmt
>34
いくらだったの?すごく安いなら文句は言えない気が。
まあ嫌なら35の言うように、ほかをあたればいいわけで・・・・
37ほくろいらん:2005/06/10(金) 22:02:58 ID:XzQZ7roX
>30
自分で取る方法

http://www.shieri.com/

当初これで試そうかと思ったけど、失敗したら後悔しそうだからプロの手(皮膚科)を借りました。
3828 & 32:2005/06/10(金) 22:52:21 ID:myy0ibtz
まだ凸黒子に炭酸ガスレーザー+ルビーレーザー2日目ですが・・
赤みは初日の3分の1ほど・・ただ削り後があるんで
わかりますけどね・・。
1月前にやったルビーレーザーはカサブタが3〜5日ほど
で取れて・・以前とあまり変わりません。
今週、他の部分とあわせて2度目のレーザーです。
(炭酸ガス部分はもう終了済み)
すみません、説明わかりにくくて。
39名無しさん@Before→After:2005/06/10(金) 23:24:50 ID:mVrXE42Z
レーザー3ヶ月経過。
今日初めてテープ無しで化粧してみた。
効果があるのかわかんないけど、一応先に軟膏塗って。
赤みと凹みは、自分だからってのもあるけどちょっと気になるかな……。
早くきれいになるといいな。
夜はテープ貼って寝よ。
40名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 00:21:25 ID:6k0T3Wyg
俺1週間でテープ剥がしていいって言われたよ
2週間目に入るけど美白クリーム×日焼け止め塗ってます。
もう跡ほとんど無くなりました!ノン野に載ってた美容外科にしてよかったです
41名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 00:29:47 ID:VYaq/dDr
どこ?紹介してよ
42実験くん:2005/06/11(土) 05:03:13 ID:i1hxdffl
>>38
術後の処置は賛否両論だけれど
カサブタできると痕が残るよ
タトゥーでも同じで、出来るだけ乾燥をさけてカサブタを出来無いようにする
(タトゥーはカサブタは出来るだけ薄くが鉄則なんで、ホクロもその応用かと)

二週間テープ貼れば、カサブタと呼べない位の薄〜〜〜いカサブタのようなものが出来てきて
勝手にはがれるから気長にな

自分で実験済み

「テープなし」〜乾燥〜カサブタ〜1週間で取れたが赤みが強く、痕残った
「テープあり」〜湿り気〜茶色い膜〜なかなか取れないが2週間過ぎに取れ、赤みも少なく、経過よし

参考になれば良いですが

4338:2005/06/11(土) 11:47:49 ID:5dQHCS/j
>>42
そういうことだったんですか!
すごく参考になりました!!
これからは薄いかさぶた目指して
さっそくテープはりはいと思います。

ちなみに3日目・・赤みというより少し茶みがかって
ます・・。先生ができるだけ薄く削ってくれたんで
もしまだ残ってたら今度はその部分ルビーレーザーに
なるらしいです。結構時間がかかるものですね。

42さん、ありがとうございます。
44名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 17:14:36 ID:xgUUtpgW
カソーダ使って2週間。
1mmくらいの小さいのは消えて、うっすら赤くなっている。
大きめのは、根が深いのかもう少しかかりそう。
薄皮がむけていく感じで徐々にとれていく感じ。
送料込み2000円だしそんなに期待してなかったけど、
小さいのが消えただけでもかなり嬉しい。
45名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 19:35:34 ID:C1P1AEfk
今日ホクロ除去してきました。
ホクロは2、3ミリ程度だったんですが凸が結構大きかったので
取るのは次回かと思ったら今日取ってくれました!
炭酸ガスレーザーでした。
軟膏と肌色のテープを貰い、
10日程はテープは寝る時も貼っておき乾燥させないようにに言われました。
美容皮膚科で有名な所なので人がいっぱいで結構待たされましたが
ずっと気になってたので取って良かったです!
後は傷が綺麗に治るようにケアしないとっ!
46名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 21:30:12 ID:02w2WQ2b
>>45
おつです!変化あったら教えてください
自分も凸なんで参考にさせてください
47名無しさん@Before→After:2005/06/11(土) 22:49:43 ID:d69T02HF
鼻と口の間にある3−4mmのほくろ(凸)を電気メスで取りました。
手術から2日目なんですが腫れがひきません。
抜糸はまだなのですが腫れってみなさんどのぐらいでひきました?
線状のキズで縦にできてます。
上の部分はきれいになってるんですが
口の部分に近い下の方のキズは笑ったり口を動かしたりしたときに裂けちゃって
少し血が出てきてしまってカサブタになりそうな感じです。
こわいです。まだちょっとだけズキズキ痛みます。
テープ張ってますが心配です。
48名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 00:51:05 ID:sB45+w4r
そうそう、体中どこもだろうとは思うけど、
特に口周辺って、動く場所だから心配になるよね。
私も同じような場所のホクロとりたいけど……仕事柄喋らないわけにはいかないから悩む。
いっそ、半年くらい引きこもれればいいんだけどそういうわけにも行かないしなぁ_| ̄|○
49実験くん:2005/06/12(日) 11:27:30 ID:feRtre1o
>>43
参考になれて良かった良かった
ついでなんで言っとくと、
絶対にテープは裏貼りアリでね
くれぐれも直貼りで傷に接着面をくっつけないように
剥がすときに膜がとれちゃうんで
>>45さんもお気をつけてキレイに治癒させてね
50名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 12:28:02 ID:Q1/MTA7J
カソーダどこで買えますか??
51名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 12:34:29 ID:lSmRZo/t
昨日2.5mの少し凸ホクロを電気メスでくりぬいてきました。
ゲンタシンをもらったのですがテープはなし・・・

そこでパワーパッドを買ってきたのですが、説明を見ると
軟膏などは洗い落としてくださいと書いてありました。
ゲンタシンを塗った状態でパワーパッドはやらないほうがいいのでしょうか。
今は説明どおりなにも塗らない状態で張っていますが塗っても問題ないですか?
52名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 12:49:47 ID:khqDJdFR
テープに裏貼りっていうか、
ガーゼ(?絆創膏についてるようなヤツ)を小さく切って貼るのは?
そんなのマンドクセってこと?
53名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 13:47:32 ID:AB6t9gum
鼻と口の間くらいにあるのを取って二ヶ月半、まだ赤みがありますよ。
ちょうど花粉だの風邪だのでしょっちゅう鼻かんでて、動かすからなのか、たまに傷跡がピリピリする。
54名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 14:46:48 ID:Czo8t4Uy
わぉ(゚∀゚) 新スレたってたんだ
55名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 15:24:06 ID:hR4fVUnN
テープの裏貼りについて質問です。先生に3ケ月テープ貼るように
言われたんですが、3ケ月間ずーっと裏貼りした方がいいんですか?
それとも、ある程度の日にちがたてば、裏貼りしなくてもいいですか?
裏貼りすると、テープが長くなってしまってテープが目立つもので・・・
56名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 15:51:32 ID:N1iLdX6Q
で、なんでそれを先生に聞かないの?
他にも同じ様な香具師ばっかりだけど。
切除縫合かレーザーによっても処置が違うよ。良く聞いてきな。
それとここの内容を鵜呑みにしない方が良い。
自分の為だよ。後悔しないようにね。
57名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 18:00:22 ID:UaGxs+tV
帰宅してここを見たら疑問に思ったのかもしれないけど、
ネットの情報より、ちゃんとした先生に話を聞くほうがいいに決まってるよね・・・。
いいというか、所詮ここは素人の情報だもん、危険。

治療法によって違うだろうからこれが一番という方法はない。
参考までに、私はテープとガーゼを渡されたので、
小さな絆創膏みたいなのを作って1ヶ月(途中でガーゼがなくなったので自分で購入)、
1ヵ月後見せに行ったら、上皮化してるから、あとはテープだけでいいっていわれて、
でも日中外に出ることが多いから、2ヶ月くらいは同じ状態で過ごした。

要するに、そういうことをするとテープが大きくなるからイヤだって話で、
「直張りでいいよ」という免罪符が欲しいわけね? 表現悪いかもしれないけど。
58名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 18:15:37 ID:ToyOnFjK
数ヶ月前に手術して、もう病院行かないからここで質問してるのよ。
ここのスレで裏貼りの事知ったから、ここで質問してるの。
みんな不安だから、ここにきて質問してるんでしょ??
ここで質問するのが悪いみたいな書き方。
5955:2005/06/12(日) 18:54:06 ID:ToyOnFjK
>57

>「直張りでいいよ」という免罪符が欲しいわけね? 表現悪いかもしれないけど。

そうは思ってませんでした。今週、旅行行くから、写真撮るのにテープ長い
のは嫌だなって思った。で、一体いつまで裏貼りするのか知りたくなった。
「直張りでいいよ」という免罪符が欲しいわけね?←そんな事は全く思って
ませんでした。





60名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 19:03:46 ID:UaGxs+tV
まあ、免罪符が欲しいのね?と尋ねられて、
そうです、と答える人はいないだろうな・・・。
6155:2005/06/12(日) 19:24:45 ID:ToyOnFjK
60みたいな人がいるので、もう書き込みやめます。
62名無しさん@Before→After:2005/06/12(日) 22:14:54 ID:f+HQG/If
学生でホクロをとるのは少し抵抗があります。
とったみなさんは学生かなにかですか?
63P061198137138.ppp.prin.ne.jp:2005/06/13(月) 05:33:23 ID:vuktZNTt
>>37
のホクロ除去クリーム、気になる・・ 
実際に使用された方いらっしゃいませんか?
64名無しさん@Before→After:2005/06/13(月) 21:03:15 ID:WzE853pH
社会人ですがなにか?
65名無しさん@Before→After:2005/06/13(月) 21:37:21 ID:BMncrMtv
私も社会人だがむしろ学生時代に取っておけばよかったとオモっている。
66名無しさん@Before→After:2005/06/13(月) 22:32:21 ID:U/h9eZEU
物心ついてない子供とヒッキーでもないかぎり抵抗はあると思うけど。
人前に出るかぎりはさ。
62の質問の意図がわからん。
学生だから親のお金でとってると思われるのが嫌とか?
67名無しさん@Before→After:2005/06/13(月) 23:00:49 ID:/Kc/KUkv
学生だから、職場でどう思われるか(あと職場の中で自分が自分に対してどう感じるか)なんて、
まだ想像がつかないんじゃないかな?
私は学生の頃は、まだ「ホクロを取る」という選択肢すら思いつかなかったから、
その意識があるのはうらやましいよ。肌だって若いだろうし。

社会人になって取ってみると、学生のうちにしていれば、とも感じる。
しかし「周りで陰口言われてるかも(変な絆創膏 ヒソヒソ)」という被害妄想で思いとどまったかも。
ま、それは今も変わらないんだけどさ。今は開き直ってるけどね。
68名無しさん@Before→After:2005/06/13(月) 23:50:33 ID:BMncrMtv
うん。本当にそうです。
学生さんだったら長い休みの間や、もしくは中学→高校、高校→大学に変わる時などものすごくやり易いと思う。
学生時代ってみんな他人の事より自分自分だから、人が絆創膏貼ってても言われるのは一時期だけですぐ忘れ去られるよ。
実際学生時代にかなり大きなほくろを取って半年間あごに絆創膏を貼ってた友達がいたけど、いつ剥がしたかも気付かなかったぐらい他人事だった。
毎日会ってるのにね。本人が言ってようやくみんな「あっそういえば絆創膏ないね」という感じ。

逆に社会人になると生活が単調になるため自分のことより他人事が気になる人が多い。
とにかく学生時代と比べモノにならないぐらい噂好きが多い。
少しでも絆創膏貼ろうものなら話したことのない女にまで「どうしたの?」と聞かれる始末。
私は5ミリ×5ミリの絆創膏を目の下あたりに貼っていましたが(3日ぐらい)言われ放題でした。適当に流したけどウザイことはウザイ。

とにかく気になるなら学生のうちに絶っっっっ対に取った方がいいと思う!!!
若いほうが皮膚の再生も早そうだしね。
69実験くん:2005/06/14(火) 02:47:59 ID:Zpizpllh
>>55
テープは恐らく1センチ幅位でしょ?
だったら5ミリ位テープを切ったヤツを裏から貼ればイイ
表から見れば、直貼りと同じ大きさだから問題なし
キレイに根気良く治してね

あと基本的に裏貼りを取り違えてる人が多い
ガーゼは止めた方がイイ
裏貼りは傷にくっつくのを防止するのもあるが
乾燥を防ぐ為でもあるので
ガーゼだと水分を吸い取って乾燥させカサブタが厚くなる恐れあり
経験済みです
70名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 08:42:38 ID:LxHqGTES
カサブタは取らない方がいいよ
自分はカサブタ取って傷跡が残ってる…
それに前に、テレビでホクロを取った後のカサブタは傷跡にしないために、取らない方が傷跡が残りにくいって言ってたし
71名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 10:43:57 ID:sFbOW40B
>>51
それは問題外だよ

医者が治療のために出した薬、治療法を守らないで
後で傷が治りませんでしたって泣きつかれても
医者にとっては困ることだよ
どうしても気になるならもう一度医者に相談してみては?
72名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 13:28:00 ID:07tWF5p1
凸型をレーザーで取ったけど、テープは2、3日だけで後は軟膏塗ってとの事。
乾燥させてカサブタ作るよう言われた。ここ見て、病院によって随分違うんだな。
73名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 15:48:17 ID:LxHqGTES
>>72
医者やホクロを取る人によっても違うのかもね…

ホクロを取ってきた自分の個人的な感想だけど、このスレだけを参考にするよりも、
やっぱり、いろんな皮膚科・形成外科・美容外科に相談した方がいいかもしれない…

このスレは自分も含め、素人ばっかりの様だし…勇気と根気はいるかもしれないけど、いろんな病院にいけば、
きっと自分に合う医者はいると思う…自分もこれからいろんな所に行って意見を聞いてきます…

一つの参考にはなるけど、このスレだけを参考にするのは危険だと思いますので…
74名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 16:35:30 ID:8N+e0Ytg
うん、このスレは一見何人も同じ方法を薦めてるように見えるけど
実は一人が何回も言ってるだけかもしれないし。
ネットは参考程度にしないと危険だね。
75名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 19:31:27 ID:R50MW8Ol
ほくろの除去についてかかりつけの皮膚科医に聞いてみたら
レーザーで一回3000円と言われました。
これって…結構いいのでしょうか?
再発とかあるのかな?
76名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 20:30:14 ID:Xh3FJl/S
小学生の頃のあだ名が「ほくろ」でした。当時は凄く嫌で嫌で堪らなく、
ハサミを持ち出して顔面を血だらけにした思い出もあります。
兄は笑い母親は困ったように笑っているだけでした。結局メガネで隠していました。
左の鼻と目の間に5mm程の凸ホクロがあります。今年中に取るつもりです。
77名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 20:57:34 ID:Aoq8dmRi
なんかね、妙な説得力があるよね。ここに限らず。
たかが素人の数行の書き込みなのに。

>69
>あと基本的に裏貼りを取り違えてる人が多い
どーでもいいんだが、基本的に医師に裏貼りを勧められる人はいないと思うのだが・・・。
取り違えるも何も。
78名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 21:24:32 ID:R1eBwc6A
>77
ヒント 黒子100番
79名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 21:39:35 ID:PkobDbOJ
そもそも裏貼りってなに
80名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 21:42:59 ID:Aoq8dmRi
>78
やっぱりそうか・・・。
81名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 23:21:12 ID:6LDHSqjs
ハア…
82名無しさん@Before→After:2005/06/14(火) 23:27:35 ID:6LDHSqjs
ハア…
>>77
医者は医者でもホクロ取りとかのレーザー系の医者はインチキ多いんだよ
だから医者だけじゃ頼りないから皆ここに来るんじゃないの???

>基本的に医師に裏貼りを勧められる人はいないと

ならば医者の言うとおりに直貼りやって、かさぶた作って、
テープ剥がした時にかさぶたも剥がして、痕残しておけw

>>78 >>80
その線濃厚w 
83名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 00:10:23 ID:IMgssHxd
施術後6日 赤みもかなり消えて・・
自分でもあまりわからないくらい。
本当に黒子って消えるんだぁって実感しはじめました。
軟膏塗って夜は布団についたりしないように
裏張りしてみたり・・しなかったりだけど。
長いことあきらめてたけど・・
本当、消えちゃうんだぁって思う今日この頃。
84名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 00:17:10 ID:wJLcVp0u
>>82
必死だな
85名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 00:29:29 ID:fI2c7vBU
>>83
失礼ですが、学生さん?
86名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 10:41:00 ID:k/Lzd2op
>>82
自分の例でしか言えないけど、直貼りテープは医者に言われたとおり
4〜5日でとった時点では、まだかさぶたができていないから、一緒に
はがれることはありませんでしたよ。
はがしたあと、かさぶたが形成される感じ。
87名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 10:43:23 ID:yr+2Q3un
出っ張ってないホクロって消せるの?
8883:2005/06/15(水) 11:27:48 ID:IMgssHxd
すみません、学生じゃないです。
でも長期の休みを利用すれば学生さんでも
気にならないかもしれないな・・と思います。
取る前は緊張やらまわりに対する照れとかあったけど
実際黒子がなくなってみるとそんなものも平気になって・・
聞かれても「とっちゃった」で済んじゃう気も・・
案外みんな人の顔って見てるようで見てないし。
ないものはないんだし。個人差あるかもしれないけど。
参考にならなくてごめんなさい。

>>87
消せます。ルビーレーザーで薄皮をむくように・・
少し時間はかかるけど。
89名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 18:04:39 ID:h9mj7bcK
大抵皆は顔だけで何個あるの?
90名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 18:50:37 ID:1Hml8SLd
個数が問題なのではなく、たいていはその場所、大きさが問題なのではないだろうか
そりゃ、個数も多い人はそのものが気になるだろうけど
(自分もほくろ多いんだけどね)
91名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 19:35:49 ID:gad1kNeX
1mmが5個あるより、5mm1個が嫌だ。凸だったりしたら最悪
92名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 20:49:15 ID:gzFQ/PyO
俺は1mm程度のが顔だけで8個ほどある。多杉?
93名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 21:39:38 ID:fI2c7vBU
でも一個でかいやつのほうがホクロも一回でとれるし
今俺は気になるのが2コあるんだが
それがくっついてたらなと思う。凸は嫌ですが
94名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 22:01:15 ID:T8xZiH2V
>>93
安全に取れてその後も痕残らない!って安心して治療できる場所がね・・・
95名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 23:09:05 ID:wTpcuSvF
>>92
他人の顔って、ホクロ数えるほど凝視しないでしょ?
だから、ホクロが多い人って、結構いる。と思う。
(周りの人をチラリと見た限りでは)

などという一般的な話はおいておくとして
(だって、「他人にもホクロが多いんだから、自分のホクロが多くてもキニシナイ!ってわけにはいかないものね)
1mほど離れた鏡を見て、ぱっと目立つホクロを数えたら10個くらいあったよ_| ̄|○
つーか数より場所が嫌だ・・・目の上とか鼻の下とか。
胸元にも集中しているから、首周り開いた服も着るけど気にならないわけではない。
ここは跡が残る方がリスクが高いから取らないけど。
96名無しさん@Before→After:2005/06/15(水) 23:35:14 ID:EftcCldW
>>89
自分は2個あるよ、自分以外、ずっといる家族でさえ言わないと気づかないくらい目立たないけど
でもなんか気になるんだよね、過剰意識?
97名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 00:00:21 ID:SjvE0YDs
>>95

首とかは別に気にしなくていいと思うよ。
いつでも隠せるし、見られてもなんら恥ずかしいことでもないし。

俺なんか、顔に左右対称の位置に複数のほくろがある。
しかもシミっぽいものまでできて・・・orz
98名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 02:13:43 ID:XtJd/G9M
ほくろを薄くすることってできる?
99名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 02:13:49 ID:G9HqB92U
私太股から背中までシミの中に小さいホクロがギッシリなんですけど今日好きな人に『明日ミニスカ履いてきて』って言われて凹んだ…ウワァァンヽ(`Д´)/
100名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 07:22:35 ID:J/K90jL9
I2PLでバンバン落としましょう。
101名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 09:04:04 ID:XtJd/G9M
皮膚科で取れる?
102名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 10:15:17 ID:PZ6YdLXg
お灸で取った人いますか?
103名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 14:59:05 ID:WmkzFIDi
数日前に皮膚科で平らな2、3ミリのホクロ2個取って来ましたよ!
QスイッチYAGレーザーというやつで、再発しやすいが凹まず痕がきれいらしい。
顔中に小さいホクロ約20個あったので、上手くいったら残りも徐々に取りたいです!




104名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 15:28:39 ID:FD02geNP
約1年前にでっかいの一個とりましたよ。
見事に1年後復活しました・・・・。が、前よりも小さくてこれ以上成長せず。
105名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 17:17:28 ID:+dEW5CRj
もぐさのお灸で1cmのほくろをとろうと思ってます
週末に挑戦するので、経過を随時報告します!
緊張〜
106名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 17:59:32 ID:DXOYQuZn
抜糸後、傷口に直接テープを張られました。(それまでは絆創膏だった)
家に帰ってテープを取ってみました。裏ばりしようと思って。
でももう遅く、傷口にできてたうっすら茶色いカサブタのようなもの、
テープと一緒にそのまんま取れてしまいました。
無理にカサブタはがすと痕になる、って聞いてたのに・・・すっごい最悪です。
赤みはなかったけど、ちょっと傷口が陥没してます・・・
後に残っちゃうかな・・・あのままテープをはがさずにそうっとしておけばよかった。
いずれ数日後にはがさなくてはいけなかったけど・・・
107名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 18:44:31 ID:i9Js8Z0u
>>83、88
そですか・・・俺も学生なのですがやっぱりみなの目が気にしちゃって。。
もしぅぁ、こいつ整形やろうだ・・・つって引かれてしまうかもしれない
それが怖くて一歩踏み出せません。
たまに本当に自分の黒子がウザいと思ったときには
みんなの目なんて関係ねぇゃ、とっちまおう!と思っちゃうんですがね。
実際はねー・・・高校生の方ですか?俺は高校です。
108名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 19:29:33 ID:N+NPbzgU
>106
裏貼りもいいけど、ネットの情報に躍らされすぎちゃったね・・・・
裏貼りの話が出てくる前に誰かが言ってたけど
なるべく剥がさないで自然に剥がれ落ちるまで貼っておく
これが大切だよ。と、私は医者にも言われた。
数日後だったらちょうど粘着力も弱まる頃だったのに・・・・
それと裏貼りも私のテープは下までねばねばしてくる。
109名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 19:55:26 ID:DXOYQuZn
>>108
ほんとそうですよね・・・あーあ・・・
思ったんですが傷跡が残るかどうかって
術後の傷のケアを、医者ではなく、その患者がどうするか、ってことなんですかね・・・

110名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 20:48:38 ID:i9Js8Z0u
テスト
111名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 21:25:19 ID:zmPNgS2t
顔のホクロ(2,3ミリ程度)を3個取りました。
皮膚科でレーザーで。
そのあとテープと軟膏塗っていたんですけど、
まだ赤みがあります。そして除去したところに
なんだかうっすらと黒い物が・・・。
これは再発なんですよね?
もういちど診察した方がいいですよね?
赤みってみなさんどれくらいでなくなりますか?
112ほくろいらん:2005/06/16(木) 22:14:27 ID:NshvKx+7
抜糸後大笑いして流血したものです^^;

皮膚科で切除してからそろそろひと月経ちますが、流血したあごの部分を除いては赤みが茶色に変わってきました。
昼間は日焼け止めしてから化粧、毎食後システィマCを2錠飲むこと、寝る前はケシミン塗ることを忘れずにがんばっています。
肌が生まれ変わるのは28日周期だから、ひと月単位で考えようと思っています。

113名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 22:14:42 ID:W6fnscTI
>109
どんな病気&怪我でも、患者がどうするかだよー
医者がどう指示しても病気で薬をくれても
患者がむちゃしたらどうにもならない。
114名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 23:20:37 ID:m0cUbX6Q
口のほくろって消せますか??
11588:2005/06/16(木) 23:26:08 ID:WUTjSVIP
>>107
気持ちはすごくよくわかる・・。
気にしてたって思われたくないって気持ちもあったりして・・
ただもし平らな黒子ならすぐには消えなくて本当ちょっとずつ
だからわかりにくいかも。まずはそれだけ試してみるとか・・
やっぱり卒業まで待つとか。ただ卒業しても同窓会とか行くと
結局同じことかもしれないしぃ・・案外、深刻に悩む時期を
過ぎたあたりの方が・・いいのかも。私はそんな感じで。
開き直り?! 私の場合、先生が皮膚科レーザー治療専門って
雑誌とかによく書いてある人で・・良い先生を見つければ
多分相談にのってくれると思う。複数あれば、じゃまわり
にわかりにくいところをゆっくりとってみる??とかって。
それで様子をみて・・とか。ちなみに高校は・・○年前に卒業。
でももし黒子とったことで整形云々言う奴がいたら・・
絶対やな奴だと思う。
長文ごめんね。
116名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 23:33:30 ID:IGSSe5/A
ほくろ取るのって整形の範囲かな?
顔自体の造形を変えるわけではないで抵抗はないな。
小さいほくろだと美容と思うけど、大きな凸のほくろは治療と思ってしまう。
私は取ること自体なんとも思わないので取った後の経過とか人に見せてたよ。
女性なら興味津々でシミやニキビ跡の話で盛り上がったけど。
117名無しさん@Before→After:2005/06/16(木) 23:38:35 ID:jdiWLO8Y
私もあごのホクロ(ど真ん中)をとりたいんですが、やっぱり口に近く動く場所だから
112さんみたく流血しやすいんでしょうか?
118名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 00:18:57 ID:dEyPbU4b
はじめましてこんばんはm_ _m 実際、ホクロを取った方にお伺いしたいのですが、外科手術のように家族の同意書などは 必要でしたか?整形でもないのに 家族に相談するのは面倒だなぁ…と思って。
119名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 01:44:49 ID:xSOFhNH5
ノン〇に載ってた美容外科で2mm凸ほくろをレーザーでとったものです。
もう1月たつけどほぼ跡なくなりました。
特に裏張りなどはしませんでした。
ここ見てるとやっぱり病院選びは大事だなと思いました。
予約沢山あって大変だけど本当によかった
120名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 01:44:53 ID:028eVXSN
>>114,117
飯はウィダーインゼリーや汁物、お粥みたいなので我慢するとして、
喋ったり笑ったりするとすぐにキズが開きそう。腹話術でもできれば別だが。
121名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 02:23:46 ID:C2XEHjpM
>>118
未成年の人には家族の同意欄がありましたが・・。
122名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 03:21:13 ID:lcUXulld
>>105
楽しみに待つ
123名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 06:23:41 ID:hEG2y46Z
上唇と鼻下との境にほくろがあります。
この10年で3倍ぐらい大きくなりました。
周りの人は、食べることに困らない縁起のいいほくろだといいます。
やっぱ、取ったら貧乏になるんでしょうか。
取りたくてしょうがないです。どなたか同じような方はいませんか。
124名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 10:40:08 ID:dEyPbU4b
121さん>>18歳ですが 一応未成年なんですよね; 品○は…心配ですし・・。
やはり ホクロをとるにあたり承諾書のようなものは書くのですね。
診察だけでしたら 親は必要ないですよね?一度 自分で行ってみようと思いますm_ _m
125名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 11:23:46 ID:gn0IlKHA
私は皮膚科で取りました。小さいほくろ(3ミリくらい)を6個取りました。皮膚科だからか費用は一万弱。でも痕が分からなくなるまでに三ヶ月位かかりました。しかし化粧をすれば10日くらいでしたよ。
126名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 12:13:33 ID:onYnwaSF
顔にある大きなホクロを取ろうと思っているのですが日赤などでとれるのでしょうか?またその場合うまく取れますか?
127:2005/06/17(金) 12:18:53 ID:0+ZhA4F2
皮膚科・美容外科ならどちらが安くとれるんでしょうか?
128名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 12:20:14 ID:ODoU0Tjs
みなさん、なんで直接病院に聞かないの?
129名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 13:28:10 ID:QLBb2ly+
まえだスレ見たら、患者から訴えられていた裁判のが判決が出たらしいよ。
訴えた患者の書込み見ると、医者は不法行為で支払い命令が出たって書いてある。
勝った患者はボコボコに叩きまくられて、裁判に負けた医者の自演丸出し。
スレはかなり荒れまくっていた。
かなりヤバイ所みたいだから、黒子で行く人も要注意かも。
130名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 13:58:48 ID:qfdUC2x8
初めて書き込みます。
私も太ももにあるホクロを取りたいんですがどこの病院でやってもらえばいいのかわかりません。
みなさんはネットで調べていきなり行ったのでしょうか?
いつも行ってる皮膚科に行って、そこでできればやってもらって
できなければ紹介してもらうというのは変でしょうか?
131名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 15:45:09 ID:ILwrTrd7
再発って元のホクロと同じくらいのがでてくるの?
医者にほぼ間違いなく再発するよと言われ凹む。
132名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 15:50:13 ID:DujScyef
みんなー[クサイ]って打ったらξ←陰毛がでてくるよ☆

ξ\(^O^)/ ξ\(^O^)/ ξ\(^O^)/
ワーイ♪クサイクサイ
133名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 16:36:35 ID:/Qm6IKHU
質問です、背中にある凸ホクロ除去を検討中で
ついでに顔のホクロも取ってもらえればな〜なんて考えているのですが
右眉の眉頭にあるんです、凸ではなく普通のホクロなんですが
どうしても気になって困っています、レーザーで行う場合その部位から
毛が生えてこないなどそういうことはあるのでしょうか?

逆マロになるのか…
134名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 16:53:36 ID:ZOTSudN3
>>123
十年で3倍がホントなら、早く取った方がいいです。
必ず、皮膚科か形成外科でとってもらって、病理標本に出してもらってください。
多分、1.5万ぐらいで十分です。早くいってください。
135名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 17:36:58 ID:/ryoY2Vu
>127
ぱっと考えてそれもわからないのは病院を知らなさすぎだと思う。中高生だよね?
ここで聞くのもいいけど、検索をするなりもっと自分で調べてみては。
136名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 19:29:09 ID:1qIxqphT
南青山スキンケアクリニックというところでやった方いらっしゃいますか?
137名無しさん@Before→After:2005/06/17(金) 22:24:04 ID:no40m3Nf
いません
138名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 00:00:26 ID:4pBbrSSr
>>120
ありがとうございます。食事に関してはダイエットのつもりで何とかなりそうです。
接客業なので話さない、もちろん腹話術はむりなのでちょっと考えようと思います。
139名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 01:19:02 ID:cgaxB+qv
やりました。
140名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 04:22:33 ID:nOZ8a3D+
誰だよ、裏貼りとかでたらめなこと書いた人
141名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 04:39:19 ID:XzysYOGw
103さんの黒子除去にかかった費用教えていただけませんか??
私も平らな黒子なので参考にしたいです
142名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 06:03:19 ID:FfDBs1hl
ホクロが大きくなってきてたくさん毛が生えてきてる
コレとっちまったほうがいいよな
色薄いところと濃いところあって直径6mm、
どうせなら小学生の時にとればよかったぽ
143名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 06:13:56 ID:FfDBs1hl
メラノーマでぐぐったらこわくなったよ、皮膚科行ってみるす
144名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 08:59:51 ID:zIPy1EHU
>>108
ようするに裏貼りと言うのは傷にくっつかないようにする為でしょ?
本来ならバンドエイドみたいにカーゼとかをあてるのだが、それでもくっつく。
だったら通気性の無いナイロン系を間に挟めば良いかと・・
オレはそうしてる。半透明のテープを小さく切って。
裏貼りでも何でもイイから、傷にくっつかないよにって事で・・

>>104
そう言う事で、デタラメでは無いと思われ

>>116
小さい黒子→美容
大きい黒子→治療
それ禿同
脱毛と黒子は整形でなく美容だな
皆さんコレでイイデツカ??
145名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 09:37:44 ID:i5jz2vol
んなこたーない。
146名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 12:10:20 ID:Y0rC4Qoo
>>104
私もかなり大きいホクロをとろうと思ってるんですが、>>104さんはどういうやり方で取りましたか?
良かったら教えてください。
147103:2005/06/18(土) 12:21:24 ID:W+zcKj5m
>>141
私は大阪の皮膚科でホクロレーザー(Q-YAG)1個6000円でした!

当日は少し出血もあって、病院でガーゼ&テープ保護でしたが、
当日晩に軟膏塗って、病院で教えてもらった市販のキズパワーパッドと言うやつはりました。
ちなみにこれは傷から出る体液をゲル化して保護すると書いてますので、
直貼りしています。看護婦さんにテープは無理にはがさず
はがれた時に張り替えてね、と言われたので信じてやってます!
今で6日経過しましたが、まだホクロあったとこに薄く赤黒いかさぶたがありますが、
ホクロの周りは全く損傷してない感じです。
148名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 16:27:02 ID:p8q78uSr
レーザーで取ったあとってしばらくプール入らない方がいいですか?
149名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 16:52:00 ID:iAGhRkaL
んなことは医者に聞け
150名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 21:28:46 ID:PPyRfXab
5ミリ位の隆起したほくろ(というかイボ?)。
体なので皮膚科でもいいんだけど、もしレーザーで取れるのなら
皮膚科だと炭酸ガスレーザーなど無い場合が多いでしょうか?
どこで取ったらいいのか、病院についても口コミが調べられないので
決めかねてます。
美容外科に行くほどじゃないし(背中だから)かと言って
もしレーザーで簡単に取れるものを痛い思いして切るのはいやだし。
みなさんどうやって病院を決めてますか?
ここで聞きたいけど・・・ 八王子市@トウキョウでお勧めの医院は?
151名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 21:47:36 ID:4pBbrSSr
まちBBSで聞きなはれ、ここ書き込む人が八王子@トウキョウの人とは限らないです

☆〇〇病院は評判どう?県内で評判の病院教えて!
 A:そういった質問で回答は得られません。まず>>2-10の過去ログで検索してみましょう。 
   病院名があまり出ないのは迷惑がかかるしそこまで飛びぬけて良い病院もないからです。
152名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 21:49:37 ID:LqGrZn6T
青○スキ○ケアク○ニックでほくろとったよ
何か質問あったらドゾ
153名無しさん@Before→After:2005/06/18(土) 21:53:14 ID:vw4tCuWK
青姦スキ者ケアクソニックでよろすぃでつか ??
154名無しさん@Before→After:2005/06/19(日) 00:12:11 ID:y9yi8wo8
青男スキ姦ケアクンニック
だと思われ
155名無しさん@Before→After:2005/06/19(日) 15:25:02 ID:AlVuFl2P
青島だぁーーー
156名無しさん@Before→After:2005/06/19(日) 21:33:27 ID:JdkOHsaP
105です!先ほどお灸で除去に挑戦しました
ちくっとしましたが、きもちよかったです
とれるまで、4日間くらいこれを続けるらしいです
説明によると、その後はがれるらしいのですが。。。
信じてがんばってみます!
157あご:2005/06/19(日) 22:48:23 ID:6m3YljaT
○塚と○川には気よつけましょう、レーザーどころか電気メスが最先端でキレイに消せますだって
電気メスって後の残りそう
158名無しさん@Before→After:2005/06/19(日) 22:49:31 ID:AlVuFl2P
>>105さんマジレスすると火傷に気を付けてくだせぇ
報告おまちしてます
159名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 00:54:01 ID:2f36dPU4
除縫合手術後、だいたい二ヶ月たったところです。
幸い赤みは消えてきたんですけど、
薄茶色の、線状の傷痕が・・・
これは、時間がたてば薄くなってくれるもの?

160名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 14:27:12 ID:2slzNXSa
自分の経験では大丈夫だと思うけど、
心配ならビタミンのイオン導入を早い時期にしてみては?
161名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 15:15:56 ID:exAVpzr7
前○委員で、何回も照射したけど黒子とれなかった。
詐欺、金返せとおもう。
結局他の皮膚科に行く事になった。

やっぱり2ちゃんねるで、医者が自分のスレで自演をしている所は止めた方がいいよ。
2ちゃんって結構本当の事が書かれているから、晒されている病院とかは注意かもね。

悲しい体験談ですた。。。。

162名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 15:40:57 ID:PU99wEgo
すみません、顔のほくろ5、6ミリのやつ1つを取ってもらうのに
大体いくらぐらいの費用がかかりますか?
ヒキでお金がないので、大体の目安でも教えてくれると助かります。
このスレをみると個人とかは怖そうだから
県立とかの総合病院の皮膚科か形成に行こうかなと考えています。
初診の費用と手術費用でお願いします…
163162:2005/06/20(月) 15:49:21 ID:PU99wEgo
テンプレみました。
手術によって何回かに分けるみたいなのもあるし…
1000〜10000だけでその複数回の手術の費用なのかなと。

ガンの検査もしてもらうなら皮膚科とありますが、
術後の傷跡が綺麗なのは形成なんですよね?
どうすれば…
結局は病院で見てもらわないといけないんですかねぇ。
164名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 16:36:59 ID:jVElBb0s
首に吹き出物ができて、それが黒く少し小さいイボみたいになったんだけど、これって
ホクロなのかな?2oくらいの大きさなんだけど・・・。
総合病院で、保険利くかな?小さいのを5つくらい取りたいんだけど。
165名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 18:37:27 ID:/C9Mo3uE
>>162,163
それだと切開縫合施術で保険が効くから、形成外科なら診療・施術で5000〜8000円くらいじゃないかな。
残念ながら線状の跡が残ると思われ…

一つの病院だけに相談するんじゃなくて、いろんな病院に相談することをオススメするよ。
166名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 22:42:23 ID:MsF9TZCa
105です
お灸2日目です ちょっとほくろが硬くなり、浮き上がってきています
これがかさぶたみたいになってとれるのかな・・・
太ももの1cmのほくろ、なくなってほしい
167162:2005/06/20(月) 23:01:31 ID:PU99wEgo
>>165
ありがとうございます。
跡が残るというのは仕方ないのですか?
顔だけに残らないやり方?でもあるならそちらがいいのですが。
やはり保険の効かない方法でないとダメなのかな…
168名無しさん@Before→After:2005/06/20(月) 23:10:19 ID:9emWfz6g
ホクロが多い人ってセクシーじゃない。
目元、口元、首筋のホクロは特にセクシーよね。
169名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 00:57:03 ID:yU4vPuP7
品○で顔の目立つホクロ二個とりました。二週間経つけどすごい凹みが…。カウンセリングの時化粧で誤魔化せるって言われたけど誤魔化せるどころか友達に「穴あいてる」って言われた。皆さん医者選びは慎重に…。
170名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 03:06:27 ID:5VWKhe/M
青姦スキ者ケアクソニックでよろすぃでつか ??

良かったですよ。3mm凸ほくろ綺麗になりますた
171名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 03:17:37 ID:u5UpciS+
>167
絶対に残らないやりかたなんてないよ。
医者もそんな約束はしない。
きれいに消えるかどうかは肌質や回復力にもよるし
保険の効かない方法だって残るときは残る。
傷痕が残っても黒子よりましって思えるくらいで手術に踏み切るのが理想。
172162:2005/06/21(火) 03:27:56 ID:ydiBRtaz
>>171
ありがとうございます。
心は決まりました。
最後に背中押してください。。。やはり手術するのは皮膚科より形成外科のほうがいいのですか?
173名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 11:57:18 ID:vYPOupk8
明日形成外科に行って
カウンセリング受けてきます

きっと手術も受けると思います
電話で聞いた限りでは電気メスで削る方法で
大丈夫っぽいです

また手術後にカキコに来ます
174名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 15:43:33 ID:m2W0HTY0
私は、皮膚&形成外科で、小鼻横に付いてる(鳩みたいな)デカイ凸ホクロ取りました。医師が「傷跡が残らないように」と、小鼻と皮膚の境目で上手く縫ってくれて、術後二週間で、殆ど傷跡ないです。
175:2005/06/21(火) 17:16:51 ID:bcQcJqSQ
ホクロの上に ニンニクのスライスをのせて 動かないようにテープで 止めておくと、 ホクロが ぶよぶよに なってポロリと とれて なくなるよ ヒリヒリするけどね。 皮膚が弱い人は 止めてね
176gg:2005/06/21(火) 21:20:11 ID:PY3c7HRf
レーザーで4ミリのホクロ取ったけどきれいに直った、炭酸ガスレーザーが一番いいよ
ちなみに6000円でそこレーザーで保険利きました。でも一瞬で2週間たったけど凹みなしでした
177名無しさん@Before→After:2005/06/21(火) 23:23:46 ID:IqZwXB1j
ホクロが多くて悩んでます。背中にあるホクロとりたいんですけど…体のどの場所でもとれるんですか??
178名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 02:06:06 ID:gnvvFU22
体のどの部分でも取れるかは知りませんが、背中は取る事出来ますよ。
やっぱり二週間も経てば凹みって治るみたいですね。綺麗に取れた方羨ましいです。私の肌質の問題なのかそれとも先生の腕が問題なのか…。取りあえずテープで凹み隠しながら経過を待ちます;
179名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 02:20:38 ID:PxnRJegT
レーザーの場合、目の近くはどのくらいまで使えるのでしょうか?
目の下1センチほどのところに三つも並んでほくろがあり、気になるので取りたいのです。
大きさはどれも1ミリあるかないかです。
ここは皮膚が薄いし動く部分でもあるので、引きつれたような痕が残らないかも気になっています。
多少のへこみはホクロよりはマシかと思いますが、笑うとつれるとかいうのはちょっと…と。
経験者の方いらっしゃいましたら参考までにお話を聞かせてください。
180名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 14:58:33 ID:7FGC7flf
もぐさ灸は危険です、以前やったけど皮膚がケロイドじょうになり一年経った今も
白く残ってます。こんなんだったら勇気出して美容外科でレーザーするんだった。
取れるには取れるけど民間療法はきけんです
181名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 15:07:28 ID:ecQWp7eN
僕も鼻くそボクロがあります。
ヒゲをそるときよく切ります。切るたびに徐々に大きくなっていきます。
とったほうがいいですか?
182gyunyu:2005/06/22(水) 15:09:16 ID:mqdXCPjh
今から黒子取りに行って参ります、どうなったか報告します。5ミリの盛り上がった
黒子とも今日でおわかれ あーキレイに取れますように
183名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 16:25:00 ID:HTniFUal
口まわり頬顎のほくろ6つをレーザーでとりました。12000円で思ったよりやすかったです。大きさは一番大きいのが3mmで盛り上がってました。今くぼみになってるそうです。テープと軟膏をもらいました。一週間後検診です。
手術はあまり痛くなかったです。麻酔の注射がちくっとするくらいです。まだ患部を見てませんが本当に
なくなると思うとうれしいです。

蛋白質ビタミンなどをとって早めに寝て皮膚ができるのを待とうと思います
184名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 17:17:55 ID:x+wX45YI
>>181
刺激はよくないらしいです
取った方がいいかと

>>182
顔ですか?詳しいレポおながいします

>>183
口周りというかなり唇に近いですか?
自分も口周りで悩んでいます
まtがレポおながいします
185名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 17:41:24 ID:HTniFUal
>>184
唇のちょい上のものを取りました。口周りと小鼻の近くに台形型に4つありすべて取ったので口はあまり動かせないですが喋れます。でも思い切り笑うことはできません。

あとどなたか裏貼りはどのようにするかついて教えてください。今日直に貼ってもらったのですがまだ粘着があるので無理に剥がすのはいけないでしょうか?
186名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 18:05:11 ID:j9WLPCOt
>185
無理に剥がしてまでやったらだめだよ。
裏貼りは素人があみ出した工夫であって治療法ではない。
自然に剥がれてきたらためしたらいい。
絆創膏でいうガーゼの部分を、同じテープを切って作って貼る。
粘着側同士をくっつけ、傷には切って作ったテープの表が当たる感じ。

医者が裏貼りなんて言い出さないのは
「テープは自然に剥がれ落ちるまで貼っておくもの」と考えてるからじゃないかな。
つまり剥がさなければ傷口に負担はかからないし、裏貼りは必要ない。
裏貼りのために剥がすのは本末転倒だよー
くれぐれも無理には剥がさないようにね。
187名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 18:51:05 ID:mP0YQFgO
自分には鼻の穴すぐ下に人差し指第一関節ぐらいの
茶色の黒子が生まれつきあります。
あまりにも大きいので高校を卒業してから、コンシラーと
ファンデーション等で隠してるんですが、化粧でかくしてから
出会った友達や彼氏には素顔は本気でみせれません。
このスレを見てから、勇気を出して皮膚科に行こうと
思ったのですが、この大きさだと数回にわけて治療ですよね?
チラ裏かもしれないですけど、素顔で診察に行くのが恐くて・・・
診察時は最初から隠さずに行った方がいいですよね?
明日総合病院内の皮膚科に行こうと思ってるのですが
今すごく怖いです、、・°・(ノД`)・゜・。
188名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 18:58:01 ID:PaGN1E8d
>>187
総合はやめなさい
189名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 19:04:35 ID:graACsv4
>>37のクリームやお灸でホクロがとれるっての人柱いないのかね
買ってみようかな クリーム
190187:2005/06/22(水) 19:07:03 ID:mP0YQFgO
>>188
え!!!?総合はやめた方がいいのですか?
今日電話で皮膚科に電話したら、レーザーを置いてないから
と、総合病院を二軒紹介されて決めたんですけど・・・汗
191名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 19:16:48 ID:HTniFUal
>>186
詳しく教えてくださり本当にありがとうございます!!さっき食事をしていたら一つ剥がれてしまったので裏貼りをやってみました。これからケアなど頑張ります。
192名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 19:19:07 ID:IA2TmLpe
>190
日本は狭いようで広い。
188の意見は190の地域では当てはまらないかもしれないんだし
気にしないほうがいいよ。
193名無しさん:2005/06/22(水) 19:45:30 ID:T+7Fvhn1
目のきわのまぶたに、5mmの隆起したほくろがあります。
親が、大きくなる前に取ってしまえというのですが、
目の側ということで、決心がなかなかつきません。
まぶたのほくろを取った方がいらしたら、どんな感じ
だったか感想を聞かせてください。
194名無しさん:2005/06/22(水) 19:46:41 ID:T+7Fvhn1
あ、ほくろが大きくなる前に、と言う意味です。
195名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 19:56:17 ID:yXQAsaHb
まぶたにレーザー当てるとき、ごついプロテクターはめるのが怖くてとる決心がつかない。
医者には、まぶたならレーザー当てるより切った方が回復早いし、凹が残らないとも言われ
ますます治療法に迷ってる。193さんに同じく、経験談を聞きたいです。
196gyunyu:2005/06/22(水) 20:47:55 ID:WaQonb+s
今日、口元のホクロ取って来ました。何か1分できれいに取れた。こんなに簡単に
キレイに取れるなんて・・・。もっと早く取ればよかった。もし関西に住んでる人は
この病院にいったほうがいい。全込み6000円でやってもらえるレーザーの専門医
滋賀県石山の病院プロです
197名無しさん@Before→After:2005/06/22(水) 20:48:12 ID:qU7F5Vw5
足の裏の真ん中に2ミリくらいのがあって悩んでます。どう思いますか?
198ごう:2005/06/22(水) 20:55:05 ID:DWBuYmaL
もぐさ灸は辞めた方がいい、まず焼いたとこ化膿絶対する、普通病院だとかは
必ず化膿止めの軟膏出すはず。もぐさで焼いた後、表皮が無くなりそこに
ばい菌が入ったらじゅくじゅくになって大変なことになるよ、今ネットで売ってる
人いるけど気よつけた方がいい。根が深いホクロは特に真皮までもぐさで焼かないように
、美容外科、形成外科ならすぐ取れるし、そっちにした方がいいよ
199ほくろいらん:2005/06/22(水) 22:37:26 ID:ISHhIScH
>197
足の裏のホクロは悪性の可能性が大きいです。
皮膚科に行くと壁にポスターが貼ってあるほど。
早目に受診してくださいね〜〜!
200名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 00:30:38 ID:P1uvPsPB
足の裏の黒子、もう十年くらいあるけど、見せにいく気しないなあ
201名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 07:15:00 ID:W5Ju7f/B
>186
裏貼りは素人があみ出した工夫であって治療法ではない。

>んなもん治療法で無くて工夫とはサルでもワカル罠。
しかも素人があみ出したって、そもそもPレスの●●の書き込みだろが。
青姦クリ、前多タソ、大シル、Pレス、黒子レーザー四天王マンセー!!!

で、この4つでドコ行ってる???
202名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 07:32:33 ID:wD7QIRhn
>>185
ありがろう、
やっぱり大笑いできないんですね
その後に変化あったらまたレポおながいします
203名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 07:52:46 ID:yb3H3Mlx
>>189
>>105さんか人柱してたけど………。
反応がないんでレポやめちゃったのかなあ。
204名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 11:29:41 ID:n1TO3EGF
Pでホクロ取ります。
ダイオードを当てて絆創膏はしなくて良いと言われましたが
何か心配..
せめて何か薬を塗った方が良いでしょうか?
205名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 13:29:36 ID:qJacM0KL
このスレって半年以上いる住人っているんですか?
黒子が気になって取るときにやってきて
術後3ヶ月以内に去る人がおおいのかなあとふと思いました。
206名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 13:48:04 ID:rfhYTeeO
>>195
ホクロではないけど、まぶたのシミをレーザーで取った事があります。
麻酔の目薬をした後、鉛?のコンタクトみたいのを入れて、って感じでした。
ホクロはまた違うのかな?
207名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 16:21:37 ID:lnPd7xv0
>205
半年以上見てますが、内容は昔の方が良かったと思います。
まぁスレが進んでも結局内容に大差はないので、
術前にログ読めるだけ読んで、術後それなりに治るまで見れば十分ですね。
それぐらい見ると、もはやこのスレから得る物は無くなります。
今思えば内容的には術前だけで十分。術後はなんとなく不安だから見てたという感じでした。
208名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 20:21:21 ID:oB1rb5JW
足の裏は悪性ってよく聞きますが、取る場合と残す場合は何か違うんですか?
209名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 20:54:42 ID:ErTtPVAa
>>206
前田医院でまぶたのホクロをやった時、コンタクトなんてしないよ。
まぶたをひっぱって照射しておわり。

今考えると、ガクブル。
失明したらどーすんのよ。前田!
だから、おおざっぱだから、患者から訴訟おこされているんだろ。
210名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 22:16:45 ID:Ni88Zoo8
訴訟おこしてないけどおこしたい

めんどうだからせんけど
211206:2005/06/23(木) 22:45:53 ID:rfhYTeeO
>>209
まぶたをひっぱって照射しておわり。

うわっ。それは怖い!!なんだそれ。
よほど腕に自信があるのか??それにしてもヒドイですね。

そのシミ取ったとこでこの前頬のホクロも取ってきました。
いい感じにキレイになってきてるけど日焼けしないように気をつけてます。
秋頃にまたもうひとつホクロ取ろうかな。
シミと違ってホクロは色々と面倒くさいですね。
痛みとお金と術後のケアと...。

212名無しさん@Before→After:2005/06/23(木) 22:58:13 ID:5Q/NK78u
札幌市内で、良い病院ありませんか?
どなたか教えて下さい。
213名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 00:22:31 ID:HrA8S8Pg
>>206
195です。レスありがとうございます。
そう、その鉛のコンタクトみたいなのを見せられて、怖気づきました。
麻酔の目薬をしてくれるんですか…。じゃあ、痛くないのかしら…
214名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 01:06:11 ID:zcrq8fZs
ねぇねぇカソーダでほくろとった後のケアはどうすればいい?
215206:2005/06/24(金) 02:11:12 ID:GCPXVOcI
>>213
ごついプロテクターって、鉛のコンタクトの事だったんですね。
私、現物見てないのですが、そんなに恐怖を感じる程の物なんですか!
目薬の麻酔をするし痛みはないですよ。
分厚いコンタクトを入れてる感じです。
ただ、コンタクトをした事ない人だったら目に異物を入れるという恐怖と
違和感あるのかな?
私は日常コンタクト使用してるし、眼科で似たような物を目に入れて
検査をした経験があったのでそんなに恐怖は感じませんでした。
ホントにレーザーを遮断してくれるのか〜?と心配したぐらいで。
216:2005/06/24(金) 04:43:58 ID:Z+oyNKP8
196さん滋賀県石山のクリニックの名前教えていただけませんか?レーザですよね?傷跡とかはのこっていませんか?
217名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 10:01:44 ID:PAwCYXSG
来週顔のホクロを8〜10個くらい取るんですが(レーザー)
施工後、どのくらいで人前に出たり友人に会ったりするのが、堂々とできますか?

仕事してるのですが、幸い術後3日は休みがとれたので家に引きこもれます。
結構人目につく職場なので、気になります。
やっぱり1ヶ月くらいはかさぶたみたいに目立つのかな?
化粧で隠せるくらいでしょうか?
218名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 12:11:30 ID:mAc8y4RT
>>218
二日前にホクロ取りました。口まわりに集中しているため外に出るときはマスクを着用しています
親しい人には正直に言いますがそこまで親しい仲ではない人には風邪とごまかしたりにごしたりしています。
お化粧はまだしてませんがテープのうえからならOKらしいです。大きめ凸ホクロは少し陥没していますが平らなホクロはほぼ目立たないのでテープのうえからファンデを塗ったらかなり目立たないと思います。

参考になればうれしいです。お互い頑張りましょう!!
219名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 12:56:33 ID:48J5EHw6
>>63
私クリームでとったよ。
鼻と口の間の4ミリくらいの黒子。
1週間かからないでとれたと思う。
約半年たったけどいまだに赤みはとれないね。
まぁとれた当初よりは薄くなってきたんでいつか消えると思うけど
220名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 14:08:22 ID:EAOBTere
今日、夕方ほくろの除去に行ってきます。
だんだん怖くなってきた…
でも、思い切ってやってきます。
また後程レポします。
221名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 16:07:47 ID:jotLSwga
夏までに黒子の除去をしたいと考えています。
肌が白く、目立つ部分に多数あるので、
痕が目立たない、また治りが早い方法を探しています。
最近はレーザーが主流らしいのですが、調べてみるとレーザーにも
高周波、炭酸ガス、CO2、Qスイッチレーザー等沢山種類があって、
どれが良いのかよくわかりません。
肌質にもよると思いますが、実際にやってみた方がいらしたら教えてください。
222217:2005/06/24(金) 17:05:59 ID:PAwCYXSG
>>218サン ありがとうございます。マスクかぁ。
私のは散らばってるので、マスクで全部は隠れないな。
でも、車の運転中とか日焼けしないようにタオルか何かで顔を覆ってようかな
とは思っていました。

>>220サン 頑張ってね。レポ、よろしく〜!
223名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 20:04:48 ID:S0JmBfGa
>221
まず、近所の病院に、どの施設があるか分からないからねー。
高周波で取るぞ!って決めても、通える範囲内に扱ってる病院がないかもしれないよ。
224名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 21:17:53 ID:K7gjK6SM
>221
夏までにって取るだけならできるけど
「夏までにケアも完了して黒子のない肌に」だったらもう間に合わなくない?
225名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 22:17:55 ID:Sv7sTd+i
216さん、石山の駅前の病院、時間たったから後はもう残ってないよ。かなりうまいです
しかも予約なしでいける。スピーディーに終わらしてくれます。今度はまたとろうと思います
226220:2005/06/24(金) 23:22:46 ID:DTBSr3SP
ほくろ、除去してきました。
レポしますね。

●病院:東京都港区内 形成外科、皮膚科併設
●治療箇所:鼻筋1.5ミリ、小鼻1ミリ、同1.5ミリ、合計3つ
●費用:自費、3つ合計33,000円(大きさによって異なる)
●治療方法:注射麻酔後、全てレーザー(2種類)
●治療時間:麻酔からレーザー照射、処置まで3分程度
●現在の状況:軟膏を塗った上から肌色テープ貼付
●注意点:今日から、入浴、シャンプー可
     3日間は軟膏+肌色テープ(化粧は上から可)、以後軟膏のみ

こんなところですかね。
この土日は家にこもり、月曜からはテープを付けて仕事に行きます。

ほくろが凸かどうかは関係なく、あくまで根が深いかどうかが 問題だと言われました。
凸部分は切ればなくなるが、根が深い場合の方がやっかいで、その場合一度に深く削ることなく 数ヶ月後再治療するとのこと。
深く削れば傷跡がのこってしまうからだそうです。
再治療の際の費用はかからないから安心です。

このスレを見るようになって早2ヶ月…
夏場だから秋口に…とも思いましたが、思い立ったが吉日、やっとすっきり しました。
いろいろ悩みましたが、このスレが背中を押してくれたと言っても 過言ではないかもしれません。
ちょっとオーバーかな。
もし、気になる点がありましたらご質問下さい。
長文、失礼しました。
227名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 23:28:57 ID:mAc8y4RT
>>226
よかったですね。私も明日で術後三日目となります
お互いケア頑張りましょう。
228名無しさん@Before→After:2005/06/24(金) 23:50:33 ID:+5U8L3Ho
>>215
分厚いコンタクトを入れてる感じ…で決心がつきました。ありがと!
229:2005/06/25(土) 00:00:33 ID:DB5Zd5Lo
225さんありがとうございますいま京都に住んでます病院の名前を教えてもらえませんか?あと除去した直後はどのような状態になってますか?何日かテープはってないとだめなんですか?
230大西ス子:2005/06/25(土) 00:25:36 ID:sOhPd6tN
石山の病院でホクロ取った人に聞きたい事がたくさんあるのですが、
まず、小さいホクロだと1000円で何個か消せたりしませんかね?
あとシミ用レーザーで消せるのもあるらしいですがそれはどんなの・・・?
231797979:2005/06/25(土) 03:39:59 ID:kteqHSbS
220さん
もしかやった所って青〇スキン家亜じゃない?
232名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 09:24:53 ID:awvzE+PF
29日に予約しました。1ヶ月くらい待ちました。5、6個で15000円くらいだそうです。
今大殺界だから迷ってます。
233名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 09:54:16 ID:uboR6rHK
>232

うん。そうだよね。

私も同じです。
234名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 10:21:11 ID:awvzE+PF
233さん、どうしますか?
私霊合星人なんですが、去年はすごく良い年だったと言えるくらいよかったんですよ。あまり当たらない…
今年は今のところは普通ですね。

ど〜します〜?
結構目立つほくろなんです…
235名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 11:15:47 ID:eK7Cng9M
>>226
レポありがとう
根の深さが重要ですか、参考になりました
また変化あったらおながいします
236みか:2005/06/25(土) 16:05:38 ID:RhMJcZNA
鼻のほくろと泣きぼくろがあります。とったら運が悪くなっちゃうのでしょうか?(ノ_・。)そぉぃぅほくろ占いみたぃな本売ってませんか?
237名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 16:37:06 ID:aGCKF/wx
>>236
君は実にばかだな
238まむ:2005/06/25(土) 19:18:43 ID:iH12T9mX
鼻と口の間にある3mmのほくろを皮膚科形成外科でとってきました!
レーザーで保険も効いて6000円でした。軟膏500円。
HPで調べてよさそうな所に行ったのですが、デメリットとかもしっかり説明してくれて信頼できる感じのお医者さんだったので、すぐとってもらいました。
小さい頃から口のまわりのほくろをとると福がなくなるとか言われて、ずっと悩んでたけど、今はすっきりしてます。
まだぼっこり穴があいてて、テープ張ってます。また経過報告します。
239名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 21:12:30 ID:aGCKF/wx
傷跡が消えないって人まじで馬油がおすすめ!
半年くらい全く消えなかったのに塗り始めたら1ヶ月くらいで傷跡きえちゃったよ!
240名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 21:33:33 ID:Bgkd/bIR
都内のとあるクリニックに行ってきました。
顎に4mmのホクロがあるのですが、
HPに「1,0500〜」と書いてあり【〜】が気になったので電話で問い合わせたところ、
4mmでしたら1,0500円だけで除去出来ますよと答えてくれたんです。
なのに行ったら行ったで「1mm1,0500円だから4万かかりますね…」と。


ハァ?!(゜д゜)



納得いかなかったので私から「電話で1,0500円で除去してくれるって…」と
確認したら軽く流された挙句にレーザーではなく値段が高い切開を勧める始末。
おまけに看護婦はルーズソックス。耐え切れなくなって帰ってきました。
238さんが心底羨ましいです…。 _| ̄|○ ハァ
241名無しさん@Before→After:2005/06/25(土) 23:33:09 ID:j//RYzt9
>240
おつ っ旦~

値段もひどいけど、看護婦や医者の対応って大事だよね。
私もホクロ関係じゃないけど、ひどく高慢な態度に行くのを止めた病院がある。
今、別件で通い始めた皮膚科は、医者はよさげなのだが
看護婦が、患者のいる待合室(受付)でベラベラ喋ってたり、
医者のノリがいいからか、患者がいると言うのにきゃあきゃあ喋ってたり・・・
レーザーもやってるらしいから、一段落したら相談したいんだけどなぁ。なんだかなぁ_| ̄|○
242名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 11:11:51 ID:279FOM9U
>234

迷いますね。

まだ結論が出せません。





243名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 16:19:15 ID:sVWaZgUE
>>242
なんか無理して行動するのがダメらしいですよ。
私は無理じゃないんでやることにしました♪
減退のときにお金使うといいらしいです。
244名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 18:31:30 ID:RpvnAOsh
>>238さん
どこの病院か教えていただけないでしょうか?
245名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 21:54:18 ID:21iu2HOL
石山のとこで取ったけど麻酔いらないなら1000円ですよ、3個消しました、でも4ミリのは
根が深かったみたいで麻酔いったから6000円だったけど一気に何個も消せる シミは知らない
メールで聞いて見たらいいかも
246大西ス子:2005/06/26(日) 22:01:36 ID:h+up6aCS
>>238
どゆのが保険効くんですか・・・?

>>245
どゆ所が麻酔いらないんでしょうか?大きさ深さによって麻酔の必要性変わりますよね?

てかなんで六星占術の話が出てきてるのやら・・・
247名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 22:09:13 ID:qu20L4o5
私も保険適応で5000円で5箇所ぐらい取りました。
事前に問い合わせしたら丁寧に教えてくれましたよ。
248gyunyuu:2005/06/26(日) 22:15:49 ID:j+WQq0GW
229さんへ、病院の名前はネットで言うのはまずいと思うんで 駅前の○西というとこです。
除去した後は赤くなってるよ、3日でかさぶたになる、3かんは化膿止め300円(保険)ぬっとく
何かちっちゃい皮膚の色したテープ一週間はっといてだって。後、10個は取りたい、だって予約要らないからいつでもいけるし、診察すぐしてすぐレーザーしてくれるから
気分的に楽です、男女何人か取りにきてました
249名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 22:19:30 ID:j+WQq0GW
平らでちっちゃい1か2ミリ、やっぱり先生が決めると思う、多分おっきいの麻酔なしなら
かなり痛いと思う
250247さまへ:2005/06/26(日) 22:21:52 ID:j+WQq0GW
247さん5000円で5箇所ってどこの病院?せめて駅名だけでも教えてください
251miffy:2005/06/26(日) 22:28:28 ID:s1ergnYA
カソーダって言う商品かなり危険 自分で作るのはいいとしてかなりカソーダって
言う商品偽者成分2か月効果なし本当に成分入ってるんだか病院の方が確かです
品川逝きます明日
252名無しさん@Before→After:2005/06/26(日) 22:35:50 ID:s1ergnYA
ガクガクブルブル ホクロ1cmある ヤバイ 蝿止まってるみたい
253大西ス子:2005/06/26(日) 22:40:19 ID:h+up6aCS
>>247
ホントどゆのが保険適応なんすかねぇ・・・

>>250
たぶん石○
254名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:02:13 ID:DNDTFMGY
髪染めるハイブリーチじゃホクロ消えない?
昔、芸能人の誰かが髪染める時にちんちんに付いちゃって
ちんちんの一部分が白くなっちゃったとかって話思い出したんだけど
ホクロにもどうかな?
255名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:02:27 ID:drP20gwM
247盛り上がったホクロとメスで切開するホクロ。
後基本的に、全部保険でできるホクロ取りの病院も少ないけどあるよ
やっぱり認可されるには一般業務も必要みたいアトピーとか湿疹みたいな
トユウコトハ美容外科だけのとこは認可無理だから1コ1万円とか何回かに極力
取るの別けて金搾り取ろうとする 悪徳美容外科とかあるよ
256名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:08:40 ID:drP20gwM
気よつけたいのが、カウンセリングした医師じゃなくてナースがするとこ
ナースにレーザー教えこませるとはかなり恐ろしい美容外科あり
ブリーチ無理 荒れる肌、
浅いとこのホクロ茶色
普通のとこ黒
深いとこ青 青じゃなきゃ炭酸ガスレーザーで取っても下手な医師じゃなきゃ
跡残らないよ。
257名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:15:33 ID:Ph+RXx8T
私も、5日前に取ってきました!
保険がきかなく、私のサイズの黒子は一万円と言われました。
しかし、事前の血液検査?三千いくらかプラス、術後の検査?(医者が状態をみて、消毒みたいなのを塗って、テープ)一回1330円
「高!!(゚д゚≡゚д゚)」それを3日行きました。
明日も行ってきます…
お金がツライ…いつまで続くんだ…
>>238さん
いいなぁ…
258名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:23:33 ID:U47NFry1
市立病院や日赤病院などの中くらいの病院の形成外科で取ったほうが安全だよ。
大きすぎる病院でも危険だし(研修医にやらせる可能性あり)、小さすぎても危険(個人の力量に違いがありあすぎる)
259名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:40:38 ID:drP20gwM
そこやばいよホクロ取ったことあるけど血液検査って・・・。普通かさぶたに消毒
しても意味ないって言うか余計細胞の再生遅らせる・・。塗り薬で十分だしかさぶたに
なったら何もしないでOK。日光には気よつけた方がいい、表皮が回復するまでは
260名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 00:50:40 ID:qMOG4n26
3mmくらいの頬にある凸型、かゆいー。
とった方がいいのかな?
261名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 03:37:03 ID:bULHzdG2
ここの書き込みを見る限り美容外科やクリニックとかより普通の病院の
皮膚科や形成外科の方がよさそうですね…。
保険も使えるし値段も手頃そうだ( ̄ー ̄)ニヤリッ 
262名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 03:44:48 ID:DmtLugJC
大阪で良い病院ないでしょうか?
263名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 04:22:47 ID:bULHzdG2
私もホクロを形成外科で取ってもらうことに決めました。
皆さんはどうやって病院を見つけましたか?有名な大学病院?
それとも近所だったから?ここで名前のでた病院?
探すときりが無くって悩んじゃいますね〜。
でかい病院は初診料とかで何千円と取られるし…。
もしお薦めとかあったら教えられる範囲でいいので教えて下さい。
264名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 05:01:20 ID:MnHYRFnx
9時半から手術。術後の自分の顔にハァハァしちゃうかも
265名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 11:24:58 ID:H7hmXHNd
イボコロリで自分で取ったって人よく聞くけど
なんともないのかな?
266名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 12:11:01 ID:qDRuqdzJ
顔はオープン法がいいみたい
267名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 13:08:23 ID:SGu9khI6
先程取ってきた、1ミリの小さい黒子。一個だけだし病院に悪いかなって思ったけど
すんなり終わった。ワーイ
268221:2005/06/27(月) 13:09:26 ID:X45D6XK1
ネト上がる時間がないため、既に流れてしまっているのですが、
大変遅くなりましたがレスのお礼だけでも;;

223さん>
在住地が都市部に近くないためか、美容外科の数が少ないのが実情です。
通える範囲内の地区では、高周波メスが使える所と、炭酸ガスレーザーが使用できる所があります。
電話帳などで他にも調べてみるつもりです。(><)

224さん>
ありがとうございます。確かにケアのことを考えてると夏までに、というのは無謀でした(><)
もう少し長い目で施術を考えたいと思います。;
269まむ:2005/06/27(月) 17:34:42 ID:fwQw00Zg
>>246
美容外科だけじゃなくて、皮膚科とか形成外科があるところが保険効くみたいです。私はHP上にほぼ保険適用可と書いてある病院に行きました。大きさとか病院によって違ってくると思うので、詳しくは問い合わせてみてください。

>>244
都内じゃなくて九州なので、参考にならないかも・・
参考になるかわからないけど、病院を選んだ私なりのポイントをあげてみます。
1.派手で目を引くHPじゃなくて、先生自身の言葉で作ってあるのが感じられるHPであること。
2.メール及び問い合わせに対して、きちんと返答してくれる病院かどうか。
3.先生の経歴。前どこの病院に何年いたか。(美容外科だけでなく総合病院や大学病院の医療の現場に務めていたことがある、など)
270名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 18:32:37 ID:pPUd9F8k
手術説明・同意書
なんて堅苦しいの書かされる…
これって普通?

あと病名、症状のところに
顔面皮膚腫瘍
って書いてる…まじやばそう…
271名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 18:39:09 ID:yiyUm/OX
あれきさんどらいとを2回やっても再発するほくろは炭酸ガスでやったほうが
てっとりばやいですか?
272名古屋市より:2005/06/27(月) 18:56:08 ID:j9QkHIJh
今日、口元にあったホクロ二つ(凸)を形成外科で取ってきました。
初診でしたが、「今日でもいいし、また日を改めてからでもいい」と言われたので、
そのまま取ってもらいました。
麻酔がやや痛かったですが、無事終了しました。
今日は化膿止めの内服をもらって帰ってきました。
また明日、消毒に行ってきます。
273名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 19:08:33 ID:2DDoV7vs
>270
手術だからね、同意書かいてる人多いと思うよ。

病名は、保険適用してやるからじゃない?
私は保険外だったからそういうのはなかったけど。
274名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 19:23:49 ID:pPUd9F8k
>>273
なるほど、医師は保険きくって言ってました。

よければ、何故保険を使わなかったのかと
保険なしでいくらぐらいかかったのかを教えていただけませんか?
275名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 20:39:16 ID:y05eKn+H
>>271
どのくらいで再発しましたか?
276名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 20:57:25 ID:p4AGvnnK
アレキサンドリア・ミートを思い出した
277名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 21:04:07 ID:Go2P49of
105です 久しぶりに書き込みます
もぐさのお灸を始めて1週間です
表面が乾燥し、かさぶた状になっています
はがれることを祈っている状態です
また、報告します
278名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 21:43:13 ID:PZAe2VsB
>>277
もぐさよりクリームのほうがいいよ
279名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 22:28:39 ID:p4AGvnnK
>>278
なんというクリームでしょうか?
280名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 22:59:54 ID:yiyUm/OX
>>275だいたい2週間くらいでではじめました。
同程度の大きさの者中には綺麗にとれたものもあります。
281名無しさん@Before→After:2005/06/27(月) 23:48:36 ID:2DDoV7vs
>274
もともと、形成外科にいったんですが、実際は美容外科(だったかな)の扱いになって、
ホクロのレーザー治療は保険適用じゃないよと言われたんです。
どうにかすれば適用されたのかもしれないけど、まあいっかと思って。
ここまで来たら細かいことにこだわってられないとも思ったし。
(壁に、保険適用内のレーザー治療がどうこう・・・って貼ってあるのを、施術当日に発見しましたが
さすがに今更聞けるふいんきでもなく)

金額は1つ1万円で、同時に3つまで可能と言われ(+5千円)、3つやってもらって2万+軟膏その他で
2万2千円くらいだったかな。後日診察で2千円くらい。
再発したら診察代だけでオッケィと言われましたが、
まだ赤みもあるので良く分かりません。うっすら・・・それっぽいのはあるけど。
問題は、対応はすごくいい病院なんですが、仕事を休まないと行けない所ですかね・・・。
282名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 00:10:12 ID:m7KvP+Aq
平な2ミリくらいのほくろを7個とりたいんですが皮膚科だといくらくらいかかるのでしょうか?
私は高校生なのですが学校に行く時もテープなど必要なんですか?
283名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 00:11:50 ID:6osrCWD/
284名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 01:17:29 ID:MaG3lngf
>>283
いやこえrじゃなくてWMAクリームのこと
285名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 11:36:18 ID:VtJzN++H
24日にほくろを除去してきたものです。
以前、レポしましたが、その後の経過報告。

昨晩までテープと軟膏を使用、入浴後、軟膏のみ使用となりました。
まじまじと跡を見ましたが、初日より凹みが気にならなくなりました。
かさぶた等はできていません。赤みと多少の凹みのみです。
赤み自体も、お化粧でカバーすればそれほど目立ちません。

昨日、会社の人たちにテープの事で何か言われるかとドキドキ
していましたが、特に何も…
気づいてても気づかないふりなのかな?
電車の中でも人の目線は気にならないし…
それか、人はそれほど他人のほくろなんて気にしていないのかも
しれませんね。

今回、きれいに除去できていれば、また秋口になったら再チャレンジ
しようと思っています。
286名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 11:46:50 ID:bfHx7zuf
>>281
なるほど、自分の意志で保険にしなかったわけじゃないのですね。
というか実費でも安いですね。

自分は明日レーザーではなく切除で顔のほくろを一つ手術します。
医師に保険きくと言われて喜びながら手術費用を聞いたら約15000円だとか…
保険きいて15000っていったい…
県立の総合病院だから高いのでしょうかね。
287名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 13:26:17 ID:1cCB34wt
>285
それどころか人は他人の顔なんてそれほど気にしてない。
自分の黒子が気になりだしてから意識して友達の顔を見たら
5mm以上の黒子が2個もあった。
5年も付き合いがあるのに全然気がついてなかったよ。
288名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 13:28:15 ID:M2ZWWOw+
病院によってちがうからね、でも安いよね美容外科に比べると!
金曜にホクロくり抜いてくるよ。5oで5千円でホクロ検査が3千円。出ボクロって中が膿んでる可能性あるんだね、初めて知ったよ!あ〜私の鼻にある半円がなくなるぅ〜
289名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 18:07:18 ID:vA/cMbUJ
>>287
そんなもんなんだろうか
自分の黒子がメッチャ気になってるから
他人のも気になってしかたがないや
290名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 18:25:01 ID:bfHx7zuf
取ろうと思い立った理由はたまたまこのスレを見て自分のほくろが気になりはじめたから。
何はともあれ明日が心配。
291名無しさん@Before→After:2005/06/28(火) 23:58:12 ID:gc4kqLud
先週の水曜にレーザーしたものです
根が少し深かったので黄色い汁っぽいのが出たりじゅくじゅく感があったのですが今は全然気になりません
少しへこみがあったのもわからなくなってきました
週末に診察に行くのでまたレポします
根が浅かったものに関してはほぼ目立ちません

これからとる人もとった人もお互い頑張りましょう
292名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 00:48:39 ID:OD+uHh2q
今日経過を見せにいったら再発してますねって言われたよ
長い戦いになりそうだ。
茶色っぽくてほくろじゃないと思ってたので残念です
293大西ス子:2005/06/29(水) 01:26:51 ID:m21kSjAR
とったホクロもらえないですかね?集めてるんですが。
294名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 10:51:58 ID:1PhItfP/
>>293
集めてるのにもらえるか聞くなんておかしいですよ大西さん
295大西寿司子:2005/06/29(水) 12:33:34 ID:Y0nbA0Gy
ほくろ取りたいけど勇気がわかない、愛泥沼博
いじくると大きくなるって本当だったのね
296名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 15:22:17 ID:fqfyZ+RE
>>293
とった○ンコなら集めてますよ。
297名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 15:47:59 ID:kTJNmbLn
ついにあと一時間でほくろ取ります。
顔あらっちゃいけないんだよね?湯船も嫌。
298名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 17:04:51 ID:kTJNmbLn
ほくろ取った〜!
麻酔がマジ痛かったナリ(;_;)
9個も取ったけどまだまだ…

ズキズキする…
大殺界だからどうなることやら…
後悔はないけどね♪
仕事休みます…金が…
299名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 17:24:51 ID:TUcxC8kv
6/27(月)に治療を受けてきたよ。
大きさ×個数:約1.5o×2
    術法:パンチ切除
   支払い:治療\5250(保険3割負担)
        薬\1260
気にしてなかったんだけど、写真取ると写るから、思い切って4月に病院行ったのね。
予約が一杯で6月末になってしまいますが?と言われたけど、急いでなかったから
おとなしく今月の予約にしてもらったの。
先生には、素直に「美容目的で取って欲しいんです」って言ったけど、保険効いてたよ。
治療してもらったのが、大学病院の形成外科(美容外科併設)だからなのかな?
すごく良心的な応対で悩みに答えてくれたよ。明日抜糸ね。早く傷治らないかな。
300名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 19:43:45 ID:rLfpfQYW
ずーっと、火傷跡みたいになってる
死にたいorz
301名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 19:47:22 ID:kTJNmbLn
>>300こわいよう…
302名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 21:14:46 ID:1wxjU0jT
私目の下の粘膜にあるし…orz
これって取れるんだろうか。
303名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 21:39:36 ID:kTJNmbLn
>>302…気になるくらいなの?…
304302:2005/06/29(水) 21:45:33 ID:1wxjU0jT
>>303
横幅3mmくらいで茶色ぽいです。
普段はアイラインで無理矢理隠してるけど、スッピンだと気になりますね…
なぜこんなとこに.゚・(ノД`)・゚.
305大西寿司子:2005/06/29(水) 22:16:16 ID:PphyY9Or
跡が残ったら、ほくろ取った意味ないよね・・・。
ガクガク・・ブルブル(;O;)一生残るまさに一生キズ
306名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 22:19:37 ID:9O+aKo7t
一度皮膚科でほくろを取ると、次に取れるのは三ヶ月後なんだってね。
保健の関係らしいんだけど、知らなかったんですよ。何にも言われ
なかったし。最初に言ってくれたら一度に全部取ってもらったのに〜。
たくさん取ってもいいけど、痛いのをたくさん我慢しないといけません、
と言われただけなので日を改めて来ようと思ってしまったんです。
安くていいけど、混んでるし、予約できないし、次回はどうしようって
かんじです。
307名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 22:21:31 ID:PUOzvROw
トレパンは脂肪層までくりぬけと言う
レーザーは真皮層内までにしろと言う。
いったい、どこまでホクロ処理したほうが、ベストなんでしょうか ??
308名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 23:06:34 ID:a/GeMk77
口の下にあるやつとりたいなぁ
309名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 23:17:42 ID:N4L0zlz0
口の周りって食べ物に困らないホクロってばあちゃんが言ってた…うそかな?
310名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 23:43:23 ID:8yrFSCIr
消す方法ってないですか???
顔黒子ぁりすぎで凹
けど、金ないからレーザーできないの……
311名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 23:45:24 ID:mmqO9aJW
ホクロの多い人は幸せになれる

そんな根拠のない話を疑うこともなく(信じることもなかったが)
天真爛漫に生きていた幼き日。
そんな日が私にもあった。

今はホクロが邪魔でしょうがない。
やっぱりひとつ再発(というか取り残し)っぽいなぁ・・・最初よりかなり小さいから結構満足だけど。
312大西寿司子:2005/06/29(水) 23:47:03 ID:MQ2Zyqaw
はさみでちょん切るか、ヤスリでこするか、キリで穴あけるとか
313名無しさん@Before→After:2005/06/29(水) 23:48:31 ID:5ugK4sQa
マジレス

男で顔にほくろが大量にあるヤシはキモイ!
女の子で顔にほくろが大量にあるヤシは可愛い。
314名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 00:02:12 ID:DnzXLJIb
>>306
別の病院いったら?
315ホクロにバイバイありがとうサヨウナラ:2005/06/30(木) 00:15:07 ID:2Jc5fr09
やっぱり ホクロは保険適用に限りますよ
保険適用でだったほうがレーザー安いですし、なしだと1万以上かかりますからねー
1ミリ7000〜って高い。保険だったら1000円でした。やっぱ保険ですね。大体探せば
どこの県でも大体1件か二件ありますよ。
ちなみにはじめに行った美容外科は全部で5万5千円だって、、、高い・・。
次に保険適用のとこ1万でした(薬代と診察料こみ)
保険なしなら軽く、全部で7万はかかってました・・・怖や怖や
316名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 00:17:36 ID:2Jc5fr09
鼻の先端は気よつけないと跡残りやすいらしい。残ったらどうしようもないんだって
凹みは、、毛穴があるから。レーザー
317名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 00:20:12 ID:2Jc5fr09
>>306
でも私の行った病院は保険使ったけど次の週もまた保険使えたよ
やっぱ場所によって違うのかも
318名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 01:11:10 ID:zQLRwLM3
>>316
気「よ」つけない
ではなくて。
気「を」つけない
が正しいのん。
319名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 01:47:17 ID:q5rRvWjt
切るとかムゴ!!
でかぃのが鼻の横にIN凹
ぃぢったら薄くなってきたヶド膨らんだままで異母みたひ……
女も顔に黒子わキモくない?!ワラ
カナリ気にしてるゎぁぁぁ凹
320大西ス子:2005/06/30(木) 01:57:31 ID:WKsX/ObP
滋賀京都でホクロシミが保険効いて消せる病院ありますかね

>>319
女はぶっちゃけそうでもない
というか男に比べて、張りがあるから気にしないのだと思われる。
321名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 02:28:27 ID:/2VEBPOe
なんか子供ばっかり集まってきてるね
322名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 10:54:59 ID:yIgLNv5r
傷は馬油で治るっていってるじゃん
323名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 16:04:33 ID:XK5fMTmR
今日、顔のホクロを計8個レーザーで取ってきました。
場所は皮膚科。保険は適用外ってことで1個5千円でした。
私は、大きいホクロじゃないんだけどとにかく数がいっぱいあって、桑田選手
よりちょっとマシかなって位。いや、同じくらいあるかも。
今、30半ばですが今回で生涯3回目のホクロ取りですよ・・・
22、27、36(だいたい)と思えば取ってきました。
数が多いので、再発したんだか新たに出来たのかはわかりません。

局麻がすごく痛かったです。ポコっと穴が開いています(肌色のテープ貼ってるけど)。
ホクロない人が本当に羨ましいですよ。
324名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 18:34:35 ID:9zEdhYn0
術後のケアって様々みたいですね。
ちなみに私は形成外科にて口元の出ぼくろを取りました。
3日間は採血後に貼るような四角いバンソウコウを貼っていましたが、今日からは軟膏のみです。
あと、化膿止めの内服も2週間分出ました。
傷跡がきれいになるといいのですが…これからのケアが頑張り時ですね。
325名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 20:31:24 ID:KLUD7zuJ
>>323穴は消えました?
わたしもやったんですが心配です。
鼻の下のほくろが大きかったんで…
326323:2005/06/30(木) 20:36:32 ID:XK5fMTmR
穴は半年位かけて、だんだん埋まって目立たなくなると言われましたよ。
半年って長いよ・・・
327名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 20:45:39 ID:pi6RZ25q
5月の月末に4つレーザーでとったのに
再発したんで、昨日もう一度取ってきました。
やっぱり完璧には、なくならないのかな?
また再発したらいやだなぁ・・・。
なんどでも再発するのかな??
328名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 20:55:59 ID:VpexMZJA
ほくろついでにイボも取りたいんだが
329306:2005/06/30(木) 21:00:17 ID:FR1nsRn+
病院によって違うのですね。他の病院に問い合わせてみます。
330名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 21:12:58 ID:VpexMZJA
ほくろって何のためにあるのかわからんな
331名無しさん@Before→After:2005/06/30(木) 21:51:17 ID:Nyt2nW5z
私はナイフでややデカイホクロを30分ぐらい軽くこすってとりました。けっこう血がでましたが、それほど痛くもなく、ほんの少し赤い痕が残りました。
332名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 11:52:56 ID:qFtum+fu
どこの皮膚科でも、ホクロ除去はやっていただけますか?
未成年だと保護者の承諾が必要になりますか?
333名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 12:13:20 ID:x3YTsppi
ああ…全力で>>331に釣られたい気分。
334名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 12:16:23 ID:x3YTsppi
>>332
テンプレに書いてあるよ。
皮膚科で取ってくれるところもあるけど形成外科で取ってもらったほうが綺麗。
親の承諾必要。
335名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 12:45:46 ID:qFtum+fu
形成外科は保険適用外ですよね?
336名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 14:02:38 ID:Z/oKlRMI
今新宿にあるクリニックで黒子とろうと思ってきました。説明きて消毒まで終わって横になってんだけど看護婦どっか行ったきり帰ってこないよ。超待たされてるんだけど何してんのか不安
337名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 18:15:59 ID:b69MwumP
ガキばっかだな
338名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 18:36:33 ID:bne+2qiY
>>335
形成外科で取ったけど保険内でしたよ。
ほくろによるみたいですけどね。
339名無しさん@Before→After:2005/07/01(金) 23:55:52 ID:FlKwOXKi
ホクロとるのは整形に入るの?気分的に。
論理的な答えはいいです(汗
340名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 00:00:04 ID:dTKZ1DH/
なんかね、瞼の上のほくろはさげまんらしい…
とったど〜!
341名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 00:09:01 ID:wmidJDQT
顔のほくろ取るのって保険きく?
342名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 00:17:55 ID:+ioHGL5f
ほくろをレーザーでとりたいのですが、
千葉県でお勧めの病院を教えてください。
美容外科でなく、普通の病院がよいのですが。
343名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 00:21:16 ID:+ioHGL5f
6月に美容外科でほくろをとったのですが、次また違う場所とりたいとき
3ヶ月おかないといけないのでしょうか?
3ヶ月おかないといけない理由がわかりません。
344名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 00:40:45 ID:cf1p9I1t
何か鹿児島にある『もぐさ』でホクロが取れると聞いたのですが…情報キボンヌ
345名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 04:59:14 ID:EWPXGZ+3
ちょっとは自分で調べろよ!!
346名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 06:03:57 ID:ANVN0L+N
ほくろを思い切って夏休みに取りたいんですがやはり跡が残るのは
しょうがないのですか??
何もなかったようにきれいに直ることは少ないのでしょうか??
跡になるならほくろのままでもいいかなって思ってしまいました。
347名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 10:36:55 ID:UjHt4rzA
ほくろ取ったあと顔はいつくらいに洗っていいの?
なんで絆創膏とったらダメなの?
348名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 13:32:34 ID:YuzY0EVI
夏休みが近づいてお子さまばかり集まってるね。
少しは自分でぐぐれ、過去ログ読め。
過去ログを読めばわかる質問ばっかりなんだよなァ。
349大塚栗子:2005/07/02(土) 13:41:01 ID:g0jYrtPx
ですね、無駄スレが多い、顔洗わなきゃバイキンついたままだよ
初日から洗いましょう
350名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 14:03:04 ID:BYzu71CO
小さなホクロはそのまま照射を行いますが、大きく隆起のあるものについては
局所麻酔を使用する事があります。傷跡についても、翌日からお化粧することも
可能ですし、きれいに治療することが可能です。大きなものについては一時的に
くぼみができ、絆創膏などを使用しますが痕が残ってしまうということでは
ありません。



351名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 16:02:37 ID:Cynf78AF
>>350

傷跡残らないなんて断言できる訳ない。

跡も残るしメスを使うと皮膚も堅くなる。
堅くなるので動く部分ならそこに皺ができ、
目元なら除去した上の肉が笑うと盛り上がる。
大きいものや小倉優子みたいにホクロだらけでもない限り取らない方がいい。

釣りだったらスマソ。
352名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 19:17:33 ID:2uxcTKi1
>>350は「傷跡が残らない」と断言していない件について。
353カソーダ:2005/07/02(土) 19:37:04 ID:hCukQWP3
カソーダって使ってみて誰かホクロ取れた人いますか?
354名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 20:58:53 ID:37x9cfv6
メスもあなどれないよ!
他スレで有名なところいったけど再発した
355名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 22:50:52 ID:wWKln5N/
105です、もぐさで1cmのほくろ除去に挑戦していますが・・・
あれから、かさぶたができあがって、現在半分そのかさぶたがはがれて、
新しい皮膚が少し赤いですができています!
のこり半分がはやくとれてほしいです!ずっと悩んでいたので、
かなりうれしです。 
356名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 23:20:28 ID:Kya41VvE
局所麻酔が一番痛かったなぁ。
医師&看護士に「さしますよ、せーのっ」って声かけられながらの注射でした。
子どもの予防接種じゃあるまいし…と思いつつ。

メイクはしても良いよと言われても
なんか抵抗あって傷口避けてメイクしてますね。
綺麗な皮膚再生の為にも余分な事は極力避けようと思って。
357名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 23:33:22 ID:ONaO8FTP
105さん、ホクロ取れたんですか?もぐさ灸で
ぜひ教えて下さい
358名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 23:56:02 ID:PnMla2Lf
昨日くり抜いてきたけど、想像以上にグロテスク!綺麗に丸く肉?が見えている。
医者は水つけないようにって言ったけど無理…絆創膏が汗でベタベタするから洗顔でぎりぎりまで泡付けちゃうよ
359名無しさん@Before→After:2005/07/02(土) 23:59:55 ID:tou5rrwG
もぐさよりクリームのほうがいいって。
経験者の私がいうんだから間違いないよ。
もぐさは難しいし火傷の範囲が大きくなって傷跡残りやすいよ
360名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 00:17:02 ID:IQsxMJr+
>>357 105です 一応ちゃんと取れてます☆
だいたい、一週間くらいでとれそうになってました
でもそこで無理にはがすと、皮膚の再生が遅れそうなので、
かさぶたが自然におちるまでは、はがしたいけどがまんしてました!
私は1cmと大きかったのでそれ1週間以上かかってしまいましたが、
取れることは取れるので、うそではないです。
361名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 02:34:57 ID:/meynAdb
>>105さん返答ありがとうです わたくしも是非試してみたいと思います
売ってるサイトの画像見たらカナリ痛そうでした。でも病院行くより安いし
これで取れるなら。またその後のレポート楽しみにしてます
362hokuro:2005/07/03(日) 03:04:31 ID:TOhGJZ3Y
ほくろって取るの病院にいくの恥ずかしいと思ってる人いるけど
全然そんな事ないよ私某美容外科クリで受付してるけど
最近男の人でも一日何人も来るし、1ミリのホクロだけとって帰る人もいるし
皆、恥ずかしい人も多いみたいだけど 安心して来た方がいい
民間療法のクリームで真っ赤になった患者さん来たけど
かわいそうだった、はじめから病院くれば良かったのに
何か質問あったらわかる範囲でお答えします
363名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 03:13:18 ID:QnNXVOOz
埼玉で保険適用できる病院知ってますか?
364名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 03:22:43 ID:TOhGJZ3Y
あのーもぐさってどこのサイトにあるんですか何個かあってどれが本物かわからんとです
365名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 03:32:03 ID:y2gfAdOM
形成外科だったら保険きくよ
366名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 14:38:23 ID://uuvkXj
http://www.kireine.net/tokusyu/toku0048/body.html
ホクロについて色々かいてあります、
367名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 19:15:45 ID:/1ZWWB+0
>>359
なんていうクリームを使いました?
368名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 23:29:12 ID://uuvkXj
強塩酸で肌を溶かしてホクロを消す漢方クリームのことじゃないかな
きよつけなきゃ
369名無しさん@Before→After:2005/07/03(日) 23:38:54 ID:x6U9Uirr
焼くのが酸  溶かすのがアルカリ
370名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 00:57:58 ID:bzze2Onf
>>353
カソーダ使って一ヶ月ちょっとになるけど全然とれません。
@カソーダを塗る
Aとても薄いかさぶたのようになる
Bかさぶたのようなものがとれる
の繰り返しで、全然とれる気配はありません。

以前、例の漢方クリームでホクロをとったことがありますが、
カソーダとは比べ物にならないほど、漢方クリームは強力です。
強い酸で一瞬にしてジュワッとホクロが焼けるようなかんじでした。
でもきれいにとれましたよ。
難点は
高いこと、
白いのが数日ホクロの上についたままなので、
一度にたくさん処理すると、
引きこまらない限りは人から変な目で見られること、
そうかと言って一度に処理しないと
固まってしまってクリームが使い物にならないこと、
処置後に頻繁にアフターケア用ジェルを塗るのが面倒なことです。


371名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 02:36:37 ID:MNBUtnQR
>>367
WMVクリーム。
ヤフオクとかで流れてるよ。

http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A5%DB%A5%AF%A5%ED&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp

今検索してみたら他のもあるみたいだね。
372名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 06:29:38 ID:F1o2jwaE
ほくろとりたいんだけど、親からとか周りからとか何か言われはしないかと気になってとることができません。
どうしたらいいですか?
373名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 07:06:47 ID:PTiaiTCy
知るか。
374名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 07:16:18 ID:QfW1gq7r
一個ずつ取っていけば絶対ばれません
375372:2005/07/04(月) 11:01:31 ID:F1o2jwaE
いや、大きい鼻くそボクロなんです
376名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 11:31:33 ID:MNBUtnQR
>>375
普通に考えてみて?
とりたいけど、とったことばれない様にするなんて無理でしょ?
ましてや大きいならなおのこと。
377名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 11:32:10 ID:xNWWHUfJ
FAQにもあるんだがスマソ。

頬骨のあたりに直径1ミリくらいで少しだけ盛り上がっているホクロがある。
こういうのって、でかい総合病院にある皮膚科や形成外科で取ってくれるん
かいのう?

受付で説明するの恥ずかしいが、やってくれるんなら比較的安全だろうし
安いだろうからやってみたい。
378名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 12:29:31 ID:KMjmChK7
>>377
取ってくれますよ
一ミリくらいならすぐ目立たなくなると思います。
379名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 16:30:26 ID:D54TZ5qH
>>372
周りに何か言われたらどうしよう…と思っているうちは
取らない方がいいんじゃない?
私は周りがどうこうよりもほくろの方が気になっていたので取りました。
380名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 19:28:28 ID:Y4qxxzfL
>>378
ありがとう。

受付ではなんていえばいいの?
「皮膚科でホクロをとってもらいたい」
それとも
「ちょとホクロをみてもらいたい」
こんな感じ?
381名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 19:35:30 ID:knqqQyct
刹那に散り逝くホクロにアーメン
382名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 20:30:02 ID:lVlMhbp0
大阪の「青木医院」でほくろを取った方おられたら、感想をお聞かせください!
関西では一番安いのではないかと思うのですが・・。
東京がうらやましい・・。
383名無しさん@Before→After:2005/07/04(月) 21:48:17 ID:A2NAJFKX
うらやましいって東京ならもっと安い病院があるのにって意味?
ほくろをとるのにそんなにケチらなくたっていいのに
384名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 04:56:01 ID:z9olj132
俺は顔にほくろが20個以上ある・・・
彼女ができないのはこいつのせいだ!!!
385名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 10:51:32 ID:QWWZTSDW
取ったあとすぐ、汗かいたり運動したりするのは
避けたほうがいいでしょうか?
386名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 12:18:35 ID:pyQfitkp
でも今の季節いやでも汗かくぞ?
387名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 13:55:20 ID:y+CP/Dtx
ここって春夏冬と安い釣り堀になるの?wwwwww
388名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 14:07:27 ID:bfSIiniW
>>384
違う

俺それくらいあるけど、早稲田に入ったとたんモテ始めた
389名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 14:31:21 ID:BPETUGr8
男性に対する怨恨と偏見のかたまり、
年間10兆円の税金の無駄遣い、働く女性だけを支援する悪策、
更にその悪策が増税を呼び、庶民の家計を圧迫する、そして女性を働かせるように仕向ける悪循環、
未婚女性や非婚を奨励し、家庭を崩壊に導く、 そして家族崩壊の暁には、年金福祉という名の下、
他人の税金と人手で介護をされる人間味の欠落した生活

男 女 共 同 参 画 社 会 基 本 法 を 撤 廃 せ よ !!! (コピペ推奨)
390名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 14:31:43 ID:pyQfitkp
早稲田とか カスの集まりじゃん
391名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 21:13:16 ID:cmuf58us
夏休み入ったらすぐ取ろうっと。3つ取ろうと思うんだがいくらぐらいかな?形成外科だから2万はかからないよね?でも大きいし1回診察して後日取って後日様子を見るとかなるとそれぐらいかかるのかなぁ?
392名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 22:10:01 ID:gxjWR2ez
1mm5000円。
2mm20000円。
3mm45000円。
393名無しさん@Before→After:2005/07/05(火) 23:10:06 ID:do2QQKo9
秋田の元町で取った方いますか?
394名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 12:30:47 ID://llpeBS
>>392 やけに高いな
395名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 15:35:20 ID:2bHVE0QY
一回皮膚科行ってそれから赤坂マリアクリニック(まだ20歳じゃないので)あたりで
取ろうかと思うのですが、手術後は夏だと紫外線強いからプールとかって行けないですか?
396名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 16:47:40 ID:XsPSvfR8
>>395海でもプールでもいってこい
397名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 16:48:28 ID://llpeBS
行かないほうがいいですよ。
398名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 16:49:10 ID:2bHVE0QY
>>396-7
ど、どっちなんだろう。
菌がいっぱい要るから行かない方がやっぱりいいのかな。

とりあえず検査か・・・足の裏のホクロはいつの間にか消えた。
399名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 20:14:14 ID:X2I5+tQo
今日とって来ました
1mm程度2個で6500円。レーザー
薬込み・
400名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 23:01:25 ID:jR4qL8BC
>>319
私は形成外科でとりましたが、
保険範囲内で取れるものしか取らなかったので2つの凸ほくろで\15,000位でした。

この二つのほくろの傷跡がきれいになったらこんど別の場所をトリタイト思っています
401名無しさん@Before→After:2005/07/06(水) 23:10:46 ID:NbHtqLgB
>>398
行かないほうがいいよ。
紫外線で黒いシミになるよ。
遮光テープ貼るならOKだよ。
402名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 00:12:08 ID:cECOHJZG
>>401
テープ貼れば大丈夫ですか、ありがとうございます。
しかし・・・学生には1万2万単位の出費はキツイな・・・。
403名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 00:24:49 ID:zu2i9C26
2mm程度のホクロを電気メスで取る予定です。
何日くらいで皮膚が元通りになるんでしょうか・・??
404名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 00:40:32 ID:7znp5S7G
3Mの遮光テープ、薬局で数百円でない?
ホクロとった病院にもあるんじゃないかな?
紫外線にあたらないようにするんなら
なんでもいいとオモ。
405名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 01:51:42 ID:KSWr+Z0i
保険のきくホクロってどんなのですか?モコってなってるやつ?
美容外科みたいに普通の病院でも大きさによって値段て変わるので
しょうか。
以前ここの書き込みで、たぶん形成外科だと思うんですが
予約がいっぱいで…みたいなのを見かけたのですが、
普通の病院は予約とかないですよね?受け付けをして診察して
その日のうちにホクロ取ってもらえるんでしょうか…。
406名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 02:20:07 ID:HNcBA8Z/
過去ログ嫁よ('A`)大抵ははじめは診察だけで後日。日にちは混み具合と病院による。ただすぐ取ってもらう事もあるのでちゃんと初日も金ぎょうさんもってく。
407名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 10:53:27 ID:Ghf4UYoB
唇にホクロがあり結構目立っているので取りたいのですが…唇のホクロを除去した方いらっしゃいますか?
408名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 11:47:29 ID:AXnpxL6N
3日前に6o凸を1個、切除しました(鼻と口の間)。
巾着縫合&オープントリートメントと言われましたが、
普通どっちかなんじゃ?と不安です。

ちなみに傷口の周りは軽く縫ってあるけど、
真ん中はくりぬかれたマンマ赤い状態です。
軟膏&テープです。

同じような処置だった方、いらっしゃいませんか?
よろしければ経過を教えてください。
409名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 14:55:45 ID:0dmsz+Pj
今日ホクロとってきましたー。炭酸ガスレーザーで取りました。
薬は軟膏とテープと抗生物質と腸正薬。綺麗になるといいなぁ。
よくホクロを取ると運命かわるなんて言われますが、
自分で運命変えてやった気分です。
410名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 14:56:17 ID:5keSEI5Z
あの、広島県内でホクロ取られた方いらっしゃいませんか?
広島県内ならここの病院がいい、などあれば是非教えて下さい!
お願いします↓↓
411名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 15:37:30 ID:J87/QREi
唇の上にちょうどひげの生えている所に2mmぐらいのほくろがあるのですが、きれいにとりたい場合はカソーダや漢方クリームよりレーザーの方がいいのでしょうか?どなたか詳しい人いませんか?
412名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 17:04:18 ID:/WBViRXp
夏休みや冬休みにホクロを取った人いませんか?
周りの反応はどうでしたか?気づいた人って何人くらいいました?
それから名古屋でいい病院とかあったら教えてください!
413名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 17:49:58 ID:PwcZd8dM
昨日取りました。平らな茶色ぃホクロ3つ。
形成外科で1コ¥1000だったよ。ルビーレーザーで取ったんですが、直後はやっぱり目立ったのでタクシーで帰ったケド数時間したらだいぶ赤味ひいて
、今日は化粧して外出も出来た。すっぴんぢゃまだまだ見せられない。キレイになるのかなぁ。
やっぱ数回当てるんだね。一発で消しゴムのように消せたらいいのに。
414名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 20:51:52 ID:yvBTeTgg
おれ、1月に6_のをとった。
だいぶ、分からなくなってきたよ。
415名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 21:21:38 ID:HNcBA8Z/
術後はどこの病院でもテープ貼るんですかね?ずっとテープはらなきゃいけないんならやっぱり夏休みまで待った方がいいかな
416名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 22:13:01 ID:nF7bm5DT
テープも飾りじゃないから……治療後の処置はそれなりにしないと。
ホクロがなくなった後の皮膚は、他の場所と違うんだよ。再生はしていくけどね。
417名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 23:25:13 ID:HNcBA8Z/
でも取ってすぐ化粧とか言ってる人いるじゃん、その辺どうなのかなぁと思ひて
418名無しさん@Before→After:2005/07/07(木) 23:41:16 ID:xRDN2B+l
頭に8oくらいの凸黒子があります。
丸坊主にしたいんだけどそこが目立つので黒子除去しようかと思っているのですが
レーザーメスで除去すれば毛根は死なないんですかね・・
419名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 00:23:59 ID:brDpyD3D
軟膏&テープね、3ヶ月やれといわれましたよ。
スパルタ式の医者と超過保護な医者がいるってことなんでしょうか?!
420名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 00:53:49 ID:XIxe3rKZ
軟膏は認めるけどテープかぁ…3ヵ月って夏休みとか関係ないなぁ…orz
421まむ:2005/07/08(金) 01:00:19 ID:6zS6UmBn
ほくろを取って約2週間経ちました。傷口はふさがったけど、まだへこんでる。。
徐々に治るそうな。
1ヶ月は軟膏は塗らなくていいけど、テープは剥がれたら交換するよう言われました。
過保護な方? でもこれできれいに治ったらいいなぁ。
422まむ:2005/07/08(金) 01:00:32 ID:6zS6UmBn
ほくろを取って約2週間経ちました。傷口はふさがったけど、まだへこんでる。。
徐々に治るそうな。
1ヶ月は軟膏は塗らなくていいけど、テープは剥がれたら交換するよう言われました。
過保護な方? でもこれできれいに治ったらいいなぁ。
423名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 01:09:00 ID:nt40wc8z
最近顔にできたんだけどほくろかしみかわからないorz
424名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 02:59:03 ID:XIxe3rKZ
でもずっと顔にテープ貼るのは無理だなぁ、せめて外に出るとき限定ならなぁ…
425名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 07:02:32 ID:DfGUQN1o
]]]]]
426名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 07:04:29 ID:DfGUQN1o
テープ張ってるとどうしたのって聞かれる・・・。
でも紫外線に当てるとシミになっちゃうし。惨い
427名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 10:06:28 ID:R+mPeWyD
先月22日に電気メスでほくろ除去しました。
一昨日二回目の検診で美白剤をもらってつけてます。
二回目の検診までテープをしていましたが
もうテープはしなくていいと言われました。
その代わりかならず日焼け止めをと言われました。
当初のへこみ、じゅくじゅく感もなくなり今はにきび跡っぽくなっていて
だいぶ目立たなくなりました。あとは美白剤がなくなるまで塗り続けるだけです。
本当に取ってよかったです。手術前に病院でとった写真を見て
本当にそう思いました。ちなみにテープ貼ってるときは上からなら化粧してもいいと言われましたが
じゅくじゅくしてたし我慢しました。
長文スマソです。あと改行できなくて読みにくかったらごめんなさい
428名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 11:34:57 ID:prVD87uO
春から0.5〜1.5ミリ程度の顔のホクロ13個とりました。
自分がかかったのはスパルタ式?のお医者さんで、塗り薬なし、テープは1週間で終了。
その後は普通に化粧もOK。ただし日焼け止は口うるさく言われた。
残存ホクロを追加施術したりして、すべての赤みが完全に消えるまで3ヶ月半かかりました。
429名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 11:46:04 ID:mm7PWmEH
カソーダ使ってみたけど、1mmくらいの小さくて根が深くないのは2日で取れて痕も綺麗に治りました。
でも少し大きめで根が深いのは、1週間で使うのやめちゃったけど効果なし。
ずっと絆創膏してると、やっぱり人の目気になるし・・・
値段が値段だし、小さいのだけでも取れればいいやって人にはお薦め。
ちなみに腕の黒子も小さいのはとれました。
430名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 13:04:15 ID:dYsv+8dR
>>370ありがとう、参考になりました
やっぱり民間療法はもうすこしだね
431名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 13:06:11 ID:dYsv+8dR
カソーダって一応小さいのには利くんですね430さん参考になりました
どこに売ってるんですか?
432名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 16:02:10 ID:rGSgStq5
顔にあるホクロは25個くらい。
両腕の同じような場所には1つずつ6〜8ミリくらいのでっかいホクロがある。
Tシャツだと見えないけどタンクトップとかになると見えるから夏はいつもTシャツばかり。
胸元にも3つあるからロクに水着姿にもなれない。
体に自身が持てないから好きな人にも見せる自身が無く、いつも関係がギクシャクする。

今までの私の人生はホクロに邪魔されたと言っても過言ではないと思う。
8月に知り合いに紹介してもらったお医者さんに取って貰います。
たぶん7〜9個は取ってもらう、特に大きいのから。
433名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 16:06:09 ID:XIxe3rKZ
とりあえず予約だけと思って今日行ったら、すぐ取ることになった…で明日また行って1週間後抜糸。はぁ夏休み入ってからが良かったなぁ、月曜からどうしよう化粧してこうかな?
434名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 16:34:08 ID:XIxe3rKZ
というかすぐ化粧は無理か
435名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 17:41:28 ID:hCHJuxWe
電気凝固法で、濃いめのほくろ1個5日に取りました。お酒は控えた方がいいのかな?
436名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 18:13:30 ID:RN8cHaGh
まさに鼻ピアスのような凸型ホクロをとった方いますか?どういった手術をしましたか?教えてチャンですみません・・・
437名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 19:28:33 ID:A6RNySd+
100コ 一度に取りたい!
438名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 21:30:00 ID:A1WXshR3
5月30日に6_凸のほくろきりぬきでとりました!
今は傷口がふさがって赤みが残ってるだけです。
赤みが引くのは待つしかないでしょ〜ね泣
質問です。
8月の8日に海へ行きますがテープ取れそうなので
日焼け止めだけじゃーだめでしょうか?
あともう病院こなくってもいいって言われましたけど塗り薬がまだ残ってますがいつまで使うものでしょうか???
おねがいします



439名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 21:44:50 ID:R+mPeWyD
日焼け止めだけでだいじょうぶです。
薬は美白剤ですか?
もしそうならずっと塗り続けたらいいと思います。
440名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 21:49:24 ID:mm7PWmEH
>>431
カソーダは一般の薬屋さんでは売ってないようなので、
ネットで購入するか自分で調合して作るかになると思います。
http://www.caycegoods.com/ 私はここで購入しましたが、送料込みで2000円ほどでした。
朝に黒子が隠れるくらいに塗って、夜にカソーダが乾燥したのを洗顔して就寝。
翌朝、薄い瘡蓋ができいたので、それを剥がすと黒子が一緒にとれました。
ただ表面にちょこんとついてる黒子にしか効果はなさそうなので、過信はしないほうがいいと思います。
441438:2005/07/08(金) 22:07:30 ID:A1WXshR3
日焼け止めだけで大丈夫ですか?ありがとうございます
gentacinって軟膏です。
傷口が開いてる時に塗ってましたが美白剤ではない気がします。
442名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 23:13:41 ID:Gy8mj9EL
ゲンタシンは化膿止めだよ
病院に、いつまでつけるのか電話でもしてみたら?
ここで聞くより確実でしょ
443名無しさん@Before→After:2005/07/08(金) 23:18:34 ID:Gy8mj9EL
誰か、顔のと腕のと首のホクロを取ったことある人いますか?
この前、顔のを8個取ったんだけど(レーザー)
左腕に指先から肘までで12個もあり次はこれを取りたいと思ってるんですが。
あと、後頸部にも何個かあって取りたい。
でも、痛さはどうかなと思って。
局麻がすごい痛かったから・・・
444カソーダの奇跡を信じて:2005/07/09(土) 02:14:05 ID:1NfHR1AS
>>440さんありがとう
も一つおまけに聞きたいんですけど、朝塗って夜洗顔ってことは
寝る時は塗らなくていいんですか・・・。なにとぞ教えて下さい
445こも:2005/07/09(土) 03:27:47 ID:klbGVnXG

関西で保険のきくいいところ  しってます

 [email protected]まで連絡くだされば おしえます
446名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 09:57:26 ID:BrMjf9bL
水曜日に1mmくらいのをレーザーで取りました。
皮膚のためにと、コラーゲンを毎日食べたらすでに痕がめだたなくなりました。
447名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 11:29:35 ID:RTlU/x5r
……まあ、人は思い込みで怪我や病気が治ったりするから反論はしない。
病は気から。

それはそうと、やっぱり再発してるー。根が深かったんだろうなぁ。
治療で即綺麗になれるんならすぐに再診してもらうけど、そうじゃないしこれから夏だし・・_| ̄|○
448名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 12:14:27 ID:ifFVV3IW
レーザーで5mmぐらいのを取ったんですがすごい凹みです
凹みが残るとは聞いてたけど、どこまで回復するんだろう・・・orz
449名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 14:21:29 ID:2cOp/FDA
すみません。携帯からで、過去ログ、まとめ共に見れないのですが。
10年程前に、青山辺りにある皮膚科で、ほくろをとりました。
方法は、木の棒の様な物に、液体をつけて、それをほくろにぬり(ピリピリする)、その後は、保湿軟膏をぬって、かさぶたが自然に取れるのを待つ。
と言うものでした。
一回千円で、三回位で跡も残らず綺麗にとれました。

この方法でとった方いますか?
引っ越してしまい、青山まで行けないので、近場でやっている所を捜しているのですが、あまり主流ではないのでしょうか?
450名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 15:16:42 ID:HP+k7ofV
というかもうそんな古い治療方やってないと思われ
451名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 18:50:36 ID:2cOp/FDA
そうなのか…。
跡も残らないし、安いし、絆創膏はったりもしなくて良かったから、又それでやりたかったんだが…。
残念
452名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 19:40:11 ID:o8o9CdoZ
レーザー後=エルスタシン(化膿止め)塗る。そこに小さくきったバンソコウ
張る。その日から洗顔OK
三日後。かさぶたができたら軟膏やめて、テープだけ張って紫外線を防ぐ
十日後。かさぶたがはがれ、そこには赤い皮膚。紫外線に当てないように
日焼け止め塗り。夜は医者からの処方のコウジ酸ビタミンCクリーム塗って
寝る。
一か月後。完成
何よりレーザー後の紫外線には気をつける。皮膚が出来上がるまでは自己管理で
453名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 19:44:28 ID:ueXpIWr3
麻酔なしでレーザーで消せるのは0.1ミリぐらいです
麻酔なければ1ミリでも痛くて飛び跳ねます。
だから麻酔なしなら1000円とか広告に書いて合っても
やったーと思って行かないようにしましょう。
454名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 19:46:56 ID:ueXpIWr3
http://beauty-1.bbs.thebbs.jp/1110287237/
このスレもホクロのこと結構書いてあります、暇なら見てみたらいいよ
455名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 21:47:01 ID:8g46kYZn
449みたいな携帯バカに答える必要なし
家に帰ってPCから見ればいいだろばーか
携帯を免罪符になんでも聞いてくるバカは誌ね。
456名無しさん@Before→After:2005/07/09(土) 21:55:43 ID:2cOp/FDA
PCもってないんじゃ。ハゲ
457名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 00:11:25 ID:txumjF90
PCない人もいっぱいいるんだから、マターリいこうよ。
458名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 01:44:29 ID:ApzjHUiu
2chってPC前提で携帯は嫌われるもんだと思ってたけど。
常駐の板なんて携帯だってばれただけで叩かれる。
携帯を理由にログを読まない人が多いからなんだけどね。
459名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 02:16:00 ID:d3qbp8Sf
PC持たないで携帯だけで2ちゃんをやるのは本人の勝手だけれど、
そのために生じる不便は本人がかぶるべき。
何で他人がそいつのために手間暇かけてやらなきゃいけないんだよ。
「過去スレ読めないので」ってやつも同様。
460名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 02:31:03 ID:ab/3sRQm
確かに始めから「携帯からで…」って書かれると『で?』と思ってしまう。
携帯からだとパケ代かかるから最小限で情報を得たいのだろうね。



そんな私は携帯(パケット定額制)から。
かさぶたが気になって触りたい衝動にかられてます。
461名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 02:33:52 ID:E4hxch9M
教えてくれる人だっている。面倒だと思う奴は無視すればいい。金原ってんならまだしも、無料開放されていとも簡単にアクセスできるわけだからさ。な。
462名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 02:55:04 ID:d3qbp8Sf
他人の時間をタダで利用できるサービスと考える感覚が分からん。
喜んで提供するやつはもっと分からん。
年収が時給換算で5千円ほどのアタシとは違う世界の人なのねー。

と、てきとーな燃料を投下したところでさよなら。
463名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 03:32:58 ID:txumjF90
しょーもな。
464名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 07:15:58 ID:WL1Kz9B/
皆さん、医者はどういう所で選んでいるんでしょうか?
レーザーで処理するなら形成外科がいいと思って色々調べるのですが、
設備なら大学病院がいいし、個人への対応なら開業医がいいかと思うし。

選ぶポイント等ありましたら教えていただきたいのですが。
465名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 08:17:24 ID:BotyepEd
今時PCも持ってないような貧乏人はほくろとりなんてするなよw

449は激安のほくとろりを聞かなきゃいけないような、リアル貧乏だからしょうがねーか
466名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 08:57:06 ID:T+GxUnKy
今の時期紫外線やらあるしもうあきらめて腕のでかいホクロたち晒します
9月になったら取ろう・・・
6月に1コ切り→縫いだったが間接近くで切り方の方向も今思えば不安定で
結果抜糸後傷口開く。今は瘡蓋取れてピンクか赤か見たこと無いけど根性焼きのような痛々しい感じ。
さてどれ程綺麗になるのか・・でも己肌綺麗なわけじゃないし気にしない(´ー`)
昔レーザーで取った顔箇所3つのうちひとつは2回当てたけどかなりしぶとく薄っすら茶色でもっこり
他二つは1回で済み色も周りとさしてかわらず(多少白いが己肌綺麗じゃなry)
多少のふくらみで化粧品のカウンターに行くとにきびですね、としばしば言われる。
でも当てる前よりずっとマシなのでキニシナイ

今回は(皮膚が弱いので)絆創膏で被れて火傷のように絆創膏跡wがうっすら残っている
難航とかテープにしてもマンドクセーし

小倉ゆうこりんが綺麗に取れたのは小さく膨らみがなかったからなんだろうね。それで化粧で完璧
あー黒子ってマンドクセ 開き直って真夏はノースリーブも着ちゃう
当たり前だけど年取るにつれホクロ増え大きく成長し肌も衰えていくなぁ
467466:2005/07/10(日) 09:03:35 ID:T+GxUnKy
追記で
パックリ傷口開いた跡は膨らみ硬くなり(これがケロイドっていうのかな?)キモイです。
近くの皮膚科でやってもらったので自分の選択が悪かったのだと思います

秋はどこでやろっかなー
468名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 10:55:24 ID:4cd+CUo1
やっぱ大きいトコとか実績があるfamousなトコがいいと思います。
469名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 12:32:20 ID:oyzsS1aX
>>444
>も一つおまけに聞きたいんですけど、朝塗って夜洗顔ってことは
>寝る時は塗らなくていいんですか・・・。なにとぞ教えて下さい

肌が強ければ、寝るときも塗るといいかもです。
ただ私は肌が弱いのか塗ったあと結構ひりひりしたので、
安眠(笑)の妨げになると思い、夜はカソーダを使わずに寝ました。

ちなみに
http://beauty-1.bbs.thebbs.jp/1110287237/
こちらにも書かれてましたが、やっぱり大きいのは効果なさそうです。
470名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 12:51:38 ID:bgBlk/8R
ホクロのスレなのに携帯とかパソコンとか変なスレやめてください
アクセス規制申請します。
管理人
471名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 13:19:12 ID:LHRAEvgC
>470
どこの管理人だよおまいは( ´,_ゝ`)
472名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 14:03:27 ID:WOsaf8no
>>470
× 変なスレ
○ 変なレス
自称管理人しっかりしてw
473名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 14:45:49 ID:A4VAgvL2
切開→縫合した傷口は盛り上がるものかと思っていたら、
術後2ヶ月の今、線状に凹んでいるんだけど、これは普通の経過なんでしょうか。
474名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 19:26:26 ID:4cd+CUo1
凹って当然。凸るのは小さい時さ
475名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 22:45:43 ID:8I7yhRU/
そうなんですか。ありがとう!
476名無しさん@Before→After:2005/07/10(日) 23:45:09 ID:dC5HpXa2
3mm黒子、あってもいいんだけど、凸だけ削ることって
できるんでしょーか・・・。
477名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 00:30:08 ID:yeFJyNko
レーザーでもう5回ぐらい同じ箇所やってるんだけど
消える気配がないんだけど…。
消えたと思うとまた黒くでてくる。
医者の腕が悪いのかこのホクロが強烈なのか。ちなみに2ミリぐらいの黒子。
478名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 03:49:21 ID:WEgN2PKo
>>477
素人意見だが、それはくり抜きの方がよいのでは?
根がしっかりしたほくろっぽい。
479名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 07:00:45 ID:OhIzI9lL
PCしか持っていないヒキコモリが騒いでるなwww
480名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 10:37:14 ID:MTmxwwKR
小さくて薄いけど唇にあるんで滅茶苦茶目立つホクロ取りたいです。
学生なんだけどこの夏休み利用して思い切ってとっちゃおうかなと。
もう夏休み始まってるんですぐにでも行きたいところだけど
やっぱ親の承諾必要なんで今朝思い切ってさり気無く言ってみました。
ホクロ取ろうかなーなんか五個くらいとっても三万程度らしいしー
やっぱ取るなら夏休み中が良いよねーみたいな感じで。
まだ取るとは決定してませんが親もそれくらいなら
別に良いみたいな反応だったし数日の内にまた言ってみます。

で一つ心配なのは唇にあるホクロが取れるかどうかってこと。
赤い部分に黒いものがあってなんか青海苔ついてるみたいだし、
数ヶ月前に突然出てきてしかもどんどん大きくなってるから結構やばいのかも。
大きさは1.5mm程度なんでよく分からないけどレーザー治療だと思うけど、
テンプレではちょっと痛みがあるっぽいからビクッとなってレーザーが
口の中にでも入ってこないか心配してたりします……。
ついでに目のすぐ下と上にあるのも取ろうかと思ってるんですけど
やっぱ目とか唇ってのは危険だからと言う理由で断られたりしないでしょうか?

とりあえずこのスレ長期に渡る報告例とかがあまり無いっぽいので
誰かが参考に出来るように自分してみますね。ウザかったらごめん。
481hoku:2005/07/11(月) 11:06:46 ID:6BgccM+j
都内で顔のホクロ除去をしたいのですが、評判のいいクリニックを教えて。
482名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 11:26:21 ID:nAPIh4Z2
今日近くの皮膚科で黒子を取ってもらったのですが・・・
軟膏を塗ったり、絆創膏はったりとか特に言われなかった。
した方が良いのかな?
ちなみにレーザーで黒子を取りました。
483名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 13:13:42 ID:uJmX3HVk
>とりあえずこのスレ長期に渡る報告例とかがあまり無いっぽいので
前はあったよ。
でもこのところ夏休み前の厨房の、過去ログも1も読まない質問があとをたたなくなって
古くからいた人はさーっといなくなった感じ。
前スレはまだ役に立つレスがあったよ。
484名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 16:32:30 ID:OvSiFf4S
最近、どういう状態かわかりにくいレスが多い。せめてこれくらい書こうよ

【場所】(体のどの部分か)
【大きさ】(何oで、凸or平ら)
【方法】(レーザー、電気メス、切除縫合、くりぬき 等)
【取った日】
【今の状態】
485名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 18:53:02 ID:YYAZCaQI
>>480
自分も唇に数年前できて取りたいので
是非、報告おねがいします。
486名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 20:31:04 ID:W0XMtfcd
取るんじゃなくて、
ホクロの大きさを小さくする手術ってないのかな?
聞いたことある人いませんか?
487名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 23:14:15 ID:S0brdq+u
本日、抜糸でした。ちょっとだけ痛かった。

医者に「テープはしばらくつけてた方がいいんですよね」と
聞いたら「傷をきれいに治す役割がテープにはあるんですよ、
だからつけてた方がいいです」と言われました。
488名無しさん@Before→After:2005/07/11(月) 23:54:53 ID:S0brdq+u
>>481
最新の設備・豊富なオペ数ということでは
やっぱり大学病院がいいのかな。
「研修医がやらない」という取り付けさえできれば。

ちなみに私は近所の皮膚科でとりました。
(大学病院はえらい待たされるので時間的に無理。)
あそこのクリニックでよかったか悪かったかは、
あと半年くらい経たないとなんともいえないですね。
489hoku:2005/07/12(火) 00:40:41 ID:D2dQ8NmZ
488さんありがとうございます。
皮膚科=傷が残るってイメージだったけど・・相談に行ってみようかな。
490こも:2005/07/12(火) 00:50:04 ID:NPTUU8rV
一度やると やめられない!
やみつきになる事うけあい
貴女は 病院からはなれられない !!
   (もちろん 悪い意味で)

他院で 手術ミスによる びせん軟骨の  10年定着していたものが
飛び出してきました 呼吸ができないので 飛び出した軟骨を  切除たのんだのですが
さすがに 怖いので 自分で青いピオクタンで ここですよ 
ここですと  と念をおしておいたので  その部分は取らないで  とんでもない部分の
軟骨を切除されました
ホンマぶっ殺してヤリテエ  ザケンナ  !!
関西の皆さん    ○○○と思う方 かたまりませんか ?

[email protected] まで ご連絡お待ちしています

また これから整形しようと  おもってる初心者の皆さん  相談にのります
 ホンマの情報  おしえます  
491名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 04:47:30 ID:ONUTQl3X
>>490
架空請求メルアド
492名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 06:14:15 ID:1OCUAuit
>479
貧乏人のお前は格安のほくろとり医院でも探してなよw
493名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 08:17:07 ID:XwStnY6N
どんどんホクロと違う方向に話が進んでます。
ホクロは一体何を教えてくれているのか、美容外科に
いくためです
494名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 08:18:59 ID:XwStnY6N
唇のホクロとると取った後が変に歪むわよ
495名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 17:25:37 ID:ADne0FLh
ホクロって何のためにあるんだか・・・
これがなきゃ人生ハッピーなのに。

ところで、質問なんですが、ホクロ取った人は同窓会に行きますか?
学生で、卒業したら取りたいんですが、「え、取ったんだ・・・」とか言われそうで怖いです。
教えてください。
496名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 17:39:03 ID:UKbII+qh
過去を捨てる覚悟も必要。

行ったら絶対影で噂されるよ!


497名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 19:19:01 ID:I082G027
意外にみんな気付かない。
もし気付いてても「取ったんだー」さえ言われない。
言う人は「いくらくらいかかった?私も取りたーい」系。
ていうか取って何が悪いの?
ほくろを気にするのはわかるけど、
ほくろを取るのを気にするのは何?
498名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 19:22:33 ID:elwe5OT2
俺3日前に取って普通に学校行ってるよ。というかまだ跡が濃いから今までと見分けがつかないわけだが。ところで軟膏とか塗らないと跡って薄くならないかな?
499名無しさん@Before→After:2005/07/12(火) 21:00:46 ID:cCMCmcYq
兵庫県で ほくろ取りのうまいとこ知らない?
500:2005/07/12(火) 22:19:10 ID:8cWP/4b1
今から一ヶ月前に鼻のホクロ取りました。レーザーでは無くハサミで切られて切ってる時はキョキンキョキン言ってて怖かった(;∀;)今は赤くなってて軟膏塗ってます。外にでる時は軟膏塗ってから日焼け止めを塗って下さいと医者に言われました。
501名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 01:30:20 ID:WSBbzP5R
皆さん的にカソーダはどうなの?試してみようかな。

それとホクロ取る時は病院の皮膚科(?)と美容整形の専門みたいなところどっちがいいですか?
502名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 02:13:02 ID:gXmfioMm
品川でホクロ除去しようと思ってマス。
ここってレーザーなんでしょうか?
503名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 02:37:02 ID:7LqFjKPa
東京にきて顔の6個もとったのに
1年ぶりに会った親や兄弟にさえつっこまれずかなしかった。
案外みんな気にしてないよ・・
504名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 02:41:00 ID:ixImBap8
保険がきく所を教えてください(^^)
505名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 02:43:56 ID:7LqFjKPa
皮膚科なら利くところが多いけどきかないとこもたまにある
506名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 07:15:16 ID:+S0hgNmc
みんな軟膏なんてやつ付けてる?
507名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 07:42:52 ID:A49qhEyY
以前、このスレでは前田医院が格安かつパワーアップしたレーザーで
確実にとれるとデフォルトクリニックみたいになってたが、
今じゃただの訴訟問題スレになっとるしなぁ・・

レーザーとくり抜き、切除だとまた技術違うしホントどこがいいんだろ。
大学病院だと形成外科では昭和大病院や順天堂大病院がいいと噂には聞くが、
結局手術するのは個人なわけで紹介状無しだと若い医者あてがわれるのがオチだし。

伊藤美咲の黒子取った医者って誰なんだろうなぁ、、口元にかなりでかい黒子があったんだが
ものの見事に綺麗になってるしその医者を紹介してほしいよ。。。
508名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 07:43:52 ID:yqvlobW6
なにもつけなかった。
化粧品の下地がサンスクリーンだから、そのまま。昨日4個目をとった。
でもなんか、取れば取るほど、他の細かいのがきになるもんだね。。。
昨日取ったのは少し化膿してきたから、
ゲンタシン塗りました。
509名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 14:19:43 ID:1YhDWDT5
とったあと白斑残らないですか?
510(・Д・)マンマー:2005/07/13(水) 14:22:01 ID:8Y/vVm4y
(・Д・)黒子といえばゆーこりんも黒子取ったね
511名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 14:58:48 ID:7kGgR+ma
芸能人はいい医者にかかってるだろうけど
取りあとがゼロとは限らないよ
化粧のカバー技術がすごいからね
少なくとも人間なんだから取ればしばらくは治るのに時間がかかってるでしょ
512名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 15:05:44 ID:rEeDQGRp
前○を最高にお奨めします
513(・Д・)マンマー:2005/07/13(水) 15:11:53 ID:8Y/vVm4y
黒子は小さいのが沢山あるのも嫌だけど大きいのがドカッとあるのも嫌だよね
514名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 15:20:59 ID:apPtV0WH
↑お前誰だよ
515名無しさん@Before→After:2005/07/13(水) 20:53:15 ID:n0JOe8UZ
どなたか札幌でホクロ取った方いませんか?
516名無しさん@Before→After:2005/07/14(木) 00:57:01 ID:Q9ZyfMXa
>>506
リンデ●ン
517名無しさん@Before→After:2005/07/14(木) 10:22:43 ID:2uVkoFfm
口の上に膨らんだ黒子があります。
イボ状の黒子は切開法でメスで切った方が綺麗に取れると聞きますが、
一方で、口の周りは痕が残りやすいなどという話も聞きます。
誰か口の周りの黒子で、切開法をされた方がいたら、
話を聞かせてくれたら嬉しいです(>_<)
518名無しさん@Before→After:2005/07/14(木) 20:32:29 ID:f1Wdiifx
口周り取ったんですが、レーザーで取ったところ傷口が以外と大きくなってしまったために縫うことに…明後日抜糸ですが、なんか跡が真っ黒です。これは再発なのでしょうか?それとも取りきれなかったのかな?
519名無しさん@Before→After:2005/07/14(木) 20:33:36 ID:jFDe4hvC
だからログを読めt(ry

よく動かす場所だからね、治りが遅く、跡が残るリスクも納得できる。
私も口の上のホクロとりたいんだけどねぇ。

ホクロって、なんでできるんだろう?
軽い遺伝子異常みたいな感じなのか?
そんな事を無駄に考えてしまう夏の夜。
520名無しさん@Before→After:2005/07/14(木) 20:34:16 ID:jFDe4hvC
あ、>519は>517宛てね
書いてたらかぶったスマソ
521ぷぅ〜:2005/07/15(金) 01:24:17 ID:WTy6xpTj
目の上(目頭の近く)にホクロがあります。大きさは1ミリ位で盛り上がってたりはしません。
これを取りたいのですが、目の近くなので失敗したら怖いです。
ホクロを取る際には麻酔をするのでしょうか?
目の上のホクロなんて嫌だ(´・ω・`)
522名無しさん@Before→After:2005/07/15(金) 06:12:49 ID:JihpsNhB
だからログを読めt(ry
523名無しさん@Before→After:2005/07/15(金) 09:17:56 ID:9NZTxSJ/
↑(ryとうちこむより普通に打ったほうが早いだろ
524あみ:2005/07/15(金) 11:00:06 ID:XlJYqh6/
ホクロとって1ケ月たちますがまだ赤みが消えません!完全にきえるにはどのくらいかかりますか?
525名無しさん@Before→After:2005/07/15(金) 13:06:13 ID:9NZTxSJ/
完全には消えないかもよ、薬塗って染み消しのんで紫外線にあてなくても消えないもんは消えない。おれなんか前と変わらず黒いままさ(´_ゝ`)
526名無しさん@Before→After:2005/07/15(金) 13:38:39 ID:Xxh67tvQ
顔のほくろとりたい(´Д`;)
527(・Д・)マンマー:2005/07/15(金) 13:44:01 ID:6Lp1Rb0k
(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・) <スバラスィー!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・)(・Д・) <スバラスィー!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ
528:2005/07/15(金) 14:05:46 ID:bcbFEqun
だいたい3ヶ月はかかるみたいよ。
んで気になるようだったら3000円くらいで
再手術するって言われたよ。
やっぱ個人差があって、一回で取りきれないこと
もあるみたいだよ。
気になるようだったらちゃんと電話で聞いた方がいいよ(・・)
529名無しさん@Before→After:2005/07/15(金) 22:27:01 ID:GGTvFvgK
いぼほくろになるものとそうでないものって区別できますか?とろうかとるまいか迷ってます…
530名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 00:58:22 ID:7QbdHVXM
みんなはちゃんとメラノーマの診断受けてから取ってる?
531名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 12:06:26 ID:0OSiXCvr
なんもしなかったお。手術→1週間テープ→抜糸→紫外線の話なく軟膏、テープ何もなし。なんか怖いから化膿止め+テープ貼ってますが…ダメ医者でしたね
532あみ:2005/07/16(土) 12:36:47 ID:b1qe6Hkf
完全には消えないんですか(´Д`;)てかホクロとったとき薬とかもらいませんでした…普通はもらうんですか?
533名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 12:37:19 ID:8b66mM9T
小倉優子のお宝動画
http://ninja-red.sakura.ne.jp/20050512-1.wmv
http://www.tanteifile.com/download/geinou/geinou09/01.mpg
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2003/10/14_01/index.html

<小倉優子 整形前>デビュー当時 顔一杯のホクロ
http://220.111.244.199/otakara/2005.05.14oguyuu.jpg
      ↓         ↓
<小倉優子 整形後> ホクロなし目パッチリ
http://www.avantgardes.net/ogura/img/ogura_l.jpg




534名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 18:44:39 ID:wYsNr+5U
顔にほくろが9個もありますorz
今17歳だから余裕で日焼け止めを
してませんでした、、
母も結構あってorz
やっぱり日焼け止めは重要ですよね????
535名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 20:57:14 ID:2Q3j4j+o
>>534
当たり前!でかくなるぞ!
536名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 23:38:25 ID:7QbdHVXM
カソーダ使って取ろうと思うんだけど、やっぱり取る前にメラノーマの診断必要?
取ろうと思うのは1mm以下〜3、4mmくらいのなんだけど。
537名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 23:44:05 ID:7QbdHVXM
ちなみにそのホクロの中にはここ1年以内にできたものも含まれます。
日焼け対策なんて全くしてなかった・・・。
538名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 23:50:05 ID:vDNfIpLq
みなさんカサブタってできましたか?
私は術後3週間で薄ーい膜が張っているだけといったかんじです。
もっと取りたくなっちゃうようなカサブタでもできるのかとおもっていたので…

今のところは処方された軟膏塗っています。
539名無しさん@Before→After:2005/07/16(土) 23:59:22 ID:LLWtI0wM
顔のは医院でレーザーで取りましたが、腕のはカソーダやってます。
今の時期は腕の熱で溶けて水っぽい状態です。
カソーダそのものも、冷蔵庫で保管しないとずるずるになってしまいます。
5日目ですが、全然変化なし。ダメなのかな。
540名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 01:14:14 ID:oYdQfRWk
>>533
小倉優子ってかなり今と違ってたんだね!!
顔だけじゃなくキャラも声も全く違う・・・・。
ほくろだけでなく目もやってるのかな?画像や動画ではよくわかんないや。
541名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 03:45:26 ID:anhr22ez
ゆうこりん、あんなだったんだ・・・。
ホクロ取ったのと、目をいじったのは知ってたけど。
前の人も言ってるけど、声とかキャラが違いすぎるよ(涙
デビューしてから、あそこまで変えようとした(実際変えた)のがスゴイ
542名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 03:46:47 ID:eb1rukmC
前田スレ裁判のことしか書いてないからここで聞きますが
前田でやって、普通のホクロが3〜4回打っても取れなかった人居ますか?
去年直径2ミリくらいのホクロをレーザー(多分Qスイッチ)で4回やったんですが
完全には取れず、まだうっすらと残ってます。
本当にうっすらなのでこういう場合は、
あと何回か同じ皮膚科行くか別のところに行くか、どっちがいいんでしょうか。
543名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 11:58:01 ID:pgNm+y79
レーザーとくり抜き、両方やったことがある人いますか?
傷口はどんな感じでしょうか?
544名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 12:15:36 ID:HL5ZD57U
>>539
私も顔は病院のレーザー(しみだけど)で、腕のホクロはカソーダ試してるよ。
ここで知って買ってみて、今3日めくらいだけど、新しいホクロは微妙に変化
してるような気がする。

>>543
腕と脚なら両方やったけど、切ったとこはキズ残ってるよ。
545名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 13:19:44 ID:pgNm+y79
>544
レスどうもありがとう。
今まではレーザーで取っていたんだけど
先生にあなたはケロイド体質だからくり抜きをおすすめしますと言われたんです。
でもどう考えてもレーザーでダメな物がくり抜きでいいなんて考えられなくて・・・。
もうちょっと考えてみます。
546名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 15:08:51 ID:tDL2Yo9e
>>542
あそこは勝手に医者が自己流でレーザーを改良して、FDA未認可のレーザーを使ってます。
安全性や効果は全く不明。
トラブルになっても訴訟をおこす気がある方はいいかもね。

実際にルビーレーザーでは、黒子を薄くするだけで、完全には取れません。
マジで他院に行くことをおすすめします。
547名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 15:09:57 ID:tDL2Yo9e
続き

私もアソコで3回やって取れなかったので、他院にいきました。
金をドブに捨てた気分です。
548名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 15:25:33 ID:mSDrjZ8l
私は何割かは再発した。
消えたと思ってると出てくるw
あとは炭酸ガスレーザーで決着きするつもり。
549名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 16:53:10 ID:zMQgEpVg
「菅谷クリニック」ってどうですか? 評判…
550名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 19:57:55 ID:Y+vjv3eh
ホクロを取るのはやはり、レーザーより、メスで切り取る方が再発もなく確実なんでしょうか?
551名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 20:08:33 ID:mSDrjZ8l
当然でつ。
レーザーにだまされるな!
552名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 20:47:38 ID:pA9AIQdp
Qスイッチルビーレーザーで良い所、お勧めの場所ありますか?
553名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 21:44:27 ID:eb1rukmC
>>546
やっぱそうなんですか。
薄くなっても、取れなきゃ意味ないんですよねー
他行くことにします。サンクス
554名無しさん@Before→After:2005/07/17(日) 21:50:26 ID:P7jLRUzP
Mは2ちゃんで粘着自演をするからねぇ。
訴訟もおきたし、所詮はそういう委員。
555名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 01:48:25 ID:yXFsuMIt
ホクロって毛ぇ生えてても取れんの?
俺は5mmくらいのが顔左下にあるのだが
556名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 03:47:54 ID:rjVDdSUn
私からだ全部のほくろ100くらいはあると思う
これ全部取ったらいくらになるんだろ
557名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 08:58:39 ID:TzkeuINh
CO2レーザーで顔の真ん中の1.5mmくらいのを2つ取った
6500円
10日たつけど、もはや全然わからない。
名医なのか、機材がいいのか、自分のつらの皮があついのか。
にぎわってないけど、個人スレのあるとこです。
558名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 11:24:38 ID:uwYZZL4g
私はもともと顔に20個ぐらいホクロありました。
二年前から、順々に7個とって、
きのう、さらに8個一気にとりました。
全部メスで切りました。痛かった・・・
箇所ごとに麻酔したけどきかないうちにとるんだよあの医者・・
計15個で、払ったのは10万。
個数が多かったからか、サービスでイボもとってくれた。
これは一年たったけど跡ぜんぜん残ってない。

さすがに昨日とった傷跡はまだ目立つので今日はマスクしてます。
とった跡は、一週間もすれば化粧するとわからない程度までになってきて
あとあとどうしても残るけど、黒かったときよりは大分ましです。
やっぱり雰囲気が変わって顔が明るくなった。やってよかったよ。
長レス失礼しました。
559名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 11:26:31 ID:uwYZZL4g
>>555
毛はあっても取れます。
560名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 12:06:29 ID:GWWt8DZg
どこがいいですかね??
561名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 12:25:15 ID:j0QmfLi9
2年前、顔の3カ所のホクロをレーザーでとりました。2カ所は小さかったので、傷跡もなくキレイになりましたが、1カ所直径5ミリの大きなホクロは、すぐに再発してしまい半年後、更に半年後、2回再治療してもらいましたが、また今ホクロが再発しています…
562名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 13:28:51 ID:GWWt8DZg
CO2レーザーはへこむらしい
563名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 17:30:52 ID:TCLm3Iwi
ホクロとらなきゃよかった
3〜4mmのホクロだったけどくり貫いたら傷が盛り上がってきた。
ケロイドではないけどなんていうんだったかな。

ついつい後悔
564名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 19:12:28 ID:uuIlULJh
>>563
肥厚性瘢痕?
565名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 19:26:07 ID:FgKLSixR
電気メスで切除した後は、縫うの?
566:2005/07/18(月) 19:48:42 ID:HQ9UjopT
縫って1週間後に抜糸。
その間はテープ。
567名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 22:12:25 ID:jj9RXuiG
取って、周りの人になんか言われない?
言われなくても、なんか思われてそうで嫌だなあ
568名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 23:36:17 ID:4MlrgdgL
>>567
俺も今 一番仲の良い友達に
俺がもしホクロ取ったらどう思う?
って意見を聞きまくってる

やっぱり整形類にはいるんかな・・・?
もし整形類なら彼女とかに
「知ってる?あいつ整形したんだって」
とか言われたら、まじ学校行けなくなる(´・ω・`)夏とるか迷ってる
569名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 23:49:43 ID:DROo3MV4
高校から大学に行くときとか、大学から社会人になるときとか、そういうときにすると委員でない?
久しぶりに会えば、「あれ、そんなもんか」と人は思うよ。
570名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 23:56:45 ID:JhHSgu+Z
自分で思うほど、他人は人の顔には興味ないと思う・・・
571名無しさん@Before→After:2005/07/18(月) 23:57:35 ID:BUdAgh93
>568
ホクロってよっぽど目立つ場所と形じゃない限り、取っても言わなかったらわからないのに。
人は他人のホクロにそんなに興味ない。他人のホクロの有無なんてしらない。
でも前もって言われたら「取るんだ」と興味持ってよく見るようになる。
572名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 00:11:14 ID:GNh4+mVQ
>568
お前それじゃホクロとったら速攻でバレるじゃん!
そんな事聞かなかったらバレないかもしれんのに
573名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 00:51:10 ID:G52BwNlg
彼女、周りに言いふらすような人なの?w
574名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 01:05:34 ID:sssA/lBr
とって2週間…黒いorz
これじゃ黒子とかわらんよ('A`)軟膏とかもらってないからハイチオールCとか飲み薬でうすくするかな
575名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 11:01:53 ID:iSkRbqxn
小さい奴はイボコロリ2回塗ったら取れる
576名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 11:57:45 ID:XwYPh61R
広島で黒子取ってくれて安くていいとこありますか?
沼○皮膚科とか良さそうだけど高そう。
577???:2005/07/19(火) 12:07:34 ID:t7Lh3HUs
568 整形にははいらないよ!けど周りの人にはそう思われるかも‥でもやった本人が気にしてたらさらにいわれるよ!私は小学6に頬ふたつとったけどテープとれてからなんもいわれなくなったよ!「いいだろ〜*」てなきもちで!
578名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 14:15:41 ID:egAK/v0H
携帯厨と質問厨ばっかだなこのスレは
579名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 17:41:21 ID:+ZYu+kJy
>>566
dクス☆
580名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 18:53:35 ID:KuIDrmxb
今、初電話して、明日、初美容外科行きます!しかも明日行ってさっそくホクロを取る
予定です。。。初ずくし…ちょっと早まり過ぎたかなと今少し不安です・・・ちなみに
さっき親に暴露したら、絶対駄目!!ホクロ取ったら人生変わるよ!…とまで言われま
した。はぁバレたら怒られそう。。やっぱ早まったかな!?
てか、ホクロとったら人生悪く変わるもんでしょうか??
581名無しさん@Before→After:2005/07/19(火) 18:58:58 ID:G1qgzAnx
>>580
親はみんなそんな風に言うものだよ
ホクロがとれてきれいになった娘を見たら「やっぱりとってもらってよかったわね〜」
とか言うはず
がんばって!
582581:2005/07/19(火) 19:00:20 ID:G1qgzAnx
>>580
1つ質問いいでしょうか?
病院ってどうやって決めましたか?
私もとりたいんだけどどこにしようか迷ってて…
583名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 00:00:50 ID:sNkr7DwT
580じゃないけど何を決め手に医者を選んだらいいのか、
ほんとに迷いますよね。
私の場合、最後はフィーリングで決めました。
結果、だいたいよかったみたいです(まだ経過観察中)。
584名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 03:42:18 ID:aoXa5b7z
くり抜き法で取ったところを縫った方、
きず跡になりましたか?
8月に取るのですが取る方法を迷っています。
585名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 04:06:23 ID:VHh14B7N
夏休み中に傷跡が治るかどうかだけが不安です・・。
2oの平坦ホクロを電気メスで取ると、何日くらいで目立たなくなりますか?
586名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 04:17:13 ID:4n7786aT
一回のレーザーで焼ききれなかったほくろは芯が深くしぶといからですか? それともバカ医師のせいでしょうか
587名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 05:45:10 ID:EGwkFmmA
携帯厨と質問厨ばっかだなこのスレは
588580:2005/07/20(水) 06:22:37 ID:rjzRweb9
>>581
返事ありがとうございます!私の場合、病院の決め手はやはり親があまり許してくれなかった
ので、未成年でも親の承諾が要らない所にしました!本当は、いろんな病院に実際に行ってきちんと
見て確認してからの方がいいと思うけど…まぁ、全てが初めてな事なのでとりあえず慎重に今日頑張って
きます!!!
589名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 06:49:41 ID:pQCIcKPR
くり抜きで取りましたよ☆糸1ミリくらぃ出てるけどキズ口は巾着みたぃに結ぶカラ3日目くらぃカラ無理矢理少し濃いめに化粧したら大丈夫でした(>_<)糸とるころには全然わからなかったデス
590えり:2005/07/20(水) 07:01:18 ID:kY0or3sR
おでこにあるほくろを3月末にとりました。少し大きめだったせいかレーザーで処理して落ち着いたら、まだ芯が残って結局1回ですむのを4回しました。人生はかわりましたよ。いい風に。
591名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 12:03:31 ID:rGNyWR1r
はじめまして。
私はかなり大きい(1cm位)ホクロをガスレーザーで取りましたよ〜!
半年前に取ったんですが、知識も何も無く、病院も雑誌に載ってたところで適当に決めたんですが、後もほとんど残らず綺麗になりましたよ!
きっと失敗するような手術ではないので、迷っている人は勇気を出して頑張って下さい。
592580:2005/07/20(水) 13:39:00 ID:rjzRweb9
みなさんやさしいですねw
あともう少しで病院に行くのですが、スッピンで行くべきなんでしょうか?
あと、今日取った場合、今日は顔を洗ったりとかは無理なのでしょうか?
593591:2005/07/20(水) 13:45:23 ID:pWknu2m9
携帯からパソコンに変えたのでID?違うと思うんですけど591です。

私は車で行ったのでスッピンで行きました^^
当日だけ濡らしてはダメでしたよ〜
594580:2005/07/20(水) 13:59:34 ID:rjzRweb9
591さん
返事ありがとうございます!スッピン&帽子で行って参りますw
595584:2005/07/20(水) 14:24:00 ID:tAZ1HR7b
くりぬき情報ありがとうございました。
8月8日に3mmの盛り上がりホクロ取ってきます。経過報告しますね!
596580:2005/07/20(水) 18:48:43 ID:rjzRweb9
行ってきましたぁ!!
待ち時間は思っていたより短くて、個室で8分程度待ってました。
そして診察…私的には一気に6個ぐらい(顔)取りたかったのですが初めてというのも
あってとりあえず4個取って経過を見てみることになりました!麻酔が痛かったけど直ぐ
終わってよかったです!ちなみに4個で2万5千円でした(1mm〜2程度)!今はテープ
を貼ってます。ホクロ取った時って紫外線にあたらない方がいいんですよね?
597580:2005/07/20(水) 19:09:22 ID:rjzRweb9
あと、塗り薬&飲み薬などなにも貰ってないのですが大丈夫なんでしょうか…?
テープも取れたらはずしてもいいって言われたし…なんだか適当!?
過去ログ読んでたらテープは10日間ぐらい貼り続けておくみたいな事が書いてあった
のですが!!!!?
598591:2005/07/20(水) 19:34:04 ID:rGNyWR1r
580さんどうやって取ったのですか?
私は替えのテープもらって1週間位毎日張り替えてましたよ。
でも次の日から出かける度にテープの上から下地、リキッドファンデ、パウダーをつけていてテープの下にも染みてて傷口がぐちゃぐちゃだったんですけど、全然大丈夫でしたよ(^^;)
1ミリ程度なら傷跡もとても小さそうで目立たなさそうですね!
私はイボみたいなやつを取りましたから無くなって凄く嬉しいです!
あと麻酔ほんと痛いですよね(T_T)
599名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 22:06:03 ID:YoAch8bL
580いい加減うざ
600名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 22:45:07 ID:aoXa5b7z
そう?参考になるから580さんの話有り難いけど。
599さんは他に何か知ってるんですか?聞きたいなぁ。
601名無しさん@Before→After:2005/07/20(水) 23:35:19 ID:y1XiNaEF
580さん
ちなみにどこの病院とかっていうのは教えれませんかね?
俺も取りたいです
602580:2005/07/21(木) 06:04:47 ID:KzPyb2Hk
>>601
品川ですw
>>591
電気的な方法で焼いてとりました!やっぱり、替えテープとか貰うもんですよね…。
品川のHP見たら5日〜10日間テープを貼っていただきます、と書いてあったので
その部分には気をつけて顔とかを洗って、テープを維持したいと思います!591さん
の内容を読んだらそこまで気をつけなくても大丈夫みたいなんでwてか、レポうざい
ですね…すいません。
603名無しさん@Before→After:2005/07/21(木) 07:23:34 ID:3jh7k9dm
うざくないよ

飲み薬飲んでる人いる?
飲んだ方が綺麗になるらしいね
604名無しさん@Before→After:2005/07/21(木) 11:17:24 ID:nFgM3ncH
うざいと思ってるのは1人?一部だけだよ。私もいろいろ参考になって凄く良かったと思ってます。ありがとね。
605名無しさん@Before→After:2005/07/21(木) 21:22:11 ID:cpDwT8r0
接客業をやってる場合、
ホクロ取り手術をすると、
何かまずいことはありますか?
傷跡がどうしても
のこってしまうそうなので。
あとテープを貼ってるときとか
606591:2005/07/21(木) 22:16:22 ID:6ZBhci4o
私も接客業(お水)なんですけどテープでごまかせましたよ!傷後は体質にもよると思いますが、日焼けなどしない限り見えなくなりますよ!3ヵ月位は少し回りの皮膚と色の差がありましたが、だんだん同じ色になります。
607名無しさん@Before→After:2005/07/21(木) 23:22:57 ID:dytFo0w+
顔にホクロ多いんですけど、誰にも指摘されないのは、気使われてる??
まあ、自分でそんなに気にしてるわけじゃないけど、他人は気になるのかな?
608名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 00:19:22 ID:raFb0nzu
私の近所のエステで、ほくろとりやってるんですが、メスでもレーザーでもなくハーブ液を塗って10日でかさぶたみたいにはがれると書いてありましたが、そんな液塗っただけで大丈夫?シミとかにならないか不安です。誰かされた方おりませんか?
609名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 00:23:05 ID:NEtuSWcf
私もお水してましたが今は辞めてます。顔のホクロを数個取りましたが、1年経った今もまだ残ってます。
私が行った美容外科は追加料金なしで、納得するまで治療してくれるので、何回か行ってますが
まだ茶色いシミになって残ってます。初めの頃は茶色のテープで接客してましたが
(テープ小さいのに)必ず「それどうしたの?」ってお客さんに言われるから結構嫌でした。
人によるみたいでケロイド体質の人は時間がかかるそうです。
610名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 14:04:15 ID:GBtY2Ejg
跡が残った、再発したって人はレーザー法?
611名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 14:50:02 ID:k6J1mNMQ
電気メスですが、すぐに再発しました。
最初から1回では無理って言われていたのでショックはなかったですが。
(1回でとろうとすると深く削る必要があってばっちり痕になるから)
目の下3mm盛り上がりホクロです。
612名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 15:31:54 ID:76nt08b0
Mのルビーレーザーでやったんだけど
再発てより、さらに大きくなった!
さすがですw
613名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 15:35:19 ID:BGl+mKkD
ここは人権を侵害する差別スレです。
いますぐ書き込みをやめてください。
614名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 16:57:28 ID:dbUa4X70
>>612
あそこは、患者からの医療過誤で訴訟されて負けてるようだけどね。
自己改良レーザー使用だから、技術的に問題アリなのは当然じゃないの?
615名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 16:58:47 ID:dbUa4X70
>>613
悪口かかれたからって、
先生はこんな所で必死で自演ですか?
616名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 18:15:26 ID:76nt08b0
一応消えたのもあるよ
でもレーザー当てた跡が白くなったのもある
617名無しさん@Before→After:2005/07/22(金) 18:43:36 ID:fqz50+XP
>>616
それ、火傷跡になっているんだよ。
まさか、顔じゃないよね?

ルビーレーザーでは、1ミリ程度の薄い平坦な黒子のなら消える場合もあるけど、
大概は消えないで薄くなるだけ。

レーザーなら、今の所は炭酸ガスだけ。
完全に黒子を取るにはメスで切除する以外に方法がない。

618名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 01:35:45 ID:/UaKOjwE
顔にやけどはイヤだ
619名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 04:25:42 ID:ooCqIuv9
無料カウンセリングを受けに神○川クリ○ックに行ってまいりました。
担当の医師の態度に嫌な思いをしました。
顔のホクロの除去で、費用やら手術法の説明やらだったんだけど、
私の顔のホクロを見て「あー!そんなところにホクロあったら目立つよね!嫌だねえ!!」
って、嫌だから除去したいと思ってんだろが。という感じですた。。
わからないことを質問するとバカにしたように笑うし。
予約入れてしまったんだけど、近くに違うクリニックがあるのでそちらにも相談してみようと思います。
長文、愚痴すまそorz
620581:2005/07/23(土) 12:13:44 ID:3kxDPB4h
>580
乙彼!
もう終わってうらやましいです。
私はまだどこの病院にするかも決めてません。。
>>583さんの仰るように、いくつかの病院に行ってみて
最終的にはフィーリングで決めようと思ってます。
621名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 13:50:22 ID:GO0cHw5R
ホクロが取れる
http://mbsp.jp/bh777com/
622名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 17:02:25 ID:gkizSo0O
二週間前にメスでとったホクロ跡がやっときれいになりました
鼻に一つ、唇のすぐ上に一つ、鼻の横に左右一つずつ。
眉の下の大一つ、口の横、それから目の下のも。
とったときは跡がすごくて足がガタガタ震えるほどでした・・
まだまだケアが必要なので気はぬけませんが
とってよかった!スッキリしました。

>>619
その医者むかつく・・・そんな人にとってほしくないよね。
安心できるクリニックならまずそんな対応しないはず。
医者の性格ってのもあるけど・・・人の気持ちのわからんやつは医者の資格なし。
他を探して正解だと思います。
623名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 21:08:51 ID:TmAzs5n+
622さん
どこで取ってもらったんですか?
624名無しさん@Before→After:2005/07/23(土) 23:27:09 ID:oeXss4DM
ttp://www.pc-view.net/Business/020215/image_uniq/horie.jpg

ホリエモンも鼻の下に大きなホクロがあったみたいだね。
上の写真は左右が反転してるから、向かって右側にあったみたい。
テレビでホリエモンの顔がアップで映ると、鼻の下の一部の質感が周囲と違っている。
625名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 05:26:27 ID:csiYKdK1
580も581も、もコテハンやめたら?
626名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 06:59:28 ID:N0aaWoZc
コテハンって何ですか?
627名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 12:20:55 ID:+XEeZU2J
顔にある4つのホクロを一気に取っちゃおうと思う。
皮膚科に行く予定だけど、やっぱり術後はテープとかが
目立って外出しづらくなるのかな。
628名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 12:45:24 ID:jFfMJXgh
私もコテハンて何か気になります。教えて下さい。
629名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 14:51:15 ID:ZK2/gfaF
コテハン=固定ハンドルネームじゃないですかね?
630名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 17:32:00 ID:jFfMJXgh
ありがとうございます。
固定ハンドルネームだけにレスするって事ですかね?
631名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 18:48:28 ID:N0aaWoZc
私はまだ意味がわからない。。。
632名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 19:10:06 ID:L9tsmhQO
「ハンドルネーム」くらいはググりましょう。
日常生活でも自分で何も調べようとしないんですか?
633名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 19:55:58 ID:7dKnGsG7
わたしも4ヵ月前くらいにホクロをレーザーで取りました。
鼻の脇を1個と、首にあったいぼを1個。皮膚科でとったんだけど
全部で一万円弱で安いし、あっというまでした。テープ貼らなきゃ
いけないから、しばらくマスクとかしてたけど、もう綺麗ですよ
634名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 20:13:32 ID:ZaU+OGBT
625は名前欄にいちいち580とか581とか入れるなと言いたいんだろう。
別にこの程度コテハンとは言わんと思うんだがな。
何をカリカリしてるのか。
635名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 20:43:36 ID:p2hVoLjY
額にあるホクロと上唇近くにあるホクロとろうと思うんだけど、やっぱテープいるよね?
額はいやだなぁ…前髪で隠すしかないかぁ
636名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 23:24:37 ID:uYsMKh2W
レーザーで完全に取れるのはないのかな

Mでレーザーやって、小さいのは完全になくなったけど
大きいのは薄くなっただけで消えてない
中途半端な状態になってるから、メスで切り取るわけにもいかないし
薄くなってるからレーザーに反応しなくなってるかもしれないし・・・
どうすればいいんだか。
637名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 23:26:04 ID:9Qlo9vrJ
M
638名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 23:44:33 ID:9lG7CNUX
皮膚科に明日行ってその日に取ってもらえますか?
639名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 23:48:53 ID:IxyoxpTx
>>638
切除は無理だと思う。
レーザーなら可かな。
640名無しさん@Before→After:2005/07/24(日) 23:56:57 ID:9lG7CNUX
マジですか。ありがとうございます皮膚科行ってみます。
641名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 00:44:13 ID:5rWrmIc6
まだとるかとらないか決心が決まりません
とったあとの学校生活の未来を見たい (死

試しで一個とってみるか
642名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 13:53:51 ID:mRTrkH65
中学のときにレーザーやりました。5年前くらいになりますね。
肌色のテープを貼るのですが、(薬ぬったり)やはり
肌色とはいえ何日かはテープから赤みがみえ、目立ちますね。
跡をキレイにするには日光にも気をつけなくて、私はマスクをしたりしてましたよ。
合計3つとったのですが、1個は小さかったのでオマケで無料でしてくれました(*´∇`*)
とった後の肌はというと、そりゃぁ跡は残りますが(それは手術前にもいわれてたし)
クレーター?程度で、私は大満足です。ホクロの方がよっぽど目立ってたし。
化粧する人ならなおさら、全然気にならないですよ。
年月がたてば、もう今ではホクロがあったことを忘れてました。
万が一再発しても無料でしてくれるみたいだし、
まぁ今のところ再発はまったくしそうもありませんね。
中学生だったからかもしれませんが、お医者サンも看護師サンもやさしく
カウンセリングもちゃんと親切に教えてくれたし…。
値段は2万でした。ホクロとってから人と顔を見て話せるようになり
、積極的になってオシャレも楽しいし2万じゃ安いくらい大満足。
他の手術もしようと思ったけど、なんかあまり評判よくないようで
やめようかなぁ〜って考え中。


643名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 14:58:07 ID:zBlx1/8r
>>636
だから、Qスイッチルビーじゃ黒子は薄くなるだけで、取れないのは既出。
炭酸ガスレーザーなら取れたのに。

Mで中途半端にされちゃったんだね。
あそこは多いよ、そういう人。
でも、他院で施術途中というと、余所は嫌がるだろうね。
644名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 17:39:34 ID:Q2fFjZ4W
ホクロ治療に使うレーザーって種類多いんですか?私もまだ残ってもう5回目通ってますが先生に何レーザーか聞いた事もありません。
炭酸ガスレーザーがいいんですね。それを置いてる病院探してみます。
645名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 17:52:11 ID:B3pW1x7b
646名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 23:43:57 ID:p99eFA/F
うつだーーーーーーーーー
647名無しさん@Before→After:2005/07/25(月) 23:47:31 ID:7ZJBAt98
いとうみさきも、デビュー前に口元のホクロ取ったよね
もともと綺麗でいいな
648名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 00:31:03 ID:t9veiKDe
まぶたにホクロがあって最悪!!
649名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 00:41:59 ID:/+W4+2iZ
ヤフオクとかに出てるクリームのほくろとるやつって効くのかなぁ?
小さいほくろがいっぱいあるんだけど。。。
650名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 02:34:54 ID:xy+x5Thk
下唇と皮膚?の間近くの境界線あたりのところにほくろがあってコンプレックスなのですが、手術可能でしょうか?
また、ホクロを取るんではなく、ホクロを軽く目立たなくする事って出来るんでしょうか?携帯からで検索が難しいので、よかったら解答お願いいたします。
651名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 04:44:05 ID:AlyXcajt
予約をキャンセルして、違う皮膚科に今週末手術の予約入れました!あ〜スッキリ(まだ取ってないのにw)
保険適用かどうかは置いておいて、1mm3150円は安いように思いました。
色んなHPを見たけど、ほとんど1mm5000円〜のような希ガス。
早く取ってもっとスッキリしたいです。

>>650 無料カウンセリングを行っているところもあるから、病院で直接聞くのがいいと思います。
解答になってないけどorz
652名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 05:46:18 ID:LpMxD6KS
顔のほくろとったけどとったあと昔つきあってたかわいいこに
そのほくろいいねって言われたのを思い出してとらなきゃよかったとおもった

ところでセックスの人数ぶんだけどんどん黒子がふえていってるような気がする
いま400個くらい
653名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 09:58:23 ID:nr82VBgc
>>652
チラシ乙
654名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 13:59:44 ID:eQIdJJtP
6日前に電気メスで焼いてホクロを取った者です。
5日〜1週間程度はテープを貼っておくように、とHPなどに書いてあったので(病院の
先生から直接言われたのは、テープは取れたらとれたままでいいです、でした。)、替えのテープ
などは貰っていなかったので頑張って取れないように気を付けていたのですが、4個中、1日で1個
テープが取れてしまい、4日目で2個テープが取れてしまいました。ヤバイと思ったのですが、
お風呂で無くしてしまいどうしょうもありませんでした。ですが、今見てみると、1番始めに
テープが取れてしまった所が1番目立ちません。。どういうことやー!?ってことで6日目にして
今日残りの1個のテープもはずしちゃいました!取って6日目ですが、少しファンデーションを
塗れば完璧見えない程度です!思っていた以上に赤みもなく成功かな!?って感じです。
今取ろうか悩んでいる方の参考になったらいいなと思います、、、長文スイマセンでした。
655名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 15:54:12 ID:VZvt883W
月曜に皮膚科でくり抜き手術してもらいました!
3mm程度のものを4個。3mmもあったのかとショックでしたが、
すぐにやってもらえました。
本当はレーザーの方がよかったけど設備がないって言われました。
ある皮膚科とない皮膚科があるらしいですね。

痛み止めは少し痛かったけど、先日やった足の裏のホクロ除去手術の痛み止めに
比べればぜんぜんマシ。
全部で20分くらい、4個で8990円。保険適用してもらいました。
木曜日に抜糸ですが、傷跡が残ったらどうしよう、というのが今一番
心配です。同じ手術方法で取った方のその後の経過はいかがですかね。
656名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 16:23:53 ID:RzHA0BmL
今日ほくろをとる時に、皮膚を焼く焦げくさい臭いがして(麻酔したから痛くない)、とったあとがクレーターみたく凹んでるんだけど、これって炭酸ガスレーザー??だったのかしら。。
657名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 16:29:51 ID:zSNWA26X
yes
658名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 17:23:48 ID:5yIloaa/
ほくろは一回じゃなかなか取れないよ。小さいのはとれるけど、大きいのや盛り上がったのは
3,4回しないとさ。でも、また出てくるほくろもあるから、気をつけた方がいいよ。
手の甲にあったのが滲んで変だな・・・と思ってたら、悪性の腫瘍だった友人がいたもん。
こういうこともあるので、ほくろは、ちゃんとした病院で取ったほうがいいよ。
659名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 17:48:46 ID:ZN+S25iZ
高校のときほっぺにでっかいホクロ(直径4、5センチ)がある人がいた。
高2のときに手術したらしくほっぺにガーゼつけてきてた。
結局卒業までガーゼ。。

ああいうのはかわいそうだな
660名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 17:56:26 ID:vouo+E/L
>>655
顔のホクロ?傷の経過を見ないで1度に4個くりぬくのは大胆な気がしますね
661名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 18:42:04 ID:NKxBkLv2
来年、仕事を辞めて(ま、今もバイトなんだけど。正規採用を目指さないで)、
ホクロ取りに専念wしようかなと思ってる。
応募したい企業から求人が出てないってのが一番の要因なんだけどさ。
でも、一年引きこもったら相当なダメ人間になるだろうな……。はぁ、どうすっかな。
あー、もっと若い頃に思い立てれば!と後悔する20代後半であった。
数日で傷跡がほぼ回復した!って人はけっこう若いんだろーなー。
662名無しさん@Before→After:2005/07/26(火) 23:41:24 ID:llB9L7pU
電気メスで削って一ヵ月経ちました。
当初見られた凹みも目立たなくなり
今はにきび跡のように赤くなってますが
ファンデで隠れます。今は病院でもらった
美白剤を朝晩つけています。

どんどん目立たなくなってきたので
嬉しいです。気になるのはホクロ跡の中心に
ボールペンをちょんとした程度の黒点があることです
小さいのでそこまで神経質になっていませんが
また経過報告します。
663名無しさん@Before→After:2005/07/27(水) 10:28:53 ID:XpTUom3N
>>652
なんだかなんな気はする
彼女できる度に新しいのを発見してしまう
そしてヤリまくりの友達は顔いっぱいホクロ
気のせいなんだろか
664名無しさん@Before→After:2005/07/27(水) 13:15:05 ID:wWAMoLKx
やりまくり→エイズに感染→皮膚がん→黒子が異常に
という経路なんじゃない?
エイズ検査してくだされ
665:2005/07/27(水) 13:38:53 ID:DYrj4/aB
>>662
経過大体一緒っす。ただ黒点は一箇所のみ。
新しい皮膚ができていって目立たなくなってきた。
ちなみに私はクリームなしです。
666名無しさん@Before→After:2005/07/27(水) 15:17:47 ID:2ujOylxt
>>664
あるかもなそれ
冗談ぬきで
667名無しさん@Before→After:2005/07/27(水) 21:02:02 ID:BgwwtxqY
ヤフオクで3000円でホクロ取り放題みたいな出品があった
めちゃめちゃ気になるけどだれか試したひといたら情報キボンヌ
668名無しさん@Before→After:2005/07/27(水) 23:16:03 ID:gNUfgfAC
昨日ガスレーザーやってもらったけど黒く焦げた状態になってる
んだけどこれが普通の色になるのは何日くらい?
669名無しさん@Before→After:2005/07/28(木) 07:30:30 ID:O9PLDLin
今日ホクロとってきます。
緊張と不安と恐怖と喜びと、よく分からない気持ち。
このホクロたちに何度悩まされたことか。
670名無しさん@Before→After:2005/07/28(木) 11:45:01 ID:FoYVCoDR
ガンガレ!レポ待ってるよ。
私も今日手術のための血液検査に行ってきます。
671669:2005/07/28(木) 14:52:30 ID:mMusp/G5
遂にとってきました。

顔のホクロは全部で10個あって、気になるホクロは内7個なのですが、
先生に相談したところ一気に取るのはオススメできない、とのことで2個取りました。
電気メスかレーザー、どちらの治療法にするか選んでくださいと言われ、
このスレで指示の多かった(?)レーザーにしました。
ものすごくチキンなので痛かったらどうしようどうしようと不安でいっぱいでしたが、
皆さんの表現通り、輪ゴムで弾かれたような感じで一瞬の痛みでした。
治り具合によって、あと2回程度の治療が必要だそうです。

私は今年19歳なのですが、未成年だと親の同意書やら何やらでややこしいと思われたので、
22歳ということにしました。予想通り保険は適応されなかったので良かったです。
悩みのタネだったホクロが無くなった少し未来の自分を想像すると嬉しくて泣けます。

>>670 ありがとうございます。ガンガってホクロのない自分に出会いましょう。
672名無しさん@Before→After:2005/07/28(木) 22:10:21 ID:KnFdEWVc
カソーダ今日届いて早速つけてみたんだけど、ホクロ見えなくなるぐらい塗っても
皮脂?でずり落ちてきてしまう・・・コットンでカバーするか
673名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 02:30:13 ID:JyDVDQ06
7ミリくらいの凸黒子があって先日総合の形成外科に行ってきた。
これは切除しか無いと言われたんだけど、
他の所行ってレーザーの可能性探ったほうがいいかなぁ。。。切除だと安いんだけど
線状の傷跡が残るって言われたし。
674名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 09:26:18 ID:wLoaPqcP
>>673
何件かの形成外科に行って相談してみては?
自分が納得するのが一番だよね。
どの手段でも痕が残ることはあるよ。
線状の傷は体質とか、医者の腕にもよると思うけど、切除後の自分の傷への対応が肝心でしょう。
方法とか値段の他に、痕を心配するなら、後ケアのことをよく考えた方がいいよ。
675名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 13:29:02 ID:dy3/RjWI
>>671

よく睡眠とって傷跡がきれいになるといいですね。
私も10日後手術(くりぬき)、ちょっとどきどきしてきた。
終わったらレポします。
676名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 14:05:56 ID:JyDVDQ06
>>674
今日別の形成外科いってきました。
炭酸ガスレーザーで出来ないこともないけど、
ホクロ自体が大きいので傷跡がテカテカになる可能性があるとのこと。
どちらにしろ、完全に綺麗に消すのは無理みたいです。

丸い傷跡を取るか、線の傷跡をとるか。。。悩む。。。。
あとは電気メスやってる所にカウンセリングいってきます。。
初診料たかいわぁ。。
677名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 18:46:31 ID:au7MtZkc
>>677
私は3年くらい前に、目の斜下(耳側)の1センチのホクロ取りました。
美容外科2件と形成外科2件に診てもらって、
最後に行った形成外科(皮膚科もやっている)で切除しました。
もう一件の都立病院に入っている形成外科では、
ホクロ取りに失敗した例の写真を何枚も見せられて、
「こうなる可能性もあるけど、それでも良いなら。」なんて言われた。
美容外科の先生は「切除もレーザーも痕になるけど、安いのは切除。
レーザーは10万で、大きいので一回で取れないかも知れない。」
(なんか切除は綺麗にやれる自信が無さそうな感じだった。)
最後に行った病院はレーザーもやってる所だったけど、
大きいのは切除の方が綺麗になるし、病理検査にも出せて安心だって
言われて、先生の自信のありそうな態度もあってそこで取りました。
ちゃんと笑った時にシワになる方向に合わせて縫ってくれたし、
少し光ってるけど、つれた所や赤味が残ったりもなくて満足です。
長くなったけど、腕の良い形成外科の先生なら切除の方が綺麗になると思います。
678名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 20:38:06 ID:11BEdpnC
今日、炭酸ガスレーザーで唇の上の4oのホクロと、頬の2oのホクロを除去しました。
皆さんが書かれていたように、クレーター状にくりぬかれた痕を見た時は
とても驚きました。
2週間でクレーター状のものはふさがるとの話です。
私もずっとホクロで悩んでました。
今はすっきりしました。
679名無しさん@Before→After:2005/07/29(金) 23:57:30 ID:FU/qD2Jp
ホクロでイケメン
阿部 勇樹、玉田圭司、竹野内 豊、松井 稼頭央、小池 徹平、
福山 雅治、市川 隼人、滝沢 秀明、森田 剛 など 

ホクロ美人
吉澤 ひとみ、真中 瞳、飯島 愛、松田 純、ミムラ、
柴咲 コウ、宮沢 りえ、伴 都美子、乙葉、小倉 優子 など
680名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 00:09:48 ID:2pzv95mH
8月のお盆前にホクロをとることを

決意しました。

やっぱり病院選びで悩みますね。

はじめは、東大、昭和大、順天堂大病院のどれかで

考えていましたが、インターンの先生にあたった場合の

リスクが恐いです。

某大学病院でゴールデンウィーク中に胃カメラを

飲んだ時、いかにも学生風の担当医にあたり

40分間も内視鏡が胃の中でウロウロ。

よだれダラダラで、看護師の方の

ガンバッテ!ガンバッテの声に励まされましたが

あのような体験だけは、二度としたくないです。

病院名ですか?

有名人もたくさん入院するところですよ。
681名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 00:36:36 ID:bI+FBY1w
大学病院は、紹介状が無いとぞんざいに扱われますね。
その上診療代も高い。
何度か飛び込みで大病院行きましたが、大概助手が出てきて対応する形でした。
コネが無いと有名な医長には手術してもらえないでしょう。
ホクロの切除は形成ではもっとも基本的な手術ですし。

ただ、手術数の多い大学病院のが経験値が高いこともありますし
形成医学学会会員だとしても、経験値が低かったり
開業医でも腕が悪かったりと当たりはずれが多いのは確かです。

かかりつけのお医者さんがいるなら
その人に良い医者を紹介してもらうのが一番かもしれません。
ネットは自作自演も多く、鵜呑みにして信用すると前○や山○みたいな
ヤブに当たることもありますし。
682名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 01:04:03 ID:JnRHqzYp

○田 → 専門医を持っていない、自称皮膚科医
○本 → 外科医→美容外科出身 

黒子をメスで切るオペは、形成外科専門医以外は止めた方が吉。
まともな皮膚科医でも、マジで形成外科医には敵わない。
683名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 01:39:19 ID:7JSjw2JZ
シミとホクロが元々多目よね、って感じの体質なので美容に気を使う
年頃になると結構気にしてました。
試しに二十歳くらいから太陽を避けまくって生活してみたら眉に掛か
るように在った額のシミが消えて行きました。三年くらい経つと、小
さいシミとホクロは消えてしまって、大きいホクロも随分小さくなり
ました。左の手の甲に在った赤いホクロが完全に消えてしまいました。
体のシミもほとんど消えて全身の大きいホクロが目立たない大きさに
…。実害はゼロなのでちょっとお勧めです。
手袋して長袖カーデ常備で。日焼け止め徹底するとより効果あるかも。
屋外スポーツは厳禁。
684名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 04:37:31 ID:VsvTmlHN
>>683
私は紫外線対策万全すぎるほどしてるけど、ほくろ、増えてるよ(汗

体質かなあ。裏山。
685名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 06:08:29 ID:u7R9oUR5
青山の皮膚科でレーザーで黒子20個とりました。少し赤く腫れましたが2、3日で黒子がポロットとれてくるんです、根が深いと何回か行きますが何個とっても1万弱。キレイにとれましたよ
686名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 06:40:05 ID:1wROEMS1
4oくらいのほくろがあります。それは母によると、小さい頃よっぽど嫌だったのか何度も爪で掻いて取っていたそうです…。そのせいかポコっと出ています。そうゆうほくろでも切除出来るでしょうか?
687名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 09:24:13 ID:D+bH/zjH
>>687
出っぱってるホクロの方が根が浅くて取りやすいって、
ずっと前のスレで見かけたような。


688名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 11:58:05 ID:0kdOzKBA
盛り上がっているホクロは、表面だけではとれないそうです。
ボール状にくりぬくので、クレーターみたいにへこんで取れます。
私は炭酸ガスレーザーで取りました。
689名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 12:19:07 ID:hUhyZzRM
>>685
病院名、教えて下さい。
私が検討しているところは、結構高額なので…
名前が無理ならヒントだけでもお願いします。
690名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 13:15:15 ID:18trzHPo
目蓋、しかも先端に盛り上がったほくろがあって化粧の時に気になるし
取りたいんだけど場所が場所だけに取ってもらえるんでしょうか?
691名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 14:06:05 ID:1wROEMS1
688
炭酸ガスレーザーって痛いんですか??688さんがとったほくろは出っ張っているほくろでしたか
692名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 14:23:27 ID:IQv6MKO1
黒子に適応するレーザーは炭酸ガス
凹む可能性は深さによってはある
693名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 14:27:43 ID:yu7YmBKa
つまり根が深ければ深いほど凹むってことなのかな
694名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 14:47:55 ID:DZWPp/wB
クリームでとりました
かさぶたとれてもうすぐ2週間経ちますが凹みとれません赤みも
ファンデでカバーすると赤みは消えるけど凹みが目立ちます(T_T)
レーザーやくりぬきの方達はかさぶたとれた後は平らなんですか?
一ヵ月くらいたてば凹みなくなるかな…
ケガしてのかさぶたとれた時って凹まないのにどうして黒子のかさぶたはこんなに凹むんですか?
クリーム使ってとった方いますか?
695名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 15:43:20 ID:qQWnulO1
ほくろって取り出すと止まらなくなる
最初はかおだけって思ってたのにほんと小さな体のホクロとかも
気になってくる
696名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 16:02:52 ID:ObA54LNx
>>650 亀レスだけど

取れるっぺよ〜。私もあなたと同じようなとこにほくろあったけど取った。
ただ、唇は敏感な部分だから麻酔注射が痛かったぞ。

でも取ってよかった。今、鏡見ても嬉しいもん♪
697名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 17:46:00 ID:N5IPEQon
>>685
すごい安いね。他の医院は1個1万くらいじゃない?
もしよければ、私も病院名教えて欲しいです。。

698名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 18:44:32 ID:YlU3JTBQ
私はでっかいの取ったから2万かかりましたよ(>_<)
でもホクロ取って本当に人生かわりますよね!!
でも周りの人はそれほど気にならないみたい。とってから3ヵ月位たってから彼氏に「あれ?ホクロ無くなった?」って。
友達には未だに指摘されません。気を遣って言わないだけかもしれないけど。
そんな私は人のホクロに凄く敏感なんですけどね(;^_^
あと、私炭酸ガスレーザーで取ったんですけど、かさぶたになりませんでしたよ?しばらくは凹んでましたけど。
699名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 19:03:39 ID:1wROEMS1
↑しばらく凹んでたって、どれくらいの期間ですか?
700ほくろ:2005/07/30(土) 19:42:17 ID:RftAhJ4+
694さん へこみってどれくらいですか?私も四ミリくらいのほくろをクリームで取るつもりなんですが… クリームは凹まないと聞いてたんでやろうと思ったんだけど…
701名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 20:32:58 ID:YlU3JTBQ
>>699
2週間位は赤みがあって(肉が見えてる感じ)凹んでいたと思います。
今も自分で触るとわかる感じですが、見た目は全然わかりません。
ガスの方はわかると思うんですが、焼く時のニオイがスッゴイ臭いです。
702名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 20:50:29 ID:c54dtcag
Mでのレーザーは黒子が取れないでけでなく、大きくなったとの書き込み何度かあり。
ケロイドになった人もいるらしい。
2chで自演をする医師には、要注意です。
703名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 20:54:39 ID:6t1NsAGL
あたしはAケ月ほど前に黒子とりました!縦Aミリ横Aミリほどの大きさです!今だにとった部分は赤いしその赤い部分の中に小さくA〜3ケ所点があります どのくらいできれいになりますか?肌色に!
704名無しさん@Before→After:2005/07/30(土) 21:08:11 ID:KZcdbdiK
>>703
それは取れ切れてない、もしくは再発だから肌色にはなりません。
もう一度医者に行って再治療してもらってください。
705名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 00:04:49 ID:EgQ76sgC
有○町のH皮膚科クリニックでレザー治療を考えています。

ここで治療を受けた方
いらっしやいますか?
706名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 01:44:21 ID:kJPvrnMv
少しでもホクロいやなら色んな事考えずにとるべきだよ!
今、夏休みだしやるなら今だと思う
ひきこもればいいし
707名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 02:40:56 ID:zvemFFva
私まだ高校生なんだけど顔に大きめのほくろが3つぁってすごぃコンプレックスです↓↓大阪だとどこが一番信頼たかぃですかねぇ??それと若いうちはやめたほぅがぃい?
708名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 04:50:17 ID:p9NTOepB

確か京都にものすごく技術の高い形成の先生がいるって聞いたことあるけど
藤井先生?かな、記憶曖昧ですまん。後は自分で調べてくれ。
709名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 08:39:21 ID:5UvPSjlM
704 とりきれてないのか…ありがとうです!
710名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 13:36:22 ID:v5ey/TnK
ほくろが消えるまでのプロセスを簡単にでもいいので教えていただけると
嬉しいです。
711名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 17:57:45 ID:IIU/n23n
久し振りに覗きに来たが……

これが夏なのか?

ホクロ取りたいが有給全部使っちゃったから、こんな理由じゃ更に休めねぇー
またテープ3ヶ月かと思うと気が重いしなぁ。
712名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 19:24:28 ID:ptcNLXJD
検索して調べても料金とか保険について何も書いてないところ多いですよね?
皆さんどうやってホクロ取る場所決めたんですか?
713712:2005/07/31(日) 19:40:03 ID:ptcNLXJD
たった今親に相談したら物凄いバカにされた・・・orz
男だからなのか父には女々しいこと言うなとか鼻で笑われて母には考えすぎだとか言われて・・・
それでも何とかあまりお金かからないみたいだからと説得して良さそうなところに電話してみたんだけど
どうもそこがぼったくりっぽくて20万かかるとか言われた
それでもう親はどこも同じだから諦めろとか言うし・・・どうしたら良いんだよ・・・
このホクロのせいで告白したときになんか汚物がついてるみたいで気持ち悪いとか言われてヘコんでたのに・・・
714名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 19:58:05 ID:5AeoHM34
>>713
おいおい、本当かよ?高すぎ

手術室使っての切除でも15000円以内で出来るよ
病院選ばなきゃダメだよ
総合病院の中の皮膚科か成形外科がいいよ
まず総合病院の総受付に電話する
そこで「ほくろがどんどん大きくなってきて不安だから見てもらいたい 何科で見てもらえばいいのか」を聞く
料金は診察しないとわかんないから診察してからどうするか考えるべし

美容外科なら1個いくらとかの料金は決まってるから電話ですぐわかるよ

親は言ってもわかんないから説得を繰り返すべし
こういう悩みは悩んでいる人にしかわかんないもんだからね
715712:2005/07/31(日) 20:17:11 ID:ptcNLXJD
今取りたいと思っているホクロは三つあるんです。
一つはヘソの隣に昔からある5mmの膨らんだやつ。一つは左目の下にある1.5mmの濃いやつ。
そしてこれが実は一番取りたいんですけど、最近突然出来た唇にある1mmの薄いやつ。唇と言う場所だけに滅茶苦茶目立ちます。
告白した相手に気持ち悪いと言われたのもこのホクロです。
親にはまずヘソの隣にあるやつが取りたいって言って、それからついでに唇のも突然出来て怖いから取りたいなみたいな感じで言いました。
目のことはまだ言ってないんですが、実際に病院に行けばどれを取るか聞かれるのでその時にじゃあついでにこれも・・・みたいなノリで取っちゃおうと考えていました。

それで病院を探していたんですが、なにぶん病院を探すなんてことは初めてのことなのでどうしたら良いのやら・・・
とりあえずググってたんだけど何処も5000円/1mm+初診料+薬代とかで高くなりそうだし、保険も自分は入っていないから安くならない。
夏休み中に取りたいと思って実は夏休みに入る前にも一度ホクロ取りたいと思い切って言ってたんですけど考えてみるとか言ってくれたんで安心してたんです。
でもそれから全然その話は出てこないし、自分からまた聞くのもなんか恥ずかしかったので待っていたんですが、さっき思い切って言ってみたところ鼻で笑われてしまったと・・・

さっきまで調べていたのは美容外科なんだけどやっぱり総合病院内の成形外科が良いんですかね。
東京に住んでんだけど総合病院と言うと東大とかの大学病院って考えて良いのかな?よく分からないんで調べてみます。

とりあえず明日はもう8月だし治療の仕方によっては傷が3ヶ月とかも目立つらしいから早めに治療したいです。
さっき一度話をはぐらかされてるだけにもう一度ホクロ取りたいって言うのはかなり引けるんですが、明日は親も自分も空いているんで明日行こうと誘ってみます。
716名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 20:28:26 ID:MEeQzBbD
自分の病院は皮膚科ですが、10個までなら15000円と言われました。保険も利くそうです。
ちなみに炭酸ガスレーザーです。
来週とってきます。
717712:2005/07/31(日) 20:38:50 ID:ptcNLXJD
今親が話し合ってるのが聞こえた・・・
「気にすることないって思い込ませることが親のすることだろ!」
だって・・・orz もうマジでちょっと泣いちまったよ・・・
718名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 21:09:29 ID:IWya5ECI
ほくろ取って3ヶ月経ちました。

Qスイッチレーザーで取ったほくろは1.5mm薄めの茶色。
これは一週間でカサブタが取れた後に薄っすら色が残ってたので
皮がまだ薄い時期に針で剥がしてしまった。今はまったく跡は残っていない。

炭酸ガスレーザーで取ったほくろは1.5mmの黒いほくろ。
乾燥させてはいけないと思い、軟膏やらワセリンやら馬油で常に保湿。
おかげで凹みは全くなかった。
ただやっぱりちょっと自分で分かる程度に跡は残ってる。ファンデつければ無問題。

思ってた以上に顔の印象変わると思う。
位置が鼻の下とかなら特に。。。
>>712
個人的に目の下と唇のホクロはめちゃセクシーに感じる・・ゴメン
719名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 21:19:30 ID:IWya5ECI
>>712
リロードせずに書き込んだよ。
すごい気にしてるんだね。ゴメン。夏休み中ってことは学生さんかな?
オヘソの横にあるのは5mmで凸だし、
悪性かもしれないから病理検査したいって言ってみたら?
唇のも突然出来て怖いって言うとか・・。
>718でも書いたけど1.5mmの黒いほくろなら
夏休み中の一ヶ月あればニキビ跡?位に思う程度に治るよ。人によっては全く気づかないと思う。
720名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 21:25:41 ID:tFrwgmfg
712さんは今いくつ?

成人前なら、「自分が成人し真っ先にすることはホクロの手術。
何年後かに絶対にやることなら今やらせてくれ。」

と訴える。お金は必ず返す約束をして、
なるべく安い病院を選ぶといいかも。
2万くらいなら説得できないかな?頑張って!
721712:2005/07/31(日) 21:30:41 ID:ptcNLXJD
17の高2です。

病理検査したいって言って話を持ち出したんですけど、何が分かるのかこれなら大丈夫とか言われて気にするなとか言われちゃいました
ちゃんと診てもらいたいとも言ったんですが、そんなもん大丈夫だとか男なら怖がるなとか言って聞いてくれません

とりあえずちょっと間を置いてもう一度話してみることにします。その時はタイミングを見計らって>>720のを言ってみるかも
722名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 21:40:24 ID:kdqownJf
でもすごい気になるならほんとなるべく若いうちとってしまったほうが絶対いい!
悩むより行動!でも私は
形成外科皮膚科、クリニック色々電話したけどマルチ商法口調のずっとしゃべり続ける先生がいた
途中で嫌になっても電話切らせてくれなくて疲れた。本当に取るきあるのかとか金額聞きたいのになかなか教えてくれないし他の皮膚科形成外科の悪口言うし今保険証ないって言ったら馬鹿にするし最後に値段言ったかと思えば5万…最初に大きさ、とりたい数伝えてる
2ミリ、2個
そして相談で行く時は時間外の8時以降…つまり看護婦さん帰ってから
それじゃないとだめだというし
電話、住所聞いてくるし!もちろん言ってない!
やめます!って言ったらガチャッと切られた
すっごい気持ち悪かった。頭おかしいですよね!
タウンページで調べてたのに(>_<)
723名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 21:58:48 ID:kJPvrnMv
>>722
悩む前に行動だよね!色々、気にしてたら結局出来なくなるし早くやってしまったほうが良い
結構アッサリ終って安心したーほくろとる前は毎日、不安だったけど

変な病院もあんだねー
724名無しさん@Before→After:2005/07/31(日) 22:54:30 ID:NlJYSnqc
できるだけ手術したくないんですけどクリームなどで簡単に取れる方法ありませんかね?
725名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 03:00:02 ID:sc8rHEgY
Qスイッチレーザーでホクロを取って一週間が経ちました。
一つは頬でもともとあまり気にならなかったのですが、
たった一週間でかなり薄くなって化粧をするとホクロがどこにあるか分かりません。
もう一つは鼻のホクロなのですが…なんかデカくなっているような気がします。
この鼻のホクロこそなくなって欲しいホクロなのに、、悲劇です。
早く二回目のレーザー当てに行きたいですorz
726名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 06:40:10 ID:9aEeFd7h
http://www.find-cures.com/skintagremoval.html

これ使えば一発だよ。
727名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 07:36:13 ID:NvmSduVn
Qスイッチレーザーのほくろ、消えてたのにちょうど1年経ったら再発した・・・orz
728名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 10:10:29 ID:n7kiC93B
基本的に総合病院と美容外科ってどっちが安いの?
保険ないんだけどやっぱかなり高くなるかな?
予算5万くらいで小さいの5つほど取りたいんだけど。
729712:2005/08/01(月) 12:15:48 ID:dnsA18s/
なんとか親を説得して今から取りに行くことになったのですが・・・
一番気になってる唇のも取りたいと思い切って言うと物凄い怒られましたorz
説明求めても怒鳴られるだけで何で怒っているのか分からないよ(´・ω・`)
結局取る了承を貰ったのはヘソの隣のやつだけなんだけど正直こっちはどうでも良い。
今すぐ取りたいのは唇のなのに何でこんなことになっちゃったんだろう。
とりあえず病院に着いたらその場でもう一回言うしか方法がないみたいです
730712:2005/08/01(月) 13:33:49 ID:1RWFIX8X
ウザいかも知れんが携帯からカキコ
親は一個しか取らせてくれないっぽいです
自分の金足すからとは言ったものの一万しか出せない貧乏な俺ガイル
今から行くとこ一個一万五千なのよね・・・
せっかくホクロ取れることになったのに一番気になってるのが取れないなんて正直死んでも死にきれない感じです・・・充電あと一つなんでまた帰ったら報告します
731712:2005/08/01(月) 16:03:41 ID:dnsA18s/
ただいま帰ってきました。なんとか親を説得して唇のも除去成功です!
CO2レーザーでやったんですけど、麻酔するときちょっと痛いだけであとはレーザー当てたときに細い針で突かれた感じでした。
で、所要時間は5分未満。なんとも呆気なかったです。今はちょっとヘコんでて灰色っぽくなってるけど普通に戻ると信じよう。
とりあえず軟膏とUVケアクリームを貰って31700円でした。あとは再発しないよう気をつけてゆっくりと治します。
学校が始まるまでに治しちまえばこっちのもんよ!ホクロ取っただけで随分と強気になったな自分。

なんと言うか取ってしまうと気分変わりますね!なんかホント生まれ変わった感じです!
732名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 16:24:34 ID:ABfbYU3g
唇のも除去できてよかったね!!
あとは、紫外線に気をつけるだけだね。
733名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 18:14:28 ID:VAu8Nw07
>>731
オメ。
734名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 18:31:29 ID:6YmZZZFz
735名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 18:47:23 ID:LbtYkMbd
オークションで9000円で売っているホクロ除去クリーム使ったことある人いますか?
気になっているのですが効果はどうなんでしょうか?
736名無しさん@Before→After:2005/08/01(月) 20:58:59 ID:lWqIS6Lx
>>712
よかったね。おめでとう!
男性は紫外線対策ってあまりしないかもしれないけど
皮膚が生まれ変わるまでは日焼け止めしっかりね。
唇はUVのリップも売ってるからマメにつけたほうがいいかもね。
737名無しさん@Before→After:2005/08/02(火) 03:23:57 ID:SyJ2MZQj
685デス。場所は南青山のツィンタワービルの西館の3階にあります、皮膚科は一つしかないからすぐ分かります。予約せいでわないです。
738名無しさん@Before→After:2005/08/02(火) 10:56:46 ID:yLQhaJhC
まゆげの中に6oのがある。orz
今年中に取るゾ!
739名無しさん@Before→After:2005/08/02(火) 13:31:27 ID:6+uE9bdP
黒子除去後赤みが消えてない状況で海行った方いますか?
もちろん紫外線対策ばっちりして。
SPF50+++つけてファンデもSPF28++でこまめに塗り直しすれば大丈夫ですかね?
海に限らず普段の外出も大丈夫か不安です…
740名無しさん@Before→After:2005/08/02(火) 14:29:28 ID:Xn1Bh4O6
>>739 誰がどんなコメントしたって海行く気じゃないw

楽しんでください。私は一週間前取ったばかりだから今年は海行かない。
741名無しさん@Before→After:2005/08/02(火) 20:35:06 ID:9nF61RZV
>>739
ちなみに紫外線は目からも吸収するそうです。
サングラスも必要かと。
742名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 01:22:38 ID:m/bHnBW0
4年くらい前、品川(電気メス)で1_で平坦なホクロ2コ取りました。
今は一つはほとんど目立たない、もう一つは普通のホクロより少し薄いくらいです。
このスレの初めの方に、電気メスがいいみたいな事が書いてるのに、正直炭酸ガスレーザーの所がほとんどですよね?
なんでなのでしょうか?
顔に小さなホクロが10コ以上あるので、
全部取ってしまいたいのですが電気メスかレーザーどちらがいいのでしょうか?(>_<)
おすすめの美容外科(関西)があれば教えていただければ幸です。
743名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 12:31:34 ID:OCBOPuM0
実は、私この前紹介されたクリニックにいってホクロをとりました。
今の所は経過は順調。その時私が受けたカウンセリングの内容だと、8o以上のホクロだと炭酸ガスレーザーより、メスでした方が後が綺麗に仕上がるっていわれたよ。
小さなホクロだったら炭酸ガスレーザーの方がいいんじゃない???
ちなみに私が行ったクリニックは心斎橋のウィルクリニックっていう所だよ。
744名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 13:18:00 ID:FumvLyOq
>>737
ありがとう!!
病院名がわかったので、秋口になったら行ってみようと思います。
745名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 13:58:19 ID:3z0WUpuj
>>743
ありがとうございます!!
ウィルクリニックで検索したけど見つかりませんでした。泣
HPとかありますかね?
746名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 14:08:54 ID:OCBOPuM0
ウィルクリニックのHPです。
http://www.will-be.jp/
新しいからとても綺麗なクリニックだったよ☆
747名無しさん@Before→After:2005/08/03(水) 15:43:50 ID:3z0WUpuj
>>746
またまたありがとうございます☆ウィルは複数のホクロを一気に取ることは
できますか?
このスレのはじめの方に誰かが書いていた
滋賀県石山駅前の病院と迷います(>_<)
品川はやめておいた方がよさそうですね。
品川のHPにはレーザーではきれいに取れないので
電気メスを使っていますなんて書いてあるので言ってることが逆ですね。
748名無しさん@Before→After:2005/08/04(木) 06:12:12 ID:QwusE0Wr
>>712のその後が知りたい
749名無しさん@Before→After:2005/08/04(木) 10:20:13 ID:LB8X8OGr
整形外科って骨折とかでしたっけ?
750名無しさん@Before→After:2005/08/04(木) 22:09:12 ID:B5ysi3X2
今日ほくろ10個炭酸ガスレーザーでとってきました。今顔がテープだらけ・・・
今日のテープは明日まではがすなと言われましたが、すでに汗ではがれそうになってきてます。
2つほど根が深いものがあって、もしかしたら再発の可能性もあるかもと言われました。
テープ&化膿止めのクリームで10日ほど我慢・・・通院すれば傷をきれいに治す低出力レーザー治療をしてくれるそうです。
しかし人に会っても誰もつっこんでこない。気を使われてるのかな
751名無しさん@Before→After:2005/08/04(木) 22:46:58 ID:OOxEKD79
>>750
この時期は汗かくから大変ですよね。きれいに早く治るといいですね☆
参考までにどこで取ったか教えていただきませんか?m(__)m
752名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 00:03:14 ID:2k6wY3CU
ホクロ4mmくらいの傷跡がきたねー
くりぬいたんだけど傷跡が盛り上がってきたねー

レーザーで色落とすべきだったのか
公開
753名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 00:18:15 ID:UjJUNDck
関東在住。
地元の皮膚科にて6月に1p位のを切開でとりました。
綺麗になりつつある今日この頃。
お値段も色々含めて2万円でお釣くらいでした。

今も紫外線防止にテープ貼ってますが、遠目にはテープも目立たないし
傷口も凹らなく、すっぴんでよーく見ればチョンと赤っぽいかな程度。
かなり綺麗です。
皆さんもちょっとだけ勇気出して、病院へ行ってみてはいかがですか?
754名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 00:27:42 ID:IGtxsdIz
今日、西新宿の皮膚科で1mm程度の平らなホクロを一つだけ試しに取りに行ってきました。

説明などが殆どなく、あっても早口であまり何を言ってるのか分からず
あれよあれよという間にルビレーザー当てられてしまい…

帰ってからの処置方法などはほとんど説明されませんでした。
ただ、薬を1日二回塗ってくださいとのこと。
何の薬かも分からず、帰りに受付の女の人が薬渡すの忘れてたみたいでこちらが言って
渡してもらいました。

今は、1〜2mmくらいの深さに凹んでいます。

目の近くにも沢山小さなホクロがあるのでそれもとりたいと言ったら
そこは止めたほうがいいって言われました汗

ログ読んでると目の近くでも取ってる方いますよね??
たまたま行った皮膚科が悪かったんでしょうか…??


西新宿の皮膚科です。行った方います?
755名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 00:50:02 ID:UjJUNDck
>>754
不安材料いっぱいの病院でしたね。
西新宿ではありませんでしたが、私は過去に小さなホクロを
レーザー(アレキ)で取った事があります。
4,5日程度はやけどと同じ状態でした。
できた皮を剥がさないように注意してガーゼを剥がした記憶があります。
いじり過ぎると出来た皮膚を破壊するのでなるべく放置。
あと、擦る、ぶつける等ないようにしたほうが良いと思われます。
周囲の皮膚の引きつれによって薄皮が破れる事も考えられるので
洗顔時も注意した方が良いと思います。

それと処方してもらった薬に商品名や製薬会社が記載されています。
ググッてみてはいかがでしょうか?
756名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 01:17:44 ID:KjecW0l2
テキパキしゃべるシャカリキお姉さん   動画↓
http://vlive.tanteifile.com/download/geinou/2005/04/08_01/01a.wmv
あ、皮が一枚むけました!
http://www.tanteifile.com/geinou/scoop_2005/07/13_01/index.html
17歳の頃のお宝動画です、お○らゆう○りん
http://www.tanteifile .com/download/geinou/geinou09/01.mpg


757名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 04:23:19 ID:ySSiKTjC
数ヶ月前大学病院で切除しましたが、手術したのはインターンの新人みたいな医者だった。
サポートについた先輩に指示されながら練習台にされた・・・

大学病院で手術するさいには、どこか別の皮膚科なりかかりつけの医者に紹介状書いてもらいましょう
ひどい目にあいます。


ちなみに、目の近くのホクロはレーザーで目がやられる危険性が高いので
レーザーで焼くことはまずありません。
758名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 06:34:23 ID:AZd8vPE4
>>751
自分住んでるとこ九州なのであまり参考にならないかもしれません・・・きれいに治るよう頑張ります!
>>757
目の2センチ下くらいのところでしたらレーザーで取りましたよ。
ゴーグルしてたので大丈夫でした。でもあまりにも目に近いとちょっとこわいですね

とりあえず今日はテープの上から化粧。出かけて来ます。
759名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 08:40:37 ID:9LyjrSSc
六本木のクリニックで去年黒子いくつか取ったけど
2個取りきれてなかった。それとも再発?たぶん取りきれてなかったとおもう。
再発したら格安で取ってくれるって言ったけど
取ってくれた先生が感じが悪かったので違うところでしてもらおうと思う。。
760754:2005/08/05(金) 11:33:15 ID:7nuFxEnX
>>755
レスありがとうございます。
少し不安なのですが、ガーゼなどははられなかったので
今は薬をマメに塗って傷口をキレイに保つようにはしています。
ただ日焼け止めを直接ぬりこんでいいのかわかりません。

薬は丸い白い容器で、名前など一切書いてなく何の薬かわかりません…
後で電話で聞いてみようと思います。

>>757

やはり目の下は出来ないのですね(´-ω-`)
少しググッてみて無理そうなら諦めます
761名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 12:17:56 ID:0Y+8kSLl
CO2レーザーでとってから、一月ほどたちました。
わりと順調だったのに、今朝起きて鏡見たら、
赤黒く跡がぷっくり盛り上がっていて、思わず、叫んでしまった・・・・
取る前より大きく、黒く・・・。
でも、ニキビと信じて、しばらくクレアラ汁塗って様子みます。
762名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 12:36:36 ID:WsNcg2q6
>>758さん

751さんではないけど九州なんでどこか教えて下さい。
炭酸ガスレーザーはひとつおいくらでした?
私が行こうと思ってる所は一つ5000〜10000円弱なんです。
763名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 13:12:18 ID:AZd8vPE4
>>762
ttp://www.clinic-nakano.com/
ここの皮膚科です。とても親切で、自分のどーでもいい質問にも快く答えてくれました。
炭酸ガスレーザーの値段は、10個とって15000円でした。10個までなら値段もあまり変わらないと言われたので、一気に取っちゃった。
あ、716は自分です。
764名無しさん@Before→After:2005/08/05(金) 17:54:58 ID:WsNcg2q6
>>763さん
早速のレスありがとうございます!
今から見てきます!
765名無しさん@Before→After:2005/08/06(土) 03:51:17 ID:7oza+gDL
>>763
安っ!、大きさで値段かわるんだろうけど
一気に10個やってもらえたんですか?
麻酔無し?
体のホクロ10個ぐらい取りたいけど
場所が離れてるしなぁ
名古屋でこんな感じの良心的なホクロ取り医者ないすか?
766結局:2005/08/06(土) 17:53:43 ID:AOohaunR
一番高い確率でホクロ消せるクリームってどれなんでしょう?
767名無しさん@Before→After:2005/08/06(土) 23:10:19 ID:TynuNcOg
ホクロを電気メスで取って1カ月半たちました。
六つ取ったのですがうち二つ、小さく黒い点があるので
再発したのかもしれませんが取ったことには大満足。
今は赤くなってますがへこみもなく肌色コンシーラーでほぼ消せます。
本当に取ってよかった。人並みになれた感じです。
ちなみに六つまで13000円 三つまでだと7000円でした。
イボコロリとかで取ろうとも考えたけど病院行ってよかった。
皆さんにもいい病院みつかりますように
携帯からなので読みにくくてすみません。
また何かあったられぽします
768名無しさん@Before→After:2005/08/07(日) 00:52:37 ID:vjUFx41T
ホクロ何個でいくらってなってる病院多いんですかね。
私は何も聞かずにいきなり行って、ここのホクロを取ってほしいんです、だけ言ったら取ってくれたけど、
もし5個でも同じ料金だったら他も取ってほしかった〜。
769名無しさん@Before→After:2005/08/07(日) 09:36:09 ID:8E6fRsVR
>>765
7ミリくらいまでだったら値段はかわらないそうです。やっぱり個数みたい。一気に10個取りました!その中には6ミリの盛り上がったやつとか、1ミリのやつとか色々。
麻酔はしましたよ。一個一個に注射していきました。痛さはちくっとするくらいです。

一昨日からテープを貼りまくってたら皆ケガかなんかと思ったらしく、すごい心配されました。一応「なんかできた」って言っておきました。
テープ小さく貼るのもいいけど、ホクロとったって気づかれたくないときは、大げさにテープ貼るのもいいかも。心配してくれる皆に申し訳ないけどね・・
770名無しさん@Before→After:2005/08/07(日) 09:36:48 ID:MX5xUJm+
小さい頃は全くなかったホクロが小3で野球を始め、
日焼け止めなんぞ塗らずに大プレーしたお陰で中学卒業時には顔に20数個のホクロ。オリオン座や北斗七星、星座観察でもできるんじゃなかろうかというぐらいです。
そして乳輪は茶色
…こんな私は女子高生orz
771名無しさん@Before→After:2005/08/07(日) 14:18:09 ID:7SfWoz9v
>>770
私もですよ〜!!部活で日焼け止めも何もつけずに焼けまくり。
年々顔に黒子が増えてるし。ホント取りたい。
772名無しさん@Before→After:2005/08/07(日) 22:48:51 ID:MX5xUJm+
>>731
だから最近は「色素が薄いから(濃いからかもしれない)ホクロが増えるんだ!なんかわたし外人みたいじゃん(゚∀゚)!」

と思うようにしました。

でもやっぱり日焼け止めを塗らないと不安になる
773セガール:2005/08/08(月) 01:16:20 ID:KFbnqvWb
誰か山口県の人でホクロを取るならどこの病院に行けばいいか教えてください!出来れば宇部に近い所でお願いします!
774名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 02:01:42 ID:bWyn9gfc
日本の医療費は先進国中、他の追随をゆるさないほど安いんだよ。
初診料日本2400円に対して、アメリカ平均20000円
物価がはるかにやすい中国よりも日本の方が安い。

これでもまだ高いっていうのか??
ってゆーか、水道トラブル5000円トイレのトラブル8000円で、
おまえの体のトラブル2400円だぞ。便器以下かおまえ。
775名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 02:44:31 ID:nu1YgzTT
日焼けするとほくろが多くなるの?・私は日焼け止め塗らず部活で
走りまくってたらシミができたよ。。しかもでかいの。。他小さいの数個。」
しみができる人とほくろができる人ってどう違うの?
776名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 04:11:03 ID:9BGE/ZOU
>>769
さんきぅ。
良心的にホクロ取りしてくれるとこ探すのが肝なんだな。


上半身にホクロが集中してるからやっぱ紫外線が原因なんだろうか
777名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 04:24:08 ID:YG1VTERR
色が白いから顔のホクロがよく目立つ。。
色白は七難隠すのは都市伝説。
778名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 14:30:15 ID:lHmGa0s2
西荻窪付近でどこかホクロ除去してくれる医院などはないでしょうか?
779名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 14:42:57 ID:3UAhtQY0
自分の足で探しなよ
いろんな病院まわって自分なりに良いとこみつけな
そうじゃないと後悔するから
780名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 17:19:41 ID:Ip12uAqD
>>776
どういたしまして。病院探し頑張って下さい!よい病院が見つかりますように。
>>779
禿同。自分で納得して決めないと後悔しますよ。頑張って下さい。
781名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 17:44:59 ID:9CKY1w+m
みんな何処で取ってるの?
ココ見た?
http://biyou-seikei.com/
782名無しさん@Before→After:2005/08/08(月) 21:01:03 ID:Szh54KAo
今日CO2レーザーでホクロとってきました!
眉間当たりの3mmの凸です。
説明だとホクロは上に膨らむと同時に皮下にも成長するらしく、ほとんどの人は傷跡残ると言われましたが、ホクロよりはマシだと思ったのでとりましたー。
先生も助手の方もすごく親切で良かったですよ。
ただ傷跡がホントに綺麗に治るのかなという感じです…また経過報告します
783:2005/08/08(月) 22:31:10 ID:UlGiGpIO
↑さんに質問なんですが、
費用はいくらでしたか?
初診から何日で除去できましたか?
麻酔とかするんですか?
784名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 00:52:52 ID:D6etkDfw
783さん
初診で話を聞いてそのまま取るか取らないか決めました。
私は1ヶ所で5千円程度でした。
麻酔は局所麻酔?かな。腕でアレルギーテストみたいなのをやってから局部にしました。薬が入るときはやっぱり痛かったですー
785名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 08:24:10 ID:9l/L885l
黒子のあるところに白ニキビを作ったら黒子は消えるんですか?
まぁ意図的に作るのは不可能ですけども。
786名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 11:53:21 ID:TLctvyoP
母親が行きつけの病院で、液体窒素でシミやイボをとっていた。
1個300円。激安すぎて驚いたが、経過は良好のようでまた驚いた。
ほくろには向かないかもしれないが。
787名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 15:06:04 ID:lsJi4I4K
液体窒素って結局焼いてその組織を殺すのと同じだからすごく痛いよ。
たぶん設備の古い皮膚科だと思うけど。

はっきりいってお勧めできない。
788名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 17:17:31 ID:R2myPv+x
私も昔液体窒素でイボとったことあるけどすごく痛いよ・・・
痛い上に治らない・・・
789名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 17:58:18 ID:QPITY3pw
まじ最悪!何個とっても値段は同じで結局6個とって6千円くらいだったんだけど
間違えてヒゲをホクロと勘違いされてとられた!!何もないところにやられると
何かやばいことあるかな?跡が残ったらどうしよう・・・
790名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 22:34:14 ID:In/3c5J/
今日、大きめの病院の形成外科がホクロを取りました。
私の場合は、ホクロが浮き上がって痛みがあったので、初診後3日で手術になりました。
ほくろが浮き上がって痛みを発したのは今回で2回目で、4年ほど前に同じ手術を町の皮膚科で
受けたんですが、とにかく麻酔が痛くてもの凄く辛かったので、緊張で脂汗浮かせながら手術に望みました。
今回のお医者さんは女性で、話し方も柔らかく、看護士の方もニコニコと雰囲気の良いなかでの
手術でしたので比較的リラックスできました。
麻酔の痛さですが、今回は我慢できる程度でした。
比較できるところは
1 麻酔液を入れるとき、針もソッと刺し液もソッと入れる
2 数秒待ってから二針目を刺す

以前手術した先生は手をブルブル震わせながら液を思いっきり入れているような
感じだったので痛かったみたいです。

術後は点滴を30分入れて、痛み止め・抗生剤(化膿止め)・胃薬を4日分
もらって帰りました。
2日後に再院です。
金額は薬代込みで9490円でした。
791sage:2005/08/09(火) 23:37:18 ID:PXGyGTlh
>>776
病院の先生に聞いたのですが黒子は紫外線が原因ではないそうです
何かの細胞が集まって出来ているみたいです
忘れてしまったので確かではないですが確かニュウボ細胞?だった様な..
メラニンではないそうです(勿論紫外線には当たらない方が良いのですが
生まれつきこの細胞が多い、出来やすい人は黒子が多い.出来やすいとのこと...

誰でも良いからさっさとこの細胞を殺すサプリメントを作って頂きたい
ガイシュツだったらすいません
792名無しさん@Before→After:2005/08/09(火) 23:39:32 ID:PXGyGTlh
さげ間違えました....
793結局:2005/08/10(水) 01:34:47 ID:MTqLyFwe
すいませんいくら取っても定額とかあるんですか?
もしそのような病院が関西であれば教えて欲しいのですが。
794名無しさん@Before→After:2005/08/10(水) 08:21:03 ID:LAYl6gLH
1こ取ると他のも全部取りたくなる
795名無しさん@Before→After:2005/08/10(水) 08:33:33 ID:MaMWeuZ5
昨日、電気手術でとってもらったんですがバンドエイドを
張っとけばいいですか?
あと、ゲンタシン軟膏を貰い1日2〜3回塗ると書いてあるのですが
そんなに塗って大丈夫でしょうか?
それとゲンタシンは除去した翌日からカサブタが出来るまで塗り続ければ
いいんでしょうか?詳しい方どうかよろしくおねがいします。
796名無しさん@Before→After:2005/08/10(水) 17:39:29 ID:Se3FRPXs
担当の医者に聞けってば・・
797結局:2005/08/10(水) 21:10:52 ID:MTqLyFwe
793答えてー
798名無しさん@Before→After:2005/08/11(木) 01:22:42 ID:KcMxCISn
ホクロをとって3日目、今まで赤味がかっていたところに少し薄い膜がはってきました。
まだ誰にも気付かれていません、やっぱり自分が気にしているほど周りはそれほど人のホクロは気にならないんだと思いました。まぁ出来るだけ髪の毛で隠してますが...

ところで以前ここのスレでテープの裏貼りはした方がいいと書かれてましたが、私のもらったテープはそれほど粘着力がなく、ただ覆っているだけみたいなので必要ない気もしますがどうですかね??
799名無しさん@Before→After:2005/08/11(木) 02:59:27 ID:ayTxwL/3
はじめまして。わたしもこの夏ホクロとろうとおもってるんですが、以降と思っていた医院がみつからず困っています(−−;)
以前何かのチラシで3ミリ以下なら1個500円というところがありました。
勿論レーザーでとってくれるのですが、場所は確か新宿だったと思います。チラシを見たのが去年の話なのであまりよく覚えていないのですが
皮膚科も一緒になっているところだったきもします。
心当たりある方やお勧めの医院がある方教えていただけるとうれしいです。
800結局:2005/08/12(金) 02:06:46 ID:6vVFmLal
>>799
マジで?安いっすねえ。

>>793誰か答えてね
801名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 13:29:56 ID:0AFb4qqr
シミ1個ほくろ2個とってきた☆15000円くらいでしたが妥当ですかね?テープはホントに一週間くらいしなければだめなのかな?日焼け止めじゃだめなんですかね?教えてくださいm(__)m
802名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 13:44:25 ID:Kcqpjqil
>>801
一週間我慢してその後がより綺麗なら一週間位我慢すれば?

てかなんで病院で聞いて来なかったの?
ちょっと頭悪い
私は口が悪いけどね スマソ

803名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 16:14:40 ID:36q50HI6
漏れもテープどれくらいで取っていいのか聞きたい…
804名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 16:40:05 ID:affqcOu5
>>769
769さんのところは良心的ですね。私がこの前いった形成外科は1mm7350円
で私のほくろは楕円で縦4mm横2mmだったんですが7350円x4=29400円と
言われました。私はシミだと思っていたので予算をはるかにこえていると
伝えたら払えない金額ではないだろうと言われ鼻で笑われた。その他診察料
や薬もあるから3万は軽く超えるのに。どう見ても良心的価格ではないしその
人によってお金の価値観は違うわけだから、それをそんなはした金くらいだせ
ないのかという態度にはものすごい不快感を覚えました。治療は同じCO2レーザー
なのになんで病院によってこうも値段が違うんでしょうね。私はたったひとつの
ほくろ(平ら)をとるのに3万5千円ちかくするんですから。

805名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 17:01:39 ID:cruqqMxv
保険否適用の美容整形だとそのくらいとられる。
場所によっては1o1万とかもある。

良心的な病院ならホクロでも保険適用して安くしてくれたりする。
大学病院は、インターンの練習台にされることが多い。

安ければいいわけでもないが、高いからといって上手いわけでもない。
美容整形で宣伝過多な所はコラーゲン入りだのの高いクリームを無理に買わせたりもする。
とにかく足で探すしかない。
806名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 17:17:16 ID:n6EWsTUh
>>803  
今まで3件でホクロ取りましたが、3件とも2週間テープ貼るようにいわれましたよ。

807名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 17:32:17 ID:affqcOu5
>>805
美容整形ではありません。皮膚科・形成外科です。
808名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 20:04:42 ID:Q2aOjGJq
菅谷クリニックなら、30万で一年間取り放題ですよ。
809名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 20:18:24 ID:63Yjq6TC
安い!明日予約しよう。
810名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 22:17:13 ID:1PEykERk
私は普通の皮膚科で手と顔のホクロ取ったけど、
血液検査、病理検査諸々合わせて1万ちょっとでした。
顔は盛り上がってる3mm、手は2mm平坦。くりぬき法です。
レーザーも選べたのですが完全に取りたかったので手術にしました。

そこは皮膚科だけど、ホクロの手術説明冊子もあってなれているようでしたよ。
ホクロ、手術でネット検索すればおそらく症例が出てくる都内のとこです。
811名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 23:07:03 ID:ir3GutGd
1mm7350円って高すぎじゃない?私は3mmだけど5000円ぐらいでしたよ。ネットで調べててもほとんどのホクロは保険適用って書いてあったし。

病院探しは、ネットで調べて実際に足を運んでいいなと思ったところにしたらいいと思います。

女の先生のほうが自分の気持ちをちょっとでもわかってくれそうかなって思ったので、私は女の先生がいるところにしました。男の先生だと鼻で笑われそうだったので。
812名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 23:40:43 ID:jfRV5R3s
黒子とって三週間たっても赤みが強く残っています
いつになれば消えるのでしょうか?
813名無しさん@Before→After:2005/08/12(金) 23:56:39 ID:uGgV5Z0b
若いと赤みが消えるのが遅いらしい。
反対にトシとると白っぽくなるってきいた。

ちなみに今レーザーでとって1ヶ月だけど、赤みはだいぶ落ち着いて茶色っぽくなってる。
化粧でかくれる。
814名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 00:09:27 ID:pXKP8Har
>>813
今17歳です。てことは後1ヶ月ぐらいかかるのでしょうか・・?

ハイチオールCを飲むと治るのが早いと聞きましたが実際どうなのでしょう?
それと黒子の部分は洗顔フォームは使わない方が良いですか?
今通ってる皮膚科が長期の休診ということで質問させていただきました。
815名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 00:43:25 ID:Ayw/2siw
ハイチオールCは初めて聞くけど馬油ぬれば早くキレイになるらしい。
洗顔はしてもいいみたいだけど洗顔時でもあまりさわると薄い膜が剥がれたりして悪化しそうだからコワイね
816名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 01:55:04 ID:EfzETPXz
私も以前に腕のホクロ除去しました
結構大きくて盛り上がってました。
大きさは7ミリ程です。
局部麻酔後、レーザーで除去しました。
皮下組織も除去したので穴があいた状態に
なりました。それから2年ほど経ちますが
後はうっすら残ってます。
今年の冬に頬に大きなホクロ(腕と同じような感じの)
を除去しようと考えてます。
でも顔は正直怖いので悩むところです・・
817くるみ:2005/08/13(土) 02:57:40 ID:/ujYYwqZ
いろんな診療が安くてずっと怪しんでた渋谷高橋医院で黒子3個とりました↑↑最初の1個は5千円で次から3千円なんでまぢ安かった☆怪しんですんません↓でも他の診療は怪しい…
818名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 11:17:05 ID:hENPtm/O
テープは顔なら半年すればなおいいってさ
顔以外なら3ヶ月くらいがきれいになるって
実際はそんなにしていられないだろうけどさ
傷は広がろうとするからそれを抑えるためにテープをするらしい
私は口の切開でどうしても動く場所だから長めにテープすると決めた
一生のうちの半年なんて短いもんね
1個取ると次も取りたくなるからいっぺんに数個取った方がいいのかもしれない
最初はこれだけ取ればいいやと思ってたけど欲深くなるね
整形を繰り返す人の気持ちが判った気がした
819名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 19:07:32 ID:oJAPdxom
今からウオノメコロリでほくろとろうと思います!!
820名無しさん@Before→After:2005/08/13(土) 23:01:34 ID:b6I4zZx1
>>814
普通の怪我で傷口が綺麗になるまでの感覚と同じようなもんだと思ってみてよ。
個人差はあると思うけど、魔法みたいにそんなに早く綺麗にならない。
ちなみにハイチオールCは飲んでないけど、再発を防ぐ為に日焼け止めとケシミンは塗ってるよ。
洗顔は、医者に傷口はまず洗う事が一番の消毒だから普通に洗ってよいと言われたので、特に気にしなかった。
821名無しさん@Before→After:2005/08/14(日) 00:31:22 ID:kboEfh9T
>>694
WMVクリーム使って9ヶ月、未だに赤みと凹みは変化ないよ。
(むしろ凹みは、ここ1ヶ月くらいで悪化してきた)
はっきり言って、ホクロの20倍くらい目立つ。
ホクロは1mmしかないものだったのに、赤みと凹みは何故か4mmくらい。
クリームを広い範囲に塗った訳ではなく、ホクロの上にしか塗ってない。
写真や遠目では全く見えなかったホクロが、写真に写る赤みに変わってしまったよ。
ケシミンや馬油試したけど、駄目だなあ…
今更皮膚科行っても元に戻せないと思うと暗い気分になります。
822名無しさん@Before→After:2005/08/14(日) 02:36:19 ID:cdBcHRyj
塗るだけでOKなホクロ除去クリームは?返金制度付ですよ。
823結局:2005/08/14(日) 14:36:42 ID:KDwl8m35
>>821
マジっすか。。やっぱり危なかったか。。
824名無しさん@Before→After:2005/08/14(日) 15:17:22 ID:cdBcHRyj
825名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 01:54:08 ID:JRdBkWUp
半年ほど前、戸狩診療所でホクロを取りました。
レーザーみたいなやつで取ったのですが、今だに赤みが消えません。
安さに釣られた自分が情けないです。このまま赤みが取れなかったらどうすればいいんだろう。
826名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 04:30:00 ID:+aZjM7nx
いくらだったの?安いから悪いというわけでもないと思うけど・・・テープとかはしてたの?
827名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 11:27:40 ID:JRdBkWUp
7、8個取って全部で2000円くらいでした。
ちゃんとテープも貼ってましたし、日焼けにも気を付けてるんですけどね。
心配になって先生に質問すると、適当に流されてしまいました。
自己責任とはいえ、どうすればよいのでしょうか?
828名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 11:38:01 ID:k+/iegtf
ヤフオクでよく見るハーブでほくろ取るクリームは?試された方いませんか?
829名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 19:19:52 ID:2lSlxsl1
赤みが残る人、完全に消える人、体質によって色々らしい。
消えない人はやはりずっと後が消えない。

小さな所でまずためしにやってみて、赤みが残る様なら辞めるのが賢明かもね
830結局:2005/08/15(月) 22:30:33 ID:E3LdN2+u
とりあえず問題はどうやら「ホクロを消す」事よりも
「ホクロを取ってできた赤みを消す」ことだな。
831名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 22:50:00 ID:EgwRWPo9
今日ホクロ3つを炭酸ガスレーザーで除去しました。
3個で21,000円、別途軟膏が580円です。

まだ当然赤くなっていますが
真赤というわけでもないので
そんなに目立たないような気がします。

麻酔だけ、チョット痛かったけど
その後は全く痛みはありませんでした。

お盆中は休みなので、少しは赤みがなくなるかな
と期待しています。

1週間後、また病院へ行きます。


832名無しさん@Before→After:2005/08/15(月) 23:34:55 ID:Y9N9ElKw
黒子を小さくしたいんやけどなんかいい方法ないかなぁ…oゝ_б
833名無しさん@Before→After:2005/08/16(火) 00:18:46 ID:dnlAISAM
>>830
だね。
総すると、「通常の素肌と違った色をいかにして同等の色目にするか」ということになるけど。
赤み以外にも、白っぽいのも目立つのよね。
834名無しさん@Before→After:2005/08/16(火) 13:43:35 ID:SCN7YBer
>>829
腕の裏側の1mm→顔の0.5mmの順に試してみてきれいに取れたので、
3つめに挑戦したら>>821の状態です。
他のホクロで試してみてもあまり意味はないと思われます。
取ってみるまで、赤みが残るかどうか、地雷を踏むかどうかはわからないです。
上記のきれいに取れたと思ったものでも、一度全く目立たなくなった後に
また目立つようになってきたものもあるし…

販売者の人も心配はしてくれますが、医師でもなんでもないので
それ以上のことはしてくれません。顔面に一生傷が残ってもいい人は
自己責任でどうぞ。個人的には、20代後半以降の人には特にお勧めしません。
835名無しさん@Before→After:2005/08/16(火) 22:08:20 ID:nCUbyj0d
二十数年悩みつづけていた、頬の1,5ミリほどもあるほくろを
やっと取る決心をしました。
大きいのでレーザー等は無理かと思うので
明日とりあえず大学病院の形成外科に行ってきます。
以前一度受診したときに
1週間程度の入院でメスでの切除になるだろうといわれたので
覚悟して行ってきます。
傷跡が残るのが一番心配なのですが、今失業中なので
思いきってみます。
また書きこみます。
836名無しさん@Before→After:2005/08/16(火) 22:45:08 ID:GizIoRt9
>>835
ガンガレ
837サヤカ:2005/08/16(火) 23:24:53 ID:R+6QoxE+
こんばんはー。みなさん始めまして!
ここのスレ読んでる方で【札幌】でホクロ取った方いませんかね?
10年位前に鼻の下にあった凸の3mmくらいのを
大○美容整形で取りましたが、テラ高かったorz
最近、皮膚科でも保険が適用されるみたいなので
又小さく出来たきたのを取りたいです。
札幌って微妙に田舎で、なかなかいい所探せないのでちょっと困ってます;;
どなたか知ってる所あれば情報よろしくお願いします。
838名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 00:33:27 ID:G8xHKWwY
芸能人は綺麗に取っている様だが、どのような方法でとっているのだろうか?
839名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 08:30:08 ID:24JSqVGD
伊藤美咲が取ったらしいけどどこにあったのかわかんないよね
どうやってるんだろう
840名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 12:40:58 ID:+tUFIKmz
大金かけていい医者にかかる。
これしかねぇだろ。
841835:2005/08/17(水) 14:51:21 ID:P61ATqmh
大学病院に行ってきました。
やはり手術による切除で傷跡が残る事は避けられないようで
手術法を4つほど提案され、4〜5センチの直線傷が残る方法を
勧められました。しかし、傷跡をなるべく小さくする工夫をしている
美容整形外科もあるからそれも検討してはどうか、ということで
他の美容形成外科を紹介されたので、同じ日に行ってみました。
しかし行ってみると、言われた手術法は一つだけで(紡錘型の傷が残るというもの)
詳しい説明は全く無く、(しかも手術法は大学病院で言提案されたもののうちの一つでした)
カウンセリングが短時間であまり質問できる雰囲気もなく不安になりました。
しかし、その先生は「大学病院でやるよりはウチのほうが確実に綺麗にできる」
「(大学病院の担当医師は)あまり経験がないんだろう」と言いきっていました。
ちなみにあとから行った形成外科の医師は、もと大学病院で勤務していた人です。
なんだかどうしたらよいか分からず疲れてしまいました。
悪意は無いと思いますが、後から行った形成外科で帰り際にやっと
「傷跡は、はっきり残るのか」と質問したら
「残るけどほくろがあるよりは綺麗です」といわれてちょっと傷つきました。
なんかどうすべきか分からず、決心がいろんな意味で揺らぎそうです。
842名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 18:12:53 ID:6roOL9mG
二年前に顔のほくろを二つ、形成外科で取りました。
一つ(五ミリ)は切除、一つ(二ミリ)はくり抜きです。
両方とも色は落ち着いたのですが、切除の方はちょっと凹んでいます。
角度によっては目立たない、逆を言えば角度によっては目立ちます。
だけどほくろより全然マシです。やって良かったと思っています。
迷っている人は、勇気を出して病院に行ってください!
843名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 20:23:24 ID:Ltho3sae
はじめまして。
小さいホクロが顔に多数あるのですが、どれも平面状で凸はありません。
こーゆーホクロもレーザー等で除去すると後がきつく残るものなんでしょうか?
844名無しさん@Before→After:2005/08/17(水) 22:47:03 ID:kH8to8JP
>>841
本人にとっては何気ない一言でも、
やっと決意して受診したこっちにとっては、すごく重い一言になるよね……。
お疲れ様。いい方法を見つけられるといいね。

ついでに、1,5ミリじゃなくて、15ミリですよね?

>>843
問題は大きさじゃなくて、根の深さ。
もちろん、凸はその部分が厄介でもあるけど、平坦でも、_や▽では大違い。(上辺が皮膚の上、ね)

ああ、なんで私の鼻の下にはホクロがあって、
ふくらんでいるのだろう、なんなんだろうか、これは……人体にイラネェェ_| ̄|○
845835:2005/08/17(水) 23:49:59 ID:P61ATqmh
>>844
その通り、15ミリでした、すいません
しかも今日測ったら17ミリでした。サバ読んじゃったorz
ちなみに私も唇の下にふくらんだほくろがあります
カミソリで間違って切りこみ入れちゃったときは
血の気が引きました。邪魔だ。

>>842
そうですよね、私もどうせ今までメイクで隠してたほくろが
傷になったところで何だ、思い切って切っちゃえ、と自分で思うこともあります
846名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 01:59:01 ID:EYD/EmjA
>>845
メイクでどこまで隠せましたか?
うっすらとは見えますよね?
何で隠していましたか?
847名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 04:43:02 ID:oUcMMgdS
http://image.blog.livedoor.jp/ryublog0210/douga/0816_yuko.wmv
あごの下のホクロこの動画でみれますよ.
ゆうこりんが売れる前の動画、売れてないからってこんなことやらされてる

http://treasure-house.seesaa.net/image/86(82A895F3)8FAC91q97D8Eq817C8ECA905E8FW452.jpg
848名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 04:48:49 ID:LDTtduh2
はじめまして。
私は顔に1_や2_のホクロが10個以上あって、昔からコンプレックスだったので、
この夏休みを使って取りに行こうと思っています。
早く取ってしまいたいので今週中にも病院に行く予定です。

母には許可を得たものの、レーザーで取った後凹むことを知り、
「ホクロは化粧で隠せるけど、凹みはファンデが詰まって汚くなるから止めといた方がいいんじゃない?
アバタができるようなもんだよ」と言われました。
ホクロの根の深さにもよると思いますが、そんなファンデが詰まるほど凹むのでしょうか?
レーザーで取られた方でそのようなことが気になっておられる方はいらっしゃいますか?

後、1週間後ぐらいに野外ライブのバイトが入っているのですが、これってやっぱりマズイですか…?
でも私事で取るなら今週か来週の頭じゃないといけないので迷っています。

それと、今の所考慮に入れている病院が、ツツイ美容外科か佐野形成クリニックなのですが、

ツツイ美容外科→1_が3000円、2_が4000円
        ホームページを見る限りでは院長は人柄が良さそうでとても優しそう
        電話の受付の女性も感じが良かった
佐野形成クリニック→大きさ関係なく3個か4個で5000円
          ホームページを見ると結構ズバズバとキツそうな印象
          電話の受付の女性はなんか暗い感じで聞きたいことが聞きにくかった

ホクロの数が多いだけにやはり料金が気になってしまうのですが、皆様ならどちらを選択されますか?
今すごい迷っています…
849名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 08:51:58 ID:ZJn7tGKu
>>848
一度に10個取るのですか?
長いと数ヶ月テープを張り続ける事になるので、目立たない所数カ所から始める方がいいと思いますよ。
(あなたがケロイド体質なら、余計にそうです)
私もカウンセリングで数カ所回りましたが、
一度に取るのを奨めない先生が多かったですし、夏の手術も奨めない先生が多かったです。

また、日焼け厳禁なので野外バイトへ行くなら、
日焼け止めを塗る、ぐらいじゃなくて、鉄壁の防御が必要になってくるでしょう。
再発したら悲しいですもんね。

早く取ってしまいたいでしょうが、
お顔の事なので、テストを兼ねて2回以上に分けてみてはどうでしょう?
850名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 11:27:51 ID:GGA04ipY
>>846
普通に化粧した上からカバーマークUでカバーし、
その上からフェイスパウダー(資生堂)をはたいていました
もちろんちょっと、一部分だけ圧塗り?のような違和感がありましたが
髪の毛で隠れる部分なこともあり、周りの人は気がつかないようでした
ずっと、その部分が剥がれることへの恐怖は付きまといましたけどね
851名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 18:12:30 ID:M0EaZLFO
私もホクロ取りたいなと思ってるんですが、
みなさんがおしゃってるテープとはどの様なものですか?
あと、そのテープは術後どのぐらいの期間貼ればいいのですか?
852848:2005/08/18(木) 21:45:34 ID:wK1sfMCe
≫849
返信ありがとうございます。
取り敢えず明日ツツイ美容外科でカウンセリングの予約を取っているのですが、
電話の女性にテープは貼らないと言われました。
やはり自分でテープを買って貼った方が良いのでしょうか?
自分で買うとなると私も851さんと同じことを疑問に思っていたのですが、
どのような物を買えば良いでしょうか?
それと例の野外バイトにもテープを貼って行っても紫外線は危ないですか?
テープを貼って完全に防げるなら数日間のことですし我慢できるのですが…。
後、紫外線を気にしないといけない期間を尋ねると、約1ヶ月と言われました。
こんなに短いものなんですか?
853名無しさん@Before→After:2005/08/18(木) 22:09:00 ID:eaFZRUBD
>848
私は形成外科で切除しましたが、テープは貼るようにいわれて
処方されました。大きさ的には包帯を固定するテープのような
小さなもので、色は茶色で粘着力はそれほど強くなかったと
思います。
くり抜きもテープを貼りましたが、レーザーはどうなんでしょう。
お役に立てなくてすみません。

私は一年中日焼け止めを塗っているのですが、色素沈着は
起こっていません。日焼け止めを塗ることができるくらいに
傷が回復したら、忘れずに塗るといいと思います。
化粧をしっかりして日焼けをしないように注意されたので、
できればコンシーラーも重ねて塗るといいと思います。
854853:2005/08/18(木) 22:18:46 ID:eaFZRUBD
>852
すみません、853を読み返してみたらちゃんとした答えに
なっていませんでした。

野外のバイトですが、帽子を被ることが出来たらなるべく
被った方がいいと思います。
少しでも紫外線を除けてください。
テープを貼るようでしたら、傷の具合を見て日焼け止めを
上から塗った方がいいかもしれませんね。
ただ、傷口がちゃんと塞がっていない場合は塗れませんが・・・。
855848:2005/08/18(木) 22:27:41 ID:wK1sfMCe
返信ありがとうございます。
ああいうテープなんですか。結構薄っぺらいかもですね…。

私も毎日化粧下地兼日焼け止めを塗っていますが、「日焼け止めを塗ることができるくらいに」ということは
しばらくは塗れないのですか?
翌日から化粧OKと言われたのですが…
856848:2005/08/18(木) 22:33:42 ID:wK1sfMCe
追加ありがとうございますf^_^;
テープ貼るのもしばらくは難しいものなんですね…
前にバイトの派遣会社に尋ねたところ、帽子は多分被ることになりそうです。
857853:2005/08/18(木) 22:37:41 ID:eaFZRUBD
>855
あ、化粧はOKなのですね。
だったら大丈夫だと思います。
いつもどおりの化粧下地兼日焼け止めを塗って、
そしてコンシーラーとファンデーションも塗っておくと
安心です。
出来れば帽子も。
なるべくなら長時間野外にはいない方がいいと思いますが、
バイトのことも先生に相談してみるといいと思います。
858848:2005/08/18(木) 22:52:08 ID:wK1sfMCe
明日相談してみます(*^-^*)
迅速かつご丁寧なお返事どうもありがとうございましたm(__)m
859名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 00:25:02 ID:CrgdgPcN
レーザーでの術後は2、3日ウミのようなものがでているので化粧はしづしらいと思います。

私の場合は海に行ったりは長時間日に当たるのはちょっと…と言われたのでやはり紫外線は危険だと思います。皮膚ができるまでの2週間ほどはテープを貼ったほうがいいみたいです。

ちなみに私は10日たちますが、まだ赤みはあるものの、凹みはなくなりました。常に軟膏とテープを塗って傷を乾燥させないようにしているので綺麗に治ってくれることを願います
860名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 01:16:50 ID:+ATYFAZO
唇のホクロって取れるかな?今成長中らしくて少しずつ濃く大きくなってきた。
861名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 04:11:08 ID:ZMIFJxS7
>>860
以前唇のホクロ(5ミリ)を切除しましたが全然目立ちませんよ。
傷口は⊥のような感じに薄っすら白くなってますが、シワで隠れてるので
手で伸ばさない限り見えないです。

レーザーで取った人の話も聞きたいですね。私も気になるので・・・
862名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 11:37:32 ID:rroSjg3c
>>850
ありがとうございます
とりあえず、取るまでその方法でしのいでみます
863名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 12:53:35 ID:lTlAt+Cu
皮膚科に行って
「ホクロ撮りたいんですがその前に
悪性じゃないかどうか診てください」と言ったら
「取ってから顕微鏡で見ないと
悪性かどうかなんてわかるわけがない」
とキレられた・・・。
怖かった・・・。
864名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 14:39:06 ID:mcqaE+Tq
顔の3mm盛り上がりホクロをくりぬき法で取って10日たちました。
お盆休みでほぼ引きこもってたこともあり、
抜糸した次の日くらいまでしかテープは貼りませんでした。
テープをやめて今日で4日くらいになるのですが、
血のかさぶたも取れ、今は赤味と薄いかさぶたになっています。
凹みはあるけど、たいしたことはありません。

アットコスメで評判がよくUV防止効果もあったので、
キャンメイクのコンシーラーを今は使っています。遠目からだと何もないように見えますよ。

手術して3日仕事があったので、その間マスクをしてちょっと恥ずかしかったけど、
ほんとにやってよかったと思います。

865名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 15:27:14 ID:QQgEewI8
ヤフオクでこれを買って使ってみたんでが、ホクロがよけいに大きく濃くなってしまった
んですが、本当に取れるんでしょうか?かなり心配です。使った事のあるひと教えてください。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n19180505
866名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 16:10:24 ID:o8r+FS1T
画像がみれないんですが、それはディワートクリームっていうナッツ油でほくろとるやつですか? 私はきれいにかさぶたになってとれましたが…
867名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 16:47:14 ID:QQgEewI8
>>866
ディワートクリームってやつです。塗ったらホクロがよけいに大きく
濃くなってしまったんですが、最初はそうなって、だんだんカサブタみたいに
なっていくんでしょうか?ちなみにまだ塗ってから2時間ぐらいです。
868名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 17:52:19 ID:VWEat/m8
>>864
おれは、ゲンタシン軟膏を3週間くらい塗ってた。
乾燥させると、へこんでしまうんだけど、
乾燥させないように時間をかけて肉や皮の盛り上がりを待つと
高さが同じになっていく。
乾燥させないために軟膏を塗るみたい。
869名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 18:14:31 ID:TwIXL5MT
835ですが、考えたあげくやはり紡錘型に傷が残る手術を
受けようかと気持ちを固めつつあります。
質問をさせてください、傷跡に関してです。私は今失業中ですが
10月半ばからの仕事が決まりそうです。傷跡は、どのくらい
の期間で目立たなくなるのでしょうか?
簡単な経過など教えていただければありがたいです。
ちなみに、手術時間は45分、抜糸は一週間後との事です。
どうぞ宜しくお願いします。
870名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 18:52:20 ID:QQgEewI8
>>867ですが、いま出品者さんからお返事がもらえました。
クリームが浸透した証拠で、徐々に乾燥してカサブタが取れるそうです。
安心しました。
871名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 20:33:53 ID:hc4f6ow8
3月に1センチもある隆起ほくろを炭酸ガス&Qスイッチレーザのコンボで除去した者です。
そろそろ5ヶ月ですが、殆ど跡も分からないくらいです!!

除去前はホクロがでかすぎて化粧もする気にならなかったのだけど、
赤みを隠すためのメイクをしているうちに髪型や服装まで変わってしまいましたw
5ヶ月前まで悩んでいたのがなんだったんだろうって思った。
ちょこっとだけ写真を晒します。今悩んでいる人の勇気になれば幸いです。

真ん中の左は、テープを貼ってるとこです。

ttp://waribashi-hmc.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upload/source/wup0024.jpg
872848:2005/08/19(金) 21:06:22 ID:HUV9sCVu
今日予約通りツツイ美容外科へ行って来ました。
取り敢えずはカウンセリングだけの予定だったのですが、結局ホクロ取ってきました。
先生のご説明では炭酸ガスレーザーと高周波とのことです。

麻酔は毛抜きピンセットでキュ〜っとつままれたぐらいの痛さでした。
14個取ったのですが、1ヶ所1ヶ所注射されました。
一通り終わったらもう1度されたのですが、もう麻酔が効いていて余り感覚はありませんでした。
注射針を抜く時のスポッという感触が面白かったです(笑)
麻酔後数時間はその部分が斑点のように白くなっていました。

レーザー自体はホント全然痛くなくて、パチパチと音がしているのと
独特の臭い(焦げたような…血液ですかね?)があっただけです。
そうそう、金属板か何かを持たされました。

終わってからは茶色いテープを貼られました。
遠くから見ると少し大きなニキビのようですが、周りが麻酔の白い斑点なので、
ちょっと病気みたいでした(笑)
これは明日になったら剥がして以後何もないようなので
野外ライブのためのテープを帰りに自分で買って来ました。

それと皆さん軟膏を塗ってらっしゃるとのことですが、
乾燥しないようにすると綺麗に治るのですか?
どのような軟膏を買えば良いのでしょうか?
873名無しさん@Before→After:2005/08/19(金) 21:33:48 ID:hc4f6ow8
>>872
岩崎製薬株式会社の「デルモゾールG軟膏」っていうのを病院でもらいました。
874名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 00:12:03 ID:a61atPz2
前田さんでやってきた。ウワサどおりのお方でしたw
自分は小さいほくろが顔だけでも20程ある岡田タイプ
とりあえず10個取った。レーザー思ったよりも痛くてびっくりしました。
あと「1照射」ってほくろ一つでも2回噴射すりゃ「2照射」だと思ってたんだけど、
1つのほくろに何度もバンバン当ててあれ?と思った。値段はほくろの数だし。
今は赤くにきび跡みたくなってます
このまま収まってくれれば嬉しい。
でも貼ってくれた絆創膏を取っちゃって、家にあった普通の絆創膏を付けてるんだけど
どこぞのケンカ少年っぽいw
どんな絆創膏を貼ったら目立たないですかね?
875名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 00:12:20 ID:yK3b99Fi
病院ではゲンタシン軟膏をもらいましたよ。よくわからないけど乾燥しないようにと先生に言われました。
876848:2005/08/20(土) 10:23:29 ID:SpgM0+2E
ありがとうございます。
たった今念のため病院に電話して聞いてみたところ、
「当院では軟膏を塗ったりということは特にお勧めしておりません」と言われました。
傷口を変に触るのは余り良くない的なことを言われました。
どうなんでしょう…
何も塗らないで綺麗に治ってくれるんでしょうか…
皆さん塗ってらっしゃるようなので心配になってきました…
877名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 11:29:21 ID:v8V/tkPr
家の近くの皮膚科で数個あった小さなイボを液体窒素?とかいう先が綿棒
の大きいようなので冷たいのでジューとやって幹部を破壊してイボを取る
やつなんですが先生が目が悪いのかてきとうだったのか一個だけ首の所
なのですが小さなホクロもやられてしまいました。大丈夫なのか心配なんです
が。
878名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 12:49:14 ID:ZyfHq4zT
なんか近所の雑誌にも出てる有名な医者にホクロの除去の相談に行ったら
あれよあれよと説明され気付いたらCO2レーザーで除去してましたw
これからどうなるんだろう(;>.<)明後日からバイトなのに〜
879@@:2005/08/20(土) 15:58:58 ID:QpeBG62C
ホクロを切開で取った方いませんか?
880名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 16:16:53 ID:7LYk/NKS
>848
傷を乾燥させない方が、早くきれいに治るというのが、最近の傷の治し方の常識です。
バンドエイドキズパワーパッドなどは、その考え方に沿っています。
驚くべきことに、時代遅れの皮膚科や形成外科医の中には、傷を乾燥させた方が良いと、
全く正反対の間違ったことを教えるバカな医者がいます。
CO2レーザー後に、傷を乾かすと、かさぶたがとれた時に、より凹みが残ってしまいます。
881名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 16:19:23 ID:7LYk/NKS
ツツイは恥を晒しましたね。
882sのw:2005/08/20(土) 16:30:30 ID:8zpiJwMV
私は、目の下の、ほくろを切開で、取りましたよ。生きホクロというのかな、大きくなっていくホクロでした。
傷跡は残るけれど、化粧で隠れます。と言われました。直径5ミリ弱位あったので、小さな傷のほうが、まだいいと思って取りましたけど、
とってよかったですよ。。その後、軟膏などは付けず、濡らさないで、乾燥さした方が良いと言われました。
1年経って、ほとんど気にならないですけど。。

883名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 16:36:36 ID:7LYk/NKS
よかったね。でも、目の下は誰でも傷がきれいに治る場所だからね。
884879の@@です:2005/08/20(土) 18:25:21 ID:s6dj8Qmf
ありがとぉございます。
私は皮膚科に相談に行ったら切開がイィと言われました。でも傷は残ると言われました↓私もホクロより傷の方がマシと思うのですが…まだ悩んでいます。
引っ張られるような感じとかはナィですか??
あと、テープとか何日貼らないくちゃいけナィとか色々教えて下さいm(__)m
885848:2005/08/20(土) 23:19:04 ID:tE8ZSgMT
>880
お返事ありがとうございます。
そうなんですかΣ(oд○)
今日1日は結局テープを貼っていただけなので、もう乾燥しまくりですね…(T_T)
明日朝一にDSに買いに行って塗りだしても遅いでしょうか…泣
886名無しさん@Before→After:2005/08/20(土) 23:39:03 ID:9JzsxSjE
>>874
過去スレ見てる?
Qスイッチルビーは再発の書込みが多いよ。
887名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 00:01:06 ID:xbvF85co
オラも再発組。
888名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 09:51:00 ID:6DPuZhFV
>傷を乾燥させない方が、早くきれいに治るというのが、最近の傷の治し方の常識です。

え!そうなんですか〜
ありがとうございます。

今から、バンドエイドキズパワーパッドを買ってきます。

889名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 10:25:06 ID:FottqvlQ
>>871
私1センチもあるホクロを取りたくて皮膚科と形成外科に行ったけど
どちらも切除と言われました。
それだと傷が残るからレーザーとかがいいと思ってたけど、
1センチくらいでもレーザーでできたんですね!!
私もがんばろうと思いました。
890名無し:2005/08/21(日) 17:16:21 ID:zDLlEQNy
>>871さん どこの病院でやったか教えていただけませんか!どこに行っても切除になってしまうんです。
891名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 17:35:38 ID:lM0kA0GV
>>889
1cmあるなら、医者の言うとおり、切除の方がいいと思う。
あなたの黒子を診察した上で切除を勧めているのだから。
871さんの黒子と889さんの黒子は全く同じじゃないし。

形成外科医から聞いた話。
大きな黒子をレーザーで取って、
大きくボコった傷の患者さんを何人も見たと言っていた。

メスで切れば、うっすら線上に傷は残るけど、
それよりずーっとマシなのにって思ったんだって。

私が8mmの顔にある黒子をレーザーで取りたいと言ったら、医師がしてくれた話です。
結果、本当に切除で良かった。跡が本当に判り辛い。

でもね、皮膚科で切除は絶対ダメよ。
黒子の切除は形成外科。
メス持った経験値が全然違うから。
これは、形成外科医から聞いた話です。

小さい黒子はレーザーの方が綺麗だけど、
大きな黒子は一般的に切除の方が綺麗に仕上がります。

大きな黒子はレーザーで「 ボ コ る 確 立 が 高 い」 事を認識して
施術して下さい。
892名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 17:43:24 ID:Wr3NJFVr
続き
何か形成外科の回し者みたいですが。w

私はQスイッチと炭酸ガスのコンボで黒子を取る美容外科に行った事があります。
871さんと同じかは、判りません。
そこでも、8mmの黒子はボコるので切除を勧められました。

手足なら、多少ボコっても問題ないですが、顔の場合は慎重に
レーザー系クリニック2件、形成外科2件位、相談に行ってもいいと思います。

ボコった傷跡は一生治りません。これは事実です。
893名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 18:12:33 ID:kATu6p+C
ヤスミクリニックでやって失敗した。あそこは腕が悪い。
894名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 18:30:13 ID:6+cGmD7G
クリーム塗るだけで取れるやつ試したらマジで取れたw
895名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 19:17:01 ID:xS1+4nKm
>>894
カソーダですか?
896名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 19:18:50 ID:5c2BSERM
てゆーか、重曹+ひまし油でとれるべー。
897名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 19:38:21 ID:6ylJODVB
私クリーム失敗しました。
ホクロの色は薄くなったものの半年経っても凹みがあるし、周りの皮膚が赤いまま。
民間療法に手を出した私が悪いので、誰にも文句言えないし…

クリーム、上手に使えば効果あるんじゃないかな、とは思うけど
私はもう二度とつかいません。
898名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 20:05:58 ID:57sk+Q5+
レーザーとかで取った方に質問なんですが、アイマスクとかする病院多いですか?
以前TVで目を保護するためにしてたのを見たんですが、
やっぱ何かの拍子に目に入ったらと思うと恐いんです。
ただでさえ目が弱いもので…。
そういう事って、電話で聞いてもいいものかな。
899名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 20:06:50 ID:TOXHIZxD
私も1センチ強のほくろがありますが・・・・・
3件の美容・形成外科を受診して切除しかないとの診断を受けましたが
某O塚美整形外科のメールでの問い合わせ(結構詳しく書きました)では
「レーザーでお取り出来ます」でした
清水の舞台からバンジージャンプする覚悟で切除することにしました。
900名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 20:27:10 ID:LHaHCcBT
>>899
取れるというのは、美容外科だから当たり前だよ。
黒子をリアルで見ないで診察もしない医師の言う事を聞くの?

そりゃ、取れるのは取れるよ。
傷跡が問題なのよ。
跡がどう残るか確認したの?
901名無しさん@Before→After:2005/08/21(日) 22:03:31 ID:hssbNSVf
皮膚科のHP見てたらしみはレーザーでしたが
ホクロはパンチ切除とありました。
パンチ切除とはどのようなものでしょうか?
やったことある方傷の具合など教えてください
902名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 01:48:31 ID:CXRyPBUv
パンチ切除=オープントリートメント=くりぬき法
903名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 11:08:25 ID:7ljyYxqr
切開は場所によっては人相が変わるみたいですよ。私は目に近いので切開だと人相悪くなるからってくりぬき法すすめられました。
904名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 11:41:59 ID:/c/QNkft
ディーワートクリームが家にあるのですが、金曜日に帰ってきてすぐに塗ったら月曜日の朝には、ホクロが取れていますか?
化粧でごまかせれるくらいになっていたら平気なのですが。
905889:2005/08/22(月) 15:33:46 ID:ws8znnSx
>>891
レスありがとうございます。
本当に参考になりました。
今日は皮膚科・眼科・美容外科を兼任してるクリニックに行って来ました。
そこでは「電気メスとレーザーで取れます」といわれました。
数ヶ月赤みが残るがだんだん消えるとのこと。
迷いに迷ってます。
ちなみに、高周波サージトロンという↓もいいんじゃないかと考え中です。

http://www.tadashii-hokuro.com/kiso/kiso_top.html
906889:2005/08/22(月) 15:36:02 ID:ws8znnSx
これも参考にして下さい。

http://www.tadashii-hokuro.com/bunkai/bun_main.html
907名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 15:43:20 ID:2p9zHloE
3pをCO2レーザーでやって今日で2週間なので再診行ってきました!
皮膚が埋まるのはだいたい2週間ぐらいで赤みが消えるのはだいたい半年から1年かかるそうです。それまでに日焼けをするのがいけないそうなので今からは日焼け止め&化粧をその部分だけ厚めにしてくださいと言われました。


行く前はすごく迷いましたし、本当に治ってみないとわからないけど、とても優しい先生で良かったと思いました。
908889:2005/08/22(月) 15:53:12 ID:ws8znnSx
>>907
お疲れ様でした。今後の処置もがんばってくださいね!

もう1つ質問なんですが、1センチくらいの大きいホクロを切除以外のやり方で取った場合、
皮膚の凹凸がなくなったとしても、皮膚自体が白くてテカテカしたものになりませんか?
そこだけ新しい皮膚が出てくるんだから、どうしてもそうなると思うんですが。。
切除の場合ももちろん白くてテカテカした傷跡は残るでしょうが、
それ以外のやり方の方がはるかに大きなテカテカになる気がしてきました。。

どなたか教えてください。お願いします!

909889:2005/08/22(月) 15:54:08 ID:ws8znnSx
何度も書き込んですいません。
「白いテカテカ」については、↓を読んで思いました。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~mddmsci/biyo/211729623218165.html
910名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 16:54:26 ID:NDcHRy+d
10個くらいとりたいんですが西東京あたりで安くていい皮膚科
ありませんか???
911名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 17:39:23 ID:sOSQ0Gq1
>>905
特に最新でもないけどw
某レーザー医院のより仕上がりはキレイだったよ!

912891:2005/08/22(月) 18:32:23 ID:7rzvP4Jr
>>905
美容外科学会所属、形成外科専門医(年間1000個位は黒子を取っている医師)
から聞いた話です。(仲良しなんですよw)

その医師は黒子を取るのに電気メス(高周波サージトロン等を含む)を使用しません。
なぜなら、跡がどうしても、「 や け ど 風 」になりがちです。
ですから、その医師は切除の際、「中縫いの止血の為にだけ」電気メスを使用しています。

その医師が言うには、
「皮膚科出身の医師はメスを持たなくていいから、電気メスを使いたがる傾向にある。
でも、仕上がりが火傷チックになって、綺麗じゃない。」

「電気メスとレーザーのコンビ」については、私は判りませんが
こういう見解の医師もいます。

皮膚科なら、皮膚科専門医、形成なら形成外科専門医を持っている人なら
最低限、知識があります。

体の小さな黒子なら問題ないですが、
美容外科で、医師名も専門も判らない医師に大切な顔の大きな黒子を任すのは
リスクがあります。

アルバイト医師もいますし、彼らの給料は歩合制だったりしますから、
正直、傷跡の綺麗さより、数をこなす事を考えていますから、
「出来ません」とは言わないのです。

余計、悩ませちゃったかな?w
どんな方法で黒子を取るにせよ、信頼出来そうな医師を選んで下さい。
913891:2005/08/22(月) 18:56:15 ID:7rzvP4Jr
>>912の続き
(どこかの形成の回し者みたいですがw)

今は町の普通の皮膚科でもレーザーを置いていますが
日本のレーザー治療は形成外科の方が草分け的存在なのです。

「黒子の色素が云々」みたいな事は皮膚科医の方が詳しいですが、
「傷を綺麗にする」と言う点では、形成外科医が一番です。
その為の科なのですから。

極端に言えば 黒子の場合

皮膚科医 →    取れれば良い

形成外科医  →  綺麗に取るのが当たり前

この位、「医師の意識の違い」があるのです。(医師と話して聞きました)
ですから、私は、形成外科出身で、美意識のある医師が一番良いと思います。
皮膚科出身でも、美意識の高い医師なら問題ないと思います。

良い医師を探す事は、とても重要です。
914名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 19:16:09 ID:NDcHRy+d
美容整形外科に保険きかないって言われました
皮膚科形成外科ならききますか?
1ミリを20個とるならおおよそいくらになるのでしょうか??
915891:2005/08/22(月) 19:16:34 ID:7rzvP4Jr
>>913の続き

診察では、質問したら、「きちんと回答する医師」を選んで下さい。
面倒臭さそうに答えている医師は、「それなりの治療」しかしません。

どの様な施術でも、今現在、傷跡が全く残らない方法はありません。
「どういう傷跡が残る」のか、ちゃんと回答出来る医師を選んで下さい。

専門医を持っている医師を選ぶ事。
他科から転科した、なんちゃって皮膚科医が結構います。
ぐぐれば、学会のHPで専門医の名前一覧があります。

大手チェーンでは、名前がよく判らない医師は止める。

自分が話しやすいと思った医師を選ぶ。
病気でなく、美容的治療では、「意志疎通」は非常に大切です。

まあ、医療では予期せぬトラブルの可能性もありますから、
最悪の場合を考えトラブった時にどういう応対をするかまで考えて、
信頼できそうな医師を選らんで下さい。

顔の黒子を取り、「あばたみたいにボコった人」を知っているので
このスレを読んでいる方が、
良い医師を選びの参考になるように書きました。




916名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 19:22:21 ID:0fgj7F/e
カッターで抉り取るのはダメ?
917891:2005/08/22(月) 19:23:21 ID:7rzvP4Jr
>>914
美容目的で黒子のレーザー治療では普通は皮膚科、形成外科でも保険は利きません。

保険を使うクリニックもごく一部あるようですが、
バレたらクリニックは社会保険事務所からチェックが入ります。
918891:2005/08/22(月) 19:25:42 ID:7rzvP4Jr
>>916
黒子は刺激を与えると大きくなります。
自己流削ってで、反って黒子が大きくなった人が過去レスに書いてありましたよ。
919名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 20:39:31 ID:rCR15xlo
>>915
ありがとう
凄い参考になりました
テンプレにしてほしいです
920名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 22:35:13 ID:CNbmrzwa
ヤフオクで買ったクリームを使って3日。
せっかくだからと塗ってた1_ぐらいのホクロとれました。カサブタみたいに
なっていたので気になって無理やりはがしちゃったけど、お腹のめだたない
ところの1_だから跡が残っても気にならない。
とりあえずこれで本当にホクロが取れるってわかったので安心。
あとまだ取れていないのは肝心の顔4つと腕,お腹の6つです。
これは跡が残ったら嫌なので自然にカサブタが取れるまでがまんします。
(目立つからファンデーションで隠すの大変だけど…)
どこか取れたらまた報告します。
921名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 22:40:16 ID:OUMDcrLN
レーザーでとった場合3ヶ月ぐらいできれいになるみたいですけれども、
メスで切った場合、どれくらいできれいになりますか?5ミリあるのですが。
922名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 22:41:43 ID:CNbmrzwa
ヤフオクで買ったクリームを使って3日。
せっかくだからと塗ってた1_ぐらいのホクロとれました。カサブタみたいに
なっていたので気になって無理やりはがしちゃったけど、お腹のめだたない
ところの1_だから跡が残っても気にならない。
とりあえずこれで本当にホクロが取れるってわかったので安心。
あとまだ取れていないのは肝心の顔4つと腕,お腹の6つです。
これは跡が残ったら嫌なので自然にカサブタが取れるまでがまんします。
(目立つからファンデーションで隠すの大変だけど…)
どこか取れたらまた報告します。
923871:2005/08/22(月) 23:39:40 ID:WIzNybYz
>>889さん
1cm仲間だー(ノ∀`*)
病院名まで出してもいいんでしょうか?今は一応町田駅の近くとだけ言っておきます。
とても丁寧に説明してくれる先生で安心できましたよ。過去の患者さんの事例も沢山見せていただきました。
位置なんかによっても判断は違ってくると思いますが、
そこの先生は何よりも「綺麗に治す」ことを考えてくれるのでおすすめです。
経過診断が長引いて再診料(3ヶ月で1000円くらい)払ったとしても、やる価値はあると思います。
月に1回くらい通うことになるのでスケジュールだけはしっかりしないといけませんが・・・。
924名無しさん@Before→After:2005/08/22(月) 23:42:39 ID:RwlqD9SY
>>921
3ケ月位で落ち着きます。

5mmなら、傷を目立たなくする為に、
メスじゃなくて繰り抜きで何針か縫う事になるのでわ?
925名無しさん@Before→After:2005/08/23(火) 00:40:36 ID:VJsTKwSX
繰り抜くと凹ってなったり皮膚の色が周りと違う白っぽい色になったりする?
926名無しさん@Before→After:2005/08/23(火) 01:03:28 ID:xap5jXxv
923さん!町田駅から徒歩何分の病院なんですか?!どこいこうか探してるんです(>_<)どうか教えてもらえませんか?お願いしますm(__)m
927名無し:2005/08/23(火) 12:31:48 ID:xQX/1ieM
私のホクロも1センチくらいあるけど、
なんか1つのホクロっていう感じじゃなくて、
数個の小さいホクロが集まった感じです。
こういう人いますか?
928名無しさん@Before→After:2005/08/23(火) 16:16:51 ID:BBcUzMpP
皮膚がんと間違えないように
929927:2005/08/23(火) 21:05:00 ID:xQX/1ieM
>>928 昔からあるものだから多分悪性ではないだろうと形成外科と皮膚科の先生に言われました。が、検査してみないとわからないですよね。。
930名無しさん@Before→After:2005/08/23(火) 21:14:33 ID:k/z8ntca
4つ取った。すっきり。
まだ取りたいのはあるけど間引きするだけでずいぶん印象変わる。
931923:2005/08/23(火) 22:18:01 ID:g0ZsoG5s
>>926
んー、徒歩・・・5分くらいですかね。
A皮膚科美容外科みたいな名前です。ガバレ!
932921:2005/08/23(火) 22:25:26 ID:HjBJ6Fsj
924さん、ありがとうございます。
顔にあるのをとりたいので、跡が残らないようにしたいんです。
レーザーにしようかどうか迷っているのですが。くりぬき・・・。
933名無しさん@Before→After:2005/08/23(火) 23:19:07 ID:GfnfcpN3
過去に2度、美容外科でホクロをとりましたが、再発してしまいました。
田舎なので病院が少なく、次は皮膚科に行くか悩んでいます。
ちなみにQスイッチレーザー とルビーレーザーは違うんでしょうか?
934名無しさん@Before→After:2005/08/24(水) 01:43:37 ID:gC+aqcU0
ホクロ除去して、そろそろ3ヶ月になるんだけど・・
はっきりいって微妙。まだまだ皮膚が盛り上がってきそう
だし、最近明朝まで夜更かししてるから・・そもそも肌の
ゴールデンタイムに寝るのが無理・・。
あと気のせいかも知れないけど、除去したとこ眠りに付く前
とかかゆくありませんか??時々なんですが・・皮膚再生してる
ような感じです。
皆さんはどれぐらいになったら、再手術されてますか??長文すみません。
935名無し:2005/08/24(水) 07:45:06 ID:MoX1Kf4Z
936名無し:2005/08/24(水) 07:48:44 ID:MoX1Kf4Z
>>934 除去ということは、形成外科とかで切り取ってもらったんですか?それともレーザーとか?取ったホクロの大きさはどれくらいでしたか?
937名無し:2005/08/24(水) 08:20:26 ID:MoX1Kf4Z
>>923さん ホクロをとったところって白いピカピカ(テカテカ?)した皮膚になってますか?
938889=905:2005/08/24(水) 13:41:26 ID:CD1yv+1N
1センチあるホクロで悩んでる者です。
いろいろ考えた結果、「電気メスとレーザーで数回に分けて取る方法」
でやることに決めました。
が、1つの大きいホクロを数回に分けて取った方の書き込みがないので
ちょっと不安ではあります。
でも、1度にやって凹凸ができてしまったりボコボコしてしまったらショックなので
ちょっとずつ様子を見ながらやろうと思います。
引き続きレポします。

>>891さん
たくさんのアドバイスをありがとうございました。
>>891さんのおすすめの切除じゃないのでちょっと心配ですが。。
とにかくやってみようと思いました。
939名無しさん@Before→After:2005/08/24(水) 14:08:24 ID:MTMMHvK2
>>936
美容形成外科です。6月1日に行いました。
脇のところは切り取りでした。その後抜糸し、まだ赤みはありますが
満足です。
顔と腕、4箇所はレーザーでした。腕のほうはかさぶたも大きく、
今はもうほとんど赤みもなくいい感じです。
ただ・・顔は微妙なんです!
3箇所のうち、1箇所は凹んでたんですが、今はそれほど気になりません。
もう2箇所は、かさぶたも小さく、黒く、その上から皮膚再生してるんです
が・・やはり気になります!3ヶ月を過ぎても、まだまだ皮膚はできて
行くんですかね?
940名無しさん@Before→After:2005/08/24(水) 14:10:59 ID:MTMMHvK2
>>936
ちなみに大きさは、2箇所とも4mmです。
941889=905:2005/08/24(水) 16:19:52 ID:CD1yv+1N
すいません、さっき「電気メスとレーザーで取ります」と言ったくせに
みみずんで過去スレを見てたらすごく怖いのがあってやめようと思いました。
要は、「電気メスで取った後、そこがにきびのようにボコっと膨らんできた」
という人に対するレスで、「それは肥厚性瘢痕でステロイド注射をされる」
といったのでした。
ステロイド注射ってアトピースレでさんざん怖いことが書いてあるし、
私は肌が弱いから多分そうなる可能性大です。

ごめんなさい、やっぱり切除にします。。
942名無しさん@Before→After:2005/08/24(水) 18:05:33 ID:QJm4gsZn
体のホクロ計24個除去いってきました。昨日でしたがレーザーで除去してきました。
今は穴の中に白い塗り薬がつまっていたり赤黒い感じになってつまってるような感じの部分が
あります・・
みなさん除去直後の部分は血が穴につまっていたりしましたか?
943891:2005/08/24(水) 18:34:57 ID:zwaw9chV
>>941
切除に決定されたのですか。良い先生が見つかったのですね。
上手な医師は、麻酔をゆっくり注入するので、全然痛くないですよ。
(医師が面倒くさがって麻酔を早く注射すると、凄く痛いです。)

良い医師なら、メスを入れる場所も、
例えば、首だったら、しわの線に沿って入れる等
目立たない様にデザインを考えてくれますよ。

電気メスとレーザーで数回分けて取る方法は知りませんが、
レーザーで数回分けて取るという方法はあります。
跡を残さないように、綺麗に仕上げる為です。

でも、私がそれをやったのは2mmの顔のホクロでした。
1cmのホクロの場合は、数回に分けて取るというのは
あまり一般的ではないみたいです。

944891:2005/08/24(水) 18:37:13 ID:zwaw9chV
>>943の続き

大きなホクロをレーザーで数回分ける場合でしたら、
隆起した部分のみ取り、「平らなホクロ」にして、
後はQスイッチとかで照射する方法になると思います。

時間が掛かるし、ホクロは残っているし、うーんどうなんでしょうね。
長い間、絆創膏を貼っている状態になり精神的に辛そう。
まあ、こういう方法をする医師も中にはいます。
でも、私の前レスに出てきた医師はこの方法はやりません。

私は今日、1mmの少し隆起したスネのホクロを取ったのですが、
薄いホクロなのでレーザーの反応を良くする為に中周波で黒く焦がし、
Qスイッチで照射するという裏ワザ(医師談)でやってみました。
Qスイッチはどうしても、薄いホクロは再発しやすく残りがちで、
炭酸ガスには劣ります。

炭酸ガスは傷跡が気になるし。。。
でも、裏ワザはそれを解決する方法との事です。。

Qスイッチと炭酸ガスのコンビも経験者ですから、「傷跡の綺麗さ」の
比較をレポして見ますね。

このスレでこの方法は今迄書込みがないので、後日レポ入れます。
945名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 07:07:54 ID:IDSVQDVU
先日CO2レーザーでホクロを二つ取りました。
それでキズパワーパッドが良いとこのスレで読み購入したんですが
キズパワーパッドって切って貼っても問題無しでしょうか?
説明書には切って使わないでって書いてあり、でも全面特殊素材みたいなので問題は無いような・・・
皆さんどんな風に使用してるのか教えてください!!
946結局:2005/08/25(木) 09:15:01 ID:09yagQTo
WMVクリーム

ディワイトクリーム

どっちが良いんですか?取れる・跡が消えるのが速い。など。
947名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 11:02:50 ID:qs1T4qX9
>941
電気メスで除去しました。
一ヵ月半くらいの時に一つがニキビのように
ふくれましたがただのニキビだったのか
何日かしたら消えました。

ステロイドと聞いてビックリして書き込んでしまいました。
今特に異常なしです
948名無し:2005/08/25(木) 15:32:02 ID:me7JC/mk
切開して切除した人!手術してから1週間くらい安静にしてないといけないんですか?かなり痛むって聞いたんだけど。
949名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 17:42:53 ID:aHeVHDor
レーザーで取ったほくろの部分が白くテカテカしていて、化粧でも隠せません。
これはいつごろ治るものなのでしょうか?それとも治らない!?
950名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 20:23:01 ID:uuSIKyJM
大阪にある形成外科病院で、鼻の側の4、5mmのを一つと
目の下3、4mmのを一つ取ってみた。
診察で触診、その後3つほど手術法を説明してくれた。
99%の人はレーザー希望で、レーザーよりもメスが良い箇所はメスだそうです。
もちろんレーザーでやってもらった。

ベッドに仰向けに寝て、麻酔を3回ほどに分けて注射。
数分たって麻酔が回ってから、氷で冷やしつつレーザー照射。
レーザーの機械が、ドライヤーみたいな風でスナック系のお菓子の匂いがするのが
顔にかかるんで息がしづらかったw
何回にも分けて傷が浅くなるようにしてくれたんで、結構時間かかったかな。

レーザー終了後、鏡で見てみると、ほくろの中心が少し凹んでて、中心以外は
周りの肌より少し薄いかな?って感じ。
麻酔効いてたからレーザーは全然痛くなかった。麻酔がちょっと痛かったけど、
我慢できないほどじゃない。

その後、クリームの塗り方とかテープの貼り方とか説明してもらって終了。
時間は待ち時間あわせて1時間半くらいだったかな。
保険効いたんで、900円ちょっとで済みました。
真新しい病院で、院長も丁寧でわかりやすい説明だったし、看護師の方も
綺麗で丁寧だったし、文句の付けようがない病院でした。
951名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 22:00:25 ID:kQ//VwQK
950
どうして保険きいたの?
952名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 22:40:37 ID:1A2XFrM3
ヤフオクで買ったクリームを使って6日後の今2つホクロとれました。
953名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 23:06:10 ID:mLx8sCZp
ここのスレの最初の方見たら「ゲンタシンやリンデロンはステロイドだけど術後2週間は大丈夫」
って書いてたけどそれ以上は使わない方がいい?凹みがなくなったら何を塗ればいいか知ってる方教えてください。。
954名無しさん@Before→After:2005/08/25(木) 23:13:57 ID:s9dKQy/S
美容整形について不特定多数の人にアンケートを取っている者です。

なぜ私がこのアンケートを実施しているのかというと
夏休みの自由研究の「論文」を書く為
資料として皆さんの意見を取り入れたいからです。
(例えばアンケートの結果をグラフにしたり)

なのでもしアンケートに答えてくれるという方が居ましたら
下記のメルアドに空メールを送ってくれると幸いです。
メールが届きましたらアンケートを送ります。

[email protected]

選択肢の中から選ぶアンケートもありますが、
直接文章を記入して答えていただくアンケートも御座います。
かなり質問の量がありますがじっくり答えてくれると嬉しいです。

未承諾広告など、悪質なメール業者ではありません。
宜しくお願いしますm(__)m
955名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 00:53:54 ID:Zq7rjxq8
>>953
ゲンタシンはステロイドではありません。
956名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 02:51:02 ID:zeCKxn/v
>>949
私も今、そんな状態です。
とりあえず病院でもらった軟膏塗り続けています。
957名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 04:54:19 ID:BB595YTN
私軟膏もらえなくって不安・・・
市販の美白剤ぬったらだめかな?塗ってる方いますか?
958950:2005/08/26(金) 05:34:36 ID:6boSYBp1
>>951
割と大きめのほくろだったので、何も言わずに保険適用してくれました。
あと、うちはひとり親なんで、保険適用で500円+テープ軟膏400円程で済んだんです。
領収書みると4400点程あるので、4.5万が900円でした。
959名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 09:07:54 ID:4z9tsdkg
956さん
ありがとうございます。そっかぁ。でも2週間以上塗り続ける意味はあるのかな。
960名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 10:10:31 ID:DohWjtHI
950様
病院名教えて頂けないでしょうか?
961950:2005/08/26(金) 14:34:50 ID:6boSYBp1
>>960
大阪府高槻市のひらがな4文字の形成外科です。
検索すれば分かるんで探してみてください。

病院の人が見たら誰か分かっちゃうな(^_^;
962名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 18:27:36 ID:88CG/ud3
>>949
白くテカテカってそれケロイド体質なんじゃないの?
963960:2005/08/26(金) 19:35:08 ID:DohWjtHI
950=961
ありがとうございます。すごく近いです。
電話して行ってみます。
本当に有り難うございます。m(_ _)m
964名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 20:58:28 ID:CcbCZQfa
都内か埼玉で安心して相談できる良い病院ないですかねぇ・・・?
965名無しさん@Before→After:2005/08/26(金) 21:52:35 ID:wF2MdrOc
美容外科でほくろをレーザーで取りましたが
1回じゃ全く取れないんですね
かさぶたになって表面が取れるって言われたけどかさぶたにもならなかった
でも1カ所は黒が茶色になってます
そこのレーザーは1年間月1回受けれるので又来月行くのですが
早く取れてほしいと思うけど、まだ普通に黒い状態を見てると本当に取れるのかな?
っておもって来ました。術後診察に行ったらこれでいいんですよ!
って言われたけど。1年後には取れるのかな〜。
大きくても5ミリなので切開なんてしなくても十分と言われたけど、もしかして
切開の方が良かったのかな?でもその黒いほくろ達はもうかなり昔の子供の
時からあるから、根が深いと言われた。取れるんですかね?本当に
966名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 02:18:18 ID:zxQZ2bux
取れなくてもいいから生えてくる毛を何とかしたいぽorz
967950:2005/08/27(土) 07:30:17 ID:jk86YhSa
>>963
気軽に行くと良いですよ。丁寧にやってもらえるので

>>965
レーザーは再発する人もいるので、その場合は後からルビーレーザーで
色を薄くするそうです。うちの病院ではかさぶたは作らないようにと言われました。
かさぶたになると肌が凹むので、軟膏多めに付けて下さい、と
968名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 08:48:28 ID:jk86YhSa
新スレ&ちょいてんぷれ改変

【黒子】ホクロをとりたい・17個目【ほくろ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1125098315/
969名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 12:46:19 ID:uCvL+1nz
>>965
5ミリ&根が深いホクロだと、それは1回じゃ取れないよ。
レーザーって光だから、光が届かないところには効果ないわけ。
表面からちょこちょこと削っていく感じになるから、まあ気長にどぞ。
>>967の言う通りで、いっぺんにドカンと取ると跡になるしねー。
970名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 15:18:31 ID:aVKyzw8u
なんかお笑い芸人はホクロ多い人ばっかなのに
アーティストの人とかはまったく無い人ばっかだと思うんだけど
あれってホクロ除去してるの?それか化粧で隠してるのかな
それとも性格によってホクロができたりできなかったりするのか
971名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 15:20:02 ID:uCvL+1nz
>>970
椎名林檎の場合。
972名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 15:29:54 ID:g1JX3wpD
>958
保険で4400点は、実は44000円
つまり、あなたは900円で済んだけど、普通の人は13200(3割負担)+400=13600円
もかかるということだ。
小さいの2個なら、普通は4400点も請求されない。
保険なら2000点程度が普通。
そこの先生、保険を利用して、むしろ美容外科よりボッテるかもしれない。
973:2005/08/27(土) 15:51:02 ID:rUAlxBMB
いくつで13600円?
てか900円ってマジどゆこと?
すごくね?
974950:2005/08/27(土) 15:58:39 ID:jk86YhSa
>>972
44000ちょい+軟膏テープで約4.5万って書いたんよ。
内約は手術約3300点、検査約1000点、その他約100点だった。
俺のケースは特別だから安かったけど、ちょっと高いのかも知れないね

>>973
片親だと特別で、「ひとり親家庭等医療費助成制度」ってのがあって、
保険が効く場合は医療費が自己負担500円で済むんだよ
だから500円+薬代400円の900円
975名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 16:01:20 ID:g1JX3wpD
よくわからんが、母子家庭で、地方自治体の補助があり、病院での保険治療
はみんな500円で済む人だという推測をするしか説明がつかない。
でなければ、患者の負担分を不法に安くして、保険から多く取るという
不正請求をしているとしか思えない。
976名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 16:01:53 ID:uCvL+1nz
そして960はぼられるわけだね(w
カワイソ。
977あかり:2005/08/27(土) 16:52:50 ID:UAuhV4Jq
男のかたの泣きぼくろって
かっこいいと思わないですか??><
978名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 18:22:37 ID:yLJJ1OkR
男女限らず泣きぼくろってうらやましいと思う。何でそこにできてくれなかったんだろうと思うよ。まぁ大きさにもよるけどね。
979名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 18:31:58 ID:uCvL+1nz
  そう?そんなに良い?

    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(─),   、(─)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,●.::|    
.   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
   \  `ニニ´  .:::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
980973:2005/08/27(土) 19:00:53 ID:rUAlxBMB
>>974
何じゃそりゃ、すげーじゃん。
981名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 19:45:19 ID:2GL/y5VC
今日、ホクロを形成外科で取ってきてもらった高校3年生です。
顔に1〜2mm程度の濃いめのホクロが10数個あって、昔から悩んでました。
当然美容目的となるのでお金も自分で払うと、返済計画も親と相談して、
大学までにほとんどのホクロをとるつもりで母親と病院に行ったのですが、
行ったやさき、先生に「本人がいうほど気になるものではない」とか
傷の写真などを色々見せられて、「跡は絶対残る」などとカナリ怖いことを言われました。
母は「やめておいたほうがいいんじゃない?」と心配していいましたが、
一週間前からついにホクロを除けられる!と意気込んでいたので、何もせずに帰るのはイヤだ!!と思い、
比較的目立たないかなと、まゆ尻にあった少しふくれたものと、その3センチほどしたのほっぺにあった同じくらいの大きさの平らなのを一つ試しに取りました。
取る前に自分で色々と病院について調べて、ほくろもそこまで大きくないのでレーザーでやろうと思っていました。
バチン!となるレーザーだと思っていたのですが、いざ手術となると、
麻酔をされ、何かあてられて、ジジジッと肉が焦げるような匂いをして3分くらいで終了しました。
これは一体なんだったのでしょうか?
電気メスかな??レーザーとは違うのでしょうか。
私はレーザーと聞いたのですが、何レーザーとは聞きませんでした。
終わったあとは、ゲンタシンをぬった絆創膏をはられて、日焼けをしないようにと言われ、
処方箋でゲンタシンをもらいました。
ちなみに料金はひとつ1万〜でした。
982981の続き:2005/08/27(土) 19:46:06 ID:2GL/y5VC
本当にとりたいホクロは口周りにある計4個のホクロなのですが、
口元はキズが残りやすいというレスをみて、もしそれを取るならルビーレーザーというもので時間をかけてやりたいと思っています。
その方法をやっている病院には心当たりがあるのですが、
母親には、他の病院でのキズがあるうちに別の病院に行くやつがあるか!と言われました。
ルビーレーザーでは何回かの処置が必要で、3ヶ月ほど感覚をあけないといけないらしいので、
個人的には同時進行で様子をみたいとおもうのですが、どう思われますでしょうか?
絆創膏をはりまくった顔になるのはイヤですが、ルビーレーザーならなんとか誤魔化せるのではと思っています。
長くなってしまいましたが、ホクロを実際に取って想像以上に簡単ではなかったということや、そのことで母親ともめたことで少し精神的にショックをうけてます。
でもホクロのない顔にずっと憧れてたので、絶対にキレイになりたいです!!
経験者のご意見を聞かせてもらいたいとおもいます。長レスごめんなさい。
983名無しさん@Before→After:2005/08/27(土) 19:51:08 ID:aVKyzw8u
>>37みたいに漢方とか薬でほくろって消せるんなら
そうゆう薬でてそうだけどなんかないの?
984名無しさん@Before→After
癌癌癌癌癌【自分で弄ってたら色が薄くなりますた】癌癌癌癌癌