【黒子】ホクロをとりたい・その14【ほくろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
ホクロについての悩み、疑問、質問などぶちまけましょう。
ホクロをとった方の経験談もキボンヌ。

※※ただし!!質問はする前に過去スレで検索してから。※※>>2-10くらい
■前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・その13【ほくろ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1096700486/l50

よくある質問
☆〇〇病院は評判どう?県内で評判の病院教えて!
 A:そういった質問で回答は得られません。まず>>2-10の過去ログで検索してみましょう。 
   病院名があまり出ないのは迷惑がかかるしそこまで飛びぬけて良い病院もないからです。
☆ほくろを取るのにはいくらかかるの?
 A:その医院によって価格は違います。保険が効くか効かないかでも変わってきます。
   今までの報告ではだいたい1個千円〜1万円と幅広いのであなたの行く病院で聞きましょう。
   レーザーだと1回だけでなく回数がかかるので何回でいくらとか設定があるようです。
☆美容外科と皮膚科と形成外科とどこへ行けばいい?
 A:まずメラノーマの検診をするのには皮膚科をお薦めします。
   美容外科や形成外科ではメラノーマの診断はしてもらえません。
   皮膚科でも取ってくれるかもしれませんが形成外科の方が跡がきれいでしょう。
☆化粧をして行っていいの?スッピンでないといけない?
 A:化粧をして行ってもそこだけ落として手術するでしょう。
   だいたい1回目は術日の予約だけなので担当医に当日どうすればいいか聞いて判断して下さい。
☆痛いの?
 A:麻酔をするので取る時は痛くないです。麻酔がすごく痛いという意見もありますが平気な人も。
  レーザーだとゴムでぱっちんと当てる程度です。
☆未成年だけど親の承諾がいる?
 A:必要な所がほとんどです。
2名無しさん@Before→After:05/01/13 18:27:13 ID:R/hIxUvK
3名無しさん@Before→After:05/01/13 18:28:32 ID:R/hIxUvK
ホクロの処置には大きく分けて2種類ある。
ひとつは紡錘形に皮膚を切除し、その後ナイロン糸で縫合する切除縫合法。
比較的大きなものを治療するときに良い方法。
もうひとつはくりぬいたり焼いたりして、ホクロの組織だけを何らかの方法で消し、
その後は縫合せずに軟膏をつけて治す方法。
いずれにしても手術してすぐに目立たなくなる訳では無い。傷が落ち着くのには最低 3ヶ月はかかる。
切除縫合法以外では術直後に日焼けをすると、しみのような色素斑が生じることがある。
この色素斑は術後 3ヶ月くらいの間、日焼けどめクリームなどで日焼けを避ければ予防できる。

○除縫合法
5mm 以上の比較的大きなホクロを取るときの方法。
この方法の長所はホクロの組織を完全に取りきれるので再発がないこと。
欠点は線状の傷が残ること。
ホクロの直径の少なくとも3倍の長さの傷ができる。
しかしホクロがある程度より大きくなるとこの方法でしか取れ無い。

○くりぬき法
丸くホクロの形に添って皮膚をくり貫く方法。
ある程度深くまで組織を取りますので、再発は無い。
しかし傷が深くなるので、治るまでに時間がかかり、傷がへこむことがあるのが欠点。
直径が 5mm を超えるホクロでは傷あとがケロイド化することがあり、大きなホクロには使えない方法。
4名無しさん@Before→After:05/01/13 18:29:23 ID:R/hIxUvK
○炭酸ガスレーザー
ホクロの組織をレーザーのエネルギーで飛ばしてしう。
結果的にはくりぬき法とほとんど変わら無いが、くりぬき法より出血が少なく、傷が治るまでの治療はより簡単に済む。
最大の欠点は組織が取れないこと。
そのため病理検査ができないので、良性のホクロであることをしっかり診断したうえで治療する必要がある。
くりぬき法と同様に 5mm 以上のホクロでは傷あとが目立つことがある。

○Qスイッチレーザー
炭酸ガスレーザーが水分のある組織を非選択的に破壊するのに対して、Qスイッチレーザーは
黒っぽい色素にだけ選択的に反応して、色素細胞だけを破壊する。
したがって、周囲の正常組織を傷つけることがなく、傷の治りが早く、瘢痕(傷あと)を残さない。
ただし、ホクロでも色のついていない部分は取り残すので、後日再発の可能性がる。
1回で取れることはまれで数回の照射が必要なことも欠点。
盛り上がっているホクロでは、色は取れても盛り上がりは取れ無い。
小さくて平坦なホクロ以外では実用的では無い。

○電気メス
高周波を利用した電気メスでホクロの組織を削り取る。
深く掘るように削ればくりぬき法と変わりら無いが、浅く削ると傷の治りが早く、
へこんだ傷も残ら無い。ただし削り方が浅すぎると再発することがある。
組織を取って病理検査を行うことも可能。
5mm から 6mm くらいまでのホクロがこの方法に適してる。
毛が生えている部分のホクロは、電気メスを使う。
くりぬき法や切除縫合法では毛根を傷つけるために毛が抜けて傷が目立つ。
電気メスで表面だけを削り取ると毛根を傷つけないため、後で毛が生えてきて傷を隠してくれる。
しかも毛根からの皮膚の再生があって傷自体の治りも早いのでケロイドを生じることもなく、
大きなホクロでもきれいに治ることが多いよう。
5名無しさん@Before→After:05/01/13 18:30:32 ID:R/hIxUvK
●ほくろの切除

ほくろの切除縫合で直径の3倍の傷が残る、という説明をする医者がいるが、
そういう医者はあまりモノを考えたことがない素人医者だと思う。
機械的に長々と切って、長い傷やDog Earができてもあまり気にしない
無神経な医者だとも思う。少なくとも患者の身になっていない。

自分の経験では、場所にもよるが顔のほくろの場合、直径8ミリぐらいまで
はぎりぎりでくりぬく以上の大きな切開をする必要はほとんどない。
くりぬいたあと、そのまま縫合すればよく、Dog Earにはまずならない。
この方法なら線状に縫っても縫合線の長さは直径の1,6倍程度に収まる。

更に縫合法を工夫すれば、傷の長さはもとのほくろの大きさの半分程度にまで
小さくできる。この場合、皮下を少し剥離すること、埋没の真皮縫合の
方向と深さに神経を使わなければいけないこと、などから少し時間がかかる。

直径1センチを越えてきたり、目や口の周囲などまともに縫い縮めると形が
変わる場合は、小さな皮弁をくわえる必要があるかもしれない。
6名無しさん@Before→After:05/01/13 18:31:29 ID:R/hIxUvK
●ほくろのレーザー

炭酸ガスレーザーで蒸散する場合、へこみが残るのは中途半端な深さで
やめてしまうからだ。真皮全層をきちんととばすことが傷を小さくし、
へこみを残さないコツだ。真皮中層の、色が見えなくなったあたりでやめると
傷は縮まないので削ったなりの形に凹む。

4ミリ以下ぐらいの小さなモノなら多少凹んでも徐々に改善するから
特に気にする必要はないかもしれない。大きなモノは小さく深くが原則で
場合によっては半分ずつとるなどの工夫が必要だ。

Qスイッチはルビーでもアレキサンドライトでもそうだが、1発では無理で
続けて数発あてる方が確実だ。

高周波電気メス(サージトロンなど)は炭酸ガスレーザーと比べて簡単で
早いが、治り方はほとんど差がない。使い慣れた方を使えばよい。

くりぬいて放置する場合はできるだけ上皮化を遅くした方が肉芽がよく
上がってへこみが目立たない。しかし肉芽はいずれ収縮して数か月で
ややへこんでくる。コラーゲンをあとから注入しても、完全に平らにする
事は難しい。
7名無しさん@Before→After:05/01/13 18:51:23 ID:R/hIxUvK
ほくろを取った後は3ヶ月はUVケアが必要。
紫外線をあびるとほくろが再生する危険性があるので日焼け止めは必須。

ほくろを取ると大なり小なり必ず傷跡が残る。
人によってはケロイド化することもある。
傷跡をきれいに治すジェルやジェルシートが販売されているがこのスレでは効果は微妙。
参考スレ「傷・ケロイドの修正」
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1054121160/l50
8名無しさん@Before→After:05/01/13 19:08:53 ID:R/hIxUvK
9名無しさん@Before→After:05/01/13 20:10:16 ID:vO1kFV7u
>>8
すごいっすね
10名無しさん@Before→After:05/01/13 21:58:03 ID:sTLwa654
日焼止めをぬっていなかったら再生してしまいました・・
11名無しさん@Before→After:05/01/14 00:00:47 ID:3JtfXxbb
>>9
そうですね
12:05/01/14 02:06:12 ID:nXFyCJvK
一週間前に二個とりました!
眉間が3mmで小鼻が2mm。
皮膚科、形成外科、整形外科の小さな個人病院で、タウンページで探して決めました。
最初は診察と手術の説明で、一週間後に予約入れて手術でした。
麻酔は眉間は痛くなく、小鼻が痛かったです。
色々なレーザーがあったけど自分はどのレーザーだか忘れてしまいしたが
息を吹き掛けるような静かな感じだったよ〜。
眉間のは根が深くかなり深い穴があいて、鏡見てビックリ。
家では消毒して軟膏をぬるように言われ、薬局で買ったちっちゃい絆創膏をはってます。今も。
今は小鼻は凹みは無くなり赤みだけで、眉間も大分穴が埋まってきて大丈夫そうです。
軟膏は穴を埋める感じにぬってました。
メイクは傷にはダメだと言われましたが、どうせ絆創膏はってるしポイントメークだけにしてます。
ちなみに二個で9000円弱でした。
13:05/01/14 02:11:02 ID:nXFyCJvK
12です。
皮膚科、形成外科、整形外科じゃなくて
皮膚科、形成外科、外科だったかも。
しかし、一人で幅広いジャンルの患者さんみるもんですね。
14名無しさん@Before→After:05/01/14 15:01:13 ID:HbxmW7Rz
ほくろって蛍光灯の色とかで見た目変わるよね
太陽光っぽい色だとあんま気にならないけど、白色だと目立って鬱
15名無しさん@Before→After:05/01/14 17:05:37 ID:hFTbOCbL
渋谷のメ/デ/ィ/エ/ス/皮/膚/科/ク/リ/ニ/ッ/ク/って言った事ある人いますか?
行こうかと思ってるのですが…
16名無しさん@Before→After:05/01/14 18:13:19 ID:OgKMOsvu
乾かさないように、軟膏を塗っておくのがいいのですよね?

なんだか 長引きそうだな・・・・
17名無しさん@Before→After:05/01/15 15:38:25 ID:mIXmjc7G
くりぬき法で6ミリとりました。
長いこと悩んでたので今は、よく思いきった!って思ってます。
けど、やっぱり跡は残りそうかな。
6の最後読んで思ったのですが、
傷跡残るのは覚悟してます。
お医者さんからはステロイドの軟膏を塗って絆創膏しときなさい。と言われました。
その上で、なるべく目立たなくするケアや気を付けた方が良いことなどありませんか?
傷は乾かさないほうがよいのですか?
サージカルテープとか聞いたことあるのですが、
今3日目、早すぎますか?効果ありますか?
術後で考えてる人いませんか?
18名無しさん@Before→After:05/01/15 16:40:48 ID:d7V06PKI
>>17
ステロイドの軟膏!?
ステロイドなんて必要ないですよ!!副作用の危険性知ってますか?
その皮膚科だいじょうぶ!?顔なんてすごい吸収率の所だしくり抜いた部分になんて…

私が処方されたのは化膿防止用の軟膏です。
その薬は止めて他の皮膚科でステロイドでない物を処方してもらう方がいいです。
すぐステロイドを出す皮膚科は金儲け主義と言われてますよ!

テープは軟膏をして滅菌ガーゼを切って上にのせてサージカルテープを貼ってました。
医者では軟膏だけで乾かせと言われたけど綺麗に治したかったので…
19由羽:05/01/15 16:52:21 ID:OVT6Nl17
>>17

僕も6mmを3日目です。 ゲンタシン軟膏つけてます。
2018:05/01/15 17:12:06 ID:d7V06PKI
>>19
私もゲンタシン軟膏です。(もちろん非ステロイド)
21由羽:05/01/15 17:17:10 ID:OVT6Nl17
>>18
何日目ですか?
経過はどうですか?
2218:05/01/15 17:42:06 ID:d7V06PKI
>>21
今は3ヶ月経ちました。
軟膏は2週間。2週間後に医師にもう皮膚が張ってるからいいと言われたので。
テープは2日目から軟膏を止めた日まで。
それからは日焼け止めを塗ってました。
今はUV効果がある乳液だけ、外出の時は強い日焼け止めも。
一つ5mmくらいの大きいのがあってそれだけちょっとぷっくりとケロイド化?っぽいので
ケロコートってゆうジェルを塗り続けてます。
他の小さいのを取った跡はそんなに目立たないです。
23名無しさん@Before→After:05/01/15 21:08:56 ID:Ujz155Qp
>>18
素人が勝手に不安を煽るようなことを書くのはどうかと思う。
医者は症状に応じて薬を使い分けているんだよ。
私も基本はゲンタシン軟膏を処方することが多いが、大きさや
場所によってはリンデロンVGなどのステロイドを処方する。
炎症を抑えたりケロイドを予防したり皮膚が張る速度を調整したり
する目的でステロイドを出すし、その方が治り方がきれいになることも
あるんだよ。

第一ステロイドは危険な薬ではない。副作用はきちんとコントロールすれば
まったく心配ない。副作用がどうのと騒ぐ前に、主作用をちゃんと
知っているのか。知ったかぶりをして嘘を言わない方がいい。

2418:05/01/15 22:01:15 ID:d7V06PKI
>>23
その軟膏を付ける期間だって1週間以上だったら…
日本じゃ許可されてるけどアメリカじゃ1週間以上つけるのは禁止されてるし
副作用を知らずに毎日掘り下げた皮膚に付けるなんて危険だと思います。
それに嘘なんてついてないと思うのですが。
25由羽:05/01/15 22:25:32 ID:OVT6Nl17
けんかしないで。

綺麗に治るか心配です。 大丈夫かな。。。
2617:05/01/15 23:22:22 ID:uwRaahqm
すみません。17です。
軟膏、今確認したところゲンタシン軟膏でした。
口で説明された時は
ステロイドが入っているので余ったものはスリ傷や他の傷に使って下さいね。
と言われたのを憶えていたので、確認無しにステロイドと書いてしまいました。
ご迷惑おかけしました。
27名無しさん@Before→After:05/01/15 23:46:29 ID:PY2MbhGl
>>18
ステロイドにも色々な種類があるのをご存知ですか?
場所が場所だけに、傷は短期間で治癒させた方が良いと考えるドクターもいるでしょうしね。
季節によって違う薬をだす病院もありますよ。
28名無しさん@Before→After:05/01/16 00:31:34 ID:GKdu/+rK
レーザーでとって一週間たちました。かさぶたが取れて赤くなっています。
これ・・・ちゃんと目立たなくなるかな・・・?ちと心配。
アフターケアしなくていいといわれているのでこれからもする予定なし。
再生しませんように・・・


けどケアしないのも心配。日焼け止めくらいは塗るべきでしょうか?
2917:05/01/16 05:36:55 ID:aAxgRlON
>>18
率直なお言葉ありがとうございました。
こちらの手違いでしたが、はっきり言って頂けるのは今の私には嬉しいです。
周りで同じ様に話せる人もいませんし。

>>23
先日は不用意にお薬の名前を出してしまいましたが
手元にあるのはゲンタシン軟膏でした。
これが一般的なようですね。
薬の知識がないので出された薬を言われたままに使っていますが、
もちろんそれが一番良いのですが、
自分の使ってる薬くらいしっかり解かっておかないとと思いました。
ゲンタシン軟膏使ってる方は一度覗いておいてもよいかもしれません。
http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen26/sen2634710.html
傷を治す薬と思ってたっぷり塗ってたけど、殺菌の薬だったのかな?
化膿防止に薄っすら塗れば十分なのかな?
いろいろ調べたけど知識がないのであと一歩がわからない。

>>由羽さん
同じ様な状態かな?
どのようにとりましたか?
宜しければ経過、お伺いできませんか?
傷が治るまではここを覗いて行こうと思ってますので
また書き込みされるようでしたら宜しくお願い致します。
30由羽:05/01/16 10:08:10 ID:sK/4HSBo
>>17
こんにちは。

えーっと、 12日(水)にくりぬきでとりました。
薄皮がはってきているような状態です。
抗生物質を飲んでいます。今日の昼までです。
ゲンタシン軟膏は、朝夕の2回というところです。

こちらこそよろしくです。
31名無しさん@Before→After:05/01/16 10:58:25 ID:ovr7pSp3
まだホクロ取りには行ってないのだけど、
先日いぼを取った時にゲンタシン軟膏をもらった。
病院によって違うかもだけど、おお、今度もこれを塗るのかーと思って、練習気分w

>29(17)さん
私も渡された薬を言われたままに・・・ということが多いのですが、
調べるの(・∀・)イイ!!ですね。
軟膏は、傷口を埋めるように塗ってくださいと言われたけど
私の場合はホクロじゃないし、ちょっといい加減な皮膚科だったorzなので
参考にはなりませんね・・・_| ̄|○
32名無しさん@Before→After:05/01/16 12:57:13 ID:8i2N7/tX
昨年の11月に頬にあった黒子 直径約2.5ミリ 高さ約1.5ミリ
(5〜6年ぐらい前に発生しじょじょに大きく隆起してきた)モノを
自分でデザインナイフにて切り取った。

2週間後、とてもきれいな良い状態でしたが、2ヶ月ほどたった今現在
若干その部分のみ肌の質感が違う程度でとても良い感じです。
33名無しさん@Before→After:05/01/16 14:34:26 ID:yOJZyzfK
>28さん
私もレーザーでホクロをとりました。
同じく1週間経つとカサブタがとれて赤くなってきました
ちゃんとなおるのかあせったのですが、今は跡形もなくキレイになっていますよ〜
ただ私もアフターケアーをしていないから再生しないか心配ですが・・
今のところ大丈夫です
34名無しさん@Before→After:05/01/16 15:27:05 ID:pPxU106h
最近顔にあるほくろが髭剃りする時にあたったりしてめっちゃ痛いです。なんで?
35名無しさん@Before→After:05/01/16 16:34:35 ID:Ox69d8aA
>>34
ほくろが突起してきてるんですね。
ほくろは刺激しつづけるとメラノーマになる可能性もあるから
一度皮膚科で相談してみては?すぐ取れますよ。
36名無しさん@Before→After:05/01/16 20:42:33 ID:goIn1a+k
ゲンタシン軟膏に入っているゲンタマイシンは一応抗生物質だが
入っていないよりましという程度で、別に抗生剤の効果を期待して
処方しているわけではない。軟膏でべとべとにしておくのが目的。
乾燥させるとまだ肉芽が盛り上がってこないところにカサブタができ、
邪魔をして平らに治らない。ただし、これはある程度大きく切り取った
場合の話で、2〜3ミリのものなら大した差は出ない。
37名無しさん@Before→After:05/01/16 20:48:37 ID:7WzD2n2S
ワセリンでラップしたりするのと同じ目的ってこと?
38名無しさん@Before→After:05/01/16 21:07:38 ID:06dKXvKg
そゆこと
39由羽:05/01/16 22:40:22 ID:sK/4HSBo
6mmだから大きめだね。
良く塗っておこうっと。
40名無しさん@Before→After:05/01/16 22:55:35 ID:4d/tAhKy
4mmほどの傷口密封してたけど、まだ完全に盛り上がらないうちに
滲出液(?)出なくなってテカテカのピンクの薄皮に変わっちゃった。
これから徐々に盛り上がってこないかなぁ…
41由羽:05/01/16 23:09:08 ID:sK/4HSBo
私も薄皮が・・・  だめかなあ。。。
42名無しさん@Before→After:05/01/16 23:53:29 ID:cRIgGWsN
>>34
取っちゃった方がいいよ
自分も口の横に突起した大きめのホクロあって
ひげ剃る時一緒に切っちゃったりしてたからとったよ
43フモ子:05/01/17 00:25:06 ID:uUQ9+NRc
私もポコッとしたほくろがあり取りたいと思ってるんですが大きな病院じゃないとダメかな?入院しないといけないんでしょうか?携帯なんで過去ログ見れません 教えて下さい
44名無しさん@Before→After:05/01/17 00:35:30 ID:g1DWHl89
ほくろとった後に貼るテープってバンドエイドの
キズパワーパッドみたいなものですか?
45名無しさん@Before→After:05/01/17 00:40:56 ID:w9H7RwNa
>>43
その携帯で、まず病院に電話してみましょう。
ホクロの除去をやってる所と、紹介だけしてる所とあるからね。
46名無しさん@Before→After:05/01/17 00:41:48 ID:0GC7O3NT
>>43
小さい医院でも全然大丈夫、自分も地元の個人経営のとこでとったよ
入院なんか当然ない、1個ならレーザーだと30秒で終わるよ
47名無しさん@Before→After:05/01/17 00:48:15 ID:bV3ckjQT
>>44
私はそれ使ってた。
外から体液のシミが見えるからちょっとキモイけど。
48名無しさん@Before→After:05/01/17 01:14:05 ID:g1DWHl89
>>47
市販のを使ってたってことでしょうか?治り具合はどうでした?

足の傷には使ったことがあるんですけど
確かに体液が滲みてるところが色変わりますね。
49名無しさん@Before→After:05/01/17 01:23:09 ID:bV3ckjQT
>>48
40も私の書き込みなんですが、それを参照してください。
50名無しさん@Before→After:05/01/17 01:25:00 ID:bV3ckjQT
書き忘れたけど、私の場合は市販のを使ってました。
51名無しさん@Before→After:05/01/17 02:20:06 ID:g1DWHl89
>>49
レスありがとうございます。40さんだったんですか。
あれって体液がなくなっていくのも見えるんですよねー。

私の場合、足なんで参考にならないかもしれませんが
肉丸見えになった上、砂が入ったのでブラシでガシガシこすった傷が
ピンクの薄皮からしばらくぷにぷに状態でちょっと盛り上がってから
その上にちゃんとした皮がはりました。

友達に「傷をきれいに治したいならコラーゲンだ!」と言われて
コラーゲンも摂取したりパックしたりしましたけど、効いたのかな。
5217:05/01/17 03:54:17 ID:eY3Ounmr
>>36
ゲンタシン軟膏のご説明ありがとうございました。
その説明が今お薬を使う上で一番知りたかった事で、
いくら調べても辿り着けなかったと思う。
お医者さんも処方の時にこの一言があればな、と思いました。
今からは傷口の乾燥を避けるつもりでゲンタシン軟膏を使っていこうと思います。
少し多めで、肉芽が出てくるまでは意識して使っていきます。
お薬の考え方が変わりました。
ありがとうございました。

>>由羽さん
あと2週間くらいかな?
乾燥気を付けていきましょうね。
薄皮の盛り上がりをカサブタが邪魔しないように。という意味ではないかな?
乾燥防止に今からガーゼの方にも軟膏塗る事にしました。
ガーゼが水分吸い取るような気がして。

>>31
傷口のケアという事では変わりないと思いますよ。
今日はゲンタシン軟膏使用の意味が解かって良かったです。
53由羽:05/01/17 06:28:43 ID:HQdckhR3
>>52
そうですね。
2週間ですか。。。 なんだかんだで1ヶ月くらいかかるのですね。。。
54名無しさん@Before→After:05/01/17 11:27:35 ID:6Abq+nWV
こんにちは。
2ヶ月前に2ミリ足らずのホクロを4つ電気メスで4ヵ所取ったものです。
2週間ぐらいで化粧すれば目立たなくなり
その後ケロコートを塗って凹みもなくなって最高だったのですが
日に日に2ヵ所のホクロが出てきて元に近い状態になりました( ´Д⊂ヽ
これって私のホクロが悪いのか、クリニックが悪いのか・・・・・
来週再手術します。
ケロコートは凹みは治るけど傷口が膜が張った感じで赤みが増した気がします。
何も塗らない方がよかったのでしょうか??
55名無しさん@Before→After:05/01/17 11:29:43 ID:mlF33QHY
>>46さん
レーザーは美容整形でなくても取り入れてるんですかね??
ホクロはレーザーではキレイに とれないのではないんですか?
56フモ子:05/01/17 12:31:04 ID:uUQ9+NRc
皆さん書き込みありがとうございます調べてみますね 感謝ですV(^-^)V
57由羽:05/01/18 00:35:11 ID:R2gP4JWZ
今日 突然って訳じゃないと思うんだけど、
高さがかなりそろってきたような感じです。

縁はまだわかるけど、なんだか、おもったより上手に治るかも って期待。

キズは、乾かさないほうがいいね。
1日2回とか3回やまもりで ゲンタシン塗るのがいいかも。
(もちろん、ガーゼからはみ出したりとかじゃなく、常識の範囲でね)
もう1週間頑張って、こまめに塗っていこうと思います。

顔なので、洗髪、洗顔がうまく出来なくて(キズを濡らさないようにだとか。)
汚い話、フケとか少し気になってて(毎日洗髪するものでして・・・)
今日、ちょっと強行でしたが、洗髪、洗顔(キズを気にしつつ)しました。
すっきりしました。
5840:05/01/18 00:57:26 ID:7feRoPRe
>>57
薄皮が張った状態から盛り上がってきたんですか?
私も望みありかな…?
59由羽:05/01/18 07:07:41 ID:R2gP4JWZ
>>58
そうですね。
もう少し盛り上がってくればいいかなって。
色も、赤みが減ってきた感じです。

いずれにしろ、もうすこし。
60名無しさん@Before→After:05/01/18 09:18:02 ID:OZmZOjo1
1週間前に、電気分解で2mmのホクロとった。
まだ、浸出液が出てる・・・・・治りが遅いのかなあ・・
1週間でテープしなくていいって言われたけど、まだ液が出てるって事は
テープしないとダメだよな〜Orz
61由羽:05/01/18 12:15:14 ID:R2gP4JWZ
>>60
軟膏もらってないの?
電気分解はいらないのかな?
62名無しさん@Before→After:05/01/18 12:42:42 ID:RWL/m9OI
>>57
私は翌日余裕でお風呂、洗顔していましたが…
もしかして、縫合されてるのかな?
私は電気メスでしたが、方法が違うからかも。
63名無しさん@Before→After:05/01/18 13:15:25 ID:OZmZOjo1
>>60
軟膏、もらってます。でも、お泊りセットみたいなまるいプラケースに入っているため、
なんの軟膏かわかんないですけど・・・テープ貼って、その上に軟膏を塗るんです。

電話で問い合わせたところ、治りが遅いのかも、との事。
もうちょっと軟膏&テープを続けてくださいだって・・・・
テープって、結構うっとうしいから「やったー1週間たったぞ!」って喜んで
たのに〜・・・・
64名無しさん@Before→After:05/01/18 15:27:26 ID:Y/UaJOjn
唇のホクロの手術しました
切除縫合で時間は40分くらい値段は薬込みで\15、000
大学病院だったので研修医が見学しながらの施行orz
ココはどうだとかソコはどうだとか言ってるのを聞きながらだったので恥ずかしかった
麻酔だけ(あまり痛くない)乗り越えれば楽勝です
後は傷跡。なるべく目立たないように治ってほしいな
ちなみに上の方で自分が縫ったかわからない人がいるみたいだけど
わからないってことは縫ってないと思うよ
65名無しさん@Before→After:05/01/18 16:03:43 ID:Y3TsagEr
>>64
自分は、鼻と唇の間にあるホクロ切除して縫ったことある。(5年まえ)
結構、跡になった。デジカメで撮ると、くっきり。白っぽい傷が・・・orz

でも、唇自体のホクロなら、普通の肌と違って目立たなそうですね。
肌色のなかにキズがあるのと、赤い唇の中にキズがあるのじゃ、ぜったい唇
の方が跡が目立たなそうだよね。イイナー
6664:05/01/18 20:42:57 ID:Y/UaJOjn
>>65
赤い部分だけにホクロがかかってればよかったんですが
少し肌色部分にもかかっていたので目立つ傷になるかもですorz
まだガーゼしてるのでどんな具合かわからないので不安
しかも、口を大きく開けられないからご飯食べられない(泣)
67名無しさん@Before→After:05/01/18 21:46:37 ID:kTTxkAVk
今日co2レーザーにて3箇所照射しました。
随時報告していきたいとおもてます。
ひとつ聞きたいのですが今日の入浴の際に照射部は水に浸ける等はしてはいけないのでしょうか。
担当医に聞き忘れ、問い合わせようと思ったのですが時間が時間で・・。
68由羽:05/01/18 22:14:50 ID:R2gP4JWZ
>>67
避けたほうがいいと思われます。
乾かさないこと・・・

たぶん 乾かさないで時間をかけるほうが綺麗になるような・・・

私も、だいぶ・・・ 今日検診行って来ました。次回は来週・・・月曜の予定。
69名無しさん@Before→After:05/01/18 22:31:01 ID:kTTxkAVk
ありがとございます。
しかしながら乾かさないことと水にぬらさないことの矛盾が気にw
70由羽:05/01/18 22:41:18 ID:R2gP4JWZ
うーん 消毒、化膿 その辺なのかなって おもってます。 思ってました。

1日2回、軟膏塗るときには、消毒して、軟膏を傷に塗って、ガーゼを消毒してその上に軟膏塗って
っていう感じで、
洗髪、洗顔も 傷の周囲は避けていましたし。
71名無しさん@Before→After:05/01/18 22:43:02 ID:mUZ61riV
>>69
体液で湿った状態にしておくのがいいんじゃないの?
72名無しさん@Before→After:05/01/18 22:50:06 ID:kTTxkAVk
丁寧にありがとうございます。
分かりました。
結構傷の治りは早い方なので
変化が見られたらまた報告いたします
73名無しさん@Before→After:05/01/18 22:53:03 ID:b06kk0sY
今日、総合病院の皮膚科で顔の5mmのを取ってきた。
くり貫きにするか縫合するか傷口見て決める?なんて言われたけど、
結局縫合せずくり貫きで。
局所麻酔が痛いって話があったからちょっと緊張したけど、
親知らずを抜くときに歯茎にした麻酔に比べたら全然痛くなかった。
手術中はパチンパチンという衝撃が顔に伝わって不思議な感じ。
止血の為にちょっと電気メス?を使ったようだけど特に臭いもなし。

今日は止血の為にガーゼを厚くあててテープで止めてる。
まだ傷口は自分では見てないけど、
明日以降は自分で消毒等するのかと思うと気が重い…。
生傷とか見るの苦手なんだよね。
縫合してもらえば良かっただろうかorz

長文スマソ。
7412:05/01/19 03:43:50 ID:5n3v3Opg
経過報告‥

一週間半経った今は、赤みがかって、深かった傷の方が角度によってまだ少し凹んで見えます。
浅い方は赤みだけでフラットになりました。
毎晩風呂上がりに、ゲンダシン軟膏を穴に埋め込み小さい絆創膏を貼り続けています。
(ドラッグストアに売ってた小さい傷用の丸い絆創膏)
一週間めの診察では順調に穴がふさがってるとの事で今週末また診察です。
やはり「軟膏をたっぷりつけて、乾燥させないで」と言われました。
今週末でOKが出たら日焼け止めをぬるように言われてます。

75名無しさん@Before→After:05/01/19 21:18:24 ID:Z/siJbvM
今日皮膚科行きました!三つ、ドライアイスみたいのでやりましたょ 小さいのだったらこれで消えるみたいです 値段はピアスが膿んだのでそれも見てもらって900円でした
76名無しさん@Before→After:05/01/19 23:08:48 ID:7zoE84BU
顔に1〜2ミリの黒子が10個ほどあり、今日皮膚科・形成外科が
一緒になっている静岡・東部地方の病院に行ってきました。
そこはくりぬきを進める先生だったのですが、
私くらいの小さい黒子はレーザーでも大丈夫だよと言われ
どちらにしようか迷ってます。
肌の曲がり角はきょっと過ぎた年齢なので、
傷の治りが早いレーザーの方がいいのか、傷の治りが遅くても
再発しないくりぬきがいいのか迷ってます。
値段は(保険が使える所です)1個取っても10個とっても
レーザーでもくりぬきでも1万5千円だそうなので
一度に取ってしまいたい・・・と思っているのですが
この場合、くりぬきかレーザーかどちらの方がいいのでしょうか?
過去スレ読んでどちらにしようか悩んでます・・・。
77由羽:05/01/19 23:27:25 ID:cSWZRUfE
>>75
やすいですねー。
どんな方法なんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいますか?

>>76
一度で取るとなると、くりぬきだと、顔のいろんなところに
軟膏塗って、ガーゼ、テープだらけになってしまうのでは? と素朴な疑問です。
お仕事してたり、外出する事があるとなると、それは大変なことではないかな?
と思います。

「たくさんの箇所を一度に」というのは、どうなのでしょう?
なされた方いらっしゃいますか?
78名無しさん@Before→After:05/01/20 00:32:50 ID:E9xWtyFz
2mmくらいのほくろを10個ほどとろうと思ってるんですけど
肌が弱いから傷が残るかもしれないといわれました。

元のホクロよりも取った後の傷のほうが目立ったらどうしようと
今悩んでます。
予想以上に傷が目立ってるという人いますか?
79名無しさん@Before→After:05/01/20 01:32:14 ID:v0muAEbj
<<76 できるならレーザーのがいいのでは?レーザーの方が早くメイクできますし、くりぬきだと二週間くらいできないみたいですよ 肌への負担はどっちにしろあまり変わらないとおもいます
80名無しさん@Before→After:05/01/20 02:05:40 ID:QB5wGEAd
74>>
日焼け止めっていつまでやればいいって言ってました?
わたしは♂なんで貼るんだが。聞きそびれた。3ヶ月も前に。。
8174:05/01/20 02:45:43 ID:h5UAuVwT
初診の時の説明では、確か半年くらいって言われた気がします。
今週末の診察の時に詳しい話しがあるみたいなので、ちゃんと聞いてきますね。
8264:05/01/20 09:18:12 ID:xqZpcjJi
手術から2日経ちました
痛みもなく良好のようなのですが、
縫合部周囲が腫れています。これは正常なのでしょうか?
唇の赤い部分は紫色に腫れ肌の部分は色に変化はないけど腫れています
すごく不安…
83名無しさん@Before→After:05/01/20 11:38:49 ID:YMDV/mnc
>>82
私が切除&縫合をした時は、腫れたりしませんでしたよ。
(5mmの盛り上がったほくろでした)
もしかしたら、雑菌が入ったのかも??唇だから、ゴハン食べる時とかに
どうしても雑菌が入り安そうな気しますね・・
とりあえず、TELしてみるべし!
84名無しさん@Before→After:05/01/20 11:41:04 ID:64tkNcvR
唇は腫れるんだよ
85名無しさん@Before→After:05/01/20 12:45:53 ID:9CLKdrKQ
ハ〜。。。ここずっと参考にして4週間はテープ貼ってたほうがいいと
いうのでずっと貼ってもうすぐ4週間たつんだけど。。。
リンデロンもらったんだけど10日くらい使ってみて、でも不安なんで
なじみの薬局の薬剤師さんにきいてみたら、顔は毛細血管が一時的に浮上がって
きやすいから、という事だったんだけど様子みながら、で問題ないと思う
って事だったんで使ってたんだけど、久々にここみてガーン!!!
とりあえずゲンタシンも持ってたんで、かえてみたんだけど。
それにしても、みんな回復はやいのね。。。
なんか乾いてたやつとかにもなんとか凹み少なくするために必死でテープ
貼ってたのに。。。トホホ。。。。
とりあえずテープやめて肌の回復力にかけてみます。。。
86名無しさん@Before→After:05/01/20 14:08:15 ID:v0muAEbj
今くりぬきでやってきたんですが薬もう塗ったほうがいいですかね?
8774:05/01/20 14:38:30 ID:h5UAuVwT
手術後に病院では軟膏つけてもらったのかな?
私の場合、手術後に病院でゲンタシンつけて絆創膏でとめてもらったから
夜寝るまでそのまま過ごし、入浴後に初めて自分で塗り直して絆創膏はって寝ました。
8874:05/01/20 14:43:00 ID:h5UAuVwT
今のは86さんへのレスです。
(掲示板だっていうのを忘れて立ち話間隔で呟いてしまったヨヨヨ)
8974:05/01/20 14:48:48 ID:h5UAuVwT
立ち話間隔=立ち話感覚
・゚・(ノД`)・゚・。立ち話に間隔あけてどうするよぉ〜私
連投本当スミマセン
90名無しさん@Before→After:05/01/20 15:31:53 ID:v0muAEbj
86 >>87病院でつけてもらいました!ただどーしても傷口が見てみたくって!!で、そっーと見たら穴あいてました 人間って不思議
9167:05/01/20 15:35:50 ID:0HsUuiF0
三日過ぎました。
三箇所とも薄皮が出来てきたので、洗顔もそろそろ出来そう・・。
問題は一番目だってほしくない部分の照射部の奥に黒いあいつの影が・・。
3個で3000円だったので再発でもあまり気兼ねしませんが、時間がorz.

>>85
自分はレーザーですから参考にならないかもですが、
薬塗ってテープ張って乾かないようにして、vitC Bを結構飲んでましたね。

92名無しさん@Before→After:05/01/20 17:00:27 ID:1EtnHyk+
2ヶ月ほど前に炭酸ガスレーザーで小さなほくろをとったんですが…。
赤みがまだひかず、凹みではなく少し凸になっているんです。
それは徐々に落ち着いてくるんでしょうか?
みなさん完全に目立たなくなるまでどの位かかりましたか?
93由羽:05/01/20 17:12:44 ID:0DAi0PaS
>>85
返信してあげたいと思って、一生懸命繰り返し読んだけど、
内容がつかめません。
もし宜しければ、経緯、経過を詳細に教えていただけませんか?

>>86
僕は、くりぬきで 今日でちょうど1週間経ちます。
乾かさないように、ゲンタシンを1日2回(朝夕)塗って、ガーゼをつけてます。
だいぶ、高さもそろってきています。

結構、かゆくなってきています。
まだ、軟膏、ガーゼをつけていますが、何も付けていないと、掻いてしまいそうなので、
ガーゼを付けることで顔に何か付いていることを意識して掻かずに居られているような・・・

94名無しさん@Before→After:05/01/20 17:24:02 ID:UtHoByZM
>>92
私もそんな感じです。1ミリちょっとのホクロだったので、ファンデ塗ればほぼ完全に分からなくなりますが、
スッピンのままだとまだ赤みが残ってます。
私の場合軟膏を塗るようにとは言われず、日焼けだけは注意しなさいと言われ、
外出時には必ず日焼け止めを塗るようにしてるんですが、これじゃ対策不足なんでしょうかね・・
95名無しさん@Before→After:05/01/20 18:48:29 ID:9daTm3to
顔に1センチ弱のホクロがあり、手術かレーザーで取ることを考えています。
仕事を1週間くらいしか休めないんだけど、その間に腫れや赤みは引くのかな?
ちょっと心配。
96名無しさん@Before→After:05/01/20 18:53:08 ID:v0muAEbj
<<<95 一センチくらいだとたぶんくりぬきかなんかの手術になると思いますよ 二週間は絆創膏したまんまです
97名無しさん@Before→After:05/01/20 19:59:48 ID:rycF1eer
今日 約1センチのほくろをとって、無事帰宅。
テープで留めていたんですけど、さっき突然血がでてきた・・・・。
別にさわったわけでもないんだけど・・・
このままでいいのかなー・・・こわいよ・・。
98名無しさん@Before→After:05/01/20 20:50:42 ID:r+dX79d0
口元のホクロを取って約10日。
朝ごはん食べてたらベリッてかさぶたが裂けた…_| ̄|○
大丈夫かな…血ぃ出たし。
9992:05/01/20 21:31:39 ID:1EtnHyk+
>94さん
私も日焼けには気をつけないと、と思いながらたいした対策もせず…。
それが原因なのかなぁ。
94さんはどのくらい前にとられたんですか?
凸はありますか?
10094:05/01/20 21:56:44 ID:UtHoByZM
>>99
12月の上旬です。
もともと平らのホクロだったので、レーザーで焼いた後は凹んでましたが、
今はそこに皮膚が出来て平らになってます。ただ、赤みが・・・
何と言うか、直りかけのニキビみたいな・・。
101名無しさん@Before→After:05/01/20 22:16:36 ID:AZlVs3Lk
ヤスミクリニックでわざと鼻を醜くメチャクチャにされました。本当です。
102名無しさん@Before→After:05/01/20 22:23:17 ID:VxznShOD
>>91
3コで3000て安い!皮膚科ですか?
103名無しさん@Before→After:05/01/20 22:46:46 ID:9y+/lRRX
11月に5個とって1つにきび跡状態、4つ再発しレーザーあて直し、今日また黒子が
生き返ってきたので一つレーザー当て直し。
1〜2ミリのほくろだったんだけど、しぶといやつ!!
本命のでかい黒子(6〜7ミリ)とりたいんだけど、皮膚科の先生
なんだかあんまりお勧めされません。
人によっては跡を気にするからと・・・。大きい黒子はどうしても跡が残ると言うんだけど
どの程度なんだろうか?
1センチのほくろ取った97さんどうやって取ってもらいましたか?
傷跡の状態はどうなってるの?
104名無しさん@Before→After:05/01/20 23:16:08 ID:xqZpcjJi
1cmなら縫合だよね?
縫合なら線の傷になる。女性なら化粧で問題ないと思うよ
105由羽:05/01/20 23:24:26 ID:0DAi0PaS
「切除縫合」と「くりぬき」は違うんですよね。

縫うってことは、表皮は残して、突っ張らないようにということですよね。
くりぬきは、その「切り傷」の自然治癒に任せるということですよね。
10667:05/01/20 23:29:18 ID:ZT5Mv7by
>>102
えぇはい、
自分は皮膚科だしレーザーだから安くついたんだとは思いますが大阪の某総合病院にて・・
107名無しさん@Before→After:05/01/21 00:13:23 ID:lt9PJPX4
私はくりぬいてから縫っているが……
108名無しさん@Before→After:05/01/21 00:23:35 ID:W+/GmHdM
古田新太を見て「傷ってホクロより目立たないよな〜」と思うのは私だけ?
109名無しさん@Before→After:05/01/21 00:31:49 ID:huweZ5xv
>>107

突っ張っていませんか? 部位にも寄るかと思いますが。
教えていただけますか?
110名無しさん@Before→After:05/01/21 01:10:42 ID:PTgVQAFS
ホクロとって六時間後、いらいらしたら血がでてきた!
111名無しさん@Before→After:05/01/21 02:18:39 ID:hUOM/JDN
ほくろとって12時間以上たっているのに
血がまだ完全に止まってない・・・・。
テープからでてくる。
薬とかなにも処方されてないんだけど、心配になってきた。
本当にきれいになるのかな。不安。
11264:05/01/21 08:57:17 ID:9AY0YA9o
>>83-84
レスありがとうございました。
縫合だと2〜3日は腫れるらしいです。唇だから余計目立つのかも知れません

>>105
縫合もくりぬいてから縫うと思います
私は縫合で標本見せてもらいましたが、思いっきりくりぬかれてました(笑)

>>109
107さんじゃありませんが、突っ張りはありません。
顔の皮膚は伸びやすいので突っ張ることはないみたいです
縫合も突っ張らないような縫い方でやるみたい
113名無しさん@Before→After:05/01/21 09:52:04 ID:0tJhfwiC
>>104
私は縫合で線のキズになる、と言われたけど、円く(完全なマルじゃないけど)
キズがのこりますた。ファンデーション塗っても、くっきりでつ・・・・
言われたとおり、抜糸したあとも3ヶ月間もテープを貼ったのに、この結果です。
体質なのかもしれませんが。(皮膚の伸びが悪いのかも、といわれた)
114名無しさん@Before→After:05/01/21 09:55:34 ID:0tJhfwiC
↑追加
3ヶ月間のテープは、皮膚が伸びないように、という為にすすめられた。
「せっかくだからきれいに治すため、3ヶ月間がまんしましょう」
とDRに言われたのに・・・・・・
115名無しさん@Before→After:05/01/21 09:58:15 ID:0tJhfwiC
↑またまた追加
>>114の「皮膚が伸びないように」というのは、正確には
「縫ったところが広がらないように」という意味です。
分かりにくくてすまそ。
116名無しさん@Before→After:05/01/21 11:02:08 ID:hUOM/JDN
ほくろをとって丸1日なんですけど、テープとったら
血がにじんでいます。
このままかさぶたになるまで放っておいたほうがいいんですか?
血を洗い流したりしない方がいいんですよね・・・?
知ってる方がいたらおしえてください。
病院が今日お休みなんで・・・
117名無しさん@Before→After:05/01/21 11:36:24 ID:Mmm4QU5x
>116
患者としての経験からなので単なるアドバイスですが。

どの方法で取ったかによって多少違うと思いますが、
消毒して軟膏を塗るなりして新しくテープを貼った方がいいと思います。
かさぶたにするよりも、清潔な状態で体液なり薬で潤った状態を保ちつつ
治癒するのを待った方が良いかと。
かさぶた作ると痕になる場合もあるし。
118名無しさん@Before→After:05/01/21 12:56:42 ID:hUOM/JDN
アドバイスありがとうございます。
そうしてみます。
119由羽:05/01/21 19:00:07 ID:huweZ5xv
6mmくりぬき 8日目です。

傷は乾いて、高さもほぼそろっています。
赤みはまだ残っています。
まだ周りとは違う感じですね。
思っていたより、綺麗に治っている感じです。

消毒、軟膏は、もういらないかもしれませんが、
掻いたりしないようにあと3日4日付けて様子を見たいと思います。
120名無しさん@Before→After:05/01/21 20:51:21 ID:veEXhCMI
切除縫合で1ヶ月強。
黒子は5mmだった。
傷は1.5cmはある。
10針縫った。
盛上がりこそ無いものの、赤く、太く、残ってる。
ある程度の傷は覚悟していたが、やはり不安。
12164:05/01/21 21:16:28 ID:tc5Ydvbh
3日経過
まだ縫合部周辺は腫れてるし、唇は紫色してます。
傷はだいぶ繋がった感じがします。

>>120
私も5mmの切除縫合ですが、赤みは半年くらい残るって言われましたよ
あと、傷跡は日焼けさせないようにしてくださいと言ってました
ちなみに120さんは皮膚科で手術されました?
122名無しさん@Before→After:05/01/21 23:44:22 ID:XJDZ+6He
皆さんの傷跡や経過が見たいです。どなたかUPローダに晒して貰えませんか?
123名無しさん@Before→After:05/01/22 08:10:44 ID:4KADlD+I
一センチほどのほくろ取ってから2年経ちます。
確かに完璧には綺麗にならないけどほくろよりはずっとマシです。
みなさんもがんばってください。
124名無しさん@Before→After:05/01/22 16:00:30 ID:CF8LqzEb
1cmのホクロって、でかいですねえ・・・・
私は6mmだったけど、6mmでもカナーリ目立つし、超コンプでした。
125名無しさん@Before→After:05/01/22 18:39:41 ID:/2AmW7jL
今日下唇の際に出来ていた3oほどのホクロをくりぬき法で切除しました
電気メスだと思います。縫合はしていません。
傷跡を綺麗にするには乾燥は禁物だと思っていたのに
先生からは化膿止めの軟膏は二日位塗りその後はとにかく乾燥させカザブタを
作る様に指示されました。とても怖い先生なのでそれ以上質問できず‥

唇は常に動くので乾燥させたら裂けそうで怖い。接客業の為傷口を見せるのも‥
ただし、アトピーで皮膚が弱い為テープカブレも起きると思うので何日も
貼り続けられないかもしれません 

先生によって指示が違うと困惑します。どうしたら良いのでしょうか?


切除後の処理についてアドバイスお願いします
126由羽:05/01/22 18:52:22 ID:QVxzV9FW
乾かさないように、軟膏塗ったほうがいいよ。
軟膏は、ゲンタシン?
ガーゼやテープ付けなくても、軟膏は付けたほうがいいと思う。
リップを塗るように、こまめにしないとだめだと思うけど。
127名無しさん@Before→After:05/01/22 18:57:35 ID:RwzBoXFr
私は軟膏なんてもらわなかった・・・。
ここ読んで、不安になってきた。
5,6ミリのほくろだし、結構大きいんだけど。
軟膏って売ってる?
先生はカサブタとったらだめだよ。しか言わなかったので
軟膏だしてくれないだろうし・・・・。
どうしよ。
128名無しさん@Before→After:05/01/22 19:02:30 ID:Rm4BAU7e
>>121
励まし感謝です。ありがと。

最初大学病院の皮膚科に行ったら、
先生に「切除はできればやりたくない」と言われたから
大手美容形成外科でやりました。

今はまだテープ貼って薬つけてます。
先生は一ヶ月程度でOKと言ってたな。
ケロコートの事聞いてみたけど、
それ程残る傷ではないので不要だって。

黒子があるよりかはマシって思って
あんま気にしないようにするかなっ。



129名無しさん@Before→After:05/01/22 22:22:40 ID:Oh+i8Lpn
今日、ファンケノレから届いた冊子に、
美容整形みたいな店を自店舗の1室に作ると書いてあった。
主にシワ、シミ対策のようだけど、2ミリ程度のホクロにも、って書いてあった。
企業イメージの感じからしていい雰囲気だけど、
なんとも・・・多角経営になったもんだ。
130名無しさん@Before→After:05/01/22 22:53:26 ID:xgA+PDJy
>>129
よくエステなんかでやってる、「シミホクロお持ち帰り」ってのと
一緒かなー?
131名無しさん@Before→After:05/01/22 23:23:57 ID:6OGMzj1t
私もみなさんの傷跡みてみたいです。
132名無しさん@Before→After:05/01/23 09:31:09 ID:RgYOkpw/
私は5年前電気分解で2mmのほくろ、2個とった。
傷跡は、「まったくナシ」といっていいほどわからない。
よーくみると、「なんとなく、ここかな?」ってわかるていど。

でも、そこまで分からなくなるまでには、術後何ヶ月かかかったけど。
やってヨカタ。
133さげ:05/01/23 16:42:20 ID:eaaHUsRn
ほくろを取ったキズは、完全にふさがりまして
今後は、絆創膏のほうがいいかなと、勝手に思っているのですが、
何か、よい製品(小さめ(できれば丸型))ご存知の方、いらっしゃいませんか?

キズパワーパッドを買ったのですが、
説明を見ると、「乾いていない傷を覆う」「軟膏等はつけないでください」
というような内容が書かれていて、使っていません。
ただ、『覆う』だけならこれでもいいのかなとも思うのですが
顔ですので、あまり大きいのは避けたいかなと思っています。
134名無しさん@Before→After:05/01/23 23:17:43 ID:ZiToAY9h
明日、顔の4_くらいのほくろとる予定。
たぶん電気メス。
コンシーラー、用意しておいたほうがいいのかな。
100均のじゃあまずいのかしら。
135由羽:05/01/24 00:16:38 ID:fpKY4dv9
>>134

出血はないのかな?
ないのなら、何でもいいのかとも思うけど(個人的意見)

出血があったり、切り傷なら化膿を防ぐための軟膏を塗るだろうから
こちらを優先ですよね。
136125:05/01/24 02:12:13 ID:bz6sovL3
>>由羽さま
早速のレスありがとうございます。軟膏はゲンタシンです。
まだ始まったばかりなのにテープや絆創膏でカブレてきました
ずっと湿らせていると化膿っぽくなってきたので仕事中は傷口を隠して帰宅後は
何もつけず軟膏だけでいようと思います。後は、コラーゲンやビタミンCを多めに
摂取してみます。

>>さげ様
私も小さい丸いテープを探しましたが見つかりませんでした。
丸ではありませんがバンドエイドのジュニアサイズが一番小さいと思います

137名無しさん@Before→After:05/01/24 04:18:33 ID:avwyTEN7
今度顔にある5ミリ位のホクロをレーザーで取るんですけど
ついでに2ミリ位の3つのホクロもとろうか迷ってます。その
3つのホクロはそれぞれ離れた場所にありますが、一気に
ホクロを4つも取ると傷跡が直るまでかなり目立つような気
がして・・・。3つともそれほど目立つものではないので、その
ままでもいいかなと思う反面、こんな機会はめったにないか
なとも思います。ちなみに、仕事は術後1週間しか休みが取
れませんでした。1週間じゃやっぱり一気に4つは目立ちすぎ
ますかね?経験者の方、アドバイスを。
138名無しさん@Before→After:05/01/24 05:32:32 ID:/snd28pv
ほくろ取り用のもぐさがあるみたいだけど、これは試した方いますか?
病院に行かなくてもいいならこれもいい気がするけど、怖いなあ。
ttp://www.synapse.ne.jp/ohi/
139138:05/01/24 05:34:15 ID:/snd28pv
。。。いいと思ったけど、私のほくろは一番下の「取りにくいタイプ」
のひとつに入ってる。ほくろにも種類があるのか。。。
140名無しさん@Before→After:05/01/24 10:05:06 ID:UUyl2EXi
>>137
いっぺんにやる事をおススメする。
ホクロいっこのダウンタイムはだいたい1週間。
何回か分けてやるなら、なんかいか1週間の休みを取らなければならない。
特に、レーザーでは一回では取りきれない可能性もあるし。

1週間の休みをとるのって、そうそうできないはず。
1週間、家にこもればいいのだから、ガマンしる。
141名無しさん@Before→After:05/01/24 10:57:08 ID:/cGbOVHP
え?みんなホクロとった後って1週間も休んでるの?
私も顔の5mmのをくりぬきで取ったけど、
仕事抜けて手術して(職場近くの総合病院へ通院)
そのまま仕事に戻ったよ。
142名無しさん@Before→After:05/01/24 11:20:22 ID:UUyl2EXi
私は女だし、顔にテープを貼ったところを見られたくないので、転職を機に
やりましたよ。外出するのは平気でしたが、知り合いには会いたくないなーと
思って1週間行動してました。まあ、神経質なんですけどね。
143名無しさん@Before→After:05/01/24 14:25:39 ID:j1Gm0msM
私も、レーザーで一気に20個近く取ったので
1週間ヒキこもりました…。
顔中がばんそうこうやテープだらけだしw

数が少ないんなら2・3日でも大丈夫かな?
144名無しさん@Before→After:05/01/24 15:53:39 ID:mpe1A6co
>>138
つい最近試してみましたよ。
一気に五個試したんだけど五日目くらいで
全部かさぶたになってとれたよー。
今もまだかさぶたになってて徐々にきれいになっていくみたい。
化粧も普通にできるし。ただファンデ塗ってもちょっと
かさぶたは隠し切れないけどあんまり気にならないかな。
これがきれいになったらまた他のとこもやるつもり。
145名無しさん@Before→After:05/01/24 18:08:54 ID:GBTLUJFR
>>144
チャレンジャーだなあ。得体のしれないもの、顔からやるなよw

だいたい、>>138の症例を見る限り、跡が残りまくりじゃねーか。
写真で写る跡って、かなり目立つってことだぞ。
146由羽:05/01/24 20:26:31 ID:fpKY4dv9
>>140
>>141
>>142
>>143

ほくろ取った後、すぐに仕事って、仕事場の人から何か言われなかった?
会う人、会う人にいちいち説明しなくちゃだったり
ほくろの除去=整形 なんていう人も居るだろうし。

大きいほくろだったり、数があるとなると、やっぱり
そういった周りのことがわずらわしいってのは絶対あるね。

そういう私も、なるべく知り合いに会わないように
しています。(いまのところそういう環境にできるので。)

もう傷もふさがり、かさぶたっぽくなっています。
ちょっと失敗したかなと。
ガーゼが張り付いたり、乾かしてしまったという点・・

今日、通院して、もう、軟膏を塗るだけでもいい
といわれました。
147137:05/01/24 22:07:32 ID:xGHcnyn8
>>140
レスありがとうございます。いっぺんにやろうかなー。
一週間家にこもるのはいいとして、家族に顔見られない
ようにするのが大変そうだ。それはあきらめるしかない
かな。2ミリ位のホクロでもレーザーで取った直後はやはり
「どうしたの?」って聞かれるくらいの状態にはなってますよね?
5ミリの方はコメカミにあるので今の髪のながさなら十分隠せ
るんで問題ないんですが。
148名無しさん@Before→After:05/01/24 22:47:29 ID:dTkImYvE
やっぱりもぐさより、電気メスの方が綺麗になるかなぁ?
お金出しても、綺麗になる方を取りたいんですが
どっちが綺麗にとれるだろう??
14974:05/01/24 23:40:40 ID:XUM83muS
経過報告‥
二週間めの診察では、傷が乾いているので軟膏も絆創膏ももういらないと言われました。
まだ赤みがあるし眉間の凹みはあるしちょっと不安‥
とりあえず日焼け止めで頑張ります。

>80さん
遅くなりましたが、やはり半年くらいだそうです。
面倒だけど(ノД`)一緒にがんばりましょう〜。

>さげさん
私は「傷ドライ」の小さい傷用という丸い絆創膏を使いましたよ。
ドラッグストアで買いました。
ニキビとかにちょうどいいと書いてありました。
小さめで丸くてなかなか良かったです。
150名無しさん@Before→After:05/01/25 09:03:29 ID:L1UvpAYE
>>147
家族くらいには、やった後報告した方が気が楽では??
やる前に言うと、反対されたら嫌だったので私はやってから言った。

母・父は「ふーん」って感じの反応。
兄弟は気がつかなかったよ。
151141:05/01/25 09:32:42 ID:gjp7r58L
>146
全く。何にも言われなかった。
事前にちょこちょこと前振りはしておいたけどね。

最近はホクロ=皮膚がんの可能性も?という説も
だいぶ広まっているので、職場の人とかに訊かれた時には
「病院に行ったら取って検査した方が良いって言われて〜」
くらい言っておけば大丈夫だよ。
それ以上詮索してくる人は単にそういう人なだけだから
適当に流して放っておきゃいい。
152名無しさん@Before→After:05/01/25 09:46:27 ID:N2/2fyaL
俺「カミソリでホクロ切ったから病院行ってそのままホクロも取った」
親「取りたいって言ってたから(昔からホクロを取りたいとさりげなく親に言っていた)よかったじゃない」
あっさりした反応でした。
たぶん、親もホクロぐらいじゃ何も言わないよ。
さすがに、整形や性転換なら言われると思うけど(笑)
15364:05/01/25 11:30:40 ID:N2/2fyaL
今日抜糸してきました
普通に洗顔(ゴシゴシやらないように)もOKらしいのでうれしいです
抜糸後はみなさん薬塗ったりテープ貼ったりしましたか?
薬ももらわずテープだけはってもらったけど、取れちゃったら貼らなくていいといわれました
いいのかな?
154名無しさん@Before→After:05/01/25 20:09:42 ID:PC4tVakC
>>92
1か月前にレーザーで5mmくらいの額のホクロを取ったけど自分も赤みがひかないですね。
もともと盛り上がっていたホクロでレーザーでくりぬいたときもくりぬくというより盛り上がって
いた部分を削っただけという感じでへこみはまったくないですが。ケロイドにならないか心配
です。色素が沈着しないようにということでビタミンCのクリームを塗っていますが。
レーザーでちょっと大きめのをくりぬいた後に赤みがひいたという方、どれくらいかかりましたか?
155154:05/01/25 20:13:53 ID:PC4tVakC
すいません、くりぬきと書きましたが病理検査もしてもらえたので電気メスみたいですね
(レーザーとは言われたんですが)。
156名無しさん@Before→After:05/01/25 20:46:24 ID:Gj0mKmeb
昨日電気メスで4_くらいのほくろとりました。
まだ茶色い傷跡あるけど、化粧してるとほくろのようで
とったのがわかりにくくて私は気に入っている。
いろいろ聞かれるのうざいから。
出血は全くなし。
盛り上がっていたのが平らになっているだけで感動。
軟膏はゲンタシンクリーム。
157由羽:05/01/25 20:49:40 ID:/QzYiWm3
私の場合は、久しぶりに会う友人たちには内緒で、気づくかな?
って思って、特に知らせていません。あと1ヶ月以内の予定ですが。
たぶん、気づかれないでしょうけど。

さて、経過。
もうキズもふさがっています。
具合は、ほくろのあったときよりも凸が小さくなった感じ。
くりぬきで、最初は凹になっていましたが、だんだん凸になった感じ。
一時期、高さ揃ったのに・・・今後どうなるか少し不安。
赤みはまだ残っています。ほくろに比べれば目立たないけど
まだ、目立たないということにはならず。。。。

今日は、軟膏は塗らず、「キズパワーパッド」を小さく切った
ものを貼り付けてみました。
キズが湿っている状態なら、本来の効果なのでしょうが、
キズを隠すというような使い方で、いいのか悪いのか・・・
見た目は、半透過状態で、赤身のある部分は少し濃い目に透過しています。
全体的には、何も付けない状態よりは目立たない感じです。
158名無しさん@Before→After:05/01/25 22:12:10 ID:6fte8R1H
男なんですけど、あごにある2ミリのホクロをとりたいんですが
これっ位だとレーザーになると思うけど、その後、髭剃りなんか
はどうすればいいですかね。やっぱり傷が落ち着くまでカミソリ
で慎重に周りを剃るしかないかな。髭の中心にあるため、どうしても
まわりの髭がそれず、しばらくは赤み状態のまわりを髭が生えてる
という間抜けな状態になるのが怖くて、なかなか踏みだせないんで
すが。誰か経験者いませんか。
15967:05/01/25 22:26:22 ID:NVhmA17D
一周経過。診察いってきました
もう軟膏ガーゼともに必要なしとのこと。
日焼けに注意しつつ半年ほど塗うことに。。

見た目の方は直りかけのにきびみたく少し目立つくらいです。
しかしほくろがあった頃と比べても既に現在の方が目立たなく思います。

あと1週後くらいにもう一度経過の方報告に来たいと思います。
自分の場合ダウンタイムが照射日含め4日程だったので、これからも積極的にホクロ取りまくるつもりです。
とりあえずは、お世話になりますた。
160名無しさん@Before→After:05/01/25 22:32:28 ID:6fte8R1H
ダウンタイムってなんですか?
161名無しさん@Before→After:05/01/25 22:35:31 ID:NVhmA17D
安静にしてる時間とゆうか、平たくいうとその間引きこもってましたって事です。
絆創膏貼って初日から活動する事も出来ない事もないのですが、、
16280:05/01/26 00:50:39 ID:PQEI+uJg
>149
>74さん、やっぱりそうなんですね。
まあ、傷の具合からしてそんな感じですが。
とりあえず、冬にやっといてよかったかな。

それと、テープですが、皆さん医者から、

 3M の Micropore(マイクロポア)

っての貰いませんでした?
同じのが薬局にも売ってましたので、
僕はそれをつかってます。
163名無しさん@Before→After:05/01/26 03:13:41 ID:atRVI1pN
レーザーでホクロを取るとどうしても取らなかった他の
ホクロが気になってしまう。ほとんど取ったんだけど、
今度は薄くホクロになりかけの部分が気になってきた。
今の段階ならまだ我慢できるけど、何年後かに完全な
色がつくホクロになるのかと思うと、場所が目立つ所にある
から。なかなk、1週間も休めないからね。
164名無しさん@Before→After:05/01/26 07:52:15 ID:LY0+XizZ
8oくらいのを切除縫合したくて皮膚科か形成外科かで迷ってるんだけど
先生の腕はやっぱり形成外科のほうがいいんですか?
先生次第?
165名無しさん@Before→After:05/01/26 09:16:29 ID:WXBwBv7z
皮膚科は、おススメできないな。
皮膚科・・・取れればOKという感じ(まあ、腕のいい先生なら問題ないけど)
形成外科・・いかに跡を残さず手術するかの専門家。
166名無しさん@Before→After:05/01/26 11:08:39 ID:vkMIw00x
形成外科で切除する場合保険効いていくらくらいでできますか?
16764:05/01/26 11:25:54 ID:SKhVOlJG
>>166
処置方法によって異なるのでわかりません
私の場合は5mmを切除縫合3割負担で1万5千円でした
168名無しさん@Before→After:05/01/26 14:27:28 ID:MCd4avs1
リンデロン貰った人多いみたいなんで質問なのですが、
貰ったのはVGですか?DPですか?おしえてください。
169名無しさん@Before→After:05/01/26 14:34:16 ID:vkMIw00x
ここに書き込んでる人は形成外科、美容整形、
皮膚科のうちどこでホクロ取る人が多いの?
170名無しさん@Before→After:05/01/26 15:19:42 ID:6oFxSXX4
私は・・・・顔の6mmホクロを切除で取った時は、美容外科です。
皮膚科で、ためしに5mmのホクロ(腕にあった)をレーザーでとったら、
メチャメチャ跡が残ってヒイイイ!!て感じだったので、美容整形に行きました。
今思うと、形成外科のほうが保険利くから形成にすればよかったって思う。
美容外科では、8万円もしたからね・・・

でも、当時は思い込みで、「美容整形のほうが良いに決まってる!」と
おもってしまったんですよね。
形成で5mmのホクロ(おでこ)を取った知り合いは、とてもキレイに
治ってましたね。
171名無しさん@Before→After:05/01/26 17:19:49 ID:81lf9L5I
経験者の方にお伺いします。自分は皮膚科で、顔の3ミリ一個、1ミリ四個を取りたいのですが、その皮膚科のホームページによると、ホクロはパンチ切除で取るみたいなんです。術後の傷は大きく穴があいたようになるんですかね?
172名無しさん@Before→After:05/01/26 22:02:08 ID:sZ0JxMy3
炭酸ガスレーザーの場合でも麻酔するんですよね?
笑うとできるしわのところにあるんですが麻酔痛いですか?
173名無しさん@Before→After:05/01/26 22:04:33 ID:MnGiu86D
今日、すべて3mm以下のほくろを20個ほどレーザーでとってきました。
人によって違うと思うのですが、麻酔がかなり痛かったです。

皆さん軟膏などをもらうと書いてあったのですが、私は飲み薬だけでした。

それと私は形成外科だったので、1万ほどで済みました。
ただまだとれきれていないものもあるのでホクロがとれきれるまでには
もうちょっと時間とお金がかかると思います。
初めにカウンセリングしてもらった美容外科では見積もりが15万
を超えていたので(一年は再発しても無料)病院によってずいぶん
違うんだなと思いました。

でもレーザーをあてたときの臭いも焦げ臭かったし、
赤くならずにほくろの黒さが増して、焦げたようになってるんですけど
これって正常なんですか?
174名無しさん@Before→After:05/01/26 22:10:14 ID:sZ0JxMy3
>>173
麻酔は一瞬ですか?
すみません注射嫌いなもんで
175名無しさん@Before→After:05/01/26 22:23:09 ID:wdD7oJo5
額にあるホクロ取るんですけど、とった直後は
包帯のようなものをハチマキみたいに額を一周
して巻くんでしょうか?親と同居してるんですけど
ちょっと切った、といってごまかしたいんです。
176名無しさん@Before→After:05/01/26 22:29:34 ID:Dvfv/UFv
>>175
私はおととい目頭のホクロを取ったんですが
分厚いガーゼを貼るだけでしたよ。
177名無しさん@Before→After:05/01/26 22:32:38 ID:MnGiu86D
>>174
針を皮膚に刺す痛みはたいしたことないのですが、麻酔の液を
注入するときが痛いと思います。
歯医者で麻酔をしたことありますか?
私はあれより痛いと思いました。
なにしろ麻酔20連発だったので、泣くつもりはないのに涙は出てくるし
手を強く握りすぎて後で気づいたら指から血が出てました。

私は相当な痛がりなのでかなり大げさかもしれません。
話半分くらいに聞いておいてください。
178名無しさん@Before→After:05/01/26 22:32:39 ID:3HOZMoM3
>>173
私もスルメが焦げたような妙な匂いがしました。
ちりちりちりって感じ。

>>176
同じく親と同居。
とってまだ2日目だけど、おそらくばれていない。
私の場合、傷跡がまだ赤茶色ぽいからかな?

ホクロはどれだけたってもホクロのままだけど、
取ったあとの傷跡はキレイになっていくと思うと鏡見るのが楽しみになる。
179名無しさん@Before→After:05/01/26 22:33:38 ID:3HOZMoM3
176じゃなくて175さんでしたorz
180名無しさん@Before→After:05/01/26 22:35:25 ID:SKhVOlJG
>>174
麻酔は液を注入するの時が痛い

>>175
ガーゼにテープで固定が一般的
普通のホクロの除去で包帯巻くことはありえない
181名無しさん@Before→After:05/01/26 22:37:00 ID:Dvfv/UFv
>>174
麻酔は一瞬ですよ。
チクッとしたけど虫歯の時の麻酔と比べたら平気でした。
私の場合、いろんな角度から5〜6回打たれました。
182名無しさん@Before→After:05/01/26 22:48:38 ID:Dvfv/UFv
電気メスとレーザーで0.5mmの目頭のホクロを取りました。
縫合したんですが、軟膏はもらわなくて飲み薬だけです。
直線状の傷の上にテープを貼っているんですけど、これだけで大丈夫なのかちょっと不安です。
縫合した方はいますか?
183174:05/01/26 22:58:54 ID:MqIi5vpX
麻酔についての体験談ありがとうございます。
184名無しさん@Before→After:05/01/27 00:31:23 ID:soqcx4jw
かさぶたになってきた〜。
気になるな〜。
とってしまいたいなあ〜。
だけど我慢ですよねえ〜。
185175:05/01/27 01:07:23 ID:njck6SjB
>>176
>>178
>>180

レスどうも。うちの母親は私におきたすべての些細な事まで
親戚に(彼女の姉妹)に報告するので。厄介な人なんです。
186128:05/01/27 01:29:02 ID:Dr66luY4
上唇に1ミリか2ミリぐらいのホクロが出来てしまったんだが
一つのホクロの除去に1000円から10000円ぐらいで済むなら
今日にも近所の皮膚科にホクロ除去の相談しに行こうかと思ってるんだけど
ただググッたら皮膚科ではホクロ除去に保険適用させる場合
明らかにホクロで顔の印象が悪くなっている場合等やむおえない場合に限る
みたいな事書かれていたんだけど、実際はどうなのかな?
自分は男で上唇のホクロも自分で説明しなければ他人にも気づかれない
程度なんだけど・・・・
ホクロを取るならホクロが大きくなる前に取ったほうが良いと
書き込みで見て皮膚科に行く気になったので
分かる人が居たら教えて下さい!
187186:05/01/27 01:42:08 ID:Dr66luY4
↑のレス 名前の所消し忘れなんで気にしないで下さい。
188名無しさん@Before→After:05/01/27 11:50:06 ID:oPzli7/J
>>186
保険の適用の可否は病院によるかも
自分は形成外科に行って「気になるから取りたい」と言ったら普通に保険適用にしてくれたよ
189由羽:05/01/27 13:57:17 ID:UyLatntK
>>186
>>188

普通の「医院」(皮膚科)(整形外科)なら、大抵大丈夫でしょ。
「美容整形」系は、よく確認したほうがいいね。
190こんた:05/01/27 21:37:11 ID:+NvtjwWC
今度、地元の形成外科でほくろを切除します。
ほくろは約四ミリで少し盛り上がってます。
位置は椎名林檎の真逆です。
切除ってやっぱり後がどんなものか気になりますね。
どのような感じになるかちゃんと聞いておけばよかったです。
俺の場合就職活動が控えてるんで、抜糸したあとどのくらいで目立たなくなるのか気になります。
誰か同じように切除した方おられますか?
191186:05/01/28 00:13:22 ID:Dm10KuJ2
>>188
>>189
レスありがと!
昨日近所の皮膚科に行ったら休診でした。。。
とりあえず今日の朝一にまた皮膚科に行ってくるんで
治療の仕方や値段等レポするつもりだからよろしくで!
192名無しさん@Before→After:05/01/28 08:32:15 ID:ia6bP6rt
昨日皮膚科に行って、顔のほくろ3ミリぐらいの14個取ってきました。
今はかさぶたが出来て、結構赤いです。
医者にはガーゼを貼らなくていいと言われましたが、ガーゼ貼るのって傷隠す
以外に意味はあるのでしょうか?貼ってないので不安です...
193名無しさん@Before→After:05/01/28 09:21:01 ID:QEkZ24e5
>192
ガーゼの第一目的って創(傷)の保護でしょ。
かさぶたが取れて生々しい状態になったら
ガーゼした方がいいとは思うけど。
194192:05/01/28 11:07:18 ID:UyU45kLa
>>193
レスどうもです!
紫外線も防ぐためとかとも聞いてたんで、
家にひきこもってるからいいかなと思ってました。
かさぶた取れたあとですよね?やっぱり。
今つけるとガーゼにくっつきますしね。
あぁ〜、一週間長いなぁ〜
195名無しさん@Before→After:05/01/28 11:51:10 ID:B+8G+Ia9
明日、抜糸してきます!
抜糸した人に聞きたいんですが痛いですか?
抜糸のためにまた麻酔するのかなorz
196名無しさん@Before→After:05/01/28 12:24:41 ID:OAtVIcnq
>>195
麻酔もしないし、痛くないです
ただ皮膚と糸の隙間にハサミ入れて切るので引っ掛かるとチクッとします
197195:05/01/28 12:29:20 ID:B+8G+Ia9
>>196
チクッとするぐらいなら大丈夫そうですね。
安心しました!ありがとうです!
198名無しさん@Before→After:05/01/29 02:46:43 ID:AKjzOimc
去年の11月に赤坂の某クリニックで
黒子何個か取ったけど、まだ赤み消えないよ。。。
色白のせいなのかな・。。。泣
199名無しさん@Before→After:05/01/29 04:25:41 ID:2pdM1VwM
>>198
もしかして福岡ですか?
200名無しさん@Before→After:05/01/29 16:31:51 ID:AKjzOimc
>>199
東京でつ
201名無しさん@Before→After:05/01/29 17:13:35 ID:ZThisiuk
今日電気メスでほくろとってきました。
顔 5個 1〜2ミリくらいのものです。
絆創膏を張られていますが、明日からは顔を洗って消毒
ゲンタマイシン塗るだけでいいといわれています。
特に絆創膏を張り続けるというのもありません。
やけどのようなものなので清潔第一といわれましたが
大丈夫なのかな?
と今から不安です。
皆さんテープ張ってるんですよね。

もう一度過去スレなどのぞいてきます。
20285:05/01/29 17:38:37 ID:AT/1fv6G
>>由羽さん
ありがとうございます
12/24にCO2で2ミリ〜0.5くらいのまで10個ほどとりました。
病院では軟こう塗ってバンソコ貼ってで、一週間位したらカサブタできて
くるから、それがはがれたらシミにならないように、こまめに日焼け止め
ぬってください。っていわれたんだけど、ここのみんなだいたい4週間は
テープはってるということなのではってたわけですが。。。。。
テープとった現在は、なぜかかさぶたはできないままに皮膚が紅くなって
います。もう1ヶ月過ぎて、いつになったら隠さなくていいのか、ちょっと
なんだかな〜って感じです。
203名無しさん@Before→After:05/01/29 18:39:27 ID:MGUy/E2g
当方30歳♂です。
2年前に頬(1センチ)と口元(5ミリ)の平らな黒子を取りました。
最初から美容整形に行くつもりは無く、保険適用の形成外科でした。
1回目はレーザーで焼きました。口元は綺麗に取れましたが、頬の方は
茶色が残ってしまい、2回目は3ヶ月ほどおいて電気メスで焼いてもらい
ました。現在はほぼ綺麗です。
費用は合計で10,000程度でした。特に電気メスは2,000くらい
でしたよ。現在も外出するときはコンシーラー(紫外線防止)塗ってます。
204由羽:05/01/29 19:01:53 ID:VKEtqQ6B
>>202
かさぶたというか、薄皮はもう張ってますよね。
まだ、生傷のままって言うことはないと思いますが・・・

わたしも薄皮が張って、さらに、くりぬいて、肉が盛り上がってきた中心あたり
が、かさぶたになって、この前とれました。
いまは、また凸という感じになっていますが、そこも
かさぶたになれば、すっきりとれるかな・・・ と 期待しています。
どうだろか。。。

赤みは、相変わらずです。
やっぱりゆっくり時間をかけていくしかないのでしょうね。
薄皮が張っても、かさぶたになっても、なるべく乾かさないように
きをつけて、ゆっくりがいいのだと思います。
わたしは、ちょっと怠けてしまっています・・・・
もともと、何もなかった部分ではなく、ほくろを取って
治ってきた部分なので、完璧に、何も無かった場所と
同じようになるかといったら、そうではないかなと。
だから、なるべく残らないように、目立たないように
というのは、手術の仕方だったり、その後の本人のケアにも
大いに依存する部分なのかなと思います。
205名無しさん@Before→After:05/01/29 19:39:07 ID:6s+Ij/SU
>>203
1pあっても切開じゃなかったんですか?
自分も1pのほくろあるんですけど皮膚科では切開しか無理と言われました。
やっぱ形成外科の方がバリエーション豊富なんですね。
206203:05/01/29 19:54:42 ID:MGUy/E2g
切開でもレーザーでもよいという話でした。
切開の場合は黒子の大きさよりも広く切って
縫い合わせると聞いたため、レーザー選びました。
207名無しさん@Before→After:05/01/29 19:54:45 ID:mBxXPB/Z
>>204
薄皮が張ったらもう乾かさないも何もないと思うんだけど…
閉鎖療法のサイトとか見ても、ピンク色のてかてか状態
(薄皮が張った状態)になって滲出液が出なくなったら
もう密封する必要はないって書いてあるよ。
由羽さんは傷口からまだ滲出液が出続けてるの?
208由羽:05/01/29 20:36:25 ID:VKEtqQ6B
そうなんだー
あとは、時間だけ?
209名無しさん@Before→After:05/01/29 22:26:48 ID:kBxQ9Fwl
3日前にレーザーでほくろを取った者ですが、化膿止めの薬をもらった
だけでテープとか軟膏とかもらってなくて不安です。
後、皆さんかさぶたになってとれるにはどれくらいの時間かかってますか?
2月の初めに人前に出なきゃいけないんですけど、さすがにマスクはつけ
れないんでどうしようかいま困ってます。
210名無しさん@Before→After:05/01/29 22:51:08 ID:ssgG6EId
気になるのが、再発しないかということと
傷あとが陥没するっていうのは、最大でどれぐらいの穴ができるのか・・・
あと、やっぱりホクロを取ったって事をわからないようにしたいので
1ヶ月ぐらいテープ貼ってる方に聞きたいです。
会社とかは、マスクして行ってるんですか?
それとも肌色テープのままだと、なんか言われませんでしたか?
211名無しさん@Before→After:05/01/30 01:35:03 ID:gwKytfMA
涙腺の近くに黒子があるのでとりたいんだけど、眼科でもとってくれるのかな?
形成外科に行ったことあるけど、目だからレーザー照射が恐くて途中で止めました。
212由羽:05/01/30 02:19:03 ID:Y1OHmAhz
>>209
化膿止めの薬って名前はどんな?
大抵は「ゲンタシン軟膏」もらってるみたいです。
レーザーだと違うのかな?
キズの状態にもよると思います。
それに、自分自身が気にするかどうかという点、他人が気になるかどうかっていうのもあります。

>>210
これから手術される方ですか?
傷が陥没するかどうかは、術後の本人のケアの仕方によるみたいです。
くりぬきや、切開(切る場合)は、 >>207 のように、絶対に乾かしてはだめみたいです。
乾かすと、治りが早いみたいですが、陥没、ケロイド化しやすいようです。
わたしも「閉鎖療法」で検索して、ちょこっと見てみました。

分からないようにというのには、一番は「ひきこもる」ことで、
誰にも会わないのがいいと思いますが、なかなかそうは行きませんので、
「かみそり負け」とかかなあ・・・ とはいえ3日程度が限界・・・

保護は、私は
ガーゼとサージカルテープで2週間 → いまは絆創膏(バンドエイドのジュニアサイズ)。
でも、>>207 のように、薄皮張るまででいいのかなと。
でも、赤みは2週間程度では消えません。現に私がそうですので。
周りはほくろと同じ大きさのにきびが潰れたみたいな感じに見えるのかな?
213名無しさん@Before→After:05/01/30 04:19:44 ID:g9lql9Nl
>>212
滲出液が出なくなったばっかりでピンクの状態なら、薄皮がパキッと割れることがあるから
絆創膏とまではいかなくても、乾燥対策はしたほうがいいと思う。
214名無しさん@Before→After:05/01/30 05:04:11 ID:3HbLIvTw
数個のホクロとってスッキリしたと思ったら、ひとつ真
正面からは見えない位置にある大きなホクロ(3ミリ位)
取るの忘れてた。事前に鏡で確認したときにうっかり
ど忘れしてしまった。せっかくの機会だから全然気に
なってなかった0.5ミリ位の2個のホクロまで取ったのに。
またやるとなると、初回の診察料から取られる(保険外)。
金だけじゃなくて恥ずかしい思いにもまた耐えなきゃならん。
九州の田舎なんでまだ、ホクロ取り=整形という観念が
あるから。我慢するかな・・・。
215名無しさん@Before→After:05/01/30 11:55:08 ID:B+aSShmc
WMVクリームで腕の4mmのを試した。(顔はさすがに怖いので)

3週間後に本当にぽろっと取れて、今は赤みが残ってるけどほくろに比べたら何ともない位。

216名無しさん@Before→After:05/01/30 15:07:22 ID:Y1D99QHs
切開とかで取った場合手術後取ったホクロを見せてもらえるんですか?
217由羽:05/01/30 20:23:21 ID:Y1OHmAhz
>>216

見せてもらいました。 くりぬいたもの。
病理検査の必要はありません ということでした。
帰宅後、いらないなら、もらってくればよかったかなと思いました。
218210:05/01/30 21:02:44 ID:ktinVX25
レーザーでする予定ですが、根が深そうだから
陥没するかも?って
カウンセリングの時に言われたのです。
ケア次第なんですか?
219由羽:05/01/30 21:23:52 ID:Y1OHmAhz
>>218

手術中は手術の仕方(医師の技術力?)
術後は、本人の体質と、ケア次第だと思います。

とはいえ、もともと、普通の皮膚があったわけではないから。
その部位を、くりぬくなり、レーザーで焼いたりとか
何らかの処理を行うわけだから、何も処理していない部位と
治れば、同じになるということは無いと思う。
でも、それを如何に同じようにするか、できるだけ目立たなくするか
というのは、可能だと思う。
それには、閉鎖療法。
手術だけじゃなくて、擦り傷、切り傷もいいと思いました。


レーザーの場合はどうなんだろ?(これだけ書いてて最後にこんなのでスマン・・)
220名無しさん@Before→After:05/01/30 21:35:50 ID:EgJoswsK
貰ってくるって、歯を抜くのとは違うんだよ!w
コテさん、オモロイことを言うなあw

普通の皮膚があったわけじゃないから、同じようにはならない・・・そうだよね・・・。
そこが一番悩むところだ・・・。
明日、紹介してくれた皮膚科に、明後日は形成外科に行くから
色々話を聞いてくるぞー。
仕事で外に出ることが多いから、
凸ほくろを取るのは、秋を過ぎてからになりそうだけど_| ̄|○
221由羽:05/01/30 22:30:50 ID:Y1OHmAhz
>>220

いや、病院もいらないから、結局捨てちゃうんでしょ。
なら、持ち主の意見も通ったのかなあ と、帰宅して普通に思ったのよ。

ほっとくと、腐るのかな? やっぱり。
22285:05/01/30 23:22:10 ID:aUqVMMhk
>>由羽さん
レスありがとうございます
おかげで安心しました
やっぱ焦ってもしかたがないですもんね
気長に様子をみていこうと思います。。。。。
223名無しさん@Before→After:05/01/30 23:41:39 ID:1CKVCifH
>>212
名前はちょっと今わからないのですが、飲み薬です。
今現在外に出るときはマスクをしています。
なにしろ1個ではなく20個ほどやりましたので、目立つんですよね。
ちょっと後悔してます。
3週間後にはちょっとした式にでなければならないですし、写真も
とらなければならないのでコンシーラーでごまかせるかどうか
不安です。
224由羽:05/01/31 00:10:34 ID:JoeKE9Y+
>>223

抗生物質の薬 (これも化膿止めだと思うが)を3日分もらったわ。。 
そういえば。
続けて(期間集中)飲むのがいいみたいね。
225名無しさん@Before→After:05/01/31 01:28:36 ID:Mq5Qr6TS
今週、ほくろとります。
取るのはいいのですが、その後知り合いにあったらなんて言おうか悩んでます。
もう、認知されてるほくろなんで取ったらぜったいわかるんです。
あっちから聞かれれば、悪性だから取ったといえばすむのですが、
気づいてるけど何も言われないときはどうしようかなと?
自分から言うのもなんかな。みなさんはどうしましたか?
226名無しさん@Before→After:05/01/31 04:12:40 ID:Y/DCFaP6
>>225
友達にはサラッと言ったよ。
顔のホクロ邪魔だったから取っちゃった〜!
ていう感じで。
227名無しさん@Before→After:05/01/31 06:36:03 ID:5OomHa9p
自分は友達に何も言ってない
気付かれてないからか何も言われないし
意外に他人から見ると気にならないものだったのかもしれない…
228名無しさん@Before→After:05/01/31 10:54:54 ID:pe7w4oYF
麻酔ってホクロから半径何pくらい効くの?
何時間くらい効くの?
229名無しさん@Before→After:05/01/31 13:54:45 ID:NBdQoIOs
1年半前に品川の某クリニックでレーザーでホクロを一つとりました。
2ミリのホクロで料金は3万円でした。一ヶ月ほどすると色が薄れて、大きさも
小さくなり目立たなくはなりましたが完全に消えてはいない状態になりました。

2年間の保障付き(ホクロが出てきたら無料で再度治療できる)だったので
その間就活などあったので「2年間の間にまたやってもらえばいいや」と放置していたのですが
先日、1年半ぶりに予約の電話をしたところ「担当医の名前は分かりますか?
現在は保障制度は行っていないのでできません」と言われてしまいました。

スレ違いだったら申し訳ありませんが、皆さんはホクロを取る際 契約書等は交わしますか?
私は契約書も何も無く 担当医の名前も分かりません。でも契約当時は2年間保障だったわけだし
病院の記録が残っていないのもおかしいので、納得できません。。
直接病院に行って何としてでも再度治療してもらおうと思うのですが。。
長文スミマセン
230名無しさん@Before→After:05/01/31 15:47:11 ID:4rjRWzia
美容整形はよくわからいけど、病院ってとこはカルテ5年間保存は義務だよ〜。
231名無しさん@Before→After:05/01/31 17:11:14 ID:YYLquzzj
20才の女です
私は鼻の下の人柱?に直径4ミリくらいのホクロがあってこれが超嫌です…
鼻の穴の下にポツッとあって鼻糞みたいで(⊃Α`)
232名無しさん@Before→After:05/01/31 17:27:13 ID:L1U/z336
顔にある小さなほくろをいくつかとりたいんですが評判のいい美容外科教えてください 皮膚科のがいいでしょうか?金額わ気にしません 綺麗にとれればいいです 教えてください
233由羽:05/01/31 18:09:58 ID:JoeKE9Y+
>>228
とりあえず、どこでもいいから、ほくろ除去してくれるところ行って
話だけ聞いてきてくださいな。話だけなら「タダ」だから。

>>231
報告はわかりました。
それで、どうしたいのでしょうか?


>>232

>>1 をよく読んでね。
できれば、この230余りのレスを全部読んでね。
234名無しさん@Before→After:05/01/31 19:19:23 ID:nMlP67rB
あとさ……
ここいい人ばっかりだから微妙なんだけど、コテの人はコテのままなの?
匿名の掲示板で、コテのまま他の人にレスしまくるのはちょっと……。
あなたのサイトじゃないのよ。

まあ、あなたの書き込みをスルーしやすいから、いいけどね。
でしゃばるのもいいけど、ちょっと考えて?
235名無しさん@Before→After:05/01/31 19:20:27 ID:nMlP67rB
ん? あとさ、じゃなくて、あのさ、かな_| ̄|○
変な文章になってる。スマソ。
236名無しさん@Before→After:05/01/31 19:48:52 ID:nrTG89cN
レーザーで取った方に質問なのですが、何日くらいでカサブタになりましたか?
4日目なんですがまだカサブタになってないので心配になりました…。
(ゲンタシン軟膏は塗っていますが絆創膏などは特に言われていないので貼ってません)
私のホクロは深かったので全部は取りませんでした。
こういう場合はカサブタになるのが遅いのでしょうか?
次は水曜日なのですが、カサブタになってなかったら除去してもらえないかな、と気になります…。
一日でも早くホクロ取りたいので(つД`)
237名無しさん@Before→After:05/01/31 21:01:39 ID:7pcR7Fla
>>234
漏れも由羽の書き込みを観てると、
だんだん偉そうになってきたなと思ってた。

相変わらず過去ログ観ない人も減りませんなぁ。
238由羽:05/01/31 21:38:54 ID:JoeKE9Y+
そうですか・・・ ごめんなさいさようなら
http://www3.ezbbs.net/05/hironobuya/
239由羽:05/01/31 21:50:56 ID:JoeKE9Y+
レスしてあげようという気持ちで、いろいろやってきましたが
特に最後のは、冷静にいまいちなものでしたね。

これからは、見守ろうと思います・・・・


って あ へんなリンクが・・・ みないでください
240名無しさん@Before→After:05/01/31 21:52:36 ID:5OomHa9p
>>231
勇気を持って病院へ
今は綺麗に取れるんだからそんな事で悩むのはモッタイナイ

>>232
このスレでは皮膚科・形成外科で取るのが通説
241名無しさん@Before→After:05/01/31 23:16:28 ID:PrtrA5qa
電気メスでほくろとって、あっというまに一週間たった。
昨日までかさぶたっぽいのが目立ってたのに、
今は赤茶色の傷跡って感じ。
取る前は周りの言い訳どうしよう〜とか、どうなるのかいろいろ不安だったけど
とってから特に問題なし。
もっと早くとればよかった。
悩んでいる人、近所に保険使えるとこあるならすぐ行ってみましょう。
242名無しさん@Before→After:05/01/31 23:45:40 ID:nMlP67rB
>レスしてあげようという気持ちで、いろいろやってきましたが
えらい高慢な文章だから騙りかと思ったら、本人なのねw
悪気がないのは分かるけど、
ここ、あなたのスレッドじゃないから。
確かに、先の書き込みに触発されて私も言いたくなったんだけど、
あなた最初から目障りだったから。

でも、レ ス し て あ げ よ う と言う気持ちって何・・・( ´_ゝ`)

ああ、ごめん。レスいらないからw
(もちろん、文句言いたかったら言ってもいいよw)
243名無しさん@Before→After:05/02/01 00:10:18 ID:mumaMyEM
そう叩くなよ・・・またーりいこうよ。
誰だって自意識過剰な頃とか、空気読めない頃ってあったでしょ
244名無しさん@Before→After:05/02/01 00:57:38 ID:kiZeh5EF
そうだな。
自意識過剰で空気嫁ないコテがいてもしょうがないよな。
でも、もう気付いたよな?
245名無しさん@Before→After:05/02/01 08:23:42 ID:A7XMIpTb
どうしたの?
ここ、急に居心地わるくなったね。
246名無しさん@Before→After:05/02/01 15:04:34 ID:5H7M02xY
次の方、質問どうぞ!
247名無しさん@Before→After:05/02/01 15:42:37 ID:03Fdsedr
タカミクリニック南青山という病院はいかがなんでしょう?
ほくろ治療を専門的に扱っているようなのですがご存じのかたいませんか、、?
248名無しさん@Before→After:05/02/01 17:06:48 ID:K2phygIp
>>241
電気メスでとったときの経過をよかったら教えてください。
来週とる予定です。
よろしくお願いいたします。
249名無しさん@Before→After:05/02/01 21:29:41 ID:gzajvu/1
初めての書き込みです。
241さんではないですけど、この前電気メスで
5mmほどのほくろをとってきました。
皮膚科にいって、診察料も合わせて5000円くらいでした。
やっぱり皮膚科は安いですね、ここを見てから決めて正解でした!
過去ログなども、たくさん参考にさせて頂いたので、ありがとうございました。

麻酔は一瞬チクッとする程度で、痛みはほとんどなく、
準備時間を入れてたったの10分位で、いつの間にか終わってた、
という感じで、すごく悩んでいたのに、あっけないものでした。
今悩んでる人も、ぜひ病院に行ってみることをお勧めします!
ただ、とにかく焦げ臭かったですね・・・こればっかりは仕方ないですが、
部屋中に臭いが充満してしまって次の患者さんにもなんだか申し訳なかったです・・・。
今は2、3日たってかさぶたの状態です。ゲンタシン塗って絆創膏をはっています。
きれいに取れたらまた報告にきますね。長文失礼しました。
250名無しさん@Before→After:05/02/02 00:05:17 ID:Xpn16aGO
大学病院の形成外科にて、
レーザーでひとつ1万、追加は5千円ずつ。
やっぱ高めかなぁ・・・もう少し検討する。
週末休めるように仕事も調整してひきこもる予定。
251名無しさん@Before→After:05/02/02 06:26:51 ID:DSkgtVdF
炭酸レーザーで4つ取って5日たったけど、治り方がバラバラ。
大きかった2つはもう化粧すればほとんどわからない位治ってる。
残りの2つは元々極小だったにも拘らず、穴がぼっこり。しかも赤い。
大きかった2つの方は、初日から拍子抜けするほど綺麗になってて
びっくりしたから、もしかしたら、大きい方は再発覚悟で浅く削った
のかな?
252名無しさん@Before→After:05/02/02 12:15:43 ID:mDdPb1vs
質問なのですが、
だいたいどの皮膚科でもほくろって取ってもらえるのでしょうか?

ほっぺたに真四角の3mm×3mmのほくろがあって欝です…
もう少ししたら取りに行きたいな
253名無しさん@Before→After:05/02/02 12:15:50 ID:uXp8GnUx
空気悪いスレになったな。
コテもコテだがID:nMlP67rBもどうかと。
文句言うならもってソフトに言えよ。
まるで自分の好き嫌いで追い出したみたい。少し空気嫁。
254名無しさん@Before→After:05/02/02 12:35:17 ID:CnjAawkZ
>>252
私は最初近所の皮膚科に行きましたが、「うちでは出来ないので
紹介状書きます」と言われ、総合病院の形成外科を紹介されました。
個人病院の皮膚科は手術できるところと出来ないところがあるかもね。
255149:05/02/02 13:08:15 ID:pbk5Nlf5
経過報告‥

レーザーで眉間と小鼻の凸2〜3mmをとって約一ヶ月です。
小さい個人病院(形成外科・皮膚科・整形外科)でとりました。
ゲンタシン軟膏&絆創膏は二週間。(薄皮がはった時点で絆創膏は必要ないと先生に言われて、日焼け止めに切り替えました。)
根が深かった眉間の方は、まだ角度によって凹んで見えます。
赤みはまだ両方あります。まだまだかかりそうな予感‥

赤みがいつ頃とれるか分からないけど、また報告します。
256名無しさん@Before→After:05/02/02 17:44:24 ID:P2oU1HBD
>>253
>ソフトに言え
……ここは2chですが何か?

それなら、あんたが、空 気 読 め る 新しいコテになりなよ♥
257名無しさん@Before→After:05/02/02 18:22:35 ID:/Tbv7tVf
初めて書き込みます。
顔に薄いほくろのようなものが多くあります。
これはそのうち黒くなってしまうのでしょうか?
どんどん増えている気がするのです。
また、予防法などはないのでしょうか?
ただでさえ顔にほくろが多くて嫌なのに、これ以上増えたら最悪です。
よろしくお願いしますm(__)m
258名無しさん@Before→After:05/02/02 18:24:01 ID:uXp8GnUx
>>256
お ま え が な れ ば ?w



そう何でもレスつけるなよ。
こ こ は 2 c h な ん だ か ら さwww
259名無しさん@Before→After:05/02/02 18:40:35 ID:P2oU1HBD
>>258
ワァーイ レス貰っちゃった♥wwww
260名無しさん@Before→After:05/02/02 18:41:38 ID:P2oU1HBD
あっレスし忘れちゃった エヘヘ

>そう何でもレスつけるなよ。
オマエモナー
261名無しさん@Before→After:05/02/02 19:16:53 ID:lN86IeYy
何この馬鹿共は?
262名無しさん@Before→After:05/02/02 19:26:02 ID:vSq1Gl1m
>>261
馬鹿は放置して我慢するしかないですね。
263名無しさん@Before→After:05/02/02 19:31:58 ID:gg6Gk7Sk
気を取り直して、再開!!
26476:05/02/02 19:53:40 ID:WeXK0Bo9
レーザーにしようかくりぬきにしようか悩んでた>76です。
レスを参考にして、レーザーで取ってもらおうと決めてましたが、
先生が「レーザーよりもくりぬいた方がほくろの組織も取れるし
傷の直りも早いよ」とくりぬきを進めてくれたので
結局5個だけくりぬきしてきました。
こちらで書き込みされる方はくりぬいた後、軟膏を塗って
傷がふさがるのを待つ・・・という人がほとんどですが
私はくりぬき後、縫合されました。(明後日、4日に抜糸です。)
麻酔は、頬は我慢できる痛みでしたが、下唇すぐ下のほくろに
注射されたら泣くつもりはなかったのに、涙がぼろっと
でてしまいました。

抜糸後、傷跡がどんななのかまたレポします。
265名無しさん@Before→After:05/02/02 21:04:51 ID:TvZFLQx6
>>264 価格はおいくらでございましたか??
26676:05/02/02 22:30:21 ID:WeXK0Bo9
1個でも10個でも1万5千円です。
10個を一度に取ろうと思ってましたが、くりぬきの傷が
抜糸後どのように残るのかそれを見てから、残りを取るつもりです。
267名無しさん@Before→After:05/02/02 23:00:43 ID:rLPsG3mN
>>257
ただでさえ多いならとればいいじゃん
268241:05/02/03 00:13:54 ID:P0sTJY6B
248さんへ。

経過を報告します。
私の場合、4_くらいの盛り上がったほくろだったのですが
初日はとりあえずぺっちゃんこな傷になったという感じ。
出血はほとんど気にならず、ばんそうこうも必要ないと言われました。
お風呂・洗顔も普段どうりでいいと。
2〜3日後に、洗顔後など少し押さえるとティッシュにつく程度の出血はありましたが
ほとんど気になりませんでした。
病院から出されたゲンタシン軟膏は朝夕2回と言われましたが
私は夜やたら塗っています。

今とって10日くらいたちますが、傷跡は周りがうすい赤〜ピンクのような感じで
中心は薄い茶色です。
見た感じほくろというよりニキビかな?って程度。
わかりにくい文章ですいません。
私にわかる範囲ならまたお答えしますね。
269名無しさん@Before→After:05/02/03 03:49:14 ID:0VTMyIu1
本日3個ホクロを取ってきました。3個でキッカリ15,000円。軟膏その他コミ。
キレイになおるといいなぁ
270名無しさん@Before→After:05/02/03 14:25:44 ID:EcrAXWT8
高校生で黒子とったヤシいる?まわりに何かいわれた?
271名無しさん@Before→After:05/02/03 14:49:08 ID:aco3/Pep
>>270
親の承認いらない所って少ないよね?
272名無しさん@Before→After:05/02/03 16:11:42 ID:PEqgK6U7
>>270
「まわり」というのが何の事か分からないけど
親だとしたら手術系に抵抗ある場合は口出すかもしれん。
友人だとしたら「あぁ、ホクロ取ったんだ。やっぱり気にしてたのね」とは思うかもしれないけど
それを直接口に出して言う神経の太すぎる奴はあんまり居ないと思う。
273248:05/02/03 16:48:45 ID:g3I5RsDo
>>268さん
詳細ありがとうございます。
来週がドキドキですが、軟膏塗って綺麗になってきているのですね
紫外線対策をしなければならないそうですが今はまだ
お薬だけなのですか?

10日くらいで綺麗になってくる兆候が見えるようで安心しました。
私は7個ほどとる予定です。
とりましたら私も経過お知らせいます。
お大事になさってくださいね。
274270:05/02/03 16:54:41 ID:EcrAXWT8
レスサンクス!春休みにとろうと思って。
275名無しさん@Before→After:05/02/03 17:01:54 ID:6ZslieGc
口周りの4mm二個取ったよ。
麻酔の注射がちくっと痛くて自然に涙が出た。
でも手術といってもあっけない感じでよかった
276名無しさん@Before→After:05/02/03 17:56:19 ID:Cjp1hSfG
くりぬきで二週間前に4ミリのをとりました 縫合はなしです 化粧してもへこみがわかるんですけど、どんくらいで目立たなくなるんでしょうか?
277252:05/02/03 18:12:29 ID:9CtAVNOm
>>254
ありがとうございます。
とりあえず、聞くだけはタダなので行ってみます。

先生きつい人だからちょっと恐いなぁ…
278名無しさん@Before→After:05/02/03 19:13:55 ID:j5YN7cgS
メジャーの松井等や野口みずきみたいなイボホクロって人生終わりですよね?
手術も高いだろうし。
10万くらいかな。

僕もアリが住み着いたようなのがあるんです。
もし取ったら跡とか残んないかな?
279名無しさん@Before→After:05/02/03 21:45:17 ID:+wImjUTD
誰でも跡は残るよ。
それが目立つかどうかは先生の腕次第。
私は形成外科専門の院長にやってもらったよ。
1.5cmほど縫ったけど二週間で傷は目立たくなった。
料金は高かったけど傷が目立たないことと比べたら痛くない。
280名無しさん@Before→After:05/02/03 23:59:27 ID:C7m7tyAg
前田スレなくなったね。
あのスレ立てたのは本人みたいだし、最近色々暴露されてたから
都合が悪いから新スレは立てないみたいだよ。
自作自演でも有名だったからね。
ほくろを取りに行こうと思っている人は、過去スレをよく読んだ方がいいよ。
281268:05/02/04 00:14:26 ID:aekaurxm
273さんへ。
紫外線対策は私の場合は一週間後からでよいと言われました。
それまではできれば傷を清潔に保ったほうがいいそうです。
だから化粧も禁止ではないけれど、しないほうがいいですよと言われました。
毎日傷跡を見ていると変化はよくわからないけど、
今は赤みもおさまってきているのできっと少しずつよくなっていると思います。
コンシーラーで入念に化粧したらわからないんじゃないか?って感じなんですが
あんまり化粧して傷を刺激したくないので私はまだとったあとに何かあるって感じです。

経過報告、他の皆さんも聞きたいと思いますので
時間に余裕があったらお願いしますね^^
282名無しさん@Before→After:05/02/04 02:39:10 ID:da2/ok3W
みんな除去後はやっぱテープとか貼るよね?2〜3ヶ月。
貼らないところもあるのかなぁ。貼ったほうが再発率低い
とかあるのかな?
283名無しさん@Before→After:05/02/04 05:06:39 ID:2dpaHM64
>>280
前田の評判落ちたの?
過去スレ見れないから教えてください。
ん〜結局どの店も同じなのか〜。
284名無しさん@Before→After:05/02/04 10:26:43 ID:sxqq+YaB
今から口元の2.5ミリのホクロ取りに行ってきます!品川で!!
285ゆき:05/02/04 10:55:26 ID:p+YqfN4M
私は近いうち、鼻のド真ん中にある2_のほくろをレーザーで取る予定
なのですが、やはり麻酔の注射針は鼻に刺す事になりますよね・・・?
仕方ないとは思いますが、考えただけで痛いですorz
鼻のほくろを取った事のある方、ご存じの方、教えて下さい。お願いします。
286229:05/02/04 11:03:58 ID:wAZ6ti39
>>284
品川ですか。。
同じクリニックですかね。。
いってらっしゃい
287名無しさん@Before→After:05/02/04 11:58:48 ID:3BAIyhVX
>>278
人生終わりとは思わんがw
昔の映像見ると、松井も高校生の頃は今ほどでかいホクロじゃないんだよね。
石川さゆりなんかも20代の頃は「ポツン」て感じのホクロ。
やっぱ加齢と共に育つものは、小さいうちに取っておいた方が良いかも。
288名無しさん@Before→After:05/02/04 20:58:08 ID:logezOS8
今日、椎名林檎と逆のほくろを切除してきました。大きさは3〜4ミリ少し膨らんでました。
麻酔もさほど痛くなく、手術は全然痛くありませんでした。
いまはガーゼに上からテープを貼って、明日また見せに行きます。
289名無しさん@Before→After:05/02/04 22:54:13 ID:lz5UXh76
>>279
平坦で小さなほくろは皮膚の奥まで色素が浸透してる場合が多いけど、
いぼみたいに膨らんでいるものは逆にその部分を切り取ればきれいに
なる場合が多いとお医者さんがおっしゃってました。
詳しくは279さんが直接お医者さんに聞いてみてください。


一週間後くらいにたくさんの友人と会うのですが、20個ほどあった
ほくろがいきなりなくなってたらやっぱりわかりますよね?
私にとってほくろをとるというのは歯を矯正するくらいの感覚
だったのですが整形と思う人が大多数ですよね?
一週間後友人たちにどんな反応されるか不安です。

290名無しさん@Before→After:05/02/04 23:05:38 ID:/aFKT50A
誰か、ほくろとったあとフルコート軟膏使った人いないかな?
試してみたいんだけど、どうだろう。
291名無しさん@Before→After:05/02/04 23:34:50 ID:UIXIuh6e
>290
フルコートって確かステロイドが入ってたよね‥
(違ってたらごめんなさい)
傷痕によってはステロイドも処方されるみたいだけど
やっぱり、お医者さんに聞いてからの方がいいかもよ?
292名無しさん@Before→After:05/02/04 23:52:58 ID:logezOS8
小さなほくろを20個とっても全然気づかれないと思う。そういうのはあまり人は気にしてない。
問題は、俺みたいに、誰が見てもあるってわかるやつをとった場合・・・。
悪性だから取ったと言えばそれで大体の人は納得するが、どんなときに言えば・・・。
ああ、知ってる人を全部集めて、「悪性の可能性があるから取りました」っていえれば
一回の恥ずかしさですむのに。
293名無しさん@Before→After:05/02/04 23:53:28 ID:/aFKT50A
>291
レスありがとう。
ステロイドにそんなに抵抗ないので私は是非試してみたい。
ここで使った事ある人いたら医者に聞くまでもないかなあと思って。
294名無しさん@Before→After:05/02/05 00:19:25 ID:/HSh6wsK
>>292
うちの周りはちょっと異変があっただけで「どうしたの?」って
いちいち聞いてくる人ばっかりだから、10回以上は説明したね。
295名無しさん@Before→After:05/02/05 00:36:45 ID:tbxmFN8t
耳の下あたり、頚動脈の上にでかくて膨らんだホクロがあります
とりたいんだけど場所が場所だけに怖い…
296名無しさん@Before→After:05/02/05 06:18:49 ID:i5T1feXG
最近、背中が妙に痛いと思って鏡で見てみたら、5ミリくらいのホクロ
が3つほど集中してあり、びっくりしました。その一つは厚みがあり、
どうもそれが痛いみたいです。背もたれに寄りかかることが出来ず、
また、シャワーを当てただけでひりひりして痛いです。早く切除したい
のですが、仕事が水の中に入るものなので、どれくらい休まなけれ
いけないか心配です。そこで、ホクロを取った方に聞きたいのですが、
切除後何日間水に濡らしてはいけないのですか?
297名無しさん@Before→After:05/02/05 07:12:21 ID:kj7B/BqT
>>296
私は顔にあるのも胸にあるのも取った事あるけど
体の場合はガーゼの大きさを気にしないでいいから
防水の大きなガーゼ(と言うかシート?)を頼んでつけてもらう事にした。
それなら手術当日はお風呂は禁止で
その翌日からはシャワーはOK。
1週間後の抜糸からは、お風呂(浴槽)に浸かるのOKってなったよ。

だからどうしても体全体を水に入れなきゃいけないんだったら
1週間くらいは休む必要が出ると思うよ。
傷の治り方によって伸びる可能性もあるけど、清潔にしとけばあんまり心配ないかな。
298296:05/02/05 12:06:32 ID:i5T1feXG
>>297
ありがとうございます。1週間か、うーん、休ませてもらえるかな。
299名無しさん@Before→After:05/02/05 12:19:39 ID:4ZMY65xy
今夜の未来モデルでほくろ除去についてなにかあるみたいね。
テレビ欄に書いてある。
300名無しさん@Before→After:05/02/05 12:30:02 ID:P9DZS100
最近すっごいほくろがふえてきてる。悪性ではなさそうだけどなんか嫌
301名無しさん@Before→After:05/02/05 12:47:45 ID:6RVpjCkg
>>298
ホクロの大きさや深さにもよるだろうから、
病院で相談した方がいいよ。
302名無しさん@Before→After:05/02/05 13:11:49 ID:/izqGd+y
ほくろをとってお会計したら、受け付けのお姉さんも全く同じ所にほくろがあった!
なんでとらないの?
303名無しさん@Before→After:05/02/05 13:14:19 ID:4bDNgOG4
胸にホクロがあって取りたいけど麻酔を胸にやっても大丈夫なのかな?
けっこうおおきめで気になって嫌だorz
304名無しさん@Before→After:05/02/05 13:31:54 ID:/6sn/k7B
>>302
そのおねえさんに聞け。
本人以外はしらねーよ、くず。
305名無しさん@Before→After:05/02/05 15:29:35 ID:P4+WROgh
小さいホクロを1,2個を除去するのに
だいたい何回ぐらいの通院が必要ですか?
あと、初診で見てもらってそその日のうちに
ホクロをとってもらったと言う方はいらっしゃるでしょうか?
306名無しさん@Before→After:05/02/05 16:28:43 ID:y70H1cne
俺も最近大きめのホクロとったけど、友達にも普通に接してるよ
聞かれたら取ったよって言って「傷跡見る?」なんて言う感じ
ホクロ切除=整形って感覚の人は少ないと思うよ
307名無しさん@Before→After:05/02/05 16:29:34 ID:Aaul5IqK
>>305
初診でホクロ取ってもらいましたよノシ
「手術はすぐに終わるから今日取りましょうか」と言われまして。
通院は三日です。
取ってもらった翌日にガーゼを替えてもらい、一週間後に抜糸。
縫合じゃなければ二日で済むんじゃないかな?
308307:05/02/05 16:38:45 ID:Aaul5IqK
>>305
書き忘れ・・・その日に取ってもらえるかどうかは予約の時に確認するといいですよ。

あと、私の周りの人もホクロ除去が整形だと思ってる人はいないですね。
今は簡単に取れる時代だから、友達や近所のおばさんも取ってますよ。
309305 :05/02/05 16:47:57 ID:7Q7zhhKO
>>307
なるほど、わかりました。
報告ありがとうございます。
失礼ですが縫合となるとそれなりに
大き目のほくろですよね。
2ミリぐらいで縫合の可能性はあるのでしょうか?
医者によりけりという感じなのでしょうか?
310307:05/02/05 17:01:52 ID:Aaul5IqK
2ミリだったらレーザーかくりぬきだと思います。
ホクロが大きい場合は縫合のほうが綺麗に治ると先生が説明してくれました(私は5ミリでした)。
縫合は5ミリ以上のホクロが対象みたいです。
ホクロの状態によって取り方も変わってくるので
先生によく相談したほうがいいと思います。
311名無しさん@Before→After:05/02/05 17:03:34 ID:IM9Rmh9b
>>309
そんなの自分で決めるんだよ。
方法によりメリット、デメリットがあるので、
それをふまえた上で自分に合った方法、先生を選べば良い。
それにしてもあなた自分で何もできないんですね。
312名無しさん@Before→After:05/02/05 17:10:25 ID:HW4qCfo3
ホクロ取って数日でまたホクロが出てきた!
同じ場所を4回同じ先生にやってもらったんだけど、先生を変えたら1回で完璧に取れた!
ホクロでも先生を選んだほうが・・・(ry
313名無しさん@Before→After:05/02/05 17:10:49 ID:5sXsMozH
ほくろ取って二日目。入浴、洗顔OKといわれましたが、
あまりぬらさないようにということ。濡らさずに洗顔?かなり難しい。
皆さんはどうしてました?
314名無しさん@Before→After:05/02/05 17:18:34 ID:Aaul5IqK
>>313
はじめは濡らしたタオルで顔を拭いてました。
私的には、お風呂がかなり大変です。
シャワーでは顔を濡らさないように体を後ろに反って頭を洗ってます。
かなり苦しいですorz
315名無しさん@Before→After:05/02/05 17:28:05 ID:1WOJTnzz
取るといっても、メス切除とかレーザーとかあるんだから
やったヤシは方法書かないと参考にならないよ。
316名無しさん@Before→After:05/02/05 17:28:11 ID:VQNmOhC1
>313
洗顔はコットンに拭き取り化粧水を含ませて拭いてる。
たまに蒸しタオルを使ってもさっぱりするよ。
両方とも傷を避けやすいから簡単。
317名無しさん@Before→After:05/02/05 23:09:01 ID:1njm3DZa
未来モデル

1週間で綺麗になってた。
どこの病院だろう? そこ行きたいな
318名無しさん@Before→After:05/02/05 23:09:25 ID:Wha/h65c
薬局に防水パッド売ってるよー。


319名無しさん@Before→After:05/02/06 00:03:22 ID:0Bwwt72O
取ったホクロを組織検査に出して二週間が過ぎました。
これは電話での報告になるんですか?
検査した方はどのくらいで結果が出ましたか?
320名無しさん@Before→After:05/02/06 00:56:00 ID:J1aw6qq2
>>317
完全には綺麗になってなかったよ。凹んでたし。
321名無しさん@Before→After:05/02/06 01:03:16 ID:J1aw6qq2
>>319
手術から数日や1週間後とかにまた病院行くでしょ?
普通はその時に教えてくれるもんだけど。
電話での報告なんて聞いた事ないなぁ。。。
322319:05/02/06 01:23:51 ID:0Bwwt72O
>>321
手術して一週間後、抜糸のときに聞きました。
「あぁ、結果はまだかかりますね、分かりしだい電話しましょうか」
と言われました。
あれから一週間、自分から電話して聞いてみていいものか・・・。
悪性かもしれない、と言われたので気になりドキドキです。
323名無しさん@Before→After:05/02/06 23:54:11 ID:Be5eu+Be
学校卒業して入学までの間にホクロとりたいと思ってるんですが、過去スレみてやはり時間的に無理があるかなと思ったんですが、化粧とかで誤魔化しはきくんでしょうか?教えてください
324名無しさん@Before→After:05/02/07 00:05:06 ID:b9YzwVZV
レーザーで黒子を取ろうと思っているなら、レーザーに詳しい医師がいいよ。
但し、医師自ら改良したレーザーはFDAの認可もないし、安全性は保障出来ない。
患者で実験しているようなもの。
このスレでも名前が出ていた○○とかね。
あるレーザーで有名な先生は○○のレーザー治療は医学的に疑問と言っていたよ。
325名無しさん@Before→After:05/02/07 00:11:19 ID:sZ4Ck9tD
「あるレーザーで有名な先生」って誰?
326名無しさん@Before→After:05/02/07 02:12:57 ID:XnBNP/pz
>>323
卒業してから入学までの間がどれだけあるかもわからんし、
どのくらいの大きさのホクロを取ろうとしてるのかもわからん
327名無しさん@Before→After:05/02/07 02:18:46 ID:3c3EGKFV
皮膚外科ってあるんですけど皮膚外科の先生ならホクロの切除手術上手いですかね?安心していいですか?
328名無しさん@Before→After:05/02/07 02:37:36 ID:Pz31QNU5
友達がホクロを取る前にダーモスコープとかいうのを医者が覗いて
メラノーマや癌じゃないって言われたらしい。
ググってみたら、こんなんでわかるのかーって感じの機械だった。
329名無しさん@Before→After:05/02/07 02:48:35 ID:watLLmKo
>>327
私は、まちスレで「皮膚科」を検索して評判がいい病院を選んだ。
そしてその病院をぐぐって医者のプロフィールなどを調べたよ。
皮膚科の先生といってもいろんな人がいるからね。
色々調べてから病院に行ったほうがいい。
330名無しさん@Before→After:05/02/07 02:48:59 ID:USFw3SIn
おでこに5mmぐらいの膨らんでるやつがあるんだけど、
レーザーかくりぬきか、どうしたらいいのだろう。皮膚科にも行くけど
予備知識が欲しい。それぞれメリットとデメリットを教えてください。
レーザーは>>324にもあるけど、安全性の保証がないということでしょうか。
331名無しさん@before→after:05/02/07 15:54:56 ID:taR1L0Lt
今長年のコンプレックスだったホクロを取るべく
病院に向かってるとこです。 かなり不安ですがまた術後報告します!
332名無しさん@Before→After:05/02/07 16:03:35 ID:3c3EGKFV
手術の際、同意書って書くんですか?内容はどんなのですか?
333名無しさん@Before→After:05/02/07 17:54:35 ID:WJom9NL7
1_のほくろを3つ程とりたいのですがくりぬきとは具体的にどーするんですか?聞いた感じ凹みそお・・・
334名無しさん@Before→After:05/02/07 18:19:59 ID:nqizJOX/
>>332
内容は忘れたけど手術を受けますってやつ書いた。
ただ名前書くだけだった気がする。
335名無しさん@Before→After:05/02/07 18:56:51 ID:6gbSMEYg
先月末に皮膚科でレーザーで取ったんですけど、
思ったより深くて一回じゃ取れないと言われました。
聞いたら3〜5回くらいしないと取れないらしいんですが…
一つのホクロにそれだけかかった人いますか?
レーザーは一ヶ月に一回、とも言われました;
すぐ取れると思ったのにそんなにかかるとは思わなかったorz

レーザーからくりぬきに変更って出来るんでしょうか?
そっちの方が早い気がする。
3月上旬に人と会う約束してるんでそれまでに取りたい(つД`)
336名無しさん@Before→After:05/02/07 19:29:48 ID:GbZ7RGd1
取っても絆創膏を貼ってるのでは?
337名無しさん@Before→After:05/02/07 20:08:20 ID:BaGt0hV8
>335
私も治療中です。ルビーレーザーとかいうやつじゃなかったですか?
先月1回目したけど、うすくなりました。
でも完全にとれるまで何回かかるやら・・

くり抜きに変更できるんじゃないですかね?
私の場合、ほぼ毎日化粧しなければならないので、数日間絆創膏を
貼らなければならないくり抜き法はあきらめました・・
338名無しさん@Before→After:05/02/07 20:56:41 ID:J1Iw2m9O
331ですが取って参りました 顔のみ合計七個。
穴だらけで笑えま…せん 皆さん同様にここから回復するか不安です
これから毎日治癒過程や画像載せていこうかと思っていますが
大丈夫でしょうか?許可がある程度下りたら載せたいと思います
339名無しさん@Before→After:05/02/07 22:53:42 ID:daCAExLN
ほくろをとったあとのかさぶた。
病院では無理にとったりしないでと言われていたけど、
さっきはがしてしまったよ。
だって化粧がうまくノラないんですもの。
どうしても気になって気になって。
さて今後どうなるのかな。
楽しみ&不安。
340名無しさん@Before→After:05/02/07 22:57:27 ID:o9Xmd+gL
そりゃ、もうだめだな
341名無しさん@Before→After:05/02/07 22:58:26 ID:7cV6ec+c
自分はくりぬきで4mmの根が深いヤツを取りました。

皮膚科の医者に聞いたところ、
一般的には、
レーザー・・・小さくて根の浅いほくろ用
くりぬき・・・根の深いやつ、少し大きいやつ(4mm位まで)用
メス(切開)・・・大きいやつ用

傷跡は、個人差があり、
皮膚の回復ってのは若い人ほど早く、
凹んだ所も盛り上がって治るとのこと。

傷跡の残り具合は、
メス>くりぬき>レーザー
メスは、医者の技量にもよる。
間違っていることもあるかもしれませんが参考までに。
342335:05/02/07 23:54:23 ID:9iO5Ab3C
>>336>>337さん、レスありがとう。
絆創膏かぁ…何も貼ってないのが一番なんだけどorz

>>341さんも深いホクロだったんですね、一度で全部取れましたか?
やっぱり変更してもらおう!一番傷跡が残らないメスに。
メスだと痛いのかなー、レーザーは全然だったけど(・ω・)
343名無しさん@Before→After:05/02/08 00:13:14 ID:Hi6fHsje
>>342
ホクロにもよると思うけど、本気で痛いのは麻酔だけ。
あとは抜糸がちょっと痛いかもしれない(これは場所によると思うけど)
手術後はだいたい痛み止めを出してくれるはずだけど
飲まないと痛くて痛くて仕方が無いという程の傷ではないと思う。
私は飲まなくても平気だった。

だけどツンツンツツツーとメスで肌が切られてる感覚や
縫われて引っ張られてる感覚はあるから
そういうのが苦手な人は駄目かもしれない。
344341:05/02/08 01:01:46 ID:Mv9smPei
>>342
鼻の下にあったほくろを
くりぬきで一度でぽこっと取りました。
1週間経過した現在はぽこっと凹んでいます。
凹みは2週間ほどで治るそうです。
出血はすぐに止まりました。
抗生物質の薬と、ゲンタシン軟膏を処方されました。
二日間はガーゼにテーピングでしたが、
今は絆創膏のみです。

メスは傷跡が残るそうですよ。
その辺は医者とよく相談した方がいいですね。
顔の場合は特に心配だと思います。

343さんの言うとおり、
麻酔の注射だけ痛かったです。ちくりとしました。

がんばってくださいね〜
345名無しさん@Before→After:05/02/08 10:24:05 ID:ERgEbiA7
今学校が休みだからとりにいきたいのだけど
>>344さんと同じ鼻の下ちなみに凸黒子
皮膚科と整形外科に電話して黒子除去やってるか聞いてみたらいいのかな?
やはりまずは皮膚科に行くべき?
346名無しさん@Before→After:05/02/08 12:19:51 ID:HSzfK0MF
>>345
整形外科×形成外科○
347名無しさん@Before→After:05/02/08 13:07:19 ID:sIJaT7iR
昨日テレビ見てたら、松本明子の眉毛にあったほくろ、無くなってた。
ほとんど分からないくらいキレイになってた。
マユゲも自然な感じで、はえてたし。
348名無しさん@Before→After:05/02/08 14:34:29 ID:Mv9smPei
>>345
まずは電話で除去やってるか聞いてみて、
あとは実際に診察を受けるのが良いと思います。
349名無しさん@Before→After:05/02/08 15:03:14 ID:qtXXdGyJ
http://www.clinicsalon.com/
↑ここでほくろ除去してもらおうと考えているんですが
除去方法がほかのレーザー治療と違うみたいで、
どんなものかよく分からないため、決心がつかないでいます。
いったことある方や、このクロマイヤ管を使った治療法について
なにか知っている方いましたら教えてください。
350名無しさん@Before→After:05/02/08 15:53:48 ID:RItPkdqu
口の上付近に5・6ミリくらいの隆起しているホクロがあって
今日皮膚科で見てもらいました。
保険きかないで三万くらいかかるようです。
ここまではまだ良かったんですが、

どうやらホクロを麻酔かけて取った跡、
皮膚の奥に残る色素をレーザーで取るらしい。
でも。
医師の説明はわかりづらいし
(職場が病院だから看護士じゃないのに
看護士と間違えられてサクサク話されたかも)、
質問は診察の後、カウンセリングルームみたいな所で
看護士に聞くシステムで、
なんか凹んで帰ってきた。
看護士さんが丁寧で優しかったのが救い。
オフィス街でオシャレだけどアットホームっぽい雰囲気だけに
悲しくなった。
今日は診察だけだったので800円くらいで済んだけど、
予約してないけど、ここでホクロとっていいのかな?
他所捜した方がいいかなぁ。
351名無しさん@Before→After:05/02/08 15:57:06 ID:Bzk3qZv0
>>350
皮膚科のメリットって保険きいて安いところじゃない?
3万は高いよ。
私だったらせめて治りがきれいと言われる形成外科でやる。
352名無しさん@Before→After:05/02/08 16:01:04 ID:lEi+eLvP
術後に紫外線を防ぐ目的で肌色のテープを貼られている方が
多いようですが、その「肌色のテープ」の商品名を教えて頂けませんか。

病院では特に処方されなかったので、
一般の薬局で手に入るようなら買いたいのですが、
調べても調べても「肌色のテープ」という表現ばかりで…。
ごく普通のサージカルテープでいいんでしょうか。
布製・紙製・不織布等、素材も教えて頂けると助かります。

ちなみに、5mmくりぬきで術後3週間、
「室内だったら何も貼らなくてもいい」と言われている状態です。
353名無しさん@Before→After:05/02/08 16:08:10 ID:GSDcyTPP
>>352
Microporeという肌色テープを使ってます。
354名無しさん@Before→After:05/02/08 16:34:33 ID:OVtTtFxE
>>350
自分が納得のできるとこでやるべき。
でもとりあえず他の病院も観て損はないですね。そこ高いし。
切除するなら形成をあたってみると良いかもしれません。

>>352
3Mのマイクロポアのスキントーンが多いんじゃないですかね。
ttp://www.rakuten.co.jp/panesian/480215/

病院の売店とかで売ってるけど、
その辺の店では売っていないか、あまり売っていないと思います。

価格も1個200円しなかったと思うので、
変な市販品より安いし、病院でも使ってる物ってのが良いですね。

「室内だったら何も貼らなくてもいい」と言われているなら
何も貼らなくて良いんじゃないですかね。
355352:05/02/08 17:22:25 ID:lEi+eLvP
>353-354
ありがとうございます。
かかりつけの病院の売店にダッシュで行ってみましたが
マイクロポアは白しか置いてませんでしたorz
楽天も含め、他で入手したいと思います。

近い内に旅行を予定しているので、
あるに越したことは無いかなと思いまして。
356名無しさん@Before→After:05/02/08 17:45:58 ID:5KsGYioJ
>>351
皮膚科ってメラノーマの検査のためじゃないの?
形成でも保険きくでしょ?
だから取る目的なら断然形成じゃない?
357350:05/02/08 18:35:21 ID:RItPkdqu
>>356
皮膚科でとりあえず悪性かどうか見てもらおうと思ったんですよ。
それで結果悪いホクロではないらしいので
保険がきかないようです。
特別放置していてもいいホクロも
皆さん保険使ってホクロ取っているんですか?
あまり稼ぎないから安く仕上げたい。
358名無しさん@Before→After:05/02/08 19:13:36 ID:CSpZ+nep
>>350
そこって、もしかして赤坂CFクリですか??
359350:05/02/08 19:16:59 ID:RItPkdqu
>>358
いや違います。
そこって美容形成ですか?
一応某県庁所在地在住ですが、
その系列自分の街にもあるのかなぁ。

私が今日行った所は皮膚科です。
でも色々な事が出来るような病院みたいでした。
360名無しさん@Before→After:05/02/08 20:40:06 ID:/FV3iUDd
口の上にある3mmのホクロを取りたいんですけど
くりぬきってどんな感じなんでしょうか?電気メスで切る(掘る?)んですか?
取った後はやっぱりへこんでいるんでしょうか…あんまり凹みが目立つのも困るな。
361名無しさん@Before→After:05/02/08 23:15:33 ID:ExLG4UFP
切除二日目…肉が既に埋まり始めてるように見えます。
まだ赤味が強いです。
ちなみに形成外科にてレーザーで取りました。
凹みが酷いので長期引きこもりになる模様です。
362名無しさん@Before→After:05/02/09 04:34:02 ID:rRHNNC6B
頬にある8oくらいのを切除縫合する場合引きつって目の形とか変わったりりしますか?
目からは4pくらいは離れてるんですけど。
医者もそうならないようにはしますよね?
363名無しさん@Before→After:05/02/09 06:09:36 ID:TrW9hjxi
>>362
そこを旨くやるのが形成外科です

なんでココのスレ住民達は過去スレ読まないの?
過去レス読めば皮膚科と形成外科どっちが良いかはわかるじゃん
少しは遡って読んでみようよ
364名無しさん@Before→After:05/02/09 11:53:59 ID:zrhcVISt
皮膚外科ってあるんですけど形成外科と同じようなものですか?
365名無しさん@Before→After:05/02/10 01:37:09 ID:oIge/MON
ホクロ取る前と後の写真アップしてくれませんか?
もちろん顔はいりません
366名無しさん@Before→After:05/02/10 03:34:32 ID:c9IusDkr
3日前に4ミリを含めた三カ所のホクロをレーザーで取りました。形成外科で費用は4700円+薬代300円でした。傷跡はすでに乾き始めており、回復に兆しがあります。4ミリ以外は凹んでもない状態でカサブタのみです。
367名無しさん@Before→After:05/02/10 09:56:11 ID:pKgk1aDl
嫁さんの鼻の下と唇の間の(左側)にホクロがあり、俺はチャームポイントだと思って
いたんだけど、ここ数年そのホクロがドンドン大きくなってきたので本人は取り除きたいそうです。
一つならまだしも2つも狭い間隔にあるため手術で取り除く事が出来るのかお聞きしたいです。
近所の市立病院にいって聞いたところ、切除は出来るが後が残ると言われてしまいました。
顔の一番目立つ部分にあるため出来る事なら痛みも少なく、後が残らないようにしたいのですが。

よろしければご教授してください。
368名無しさん@Before→After:05/02/10 10:02:05 ID:130LgGYS
>>367
何が聞きたいのかよくわからん。

・腕の立つ形成外科を探して相談汁!
・過去スレなどを読んで嫁に当てはめる・・・
369名無しさん@Before→After:05/02/10 10:39:25 ID:EilaRHmX
存在しているものを取るわけだから傷は絶対残ります
ただ、そのホクロの程度や手術の旨さで目立ち度は変わります
余程の失敗でなければ、女性なら化粧すれば目立たないレベルにはなるはずです
370367:05/02/10 11:06:27 ID:7NcjxGXz
ありがとうです。
形成外科を当たってみます。
ホクロが5m位まで成長して、もうすぐ2つのホクロが合体しそうな勢いです。
ホントありがとうございましたです。
371名無しさん@Before→After:05/02/10 12:45:23 ID:ImwupnG7
悪いけど笑った。
ほくろ合体ってあるの?
372名無しさん@Before→After:05/02/10 13:44:17 ID:DZY2DVpy
二年前にレーザーで4つ取りましたが、
二つ(鼻と鼻下)は薄く再発。
二つ(頬)は傷もなくきれいに消えてます。
不思議なことに濃いほうが綺麗に取れた。

迷ってる方はやってみたほうが良い。
コンシーラーのおかげで誰にも気づかれませんでした。

373名無しさん@Before→After:05/02/10 18:37:52 ID:B+dJro3K
>>370
すげー、5mのほくろって、ギネスじゃねーの?
うpきぼん。
374名無しさん@Before→After:05/02/10 21:52:51 ID:PTLKjUuJ
月曜日に皮膚科でほくろ除去(顔のみ)の手術を受けます。
医師が細かく、そばかすみたいなのも数えたら15個ぐらいありました。
「3〜4個ずつ取っていこうか?決めておいて」と言われましたが
ここ読んでたら目立つのだけでも
一気に取った方がいいような気がしてきました。
少しずつ取ったら、不自由な期間が長いって事ですよね・・・。
自由業なので、会社を休むとかその点の心配はいらないのですが
そんなハデなことしでかすのも心配です。
一気に取る場合のメリットデメリットを教えてください。
375名無しさん@Before→After:05/02/10 23:11:55 ID:oIge/MON
鼻の4mmホクロを取ろうと思うのですが
鼻4mmでホクロ後がきれいになった人いますか
376名無しさん@Before→After:05/02/11 00:06:21 ID:8Pxr3Afj
>>374
私の場合はとったあと通院の必要がないと言われたので
あえて2回にわけました。
そのほうが前回の傷の経過を見てもらえるからです。
377名無しさん@Before→After:05/02/11 14:21:53 ID:i9KBLI0d
直径7mmで盛り上がったホクロが口の下にある
今日街で見知らぬ人にあごに何か虫がついてますよ、と言われた
それはホクロだorz
378名無しさん@Before→After:05/02/11 16:54:21 ID:gECCgvkv
唇にあるホクロって取れますかね?
だんだん濃くなってきて気になってます
379名無しさん@Before→After:05/02/11 18:24:30 ID:WrwNxStV
ああ、職人魂をくすぐられる……うちに来ないかなあ、上手にとって
やるのになあ。唇のホクロ、それも大きくて二つくっついてる……
よそに行ったら1コずつくりぬくとか、大きく切らないととかいわれるん
だろうなあ。まだ学会でも発表してないけど、うまいやり方があるんだけど
なあ。きれいに治ったって感動するだろうけどなあ……
でも、宣伝と思われるからどこかは言わない(w
380名無しさん@Before→After:05/02/11 19:07:45 ID:E4uTbX/L
じゃあ黙っててね。次〜
381名無しさん@Before→After:05/02/11 19:20:11 ID:b1XzPQKU
きょうスーパーパルスでとってきました
382名無しさん@Before→After:05/02/11 19:34:36 ID:6gMpuLwb





383名無しさん@Before→After:05/02/11 19:35:36 ID:XGvl5ESP
傷が早く治るなら今すぐにでもとりたいんですが3日とかじゃ化粧でもごまかせないですよね…
384名無しさん@Before→After:05/02/11 22:42:58 ID:hFR5tZ90
今日、前田でホクロ3箇所とってきました!
っていつのまにか前田スレなくなってるんですね……自作自演だったのですか……orz

でも、レーザーでものの5分で焼き飛ばしてくれました。
かさぶた程度にしかなってません。ふつうの傷跡と同じように考えて、
お風呂や洗顔もOKとのこと。

ひとつは鼻の頭にあった直径5mm、高さ3mmくらいの。
あとの2つは右頬にあった直径1mmくらいのうすいやつ。

私はあっさり周囲の人々に「ほくろとってきまーす」と宣言してきましたよ。
週明けまでにかさぶたも落ち着けばいいんだけど…。
385名無しさん@Before→After:05/02/11 23:57:59 ID:4pspOu2T
>>384
5mmは結構大きいですね
レーザーで根っこから消せるんでしょうか
再発がないようにしたいもので
386名無しさん@Before→After:05/02/12 11:37:27 ID:e16mIpzE
>>384
ジエンだよ。
その9迄続いたんだから、普通だったら誰かスレを立てるだろう。
誰もスレを立てようとしないのが証拠。
不正行為を色々暴かれていたから、スレが立つと困るらしいよ。
暫く様子を見て、皆が忘れた頃に又スレを立てるのだろうな。
387名無しさん@Before→After:05/02/12 11:41:50 ID:e16mIpzE
>>385
あそこの治療は黒子を根っこから消すつもりはないよ。
あくまでも薄くするだけ。
安いようだが、再発覚悟でね。

あそこは盛り上がった黒子は自作の半導体レーザーを使うし、効果は不明で安全性の保障なし。
他院で半導体レーザーを使う所は皆無。ぐぐってみれば事実だとわかるよ。
よく調べてから行くといいよ。
388名無しさん@Before→After:05/02/12 14:16:20 ID:UG9FlfTA
小さい頃からずっとほくろで悩んでます。
すべて小さいのですが、1〜1.5mmの茶色いホクロが顔に20個くらいあります。
ここを読んで形成外科で取りたいなと思い始めたのですが、
過去レスを読むと、とった跡はガーゼやテープなどで保護するようですね。
もし一度に20個もとったら顔中ガーゼだらけでとても外へは出られなさそう…。
一週間もひきこもることはできない環境にいますし、いまひとつ勇気がだせないでいます。
どなたか、いっぺんに20個近く取った方いらっしゃいますか?
長文すみませんでした。
389名無しさん@Before→After:05/02/12 14:31:05 ID:goXMe1lb
このスレか前スレにいっぱい取った人いたよ。
確か、その人は引きこもれるような環境だったって書いてあったけど。

治療は数分でも、治療跡は残るから躊躇するよね・・・。
社会人なら、休暇を取れるかどうかもう一度検討してみては?
それか、隠さないで絆創膏貼ったままだっていいじゃん・・・と気にしないで見るとか。
(私もそこで悩んでるんですが_| ̄|○)

私は昔の傷跡の修正と凸ホクロの除去、まとめてやれば追加料金なしだよと言われて
悩み中です・・・。場所が場所だけにすごく目立つので。
傷跡は、修正したところで完全に消えるわけではないし、ホクロも同じく。
しばらくはそれが新たな手術後になるわけで・・・。スレ違いスマソ。
ってか、手術する人はいいだろうけど、
こっちは向こう数ヶ月、目立つ場所に2箇所に絆創膏って・・・どうなのよ。
390名無しさん@Before→After:05/02/12 17:46:28 ID:8qda8wLm
わたしは複数取ってから一週間引き篭もり生活続いてます
一切化粧せず外にもマスクをつけて夜出る程度です
大量に取ろうと思う方は少なくとも一週間休みがとれる
環境でないと厳しい気がします…
391388:05/02/12 18:15:23 ID:UG9FlfTA
389さん
390さん
ありがとうございます、とても参考になります!
学生なので、春休みにでも…と思ったのですが、
接客系のバイトもあるので一週間ひきこもるのは難しい環境。
過去ログもっと見て勉強してみます!どうもありがとう。
392374:05/02/12 19:14:26 ID:AHnczB9v
>>376
ありがとうございます。
やはり一気は無謀ですよね。
2回ぐらいに分けてもらえるか聞いてみます。
いよいよ明後日・・・。ドキドキです。
またレポします。
393名無しさん@Before→After:05/02/13 00:03:52 ID:Lzv8Ziyt
自分で凸のほくろを平らになるように切ったらどうなるんですか?
カサブタできて終わり?
394名無しさん@Before→After:05/02/13 00:51:42 ID:E3fqeORu
>>393
平らに削っただけじゃホクロとれないよ。
カサブタできてまたホクロ復活して、痛い思いだけして終わりだよ。
395名無しさん@Before→After:05/02/13 10:41:07 ID:ikoN3Rq2
4ミリ少し盛り上がったほくろを切除して一週間と二日。取った六日後に抜糸しました。
かなり綺麗に治してもらえたと思う。最初からそんなに目立ってなかった。
今は写真に少し写る程度なんですが、もうすこし目立たなくなって欲しいです。
一ヶ月ぐらいは回復で見た目も変わるのかなー?
396名無しさん@Before→After:05/02/13 15:55:35 ID:kLtb5R6m
取ったとこ全部再発してきた…体質だろうか
ホクロ体質だなんて死にたーい(死ねなーい
もう一回挑戦しようかな…
397名無しさん@Before→After:05/02/13 18:09:07 ID:VZvjQ7bM
ホクロが取れるまで何回でもレーザーやってくれて
一箇所2万2千円ってどうでしょう?高いですか??
398名無しさん@Before→After:05/02/13 19:13:15 ID:kVg/Ph8K
乾燥肌なので背中が痒くガリガリかいていたら何かを・・ガリッと
最初ニキビかと思って気にしていなかったんですけど母と温泉に行って
ホクロがてろんと垂れ気味?と指摘されました。
この間もついひっかいてしまい血が・・・きっと見るも無残な状態なんだと思います。
背中なので(脱毛も手が届かないので)女医さんにやってもらいたいと考えているのですが
どこで調べたらたくさん検索にひっかかりますかね・・・
体中ホクロだらけで気持ち悪いですorz
今度友人と温泉に行くので早く切除したいです 助けて!・・・ください(⊃д`)
399名無しさん@Before→After:05/02/14 11:42:22 ID:K8Qgg/es
 ほくろ取る前の倖田來未14歳
ttp://www.sound.jp/necomposer/X.html
400名無しさん@Before→After:05/02/14 14:43:06 ID:V6z0+uAA
ここで術後のテープ、軟膏、消毒、等の事で質問してる人、ちゃんと病院で聞いてきてください。聞き忘れたなら電話してください。
皆違う病院で処置の仕方も違います。あくまで素人の意見です、専門家の話をしっかり聞き守ってください
あとテンプレをしっかり読んでください。ここで助けてくださいといってもどうにもなりません。
近くの皮膚科、整形外科に行くなり電話するなりしてください
401名無しさん@Before→After:05/02/14 15:16:00 ID:HZ3IyNfd
近くのクリニックでホクロをレーザーでとりました。
保険で1こ5000円くらいでした。
先生に聞いたら保険を使うか使わないかはお医者さんに
よって違うそうです。
保険を使ったからって結果は全然違いませんよ。

ちなみに私は西永福の山本クリニックっていうとこでやりました。
402名無しさん@Before→After:05/02/14 19:44:04 ID:RYWlrwqR
>>401
最近このクリニックの名前を色々な所で見るけどジエンが多いのか。
403名無しさん@Before→After:05/02/14 20:14:12 ID:km8FqYQi
私も背中にホクロがあるんだよね・・・。
隆起してるのは、確認出来てるのは一つだけだけど
背中触るたびに何かひっかかるから、
怪我?かさぶた?にしても長いなーってずっと思ってて、
いや、ほくろだろ!!と気付いたのは随分後になってから。
無くなったら嬉しいけど、消毒とかマンドクセ気がする。
404名無しさん@Before→After:05/02/14 20:54:31 ID:2ij+JZJ8
僕は、頬に五ミリのホクロがある高校生です
昔から、これのせいでいろいろと苦しんできました
今年に高校を卒業するので、それからホクロを取りたいと思っています
ホクロ除去の方法っていろいろあるんですね。病院もたくさんあってどこがいいのか分かりません
やはりホクロを取る前には、ホクロの事や、病院についてなど、いろいろ調べた方がいいのでしょうか?
405名無しさん@Before→After:05/02/14 23:25:57 ID:CC1xIb2q
>>404
過去スレを読むのが一番かと思いますよ。
406名無しさん@Before→After:05/02/15 00:28:28 ID:jNswe/Sp
すみません悩んでいます。 
どなたか唇にほくろある人いますか?
健康板で唇に黒子があるとあんまり良くないという書き込みを見たので凄く不安です。
そんなに大きくはないけど取った方がいいのでしょうか?
407名無しさん@Before→After:05/02/15 02:01:33 ID:vtIXRnNq

リーマン諸君、花粉シーズン到来だょ!
巨大なマスクで顔面のテープ隠せるのは今しかない。
密やかに全ホクロ撲滅するぞー。
早めに予約入れないと、病院激混みになっちまうよ。

408196:05/02/15 08:36:45 ID:eASLEr3M
>>406
最近、唇のホクロ取ったよ
1ヵ月近く経つけど全然目立たない程に治ってます
409名無しさん@Before→After:05/02/15 08:44:52 ID:2TJpEDQG
皮膚科へ行くか以下の方法試してみるか迷っています。
やってみた方いらっしゃいますか?


カソーダ
ttp://www.caycegoods.com/SC_Item.cfm?ItemCode=CSD
お灸
ttp://www.soudan110.com/mogusa/index.htm
漢方
ttp://www.kanpouya.com/xianchenfen.htm
クリーム
ttp://geocities.com/wmvjpn/
410名無しさん@Before→After:05/02/15 09:39:02 ID:JU1PVNY7
形成外科で取ろうと思うのですが
大病院だと初診料のような特別な料金が取られたりするのでしょうか?
411名無しさん@Before→After:05/02/15 15:37:41 ID:zTSUZLiq
>>410
特定療養費のことを言ってるなら大病院だから取られるわけじゃないよ。
その病院が特定機能病院に指定されてるなら5250円。
他の病院からの紹介状があれば取られないけど。
412名無しさん@Before→After:05/02/15 16:37:24 ID:6d1prIv4
私も特定療養費1500円払った。総合病院の形成外科行って。
早く取りたかったんだけど一緒に取りたいアザをどうするかで
他の病院で診てもらうようすすめられた。
組織検査せず見ただけで悪性ホクロでないと言われたけど信じていいのか?
5oのぶっくりホクロっす。2件目まだ行ってない。
413410:05/02/15 19:13:39 ID:JU1PVNY7
>>411,422
ありがとうございます。
大きな病院ほど高いと聞いた記憶があったもので…
ちょっと調べてから行ってきます。
414名無しさん@Before→After:05/02/15 23:30:41 ID:rkxo6o2Z
今日唇の右上にある5mmの黒子を手術してきますた。自分が行ったところは個人の
医院で、ちょっと診てもらって即手術でした。方法はくりぬきと電気メスの両方を
組み合わせたもので、10分程度で終わり、痛みも麻酔打つ時ぐらいでほかはあまり
痛くありませんでした。それよりも手術前と最中は恐怖感でいっぱいでしたが、
終わってみればあっけないもんです。思い切ってよかったと思いました。後のケアは
消毒液渡すからそれ塗るだけでいいと言われました。ほくろ除去に関してかなり
経験を積んでる医者のようで、かつ医院のサイトにもいろいろ情報が提供されていた
ので、良い医者を選んだかなと思います。ただ唯一誤算だったのは手術前後に患部
の写真をとられたことで、後でサイトのビフォーアフターの写真に使われるかもし
れないと思うと鬱です(汗)その時は何してるんですかと言えなかった...
415名無しさん@Before→After:05/02/16 00:59:21 ID:PaHABw3I
品○美容外科で黒子取った方いませんか?
述後にテープも薬も貰えなかったのですが、
みなさんは述後のケアどうなさっていますか?述後に貰う紙の指示通りなのでしょうか?
416名無しさん@Before→After:05/02/16 01:43:54 ID:wsVv3P+F
月曜日にくりぬきで2つとって今日消毒に行ってきました。
10個ぐらいを何回かに分けて取るので長い道のりかも。
傷跡の様子と病理の結果を見て相談ってことになってるけど
良性だったらレーザーにしたい・・・。
もう、麻酔が痛くて痛くて・・・。私はヘタレなんでしょうか。
417406:05/02/16 03:06:54 ID:rwUrLCjd
>>408さん
レスありがとうございます。m(__)m
前までなかったのに急に唇にできてしまいました。
あんまり気になるようなら病院に行ってみます。
皮膚科の方がいいのかな…ありがとう。
418名無しさん@Before→After:05/02/16 04:38:18 ID:44h4frqi
五ミリを五万って高いですか?
419名無しさん@Before→After:05/02/16 08:23:03 ID:QeaVl9Mz
【5ミリ】で5万は高い!

仮名栗でも【1ミリ】5千でできる

仮名栗で【5ミリ】だったら2万5千でできる。
420名無しさん@Before→After:05/02/16 08:46:51 ID:DIFZVaHp
>>417=406
唇は形成外科がいいと思うよ
切除方法によるけどもし縫合するとなると丁寧に縫わないと唇の形変わっちゃうからね
421名無しさん@Before→After:05/02/16 12:19:53 ID:fG3AZJpQ
過去ログを見て渋谷のこんどうクリニクっていうのにちょっと興味があるんですけど、
2000年のログなので・・
最近(近年)行かれた方います??
422名無しさん@Before→After:05/02/16 12:56:00 ID:mik7TaNF
>>420
痕を気にするなら、
どんな場所にあっても形成の方が断然イイ気がする。
423名無しさん@Before→After:05/02/16 16:27:12 ID:y0sqySRH
>>377
亀ですが、
私も、6mm隆起状のホクロがマドンナの位置にあったとき、
見知らぬ男の人2人にいきなり「なんかついてるよ〜!!」と笑いながら
街中で大声で言われた。

まだ10代だったので、死ぬほど凹んだ。
親に「ホクロなんて気にする事ないわよ」「だれも見ちゃいないし気にしないよ」
って小学生の時から呪文のように言われていたので、ショックがでかかった。

それをきっかけにあっさり、除去しましたけど。
424名無しさん@Before→After:05/02/16 19:26:11 ID:h0/8T15a
ホクロをとりたいと考えている者です。費用はバイトでためました。
それで、自分は未成年なんですが、やはり親の承諾がいるのですか?
それは書名みたいなものでしょうか?自分で親の書名欄に親の名前を書いてごまかすことはできるでしょうか?親に言うとたぶん文句をいわれると
思います。だから、親がきずいた時にはホクロをとってしまった状態でいたいのです。
どなたか承諾のことえを具体的に教えてください。ちなみにホクロの場所は鼻の所で
レーザーでの除去を考えています。
425名無しさん@Before→After:05/02/16 20:21:36 ID:DIFZVaHp
住所と署名と添印が必要だった
たぶん自分で書けるよ
426名無しさん@Before→After:05/02/16 22:55:12 ID:gYZGJnoY
ホクロってレーザーで消えるようなものなら術後に生活の支障ってないですか?
根があるようなものだとガーゼとかせにゃあかんのでしょうか?
427名無しさん@Before→After:05/02/16 23:32:18 ID:zro/6dGe
>>421
去年の10/15(だったかな?)にいきましたよ。4ヶ月たったね。
4箇所とってまだピンクの痕あるけど、色とか大きさ半分くらいになってる感じかな。
3箇所は3000円、一つはちょっと大きくて4000円だった。
428名無しさん@Before→After:05/02/16 23:36:20 ID:fG3AZJpQ
>>427
ありがとん!
電気メス?で根からとってくれるとのことなので気になってます。
しかも安いですね!

しかし渋谷からの行きかたがよくわからない・・問い合わせるか。。
429名無しさん@Before→After:05/02/17 02:02:49 ID:i6oiLHh7
親に文句を言われる前に、ホクロをとりたいと考えているものです。
親がきずいたときにはホクロをとってしまった状態でいたいのです。それで、
自分は19なんですが未成年だと正直に言っておいて親の承諾書を自分で書く
方がよいか、20と偽ってしまう方がよいのか迷っています。だれかアドバイスください。
430名無しさん@Before→After:05/02/17 02:47:07 ID:4e8ZPfo8
親を説得するがベスト
431名無しさん@Before→After:05/02/17 12:15:37 ID:fcKfrn12
私も親に反対されたよう。
美容とかにお金をかけることに全く理解のない親でさ・・・
で、喧嘩になって、しまいには「勝手にしろ」という
言葉が出てきたので言われたとおり勝手にしました。
私もバイト代で行ったよ。
承諾書は自分で書いて(笑)、昨日処術に行ったんだけど
私が受けた治療は、一週間くらいでかさぶたになって取れるって
やつだったのでまだ見た目の変化はないからばれてないよ♪
432名無しさん@Before→After:05/02/17 12:43:41 ID:Xm1Lqkip
今日ほくろを取ってきました。
自分まだ高校生なんですが、保険証もっていったら普通にスルーしてくれたよ。
やっぱり病院によって違うみたいだね?
顔の黒子を5個くらい取ろうと思ったけど流石に初めてだから
周りの人の反応もきになるし、
ちょっと怖かったので目立たないおでこら辺のを2個と、
普段は誰も見ない背中のを4個取ってきました。
方法はCO2レーザーで、なんか思ったよりもあっさり「じゃあ早速取っちゃおう。」
って言われました。
麻酔はチクっときたけど貧血検査よりは余裕でマシw
レーザーで取った後の傷跡が少しきになるけど
「5日もすれば痂とれて赤くなる」って言ってたので安心したよ。
しかもそのまま放置でいいらしい。自分の行ったところは。
だけどやはりレーザーだと再発する恐れがあるかもしれないと言っていたが
またいけばいい話だよね。
合計6個取ったわけだけど千円でした。
皆のレス見ると桁ちがうけどなにか違うのかな?
まだやったばかりなので、これでこの後どうなるか
またレスしにきます。

433名無しさん@Before→After:05/02/17 14:13:03 ID:OyrUm0MD
>>429
私も19です、皮膚科では承諾書は書きませんでした。
ですがやっぱり親を説得してからの方がいいですよ…後でモメ事になったら面倒ですし。
434名無しさん@Before→After:05/02/17 15:59:39 ID:B2c/3Qxv
>>432
質問なのですが、病院とは皮膚科でしょうか?
千円だったなんて羨ましい…。
自分も学生の身なので、出来るだけ安く取れて、
安心出来る病院を探していますが、なかなか難しい(´・ω・`)
435名無しさん@Before→After:05/02/17 19:08:35 ID:ZGGwqLe8
>>434
顔だったら、絶対形成を薦める。
数千円の差で一生後悔してもしらねーぞ。
傷は残らないって言い切る医者はいないんだから、
大きな傷が残っても自業自得になるよ。
436名無しさん@Before→After:05/02/17 19:15:41 ID:ST/SRxxp
形成でも皮膚科でも美容外科でも安くていいところはあると思う。
まぁ美容外科は高そうだけど。。
437名無しさん@Before→After:05/02/17 20:09:51 ID:pGNSI+pS
漏れ、自分で毛抜きでむしってる。
綺麗になってるから何十個取ったかわからんw
ただし、平らなヤツね。
438名無しさん@Before→After:05/02/17 20:55:13 ID:LXduIzLz
私は、中学生時代ホクロをハサミで切ってた。まあまあキレイになった。
消毒など一切しなかった。ただし、体のだけだけど。
切り取ったやつって、ホントに黒い(茶色)んだよね。あたりまえだけど・・・

白いガラスの置物の上に並べて眺めたっけ。なつかしい。
439名無しさん@Before→After:05/02/17 21:02:19 ID:LKQ89icE
私も中学生の頃、席の近かった男子(頭がイイ)に
「ホクロは、皮膚の汚れだから」って言われて真に受けてw
切ったか削ったかなんかして取ったよ、1つか2つ。腕のヤツ。
結構やってる人いるんだなあ・・・。
さすがに今はそんな冒険は出来んが・・・。
440名無しさん@Before→After:05/02/17 23:53:21 ID:PZGe+1Vd
今日レーザーで顔のホクロを取ったばかりなのですが皆さん取ったばかりの洗顔はどうしましたか?
今日は絆創膏を貼って、その部分は洗わなかったのですが…いつから普通に洗顔しましたか?
441名無しさん@Before→After:05/02/18 00:57:29 ID:G67yqrsm
>440

過去ログを読もう。
俺はレーザーでとった後何のケアもしなかった。
取って一ヶ月ほどたつけど薄くなっただけだな・・・もう一回いってこよっと
442名無しさん@Before→After:05/02/18 01:15:55 ID:lfK6bKxs
>>428
電気メスだね。
問い合わせはした方がいいよ。
明治通り沿いだけど、店いっぱい、看板いっぱいで、一度行き過ぎた。
引き換えしたら控えめなクリニックの看板が。。。
ほくろって切除以外は再発の可能性0ではないみたいだけど、
そのときはタダでやりますっていってた。
で、そういえばホクロは火、水、金の11時から来て欲しいようなことを言ってた。
すいてるからって。
他の日じゃ駄目とは言ってなかったと思うけど、
まあ、一度聞いてみて。
午前半休とって行ったけど、全部で30分もかからなかったと思う。
443名無しさん@Before→After:05/02/18 01:18:15 ID:W0H96omh
自分は男なのですが、頬に6oぐらいのホクロがあってコンプレックスになっています…
いつか取ろうと思っているのですが、男でこんなこと考えるのは変かな?と思い、なかなか決心がつきません。
男性の方でホクロを取った方に質問なのですが、病院などで嫌な思いはしませんでしたか?
444名無しさん@Before→After:05/02/18 02:58:58 ID:17hEsBd6
>>443
自分も男でホクロとったが、嫌な思いとかは全くなかったよ。コンプなら
ぜひともとりなさい。男だからとかは全く関係ない
445名無しさん@Before→After:05/02/18 09:17:29 ID:PFFw5MKu
取るは一時の恥、取らぬは一生の恥
まあこんな感じ
446名無しさん@Before→After:05/02/18 09:26:33 ID:MYEbO4/H
去年の6月に切除で5mmくらいのホクロをとったけど、まだニキビ痕のように
なってる。
赤み、ずっと消えないんじゃないかと不安。
447名無しさん@Before→After:05/02/18 11:17:11 ID:QI8jxpqg
>>446
皮膚科でとりましたか?
448446:05/02/18 14:01:43 ID:MYEbO4/H
>>447
形成外科です。
半年くらいで赤みがひく、と以前きいていたので少し不安です。
でも、人それぞれなのでしょうかね・・・。
449名無しさん@Before→After:05/02/18 15:27:56 ID:x6rXizWo
>>442
ほんとにこんな詳しく教えてくれてありがとう!
今度予約して行ってみます
450名無しさん@Before→After:05/02/18 18:21:35 ID:PFFw5MKu
レーザー以外の処置法の黒子は形成外科がいいと思う
あと、赤みが引くには一年ぐらいかかると言われたよ
あと、紫外線対策はした方がいいみたい。これはケロイド対策かな?
451名無しさん@Before→After:05/02/18 19:11:20 ID:o51ZOtRX
チンコにあるほくろがどんどん増えてってるんだけど、取ってくれるかな?
452名無しさん@Before→After:05/02/18 21:17:27 ID:vYPcoQGJ
鼻の頭に直径3ミリくらいのほくろがあったのですが高校生の時に皮膚科でとりました。
レーザーメスでえぐり取り、取ったほくろも見せていただきました!
薬と消毒を毎日欠かさずぬり数回通院しておわりました。
跡は言わないと気付かれない程度に残っていますが気にならないし気にしてないです。ほんとに取ってよかったです。値段も5000円で安かったです(^^)
453名無しさん@Before→After:05/02/18 23:56:31 ID:tNb1BKDt
昨日電気メスで取ってきました。
絆創膏は貼らなくてもどっちでもいいと言われたんですが見たら血が出てたので今は絆創膏貼ってます。
早くかさぶたにしたいのですが絆創膏貼ってるのと貼ってないのとどっちが早くかさぶたになりますか?
みなさん一週間くらいでかさぶたになって取れてるようですが全然かさぶたになる気配がないので心配です(つД`)
454名無しさん@Before→After:05/02/19 00:36:29 ID:BuzQbRrB
>>453
たしか私は2〜3日後にかさぶたになったよ。
455名無しさん@Before→After:05/02/19 01:14:24 ID:+SQjqRG1
当方妊娠してるんですがレーザー等オッケなのかわかる方いますか??もうすぐ退職するし顔にいっぱいあるのでとりたくて…
456名無しさん@Before→After:05/02/19 01:26:11 ID:Dyn4QGjf
産んでからにしなよ
457名無しさん@Before→After:05/02/19 02:38:12 ID:SeOazyav
http://www.soudan110.com/mogusa/
こちらのほくろとりもぐさを試してみようと思います。
結果がでたら報告します。
458名無しさん@Before→After:05/02/19 06:50:30 ID:C0k5L/UB
君たちはよくワケワカランものでホクロ取ってみようと思えるね。
別に他人だから跡がどうなろうと知ったことじゃないけど
459名無しさん@Before→After:05/02/19 15:34:37 ID:N9b/3lLq
>>457
レーザーでさえ「下手をすれば癌化するから」と嫌がる医師も居るのに
よくそんな妙ちきりんな物に手を出せるね。
460名無しさん@Before→After:05/02/19 16:02:56 ID:TafRczZl
もぐさで失敗しても形成に行ったらどうにかなるのでは?と思う私は甘いのでしょうか。
461none:05/02/19 17:38:07 ID:5ER++2eU
麻酔がいたかったです><
462none:05/02/19 17:42:03 ID:5ER++2eU
2日前に鼻の下にある1mmちょっとのホクロを某美容外科でとりました。
初めはとても不安でした。皆さん、アフターケアーをしている方が多いいようですが
私はとくに注意されたことはありませんでした。。
どうなんですか?ただテープを貼られ2日目から洗顔もできると
いわれました。-0-;今は赤みが少しひいてもうすぐかさぶたになるかんじですが
少し不安です!やっぱ赤みは一生きえないのですかね。。-0-;;
463名無しさん@Before→After:05/02/19 18:27:07 ID:lu85zDmt
あさって、某美容外科でとってきます。
ドキドキです。
464名無しさん@Before→After:05/02/20 04:15:56 ID:xcl4Gzxb
>>457
報告楽しみにしてます。
綺麗に取れると良いですね!

465名無しさん@Before→After:05/02/20 08:49:55 ID:Hme3E8fd
地元の皮膚科でCO2で取りました。
保険が適用されて2つで8000円でした。
麻酔は透明なシールを初診のときに渡され、
それを手術の2時間前に貼っただけです。
術中は多少痛みはあったけど、我慢できる程度の痛さでした。
間もなく1ヶ月が経ちますが、まだ少し凹んでいて少々赤いです。
466none:05/02/20 15:18:47 ID:gN86WTXs
私、とって3日たちますが、病院からはかさぶたができるって
いわれてるんですが、まだできてないんですけどー
ほっとけばできるものですかぁ?なんか不安になりますーー。
今の状態は少しへこんでて少し赤いかんじです。
467名無しさん@Before→After:05/02/20 22:42:55 ID:9xjWNkDN
レーザーでほくろとしみを取りました。
3日くらいでかさぶたが剥がれて下からピンク色の肌がでてきて良かったのですが
1週間くらいしたらちょっと黒っぽくなってきました。
日焼け止め+マスクで紫外線対策はしてました。
こんなもんなんでしょうか?
468none:05/02/20 22:59:30 ID:gN86WTXs
三日ぐらいってとってから三日でですかぁ?>467
早くていいですね・・・
うちはいつになればかさぶたができるのやらぁー
469名無しさん@Before→After:05/02/20 23:19:42 ID:yqLa4N6f
私は5日前にとりました。
その病院は3日だけテープ貼って、その後かさぶたつくって・・・ってことだったんですが
「もし3日以上テープ貼れたらその方がいいですか?」って聞いたら
「そりゃぁもちろん一週間くらい乾燥させずに薬とテープを貼ってくれたほうがいいよ」っていわれたよ。
というのも以前違う病院で取ったときに
「とにかく乾燥させず(かさぶた作らず?)
皮膚が盛り上がるまではテープで保護して」って言われたもので・・・
ちなみに以前取ったほくろは、青くて根がとても深いものでしたが
テープを貼ること20日くらい、人目が気になりましたが(誰からも気づかれなかったと思うけど)
今は跡も全く分からないくらいとてもきれいに治りました。
今回取ったところも、もう少しテープ貼って我慢しようかと思ってます。
470名無しさん@Before→After:05/02/20 23:25:11 ID:yqLa4N6f
469です。
ちなみに「乾燥させず一週間位はテープ貼った方がいい」と今回行った病院でも言われたけど
「その方が望ましいというだけで、そんなに大差はないよ」ってことでした。
乾燥させてかさぶた作って治すっていう方法もあるんだと思います。
あくまでも私の行った病院での話ですので・・・
471名無しさん@Before→After:05/02/21 00:58:07 ID:2ELiDFlb
どんな形成外科が良くて、どんな形成外科が駄目なのですか?
472annie:05/02/21 01:11:32 ID:aV6HW1Jt
アクアクリニックでほくろをとろうと思うのですが、あまり評判がよくないことにいまさら気づきました。
明日カウンセリングなのですが、手術やめたほうがいいですかね??
473名無しさん@Before→After:05/02/21 01:16:46 ID:k9W1sg+L
自分の顔がきもいのでホクロとろうと思います…
1を読んだ上で聞きますが名古屋市内の形成外科を利用された方いれば
教えていただけると嬉しいです
474名無しさん@Before→After:05/02/21 17:40:56 ID:fH36p/xH
近所の形成と皮膚科に電話したら
ホクロ除去してないっていわれた。゜(゚´Д`゚)゜。
475none:05/02/21 18:18:49 ID:ZyhdAzQ6
かさぶたって皆どんなふうになりました?うちは、今日で4っ日だけど、よくみたら
うすいかさぶたができてきてるきがしてるけど、
赤いんですけどー。。テープはったほうがよかったのかなー
やっぱ病院によりますね・・・
くすりとかもらえなかったけどぬるべき??ToT >469
476名無しさん@Before→After:05/02/21 19:48:35 ID:PZBumiWZ
今日ほくろとってきました。
小さいの4個と大きいの1個。
477名無しさん@Before→After:05/02/21 20:13:55 ID:Me2qUWIQ
>>472
マルチすんな
478名無しさん@Before→After:05/02/22 01:36:12 ID:2foP2E5I
鼻の下のホクロを2つ(2mmと3mm)を取りたい。
と小さいころから思っていて、最近お金を稼げる年になってきたので
とりあえず最寄の、立川の国立病●災害医療センターに行って診てもらいました。
でもレーザーを置いてなくて、
ということは美容目的の形成には力を入れてないのか?
と思うんですが。どうでしょう。
(3年前の過去レスにも美容目的の切除やってないと言われた方が居るし・・・)
で、電気メスでの切除のみなんですが・・・。

電気メスで取った方、傷跡どうなってますか?
やっぱりレーザーの方がいいんですかね・・・?
479名無しさん@Before→After:05/02/22 01:57:50 ID:U9P5IZlQ
>>473
大曽根
480皮膚科専門医:05/02/22 13:04:19 ID:hZOlthmk
組織見てみないと(切除して病理に提出すること)みためで
良性か悪性かなんてわからんよ。
それらのリスクを考えてとるべきだ。
481名無しさん@Before→After:05/02/22 14:47:22 ID:mBpPh7v8
だよねー!!
4821:05/02/22 15:06:46 ID:Am1YdTIz
俺は鼻の左下に無数のほくろがあります。縦横2センチの中に数で言うと20くらいで大小あります。
ほんっとに取りたいです!確実に全部取れて安く済むとこってないでしょうか?本当に情報待ってます!
ちなみに今19で愛知県に住んでます!
483none:05/02/22 16:11:17 ID:I7PJ4H8b
私も鼻の左下の1mmちょいのホクロとりましたけど^^;
とってまもないけど、とってよかったとおもうわ!
場所がばしょやし、482さんも気にしてたでしょうね^^;
成功をいのります
484476:05/02/22 16:32:20 ID:JJ8MntSc
2日目です。
大きなほくろがくちもとにあったので、
テープが剥がれやすかったので張り替えました。
見てみたら凹んでました。
2週間で直ってほしいんだけど。
485名無しさん@Before→After:05/02/22 23:17:30 ID:vwqkPDmY
テープ貼るのが良いみたいだけど
そのテープのはりかえの時に
できかけたカサブタが取れたりとかしないのかな?
今週か来週にホクロ取りたいです!
486名無しさん@Before→After:05/02/23 02:01:56 ID:IKodqx05
凹みから白い膿がでてた
ギャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
4871:05/02/23 02:39:01 ID:FJSZELCg
482です。だれかたすけてー
488名無しさん@Before→After:05/02/23 03:40:18 ID:TIS03e+n
わたしも今日黒子取ってきました。これで四つ目なんですけど…皆さんはカサブタになるんですね。あたしはガスレーザーで取り一週間程度貰ったテープ貼ってあとは赤身が取れれば終わりなんですけど…カサブタの人はどうやってとってるんですか??
489名無しさん@Before→After:05/02/23 11:40:47 ID:veilQ5eq
>>488
自然にはがれるまで放置。無理に剥がすと跡が残る事かあるってよ。
4901:05/02/23 13:32:19 ID:FJSZELCg
整形外科のほうが安いですか?
491名無しさん@Before→After:05/02/23 13:33:20 ID:7C9iOfjn
>>482
近くの総合病院行けばいいよ
どこが旨いかなんかはわからないからね
492名無しさん@Before→After:05/02/23 13:52:21 ID:941xWyrJ
さかえクリニックさんに行こうかな
493名無しさん@Before→After:05/02/24 12:38:40 ID:F05kTPve
457です。
もぐさでのほくろ取りはやはり民間療法だし、
やると言った時はここでも叩かれましたが、
応援してくださった方もいたので途中経過を報告をしようと思います。

もぐさで1日3回ほくろに御灸をするのですが、今は3日目です。
通常は1週間ほどでとれるそうです。
2mmくらいのほくろ5個に試しているのですが、早くも1個目が肌から浮いてきて、はがれそうになってきました。
このまま続けてみます。

販売者の方とのメールのやりとりもスムーズで、質問にも丁寧に答えてくださり、
私はたいへん好感を持ちました。

また結果報告します。長文失礼しました。
494名無しさん@Before→After:05/02/24 14:47:52 ID:+Ci3d6vY
ほくろ、俺も今とろうか考えています。
小さくて気がつかないといえば気がつかないのですが、顔のある場所にあってなんか変なんですよね。
学生の頃思い切って自分で剃刀で皮膚をカリカリやって取れたんだけど(見た目は)素人なんで今では元に戻ってしまっています。
レーザーを考えているのですが、場所的に術後の処置が目立ちそうで心配です。
場所は・・・鼻の二つの穴のど真ん中にw
薄茶色で小さいのですが、本人は鏡を見ると気になります。
495名無しさん@Before→After:05/02/24 19:15:11 ID:WFuoQPYn
>>457
応援してますよー。
報告も待ってますねー。

2mmだと小さめですね。
周りの皮膚、やけどとかしなかったですか?
私も小さめのを取りたいので、そのあたり気になります。

457さんが人柱になってくれたから、私も他の民間療法試してみようか考え中。
496457:05/02/24 20:00:38 ID:F05kTPve
495
ありがとう。

小さいほくろなので、ほくろ周辺の肌の軽いやけどはやはり否めないみたいです。

形成外科のように確実な方法ではありませんが、
民間療法も人から人へと受け継がれていくものだし、
確かに良いものもあると思うんです。
一週間後に良い報告ができたらいいなと思っています。
497名無しさん@Before→After:05/02/24 20:52:15 ID:QCAzIatN
ここって顔のイボもOK?
498名無しさん@Before→After:05/02/24 21:05:30 ID:WFuoQPYn
>>497
OKだと思います。

イボにはヨクイニンが効くって聞いたことがあります。
薬局なんかで簡単に手に入るので試してみてはどうですか?
499名無しさん@Before→After:05/02/24 21:30:44 ID:QCAzIatN
ありがとうございます。鼻翼に大きさ6mm、膨らみ1mm程で赤み残った中途半端な治療の痕があります。
だいぶ前に病院へ行ったとき「鼻翼のイボは治療すると鼻翼が少し短くなる」なんて聞いた覚えがあります。
子供の頃なんでよく覚えてないのですがそれって切除の場合ですかね。
500名無しさん@Before→After:05/02/24 21:48:28 ID:WFuoQPYn
治療痕ですか。
前に行った病院でフォロー無かったんですね。
顔の事だから最後まで面倒みて欲しいですよね。
お医者さんって、そういう心のケアできてない人意外に多そう。
501名無しさん@Before→After:05/02/24 22:16:02 ID:0NcYakMd
二月の四日に、ほくろを切除して、三週間目。まだ、結構目立つ跡になってます。
まだ、三週間目なんで今後の回復が期待できるとは思うのですけど
みなさんはどのくらいの期間回復の傾向がみられましたか?
なんか、跡に残らないのに役に立つ、新陳代謝を高める薬や、ビタミンの摂取に気をつかったほうがよいのでしょうか?
502499:05/02/24 22:17:24 ID:QCAzIatN
赤みなど美容面の悩みなんでちょっと高いけど美容外科行った方が良さそうですかね。
503名無しさん@Before→After:05/02/25 01:24:54 ID:3RVQU9O9
レーザでほくろ取ったんだけど、凹みがなおらなくって
2週間に一度の割合でコラーゲン注入してます。でもぜんぜん意味がないから
もうやめようかと・・・。しかも位置が鼻だからすごい目立つ。
タカミクリニックに行って診察うけてみようかとおもうけど、あそこはどうなんでしょう?
ヒアルロン酸注入とかなんか他のレーザーでこの凹みを治したい〜!!
504名無しさん@Before→After:05/02/25 02:14:30 ID:GB/n85Ve
私は6年くらい前に、鼻の横にあったでっかいイボみたいなほくろを取りました。
方法はおそらくくり抜き法。最初は目立たないと思っていたけど、
今では結構傷目立ってます。
どうしたらいいもんかねー!ファンデで隠せるようなものではない。
505名無しさん@Before→After:05/02/25 02:23:11 ID:fpMTmbmG
ほくろとって4日目。
赤く陥没してます。
おっきなほくろがあったとこは黒く変色してます。
早く治ってほしいです。
ビタミン剤摂取してます。
506名無しさん@Before→After:05/02/25 11:54:02 ID:NUtjf7TQ
さかえクリニックの事知っている人教えてください
507名無しさん@Before→After:05/02/25 19:38:15 ID:rOuDVU+f
私も傷跡気になる。
鼻の脇のを切開で取ってまもなく一ヶ月。
4ミリ位の凸な一文字傷が…。
糸でも入ってんじゃないの?みたいな。
でもまだひと月も経ってないし様子見か…。
赤みも気になるけれどね。
目立たなくなるのかな…?
508名無しさん@Before→After:05/02/26 00:48:00 ID:6pC/Q7N1
凹み後のよいアドバイスをください・・・
509名無しさん@Before→After:05/02/26 05:20:04 ID:UgY3Bh7o
はやくかさぶたとれないかなあ・・・
510名無しさん@Before→After:05/02/26 05:28:42 ID:lL7q7rlG
電気メスで顔のホクロ取った。
少し陥没してる。
でもくりぬきとか縫合はしてないんで
再発の可能性はあるからね。といわれた。

再発した人がいましたら
再発の経過教えてください。
511名無しさん@Before→After:05/02/26 07:00:11 ID:YbAlQDvW
今日、婦人科でホクロとってきます。コンジローマと同じ
レーザーでとるらしいです。 死んだ気でいきます。
512名無しさん@Before→After:05/02/26 09:10:12 ID:5r4sHDr4
ホクロは形成外科で診てもらった方がいいよ。
もともと良性でも刺激によって悪性(がん)になることもあるから
ホクロって怖いもんです。
513名無しさん@Before→After:05/02/26 11:03:48 ID:dNOg89SC
>>512
>もともと良性でも刺激によって悪性(がん)になることもあるから
言い切ってるけど医療関係者?↑の説もまだ完全否定されてないが、
基本的に大人の良性のやつが悪性に変化することはないと聞いた。
ほんとはどっちなんだろう?
514名無しさん@Before→After:05/02/26 11:12:31 ID:2n2LQmGy
>>510
私は電気で取って、1ヶ月半たった。
3つ、とったんだけど、2つは赤みが残っていて平ら。
しかし、1つは凹みがあり、なおかつ赤みが残っている。
すべて、2mmの平らなホクロだったんだけどな・・・・

再発は今のところ、ない。
515名無しさん@Before→After:05/02/26 12:22:43 ID:eHAUyVjm
大人の良性のものでも組織から切除しないと
悪性になる可能性があるので危険です。
516名無しさん@Before→After:05/02/26 12:35:58 ID:HahKD4I4
大人のホクロが危ないのだけど。
もともとあったものや日焼けによってできたもので
癌の場合は明らかに大きくなったり、形がいびつなもの、周辺までにじんでいるもの。
あとは515のように美容整形などでホクロの表面だけ取ってしまい
刺激によって皮下に残されたホクロの組織が悪性になってしまう事もあるのです。
ホクロをどうしても取りたいのなら形成外科に行ってください。
形成外科では組織ごと切除するので再発の心配はありません。
517名無しさん@Before→After:05/02/26 14:07:35 ID:e+iB9nBC
自分の話でなくてゴメソ
会社の人が半年くらい前にホクロを皮膚科で取ったけど、
未だに凹んでる。
確かレーザー。
ここ見てても治りの遅さとか気になるよね。
芸能人でも、すごいえぐれたーって言ってたお笑いの男居た。
(名前失念)
赤みならファンデでごまかせるけど、凹みは勘弁だよね。
518名無しさん@Before→After:05/02/26 17:21:31 ID:puO7pHZq
最近は上皮内癌は、切るよりレーザーで蒸散させてしまうほうが
安全らしいです。
519名無しさん@Before→After:05/02/27 04:03:25 ID:10vCyn/u
>>517
FUJIWARA?
520名無しさん@Before→After:05/02/27 10:52:28 ID:5gA7usV1
>>517
もしかして、まえだでやったの?
へんなレーザーで打って、わたしはまるくやけど跡みたいになったから。
521名無しさん@Before→After:05/02/27 12:11:29 ID:HSCPCx3i
てか若い時に容姿がよくなるなら癌になっても構わない
そんな気でいるのは俺だけでいい…
522名無しさん@Before→After:05/02/27 12:45:51 ID:JI0qdkxL
やっぱりホクロ取る前は病理検査したほうが賢いですかねぇ・・・
523名無しさん@Before→After:05/02/27 14:15:52 ID:hlw88xIr
病理検査は、ホクロとってからじゃないとできません。
プロのDrは見ただけで良いか悪いかわかりますよ
524名無しさん@Before→After:05/02/27 15:50:25 ID:pyxLok1l
>>513
俺も大学病院の有名な先生から
良性から悪性に変化する事は無いと聞いた。
525名無しさん@Before→After:05/02/27 15:54:25 ID:YC0SqUUQ
前田は、ルビーや半導体だろ。 ふつうはCO2だろ。
526名無しさん@Before→After:05/02/27 16:10:05 ID:10vCyn/u
よかった・・・
前田でやろうと思ってたよ。
前田スレも本当に自演だったの?
527名無しさん@Before→After:05/02/27 16:18:38 ID:TqeaMK5u
>>525
半導体レーザーで高出力照射したから、520はやけど跡になったんじゃない?
私は前田で、直後は黒くボコっと焦げた感じになったよ。(涙
今は、丸く火傷跡みたいな感じ。

絶対すすめないよ!自分で改良した半導体レーザーはダメダメ!
黒子を取ったあとが汚い。
ちゃーんとCO2が良いよ。マジレスです。
528名無しさん@Before→After:05/02/27 16:22:09 ID:TqeaMK5u
>>526
だから、過去レス嫁って!
バレバレの露骨な自演に、不正行為疑惑てんこもり。

スレが9まで続いたのに、不正疑惑指摘後に突然誰もスレを立てなくなるなんて不自然。
訴訟中みたいだしね。
529名無しさん@Before→After:05/02/27 16:25:59 ID:TqeaMK5u
以前は、患者から訴状が来たと医院のHPのトップに書いていたんだから。
どういう所か想像つくでしょ?
普通じゃないんですよ。
530名無しさん@Before→After:05/02/27 16:39:12 ID:hlw88xIr
CO2がベスト、それも1回できれいにしようと思うから
傷になって残ったりケロイドになったりするんだよね。
ほくろの根の深さはそれぞれ違うし一つは取れたけどもう一つが
残るなんてことは当然起こりえる事で、良心的なDr.はきれいに
なるまで何度でも診てくれるのがあたりまえじゃないかな
531名無しさん@Before→After:05/02/27 16:58:28 ID:aHQ97GIO
婦人科でホクロ治療してきました。 もりあがってる部分を
炭酸ガスレーザーでけずって、深いところはメラニンに反応する
レーザーで焼いたらしいです。へこまないためにこうするんだそうです。
一回で治るといいなあ〜!!
532名無しさん@Before→After:05/02/27 20:34:04 ID:x3Ta3+9w
レーザー受けたけど、むしろ黒くなった。
色がすごくはっきりとなった。
何回かやらないと消えないと言われたがどんどん黒くなりそうで怖い。
533名無しさん@Before→After:05/02/27 20:38:15 ID:ZizBjFS0
523 524
そう信じてると取り返しがつきませんよ。
良性でも中途半端な切除により悪性になることがありますし
これは皮膚がんのHPに基礎的な事としても載っていますが・・
見た目でも初期のものはいたって普通のホクロなので組織から切除しないとわかりません。
見た目でわかるのは初期以降です。
534名無しさん@Before→After:05/02/27 20:48:56 ID:JcLq4fmC
シコり過ぎるとガンになるかな。
535名無しさん@Before→After:05/02/27 22:09:23 ID:EEqZ43Mu
>>532
あくまで私の体験談ですが、

治療→赤いクレーターになる→徐々に凹みが減るものの黒くなってきてしまい、むしろやる前よりも目立ってくる
→黒い部分が段々薄れてくる→きれいさっぱり黒子が消え有頂天になる→以前と同じところに黒い点が出来始める


                 → 再発(やる前と一緒の状態に)
536名無しさん@Before→After:05/02/27 23:19:41 ID:jQJWJ45w
ほくろとって1週間
かさぶたがとれません。
あと1週間で取れるかな・・・
537名無しさん@Before→After:05/02/28 11:07:26 ID:BjGGTrLT
一日入院になるとか、傷口が黒子の1.5倍になると言われて逃げ帰ってしまいました。
形成外科ってどこでもこんな感じなんでしょうか?
もっと簡単にできると思っていたのに
予約制で新生活に間に合いそうにありません…
538名無しさん@Before→After:05/02/28 20:33:44 ID:c82526wt
もとがさぞ大きいんでしょうねぇ
539名無しさん@Before→After:05/02/28 21:26:02 ID:I9c57hBc
2週間後に9mmほくろをレーザーでとってきます。
ガンガレ自分
540名無しさん@Before→After:05/02/28 21:27:08 ID:Tx/pYktt
顔にある8_のホクロを取るべく皮膚科にいったら
でかい病院への紹介状書いてくれた
明日か明後日にでも行くつもり

ホクロとそうじゃないところの境界がはっきりしてるのは
悪性じゃないらしいと言ってた
541名無しさん@Before→After:05/02/28 22:02:08 ID:awjXEwKI
ホクロとそうじゃないところの境界がはっきりしてるのは
悪性じゃないらしいと言ってた

↑癌でも初期のうちは境界がはっきりしているからね。
542名無しさん@Before→After:05/02/28 22:21:27 ID:Y/x+T5A2
えええ、、前田って危ないんですか??
首都圏でいいところありますか?
543名無しさん@Before→After:05/02/28 22:24:21 ID:1adyxi4j
い〜っぱいあります
544名無しさん@Before→After:05/02/28 22:31:15 ID:OhuH/ZNj
>>533
だからあんた医療関係者?
545名無しさん@Before→After:05/03/01 00:16:02 ID:0eFAjsnk
軟膏ってオイラックス軟膏じゃ駄目なのかなぁ?
546名無しさん@Before→After:05/03/01 00:40:43 ID:KutpjYj2
>>537
俺も形成行ったとき、手術したら今より目立つかもしれないって言われた
悩んだけど取りたいって思ったから手術受けたよ
結果は大成功だった。取って良かった
失敗してたらって考えると恐いけど

>一日入院
どれくらいの大きさの黒子なの?考えられない
547名無しさん@Before→After:05/03/01 02:33:36 ID:artTJlbO
レーザーの後の凹みにケロコートって効果あるんでしょうか・・・
548537:05/03/01 07:59:58 ID:x48QuR5r
>>546
数が5個と多かったからだと思います
一番大きいので3ミリくらいかな…
ここでも泊まりの経験は聞いたことが無かったのでびっくりしました
549名無しさん@Before→After:05/03/01 08:17:12 ID:MiwCkg0e
顔の1cmもある大きなホクロを取りたいのですが、大体いくらくらい用意しとけば安心ですか?学生で貯金もゼロなもんで…でも早く取りたいorz
550名無しさん@Before→After:05/03/01 08:33:48 ID:q/GgdQ+S
>>549
半年ぐぐれ
551546:05/03/01 09:18:45 ID:KutpjYj2
>>537
たぶんそこはレーザー置いてないところなんだろうね
レーザー置いてある病院に行ってみたら?
小さいやつだけレーザーで取れれば時間掛からないよ
552537:05/03/01 13:08:48 ID:x48QuR5r
>>546
親切にありがとうございます
行った病院はとった細胞を調べる方針だそうで
「簡単に取りたいならレーザーでやってくれる所へ」と言っていました。
そう言われるとレーザーが不安になってしまいます。
また他の所にも足を運んで話を聞いてみようと思います。
553384:05/03/01 13:49:32 ID:LIootM0j
前田でほくろを3週間ほど前にとったものです。

その後ですが、隆起したホクロは平坦になっています。へこみもでっぱりもありません。
が、うっすらと赤みは残ってます…。でも、他の方のレスを読むと半年くらい赤みが
とれるのにはかかるとのことなので、気長にまとうかと思ってます。

頬のふたつは黒みがなくなって、単にうすら赤い斑点になったのみですが、
これは長時間の入浴とか飲酒とかをしてしまったせいかと思ってます(泣)。

前田マンセーのとき以来この板に寄り付いてなかったので・・・・・・
そうか、CO2がベストなんですね……

また折をみて報告にあがります。
554名無しさん@Before→After:05/03/01 16:50:20 ID:rSRHAS5U
もぐさを試した457です。
日にちを空けながら6つくらいのほくろに御灸を続けました。

結果は、完璧になくなったものが1つ、小さく目立たなくなったものが3つ、
あとはまだかさぶたの段階といったところです。

ですが私のほくろは全て、このもぐさでは取れにくいタイプとされているものだったので
この結果でも嬉しいです。

まだ赤みもあるし、傷口が痛々しいものもありますが、
これからの回復次第で見た目もまた変わるかもしれません。
ただ病院などでの処置ではなく民間療法なので、
ここでも危惧されているガンのことなどは心配でもあります。
だけどやはりほくろが目立たなくなるのはとても嬉しい。
もう少し続けてみます。

賛否両論あるとは思いますが、長文読んでくださってありがとうございました。
555名無しさん@Before→After:05/03/01 17:43:38 ID:xLDoafiN
>>554
ほー。ほー。もぐさで取れたんだー。おめー!

少し質問いいですか?
取れにくいタイプってどんなホクロ?
傷口ってどの程度?ジクジク系?
もぐさって、普通のものと違うっぽかった?

興味あるので良かったら教えてー!
556名無しさん@Before→After:05/03/01 17:46:17 ID:Q+KnvnAX
>>554
待ってたよ。
557554:05/03/01 18:02:39 ID:rSRHAS5U
ありがとう嬉しいです。

>>555 とれにくいホクロとは、輪郭のはっきりしてないものや
色の薄いもの、ひどく盛り上がっているものだそうです。
逆にとれやすいのは輪郭がはっきりしていて色が濃く、
凹凸が少ないものだそうです。

傷口は、HPに写真も載っていますが、
私の場合かさぶたの段階は大変目立ちました。
絆創膏を貼ったりマスクをしたりして隠しました。
かさぶたがとれてしまうとその下は赤みのある新しい肌なのでさほど目立たなかったので隠しませんでした。
無理矢理かさぶたをはがさなければジクジクにはならないと思います。
558554:05/03/01 18:12:12 ID:rSRHAS5U
続きです。すみません文章まとめるの苦手で…。
もぐさの原材料は企業秘密だそうですが、南国鹿児島でとれる薬草の一種だそうです。
とても貴重な薬草だそうで、採集するのも楽ではないそう。
このもぐさでなければほくろはとれないそうです。
比べていないので違いはわかりません。

詳しいことは
http://www.soudan110.com/mogusa/index.htm
に書いてありましたし、
どんな質問メールにも
販売者の方がすぐに丁寧に答えてくださるので大変好感がもてました。

こんな報告でも待っていてくれた方がいて嬉しいです。
方法は色々ありますが、みなさんそれぞれ納得された方法でほくろの悩みがなくなることを願ってます。
559名無しさん@Before→After:05/03/01 20:54:09 ID:6Xy8iGCu
3日後に皮膚科で炭酸ガスレーザーで顔のホクロ取る・・・。7_くらいの。
すごく不安になってきた。ハァ。
560名無しさん@Before→After:05/03/01 22:50:29 ID:XBBZOFF3
>>553
あのスレは内部事情を知る身近な人(5,6人?)が、色々悪行三昧?を暴露してたよ。w
スレを読むと面白いけど、まず治療をする気にはならないよ。
561名無しさん@Before→After:05/03/01 23:28:45 ID:xLDoafiN
>>554レポありがとー!
HP読んでみた。
また傷口どうなったか報告頼んでいいかな?

昔ばあちゃんにお灸でイボ取ってもらったことあるんだよな。
目立たない所でやってみようかな。

562名無しさん@Before→After:05/03/02 03:33:10 ID:n7dYmCY/
やっぱさぁ、みんなも怖いよな?
5時間後くらいに取るんだが怖くて寝つけねぇよ…
563名無しさん@Before→After:05/03/02 03:49:41 ID:om2RCl6l
イボのような、ちょっとした豆のようなほくろがあって、
直径1,5センチくらいあるのですが、絶対にとりたいです。
就職してお金が入るので初給料をほくろとりに使いたいと思ってるのですが、
これくらいだと平均でいくらくらいかかるのでしょうか?
また、場所によって値段が変わったりするのでしょうか?
恥ずかしい場所のほくろなので風俗にも行けなくて困っているのです。
564名無しさん@Before→After:05/03/02 04:12:21 ID:om2RCl6l
1,5センチは嘘でした。0.8センチくらいです。
565名無しさん@Before→After:05/03/02 08:34:44 ID:plAHXtka
ホクロ取りにいったら血液検査もついでにやった。
梅毒肝炎貧血検査だったカナ?
みなさんもやった?

腕の注射も顔の注射も痛かった
566名無しさん@Before→After:05/03/02 09:01:42 ID:USiQJuGE
>>563
1万あれば足りるでしょ。
切除縫合だったらもうちょい掛かる。

>>565
私も、血液検査やりましたよ
567554:05/03/02 09:41:49 ID:GvBKHryg
>>561
ありがとうまた報告します!
568559:05/03/02 12:26:16 ID:yJqG/Sns
>>562
お疲れー、どうだった?今日とったんだよね。自分はあさってだ。
569名無しさん@Before→After:05/03/02 15:09:51 ID:0WnFURhv
今日皮膚科で鼻の穴下にある2ミリほどのほくろを切除縫合してもらって
きました。これで鼻くそ黒子ともおさらばかと思うとうれしくてたまりません。
でも傷跡がどうなるかちょっと心配(´・ω・`)
570562:05/03/02 15:31:44 ID:n7dYmCY/
首と背中のホクロ取ってきた。切除縫合ってやつです。
恐怖が先に立って痛いというより怖かった。
さらに眠かったこともあってあれよあれよと終わった感じ。

俺と同じヘタレの方々、我慢してないでビビッとけ。
看護婦さんも優しくしてくれたぞ。
571名無しさん@Before→After:05/03/02 16:10:18 ID:om2RCl6l
>>566
それは美容整形の店じゃなくて
大学病院とか市立病院などの「病院」の形成外科でやってもらった場合でしょうか?
美容整形のHPをみると安いところでも5000円/mmで安く見積もっても4万くらいかかる計算だったのですが
572名無しさん@Before→After:05/03/02 17:26:20 ID:ezjLhBvd
形成外科で保険的用の切除だったら、たいてい1個1万もしない。
よほど大きい場合はわからんが、1mmいくらという見積もりはしないので、
大きさは関係無い。2mmも8mmも同じ金額。

ちなみに漏れは1個4000円ぐらいだった。
金額にも仕上がりにも満足。

美容整形でやってもメリットは無いだろう。
形成外科がオススメ。つか過去ロ(ry

なお病院により違いがあると思われるので、要確認よろぴく。
573名無しさん@Before→After:05/03/02 18:38:25 ID:cvM1NROn
>>571
そう、美容外科ではなく病院

俺は形成外科で5mm程のを切除縫合したが1万5千円もしたよ
根が深かったらしく電気メスとか使ってたからなのかな?
574名無しさん@Before→After:05/03/02 19:20:52 ID:JPNoKt6F
ぼられただけだろ(w
皮膚腫瘍摘出術(露出部 長径2センチメートル未満)1660点
1点10円換算の3割負担だから4980円。
まあ、他に診察料だの薬代だのが付くわけだが。
575名無しさん@Before→After:05/03/02 19:26:12 ID:JPNoKt6F
ちなみに、初診で行って初診料(750円ぐらい)取られ、
切ったものを検査に出しますよ、と病理組織検査で2500円ぐらい
取られ、感染症の検査(肝炎や梅毒)で千数百円取られ。
抗生剤と痛み止め出しておきますね、で数百円取られ、
していくと10000円超えちゃうな。
576名無しさん@Before←After:05/03/02 21:29:29 ID:dc9IbkLE
ヒルドイドソフト
577名無しさん@Before→After:05/03/02 21:39:50 ID:NiZyhLS9
一度に一個取ると割高になるよね。
沢山を一度にする勇気もダウンタイムに必要な休日もとれないから、一回ずつ高額支払うしかないのかな。
578名無しさん@Before→After:05/03/02 21:41:54 ID:Ufu8KC3t
すいません、質問があるんですが
眉毛に若干かぶってるほくろ(1mm)を取りたいのですが・・・
眉毛を傷つけずに取るにはどういった方法がいいんでしょうか??
またその場合、美容外科、形成外科どちらに行ったらいいかも
教えていただけるとありがたいです。
579名無しさん@Before→After:05/03/02 22:16:40 ID:M3K4U8gu
つーか、数えたこと無いけど顔面に一ミリのほくろが約50個あるんです
費用はおいくらですかwwwwwwwwwwwww
580名無しさん@Before→After:05/03/02 22:53:20 ID:go1UBnQe
オレのいった病院だと50万くらい
581名無しさん@Before→After:05/03/02 22:55:35 ID:LGl+gUvr
美容外科って保険きくのでしょうか?
582名無しさん@Before→After:05/03/03 00:06:51 ID:CQXxJPQW
前田スレが新しく立ったよ。
ジエンと書かれたから、慌てて立てたみたいね。

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109216425/
583名無しさん@Before→After:05/03/03 00:14:42 ID:8dUuaeHS
僕の彼女の肛門のすぐ左側に5_ほどのほくろがあるのですが、
本人に教えたほうがいいでしょうか?
584名無しさん@Before→After:05/03/03 02:22:24 ID:LF8sfPJz
>>583
カップル板で聞けばよいのでは?
585名無しさん@Before→After:05/03/03 18:22:32 ID:TEfIAJFM
切除する時の術後の方が目立つかもしれないって発言は
自信がないんじゃなくて、もしもの時のための発言?
形成3つ回ったが全部で言われた。
言われなかったやつとかいますか?
586名無しさん@Before→After:05/03/03 19:12:29 ID:6jbKiadc
皮膚科で顔のほくろ切開して約一ヶ月。
まだ切り傷として痛い。
傷も目立ってきた。もろわかり。
もう来なくていいって言うから2週間位行ってないけど
診てもらった方がいいのか悩む。
ウザがられるだけで終ったら立ち直れ無そう。
587名無しさん@Before→After:05/03/03 20:23:00 ID:4FxWNFBj
>>586 どれくらいの大きさのほくろをとったのですか?
588名無しさん@Before→After:05/03/03 20:47:16 ID:6jbKiadc
>>587
2ミリぐらいですが、傷は5ミリぐらいあります。
レーザーより傷が残りにくいという事で切開になったんです。
皆さんどのくらいで痛みが引いてるんだろう?
未だに触ると痛い。
でも、切ったんだし当たり前っちゃあ当たり前な気もする。
589名無しさん@Before→After:05/03/03 21:16:29 ID:mEl80NgR
>>586
医者は使うものだ
えらそうな能書き垂れたら訴えろ
590名無しさん@Before→After:05/03/03 21:50:17 ID:ZEl5dMsg
やはり結構傷跡が残るんですね。
私は例のもぐさでやりましたが、傷跡(やけど跡)は
ほとんどニキビみたいな感じでした。
手術等だとやはり生々しい傷なのかな…。
昔は、レーザーを当てれば一瞬でほくろが消えるのかと思っていました。
591名無しさん@Before→After:05/03/03 23:36:15 ID:kTgSOrma
俺は医者に線がピーッと残るって言われた
まぁ男だから軽い言い方だったんだろうけど
592名無しさん@Before→After:05/03/03 23:46:58 ID:SKKe/LYV
>>586
縫合はしたの?
1ヵ月過ぎて傷跡が痛いっておかしいと思うけど
俺は唇の5mmくらいのを切除縫合したけど
痛みは2〜3日で消えたよ。病院にも定期的に行って経過も見てくれてるし
傷跡はまだ赤みがあるけど黒子があったときよりまし
593名無しさん@Before→After:05/03/03 23:59:02 ID:jGsR8KUn
レーザーで顔のほくろ取ったけど、直後は赤みがすごくて
人に見られるのが苦痛だったなぁ・・・でも5年経った今は
跡形もないから大満足!!
594名無しさん@Before→After:05/03/04 00:14:46 ID:rZHe0FKi
>>592
しました。
でも、2日後には抜糸ですんごい痛かったんです。
引っ張っても抜糸できなくて、「イタタタ」ってコントみたいに釣り上げられました。
あの時から怪しいとは思ってたんですけれどね。
そもそも縫った意味はあったのかって感じで。
595名無しさん@Before→After:05/03/04 00:42:54 ID:ipkgWHNB
>>594 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
     ちなみに場所はどこですか?
     自分は鼻の下の2ミリほどの大きさでしたが、抜糸は
     1週間後っていわれました。現在術後2日経過で待機中
     ですが、痛みは当然あります。
596名無しさん@Before→After:05/03/04 02:17:49 ID:7xOFdvvE
レーザーやってもらった場所がアゴで、周りの髭が剃り難い。
気にせず普通に剃っていいのだろうか?

と思いつつ普通に剃ったら赤みがほとんどなくなった
いいのかこれで!?
597名無しさん@Before→After:05/03/04 06:06:59 ID:uIvfyE69
>>594
私も皮膚科で2度切除したけど
どちらとも1週間後に抜糸で、それまでは毎日1度通院して消毒してもらってた。
抜糸の時は、糸を切る時に軽く痛みがあったくらいで
引き抜く時は痛みもなくスムーズに抜けた。

ちなみに、これはホクロ関係なく普通に怪我をして縫った話で
形成外科で縫合してもらったけど、やはり抜糸までは1週間かかった。
糸引き抜きについては上記に同じ。
だからだいたい表皮部分の切り傷の場合、
抜糸まで(傷が引っ付くまで)は1週間がデフォなんだと思うよ。

それ以下で抜糸した場合、傷が引っ付いてなくて内側で化膿しつつ
糸が無理に引き抜かれた事によりそれもまた傷になって化膿してるかもだから
早めに他の病院へ行って経緯を説明して診てもらった方が良いと思われ。
598名無しさん@Before→After:05/03/04 07:37:01 ID:s3UbAHUo
顔は4日くらいで抜糸
599名無しさん@Before→After:05/03/04 08:41:54 ID:G7TQg1OS
今から、美容整形外科で5mmのホクロ取って来ます・・・
不安だ・・・
600名無しさん@Before→After:05/03/04 09:05:38 ID:sY92/l9O
がんばれえ。痛いの麻酔だけだし、あとは清潔にしていれば化膿
なんかしないからね。レーザーかな切除かな?
601名無しさん@Before→After:05/03/04 09:09:50 ID:rZHe0FKi
>>595
>>597
都内です。一応。
やっぱ他の病院のがいいですかね。
都内とはいえ辺境で他の皮膚科は3駅先なので地元で取ったんです。
悪い評判は聞いたこと無かったので。
一応傷は塞がってるんですが、見た目はケロイドっぽく細くぷっくり。
触るとはっきり「一」な感じ。
ぷっくりした見た目なのに(見た目ははっきり一ではない)
まだひと月だし、こんなモンなのかと思ってましたがどうやら違うっぽいですね。
地元で見せて、納得行かなかったら他行こうかな?
でも多分地元で見せて「大丈夫」とか言われても納得行かないでしょうね。
602名無しさん@Before→After:05/03/04 09:14:48 ID:1cFNhNWX
レーザーでも麻酔するんですか?
顔の小さいホクロを取る時、麻酔なしでした。
603名無しさん@Before→After:05/03/04 09:22:53 ID:sY92/l9O
CO2は焼けるように痛いと思うけど、先生によって違うんだね。
麻酔も注射だから痛いけど麻酔なしはちょっとかわいそうだなぁ
604名無しさん@Before→After:05/03/04 09:46:04 ID:QuCJhk5e
もぐさしかない。
605592:05/03/04 10:51:06 ID:3Emgi5pg
>>601
その医者怖いことするな〜。縫合してから普通は1週間は放置するでしょ。
あと、抜糸後1ヶ月くらいすると縫合面が固くなってくるらしく
薬をもらうらしいです。
自分はまだ1ヶ月経ってないので病院に行ってないのですが、
確かに触ると縫合面に固さ残ってます。
606名無しさん@Before→After:05/03/04 11:17:13 ID:rZHe0FKi
>>605
え!?1ヵ月後対策の薬をもらうって事ですか?
そんなアフターケア聞いてないorz
もう来なくていいってどういう事だ。
過去ログ見ても一週間ってのが普通だし、貰った塗り薬もログによく出てるのとは
違ったけど、きっとそれぞれやり方あるんだろうと思ってあんまり気にしてなかった
んですよね…。
やっぱヘンだったっぽいな〜。
傷を自己申告したら地元の医者でもその薬くれるかな…。
607592:05/03/04 13:14:40 ID:UYLHg7tH
>>601
俺の場合はそう医者から言われたよ
対象が唇だからそういう症状になるのかもしれないから何とも言えない
来週に1ヶ月目検診なんで報告します
608名無しさん@Before→After:05/03/04 15:35:01 ID:rZHe0FKi
>>592さん
ありがとうございます。
気になるので、来週地元の所に聞きに行ってみようと思います。
今週中は無理そうなので。
609599:05/03/04 17:40:23 ID:J1bYDYs+
今、帰って来ました。
5mmの顔のホクロを電気分解で取ったらしいんですけれど・・・
これって取れているのでしょうか?
傷跡?みたいな感じになっているんですけれど、以前よりも黒く大きく目立ちます
どなたか教えてください・・・
610名無しさん@Before→After:05/03/04 17:58:00 ID:zwP6vGKr
>>609 見てみないとわかりません。upキボン!
611名無しさん@Before→After:05/03/04 18:14:42 ID:1f+Je2Sx
私も今日7_の顔のホクロとってきた。
皮膚科、麻酔あり、炭酸ガスレーザー、薬込みで8850円。
今日はガーゼはがすなって言われてるから見てないけど、
>>609の読んだら怖くなっちゃったーヨ。キャー。
612599:05/03/04 18:49:31 ID:J1bYDYs+
取ってから5時間経過。
血が止まらないです。
ガーゼがヌルヌルしていたので、衛生上良くないと思い外しました。
病院でいただいた軟膏を塗りました
これからどうすればいいんだろう。月曜日から学校なのに・・・
613599:05/03/04 18:51:34 ID:J1bYDYs+
610さん、すいません。アップするための設備がありません。
とにかく傷跡が痛い!電話しようかな・・・
614名無しさん@Before→After:05/03/04 18:58:14 ID:lZtr/+Bj
出血してるんでしょ、普通に電話しなよ。
615599:05/03/04 19:00:22 ID:J1bYDYs+
少し治まってきました
軟膏ってどの程度塗ればいいのですか?
616名無しさん@Before→After:05/03/04 19:02:10 ID:lZtr/+Bj
キズが乾かないようにテンコモリで。
617名無しさん@Before→After:05/03/04 19:02:36 ID:/FiZlB5d
>>615
それを電話して聞けよ
618名無しさん@Before→After:05/03/04 19:16:13 ID:JyuQdi6H
圧迫しるっ
619名無しさん@Before→After:05/03/04 19:37:10 ID:sY92/l9O
>>599
そのとうり圧迫が正解です。血が止まらなきゃ別の病気です。健康なら
ちゃんと止まるからね。なるべく清潔なガーゼで圧迫しましょう。
黒く見えるのは、電気分解なのでコゲでしょう。顔を洗ってるうちに
とれてきますよ。傷は乾かしたほうが早く治るよ。いつまでもカットバン
貼ってないように。
620599:05/03/04 19:53:47 ID:qDwlqgTv
軟膏少ししかないんですよ
塗りまくりたいけれど、5日間、二回ずつ塗らないといけないんですよ
圧迫したいけれど、ガーゼが無いです。バンドエードで平気かな?
621名無しさん@Before→After:05/03/04 20:03:00 ID:sY92/l9O
>>599
軟膏少しうすーくで良いんだよ。でも今は先に出血止めましょう。
バンドエイド、OKです。その上からティッシュたたんで厚めにして
テープでちょっときつめに止めて30分そのままにしてみて。血は止まります。
病院で何も教えてくれなかったの?
622599:05/03/04 20:07:24 ID:qDwlqgTv
出血は多分止まりました。ありがとうございます
きつめに圧迫したほうが良いのでしょうか?
一日二回軟膏塗れば、他は何もしなくていいって言われましたけれど
623名無しさん@Before→After:05/03/04 20:16:20 ID:lZtr/+Bj
出血止まったなら圧迫しなくて良いです。
軟膏塗って、湿潤を保ってください。

>>619
このスレ的は数多くの経験・報告から、
乾かさない=カサブタ作らない派が優位なの。
美容的にも、カサブタ→凹みとかツルツルが残るのはイヤだし、
実は湿潤を保っている方が治りも早いという。
624599:05/03/04 20:20:27 ID:qDwlqgTv
湿潤を保つという事は、ガーゼ等を貼らない方が良いという事ですよね?
頭の悪い質問ばかりですいません
625名無しさん@Before→After:05/03/04 20:21:41 ID:sY92/l9O
>>599
出血止まったら圧迫しなくていいんだよ。今日は濡らさない方がいいね。
明日から洗顔後に消毒して軟膏塗って、ちょっと大きめだから人と会うときは
カットバンもOKだけど、早く乾かしたほうが治るのも早いからね。
5日間じゃなく乾燥するまで軟膏は塗ったほうがいいよ。化膿するとせっかく取ったのに
傷になって残っちゃうからね。人生のうちの約1週間の辛抱さ
626名無しさん@Before→After:05/03/04 20:24:51 ID:lZtr/+Bj
そうね。
でも今日は仕方ないから普通のバンソウコウで我慢して、
明日キズパワーパッド買ってきたら良いんじゃない?
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/products/medicaltools/power_pad.html
627名無しさん@Before→After:05/03/04 20:29:59 ID:sY92/l9O
そんなの必要ないって
628名無しさん@Before→After:05/03/04 20:34:01 ID:lZtr/+Bj
>>627
素人ならすっこんでろ。プロなら少しは勉強しろ。
629599:05/03/04 20:35:52 ID:qDwlqgTv
みなさん、丁寧にありがとうございます!
外出したくないので妹にキズパワーパッドを買ってくるように頼みます
月曜日から学校あるんですけれど、一週間位は引き篭もりたいです・・・
早く傷跡が目立たなくなってほしいです。
630599:05/03/04 20:37:26 ID:qDwlqgTv
寝るときはバンドエード貼る方が賢いですよね?
631名無しさん@Before→After:05/03/04 20:40:41 ID:sY92/l9O
>>628
いらないものはいらないって。
632599:05/03/04 20:42:46 ID:qDwlqgTv
628さん、バンドエードは必要ないでしょうか?
633名無しさん@Before→After:05/03/04 20:58:52 ID:sY92/l9O
628じゃないけど
気になるなら貼ればいいし、
ようは貼りっぱなしはよくないってこと
湿潤保てばいいっていうけど実際には
それ結構難しいし、乾かしたからつるつるになるって
データもなんだかね。それこそ素人
634599:05/03/04 21:03:37 ID:qDwlqgTv
寝るときは、絆創膏貼ったほうがいいですよね?
寝ながら掻いてしまったりしたら最悪ですし・・・
635名無しさん@Before→After:05/03/04 21:14:45 ID:sY92/l9O
そうですね。枕にもこすれちゃうし気になるんだったら
貼ったほうがいいよ。バンソウこうで十分!
636599:05/03/04 21:25:47 ID:qDwlqgTv
みなさんありがとうございます!
一日でも早く、ホクロから開放されたいです
637名無しさん@Before→After:05/03/04 22:58:35 ID:7xOFdvvE
ウゼー
638599:05/03/04 23:01:52 ID:Y78oOdTY
すいません。先程ホクロを取ったばかりなので、気持ちが昂ぶってしまいました。
なるべく書き込みしたりしませんので、許してください
639ヘポシ:05/03/04 23:03:54 ID:HlKg+Tn2
玉袋のホクロはとるべきですか?
640名無しさん@Before→After:05/03/04 23:10:47 ID:sY92/l9O
大きければね。ホクロが。いいのも悪いのもどこにでもできるし
>>599
ほくろとっただけでしょ
あやまるな!取りたかったから取ったんでしょ
641599:05/03/04 23:17:40 ID:Y78oOdTY
640さん、ありがとうございます
途中経過、報告しますので、何かの参考にしてください
また、よろしければアドバイスもお願いします。


642名無しさん@Before→After:05/03/04 23:20:15 ID:sY92/l9O
はいよっ
643名無しさん@Before→After:05/03/04 23:56:47 ID:dBq5ZdOJ
ほくろの拳
644名無しさん@Before→After:05/03/05 00:01:17 ID:o03+PhCx
ホクロとった傷口にキズパワーパッド貼ったら、なぜか思いっきり化膿したよ。
3ヶ月経った今でも全然へこみと色が回復しない。余計なことはしないで
軟膏だけ塗っといたほうがいいかもしれん。
645名無しさん@Before→After:05/03/05 00:26:36 ID:xOFL3Z2Y
そんな事してんのおまいぐらいだろ。
646名無しさん@Before→After:05/03/05 00:57:08 ID:4Az0RVuR
今日、レーザーでホクロとってきた
でも、傷が半熟化状態
流れるような血ではないが、
じわじわと血が出てる感じ
徐々に止まってくれてると思うけど
心配・・・明日病院は休みだし どうしよ?
647名無しさん@Before→After:05/03/05 07:21:19 ID:Yhv21Pqt
ほくろ取って2週間、赤くなっただけで、変化なし…。
648名無しさん@Before→After:05/03/05 08:42:16 ID:7rxPbJvk
仕事をされていてホクロを取った方に質問です。
抜糸するまでの間、仕事はお休みしたんですか?
肌色テープって目立つんでしょうか?お化粧でごまかせますか?
せいぜい休めて一週間なので、その間に抜糸して化粧でごまかせたらいいなぁと思うのですが…
649名無しさん@Before→After:05/03/05 10:03:51 ID:SLpySuzY
ホクロとった後の赤みって、2〜3ヶ月で消えるって言われたけれど、この赤みは
ホクロ以上に目立つ!
本当に目立たなくなるのかな〜
650名無しさん@Before→After:05/03/05 11:08:39 ID:RpKxkbac
鼻と口の間のを取りました
ご飯食べる時にテープ取れませんか?
どういうふうにテープをはればいいのでしょう?
651名無しさん@Before→After:05/03/05 12:24:17 ID:/mulWUdf
先程ホクロを取ってきました。麻酔したのに若干痛かった…と言うか熱かったです。今もちょっと痛いかも…
こんなもんなんでしょうか?
652名無しさん@Before→After:05/03/05 13:20:55 ID:SLpySuzY
ホクロ取って丸一日。もう風呂入ってもいいかな?
653名無しさん@Before→After:05/03/05 13:27:44 ID:9kkjzmIb
自分は昨日炭酸ガスレーザーで取ってきたけど、全く傷み無しです。
術式によるかも。術中も何も感じなかったな。
ちなみに出血も無し。術後、看護師さんがややしばらく圧迫してくれたおかげかも。
今日傷跡見てみたけど、ピンクだねえ。早く治るといいな。
654名無しさん@Before→After:05/03/05 14:02:01 ID:+JwU5DIH
OPE後の痛み)
麻酔が切れると一時的に痛みは出るけど、長くは続きません。
直りかけにかゆみが出る事もありますが掻かないように注意してね。
おふろ)
出血が無ければ入浴可能ですが心配なら今日はかんたんにシャワーで
済ませましょう。かぜひかないでね☆
ほくろの赤み)
かさぶたが取れるとピンクの皮膚が出てきますね。これは長い人で3ヶ月
位はありますが、必ず皮膚の色に戻ります。ただOPE後化膿してしまった場合は残念
ながら傷になって残ってしまうことがあります。あとピンクの時に長い時間直射日光
にあたったりすると、しみになって残ってしまいますよ。

655名無しさん@Before→After:05/03/05 15:44:30 ID:+fK3Y6gx
>>654
もしかして化膿したら色も元に戻らないんですか?
656名無しさん@Before→After:05/03/05 15:56:24 ID:9kkjzmIb
>>654
えええええ!>>653ですが、ちょうど3ヵ月後にグアム旅行します。
もし3ヵ月後もピンク色だった場合、
傷跡にはバンソーコ貼ってプロテクトするとしても、
他の皮膚も焼かない方がいいっすか?
目からの紫外線も危険かなあ。ショボーン。
657名無しさん@Before→After:05/03/05 16:08:08 ID:+JwU5DIH
>>655
化膿した場合は、ケロイド状になることもあるね。色は薄くなってくるけど
>>656
眼からの紫外線って言うの意味が良くわからないけど
女の子はやきすぎに注意!紫外線対策は、完璧に!
658653:05/03/05 16:18:34 ID:9kkjzmIb
>657
ウィ。とりあえず傷のバンソーコと日焼け止めを持って行きます。
眼からってのは、日差しを直で浴びると眼からも紫外線を吸収して
肌が黒くなると聞いたので。
サングラスはしますが、とりあえず普段より気をつけて行ってきまふ。
659名無しさん@Before→After:05/03/05 16:30:41 ID:+fK3Y6gx
>>657
ありがとう。ケロイド状にはならなかったから、色が薄くなるのを待ちます。

>>658
せっかくホクロとったのに、紫外線浴びたらまた増えるんじゃ…
660名無しさん@Before→After:05/03/05 17:47:03 ID:jgWfGflO
化膿を防ぐには、湿潤を保つ&軟膏を塗るだけで、十分でしょうか
661名無しさん@Before→After:05/03/05 17:54:14 ID:tD2oMTEv
化膿を防ぐのは軟膏(化膿止めのモノ。ゲンタシンとか)でOK。
湿潤を保つのはきれいに治すため。平らになるまで使えばOK。
662名無しさん@Before→After:05/03/05 17:55:25 ID:+JwU5DIH
>>659さんへ
話がそれるけど、紫外線を浴びてほくろは増えません。
怖いのは、しみが出来る事。また、美容外科のお世話になることになりますよ。
今は、きっとつるんつるんのお肌なのでしょうが
紫外線はしみ、たるみ、くすみの一番の大敵です。さらに皮膚ガンにも
なることだって・・・
>>658さんへ
旅行楽しんできてね。うらやますぃ
663名無しさん@Before→After:05/03/05 18:05:09 ID:5YmU4fv9
>>662
紫外線ではホクロは増えないんですか。
どっちにしろ、あまり良くないってことですね。
664名無しさん@Before→After:05/03/05 18:59:43 ID:jgWfGflO
ホクロを取って一日目。
かさぶたっていつごろできますか?
665sage:05/03/05 19:49:35 ID:I46TxPVF
すいません、いまさらあほな事質問していいですか?
黒子とそばかすの境界というか違いがわからないんです(泣
それぞれ対処法違いますよね、ナニでわけるんでしょう?
666名無しさん@Before→After:05/03/05 19:55:21 ID:tD2oMTEv
> いまさらあほな事質問していいですか?

 こ と わ る 。
667名無しさん@Before→After:05/03/05 23:22:38 ID:ZWKfuU+U
>>665
皮膚科で聞きゃーいいんでないの。自分もそばかすあるけどね。
気になるならここでなく専門医に行きなよ。
668名無しさん@Before→After:05/03/06 19:23:47 ID:RA2j1ByE
ホクロとってくれと言って指差して指示したら医者はそれがホクロか確認もせずレーザーやってくれた
よく考えたら俺はホクロじゃないものにレーザーを当てたのかもしれん
669名無しさん@Before→After:05/03/06 19:44:19 ID:JYjrFYgQ
紫外線でシミはもちろん黒子もできますよ。
670名無しさん@Before→After:05/03/06 22:29:46 ID:A++uPnYI
先日、直径約5ミリの凸のあるホクロを取ってきました。
医師に3日間ガーゼをつけたままにするように言われたので
ずっとつけたままにしていて、今日やっととったのですが、
なんだか黄色く皮膚が盛り上がっていて中心は黒くなっていました。
これってもしかして再発+化膿なのでしょうか・・・。
671名無しさん@Before→After:05/03/06 23:48:04 ID:/WiyrjI9
>>670
私は、1日2回消毒と軟膏をつけてますよ。
病院にもよりますが、どうなんでしょう?
病院に電話するなり、行くなりして聞いた方がいいのでは?
672名無しさん@Before→After:05/03/06 23:51:47 ID:TEgzvJiX
それは フィブリン です
673名無しさん@Before→After:05/03/07 00:12:18 ID:xx2odEcM
会社へは、マスクしていけばいいけど
お昼ご飯食べる時にはずさないと
ご飯食べれない・・・
ご飯抜くしかないのかな。
674名無しさん@Before→After:05/03/07 00:18:26 ID:EtSba4KJ
便所で食え
675名無しさん@Before→After:05/03/07 06:59:24 ID:ZTi22pFs
目のすぐ横に4mm程度のいわゆる泣きボクロってやつがあるんだけど、これも除去できるんでしょうか?
目が近いから麻酔とかヤバくないのかなあ??って心配です><
676名無しさん@Before→After:05/03/07 07:12:32 ID:033HeYlK
ヤバくない。早く行ってこい。
677名無しさん@Before→After:05/03/07 10:02:15 ID:Wd6KTn8k
   。。
  >||<
67815個の黒子を持つ男:05/03/07 11:23:34 ID:QvUEeZTI
顔に、15個黒子があります。
内3つが5mm以上の大きなもの。(1cmぐらいのもある)
しかも、見事にオリオン座の配置に小さい黒子がある。
そんな自分からみると、1mm、2mmの黒子を取る取らないで悩んでいる方が羨ましいよ。
今度、思い切って取ってしまおうと思う。
男だからあんまり傷が残るとかきにならないのですが、
やっぱりとった後は、あんまり友達と顔あわせたくないですね。
679名無しさん@Before→After:05/03/07 12:07:49 ID:ZFGGNuh2
>>678
自分も顔に20個ある。
そしてそのうち7つが見事に北斗七星の形をしている。
これを小さい頃ホクロ七星とからかわれた。
今はほくろを取っているのでそれも消えつつあるのだが。
678のオリオン座も消えるといいね
680オリオンの黒子を持つ男:05/03/07 12:13:04 ID:QvUEeZTI
>>679
有難う兄弟。先、さっそく近くの形成外科に電話した。
黒子の除去できるか聞いたら、即答が返ってこなかったからちょっと心配。
あんまり黒子除去とかって一般的でないのかな?
681名無しさん@Before→After:05/03/07 12:15:45 ID:QPlUjnJg
>>679 あなたの頬のところの死兆星がみえる
682名無しさん@Before→After:05/03/07 14:44:08 ID:HUdSfL+a
ほくろ取って3日目。かさぶたって皆、いつごろできましたか?
できる気配が今の所無いです。
早く学校行きたいのに・・・
683名無しさん@Before→After:05/03/07 18:19:04 ID:bfBngmb/
学校行ってないのか?!
684名無しさん@Before→After:05/03/07 19:20:42 ID:bOmor28N
>>679
私は胸の谷間にやはり北斗七星のホクロがある。(うすくて小さいけど)
他人とは思えない。
685名無しさん@Before→After:05/03/07 19:45:56 ID:c0uMZebb
>>684
女の方?せ、せ、せくすぃ〜!
upきぼん( ;´Д`)ハァハァ
686ターゲットは顔の6個:05/03/07 21:12:39 ID:XXa5/tos
俺も明日か明後日、取り行こうと思ってる。大手の病院より個人経営みたいな感じの病院の方がイイのかな?あんまり時間ないから早く取らないと…
687名無しさん@Before→After:05/03/07 21:36:10 ID:gj+WktFc
ケロイド体質の方で取った方いますか?
私ケロイド体質なのですが取りたくて我慢できないです
やはりキズはやばいことになっちゃうのでしょうか
688ターゲットは顔の6個:05/03/07 21:55:20 ID:XXa5/tos
あ、そういえば!!未成年でホクロ取った人いる?親や友達の反応はどうなんだろ…?俺内緒で行こうと思ってるんだけど…。
あと、これも整形の枠に入ってしまうんだろうか?
689名無しさん@Before→After:05/03/07 23:29:20 ID:Dw8bEkt2
>688
人によると思うが、整形!とは言わないと思われ。

親に「明日ホクロ取りに行くから保険書出して」っつったら
「今年は年回りが悪いから来年にしなさい」って言われたよ…onz
690名無しさん@Before→After:05/03/07 23:55:07 ID:J35bhUxN
691名無しさん@Before→After:05/03/07 23:55:21 ID:J35bhUxN
送信しちゃった。スマソ
692名無しさん@Before→After:05/03/07 23:56:46 ID:J35bhUxN
細切れになってスマソ×100回
お母さんには「これとると厄払いになるんだよ」といってみそ。
(これだけが言いたいために連続書き込みすいまそん)
693名無しさん@Before→After:05/03/08 01:47:02 ID:EITn3rCK
美容外科と整形外科。。。結局どっちでとるのがいいんだ?
694名無しさん@Before→After:05/03/08 03:34:50 ID:wvea8jch
くり抜きで取って、既にカサブタも取れてる状態です。
茶色く凹んでいて目立ちますorz

スレ違いかもしれませんがコンシーラーでの上手い隠し方をどなたか教えて下さい。
何回も練習しているのですが逆にそこだけ目立ってしまったりして、上手く隠せません。
光に当たると大きく凹んでいるのが分かってしまうのでショックです(もちろんホクロよりはいいですが…)
使っているコンシーラーも教えて頂けると助かります(つД`)
695名無しさん@Before→After:05/03/08 08:24:26 ID:3vMhg8th
>>693
整形外科でなく形成外科だしょ?自分はここ見て形成外科と思った。
デカさから切開しなきゃだし。まだやってないけど、そこのDr.に
美容整形には行くな!と言われた。金儲けするだけだからだと。
そういう所ばっかじゃないだろうけどさ。要は腕だよね。
696名無しさん@Before→After:05/03/08 11:31:25 ID:OohjGgWj
レーザーで口周りのホクロ取ろうと思ってるんですが、
口の周りは皮膚が薄いから跡が残ったり、再発したりしやすい
って医者に言われました。
それと、あと心配なんですが一番動くとこじゃないですか口元って。
しゃべったり食べたり。
動かして大丈夫なんですかね?キズの治りとかに影響しないですかね?
例えばしばらくしゃべったりしないで安静にしておくとか・・・。

知ってる人or口周り除去経験者レス求む。
697名無しさん@Before→After:05/03/08 16:10:53 ID:CN+rMJ1r
カサブタができないよぉ
698オリオンの黒子を持つ男:05/03/08 16:11:51 ID:XgZz2NXx
今日、近くの総合病院へ行ってきた。
思えば、昨日から嫌な予感がしてたんだ・・・。
一応電話で黒子取れるか聞いてからいったのに、行ってみれば形成外科はなく、外科が一緒の受付だった。
まぁ、しかたないので3時間ほど待たされ、呼ばれたので受付へ・・・
受付「どうしましたか?」
自「えっっと、黒子を取りたいんですけど・・・」(赤面)
受「(クスリ)えっとぉ・・・一度皮膚科へ行ってください」
はぁ?っと思ったが、諦めて皮膚科へ。待たされること小一時間。
いよいよ診察。
先生「えっと、うちではそういったことやってないんですよぉ。機材とかもないしね。F病院へ行ってください」
以上770円。
キレれてイイデスか?イイデスヨネ?
てか、踏み倒して帰ってくるべきですよね?
699名無しさん@Before→After:05/03/08 16:23:53 ID:EW5qiMNV
>>698
ひどいね。ひどすぎ。
抗議してみてもいいと思うよ。
こっちは事前に電話で聞いてもいるわけだし。
時間もお金も無駄にとられて、これは腹立つでしょ。
700名無しさん@Before→After:05/03/08 16:40:28 ID:vdH6RGl/
他人に期待するな
701名無しさん@Before→After:05/03/08 17:31:48 ID:jGCpWEBM
病院は淘汰されるべき。
病院名を晒してやりましょう。
702オリオンの黒子を持つ男:05/03/08 17:37:59 ID:yDgr51oI
>>699
有難う、正直かなりムカついてるけど明日別の病院へ行ってくるわ。
オリオンの黒子を持つ男として強く生きようと思います。
>>701
晒してもいいけど、まぁ一応営業妨害とか言われたらやなので、イニシャルトークすると
T大学と関係がある病院で、頭文字TK病院。
東大じゃないよ。場所は千葉県K市。
703名無しさん@Before→After:05/03/08 21:06:01 ID:CvusxYE8
今日近所の形成外科でとってきたー!
レーザーで、1〜2ミリのやつを20個ちかく。
薬代と初診料込みで7千円くらいだった!
704689@Before→After:05/03/08 21:22:54 ID:/JDi7bJN
>692
アドバイスアリガトン!言ってみたら…
…き、効いたぁあああ!Σ(゜д゜*)保険証ゲッツ!!
貴公はママン心を理解してる人なんだな…謝謝!
早速旅立つよ!
705名無しさん@Before→After:05/03/08 21:27:03 ID:Er0poHlu
>>703
安いね。保険使えたの?
706オリオンの黒子を持つ男:05/03/08 21:33:47 ID:A57tnfqI
いいな・・・その病院を紹介してくれ
707名無しさん@Before→After:05/03/08 22:56:19 ID:EITn3rCK
同じく・・・
都内ならなおさら・・・
708名無しさん@Before→After:05/03/08 23:30:57 ID:jc5tIzaJ
>>704
効いてよかった!

なぜ効いたかって?
なぜならば私もまたママンな存在だからです。
709名無しさん@Before→After:05/03/08 23:31:41 ID:7zUt71WX
今日ホクロとってきました。
2〜3ミリの2つで9000円。
やっぱり穴があきますね…
今は軟膏ぬってテープ貼って乾かさないようにしてます。
綺麗に治るのだろうか…不安です。
でも、とったら凄く気持ちが楽になった。。コンプだったから。
もし迷ってる人がいたら
取っちゃったほうがいいですよ!精神衛生上。

また経過報告します。
皆で綺麗に治しましょう。
710名無しさん@Before→After:05/03/09 00:40:41 ID:8wfBZvQ+
>>694
私はくりぬきじゃなくって、レーザーでやったけど
同じく凹んだまま・・・。そもそも最初医者が、
「この状態のほくろなら、レーザーじゃなくって切ったほうがいいね」って
言ったのに、レーザーでやられた・・・。もう病院かえます。
コンシーラ使ってるけどやっぱり光の加減でごまかせないですよね。
最近いい病院を2件、見つけたのでちょっと診てもらいにいきます。
凹みがよくなればいいんですけど、お互いがんばりましょ。
711名無しさん@Before→After:05/03/09 00:53:18 ID:gbDPEMWH
椎名林檎はドコで取ったのだろう・・・
712名無しさん@Before→After:05/03/09 00:59:45 ID:QvFIcuQi
>>711 あれは鼻くそだから・・・。
713名無しさん@Before→After:05/03/09 01:29:31 ID:T/7wXmz8
椎名林檎はドコで取ったのだろう・・・
714名無しさん@Before→After:05/03/09 10:02:55 ID:g72Py9Jy
>>694>>710
ちょっと質問です。私は5日前に大き目のホクロをとり、やはり中央凹んでまいすが、
術後4日間はゲンタシン、そして昨夜からプロスタンディンという軟膏に
変わりました。肉芽を盛り上げる軟膏だということですが、
おふたりはこの軟膏を処方されましたか?使っても凹んだままだとしたら・・・
ちょっと心配になってきました。
715ターゲットは顔の6個:05/03/09 11:59:31 ID:yLlf4GRh
ホクロを電気で取った事ある人いないかな?カナクリの治療法の1つなんだけど
716名無しさん@Before→After:05/03/09 12:34:37 ID:cZmDf7wp
>715
俺は品川で電気でとりましたよ
直径4mmの凸です
取ってから4ヶ月位たちましたが、凹や再発はないものの、赤みが消えません
717名無しさん@Before→After:05/03/09 14:05:48 ID:QvFIcuQi
今日抜糸してきました。
とりあえずはやくかさぶたとれないかな(´・ω・`)
718名無しさん@Before→After:05/03/09 14:27:04 ID:MVWen3QO
麻酔するの?いたくないの?
719オリオンの黒子を持つ男:05/03/09 14:37:40 ID:ZJ3J1Hvq
今日病院行ってきた。
手術するからって血を抜かれたよ。なんか、オレってば注射とかされると笑いが止まらなくなってしまうのね。
きっと看護婦さんオレが血抜いてる最中プルプル震えてたから泣いてるとおもったろうな・・・ちょっと恥ずかしい。

ところで、血液検査なんて普通やるものなの?3300円とられた_ト ̄|○
あと、傷が落ち着くまで6ヶ月〜1年かかるっていわれたのだが・・・ここのスレとなんか情報の食い違いあるよ。。
傷は少なくとも、黒子の大きさの倍ぐらいになるって言われたし・・・ひょっとして病院間違えた?
720ターゲットは顔の6個:05/03/09 14:43:23 ID:yLlf4GRh
>716
レスありがとうm(__)m その赤みは目立ちますか?俺12日にカナクリで電気で取ってこようと思ってます
721716:05/03/09 15:28:58 ID:cZmDf7wp
>720
赤みはまあまあ目立ちますが、徐々に薄くなってはいます。
ただ、このまま赤みが残るようだと心配。
俺は外仕事なので紫外線の影響も考えられるから、UVケアは怠らないようにしたほうがいいと思います。
722名無しさん@Before→After:05/03/09 16:44:50 ID:5mp7/QbT
>>670で質問させていただいた者です。
電話してみたところフィブリンのような事を言われました。
現在、中心の黒かったのが薄れ全体的に盛り上がり
かさぶたのようになってきました。どうにか順調のようです。
レスをくださった方々ありがとうございました。
723名無しさん@Before→After:05/03/09 17:08:59 ID:WWl1btDu
>>719
切除手術で採血しない方がおかしい。
傷が落ち着く(赤みが無くなる)まで半年〜1年は普通。
傷の長さもそんなもん。1.5倍とか。
少なくともホクロよりは長い。短いから綺麗という事では無い。

ほんとに過去ログ見てんのかよ。
724703:05/03/09 17:56:29 ID:01hGkIp8
遅いレスでごめんなさい。
さらに、昨日は妙なテンションで申し訳ない。
ちょっとハイになってました。

都内です。
具体的な病院名は差し控えますが、埼京線沿線、埼玉寄りの都内で
駅前の皮膚科・形成外科で、○○皮フ科クリニックっていうところです。
保険使えたよ。
725名無しさん@Before→After:05/03/09 18:31:50 ID:2mV0xhqt
>>724 駅ぐらい教えてよ・・・
726ターゲットは顔の6個:05/03/09 18:49:18 ID:yLlf4GRh
>721さん
またまたレスありがとうございます。俺は顔の目立つホクロ4個(1つ2〜3_)を一気に取ろうと思ってるんですが、大丈夫ですかね…?逆に目立ったりしませんかね?
727名無しさん@Before→After:05/03/09 19:04:29 ID:/REaIVZ4
>>698
近所だからすぐわかったw
F病院ってどこだろ?


728オリオンの黒子を持つ男:05/03/09 19:15:34 ID:ZJ3J1Hvq
>>727
そうか、じゃーオレともご近所さんだなw
F病院ていうか、F医療センターです。これで分かるかなw
で、そんなおまいさんのお勧めの病院を教えてくだちぃm(_ _)m
729名無しさん@Before→After:05/03/09 20:11:07 ID:aM0AwAXx
取って1カ月半。赤みはまだ引かない
この前黒子があったときの顔写真がでてきた。
あ〜、やっぱ取ってよかったと思えた
730名無しさん@Before→After:05/03/09 20:29:16 ID:3tNKxOlb
赤みってなかなか消えないのですか?
731名無しさん@Before→After:05/03/09 20:39:33 ID:FNG8RTUv
今日レーザーやってきました(・∀・)ノシ
来月くりぬきやるんで、経過見せに行く時に採決するらすぃ。
とにかく麻酔が痛かったー。
これからしばらく絆創膏が気になるけど、なんか、自分ではもう平気になってきたw
732名無しさん@Before→After:05/03/09 21:15:27 ID:c4+LaVtD
小倉優子はどこでほくろとったんだ?
切除したなんて全然わかんねーじゃないか

同じ病院にいきたいよ
因みに俺も北斗七星
小学校の頃のあだ名は「ヒデブ」・・・_| ̄|○
733721:05/03/09 21:38:38 ID:cZmDf7wp
>726
最初はどの治療方法でも目立つと思います。
俺は隠すようにしていましたが、周りにホクロを取ったことに気付かれて笑われていました。
周りの人達は、ホクロに対して違和感も偏見も持っていなかったみたいなので、俺一人で周囲の目ばかり気にしていたみたいです。
打ち明けると案外スッキリしますよ!
中には気が付かない人もいますが…
心配だろうが、ガンガレ!
734ターゲットは顔の6個:05/03/09 21:49:35 ID:yLlf4GRh
>733さん
みたび、レスありがとうございますm(__)m
やはり目立ちますよね…笑われるのは辛いッス…。俺は聞かれたら正直に話すつもりですが、『あ、そんな所にホクロあったんだぁ。へぇ』くらいの反応が理想だなぁ…
735名無しさん@Before→After:05/03/09 22:00:29 ID:On7lDAp+
>732
そーだね。他の俳優はけっこう黒子取った跡ってバレバレな人が多いけど、
彼女はクレーターだらけじゃないっぽい。

くぼみ出来ないように取るのってすごく根気良く薄く何度も何度も皮膚を
はがさないと無理。漏れはコツを知ってるので自分で取る派。
一般的な手術で黒子取った跡(くぼみ)ってかなり目立つからバレバレな
のは覚悟しておくべきだと思う。初対面の人でもすぐそれと分かるよ。
736名無しさん@Before→After:05/03/09 22:08:20 ID:kEXhQH6F
お前はバカ化
737名無しさん@Before→After:05/03/09 23:01:37 ID:374xSIXQ
お灸(もぐさ)で黒子を撲滅しる!

==第1日目==

鼻と唇の間にあるから、寝なきゃ置けないので
旦那クンにやってもらったんだけど ・・・
黒子の上に、ちっさぃお灸を乗せるのに
真剣に取り組んでる姿が可笑しくって爆笑!
30分くらい笑いがとまらず、なかなか始められなかったw

とりあぇず、初体験終了。
キレイにとれたらUPしるのだ(・∀・)
738名無しさん@Before→After:05/03/09 23:14:00 ID:Sj3XWAJm
おぐゆうはコンシーラーだす。
739名無しさん@Before→After:05/03/10 00:29:28 ID:xq+vxjlg
黒子ではないんですが「おむかえイボ」って奈美悦子が前言ってた気がする。
直径1ミリくらいの脂肪のかたまりみたいなのが3つものどの目立つとこに
出来た。はさみでちょんぎれば切れるくらい取れそうなひっぱればぷるぷる。これも
皮膚科で除去できますか?
740名無しさん@Before→After:05/03/10 01:34:28 ID:6bBSY3LE
>>738
あんなに濃い無数のホクロを上手く隠してくれるコンシーラーかぁ、いいな。
述後赤みなんてサクッと隠れるんだろうな。
741名無しさん@Before→After:05/03/10 03:26:47 ID:ndP+d1ba
>>714さんの言うプロスタンディン軟膏ってのはみなさん使われてますか?
ゲンタシンから変えた方がいいのかな。
742名無しさん@Before→After:05/03/10 07:38:55 ID:NPKxAFMc
>>739
うちのおかんもそのイボあったけど
普通に皮膚科で取ったよ。
どこの皮膚科でもやってるかは分からないけど(病院によるからね)
一度聞いてみれば?
743名無しさん@Before→After:05/03/10 08:40:16 ID:v3EnwEI4
小倉優子はホクロ取った直後(?)に出した写真集には
手術痕の凹凸そのままの写真がたくさん載ってたよ
今綺麗なのは単純に時間の経過とかメイクとか考えられないの?
744名無しさん@Before→After:05/03/10 09:56:02 ID:CaYxsNzn
私、電気分解で5つ、1mmのホクロ取ったけど、そのうちの4個は「まったく」
あとがない。どこにあったのか、わからないほど。

ただし、目の下1cmのところにあった1mmのホクロは、なぜか凹みが・・・
ひかりの加減でけっこう目立つ・・・
やっぱ、ホクロのできている場所によって跡の残り方が違うみたい・・
745名無しさん@Before→After:05/03/10 16:01:47 ID:nZ4cQB3n
術後に日焼け止め塗るのはほくろあった部分だけでいいんでしょうか?
私は顔のをとったのですが、顔全体でしょうか?
どなたか教えてください。
746名無しさん@Before→After:05/03/10 16:11:13 ID:HthHVruC
ほくろの切除っていくらくらいですか?保険って効くんですか?
747名無しさん@Before→After:05/03/10 17:25:16 ID:6bBSY3LE
>>745
基本的にホクロがあった部分だけでよろしいかと思う。

>>746
ホクロの状態や選ぶクリニックによって違うのでそんな質問には答えられません。
っつーか、ネット環境あるならググッて学べ。このスカポンタン。
748名無しさん@Before→After:05/03/10 18:18:54 ID:FYz2aC3x
>>746
つーか、過去ログ内検索かければわかるでしょ
経験者がどれくらいの黒子でどんな方法でどれくらいの金額がかかったか書いてくれてるじゃん
749名無しさん@Before→After:05/03/10 19:40:56 ID:Bc/5Wp+M
じゃ、いちから議論しましょ
750名無しさん@Before→After:05/03/10 21:58:19 ID:R9+CyWJy
>>719
俺も血抜かれると笑う!
初めて同じ奴がいた!
くすぐったいのと変な違和感があるよな?www
751名無しさん@Before→After:05/03/10 22:45:15 ID:0KaMK1gB
>>719ホクロ取りで採血されるってことは、切って、縫うという病院での処方。
必ず血液検査が必要になる。例え町医者でも、血液検査が基本。
縫って傷が半年から一年くらい、落ち着くのにかかるってのは本当だよ。
ただ、顔だと、笑ったり、食べたり、寝返り打ったり、
とにかく、皮膚が動くから、気をつけね。

重要なのは、皮膚を動かさない事。紫外線にあてないこと。

以上。
752739:05/03/10 23:02:41 ID:xq+vxjlg
>>742
ありがとうございます。イボともいえないくらいちいちゃいのですが
3つも急にできたもんで悩んでました、「おむかえイボ」というからには
年取るとできやすいんだろうね、脂剖が多くなるから?早速皮膚科に相談に行きます。
753名無しさん@Before→After:05/03/11 00:13:05 ID:xYB0owa+
少々の赤みならともかく、凹はコンシーラーじゃ消えないw
あコンシーラーが穴に溜まってファンデ塗ったら余計にそこだけ目立っちまった。
赤みは次第に薄くなるけど、残念ながら凹は一生傷なので平らにはならないよ。
754名無しさん@Before→After:05/03/11 00:36:53 ID:HBkPo6OE
傷跡って見えなくならないんだよね・・・
色々コンシーラーしてみたけど、埋めたら埋めたで、それが目立つ。
泣いても何も変わらないから、最近は泣かなくなったけどね・・・
ほくろ治療の皆さんも、考えてやったほうがいいかも。
髪の毛で隠すにも、髪の毛も風とかで動くからなあ。

とか言って、レーザー治療で更に凹が増えてるわけだが_| ̄|○
755名無しさん@Before→After:05/03/11 01:52:45 ID:BSPNUTaD
CO2レーザーで4ミリのホクロ2個取ってもうすぐ1週間。カサブタ出来る気配無いんですけど…
756名無しさん@Before→After:05/03/11 12:20:24 ID:nQTaUig8
ホクロを取ったらホワイトニングものの化粧水や日焼け止めは
使用しない方がいいってホント?
ホワイトニングものは刺激が強いからかな?
757名無しさん@Before→After:05/03/11 14:47:30 ID:/1S62JoM
>>755
私もCO2で4〜5ミリのをとりました。
できるだけ長期間(4週間ぐらい)凹みのところを軟膏で埋めて、絆創膏をしておくように言われたので、
そのとおりにしていたらとうとうかさぶたはできませんでした。5週間ぐらいで凹みもなくなって、
いつのまにか上皮化していたという感じです。もうすぐ2ヶ月になるのですが、赤みは徐々に引いてきて、
薄紫のような色になっています。
かさぶたはなるべく作らないように塞いでおいたほうが凹まないのだと先生に言われました。

現在
758名無しさん@Before→After:05/03/11 17:27:33 ID:Vx27KSWl
長期休みに入るから近日もぐさ試してみようかと。
ただ親が反対しているけどもう知ったこっちゃない。
あのHP初めて見るとやっぱ胡散臭く見えるのはしょうがないか・・・。
体験者の言葉とか全部自作自演なんじゃないかとか思ってしまうw
禿不安だけど試したらレポします。
759名無しさん@Before→After:05/03/11 17:48:33 ID:5B/sJHR7
>>758
激しく気になる。
レポ楽しみにしてます。

HPに普通のもぐさじゃダメみたいな事あるけど実際どうなんだろう?
もぐさって、薬局とかで買ったら500円しないくらいで大量に入ってる。
普通のでホクロ取れた人居ないのかな?
760名無しさん@Before→After:05/03/11 18:41:18 ID:HXA0Npy3
>>758
いきなり顔にやるなよ。
体でためしてからやりな〜。
761名無しさん@Before→After:05/03/11 19:11:19 ID:x8f8kMvI
総合病院の形成外科でホクロ取ってキタ
若い医者に切除縫合してもらったけど慣れてる感じだった。
けっこうホクロ取る人多いのかな
762名無しさん@Before→After:05/03/11 19:16:04 ID:JLAherrc
5時間ほど前に3つ取ってきました。
5mmほどあったものは切除縫合、あとの3mm程度の物は高周波メス
というもので削る方法でした。麻酔は部位によって痛みが違いましたが
2箇所は全然痛くなく針刺さってるの?
という感じで1つは少しだけ痛みました。
時間は30分ほどかかりました。
形成外科で手術扱いで専用服に着替え手術台に乗ってしましたので
緊張しましたがすんなり終わって安心しました。
ただ私的に高周波の方は肌がこげる匂いが恐怖でした。
何より痛まなかったのがよかったです。
また経過報告します。
763名無しさん@Before→After:05/03/11 19:49:39 ID:Yjd9dh20
皮膚科で取った。
パン、パンって1発ずつ当ててく(?)やつだったけど、
皮膚に赤みが残ってちょっと引きつってる・・・
消えるかな??
764名無しさん@Before→After:05/03/11 20:23:45 ID:t0Acu2vW
ホクロ取った後にビタミンCの注射されたんだけど効くんかなぁ・・余分なメニューで金取られた感じ
765ターゲットは顔の6個:05/03/11 23:04:22 ID:kP+6fXGa
PCでホクロの事を調べてみると、ホクロには悪性の物も有るらしいッスね。という訳で今日近所の皮膚科に行ってきました。精密検査をするのかと思いきや、目視しただけで終わり。え…?
これで880円。大丈夫なのか…。明日カナクリで取ってきます
766名無しさん@Before→After:05/03/11 23:38:30 ID:AJuziosl
>>765
皮膚科は、ほくろとった後に病理検査?してくれたよ
一週間後に結果通知だった
見ただけじゃ悪性か分からないはず
767ターゲットは顔の6個:05/03/12 02:25:48 ID:2DYVfT3e
>766さん
ですよね…。いくら何でも見ただけじゃ分からないッスよね…。料金は置いとくとして、ちゃんと検査してくれなかった事が腹立たしいな。その場は巧く丸め込まれてしまいました
768名無しさん@Before→After:05/03/12 02:37:55 ID:EvfULVFI
>>767
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/saisin/sa4b0801.htm
こういうので見たんじゃなくて普通に見ただけ?
769オリオンの黒子を持つ男:05/03/12 09:26:36 ID:ZxRTXLHD
うちの病院ではやってないから他の病院にいってくれと言われただけで、770円とられたオレからすればまだまし。
770ターゲットは顔の6個:05/03/12 11:24:07 ID:2DYVfT3e
>768さん はい、ホントに見ただけです。なんでも、ホクロの良性悪性は『対称・境界・色・直径』から判断するそうで、担当医が言うには『あなたの場合は、対称だけが少し問題あるから定期的に来なさい』との事でした…。あと3時間後にはカナクリに居るな俺…
771名無しさん@Before→After:05/03/12 12:17:55 ID:cheb5d60
黒子スレに名前がよく出てくるクリニックで医療ミスがあって、
訴訟を起こした人がコテハソで書き込みしまくり。
73あたりから読むとわかるけど、マジですごい内容。
噂は本当だったんだね。
このスレでも其処に黒子とりに行った人がいるけど、大丈夫なの?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1109216425/
772ターゲットは顔の6個:05/03/12 12:54:10 ID:2DYVfT3e
いよいよカナクリにやってきました。今待合室。あぁ緊張するな…
773名無しさん@Before→After:05/03/12 12:55:05 ID:wsKddaYS
>>772 がんがってください(;´Д`)ハァハァ
774名無しさん@Before→After:05/03/12 13:06:07 ID:cjmNFHcc
切除縫合でホクロを取った場合に、抜糸後どのくらいでお化粧できるのでしょうか?
775ターゲットは顔の6個:05/03/12 14:12:58 ID:2DYVfT3e
さっき顔の目立つホクロを4個取って今カナクリを出ました。感想→あぁ、何でもっと早く来なかったんだろ…。化粧品の押し売りも無かったし、対応も愛想よかった♪福岡店は結構イイと思いました(^o^)あとは早く回復するのを願うばかり
776名無しさん@Before→After:05/03/12 14:30:15 ID:SakWmUs7
>756
結論から言うと、本当。
皮膚の黒ずみを取ってくれるそんな化粧品あったら皆悩まないでしょ。
そんなもの、もし存在したとしてもすごく危険な薬品だから、薬事法に触れ
ない「化粧品」だったら、そもそもありえないわけよ。
ホワイトニングを謳っている化粧品の中には、「ピーリング作用」があるも
のが多くて、つまり表皮を剥がしてしまうだけなんだな。

※ほくろを取って薄くなっている皮膚が再生しようとするのを妨げる恐れが
あるからね。

皮膚が剥けた場所に紫外線をあびれば確実に黒子なり染みが出来てしまうよ。
普通の日焼け止めにしとけ!
777名無しさん@Before→After:05/03/12 17:02:14 ID:Uz7B6aQy
以前もぐさを試して書き込みした者です。
結果がでたことを販売者の方にメールで報告したのですが、
その私のメールをHPの「体験者の声」に載せてくださるそうです。
私のほくろは、もぐさでは取れにくいとされているタイプだったにも関わらず
何個もきれいに取れたため、
販売者の方としても嬉しい結果だったようです。
私もとても嬉しいナー
778名無しさん@Before→After:05/03/12 17:44:10 ID:N+Rc2qV+
宣伝乙
779名無しさん@Before→After:05/03/12 17:44:27 ID:XjUjrtPt
スリーセブンも取ってオメ。
780名無しさん@Before→After:05/03/12 17:47:21 ID:KfWcCI0y
私もカウンセリングだけ行ってきました。
小さいのは1分もかからずレーザーで取れると言われました。

絆創膏を2週間は貼らなきゃいけないということだったので考えてますが…1個6000円かぁ。。
781名無しさん@Before→After:05/03/12 18:23:13 ID:AhI0591T
2週間も絆創膏貼るんですか。
やはり病院によって違うのですね。
私がおととい行った病院は3日間です。。
明日からは塗り薬のみ、、、きれいになるといいなあ
782名無しさん@Before→After:05/03/12 18:29:33 ID:f7U7OSpH
(´∀`).oO(病院じゃなくて、そもそも症状が違うとかは考えつかないんだろうか)
783名無しさん@Before→After:05/03/12 19:19:39 ID:ZNhPueXQ
2年前レーザーでホクロ取ったんはいいが今だに跡がかなり目立つ。女なら化粧で隠せるが男は隠せん。男は取った後が問題だなこりゃ・・
784名無しさん@Before→After:05/03/12 19:43:25 ID:fwh9pTp2
レーザーするとき麻酔した?
785737:05/03/12 20:10:19 ID:Lz8KNXhP
==第4日目==

もぐさの、お灸を旦那君にしてもらって3日
そして、4日目の今日の朝

シャワー浴びてたら柔らかくなって
カサブタが、ちょっとはがれてきたので
爪で引っ掛けてみた(笑)

本当は自然にはがれるのを待たなきゃなぃんだけど。
カサブタとかはがすの好きなんデス(・∀・)

スゲー。ほんとに取れた。
なくなったょ。
ホクロ ヽ(´ー`)ノ
肌の方は、治癒までもちょっと。

でも、ニキビを潰しちゃったとき、
ちょっとジクジクするでしょ、あんな感じ。

もぐさは、かなり残ったので、
取れた写真と一緒にヤフオクに出したら
即売れしちゃった(笑)

写真UPしたほうがいいですか?
どこにすればいいんだらぅ(´・ω・`)
786名無しさん@Before→After:05/03/12 20:11:40 ID:KfWcCI0y
>>784
ホクロの症状によりけりみたいですよ。
私も3つほど取りたいので先生に聞いたのですが、注射の麻酔を打つと言われました。
(平坦で茶色なホクロです)

しみレベルなら注射しないらしいです。
カウンセリング行かれてみては?
787名無しさん@Before→After:05/03/12 21:07:47 ID:SakWmUs7
麻酔の注射で広範囲に青アザができてしまう体質の人は気を付けて!
手術の腫れや傷よりもそっちが目立つから。
788名無しさん@Before→After:05/03/12 21:12:29 ID:QtWpxcmn
まじでどっかいい病院ないかな・・・安くて腕がいいとこ。
789名無しさん@Before→After:05/03/12 21:37:02 ID:kvtXZbyV
もぐさ旋風到来だな。

それが業者かどうかがわからんが。
790名無しさん@Before→After:05/03/12 21:46:29 ID:kvtXZbyV
>>785
AAの多様があやすい
791名無しさん@Before→After:05/03/12 21:50:56 ID:gliJrYLK
テンプレ読むとCO2レーザーよりQスイッチレーザーの方がいいと思うけど
CO2やってる人の方が多いみたいだな
792名無しさん@Before→After:05/03/12 21:55:08 ID:iAfYT+tQ
もぐさ野郎は定期的に現われては好感触な書き込みをして行く。
わざわざHPのアドレスをリンクする事も多い。

自演による宣伝だろう。
793名無しさん@Before→After:05/03/12 22:30:47 ID:fwh9pTp2
信用できる病院とできない病院の見分け方きぼん
794名無しさん@Before→After:05/03/12 23:12:15 ID:VD+qP215
美容外科なら個人でやってる病院と大手のスーパーマーケット的病院を比べてみればいい
795737:05/03/12 23:25:31 ID:Lz8KNXhP
ァタシのは、自作自演ぢゃなぃよー。

結果は、mixiとか、自分のHPにもUPしてまつょ。
顔を晒してるから、
まさか、そのURLをUPするようなヴァカでなぃですけど。

安いし短期間で、しかも自分で簡単にできて良かったから
書いてるだけなのになぁ(´・ω・`)
796737:05/03/12 23:30:52 ID:Lz8KNXhP
ぁ、ついでに言っちゃうと。
その販売元のもぐさでなくてもぃぃんだと思いますた。
結局は軽いやけどを負わせて
カサブタと合体させてはがす、みたぃな。

まぁ、レーザとかで失敗したら
(そんな事があんのかわからんが)
病院を攻めることができるんだけど、
お灸は自己責任でつね。

それでも、4日でハナクソ場所のホクロが取れたので
満足だったし、報告しただけでつょ(*vωv)
797名無しさん@Before→After:05/03/12 23:37:06 ID:2SnXEllW
うそでしょ
798名無しさん@Before→After:05/03/12 23:43:54 ID:kvtXZbyV
>>785
> 写真UPしたほうがいいですか?
> どこにすればいいんだらぅ(´・ω・`)

http://up.isp.2ch.net/upload/c=03okari/index.cgi

使用前と使用後きぼんぬ。
顔隠して結構でつ。
799名無しさん@Before→After:05/03/13 00:16:21 ID:dEJUXNCK
>>792
なんでも自演だと疑うのは簡単ですが、
私は本当にほくろが取れたので、嬉しくて書き込みしただけなんです。
悲しいけどやはり民間療法は疑われてしまったり叩かれてしまったりしますが、
きれいにほくろがとれたという事実は変わらないので
信じてくださる方だけ信じてくれたらいいなと思います。
自演を疑われた販売者の方にも迷惑をかけてしまったことになるし、もう書き込みはやめます。
スレ汚しごめんなさい。
800737:05/03/13 00:33:53 ID:pCbBIjo6
>>799
ですょね、ですょね。
やってみて効果あったょーって報告してるだけなのにね。

なんでもかんでも自作自演とか言うなヽ(`д´*)ノ
そんな感じで、アタシは、このまま退くのもなんなので・・・

>>798
恥ずかしながら経過を晒しますょ。
携帯用でUPしてるので小さくてスマソ。
ttp://v.isp.2ch.net/up/a1e16b079703.jpg

まず、最初はmixiとか自分のHPにUPしてる写真

→使用前のホクロのアップ
(凸アリで、ちょぃふっくらしてました)

→1日目に焼いた後
(翌朝のシャワーで1枚皮がむけて平らになりますた)

→今朝、シャワーで、やわらかくなった時に
 ちょっと無理やり剥がしたホクロ(写真は乾燥した状態)

→今の状態@→今の状態A

きちゃないお肌だね、なんて指摘はやめてくださぃ(*´Д⊂)
どうかな、どうかな?信じてくれたかな?
ちゃんと、お肌の方も治癒したらUPしる?
801名無しさん@Before→After:05/03/13 00:39:43 ID:nVYoc+8f
>>791 私はルビーレーザー?というのを勧められました。
Qスイッチとかルビーは比較的きついレーザーなのであまり勧めないのかな?
ほぼ一瞬で終わりますよといわれ揺れてます。
ほっぺたに絆創膏のネックさえなければなぁ。。
802名無しさん@Before→After:05/03/13 00:49:16 ID:AncOR1B6
ぜったい4日では無理です。
803737:05/03/13 01:04:43 ID:pCbBIjo6
>>802

アタシは2_程度の小さいのだったからかもしれんが
4日目に取れたのっヽ(`д´*)ノ
お灸は5火を3日間やっただけ。
だから、すんごぃ余ってヤフオクで残りを2つに分けて売ったの。

6300円が販売価格で、500円が代金引換代金
あわせて6800円のが3/9日に到着。
これ、その証拠ね(笑)
ttp://v.isp.2ch.net/up/58a15a4678c0.jpg

で、その晩からやったのヽ(`д´*)ノ
あぁん、ムキになってどうするょ・・・
804ターゲットは顔の6個:05/03/13 01:15:15 ID:0vC0DhJT
口の周りのホクロを2個取ったんですが、普段何気なくしている事に凄く気を使わなければならないッス…。食事、会話、あくび、歯磨き…。早く治らないかなぁ
805名無しさん@Before→After:05/03/13 01:17:06 ID:AncOR1B6
ホクロのほうをアップせいよ
806名無しさん@Before→After:05/03/13 01:18:45 ID:ll4nZFFY
>>800 患部にチューしたいでちゅ(*´д`*)ハァハァ
807737:05/03/13 01:31:24 ID:pCbBIjo6
>>805

ホクロの方は、800に書いたとぉり、
既に晒してありまつょ。
808名無しさん@Before→After:05/03/13 02:59:13 ID:E8JhSQuO
>>807
よくがんばったね。
809名無しさん@Before→After:05/03/13 03:44:22 ID:0t43z+tU
737さんの勝ちだな
だが凹になってないか?
810名無しさん@Before→After:05/03/13 04:43:33 ID:DMcpZbu8
>>807
その後の結果も気になるので定期的に報告ヨロシコ
なるべくならコテハンなのって欲しいのです。
811名無しさん@Before→After:05/03/13 05:09:03 ID:AGx0SZfa
年齢制限みたいなやつはあるんですか?
812名無しさん@Before→After:05/03/13 10:09:59 ID:eiMac4FG
スポーツジムへ週2回程行っています。
術後は、水泳、サウナはしばらく無理でしょうか?
813737:05/03/13 10:57:57 ID:pCbBIjo6
>>809
本当は、自然にポロっと剥がれるのを
待たなきゃないホクロカサブタを
アタシは爪で引っ掛けて取っちゃったのつ。

なので、確かに、ちょぃと凹みはありますた。
今朝起きた状態は、平らな感じになって
更にカサブタになってるので、
コレは取らない様にガンガル!

>>810
ラジャ(`ω´*)
数日後の状態を、またUPしますデス。
814名無しさん@Before→After:05/03/13 13:23:00 ID:nVYoc+8f
>>812 私が行った皮膚科では太陽の光にアホほど浴びなければあとは何してもオケーと言ってました。
(プールも良いと言ってたけど塩素とか平気なのかなぁ?と少し不安ですね)

ワキにあるホクロをレーザーでとりました。
薄皮取っちゃだめなんだよねね…と、取りたい!
815733:05/03/13 14:54:12 ID:bz9qRKWp
>804
乙カレー!
816733:05/03/13 14:55:51 ID:bz9qRKWp
>804
乙カレー!
817ターゲットは顔の6個:05/03/13 19:27:54 ID:0vC0DhJT
あ、733さん
ありがとうございますm(__)m季節柄、マスクをしてても全然怪しくない時期なので、昼間はマスクして外出してます(^o^)
今日は手術して2日目なんですが、普段通り洗顔したり風呂に入って患部が濡れてもいいんでしょうか…?
818名無しさん@Before→After:05/03/13 21:30:53 ID:nVYoc+8f
それ病院で聞いたほうがいいんじゃ…
819ターゲットは顔の6個:05/03/13 22:00:48 ID:0vC0DhJT
そうですね、くだらない質問してスミマセン(^_^;)
820名無しさん@Before→After:05/03/14 12:13:25 ID:l16QAlgh
5日前にレーザーでやりました。
私の行った病院では「消毒薬だけでいい、軟膏もバンソウコウもいらないよ」と
言われた為、軟膏はぬらず、寝るときだけひっかいたりしないように
バンソウコウしていました。
でも、カラカラになったホクロの周りの皮膚が妙に引きつってしまい、
心配になって昨日の夜、軟膏を塗って、バンソウコウをして寝ました。
そしたら、今朝顔を洗おうとバンソウコウをはがした時に、一番大きなホクロが
半分ガーゼについてきて、かけてしまいました・・・・
なんかグジュグジュしてて、消毒するとシミマス。
失敗しちゃったのかなぁ?すごく心配になってきました。
経験者の方、アドバイスいただけないでしょうか。。。

長文失礼しました。
821名無しさん@Before→After:05/03/14 13:14:05 ID:H3xFKUip
アドバイスにはならないのですが、
私の取った所(皮膚科)では軟膏とバンソーコは必須、消毒はイラナイ、と
まったく逆の事を言われました。洗顔は朝晩しろと。ちなみにCO2レーザー。
病院によってえらく違うものですね。
822名無しさん@Before→After:05/03/14 13:22:51 ID:YdVU22UM
今からレーザー手術受けてくる(`ω・´)!!

1か月分のアフターケア料含めて2万5千円。GOGO。
823名無しさん@Before→After:05/03/14 13:58:20 ID:l16QAlgh
821さん、ありがとうございます。
本当に、病院によって随分違いますね・・・
今更やっても遅いかもしれないけど、軟膏とバンソーコ続けてみます。
グジュグジュになったホクロがかなり目立つところにあるので
なんとか綺麗に治ってほしいです。。
824名無しさん@Before→After:05/03/14 14:02:20 ID:PcBCklrK
私は絆創膏せずに、乾かせと言われた。軟膏は塗ってます。現在取って1週間、カサブタ出来ません。。。
825名無しさん@Before→After:05/03/14 14:59:51 ID:OWR6kov/
父と一緒にレーザーで黒子とりました。
私は顔のを5個。父は体のを150個くらい?
輪ゴムをパチンとやられるくらいの痛みでした。
やった直後は赤く腫れてそこに大きなニキビができたような外見;
取れたかは・・・微妙。
黒子の黒い部分にレーザーが反応するらしいから、黒子の色が薄かった私は
完全には取れませんでした。
また、濃い色で少しふくれていた一番気になっていた小鼻の黒子は取れません
でした。
医者によるとこの箇所の、ましてふくれている黒子はレーザーで取るの難しい
らしいです。
父の体(色白いのに昔日焼けしまくった結果の体)も同じで、キレイに取れた
もの、薄くなったor小さくなったもの、取れなかったものがありました。

以上、報告レポでした長文スマソ
826822:05/03/14 16:53:37 ID:MNV//6uV
たったいま病院出てきたよ。1cmの隆起ほくろを除去

手術室に通され台に寝かされて、先生が来るまでしばし待つ。待ってる間に寝入る(笑

しばらくして目にスプーンの先みたいな丸い金属のカバーを乗せられ、ガーゼとテープで固定(レーザー避け)。

そして先生登場。(見えない)
私「トイレ行きたくなりました」
先生「(笑) 10分くらいだから我慢してー」

そんでホクロに直接麻酔。しばらく時間おいて何やらツンツン突いて麻酔が効いてることを確認したのちにCo2発射。

うん、痛くない。なんか風が当たる感じ
でも臭いw髪とか焼いた時の匂い。鼻の横のほくろだったから微妙に呼吸もつらかった。

少し焼いて、消毒ガーゼで拭き取っての繰り返し。たまにチクッとした。

続いて2個目のレーザー。今度は色素に反応するタイプ。
軽く火花が散ってるようなパチパチ音がした。こっちは10秒くらいで終了。

目のカバーを外され、手鏡で除去直後の顔をちぇき。
思ったより全然凹んでなかった。平坦でピンク色。

傷の上から人工皮膚を当てて絆創膏を貼ってもらっておしまい。
自分での処置は消毒→軟膏→絆創膏で、軽く濡れる程度なら大丈夫らしい。
人工皮膚は明日まで剥がさないようにと。明日と一週間後も経過見せに病院行きます。
827名無しさん@Before→After:05/03/14 17:18:46 ID:l16QAlgh
>>824
レスありがとうございます。
レーザーの種類によって、その後の処置も変ってくるんでしょうかね?
今は、はがれたところが生々しい傷になってて、顔洗うの怖い・・・
他のホクロも、ふやけて浮いてきてます。
今晩バンソーコ貼ったら、明日の朝また他のがとれそう。
ん〜〜・・・・これでいいのかなぁ。。

828名無しさん@Before→After:05/03/14 19:06:35 ID:4YwO21xR
レーザー後、ちょっとドキドキの出勤。
インフルエンザ明けだったので、便乗してマスクも着用(これは先週から)。
でも、マスクで隠せないところにも絆創膏有りw
事前に話し好きの人に「ニキビの治療をしてくるんですー」と言ってあったので
なんとなく説明もせず一日目終了。
はあ、ドキドキした・・・。日焼けには気をつけるぞー(`・ω・´) シャキーン
829名無しさん@Before→After:05/03/14 19:08:12 ID:4YwO21xR
連投スマソ
>827さん
ほくろが取れそう、っていうのは、
一度のレーザーでほくろを全部とらなかったってことですか?
それとも、傷口の状態?
830名無しさん@Before→After:05/03/14 19:50:51 ID:l16QAlgh
>>829
えっと。。レーザー後は、ホクロが黒くコゲタだけって感じでした。
(でも、何度かレーザーあてるとかそんな話はなかったので)
これがその内、カサブタのようになって
とれるんだろうと思っていました。
普通は、822さんのように(勝手に名前(?)出してごめんなさい)、
術後すでに色素がなくなってる状態なんでしょうか?

過去レス読んで勉強したつもりだったけど
全然分かってなかったっス。。。

831名無しさん@Before→After:05/03/14 20:00:33 ID:884usdeH
>>830 私もレーザーで取ったけど浮いてます。
(脱毛ついでにレーザーを当てて貰っただけですが)
ほくろの色素自体は今までより濃くなった感じで、その部分がふんわり浮いてる。
中は水膨れ?空洞?わからないけどふかふかしてる。浮いてる部分も柔らかいし、かさぶたになりそうな感じはないなぁ。

かなりめくってみたい。。。
832822:05/03/14 20:05:14 ID:MNV//6uV
私は2種類のレーザーで、いらん細胞を焼き飛ばした後に残った色素細胞を消滅させたって説明を受けました。
でもこのあと一応赤茶→黒→肌色に変化していくみたい。

使うレーザーによって違うんでしょうね…。明日病院で絆創膏剥がすのが楽しみだけど不安
833名無しさん@Before→After:05/03/14 20:56:03 ID:PcBCklrK
>830
>831
浮いてくるってどんな状態?想像出来ないorz
834831:05/03/14 22:32:23 ID:884usdeH
>>833 やけどして水膨れになったような感じです。プクっと腫れてるような。
今お風呂から出たらめくれてなくなってました。
下からピンクというより少し赤い皮膚が。ほくろなくなった〜すごく嬉しい(・∀・)
835名無しさん@Before→After:05/03/15 07:54:13 ID:U1AecuFG
今テレビでモー娘のヨッシーをみたけどホクロないね?
化粧でかくしているのかそれともとったのか気になるわ。
836名無しさん@Before→After:05/03/15 10:01:09 ID:wdkSEYBG
自分だけ皆様と術後の状態がなんか違うような気がしたので質問させてください涙
昨日電気メスで手術をしたのですが、血が完全に止まりません。少々染み出てくるくらいなんですが…
術後は血で真っ赤な丸になるものじゃないんですか!!?
どうなんでしょうか…とても心配になってきました…。
837822:05/03/15 13:41:20 ID:q8d+yIHk
レーザーから一夜、今日も病院に行ってきた。
今朝起きたら組織液みたいなもので絆創膏がふやけて人工皮膚も溶けて剥げちゃったので新しく貼り直して病院へ。
あの液は人工皮膚から出てるもので問題はないらしい。

傷跡には、昨日はなかった白いつぶつぶが出てました。これは皮膚の脂肪腺?が出てきたもので、上皮化の兆候だとか。
これからどんどん細胞が増えて傷が縮んでいくらしい。経過は順調。
また人工皮膚をつけてもらって、絆創膏をして帰ってきました。2日くらいは人工皮膚剥がさずに頑張ってくださいと言われました。
838名無しさん@Before→After:05/03/15 16:13:41 ID:5v84rQKU
836さんへ
 私は10日にほくろを取ったのですが、次の日も血が 
 染み出てきてましたよ。小さなガーゼのついたテープ貼ってたけど、
 そのガーゼがビショビショになるくらい^^;
 けど2日も経てば普通に止まりました。だから、焦らずもう少し様子を見る
 というか、時間が経つのを待ったほうがいいのでは^^
 でも不安だったら病院に電話して聞くのが一番だと思います
 
839名無しさん@Before→After:05/03/15 16:46:11 ID:7LuRxy+6
ほくろとるのって結構高くない?
840名無しさん@Before→After:05/03/15 21:42:02 ID:Dmt1felS
高かったら1個1万円ぐらいかなぁ。ほくろレベルにもよりますよね。

しみのような薄いほくろならもっともっと安い。
841386:05/03/15 22:32:36 ID:0cV6Iqnw
388さんへ
返事ありがとうございました!!不安が消えた気がします!
今では大分よくなっていています。このまま順調に消えればいいのですが…
気になっていじくる癖があるので我慢して経過を待ちたいと思います!!

ホクロを取るのにもお金かかりますよね〜。私は二万でした。大きいと厄介ものですよね(^^;)
842名無しさん@Before→After:05/03/15 23:33:46 ID:EnUCyx4N
843名無しさん@Before→After:05/03/15 23:40:50 ID:m/Uma8zc
このスレを見るとレーザーの方が多いように思います。
私は3件病院に行ってみたのですが、どれもレーザーはやってないと言われました。
レーザーのほうが傷が目立たなそうなのでやりたいのですが、レーザーの方は
大きな病院に行かれたのですか?個人だと美容のほうしかないのかな・・

質問ばかりなのもなんなんで、経験を。
くりぬきで5mmのを3つとって3ヶ月目です。
お金は病理検査込みで1個8000円でした。
844名無しさん@Before→After:05/03/15 23:54:05 ID:ZLvjOLup
>814
ありがとうございます。
少し安心しました。

845名無しさん@Before→After:05/03/16 00:13:11 ID:XU71jut7
785 私もこれからモグサためすよー。私の場合、モグサで取れない黒子かもしれないから、慎重にがんばってみます! それにしても、黒子とれてよかったでつね!
846名無しさん@Before→After:05/03/16 00:31:44 ID:UPAIKMl9
可愛くなったって言われた。うれしかった。とってよかった。
847名無しさん@Before→After:05/03/16 01:08:35 ID:iYAV/o+B
>>843 総合病院に行かれたのですか?
形成外科はレーザー置いてないところもあるのかな??

脱毛をやっているような皮膚科であれば最近なら小さい医院でもレーザー治療やってると思いますよ。
(美容皮膚科or美容外科+都道府県名でググってみては??)
ほくろの大きさや深さによってはレーザーよりくり貫きを勧められるようです。なので一概にレーザーのほうが良い!という訳でもないみたいです。
848名無しさん@Before→After:05/03/16 12:55:12 ID:xHnyUO0h
前田さんち行って来ました。
ホクロ11+イボ1で10300円くらいでした。
ホクロは全部「パンッ」となるタイプのレーザーで
一つのホクロにつき平均5~7回ほどあててました。
こんなもんなのでしょうか?
1回だけ「パンッ」だと思ってましたので
正直何回もやられて怖かったです。
キズはそれほど付いていませんでしたので安心しましたが。
849名無しさん@Before→After:05/03/16 18:43:37 ID:2DTsbR18
明日で1週間で傷跡がなんか黒い感じがするんですが
これはかさぶたでこれからとれるんでしょうか?
それとも失敗で再発なんでしょう?心配です。
850名無しさん@Before→After:05/03/16 19:03:49 ID:sE8PkEMZ
イボコロリで顔のホクロとれたって話聞いたんですが

ためしたかたいますか?
851名無しさん@Before→After:05/03/16 20:03:17 ID:I3wFjQpD
>>848
私がそこでやった時は一つに一発でした。
まぁ1o程度のホクロだったので一発で済んだのかもしれません。
私の場合、半年後に見事に再発して今では何事もなかったかのように同じところにホクロがあります(笑)
852848:05/03/16 21:01:34 ID:2gA27Ht7
>>851
私の場合、1mm~3.5mm位のホクロでしたが全部5~7回ほどでした。
ほくろのタイプで違うのかもしれません。
確かに丁寧に取り逃さぬ様にやってくれている感じはしました。
853名無しさん@Before→After:05/03/16 22:49:03 ID:iYAV/o+B
>>848 11コも一度に取ったんですか!すごいですね。
絆創膏貼らなくても済みましたか?
854名無しさん@Before→After:05/03/16 23:03:51 ID:YKr6umZy
初めまして。質問させていただきます。
あたしは口元(相手から見て唇の左側)にほくろがあって、
色素の薄いものではなくて出っ張ってて3ミリくらい?の小豆みたいな
感じのものなんです。
彼氏に取れば?と言われて昔すごくバカにされてたのを思い出して今頃になって
取ろうかなーなんて思ってるんですが、このほくろの大きさだと
レーザーか切除どちらになりますか??
出っ張ったほくろだと切除とか保険効くとか・・・よくわからないので
教えてくださいm(_ _)m

それと、もう1つ質問があるんですがほくろを取る事で、人生っていうか
顔とか変わったりするんですかね?
ほくろがなくなった時点で顔変わるけど表情変わるとか・・・
わかりにくいかもしれないですが、教えてください!!お願いします!


855ターゲットは顔の6個:05/03/16 23:12:50 ID:x/zbDC8w
>854さん
もしそのホクロがコンプレックスだったんなら、それを取る事によって見た目はもとより表情そのものが変わって生き生きしてくると思います
856名無しさん@Before→After:05/03/16 23:29:15 ID:1zmNiKpG
前にホクロ占いの人を見たんだけど、そーゆー人には意味あるんだろうね、
ホクロのあるなしが。
857名無しさん@Before→After:05/03/17 00:05:43 ID:wcbf0QSG
小学生の頃、
「ホクロ多いね。ホクロの多い人って、幸せになれるんだって」と言われた私ですが、
とりあえず3つ取りましたよ。
ホクロがあってよかったことなんてなかったよ。
ツルツルな顔の人は、素直にうらやましいよ。
私にとっては(仕事上)今の時期でよかったかも。花粉症ですって言ってマスクできるし。
858名無しさん@Before→After:05/03/17 00:38:56 ID:32EIJmHX
某クリニックのHPに、
「直径4〜5ミリまでの大きさであれば、レーザー治療直後からテープなしで、直接、お化粧ができます。」
と書いてあるんですが、過去レスを読む限り疑問に思っています・・・。
経験者の方、何かアドバイスお願いします!
859名無しさん@Before→After:05/03/17 00:49:19 ID:eOT/twT6
昨日ほくろとイボを計5個とってきました。
2個は大きさがあったので、手術で後はCO2のレーザーにて、
夕方4時位に手術して、その日の夜洗顔してしまったのですが
(よーく洗って軟膏つけて肌色のテープ張ってくださいといわれたので)
このレス読んでいると不安になってきてしまいました。
術後その日中に洗顔してしまっていいものなのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
また、レスの中で、“人工皮膚”とあったのですが、どういうものなのですか
ドキドキなのでだれかおしえて!
860名無しさん@Before→After:05/03/17 01:39:30 ID:xOJg8B/4
ここ読んでると、病院でほくろを除去したらそれで終わりじゃないんですね・・・
どれくらい通院したりするんですか?
あとかさぶたはどれくらいでできますか?
できれば親が旅行してる8日間の間にやってしまいたいと思ってるんですが・・・
861名無しさん@Before→After:05/03/17 01:57:03 ID:OB2wZ7rx
>>860
病院によって通院しなければいけないところと処置してそのままのところがあります。
あなたが処置してもらおうと思っている病院に電話で聞いてみて下さい。
かさぶたは処置方にもよりますが(テンプレにあるように処置法により傷の深さが違う)
小さくて薄いものであれば4・5日でできる人もいるようです。
いづれにしても貴方の肌質やホクロの状態、処置する病院によって違ってくると思います。
862名無しさん@Before→After:05/03/17 07:54:21 ID:zHq1qce1
>858
私はレーザーで少しずつホクロ除去していますが、
レーザーのあとは皮膚を傷つけた状態なので
その状態で紫外線にあたるとシミになると聞いたような気がします。
私はレーザー後はかさぶたが取れるまでテープで保護していますよ。
863名無しさん@Before→After:05/03/17 10:41:49 ID:0VuV7hrq
目尻の少し上に出っ張ったホクロがあるんですが、これは取ることは可能ですか?たとえ取ったとしてもテープで隠せる場所じゃないんですけど・・・
864名無しさん@Before→After:05/03/17 13:28:42 ID:CqwDGh9f
>>714です。
プロスタンディン軟膏に変わってから1週間経ちました。
7_ほどの黒子を取ったので結構深い凹みだったのですが、かなり盛り上がってきました。
2日前受診したら、あと10日ほど続行すればOKでしょう、ということでした。
一応参考までに。
865名無しさん@Before→After:05/03/17 13:52:57 ID:sirvl/st
はじめまして。
ホクロを取りたいと思ってからもう何ヶ月も経ちますが
勇気がなくて行けません。
自分は高田馬場にすんでいるので決心して前田医院に行こうと
思っています。
あまり評判がよくないうわさを聞きますが、経験者の方
どうだったでしょうか。自分は5センチ×5センチの茶色っぽい
ホクロなのですが...
質問ばかりですいません。
866名無しさん@Before→After:05/03/17 14:16:36 ID:HNgjs2iD
切除縫合法でほくろを2つとって今日、抜糸してきました。
肌色の紙テープみたいなのを3ヶ月は貼ってくださいとの事でしたが
みなさん、3ヶ月間まじめに貼りつづけましたか?貼るのと貼らないのでは
結構違いが出るのかな。
過去ログを見たりしましたが、レーザーで取った人が多くてあまり切除した
人はいないようなので・・・。切除縫合した人いましたら教えてください。
867けい:05/03/17 15:26:45 ID:nE3fD84a
>>866
3年ほど前に、直径5ミリのホクロ(厚みのあるホクロ)を
木の葉型に切除縫合をしました。
抜糸後、肌色のテープは、1ヶ月くらいしか貼りませんでした。そのあとは、なんにも。
現在、縫合痕は全然わかりません。あくまでも私の場合です・・・
個人差が あるかも。
868866:05/03/17 17:10:19 ID:foyZCwO4
そうですか。私も最低1ヶ月はやろうと思うのですが。。。
レスありがとうございます。
869名無しさん@Before→After:05/03/17 17:10:46 ID:KnEe1HtF
昨日、レーザーしてきた☆
痛くないけどレーザーの音が痛い!!
テープ貼るの嫌だなあ・・・目立つとこにあるから
870名無しさん@Before→After:05/03/17 17:29:27 ID:32EIJmHX
首のホクロとったかたいますか??
871名無しさん@Before→After:05/03/17 18:50:45 ID:06Q8WojN
顔にはるテープってばんそうこうとは違うんですか?
872名無しさん@Before→After:05/03/17 20:11:09 ID:G23li4Lv
こんばんは、854です。

>>855さん
そうかぁ・・・そうですよね。今のところすごくコンプレックスってわけでもない
んですが、取る事で楽になるなら・・・という感じなのかなぁ。
検討してみようかと思います、ありがとうございました☆

>>856さん
なんだかすごく納得しましたww
確かにそうなのかも・・・。
レスありがとうございました!

873名無しさん@Before→After:05/03/17 20:31:35 ID:Mc65uGNC
>>866
私も今日切除縫合した部分を抜糸してきました。
肌色のテープを3ヶ月張るように支持されました。
傷に力が入らないようにするためだそうです。
他の高周波メスで削った部分は軟膏だけで大丈夫
らしいですが紫外線対策はやはりきちんとするように言われました。
同じ肌色テープを張ってもいいそうです。
874名無しさん@Before→After:05/03/18 00:24:24 ID:AZp0vEPg
友達で顎にあるかなり大きなほくろを取った人がいます。4月から7月まで貼ってましたよ>テープ

見てるほうの意見としては、初めは気になったけどすぐ慣れる。実際テープを外してきた時、気付かなかったぐらいw
本人に言われて「あ、そういえば!」とオモタ。


これから紫外線もかなりキツくなるし、後々のことも考えて今我慢してちゃんと貼ったほうがいいと思いますよ。

>>871 サージカルテープといって病院などで取り扱ってる肌色の紙テープのようなモノです。
875名無しさん@Before→After:05/03/18 00:30:51 ID:iLPqKwY0
サージカルテープは100均に売っるよ。

自分の場合、場所が鼻の穴下だからテープ貼って
ない。(´・ω・`)
早く赤みがなくなってほしい。
876名無しさん@Before→After:05/03/18 00:54:35 ID:aeTIwDZQ
>>865
>5センチ×5センチの茶色っぽいホクロ
それはホクロなのかな?
前田のレーザーじゃなくて、他で切除した方が良いんじゃない?
877名無しさん@Before→After:05/03/18 01:17:50 ID:TNmxa15f
859です。870さん:3日前になりますが、首のほくろ(1センチ程度で盛り上がっているもの)をと手来ました。
切除の方法です。首の皮膚は薄いし、大事な血管まで切られちゃたら・・・と
びくびくしていましたが、麻酔も他のもの(鼻の天辺)に比べれば痛くなかったし、
縫い目も首の横のしわにあわせて目立たないように縫ってくれました。
確かに他の顔の部分に比べて首を回すとき、ちょっと縫い目が突っ張るような感じは残っています。
3日目なので、なんとも参考になるかわかりませんが・・・
878名無しさん@Before→After:05/03/18 01:25:12 ID:TNmxa15f
ほくろ除去した後、テープを張った後お化粧OKとのことですが、
洗顔後軟膏を塗った後テープを張るので、軟膏の油でテープが取れて
しますことがよくあります。テープの上から市販の小さいバンソコ
等でカバーしたりすると2重になって皮膚呼吸がうまくいかずに
治りが遅いんではないかと、そんなつまらないことまで悩んでいるんですが、
いかがでしょうか。それからテープがファンデーションをはじいてしまって、
うまくファンデーションがのらないのですが、皆さんはどうしていらっしゃいますか?
テープだけでも日焼け対策は大丈夫なのかも心配です。
どなたか教えてください。
879名無しさん@Before→After:05/03/18 01:59:25 ID:TNmxa15f
レーザー治療といっても炭酸ガスレーザーとQスイッチルビーレーザーとが
あるようで、私は炭酸ガスレーザーで治療してもらって、
後からQスイッチルビーレーザーという治療法があることを知りました。
レスの中でレーザー治療されたという方どちらの治療法だったのか教えてください。
まだ、取りたいほくろがあるので、Qスイッチルビーレーザーに関しても
よく知りたいし、また、炭酸ガスレーザーで治療した部分にかんしても
どの様な段階を経て治っていくのか知りたいです。
よろしくお願いします。



880名無しさん@Before→After:05/03/18 02:16:40 ID:NBNhdlXf
やっぱりテープってはらなきゃならないですか?仕事の関係で休みが4日くらいしかとれないんです。治るわけないですよね。テープとれるまで最短でどのくらいかかりますか?
881名無しさん@Before→After:05/03/18 03:38:32 ID:F/sr2H3E
大阪で手ごろな値段でそこそこ美味いとこ教えてください
882名無しさん@Before→After:05/03/18 08:05:09 ID:rpgRe/k0
テープはって一ヶ月になるけど、
だんだん盛り上がってきたし綺麗に直ってる。
かさぶたも全く出来ていないし
新しい皮膚が再生されている。
テープはってたほうがいいんじゃない?
日焼けはしないし
883名無しさん@Before→After:05/03/18 11:17:23 ID:7FiIQ1Fh
私は3ミリほどのほくろをレーザーでとりました。
先生は「あまりテープをはらないで、乾かして早くかさぶたにしなさい」と
おっしゃっていましたが、綺麗に治したかったので一週間
テープをはっていました。
一週間後にはそれでもかさぶたが出来たので
今は何もはらずにそのままです。
外出するときは、花粉症の季節にあやかって
マスクをしています。
ほくろの種類や大きさ、先生によって違うのでしょうが
ここまで違うと不安です…
先生曰く「そのかさぶたが取れると綺麗になってますよ。
そしてだんだん皮膚が盛り上がってわからなくなります。」
…らしいですけど
884みや:05/03/18 17:28:44 ID:XSfKS1ML
ほくろって安くていくらくらいでとれるんだろ?
885名無しさん@Before→After:05/03/18 19:25:37 ID:WbaEouPX
もぐさによるんじゃないの ??
886870:05/03/18 21:27:44 ID:+sJxaEL/
>>877さん、
レスありがとうございます!
私の場合は3ミリくらいのホクロが縦に2つ並んでて、すごく気になるんです。
取ってしまおうかと思うんですが、場所が場所だけに・・・。
レーザーを使った形成外科に行こうかと思うのですが、顔以外でもやってもらえるのか不安です。
887名無しさん@Before→After:05/03/18 22:58:17 ID:h8cYQyGu
【医業停止2カ月】名古屋市中村区、三枝裕幸医師(50)=医師法違反

888名無しさん@Before→After:05/03/19 00:03:38 ID:DvGk1ag4
化粧全部落とさなくちゃいけないんだね。
そんなんで電車に乗れないからカウンセリングだけ受けてやめてきたよ。
889名無しさん@Before→After:05/03/19 01:47:29 ID:CHkTF1DT
>>888
今の時期なら大きいマスクして帰ったらほとんど顔が隠れるからチャンスだと思いません?
周りの人は花粉症なんだな・と思うだけ。
私も数日後取りに行く予定です。
890名無しさん@Before→After:05/03/19 02:13:15 ID:a5URx20V
>>889
病院行って受付で言うのが恥ずかしいよね。
891名無しさん@Before→After:05/03/19 02:30:41 ID:Meqm3Bn8
>>890
病院の人はそんなの慣れてると思うけど
892名無しさん@Before→After:05/03/19 08:09:27 ID:MbNtEA5e
取るは一時の恥、取らぬは一生の恥
肝に銘じて行動するよろし。
化粧がどうこうで取るのやめちゃうとかってホクロにコンプないんだろうな
893名無しさん@Before→After:05/03/19 10:37:52 ID:yQDU/JxV
>>890 受付で症状聞かれるとこって今時あるの?
     普通問診票渡されて、それにチェックするくらいじゃない?
      恥ずかしいことはないはずだけど・・。
894名無しさん@Before→After:05/03/19 12:25:30 ID:NYSlXjVB
今日3ミリのホクロとった。髪の毛が焦げるような臭いと同じ臭いがした。
鼻と唇の間の部分だから思いっきり笑ったりあくびしたりとかは容易にできないと思った。
家帰ってテレビが面白くて笑おうとしてヤバかった。普段からいっつも
ニヤニヤしてるから今日から1週間ポーカーフェイス、食事はもぐもぐからぼそぼそ
を心がけようと思った。
895名無しさん@Before→After:05/03/19 14:20:11 ID:yOy/T9Vl
質問ですが、ホットペッパーやイーノ(広島版)などに載っているサロンドエスプ
リという所があるのですが、そこのホクロ・イボ・ニキビ(3個)で1050円〜
に行ってみようと思っているのですが、ココに行ったことがある方な
どいろいろ教えてほしいです!どんなことでもいいので情報をお願いします!!
896名無しさん@Before→After:05/03/19 14:28:43 ID:I9cdfR8P
>888
私は毎回お化粧して行ってますよ。
ホクロの周辺だけ先生がメイクを拭き取ってくれるので。
897名無しさん@Before→After:05/03/19 15:01:52 ID:OFTJLQ1A
私も、化粧したまま行って、ほくろの所だけ拭き取りしてもらた。

ここを読んでいるせいか、「日焼け厳禁」というのに気をつけている。
治療後、「落ち着いてきたら、テープもいらない。ファンデーションと日焼けに気をつけて」
と言われて、仕事上外に出るので、やっぱりテープはしていた方がいいか?と尋ねると、
「えっ、じゃあ、日焼けはそんなに気にしなくていいわ。化粧だけ気をつけて(直接塗らないように)」
と・・・。
どっちなんだよ先生・・・_| ̄|○
再発したらレーザー代は無料って言われたけど、
そもそも休暇をとらないと通院できないから、値段の問題じゃないんだよ・・・。
ホクロ治療を売りにしてる、普通の皮膚科に行けばよかったかな・・・。

さて、今日は治療後初めて友達に会ってきます。
マスク着用だけど、隠せないところにもテープありwドキドキ。
898名無しさん@Before→After:05/03/19 16:05:51 ID:BZyLbO4C
私も1月下旬に炭酸ガスレーザーでほくろ除去しましたが
まだ赤みというかニキビ跡のようなものがあります。
しばらく待つしかないんでしょうかね('A`)
899名無しさん@Before→After:05/03/19 16:52:01 ID:TuJHJFTt
10ヶ月くらい前にくり抜き法でほっぺのホクロ除去したんですけど、
いまだにケロイドのような後が残ってる。
まぁホクロあった時よりもずっとマシだからいいんだけどさ。。
これってずっとこのままなのかな?
900名無しさん@Before→After:05/03/19 18:27:05 ID:+b2Ejc45
鼻穴下の黒子、切除縫合して半月経過。
抜糸から10日目ですが、自分も赤みが目立ちます。
赤みがひくのはいつになることやら・・・('A`)
901名無しさん@Before→After:05/03/19 19:04:09 ID:PBCGSALW
詳しい方いたら教えて下さい(≧Σ≦)
昔の椎名林檎みたいなホクロを玉置成実とか鈴木亜美みたいな、1mmぐらいでペッタンコなホクロにする事ゎ無理ですかね?
902名無しさん@Before→After:05/03/19 19:34:50 ID:PFKCJXSh
>>901
_
903名無しさん@Before→After:05/03/19 21:32:11 ID:P0A6Epci
ホクロを完璧にとっちゃうって少し抵抗ある 小さくできればいいのに
904名無しさん@Before→After:05/03/19 23:36:43 ID:X6+DZny+
758です。
もぐさ注文したんだけど随分うっすい封筒届いたなぁと思って
本当に入ってんのか?どう見ても紙1枚しか入ってないぞ・・・?
って思って開けたらやっぱ説明の紙1枚しか入ってなかった…あれ?もぐさは・・・?
えっ騙された?
とりあえず即行メールして今返事待ち・・。こんなことって・・・!
905名無しさん@Before→After:05/03/19 23:37:58 ID:uj61v5ka
>>903
アレキレーザーとかで最後まで(取れるまで繰り返し)焼かなきゃ良いんじゃないの?
906名無しさん@Before→After:05/03/20 00:27:09 ID:E7nXyQ7C
>>904
電話番号と住所公開したら

電凸するよ
907名無しさん@Before→After:05/03/20 01:54:46 ID:scNCVomm
昨日2.5mmくらいのほくろ二個にレーザー当てた。一カ所に7回くらい。
軟膏塗っただけで何も処置してない(しなくてよいとのことで)けど
レーザー当てる前と全く変わらない… 
これってそのうちカサブタになって取れるのかな。何か取れなさそう…
908名無しさん@Before→After:05/03/20 09:56:01 ID:Dasc9/kD
独り言はチラシの裏に書けよ。
909名無しさん@Before→After:05/03/20 12:32:48 ID:8mxXHgJo
はぁ?
910名無しさん@Before→After:05/03/20 13:03:15 ID:mbubs8Se
>>903 中途半端に取ったら細胞がさらに増殖して大きくなりますよ。
取るなら全部取らないと。
911名無しさん@Before→After:05/03/20 13:53:59 ID:pGZ+tema
>903
病院で相談したらどうでしょうか?
小さくすることも可能ですよ。
私の友達も大きいのをかなり小さくしました。
目元のホクロは今ではチャームポイントになっています。
912名無しさん@Before→After:05/03/20 14:07:19 ID:ZGx4nuy1
デカいホクロじゃなけりゃ気にならないよな
913737:05/03/20 18:15:56 ID:UTa3Munq
おひさし鰤でつ、もぐさ体験女でつ ヽ(´ー`)ノ

説明書どおりやって3日
4日目の朝に、ちょぃ無理やり取って
その経過を晒したワケでつが・・・

それから約一週間の状態アップしますた。
相変わらず、"カサブタ剥がし"の癖が抜けず
治癒に時間がかかってますがww

でも、凹みもないし、あともちょっとって感じでつょ。
ttp://v.isp.2ch.net/up/fde79fffce9c.jpg

最初にupしたのも、もいっかい晒すね。
ttp://up.isp.2ch.net/up/44c9c1585af1.jpg

レーザーでもなんでも、状態を晒してくれる人は
いないんでつね。
晒してるォレ、バカ?(´・ω・`)ショボーン。
914名無しさん@Before→After:05/03/20 21:09:31 ID:CQoOOXU3
>>913 天才でつ。
915名無しさん@Before→After:05/03/20 21:12:54 ID:o5Uy8Ti8
昨日顔の1mm程度のホクロを電気分解で4つとりました。
その場では薬をぬられ、テープを貼られましたが軟膏などの薬は何ももらっていません。
今はテープもはっていません。
ここを読んでいると軟膏を塗った方が良いのかな、と思ったのですがもう薄膜ができているので意味ないでしょうか。
手元にテラマイシン軟膏があるのですがこちらは塗っても大丈夫でしょうか。

あと液体絆創膏なら上から化粧もできる思うんだけどやめておいた方がいいのかな。
916名無しさん@Before→After:05/03/21 00:17:39 ID:oorPiNc7
>>907
あたしもレーザーをあてて1週間たちますが何も変わらない…
テープを貼って、軟膏(ロコイド?とかいうやつ)を塗ってるのですが。
レーザーでとった皆様はどうだったのでしょうか?
同じような方いましたアドバイスもらえたら嬉しいです。
917名無しさん@Before→After:05/03/21 00:49:23 ID:Re13cJrC
夜で混んでいるのかな、残念、>913さんの、見れないや。
9日にレーザーでやったの、凹んで赤みが残ってる感じなんですが、
今からでも記録とってみようかな。
普段は軟膏+テープです。
918877:05/03/21 01:43:55 ID:+m7iwPtN
初診で首のほくろを相談したとき、 “CO2レーザーだと大きすぎて不向きだから切除にしましょう。
3ミリ以下だったらレザーでやっちゃうんだけど・・・ (私の場合大きいほくろだった為)”
と言われてメスの治療になったので、 首もCO2レーザーだったらお願いできるんでは・・・
実際手の指のイボはCO2レ-ザーでやりました。 顔以外でもレーザーで治療はOKだと思いますよ。
ただ、そのときの先生の話だと “レーザーだととりきれなくて、再発する可能性はありますし、
またメスだと穴が開いた部分を引っ張ってきて小さく寄せて縫えるので、 レーザーよりも傷跡が小さくなる(本当に小さいのは別だけど)” とのことでした。
治りはレーザーのほうが早いとのこと。
実際に、顔にある4ミリの微妙なほくろに関しては、
“まずレーザーで取ってみて、傷口が残っちゃって気に入らなければ、 治りを見て、もう一度同じところをメスで切って縫いましょう” と言われた。
私はそんな面倒くさいことになる可能性があるなら、 初めから手術(メス)のほうがいいやと思って、手術にしちゃったけど・・・
レーザーの治療かメスにするかは、 ほくろの場所よりも大きさや深さのほうが、重要のようでした。
あっ ただ、870さんには関係ないかもしれないけど、
鼻の頭にあるほくろだけは、縫って皮を引っ張ると、 目頭が引っ張られたような顔になっちゃうので、 レーザーじゃないと駄目って言ってた。
それからこれも関係ないかもしれないけど、
“指とか抹消神経が通っているところは レーザーにしてもメスにしても、深くくりぬきすぎちゃうと 指が曲がらなくなる可能性があるから、 そんなに深く治療できず、 再発する可能性があることを了承して”とも言われました。
未だ、治療して一週間弱で、完治したわけじゃないので、 経験者ぶって長々と申し訳ないけど、参考になればと思います。
とにかく私がお世話になっている先生は、 治療の当日の診療台に乗った直前まで、 非常に細かく相談にのってくれたよ。
思い切って、カウンセリングに行ってみて不安なこと 全部話してみたら?
919877:05/03/21 01:47:19 ID:+m7iwPtN
すみません上は870さん宛てです。他の方長々とすみませんでした。
920名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 09:38:05 ID:J4weroiu
肛門の横のホクロ取った方いますか?
921名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 10:45:36 ID:pykGEkbF
そんなところのホクロは別に気にならんのじゃないか?
メラノーマの疑いがあるのか、彼氏にSEXのときに退かれたかどっちかか?
922名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 11:45:09 ID:J4weroiu
>>921 すいません。シャワーでゴシゴシ洗ったら取れました。
     ウンコだったのかもしれません。(´・ω・`)
923名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 13:49:23 ID:WiSkbmGK
>>913
せっかくウpしてくれたのに、
何回試しても写真が見れないや。

でも取れたみたいだしモグサブーム来そうな悪寒
924名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 16:26:51 ID:UXWgwwPo
4ヶ月経ってまだ赤い凹みが残ってるんですがこれだけ経っちゃったら
今後凹みが改善する見込みはないですよね…orz
925sage:2005/03/21(月) 16:58:29 ID:0I6JLdqA
明日いよいよ手術。くりぬきです。
はぁー、何か緊張するなぁ。。。鼻のほくろ取るんですけど、シャンプー、
洗顔などみなさんどうされましたか?水に強いバンドエイド貼って、その上
から洗顔等したらいいのでしょうか?
926名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 18:00:25 ID:HtlvlOgr
やはりホクロを取ると傷痕が残るのかぁ。
ホクロと傷痕どちらが目立つんだろう・・
927名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 18:24:23 ID:mrlE9ep4
1oぐらいのほくろを取る場合レーザーですよね?レーザーの跡ってどのくらい残りますか?1oぐらいのを5コぐらいとりたいのですが
928名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 18:24:57 ID:SUPAZkMB
体質だよねたぶん。
ケロイド体質の人だと赤く残るだろうし、盛り上がりも残るかも。

大きな盛り上がったほくろがゼロになるのは難しいのかな。
友達が大きなほくろ取って跡が少し残ってたけどなくなったこと自体に満足してたよ。
それぐらいほくろに対してコンプレックスを持っているならやってみては??

軽い気持ちでやって後悔してもしきれないよ
929名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 18:31:22 ID:mrlE9ep4
ケロイド体質かどうかはレーザーを当てるまでワカラナイんですか?
930名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 18:58:05 ID:/NhyfZIR
たしか、ケロイドもレーザー治療してたはず
931名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 21:52:16 ID:e6eusTuF
今日ほくろとってきました。
鼻の下に急に1ミリもない程のほくろだったんですが(盛りあがってない、黒々してない)
気になって気になって仕方なかったのでとりました。
病院は、皮膚科形成外科美容外科を扱っている所で、その病院はほくろは
レーザーではとらない!という主義の所で、このほくろは深くもなさそうだし、
部分麻酔して切る?という簡単な方の手段をとりました。
麻酔はやっぱり痛かった…自然と涙がドバーと溢れて出てきました。
その後は1分位?で終わりました。
ほくろがあったとこは、ニキビを潰して血が出たような感じで残っています。
取れてるといいなぁ…まだ赤いから分からないんですが。

932名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 23:10:30 ID:6F7hNpYS
>>865
馬場住民なら、地元民が行かないのは知っているだろ?
近所の人に聞いてみな、そんなところシラネと言うから。
それからスレをよく読んでみな。
933名無しさん@Before→After:2005/03/21(月) 23:23:58 ID:6iR9o3n2
整形板はジエンが堂々と行われているし
2チャソで有名=いい医者でない
ちゃーんと事実か見極める事が大切。

俺はキレイに黒子が取れたお気に入りの個人医院は
絶対2チャソでは書かない
おそらく他の奴もそうだろう
934890:2005/03/22(火) 05:01:04 ID:qM5nrIji
>>893
俺の田舎の病院では受付で「今日はどうなされましたか?」
って聞かれたわ。
問診票かくだけの場所行けばよかったな…
935名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 06:51:13 ID:N5ifs+Ts
ほくろとった跡、痒くて痒くて仕方ない
それって普通?
936名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 12:08:36 ID:SpY+jsgu
顔の1〜2ミリくらいのホクロをレーザーでとる場合も麻酔するのですか?
937名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 13:14:09 ID:rttsd8Go
936さん
もちろん麻酔しますよ^^
938名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 13:49:40 ID:pvvQOStI
私は麻酔なしでやったよ。
939ターゲットは顔の六個:2005/03/22(火) 14:33:58 ID:MqRLppyn
>935さん
『痒くて仕方ない』ってほどでは無いですが、たまに痒くなります…。俺だけかと思ってた。
940名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 14:59:22 ID:SpY+jsgu
麻酔の方が痛そうだなー
941名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 15:09:06 ID:oq/8DNAt
明日勇気出して総合病院いってきます。初診察なんすけどその日に採ってくれるもんなんすか?行ったことある人教えてください!大きさは5ミリぐらいのやつ二、三個とりたいんすが
942名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 18:54:33 ID:AXRK9JXf
904だけど無事もぐさ再送してもらって
無事届きますた。
さっそく使い始めたらレポします。
943えみ:2005/03/22(火) 21:07:19 ID:Bt8e+kJ7
恥ずかしいのですがアソコの横に4ミリ〜5ミリほどのほくろがあります。
取りたいのですが恥ずかしくてなかなかいけません・・・
どなたかそーゆーほくろを取った方がいれば男性でも女性でもアドバイス下さい。
お願いします。
944名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 21:12:50 ID:2Ygt7AC/
すみよし婦人科いきなさい。
945名無しさん@Before→After:2005/03/22(火) 21:24:46 ID:QCDbq1CX
ほくろを取った方々は取る時に料金はどのくらいかかりました?
946870:2005/03/23(水) 00:23:37 ID:njUym+mb
>>877さん
詳しいレスありがとうございます!!
参考になりました。いろいろな情報を教えてくださる先生みたいでうらやましいです。
私も近いうちにカウンセリングいってみます!!
877さんのような先生に巡り会えますように(>o<)
947名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 00:52:50 ID:gUL+9WUB
>>943
もぐさしかなかろう
948名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 01:06:54 ID:PDmbGsnm
といやのこめをかいたいかいたい。
949名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 02:05:24 ID:jgDyN10u
アテクシ22才の女ですが、
最近急に頬に平らで茶色の2ミリくらいの2個と0.5ミリくらいのが1個できて凹んでますた(ノД`)
そんなときにこのスレ発見してすごく助かりました。為になる…(*´∀`*)
やはり気になるので取ることを決意。
一刻も早く取りに行きたいところだけど
社会人にそう簡単に長期休暇なぞ取れるワケがないので、
4月末〜5月3連休辺りを利用して、仕事の日はデカマスクでもしてようかと。
イイワケとしては「虫に喰われた。ダニかなー。」とかでごまかせますか…?無理?
医者はアイ美容外科、城本クリニック、いちだクリニック辺りが通える範囲っぽ。
とりあえずこの↓ランキングみたら、
ftp://www.biyou-soudan.com/best/index.cfm
いちだ載ってたんでそこ行ってみようかなーと思ってまつ。
まずは今週末にでも皮膚科行って検査だけしてもらっとこう。
ところでレーザーって再発する可能性があるようですが、
逆に再発しないようしっかりケアし続ければ大丈夫ってことですよね?
とりあえず皮膚が作られるっていう夜中1〜3時には寝るように早寝を心掛けて、
配置オールC、ビタミンC、コラーゲン摂取でメラニンを抑えまくるとか!
そいで日焼け止めはもちろん、目から入る紫外線が一番コワイらしいので、
UVカットのサングラス着用!夏以外は色入ってない伊達メガネ風のが自然でいいかな。
特に睡眠は本当大事ですよ。最近切にそう思う。
寝ろ自分。こんな時間まで起きてる場合じゃない。
とかってすればなんか回復も早そう…?
手術に向かう際には、術前と術後、経過報告なんかの画像うpする!
950名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 02:40:40 ID:hgh4fyyI
成功例
この症例は電気メスで取るには少し 大き過ぎるホクロですが、
ケロイド化する危険性も説明したうえで、あえて電気メスで削り取りました。
術後経過は順調で、再発もなく、傷も目立ちませんでした。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/esection.jpg

失敗例
この方も上の症例と同様にまず電気メスでホクロを削り取りました。
しかし体質の関係でしょうか、術後の傷がケロイド化しています。
しかも色素の再発もあり、再手術を行いました。
再手術は切除縫合法で傷をすべて切り取りました。
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/5429/npkeloid.jpg




951822:2005/03/23(水) 14:58:29 ID:Dd88ka8J
2回目の経過見せ終了。明日からは、絆創膏しなくてもいいらしい!マッサージ用の薬とビタミンAの薬をもらいました。まだ凹んでるけどマスクで隠せるから無問題。今の時期やっといてホントよかったなあ
952名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 16:46:58 ID:cv5QlCy6
レーザーやりました。男です。カサブタが取れたらコンシーラ?で傷隠しと紫外線遮断をしたいのですがお勧めのものを教えて頂けないでしょうか?色の選び方なども教えて頂けたら幸いです。
953ターゲットは顔の六個:2005/03/23(水) 18:15:29 ID:3l/+eQZa
12日に顔のホクロを4個取った者ですm(__)m今久しぶりにテープを剥がして鏡で見たら、取ったホクロ4個のうちの3個がカサブタも出来ず、そのまま周りの皮膚の色と一体化したような感じです。でも一番無くなってほしかったホクロがちょっとグロくなっているのが心配です…。
954名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 18:42:54 ID:OHf7OOdW
一体化してよかったね。
まれだよ。
955名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 19:10:08 ID:Z+3uE8QH
>>952
その質問何度も出てるけど回答がない・・・。
アットコスメとかでカバー力の高いコンシーラーを探すのも手。
でもボビイブラウンとかカウンセリングコスメの購入は男にはちとキツイか。

>>953
約10日で一体化!?裏山
956名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 20:18:19 ID:aXncdPNR
>>955
でもボビイあたりなら男のMAがいるから相談しやすいんじゃない?
もしくは新宿伊勢丹で扱ってるメンズコスメにコンシーラーってないのかな。
957名無しさん@Before→After:2005/03/23(水) 22:47:59 ID:1INkNO/Z
ケセランパサランあたりなら質もかなりいいですよ、対面販売じゃないし。
ハンズやロフトやセサミ、ソニプラに入ってないかい?

ソニプラなら適当にテスター置いてるし試してみれる。あそこなら男がウロついててもヘンでないよ。
958名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 00:17:13 ID:Tr/k2R/9
904です。
もぐさ試してみた。以外に楽だなと思った。
熱いのは最初だけで、何だこんなもんか〜と。
早くもほくろに感覚がなくなったというか変な感じ。
今日で2日目だけど別にこのまま外出たりしても全然平気。
周りが赤くなったりはしてない。
よ〜く見るとほくろがちょっと膨れてきてるかな?
とりあえず順調に進んでる。
959名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 11:20:46 ID:AvigakAY
皮膚科でルビーレザーで、
1ミリくらいの小さなホクロ7個を先週の土曜に治療。
本日2個がぽろっととれました。
取れた後は、かすかに紅いくらいです。
7個レーザーと抗生物質入りの塗り薬で、6000円くらいでした。
あとの5つは微妙だけど、来月また保険でやれるとのこと。
2個とれて6000円なら、とても安い。
こんなことなら早く行けばよかった。
960名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 11:36:57 ID:nxlShGSd
>>959さん何処の皮膚科ですか?
961名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 12:42:57 ID:4WWcHnPN
>>959   俺も教えてほしい・・・  
          けいせいと美容外科  どっちに行けばいいんだーー!!
962トム:2005/03/24(木) 15:27:17 ID:SLeePDW7
レーザーで治療して半年〜1年くらいたつ。きずあとはうす黒くなってる。いつもはコンシーラーで隠してる
963名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 15:46:00 ID:AvigakAY
>>960
>>961
東北のマイナーなクリニックです。
形成外科・皮膚科・美容外科という看板でした。
去年海水浴しすぎてできた、背中のそばかすが盛り上がったみたいのは、
20個以上電気?で焼いてもらって、なんと790円でした。
さすがに顔のシミは、保険が効かないのですが、
来月いい機械が入るとの事で、自費でやってもらいます。
あと、顔の5ミリくらいの盛り上がったホクロは、
保険で切開でやってくれるとこのことでした。
964名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 18:16:57 ID:BBy8UyTJ
で、ホクロが取れる漢方クリームってどうよ?
965名無しさん@Before→After:2005/03/24(木) 22:25:30 ID:RrXd474Q
>>904さん
レポ楽しみにしてます!!私ももぐさ迷ってるんで・・・。
966名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 01:10:45 ID:aJ2zUnju
切除縫合でホクロをとった方に、質問なのですが
抜糸はホクロをとった何日後にしましたか??
あと抜糸って痛いんでしょうか><
967名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 01:20:25 ID:ruro3nCc
>>966 自分の場合、抜糸は1週間後でした。
     抜糸の時はチクっとしただけ。楽勝ですよ。
968名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 02:06:16 ID:aJ2zUnju
>>967さん
そうなんですか〜!ちょっと心配だったので↓
教えてくれてありがとうございました^^
969名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 02:24:19 ID:025vTLki
西新宿皮膚科クリニックのレーザーがよいと聞いたのですがどなたか分かりますか??
970名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 05:40:27 ID:gjm6s81a
どこで聞いたの?
971名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 11:37:27 ID:025vTLki
2チャンでお聞きしました・・・
972名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 19:55:50 ID:ipmPFE7F
たしかに機械はいいが、、、
973名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 21:12:18 ID:025vTLki
>>972機械はいいけど腕は悪いんですか?教えてください(;Д;)
974名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 22:37:17 ID:bqcY4TVb
28日に抜糸なのですが、今日消毒しようと思ってテープはがしたら、
糸がはずれて傷が丸見え。。。抜糸前に糸はずれるなんて大丈夫かな。。。
土、日は病院休みなので今とても心配です。。。
975名無しさん@Before→After:2005/03/25(金) 22:37:44 ID:LBnA+8FP
俺も知りたいが、医者の自演、妬みの晒し、本当の情報・・・
見分ける自信があるかい?
皆が慎重になって実名とかをなかなか出さないのは
そういう配慮があるからだと思うよ。落ち着こう。
976名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 01:40:00 ID:77lsh+gz
レーザーしたはいいが赤みがひかなくて逆に目立つ…OTL
977名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 02:05:55 ID:6K4WLe4L
>>975そうですよね・・・実際行ってみなきゃワカラナイか

>>976何日目ですか?ほくろ取っても逆に目立つなら嫌ですね
978名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 04:34:22 ID:oHUOppfX
>>976
乾燥しているのならコンシーラでちょちょいと・・・ね。御互い赤み引くまで頑張りましょうよ。
979名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 10:30:49 ID:YsOnrYag
読める過去ログは全て読みました。
私は鼻のてっぺんにある2mmくらいのでっぱっていないホクロに悩まされています。
顔のど真ん中にあるホクロで、さらに色白なのですごく目立ちます。
4月の一週目にホクロを取りに行こうと決心し、病院も見つけたのですが、
過去ログを読んで鼻の注射は死ぬほど痛いということを知り、怖気づいています。。
5秒くらい注射する、とか色々詳しいこともありましたが、どのくらいの痛みなのか教えて頂きたいです。
出産は鼻からスイカを出すような痛み、みたいな感じで例えて教えてください。
あんなに悩んでいたホクロを取るというのに痛み程度のことで怖気づいてしまう自分が情けないのですが、
痛みは恐怖です。先端恐怖症じゃないけど注射に物凄く恐怖があります。。宜しくお願いします。
980名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 11:28:51 ID:gXKWPhIb
鼻に三箇所注射しましたが涙もでませんでした
個人的にはそんなに痛くないんじゃないかなと思います
注射怖くてもあの程度の痛みなら目をつぶり無表情を心がけ我慢すれば耐えれると思いますよ
981名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 12:11:10 ID:77lsh+gz
>>977
2週間です
>>978
ありがとう
赤みってどれくらいで引くもんなんですかね?
982名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 12:31:15 ID:MQ51U1TT
私も2週間くらい経ってて、赤みはあんまり引いてないかも
あんま気にしてないけど。

>979
とりあえず、痛くない、とは言わないが
数秒間の注射くらいなら
「・・・・あ、うわー、いてーよwwwちょっと、レーザーは痛くなくなるだろうけど、
ちょっとちょっと、女医さん!!うはwwwwマジ痛いってwwっうぇ」
って考えてるうちに終わるから、大丈夫ッ!!!(・∀・)b
ちなみに私は頬に3箇所(目の下1ヵ所、頬の下の方2ヵ所)やりました
鼻じゃないので一緒かどうかは分かりませんが・・・
3箇所で一番痛かったのは目の下かな。
983名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 14:08:46 ID:wQsPNJQB
レーザーのみなさん、傷跡は赤くなるんですね。
私2週間前に炭酸ガスやりましたが、
赤くなってるのは1個、残りの十数個はまだホクロと呼べる感じ。
これって、1度ではとりきれなかったってことか?orz
984名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 14:55:33 ID:jPuyX/vF
>>983
基本的にレーザーって何発も当てなきゃならん
985名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 16:15:40 ID:6K4WLe4L
一度で取れるってのは宣伝文句? 嘘?
986名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 16:43:29 ID:TwylyLfC
>>979
ちょっと下手な看護婦に採血された時のような痛み。デコピンされた時のような痛み。
自分の場合貴方と同じくホクロがコンプだったらそんな痛み屁でもなかった。
処置前Drに「痛いの苦手なんでやさしくしてください」みたいなことを言ったので
処置中何度も痛みを確認されたがすべて「そんな痛くないです。」という答えしかしなかった。

>>981
その人の体質にもよるでしょうが、
前にやってもらった時は薄いホクロや小さいホクロだった所は2ヶ月ちょっとでほとんど他の肌と同化しました。
黒くて2mmほどあったものは同化するのに半年かかりました。
987名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 17:50:12 ID:t+fMRxvg
東京の町田市で取った人いませんか?
988名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 18:24:46 ID:LL5XBRXw
★922回目です

平成17年 3月22日12時01分 22日11時51分頃 新潟県中越地方 M3.7 震度2 922
平成17年 3月17日10時15分 17日10時05分頃 新潟県中越地方 M2.9 震度1 921
平成17年 3月14日13時02分 14日12時58分頃 新潟県中越地方 M3.7 震度3 920
平成17年 3月10日19時50分 10日19時40分頃 新潟県中越地方 M3.2 震度2 919
平成17年 3月 9日14時18分  9日14時11分頃 新潟県中越地方 M3.8 震度3 918
平成17年 3月 9日06時50分  9日06時47分頃 新潟県中越地方 M3.7 震度3 917
平成17年 3月 4日06時17分  4日06時13分頃 新潟県中越地方 M3.6 震度3 916
989名無しさん@Before→After:2005/03/26(土) 23:33:17 ID:dsR1pQGL
∩( ・ω・)∩
990名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 01:42:26 ID:VM7oJJ0Z
月曜日にオペの予約をしました。(切除&レーザーの予定)
皮膚科で、女医さんです。
ここでさんざん形成外科のがいいといわれてるけど
女性は縫い物もするし、細かな作業は丁寧にするんじゃないかと思い
他院に相談せず、ここで取ってもらうことに決めたのです。
でも、安易だったかなあ?とちょっと迷い中。
先生に「ぶっちゃけ切除に自信はありますか?裁縫の腕前はどうですか?」
とか聞いたら本当の事言ってくれるかなあ?
こんなこと実際に聞いた人、いますか?
991名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 04:14:12 ID:xgTX99Tf
全ての女性が日常的に裁縫してると思ってるんですか?
それに手術とはまたわけが違うんじゃないですかね。
高度で繊細な作業をでき、感性が優れているのは、
どっちかと言えば男性だとも思いますが。

形成外科は外科や皮膚科でもできる事をやる特殊な科だけど、
綺麗に仕上げるのを目的としてるので、それに関しては他の科よりも
高度な技術を持ってるし、持っていないといけない科。
皮膚科専門の医師とは育ちも経験も違うから、
手先の技術力は比べ物にならない。
もちろん一概には言えないが、その専門性から
ほくろの切除縫合で形成外科に適う科は無いでしょう。

まぁ後悔しない様に自分の信じたとこでやるのが一番。
992名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 08:15:46 ID:yZuqG0Zy
ひどい男尊女卑(そのものではないが、適当な言葉が見つからん……)だな。
女性は縫い物をする。

あなた男性? それとも同性?
993名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 11:39:22 ID:auQIhKyS
まぁ女性のほうが手術上手いといえば間違えでしょ
994名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 11:41:32 ID:z91QN5Hr
とりあえず↑お前はババァ
995名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 12:00:07 ID:w8qkdL06
女医さんて気の強い人が多いから「あなたはうまいですか」なんて聞いたら気を悪くするよ。
うまく丁寧にやってほしかったらカウンセリングの時に多少持ち上げるぐらいでいかんと。
996名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 13:12:15 ID:0buamtkS
大概の板前さんは、男だよね
997名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 14:53:00 ID:qNtpo7i0
板前、シェフ、美容師、メイクさん。
だいたいは男のような気がする・・・

998名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 15:13:50 ID:VM7oJJ0Z
こんなに叩かれるとは思ってもみなかった990です(汗
自分は裁縫得意な女です。男尊女卑なんて気持ちは毛頭ありません。
不愉快にさせてしまったとしたら済みません。
ただ単に皮膚科に限っての想像をカキコしただけなのです。
皮膚科医の技量が同じだと仮定した場合、女性の方が
顔の傷跡を少しでも小さくしてあげよう、とか思ったりするのかな?と
軽く考えただけなのです。
もちろん職業としてメスや縫合針を持つ以上、男性だから女性だからという
違いは無いでしょうし、あってはいけないと思います。
ただ、根っこのところで、美に対するこだわりをより深く理解してくれるのは
女性ではないかなと思っただけです。。
999名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 15:37:51 ID:oLSft0Tv
>>998
1000間近の投稿になってしまいそうですがカキコ
俺は形成外科で女性に切除縫合してもらいましたよ
診察も丁寧だったしココをこういう風にしたら手術後が変になるとか
女性の美的感覚で色々説明してくれました
男性の医師だと例え形成外科だとはいえ、男性の美的感覚で発言・手術方法を
考えるでしょうから女医の方がいいような気がするよ
女性の方が美に関しては気にすること多いし女性の感覚で考えてもらう方が
安心だよね
手術の施術に関しては、実際男性でも女性でも大して差はないと思う
やはり、形成外科等は施術も大事だとは思うが、その施術に至る過程と
施術の方法(縫い方や切除の仕方)の考え方でだいぶ変わるんじゃないかな

結論としては、>>998さんが女性ならやっぱり女医さんがいいと思う
1000名無しさん@Before→After:2005/03/27(日) 15:38:14 ID:oLSft0Tv
まあ、1000取っときますね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。