【黒子】ホクロをとりたい・その13【ほくろ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@Before→After
ホクロについての悩み、疑問、質問、何でもぶちまけましょう。
ホクロをとった方の経験談もキボンヌ。
※質問はする前に過去スレで検索してから。
■前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・その12【ほくろ】
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1089616604/

■過去ログはこちら↓
その1 http://natto.2ch.net/diet/kako/964/964549843.html
その2 http://natto.2ch.net/diet/kako/979/979582933.html
その3 http://natto.2ch.net/diet/kako/991/991304752.html
その4 http://life.2ch.net/seikei/kako/1000/10006/1000655585.html
その5 http://life.2ch.net/seikei/kako/1010/10107/1010776136.html
その6 http://life.2ch.net/seikei/kako/1021/10211/1021170743.html
その7 http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1031697269/
その8 http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1048243214/
その9 http://life.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1060525369/
その10 http://life4.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1070958732/
その11 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1079021254/

■過去ログより情報抽出 まとめサイト
ttp://www.angelfire.com/ab7/hoku6/hoku.html
2名無しさん@Before→After:04/10/02 16:06:21 ID:Y+SKNYNs
ホクロの処置には大きく分けて2種類ある。
ひとつは紡錘形に皮膚を切除し、その後ナイロン糸で縫合する切除縫合法。
比較的大きなものを治療するときに良い方法。
もうひとつはくりぬいたり焼いたりして、ホクロの組織だけを何らかの方法で消し、
その後は縫合せずに軟膏をつけて治す方法。
いずれにしても手術してすぐに目立たなくなる訳では無い。傷が落ち着くのには最低 3ヶ月はかかる。
切除縫合法以外では術直後に日焼けをすると、しみのような色素斑が生じることがある。
この色素斑は術後 3ヶ月くらいの間、日焼けどめクリームなどで日焼けを避ければ予防できる。

○除縫合法
5mm 以上の比較的大きなホクロを取るときの方法。
この方法の長所はホクロの組織を完全に取りきれるので再発がないこと。
欠点は線状の傷が残ること。
ホクロの直径の少なくとも3倍の長さの傷ができる。
しかしホクロがある程度より大きくなるとこの方法でしか取れ無い。

○くりぬき法
丸くホクロの形に添って皮膚をくり貫く方法。
ある程度深くまで組織を取りますので、再発は無い。
しかし傷が深くなるので、治るまでに時間がかかり、傷がへこむことがあるのが欠点。
直径が 5mm を超えるホクロでは傷あとがケロイド化することがあり、大きなホクロには使えない方法。
3名無しさん@Before→After:04/10/02 16:06:54 ID:Y+SKNYNs

○炭酸ガスレーザー
ホクロの組織をレーザーのエネルギーで飛ばしてしう。
結果的にはくりぬき法とほとんど変わら無いが、くりぬき法より出血が少なく、傷が治るまでの治療はより簡単に済む。
最大の欠点は組織が取れないこと。
そのため病理検査ができないので、良性のホクロであることをしっかり診断したうえで治療する必要がある。
くりぬき法と同様に 5mm 以上のホクロでは傷あとが目立つことがある。

○Qスイッチレーザー
炭酸ガスレーザーが水分のある組織を非選択的に破壊するのに対して、Qスイッチレーザーは
黒っぽい色素にだけ選択的に反応して、色素細胞だけを破壊する。
したがって、周囲の正常組織を傷つけることがなく、傷の治りが早く、瘢痕(傷あと)を残さない。
ただし、ホクロでも色のついていない部分は取り残すので、後日再発の可能性がる。
1回で取れることはまれで数回の照射が必要なことも欠点。
盛り上がっているホクロでは、色は取れても盛り上がりは取れ無い。
小さくて平坦なホクロ以外では実用的では無い。

○電気メス
高周波を利用した電気メスでホクロの組織を削り取る。
深く掘るように削ればくりぬき法と変わりら無いが、浅く削ると傷の治りが早く、
へこんだ傷も残ら無い。ただし削り方が浅すぎると再発することがある。
組織を取って病理検査を行うことも可能。
5mm から 6mm くらいまでのホクロがこの方法に適してる。
毛が生えている部分のホクロは、電気メスを使う。
くりぬき法や切除縫合法では毛根を傷つけるために毛が抜けて傷が目立つ。
電気メスで表面だけを削り取ると毛根を傷つけないため、後で毛が生えてきて傷を隠してくれる。
しかも毛根からの皮膚の再生があって傷自体の治りも早いのでケロイドを生じることもなく、
大きなホクロでもきれいに治ることが多いよう。
4名無しさん@Before→After:04/10/02 16:13:01 ID:Y+SKNYNs
5名無しさん@Before→After:04/10/02 19:08:43 ID:vifYB+/S
【黒子】ホクロをとりたい・その12【ほくろ】の992さんその、線にしないで平らに
する方法はどこでやってくれますか?刳り貫くのもいいかなって思ったけど、アレ
って皆が皆キチンと肉が盛り上がってくる訳じゃないんですよね?
すでに線の凹み傷だし直径7ミリの刳り貫きなんて絶対埋まらないんだろな。

6ホクロの切除:04/10/02 19:25:10 ID:eOOWK/t5
ほくろの切除縫合で直径の3倍の傷が残る、という説明をする医者がいるが、
そういう医者はあまりモノを考えたことがない素人医者だと思う。
機械的に長々と切って、長い傷やDog Earができてもあまり気にしない
無神経な医者だとも思う。少なくとも患者の身になっていない。

自分の経験では、場所にもよるが顔のほくろの場合、直径8ミリぐらいまで
はぎりぎりでくりぬく以上の大きな切開をする必要はほとんどない。
くりぬいたあと、そのまま縫合すればよく、Dog Earにはまずならない。
この方法なら線状に縫っても縫合線の長さは直径の1,6倍程度に収まる。

更に縫合法を工夫すれば、傷の長さはもとのほくろの大きさの半分程度にまで
小さくできる。この場合、皮下を少し剥離すること、埋没の真皮縫合の
方向と深さに神経を使わなければいけないこと、などから少し時間がかかる。

直径1センチを越えてきたり、目や口の周囲などまともに縫い縮めると形が
変わる場合は、小さな皮弁をくわえる必要があるかもしれない。
7ホクロのレーザー:04/10/02 19:35:49 ID:eOOWK/t5
炭酸ガスレーザーで蒸散する場合、へこみが残るのは中途半端な深さで
やめてしまうからだ。真皮全層をきちんととばすことが傷を小さくし、
へこみを残さないコツだ。真皮中層の、色が見えなくなったあたりでやめると
傷は縮まないので削ったなりの形に凹む。

4ミリ以下ぐらいの小さなモノなら多少凹んでも徐々に改善するから
特に気にする必要はないかもしれない。大きなモノは小さく深くが原則で
場合によっては半分ずつとるなどの工夫が必要だ。

Qスイッチはルビーでもアレキサンドライトでもそうだが、1発では無理で
続けて数発あてる方が確実だ。

高周波電気メス(サージトロンなど)は炭酸ガスレーザーと比べて簡単で
早いが、治り方はほとんど差がない。使い慣れた方を使えばよい。

くりぬいて放置する場合はできるだけ上皮化を遅くした方が肉芽がよく
上がってへこみが目立たない。しかし肉芽はいずれ収縮して数か月で
ややへこんでくる。コラーゲンをあとから注入しても、完全に平らにする
事は難しい。
8名無しさん@Before→After:04/10/02 19:37:38 ID:QBim22ia
>>6
そういう医者にあたりました。
元のホクロの三倍の長さの傷が残った挙句、ドッグイヤー。
「そんなに目立たないよー」だって。
人の顔をどうとも思ってない無神経医者。
さて、どうやって修正しよう?もう無理かな・・・
9名無しさん@Before→After:04/10/02 23:26:28 ID:vifYB+/S
同じく。
「猫ちゃんに引っかかれちゃったの〜?位にしか見えないよ〜」
その医者ツルツル色白の美肌でした。
10名無しさん@Before→After:04/10/03 00:20:31 ID:ufjf0nx2
でもへこんだままよりは長い傷の方がマシじゃない?
11名無しさん@Before→After:04/10/03 02:32:27 ID:rCw0byot
質問です
一週間前にレーザーで3_くらいのをとりました。それで、赤みが無くなったと思ったら薄茶になってるんです。
これは再発ですか?それともこれから消えていくんですか?
それと、こういう時ケシミンクリームとか使うと効果的ですか?

聞いてばっかでごめんなさい。。
12名無しさん@Before→After:04/10/03 04:27:26 ID:muHJYJbq
自分も今>>11さんと同じです。
どなたかお願いします。
13名無しさん@Before→After:04/10/03 09:05:30 ID:klFyPDtL
私は取って2週間と少しですが、まだまだ茶色く痕が残っています。
もうオヴァなので肌の新陳代謝も悪いだろうしこんなもんかなと
思っています。
それから、顔全体にケシミン使っているのでホクロ痕にも塗っています。
でも効果があるようには感じません。
14名無しさん@Before→After:04/10/03 13:47:22 ID:Mu7+Cc6d
>>11
私は9ヶ月前にホクロをレーザーで取りました。
かさぶたが取れ、赤みが引いた後はやはり薄茶色になってきて、
再発!?とおびえましたが、
今では回りの皮膚と同じ色になっています。
ゆっくりですが、これから消えていくと思いますよ。

日中は室内外問わず日焼け止めをこまめに塗り、
夜のお手入れに美白効果のある美容液等を使うという、
基本的なことで再発は予防できると思います。
15名無しさん@Before→After:04/10/03 20:29:18 ID:pfH7OMFr
>>13>>14
レスありがとうございます。
ケシミンはあまり効果は出ないんですねー。なんかガッカリ。。orz

この薄茶は徐々に消えてゆくんですね?!安心しましたー。ケアを欠かさず頑張っていきたいと思います!
ありがとうございました!!
16:04/10/03 22:25:16 ID:16rdWCZe
>>1 乙カレー





、、、orzダレモイッテクレナインダモン
17名無しさん@Before→After:04/10/03 23:04:32 ID:6LxeU36Y
>>16
ワロタ
綺麗なスレをありがd!
18名無しさん@Before→After:04/10/04 01:34:18 ID:a6TjJrEu
>>1さん乙です

目尻目頭等、目の周りのほくろってレーザーで
取ってもらえるんですか?
目に問題ないのでしょうか。
皮膚科のHPで治療中の写真を見たらゴーグルみたいなの
つけてたんですが、それで隠れる部分はゴーグルなしで
取るんでしょうか。
19名無しさん@Before→After:04/10/04 09:41:31 ID:D4jHZWnH
>>1さんゴメン!!乙でした。
20名無しさん@Before→After:04/10/04 11:50:45 ID:lUf7s4bZ
>>18
眼球保護のためにコンタクトシェルというものを使用します。
21名無しさん@Before→After:04/10/04 12:05:41 ID:8ZpiE+ld
>>1さん乙です。

今日ほくろ取りました。病院で抗生物質と塗り薬を2種類もらったんだけど
塗り薬のほうは今日から塗ってもいいんでしょうか?
抗生物質のほうは今日から飲んで下さいといわれました。
詳しい方教えてくださいm(__)m
22名無しさん@Before→After:04/10/04 12:31:38 ID:a4+RUhpl
>>21
止血のために、ガーゼをはずさないこともあるので、こんなところで聞かないで、病院に聞きなさい。
2321:04/10/04 12:41:52 ID:8ZpiE+ld
>>22
なるほど、分かりました。
ありがとうございました。
24名無しさん@Before→After:04/10/04 13:35:40 ID:nwsfMu/T
レーザーの後って必ず出血するものなんでしょうか?
大きさと術式にも違うと思いますが、3mmの時はどれくらい出血するのでしょうか?
電車で1時間かかるところで取ろうと思ってるので、帰り道が心配になりました・・・
25名無しさん@Before→After:04/10/04 15:53:51 ID:aSgVG8I2
>>24
レーザー後は、一般的には止血していると思われますが、例外もありますので、術後病院でしっかり確認してくるように。
26名無しさん@Before→After:04/10/04 21:08:46 ID:xJ7DPsU0
>>24
私は普通に帰ってきてしまったよ…orz
小さい絆創膏を顔に5ヶ所で。。マスクはしたけど。
みんな知らない人だから平気だよ!






…ね?
27名無しさん@Before→After:04/10/04 21:28:00 ID:fDDRM1vu
私は出血しなかったよ。
テープ貼ってくれなかったので、顔に黄色い軟膏を塗ったまま、
そのまま買い物して帰ってきた。
28984:04/10/04 21:43:56 ID:Md4gYJry
それすごいですね!!>>27
私は夏の暑い中、マスクして帰りましたよ。
せきをするという演出つきで。
もう2ヶ月たつのに凹みがなおらぬ・・・。
2918です:04/10/04 22:25:56 ID:Iz34lfXG
>>20さん、レスありがとうございました
おかげさまで安心しました
30:04/10/04 22:35:39 ID:4ThakhjA
みなさん乙です!(・∀・)ノ

取って1週間ちょと。
6個取ってかさぶたにならないように乾かさず
洗顔後すぐ軟膏塗って手製のバンソコ付けてます。
デッカイ深〜い穴1コは半分くらい肉もり上がってきて
それ以外はその半分くらいの穴なんでほとんど表皮に近くなってきますた。
全部黄色い汁でて膿んでたぽいけど持ってた消毒剤で拭いてます。
あ、あと皮膚のコラーゲン生成にビタミンCがいるらしいのでハイティオールC飲んでまつ。
どれもまだ赤いけどがんがるぞ!
31名無しさん@Before→After:04/10/04 23:33:57 ID:IlMUC+p5
私も今度皮膚科で一度診てもらおうと思います。
悪性だったらどうしようと不安ですが。
32名無しさん@Before→After:04/10/05 00:11:58 ID:vUlx/ee3
前田医院で黒子を1ヶ月前に取っていただいたのだが、変化梨。
ねぇ、先生…?
33名無しさん@Before→After:04/10/05 00:18:49 ID:p5KhRO6J
凹んでしまった人はその後の処置どうされてまつ?
34名無しさん@Before→After:04/10/05 02:04:31 ID:TR4uz/x8
とりあえず気分の凹みをなおす
35名無しさん@Before→After:04/10/05 03:00:30 ID:E1nUfIeE
今週ほくろを取ります。くりぬきになると思います。顔のほっぺたなので傷跡がどうなるのか不安です。

ほくろを取った後、コエンザイムQ10でも摂った方がいいのでしょうか?
36名無しさん@Before→After:04/10/05 03:21:07 ID:atTlM6KE
8ミリくらいの凸のほくろはくり抜きでとってもらえますか?
37名無しさん@Before→After:04/10/05 14:20:37 ID:bjFJEE50
>>36
8ミリともなると切開が主流である事は否めないが医者によってはくりぬく人もそりゃ探せばいるだろ
38名無しさん@Before→After:04/10/05 15:54:58 ID:0HSqHQO1
以前ここで梅田あたりで
安くていい病院がある、と書いてあったと思うのですが
どこだったか教えてくださいませんか?
過去ログがまだ読めないので・・。
39名無しさん@Before→After:04/10/05 21:27:27 ID:8/+xQXCv
大阪青木医院かな?
他に大阪でいい病院ないかなあ。
40名無しさん@Before→After:04/10/06 11:23:24 ID:wbgGHOTp
正直、生き辛い
41名無しさん@Before→After:04/10/06 14:19:39 ID:SRZd0wGv
40
どうしたの?
4238:04/10/06 23:57:00 ID:VGv7yUVl
>39
レスありがとうございます。
多分そこだったと思います。
三重在住なので少し遠いですが
評判のいい所へ行きたいので
そこにしようかなと思っています。
43名無しさん@Before→After:04/10/07 00:20:33 ID:oK2ecoAU
>>42
もし行かれたらレーザーの種類等のレポ頼みます。
44名無しさん@Before→After:04/10/07 01:55:44 ID:IAucUbQK
>>42
わざわざ三重から行かない方がいいよ。
そんなとこからじゃ通えないよ。
通う気力あるならいいけど。

しかし、2ちゃんの力はすごいなぁ。
他にもいっぱい病院あるのにここでいい噂流れると大人気になる。
45名無しさん@Before→After:04/10/07 06:53:42 ID:uX6L/PTi
自分の場合は手術以外にも一週間後、二週間後、三週間後、二ヵ月後に来いって
いわれたし病院が遠かったら大変だと思うよ
特に最初のうちはテープつけて通わないといけなかったから
46名無しさん@Before→After:04/10/07 13:35:10 ID:lTZFA50v
今日総合病院の皮膚科で診てもらってきました。
ほくろ自体はなんの問題もないとのことだったんですが
やっぱり取りたいと思いそのことを先生に話したら
美容外科の紹介状を渡されたのでその病院をネットで検索しましたら
すごく評判が悪い。
悪性じゃない場合はやはり美容外科なんでしょうか?
47名無しさん@Before→After:04/10/07 13:49:29 ID:NHXGGoqF
>>46
私は総合病院で診てもらって同じように皮膚科で悪性でないと診断されて
皮膚科のすぐ隣の形成外科へ移動して取ってもらいました。
その美容外科がどうしても嫌だったら
他の皮膚科へ行ってみるのもいいんじゃないでしょうか?
4838:04/10/07 15:06:57 ID:88CJtp1C
そんな何度も通院しなくちゃいけなかったんですか・・(;´Д`)
二回ほどで済むんだと思ってました・・・。
ちょっと地元でも探してみます。
保険きくとこあるかなあ。
ありがとうございました。
49名無しさん@Before→After:04/10/07 16:09:30 ID:K/g/34vh
大阪でOLしてるけど、三重県から通勤している人多いよ。
名張とかだったら特急もたくさん走っているし。
近所に暴飲があればそれにこしたことはないけれど、梅田ぐらいなら普通じゃないの。
50名無しさん@Before→After:04/10/07 16:19:19 ID:ar++qjeC
私の行った病院、総合病院だったんだけどもし美容外科勧められたり、
保険きかないとか言われたら嫌だな〜って思ったから
「悪性だったら嫌なので・・・」とか言い訳考えて行ったんだけど、
行ったらもう「じゃあとろうか」ってあっさりすぎてちょっとびっくりしたよw
3〜4ミリだったんだけど、切除した
もう10日経つけど、傷跡ほとんど目立たなくなって、切除にしてよかったな〜って思ってます
もう一つ小さいのをレーザーでとったんだけど、そっちはまだ完治してない
意外に切除の方が早く治るし、凹まないから切除の方がいいかも
5146:04/10/07 17:40:12 ID:QdTbW3bI
>>47
アドバイスありがとうございます。私の今日行った病院大きい割りに
形成外科がなかったんですね。
さっき色々な美容外科を検索してみましたがやはり高いですね。
家の近くに別な総合病院があるんですがそこなら皮膚科も形成外科も
あるんです。今度はそこに行って診てもらおうと考えたんですがいきなり形成外科へ
行ったらまずいですかね。
その病院でもやはり最初は皮膚科からかかるべきでしょうか?
5247:04/10/07 20:02:07 ID:NHXGGoqF
>>51
私は皮膚科で形成外科への紹介状を書いてもらって
次の日に形成外科に行ったので二度手間だったんですけど
わたしのほくろも悪性の物ではなくて保健適用外でした。(1個6000円)
電気メスで切り取ったのでレーザーみたいに何度も通うことはなかったです。
来週に取って2週間後の経過を診てもらいにもう一度行くだけです。
もしかすると皮膚科で何か病名を付けてもらって保健扱いしてもらえるかもしれないし…
その辺の判断はおまかせします(・∀・;)
53名無しさん@Before→After:04/10/07 20:50:59 ID:4nC09kzZ
今月中旬、名古屋の皮膚・形成外科で取ります。
いろいろ調べたけど評判良かったので。
2mmと5mmのヤツです。両方とも切除予定。
終わったらまた書き込みます。
5453:04/10/07 21:19:03 ID:4nC09kzZ
>53
切除というのは、くりぬいて患部に軟膏などを塗って治すのではなく
メス等で切って、縫合したっていうことですか?
もしそうだった場合、取った直後なんかはどういう感じでした?
教えて君ですいません。
5547:04/10/07 21:30:25 ID:NHXGGoqF
>>54
自分に質問してるよ…?
勝手に返答しちゃうけどw
麻酔の注射をほくろごとにされてすぐ電気メスで取って縫合なし。
電気メスはぽっかり穴があいて皮膚が焦げてて?血は全然出ませんでした。
麻酔の注射のとこから少し血が出たけどほんとにちょっと。
すぐに看護婦さんが「これから毎日こう塗ってね」って軟膏を綿棒で穴にこんもり塗ってくれておしまい。
2週間後に経過を診るから来てって予約を入れられて、それまでは軟膏を塗りつづけるよう言われました。
テープ等はいらないって言われたけど
自分でガーゼを小さく切ってテープ張ってます。
少し膿んで黄色い液が出たけど持ってた消毒液で拭取ったら直りました。
現在10日くらい経過。
1番深い穴以外はほとんど皮膚と一緒の高さで赤い跡があるだけ。
一番大きくて深いのはちょっとまだへこみがあって表面がうす皮できた感じです。
どうやっても少しは傷が残るって言われたけど、これならあんまり気にしなくてよさそうです。
5653:04/10/07 21:47:36 ID:4nC09kzZ
>55
サンクス!&すんません、間違えた。50さんへの質問でした。
大きさにもよるんでしょうが、縫合する方法と薬を塗って自然放置の
方法があるんですね。
5751:04/10/07 21:58:24 ID:kX5Hp78c
>>52
電気メスって痛いですか?
とりあえず次の休みに近くの総合病院の形成外科に行ってみます。
「他の皮膚科で問題はないですが気になるようでしたら形成外科へ
行ってください、と言われました」とか言おうかなと考え中です。
5847:04/10/07 22:16:34 ID:NHXGGoqF
すぐ消えちゃうかもしれないけど
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up9010.jpg
これ、切って3日目くらいです。
左上の大きいほくろよりちょっとだけ小さいのを取った跡です。
59名無しさん@Before→After:04/10/07 22:18:01 ID:HQCfnaC4
>>57
麻酔したら痛くないよ。
6047:04/10/07 22:18:03 ID:NHXGGoqF
>>57
電気メスは痛くないし術後も全然痛くないですけど
麻酔が痛かったです!
61名無しさん@Before→After:04/10/07 23:35:35 ID:3J3ZZtVb
今日菅谷クリニックのチラシが
入ってたんですがほくろ取るの
上手なんだろうか…
6257:04/10/07 23:40:42 ID:kX5Hp78c
>>60
画像見れませんでした。
私のほくろ盛り上がってるんですけど電気メス大丈夫ですかね?
でも形成外科で聞いてみないことにはわからないですよね。
63名無しさん@Before→After:04/10/08 00:20:19 ID:vJS4XWtx
>>53
50です。
メスで切って縫合したよ。麻酔した時点でかなり腫れてて、切除して縫合した後も2日目くらいまでは血が滲んできたし、
口元のほくろだったから鳥のくちばしみたい腫れてw、3日目くらいまではパンパンでした。
食べるのにも痛くて苦労した(苦笑
一週間もすると腫れもひいて、抜糸してもらったら少し赤みがあるだけで傷口はすっかりふさがりました。
今はもう赤みもだいぶひいて、傷口も目立たないのでほっとしてます
とりあえず切除もレーザーも一週間は最悪な状態ですw
64名無しさん@Before→After:04/10/08 00:24:03 ID:x+dWK6m4
テープって二種類あるよね?
普通の紙テープと軟膏不要の厚いややネヴァネヴァ感のあるテープ。
最初のうちはネヴァネヴァのテープ張ってたら跡が残らないんだってさ。
65名無しさん@Before→After:04/10/08 00:54:44 ID:UCJevwhY
相場がよくわからないのですが、
近所の皮膚科クリニックは
スイッチレーザーが長径5ミリまでで5,000円
炭酸ガスレーザーが長径3ミリまでで10,000円 です。
高いですか?
私小さいのが20個くらいあるから
スイッチでやっても10万はいくなあ・・(´・ω・‘)
6653:04/10/08 01:56:47 ID:Llm4dNXw
>63
ありがとう。とりあえず仕事は1週間休む予定なので
「腫れ」のほうは何とかなりそうです。
>58
せっかくの貴重な写真ですが、見れません!
67名無しさん@Before→After:04/10/08 16:15:53 ID:Oy+M+m1h
>>53
どこの病院ですか?
名古屋市内でいいところを探しているので
教えて欲しいです。
68名無しさん@Before→After:04/10/08 16:34:42 ID:O7s+zvTr
えー、みなさん、今日のフジテレビ、スーパーニュースを見ましょうね。
6947:04/10/08 16:41:12 ID:hWDHPTYO
>>62>>66
すみません。ここのうぷろだって他の人が使ったら流れてすぐ見えなくなっちゃうんです。
もしかするとグロ画像だと思われて消されたのかも(・∀・;)
他に写真うぷする場所知らないので…
なんなら明日の22時頃、再うぷします。

>>62さん、その医院によってやり方が違うみたいです。色んな所で聞いてみてください。

>>65
それは高杉!場所によっては10個まで〜円とかあるそうなので一度過去ログ探ってみて。
7053:04/10/08 18:03:25 ID:NywHiWsA
>67
名前出すといろいろあるかもしれないので・・・。
名城線とJRと名鉄瀬戸線とゆとりーとらいん(市バス)が
相互乗り入れしてる駅前、徒歩1〜2分です。
yahoo掲示板には実名出てますので。すいません。
71名無しさん@Before→After:04/10/08 18:16:53 ID:Fpytl5MJ
ばんそうこうってどれくらいつけてました?(レーザーで)
3日くらいつけてればOKですかね?
72名無しさん@Before→After:04/10/08 18:43:57 ID:gt/uC3o/
テレビみたけどデカイのすげーきれいに取れてたぞ・・
7347:04/10/08 19:10:05 ID:hWDHPTYO
>>68
田舎なんでローカルに切り替わってたみたいで見れなかったですorz
74名無しさん@Before→After:04/10/08 20:39:35 ID:Oy+M+m1h
>>70
どうもありがとうございました。
見つけました。
無事切除ができたら、経過を教えてクダサ〜イ。
頑張って下さいね。
75名無しさん@Before→After:04/10/09 00:13:26 ID:fXD1Mhhe
テレビ見た。
ホクロ取るとかいって結局フェイスリフトまでやってた。
そっちが本命だったんじゃないのか・・・?
76名無しさん@Before→After:04/10/09 21:48:54 ID:AmGocWtm
ガーゼって3日間はつけてなくてはいけないんでしょうか(>_<)?
血が止まったらとっても大丈夫ですか??(>_<)
7747:04/10/09 21:56:46 ID:5hk+TEqF
あんまり見たい人いないかもしれないけどもうちょっとしたら自分の
3日目→12日目のをうぷします。
たぶんまたすぐ消えると思いますが…

>>76
私は今もしてます。血は最初から出てなかったけど
乾かさないのがきれいになるって過去レスにあったから念のため。
7847:04/10/09 22:02:32 ID:5hk+TEqF
左が切って3日目、これでもほんの少しだけ肉もりあがってました。
当日はもっと深い穴でした。
右は12日目、表面は薄皮少しはってきてます。
http://www7.big.or.jp/~mb2/bbs/up/kao/source/up9203.jpg
79名無しさん@Before→After :04/10/09 22:46:21 ID:/aB225ws
>>78
順調そうじゃん。 私も前、顔のほくろを取ったときこんな感じだったなと思った。

背中のほくろを取りたくて先日皮膚科に行ってきました。
大きいほくろなので 切除しないといけないらしく
市内にある大学病院の形成外科を紹介された。近々行ってくる。
8047:04/10/09 22:51:52 ID:5hk+TEqF
>>79
ありがとうございます。誰も見てないかと思ってorzってなってましたw
大学病院ってベテランの先生じゃなくて
学生上がりの人とかが執刀する場合もあるらしいですね。
その辺よくよく聞いておいた方がいいと思いますよ。
下手な人にはやってほしくないですものね…
8153:04/10/09 22:53:21 ID:NgIAr/TG
>78
サンクス!赤みをおびてるけど、ぜんぜん綺麗ですね。

ところで単純な質問ですが。切除して縫った場合・・
元々皮膚(ほくろ)があったところを切除して縫うわけだから
顔の表面の形が変形しそうなんですが、どうなんでしょうか?
上手く言えないけど、例えば紙の真中に丸く穴を開けて
そこをふさぐように周囲を張り合わせれば紙ってでこぼこになりますよね?
82名無しさん@Before→After:04/10/10 00:17:52 ID:ToyArIg8
ああああああああどうすりゃいいんだあああああ
ホクロを取って2週間ちょい、まだ凹みが完全になくならねぇええぇぇぇぇ
ああああああああああああああああどうしようどうしようどうしようdddddddっだああああ
83名無しさん@Before→After:04/10/10 00:39:14 ID:2eq3Q06Z
もちけつ
84名無しさん@Before→After:04/10/10 01:28:08 ID:S+VfolAK
>>81
ホクロは良性腫瘍で、皮膚を押し分けるように(圧排という)
成長する。悪性腫瘍のように皮膚にしみ込んで(浸潤という)
行くわけではないので、ほくろの部分だけをとると、のこりの
皮膚には元に戻ろうとする力が働く。
皮膚には伸縮性があるので、この元に戻る力を邪魔しないように
うまく縫い縮めれば、あまり凸凹にはならない。
紙ではなく、弾力性のある布かゴムでやってみればよい。
85ほくろ:04/10/10 03:15:35 ID:uXMq1SEz
レーザーとかでもし悪性のがんとかなら怖いらしいね
86ソタニ狢ヤゥコ゚スサ:04/10/10 09:19:21 ID:804ZAY3+
ソタニ狢ヤゥコ゚スサ、ハ、ヌ、ケ、ャイ」ノヘ、筅キ、ッ、マソキスノハユ、熙ヌ、、、、ノツア。、マ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
、ォ、ハ、熙ホソホノツア。、ャ、「、?、ヌ、ノ、ウ、ヒケヤ、ア、ミ、、、、、ホ、荀鬘ト
、、、、ノツア。チェ、モ、ホハ�ヒ。、ネ、ォ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
87ソタニ狢ヤゥコ゚スサ:04/10/10 09:20:54 ID:804ZAY3+
、、、、ノツア。、ホチェ、モハ�、ネ、ォ、「、熙゙、ケ、ォ。ゥ
88名無しさん@Before→After:04/10/10 11:56:40 ID:Qp8gNXhq
小さい頃からあるホクロが年々大きくなってる
縦6ミリ
横4ミリ
口元だから目立つしいい加減とりたいけどなかなか一歩が踏み出せん・・
89名無しさん@Before→After:04/10/10 21:59:24 ID:iawSVVV2
今まで反対してなかった親が私が今度形成外科に行くと言ったら
急に反対してきた。全然おかしくないよと。
そりゃあ親だから言うんだろうが私としてはこのほくろは憎くて
しょうがないんです。
90名無しさん@Before→After:04/10/10 23:03:35 ID:GTVo/Dir
鎖骨の真上にあったほくろが段々大きくなってきている・・。
本当に骨の上なんだけど、取ることできるんだろうか。
なんでこんな所にできたんだろう○| ̄|_
91名無しさん@Before→After:04/10/11 00:32:02 ID:TTy+fCWN
切除したんですけどテープっていつまで貼ってればいいですか?
お医者さんには貼らなくていいって言われたけど貼ってたほうがキレイに治るって過去ログにあったので・・・
教えてください
92名無しさん@Before→After:04/10/11 05:49:04 ID:NJnVeKHr
テープ貼らなくても日焼け止め塗ってりゃいいよ、多分。
93名無しさん@Before→After:04/10/11 12:01:04 ID:0AAvwjXD
ホクロをとって一週間になるのですが、もう絆創膏をはらなくてもいいのでしょうか?
軟膏を塗って日焼け止めクリームのぬればいいのですか?
顔のホクロで絆創膏をはってるとかぶれてくるのです。
94名無しさん@Before→After:04/10/11 13:05:26 ID:v6G9IoFK
そんなの普通治療した病院で聞くことだろ?
治療後の説明も診察もなしかい?
95名無しさん@Before→After:04/10/11 13:13:18 ID:Px2kmseP
俺ほくろ取ったよ なんていうか世界が違って見える 俺は全然格好よくないんだけど、変に自信が付く 人と話す時も初対面の人ならまず100パーセント目を見て話せるから 人と会っても気持ちがいい
96名無しさん@Before→After:04/10/11 14:46:07 ID:VshhaTnn
>>91
私はまだ貼ってます。ちなみに今13日目。
自分の好きなだけ貼ればいいじゃないですか?
もともと貼らなくいいって言われてるんだし。
私は皮張ってきたのでそろそろ止めようかと思ってるとこ。
9753:04/10/11 18:21:15 ID:fN7/6EJF
>84
詳細な説明サンクス。
いよいよ来週、ドキドキ♪
9847:04/10/11 18:35:01 ID:qOIMxUK0
>>81
見れたんですね!よかった。
赤みは消毒薬で拭いたからです。
拭く前は皮膚より白っぽかったり青白かったりします。
皮膚の再生って長期戦ですよね。
53さんもがんがってください。良い結果報告お待ちしてます。
99名無しさん@Before→After:04/10/11 19:03:07 ID:JK/xnIZV
顔のホクロ取りたいんですけど、美容外科じゃなくて総合病院でもいいんですかね?
100名無しさん@Before→After:04/10/11 22:54:48 ID:TTy+fCWN
>>91、96
ありがとうございました
私はしばらく(一ヶ月弱くらいは)貼っておこうと思ってます
101名無しさん@Before→After:04/10/11 23:28:49 ID:7X75ZHvE
軟膏をつけた後に日焼け止めを塗っても効果ってありますか?
102名無しさん@Before→After:04/10/11 23:47:34 ID:g9jvsWcP
あるよ。お大事に。
103名無しさん@Before→After:04/10/11 23:48:59 ID:7X75ZHvE
>>102
どうもです。
104名無しさん@Before→After:04/10/12 01:15:48 ID:/f8r4wtZ
ちょっと報告。

黒子:直径約5mm 少しだけ凸型 場所 上腕 色ははっきり焦げ茶 存在期間:子供のときから

だったのですが、この1,2週間前黒子の傍の虫刺されが痒くて掻いていたら黒子まで痒くなり
一緒に引っ掻いていたらなんと、黒子まじに取れてしまいました…
ネタじゃなく。
なんだか途中で黒子の部分の皮膚がめくれてきたので、もしかしてこのまま切除可能なのか!?と思い
1週間くらいかけて少しづつ黒子部分を一緒に剥がして行くようにしていたら取れました。
かさぶた痕がいま直りかけですがもう黒子再生はしないみたいです。
結構目立つ黒子だったので嬉しいけどびっくり。
そういうこともあるみたいですよ、と報告です
10547:04/10/12 01:56:08 ID:OFHEQqge
>>104
私も腕に同じような黒子があって昔引っ掻いて取ったけど
みごとに再生しましたよ…
引っ掻いたり、中途半端に無理やり取るとガン化したり、
体に悪いそうなのでもうしません。。。
106名無しさん@Before→After:04/10/12 02:01:02 ID:XX2D9IG/
まぁレーザーは中途半端なわけだが・・・
107名無しさん@Before→After:04/10/12 13:09:11 ID:j3WQx82B
1週間ぐらいまえに黒子をレーザーでとりました。痕がまだ赤くなっているんですけれど、
赤みってどれぐらいで、ひくものですか。
108名無しさん@Before→After:04/10/12 13:27:33 ID:PYlnLld0
>>107
カサブタが出来て、それが自然にはがれるまでいじったら
ダメよん。
傷になるし。
アフターケアーのこと病院で聞かなかったの?
日焼けのこととか。
109107:04/10/12 14:47:19 ID:Kr/Lxx8U
>>108
婦人科でレーザー脱毛なんかも扱っているクリニックが、
顔のレーザーはじめましたっていうんでやってもらったんだけど、
炎症止めというクスリはもらったが、痕があかくなるとかは聞かなかったな。
黒子自体の色はすでに取れていて、そのあとが小さな傷になって、周辺が赤くなっている。
この傷がこれからかさぶたになるのかな。
110名無しさん@Before→After:04/10/12 15:15:03 ID:PYlnLld0
あまりいじらない方がいいよ。マジで。
これからカサブタになるよ。
あせっていじったりすると傷になるよ。
一週間位じっとしててね。
111名無しさん@Before→After:04/10/12 15:31:42 ID:YS8KoyYV
東京の八重洲にある北村クリニックってとこでホクロとった方いらっしゃいますか?値段が2ミリ以上は大きさに関わらず一律2万円で取り方も他と違うみたいなんですけど。
112名無しさん@Before→After:04/10/12 16:57:20 ID:PYlnLld0
>>111
どう違うの? 私は某美容外科で五千円で取った。
レーザーでの除去だったよ。
ここではあまり評判の良くない所らしいけど、二年たった今、
傷も無くきれい。
日焼けに注意しなきゃね。
113名無しさん@Before→After:04/10/12 17:17:16 ID:2IzMrGCs
他と違うオリジナルの方法なんてあるわけない。
114107:04/10/12 17:34:03 ID:rK+hIbtu
>>110
わかりました。もう、いじりません。
落ち着くまで、気にしないようにします。
アドバイスありがとね。
115名無しさん@Before→After:04/10/12 17:40:20 ID:DKimjNf2
横浜在住の方で皮膚科or形成外科でホクロ取った方いませんか?
検索入れて探しているのですが、どこも5万円前後でとても高くて。
ここのスレの住人さんのように安価でできましたか??
学生なのであまりお金出せなくて。。。
5ミリほどの大きなホクロが顔にあるのですごく気になります。
116名無しさん@Before→After:04/10/12 17:42:46 ID:2IzMrGCs
保険なら6000〜9000円くらいのはず。さがせばありますよ。
117名無しさん@Before→After:04/10/12 17:53:33 ID:DJaosUA0
>>115
くりぬき法が希望なら、ここでやってくれますよ。
4ミリ2万円でした。
でも4ミリが限界みたいなこと言ってたなあ。
http://www.a-b-c.jp/mole.htm
118名無しさん@Before→After:04/10/12 19:05:50 ID:L5DXzR9y
   ___
 /:::::::::::::::::::\
 |:::::l~~~~~~~~~)
 |:::::| ■■ ■
 |:::/ <・) <・)
 レ(6:. .:/(´ヽ >
  \::::::((━━)  <ホクロから白い汁が・・・
   \::::::::::::ノ
119名無しさん@Before→After:04/10/12 19:44:59 ID:JYmWgjJC
恵○寿ASのほむぺで黒子の治療方法として、「電気凝固法」というのが載っていて
低価格なんだけど、これって、いわゆるレーザーのことかしら。
120名無しさん@Before→After:04/10/12 22:10:14 ID:YS8KoyYV
今日ホクロとってきました。顔です。えぐれてます。皮膚が早く再生するのに良いアイテムはありますか?サプリとか傷に塗るものとか。どなたか教えて下さい。
121名無しさん@Before→After:04/10/12 23:20:51 ID:1DM3z335
>>117
4mm2万でも高いよ。
>>115
探せば安いところあるから頑張って探して。
>>118
藤沢師がなぜここに?
>>119
何も塗らない方がいいよ。我慢すれ。とにかく膿んでも乾かさないように。
12247:04/10/13 00:03:39 ID:Cx+ID6RH
>>120
私はビタミンBとビタミンC毎朝晩飲んでます。
塗ってるのは病院で貰った軟膏だけです。
乾かないようにテープとガーゼで自作バンソコしてます。
あとはやっぱりよく運動やおフロで汗をかいて、洗顔で清潔にしてよく寝る事くらいでしょう。
123名無しさん@Before→After:04/10/13 06:26:12 ID:p6NK9luR
>>120
あんまり人に教えたくないんだけど。
あなたにだけ教えてあげる。
内緒だよ。
http://www.jnj.co.jp/consumer/index_bandaid.html
124123:04/10/13 06:30:19 ID:p6NK9luR
キズパワーパッドだよ。
売ってる店、少ないから、よく探して。

125123:04/10/13 08:33:43 ID:Sad+G1VG
ホクロをとった日は、出血してたら、クイックヘルプだよ。
(先生、ごめんなさい。全部、書いちゃった・・・)
126名無しさん@Before→After:04/10/13 11:01:48 ID:+ecf7T89
キズパワーパッド効果あるんですか?
とった部分に直接貼るのでしょうか?
127名無しさん@Before→After:04/10/13 11:44:54 ID:rVaMVoha
俺はキズパワーパッド貼ってたよ。
効果はあると思うけど傷口がある程度上皮化したら何の意味も無い。
128名無しさん@Before→After:04/10/13 17:37:01 ID:A4Sb5awF
ホクロ取った当日は傷口も凹んでるんだからイジッチャ
ダメダメ!!
かさぶたが出来かけってかゆみがあるけど、我慢我慢。
これからの季節なら心配がないけど、
くれぐれも紫外線対策に気をつけてね。
ホクロ除去部分が濃くメラニンがでてくるかも。って!
129名無しさん@Before→After:04/10/13 18:34:11 ID:Qjs6pbh3
黒子をレーザーでとったんだけど、ちょっと皮膚がもりあがっていたから、
色だけ取れて、膨らみは残っちゃったよ。しょぼん。
医者は平らになるって言ったのに。。。
130名無しさん@Before→After:04/10/13 18:38:33 ID:A4Sb5awF
>>129
オペから何日目?
急いで結果を出さない方がいいよ。
131129:04/10/13 19:01:07 ID:web7+3gc
>>130
6日め。
顔を洗うとちょっとしみる程度に小さな傷が残っていて、
まわりが赤く腫れて盛り上がっている。
1週間ぐらいで落ち着くっていわれたんだけど。
心配だよー
132名無しさん@Before→After:04/10/13 19:17:52 ID:A4Sb5awF
>>131
ウーン、確かに微妙な日にちだよね。
一週間位で落ち着くと思うケド、人によるよね。
体質もあるだろうしさ・・。
濡らしたりしないで乾燥させることも大切だよ。
レーザーで取った?
切開した?

今思うと自分も赤みが出て本当に治るんだろうか。
と悩んだ記憶が。
日記を読み返すと「どうしよう、ちゃんとカサブタが取れるかな」と
書いてある。
133名無しさん@Before→After:04/10/13 19:36:31 ID:fdHddwIZ
>>132
レスありがと。うれしいです。
レーザーで取った。
私、スポーツしているから、汗かいたりしているのが悪いのかなあ。
なんか、もともとの黒子より、今赤く腫れている痕のほうが目立つ気がする。
134名無しさん@Before→After:04/10/13 19:56:23 ID:A4Sb5awF
>>133
乾燥させないとダメだよ。
風通しよくしないと治りが悪くなるよ。
そうだね、その赤みがくせものだよね。
でも、ちゃーんとその赤みも引いて来るよ。
もしかして、もともと色白の方?
私は色が白いから赤みはうんと目立った。
135名無しさん@Before→After:04/10/13 20:09:02 ID:YYOWNz4z
色白です。
乾燥させるってことは、
医者にもらった化膿止めとかいう
べたべたした軟膏も塗らないほうがいいのかなあ。
136名無しさん@Before→After:04/10/13 20:14:53 ID:A4Sb5awF
>>135
色白さんなのね。
あー、それで赤みが強く出てるのよ。

薄ーく伸ばして塗る。ホーンの少しね。
あんな量使い切れないって。
もうちょっと様子見ようよ、ねっ。
137    :04/10/13 20:33:42 ID:WZiDLWRR
>>88

年々大きくなるほくろ・・
これはいじらないほうがいいだろうね
医者のなかにはとってはいけないほくろを平気で取る素人がいる
癌になったりで命を落としたって話よく聞くよ
ほくろなんでとるもんじゃない
ほくろはいじるべからず
138135:04/10/13 21:04:51 ID:Wa8Xqx3U
>>136
わかりました。心を落ち着けて、
様子をみてみようとおもいます。
ありがとね。
13947:04/10/13 21:14:22 ID:T8UrMi1C
>>134
>>135
乾燥させてカサブタを作ると、傷は早く治るけど跡が残ったり汚くなりますよ。
乾燥させずに湿った状態で清潔を保てば直りは遅いけどきれいに治ります。
過去ログちゃんと読んでくださいね。
140名無しさん@Before→After:04/10/13 21:15:31 ID:Iv6yWJxw
横浜市都筑区の松井クリニックってどなたか行きました?
1コ5000円って安いかな
141名無しさん@Before→After:04/10/13 23:54:33 ID:wxm+ys0H
>>137
まじですか?
年々ってほどではないけど5年前よりは確実に大きくなってるホクロを今度取るんだが・・
142名無しさん@Before→After:04/10/14 00:15:53 ID:QaLGO0UK
>>141
エステや美容外科じゃなくてちゃんとした皮膚科でなら問題ないのでは。
そうでないなら取る前に一度ちゃんと診てもらった方が…
143名無しさん@Before→After:04/10/14 01:35:46 ID:EtBj9tOn
>>135
乾燥させちゃ駄目ぽ。
144名無しさん@Before→After:04/10/14 08:16:46 ID:JSiTg54u
大きめのホクロは5年、10年単位で見れば皆微妙に大きくなってるだろ
最初から突然大きいのができるほうが不自然
145名無しさん@Before→After:04/10/14 20:19:26 ID:JIJkg2Xt
>>137
ウソ書くな。とっちゃいけないホクロ? そんなものあるわけない。
中途半端に焼いたりしてはいけない皮膚癌でホクロに似たのはある。
そんなのは一度に全部切り取る。
とらなければ死ぬ。 とってはいけないなどと言うのは人殺しと同じ。
いい加減な知識で書くな。 まあ2chだからということで許すが。
146名無しさん@Before→After:04/10/14 22:16:37 ID:AFVPHvjQ
私の顔には3〜5ミリのホクロが5コ、1〜2ミリのホクロが15コ
他、シミに似たホクロが数個あります。
会社を辞めることを機に、ホクロを取る事にしました。
私が通っている医院では、レーザー1ショット1000円で、
私の場合ホクロが多いので1ショット500円にしてくれました。
たぶんクイックレーザーだと思いますが、1回では取れないので
2週間、間をおいて何回か通院が必要だと言われました。
院内の雰囲気も先生も良い感じだったので、取ってもらうことにしました。

最初にあまり目立たないところの5ケ所をとり、1ショットづつで2500円
受診料と塗り薬代であわせて4000円で、痛みもほとんどありません。
10日くらいたちましたが、3ケ所はかさびた状のホクロもとれて、
かなり薄くなりました。あと1・2ショットでとれそうな感じです。
他2ケ所はまだ残っていて、まもなくかさびたが剥がれそうです。
この調子でしばらく通ってみようと思います。
147名無しさん@Before→After:04/10/14 22:24:11 ID:zPTn3doO
>>146
安いね〜
148名無しさん@Before→After:04/10/14 23:21:40 ID:hRJK+xdJ
>>146
参考になります!
病院は大学病院ですか?
149名無しさん@Before→After:04/10/15 00:52:49 ID:CTQMUQLz
私もホクロが1ミリ程度が13個くらいあります。
近くの皮膚科は美容整形に置いてるようなレーザーがあるらしく、保険がきくのは青いあざと赤いあざのみ。
ホクロは自費で払えって事だろうけど、レーザーを使い分けるらしい。
3台あって、あざ、ほくろ(小さめ・盛り上がってない)、大きめのほくろ用とかってあるらしい。
おまけに皮膚科の癖に値段が高いよう。問い合わせメールをしたにもかかわらず、2週間経っても返事なし。
なんだかなぁ。
色白だから目立つんだよね・・・顔面プラネタリウムってあだ名付けられた事あるよ。
150名無しさん@Before→After:04/10/15 01:26:55 ID:iNrzX6cf
そうか、発想の転換だ、ガングロにすればホクロ目立たないじゃん!
151名無しさん@Before→After:04/10/15 01:30:45 ID:rlYpUftT
埼玉県 さいたま市周辺の病院で除去されたかたいらっしゃいますか?
いろいろ情報収集して、今年中になくしたいのですが
まだ、勇気がなく行けてません。病院dすと保険が使えるんですよね?
152    :04/10/15 01:36:36 ID:wWbyOHhG
145さんへ

とってはいけないほくろはありますよ
なんなら医者に聞いて見てください
取ることで癌になったり免疫がおちで死んだり
よく聞きますよ
貴方こそ、無知だと早死します
インターネット使えるならほくろで検索してみたら?
取ってはならないほくろ、毛がはえていたり、周りがにじんでいたり
足の裏にできているほくろで大きくなってきているのはいじると
生死にかかわります
無知は身を滅ぼしますよ
153    :04/10/15 01:38:02 ID:wWbyOHhG
ほくろは、認識が難しいです
よってとっていいほくろかどうか専門医に聞かなければなりませんよ
昨今の美容外科医では判定はまずムリでしょうけどね
154名無しさん@Before→After:04/10/15 01:40:28 ID:1Y9JYc02
>>152
その医者だよ。
しかも皮膚科専門医だ。
だから知ったかぶりでうそを書き込まれると腹が立つのだ。
いい加減なことを書くな。
155    :04/10/15 01:48:50 ID:wWbyOHhG
↑あなたが医者なら答えてください
刺激してはならないほくろの学術的名称を答えてください
答えられたらある程度勉強しているというのは認めますよ
156    :04/10/15 01:56:36 ID:wWbyOHhG
ほくろはやたらめったら刺激しないほうがいいですよ
これだけは言えてます、やるなら専門医に聞いてからですね
美容外科だかなんだか知らないけど、わけの分らん医者が多すぎ
センター試験で高得点もとれないような馬鹿私大の集まりだろうからね
K沢大とかあほが行くような馬鹿大学でてても一応医者だからなw
大学では飲み会、コンパ、ろくに勉強もしてないこんな落ちこぼれ医者が堂々
と開業。巷の美容外科なんてひらいている医者学会ではまったく無名。
よく命を預けられると思うよな・・
157名無しさん@Before→After:04/10/15 02:08:53 ID:1Y9JYc02
>>155
そんなものはない。
一般にホクロといっているものは病理組織学的には「色素性母斑」
(母斑細胞性母斑、メラニン細胞性母斑、などということもある)
で、基本的に良性腫瘍だ。レーザーで焼いたり切除したりした残りが
悪性化したという報告はない。
巨大色素性母斑(いわゆる黒あざ)の中から悪性腫瘍が発生した
という報告なら少数ながらある。頻度には報告によって差が多い。
自分の経験および周辺の皮膚科医に聞いた限りでは、非常に大きなもの
(体の大部分を覆う程度のもの)から発生したらしき例を1例だけ
確認した。

皮膚癌(悪性黒色腫や基底細胞上皮癌)がホクロと間違われることはあるが
これらははじめから悪性腫瘍として発生するのであって、ホクロが
途中から癌化するのではない。例えば足の裏の悪性黒色腫は20年以上
経って拡大を始め、悪性と確認されることはあるが、小さいからといって
悪性でないわけではない。はじめからホクロとは別物だ。素人には
ちょっとみ、区別がつきにくいだけだ。
158    :04/10/15 02:22:28 ID:wWbyOHhG
えらい時間かかったね
サイトで必死に調べたみたいだけどw今日は今のところ暇みたいだから相手してやるよ。メラノーマかどうか個人では判別できないね
特徴はあるけど美容外科ではむり
レーザーなどで刺激することで、近くのリンパ節に転移
癌が全身にまわる、初期なら切除手術できるけど範囲は広くとらなければならない



159名無しさん@Before→After:04/10/15 02:24:16 ID:1Y9JYc02
>>156
医者になれなかったんでこんな所でデタラメ書いて偉そうにしているのか。
医者は国が実施する国家試験に合格した時点で、素人が想像もつかない
くらいの専門的知識を大量に身につけている。どんな馬鹿医者でも、
非医者の数百倍の医学知識を持ち合わせている。
医学知識のない医者というのは存在しない。

しかし、美容医学は大学で教えないし、試験にも出ない。
従って美容外科のことをまったく知らない美容外科医というのは存在する。
そういう医者でも一般的な医学知識は持っている。
おまえごときにが馬鹿にできるような医者がいると思うな。
160名無しさん@Before→After:04/10/15 02:29:46 ID:1Y9JYc02
おっと、入れ子になってるな。
どうしても専門科を気取りたいのか。
それならどれくらいの大きさのメラノーマなら、
マージンどれくらい離して切除することになっているか
取扱い規約と違ってもいいから、一例を挙げてみろ。

悪性かどうかの判別は病理医という「個人」がするんだが。
肉眼では、という意味なら、デルマスコープでみた
特徴でも言ってみろ。
161名無しさん@Before→After:04/10/15 02:31:36 ID:1Y9JYc02
もう一つ、転移を予防するためにメラノーマを炭酸ガスレーザーで
切除することがあるんだが、知っているか。
162    :04/10/15 02:32:02 ID:wWbyOHhG
実際には素人医者にほくろとられて死んでいる人間が後を絶たないわけで。
そういう現場にいれば誰でも一言言いたくなるわな
それにお前にとやかく言われる筋合いはない
今日は当直や
163名無しさん@Before→After:04/10/15 02:36:23 ID:urvSv9u7
>>162
後を絶たないって…プ
164名無しさん@Before→After:04/10/15 02:44:32 ID:mjT6iz01
>>161
>>162
マターリしる!


…と言いたいとこだけど、
御2方の話は一般人にとっては非常に興味深くてためになるので
なんだかこのまま続けて欲しい気も…
165名無しさん@Before→After:04/10/15 02:45:54 ID:1Y9JYc02
>>162
おっと同業者かよw
じゃあホクロという言葉に対する解釈のちがいだな。
あんたは素人が黒っぽい小斑点や腫瘤をなんでもかんでも
ホクロというのと同じ意味で「ホクロ」と言ってるわけだ。
そういう意味でなら「素人が勝手にいじるな」と言ってもいい。
だが、「とってはいけないホクロ」なんて言い方をしてしまうと、
勘違いして診察に来なくなる素人さんがいるから困る。
とりあえず心配なら医者に診せるべきなんだが。
166    :04/10/15 02:50:00 ID:wWbyOHhG
デルマスコープなんて使わないね
専門医は、裸眼でみて判定や。一般人が判定できるのは、周囲が滲んでいたり
形がいびつだったり、丸くないって言われているけどそうでもない場合もある
色が均一でなかったりね。
切除するのに取り扱いマニュアルがあるわけも無く、ナンセンスな質問だね
もともと癌なんだから基本的には、切除後抗がん剤や免疫療法だよ
167名無しさん@Before→After:04/10/15 02:53:11 ID:urvSv9u7
1Y9JYc02 ・・・医者
wWbyOHhG・・・知識の薄い看護士

って感じ
168名無しさん@Before→After:04/10/15 03:30:56 ID:+ru6+oHL
>>167
禿げ同。
>>156
>K沢大とかあほが行くような馬鹿大学でてても一応医者だからなw
これ見ただけで、知性に欠ける人だと思った。
169名無しさん@Before→After:04/10/15 11:14:52 ID:85AciWjN
で、結局は少しでも大きくなってきてるホクロは
とっていいの?
いけないの?
170名無しさん@Before→After:04/10/15 18:20:56 ID:RenARFpj
上の2人の会話から何も学んでないな(w

とって良いか悪いかで言えば、すべからく取っても良い。
ただし皮膚ガン(素人に良性ホクロとの見分けはまず不可能)の場合は、
取り方に注意が必要だから、必ず専門医の判断を仰ぐこと。
171名無しさん@Before→After:04/10/15 20:23:32 ID:HwJcwGrh
なんでもいいです。
私は大仏大仏と言われ続けた馬鹿でかいほくろをお医者さんにとって貰って
人生が変わりました。
本当に本当に感謝しても仕切れない位感謝してます。
跡はのこったけど、そんなのどーでもいい。
まっくろな鼻くそみたいなのが顔についてるより天と地の差。
毎日毎日鏡を見てため息を付いていた日々がウソのよう。
お医者さんありがとう、鏡を見るたびに・・・はウソだけど心から感謝してます。
172名無しさん@Before→After:04/10/15 21:37:11 ID:q3I1+6QP
専門家同士(?)の討論は興味深かったです。
取ってもOK派の先生の意見の方が説得力あったかな。
173名無しさん@Before→After:04/10/15 21:44:03 ID:R7ai76jk
wWbyOHhGは最初丁寧語なのに、ここまで変わるかって嫌味な話し方になったな。最初は仮の姿だったか
174名無しさん@Before→After:04/10/15 21:45:16 ID:4n0J18Iq
みやた形成外科でとったかたいますか?
175名無しさん@Before→After:04/10/15 22:19:17 ID:mjT6iz01
顔と首、それぞれ3oと5o程度の盛り上がったホクロをくり抜きで取って約1ヶ月。
一時は、ホントに傷が塞がるんだろうか…と不安になったけど、
顔のは大分浅くなり、首の方は完全に平らになった。

ヘコみと赤みの残る顔は、ベースカラーを塗ってからリキッドファンデを塗り、
柔らかいコンシーラーで軽く塗ればほとんど目立たない。
(その上からそっとパウダーファンデで押さえればマットになって更に良い)
多分、赤みが抜けても多少のヘコみは残るだろうけど、
それでも真っ黒なホクロが頬にあるよりはずっといい…。

首は…スレの前の方で『首は治り難い』というレスがあったけど、
やっぱり小さなミミズ腫れみたいになってる。(痛くはない)
日焼けに気をつけて、半年単位で経過を見てみるのが一番なのかな。
176名無しさん@Before→After:04/10/15 22:30:33 ID:q3I1+6QP
いまからがベストシーズンだね。
177名無しさん@Before→After:04/10/15 22:42:08 ID:9UkFyg/V
いきなり顔は怖いので、2日前腕でためしてみました。レーザーです。
今のところ、ぽっこり穴があいてます。結構赤いです。
気にならないくらいに成るには、一週間くらいかかるんですかね・・・?
ちょっとだけ不安です。
178名無しさん@Before→After:04/10/16 05:01:23 ID:hoeCbbDL
ドッグイヤーってなに?
179名無しさん@Before→After:04/10/16 12:46:47 ID:zD9Yjowp
犬の耳。
180名無しさん@Before→After:04/10/16 13:21:52 ID:uVSzxw0N
小さなホクロとったあとばんそうこう何日くらいつけてた?
181名無しさん@Before→After:04/10/16 13:44:49 ID:yvY9fP5y
腹がたつほどばからしいwWbyOHhGの意見は、まともな答えを引き出す
ための、Q&AのQと考えればいいんですね。
182名無しさん@Before→After:04/10/16 18:27:10 ID:vAjdDXsU
確かにお医者さんの意見は貴重で勉強になるけど、
言ってみろ、とか相手してやるよ、とか
そこらの小学生みたい
183名無しさん@Before→After:04/10/16 18:35:24 ID:S8Wu/ChI
良心的なお医者さんなのかな、とオモタ。
間違った情報を当然のようにレスするヤシを許せなかったのでは。
184名無しさん@Before→After:04/10/16 18:36:52 ID:/kFPLwVI
来月、背中のほくろの切除手術をします。
背中への麻酔の注射って痛いですか?
185名無しさん@Before→After:04/10/16 18:54:22 ID:jworwRkr
体の中で一番痛くない場所。
一番痛いのは指、次は鼻。
186名無しさん@Before→After:04/10/16 20:46:40 ID:S8Wu/ChI
耳たぶのほくろ取りたいんだけどここは麻酔痛い?
187名無しさん@Before→After:04/10/16 20:54:37 ID:/kFPLwVI
184です。
>>185
レスありがとう。 不安だったけどちょっと安心しました。
188名無しさん@Before→After:04/10/16 22:50:01 ID:tTxWxZ0t
私も今月初めから皮膚科にレーザー受けに行ってる。
やりかたはたぶん>>146さんと同じ感じ。
1回目のレーザーから10日経って何ヶ所かかさぶた取れたけど、
黒いのはもう残ってないなぁ。
本当はホクロ1つにレーザー5回(2週間ごとあけて)当てるとか言われてる
んだけど、かさぶた取れた個所はもう十分な感じ。
それともまたうっすら黒くなるのかなぁ。。。(-_-;)
うちのトコは麻酔はしないよ?
冷たいガーゼでホクロの部分冷やすだけで、そのままレーザーする。

来週開けに2度目行ってくる。
どんどん新しいホクロ出てくるんだし、今あるのはある程度・・・
せめて20個くらい取って人並みくらいの量にしたい(TvT)ノ
年内中になんとかなるかなぁ。。。
189名無しさん@Before→After:04/10/16 22:55:12 ID:jworwRkr
麻酔が痛いかどうかは、医者の技術と麻酔薬の調整、
そして心遣いで決まります。
痛くなる要因としては、不安、驚愕(突然の注射)、
注意の集中、注射液の温度(冷たすぎ)、pH(酸性)、
針の太さ、針先の切れの良さ、注射の速度(速すぎ)、
注射する深さ、針の角度とぶれ、振動、順序(神経との位置)
などがあります。
目隠ししておいて冷たい注射液を切れない針でぶすっと
刺し、圧力をかけて注入し、途中で注射器を動かしたりすると
すごく痛いです。
190名無しさん@Before→After:04/10/16 23:09:54 ID:jworwRkr
ついでだから、私が局麻する際に注意していることをいくつか箇条書きに
してみた。関係者がいたら参考にして貰いたい。
・pHを弱アルカリに調整する(重炭酸ナトリウムなどを適量加える)
・温度を室温から人肌に暖めておく(冷蔵庫から出して使わない)
・針は30ゲージ
・事前に患者の好きな音楽を流しておく
・注射する場所に指をあてて圧迫しながら「ここに注射します」という
・できればそばにいる看護師などに患者の手を握って貰う
・ほくろなど真皮内の手術では浅めに注射して瞬間に効かせる
・脂肪など少し深いところの手術は、ゆっくりと深く、麻酔も多めにする
・麻酔部を針などでつついて効いていることを確認する
・万一痛くなったらすぐ声を出すように言う
・そのあと「充分効いているから痛くないと思いますが」と言葉を追加する
・濃度とEpi入れるかどうかは場所と手術時間によって変える
・神経ブロックできるところは最初にしておく
・神経と血管の走行に応じて注射の順序と角度を考える
・あとから追加すると腫れるので、なるべく一発で効かせる
191名無しさん@Before→After:04/10/16 23:28:02 ID:mM10PwtH
「西村博之」という人間がいるのを知っていますか。
両親は創価学会です。母親は在日朝鮮人です。
http://web.archive.org/web/20021013080546/http://sun.freehost.ne.jp/~planetj/scoop/index.htm
19253:04/10/17 22:17:32 ID:lcel5yxG
いよいよ明日。
193名無しさん@Before→After:04/10/18 01:15:29 ID:kmquu/2K
すみません、質問させてください。

ほくろをレーザーで消した後に、軟膏を塗って
くださいと言われたのですが、皆さんは期間はどれくらい
塗りましたでしょうか?
あと、洗顔はその日からOKと言われたのですが、大丈夫でしょうか?
他のサイトを見てみると、3日間は洗顔もダメと記載されていたり、
かなりバラつきがありましたので。

レスいただけると助かります。
194名無しさん@Before→After:04/10/18 02:16:47 ID:6Jxc26Oy
>>193
ここのみんなもそれぞれです。
過去ログを全部見て集計し、あなたがいいと思うだけしてください。
195名無しさん@Before→After:04/10/18 03:27:02 ID:8TnB1Oxs
過去ログdat落ちでほとんど見れないんですが、
せめて前スレだけでもうpしてくれる方はいませんか?
196名無しさん@Before→After:04/10/18 03:30:52 ID:8TnB1Oxs
すいません、ほとんどと言うのは嘘でした。
7以降ですね。とりあえず1〜6見ときます。
197名無しさん@Before→After:04/10/18 04:04:09 ID:kYXJ+Y2v
>>196
そんな細かい事を気にするより、早く寝なさい。それが一番。
198名無しさん@Before→After:04/10/18 05:01:11 ID:8TnB1Oxs
そうですね。
でも、今は昼夜逆転してるんです。

昼に紫外線を浴びなくて良いぶん、
確か夜寝ないと肌のメラニンが生成
されないんですよね。
199名無しさん@Before→After:04/10/18 13:28:25 ID:kmquu/2K
>>194

レスありがとうございます。
過去ログが落ちちゃってみれない・・・
ひとまず3週間程度は軟膏を塗り続けてみますね。

ではでは。
20053:04/10/18 19:04:14 ID:2gkX2apj
切除&縫合しちったよ・・。麻酔が激痛で涙が出てしもうた。
とりあえず今はガーゼあたってて傷口は見えない。明日、消毒通院。
201名無しさん@Before→After:04/10/18 19:57:21 ID:r9NYCkvK
>>200
乙!
麻酔チョー痛いよね〜。
落ち着いたら詳しいレポきぼんぬ!
202名無しさん@Before→After:04/10/18 20:52:10 ID:S9nbLfhe
顔への麻酔ってそんな痛いの?
怖くなってきたな…
203名無しさん@Before→After:04/10/18 21:03:59 ID:dFyE+ChE
痛いよ。
私は泣く気なんて全然なかったのに
あまりに痛すぎて目の中いっぱい涙が溜まって
零れる寸前だった。
でもそれさえ過ぎればあとはぱっぱっと終わるから
がんばれ!
204名無しさん@Before→After:04/10/19 01:14:43 ID:m7eFA/aB
そんな痛いの??俺全然痛く無かったよ・・・どうしたものか
205名無しさん@Before→After:04/10/19 01:53:37 ID:bZjbSHZz
だから麻酔が痛いのは注射がへたな証拠
>>189,190
206名無しさん@Before→After:04/10/19 01:54:17 ID:4hlZQXzc
唇の麻酔は全く痛みなかった。(ちなみに切除縫合)
唯一痛かったのは抜糸の時・・・1粒2粒涙出た。
207名無しさん@Before→After:04/10/19 02:02:44 ID:97/jFKFS
小さくするだけとか、薄くするだけとか、完全に消したくない場合はなんかないでしょうか?
とっちゃうと知り合いとか、親とかにちょっと気まずいので。。。

他にもこんな人いないのかなー?
208名無しさん@Before→After:04/10/19 05:22:09 ID:aweupxku
皮膚科と形成外科どっちがいいの?
209名無しさん@Before→After:04/10/19 07:01:46 ID:VRDRkChP
四万かけてレーザーでホクロ除去したのに失敗した・・・
再手術には4か月くらいかかるとのこと。
で、今2ヶ月経ったのだがそんなに待てない。
ほかの病院なら除去してくれるでしょうか?
210名無しさん@Before→After:04/10/19 08:01:38 ID:haEvXh4I
薄茶の平面ほくろに今までレーザー(Qスイッチ)二回したけど、一週間ほどで
元の色にもどってしまいます。
たぶん何回やっても無駄だと思うので、治療法かえようと思うのですが、
平面薄茶なのにくりぬきの手術って馬鹿ですか?
炭酸ガスは経験ないので炭酸ガスなら消えるでしょうか?
学生なので結果の得られない手術になんども行なうのは金銭的につらいです…
211名無しさん@Before→After:04/10/19 10:41:55 ID:TtccB55Z
>207
いるいる。私も別にきまずいとかじゃないんだけど、
なんか長年あったものだし、綺麗に好きな感じで残したいと思って
四軒まわったもん。でもやっぱ難しいみたい。出来るっていってた
ところもあるんだけど、周りを当てるからなんかドーナツみたいな
跡になんのもやだなって思ってやめといた。
実際は跡とかあんまり残んないのかな?
でもへこんだって人もやっぱりいることはいるんだし、
むずかしいとこだよね〜。
212名無しさん@Before→After:04/10/19 10:42:31 ID:7oV79Sn5
>>210
結果を得たいならくり抜きでしょう。
炭酸ガスは傷をきれいにするなら再発覚悟。
再発しないようにするならへこんだ傷が残る。
大きさにもよるけどくり抜きなら凹みもほとんど残らない。
213名無しさん@Before→After:04/10/19 10:45:51 ID:TtccB55Z
べつに嫌いでとろうと思ったわけじゃなかったから
かもしんないけど、あんまりそういう人いないみたいで
医者の方もやった事ない人ばっかだった。
一軒だけ、周りに当てればできますって感じだった。
たくさん診察だけとりあえずまわってみるべきだと思う。
レーザーだって何種類もあるし、医者によってこれの方がいい
っていうレーザーもまるで違ったしね。ただ単に持ってないだけ
かもしんないから、何があって、どれでする気なのかとかを
聞いてみるといいと思う。
214名無しさん@Before→After:04/10/19 12:03:36 ID:haEvXh4I
>212
やはりくりぬきですか。
くりぬきは 縫合の跡が残りますよね。
薄茶の平面ほくろに、そこまでするのがどうか悩みます…。
鼻の下で大きさは直径3ミリです。小さい時からあったやつです。
アドバイス&一押しください…
215名無しさん@Before→After:04/10/19 12:09:04 ID:QqSBICfb
>>214
くり抜きは原則として縫合しません。
鼻の下で直径3mmならまさに適応と考えます。
216名無しさん@Before→After:04/10/19 13:56:24 ID:eryPA8Eu
男です。
半年くらい前にカミソリで鼻の頭の皮膚を思いっきり剃ってしまいました。
傷は治ったのですが、その部分に茶色の黒子が出来てしまいました。
形成外科で取ってもらいのですが、女性が多いらしく男一人で行くのは勇気が要ります。
男性で形成外科で取ってもらった人いますか?
217名無しさん@Before→After:04/10/19 15:24:58 ID:WpTDyshe
>>216
総合病院の形成外科は逆に
怪我人の男性とかお爺さんおばあさん色々いましたよ。
形成外科って美容外科と違っていろんな治療してますから大丈夫ですよ。
若い健康そうな女の方がむしろ恥かしかったです…
218名無しさん@Before→After:04/10/19 15:41:57 ID:v9SexPFn
皮膚科兼形成外科で今日顔面3個取ってきました。
局所麻酔して切り取って縫合。
麻酔はそれほど痛くなかったですよ。
21953:04/10/19 17:46:40 ID:0NVW9lqt
今日、消毒しに行って来週抜糸予定です。
取ったほくろは二つ。2mmくらいのと5mmほどのやつ。
いづれも隆起してました。麻酔は二箇所打って、前回も書いたように
激痛で涙が出まくり。
今日ガーゼを外して見たところ、、、今まであったモノが無い!
当たり前だけどね。傷跡は残ってて血の固まりもあって見た目は汚いですが、
2〜3日でカサブタは取れるかなと。それで抜糸したら結構きれいになりそうな
感じです。切除&縫合ですが、現状はまさにフランケンの傷跡みたいですよ。

220名無しさん@Before→After:04/10/19 18:04:57 ID:50kxpac9
渋谷、新宿近辺の総合病院でとった人いますか?
221名無しさん@Before→After:04/10/19 18:05:02 ID:9iPX9WyP
レーザーで取った場合
軟膏を塗って完治を待つのか
絆創膏を貼って完治を待つのか
よくわからないんですが。。

学校があるので土日前にとりたいと思っています。
222名無しさん@Before→After:04/10/19 18:42:01 ID:sYVEYcPz
紫外線使うのがあるって聞いた事あるけど知ってる方いないかな?
223名無しさん@Before→After:04/10/19 18:56:45 ID:25HBOoCE
4年前のことなので詳しくは覚えていませんが
鼻の下と唇の上にあるのをレーザーで取りました。金額5万5千円。
でもうまくいかなかったみたいで、多少ふくらみと色はとれましたが
まだ黒く残っています。

病院かえてまたトライしてみようと思うのですが安くないし
また失敗したらどうしようと不安です。
今までのカキコを見てみるとレーザーでの成功率は低いように思えます。
どなたかアドバイス下さい
224名無しさん@Before→After:04/10/19 21:23:28 ID:wdIH2ctf
>>216
確かに女ばっかり。
でもな、そんなん気にしてたら駄目。
そんなことも過ぎてしまえば思い出に変わる。
黒子は思い出にならない。取らない限り。
225名無しさん@Before→After:04/10/19 22:16:51 ID:0PPBz61C
すみません・・
質問なのですが・・自分もほくろを
とりたいと思っているのですが
「皮膚科」に行くものなのでしょうか?
それとも「美容整形」とかそういった感じの
ところになるのでしょうか?
よろしくお願いします。 
226名無しさん@Before→After:04/10/19 22:25:01 ID:WpTDyshe
1 名前:名無しさん@Before→After 投稿日:04/10/02 16:01:26 Y+SKNYNs
ホクロについての悩み、疑問、質問、何でもぶちまけましょう。
ホクロをとった方の経験談もキボンヌ。
※質問はする前に過去スレで検索してから。



    ※質問はする前に過去スレで検索してから。
227名無しさん@Before→After:04/10/19 22:40:59 ID:0PPBz61C
・・・・・・。

そんなもんだよね・・
世の中・・・・・・

だれも聴いてはくれない・・・・

さようなら。
228名無しさん@Before→After:04/10/20 00:46:22 ID:XUlTvZr4
>225
自分は皮膚科でやってもらうよ。行ったきっかけはにきび治療だけど。
ちゃんと形成外科の先生がやってくれるらしい。
229名無しさん@Before→After:04/10/20 12:13:50 ID:X+jRaAmr
炭酸レーザー使って失敗したけど、ほかの方法に切り替えるべきだと思う?
直接メスで切り取るとか?
230名無しさん@Before→After:04/10/20 13:54:01 ID:WB21Glyh
>214
平面だし、色が濃くないんならレーザーのシミ取りみたいな
延長で考えて、アレキって種類のレーザーでやったほうがいいと思う。
炭酸ガスってのは確実に飛ばしてくれるけど、穴があくんだよ。
怪我してる状態。すごく小さいのだったらたいがいは大丈夫なんだろうけど、
これはもう傷跡が残るか残らないかは体質と大きさでかなり違いがあると思う。
しかも鼻の下なんて敏感な場所でしょ。シミとしてどっか相談してみたほうが
いいかもよ。それだったらなんかちょっとしたらかさぶたできて
それがとれたら色が薄くなるか全部とれてる。それほどひどくへこむって事はないと思うよ。


炭酸はくれぐれも大きいのはやめた方がいいと思うんだよね
。。。アレキで何回かに分けるとか、
方法を探したほうがいいと思う。傷跡わざわざ誰も残したくないよね?

で、名医という評判の先生のとこでは、まず、炭酸なり、アレキなりで
レーザー治療してみると、それで跡が残って気になるようだったら
くりぬきって言われたよ。だからくりぬきは最後の手段にとっておく
ってのも手じゃないかな?時間はかかるかもしれないけど、そっちのが
いいでしょ?

>229さんは失敗って大きいのをとって跡が残ったって感じなのかな?

炭酸は取り残しの可能性は少ないみたいだけど取り残しても
レーザーは数回すれば済むんだし、大きいのはほんと
薄く当ててもらうとかしてもらっても危険な気がするな〜。
231名無しさん@Before→After:04/10/20 15:01:21 ID:OM3OF4fj
>214

鼻の下なら、切り取りは傷がかなり残る可能性がありますので、
大きくても炭酸レーザーで少しずつ削ったほうが、最終的には
傷跡が残りにくいみたいです。
いずれにせよ、切り取りは傷跡が残る可能性が高いのは認識すべきです。
232名無しさん@Before→After:04/10/20 15:44:54 ID:iUtea8Vr
>>230
深くて母斑細胞を飛ばしきれないのであろう。
そうすると、アレキをすすめるのは214さんには不適であろう。
再発を繰り返しているのであるから、くり抜きかCO2だろう。
ただし、CO2は浅くやるか深くやるかで傷痕や再発の程度に差があるので注意。
233名無しさん@Before→After:04/10/20 16:21:36 ID:sqUZv3cS
もう悩むのはよしな、少しの傷が何だ、切りとってしまえばいいじゃないか!!!!!!!
234名無しさん@Before→After:04/10/20 18:18:14 ID:I3wfSzdz
くり抜いて一ヶ月。
まだ大きさが変わらず後がくっきりと残ってるが本当に消えるのだろうか・・・・・。

くり抜きでちゃんと治った人の経験談キボンヌ。
治らなかった人もキボンヌ。
235名無しさん@Before→After:04/10/20 18:33:52 ID:Y6zlEmxj
>>234
何ミリですか?
236名無しさん@Before→After:04/10/20 21:06:58 ID:WB21Glyh
>232
一週間でもとに戻るっていうのは表は削れてるんでしょうか?
飛ばしきれない場合には効果が全くないものなんですかね?
それとも何度か繰り返すと少しずつなくなっていくもんなんでしょうか?
お願いします。
237名無しさん@Before→After:04/10/20 21:19:35 ID:Mv1U5uWn
>>234
あとは残ったよ、みずぼうそうの跡よりちょっと良いくらい。
でもファンデーション塗れば全くわかんないし、近づけなければわかんないっぽい
今まで指摘されたのは5年間で一度だけ、
彼氏に何度目かのセクスのときに。当然接近してジックリ見られたからね。
ハッキリ「ほくろ取った跡」って言ったら「ふーん」で終わったよ
238名無しさん@Before→After:04/10/20 22:16:16 ID:+B5e6bxV
僕も明るいところでヤリたいよぅ
239名無しさん@Before→After:04/10/20 22:56:31 ID:7N02jyYP
誰か草加近辺でいいとこしらない?
総合病院いって受け付けて、その場でやってくれるものなんでしょうか?
顔にある5mほどのものなんですが。
240名無しさん@Before→After:04/10/21 00:03:39 ID:WcFoUEJC
それは救急車呼ぶべきだと思う。
241214:04/10/21 00:13:37 ID:F6iMx3o5
たくさんアドバイスありがとうございます。
アレキというのは全く考えてませんでした。
今いってる皮膚科はあまり相談きいてくれないので次は
形成外科の方にいって検討してみたいと思います。
炭素に希望の光が見えかけてたけど、穴が空く可能性あるなんて
腕のよさそうな先生探さないとですね…。
顔の真ん中だから傷は恐いけど、小さい頃からコンプレックスなので絶対消します
242名無しさん@Before→After:04/10/21 06:05:42 ID:WcFoUEJC
顔のほくろをくり抜いたことあるけど、別にそういう痕はないよ。
243名無しさん@Before→After:04/10/21 15:28:58 ID:5LRXC8hE
紫光線で取った人いますか?
244名無しさん@Before→After:04/10/21 15:40:30 ID:mPdKgzMD
顔にあるせいで前向いて歩けない
245名無しさん@Before→After:04/10/21 16:15:57 ID:WcFoUEJC
はげどう。ほくろが顔にあると、人の目を見て話せなくなる。
246名無しさん@Before→After:04/10/21 16:44:01 ID:EQXZsB/G
>>239-240
ワロタw
24753@名古屋:04/10/21 17:20:13 ID:cAZR8OLu
切除&縫合して3日目。
2mmのほうは赤みも消えて抜糸前だけど分からないくらい。
5mmのほうは赤みこそ消えたけど、皮膚がフランケンのように
微妙にでこぼこしてる状態。どちらも抜糸してしまえばよくなるような
感じ。糸は透明のナイロンだからさほど目立たず。
なんかすっきりした感じかな。一番困ることは、鼻が思いっきりかめない。
1週間仕事休んで、今度の日曜から出勤だけど、この様子じゃ5mmのほう
だけにちょこっとガーゼでも当てていけばよさそうかな。
248名無しさん@Before→After:04/10/21 23:40:27 ID:aEgjQzSx
北越谷スキンケアクリニックってとこ利用したことある人いないかな〜?
いないだろうな・・・
249名無しさん@Before→After:04/10/22 00:17:17 ID:do97wMDX
炭酸レーザー四回目失敗!Sクリニック最悪だよ(ノ∀`)・゚・。
250248:04/10/22 00:20:30 ID:SSV1ywkz
>>249
え?まじですか?
明日いこうかなっておもってたんですけど。。。
どっかいいとこないですかね〜?
251名無しさん@Before→After:04/10/22 01:06:12 ID:qU2WX62n
北海道でパンチ切除してくれるところないですか?
252234:04/10/22 02:06:43 ID:3D0wHTUK
>>237
そうですか。でも俺男なんだヽ(`Д´)ノウワァァァン
253234:04/10/22 02:23:06 ID:3D0wHTUK
>>235
6mmぐらいです。
254146:04/10/22 08:13:30 ID:4WV+pFX0
今日2回目の治療に行って来ます。(前ログ参照>>146
残っていた2箇所のホクロは、カサビタ取れて若干薄くなりましたが、
あまり前と変わらないような…。
やはり黒くて根の深そうなのは、なかなか取れないのかもしれませんね。
とりあえず1ショット500円だし、ま、いいかってかんじです。
その前に他のクリニックはどうなんだろうと思って、
昨日となりの県まで行って、2件まわって来ました。
>>148 
今通ってるクリニックは美容外科・形成外科・皮膚科の個人病院で、
先生は元大学病院の皮膚科・形成外科の先生です。
255146:04/10/22 08:14:43 ID:4WV+pFX0
つづき
1件目はとても洒落た院内で完全個室制。
院長は、某大手クリニック出身でかなり経験豊富のようでした。が、
やたらレーザーはダメだと言ってきます。再発するから良く無いらしい。
電気メスで焼くか、切除して縫合したほうが、
確実にホクロが取れると言われました。ただし切除すると傷が残る…。
料金は電気メスだと1mm5000円。切除だとその倍以上かな。
大きなホクロを1つか2つ取るのだったら、よいかもしれませんが
私の場合、3mm以上のホクロが10コ以上あるし、しかも顔全体にあるので
傷があちこち残るのは絶対嫌だし、なんか電気メスとか切除って怖いよね…。
人によっては傷あとが広がる場合もあるみたいだし、誰か詳しい人いますか?

2件めは美人女医でした。今年の4月に開院したばかりで美顔専門のようです。
そこでは炭酸ガスレーザーが主流で、3mm以内が15000円、
+1mmごとに3000円。もっとも一般的な治療法じゃないかなと思います。
でも先生が経験不足っぽいので、結局何もしないで帰りました。
256名無しさん@Before→After:04/10/22 08:28:12 ID:i2X4cWw9
Sクリニックってどこだろう・・・兵庫?
私のいこうとしてるところもSクリニックだから気になる・・・
2572カ所での経験:04/10/22 11:29:34 ID:dxyv43Z6
 6年前に梅田のクリニックで炭酸ガスレーザーで2ミリくらいのほくろ
とりました。そこの先生は再発させたくないと言うことで深く取りますと
いうことに同意、クレーターのような穴の中に血がたまっている状態で2週間
近くかかりました。血がたれたり、傷跡の赤みがひくのには結構時間が
かかりました。現在ではほとんどわかりません。よーーーくみるとうっすらと
丸いえぐったような傷跡が確認できる程度ですが、他人にはよく見ても
どれが傷跡かわからないでしょう。
 さて、この2週間前にツツイでほくろ取りました。先生の説明によると
炭酸ガスで上面を取るということで、もし、下に残ってたらまた高周波(たぶん
電気分解のことだとおもう)で取りましょう。とのことだった。5つ
気になっていたのですが、値段がすべてだと29000円ほどだというので
この機会に全部とってもらいました。
 当日は黒いかさぶたのような血の固まりがくっついているのでほくろの
感じと同じでした。1週間するとかさぶたがとれ、赤いほくろのような
状態。傷跡は色が違うくらいで、クレーターにはなりません。3日目に
はそのまんまの状態で出かけても誰も気づかないくらいでした。(ほくろ
に似てた)2週間たった今も傷跡というのは赤茶のほくろみたいな感じで、
先生の方針によって違うんだなと思いました。
 私は今回の手術の方がよかったです。前回は血がたれたり顔が洗えなかった
りと、人にも気づかれてすごーく大変で1個とっただけでやめちゃったんだけど、今回みたい
なので取れるならもっと早くしたかったです。あと、2つ気になってるので
それもとってもらおうと思います。
258名無しさん@Before→After:04/10/22 13:49:52 ID:7IqMXZbs
♂ですが1週間前に胸の毛の生えたホクロとりました。
毛が残ってます・・・1本
ずっとバンソーコー貼ってるんで、かさぶたになる手前って感じだけど、
抜いても大丈夫でしょうか。完全に直ってからのがいい?
それともいつ抜いても意味無し?
259ほりえもん:04/10/22 13:52:51 ID:+3JHScgm
      /∵∴∵∴∵\ 
     /∴∵∴∵∴∵∴ i
     |∵∴∵ ⌒' '⌒ ∴.|
     |∴ ./-・=-, 、-・=-ヽ|
     l∵/   ノ( 、_, )ヽ  |
     |∴|三ノ、__!!_,.、三|   
     ∧ ヽ.   ヽニニソ   l   君たちは一枚で一発 
   /∵\ヽ        / 
 /∵∴∵\ `ー--一'ノ/ヽ    ノ7_,,, 、
/∴ (⌒、"⌒ソ⌒ヽ_( 〒 )ノ- 、`、 ( ィ⌒ -'"",う
∵∴ ~''(_)(_)(_)(_)ソ  __   ヽノー-,イ^
∴∵ ヽ/`、_, ィ/ ┌|| 壱 ._|__ヽ∴/
∵∴/ ∴∵∴/  || || 万// 壱 / )/
∴∵∴∵∴∵/  || || // 万 /  i
\∴∵∴∵ ノ ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  /
  \__ /   \___ ノ  / 
260名無しさん@Before→After:04/10/22 16:18:58 ID:073Q57sG
>>239禿ワラ。生きてて辛くなかった?
261名無しさん@Before→After:04/10/22 17:36:19 ID:xyX5gg6Q
♀ですが、顔中のホクロ切除しましたよ。傷だらけです。
みんな人の顔なんて良く見てないだろうから気付いてるのかどうか
分かりませんが、ホクロあった時より内向的になりました。
262名無しさん@Before→After:04/10/22 20:45:34 ID:kKW3w3oA
>>261
どんな取り方で何箇所で何ヶ月目?
煽り臭いな〜
263名無しさん@Before→After:04/10/22 20:50:56 ID:i2X4cWw9
ソノクリニックに行ったのですが
ほくろ一つにつき10000円といわれました。
再発したら無料でとってくれるらしい。
これって安いですか?普通ですか?
264263:04/10/22 20:55:55 ID:i2X4cWw9
あっ、レーザーで、2mmほどのほくろです。
大きさは関係あるのか知りませんが・・・
265名無しさん@Before→After:04/10/22 21:10:38 ID:xyX5gg6Q
>>262
線の傷ですよ。6箇所で約1年半です。傷の凹みで悩んでる者です。
2〜3ミリのホクロを全てご丁寧にメスで切って縫い合わせてくれましたが
何でこの方法しかしてくれなかったのか今も分からないんですよね。
取る方だって一番面倒なやり方なんじゃないかと思うんですが・・・
どうなんでしょう?挙句の果て怒鳴られて!すごく恐かったです。最悪でした。
266名無しさん@Before→After:04/10/22 21:27:59 ID:fNoPo6B1
>>265
私も似たような感じです。
2〜3ミリのホクロを3コ、すべて切除で、顔がデコボコです。
こんなになるなら、取らなければよかった・・・
毎日、鏡を見るのがつらくて仕方ありません。
267名無しさん@Before→After:04/10/22 21:34:54 ID:kKW3w3oA
>>265
レーザーあてて治すか
ヒアルロン酸注射かなぁ…
268名無しさん@Before→After:04/10/22 22:48:02 ID:p4lGTLsG
くり抜き形切除やレーザーで凹むのは聞いた事ありますが、
紡錘形切除でも凹む事があるのですね。
269名無しさん@Before→After:04/10/22 23:09:10 ID:+Kg2eTQE
いずれにしても医者がへたすぎ
270名無しさん@Before→After:04/10/22 23:49:46 ID:4WV+pFX0
>>265
ある先生に聞いたのですが、レーザーは維持費がかかるらしい。
電気メスや切除だと、コストもかからず手間もかからないので
わざとレーザーを使わないとこもあるらしい。
通常はレーザーでどうしても取れない場合のみ、切除するのが一般的のようです。
しかもその先生のとこは切除するときは、保険を適用させるので、
5mmで5万くらいのを、1万5千円でできるそうです。
271名無しさん@Before→After:04/10/23 00:01:53 ID:TEpjg//h
レーザーって一発の単価はどのぐらいなんだろう?
272名無しさん@Before→After:04/10/23 00:08:10 ID:6Z/IZmBY
まゆげの上にあるほくろは無理かな?まゆげ生えなくなりそ…
273名無しさん@Before→After:04/10/23 01:00:10 ID:9ZsN6qef
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  整形したらたら負けかなと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'         
         ヾ=-'     /
274名無しさん@Before→After:04/10/23 01:12:05 ID:xs5lJazF
>>263
炭酸ガスレーザーは1mm5000円が相場みたいなので、
2mmで1万だと妥当な料金ではないでしょうか。
>>271
料金÷回数でいいんじゃない?
275名無しさん@Before→After:04/10/23 02:23:13 ID:TEpjg//h
>>274
あっ、原価の間違いでした。
276名無しさん@Before→After:04/10/23 14:06:01 ID:TDnhgmSl
炭酸ガスレーザーで5日前くらいに小さなほくろをとったんですが…
その部分をコンシーラーなどで隠す時は、テープを貼った上からした方がいいんですか?
何日くらいすれば直接お化粧できますか?
277名無しさん@Before→After:04/10/23 16:47:49 ID:we+jTKZt
ここの板ずっとROMってましたが、思い切って予約して
本日レーザーで7mmの鼻の下の黒子とってきます!
I皮膚整形外科です
よければ経過報告したいと思います
278名無しさん@Before→After:04/10/23 16:59:56 ID:OaqntBCD
>>277
報告おねがいします
279名無しさん@Before→After:04/10/23 17:22:28 ID:SVI3S7z2
ちっこい開業医で切ってまいりました。
2ミリくらいのものだったのですが、縫いました。
医者本人も過去に黒子をとったことがあるそうで、気持ちが楽でよかったです
心配してた顔面麻酔も全然痛くなかったし。
明日ガーゼが取れたら報告しまーす。
280名無しさん@Before→After:04/10/23 17:30:03 ID:leEaRZq8

軟膏は何日くらい塗るようにと言われましたか?
281名無しさん@Before→After:04/10/23 18:04:33 ID:79uAzlWC
自分も15年くらい前に、3mmくらいの顔面ほくろを 2箇所切りました。
昔はレーザーが主流じゃなかったのか?選択の余地はなく切りました。
15年たった現在も、よ〜くみると1針くらいの縫い後と、しみ?みたいのが残ってますが良好です
282名無しさん@Before→After :04/10/23 20:10:14 ID:6YI7SM8v
バスの広告で見た ルビーテッククリニック という所があるのですが、
どなたか受けた方はいますか?
28353:04/10/23 22:04:29 ID:bedr55nK
切除&縫合5日目。赤みはほぼ無し。明日から仕事だけど
ガーゼ無しで行けそうです。上で軟膏の話が出てましたが
私の行ったとこでは朝と風呂上りに塗るように言われました。
とりあえず抜糸予定の火曜まで。
医者には言われなかったけど、顔を洗ったり汗をかいたりしたなぁ
と感じたときは、頻繁に消毒してました。
それでは抜糸後にまたレポします。
284277:04/10/23 22:43:34 ID:we+jTKZt
結果報告です
軟膏で麻酔30分後に皮膚直接麻酔
生まれた時からある黒子なので、再発覚悟でと先生に最初から言われました
先生が治療はじめた時に難しいとまた言われ、根が深そう(再発する可能性高し)
ともつぶやかれつつレーザーです
炭酸レーザー(4〜5分?)、そしてルビーレーザー(30〜1分)でした
麻酔注射がちょっと痛かったですが、元来痛がりなので・・・
私の黒子の位置が鼻の下なので、炭酸レーザーの時においがキツかったです
ルビーはサングラスみたいなのかけられて、赤い光がばし!ばし!って・・・
かなりビビリました

今はちょっと出血して固まってってかんじで、全体はクレーターのように凹んでます
かなり目立つので、月曜の出勤こわいなぁ・・・
朝と夜、洗顔後に軟膏を塗るように指示され、テーピングはしなくていいと言われました
かさぶたになって乾いてきたら、軟膏塗らなくていいと言われました
ちなみに値段は23k(軟膏込み)です
285名無しさん@Before→After:04/10/23 23:04:16 ID:FeCoMwx+
顔の目立つ位置に2mmくらいのホクロがあるんですが、
医者に見せに行ったら「くり抜きで」と言われました。
顔だけに痕が残るのと回復時間が心配なのですが
「レーザーもくり抜きもようは一緒です!」と言われました。
本当ですか?
くり抜き経験者の方がいたらお話聞かせてください。
286名無しさん@Before→After:04/10/23 23:25:07 ID:TeSvz/Hb
ほくろが生えてこない薬ってないかな
287名無しさん@Before→After:04/10/24 00:31:16 ID:GN9FliqV
>>266
顔がデコボコってどういう事でしょうか?
私も3個、気になるホクロがあって(2〜3ミリ)
本気でホクロを取りたいのですが…。
結局色んな方法があってどれがいいのかわかりませぬ〜!
288名無しさん@Before→After:04/10/24 03:59:46 ID:mn6kEO3S
敢えて言うならニキビ痕がクレーターになる感じ。
289名無しさん@Before→After:04/10/24 09:27:51 ID:hSnU4bwd
>>281
教えてください!3mmを切ったとの事ですが15年の内に傷の長さが
縮まったと言うことですか!?
290名無しさん@Before→After:04/10/24 11:17:39 ID:0GpSc9v6
291名無しさん@Before→After:04/10/24 13:20:36 ID:9Qivgk0G
床屋逝くたびに「こいつすげえイパーイあるな!」とか思われてんだろうな。鬱
292名無しさん@Before→After:04/10/24 15:12:14 ID:nVhGgRco
私なんか美容室で髪染めた時に液が顔に付いたと思われてガシガシ拭かれたよ…頑張ってメイクでめだたなくしてたのにホクロ付近だけファンデ取れて丸見えになった。鬱鬱
293名無しさん@Before→After:04/10/24 18:35:53 ID:ET4zjDyQ
>>292
気の毒に・・・(美容師さんも)
294名無しさん@Before→After:04/10/24 19:03:51 ID:FGEMVs29
注射が痛かったらと思うと踏み切れん…
295287:04/10/24 20:45:04 ID:DAjT/Ewi
>>288
ありがとう。
クレーターなら我慢できるかな〜。
頬のサイドだから。位置にもよるよね。
296名無しさん@Before→After:04/10/24 23:47:11 ID:mn6kEO3S
自分の皮膚が焦げる匂いを始めて嗅いだよ。
297名無しさん@Before→After:04/10/25 00:48:53 ID:8wJMc7Df
レーザーで1mmのほくろをとるのに1万円て高いですか?
298名無しさん@Before→After:04/10/25 00:56:46 ID:Rtiz1G63
>>294
電気メスだったら取る日の手術前にほくろの数だけだから一瞬がまんすればいいよ。
縫うのだったら抜糸の時とか何度もあるみたいだけど…

>>296
私も。すごい匂いだよね…
299名無しさん@Before→After:04/10/25 01:12:14 ID:o0FoKwuU
>>297
あんたがどこに住んでいるのか、どんな方法で除去しようと考えているのか知らない。
けれどもレーザー系の相場としては妥当。もちろんもっと安い所や逆に高い所もある。

あと確か原則として、レーザー使用や顔のホクロは保険がきかなかった筈。
でもなぜか保険を適用してくれる所もある。

その値段を高いと感じるなら、頭と足を使って探せ。
300名無しさん@Before→After:04/10/25 06:20:50 ID:lC2ljIyh
電気メスってくりぬきの事?
301名無しさん@Before→After:04/10/25 09:29:05 ID:k55RqRXd
今日ホクロ取りにいきます。
ちなみに某大阪の医院。
明日の午後から人と会う約束してるんだけど大丈夫かな…。
外が暗いからちょっとはマシだと思うけどどうしよう。
302名無しさん@Before→After:04/10/25 14:08:10 ID:emk4+PAQ
>>300
>>2-4くらい嫁
303名無しさん@Before→After:04/10/25 17:07:36 ID:lC2ljIyh
302
4は関係ない
304名無しさん@Before→After:04/10/25 17:54:02 ID:emk4+PAQ
>>303
教えてやったのになんだその態度は
アンカーのつけかたくらい覚えろ初心者
305名無しさん@Before→After:04/10/25 20:11:00 ID:rvSdgoC/
>>304
死ね
306名無しさん@Before→After:04/10/25 21:02:06 ID:w2HkBv/o
うほ!キモイ顔!
307名無しさん@Before→After:04/10/25 21:15:55 ID:emk4+PAQ
>>305
うるせーほくろ顔!ww
308名無しさん@Before→After:04/10/25 22:55:05 ID:vKD+oWHN
女でも悪い言葉使うんだね。怖いな、このインターネットは。

くらい って書いてるから>303は余計だね。
309名無しさん@Before→After:04/10/26 15:48:06 ID:rVbLAerc
無理矢理因縁つけてるとしか思えんな。>>つけないくらいで
310名無しさん@Before→After:04/10/26 16:28:26 ID:by8E3UZt
>>309>>303
アイタタタタ・・・・
311名無しさん@Before→After:04/10/26 18:59:22 ID:rVbLAerc
>>310今度は証拠も無く同一人物扱いかい?
31253:04/10/26 19:05:49 ID:U7JvDHVw
18日に切除&縫合して今日抜糸した。
綺麗に治ってよかったよ。傷跡はまだ分かるけど
知人は気づかなかったよ。自分自身も気づかなくなるまでには
まだまだ時間はかかるだろうけど、1週間ほどで目立たなくなるので
やろうと思ってる人は参考に。医師の縫い方の方法や技量にもかかる
ところも大きいと思うけど。
それでは。
313名無しさん@Before→After:04/10/26 20:26:25 ID:AZGU61H9
>>289
いや 傷は縮まってないですよ
切った時から、傷は小さく、1針くらいしか縫ってないものと思われます。
1ヶ月くらいは、紫外線に注意するように、言われて守ったつもりだけどしみはちょっと出来ました
314名無しさん@Before→After:04/10/27 03:49:01 ID:z9d3FEBj
梅田A医院のホクロ取り一個5000円からってかいてるけど、レザーなんですか?
他にメニューとかはあるんでしょうか?HPみたけどのってなかったもので・・・
315名無しさん@Before→After:04/10/27 16:17:44 ID:8RGyyIAp
現役高校生なのでとることができないのですが、ある程度ごまかすことってできませんかね?
2mm以下のものばっかなんだけど10個近くあるし。
316名無しさん@Before→After:04/10/27 17:44:47 ID:xhy6U8ob
>>315
私も高校生だけど、ほくろはなかなか難しくない?シミ程度ならコンシーラーとかでなんとかなるんだけどね…
学校の子で315サンと同じ感じの人いて、コンシーラー+ファンデで頑張ってるけど普通に見えてるよ。
私はすっぴんだったんだけど、この前レーザー当ててきました。。
317名無しさん@Before→After:04/10/27 18:18:31 ID:u1gLFw5F
>>314
レーザーだよ
318名無しさん@Before→After:04/10/27 21:35:06 ID:2xD+miqv
カバー力のあるファンデなら、厚く塗れば隠れると思う
私薄いほくろがあるけど、いつも、カバー力のあるファンデで隠してるよ
綿棒とかでトントンって肌になじませる

何年間もずっと親友やってる子に、肌をまじまじと見せたときに、そんなとこにほくろあったの知らなかったって言われた
ファンデは高ければいいってわけじゃないよ
私も色々探してて、色々試してて、今使ってるのはもう何個目か忘れたくらい愛用してる
319名無しさん@Before→After:04/10/27 22:41:51 ID:iW36hjdS
>>314
くり抜きもある。
320名無しさん@Before→After:04/10/27 23:22:31 ID:8aVuYO9a
ホクロをとりたいのですが、

名古屋(愛知県でも可)でおすすめのところありますか?
321名無しさん@Before→After:04/10/27 23:27:10 ID:z9d3FEBj
>>317
>>319
親切にありがとうございました。
先生と相談してきめますね!
322名無しさん@Before→After:04/10/27 23:56:01 ID:/wIlHnLf
>>321
ちなみにくり抜きでもレーザーでも同じ値段だよ。
半年前はもっと安かったんだけど値上がりしたみたい。

どんなんだったかまた後日にでもレポートカキコよろしく。
323名無しさん@Before→After:04/10/28 00:07:03 ID:SpZNHAkw
メラニンって育成?生成?されるほうがいいの?育成しちゃ駄目なの?
324名無しさん@Before→After:04/10/28 02:10:16 ID:K0D81JEs
ヤグレーザーってどういうもの?
炭酸レーザーか何かと同じになるの?
325名無しさん@Before→After:04/10/28 02:16:33 ID:mW5qXYbx
>>318
スレ違いで申し訳無いんですが
良かったら今使ってるファンデ名教えてもらえませんか?
326名無しさん@Before→After:04/10/28 09:57:44 ID:dg4Z7a68
取ったあと、紫外線注意しないとダメよ。
コンシーラーで厚めにカバーしてね。
ケアーしないと除去したあと濃くなっちゃうからね。
327名無しさん@Before→After:04/10/28 14:47:47 ID:Qb95eQhq
鼻の横の気になるほくろ、このスレで勉強させていただき、
勇気をだして形成外科にいきました。レーザーであっという間だし
保険も適用されたから信じられないほどの安さ。
皆様、ありがとうございました!
328名無しさん@Before→After:04/10/28 15:16:02 ID:pHCEbRD7
私も昨日、鼻の横にあるホクロをとりました。炭素レーザーです。
保険は適応されませんでしたが、1mmにつき5000円だったです。
このスレには本当に感謝いたします。ありがとうございました。
329名無しさん@Before→After:04/10/28 16:48:21 ID:JU4807YD
1o一万も出した俺は何なんだ!
330名無しさん@Before→After:04/10/28 21:28:26 ID:ERuKtbbt
そのクリニックのぼろ儲けに協力しマスタw
331名無しさん@Before→After:04/10/28 21:50:12 ID:FWevSK4U
>327328

カサブタは出来ましたか?
跡が残りそうで怖いんですけど・・・
軟膏は何日くらい塗りました?
332名無しさん@Before→After:04/10/28 22:21:48 ID:i/8HWbvx
すごい奇遇。
私も昨日取りました。しかも鼻の横。
陥没もほとんどないし、うっすらピンクになったのみで
これなら帰り、肌色テープ貼るよりコンシーラー塗ったほうが
目立たないんじゃ?というくらいでした。
このスレの皆さん、ありがとう

>>327>>328
お互い早く跡綺麗になるといいですね
333名無しさん@Before→After:04/10/29 00:44:06 ID:SIpF0FHP
イボコロリでホクロをとるスレがあったはずだが、dat落ちしたか?

誰か試した香具師いる???
334名無しさん@Before→After:04/10/29 09:15:52 ID:PkPaDRlY
かさぶたは作ったらダメポ。軟膏とテープは赤みが消えるまで。
335327:04/10/29 10:19:45 ID:YzIEnwkM
奇遇の328さん、332さん
来週くらい、かさぶたがとれた頃にまた報告しましょう!
どうせほくろがあったところだからあまり今の傷も気にならないです。
昨日も術後2時間くらいで仕事いったけど大丈夫だった!
33653:04/10/29 15:55:42 ID:Kl4QM/zO
>320
私、名古屋で取りました。上に術後レポしてますので参考に・・。
337名無しさん@Before→After:04/10/29 21:23:36 ID:EOCjfpJs
327さん場所教えてください
338328:04/10/29 22:01:43 ID:HLitfnzC
>>327>>332
偶然とはいえ、おどろきますね♪
来週くらいにカサブタになるんでしょうかね。
私は盛り上がった2ミリのだったので、ちょっと陥没してますが…
病院がアフターケアもしれくれるということで安心してます。
3週間後に病院に跡を見せにいきます。
そのときに4ミリの泣きホクロがあるので取ろうと思ってます。
339327:04/10/29 22:27:35 ID:Ec/q9Umm
いやいや驚き、私も盛り上がった2mmでした。軽く陥没してます。
実は1450円だったのですが、これって間違い?!
場所は沖縄だよん。
340328:04/10/29 22:37:40 ID:HLitfnzC
>>327
それは…驚きです。
私は麻酔と軟膏とカットバンみたいのが3000だったので、合計13000円でした。
品川区です。
麻酔の注射は痛くなかったですか?
341名無しさん@Before→After:04/10/29 23:04:06 ID:4Q0K//md
三万も出したのにレーザー失敗。再手術までどんくらいかかる?
342名無しさん@Before→After:04/10/30 00:29:52 ID:uWXOzewZ
青山形成って10個まで3万円と低価格なのは嬉しいのですが、少し心配です・・・
どなたか手術なされた方います?
343名無しさん@Before→After:04/10/30 01:03:56 ID:A+CB47I/
>>53
ありがとうございます。

>名城線とJRと名鉄瀬戸線とゆとりーとらいん(市バス)が
>相互乗り入れしてる駅前、徒歩1〜2分です。
これは名古屋駅でいいでしょうか?
さしつけなければお教えいただきたいです。
あと、大手の美容クリニックですか?

34453:04/10/30 12:05:10 ID:RiWfzM2L
>343
大曽根駅前です。サンクスの上にありますよ。
個人の医院です。先生もほんといい人です。
いつも混んでるので初診では待ち時間あると思いますが。
yahooの掲示板には実名でいろいろ書いてありました。
18日に取りましたけど、今はほとんど目立ってません。
よく見ると1cmほどの傷がありますが、そのうち治るんじゃ
ないかと思ってます。
345名無しさん@Before→After:04/10/30 17:00:17 ID:sGSR77Cq
カサブタって軟膏ぬっててもできちゃわない?
346名無しさん@Before→After:04/10/30 18:04:41 ID:2npOU+rL
ホクロとって2週間たつけど、かさぶた出来て無いです。
医者はかさぶた作って治すのは過去の事と言っていたけど
本当に大丈夫なのかと不安。
347名無しさん@Before→After:04/10/30 18:24:19 ID:lXjOEHbk
医者の言うことを信じなさい
348名無しさん@Before→After:04/10/30 18:54:27 ID:sdif5VzZ
大阪のK形成外科で炭酸で2ミリの黒子とってきました。
料金はテープや軟膏代コミで14,000円くらいです。

炭酸はヘコむって言われてましたが、思ったほどでもなく
血も流れてないようです。
手術も数分で終わりましたし、全然痛くありませんでした。
最初の麻酔がちょっとチクっとする程度です。

が、まだ顔にはあと10個くらいの2mm代の黒子、
そして薄い10個くらいのシミがあります。
全部とるつもりですが、かなりお金がかかりそう(´・ω・`)
あと、へこみを残したくないなら、
2週間軟膏+ガーゼ+テープ貼れといわれました。
会社あるのに、きついよ。。。
349名無しさん@Before→After:04/10/31 00:56:22 ID:9P3gU7Zu
誰か都内でいい病院紹介して。
三度目は失敗したくない・・・
350名無しさん@Before→After:04/10/31 00:57:54 ID:X82bfzUp
近いうちほくろ除去してきます。
1mm位のを何個か・・・
形成外科と皮膚科どっちがいいんですか?
札幌で評判の病院ってないのでしょうか?
教えてください・゚・(ノД`)・゚・
351名無しさん@Before→After:04/11/01 13:12:07 ID:BOyoHEZ+
ヤフーでほくろとるというやつ落札してみました!
もしとれたら報告しまーす
352名無しさん@Before→After:04/11/01 17:46:30 ID:YABDTMNu
今日ほくろとりました。値段は¥15,000なり。ほくろが
大きかったので切除になりました。手術は20分くらいで
終わりました。手術中は、麻酔の注射が痛かっただけで、
皮膚が引っ張られたり、抉られたり縫われたりで何か
いじられてる感じでした。ただ、傷のところにでっかい
傷テープを貼られて、帰る時まだ明るかったから恥ずか
しかったです。あと傷のところがブラック・ジャック
ぽくて不気味な感じ?早く抜糸したいよ。今まだ、
麻酔が効いてるから痛くないんだけど、きれたら痛く
なるのかな〜?
353名無しさん@Before→After:04/11/01 21:31:32 ID:NcwH6fuc
わたしも今日ほくろとってきました。
顔と首と背中で、ほくろ9個、そばかす数個(適当にとってもらったので数が分からない)で、
薬・ばんそうこ込みで1万7000円ほど。
鼻と顔の麻酔がめちゃくちゃ痛くて泣けた。
ばんそうこ取る日がたのしみ。
354名無しさん@Before→After:04/11/01 21:44:56 ID:FqtZZVLl
>>316
いい忘れてましたが男です。ファンデーデションって肌色のパウダーのことっすよね。母のをこっそり使ってみます。
コンシーラーって何すか?
355名無しさん@Before→After:04/11/01 22:42:04 ID:+muxSeZZ
>>353
安い!9個で2万円以下ですか?レーザーですよね?
差し支えなかったら、病院や保険の有無などおしえてくださいm( _ _ )m
356名無しさん@Before→After:04/11/02 01:10:51 ID:tG2ADMTr
>>354
316さんじゃありませんがコンシーラーとは
化粧品で顔のシミや黒ずみや目の下のくまをカバーする濃いファンデーションのことです。
コンビニでも化粧品のコーナーに安く売ってるし100均の店にもあると思うから見てみて。
357名無しさん@Before→After:04/11/02 02:58:02 ID:gOxKyyzy
ほくろとる医院選びて風邪ひいたときに近くの内科適当に選んでいく感覚で
行くのは危険ですか?
358名無しさん@Before→After:04/11/02 05:00:46 ID:QsFZihfe
>>239
禿藁。
私だったら自殺してると思う。
359名無しさん@Before→After:04/11/02 15:11:00 ID:0OVF2tpm
>>351
レポよろ
360名無しさん@Before→After:04/11/02 17:13:39 ID:nyMweGu8
>357
保険がきく所と、そうでない所があるので行く前に
保険適応か調べてあらかじめ電話で、値段とか
聞いた方が良いと思います。行ってから、異常に
値段が高かったり、手術の方法だとか、やっぱり
自分の気に入った所でやってもらった方がいいかと
...ちなみに私はネットで調べたり、人に聞いたり
して決めました!

361名無しさん@Before→After:04/11/02 20:13:47 ID:EbDh9EGI
保険はメス入れるか入れないかの違い。
362353:04/11/02 20:27:17 ID:M9Oxgi3J
>>355
電気メスですよ。
小さめだけど、膨らんでいてよく引っ掻いてしまうので、保険がききました。
顔が7000円、首下が8000円だったかな?個数に関係なく、固定なようです。
施術中に、「これも取ってください」ってな感じでアバウトですた。
病院は、某ねずみの国のある県です。
363名無しさん@Before→After:04/11/02 22:20:03 ID:pwqeF0IP
>>362
(・3・) エェー!!
私も電気メスだけど保健適用がいで6個で36000円…orz
小さいのも取りたかったけど高いから大きいのだけにしたのに…
ちなみに紅葉饅頭のある県です…
364名無しさん@Before→After:04/11/02 23:38:09 ID:i7hZfjij
>>360
なるほどです 
  そうなりますと前田医院にいこうかなと思いますが
   大丈夫なんですか あそこ?
365名無しさん@Before→After:04/11/03 01:43:23 ID:7scMP4K3
どこやねん。
366名無しさん@Before→After:04/11/03 12:23:00 ID:T7p0MVJ6
>>364
専用スレを最初からよんでみなよ。
凄い所だよ。
367名無しさん@Before→After:04/11/03 15:28:20 ID:ruf4XXEh
>364
360です。すみません..私は地方なんで(T-T)
前田さんがどんな所か分かりません。。ただ、
ここのスレを読んでると意見は様々なようですよ。
病院が出してるホームページとか見ると結構参考に
なると思います。こんな返答ですみません。
いいトコロ見つかるといいですね♪
368名無しさん@Before→After:04/11/03 21:05:32 ID:aDRahRQC
盛り上がってない程度のホクロなら家の近くの皮膚科で
とってもらっても大丈夫かな?やっぱりちゃんと形成外科行くべき?
昨日顔洗ってたら新たなほくろができていた・・・ショックだ。
369名無しさん@Before→After:04/11/03 21:18:58 ID:1TG76AQN
>>368
隆起してるかどうかなんて無関係。
370名無しさん@Before→After:04/11/03 21:21:52 ID:+12Nqg+C
盛り上がっているか否かという事で科や医者を選ぶのは間違い。
369の言う通り無関係だ。
371名無しさん@Before→After:04/11/04 07:28:02 ID:LrT/XGRE
皮膚科なら確実にとってくれるのか?
372名無しさん@Before→After:04/11/04 12:36:38 ID:vEeIzC4+
夏が終わったら絶対取ってやると思い続けて
やっと今日皮膚科行って来た!
(ちなみに気になるホクロは小鼻辺りの直径3〜4mm凸)
とりあえず良性のようで、レーザーで焼くと傷跡が凹むから
化粧で隠せる程度の線状の傷跡で済む切除を勧められて
手術の予約して来た。保険適用で1万ちょっとらしい。
今から手術日が待ち遠しい〜
373名無しさん@Before→After:04/11/04 13:20:45 ID:vcG49lLQ
私も、来週 背中のほくろ(1cm)の切除手術です。

近所の大学病院形成外科で取るので、病理検査や
エイズ血液検査(やらないと、手術室に入れてもらえないらしい)
でお金かかっている気がするけど、終わったら「取ってよかった!」
って思えると思うんで頑張るよ。
374名無しさん@Before→After:04/11/04 20:35:59 ID:XEgU00hc
顔のホクロ(1mm程度、色濃い目)10個中6個レーザーで取りました。
皮膚科で保険適用され全部で1万円程でしたが、
ほっぺの1個を除いて全部再発しました・・・泣
凹みはありませんが元通りになってしまいました。
そのうち3個は再施術したのですがまた元通りに。
日焼け止めも軟膏も塗りしっかりケアしていたつもりだったのに。・゜・(ノД`)ノ・゜・。
何がいけなかったんでしょうか。
そんなにとれにくそうなホクロにも見えないんだけどなぁ。
375名無しさん@Before→After:04/11/04 21:41:25 ID:iUvkHjBB
2週間ほど前に鼻の横の1cmほどの小さなほくろをとった者です。
炭酸ガスでとり、その後は言われたとおり軟膏を塗ったりしていました。
日焼けに気をつけることを少し忘れがちになってしまってはいたんですが…。
とってから1週間後位の時にはきれいさっぱりあまりとったあとも目立たちませんでした。
しかし2週間たった今、へこみよりむしろ少しだけふくらんでいて赤みがでてきてしまったんです。
この赤みは1、2ヶ月ほどたてば徐々に目立たなくなるんでしょうか?
376名無しさん@Before→After:04/11/05 10:13:51 ID:d/9ABtmM
今日取ってきます!
一_程度の小さいほくろなのですがとても気になる場所にあるので。
377名無しさん@Before→After:04/11/05 11:38:38 ID:ksm/eutg
来週、頬の肥大してしまったほくろを切除します。
大学病院付属の形成外科です。くりぬき法での手術だそうです・・
手術した当日、どの程度のテープ貼られるのか?
痛みはどのくらいで消えるのか?翌日、会社に行けるかな?
不安はつきませんが・・・・
切除した方、痛みはどのくらい続きましたか?
378名無しさん@Before→After:04/11/05 13:50:03 ID:K4oet0Vm
今日皮膚科・形成外科へ行ったら、二十歳すぎているのに、
親の承諾書が必要ですといわれた。
それはちょっと嫌なので、そのまま帰ってきてしまったけれども、
皮膚科とかでやってもらう場合、
どこの病院でも二十歳すぎで親の承諾書って必要なものなんでしょうか?
ちなみに、千葉の稲城駅近くの永井皮膚科形成外科に言ったんですけれども。
ほくろの大きさ関係なく、5千円といわれました。
379名無しさん@Before→After:04/11/05 14:58:06 ID:d/9ABtmM
あたし二十歳未満ですが今日一人で行きます。
うちの近くの皮膚科も一個5000円でやってくれるみたいです。
380名無しさん@Before→After:04/11/05 15:37:37 ID:IKghLzLi
>>375
ただいま1ヶ月ちょっと。赤みはちょっとずつ引いてきてるけどコンシーラーで誤魔化せるよ。
たぶん3ヶ月くらいしてやっと引くくらいだと思う。

>>377
くり抜いて縫うのは暫く痛いらしいけど
私は電気メスで焼きくり抜くって感じだったから麻酔注射以外ぜんぜん痛くなかったよ。

>>378
成人は承諾要らなかったけど…?
381名無しさん@Before→After:04/11/05 17:24:14 ID:0Mojp9TG
高校生ですが承諾書いりませんでしたよ。
382名無しさん@Before→After:04/11/05 18:04:20 ID:9/QPMiD3
今日、青山形成に行ってきました!3ミリまでだったら10個前後で31500円と聞いて、行くしかない!と思って行ってきました。
待合室や診察室はとてもこじんまりしたかんじ…一瞬、大丈夫かなぁ?なんて思いました。
けど先生が丁寧に説明してくださるし、看護婦さんたちが優しかった!
治療方法は電気メス?っていうやつだったかな(あんまり覚えてなくてごめんなさい。)麻酔が痛くて泣いてしまいました。でも看護婦さんや先生がとてもやさしくて…励ましてもらいながら治療してもらいました。
結局私は大量にホクロがあるので13個治療してもらいました。
1、2週間でかさぶたが取れ、それでも取れないホクロは1回の治療、5000円でやってくれるそうです!今回の治療だけでは取れないっぽいので次は3週間後に行くつもりです!
ずっとコンプレックスだったからやってよかった…はやくとれるといいなぁ♪
383名無しさん@Before→After:04/11/05 19:17:46 ID:IKghLzLi
>>382
このスレでは散々ガイシュツなんだけど、かさぶたを作ると治りは早いけど跡が綺麗にならないよ。
かさぶたを作らないように洗顔などしたらすぐ軟膏を塗ってシールなど貼って
乾かさないように治療していくと肉が綺麗に盛り上がってきてゆっくり治っていくよ。
私も電気メスだったけど先生に乾かせって言われたけど
軟膏塗って自分でガーゼとテープ貼って乾燥させなかったら肉綺麗に平らになったよ。
384名無しさん@Before→After:04/11/05 19:39:23 ID:FXtqGHXl
aa.turai.turai
385名無しさん@Before→After:04/11/05 21:54:38 ID:LIfywDvW
私も近々顔にあるほくろを切除しようと考えているものです。
頬にあるだけに取ったらすぐにわかってしまうのがいやですが。
祖母が取るのを心配していて。知人が昔ホクロを取ったことによって
亡くなってしまったようで。
しかしどんなことを言われてもやっぱ取りたい。
386名無しさん@Before→After:04/11/05 22:07:50 ID:9/QPMiD3
383さんありがとうございます!乾燥させないようにします!!お薬ってお化粧した後のほうがいいんですよね?
387名無しさん@Before→After:04/11/05 22:37:47 ID:IKghLzLi
>>386
お化粧!?
当日から化粧なんてしちゃダメって言われなかった?
3日は化粧水もダメで1週間してから化粧OKだったような…それも薬を塗ってからその上にって。
私はずっと外に出なかったからバンソコして、それ以外を化粧水パッティング+乳液だけで過ごしたけど
お化粧は2週間後からやっとしたよ。
388名無しさん@Before→After:04/11/05 22:45:49 ID:yctcwPW+
1ヶ月乾かさない様にしてたけど凹だままで鬱
389名無しさん@Before→After:04/11/05 23:40:12 ID:3N/0Qwcg
>>388
どれくらいの大きさのを取ったの?
390名無しさん@Before→After:04/11/06 00:32:40 ID:k8eE5U78
>>389
3ミリ程の大きさです。因みに炭酸ガスレザーでとりました。
コンシーラーで隠そうにも凹んでるんで不自然なんですよ
391名無しさん@Before→After:04/11/06 02:23:54 ID:kOm9ylGS
場所によると思う。頬とか小鼻などふっくらしたとこだと傷痕が目立つ。
392386デス:04/11/06 03:02:15 ID:GcVTTdAQ
先生には治療当日からお化粧はしていいと言われました。だから化粧室でお化粧をなおしていきましたよ!
393名無しさん@Before→After:04/11/06 04:12:55 ID:e++U1wHF
>>392
自分もかな〜り昔に焼きましたが、すぐお化粧しましたよ。
むしろ、お化粧でカバーして紫外線を避けるように言われた気がしますけど。
いろいろ違うんですね(´-`)
394名無しさん@Before→After:04/11/06 10:46:39 ID:wmbVcgqP
みんなが取ったホクロってどのくらいの大きさですか?
私は近々鼻の下にある1o程度のホクロを取りに行こうと思っています。
周りの友達がホクロを取るのは整形だと言い張ってるから迷うけど・・・
でも自分で気になるんでとってスッキリしてきます。
395名無しさん@Before→After:04/11/06 10:55:41 ID:Wl01RjQ1
5週間前にとった1mmのは赤みもほとんど消えたけど、
4週間前にとった4mmくらいのは全く赤みが引きません。
先生はだいたい半年くらいで消えますっておっしゃってたんですけど、
範囲が広いのってやっぱり赤みが引くの遅いですか?
396名無しさん@Before→After:04/11/07 01:04:40 ID:lICv0zkU
私は3ヶ月前に6mmの盛り上っているホクロを
O美容形成外科で切開で取りました。がっ・・・
昨日気付いた事なのですが何か透明色の様なものが
1箇所浮き上がってきましてカサブタかな。って思い
毛抜きで取ろうとすると凄く痛く、少々出血、肌も少し浮き上がるのです。
友達に見てもらったら「これ内側に縫い付けてある糸じゃない?」
と言われました。
同じ経験のある方がもしいましたらお話聞かせて頂きたいです。
手術の時少々感じの悪さが気になって病院に電話するのは嫌で
こちらの方に書き込みさせて頂きました。
術後抜糸までの外側の糸は黒っぽい糸でしたし
カサブタなら気が落ち着くのですが・・・
よろしくお願いします。
397名無しさん@Before→After:04/11/07 01:16:51 ID:lICv0zkU
>>395さん
>>396の者で連続ですみません。
病院でお薬は頂きませんでしたか?
私は上記に記した通り6mmのホクロを取り
病院から「リザベン」と言うお薬を頂いたのですが・・・
赤みを少しでも早く抑えられる薬との説明書きがあります。
私は1ヶ月1日1錠服用し上記のような不安な点はありますが
赤みは消えましたよ。
参考になれば幸いです。
398名無しさん@Before→After:04/11/07 02:17:24 ID:JVAv4PCI
>396
経験は無いですが、抜糸する外側の糸以外に、
透明な糸を皮膚の中に埋め込んで縫う事もある様です。

いずれ溶けて無くなる様にできているみたいですが、
溶ける前に稀に表に出てくる事もあるとか。
(不要な物を体外に排出しようとする人間の力?)

これについては基本的に心配いらないみたいですが、
抜糸する事になると思います。

もしかしたら全然違う事かもしれませんが、
とりあえず自分で弄らない方が良いと思います。

なお、この様な事はここに書き込むより、まず医者に相談するべきかと。
違う病院でも問題ないと思いますよ。
399396:04/11/07 02:25:44 ID:lICv0zkU
>>398さん
ありがとうございます。
週明けにでも違う病院に診察に行きたいと思います。
ありがとうございました。
400:04/11/07 13:00:49 ID:xaFEibpI
8月に顔のほくろ2ことりました。計1万円で、10分くらいですみましたよ。
大きくならないうちに取っておいたほうがいいっていわれました。少し盛り上がっていたので
レーザーじゃないやつでやりました。麻酔も一瞬だったしほとんど痛くなかったです。
401名無しさん@Before→After:04/11/07 13:15:19 ID:l/+w02PR
近くに杏○大学病院があるので行ってみようかと思ってるのですが、行かれた方いらっしゃいませんか?
形成に美容外科が出来ているのでそちらの方になるのかな?保険ってやっぱり効かないのでしょうか。
大学病院には行かない方がいいのか・・・・近いだけに悩みます。
402名無しさん@Before→After:04/11/07 18:50:33 ID:wxkQxDGR
>>396
埋没の真皮縫合をしたナイロン糸と思います。
溶けませんので、手術した病院で抜糸して下さい。
糸を抜けば赤みは引いてきます。
これはよくあることであり、ミスではないと思います。

リザベンは通常1日3回、数か月飲むものですが、
赤みが続いたり糸が出てきそうな人に出すことが多いです。
全員に出すわけではありません。
403396:04/11/07 20:08:54 ID:lICv0zkU
>>402さん
教えて頂き有難う御座います。
またリザベンの事に関しての訂正有難う御座います。
私個人の症状、服用判断でお話しすみません。
>>398さん>>402さん
有難う御座いました。
404名無しさん@Before→After:04/11/07 22:06:27 ID:rQMJBZwV
こんなとこでグタグタ言ってないでさっさと病院行けっちゅうの。
405名無しさん@Before→After:04/11/08 01:19:53 ID:AR0EgbGz
4ミリぐらいのホクロを炭酸レーザーとって2ヶ月になるんですけど
まだ膨らみ赤みが取れません
こういう跡って時間が経てば目立たなくなるものなんですか
406名無しさん@Before→After:04/11/08 01:42:30 ID:ZXCw4vqG
相談も病院池!
てか医者の話聞いてなかったのかよ。
407名無しさん@Before→After:04/11/08 02:04:38 ID:AR0EgbGz
先生は3ヶ月ぐらいまでは赤みとかもあるけど半年後には大体がまあ綺麗になってる
と言ってたんですけど全然よくならないから不安で。
それにこことか過去ログとかを見ると2ヶ月ぐらいで跡がほとんど
目立たなくなってる人が多い気がして余計に不安になってつい書いたんですが
408名無しさん@Before→After:04/11/08 09:35:38 ID:crT4XYsk
質問させて下さい。
札幌ですごいほくろを取るのが上手な皮膚科が
あるって聞いたんですけど名前を忘れてしまいました。
価格も安いんです。誰か分かる方いないでしょうか?

わかったらすぐ行って来てレポします.。
409名無しさん@Before→After:04/11/08 12:52:40 ID:fJBXjvw6
鼻の下辺りに4ミリほどの盛り上がったホクロがあって、昔から悩んでいます。
思い切ってとろうと思うのですが、兵庫県の神戸近辺でオススメの病院かクリニックありますか?
410名無しさん@Before→After:04/11/08 17:11:31 ID:52wgupM+
私も鼻の下にある。とろうかと思っている
けど痕など残ったらと気になります。
411名無しさん@Before→After:04/11/08 17:29:00 ID:yKUiLifD
鼻の下で盛り上がった鼻くそホクロは切るから、どうしても切開跡は残るけど、
ただし、普通にやってもらえば数ヶ月程度でほとんど分からない程度になるよ。
何にしても鼻くそ付きよりいくらかマシ。
412名無しさん@Before→After:04/11/08 19:16:41 ID:zCq7dZDL
鼻周辺のホクロって絶対バカにされるよね。
だから私も取る事にした。何となく家族には言い出せなくて
手術日決めちゃってから打ち明けたんだけど
あっそ、って感じだったので拍子抜けしたw

手術自体そんなに不安はないんだけど元々皮膚が弱くて
テープでかぶれる事の方が心配…
413名無しさん@Before→After:04/11/08 19:57:52 ID:OFBi5BqU
今日行ってきました。
鼻の下の1mm程度で小さいホクロなんですが場所が場所なので
前々から取りたいと思っていたのですが・・
うちではとれないといわれました。
盛り上がっていないし小さいのでうちのレーザーだと
あとあと目立つ傷跡が残るということでした。。
診察料はタダでしたが残念でした。
414名無しさん@Before→After:04/11/08 19:57:59 ID:BMo//IUh
>>407
4ミリって、かなり大きいじゃない?
だから、他の人と同じように考えたらダメだよ。
半年くらいで目立たなくなると考える方がいいんじゃないかな。
焦らず、のんびりいきましょ。
415名無しさん@Before→After:04/11/08 20:02:22 ID:s65Zswuo
顔のほくろ三個とって四万くらいかかった、2ミリとか三ミリ、しかもまだ黒いの残ってるし、学生だから金ねぇよ。唇のほくろってとれるの?心配だ。四個とりたい
416名無しさん@Before→After:04/11/08 21:50:56 ID:YeOjJ+VV
>>415
ぼられ杉w
417名無しさん@Before→After:04/11/08 21:56:09 ID:/CfmEaJV
そのとうり、4万あれば、60個とれる。
418名無しさん@Before→After:04/11/08 22:26:27 ID:8kBG+whM
今日、眉間のど真ん中にあった、ちっちゃいけど、ちょっと凸のホクロ取ってきました。
色ついてる部分は1mmくらいだけど、周辺の盛り上がりが4mmあるとかで、
1つで3万ほどかかりましたよ。(丁度、健康保険切れてて、初診料とか、
血液検査代とか全部実費だった所為もありますが。。。)
でも、1年以内の再発は無料で再手術してくれる病院なのと、長年取りたいと
思っていた念願のホクロだったので、その値段でも納得して切除をお願いしました。

電気メスによるくり抜き法体験談ですが、ホクロはレーザで色素だけ焼けば取れると
思い込んでいたので、病院いって切ります、と言われたときは軽くショックでした。
局部麻酔は、注射針の痛さより、麻酔薬がしみる感じが辛かったです。
その余韻が消えないうちに、始めますよーって言われたので、麻酔が効いてるか
不安でしたが、パチッパチッパチッて音と若干焦げ臭い変な匂いがするだけで、
切られている感触なかったです。
終わってみれば、切られるの、ぜんぜん平気でした。
くり抜き法は、肉が平になるまで軟膏塗って乾燥を防ぐのが、きれいに仕上げるポイント
らしいので、これから1ヶ月、がんばります

ちなみに、施術後、殆ど出血なかったので、ついでにあちこち歩き回って買い物して
帰ってから、鏡をみてびっくり。直径7〜8mmくらいの円形のテープが血でそまり、
インドのビンディの様になってました。
419名無しさん@Before→After:04/11/08 22:33:30 ID:s65Zswuo
まじかよ!皮膚科でほくろとりたいって言ったら悪性以外はとらないって言われた、で美容整形で四万。どこが一番安いの?て唇はとれんの?
420名無しさん@Before→After:04/11/08 22:47:34 ID:EU1Ix+ur
>>415>>419
唇のホクロ(5mm位)を切除しました。
厚みもあった為に切り取って縫合しましたが、レーザーでも出来ると思います。
当時2割負担で3000円弱と記憶。

とりあえず住んでる地域を書けば誰か教えてくれるかも・・・
421名無しさん@Before→After:04/11/08 23:09:37 ID:s65Zswuo
420、自分東京です。唇は平で4つとも一ミリくらいです、一つ2ミリくらいです。とったら唇もやっぱへこんだ状態になりますよね?
422名無しさん@Before→After:04/11/08 23:14:43 ID:Lzj+ZLk0
目と頬の間のホクロ2つ、盛り上がってて5〜6mmかな?
去年の5月頃レーザーで取ったんです。
1年以上経った今でも1つの場所は肌が凹んで、
一つは腫れたみたいにプックリしてて。
美容外科行ったら肌って綺麗になるのかな・・・
誰か痕を綺麗に治しに行った人いませんか?
423名無しさん@Before→After:04/11/08 23:14:45 ID:ZXCw4vqG
だったら諦めろ。
424名無しさん@Before→After:04/11/08 23:33:17 ID:uKSlZKVE
>>419
ちょっとくらい ここ読めよ。・゚・(ノд`)・゚・。
いろいろ情報かいてあるぞ
425420:04/11/08 23:42:44 ID:EU1Ix+ur
>>421
言葉が足らずでごめんなさい。
私の場合、表面だけのホクロではなく数mm深い部分まであるという意味です。
ちなみに切除縫合の場合はへこみませんが、他の場合は分かりません。

東京でしたら前田医院の話がよく話題になります。
前田医院のスレがあるので、そこで相談してみてはどうですか?
426名無しさん@Before→After:04/11/09 01:06:09 ID:nlO0zfwQ
相談してみます、言葉足らずじゃないっすよ、ありがとうございます、たぶん僕は根が深いかも。小学三年のときからあるし。始めは一個だったけど、しかも薄い。今は濃くなって、かなり増えた5個ある。唇弱いのかな、できやすいみたいです。
427名無しさん@Before→After:04/11/09 01:39:24 ID:zZq4kk8S


イボコロリでホクロをとった人いませんか?
とれる気がするんだが
428名無しさん@Before→After:04/11/09 02:53:25 ID:zZq4kk8S

429名無しさん@Before→After:04/11/09 08:34:32 ID:9DWyDmd3
>>427
昔そんなスレあったね。実際取れたって人も
いたような…
430名無しさん@Before→After:04/11/09 14:09:32 ID:YsCCj1EH
福岡にある木村専太郎クリニックってどうなの?
431名無しさん@Before→After:04/11/09 15:04:11 ID:o64wf7fx
マジレスするとな、そんな地方の病院なんて誰も知らない。
日本に病院が何件あると思ってんだ?
例え行ったことのある香具師がいたとしても、
ほくろ取った後はこのスレに来る意味がないから来ない。
432名無しさん@Before→After:04/11/09 16:51:13 ID:YsCCj1EH
>>431
はいはい。どうもありがとさん。
433名無しさん@Before→After:04/11/09 17:30:58 ID:RYUZvXcN
美容形成に関しては知識0の者です。
ここではたくさんの知識豊富な方がたくさんいらっしゃいますので
どうぞ教えてはいただけませんでしょうか?

私の顔中には1_の小さなホクロがたくさんあります。
幼い頃からとてもコンプレックスで・・鏡を見てよく泣いていました。
大人になってもホクロの数は増える一方で決して減りはしません。
色白なので目立ちますし、化粧でも隠しきれません。

高校卒業と同時に総合病院で、目立つ場所にあるものから4個だけを選んで
レーザー治療だったと思います、ゴムではじかれたような少しだけ痛みのある
治療を一度だけ受けました。若い医師には「一週間ほどで何もなくなります」
という説明を受け、ガーゼでおさえて帰りました。
触らないように、薬も直接塗るのではなく、ガーゼに塗ったものを顔に貼ると
いう感じで化粧もせず、化粧水も洗顔も我慢して一週間過ごしましたが、
赤い跡が残りました。
434名無しさん@Before→After:04/11/09 17:31:39 ID:RYUZvXcN
1ヶ月経っても赤みが取れず逆に目立ってしまうくらいだったので医師に相談
しにいったのですが、「夏が過ぎれば、跡がなくなるから」と言われそのまま
進学のため上京しました。
夏が過ぎても冬が過ぎても跡は赤いままで化粧を厚塗りして隠していました。
2度めの夏が来ても跡は残ったままだったのでまた病院に相談しに行きましたが
「薄くはなると思うけどなぁ・・・ケアが悪かったのかな」と言われました
しかも治療した先生はいませんでした。
なんでも大学病院から研修生(2年目)だったそうです。

最近、思い切って美容外科(形成?)の病院に行きたいと考えているのですが、
以前の事があって慎重になっています。

皆さんにお尋ねしたいのは、
まず、私は東京に住んでいるのですがどこの病院がお勧めでしょうか?
(上を読みましたが、総合病院や専門クリニック、保険治療や自由診療などで
何を基準に選んでいいのかわかりません。。)
また、私にはどういう治療が適しているのでしょうか?
金額はどの位掛かるでしょうか?

どうぞ、よろしくお願いいたします。
435名無しさん@Before→After:04/11/09 18:40:36 ID:6ZfOhN3d
小倉優子に聞け
436名無しさん@Before→After:04/11/09 19:30:46 ID:+D8FVWaJ
>>433
とりあえずいろいろ検索したり、
過去ログ全部読んで下さい。1〜6は読めるはずです。

知識0では良い医師に出会ったとしても聞きたい事も聞けません。
納得できる治療をしたいのであれば、素人なりにある程度の
知識を付けないといけないと思います。
医師もあらゆる事を細かく説明するわけではありませんから。

このスレを見つけ、書き込める433なら、
もう少し自分で動く事ができるのではないでしょうか?
433の知りたい事は、調べればだいたいわかりますので、
自分がどうしたいのかも整理できると思います。
結局433の事は433にしかわかりません。
自分で努力しないと、同じ事を繰り返すだけです。

面倒なら、あとはゆうこりんに聞いて下さい。
437名無しさん@Before→After:04/11/09 19:34:59 ID:jo+K3dvz
>>433
どこの病院がいいの?って聞かれても、
このスレの住人は今までここに書かれた事を要約するしかないに決まってるじゃん
スレを読んで探してどこがいいか自分で決めなよ。
たとえばこれで「**病院がいい」って言われて素直に行くようなら
またおなじことの繰り返しでしょうが。

愚痴るのはいいと思うけど、
「隅々までよーく読んで考えるの面倒だから誰か適当に教えてよ」
的な質問はいい加減やめてほしいって感じ。
438名無しさん@Before→After:04/11/09 19:45:58 ID:tcC9p3NV
> 上を読みましたが、総合病院や専門クリニック、保険治療や自由診療などで
> 何を基準に選んでいいのかわかりません

スレ住人にも結論は出てないと思うよ。

(総合病院/大学病院/個人病院)×(美容外科/形成外科/皮膚科)×(保険/自費)と
いろいろあるけど、どの組合せも失敗も成功もあるからね。
基本的には石の腕が大事なのであって、
その石がどの施設に所属していたかは「その時点のたまたま」だし、
保険か自費かはその施設の方針で決まっているだけ。

3人くらいのカウセ受けて、納得できるところでやるのが一番です。
439名無しさん@Before→After:04/11/09 21:19:33 ID:EEBtoIsZ
石の腕もあるだろうけど、本人の肌の回復力が
一番の問題だから難しい
440名無しさん@Before→After:04/11/09 21:45:15 ID:NT6Wpivm
都内で前田以外で安いところないのー
441名無しさん@Before→After:04/11/09 22:06:53 ID:RYUZvXcN
みなさん、有り難うございました。
不愉快にさせてしまった方、申し訳ありません。
自分で勉強しますね。

過去ログに関しては私の場合、数年前のものしか読めないのですが
新しいものが読めるように、これに関しても調べてみますね。
 
>438さん
そうですよね。取り合えず、何箇所かカウンセリングを受けてみます。
ご助言、有り難うございました。
442名無しさん@Before→After:04/11/10 00:38:05 ID:yT7TDSpc
もう5〜6年くらい前に小さな美容外科で顔のほくろ、5_弱をレーザーした。
そこは1回8000円で、何回か通いなさいと言われた。
私は2〜3回で通うのやめたんだけど、これって騙されたのかなあ。
ほくろは今も健在です。
443名無しさん@Before→After:04/11/10 01:59:35 ID:NtL4fFWV
>>442
このスレよく読んだら分かると思うけど
レーザーだと何回か通って何度も薄く削らないと再発するんだよ。
くり抜きとか深く一気に堀り切るのは1回でいいけど。
444名無しさん@Before→After:04/11/10 11:00:06 ID:K1Si3n1U
電気メスでえぐり取ると、一度ですむけど
大きいとクレーターになってしまいまつ...
レーザーで少しずつ削れば、盛り上がって来るので
回数はかかりますが、あとが平らに近くなりまつ
44553:04/11/10 14:01:27 ID:7px3CX0H
人によって縫合後に硬くなる人がいるらしい。
もしそうなったら早めの処置が必要だからすぐに
来てくださいと言われた。
いまのところ普通だが。
446名無しさん@Before→After:04/11/10 16:45:21 ID:gGarAn9B
442です。
rそうですか。
じゃあ私は騙されたわけではないんですね。
あのまま通えばよかったなあ〜。
少しずつ処置していくって、私の理想なんだけど。

53さん。
私も同じところ、行こうかしら。
ただ少し遠いのだけど。
初診からやってもらえるんでしょうか?
予約制ですか?
教えてちゃんですいません。
447名無しさん@Before→After:04/11/10 17:49:01 ID:x41yoQHm
ほくろ取ったのはいいんだが傷跡が赤くてめだつ……医者は6ヵ月で赤みはひくといったがもう6ヵ月たってしまったんだが……傷跡の赤み本当に消えるんだろうか?誰か情報を求む
448名無しさん@Before→After:04/11/10 18:12:58 ID:x41yoQHm
447なんですけど、傷跡やケロイドに聞く薬を知ってる人いませぬか?病院でそういうのもらえるんですかね?
449名無しさん@Before→After:04/11/10 18:52:08 ID:LOrw8l/4
>>425
あのスレで相談?
か な り 特 殊 な医院だと思うよ。
450353:04/11/10 19:29:15 ID:HyulVNH5
一週間ちょい経ったので、勝手に経過報告。
顔の傷の半分は乾燥してテープ無しでもいけそうな位。にきび跡くらいな感じ。
そのうちの半分は、少し離れたら分からないくらいの傷跡になりました。
背中の大きなほくろはまだえぐれているけど、小さかった物はいい状態です。
1週間特に用事が無かったので、
取った日は風呂・洗顔無し。2日目以降シャワーのみで洗顔無し(テープの上からふき取り化粧水でふいた)。
出かけるときは、化粧水と乳液(皮膚科処方)を塗ってからテープつけて、日焼け止めを塗り、
アイメークをして帽子とマスク着用。
軟膏とテープは持ち歩いて、はずれてきたらこまめに直してました。
散々既出ですが、お医者さんいわく、傷口を湿潤状態に保つことが重要で、
傷口が乾くまでは、傷口をこすったりしないように(薄皮がはがれるので)、といわれました。
だいぶ傷が治ってきたので、明日から、肌に負担が少ないファンデを塗ろうとおもいます。
思ったよりも早くきれいに傷が治りそうでうれしい。
451名無しさん@Before→After:04/11/10 22:12:10 ID:cxUW7+fi
これから除去を考えているので、経過報告は本当に嬉しいです。
452名無しさん@Before→After:04/11/10 22:13:15 ID:MlWbTrru
明後日ホクロ取りに行こうと思ってるんですが、化粧して行かないほうがいいでしょうか?
女性の方、手術の日はどうなさいました?
453353:04/11/10 22:44:37 ID:HyulVNH5
>>452
私は近所だし、病院に直行直帰だったので、日焼け止めを全顔に塗って、眉とアイメイクだけしていきました。
当日は、大事をとって顔洗いたくなかったので。帰りは、帽子とマスクして帰宅しました。
>>450でも書きましたが、傷口はしばらくこすらないほうが綺麗に治るようなので、
私的には、当日は、ファンデを塗らないことをお勧めします(眉とか目の近くをとるなら、
アイメイクもしない方が良いと思います)。
45453:04/11/10 23:43:52 ID:6GgVToL2
>446
予約してもいいし、無しでもいいですよ。
前に投稿してた愛知の人ですか?
しなかった場合、混んでますので待ち時間はあると思います。
公共交通機関がある程度集約してますし、車だったら隣に
1時間無料、100円でも買い物したら2時間無料があるので
いつもそこに置いてます。
取って3週間ですが、日の当たり具合では目立たなくなりました。
とは言っても、若干赤みはありますが、男ですのでさほど気にせず
時間経つのを待ってますけど。
455名無しさん@Before→After:04/11/10 23:45:54 ID:K1Si3n1U
>>448
ケナコルトだね、ステロイドの一種

後は傷が盛り上がらないよう抑えるプラスチックの板もあるよん
456446:04/11/11 00:16:06 ID:GvblyS5B
53さん。
私は愛知ですが前に書き込みした人とは違います^^
ところで、なぜそこを選んだのか理由を聞かせてもらってもいいですか?
457名無しさん@Before→After:04/11/11 03:11:09 ID:rkARi26e
8月15日にホクロを切除したんですが、まだ傷が残ってます。
普通ですか?不安で。
458名無しさん@Before→After:04/11/11 03:20:34 ID:rkARi26e
408
皮膚科じゃないけど、中央形成はどうかな?
459名無しさん@Before→After:04/11/11 13:30:38 ID:uN0i6xny
午前中に背中にあるホクロの切除手術をしてきました。

手術する前に先生と話して、首(うしろ側)にあるホクロも取ってもらいました。
全然予定外だったんだけど「どうせ(手術台で)うつぶせになるんだったらここも」
ってすすめられた。

明日、消毒のためにもう1度 病院行って、それで明日からは洗髪゚可能だそうです。
460452:04/11/11 14:02:22 ID:ysC7lzgJ
453さんありがとうございます。
当日は洗顔したくないので、ノーメイクで行こうと思います。
461名無しさん@Before→After:04/11/11 22:44:14 ID:FkPxpmR2
あー、私も首のとりたい。
洗髪は取った日はできないんですね。
459さん、参考になります。
消毒とかもやっぱ必要なんですね。
取るだけなら多少遠くても行く気になりますが、
その後通ったりするのならやっぱ近場がいいのかな。
462名無しさん@Before→After:04/11/11 22:45:35 ID:MjUfwFAp
うほ…ホクロのスレを発見、勝手に報告してみる。

今日、鼻のしたにあった直径2ミリの
もっこりホクロにサヨウナラしてきた。
えぐり切り取られたホクロに『サヨウナラ』と小声で告げました。
まだ少し痛む…。顔はおしぼりで洗った…。
なんか爽快感です。グッバイ・HOKURO…
さて、明日も消毒にいくぞーー!!
463名無しさん@Before→After:04/11/12 00:20:40 ID:v5jZbbAp
病院だと一ついくらくらいなの?
46453:04/11/12 12:04:23 ID:0xxYakJH
446さん。
とりあえず掲示板でいろいろ調べました。半信半疑の気分で。
あと、私も元々この地域が地元じゃないので病院の評判サイト?
みたいなところで調べたり、あとは実際に先生に会って良さそうだった
からです。大学病院とかじゃなく、個人の皮膚科形成外科で探してました。
http://www.mscn.net/ara/ara_index.htm
こことかいいんじゃないですか。
465446:04/11/12 18:51:18 ID:bVoY1Qu8
53さん、親切にありがとうございます♪
でも私、今日皮膚科でとってもらいました。
違うスレでわりと評判よかったので、
とりあえず説明だけでも…って軽い気持ちで行ったのですが
料金は1万以内で時間も15分くらいですと言われたので(^ー^)

大きさ5_くらいのを電気メスで。
消毒は自分でするので、通う必要もないそうです。
防水パッド着用でお風呂も洗髪もOK。
今日だけバンドエイドつけてますが、
明日からはそれも必要ないそうです。
466名無しさん@Before→After:04/11/12 19:03:01 ID:QrT07aE7
やっぱ電気メスがいいよね。
467名無しさん@Before→After:04/11/12 20:36:46 ID:Uf+8n3UP
腕のない石や形成外科の経験がない皮膚科専門の石は
切除縫合する技術力がないので、レーザー、くりぬき、電メス
とかしかできないんだわ。(またはこれらを薦める)

○か|の痕のどちらかと言えば、私は|の方が良いかな。
468名無しさん@Before→After:04/11/12 20:46:24 ID:I+2jNkrq
大きさにもよると思うが
469名無しさん@Before→After:04/11/12 22:03:14 ID:HD1wma8N
>>465
場所教えてください(*_*)
470名無しさん@Before→After:04/11/12 22:42:30 ID:v5jZbbAp
>>469
消えろ。
471446:04/11/12 23:17:05 ID:aZJ5OOcQ
>>469さん。愛知県ですよ^^

電気メスっていいんですか?
私が行ったところはレーザーがないところだったんですよ。
痛みは全くありませんでした。

防水パッドすれば洗髪してもいいと言われて、
防水パッドしたけど、やっぱり化膿したら嫌なので
今日はお風呂だけにしました。

472名無しさん@Before→After:04/11/13 00:19:18 ID:L7rQwcT0
小さいホクロはレーザーのほうがいいだろう
473名無しさん@Before→After:04/11/13 10:36:22 ID:60Eh9Be7
>>472
書き込み乙!
474通りすがりB:04/11/13 13:54:31 ID:Z+xFWyAw
口元に(右上)ちょいデカイほくろがあるんで取りたいと思うんですけど、
口元って怖いんですよっ;△;
顔のほくろとかとったことある人!!どんなかんじですか??
475名無しさん@Before→After:04/11/13 14:24:09 ID:tcNniCDs
>>474
sちゃんかい?

取ったことあるよ。目の下だよ。
大きさはどの位?
レーザーとか、切除する方法とかあるから・・。
皮膚科、美容外科、病院選びも大事だよ。
476名無しさん@Before→After:04/11/13 19:36:56 ID:mSzwxW5G
Qスイッチで頬の3ミリ今日から取ることにしました
青っぽい薄いホクロなので10回位の予定です
1回500円、今日は初診料込みで800円でした
3ヶ月後が楽しみです
477名無しさん@Before→After:04/11/13 23:11:38 ID:MJofXqcg
10回も打つの?
やめなよ。あぶないよ。
医者が10回なんて言う訳ないよ。
478465:04/11/14 00:22:34 ID:SvtStJLP
昨日、首にあった5_大のほくろを皮膚科で電メスしてもらって
その後の経過報告です。
まず出血はおよそ24時間でおさまったかな?
出血といっても、バンドエイドに少しついている程度。
消毒は一日2回、自分でするように言われたのだが
忘れていてさっき初めてしてみた。
しかしあまりにもきれいにとれていて、
どこを消毒したらいいかわからなかったorz
479名無しさん@Before→After:04/11/14 03:29:59 ID:7XUvScV+
電気メスで鼻の頭と鼻の下のあるホクロを合計2つ取りました。
鼻の頭は2ミリでかるく膨らみあり。鼻の下は小さい点のようなものでした。
今、手術してから12時間経過くらい。
麻酔だけは鼻の頭は痛かったです。
料金は保険がきいたので、6000円でした。
今はバンソウコウの傷に当てるガーゼの部分を小さく切って、
処方された傷薬を塗った上に貼っています。
不安もあったので、こうやって他の人の情報がわかる2ちゃんねるがあって良かった!
480名無しさん@Before→After:04/11/14 08:41:49 ID:/1tC7b6b
Qスイッチレーザーでとった黒子が1ヵ月でみごとに再生。
ちょっと盛り上がっている黒子だけど大丈夫って言われたんだけど、
しょんぼり。
万が一再生したらもう一度無料で施術してもらえるんだけど、
また再生するのはいやだから、もうやめておきます。
481名無しさん@Before→After:04/11/14 10:23:35 ID:KO3iq2LL
昨日鼻横4mmの盛り上がりホクロを取ってきました。
炭酸レーザーで焼いて取るといった手術でした。
赤い穴が開いてるんですが、消毒に関しては特に何も言われず、
薬と保護テープを頂いて帰りました。
次回診察は2週間後です。
ここを読んでいると毎日消毒されている方もおられるようで、
少し不安です。・・・と言っても消毒液はもらってないんですが。
やっぱり毎日消毒した方がいいんでしょうか??
482名無しさん@Before→After:04/11/14 12:19:26 ID:852NqXtu
CO2で黒子を取りたいんで、都内で5000円位の所を探してます。
ネットで一生懸命捜しても、安いところでCO2レーザーがある所が見つからない。
皆どうやってみつけたの?口込み?
483名無しさん@Before→After:04/11/14 13:44:17 ID:Is/Xysyv
都内か。大阪なら3,000円とかあるのに。
484名無しさん@Before→After:04/11/14 16:13:16 ID:+cLVBdpS
>>481
私は消毒しなくていいって言われて軟膏(調べたら化膿止めだった)のみ処方されたよ。
でも黄色い汁出てきてたぶん化膿してるみたいだったから
自分の家にあった消毒液で拭いてから軟膏塗るようにしてテープ貼っておいたよ。
普通のケガとか引っかき傷と同じようなもんだからそんな神経質になることないって。
日焼けだけ気を付けてればいいよ。
485481:04/11/14 19:52:14 ID:KO3iq2LL
そうなんですか。安心しました。
UVケアはしっかり心がけますね。
484さんありがとうございます!
486名無しさん@Before→After:04/11/14 22:39:44 ID:Lg9N9Gbx
肉が盛り上がってきて、平らになってきたところだけど、
もう軟膏は塗らなくていいのかな?
何のためにいるのかな。
乾かさない、ってことで必要?

「ゲンタシン」て書いてあるけど化膿止めだよね、これも。
487名無しさん@Before→After:04/11/14 23:22:24 ID:FKMKODDL
傷が塞がったんなら塗らなくていい。
日焼け止めだけ塗っとけ。
488名無しさん@Before→After:04/11/14 23:45:27 ID:CO5P2g0S
切除してもらい、翌日診てもらったら 傷口は良好だったようだが
ガーゼを貼っていたテープで皮膚が少しかぶれていたらしい。

私はけっこう皮膚が強いほうだと思ってたのだが、テープは刺激強いんだね。
489名無しさん@Before→After:04/11/15 00:19:56 ID:32qUGn4i
既出だったらごめんなさい。
保護テープしてる時って日焼け止めどうしてました?
保護テープの上に日焼け止めクリーム塗るのかな?じかには塗れないし・・・
490名無しさん@Before→After:04/11/15 05:33:25 ID:5unlv+Gu
日焼けを止めるためにテープ貼ってたら、
逆にテープ貼ってるところだけ全然焼けずに目立たないか?
ブラジャーの跡みたいに。いつも思うんだが。俺男だけど。
491名無しさん@Before→After:04/11/15 05:35:54 ID:5unlv+Gu
毛の生えてる黒子くり抜いたんだけど、
先生(医者)はくり抜いたら毛は生えて来ないっていうし、
ここの過去スレ見ても、くり抜くと毛は生えないって書いてる。
けど、バリバリ生えて来たよ_| ̄|○ 嫌だなぁ。。なんでだろう?
492名無しさん@Before→After:04/11/15 12:07:27 ID:5c4SAFhX
>>491
くりぬいたところよりも、毛根が根深かったのでは?
まあ、ほくろから毛が生えているよりも、数倍ましだから、ガンガッテ抜いてくれ。
493名無しさん@Before→After:04/11/15 12:19:41 ID:iv4d2spM
今度はなかなか抜けないだろ、ミリウムになりやすいぞ
494名無しさん@Before→After:04/11/15 12:25:34 ID:6tizpSwS
来週、品川に逝ってきます。
ちょくちょく報告します。
495名無しさん@Before→After:04/11/15 13:45:14 ID:u307usun
ほくろとって何日ぐらいで目立たなくなりますか?
496名無しさん@Before→After:04/11/15 14:00:56 ID:Ikxtsj2G
>>481
>>484
黄色いのは化膿してるんじゃなくて、ただの体液かもよ。
その体液は、傷口を綺麗に治そうとして集まってくる自分の細胞たちだから、
「消毒」して殺しちゃダメぽ。化膿止めだけにすべし。
497名無しさん@Before→After:04/11/16 14:46:53 ID:dCIxrfjy
>>495
このスレをよーくじっくり全部読んで。
それから質問しようね。
498名無しさん@Before→After:04/11/16 16:22:10 ID:Z6A8Zmi8
書き込みが200くらいだと全部読む気にもなるけど、
500近いと全部読むのは私はきついorz
てことで、>>495さん。
私はまだ電気メスでとって5日後くらいだけど、
今の状態は赤い線状のかさぶたみたいな感じかなあ?
参考にならなくてごめんよー。
499名無しさん@Before→After:04/11/16 16:37:12 ID:EtUu1cKw
せめてスレ内検索くらいしろよ。
500名無しさん@Before→After:04/11/16 17:23:49 ID:J9q2RW1o
1 :名無しさん@Before→After :04/10/02 16:01:26 ID:Y+SKNYNs
ホクロについての悩み、疑問、質問、何でもぶちまけましょう。
ホクロをとった方の経験談もキボンヌ。
※質問はする前に過去スレで検索してから。

※質問はする前に過去スレで検索してから。
※質問はする前に過去スレで検索してから。
※質問はする前に過去スレで検索してから。
※質問はする前に過去スレで検索してから。
※質問はする前に過去スレで検索してから。
501:04/11/16 18:16:06 ID:H0XiYmN5
私はJMクリニックで1個3000円で電気メスでとったよ。まだ5日目だけどきれい
にとれてるよ!とれなかった所は1000円でやってくれるそうです。ヤグレーザー
だったら10個で1万円だよ。
502名無しさん@Before→After:04/11/16 18:38:04 ID:yeHdgD6x
ホクロをとるのって、痛いのですか?
503:04/11/16 18:40:06 ID:H0XiYmN5
とるのは痛くないよ。麻酔が超痛い!
504名無しさん@Before→After:04/11/16 19:16:30 ID:bVVgAY3w
首のほくろの切除手術をしたので、数日中に抜糸です。

麻酔がけっこう痛かったんだが(と言っても我慢できないほどでもない)
抜糸は痛いかな?
505353:04/11/16 19:24:34 ID:rVJZ7R60
2週間強たったので、こりずに勝手にレポです。
顔の傷、13個中、3つは赤味も無く、至近距離で見ないと分からないほどになりました。
深い傷の2つも、へこんではいる物の、ファンデを塗れば目立たず、他の8個は、にきび跡くらいな感じです。
背中の大きいものは、ガッツリへこんでいる物の、傷は乾いて、綺麗に治りそう。
ファンデはははぎくの水おしろいなので、ほぼカバー力はないのに、
気になる程の赤味はないので、もう1週間位したら、コンシーラーで完璧に隠れるほどになりそうです。
(今も隠れると思うけど、まだ肌に負担をかけたくないので)
先週から、キズパワーパッドみたいなものを処方され、キズの上に貼って過ごしていたせいか、
深い傷2つ以外はどのキズも、他の皮膚と差がほとんど無い位までに回復しています。
このまま、貼り続け、日中は日焼けと湿潤状態に保つことだけを気をつけていれば、良さそう。
506502:04/11/16 22:42:04 ID:sKtYsWPd
教えてくれてありがとう(^∀^)
507名無しさん@Before→After:04/11/16 23:47:48 ID:TCeZzNAr
>>502さん。
私の場合、レーザーはちょっとチリチリって感じと
あとは焦げ臭いような感じがしただけでしたよ。
電メスは局所麻酔がじーんという感じで、でもすぐに麻痺してしまったみたい。
痛みより、これからどうなるんだろうってわくわくしたって感じです。
508名無しさん@Before→After:04/11/17 01:17:39 ID:kUItakIq
私はレーザーでもろ凹んだよ・・・。
目立つ位置だからすごい気になる。3ヶ月以上だったからもう治る見込みないと思う。
コラーゲン入れる治療に切り替わったけど、効果あるんだろうか・・・。
509名無しさん@Before→After:04/11/17 05:54:14 ID:eKWfx4/2
Qスイッチレーザーでとった黒子が再生して、落ち込んでいました。
1ミリぐらいで小さいのですが、
ちょっと盛り上がった黒子で失敗しました。
今度は炭酸ガスレーザーに挑戦してみます。
炭酸ガスレーザーでも再生ってあるのかな?
510名無しさん@Before→After:04/11/17 10:15:11 ID:ZYfS/edd
>>509
きれいな傷痕にしようと考えるとあり得るよ。
511名無しさん@Before→After:04/11/17 12:46:05 ID:Mj5oxrWL
数年前のログしかチェックできないので、既出だったらごめんなさい。
こんなサイト見つけました。
http://www.soudan110.com/mogusa/index.htm

顔は怖いですが、腕や太ももには良さそう。
体験談、あれば教えてください。
512名無しさん@Before→After:04/11/18 00:54:35 ID:RnllQ3UT
レーザーの凹みを治せたひとっていますか??
513名無しさん@Before→After:04/11/18 01:14:43 ID:LiFPI11P
>>493
ミリウムってなに?
514名無しさん@Before→After:04/11/18 03:07:06 ID:NQCPgTEy
8月15日にホクロを切除したんですが、まだ傷が残ってます。
普通ですか?不安で。
515名無しさん@Before→After:04/11/18 07:09:50 ID:tdU5lWEO
暮れに八重洲でやるイルミネーションだろ。
抜かないで、レーザーか電気脱毛したほうがいいよ。
516名無しさん@Before→After:04/11/18 15:37:08 ID:kMukwjNB
>>514
どうやったって傷は必ず残るよ。
517名無しさん@Before→After:04/11/19 00:39:56 ID:IOc+L2r1
傷よりも凹みのほうが悩み大・・・。
518名無しさん@Before→After:04/11/19 00:47:33 ID:OtImPmeX
>>514 >>517さん、切除方法はなんでしたか?
519名無しさん@Before→After:04/11/19 00:57:31 ID:bhXIRYTx
あたしはメスで三年くらい前にとったけど傷は全くわからないよ。
半年くらいは傷が残ってたけど次第に薄くなったよ★心配ないよ>514
520名無しさん@Before→After:04/11/19 01:10:47 ID:IOc+L2r1
517はレーザーです。
521名無しさん@Before→After:04/11/19 01:44:13 ID:uktdgyA4
おでこの隆起したホクロを取りたいと思ってるんだが
怖くて踏み出せない。
Qスイッチは何度か経験して全然大丈夫なんだけど
電気メスとか炭酸ガスはかなり痛いと聞くから麻酔なしでは出来ないだろうけど
麻酔の注射も痛いとか聞くし。

わがままなのは分かってるけど塗るだけの麻酔とかないかな。
522名無しさん@Before→After:04/11/19 02:40:43 ID:FGVBRIBG
はじめまして。
私もほくろですごい悩んでいます。
今日彼氏に「ほくろとったら」って言われました。
ほくろのことを言われるのがすごい嫌だったんです。
口元にほくろがあって、キスのときとか恥ずかしくて・・・。

皮膚科兼形成外科でとってこようと思います。
523名無しさん@Before→After:04/11/19 10:07:52 ID:KvEKCox4
>>521
おでこの麻酔は全然痛くなかった。
塗る麻酔は、塗らないより、塗った方がまし、ていう程度らしいので、
素直に麻酔を打たれたほうがいいとオモ
524名無しさん@Before→After:04/11/19 10:31:31 ID:3VIiPfj1
>>521
病院によっては、麻酔シールを処方してくれる。
手術の2、3時間前から貼っておくと、麻酔注射の痛みをあまり感じない。
カウセのときに相談するといいよ。
525名無しさん@Before→After:04/11/19 18:52:37 ID:TeB1C75M
えっと、私は看護婦です。
麻酔シールや塗る麻酔もたしかにありますが、
ほとんど気休めです。
>>523さんの言うとおり、素直に局所麻酔してもらいましょう。
一瞬ですよ、痛いのは。
針がちくっとするだけですよ。
526521:04/11/19 19:46:16 ID:CFwR4YKE
>>523-525
みなさんサンクスです。
かなり参考になりました。
顔への麻酔は涙がでるほど痛いと聞くのでガクブルだったのですが
考えて見れば一瞬の痛みの我慢でほくろがとれるわけだし
頑張ってチャレンジしてみます。

ありがとうございました。
527名無しさん@Before→After:04/11/20 13:10:40 ID:czTdAFLE
ホクロを一気に20ことってもらった。
先生の言うこときいて、2〜3こずつにすればよかった・・・orz
皆さんも一気にせずに、数個ずつやった方がいいですよー。
一気にやると、顔中テープorかさぶただらけになっちゃいます。
2〜3こならニキビ跡といって誤魔化せる。
528名無しさん@Before→After:04/11/20 13:19:27 ID:tB1y8PWX
レーザー手術してそろそろ一週間。
先生は一週間経ったらテープ貼らなくてもいいと仰ったんですが
テープ貼らないでどうやってUVカットするんですか?
傷に薬塗って、その上から日焼け止めクリームやファンデを塗るんでしょうか??
経験者の皆さん教えてくださいm(__)m
529名無しさん@Before→After:04/11/20 15:06:24 ID:hyGtoGTz
何でホクロとってくれた先生に聞かないの?
530名無しさん@Before→After:04/11/20 15:43:58 ID:x8P2amlq
>>529
先生よりも経験者の方が詳しい事があるからじゃないですかね
531名無しさん@Before→After:04/11/20 16:13:18 ID:y48mc4Kt
>>530
このスレ見てると、そう思ってる人多いのかもな。
そんな事あるわけないのに、なんで我流に走るんだろうか。
532名無しさん@Before→After:04/11/20 17:34:59 ID:czTdAFLE
>>528
一週間もたってたら、もうかさぶたはがれてない?
化粧だってできるっしょ?
533528:04/11/20 17:54:31 ID:tB1y8PWX
一週間でかさぶたがとれるんですか?
かさぶたもできてないです。
うっすら白い膜があるだけで・・・
不安なので先生に相談してみます。ありがとうございましたm(__)m
534名無しさん@Before→After:04/11/20 19:40:47 ID:czTdAFLE
>>528
まぁ、どれだけ深くえぐったかにもよるし、
体質にもよると思うけど。
私は1ミリ大のホクロを炭酸レーザーでとりました。
テープは1日ではがして、
5日くらいでかさぶたは自然にはがれましたよ。
528さんは、テープを張り続けてかさぶたを作らないようにして治す方法
(こっちの方が皮膚のヘコミができずきれいに治るらしいです)
かもしれないね。
私もはじめ1こだけ10日くらいテープ貼る方法だったんだけど、
たくさんホクロあるし、会社があるので、何日もテープ貼る方法じゃなくて
かさぶたにして治す方法にしました。
535名無しさん@Before→After:04/11/20 19:57:56 ID:vmHM48yi
人間の再生力ってすごいから、安心すれ
536名無しさん@Before→After:04/11/20 23:54:03 ID:m+wRxfZ9
ビューティーコロシアムでホクロ取る時はいつも大塚美容なんだがここじゃちっと話題にのぼらないね
537名無しさん@Before→After:04/11/21 16:11:58 ID:VekAyOUa
>>536
あれは宣伝だから。あんな高いところでやんないよ。
このスレ見てたら相場は分かるし。

>>533
かさぶたは作らないほうが綺麗に治ると言われてるよ、このスレでは。
私は一応2週間までテープ貼ってました。医者にはテープいらんって言われたけど。
2週間したらもう薬ぬらなくてOKって言われたから
それからは化粧水、乳液、UVクリームに変更したよ。
538名無しさん@Before→After:04/11/22 13:49:51 ID:KtKh/9gZ
男だけどホクロ取りたいだけど
やっぱ気にしてる方がださい?
539名無しさん@Before→After:04/11/22 14:30:22 ID:Dg5FJ1sG
>>538
漏れも男だけど顔のホクロ取りたいよ
540名無しさん@Before→After:04/11/22 20:08:23 ID:uzkoCvHV
>>538
気になったら一秒でも早くとるのが勝ち組。

ちなみに来客の一割が男性らしい。
541521:04/11/22 20:23:24 ID:It9CkSyM
今日麻酔してホクロとってきました。

やってる最中は痛っっ・・・って感じだったけど今考えたら
チクってしただけで本当に一瞬だったから辛い思いは残らなかった。
むしろQスイッチやった後のズキズキの方が痛かったかも。

ここで背中押してくれた皆さん本当にありがとうございます。
542名無しさん@Before→After:04/11/23 02:47:07 ID:XdCF6Gzl
男だけどホクロとったよ。
543名無しさん@Before→After:04/11/23 08:43:43 ID:m4Xmcpk7
おいらも♂だけど来月、頬に出来た成長中の邪魔者を取りたいと思ってます。約10年でかなり大きくなってきて嫌なので(>_<) 行く予定の病院は大きさに関係なく一個5千円、一ヵ月後の検診込みとの事です。
544名無しさん@Before→After:04/11/23 11:42:52 ID:+C5hkKNF
>>543
大学病院?
545名無しさん@Before→After:04/11/23 15:13:31 ID:gUN4iC7H
自分、群馬県の前橋に住んでるのですがこの辺に安心してほくろが取れる
病院ご存知の方、おりましたら教えていただきたいのでよろしくお願いします。
ホームページも見たのですが、すこしうさんくさいので・・・
自分のほくろは、鼻のすぐ横に直径3ミリくらいの膨らんでいるほくろが
ありますのでそれを取りたいと思います。
546名無しさん@Before→After:04/11/23 16:15:33 ID:F1rVoXII
某総合病院で取りました。
保険適応で3割負担。下記金額はいずれもだいたいです。
メス切除で1個4000円。
検査料は1個1000円。
診察料は1回200円。
採血は1回1500円。

まだ完治していませんが、良い状態で、傷痕も綺麗です。
詳しくはわかりませんが、先生の腕は良いと思っています。
看護師さんも良い方です。また金額にも満足しています。

このスレや病院のサイトやその他ネット上で情報を得て勉強し、
手術をするにあたって数件の病院に行って診察してもらい、
自分の理想の病院・先生を探しました。

そして「ここだろっ!」と思える病院・先生がここでした。
と言ってもやはり決断するのに全く迷いが無かったわけではありません。
でも自分の経験や感を信じて良かったです。
自分なりに良い結果を得られていると思うので、
間違っていなかったですし、いろいろ探した甲斐もありました。

中には嫌な病院もありましたが、
それも見ておいて良かったのではないかと思います。
547名無しさん@Before→After:04/11/23 16:16:26 ID:F1rVoXII
>>546のつづき

本当に悩んで取る事を検討されている方は、
どんどん自分で行動してみて下さい。
手間を掛けた分だけ良い結果へと繋がると思います。
その際病院・先生に対する自分の理想、条件、優先事項などを
ハッキリ決めておくと良いかもしれません。

また男だからとか気にする必要もありません。
嫌な物に男を女も関係ありません。
取ってしまえばスッキリして、その様なネガティブな発想ともサヨナラですよ。
548名無しさん@Before→After:04/11/23 17:18:50 ID:m4Xmcpk7
544 543です。そんな立派な所じゃなく個人の病院ですよ。
549名無しさん@Before→After:04/11/23 17:37:06 ID:BeU1axAy
550名無しさん@Before→After:04/11/24 00:35:42 ID:n69BZI2L
>>547
どこの病院ですかって聞くのは野暮ですかね…
551名無しさん@Before→After:04/11/24 01:09:41 ID:Vfo6pIoM
近くに手術できる皮膚科ないんだよな。
かといって総合病院だと診察昼前で終わりだし。

やはり美容外科しかないのかね。
552名無しさん@Before→After:04/11/24 13:48:55 ID:bK7zfTe3
UVケアは除去して完治してもずっとやっていくんですか?
553こんた:04/11/24 22:39:45 ID:OYCTM4Qr
都内で、できるだけ目立たないようにほくろを取りたいのですが、
どこかお勧めありますか?

多少ふくらんだ4ミリ前後のほくろがあります。多少再発してもかまいません。
小さく膨らんでなければいいのですが・・・。
554名無しさん@Before→After:04/11/25 00:32:16 ID:JYC9OeJn
>>553
このスレを全部読め
555名無しさん@Before→After:04/11/25 08:38:20 ID:i3LuUzJ2
今日皮膚科で取ってきます。ドキドキする…
556555:04/11/25 14:49:24 ID:i3LuUzJ2
さっき取って来ました!手術代・薬代合わせて約17000円。
麻酔痛くて涙目になったけど耐えられない程ではなかった。
そろそろ麻酔切れてきたかな…ヒリヒリチクチクする
557名無しさん@Before→After:04/11/25 15:40:38 ID:rdWbHmpc
小さい病院?
558名無しさん@Before→After:04/11/25 15:58:53 ID:5g+DVLyI
昨日行ってきました。某大手美容整形外科です。
顔のしみとほくろ4つあわせて2万円ほどでした。
(1ケ月は再診無料)

最初に痛み止め飲まされて顔だったので目の保護します
とかって言われて初めて目にコンタクトをいれられました。
怖かった〜。そしてアイスノンで顔を冷やしてからレーザー
でバシっバシッとこげた臭いがしました。結構痛くて(目の
周辺ばっかりなので)驚きました。

10万円くらいを予定していたので安くてびっくりしました。
でも本当にきれいになるのかな・・。すっごく不安です。
559555:04/11/25 18:35:42 ID:i3LuUzJ2
>>557
自分へのレスでしょうか?(違ってたらスマソ)
ちなみに個人病院で取りました。

痛み止め出すからって言ってたくせに入ってなかった…
別に痛くないからいいけど
560名無しさん@Before→After:04/11/26 15:10:55 ID:4b3wJc53
ほくろをもぐさで取ったって人いませんでしょうか?
561名無しさん@Before→After:04/11/26 17:18:42 ID:NYDrsEWz
イボだろそれ。
562名無しさん@Before→After:04/11/26 23:25:08 ID:1jwovJRs
今日、皮膚科で黒子5個(2ミリくらい)レザーで取ってきました!!!(1つ5千円)
顔中、ばんそうこうだらけで&軟膏。
麻酔注射(いた〜い!)レザーでジリジリ・・・・(皮膚のこげるにおい)
赤い閃光がバシッバシッ!!

〜皮膚科においてあったレーザー脱毛のパンフより〜
これまで、レーザー脱毛で使われているのは、ダイオード(半導体)レザーや
アレキサンドライトレーザーが中心でした。これらは決して劣ったレーザーでは
ありませんが、肌の色を選ぶものでした。
当院のレーザーはいわゆる次世代のレーザーです。
※これにメラニンについての説明書きも書いてあった。

ここで質問です!
これって皆さんがされているレーザーと同じものなんでしょうか?
レーザーの名前書いてないんですよね。レーザー治療としか・・・。

術後にすぐ鏡をもらって、顔を見たら、思った以上に傷跡きれい!
黒子のような薄茶の点があるけど、ぜんぜんきれいで赤みもなし、出血もない。
皆さんもこんな感じでしたか?きっと これからかさぶたになるんだろうだけど;
青汁飲んで、回復早めてみてます!

563名無しさん@Before→After:04/11/26 23:55:40 ID:0oc63lC4
青汁って効果あるのー?

私は2週間くらい前に電気メスで5_大のをとったんですが、
今はかさぶたもなく傷跡というよりはただ赤くなっているという感じ。
これが少しずつ白くなって目立たなくなるらしい。
楽しみだなあ〜。
564名無しさん@Before→After:04/11/27 00:48:27 ID:Xfe2ex7m
>>562
その説明だけでわかるわけない気がするけど
565名無しさん@Before→After:04/11/27 00:57:54 ID:SwpUjPvK
クロマイヤ管ってどうなの?
ttp://www.clinicsalon.com/3955/hokuro.html
566名無しさん@Before→After:04/11/27 01:38:09 ID:/jgqIGXR
スーパーパルスCO2レーザーは、麻酔不要らしいですよ。
567名無しさん@Before→After:04/11/27 01:52:53 ID:k9cKGxsr
>>562
傷跡綺麗でほくろのような茶色い点点って…
レーザーは浅くしか取れないし再生の可能性大きいと思います。
もしかして何度か通うように言われませんでした?じゃないとそこボッタクリだわぁ。
568名無しさん@Before→After:04/11/27 04:44:42 ID:57A7PWq7
>>560
ホクロはもぐさでも取れますよ。
以前知り合いから聞いてネットで探したら、取り方もちゃんと載ってました。
ちなみに私は腕にある2ミリほどのホクロ2個を取ったんですが、
そろそろ半年になりますが、再発ナシできれいな肌の状態になっています。
興味のある方↓
市販でも売っているもぐさと線香(セットになっているものでも300〜500円ぐらい)
を用意します。ホクロの上にホクロからはみ出さないように、
指先で少量のねじったもぐさを立てるようにおきます。
(この時、ホクロを少し水でぬらしたほうが立てやすいかもしれません。)
もぐさが上を向いてる状態で線香の火を付けます。
1回目は少し熱いと感じるかも知れませんが、これを3回続けます。
《線香の灰はこまめに落としてください。》
1回目の黒くなったもぐさは指先で押さえ、この上に新しくねじったもぐさを
おきます。2回目・3回目はそれほど熱さは感じず、もぐさの心地よい感じです。
3回やり終えたら、もぐさをキレイに取り除き、冷たくぬらしたタオルなどで
その箇所を十分冷やします。これを2〜3日続けます。
小さなものだとその日のうちに取れます。
あとはかさぶたが自然にはがれるまで待ちます(3日〜1週間)
赤みが残った場合でも、少しづつ肌色に戻ります。
もし再発した場合でも、もぐさと線香さえあればすぐに自分でできますよ。
300円のもぐさセットだと大きさにもよりますが、50個ぐらいのホクロが取れちゃう
ぐらいの量は入ってるんじゃないでしょうか。
かなり簡単でお得な方法だと思います。
 
569名無しさん@Before→After:04/11/27 11:13:06 ID:DgkdYw2I
ふーむ。結局は人によってどれが一番適切かはやってみないとわからないってことか。
場所が顔なだけに悩む。
570名無しさん@Before→After:04/11/28 16:02:38 ID:AviWwkoR
鼻のホクロ取って顔の真ん中にでかいバンソーコー
貼ってんのに誰も何も聞いてこない。気遣わせちゃってんのかな…
571名無しさん@Before→After:04/11/28 18:49:27 ID:nHoircmB
伊集院のラジオのネタで、モテないのは天然パーマのせいだと思い、
ストレートパーマかけて学校行ったら、誰もそのことに触れないようにしてる空気に気づいた

ってのを>>570読んで思い出した
572名無しさん@Before→After:04/11/28 18:55:51 ID:2CSvlQHg
>>571
すげえ笑える。
573名無しさん@Before→After:04/11/28 21:28:03 ID:FCJmuyo6
ほくろのない人がうらやましいよ・・・。
いっぱいホクロあるし、変なところにあるし_| ̄|○
まだ不安はあるけど、取ろうかなーと思って来ますた。
これから色々探してみます。

>>570
目立つほくろ取ったらそうなるだろうなぁ・・・。
574名無しさん@Before→After:04/11/29 00:27:48 ID:0YiljZhO
明日、黒子とってまいります。はぁ〜ドキドキ
575名無しさん@Before→After:04/11/29 18:59:57 ID:SZ/C1I7s
今日レーザーでほくろ取ってきました〜!
ほくろを取るまえに、良性悪性などの検査がなかったけど
大丈夫なのかな・・・?
先生は見ただけで、「悪性ではないようです」と言っていたけど
そんなものですか?
576名無しさん@Before→After:04/11/29 19:57:40 ID:ZU49eKkn
スコープで見ないとわからないんじゃないの?
まぁとにかくお疲れ様。
傷跡お大事にね
577574:04/11/29 20:03:24 ID:0YiljZhO
574です。取ってまいりました。5個
こんなに簡単ならもっと早めに取っとけばよかった
578名無しさん@Before→After:04/11/29 21:11:07 ID:dx4RbDpA
切除縫合
579562:04/11/29 22:57:21 ID:FMAte9tK
今日、2回目の通院に行ってきました。
私が受けたのは高周波レーザー(電気メス)&Qスイッチレーザーでした。
再発はまだないみたい。このままかさぶたを作ってくださいとのことでケロイド治す
お薬貰って飲んでいます。
傷跡隠さずに仕事に行っていますが誰にもまだ指摘されていません。
私、にきびも激しいので同化してわかんないみたい。
はやくきれいになりたいわ。
残る目立つ黒子は3つ。1ミリ黒子が8こ。
うち、7年前に取った黒子が再発して1ミリ大になっています。(こっちは神奈川美容形成外科)
なんでこんなにあるんだろう・・・欝。
580名無しさん@Before→After:04/11/30 01:55:00 ID:b//HhgUT
皮膚科にいこうと思ってるんですが、
くりぬき、レーザー両方どちらか選べるんですか?
それともどちらかだけしかやってないんでしょうか?
3ミリだけど再発はやだな・・・
581名無しさん@Before→After:04/11/30 03:44:04 ID:nopAfywE
ヤスミクリニックという病院でわざと鼻をメチャクチャにされました。
582名無しさん@Before→After:04/11/30 11:05:43 ID:GeGDp4mk
>>568
もぐさサイト見たことあるけど、正直嫌だな。

手軽、安いかもしれないけど…美容的な面を考慮したらそういう医療行為はプロに委せた方が無難だと私は考える方。

だから、先日電気で除去してきました。
とくに顔とかは素人の自分がやりたくないのが本音。
583名無しさん@Before→After:04/11/30 13:29:18 ID:aPpWUseh
過去に何個かほくろをとりました。
レーザーでとってテープ貼って・・・という手順です。
2〜3週間貼っていました。今は傷跡もなくきれいです。

そこで質問です。
テープを貼った方がきれいに治る、ということを承知で
テープを貼らず、きれいに治る方法というものはありえないのでしょうか?

どうしても、目立たないとはいえテープが気になってしまうんです。
せめて5日くらい貼ればいいという治療法、ご存知の方いらっしゃいませんか?

ちなみに顔の目立つところに2個、3〜4ミリ程度のものを取りたいと思っています。
584名無しさん@Before→After:04/11/30 19:37:01 ID:bUTYiQUN
皮膚科でやるべき美容外科でやるべき?
うちの近所の皮膚科では私程度の
小さなホクロはとれないといわれてしまった・・
585名無しさん@Before→After:04/11/30 19:57:21 ID:C57pjIru
昨日皮膚科で取って来ました
そこはくりぬきしかやってなくて小さいのはレーザーで充分って言ってたから
美容外科とかエステとかでいいのでは?
私は3ミリの大きさだったので切縫手術でした。
おもいっきりメイク&洗顔ができないのがイタイ。
586名無しさん@Before→After:04/11/30 20:46:48 ID:Bbs6jFmH
>>583
私は顔の小さいホクロをたくさん取ったからテープなんて全くしなかったよ。
それでも跡とかは全く残らず綺麗になってる。
レーザーがQスイッチルビーだったからかもしれないけど。

こないだ電気メスで3ミリくらいの隆起したホクロを焼いた。
これもテープとかしてないけど大丈夫かな?
ちょい不安。
587名無しさん@Before→After:04/11/30 21:14:00 ID:WS8BLGer
首の後ろのホクロってとれますか?
588名無しさん@Before→After:04/11/30 22:16:26 ID:Cdgk4svw
あたしはQスイッチルビーだったけど、テープ貼らないでいいといわれたよ。
貼ったのは2日くらい。早く乾かした方がいいと・・・。
いまんところ、少しえぐれてるけど、全然目立たないよ〜
1.5〜2ミリくらいだったからかもしれないけど。
本当はもっとでかいの取りたいけど、お金と勇気がない。
とりあえずこれが治ってからやってみよう!
589名無しさん@Before→After:04/11/30 22:53:51 ID:zuMkqS26
>>583
テープ、5日くらいでいいんじゃない?
私はちょうど5日貼ってたけど、その間に陥没全然
なくなったよ。ピンクはかなり残ったけど
2,3週間も貼らなくても綺麗に治ると思うけど
590名無しさん@Before→After:04/11/30 23:22:35 ID:TgrMHdco
でかいのとりたいけど勇気がないってのわかる!
私もいきなり目立つところは経過がわからなくて怖いので
今は見えないところからやってみました。
591名無しさん@Before→After:04/12/01 01:02:57 ID:B+Iw+F9J
583です。
586、588さん。
実はQスイッチルビーも試したことがあるんです。
確かにテープ貼らずに一応とれました。
ただルビーレーザーあてた範囲(1センチ四方位かな)が
1ヶ月くらい青あざになったんですよね。
ほくろは2週間くらいでポロッとはがれたんだけど・・・
そのときは試しに腕のほくろだったんだけど
これは顔には使えないって思ったんです(泣
ちなみに私は肌の色が白いんで
すごく目立ったのかなぁとは思うんだけど。
あざになりませんでした??
592名無しさん@Before→After:04/12/01 01:14:45 ID:B+Iw+F9J
583です。
ごめんなさい、ルビーレーザーとQスイッチルビーは違うものみたいですね。
勉強不足でした。
Qスイッチルビーだと平気なのかなぁ?

589さん
589さんのは小さいものですか?
私は3ミリくらいのもので深かったからか5日でなんてぜんぜん無理(泣

ところで今話題の”Q10”のサプリとか飲むと治り早いですかね??
593名無しさん@Before→After:04/12/01 09:38:14 ID:+jxI7frw
くり抜きで取った人もテープはあまり貼らず乾燥させたほうがいいの?
594名無しさん@Before→After:04/12/01 11:42:28 ID:Z/W4I/8Z
wet dressingが基本。
595名無しさん@Before→After:04/12/01 19:12:35 ID:cYK3Sp55
よく顔は怖いから手で試したいなどという人がいるけど
手の傷は顔よりすごく治りにくいことを知っていますか?
顔でも目の周りが一番きれいに治ります。あとは頭の中。眉もOK。
口の周りが治りが遅い。鼻は再発が多い。頬、眉間はへこみが目立つ。
首と胸、肩はケロイドになりやすい。
場所によって治り方はまったく違うことを考慮に入れないと
「どこが上手だった」なんて話は意味がないですよ。
596名無しさん@Before→After:04/12/01 19:18:25 ID:cunRHPBD
切除縫合法でとったかた、抜糸してからどれくらいでテープとれました?
顔洗えない・・
597名無しさん@Before→After:04/12/01 19:20:10 ID:cunRHPBD
>>595
私が相談した病院では頬は1番傷が残らないと言ってましたよ。
眉間あたりが残る可能性があると。
598名無しさん@Before→After:04/12/01 19:33:01 ID:tbN6qAFa
私顔に20こくらいホクロ(全部2〜3o)があるので
近場で安いところじゃないと莫大なお金がかかるんです。

神戸、三宮、大阪あたりで安くていい病院どうか教えてください。
599名無しさん@Before→After:04/12/01 20:52:02 ID:cYK3Sp55
>>597
頬といっても広い。
年齢によっても違う。
一般的には、年寄りはきれいに治る。
若い子はへこみが目立つ。
600名無しさん@Before→After:04/12/01 23:30:07 ID:3YQaSIAo
年寄りと若い子の基準がわからない。
601名無しさん@Before→After:04/12/01 23:38:34 ID:CeIPmeu8
>>595さんに質問
アフターケアは、どの箇所でも一緒ですか?
皮膚のへこみは防げないのでしょうか?
602名無しさん@Before→After:04/12/01 23:53:56 ID:3n0++5gW
鼻の下に1ミリくらいの小さなホクロがあって、炭酸レーザーで取ろうと
考えてるんですけども、数ヶ月経っても赤みが引かないとか、凹みが残る
っていう書き込みを見たら、ホクロ除去しない方がいいのかと、迷い始めてきました。
赤みや凹みってのはいつかはほとんど分からない程度には引くんですよね??
603名無しさん@Before→After:04/12/01 23:58:01 ID:V+BXlRNv
もぐさでとるサイトがあったよ。
ttp://www.synapse.ne.jp/ohi/
これって大丈夫なの??
604名無しさん@Before→After:04/12/02 00:18:21 ID:9+ifUEJJ
もぐさで顔はこわい(;;)
本当にキレイにとれるなら、もっと噂になってもいいような・・・
605名無しさん@Before→After:04/12/02 01:01:26 ID:1ZjlmNAe
>596
私は抜糸した次の日からとりましたよー。

切除縫合法は一番怖がられているみたいだけど、
10日くらいできれいになりました。
傷跡もそんなに目立たないし、
長さも3倍どころかほくろの直径くらい(腕が良かった?)。
再発の心配もないし、とったあとは気楽でいいよ。
606名無しさん@Before→After:04/12/02 02:48:59 ID:a2uDCiOu
>>603
568です。私が知人から教えてもらったのも
↓こちらのサイトです☆
http://www.synapse.ne.jp/ohi/hokurosub2-1.htm
初めは少し怖いところもありましたが、
美容外科のレーザーで再発なんかの話を聞いていたので、
思い切って試してみたのですが、ほんとに簡単でした。
少し大きめのホクロはレーザーで取ったのですが、再発...。
自分でやる分、加減もできますし、技術料いらず。
噂にならない?私の周りでは試した人、多いですよ。
2ちゃんねるを見ないだけなのでは?
607名無しさん@Before→After:04/12/02 03:53:31 ID:64zXkZIy
優良店とそうでない店をリストにしませんか?
608オリコ:04/12/02 04:21:02 ID:1bToD+5z
ホクロ(三ミリか四ミリ)を三年前位にとったけど半年位でまた出てきたけど
何でだろう。。。。また取ろうかな。でもまた出てくるんかな。。
609名無しさん@Before→After:04/12/02 04:49:13 ID:64zXkZIy
顔のほくろを取りたいのですが

蕨駅からいける範囲でいい病院ありまんか?
610名無しさん@Before→After:04/12/02 08:24:40 ID:sNHCEeuI
ないまん。
611名無しさん@Before→After:04/12/02 09:38:07 ID:64zXkZIy
>>610
顔のほくろを取りたいのですが

蕨駅からいける範囲でいい病院ありまんか?
612596:04/12/02 11:32:26 ID:sPFMIxYQ
>>605
ありがとうございます!
傷跡が気持ち悪いですよね。縫った跡が見えてるし。
あさって抜糸なのです。でもテープ跡がかゆくて。
早くキレイになるのが楽しみです!
抜糸のあとは洗顔も普通にしてましたか?
613名無しさん@Before→After:04/12/02 14:49:44 ID:tehW6zi4
>>609
武蔵浦和のJSクリニックとか。
ほくろ1o以内なら3,000円。

614名無しさん@Before→After:04/12/02 17:53:46 ID:o8bYvRTI
WMVクリームっていうのを今日塗ってみました。なんかヒリヒリするけど効きそうです。
615名無しさん@Before→After:04/12/02 22:36:17 ID:Yr7YsmwT
もぐさがもの凄く気になるけど、ちょっと高いなあ〜。
あー、でも気になる。

切除縫合って、電気メスの事ですか?
616名無しさん@Before→After:04/12/02 22:38:26 ID:9Z6PTJqg
私はWMVクリームで顔のホクロ2個取りました。(1_と4_)
あと2個取る予定。
617名無しさん@Before→After:04/12/02 22:43:00 ID:1AHaaZL3
品川美容外科でほくろをとろうと思うんですが、品川美容外科って信頼できますか?
もしくは他に都内でほくろをとるのにいい所教えて下さい
618605:04/12/02 23:09:10 ID:lu/kQM0Y
>612
抜糸後、どうみてもくっついていたので
傷には触らないように軽ーく軽ーく洗いました。
くっつき具合は個人差があると思うので、判断はおまかせします。
わたしもテープはかゆかったw

>615
ここでいう電気メスとは違います。>2-3が参考になるかと。

619名無しさん@Before→After:04/12/02 23:12:11 ID:o8bYvRTI
>>616 カサブタってどれくらいで取れましたか?
顔のほくろ10個くらいに一度に塗ったのですごいことになってて、買い物に行くのもすごい不便で。
ま〜ちゃんとほくろが取れてくれれば、多少傷が残っても構わないんですが。

620名無しさん@Before→After:04/12/03 14:42:25 ID:C/C4DeJQ
今日先ほど総合病院でほくろ切除してきました。
まだ麻酔が効いてるのか傷口は痛くないです。
顔だから跡が心配です。
621名無しさん@Before→After:04/12/03 14:55:08 ID:duUFMXE7
>>619
1_のは3日後に、4_のは10日後にとれますた。
1_の方は綺麗になってどこにあったかわからないくらいですが、
4_の方は赤みが少し残っています。化粧するとわかりません。
622名無しさん@Before→After:04/12/03 17:33:21 ID:LPw+7xFK
ホットペッパーで1コ1000円っていうのをよく見かけるんですけど信用してもいんですかね?
病院じゃなくてエステサロンみたいなんですが。
623名無しさん@Before→After:04/12/03 17:57:52 ID:pBUCeg6x
今日抜糸してきた。
コントのつけボクロみたいなのがあった場所が
平らになってる…*・゜゚・*:.。(・∀・)*・゜゚・*:.。嬉しい!
元々肌弱くて湿布でもかぶれるのに術後一度も
テープかぶれ起きてなくて、今まで貼ってたでかいバンソーコーの
跡も異常ナシ!皮膚科の先生が神に見えた。
624名無しさん@Before→After:04/12/03 19:01:01 ID:Rx4fIyoL
>622

皮膚科か美容皮膚科 の方がいいと思いますよー。
エステサロンはおすすめしません。
625名無しさん@Before→After:04/12/03 20:39:34 ID:bD3ZLR3E
>>621
ありがとうございます。10日間・・・結構長いですね。気長に待って見ます。
626名無しさん@Before→After:04/12/03 23:00:58 ID:T47EBdJn
ほくろとって3週間。
過ぎてみれば早かった。
アトはまだ少し赤いけど、黒いほくろに比べたら全く気にならない。
とらなければいつまでもあるけど、
とってしまえばキレイになるのを待つだけ。
毎日鏡見るのが楽しい。
627名無しさん@Before→After:04/12/04 00:39:07 ID:YzF9MroL
>>622
エステで行っているホクロ取りは紫外線によるものが多いみたいです。
レーザーでとるのは、医療行為になるみたいなのでダメらしいです。
628名無しさん@Before→After:04/12/04 00:39:09 ID:DlO6LHmS
都内でおおきめのホクロとった人の病院情報希望します
629名無しさん@Before→After:04/12/04 09:41:00 ID:yIYaqQXx
私は首の後ろに大きいホクロがあります

針でぷすってやりたいんですけど、だめでしょうか?
630名無しさん@Before→After:04/12/04 13:06:33 ID:YJuNamoo
エステの紫外線って、再発とかあるのかな?
631596:04/12/04 17:27:29 ID:+qg3LegJ
>>605
今日抜糸でした!先生には軽くなら洗っていいよって言われました。
普段厚化粧なので患部には化粧品塗らないように気をつけたいと思います!

上のほうに「乾燥させずに湿った状態で清潔を保てば直りは遅いけど
きれいに治ります」とありますけど、くりぬきの場合もそうなんですか?
ならばんそうこう長めに貼ってたほうがいいですよね。
先生はどっちでもいいって言ってましたけど。
632名無しさん@Before→After:04/12/04 17:58:46 ID:a+RtZr0P
顔に50個くらいあるんですが死にたいですw
633名無しさん@Before→After:04/12/04 23:03:29 ID:jOK9Svbm
唇に3mmくらいの少し隆起した黒いホクロがあるんですけど、唇ボクロとったことある人いますか?
取りたいけど、超こわいんです。
634名無しさん@Before→After:04/12/05 04:43:01 ID:CUHczjwc
>>632 死ななくていいです。
635名無しさん@Before→After:04/12/05 05:23:53 ID:s+hPYxhH
WMVクリームはどこで買えますか?
636名無しさん@Before→After:04/12/05 13:02:45 ID:YmmMf/bd
>>633
唇は取るとき痛いって聞いたことがある
637名無しさん@Before→After:04/12/05 18:06:27 ID:FMqLq/Oy
>>632
>>4のUSLを見てィ`
638名無しさん@Before→After:04/12/05 20:36:57 ID:XWljcArh
隆起していないほくろを取ろうと思ってます。
くりぬきか色素だけを飛ばす方法にするか考え中・・・

CO2レーザーとかで一度に取るとへこむ可能性があるので
何度かに分けて取る方法って、
その都度、テープを数日間貼らなきゃいけないんですか?

ルビーレーザーで色素だけを数回かけて飛ばすって方法は
本当にきれいにとれるんでしょうか?
また取れ方はどのような感じですか?
(どんどんうすくなるとか、ぽろぽろはがれていくとか・・・)

ご存知の方、どうぞ教えてください!
639名無しさん@Before→After:04/12/05 21:24:06 ID:j8LOdQId
一度ルビーやっただけなのであんま参考にならないかもだけど、
私は隆起してない3ミリだったけど全然変化なかった。けど、
心もち薄くなったかんじ?目視では全然わからないけどなんとなく
前より薄い?けど全然こげ茶色のまま残ってるけど。
ただ、その分傷の治りが早い、3日でかさぶたとれて元通りの生活。
私のように仕事しててお化粧するからテープは困るって場合には
金曜の夜にやれば月曜には楽勝かなってかんじです。
あと3〜4回、いやもっとかかるのかもしれなけど、ゆっくり傷つけないで
やっていくならルビーがいいかも?
640名無しさん@Before→After:04/12/05 22:34:20 ID:XWljcArh
638です
639さんありがとうございます。

実は前に試しに腕のほくろをルビーで取ったんですが
当てた部分1センチ角、まっ青?な青あざみたくなって3週間くらい消えなかったんです。
でもほくろは2週間くらいでぽろぽろはがれていって
一回で全部取れて再発もないですけどね。
ただとてもじゃないけどその青あざが目立っちゃって
顔のほくろは無理!と思った覚えが。
目立たず取りたいんですが
639さんのとは出力の違いなのかなぁ?
それともルビーにも様々な種類があるのかしら・・・?
641名無しさん@Before→After:04/12/05 22:47:17 ID:93rQdmeT
自分は3回当てたけど変わりなし。
1ヶ月、間をあけて当てるから待ちきれない。
結局削ったけど跡は残らなかった。人それぞれで
2度当てただけで取れる人もいるらしい。
顔の中心に5個だったから目立った。病院が近いのなら
1個ずつ取るとか、いいかも・・・
先生の腕も関係あるのかもしれませんね。
642名無しさん@Before→After:04/12/05 22:56:28 ID:2IX5BgSg
眼のすぐそばって危険かな
643名無しさん@Before→After:04/12/05 23:07:46 ID:XWljcArh
はぁ〜
病院選びとか治療法選びとか、ほんとなやみますね・・・
私は少しずつ目立たないところから顔のほくろを10個近くとったんです。
そしてついに、最後の目立つのを2こ取ろうかと・・・
明日ちょっと気になる病院に相談に行ってきます。
644641:04/12/05 23:20:41 ID:93rQdmeT
また別のが出てきた最初は薄い茶色で
どんどん濃くなるんです。
645名無しさん@Before→After:04/12/06 17:03:47 ID:IrujfFdQ
アゴにほくろがあるんですが除去したらヒゲが生えなくなるということはあるんですか?
646名無しさん@Before→After:04/12/06 17:17:41 ID:glS+yWCL
毛根まで除去するほど根が深ければ有り得ます。
自分は鼻の下だったけど根が深かったので、取ったところだけ
産毛が生えなくなりました。(女なのでヒゲってほどじゃないけど)
647名無しさん@Before→After:04/12/06 17:51:19 ID:GA/Epbkm
とろうか迷ってる。取ることになったら写真UPするよ
看護婦さんに撮ってもらう

手術前
手術最中(くり抜き)
手術後
抜糸
1週間ごと(状況報告)
648名無しさん@Before→After:04/12/06 18:56:59 ID:RZxvm812
一応報告です。
高校生ですが承諾書いらないとのことなので
赤坂マリアクリニックというところに行ってきます。もちろん内緒で。
評判結構良さそうなのでまぁ安心できそうです。
ただ料金とばれたときのことが一番心配です・・・。
649名無しさん@Before→After:04/12/06 18:58:44 ID:RZxvm812
一応報告です。
高校生ですが承諾書いらないとのことなので
赤坂マリアクリニックというところに行ってきます。もちろん内緒で。
評判結構良さそうなのでまぁ安心できそうです。
ただ料金とばれたときのことが一番心配です・・・。
最近ちょっと増えてきて怖いのです。
650名無しさん@Before→After:04/12/06 19:02:18 ID:RZxvm812
うわ・・・2重投稿すいませんでした。
651名無しさん@Before→After:04/12/06 21:20:00 ID:BFE8+uJT
19さい男です。
鼻に直径1〜2mmのほくろがあります。
とりたくてしょうがないのですが、顔なので怖いです。

どんな方法が一番安くて安全でしょうか?
ほくろは隆起しておらずシミみたいな感じです。
652名無しさん@Before→After:04/12/06 23:54:03 ID:6MjatDBR
ルビーでしょ
653名無しさん@Before→After:04/12/07 00:42:54 ID:9Gor7BXa
先日、某総合病院の皮膚科の先生に「ほくろを取りたいんですけど、癌になるかどうか不安です」
と相談したら、「なるわけないでしょ。で、(取るの)いつにします?」
って言われたんです。
私としては、勇気を出して相談しているのに、ばかにされているように感じました。
被害意識が強いんですかね;
でも、やっぱり親身になってくれるがいいのでまた病院から探さなきゃ。

みなさんは、はじめに受診してから取るまで何日くらいかかりました?
あと、紫外線を避けるために一週間は外に出ちゃいけないって本当ですか?

年々増えていくほくろが正直怖いです(>_<。)
654名無しさん@Before→After:04/12/07 02:35:18 ID:6cYPmVJ5
>>651
安全はどれも安全だと思いますよ。
ただ大学病院だと研修生あがりの若いお医者に当たったりするといけないので避けましょう。
美容整形外科で取ると高くつくし
より安全性を考えて、保険の利く皮膚科で取るのをおすすめします。
保険が利かない所もあるので、まず皮膚科で検診して保険が利くかどうかを聞いて
ダメといわれたら別の皮膚科に…という方法で調べるしかないと思われますが
電話で教えてくれるかどうか一応電話してみるのもいいかも?
取る方法(>>2-3)は医院によって違うようなのでこれも検診の時に聞きましょう。
あと、未成年だと親の承諾がいる所もありますのでそれも聞きましょう。
655名無しさん@Before→After:04/12/07 13:35:16 ID:gLw9kzdv
赤坂マリアクリニックそんなよくなかったよ・・・
もう一度行きたいとは思わない。詳しくは書かないけど・・
656名無しさん@Before→After:04/12/07 17:25:54 ID:OvX1NCkq
ほくろとったあとのこの赤みっていつかは治るのかなぁ?医者に言われた治る月はもう過ぎたのに……人によって治りは違うみたいだけど……オロナインとかの軟膏薬塗ってるけど塗らない方がいいのかなぁ?病院に行った方がいいかな?
なんかいいアドバイス下さい、お願いします。本気で悩んでます
657名無しさん@Before→After:04/12/07 17:29:15 ID:P4kbQCnn
>>648
もし何かあった場合、1人で対応できんのか?できないだろ?
悪い事は言わん。承諾書のないとこは止めておけ。
だいたい赤坂マリアクリニックの評判はどこで聞いたのかと(ry
658名無しさん@Before→After:04/12/07 17:41:17 ID:P4kbQCnn
>>656
不安なら病院行ってきなよ。
肌の状態を見てもいない素人のアドバイス>>>医者
だと思ってるの?
659名無しさん@Before→After:04/12/07 17:50:44 ID:NP20QC5v
>>656
何ヶ月目くらいですか?
うちは3ヶ月は日焼け止めしっかりって言ってたから
そのくらいまでは赤み残ると計算しています。
昔指を自転車でちびっとお肉削いじゃった時も皮膚が元の状態になるのがすごく遅かったし。
顔はもっと遅いかも…と半年以上はピンクかもと思ってます。
660名無しさん@Before→After:04/12/07 18:04:39 ID:OvX1NCkq
658ですが6ヵ月以上経ってます。赤みを抑える薬ってあるんですか?傷跡ジェルシートというもの聞いたことがあるんですけど、効果あるんでしょうか?
661名無しさん@Before→After:04/12/07 18:15:59 ID:OvX1NCkq
間違えました656でした
662名無しさん@Before→After:04/12/07 19:23:28 ID:NP20QC5v
>>660
分からないからあなたが試してこのスレで経過を報告してください。
663648:04/12/07 20:39:04 ID:FRARIfHG
>657
まぁ評判はネット上なんで正直あんまあてにはなりませんね。

その赤坂からの転載ですが、レーザー治療は、
メスを使って皮膚を切ったりするような手術とは違います。
出血もなく、痛みもほとんどない安全な治療方法ですから、
どんな年代の方でもご希望があれば治療することが可能です。

というわけで承諾書は必要ないそうです。
まぁ何かが起きないことを祈ります。
664名無しさん@Before→After:04/12/07 21:42:26 ID:XIkYh7tZ
ほくろを小さくできるとサイトでみたんですが、そぉゆぅ方いらっしゃいますか?
665名無しさん@Before→After:04/12/07 21:54:40 ID:mS8vIv3F
普通の公立病院の皮膚科じゃ無理なんかな?
教えて偉い人
666名無しさん@Before→After:04/12/07 22:33:10 ID:NP20QC5v
>>660
気になってググってたらこんなの見つけました。シートじゃないけど。
http://www.maleave.co.jp/import/kelocote/Jaiyou5.html

写真の右から2番目くらいの赤みがあるんだけど買ってみようかな…
667名無しさん@Before→After:04/12/07 22:41:49 ID:vl4YasQQ
美容外科のほうが安くて、安心じゃないかと思い始めた。
668名無しさん@Before→After:04/12/07 22:57:09 ID:NP20QC5v
安心なのは皮膚科でしょう。保険が利けば安いし。
669名無しさん@Before→After:04/12/08 00:35:04 ID:OQLEp9ap
皮膚科でも、レーザーあるところある??
670名無しさん@Before→After:04/12/08 17:31:29 ID:UqcjPUqx
>>660
サージカルの事?
私、使ってたけど、傷口が乾いていないと使えないし、
赤味を取ってはくれないよ。キズの凹みを平らにしてくれる効果がある。
赤味には、軟膏を塗った方が効果があって、サージカルは、なだらかにしてくれたけど、
はがしたとき、赤味が気になったなあ。
ちなみに、普通には売ってないはずだから、病院で聞いてみてくださいな。
671名無しさん@Before→After:04/12/08 20:04:13 ID:gbah+CTD
>>670
660さんじゃないけど「傷跡ジェルシート」ってゆう商品名の物があるみたい。
薬局で聞いてみたらどこもなかったけどネット通販だけの物なのかな?
672名無しさん@Before→After:04/12/08 21:04:08 ID:nTA8c/U6
今日レーザーで、鼻の下の1ミリほどのホクロをとってきました。
赤みはあまりなく、へこんでる部分が薄茶っぽくなってます。
これは、完全には取れてないってことでしょうか?レーザーだから仕方ないのでしょうかね。。
673名無しさん@Before→After:04/12/08 21:51:18 ID:7sw9uPUZ
>>671
うちの薬局、昔置いてました。でも3000円〜5000円(だったかな?)位も
するので、あんまり売れなくて取り扱い止めちゃった。
取り寄せしてもらうか、通販かな。
674673(続き):04/12/08 21:51:58 ID:7sw9uPUZ
洗ったりすると半永久的に使える。使用例では、
にきび、手術跡、火傷・傷跡が結構綺麗に
なってた(あくまでメーカー提示写真ですが)、
実際問屋さんの奥さんが使ってみて、「半年位で
帝王切開の跡が薄くなった」とは言ってました。
サージカルより密閉性が高いかも知れない…が効くかどうか正直良くわからない
675名無しさん@Before→After:04/12/08 23:54:06 ID:7sw9uPUZ
友達が足のシミ取りしたんだけど
ルミンって薬飲んでたら、通常2週間かかる所が
1週間で取れたらしいよ 新陳代謝が良くなって
傷とか早く治すんだって
高いので私は買う勇気が出なかったけど。。。
676名無しさん@Before→After:04/12/09 02:20:42 ID:dys+IBwl
ほくろとるときの麻酔ってメチャクチャ痛いって聞いたんですが痛いんですか?
677名無しさん@Before→After:04/12/09 02:24:27 ID:444tLmZE
目黒のリブラってどうなんですか?
678名無しさん@Before→After:04/12/09 03:08:28 ID:S/vGt8Z+
>>676
全然痛くないですよ。一瞬だけチクッとするのみ、数秒で終わります。
679AGE:04/12/09 13:01:57 ID:uM3Iv1Le
野郎なんスけど。。。
顔のホクロとろうと思ってるんだけど費用ってどの位かかるの?
ピンキリだとは思うけど。
680名無しさん@Before→After:04/12/09 13:09:25 ID:hgJeGXPK
>>669
皮膚科でもレーザーやってるとこありますよ
私2件行ったけど1件はレーザーのみ、1件はくり抜きのみでした。
ふくらんでるほくろだったのと確実に取りたかったのでくり抜きの皮膚科で行ったその日に取りました。

>>676
麻酔は思いっきり痛いって聞いてたので、
1個取るか2個取るか迷って医者に聞いたら
「女性は出産もするんだからこれくらい・・・」みたいに言われたので
それもそうかと思い、2個取りました。
痛いのはほんと数秒だけですよ。麻酔がきれても痛くなかったのでなんとなく不思議だった。
もう一個とればよかった。
一度に10個以上とる方も少なくないそうです。

取って10日ですが今はにきびつぶしたように赤くなって少し凹んでるだけです。
日焼けに関しては何も言われなかったんですが、
レーザーじゃないから関係ないんでしょうか?
681670:04/12/09 13:12:16 ID:hgJeGXPK
>>679
私が取った皮膚科は保険きいて2個で7000円弱でしたよ。
レーザーの皮膚科にも聞いたけど2個で1万弱と言われました。
保険がきくのときかないのじゃ全然違うから近くの皮膚科で
ほくろとりをやってるとこがあったら保険がきくか一応聞いてみては。
682680:04/12/09 13:12:53 ID:hgJeGXPK
↑間違った。670でなくて680でした。どーでもいいですね
683679:04/12/09 13:19:51 ID:uM3Iv1Le
>681
レスどうも。
ホクロ取るのって美容形成(整形?)とかじゃなくても平気なんですか?
皮膚科でも平気なんですか?
684名無しさん@Before→After:04/12/09 14:21:10 ID:OCn0rzMN
>>683
681じゃないけど皮膚科のほうがメラノーマかどうかの診察もしてもらえるし
保険が利くところもあるので良いと思われ。
美容形成でどうしてもやりたいとしてもまず検診したほうがいいでしょう。
今まで散々ガイシュツなんだが。
685名無しさん@Before→After:04/12/09 17:30:06 ID:ZoalFzIy
最近このスレすら見ない教えてちゃんが激増してるような。。。
686名無しさん@Before→After:04/12/09 19:36:06 ID:7B8rM+HG
もうすぐ冬休みだからねぇ…休みのうちに取るために
色々聞こうとしてんのかな
687名無しさん@Before→After:04/12/09 23:04:31 ID:dys+IBwl
くりぬきってほんとにくりぬくんですか?すごくあとが残りそうに感じるんだけど
688666:04/12/09 23:22:39 ID:OCn0rzMN
傷跡、ケロイド跡修復ジェルの「ケロコート」買ってみますた(・∀・)
ほくろ取って2ヶ月半経ってるけどまだ赤みと色素沈着っぽく色が皮膚と違うし
1コは微妙に盛り上がりあるかな〜って感じです。
使ってみて経過報告しますね〜。
689名無しさん@Before→After:04/12/10 01:30:29 ID:Yiday6+5
近所の小さな皮膚科でレーザーで大きめのホクロ2個取りました。
初回2個で5000円、2回目からは2個で2000円。
去年から通って4回目でようやくなくなった感じ。
痛みは数回針で刺すような痛さ。
でも、数秒なので我慢できます。

大きく盛り上がっているものは、レーザーより切開の方が早く取れるそうですが、
切開は恐かったのでレーザーにしました。
690名無しさん@Before→After:04/12/10 11:05:46 ID:mKv66I3z
レーザーの方がきれいに治ると思っているなら無知。
レーザーは簡単だから流行っているだけ。アレキサンドライトや
Qルビーでは、皮膚からはじけ飛ぶぐらい強力に照射しないと
細胞は残り、一度や2度ではとれない。
CO2は原理的には電気メスと同じ。焼いた面に0.2ミリぐらいの
焼けた組織が残り、やけどと同じような治り方をする。
焼けているから血は出にくいけど、治りはむしろ遅い。
メスなどでスカッと切り抜けば、切り傷だから治りは早い。
皮膚は中途半端にえぐると凹んで治る。
小さいものならモグサだろうと腐食剤だろうとやけどさせようと
適当に治るだろうが、大きいものは切り取りがベスト。
691名無しさん@Before→After:04/12/10 11:41:38 ID:v0zLT8Xa
>>690
同感!よくぞ言ってくれました。
692名無しさん@Before→After:04/12/10 15:20:10 ID:dy984YdT
6ミリの凸ほくろを取りたくて皮膚科行ってきた。
690さんの言う通りレーザーは何度もやらないといけないし完全に取れないこともある。
確実にきれいに取りたいなら切除をお勧めするって。
傷あともよーく目をこらして見ればわかるかなと言う程度だと。
予約したので肝炎やエイズの検査して帰ってきた。
693名無しさん@Before→After:04/12/10 17:04:41 ID:AxBfsbTb
>>691
>>690は昔から言われている事。
ここにくる教えてちゃんは、いつまでたっても学ばないアフォばかりで、
ちゃんとレスしてくれてる人に失礼極まりないな。
694名無しさん@Before→After:04/12/11 04:29:27 ID:cbQsITFk
南青山のタカミ・クリニックに行かれたことのある人、情報きぼんぬ
サイト見てると細かに治療法など説明してるけど、価格がやや高いかなと
69517才女子です:04/12/12 03:38:49 ID:fyMZp/tV
レーザーでとった方、1週間後だとどんな状態でしたか?
顔の5ミリの凸を1つと2ミリを2つ1ミリを1つとる予定なのですが、
ちょうど1週間後に同窓会があることになって。
それまでは、家にひきこもるつもりの日程なので動かせないし…
すごく悩んでます。好きな人が来るかも…
とるのやめちゃった方がいいのかな。。
696名無しさん@Before→After:04/12/12 05:28:52 ID:GF3eR95S
昨日今までなかった筈の場所にホクロがあるのを発見した。
それを機に前々から気になっていた場所も含め取ると決断、早速予約した。
やはり、できたばかりのホクロの方が取れやすかったりするのだろうか…。

私は来週の土曜日、顔に点在している9個のホクロを取る予定。
一応、全部CO2レーザーで。
初めてなのでとても恐ろしい、でも取りたい。

ここを読んでいると、麻酔が痛かったって人多いみたいでそれが怖い。

697名無しさん@Before→After:04/12/12 05:55:08 ID:jUK/OxZc
>>695
うーん、このスレのレスを見る限りは
1〜2ミリなら1週間もあればそれほど目立たない、もしくは全く目立たないようになってくるようだけど
でも5ミリなら最低でも一ヶ月はかかるんじゃないかなぁ・・・
一ヶ月たっても赤みが消えない人もいるみたいだし
もちろん個人の皮膚の強さとか、回復力によって多少の差は出るだろうけど
同窓会に間に合わせたい気持ちは分かるが。。。どうだろう
698名無しさん@Before→After:04/12/12 10:34:45 ID:8xwFXzol
頭に10mm〜のほくろが一個あって、髪の毛がない部分が1.3mmくらい・・・
こんな大きいのを取ったら、5cmくらい頭を切るのかな?
髪を切りにいくたび驚かれたりしてちょっとコンプレックス・・・
ほくろがもしとれたとしても、そのまま10円ハゲみたいになるんだろうなぁ
カツラ植毛みたいにするしかないのかな・・・それ以前に取れるのだろうか
699名無しさん@Before→After:04/12/12 16:55:33 ID:zKQLbbH4
>>698
電気メスなら毛根生きてるからまた生えてきますよ。
ただ10mmと大きいみたいなのですごく深く切られたら毛根までダメになる可能性もあるので
電気メスを取り扱ってる病院で説明を聞いてみたらいいかも。
そのくらい大きかったら保険適用だし、安くあがるでしょうね。がんがれ。
700名無しさん@Before→After:04/12/12 19:28:58 ID:8xwFXzol
え、保険効くの?うわーほんと?それはうれしいな・・・
どうやって調べたらいいのかわかんなくてこのスレは勉強になります。
でもこのほくろ、幼いときはほくろっぽかったんだけど、
今は灰色でぷよぷよしててほくろらしくない・・・毛根なんてあるのかな・・・
年越して落ち着いたらお医者探ししよう。
701名無しさん@Before→After:04/12/12 21:37:38 ID:veNINP+V
>>695
5mmぐらいのを先月22日に取ったけど、まだ赤いよ。
それも今回は再発したのを軽くレーザーで削っただけ。
1ヵ月後にあたる今月22日になっても赤ければテープ貼ったままって言われた。
私は22日までには赤みはひきそうだけど、もっと長引く人もいると思う。
1回目ならなおさらじゃないかな。
702名無しさん@Before→After:04/12/12 22:32:33 ID:IM8frtEd
1ヶ月半も経つけど
赤みまだ消えない
703名無しさん@Before→After :04/12/12 22:36:22 ID:RsWDfZsx
1、5mm黒子7個
3週間経つけど赤み消えない。色白だからかな泣
704名無しさん@Before→After:04/12/13 20:55:19 ID:AdQTg6Yb
取ったのはいいんだけど、表面だけでなく根元まで切除だったから、
表面の頭皮が切除した部分だけハゲてる感じになってるんだけど、これは仕方ないのかな。
705名無しさん@Before→After:04/12/13 22:10:23 ID:WiTCU8kQ
>>704
切除方法は?方法によっては毛根までダメになるよ。
私は顔で電気メスでしたけど3,4週間で産毛がまた取った場所から生えてきました。
706名無しさん@Before→After:04/12/14 16:22:21 ID:YfHFepgy
>>545

群馬県では伊勢崎の石井病院の形成外科が
おすすめだと思います。自分も夏に凸型のほくろを
切除で取りましたが傷跡もほとんどわからなくなっています。
担当医がかわっていなければいい先生ですし
大きい病院なので安心できると思います。

707名無しさん@Before→After:04/12/14 18:36:09 ID:UkrvFkLV
今日取りました。
ヤブっぽい皮膚科形成外科のおやじに「ほくろよりニキビ跡を何とかしたら。
治らないことは絶対ないんだからさ〜。それからほくろ取りなよ。あっいい病院紹介するから」と
紹介状に「ニキビ 治療お願いします(簡単すぎだよ)」と書かれ行って来た病院です。
不安でしたが、先生も看護婦さんもとても親切でどんな施術をしてどのくらい料金がかかるのか
詳しく説明してくれました。

丁度その日の午後は施術できるというので、やってまいりました。
電気メスでした。
一瞬、歯をくいしばってしまうくらいの麻酔がメスを入れる度にありましたが
メスを入れている瞬間は痛みもなし。辛いのは麻酔の痛みだけでした。
施術は30分程度で終了。今バンソウコウ貼ってます。

明日また、消毒しにいきます。傷が小さくなるのが楽しみです。
勇気を出して行ってよかったヽ(;▽;)ノ
そしてニキビがあるとのことで石鹸(セバメド)をくれました!
良い病院でよかったです。
708名無しさん@Before→After:04/12/15 00:45:40 ID:czIdaq88
>707
セバメドいいよね
709名無しさん@Before→After:04/12/16 15:39:14 ID:ticb6ps3
自分もほくろを取りたいと思っているのですが、あとが残るのは絶対にいやです。
どの治療法が最適でしょうか??あと1個のほくろをとるのには何円くらいかかりますか??
自分は皮膚科に行こうと思っています
710名無しさん@Before→After:04/12/16 21:14:55 ID:rzaNnQ2S
誰か高梨クリでやった人いる?
一応カウンセリングは受けたんだけどやっぱ凹むのかな〜
料金的には良心的だったんだが。。。
ん〜いまいちふみきれないようっ
711名無しさん@Before→After:04/12/16 21:57:28 ID:Q3MZeYSv
>>709
あのさ、過去ログとか読めないの?
712名無しさん@Before→After:04/12/16 22:39:35 ID:mgv1wvjT
初めて書き込みます。
まゆげ上にある6ミリくらいのほくろを取ろうと思っています。
ネットでいろいろ探してみて江東区に平成14年にできたK皮膚科形成外科ってところで
切ってもらおうと思ってるんですが、評判など知ってる方がいたら教えてください。
保険適用で六千円で、「トレパン」って器具で切除するそうです。
トレパンの経験ある方に聞きたいんですけど、切った後は縫合したりするんですか?
それともそのままですか?
713名無しさん@Before→After:04/12/16 22:48:20 ID:PACZIz7W
今日皮膚科で紹介されたクリニックに行って9個とってきました。
手術の2時間前に麻酔シール貼っていたので、レーザー治療の前にやる麻酔も痛くありませんでした。
なんか意外にあっけなくて、悩んでた俺っていったい・・・

でも顔にテープだらけなのでしばらくバイトきついなぁ(鬱
714名無しさん@Before→After:04/12/17 19:15:12 ID:Z0ENdSRL
前スレくらいかな(たしかHNは53)、10月中旬に隆起したやつを
切除縫合した者です。二ヶ月経ったので、勝手にレポします。
切除後、1週間休暇を取って仕事に行きましたが誰にも一言も言われ
ませんでした。友達に自分から話したところ、「そう言われれば・・」
このくらいの反応です。抜糸後も異常なほど消毒してました。
その後、しばらく線状の赤みが出てました。トイレの鏡などで
見てもすぐに分かるほど。周りの人はニキビでもできたのか?
程度にしか思ってなかったようです。赤みは風呂上りや飲酒の時などは
一段と出てたようなき記憶があります。
現在は30cm離した鏡で見ても自分でも分かりません。
近くでみればまだ線状に微妙に凹んでいます。
そのうち何とかなるのかと思ってます。
いずれにせよ、ホクロがある状態に比べれば雲泥の違いです。
715ほくろ:04/12/17 20:00:37 ID:AT4kkKz0
唇のまわりに3つの1ミリくらいのほくろがあって、どうしても取りたいのですが、
京都市内で、どこかお勧めの病院とかありますか?
 できれば良心的な金額のところがよいです、
 お願いします。
716名無しさん@Before→After:04/12/17 23:32:58 ID:5CMmzjrp
>>709
あのさ、過去ログとか読めないの?
717名無しさん@Before→After:04/12/17 23:55:08 ID:Sg4hnqoY
トレパンとか体育の時間使ったよね
718名無しさん@Before→After:04/12/18 04:55:41 ID:OrWiuMbj
新宿南口近くの東京メモリアルクリニックで取った人いませんか?
いたら感想聞かせてください。
HP見た感じは良さそうなので行ってみようかと。。
719名無しさん@Before→After:04/12/18 11:19:38 ID:arjdXH+t
先程、頬にできた約7ミリの奴を取ってきました!ホクロと思っていたけどイボだったみたいです…麻酔は歯医者と同じ位のチクリ程度でした。治療は電気メスです。軟膏をもらって終了。料金5千円です。また再発した場合3回までは無料で治療してくれるそうです。
720名無しさん@Before→After:04/12/18 12:17:50 ID:SwGJcDnH
来週火曜に行こうと思ってたが、緊張して嫌になってきたw
721名無しさん@Before→After:04/12/18 14:58:09 ID:PPl8VLgg
とりました。身体にあった5ミリほどの凸ってるヤツ。
先週の月曜に皮膚科でくり抜きで取りました。
なんか糸で縫う時、何度もやるから不安でした・・・。
麻酔が切れて夜はチョット痛かったです。
今はテープで隠してますが、傷口はきれいです。
月曜は抜糸なのでドキドキ。
ジム通いなので運動してもいいか聞いたら怒られた(・∀・)
『オリンピック選手じゃないんだから運動はやめてね』って。
722名無しさん@Before→After:04/12/18 16:46:45 ID:dWQn7aCF
昨日取った。
皮膚科で電気だと思うけど20分もかかってないです。
こんな簡単でいいのかって位簡単に終わりました。だから、ちょっと不安。
因みに黒く焦げたみたくなってて、イソジン消毒液もらっただけ。全部で五千円位。大丈夫かな??
723名無しさん@Before→After:04/12/18 20:37:53 ID:Jq5xWyHZ
私の母は黒子がどんどん大きくなるので皮膚科に通ってたのに
トンチンカンな治療されて、半年後メラノーマだとわかった。
メラノーマは恐ろしく進行早いので、すぐに死んでしまったよ…。
これって訴えたら金もらえたんだろうか。
そんなわけでなんか皮膚科は信用できない。
けど自分の顔にどんどん黒子が増えて、見るたび恐くなる。
もうほくろを見るのは嫌だよ。ウワァァン。
信用できる医者見つけなきゃな……
724名無しさん@Before→After:04/12/19 09:25:49 ID:paWQ7QO9
2週間前に3ミリのほくろを切除(メスで切り取って縫う)しました。
抜糸も終わり傷は塞がったのですが、まだ痕が目立ちます。

切った所が凹んで赤みを帯びています。縫った部分は、少し赤い程度。
このケロイドっぽい赤みはいつか消えるのでしょうか?

今はホクロより(以前より)目立ってしまっているので不安です。
725名無しさん@Before→After:04/12/19 09:48:16 ID:aiZ6J1bh
>>723
トンチンカンな治療ってどんなのだ?
メラノーマだったら下手に刺激を与えると病巣が飛ぶよね。
そういうの誤診で訴えることはできんのかな。
私はメラノーマの初期状態で、皮膚科専門医に診てもらってすぐに切除したよ。
726名無しさん@Before→After:04/12/19 10:33:16 ID:WmkouHjj
>724

私7年前にほくろ取りましたが、切除した傷は
今でも残って消えないです・・・・゚・(つД`)・゚・
でも凹みはなくて、逆に凸なんですよね。
だからしばらくしたら消えるかも?

後プチ整形についてのメルマガ出すんですけど、
ほくろ取りについても報告しますので
もし良かったら見てください。
http://www.mag2.com/m/0000145577.htm
727726:04/12/19 10:42:12 ID:WmkouHjj
↑h抜いてなかった。ゴメンナサイ。・゚・(ノД`)
728名無しさん@Before→After:04/12/19 11:23:25 ID:SoTaay9U
凸が残った状態ってどんな感じですか?
見た感じ目立ったり変だったりするのかな?
729名無しさん@Before→After:04/12/19 13:01:59 ID:z2EHrLMf
一度に何個取ってもらいます?
730名無しさん@Before→After:04/12/19 16:20:47 ID:yXBO36jd
今までROMってましたが、
昨日切除縫合でとってきたのでお知らせします。
大きさは直径7ミリ高さ3ミリ、場所は鼻の横です。病院は形成外科でした。
先生は炭酸ガスレーザーで飛ばしてその後スイッチにするか、
切除縫合にするか迷った挙句、私が時間的に制約があったので結局切除に決定。
レーザーでは何回か通わなければいけなくなることもあるとかで・・・。

麻酔注射は、ここでかなり痛いと学んで覚悟していたので、そんなに痛くありませんでした。
深めに切り取って内側を溶けない糸で、外側をほそーい黒い糸で6針?くらい縫いました。
直後に鏡で見せてもらって、すぐばんそうこを貼られてしまったので、今見られないんですが、
きれいに縫ってあったと思います。ただし、縫い始めのところはぷっくりと腫れていたようです。
先生の説明によると、2ヶ月ぐらいで腫れはおさまるらしいですが。
いまのところ痛みはほとんどありません。なんとなーく患部がうずくかんじですね。
とりあえず抜糸が楽しみです。みなさんが書いてあるとおり、こんなにあっけなく済むなら
もっと早くやればよかったなと思います。これからの人、がんばってください。
731名無しさん@Before→After:04/12/19 20:03:33 ID:doETHS5B
切除縫合する場合は、皮膚科より形成外科でやったほうが傷跡がきれいになるように縫ってもらえるかな?
732名無しさん@Before→After:04/12/20 06:31:40 ID:w8yCvDCD
ばかでしょ?君?
733名無しさん@Before→After:04/12/20 10:06:42 ID:Nj5SQXkk
>>731
私は皮膚科で切除したけど、730さんのように内側と外側に分けずに普通に縫われた。
糸も結構太かった。でももう3年経つから傷痕はほとんど気にならない。
734名無しさん@Before→After:04/12/20 15:44:37 ID:zIXtqjms
結局、根元が深かったら後が残るし浅ければ残らないし
取り方じゃなくて黒子の大きさの問題でしょ。
735名無しさん@Before→After:04/12/20 19:50:08 ID:Ojvm3QX9
>725
トンチンカンな治療とは、なんか凍らせてたみたい?メラノーマとは気付かずに。
なんですぐにガンを疑って検査に回さなかったんだ…。
実は違う病院にも行かせたんだがそこでも誤診。ただのほくろと言われた。
両方近所では評判いい病院だったのに。
もっと大きな病院につれてってれば母はまだ生きてたかなぁと後悔してるよ。
ほくろは小さいうちに取りまくった方がいいのかねぇ。
736名無しさん@Before→After:04/12/20 20:18:43 ID:j7NF2lW4
私はくちびるにほくろがあります。なんか青海苔がついてるみたいにみえて取りたいなぁと思っています。くちびるのほくろってとることはできるんでしょうか?お金は幾らくらいかかりますか?
737725:04/12/20 20:49:42 ID:DjGchuEm
>>735
>ほくろは小さいうちに取りまくった方がいいのかねぇ。

メラノーマの疑いがある時は、かなり大きく深く切除するから最初の診断が正確じゃないとね。

実は私の母も、別の癌だけど検査で見落としがあって発見が遅れて亡くなったんだ。
だから怪しいほくろに気づいた時は、病院選びを慎重にして
メラノーマの治療や研究に力を入れているというところを調べて行った。

病院選びを慎重にするしかないと思うんだけど難しいんだよね。
最近また怪しいほくろを発見して同じ病院に行ったんだけど
今回の担当は若い新米医師で、ただのほくろと言われたけど不安だ。
738名無しさん@Before→After:04/12/20 22:45:13 ID:nADaxwV/
>>734
違うしw

>>736
出直せ
739名無しさん@Before→After:04/12/21 13:02:15 ID:foR6hgrj
胸とか、背中とかにあるのを取る場合って、当然服脱ぐんですよねえ?
嫌だな〜。恥ずかしくないですか?w
740名無しさん@Before→After:04/12/21 13:50:51 ID:qCogyF+9
>>739
俺のちんこの袋にある黒子よりは恥ずかしくないだろ
741名無しさん@Before→After:04/12/21 18:02:41 ID:t2w3qxZa
今日、皮膚科で4mmのホクロと3.5mmのホクロ2個をくりぬき法で取ってきました。
麻酔を入れて全部で15分でした。バンソコウを貼ってるのでどうなってるのか見れないのですが
また報告いたします。保険が効いて8500円でした。明日、消毒に行ってきます。
抜糸は来週の月曜とのことです。そしたら化粧が可能とのことです。
742名無しさん@Before→After:04/12/21 21:18:44 ID:ucvKnckE
>>740
オイオイ待てよ、君はちんこに袋があんのか?ホクロ云々より深刻だぜ?
ちんこの袋って。。。
743名無しさん@Before→After:04/12/22 00:19:17 ID:rzUBTNoc
取りたいのが何十個もあるのですが、そんなに取ってもらう人っていますか?
744名無しさん@Before→After:04/12/22 02:08:19 ID:G+cy+L9u
>>743
いません
745名無しさん@Before→After:04/12/22 14:55:56 ID:hd1ZAb5G
>>743
います
746707:04/12/22 15:46:37 ID:cp67OJVg
>>743
私は何十個までとま行きませんが12個取りましたよ。すべて顔です。黒いものから
ここ数年でできた茶色くて色の薄いものまで電気メスで取ってもらいました。

術後1週間ほど経過し、久しぶりにベースメークしてみたら綺麗に隠れましたよ!
もちろんファンデだけでは傷は隠せないのでコンシーラをプラスしたら、もともとないような
感じに仕上がりまつた。
この感動といったら・・・ヾ( ´ー`)ノ~
もちろん素顔でいるとニキビ跡のようにはなっているのですが。
家族には「ホクロがないとのっぺりすると思ったけど、なんか良くなった。理知的な印象になった」
と言われまつた。
747名無しさん@Before→After:04/12/22 17:12:28 ID:T0QHKfvl
741です。傷跡見てみたら、くりぬき法なので真ん中が巾着のようになって、黒い糸が
結び目に2本伸びてました。昨日よりは小さいバンソコを貼っています。
バンソコ貼るのもあと4日の辛抱です。抜糸したらにきび跡のようになるといわれています。
私も早く感動したいです。
748名無しさん@Before→After:04/12/23 00:39:22 ID:VWWFNseU
書くところがわかんないからここに書きます。
鉛筆の刺さった跡が気になってしょうがないんだけど、取れるもんなんでしょうか?
749名無しさん@Before→After:04/12/23 01:13:55 ID:lBZghBUL
>>748
たぶん取れると思われ。
皮膚科で相談してみてください。
750名無しさん@Before→After:04/12/23 01:56:48 ID:LkRchRxa
メスで取ると、再発はしないけど、どうあがいても跡が残るんですよね?
751名無しさん@Before→After:04/12/23 03:44:32 ID:2ujZEiPA
患者が「鉛筆の刺さったあと」と訴える黒い点の99%以上は
ただのホクロ。
752名無しさん@Before→After:04/12/23 04:16:44 ID:8FTyr2hj
三年前ぐらいに取ったかな?
753734:04/12/23 07:55:21 ID:TYxV4Wl4
>>734
どう違うの?根元が深ければどんな方法で取ろうが、ニキビのような後は残るでしょ。
本気でそう思ってるのならあなたの根拠を教えて欲しい。
754734:04/12/23 07:55:50 ID:TYxV4Wl4
>>734>>738ね。
755750:04/12/23 11:28:29 ID:LkRchRxa
あのー…
756名無しさん@Before→After:04/12/23 14:29:38 ID:LNMVhjkq
>>750
みんなあがいてるんだから黙ってなさい
757名無しさん@Before→After:04/12/23 14:45:50 ID:LkRchRxa
意味がわからん。
758名無しさん@Before→After:04/12/23 16:57:19 ID:s2eroCS7
どなたかホクロをごまかす方法教えてくれません?
まだ高校なので手術は無理だし・・・。
759名無しさん@Before→After:04/12/23 17:05:54 ID:LNMVhjkq
>>758
コンビニや100円ショップでコンシーラーという
シミ、クマ隠しのファンデーションスティックを買うといいよ。
ちょっとは隠れる。
760名無しさん@Before→After:04/12/23 17:57:44 ID:LkRchRxa
759
差別しね童貞しね
761名無しさん@Before→After:04/12/23 22:15:51 ID:4iasWb3z
人間、変わるもんだな
762名無しさん@Before→After:04/12/23 23:05:42 ID:fv+VXTyJ
750 名前:名無しさん@Before→After[] 投稿日:04/12/23 01:56:48 ID:LkRchRxa
メスで取ると、再発はしないけど、どうあがいても跡が残るんですよね?

755 名前:750[] 投稿日:04/12/23 11:28:29 ID:LkRchRxa
あのー…

757 名前:名無しさん@Before→After[] 投稿日:04/12/23 14:45:50 ID:LkRchRxa
意味がわからん。

760 名前:名無しさん@Before→After[] 投稿日:04/12/23 17:57:44 ID:LkRchRxa
759
差別しね童貞しね
763名無しさん@Before→After:04/12/23 23:08:25 ID:AXtn6D6G
私以前顔にある青いほくろとりました。
青いのは根がとても深いので跡が残ると心配していたけど
全く残ってません。
電気メスだったんですが、治療直後は
びっっっっくりするほど深い穴が開いていました。
先生も「ずいぶん深いねぇ」って言ってて。

それから3週間ほど。耐えに耐えて薬塗ってテープはってました。
先生の「完治するまでできるだけお化粧で隠すとか埋めるとかせずにね」って
言葉を守りました。
完治っていうのは、ジュクジュクしてないで完全に皮がはるまで(?)って感じです。
そのおかげか本当に全く跡はありません。

ただ別の病院の先生に言わせると「青いほくろが完全にきれいになったのは
運がいい」ともいわれましたけど・・・

やっぱりテープは気になりますけど
へこむのがいやな方は、できるだけ頑張って耐えると
きれいになる可能性は高いみたい。

764名無しさん@Before→After:04/12/24 01:34:14 ID:DvKPPpT3
>>763
黒子は何mmくらいのでしたか?
765名無しさん@Before→After:04/12/24 01:51:02 ID:LOOAxWNK
札幌でホクロ除去をした人いませんか?
766名無しさん@Before→After:04/12/24 02:12:57 ID:3sHham6j
>>763
化粧しなければテープ貼ってなくてもいいの?
テープを貼ること自体に何か利点があるの?
767名無しさん@Before→After:04/12/24 13:54:28 ID:bxTejXLp
763です

大きさは2〜3ミリくらいでした。

テープは貼った方がいいと思いますよ。
先生の考え方によるのかもしれませんが
できるだけ乾燥させないように、皮がはるまで保ったほうがいいそうです。
薬塗ってテープで乾燥や雑菌が入るのを防ぐってことだと思います。

浅いほくろはテープいらないのかもしれないけど
何しろ私はふか〜い青いものだったので。

回数分けて浅くすこしずつしかけずらない、とかならよくわからないけど
1回で根の深いものとるなら・・・
テープ貼って頑張ったほうがきれいになるかなって思いますよ〜。
768名無しさん@Before→After:04/12/24 15:07:21 ID:3sHham6j
767サソ
患部はイツころ水に濡らして洗いましたか?
キレイに治ってるかたの意見聞きたいです。
769名無しさん@Before→After:04/12/24 17:23:31 ID:m8Welakj
>>760
過去レス過去ログ超ガイシュツな一言質問レスなんかするから
相手にされないんだよボケ
770名無しさん@Before→After:04/12/24 19:43:18 ID:iPVbNWxM
今日はほくろ3つとってもらいました。
今回で2回目です。840円でした。安いですよね!!
1回目は4つとってもらったんですがそのときは1700円でした。
値段設定がいまいちわからない・・
771名無しさん@Before→After:04/12/24 23:15:01 ID:e6ozgbBE
>770
安!!何それ!羨ましい
私来週病院に取りに行くけど、1個5000円だって…(´・ω・`)
772名無しさん@Before→After:04/12/25 04:18:19 ID:eZiBEijO
一個四万の俺よりマシ。
773名無しさん@Before→After:04/12/25 13:14:04 ID:CyHMOMTx
>770
安すぎだよ、それ!ほんとにうらやましー。レーザーですか?
私が話聞いたところでは1個9000円だって。(たしか除縫合法です)
2mmくらいなんだけど、絶対跡のこるって言われた(´・д・`)
ほくろたくさんあるから迷ってるよ。
774名無しさん@Before→After:04/12/25 20:53:33 ID:XfwQnYb0
770です。
やっぱり安いですよね・・?
「ほくろとりたいんですけど」って緊張しながらいったら「どこの?」っていきなり
手鏡を渡されて「こことここと・・」って言ったら
「じゃぁあちらへどうぞ」って・・。
何年か悩んできたのにめちゃくちゃあっさり言われたのでびっくりしました。

治療はレーザーでした
顔にガーゼをのせてくれて「ちょっとチックとしますよ〜」って言われて
赤い光がバッシッ バッシッ バッシッと何回か光りました。
結構痛かったですが我慢できる痛さでした。

値段設定がいまいちわからなかったので尋ねてみたら一個いくらではなくて
1レーザーいくらって設定らしいです。
ホクロによって濃さや深さもまちまちみたいで・・

今現在昨日とったところは傷跡になってて
先週とったところはもう傷跡が完全になくなりそうです。

ネットで調べたら一個1万とか保険が利かないってかいてるんですが
私のところは保健が利くみたいで安かったです
775名無しさん@Before→After:04/12/25 23:00:30 ID:k0UUBkl7
>774サソ

もしかして前○医院で治療しましたか?
違ってたら是非その病院教えてほしい・・!
776名無しさん@Before→After:04/12/26 00:30:09 ID:RyKd7wPm
どこの病院か知りたい人はいっぱいいるかもしれないけど、
絶対に書かない方が良いよ。
777名無しさん@Before→After:04/12/26 01:44:01 ID:4p3gz6FL
>>775
前田はそんなに安くないよ。3個で7000円だったかな。
778名無しさん@Before→After:04/12/26 01:55:04 ID:yJi/B0uw
前田は700円じゃなかった?で、茨城に300円のところがあって更に驚いた覚えが。
違ってたらスマソ
779名無しさん@Before→After:04/12/26 03:50:39 ID:D71Bq1X4
>774さん
そのレーザーというのは、炭酸ガスレーザーですか?Qスイッチレーザーですか?
それだけでも教えてもらえませんか?

>778さん
300円って・・すごすぎる・・!
治療法とか保険適用かどうかによって、全然ちがうんですねー
780名無しさん@Before→After:04/12/26 10:59:08 ID:xX0393Ax
>774  都道府県だけでも教えて!
781名無しさん@Before→After:04/12/26 13:06:27 ID:mUWeYlH5
>>778
違うよ。確かに7000円だった。
どういう計算になっているかよくわからないよ。
HPの料金と違うみたいだったから。
意外と安くなくてガックリして、近所の安い皮膚科を探した記憶があるもん。
782名無しさん@Before→After:04/12/26 14:38:53 ID:8t8tW5IH
>779さん
Qスイッチレーザーです

ホクロの半分が唇にのってるホクロがあるんですが・・
とってもらえるんですかねぇ
唇は痛そうだし色素がなくなったらどうしようと心配です。

前回取った鼻と唇の間はかなり痛くて半泣きになりました・・
783名無しさん@Before→After:04/12/26 16:04:16 ID:Rl5TMmwC
>776サソ
どうして書かない方がいいんですか?
病院の人気も出て、良いと思うけどなぁ・・
784名無しさん@Before→After:04/12/26 16:43:51 ID:Hgxexzxf
>>783
単にお前が知りたいだけだろタコ!
785名無しさん@Before→After:04/12/26 17:54:23 ID:RyKd7wPm
>>783
過去ログを全部読み直したり、
病院名がスレタイになっているようなスレを見て考えな。
お前のその考えじゃわかんないかも知れないけどね。
786名無しさん@Before→After:04/12/26 23:02:36 ID:XmsfkdXY
先週CO2で1〜2oの顔面に点在しているホクロ7個とってきた。
鼻への麻酔がちと痛かったが、後はあっという間。
傷口も落ち着いて、今は小さいニキビ跡程度になってきて順調。
冬とはいえ紫外線対策だけは怠らずにしようと思う。
787名無しさん@Before→After:04/12/27 00:16:54 ID:KcbsytQ4
縫ったらくりぬき法とはいわないだろ。
788名無しさん@Before→After:04/12/27 01:16:31 ID:n5lC3YcN
そんなのどう呼ぼうと自由だと思うが
789名無しさん@Before→After:04/12/27 09:41:22 ID:qgea2dm0
たくさん取ってる人って、みんな一気に取っているの?
私が行った病院では、たくさん取るとアフターケアも大変だし
月に2個までしか保険がきかないから(それでも1個5000円)
1個取った2週間後に様子を見に来て、その時に次のを取るってやり方らすい。

今日初めて取ってきます。ちょっとドキドキ
790名無しさん@Before→After:04/12/27 14:06:34 ID:tEAtla1F
ほくろで気になっている方これ使ってみたらどうですか?(ちなみにわたしはこれで取れました。)
http://openuser9.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/usbdus?
791名無しさん@Before→After:04/12/28 01:34:56 ID:gHVmZdHG
俺、腕にあったのハサミで抉り取ったなぁ・・・
つってもシミに近い奴で1mm越えるかどうかってのだけど。
なんかふと、ウザくなって、ぎょりぎょり・・・と小さく、段々深く抉った。
ちょと血が出たけど転んで怪我したくらいの感覚だった。
見事に消えたなぁ・・・運が良かった?
792名無しさん@Before→After:04/12/28 17:07:01 ID:f61byP8A
私は小学校の頃、手の甲のホクロをうまいこと抉るのに成功して
調子乗って鼻の下のホクロをシャーペンでえぐったら、見事にビッグになったよ_| ̄|○lll

そんな最凶なホクロとも2日前に病院でおさらばしたわけだが

ごはんとか会話とかで口開ける度にシール剥がれまくりuzeeeeeeヽ(`Д´)ノ
793名無しさん@Before→After:04/12/28 19:36:36 ID:97oBwmDw
ホクロをとるときの病院は、二重にしたり、鼻を直したりというのとは」
違って、わざわざ遠いところに腕の良い先生を探しにいかなくても
近所であったり値段、機械なんかで決めて大丈夫ですか?

自分兵庫在住なんですけど、大阪にいい病院があっても毎週毎週
通えないのでどうしようかすごく悩んでます。
794名無しさん@Before→After:04/12/28 23:30:22 ID:ZJt3IDAB
腕にあった奴を針で弄ってたら取れた。
根が浅かったみたい。
795名無しさん@Before→After:04/12/29 09:13:58 ID:0ychBiRb
えっ?かさぶたじゃあるまいし、そんなんでとれるもんなの?
黒子って皮膚と一体化してるじゃん。
796名無しさん@Before→After:04/12/29 13:00:11 ID:MK1yMGA6
そういえば何年か前に肩にあった5?氓ョらいのデカいホクロいじってたら
すっぽり抜けた事がある。根まで。
黒い表面に、固くて白いデカイ塊がついてきてビックリした。
797名無しさん@Before→After:04/12/29 18:15:08 ID:s6NvoNaV
神奈川の麻生区付近で取った方いませんか?
798名無しさん@Before→After:04/12/29 22:35:44 ID:qPhv2n50
この前とってもらったホクロのカサブタがとれて
見事にホクロが消えました!!!
何年も悩んできたのにこんなにすぐ消えるなんて・・
顔にあるホクロ全部とってしまいたくなりました・・
799名無しさん@Before→After:04/12/30 00:47:28 ID:Tgc8eCGq
>>798
大きなホクロを取ると今度は小さなホクロが気になってくるよね。
800名無しさん@Before→After:04/12/30 08:43:19 ID:GSgS1DiD
800げっと

>>799
わかる。
大きいの取る時は「これさえ取れば顔の印象変わるだろうな」
と思うけど、取ったら「これもない方がいいな」と思ってしまう。
801名無しさん@Before→After:04/12/30 15:35:06 ID:4Icz4Z7P
薄くて小さいホクロ(かシミか判別不可能なくらいの)のも
レーザーしたら綺麗になるもんですかね?
>>799にあるように目立つのを取ったら、小さいのも気になりだした今日このごろ
802名無しさん@Before→After:04/12/30 15:37:59 ID:RpTSPjyC
簡単に取れるのが分かると全部取ってしまいたくなるんだよな
803名無しさん@Before→After:04/12/30 15:57:08 ID:iPpubXPk
4mくらいの凸のを取ろうと思っていて、
今18歳で大学進学前に行こうと思います。
過去ログ読んだところ皮膚科での切除したいと思いました。
レーザーじゃなくて切除の場合でも親の承認無しでも出来るところはあるんでしょうか?
804名無しさん@Before→After:04/12/30 16:01:13 ID:ogtCXPKP
>4mくらいの凸のを取ろうと思っていて、

はみ出しすぎですよ。
805名無しさん@Before→After:04/12/30 16:26:17 ID:CL1YUX/U
レーザー治療後のホクロ(かさぶたとれた)にハイドロキノンってどれくらいの期間塗ればいいのかな?
茶色っぽいからそのまま定着しちゃうんじゃないかと心配。みなさんはどうしていますか?
806名無しさん@Before→After:04/12/30 17:35:01 ID:IYOeg5ED
薄くクレーターになる。色素も完全には取れないから、ぱっと見わからない。知ってる人なら、すぐわかる。
807名無しさん@Before→After:04/12/30 19:27:04 ID:GipgNxBd

『2005年、ファーストフードを食べることが日本の未来をダメにする!』

食べれば食べるほど運気をなくすとのことです!!(><;)

 レスするところが違くてすみません。
 先日『細木和子さん』が、予言されていたそうです。

 彼女の予言は、科学的、社会学的にみても納得できることではある。
 ファーストフードは、実際に世界の民族文化を崩壊させ、食を均一化させ、
日本の多くの伝統的商店街を廃業に追い込み、その食事は依存性をもちミネラルに
乏しいため健康にきわめて害毒、なおかつ客を奴隷化させることによって
成り立っている。
 さらにファーストフードは、女の子が健康な子供を生めない、男性が
強い精子を作れない、さらに子供の集中力を奪うという。

 誰か、私は2ちゃんねる初心者なので、スレを正しき場所で立てて
いただきたく存じます。よろしくお願い申し上げます。 
808名無しさん@Before→After:04/12/30 21:39:26 ID:CyNYNFWT
>>803神サイズキター
809名無しさん@Before→After:04/12/30 22:25:52 ID:GjZNJwKg
三日前に長年悩んでいた黒子をレーザーで取りました。
目の下3pところに2mmの黒子だったんですが、ここで皆さんが
言ってるような軟膏?とかは一切もらっていません…。
テープを貼ってるのみで、1週間は顔も洗ってはいけないと言われました。
今は、陥没のあとが焦げてるって感じですw
なんにも塗らなくていいのかな〜。
810名無しさん@Before→After:04/12/30 22:39:27 ID:Q11evP5C
ええ〜一週間顔も洗っちゃいけないって…
私も3日前に顔のホクロレーザーで切ったけど
ゲンタシン軟膏っていう薬塗ってテープ貼ってる。
一緒にもらった注意事項には、上皮化するまで直接化粧は不可、
顔は石鹸つけてゴシゴシやらなければいいって書いてあるよ。
811名無しさん@Before→After:04/12/30 22:55:54 ID:GjZNJwKg
>>810
レス有難う御座います!!
「ゲンタシン軟膏」確か化膿止めでしたっけ?(一応医薬品関係の仕事なので…)
とりあえず年明けに経過を見せに病院行くんですが心なしか不安です。
810さんは除去痕、今どんな状態ですか?
顔、洗いたいw
812810:04/12/30 23:47:59 ID:Q11evP5C
>811
さっきお風呂上がりにテープ貼り替えたときの状態では、
凹のところがだんだん埋まってきてるみたい。
軟膏で穴を埋めるように塗ってください、っていわれたから
実際ただの軟膏塗りすぎなのか膿んでる(?)のか、ゲルっぽい感じになってた。
でも痛くも痒くもないからたぶん経過良好っぽいかな?
焦げあとみたいなのは私はないなぁ。
でも場所が鼻の真下だからテープすぐに剥がれるんだよね…大丈夫かなぁ
813名無しさん@Before→After:04/12/31 00:19:33 ID:0Wt2/bkw
比較的小さく平らなホクロがあるので取りたいと思うのですが、
ヘビの毒抜き薬でホクロをとられた方っていますか?

子供の頃、実演販売で友達のホクロを(勝手に)とっていったおじさんの
場合、毒抜きの薬をティッシュにつけて、空気にひたさずに友達の患部
(ほくろ)に15秒くらい当て、つまんでとっていきました。

小さい容器で数千円(その時の実演販売では子供なら千円でいいと
いってたくらい)といってましたので、安いし手軽なので、試したいのですが。。
814名無しさん@Before→After:04/12/31 00:32:23 ID:YOXJR7Jv
耳の中に1センチ弱くらいのほくろがあります。
よく鼻の脇くらいにでっぱったイボのようなホクロがある人を見ますが
それみたいな感じです。耳の中なので、傷が残ろうが気にならないのですが、
癌にならないかが心配になりました。こんな場所を切除できるのでしょうかね?
以前に、足のほくろを取ったことがあるのですが、1センチくらいの大きさなので切除でしました。
傷は3センチちょい位の傷が残っています。耳の中を3センチも切れるとは思えないし・・・
手術不可能ですかね。
815名無しさん@Before→After:04/12/31 00:35:49 ID:fSyBXKGS
>809さん
1週間顔を洗ってはいけないって・・きつすぎますね・・
私の場合は皮膚の回復を増進させる軟膏と消毒液をもらいました
寝るときそれらを塗って絆創膏をはってねています。
次の日から化粧をしてもいいっていわれたのですが「しないほうがいいですか」って
聞いたら「そうですね」って言われたので我慢してスッピンで過ごしました
あとから聞いた話ではレーザーだから日焼止めはぬったほうがよかったらしい
もっと早く教えて欲しかったな・・
816名無しさん@Before→After:04/12/31 01:37:01 ID:WWNhMVs4
俺も2日前に鼻の下にあるホクロ3mmくらいのとった。
イソジンゲルもらってそれ塗ってテープ貼ってる。
俺の場合は高周波メスで5mmくらい削られた感じ、
根が深いからまた出るかもしれないって言われたから経過待ちかな。
817809:04/12/31 03:20:24 ID:UyxQAf1j
810・815さま有難う御座います!
顔を洗ってはいけないなんて皆さん言われてないみたいですね…。
ついでに飲酒も禁止ですw
さっきテープを取り替えようと見てみたら、除去痕は相変わらず真っ黒の
こげ痕でかさぶたっぽくなってます。(恐る恐るそっと触ってみたら
黒子ではなくかさぶただった!)レーザー終わった直後に鏡で見せて
もらったのですが、黒いこげ痕で血が出ないようになってると言われました。
よって見た目は黒子を取る前となんら変わりありませんw
ここを読んでるとかさぶたにしない方が良い、というのがとっても気になるのと
気のせいか元黒子の奥が痛い…。
818名無しさん@Before→After:04/12/31 12:50:53 ID:fSyBXKGS
>817さん
飲酒も禁止なんですか!!??初めて聞きました。
お酒を飲むと何か悪いことでもあるんですかねぇーー

私 はじめ4つとったんです。
はじめてだから痕になったら恐いので目立たない眉毛の下と、
思い切って鼻のホクロを二つとってもらったんです。
眉毛の下は出血もしてカサブタにもなったのですが、鼻のホクロは全く変化なかったんです
1週間したら出血した眉毛の下はカサブタもとれてキレイにとれたんですが
鼻のホクロはやはり変化なし・・
おかしいな〜と思ってまたレーザーあててもらったらうすくなりました
出血してカサブタになるかならないかはホクロの深さ濃さによってかわるんですかねー
なんだかホクロって謎だらけです
819名無しさん@Before→After:04/12/31 16:55:35 ID:zoe+qbQF
少なくとも15個ぐらいのホクロをとりたいと思っています。

近所の皮膚科は金儲け主義でよい話を聞いたことがないためあてがなく
困っています。

三宮、神戸近辺でホクロ除去をしてよかった病院はあったら是非
教えてください。
820名無しさん@Before→After:04/12/31 17:30:08 ID:eupVkCPl
病院以外で確実にホクロ取る方法ってないのかな?
821名無しさん@Before→After:04/12/31 19:42:56 ID:PzhMnUyV
>820
WMVクリームとか。
私は年明けたら挑戦してみるつもり。
病院で全部取るにはお金がかかりすぎるんだよ(つД`)・゚・
822名無しさん@Before→After:04/12/31 23:11:28 ID:k0yRD36G
目のまわり、まぶたのホクロにもレーザーを打てるんでしょうか。
黒目にレーザーが反応しないか心配。
823名無しさん@Before→After:05/01/01 10:47:27 ID:8tQbpBtK
眼球に当てる必要はないでしょ?アホ?
824名無しさん@Before→After:05/01/01 12:55:09 ID:rtHhX6l7
黒目にかかったホクロもレーザーでとれるって
眼科医が言ってたから、目ん玉自体にも当てれるしね。
825名無しさん@Before→After:05/01/02 01:36:17 ID:nhGqDn66
WMVクリームって何?!教えて(≧∪≦)
826名無しさん@Before→After:05/01/02 03:30:48 ID:b82TRkhx
↑顔文字が香ばしいのでスルーしといて下さい。
827名無しさん@Before→After:05/01/02 12:01:34 ID:cGJ0hBY+
ぺたんこなホクロもレーザーで取れるのかなぁ?

脱毛したいけどわきにホクロがあるんだよなぁ。。
828名無しさん@Before→After:05/01/02 13:30:14 ID:iAPUfuBb
高須クリニックとか大塚美容外科ってどうかな?
829名無しさん@Before→After:05/01/02 21:02:52 ID:vJ3G4rO6
前田医院のスレ見ると、前田医院が修羅場に思えるんですが、本当にそんななんですか
830名無しさん@Before→After:05/01/02 22:46:48 ID:FRWZq5Te
色ぼくろってなんですか?
831名無しさん@Before→After:05/01/02 23:02:51 ID:yHEr8Zce
このスレに時々あるんだけど、黒子を自力で取ろうとしたり、興味本意でさわるのはよくないよ。
刺激された黒子がガン(メラノーマ)になる可能性があるから
832名無しさん@Before→After:05/01/02 23:07:15 ID:UiPFMGcC
そんなことは知った上でやってると思われる。
833名無しさん@Before→After:05/01/02 23:15:33 ID:zRTX77NL
二年前とったものが再発した・・・。メスできったのだけど。
834名無しさん@Before→After:05/01/03 00:05:37 ID:eF50Re/X
>831-832
そんな事知ってたら誰もやらないだろう。
むしろ知らないからこそやるんだよ。

私は自力で取ろうとした事あるけど6歳の時だ。
後でこうなると知ってたらやらなかったorz
835名無しさん@Before→After:05/01/03 00:11:27 ID:mdBlwuqM
というか、そんな簡単にガン化するものか?
「煙草吸ってると肺がんになる」とかそんなもんじゃないの?
836名無しさん@Before→After:05/01/03 00:21:05 ID:0RonUtXR
メラノーマの割合は五万人に一人。
837名無しさん@Before→After:05/01/03 00:22:55 ID:E04oC8SI
WMVクリームのこと教えてくれよ。買えるものなのか?
838名無しさん@Before→After:05/01/03 01:09:48 ID:G53NpiIk
私も小学生の頃に自力でホクロとりました。

どうやって取ったかよく覚えてないけど足の付け根にあった結構デカいやつ。
きれいに取れて痕もないですよ。
でっぱりのないぺたんこのホクロでした。

で、調子にのってもう1つ取ろうとしましたが、そちらは取れずにデカくなっちゃいました。
少し出っ張っているホクロでした。
839名無しさん@Before→After:05/01/03 02:00:54 ID:TP599bF1
メラノーマは刺激で育つから本当に怖い(と、「本当は怖い家庭の医学」でやっていた)
昔見た健康冊子のホクロ・イボの項には『顔のホクロはいじると癌に発展する恐れがあるので
絶対いじらない事』と書いてありました。
昔あった【イボコロリで黒子をとるスレ】にも、足の黒子を自分でむしってしまった為に
癌(メラノーマだったらしい)になって亡くなった方の闘病日記HPがリンクされてました。

私は指にあった薄茶色のホクロは虫に刺された時掻きむしってたらきれ〜に取れましたが
一番取りたい鼻下のホクロ(3mm位の凸)は、いじっても取れないし、怖いので病院行きにします。
840名無しさん@Before→After:05/01/03 02:39:20 ID:bydCUhtl
約2mmの黒子を取って、丁度1週間経過!
かさぶたもとれて陥没してるけど、な、なんと…
皮膚の奥にうっすら黒いものが見えるような見えないような…。
いや、見えるぞ。また黒子が出てくるんかいな?
しかし陥没目立つ。
841名無しさん@Before→After:05/01/03 02:55:31 ID:0RonUtXR
>>840
皮膚が再生するまで結果はわからない。
842名無しさん@Before→After:05/01/03 04:20:40 ID:K7IPBnIE
ホクロが刺激によってメラノーマ化するんじゃなくて
(ごく稀に変化することもあるという説もあるにはあるけど)
ホクロと思って刺激したものが万一メラノーマだったら危険って話だよね?
どちらにしろ素人には判別つかないんだからいじっちゃいけないけど。
>>839が言ってる方はホクロをいじったからメラノーマ化したんじゃなくて、
メラノーマとして発生したものをホクロとしていじってしまったんだよ。
本当は怖い家庭の医学とか、特命リサーチとか、必要以上にホクロに対する
誤解や恐怖を煽るのはどうかと思う…メラノーマの存在を知っておくのは
大事なことだと思うけど…

って、ここまで書いてからスレ内検索したら>>157がきれいに解説してくださっていた…
843名無しさん@Before→After:05/01/03 13:00:49 ID:7vNQrCK+
>>829
患者をHPで晒して、患者から訴状が来たのは事実。
治療でトラブルがあったのも事実。
それ以外でも色々事実が書かれているみたい。
過去レス読んで自分で判断汁。
844名無しさん@Before→After:05/01/03 13:30:41 ID:eF50Re/X
私も鼻下の2?氓フ凸ホクロ取ってほぼ一週間経過。
私のは全くかさぶたにならなかったんだけど
なんか痕が赤黒くて取る前と全然変わらないような…
これほんとに綺麗になるのかなぁ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
845名無しさん@Before→After:05/01/03 21:23:26 ID:SgNXpVY0
経験者さんに聞きたいのですが、
ホクロとるのに評判の良い病院とか医者とか探していきましたか?
とりあえず近くの美容外科にいけばいいのでしょうか?
大手ってだいたい問題なところが多いがほくろとるくらいなら
問題ないですか?
846名無しさん@Before→After:05/01/03 23:08:04 ID:LLeK0FuH
過去スレ多すぎてどこから探せばいいのかわからなくなった…・・
ホクロって少し薄くしたり小さくしたりすることは無理なんですか?
847名無しさん@Before→After:05/01/03 23:20:05 ID:4r72S2jw
>>846
普通は中途半端に刺激を加えるとでかくなると思う。
小さいころちょうどホクロの上を火傷したんだけど、
針の先ほどだったのが5mmくらいにでかくなった。
今もそのサイズで安定してる。
848名無しさん@Before→After:05/01/03 23:20:54 ID:4r72S2jw
あ、薄くするっていうのは弱いレーザーならできるのかな?もしかして…
849名無しさん@Before→After:05/01/03 23:29:14 ID:LLeK0FuH
>>847
そうなんですか!!!でかくなるのは…・・嫌ですね
850名無しさん@Before→After:05/01/03 23:44:18 ID:/jpK+DQf
>>837
ヘビの毒抜きの方が安いから、それにしる。
851名無しさん@Before→After:05/01/03 23:52:05 ID:E04oC8SI
↑何?それ
852名無しさん@Before→After:05/01/04 01:27:44 ID:HN8TKhyl
男です。
口元の5ミリくらいのほくろをとったのですが、とった部分からは髭は生えてきますか?
とってから10日たちましたが今のところ生えてこないのですが。
853名無しさん@Before→After:05/01/04 01:42:21 ID:/afop/da
目の回りのホクロを取る場合は、特別なコンタクト入れるらしいけど・・・どうですか?
今までコンタクトなんか入れたことないんだけど、初めてでも大丈夫ですか?
目の回り以外は経験済みなんで、麻酔&レーザーには抵抗ないんですが
コンタクトが怖い。経験者の方どなたかいませんか?
854名無しさん@Before→After:05/01/04 02:41:39 ID:Ct69IgPA
>>845
ただ取るだけなら近くでいい。
ただ、レーザーでとるなら取り残しは無料でやってくれるとこにしとけ。

>>852
どうやって取った?方法くらい書いとけ。
>>853
ウザい、だったら止めろ。
855名無しさん@Before→After:05/01/04 03:03:34 ID:SPPHaMmW
>>854
最後の行はちょっと気分が乗ってきて勢いで書いちゃった?
書き込んでるとこを想像したらなんかすげーウケたwごめん…
言ってることはもっともなのになんでこんなにウケるの?

関係ないけど一気にホクロ取り過ぎた…一個くらい残しとけばよかった。
856845:05/01/04 11:14:06 ID:UQ19P0ml
>>854
そうですか、ありがとうございます。
とりあえず電話で聞いてみます。
857852:05/01/04 11:52:43 ID:HN8TKhyl
レーザーでとりました。
今はほくろがあった部分だこ皮がむけたような感じです。
858名無しさん@Before→After:05/01/04 14:03:19 ID:RTJWOjeM
自分の足でイイ所探そうと思うのですが、
カウンセリング受けるのってお金かかるんですよね?
859853:05/01/04 16:07:42 ID:/afop/da
>>854
ウザいってなんだよ。切実なんで教えてください。854さんの経験者ですか?
860名無しさん@Before→After:05/01/04 17:50:25 ID:HSK7rR5s
854さんの経験者って言葉がなんかエロイ…
861名無しさん@Before→After:05/01/04 22:11:43 ID:hjLFz+NL
下唇部分に5mm程の少し膨らんでいるホクロがあります
レーザーではなく切開での手術になるのでしょうか?
また、唇の傷跡は普通の皮膚(肌色部分)と同じような感じなのですか?

子供の頃(最初は小さかった)からずっとあったものなんですが、目立つので
取りたいと思ってます
最後にもう一つだけ、顔のホクロは人相占いなどでみると色々な言い伝えみたいなのがありますよね?
私の唇の場合なら、「食べるのには困らない」みたいな云々・・・
そういうものは皆さん気にされたりしましたか?
862名無しさん@Before→After:05/01/04 23:05:31 ID:J1kqn1fA
>>861
唇のとかは分からんけど
人相占いとかは別に気にならない
っていうか人相占いとかよりその黒子自身が気になるから
人相占いなんて気にしてらんない
863名無しさん@Before→After:05/01/05 00:20:54 ID:aLEda3D5
大阪の某総合病院皮膚科でレーザーでほくろを消しちまおうと踏み切ったのですが、
行ったその日にいきなり照射されるのでしょうか。
初心的な質問でごめんなさい
864名無しさん@Before→After:05/01/05 00:40:20 ID:yvBi0P0g
聞きたい事は、全て専門医に聞いた方がいいと思うよ。
そこで疑問に丁寧に教えてくれない先生はやめた方がいいじゃないか?
じっくり考えたっていいと思う。
不安な事だって全て話せば汲んでくれると思うよ。

ホクロの形は体質もあるように、人それぞれで治りだってそれぞれ。
焦らないで、気になったら電話でも何でも聞いてみればいいんじゃないの?
865名無しさん@Before→After:05/01/05 00:42:31 ID:bGtceeM3
ホクロを消した人といえば
ゆ○こりんですね
866Paradigm ◆bHslyegi.M :05/01/05 00:54:20 ID:Syg5Ffqs
基本的に>>864の言う通り。

>>853
ウザい、だったら止めろ。
お約束ですね。

>>861
除去の方法は医者と相談してから決めるだろ、普通。
設備としてレーザーがない病院もあるから。
電話して確認するのが無難。
あと、その医者がまともなら、唇の傷跡は比較的目立たないから大丈夫。

>>863
当日時間と金があるなら、頼み込んでその日に取るほうがいいかな。医者がハイと言えばだけど。
ただ、普通は診察と手術は別の日なのが多いみたい。
867名無しさん@Before→After:05/01/05 01:11:59 ID:b0gqB84i
嫌だね
868名無しさん@Before→After:05/01/05 02:55:26 ID:pXFfD/Md
テンプレには質問なんでもとかかいてるくせにまともに教えるやついねーよな。
挙げ句の果てに医者にきけかよ。
しねぼけども
869名無しさん@Before→After:05/01/05 08:53:46 ID:slF65RMz
>>868
※質問はする前に過去スレで検索してから。
870名無しさん@Before→After:05/01/05 12:04:17 ID:qkA9c3ZE
過去スレ見ることができない人は多いのでは?
自分は見ることができません
まとめサイトは見ました
最低まとめサイトを見てから質問って事じゃダメ?
871名無しさん@Before→After:05/01/05 16:25:52 ID:pqdmA4cU
結局、こうなってしまったね。
初心者が、自分で何も調べない、試さない、ただ情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
ネットが普及して色んな種類の掲示板に見られる光景だけど、
2分化される。常連の人たちが嫌気をさして掲示板を離れるか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だのギスギスしてくるか。
ここは・・・   (:D)| ̄|_
872名無しさん@Before→After:05/01/05 18:25:46 ID:QwUAT6wz
ほくろをとったあとの傷をコンシーラーで隠すとある程度見えなくなりますか?
873名無しさん@Before→After:05/01/05 19:57:03 ID:2qwOATBR
小倉優子って綺麗に痕消えてるよね。
あそこまで綺麗になるにはどれぐらい時間かかるんだろう…
874名無しさん@Before→After:05/01/05 20:10:21 ID:LNAmfF8h
左頬の中央、ちょっと鼻よりに3mmくらいのふくらんだほくろがあり、
なんとなく取ってみよっかなーと思ってます。

美容整形外科とかに行くつもりでいたんだけど、
近所にある大きめの総合病院の形成外科でやってくれるらしいのでそこに行ってみます。
やっぱりどうも美容整形とかやってるとこはうさんくさいような気がして…
総合病院ならまあボられることもないんじゃないかなと思います。

もし病院探しで迷ってる人がいたら参考になるかなと思ってカキコしてみました。
ちょっと先になってしまうかもしれませんが行ってみたらまた報告しますね。
875名無しさん@Before→After:05/01/05 20:48:35 ID:aPzcg2rX
今井美樹の巣ッピンはホクロだらけとか見たな
メイクで消せるもんなの?
876名無しさん@Before→After:05/01/05 22:18:28 ID:/nAEQOV4
皮膚科と形成外科とはどうちがうんでしょうか?
形成外科のほうが傷跡目立たない処置してもらえるみたいだけど
ちなみに、形成外科でも保険は適用されるのですか?
877:05/01/06 00:39:55 ID:k3x7kzGl
未成年は親の承諾がいるんですか?
878名無しさん@Before→After:05/01/06 02:34:29 ID:lj8V69Ca
ゆうこりんは、化粧とるとホクロだらけでつよ。
879名無しさん@Before→After:05/01/06 13:11:37 ID:8Oy+jlpu
よっすぃーはなんでホクロ取らないんだ?
880名無しさん@Before→After:05/01/06 15:33:57 ID:8b/sRJi6
形成外科でほくろとるのに費用わいくらぐらいですか?ちなみに美容外科だと一個一万て言われました。これって高い?
881名無しさん@Before→After:05/01/06 15:37:31 ID:8b/sRJi6
ほくろとり放題で、安めの所ないですか?都内らへんで探してんですけど
882名無しさん@Before→After:05/01/06 16:58:59 ID:+oShRv2e
質問厨うぜええええ。
特に8b/sRJi6みたいなの。
検索くらいかけろよ。
883名無しさん@Before→After:05/01/06 18:54:14 ID:6SCyphca
>>882
8b/sRJi6は多分みんなへの嫌がらせでやってるんだよ…
無視しとかないとつけあがるよ。
884名無しさん@Before→After:05/01/06 19:02:44 ID:7KVPSzLb
ゆうこりんかわいいね。あごのは取らないのかな?
885853:05/01/06 19:48:01 ID:+ji5R/h9
>>866
わざわざキャップ付でのレスありがとうございますw

http://human5.2ch.net/test/read.cgi/male/1102574907/
154 :Paradigm ◆bHslyegi.M :05/01/05 00:23:25
リュックタン(*´Д`*)ハァハァ
http://e.pic.to/3h99r
886名無しさん@Before→After:05/01/06 21:11:00 ID:+oShRv2e
>>885
マジレスするとむしろ粘着なお前のほうがキモイよ。
たかだか煽られた程度で、必死に検索している姿を想像すると笑いが止まらんwww
あとトリップとキャップの区別のつかない初心者はな、空気が読めるようになるまでROMってろ。
887名無しさん@Before→After:05/01/06 21:43:29 ID:fDEEIJL1
ここ質問しても回答滅多にかえってこないよ
くそすれしね
888名無しさん@Before→After:05/01/06 22:02:09 ID:hhbn7ZLc
>>887
お前は今年一年で今以上にホクロだらけになるだろう
889名無しさん@Before→After:05/01/06 23:10:57 ID:RQpqNy4C
>>881
取り放題ってきいたことないなぁ
1箇所いくらだと思います
(大きさと質にもよるが)
890名無しさん@Before→After:05/01/06 23:23:19 ID:uAo63q2K
先月除縫合法で直径7mmのホクロを取りました。
普段はシール貼ってますが、取るとメスの痕がくっきり。
あと1ヶ月くらいしたらちょっとは薄くなるよ、、、ね・・・・。
891名無しさん@Before→After:05/01/07 00:05:55 ID:CiKQNKPo
明日炭酸レーザーとQスイッチルビーレーザーなるものを使って下唇の
すこし出っ張ったほくろを取ろうと思います。経過書くのでよろしく
892名無しさん@Before→After:05/01/07 00:32:49 ID:m49yi7uk
もし2つ使ってとった場合傷はふかいんですか?先生はあまりないといって
たんですが
893名無しさん@Before→After:05/01/07 04:42:06 ID:I/fhyogM
過去ログくらい読めないのかこいつらは。
逆切れ粘着君まで表れる始末だし。
894名無しさん@Before→After:05/01/07 08:24:54 ID:AwHbSdCW
藻前ら冬休み終わる前にさっさとホクロ取ってこいよ
895名無しさん@Before→After:05/01/07 08:52:38 ID:xVOcp2hP
ほくろの除去には皮膚科と形成外科どっちがよいのですか?
教えてください
896名無しさん@Before→After:05/01/07 09:52:20 ID:I/fhyogM
なんだその質問は?
耳が痛いんですけど、産婦人科と小児科どっちに行ったらいいんですか、と同レベルだぞ。
897名無しさん@Before→After:05/01/07 10:45:05 ID:SQQ6N/Ll
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  た  `  ,. -──- 、
 い .と   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    え /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
898895:05/01/07 11:00:58 ID:xVOcp2hP
>>896
質問の仕方が悪かったですね、すいません
例えば、皮膚科で診察受けてウチじゃ無理だから
形成外科に行ってって言われることはあるんですか?
また、その逆もありえますか?
そう考えた場合、初診ではどちらの科へ行くのが適切なのでしょうか?
899名無しさん@Before→After:05/01/07 13:42:18 ID:SxkunZ3v
形成外科なら「取ってくれ」といわれれば何とかして取るだろう。
切除でもレーザーでも電気焼灼でもその医者が得意な方法でやるだろう。
一般的には、傷をきれいに治そうという意欲はあることが多い。
保険がきくかどうかは医者による。診断能力も医者によって差が大きい。
普通は悪性を疑えば切り取って病理検査するが、そうでなければ
診断そのものにあまり関心がないことが多い。
(いぼでもほくろでもとれればいいんだろ?細かいこと聞くな という感じ)

皮膚科なら、まず「本当にほくろか」じっくりと診察するだろう。
診断能力自体は一般的にいって形成外科医より上と見ていいだろう。
診断に自信が持てないときや、少しでも怪しいところがあれば、普通は
切除、病理検査するだろう。ただのほくろならレーザー使うかもしれない。
メスを使ったり手術めいたことの好きな医者と、血を見ることが
嫌いな医者とに別れるので、中には「うちではとれない」とか「取る必要
がない」とかいってよそに行けという皮膚科医もいるだろう。
傷がきれいに治るかどうかよりも、ものが何であるかの方に関心が向く
医者が多い。
900名無しさん@Before→After:05/01/07 14:59:49 ID:XvXj/56h
>>898
私はまず皮膚科へ行ってメラノーマかどうか診察してもらって
総合病院でしたから隣の形成外科のほうが綺麗に取れると言われて
紹介状を書いてくれました。
後日紹介状を持って形成外科の方へ行き取り方の説明や料金を聞いて取る日の予約。
で、予約の日に行って術時間は約10分程度。

待ち時間とか紹介状とか手順が面倒だったけど
やっぱりちゃんと診察してもらったほうが安心だと思いました。
901名無しさん@Before→After:05/01/07 16:26:05 ID:JK4L2VRh
今した唇のほくろをとろうと思って形成外科にいってきたけど、くりぬきでは
傷がのこるっていわれたし、レーザーでは1回じゃ直らないっていわれた。
ちなみに電気メスは古いからやってないっていわれたけど、一番傷が残らないのって
電気メスですよね?
902895:05/01/07 16:43:41 ID:xVOcp2hP
>>899>>900
ありがとうございます
総合病院の皮膚科に行ってみようと思います
ホクロを取りたいので見てもらえますか?って感じで行くよりも
悪性かどうか見てくださいって伝えてから
できるなら取りたいって事を伝えた方が受けがよいのかな?
ヘタレな質問申し訳ない…
ホクロの処置のために皮膚科に行く人が多くいるのかを考えると不安で…
903名無しさん@Before→After:05/01/07 16:47:28 ID:I/fhyogM
電話するなりして、言いたいことは直接医者に言えよ。
904名無しさん@Before→After:05/01/07 16:59:09 ID:abNQYiq7
>>901
私は、2ミリの平坦なホクロをとった時、電気分解というので取りました。
電気メスとは違うそうです。全く目立ちません。やってよかったです。
レーザーと違い、電気分解は一回で終わりますし。
905名無しさん@Before→After:05/01/07 17:01:12 ID:YSVYfHzy
何から何まで聞かずに病院に行ってこればいいのに…
受けがよいって何?
そんなの病院や医師によっても違うだろうに。
取りたいんですってはっきり伝えればいいんだよ!
906名無しさん@Before→After:05/01/07 17:03:10 ID:abNQYiq7
↑追加
その時、5mmの隆起したホクロを切開で除去したのですが、こっちは
見事に傷跡があります。しかも、線状の傷跡ではなく、なぜか円く傷が
のこってます。まあ、これは大きかったから仕方が無いそうな。

結論は、ホクロは大きくなる前に、電気分解で取るのが最善策だと思います。
907名無しさん@Before→After:05/01/07 17:21:25 ID:vnAoWTxu
今日レーザーで鼻の下にある2mmほどのやつを取ってきた
薄皮一枚の下にはっきりとほくろがるのだが・・・
本当にこれでいいのかぁ?それともここから薄くなっていくの?
かなり不安。アフターケアとかないし傷も木にならない程度だけど・・・

ちなみに初診料込みで13650円なり
再発したら3150円でやってくれるらしい
908名無しさん@Before→After:05/01/07 17:35:20 ID:abNQYiq7
>>907
レーザーの場合は、1週間前後で黒い部分が剥がれ落ちるんですよ。
それまではガマン。いじらないように。

アフターケアが無いってのは気になりますね・・・
説明不足の感じもありますし・・・そこの病院大丈夫??
909名無しさん@Before→After:05/01/07 17:43:07 ID:vnAoWTxu
心配だったから薄皮一枚はいでしまった
そっかぁ
じゃぁもう少し様子をみてみよう

でもやっと決心して取りに行ったのにまだあと1週間も待つのか・・・
910名無しさん@Before→After:05/01/07 18:39:44 ID:t2GGPpVs
レーザーって痛いですか?
911名無しさん@Before→After:05/01/07 18:50:23 ID:vphgUv7s
>>910
輪ゴムではじく程度です。麻酔をするところもあるそうですが、麻酔の方が
痛いそうなので、たいてい麻酔無しでやるみたい。
912名無しさん@Before→After:05/01/07 20:55:32 ID:KOYlVy5M
高周波レーザー(電気メス?)とQスイッチルビーレザーをWで11月に5個平坦な2ミリ位の
ほくろを取りました。4週間後くらいにはかなりきれいになったけど、4個再発傾向があり、
2度目は麻酔なしでQスイッチルビーレーザーで焼きました。(12月28日)
今はかなりきれいです。内服薬をもらって飲んでいます。ケロイド用の内服薬、シナール(ビタミンC剤)
にきびもあるので化膿止めとかも。
1個5000円だったけど、本命の取りたいほくろ5ミリ〜7ミリ位のは1万円だと言われた。
再発しても料金は水増しされないんで、安心してます。
高いけど、気になるほくろが取れるなら、通院できる近場の皮膚科でいいかなと思って。
他の皮膚科に相談したら、『そのほくろはチャームポイントだから取らなくいい』
『とったら、味のない顔になるよ』と言われた。しかもその皮膚科医はレーザー治療の安全性は
まだはっきりと認められておらず、ガン化するという説もあるから、薦めないと言われた・・。

ちなみに7年前に、おでこのほくろ2個、こちらは神奈川美容形成外科でとった。
今現在一つは薄くしみのように残り、もう一つは1ミリ黒子になってる。
通院して、再発を焼いてもらえば良かった・・・。
こっちは当時高かったな。1ミリ5000円だったような記憶が・・・。

早く黒子後、きれいな治れ−−−!!
913名無しさん@Before→After:05/01/07 21:09:18 ID:TLzOnsgY
千葉らへんでいい形成外科ないですか?だれかおしえて
914名無しさん@Before→After:05/01/07 22:14:39 ID:hmYK1cFs
>>913
近いうちに千葉大行ってみようかと思ってます
日程の問題でいきなり形成外科になりそうですが・・・
ネットで調べてもあまり評価されてないので気になりますが
とりあえず行って見ます。
915名無しさん@Before→After:05/01/07 23:38:47 ID:VQhuyKnc
あるオークションサイトに「ココアバター」ってゆーホクロが消えるってゆーのがでてた。1ヵ月くらいで薄くなるって。誰か知ってますか?効果ほんとにあるのかな?
916名無しさん@Before→After:05/01/08 00:19:46 ID:SGjTjrBp
>>914
まだ行ってもいないのにいい加減なことを言うんじゃねぇボケ
917名無しさん@Before→After:05/01/08 00:42:26 ID:i7y5sYdv
ボケって言われるまでの事言ってるかなぁ・・・?
手術失敗でもしてイライラしてるのかな?
918名無しさん@Before→After:05/01/08 07:51:53 ID:9m/zlu7v
黒子を取ってから約2週間。。。。
シールがはがせないので引きこもりです。。。
ああ、いい加減外出したい。映画観に行きたい。
919名無しさん@Before→After:05/01/08 14:41:03 ID:gbcpAmIc
顔のホクロを昨日除去した通りすがりの者です。
参考までに報告しておきたいと思います。

バイト先の皮膚科の先生に勧められて、地元の県立病院の形成外科に
行ってきました。(個人の病院と比べて跡の残り具合が全然違うそうです)
午前に診察して、その日の午後には治療することが出来ました。

除去の方法は、ホクロのサイズ4.5mm位を境に、それ以上は切開&縫合、
それ以下はレーザーを使用するとのことです。約3mmだった私は
後者の方法が採用されました。
ついでにホクロの近くに有る無色のデキモノ(脂肪が固まって芯になったもの)
も取ってもらいました。(これはメスでの切開でした)

麻酔注射は、二箇所切除&なかなか効かなかったために5、6回射されましたが、
普通の注射とさほど変わりなかったので余裕でした。
その後のレーザー&メスは完全に無痛。レーザー使用中は焦げ臭かったです。

治療時間は30分あるかないかで、その後はむき出しでもテープをはっても何でもよいとのこと。
除去跡の淵が軽く茶色に焦げていますが徐々に消えるそうです。

料金は二箇所切除、初診で7500円弱、保険適用されました。
塗り薬、テープ代含めても8000円いきませんでした。

今後は皮膚科でもらっているビタミン剤を毎日飲んで、
規則正しい生活を送って身体の抵抗力を強め、早くきれいに完治するように
頑張りたいと思います。

長文失礼しました。皆さんの参考になれば幸いです。
920名無しさん@Before→After:05/01/08 15:46:06 ID:9m/Fj6Hl
↑東京ですか?
921名無しさん@Before→After:05/01/08 17:09:19 ID:SGjTjrBp
アホか?東京県なんてあるわけないだろ。
922名無しさん@Before→After:05/01/08 19:17:31 ID:FvlW81c7
あさって美容形成のレーザーで黒子とるよ〜
保険とかきかないけど,即日洗顔メイクOKで痕にもならないみたいなのでいいです
皆さん美容形成の方でとらないんですかね?
ちなみに私は1oぐらいのを3つとる予定
923名無しさん@Before→After:05/01/08 19:21:32 ID:FvlW81c7
↑私の行くとこはレーザー1回で綺麗にとれると言われました。傷跡も残らないと言われました
924名無しさん@Before→After:05/01/08 19:32:30 ID:see0BR1a
顔の黒子10個を一年かけてレーザー3回あてた。
でも気持ち薄くなった程度しかならなかった。
最初から医者も一回じゃ無理って断言していたし。

925名無しさん@Before→After:05/01/08 21:50:45 ID:Qjlc5QeM
どこが一番安いですか??東京近郊で
926名無しさん@Before→After:05/01/08 22:23:38 ID:Z6O1ee18
まぬけな質問するなよ
東京中すべて知り尽くしてるやつがいるわけないだろ
自分で調べろ
927名無しさん@Before→After:05/01/08 23:50:26 ID:pjts04bG
口コミが良いとは限らないよ〜
928名無しさん@Before→After:05/01/09 00:19:38 ID:qVE4dVmA
Qスイッチルビーレーザーで同じ箇所を焼いてもう4回目。
1ヶ月経つと再発します。
少しずつ薄く小さくはなっているが…。
あと何回やればいいのやら。
929名無しさん@Before→After:05/01/09 00:27:18 ID:O1cgxhhF
高周波レーザー1度でスッキリとれます言われた
930名無しさん@Before→After:05/01/09 00:41:41 ID:nebOmI+R
探すにも何回もカウンセリング受ける金がないよ・・・・。
931名無しさん@Before→After:05/01/09 02:42:34 ID:O1cgxhhF
カウセタダやないの?つか眠れん
932名無しさん@Before→After:05/01/09 17:02:46 ID:baWwXaYV
>>890
今現在傷はどうですか??自分もメスで切ってとろうと思うので。
933名無しさん@Before→After:05/01/09 22:06:29 ID:O1cgxhhF
明日レーザー行くんですけどスッピンで行った方がいいですかぁ?洗顔させられる?
934名無しさん@Before→After:05/01/09 23:22:00 ID:O1cgxhhF
なんかコワイな〜でもほくろとサヨナラしたい
935名無しさん@Before→After:05/01/10 00:08:26 ID:XiyGjiiM
顔の目立つほくろをとった場合、親・友人の反応ってどうですか?
また事前に親に相談したりしました?
936名無しさん@Before→After:05/01/10 00:52:39 ID:30PkW03o
明日スッピンで行った方がイイですかね?ほくろとった方教えてください。。。
あたしは普通に親に言いましたよ〜小さいほくろ3つぐらいだし。ほくろぐらいイイんじゃないですかね?整形とはまた別だと思う。。。ほくろをすごく気にしてる人は逆に言い出しにくいかもしれませんね
937名無しさん@Before→After:05/01/10 09:04:35 ID:fvfESsRU
>>936
直接電話して聞け。
938名無しさん@Before→After:05/01/10 10:33:07 ID:Jo2U9kFy
病院でほくろの部分だけお化粧落としてくれるよ
939名無しさん@Before→After:05/01/10 10:54:24 ID:30PkW03o
今行っています。スッピンなんでハズカシイです↓
キレイにとれるとイイな〜
940名無しさん@Before→After:05/01/10 12:08:31 ID:QfXxi6dv
>>939
ケータイ?時間的にもう終わったかな
941名無しさん@Before→After:05/01/10 19:09:07 ID:hO4qqO4W
>907

>908

>909

お風呂に入ったらかさぶたがとれてた。
色素が薄くなっていた。これからだんだんと薄くなり2ヵ月後にまだ残っているようならもう一度レーザーを当てる予定。

まっ途中経過報告
942名無しさん@Before→After:05/01/11 01:31:59 ID:LIVWpM+G
術後どれくらいで化粧できますか?
943名無しさん@Before→After:05/01/11 02:15:25 ID:qNIb4uRh
かさぶたがとれるまでだから3日くらいじゃない?
944名無しさん@Before→After:05/01/11 10:40:01 ID:rdDePqHN
レーザーって、傷跡が残らないっていうメリットはあるけど、一回じゃとれないってのが
最大の欠点だね・・・・
私はちょうど転職中なのでホクロとるけど、(1週間家にひきこもれるから)
レーザーで取りきれなくて何回も、となると転職がいつまでたってもできないから困る。
顔にテープ貼りまくりで面接行くの嫌だし・・・・・
945名無しさん@Before→After:05/01/11 11:56:31 ID:0BQcfv5J
形成外科に行ってきました
診察だけだったのですが、自分のホクロ(5mm弱の少し凸)は唇にあり唇の終端までかかっているので傷が残るかもしれないといわれました
ホクロより目立つ傷が残るかもという心配があります
とりあえず手術の予約はしてきたんですが…
同じような経験された方いませんか?
946名無しさん@Before→After:05/01/11 13:31:41 ID:BOVyMi9X
聞いてどうする訳?
947名無しさん@Before→After:05/01/11 15:46:15 ID:aYgSbt9R
結局レーザーやらなくて2月になったら学校行かなくていいから2月にとる事にした〜
948945:05/01/11 16:08:45 ID:0BQcfv5J
>>946
私の場合、切開は覚悟していたので傷が残る事に
抵抗はないのですがその傷の程度が知りたかったのです
しかも、ちょっと特殊な場所にあるので余計に気になってます
949名無しさん@Before→After:05/01/11 16:31:21 ID:cf601FR6
919のレスが気になるんですが、
個人の病院と比べて大きな病院の方が跡の残り具合に変化あるんでしょうか?
たぶん大きさ的に切開になると思うので非常に気になります。
950名無しさん@Before→After:05/01/11 16:44:10 ID:0/QjpmDe
>>945
現状こういうこと?
↑唇
    ━━●━━
↓肌

したら、こうなる。

    ━━┯━━
      跡

跡がどのくらい消えていくかは体質とケア次第。
切開後の赤み解消は動かさないのがベターなんだけど、口だからね。
951名無しさん@Before→After:05/01/11 16:54:06 ID:fEplKjPX
今日、電気分解でホクロとったよ!!
7日間は、テープを張ってガマン。あー楽しみ。
952名無しさん@Before→After:05/01/11 17:29:00 ID:2CnE8BIl
>>949
>>919は先生にそう言われたからそう思い込んでいるだけ。
病院の規模で仕上がりが決まるわけないじゃん。

ほくろの手術なんて高価な特殊機材が必要なわけ
でもないから、仕上がりは先生の切除縫合の腕次第。
あとは患者の体質とかケアとかそんなとこですよ。

腕の良い先生だったらレーザーよりも綺麗に仕上げられますよ。
953945:05/01/11 18:26:15 ID:0BQcfv5J
>>950
ありがとうございます
そのイメージ図で大体合ってます
肌の部分だけの施行に比べて私のようなケースの方が目立つんですかね?
施行部が真っ平らでなく段差があるので
私のケースのほうが目立つっぽいですよね…
954名無しさん@Before→After:05/01/11 19:49:43 ID:a9YnecSt
漏れ男なんですが
顔の笑うと出来るしわにほくろがあるんですが
最近少しぷっくらしてました。
5mmぐらいなんですけどとるとしたらいくらぐらいかかりますか?
あととったあと学校生活とかでなにか言われますか?
955名無しさん@Before→After:05/01/11 20:06:20 ID:qNIb4uRh
>>954
そんな過去ログにいくらでもある質問されても・・・
956名無しさん@Before→After:05/01/11 20:16:09 ID:oNyiVy5q
>>954
なにか言われますか?って…
ここにいる人たちはあなたの周りの人たちのこと何一つ知らないんだけど。
957名無しさん@Before→After:05/01/11 23:07:19 ID:/mJFKY8S
明日、行きつけの皮膚科でとります。 6mm。

経過報告しますね。

保険、ききますよね。 普通の皮膚科です。
958名無しさん@Before→After:05/01/11 23:22:50 ID:Ro97+e46
なんか電気分解とか興味あるんだが
959名無しさん@Before→After:05/01/12 09:41:42 ID:4UFx+XqN
>>957
6mmだと、切開だね。私も5年前に5mmのホクロ切開したよ。
線状の跡になるって言われていたのに、結果は円い凹み状に・・・Orz

昨日、たまたまほかのホクロで美容外科に行ったので、みてもらうと。
「ああ、くっつきが悪かったんだね」だって。
再手術すれば、線状の跡になって今よりは目立たなくなるとの事。でも、
再手術は4万かかるとな・・・orz

957サン、成功を祈ってます。
960名無しさん@Before→After:05/01/12 11:33:36 ID:v8os0Xs/
今まで近所の皮膚科で大きい物を3つ切除したのですが
まだ1mmくらいの平面ホクロが15個くらいあるのでこれも取りたいと思ってます。
だけど切除してくれた所はレーザーはしない方針らしく
全部切除となると大変すぎるので別の病院を探してみたところ

アレキで〜20回照射で診察料込み1万強。
2度目治療からは半額で5千円。
って所を見つけたのですが、この条件ってどうなのでしょう?
過去ログ見るとアレキは一度じゃ取れないらしいので
それを前提に2度目からの金額が安いんでしょうか?
そういうのは良心的と見るべきでしょうか?
怪しいと見るべきでしょうか?それともこういうのが一般的?(´・ω・`)
小さい病院じゃなく、いろんな科がある総合病院みたいな所のようなのですが…。
961名無しさん@Before→After:05/01/12 11:48:23 ID:bro/USx4
>>960
アレキだってレーザーの一種でしょ?
私は、レーザーのダウンタイムが嫌なので、わざわざ電気分解をやっている
病院をさがしました。これならダウンタイム1週間なので、GOOD。

何回もレーザーやるなんて、わずらわしい。ただ、しあがりはレーザーが一番
みたいだけど・・・・。
962名無しさん@Before→After:05/01/12 11:53:19 ID:bro/USx4
>>960
あ、あと2回目以降が半額ってのが意味がわかんない。
21回目から半額って事かな??

私がレーザーでいろいろ調べた時は、ちいさいホクロなら完全に取りきれるまで
1万円くらいで、追加料金ナシってところが多かったな。

追加料金かかるところは良心的じゃないかもね?たぶん。
963960:05/01/12 12:10:37 ID:v8os0Xs/
>>961-962
電気分解はこのスレでもやってる人があまり居ないので何か問題アリなのかと思ったのと
治療写真を見て、術後写真があまり綺麗になってなかった事。
そして近場でやっている病院を見つけられなかった事から選びませんでした。

2回目以降は「同じ部位で6ヶ月以内なら半額」との事です。
つまり全く同じ事を繰り返す場合は半額って事なんだと思います。
レーザー治療はやった事無いのでどういうのが普通なのか不明でしたので
「その行為自体が普通なの?」という意味でも質問しました。
ちなみに、そこの病院は回数ごとに料金が決まっていて
3回照射で5千円。101回照射で5.5万らしいです。
(先にも述べたとおり、経験が無いので照射数=除去数なのか私には判断付かないのですが…)

>私がレーザーでいろいろ調べた時は、ちいさいホクロなら完全に取りきれるまで
>1万円くらいで、追加料金ナシってところが多かったな。
これって何個取って何回照射の話になるんでしょうか?
参考にしたいのですごく興味あります。
964960:05/01/12 12:15:02 ID:v8os0Xs/
すいません誤解させてしまいそうなので補足です。
>何か問題アリなのかと思ったのと
というのは、料金が高いとかやってる病院が限られるとかそういうのです。

電気分解で10個単位で取ってる人が居ないようなので
やはりどこの病院でやった場合でも平均的に値段が高いのかな…?
965名無しさん@Before→After:05/01/12 12:24:30 ID:4UFx+XqN
>私がレーザーでいろいろ調べた時は、ちいさいホクロなら完全に取りきれるまで
>1万円くらいで、追加料金ナシってところが多かったな。

これはね、一個のホクロにつき、1万円くらいで、追加料金ナシってかんじ。
だから、ホクロ10個あったとしたら、10万くらいかかるってことかな。

たかがホクロでも、多いと金額もバカにならないですね・・・

966名無しさん@Before→After:05/01/12 13:45:45 ID:L937wT6t
手術しなければよかったって思ってる人いますか?
みな満足してるのかな?
967957:05/01/12 15:54:39 ID:dhiyHqr2
行ってきました。
局所麻酔、手術と 10分ほどで終了。
ガーゼとテープで止めています。
現在、2時間ほど経ちましたが、傷が痛いかも。 まあ切ったわけですしね。
その程度の痛みです。

あさって、金曜まで放置です。(木曜ってお医者さん結構休みですよね)

6000円くらいでした。 保険3割負担だから 実質2万円ということですか。。。


968名無しさん@Before→After:05/01/12 16:24:11 ID:sW0Hm7b6
学生のうちに、ホクロを取ろうという意識があればよかったのにな・・・。
長期の休みもいっぱいあったのに。
昔からホクロが多くて悩んでいたのだから、もう一歩踏み出せれば・・・_| ̄|○
969名無しさん@Before→After:05/01/12 16:24:12 ID:x9BRAcfK
>>952
先生の腕できまるんだったら
小さい所より大きい所の方がいいでしょ?
大きい所だからってウマイとは限らないって言うかもしれないが、
実際に大きい所の方が経験も詰めるし、知識も得ている可能性が高い。
970名無しさん@Before→After:05/01/12 16:28:20 ID:aD/VD5Sn
電気分解は高周波メスによる蒸散治療のことで、炭酸ガスレーザーによる
蒸散治療と基本的には全く同じです。炭酸ガスレーザーの方が周囲に対する
熱ダメージは若干少ないという利点はあります。高周波メスの方がコツが必要
ですが、色素のとれ具合が良くわかるので、私は炭酸ガスより高周波メスの方
が好きです。
971名無しさん@Before→After:05/01/12 18:55:53 ID:4UFx+XqN
>>967
手術に10分て、切開じゃないってこと?
6mmもあるホクロなのに??
972名無しさん@Before→After:05/01/12 21:34:54 ID:xc4P9qjk
>>969
大病院の医師がみな経験豊富というわけでもないし、
研修医と大差の無い医師が出てくる所もあるよ。
それに開業医は元々大病院等で経験も知識も得ているよね。

だから結局医師の腕次第なわけで、
大きい所よりも小さい所の方が良いとも、
その逆が良いとも言ってないんだけどね。
973957:05/01/12 22:20:55 ID:dhiyHqr2
>>971
切開だと思います。
くりぬいたような・・・

とったほくろを見せてくれました。 ほくろの形のままでした。
記念に、もらってくれば良かったかとも思いましたが
そうはいきませんよね。 まあいいですけど。
974名無しさん@Before→After:05/01/12 22:27:17 ID:KE1p2elq
1〜2ミリの薄いホクロが顔にたくさんあってとりたいんですが、、
特に鼻にある4つをとりたいんですけど、2週間で完全にとれると思いますか?
975名無しさん@Before→After:05/01/12 22:56:31 ID:LYpPSKTo
黒子って刺激を与えると膨らむって聞いたんですが本当ですか?
976名無しさん@Before→After:05/01/12 23:10:36 ID:skfOVT0Q
綺麗にとれるのでしょうか?
977名無しさん@Before→After:05/01/12 23:52:04 ID:bro/USx4
>>974
鼻って、ほかの場所と違ってキズ跡が残りやすいって医者が言ってた。
やるなら、時間かかってもレーザー照射(炭酸ガスじゃなくて黒い色だけに反応するレーザー)
がいいと思う。
978名無しさん@Before→After:05/01/13 00:39:27 ID:58W7/mE1
明日カウンセリング行ってきます。私のホクロはすべて2mm以下なのでおそらく炭酸ガスレーザーだと思うのですが、
何か聞いておいた方がいいことありますか?
979名無しさん@Before→After:05/01/13 00:56:16 ID:AeSrVhUx
炭酸ガスレーザーで顔中、中小20個取っちゃった!!
10万かかりました。ハハハ・・・。
今はかさぶただらけの顔でウツ・・・。
痕が残ったら更にウツ・・・。
980957:05/01/13 00:59:40 ID:vO1kFV7u
患部が、軽く腫れてきてます。
実は、部位は「目尻」でして、目の周りが重い感じですかね。。
早く腫れがひくといいなあ。
981経験者:05/01/13 01:27:21 ID:4Z0CZEJX
既出だったらごめんなさい。
私は中学生ですが、 http://geocities.com/wmvjpn/
でホクロとりましたよ。
私は顔にホクロありすぎですっごいコンプレックスだったんですが
一週間くらいでとれて、5ヶ月たった今ではホトンド傷跡が
わかりません。本当にとってよかったとおもってます。
一箱買ったんですが、2mmくらいのホクロを13個くらい
とりましたよ。
982名無しさん@Before→After:05/01/13 09:56:41 ID:+Ve5+TgY
981見たよ。
こんな得体の知れないモノで、顔のホクロを取ろうと思わん。
傷跡が残ったらどうすんだか・・・・要はイボころりだろ?

症例を見る限り、結構跡が残ってるし・・・
(写真でもうっすらわかるってことは、実際はかなり目立ってるはず)
983957:05/01/13 13:37:19 ID:vO1kFV7u
丸1日経ち、ガーゼ、テープで止めてあるのをとって、消毒、軟膏など
処理をしました。
くりぬいた状態で、これが乾いてきて肉が盛り上がってくれば、
結構きれいになるのではないかと思いますが・・・・

大丈夫かなあ・・・
984名無しさん@Before→After:05/01/13 14:42:25 ID:e7claO5T
>>983
なんか、7mmもあるホクロなのにくりぬきって、どうなんだろう?
小さいほくろなら、だんだん周りの皮膚が寄ってくるからほとんど目立たなくなるって
聞いたけど、大きいホクロは切開&縫合が一番きれいになるって聞いたよ。
傷跡が線状になるから、目立たないって。

大きいホクロは電気分解や、炭酸ガスレーザーでの処置では円く残っちゃうんだって。
てか、不安になるような事書いてゴメン。
985誰か14建ててくれませんか?:05/01/13 18:10:45 ID:R/hIxUvK
ホクロについての悩み、疑問、質問などぶちまけましょう。
ホクロをとった方の経験談もキボンヌ。

※※ただし!!質問はする前に過去スレで検索してから。※※>>2-10くらい
■前スレ
【黒子】ホクロをとりたい・その13【ほくろ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1096700486/l50

よくある質問
☆〇〇病院は評判どう?県内で評判の病院教えて!
 A:そういった質問で回答は得られません。まず>>2-10の過去ログで検索してみましょう。 
   病院名があまり出ないのは迷惑がかかるしそこまで飛びぬけて良い病院もないからです。
☆ほくろを取るのにはいくらかかるの?
 A:その医院によって価格は違います。保険が効くか効かないかでも変わってきます。
   今までの報告ではだいたい1個千円〜1万円と幅広いのであなたの行く病院で聞きましょう。
   レーザーだと1回だけでなく回数がかかるので何回でいくらとか設定があるようです。
☆美容外科と皮膚科と形成外科とどこへ行けばいい?
 A:まずメラノーマの検診をするのには皮膚科をお薦めします。
   美容外科や形成外科ではメラノーマの診断はしてもらえません。
   皮膚科でも取ってくれるかもしれませんが形成外科の方が跡がきれいでしょう。
☆化粧をして行っていいの?スッピンでないといけない?
 A:化粧をして行ってもそこだけ落として手術するでしょう。
   だいたい1回目は術日の予約だけなので担当医に当日どうすればいいか聞いて判断して下さい。
☆痛いの?
 A:麻酔をするので取る時は痛くないです。麻酔がすごく痛いという意見もありますが平気な人も。
  レーザーだとゴムでぱっちんと当てる程度です。
☆未成年だけど親の承諾がいる?
 A:必要な所がほとんどです。
9862にこれを…:05/01/13 18:13:12 ID:R/hIxUvK
987名無しさん@Before→After:05/01/13 18:15:08 ID:R/hIxUvK
それ以降に>>2-3>>6-7を続けてください。おながいします。
988名無しさん@Before→After:05/01/13 18:33:26 ID:R/hIxUvK
【黒子】ホクロをとりたい・その14【ほくろ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1105608379/l50

自分で建てられました(・∀・)ゞ
989名無しさん@Before→After:05/01/13 19:01:09 ID:GeKJN5hd
>>988
乙です
990名無しさん@Before→After:05/01/13 20:39:23 ID:Cp5BI/cF
おつ!(・∀・)ノシ旦~

明日近所の皮膚科に逝って、とりあえず話聞いてくる!
991名無しさん@Before→After:05/01/13 20:57:39 ID:R/hIxUvK
>>988-989ぃぇの。

989がんがれ( -ω-)旦~マターリ
992名無しさん@Before→After:05/01/13 20:58:26 ID:R/hIxUvK
>>989-990
の間違いですた(´・ω・`)
993名無しさん@Before→After:05/01/13 22:51:01 ID:OXzXC4zA
あとのこり7個のほくろ
994名無しさん@Before→After:05/01/14 01:23:32 ID:Fq4MsYmg
>991
がんがります(・∀・)ノシ

ひとつレーザーで治療!
995名無しさん@Before→After:05/01/14 10:55:14 ID:HbxmW7Rz
埋めますか
996990:05/01/14 17:43:57 ID:aCzeV05X
埋めついでに。
皮膚科に逝ったら、そこでは扱ってなくて、形成外科を紹介すると言われた。
で、とりあえず今回は話だけ聞いて帰ってきたんだけど
くりぬきになるホクロはまだ抵抗があったから、レーザーキボンの方だけ見せたら、
「こっちじゃなくて、そっちじゃないの?取るのは。普通そうよ!」って
鼻の下の膨らんでいるホクロを言われた。
これを取りたくて、でも怖くて悩んで悩んで・・・やっと皮膚科に逝ったというのに
患者の心を理解しない医者だ・・_| ̄|○

まぁ、ホクロの相談で来たんだから、膨らんでる方の話が出るのは当然だよね。
そっちの方が目立つもの。
うん、でも、本人が一番気にしてるんだから、もうちょっと優しい言いかたして欲しかったよ・・・。
997名無しさん@Before→After:05/01/14 21:26:10 ID:0TbHBWK2
>>996
デリケートな女心なんて毎日何十人も診てる医者には分からないのだよ(´・ω・`)
998名無しさん@Before→After:05/01/14 23:42:20 ID:M/c5/Zu0
私も顔の目立つほくろではなくて身体のほくろから取りました。
受付の人、なんで?って思ったかも。
999名無しさん@Before→After:05/01/15 00:56:19 ID:P7aKBsTp
体のホクロの方が顔より傷になりやすいことは知ってる?
1000名無しさん@Before→After:05/01/15 01:07:44 ID:z3LC/XE5
さあ!取っておしまい!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。