☆時事問題議論総合スレッド☆22

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
前スレ
☆時事問題議論総合スレッド☆21
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357133755/

同じスレ
元気者警部の☆対策本部
http://jbbs.livedoor.jp/news/4436/
21:2013/05/01(水) 23:55:27.08 ID:RrLvhCXc
スレ立てられたヨー
31:2013/05/02(木) 00:20:00.30 ID:RWGnzFoI
前のスレから転載、一部追加文、 を乗せておくよ。

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/288-292 同じ文 時事問題議論総合スレッド D - 元気者警部の☆対策本部)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357133755/527- 前スレ 527
さて、TPPで、陰謀が仕掛けられる可能性について、思ったことがあるので書く。

こういうイメージが浮かんだのでそれを書く。
ちょっと小説風に書く、プロの世界の認識と進行との間に隔たりがあるので、正確に論点を書ききれない。

アメリカの議会だか何とか会議ビルとかに安倍首相が入って、出てくる。 するとちょっと違った安倍氏が出てくる。 ちょっと太っていて、目つきも違う。いやな感じだ。
その安倍氏が、いきなり言い出す。「日本人は羽ばたけ」「TPP参加しまっす」と。 これは安倍のニセモノだ! それを見て我々は、「チクショー、本物の安倍をどうしたんだ!!」と騒ぐ・・・・。
つまり安倍氏の替え玉だ。(謀略)

これに対するために、私は例えば安倍氏の指紋とか網膜写真とかを撮っておいたらいい・・・と思ったが。 これを覆さなくてはいけない。 どうですか。 もし仮にこういうことがあった場合、今のTPPに交渉しよう手としている人たちは、この陰謀を覆せますか?
かなり厳しいのではないかな・・?

なぜなら、彼ら(TPP集団)は、すでにフセインの偽者を作り、それを裁判にかけて死刑にしているからだ。 そして、今TPPに参加しようと口で言っている人たちは、その謀略に加担し、受け入れ、そのウソの上に体制を作っているからだ。
彼らの体制は謀略を受け入れることの上に成り立っており、その利権を得ており、 ここで謀略がかけられることは大いに可能性がある。

更に前の書き込みで書いたが、物理的に契約的に、日本が参加するのはムリがある現状がある。

すると、このような謀略が、(日本が参加しないという事態の後を見越して)、アメリカに対して仕掛けられる可能性も大きくある。  関連する書き込み  前スレ http://unkar.org/r/seiji/1357133755/551-552

考えてみてほしい。
41:2013/05/02(木) 00:21:20.87 ID:RWGnzFoI
補足追加文ーーーーーーーー

これに反対しやりきれる人はどういう人か・・・? それは(おそらく、今のところ自分の感覚で発言。)こういう人だ。
http://unkar.org/r/seiji/1281947330/253 金権腐敗について 5 253 (その前の報 http://unkar.org/r/seiji/1290954759/4-5 
その前の報 http://unkar.org/r/seiji/1290954759/198-203 ☆時事問題議論総合スレッド☆10 4-5 198-203

http://unkar.org/r/seiji/1299239424/61 金権腐敗について 6 61
http://unkar.org/r/seiji/1281947330/169 http://desktop2ch.tv/seiji/1281947330/169 金権腐敗について5 169

正義があり、それを主張する人だ。

こういう人は、どこにいるか? すでに中央から地方とか閑職とかに飛ばされている場合がある。 あるいは追い出されてヘンな異常なやり方で失職している場合がある。 
あるいはひどい場合には無実の罪を着せられて犯罪者とされている場合もある。 あるいは私のように、それに加わらなかった人たちがある。
すでにやめた官僚、軍人、警官、忍者、最初から関わっていない市民 などが、本物の人だ。
51:2013/05/02(木) 00:23:42.29 ID:kARzbPHZ
それより
すごく恐ろしいことに気付いた。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/268-270 のニュース
「東京地裁で開かれた千葉市発注工事をめぐる汚職事件の初公判で2日、元市長の鶴岡 啓一被告(70)は、切々と身の潔白を主張した。」
この文章をネットで検索してみてください。 一つも出ないよ。

なんでだ? google とか yahoo が、腐敗手抜き化したのか?

これは何かある! ←重要 なのでプロもプロでない人も注目して調べてほしい。

あと私のスレの過去ログ取っとけよ。


ーーーーーーーーーーーーーーー

あと何だこれは?金権腐敗について 5 - デスクトップ2ch (過去ログ保存サイト) http://desktop2ch.tv/seiji/1281947330/
「健全でない言葉が含まれているため表示しません」とは何だ? その言葉は健全だ。 お前らが健全ではないんだ。

1
名無しさん@3周年[] 投稿日:2010/08/16 17:28:50  ID:KYolbMxt(2)
健全でない言葉が含まれているため表示しません 内容を確認する
コメント2件

2
金権腐敗について2-4 過去ログ[] 投稿日:2010/08/16 17:29:52  ID:KYolbMxt(2)
スレ保存サイトに、過去ログがあったので、リンクする。
金権腐敗について 2
政治板の別スレッドへ
金権腐敗について 3
政治板の別スレッドへ
金権腐敗について 4
6古の先駆者 鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/05/02(木) 01:17:01.26 ID:/1TiFyKi
           /ニYニヽ
     (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)       こ、これは>>1乙じゃなくて
     (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))     でっていうの舌なんだから
    /∠_| ,-)    (-,|_ゝ \    勘違いしないでっていうwwwww
    ( __  l ヽ__ノ   , __ )
        \  .|r-_,,..、;  /
            |  | | .二二二二二二二二二 ̄ ̄ >
            |  | |`|   |         ̄> /
            |  .`ー'     |        / /
                        /  <___/|
                        |_____/
71:2013/05/02(木) 07:10:48.48 ID:ARUsZqRY
?
81:2013/05/02(木) 07:11:18.53 ID:ARUsZqRY
前スレから転載。

<ハーゲンダッツ>最後の店舗、新浦安店が営業を終了
毎日新聞社 2013年4月25日 21時06分 (2013年4月25日 22時23分 更新)
「ハーゲンダッツ」の最後の店舗となった新浦安店では、多くの客が終日長い列を作った=千葉県浦安市で2013年4月25日、野原大輔撮影

[拡大写真]
 高級アイスクリームブランド「ハーゲンダッツ」の最後の店舗となった新浦安店(千葉県浦安市)が25日、営業を終えた。紙カップやコーンで提供されるアイスや店舗限定メニューなどを惜しみ、多くの客が終日長い列を作った。

 1984年に東京・青山に第1号店が登場、94年には全国95店舗を構えた。だが、輸入自由化やコンビニエンスストアへの販路拡大の影響で、事実上の店舗撤退となった。

 浦安市のパート、宮川歩さん(33)は「さびしいが、今後はスーパーで買いたい」。デフレの中でも値崩れしていないハーゲンダッツ。今の「甘い」景気見通しも溶けずに続きますように。【野原大輔】
91:2013/05/02(木) 07:12:00.08 ID:ARUsZqRY
>>8
これは陰陽師。
あと気づいたのは、福島市で、ダムの水が汚染されているのだが、浄水を配るなどの取り組みが遅れているのも、陰陽師だろう。(陰陽師のところなどにある問題と言えるという意味)

陰陽師というのは、呪術であって、宗教ではない。 あと陰陽師は中世において官僚であった。

私について、私は宗教がぶ厚いので、(宗教は本質的な生き方のようなものを扱うと言っていいと思うが 参考)呪術のような効果を軽く感じてしまっていると思う。 (私の個人的な状態について言っておいた。)

ひとつ参考になると思ったので書いた。
101:2013/05/02(木) 07:12:57.84 ID:ARUsZqRY
>>9補足 ダムの水から取った水道水が汚染されているのだが、
111 補足:2013/05/02(木) 07:55:53.24 ID:ODum40t4
書いたように私は知識が少ないのだが、

中世は呪術がたくさんあって、陰陽師は中央官僚にあり、その陰陽師以外にも、さまざまな呪術集団があった。
12名無しさん@3周年:2013/05/02(木) 19:22:36.43 ID:ovr5htSw
 
受験生を人質に取る 卑劣なゴキブリ朝日新聞

朝鮮系のゴキブリ朝日(朝鮮日報)新聞は
  左翼系の大学教授と結託して
  大学入試問題にゴキブリ朝日新聞
  の記事を使わせています

受験生を【人質】に取られた多くの家庭は
  仕方なくゴキブリ朝日新聞をとらざるを得ません
  余りの卑劣なやり方にあきれるばかりです
  まさに奴隷民族ゴキブリ朝鮮人丸出しの卑劣さです
 
13古の先駆者 鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/05/02(木) 19:25:44.12 ID:9R3tuSwu
(;A´ω`)面白可笑しく書かないと見ないからね

今日の時事は起業した年代について
[偉大な先駆者達は起業が早かった]

松下幸之助 松下電気器具製作所を創業 24歳
本田宗一郎 東海精機重工業株式会社 社長に就任 31歳
豊田 佐吉 井桁商会設立 32歳

昔は中小学校を卒業するとすぐに経験を積んで
20〜35ぐらいに起業していたようだ

[下水普及率に比べた電線地中化]
下水道の普及率が全国で1%アップする為に必要な経費は約6兆円掛かると試算されています。
あまり知られていないようですが電線地中化には下水道工事よりも遥かにカネが掛かります。

下水道 100%=600兆、10倍だとして6000兆円ぐらいかかるのかね
国の借金が4回返済出来るし不可能だね

●「伊達直人」名乗り10万円寄付 匿名男性、封筒手渡す(岐阜)
[子供は社会の鏡]と言われているからね現代社会の日本を表している
ロシアも極東にストリートチルドレンが沢山いて
全体では200万人の子供達が格差社会で路上生活をしてしまっている状況
夢や希望を持って育って欲しいね
141:2013/05/05(日) 13:38:48.81 ID:Sg4DXxUm
<最高検>「可視化は犯罪立証に有効」提言を全国の地検に毎日新聞社 2013年5月5日 09時14分 (2013年5月5日 11時16分 更新)
 最高検幹部らでつくる「新たな時代における取調べの在り方検討チーム」が今春、取り調べの録音・録画(可視化)は犯罪の立証に有効だとする提言をまとめ、全国の地検に伝えていたことが分かった。
取り調べで自白したのに調書への署名に応じないケースなどでは犯罪を証明する「実質証拠」になるとして、録画したDVDの裁判所への提出を検討すべきだとしている。

 2010年の大阪地検特捜部の証拠改ざん事件を受け、議論を進めてきた検察改革の一環。供述調書偏重とされた立証姿勢から脱却し、録音・録画を活用する方向性を鮮明に打ち出した格好だ。

 これまで録音・録画は容疑者が自らの意思で自白したこと(自白の任意性)の立証に主眼が置かれ、犯罪の証明に用いられることはまれだった。
録音・録画の範囲も、検察官による供述調書の読み聞かせの場面に限られることが多かったが、最近は取り調べの全過程を記録する運用も広がっている。

 提言によれば、「再生で供述の正確な内容が分かる」と評価した上で、供述調書についても「供述の要点を的確に記載し、より簡潔で良い」とした。
特に自白後に調書への署名を拒んだようなケースについては「録音・録画による立証が欠かせない」と言及した。

 また、「取り調べは自白獲得のためではなく、無実の人を生むことや必要以上の重い処罰を防ぐことも目的だ」と指摘した。
151:2013/05/05(日) 13:41:24.89 ID:VGxYxJwe
検察ガサ入れだ。
161:2013/05/07(火) 15:42:25.55 ID:6fQ6A+vz
復活による変化で、思ったことがあるので書いておく。

欲界とアストラル界で、妙に離れたようになっている場合が中にあるが、
復活による変化で、これが近くなる。

すると、一部のかけもち人生が破綻することがあるのではないだろうか。
私は、この規模の変化が原因なので、それはこだわらずに破綻するに任せたほうがいいと思う。


これは詳しく事情状況を知らないところを推測して書いている。

復活でいろいろなことが起こると思われる。
171:2013/05/07(火) 15:49:44.31 ID:6fQ6A+vz
どのぐらいの早さ規模とかよくわからん。 早いんじゃないのかな? わかる人がいると思。
181:2013/05/07(火) 21:32:19.83 ID:gES/OvB2
北朝鮮がミサイル撤去 日本海側の発射場から

 2012年4月、平壌で行われた北朝鮮の軍事パレードに登場した、中距離弾道ミサイル「ムスダン」とみられるミサイル(共同)
 【ワシントン共同】ロイター通信は6日、米政府当局者の話として、北朝鮮が日本海側に配備していた新型中距離弾道ミサイル「ムスダン」(射程2500〜4千キロ)2基の発射待機状態を解除し、
発射場から撤去したと報じた。CNNテレビはミサイルが格納施設に移送されたと伝えた。

 撤去が事実なら、北朝鮮が発射を当面見送った可能性がある。ただ、ホワイトハウスのラッセル国家安全保障会議(NSC)アジア上級部長は同日、記者団に「北朝鮮の挑発が沈静化したかどうか、
判断するのは時期尚早だ」と述べた。

 撤去は、7日のオバマ大統領と韓国の朴槿恵大統領の首脳会談を意識したとの指摘もある。

2013/05/07 11:33 【共同通信】

-------------------
急に動いている模様だ。


北の人権状況解明へ、国連が独立調査委2人任命 (5月7日 20:16) YOMIURI ONLINE


米「中国の尖閣領海基線は不適切」 領海侵犯と併せ批判 2013年5月7日19時27分 朝日新聞デジタル


北朝鮮「領海に砲弾落ちたら即時反撃」 米韓軍訓練で 2013年5月7日13時53分 朝日新聞デジタル


「北朝鮮は核放棄の意思なし」米報告書 (5月5日 18:05) YOMIURI ONLINE
19いたずらがあなたばかりしおって、けしからん!!:2013/05/07(火) 23:12:54.85 ID:GslgM9Lx
全国規模で御神木へのイタズラが多発してるのだがどうした?
201:2013/05/13(月) 23:01:19.52 ID:Wnn6sAk0
これはどちらも謀略です。 無罪。 でっちあげられた自白調書にサインすると有罪になるよ。


今度は下半身スキャンダルが発覚したGACKTリアルライブ 2013年5月13日 18時30分 (2013年5月13日 22時44分 更新) Tweet
 昨年8月に自宅や関係各所が東京国税局査察部の強制捜査を受け脱税疑惑が発覚したミュージシャンのGACKTだが、
発売中の写真誌「フラッシュ」(光文社)でGACKTからレイプされたという女性が一部始終を告発している。

 同誌によると、11年9月、GACKTが連れの男性2人と当時女性が働いていた都内のキャバクラに来店。2日後のライブを控えたGACKTは店の中でも、閉店後のアフターの店でも酒を一滴も飲まなかったが、
女性にはシャンパンやテキーラをガンガン飲ませたという。

 その後、GACKTの迎えの車が来ると、「自宅まで送る」という申し出を女性が断ったにもかかわらず、強引に車の中に連れ込み、車の中で性行為に及び、その後、GACKTの自宅に連れ込むと、
女性の顔を殴るなどして早朝まで計6時間にわたって性行為に及び、行為の最中、GACKTは「俺は妖精みたいだろ? 妖精って言え」などと強要したというのだ。

 この一件が原因で女性は店を辞め、12年11月に警察に相談し、弁護士を通じてGACKTに謝罪を要求。しかし、謝罪がなかったことなどから警察に強制わいせつと強姦の被害届けを提出し、
ようやく4月末に受理されたという。同誌の取材に対し、GACKTの事務所は「どうしても(女性から)自宅に行きたいと懇願されて自宅に招いた」、「その方に対する暴行などは一切ありません」と否定しているが、
さすがに今度はこのままでは済まないようだ。

 「今後、GACKTに対して徹底的な取り調べが行われることになるだろう。所属レコード会社のエイベックスは東証一部上場企業でコンプライアンス遵守を大々的に掲げているだけに、
GACKTとの契約を早々に解除する可能性も。これまでGACKTはいろんな“バック”に守られてきたが、そろそろ周囲もかばいきれなくなってきた」(音楽関係者)
211:2013/05/13(月) 23:02:08.01 ID:Wnn6sAk0

コーンさんの元マネジャー逮捕 暴力行為法違反容疑共同通信 2013年5月13日 21時38分 (2013年5月13日 21時39分 更新) Tweet  警視庁四谷署は13日までに、暴力行為法違反の疑いで、
「バブルガム・ブラザーズ」のブラザー・コーンさんの元マネジャーで自営業立原木太郎容疑者(47)=東京都港区白金=と、無職山下英士容疑者(65)=東京都荒川区南千住=を逮捕した。
逮捕容疑は、立原容疑者が山下容疑者に依頼し昨年9月、芸能プロダクション代表の男性(38)を「暴力団の者だ。立原からやってくれと言われている」と脅した疑い。
221:2013/05/15(水) 20:29:23.45 ID:REPv7Xyh
>>22続報 逮捕されたわけではないのね・・。
>>21は謀略だろうと思うが・・。

GACKT、女性暴行報道に怒りあらわ「これほどの冒涜は無い」
オリコン 5月15日(水)14時8分配信

ブログで女性暴行報道への怒りをあらわにしたGACKT (C)ORICON NewS inc.
 一部週刊誌で女性への暴行が報じられた歌手のGACKTが15日、自身の公式ブログで同報道を完全否定し、「これはボクに対するあきらかな名誉毀損」と怒りをあらわにしている。

<昨日の報道では…>GACKT、公式サイトで女性暴行報道を完全否定

 GACKTは「またオカシナのが出てきたもんだ」と切り出し、「発想が奇抜というか…、よくもまあそこまで話作れるよなって怒りを通り越して顎が地面に落ちるほど呆れた。
記事の内容はまるでエロ官能小説タッチだ。それもアホすぎて笑った」と同報道を一蹴。さらに「大体、ボクが数年前に暴行や監禁、レイプをしたのが事実なら、警察も動いてすぐに逮捕されてんだろう?」と不快感をにじませている。

 さらに、現在ライブツアー中とあって「ライブ潰しを受けたとウチの連中は感じたわけだ。ボク自身と、そして、このライブツアーを心待ちにしてたGACKTファン全員に対して ケンカを売ってきたわけだ。
これほどの冒涜は無い」と怒り爆発。

 被害者とされる女性からは1000万円を要求されていたと告白し、「弁護士を通して、『そんな事実無根なことにカネを払うわけないだろう!!!』と返答したらそこから一切連絡もなく、
蓋を開けたら週刊誌って…、何だコレ? しかも記事には謝罪を求めてるだけだとか? おいおい、真っ先に金銭要求して来ただろう、オマエら」と内情を明かしている。

 また、「ボクは嫌がるオンナを縛りつけて欲求を満たさなきゃならないほど、まったくもってオンナには困ってな〜〜い!!!!」と反論し、「この国の腐った風潮に一石投じたい。
真っ向から闘う芸能人が一人くらいいてもいい。それで潰されるならそれもいいだろう」と真っ向から闘う姿勢ものぞかせている。

 今回の報道を受け14日、GACKTの公式サイトでは「『FLASH』発売元の光文社に対して、名誉毀損で提訴する準備を含めて進めております」とし、
被害者とする女性に対しても法的措置を含めて検討していることを発表していた。
231:2013/05/19(日) 12:43:14.48 ID:KgofzQZR
電力不足で期待高まる「小水力発電」
自治体が導入に向けて動き出す
サイトウ イサム、 加藤 秀行 2012年05月20日 12:00
http://moneyzine.jp/article/detail/203503

【関連記事】
・日本の風力発電市場、魅力増すか 国内外の大手民間企業が続々と参入
・電力不足で「ごみ発電」脚光 海外へインフラ輸出で経済効果も
・間伐材など原料、バイオマス発電に注目 林業も活性化、救世主となるか
・太陽光発電システムで、光熱費支出減の家庭増 余剰電力で年間5万7000円プラスの調査も
・水や温度差など、ユニーク発電グッズ続々 非常時以外にも使える、発電技術革新なるか

・一般家庭の1万倍規模、メガソーラー計画進む 買い取り法案成立で、民間企業も続々と参入
・軒並み高水準「電力会社の給料」まとめ 東京電力の財務状況もチェック
・30代で貯蓄1億円も夢じゃない 原発富裕層・東電社員が受ける破格の待遇
・各業界、「ずらす」節電対策を予定 時差チェックインでホテル最大56%オフも
241:2013/05/19(日) 12:49:01.64 ID:KgofzQZR
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323489604578343614232858762.html
2013年 3月 06日 17:50 JST
チャベス大統領の死に対する世界各国の反応
 ベネズエラのチャベス大統領が5日、約2年に及ぶがんとの闘いのすえ死去した。このニュースに世界中のさまざまな要人からコメントが寄せられている。その一部を以下に紹介する。

ベネズエラのマドゥロ副大統領「とてもつらい瞬間だ」

米国のオバマ大統領「ヒューゴ・チャベス大統領の死去というこの困難な時に、米国はベネズエラ国民への支援とベネズエラ政府との建設的関係構築への関心をあらためて表明する。
ベネズエラが歴史の新たな章を開くにあたり、米国は今後も民主主義の原則、法の支配、人権の尊重を推進する政策に取り組んでいく」

英国のヘイグ外相「私はきょうヒューゴ・チャベス大統領の死を知り、悲しんでいる。ベネズエラの大統領としての14年間、国内外に永続的な印象を残した」

ブラジルのルセフ大統領「この死に中南米全体が悲しみにつつまれるだろう。チャベス大統領は間違いなく自国と中南米の人々の発展に尽くした指導者だった」

国連の潘基文事務総長「ベネズエラ大統領として彼は自国に独自の貢献を果たしてきた。チャベス大統領の死に対し、ご家族とベネズエラ国民に謹んで哀悼の意を表す」

ベネズエラ野党リーダー、エンリケ・カプリレス氏「このような困難な時においては、われわれは深い愛と敬意をわがベネズエラに示さねばならない。私の心はヒューゴ・チャベス大統領の家族と支持者と共にある。今はベネズエラ国民が一丸となる時だ」

.ロシアのチュルキン国連大使「悲劇だ。彼はベネズエラ、中南米、世界にとって偉大な政治家だった。ベネズエラとロシアの両国関係において非常に重要な役割を果たした。
(チャベス大統領の死は)非常に悔やまれる」

米下院外交委員会のロイス委員長(共和、カリフォルニア州)「ヒューゴ・チャベスはベネズエラ国民に恐怖の中で暮らすよう強いた独裁者だ。彼の死は南米の反米左派指導者の同盟関係を弱体化させるだろう」

ホセ・セラーノ下院議員(民主、ニューヨーク州)「チャベスは中南米における会話を変えた」
25シリア:2013/05/19(日) 12:50:35.90 ID:dvWjmJrb
「シリアがネット上から消えた」夜、米ロがシリア停戦実現に向けた国際会議で合意 ネット選挙ドットコム 2013年5月9日 19時00分 (2013年5月9日 20時12分 更新) Tweet

[拡大写真]
インターネットや電話の接続不能に
内戦の続くシリアで、現地時間の7日夜から、インターネットと電話に接続できなくなっている。通信は完全に遮断されたと、国境をこえた難民や反体制派、米国国務省から報告された。

インターネット専門会社のアンブレラ・セキュリティ・ ラブ社は「シリアがネット上から消えた」と伝え、米検索大手グーグルも同様のことを報じた。

反体制派は、「これは技術的な問題ではなく、政府側が意図的に通信を遮断した可能性が高い」と推測。また、差し迫った軍事攻撃のシグナルとみている。

米ロ、国際会議の開催に合意
シリア内戦は、2年をこえて泥沼化しており、推計7万人以上の命が失われた。ロシアを訪問中のジョン・ケリー米国務長官は7日、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相と会談し、アサド政権と反体制派を招き、停戦実現に向け、国際会議を開くことで合意した。

ロシアはアサド政権の支持国の一つで、これまでに、シリア制裁に対する国連安保理決議案を中国とともに何度も阻止してきた。米ロは、2012年に内戦の政治的解決を主張していたが、合意に至っていなかった。今回の合意により、政治的解決への糸口を探る機会になりそうだ。

ただ、政権側と反体制派が会議に参加するかは現時点では定かではなく、実現しない可能性もある。
26パリダカ筆頭固定 ◆ERINGI.ZLg :2013/05/19(日) 15:20:29.77 ID:tZd4shuT
______________________________

突然のスレ違いお許しを

@@@ ニュース板修行記者募集のお知らせ @@@

あなたもワイワイ楽しく雑談しながらスレの立て方を学び、
2ちゃんでの濃い人間関係を築いて深みにハマってみませんか?

プロバイダのメアドをお持ちの方なら誰でもチャレンジできます
興味がお有りの方はせひ下記の募集要項をご覧下さい

二軍の殿堂124(インドで騙されたので記者募集キャンペーン)( ゚д゚)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1368549113/24,25

インドで開眼した編集長と個性あふれる先輩記者がみなさんの
ご応募をお待ちしております


スレ汚し大変失礼いたしました
______________________________
27渡り鳥:2013/05/21(火) 17:37:49.68 ID:cYY0oxU8
鹿がレスできないのは規制だな。

この無理な規制はやめとくべき。
28渡り鳥:2013/05/21(火) 17:56:38.56 ID:cYY0oxU8
と思ったら、規制解除されてた。
鹿氏もこれでレスできるはず。

>>11
今じゃあ陰陽師は四国と近畿にいるようだなぁ。
四国が土御門系、近畿が賀茂系だっけな。

一応、忍者も陰陽師の派生だから呪術集団としての活動はあるしな。
291:2013/05/22(水) 16:22:15.38 ID:k1B0eRLI
>>28
そうだったのか・・。
安倍という人も陰陽師だよな・・。こんな政局じゃあきっと冷や冷やものだな・・。
301 テロによる扇動に乗るな。:2013/05/22(水) 16:23:10.93 ID:k1B0eRLI
テロによる扇動に乗るな。 下の記事こそがテロによる効果である。(テロと連動して弾圧や支配、勢力をのばす動きだ。)

>サイバー犯罪対策では、捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。
これは予算を盗み勢力を拡大するための組織化だ。

ネット履歴保存も義務化…テロ対策へ自民提言案

 自民党の治安・テロ対策調査会は20日、政府が年内に策定する治安対策に関する行動計画への提言案をまとめた。

 パソコン遠隔操作事件などサイバー犯罪が深刻化していることを受け、インターネットの通信履歴の保存を義務化する法整備の検討などを打ち出した。今月中に安倍首相に提出する。

 通信履歴の保存義務化は、サイバー犯罪の容疑者特定や追跡手段の確保が目的だ。サイバー犯罪対策では、捜査力向上のため、産官学が連携して情報収集や解析、人材育成を行う組織の創設も提言した。

 また、4月に米国で起きたボストンマラソンの爆弾テロ事件などを踏まえ、爆発物原料に関する疑わしい取引の届け出義務付けの検討など、爆発物対策の強化を盛り込んだ。

(2013年5月21日15時41分 読売新聞)
31鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/05/23(木) 00:01:56.36 ID:lwKWZ6Cb
>>28
あ〜よんだ〜twitterに移動してたよー
321:2013/05/23(木) 19:36:55.21 ID:J9P0pxaG
CIAによる扇動工作だ。 韓国中央日報レベルまで従っている。大きな影響がある。

菅氏、韓国紙原爆投下報道を批判 「断じて許せない」
 菅義偉官房長官は23日の記者会見で、韓国紙「中央日報」が広島と長崎への原爆投下を「神の懲罰」と主張したことに関し「誠に不見識だ。断じて許すことはできない」と批判した。

 菅氏は既に中央日報側に抗議したと説明し「わが国は唯一の被爆国だ。こうした認識は容認できない」と強調。「日韓両国民が冷静に対応していくことが重要だ」とも述べた。

2013/05/23 11:54 【共同通信】
33名無しさん@3周年:2013/05/23(木) 20:40:36.48 ID:1qhFCC2B
韓国・朝鮮が史上たびたび他国民に占領され支配されたのも神の与えた
民族的罰だなぁ。あっはっはー。
341:2013/05/25(土) 04:37:01.19 ID:SWLcavA0
>>27-28 とかいろいろな過去の書き込み


http://unkar.org/r/download/1315788534
これを見ると、どうもサイバー攻撃というのは、民間企業のIPを使って行われている様子だ。

・・・・まあ当然と言えばもっともか。 そのように思われる。
351:2013/05/25(土) 04:37:53.50 ID:SWLcavA0
<東証>乱高下の値幅1000円超す 自動売買が助長
毎日新聞社 2013年5月24日 22時11分 (2013年5月24日 23時23分 更新)

 東京株式市場の荒い値動きが続いている。日経平均株価は24日、一時、前日比500円超値上がりしたが、午後に入ると一転、500円あまり下げる場面もあった。この

日の高値と安値の差は1025円と1990年10月以来、23年ぶりに2日連続で1000円を突破。投資家心理と金融市場の不安定さを浮かび上がらせた。終値は128

円47銭高の1万4612円45銭。

 前日、1143円も下がった日経平均は朝方、一時1万5000円を回復した。米ニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均が小幅安にとどまり「日本発の世界同時株

安にならなかった」との安心感が広がったためだ。電機、自動車などの輸出関連株を中心に、全銘柄の約8割が値上がりした。流れは午後、一変する。機関投資家からと見ら

れる大口の売り注文が集まり、午後0時45分からの1時間で日経平均は800円超下落、一時1万4000円を割り込んだ。前日の急落を受け、当面の利益を確保するため

の売りが広がったことが響いた。その後は割安感からの買い注文も入り、前日比プラスでこの日の取引を終えた。

 世界的な株高を支えているのは、日米欧を中心とした大規模な金融緩和だ。中央銀行が国債などを買い取って金融市場に流し込んだお金が、株に向かっている。ところが米

国景気が比較的堅調なことから、「米連邦準備制度理事会(FRB)が金融緩和を縮小する」との観測が拡大。あふれ出るお金の量が少なくなる前に、いったん株を売って、

利益を確保しておこうという動きが出ている。
361:2013/05/25(土) 04:38:48.09 ID:SWLcavA0
 さらに、ヘッジファンドや機関投資家が多用しているコンピュータープログラムによる自動売買が、乱高下を助長している側面がある。東証では1000分の1秒単位で何

度も取引を繰り返すことができる。上昇時には買い注文を、下落時には売り注文が自動的に出される場合があり、「売りが売りを呼ぶ」展開になりやすい。最近の株高を支え

ている個人投資家も、株価が一定水準まで下がると、損失の拡大を抑えようと自動的に売り注文を出す設定をしていることが多く、値下がりを加速させている。

 東京外国為替市場の円相場は24日午後5時現在、前日比33銭円高・ドル安の1ドル=101円60?62銭。朝方は102円台半ばで推移したが、株価の急落を受け、リ

スク回避の動きで円に買いが集まった。長期金利の指標となる、満期までの期間が10年の国債の利回りは、前日比0・01ポイント上昇(価格は下落)の0・845%。一

時、0・905%まで上昇するなど、値動きは大きかった。
371:2013/05/25(土) 04:42:17.67 ID:SWLcavA0
>>35-36
自動売買とか毎日はニュースで書いているが、これは仕手だ。 株価操作で利益を得る。
381:2013/05/25(土) 04:42:48.68 ID:SWLcavA0
>>37
株価操作で利益を得ている。
39平成壮士:2013/05/25(土) 06:14:26.60 ID:/bjZvPGf
「日本銀行券」「国債」「株式」「社債」ナドナド

要するに、ニッポンの「国際経済における信用」の問題に尽きる
「財政再建」は、急務だ
401:2013/05/25(土) 22:53:26.45 ID:MFkwMatH

放射能、換気扇で外部放出=漏えい気付かず通報に1日半−原子力機構など運営施設

日本原子力研究開発機構の素粒子実験施設での放射能漏れ事故を受け、会見するJ−PARCセンターの斎藤直人副センター長(中央)ら=25日午前2時20分、茨城県庁
 茨城県東海村で日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同運営する実験施設(J−PARC)の放射能漏れ事故で、施設内の放射線量が上がった際に担当者が換気扇を回し、
外部に放射性物質を放出していたことが25日、分かった。許可を出した三浦太一・高エネ研教授は会見で、
「通常運転時も半減期の短い放射性物質で線量が上がることがあり、すぐ減衰するとの認識だった。結果として浅はかだった」と謝罪した。
 事故は23日午前11時55分ごろ発生。当初、放射線管理区域外への漏えいはないと判断していたが、24日夜になって区域外への漏えいが判明。同日午後10時15分に原子力規制委員会に報告した。
茨城県は通報まで1日半かかったことを問題視し、25日午後に立ち入り検査を行った。
 原子力機構などによると、施設では、加速器で生成した陽子ビームを標的の金に当てて素粒子を発生させる実験をしていたが、装置の誤作動でビーム出力が数百倍に上昇。
発生した放射性物質が高温で蒸発した金とともに施設内に漏れ出した。(2013/05/25-13:06)


報告遅れ「大変遺憾」=下村文科相
 下村博文文部科学相は25日、茨城県東海村の素粒子実験施設の放射性物質漏れ事故で、日本原子力研究開発機構が発生から1日半にわたって原子力規制委員会に報告していなかったことについて、
「報告が遅れたことは大変遺憾。早急に事実関係を確認するよう指示した」と述べた。文科省で記者団に語った。
 文科相は「原子力発電について国民が不信感を持っている中、緊張感、危機感に欠ける」と原子力機構の対応を批判した。(2013/05/25-13:15)


施設内部に立ち入り=茨城県と周辺自治体−放射能漏れ事故(2013/05/25-17:01)http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013052500228
411:2013/05/25(土) 22:54:15.94 ID:MFkwMatH

新たに2人被ばく判明=14人は検出されず−原子力機構

放射能漏れ事故があった大強度陽子加速器施設(JーPARC)の内部=25日午後、茨城県東海村 茨城県東海村の素粒子実験施設で起きた放射能漏れ事故で、日本原子力研究開発機構は25日、
新たに男性2人の内部被ばくが判明したと発表した。事故による被ばくが確認されたのは6人になった。
 機構によると、2人は23歳の大学院生と45歳の研究員。事故以降に施設に出入りした55人のうち、6人で最大1.6ミリシーベルトの被ばくが判明し、14人は検出限界未満だった。
機構は26日以降も測定評価を続ける。(2013/05/25-20:44)

ーーーーーーーーーーーーーー

これは公表した例と言いたいのだろうが、 隠蔽と捏造はとんでもないほど行われている。(以下)
421:2013/05/25(土) 22:54:48.07 ID:MFkwMatH
Wikiより
独立行政法人日本原子力研究開発機構(にほんげんしりょくけんきゅうかいはつきこう、Japan Atomic Energy Agency、略称:原子力機構、JAEA)は、原子力に関する研究と技術開発を行う独立行政法人。
日本原子力研究所 (JAERI、略称:原研) と核燃料サイクル開発機構(JNC、略称:サイクル機構、旧動力炉・核燃料開発事業団 = 略称・動燃)を統合再編して2005年10月に設立された。

もんじゅの運用をしている。

高速増殖炉研究開発センター
敦賀本部が置かれている。高速増殖炉もんじゅの開発・運用を行っている。
431:2013/05/25(土) 22:55:58.66 ID:MFkwMatH
もんじゅ事故 シュレッダーで粉々にされていた現場写真〈週刊朝日〉dot. 2013年4月15日 07時07分 (2013年4月15日 13時52分 更新)
 1995年12月8日に起きた高速増殖原型炉「もんじゅ」のナトリウム漏れ事故。旧動燃(動力炉・核燃料開発事業団=現・日本原子力研究開発機構)の総務部次長だった西村成生(しげお)氏が残した「西村ファイル」には、
当時の「もんじゅ」の幹部らによる隠蔽工作が記載されていた。ジャーナリストの今西憲之氏と週刊朝日取材班が検証した。

 西村氏による内部調査の聴取記録には、驚くべき新事実が含まれていた。事故翌日の12月9日の午前2時に職員が現場に立ち入った際、ビデオのほかにポラロイド写真も撮影していた。

 当時の報道では、現場の職員が「写真は煙ばかりでよくわからなかったので捨てた」と説明している。漏れ出したナトリウムが煙状に広がり、何も写っていなかったのだという。

 ところが、である。当時の「もんじゅ」技術課長の聴取記録に、まったく違うことが書かれていたのだ。〈県の調査の前に副所長はポラロイド写真をシュレッダーにかけさせていた。
2時のポラロイドは後で強引に出させて見たがチャントうつっていた〉

 なんと、写真は実はきちんと写っていたのだ。それを、S副所長の指示でシュレッダーにかけたという。新たに重大な「隠蔽」が発覚したというのに、
その後、この問題について調査された形跡はなく、97年7月にようやくまとめられた動燃の調査報告書でも、一言も触れられていない。

 見過ごせない問題はまだある。事故当時の「もんじゅ」のプラント2課長への聴取によると、最初に事故現場に入る前に、S副所長とこんなやり取りをしたという。

〈消防には入らせないようにしようということになった。(中略)何とか動燃だけ入って消防を入れさせないようにするため、入り口付近を覗くだけだし、
消防は防護具やその使い方を知らないので不慣れであるから動燃だけ入れさせてくれと自身で消防に要望した〉

 ナトリウムが燃焼する火災まで起きていたというのに、消防にまで「隠蔽」したのだ。

※週刊朝日 2013年4月19日号
441:2013/05/25(土) 22:56:48.71 ID:MFkwMatH
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
捏造や隠蔽といっても、長尾光明氏の訴訟の件では、放射性物質漏れの事故をまったく何十年も公表していなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

福島の原発事故でも激しく悪質な捏造をしている。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1300288053/1848

上リンクの写真が見られないが、
gazo-box 画箱 は沈黙している・・。  絶え間ない国家(の中の一部勢力)による妨害によって。
なので別のところの写真をリンク
一号機の写真(捏造)。 最初の2日ぐらいはたしかこれ一枚しか画像は出なかった。 そのあとgoogleの衛星画像をネットで見た。 (俺の経験による発言。)
http://livedoor.blogimg.jp/pfj_blog/imgs/c/5/c508153c.jpg
451:2013/05/27(月) 22:03:14.22 ID:YGnoJEpy
緊急潜入! TPP交渉の現場はアメリカ企業一色だった [2013年04月01日]


高い支持率をバックに、ついにTPP(環太平洋パートナーシップ)協定交渉会合への参加を表明した安倍政権。なかでも注目されているのが、安倍首相が“聖域”と表現した、コメ、牛肉・豚肉、麦、甘味資源(砂糖)、乳製品の5品目の行方だ。

TPP参加によって、すべての農産物の関税がゼロになるという最悪の状況を想定した場合、これらの5品目はことごとく輸入品に置き換わってしまう可能性が指摘されている。
そのため、安倍首相は5品目を“聖域”として、関税撤廃の例外にしようと考えているのだ。

実際に“聖域”を守れるかどうかは、あくまでTPPの交渉次第。だが、その肝心の現場が、どうも日本に不利な状況になっているらしい。NPO法人「アジア太平洋資料センター」(PARC)事務局長の内田聖子氏が語る。

「先日、私はこの目でTPP交渉会合を見てきましたが、その実態は、安倍首相が話した内容や日本のメディアの報道とはずいぶんとかけ離れたものでした」

参加表明をしただけの日本からは、まだ誰もTPP交渉会合に参加していないはずだが……。

「以前から交流のあった、アメリカのNGO(非政府組織)のメンバーとして登録をしてもらい、TPPのステークホルダー(利害関係者)として参加しました。霧に包まれたTPP交渉の実態を自分で確かめたかったんです」

内田氏が“潜入”したのは、3月4日から13日にかけて、シンガポールで行なわれた第16回のTPP交渉会合だ。

「その日、TPP交渉会合に参加していたのは参加11ヵ国の交渉官約300人と、各国の企業や業界団体、NGOなどステークホルダーが200人から300人。多く見積もって総勢600人ほど。
TPPは交渉する分野が幅広いので、参加国はそれぞれ専任の担当官を集めた交渉チームとして会合に臨みます。そこには国力の差が表れていて、
例えば、アメリカが20人ほどの交渉担当官をそろえている一方で、ブルネイやベトナムは10人もいない。小国は常にハンデを負うことになります」

その現場では、どのようにして交渉が行なわれるのだろうか。
461:2013/05/27(月) 22:04:06.37 ID:YGnoJEpy
国益を大きく左右する話し合いが、秘密裏に進められているのだ。ちなみに、会期中にはステークホルダーが交渉担当官とコンタクトが取れる「ステークホルダー会議」なるものが一日だけ開かれるという。
ステークホルダーとは、どんな人たちなのか。

「参加していた200人から300人のステークホルダーのうち、8割は企業あるいは企業連合の人たちで、その半数以上がアメリカの企業の関係者でした。
しかも、カーギル、フェデックス、VISA、ナイキ、グーグル、フォード、GEなど巨大企業ばかり。
また、アメリカの大企業約100社が加盟する『TPPを推進する米国企業連合』や米国商工会議所、米国研究製薬工業協会などの業界団体も名を連ねていましたね」

ほぼアメリカ一色に染められたその会場で、ステークホルダー会議は始まったという。

「ステークホルダーと交渉官を招いたレセプションの主催は在シンガポール米国商工会議所。
なぜ議長国でもないアメリカの団体が?と思っていたら、冒頭のスピーチで代表のアメリカ人が『TPPで自由貿易をさらに促進すれば各国の経済発展は必ず約束されている』と得意顔で話しました」

会場では、約70の団体・企業がブースで各国の交渉担当官向けにプレゼンテーションを行なっていたのだが、やはり、そのほとんどがアメリカ企業だったという。

「各担当者が交渉官向けに『TPPが実現すればこれだけアナタの国に投資します』『安価で高品質な商品を提供します』といった具合のPR合戦。もはやそれはプレゼンというより商談会。
まだ交渉は途中段階のはずなのに、アメリカ企業と各国政府の間で“TPP後”を見据えた密接な関係づくりが行なわれていたのです。
その光景は、まさに『アメリカの大企業のためのTPP』といった印象。こんな場所に今さら日本が乗り込んだところでいったい何ができるのかと感じましたね」

これほど不利な状況下で、安倍政権は交渉をどう乗り切るつもりなのか。具体策がないままなら、“聖域”の確保は難しいだろう。

(取材・文/興山英雄)

■週刊プレイボーイ15号「イケイケ安倍政権を待つTPP交渉会合 恐怖の実態!!」より
471:2013/05/27(月) 22:05:02.91 ID:YGnoJEpy
抜け >>45-46の間


「いざ公式の交渉が始まれば、21の分野ごとに長時間にわたって話し合いが行なわれるのですが、会議室に入れるのは各国の交渉官だけ。私たちステークホルダーは入れません。TPPの交渉は完全な密室で行なわれます」
481:2013/05/27(月) 22:10:07.58 ID:YGnoJEpy
>>45-47

この集団が、勢いで詐欺を行う集団だ。 これらの人々を交渉相手にするのはやめとけ。 重要な国策であるからなおのことだ。 アメリカ政府も流されているだけだ。
491:2013/05/27(月) 22:31:32.22 ID:JyogAHFH
↑TPPも含めた今の流れのこと。 こう次々と悪い意味での致命的な計画が出てくる時だから、次々拒否して自分たちの計画を進めていくのがよいと思われる。
501:2013/05/27(月) 22:50:33.63 ID:JyogAHFH
http://e-words.jp/w/E382AFE383ADE383BCE382ADE383B3E382B0.html クローキングとは 【cloaking】 - 意味-解説-説明-定義 : IT用語辞典


クローキング【 cloaking 】

Webサーバに細工を施し、検索エンジンの巡回ロボットには一般の閲覧者とは異なる内容のWebページを見せること。

検索エンジンでの順位を上げるためにキーワードを不自然に多く入れるといった改変をWebページに施し、一般ユーザには見せずに検索エンジンだけに選択的に送信する手法である。
多くの検索エンジンではこの手法を不当とみなし、クローキングを行ったサイトをインデックスから除外したり、順位を極端に落とすといったペナルティーを科している。
検索エンジン側では巡回ロボットだけではクローキングされたか否かは分からないため、不自然に上位にリストされたサイトを人手でチェックするなどの対策を行っている。
51渡り鳥:2013/06/02(日) 22:02:56.64 ID:mFgZ/xTk
落ちそうだ
521:2013/06/05(水) 12:18:27.75 ID:kMOTURy0
そうそう、スレ落ちて、スレ立てムリな場合は、スレ立て依頼を出すからよろしくね。
531:2013/06/07(金) 00:02:27.00 ID:i8Wxo/Dj
このニュースはそれ以前にいろいろ違っていることがある。が、

これは冤罪ではないかと思う。 冤罪だ。 (私>>1の発言)

元サッカー代表の奥容疑者を逮捕 妻脅迫疑い共同通信 2013年6月6日 22時36分 (2013年6月6日 22時49分 更新)

[拡大写真]
 神奈川県警戸塚署は6日、妻を電話で脅したとして、脅迫の疑いで、元サッカー日本代表選手の奥大介容疑者(37)を逮捕した。妻は女優の佐伯日菜子さん(36)。
同署によると、奥容疑者は容疑を否認している。逮捕容疑は4日午後、佐伯さんに電話をかけ「今から殺しに行く」などと脅した疑い。佐伯さんが同日夜、戸塚署に相談し、被害届を提出。
署員が兵庫県尼崎市内で、奥容疑者を逮捕した。
541:2013/06/07(金) 00:17:07.82 ID:i8Wxo/Dj
あんな、昨日のサッカーオーストラリア戦で本田の動きが別人だっただろ。俺は本田が別人だと思ったよ。それもチームの全員が知っていなかった風に見えたな。
サッカーには神様がいるわけだ。(もちろんサッカーだけでなくさまざまに神様はいるわけだけど。)そういう目から見て本田はちゃんとやらなきゃいけないだろう。
俺はそういうことをする人たちは信用できないし、なんつうかそこに解決すべき問題がすごくあると思われるね。
最近その筋の人らが俺と話したそうにしているんで、こう書いておいた。
55鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/07(金) 13:31:25.50 ID:HHp2TZlI
(リゲインのテーマ)再エネのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=MmHlyCaqLws

天然ガ〜〜スは勇気のしるし
二十四時間発電できますか?
リゲイン リゲイン ぼくらのリゲイン

蓄電技術に勇気のしるし
はるか世界で戦えますか?

所得倍増に希望を乗せて
欧州 アフリカ アジア ニューヨ〜ク
ビジネスメ〜ン ビジネスメ〜ン

内需成長に希望を乗せて
バイオ 風力 地熱 太陽光〜
ビジネスマ〜ン ビジネスマ〜ン
ジャパニ〜〜〜ズビジネスメ〜〜ン
561:2013/06/08(土) 04:49:04.90 ID:fBmTw+HW
安倍首相:特区など成長戦略第3弾を発表−薬ネット販売解禁も (1)

6月5日(ブルームバーグ):
安倍晋三首相は5日昼、都内で開かれた内外情勢調査会全国懇談会で講演し、成長戦略の第3弾を発表した。
新たに国家戦略特区を創設し、外国人向けに医療制度を見直すなど「国際的なビジネス環境」を整えると表明。一般医薬品のネット販売の解禁など規制緩和を推進する方針も明らかにした。

安倍首相は講演で、国家戦略特区の導入により、「ロンドンやニューヨークといった都市に匹敵する、国際的なビジネス環境をつくる。世界中から技術、人材、資金を集める都市をつくりたい」との決意を表明。
都市の中心部での居住を促進するための容積率規制の緩和などに取り組む姿勢を示したが、政府の産業競争力会議で提案されていた特区内での法人税減税については言及しなかった。

首相は規制改革は成長戦略の「一丁目一番地」と指摘。「成長のために必要であれば、どのような『岩盤』にも、ひるむことなく立ち向かっていく覚悟」との決意を示した。
医薬品のネット販売解禁のほか、健康食品の機能性表示解禁、先進医療に関する認定手続きの迅速化などに取り組む姿勢を示した。

成長戦略に関連する法整備や税制改正については「急ぐものは、この秋にも、政府として決めていく」と早期に進める考えを強調した。
海外経済にも恵まれて成長シナリオを実現できれば、1人当たりの国民総所得は「10年後には現在の水準から150万円以上増やすことができる」とも指摘した。

成長戦略は、首相が日本経済再生へ進める「3本の矢」政策のうち、大胆な金融緩和と機動的な財政政策に続く3番目の柱。講演では「私の経済政策の本丸」と位置づけた。
今回の発表は4月19日、5月17日に続き3回目。これまでは女性の社会進出支援や医療分野の規制改革推進、製造業などの国内投資支援などに取り組む考えを表明してきた。政府は14日の閣議決定を目指している。

更新日時: 2013/06/05 13:59 JST
571:2013/06/08(土) 04:54:15.36 ID:fBmTw+HW
こういうもんじゃないだろ。政治ってのは。
昨日橋元市長の懐刀っぽいバーの女性店員と話したがな。誰もがそう思っているのは確かだぜ。
581:2013/06/08(土) 05:25:45.50 ID:VtmTCfid
いや、バーっても、カールズバーだったけどな。 まあ「それはどこか?」みたいなことなっても困るし、俺も多くは語らねえよ。
59名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 06:28:14.01 ID:2ngLvQi7
甲状腺がん「確定」12人に 福島18歳以下、疑いは15人
http://www.47news.jp/CN/201306/CN2013060401002544.html

東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の県民健康管理調査で、18歳以下で甲状腺がんの診断が
「確定」した人が9人増え12人に、「がんの疑い」は15人になったことが4日、関係者への取材で分かった。

これまで1次検査の結果が確定した約17万4千人の内訳。5日に福島市で開く検討委員会で報告される。検討委の2月までの
調査報告では、がん確定は3人、疑いは7人だった。

これまで調査主体の福島県立医大は、チェルノブイリ原発事故によるがんが見つかったのが、事故の4〜5年後以降だったとして
「放射線の影響は考えられない」と説明している。【共同通信】
60渡り鳥:2013/06/08(土) 06:35:47.24 ID:2ngLvQi7
↑あ、俺な


本・音楽・映像…全著作物をID管理 各界26団体構想

【赤田康和】音楽や映像、書籍など国内で流通する、全てのコンテンツ(作品)に
共通のルールで番号(ID)を振って管理しようという構想を、俳優・音楽・出版・放送
の各界などの26団体でつくる「デジタル時代の著作権協議会」がまとめた。24日に公表する。

構想は、作品のほか、作品に権利を持つ作家や作曲家、歌手ら著作権者と、作品を楽しむ
一般の人にもIDを振る。この共通IDにより、作品を媒介に利用者と権利者とが自動的
に関係づけられ、使用料支払いなどの著作権処理が簡素化できる、というもの。

たとえば、一般の人が、インターネット上に流通する音楽や動画を切り張りして
作成した映像作品を動画サイトで発表しようとすると、現状では、作曲家らの
権利を管理している日本音楽著作権協会(JASRAC)のほか、
歌手や俳優の団体などにそれぞれ申請して許可をとる必要がある。

2013年5月24日5時51分 朝日新聞
61鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/08(土) 19:36:19.62 ID:SeNEGaYZ
「日本郵便の太陽光発電事業」
全国約286の郵便局舎等の屋上に太陽光発電システムを設置予定

瞳の炎は勝利のしるし
畑違いが微笑みますか?
ビジネスメ〜ン ビジネスメ〜ン ジャパニ〜〜ズビジネスメ〜〜ン

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
62名無しさん@3周年:2013/06/08(土) 20:11:38.99 ID:0xJlnIBD
民主党6月6日都内一斉街宣 東武東上線大山駅南口(1)熊木美奈子都議 有田芳生参議院議員2013/6/6

http://www.youtube.com/watch?v=sQBHiRc9CAA&feature=player_embedded

(評価の高いコメント)

民主党は韓国人、在日朝鮮人のために頑張っていて素晴らしいと思&shy;う。

国旗を持って一生懸命応援する人達を見て涙が出た。

民主党は支持されているんだなぁ
631:2013/06/10(月) 00:46:28.41 ID:ZQgEZEl/
こういうのって悪の組織がやることなんですよ・・。

作品を楽しむ一般の人にもIDを振る。
641:2013/06/10(月) 00:47:27.39 ID:ZQgEZEl/
確かそうだよね?

>>62韓国には、CIAのアジア本部があるんだよね?
651:2013/06/10(月) 00:48:10.72 ID:ZQgEZEl/
チャットモンチーのえっちゃんは、人生を盗まれた模様、と思われる。 関連するのは>>53-54の集団と思われる。(>>1の考え。)(人生が盗まれる話。過去に書き込みあり。)
・・・推測するに、人生を一部、他者に任せる契約をした上で、その人々に勝手な挙動をされてしまう、のだろう。
661:2013/06/10(月) 00:49:06.25 ID:ZQgEZEl/
前あった、週刊文春の記事はまごうことなき嘘、ということだろう。そう考えている人が多い、ということだ。

第5回AKB総選挙】秋元康氏、1位に納得せず? さしこが反応明かす
■『第5回AKB48選抜総選挙』開票イベント(8日、横浜・日産スタジアム)
 HKT48の指原莉乃(20)が、15万570票を獲得して“まさか”の初首位に輝いた。開票イベント後の会見で指原は、カメラマンからのフラッシュを一身に浴び「実感が沸いて

きてすごいうれしい」と歓喜。また、今回の結果を受けた秋元康総合プロデューサーの反応についても明かした。

 速報の順位をキープし、2位の大島優子に約1万4000票差をつけて1位になった指原は「1位って重みのあるもの。まさか私がなるなんてまったく考えてなかった」といまだ信

じられない様子。それでも過去最多となる15万票超えの得票数に「きょうの日産スタジアム(同イベントで7万人を動員)がもう1個あるってことですよね。嘘みたいな景色」

と目を輝かせた。

 同イベント後、大島とさっそく話したという指原は「『緊張するし、センターに立つ人にしかわからない苦労があるけど支える』って言ってもらった。あと、『この1年の指

原を活動を見てたら納得できるよ』って言ってくれてうれしかった」と先輩からの“お墨付き”に安堵。さらに、高橋みなみからは「『大丈夫だから、安心して』と言われた

」と声をかけられたことを明かした。

 それでも、総合プロデューサー・秋元康氏の反応はイマイチだったことを告白。「さっき会ったんですけど、こうやって(首をかしげるポーズを真似てみせ)、あんまり納

得いってないと思う」と苦笑い。「すみません、と謝ります。でもこうなったのは秋元さんのせい」と総選挙発案者の秋元氏に突っ込みを入れつつ、「大分県でコンサートし

たい。1回もしたことないので」と地元凱旋ライブをご褒美として提案していた。
671:2013/06/10(月) 00:50:18.42 ID:ZQgEZEl/
 今年の総選挙は指原を含め、HKTメンバーが64位以内に6人ランクインする大躍進。同グループ最年長の指原は「HKT48としても自信につながった。良かったなって思う」と喜

び、「今(48グループを)引っ張ってるわけでもなく、中間の世代が1位をとってしまって申し訳ない。HKTのメンバーをAKB48の次期エースとして育てたい」と抱負。初センタ

ーの座を射止め、HKT48劇場支配人でもあるさしこに、より一層強い責任感が芽生えていた。
681:2013/06/10(月) 00:50:58.73 ID:ZQgEZEl/
首都で警官隊と衝突=イスタンブールは最大規模に―トルコ反政権デモ
時事通信 6月9日(日)7時25分配信

 【イスタンブール時事】トルコ各地で8日夜も、大規模な反政権デモが行われ、AFP通信によると、参加者は全国で数万人に達した。首都アンカラでは、5000人余りのデモ隊と数百人の警官隊が衝突。警官隊は催涙弾を撃ち込むとともに放水を行い、負傷者が出たもようだ。
 最大都市イスタンブール中心部のタクシム広場には、地元の三つのプロサッカーチームのサポーターが集まった。立すいの余地がないほどにデモ隊で埋め尽くされ、5月下旬にデモが始まって以来、参加人数は最大規模に膨れ上がった。
 「エルドアンは辞任せよ」「腕を組んでファシズムに対抗せよ」と激しいシュプレヒコールが繰り返された。 
691:2013/06/10(月) 00:51:33.44 ID:ZQgEZEl/
今、嘘八百、戦略的常識を裏切り嘘を話しまくり、らりぱっぱなことを言っている首相(安部氏)がいるが(>>56)、これと対になるのが上のようなニュースである。
首相の語る戦略が破滅的な悪方針である時、その落とし所は、>>68反政権闘争 ということだ。

「これをするのは呼応する同一のグループである。」(それをするのは政府である。)

それは政府の勢力、兵隊、がすることである。あと軍とかも動く。

流れから見て、日本(の一部、大規模な集団)は腐れの極みと言えよう。
70鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/10(月) 22:35:20.75 ID:RBjDA7oZ
●ロンドン、数百人が裸で自転車
「石油時代は終わりだ」「自転車は二酸化炭素を排出しない」
●神鋼ESなど、バイオマス生産性と油脂含有率が従来の2倍の微細藻類を発見
●洋上風力発電に集魚効果も、漁業者歓迎
実証機にコケや海藻が付けば、コケなどを餌にする小魚が増え
さらに小魚を追って大型魚が回遊してくるなどの効果が期待できる

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       /       \  1つ人の世にはびこる
    ( ̄二          \ 2つ不埒なデフレ三昧
     \ヽ   後      )  3つ見過ごすわけにはいかね〜な〜
     ∠          /| |
     (        ///   エコ太郎侍!
      |   ,、____,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
71鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/10(月) 22:56:15.26 ID:RBjDA7oZ
安倍総理 「成長戦略第3弾スピーチ」
http://www.kantei.go.jp/jp/96_abe/statement/2013/0605speech.html
1.健全な成長サイクルへ
●「昨今の株価の動きに対しまして、「株価が下がったら、アベノミクスは終わりだ」という方までいらっしゃいます。」

株価よりも実体経済の回復が必要ではなかろうか
例えで言うと成長戦略とは全く関係の無い任天堂株が上がったとしても意味は無い
日経平均は平均でしかないので主要関連株が良くなれば後々全体的に良くなるのではなかろうか

蛇口に例えると水の出る需要と言うノズルが細いのにタンクにばかり水が溜まっても
ノズルから市場へ流れる水の量は変わらないのでこのノズルが段々太く強くなっていくほうがいいんじゃないかね

●「日本は、20年間にわたるデフレによって、深い自信喪失という「谷」に落ち込んでしまったのではないかと思います」

成長戦略で行く先を見据えてビジョンを立て直したほうがいいのではなかろうか
72鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/10(月) 22:57:27.20 ID:RBjDA7oZ
●「民間のあらゆる創造的な活動を鼓舞し、国籍を超えたあらゆるイノベーションを日本中で起こすこと」

戦略さへ見据える事が出来れば創造的・自発的なな民間の活力が沸いてくるに違いないね

●「日本企業の持つ様々な「可能性」を解き放ち、世界に展開することにより、世界の発展に貢献する。」

その戦略の中で様々な分野の企業が持つ可能性が融合し世界へ展開する事が出来るのではなかろうか

●「民間の産業資本が成長をけん引する成長のサイクルへと、再び舵を切らねばなりません」

創造と言う歯車が段々小さくなってきてしまっているので相互需要サイクルが必要だと思う

●今こそ、日本が、世界経済復活のエンジンとなる時です
そのチャンスが到来しているようにも見える
731:2013/06/10(月) 23:32:48.11 ID:CDsuZznt
個人的な発言。
俺の女の周りにあるシステムがクラッシュする、そういう場合がある。 破たんするわけ。
女も大変な時だと言える。 がんばろう。
741:2013/06/10(月) 23:38:59.67 ID:CDsuZznt
>>72私に言わせりゃ、今の日本は既に破たんしている。更にバブル(=盗みとか、バランスの盗み)ばかりをしようとしている。これがアベノミクス。
それは破たんしてきた方向と同じ。だから更に厳しく破たんするはず。
その間、まともな人々は、力を奪われるので苦しむ。


●今こそ、日本が、世界経済復活のエンジンとなる時です
そのチャンスが到来しているようにも見える


日本の多くの人々は真面目さを取り戻し、合理的なまっとうな建て直しをしなくてはいけない。 バブルに頼るのは間違い。
デフレは、盗みすぎて膨らんだ物価が、それ以上のバランスがムリなので、物価が下がっている。 デフレで正解だったのだ。 盗んだ金や勢力をちょっとでも減らしたくない人々の心理が、狂気の破たんに進めていると思われる。
751:2013/06/10(月) 23:40:26.91 ID:CDsuZznt
安倍氏の言っていることは、真っ赤な破たんしたウソを並べている。 破たんの末期的な状態だ。
76鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/10(月) 23:57:59.00 ID:RBjDA7oZ
[twitterから]
昨今所得倍増が驚かれているようですが、昭和初期(昭和5年)の初任給は50円ですので、
現在の30万円と比べると所得倍率は6000倍になってます。それと共に物価も上がっていますので
とくにおかしなことではないのです。お金と言う紙が需要で回り未来を得た結果です。

デフレを推進すると言うことは
1.現代で所得は50円でも良い
2.車・電車などの乗り物に乗らない
3.竪穴式住居に住む(笑)

バブル景気と高度成長期の日本の景気は別物で、実体経済に即した経済成長をして景気が良かった高度成長期と、
信用バブルで不動産バブルや株バブルになった景気では、実態に即しているかいないかが違いますね。
戦後は集団就職が出来るほど需要を創造してました。
77鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/11(火) 00:48:53.10 ID:izVHi/Ce
例えば日本初のスポーツカーTOYOTA2000GT
日価格は238万円 本における大卒者の初任給がおおむね2万6,000円前後
10年間働いたお金でやっと買えるけど

今やスポーツカーはちょっとお金ためれば誰でも買える
需要インフレと共にスポーツカーが普及していったから
皆の手の届くお金で買えるようになったんだね

需要と共にインフレになり未来を得た結果
誰しもが最先端の物と言う富を得られるようになり生活も豊かになった
TVも洗濯機も需要インフレにより誰しもが持てるようになった
(;A´ω`)
78鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/11(火) 01:11:30.44 ID:izVHi/Ce
デフレは逆で「物」はあれどその「物」を誰も持てなくなっていってしまう
真逆の事柄が発生している状態

だからこそ売れないが先行し物が安くなり続け
所得が少なくなってさらには需要が無くなっていく事になる

そして労働枠が減ることによって一人頭の労働時間は増え続け
ブラック企業はどんどん多くなり
終いには税収まで落ち続ける悪循環


日本の経済に今求められているのは創造ではないでしょうか。
将来の保障や税収を賄うにあたっても、需要の創造で立て直す以外ないと思いますね。
衆知を集め、日本の潜在能力を引き出していけるといいですね。

衆知による経営でなければならない。by 松下幸之助氏
79鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/11(火) 03:11:48.07 ID:izVHi/Ce
twitterより
「貯蓄の価値が減る=景気が良くなるほどお金が回った」。
ようするに貯蓄の価値は減れどそれ以上に稼ぐ事が出来るので、
貯蓄量が増えますね。もうひとつだけ何かが増えました、それは何でしょう?
お金が回った分、需要と言う容量が増えてるんです。


庶民が所得20万円中
毎月10万円貯蓄をして10年で1000万貯めました
物価が2%の上昇をしたらどれだけ貯蓄価値が減るか

答え 10年間中20万円の価値が減る

需要インフレで景気が良くなり2%分の物価上昇だった場合
所得20万円だった場合4000円プラス*12ヶ月 = 48,000円
48,000円*10年=48万

答え10年間で48万円プラス

景気が良くなり需要インフレで2%物価が上昇した場合
需要と言う要領が増える上に差し引きまで良くなってる
だから昭和初期から6000倍に価値がなろうが関係ない

結局100万・200万の貯蓄価値が減ろうが屁でもない
理由:2万程度稼げないはずが無い
80鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/11(火) 03:44:12.40 ID:izVHi/Ce
[価値が減る場合]
需要があるのにそぐわない・コストプッシュで物価だけ上がった
[債務価値が減る場合]
これ以上借金をしないで額面上の数字が変わらず
需要インフレが起きる
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \ 
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  
      |    (_人_)     | 
      |     \   |     | 
      \     \_|    /
81鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/11(火) 20:10:04.79 ID:izVHi/Ce
景気(需要)インフレから来る2%の物価上昇とは違い
現在5%の消費税がかかって物価上昇しているのはコストプッシュに入る

景気(需要)インフレから来る物価が2%上昇して買い手が減らないのであれば
そっくりそのまま売り上げが2%上昇する
饅頭屋の物価が倍でも買い手さえ減らないのであれば同じで所得も倍に出来る

消費税2%は需要から来るインフレではないので買い手が減る
物価だけ上昇し給与や売り上げには跳ね返って来ないのでさらに需要が減る

消費税200%の物価上昇と需要(景気)インフレの200%物価上昇では
ディマンドプルインフレとコストプッシュインフレの違いがある
821:2013/06/11(火) 22:39:10.05 ID:6PZsJRK9
これは悪い。
シリアの反政府勢力と言うのは、ヨーロッパなどの軍産複合体(の悪い人たち)の民兵だ。
私はそれを支援する政府に反対する。

シリア反体制派に物資供与=サミットで安倍首相表明へ
 安倍晋三首相は11日、内戦の続くシリア情勢について、アサド政権打倒を目指す反体制派を支援するため、物資提供に踏み切る方針を固めた。
自動車や発電機などを念頭に置いており、首相は17日から英国の北アイルランドで開かれる主要国首脳会議(サミット)でこうした日本の貢献を表明する。
 これに関連し、菅義偉官房長官は11日の記者会見で、「首相の具体的発言は調整中だが、軍事的用途に転用されず、紛争の助長につながらないような分野に限って(支援を)検討している」と述べた。 
 また、岸田文雄外相は同日の会見で、「シリア政府や国際機関の支援が及ばない地域へ支援を行う」と表明。「反体制派の支援ユニットやNGOと調整し、保健分野への支援を行う」とも語った。
 日本政府はこれまで、シリアの難民や避難民に、約8000万ドルの人道支援を実施してきたが、アサド政権の退陣を迫るため、反体制派へのてこ入れが必要と判断した。
サミットで首相は、多数の難民が出ているレバノンやヨルダンなど近隣国への支援も打ち出す方針だ。(2013/06/11-13:11)
83シリア:2013/06/11(火) 22:39:54.30 ID:6PZsJRK9
レスタイトル シリア
841:2013/06/11(火) 22:42:01.62 ID:6PZsJRK9
上の記事を見ても、震災以後、ヨーロッパ、アメリカなどの軍産複合体の質の悪い部分が、執拗に日本に指示を出してきている。 そして政権はそれに従うような動きを続けている。
震災以後の議会の動きは、そればっかりが目に付く。 政治も空転している。 その内容を見れば、悪い性質の軍産複合体、また国際金融資本、がどういう動きをしている人々かがよくわかる。
このスレや金権腐敗スレでも、それについて書いてある。
851:2013/06/11(火) 22:58:14.52 ID:6PZsJRK9
これもナンだな。 俺も上のような発言をしている以上、俺の情報をイギリスとかフランスに渡すなよ。
考えてもみなよ、例えば、その情報を元に、フランスとかイギリスの人々が、間違った加工された情報を流されて、俺に対して誤解してしまったり、俺がイギリスとかフランスとかに行きにくくなったりしたら、よくないだろう?

日英が情報保護協定=首脳会談で締結合意へ
 安倍晋三首相が、主要国首脳会議(サミット)出席のため今月半ばに英国を訪問するのに合わせてキャメロン英首相と会談し、日英間の情報保護協定を締結することで合意する見通しとなった。政府関係者が11日、明らかにした。
 情報保護協定は、軍事機密やテロに関する秘密情報の取り扱いに関する取り決め。日本政府は現在、米国や北大西洋条約機構(NATO)、フランスなどと締結している。 
 日本政府としては、英国が持つテロや治安情報を邦人の安全確保に役立てたい考えだ。日英は防衛装備品の共同開発に入ることで合意しており、その環境を整える狙いもある。(2013/06/11-22:05)
861:2013/06/11(火) 23:08:30.73 ID:6PZsJRK9
これは、俺が以前書いた、「貧乏でもやっていけるようにしよう」という内容と全く同一の意図があるな。

「日本が巨大に破たんしても、平気でいられるように、現在、貧乏でも平気でやっていける社会を作れ」という私の主張だ。

建築基準法? そんなもん多めに見ろよ。 窓はどこかにあったらいいじゃねえか。 二畳だろうといいじゃねえか。 これは基準を執行する人たちの方が社会の動きに合わせるべきだ。

それなりにやっていけるようにしろ。 むしろ法律は静かにしておくべきだ。

<脱法ハウス>国が調査へ 国交相が表明
毎日新聞社 2013年6月11日 12時30分 (2013年6月11日 13時43分 更新)

千代田区のハウスの2人部屋。2段ベッドがスペースのほぼ半分を占め、窓やエアコンはない=2013年5月27日、加藤隆寛撮影(一部画像処理しています)
 居室が極端に狭く火災時に危険な「脱法ハウス」について、太田昭宏国土交通相は11日の閣議後の記者会見で、実態調査を指示し、都道府県や政令市などに情報収集と報告を求めたことを明らかにした。
人が住んでいるのに「レンタルオフィス」や「倉庫」と称し消防・建築法令を免れようとする脱法ハウスは、都市部で急増しているとみられるが、数や実態は不明で、
国交省は集約した情報を公表することも検討する。【加藤隆寛】

 太田国交相は「建築基準法の防火関係などの基準に違反する疑いのある物件が、複数の行政庁で確認され、報道されている。こうした物件は建物の外観から違反かどうか判断が難しく、
まずはその実態についての情報収集が必要だ」と説明。脱法ハウスの現状について「従来あったのだろうが、最近目立ってきたということではないか。今まで実態が十分に把握できていなかった。
そこに踏み込むという意味は大きい」と述べた。
871貧乏でもやっていけるようにしろ。:2013/06/11(火) 23:11:14.50 ID:v00T7hEV
 自治体への指示は10日付。同省は昨年、物件数が伸びている「シェアハウス」などの実態調査のため運営業者アンケートを実施したが、回答率が3割にとどまり、
「実態を正確に反映していない」として結果公表を見送っている。

 「脱法ハウス」を巡っては、「シェアハウス」「レンタルスペース」などの名目で利用者を募集し、実際に多数が居住しながら、自治体の調査に「オフィス」「倉庫」などと主張する複数の施設が存在。
木造2階建ての民家を改装し37室を設けていたネットカフェ大手マンボーの施設(東京都中野区、閉鎖)や6階建ての元オフィスビルに116室を設けた施設(墨田区)などが毎日新聞の取材で判明している。

 いずれも改修時に建物の用途変更届が出ておらず、各室が「居室」とすれば、1畳半&#12316;2畳半ほどの部屋の広さや窓がないこと、間仕切り壁の耐火性不足などが建築基準法や条例に違反する。

 一方、総務省消防庁も全国の消防本部に調査を要請した。一部施設は東京消防庁の査察で消防法違反を指摘され、改善している。
しかし、自治体の建築指導部局に「居住施設ではない」と主張、必要な安全措置を講じないケースもある。
881貧乏でもやっていけるようにしろ。:2013/06/11(火) 23:12:09.39 ID:v00T7hEV
いや、むしろタダにしてしまえばいい。 空き家開放とかもいいだろうな。
891貧乏でもやっていけるようにしろ。:2013/06/11(火) 23:20:08.92 ID:v00T7hEV
そりゃもう、4畳とか一部屋とかあったらその方がいいだろうな。広いわけだからね、もちろん。
901貧乏でもやっていけるようにしろ。:2013/06/11(火) 23:20:58.91 ID:v00T7hEV
しかしそれ以前に2畳でも大目に見て住めるようにしろよ。
91金権腐敗について 9:2013/06/11(火) 23:26:26.00 ID:v00T7hEV
新スレをたてた

金権腐敗について 9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1370960647/
92鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/12(水) 00:36:10.08 ID:Mu7OO8B+
>>86
「貧乏でもやっていけるように」と言うのは
中小企業などが沈没するかしないかの状況でも
何とかやっていけるようにと言い換える事が出来るよね

それには私は需要インフレでお金の巡りを良くしなければならないと思うね
松下幸之助氏の「いずれにせよ商人は儲けなければならない」と言う名言の真意は
不況・好況にせよ雇用や需要に責任を持ってしっかりと国民を富ませ支えていかなければならない
「会社は社会の一部である」と言うようにお互いが物事を考えていかなければいけないよと

こういう事を真意として言ってるように思える
逆に言うといずれにせよ儲けて雇用や需要に責任を持たなければ
「貧乏でもやってはいけないどころか全滅するよ」と言う現在の日本の状況にあてはまってくる
931:2013/06/12(水) 01:50:49.71 ID:Evu2jsjd
東京圏で「空き家」が増加、45年間で15倍に--"空き家率"は千葉県が最高
http://news.mynavi.jp/news/2013/06/11/234/index.html
94鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/12(水) 09:26:29.88 ID:Mu7OO8B+
人口10人の国が一人頭20万持っていて総合で200万しか通貨を発行していなかったら
一人の人に150万偏った場合ほかの9人がどうこうしようと思っても紙が無い

有効需要と共に通貨膨張させて9人に紙を持たせないとどうにもならなくなる
そうすると好景気と共に紙が皆に行き渡り
通貨価値は自然とどんどん下がって行き物価はどんどん上昇していく
=通貨価値が減る=インフレ(日本語で通貨膨張)=好景気

この一人の人に150万偏った状態のまま
人口が20人になったらもっと大変な事になる
(需要が無いのに人口が増える訳は無いが)

この逆が人口が増えた状態から需要がなくなりデフレとなって
人あまりが生じ人口が減り続け老人が多くなり税収は減り続け
過疎が進み子供が少なくなって空き家は多くなり自殺者が増え
治安も悪くなり年金も広く浅くどこかの国みたいに産業空洞化になる
95鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/13(木) 09:36:07.91 ID:uHDFFS9u
>>93 竪穴式住居は近そうだね弥生時代の始まりか・・

@投資家は株式に投資して資金提供して利益を得る
A株式で資金調達した会社はそれを元手に会社を大きくする

日経平均が何でもかんでもいいから上がれば言いわけでは無く
需要が無い会社の株価がどんなに上がっても意味は無いのではなかろうか
それ以上大きくならない会社の株価も意味は無い

東電の株価が100円になろうとそれを元手にしなくても
電気料やらなにやらで利益が上がるので問題なく給与も上げられる

それよりも前にも書いたが目標は「再エネ関連株日銀打て〜」
なんて書いてたが主要な成長戦略・需要になりそうな会社に
車の両輪として資金調達のために株の買い入れをしてあげて
大きくなってもらったほうが私はいいと思う今日この頃であった
96鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/13(木) 17:55:41.95 ID:uHDFFS9u
やがてそこから雇用が生まれ所得を得た人達は
良い消費者(ディマンドプルインフレ)となって
他の会社の利益に浸透し全然関係の無い株が自然と上がり始める

水道の蛇口を選ぶなら水が良く使われる需要のある蛇口にしないと
タンクにいくら水が溜まっても市場に流れないでそのまま腐ってしまうね
97鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/14(金) 02:33:17.63 ID:SclsP/fm
>>81
「ディマンドプルインフレ」
需要から来るインフレと言う意味なので=当然好景気インフレ

大航海時代から話をしたほうがいいのかもしれん

株式会社の誕生
新しい航路を利用して活躍したのは、名もない冒険商人たち

出資者に対しては、元手を返すかわりに、事業をして得た利益を定期的に分配しました。
更に、自由に売り買いできる出資の証明書(株式のようなもの)を発行して、
会社からの払い戻し以外の方法で出資金を取り戻せるようにしました。

東方貿易は大きな利益をもたらす事業です。
そこに投資をして儲けたいと考える人々は、大勢いました。
こうしてオランダ東インド会社は多額の資金を集めることができるようになり、
その資金で強力な組織を形成し、他国との競争を有利に進めました。


需要の無いものを開拓しても何の利益も無い
98鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/14(金) 03:48:45.98 ID:SclsP/fm
「先行指標は改善しており、実体経済には自信を持っている」と強調。
「(株価下落については)月例経済関係閣僚では
黒田日銀総裁が投資家の利益確定売りが見られるとの報告があった。
いずれにしても、株価の動向に一喜一憂することなく
政府のやるべきことをやっていく」と述べ、景気が回復している以上、
金融市場の動向に神経をとがらせることはないとの姿勢を強調

2013年/01-03月 GDP成長率 4.1%

いや〜順調ですね〜まだまだ成長率は上がりそうだね〜


米調査会社IHSによれば、再エネの固定価格買い取り制度の導入によって
日本の太陽光市場が今年2兆円規模になり、ドイツを抜いて世界1位になるという見通し。

あらやだ・・日本が世界一になってもうたw
99鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/14(金) 11:16:52.32 ID:UiQLrnxE
1位    ベラルーシ 59.22  ヨーロッパ
2位 南スーダン 45.08  アフリカ
3位 スーダン 35.55  アフリカ
4位 イラン 30.60  中東
5位 エチオピア 22.75  アフリカ
6位 マラウイ 21.27  アフリカ
7位 ベネズエラ 21.07  中南米
8位 タンザニア 16.00  アフリカ
9位 ギニア 15.23  アフリカ
10位 モンゴル   15.00  アジア

11位 ウガンダ 14.13 アフリカ
12位 シエラレオネ 13.81 アフリカ
13位 エリトリア 12.26 アフリカ
14位 ナイジェリア 12.22 アフリカ

世界のインフレ率を見ても先進国がまったく無いのは
需要(景気)インフレから来るその需要が近代国家だから上位にこない
アフリカを例えると今縄文時代からインフレにより江戸時代になる最中
(・ω・)
100日本の守護神と呼んでください:2013/06/14(金) 11:20:10.43 ID:lKr2OgIV
公務員はいつも同じ流れのワンパターンな仕事が苦痛


あれ〜おかしいな。。。反対なんですよねぇ〜 俺間違った事してますよ君ですよね?


中途半端な日本語好きです^^ノシ


反対なら反対で良いけどさ〜 都合の悪い事は不通です つーつーつー


公務員はいつも同じ流れのワンパターンな仕事が苦痛
101鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/14(金) 19:50:27.43 ID:UiQLrnxE
>>99
日本はこの逆なので近代から過去への遡り状態にある
500円札よりも1円より下の1銭や和同開珎・小判と言う通貨が必要になってくる
1円パチンコも1銭パチンコへと移り変わる

「物価と賃金が下がったのだから上げれば元の通りになる」と言うのは
そもそも物価と賃金が高かった時から下がったので原因が違うのは一目瞭然
この理論で言うとそもそもどちらを上げてもまた下がる

時代と共に需要と言う100万社がなくなり開業率がどんどん低下しているからだね

全企業の品物を1円で売り出す「デフレの日」って言うのを一回作ってみれば分かると思う
商店街には猛者達が買いあさり最新の機器は飛ぶように売れまくる
売り上げが採算に合わないので給与も与えられないもう勘弁してくれと根を上げて
どんどん価格を上げて物価上昇すると思うね

これがほんとの「値を上げる」(笑)

この逆で需要から来る良いインフレは現在の値の状態から起こり
誰の負担もなく適正価格となって徐々に好景気をもたらす
102鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/14(金) 20:14:50.00 ID:UiQLrnxE
>>99
ちなみに対象国: 187ヶ国 → 日本は185位 -0.04
155位 アメリカ 2.08
152位 韓国 2.19
135位 中国 2.65
153位 ドイツ 2.14
159位 フランス 1.98

これら不景気先進国が軒並み最低ラインに近いどんぐりの背比べ
(;A´ω`)日本に至ってはほぼ最下位

民主・海江田代表「長続きする景気回復を」
株価や円の相場にみられるように、ジェットコースターに乗っているみたいだ。
一時的な株高や円安によるものではなく、長続きする景気回復でなければならない。

コストプッシュ型のインフレではなく、分厚い中間層を中心にした消費が物価を引き上げるデマンドプル型でなければならないと主張

その通りだと思うね有効需要が大切じゃないかな

多くの人々の、わずかな工夫の累積が、大きな繁栄を生み出すのである
by松下幸之助氏
103鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/15(土) 01:31:24.41 ID:OZCRBjCc
1980 21位 韓国28.70
1981 30位 韓国21.35
2013 152位 韓国 2.19

1980 76位 アメリカ13.50
1981 97位 アメリカ10.38
2013 155位 アメリカ 2.08

1980 116位 日本 7.81
1981 134位 日本 4.91
2013 185位 日本-0.04

需要の低迷と共に需要インフレも無くなってきた

日本のGDP成長率
56 - 73平均 9.1%
74 - 90平均 4.2%
91 - 12平均 0.9%

第二次大戦終戦直後の日本(1946年)では300%強のインフレ率を記録
>>76
集団就職が出来るほど需要があり
お金が回るからこれだけのインフレ率を日本は記録できる
104鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/15(土) 02:40:04.11 ID:OZCRBjCc
端的に
景気が良くなってほしいな〜 = インフレ
インフレではなく需要が無い国 = 魅力が無い
インフレ率が低い国同士 = 両国間で問題を起こしている場合ではない
デフレが良い国 = 無い
64億人 = インフレで当然
物がもっと売れるようになりたい = インフレ

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \.
   |    (__人__)    |
   \    ` ⌒´    /
   /              \
105鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/15(土) 08:29:50.86 ID:OZCRBjCc
>>104
韓国にデフレ到来の危機、物価上昇1%台続く
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2013/06/11/2013061101190.html
物価上昇率が7カ月連続で前年同月比1%台にとどまったのは通貨危機以来初めてで、
経済協力開発機構(OECD)平均より低い状況が2年続いている。

どこの国でも自分の国で何か物事を創造し世界の模範となれるよう
お互いが需要を共有していかないと世界全体の衰退・全滅
106鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/15(土) 23:41:02.77 ID:GD2uk6vG
>>105
韓国の100歳以上の長寿者、5年間で2倍に急増

それでいて2倍速のスピードで長寿になってるからまたすごい
(;A´ω`)

大衆はきわめて賢明であり、きわめて公正である。
われわれはつねにこの賢明にして公正な大衆の期待にいかに応え、
いかに奉仕するかという点に、経営の根本をおいて仕事を進めなければならない。

社会の発展に寄与するために何をなすべきかを、お互い経営者は考えねばならない。
わが業界、わが企業という考えだけをすることは許されない。

経営をいちばん熱心に真剣に考えるのは、中小企業の主人公だ。
大企業の経営者は困難を直接肌で感じないから、おのずと行動に力弱さが出てくる。

経営者が社員の給料を増やすことは大事である。しかし、
社員が魂を打ち込んで仕事ができる環境を整えることのほうが、さらに大事である。

経営者は、いつも将来というものが頭にないといけない。
五年後、十年後にどうなるか、どうすべきか。そのうえで、
今どうしたらいいのかを考える。将来から現在を考えるのが、経営者としての発想である。
by松下幸之助氏
10700:2013/06/16(日) 18:46:13.66 ID:5wrEIDjK
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1310474353/640-641 神の時代である、復活である2 から。


復活

復活が、現在進行中である。

これは以前にこのスレなどで書いたことを現在また書く内容だ。

復活とは
神が神として(名乗るなどして)行動していたのが神代という、これは超古代の時代にあたる。
その後、神が神として行動しなくなった。 神代後だ。
神が神としてではなく行動するためには、いろいろさまざまな状況が必要になる。世界の常識そのものがそれと同時に変化する。 様々な条件も設定され維持されている。 人々の配置などいろいろなことも同様である。
復活で、それら(神の状態もそれに対応する状態も)、が変化する。

復活は第一の復活と第二の復活に分かれる。 これはこのスレ前部に説明となる文を掲載した。 その文を書いてからもう10年近くになるが、第一の復活はまだである。私の認識もそれぐらいであることが表れている。

第二の復活が完全な意味での復活である。

第一の復活から第二の復活まで、およそ15年であるだろう。(この後も情報は出る。)

このことだけではなく、いろいろな必要な情報があちこちで表現されるだろう。
10800:2013/06/16(日) 19:00:33.87 ID:5wrEIDjK
一夫一妻は廃止する。 これは間違っている。 新約聖書の間違いについて。

これは以前にこのスレなどで書いたことを現在また書く内容だ。


新約聖書に一夫一妻の規定が書かれているが、これはイエスの言葉ではない。おそらくローマがキリスト教を国教とした辺りの時期に、宗教的ではない意図の下に書き加えられた文章だろう。
これは宗教的(真理)ではない。内容が間違っている。

そもそも王族のみならず、武将とか将軍も、一夫多妻の常識がある。歴史を見てもわかるとおり。 これらの当然の現実を、否定し規定する内容になっている。
真理ではなく、宗教的ではない。 加えて言うとイエス自身も一夫一妻ではなく間違って規定されてしまう結果になる。 それ故にイエスの言葉ではない。


今、私が書き改めるとすれば、こうなる。

夫妻は、さまざまなありかたがある。 (これは定められている。)(神によって・・といってもいい。 一つの表現。 聖書的。)


他に、イエスを通らなくては救われないという新約聖書の言葉も真理ではなく、宗教的ではない。スレ内に前に書き込みあり。
1091:2013/06/17(月) 05:09:51.32 ID:RPHgCppF
 
110シリア:2013/06/17(月) 05:11:11.53 ID:RPHgCppF
>>82-84
このアメリカ政府の決定に私は反対する。

>>82-84と書き方が違っているが、同じように書いた場合、どういう影響が出るのか測りかねるという理由だ。社会とか文化の状況がよくわからんので。)

米、反体制派に武器支援へ=シリア政権の化学兵器使用認定−100〜150人死亡

シリア北部の都市アレッポ市街=シリア反体制派が運営するシャーム・ニューズ・ネットワーク提供(AFP=時事) 【ワシントン時事】ローズ米大統領副補佐官(戦略広報担当)は13日、電話で記者会見し、
シリアのアサド政権が反体制派に対して神経ガス・サリンを含む化学兵器を使用したと結論付けたことを明らかにした。100〜150人が死亡したと推定される。
米メディアによれば、オバマ大統領はこれを受け、反体制派への武器供与を含む支援の拡大を決めた。
 アサド政権が「レッドライン」(越えてはならない一線)を越えたことを明確にし、17日からの主要国首脳会議(サミット)などの場で国際社会の一層の対応を強く迫る狙いがある。
 アサド政権による化学兵器の使用は、政権高官が使用を計画していたことや時間、場所、攻撃手段、被害者の状況などに関する情報を基に結論付けた。過去1年間に北部のアレッポ内外で使用されたとみられている。
 ローズ補佐官は、オバマ大統領が反体制派に対する軍事を含む直接支援の拡充を決めたと明言。ただし具体的な内容については言及を避けたほか、飛行禁止空域の設定など軍事作戦は「決定していない」と述べた。
米メディアによれば、小火器や弾薬などが供与される見通しだ。(2013/06/14-12:34)


シリア化学兵器使用は「捏造」=米の武器支援けん制−ロシア(2013/06/14-21:35)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061400701
シリアへの武器支援に反対=国連総長(2013/06/15-06:09)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061500047
シリア化学兵器使用に疑問=米主張は不十分−ロシア外相(2013/06/15-21:10)http://www.jiji.com/jc/zc?k=201306/2013061500292
111うそつきの手口。:2013/06/17(月) 05:30:25.54 ID:RPHgCppF
金を盗み、まともな普通の人々にはウソをつき、真っ赤なウソを並べ立て、そうやって押し通そうとする人々の発言はこのようだ。

むしろ、このようなウソ計画を実行しようとした場合、そうしてウソがばれるなどして怒られたら、大迫害をしようというあたりが実際の計画だろう。
(・・・・いや、皆ウソにだまされてついてくるから、迫害の要すらない、と踏んでいるのかもしれない。)
(・・・いや、あるいは怒られたら自分たちは悪事もろとも沈もうと考えている人もいるのは確かだろう。多分にそういう人がいるのは確かである。けっこうそういう人が多ければいいな。)


「3本目の矢」成長戦略と骨太方針を閣議決定

 政府は14日、安倍政権の経済政策「アベノミクス」の「3本目の矢」となる成長戦略「日本再興戦略」と、中期的な財政再建の方向性を示す「経済財政運営と改革の基本方針」(骨太方針)を閣議決定した。


 安倍首相は同日、記者団に対し、「経済再生と財政再建の道筋ができた。自信を持って実行する」と述べた。

 安倍首相は、17〜18日に英国で開かれる主要8か国首脳会議(G8サミット)で、成長戦略の狙いや、財政再建に取り組む姿勢を表明する方針だ。

 成長戦略は、企業に対する減税や規制緩和などを通じて、設備投資や事業再編を促すことが柱だ。民間主導で景気を回復させ、賃金上昇につなげる一方で、財政健全化にも取り組み、デフレ脱却と持続的な経済成長を目指す。

 「規制改革実施計画」も閣議決定され、インターネット上で一般用医薬品(市販薬)の販売を解禁する方針などが盛り込まれた。

 政府は、成長戦略を進めるため、臨時国会に「産業競争力強化法案」(仮称)を提出する。古くなった工場や機械を、省エネ性能に優れた最新設備に切り替える企業などに、減税措置を設けることなどを想定している。

(2013年6月14日10時49分 読売新聞)
1121:2013/06/17(月) 05:31:23.58 ID:RPHgCppF
骨太の方針「すかすか」=民主・海江田代表
 民主党の海江田万里代表は15日、政府が閣議決定した経済財政運営の基本指針「骨太の方針」について、「財政再建の目標を本当に守れるのか。自民党は先の補正予算で随分無理をしたから、
景気が思ったより回復しないと、またすぐに財政出動となりやしないか」と財政悪化の不安を指摘、「骨太というよりも、かなりすかすかの骨という気がする」と批判した。都内で記者団に語った。 (2013/06/15-18:32)
1131:2013/06/17(月) 05:56:13.02 ID:Vt2hhLr2
独立行政法人トップ 官僚OBの天下り完全復活で民間人はゼロ NEWSポストセブン 2013年5月30日 16時01分 (2013年5月30日 16時33分 更新)

 安倍首相が6年前の政権当時と現在とで姿勢を180度変えたのが、役人の天下り規制、すなわち“シロアリ退治”への情熱だ。かつて公務員改革に“ピュアな情熱”を燃やしていた頃の安倍首相の有名な国会答弁が残っている。

「税金の無駄使いの背景にある天下り問題を根絶し、年功序列を打破して、役所の中の非効率を正し、小さく筋肉質の政府をつくりあげるのが政府の基本方針であります」(2007年5月15日の衆院本会議)

 元祖・シロアリ退治宣言だ。その言葉通り、第1次安倍内閣は役所の再就職斡旋を禁止する改正国家公務員法を成立させ、天下り官僚の巣窟である独立行政法人の廃止・民営化の原則を閣議決定した。

 さらに独法の役員を「民間公募」して徹底的に天下りをなくす方針を出そうとしていたところで、役人の猛反発を浴びて閣僚スキャンダルが相次ぎ、安倍氏は退陣に追い込まれた。

 だが、そうした努力は決して無駄ではなかった。役員公募制度は次の福田内閣の「独立行政法人整理合理化計画」に盛り込まれ、民主党への政権交代後も引き継がれて鳩山内閣下でスタートした。
これまでに証券会社のトレーダーやエンジニア、トマト農家などざっと70人ほどの民間人が官僚にかわって独法の理事長や理事に就任し、天下りに風穴を開けたからだ。

 ところが、安倍氏が再び首相に就任するや、改革の流れをぶち壊したのである。第2次安倍政権下で新たに行なわれた天下り法人の役員人事では、これまで官僚OBが就いていた12法人(役員13人)で「役員公募」が行なわれたが、
「年収1900万円」の日本貿易保険理事長には経産省の元審議官が選ばれ、全国で青少年自然の家を運営する国立青少年教育振興機構理事長(年収1500万円)には元文部科学審議官が再任、
種苗管理センター理事長(年収1300万円)には農林水産省東海農政局長が選ばれるなど、官僚OBの天下りが完全に復活し、なんと民間人の登用はゼロなのだ。

(つづく)
1141:2013/06/17(月) 06:13:07.91 ID:3g2JSOxO
 任命された役員の出身についての公表の仕方もこっそり変更された。これまでは国家公務員の「OB」と「民間」に分けてそれぞれの人数が発表されていたが、今回から、
「公務員OB」と「公務員OB以外」という区分になった。「公務員OB以外」といっても、国立大学の教授や独法のプロパー職員からの昇格などのケースがこれにあたり、今回登用されたのは全員が“元”ないし“準”公務員である。

 純民間人がいなくなったことを隠そうという姑息なやり方ではないか。
 内閣官房行政改革推進本部事務局にその点を質すと、「表記の仕方を変えたのはその方が適切と判断したからです。(純民間人の役員起用がなかったのは)今回はたまたまそうなっただけです」と、なんとも苦しい言い訳を繰り返した。

※週刊ポスト2013年6月7日号

ーーーーーーーーーーー

村木厚子氏は工作員であり、事件は工作事件だ。 これは最大の悪い集団と言えるのではないだろうか。(←は、事件について) 
でっちあげられた郵便(ダイレクトメール)事件http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1300202540/757-760☆時事問題議論総合スレッド☆11
 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1281779628/2093-2097 同じリンク)

厚労次官に村木厚子氏 文書偽造事件で無罪

 厚労省社会・援護局の村木厚子局長
 政府は14日、厚生労働省の金子順一事務次官(59)を退任させ、後任に村木厚子社会・援護局長(57)を充てる人事案を固めた。

 村木氏は旧労働省出身。内閣総務官室によると、女性の事務次官は1997年の松原亘子旧労働事務次官以来、2人目。「女性の登用」に積極的な安倍晋三首相の強い意向が反映された。

 村木氏は、2009年に厚労省の文書偽造事件で逮捕、起訴されたが、後に裁判で無罪が確定した。厚労省の雇用均等・児童家庭局長や内閣府政策統括官を歴任した。12年からは社会・援護局長に就任し、生活保護などを担当していた。

2013/06/14 13:37 【共同通信】
1151:2013/06/17(月) 06:13:51.21 ID:3g2JSOxO
345 :元気者警部:2013/06/17(月) 06:12:46
p2.2ch.net
Error: サーバエラーが起きたため、ログインできませんでした。

書き込んでいる最中、書けなくなった。ログインできない。

ちなみに、金権スレなどに書き込んでいたIDでは現在、上のような表示が出てログインできない。
使用していないIDを使ったところ、ログインできた。 続きを書き込むことにする。

これは報告。
1161:2013/06/17(月) 06:19:00.09 ID:Vt2hhLr2
追加報告
一時的に書き込みというかログインができなかったが、10分ぐらい?

現在、ログインできなかったIDでログインできている。 ??? 調べてみてほしい。
117鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/17(月) 06:19:59.92 ID:+Xi+ln4R
んで現在135位の中国は2.65%のインフレ率
お金の回りが悪くなって不景気は増すばかり
そんな中一人一人っ子政策のつけが回ってる状態で1人が6人を見る惨事状態
本来需要と共に子供が増えていくことは自然の理にかなっている
経済規模が大きくなった状態から高齢化・需要はなくなり
さらにはデフレの追い討ちで状態が悪くなる

前に毛沢東の雀の話をしたが増えるには増える理由があり何らかの理がある
害虫の需要は雀がいるから増えないのであって天地自然の理なのではなかろうか

1人が6人を介護 一人っ子政策の中国で湧き出すひずみ
http://www.youtube.com/watch?v=2xGQ_rMt0iA
中国の高齢化の非常事態が伝わってくる

2010 1億2,400万人
2050 4億3,800万人

中国の人口が2011年 13億4,400万人なので
3分の1が60歳以上の高齢者になるようだ
1181私のスレの発言、間違うことある。読者は注意。:2013/06/17(月) 06:45:00.38 ID:Vt2hhLr2
私のスレでの発言は、間違うことがある。 読者は注意。


これは何度か書いてあることだが、

私はその時思ったことをいろいろなスレで書いている。 書いている内容が間違っていることがけっこうある。 気付いたら後で訂正するようにしているが。

読者は、私のスレの内容が間違っていることがある点、気をつけて読んでほしい。 鵜呑みにしないで読むことが必要だ。
1191:2013/06/17(月) 06:47:43.21 ID:Vt2hhLr2
>>117
なんか数字がいいかげんなような気がするんだが・・・。実態がどうなっているのかねえ?
1201:2013/06/17(月) 06:50:18.30 ID:Vt2hhLr2
実態がまた把握できにくいっぽいね。 中国も限界的な状況だから、大きな変化があるかもしれんな。
121渡り鳥:2013/06/17(月) 12:12:28.14 ID:P/+IFadJ
>>114
郵便不正事件は民主党の石井一を貶めるための事件だけど、
村木氏が被害者とされたのって、パフォーマンスのためなんだろうか。
考えてみれば、冤罪被害者だというのに、検察の横暴を糾弾するような動きすらないのは変だな。

徳川一族が関わってるのかわからないが・・・。
122鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/17(月) 18:03:15.54 ID:+Xi+ln4R
時事問題についてと言うのは社会において
一生やってかなければいけない社会情勢を知る基本だね
だからデフレがいいなんて人が現れて一億総白知なんて言われる
株式投資だって何でも上がればいいなんて人がいるからバブルになる

「デフレとは物価が下がり続けるという現象面だけではないでしょう。
なぜ物価は下がり続けるのか?下げることができるのか?
そしてデフレとは貨幣の流通量が足りないのかで判断はできない。
貨幣の回転がうまくいっているかなのである。国・企業(銀行)・国民生活にどう回転しているかに。」

その通りである
この経済サイクルが小さいままでは水をいくら流し込んでも小さくなるばかり


雇用が回復しても労働者全体の賃下げが進めば総体としては賃下げ傾向となります。
物価が円安により上がればそれは一面デフレからの脱却ですが、
それは悪性のインフレでしょう。そうであるならば、
賃下げ傾向と悪性インフレはさらにひどいデフレ圧力となるでしょう。
それは企業特に内需関連の収益源に。

そう需要の容量が無いのに就職率が上がっても就業者数を遥かに上回る失業者数が出るだけ
100人就職している間に10万人が首を切られていたのでは社会的に意味は無いむしろ害
だからこそ[ 追い出し部屋 ]が社会問題になりブラック企業が人を使い捨てにする
そしてデフレは加速する
123鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/17(月) 18:25:05.12 ID:+Xi+ln4R
なんと言ってもこの21世紀になっても
いまだに昭和の三種の神器である洗濯機や冷蔵庫の機能が良くなるだけの商品や
テレビが薄くなったり画素数が良くなるだけの創造しか成長していないからね

[中国で“毒ピータン”30社の加工工場を生産停止に]
世界を巻き込む中国の環境汚染は本当に深刻だね
環境を考えながらそれをビジネスとして需要とセットにしてやるなど
物事は工夫して考えないと汚染物の垂れ流しもそうだが
子供達がもっと癌で死んでしまうよ

>>119
まぁ〜他民族国家だし中国の発表する数値だから
実際のところはもっと深刻だったりするかもしれないね
124鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/18(火) 11:39:08.39 ID:IU64QWT7
麻生財務相、国の借金「お金を刷って返せばいい。簡単だろ」

借金だけ消えても需要が無いのでは実体経済には意味は無いとおもうよ
需要が増えるための借金をして需要が増えないのだから
(;A´ω`)

需要インフレから借金の価値を減らし実体経済を強化し
増税に頼らなくても税収を確保する事が重要だと思う

経済が良くなれば財政も良くなるに決まっている! 長期金利上昇"から騒ぎ"(高橋洋一氏)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35852
と言うわけで経済成長により財政再建は出来る

名目成長率が平成24年度に1%上昇した場合(長期金利は0.55%上昇)
の税収及び国債費に与える影響の試算
国債費増加額が税収増加額より上回るという数字が示されている。

これを長期金利が与える国債費増加額を3年間と言う計算ではなく
10年間とすれば税収増加額が国債費増加額を上回る
長続きする経済成長路線・戦略でいけばいいんでないかね
(`w´)独立電源による爆発的再エネ経済成長 ケケw
125鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/18(火) 18:25:48.99 ID:IU64QWT7
好景気の定義と不景気の定義は普通に考えると

[好景気]
物が沢山売れたり買ったり所得が増えるのが好景気

[不景気]
物が売れ残ったり買わなかったり所得が減るのが不景気

[需要インフレ]
需要増から物が沢山売れて物価が上がり所得が増える
[需要デフレ]
需要減から物が沢山売れ残り物価が下がり続け所得が減る

沢山買うインフレ起きる = 好景気で沢山買う
沢山売れ残るデフレ起きる = 不景気で売れ残る
(・ω・)同じじゃね 景気がいいならインフレじゃねw

[東京商工リサーチの全国新設法人動向調査]
再エネ発電を目的にした会社設立が増加
「電気・ガス・熱供給・水道業」の急増が目立ち、
2011年の82社から一年間で10倍の826社となりました。

簡単な話
実体経済の需要ギャップを埋めるなら
景気のいい頃のMAX経済規模(需要容量)だった
100万社分の雇用枠が増えれば元通りになりますよと
(特に100万社じゃなくても別に一つの会社の雇用数が
理に適って雇うことが出来る需要が増えればよい)
(`w´)ヌフフ
126鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/18(火) 19:02:11.56 ID:IU64QWT7
「量的緩和しながら国債発行増やせば財政ファイナンスになる」
確かにそうだとは思うけど内容が良くなければただの借金となって
財政健全化が遠くなってしまう(内容さえよければよい)

官民の力で需要回復して経済成長できるならそれにこしたことはなく
>>124
このまま成長し続ければ[ 増税しなくても ]財政健全化が達成でき
それ以上に実態経済が良くなる可能性がある
127渡り鳥:2013/06/19(水) 16:06:52.99 ID:gBByqVDz
前に電柱地中化は非現実的という話は聞いたけど、
アスファルト舗装はどうなんだろう。

コスト面、工事面ではアスファルトがいいんだろうけど、景観はなんとかならないかな?
128鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/19(水) 18:53:10.51 ID:8ZFrzbB3
[開業率20年までに倍増!]
「政府が6月中旬までにまとめる成長戦略で現在5%以下の企業の開業率を
2020年までに10%に倍増させる目標を打ち出す」

企業単位でも事業所単位でも、1980年代末から、
開業率が廃業率を下回る状況が続いています。
(現実は厳しいということでしょうか?)
開業率が高まることは、経済活性化や雇用創出への効果が期待できます。

今のところ再エネ関連は10倍増になってるね
下回ることさえなければこれ以上ひどくなることは無いんじゃないんじゃないかね

毛沢東「人民の力を結集して自然を克服する」
自然を克服する事は人間には出来ないかもしれないけど
そのエネルギーを吸収し共存することで快適に暮らしが出来るかもしれないよと

[インフレ・タックス]
物価の高騰は一種の増税にほかならないと強調してやまないところの、
いわゆる「インフレ・タックス」理論も、そのような非現実的なゼロ成長ないし
極端な低成長状態で物価のみが上昇するといった、
およそありえないような場合についてのみ述べている奇妙な教説にすぎないのである。

物価だけバージョンの税収増だね無いと思うね
129鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/19(水) 19:03:38.97 ID:8ZFrzbB3
中小企業庁の中小企業白書によると
1986年には533万社あった中小企業は、2005年には430万社、年間29万社が廃業したことになる

一社5人とすれば[ 500万人の雇用が失われた ]ことになるので
500万人分の需要容量が増えるといいと思うね

なんでCPIは下がらないのかと言う疑問はきっと
廃業した企業の43%が60歳以上の経営者だから
そのまま年金暮らしとなって消化しているのではなかろうか

で500万人分の雇用は小さくなった経済サイクルの中に
圧縮され状態で消化しているからそれほど下がらないのではなかろうか

65歳以上お年寄り平均貯蓄2000万円として
2000万円の2%物価上昇=40万相当
40万÷平均寿命残り30年=13,333円
月1,000円の価値が減少

でも全国消費者物価指数の変動に応じて年金額も変動
年金物価スライド2%分=年金上昇
するので問題はないように思える
130名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 19:43:56.95 ID:wltRJ5Tg
左翼思想の輩に告ぐ!
左翼思想の原点は、僻み妬みの心だ、
お前たちが経済的に恵まれないのは、社会が悪いからではない、
お前たちの努力が足りないのだ、
お前たちが出世出来ないのは、会社が悪いわけではない、
お前たちは不平を言うだけで、何の役にも立たないからだ、
お前たちがもてないのは、世の中が悪いわけではない、
お前たちは与えられることだけを期待し、相手に対する思いやりに欠けるからだ、
お前たちに友達が出来ないのは、お前たち以外の人間全部が悪いわけではない、
お前たちの性格がいびつだからだ、
131名無しさん@3周年:2013/06/19(水) 23:32:21.87 ID:2q619wiZ
すみません、質問スレがないのでこちらで質問させてください。
今年の世界的な時事問題の主要なテーマ、トピックをいくつか教えてください。
ある採用試験の英語の過去問研究をしていて、2011年に時事問題として人口予測の記事が出ました。
おそらく2011年に70億人になったからだと思います。
去年は哲学でしたが、もし今年また時事問題が出題されるとしたら何が出るか予想して準備したいので、主要なテーマやトピックを教えてください。
132鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 07:32:33.59 ID:yhWCGiwp
>>131
そうだね〜なんだろう世界の政治時事テーマか〜
「中央銀行」「世界のインフレ率」「緊縮財政政策」
「環境汚染問題」「シェールガス革命」とかかね

なんかこうテーマになりそうなぱっとした世界的な出来事ってあんまり無いよね

●G8首脳宣言 世界経済回復へ協調
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130619/t10015403231000.html
「経済の持続可能な回復を育み、
世界経済の強じん性を取り戻すには、確固たる行動が必要だ」
「日本は信頼できる中期的な財政計画を定めるという課題に応える必要がある」

●独など10カ国「再生エネクラブ」結成
英国、フランス、デンマーク、南アフリカ、アラブ首長国連邦、モロッコ、トンガ

マイクログリッド化が世界の貧困を救うと思うよ
(`w´)b
133鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 07:52:20.87 ID:yhWCGiwp
増税なしでも財政再建が出来るという問題も被災地の負担は軽減できたし
成長需要としての復興プラン再エネ産業の創出で社会コミュニティーも構成され
地方の過疎化も歯止めもかかるに違いないね

 \     ___           , ―、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠―、
`¬┐     ,…. _         ,… 丁二二 }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j/
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄"
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│
  /       ヽ   |r―--イ / 
           ∧  ` ー─ ' / 
         <_ヽ    /
134羽賀研二氏(冤罪)最高裁無罪にすべき(現在最高裁で上告棄却):2013/06/20(木) 13:30:41.22 ID:gLNnPcWB
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357133755/400-408 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/348 同じ文。)
前の書き込みを見るとわかるがだいたいこういう流れだ。


税金逃れの財テクをやっていた。

検察、警察が事実と証言を全てでっちあげて、詐欺罪と恐喝などで逮捕、起訴(羽賀研二氏と渡辺二郎氏) (・・実際は示し合わせての財テクなので、ウソもついていず、恐喝もしない。
しかし調書にはそれが書かれている、警察、検察がでっちあげている。)[*]

詐欺罪を無罪にする肝心の証言、歯科医による、「被害者は株価について知っていた」ということがあり、一審(地裁判決)では、羽賀氏の詐欺罪は無罪判決。

検察、警察は、歯科医の証言が偽証であるとして、歯科医を逮捕、起訴、そして地裁で偽証罪で有罪判決が出る。 これは証言を強引に捻じ曲げる行為だ。 [**]
(2011年10月20日、大阪高裁は控訴を棄却した。2012年4月2日、最高裁は上告を棄却する決定をして懲役1年6か月執行猶予3年とした判決が確定した)

2011年6月17日に大阪高等裁判所は一審の無罪判決を破棄し、羽賀に懲役6年(求刑懲役8年)、渡辺に懲役2年(求刑懲役4年)の実刑を言い渡した[4]。
羽賀と渡辺は判決を不服として最高裁判所に上告した[5]。2013年3月28日、最高裁が上告を棄却


[*]、[**]について、警察、検察が共謀して、証拠を捏造し[*]、また、無罪の決め手となる、客観的に見ても真実と思われる証言を、司法裁判を利用して捻じ曲げ、無意味と判定している。[**]

また重要なことに、被告とされた本人達が、上告し、最高裁に判断を求めている。

この点について、最高裁は、判例となる判断をすべきである。

つまり、冤罪という犯罪に対する司法の判断をすべきだ。


また、最高裁の現在の判断は狂っている、冤罪加担そのものだ。 市民は、この最高裁判断が狂っていることを理解し、これに従うべきでない。 
最高裁が狂った冤罪を支持する時、市民はそれに逆らい、最高裁が定めるのとは違う社会を自分達で作るべきだ。 もちろん、また、最高裁を市民が判断すべきだ。
135名無しさん@3周年:2013/06/20(木) 16:35:37.33 ID:hP1rJRmk
>>132
ありがとうございます。
去年の哲学文章がお金についてだったので、今年はお金関係は避けられると見て、環境やエネルギーに山はって語彙力と背景知識増強しときます。
136鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 19:13:54.83 ID:yhWCGiwp
>>135 いえいえお役に立てたら幸いです。

町おこしのために森林に着目⇒バイオマスでエネルギー自給
⇒将来的には自然エネルギー基地「日本&世界のモデル」をめざして取組中。
雇用も増えつつある。 原発なくしても、知恵をつくせば新しい道がちゃんと拓ける!
事例の1つだと思いました。

どこかまだ足りないところがある"、"まだまだ道がある筈だ"と考え続ける人の日々は輝いている

山は西からも東からでも登れる。自分が方向を変えれば、新しい道はいくらでも開ける

見方を変える。何事もゆきづまれば、まず、自分のものの見方を変えることである。
案外、人は無意識の中にも一つの見方に執して、他の見方のあることを忘れがちである。

志を大きくもって、一生懸命にやったら、必ず成功します。
by 松下幸之助

2011 [144兆円] 2012 [148兆円] 2013 [151兆円] 歳入
2011  [-0.28] 2012  [-0.23] 2013  [0.70] インフレ率

世界のGDP成長率 174位 → 119位 +55にアップ
2011 [509兆] 2012 [519兆] 2013 [527兆] 国内総生産

2011 [99.72] 2012 [99.69] 2013 [99.75] 消費者物価指数
需要と共にこれから段々と上がってくるに違いない
137鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 19:37:42.20 ID:yhWCGiwp
>>127
電柱の景観でしょ
天地自然の理に適って物事はしたほうがいいだろうから
もう迷彩色とかにしてしまうとか垂れ下がってるのを筒状の棒に入れるとか
逆にこざかしく擬態化させたほうがいいかも

いっそう電柱を竹にして垂れてる電線を竹の中に入れたら
竹しかないように見えるw

これがほんとの武田家(笑)

日本の風情を感じる景観にはや代わりでいんじゃないかね
コスト面も良いし震災のときも危なくないんじゃないシナってw

なんなら竹の子からはやしても良いと思うよww
138鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 19:53:40.69 ID:yhWCGiwp
[俺の想像図]
  |⌒
  | ||二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二
  | |
  |⌒|
  | ||二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二に二二二
  | |
  |⌒|
  | |
  | |
  |⌒|
  | |
  | |
  |⌒|
  | |
  | |
  |⌒|                   ______
  | |                  /////////////\
  | |              ///////////// ″ \
  |⌒|                 ///////////// ″___  \
  | |            ///////////// ″ |.:::|    \
  | |              ///////////// ″  ~~       \
  |⌒|           ///////////// ″ | ̄| ̄|      \
  | |            ///////////// ″o |_|_| o       \
  | |         /////////////イ″  ________    l\
  |⌒|             ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄::.|   |      |  _ .|   | ̄
  | |             |      ロロ :.|   |      | /〜ヽ |   | 
  | |             |          ::.|   |      | (。・o・)|   |
139鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 20:05:52.44 ID:yhWCGiwp
なんかエコっぽいし竹が生えてるげに見えるがなw
竹の枝をつけて偽装したり7月は短冊でもつけとけば七夕っぽくなるがな
今思ったんだが竹の子からはやすと何処までも伸びていきそうだw
140鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/20(木) 20:28:25.20 ID:yhWCGiwp
竹の写真
http://candiworks.blog.fc2.com/
この人のブログに人間ぐらい
もしくは人間より太い竹の写真があるのを発見

100年後これがバイオマス電柱の始まりであった・・
141鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/21(金) 19:46:26.45 ID:vEwOeO9+
●第3回マイクログリッド講演会
トヨタIT開発センター、デンソーがKITで講演

●大手銀行:再生可能エネルギー分野への融資拡大
[三菱東京UFJ銀行]
「地熱発電は開発規制が緩和されれば国内でも普及する可能性が高い。
海外で実績を重ねて国内のビジネスチャンスにつなげたい」
[三井住友銀行]
「中東・アフリカ地域は欧州債務危機以降、欧州銀行の存在感が低下しており、
邦銀が融資を伸ばせる領域」と意気込む
[みずほコーポレート銀行]
京セラなどが鹿児島市内に建設する発電能力国内最大級のメガソーラー

日銀によると銀行の5月の貸出残高は、
前年同月比2・1%増と回復途上にあるものの伸びは高くないのが実情だ。
こうした中で再生エネは有力な融資先となっている


有効需要と銀行がうまく一対となった結果貸し出しが伸びるてるね
このお金が市場に流れて実体経済サイクルの中で循環するようになる事が
ディマンド・プル・インフレーション
(`w´)
142内柴正人氏の公判 冤罪 事実の捏造:2013/06/22(土) 03:59:11.34 ID:jABGm+7K
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1357133755/153-154 (http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1345036522/349 同じ文)
この件もそうだ。

この問題なのは、被告とされた人と、検察(警察、の調書)の言っている内容が、有罪と無罪とを分ける点で、全く、大きく違っている点だ。

そして、客観的に見て、また社会の状況を見ても、
被告(内柴氏)は真実を述べていて、
ウソをついているのは、検察、警察、およびそれに加勢する人々、また、警察の人員に囲まれて従わされた人々・・のほうである (事実の捏造)

というところだ。

つまり冤罪だ。

これが一夫多妻に関わることなのも重要だ。
143蔑称を改める話、思ったこと。:2013/06/22(土) 20:01:56.02 ID:jABGm+7K
以前書いたことで、思ったことがある。外務省、官僚の人のみならず、考えることが必要だ。

東シナ海という蔑称が日本の地図に載っているが、これは改めるべきだ。 以前のいくつかの書き込みで書いた。
蔑称は無意味に敵を作ることになる。 また敵から悪く利用されてしまう。危険なものだ。

思ったのは、中国の有力右翼層は、東シナ海という呼称があるうちは、日本に対して敵対政策を取ることにしているのではないだろうか・・・?
大戦時に、そのことで結束したであろう欧米との取り決めやつながりも、そのままあるだろうし、
中国の右翼の意識について私は詳しくないが、ありうる話だと思う。


以前の書き込み再掲載
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1340304911/321 金権腐敗スレ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1313567440/1506 時事問題議論総合スレッド C
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1341318413/281 ☆時事問題議論総合スレッド☆19

私の意見

東シナ海 という呼称があるが、シナというのは蔑称である。文字とか日本人の使い方を見るとわかるだろう。

呼称を改めるのがいいだろう。 この呼称が改まる頃には、中国との外交問題も、その深刻さは軽くなっているのではないだろうか と思うよ。

若者のケンカなどを見ていても言えるが、まずはそれから、だろう。

資料 昭和十年の世界地図
http://www.asyura2.com/08/bd52/msg/755.html
投稿者 0_0 日時 2008 年 6 月 15 日 22:42:54: YQ201zwHWXfF6

(回答先: 2.26事件と日本の腐敗。 (転載) 投稿者 0_0 日時 2008 年 2 月 27 日 00:43:08)


昭和十年の世界地図。明らかな命取りの隙があることに気付く。
http://www.geocities.jp/kuzuneta/sekaigenseizu.htm
144鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/22(土) 21:53:28.85 ID:VE86YhWt
富士山、世界文化遺産に決定 三保松原も対象に
カンボジアの首都プノンペンで開催中の国連教育科学文化機関(ユネスコ)
の第37回世界遺産委員会は22日、「富士山」(山梨、静岡両県)を世界文化遺産に登録することを正式決定
(^ω^)日本を代表する山が世界遺産に決定されて嬉しいね

安倍総理大臣・経済政策に関する講演
「日本は、第一に、デフレからの脱却。第二に、労働生産性の向上。
第三に、財政規律の維持、というトリプルの構造課題を、
同時に解かなくてはならず、それには成長が、必須の条件だからです。」


よくね〜生産性の向上がデフレの原因となっていると言う人がいるけど
大昔から有効需要の生産性の向上と共にコストが下がって普及していくわけなんだね

例[イギリスパン]
産業革命で需要であるパンを効率よく焼く必要があった
生地を型に入れて上に膨らますことにより、窯に多くのパンを同時に焼き大量生産した

生産性の向上は需要と共に良くなりコストが下がるなどして普及のメリットがある
それよりも未来へ向けて新たな有効需要の容量を創造をしていく事が大切だと思うね

だからこそ06〜09年の「開廃業率」
非一次産業全体の開業率2.6% 過去最低 廃業率6.4%
と言う需要減少と共にデフレに陥ってしまう
(;A´ω`)
145鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/24(月) 20:03:19.88 ID:qJRZuAEn
●日韓通貨協定を一部終結へ
7月3日に期限を迎える日韓通貨交換協定の30億ドル分は
延長しないことで韓国と合意。財務省。

韓国の借金500兆突破してGDPの2.5倍になっているようだが
有効需要の無いものに借金をしてもどんどん酷くなるばかり
インフレ率もかなり下がって [2013 152位 韓国 2.19]
スワップとかよりも経済サイクルを作るための需要を作ったほうがいいと思うね

●財務省など1千億円、返還要請へ 復興予算の使途問題 
財務省と復興庁は、まだ使われていない1千億円程度の予算執行を止め、
国へ返還するよう求める方針を固めた

日銀が復興国債買って復興プランの経済成長と共に
財政再建しても良かったように思えるね

最大経済規模のコップに水が満タンに入っていた状態から
需要減少と共にコップは小さくなって水がどんどん溢れ出てしまうよと

附則18条:景気条項を遵守
そもそも論で増税で景気が良くなる事も無ければ
財政再建も出来るわけが無いんじゃないかね
146鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/25(火) 18:37:43.17 ID:I8+sp8hb
●新教科「公共」提言へ 文科相
社会生活の幅広いテーマを学習する新科目「公共」を高校の教育課程に設ける提言

社会全体でどうして自分の給与が減るのか
景気が悪いのか物を買わなくなるのか首になるのか非正規が多くなるのか
農業が自給-400円になるのか倒産するのか人口が減るのか自殺が多くなるのか

全てはこのコトワザが適当だね「木を見て森を見ず」または「井の中の蛙」
半径1mでしか自分だけしか知らない

相手が悪くなればなるほど自分も悪くなるというと言う概念の教育が無い
だから自分で自分の首を絞めてしまう事になる

代表的な例 「何でも安ければいい」
買う人は良いが売るほうから巡り巡ってデフレになり結局自分の給与が低くなる
お金もまったく動かなくなる

社会全体で考えないと一つ摘んではそこだけ直して何処かが悪くなる
と言う悪循環になっていく

[80〜90まで定年を引き上げる]そういう問題ではない
[子供をポコポコ生めば人口が増える]需要が無いので意味が無い
↑それゆえに現在が就職氷河期なのです
更にその延長線上は酷な事ではあるが現実は需要が無ければ
子供は将来死ぬしかないと言っているような物ですよ
147鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/25(火) 19:24:26.34 ID:I8+sp8hb
もし現在需要が無い中ベビーブームが到来したら大変なことでしょう
戦後の復興需要と共にベビーブームが到来したわけでですから理に適っている

デフレで売るほうは安くすると売れるので人件費などをカットしたりクビにする
従業員の給与が下がりや安月給の非正規が増える
この人たちは巡り巡って消費者です

●安倍総理大臣・経済政策に関する講演
「ひとつ、例を紹介します。限りないイノベーションの起こり得る、
大きな市場が、日本に現れようとしています。電力市場のことです。
福島を襲った悲劇は、終息しておりません。
被災者の苦労を思うと、いても、立ってもいられない思いがします。
しかし、電力市場を改革するなら、最大の危機を、機会に変えるべし。
私のなかで、次第にそういう考えが強くなりました。」

現実は悲しんでもらう事よりも起きた事実を改善してあげる事だと思う
ストリートチルドレンも悲しんであげるだけでは死んでしまいますね
現実は助ける手法を考え実行することだと思う
お金をあげる事も一つの手段かもしれませんが
老子曰く「魚を与えるのではなく魚の釣り方を教えよ」
最適な産業である需要を作る事だと思うね
148捏造速報:2013/06/25(火) 19:56:18.48 ID:n5UcAXxJ
>>143
シナって蔑称じゃないよ?
149鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/26(水) 21:16:35.27 ID:nJ4MyeIZ
●電気事業法改正案の廃案
電気事業法の一部を改正する法律案
電力システム改革の 3 柱の 1 つである「広域系統運用の拡大」

広域系統運用
@発電所と需要地を結ぶためには長距離の送電線が必要
A電気は長い距離を旅させるとロスが生じエネルギーを損失
B大規模災害で発電所が停止した場合、停電などの被害範囲も甚大
(広域系統運用機関は、震災の際、異なるエリア間で電力を融通できなかった)
C情報の切断

今回の改正案では、全国規模での電力需給調整を行う
広域系統運用機関を2015年めどに設立することが盛り込まれた。
同機関は、震災など需給逼迫時に電力各社に融通を行うよう命令する
強い権限を持たせる。

●マイクログリッド
[独立系統電源] [分散型電源] [地産地削]
『大きくつくって、遠くに運ぶ』『近くでつくって、手もとで使う』

@そのまま今ある送電線を使えばよい
A大型の系統電源に比べて送電に伴う損失が大きく軽減
B大規模災害の時は地産地削で融通しあう
C雇用が沢山生まれる
D関連イノベーションが次々生まれる
150鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/26(水) 21:26:35.43 ID:nJ4MyeIZ
最近の動き

●「つきまとい行為」改正ストーカー規制法が成立
嫌がる相手にメールを繰り返し送信することを「つきまとい行為」
として規制する改正ストーカー規制法が26日、衆議院で可決・成立

●ネット選挙解禁でスマホ向け「アプリ」開発 自民党
安倍総理大臣のキャラクター「あべちゃん」のゲームも製作され、
若い世代に政治への関心を広げたい考えです

●安倍首相、3年間は経済集中 デフレ脱却「やり抜く」
「景気回復のための経済政策はこれからが正念場だ。
ぶれることなく、とことんやり抜く」

●首相、若者に政治参加を呼びかけ 動画サイトで
安倍晋三首相は26日、インターネットを使った選挙運動が解禁される参院選を前に、
若者に政治への参加を促すメッセージを動画サイト「ユーチューブ」で公開した。
「ネット選挙は誰もが初めての体験。
試行錯誤しながら日本の新しい政治の形をつくり上げていこう」
151鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/26(水) 21:40:04.31 ID:nJ4MyeIZ
[世界では新たに導入された再エネの発電能力は1億1500万kWに達し過去最大を記録]

●シャープ「おごり高ぶり、大企業病に」
5453億円の赤字に陥り、株主配当が無配になった経営悪化の背景について
「業容が拡大する中、我々はおごり高ぶった。
チャレンジ精神の低下や、顧客志向の欠如という大企業病に陥った」

@困難な仕事を避けてはいけない。困難な仕事に立ち向かい克服してこそ、真の経営者といえる。

A経営理念は、まず経営者が考えて考え抜いて、自身で心の底から、これだ!
と思えるもの、さらに( 従業員も株主も納得 )できるもの
( 広く世間の人びとが賛成 )してくれるもの
そして( 天地自然の理 )にかなっているものでなければならない。
by松下幸之助氏

●洋上風力発電設備の組み立て完了、月内に福島へ
●「環境都市」へ視界良好 バイオマス発電に国支援 東松島
152渡り鳥:2013/06/27(木) 01:13:59.35 ID:JcD3nUK3
放射性物質の管理・規制する権限が自治体から環境省へ移るという
「環境法改正案」が衆議院を通過したようだ。

これは大変だろうな。
153鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/27(木) 18:36:39.38 ID:WlQgm1A9
突っ込みどころ

[メガソーラーで何世帯賄う]
分割してその世帯分が屋根に乗っかってても実は同じでね
余った土地の利用に使えるの利点はあるね

@FITじゃなくても安いものを買うと言う
市場メカニズム・市場心理だけでも普通に普及するんでね

A出力
太陽光メガソーラーの出力 1MW
屋根貸しで自宅の屋根に乗っかってても同じでね
バイオマス発電 13MW
13倍で安定的だから工場などに使えばいんでね

B独立電源
マイクログリッドが既に宮古島で出来てるんでね

半世紀以上続いた市場の寡占に終止符を打ち、電力市場の自由化と、送配電の分離を進める意思決定をした
[ 風力、波力、バイオマス、水素そして燃料電池 ]。私たちの前には、多様な機会が現れています。

そそ以上の組み合わせも含めれば
マイクログリットを更に更に安定かつ低価格で売電出来るね
(^ω^)
●ホンダが全世界で再生可能エネを導入、2013年度は北米と南米、中国、日本が光る
●真庭バイオマス発電施設建屋 12月から基礎工着手
●海道下川町、「バイオマス産業都市」に選定 森林資源利用の一貫システムを構築
154渡り鳥:2013/06/27(木) 23:41:46.09 ID:JcD3nUK3
菅下清廣の新書『2014年の大転換』

>この先、7月の参院選挙、消費税増税という、2つのリスクがありますが、
>おそらく20年に一度の株価上昇という大きな波動(サイクル)に乗って、
>日本復活の大相場が到来するでしょう」

>そうなのです。現況は、さらに活性化すること必至の、
>日本経済の復活への足がかりにすぎないのです。

アベノミクスこれからでしょうなぁ。
155鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/28(金) 19:24:51.19 ID:jR53VssU
[市場メカニズム]アダム・スミス

@各自が自分の有利になるように自由な取引を行えば
社会の欲求に比べて少ないものは価格が上がって儲かるようになるので生産が増える

A欲求に比べて多いものは価格が下がって儲からなくなるので生産が減る
かくして、社会全体で人々の欲求に合わせた生産が自動的に実現するというメカニズム

鹿の解説:欲求に応じて自然と普及し適正な価格かつ一定の生産に落ち着く
これを無理に普及させようと天地自然の理をひん曲げて偏った補助金などは市場を壊しかねないと思うね
(FIT・欲求=再エネ)

●市場メカニズムが十分働くためには、市民革命によって全社会的に確立された次の二前提が必要とされる。

@取引の自由
各自が、身分的制約を脱し、[ 取引相手や自分の供給すべきものを自由 ] に選ぶことができる。
(発送電分離)

A私有財産制度
市場活動にともなう成果と損失が、その決定主体に排他的に帰属すること。
これによって、人々の欲求に合わせた[ 生産資源の無駄のない使用へ ]のインセンティブがもたらされる。

鹿の解説:この市場メカニズムは自由取引で公正あることで成立する

市場メカニズムが理想的に働くためには、「完全競争」「外部性がない」「完全情報」などの前提が必要
156鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/06/28(金) 20:24:24.57 ID:jR53VssU
●パナソニック株主総会で巨額赤字と無配に批判、津賀社長が陳謝

「追い出し部屋」の報道を受けて「人を切って再生などできるのか」
このほか株主からは「決算を見て涙が出た」と訴える声や
創業者の故・松下幸之助氏の言葉を引き合いに
「血の小便が出るほど松下精神に戻ってほしい」と経営陣を突き上げる声が出た

@立派な歴史伝統を持つ会社でも人を得なければ徐々に衰微する。
歴史、伝統を生かすのも「人」である。

A松下電器は何を作っているのか?と聞かれたら、こう答えなさい
「松下電器は人をつくる会社です。あわせて電気製品を作っています。」
by松下幸之助氏

●ミサイル破壊命令を解除=政府
●国家公務員の私的ツイッター、注意事項を通知 総務省
個人や団体を中傷する内容を発信することや勤務時間中の発信を禁止。
氏名や所属を明らかにしている場合、
自己紹介欄などで発言内容が所属組織の見解を示すものでないことを明示するよう求めた

ITインフォメ〜〜ションテクノロジ〜
[使い方] 情報伝達ツールで情報収集・情報交換して知識を高め合い共有するもの
1571:2013/07/01(月) 01:10:52.87 ID:dfPTe3Nd
>>148 それはダメだろう。普通に考えてみたらどうか。
1581:2013/07/01(月) 01:12:21.97 ID:dfPTe3Nd
首相、中国に譲歩求める 「会うのが正しい外交」共同通信 2013年6月30日 16時23分 (2013年6月30日 16時24分 更新)
 安倍晋三首相は30日、開催めどが立たない日中首脳会談に関し「課題があるのであれば会って話をするのが正しい外交の在り方だ。会う、会わないを、お互いに条件にすべきではない」と自民党本部で記者団に語った。
中国が、沖縄県・尖閣諸島をめぐって一定の条件を日本側がのまない限り首脳会談を開かないとしていることに対し、重ねて譲歩を求めた発言。
1591:2013/07/01(月) 01:18:42.79 ID:dfPTe3Nd
いやむしろ>>158>>143が当たっていてひとつの切り口であるが、関連していると見たほうがよいかと。思われるよ。 よく考えてみてほしいね。
1601:2013/07/01(月) 01:37:29.45 ID:ygyzmDqa
ベルルスコーニ元伊首相の有罪無効訴えを棄却

【アテネ=青木佐知子】ANSA通信などによると、イタリアの憲法裁判所は19日、ベルルスコーニ元首相(76)が実質支配するテレビ会社「メディアセット」を巡る脱税事件の裁判で、同氏を禁錮4年、公職停止5年とした1、2審の有罪判決の無効を求める訴えを棄却した。


 ベルルスコーニ氏は、「私から政治生命を奪おうとする、20年にわたる試み(の一環)だ」として、裁判所の決定を非難する声明を出した。弁護側は最高裁に上告する方針。

 ベルルスコーニ氏は今月下旬、未成年買春罪などに問われた事件の地裁判決を控える。有罪判決が出れば、ベルルスコーニ氏率いる中道右派勢力と連立を組むレッタ首相の政権運営にも影響が及ぶ恐れがある。

(2013年6月20日20時36分 読売新聞)
1611:2013/07/01(月) 01:38:59.15 ID:ygyzmDqa
ムシャラフ氏は確か亡命中ではなかったっけ・・?

ムシャラフ前大統領を国家反逆罪で訴追へ、パキスタン政府
AFP=時事 6月25日(火)6時46分配信

パキスタン首都イスラマバードの裁判所に到着したペルベズ・ムシャラフ前大統領(2013年4月20日撮影、資料写真)。

【AFP=時事】パキスタン政府は24日、2007年に非常事態を宣言し憲法を停止したことと、最高裁長官らを解任したことが憲法違反に当たるとして、
ペルベズ・ムシャラフ(Pervez Musharraf)前大統領を国家反逆罪で訴追すると発表した。有罪となれば死刑あるいは終身刑が科される可能性もある。

ムシャラフ前大統領逮捕を命令、パキスタン高裁(4月18日)

 ムシャラフ氏は、当時首相だったナワズ・シャリフ(Nawaz Sharif)氏から政権を奪い、1999年から2008年までパキスタンの軍事政権を率いた。
今年5月の選挙で首相の座に返り咲いたシャリフ氏は、24日に行った国民議会での演説で「ムシャラフの行為は国家反逆罪に相当する。彼は裁判にかけられるべきであり、法廷にて罪を負わなければならない」と述べた。

 パキスタンの軍部は元陸軍参謀長でもあるムシャラフ氏の訴追に強く反対しており、実際に裁判となれば、文民政権と軍部の対立が予想される。【翻訳編集】 AFPBB News
1621:2013/07/01(月) 01:40:48.23 ID:ygyzmDqa
「脱原発」提案、全て否決=再稼働の流れ止まらず−電力9社が株主総会
 原発を持たない沖縄電力を除く全国の電力9社は26日、一斉に株主総会を開いた。北陸電力を除く8社では、原発からの撤退など「脱原発」を求める議案が一部の株主から提出されたものの、いずれも否決された。
電力各社は原子力規制委員会の新規制基準施行を7月8日に控え、原発の運転に向けた安全審査の申請準備を進めている。停止している原発の再稼働への流れを株主たちが変えることはできなかった。
 9社の中で開催時間が最も長かったのは、関西電力の4時間48分。ただ、昨年より短かった社が目立ち、出席した株主も東京電力が2090人、関電は1269人とともに昨年の半分以下だった。
 東電の総会では、下河辺和彦会長が冒頭、「福島第1原発事故から2年あまり経過した今も、多大な迷惑と心配を掛けて深くおわびする」と陳謝。
その上で「福島復興が再生の原点との認識に立ち、事故の責任を全うする。一日も早く経営を立て直したい」と強調した。
 これに対し、一部の株主は福島第2原発(福島県楢葉町、富岡町)と柏崎刈羽原発(新潟県柏崎市、刈羽村)の廃止を求める議案を提出。
また、大株主の東京都は、発電所ごとに収支状況を公表するなど、経営の透明性を高めるよう提案したが、ともに否決された。(2013/06/26-16:39)
1631:2013/07/01(月) 01:42:08.99 ID:ygyzmDqa
参院、首相問責決議を可決=電気事業法、一転廃案−通常国会閉幕(2013/06/26-14:13)
 参院は26日午後の本会議で、安倍晋三首相の問責決議を民主、みんな、共産など野党の賛成多数で可決した。これにより、電気事業法改正案や生活保護法改正案など政府提出の重要法案は廃案となった。
第183通常国会は不正常なまま閉幕、与野党は参院選に事実上突入した。
(略)
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%bb%b2%b1%a1%a1%a2%bc%f3%c1%ea%cc%e4%c0%d5%b7%e8%b5%c4%a4%f2%b2%c4%b7%e8&k=201306/2013062600466


不用法案と思われる。
ストーカー規制法は全廃止することがいいと思う。
既に決まったへんな法案、条例は廃止する方向に向かうとよいはずだ。

ストーカー規制法とDV防止法の改正成立 執拗なメールも規制対象へ
2013.6.26 19:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130626/crm13062619410012-n1.htm
1641:2013/07/01(月) 02:02:06.38 ID:1CtvHRtR
今の流れから見て、これはやらないほうがいいと思うね。
社会保障のシステムを少なくして、国民個人々々を、より盗まれやすく囲まれやすく、つまり弱らせる意図があると思う。
なんつうのか一気に力押しでやろうとしている。 こういう時はあわせて全否定するのがいいやり方だよ。

ということで、下の法律を廃止して、厚生年金制度をやっぱり維持する決定をする必要がある。 そうしたらいい。

改正法成立で厚年基金の解散促進 来春施行、厚労相に命令権
 財政状況の悪化が深刻な厚生年金基金の制度見直しを柱とする年金制度改正法が19日の参院本会議で賛成多数により可決、成立した。施行は来年4月となる方向だ。
全約560基金の大半に5年以内の解散を促す上、財政の健全性基準を満たさない基金には厚生労働相が解散命令を発動できる。企業年金の代表格とされてきた基金制度は大幅に縮小する。

 改正法には、会社員の夫の離職時に年金の資格変更を怠った専業主婦に対する年金過払いの是正策も盛り込まれた。

 昨年発覚したAIJ投資顧問の年金資産消失事件がきっかけで見直しに至った。

2013/06/19 11:08 【共同通信】
165名無しさん@3周年:2013/07/01(月) 15:20:02.39 ID:et7yyHmq
【6・30】在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保1
http://www.youtube.com/watch?v=osQ9zMXXF7s

【6・30】在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保2
http://www.youtube.com/watch?v=WCIzsnoR81w

【6・30】在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保3
http://www.youtube.com/watch?v=CJPCQg6tiW8

【6・30】在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保4
http://www.youtube.com/watch?v=F-_JP2VRQc0

【6・30】在日外国人犯罪追放デモ in 新大久保5
http://www.youtube.com/watch?v=jSGT0bOHZ1w
166渡り鳥:2013/07/02(火) 23:44:49.96 ID:CDVwHHfT
練馬切りつけ 児童を待ち伏せか 殺人未遂容疑で再逮捕

東京都練馬区の区立大泉第一小学校前の路上で、男児3人がナイフで切られて重軽傷を負った事件
捜査1課によると、男は事件については「黙秘します」と供述しているが、
「いつも自分の後ろに3つのグループがついてくる」などと意味不明な言動も繰り返しているという。
─────────────────────────────────────────────
児童に刃物押しつけ、男が逃走 埼玉・坂戸の小学校近く

2日午後4時40分ごろ、埼玉県坂戸市の市立千代田小学校の教頭から「児童が襲われた」と、
110番通報があった。県警によると、同小近くの公園で遊んでいた5年生の男児(11)と
女児(10)が、男に刃物のようなものを押しつけられ、腕に引っかかれたような跡がついた。
─────────────────────────────────────────────

前にもこういうことがあったような。でっちあげも含まれていた。
また怪しくなってきたな。
こういう切りつけ事件は決まって「関東」ばかりだからな。
167渡り鳥:2013/07/04(木) 16:42:27.24 ID:5ZQr8euP
>>166
通り魔ではなかったようだ。
浮浪者じゃないのかな。

>児童に刃物押しつけ、男が逃走 埼玉・坂戸の小学校近く

坂戸の児童襲撃、傷は刃物ではなく木の枝 写真めぐりトラブル
埼玉新聞 7月3日(水)22時26分配信

坂戸市の公園で小学5年の児童2人が男に襲われた事件で、児童たちが寝ていた男の写真を撮ろうとして
トラブルになったことが3日、県警への取材で分かった。児童たちは当初、男が持っていたのは「光るもの」
と話していたが、傷はカッターナイフなど刃物によるものではないことが判明。その後の調べで児童たちは
「木の枝を振り回してきた」と話しており、西入間署は悪質な通り魔ではなく、偶発的な暴行事件とみて
引き続き捜査している。
1681:2013/07/06(土) 19:09:40.91 ID:FYDcn0QU
木を伐るのを止めよう。 検討よろしく。

人口問題を解決する 国際政治2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/ 後の方に書き込みあり
169名無しさん@3周年:2013/07/12(金) 21:22:46.03 ID:nZfidvdh
上げ
1701:2013/07/15(月) 03:30:27.41 ID:OI+sLwAf
原発事故みたいなことが起きるらしい。
前に書いたが、ありえないようなことがおきている。4日以上電源車が得られなかった。 これは結果を見ればそういうことが起きたと言えるのだろう。

どうも、特定の業界とかと交戦などした時、何かそういうことが起きるのかもしれない。
(あいまいな表現、)
俺もそういうのに関わっていることがある。と思えた。 (以後も何度かいろいろ書くと思う。)
むやみに圧力をかけるのは注意しようと思った。

それはいくつか起きているようだ。すでに起きたことは対処していこう。
ということで
今気になるのは、警察利権 検察利権 それから自民党とかいろいろ集まってやっている腐敗土建屋利権・・ 欧米の軍産複合体・・
このあたりだ。
何かおきるかもしれない。
1711:2013/07/15(月) 03:35:08.87 ID:OI+sLwAf
↑これも、分析不十分 だと思える。 書いたことがそのまま正しいわけではないと思える。
なんつうか、とりあえず書いた感じの書き込みだ。
1721:2013/07/15(月) 03:39:22.98 ID:OI+sLwAf
自由を奪う右翼 がある。
俺も友達も共倒れみたいになるらしい。

これも何かあいまいで不正確かもしれない。とりあえず今思ったことを書いているが。
例えば、型にはめてつぶす みたいなのがあると感じる。

私なんかは今ひしひしとその力を感じている。
1731:2013/07/15(月) 04:00:42.83 ID:OI+sLwAf
>>170-171

信頼できる人々がどこにもいる。 それを見失うのはよくない。
ということかな・・?
今思ったこと。
1741:2013/07/15(月) 04:08:17.61 ID:ZD65xwoM
>>170
あと医療業界だな、ニセ医が健康被害をもたらそうとしている。 私に関してもそれは言える。近年ずっとはげしかったが、どうなっている?気になる。
他にもあると思う。 気をつけていこうと思った。
1751:2013/07/15(月) 04:27:44.98 ID:ZD65xwoM
>>170-171
>>174
もう一つ考えていたことがあって、
これは別の考え方になる。 ありえないようなことの解釈として、前、私はそう考えていた。私の考えもまとまらない。

原発事故についてだが、
けっきょく、脱原発、というより脱談合利権体質、のような流れになっている。
しかしとにかく悪いことがあった、ということは言える。
1761:2013/07/15(月) 04:28:37.97 ID:ZD65xwoM
つまり私達の集団の機能の問題というか、そういうことを考えめぐらせていた。という書き込み。
1771:2013/07/15(月) 04:56:28.70 ID:ZD65xwoM
私の考えもまとまらないが、今現在思ったことを日記風に書いている。 ただそれだけの内容なのでその点理解して読んでほしい。読まなくても問題ないわけだ。
>>175のような、機能としての考え方を捨てきれない
>>170-171 >>174 のような、私も含める我々の暴走と破たんのような考え方もある。

私について言えば、力の状態も、意識の質も、暴走することができる状態である。 より気をつけている。

しかしムチャクチャなことが起きるものだ・・。

だから、言えるのは、世界中の皆が、よい心を持って生きることが大切だ。 愛と言える。
1781:2013/07/15(月) 05:00:27.82 ID:ZD65xwoM
>>170-171 >>173-174 のような
179鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:07:10.07 ID:cUlWS3nZ
twitterのを書いておこう

高度成長戦略を描いた天才経済学者、下村治氏も亡くなるちょっと前にこう述べていました。
「お金がお金を呼ぶなどと言うことは無い」その通りですね。
「投資がお金を呼ぶ」違います。 「投資が需要を呼ぶ」違います。
「需要がお金を呼ぶ」これが正しいのです。

もしくは「需要が投資を呼ぶ」これが正しい実態経済の選択だと思います。
投資で事足りるなら、今頃は金融緩和で全てが解決しています。
しかし実際は違いますね、需要が無ければお金は動きません。

人はまずお金を第一に大切だと考えがちですが、
実際はお金そのものの意味を知ったとき、お金よりも需要が第一に大切であり、
後からお金は付いて回ると言う理解が深まるのです。
ではお金の最大の意味とは?「物々交換をする為のツール・紙」です。

電子マネーも同じただの電子記録ですね。
需要があって初めてこれらは意味をもち存在意義を発揮します。
我々がすべき事はまずお金でどうこうではなく、
未来を創造するアイデアが第一に必要なのではないでしょうか。
どんな馬鹿げたアイデアでも、アニメのように空を飛ぶ事でも、
それを形にする努力です。
180鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:09:34.99 ID:cUlWS3nZ
需要よりお金を重視した時のデメリットは

@「お年よりが多くなり広く浅く年金が低くなり続ける」
A「企業がどんどん潰れていく」B「雇用が無くなり就職難」
C「子供の減少」
D「地方の過疎化」
E「借金が膨れ上がる」
F「非正規雇用が増える」
G「GNI所得減少」
H「税収が落ち続ける」
I「学力の低下」
J「治安が悪くなる」
K「無年金者が増える」
L「生活保護が増える」
M「労働環境が悪くなる」
N「自殺者が増え続ける」
O「デフレが加速」
P「ローン地獄」
Q「輸入産が増え安全保障上の問題になる」などなど

どうしてそうなるか・・それはお金を持っても
実体経済の経済規模が減少しているからだね
181鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:13:51.45 ID:cUlWS3nZ
インフレは進化を意味し、デフレは退化を意味する。
結局のところ「需要インフレ(進化インフレ)」は皆の景気が良い時に成長してインフレが起き、
「コストインフレは」それとは関係なく物価だけが上昇する状態ですね。
インフレでもデフレでも無い状態のゼロ成長でもまぁいい時は、経済状態が良好の時。

以前の非常識が現代の常識になる需要の進化ですね
車に乗ったり洗濯機を使うことは昔の人にとってはまさかの非常識

クレイジーな人間達が限界を突破して需要を造ってきたんですね
182鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:19:52.19 ID:cUlWS3nZ
麻生太郎財務・金融相は、
総務省が発表した5月の全国の消費者物価指数が前年同月比横ばいだったことについて、
デフレが1990年代から続いてきた点を挙げ「この半年間でデフレがインフレに変わるわけがない」との認識

これは当たり前ですね、前に説明したように
半年間で100万社分増えると思うほうが奇妙奇天烈。
需要からの好景気インフレが起きると言うことは、各都道府県に何社必要か計算しますと、
[ 各都道府県に21,276社 ]これが半年で開業する状況ってどんな状況なんですかね。

逆にこれだけ需要が減ってる事に現時点よりも早く気づいたほうが
何をどうすれば日本経済は回復しデフレを脱却できるか考えられると思うね

費者物価指数の消費状態が改善するにはもっと減少してしまった経済規模の牌が増える事だと思う
183鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:27:42.66 ID:cUlWS3nZ
この減少してしまった経済サイクルの中に
ただ女性の活力を活かして、更に圧縮し就業させると言う事を避け
需要が創出した上での女性の活力を発揮してもらう事が理想の状態だと思うね

前に害になると申しましたが「追い出し部屋」が更に過酷になると言うことです。
一個入れると一個飛び出す、まるでアメリカンクラッカー状態。

最近「需要」の定義が曖昧な事を述べている人もいるようです
「経済主体が市場において購入しようとする欲求」

会社がいくらあっても需要がないのでは供給しても意味はない
ようするに「売れるもの」

その供給と需要のギャップの内
供給のほうが多い状態をデフレギャップと呼んでいる
供給とは生産でだから製造者の事を指すね

なので結局は需要を増やして供給過多の生産者側(圧縮された経済サイクルの非正規など)
が需要側へと流動する事によって「デフレは解消」していくと言う事だね
この状態を「好景気」ともいうし、需要インフレと言う状態になっていくんだね
184鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:36:36.75 ID:cUlWS3nZ
大企業の雇用者数より中小企業(社数99%)のほうが多いわけだから
大企業が非正規4割を賄えるかと言うとそれは無理なので
自然と中小企業が主力になる
しかし中小企業も逼迫した状況なので一人でやる所を二人でやるとなると
当然給与は半分に減給するとか正社員より非正規を雇う事になるなど悪循環に陥る

「会社がいくらあっても需要がないのでは供給しても意味はありません。」
と言うのは、「買ってもらうためにはより安くしなければならない。」結果

従業員の給与を安くする・人件費削減のためクビ・安月給で長時間労働
などで安いものを量で売り売り上げを良くして行くことにより供給はどんどん増える
がその従業員も消費者であるので

需要が減る=安くして供給は増える=しかし給与は減る=デフレ

この「売れるもの」と言う需要が時代と共に減少し続けて行った結果
某大企業のように大量の解雇者や巨額な赤字を出し続けるような事態になる
そして先ほど述べたその解雇者もまた生産者であり消費者でもありますので
デフレスパイラルが加速していく原因にもなる
185鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:44:53.05 ID:cUlWS3nZ
需要の減少と共に地方の過疎化が進み、都市部への人口流動が多くなりました。
現在東京は人口密集率が高くなり、需要と雇用者の割合の整合性が取れていない状況のようです。
結果、自殺者数ワースト3に「東京、大阪、神奈川」の都市部が上位に来ています。

ではここで[有効需要]の定義
貨幣的支出の裏づけのある(需要)。金銭的な支出を伴った欲望、
貨幣支出(購買力)に基づいている。= 「売れるもの」=「需要」。
金融と有効需要のセット。
例「箸」←日本人は箸を使う文化、一生〜箸が売れ続ける=「 半永久有効需要 」。
一過性の消化じゃなくてね。
186鹿氏 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/15(月) 20:49:38.48 ID:cUlWS3nZ
         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l  なんでもいいから
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ここ使おうぜここ
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
187クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/16(火) 15:24:26.96 ID:PvNwPwgq
中国、核燃料工場計画を中止…デモで異例の撤回
原発推進を国策としている中国で、住民運動によって原子力関連の計画が撤回されるのは極めて異例

             r=(⌒)''_‐;;-...、..,,,_
         ,. -''´,r '"´  _,,,........,,_`ヽ、
       /:::::::/   ,.-''´..;ァ',ニ‐::''''::-`_、ヽ
       /:::::::::/   /.:'´/ /゙:::::::::::::::::::| |::ヽヽ
      /:::::::::::::,'   //::::::/  .l::::::::::::::::::r、| |::::::::':,':,
.     /::::::::::::::,'   ,','::::::::i   '、::::::::::::::ノ. | |ヽ::::::::',.',
   ,'::::::::::::::::i.   i i:::::::::l   _ ` ー '"  | |_  ':,::::i i ドンコ ドンコ
.   i:::::::::::::::::l.   l l::::::::::';r'´::::::ヽ   /´::|_|:::ヽ i:::l l  ドンコ ドンコ
.   !:::::::::::::::::l,    i,',::::::::::::::::::::::::::l  l:::{._`)_:::',. !::l.l
.   l:::::::::::::::::::',   ',ヽ;:::::::::::::::::::ノ.  '、::f:::l::| |:::i !:/,'
   ',::::::::::::::::::ヽ   ヽ.、`_ー-‐'"   ノL:::!::| |/././
    ヽ::::::::::::::::::ヽ   ヽヾ`::‐::--::‐'":::l:. }:::| | /
     ヽ:::::::::::::::::::\  \ヽ::;_:::::::::::::::{:' {r,'''''''ヽ
.      \:::Fニ!:::::::ヽ、   `'' - ニニ -l   }ヾ=='!Fニl_ 世界中で再エネ祭りじゃ!
    r─r |i ̄|: 2|  ̄ ̄ `''- 、..,,__,,l: ´ヾ:;;;;;;;ノ、 2| ,!
   l, :. l, :|| |: C|:::::::::::::::::::::::::::::::   {:.  "`iヽノ;!ヽ. |. ,!
    l, :. l__|l. l: h.!::::::::::::::::::::::::      ゝ::...  l:::::::l:.. } l ,!
   .└─爿.{ニニ}─;──;───;─;‐i:: _,,,ノ:::::::'、 .;!コ'
       / .:::/   /  .:::/       ':,:::.'「::::::::::::::::::::::`!
.     / .:::/   /  .:::/        ':,::|:::::::::::::::::::::::/
188クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/16(火) 15:47:17.19 ID:PvNwPwgq
●「再生可能エネ活用を」消費増大で資源枯渇懸念 国家エネルギー会議(DEN)
急速な経済成長と人口増大で国内の天然資源の消費量が増え、埋蔵量が減っている現状を踏まえ、
再生可能エネルギーの活用により軸足を移していく必要があるとの見解

資源には限りがある未来を考えた再生可能エネルギーを普及させる必要がある

●地球温暖化に警鐘「再生可能エネルギー移行を」
●再生可能エネルギー電気代、助成金未払いが深刻に―中国
国務院は財政部に対し、風力など再生可能エネルギー発電を行っている企業に適切な助成金を支払うために、
再生可能エネルギー発展基金を早急に設立するよう指示

市場原理を無視した普及の仕方は良くないね

●不用なブラジャーを再生可能エネルギーに、22万枚から22トンの燃料
              _____
            /       \
          /          \
          |           .|
  _Л      .\   _    /.     Л_
  E.:  ̄ ̄ ̄ ̄⌒  "     ⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ :∃
  ^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   U   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^
           /⌒ヽ、/.⌒ヽ、
          /.    |.|    :::ヽ
         |..     |.|     ::::| ←再生可能
         人     |.|    :::/
          ヽ、_ __ 人_ _ __ ノ
           \  .Y   /
            \ | /
            / /| .|
            |⌒| | .|っ
            |  |   ̄
189クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/16(火) 19:38:15.30 ID:PvNwPwgq
●第8回再生可能エネルギー世界展示会
東京ビッグサイトで開催
        _
       i==ョ=i 
        !i;:;:;;;:;;!   喰らえ〜ダブルく再可能性エネルギー〜
    __ r'⌒゙  `⌒\
    | | i' '' ,,  ,;. 、,ム } ドンコ
    |_|/` ノ '" i ゙|ー'´.  ドンコ
    {_,.-‐´ !,、   !, !、
          f,   ,y  |       _____
        /´  ,ノ  ,!      (\      ノ
      /  ,;-'' ` ノ 三三三三 \ヽ   /
     .__{ r'⌒゙  `⌒\        ヽ)⌒ノ
     .| | i' '' ,,  ,;. 、,ム } そいや〜
     .|_|/` ノ '" i ゙|ー'´. 
.     {_,.-‐´ !,、   !, !、 ドンコ
           .f,   ,y  |       _____
         ./´  ,ノ <      (\      ノ
          /  ,;-'' ` ノ 三三三三 \ヽ   /
        .{,., _ノ{  く           ヽ)⌒ノ
.      ! ノ  `、r ヽ、
      .ノ 〈.     \i ゙j
       .゙'ー'      'ー'
1901書き込みを訂正。 自分で書いてみてヘンな感じがするので。:2013/07/17(水) 15:16:28.72 ID:zjFU7F2T
>>170-171>>173-178
悪い、この書き込みはちょっとヘンだった。 
書き方がよくなかった。 ミスった様子だ。レスポンスがヘンっぽい様子に感じる。

別な悪いことが起きているように思えたので、あせってこう書いてしまった。

まず、このような解釈を二種類とか規定するのはよくないっぽい。 それ以外の解釈もありえるし。
私は、上のそもそもの疑問について、実際に把握が困難なようだ。 その把握困難の解釈としては、私の力の実際の動きを自分で知ることは、自分を知ることにつながるから。自分を知ることが困難なのではないかと・・・。
推測しかできていないのが書き込みを見てもわかる。それは不正確かもしれない。 思い込んで動くのは危険なので、それはやめたい。
→私の意識ではよくわからなくても、理解できる人がそのへんにいるので、なんとかなる。
だが事態は進んでいるので、あせって>>のように大雑把に書いてしまったわけだ。

それだけのことである。 つまり、何か間違っているかもしれない書き込みなわけ。

動員とかすべきではない。

と訂正文を出しておく。
1911:2013/07/17(水) 15:31:35.62 ID:zjFU7F2T
(いや私は、今のソフトバンクのCMを見て、ありえんしわからん。と思ってパニックしているんだ。)わからん人もいるのだろうな。
1921:2013/07/17(水) 15:36:26.99 ID:zjFU7F2T
どうも今の私の意識では把握困難な内容について書いているようだ。
だから表現がしにくい。
理解できる人がいるし、私も状態が変っていくにつれ理解できるだろう。 そうなったら何か言えるかもしれんな。
1931:2013/07/17(水) 15:38:34.54 ID:zjFU7F2T
意識の状態も復活に向けて変化してきているしな。
1941:2013/07/17(水) 16:46:12.42 ID:aAi8B9xr
と書いたら悪い意識のノイズが軽くなったな・・
とにかく、そういうのを使って悪い意識を発生させるのはやめろ。

俺もどう書いたらいいのかわからん。 いろいろな人が言えることを言ってくれ。(つまりできることをやってくれ。)
1951:2013/07/17(水) 16:48:59.39 ID:aAi8B9xr
悪い意識を発生させるのはやめろ。
1961:2013/07/17(水) 17:12:39.51 ID:aAi8B9xr
俺の意識も混乱気味なので、正確に表現できるかどうかわからんが、 後でもっと何か言うかもしれん。

そうか。これは特殊な設定されたものなんだな。実体がないようなものだ。
別に、嫌がらせる悪いイメージを作るようなものがいて、それと連動していたわけか。最悪だと言えるが、とりあえず今思ってコメントできるのはそういう感じだ。
1971:2013/07/17(水) 17:13:31.12 ID:aAi8B9xr
他にもそういうことがあるかもしれん。とりあえず書いたよ。
1981:2013/07/17(水) 17:28:08.47 ID:3ORRBZqb
まだ何か連動とかいろいろ言えることがあるかもしれんがしかし最悪だ。
199クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/17(水) 18:27:24.10 ID:WpAZ8SK8
●プーチン大統領 アジアのガス市場をより積極的に開拓するよう呼びかける
ロシアにおけるエネルギー供給体制の発展について考える必要があると強調
極東とザバイカル地方のガス化および同地域のエネルギー複合体の発展を挙げた

そうそう極東地域の貧困格差を減少するために
エネルギー複合体ビジネスなんかいいと思うね
世界の貧困対策と平和にも繋がるんじゃなかな

●マララさん(16歳)が国連演説 「すべての子どもたちに教育を」
銃撃を受けたマララ・ユスフザイさんが米ニューヨークの国連本部で演説

「すべての子どもたちが教育を受ける権利を主張するためにここへ来ました。
すべての過激派、特にタリバーンのメンバーの子どもたちにも、教育を受けてほしい」

「本とペンを手に取って闘いましょう。それが私たちの最強の武器です」
「1人の子どもと1人の教師、1本のペンと1冊の本が世界を変えられる。教育こそが唯一の解決の道です」

その通りだね
教育は誰かを救う知識や物事の道徳などを学べるから夢や希望も膨らむんじゃないかな
学ぶと言う事は人間の心を豊かにするのではなかろうか

ペンは剣よりも強し「文は武に勝る」
(`∀´)
200クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/17(水) 18:44:32.64 ID:WpAZ8SK8
●シリア難民、半年で3倍増、180万人に 国連高官が報告
難民の数がどんどん多くなっているようだ

●世界の子に「寺子屋」を 四日市・暁小で特別授業
日本では参加校が書き損じのはがきを回収したり、
募金活動をしたりして資金を集めている。暁小学校は県内唯一の参加校で、
これまでインドとカンボジアの計四つの寺子屋建設に協力してきた

私も学校が終わると寺子屋でソロバ〜ンの修行をしていたな〜
ソロバ〜ンは電卓が無くても計算ピカイチになるから覚えると良いよ
>>199
シリア〜ンとタリバ〜ンにも寺子屋が出来ると良いね

●日銀、金利上昇抑制策導入を議論…議事要旨公表
「適切なタイミングで(抑制策を)実施すれば相応の効果を発揮しうる」
201クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/17(水) 23:06:36.25 ID:WpAZ8SK8
再エネでコストが下がり雇用が増えるが
発電会社の売り上げは落ちるんじゃないかと思うかもしれないけど
そうにはならないと思うね

これは「水道哲学」の原理に近い
市場は日本の世界一高い電気料のため抑制し「もっと使いたい」と思っている
その使うエネルギーが安くなるのであれば当然今まで抑制されていた分
我々は使いたいわけなので電気の使用は現料金まで使うはずである

何が変わったか・変わるかと言うと
売る品物と雇用の拡大に繋がると言う好循環の結果だけが生まれる

この逆で「節電」と言うのは発電会社にとって北風と太陽で言う「北風」に近い
自分で売る物を自分で節約させてしまっている
商売は売って貢献してなんぼなのではないだろうか

[水道哲学]
水道の水のように物資を潤沢に供給することにより、
物価を低廉にし消費者の手に容易に行き渡るようにしようという思想

これはデフレとはまったく違う話で革新による需要インフレと関係が深いような気がする
売り上げは変わらず・商品は安くなり・雇用も増える
クビになるわけでもなく・特に従業員の給与が減るわけでもない
202クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/18(木) 19:37:08.99 ID:XpA7anrw
●タリバン司令官がマララさんに手紙、「襲撃事件にショック」
「タリバンは、あなたが組織を非難することを意図的に書いたり、
イスラム教に基づく社会を築こうとする努力を中傷するキャンペーンを行っていると確信している」

あなたの夢を小馬鹿にするような人からは離れなさい。
器の小さな人は、いつも人を小馬鹿にするのです。
by マーク・トウェイン 著 「トム・ソーヤーの冒険」

全ての子供に教育を受けさせる夢はいいと思うけどね
ていうか〜寺子屋っていうか寺そのもので私はやってたわけだが
タリバ〜ンには無いのかね

●日経平均、5日続伸ペース 一時1万4700円台
(FRB)のバーナンキ議長は17日の議会証言で、「当面は緩和的な金融政策を維持することが大事だ」などと発言

●中国への外国直接投資、下半期も増加へ=中国商務省
今年1-6月期(上半期)の中国への外国直接投資は総額620億ドルと、
前年同期に比べてほぼ5%の緩やかな増加となった。
中国政府は、「世界的な景気回復に伴いこの額が下半期も増加する」と予想

中国商務省によると、上半期の対中直接投資は欧州連合(EU)、米国、日本によるものが大きく増加

●【雇用政策】 「非正規」どうするのか
安倍政権提案の新たな雇用ルールは、人間らしい働き方を考えた雇用政策とは言い難い

有効需要が発生すれば自然と流動するようになるんじゃないかね
203クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/18(木) 22:58:11.47 ID:XpA7anrw
「あなたは演説でこう言った。ペンは剣より強しと。
タリバンは、本や学校のせいであなたを攻撃したのではない。あなたの剣のせいだ」

手紙のなかでラシード元受刑者は、個人的に銃撃事件にはショックを受けたと書いている。
そして事前に警告をしなかったことを悔やんでいる

>>202
そうそしてこのマーク・トウェインの名言には続きがある

・・
しかし、真に偉大な人は、あなたも偉大になる
可能性があることを教えてくれます

即ちマララさんはペンを持ち教育を受けることで
貴方をも偉大な人間になれる可能性を教えてくれているのであった
(`ω´)9m ザザッ
204クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/18(木) 23:17:17.39 ID:XpA7anrw
再生可能エネルギーの問題を解決する「溶融塩太陽熱発電」が稼働開始!
http://wired.jp/2013/07/17/solar-heat-plant-italy/
再生可能エネルギーの最大の制限は、「貯蔵」だった。
その問題を解決したのが「溶融塩太陽熱発電」。
熱を保存して「夜間」も発電を行うことができる

文明の進化・創造は無限

  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \ 
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ そしてマラソンをする事によって 
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  鹿のような超人になれる
     ∠/   鹿   /| |
     (        ///  
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
205クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/19(金) 21:24:11.96 ID:2ODRPBwG
●米原発所有者、廃炉めぐり三菱重工に賠償請求へ
原子力発電所の運営会社、サザン・カリフォルニア・エジソン(SCE)は18日
原子炉の廃炉につながった機器の設計、製造上の不備を主張してこれを製造した
三菱重工業に損害賠償を請求するための法的措置に動き出した。

泉田裕彦 新潟県知事
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=g4JQtOG25dU#at=257
事故に対して明確に避難する法律もなく
自治体にただ賠償だけの資金提供しかない現状や

浪江町からすぐに戻れると思い財布も持たず避難したが
その後も何箇所もの避難場所をひたすら移動し続けた事

情報の決定的な欠落による避難する人・伝わらず分からない人が出て混乱した事など
泉田知事の動画で様々な問題を指摘している

やはりまとまったコミュニティ状態で避難しないとバラバラになってしまう事や
一度避難するとお子さんがいる家庭では戻らないと言った問題
他見から避難した人を受け入れを躊躇する自治体が出てしまう問題
(泉田の責任で避難させてくれと自身で頼んだらしい)素晴らしい!真の男を感じる
家族を避難させその場に残る逆単身赴任状態の問題
などを上げている
206クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/19(金) 21:49:17.49 ID:2ODRPBwG
●金融情報サービスの米S&PキャピタルIQ
[日本] 破綻確率 低い水準で安定 リスクが低い方から19位に上昇した
昨年 3月末8.0%
昨年12月末6.6%
今年 3月6.0%
今回 6.2%

5月下旬以降、株価が大幅に下落し、為替の円高が進行、
長期金利も一時急上昇したことで、「アベノミクスの副作用」と騒がれた割には、
日本の財政リスクに関して市場関係者は冷静だったことがわかる。

一方、日本以外のアジア諸国では危険度上昇が目立つ

[韓国] 破綻確率 悪化
昨年5.9%
3月6.9%
今回が7.9%

[中国] 破綻確率 上昇率は世界最悪 [10%を突破]
すっかり有名になった「影の銀行(シャドーバンキング)」問題がのしかかっている

(`ω´)予想した通りの展開になっている
何でもかんでも金貸してやればいいと言うものではないと思うね

高橋洋一氏
「消費税増税すると成長が落ちて財政によくない」と
「消費税増税しないと国際信認を失う」を比べると前者と思うけどね
鹿:俺も〜そう思うね信任を失ったところで〜
自国経済の成長が伸びるなら財政健全して本当の意味での信任がされるんじゃないかね
増税して信任を受けるが経済が失速しては本末転倒な気がする・・
207クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/20(土) 23:47:55.19 ID:38yio6sD
支離滅裂な日銀引き受け禁じ手論者 「高橋是清財政」の本当の教訓
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130719/dms1307190735007-n1.htm

世界恐慌時に高橋是清蔵相が主導した「高橋財政」
財政拡大に伴う大量の国債を日銀が直接引き受け
金融緩和で世の中に出回るお金を増やし、金利を下げ、円安を導いた。
結果、景気回復には成功したものの、財政支出に歯止めがかからず、悪性インフレにつながった

高橋財政で必ず持ち出されるのが、
国債を日銀引き受けしたからハイパーインフレになったという史実に反する[ 思い込みだ ]。
そして、日銀引き受けは禁じ手と思われている
官僚のレクチャーでもそう解説されるので、マスコミや政治家はかなり信じ込んでいる

『戦前、戦中に政府が日銀に国債を直接的に引き受けてもらい戦費を調達した歴史がある。結果、当時のインフレ率が100倍以上になったという苦い経験だ』と指摘」と書かれている
これはまったく事実でない。

東京卸売物価指数で見ると、
日銀引き受けの前年1932年のインフレ率は11.5%、33年以降44年までは、
それぞれ15.8、2.0、2.6、4.2、21.5、5.5、10.4、12.5、6.1、7.6、6.0、11.4%と、
今から見れば高いように見えるが当時としてはそれほどでもなく、まして悪性インフレとはいえない。

鹿:(・ω・)そう言っとるがな、私は思い込みや空想で物事を話すのが嫌いなタイプです。

悪性インフレになったのは戦後の46年だ。
45、46年のインフレ率はそれぞれ、41.1、378.5%とひどかった。
戦前の日銀引き受けは1932年に実施されたもので、46年の悪性インフレとは13年の間がある。
戦争で[ 生産設備が壊滅的な打撃を受け、モノ不足 ]で悪性インフレになったもので、こうしたことは戦後には世界各地の敗戦国で見られた現象

鹿:でしょ?戦後の46年は生産設備が壊れて物不足となり
需要インフレやコストプッシュインフレのラッシュが起きたのよと
208クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/21(日) 00:00:07.33 ID:2dt0QhVA
       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目 噂を信じちゃいけないよ
     /⌒ヽ    |  私の話が本当よ
     /  /.ヽ./ξ| ああ〜今度だけああ〜今度だけ〜
     〈  〈 /// . |  もうど〜にも止まらない〜わ〜お
     ヽ  ヽ<)_  |

      ___
  Ψ_Ψ ) _/
 ( ´∀`)ζ_) デフレのデの字は
 (\_//   デフォルトのデの字〜♪
  \_)<     は〜こりゃこりゃどっこい!〜♪
 ∠_ |\_
 (_)\|(_)
209クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/21(日) 09:08:45.97 ID:cGSwQCoh
[twitterより]
デフレ脱却!デフレ脱却!というがそんなことより◯◯をどうするんだ。
という意見があるでしょう。政策には予算がかかります。
予算の原資は税金=国民の稼ぎです。
不況のままでは折角考えた個別政策も頓挫します。頓挫して来ました。
それを可能にするためのデフレ脱却です。優先順位を間違えないように

鹿:そういう事です
国民を富ませる以外にほぼ全ての個別政策は裏目裏目にでるんじゃないかな

事実を妄想で捻じ曲げて都合のいいようにする事によって
更に更に悪化するスーパースパイラルパターンですね

「◯◯をどうするんだ」
例で言うと
年金問題・非正規問題・定年問題・少子高齢化問題・地方の過疎化問題
増税問題・財政問題・税収減問題・生活保護問題・中小企業破綻問題
就職難問題・経済低迷問題・自殺者問題・兎に角売れない問題
ブラック企業問題・不良債権問題

こういうものの殆どがデフレ脱却でほぼ解決するんじゃない
21000 (=1):2013/07/21(日) 16:01:39.67 ID:p+dKnqR5
弱っている人の味方をしましょうね。そこに私などがいたりするわけだから。

弱っている人の味方をしようね。そこに私などがいたりする。
2111:2013/07/21(日) 16:08:56.55 ID:p+dKnqR5
>>202
タリバンも口調がしっかりしているな。
タリバンはアフガニスタンの右翼(ゲリラ)。
2121:2013/07/21(日) 16:23:23.98 ID:p+dKnqR5
甲状腺がんの心配がある場合は、今と、今後何年にもわたって、対策することが効果あり。

乳ガンのリスクがある場合は、今と、今後何年にもわたって、対策することが効果あり。


今、芽ができていて、がんが確認できるまでになる人については、それが成長している。


私は、どっちもマッサージは効果あると理解している。


他にも、天然重曹とか、いろいろなもの、クエン酸とか?効き目があるものが沢山ある。 健康生活法とかもいろいろあるな。


キャンペーンというか、行政民間も含めて、そういう普及をしたらいいよな。

やっているのかもしれんがあまり目にしないから書いた。


マッサージって自分で続けにくい人もいるよな。 俺もそういうタイプだが。 大キャンペーンやったらいいかも。
2131:2013/07/21(日) 16:41:40.37 ID:Ae34mISh
>あまり聞かないので

東京で、原発事故の話がタブーになっているとか、小耳に挟んだので書いたけど、

健康問題で社会が動かないのは、上が、事故が起きたよ、ということについて頭が切り替わっていないんだろう。

認識がなくて事故前と同じようにやろうとしている。みたいな感じじゃないかな。
2141:2013/07/21(日) 16:48:03.00 ID:Ae34mISh
思ったのは、
上が って書いたけど、上もそういうシステムに飲み込まれている場合が多くあるわけで、

なんというか、

システムに従いすぎているよな。 それで変化がむずかしい。 他のことでもそう思ったよ。
2151:2013/07/21(日) 17:14:54.98 ID:6Yp64Udx
システム と書いたが、これは"この時期の"システムだよな。 アセンションでいったん固定がとけるやつ。

何と言うかヘンな動きをする意識-身体システムのような。

それだけに大変だが、そんな中、がんばっていこう。 そう思った。
216 [―{}@{}@{}-] 1:2013/07/22(月) 00:10:08.82 ID:wOgzwKlG
気になったので、一応>>215

条件などいろいろなことが固定されたようになっているが、すべてのシステムが固定されているわけではない。
それらについては、皆理解することができる。

簡単な例
たとえば西ヨーロッパには他より優越しているような状態がある。これは固定されたようになっていた。これは条件といえる。 (他と比べて優越と言えるような条件、固定と言えるようになっていた)
こういう固定、それは解ける。
2171:2013/07/22(月) 12:19:54.46 ID:jfJk5NkD
これは悪夢のような結果だと思う。
正論がたいへん力が弱っている状況だ。 得票上位の政党がまともなことを言っていない。というより逆効果を進めている。 この人たちは大切なことを無視していると思われる。
生活、みどり、社民、共産などが正論であり、成功するまともな戦略だ。

比例、自民が12年ぶり首位 民主7で過去最低
 第23回参院選の比例代表は22日午前2時半、改選48議席が確定した。自民党は改選数12を上回り、18議席を獲得した。安倍内閣の高い支持率を背景に、小泉ブームに沸いた2001年参院選以来、
12年ぶりに比例第1党に返り咲いた。改選数16だった民主党は7議席にとどまり、過去最低だった01年の獲得議席8を下回った。

 公明党は7議席が、日本維新の会は6議席、共産党は5議席が確定した。

 みんなの党は4議席を確保した。10年の前回参院選で獲得した7には及ばなかった。社民党は1議席を得た。

 生活の党、みどりの風は議席を逃した。

2013/07/22 02:47 【共同通信】
2181:2013/07/22(月) 12:20:46.74 ID:jfJk5NkD
みどり風は、未来の党からの流れ。

「忠実にやってきた」=惨敗にもさばさば−みどりの谷岡代表【13参院選】
 擁立候補8人が全敗を喫したみどりの風。22日早朝、自らも落選した谷岡郁子代表は名古屋市内で代表辞任を表明し、政治家続投の意欲を問われると「ありません」と言い切った。
 谷岡氏は疲れた表情ながらも吹っ切れた様子。6年間の政治活動を振り返り、「国会議員として、国民と約束したことを忠実にやってきた」と真っすぐ正面を見詰めた。
 愛知県内の私立大の学長を務める同氏は、今後も教壇に立ち続けると表明。事務所関係者は「結党以来、一緒にやってきた人がみな落選するなどした以上、辞任はやむを得ないのでは」と力なく語った。 (2013/07/22-08:59)

みどりの風、政党要件喪失へ…改選4人全員落選(2013年7月22日10時49分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130722-OYT1T00825.htm?from=main2


小沢氏「大変厳しい結果」 公認候補すべて落選 (2013/07/22)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20130722_4


社民党の主張は、私の考えと一致している。これが最も合理的な戦略だ。軍産複合体や日本の軍閥腐敗と向き合う戦略でもある。 
そしてそれゆえ動員などの力は一番多いと思われる。誰もが当然たどり着く戦略だからだ。

福島党首「全ての責任は私にある」…社民1議席(2013年7月22日08時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin/2013/news/20130722-OYT1T00568.htm



参院選の選挙違反100件捜査へ=警察庁【13参院選】
 警察庁は20日、参院選の投票終了後に全国の警察が本格捜査に着手する選挙違反が約100件あり、約190人を取り調べる予定だと明らかにした。買収容疑が最も多いという。(2013/07/21-05:09)

参院選で各党が声明【13参院選】(2013/07/21-00:21)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2013072100005
2191:2013/07/22(月) 12:43:13.80 ID:QIav5Orh
>>217追加

生活、新党大地、みどり、社民、共産などが
2201:2013/07/22(月) 12:46:25.58 ID:QIav5Orh
>>217-219
冤罪と戦う構図に似ているな。
蔓延する悪いウソと戦う必要がある。 他の言い方もできる。
冤罪と戦うぐらいのことをする必要があるのではないだろうか。
221名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 12:48:24.84 ID:hVu2gz1U
池上彰 vs 公明党・創価学会 【池上彰の参院選ライブ 2013】

http://www.youtube.com/watch?v=BHhurRSLPkg
2221:2013/07/22(月) 12:57:40.52 ID:wOgzwKlG
他の言い方 について私が思ったこと、
私はこの間人と話していた、例えば3点あげられる。
キリストは死んでいない、オウム真理教は無実の罪を着せられていて無罪、堀江貴文氏は無罪、公判は冤罪。
これらは真実であり、そう言う人は正解だ。
上の点についてウソが法律などで承認されている。大きなウソが流れている。
そのウソを信じている人たちがいる。
そして、その悪いウソに加わり、利用して、利権を得ている人たちがいる。 ・・オウム事件ならサリンを撒く利権などだ。堀江氏なら陰謀と冤罪の利権などだ。 その利権の上に家を建てて生きているようなものだ。

注・・オウム事件で撒かれた毒ガスは、タブンというガスだ。 症状からそれは言えるということだ。 サリンでない。これはウソの崩れそのものである。
2231:2013/07/22(月) 13:10:11.48 ID:wOgzwKlG
俺もアホだからこういうことに気付かないことのほうが多かったりする。 他の状況でも、こういうことが沢山あるのは確かだ。

気付かないときでも、正しい生き方をする必要があると思っている。

(補足追加文)
224名無しさん@3周年:2013/07/22(月) 13:28:58.49 ID:hPcDPTA3
地方は、公務員に食わせて年金だすために
税金を使って、公立の温泉やプール、図書館、病院を経営している。

これらは、同時に民間のレジャー施設、本屋、個人病院の経営を圧迫している。

こんな、とんでもない民業圧迫を
しかも税金投入して、赤字でやっている。
景気が悪いのは当たり前。
バカみたい。
公務員首切って、民業圧迫やめれば
民間投資が動いて、景気が回りだすのに。
225クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/22(月) 19:06:03.28 ID:kMh1ASla
●ジンバブエの悪性インフレの理由

ロバート・ムガベという愚かな大統領が、白人の資産を没収したり、
株式を接収したことから、この国は世界から一瞬にして信頼を失った。
その結果、大量の資金がこの国から逃げていった。
白人の資産を接収してから一気に130%を超えるインフレになった

2001年 132%
2002年 139%
2003年 385%
2004年 624%
2007年 66,212%
2008年 100,580%

ジンバブエが史上最悪のインフレ国家になった本当の理由は、この白人憎悪が深く関係
紛争による悪性インフレがジンバブエでは原因

国家が恨みによって法律をねじまげ、人の財産を保証しない時点で、ジンバブエという国は死んだ

世界のインフレ率を見ても紛争や内戦などの国が上位に来ているようだ

南スーダン
イラン
スーダン

ハイパーインフレに関してはこういう因果があるようだね
226クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/22(月) 19:24:07.90 ID:kMh1ASla
★もしもシリーズ〜ジンバブエにインタゲを導入したら〜
1年で4万%上がるインフレ率のジンバブエに
もしもインフレターゲットを導入して2%で抑える目標を作ったら
金融緩和がどうのこうのや国債がどうのこうの超越して
ちょっと紛争をやめなさいよという別件のほうが抑えられる気がする
(`w´)

●両陛下が初めて居住制限区域へ 飯館村の工場を訪問
金型工場を訪問され、携帯電話などのバッテリーの製造過程をご覧になりました
飯舘村出身の男性従業員に「早く戻れると良いですね」と声をかけられていました

●世界の適地で洋上風力、住友商事が北海で381MWのプロジェクトに参加
●駅ホームの空調に地中熱を利用、年間のコストを30%削減
227クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/22(月) 21:45:54.45 ID:kMh1ASla
>>226
そのムガベ大統領
「引退は100年後」 ジンバブエのムガベ大統領
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/ヽ   丿\
    /   ,i   ,二ニ⊃( = ). ( = )\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
                 ムガベ

特例 「変わらないと言うありがた迷惑」

ジンバブエは財政は破綻したが国債はデフォルトしなかった
自国通貨建てで国債を消化させていたため

即ち日本の財政が抱えている問題点は国債のデフォルトではなく内政破綻問題にある
悪性インフレが起きるといくら投資した金額が戻ってきたとしても儲からない
投資家にとっては困ったことになる

有効需要インフレと共に実態経済を回復したほうが良いと思うね
228クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/23(火) 21:37:07.36 ID:HPQ5oYqe
リフレ派の経路
マネタリーベース増加→円安→インフレ(物価上昇)→外需拡大→需要増加→賃金上昇

コピペがあったので照らし合わせてみる

大商人 鹿の開拓経路
需要創出(現状無いので)→情報拡散(セールス 釣りのやり方を教える)→財政拡大・民間投資拡大
→マネタリーベース増加→(円安)→需要増加→需要インフレ→円安

私はほぼケインズの経路のようだ

インタビュー:毎年1%など漸次的な消費増税に賛成=浜田内閣官房参与

鹿:ようは景気が良くなり税収が上がれば言い訳であって消費税を上げる必要性は
景気がいい時の国へのサービス強化に使ってもらうのが最良
逆に言うとそれ以外に税収を上げられる方法はほぼ無いと思うね

何故なら消費税を上げても最初の一発目の年以外の16年はほぼ税収が上がらない
@消費税16年間横ばい
A法人税・所得税・その他が16年間でかなり落ちている

[結果] 景気が良くならない限り税収はどんなに消費税を上げても減ってしまう

例 平成元年4月1日 8年間 [[消費税増税 0%→3%] 税収 [-1兆円] H01-H08
  平成9年9月1日 16年間 [消費税増税 3%→5%] 税収 [-11兆円] H09-H24
(`ω´)所得税と法人税の落ち込みが激しい(100万社消えた分)
229クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/24(水) 02:41:21.81 ID:lquMEWd1
@こんな高橋財政は嫌だ

世界恐慌時 銀行へ
「大丈夫だ大丈夫だ落ち着け!金ならある大丈夫だ!」
「消費税増税するから大丈夫だ!金なら増税すればある!」
財政政策
「皆さん落ち着いてください!増税しますから落ち着いてください!」

Aこんな池田勇人の倍増計画は嫌だ

「消費税を増税して所得を10年間で倍増させます!」
「そんなわけ無いだろう〜」

その後下村治氏が予想したとおり経済は失速していった。

結果論で言うと消費税を0%→5% 24年間 [-12兆5000億円の赤字]

社会保障といっても総合ではマイナスはマイナスなわけだから足しにもならない
一番の保障は日本がMAX経済規模だった[実体経済100万社分の需要回復]じゃないかね
230クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/24(水) 17:01:27.85 ID:az89yLe0
経済財政の現状と課題
●付加価値税率の引上げは必ずしも経済成長を阻害せず

経済財政白書の152ページを見てると
必ずしも消費税増税が経済に悪影響を与えたわけではなく
実体経済が原因で税収が落ち込んだような事が書いてあるけど

1%〜2%消費税を上げてその分だけ税収を確保しようと思うなら
実体経済が良くなって消費が1%〜2%(もしくはそれ以上)良くなったほうが
更に[法人税と所得税収が一石三鳥]のセットでくっ付いて来るような気がする
(・ω・)消費税収以上の効果があるような気がするのだが・・

153ページが表示されん・・
2311書き込みを訂正し撤回する。 どこか間違っていると思う。:2013/07/25(木) 01:51:18.22 ID:ciTQBtbD
>>190同じ
>>170-171>>173-178 の書き込みは、訂正して撤回しようと思う。
どうも現実的ではない思想というか思考を誘発するように思える。

現実的ではない思考に導かれるということは、何か間違っているところがあるのだろう。

書き込みは、どこか間違っている。と思うので、訂正し撤回する。

>>170-171>>173-178 の書き込みは、訂正し撤回する。
2321書き込みを訂正し撤回する。 どこか間違っていると思う。:2013/07/25(木) 01:54:56.90 ID:ciTQBtbD
1書き込みを訂正し撤回する。 どこか間違っていると思う。
2331:2013/07/25(木) 02:05:42.91 ID:ciTQBtbD
>>225-226
ジンバブエってすごい感じだな・・。 詳しく知らないんだけど。
国家統制が強そうだ。
独自の国家方針をとろうとしている。

日本は規模の大きい国だから、その方針は世界の流れを変える可能性がある。
2341:2013/07/25(木) 02:20:04.11 ID:ciTQBtbD
内政破綻問題
破たんは必至だよな・・。 第一党やそのグルが、まともなことを言っていない。
多くの人が正当な戦略を口にしている。社民党も精度いい。
問題と向き合うわけだね。

(正当な戦略)それに加えて
俺が言えるのは、木を伐るのを止める。(地球意識、人口問題を解決する 国際政治2
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/285- にまとまってログがある。) それから貧乏でもやっていける社会にする。(破たんしても平気)
よく情報を出すことだな。隠蔽は、隠蔽する側にも隠蔽される側にもパニックを起こす可能性が生じる。
あと原発事故の影響が大きくある、健康に対する社会の取り組みを上げることで乗り切る方針。
235クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/25(木) 06:03:34.39 ID:zaCWpIsJ
[基礎的財政収支(プライマリーバランス)]
国債発行による借金を除いた税収など正味の歳入と、借金返済のための元利払いを除いた歳出の収支

[公共事業は国債]
公共事業は建設国債を発行して行われます(法律により規定されています)

鹿:老朽化インフラを整備する事や再エネ推進政策などに使えば良い
  今でもやっとるがな

[バラマキと言うのは]
子供手当て.農業者個別保障.高校の授業料の無償化のことがばら撒きと言う
(社会保障)
鹿:必要な保障を必要なだけ国のサービスとしてやる必要がある
そのためにも実体経済を回復し保障サービスのための税収を確保せなあかん

プライマリーバランス(国債費返済を除いた)は毎年20兆の赤字なわけで
極論もしも消費税で200兆の公共事業って言うけどどんだけ税率を上げればいいか?

*消費税を1%upすると2兆ほど税収が増えると言われている*

2%で4兆にしかならないので[消費税率100%にすると200兆集まる]
と言う意味不明な数値になる
(;´ω`)なわけないがな

そもそもそんなに集まるなら現状の26兆円分の社会保障に充てたほうが良いがな

消費税2%の4兆ごときでは意味がない
(・ω・)その間に法人税と所得税収がさがっていたのでは更に意味がない
236クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/25(木) 20:14:07.93 ID:6CGegz6m
●次期FRB議長候補、サマーズ氏とイエレン氏に絞られたもよう

次の米連邦準備制度理事会(FRB)議長の候補は
ローレンス・サマーズ氏(58)とジャネット・イエレン氏(66)
の二人に絞り込まれつつあるようだ

サマーズ氏は男性で三村と大竹のようだ(違うかw)
結構偏屈で良く怒る人のようだ
市場を冷静に判断して猪突猛進型にならないか心配だね

イエレン氏は女性で普通の人のようだね

●非正規雇用初めて2千万人超 過去最高、4割に迫る

鹿:非正規圧縮経済サイクルを有効需要で脱出しよう

●日本人女性、長寿世界一に返り咲き 男女とも3年ぶりに延びる

[女性]86・41歳
[男性]79・94歳

良い事ではあるのだが・・平均寿命が延びれば延びる程
需要を創出して経済規模を拡大し保障していかないといけないね
237クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/26(金) 05:14:51.12 ID:i3yz2/GB
>>235
公共事業の建設国債と税金ばら撒きの違い
では[税金での復興財源]は?

●復興特別税とは
東日本大震災の被災者救援の財源確保の目的で
「東日本大震災からの復興のための施策を実施するために必要な財源の確保に関する特別措置法」
復興財源確保法

対象となる税目は所得税・法人税・住民税の3つ

鹿:問題の私たちの生活に密接に絡むもの所得税と法人税が財源(汗)
  ↑ただでさえ税収が落ち込んでいるんだから
  建設国債で復興すれば良かったんじゃないかなって話だね

(;A´ω`)なんか無駄に使われて回収しているようだが・・

これではプライマリーバランスも更に悪化するお

>>233
なんだかジンバブエを見てるとキプロスっぽく感じるんだよね
キプロスはジンバブエの進化型に見える
金取った挙句に逃げるのを防ぐため預金封鎖して袋小路になっているようだ・・w

●オリックス、セイノー施設で太陽光発電−18カ所、最大出力5614キロワット
18ヶ所物流センターの屋根を借りて太陽光発電を始める
●太陽光の故障診断をその場で実現、シャープがソフトを開発
238名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 05:42:41.25 ID:UCdOPb4E
うん、間違ったギャル男
239名無しさん@3周年:2013/07/26(金) 05:44:09.14 ID:UCdOPb4E
トランクスで外に出るな

朝起きて俺の為なら死んでもいいって天の神様にお願いしろって言う事にした。

KOF2000

電車を止める

銃口を向けられている。

画鋲

屋号
釜石市役所とCDラジカセ
240クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/26(金) 07:51:27.28 ID:i3yz2/GB
サザンオールスターズの
新曲ピースとハイライト公開されたようだ
http://www.youtube.com/watch?v=o6Z4moYogto
正義のレンジャー部隊が政治解決と平和に貢献している
まるで俺たち時事レンジャーのようだ

  旦 Ψ_Ψ
  ∩(`・ω・´)
  \  赤 ∪  大商人 鹿 太陽光レッド!!
   |   |
   く__く\__ゝ
    ∧_∧
   (`・ω・´)  旦
   (⊃青  ̄⊃
   |   |   渡り鳥 風力ブルー!!
   く く\ ゝ
     ∧_∧ 旦
  ∩(`・ω・´)∩
   \  黄  /  虫の声 マグマ地熱イエロー!!
.   |   |
   / /\ \
    ∧_∧ 旦
   (`・ω・´)∩
   ○ 桃  /  元気もの警部 水力ピンク!!
   |   |
    ∪ ̄∪
    ∧_∧
   (`・ω・´)旦
   | 緑 ○  インドの金持ちの息子 バイオマスグリーン!!
   ○ _∩
   く_| .∪
241クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/26(金) 07:57:57.03 ID:i3yz2/GB
五人揃ってぇ・・・
   ∬      . ∬        .∬         ∬       ∬       ∬
   旦_ .∧_∧ 旦_  ∧_∧  旦_  Ψ_Ψ   _旦 .∧_∧  _旦 .∧_∧  _旦
   \\(・ω・´ ) \\(・ω・´ ) \\(`・ω・´)// ( `・ω・)// ( `・ω・)//
    \  緑⊂)  .\ 青⊂)  .  \  赤   /   (⊃黄  /  (⊃桃  ./ 喰らえマイクログリッド!
     |  |    |  |     |   |    |   |   .|   |
    // ̄))   // ̄))     // ̄\\   (( ̄\\  (( ̄\\
      ̄    ̄    ̄    ̄      ̄      ̄     ̄    ̄    ̄    ̄
                産業革命戦士 時事レンジャー ! !

●屋根貸して太陽光発電 セイノーHD、全国の拠点18ヵ所
●木質バイオマスで発電 (宮城)
●木資源の利用拡大考える 「京都丹波地域検討会議」が発足 (京都)
●敦賀、南越前境に風力発電所計画(福井)
●三井住友海上が「中小水力発電総合補償プラン」の販売スタート
●地熱発電 規制緩和後初の調査開始
242クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 04:59:30.65 ID:4Bc/AQCG
                      , - '''  ̄ ` ヽ、
                     / ,r ''' ,、 i、 ヽ ヽ
                    / ,r' _,,,,.時事.、_  ヘ
                    |  ニニ彡ミニニ  |
                    i-ー―ー 、___ r―--| よ〜しここは賠償額の救済が必要だいくぞ!
                    |ヘ:::::::::::::, --、_:::::::::::::|  [必殺送電線売却5兆アタック!]
                    ヘ `='.|二二二l==/
                     ヘ   i|――ー|  ./
                   ___iゝ .l|二二/ /|
                 rー'iー、、_ ヽ `ー==ー' |__
                ./  |ヽ_)  ` i二)、r'''`ー/  ヽ、__ _
               / r"|-、__    i' `ー=-ー''',,  ヽヽ .ヘ
               .| ./ |`ー--'、   |   |'''' ̄_rー  .ヽi .ノ ヘ
               .`|ヘ ヘー、--'  .,/   `i.'--ニ'''  /ヽ,,_.ヘ
                |、_ニ、`_-==-'/     | .| .|ヘー-' ノノ 丶ヘ
                |    ノ .ノ      .| | .| i、-ニノ   |`i.、
                .|--- ' , r.'        | | | .! 丶   ノノ  ヽ
243名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 05:47:52.01 ID:jqjbV74X
えー君かー君は今回大変してはいけない事をしてしまった。

耳を掻いた
お前はよー

この前の引ったくりの事件もお前だろ
違います。

お前これ警視庁まで行くんだぞー
諮問を取るために指を湿らす

鼻をほじりながら紙に書かす

どうもすいませんでした。

えー厚生労働省はー?

糸電話 よしいいぞ俺だ。
244クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 06:18:21.29 ID:4Bc/AQCG
@外部被爆の話

127 : 鹿 : 2011/03/21(月) 20:45:46.70 ID:B4n+HkXN [1/1回発言]
現状の15μSv(一日)は
100mSvで健康に被害が出る<=スズメ蜂に刺さされる/7000mSv=致死量
約45万倍スズメバチに刺されたほうが危険て事ね
(`∀´)b
226 : 鹿 : 2011/03/23(水) 14:52:06.37 ID:wTpd2bWf [4/8回発言]
俺はその次世代の若い世代ですよん
宇宙から普通に現在の放射線量をみんなあびてるよん
現在一日15μSvレントゲンで一枚500μSv
4枚とると2mSv
健康に被害が出るのが一度に100mSvだから
世代が変わっても被害がないぞ

今の10万倍の放射線量を一度に100mSv以上浴びて子供を生んだり
すれば被害はあるとは思うけどね
234 : 鹿 : 2011/03/23(水) 17:39:08.51 ID:wTpd2bWf [5/8回発言]
>>227
俺は福島県民ではないし体内被曝の蓄積量の話は
全くしておりませぬよ
(;・д・)
空気中の放射線濃度の話をしているのだが・・・
現在の15μSv(一日)でジョギングしてるなら
スズメバチに遭遇して刺されるほうが45万倍危険だよ
って分かりやすく言ってるのに・・・
(`∀´)b

爆発から世界最速のわずか10日で解決してるがな・・w
245クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 07:03:01.03 ID:4Bc/AQCG
A内部被爆
内部被爆許容量50(mSv/年)
放射線があるっつったってね宇宙放射線が宇宙から来るべ?
これは外部被爆なわけで
その宇宙放射線が出る物質を食えば内部被爆するけど
宇宙へ行ってその物質を食わない限り体内に入らんがな〜

で爆発で汚染してしまった物には放射線を出す物質があるべ
基準は内部被爆許容量50(mSv/年)
この基準にならんように検査してればいいがな〜
246名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 07:28:07.06 ID:vBgr4Dt9!
>>244-245
ウェブは、全世界の言語に簡単に自動翻訳できるんだけど。
今は、日本人がサルに近い低知能だということに全世界が気づき始めてる。
247クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 07:29:07.94 ID:4Bc/AQCG
で通常では考えられないちょっと放射線量が高いところがあるという事は
宇宙線や草や木(草や木・石も自身が放射線を出す)とは違って
爆発で出た[自身が放射線を出すチリのような物質]がある可能性があるので
それが体内に入って蓄積する可能性がある
(自身が放射線を出すと言っても人間は草や木・石を食べないから内部被爆しないでしょ)
だからそこらへんを除染しとけば自身が放射線を出すチリがなくなる
248名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 07:33:03.80 ID:vBgr4Dt9!
>>247
ウェブは、全世界の言語に簡単に自動翻訳できるんだけど。
今は、日本人がサルに近い低知能だということに全世界が気づき始めてる。
249クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 07:33:46.00 ID:4Bc/AQCG
>>246
こう言う小学生レベルに落としても理解できない人間が世界にはいる沢山いる
250名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 07:35:26.55 ID:vBgr4Dt9!
>>249
ウェブは、全世界の言語に簡単に自動翻訳できるんだけど。
今は、日本人がサルに近い低知能だということに全世界が気づき始めてる。
251クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 07:40:29.36 ID:4Bc/AQCG
>>250
こう言う20世紀型の教育もうけてない人間が
世界には沢山いる事を全世界が気づき始めている。
252クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 08:00:46.92 ID:4Bc/AQCG
小出裕章さん質疑 自然放射線と人工放射線の違い
http://www.youtube.com/watch?v=_J9cCWfypMQ
これでも見てなさい

「自然放射線と人口放射線はどちらも放射線である事は間違いなく
どちらにせよ障害が生まれてくる子はいる、これは仕方がないこと。」

小出さんが伝えたいのは、人工物の放射性物質の方が、
[放射能強度&#173;が強い]ものが多いよということ
2538484kokubo:2013/07/27(土) 08:12:44.51 ID:jqjbV74X
映画の映画館の中の映画でエレベーターに乗った男の子が女の子になって降りてきた所
プロゴルファー猿 バク パーマン2号

Now1 Now2 Now3
仮面ライダーブラック 仮面ライダーブラックRX HG

引っ越してきてからすぐに1件の家族が引っ越した。

豆もちをもらった。

誰も居ないのに怒ったり物に八つ当たりをさせようとしている。

いい加減にしろ
だってしょうがないでしょーあなたより馬鹿居ないんだから。
254名無しさん@3周年:2013/07/27(土) 08:16:28.10 ID:jqjbV74X
すだれ Children Story 罠 青木スーパー au Sunkus 下り坂
統合失調症の人たちがいておかしい。
255クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/27(土) 15:49:11.93 ID:koo3fH8y
>>252
だから低線量でも一概に安全とは言えないね
自然界などに存在する放射線はあれど(草・木・宇宙)
↑これが口の中に入る可能性は低いが
(物体が大きい・特に木が口の中に入るわけがない)
セシウム・よう素・プルトニウムなどのチリが
手などにくっ付くなどして体内に蓄積される場合があるから
掃除しておくにこした事はない
256クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/28(日) 10:10:29.31 ID:rUYxqWtv
財政計画、消費増税前提とせず=改憲、アジア諸国に説明−安倍首相会見
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&amp;k=2013072700222
財政再建の道筋を示す「中期財政計画」について
「消費税率引き上げを決め打ちするものではない」と述べた
財務省は当初、消費増税を前提に8月中に中期財政計画を策定し、
首相が9月上旬の20カ国・地域(G20)首脳会議で説明する段取りを描いていた。
消費税率を引き上げるかどうかについて「経済成長あるいはデフレ脱却、
同時に財政再建をしっかりと勘案し、経済の指標を見ながら私が適切に判断していく」と強調
政府内で1%ずつ税率を引き上げる案などが取り沙汰されていることに関しては
「複数の案を出すように(関係部局に)指示をしたことはまだない」


鹿:増税よりも景気回復による税収回復が最優先だと思うね

復興国債は日銀引受けとせよ、嘘だらけの「復興増税」 高橋洋一氏
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-357.html
国債の信認は、日本経済の実力やマクロ経済運営の巧拙などからでてくるのだ

>>206
>自国経済の成長が伸びるなら財政健全して本当の意味での信任がされるんじゃないかね
>増税して信任を受けるが経済が失速しては本末転倒な気がする・・
257クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/28(日) 20:14:47.73 ID:1Li7AnDH
実質GDP成長率 消費者物価指数(年平均値)

昭和63年 1988年 成長7.15%
昭和64年 1989年 成長5.37%
平成元年 1990年 成長5.57% 消費税0%→3%
平成01年 1991年 成長3.32%
平成02年 1992年 成長0.82%
平成03年 1993年 成長0.17%

GDP成長率は64年のまま一定
その後成長は下がってるようだ

平成08年 1996 成長 2.61% 消費101.24%
平成09年 1997 成長 1.60% 消費103.02% 消費税3%→5%
平成10年 1998 成長-2.00% 消費103.71%
平成11年 1999 成長-0.20% 消費103.37%

GDP成長率は下がって
消費者物価指数は若干上がってるものの一定のようだ
(・ω・)3%→5%ではもう駆け込み需要すらなくなっているように見える
258クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/28(日) 20:20:15.55 ID:1Li7AnDH
>>257
   <ヽ    /7   「l /'.7
    丶「:|  |:l__/"/
      \ −  /
    r、/  ⌒ ⌒ \
    |.l1 (● ) (● )ヽ  全体の税収も下がってるとなると
   .|^ )  (__人__)  |   えっ誰得?w
  .ノ ソ、_ ヽノ _/ ̄`!
  /  イ         イ7 _/
  {__/\        ヽ {
259クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/29(月) 11:07:20.57 ID:lJDUwo4T
昭和63年 1988年 成長7.15%
平成元年 1989年 成長5.37% 消費税0%→3%
平成02年 1990年 成長5.57%
平成03年 1991年 成長3.32%
平成04年 1992年 成長0.82%
平成05年 1993年 成長0.17%
*おっと年号がずれてた訂正 だがどちらにせよ同じようだ

住宅着工件数で見てみる

●消費増税前の住宅駆け込み需要−1兆3000億円
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M97HKI0YHQ0Y01.html
97年の増税後、景気失速
ただ、駆け込み需要の発生後は結局、消費税引き上げが負担となって、
金額の大きな住宅を含めた投資は停滞することになりそうだ

97年に消費税が3%から5%に引き上げれられた前後の住宅着工件数は

96年度が前年度比15万戸増
97年度は29万戸と大きく減り
98年度も16万戸減少した

結局マイナスになってしまう結果となっている
(´ω`)
260名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 13:22:40.00 ID:ZkXWE9iN
キッシンジャー語録

・日本は経済大国になってしまった。もっと早く潰しておくべきだった。
・東アジアはアメリカと中国の両覇権国で支配する地域だ。
・日本には絶対に核武装させてはいけない。
・台湾や韓国や日本ごときの為に、アメリカが中国と戦争するなんて馬鹿げている。
・中国の経済発展と軍事大国化は、アメリカの利益になる。
・日本の自主防衛を封じ込めると同時に、日本を中国、韓国、北朝鮮、ロシアから
 分断して孤立化させる事が大切だ。そうすれば日本はアメリカに依存せざるを得なくなり、
 アメリカにとって都合の良い経済政策と外交防衛政策を取らざるを得なくなる。
261名無しさん@3周年:2013/07/29(月) 14:11:05.93 ID:PwdU60x9!
低知能土人


低知能土人である日本人には民主主義が理解出来ないということは、
自民党憲法改正草案を見ても明らか。日本に、Civilian Control が
理解出来るはずがない。

核武装を行う予定の低知能の危険なサルは、また増えないように
一人残らず皆殺しにするべきだ。
262クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/30(火) 18:59:01.93 ID:Lc1eMxfO
●「痴漢して」女性装いネット投稿 国税職員に罰金命令

ネット仕掛け人と国税職員が罰金30万円回収すべく奔走する通勤劇場
「触られたらやり返す・・倍返しだ!」

●安愚楽牧場元社長ら追起訴 繁殖牛不足告げず架空契約
実在しない牛の耳番号を記した契約書を送ったとされる
計約5千万円の契約金を受け取っていたという

安愚楽牧場と契約者が5千万円を回収すべく奔走する繁殖牛劇場
「牛には牛を・・倍返しだ!」

●安倍首相:宮城・南三陸町など訪問 かまぼこを絶賛
1880年創業の老舗店のかまぼこを試食
「私はかまぼこはうるさいけど、これはおいしい」

老舗店と安倍首相が奔走するかまぼこ劇場

●アントニオ猪木氏、北朝鮮ナンバー2金永南氏と会談
263クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/30(火) 19:19:07.66 ID:Lc1eMxfO
●量的緩和は順調=消費増税、成長損なわず−内外情勢調査会で講演−黒田日銀総裁
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201307/2013072900361&g=eco

黒田総裁「単に物価が上がればいいと考えているわけではない」と強調。
「目指すのは生産・所得・支出の好循環の下で、バランス良く成長することだ」と述べ、
良い物価上昇を目指す姿勢を示した

鹿:「単に物価が上がれば良いと言うのは
実体経済の需要創出は何も解決しないまま悪性になってしまうね
生産・所得・支出の経済サイクルが成立する好循環需要を増やさないといけないね
資金をただ注入するのは経済成長期の順調な時に
サイクルを加速するための潤滑油であるべきだと思うね」

「現代とは違って高橋財政のように高度成長期ではないので軍へお金を注入するなどしても
実サイクルが無いのでそのまま貯蓄に回ってしまうことになるんじゃないかね」

黒田総裁「消費税(率)の2段階の引き上げによって
日本経済の成長が大きく損なわれることにはならない」

鹿:「仮に100歩譲って成長を損なわないとしても税収的には「特」は無いね」

●消費税上げ、一時的な民需落ち込みの対応必要=諮問会議・民間議員提案
駆け込み需要とその反動への対応に加え、一時的な民需の落ち込みへの対応が必要だと指摘

鹿:「やらないで成長する事が一番の対応だと思うね」
264クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/30(火) 19:48:16.38 ID:Lc1eMxfO
GDP(国内総生産)とは、国内の生産活動による商品・サービスの産出額から
原材料などの中間投入額を控除した付加価値の総額。

生産から小売までに様々な消費税がかかるんだから
成長を阻害しないわけ無いんじゃないのかね
例え国内総生産が一定・成長しても安く多く売って伸びる場合もあるし
(`ω´)
265クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/30(火) 20:06:53.84 ID:Lc1eMxfO
で調べてきたところ

●消費税と名目国内総生産(実数GDP)
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1a54ed626a7c58877363d5bcab567589
『インフレ率で修正』はインフレ時には実体経済に近い正しい操作なのです。
ところがデフレ率で修正した実質国内総生産(GDP)の数字では、実質経済とはかけ離れて不思議なことが起きる。
財務省の実質国内総生産(GDP)の数字では、経済縮小(デフレ)が起きれば起きるほど逆に実質GDPは大きくなる仕組みがあるのです。
基本的に詐欺ですね。

あ〜やっぱり私と言ってる事と同じ人がいる
>>184
そうなんだよこれが起きる(売らにゃならんので安く供給が増える)
これがその「不思議な出来事」(成長は伸びるが実態が死んでる)の原因じゃない
デフレだからGDPが伸びる事はあると思うね
266クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/30(火) 20:18:30.83 ID:Lc1eMxfO
「消費税を上げてもデフレに影響して成長が伸びる」

                          ., r ''  ̄ ` ヽ、
                         /-/` ,-|-、_`-、ヽ
                   ,_     i'、   ̄。 '' 。` ゝi   「夏休み特別ビック技
                   l ヘ   |_,,,_、三 ,、_,、、三  .| /.i 喰らえ!デフレ供給成長ハリケーン!!」
                   _.| |   .||:::::::::::::'、__ ,-' ̄`''`| .| .|__「ぬぅぅぅぅぅううぅぅぅぅぅおああぁぁぁあぁぁああぁぁ」
                 rー' ヘ ヘ   |、__,,,,,, ,,,,_:::::::::./ .| .| `r 、_
               r'ヽ、 ヽ .i i !、  .ヘ`ー |―'`―|  ̄./ |- !__/ / .`,
               .`i -'、_/-'ヘ .`i  ヘ  .|    |  / r'' /  !_/、_/
                .|      `.,!  |ゝ、.!ー'`ー.| ,r'| | /、    |
               /i` --,,,  ノ __,,,-! 、_  ̄ ̄  .|_ ゝ、  __,,,ノヘ,
              / .|    / ` 'i       i `iー=' ' ヽ、_ >    ||キ
               .!、 `ー-,,,,/`i //      | | | .,r ''' ''' 、ヘ |ゝ、_,,, ' ノ|
              `iー-,,,,,,/  !//       | | | i     .i .| `、|  ノ|
               |     //      .| | | .`、_  .ノ .|  `  ̄  |
               .` 、_ //       | | |    ̄  | 、    /
                  .|//        | | |       |.|ゝ- ,,,/
267クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/31(水) 16:54:40.03 ID:gxTjiYtF
池信氏:逆に「値段が下がったら売上が落ちる」と思い込んでいる紫の髪のおばさんもいる。
それじゃなぜユニクロはもうかるのかね。

思い込みや妄想の概念じゃないかな前にも言ったのだが

@200円のバナナを100人が買ったら20,000円の売り上げ(売れるので高くしていく)
[価格200円x100個売れた=2万円の売り上げ]
Aしかしバナナを100円を1000人が買ってくれたら100,000円(売れ残ったので安くしていく)
[価格100円x1000個売れた=10万円の売り上げ]

価格を下げたら売り上げが上がりました
何故か?デフレだから価格を下げたほうが低所得層のほうが多いので売れる

[需要と供給]
@需要:本来インフレと言う(需要)の中で価格を上げて売り上げを伸ばしていくのが本来の経済の姿
A供給:デフレだと(供給と言う生産量)で売り上げを伸ばしていくので給与・経済などに悪影響を与える

[売れる]デフレではそれが適正価格となってしまう
需給ギャップの内供給よりも需要が少ない事をデフレと言う

[金融大学]
@総需要>総供給 超過需要(品不足=供給不足)通貨量の増加
物価が継続的に上がる
貨幣価値が下がる
A総供給>総需要 超過供給(売れ残り=需要不足)通貨量の減少
物価が継続的に下がる貨幣価値が上がる
≪需要量と供給量のバランス≫
市場では需要と供給がバランスよくつりあう事
(`ω´)な〜んて思う今日この頃であった
2681:2013/07/31(水) 17:11:27.82 ID:7OC/Htox
財閥化するなよ。
掲示板の大きいのは2ch一つだけ残っている・・日本のいわゆる財閥の総力はそんなもんだ。 戦わない見通しが早くて切り捨てが早い・・・。 それが大きいからと言って大事なもことを捨てず、本当に実力のある戦略をとるべきだ。

NTT、ドワンゴと映像&ソーシャルサービスの高度化で業務提携……株式約5%の取得も

2013年7月29日(月) 17時55分

 日本電信電話(NTT)とドワンゴは29日、映像&ソーシャルサービスの高度化に関する業務提携で、合意したことを発表した。

 NTTの研究所が持つ技術の高度化や適用領域の拡大と、ドワンゴが提供するniconico(ニコニコ動画・ニコニコ生放送)等のサービスの進化、より効率的なサービス提供を図る。
今後、両社は、「サービスやユーザーインターフェイスの高度化」「サービス利用環境の品質向上」といった具体的な検討テーマごとに共同研究、共同実験等の活動を進めていく。

 今回の業務提携によって、具体的な検討テーマごとに、両社の強みを持ち寄ることで、ドワンゴの動画コミュニティサービスのさらなる進化と品質向上、
並びにNTTの研究所が持つ次世代のメディア・UI/UX技術やネットワークアーキテクチャ技術の確立を図るのが狙い。

 具体的な検討テーマとしては、動画閲覧時の動画検索における高度化や新たな動画視聴方法の提供、サービスと音声認識技術との連携などの「サービスやユーザーインターフェイスの高度化」、
サービスの品質をネットワークや端末・アプリケーションなどトータルで最適化することによる「サービス利用環境の品質向上」などとなる。

 あわせて今回の業務提携とともに、NTTは、エイベックス・グループ・ホールディングスよりドワンゴの株式10,200株(保有比率4.99%)を取得する。取得金額は約50億円。

《冨岡晶》
269クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/31(水) 17:14:57.32 ID:gxTjiYtF
非正規は悪か善かと言ったら「どちらとも」だと思うね
正社員の平均年収 合310万 男 343万 女252万
非正規の平均年収 合190万 男 218万 女174万

最近非正規が2,000万人を突破したらしいが
もし国民[全員が非正規]となった場合
正規社員の年収が合120万円減になる

当然賃金が下がると言うことはデフレを加速させていくことになる
年金も無年金が更に悪化することとなり
それに加えて所得税や法人税などの税収もどんどん下がっていく
この部分では「悪」

一時しのぎの救済にはなるかもしれない点では「善」だけど
根本的な解決として総需要のなかで圧縮経済サイクルから脱却し
正規社員になるべきだと思うね
そうなる事によって全体として非正規の賃金も上がる
(`ω´)ような気がする
2701:2013/07/31(水) 17:27:48.17 ID:7OC/Htox
戦略は社民党とかあるいは小沢氏とかで合理的かつ十分だと思うよ。

狂っている勢力が激しく進んでいる。
2711:2013/07/31(水) 17:29:09.10 ID:7OC/Htox
私はこれは軍など特定勢力による破たんしたウソと囲みこみではないかと思った。 吉田氏は生きていると思った。

原発事故については、
神の怒りか暴走か何か・・そういう力が主な理由ではないか?(私の不正確な認識だが、) と思っているが、
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/778
そういう神の怒り的な力学ならば、吉田氏が死んだフリをするのは見当違いだ。
吉田氏は経験者なので、正しくその経験を生かす道を歩むのがよいと思う。

<福島第1原発>吉田元所長が死去 事故時に現場対応毎日新聞社 2013年7月9日 16時43分 (2013年7月9日 21時23分 更新)
東京電力福島第1原発の吉田昌郎元所長

[拡大写真]
 東京電力福島第1原発事故の際、収束作業を指揮した元所長の吉田昌郎(よしだ・まさお)さん=執行役員=が9日、食道がんのため東京都内の病院で死去した。58歳。葬儀は未定。

 大阪府出身。東京工業大大学院で原子核工学を専攻し、1979年、東電に入社した。本店原子力設備管理部長などを歴任。一貫して原子力の技術畑を歩いた。2010年6月に第1原発所長に就任した。

 11年11月中旬、健康診断で食道がんが見つかり、12月1日付で所長職を退いた。その後、体調が回復し復帰の意向を周囲にもらしていたが、12年7月に脳出血で倒れ、自宅療養を続けていた。
吉田さんの事故後からの被ばく線量は約70ミリシーベルト。東電広報部は「担当医の診断の結果、死去と被ばくとの直接的な関係はない」としている。

 吉田さんは事故直後の11年3月12日夜、本店幹部が1号機への海水注入を中断するよう指示したのに対し、独断で注入を継続。中断すれば1号機の燃料溶融がさらに進行した可能性があり、
その判断が評価された。官邸から現地に乗り込んだ菅直人元首相は自著で、格納容器の圧力を下げるベント(排気)作業が難航していた際、吉田さんが「決死隊を作ってやる」と決意を述べたことを明らかにしている。

 東電の広瀬直己社長は9日、「持ち前の明るい大きな声で陣頭指揮をとる姿に出会えることを心待ちにしていたが、無念でならない」とのコメントを発表した。【神保圭作、中西拓司】
2721バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:33:38.91 ID:7OC/Htox
上の件と同様の動き。
これも、軍などによる破たんしたウソと囲みこみである。
辛坊氏が、自らブログ削除するとは考えにくい。
誰かがもっともらしくそれを促したと考えられる。 それは、荒らし、バッシング勢力である。バッシングをして囲みこんでいる。(それを理由に辛坊氏にジャーナリズム的子態度を(ある意味)捨てさせている。) それは軍の一部勢力である。
(注・・そういうことをするのは軍だけではない)
実際のところ、この作戦(ブログ削除)は見当違いである。

【炎上】救出された辛坊治郎さんがブログ全削除で物議 / 出航前に漏水が発覚するも「24時間テレビに間に合わせるため出航したのでは」との声
ロケットニュース24 2013年6月23日 13時26分 (2013年6月24日 02時24分 更新)

[拡大写真]
フリーアナウンサーの辛坊治郎さんと、セーラーの岩本光弘さんが太平洋横断に挑戦。しかし出航から5〜6日後に浸水が発生し、救助要請を出して海上自衛隊に救助された。
無事に助かってなによりだが、いくつか疑問の声があがっている。

・ブログ記事をすべて削除
救助後、辛坊さんはすべてのブログ記事を削除し、多くの人たちが驚きを隠せずにいる。いままでの経緯がすべてわからなくなってしまうし、そもそも消す理由がないからだ。しかもそのブログ記事のひとつには、
大阪から福島の港へヨットを運ぶため回航していた際、ヨット船内に「漏水」があった書かれていたのだが、それも読めなくなっている。以下は、辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事である。

・辛坊さんが削除した6月14日のブログ記事
「完璧に整備したと皆が思い込んでいたエオラス号にいくつかの問題点が見つかったんです。まず一つは、船の舳先に突き出ている大きな棒、これをバウスプリットって言うんですが、
この根元から少量の漏水が発見されました。エオラス号には既に太平洋横断用の資材をすべて積み込んでいたために相当喫水が下がっていて、
台風の余波のうねりに舳先から突っ込んで派手に海水をすくい上げる局面が何回かあったんですが、この時バウスプリットの止水に不具合があって、水が漏れることが分かったんです。
2731バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:35:26.06 ID:7OC/Htox
当初、この2日間で舳先をすべて解体して、充填剤を入れなおすことも計画されたんですが、様々なリスクを計算した結果、内側からの充填で対処することになりました。
余程荒れた海でない限り漏水しませんし、エオラスの設備で簡単に排水できる程度のものですから、これで、まず大丈夫でしょう」(引用ここまで)

・結局は浸水してリタイア
「漏水」と「浸水」の意味は違ってくるかもしれないし、辛坊さん自身は同じ意味として使っているかもしれない。しかし、この点に関して多くの人たちが疑問視。漏水があったにもかかわらず、
「余程荒れた海でない限り漏水しません」として問題視せずに出航をしたからだ。結局は浸水してリタイアしている。

・漏水しつつも充填剤を入れる対処はせず
今回の浸水と、回航中の漏水の原因が同じかどうかは不明。しかし、どうして漏水があったにもかかわらず、出発日を遅らせるなどして万全の状態にしなかったのか?
「この2日間で舳先をすべて解体して充填剤を入れなおすことも計画」としながら、どうしてそれをしなかったのか? 太平洋を横断するという命のかかった状況において、あまりにも安易すぎると思われているのも事実である。

・『24時間テレビ』の放送日を考慮して出航?
インターネット上では「24時間テレビに間に合わせるためスケジュール優先で出航したのではないか」という声が出ている。確かに、当初の予定で出航すれば8月に北米に到着する予定だったので、
到着するかしないかの時期に『24時間テレビ』の放送日(2013年8月24〜25日)となる。

・インターネット上の声
「なーんだバリバリの24時間企画だったのか」
「ブログ削除が早かったんでおかしいと思ったら」
「辛坊氏、これはだめだわ。太平洋を横断するには準備を怠り過ぎている」
「寛平ちゃんで成功したから、「ヨット企画の第二段」を立ち上げたんだろうね」
「テレビってホントにイヤらしい」
「太平洋横断をする船の浸水をわかっていたにかかわらずの特段の修理もしなかったということは無謀」
「恥ずかしすぎる偽善番組24時間テレビはいい加減やめてくれ」
「こりゃ酷い すでに浸水しているのに、応急処置で外洋にでるとは」
「整備不良と知りながら出発したんだ」
「プロの登山家でさえ少しでも危ないと思ったら登りはしないというのに」
2741バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:36:24.11 ID:7OC/Htox
「海自出動して莫大な国民の税金が使われたそうだけどこれって国民負担なの?」
「24時間TVの為に自衛隊を使うなよ」

・辛坊さんを擁護する声
しかし辛坊さんを擁護する声もいくつかあり、「どうして世間の目はこんなにも冷たいんだろう。命が助かるならいいじゃないか。金じゃないだろ。 そもそも辛坊さんはヨット素人じゃないし、
太平洋横断なんて軽々しく挑む人はいませんよ」という声もあった。

・安易な気持ちで挑んだ思われているのが現状
辛坊さんの太平洋横断は応援したいところだし、無事に救援されたことを嬉しく思っている人も多いだろう。命より大切なものはないし、本来ならばリタイアしたことを責める人はいない。
しかしそれは、本人が万全の態勢で出航していた場合でのこと。

・事実と反するならば誤解を解く必要がある
いまのところ、辛坊さんは完璧な状態で出航せず、安易な気持ちで挑んだと多くの人たちに思われているのが現状だ。事実と反するならば誤解を解く必要があるし、弁明の会見を開いたりコメントを出すべきかもしれない。

参照元1: ブラインドセーリング( 辛坊治郎 2013/06/14 )
参照元2: ブラインドセーリング(記事が全削除された現在のもの)
2751バッシングと囲みこみの勢力:2013/07/31(水) 17:48:44.08 ID:fgbisICh
>>271 補足説明
原発事故の過程を見て、重要な要点は、
4日以上電源車が得られなかったことだ。それはありえないようなことだが、それを理解することが重要だ。
2761:2013/07/31(水) 18:19:02.09 ID:fgbisICh
参考>>271
このおっさんというのが元原発関係者で、その殿様的な意識と態度が進行し、私において激怒と行動に至ったわけである。 暴走とその行動の停止の働きかけ、そう分析している。

書くべきかと思ったので、
このスレだけで書くが最終的には、私が風呂に入っているちょうどその時、頭の上のトイレを高確率(80%ほどであろう)を使うようになったのが怒りの最後の状況であった。科学的には無意識の動きだがそれを止める必要があったのだ。
277クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/31(水) 19:26:57.60 ID:gxTjiYtF
私が言う内政破綻(地方財政沈没など)
について米国と日本の違いを述べているようだ

高橋洋一氏
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130731/dms1307310722001-n1.htm
●デトロイトと夕張、共通する破綻の理由と根本的に違う法制
@米国では自治体破産法に基づく法的な破産
A日本では、地方自治体の破産が法律的には認められていない
財政状況の悪い地方自治体は、各種の再建計画を作らなければいけない

@地方自治体の債務カットが行われるが
A地方自治体の債務カットは想定されていない

一般の企業の場合、破綻処理は法的な破産手続きであり、
その場合には債務カットとともに資産売却も行われるのが普通

地方自治体にも破産法制を適用するほうが望ましい

鹿:再建内容が駄目ならもっと悪くなったっきりと言う事だね
ここまで来てしまうと債務を回復するのが難しくなってしまうのではなかろうか
278名無しさん@3周年:2013/07/31(水) 20:02:24.49 ID:KzMm1/pH
東武東上線、池袋発川越方面行きの急行電車。平日午後7時は帰宅ラッシュのピークで、車内は超満員の状態だった。
電車が最初の停車駅、成増に近づいたところで、車内に女性の叫び声が響きわたった。
「この人、痴漢です!」
周囲の人が驚いて振り返ると、声の主は女子高校生で、隣には60代なかばとおぼしき男が立っていた。女子高生は周囲の男性の協力を得て「痴漢男」を取り押さえ、成増駅でともに下車。
そのまま駅事務所へと向かった。女子高生によると、男はスカート越しに尻を撫で回したという。
ここまでは、一般的な痴漢事件の展開と、何ら変わらない。
普通であれば、こうして取り押さえられた痴漢の容疑者は、駅事務所を経て所轄の警察署に身柄を引き渡され、ほぼ間違いなく逮捕される。
男側の言い分が通る可能性はまずない。女性が痴漢の被害を明確に訴えたら、それでアウト。築き上げてきた地位も名誉も、最悪の場合は家族や財産も失うことになる。
しかし、今回のケースは違った。被害者の女子高生は、所轄である警視庁高島平署の捜査員にこう告げられたという。
「事情聴取は後日、行います。今日のところはこのままお帰りください」
さらに驚くことに、捕まった痴漢男も逮捕されず、その日のうちに帰宅が許されたというのだ。

これがいかに異常なことか、痴漢事件に詳しい清水勉弁護士が解説する。

「一般の方は誤解していることが多いですが、痴漢事件の場合、被害者の女性や目撃者も逮捕権を持っているのです。
いわゆる私人による現行犯逮捕ですね。警察はそれを追認する形で、身柄を引き取る。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/36554かも

>被害者の女性や目撃者も逮捕権を持っている

目撃者に逮捕権なんて大丈夫なのか?
279クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/07/31(水) 22:25:24.00 ID:gxTjiYtF
●税収増なら消費税論議に影響=菅官房長官
「税収増などさまざまなことが起きる可能性がある」と述べ、
景気回復で税収が大きく伸びた場合、消費増税論議に影響を与えるとの見方を示した

@消費税増税による増収
A経済回復による成長で増収大
目的はどちらも税収回復に至る

これが本当の[呉越同舟]
仲の悪い者同士や敵味方が、同じ場所や境遇にいること。
本来は、仲の悪い者同士でも同じ災難や利害が一致すれば、
協力したり助け合ったりするたとえ
280クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/01(木) 19:30:18.10 ID:9Qe7gvJF
●「夢よ再び」薄膜シリコン太陽電池、3層構造採用で出力7%増(太陽)
カネカは発電層を従来の2層から新たに3層に増やす技術を開発

●もう電池はいらない(3)低効率でも価値見いだす自然エネルギー系
今回の太陽電池は紫外光により発電し,可視光はそのまま透過する。
さらに,赤外光に関しては電圧制御によってある一定波長以上をほぼ100%反射できる機能を持つ
「太陽エネルギーを100%利用できるともいえる」

3層構造で出力が7%増、吸収率10%〜100%への革新。(太陽)
日本の夜明け高度経済成長期突入か!?
(`w´)!!

●日本の地理を活かす、海中エネルギーの最大活用がカギ (波力)
三井造船のブースで面白い発電システムを見つけたからだ。
波力発電というもので、その名の通り水面を上下する波のエネルギーで発電するもの。
穏やかな上下動でも、フロートの浮力を使えば確実に発電できる上に、夜間や雨天でも稼動するので、
太陽光発電の3倍近い設備利用率が狙えると言う。

鹿:日本の技術をもってすればペラミス(海蛇)より凄いものができるに違いない

●伊藤忠エネクス第1四半期決算…風力発電など新規事業が堅調、大幅増益 (風力)
●土地を無償で借り受けて自治体が太陽光発電、京丹後市が取り組む (太陽)
●環境省、技術実証事業に中小水力発電を追加 (水力)
●出光興産など、秋田の国立公園と北海道で、地熱発電に向けた掘削調査を開始(地熱)
●釜石 「海洋エネルギー」拠点誘致へ (波力)
281訂正 271 囲みこみではない。:2013/08/01(木) 20:40:44.37 ID:zaxEsUBE
囲みこみではない。
私の考えが全く違っていたようだ。

>>271
吉田氏についてだが、
これは、
軍による囲みこみ ではないようだ。

むしろ避難か何かの意味があるのだろうか・・

なんとも書きにくい。バッシングと囲みこみには関係ないかもしれない。 (だが、ある意味関係あるのか?よくわからない。) というかわかりにくい。囲みこみではないので問題ないっぽい。囲みこみとは違うものだ。

私の書き込み、(軍による囲みこみ)という考えは間違っていた。 訂正。
>>271見当違い、という私の発言も間違いだ。 訂正。

なんか理解したらまた書くかもしれない。 とりあえず発言した。
282私の考え 間違っている場合があることに注意:2013/08/01(木) 20:43:00.77 ID:zaxEsUBE
最近、こうだと思って書いてから、自分の考えが間違っていることに気付くことが続いている。

読者は、私が間違うことがあることに注意して、私の書き込みについて、鵜呑みにせずに読んでほしい。
2831:2013/08/01(木) 20:51:43.42 ID:zaxEsUBE
>>281
(ぶっちゃけよくわからない。)わかる人がいると思う。
284クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/01(木) 22:00:29.94 ID:9Qe7gvJF
●「国民も声出して」安倍首相、中国のガス田開発抗議で
「双方の主張が重なる海域での一方的開発は一切認めない」と強調
新たなガス田開発を直ちに中止するよう中国に求め、東シナ海の開発戦略を早急にまとめるよう提案した

●米国防総省、国防費の強制削減で選択肢提示─陸軍兵力38万人に
陸軍兵力を現目標の49万人から、38万人規模に減らすことなどが含まれる
海兵隊は8000‐3万3000人が削減される可能性がある。
また、空軍は爆撃機や輸送機が減らされる見込み

●放射性セシウム、9億5千万ベクレル 福島2号機の坑道
福島第一原発2号機海側の配管用の坑道から採取した水から、
最高で1リットルあたり計9億5千万ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表

       <ヽ    /7   「l /'.7   __
        丶「:|  |:l__/"/  /. __|\おいさ!     i バシ!
消費税〜    \ −  /  /  |´・ω:・| \_SHIELD   | 煤@汚染水漏れ =
          /__  \ /::::_ ヾ. ̄ ̄l   . )       | バシ!
ズキューン,___, ./|・ω・`|  そっちは任せた! 人ゝ-┃)    . 煤@慰安婦 =
   納l二二`ゞ`ー―.ー⌒´ . \::::.ゝ.二二つ/ .(_/┃    | バシ!
税収〜〜 t(__ノ; ̄´ ̄`     |:::    | 〈         . | 煤@TPP =
        .| ̄ レッド     |::ブルー| 人 SHIELD   .|
経済回復〜_.ゝ、        . /ゞ____|/_ \       .| 
     .(  __ \_,、_i⌒ヽン _ノ    ー-.\ー――――´
      \ ヽ ̄ ̄   `\ \/        //
      _,ゝ \       ,>-.ヽ      / <_
      .ゝ──´       `─´      .'ー─` 
285クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/01(木) 22:42:38.49 ID:9Qe7gvJF
●「太陽光パネルを孫に」…政府、贈与税免除検討
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130731-OYT1T01629.htm
政府・与党は、子や孫に再生可能エネルギーに関連する設備や
風力、地熱、太陽光などへの投資証券の購入費用を贈与した場合
贈与税を免除する制度を新設する方向で検討

              Ψ_Ψ
              (    )お〜い何処いったブルー!
────-o────/   \────────
       \\   //\ レ \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)←9億5千万ベクレル
                  /  / ⌒ヽ (・・汚染坑道の中だぁ・・!)
                  /  /| | ブ |
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
               (´ ノ  (´ ノ
286クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/02(金) 19:31:41.68 ID:jZLVTd01
●消費増税より「歳入庁」を優先せよ サラリーマンに負担強いる社会保障改革
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130802/dms1308020743003-n1.htm
不公平是正の切り札である「歳入庁」をやめて、
逆進性が高く低所得者層に打撃のある「消費税」で、歳入増を図ろうとしてしまった
消費増税のかわりに「歳入庁」を作れば、不公平をなくし、負担の「経済力別」はスッキリ解決できる

●6月の完全失業率、4年8カ月ぶり3%台に改善 有効求人倍率も改善続く

鹿:しかし完全失業率が0%となっても
正社員が少なくなり非正規の割合が多くなる非正規圧縮経済化が進んでは
デフレは脱却は出来ないだろうね
有効需要に人材が満遍なく行き渡る社会になったほうが好ましいね

[デフレは所得をより多く獲得し消費する事によって脱却できる]
完全失業率が0%になっても全体の平均年収がどんどん落ちて貯蓄しては意味が無い
(`ω´)購買欲のある有効需要に人が流れないといかんね(供給側より需要側)

●ベルルスコーニ元伊首相、脱税で有罪確定
脱税の罪に問われたベルルスコーニ元首相に禁錮4年
287クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/02(金) 19:44:09.05 ID:jZLVTd01
[法人税や所得税が落ちた理由]
第一に、法人税は平成元年と比較すると半分の税収しかありませんが、当時の最高税率は40%、今と同じです。
しかも、03年に法人税は(大企業には)外形標準課税を導入しています。
つまり、財政に穴を開けるような大減税は、存在していないと思います。
そもそも、法人税を支払っていない法人は、80年は56.4%、二〇〇〇年に80.3%、
2003年に78.2%。税金を払わない法人が増えた事の方が問題でしょう。
第二に、所得税は平成元年と比較すると4割近く税収が低下しているが所得税の減税は、微々たる物に過ぎない。
私は、「所得税と法人税の減税が大きすぎて」という結論を支持する事は、出来ません。

鹿:これは多分中小企業の廃業や不景気が進んだ事による落ち込みではないだろうか↓

[法人税を払ってない企業が70%]

法人税は決算後利益が出たらその利益に対してかかるもので利益がなければ払いようがない
企業は物を仕入れたりすれば消費税を負担する
販売して売上をあげれば消費税を納税しなければならない
従業員に給料を払えば所得税を源泉徴収して納めたり社会保険料の雇い主負担分も納入しなければならない
それだけいろいろ負担して、それでも利益が残った優良企業にしか、法人税を納税する資格がない

鹿:倒産・不景気で差し引くと利益が残らないので払いようが無い
288クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/02(金) 20:26:27.40 ID:jZLVTd01
Q:税収を上げたい

鹿A:経済を豊かにして中小企業の利益を上げていかないと
消費税の増税ではとても持たない

Q:経済成長してもデフレ脱却できなかったのに
ひたすら「デフレ脱却しないと経済成長できない」と繰り返すのも変な話

鹿A:平均所得の低い非正規圧縮経済で供給を多くして
売り上げを上げて経済成長してもデフレスパイラルの中どす

Q:緩和やめちゃったからデフレに戻ったんだよな
戻ったんじゃなくデフレから脱却できてなかった。

鹿A:有効需要がないし開業率より廃業率のほうが上どす

            ____                           | どうやら
             /___ \                         ___, |そのようだな・・・
         /  |´・ω・`|   \               r⌒ヽ   /___ \レ──────
        /     ̄ ̄ ̄   Ι:             |    \| , |´・ω・`|  |
         i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.            |   .i  \. ̄ ̄ ̄   i
         ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!         │  .i    ヽ.  .   i
         \_|!_二|一"f ,  !゙\        | . ノ\   .      i
          〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i!:        |  /   ヽ、_     ノ
:              ゙ー-ニ二__,/  / /        |_/    /    /
               /゙ У   / /        / /    /   /
              //,/-‐、  /         (_/    /  /
              i! _{!   j!'〈                  ./ /
            / ,,.ノ \'' ヽ \            / ./
            〈 ーぐ     \   ヽ         /./
            ゙ー″      〉ー- 〉       /`/
                   〈___ノ       |_/
289クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/02(金) 23:23:28.96 ID:jZLVTd01
   <ヽ    /7   「l /'.7
    丶「:|  |:l__/"/
     \ −  /                   / ̄ ̄ ̄\
     /     \                   /  ___  ヽ
    /     ___ヽ            ⊂ニ二二  |´・ω・`|  二二ニ⊃
    /     |´・ω\        ____  ∩l   ̄ ̄ ̄  /
  /      ̄ ̄ ̄ ̄ 二二二つ /____ \l .l   桃   . |
  l  l          /     /  |´・ω・`|    |     /⌒ヽ|
  \_l    赤   /    ∩ /    ̄ ̄ ̄ .  |    ,、l   | 景気回復バルス!
    l   __ _<_    | l/_____  緑    |、  / \  /
   /  /____ \   L/____ \       l ヽノ   `´
   / /  |´・ω・`|   `、/  |´・ω・`|   \   \
   l/     ̄ ̄ ̄   /    ̄ ̄ ̄      \、   \
   | ヽ     ∩ / イ          l\ \、 ____ )
   ヽ__二二⊃ ヽ_(_/ .|     黄      l  \_)
   /   青    /⌒ヽ/|/⌒ヽ       ノ
  /  , ----‐---|   | l   l┬ 、    ヽ
 ( __ /       l __ノ  l __ ノ l__ ヽ ___ ノ
290クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/03(土) 16:12:32.64 ID:2YKNv4ke
●東日本大震災 復興予算未消化/事業加速へ、環境整備を

復興庁によると、使われなかった復興費は3兆4270億円に上るという。
計上された予算9兆7402億円の35・2%。
昨年度も14兆9243億円のうち、6兆円近くが使われなかった。毎年、大量に余っている

(´ω`)デタラメ財政どすな〜

@建設国債なら償還期限は60年
A復興債なら25年

A増税して短期間で償還した場合はどうでしょう。
増税によって消費意欲が減退し、デフレが深刻化。
失業者が増えてますますモノが売れなくなる、という悪循環に嵌る可能性が高い
将来に禍根を残す

@鹿的にはこっちね

三橋氏:第120回 なぜ建設国債で復興しないのか?
http://www.gci-klug.jp/mitsuhashi/2011/09/22/013818.php
消費税だろうが、所得税だろうが、法人税だろうが、相続税だろうが、個別間接税だろうが、
現時点の増税は、単に日本国民の可処分所得を減らすだけだ。
結果、翌年の名目GDPがマイナス成長になり、政府の税収は減ることになるだろう。
>>229 >>237
鹿:現時点での増税では何をやっても減ると同じこと言ってるね
291クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/03(土) 16:31:25.43 ID:2YKNv4ke
革新による有効需要で経済成長しながら
所得を倍増させていく事によって税収を増幅させつつ
建設国債で復興すると言う必殺技が適当のように思える
(`ω´)復興+革新のスーパーコラボw

なすべきことをなす勇気と、人の声に私心なく耳を傾ける謙虚さがあれば、
知恵はこんこんと湧き出てくるものです。

万策尽きたと思うな!自ら断崖絶壁の淵にたて。
その時はじめて新たなる風は必ず吹く。

世の為、人の為になり、ひいては自分の為になるということをやったら、必ず成就します。

商売とは、感動を与えることである。

商売や生産はその商店や製作所を繁栄させることにあらず
その働き、活動によって社会を富ましめるところにその目的がある。

人間の知恵というものは、しぼればいくらでも 出てくるものである。
もうこれでおしまい。もうこれでお手上げなどというものはない。
by松下幸之助氏
292クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/03(土) 17:02:50.37 ID:2YKNv4ke
●「震災復興財源」
@鹿児島の田んぼで、ジャンボタニシ駆除費用に化けるw
A海がめの保護観察費用
↑ここら辺になってくるともう人間より海ガメ優先状態w
B反捕鯨団体による妨害活動対策費用
C国立競技場の補修費用
D武器車両等の整備費用や航空機整備費用
E車の購入費用
Fご当地アイドルのPR費用
G火力発電の補助金
293クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/03(土) 19:49:42.36 ID:2YKNv4ke
復興財源もついに枯渇 国債増発の綱渡り[2012年12月31日時点]
http://toyokeizai.net/articles/-/12278
無駄遣い&財源が増税
↑赤字国債を増発する事になる

「新政権待ち」で予算作業などがストップした総選挙前の霞が関。
閑散とした財務省内で、主計局担当者はつぶやいた。「このままでは(東日本大震災)
復興特別会計の財源は確実に足りなくなる」。

大前提として増税したら復興できません。
復興と景気回復は殆どセットです。増税は景気を悪化させ、全体の税収の低下を意味します。
更に財源は枯渇します。
294クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/03(土) 21:06:25.81 ID:2YKNv4ke
@資金の回転を多くせよ。百円の資本も十回まわせば千円になる。
by松下幸之助氏

これは私が前から言ってる資本の玉突き回転力ですね
量で売るのではなく資本を回転させれば仮想賃金となって倍増する
(`w´)さすが幸之助氏わかってらっしゃる

A資金の少なさを憂うなかれ。信用のたらざるを憂うべし。
by松下幸之助氏

これも私がいつも言ってる
金は二の次で信用こそこの世で一番大事なことだね
信用を失っては元も子もない
(`3´)
295名無しさん@3周年:2013/08/04(日) 18:43:01.13 ID:jhbyB+oU
●創価学会系広告出稿ランキング:ナンバーワンは「読売新聞」
   〜全国紙からブロック紙までズブズブの関係を数値化してみた
 
・創価学会系団体の新聞「広告出稿」ランキング
1位 読売新聞  52.5
2位 毎日新聞  41
3位 中日新聞  34.31
4位 西日本新聞  31.66
5位 北海道新聞  29.875
6位 朝日新聞  25
7位 産経新聞  13
8位 日本経済新聞 6

調査機関 2011年6月1日〜2012年1月31日
カウント方式は、新聞一面を上中下3段階に分け、1段につき1点とした。
創価学会系団体とは、創価学会、聖教新聞社、創価大学、潮出版社、第三文明社の合計5団体

(中略)
読売新聞にとってみれば、創価大学とタイアップしてセミナーを開けば、告知広告がガンガン入り、
開催後は全面広告が約束される。そのうえ、セミナー当日もイベント運営料、ホール貸し出し料
などで大枚が転がり込む。まさに一粒で三度おいしい。この不景気のさなか、超有力な"金主"
なのである。
読売は他に、毎月、創価学会系の各月刊誌の広告を掲載したり、聖教新聞の全面広告の掲載や、
SGIの日とされる1月26日には、創価学会の全面広告を掲載している。
(中略)
このように、全紙が創価学会系列の団体から広告をもらっていた。
特定の宗教団体で、なおかつ公明党という特定の支持政党を持つ創価学会とその系列団体から、
これほど広告をもらっていては、中立公正な報道などできないだろう。(後略)
<『池田大作と暴力団』(宝島社)より抜粋要約>
296クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/04(日) 18:57:34.55 ID:MJuGfGXk
[実体経済の悪化が根本]
企業経営が悪化すると、赤字で消費税を支払えない赤字滞納が増え、倒産も増え、法人税収も減る。
そして雇用悪化で非正規などの低所得者が増えると、税収も減るし、
社会保険税の滞納も増えて、社会保障制度の維持にも重大な悪影響を及ぼすことになる。
その結果、消費税は財政赤字を拡大させ、消費税で財政再建することは絶対に出来ない。

鹿:根本的な解決としては有効需要を創出していかないと本末転倒になってしまうね
それが現在と言う結末・結果なんだね

[軽減税率で税制を部分的に変える]
税制をどういじっても国民負担の総量そのものを減らすことはできない。
税制をいじることで出来るのは負担をより公平に分配することだけ。
別に消費税を上げなくても良いが、それならそれで他の税を増やすしかない。
日本の国家予算の収支が現状どうなってるのか知らないのか。

鹿:決まった総量の中で何処をどう付け替えても総量が増えるわけではないね
税負担を公平に分配すると言う意味では正しいとは思うねけど
税収そのものを増やす為にはデフレを脱却して経済を良くするしか無いだろうね
297クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/04(日) 19:14:45.69 ID:MJuGfGXk
●宮城・石巻市で震度5強 県内の負傷者3人に
今回の地震は東日本大震災の余震と見られるらしいので
今後2〜3日は続くのではないかと言われている
十分注意して欲しいね

●ジンバブエ大統領選認めず=米国務長官「深刻な不備」
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013080400017

「米国はジンバブエ国民の意思を表した信頼できる結果だとは認めない」
「(選挙)過程に深刻な不備があった」と断じた

ケリー長官は不備の具体例として、
選挙人名簿作成の不正や国営メディアを通じた選挙運動での与野党間の不公平さ、
治安部門が選挙プロセスで与野党等しく保安措置を取らなかった点を挙げ、その証拠があると主張

「国民が最も基本的な民主主義の権利を
自由で公正な環境の下で行使できるよう道筋を示す必要がある」と要求

今、旬のインフレ率「京%」を達成したムガベ大統領が話題になっているw
(;A`ω´)また財政破綻しない事を祈る・・
298クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/04(日) 19:25:50.34 ID:MJuGfGXk
訂正897垓%なので「垓」だね 想像を絶するインフレ率だ・・w
299クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/04(日) 21:12:02.20 ID:MJuGfGXk
大型蓄電池を変電所に導入し再生可能エネルギーの導入拡大に取り組む採択事業者を決定
http://www.meti.go.jp/press/2013/07/20130731007/20130731007.html
茂木経済産業大臣が北海道地域に導入予定の系統用大型蓄電池(レドックスフロー電池)
の視察を行うとともに、採択事業者に対して本事業の成功に向け最大限取り組むよう要請しました。

あ〜前に紹介してたレドックスフロー電池だねw
大成功して欲しいな〜

>451 :古の先駆者 鹿:2013/04/07(日) 19:57:26.33 ID:aEIqX8v6
> ●住友電工のマイクロスマートグリッド
> http://www.youtube.com/watch?v=Rsxq0aznww0
> これもそうだけど[ レドックスフロー電池システム ]
> 自然エネルギーを安定供給させて構築できているね
> 風力発電の出力変動も充放電することによって高い品質の電力を可能
> 極めて長寿命の蓄電池でもあるし蓄電池の容量を自由自在に設計可能

> これが構築されると安定供給の面では[ メタンハイドレート ]すらいらなくなるね
> (・ω・)ひとつなぎの大秘宝 安定供給も余裕 単純明快
300クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/05(月) 19:00:56.90 ID:x6dCz/K0
●中国 地方政府の債務膨張受け実態調査
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130804/k10013535121000.html
中国政府は「シャドーバンキング」と呼ばれる取引で集められた資金の多くが
地方政府によるインフラ整備などに投入された結果
地方政府の債務は日本円で240兆円から320兆円に上っているとみられ、
一部の地方政府は財政が破たんして返済ができなくなる懸念も指摘
地方財政の現状について、歳入の伸びが鈍っている一方、
今後、傘下の投資会社の債務償還がピークを迎える
実際に債務の返済が滞れば、シャドーバンキングを通じて
資金を投資した一般の投資家を直撃し信用不安につながる

鹿:これはですね経済サイクルに必要な有効需要が時代と共に減少してしまったからですね
歳入と歳出をきちっと見て市場を把握しておかないと
後でシャドーバンキングに依存してきた結果とんでもないことになりますね
301クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/05(月) 19:57:21.43 ID:x6dCz/K0
石油ショックの例から原子力と言う安定的な電力
もしも供給ラインが絶たれたら困るので日本は導入したようだが

そもそも石油が枯渇するどころか増え続けているらしい
@石油埋蔵量は、明治初期の100倍も増えている
A掘削技術が進化したり
(本当に50年前には考えも付かなかった
方法や場所で石油は掘削できるようになっている)
B資源の新発見
尚且つわが国日本においては自前の資源が発掘されている
C原発は、石油をガブのみする

●ガス資源の取り出し成功 日本は海の資源大国
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO53097820S3A320C1TY1P01/
●実は日本世界有数の資源大国、日本海に大規模油田発見!日本が石油・天然ガスの輸出超大国に。
http://crx7601.com/archives/26551568.html
石油や天然ガスの埋蔵の可能性がある面積が
100平方キロを超すことが判明

さらにバイオエタノール技術も発達している
その上マイクログリッドなどで自然エネルギーの安定供給も可能
(`w´)昔の日本はもう無い
302クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/06(火) 06:21:34.39 ID:6OPce+ef
所得を倍増したい

[所得倍増計画]
輸出増進による外貨獲得を主要な手段で

国民総生産額
1960年 13兆6000億円の2倍
「26兆円を10年以内に達成するというもの
(そんな事があるはず無いと当時は言われていたが達成)」

国内総生産倍増=成長倍増
今で言う[527兆の倍1054兆円](お金の価値が違うだけ)

有効需要で稼ぐのでこれは内需でも同じことですね
要は有効需要を2倍に増やしたので良性消化サイクルが発生
値段を高くして稼ぐ事により(儲かってると錯覚)
良性インフレとなり所得も倍増する

「これによって雇用を拡大し失業問題を解決する
ことで生活水準を引上げることにある」

今で言う2000万人を突破してしまった非正規圧縮雇用を
供給側ではなく有効需要側へ雇用が流動し
低水準生活から高所得を得る市場へ移る事にある

この状態のままいくら失業問題を解決しても
脱却は不可能ではなかろうか
303クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/06(火) 06:23:12.03 ID:6OPce+ef
高橋是清+池田勇人で解決

赤コ〜ナ〜〜挑戦者 鹿

     <ヽ  /7 「l   /'.7
     |~\丶「:|  |:l__/"//|
    ヾヾ\____///
     \/     \/
      /   ●    ●\ ■
       |          | | | winner!
      \ \    // | |
        |   \_●/|  丿 |
      / ∧__∧二二 /
     / /|     |
     | | |  シ. 
     | | .|.     .|
      ■  |  カ  |
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
304クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/06(火) 17:41:34.44 ID:Tg6/3pAI
東洋経済オンライン

■駆け込み需要の恩恵は意外と少ない?
[積水ハウス] 2013年04月10日時点
今期の「戸建住宅事業」が前年同期より減少
「賃貸住宅事業」や「分譲住宅事業」も売り上げを落としています。
つまり、消費税増税前の駆け込み需要があると言われているものの、
積水ハウスの戸建住宅はまだそれほど影響が出ていない

一方で、増えているのは
「マンション事業」「都市再開発事業」「リフォーム事業」「不動産フィー事業」
特にリフォーム事業は、「太陽光発電システム」の販売や、
「省エネ型リフォーム」などの売れ行きが好調

[大和ハウス]
積水ハウスと同様に「戸建住宅」が伸びていませんから、
戸建住宅については、今のところあまり駆け込み需要の影響を受けていない
「賃貸住宅」や「マンション」などの売上は増えていますから、全体的に見て好調

消費税が上がった後は、がくんと売り上げが落ちるのではないかと、私は懸念しています。
増税後に「住宅を買おう」と考える人は少ないのではないかと思う

鹿:駆け込み需要が無くても省エネリフォーム・太陽光発電システム
の売り上げ好調で本当に良かった
最近ずいぶんパネルを見るようになったな
305クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/06(火) 23:00:31.62 ID:2bpgwL7c
下村治氏の成長政策とは
「日本の国民が現にもっている能力をできるだけ発揮させる条件」をつくること
 
当時4500万人いた就業者が、非常に高い潜在的な能力を持っているにもかかわらず、
創造的な能力を[発揮できる機会が少ない]ことを指摘し、「機会」さえしっかりと与えられれば、
日本経済は成長できる、と説きました。

鹿:現在で言う2000万人の非正規潜在能力や正規でも能力を活かしきれない人々の力を
出来るだけ発揮できる機会を創造していく事と言う事だね

下村治氏「10年後のわれわれの運命を決定するものは、
現在におけるわれわれ自身の選択と決意であり、
創造的努力のいかんである。この可能性を開拓し実現するものは、
退嬰的・消極的な事なかれ主義ではなく、意欲的・創造的なたくましさである。
日本国民の創造的能力を確信しつつ、自信をもって前進すべきときである。」

鹿:自信を失わないで可能性に挑戦し続ける日本が大事ではないかね
3061:2013/08/07(水) 07:56:07.61 ID:2pWTf1Kk
人口問題を解決する 国際政治2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1286864394/314-

ちょっとの間、カンボジアに行ってきたんだが、
カンボジアでは、蝶がかなり減ったと一人の人から聞いた。
聞いたのは一人だから、聞き取りもてきとうなので、不正確かもしれないけど、見聞きしたことなのでざっと書いとく。 私の推測も書くけど違っていることがあるかもしれないのでその点注意してほしい。

カンボジアでは、蝶や蛾が少なくなった。
森がすごく減った。民間人は木を伐ると罰せられる。刑務所に行くことになる。ワイロで回避すること有り。
外国人が木を伐っても罰せられない。(外国企業のことだろうか。外国企業と政府が森林伐採や農地開発を進めたということのように受け止められた。)
木を伐って農地がすごく増えた。
多くの米が輸出されている。 大きな農地を持つ人々ができた。
政府は腐っている。首相は一人で35年ぐらいやっていて彼は金持ち杉だ。
森が少なくなって気候が変わった。 30年前は一年のうち3ヶ月は寒い季節があった。森がなくなって今は一年中暑い季節だ。
(雨季の)雨も、かつては曇ったらすぐ降った。今は曇ったままで時に降る。
地元の村には昔、野生動物がほんとうに沢山いた。(象やウサギやリス・・といった) 今は牛ぐらいしか見ない。

私が見たところ、森はほとんど見られないと見受けられた。地方に行くと森は見られるかもしれないがそこのところを見ていないので何ともいえない。


ということで、カンボジアでは、蝶や蛾が減った。 森林がすごく減り、野生動物も、森と共に減っている。
3071:2013/08/07(水) 07:56:46.48 ID:2pWTf1Kk
ーーーーーーーーーーーーー
世界中で、虫が減っているかどうかが気になるのだが、カンボジアでは、一人の人との会話の中でこのように聞いた。

少子化と、木を伐ることとの間の相関関係について、気になっているのだが(人口問題を解決する、国際政治2 の中にまとまって書いてある。)、
カンボジアはわかりやすい構造がある。
華僑社会が、富裕層に、多数を占めている。 華僑系は、土建屋も多くしている。
カンボジアにおける、華僑の社会は、少子化しているだろうか?
これは私は聞かなかったので、誰か調べたり聞いてみてほしい。 どうなっているのだろう?

あと他に、一部の国々で少子化していることについて、ひょっとして、私に嫁がいない独身であることが関係している可能性もあるかな?・・・と少し、ふと思った。
独身男女が増えるという意味。
・・・しかし、それだと、個々の家庭の少子化は説明できないように思える。

ーーーーーーーーーーーーー

私の言っていることは、仮説であり、考え方がこの後変わる可能性もある話だ。
3081:2013/08/07(水) 07:57:28.28 ID:2pWTf1Kk
ーーーーーーーーーーーーー

木を伐るのをやめる、というのは、今後の展開として、あると思う。

簡単に説明・まとめ
人口が爆発しているのは、木を減らし、二酸化炭素を増加させる、地球の意識による地球の動きだ。 (木は二酸化炭素を呼吸する。地球上の二酸化炭素が足りなくなっていた。 上の書き込みに詳しくかいてあるので参考)
今、地球上の、二酸化炭素は増加し始めている。
これは、以前と変ったことを意味している。 今は、木が減りすぎて、人が増えすぎになったのだ。
だから、今後は、人の木を伐る活動が以前とは変ることになる。 こんどは木を伐るのをやめていかなくてはいけない。
これからは、
木を伐らないようになっていくし、人は増えないようになっていくだろう。

ーーーーーーーーーーーーー

世界的に、
木を伐ることは止んでいくだろう
人口は減少する方向に向かうだろう。

と、推測できる。
3091:2013/08/07(水) 08:08:14.99 ID:f416lckx
日本のODAとか企業が外国で木を伐りまくっているという話を、以前聞いたことがあるが、木を伐るのをやめないとえらいことになると感じられる。
3101:2013/08/07(水) 08:12:13.57 ID:f416lckx
日本の話だが、蝶や蛾は、今年は見られるだろうか? 情報を出してほしい。
私の住んでいる近所は、ここ3年ぐらい、蝶は多く見られる。二年前は異様に多かったと記憶している。 近所の話だが、蛾は少ないと思う。ほとんど見ることがない。
311クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/07(水) 16:55:37.24 ID:c/9nLoZd
>>305
ま〜この下村治氏の言葉を安倍総理はスピーチしたようだ(伊能忠敬も)
(`w´)

>>277 [米国と日本の破綻問題の違い]
鹿:そいで地方の財政破綻問題を解決するにはやはり
破産が法律的には認められていないのでしっかりとした再建計画が必要だね

[夕張市の再建計画の例]
東日本大震災以降、エネルギー政策は大きく変動する可能性があるとともに、
地球環境にやさしい低炭素型のまちづくりが求められており、
再生可能エネルギーの普及などによる分散型エネルギーシステムの導入を行い、
自国で完結するエネルギーに目を向けた地産地消モデルの構築を目指す

鹿:私が前に言っていた再エネで黒字化する再建計画を取り入れているようだ
やはり中身をうまい具合に時代に合わせて変えて歳入歳出を考えていったほうがいいね

中国でも同じだね
シャドーバンキングは良いかもしれないけど市場をきちんと把握していないと
地方の過疎化・少子高齢化が進む中いくら莫大な投資をしても返済が出来ないのであれば
信用連鎖破綻につながってしまうし様々な問題を引き起こすんじゃないかな

そして世界の中で日本は再エネで活躍して外貨を稼ぐ事も大事なんじゃないかな
312クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/07(水) 17:24:58.05 ID:c/9nLoZd
赤字を黒字にしていく事を考えないといかんね
目的は産業振興や過疎化の阻止・少子高齢化の歯止めだね
今問題の新潟県柏崎市も財政破綻寸前になってしまったようだ

新潟県では凄い勢いで次世代エネルギーの取り組みをしているようだけど
http://www.enecho.meti.go.jp/saiene/park/p09.html
うまく経済サイクルを作って地域活性化を目指して欲しいと思うね

●地熱開発の補助金が全国25カ所に決定、新たに2次募集も開始
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1308/07/news016.html
●物流サービス企業が太陽光を一気に導入、千葉県には2.8MWのメガソーラー
●丸紅、アイルランドの再生可能エネルギー事業会社に参画 (世界)
●生協、再生可能エネルギー普及拡大への挑戦(北海道)
県内初の洋上風力発電 県、御前崎港に設置方針(静岡)
●千代でマイクロ水力発電の点灯式開く(長野県)
牧野市長は「実験を成功させ、新たな可能性を広げ、
エネルギーの地産地消を飯田から全国に情報発信できれば」とあいさつ
●国内最大級のバイオマス発電所 昭和シェルが川崎市で建設
313クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/08(木) 20:22:47.28 ID:pZkoO3RG
●緊急地震速報は誤報、と気象庁
関東〜九州地方の各地に緊急地震速報を発表
気象庁は誤報だったとしている

●厚労省“ブラック企業”にメス 苦情多い4000社に…
労働環境が悪い、いわゆる「ブラック企業」に立ち入り調査
「ブラック企業といわれる、若者を使い捨てにする企業をなくしたい」
厚生労働省は来月、離職率が極端に高く、苦情・相談が多い企業など約4000社に対し、
「若者の使い捨て」などが疑われることから立ち入り調査

不景気になるとこういう企業が増えてしまうのではなかろうか

●スマホよりガラケー
「スマホがなんぼのもんじゃい」と言っていたが
まさにガラケーのほうが市場としてはシェア(有効需要)が高い
スマホは開発コストが高いので利益も少ないようだ
日本企業はほぼスマホから撤退

商売戦術30ヶ条
[その11]無理に売るな。客の好むものも売るな。客のためになるものを売れ。
by松下幸之助氏 (`ω´)9m ババッ!

●米、ロシアとの首脳会談見送り 「関係に進展なし」
プーチン大統領が就任してからの1年間で、2国間関係に進展がなかったことを理由
314クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/08(木) 20:39:27.80 ID:pZkoO3RG
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: あんなこといいなできたらいいな
     /::::/~ヾ,}■■■■:::::::::::::::::::::::: :実用性の無いものが出来たってしょうもない
    l::::■■■■ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ:::::::::::::まったくスマホはポケットに入れれば勝手に動くし
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \::::: 操作は面倒で動かしにくい上に勝手に電話が通話状態になってるは
   |Y     l|         ヽ 蓋つけとけよ蓋を〜・・・
   |ノ〆    l|       ー-  | スマホがなんぼのもんじゃい!乗っかってりゃ良いみたいな
  /| /      l|       ー-  |  感覚でレボリューションが起こせるわけないだろう
   l / r   」{,        ヽ  |  こっちは「21世紀」からくるはずが「22世紀」きになり
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       最近じゃ「23世紀」に設定が変わったほうがいいんじゃねーか
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   みたいな風潮になってやがる
     ヘ   ===一       ノいつになったら俺が出来上がるんだ
      ∧            
       \≧≡=ニー   ノ

商売戦術30ヶ条
[その7]お客様の小言は神の声と思って何ごとも喜んで受け入れよ
[その24]子供は福の神・・・・子供連れのお客、子供が使に来ての買物には特に注意せよ。
by松下幸之助氏
3151:2013/08/09(金) 00:11:06.61 ID:+xNWx3U/
新イラン大統領、予想外の穏健派 その理由とは?

Tue. June 18, 2013

新イラン大統領、予想外の穏健派 その理由とは? イランの大統領選挙は、14日に投票が行われ、即日開票された。翌15日に内務省が最終結果を発表。それは、欧米にも、イラン国民にも驚きをもたらした。
大方の予想を裏切って、穏健派のロウハニ氏が当選したのだ。しかも、得票率で50.7%にのぼる1861万票余りを獲得し、2位のガリバフ氏(テヘラン市長、16%)、3位のジャリリ氏(現政権の核交渉担当、11%)に大きく差をつけての圧勝だった。
 イランでは、国政の実権は最高指導者ハメネイ氏が握っていることは周知の事実であり、その影響下にある議会も、欧米との妥協を拒む保守強硬派が圧倒的な多数を占めている。
 ハメネイ氏が、いかなる手段を講じてでも、アフマディネジャド路線の「後継者」を大統領の座に据えるだろうとの予測はなぜ、外れたのか。そしてこのことは、欧米にとって、イランにとって、何を意味するのかを、海外各紙が分析した。 

【喜びに沸くイランの市民】
 フィナンシャル・タイムズ紙は、今回の結果に喜びを爆発させる多くのイラン国民の声にスポットライトを当てた。
 イランでは、前回大統領選挙の2009年当時、すでに多くの国民は疲弊する経済状況に苛立ちを募らせていた。核を巡り、欧米との対決色を強める一方のアフマディネジャド大統領の保守強硬路線の転換を望む声は高かったという。
 その思いは改革派のムーサヴィー候補に託されたが、軍配はアフマディネジャド氏に上がった。しかし、ムーサヴィー候補は、選挙に不正があったとして結果に反発し、この論争は大規模なデモに発展して、100人の死者を出すに至った。
 今回の結果は、このとき苦渋をのんだ民衆が、諦めることなく投票に希望を託した結果と受け止められている模様だ。「変化」を望む改革派と中間派の票が集まったことが勝因だと受け取る民衆は、
通りに繰り出し、ロウハニ氏のシンボルカラーである紫と、今回の勝利の基盤を作ったムーサヴィー氏のシンボルカラーの緑を身に付け、「さようなら、アフマディネジャド」などと叫んだと伝えられている。
3161:2013/08/09(金) 00:11:40.28 ID:+xNWx3U/
 イランでは、核を巡る欧米諸国との対立によって、経済の生命線とも言うべき原油の禁輸措置などの経済制裁を課され、物価が1年間で2倍以上に上昇するなどの激しいインフレや、悪化の一途をたどる失業率によって、市民の不満や閉塞感が高まっていた。

【海外の受け止め方】
 欧米諸国は、驚きつつも概ね結果を歓迎。カーニー米大統領報道官が、表現の自由に対する拘束が厳しいなかで行われる選挙にも関わらず、
「政治に参加し自らの声を届けようとしたイラン国民の勇気」を称賛したほか、イギリスも今後の核交渉などの進展に期待するコメントを発表した。国連の潘基文事務総長も、当選への祝辞を寄せたという。
 ただし各国とも、「大統領は政策立案者の一人に過ぎない」として、同国の今後を注視する構えは崩していない。
なかでもイスラエルは、「国際社会は希望的観測や誘惑に屈したり、イランに核プログラムを中止させるための圧力を弱めるべきではない」と述べ、ロウハニ氏の当選が各国のイランへの警戒心を薄れさせることに警鐘を鳴らしている。

【ロウハニ氏の人物像】
 では、このロウハニ氏とはいかなる人物なのか。かつて核問題の交渉役として欧米と渡り合った経歴を持ち、今回の選挙では現政権の外交をこきおろし、
海外との融和姿勢の重要性を説き、経済復興を強く訴えるなど、外交能力に自信を見せる同氏については、「穏健」という言葉ではくくりきれないしたたかな側面があるとウォール・ストリート・ジャーナル紙は伝えている。
 実は2003年当時、ブッシュ大統領がイランを「悪の枢軸」と呼んだしばらく後、イランの議員127名が、アメリカとの戦争回避を目指して、ハメネイ氏にウランの濃縮凍結を促す公開書簡を送ったことがあった。
当時ハメネイ氏は表立って返答せず、緊張が高まっていた。 そうした中、ハメネイ氏やその周辺に働きかけ、テヘラン宣言にこぎつけさせた立役者こそロウハニ氏だったという。
当時を知る人物は、ロウハニ氏の、改革派の主張通りにはことを運ばず、保守強硬派への人脈を利用しつつ、巧みに改革派の意向を通した手腕を記憶に残していると語る。
3171:2013/08/09(金) 00:12:12.74 ID:+xNWx3U/
 また同氏には、聖職者という顔もある。ニューヨーク・タイムズ紙によると、保守強硬派であり、ハメネイ氏の忠実な片腕としての顔ばかりが強調されがちなアフマディネジャド大統領だが、
実はイランで初の聖職者ではない大統領で、宗教的規律を前面に押し出す聖職者と衝突する場面も数多くあった。しかし、今回のロウハニ氏は聖職者だ。
 実は、今回の選挙では投票日前日に、ハメネイ氏が、「現政権に賛同しない国民」にも、義務として投票所に行くことを勧めたという一幕があった。
こうしたことから、同氏の当選は、国民が鬱屈した不満を吐き出す「安全弁」として、「聖職者」を大統領の座に据える機会として、保守強硬派にとっても旨みがあったとのうがった見方も紹介されている。

 世界各国が、警戒しつつもイランの「変革への糸口」としての期待を寄せ、イラン国民が「生活向上」への切実な希望を託す今回の選挙結果。ロウハニ新大統領の動向が注目される。
318クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/09(金) 11:57:13.46 ID:FMuCNz0m
●「長崎原爆の日」95歳の語り部 「惨状を伝えんば」
ま〜時代が違うよね
原子力爆弾や戦争と言うのは政治的目的の手段であって
[例え戦いに勝利したからといって目的が達成していなければ無意味]であって政治的敗北でしょ

目的としては植民地にしたり不平等条約を結ぶなどがあるが
現代の世界情勢を見るともはやエネルギーや食料は自国で賄えるだけの技術が発達している

それよりも遥か遥かに恐ろしいのがサイバー戦争だろうね
デジタル化が進んだ世界は技術や情報を盗み
そして巧みに操る事によって内部を衰退させる事も可能

手段を破壊兵器でどうこうするなど現代では愚
国益を達成する事が本来の目的であるのでもっと効率の良い事がある
前にも述べたがネットでケツの吹き方まで事細かに閲覧できるようだ↓

●中国のサイトに日本企業の社外秘資料など流出
中国のデータ共有サイト「百度文庫」などに多数、流出していたことが7日、明らかになった
同日の時点で流出が確認されたのは、トヨタ自動車、東芝、日立製作所、ソニーなど
ソニーの「リチウムイオン電池パックの設計技術」など大手企業の資料の多くは、すでに削除
2011年8月に流出したカメラメーカーのものとみられる社外秘資料は、現在も閲覧可能だ
(;A´ω`)
●中国の文書共有サイト百度文庫に日本企業の機密資料がずらり 「今ごろ気がついたのか」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1375957100/

死者数で言えば経済が衰退して毎年自殺者が3万人だと5年に一回で原爆に匹敵・・

●日立ソリュ、情報漏えい防止システムをセイコーエプソンに納入
319クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/09(金) 13:23:21.84 ID:FMuCNz0m
>>318
攻撃されて初めて欠陥が分かるのでどうしてもセキュリティのほうが絶対に後手になる

人間界のウイルスも同じで原因が分かって初めてワクチンを作れるので
攻撃側がどうしても有利になってしまうね

デフレは悪=不景気(供給型)
当然売れ残り・売れないから値段を下げて売り上げを良くしていくわけだから
コストや人件費を削るんで不景気じゃね

インフレは善=好景気(需要型)
当然売れまくるんだから値段を上げてもっと利益を得るんじゃね
態々コストや人件費を削って量で売らなくても売れるし
逆にコストや人件費を多くして量で売ってもいいし
給料も上がるし良性インフレスパイラルになるんじゃない
320クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/10(土) 01:46:29.29 ID:XsrzN+gY
>>318
[サイバー部隊]
軍隊の中で、サイバー攻撃の脅威から軍の情報システムを守ることを主任務とする組織のこと。
サイバー空間を、陸、海、空、宇宙に続く「第5の戦場」と位置づけ、
その戦場をカバーするのがサイバー部隊である。
日本の防衛省も、サイバー部隊に相当する組織を2013年度に創設する計画

致命的に遅いね10〜15年前ぐらいに創設しとくべきだったのではないだろうか

●比「日本の軍事化を歓迎」発言に中国政府、「時代遅れ」で片づける
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=1211&f=politics_1211_003.shtml

●核を超える脅威 世界サイバー戦争  見えない軍拡が始まった
Amazonの本でも読むといいかもね
321クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/10(土) 06:21:10.80 ID:XsrzN+gY
鹿:1000兆円借金で利払い費が12年度10兆円
借金が増えると金利が高くなったときプライマリーバランスが悪化する

景気が良くなると国債の金利は高くなる
その中で増税して税収を悪化させると余計プライマリーバランスが悪化する
なので借金をすればするほど景気が良くなった時の利払い費が多くなって行くスパイラルに陥る
この借金増大状態では景気回復すら出来ないような事態になる

今付回さないで景気回復して税収を上げていかないと
借金を膨らますだけ膨らませていると景気回復できないのではなかろうか
金利が税収をどんどん食って行く事になる

景気回復して税収を上げつつ需要インフレと共に
借金の価値が徐々に低下したほうがいいんじゃないかね

アベノミクスの行方を占う3つのポイント(東洋経済オンライン)
http://toyokeizai.net/articles/-/13294?page=4
仮にアベノミクスがうまくいってデフレから脱却できたとしても、その場合には物価や賃金だけでなく、
普通は金利も上昇する。金利が上昇するほど景気がよくなり、その分だけ税収も増えれば問題はない
国債の利払い負担も重くなる。金利の上昇分以上に税収も増えないと、
増税か歳出削減を行わなければ、財政赤字は減っていかない。

(え〜とデフレから脱却するほど景気が言うことは=税収は相当いいのではなかろうか
20年前の平成元年に戻るとしたら20兆以上にはなるでないかね
ましてや所得が倍増するぐらいの需要を作るんだから相当良くなると思うね)

鹿:逆に言うと増税でも税収は減っているので金利上昇よりも景気回復しないと
(`ω´)[詰み]
322クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/10(土) 18:42:33.13 ID:tH07b0tu
>>320
●企業秘密複製した疑い、中国人社員を逮捕
●企業秘密漏えいで3億円損害=日系元従業員、設計図盗み偽造

[借金を増えたらどうなるか]
1000兆円の金利1%は10兆・2%で20兆・3%で30兆
1500兆円の金利1%は15兆・2%で30兆・3%で45兆
3%でその差15兆円の損
消費税1%で2兆なので消費税7.5%の15兆円分損

[極論] 1京円の借金の金利1%は100兆
景気回復で金利2%で200兆・3%で300兆
    <ヽ    /7   「l /'.7
     丶「:|  |:l__/"/
       \ −  /
       /    \
     / ─    ─ \
    /  (●)  (●)  \.一過性の景気回復では無意味
    |    (__人__)     |
    \    ` ⌒´    /
    /              \

社内失業243万人(社内で仕事が無い個別部屋)
非正規雇用2000万人
323クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/10(土) 21:56:34.81 ID:tH07b0tu
プライマリーバランス(基礎的財政収支)の回復を優先するより
(そもそも消費税で回復すると思えないが)
特例公債で一旦スルーしといて
景気回復でプライマリーバランスを回復するほうが優先じゃないかね
借金が増えると景気回復で金利が上がるので
バランスを回復するのが困難になると思うね

お金は止まったきりで需要は減り続け圧縮経済は更に悪くなる一方

「プライマリーバランス目標を優先し景気が悪くなるという選択肢は取るべきでない」
by麻生氏 2008
(・ω・)

消費増税導入で税収総額は増えず 5%にアップ後15年は13敗2分け
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130809/ecn1308090730000-n1.htm
324クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/10(土) 22:49:03.19 ID:tH07b0tu
「プライマリーバランス目標を優先し景気が悪くなるという選択肢は取るべきでない」

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| なんて素晴らしい言葉なんだ
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + ふつくしいすぎる
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、
325渡り鳥:2013/08/10(土) 23:03:32.39 ID:+epp0UBj
>日本の話だが、蝶や蛾は、今年は見られるだろうか? 情報を出してほしい。
>私の住んでいる近所は、ここ3年ぐらい、蝶は多く見られる。二年前は異様に多かったと記憶している。
>近所の話だが、蛾は少ないと思う。ほとんど見ることがない。

蝶は外で見かける。蛾は小さいのが家の中に侵入してくるが、大きいのは見かけない。
少なくなったとは思わないな。

最近、手足口病が流行っているようだけど、原因はチャドクガによる症状ではないかな?
症状が手足口病とよく似ている。
もしそうだとしたら、チャドクガは多くなったのではないかな。
326クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/11(日) 00:19:04.35 ID:IHc+O37K
>>325
子供の感染病として流行ってるらしいね(夏かぜの一種)
良くうがいをしたり手を洗ったほうがいいんじゃないかな
同じコップや箸を使ったりすると感染したりするらしい
病原菌は様々な亜種があるので免疫が付きにくいみたいね

2009年度の経済財政白書によれば、企業内で余剰人員となっている社内失業者の数が、
なんと[ 607万人 ]に上る。日本の労働人口はおおよそ6000万人。

鹿:思った以上に社内失業状態は多く労働人口の1割りに達しているようだ
  主に大企業が多いのではなかろうか

●オバマ氏、ロシアを批判 「両国関係の一時停止が適切」
●密林生活40年、父子を保護=戦火逃れ潜伏−ベトナム
●総務省、ネットバンキングに関する不正アクセスで事業者団体へ協力要請
327クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/11(日) 15:49:31.11 ID:b62k1eOg
●麻生氏の発言で「閣僚発言は慎重に」 公明・山口代表
「謙虚に政権運営に当たることが国民の信頼を増す。
みじんでもおごりがあってはならない」
●首相にくぎ 「おごり高ぶるな」

この間の国会でも「豚は肥やしてから食え」なんて
国民を「ブタ」に例えてた人がいたね
NHKで中継してないからいいものの
     ____
   /      \
  / ─    ─ \
/   (●)  (●)  \
|      (__人__)     | おごりの塊だね
\     ` ⌒´    ,/
/          ヘ
|:             ヽ
|             | |
|_             | |
|             |. |
|               |  |
|              |  |
328クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/11(日) 22:21:11.42 ID:b62k1eOg
半沢は計画倒産の5億円を回収したようだね
凄いなぁ〜そして今度は120億に増えたようだが
俺も1000兆円を回収せねば・・1500兆円になる前に・・

パナソニックが前に言ってた3Dプリンターを産業に取り入れていくようだが
製造コストが金型から下がるといってもスピードや匠の技に勝てるのだろうか

そして最も大事な事は商品そのものの有効需要度があるかどうかが問題だね
売れない物を3Dプリンターで製造したからと言って売れるようになるわけじゃないからね
根本的な問題は商品の魅力ではなかろうか
せっかくの3Dプリンター技術も商品価値が無ければ意味が無い
素晴らしい物を創造して欲しいね

●家電の名門パナソニックの“脱家電”路線に衝撃 消えゆく松下翁の「水道哲学」 今後なにを目指すのか
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130810/bsb1308101905000-n1.htm
●パナソニックが3Dプリンター本格導入 デジタル家電試作、コスト大幅削減
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130808/bsb1308080946000-n1.htm
329名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 00:19:50.83 ID:f1cQMpuS
■仰天検索■

→オウム事件整理
→123便墜落の真相
→マグナBSP
→創価警察
→産経統一教会
→読売CIA
→毎日創価新聞
→朝鮮総連、(政党名)
→携帯電話移動履歴監視
→田布施部落
→集団ストーカー
→地震兵器
→日銀株主
→天皇の金塊
→ケムトレイル
→不正選挙疑惑★
→思考盗聴特許

社会の最上層が裏勢力を育成して、事件、流行、「社会常識」「世間」を捏造している。

宗教は政治と深く結びつく。集金集票スパイ機能があり、大衆操作やショックドクトリンにも応用できるから。
330クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/12(月) 06:22:34.91 ID:Nrf5vVQW
>>327
[おごり]
地位・権力・財産・才能などを誇って、思い上がった振る舞いをする

私は「偉いんだ病」だね
偉いか偉くないかは他人が評価するものであって
自分は偉いんだと思い込んでいる人じゃないかね

その「ブタ」と呼ばれる国民からネットではよく「ゴキブリ」と呼ばれているようだ
さしずめ[ 肥やす能力も無く ]食べ尽くすだけのゴキブリと言ったところだろうか

twitterより
「新聞で叩けば死ぬという、政治家とゴキブリの明確な類似性。」

彼らは思い上がった言い振る舞いや才能を誇った「おごり」としてでは無く
その「ブタ」から見た政治家の「評価」「採点」が「ゴキブリ」に過ぎない

中には素晴らしい人もいるが
一緒になってしまっている所が残念だね
331クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/12(月) 06:43:32.85 ID:Nrf5vVQW
>>267
バナナで例えたが「量で売って売り上げを上げる」の実体験をお教えしよう

[ デフレの象徴であるモデル店舗 ]でやっていた時の話だが
私は一店舗を一人で任されてた時期あり
お客様を1時間に100人(1分間に1人以上)さばく創造を絶する地獄
店の外ではずらりと人の波があり注文は全て記憶に頼る
一つのミスでお店のガラスが割られるほどの修羅ぶりで逃げ出すことは不可能である
お蔭様で2ヶ月で100〜150万なっていた

[ これが人件費を削った量で売る限界への挑戦 ]である

たとえここで需要インフレが起こって回転率が早くなったとしても
値段を吊り上げれば調整できる

決して値段を下げたから売り上げが下がるわけじゃなく
それが標準価格となり売れすぎて回転率が限界に上がっていくだけの話
332名無しさん@3周年:2013/08/12(月) 15:47:12.34 ID:xxe6eaqz
『地球号困民党』
最終目標:
地球上のあらゆるものの恒久平和。
貧困も暴力も差別も無い世界の実現。
生けとし生きるもの全ての基本的権利の保障。

当面の目標:
□ 貧困の撲滅
□ 「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」
(日本国憲法では、第25条1項)を実現する。
□ ホームレスを生活保護化する。(ホームレスを無くす。)
□ 生活保護の基準の大幅緩和と就職への手厚い誘導
(例:職業訓練など)
□ 最低時給を1000円にアップする。
□ 暴力の撲滅
□ セクハラの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ パワハラの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ いじめ(学校や職場など)の完全撲滅。刑事罰の導入。
□ 個人blogへの嫌がらせコメントの完全撲滅。刑事罰の導入。
□ 差別の撲滅
□ 病気・ケガや障碍の救済

備考:
努力目標:
自殺を撲滅する。

暫定党首:
猫宮しろいち
3331:2013/08/12(月) 20:49:06.08 ID:OGA/Gbsx
 
新スレ立てた。
放射能(仮)@2ch掲示板

被曝中、被曝後の医療をしろ。4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/
3341:2013/08/12(月) 20:55:05.15 ID:OGA/Gbsx
>>325
私は、都市部でない地域とか山間地とか、森とか、あまり行かないんで、詳しくわからないんだけど、
かなり蝶や蛾は少ないんじゃないか・・と思っている。

蝶見るのか・・。 地域によって、せまい地域で、蝶は多く飛んでいたりする。

なんにしても、情報交換すべきことだと思う。

いろいろな情報求む。
3351:2013/08/12(月) 20:59:15.20 ID:OGA/Gbsx
>>322-323
不真面目な人が増えるから、借金が増大するっていうのはどうなんだ?
バブルとか金融操作ってやつ・・。

借金ができた時は、「まじめに立て直す」っていうのが手だよ。 俺借金したことないけどそうだろう?

でも更にバブルで一発当てようとか更に盗もうとかするのは、追いで毒を食うようなもんだろう。
3361:2013/08/12(月) 21:06:28.60 ID:OGA/Gbsx
>>331
実態経済に経験が少ない私には想像を絶する生き方だ・・。

無職として生きている私から言えるのは、お金って実際いいかげんなもんなんだよね・・。 なんつうか頼れるもんじゃないよ。ない時にはないししょうがないもんだ。
だから、底というか、金ない状態でも、なんとかなるような世の中にしておけば、金がなくてあせる(パニックを起こす、勘違いで動くこと)ことが少なくなる。
これで理性的な社会になると思う。 あせって扇動されたりしないいい社会ね。
337クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/12(月) 21:35:13.17 ID:Nrf5vVQW
>>335
これを企業に例えると
お金を借りてきても不真面目に商売をして利益を上げる事が出来ないので倒産

日本政府も企業とまったく同じで
「お客様である国民」を富ます事により「税収増の利益」を得る必要がある
借金だけして国民が富まないとなると利益が無いので財政収支の赤字は更に悪化

幅広く富む以外に大きな税収増となりえる可能性が無いので
増税・緊縮よりも速いスピードで税収減になってしまうね
>>331
実体経済と有効需要の経済サイクルうまく説明すると
お店の近くに有効需要である遊園地が出来たとすると
その遊園地のお客様が私のお店に来てくれるので
回転率が更にアップし売り上げが良くなる
一人では限界があるのでそこで[人員を増やしたり値段を上げ]て調整する
もしくは給与を上げるなりして資金が社会にどんどん回るようになる
現在は逆で有効需要の開業率よりも廃業率のほうが上回っているので金回りは余計悪くなる

お店を3人でやれば値段を3倍にすればいいかもしれないけど
お客様の所得や経済状況から3分の1が適切あるので3倍にしたら今度は売れないw
(;A´ω`)
338クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/13(火) 22:55:05.14 ID:tTT65pZy
●[額面上の価値減少]
インフレ率が20%になるということは、物の価値が20%増しになる、ということ。
言い換えれば「通貨の価値」は20%減少するということです。
つまり、国債が1000兆円あったとすれば、
国債の相対的な価値は20%のインフレが起きれば800兆円になるということです。

>>321
鹿:実体経済に合わせた需要インフレで徐々に減らしていく

●[国債の利回り]
インフレが起きても国債の利回りは変わりません。
国債が消化できるかできないかのみが国債の利回りを決定する唯一の方法です。
売れなければ上がり、売れれば下がる。単純な理屈

鹿:だから日銀が買って実体経済の回復に使う

●[インフレ=好景気]
「インフレが起きる」ということは、すなわち「好景気になること」を意味しています。
>>319
鹿:私と同じことを述べている(コストプッシュじゃないインフレ)

●[景気が良くなる=税収が伸びる]
好景気になるということは、GDPが上昇するということ。
GDPとは、税収の分母ですから、GDPが上昇するということは、相対的に税収が伸びるということ。
税収が伸びるということは、それだけ国債を発行する必要性がなくなるということです。
>>321
鹿:これも同じ事を言ってる
デフレを脱却する=好景気=税収回復
国債を発行してピンポイントで経済大回復効果+金利を下げてもいい
(・ω・)好景気+税収回復+財政健全化+借金の価値低下+返済出来る+金利低下・・のような気がする
339クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/13(火) 23:09:18.43 ID:tTT65pZy
上記のベストアンサー
http://okwave.jp/qa/q7496239.html
の続き

・・・と、まあ、わかりやすい事例を挙げれば、
年率300%のインフレ率を記録した戦後日本の光景を思い浮かべて頂けると・・・。

リアカーに満載したお金を使って大根1本くらいしか買えない、というあの光景です。
物の値段は上がったが、通貨の価値は下がった、という象徴的な光景です。
>>207
鹿:戦後の供給より需要がありすぎる時ね

極端に供給量が不足する中でインフレを起こしてしまうと
あんなことになるわけですが、今の日本はデフレ社会。
つまり、「供給過多」社会です
「供給過多」にあるこの国で、「インフレが起きる」ということは、
すなわち「好景気になること」を意味しています。

鹿:需要インフレね

6%の利回りは上記の20%のインフレと同じように極端な事例ですから、
実際にはもっと少ない額になるかと思います。
税収も増えているわけですから、これが国庫に与える負担も極端に軽減されているはずです。

鹿:コップの油の価値が水で薄まった結果ね
(・ω・)のような気がしてならないw
340クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/13(火) 23:19:43.64 ID:tTT65pZy
有効需要が無いまま衰退したら

Q国債の利息が払えなくなったら、どうなるの?

A払えなくなる前に
(1)新規国債をジャブジャブ発行=借金返すために借金
(2)他の予算削ってそのカネを回す
(3)他の予算削れないなら増税して歳入を増やしそれを充当する
のいずれか

鹿:(2)と(3)では根本的な解決はしないので(1)のスパイラルが続くと思うね

(;´ω`)至る滅亡
341クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/14(水) 06:12:13.93 ID:Djkznb6Y
●政府が保有する資産の多くはあまり価値がない
http://thepage.jp/detail/20130710-00010001-wordleaf?page=2
政府は現在、600兆円ほどの資産を保有している

@年金積立金110兆円
A主な内訳は有価証券が100兆円
B独立行政法人などへの貸付金が140兆円
C固定資産180兆円などである

@年金積立金 取り崩しスピードX
2006 165.0兆
2007 154.0兆
2008 135.5兆
2009 142.9兆
2010 135.1兆
2011 125.7兆
2023 0円

90年度に10兆円を超えた厚生年金からの給付額は、02年度には20兆円を超え、
11年度予算では約25兆円に達した。

A有価証券の多くは米国債X
「米国債を売りに出したいという誘惑にかられたことがある」と発言NYダウが暴落
もし円に換えたら高いの円高
金融危機が日本に跳ね返ってくる

B回収が困難であることが予想X
C固定資産の多くは道路や堤防、港湾などであり、収益性のある資産ではない。X

●増税ではなく経済成長が何よりの処方箋○←
342クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/14(水) 06:15:25.45 ID:Djkznb6Y
高橋洋一氏
消費税増税しないと国債暴落が起こるって、本気で言う人があるのかねえ。
当事者の財務省だって、まともに面出していうのは恥ずかしいだろう。
だから、ポチにいわせている。それに、増税したらバラマキするので、今回の増税は財政再建でない。
増税でバラマキたいという役所の走狗になるだけなのに

鹿:永遠と暴落はしなくても内需消滅・・
産業空洞化で海外純資産がどんどん増えていくじゃないかね・・

対外資産550兆円前後(大部分は民間企業が所有するもの)
負債を除いた対外純資産は250兆円

国の所有する資産は100兆円前後

対外純資産=債権=殆どがアメリカ=途上国への債権は放棄・・
3431 00:2013/08/15(木) 16:55:16.53 ID:KBHzDSxJ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1310474353/658 神の時代である、復活である2

私について言うと、この時期、(かなり)悪い状態だった。(状況、調子 が悪い という意味。)
3441:2013/08/15(木) 17:11:20.01 ID:KBHzDSxJ
私は、法律が明文化されていなくても、
通信傍受は、できるところはできると思うのだが、それは国家的一級の情報組織に限られていると思う。そこについては、セキュリティーも一級なわけだ。

私の推測。 あっていると思う。

警察が窃盗の捜査機関で、立ち会い無く傍受できるようにしろ、と言っているが、警察は現状信用できない状態だ。
振り込め詐欺とか言っている時点でダメだな。
こんなもんは却下して、逆に警察に関する害のある法律をいくつか廃止したらいい。

二軍] 【行政】 犯罪の通信傍受、適用範囲を窃盗や強盗・詐欺・誘拐などに拡大へ 法務省検討 組織犯罪の疑いが濃厚なことが条件
08月05日(月)06:47

★ 犯罪の通信傍受、適用範囲を拡大へ 法務省検討  法務省は、犯罪捜査に必要な盗聴を認める通信傍受法の適用範囲を拡大する検討を始めた。
深刻な被害が出ている振り込め詐欺などの捜査にも使えるようにし、電話会社など通信事業者による立ち会いをなくす。 捜査機関による改ざんなどを防ぐ方策も検討する。
法制審議会(法相の諮問機関)の議論の結論を待ち、2015年の通常国会への改正案提出を目指す。  振り込め詐欺だけでなく、大規模窃盗団などの捜査では、
実行犯から計画立案者までの犯罪組織全体の把握が難しい。 被害を抑えるため、通信傍受の活用が必要と判断した。 通信の自由やプライバシー保護などの疑問に答える「歯止め策」が、法改正への焦点になる。
 現行法は電話や電子メールなどの傍受を認める犯罪を薬物、銃器、集団密航、組織的殺人の4分野に限定。 改正で窃盗や強盗、詐欺、誘拐などに広げる。組織犯罪の疑いが濃厚なことが条件になる。
裁判所の令状に基づく手続きは変わらない。  早朝や深夜の立ち会いが難しいとの指摘があるため、立会人を原則不要とする。 傍受場所は通信事業者の施設に限らず、捜査機関の施設でも可能にする。
乱用を防ぐため、傍受したすべての通信内容の裁判所への提出を義務付ける。 通信内容は暗号化し、改ざんを技術的に難しくする方向。 監視・検証する第三者機関の設置も浮上している。 日経新聞 [外部リンク]
元スレ:[http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1375652830/l50]
345クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/15(木) 20:21:45.98 ID:KbrxamK7
●電力へのサイバー攻撃対策に着手 経産省
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS15020_V10C13A8EE8000/
電力システム改革に伴い、スマートメーター(次世代電力計)
がネットワークに常時接続することに対応する
経産省は2015年から3段階で電力システム改革を進める予定で、今月から詳細設計を始めた。
小売りの全面自由化や電力会社から送配電事業を分社化する
「発送電分離」に向けて必要な対策の策定を急ぐ。

鹿:前に電力システムへのサイバー攻撃を指摘していたが
想定されることは最優先で対応したほうがいいと思うね

●[3Dプリンターで出来そう・または出来ている物]
製造データさえあれば物理的な物を複写できる
拳銃(プラスチックで製造すると検知もされない)
通貨(ICチップで対策するのだろうか)

箸・茶碗・グラス・フライパン・風呂道具などの雑貨
フィギュア

素材別に電子部品までプリントする技術に発展すると
3Dプリンターで3Dプリンターを作る事が可能に?
(液体金属プリンター有り)

米国の学生が3Dプリンターで「高性能な鍵」の複製に成功 ドロボーに作られたらどうする?

鹿:こちらも高度な技術が高まりすぎて治安のほうが心配だ・・
特に拳銃や通貨などは対応したほうがいいかもしれないね
346クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/16(金) 22:04:49.24 ID:OFAotaUu
●デフレ状況「なくなりつつある」 8月の月例経済報告
http://www.asahi.com/politics/update/0815/TKY201308150046.html?ref=rss
物価上昇の要因は、円安による燃料費の高騰や電気代の値上げが大きく、
石油製品などを除く多くのモノやサービスの価格はまだ値下がりが続いているためだ。

鹿:それと[供給過多]状態と低所得者の[給与状態][ 勤務者の業務状況 ]
がまだ改善に至ってないようだ
燃料費や電気代と言うのはコストプッシュインフレだね
なかなか20年のデフレを脱出するだけの需要が伸びるには時間がかかると思う
MAX有効需要である開業社数だった頃まで遡れば
ディマンドプルインフレ(需要インフレ)で多くのモノやサービスの価格が上がると思うね

[コアコアCPI]は下がり続けている
天候で豊作・不作になったときなど値段の変動が激しい食品と、
原油相場の需給などによる変動が激しいエネルギーとを除いた物価の
347クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/16(金) 22:33:35.46 ID:OFAotaUu
●金属の3Dプリンター、官民で開発へ…米を追撃
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130816-OYT1T00279.htm?from=tw
なんだか自分で自分の首を絞める縄を作っているようだ・・
(;A´ω`)

作る縄が飛ぶように売れなければコストが下がるだけで
縄を作る職人たちがいなくなる=消費者がいなくなる=買う人が居なくなる
(有効需要ではない製造能率UPの緊縮で終わる)

家具を作る職人が居なくなる・模型を作る職人が居なくなる
鍵屋が居なくなる・武器製造者が居なくなる等々・・

●選挙が済んで見殺し 中小企業「6万社」破綻ラッシュ
http://gendai.net/articles/view/syakai/143898
7月以降、倒産が急増している。
「ここまで耐え忍んできましたが、もう限界です。
取引銀行から融資見直しを宣告されてしまった……」(自動車部品の零細メーカー)
中小・零細企業の資金繰りを支えてきた金融円滑化法が、今年3月末に終了

やはり前にも言ったが中小企業円滑化法案をやめるべきではなかったようだ
348クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/17(土) 21:51:40.00 ID:Hvi6OdzK
●税金を社会保障に使う適切な時期は
子供手当てや高校無償化なども
そもそも経済状況が良くなり苦も無く払っていける社会になるべきじゃないのかね
有効需要が増えれば人口が増えるように
子育てが出来る経済状況でないから育てにくいし増えないわけで
本来は需要が回復して安定した職業が増えていく事が望ましいのではないだろうか

本当の救済を取り違えてしまうのは良くないだろうね
富国となって景気がいい時に「じゃあ皆さんの税金で無償化にしましょう」
となるのが普通のような気がする

子供手当ても富国となった時によりいっそう
育成に力を入れてもらうために充実した援助を推進するほうがいいと思うね

その手当て分以上に
社会の有効需要を増やして所得の底上げやら供給過多の是正などをしたほうが
効果が良いような気がする

●人口が増えて必要資金を得る事と供給過多側が有効需要側へ行くことは似てる
2人間の必要資金がそれぞれ1万円でやりとりしていたとして
3人に増えたらお金の価値が下がり物価が上がる
その代わりに1人分物の売れ行きが良くなる
そのうちまた1人が買う必要ないので貯蓄してしてしまうと無いと同じなので
2人は売れるように物価を下げてお金の価値がまた高まる
これの人が多くなったバージョンが現代社会
349クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/17(土) 22:42:41.40 ID:Hvi6OdzK
     _____
    /ー、 ー、    \
  /  |  ・|・  | 、    \
  / / `-●ー′ \    ヽ
  |/ ── |  ──  ヽ   |
  i^'i──┼-─┬┬┬──
  i ヽ、 __! '゙i;:;:;;!/ /
  ヾ、  ̄`⌒゙   ` ,ノ 困窮者に税を課して
    ''ー-、,,  ,;. 、,f   困窮者に手当てする
      |,、  !, !     ソイヤ!ソイヤ!
      f,  ,y  |
     /´  ,ノ  ,!、
    ,/  ,;-'' `ヽ  ゙;
  -=二i__i 二二二ヽ ヽ、ニゝ
 |. ── |  ──   |   |
 | ── |  ──    |  l
 ヽ (__|____  / /
  \          / /
    l━━(t)━━━━┥
350名無しさん@3周年:2013/08/17(土) 22:54:48.88 ID:QmwVx3j/
今年5月、読売新聞は複数回、慰安婦報道における朝日新聞の責任に言及しました。

朝日新聞が『日本軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた』と報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に発展しました。
記事中には『主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した』などと、誤って報じた部分もありました。
しかし、朝日新聞は現在もなお誤報を訂正していません。

朝日新聞は社会の公器です。それが同じ社会の公器である読売新聞から批判されて反論ができない。
朝日新聞は信用できる新聞でしょうか? 朝日新聞は購読するような新聞でしょうか?
3511:2013/08/17(土) 23:35:58.38 ID:RQ3CYFN8
テロだろうかね。事故っぽく見える。
気になるね。 わかるような情報出してほしいね。テロだったらカウンターテロしないといかんわけだから。
花火大会は中止になったそうだ・・。

http://matome.naver.jp/odai/2137662293539922601
京都福知山花火大会事故で分かってきた爆発の原因
15日午後7時半ごろ、京都市福知山市の花火大会会場で発生した爆発事故で、目撃者の証言などから発電機のガソリンに引火、爆発した疑いの強いことが分かった。
更新日: 2013年08月16日RSS

15日午後7時半ごろ、福知山市猪崎、由良川左岸の音無瀬橋下流の河川敷で、「ドッコイセ福知山花火大会」で出店していた露店で爆発があった。

炎が燃え広がり、見物客ら3〜85歳の59人がけが

10代の男性1人が意識不明の重体となっている。

▼花火が始まる直前に爆発が発生

爆発事故は花火大会が始まる直前の15日午後7時半ごろ、由良川西岸のメーン会場で発生。


突然、現場で爆発音とともに火柱と黒煙が上がり、3店が炎上、倒壊した。

現場は、パニックに陥り、浴衣姿で逃げ惑う人であふれた。
3521:2013/08/17(土) 23:36:59.36 ID:RQ3CYFN8
▼映像などから、発電機の燃料に最初に火がついたものと見られる


当初ガスボンベに引火して爆発したとみられていたが、目撃情報から、発電機を作動させたまま携行缶からガソリンを投入しようとしたため引火、爆発したとみられる

目撃者は「ガソリンの携行缶から、霧状にガスが噴き出した。それを持っていた若い男性の方なんですけれども、抑えようとしたんですけど、抑えきれなくて」


「それが屋台の方に、ちょっとガスが触れた瞬間に、屋台から火が出る」と話した。


消防の担当者は、爆発の映像などから「最初に火が出たのは、ガソリンなどの液体が霧状になったものが激しく燃えたとみられる」と話しています。


▼店主の回復を待って事情を聞く方針


京都府警は16日午前、消防と合同で実況見分した。


露店の発電機に給油した際に何らかの原因で出火し、近くのガスボンベに引火、爆発した可能性がある。


店主も負傷し治療を受けており、回復を待って、業務上過失致傷容疑を視野に事情を聴く方針。
3531:2013/08/17(土) 23:37:47.78 ID:RQ3CYFN8

爆発事故 ガソリン 多数の客に飛散 携行缶から噴出

 京都府福知山市の花火大会での露店爆発事故で、露店にあった携行缶から噴き出したガソリンが周囲の多数の人にかかり、引火して一気に被害が広がったことが17日、当時の見物客への取材で分かった。
府警は重傷を負った男性店主(38)の缶の扱いに問題がなかったかや、缶の詳しい構造を調べる。

 取材に応じたのは事故当時、家族3人とともにベビーカステラを売る露店から4〜5メートルの場所にいた奈良県のパート女性(37)。
花火が始まる予定だった15日午後7時半ごろ、男性が自家発電機に給油しようと携行缶のふたを開けた瞬間、突然ガソリンが噴き上がり、飛び散るのを目撃した。

 男性は慌てて手で押さえていたが「消防のホースから水が出るような」勢いで中身が噴き出しており、女性や夫に飛んできた。炎が上がり、「ボン」という音がしたのはその1分ほど後で、
夫が手と両足に重傷を負い、現在も入院中。女性は一連の経緯を、府警に証言したという。

 大阪市浪速区のガソリンスタンド従業員(39)は「ガソリンは高温になると気化する。携行缶の減圧弁で蒸気を逃がすことは当然やるべきことのはず」と首をひねる。
ガソリンが噴出したことについては「暑い所に置いていたのではないか」と話した。

[ 2013年8月17日 19:32 ]
3541:2013/08/17(土) 23:59:00.61 ID:RQ3CYFN8
>>347
>中小企業円滑化法案をやめるべきではなかった
なんでそういうひどいことをするのか理解できないよな。 原発事故以後、ひどい政治方針が連続している。 狂っているのだろうな。

>>346
デフレでよかったんだ。バブルがひどすぎたんだから。 今は更にバブルとか盗み(バラマキ)をしようとしている。
デフレ継続で、実態の社会を維持できるようにいろいろ手を尽くすべきだ。

つうか原発事故以後の政治方針は全部放棄したらいいんじゃない?
3551:2013/08/18(日) 00:02:00.29 ID:uEIhdrak
>なんでそういうひどいことをするのか理解できない
だいたい思想がパニックの内容なんじゃない? データが間違っているんじゃないだろうか? ここは混乱しているところなわけだから、正論が大切だよな。
356クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 00:43:19.43 ID:VOQy6fbN
>>354
うんとね景気がいい時は多少のデフレで良くて
永遠にこの地球が無くなるまでいついかなる時でも[需要インフレは不変の最良]
折れ線グラフを1960年とかずーーとたどれば今は昔に比べて
経済状況が違うだけで物・お金は現在インフレだお
↑遥か昔の規模基準からのインフレ
現在は好景気だったMAX規模時点からのデフレ(圧縮)

[GDPデフレーター推移]
GDPデフレーターだと1994年頃のMAXを基準とすると2012年までずっと低下してるけど
1980頃を基準とすると2012年は若干上昇している

[コアコアCPIの推移]
1987年頃のより2012年は若干上がってるが
1975年のMAXよりもかなり下がっている

[インフレの定義]
物価が継続的に上がり、貨幣価値が下がっていく状態

ある基準を設けるとその時点からデフレなのかインフレなのか違う
357クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 00:51:37.14 ID:VOQy6fbN
        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄)
       |  <>|:::::|<フ;;;;;:;:| 所詮ね時の流れを年に区切ってグラフをつけているに過ぎない
       l    .|:::::|  ;;;;;;:|  2000の次は2005年だろうが2010年だろうがかまった事ではない
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/  どれを基準にするかさ(私はMAXを基準にしているが)
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_
358クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 01:08:23.15 ID:VOQy6fbN
                  ,、,、、,、,,、
                ,,、ノ:::::::::::::::::゙'"、
               ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
              /:::::::::::::::::::l、、、:::、::::::::::{
              {::::::::::::::::::ノノリリ,、;;''ヽ::::ヽ 皆が欲しい物をを買って消費して何が悪い
               '、::::::::::ノ''ーY(;;;;roフ`l:::::l  有効需要とはそういうものさ
               ヽ::::::{゙'r'ozミ〈''⌒´゙ ';;l、|   それがインフレなんだからしょうがない
      , ''二=-― -、   ヽ:::'、`´イ"、',,r _  'j、|_
    /,'"      )'ー、  ヽヽ'、   ,ゝ'ヽ  }::tヽ
  / /''ー '    /'"`` ' 、  ゙'l゙'ヽ   '、'''´}、 j:: lヽ}
 /:  /    ヽー'ノ::::....  )-、,,| ::゙' 、. `'彡 リ: | ヽ
 l゙::: /     リ:/   ::: ノ::::.... ヽー 、: `' 、,,,ノ    ','' ー 、 _,、- ''""" '' 、
  ', | /   l|//     /::"  ::/ ̄ヽヽ、、、,,,::::  |  ',:::::  `'ー、,、-''"´
  ',ノ,'' イ'  ::/ ィ   /    :/ ゙''':::::| ヽ;;;;; `゙;;'''';;ーi、,,、- '''''"彡゙ll|ソ , '
   { | l| /,,;イ   /    /   ::| ::」``ヽ;;;;;  ,、;;;ヽ、ヽ;; 、,,,ッ   ,
   ヽ  リ '"  }  /ノ l|  /     :|" 三三`' 、( );;  ヾ'、○}   {
   ヽ  ヽ" :l    l l| /     :}、:::::     `' 、;;; ;;; ', ゙''、   j

[有効需要]
貨幣的支出の裏づけのある需要。金銭的な支出を伴った欲望として、単なる欲望とは区別される。
「有効」という言葉は、貨幣支出(購買力)に基づいていることを示している
[消費インフレ]←需要インフレ
需要インフレーションの一種で、消費支出の急増によって生じる一般物価水準の継続的上昇。
359クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 01:45:49.92 ID:VOQy6fbN
●消費インフレが起きると売り上げが良くなるし回転も上がるから給料が上がる

皆飯を食う    =売り上げ一定  =価格が下がらない=消費がある =給与は一定
皆飯を食わなくなる=売り上げ下がる =価格を下がる  =消費が落ちる=給与が下がる
皆飯を食わない  =売り上げが無い =価格が無い   =消費が無い =給与が無い
皆飯を食いまくる =売り上げ上がる =価格が上がる  =消費が多い =給与が上がる(消費インフレ)
3601:2013/08/18(日) 02:40:43.10 ID:en+4g36o
>>356
普通に消費して人気があるものの値段を上げる・・それが消費インフレなのか。

俺詳しくないんだけど・・・
たぶんバブルインフレはこういう感じだろう。 バブルとはバランスの収奪だ。いろいろな物事の金を高値にして差を得るわけ。

軍閥の盗み欲がやっかいだよ・・。
国土強靭化計画200兆のたぶん50%ぐらいは盗む計画だし。
あと、株式上場したら、株式の価値が何倍にも上がるんだよね? あれって皆の「投資して株式取引で儲けたい欲」でそうなるんだろう? 私はそう思っているんだけど。
バブルはむやみに高値にして、差益を得るわけだろう。土地とか上がっていた。
盗んだ金は回さなくてはいけない。盗んでいるもんだから、低く回す必要も無くって高値になるわけだろうな・・。低くするとスカスカの店とかが増えてしまうのでムリがあるのではないか・・。

いや、これ書いていることは正確ではないかもしれないんだ。
ちゃんとした学者とかよく知っている人に聞きたいもんだな。

他に何か事情があるようにも思えるし、これだけではないだろう。 こう書いても自信がないんだ。 バランスが異様になっているのはわかるんだけど・・。
でも、ある程度は言えるだろう。

何事もゆきすぎはいかんよね。
3611バランスが崩れているのは体感でわかる。 ↑は論点が少し:2013/08/18(日) 02:50:35.62 ID:en+4g36o
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/abz2010/20110602/20110602193112.jpg
いや、いきなり違うところがあるな。

バランスがムリになると、インフレにはならなくなるのか。
ムリが行くので、全体としてみると健康な動きができなくなる・・というわけかな。

つうかドル介入が原因でデフレなのか?

インフレ、デフレはよくわからんが、

それより、国の
バランスが崩れているぜ。
3621:2013/08/18(日) 02:57:54.70 ID:en+4g36o
>>356-361総合して読める。すごい、おそらくしかし・・。
たぶん、バランスを戻して消費できるようにしよう。ということになるではないか?
3631:2013/08/18(日) 02:59:20.52 ID:en+4g36o
素人なりに発言していく所存・・。
3641:2013/08/18(日) 03:09:25.58 ID:en+4g36o
基本的なことかもしれないが、どこかで聞いたことがある。

ドルの通貨介入でデフレなんではないの?
3651:2013/08/18(日) 03:10:13.30 ID:en+4g36o
アメリカの通貨介入でデフレなんではないの?
366渡り鳥:2013/08/18(日) 09:47:10.69 ID:nAejgy7S
>>360
>あと、株式上場したら、株式の価値が何倍にも上がるんだよね? あれって皆の「投資して株式取引で儲けたい欲」でそうなるんだろう?

まぁそれもあると思う。
実際、俺も資産インフレによる不動産価格上昇に備えて、不動産銘柄の株を購入している。
367渡り鳥:2013/08/18(日) 11:29:52.47 ID:nAejgy7S
機密流出で懲役5〜10年 厳罰化、国会議員も対象 秘密保全法案

政府は14日、国の機密情報を流出させた国家公務員への罰則強化を盛り込む「特定秘密保全法案」(仮称)で
罰則を現行法より重い懲役5〜10年とする方向で調整に入った。秘密情報に接する副大臣や政務官ら国会議員も対象となる。

外交・安全保障政策の司令塔となる日本版「国家安全保障会議(NSC)」の年内発足をにらみ、情報管理の徹底が
不可欠と判断した。秋の臨時国会への提出を目指す。国民の「知る権利」や報道機関による取材の自由が侵害される可能性があり、
与野党の議論の焦点となりそうだ。

法案は、守るべき秘密を(1)国の安全(2)外交(3)公共の安全・秩序の維持−に分類。このうち国の存立にとって
重要で厳格に保全すべき情報を「特別秘密」に指定し、漏えいした場合に罰則を科す。現行の国家公務員法は情報漏えいの
罰則を1年以下の懲役または50万円以下の罰金と定め、国会議員には罰則がない。諸外国に比べて、日本は寛大すぎるとの批判が一部で出ている。

2013.8.14 20:28 MSN産経
368クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 13:37:02.76 ID:Uq/t9DdQ
売れないから下げる・売れるから上げる
売っているものが欲しいからといって1億人が飛び込んできたら
従業員を雇えばいいが完全雇用水準まで達して他に代わりがいなくなったら
高くして客足抑えないと困ると思うよ自分がw

客が多く入る時は値段を上げると下げる時より売り上げが儲かる
(`w´)それが適正水準

消費税を上げると消費が落ちるので価格の適正水準が落ちる

バナナ100円で100人が買う    =売り上げ 1万円(標準)
バナナ 50円で300人が買う    =売り上げ 1万5千円(デフレ)
バナナ200円でも100人以上が買う =売り上げ 2万円〜(消費インフレ・景気がいい)
369クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 19:01:01.64 ID:8JxbToPm
>>368
利益 = 売上−原価
バナナ100円
9千円  = 1万円(売上)  - 1千円(バナナの原価10円x100個)
バナナ50円
1万2千円 = 1万5千円(売上) - 3千円(バナナの原価10円x300個)
バナナ200円
2万円  = 2万円(売上)  - 2千円(バナナの原価10円x100個)

>>362
うんとね[ バランス] で言うなら[需要と供給のバランス]がおかしいわけで
有効需要さえ作れば段々バランスが整っていくと思うよ
(^ω^)
370名無しさん@3周年:2013/08/18(日) 22:20:38.43 ID:5v7RWoGq
質問です。
安倍晋三って自民党総裁のわりにはまだまだ中堅で党内における実権が弱そうな印象を受けます。
前回の内閣では党内圧力に引きずり降ろされた感が強い退場をしました。
いまの安倍は自民党内の権力的にはどのくらい基盤があるのでしょうか?最大勢力清和会に所属こそしていますが
森喜朗の後を継いで会長になったのは町村信孝であり、前の総裁選では派閥内で支持が分かれていました。
脳梗塞もしくは70歳定年制で町村会長が引退したら安倍が次の派閥会長になれるくらいの立ち位置にいるのでしょうか?
371クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 23:18:32.77 ID:NsjsI8Gf
>>369
おっと訂正 バナナ200円は
1万9千円  = 2万円(売上) - 1千円(バナナの原価10円x100個)
ま〜わかるべ

お宝鑑定団みてるべ
凄い壷を現代で売ったほうがいいのは
[昔を基準]に買った当時の価値よりも有効需要だから値が上がる

ウォークマンを今売っても有効需要ではなく
価値が無いので中古でも10円でぶっ転がってるがな
中古でも新しいものを売ったほうが得
372クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/18(日) 23:32:20.15 ID:NsjsI8Gf
皆が欲しいがこの世にたった1個しかないから値が上がる
それが物の価値のよっと
ゴッホのヒマワリが沢山あったらデフレよ

バナナも皆で価値を決めているのと同じでっせ〜

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |    オ ー ク シ ョ ン      │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
373クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/19(月) 14:50:25.09 ID:SaevqofJ
●需要と供給
http://www.kabu-gakkou.com/2005/11/post_22.html
★[需要曲線]
需要曲線は「ある商品・サービスそのものが安くなればなるほどいっぱい欲しくなる」
A:ある商品・サービスが100円の場合、20(単位)欲する
B:ある商品・サービスが40円の場合、50(単位)欲する

鹿:デフレの時は安くしていっぱい売る

★[供給曲線]
A:ある商品・サービスが100円の場合、50(単位)生産
B:ある商品・サービスが40円の場合、20(単位)生産
決して「高いものほどいっぱい生産する」のではありません。
「ある商品・サービスそのものが高くなればなるほどいっぱい生産する」

鹿:インフレで商品を高くして儲けていっぱい生産する

●鹿のバナナで解説(需要インフレ)
バナナ200円でも売れる
1万9千円  = 2万円(売上) - 1千円(バナナの原価10円x100個が[限界])
従業員3人給与1000円x3=3000円 [+1万6千円]

バナナ200円でも売れる
3万8千円  = 4万円(売上) - 2千円(バナナの原価10円x200個が[限界])
従業員6人給与1000円x6=6000円 [+3万2千円]←お得
(給料を倍にして一人が二人分がんばって貰っても良い)
374クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/19(月) 15:06:49.99 ID:SaevqofJ
もし作れる限界が100個で全部売れて在庫が無いなら困る
値を上げて社員増やして1000個作れるようにするほうが儲かるお
居ないなら給料上げてがんばって1000個作ってもらったほうがええねん
(`w´)

渡邉哲也 &#8207;@daitojimari
デフレというのは、消費者が笑える社会であり、生産者が苦しむ社会なのです。
これは生産の資源と体力をどんどん奪ってゆく 一時的には良いが、
中長期的には消費者の多くも生産者であるため、最期は崩壊してしまうのです。

当たり前の事が当たり前にわからんくなったら終いだ〜

古典派経済学
「すべての市場において、価格が動くことにより、需要量と供給量は等しくなり、経済はハッピーになる」

鹿:ならコストプッシュで良いと言う事になってしまう
前にも言ったが有効需要が生まれてないので無差別に全滅してしまうよ
(価格を上げればいらなくなるがデフレ)

長期にはみんな死んでしまう
by ケインズ
375クレイジーモンスター鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/19(月) 15:20:33.05 ID:SaevqofJ
ザック ザック  ミ\
       /\\
    ΨΨ   ̄  ウォーークメ〜〜ンが10円で売ってるけどよ〜
    (´Д`) __  価格調整して1000円にしても1円にしてもオラ〜いらねーだよ
   /   ヽ ||  古典派がハッピーハッピー言うけど
   ||  || ノ_ノ    オラ〜ど〜もハッピーじゃねーだよ
   /\\/||     いらないものを生産してもいらないんだから売れるわけねーだよ
  /  \\|| iii    欲しくねーだから有効需要じゃねーだべか?
  / /⌒\ヒ(メ iii
`//   > ) \     オラiPodのほうがいいだよ
/ /   //  \_    これを有効需要ってゆーでねーだかえ?
Lノ   (_つ   /:/      オラ〜有効需要を作ったほうがハッピーだよ
       ∴/:/.
376紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/20(火) 20:21:13.29 ID:hsYpdnXk
[マネーの虎]
●不動産開発会社ZKR
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130819/waf13081921170021-n1.htm
負債総額はグループ3社を合わせて少なくとも167億円
●株式会社生活倉庫が倒産
生活創庫とはリサイクルショップのフランチャイズチャーン
>>374
デフレ無差別爆撃機が炸裂しているようだ・・

            ├== |
             |三二ニ|
             |三二ニ|
             |三二ニ|   ギッ 間に合え・・
         _,,、-|三二ニ|
       /∧ヘ|三二ニ|   ●静岡県、洋上風力発電・波力発電を御前崎港に設置する検討を開始
      ノ / i:ヘ |三二ニ|ヘ
      {;/ : i :ヘ|三二ニ|;;;;;/´ ̄ ̄`ヽ ●バイオマス発電に参入増加 普及に期待
       〈 :十 〉三二ニ|;く         \ 間伐材などを使った大型のバイオマス発電事業を
       {∨  /;|;;;;;;;;;;;;;;;L `ヽ       i、 静岡県と宮崎県、それに北海道で再来年から始める
       >∨:/,,、ノ´ ̄      }      |
      { ∨         /        i●三菱商事、仏太陽光発電所に出資 2施設に20億円
       ヽ、______,,,,、-ー′ ヽ!:::::   /
         {            ノ:::::::,,/●ハウステンボスのメガソーラー、駐車場の跡地に2.1MWを建設
         〉ーー---ーー  {ソ
          {         ノ●太陽光とバイオマスの発電設備が急増、わずか2か月で前年度を上回る
         `! ̄`"''ー--  !
          ヽ┬ー‐┬ー"′
             {三三;}●風力発電:能代市長ら5人、ドイツの生産現場視察へ /秋田
             {三三;}
             {三三;}
              {{にこ}}
             YーーY
377紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/20(火) 21:54:45.37 ID:7cvLi+FA
●皇后陛下「これがミクちゃんですか」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130820/imp13082011400002-n1.htm
バーチャルアイドル「初音ミク」の展示もあり、
皇后さまが「これがミクちゃんですか」と話される場面もあった。

        ;ヘ,
       ././         | しまった!ミクちゃんが見つかったぞ!
      / /         └-、r───────────────
      /./             _____     (<ヽ!
    .i^ヾ'i.           ;'、;:;:;;;;:;;゙i    ゙iヽ\
    ゙、_ ゙:、.          i'゙i;====ヨ    ,!\\
      ゙i `ヽ、       ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ┌─────
      :、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /     | どうやら
       .ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ      |そのようだな・・・
        ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ          レ──────
                ゙i`    ,:;'' i;   _, - 一 - ,
                 |    '"  ;: ィヽ:::.      ゙i
              |     .r´:゙i゙i::::. 、- ─- ,゙i
              |      .|::::::i|::、ヽ::::::::/゙i::...i
                 i'^ゝ   |::::::|::゙i :::::::::〈:.  7 ヽ
              F、;ニニニニ.|:::::::|:::::.    ヽ:::. ヽ ゙i
            .,;-‐'′     .|:::::::|:::::::    i:::::. ヽ i
           /        ,|::::::::|::∪.   i, 、ヽ::::;i i.
            /        _,,ノ|::::::::|::::::::.    `''''''''´ i
        ,/       ,;-‐''′` !、、ゝ:::::::::. 、 -=三=-i
        .i'  /_,,;-‐''′     ゙:|:::i:::::::::::.       i
378紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/21(水) 19:49:43.35 ID:xSXHv5hZ
資本主義経済が最終的に袋小路になるか
富民から見た品物の価値と貧民から見た品物の価値が違う

1% 富民 高い価値の品物でもっと買ってもらいたいと思う
99% 貧民 高い価値の品物を段々と買うことが出来なくなる
と偏りすぎる事で資金ショートするとすると思うんだよね

そこで有効需要で経済サイクルをつくり99%にお金が巡るようにする
結局はお金は未来を得るための道具

そして3Dプリンターもそうだけど前に全てが機械仕掛けのように
自動でやってくれるような世界になったとしたらと私は言っていたが
ケインズもまったく同じ結末を予測してこんな言葉が残されている

「生きるために働く必要がなくなったとき、
人は人生の目的を真剣に考えなければならなくなる。」
by ケインズ

ようはお金すら要らなくなる高度成長経済が必ず至高になるわけだから
人として「生きる意味」を考えなければいけない

それまでに滅亡しては意味がない(笑)ので人間は
有効需要で運命を切り開きながら経済サイクルを創造し
未来へ進み続けなければいけないと思うね
379紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/21(水) 20:55:28.01 ID:xSXHv5hZ
●高い経済成長を実現し、税収が増加したとしても 財務省
(1) ただでさえ高齢者数の増大により毎年1兆円の自然増が見込まれる社会保障費等に、
成長に伴う物価上昇などのためさらなる増加圧力がかかる

(2) 「名目成長」と同時に国債金利も上昇するが、
現在の債務残高は既に巨額に達しているため、国債の利払費が急速に増大すること

鹿:(1)大体同じ事言ってる↓
名目GDP成長率が1%アップすると税収はどれだけ増えるか
http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/07/gdp1-148a.html

名目で年2%成長が続くならば、税収も2%ずつアップしますから、毎年の「総税収」は
0兆円→7.8兆円→11.0兆円→14.4兆円→17.8兆円→
5年で[ 17.8兆 ]増えとるよ

欲張りかもしれないが名目GDPでみて年4%成長が続くなら
0兆円→15.8兆円→22.6兆円→29.7兆円→37.1兆円→...
5年で[ 37.1兆 ]増えとるよ

鹿:(2)日銀による国債の買いオペで金利を限りなく0%に近づけつつ
その国債で経済成長戦略に使いGDPを伸ばしていくといいような気がする
(`w´)
380紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/21(水) 21:06:07.28 ID:xSXHv5hZ
-----------------------------------------
          |      ;:   !
           |       ;;! ,!
         i'^ゝ     ゙  !、
            !       , 、  ',
      ,;-‐'′          i ズボ!
      /         i/ ,!、 37.1兆の弓矢
    /        _,,,ノ==========《《《i = ≡
   ,/       ,;-‐''  \、    ゙;、
  i'  /_,,;-‐''′     ゙:、    ゙i
  i   `i           ゙:、   ;゙ヽ、
------------------------------------------
      ,、,、、,、,,、
    ,,、ノ:::::::::::::::::゙'"、
   ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::}
  /:::::::::::::::::::l、、、:::、::::::::::{
  {::::::::::::::::::ノノリリ,、;;''ヽ::::ヽ
  '、::::::::::ノ''ーY(;;;;;[¥]`l:::::l  うほ!
   ヽ:::;:::{'r[¥]zミ〈''⌒´゙ ';;l、| 
    ヽ:::'、`´イ"、',,r _  'j、|_
     ヽヽ'、   ,ゝ'ヽ  }::tヽ
      ゙'l゙'ヽ   '、'''´}、 j:: lヽ}
       | ::゙' 、. `'彡 リ: | ヽ
       ヽー 、: `' 、,,,ノ  
------------------------------------------
381シリア:2013/08/22(木) 03:14:32.62 ID:3D5CRo+l
なんかよくわからないが・・。
ここから国連軍あたりのシリア侵攻はないと思えるのだが、どうなるのだろうか。

国営メディアは「化学兵器使用に関する報道は完全な誤りだ」と否定した。

毒ガスで1300人超死亡か=アサド政権使用と非難―シリア反体制派時事通信社 2013年8月21日 23時16分 (2013年8月22日 00時01分 更新)

 【カイロ時事】在英人権団体「シリア人権監視団」などは21日、アサド政権側部隊がこの日、首都ダマスカス郊外のゴウタやザマルカなどに対し、毒ガス兵器を含めた激しい攻撃を加えたと主張した。
シリアの反体制派は、化学兵器攻撃で1300人以上が死亡したと述べた。一方、国営メディアは「化学兵器使用に関する報道は完全な誤りだ」と否定した。

 AFP通信によると、反体制組織「国民連合」のサブラ暫定議長はトルコのイスタンブールで報道陣に対し、化学兵器による攻撃は「シリア問題の政治的な解決への期待にとどめを刺した」と政権側を非難した。
別の反体制派活動家は、毒ガスを吸引するなどして約500人が死亡したと主張した。

 反体制派活動家はロイター通信に対し、攻撃は21日の夜明け前にあり、ロケット弾に化学物質が積まれていたと語った。
犠牲者が運び込まれた施設の看護師は、犠牲者の多くは女性や子供で、手足が冷えたり、口から泡を出したりするなど神経ガスによる典型的な症状が表れていると述べた。


前の報

化学兵器調査団シリア入り=滞在約2週間、対象3カ所−国連

18日、ダマスカス入りした国連調査団(AFP=時事) 【ニューヨーク時事】国連は18日、シリアでの化学兵器使用疑惑を調べる調査団がこの日、首都ダマスカスに到着したと発表した。
19日から調査を開始する。当面の予定では2週間程度滞在し、北部アレッポ近郊など3カ所でサンプル採取などを行い、化学兵器使用の有無の確認、種類の特定を目指す。(2013/08/19-01:16)
3821:2013/08/22(木) 03:47:48.40 ID:3D5CRo+l
>>381 シリア反体制派、が、軍産複合体の民兵、および侵略兵を含んでいる。)
383紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/22(木) 16:49:41.20 ID:S137LRod
[一般会計の税収総額]
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130712/ecn1307120722005-n1.htm
名目GDP成長率2・9%が達成され、税収は8・7%、年間約4兆円で伸びる計算になる
景気回復がこのペースで来年度も進むと、税収は2014年度に51兆9000億円となり、
政府が立てている財政再建目標の同年度税収51兆5000億円をやすやすと達成できる。

社会保険料収入 伸び悩み
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=60751
1990年代後半から55兆円前後の横ばい状態
>>381
え〜とね
>>379
経済成長による社会保険料の増収はこの人の試算だと
名目GDP成長率0%を基準 [GDP=500兆円]を基準とした試算
1%で[0.3兆増える]
2%で[0.5兆増える]
3%で[0.8兆増える]
4%で[1.1兆増える]
次年度からは名目GDP2%成長したとすると
500兆円の成長率2%増しで510兆円基準とした試算なので
社会保険料収入は右肩上がりになる
(`w´)しまっていこ〜ぜ〜ばっちこーい
384紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/22(木) 17:04:34.17 ID:S137LRod
●麻生財務相:「説得力ある話ない」、消費増税見直し−予定通り上げを
「消費税は景気が一番ピークの時に上げるのは全然間違っている。
上り坂の途中でやるべきものだと思っている」と強調
消費税引き上げの見直しを求める声について
「とても首を縦に振るような説得力のある話を聞いたことがない」

鹿:平成9年の増税は下り坂の途中でやったような気がしたが・・
上り坂とか下り坂とか関係なく税率ではなく税収のほうが大事ではなかろうか

●高橋洋一大阪特別顧問、必要なのは「税率増」ではなく「税収増」

鹿:そもそも税率で税収の想定を上回る増収の成長であるなら上り坂でやる必要ないがな
ピークの時に税率があると言うことはそれだけ税収があるわけだから
やれることをやってもらえばいいんでないげ?

税金は自分たちが生活や事業を営むうえで必要な政治をやってもらうためにある
by 松下幸之助氏
385紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/23(金) 12:47:31.08 ID:fkUdM9Qb
鹿:保険料が右肩上がりになる理由
GDP成長率が有効需要で伸びると言う事は
非正規雇用2000万人が流動し正規雇用となって社会保険料を安定して
納めることが出来るようになる

[納入が下落し続ける原因]
健康保険・厚生年金の加入は、本人は、将来の年金で返ってくるというメリットがありますが、
会社の負担が非常に大きく、中小企業は、
法規制通りに保険加入していたらとてもこのデフレ社会では生き残れません

よって社会保険加入を望んでも法規制にかからない部分での就業しかできなかったりします。
今の状態で税金や保険料が掛からない方法は年収103万円でおさめるしかありません。

なので非正規雇用が増えデフレスパイラルに拍車をかける事になるね

>>341
[独立行政法人を民間でやる]
国際協力機構
ミャンマー「法整備支援プロジェクト」合意文書締結
−「法の支配」の実現に向けて−
前にも言っていたが治安・秩序のためには法整備をする必要があるね
人々の暮らしを安全かつ豊かに育む必要があるからね
こういうのは行政の仕事だね
民間が青年海外協力隊とかやってもしょうもない

国立文化財機構・国立美術館・造幣局
赤字で困ってるようなので造幣局をパナソニックがやればいいがな(笑)
386紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/23(金) 13:09:16.53 ID:fkUdM9Qb
          _____
          /ノ      ヽ \
      / /・\  /・\ \  3Dプリンターで
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  貨幣作ればいいがな
      |    (_人_)、     |
      |     \   |     |
        \     \_|    /
3871シリア:2013/08/23(金) 19:57:12.36 ID:LLvsxrLJ

シリアで神経ガス、反体制派「1300人死亡」

 【カイロ=久保健一】シリア反体制派統一組織「国民連合」幹部のジョルジュ・サブラ氏は21日、シリアの首都ダマスカス近郊で同日、アサド政権軍が毒ガス兵器による攻撃を行い、
通常兵器による犠牲者も合わせ、1300人が死亡したと発表した。


 ロンドンを拠点とする「シリア人権監視団」は、毒ガス兵器による死者を少なくとも213人としている。シリア国営通信は「全くの事実無根」だとして、政権側による攻撃を否定した。

 人権監視団によると、攻撃されたのは、首都東方のアイン・タルマ、ザマルカ、ジョウバルの3集落。21日未明、神経ガスとみられる化学兵器を搭載したロケット弾が着弾したという。
中東の衛星テレビ「アル・ジャジーラ」は、目立った外傷のない、女性や子供を含む多数の遺体が安置される病院内の様子を放映した。

(2013年8月21日23時18分 読売新聞)
3881シリア:2013/08/23(金) 19:57:49.86 ID:LLvsxrLJ
こちらが正解だ。
>シリアのズエビ情報相は21日の記者会見で「複数のテレビ局が、シリア軍が住民に化学兵器を使用したとする映像を放映しているが、計画的なねつ造だ」とし、疑惑を全面的に否定した。

>シリア国営通信は「全くの事実無根」だとして、政権側による攻撃を否定した。


シリア政権、毒ガス攻撃疑惑の地区に再三の空爆

 【カイロ=久保健一】毒ガス兵器の使用が疑われているシリアのアサド政権は22日、毒ガスによるとみられる攻撃で多数の死者が出た首都ダマスカス近郊を空爆などで攻撃した。


 ロンドンを拠点とする「シリア人権監視団」によると、シリア軍が攻撃しているのは、ダマスカス東方のザマルカ、ハーン・シェイフ両地区など。
ザマルカ地区は、21日に毒ガス兵器によるとみられる死者が出た3地区の一つ。反体制派が実効支配している地域で、シリア軍による奪還作戦が続いている。

 シリアのズエビ情報相は21日の記者会見で「複数のテレビ局が、シリア軍が住民に化学兵器を使用したとする映像を放映しているが、計画的なねつ造だ」とし、疑惑を全面的に否定した。

 一方、米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は21日、「アサド政権側による化学兵器攻撃があったことを示す確かな根拠がある」とするオバマ米政権高官の見解を伝えた。

 シリア反体制派を支援するトルコのダウトオール外相は22日、「我々が決然と行動しなければ、もっと悲惨な虐殺が起きる」と述べ、シリア内戦への「即時介入」を呼びかけた。

(2013年8月23日00時19分 読売新聞)


シリア化学兵器情報に米、「深い憂慮」を表明 (8月22日 11:09)
シリアの化学兵器使用情報で、安保理緊急会合 (8月22日 11:09)
シリア、化学兵器使用なら武力行使も…仏外相 (8月22日 20:53)
3891がんにつて、がんはない?:2013/08/23(金) 20:03:22.50 ID:LLvsxrLJ
被曝中、被曝後の医療をしろ。4http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/20-32

23 :1(大阪府):2013/08/18(日) 04:42:31.58 ID:Xedf76Qc
医者がムチャクチャみたいだな。 ことがんに関しては。

24 :1(大阪府):2013/08/18(日) 04:43:48.80 ID:Xedf76Qc
がん治療で殺されない七つの秘訣

近藤 誠・著

定価:819円(税込)&#8195;発売日:2013年04月19日
-------------------

http://hon.bunshun.jp/articles/-/1561
勘三郎さんは
「がんで亡くなった」のではない

『がん治療で殺されない七つの秘訣』 (近藤誠 著)

近藤 誠Makoto Kondo|慶應義塾大学医学部放射線科講師

&#8195;医療は巨大な産業です。赤ひげの時代は遠く去り、医者や病院は収支を考えるのでなければ、医業そのものを続けられなくなっています。ただ、がん医療では、人々の恐怖や不安を逆手にとって、サギまがいの行為がまかり通っているのでタチが悪い。

&#8195;終章では、がん治療で殺されないための秘訣を7つ挙げました。「無治療が最高の延命策」「がんとの共生をモットーにしよう」「手術医と抗がん剤治療医を信じてはいけない」等です。

http://www.e-doctor.ne.jp/contents/anohito/a01-10.html
http://www.e-doctor.ne.jp/contents/anohito/a01-11.html
欧米では、温存療法をやっている

日本では医療ミスで免許を取り上げられた医者はいないんだよ。

もっと医師会の力を削いで、きちんとしたシステムを作らなくてはいけない。優遇されすぎていると精神も弛緩するからダメなんだよ。免許更新制度と懲罰の二つは絶対必要だ。
3901:2013/08/23(金) 20:04:00.96 ID:LLvsxrLJ
25 :1(大阪府):2013/08/18(日) 04:45:10.38 ID:Xedf76Qc
>>1発言)

転移するがん・・・
という情報が、あちこちで聞かれるが、
その中には、捏造された情報が含まれている。 一部、あるいは大量に、ニセのがん情報が流されている。

ニュースに出てくる殺人の事件の9割以上(自分>>1の感覚で発言。)ぐらいはニセ事件だ。

捏造された情報は多い。

しかし、それらの症状は、医療データに書き込まれるらしい。


26 :1(大阪府):2013/08/18(日) 04:47:45.08 ID:Xedf76Qc
「無治療が最高の延命策」というのはうなづける。

でっかくて、できた場所が悪い腫瘍などは普通のガンではない腫瘍と同じことで、切ったりしたらいいと思うが・・
3911:2013/08/23(金) 20:05:08.85 ID:dfPwWaDT
27 :名無しに影響はない(神奈川県):2013/08/18(日) 14:57:07.37 ID:1cjTBLSp
★隠されてきたトップシークレット。ガン細胞は分裂しない。
http://web.archive.org/web/20110813065410/http://hon42.com/iryou/sai.html

分裂しない
つまり、転移など存在しないということ。

どういうことか

私たちの従来のイメージでは、ガン細胞菌が血液を巡り遠くへ新しいガン細胞を作るものを転移と呼んでましたが、それは大ウソで。
本来のガン細胞は菌ではなく、老廃物や体内の毒を集めた細胞のカサブタのようなものだったのです。

それでは何故転移が存在するのか

それは、病院で発ガン性のある三大治療をしたせいで新しい場所にガンが出来たものを転移と呼んでいるだけなのです。

例えば、胃ガンになったとしても、何もしなければ手足や頭など離れた場所にガンは起こりえない、ということです。
なるとすれば、その手足や頭そのもの異常があるときのみです。

◆参照◆
抗ガン剤で殺される秘密
http://web.archive.org/web/20120812091314/http://hon42.com/iryou/kou.php
目次ページ
http://web.archive.org/web/20110719112531/http://hon42.com/iryou/index.php

目次ページにはその他の医療問題がまとめてあります。
3921:2013/08/23(金) 20:08:12.62 ID:dfPwWaDT
28 :1(大阪府):2013/08/22(木) 03:23:43.47 ID:D735bBqG
参考映画

「サル」 フェイズ スリー 最終段階
http://movie.softgarage.com/saru3/

という映画を見た。
がん治療と称して、医療機関と製薬会社が一体となって、毒物の人体実験をしている。 という内容だ。
一部医療機関とかでは、人体実験とかしているのは確かだろう。


29 :1(大阪府):2013/08/22(木) 03:28:00.39 ID:D735bBqG
サル フェイズ スリー2007年2月17日(土)公開
http://movie.walkerplus.com/mv36494/


30 :1(大阪府):2013/08/22(木) 03:29:51.74 ID:D735bBqG
映画のストーリー
バイクショップの整備士、福家稔(高野八誠)は、アメリカ横断ツーリングの夢をもつ25歳。同僚の仲村(弓削智久)と夢を語り合っていた。そんな彼を病魔が襲う。左肺に腺ガンという悪質腫瘍が発見された。
手術は成功と思われたが、手術後の検査結果はリンパへの転移だった。医師から「抗がん剤投与で完治できるものだ」と聞かされるものの、気が弱くなり、面倒をみてくれる美しい看護婦・亜矢子(清水ゆみ)に惹かれていく福家。
投与開始。抗がん剤の副作用で、嘔吐、皮疹、痒み、血尿、また皮疹からは膿のようなものが……。身体は日に日に弱り、一向に良くなる気配はない。副作用での苦しみから逃れることが出来るのは亜矢子と会っている時だけだった。
見舞いに来た仲村は福家の変わり様に驚き、新聞で見つけたある薬品の記事を福家に見せる。「新薬“デレッサ”わずかの間に25人に副作用、うち9人が死亡。副作用は発疹、痒み、血尿、出血性膀胱炎…」“デレッサ”を投与されているのではないか? 
福家は病院から抗がん剤副作用の説明を受けていないことを思い出し、病院に対し不信を抱き始める。担当医の尾谷のカルテを見させてもらうが、カルテには“デレッサ”とは違う投与薬の名前が…。
しかし調べるとカルテにある投与薬では、自分に出ている副症状が出ることはありえない。副作用の症状からみて投与されていたのは“デレッサ”だ! 
福家はほかの病院でも診察を受けるセカンドオピニオンをつけることと、抗がん剤投与の中止を申し出る……。
3931がんはない:2013/08/23(金) 20:10:13.11 ID:O5YtFDhm
31 :1(大阪府):2013/08/22(木) 03:30:22.48 ID:D735bBqG
現実にあった抗がん剤事件をベースに新たに書き上げた作品。監督は、「ザ・コテージ」(06)の葉山陽一郎。主演に『ウルトラマンガイア』の高野八誠、共演に「真夜中の弥次さん喜多さん」の清水ゆみなど。


32 :1がんはない(大阪府):2013/08/22(木) 03:41:34.44 ID:D735bBqG
>>(7) ( http://unkar.org/r/radiation/1376306334/7 ) 
むしろがんはないっぽいな・・。
3941がんはない:2013/08/23(金) 20:15:06.33 ID:O5YtFDhm
>>391おや、

私たちの従来のイメージでは、ガン細胞菌が血液を巡り遠くへ新しいガン細胞を作るものを転移と呼んでましたが、それは大ウソで。
本来のガン細胞は菌ではなく、老廃物や体内の毒を集めた細胞のカサブタのようなものだったのです。

↑これは、「普通の腫瘍」のことだ。

がんは、普通の腫瘍のことである、と言っている人がいる。
395:2013/08/23(金) 20:46:18.04 ID:qH/desAi
今年5月、読売新聞は複数回、慰安婦報道における朝日新聞の責任に言及しました。

朝日新聞が『日本軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた』と報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に発展しました。
記事中には『主として朝鮮人女性を挺身隊の名で強制連行した』などと、誤って報じた部分もありました。
しかし、朝日新聞は現在もなお誤報を訂正していません。

朝日新聞は社会の公器です。それが同じ社会の公器である読売新聞から批判されて反論ができず逃げ回ってます。
これで良いのでしょうか。
396紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/24(土) 15:09:17.02 ID:M9WXmSc2
●「2016年に安倍バブル崩壊」女性識者が警告する最悪シナリオ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377153239/

鹿:どこら辺でどうバブったのかしらないけど
株・土地の信用バブルが起きた覚えもないし

有効需要と言うのはバブルではないからね

饅頭と言う有効需要出来た起源をは[ 700年〜800年 ]いまだに売れ続けるが
これは実体経済の知恵・繁栄であって

どこにどのように[ 饅頭屋 ]が出来て誰が何処で
どのようにやっても誰も困らないし大量の雇用になる
ちゃんと商益を得ている

[信用バブル]は商益実態とは別にして価値が上がって行ってしまう事ね↓

●バブル経済
「不動産や株式をはじめとした時価資産の資産価格が投機によって
実体経済の経済成長以上のペースで高騰」
397紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/24(土) 17:47:27.04 ID:M9WXmSc2
デフレでGDPが伸びるんじゃなくて
有効需要で需要と供給が是正されていく前提で

消費税1%=2兆x5=[10兆] 内需が年々減少していく

>>379 で
逆に内需成長 名目2% 総税収 [17.8兆]5年
逆に内需成長 名目4% 総税収 [37.1兆]5年
名目2% (1%で総税収は2.3兆増える)

155 + 2.3x2=159.6x1.02=[162.8兆円/総税収] 上昇値7.8兆
2年目以4.6兆降増えた分を入れたx1.02

162.8 x 1.02 = [166.0兆円/総税収] 上昇値11.0兆 3年目
166.0 x 1.02 = [169.4兆円/総税収] 上昇値14.4兆 4年目
169.4 x 1.02 = [172.8兆円/総税収] 上昇値17.8兆 5年目

名目2%で直接税[ 法人税.相続税.所得税 ]は
3.5兆増えとるので(名目0% = 46.7兆)

50.2x1.02=51.2 1年目
51.2x1.02=52.2 2年目
52.2x1.02=53.2 3年目
53.2x1.02=54.3 4年目
54.3x1.02=55.3 5年目
55.3 - 46.7=[約8.6兆円増える]←

注:この人の試算は安定して名目2%を続ける試算
398紅蓮の鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/24(土) 19:05:43.78 ID:M9WXmSc2
>>396
これで饅頭屋が普通に潰れると言うのはもう自己責任だね
(;A´ω`)商才がなかったということで・・

●安倍首相、中東3カ国とアフリカ・ジブチ訪問のため羽田空港出発
今回の外遊で安倍首相は、日本のインフラや農産品などをトップセールスする一方、
悲願のオリンピック東京招致に向け、関係国に直接アピールする考え。

輸出で外貨を稼ぐ事は所得倍増・実体経済の回復につながるからね
がんばって欲しいね
(^ω^)

●国税調査官、OB税理士に情報漏洩か
被告が関与した一連の脱税事件の捜査過程で、
同局の内部資料とみられる資料が流出しているのが明らかになった

●ゴキブリ100万匹逃げだし大騒動 中国漢方薬原料で飼育
「1匹見たら100匹いると思え」と言い伝え
お・・恐ろしい・・数だ・・
399炎の化身 鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/25(日) 19:34:02.31 ID:ZusjRk55
というわけで名目2% 間接税(消費税)
39.40x1.02=40.18 1年目
40.18x1.02=40.99 2年目
40.99x1.02=41.81 3年目
41.81x1.02=42.64 4年目
42.64x1.02=43.50 5年目

43.50 - 39.1 = [4.4兆/5年]増えとる

43.50x1.02=44.37 6年目
44.37x1.02=45.25 7年目
45.25x1.02=46.15 8年目
46.15x1.02=47.07 9年目
47.07x1.02=48.01 10年目

48.01 - 39.1 = [8.9兆/10年]増えとる

大島背負って100km毎日走ってたお
(・ω・)
400名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 19:39:53.13 ID:xsrXcaP5
フランス人とかさ、彼等から見るとカルト教団の学会の狗、在日パチンコ財界になり下がった
司法、特に宮城県の司法はカルトの狗だよ。あいつらにとって都合の悪い人を職権濫用で逮捕して
圧迫死(呼吸不全の窒息死)とか肝臓を狙ったひじ打ち衝撃技で殺す。
宗教差別、政治差別で都合の悪い県民を抹殺する。もはや宮城県警など殺人カルト集団と化している。
401名無しさん@3周年:2013/08/25(日) 19:46:49.62 ID:xsrXcaP5
宮城県では、創価学会員、そのシンパなら詐欺やりほうだいだよ。
いくらやっても、立件されない。
4021シリア:2013/08/26(月) 02:52:42.54 ID:fENfUjOy
「毒ガス」現場の国連調査、シリア受け入れ

 【カイロ=久保健一】シリア政府は25日、国営通信を通じ、化学兵器使用疑惑の究明のためシリア入りしている国連の調査団に対し、毒ガス兵器で300人以上の死者が出たとされる首都ダマスカス近郊の現場への立ち入りを認めると発表した。


 調査は26日から始まる見通し。

 調査受け入れは25日、ムアッリム外相が国連のケーン軍縮担当上級代表と会談して決まった。毒ガス兵器使用をめぐっては、反体制派は政府軍による「虐殺」と非難する一方、政府側は「事実無根」と反論し、逆に反体制派による使用を強く示唆している。

 政府軍は24日、声明を出し、ダマスカス郊外ジョウバル地区で反体制派の倉庫から、化学兵器の原料やガスマスク、解毒用の薬が発見されたと発表した。
同地区は21日に毒ガスによるとみられる犠牲者が出た3地区の一つ。国営通信は、地区に進軍した兵士50人が毒ガス攻撃を受けた際に表れる呼吸困難症状を訴え、病院に運ばれたと伝えた。

(2013年8月26日00時16分 読売新聞)
4031シリア:2013/08/26(月) 02:53:26.44 ID:fENfUjOy
その前の報

シリア、3600人に神経症状 化学兵器疑惑

 24日、シリア北部アレッポで集まった反体制派「自由シリア軍」のメンバー(ロイター=共同)

 【カイロ共同】内戦中のシリアの首都ダマスカス近郊で化学兵器が使われた疑惑で、国際緊急医療援助団体「国境なき医師団」は24日、支援をしているダマスカス周辺の3病院の情報として、
神経毒性物質が原因とみられる症状で約3600人が手当てを受け、うち355人が死亡したとの声明を出した。

 この攻撃の被害者に関する医療関係団体の集計は初めて。一方、英国に拠点を置くシリア人権監視団は24日、地元医師や住民らの証言を基に、322人の死亡を確認し、大半が毒ガスが原因だったと発表した。
死者には子ども54人、成人女性82人が含まれていた。

2013/08/25 10:09 【共同通信】


シリアが化学兵器使用…米欧情報機関の暫定結果 (8月24日 12:59)
アサド政権に国連調査団への協力促した…露声明 (8月24日 00:18)
国連事務総長、シリアに現地調査受け入れを要請 (8月23日 13:02)
シリア毒ガス、米が独自調査…大統領が指示 (8月23日 12:57)
(読売新聞)
4041:2013/08/26(月) 03:02:58.59 ID:fENfUjOy
>>396-397
需要ったって、人員がバブルとか不正とかに取られちまっている現状。
バランスを戻さなきゃいけないよ。
大阪もでっかいショッピングビルとかが建ちまくっている。これらは害となっている。長良川堰とか諫早湾とか、全国のムダなダムとかと同じで、暴走する集団の問題があるよ。
4051:2013/08/26(月) 03:13:38.00 ID:7m5dCKWh
ウソに乗らないことが重要かもしれない。価値観が勘違いしているのだろうな。
406炎の化身 鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/26(月) 16:06:55.42 ID:Q6KuhCQf
>>404
国民の100%が全員富裕層と言う事はないから
この時点で全員の価値が等しくなり全員中間層

どんなに巨大な会社でも売れなくなったらお終い
バランスが悪くなれば小さな会社も大きな会社も一律に円は作用するお

巨大な会社でも中に浮く[社内失業]正社員600万人と言う非正規予備軍が出てしまい
やることが無くなってしまう

人口100人で
1人の会社がりんごを売り
99人の会社がバナナを売ると言うのは不可能
自分で作ったバナナを自分で買うと言う事は即ち必要がなくなる

有効需要とは儲かること=儲かることをするには人材が必要=誰がやっても良い
非正規や中に浮く社内失業正社員600万人の予備軍
これが是正されていく

頂点を創造派生して様々な発展をとげれば普通に様々な製造業種が誕生すると思うね
国家百年の計として長続きする未来を描いたほうがいいと思う
理に適った商売をすれば受注が増えて理に適って雇用が増える

物理と同じで川の水は流れに沿って下流へ正しく流れる

自然の理にかなったことで、事が成らないものはない。
407炎の化身 鹿 ◆Q4DPoHQikah2 :2013/08/26(月) 16:57:58.51 ID:Q6KuhCQf
>>379
財務省:弾性値を[1.1]程度
時事組みも1980年まで遡っているので財務省と同じ

>>383
田村秀男氏:最近の実績では弾性値は少なくみて[2.5]、多くみて[4]という具合
金子洋一議員や高橋洋一教授「4」

最近の実績で見れば弾性値は[2.5〜4]と言う事で
(`ω´)b

>>399
ま〜マラソンはただ走っているように見えるが訓練すればするほど
ペース走と言ってね[この距離をこの時間で走れる]
[1秒]の狂いもなく走れる体内時計が宿るようになるのよ
体力があるからと言ってデタラメに走っても総合で到達する時間が遅れては意味がない
インターバルで速度も付けなければそれ以上のスピードが出なくなる
(;A´ω`)と言った具合に難しいのよ
408炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/27(火) 18:53:00.20 ID:vwlvrzGT
>>383
[今日の鹿ポイント]
経済成長で伸びるのは一般会計だけじゃないと言う事だね
経済成長で有効需要会社どんどん増加すれば
雇用枠も増え非正規も是正される
と言う事は法人税と所得税もさることながら社会保険収入も増えていく
(`∀´)b

2%で[0.5兆増える]

社会保険収入 55兆
55.50x1.02 = 56.61 1年目
56.61x1.02 = 57.74 2年目
57.74x1.02 = 58.89 3年目
58.89x1.02 = 60.07 4年目
60.07x1.02 = 61.27 5年目

6.27兆増えた

名目成長率2%を平均で達成すると平均1兆円ずつ収入が増える
前に述べた成長でお金をぶん回して社会保障負担するほうがいいような気がした
今日この頃であった
409炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/28(水) 18:06:46.96 ID:eafjCW5/
社会保険給付費と社会保険料収入の推移
http://www.stat.go.jp/koukou/cases/cat1/fact6.htm
1973年
社会保障給付額と社会保険収入が離れ始め
1997年以降
給付費は増え続けるものの社会保険料収入が平行線

これは医療が発達して死亡率が減り平均寿命が伸びている一方
有効需要が伸び悩み開業率と廃業率が逆転し100万社が消えたのが
原因ではなかろうか

給付費と収入の差は現在
社会保障費 109.5兆
保険収入  60.6兆
[約50兆円]
国の税負担 一般会計予算から26.3兆円

差額分は、国と自治体の税金や資産収入を充てる計画

経済成長で法人税・所得税・社会保険収入を増やして賄おう
>>379
名目2%成長が5年で総税収全体で[ 17.8兆 ]
名目4%成長が5年で総税収全体で[ 37.1兆 ]
(`w´)
410炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/28(水) 20:45:51.36 ID:eafjCW5/
半沢直樹>悪役も倍に!堺のアイデアで敵役変更
「もっと強い悪を」という堺さんのアイデアだったことがわかった

じゃこうしよう最終回は
半沢が日本銀行総裁になって量的緩和でにマネタリーベースを増やし
巨大な有効需要に融資を猛烈に増やすよう要請
需要インフレでブラック企業を粉砕して中小企業400万社をデフレ経済から救い
財務省を経済成長で蹴散らし税収を大回復してエンディング

そして映画「半沢世界銀行へ」
(`∀´)9m マイクログリッドで世界に倍返しだ!w

●岩田日銀副総裁、物価2%超えて上昇なら国債買わないと明言
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE97R07B20130828

大胆な金融緩和は戦前の軍事調達のための国債発行同様にハイパーインフレを招かないかと
出席者から質問された同副総裁は
「終戦直後は戦争で生産力がなくなったため人々が少ない物を買おうとして猛烈なインフレが起こった。
今は生産能力はあるが需要がない状況。高いインフレになる確率は少ない」と説明した

鹿:そそ需要が猛烈にあった次期と需要が物凄く無い現代を比べてはいけないと思うよ

政府の財政規律が緩んで『どんどん国債を買ってくれ』と言われても日銀は買いません」と言い切った。
「戦前は軍の言いなりで国債を買わざるをえなかったが、
今の日銀は独立しておりそういう状況でない」と付け加えた。

鹿:そそ独立性は大事だよね緊急事態でもない限り秩序が必要だね
購入意欲のある裏づけがきちんとした有効需要じゃないといかんね
411名無しさん@3周年:2013/08/29(木) 00:27:23.77 ID:Yg3wY4HK
近藤誠氏がん放置療法に医師反論「医療否定本に惑わされるな」
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130828/Postseven_207713.html
これは今の医療を全肯定する立場だな・・。
医療否定本・・と言う言い方は違うのではないか。 

いやむしろ放置してよいと私は感覚的に思う。世界を見れば放置時のデータがあると思う。
現在使われている薬は、よく言われているように、問題が多いようだ。

放置療法・・ 一つの医療のありかたを示している。 放置療法を選択できるようにすべきだ。

がん放置療法のすすめ−楽しく長生きするために
http://www.geocities.jp/meconett/main/seminar.htm
412炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/29(木) 06:24:50.22 ID:L8D61oaf
なんか2ちゃんが大変な事になっているようだ
10年以上のネット歴だが
ほぼネットに[書く]と言う作業した事が無い私には関係が無い話だね
ひたすら情報を得るため[読む]と言う作業しかした事が無いからね
最近時事(ここ)に書いたりtwitterを使ってみたが

私の使い方は技術と知識の向上しかしないから
(´ω`)書くなら何処でもいいや

無くなったらこちらに移動して呟いよ(時事へ)
https://twitter.com/My_name_is_SIKA

(;A`ω´)ま〜あれだね正しい使いかたをしましょう

注:aaを貼るため句読点はスレ容量を気にしてつけてません
4131:2013/08/29(木) 11:46:26.09 ID:TJcwM+x/
>>411 は>>1
俺武道とかできないんだよな・・。
「俺は鍛えなくてはいけない」って何年か前に思ってやろうとしたけど、体が弱りまくっていたりヘンな事があって挫折。
その後は何もやっていない。 体治さないとダメね。

2ちゃんねるの事件はこれのことだな。
2ちゃんが大変なことになってるみたいね 13ちゃん http://blog.goo.ne.jp/nana0091/e/42d3c9267c78b4f75968f93d650598ce
4141シリア:2013/08/29(木) 11:50:11.58 ID:TJcwM+x/
やはりこれはやめなくてはならないだろう。
誰も文句をいわないと思っているならそれは罠だ。
この世は罠があるぞ。 大丈夫だろうか? そもそもドツボみたいな奴らが原因でこうなっているんだ。 私は恐ろしいと思うがな。
むしろやめちまうのがいいように感じるがどうだろうね。

米、安保理決議案の採決待たず 対シリア軍事介入で共同通信 2013年8月29日 08時21分 (2013年8月29日 10時43分 更新)
 オバマ米大統領(UPI=共同)

[拡大写真]
 【ワシントン、ニューヨーク共同】国連安全保障理事会の5常任理事国は28日、英国が提示した対シリア安保理決議案をめぐり協議したが中ロが反対を表明、物別れに終わった。
米政府はこれを受け、決議案採決の必要性はないとの考えを表明。決議なしで軍事介入を最終決断する姿勢を鮮明にした。
オバマ大統領はテレビのインタビューで、シリアでの21日の大規模な化学兵器攻撃をアサド政権が実行したと「結論付けた」と明言した。
4151:2013/08/29(木) 11:57:24.70 ID:TJcwM+x/
>>410
あのさー宇宙的な発想になるけど、俺経済は地上的には微小かつ世の活動とは離れているから、それぐらいしかないんだが、
経済は、ないんじゃないだろうか? ひょっとして。
だってがんはないわけだし、それもありえると思えるけどな。 この世は。
こう書いていて、更に確信を強めてしまう俺であるが・・・。
4161:2013/08/29(木) 11:58:28.78 ID:TJcwM+x/
微小つうか最近はより多くなっているけどね。 ・・・補足追加文
417むやみに悪い意識になる呪いをやめよう。:2013/08/29(木) 12:01:19.36 ID:TJcwM+x/
むやみに悪い意識になる呪いをやめよう。

呪いの業界とかもあるし、暴走的な無謀なのは悪いな・・。
4181:2013/08/29(木) 12:04:21.27 ID:TJcwM+x/
>>414
でっちあげて攻め込んでいるわけだからな。
でっちあげて攻め込むのはよくないことだよ。
4191:2013/08/29(木) 12:05:08.61 ID:TJcwM+x/
(>>418 この場合。)  ・・・補足追加文
4201:2013/08/29(木) 12:27:47.49 ID:jvqYgv1R
>>413 2ちゃんが大変なことになってるみたいね 
これは公安の一部ですよ。

とりあえず警戒しといたほうがいい。だいたいムチャな奴らではないかな?ひょっとして。
421炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/29(木) 18:43:29.28 ID:L8D61oaf
で私が言っている人口逆ピラミッドとは

人口ピラミッド 平成67年(2055年)予測 (国立社会保障・人口問題研究所)
http://www.stat.go.jp/koukou/cases/cat1/fact3.htm

団塊の世代が居なくなるまで乗り切ればいいかと思うかもしれないが
次の世代の総人口が[ 団塊以上の割合 ]になってしまうんですね
永遠と有効需要が減少していくと当然そうなってしまう

我々地球上のあらゆる生物は需要があれば増え無ければ減る
減るために存在する生物はこの地球上にいませんね

即ち[ 有効需要なくして財政再建無し ]

1956-1973 平均経済成長率 9.1%
約20年の経済成長9.1%を遂げてもなんら問題ないので

平均2〜3%成長しても別におかしな事は無いのではなかろうか

●成長戦略、国が業界示し再編支援 設備購入で法人減税も
http://www.47news.jp/news/2013/08/post_20130829183036.html
安倍政権の成長戦略の柱である企業に設備投資や事業再編を促す減税策
422炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/29(木) 22:45:41.62 ID:L8D61oaf
>>421
Copyright &#169; 2013 総務省 統計局
えと〜総務省の提供サイトのようだが・・
http://www.stat.go.jp/koukou/howto/practice/problem6.htm
何気に総合問題の2組目のクラス平均点の答えが46.1点になっとるけど
どう計算しても45.3点だお・・・

見てたらなおしといたほうがいいよ・・
(;´ω`)答え間違っとるよ・・
423炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/30(金) 19:09:34.60 ID:LVl5fYcj
高橋洋一氏
●BRICS経済危機の深刻度 中国の成長に限界…先進国に影響も
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130830/dms1308300731003-n1.htm

[ルイス転換点]
工業化前の社会においては農業部門が余剰労働力を抱えている。
工業化が始まると、低付加価値産業の農業部門から
都市部の高付加価値産業の工業部門やサービス部門へ余剰労働力の移転が起こり、高成長が達成される。

鹿:このルイス転換点と私の述べている事が合致しているようだ
非正規の余剰労働力が高成長の起こり得る有効需要に移転すれば良いと言う事だね

「ルイスの転換点以降は、雇用需給が締まるため、賃金率の大きな上昇が起きる」
と賃金率も大きく上昇するようだね

日本は先進国ならではのルイス転換点にあるのではなかろうか

●酵母を利用して非可食バイオマスから高機能界面活性剤を量産
鹿:新たな技術が続々と誕生しているようだ
424名無しさん@3周年:2013/08/30(金) 19:44:07.99 ID:nVeYIe2q
★☆★今…そこにある危機!★☆★子供が狙われている!★☆★緊急拡散よろ!★☆★

497 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/08/29(木) 02:55:31.61 ID:UNBPQ+C40
↓のスレ住民は児童ポルノマニアです!既に子供が犠牲になっているかも知れません!(ナマポ族のちょんから)子供たちを守りましょう!

【児童ポルノマニアの巣窟】 どうやったら勝ち組になれるのか【エア自演天国】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/keirin/1377703154/

犯人は児童ポルノマニアか
空き地に女性の遺体、行方不明の中3か…三重
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130829-OYT1T00961.htm
NO!!児童ポルノ
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen/no_cp/
425炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/30(金) 22:23:55.14 ID:LVl5fYcj
[ルイス転換点の例を使ってみる]
有効需要と言うのは非正規より賃金が言いわけで
再エネで言うならGoogle検索すれば膨大な求人が創出されこの求人はほぼ正社員
何で正社員が多いかと言えば
普通開業するなり核をなす人材が必要な時は正社員にするのが当たり前で
本社が全員非正規ですなんて事はありえないと思うね
なのでこの時点からもうすでに給料は上がっている
そして幅広く賃金率が波及していくのではなかろうか

これから卒業して就職する人も次世代需要の雇用が拡大していくと思うね
そして更なる派生された業種が次々に誕生するんじゃないかな
426炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 09:24:13.65 ID:vNKgK4QU
>>425
でこの膨大な求人はいつしか是非我が社へと
日本がいつか来た道をまた辿る
ここで重要なポイントは一人一人を大切に育てる事だと思うね

松下電器は人を作る会社です。あわせて電気製品を作っています。

「自分の行う販売がなければ、社会は運転しない」という自信をもつこと
「それだけの大きな責任を感ぜよ」
by 松下幸之助氏

話は違うが私が最近2ちゃんに書いたレスおを思い出した
心に残るプロ野球選手は?

        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄)
       |  <>|:::::|<フ;;;;;:;:|
       l    .|:::::|  ;;;;;;:|  「坂東英二」・・・
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_   
427炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 16:43:05.91 ID:vNKgK4QU
鹿:お!なかなか経済通っぽいのが経済板に出て来たようだ

日本は財政破綻はしないという人がいますが、財政危機はあり得ないと主張する人はほとんど
いません。ここにも自分勝手な解釈が独り歩きしているのです。財政破綻はないから財政危機もない
と勝手に解釈します。財政問題を懸念している人は、財政危機がもたらす経済や国民生活の悪影響を
心配しているのです。

鹿:そう前にも言っていたが財政破綻は二の次で財政危機のほうが先だから
財政危機で国民生活が破綻したら財政破綻したのち財政破綻が訪れると思うね

経常黒字、自国通貨建という条件は債務不履行がおきにくいとされています。それはある意味正解です。
ユーロ圏は経常黒字でユーロ建の国債を発行しています。あれだけの騒ぎになっても、ギリシャ・キプロス以外は
どこも債務不履行に至っていません。ギリシャやキプロスなど日本やアメリカの地方都市が破綻した程度の規模に
過ぎません。世界有数の大企業が破綻する方が金額的には大きいのです。そういう意味では財政破綻は起きにくいと
言えます。

鹿:そうだね永遠とギリシャ・キプロスの国民生活が衰退しようとも
ユーロ圏全体で見た時は債務不履行には至らないからね
428炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 16:43:39.93 ID:vNKgK4QU
では、財政危機がなかったわけではないのは誰もが知っていることです。財政危機がもたらす緊縮財政、金利上昇、
それらがもたらす経済への悪影響、公共サービスの質の低下、社会保障カットなど国民生活の質の低下は日本でも
報道されます。あれが財政危機なのです。確かにユーロ圏は主要国は破綻には至っていません。でも財政危機は存在
しているのです。

鹿:これは財政破綻ではなく財政危機であって質の低下が及ぼす国民生活の衰退ね
デフォルトしたからと言って改善するわけでもない

デフォルトするかどうかという観点では、日本のデフォルトする確率は極めて低いと言えるでしょう。
しかし、このままだと財政危機に陥る可能性は高いと考えている人が多いのです。多くのアナリスト達が
財政破綻があると主張する人はほとんどいませんが、消費税アップを支持するのは、財政危機は高い確率で
あると考えているからです。ネラーは財政破綻がないから財政危機もないと勝手に解釈しますが、世の中では
財政破綻はなくとも、財政危機は高い確率で起きる。だから財政再建が急務と考える人が多い。

鹿:財政破綻=財政危機ではないからね
私も財政破綻があるとは主張はしていないが消費税アップを支持しないのは
有効需要で経済成長しなければ後々国民生活は衰退するばかりでどのみち財政危機に陥るからだと思っている

藤巻氏を初めとする破綻論者もデフォルトするぞとは主張していません。財政危機と国民生活の大幅な質の低下を
財政破綻としています。言葉を代えると、深刻な財政危機を破綻と表現しています。

鹿:私も同じように深刻な財政危機こそが財政破綻だと思っている
429炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 16:44:32.66 ID:vNKgK4QU
それと、私が1番懸念しているのは、外国もそうかもしれませんが、
言葉の意味内容を伝える努力を政府、マスコミ、アナリスト達はほとんど
しないことによる誤った解釈が流布されることなのです。

鹿:国民がわからなければ伝える意味が無いね

昨日説明した、日本の短期債は安全資産とされるという意味ですね。大多数の
日本人はほとんど意味を正確には理解してないでしょう。むしろ、言葉だけを聞けば、
ほとんどの人は日本の財政が安全だからと解釈するでしょう。それに対してマスコミや
アナリスト達はほとんど意味の説明はしません。場合によっては記者も意味を理解してません。

鹿:短期債は安全資産だから財政が安全なんて事はないね

財務省は二枚舌で増税しようとしていると言う人がいますが、財政危機と財政破綻の言葉の意味内容を
理解していれば、国民を騙そうしているのではないことは理解できます。確かに債務不履行の確率は極めて低い。
だから日本国債は安全だという財務省の主張は間違いではありません。しかし、破綻はなくとも財政危機は高い確率で
あるのです。財政危機の回避に増税がされるのはユーロ圏で見てのとおりです。言葉の意味内容が説明されないから、
都合よく解釈されて、実は日本は財政問題など無いという曲解までする人が出てきます。

鹿:その増税で景気回復するわけが無いので経済成長なくして財政再建がありえるわけが無い
破綻は無くとも財政危機がよりいっそう高い確率になるでないのかね
財政危機を防ぐなら税率を上げるより同じ目的である経済成長で税収を上げたほうが良い

お役所や金融ムラなどムラ社会の住人は、自分達の間では常識であることは、外の人に意味内容を理解させる努力は
ほとんどしません。また、国民のほうも意味内容が何かを深く考えることはしません。だから危機感すら起きないのです。

鹿:半径1mで考えているので自分以外の所から波及してくる危機感がまったくないね
経済は全体から波及してくるので無差別に関係してくるね
430炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 17:06:29.45 ID:vNKgK4QU
     <ヽ  /7 「l   /'.7
     |~\丶「:|  |:l__/"//|
    ヾヾ\____///
     \/     \/ winner!
      /   ●    ●\ ■ 増税で指くわえて衰退するのを
       |          | | |  待ってられるかつーの
      \ \    // | |  経済成長ファイア〜〜
        |   \_●/|  丿 | 
      / ∧__∧二二 /
     / /|     |
     | | |  シ. 
     | | .|.     .|
      ■  |  カ  |
           |\_/|
         | |. | |
         | |. | |
         ■.  ■
431炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 19:02:44.59 ID:vNKgK4QU
>>427
誤文:財政危機が来たのち財政破綻が訪れると思うね(順番的にね)

2ちゃんの●問題が発生しているが
私は荒らしと言う妄想・基地外・馬鹿を相手にするのがあまり好きではないので
伝説のスーパースルースキル「空気」を発動する
この技を伝授しよう
労力の無駄なので是非使ってみてくれ

詳細:この必殺技は実態が気化して無くなる技である
432炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 21:54:01.32 ID:vNKgK4QU
んで
■名目GDPのこの先30年間の推移
成長率が5%なら15年後の2022年にはGDPが1000兆円を超えます。
つまり、GDPが2倍になる。国民の年収の平均も2倍になる。
どこの国でも当たり前のことですが、この15年、日本だけが例外でした。
昔も今も、「GDPを約500兆円として…」で通用するんですから、泣けてきます。

だから成長率5%を維持し続けるぐらい成長するとGDPが1000兆円を超える=[ 年収は倍 ]
(`ω´)

表:ドーマーの定理

名目GDP成長率 長期金利
1%    →  2%
3%    →  3% ○これぐらいから維持できる
5%    →  4%
7%    →  5%

成長率が3%を超えると債務は持続可能、3%以下なら持続不可能

成長が止まったまま借金が増えれば増えるほど利払いが膨大になる
1500兆の3%の利払い45兆 7%は105兆で総税収が吹っ飛ぶ

戻さなければならない経済規模までちまちまやってるうちに
お年寄りの割合がどんどん増えてく・・
(;´ω`)
433炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/08/31(土) 22:39:46.51 ID:vNKgK4QU
●ちまちまやってる間に年寄りが増え
http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2009/21webhonpen/html/i1122000.html
このままデフレが続くと2050年には労働人口は3分の2になってしまう
6000万→4000万 成長・維持が困難になる

●購買力平価換算のGDP(世界シェア)の推移
http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
日本の世界シェアも
1990年10.087→2013年5.479へと約半分まで落ちているので
内需を増やすと共に世界で活躍してシェアを取り戻さないだめだね
434炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/01(日) 10:16:50.56 ID:XdeYE8QL
>>432
おなじ名目成長するのでは極論比較
@ちまちまやってて借金が増えてから成長する
1500兆円 名目成長7% = 利払い75兆
A借金がゼロの状態で成長する
0兆円 名目成長7% = 利払い0
同じGDPでも75兆円余計に使えるがな
(`ω´)遅ければ遅いほどあかん
4351:2013/09/01(日) 14:52:20.26 ID:DeJwe30p
>>427-429
なにか大切なことを無視していると思うね。
腐敗との戦いにも、何にでも、根性が必要だ。 安易に増税(盗ませる)せず、生活とか社民の方針(正論、正当な方針)を尽くすべき。
4361シリア:2013/09/01(日) 14:53:49.30 ID:DeJwe30p
<シリア>「米報告書は虚偽と粉飾」攻撃なら報復明言
毎日新聞社 2013年8月31日 20時02分 (2013年9月1日 01時23分 更新)
 【カイロ秋山信一】シリア外務省は30日、アサド政権による化学兵器使用を断定した米政府の報告書に対して「テロリスト(反体制派)やインターネット上の情報に基づいており、虚偽と粉飾に満ちている」と強く反発した。
国営シリア・アラブ通信が報じた。またフレイジ国防相は「いかなる軍事攻撃に対してもシリア軍は準備ができており、必ず反撃する」と述べ、米仏などが攻撃に踏み切った場合の報復を明言した。

 国営通信によると、外務省は、国連調査団の迅速な現地調査に協力したことを強調。「シリア軍兵士も毒ガスの被害に遭い、調査団が調べた」と訴えた。化学兵器使用を確認する政権高官の通信を傍受したとの米側の主張については「ばかばかしい」と一蹴した。

 また「米国の単独行動主義は、国際法や国連憲章を侵害し、米国民自身の利益にさえなっていない」と批判。
シリアが2003年のイラク戦争後、中東を大量破壊兵器の非保有地帯とする国連安保理決議案の審議を提案したが、米国などの反対で採択されなかったと訴えた。

 ムアレム外相は同日、米政府の発表に先立って国連の潘基文(バン・キムン)事務総長と電話協議し、「いかなる不十分な調査報告も認めない」として、米英などの独自の調査結果は信頼できないとの立場を示していた。
31日に出国した国連調査団について、潘氏は「調査を完了するためにシリアに戻ってくる」と説明したという。
4371シリア:2013/09/01(日) 14:54:31.28 ID:DeJwe30p
米大統領、対シリア軍事介入決断=議会に事前承認求める−化学兵器使用断定

31日、ホワイトハウスで声明を発表するオバマ米大統領(右)(EPA=時事)

 【ワシントン時事】オバマ米大統領は31日、ホワイトハウスで声明を発表し、シリア・アサド政権の化学兵器使用を断定したのを受けて「米国はシリア政権に対して軍事行動を取るべきだと決断した」と表明した。
しかし、議会に軍事介入の承認を求める方針を明らかにし、自身の下した決断の正当性の是非を米国内に広く問う考えを示した。大統領が武力行使に議会の事前承認を求めるのは極めて異例だ。

〔写真特集〕シリア政変〜米が攻撃か?〜

 休会中の議会は9月9日に審議を再開する。
 英国の離脱など国際社会に軍事介入への反対論が少なくない事実や、オバマ政権がアフガニスタン、イラク両戦争の終結に取り組んでいることを考慮したとみられる。
ただし議会の中には反対論もあり、速やかな承認が得られるかは予断を許さない。(2013/09/01-09:33)
4381:2013/09/01(日) 14:57:07.91 ID:DeJwe30p
>>435
消費増税廃止、国土強靭化計画廃止、TPP廃止、
だな。 ・・・他のいろいろなヘンな法律も廃止しよう。
いずれが施行された後でもその方針がよい。
これで正論、正当な方針が通ると言える。
439炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/01(日) 17:07:57.01 ID:oRawuvep
[破綻するかしないかと言う議論だと]
>>433
これの延長線上で国民の衰退がずーと続けば
やがて99%が年寄り1%が若者
労働人口の割合が99%と年金で1%が労働者に至る
従って長期的には全滅する=でも(額面上の)借金は残る=債務不能

>>428
なので財政危機=財政破綻と考えてもいいような気がする
労働人口(払う人)が少なくなる事を考えないと債務不能になるんじゃないかな
(`ω´)

その延長線上である失われた20年の
お年寄りが多くなって労働人口が減ると言う経済状態が現在であって
この状況のまま進むとより酷くなると思うね
440炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/02(月) 20:00:34.47 ID:GIoBtV1q
●国債の債権は債権者のものであって、国民のものではないのか?

借金をして経済状況が良くならないと言う事は
20年と言う時間の資産を失い衰退している
(人口割合やら需要などは自然衰退する)

借金をしても経済状態が良くなって元本を返済し税収が上がると言う事は
未来と言う時間の資産を得ていると思うね
(`ω´)

(法人減税意見)
中小企業のほとんど80%は赤字で、法人税を
もともとおさめていないから減税されてもメリットはない
むしろ消費税を増税されると、ダメージがある

経済成長を続ければ
●アベノミクスで税収1.3兆円増える・・
法人税収7700億円、所得税収3900億円など、それぞれ想定を上回る
財務省は、昨年度の税収が約43兆9300億円と、(一般会計決算)
当初の見込みより[1兆3244億円]上回ったと発表した。
「アベノミクス」による円安や株高の影響で、[金融業などの業績が回復]し、
法人税収が見込みより約7700億円増えた事などが要因。
所得税収も想定より約3900億円上回った。
441炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/02(月) 20:02:53.64 ID:GIoBtV1q
●シリア情勢
今回シリアで使われた化学兵器はサリンらしいね
アサド政権が使ったかどうかはまだ定かではないようだ

米議会はシリア問題で財政問題などへの影響が予想され
先送りの可能性が濃厚になってきた
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98101T20130902
一方日本では米議会を注視してるようだ

●ドーマー条件
このまま行けば今のところ特に問題ないようだ

●銀行貸出が増え始めている・・・インフレへの転換の兆しか
http://blogs.yahoo.co.jp/takenaka1221/18011718.html
今年になってから銀行貸出残高が増え始めている。
これはアベノミクスと黒田日銀総裁が目指す
マイルド・インフレ(消費者物価指数で2%程度)への転換が起こる兆しかもしれない。
[復習]
日銀当座預金が増えただけでは通貨供給量は増えない。
物価とは総商品量とマネーの交換比率だから、通貨供給量が増えなければ、インフレ率も上昇しない。

私はもう少し需要インフレが起きてくるのが誤差があると思うね
442名無しさん@3周年:2013/09/02(月) 21:14:13.61 ID:sWUghK8U
福島の放射能漏れ対策に徴兵制を北海道の山口さんが提案してきたが?
443炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/03(火) 05:54:11.35 ID:ZqO7FICJ
前になぜ原発が自然淘汰してしまうか述べたが今回の事故が起きる以前から
自家発電が増え続けてるんですね〜

工場自家発電 自宅屋根にも高性能パネル
これがMAXになった時点でどうなるかは事故が起きる起きない以前の問題

だから発送電分離で所持できないとかそう言う問題を通り越して「いずれは」となるように思える

工場が自家発電になり売れない分
民家に売るなどして電力料金が高くなっていくのも多分限界があるんじゃないかな
=そのあたりの時点で終わり

[ここで一つだけ助かる方法がある]
水道哲学である

工場にしろ民家にしろより使いたいと言う市場欲求がある
しかし電力料金は高い
かと言って自家発電になってもよりいっそう発電量を増やせるかといったら
限界があるんですね〜

そこで自然エネルギーを膨大に増やせば
コストも安く設備が多くなればなるほど膨大にエネルギーを生み続けられる
安く作って大量に売るが成立する
省エネじゃなくてセーブすることは無い時代になるような気がする
(`w´)
4441:2013/09/04(水) 05:36:09.79 ID:tgt/sKne
>>441世界も見ている中、政府軍が使わんよ。

それより気づいたのだが、安部方針の一方で、韓国などを巻き込んでが何か悪い策が進められているのではないだろうか?
日本は知らされていない。
445炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/04(水) 07:09:07.43 ID:aIOlhOv1
>>443
「ニッポンの自家発電」はすでに原発60基分!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7655
「日本の自家発電だけで原発以上の発電量がある事実」
http://blogs.yahoo.co.jp/koiuta48/8675344.html

時代と共に自家発電が増えると電気料収入が減る
そすると価格に転嫁して余計自家発電が加速
あと残された道はリストラしかない

>>443
例えばこうなったらいいなぁ〜と言うのが
電灯はあちこちに設置して点けっぱ
TV・パソコン・明かり・エアコン点けっぱほうだいだったら
街の夜景もさぞ変わるんじゃないかな

特にエアコンをフル稼働させたいね

●総合電機、スマートグリッド事業加速 「環境都市の中核」競う
http://www.sankeibiz.jp/business/news/130903/bsc1309030500000-n1.htm
日立製作所はロシアなど海外での展開を進める。
スマートグリッドは世界的な潮流であるスマートコミュニティー(環境配慮型都市)の中核。
成長分野をめぐって、各社がしのぎを削る。

そそロシアの極東あたりなんか子供達の貧困を無くせるんじゃないかな
(^ω^)
446炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/05(木) 00:10:34.21 ID:kWmwQyc1
●破綻した東電汚染水管理と「原発ゼロ」小泉発言の波紋 猛暑でも乗り切れた現実
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130904/dms1309040731000-n1.htm
原発を政府管理におき、送電網を広く開放することとなり、
発送電分離による電力自由化への近道でもある。

私もそう言ってたのだが
ていうか普通に考えて現実じゃない

●再エネ普及を後押しする大規模蓄電システム
日毎の発電量も大きく変動する。
この変動を、電池の使用により平準化しようという訳だ

んだねいいと思うよ

●企業の遊休地を借りて続々建設、八戸市に8MWのメガソーラー
●水素が救世主に 自然エネルギー政策に光

●再生可能エネルギーへの需要が欧州の送配電網市場の成長を促進
[T&Dグリッド](スマートグリッド)
国境をまたぐグリッド間の相互接続点を増やす必要性があることも、
欧州のT&amp;D市場拡大を後押しするもうひとつの要因となります。
なぜならそれは、電力市場における競争を呼び起こし、電力価格の低減につながる可能性を持つからです。

同じ事を言っているが私も思ってますよー
447炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/05(木) 00:33:27.39 ID:kWmwQyc1
では極論で全員が自給100円で長時間労働をしても成立するコストと売り上げになったら
失業率0%で全員野球をやってデフレから脱却できるか?と言ったら不可能であって
ますます全滅する

有効需要の創出で人材が移動しない事には効率で全員野球をしても無駄〜

ケインズ理論では有効需要が大切だからね
何でもかんでも雇っていればいいなんて事はないね
448炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/05(木) 06:11:34.92 ID:UWXZ6N7/
●松下幸之助の国の借金について
松下幸之助が28年前に
「この国の借金が将来100兆から150兆になった時に大変なことになる」
松下幸之助が「こんなに借金して良いわけない、財政再建だ」
って言ってんだから、普通に考えればユニクロの人もVoiceで言ってたけど「こんなに借金して
良いわけない。財政再建が大事だ」

@要はその間に国民生活が衰退して財政危機を招いて税収を上げられなくなったらそれまで
(借金の返済は国民の税金なので現在衰退と共に税収が上がらなくなってしまっている)
(中小企業も80%が赤字・所得税も消費税あがらない・年金収入も減っている)
A借金が大量になった時に金利の額が違ってくる
(経済成長した時に金利が上がると負担が多くなる)

●電気料が高くなってうちの会社も大変だ
だからこそ自家発電が増えているようだよ
補助金やFITと言うのは普及を促す手段として有効ではある
しかし最終的には総括原価方式をやめないと[ 自家発電が増えて終わり ]
現在はエネファームなど様々な自家発電があるし
メガソーラーでも自宅のソーラーパネルが[ MAXになった時点で終わり ]
どちらも自家発電が増えた時点で意味がないので発送電分離をして
市場メカニズムで安く量で販売していくしかないと思うね
449炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/05(木) 06:34:22.18 ID:UWXZ6N7/
1%    →  2%
3%    →  3%
5%    →  4%
7%    →  5%

1000兆の3%で毎年30兆を名目3%で経済成長し続ければいつかは完済するのと
5000兆の3%で毎年150兆を名目3%で経済成長し続ければいつかは完済するのとでは
負担が全然ちゃうがな

7%の経済成長で金利が5%=250兆円
経済成長で税収が250兆以上回復するってとてつもない事じゃね
(・ω・)
450渡り鳥:2013/09/05(木) 16:02:33.80 ID:a1vEDovZ
トルコ当局が、シリアに隣接するトルコ国内にあるシリア反政府軍拠点から化学物質を押収した
という報道が今年あった。

ぶっちゃけ、戦況が有利にあるシリア政府軍がわざわざリスクの大きい毒ガスなんか撒かないだろう。
451炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 07:52:17.80 ID:3DY1d3Yj
>>450
シリア ゾアビ情報相
「政府軍が化学兵器を使っていると言う話はテロリストたちのでっちあげだ」
とは言っているようだ

●安倍首相がG20で中期財政計画説明、「経済成長と財政再建の両立重要」
「経済成長と財政再建の両立は特に重要」と言明し、
前月策定した中期財政計画がこうした考えに立つものと説明
消費税増税については言及しなかった。

経済指標などを踏まえ、経済情勢を見極めながら秋に判断すると述べてきており、
最終判断は10月初旬までに行われる見通し

鹿:今後の経済状況を見ながら判断するようだね

●竜巻:タイガーマスクが10万円寄付 被害の小学校に
タイガーマスクのお面をかぶったマント姿の男性が自転車で同小に現れた ←凄い状況だ★
500円硬貨を本に収めて貯金する「10万円貯まる本」に入った10万円を本ごと教頭に手渡した

「心ばかりではありますが、義援金を寄付します。復旧や児童たちの心のケアのためにお使い下さい」

        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄)
       |; <>|:::::|<フ;;;;;:;:|
       l;   .|:::::|  ;;;;;;:| 現れ方に感動した
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/  自転車で移動してきたのだろうか・・
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_  
452炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 08:06:37.73 ID:3DY1d3Yj
        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄) 
       |  <>|:::::|<フ;;;;;:;:|  タイガーマスクのお面をかぶったマント姿の男か
       l    .|:::::|  ;;;;;;:|  何故か親近感を持てるのは気のせいだろうか・・
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/    増税はんたーーい
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_              .,,,ーーー‐‐'''''' ̄ ̄ ̄"""""ヽ
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽーー−-、___,.-−‐ー'   バサ            ヽ 
       彡⌒~~⌒/ """ミ ヽ   " -: ,,             バサ          \
     (    ^`ー-ー- 、:, _    )      `ー‐‐;'''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー
      ヽー丶,-ー"     ̄ノ          ヽ -: ,,                   /
       ヽヾヘ、,, __, 、__r ノ                  " '''‐‐-:, ,           (
        ヾヽ ゝ、__, 、_ ア                          ̄ " '' ‐‐,.,    ヽ
          ヽ.=┬─┬-.) " '''‐‐-:,           バサ               " -  ヽ.,
          ) 、ゝ  ゝ、|       " ' ' ‐‐                       ,,-ー"
         ("  '''‐‐-;;ゝ               " ' ‐ -; ;; . --ヾ     ,,-ー",-ー"
          |  ‖  リ                           "-:,, /
453炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 14:32:11.39 ID:3DY1d3Yj
●復興支援将棋イベントPR 佐藤康光棋士会長ら来社
http://www.minpo.jp/news/detail/2013090410688
女流二段の鈴木環那東北普及部長は3日、福島民報社を訪れ、
二本松市の県男女共生センターで16日に開く被災地復興支援イベントの開催をPR
「将棋を通して心が安らぐ、落ち着くなど何かしらのお役に立て、
活力が生まれればうれしい」と参加を呼び掛けた

鹿:将棋は無数に広がる手段の中で
一番良い手を思いつく知恵を出し尽くし先を読むゲームである
復興にはもってこいの大会といえよう

被災するなかで一番大切なのが社会コミュニティではないだろうか
ただ復旧しただけでは意味がない
人間にとって何もしないでいるのは本当に辛いだろうし孤立死に繋がってしまう

今は固定買取制度や補助金があるおかけでメガソーラー・風力・バイオマスなど
盛んに復興のコミュニティを構築している(農業・林業・漁業なども助かるんじゃないかな)

長くうまく先の事を考えるならやはり送電の分離をして水道哲学のように
市場メカニズムで対応してよりいっそう活躍してもらうのもいいのではなかろうか
454炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 16:09:07.39 ID:3DY1d3Yj
●乗数効果のありそうな有効需要を考えた
駅とか街の主要な場所に[ タッチパネル式の電子掲示板 ]を設置して
街の地図を表示させて美味しいお店とか観光名所を丸印で光らせておくとか
そういうのをドンドンバンバン建てていけば街の活性化にもなるんじゃないのかね
公共投資で被災地にバンバン建てようw

 \     ___           , ―、
   \   /    ``ヾ '"⌒ヽ、 /   /
\   Y′            ヽ   /
  `ー--'    '⌒ヽ、        ⊥ ∠―、
`¬┐     ,…. _         ,… 丁二二 }
  レ' /   (○ ヽ       (○┤´ ̄  j/
 八 〃    '⌒`   从_人⌒`|    /
/  ∨        /      `ヽノ ̄ ̄"
    |      ⌒/  、     , )
    |ヽ     、_|   `   ´ /
    |  \    ヽ`ー一=ニニ=┬'    案内情報を携帯に入れて
   /   \   ゙i ,r‐‐-‐、.|│  街のご当地アプリをインストール出来る
  /       ヽ   |r―--イ /    こういうのを有効需要って言うっちゃけ
           ∧  ` ー─ ' / 
         <_ヽ    /
455炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 17:57:52.23 ID:3DY1d3Yj
こういうのを作ればデータだから地図の更新なんか簡単だし
街の様子が変わってもすぐ何が出来たかとかわかると思うよ
特に被災地なんか何が出来ましたってのがすぐわかるし

昔はアナログであったんだよね
ただでかい地図掲示板があってボタンを押すと主要な所が光るやつ

接続端子とかも付けとけば色々出来そうじゃないかね
ここからまた波及して様々な業種が商品が製造されていくと思うね

[リフレ]
ケインズ経済学だと
有効需要をつくりだし、投資を波及的に増大させるというのが基礎だからね

大きい街には3基ぐらい置いて
お年寄り用とか分けて設置しておくと皆で使えるかもしれんね
いっそうのこと太陽光パネルで動かすようにしておけば半永久的に動くと思う

多くの人々の、わずかな工夫の累積が、大きな繁栄を生み出すのである。
by松下幸之助氏
456炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/06(金) 18:50:28.10 ID:3DY1d3Yj
タッチパネル電子掲示板データのアップデートさえすれば
どんな事も出来るしアプリをドンドン拡張できる
用途がすごーーく多くなる気がするね

緊急情報避難場所とかも表示して
充電も出来ちゃえばいいと思うよ
(^ω^)
457炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/07(土) 13:24:56.89 ID:gK6GWOTh
ご当地めぐりでご一つずつ駅を降りてご当地しか知らないスポットやら
水族館やら遊園地やらの情報をタッチパネル式電子掲示板で見るのが
楽しくなるのではなかろうか(公園とか駅前などに設置)

●イノベーション東北だと
「椿の里」とか「金のさんま」の直販の詳細情報
現在地の津波の高さをデジタルで記録するアプリ「つなっぷ」をインストールできるとか
腕一本で震災に立ち向かう、気仙沼出身の 4 人の寿司職人の紹介
「大槌からアプリプログラマーを輩出!」ならそういうの作ってもらうとか
一まとめに情報を一括して主要な場所でタッチパネル式掲示板に掲載して知ってもらう
指名手配犯とかも表示しとけば一石二鳥さ(笑)

お年寄りに見やすいようにデカく作って使いやすいようにしとけばいいと思うね

京都駅付近案内図
http://gomadofu1.blog.fc2.com/blog-category-18.html
このアナログボタン式地図掲示板(押すとピコピコ光るやつ)
4581シリア:2013/09/07(土) 16:43:36.29 ID:cJETeqVT
>>450-451
査察が入っている時に撒くなんて、アメリカ、ヨーロッパの攻撃をわざわざ招くだけだ。
陰謀だな。 日本の戦前にも満州とか中国であった。
今もめているな・・。

日米などシリア非難、仏「攻撃は国連調査待つ」 (9月7日 02:10)
中露、シリア軍事攻撃に反対…米大統領に表明 (9月7日 00:20)
並ぶ遺体「夜間に異臭、全員起きた」シリア難民写真あり (9月6日 14:01)
伊首相「亀裂を証明」…シリア攻撃でG20激論写真あり (9月6日 13:39)
露偵察艦、シリア沖地中海へ…情報収集を強化 (9月6日 11:47)
米国務長官、英仏など訪問へ…シリア攻撃へ協議 (9月6日 11:47)
4591:2013/09/07(土) 16:50:58.00 ID:cJETeqVT
>>445
利権集団がごねているので、
地熱とか太陽光とかの主力化は遅れる一方だな・・。
事故が起きとるっちゅうのに、それは無視しようとしている。 現実無視利権だな。
4601:2013/09/07(土) 16:52:04.51 ID:cJETeqVT
(無視)原発廃止のことね。
461名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 16:52:40.28 ID:0SWmHKvy
昔から言われてるが日本人は働きすぎだ
残業はやめよう
欧米並みの労働時間にしよう
実質経済成長率は欧米と足並みをそろえよう
日本だけ経済成長しようとするからアメリカにたたかれるのだよ
過去から現在までアメリカはいろいろと日本たたきをしてきた
日経平均先物を作らせて株価を乱高下させて金融を混乱させたり
為替を変動為替にして乱高下させて企業を弱体化させたり
他にも日銀の政策などいろいろしてるだろう
日本は自主的に実質経済成長率を欧米なみにおさえることを約束し
そのかわりに為替と株価の安定をアメリカに協力してもらおう
日本人はもっと自信を持つべきだ、日本人の物づくりの精神は世界一だ
そんなにあせって働かなくても、日本の未来は大丈夫だよ

実質経済成長率を欧米と足並みをそろえよう
462炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/07(土) 18:34:12.77 ID:gK6GWOTh
>>459
前に述べていたが
まずね発送電分離になったら何が変わるだろうか(会計分離・会社分離)
電力量はもう足りている事はご存知だろう

ごねていようがいまいが参入しようがしまいがどちらでも良い

現状すぐ分離したとしても選択がないので変わらないだけであって現状のままだね
しかし一生懸命企業努力して低コストを実現し
電気料を安く出来た会社が現れたら契約するだけの話
それにまた勝ちたいと思ったらその会社も企業努力をすればいいと言う市場メカニズムね
距離としては地産地削で契約したほうがいいだろうね
九州の人が北海道の会社を選らんでいるようでは効率が悪いからね
その地産地削の会社を一まとめにして構築するのがスマートコミュニティ

ただ原発は国が管理するなりしないとこのままではまずいのではないかと言う事ね
463名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 20:11:20.18 ID:XgvnNRr5
オリンピックの東京招致が失敗になって

猪瀬直樹が中東冒涜発言によりうんとうんとうんとうんとうんと叱責されますように。

オリンピックなんかが東京で開催されることよりも、加えて日本国の景気が良くなることよりも

勤勉真面目なる日本国民を冒涜する猪瀬直樹が失脚してダメになりさらに中東の人からやっつけられるほうが良いです。
464炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/07(土) 20:30:53.26 ID:gK6GWOTh
日本初タッチパネル式電光案内図を世界に普及させよう
緊急時には避難者確認・安否名簿にも使えるかもしれん
迷子とか迷い人など情報w
(`w´)ノ
465炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/07(土) 20:43:58.75 ID:gK6GWOTh
全てのタッチパネル式電工案内図が情報の同期をしてもいいな
いや世界の情報と同期しちゃってもいいかもしれんw

リゲインのテーマ
http://www.youtube.com/watch?v=MmHlyCaqLws

                                  /\___/ヽ
    (.`ヽ(`> 、                      /''''''   ''''''::::::\
     `'<`ゝr'フ\                  +  |(●),   、(●)、.:| +ビジネスメ〜ン
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   |  ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  ビジネスメ〜ン
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´                 + |   `-=ニ=- ' .:::::::| + ジャパニーーズ
       \_  、__,.イ\           +     \   `ニニ´  .:::/    +ビジネスメ〜〜〜ン
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、   ./|
         ヽ¬.   / ノ`ー-、ヘ<ー1´|  ヽ | :::::::::::::ト、 \ (  ./ヽ
          \l__,./       i l.ヽ! |   .| ::::::::::::::l ヽ   `7ー.、‐'´ |\-、



人間の知恵というものは、しぼればいくらでも出てくるものである。
もうこれでおしまい。もうこれでお手上げ
などというものはない。
by松下幸之助氏
466名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 22:04:07.61 ID:DJX8pKbt
○カミカゼじゃあのさんとみんなの党・和田政宗議員との蜜月関係…詐話師か?
 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1378480728/

○高岡さんがフジ韓流ゴリ押し批判したら干されたのでウジテレビ凸
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378548707/
○カミカゼじゃあのwww
 http://hissi.org/read.php/news4vip/20130906/bjVLT0JQVy8w.html
○上層戦略担当
 http://hissi.org/read.php/news4vip/20130906/SkVtVkc4NDcw.html
○前々スレ
 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1378387205/
467名無しさん@3周年:2013/09/07(土) 22:10:12.78 ID:FfXdO5Nl
なるほどそういうことだったんか。 あいかわらずエゲツない。

【話題】韓国、東京五輪潰し画策! 水産物禁輸で日本=“危ない国” 印象付け

ブッツブスしかネー、合法的になーー
468名無しさん@3周年:2013/09/08(日) 00:36:16.08 ID:lXl28821
韓国が言わなくても、東京は危ない。

東北大震災が起きたように日本は地震国。
周期的に見て東海地域はいつ巨大地震が発生してもおかしない期間にとっくに突入している。
これから2020年までの間に東海、東南海、南海の地震が発生してしまうことも充分に予想できる。
東海地震がくれば東京もかなりの被害を受け、また東京直下型大地震もありうる。
オリンピック期間中に東京に巨大地震が発生すれば外国人選手はしばらく自国に帰れない事態になるかもしれない。
それどころか脂肪もある。
日本は東京一極集中で東京に甚大な被害が出れば日本の動きはストップです。
東京は危険なのでやめるべし。
469炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/08(日) 05:43:05.13 ID:d+2Q+Y05
我が故郷 東京オリンピック決定!!
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!
470炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/08(日) 12:57:04.57 ID:vv99Tfk2
東京オリンピックで外国の人たちが来ても言語チェンジ出来るようにもする
タッチパネル電光案内図の効果でドンドン観光をしてもらおう
何処へ行っても迷わないんじゃないかな

そして前回東京オリンピックのように
ブルーインパルスを開会式でアクロバット飛行してその美しさを見てもらおう
http://www.youtube.com/watch?v=1_fJJ9BvPVM

紙に名前を書いて避難所のボードに貼り付けて一箇所一箇所
歩き回って一生懸命に探すのは非効率すぎると思うね
太陽光で動く非常用電話もセットにしておこう
(デジタル情報化時代を使い尽くす)
4711:2013/09/08(日) 15:13:00.08 ID:q1+BPyUm
東京に再び聖火=2020年夏季五輪―56年ぶり2度目時事通信社 2013年9月8日 05時48分

なにこの発言?
消費税上げは廃止しろよ。

増税、東京招致と無関係=安倍首相
時事通信社 2013年9月8日 12時29分 (2013年9月8日 15時02分 更新)
 【ブエノスアイレス時事】安倍晋三首相は7日(日本時間8日)、2020年夏季五輪の東京開催決定後に出演したNHKなどの番組で、14年4月に予定される消費税率引き上げの是非に関し、
「招致決定と消費税は直接関係ない」と述べ、五輪とは切り離して判断する意向を強調した。

 首相は「(五輪招致は)成長には明らかにプラス」と指摘する一方、消費税については「経済指標を分析しながら、この前の集中点検会合の中の議論を参考にしながら、適切に判断したい」と述べるにとどめた。
4721:2013/09/08(日) 15:15:00.83 ID:q1+BPyUm
関係あるのか?
いやあり得るな。 囲みこみとか計画がセットになっていて、セットでパックみたいに計画が進んでいるのだろうな。
473炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/08(日) 19:10:55.87 ID:vv99Tfk2
●[TOKYO2020 FINAL Presentation FILM]
http://www.youtube.com/watch?v=zHSUz26fAIM
オリンピック選手が貧しい子供に自分の赤いリストをプレゼントして憧れ
やがてまたその子が大きくなって選手となり
赤いリストを次の世代にプレゼントして受け継がれる
(`w´)イェーガーの敬礼をしてる

人類で初めて音速を超えた男 チャック・イェーガー(89歳) 再び !!
http://nicoviewer.net/sm19179621
チャックチャック・イェーガー、65年ぶりの音速突破に最敬礼!
http://www.dirtnp.com/?p=45195

●経済効果は推計3兆円 政権に「追い風」
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130908/biz13090818020005-n1.htm
●「デフレ払拭の起爆剤に」東京五輪決定で安倍総理
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000012030.html

::::::::::i :・ |            ;ヘ,  ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: |           /./  :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、.         / /  ::::::::::::::::,!         ,-、
:::::::::::::、 ・: :、        /./   :::::::::::::/   _____     (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、     i^ヾ'i    :::::::::/   ;'、;:;:;;;;:;;゙i .  ゙iヽ\わっしょいわっしょい
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \     ゙、_ ゙:、   :::;ノ   i'゙i;====ヨ    ,! \\そ〜〜れそれそれお祭りだ〜〜
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'"    ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、> ドンコ!ドンコ!
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、  ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/   /
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、        ゙     ゙`   ,ノ
   ̄ ̄ ̄ ̄            ゙''ー-、,,___       ,;. 、 ,ソ
                          ゙i`    ,:;'' i; ヾi′
                           |    '"  ;:  ゙|
474炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/09(月) 21:06:24.48 ID:CbAzYwpO
●「まとめサイト」の情報、ネット発信者の4人に1人が拡散経験あり
ネット・PC歴のふっる〜い私は知識の伝播・相対的な知識向上でしかないね
所詮0と1の情報がディスプレイの光を構成しているに過ぎないから
最近の傾向では[ 妄想 ]が増えているように思える

私の場合
労力の無駄なので書き込むために1秒しか2ちゃんねるにいないね
後は見るだけかね(言わば皆の書いたメモ帳を見ている感覚)

[スタンドアローンコンプレックス]
知識の伝播が最下層まで伝わり全体的総意を形成する

4─6月期の実質GDP、年率3.8%に上方改定:識者はこうみる
http://jp.reuters.com/article/vcJPboj/idJPTYE98802D20130909
製造業の収益は好調なのだから、設備投資を促すような政策が求められる
2020年夏季五輪の東京開催決定は7年も先であり、経済波及効果もそれほど大きいわけではない。
個人消費を持続的に高めるにはベースサラリーの底上げが不可欠。有効な成長戦略が求められよう。
475炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/09(月) 21:35:29.20 ID:CbAzYwpO
●20年東京五輪:縦割り解消へ「スポーツ庁」検討
http://sportsspecial.mainichi.jp/news/20130910k0000m050042000c.html
「現在、五輪は文部科学省、パラリンピックは厚生労働省の所管になっている」と指摘。
「今までの縦割りではなく、一体にして推進する必要がある」と説明

鹿:特に有酸素運動はあらゆる病気の特効薬だと思うのでスポーツを振興してほしいね
うつ病や癌・肥満の解消にもなるんじゃないかな
そしてスポーツデジタル機器をどんどん普及させよう
例えばジョギングと同時にGPS機器を通じてイヤホンからお店・距離などの情報を音声で伝えてくれたり
グローブに記録カウント機能をつけてエアボクシングとか波及効果のありそうな事をしたほうが
いいんじゃないかな

●「五輪を復興の力に」福島で期待の声 「出場したい」
「7年後に自信を持って復興した姿を見せられるよう、国も福島も頑張らないといけない」と話す

[シリア情勢]
●UPDATE 2-シリア、全ての化学兵器を来週中に引き渡せば攻撃を回避も=米国務長官
476炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/09(月) 21:49:03.57 ID:CbAzYwpO
  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7 77  7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´///  /
      ̄ ̄ヾ  −   /´  /´/´ /
       / ___  \ \ \  \ よし私が臨時スポーツ丁 長官として
    ( ̄二  |´・ω・`|   \ \ \  \  マラソン超人を普及
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  )  )   )  そして北斗無想転生を習得させよう
     ∠/   鹿   /| | |  |    | 2020年には世界最強の生物が誕生しているだろう
     (        //// /  /
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄) )  )   )
      |  /    ̄/ // /  /
      | |     ///// //
4771流されている。 言えることはあるが:2013/09/10(火) 11:00:35.54 ID:PzESRQaj
消費税増税も、盗む勢いを強めるだけで、福祉には関係ない財源、本当はしないほうがいいということはわかっているのに、
なぜか反対しない人が多くて進んでしまう・・・。

シリア攻撃、おそまつなTPP計画も同じこと。 現在、世界でそういうことが同じように起きている。

こういう困った状態を感じている人は政治家や当事者だけでなく、多いだろう。

前に書いたが、こういうことがある。>>221-223(一側面として私が言える事。)

ということで、これは悪い方向に流されるようで嫌だと思う人々は、ひとつこういう呪文、おまじないのようなことを口に出して言ってみてはどうだろうか。

キリストは死んでいない、キリストは生きていた。 (死んだというのはローマの一部によって作られたウソだ。)

あわせて、オウム真理教は完全無罪、事件は無実の罪。堀江貴文氏は無罪。
と言ってみると複合的に効き目あり。 こういった例は世界中に多くあるだろうから、それぞれの場所で別の言葉で言ったらいい。

こういう構造がある。
それで同じように流されている。

・・他にも神話が捏造されている、そういう利権の動きとか気になるが・・・。
4781流されている。 キリストは死んでいない:2013/09/10(火) 11:01:51.65 ID:PzESRQaj
上レスタイトル

1流されている。 キリストは死んでいない
4791:2013/09/10(火) 11:03:00.69 ID:PzESRQaj
追記

日本の話で、
付け加えて、上の文のように今、流されている人々が見られるが、
軍産複合体型の、今進められている陰謀に、彼らはころっとだまされてしまう可能性が考えられる。
彼らはキリストが死んだ(ウソ)利権 とか オウムは有罪(間違い)利権、に従って維持しているわけだ。
その上で、CIAを含むこういう陰謀に従いだまされることはあることだ。

そうでない方法で進まなくてはいけない。

上の例の判決も、裁判で有罪とかなっているけど、その決定が悪い決定だ、従わないのがいい。
法律も、組織的決定も、一部のものは従わないほうがいいのがある。
なんでも従うのは悪い場合があるよ。 慣れていると思うが。
4801:2013/09/10(火) 11:07:04.20 ID:PzESRQaj
(>>444のこと)
4811:2013/09/10(火) 11:35:16.18 ID:wn6YKrEf
関連する前の書き込み 他にもあったが。

>一番大きな規模のウソは、「イエス・キリストが処刑されて死んだ」というものだ。
神の時代である、復活である2 379-380 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1310474353/379-380 ( http://unkar.org/r/kokusai/1310474353/379-380 http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4436/1218704925/613-614 同じ)
482炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/10(火) 19:39:18.82 ID:/LQxyz82
●トルコ女子大生2人殺傷事件 重体の女性、命の危険脱する
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00253571.html
どうやらもう一人の方はなんとか大丈夫のようだね
事件の全容が明らかになるに違いない

●汚染水、2か月で追加対策…初の関係閣僚会議
確実にコントロールし、解決につなげることが必要
東電任せにせずに政府が前面に立ち、これまでのような事後対応ではなく、
予防的かつ重層的に抜本的な対策を取っていく

鹿:コントロール選択肢 3パターン
@汚染水漏れを完全に止め冠水コントロール
A冠水をやめて燃料を取り出して解決する
B流入速度よりも汚染除去速度を早める

●米大統領、シリア化学兵器廃棄のロシア提案評価
オバマ大統領
ロシア側の提案を評価するとともに「私は一貫して外交的な解決が望ましいと言ってきた」と指摘
483渡り鳥:2013/09/11(水) 02:42:39.53 ID:Xwg2n53l
>>469
株価急騰。経済効果期待だな。

ところで消費税増税は決まったようなもんだけど、代わりに所得税を減らすことってのはどうなん?
484炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/11(水) 08:19:24.80 ID:2fTMFsdq
トルコ2人死傷 容疑者を拘束
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130910/k10014440631000.html
トルコのアナトリア通信は、容疑者の身柄を拘束し、捜査当局が凶器の捜索をしていると伝えています。
捜査当局は、病院で治療を受けている寺松さんに容疑者の写真を示して確認した

>>473
鹿:GDP押し上げ効果3兆円の経済効果というと0.6%程度
7年の間に矢継ぎ早に経済対策をしていったほうがいいんじゃないかな

>>483
株価だけあがっても実体経済サイクルが機能しないと駄目だね
需要サイクルをもっと構築したほうがいいと思うね
減税・増税よりも経済成長で増収しなければ
何をやっても付け替えになるだけで意味はないと思うよ
485名無しさん@3周年:2013/09/11(水) 14:46:14.91 ID:VPMMsO+a
【社会】安愚楽牧場事件、詐欺罪での立件困難で捜査が事実上終結へ…地検に書類を送付済
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378528537/

安愚楽牧場事件にみる現行刑法の問題 【このお願いは法務大臣としての谷垣先生に差し上げるものです。】

 我が国の刑法では経済犯罪である詐欺に対する量刑が軽く、刑期を終えて出所した者
が繰り返し手を変え品を変え、詐欺を働くケースが多い
被害を被った側は将来の夢の実現や老後の自分の身を守るため、生活費や蓄えを少しで
も増やそうとしたところへつけ込まれてそれら全てを失った上、「欲をかいた結果で騙
される方が悪い。自業自得だ。」という世間の目に晒され、これに悲観して自ら命を
絶たれる方も中にはあります。先日もMRIインターナショナルで数千万円の被害を
被った女性がご主人や2人のお子さんを残して自殺されたそうです。
 その意味で「詐欺は生命犯罪に限りなく近い」と言えます

現在進行中の安愚楽牧場元社長等に対する捜査・取り調べが示すように立件のハードル
が非常に高く、元社長らの再逮捕容疑では、破綻前に牛の数が大幅に足りないことを
隠し出資金を募ったことが悪質だと判断されたにもかかわらず、こうした「詐欺的行為」
を詐欺罪で立件するには旧経営陣に顧客をだます「明確な犯意」があったことを
証明しなければならない、ということで未だ預託法違反での起訴となっています。

「日本は経済犯罪に対する罰則が軽すぎて、詐欺天国状態となっています。首謀者側も
最悪10年程度の実刑を覚悟すればやり得と思う輩も多く、抑止力が働きません。
一方で、マスコミや一般国民の目も、騙された被害者(金持ち)の自業自得を責める
ような風潮もあります。実際4,000億円の被害者の中には人生をめちゃくちゃにされて
自殺した方もいるでしょう。それを考えたら犯罪者の刑罰は無期懲役や死刑にも値するはずです。

安愚楽(あぐら)牧場って知ってますか? 51
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/market/1363715497/507
【政治】民主・海江田氏「昔の事で、今は関係ない」=安愚楽牧場の元社長逮捕★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371635470/
486炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/11(水) 18:21:19.50 ID:Sb3whDLd
て言うか気分的にはもう正月ぐらいにオリンピックをやって欲しいね(笑)

猪瀬知事「スポーツ施設が日本には少ない」
私もずーっとそう思っていたんだよね
酸素濃度コントロール施設をもっと作って貰いたいね
ほぼ真空状態のまま有酸素運動をして
全身の毛細血管を発達させ化け物的体力回復能力を養う(笑)

●東京五輪の経済効果、「3兆円説」は本当か?
http://toyokeizai.net/articles/-/19160?page=3

経済効果とかうんぬん話で
五輪までに復興をした姿で皆で楽しむとか
経済発展を成し遂げて世界にアピールするとか
大きな目標としてオリンピックにしたいと言う思いが大切だと思うね

●下村文科相:学力テスト下位の校長名公表「好ましくない」
「基本的に好ましくないと思う」
●世界柔道金の大野選手も暴行 天理大、新たに12人処分
武道精神を忘れてはいかんね
487炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/12(木) 14:53:13.35 ID:GWkZQdgO
[武道の精神]とは、仁、義、礼、忠、孝、勇、信
儒教の教えを汲む[ 人生哲学 ]
                  __/ /
                /,;;;:./  /`\
   __          / i:/   /  .:;;: \  [仁]、即ち、人へのおもいやり。
.  / |    、____,レ '    /' ̄≧ .:;;r;;;:\_
.   |/^'|     \______,/i ∠::::::::ィ<  .;r;;;:\  [義]、即ち、人の行うすじ道。
   |,メ |        ノ  __、'  :: ィ<::::ィ<  _:;/}
.   |,メ |        〈,/{リ'~゙;゚‐' ヽ.、 ィ:: :: ィ<::/:'/  /   [礼]、即ち、人への敬い。
    |,メ |          | /       ヽ.、ィ ::/:'/   /
.    |,メ |         j `j'_ _.,  //\、 i:/    | ̄ ̄ゝ  [忠]、即ち、人へのまごころ。
    |,メ |      ノレl`i三ニニ´ムノリ/     ,   ̄\::\
.    |,メ |      ,〃jノ`ー‐=ヘレ^/     /     |:::;;:ヽ  [孝]、即ち、親を含め人に尽くす。
    _レ'  ̄\__..... --‐‐'¨レリ| ̄   _/      、   |:;:;;::,ゝ 
   {__,-‐‐' |         ::::::::|  / .人   ;'  、 _`、\::\  [勇]、即ち、挫けない強いこころ。
   { ___,-‐' |  : :: :: :: ::::;:;:;;;;レ'  /::::::::\  ; ; `、_ _;. ヽ::|
   [ ̄ _,--' レ‐‐―-----=、/ /;;{;::;;」;;;;〉;;\. ' , ; `  ;  |;:|  [信]、即ち、人を欺かず真を尽くす。
    匸_;==='=ヘ.      t-/ /:::::::ィ:: .:::テ::::::ト::::ヽ ' 、; ,_';  レ
.    /  __  /     / {;;;;;;{;;;: ;;;;」;;;;;;;;;;〉;;;;;l   ; ;' ;  |
   《__イ  レ'         |  |:::::::ィ:::....::::テ::::::::::ト:::::|  ;. ; ; |

「人を裏切らず、礼儀正しく、最後までまごころ込めて、すじ道を通して生きていきなさい」
これが武道の精神支柱です。
488炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/12(木) 18:17:32.62 ID:GWkZQdgO
[ちなみに南総里見八犬伝]
8英傑:仁 義 礼 智 忠 信 孝 悌←敬う に加え智が加わっている

●待機児童、3年連続減=定員は4万9000人増−厚労省
認可保育所に申し込みながら満員で入所できない「待機児童」が、
2013年4月1日時点で、2万2741人だったと発表
東京8117人
沖縄2216人
神奈川1462人

やっぱり都市部が多くなってしまうようだね

●官房長官記者会見
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg8439.html?t=60
消費税増税について決断をした事実はありません
経済指標を見極めて判断すると会見で述べているね

●異例…“体罰教師”らを大量処分 東京都教育委
都内の公立学校で、児童・生徒の足を蹴るなどの体罰をした教職員は153人
調査前に体罰が発覚して処分された教職員を含めると、処分者は256人に上る

●体罰件数過去最多の6700件余 文科省が全国調査
過去最多、全国で起きた体罰の件数は合わせて6721件

愛情をもって教育をしてほしいね
489炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/12(木) 20:55:36.02 ID:GWkZQdgO
●伸ばせば橋、車3台OK=災害時に活用、広島大など開発
広島大と施工総合技術研究所、民間企業3社は、
災害で橋が落ちた場合などに代用して通行を確保する伸縮型の仮橋「モバイルブリッジ」を共同開発

災害の際に橋が壊れてしまった時に思いついて作ったみたいだね
わずか10分で出来るようだ「被災地で貢献したい」
レオナルドダビンチがヒントになったようだ 素晴らしい

何としても二階に上がりたい、どうしても二階に上がろう。
この熱意がハシゴを思いつかせ、階段を作りあげる。
by松下幸之助氏

http://www.youtube.com/watch?v=GcDHdvbXigA
ちなみに自衛隊の8時間で完成する橋があるんだけど
やっぱり重機が通るのには鉄骨を組み立てないとちょっと不可能なのかな

これに耐久性とスピードが加わるともっと使い勝手が良くなると思う

陸上自衛隊 81式自走架柱橋
http://www.youtube.com/watch?v=c4S1Xffbt_A

自衛隊の橋+モバイルブリッジ式になると最強かもしれんね
4901 暴力団が迫害をうけている。:2013/09/12(木) 21:57:58.11 ID:zl4DkbAn
ビミョーな線をついている警察の悪法行為だが、
そもそもこの暴排条例が社会に対して悪い影響を出す悪法。
市民を扇動する手段で、警察利権を、ただ膨れ上がらせようとする内容だ。 社会が実際とはかけ離れた困った状態に導かれてしまう。社会がバカになる。 警察腐敗の極みの状態だ。
この暴排条例は廃止するのがよい。

警視庁がタレントに暴排条例勧告 組長パーティーで歌披露共同通信 2013年9月12日 19時20分 (2013年9月12日 19時22分 更新)
 警視庁は12日、指定暴力団稲川会系組長のパーティーで歌を歌ったのは東京都暴力団排除条例に違反するとして、都公安委員会が都内の60代の男性タレントに対し、同様の行為をやめるよう勧告したと明らかにした。
タレントの氏名は公表していない。警察庁によると、暴排条例に基づく芸能人への勧告は初めて。男性タレントは5月に開かれたパーティーでショーを行い、数曲を披露、見返りに現金を受け取った。
491名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 17:57:10.85 ID:I8Bbj8Fp
安倍首相が世界に向けて「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。
私が日本の総理大臣として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をします。」
良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。日本は世界の恥さらしになってしまった。
間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に無い福島原発事故の
実態が次々と暴露される事になるでしょう。嘘つき安倍首相に責任を取って貰いましょう。
首相職退陣だけでは済ませない。自らの「命」で償ってもらいましょう。
492炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/13(金) 18:53:44.82 ID:QTHfhSfR
●大切なのは経済、成長が社会保障安定化・財政健全化に寄与=首相
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYE98C06S20130913
経済財政諮問会議の席上で「大切なのは経済であり、成長戦略だ」
景気回復による税収増が社会保障の安定化や、財政健全化に寄与するとの認識を示した

「経済を成長させることで税収を確保し、
それが安定的な社会保障の給付態勢にもつながり、財政健全化にもつながる」経済成長の必要性を強調
「そこが極めて重要だ。安倍政権として重視している点であることを勘案してほしい」

「デフレ脱却が安倍政権の最重要課題であり、
その成功のカギは企業収益、賃金、雇用の拡大につながる好循環の実現だ」として、
協議を通じて「好循環の実現の道筋を導いてほしい」

鹿:まったくもってその通りである
何はともあれ好循環になるような有効需要を創造していくことが大事だと思うね

アンコのまんじゅう一種類を沢山売るよりも
うぐいすまんじゅうといった沢山の種類を売ったほうがいいような気がする

●甘利経済再生相
「アベノミクスでは、ディマンドプル型のインフレになるよう、好循環をしっかり作る必要がある」とし、
日本経済を底上げする対策を打つ必要がある

鹿:逆にコストプッシュ型のインフレでメリットがあるのかどうか疑問だと思うね
493名無しさん@3周年:2013/09/13(金) 21:43:02.34 ID:jotvE1UF
・幹部は40%以上が在日 − 日本の暴力団と北朝鮮、日本を動かす裏のしくみ

今、日本には指定暴力団が二十二あります。それらの組長には3文字の名前が非常に多い。警視庁が発表した
暴力団の構成員ないしは準構成員と称する人たちの全体の数は約8万人くらいですが、恐らくその20%か30%は
在日の人とされています。幹部級になりますと、在日の占めている割合は40%以上になると思います。
例えば山口組も、ナンバー2の高山若頭は在日だと思います。山口組の一次団体、要するに直轄団体の親分中にも
多くの在日の方がいます。そうした人たちが韓国や北朝鮮に忠誠を誓い、そのために働いているのです。(後略)

『この国のために今二人が絶対伝えたい本当のこと』(菅沼光弘・中山薫著)より

     ↑

元公安調査官・菅沼さんの言葉です。
「指定暴力団の幹部級となると、在日の占めている割合は40%以上」とはすごい数字ですね。
494炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/14(土) 01:23:21.24 ID:sF2c3c67
>>492
大きな物事から沢山の種類(需要派生)を売る

[ここ20年で無くなった職業]の情報サイトを見つけてみた

チンドン屋 駅の改札のあんちゃん カタ屋 活版の植字工 電算写植 アサリ売りのオバチャン
電話ボックスにピンクビラ貼る仕事 偽造テレフォンカードを売るイラン人 切符切り
バスの車掌 ワープロ打ちのおねいさん 靴磨き バキュームカー ラッパ吹きの豆腐売り
きんぎょーえきんぎょーのじいさま チェーン店以外のビデオ屋 ちり紙交換
東京ユニオンとかニューハードでサックスとか吹いてた人 グランドキャバレー
商店街 文選工 手書き原稿ファックスで送る物書き コロッケとかハムカツ揚げる肉屋
清純派タレント 鍛冶屋 電報屋 砥ぎ屋 氷屋 ツタヤみたいな店 版下屋 大人のおもちゃ屋
印刷や 豆腐売り 小学校の校門で教材の販促 駄菓子屋 置き薬 貸本屋 たばこ屋 殴られ屋
うちの会社に来るヤクルトのおばちゃん 傷痍軍人 ポン菓子 TVゲームを1時間100円ぐらいでやらす個人店
かわいいミドリガメ売りやさん 胡散臭げなもの 町の電器屋 洋品店 ビアガーデン プロレスが来るっていう宣伝カー
パチンコ屋の新装開店お知らせの車 床屋

現代、消え去った職業 @
http://d.hatena.ne.jp/hakyubun/20100929/1285729590
現代、消え去った職業 A
http://d.hatena.ne.jp/hakyubun/20101006/1286368310
495炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/14(土) 02:59:29.22 ID:sF2c3c67
これだけ需要がなくなると供給過多となり圧縮経済

KKR、パナソニックの子会社への共同出資を検討
http://www.marketwatch.com/story/0af0c234-1c49-11e3-a63a-01212876b3fc-2013-09-13
日本の政府系ファンドと共同でパナソニック(6752.TO)のヘルスケア部門に出資する案を検討
ヘルスケアって何だろう・・
              __ 
             イ´   `ヽ 
           / /  ̄ ̄ ̄ \
          /_/     ∞    \_ 
         [__________] パナソニックは人(ダッチワイフ)をつくる会社です。
         |     (__人__)   |  あわせて電気製品(バイブ)を作っています。
         \_    ` ⌒´ _/
         /⌒ヽ  | \><ヘl ヽ \
         {:::   l  \ ヽ };;{ |   | i  }
        {:::::.. 〈;;,,  ヽ V;;;}ノ  l彡 ヽ
   _,,.-‐''" |::::::::  ヽ--、 \ >--'⌒ヽ::.  }
   || |_,,.ィ'|::::.....   }_,,.-‐''"~ヽ_,,.-し'::  )
   || | || !::   /      .::ノ::::::::::.  ノ
   || | || _ヽ,, .;:::   _,,.-‐''"ー''--'' ̄

みたいな右斜め上を突っ走ったら面白いw


「日本アルプスを削って太平洋に埋立地をつくれ。
狭い国土にも、広大な工業用地がタダのような値段でできるし、領土が増やせる。」
by松下幸之助氏

需要で人口がどんどん増えてきたら
アルプスを削って排他的水域に領土を拡大していけばいいね
日本の形は変わるが(笑)
496炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/14(土) 19:36:55.67 ID:jlQkFAkD
観光革命近未来 [みちのく・でぃあ・でぃすぷれい] MDDイメージ図

  <ヽ,  「:l            /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|         |:l__/"ー-´/
    \  ヾ  |         |     /´
   ┌──────────────┐[鹿音声]
   │ ::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│<温泉はここからタクシーに乗って10分です
   │ :::::::::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::::│ 敬老の日特別 鹿の唄も聴けます
   │ ::::::::::::::::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllll::::::::::::│
   │ :::::::::::::::::::::llllllllllllΛ_Λlllllllllllllll:::::::::│
   │ :::::::::::::::::lllllllllllllll( ´m`)<おおそうかいありがとう
   ├      llllllllllll(つ  )⊃ポチ   │
   │┬───── >|| ) ) ───┬┤吹けば飛ぶよ〜な〜♪
   │ |         (_||_)_)      | |

●イプシロン打ち上げ成功
http://www.asahi.com/tech_science/gallery/20130914epsilon/?ref=com_rnavi
●次期FRB議長候補のサマーズ氏、米シティとの関係見合わせ
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MT3PC96TTDS201.html
497炎の化身 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/15(日) 18:13:31.60 ID:hW/fa6Kz
[社会問題]
●大飯原発停止で1年2か月ぶり原発ゼロへ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130915/k10014545461000.html
国内の原発は、50基すべてがおよそ1年2か月ぶりに運転を停止することになります。

●65歳以上の高齢者が4人に1人 過去最高、3186万人
第1次ベビーブームに生まれた団塊世代が続々と65歳に達しているためで、4人に1人が高齢者となった

逆ピラミッド状態を有効需要増で解消する必要があると思うね
高齢者の比率が高くなると同時に需要減では更に悪くなるから
業種が増えるような拡張が必要じゃないかな
>>496 こんな感じで挑戦する日本が復活して欲しいね

[シリア情勢]
●シリア化学兵器廃棄で米ロ合意
シリアへの軍事行動は当面回避
保有する化学兵器の種類や量・保管場所などの情報を1週間以内に申告
11月までに国際機関による査察を受け入れることを求める
応じない場合は、国連の安全保障理事会で武力行使の可能性を含む制裁を協議

●シリア難民増加 受け入れ課題
国連は、戦火を逃れて国外に脱出したシリア国民はすでに、人口の1割に当たる200万人を超えた
イタリアに逃れたシリア国民は3300人

日本も当面は情勢を見ていく事になるね
498大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/15(日) 22:19:13.76 ID:hW/fa6Kz
●日本経済再生に向けた緊急経済対策
安倍政権の政策の一丁目一番地である、経済の再生のため、
まず、政策の「基本哲学」を「縮小均衡の再分配」から
「成長による富の創出」へ発想を転換し、イノベーションや新事業が次々と生まれ、
雇用と所得が拡大する「強い経済」を目指します。

鹿:まそもそもイノベーションや[新事業]を生む事これが一丁目一番地だから
大きな有効需要をどんどん創出して派生させる事が大事だと思うね
タブレット上の空論より実案が必要だね
499大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/16(月) 08:10:22.49 ID:wpZPEheh
●志位和夫氏
首相は、消費税8%への引き上げ方針を決め、2%分に相当する5兆円規模の「景気対策」を実施するという。
これでは「増税分は全額、社会保障に充てる」という建前は全面崩壊だ。
しかも「景気対策」の中身は大企業減税と従来型公共投資。庶民から吸い上げ潤うのは大企業。
中止せよの声を広げましょう。

[社会保障に充てる建前は全面崩壊]

鹿:経済というのは消費してなんぼの世界だと思うね
その消費に税をかけると言う事は即ち経済に悪影響を与える事は必至

これを社会保障に充てる目的で税率を課すと他の税収・保険収入が悪くなるのではなかろうか
こう言う事を考えるなら有効需要を考えて既存の税率で税収を上げる事を考えたほうが理のような気がする

観光革命・観光革命なんて言われているけど
実経済のサイクルで観光革命の内容を考えないと呼んで見てもらって終わりでは効果は一瞬
長続きしそうな実経済サイクル案を実行して欲しいね

●"観光革命"がニッポンを変えるNHK
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2013/0629/
国は2016年に外国人観光客1800万人誘致の目標を掲げているが、去年の実績は837万人
8000万人のフランスに遠く及ばず
500名無しさん@3周年:2013/09/16(月) 14:07:35.49 ID:cTVizAKW
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
政府、東電、行政機関は全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治行政構造と政官財癒着の組織体である。
我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電推進派」達は政治家、電力会社、自治体を含め
全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬中毒患者」だ。 そんな国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、廃人、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
「一人の人間の命」「家族の安全、幸福」が第一に最重要課題である。「経済」「企業活動」「金」「コスト」「国家」等の優先順位は後だ。
日本社会が現在より不便、不自由になろうと、企業活動、経済が停滞しようが「人命、人類存続の課題」の前には致しかたがないのは、「自明の理」だ。
安倍首相、麻生副総理以下、国務大臣、国会議員とその家族は直ちに「福島原発敷地内」で「当該問題」が収束するまで身をもって、生活しなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!」と云う「諺」は原発推進派連中、政治家、東電幹部、のことである。
501大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/16(月) 18:29:33.79 ID:wpZPEheh
●安倍首相、台風被害対応で情報連絡室設置
http://www.asahi.com/politics/update/0916/TKY201309160065.html
米村敏朗内閣危機管理監に文書で指示
1)緊張感を持って被害状況の把握に努める
2)被災者の救命・救助に全力を挙げ、住民の避難に万全を期す
3)関係省庁一体となって対応にあたる
4)国民への的確な情報提供に努める――の4点を求めた

鹿:みちのく・でぃあ・でぃすぷれい(MDD)で
天候や危機管理情報・ニュースも流したらいいかもね
両面タッチパネル式なら効率も良い

各市町村に10基ぐらい設置しておけばいいかも
(`ω´)9m 観光情報革命

●オリンピック担当相に下村文科相が就任
「政府のおいては多くの省庁にわたる多岐にわたる取り組みについて、
担当大臣として政府全体の総合調整に戦略的に取り組んでいきたい」と抱負

鹿:長野オリンピック失敗の二の舞にならないようにしたいね
502大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/16(月) 19:02:46.55 ID:wpZPEheh
ドコモが開発中の透過型両面タッチディスプレイ
この技術も取り入れたいね
オリンピックで世界遺産に登録された富士山にも来ると予想されるので
注意事項とマナー・登山情報も表示しよう

●サマーズ氏、FRB議長辞退=イエレン氏軸に
サマーズ元財務長官から連邦準備制度理事会(FRB)
の次期議長候補から除外するよう要請を受け入れ

猪突猛進型のサマーズ氏が除外されようだ
イエレン氏になりそうだね
503大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/17(火) 18:27:00.48 ID:8SoFeJHA
●園児送迎バス訴訟、園側に1億7千万賠償命じる
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130917-OYT1T00294.htm?from=navr
「報道では宮城県に6メートルの津波が予想されており、
高台の幼稚園にとどまるきっかけとなる程度の津波の危険性を予見することは可能だった」

鹿:深い教訓となる判決がでたようだね
亡くなった子供達はルート・順番さえ違えば生き残る事が出来たし
ルート的には幼稚園の近くまで戻って
園児を送るのだから園内に残して回った後に乗せる事も可能だったね

お子さんを預かっていると言う重い責任のある職務だからこそ情報収集に努めて
高台のほうへ移動して欲しかったね
そういう責任があってこそ親は安心して預けられる幼稚園なんじゃないかな

渋滞に巻き込まれたり親が幼稚園に迎えに来ていたら無駄足となって
もたくさインターホンを押してる間に津波が来てしまうと思うね

バスが火達磨になった時点で私なら人柱にでもなって暑さから子供達を守るために
おなかに抱え込んだまま死んでるんじゃないかな

船長と言うのは乗組員を逃がすために最後まで船と沈む覚悟と責任じゃないとあかん
方や↓

●淀川に男児転落、中国人男性が救助 台風で増水
男児は約350メートル流されたが、
通りかかった大阪市北区に住む中国籍、厳俊さん(26)が飛び込んで救助

命と引き換えにしても助け出した中国人男性
自分の国の美談・誇りにしてもいいと思うね素晴らしい!
504大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/17(火) 21:22:14.45 ID:8SoFeJHA
●私が注目している再生医療として歯の再生を普及出来ないかと思っている

抜けた歯を捨てるのはもったいない!
http://www.acte-group.com/
ご自身の細胞を大切にお預かりする国内唯一の歯髄細胞バンク(乳歯や親知らず)を運営している会社

鹿:この技術が発達すれば将来何度でも歯が生え変わる事が可能になるのではなかろうか
人間は年を取るとどうしても歯が無くなり食べるのに苦労するから革新して欲しい分野だね
(`ω´)b 山中教授 God job!(同じランナーとして誇りだね)

●福島第一原発の放射能汚染水の危機打開のための緊急提言[赤旗]
汚染水問題の抜本的解決を最優先にすえ、政府やすべての政党はもちろん、
科学者、技術者、産業界の英知と総力を結集することが緊急かつ最重要の課題
(1)「放射能で海を汚さない」ことを、基本原則として確立する
(2)放射能汚染水の現状を徹底的に調査・公表し、「収束宣言」を撤回するとともに、非常事態という認識の共有をはかる
(3)再稼働と原発輸出のための活動をただちに停止し、放射能汚染水問題の解決のために、もてる人的・物的資源を集中する
(4)東京電力を「破たん処理」し、「コスト優先・安全なおざり」を抜本的にただす

●防災気象情報、5レベルで発表 避難行動取りやすく
気象庁は17日、防災気象情報に関する改善検討会を開き、
警戒度や被害状況に応じて防災情報を5段階にレベル化する最終報告書をまとめた(2016年度の導入を目指す)

レベル1 災害発生の可能性がある段階
レベル2 その危険度が高まっている状態
レベル3 重大な災害が起こりうるため、身の危険を感じたらすぐに避難する必要がある場合
レベル4 数十年に1度の災害の危険がさし迫っているケース
レベル5 既に重大災害が発生

どちらも効率の良い伝達情報や避難方法をきちんと確立しておく必要があるね(ラジオは必須)
505名無しさん@3周年:2013/09/17(火) 22:14:51.89 ID:0zDqOhSw
TPPやその他の外交交渉等についての「決断」は我が国、日本の政治家、関係官庁は「政財官癒着構造」から決別して、
一般国民、消費者の立場、視点を最重要な価値、決定基準に切り替えなければいけない。
世界、国際基準、国際競争、歴史的判断、公正、公平な社会構築上、「自明の理」である。
506大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/17(火) 22:36:50.59 ID:8SoFeJHA
魚を与えるのではなく釣り方を教えよ
by老子

               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; ΨΨ_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'f  ._)^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙ MDDの釣りで沢山の需要
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙      を作るぞ〜
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
5071シリア:2013/09/18(水) 02:33:15.10 ID:scevjh5S
化学兵器「全廃目指す」=生産を停止―シリア外相

時事通信 9月11日(水)9時54分配信

 【モスクワ時事】シリアのムアレム外相は10日夜、ロシア訪問終了に当たって声明を出し、化学兵器の国際管理に関するロシアの提案をアサド政権が受け入れたことは「化学兵器の全廃が目的だ」と表明した。タス通信などが伝えた。
 さらに「化学兵器の生産を停止するとともに、化学兵器の保管場所を説明し、こうした施設をロシアなど諸外国や国連に公表する用意がある」と述べた。 

---------------

シリアでの化学兵器使用断定=国連総長、調査報告書を公表−子供含む民間人にサリン

 【ニューヨーク時事】国連の潘基文事務総長は16日(日本時間17日未明)、シリアの首都ダマスカス郊外で8月21日、化学兵器が使用されたと断定する国連調査団の報告書を加盟国に提示、公表した。
報告書は神経ガスのサリンが使われたことを示す「明白で説得力のある」証拠があると指摘した。シリアでの化学兵器の使用が中立の国際機関によって初めて確認された。

 AFP通信によれば、事務総長は安保理に対して行った説明で、化学兵器使用を「戦争犯罪」だと非難した。
米国は8月下旬、シリアのアサド政権が化学兵器を使用したと断定し、再発阻止へ対シリア武力攻撃の構えを見せたが、アサド政権寄りのロシアとの間で14日、シリアの化学兵器を国際管理下に置き、廃棄を目指すことで合意。
武力行使は当面回避された。調査団に化学兵器を使用したのが誰かを判断する権限はないが、化学兵器使用の事実を国連が確認したことで、安全保障理事会での決議採択など、廃棄に向けた動きが加速しそうだ。
 報告書は「シリアで進行中の紛争下で、化学兵器が子供を含む民間人に対し、比較的大規模に使用された」と結論付けた。サリンを含む弾頭を地対地ロケットに装着し、攻撃が行われたと指摘している。(2013/09/17-01:45)
5081:2013/09/18(水) 02:34:12.65 ID:scevjh5S
TPPはやめろ。
発想が小さすぎる。思想が弱くなる。 つまり効果悪いものだ。
独自の自衛をして、独自の内政をするのが基本だ。 戦闘になることがあってよい。

有識者懇、憲法解釈見直し確認 集団的自衛権で 

 集団的自衛権の行使容認に向け再開された「安全保障の法的基盤の再構築に関する懇談会」で、あいさつする安倍首相。右端は北岡伸一座長代理=17日午後、首相官邸

 安倍晋三首相が設置した安全保障に関する有識者懇談会は17日、約7カ月ぶりに議論を再開し、集団的自衛権行使を禁じている憲法解釈を見直す方針を確認した。
全面的な行使容認を盛り込んだ報告書を年内に策定し、首相に提出する予定だ。集団的自衛権を共に行使する対象国や、自衛隊の派遣要件見直しが焦点となる。安倍政権は報告書を踏まえ、行使容認に慎重な公明党と調整を進める方針だ。

 首相は懇談会で「憲法制定以来の変化を直視し、新しい時代にふさわしい憲法解釈の在り方を検討していく上での基礎となることを期待したい」と述べ、積極的な議論を求めた。

2013/09/17 21:10 【共同通信】
5091:2013/09/18(水) 02:35:41.83 ID:scevjh5S
集団的自衛権 【しゅうだんてきじえいけん】
知恵蔵2013の解説
自衛隊が米軍の日本防衛以外の作戦に直接協力できない理由として、従来日本政府は「憲法9条は国際紛争解決の手段としての武力による威嚇または武力行使を禁じており、自国の防衛以外に武力行使はできない」と説明してきた。
このため米国側には「憲法を改正し集団的自衛を認めるべきだ」とする声もあり、国内でも呼応する人が少なくない。2005年8月1日に公表された自民党の新憲法草案は、直接に集団的自衛に言及してはいないが「自衛権の中に含まれる」と説明している。
だが本来集団的自衛は同盟国が攻撃されるか、同盟国ではなくとも自国の安全保障上不可欠な国の求めに応じて共同軍事行動を取るものだ。例えば米国領であるグアムやハワイが攻撃され、
自衛隊が米軍を支援するなら集団的自衛権の行使、と言えようが、米国が本国の自衛でもなく、国連安全保障理事会の決議もなしに行ったイラク攻撃やユーゴ爆撃、あるいは中台関係に将来介入するような場合、日本が参加するのは集団的自衛とは言えない。
また憲法9条と同趣旨の威嚇と武力行使の禁止は国連憲章、対日平和条約、日米安保条約にもあり、憲法を変えてもどうにもならないのだ。
( 田岡俊次 軍事ジャーナリスト )
5101:2013/09/18(水) 02:52:20.00 ID:scevjh5S
>>496

コントロ−ル下に無い福島原発事故の
実態が次々と暴露される事になるでしょう。
---
実態どんな感じなんだろう?

>>497
もういけるで・・。

>>499
法案の段階から、増税分全体の5%?しか福祉に回さない案だった。 と(うろ)覚えている。 共産党が国会で追及していたよ。
20%?ぐらいは福祉準備金?みたいなことに使うとか。 これは新たな福祉事業に予算をばら撒いてそこから金を吸い取ろうという意味だろうね。

>>504
ろ過はできるのか?進んでいると思うが。 まだできそうにないのか・・。

>>505
そのとおり。 そういう力は大きいみたいだ。
5111:2013/09/18(水) 03:00:04.80 ID:scevjh5S
>>499
だから、福祉だけなら、5%×5%で、0.25%だけ消費税あげればいい。
つまり、バラマキで盗むことだけ考えているのだから、
消費税なんか上げる必要なくて、もっと真面目にやることを押すべきなんだ。 消費税増税は廃止。
512名無しさん@3周年:2013/09/18(水) 04:56:10.20 ID:9cub3/or
【NHK】 日本ペンクラブ、秘密保全法案に反対
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379409625/

★日本ペンクラブ 秘密保全法案に反対

安全保障に関する情報を厳重に保護するための「秘密保全法案」について、
作家などでつくる「日本ペンクラブ」は内部告発者らを萎縮させ、取材・報道の自由を侵害するとして、
法案に反対する意見書をまとめ、政府に提出することにしています。

政府は秋の臨時国会で、安全保障に関する情報を厳重に保護するため、
特に秘匿が必要として「特定秘密」に指定した情報を漏えいした公務員らに対し、
最高で10年の懲役刑を科すなどとした「秘密保全法案」の成立を目指しています。
これについて、作家などでつくる日本ペンクラブは17日、理事会を開いて法案に反対する意見書をまとめ、政府に提出することにしています。
意見書では、対象とされる情報が不明確で必要以上に範囲が広いことや、罰則の強化で取材者や内部告発者を萎縮させ、
取材・報道の自由を侵害することに加え、各国の秘密保護法は徹底的な情報公開制度の整備を前提としているのに、
日本は情報公開が立ち遅れていることなどを反対の理由に挙げています。
日本ペンクラブの会長で、作家の浅田次郎さんは「今ある法律で十分に対応できるのに、新たな法律をつくれば必ず悪用される危険が生まれる。
政府は国会への提出を見送るべきだ」と話しています。

NHK 9月17日 18時6分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130917/t10014604601000.html
513大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/18(水) 18:10:37.75 ID:AV/a9lcJ
>>511
平成の子供達はどうかもしれんが

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 消費税率が無くて当たり前の時代を
   |    (__人__)    |  みんな普通〜に暮らしてたんだが
   \    ` ⌒´    /   
   /              \

●日和幼稚園原告団記者会見
http://www.asahi.com/area/miyagi/articles/MTW1309180400002.html
<鎌田健司弁護士>
判決は、被告に、こういった災害に際して非常に高度の注意義務を課したと考えている。
園児が未発達の状態で、園の指導に従うほかには自ら生命身体を守る手立てがない点に着目。
園としてできる限り情報を収集し、危険の発生を予見し、これを防止するために最善の措置をとる義務がある。
それを前提として今回、園側がこういう注意義務を尽くしていない、
情報収集義務を尽くしていない、と認めていただいた。

鹿:指揮官の采配次第で津波とはまったく無関係な子が被害にあってしまう悲しい事案だね
正しい判断をして欲しかったと思う

●もんじゅナトリウム検出器が停止 「運転上の制限」一時逸脱
●東電、遮水壁設置を見送り=原発事故直後の6月−民主・馬淵氏が証言

あいかわらずいつも通りのクオリティー状態(笑)
514大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/19(木) 11:32:27.48 ID:PatTjolg
●経済対策が必要な増税に意味はあるのか 消費税率8%報道と首相動静 
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130919/dms1309190751008-n1.htm
一方、経済対策の中身を議論してもあまり意味はない。
ジョークみたいな話だが、最良の経済対策は、3%の消費税減税だ。
これであれば、消費税増税の影響を完全に相殺できる。
それに近いものとしては、所得税減税と給付金の組み合わせがある。
ただし、これをキチンとやるためには、歳入庁、番号制度による所得・資産把握が必要なので今はできない。

あっはは〜一言一句同じ事言ってるのでワロタ
そりゃそ〜だ経済を良くするのに消費税率はないんじゃないかね(笑)

●川転落の男児救出 厳さんに感謝状
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20130919-OYT8T00106.htm
彼もランナーなんだね(笑)感謝状を貰ったもの同士だな

先進国日本を見るために来てなんと経済学を学んでいるらしい
本土に帰ったら貧しい子供達や貧困を経済から救って欲しいね

●「東日本大震災の復興財源を確保するため、
来年度末まで法人税に上乗せしている「復興特別法人税」を1年前倒しして撤廃する案」
515大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/19(木) 18:21:51.11 ID:PatTjolg
         <ヽ    /7   「l /'.7
          丶「:|  |:l__/"/
            \ −  /
            /       \
          /          \    あ〜らよっちゃんの〜酢漬イカ
          |           .|    増税じゃないよ減税だよ♪
  _Л      .\   _    /.     Л_
  E.:  ̄ ̄ ̄ ̄⌒  "     ⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ :∃       
  ^ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   U   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^        
           /⌒ヽ、/.⌒ヽ、
          /.    |.|    :::ヽ
======|..===|.|===============┓
         人     |.|    :::/    ┃             ┃
          ヽ、_ __ 人_ _ __ ノ    ┃    消費減税    ┃
           \  .Y   /     ┃              ┃
            \ | /       ┗━━━━━━━━━┛
            / /| .|
            |⌒| | .|っ
            |  |   ̄
516名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 11:30:59.78 ID:Q5x2jPXV
安倍首相が世界に向けて「福島原発の諸問題は全て管理下にあるから安心して下さい。大丈夫です。
私が日本の総理大臣として責任を持ちます。安全の保証をします。ここで皆さんにお約束をします。」
良くもぬけぬけと、嘘を平気でつけるものだ。日本は世界の恥さらしになってしまった。
間もなく、無政府状態、無責任状況、無管理状態、無計画状態、コントロ−ル下に無い福島原発事故の
実態が次々と暴露される事になるでしょう。嘘つき安倍首相に責任を取って貰いましょう。
首相職退陣だけでは済ませない。自らの「命」で償ってもらいましょう。
517名無しさん@3周年:2013/09/20(金) 13:40:56.00 ID:Q5x2jPXV
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
政府、東電、行政機関は全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治行政構造と政官財癒着の組織体である。
我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電推進派」達は政治家、電力会社、自治体を含め
全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬中毒患者」だ。 そんな国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、廃人、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
「一人の人間の命」「家族の安全、幸福」が第一に最重要課題である。「経済」「企業活動」「金」「コスト」「国家」等の優先順位は後だ。
日本社会が現在より不便、不自由になろうと、企業活動、経済が停滞しようが「人命、人類存続の課題」の前には致しかたがないのは、「自明の理」だ。
安倍首相、麻生副総理以下、国務大臣、国会議員とその家族は直ちに「福島原発敷地内」で「当該問題」が収束するまで身をもって、生活しなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!」と云う「諺」は原発推進派連中、政治家、東電幹部、のことである。
518大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/20(金) 16:02:02.19 ID:LYQiBHra
twitterの意見 笹田 惣介氏
構造改革の主張である「競争原理の導入というのは、全て供給側の論理」だ。
個々の市場に需要と供給があるように、一国の経済全体についても総需要と総供給がある。
デフレは総需要を総供給が上回っているために生じている。
「有効需要が不足していることが問題の根源だ」という認識が、抜け落ちている。

え〜とね最終的に全員供給側に来ると言う事は自給自足のようなものだね
でデフレの行き着く先は〜↓

食べれるガーデニング(トマトやら長ネギなど)
https://www.karamane.jp/contents/p/allmem/garden/03.html
これに似たようなのがビルの中で農業をする事業
でそれを自家発電でやれば独立国家誕生w

デフレが行き過ぎてお金が回らない結果
最悪貨幣を使わないで一生を過ごすみたいな(笑)

>>復興特別法人税の減税分は人件費へ 要望
2ちゃん意見
そもろも法人税を免れてる企業(全体の7割)をほこる中小は減税もクソもなくね?
確かに穴があるな
そもそも震災復興の目的で徴収された税金のくせに 
まったく違う線で条件を付けてくるってのがおかしい。
519大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/20(金) 16:20:08.48 ID:LYQiBHra
[デフレーション]
物価が持続的に下落していく経済現象を指す

有効需要がなく最終的に物価0になった場合
[答え] 物価0=価値がない=自給自足

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (●)  (●)  \. 有効需要の大切さは
   |    (__人__)    |  新たな市場
   \    ` ⌒´    /   
   /              \
520大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/20(金) 17:59:22.51 ID:LYQiBHra
>>519
ま〜これが全世界共通の一般常識で
俗に言う「栄枯盛衰」46億年続く不変の摂理

例え:農業をやる必要がなくなってしまったら
農業の物価価値は0=価値が無くなってしまう
そうならないように有効需要を作らないといけないね

●経済の好循環に政労使は共通認識を、環境整備は政府の責任=再生相
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98J05E20130920
「企業業績が上がって、それが賃金、雇用に反映され、さらなる消費、
投資の拡大を通じて企業業績に跳ね返る好循環を作りたい」としたうえで
「経営側、労働側がこの好循環に向け、何をなすべきか共通認識をもってもらいたい。
その共通認識を加速させるための環境整備は政府の責任としてやっていきたい」
521大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/21(土) 03:44:46.28 ID:d+CrMs8O
田中秀臣氏
岩田規久男日銀副総裁の『経済復興』に指摘されているが、
日本の敗戦まもないころの超インフレによって、なんと消費&amp;投資が急回復、
そして雇用も完全雇用になってしまった。
で、品不足が解消されるとともに落ち着いてきたが、ここでいきなりデフレ政策で急激に実体経済悪化。
ちなみに日本のハイパーインフレ(戦後の)は、
超期待インフレの結果ではなくて、本来は品不足が原因。

鹿:え〜まったくその通りですね
求める爆発的な有効需要に対して供給が追いつかない(需要 > 供給)
だから給料も上がれば雇用も改善する

何をおいても経済は消費(循環)してなんぼですね
配って貯蓄に回ってしまうと言う事は無いと同義なんですね〜
これを有効需要とは言わない

世界共通だと思うけど
出来上がってしまった経済規模に対して
人口が減ると言う事はそれは大変なことだと思うね

釣竿(と言う有効需要)を作れば(針・竿・糸)を作る人が出来て
魚(お金)を取る量が増えて需要インフレとなる
522名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 06:43:06.83 ID:PwNiisan
徳州会は、最近利用し始めたけど、何かやらかしてるだろうな、と思ってたよ。まぁ、確定してないけどね。
523大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/21(土) 07:03:11.29 ID:d+CrMs8O
>>521
まだからこそ出来てしまった経済規模に対して
世界的に緊縮財政と言う話になっていくんだろうね

親商品があって子商品に派生していく

この上は無い パソコン-<パソコンあっての何がし (USBメモリ・HDD・オーディオ・デジカメ・ウェブカメ)
この上は無い 携帯  -<携帯あっての何がし (イヤホン・アプリ・ガラスガード・充電池・USB)
この上は無い 車   -<車があっての何がし (カーステ・カーナビ・カー用品全般・ガソスタ)
この上は無い MDD   -<MDDあっての何がし(被災情報・アプリ・デジタル地図・観光・携帯連結・充電・タッチパネル等)

例 MDD=(みちのく・でぃあ・でぃすぷれい)

世界で出来た有効需要を日本でもやるとか(パソコンやら鉄道とか食)
日本が技術立国として世界をリードして需要を作って来た事やら
どの国が低迷しても良くないね
524大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/21(土) 08:06:24.86 ID:d+CrMs8O
>>523
[下村治氏 所得倍増計画]
実質国民総生産は約6年で、国民1人当りの実質国民所得は7年(1967年)で倍増を達成した。
経済成長率も驚異的な記録を見せ、計画開始1年目(1961年度)にして早くも目標が達成された。

そして、それは、日本だけの現象に留まらなかった。数十年後にはアジア各国のモデルとなった。
現在では「日本の真似をしよう」という形で、韓国や中国や東南アジア諸国が高度成長路線を取っている。
(年7%ぐらいの国はたくさんある。下村理論に従って、
「投資が成長をもたらす」というマクロ政策のもとで進んでいる。)

鹿:というわけで有効需要が世界経済のモデルとなって波及していく
逆に世界の有効需要が日本のモデルとなって波及してきても良いので
独自の有効需要を各国が創造していけるといいね
5251:2013/09/21(土) 14:32:10.22 ID:i1xL09WW
CIAのに従う人々と、CIAに従わない人々との間で、戦争になる場合があります。
ベトナム戦争は、それに近いことがあった。
(細かく見ると、ベトナム戦争は、CIAよりも、ヨーロッパの軍産勢力だろう。 これは世の中に見られるいろいろなことの中の一つと言える。)

言っておいたほうがよいと思ったのでカキコ。
526名無しさん@3周年:2013/09/21(土) 15:43:18.59 ID:VfDjSEPm
 
【頑張れ日本!全国行動委員会】
9.21 国益を守れ!消費増税反対!首相官邸前緊急国民行動
ニコ生 ttp://ch.nicovideo.jp/ch132/live
Ustream ttp://www.ch-sakura.jp/1428.html
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1814056
527大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/22(日) 07:00:43.02 ID:HcAUZ1m2
>>523
と言うわけで日本3大文化の鹿家的には
この大きい物事からの派生と言う考え方が一般的だね

なんせ商売やら経済は買う・売るの消費サイクルでなんぼだから
成長戦略がうまくいくのであって増収するのであれば
消費に税をかけるというのはどう〜も好ましくないように思える

[法人税下げで条件 給与増の保証必要]
2ch 意見
@給与は上げては駄目だよ。何でも高くなる要因だ
(まコストプッシュインフレだね)
Aどう考えても法人税上げて取るのが正しいわ
(中小企業の7割は上げても下げても意味はないからね)
B消費税増税の影響はもろに受ける。
(逆に影響が全体に広がると言う事だね)
C普通に法人税を上げて所得税を下げろよ。
(ついでに所得の多い人の最高税率を少し上げて
所得の低い人を下げるとかね)

法人 中小企業の7割りが払ってなくて
所得 割合がほとんど低所得者
消費 使わない

三拍子そろったらもう成長で増収しかないんじゃねww
5281 転載 被曝中、被曝後の医療をしろ。4:2013/09/22(日) 18:20:11.87 ID:mzBrbTig
40 :名無しに影響はない(神奈川県):2013/09/12(木) 23:59:13.97 ID:Y+LVnc8h
●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨


白血病のウソが暴かれました

◆ガン?疲れた白血球に過ぎない白血病の“嘘”
http://deeksha777.blog88.fc2.com/blog-entry-214.html

☆白血病細胞は「疲弊した白血球」にすぎない。

☆増減は自律神経(ストレス等)によって左右される。

☆解熱剤、抗 ガ ン 剤が悪化させる。

★ストレスを避ける徹底休養、少食菜食こそベスト治療。


●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨●¨


<注意>
白血病じゃなくても白血病告知する医者もいるとのこと。

ウソの白血病を告知

解熱剤でわずかな白血病を作り

トドメに抗ガン剤で致命的な白血病andガンに
5291 転載 被曝中、被曝後の医療をしろ。4:2013/09/22(日) 18:21:28.25 ID:mzBrbTig
47 :1(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 14:40:32.00 ID:TpZccV9A
>>(40
白血病は、造血幹細胞の遺伝子異常・・・。といわれているが、
そういう病気はありえると私は思うのだが、
それ以外の理由で白血球が増えている場合もあるだろう。

診断は白血病でも、白血病でない場合があるだろう。

もっと根本的に
白血病も、がんと同じように、ない、のかもしれないな。
それもありえると思うよ。

これはしかし、白血病が研究されてから何十年もあるわけだから、わかっている人はある程度いるだろう。
医療の常識がが間違っていることは確かにある。

骨折はある。んだけどね。盲腸もあるんだろう。 私は盲腸で痛かった(切った)経験があるよ。


48 :1(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 14:48:54.97 ID:TpZccV9A
盲腸は、あの位置にあるんだから、腹の腐らせ袋だろうか、と思っているんだが。
(わざと何かを腐らせるための袋)
しかし盲腸炎は並ならぬ痛さだよな。


49 :1(新疆ウイグル自治区):2013/09/21(土) 14:56:20.56 ID:TpZccV9A
あ、今Wikiを見たら、「盲腸は腐らせ袋である」って書いてある。 昔は盲腸は無駄なもので意味は無いって言われていたんだよ。私はそう聞いていた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%B2%E8%85%B8

人間や肉食動物の盲腸はかなり小さいが、草食動物やラットの盲腸はとても大きい。草食動物の盲腸が大きいのは、ここで微生物の力を借りてセルロースを分解するためである。その微生物のたまり場が虫垂である。
5301 転載 被曝中、被曝後の医療をしろ。4:2013/09/22(日) 18:22:04.81 ID:mzBrbTig
被曝中、被曝後の医療をしろ。4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/
から転載
5311 腸で血液が造られるということだ。:2013/09/22(日) 18:22:55.73 ID:mzBrbTig
53 :腸で血液が造られるということだ。(新疆ウイグル自治区):2013/09/22(日) 18:16:10.30 ID:D3KhRDrH
いや更に理解が深まった。

腸造血

腸造血説とは
http://www.eonet.ne.jp/~kenkoho/0060tyozoketu.html
血液は腸で作られる!?
http://plaza.rakuten.co.jp/korrida/diary/200605120000/
その54."腸能力"に感謝(2)血液は腸で造られる!
http://www.ps-corp.co.jp/column/health/n054.html

筆者も「腸造血説」を支持しています。なぜなら、「骨髄造血説」では、骨髄を持たない動物(例えばミミズ)にも血液があることが説明できないからです。


そうか!ミミズにも貝にも、血液があるんだ。造血機能は進化の時の中で、骨髄以前からあるんだ。
腸で、あるいはリンパ節で?、血液は造られる・・・とな。
なるほど・・・
5321:2013/09/22(日) 18:23:52.20 ID:mzBrbTig
 
 
医学も間違っていることが多い。
 
 
5331 医学が嘘で固められている:2013/09/22(日) 18:36:48.79 ID:mzBrbTig
医学が嘘で固められているという真実も知る必要がある (某ソースより転載)

ということだそうだ。
5341:2013/09/22(日) 18:59:18.86 ID:ShU5K/sj
そういえば、食事を摂って、血液がどんどん骨髄から出てくるとは感じられない。 もっと別のところだよ。 腸だろうかね。
535大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/22(日) 22:59:56.84 ID:3s3uR8pI
>>410
「半沢」物語はまだ10分の1
http://dot.asahi.com/wa/2013092000030.html
なんだか長そうだ私のシナリオだと
まだデフレから中小企業400万社を救ってないぞ〜

@シリアのアサド政権による化学兵器使用
A反政府軍による化学兵器使用
一般民間人が被害にあった映像があるけど
反政府軍が化学兵器を使用したなら
一般人を狙わないで政府を狙いそうだと思うんだけどな〜

アサド政権、化学兵器の申告完了 米露合意守る
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130921/mds13092123190008-n1.htm
シリア政府による国内の化学兵器に関する申告が完了したと発表した。
現地からの報道によると、「期待された情報開示があった」
期限内の申告でまずは化学兵器廃棄に向けた協力姿勢を示した格好
シリアが化学兵器の申告を始めたことについて「期待していた一歩」

●練習中バットで尻たたく…バレー部体罰ほぼ毎日
●7年後見据え体罰根絶 文科省がスポーツ指導改革
腐れ外道が増えすぎてどうしょうもないようだ
体罰を与えないと成績が良くならないのは自分の指導能力の無さが原因じゃね?w
536大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/22(日) 23:13:03.54 ID:3s3uR8pI
では私が指導方法として良い例を教えよう(銀行員の上司より)
分からなかったらその場で何回も聞いてください
分からないなら分かるまで私は1000回でも説明します
分からないまま仕事をしないで下さい

.               _niヽ、
.              ヽ. | |.ii 
               _|  ''i.
              / `´´ .`i.
        ___,_,__/| ._, 、_.ヽ,!
      ‐''"´   |::|__!:●r●-.h ⊃
   _/     , ‐'" ̄ <_ .rl_,ヘ. ,r'.
  {_   ⌒ `'''"``'.、____,!.‐=‐._il
.   '‐.、        i i ノヽ__/.└r-┬-、
     ` '‐‐.、 __\.|. `、 ___ノ  |  ヽ
.          \|  n     m |   \
537獅子:2013/09/22(日) 23:14:06.77 ID:aebf9gM1
国家安全保障にかかわる機密情報の漏洩の危険は、むしろ、外務省分析官・防衛省内局等親中・親韓派の左翼官僚の方が高いと思います。
彼らが朝日・毎日新聞にリークして、中共や韓国政府を唆し、反日闘争(反安倍闘争)に火をつける危険が高いと考えます。
何しろ「獅子身中の虫」である左翼官僚は内閣法制局を初め全省庁に広く根を張っています。100人や200人の少数ではなく1000人単位と考えられます。
blog.livedoor.jp/gold_7777/archives/51958797.html#comments
538名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 01:42:28.05 ID:q+qvKRM/
Facebook離れ、米英だけで1100万人以上 使っていたら情報管理意識の低い人物という風潮
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379790432/

先ごろ、米国国家安全保障局がインターネット上の追跡調査を行っていることが明るみになったことで
米国で約9百万人、英国で2百万人のユーザーがFacebookの写真、動画などの情報を削除してしまった。

創始者のマーク・ザッカーバーグ氏はインターネット上のプライバシーについて
ユーザーの持つイメージは古びているというような発言をしていた

そして、米国の特務機関は複雑なプログラムと大量の職員の使って市民を注視しているという
スノーデン氏の暴露のあと、何百万人ものユーザーがソーシャルネットを捨てている。

http://japanese.ruvr.ru/2013_09_21/121723325/
539大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/23(月) 07:09:34.98 ID:MT4p7fQ/
●安倍晋三首相から廃炉を要請された福島第一原発5、6号機
鹿:お年寄りをダンボールに寝かせたまま放置しておく前に
自社で寝泊り出来る施設があるなら緊急に入れてあげる愛情がないね
資産売却して廃炉費にしたほうがいいんじゃないかね

「生産性の低い企業が退場してより生産性の高い企業が伸びれば良いって考えなんだけど、
総需要が低下してるとマクロ的には成長しないってことを見落としてる」

鹿:そそここが最重要で
総需要が低下すると言う事は全体に影響して最終的には全滅

「物価もあがってないからな
半年もたってんのに0%インフレ
2%達成は毎年2%のインフレが永続するってことだろ 」

鹿:全部100発100中だな〜
需要インフレになるほど需要が出来ていないのですぐどうこうなるわけが無いと思う
需要インフレが起きると言う事は求める有効需要でお金が飛ぶように回って
物価の価値が上がっている時だと思うよ=景気がいい=お金は需要で回る
540大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/23(月) 13:57:11.37 ID:CPPcjkhf
貯蓄が1兆円あっても毎月15万円の収入があって15万円使う
毎月1兆円使ってもいいと思えるのは毎月1兆円の収入があるときじゃないと
1回で使うわけが無い
なので一生使わないのであればただの紙と同じで無いと同義

まずは頭の体操
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo
千円で何かを売りその千円で何かを買う総生産高は二千円
もし10人回ると総生産高は一万円
でもお金はたった[千円1枚っぽっきり]
経済力は[お金の枚数ではなくお金の回転力]

鹿:前に説明してた資本1000円を10回まわせば
仮想的に1万円になるってやつだね
これには有効需要が必要
結局誰がどれだけ貯蓄していようと回転力(玉突き流動力)によって平等になる
1兆円の紙幣が回れば全員一兆円持っていると同じ

お年寄りがどれだけ貯蓄してお金が動かないでいようと
若者でお金がぶん回せれるなら関係がない(有効需要で)

で消費税はその回転力に対して5%なので一万円なら五百円ずつ削れる
そう[仮想的に増える資本にブレーキ]をかけている
541大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/23(月) 18:08:57.99 ID:CPPcjkhf
10人間の回っているお金が1千円で仮想資本1万円
しかしはその1万円資本は速度が遅くなる

このお金が回る回転力は[有効需要量に比例]するので
こんどは1万円の資本が回転する速度が1千円と同じとなった時
全員が10万円持っている事になる
この原理でいくと[需要インフレとなり給与・雇用が良くなる]

>>540
[もしもシリーズ消費税率100%だったら]
一万円で売って一万円で買うというスパイラルに
消費税100%の税率をかけたら
一万円分無くなるから誰も使わないで売ってる側だけのほうが得
買う側が小さく・売る側が頑張る =デフレ

[自国が需要不足だから他国が超過需要になる]
というのは間違いだと思うね
全ての国の需要や技術が平らになると言う事も想定されるね
542名無しさん@3周年:2013/09/23(月) 21:12:01.81 ID:geJ3PClD
どうでもいい北海道の脱線事故のニュースばっかりだな
日本のマスコミはどうなってしまったんだ?
543名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 08:16:49.86 ID:GRDFsQQP
速報、靖国神社で外国人(韓国人)と思われる人物によるテロ未遂事件発生

【東京】靖国神社に放火目的?で侵入、トルエンと見られる液体をまいて火をつけようとする…警視庁公安部、自称韓国人の23歳男を逮捕★3 [09/23]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379923776/
ttp ://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130923/crm13092316160005-n1.htm
544名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 08:31:19.21 ID:l6PMaaDy
靖国神社を天皇陛下が、燃やして欲しい。
545名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 08:53:20.54 ID:l6PMaaDy
日本は、犬に首輪をつけて、散歩する文化が、あるからなぁ。
546大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/24(火) 12:56:40.04 ID:2b8f0l5v
●「日本は諸外国と比べて公務員の給料が高すぎる! 日本は公務員天国だ!」
といったウソを、固定観念のように信じ込んでいる
全労働人口に占める割合は、わずかに5.3%
そもそも公務員数が少ないわけだから、公務員給与の対GDP比も小さくなって当たり前

そう思い込みだね固定概念を取っ払ったほうがいい

公務員の給与が民間と比べて高くなったのは、別に公務員給与が伸びたためではない。
長年続くデフレの影響で、民間の給与が下がってしまったことが主因なのである。

とま〜当たり前の話だがこれも同じ事をを言ってる

●東海財務局による財政行政懇話会(国の財政状況)
http://masakiyo33.mie1.net/e353206.html
公債残高の累計も、平成になってから加速度的に増加して、
普通国債(赤字国債+建設国債)残高は、平成2年〜23年度末の増加額で約500兆円。

それ以前はずっと土建は有効需要として普通に成り立っていた
[発行額が増加しているにもかかわらず倒産が相次ぐ]のは
日本の全体的有効需要が減少してしまっているからだね
この根本を解決しないと良くはならないと思うよ
547名無しさん@3周年:2013/09/24(火) 13:03:49.64 ID:l6PMaaDy
金の使い方に問題がある。センスが無い。
5481:2013/09/24(火) 19:12:31.10 ID:LnhZpQwx
原発汚染水
汚染水がたれ流し、これは現状しょうがない。 建物地下と、地下水とがつながっているから。
タンクが多くなりすぎるというなら、ろ過して水を元の地下に戻す。それでいいなんじゃないかと。
ろ過したぶんの物質は取れるわけだから、効果としては確かにある。 トリチウムがろ過しても取れないというのはしょうがない。 トリチウムを取れる方法は研究するということで。

>>535
扇動するのが目的だよ。 欧米の軍産複合体がくりかえしているやり方だ。
民間人を的にするのは、扇動が目的だ。まじめな政府のやることじゃない。 ちなみに反政府集団は政府と交戦している。毒ガスを政府に対して使ったとしても、メディアではそう報道されていないだけかもしれないな。 以前一回毒ガスの話があった。
リビアでも毒ガスが使われたと思われる。 報道はされていない。
ちなみに日本の軍産複合体の傀儡勢力は、毒ガスを都市部で持っていると思われる。軍の一部もそれに加担していると思われる。 軍産的グループ内で横流しがある。
549大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/25(水) 06:24:38.63 ID:GIwYbT59
>>547
貸借対照表(b/s)を作って対応するらしいけど
費用対効果(b/c)有効需要性も求めていかないとね

●25兆円の復興予算枠 確保の方針
 安倍晋三首相は23日、来年4月の消費増税に備えてとりまとめる経済対策について
「(東日本大震災からの)復興予算が減っていくことはあり得ない。
予算はしっかり確保していくのが当然の前提だ」と述べ、復興特別法人税を今年度で廃止しても、
25兆円の復興予算枠を維持する方針を示した。羽田空港で記者団に語った。

 首相はその上で「景気回復の軌道を維持していくことが大切だ」と述べ、
復興と経済成長の両立を目指す考えを強調した。

鹿:復興庁の基本方針として「新しい公共」の推進とあるので
消費税枠じゃなくて復興予算枠からMDDのような新しい産業を生み出して欲しいね
550大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/25(水) 18:52:07.80 ID:F/aUR9lw
●日仏首脳会談 シリア化学兵器全廃へ強力な安保理決議必要で一致
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00254542.html
シリアに化学兵器を全面廃棄させるため、
強力な国連安全保障理事会の決議が必要だとの認識で一致
オランド大統領はシリアの人道状況改善のため、日本側と連携する考えを示した

●シリア難民の子ども40万人に教育を、マララさんが国連で呼び掛け
支援団体から100万ドルの寄付金を受け取った
レバノンに施設を作り、給食も提供するという。
●内戦シリアで飢えの危機増大、栄養失調で死ぬ子供も

鹿:そのうちシリアの難民が大量いなくなって無人になるんじゃないかね
シリアの人口が2000万人で難民は200万人というと10分の1にもなる

かつてない困難からは、かつてない革新が生まれ、
かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれるのです

人がこの世に生きていく限り、やはり何かの理想を持ちたい。希望を持ちたい。
それも出来るだけ大きく、出来るだけ高く。

学ぶ心さえあれば、万物すべてこれ我が師である。
小学校中退でも経営の神様になる化け物がいるくらいだから大丈夫
by 松下幸之助氏
551大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/26(木) 16:59:41.58 ID:MXt6kfDj
●経産キャリア:ブログに暴言、炎上 停職2カ月の懲戒処分
復興は不要か必要かと言われると
家建てただけでは人のコミュニティが成り立たないから
復興しないと困るんじゃないかね

●サイバー攻撃に共同対処 日米防衛相10月合意へ
21世紀はサイバー防衛隊の人材育成が必要だと思うね

>>550
鹿:あれだね[ 100万ドル = 1億円 ] 40万人の子供達
単純計算すると[ 1億÷40万は一人250円 ]
この1億円で40万人の子供が賄っていけるとは思えないので
これを利用して学習と給食を支給させつつ資金を増やす釣竿を作って
歯車が成り立つようにしたほうがいいような気がする
ま〜この他にも支援があると思うけど
再エネビジネスもいいんじゃないかね

こう言う場合は
魚を与えると同時にペンと本で釣り方も学ぼう
by 老子
5521 TPP不参加に:2013/09/26(木) 17:31:17.26 ID:ncFQrHqp
TPPは国を売る行為だよ。 (国のシステムを。)
従わないリスクは「多少いじめられる(かもしれない)」ということだが、なんとかなるだろう?
TPPはやめて、自国のシステムをやるのがよい。 日本の外交も、平和外交(軍事抜きの外交)が60年続いて、その実力が高い。 TPP不参加にすべきだ。
5531:2013/09/26(木) 17:41:25.98 ID:ncFQrHqp
自国のシステムをやるには、国の中でいろいろ主張し悩み考える必要がある。
本当にそうすると、どうなるのか?
日本では過去、腐敗の極みが倒れて、戦国時代になった。 三国志とか読んでも、腐敗の極みが倒れて、戦国時代になっている。
日本国内でまともに内部で戦った経験は、戦国時代以後、ない。(維新は外圧に対応した形、国内問題は維持されている。太平洋戦争も同じような流れだ。)
上は極端な例かもしれないが、腐敗に手を入れて、国内が荒れることはありえる。
しかしそっちの方が普通だ。人類的に、経験もある話だ。
554名無しさん@3周年:2013/09/26(木) 18:31:50.08 ID:3Jt8pePV
国内、国外では無く、気の合う奴等が、集まるんじゃないか?
555大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/26(木) 19:15:59.50 ID:xOeBK/uk
多少人間にデコボコの富の差があっても
それだけしか使わない「枠」であるならば無いと同じで

紙幣と言う紙が一枚二と枚回転する事によって経済が回り
価格が適正状態になってるわけで枚数がどうのこうのではなく
この回転数が遅ければ遅いほど不景気=売れないので価格下落

紙幣の回転数を上げるためには有効な歯車が必要であって
低賃金で人がなんぼでも供給側に回れば良いと言う事は無く
有効である歯車の数が必要だと思うね

●千葉・茂原市女子高校生不明 市内の神社で2カ月半ぶりに発見
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20130926-00000622-fnn-soci
お〜トマト女子高生が見つかったようだ
お供えもののお餅でも食べてたのかな
   ◇       ミ ◇
   ◇◇       ◇◇バッサ
 ◇◇ \  Ψ_Ψ◇◇
バッサ 彡 O(,,゜Д゜) / 無事でよかったよ〜
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ
556大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/26(木) 21:26:41.47 ID:xOeBK/uk
>>551
@「復興は不要だ と正論を言わない政治家は死ねばいいのに」
「ほぼ滅んでいた東北のリアス式の過疎地で定年どころか年金支給年齢を
とっくに超えたじじぃとばばぁが、既得権益の漁業権をむさぼるために」
A「老人の老人による老人のための「やきう、ますこめ、せいじ」「老害」
B「早く死ねよ」「まだ死なないか」「遠くから見てただのバケモンだよ」
C「若年層と同様、シニア世代が急にネットにはまると大きな影響を受ける場合があるのかもしれない」

鹿:@え〜社会コミュニティが無いと帰れないようです
正論かどうかは誰かが判断することであって違う意見があって当然だと思う
十人十色だから一色に染まる必要が無いと思っている
書き込みも内容が見る必要が無いなら見ないのが当然です
私の場合は代替案を持って批判するのを心得だと思って知識の共有ツールとして使っている
この国を支えてきたお年よりを大事にしましょう
A老害にならないよう国家形成経済システムをしっかりしてほしい
Bまず長い事ネットをしてるが「●ね」と書いた事が無い
Cなんか影響と言うか入りすぎw
557大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/26(木) 21:30:06.72 ID:xOeBK/uk
                              ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |     大丈夫か?日本        │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
5581:2013/09/26(木) 23:02:06.14 ID:lFRw3PD4
TPPが成立したら、私はいちじるしく不利になるんだよな・・・。
いっぽうTPPに賛成している人たちは、大きな余裕を手にするよな。 しかし、余裕と言ってもそれは破滅的な勢いでしかないんだけど。
(TPPが成立しないのと比べて、不利になる)

私は最近の軍産複合体型のバカな陰謀と戦うタイプだし、冤罪を仕掛けられても、戦うタイプだしな・・。
そういうのに加わり従っている人たちが、更に安定を増すことになるだろうな。
TPPは、企画といい進め方といい、毒だよ。
559大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/27(金) 19:36:04.96 ID:SAiWtGd/
●千葉・茂原の不明女子高生 畑の野菜食べていた?
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130927/dms1309271209019-n1.htm
え〜とですね遥か昔「サラダの国のトマト姫」と言うものがあってだね
キュウリ戦士が救出する冒険ゲームにそっくりだね
(;`ω´)バナナノオロチが出てきそうだ・・

●財務省に消費税について電凸したようだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21917610?cate_recent_g_politics

まなぜ1億円が当たると大概の人が少しずつ使うと言うか
次の日全部使うと文無しになってしまうからだね
結局15万円ずつ使うなら15万円収入がある人と変わらない

●5兆円では足りない経済対策 5年で20兆円の財政支出が必要だ(高橋洋一氏)
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20130927/dms1309270727002-n1.htm
3%増税は毎年8兆円、たとえば5年間にしたら40兆円を経済から吸い上げるマイナス効果だ。
それに引きかえ、5兆円の経済対策は1年こっきりの一時措置

可処分所得が40兆円減少すれば、消費性向(可処分所得のうち消費に回す割合)を控えめに0・5としても、
20兆円の消費減少になる。消費減少がほかの有効需要の減少を招き、さらに間接的な2次波及効果も考えられる

鹿:消費の冷え込みで有効需要が減少するとデフレスパイラルが波及していくね
何十年も効果のある経済対策をして行ってほしいと思う
景気向上による自然増収と真逆に
景気が低迷すると[ 時間と共に有効需要は自然減 ]=税収減になるね
効率と技術だけが発達して行って新しい商いの物事(アイデア)が生まれていないからだね
5601:2013/09/28(土) 01:03:08.43 ID:CU9pTGPq
金融庁、みずほ銀に業務改善命令 反社会的勢力と取引

共同通信 2013年9月27日 17時13分 (2013年9月27日 17時14分 更新)

 金融庁は27日、反社会的勢力との取引に絡み、みずほ銀行に業務改善命令を出した。信販会社を通じたローンで問題を把握していたにもかかわらず、適切な対応をしなかったと指摘し、
10月28日までに業務改善計画を提出するよう求めた。金融庁によると、みずほ銀は、信販会社の保証で貸し付けた自動車ローンなどで反社会的勢力との取引が多数あった。取引は計230件、総額2億円超に上る

という。
5611:2013/09/28(土) 01:11:57.80 ID:CU9pTGPq
秘密保全法案
http://blogs.yahoo.co.jp/mvbzx0147/32454818.html
これは官僚に向けてだが、
罰則強化、囲みこみ、監視、強制調査、ちくり密告、陰謀(罠にはめる)、弾圧・・
と、恐怖政治を進めようとしている。

そうならないために努力しよう。
5621:2013/09/28(土) 01:33:36.72 ID:CU9pTGPq
アメリカべったりの方針のために、NSCと同じようにしよう、として、それだけの意味で決めたが、
内容がずさんなようだ。
「とりあえず強権」「とりあえず管理して硬直化させ従わせる」 「あとはさじ加減」 という意味になっているのではないだろうか?
そんなのはやめちまえ。 もっとまともな、人間らしいやり方を増やそう。

http://iitaizou.at.webry.info/200706/article_63.html
> 日本版NSCはメンバーは首相、外務大臣、防衛大臣、首相補佐官などとなっている。(ここから)アメリカの構成と同じだ。アメリカの真似なのかそれとも他の国のまねなのか?ちなみにいろんな手本にしているイギリスにはNSCはない。
5631:2013/09/28(土) 18:23:10.55 ID:nyw9e1El
>>562
いや実際その(軍産などの勢い)勢いの恐ろしさは察して理解できるんだけど、ここでこういうことが大事なんだと思っている。
5641:2013/09/28(土) 18:30:34.00 ID:nyw9e1El
ろ過はメインで続けるよな・・。
泥状にしてコンクリとかガラスで固めて、機器を洗浄する、遠隔操作で。 漏れたり残った物質は、多少は海に流していいよ。(私の考え。)

汚染水処理、1日で停止=福島第1、放射能低減装置―東電

時事通信社 2013年9月28日 12時36分 (2013年9月28日 18時11分 更新)

 東京電力は28日、福島第1原発で発生した汚染水から大幅に放射性物質を取り除く「多核種除去装置」(アルプス)で不具合があり、処理ができなくなったと発表した。
汚染水対策の「切り札」として27日から試運転を開始したが、1日足らずでトラブルが起きた。原因は調査中で、処理再開のめどは立っていないという。

 東電によると、27日午後10時ごろ、アルファ線を出す放射性物質を取り除くための液体を排出する場所で、流量が十分出ていないことが判明。
約30分後、液体を移送するポンプを停止した。アルプスは動き続けているが、汚染水の処理はできない状態になった。 
5651:2013/09/28(土) 18:34:09.57 ID:nyw9e1El
作業環境の維持が重要らしい。
地面とかに積もったところを洗い流す必要があるんだな・・・。 
各地を見ても、だいたいは雨で流れるものだ。作業環境の維持のために流すのはこれもやむ無いか?
やっぱ、できるだけろ過・・でしょ。
5661:2013/09/28(土) 18:48:57.02 ID:nyw9e1El
76 :名無しに影響はない(東京都):2013/09/27(金) 01:47:08.71 ID:rexDAPiJ
原発事故で大量の放射能が漏れ深刻なことはテレビも隠蔽洗脳し
日本人の誰もが知るとは限らない事実ですが、
実は原子力損害賠償の消滅の時効は僅か3年しか無いということは、テレビでやらず知られていません。
以下の情報によると、原子力損害賠償法には期間を指定する規定が無いため、民法の「時効3年」が適応される可能性が高いとのことです。

国外退避を余儀なくされた日本人以外の日本への国家賠償手続きもされることでしょう。

日本に住まいの方はこのことをしっかりと覚えておいたほうが良いでしょう。


放射能による健康被害が拡散し本格的に表面化するのは被ばくしてから4〜5年後と言われているので、
この時効3年というのは非常に質が悪いと言わざるを得ません。

原発事故時の責任を定めた「原子力損害賠償法(原賠法)」が10年に見直すとされながら、
また議論倒れになり間に合わない可能性が高いでしょう。


78 :1(大阪府):2013/09/28(土) 18:42:43.50 ID:V+EcyiJw
3年・・それは短いな。で長くすると言っているんだな。
健康被害を減らす努力をすべきだ。
福島市の水道水は、沖縄並にろ過すべきだ。 給食で毎食味噌を出すべき。 知識の流布を徹底すべき。


79 :1(大阪府):2013/09/28(土) 18:47:30.52 ID:V+EcyiJw
この規模だと賠償渋るのもひどい話だよな。
作業員とかレスキューとかも、最初からだまらせる勢いにさらされている。 税金で適切に賠償するとして、
予防的にケアしまくるのは、効果大だよ。 そっちの方向に全力を出すのが効果的。
5671 亜鉛の重要性を確認して実行してほしい。:2013/09/28(土) 18:57:32.33 ID:nyw9e1El
骨の病気を予防するために、亜鉛が効くよ。
誰か確認して、流布してくれ。

私は丸釘をなめて骨に効いた。 骨の負担が大きく軽減した。 たぶん亜鉛だ。 私は亜鉛と感じた。
5681 超ミネラル水、とか、石の粉を摂る、とか:2013/09/28(土) 19:08:15.87 ID:FYBfUGXK
全体的に微量ミネラルが消費されるはずだから、
超ミネラル水とか、石の粉を摂るとか、(同じ効果。被曝中、被曝後の医療をしろ。3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/4)やると、効果絶大だ。

(推測)(現場で)それに近いことはやっている(だろう)と思うけど・・。
569大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/28(土) 20:31:00.51 ID:cP2hHTzc
●国連安保理、シリアの化学兵器廃棄決議を採択
http://www.asahi.com/international/update/0928/TKY201309280008.html
政権と反体制派の双方へ働きかけを強め、内戦終結へ向けて事態を打開できるかが注目

鹿:一刻も早く内戦を終結して
シリア国民の安定的な生活を遅れるようになって欲しいね

●いじめ防止対策推進法が施行
「いじめ防止対策推進法」は、自治体などが相談体制を整備することや、
すべての学校に複数の教員やスクールカウンセラーなどでいじめ防止の組織をつくること、
それに、いじめを行った児童・生徒は別の教室で授業を受けさせる
といった措置をとることなどが定められています。

鹿:別の教室で授業させるのは凄いね
教師が暴力を振るう動画がアップされているけど
一回二回ならまだしもどれもやり過ぎなではないかと思うような内容だね

>>561
●特定秘密保護法案に「知る権利」明記は必須条件
民主主義国家の根幹にかかわる
「表現の自由」「報道の自由」「知る権利」の保障が危険に晒されないか

鹿:国民の政治であるために国民の知る権利は必須だと思う
国民に深く考えて理解する権利でもあると思うね
衆知を集めるという点でも必要じゃないかな
570大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/28(土) 21:00:46.21 ID:cP2hHTzc
>>569
自分だけが分かっていればいいと言うのは
人に対して自分の理念がまったく通じないと言う事でもあるね

例えば私の理念は
日本の問題点が理解出来てどうすれば解決出来るのかという事なので
これが分かると一人一人がどうするべきかと言う事が理解出来る

医療が発達して死亡確率も低くなり長寿となる中
この経済規模に大して有効需要が衰退すると言う事は致命的だね

多くの人々の、わずかな工夫の累積が、大きな繁栄を生み出すのである。
by松下幸之助氏
571渡り鳥:2013/09/29(日) 13:23:57.20 ID:EWsI/b4J
>特定秘密保護法案

議員活動に支障が出るので国会議員は反対するはず。

ちなみに『共謀罪』も国会に再提出された。
572名無しさん@3周年:2013/09/29(日) 15:24:12.64 ID:FE/H31U2
 
【在特会】 原発再稼動推進デモ in 名古屋
ttp://com.nicovideo.jp/community/co5954
ttp://com.nicovideo.jp/community/co592494 (ミラー
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1555672
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1559511
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1519286

【現代撫子倶楽部】 通天閣前街宣2(再)
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1648327

【在特会 北海道支部】 札幌【街宣】東京五輪、韓国のボイコットを指示するぞ!
ttp://com.nicovideo.jp/community/co1743729
573大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/29(日) 19:02:41.85 ID:bn/xG2xY
>>571
TPPなんかもオブライトで包み込んじゃうもんだから
何年でどれだけの効果があるかとか

雇用人数 中小企業99.7%
500万社→400万社 20%分有効需要が減った 20%分パイが減った

需要の自然衰退速度を有効需要が凌駕するか減らない最低ライン以上で
基本的に廃業率を開業率が上回るようにしたほうがいいと思う
20年間の廃業した100万社分を割ると1年で約5万社の廃業
リフレでも企業には限界キャパがあるので時間がかかる
衰退速度を有効需要が幅広く凌駕するような
最小限で最大の力を発揮できる有効需要が必要じゃないかな

[景気条項]
そもそも論で景気の動向を見て景気が回復したら消費増税と言うのがおかしいと思うわけで
景気が回復すると言う事は税収が上がると言う事なので
景気条項を付けるなら真逆に景気が回復しなかったら増税と言うのが
補填的にはま〜どうかなとも思える

消費増税は日本を破壊するのか?
http://www.youtube.com/watch?v=4VUhQvLUqhQ
凄くいい議論をしてて素晴らしいね

●化学兵器禁止機関、廃棄へ向け約50カ所で査察 シリア
http://www.cnn.co.jp/world/35037802.html
574大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/30(月) 15:20:11.29 ID:OpDDtCVF
●[500万社] 100% MAX経済規模
[400万社] 20%圧縮 [300万社] 40%圧縮 [200万社] 60%圧縮 [100万社] 80%圧縮 [1社] 100%圧縮

極論:400万社から日本に1社しかなくなったら雇用対策をしても意味がないので
開業対策をすれば雇用対策がセットで付いてくる

有効需要は中小企業数(有効事業者数)に限りなく近いといえるかもしれないね
歯車を作れば紙幣の回転数が上がる
100万社もなくなれば都市部へやはり来るんじゃないかね

[所得税の税率]
195万円以下 5% 0円
195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円
1,800万円超 40% 2,796,000円

景気が回復すれば所得も増えるので所得税収も上がると思うね

●デフレ下で間接税増税する愚策をなぜ繰り返すのか?
http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20120626/1340676954
26兆7494億から本年度の13兆4910億落ち込み(2012現在)

●「復興予算に建設国債を」 税廃止めぐり伊吹衆院議長
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130928/plc13092815170012-n1.htm
575大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/09/30(月) 20:11:13.88 ID:OpDDtCVF
●元内閣参事官、嘉悦大教授・高橋洋一 アベノミクス「第三の矢」
http://www.iza.ne.jp/kiji/politics/news/130925/plt13092520350216-n1.html
筆者が小泉政権にいたときには、成長戦略を作らずに規制緩和だけを行った
成長戦略というと、経産省官僚は、経済理論として正当化できない産業ターゲティング・ポリシーや
無駄遣いの温床となり得る官民ファンドばかりを官邸に持ち込んでくる
ビジネス経験のない官僚になぜ成長戦略がわかるのか、わかるはずないの一言で片付けられるのが関の山

鹿:クールジャパンとか失敗しないように戦略を立てて欲しいね
ビジョンを持って日本はこうするんだと言う目標が出来れば
それに向かって皆でそのように構築出来るように関連イノベーションが起きるような気がするね

規制緩和すれば効果が出るという決定打はなく
手当たり次第にやってみる必要がある。表現は悪いが、下手な鉄砲も数打ちゃ当たるわけだ。

鹿:少しでもビジョンがあるなら数を打つ事で当てるんだね
576大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/01(火) 18:20:54.63 ID:q8XFrybN
消費税増税を表明したようだ
経済成長のパッケージを勘案しても影響がないと言う事らしい

と言う事は[ 相当に経済成長の潜在能力があると言う見込みがあるとの見解なんだろうね ]

デフレ脱却・成長軌道なしに安定した社会保障制度つくれず
新たな経済対策「未来への投資」
法人税の真剣な検討必要

ら田なた系在家対策で復旧復興を加速
5兆円規模の経済対策12月上旬に策定

財政健全化と経済再生を同時にやると言う事らしい


  <ヽ,  「:l     /7   「l   /'.7
   丶`:-': '-..,「:|  |:l__/"ー-´/
      ̄ ̄ヾ  −   /´
       / ___  \
    ( ̄二  |´・ω・`|   \
     \ヽ   ̄ ̄ ̄    )  とにかくチャンスらしい
     ∠/   鹿   /| |
     (        ///  
      |   ,、__ω,ノ ̄ ̄)     
      |  /    ̄/ /     
     _|_|____//_ 
    /           \
5771:2013/10/01(火) 18:28:37.79 ID:CljwTHbr
メモ (の書き込み)

警察が、ケイサツもどきに踊らされている。
警察と言うのは、人の(判断)することだ。
5781:2013/10/01(火) 18:32:32.59 ID:CljwTHbr
>>307-308 以前の書き込みに追加

現在のカンボジアについて言うと、「たくさんの種類の蝶が、たくさんいる」ということになるらしい(伝聞)。
森林伐採前の30年ほど前と比べると、蝶の数は減っているそうだ。
579大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/01(火) 19:41:37.36 ID:q8XFrybN
●めちゃめちゃ経済始まる:安倍首相消費税増税記者会見感想
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20131001#p3
まさにブレーキとアクセル同時に踏み切るのか。しかも財政だけだとブレーキの方がはるかに効いてる。
デフレ脱却を日銀の大胆金融緩和中心+財政政策補助でいままで順調にいっているのに、
たかだか一年の延期もできずに、リスクを自ら生み出し、それの火消をしながら経済を運転。


鹿:駆け込み需要の後の反動でマイナス成長となったので
野党は大体反対してるから駆け込み需要がMAXまで来たらピタッ!と
増税阻止したらどうなうなんだろうね(笑)
580大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/02(水) 12:02:36.86 ID:oCG2Mdo8
人口の将来推計 2007年 - 2055年
11,522→8,993 総人口(万人)

2,266→2,387 75歳以上人口
1,401→1,260 65〜74歳人口
8,302→4,595 15〜64歳人口
1,729→ 752 14最未満人口

お年寄りが確かに微量に増え続ける
しかしそれ以上に需要減で子供の数が減っている

[ お年寄りにかかる額面はほぼ変わらない (少し増える)]
[ がそれ以上に64歳未満が減りすぎて賄えなくなる ]
[ このまま逆三角形のまま割合だけが悪循環で進む]

消費税を財源として社会保障に回す以前に
それを財源を確保して有効需要作るなりしないと
子供が減ってしまっては税収を増やせないので
デフレ脱却しなくて経済再生・財政再建無し
581大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/02(水) 12:38:59.46 ID:oCG2Mdo8
>>574
なので移民1000万人を入れると圧縮率20%から30%になる
今でも溢れているので問題である需要のパイ・イノベーションを増やす
消費税凍結法案が通れば建設国債で復興してもいいような気がするね
582名無しさん@3周年:2013/10/02(水) 16:25:58.41 ID:ze6GRjWA
「福島原発事故」未だに収束できない。今でも初歩的ミスの連続発生。とどまるところを知らない。
政府、東電、行政機関は全くと云っていいほど危機管理能力、社会的使命、責任欠如の政治行政構造と政官財癒着の組織体である。
我が国には「原子力発電装置、施設」を取り扱う能力と資格はない。「原子力発電推進派」達は政治家、電力会社、自治体を含め
全員、原発の生み出す「金」に汚染された「麻薬中毒患者」だ。 そんな国民の生命を軽んじた「金権汚染患者、廃人、売国奴、守銭奴」に
我が国の「エネルギ−政策」を任せて、決定させるわけには行かない。
「一人の人間の命」「家族の安全、幸福」が第一に最重要課題である。「経済」「企業活動」「金」「コスト」「国家」等の優先順位は後だ。
日本社会が現在より不便、不自由になろうと、企業活動、経済が停滞しようが「人命、人類存続の課題」の前には致しかたがないのは、「自明の理」だ。
安倍首相、麻生副総理以下、国務大臣、国会議員とその家族は直ちに「福島原発敷地内」で「当該問題」が収束するまで身をもって、生活しなさい。
「馬鹿は死ななきゃ直らない!」と云う「諺」は原発推進派連中、政治家、東電幹部、のことである。
583大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/02(水) 19:14:17.51 ID:oCG2Mdo8
(1/2)アホのリフレ派とは
『インフレにすれば景気が良くなる!=デフレにすれば景気が悪くなる!』
これが彼らの言い分である
インフレとは何か?インフレとは物価が上がりつづける現象の事である
デフレとは何か?インフレの逆。つまり物価が下がり続ける現象のことである
さて、インフレには「質の違い」により、「2つのタイプ」が存在する
なので、この「質の違い」を無視して、「インフレ」という言葉を乱用すると、議論が混乱する

アホのリフレ派は、この二つの区別をせず、何でもかんでも「インフレ」と一言で片付けますから、聞き手は注意する必要がある
アホのリフレ派が、「インフレの方がいいに決まってる!」などと言ってきたなら、
「あなたの言うインフレって、ディマンドプル型ですか?コストプッシュ型ですか?」と聞いてやりなさい
ちなみに[ 性質の違う ]、これら二つのインフレについて解説しましよう

(A)ディマンドプル型インフレ・・・需要側の要因によって起こる物価上昇。
消費者側の需要が高まり、その需要に供給が応えられない場合に起こる物価上昇。
欲しいのに手に入らない!といった状況。好景気の結果として起こる物価上昇。

(B)コストプッシュ型インフレ・・・供給側の要因によって起こる物価上昇。
資材費や人件費などのコスト上昇に伴う物価上昇。売り惜しみによる物価上昇。
消費者の需要の高まりとは無関係に上がる物価上昇。

さて、アホのリフレ派の言う「インフレ」とはどちらを指すのだろうか
答えは(B)、すなわち「コストプッシュ型のインフレ」である

なぜそうなるのか解説しよう
(A)のディマンドプル型インフレが物価上昇に至る経緯は、(1)消費者の需要が高まった結果として → (2)物価が上昇する である。
景気が良くなった結果として物価が上がるのがディマンドプル型インフレである
一方Bのコストプッシュ型インフレが物価上昇に至る経緯は、(1)原油、穀物などのコストが上がった結果として → (2)物価が上昇する。
景気とは無関係に、経費が上がった結果として価格転嫁などによる物価上昇がコストプッシュ型のインフレである

さて、冒頭に書いたリフレ派の言い分は何だったか? (つづく)
584大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/02(水) 19:15:15.51 ID:oCG2Mdo8
●はい先生!鹿の述べているのはリフレAのディマンドプル型インフレでその通りです
ラーメンが10円から700円になった事や所得が上がる原理・儲かりすぎちゃって破綻だね
もっと有効需要から利益を上げようとする事からの物価上昇・賃金上昇
(;`ω´)

不況といい好況といい人間がつくりだしたもので. ある。
人間がそれをなくせないはずはない

by松下幸之助氏

[外資系]
●外資系の大手金融機関が相次いで韓国からの事業撤退や縮小を決めている。
日本からの投資が半分以下に減った。
鹿:韓国も需要が無くなりつつあるからね

●外資系スーパーはなぜ、日本市場に浸透しないのか?
イギリスのスーパー最大手テスコが、日本市場から撤退することを決めた。8月31日のことである。

テスコは徹底した効率経営で知られており、豊富な資金力を強みに、
ウォルマートやカルフールを相手に、グローバル戦略を積極展開している。
にもかかわらず日本市場から撤退し、アジア新興国に軸足を移すという。

鹿:外資系が日本に来るぐらいの需要があるならもっと来てると思うね
大体アフリカとか需要のある国へ行くんだろうね

●グリーがついに正社員削減に着手
http://toyokeizai.net/articles/-/20710
最近大企業からの解雇が続いているけど
将来のある需要側へ行けるなら行ったほうがいいと思うね
585大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/03(木) 15:36:10.71 ID:Paqsnh3I
鹿:有効需要減で人口割合がこのまま進むと
法人税+消費税+所得税+社会保険収入がセットで自然減・自然衰退が必然
55年後に到達するまでに有効需要でハの字に回復させたほうがいいと思うね

中国では放っておいても[ 需要がある限り子供は増え続けていた ]が
一人一人っ子政策で失敗し超高齢化社会を迎えつつあるようだ

●「アベノミクス、沈没も」=米WSJ、消費増税決定を批判
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131002-00000113-jij-n_ame
消費税率引き上げを決めたことについて「アベノミクスを沈没させる恐れがある」と批判

鹿:コアコアCPIが下がり続けているような状況では
消費増税しない条件の改正法案を作るとかしてほしいね

高橋洋一氏
消費増税の先送りなら株安・円高、増税を決めるなら株高・円安とかいっていた人は、
インタゲ反対・金融緩和反対論者だったような。外しまくったあげくに、たまに当たると誇張するタイプですな

鹿:普通は真逆だと思うね
意見:デフレ脱却政策とデフレ推進政策が合体してしまったな
586大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/03(木) 16:16:11.78 ID:Paqsnh3I
(2/2)
さて、冒頭に書いたリフレ派の言い分は何だったか改めて見てみよう
『インフレにすれば景気が良くなる! = 物価を上げれば景気が良くなる =  デフレにすれば景気が悪くなる!』
これが彼らの言い分だった
つまり、彼らは、まず初めに「物価」を動かせば、「景気」が動くという考えなのだ
「景気」を動かして「物価」を動かすのとは全く真逆の事を彼らは主張している
さて、(A)のディマンドプル型のインフレは、まず最初に「景気」が良くなり、その結果として「物価」が動くタイプのインフレだ。
(1)好景気 → (2)物価上昇 の順番だ
だから、この時点でアホのリフレ派の言っている「インフレ」がディマンドプルインフレの事でないことは自動的に決まるのだ
よって、彼らアホのリフレ派の言う「インフレ」とは「コストプッシュ型のインフレ」の事だったのである
もっと率直に言えば、彼らの主張はこうなる

鹿:害以外ないがな
有効需要増=景気回復=物価上昇=賃金上昇
有効需要減=景気悪化=物価下落=賃金低下

熟成社会と言えるのはデフレでもなく低成長でも高成長でもない中で
持続可能経済・需要規模ではないだろうか
安定した財源を確保するためにも安定した長続きする有効需要を作る事が重要だと思う
>>585
「より速く、持続的な経済成長」こそが財政健全化の唯一の方策
その通りだとおもうね10年以内ぐらいに需要が出来るといけると思うね

>>584
●韓国、児童・青少年の自殺率10年で47%増…増加率OECD2位
需要の衰退と共にそうなってしまうんじゃないかな
587大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/03(木) 23:49:54.20 ID:YLa1TmyR
        (\Ψ_Ψ_ /)
      ( ̄l ヽ:::鹿:::;/  ̄)
       |; <>|:::::|<フ;;;;;:;:| なんで鹿は100発100中なのか今その謎が・・
       l    .|:::::|  ;;;;;;:|   そう・・社会常識だから・・・
        、 ( ;";:●ヾ);;;;/
        .、 (( ̄));;;.;/
         〃` ー一'ヽ〈_              .,,,ーーー‐‐'''''' ̄ ̄ ̄"""""ヽ
      γ´⌒´-−ヾvーヽ⌒ヽーー−-、___,.-−‐ー'   バサ            ヽ 
       彡⌒~~⌒/ """ミ ヽ   " -: ,,             バサ          \
     (    ^`ー-ー- 、:, _    )      `ー‐‐;'''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー''''''''' ̄ ̄''''''‐‐---'ー
      ヽー丶,-ー"     ̄ノ          ヽ -: ,,                   /
       ヽヾヘ、,, __, 、__r ノ                  " '''‐‐-:, ,           (
        ヾヽ ゝ、__, 、_ ア                          ̄ " '' ‐‐,.,    ヽ
          ヽ.=┬─┬-.) " '''‐‐-:,           バサ               " -  ヽ.,
          ) 、ゝ  ゝ、|       " ' ' ‐‐                       ,,-ー"
         ("  '''‐‐-;;ゝ               " ' ‐ -; ;; . --ヾ     ,,-ー",-ー"
          |  ‖  リ                           "-:,, /
         ‖   ||  |
         ヽ ,, ソ.. )
          (   ).. ノ
588大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/04(金) 01:52:18.29 ID:cVZzZbM4
国税庁が毎年7月に発表している「租税滞納状況」2012年度末時点の滞納額
法人税や所得税、相続税などすべての税目合計で1兆3617億円だったのだが、このうち実に
3割に当たる[ 4169億円が消費税 ]

@零細企業のオーナーの叫び
http://q.hatena.ne.jp/1157600252
消費税の滞納があり、税務署より取引先へ処分目的の調査の書類が渡りました。
少ない売り掛けを差押えに入るようです
[ もう死ぬしか ]抗議の仕方がないようです
悔しくて情けなくて 税務署につぶされるとは夢にも思いませんでした どう対処したらいいのか・・・・?

A叫び
所得税(法人税)は、所得(利益)があって、それに基づいて課税
したがって所得(利益)がなければ税額はゼロ

ところが消費税は、売上にかかる消費税から仕入・経費にかかる消費税を引くのですが、
人件費や借入利息は「消費税がかからない」として控除できないため、人件費の比重が高かったり、
借入返済が大きいために利益が少ない(赤字)という場合にも多額の消費税を納めなければなりません。

もともとお金がないのに多額の税金がかかるのですから、滞納が増えるのは当然です。

[浪 花 税 し ぐ れ]
       Ψ_Ψ非
      ( ´Д`目 税の〜為な〜ら〜企業も泣かす〜
     /⌒ヽ    | それ〜が〜どうした〜文句があるかぁ〜
     /  /.ヽ./ξ|   何は無くと〜も〜命が大事ぃ〜
     〈  〈 /// . |    今日も呼んでる今日も呼んでるど阿呆ぉ〜春男児〜
     ヽ  ヽ<)_  |
589大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/04(金) 06:01:24.89 ID:cVZzZbM4
[消費税の歴史]
1989年 3% (バブル景気でよかったので何事もなかった)
1986年(昭和61年)12月から1991年(平成3年)2月までの51か月間に日本で起こった資産価格の上昇と好景
まだ景気がここまで酷くなく中小企業も元気だった
バブル崩壊後ずっとデフレスパイラルが続き(コアコアCPIがここからずっと下がり続けた)

1997年 5% (景気が悪い時にどんぴしゃで上げてしまった)
アジア通貨危機 大手金融機関の破綻
バブル崩壊後の不景気の中で、不良債権の増加や、株価低迷のあおりを受けて破綻

景気がいい時に消費税は上げて
悪い時には消費税を上げないのが普通な気がする
税率はかかっているからもっと実経済の景気体力を回復したほうがいいと思うね

2014年 コアコアCPIもデフレのまっ最中

●日産自動車が販売店66店舗に電力を供給、バイオマスや太陽光の調達を増やす
●農業と太陽光発電の共存、宮崎で最適解を探る試み始まる
●三井物産と京セラ、ソフトバンクの太陽光発電に参画
●風力発電実証機が完成 福島大、地元企業と協力
●洋上風力発電に挑む日本企業、「浮体式」に懸ける

実経済の体力が回復しつつあるようにも見える
5901:2013/10/04(金) 11:37:07.31 ID:wMMRYr4k
これは劇毒。
米国でFRBが劇毒だと言っている。 
(連邦準備制度 - Wikipedia 連邦準備制度(れんぽうじゅんびせいど、Federal Reserve System, FRS)は アメリカ合衆国の中央銀行制度を司る企業体で、)
日本にとってこれはFRB並に劇毒だ。
いいようにされるだけだ。
それを「契約一つで」行うとは・・。 欧米人の持ってくる「契約」は怖いぞ。 しかもそれに従う人が多い。
たいがい反対しとるだろうが。 ただの詐欺だろうが。

TPP、大筋合意で首脳声明案 「作業を実質的に終えた」

 【ヌサドゥア(インドネシア)共同】環太平洋連携協定(TPP)交渉で、安倍晋三首相ら参加12カ国の首脳らが8日にインドネシア・バリ島で採択する首脳声明に「(交渉妥結に向けた)作業を実質的に終えた」との文言を盛り込み、
大筋合意を宣言する見通しであることが3日、分かった。交渉筋が明らかにした。

 一方、関税撤廃に応じる品目の割合を示す自由化率の数値目標を盛り込むことは断念した。

 首脳声明案は、議長役の米国が中心になって準備。「実質終了」の文言は、TPP交渉妥結を自らの成果にしたいオバマ米大統領の強い意向を反映したものとみられる。

2013/10/03 19:50 【共同通信】
5911:2013/10/04(金) 11:49:11.22 ID:wMMRYr4k
「契約」だの「企業グループ」だのを信頼して、
「実態」のほうを信頼しないのはいかん。 戦争もできないだろう。 実態をもって戦うことができる。 
契約やらグループなどは変るものだ。 実をもってまともに戦うことができる。
592大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/04(金) 18:22:18.47 ID:4+80b0og
>>590
●米大統領、アジア歴訪中止 TPP年内妥結不透明に
南アジア訪問をすべて取りやめる。ホワイトハウスが3日夜発表した。
政府機関の一部閉鎖を解除するメドが立たず、
財政問題で対立する野党・共和党に早期解決を働きかける必要があると判断

●米政府機関の一部閉鎖始まる
http://www.cnn.co.jp/usa/35037921.html
医療保険改革を巡る与野党の対立から暫定予算が議会を通過しない事態を受けて、
米政府機関の一部が1日から閉鎖された。最大で80万人の職員が給与の支払い停止に直面する中、
与党民主党と野党共和党の交渉は行われないまま、互いに非難の応酬を続けている。
●米国債、デフォルトの恐れも…米議会予算局長

米国は与野党対立が激しく色々迷走中のようだ
593渡り鳥:2013/10/04(金) 19:34:57.23 ID:p6TjUhom
危ぶまれる米暫定予算成立、政府機関閉鎖の影響は
http://news.livedoor.com/article/detail/8111037/
5941:2013/10/05(土) 04:11:59.33 ID:SsdtLNv2
>>592-593 国内で圧力をうけている。サボりや動員があるな。たぶん。 TPPお流れにしたいな。
5951:2013/10/05(土) 04:12:49.78 ID:SsdtLNv2
>>142 (前の書き込み)
無罪。冤罪。
警察によって嘘がつくられている。 (前のリンクの)調書の内容も、ありえない内容だ。 それがまかり通っている。
どう見ても冤罪だ。冤罪がおきているぞ。 証言を取る過程に不正があるのは明らかだ。警察、検察の質が悪い。警察を再調査しろ。

二審判決は12月11日=柔道内柴被告、改めて無罪主張−部員少女暴行・東京高裁

 酒に酔って寝ていた教え子の少女を暴行したとして、準強姦(ごうかん)罪に問われ、一審東京地裁で懲役5年の判決を受けたアテネ、
北京両五輪柔道金メダリスト内柴正人被告(35)の控訴審第1回公判が4日、東京高裁(金谷暁裁判長)であった。弁護側は「合意の上だった」と改めて無罪を主張し被告人質問などを求めたが、高裁は採用せず、即日結審した。判決は12月11日。
 弁護側は控訴趣意書で、「少女は法廷で客観的な事実と異なるうそを重ねた」と指摘し、少女の供述の信用性を認めた一審判決は破棄されるべきだと訴えた。検察側は控訴棄却を求めた。(2013/10/04-16:14)
596内柴正人氏の公判 冤罪 事実の捏造:2013/10/05(土) 04:13:22.73 ID:SsdtLNv2
>>595 レスタイトル
内柴正人氏の公判 冤罪 事実の捏造
597内柴正人氏の公判 冤罪 事実の捏造:2013/10/05(土) 04:39:22.97 ID:SsdtLNv2
うーん。これは変だ。
私には、内柴氏証言も、警察の調書に従う形で変えられていると思われる。
つまり、内柴氏の発言もウソをついていると思われる。
有罪狙いで警察のでっちあげに従っているのではないだろうか?

これは冤罪で、事実がでっち上げられている。 改めてそう言うことにする。

これは、大量の人々がそういう風になっているね。 もちろん、これは危険なことだよ。 みながんばっていこう。

産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/131004/trl13100423280009-n1.htm
から

関連ニュース
【法廷から】内柴被告(上)2人の女子部員を“ハシゴ”…「股間に『アクション』…
【法廷から】内柴被告(下)「隠し子」疑惑、“玩具”常備… 次々明かされる事件…
【内柴被告実刑】「僕は無実です」 弁護側、即日控訴へ 被害部員「苦しみ癒えな…
【内柴被告実刑】内柴被告に懲役5年 金メダル返還要求も JOC
【内柴被告実刑】内柴被告、両手で顔覆う 女子柔道界に追い打ち


 被害者は閉廷後、弁護人を通じ「事件のために大切な柔道を奪われ、私の人生は全く変わってしまいました。いま願っていることは、一日も早く裁判が無事に終わって、事件のことを考えなくてもすむようになることです」とのコメントを発表した。
598名無しさん@3周年:2013/10/05(土) 13:34:00.96 ID:FFZDfKqv
ご相談させてください。
昔は日本の歴史にすごさを感じていました。
世界の歴史にすごさを感じていました。
しかし細緻をみるにつけ、人のエゴや醜さに悲しさを感じました。
でも、それが人のできる限界であり、すごさであることも知りました。
織りなす歴史と時間の中で自らが選ぶことが自分であることも知りました。
如何にも多民族国家でありながら、自らが正しさを示そうとする日本主義的な考えを持つに至るわけですが、何もかも延々とどうすればいいのかわからないものですが、どうしたものかと悲しくなります。
自らをがんばって示すしかないものなのでしょうか…?
599大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/05(土) 18:11:42.38 ID:e1FX7HPJ
>>598
インドが経済大国になるのが早かったね
我々の需要の歴史(日本の歴史)を追って
ここまで辿りついたのでそれまで長く需要の恩恵あがった

しかし今アフリカで昔の二層式洗濯機から始まるかと言ったらそれを飛び越えて
最新の全自動洗濯機や携帯などが広まり牛をバイクで追う
縄文時代からいきなり近代に来たような状態で発達が早い
教育の発達もこれから加速するのでしょう
技術や経済力が世界で一律に平均化するのも遅くはなくもう戦争どころではない

[ 世界人類の戦いは 有効需要との闘い ]でもあると言えるね

IT技術の発達によるサイバー空間での技術情報収集戦となるような気もする
当然需要がなくなれば経済は衰退し軍どころではなくなるね
オバマ氏の軍縮もそれを物語っているのではなかろうか
現地生産がドンドン進み植民地などと言う時代も終わった

もう[ 資本・軍国・共産 ]と言うような何とか主義と言うような状態ではないような気がする

今や韓国では需要がなくなり衰退が始まっている
人々の生活が成り立たなくなれば当然に治安も自殺率も悪化する
韓国の犯罪発生率は何倍にも膨れ上がっている

[ 人のエゴや醜さ ]は国の豊かさによってくると思うね
我々がするのは有効需要を作る事だと思うよ
600大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/05(土) 22:14:56.42 ID:e1FX7HPJ
●国税庁 消費税の租税滞納状況の推移
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2002/0207/04.htm

2004 1,804億円
2005 2,752億円
2006 3,359億円
2007 3,861億円
2008 4,242億円
2009 5,112億円
2010 6,146億円
2011 6,323億円
2012 6,299億円
2013 6,183億円

2004年に比べると消費税の滞納状況は悪化しているようだ
601大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/06(日) 21:30:01.03 ID:O9LQHDyQ
●民商日記 消費税が非正規雇用を増やす
http://neyamin.org/diarypro/diary.cgi?no=94
@月100万円の売り上げ
A仕入れや諸経費に80万
B賃金30万円

消費税100万×5%−80万×5% 5万−4万=[ 1万円 ] 税額
100万の売り上げで、80万の消費税のかかる経費があって、賃金30万円 -10万円の赤字
1万円を納税しなければならなくなるのです。
無条件で赤字でも消費税が発生
しかし、これを派遣や請負などの「外注費」とすれば、これは消費税のかかる経費になり、上記のケースの場合、
10万円の赤字なので、その5%の5千円が国から還付される
「給与」には消費税はかかりませんが「外注費」は消費税の対象

>>600
鹿:消費税が5%になったのが1997年
[ 消費税を何とか回避するために非正規雇用を増やすスピードより ]も
[ 企業の消費税滞納額のほうが遥かにスピードが早い ]と言う事になるね
2004と比べると2013は3倍以上に膨れ上がっているようだ
デフレで売り上げが縮小していくのが原因なのではなかろうか
602大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/06(日) 22:18:21.49 ID:O9LQHDyQ
>>600 おっと訂正 平成13年度 しかし変わらない
http://www.nta.go.jp/kohyo/press/press/2013/sozei_taino/index.htm
平成元年 の消費税3%で非正規回避するスピードよりも滞納のほうが早く
平成09年 の消費税5%でもやはり滞納額よりも非正規回避よりも滞納のほうが増えている

そのご非正規が増える割合に対して滞納額はその後横ばいとなっているようだ

非正規の推移
http://arofourjob.blog65.fc2.com/blog-entry-133.html
非正規が増える割には滞納額が増えている
やはり景気低迷が原因なのではなかろうか

[ 税率UP=消費税滞納>非正規が増える ]
と言う事になる
603大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG :2013/10/06(日) 22:45:11.69 ID:O9LQHDyQ
twitter 意見
国税庁調べで、2011年度の国税新規滞納額6073億円のうち3220億円が消費税とのこと。
仮に8%に上げても滞納額の圧縮が出来なければ、本来期待される効果は望めないのでは。
かつ消費増税しても歳入が右肩上がりになる事は100%ない事は素人でも分かり切ったこと。

中小事業者は消費税を完全に転嫁できないのに納税額が発生するため、納税資金の手当てに四苦八苦。
消費税は赤字でも納税額が発生するため、消費税の滞納は国の税金の中で常に第1位を占めている。
一方で、巨大輸出企業は滞納の心配はまったくなく、還付金の振り込みを楽しみに待っているのだ!

とま〜中小企業の消費税に対する圧迫を懸念する声が多いようだ
6041:2013/10/06(日) 23:12:27.10 ID:aKIcM9mU
貢献しすぎだ。
あのなー
かつて歴史を見ても、国を売ったら滅びやすい。 売らなかったら保てる。そうじゃないか? ・・私はぜんぜん歴史見ていないけど、たぶんそうだ。 体力がある国ならなお更。
売ってたら、人がダメになる。 ←ここが致命的なところ(だと思う)。

あと、戦争を起こす側に立ったら、戦争になる。 戦争を起こさない側に立つことが大事だよ。 この集団は、戦争を起こす集団だ。
原則的なことだな。

TPPは不参加にしよう。

TPP閣僚会合、意見対立解消せず…再度開催へ

読売新聞 10月6日(日)21時17分配信



 【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=辻本貴啓】日本や米国など12か国が参加する環太平洋経済連携協定(TPP)閣僚会合は6日、参加国間の意見対立は解消できず、
目標とする年内妥結に向けた議論が進展せずに終了した。

 今後も年内妥結を目指していくことでは一致し、来月以降に再度、閣僚会合を開くことで合意した。

 今回の閣僚会合の結果は報告書にまとめられ、8日の首脳会合に提出されるが、年内妥結への具体的な道筋を示す「大筋合意」を表明できるかどうかは、一段と不透明になった。

 甘利TPP相は閣僚会合終了後、記者団に対し、「(首脳会合では)年内妥結の目標を共有することになる」と述べるにとどめた。
参加国間では閣僚会合の成果を踏まえ、首脳会合で大筋合意を打ち出す段取りが描かれていた。
.
最終更新:10月6日(日)21時17分
6051:2013/10/06(日) 23:21:52.02 ID:aKIcM9mU
>>598
私は個人的な戦略で書いているつもり。
あと勉強になるとか。

>>599
>現地生産がドンドン進み植民地などと言う時代も終わった
これ面白いよな。
日本は社会形態からして、植民地が無い生き方をしている。 つまり、植民地がない時代がくれば強いわけだな。
そういう感じになるのかね。
いや、今インドネシアとかいろいろな国に伸びているから、同様に勢力を伸ばすのだろうかね。

>>601
今の増税は、国会で、「うち5%は福祉に回します。のこりは関係者で盗みます(バラマキ)。」って言っているわけだろう。堂々と。
それがまかり通っているところがひどすぎる・・。
6061新しい科学、反重力するって・・:2013/10/07(月) 03:56:56.36 ID:aJXZTP1/
水が燃えるっていうのもビックリしたが、(ブラウン・ガスなど)

サール効果というのでは反重力やら、

エネルギー超効率で出まくる・・

技術が、あるってことだ。


けっこうみんな知っているんだなあ・・・。 どうなるんだろう? 何か言え。



指摘している。 そんな感じがするね。

 したがって、(聖書が実現するために、主によって止められるので、)日本や他の国が国家的に、あるいは、大企業が大々的に、この”代替エネルギー”を旧来のエネルギーに取って代わる形で推進していくということは有り得ず、
せいぜい、”省エネ効果を用いた機器”、”効率の良い発電機や自動車エンジン”、”水の浄化装置”などの、中・小規模の機械類を補助的に効率アップするという形で、部分的に応用されるレベルにとどまるはずである。



「反重力効果」
エーテル
「サール効果」
http://quasimoto.exblog.jp/20558237/

ニューサイエンス対応の導き
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/00%200%20nyuusaiensu1.htm
6071:2013/10/07(月) 03:59:32.64 ID:aJXZTP1/
私はこのブログもちょっとしか読めないな・・ そのうち読もうと。
6081:2013/10/07(月) 04:07:25.32 ID:aJXZTP1/
私の生活も、いろいろなことが止まっているな・・人との交流がない。
6091重曹でがんに強力に対抗できる様子だ。:2013/10/07(月) 04:34:35.24 ID:aJXZTP1/
重曹で、がんが消える

ていう話だ。
これは、まだはっきりと私はわからない状態だけど、軽めに書くとする。 また書くと思うが、とりあえず今思っていることを記すわ。
----
http://unkar.org/r/radiation/1376306334/7内のリンク 以前の私の書き込み
Simoncini Cancer Center
http://simoncini-cancer-center.com/
Welcome to Simoncini Cancer Center
治療は、病が治ってこそ治療と呼ばれる資格があります。

『がんの原因は真菌である。』
----------
これは、
がんは、おできと同じで、ある種の菌で固まっている。 それは重曹で溶ける。
という治療だ。
----
私の足に、おととい見たら、おできができ始めていた。2cmぐらい。 表面を切ってみたら、中は肉でできていた。 これは粉瘤だろう。 (粉瘤というおでき)

上の話を覚えていたので、私は、ティッシュに天然重曹をつけて、医療用テープでとめてみた。

すると、その晩はそこがうずいて、次の日にはもりあがっていたところがぺったんこになっていた。 おできがなくなっていたと言えるだろう。 (・・2cmぐらいのものだから、実感は少ないが、なくなっている模様だ。)
(使用したのは、モンゴルの天然重曹、3M社製医療用テープ マイクロポア)

つまり、おできは重曹が効く。
ということは、体内おできであるがんも、重曹が効くだろう。

私は、皮膚表面に、重曹をくっつけて貼ると、がんをなくす効果はあると思ったよ。
皮膚と言うのは、栄養素を吸収する優れたフィルターなのだ。 そこから患部に重曹を取り込むだろう、そう思うね。
----
ということで、ためしてみてはどうか。 子供の喉とか女性の胸とかにも、重曹を張っときゃいいんじゃないかな。
6101:2013/10/07(月) 04:35:17.15 ID:aJXZTP1/
被曝中、被曝後の医療をしろ。4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/radiation/1376306334/84

シモンチーニさんは本当に偉い。
6111:2013/10/07(月) 04:41:16.89 ID:aJXZTP1/
するなら天然重曹のほうがいい。
6121:2013/10/07(月) 14:17:22.88 ID:a/+hYEOu
>>609 訂正
2cmではなかった。1cmぐらいの粉瘤。 感覚が間違い。
613大商人 鹿 ◆i0FtbPSAxVIG
☆時事問題議論総合スレッド☆23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1381145473/

 <ヽ  /7 「l   /'.7
|~\丶 「:|  |:l__/"//|
ヾヾ\____///
 \/     \/
  /   ●    ●\
  |          |
  \ \    //
    |   \_●/|`\
 /__     /´>  )
(___)f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
 |    |~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ │
 |    | とりあえず  │
 |  / | 次のスレを   |
 | /  |  立てといたよ |
 ∪   |___________|
        \_)