公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意27

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
民間の企業は経営が立ち行かなくなったら末端の社員は悪くなくても
ボーナスカット・残業代は出ないなんてのは当たり前だし、
下手すりゃリストラ、挙げ句に会社の倒産といったリスクを負っている。

しかし公務員は自分らの不手際で国に借金を作ったり、年金の保険料を使い込んでパーにしておきながら
「保険料が足りなくなったから増税しまちゅ〜」とかワケわからん、見当違いなことを言っている。
おいおい、ちょっと待てよと。
増税するよりも前に、公務員全員ボーナスカットするなり、余った職員を解雇するなりするのが先だろと。

何でおまいらがこさえた借金を俺たちが返済せなアカンねん。おかしーやろ?どう考えても。

挙げ句の果てに、各種手当てを意図的に含めず年収600万前後と発表するわ、実際は民間の倍の800万円台だわ、
年収1000万円台2000万円台の職員は「公務員じゃない」ってことにして調査対象に含めないわともうやりたい放題。
それでいて公務員の人数は諸外国と比較しても少ないとか言い出す始末。

まったく...、公務員ってのはどこまで薄汚い根性してるのか、って話ですよ。

※前スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1355999928/
2名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:11:23.66 ID:/Y0zJeWP
>>1乙 2ゲト
3名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:13:11.32 ID:/Y0zJeWP
うんこ製造機にこれ以上やる金はネェ(・∀・)
4名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 19:33:11.44 ID:1P19MvPg
又朝一からネット公務員の発狂書き込みが始まるんだなw

・国が借金漬け状態
・公務員給与が民間比較で高過ぎ
・競争が無いので真面目に働かない椰子が多い

と、何度説明しても理解出来ず、「底辺がぁ〜」「低学歴がぁ〜」と、
自己正当化の繰り返し書き込み。
5名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 21:28:40.49 ID:1P19MvPg
「高給を与える = 高品質教師の維持」・・・の嘘w


女性教諭を海に投げ入れる
[2013年01月24日 18:49]
http://www.oita-press.co.jp/worldSociety/2013/01/2013012401001545.html

 修学旅行先で、同僚の40代の女性教諭を海に投げ入れるよう生徒に指示したとして、
 埼玉県教育委員会は24日、県立所沢商業高校の男性教諭(36)を停職1カ月の懲戒処分にした。
 県教委によると、男性教諭は昨年10月12日午前10時半ごろ、
 沖縄県の砂浜で2年の男子生徒5人に「(女性教諭を)捕まえろ」「海に落とせ」としつこく指示した。このうち4人が女性教諭の手足を持って、浅瀬に投げ入れた。男性教諭は指示したことを認めていない。
 女性教諭にけがはなかったが恐怖を感じ、旅行後、上司に報告した。
 生徒5人は硬式野球部に所属し、この男性教諭が顧問を務めていた。
6小選挙は自民、比例は共産:2013/01/24(木) 22:45:25.42 ID:kB/kd1HN
ヤマダ電機 サービス残業 コロワイドで検索して下さい。
東京商工リサーチによると、東証上場1300社の中で最も平均年収が低いのが、
社長が創価大学を卒業しているヤマダ電気の391万で、役員の平均報酬は4600
万と63位にランクインしています。
7井戸魔神F ◆wzcCopc8WQ :2013/01/24(木) 23:24:43.25 ID:Ew72hGvO
夕張市は今どうなっているんだ?
8名無しさん@3周年:2013/01/24(木) 23:39:41.71 ID:3Welf52+
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130123-00000131-san-soci
教育評論家の尾木直樹氏の話「退職金のために、3月のお別れ前に辞める教師
の姿を子供たちに見せることは良くない。ただ150万円も減額されるとすれ
ば、大きなお金で、校長も引きとめるわけにいかず、困っただろう。僕自身は、
お金を理由に教員生活の幕を閉じたくない」


警察官のことも記事になってるが、お金目的で先生をやってるのが多いこと
今の先生に倫理観とかあるのかね?教育現場が荒れるのもなんとなくわかる
こういう公務員をまずなんとかして!
9名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 00:07:19.39 ID:ippmCTxY
民主党が国家公務員の退職金引下げ法を昨年11月に国会成立し、1月1日から実施されて今の騒動になってる。
10名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 00:33:59.14 ID:XPnrC9nf
退職金引き下げ自体は悪い事じゃ無いな
だって原資が無いんだもん

あんだけ高速無料化で
かなりしつこく原資原資言ってた公務員が
自らの退職金引き下げの段で
原資が有るとかそりゃ矛盾有り過ぎだわ
11名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 06:36:23.49 ID:tBABavKi
底辺風情が公務員批判したとこで説得力皆無だし僻みにしか聞こえんわ。
12名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 12:23:52.66 ID:fo/HkESZ
給与を減らされて発狂中の負け犬の遠吠えが今日もまたw
13名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 12:40:57.37 ID:fo/HkESZ
>>10


それが公務員脳。

日本国自体が破産するかも知れない様な状況においても尚、
自らの利益を主張してやまない方々。
14名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 18:57:26.21 ID:Ww8GWcTr
240 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 01:48:47.17 ID:zpGT68XD0 [1/4]
>>222
愛知県だがうちの親父は2月いっぱいで辞めるよ
家族は全員一致で「そりゃそうだ」で終了
ま、担任も持ってないし、引き継ぎも校長と以前から調整してたそうだが

266 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/01/25(金) 01:54:09.93 ID:zpGT68XD0 [2/4]
>>257
ちなみに、うちの母は60まで勤めると退職金が400万減るそうな
もちろん年間の給与の方がこの400万よりも多いから定年まで勤めた方が貰える金は増える
でも59で辞める方向で調整してる
それについても家族は満場一致で「そりゃそうだ」
税金節約するので褒めてもらえますかね?


こういう教師って税理士事務所とかに勤めた方がエエんとちゃうん?
15名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:08:36.56 ID:wq3eSReV
ゴム印の給与は、生活保護受給者と同じ額にすべきだな。
それで十分だろw。
16名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:17:50.95 ID:fo/HkESZ
公務員の今の業務を、年収400万で募集したとしても、
余裕で人は集まるだろう。
17名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:19:26.81 ID:wq3eSReV
400万?250万でも十分集まるよ。楽だもんw。
18名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:21:46.87 ID:74MDatAu
公務員を選んだ理由は“安定(した高額報酬)”
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1359083920/
19名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 19:27:42.70 ID:wq3eSReV
いや、役所に入ってる派遣、臨時職員なんて、
そんなもん(=300万ぐらい)のはずだよ。
高くなくても集まる。楽だもんw。
20名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 20:19:46.73 ID:fo/HkESZ
>>18

今は労働環境が劣悪なブラック企業が横行する時代(まぁその原因は労働局に有る訳だが)
今の時代、公務員レベルの労働環境ならば、高給でなくても人は十分すぎる程集まる。

つまり、「給与を減らすな!」と騒いでいる公務員は、
もう不要・・・と言う事。
21名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:15:02.54 ID:HjGUGv7q
家の外に出て発言しろ、引きこもりの底辺どもw
22名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:23:36.39 ID:0U2lh/Fx
>>20

叩くなら労働局じゃないか?
公務員を引きずりおろして満足なのか?
公務員を引きずりおろしてもお前の労働環境は変わらないぞ。
公務員を叩くエネルギーを少しだけ労働局に回してみてはどうだ?
人生が開ける戦いになるかも知れんぞ。
23名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:29:26.17 ID:MuLlKMdM
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
24名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:39:46.36 ID:0U2lh/Fx
いいか。よく聞け。
日本は金が余っている。その金を握っているのはだれだ?
公務員か?金を握っているのはだれかよく考えろ。
おのずと叩きどころが見えてくる。
25名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:48:18.48 ID:fo/HkESZ
(苦笑)
その情熱を仕事に向ければいいのにねぇw


公立校教職員666人が不適切勤務…給与返還要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121125-OYT8T00027.htm
(2012年11月25日 読売新聞)

 北海道内の公立学校の教職員が「カラ研修」など不適切な勤務をしていた問題で、
 道教育委員会が道内の公立学校教職員に対する調査をしたところ、
 381校の666人に計4418時間の不適切勤務があったことが24日、わかった。
 道教委は、不適切勤務に支払われた給与約1318万円の返還を求める方針。


2013年1月24日(木)
知事の発言に「本末転倒」 早期退職で県公務員労組
http://www.saitama-np.co.jp/news01/24/03.html

 埼玉教職員組合などでつくる「県地方公務員労働組合共闘会議」(金子彰議長)は23日、上田清司知事に対し、
 県教職員の1月末退職に関する知事の定例記者会見の発言について、「本末転倒」などと遺憾の意を示す申入書を提出した。

 国家公務員に準じて県職員の退職手当引き下げが2月1日から施行されることに伴い、3月末で定年退職となる教職員の
 「前倒し」退職希望者が相次いでいる。上田知事は22日の定例会見で、「残り2カ月で学級担任が辞めるのは不快な思い。
 無責任のそしりを受けてもやむを得ない」などと述べた。

 同会議は「多くの退職(希望)者を生み出すことになった責任は、県当局が年度途中で退職手当の大幅削減を強行したから」と主張。
 「教職員に対して無責任発言で応えるとは、責任の所在を不明確にするものであり、本末転倒」とし、責任転嫁をしないよう要請した。

 「(知事が)1月末で教員が退職しても大きな混乱は考えられない」との見通しを示していることについて、同会議は「現場は混乱している」と反論した。
26名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 21:58:32.56 ID:XPnrC9nf
無責任と言うのは本末転倒とか
訳の判らない寝言を言ってるけど

実際無責任だろ やってるのは職場放棄だ

職場放棄してカネ貰えるなんて
公務員って何てフザケた商売なんだよ
27名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 22:55:44.84 ID:HjGUGv7q
↑まるで民間にはそんな人間はいないとでも言っているようだなw
28名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 23:07:00.34 ID:74MDatAu
否定しないのかよ
29名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 23:07:45.88 ID:MEeMCmRY
>>26
これって凄いこと言ってるよな…

民間なら、30年契約で長期契約した仕事があるとしよう
そして状況が変わって、ラスト2ヶ月働いてもただ働きどころか金を70万払ってもらうけどどうする、って聞かれてる状況だぞ
今やめたら契約通りの金払うけどそれでも仕事するの?

批判してる人は責任感あるから当然辞めないよね?
30名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 23:11:57.41 ID:fo/HkESZ
>>26

道徳やモラルを親御さんと共に子供達に教えるのも、
教師の仕事の一つだからね。

道徳もモラルも仕事に対する責任感も無い連中に限って、
給与だけは人一倍欲しがるのがなんとも・・・・w
31名無しさん@3周年:2013/01/25(金) 23:22:24.83 ID:fo/HkESZ
窃盗で書類送検 → 懲戒処分 → 依願退職 → 受理 → 退職金支払い。

懲戒免職にすれば退職金を支払う必要も無いのに、
こう言う悪い意味で仲間を庇う、それが不良公務員。



2013年1月25日16時44分
http://www.asahi.com/national/update/0125/NGY201301250001.html
署のカードで自家用車に給油 愛知県警、巡査部長を処分

 愛知県警熱田署(名古屋市熱田区)の男性巡査部長(48)が同署の給油カードを使って自家用車にガソリンを入れたとして、
 愛知県警は25日、巡査部長を窃盗の疑いで書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした。巡査部長は同日付で辞職した。
 「カードが使えるか試したかった。ばれなければまた使うつもりだった」と容疑を認めているという。

 県警の発表によると、巡査部長は刑事課で暴力団や薬物などの捜査を担当。昨年10月9日、
 署内の保管ケースから給油カードを盗み出し、このカードを使って同月18日と11月3日の2回、
 熱田区内のガソリンスタンドで自家用車にガソリン計約39リットル(約5千円相当)を入れた疑いがある。
32名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 00:31:18.29 ID:TBUNdwG1
>>29 状況が変わった
払うカネは無いから減らす

全て国民の審判を経て選ばれた
代表が国会で決めた事だ
公務員なら法律に従えよ
この無法者が
33名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 02:30:38.41 ID:ErLtSYI7
>>32
だから従ってるじゃん。1月末に退職しますって言ってるんだろ。
それに埼玉県なんだから法律じゃなくて条例だし。
34名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 03:03:56.71 ID:6bxbyHUo
社会のお荷物としての名声をほしいままにする公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1345203259/
35名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 09:26:45.80 ID:Gz9xqMHQ
仲間同士での悪辣な行為を、妙な連帯意識で守る悪しき習慣が不良公務員には存在する。
それに加えて昨今のモラハラ公務員の氾濫。
更には銭ゲバ顔負けの行為、そして仕事をロクにせず、高給だけは受け取りたいと言うあからさまな態度。

これら全てが民間から批判される原因となっている。
36名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 10:15:15.28 ID:FcdDvEcX
公務員の給与カットしておまえらの人生にどんな恩恵があるんだよ?(笑)
んなことに血眼になってるやつらなど楽しいこともなんもない淋しい人生なんだろうな(笑)
37名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 10:21:46.46 ID:BOMzn69c
>>19

臨時職員や嘱託職員に大事な仕事を任せられるわけなかろう。
38名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 10:27:42.93 ID:TBUNdwG1
勝手に辞めるような無責任な公務員に
大事な仕事は任せられないなぁ
39名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 11:21:48.87 ID:Gz9xqMHQ
>>36

ん〜、ここに書き込むと、おまいらが必死になって「本音」を書き込むからねぇ。

ここの書き込みを見て、公務員の「本音」を知った人も多いんじゃないかな?

なにしろ「国民に仕える」「公僕」のはずなのに、
「俺達は高学歴だから仕事はしなくていい、優遇されて当然」と書き込むわ、
本来子供に「道徳」を教えるべき立場の教師に関しては、「道徳なんか必要ない」「奇麗事を言うな」
「世の中金だw」と叫ぶ始末。

こんな連中に、「俺達が納めた税金を渡したくない」と思ってる人も多いと思うが。
40名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 11:36:49.59 ID:FcdDvEcX
そりゃ公務員の中のごく一部の話で大多数は民間同様普通に仕事してる。
民間だって詐欺でもなんでも金巻き上げることしか考えてないやつ多数いるし、
結局官民に差はないわ。民間サイドがよほど清廉潔白なら公務員批判するのもいいが、
実際は民間も公務員と大差ないんだし、公務員批判できるレベルにはない。
41名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 11:41:11.21 ID:564CEief
地方は、やる気のない議員と土建屋と公務員のズブズブの関係で、地方公務員の給与チェックがまったく機能していない。
そもそも公務員である人事委員会(事務局)が、自分たちの給与を決めるのがおかしい。「事業所50名以上」の大企業中心のサンプルを取って、都合のいいように平均算出している。
民間平均には、賃金の低い中小零細企業を含めるべきだし、これを民間にあらずと、除外するのは傲慢でしかない。
42名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 11:51:01.81 ID:TBUNdwG1
>>40 そりゃ違う 勘違いも甚だしいわw
公務員が自らカネを稼いで
完全に自立してりゃ誰も文句言わない

人様からおカネを頂いて生きてるクセに
バカな勘違い発言とかお前自覚が無さすぎ
43名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:27:14.56 ID:6bxbyHUo
ナレーター「このように国から独立して行政上の仕事を行う法人を独立行政法人と言うのですが・・・。独立させる目的やメリットって何なのぉ?」

池上彰「国から独立しているのか? …名ばかりなんですよ(笑)」
関根まり「はあー」
池上「すっかり実はおんぶに抱っこ。独立行政法人って言ってるんですが、運営費はだいたい国から出してもらう。」


     【池上ポイント】 独立行政法人は「独立」できていない!


池上「仕事はそれぞれの省庁から請け負う。」
池上「そのくせ給料は“独立”したところですから公務員とは関係なく自分たちだけで自由に決められる。」
土田晃之「それは… おかしいですねぇ」
池上「そうなんですよ(笑)」
44名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:31:16.50 ID:564CEief
公務員の平均年収は638万円。人事院は民間の給与と同じ水準としているが、国民はだまされている。人事院の民間給与調査には、「カラクリ」がある。
@調査対象は事業所規模も50人以上としているが、総事業所数588万のうち、この条件を満たしているのはわずか3%にすぎない。
A非正規社員は含まれない。現在、非正規従業員は全従業員の4割にもなるが、これは対象外。
つまり、公務員の給与は「大企業の正社員」を基準にしているのだ。中小・零細企業を含めると、公務員の給与は400万円にしかならない。
真っ先に手を付けるべきは、民間に完全準拠させた形での公務員の給与カットである!
45名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:50:44.23 ID:FcdDvEcX
公務員批判してる底辺の馬鹿は頭悪いから矛盾だらけ。
中小零細企業は同族経営のワンマン社長が勝手に出鱈目な給与決めてブラックだと怒るくせに、
一方では公務員はそうした中小零細企業の給与を含めて給与算出しないのはおかしいとこれまた怒る始末(笑)
ワンマン社長の決めた出鱈目な給与水準など参考にはしないのが正論だろうに。
最も底辺が何を泣き叫ぼうが官民格差は年々開く一方で公務員の一人勝ちだがな(笑)
46名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 12:57:36.90 ID:dAPBjcUR
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
47名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:02:51.47 ID:Gz9xqMHQ
>>44

そうそう、この点重要だよな。

>>@調査対象は事業所規模も50人以上としているが、総事業所数588万のうち、この条件を満たしているのはわずか3%にすぎない。

で、都合が悪いものだから「税務署」が公表している民間給与平均は、
「バイトとかも含まれている!」と否定しまくる始末。


>>A非正規社員は含まれない。現在、非正規従業員は全従業員の4割にもなるが、これは対象外。

不良公務員は、自分達の給与額平均は「正社員給与のみ対象にするべき」と思い込んでいる。
しかし現実問題、非正規やパートも普通に「税金」を取られており、
それらの人達が収めた血税も自らの「給与の一部」となっている。

この点に不良公務員は決して触れようとはしない。
その点に触れてしまえば、自らの給与が削減されてしまう事を知っているのだ。

そうしていつまでも現実を見ずに「俺達高学歴公務員が好待遇を受けるのは当然の話」
と叫び続ける。

彼らには、「同じ日本人としてこの国を良くして行こう」と言う意識が決定的に欠けている。
45の低レベルな煽り文章を読んでもそれは一目瞭然。
48名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:09:40.07 ID:Gz9xqMHQ
46の書き込みを図らずも実証してしまった馬鹿な45w

自分で沢山の敵を作っている事も理解できず、哀れとしか言い様が無い。
49名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:30:17.28 ID:TBUNdwG1
>>45は乞食の戯言だなw
50名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:40:50.54 ID:BOMzn69c
>>44

なんで非正規まで含めるわけ?
正直、30歳まで夢を追いかけてましたって人と一緒にされたくない。
51名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 13:47:42.17 ID:Gz9xqMHQ
おそらく45なのだろうとは思うが、前スレで、
「お前は150万惜しくは無いのか?、惜しくないなら俺にくれよ」
とか叫んでいた乞食が居ましたネ。

今回の150万円問題、逆に言えば、「減る」と分かっていても、
辞めなかった教師も居た訳で、その辺乞食公務員はどう考えているのかなぁ・・・と。

まぁこう言う問題って、不良公務員と真面目な公務員をより分ける、
良いフィルターだよな。
52名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 14:29:43.34 ID:FcdDvEcX
非正規は自業自得だし、んなもんまで含んで公務員の給与算出しろとかいかにも底辺らしい暴論だな(笑)
だいたい公務員が高給なんじゃなく民間でも無能で怠惰なやつが低収入なだけなのに、その自覚がないしね。
ひたすら公務員が優遇されすぎだと怒り、自分の怠惰な生活や無能っぷりで低収入なのは棚上げしてる糞っぷり。
公務員叩きなど無能な底辺の問題のすり替えでしかないわ。
53名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 14:41:08.71 ID:Gz9xqMHQ
「馬鹿は死んでも治らない」


高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
2013.01.10 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html
54名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 15:59:48.77 ID:FcdDvEcX
公務員と同等以上の収入得られないのも、自分の人生楽しめないのも自分自身の実力のなさだと認識しろ。
無能だから悲惨な人生歩んでるだけ。
55名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:48:13.70 ID:Gz9xqMHQ
人生を楽しんでいる者が、毎日早朝からこのスレで底辺連呼などする訳も無く。

自称、人生を楽しんでいる公務員の書き込み。


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。
楽かどうかなんて職種や部署によるし、給与も中小零細企業と比較すれば
相対的に高いだけの話だ。上場企業の給与ベースと比較すれば
そこまで高くもない。
56名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 16:55:31.35 ID:FcdDvEcX
地方公務員も7%給与カットが決まったんだしおまえらの気は晴れただろ。
お望み通り給与下がったんだし大人しく底辺労働して税金納めてろ(笑)
57名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 17:18:35.75 ID:Gz9xqMHQ
と、「お前ら底辺が幾ら要求しても絶対に公務員給与は下がらない」と豪語した挙句、
頼りにしていた自民党に裏切られ、給与カットをされて更に発狂する、
底辺連呼しか能の無いネット公務員様でした。

その時代の先が読めない無能さは目を覆わんばかり。
58名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 17:18:59.70 ID:TBUNdwG1
乞食が幾ら底辺連呼してもなぁw
59名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 19:07:09.65 ID:FcdDvEcX
給与カットも時限的なものだしカットされた分は、しっかり手当で補填されてるのも知らないあたりが、
いかにも頭悪い底辺らしいわ(笑)
60名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:05:00.05 ID:Gz9xqMHQ
頼りにしていた自民党にも裏切られ。虚しい叫びだのう。
61名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:41:48.49 ID:FcdDvEcX
自民党は官僚と仲良くやる政党だし公務員は絶対安泰だよ
62名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:48:17.91 ID:Gz9xqMHQ
>>給与カットも時限的なものだしカットされた分は、しっかり手当で補填されてる

と言いつつ、このスレで必死に反論しまくるネット公務員様でした。
心の余裕の無さがモロバレ。
63名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:50:40.95 ID:BOMzn69c
>>62

おまえよく読め。
ID:FcdDvEcX は公務員じゃない。
64名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 20:54:55.41 ID:UpIqF1nb
公務員は同一配属地同一部署に勤務するのは3年までだな
4年以降になると必ずと言って良いほどフセイとユチャクとオショクが・・・
同一で4年目以降の職員はかなりの確率で怪しいかも?
65名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 21:56:29.36 ID:FcdDvEcX
公務員も夫婦でやらなきゃ全然収入低い。
最も底辺からみれば公務員一人でも高く見えるだろうが(笑)
66名無しさん@3周年:2013/01/26(土) 22:29:19.97 ID:Gz9xqMHQ
で、こんな書き込みをしてしまう訳だなw


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。
楽かどうかなんて職種や部署によるし、給与も中小零細企業と比較すれば
相対的に高いだけの話だ。上場企業の給与ベースと比較すれば
そこまで高くもない。
67公務員:2013/01/26(土) 23:54:45.57 ID:ypI14grw
>>39
おまえが負け組なのはおまえが公務員試験に合格できない低脳だからだ。

公務員試験に合格できる優秀な人間なら民間へ行けばある程度のところまで出世できる。
少なくともネットで公務員叩きするほど落ちぼれたクズにはならない。

福沢諭吉も言っている
勉強しない者は豊かになれないと。

公務員の仕事は誰にでも出来る仕事とかほざいてる割に簡単な公務員試験にすら合格できないっていうのが意味不明。
こういう口先だけのクズに限って3歩歩いたら条例や規則を忘れてそうで危ないわww

死ぬまで自分の低脳っぷりを恥じるんだな(笑)
68名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 00:22:07.04 ID:9uQxmCn9
ネットで公務員叩きされると困る

まで読んだ
69名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 00:22:19.60 ID:aVhxVynb
乞食のクセに必死過ぎワラタwww
70公務員:2013/01/27(日) 00:31:00.36 ID:6IZBA+sN
>>69
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!
71名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 07:46:40.07 ID:LM2vfvL+
民主党職員てのが旧社会党の職員でアレなヤバイ人らが多いと。
ヤクザでデリヘル元締めが本職で、副業にアルバイト感覚で官邸職員って奴が
本業でしくじって逮捕されたことで注目を集めた。
官邸にガサ入れだぜ?前代未聞だろ。
つうか朝鮮デリヘルヤクザが官邸の警備担当専門員って
何のジョークかと思ったよ。

(参考)934 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/07/17(日) 10:58:59.66 ID:lVCc8TP20
    去年十月の時点で…

    あれれ〜?首相官邸職員の住所と朝鮮総連の住所が一緒だよ〜?
    tokuteisuta.blog24.fc2.com/blog-entry-2139.html

    【政治】内閣事務官の恐喝未遂事件 被害者男性、脅された時の状況語る「公務員というよりヤクザ」
    kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288673563/
    首相官邸職員で内閣事務官の谷口喜徳容疑者(38)=東京都昭島市東町=
    朝鮮総連 西部支部
72名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 08:00:02.80 ID:LCW+hmDI
ホントに公務員試験程度も受からん知能と忍耐力もないカスが冷遇されてるだけなのにな。
ご丁寧に高卒枠まであるのにそれすら無理なやつなどカス扱いされるのはあたりまえだ
73名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:32:24.58 ID:pYRNlJnU
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員      おまいらが払う消費税で俺たちの給料安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
74名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:45:40.77 ID:JPFi/ASl
ゴム印の給与は生活保護と同じ額でいいよ。
一日中、ゴム印押して終わりだものな。
全然働いてないよ。
75名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 09:56:37.61 ID:JPFi/ASl
昨日もやってたが、退職金を150万円減らされるからって、
何百人も早期退職する職業。
2750万から2600万円になるだけで何百人もやめるなんて、
聖職でもなんでもない、奴らにはただの金儲けだったってこと。
つまり大半がゴム印同様、この職はくだらないと思ってやってたってこと。

つまり、職務内容に対して、給料が高すぎるからこうなっちゃうわけ。
この事実は、給与はもっと低くていいという内部告白と同じだよ。
76名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:00:06.47 ID:sNLqvqZU
>>67
>>公務員試験に合格できる優秀な人間なら民間へ行けばある程度のところまで出世できる。


官僚曰く「民間は俺達を使ってくれないので、俺達専用のハロワを作ってください(泣)」


で、ここで毎日の様に喚いている底辺連呼厨が、彼らよりも賢い訳も無く↓


高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト
2013.01.10 16:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html
77名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:10:11.78 ID:LCW+hmDI
公務員はみんな楽な仕事でゴム印押してるだけとかそれもいかにも底辺レベルの思考水準だわ(笑)
78名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:10:52.24 ID:sNLqvqZU
俺が学生時代、教師を目指すと言っていた知人に尋ねた事がある、
「なんで教師になりたいの?」

彼曰く「夏休みや冬休みがあるから」

思いたくは無いが、公務員を目指した連中には、このレベルの椰子が非常に多いのだろう。
そりゃぁ責任感も、やる気も無い訳だわ。
79名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:15:07.34 ID:sNLqvqZU
世の中の全ての人間が「公務員になるべき」と思い込んでいる馬鹿が、
今日も朝っぱらから暴れているなぁ。

こう言う連中は知能指数が低いから、世の中は多様な職業で成り立っているのだ、
・・・・なんて事は全く理解できないらしい。
まさに低能。
80名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:36:03.27 ID:ECvbbJFF
>>78
そのとおりですね。

あと、たとえば、出産関係なんか特に優遇されている。
出産後、毎日1時間勤務時間が1年間免除されるし、
(給料等は当然全額保障)
時間年休も年休分すべて取得できるから
民間企業と比較すると恵まれているよ。
この手の話はいくらでもあるよ。

松井知事や橋下市長もこういうところ改革したらどうなのかな。
手をつけやすいところばかりせずに、このような
ところも民間準拠してください。

民間で公務員より待遇が優遇されているのは
ほんの一部の企業だけ。
公務員は違う。毎日いすに座っているだけで
パソコン眺めているだけの連中でも高待遇。
実際見てきているからね。
81名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 10:50:55.81 ID:FO8BRJDB
何の為に働いているのかを考えたらどうなんですか?
それを自分に当てはめて考えてみてください。
それでも意見変わりませんか?
82名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 11:09:38.06 ID:JPFi/ASl
>>77
お前が笑われてんだよ、ば〜かw。
83名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 11:43:49.90 ID:LCW+hmDI
自分の人生に満足してるやつがわざわざ公務員云々他人の職業にケチつけるような真似しませんから(笑)
民間でもやりたいこともない、収入も低い、おまけに彼女すらいないから人生なんも楽しくないやつくらいだろ、
公務員叩いてるやつなんてさ(笑)
84名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:03:25.87 ID:kRVVL9S4
A・公務員は○○がうちの会社より待遇がいい。
B・公務員は××がうちの会社より待遇がいい。
C・公務員は△△がうちの会社より待遇がいい。
D・公務員は●●がうちの会社より待遇がいい。
E・公務員は▲▲がうちの会社より待遇がいい。

A、B、C、D、E、・公務員は○○も××も△△も●●も▲▲も≪民間≫より待遇がいい
85名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:04:14.22 ID:JPFi/ASl
で、お前はどっちなんだ?
ゴム印の中でも仕事してる(?)方なのか?、
暇持て余してる方なのか?
86名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:05:50.97 ID:LCW+hmDI
民間より優遇されてるから公務員はいかんとかそれも底辺レベルの馬鹿な思考すぎる。
民間の労働環境のほうをもっとよくしていこう、改善しようという発想にならず、
逆に公務員叩いてるようじゃ奴隷根性染み付きすぎだわ。
だいたい公務員は底辺民間より努力してきたんだし、底辺民間より優遇されてるのなんてあたりまえ。
民間でも優秀な方々は公務員以上の収入得てますから。
87名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:10:22.79 ID:JPFi/ASl
でも、ゴム印押して人生に満足とか言ってんだろ?
88名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:13:49.80 ID:LCW+hmDI
何に満足しようが人の勝手だろうに。何を人の仕事にケチつけてんだ?
そんなこと言うなら民間でブラック営業やり客騙して金巻き上げてるやつらのほうが、
ゴム印押してる公務員よりよほど腐った仕事して金得てると思うがね。
89名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:15:58.14 ID:JPFi/ASl
だから叩かれるんだよ、阿呆w。
90名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:17:09.05 ID:LCW+hmDI
ようは公務員叩きなんてただの底辺の妬み僻みやっかみ(笑)
自分等より優遇されてるのが妬ましいだけ。醜いみっともないやつら。
自分等底辺が公務員より努力能力で劣ってるから公務員より冷遇されてるだけという意識すら微塵もない。クズの典型だね
91名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:19:11.93 ID:JPFi/ASl
で、お前はどっちなんだ?
ゴム印の中でも仕事してる(?)方なのか?、
暇持て余してる方なのか?
92名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:24:40.81 ID:12eMpHj0
民主から自公に変わったので、教員優遇がやや改善されそう
http://tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013012602000235.html
政府は二十六日までに、二〇一三年度からの五年間で公立小中学校の教職員定数を
二万六千七百人増やす計画の実施を見送る方針を決めた。文部科学省は昨年九月、
小一と小二で導入している三十五人学級を中三まで拡大する計画を発表したが、実
現は困難になった。
 増員に難色を示す財務省と折り合いが付かなかった。教職員労働組合の支持を受
ける民主党が前政権で定数増を積極的に進めたため、自民党内に慎重意見が多かっ
たことも背景にある。
93名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:30:14.92 ID:sNLqvqZU
ついに発狂しちゃったよ、この方。→ ID:LCW+hmDI


文章の書き方や、以前からずっとこのスレに貼り付いている傾向から、
ほぼ90%以上の確立でこの方↓だと思われ。


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。
楽かどうかなんて職種や部署によるし、給与も中小零細企業と比較すれば
相対的に高いだけの話だ。上場企業の給与ベースと比較すれば
そこまで高くもない。



153 名前:名無しさん@3周年 :2012/06/07(木) 11:18:01.46 ID:N4HaxJ3v
給与は当然半年までなら出るよ。
俺を鬱病にしたのは職場環境だしね。
俺の給与なんて上場企業ベースすらないよ。
今年齢は今年で30歳になるけど、
年収なんて400万前後ってとこだ。
上場企業なら30歳で最低500万超はでるだろう。
すでに結婚して妻子もいるけど、生活はかなり苦しいよ。
嫁も子供が小学校にあがったら働いてもらわないといかん。
資格持ってるから結構稼いでくれるだろうし。
こんなに苦しいのに、それでも楽しやがってだの給与高すぎだだのと
底辺層のアホどもが知ったかぶって公務員叩くのはまじ許せないね。
94名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:32:06.56 ID:LCW+hmDI
忙しいやつもいれば暇なやつもいるのなんて民間も公務員も同じだ。
公務員だけ叩いてるやつなんかまじ底辺レベルの人間の妬みだろうし、
感情論すぎて話にならんわ。組織で仕事してる以上は忙しい部署と暇な部署に別れるのはしかたないんだよ。
そんなこともわからんようじゃ底辺民間どころか社会経験すらないニートかと。
95名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:38:31.66 ID:sNLqvqZU
相変わらず馬鹿なお方w
公務員(監督官庁)が仕事をしないからブラック企業が横行しているこの現状。


>>86 名前:名無しさん@3周年 :2013/01/27(日) 12:05:50.97 ID:LCW+hmDI
>>民間より優遇されてるから公務員はいかんとかそれも底辺レベルの馬鹿な思考すぎる。
>>民間の労働環境のほうをもっとよくしていこう、改善しようという発想にならず、



労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html
96名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 12:44:11.75 ID:JPFi/ASl
で、お前はどっちなんだ?
ゴム印の中でも仕事してる(?)方なのか?、
暇持て余してる方なのか?
97名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:04:25.64 ID:BVyPOHqF
公務員の平均年収は638万円。人事院は民間の給与と同じ水準としているが、国民はだまされている。
人事院の民間給与調査には、「カラクリ」がある。調査対象は事業所規模も50人以上としているが、総事業所数588万のうち、この条件を満たしているのは16万で、わずか3%にすぎない。
つまり、公務員の給与は大企業を基準にしているのだ。中小・零細企業を含めると、公務員の給与はせいぜい400万円にしかならない。
公務員の総人件費は、国・地方合わせて26兆7千億円にものぼるが、これは消費税10%に相当する。
増税を行う前に手を付けるべきは、民間に完全準拠させた形での公務員の給与カットである!
98名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:26:26.28 ID:sNLqvqZU
ナレーター「日本企業の95%が従業員30人以下の中小零細企業。」
2012年8月9日テレビ東京系放送『カ ンブリア宮殿』より

民間平均給与、3万円減の409万円 震災で再び減少
2011年
2012/9/27 20:28
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG27048_X20C12A9CR8000/
99名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:31:08.01 ID:sNLqvqZU
給与カットされるのが嫌なら民間に移ればいい。
ただそれだけの話。

もっとも、民間が公務員を、「今以上の給与で」使ってくれたならば・・・の話だが。
特殊技能を持った公務員でも無い限り、一般事務系の公務員の厚遇再就職は難しいだろう。
100名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:34:16.34 ID:KPsfYFU3
>>97
マルチだと思うけど賛成。
ただ、霞ヶ関の役人は逆にもう少し給料アップしても
いいと思うよ。激務なのはよくわかるし。
一番ひどいのは、都道府県の職員及び政令指定都市の
市役所勤務の管理職連中。
中2階だから、責任はとらないし、給料手当も
高い。
ここをどう切り込むかじゃないですか。
もちろん一般市町村や国の出先も切り込む必要が
あるが。
101名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:47:54.34 ID:LCW+hmDI
ブラック企業の存在も公務員のせいかよ(笑)
自浄力もなく、ただ文句だけ言ってるだけだしそりゃ底辺の奴隷になるしかないわな。
自民党は官僚と協調する路線だし、公務員の大幅給与カットはない。
それが自民党に政権任せた国民の民意だ。
102名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 13:53:21.15 ID:sgmqcVxy
民主党は何もしてないなんて言われてたけど
ちょこちょこやることやってたんだね

政権失ってから成果が出ても誰も評価しないだろうけど
103名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 14:04:39.17 ID:5fLDnlb/
国民の代表である麻生財務大臣が
地方公務員の給与引き下げを表明してるな

発狂した底辺連呼クンは
泣く泣く従うしかないよね(笑)
104名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 14:52:00.36 ID:kRVVL9S4
>>100

随分詳しいようだが、お前は誰だ。
105名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 15:08:13.63 ID:LCW+hmDI
地方公務員の引き下げを麻生が決めたなら従えばいい。時限的なもんだしすぐもとに戻るが(笑)
106名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 15:11:39.77 ID:sNLqvqZU
泣き顔で「自民党がなんとかしてくれるもん!」と書き込む、
底辺連呼クン。


始めの頃は、「お前ら底辺が幾ら騒いでも公務員の待遇は悪くはならない」
とか言ってたのにねぇ、実に哀れ。
107名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 17:11:33.59 ID:LCW+hmDI
何を言おうが民間人へのアンケートで子供に就かせたい職業一位が公務員だし
公務員叩きなど公務員になりたくてもなれないやつの妬みです(笑)
108名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 17:26:59.51 ID:LwzE7tlu
取調べの完全録画とクロスオーナーシップ規制を厳格に法整備してくれたら
公務員給与削減とかしなくてもいいです。
109名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 19:04:26.10 ID:sNLqvqZU
>>何を言おうが民間人へのアンケートで子供に就かせたい職業一位が公務員だし

まだこんな事言ってる馬鹿が居たんだなぁ・・・w

【第753回】 2012年11月7日
なんと東大法学部が初の定員割れ
法曹志望、公務員志望減少が影響か
http://diamond.jp/articles/-/27489
110名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 23:26:50.59 ID:5fLDnlb/
地方交付税4000億円減 
公務員給与減にらみ

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/local/public_money/?1359293936

発狂底辺連呼クン涙目(笑)
111名無しさん@3周年:2013/01/27(日) 23:34:44.70 ID:0qGetYRG
夫婦で公務員ニ馬力おいしいです^−^
112名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 03:22:42.79 ID:AyIkvXt/
公僕になる覚悟のある人間でなければ公務員になってはいけない。
113名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 03:53:06.08 ID:DPGXb5Ty
将来、若手公務員は国防軍か警察官へ異動させる話って本当?
114名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 03:58:04.14 ID:CoylcSWU
3セクと官製NPOもお忘れなく
115名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 06:38:06.19 ID:ZUfKmQDL
地方交付金減らされた分、新規採用抑えて自然減による人件費カットで調整するから、
現役職員の給与はたいして減らない。足りない人員は非正規で賄えばいいし。
それにおっしゃる通り、公務員は夫婦で二馬力ばかりだし少々の給与カットなど痛みなどない。
世帯年収30代で1000万はあるし、これが一割減って900万になったとこで、
生活レベルはなんも変わらない。
116名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 07:18:51.70 ID:ZUfKmQDL
公務員給与7%カットするだけでもここまで議会や組合が抵抗して難しいし、これ以上の大幅カットなど絶対できんよ。
なんだかんだで公務員は安泰だし民間は厳しさ増す一方。
117名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 08:57:11.90 ID:ZQF/kCYz
>>公務員は夫婦で二馬力ばかりだし少々の給与カットなど痛みなどない。


つまり安心して3割↑カットが出来る訳だな。
118名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 12:33:18.43 ID:ZUfKmQDL
三割もカットなんて絶対できないし。底辺の願望でしかない(笑)
119名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 12:40:06.53 ID:ZQF/kCYz
と、朝一から毎日の様に書き込みを続けるネット公務員は、
不安のあまりに願望を語るのだった。

「こう言うスレが乱立すると俺達の給与がもっと下げられるかもしれない(泣)」
心の中はその不安で一杯。
120名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 13:37:34.90 ID:lW306SrD
昔の話をしてもしかたないと思うが・・・
自分の父は国家公務員でした。
日本が戦争に負けて、郵便局に勤め出したのです。
ところが、給料額で米を買っても20日しか食いつなげなかった。
それを補ったのは、闇での販売です。
何を販売したかというと、軍隊で配給された復員時の毛布をちぎって販売。
あとは、農家に手ぬぐい(頭に必要)を販売したとのこと。
現代人は過去の歴史を知らないから、公務員は裕福と思うけど大きな間違い。
公務員は歴史と共にあったと思う。
そこで、民間企業人の頭のいい人が大儲けしたとかw
121ninja:2013/01/28(月) 16:27:42.28 ID:U4XXHtKZ
群馬県警裏金告発警察官、大河原宗平さんは現在鹿児島県阿久根市の市役所職員ですが、職場の市役所職員達から連日嫌がらせや集団ストーカー行為を受けています。

全国的にいじめ問題が問題視されている中で、この様な陰湿な嫌がらせとストーカー行為を仕掛ける鹿児島県阿久根市市役所職員達に子供達のいじめ問題や人権問題を語る資格があるのでしょうか?


参考ソース

阿久根市職員のストーカー犯罪でYouTube動画検索してみて下さい。
122名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 17:06:26.67 ID:Ql+boGBW
地方公務員の給与を削減し、浮いた資金を防災や医療など国民の生活に直結する分野に振り向けるべき。
経済学の乗数効果から考えても、そちらの方が経済効果が高い。
123名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 17:35:25.90 ID:ZQF/kCYz
そうそう、当時、闇米取引の取締りをやってた警官が、
裏で闇米等を食べていたのは有名な話だネ。

戦時中もそう、軍のお偉方や官僚なんかは、
庶民の生活を尻目に良い生活を送っていた訳だ。
現代では官僚のずる賢いのが、天下りを繰り返し大儲けしているとか。

まぁしかし、政官財辺りになると、もう誰が公で誰が民なのか分からない位に馴れ合う。
この辺での官民の区分けは不可能だけどね。
歴史は常に、虐げられる民間と、悪政を行う政治家・官僚・役人達で形作られている、
これは世界の常識。

民間に虐げられた公務員(役人)の話を伝える国は皆無。
(怒り心頭の民間人につるし上げられた役人の話なら腐るほど有るが)
124名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 19:59:57.17 ID:ZUfKmQDL
地方公務員の給与7%カットでも国会議員の中からですら非難がかなり上がってるし、これ以上の大幅カットはできるわけないわ。
与党自民党の議員ですら地方公務員の給与カットには反対してるやつもいるくらい。
結局下げても景気悪化させるだけだしね。
125名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 20:06:55.28 ID:ZQF/kCYz
以前は「公務員給与削減など不可能、底辺の戯言w」と散々述べてきた底辺連呼クン。
頼りにしていた自民党からも見放され、実際に給与削減政策が取られると途端に今度は、
「これ以上の大幅カットなど出来るわけが無い」と言い直す屑っぷり。

彼は一体今までに何度自爆してきたのだろうか?
まぁ、自分で自分の事をメンヘラだとカミングアウトする位なので、
止むを得ないのかもしれないが。
126小選挙は自民、比例は共産:2013/01/28(月) 20:50:18.37 ID:oxFGZTmO
208万人 生活保護で検索して下さい。
2012年の全国の生活保護の受給率は1,62パーセントで、大阪府は3,36パーセン
トと2倍以上になっています。
リストラの得意な橋下市長が、ケースワーカーの局長をリストラしないのは不
自然です。
127名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 20:50:37.08 ID:ZUfKmQDL
給与カットはしても手当でちゃんと補填されてると言ってるだろ。
国家公務員もそうしてるから7%の給与カットなど形だけ。
まあ底辺はそういうのにあっさり騙されるから底辺なんだが(笑)
128名無しさん@3周年:2013/01/28(月) 21:16:10.88 ID:ZQF/kCYz
「手当てで補填するから大丈夫だと言ってるだろ!(キリッ!)」
と言いつつ、不安で不安で書き込みを止められない底辺連呼厨。

そもそも初回の書き込みからこの状態。

153 名前:名無しさん@3周年 :2012/06/07(木) 11:18:01.46 ID:N4HaxJ3v
給与は当然半年までなら出るよ。
俺を鬱病にしたのは職場環境だしね。
俺の給与なんて上場企業ベースすらないよ。
今年齢は今年で30歳になるけど、
年収なんて400万前後ってとこだ。
上場企業なら30歳で最低500万超はでるだろう。
すでに結婚して妻子もいるけど、生活はかなり苦しいよ。
129名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 00:40:02.38 ID:sTos2q97
地方公務員給料は大企業並。
しかし、仕事の質は高卒並で、バカでも務まる単純労働。
だから、仕事内容に合わせて給与をカットするのは、当然のこと。

何か文句ある?
130名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 01:49:55.20 ID:l6Ccg8F+
>>129
キミは大卒?高卒?中卒?

初任給からして差がある。

キミは中卒と同じ給与でも働くのか?

中学の通知票が1ばかりだったやつと同給与でもいいのだね?

公務員の方たちは学生時代も勉強をがんばった優秀な方々だ。

おれの友達にも、高級官僚や官公庁勤務がいるが、みなさん半端なく賢いし、仕事も出来るぞ。

おそらくオール5の成績だったはず。

民間平均より公務員平均が高いのは当然。

努力したものがいい給与をもらうのは当然。

それが真の公平というもの。
131名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 02:20:46.46 ID:Sy2dcNLM
>>127
過去10年分の「地方公務員給与実態調査」をみたが、給料月額(本俸だな)のカット分を手当で補てんしているという結果にはなってない。
23年4月分は超過労働的手当が例年より多くなっているが、震災対応があったから当然だろう。
22年度決算分までなら地方財政統計年報から積算できるが、結果はおそらく変わらない。

それでも「手当で補てんされている」というのなら、数字を出してごらん。
132名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 02:33:10.39 ID:Sy2dcNLM
>>130
オレは大卒で、大学入試の成績は全国300番以内だったし大学の卒業成績も上から5人以内だったが、
オレと同じスピードと正確さで中卒の人が同じ仕事をこなせるのなら、同じ給与でなんら文句はない。
結果につながらない努力には、クソほどの価値もない。

>>129
もし仕事の質がほんとうに高卒並みだったとしても、並みの高卒の人より圧倒的に早く、かつ正確に仕事をこなせるのなら、
並みの高卒の人より高い給与をもらう価値があるだろう。
だいたい、法令・例規に定められていることをブレイクダウンして日々の実務に落としこむのは他でもない職員の役割なので、
だれでもこなせる難易度の仕事に還元できているとしたら、実務の設計をした職員は高い評価をされるべきだと思う。
そして、そのような実務の設計をした当の職員は、だれよりも早く、かつ正確に仕事をこなすことができるはずだ。
133名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 02:34:20.63 ID:Sy2dcNLM
ああ、全国300番は大学入試じゃなくて模試の成績だった。
失礼した。
134名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 07:25:28.72 ID:k/+j8lBO
じゃあその高卒でもできる仕事の地方公務員すら受からんおまえらは、
高卒以下の能力しかないわけだし、底辺で安い給料でこきつかわれるのは当然だなw
なんか文句ある?
135名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 09:22:09.14 ID:ZIPxBdIt
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
136公務員:2013/01/29(火) 10:18:03.47 ID:YONxblPA
>>129
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)
137名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 10:37:26.99 ID:I4pIsoku
仕事出来ないクズのクセに(笑)
138名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:32:36.47 ID:k/+j8lBO
仕事出来るやつは公務員より稼いでるから公務員なんかどーでもいいしいちいち叩かないよ。
仕事出来るやつはそんな低次元ではない。
139名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 12:40:55.73 ID:zqx/t0wF
このスレに寄って来て喚いているのがもし本当の公務員だったとしても、
それは公務員の中でも相当低脳な連中だろう。

そもそも「これ以上公務員給与は下がらないよ(笑)」
とか言っておきながら、このスレが気になって気になって仕方が無く、
放置できないで集まるレベルの連中だからネ。

自称公務員は大抵の場合、自宅警備員の可能性が大。

仮にもし本当の公務員だとしても、それは自分自身で、
公務員が如何にサボって仕事中に2チャンをやっているか・・・
を公言しているようなものだし。

どちらにしても、知能指数が決して高くは無い方々の書き込みであるのは間違いが無い所。
140名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 14:12:10.96 ID:QcTetB6y
【国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ】が安倍政権を猛烈批判。

2013-01-29 12:05:59
子どもの未来奪い11年ぶりに軍事費へ予算取り戻す「安倍危機拡大内閣」「貧困連鎖拡大内閣」
http://ameblo.jp/kokkoippan/entry-11459198052.html
141名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 14:32:01.58 ID:ZIPxBdIt
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


 俺たち公務員    消費税増税で俺たち安泰間違いなし!

  +   ___ +
キタ━/l・∨・l\━!!!
+  {::::⌒(人)⌒} +
 +  \ `ー' /   +
  Σ メシウマ状態!! Z
142名無しさん@3周年:2013/01/29(火) 17:31:52.84 ID:zqx/t0wF
「高い給与を払わなければ、公務員の質が落ちる」
Byネット公務員


高い給与を支払っても十分質は地に落ちてマス。


生活保護不正受給容疑5人逮捕へ 福岡県警、中間市役所を捜索
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012901001560.html
2013/01/29 13:00 【共同通信】

高校教諭、盗撮ばれて警備員にかみつく カメラのSDカードもかみ砕く
2013.1.29 11:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130129/crm13012911340006-n1.htm
143小選挙は自民、比例は共産:2013/01/29(火) 21:21:29.13 ID:Lm92GHR2
公務員給与 47都道府県 ランキングで検索して下さい。
2012年、第2都市の大阪は27位で659万に対して、東京は1位で724万あります。
大阪も市長選に勝った後は、2011年の26位から1位下がっただけです。
石原都知事を党首にした橋下市長の公務員削減は、大阪のみのパフォーマンス
だと思います。
144名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 07:33:55.72 ID:XU5j5rz7
底辺がどんなに妬もうが公務員は夫婦二馬力で世帯年収1000万以上のとこばかりです。
少々給与カットされようが揺るぎません。
145池田大作:2013/01/30(水) 07:40:50.10 ID:24JSgoJ0
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
金を持っている大島優子似の女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
146名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 08:46:52.28 ID:uUIkU20k
>>144


毎朝毎朝、虚しい書き込みだねぇw
147名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:06:01.81 ID:XU5j5rz7
高卒枠の公務員試験すら受かる努力もできない底辺が何言おうが説得力など皆無だよ。自分自身がそんな怠け者なのに、
人様のことを悪く言える身分ではないわ
148名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:44:05.03 ID:amkNcYsa
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
149名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 10:45:15.48 ID:Ea7Pb7NY
とコネで公務員になった
高卒が申しております
150名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 12:59:33.43 ID:uUIkU20k
>>高卒枠の公務員試験すら受かる努力もできない

おまい以前は「公務員は高学歴で努力してきたから今の待遇がある」
とか言ってなかった?、随分話の趣旨が変わったねぇ。


>>自分自身がそんな怠け者なのに

自宅警備員がそんな事言っても駄目だろ?
ん、それとも仕事中頻繁にこのスレをチェックしては、
怒りのあまりに発狂し書き込んでいる公務員なの?

まぁ、それならそれで、暇を持て余した公務員に高給を与える必要は無いと言う、
良い例になるのだがw
151名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 13:17:26.54 ID:UcwdaNMW
公務員の数が少なすぎるんだよね日本は。
あと3倍に人数を増やせば先進国と同じレベルになる。
OECD加盟国で最低の人数なんだから、話はそこから話すべきw
152公務員:2013/01/30(水) 13:31:07.39 ID:xIrtVMpI
>>150
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
153公務員:2013/01/30(水) 13:49:04.73 ID:xIrtVMpI
>>150
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
154名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 14:03:26.85 ID:TiQKS6WL
公務員人件費削減は
経済政策的に正しいね。
官へお金が流れても
景気はよくならない。
いかにして民にお金を回すかだ。
155公務員:2013/01/30(水) 14:04:34.70 ID:xIrtVMpI
>>154
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
156名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 14:08:32.35 ID:DvHm+lKL
発狂したクズ公務員が
コピペでスレを荒らしてるな
157公務員:2013/01/30(水) 14:10:52.61 ID:xIrtVMpI
>>156
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
158公務員:2013/01/30(水) 14:14:36.13 ID:xIrtVMpI
>>156
公務員の給与に嫉妬って・・・
おまえら負け組はどんだけ給料低いんだよ(笑)

公務員叩いてる奴は所詮負け組のおなにー行為に過ぎない。
自分は負け組ですよって宣言してるのと同じだって気づけクズが!!
159名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 14:16:58.70 ID:K6ZMCk9o
大企業も公務員を見習って退職金カットが堂々と行える道を付けただけ。
今日から、うちの会社も退職金400万カットね、
公務員も我慢したのだから、あなたも我慢しなさい。
本当の結末でした。・・・おわり
160公務員:2013/01/30(水) 17:47:05.71 ID:xIrtVMpI
>>159
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
161名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 17:51:41.99 ID:uUIkU20k
>>152 :公務員:2013/01/30(水) 13:31:07.39 ID:xIrtVMpI
>>無職のひきこもりキモオタニートが(笑)


痛い所を突かれた自称公務員(自宅警備員)の必死の書き込み、ウケルw

てか151と152の書き込んでいる時間が・・・・・
なにも自分で自分の事を、「無職のひきこもりキモオタニート(笑)」と評さなくても。
今更言わなくても分かってる事だし・・・ねぇ。


>>151 :名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 13:17:26.54 ID:UcwdaNMW
>>OECD加盟国で最低の人数なんだから

世界の公務員事情と警察官の平均年収
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-5.html

世界の公務員の比較をしてみたところ、日本は1000万人あたりの公務員の数が極端に少ないことが分かりました。
日本42人、イギリス98人、フランス96人、アメリカ74人、ドイツ70人。公務員の範囲がどこまでという条件が各国で異なるため、
絶対的とまではいえませんが、確かに日本はダントツで少なくみえます。

しかし、国の歳出による公務員の人件費の割合はドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%となり、
日本は公務員の人数が 少ないのに公務員の人件費率がドイツやイギリスとあまり変わりません。

おそらく一人当たりの平均年収が高いと予想されます。


公務員数は少ないのに、賃金は他国の2倍とか。
まぁ、他国にあわせて公務員給与を現行の半分にすれば確かに「倍」位は雇えるけどネ。
162公務員:2013/01/30(水) 17:54:21.87 ID:xIrtVMpI
>>161
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
163名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 18:07:39.31 ID:uUIkU20k
発狂する自称公務員(自宅警備員)

コピペ三昧で、頭の悪さを世間に暴露。
164名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 18:56:29.69 ID:7xRJDAOV
余りに知能が無さ過ぎて
コピペ位しか出来ないんだろうなぁ
公務員の粘着荒らしは(笑)
165名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 19:31:23.70 ID:XU5j5rz7
公務員叩いてるやつなんか彼女すらいないだろ(笑)
こんなくだらんしょーもないことしてる男相手にするわけないし、
彼女がいたらこんなつまらんことするよりデートでもして人生楽しむほうがいいし。
166名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 20:25:03.83 ID:uUIkU20k
「低脳なのは自分自身」だと言う事を理解した途端、
今度は彼女云々言い始めるネット公務員様。

誇れるものが、金、学歴(公務員=高学歴説、既に破綻済)と女しか無いのが笑える。
協調性、社会性、知性のかけらも無い言動に唖然w
167名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 22:17:01.55 ID:XU5j5rz7
その協調性社会性知性がないやつが底辺層に組み込まれ公務員叩いてる主流派だろうにw
168名無しさん@3周年:2013/01/30(水) 22:46:05.14 ID:CQHeHCh3
創価カルトに課税すべき。
ましてこの恐ろしい団体が政党助成金までもらう不思議さ何故
169公務員:2013/01/31(木) 00:39:01.57 ID:bZNHc51b
>>163>>164>>166
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
170公務員:2013/01/31(木) 00:43:25.82 ID:bZNHc51b
>>163>>164>>166
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
171名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 02:34:19.95 ID:m0pli36k
言葉を慎みなさい!
172名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 06:40:12.28 ID:s+kTY08L
ほんとに一番税金納めてないようなクズどもが公務員叩いてる主流派だし、クズはとことんクズっとことがよくわかるわ。
173名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 10:48:29.78 ID:P9B3u493
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
174名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:01:19.03 ID:FpXZcGgJ
勤務時間に2chで煽りやってる公務員は
給与期末手当残業代全てゼロで
残飯支給で十分だよね
175名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:03:47.37 ID:QNNh4lXt
公務員志望のエリートである俺は反対だな
資本主義の原理にも反してるし
公務員が特権階級にしか成れない職業ならともかく国の運営に携わる職に就くというのは民主主義への過程で得た国民の権利でもあるし

考える能力が無い国民「公務員の給与削減!待遇も悪くしろ!」
子供「公務員って誰がなるの〜?」
考える能力がある国民「国民」

社会主義や共産主義にでもしたいの?
まあ、前々回の選挙で日本国民の半数以上は馬鹿だって証明されてるから民主主義も考え物だけどね
176公務員:2013/01/31(木) 11:40:52.10 ID:bZNHc51b
>>174
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
177名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:54:31.34 ID:aCCtFBMe
>>175
>>174みたいな業務時間に
2chで煽りやってる様なクズが
エリート様とは到底思えないんだがなぁ
178名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 11:55:06.95 ID:aCCtFBMe
>>175
>>176みたいな業務時間に
2chで煽りやってる様なクズが
エリート様とは到底思えないんだがなぁ
179公務員:2013/01/31(木) 11:57:26.34 ID:bZNHc51b
>>178
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
180名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 12:03:37.68 ID:ocMWTXFn
今日もネット公務員の必死の書き込みが続く。

社会のゴミは心の余裕が全く無いので、ひたすら必死に罵倒書き込みをするしか無い訳で。


警官不祥事が過去最多 昨年、懲戒免職62人に
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013013101000922.html
2013/01/31 10:45 【共同通信】

教育県長野で教員のわいせつ行為続発 半年で7人!の異常事態はなぜなのか
2012/8/10 20:12
http://www.j-cast.com/2012/08/10142650.html


公立校教職員666人が不適切勤務…給与返還要求へ
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/news/20121125-OYT8T00027.htm
(2012年11月25日 読売新聞)


不適切勤務 解明遠く 道教委実態調査 書類なく確認不能の例も(11/25 06:40)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/422095.html
<北海道新聞11月25日朝刊掲載>

 届け出た研修を行わなかったなど不適切な勤務を指摘された道内公立校の教職員が、2006〜10年度に計4169人いたことが24日、
 道教委の服務実態調査で分かった。このうち一部に対し道教委は、「勤務実態がなかった」として給与返還を求める強い措置を取る。
 ただ、関係書類が捨てられ確認できなかった事例もあり、全容が明らかになったとは言い難い。調査が進んだ今年、
 不適切勤務の一例とされた「自宅での研修」が激減するなど、校外での研修の必要性が疑われる事態も生んでいる。

<北海道新聞11月25日朝刊掲載>
181公務員:2013/01/31(木) 12:04:49.92 ID:bZNHc51b
>>180
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
182公務員:2013/01/31(木) 12:16:15.05 ID:bZNHc51b
>>180
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
183名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 14:01:26.35 ID:yN2n+pf/
中国や北朝鮮ロシアなどの国と日本を比較してはいけないでしょう。
アメリカでさえ日本の公務員の3倍の人数がいるんだから。
共産国家では全員が公務員と思っていいし、日本はOECDで最低の人数。
給料よりも人数が問題なですよ。
北朝鮮は200万人の軍人を採用している。
日本の自衛隊の人数は?
まずは、冷静に事実を把握すべきでしょうねw
給料額は関係ないのです。
公務員になれない「負け犬の遠吠え」です。
184名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 14:11:09.53 ID:yN2n+pf/
日本の公務員は給料がそれほど高くないのは誰でも分かっている。
スポーツ界の報酬。
財界の報酬。
いずれも、あっと驚く報酬です。
公務員叩きをやっているのは、おそらく日本弱体化を狙うスパイ集団かも?
185名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 15:40:40.27 ID:aCCtFBMe
財界とかスポーツ界と
公務員を比較するとか 何の意味も無い
片や一流の世界 片や平凡の代表
何一つとして相似点が見当たらない

バカみたい
186名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 17:30:42.18 ID:ocMWTXFn
「公務員になれない「負け犬の遠吠え」です。(キリッ!)」
By自宅警備員

自宅警備員はニュースも観ないし新聞も読まないからねぇ。
痛い所を突かれて、連日涙目で必死の反論書き込み(コピペ)、ご苦労さまデス。
「俺は自宅警備員じゃない、本当の公務員だぁ〜(怒)」と主張するネット公務員の皆様、
仕事をサボっての2チャン書き込み、ご苦労様デス、ついでに所属している役所名と個人名も記載しておいてもらえると助かりますw

世界の公務員事情と警察官の平均年収 (2チャン専用版)
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-5.html

世界の公務員の比較をしてみたところ、日本は1000万人あたりの公務員の数が極端に少ないことが分かりました。
日本42人、イギリス98人、フランス96人、アメリカ74人、ドイツ70人。公務員の範囲がどこまでという条件が各国で異なるため、
絶対的とまではいえませんが、確かに日本はダントツで少なくみえます。

しかし、国の歳出による公務員の人件費の割合はドイツ16%、日本17%、イギリス19%、フランス26%、アメリカ28%となり、
日本は公務員の人数が 少ないのに公務員の人件費率がドイツやイギリスとあまり変わりません。

おそらく一人当たりの平均年収が高いと予想されます。

「人数はOECD諸国の半分、給与は倍以上」だ、そうです。
公務員給与を現行の半分にすれば、OECD諸国並みの人数に増やす事は可能かも・・・
ですネ♪
187名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 17:36:39.66 ID:ocMWTXFn
>>185


まぁ実際馬鹿だからね、ネット公務員は。
「OECD諸国内でも日本の公務員数は少ないのだ!(だからもっと増やす余地がある)」
とか、基地外理論を持ち出す位だから。

実際は、人数は半分でも人件費は倍以上。

まぁ、2チャンの政治板にあるこんなスレですら気になって気になって仕方が無い様な連中だからネ。
愚かなのも無理は無いが。
188名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:21:58.68 ID:9OxJpBaO
公務員人件費削減は経済政策的に正しいね。
官へお金が流れても景気はよくならない。
今後は、いかにして民にお金を回すか、政府債務を削減するかのどちらかだ。
189名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:29:36.34 ID:3JbauA/o
不景気のどん底だったころでも、公務員はローンを組んで家やら車やら大きな買い物をしてくれた
景気がいいときには物価が高いから金をしっかり貯めていた賢い人もいたな
不景気時にはウチの会社の唯一のお得意様だったな

民間の人は好景気ではローンをバンバン組んで買ってくれるけど、不景気になると全く買ってくれない
上場企業に勤めてて金貰ってる人ですら守りに入って買わないってどういうことなんだ?
金使わないと景気が回復しないのにね

公務員を不安定にしたら、不景気時に民間のサービスを買う人が誰もいなくなっちゃうよ
公務員の安定性は、景気が悪くても買い物をしてくれるという景気回復の効果も持ってるね
民間では公共事業やらで税金から金を貰ってる会社の従業員でも、将来の不安やらで使わないしね
民間の人も不景気時に金を使ってくれるなら誰も文句は言わないよ
190名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 20:47:46.75 ID:ocMWTXFn
>>不景気時にはウチの会社の唯一のお得意様だったな
>>公務員を不安定にしたら、不景気時に民間のサービスを買う人が誰もいなくなっちゃうよ


沖縄人も大多数は米軍基地反対だが、極一部の飲食業者は、
米軍基地に出て行かれては困る・・・と言っている。

極一部の階層の為に全体を不幸に晒すのは愚の骨頂。


>>公務員の安定性は、景気が悪くても買い物をしてくれるという景気回復の効果も持ってるね

国民全体から考えれば、そんなのは極一部に過ぎないけどネ。
国民全体を犠牲にして、極一部の公務員の為、国の借金を増やしながら彼らに給与を支払う、
これが如何に愚かしい話であるかは、小学生でも分かる。
191名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 21:24:17.93 ID:s+kTY08L
特権階級なんだし、公務員は時間さえ過ぎれば金貰えるのはあたりまえ。
民間と同列に語るのは馬鹿。ジャンルというか身分が違うんだし。
身分が低い底辺層が特権階級の公務員を妬み叩く図式は江戸時代から変わらないがなw
そういう底辺層は生かさず殺さず程度にあしらい相手にしないのが正解だというのが歴史の教訓。
真に受けてたらきりがないしな
192名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 22:16:13.15 ID:s+kTY08L
勉強しなかったやつらが悪いだけだ。
大手優良企業や公務員は他より待遇面で優遇されてるから、
その限られたパイを取り合うために学生時代に勉強するんだし。
勉強すらできなかったやつは黙って底辺で働け。それが筋だろ
193名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 22:56:56.97 ID:aCCtFBMe
発狂したクズ公務員が
コピペでスレを荒らしてるな
194名無しさん@3周年:2013/01/31(木) 23:08:57.00 ID:ocMWTXFn
発狂ネット公務員の書き込みが痛々しいなw

「高学歴」所の騒ぎではない書き込みが笑える。
ネット右翼かそれ以下の駄文w

「公務員 = 特権階級」とか言ってしまっている所が何とも香ばしいw
195名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 07:27:54.98 ID:HUrusVgp
公務員が特権階級なのは事実です。底辺がいくら妬み違うと言おうが結果がすべてを物語ります(笑)
196名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 12:53:59.34 ID:6Nh0Z9U6
と、朝っぱらから公務員批判スレでわめく、自称「特権階級」様でした。
特権階級で人生をエンジョイしているはずなのだが、何故か心の余裕はまるで無し。

その行動は、ネット右翼レベル。
197名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 19:31:01.03 ID:6Nh0Z9U6
「特権階級」の犯罪w


生活保護不正受給容疑5人逮捕へ 福岡県警、中間市役所を捜索
http://www.47news.jp/CN/201301/CN2013012901001560.html
2013/01/29 13:00 【共同通信】

福岡・中間市職員を逮捕へ 生活保護費、詐取容疑で
2013/1/29 2:15
http://www.nikkei.com/article/DGXNASJC2802T_Y3A120C1ACY000/
198名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 20:17:19.66 ID:HUrusVgp
まあ公務員が特権階級つーか、勉強すらしなかったクズがクズ扱いされてるだけなんだがな(笑)
199小選挙は自民、比例は共産:2013/02/01(金) 20:50:47.25 ID:L5x2vF2Q
配当税で検索して下さい。
今回の安倍政権で、上場株の配当税の軽減税率が26年1月から廃止され、10パ
ーセントから自公連立前の15パーセントに戻ります。
1日14時間拘束がざらでサービス残業が常態化しているユニクロの柳井社長は
、株の利益で1年で資産を2000億円以上増やした実績があります。
200名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 21:01:37.76 ID:6Nh0Z9U6
なるほど、勉強しなかった屑が、朝一からこのスレで発狂している訳か。
そりゃ屑扱いされる訳だわな。

まぁ、犯している犯罪行為も屑そのものだったりするしネ。

女生徒を抱き「君しかいない」と曲を贈った教諭
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130115-OYT1T01769.htm
(2013年1月16日07時20分 読売新聞)

高校教諭、盗撮ばれて警備員にかみつく カメラのSDカードもかみ砕く
2013.1.29 11:33
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130129/crm13012911340006-n1.htm

2012年11月5日10時1分
http://www.asahi.com/national/update/1105/OSK201211050006.html
小学校女子更衣室にカメラ 侵入容疑で教諭を逮捕 大阪

懲戒処分:スカート内盗撮、教諭を免職??横浜市教委 /神奈川
毎日新聞 2012年10月05日 地方版
http://mainichi.jp/area/kanagawa/news/20121005ddlk14040242000c.html

宮城県の小学校教諭を逮捕
児童ポルノ禁止法違反容疑・長岡署
http://www.niigata-nippo.co.jp/news/pref/39815.html
201名無しさん@3周年:2013/02/01(金) 22:17:31.22 ID:BD5hDJjL
今回のように定年まで働いたほうが、生涯賃金が少なくなるという制度は、確かに不適切です。
ですが、制度に不満を抱きつつも自分の職責は全うするのが社会人としての道徳的義務だと思います。
私からすれば、仮に受け取る額が100万円少なくなったとしても、今日明日の生活に困っているわけではなく、人並み以上に経済的に優遇されている公務員である教師なのですから、
単純に損得で考えたとしても失うもの(生徒や社会からの信頼・自分の職業へのプライド)のほうが大きいと思いますけどね。

もちろん法律上は何ら問題はないので、「違法じゃないんだからいいだろう」みたいな反論はやめてくださいね。
202名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 03:22:40.89 ID:SQkB6Vle
201の主張にほぼ同意

んでこのスレに一日粘着して
発狂してる 底辺連呼なクズ公務員って
ここで自らの醜態を晒していて
恥ずかしくないのかな?
203名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 07:41:24.06 ID:5tc030OG
そりゃ公務員も人間だし中にはセクハラとか犯罪やらかすやつもいるだろ。
でもそれは民間も同じ。むしろ民間のほうが犯罪率は高い。出来損ないが多いんだしあたりまえだが。
民間サイドが清廉潔白でなくては公務員の犯罪叩くのは筋が通らん。
もっとも底辺はアホだから筋目なんか考えず感情だけで叩いてるだけだが。
204カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/02/02(土) 08:18:53.20 ID:mBr49AQV
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大量にいるんだなと思わせる効果がある。
205名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 10:17:59.13 ID:nCXTNUyF
公務員にも犯罪をする奴はいる。でも民間のほうが・・・・
って、あいつがやってるから俺もって感覚になるのが不思議だ

203はアホだから筋目なんか考えず感情だけで矛先を向けてるだけだろうが。
206名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 10:34:56.01 ID:KHuC1qD+
>>203

公務員は特権階級だが、犯罪を犯す確率は「俺達公務員も」人間なので「お前ら底辺と同じ」とか、
おまい、頭は大丈夫?

毎日早朝から駄文を書き込んだり、ホント、痛い子ネ。


>>もっとも底辺はアホだから筋目なんか考えず感情だけで叩いてるだけだが。

つ 鏡
207名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:07:16.53 ID:pPUuzz61
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
208名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:10:22.81 ID:5tc030OG
全部ただの底辺が妬みで言ってるだけだなこりゃ(笑)
むしろ公務員叩いてる底辺層が一番犯罪やらかす率高いだろうに(笑)
209名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:19:22.29 ID:SQkB6Vle
底辺連呼なクズ公務員の話って
常に何の根拠も無いな(笑)
210名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:29:01.43 ID:5tc030OG
底辺の公務員叩きこそなんの根拠もない(笑)

公務員叩きたいならそれでもいいが、最低公務員より収入がありきちんとした仕事に就いて、
社会に貢献したくさん納税してることが大前提だろ。
公務員程度の収入すらない怠け者の無能が何言おうが負け犬の妬みでしかないわ。
まずは自分等が非の打ち所がないくらいしっかりしてないとな。
底辺が公務員叩いたとこでダサい不細工風情が他人のファッション批評してるのと変わらん。
211名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 11:45:26.37 ID:KHuC1qD+
根拠なんかある訳も無い。

そもそも「公務員=特権階級」と言う表現も、
単なる連呼厨の脳内妄想。

公務員に如何にDQNな連中が多いかの証明を、
「記事の貼り付け」によってされたものだから、
発狂しているだけ。
212名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 12:24:49.55 ID:5tc030OG
そのドキュンとやらが一番多いのが公務員叩いてる主流派の底辺層だろうに(笑)
213名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 12:35:38.96 ID:SQkB6Vle
底辺連呼なクズ公務員の話には
常に根拠が無い(笑)
214名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 13:06:27.08 ID:KHuC1qD+
底辺連呼しか反論の手段が無いのが、底辺連呼クンの笑えるところ。

これで「高学歴」とか「特権階級」とか、どの口がそう言うのかと・・w

まぁ馬鹿と利権乞食以外は、「公務員給与が国庫を圧迫している」
と言う事を理解しているからネ。

幾ら口汚く罵っても無駄無駄。
215名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 14:24:02.48 ID:KHuC1qD+
まぁ、高学歴だと自慢する官僚ですらこのレベル。
末端の不良公務員では言わずもがな。


2013年2月1日21時13分
原子力規制委幹部(※文部科学省出身)、報告書案漏らす 断層巡り日本原電に
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201302010288.html
216名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 14:41:10.15 ID:5tc030OG
公務員給与全カットしても予算足りなくて国債発行しないと予算組めないほど圧迫されてるのに、
公務員給与のせいで財政は圧迫されてるとかいかにも底辺らしい言いぐさ(笑)
むしろ無能な底辺はどんどん野垂れ死にさせれば財政は健全化するし、
底辺こそ財政圧迫してるお荷物(笑)
217名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:16:15.85 ID:9Jw6t5Ix
橋本総理大臣にして、公務員半分始末したら良いんじゃね?
無償で国に奉仕しない公僕なんて不要だろ。
裁判員みたいに公務員からランダムに尖閣警備担当選ぶのとかどうかね。
拒否したら私財没収もしくは竹島に強制力連行すればいい。
218名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:24:18.62 ID:KHuC1qD+
「公務員給与全カットしても予算足りなくて国債発行しないと予算組めないほど圧迫されてる(キリッ)」と、
公務員給与が国庫圧迫の一因になっている事を思わず認めてしまう連呼厨。


「むしろ無能な底辺はどんどん野垂れ死にさせれば財政は健全化する(キリッ!)」と、
「納税者が居なくなっても国家運営は可能」であるかの様に語るマジキチが約一名。

「草食動物が絶滅すれば我々肉食動物の天下だw」と、
ハイエナが吼えているようなもの。

基地外ほど、物事の因果関係をまるで理解していないのが笑えますネ。
まぁ、最早自分が何を言ってるのかすらも分からないほど発狂しているのでしょうが。
219名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 15:27:06.60 ID:9Jw6t5Ix
早期退職した教職員とか警察官は実名晒して、地域で後ろ指さして子供孫を虐め頃すべき。
220小選挙は自民、比例は共産:2013/02/02(土) 15:55:30.91 ID:ow94YTXS
赤旗 東電 危険手当で検索して下さい。
東電の下請けの作業員に福島第一原発の作業の特別手当「危険手当」が支払わ
れていなかったようです。
共産党の追及で東電が危険手当の基準を明らかにしました。
一歩前進です。
221名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:52:00.35 ID:Js98KER+
>>220
それが乗数効果が出る公共事業の本質だろ
原発作業員は人間特攻隊ほぼ奴隷の対場だからな
奴隷から毟れるだけ毟ろうと好き放題やった結果、バレちゃったってだけ
土建会社相手の公共事業の場合、相手にも立場があるから少しは手を抜くけどね

やはり公務員の安定した給与は、不景気時には民間にとって心強い味方だ
民間の人間は金を使わないどころか、借りた金すら返せないのが思ったより出てる
一部上場企業の金持ってる社員ですら、将来の不安で金を貯めやがるからな
誰も金を使わずに貯めていたら、誰が民間のサービスを買ってくれるんだろうね?
222名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 16:52:05.59 ID:5tc030OG
橋下でも公務員給与半分も切れるわけないだろ(笑)妬みすぎて逆に笑えてくるわ
223名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:09:19.54 ID:SQkB6Vle
ここで平日の昼間っから
業務時間帯にスレに粘着して
底辺連呼してるようなクズな公務員なぞ
居なくても誰も困らないよなぁ
224名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:27:40.93 ID:M310+pUA
50前後のメンヘラオヤジの生活保護停止なら総意
225名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:42:20.01 ID:5tc030OG
公務員叩いてる底辺こそいなくても誰も困らんよ(笑)
226名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 17:51:49.70 ID:SQkB6Vle
平日の昼間に2chしてないで仕事しろよ
底辺連呼なクズ公務員(笑)
227名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:01:39.04 ID:5tc030OG
勉強もろくにしなかった怠け者の底辺が人様にもっと仕事しろと言えるその神経がわからん(笑)
まあわかるわけないが。
228名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:13:10.42 ID:SQkB6Vle
平日の昼間に粘着して2chしてる様な
クズ公務員が働き者とは到底言えないよな
(笑)
229名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:36:28.52 ID:5tc030OG
その公務員より怠け者だったやつが底辺になり鬱憤ばらしで公務員叩いてるだけなんだよな(笑)
230名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:42:29.15 ID:SQkB6Vle
底辺連呼なクズ公務員の話には
常に根拠が無い(笑)
231名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 18:52:55.21 ID:KHuC1qD+
>>224 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/02(土) 17:27:40.93 ID:M310+pUA
>>50前後のメンヘラオヤジの生活保護停止なら総意


こいつの事か?(=ID:5tc030OG)↓


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。

153 名前:名無しさん@3周年 :2012/06/07(木) 11:18:01.46 ID:N4HaxJ3v
給与は当然半年までなら出るよ。
俺を鬱病にしたのは職場環境だしね。
232名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 21:46:40.88 ID:rT5XYPPQ
スーパーで下半身露出、容疑の44歳江東区職員を逮捕 ... 県警浦安署は2日、
公然 わいせつの疑いで、同県八千代市ゆりのき台、東京都江東区職員、新井誠司
容疑者( 44)を逮捕したと発表した。 ... 店内で局部露出 区役所課長を現行
犯逮捕映像(日本 テレビ系(NNN))16時9分; 江東区役所課長、公然わいせつ
容疑で逮捕 ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130202-00000546-san-soci
233名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 22:30:41.70 ID:9Jw6t5Ix
公務員は犯罪者首にしないから、
公務員の犯罪者率は民間よりも高いだろうな。
234名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 23:05:31.77 ID:ECdmZwGT
↑民間の方がはるかに高いわwアホかw
235名無しさん@3周年:2013/02/02(土) 23:32:08.49 ID:SQkB6Vle
クズ公務員の話には常に根拠が無い(笑)
236名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 08:03:27.60 ID:d9PbSLCo
底辺は公務員への妬みの感情が強すぎてもうなんでもかんでも公務員を悪者にすりゃいいと思ってるな(笑)
237名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 08:24:55.59 ID:j7vx374E
俺たちは勉強ができるから、俺たちの言うことは正しい
という理屈だからな。

正確には、勉強だけできた、もしくは勉強だけしかできなかった、が正しいわけだ。

それも受験勉強な。
スポーツができ社会常識も持ち合わせて仕事ができる人は、財閥系に入ったり企業家になるからな。
保証されないと怖くて何もできない、つまり自信に大きな
差があるのだろう。
238名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 08:45:11.47 ID:d9PbSLCo
その勉強すらできないやつが底辺なんだろうに(笑)
239名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:04:34.57 ID:j7vx374E
だから公務員は犯罪者が多い。
平気でスーパーで性器を露出したり、女子トイレで盗撮してしまうわけだ。
職場環境が底辺を生産してしまうのか?
それとも元々生まれもってのゴミが公務員になるのか?
240名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:08:06.61 ID:ZsANw9kB
>>239
>公務員は犯罪者が多い。
ふむ、これを立証してくれるかな?

当然に「こんなじけんもあった! あんなじけんもあった!」という類ではなく
「公務員と他の職種を比較検討した結果、公務員は性犯罪者の発生率が多い」という分析をしているんだろうね?

まさか「い、いや…その…俺の目に留まった事件が…公務員の犯罪者が多くて…」なんていう主張ではないことを期待したいところだ。
241名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:12:38.97 ID:d9PbSLCo
公務員は犯罪者が多いという表現は、民間は犯罪者は少なくなければ使えない表現なんだが(笑)
242名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:21:49.63 ID:GgxfVjo5
底辺が(ネット)公務員を妬んで何が悪い。
底辺は待遇が悪いから他人もそうなればいいと考えるのだ。
公務員も民間みたいに底辺にならなけば不公平というものなのだ。
243名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 09:24:32.16 ID:ZsANw9kB
>>237
>スポーツができ社会常識も持ち合わせて仕事ができる人は、財閥系に入ったり企業家になるからな。
財閥系に企業家ねぇ…いつの時代だ、としか言いようが。

実際(いい意味含めて)研究バカな男が大企業に入ったり、
文武両道の好青年が国家公務員になったり、なんて腐るほどあるけどねぇ
公務員も面接試験を結構重視するようになってきたし、経歴は書類にも乗るしね。

…つか「スポーツができ」をまともな人間の要素に挙げるのって時期はずれだよなぁ
もしかして桜宮高校のご出身ですか?
244名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:00:56.23 ID:d9PbSLCo
江戸時代みたいに生まれたときから身分が決まってて底辺なら公務員妬むのもいいだろう。
しかし今は実力主義の時代。底辺になったやつなど自分の能力努力が不足してただけ。
自分が勝手に選択した自業自得の結末なのに、後になり、
自分より待遇上の公務員を妬み叩きまくるのは見苦しいみっともない。
あまりにもクズ過ぎる行為で虫酸が走る
245名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:12:53.38 ID:IkpZNVb9
しかしメンヘラネット公務員(ID:d9PbSLCo)の妄執はもの凄いなw
よくまぁ平日祝日関係なしに、毎日朝っぱらから「底辺」連呼できると思うわw

倫理観皆無なこの手のマジキチが、犯罪行為に走り易いのだろう。


三重県警:警部補を逮捕…盗撮しようとした疑い
毎日新聞 2013年02月03日 09時14分
http://mainichi.jp/select/news/20130203k0000e040119000c.html


しかし特に警官と教師は、毎週の様に何らかの記事が載っているな、
こいつらの頭の中ってどうなってるんだ?
246名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:13:42.14 ID:j7vx374E
公務員もそれに対する民間という表現も、公務員が使う限りはその都度自分たちのご都合に合わせて使う言葉だろうに(笑)
公務員が出す統計(笑)

民間の言語で話してくださいよ(笑)
公僕なんでしょ?(笑)

立証責任はどちらにあるんすか?
第3者が活断層であるという証明をできない限り、原発はたて放題という理屈が今通用するんすか?(笑)
タイムリーな話題で皮肉ってる割に(笑)
247名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:20:28.25 ID:j7vx374E
俺たち教師や警察は勝ち組だから、底辺を盗撮して何が悪い!
とか上で言ってるマジキチが公務員なわだろ?
248名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:25:29.10 ID:d9PbSLCo
公務員の中の一部の犯罪者をあたかもすべての公務員のように語るのはいかにも頭悪い薄汚い底辺らしいやり方(笑)
妬みすぎてもう公務員の一部がちょっと不祥事やらかせば、
鬼の首をとったかのように、それを公務員全体にあてはめ叩きまくる。ほんと醜い。そりゃ底辺になるわけだ
249名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:39:46.07 ID:j7vx374E
民間で企業内に犯罪者が出たら普通は社会から企業体質を疑われますが(笑)
誰かが例示した、どっかの学校のように(笑)

公務員には常識ではないようだ(笑)
彼らは犯罪を犯罪とみなさないのだ(笑)
250名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:40:37.46 ID:IkpZNVb9
「民間の中の一部の貧困層をあたかもすべて底辺層のように語るのはいかにも頭悪い薄汚いネット公務員らしいやり方(笑)
妬みすぎてもう民間の一部がちょっと貧困に陥れば、
鬼の首をとったかのように、それを民間全体にあてはめ叩きまくる。ほんと醜い。そりゃマジキチになるわけだ」


と言い換えることも出来てしまう訳だがw
底辺連呼厨の書き込みは、いつも書き込み内容のレベルが低過ぎて真面目に呆れる。
251名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:47:24.74 ID:j7vx374E
まあ、公務員の一部は在日や童話で、生活保護もらってたりしちゃうようなんですがね?(笑)
貧困(笑)、実力社会(笑)
252名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:54:58.36 ID:ZsANw9kB
>>249
あー…発狂中すまないが、結局
「統計等は一切なく ID:j7vx374Eが単なる雑感として『公務員は性犯罪が多い』と感じているだけ」でFAなのかしら?

いやぁ、ぶっちゃけ「統計上公務員は他の職種に比べ性犯罪者が多くなる」等があったら
非常に興味深い論説だから、期待したのだが…なんだ、単なる個人の感想ですかよ。


>民間で企業内に犯罪者が出たら普通は社会から企業体質を疑われますが(笑)
うん。その「企業」のみがね。

「一人でも○○がでたら、無根拠に『あの業種は○○だらけ!』といっていい」という君の論理とはまるで違う。

君の理論にのっとって言えば
 「性的欲求我慢できなかった」 東京・板橋の公園で20代女性いきなり押し倒す 会社員男逮捕 
  ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120813/crm12081314430006-n1.htm
この事件の存在により、会社員はその体質を問われ「会社員は性犯罪者が多い」と主張されても文句が言えなくなるわけだ。

うん、自縄自縛だねぇ。
253名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 10:57:11.72 ID:IkpZNVb9
>>249 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/03(日) 10:39:46.07 ID:j7vx374E
>>民間で企業内に犯罪者が出たら普通は社会から企業体質を疑われますが(笑)

民間では下手をすれば300円のおつりを誤魔化しただけでも「解雇」されるのにねぇ、
公務員は犯罪を犯しても、懲戒だけで済ませたり、自主退職を認め、退職金まで支払う有様だし。
まぁそう言う例を評して「公務員が持つべき特権」と呼ぶアフォなネット公務員も居るようだが。
254名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:02:47.33 ID:ZsANw9kB
>>245
>特に警官と教師は、毎週の様に何らかの記事が載っているな、
変態新聞は、教師はともかく、警官は大嫌いだからねぇ…

我が国における性犯罪の認知件数は、警察庁統計によれば、平成23年において、強姦1,185件、強制わいせつ6,870件。
単純計算、一日3件は日本のどこかで強姦が起きているってわけだわな。
さらに盗撮やのぞきみたいな軽犯罪を加えていけば、日本全国で、一日に何件起きているのやら。

でも、それを全部報道してたら、他の種の犯罪も含めたらそれこそ新聞が少年ジャンプみたいな厚さになっちゃう。
そこで「『まさか』警察官が」「『まさか』教師が」とか、センセーショナルな事件だけをピックアップすることになる。
もちろん、君みたいなタイプの人間の溜飲も下がるから、部数も伸びる。
わかりやすい構図だよ。
255名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:04:35.51 ID:j7vx374E
民間は犯罪者は首だが、公務員は首じゃないんだから、公務員の現職の犯罪者が多くならない理由がないのにね。
256名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:05:29.70 ID:IkpZNVb9
どこの馬鹿だよ「だが、実際の公務員は大卒ばかりだ。 」とか、
小学生でも分かりそうな大嘘を平気で吐くのはw

悔しさのあまり書き込んだのだろうが、それにしても限度ってものがあるだろうに。



262 :名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 08:47:34.35 ID:ZsANw9kB
>>257
>仕事の質は高卒並で、バカでも務まる単純労働。
まぁ、この一点に尽きるな。

本当に高卒レベルの仕事なら、高卒の人間だけを集めるものさ。
そっちの方が扱いやすい。馬鹿は自尊心さえ傷つけなければ操作しやすいものだからね
事実、ティッシュ配りやコンビニバイトとかの仕事は、高卒の人間を使う。
だが、実際の公務員は大卒ばかりだ。
257名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:06:22.49 ID:ZsANw9kB
>>253
>民間では下手をすれば300円のおつりを誤魔化しただけでも「解雇」されるのにねぇ
ん? 民間だろうが公務員だろうが「犯罪」扱いになれば解雇・懲戒免職されるのだが…

仮に企業側が刑事事件として告訴してないのなら、労働基準監督署にでも駆け込みたまえ。
本当にその仕事をやめたくないのであれば、居座れるぞ。法律上。

単に「そんなことをしても居心地が悪いからやめたんだ!」というのであれば
そりゃ公務員だって君が言うように自主退職しているわけでね。
258名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:10:56.34 ID:d9PbSLCo
底辺は馬鹿で洗脳されやすいから民間の基準が善で、公務員は悪だと思い込んでるからな。
サービス残業だらけであくせく働いてる自分等が正しく、定時で帰ってる公務員は怠け者の悪いやつだと。
だいたいサービス残業とかも立派な犯罪だし、利益出すためにんなもんに荷担してる従業員も犯罪者グループの一味だろ。
民間も犯罪者だらけという自覚もなく、公務員は犯罪者が多いとかよく言えたもんだ。
妬みすぎてもう自分等のことは見えてなく、公務員叩けるあら探しに血眼になってるだけだな。まじ虫酸が走るくらいクズだね
259名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:11:09.11 ID:ZsANw9kB
>>250
「民間の中の一部の貧困層をあたかもすべて底辺層のように語るのはいかにも頭悪い薄汚いネット公務員らしいやり方(笑)
 妬みすぎてもう民間の一部がちょっと貧困に陥れば、
 鬼の首をとったかのように、それを民間全体にあてはめ叩きまくる。ほんと醜い。そりゃマジキチになるわけだ」

まぁ、何だ、落ち着きたまえ。文章として一切意味が通らなくなっているぞ?
「貧困に陥れば(略)民間全体にあてはめ叩きまくる」とはいったいどういう意味だい?

しいて言うのであれば
「公務員批判をあたかもすべて妬みのように語るのはいかにも頭悪い薄汚いネット公務員らしいやり方(笑)
 根拠のない批判にに辟易しすぎているからといって、ID:IkpZNVb9のようなトンデモ批判者がでてきたら、
 鬼の首をとったかのように、それを公務員批判者全体にあてはめ叩きまくる。ほんと醜い。そりゃマジキチになるわけだ」
といったところであろうよ
260名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:18:06.16 ID:ZsANw9kB
>>258
>利益出すためにんなもんに荷担してる従業員も犯罪者グループの一味だろ。
個人が自主的に、自分の仕事の完成度を高めるためにやる分には、犯罪とは言いがたいね。
つか、そんなのでしょっぴいてたら、真っ先に役所がカラになるな。

ただし「俺はサービス残業をしているのに同僚の○○はしていないのはおかしい」
「俺はこれだけ残っているのに、××は後輩の癖に俺より早く帰る。生意気だ」と言いはじめればそれは犯罪への加担に近い。
ましてやそれが、自分は同類と下らないおしゃべりを業務中していたわきで
その同僚や後輩は職場でテキパキ物事を片付けていただけだったりした日にはいよいよ…という奴だがね

…もっとも「俺がサービス残業をしているのに、公務員がしていない(ように見える)のはおかしい!」と主張する者が
自分より帰る同僚や後輩に対して、どういう感情を抱くのかは…まぁ、火を見るより明らかなわけだが
261名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:18:53.79 ID:j7vx374E
サビ残は官僚や教員でも当たり前だ(笑)
なら公務員はやっぱり犯罪者集団という理屈じゃないすか(笑)

国家が犯罪組織すか(笑)
もっとも、労基署は結局サビ残業容認(黙認)してますがね。
模範たるべき彼ら自身が自組織でサビ残強要してるので、民間(笑)にも上部の指導しかしてませんです(笑)
262名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:19:12.73 ID:IkpZNVb9
>>257 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/03(日) 11:06:22.49 ID:ZsANw9kB
>>>>253
>>>民間では下手をすれば300円のおつりを誤魔化しただけでも「解雇」されるのにねぇ
>>ん? 民間だろうが公務員だろうが「犯罪」扱いになれば解雇・懲戒免職されるのだが…


はいはい、苦し紛れの「デタラメ」ご苦労様w
しかしまぁ、ネット公務員はいつもの事だが「一切」実例もなにも出さず、
「俺達の発言の方が正しいんだぁ〜」と叫ぶ所がなんとも香ばしい。

2013年1月25日16時44分
http://www.asahi.com/national/update/0125/NGY201301250001.html
署のカードで自家用車に給油 愛知県警、巡査部長を処分

 愛知県警熱田署(名古屋市熱田区)の男性巡査部長(48)が同署の給油カードを使って自家用車にガソリンを入れたとして、
 愛知県警は25日、巡査部長を窃盗の疑いで書類送検し、停職3カ月の懲戒処分にした。巡査部長は同日付で辞職した。
 「カードが使えるか試したかった。ばれなければまた使うつもりだった」と容疑を認めているという。

 県警の発表によると、巡査部長は刑事課で暴力団や薬物などの捜査を担当。昨年10月9日、署内の保管ケースから給油カードを盗み出し、
 このカードを使って同月18日と11月3日の2回、熱田区内のガソリンスタンドで自家用車にガソリン計約39リットル(約5千円相当)
 を入れた疑いがある。
263名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:22:15.53 ID:IkpZNVb9
こんなのも有りましたなぁ。


交際解消狙い「ストーカー対策の警官」と詐称 大阪府警職員
2012/11/22 13:16
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG22014_S2A121C1CC0000/

 交際中の女性と別れるため自分の身分をストーカー対策担当の警察官と偽ったとして、兵庫県警が大阪府警交通部の職員(47)を軽犯罪法違反(官名詐称)
 容疑で書類送検していたことが22日、府警への取材で分かった。府警は職員を19日付で本部長訓戒とし、職員は依願退職した。

 府警によると、職員は9月、出会い系サイトで知り合った女性との不倫関係を解消するため、自分の携帯電話から
 「兵庫県警のストーカー対策課です」などと身分を偽ったメールを女性に送信した疑い。

 府警によると、職員は「今後着信が確認されたら正式に被害届を受理します」などと連絡をしないよう要請したとされる。
 職員は「何とか連絡をやめさせなければと思った」などと容疑を認めているという。女性が県警に相談し、発覚した。
264名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:23:22.76 ID:ZsANw9kB
>>256
>小学生でも分かりそうな大嘘を平気で吐くのはw
ふむ、では、大嘘だと立証してくれたまえ。

ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/749/85/N000/000/000/132318272707813227687_tihoureki.jpg
比較的中卒・高卒の多い地方公務員ですらコレなのでな。
頑張って覆してくれたまえよ?
265名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:25:37.62 ID:d9PbSLCo
自分等がサービス残業休日出勤だらけで安月給でノルマリストラありかもしれんが、
それが正しく、そうではない公務員が間違いだとかいかにもバカの発想だ。
だいたい民間と公務員とでは性質が違うんだし、労働環境も異なるのはあたりまえ。
民間は利益出すために公務員より厳しくなるのもしかたない。
そのかわり、実力次第で公務員より高いハイリターン手に入れるメリットもあるわけで、
ここのやつらの言い分はそうした民間サイドのアドバンテージは無視して、
公務員サイドのアドバンテージのみ強調して叩く糞なやり口。
もっとも底辺だから民間サイドのアドバンテージなんか認識できないだけだろうが(笑)
266名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:27:01.91 ID:j7vx374E
ほんとの公務員を相手にするならともかく、ネット公務員を相手にしても無意味かもですねえ。
本物はさすがにここまでアレじゃないだろうから、年齢制限ギリギリで合格目指してるニートなんじゃないかと思い始めた。
267名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:29:02.93 ID:ZsANw9kB
>>262
実例、ねぇ…

http://okwave.jp/qa/q7690186.html
はい、どーぞ。ggrksとかいうんだっけ、こういうの?
通常、この犯罪形態は民間企業の場合、業務上横領になるが
民間企業でも、業務上横領は諭旨退職が相場のようだがね。ま、額にもよるわな。

「ききき記事をもってこい!新聞記事だぁ!」というのも自由だが
その場合、>>254を音読してからにしてくれると、お互い手間が省けると思うね
268名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:33:14.52 ID:d9PbSLCo
解雇されるのがいいやつなんか一人もいないだろ(笑)リストラない公務員は悪だとか妬みすぎる考えだ(笑)
それこそブラック民間の経営者から洗脳されてる典型的なアホな底辺。
ブラック経営者はリストラのカードをちらつかせて社員を奴隷化したいから、
リストラ容認は善だと洗脳してるのがわからんのかね。まあわからんのだろうな(笑)
269名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:39:48.25 ID:d9PbSLCo
ここの連中こそ底辺労働者でもなんでもないただのニートなんじゃないかと思いはじめた(笑)
社会経験がちったああればもう少し分別あるし、底辺労働者でも年収300万台くらいはあるだろうし、
ネットで公務員叩くより、結婚したり自分の将来設計に向け努力してるだろう。
前向きな発言はいっさいなく公務員のあら探しばかりだし、向上心がないニートの臭いがぷんぷんするわ(笑)
270名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:40:54.10 ID:j7vx374E
ま、今後は公務員も楽ではないですがね。
内ゲバでノンキャリア負け組は天下りもなくリストラされるのも多数。

保護されるのは価値逃げ爺とキャリアの一部になるでしょうな。

後ろ指差して指されて生きていったら良いのでは。
271名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:41:25.03 ID:me1WJeJv
女装して女子トイレに入ったとして、神奈川県警戸部署は2日、建造物侵入の疑いで、
長野県松本市井川城、松本市職員小沢亘容疑者(47)を逮捕した。 同署によると、
「 カメラを仕掛けて盗撮するためにトイレに入った。怪しまれないために女装 ...
http://www.kahoku.co.jp/news/2013/02/2013020201001937.htm
272名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:48:58.84 ID:d9PbSLCo
10年前も今後は公務員は厳しくなると聞いた気がするな(笑)
で10年経ってみたらむしろ官民格差は開いたと(笑)
273名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:51:31.62 ID:j7vx374E
底辺公務員がリストラを恐れるのは、実力社会で生きていく自信がないのでしょうな。

うちらも、優秀な公務員様までゴミクズだとか言いたくはないわけですよ。
残念ながら、ここで頓珍漢なことを書いてるような底辺公務員が地位を貶めている、側面はあると思いますよ(笑)

どんどん交付税減らされてしまえばよいと思います(笑)
274名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:56:26.83 ID:j7vx374E
キャリアは厳しくなってますよ。
新しい人は入ってこないし、楽できるまで長くなって大変ですね。
団塊は鼻毛抜いてりゃいいものね

官民格差是正の犠牲になるのはまあ、底辺公務員でしょうから、ま御愁傷様でございます。
275名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:57:10.31 ID:9b9yV3Wa
原発事件の「真犯人」と言える国家を明確化すれば、
日本の全ての組織は賠償金請求から逃れられる。
日本は「賠償する立場」から「賠償される立場」になり、
更に日本の被害状態を最大的に公示すれば、最大規模の賠償金請求が可能となる。
276名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 11:59:17.49 ID:d9PbSLCo
残念だが公務員のリストラなんてまずできんよ。
7%の給与カットでもやっとこさっとこだし。
それだけ公務員の組織力は日本一強い。
7%給与カットでも減らされた分は手当で補填しちゃってるけど(笑)
実力社会云々んなもん民間選んだやつが自分で好き好んでそうした世界に飛び込んだだけだし、
公務員はそうした世界より公務員の世界を選んだだけ。
自分等の選んだ世界が正しいと押し付けるな。
277名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:05:12.73 ID:d9PbSLCo
どの書き込みも妬みすぎる(笑)
そんなに公務員の世界が甘いとか思うなら相手にせず、
勝手に黙って自分等の世界で生きてりゃいいだろ。
それをねちねち叩くあたりかなり鬱憤溜まってる底辺の強い妬みの感情を感じまくるわ(笑)
何度も言うように公務員より下の待遇で生きてるやつは能力面と努力で公務員より劣ってただけだし、
それを認めて黙って自分に合ったレベルのとこで働いてろ。いい加減見苦しいわ。
278名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:20:20.14 ID:GgxfVjo5
しかし実力主義の競争をブラック企業の洗脳と言ってみたり、
底辺の待遇が下なのは能力に劣っているだけと言ってみたり、
ものはいいようですかね。
279名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:24:15.56 ID:IkpZNVb9
うは、ID:d9PbSLCo発狂中か、余程このスレが目障りなんだなw



>>273 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/03(日) 11:51:31.62 ID:j7vx374E
>>底辺公務員がリストラを恐れるのは、実力社会で生きていく自信がないのでしょうな。


実際国会で「民間は俺達を雇ってくれないから、俺達専用のハロワを作ってくれ」と、
官僚が言ったとの話が出てたからね。

公務員社会から放り出されたら、余程の特殊技能でも持っていない限りは、
民間社会では生き残れない事を公務員は知っているのだろうと。
280名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:30:34.39 ID:d9PbSLCo
こんなん高校時代もアホ高校のやつが、進学校の中でも万引きとかしたりしてるやつがいて、
それを引き合いにだしてあの高校は糞だ、俺たちとたいして変わらないのに、評価高くて地元での就職も優遇されるのはおかしいとか、
言ってるのと変わらんよ(笑)進学校の中のやつらは万引きとかんなことするやつなんか、
相手にしてないよ。まあどこにでもそうしたやつはいると割りきってね。相手にして叩いてるのはむしろ外のアホ高校のやつが、
妬みかなんかでねちねち叩いてるだけで。
281名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:33:45.95 ID:IkpZNVb9
>>278

要するに、「俺達を中心に世界は回っている」と思い込んでいるのが連中だからね。
その時々で言う事が都合良くコロコロ変わるから。

民間は否が応でも競争主義に晒され、必然的にその中に格差が生まれてくる、
一方の公務員社会は旧来の年功序列型で学閥争い以外のこれと言った競争も無く、
定年まで「何もしなければ」自動的に金がもらえるシステム。

そう言う社会に居る人間が、競争主義に晒されている自分達の金主(納税者)に対し、
「お前らは負け組みの底辺」「俺達は勝ち組の特権階級」とか言う事自体、
既に的外れ。

高学歴を自慢してはいるが、そのあまりにも社会を知らない言動には驚かされる。
このスレに書き込んでいるネット公務員を見ると、「やっぱり公務員給与は更に下げてもいいわ」
と、殊更思う。
282名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:33:51.06 ID:j7vx374E
嫌なら来なければいいのに、ご自慢の組織力で粘着スレ潰しに必死なわけだからね(笑)
283名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 12:51:20.88 ID:d9PbSLCo
利益出す必要ない公務員は競争ないのはあたりまえだろ(笑)
何を基準に競争させるんだ?民間の営業成績みたいな客観的な物差しがないだろ。
ここの底辺が馬鹿なのは民間と公務員、性質が異なるものを同一視して、
民間の職場環境に合わせない公務員は甘えてると勘違いしてるとこだ。
何度言ってもそれが理解できないあたりやはり頭悪いから底辺が定位置だよ(笑)
284名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:03:00.24 ID:j7vx374E
全く同じに適用するかどうかは実務の話だ(笑)
想像力なし、頭も硬化、応用力もない、無能ぶりをアピールしてるだけ(笑)
まさにお勉強だけ、決まった仕事しかできない、民間では派遣しかできないな(笑)
だからやっぱりゴミクズ生産されるのだ(笑)
285名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:06:24.70 ID:s/zxuI/X
今日の底辺連呼な基地外公務員は
ハッスルしてスレ荒らししてますねぇ
(笑)

この熱意で仕事すりゃ良いのに、
平日もスレに粘着して荒らしてるからなぁ
どうしようもないね(笑)
286名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:07:20.12 ID:j7vx374E
例えば、民間でも管理部門は客観的な評価は難しいが、それでも評価制度は導入される。
公務員は評価できない?
頭使う能力がないんだな。
民間だと派遣。
287名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:13:03.19 ID:d9PbSLCo
頭使わないのは民間の方だろ(笑)
公務員は20科目くらいはしっかり勉強してきたしおつむは民間よりは強いわ。
おつむが必要な仕事だから採用試験もおつむがいる試験内容なわけ。
288名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:16:05.36 ID:d9PbSLCo
公務員も評価制度はちゃんとあるわ(笑)知ったかで批判してるなよ。
民間なら派遣とかも知ったこっちゃないよ。それがどうしたってかんじ。
厳しい仕事してる奴隷自慢したいわけか?(笑)
289名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:21:26.25 ID:j7vx374E
自分の頭で考える能力の話していて、この回答はすごいわ。
評価制度も頭から否定というのは、もはや文化レベルが低すぎるとしか、驚きだ。
290名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:24:24.45 ID:j7vx374E
こんな土人が公務員なのか?
ネット公務員だろ?
勘弁してくれよ。
競争を否定?
共産主義者か何かなのか?
291名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:28:13.47 ID:d9PbSLCo
自分で考えて民間行ったなら公務員批判せず黙って民間で働いてろ(笑)
評価制度云々人様の職場なんかどーでもいいだろ。
よーく考えて民間いき、考えて仕事する厳しい仕事がしたいなら勝手にやってろよ(笑)
考えに考え抜いた結果、公務員より民間選んだなら公務員など眼中にもないはずだぞ(笑)
292名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:36:00.25 ID:GgxfVjo5
江戸しぐさのように前例を覚えて墨守する科挙のようなお勉強。
まあそれは日本の受験勉強の通弊かもしれないが、
内容が物理学などのように実用的か、
壮大なエネルギーを投入したただの前例墨守かが違う。
まあ俺は公務員の日常など知らんがね。
293名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:53:24.34 ID:DYUC4nN5
日本がここまで乱れたのは、公務員がOECD先進国で一番少ないからだよ。
明治維新が日本はすばらしいと言っているが、中身を知らない。
武士はもちろん今で言う公務員だし、武士の浪人は寺子屋で庶民の読書そろばんを教えた。
武士は藩の人達を大切にしたし、幕府(国家)の指示に従っていたからね。
だからこそ江戸時代は長い政権を保てた。
過去の歴史を勉強して、今の世代がいかに腐敗しているかを検証しないとね。
武農工商を差別社会だというが、実際には差別はしていなかったとうことでしょう。
今よりも、文化も繁栄した良い時代だったと思う。
黒船がアメリカからやって来るまではねw
294名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:54:00.10 ID:DYUC4nN5
日本がここまで乱れたのは、公務員がOECD先進国で一番少ないからだよ。
明治維新が日本はすばらしいと言っているが、中身を知らない。
武士はもちろん今で言う公務員だし、武士の浪人は寺子屋で庶民の読書そろばんを教えた。
武士は藩の人達を大切にしたし、幕府(国家)の指示に従っていたからね。
だからこそ江戸時代は長い政権を保てた。
過去の歴史を勉強して、今の世代がいかに腐敗しているかを検証しないとね。
武農工商を差別社会だというが、実際には差別はしていなかったとうことでしょう。
今よりも、文化も繁栄した良い時代だったと思う。
黒船がアメリカからやって来るまではねw
295名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 13:59:30.47 ID:pj9XmtiL
労働基準監督署の新規採用も激減されたみたいだしね
民間にとっては素晴らしい新規採用抑制なんじゃないの?
サビ残たっぷりやって経営者を喜ばせてね
296小選挙は自民、比例は共産:2013/02/03(日) 14:22:24.02 ID:HAKCVI/0
安倍首相 ホワイトカラー・エグゼンプションで検索して下さい。
安倍首相は、日本人は少し働き過ぎではないかと思っている人が多いのではと
述べ、一定条件下での残業代をゼロにすると労働時間短縮につながるとの見方
を示しました。
後者にかなり違和感を感じます。
297名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 14:29:01.37 ID:s/zxuI/X
サービス残業を正当化…過労死推奨ですか
298名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 14:36:44.78 ID:DYUC4nN5
サービス残業を取り締まれないのは、公務員が少ないからです。
労働基準監督局は、労働基準法を取り締まるべきですが・・・
日本人の労働者を守るために人員(公務員)を増やすべきです。
残業は25%アップの賃金を要求できるのですからw
299名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 14:51:07.97 ID:d9PbSLCo
サービス残業まで実際サービス残業してる会社が悪いんじゃなく、
取り締まりが甘い公務員のせいかよ(笑)なんでもかんでも公務員のせいだな。
だいたい内部告発してサービス残業訴えれば裁判ではほとんど勝つんだし、
内部告発せずサービス残業黙ってしてる奴隷根性染み付いたやつも悪いだろ。
犯罪に手を貸してるわけだし文句言えたもんじゃないわ
300名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 16:29:40.90 ID:hcxfKAXL
「公務員の人数は少ない」とか(笑)真顔で言う公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1346962420/
301名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 16:42:35.36 ID:8+FRpaqj
国家公務員はいいんんだよ。ガチンコで採用試験を通過してきた人たちだから。
でもな、地方公務員採用試験はインチキばっかりだ。
教員採用試験は20年間以上コネ採用が当たり前だったのが、2008年に大分で発覚した。
地方市役所や町役場は、ほぼ100%コネ採用。県庁だって今の45歳以上の職員の大半は口利き採用、縁故採用だ。
地方公務員は中卒、高卒レベルの仕事をやって、平均年収840万円、平均退職金2600万円だ。
1100兆円の借金を抱える日本国の社員(公務員)の年収と退職金がこのままじゃ財政破綻は遠くない。

「公務員栄えて、国滅ぶ」みたいなギリシャにはなってほしくない。

地方公務員の年収と退職金は即刻5割削減すること。 

年収400万円でも市役所や県庁の職員になりたいと考える人は腐るほどいる。
なにも、そんなに難しい仕事をしているわけじゃないんだ。ノルマも無いし、解雇もされない。
年収400万円で十分だよ。
302名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 17:08:22.77 ID:qQ/x3hxQ
教員の給与は下げるな。
質が今以上にもっと悪くなる。
馬鹿な教員に教えられたらたまらん。
303名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 17:16:50.50 ID:d9PbSLCo
市役所町役場は100%コネ採用とか何を根拠に言ってるのか?(笑)
俺の周りは市役所にはみんなコネなしで入ってるよ。
市役所町役場はコネ採用とかこそ100%底辺の妬みで言ってる典型だ(笑)
304名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:05:02.10 ID:s/zxuI/X
とコネ採用の高卒が申しております(笑)
305名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:06:05.91 ID:YuSLSLo9
まさにブーメランだな(笑)

自分であえて異質な公務員の世界を選んだなら、大多数の常識世界に生きる国民の非難は甘んじて受けろや(笑)

例え家族が虐め殺されても、自分が選んだなら仕方がないな(笑)

いずれ、石を投げられて暮らす日々がくるだろう(笑)
306名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:54:32.73 ID:GgxfVjo5
>>302
教員の給料は下げていいから、20人学級にして、仕事量を激減させ、
例えばたくさんいるワープア博士などとワークシェアさせれば
教育大卒の公立の小中教諭などのような類の人間がすべて仕切るより
生徒の学力は上がるだろう。
307名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 18:57:49.70 ID:d9PbSLCo
出た出た(笑)
民間が善で、公務員は悪だとかいう底辺特有の馬鹿な思い込み。

そうやって奴隷としてサービス残業でもなんでもやりがむしゃらに会社のために働くのが、
正しいと洗脳されてくから経営者はやりたい放題でき、
日本の労働環境は先進国の中でも悪く、労働時間は世界で1、2を争う。
そんな日本の常識は世界の非常識。他国では日本の公務員のような、
労働は必要最低限やり、余暇を楽しむスタンスが一般的な国多いのにね。
308名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 19:07:34.89 ID:d9PbSLCo
自民党に政権託すのが国民の民意なんだし黙って従え。
自民党は官僚と協調路線なので、大規模な公務員改革はまずない。
人件費2兆円カットまでだ。実際7%給与カットしたし、あとは新規採用減らしていけば、
達成する。公約通りやってるし、叩ける要素はもう全くないぞ(笑)
309名無しさん@3周年:2013/02/03(日) 21:14:42.69 ID:IkpZNVb9
>>290

なにしろ共産主義国家は、国民総公務員だからね。

「働かなくても給与はもらえる」「汚職し放題」
「労働意欲が低いから効率が悪くなり、技術も劣ってくる」

これは万国に共通する公務員の姿。
他国の公務員給与は、日本の公務員給与額のおよそ半分、
日本の公務員は、倍の給与を受け取っていながらこの程度の仕事しかしない。

労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html

厚労省職員「金は競馬に」…眼科監査汚職
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=31274
(2010年9月27日 読売新聞)

わいせつが懲戒の過半数 教職員不祥事相次ぐ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110304/CK2011030402000106.html?ref=rank
2011年3月4日

[京の深層]府警不祥事 処分47人歯止めかからず
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20121021-OYT8T00993.htm
(2012年10月22日 読売新聞)

'12/8/9
警察官の免・停職が過去最悪83人 今年上半期の懲戒処分
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201208090103.html
310名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 07:58:36.04 ID:gb1iRnhd
日本という国そのものがブラック企業だよな

公務員はブラック企業の経営者で
俺たちはブラック企業の社員
311名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 10:31:00.81 ID:bt9UxkCU
中国は共産主義国家(社会主義国家?)というより独裁国家ですね。
所得格差が共産党党員と労働者の格差が3倍から10倍に広がったとか。
中国共産党員は家族を含め、海外金を稼ぎまくって海外脱出続けている。

日本は、資本主義国家だが、一番社会主義的な平等社会だと言われる。
なぜかと言えば、日本は法治国家であるし国民の適正な選挙が国に反映されるから。
ロシアや中国ではそんな選挙制度はない。
共産権社会は貴族と奴隷の世界だと思うよ。
312名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 12:07:18.18 ID:/EKIL+Nk
逃げ回っていた公務員、逮捕。
ここに出没する底辺連呼厨&ネット公務員と彼の共通点、
それは、「常識が無い」事。

常識が無い椰子が公務に携わると、ろくな事をしないのは明白。
だから平気な顔をして、天下り(渡り)、サボリ、ルーズな仕事を繰り返す。


福岡・中間市職員、新たに1人逮捕 生活保護費詐取容疑
2013/2/3 23:05
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03021_T00C13A2CC1000/
313名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 19:12:15.61 ID:CN0uFvJv
特権意識というやつなんだろう、ここのネット公務員の考え方は。
314名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 19:22:03.39 ID:/EKIL+Nk
「公僕」の意味を全く理解していないからね、ここのネット公務員達はw

口を開けば「公務員は高学歴」「公務員には特権がある」「公務員は優秀」
と騒いでいる。

優秀な存在のはずが、「国家財政が危機的状況にある」事すらも理解できないのだから非常に呆れる。
まぁ、本当に公務員が優秀なのであれば、こんな国にはなってないわな。
315名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 19:33:22.17 ID:4leFbu9u
公務員が優秀とは言わないが、公務員の待遇下げたくて必死で叩いてる連中よりはまだ明らかに優秀だろうなw
316名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:27:35.83 ID:/EKIL+Nk
公務員の待遇を守りたくて必死のネット公務員が、
自分自身の事を「おまえらより優秀」と叫んでいるのがなんとも可笑しくて。

しかしまぁ、このスレは不良公務員炙り出しには丁度良いですな。
書き込んだ後、適度に放置しておけば、お馬鹿さん達が釣られて本音を書き込みに来る訳で。
しかもせっかく下げ進行して上げているのに、自ら上げてしまうと言うお馬鹿っぷり。
317名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:47:48.33 ID:4leFbu9u
高卒でも大量に受かるあんな簡単な公務員試験すら受からんアホが何を言っても説得力皆無です(笑)
公務員より収入高い一流企業リーマンくらいじゃないと公務員叩く立場にはない。
もっともそんなやつらがねちねち公務員叩きなんてみっともないことはしないが(笑)
318名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:05:01.06 ID:6LX7fw81
今の日本においては、誰に対して何を言ってももいいんだよ。
反撃されて返せなければ恥をかく、犯罪の構成要件に該当すれば罰せられる、という責任を自ら引き受ける限りにおいて。
それが「言論の自由」ってもんだろ?

だから、「特権階級」なんてものはない。
逆に、「賎民」もない。
公務員は全体の奉仕者だが、奴隷じゃあないんだ。
319名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:13:48.83 ID:jMIjOV9+
>>317みたいに思考停止して
壊れたレコード盤みたいに同じフレーズを
延々と繰り返すバカ公務員は要らないな
320名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 21:18:20.66 ID:4leFbu9u
公務員叩いてるような馬鹿な底辺が民主党なんかに投票したせいで、今その修正に追われてるわけたが(笑)
ちなみに民主党は思いっきり公務員の味方なのに公務員叩きたいのになぜ投票しちゃったのかな?
どんだけ馬鹿なんだと(笑)
321名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 22:45:14.47 ID:/EKIL+Nk
>>317 :名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 20:47:48.33 ID:4leFbu9u
>>高卒でも大量に受かるあんな簡単な公務員試験すら

おまい以前は、「公務員 = 高学歴」とか言ってなかったっけ?(苦笑)
持論が論破されると今度は「高卒でも大量に受かるあんな簡単な公務員試験」と軌道修正かね?

しかしまぁ、ここのネット公務員は本当に病気の様だ。
ここに反論を書き込んでいる人間が全て「民主党支持者」に見えるらしい。

ネット右翼並のエスパー具合。
ネット右翼並のエスパー脳なのに、他人を馬鹿呼ばわりするのだから真面目に呆れる。

まぁ、だからこんな犯罪を何度も何度も繰り返し起こすのだろうがネ。

中間市の生活保護費不正受給:「職員関与」に住民失望 /福岡
毎日新聞 2013年01月30日 地方版
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20130130ddlk40040427000c.html

2012年10月27日(土)
「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/02.html

病気休暇、2年半で250日 偽装結婚容疑で逮捕の大阪市職員 全庁調査へ
2012.11.7 07:34 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121107/waf12110707360001-n1.htm
322名無しさん@3周年:2013/02/04(月) 23:14:52.55 ID:4leFbu9u
公務員400万人いる中の数人がやらかした犯罪をさも公務員などみんなこんなもんだと叩くやり方はいかにも底辺らしい、
馬鹿な姑息なやり方だな(笑)だいたい公務員がそんなに糞だと思い自らの意思で民間で働くのを選んだなら、
公務員をねちねち叩かないし。女でも糞だと思い相手にもしてないやつを、
いつまでもねちねち叩くやつなどいないだろ。自分が好きで選んだ恋人がいるなら、
んなもんどーでもいいし。つまり公務員叩いてるやつなどそうではない、
ほんとは公務員が羨ましいけど、アホだから公務員になれなかった負け組連中が妬んで叩いてるだけ。
323名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 00:12:26.83 ID:NgkP6l23
【社会】市職員がスプレーで落書き、逮捕−福井県鯖江市
調べでは、容疑者は8月19日、同県春江町の男性会社員(39)方の表札に
赤色のスプレー を吹き付けて汚した疑い。
容疑者は容疑を認めている。6月下旬から約10回、この会社員方の ブロック塀や乗用車が
スプレーで汚されたり、落書きされたりしていることから、余罪を追及する。

こんな変質的犯罪もその後何事もなかったように市の職員してる。
業務上知りえた相手への嫌がらせなんだろうけど、こんなやつが公僕として働いてるなんて
何だか気持ち悪いわ〜
324名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 01:31:41.77 ID:L5aUHeEf
片山前総務大臣の主張だけど、公務員の共済保険は、国民健康保険に統合するべき。
そうすれば、慢性的な財源不足の国民保険が安定するし、共済組合という公務員利権のムダを省ける。
325名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 06:31:12.82 ID:dbjCwPd7
底辺連呼厨と記事貼り厨の愛の交換日記か(苦笑)。
326名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 07:43:25.36 ID:L5aUHeEf
公務員の給与引き下げを公約した安倍ちゃんに期待します!
 
327名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 11:04:49.14 ID:4GTCtgTI
マラソンして優勝するくらい暇だってなら、そもそも公務員やめろよ。
それでもやるってなら、給料3分の一でいいだろ。
マラソンに打ち込めるくらいそもそもが暇なんだからさ。
328名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 12:40:19.31 ID:U9Lh054z
公務員としてしっかり仕事しながら余暇はマラソンにあて努力するなんてすごすぎる。
少なくともここにいるような屑が叩ける立場にはないわ。んなもんまで叩くとか僻み根性強すぎる
329名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 12:44:54.57 ID:JqP5UQQu
>>公務員をねちねち叩かないし

「何度批判されても組織改革を行わない俺達は絶対に悪くない!、悪いのは公務員をねちねち叩く底辺だぁ!」
By底辺連呼厨


>>こんな変質的犯罪もその後何事もなかったように市の職員してる。

公務員組織は「部下を罰すると自分にも累が及ぶ」と考える上層部が多いからねぇ。
だから懲戒解雇はあまり無く、逆に犯罪を犯した職員でも自主退職(退職金支払い有り)を認める有様。
給与は高額でも、ノルマや品質の向上をあまり求められないものだから、行う仕事はマクドナルドのバイト未満。

特殊技能を持った公務員や、真面目に勤めている公務員以外は無用の存在。
特に一般事務の仕事等は、民間へ委託しても十分なレベル。

2012年10月27日(土)
「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/02.html

2012年10月5日19時39分
「釣り名人」の神戸市職員、停職 仕事休みテレビ出演
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201210050131.html?google_editors_picks=true
330名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 15:41:58.54 ID:8rKkTtFv
2017時間は明らかにカラ残業だろよ

メシや風呂や着替えを職場で
全て済ませるとか余りに非現実的過ぎ
331名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 18:08:52.39 ID:CdRfCZmj
“残業”と称してテレビ見ながら缶ビール飲んでる公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1360035301/
332名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 18:39:19.47 ID:JqP5UQQu
最近はこんなものも。

何の為に「報告書案漏らした」のでしょう?
ここのネット公務員を例に考えると、ズバリ「裏で金が動いてた」
としか考えられませんネ。


2013年2月1日21時13分
原子力規制委幹部、報告書案漏らす 断層巡り日本原電に
http://www.asahi.com/national/update/0201/TKY201302010288.html

 【西川迅】日本原子力発電敦賀原発(福井県)直下の断層問題をめぐり、原子力規制委員会は1日、担当の名雪(なゆき)哲夫・原子力規制庁審議官(54)
 が事前に専門家会合の報告書案を原電役員に手渡し、漏出させていたと発表した。同日付で内規で最も重い訓告処分とし、更迭した上で出身元の文部科学省へ異動させた。

 規制委によると、名雪審議官は1月22日午後3時ごろ、規制委庁舎内で原電の市村泰規常務ら3人と30分ほど面会し、その場で報告書案を手渡した。
 提供が原電側の要請か自発的かについて、規制委は「詳細は承知していない」としている。

 面会は原電側からの申し込みで、名雪審議官が1人で対応した。電力会社側と面会する際、儀礼的なあいさつをのぞき、
 2人以上で対応するという規制委の内規に違反した。
333名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 20:35:56.92 ID:U9Lh054z
悪いことしてるやつなんか民間だってごろごろいるわ(笑)
自分等が全然清廉潔白でもないくせに人様を叩ける立場にはないと言ってるだろ。
それに公務員が糞だと思うならほっとけよ。自分が好きで選んだ民間で勝手に働いてろ。
恋愛だって糞だと思う女なんか相手にせず自分が好きな一人の女とするもんだし、
それと同じで公務員が気に食わないから嫌いなら相手にせず自分が好きな仕事で働いてりゃいいだろ。
334名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 22:07:23.19 ID:4gNTpfeP
中華に降伏したら、公務員は皆殺しかね?
335名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 22:33:43.24 ID:7liyc0zK
>>329
>「何度批判されても組織改革を行わない俺達は絶対に悪くない!、悪いのは公務員をねちねち叩く底辺だぁ!」
組織改革をしたいのであれば、それを可能とする首長を選んでくださいな。

大半の公務員は健全に業務を進めており、その中での小さな改善は行っているけど
大規模な改変は公務員の権限では実施できない。首長の方針が必要なのですよ。




まぁ「テキトーで無根拠な批判をしてれば公務員改革が起きるはず!」って信じる子に
そういうちゃんとした首長を選べる気はしないけどね。
336名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 23:09:30.46 ID:JqP5UQQu
>>大規模な改変は公務員の権限では実施できない。首長の方針が必要なのですよ。

そして又、そのトップを裏で操っているのが官僚だったりするんだけどネ。
今までに何度も何度もその事は報じられている訳でネ。

公務員は自分に都合の悪いトップは、共謀して抹殺する方向で動くからねぇ。

実際問題橋下(まぁこいつも褒められた人物ではないが)に「職員がどれだけサービス残業していると思ってるんですか!」と、
噛み付いた女職員、彼女はマスコミに「サービス残業したんですか?」と聞かれ、
「いえ、私はしてません」と答えてたりとかw
337名無しさん@3周年:2013/02/05(火) 23:45:11.06 ID:z/7Js3M5
↑操られる奴が能無しなだけ
338名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 00:31:47.51 ID:va4Evy3Z
自分自身で公務員の問題性を暴露するお馬鹿なネット公務員。
339名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 03:19:53.34 ID:o5cvBsl/
公務員でも民間でも同じと思うが、一定量の仕事を時間内にこなせるかどうかでしょう。
こなせないなら、能力が無いという事だからね。
時間を拘束されるのは残業に違いないけど・・・
残業(命令)と残務整理(本人意思)は違うからね。
340名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 07:19:55.68 ID:+L3FZ/cV
公務員のマラソンランナーまで非難するほど底辺の公務員への妬みは激しく醜いな。
341名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 12:09:51.65 ID:va4Evy3Z
朝一から底辺連呼をする程、低脳な椰子も居ないけどネ。
これで、公務員 = 高学歴・特権階級とか。
342名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 13:25:04.14 ID:USGgQxnp
良スレ
343名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 14:11:23.31 ID:GhuVEkaW
公務員は高学歴じゃないよ。
高学歴とは東大、京大、医学部。職歴では弁護士なんかも含まれる。
その証拠に稼ぐ給料は公務員はしれていてどんなに頑張っても年収600万どまり。
いいのは、辞めてからの昔でいう恩給と絶対辞めさせられないということ。
344名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 16:55:40.42 ID:g/SV2KVv
公務員給与を中卒や高卒を含む民間給与と平均で比べられてもなあ。
そもそも大卒がほとんどの公務員が割高なのは当たり前。
中卒や高卒一年目と大卒一年目、すでに出発点で違うよ。
中卒と大卒を一緒にしてくれということ自体が無理。
民間給与の平均にはたこ焼き屋のおばちゃん(一例)も入るのだろ?
そんな民間平均給与と公務員平均給与とを比べられる資料と思うほうがおかしいよ。
優秀なものの給与が高いのは当たり前。
医者の平均給与と比べて、医者の給与を下げろとまで言うのかい?
共産主義国や社会主義国ならできるかもね。
あほらしい議論。
345名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 17:12:51.51 ID:AD2f367J
脱サラはもはや人間ではない

まで読んだ
346名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 17:23:02.96 ID:y3Q6rxKi
公務員の平均給与が高いって当たり前だろ
どこの自治体も採用抑制しまくった結果、平均年齢が高くなりすぎた結果だ
今から22〜29歳の職歴無し無職を300万人以上採用すれば、平均給与は圧倒的に下がるよ
347名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 17:35:50.02 ID:va4Evy3Z
>>343

「公務員 = 高学歴」と言う、デタラメを吹聴しちゃう方が時々居る・・・と言うお話。
特に「ID:+L3FZ/cV」は以前から、公務員=高学歴とか、
公務員=特権階級等と言う、熱に犯されたうわ言を繰り返している訳で。



公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1347369458/l50

215 :名無しさん@3周年:2012/09/21(金) 23:19:22.49 ID:Cb0rxYLe

国家公務員をはじめ、大企業が軒並み、高学歴者しか選ばない現実との乖離はどう埋めてるの?
348名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 17:40:57.11 ID:va4Evy3Z
「公僕」の意味が理解出来ない脳内公務員は、
一度その勉強をしてからここに書き込んだほうがいいね。

そもそも自分の発言が、TVとかで放送された時に世間から受け入れられるのかどうかを
一度考えてから書き込みをした方が良いな。
349名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:07:50.95 ID:DBhEc0P1
【ネット】滋賀県警、サイバーパトロールを地元の大学生らに委嘱…個人中傷や児童ポルノ画像などの通報を依頼
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360133960/1
1 名前:きのこ記者φ ★[] 投稿日:2013/02/06(水) 15:59:20.89 ID:???0
県警サイバー犯罪対策室は、安心安全なネット空間を実現するための対策に本腰を入れる。
県内の大学生やインターネット技術に優れた人らを「サイバーボランティア」として委嘱。
ネットに違法情報があった場合に速やかに県警に通報したり、児童生徒対象の被害防止教室を開いたりして
もらうなど「県民の目」と協働する形でサイバー犯罪の未然防止を図る。
サイバーボランティアは、滋賀大教育学部の学生十人と、ネット技術に優れた三十一〜六十二歳の会社員ら
五人の計十五人に委嘱した。
特定の個人への誹謗(ひぼう)中傷や児童ポルノ画像の流出などサイバー空間内の犯罪が多発傾向にあるとして、
違法情報があれば積極的に警察に通報していく。
加えて、被害に遭わない、犯罪を起こさせない社会にするため、サイバー犯罪防止教室を開く。
昨年県警が実施した教室は百二十二回延べ一万九千四百四十三人が受講。
ボランティアは小中高の児童生徒対象の教室に参加し、体験を語りながらネットの危険性を感じてもらったり、
自衛策を促したりしていく。
五日の委嘱式で、福本茂伸本部長は委嘱状を手渡し「教員を目指す大学生らに参加してもらい心強い。
心に響く啓発に力を貸してもらいたい」と呼び掛けた。
サイバー犯罪の昨年の検挙数は五十件で、五年前の二〇〇七年と比べ約三・五倍。相談件数も約九百件と年々増えている。
サイバーボランティアの滋賀大教育学部三回生の谷口雄太さん(21)は「啓発活動や違法情報の通報を通じて、
子どもたちがネットを安心して利用できるよう目指す」と話した。
福本本部長は昨年の県議会九月定例会の答弁で、サイバー犯罪の増加に「サイバー空間を監視してくださる
ボランティアや通信事業者らとの連携を深め、警察の本気度を感じてもらえるような熱意ある働きかけを波状的に行っていく」
と述べていた。
http://www.chunichi.co.jp/article/shiga/20130206/CK2013020602000010.html

おのれ等が無能だと理解できたのは良いが、お願い先はボランティアなのかよww
350名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 18:20:27.43 ID:AD2f367J
仕事を放棄して他人に押し付ける公務員

いつものことです
351名無しさん@3周年:2013/02/06(水) 19:55:22.47 ID:+L3FZ/cV
40歳で年収600万程度の公務員が高給だとか妬む底辺が哀れでならん(笑)
352名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 00:07:42.74 ID:wPt+1/zf
だって40歳の8割以上が年収400万以下なわけですし
公務員ほど貰ってるやつなんて数%レベル
353名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:18:00.57 ID:eOU59TL0
食物連鎖みたいになってるからね
この世は底辺8割、中辺2割弱、上辺数分でできてる
354名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 01:27:24.44 ID:8DEE6HdJ
公務員でもよく働くやつにはどんどんやればいいし、
大して仕事もしない上に定時で帰るやつはそれ相応の金を渡せばいい。
みんな同じような給料出るからモチベーション上がらんのだろ。
355名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 05:45:19.39 ID:moWB1z7p
まともな会社入れば40歳で年収400万以下はないわ。所詮はできが悪いからそういうとこにすら
入れないやつが公務員が高給に見えて妬んでるにすぎない。
で世の中八割が自分達同様に40歳年収400万以下だと思ってるから笑えるw
2ちゃんってなぜこんな にもレベル低い底辺ばかりいるのか
356名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 05:55:28.55 ID:moWB1z7p
自分等が勉強も仕事もできねーから公務員より稼げないだけだと自覚しろ。
でそういう無能にかぎって自らの無能を認めず、他人の足を引っ張ることばかり考える。
357名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 06:23:05.27 ID:nZJwpc8V
日本は議会制民主主義の国家なんだよ。
地方公務員も、国家公務員も、給与の決定は議員が可決して決定する。
否決されれば、公務員給料は改定せざるを得ない。
その、議員を選んだのは、住民・国民だろう。
ぐたぐたいってるのは、選挙権の無い在日だろうと思ってしますね。
後は、選挙にもいかない外野の人達とかですね。
358名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 06:28:38.19 ID:nZJwpc8V
民主主義は多数決の原理だから、決定権はそれを選ぶ権利がある。
決まったことには従う事は、法治国家として当たり前。
国民は議員を選ぶ権利がある。
議員は決定権がある。
決められたことに反発しても、意味が無い。
359名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 06:33:29.95 ID:moWB1z7p
その八割の底辺が民主党や自民党といった公務員寄りの政党に投票して公務員にナイスアシストしてるのにな(笑)
なのに公務員叩くとか矛盾してるしやっぱ頭悪いから底辺が適材適所だな
360名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 06:45:10.34 ID:moWB1z7p
ろくに仕事しない公務員とかも、ろくに勉強すらしなかった底辺の言えることじゃないよな(笑)
全部底辺の公務員叩きなんか説得力皆無だし矛盾の嵐だ。
八割底辺だと言い張るなら八割が一致団結して公務員給与半減させる議員に投票すれば、
念願かない公務員給与がた落ちじゃん。でもそうならないんだし、
結果公務員給与はたいして減らさなくていいと自ら意思表示してるんだし、
公務員叩くのは筋違い。黙って底辺で働け
361名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 07:23:48.35 ID:sVrjiix0
公務員のうちでも教員の給与を下げるな。
教育は金をかけるべき。
国民の将来への自殺行為。
日本の将来を担う子供がバカになる。
学に、県庁や市役所の窓口で馬鹿な職員が居ても、もたつくくらいは我慢すればすむ。
下げるべきところは下げればいい。
362名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 09:56:13.13 ID:IkrqAGnz
「公務員は日本の最高権力」
と指摘する著書は、なぜそうなってしまったのかを議員に取材し、
「ほとんどの議会は八百長。公務員が書いたシナリオを議員が読み合う学芸会」(元知事)
「日本は議員内閣制でなく官僚内閣制」(大臣)
という答えを得る。

読み終えて、国や役所に対して感じてきた疑問が解けて、もやもやした気分がすかっと昇華した。
本にあるように、情報公開を進めて役所に情報を独占させないことが大切だろう。


公務員の異常な世界―給料・手当・官舎・休暇
若林 亜紀 (著)
363名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:06:39.74 ID:moWB1z7p
公務員は年収600万程度じゃ全然満足してないから職場結婚で夫婦で公務員やり二馬力にするやつばかりなのに、
片や底辺ときたら年収600万程度で高給だと妬み叩きまくるとかなんつーレベルの差だよ(笑)
元から人間としてのレベルが違いすぎるだけだろ
364名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:15:36.26 ID:3EsX46RK
大分県庁に行く用事があった。

青年部とおぼしき連中が年末年始早々に集団で、賃上げ交渉に出向いていた。

派遣切りの喧騒取り巻くニュースの中、まったく「世間の空気読めない暴徒」と化しているその姿をみて、

「恥も外聞もないバカばっかし」の大分の教育公務員を生み出したのはどこどいつだ!

と、叫びたくなった…。

連中…交渉相手が国相手だから、打ち出の小槌でも持っていると勘違いしている。

そもそもなんで、公務員が「組合」なんだ???
365名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:12:56.76 ID:YggX7Ad1
>>354

そう言う事。
まず公務員給与を実際の民間平均400万程度まで下げ、
その上で、良く働く&民間からの評価が高い公務員の給与は上げる、
それ以外の何もせずただ時間を無駄に過ごすだけの公務員給与は下げる。
これでOK。

盗撮カメラを仕掛けたり、生徒に手を付けたり、犯罪行為に走る公務員は、
事実が明らかになった時点で即懲戒免職にするのが吉。
366名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 12:31:15.06 ID:YggX7Ad1
早朝から今まで、公務員批判スレを監視する、底辺連呼厨の自宅警備員(ネット公務員)
ID:moWB1z7p

この方、もしリアル公務員なのであれば、平気で就業時間中に2チャン書き込みを行っている事になるんですがw

355 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 05:45:19.39 ID:moWB1z7p
356 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 05:55:28.55 ID:moWB1z7p
359 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 06:33:29.95 ID:moWB1z7p
363 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:06:39.74 ID:moWB1z7p
367名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 14:47:03.79 ID:nueUTFRl
【賃金】ローソン、子育て世代の年収を"引き上げ"へ--年収が15万円程度増えることに [02/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1360195441/


ローソンだけが民間準拠の対象にします!
3%アップです。問題ありますか?
368名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 15:06:52.98 ID:moWB1z7p
やっぱ底辺はアホだなあ。配属先の部署なんて選べないんだし忙しいとこもあれば暇なとこもある。
働きまくりたいのに暇な部署に配属され、忙しい部署に配属されたやつより給与安いんじゃ公平性を欠くわ。
底辺は頭悪いからそこまで頭回らないんで社会の重要な仕事は任せられん。
せいぜい単純作業やらせるしかない。
ちなみに俺は働いてるし休憩タイムに書いてるし。底辺はそれすらわからないし、
社会経験あるかすらビミョー(笑)
369名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 16:54:18.26 ID:b89geC6Q
>>361
教員っていっても、
小学校は常識を教えるんだから普通の大人なら誰でもなれるし
中学、高校も手厚すぎる福利厚生や給料下げて、
パートやアルバイトを雇い、学校にかかわる人数をもっと増やした方が効率的だ。
370名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 17:57:35.95 ID:YggX7Ad1
勤務が始まって2時間も経ったか経たないか時点で「自称休憩時間中」
に何度も書き込みを行う、自称公務員か・・・・

休憩時間と称する書き込み時間もバラバラ、一日に何回(自称)休憩時間が有るのやら。
いやはや、仕事が暇なんですなぁw


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意24

580 名前:名無しさん@3周年 :2012/10/28(日) 10:53:35.83 ID:4ixyJ4To
公務員給与は叩いて生活保護は叩かないのもアホ(笑)
生活保護受給者こそ働かないでおまえら底辺労働者より収入上なのに(笑)


公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

155 名前:名無しさん@3周年 :2012/06/07(木) 11:29:29.99 ID:N4HaxJ3v
あまりにもしったかぶった感情論での批判ばっかなので
結局こんなん底辺層の妬みで間違いないしw
たかだか公務員程度妬むとかどんだけ無能なんだと。

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1359021737/l50

363 :名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 10:06:39.74 ID:moWB1z7p
公務員は年収600万程度じゃ全然満足してないから職場結婚で夫婦で公務員やり二馬力にするやつばかりなのに、
片や底辺ときたら年収600万程度で高給だと妬み叩きまくるとかなんつーレベルの差だよ(笑)

368 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/07(木) 15:06:52.98 ID:moWB1z7p
やっぱ底辺はアホだなあ。配属先の部署なんて選べないんだし忙しいとこもあれば暇なとこもある。
371名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:07:06.99 ID:YEWA1go0
そもそもきちんとした会社なら
会社から2chとかにカキコとか
禁止してるよねぇ

底辺連呼荒らし公務員の職場は
そんな基本的な事すら守られてないんだね
これは総務省にチクる必要が有るな
372名無しさん@3周年:2013/02/07(木) 18:26:39.43 ID:YggX7Ad1
なにしろこれですからねぇ、いやはや全く、
暇があり過ぎるとこう言う事までするのか?・・と。。


奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001589.html

 奈良市は7日、ごみ収集などを担当する環境部の職員約260人を対象に、
 出退勤時のタイムカードの記録に静脈認証付きの機器を4月にも導入すると発表した。

 同部では、別の職員にタイムカードの記録を頼み、うその勤務時間を報告しているとの指摘があり、不正防止のための処置。

 公務員の出退勤管理に静脈認証を使う取り組みについて、総務省は「聞いたことがない」としている。

 環境部では現在、出退勤時に職員のICカードを機器にかざし時間を記録。新たな機器は、
 手のひらなどの静脈の情報で本人確認し、別の職員による不正記録を防ぐ。また勤務中の「中抜け」防止に監視カメラ2〜3台を設置。

2013/02/07 17:44 【共同通信】
373名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 07:17:50.81 ID:Bfs8nRSX
公務員がみんな暇とかいかにも底辺らしい単細胞だな。民間だって暇なやつごろごろいるだろうに。
妬みすぎていい加減みっともない。そう思わないのが不思議でならんね。まあ羞恥心もないんだろうね
374名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 08:47:45.56 ID:zr/eU9qK
【社会】市職員を対象に静脈認証で出退勤管理、勤務中の中抜け防止に監視カメラ設置 /奈良
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360227461/1

1 名前:ベガスρ ★[] 投稿日:2013/02/07(木) 17:57:41.36 ID:???0
"奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止"

奈良市は7日、ごみ収集などを担当する環境部の職員約260人を対象に、
出退勤時のタイムカードの記録に静脈認証付きの機器を4月にも導入すると発表した。

同部では、別の職員にタイムカードの記録を頼み、うその勤務時間を報告しているとの指摘があり、
不正防止のための処置。

公務員の出退勤管理に静脈認証を使う取り組みについて、総務省は「聞いたことがない」としている。

環境部では現在、出退勤時に職員のICカードを機器にかざし時間を記録。
新たな機器は、手のひらなどの静脈の情報で本人確認し、別の職員による不正記録を防ぐ。
また勤務中の「中抜け」防止に監視カメラ2〜3台を設置。

47NEWS 2013/02/07 17:44
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001589.html

これなんです。
退職金の話も東京都のように一斉退職する予防策を講じたように勤務中の監視も
怠ってはならない人間の巣窟なんですよ。公務員集団ってのは信じてはならない・・・
だから防衛策を施さなくてはならないんです



悲しい連中だこと
375名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 12:05:02.23 ID:esQ3fTz9
羞恥心の無い中抜けネット公務員がそれを言っても駄目だろうなぁ。
まぁ、現状の給与を維持したけりゃ民間並みに「働け」「サボるな」と言う事。

それにしたって国の予算の半分が借金なのだから、
社員である公務員給与を現行よりも更に下げるのは当たり前の話だが。
こう言う当たり前の話を「底辺の僻み」と受け止めるのだから、
公務員が相当「腐り切っている」のは良く分かろうと言うもの。

危機意識は皆無、負担は民間に押し付ければそれでいい。
そう考えるのが不良公務員。

しかし、今日も朝一から必死の書き込みとは恐れ入る。
そのエネルギーを、真面目に仕事をする方向へ向ければ良いものを。

>> また勤務中の「中抜け」防止に監視カメラ2〜3台を設置。
376名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 14:49:14.83 ID:yiTZbbyZ
まあここまできたら公務員自身も報酬の削減は覚悟しているだろう。

雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
377名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 15:00:02.93 ID:9hamaHC4
>>372
なんか三流大学、いや四流大学の出席状況みたいだな。
なさけない。
378名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 16:32:54.38 ID:UQfX7aJk
給与、国を7%上回る=地方公務員、9年ぶりに逆転―総務省

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000035-jij-pol

地方公務員の給与いつ下げるの?
今でしょ?!
379名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 17:40:32.60 ID:esQ3fTz9
地方公務員の「お手盛り」 4割の自治体で持ち家に住居手当
2013.2.8 14:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130208/plc13020814150021-n1.htm
380名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 17:41:03.16 ID:031gNh1D
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−
381名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 17:44:07.79 ID:Bfs8nRSX
おいおい、周りから勉強しろと怒られても勉強せずサボりまくってた底辺が、
社会に出たらうってかわって公務員に仕事しろ、サボるなと怒るのはないだろ(笑)
382名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 17:58:23.12 ID:9d7lDCIt
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000016-san-l37
賠償職員7人に市幹部らカンパ 高松市住、不要伐採工事
産経新聞 2月8日(金)7時55分配信
 ■「かばい合い」との批判も
 高松市営住宅の樹木伐採工事で不必要な契約をしていたとして、
市から職員7人に計1070万円の賠償命令が出されたことを受け、
市局長らが世話人となり、市の管理職など職員約240人からカンパ
を集めていたことが7日、市関係者への取材で分かった。
383名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 18:35:01.56 ID:WTDAgclh
底辺がサボってるなら、自称優秀なネット公務員は益々仕事しろ。
そのための手厚すぎる高待遇だろ。
このスレに粘着するのが仕事みたいな奴もいるらしいがな。
384名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 19:28:27.18 ID:031gNh1D
公務員脳 = 鉛筆で○塗りつぶして公務員試験受かったら、俺は一生優秀

公務員脳 = 公務員試験受かったら、俺には高給をもらう権利がある

公務員脳 = 税金はわしらの金 。金は、税金と借金で幾らでも湧いて出てくる

公務員脳 = 公務員試験受かったら、どんな仕事ができるか問題じゃないし自慢できない、定年まで公務員試験合格の自慢だけが頼り

公務員脳 = 公務員が責任を取る = なんだー 国民の税金で払うだけだよー 俺の給料が減るわけじゃあるまいしw

公務員脳 = 自分で使い込んで払えない借金は孫たちが払ってくれる

公務員脳 = 公務員が羨ましかったら、公務員になって税金をしゃぶり取ればいい。稼ぐより しゃぶり取るのが遥かにおいしい

公務員脳 = 勉強イコール公務員試験勉強 = 民間の低脳

公務員脳 = 公務員の優秀 = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の廃人かつ低脳
385名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 19:31:04.61 ID:031gNh1D
誰も優秀と言ってくれないから、自分で優秀・優秀と抜かす = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の低脳
386名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:28:23.14 ID:N0l2kCDw
そもそも公務員給与は先進国では年収200万〜300万
387名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:28:47.50 ID:Bfs8nRSX
公務員が手厚すぎる厚待遇に見える底辺の哀れさ(笑)
その手厚すぎるはずの厚待遇の公務員も最高学府の東大生は一割未満しか相手にしてないのに。
つまり低学歴の底辺くらいしか公務員なんか妬んで叩いてない(笑)
388名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:33:52.56 ID:N0l2kCDw
公務員は底辺だから年収200万〜300万にしろと言っているのだが

自分は民間で年収800万@30歳
389名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:41:38.55 ID:Bfs8nRSX
民間でもきちんとした人材が入る会社なら待遇面で公務員とはそんなに差はないはずなんだがな。
一流の人材なら公務員の倍は稼げるし。ようはそういう会社とは縁がない底辺が、
公務員ばかり厚待遇に見えるだけ(笑)
390名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:42:28.03 ID:031gNh1D
公務員脳 = 鉛筆で○塗りつぶして公務員試験受かったら、俺は一生優秀

公務員脳 = 公務員試験受かったら、俺には高給をもらう権利がある

公務員脳 = 税金はわしらの金 。金は、税金と借金で幾らでも湧いて出てくる

公務員脳 = 勉強イコール公務員試験勉強 = 民間の低脳

公務員脳 = 公務員の優秀 = 半分高卒 = 自称優秀 = 民間の廃人かつ低脳

ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−
391名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:42:52.45 ID:6MaDBk/Q
公務員の給与など、生活保護と同じでいいはずだよ。
392名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:48:45.27 ID:031gNh1D
そうだそうだ!!
393名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 20:55:31.18 ID:t8YBR317
麗しい公務員同士の庇いあい。


「忍びない」同僚妻のスピード違反もみ消し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100219-OYT1T01114.htm
(2010年2月19日19時39分 読売新聞)

巡査長が飲酒運転、「仲間売れぬ」同僚らもみ消し
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090821-OYT1T00897.htm?from=y10
(2009年8月21日19時50分 読売新聞)
394名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:06:47.28 ID:Bfs8nRSX
底辺は馬鹿だから公務員といえば役所にいる暇な事務員くらいにしか思ってないし(笑)
医者の中にも公務員はいるし生活保護と同額とか笑わせる。ほんとに底辺って、
頭回らない馬鹿だから管理系の職は絶対無理
395名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:08:12.10 ID:6zdv6BWu
公務員は不景気でも就業場所が潰れる事が絶対に無いから民間より安泰だよ。
民間で何千万も稼いでいても会社潰れたら0だからな(笑)
公務員>民間
ザマ〜ぁ
396名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:10:06.42 ID:N0l2kCDw
医師はそもそも一般職じゃないじゃないか
キャリア官僚みたいなもんでしょw
何を勘違いしてるんだ
医師の公務員給与は一般職の3倍で削減だぞ
397名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:10:25.06 ID:031gNh1D
公務員の忙しい仕事

ラジオ体操で年収1000万円www これじゃー 破綻するわなーwww

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
398名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:12:37.61 ID:031gNh1D
猿でもできるこうむいんの仕事

鍵開けに2人で年間2000万円の人件費、1人あたり1日の労働時間約5秒wwww
猿でもできそうな仕事に2000万円www  涙がでるような公共サービスじゃのーーーwwww

教えりゃー 猿でも出来るww
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so
399名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:15:58.00 ID:t8YBR317
かつての公務員は「安月給」と呼ばれていた(つまり底辺労働者)
それを、「助けて自民党!」と。国に泣き付いた結果が現在の状態。

その事を忘れ、批判者に対し「底辺」を連呼する、勘違いネット公務員様が約一名。

本当の富裕層からすれば、自らを「特権階級」と自画自賛するネット公務員の書き込みは、
それこそ嘲笑ものであろう。

馬鹿なネット公務員が幾ら騒いでも、この状況はもう覆らない。
まぁ、そもそも経済的に「自立出来ていない多重債務組織」に属していながら、
民間と同じだけの給与を受け取ろうとすること事態が大きな間違いなのだが。


2013年2月8日12時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY201302080065.html
地方公務員給与、自治体9割が国超える 国、削減要求へ
400名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:16:59.59 ID:031gNh1D
この世の悪の根源は全て公務員。ギリシャ破綻、フランス、エジプト、夕張、東電の天下り・年棒7300万円も全て公務員のせい。

JR、UR、かんぽの宿、年金横領、天下り、第三セクター、郵便局も公務員のせい。

ソ連・中国の昔を思い出しても同じだ。
働かず、給料だけせびる。 どれだけ、経済発展の足かせになっていたか!

すべてコイツらのせい。

・国鉄も国民に借金16兆円を丸投げした。

・日本住宅公団は、14兆7000億円の借金を抱え、毎年1500億円の税金が投入

・郵便局はかんぽの宿とか本業と関係のないのに、大金をドブに捨て続けた。

・各地方では、第三セクター方式による事業が失敗。借金は一般市民に押し付け自分らは給料を満額貰い続けた。

・社会保険庁は、民間の厚生年金・国民年金だけを横領。共済年金は隠し保護した。

・特定郵便局長の世襲制も公務員のせい。自営業でもないのに親族に郵便局長を継がせた。

・東電も天下り高待遇で当たり前のように受け入れ、保安員との癒着ににより規制が厳しくならないように仕向けた。
 避難民を寒い体育館に毛布で寝むせ、自分らはボーナスを支給した。
 (半官半民をいいように利用している、役員年収7300万円)

公務員がやることは何一つろくなことがない!
401名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:17:40.98 ID:N0l2kCDw
公務員の一般職の年収を先進国並に200万〜300万に早急にしなさい
402名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:20:05.32 ID:031gNh1D
過去の例

中国:国民を全てを公務員にした結果、働かずに大飢饉に遭う始末。
   餓死者数千万人とも言われ、死人の人肉を食って飢えをしのぐ

こんなもんだよ
403名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 21:34:52.35 ID:t8YBR317
清朝末期、当時の宦官(官僚)は、国が潰れると知るや、
国家財産を着服してトンズラしたそうな。

時々公務員の中に「日本は絶対破産しない、借金し続けても大丈夫(だから俺達の待遇を落とすな)」
と叫ぶアフォが居るが、要するにやばくなったらトンズラすればいい・・・と言う程度の考えで、
発言しているのだろう。
404名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 23:14:21.67 ID:NUQSGAST
トンスルした?
405名無しさん@3周年:2013/02/08(金) 23:32:17.00 ID:9d7lDCIt
静脈認証に監視カメラ!奈良市が職員管理に悩む困った理由
奈良市環境部の職員が、「中抜け」と呼ばれる勤務時間中に職場を離れる行為を
繰り返していた問題で、奈良市の仲川げん市長は環境部にのみ、タイムカードの
静脈認証と監視カメラの設置をすると決定しました。ちなみに奈良市環境部では
2007年、5人が停職・減給処分を受けるという不祥事が起きています。
更新日: 2013年02月08日RSS
お気に入り追加 ●奈良市が職員管理に静脈認証と監視カメラを導入
奈良市、「中抜け」対策 タイムカードに静脈認証導入へ - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/region/news/130208/nar13020802100003-n1.htm
406名無しさん:2013/02/09(土) 00:33:16.18 ID:etZUD8mE
まず労使交渉頑張って自分たちの待遇上げてもらうことから始めろよ
407名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 01:16:22.83 ID:dmZXqavy
『地方公務員高給実態ランク50』
http://matomelog.ldblog.jp/archives/23247477.html
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/images/20130125/plt1301251826005-p1.jpg

50位に入った自治体の数では、千葉県が15で断トツ!!!(笑)
408名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 03:47:48.92 ID:XT0feG2f
全部負け組の妬みすぎるわ(笑)
409名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 06:12:19.00 ID:OH1SbSMv
すでに外堀は埋まってるだろう…後はじわじわ時間の問題でしょう
410名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 06:19:21.35 ID:cwT3tGiO
みなさん分かっていないねw
国鉄が民営化。
電信電話公社が民営化。
郵政事業が民営化。
そこで、税金が安くなった?
公務員数と税金は関係ないのです。
独立採算制(公務員は利益集団でもあるのです)
住民票だって200円位は払わないと貰えないんだから。
411名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 06:26:11.86 ID:cwT3tGiO
民営化になれば公務員はいらなくなります。
しかし、国民負担は同じか場合によっては増えるかもです。
公務員は給料額は決まっていますが、民営化されれば・・
民営化されたために負担増があることを肝に命じないとねW
412名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 06:35:44.73 ID:cwT3tGiO
NHKが国営放送となり、国家公務員となれば、受信料は半分となるでしょう。
NHKは特殊法人で給料はおそらく公務員の倍以上ですからね。
NHKは解体して、国営と民法に分断して別けましょうよW
413名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 07:38:05.45 ID:lgVHIB9Y
国有化されサービス単価が半額になったって話しなんて聞いたことが無いんだが・・・

こういう嘘っぱちって妄想癖なのか?
414名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:07:33.66 ID:n0wy0CnP
まあここまできたら公務員自身も報酬の削減は覚悟しているだろう。

雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう
415名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:18:11.62 ID:XT0feG2f
7%給与カットしたし底辺の念願叶ったじゃん。ただ7%給与カットも地方はしっかり行うか不明だけど(笑)それくらい公務員の給与カットは難しいんだよ。
そもそも40歳年収600万は住宅ローン払いながら子供を大学までやる最低限の額だから、
この水準に給与が設定されてるのがわかってない。公務員の給与には合理性があるよ。
おまえら自身が身を持って体験してるじゃん(笑)
低収入すぎて結婚もできないし少子化に貢献し大きな消費もできないから、
景気低迷にも貢献(笑)公務員の給与くらいなきゃ話にならんよ
416名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:39:12.38 ID:4TCNTYfy
国鉄・・・国民に16兆円の借金を丸投げ
郵便局・・・消費税払わない。家賃国持。
電信電話公社・・・競争相手ができて通話料半分になった。携帯電話は比べるまでもないw
住民票・・・50過ぎる高月給のオッサンが窓口でチンタラチンタラ発行して、1枚あたり何万円の経費がかかっているんだろw
      300円あれば綺麗な牛丼店で腹いっぱい牛丼を食って50円のお釣りがくるw
417名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:40:54.05 ID:4TCNTYfy
ペテン大国ニッポン またまた、ペテンをやってくれましたw

野田政権が「公務員改革のウソ」を連発している。「国家公務員の給与の平均7.8%削減」法案が2月末、衆参両院で可決され成立した。「7.8%」という数字を素直に受け取れば、公務員給与もいよいよ大幅に下がる印象だ。しかし、これはとんでもないインチキ≠ネのである。
憤怒レポート第11弾 「給与7.8%カット」のウソに続き、ここにもインチキが。減らせる人件費は全体のわずか0・34%!
国家公務員「新規採用7割削減」

何のことはない。政府は消費税増税を実現させるために、公務員も給与カットに応じていると、見せかけの給与削減法案を通した。
実際は、まるで削減になどなっておらず公務員に痛みはない。政府はそれがバレないように、定昇については一切触れず、
高額な手当が削減対象から外れることも明かしていない。まさに国民に大ウソをついているのだ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32109
418名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:43:14.63 ID:4TCNTYfy
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス−
419名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 09:44:57.31 ID:4TCNTYfy
ウンコ産む員の生涯の生産物 = 大量のウンコ
420名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 10:28:59.94 ID:wmEbAi8A
おれは、高校も塾にも行かず遊びほうけてたが旧六の国医を卒業し医者になっている。
勉強しなくてもこんなもんだ。
公務員なんて中途半端な偏差値でのし上がれなかった負け組が行くところ。
偏差値でいうと中の上くらいだな。
前、公立病院の院長をしていたが年収700万アップで私立に引き抜かれた。
421名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 10:38:04.76 ID:4TCNTYfy
>>民営化になれば公務員はいらなくなります。
>>しかし、国民負担は同じか場合によっては増えるかもです。

増えるかもですww = 脳内オナニー
422名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 10:43:12.20 ID:XT0feG2f
たしかに高卒で公務員になってるやつなんか高3の半年しか勉強してないからな。
それすら出来ない底辺なんか低収入なのはあたりまえだし発言権ないよ
423名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 10:54:49.98 ID:n0wy0CnP
そう、公務員に発言権などない。国民がダメだと言ったら大人しく従え。
嫌なら退職しろ。どうせもうじき公務員に給与は払えなくなるからな。
424名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 11:06:16.71 ID:XT0feG2f
公務員給与が払えなくなる状態になるなら民間なんてもっと悲惨な状態になってるから(笑)
公務員は最後まで守られるよ。まずは民間から搾取しつくしてそれが行き詰まってからだよ公務員もやばくなるのは。
現役世代の公務員はおそらく勝ち逃げできる。これから公務員目指すやつは厳しいかも。
425名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 13:02:51.14 ID:4TCNTYfy
1円も稼げずその底辺に小銭を媚びって生活するド底辺だろwwww
しかも、高卒無試験特別枠の特殊人だからなwww
426名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 13:07:44.50 ID:yJ/uhzVr
むしろ邪魔
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so


↑のニュースにもある様に、公務員の行っている仕事は、民間にとっては簡単に出来るものが多いのです。
仕事の出来ない公務員は、民間にとっては「不要」な存在であり、まさにタイトルにもある様に「邪魔」
以外の何者でも有りません。

「仕事がなくなると困る」「給料が下がると困る」連中が、必死に「底辺連呼」をし、
公務員利権を何とか守ろうと必死になっている訳です。

底辺連呼厨がリアル公務員なのか、自宅警備員なのかは別としても、
その書き込み内容から考察すれば、IQが低いのは間違いが無い所。
427名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 13:14:26.60 ID:4TCNTYfy
>>426
>398
>猿でもできるこうむいんの仕事

wwwwwww
428名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 13:46:18.59 ID:3rywIHAj
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
429名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 13:59:59.45 ID:4TCNTYfy
↑ 高卒無試験特別枠の3年B組
430名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 14:12:33.39 ID:XT0feG2f
底辺がいくら妬もうが公務員の天下は揺らぎません(笑)
431名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 14:25:02.69 ID:4TCNTYfy
と1円も稼げない物乞い乞食の高卒無試験特別枠が申しておりまつw
432名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 14:33:24.45 ID:n0wy0CnP
>>430
国がおかしくなれば、まず公務員に給与が払えなくなりますが?

「自浄努力」って言葉を覚えてみなさいな。
433名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 14:34:47.02 ID:yJ/uhzVr
必死必死w

2013年2月8日12時4分
http://www.asahi.com/politics/update/0208/TKY201302080065.html
地方公務員給与、自治体9割が国超える 国、削減要求へ

都内自治体9割、国の給与上回る 武蔵野など多摩地区上位
2013/2/9 12:00
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO51538300Y3A200C1L83000/

地方公務員「国より高給」 九州、7県と211市町村 総務省削減要請
2013年2月9日 00:02 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/347433

地方公務員4614人が懲戒処分
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130208-OHT1T00099.htm
(2013年2月8日17時05分 スポーツ報知)
434名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 14:49:48.77 ID:XT0feG2f
底辺には口惜しいだろうが、官民格差は今後も開く一方です(笑)
民間でも並みの上場企業程度じゃもう公務員と格差あるし。
ましてや底辺なんかとは天と地くらい人生の差がある(笑)まあ愉快すぎるが
435名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 15:00:28.66 ID:W/Wpp/jU
そもそもそんなアンバランス状態が
今後も続けられると思うトコが余りに甘い

実業の一部上場企業より虚業の公務員の
給与が高い根拠は何処にも無いな
436名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 15:05:43.39 ID:XT0feG2f
たしかにいつかは終わりを迎えるだろうね。
でもまだ当分公務員の天下は続くから(笑)
民間からの搾取が出来なくなるまではね。でもアベノミクスで民間持ち直して来てるし
まだまだ公務員は安泰
437名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 16:49:48.76 ID:yJ/uhzVr
「公務員は安泰」と言う事にしておきたい、底辺連呼厨。
休みでも相変わらず、2チャンの公務員スレに入り浸り。

現実は、公務員給与削減方向へまっしぐら。
これからは公務員の労働条件も厳しくなる一方。

まぁ、楽な現状ですら「きつくて大変、欝になる」
とか言ってるどこぞのメンヘラクン等にとっては、
この先お先真っ暗な話ですナ。

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。
438名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 19:10:43.51 ID:n0wy0CnP
まあここまできたら公務員自身も報酬の削減は覚悟しているだろう。

雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう
439名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 19:21:36.78 ID:XT0feG2f
政治家や官僚も公務員なので絶対に公務員の待遇は大きくは下がらないから(笑)残念!
440名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 20:53:11.43 ID:6mvxxJxA
>>438
日本の借金総額を考えたら、それでも貰いすぎだと思うけどね。
441名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 20:53:54.33 ID:4TCNTYfy
公務員辞めても、採用してくれる会社はそうないからなw
なんせ、世間では役立たずってのが常識だからなw
442名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 20:56:05.77 ID:4TCNTYfy
>>438
公務員の給料をゼロにしても、金は足らないんだよ。
給料が出るだけでも恵まれ過ぎなんだよ。
443名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 20:59:31.42 ID:XT0feG2f
日本の借金の総額も保有資産差し引けば実質300兆円くらい。
GDPの六割程度。インフレ政策で目減りするし、バランスシートも知らないバカな底辺が増税したい財務省に騙され
借金で破綻するから公務員給与減らせとか言ってるだけ。
444名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 21:02:23.19 ID:XT0feG2f
民間企業辞めても今のご時世、有能じゃなきゃ再就職は難しいだろ(笑)
底辺じゃ再就職は無理。公務員はブラックな職種以外はまず辞めないし一生安泰。
445名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 21:07:58.72 ID:yJ/uhzVr
>>441

なんせ官僚が「俺達専用のハロワを作って下さい」と、
国に泣き付く位だからね。

どんだけ役立たずなのかと。

むしろ邪魔
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so
446名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 21:51:08.85 ID:4TCNTYfy
日本の保有資産w せいぜい200兆円w どうせ買い手もない資産がだよw
国民が政府に貸した日本政府の借金 1000兆円w

とっとと返せよ!!

国民が貸した日本政府の借金 = 過去に一度も返済して借金残高減らしたことがない = 返済計画もない = 担保もない = 払うアテもない

多重債務者の頂点を極めますたwwwwww  ただいま自転車操業w
447名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 23:17:40.17 ID:4TCNTYfy
その200兆円の資産売却したら、国会は河川敷で行うか?www 雨が降ったら中止とか?w
448名無しさん@3周年:2013/02/09(土) 23:22:45.87 ID:pvzKaT/5
日本の赤字債務は元議員からの強制資産取立てが先
449名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 00:35:26.36 ID:F51DcPOC
返してもらっても使い道がないんだがw

外国の債券でも買うかね?
450名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 06:14:34.19 ID:soMvTETm
日本は世界に550兆円貸している。借金も300兆円あるが、
差し引き250兆円の世界1の債権国となっている。
公務員は、OECD加盟国で1番少ないから増やす必要がある。
まずは、事実を確認してから意見をかかないと始まらない。↓
http://www.youtube.com/watch?v=6KorePC3xWQ

個人でお金儲けしたいのなら、外国債券を買うのは当たり前ですね。
銀行預金ばかりやってるから、日本は金余りで困ってるんですよね。
451名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 09:04:44.54 ID:8LvYa0iN
日本の公務員給与は、OECD諸国の公務員給与の「2倍以上」ですが何か?
2倍以上の給与の公務員を更に増やせとか、マジキチも良い所。

日本と世界の公務員平均年収
http://www.ojibleau.com/2008/12/post-4.html

日本の国家公務員の平均年収は662.7万円、地方公務員の平均年収は728.2万円。民間の平均年収に比べるとずいぶんたくさんもらっていますね。
主要先進国と比較してみると公務員の平均年収はドイツ 355万円、イギリス 410万円、カナダ 320万円、フランス 310万円、アメリカ 340万円になります。
国によって公務員の仕事の違いがありますが、それでも日本の公務員の平均年収はほかの国々よりほぼ2倍とは多すぎですね。
452名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 09:14:13.09 ID:a5fkCMwc
底辺は公務員給与は高すぎると妬み叩きまくる。
一方で公務員は給与安すぎると怒り夫婦で公務員やり二馬力でなんとか余裕ある生活しようとする。
あまりの意識の差に笑えてくるね(笑)まあ明らかに底辺と公務員とでは身分が違うわ。
453名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 09:27:13.13 ID:8LvYa0iN
全く、仕事もせずこんな事ばかりやって。

覚醒剤使用:容疑で教諭ら4人逮捕 茨城県警
毎日新聞 2013年02月08日 21時15分(最終更新 02月08日 21時18分)
http://mainichi.jp/select/news/20130209k0000m040078000c.html

生活保護費:不正支出の高槻市元職員に懲役3年 大阪地裁
毎日新聞 2013年02月07日 18時50分(最終更新 02月07日 19時17分)
http://mainichi.jp/select/news/20130208k0000m040026000c.html

奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001589.html
2013/02/07 17:44 【共同通信】

国税局元職員を逮捕 調査対象者に“資料渡す”(02/06 13:56)
http://news.tv-asahi.co.jp/news/web/html/230206043.html

福岡・中間市職員、新たに1人逮捕 生活保護費詐取容疑
2013/2/3 23:05
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03021_T00C13A2CC1000/
454名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 09:29:04.22 ID:a5fkCMwc
民間企業では公務員とは違い不正や犯罪はないってか?(笑)
455名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 10:14:14.45 ID:F51DcPOC
>>451
物価水準を考慮しない比較に意味はない。
それらの国の民間の平均年収はいくら?
456名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 10:27:33.95 ID:O6f8j153
倒産・リストラ・減給・ボーナスカット!! 国民の不幸で!!


          俺たち公務員   消費税増税で俺たち安泰間違いなし!
    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
457名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 10:41:26.11 ID:a5fkCMwc
品のないコピペ張り付けて公務員叩きとか2ちゃんは底辺の妬みだらけだな。
公務員給与を底辺レベルの年収200万300万なんかにしたら、
結婚すらできないじゃないか(笑)
458名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 11:22:17.25 ID:8LvYa0iN
その記事の掲載が目障りなので、毎回の様に発狂しまくるのが底辺連呼厨だったりとかナw
自浄作用を一切働かせず、同じ様な犯罪者を何度も何度も繰り返し輩出する組織は民間では有り得ないけどネ。

まぁ、民間では前科がついた時点で、大抵の場合クビになる訳で、
一方の公務員組織は仲間内で庇いあい、何とか解雇にならないようにするから、
いつまで経っても犯罪を犯すものが絶えない訳で。


>>455

つ 鏡

日本の公務員が他国の倍以上給与を貰っていても当然である
と言うソースを出してみ?

因みにイギリスのロンドンは東京に匹敵する位物価が高い事で有名だが、
それでも公務員賃金は「410万円」だがw
459名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 12:21:04.84 ID:F4CDuce3
役所の窓口業務なんかは公務員である必要は無いね。
定型業務は入札に掛けて、民間の一括請負でコストカットするべき。
460名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 12:47:07.68 ID:a5fkCMwc
役所の窓口はほとんど非正規のパートがやっててすでにコストカットしてることも知らないあたりいかにも底辺らしい(笑)
461名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 13:13:54.54 ID:z8rb8vW3
非正規職員は正規職員と同じ仕事をしていると言っているのも知らないあたりはいかにも底辺らしい(笑)
462名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 13:57:45.82 ID:8LvYa0iN
窓口の対応は良好(非正規・民間レベル)だが、
その奥に座っている職員が出て来た時の対応は最悪レベル。

結論「公務員の仕事は民間に代替可能」

別に高い金を払って公務員を雇わなくても、民間に委託できる部分は数多いし、
その方が効率・財政面から見ても有益。
463名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:20:44.03 ID:a5fkCMwc
民間に代替出来ないから公務員がいることもわからない頭の悪さもいかにも底辺らしい(笑)
他国も公務員がいない国なんてないだろ。
464名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:24:39.71 ID:Ei4q49s/
国会議員が年に2億ぐらい自由に使えることはOKなんだな
465名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:27:39.01 ID:8IwI5pzu
公務員給与を民間平均並みに引き下げるべきという発想って自分達の生活水準向上のために何の解決にもならないことを馬鹿は気付かないんだろうな。
民間の給与決定者は使用者であって公務員が決めている訳じゃない。
だから公務員給与を下げた場合、苦しむ公務員の姿を見て少しだけ心の平静が保たれたとしても決して自分達の給料があがる訳じゃないのに…
実は法人税を下げてもプールするだけですぐには人件費に還元しない使用者側の問題なのにな。
そんなことだから毎度議員とかにいいようにやられてるんじゃない?
466名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 16:39:19.00 ID:F51DcPOC
>>458
俺は別に公務員じゃないし、公務員の給料を減らしても別にいいと思ってるけど、
単に公務員給与の数字だけ出して、ほら2倍以上でしょ?とかいう意見は
おかしいと思ったからコメントした。
フェアじゃない。
これらの国の平均生活費はこれで、公務員の給与はこれで、
だからもらいすぎでしょ、というのなら納得できるというだけだ。
勘違いしないように。
467名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 18:50:53.72 ID:8LvYa0iN
463 :名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:20:44.03 ID:a5fkCMwc
464 :名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:24:39.71 ID:Ei4q49s/
465 :名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 14:27:39.01 ID:8IwI5pzu

ほぼ同じタイミングで出没してきて、本当に分かりやすい連中だなw


>>466

ID:soMvTETmには何も質問せず、逆側にだけ質問を投げかけ、
なにが「フェアじゃない」だかw

おまいが三橋論側に居るのは、態度でバレバレ。
OECD諸国の中でも日本の公務員数は半分、だから公務員数を増やせば・・・・
なんて基地害論を信じる椰子は、公務員かその関係者位なもんだ。
468名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 19:58:01.16 ID:s3w3Yvvh
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう
469名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 20:43:41.01 ID:F51DcPOC
>>467
お前、性格悪い奴だな
470名無しさん@3周年:2013/02/10(日) 20:53:08.02 ID:CSFBh3wA
>>468
罰則強化するだけでモラルが守られるなら、中国はなんなんだよw
471名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 09:57:01.65 ID:2Aztod8n
>>469

467の指摘は事実だろ?
おまいの行動の何処がフェアなんだ?


>>470

だから罰則強化しなくて良いとでも言いたいのかな?
モラルの無い公務員の「モラルに期待しろ」とでも?

賠償職員7人に市幹部らカンパ 高松市住、不要伐採工事
産経新聞 2月8日(金)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130208-00000016-san-l37

 ■「かばい合い」との批判も

 高松市営住宅の樹木伐採工事で不必要な契約をしていたとして、
 市から職員7人に計1070万円の賠償命令が出されたことを受け、
 市局長らが世話人となり、市の管理職など職員約240人からカンパを集めていたことが7日、
 市関係者への取材で分かった。


地方公務員の「お手盛り」 4割の自治体で持ち家に住居手当
2013.2.8 14:12
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130208/plc13020814150021-n1.htm

地方公務員4614人が懲戒処分
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20130208-OHT1T00099.htm
(2013年2月8日17時05分 スポーツ報知)
472名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 10:52:31.61 ID:2oARKlss
役人である公務員には強い権限がある
その強い権限を利用すれば、相当な利益を上げることができるだろう
しかし、税金を使って行う行政が不正を行ってはいけないという法律で公務員を縛っている状況だ
さらに、不正を行う必要が無いように、給与を十分に与えることと身分保障を行っている
不正をしてそれが明るみに出たら今の身分を捨てなければならない、という恐怖で公務員をさらに縛ってる状況だ

公務員の給与や身分保障がおかしい、としている人は、公務員の身分保障と給与を取り上げるということだ
縛っているのは法律のみとなる
さて、民間で法律を遵守している企業はどれくらいあるのだろうか?
473名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 11:41:52.89 ID:2Aztod8n
民間では犯罪者は全て首切り対象だけどな。
公務員の世界は麗しい庇いあいの習慣が残っている様だが。

特に警察なんかは犯罪警官の名前を公表しない事が多いし、
懲戒解雇まで持って行かず、大抵の場合自主退職で終わらせ、
退職金を支払おうとする。

まぁ、こんな甘い処罰では、公務員組織から犯罪者が居なくならないのも道理だが。
474名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 11:47:18.98 ID:2Aztod8n
こんなの、民間企業であれば即解雇処分だけどな。
処分をせず、更に税金を使おうとする所が、公務員社会の大甘な所。
これで国民の信頼を得ようとしても駄目だろう。


奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001589.html
2013/02/07 17:44 【共同通信】

福岡・中間市職員、新たに1人逮捕 生活保護費詐取容疑
2013/2/3 23:05
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG03021_T00C13A2CC1000/
475名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 11:48:16.56 ID:2Aztod8n
これで良いか?役人・政治家の報酬
政治屋と高給?官僚がつくった国の長期債務は880兆円
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

 今の日本を会社に例えれば、利益(税収)が50兆円しかないのに81兆円の支出をしている。まさに破産状態にある。
 今や、国・地方自冶体の長期債務残高の総額は880兆円、実に赤ちゃんからおじいちゃんまで国民一人当り約700万円の借金を負わされていることになる。
 しかも、この膨大な借金には秒単位で金利が重なり、果てしなく増え続け止まることはない。
 この借金を少なくする手段として政府は消費税、年金、介護保険、国民医療費等々、あの手この手で国民の負担増ばかり考え、肝心の自分たち政治家や官僚・役人の報酬
 を削減する気持ちなど毛頭ない。
 昭和30年初期、政治家は井戸塀しか残らない=A役人は民間の給料の半分≠ニいわれた時代があった。池田内閣が所得倍増論をぶち上げ、高度成長政策で税収を底上げ、
 政治家や官僚は自分たちに都合のいい法律や条例を勝手に作り、今や民間と比較すると全国津々津々浦々、役人報酬は民間を圧倒している。しかも、彼らは高額な退職金、
 老後の年金も民間と比較にならないほど優遇される仕組みになっている。増税の前に政治家・役人の報酬を、まず削減すべきである。【文・佐藤 正成】
476名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 17:21:42.53 ID:xbOz3QU4
国民が自民党を圧倒的に支持したんだし公約通りに公務員の人件費2兆円カットするのが筋。
すでに地方交付金カットしたし、着々と公約通りにやってるわけだし、
ちゃんとやってる最中に文句言うほうが筋違いだ。黙って自民党政権に任せとけ
477アべマンセー:2013/02/11(月) 17:25:17.47 ID:p7WyTzcM
♪安倍内閣の支持率76.1%にアップ 世論調査
政権発足後最初の調査だった先月から大幅に増え、76.1%と7割を超え。JNNの世論調査。
「支持できる」は先月より9.2ポイント増え76.1%。「支持できない」は22.9%。

アルジェリアでの人質事件に政府の対応は65%の人が「評価できる」
中国海軍による海上自衛隊の護衛艦への射撃用レーダーの照射問題への政府の対応は、80%が「評価できる」と答えた。
中国海軍によるレーダー照射問題については、護衛艦へのレーダー照射について、
防衛大臣への報告が発生から6日後だったことについては66%の人が「疑いの段階で報告すべきだった」と答え、
「事実を確認してからの報告でよい」の29%を大きく上回った。
この問題をめぐり中国側は「日本政府が危機をあおっている」と主張しているが、「そうは思わない」と考える人が88%に達した。
日中間で武力衝突の可能性は、「可能性がある」と考える人が「非常に高い」と「ある程度」を合わせて44%、
「可能性はない」と考える人は「あまり」と「まったく」を合わせて54%。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20130211-00000007-jnn-pol
・・どうだ。バカサヨども。ウヨ内閣はいよいよ元気はつらつだぞ。
478名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 18:40:12.70 ID:2Aztod8n
どんどん住みにくくなりますなぁw

社会保険病院への天下り一掃 不明朗会計で機構理事長
http://www.47news.jp/CN/201212/CN2012123001001414.html

 インタビューに答える独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」の尾身茂理事長

 社会保険病院の不明朗会計問題を受け、病院を保有する独立行政法人「年金・健康保険福祉施設整理機構」(RFO)の尾身茂理事長は30日までに、
 共同通信のインタビューに応じた。病院と、病院を経営する全国社会保険協会連合会(全社連)に天下った厚生労働省OB職員を一掃する考えを表明した。

 全社連の伊藤雅治理事長もインタビューに応じ、自身の進退について「どこに問題があったか解明し、結果を踏まえて厚労省に相談したい」と述べ、
 調査結果がまとまる2月以降に辞任する可能性を示唆した。

 RFOは2014年4月に病院を直営する新機構に改組する予定。

2012/12/30 19:13 【共同通信】
479名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 21:11:28.64 ID:2Aztod8n
国が大変な時に、給与削減反対とごねる公務員。


自民公約 公務員総人件費2兆円削減 道、交付税減額を警戒 職員組合の反発必至(12/30 07:15)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/430628.html

 自民党が国・地方合わせて公務員の総人件費を2兆円削減するとした衆院選公約の行方に、道が神経をとがらせている。
 財政難の道は1999年度から職員給与の独自削減を続けており、これ以上の削減となれば職員組合の反発は必至。
 さらに、人件費削減分に相当する地方交付税が減らされれば、財政運営に深刻な影響を与える恐れもあり、政府に反対を訴える構えだ。

<北海道新聞12月30日朝刊掲載>


これで良いか?役人・政治家の報酬
政治屋と高給?官僚がつくった国の長期債務は880兆円
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

 今の日本を会社に例えれば、利益(税収)が50兆円しかないのに81兆円の支出をしている。まさに破産状態にある。
 今や、国・地方自冶体の長期債務残高の総額は880兆円、実に赤ちゃんからおじいちゃんまで国民一人当り約700万円の借金を負わされていることになる。
 しかも、この膨大な借金には秒単位で金利が重なり、果てしなく増え続け止まることはない。
 この借金を少なくする手段として政府は消費税、年金、介護保険、国民医療費等々、あの手この手で国民の負担増ばかり考え、肝心の自分たち政治家や官僚・役人の報酬
 を削減する気持ちなど毛頭ない。
480名無しさん@3周年:2013/02/11(月) 21:15:47.10 ID:hbwzfb/T
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円

公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円と言われている = 60兆円 (元民主党の松岡元参議院議員が暴露)

+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー

+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
ーーーーーーーー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ

公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
ーーーー
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜

たまには違うの産めー このボケナス
481名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 07:26:24.02 ID:1goMvaHR
政治家官僚も公務員なので公務員の給与カットなんて相当難しい。
日本で生活するなら公務員が勝ち。ブラック民間リーマンや派遣ニートの底辺は残念!
482名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 08:00:01.51 ID:Aloqc2Ua
勝ちとか負けとかそう言う尺度でしかモノを見れないから、
不良公務員は馬鹿だと言われるんだけどなw

物事の本質と問題点がまるで見えていない、
だから何度も何度も同じ様な犯罪者を身内から輩出し続け、
組織の自浄作用を働かすことが出来ない。

自民党などの政党も我が身がかわいいので、公務員給与を下げろ発言が国民の間から噴出してくれば、
必ず公務員を「犠牲にする」のは間違いが無い所。
それをされると困る底辺連呼厨が懸命に、ここで反対活動を行っているが、
まぁ後の祭りだな。
483名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 09:06:30.38 ID:hxNe8NtF
公務員の給料下げたら買収しやすくなるな。
犯罪者連中にはそのほうが都合がいいんだろうが一般市民からすればたまったもんじゃないわ。
484名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 09:28:13.03 ID:tSALQPRZ
公務員の安定性と一定の給与には買収防止の意味もあるのに、理解してない人が多すぎ
公務員に成果主義なんてつけようものなら、買収合戦になってどうしようもなくなる

橋下はわかってやってるからなー
維新が在日の多い大阪でしか勝てないのはそういう理由だ
485名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 09:29:16.75 ID:OpZERPiY
いつも出てくる奴は(たぶん)公務員じゃないよ。
あっちこっちでスレ立てる、”相手にされたいちゃん”だよ。
成り済ましだから、相手にするなってw。
486名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 11:14:41.60 ID:w1YZUqey
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう
487名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 12:03:45.82 ID:Aloqc2Ua
給与を下げて買収される様な公務員は、元々そう言う「犯罪因子」を持っていた・・・
と言う事。

そもそも近年においては、高給を維持しているにもかかわらず、
警察や教師等の犯罪はとどまる所を知らない。
これはつまり、「高給を与える = 犯罪抑止・労働意欲の維持」では無い事を意味している。

給与を下げると公務員が犯罪に走るというのであれば、犯罪行為報告制度の導入を行い、
買収が発覚した公務員の首をどんどん切る事が出来るようにすれば良いだけの話。
もちろん飴と鞭を使い分け、事前に犯罪行為を報告した関係者の罪は問わない・・・
様にする事も大事。
488名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 12:07:21.41 ID:GoPXOKb/
やっぱり公務員の方が勝ちですね。
これに1票入れます。
負け犬の遠吠えは、見苦しいと分かりました。
子供の結婚相手はやはり公務員が第1候補が間違いないでしょう。
無理かもせれませんが・・・
489名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 12:12:52.82 ID:Aloqc2Ua
まさに負け犬の遠吠え。

ネット公務員にとってこの手のスレが「目障りだ」・・と言う事が良く分かった。
まぁスレもはや27番目だし、伸びれば伸びるほど、公務員批判の声は大きくなる事だろう。
490名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 13:14:15.45 ID:GoPXOKb/
政治家は公務員そのものだしね。
選挙にいって、良い議員さんを選びましょう。
首長だって、選挙権あればべるし、気に入らなかったらリコール。
行政に不満があったら、行政不服審査法で文書で進言すればいいだけ。
知識が無いから、文句が先にでる。
491名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 13:20:48.12 ID:GoPXOKb/
公務員の給料は、あなた方が選んだ議員の議決で決まる。
首長などは、報酬審議会で審議する。
国家公務員の基本的な額は、人事院勧告で決まる。
これくらいは、みなさん知っているでしょう。
492名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 13:35:17.56 ID:GoPXOKb/
公務員の広義の意味で言えば、国家資格は国が定めた試験制度。
だから、法律に反する行為は事後とをするうえでの資格はく奪につながる。
これから、定職に就くには、学歴ではないと思うし、国家資格が大切と思う。
公務員とは、法の遵守と公の人に尽くすということ。
493公務員:2013/02/12(火) 15:29:01.81 ID:URq4hS4d
>>482
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
494公務員:2013/02/12(火) 15:29:38.75 ID:URq4hS4d
>>482
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
495名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 17:57:30.39 ID:Aloqc2Ua
そうしてその国会議員を「官僚が裏で操っている事」は有名な話。

人事院が算出する民間給与平均が、故意に「高く」算出される様に、
恣意的に操作されている事も最近では有名な話となっている。

OECD諸国と比べると「日本の公務員数は少ない(だからもっと公務員数を増やせ)」
とネット公務員が叫ぶ一方で、日本の公務員給与が、実はOECD諸国公務員給与の、
倍近くある事実も既に明らかになっている。

加えて「公務員に高給を与えなければ犯罪に走る」論は、「高給を与えている現状でも犯罪者が続出」
している事実により完全否定された。

なによりも、「かつては公務員給与は民間の半分以下だった」と言う事実。
半分以下でも公務は「滞りなく行われてきた」訳。
496名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 18:02:12.40 ID:w1YZUqey
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
497名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 18:05:32.32 ID:Aloqc2Ua
>>法の遵守と公の人に尽くすということ。


全く尽くしてない所か、私腹を肥やしたりする事に一生懸命なのが良く分かりますが?

わいせつが懲戒の過半数 教職員不祥事相次ぐ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110304/CK2011030402000106.html?ref=rank
2011年3月4日

天下り官僚 高額報酬 独法役員 平均1664万円
2009年10月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101802000101.html

2011年7月22日19時18分
同じ省庁から3代続けて天下り、1594ポスト
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201107220487.html

道職員の再就職 56関与団体に306人 大半が天下り(08/20 07:50、08/20 09:08 更新)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/312929.html
<北海道新聞8月20日朝刊掲載>

国民年金基金 88%で天下り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120510/k10015012141000.html
5月10日 4時13分


「遅刻49回合計4時間で減給」は厳し過ぎる 群馬県職員の提訴に疑問多数
2011/9/15 19:44
http://www.j-cast.com/2011/09/15107452.html?p=all
498公務員:2013/02/12(火) 21:13:17.23 ID:URq4hS4d
>>497
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
499名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 21:38:43.90 ID:l1YFDFbf
↑ 高卒無試験特別枠w 3年B組 特別推薦www
500名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:22:36.29 ID:AulGQf7Y
 >>497は是非、公務員になりなさい、君のような人材が向いているかも
しれないから、そんなに公務員の待遇が良けりゃどこぞのオリンピック
発祥国みたいに皆が公務員になるよきっと。

 平均して200人位の民間事業所レベルで設定されてる雇用条件だから
ブラック企業の派遣社員より待遇は良いよ。
501名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:28:31.55 ID:AulGQf7Y
 待遇は200人規模でも、全国の官庁組織を集めりゃ人数は多いから
クズもその分一定割合で出てきちゃうが、それじゃぁ許されない。
 職務専念義務もあるから、バイトは×、活動も制限される。
下手な民間の女と所帯でも持てば、将来的にはヒモ的状況に陥るよ。
502名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:33:46.64 ID:AulGQf7Y
 天下り官僚なんて、民間企業トップに比べてもかわいいもんよ、所詮一握り
のサバイバル勝ち残りの奴らさ
 一般公務員は天下りなんて無縁、やめる時に「野に下る」とか言う馬鹿が偶
にいるが、もともと住み着いてる場所はノッパラのど真ん中だって。
503名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 22:48:31.85 ID:AulGQf7Y
 >>495 の言う「かつて」の状況は半世紀前の話、その時代なら給与は
民間の半分でも生活できたろうさ 俺たちの親、祖父母の古き良き時代だね。
504名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 22:52:37.32 ID:Aloqc2Ua
自らの悪事を暴かれると「低脳・底辺」を連呼し始める底辺連呼厨。
幾ら必死に罵っても、公務員の犯罪が絶える事は無く、
公務員組織が自浄作用を発揮する事も無い。
505名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 22:56:01.54 ID:apafHi2w
こりゃあ気違いの文章ですわ・・・
はっきり判んだよね
506名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 22:56:30.67 ID:Aloqc2Ua
>>>>495 の言う「かつて」の状況は半世紀前の話、

現在でも年収200万以下で生きている人達は大勢居る訳で。
公務員給与は現行の半分と見ても300万。

200万で生活できている人達が居るのに、300万で生活できない道理は無い。
ましてや、そんな年収の人達から集めた税金で食っているのが公務員なのであるから尚更の事。


2011年9月20日(火)「しんぶん赤旗」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-09-20/2011092001_02_1.html
年収200万円以下1000万人超
507名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:18:45.00 ID:AulGQf7Y
 税金なんてそんな層からは大して集まりませんな。消費税等ですら
はっきり言ってこの国、一部大企業が支えとるのですよ 現実は
一人暮らしでなくて給与所得者で年収200万なら何か考えんと駄目でしょうな。
所得の5%の所得税を負担する身では中々生きてはいけません。
508名無しさん@3周年:2013/02/12(火) 23:32:53.73 ID:Aloqc2Ua
その貧困層にとっては血の滲む様な思いのお金を、
ロクに働きもせずに毎月受け取るのが不良公務員。

まぁ、その働きぶりは記事を見ても分かる通り。
役所の窓口奥を見ても、懸命に働いている公務員は皆無に等しい。
509名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:33:06.32 ID:AulGQf7Y
 不思議なんですよね、昔から 「とーごーさん」って言うじゃないですか
あれって今でも残ってるんですよね。特に特定の読者さんの集まる、そっちの
方に多いのですな。
510名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:38:55.82 ID:AulGQf7Y
 ロクに働きもせずに毎月受け取るのが不良公務員。てぇのも同様ですな。
511名無しさん@編集中:2013/02/12(火) 23:40:21.13 ID:AulGQf7Y
 はい、ここまで・・・タンタンタン
512名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 00:15:53.30 ID:4jQ6e/9c
俺の知ってた奴(今は知らん)は、準公務員になって「俺は接待される立場になった」と抜かしやがった!!!
それから数十年、そいつと会ったこともない。
公務員になんて、しょせんこの程度の奴しかならなかったなぁ。(数十年前の話)

あとは、仕事が楽だからとか、一般企業じゃ落ちこぼれになるとか。
とにかくその当時は糞みたいな奴しか地方公務員にはならなかったよ。

今はその公務員になるのが大変で、必死に勉強している若い衆が大勢いるとかで。
滑稽だよなぁ。その当時はカスみたいな奴しかならなかったのに。

理不尽な上司がいっぱいいるはずだよ。
513名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 00:36:03.06 ID:lsljlJzu
公務員がいるとろくな世の中にならない
514名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 07:10:21.91 ID:5bq7GgJ6
>>512

俺が学生時代にもそう言うのが居たよ。

奴は「教師になりたい」と言ってたが、その理由を聞くと、
「教師は夏休み・冬休みがあって楽だから」と答えてた。

子供に○○を教えたい・・・とか、そう言う理念で教師に
なる奴が殆ど居ないから、今の様に犯罪教師がボロボロ出て来てしまうのだろう。
まぁ、ここで底辺連呼したり、公務員は特権階級とか頭のおかしな発言をしたりする連中を見れば、
どの様な人物が公務員になっているのかは一目瞭然だが。
515名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 10:27:44.64 ID:yDlyQFPh
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
516名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 10:44:22.70 ID:FV/lGXU2
公務員の業務は非常に範囲が広い
税金を使うから当然と言えば当然で、権限も異常に強い
悪の中枢はグレーゾーンを泳ぎまくって金稼ぎしている状態だ

もし公務員の不祥事に罰則強化なんてやらかそうものなら、悪の中枢は被害無し
そして、末端の何の権力も無い全うに生きている若手が責任をかぶせられて、社会的に死亡で終わり
517名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 12:22:37.43 ID:5bq7GgJ6
その悪の中枢を告発しないのが公務員組織。

組織防衛を第一に考えるから、末端であろうが中枢であろうが、
犯罪者をいつもなるべく外部に知られないように画策する。

そう言う組織が、民間を取り締まっているのが日本の実状。
天下りや渡り、中抜け、サボリ、カラ残業、犯罪行為などを平気で行う組織が、
まともな仕事をしている訳も無く、まともな仕事をしない者に、高給を与える必要も無い。

労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html

天下り官僚 高額報酬 独法役員 平均1664万円
2009年10月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101802000101.html

わいせつが懲戒の過半数 教職員不祥事相次ぐ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110304/CK2011030402000106.html?ref=rank
2011年3月4日

2011年7月22日19時18分
同じ省庁から3代続けて天下り、1594ポスト
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201107220487.html

国民年金基金 88%で天下り
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120510/k10015012141000.html
5月10日 4時13分
518名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 14:03:22.52 ID:B3nDgS2b
NHK職員が皆様に一言


NHKの給与 民間の4倍

         受信料払えよ

    +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━━//・\ ./・\\━━━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
519公務員:2013/02/13(水) 14:07:38.59 ID:dD0jIsuc
>>512>>514>>515
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
520公務員:2013/02/13(水) 14:08:28.95 ID:dD0jIsuc
>>516>>517
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
521公務員:2013/02/13(水) 14:11:32.55 ID:dD0jIsuc
>>516>>517
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
522公務員:2013/02/13(水) 14:17:26.33 ID:dD0jIsuc
>>518
公務員試験にさえ合格できないお前は相当な低脳だから死んだ方がいいよ(笑)

自分は低脳な負け組ですよって宣言してるのと同じだって気付けクズが!!

生きてる価値ないから自殺すれば??無職のひきこもりキモオタニートが(笑)

おまえみたいなクズの2匹や3匹死んだって俺らは毎日人生エンジョイしとるわ♪♪
523名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 16:05:43.19 ID:AOajzoaW
コピペしか出来ないのか…
しかも業務時間内だし

こんなクズ公務員に支払う給与なぞ無いな
524名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 16:12:45.25 ID:JDzxJYXf
消費税を諸外国と同じぐらいにしないといけないなら、
公務員給与も諸外国並みに4割削減しないといけないよな
公務員給与 世界ランキング (主要先進国)
http://ohchan.uunyan.com/2011/0910_02.html

順位 一人当たり(j) 国民   公務員   倍率
1      日本    30,075   64,661   2.15
2      カナダ   20,140   29,807   1.48
3      アメリカ  31,920   44,688   1.40
4      イギリス  23,590   32,082   1.36
5      イタリア  20,170   27,229   1.35
6      フランス  24,170   24,895   1.03
7      ドイツ   25,630   24,348   0.95
525名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 16:50:28.28 ID:rYkEqmeG
ほんとに別に公務員の給与が高いんじゃなくて公務員程度の給与も稼げないやつが無能なだけなのにな。
底辺ってなぜそれを素直に認め受け入れないのやら
526名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 17:28:48.74 ID:muA4AocG
諸外国並みって書いてるんじゃないの?外国人は稼げないの?
読解力ある?
527名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 17:32:30.64 ID:5bq7GgJ6
↓とかやってしまってるんだろうな、自称休憩時間中に、
 このスレに底辺連呼を書き込む為にw


無断で欠勤を繰り返した係長を懲戒処分/葉山町
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1001040022/
2010年1月4日

勤務中に無断で長時間離席、女性職員を戒告の懲戒処分/横浜市
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1111280015/
2011年11月28日
528名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 17:40:08.51 ID:lsljlJzu
>>525
と1円も稼げない物乞い乞食が物乞いしてまつw
529名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 18:45:02.91 ID:FV/lGXU2
トヨタ労組がボーナス205万要求だってよ…
トヨタに頑張って入ろうぜ
そして公務員の給与を笑ってやろう
530名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 19:27:46.03 ID:5bq7GgJ6
労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html
531名無しさん@3周年:2013/02/13(水) 20:23:52.44 ID:AOSwwwLP
いつも出てくる奴は(たぶん)公務員じゃないよ。
あっちこっちでスレ立てる、”相手にされたいちゃん”だよ。
成り済ましだから、相手にするなってw。
532名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 06:43:47.41 ID:jBFZyVHF
民間でもレベル高い層がネットで公務員叩きなんかしないしな。
533公務員は400万人 年収200万以下は1300万人(学生・主婦パート除く):2013/02/14(木) 10:42:23.76 ID:6ivxdKJ4
年収階層分布(2008年)

   〜 99  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
100〜 199  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
200〜 299  :|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
300〜 399  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
400〜 499  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
500〜 599  :||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
600〜 699  :||||||||||||||||||||||||||||
700〜 799  :||||||||||||||||||||
800〜 899  :||||||||||||||   ←公務員の給与水準
900〜 999   :|||||||||
1000〜1499 :|||||||||||||||| ←市バス運転手の給与水準
1500〜1999 :|||   ←原子力安全保安院の給与水準
2000〜2499 :|   ←独立行政法人・公益法人の給与水準
2500〜     :|   ←年金福祉事業団の給与水準
(万円)

※国税庁『平成20年民間給与実態統計調査結果』より

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/company/1331271349/
534自立国家:2013/02/14(木) 10:58:51.29 ID:hspbqKcl
公務員はボランテアでやれとは、良いのですが。
そうしたら今でも馬鹿公務員で困っているのに。
馬鹿ばっかりになってしまって国家破綻です。

もっと倍額にして変な公務員は市民が首にしましょう。
535名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 12:17:31.68 ID:i21z1l0U
高学歴・特権階級をうたい文句にしている公務員が、
顔を真っ赤にして2チャンで反論書き込みをするご時世。
536名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 17:46:17.26 ID:i21z1l0U
国と地方の罵りあいw
思わず公務員給与の内情を暴露、
こう言う罵りあいは国民の知る権利の為にどんどん行って頂きたいもの。

2013年2月14日(木)
公務員給与、地方が高い? 「インチキ」と上田知事
http://www.saitama-np.co.jp/news02/14/03.html

 総務省の調査で地方公務員の給与水準が国家公務員を上回っているとの結果が出たことについて、上田清司知事は13日の定例会見で、
 「国は事務次官や局長ら給与の高い人を入れずに数値を出している。インチキに基づいた数字で高い、低いと言われても困る」と比較対象者が異なると主張し、
 怒りをあらわにした。

 国家公務員の給与を100とした場合の給与水準を示すラスパイレス指数は、全国の自治体平均が107・0となり、9年ぶりに国を逆転した。
 知事は「地方は部長以下、全員の給与の平均。国は手当も3倍ぐらい高いのに入れない。実態と懸け離れている」と指摘した。

 国家公務員は2012、13年度、平均7・8%の特例減額を実施。政府は全国の自治体に対し、7月から国に準じて職員給与を7・8%下げるよう求めている。
 知事は「国と地方の協議の場などで議論させていただく。はい、従います。はい、分かりました、というわけにはいかない」と話した。
537名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:22:21.64 ID:jBFZyVHF
こないだ会った工業高卒で半導体メーカー勤務の同級生も30歳で年収500万。
公務員と大差ないし公務員給与が高いと叩いてるやつなんかかなりの無能くらいです(笑)
538名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:39:01.41 ID:afsqcv1E
>>512
あんたの年齢は50プラマイ5とみた!!

>>あんたの年齢は50プラ5マイナス10とみた!!
539538:2013/02/14(木) 19:40:40.61 ID:afsqcv1E
アンカー付けてなかったわ。

>>514へのレスっす。
540名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:45:39.86 ID:v3r05A9S
>>537
手当や退職金、定年後の年金も考慮にいれてないとは
相当な無知やろうと見たw
541名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:47:11.78 ID:YfSYoVAV
>>537
工業高卒で半導体メーカー勤務の同級生は、半導体製造して500万 だれも妬む人いない。

オマエ:税金でウンコ製造して500万? 国民は怒りに震える
542名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:48:15.58 ID:v3r05A9S
>>529
トヨタの一次下請けまでのグループだろ(大手のみ)
それに糞野郎は35ぐらいでストップ、左遷だからな
屑は地獄行きだ!!
543名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 19:56:52.27 ID:i21z1l0U
半導体製造(生産的職業)
当然売れただけ、作っただけそれに見合う給与を受け取る権利が有ります。

それに比べて不良公務員ときたら・・・・・・

「遅刻49回合計4時間で減給」は厳し過ぎる 群馬県職員の提訴に疑問多数
http://www.j-cast.com/2011/09/15107452.html?p=all
2011/9/15 19:44

これで良いか?役人・政治家の報酬
政治屋と高給?官僚がつくった国の長期債務は880兆円
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
544名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:23:22.08 ID:jBFZyVHF
つまり民間でもまともなやつらでまともな会社にきちんと就職して働いてるやつらは、
公務員と大きな格差などないってことだ。
公務員の待遇程度でブーブー文句ばかり言ってるやつなど、
出来損ないの底辺くらい。自分が出来損ないだから社会からカス扱いされてるだけなのに、
それを自覚せず自分等より給与が多い公務員に八つ当たりして鬱憤ばらし。
同じ民間サイドで自分等より収入高いやつはそりゃなかなか叩きにくいしな(笑)
公務員がまさに鬱憤ばらしに叩くかっこうの相手。だいたい地方公務員も給与カット始まったし、
それでもまだ叩いてる始末だしまじ底辺が妬みで叩いてるだけのガス抜きだな(笑)
545名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:25:07.64 ID:afsqcv1E
>>537
>こないだ会った工業高卒で半導体メーカー勤務の同級生も30歳で年収500万。

そいつは実力が有って優秀って話だろ。
公務員給与の話題とは関係無いのでは?
546名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:25:26.08 ID:YfSYoVAV
>>544
おおありだ。ボケー

民間は働いて得た収入で給料が決まる。

オマエは1年も稼がずウンコを製造ただけで、給料を貰う。 ボケー
547名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:26:40.38 ID:YfSYoVAV
>>546
1年 → 1円
548名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:29:17.71 ID:i21z1l0U
努力して相応の賃金を得る民間企業。

コスト削減努力等を何もせず、国民に負担を押し付け高給を維持しようとする不良公務員。
両者の隔たりは天と地ほどの差がある。

努力しないから腐敗する、危機意識が無いからいつまで経っても組織の自浄作用が働かない。
仕事をしない者に高給を与える必要は無い・・・と言うのが、資本主義の原理。
不良公務員の属する組織はある意味共産主義的組織なので、この理論が全く理解できていない。

だからいつも、底辺連呼をして問題点をはぐらかそうとするのであるが。
549名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:29:40.58 ID:afsqcv1E
>>544
ガス抜きで済めばいいがな。
550名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:38:22.96 ID:huTcddMa
>>547
君、落ち着きなさいw
551名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:41:36.56 ID:jBFZyVHF
底辺は被害妄想激しいが、公務員も民間のように普通に働いてるやつが大半だし、
今は公務員になるやつは大手民間からも内定出たレベルだから給与水準も適正。
むしろ公務員が中小企業レベルの給与水準のほうが適正欠くわ(笑)
公務員は最低でも大手民間レベルでちゃんと社会が国や地方の行政任せられる人材だと判断した選ばれし人材なんだし、
それなりの給与貰うのは当たり前。江戸時代だって武士が大多数の農民と同レベルの生活水準では、
おかしいだろうに。金ほしいなら商人にでもなり自分の才能で稼げよ。
実力あれば公務員よりはるかに稼げるし。
まあそんな実力ないカスが公務員叩いてるんだが(笑)
552名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 20:48:40.34 ID:i21z1l0U
自分達が大手企業社員レベルの仕事をしていると思い込んでいる底辺連呼厨w


「民間は俺達を雇ってくれない、だから俺達専用のハロワを作って下さい(泣)」
By官僚
553名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:15:42.28 ID:jBFZyVHF
国民が公務員の総人件費2兆円カットの自民党の公約を支持したんだし黙ってそれに従え。
すでに地方公務員の給与カットも今年から始まるし、
公約達成に向け動いてるし、それでもまだうだうだ外野が文句言うのは筋が通らんわ。
554名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:25:53.92 ID:i21z1l0U
うだうだ文句を言う公務員w

2013年2月14日(木)
公務員給与、地方が高い? 「インチキ」と上田知事
http://www.saitama-np.co.jp/news02/14/03.html
555名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:41:10.38 ID:YfSYoVAV
民間並みに働いている公務員w

ラジオ体操で年収1000万円www これじゃー 破綻するわなーwww

http://livedoor.blogimg.jp/jin115/imgs/7/9/7993d559.jpg
556名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:43:03.59 ID:YfSYoVAV
>>行政任せられる人材だと判断した選ばれし人材な

誰が選んだの? 誰が選べと頼んだの?

高卒無試験特別枠に選ばれたの? wwwww
557名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:46:28.25 ID:y0bJLa+Y
地方公務員はの垂れ死ぬしかないな、もう。
558名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 21:48:42.55 ID:y8JAwGvu
デフォルト運動推進本部
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1358042345/
559名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:13:15.52 ID:i21z1l0U
こんなのもありましたよ、まったく。

むしろ邪魔、スタジオの鍵開けだけで年収1000万
http://www.youtube.com/watch?v=zyfJ5wss5so
560名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:23:35.73 ID:jBFZyVHF
底辺がいくら妬もうが我々の世代は公務員の天下は安泰。
我々が死んだ後の時代になれば変わってるかもしれないが(笑)
公務員妬んでうだうだ言うだけ無駄。他に楽しいこともないのか?(笑)
561名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:31:53.96 ID:i21z1l0U
悔しさのあまり発狂が止まらないネット公務員様w

県職員の退職金、年度内に引き下げへ (14日)
http://www.hab.co.jp/headline/news0000011125.html
北陸朝日放送

地方公務員「国より高給」 九州、7県と211市町村 総務省削減要請
2013年2月9日 00:02 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/347433
562名無しさん@3周年:2013/02/14(木) 22:45:00.66 ID:YfSYoVAV
痴呆公務員なんて地方交付税はいして野垂れ死w
563名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 01:45:34.64 ID:C+AuBhuT
>>536
> 「国は事務次官や局長ら給与の高い人を入れずに数値を出している。インチキに基づいた数字で高い、低いと言われても困る」と比較対象者が異なると主張し、
> 怒りをあらわにした。
> 知事は「地方は部長以下、全員の給与の平均。国は手当も3倍ぐらい高いのに入れない。実態と懸け離れている」と指摘した。

国家公務員のトップ層を除いた方が、国と地方の比較としてはむしろ公平だよ。
事務次官や局長、審議官クラスの職責を持った地方公務員が存在しないから。
県庁の部長は国の本省の課長と同じか少し下クラスの扱い。
564名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 01:55:41.26 ID:l9v6LELN
職責って何? 現金1000万円ぐらい差し出すぐらいの覚悟あるのかな?

職責っておいしいの? w
565名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 01:57:57.46 ID:l9v6LELN
まさかw 職責って?

なんだー 国民の税金で払うだけだよー 俺の給料が減るわけじゃあるまいしw じぇねーだろな
566名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 07:03:14.94 ID:NuM6O/af
>>563
その通りだね。
国家公務員より賃金水準が上。
2割まし。

実際に上田知事はまずいことを言ってしまったと思う。
数年後に出るのだけど。

>>552
実際には民間の人を霞が関に入れようとしても
賃金が仕事の内容に比べて低すぎるため
派遣した民間企業は社員が戻ってきたら
千万単位で会社が給与の穴埋めをしているのが実情。
567名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 07:25:08.27 ID:xEtByJs/
地方公務員の給与が高いんじゃない!
ろくに勉強もしなかった底辺どもが自業自得で公務員より給与が低いだけだ。
だいたい公務員給与も引き下げ始まってるしこれからは、公務員も40代で年収500万台の時代。
こんなん高いと言ってるやつらの気が知れない。自分等がショボすぎるだけってことにいい加減気づけ
568名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 07:32:45.19 ID:77192473
と、メンヘラネット公務員が発狂しております。
569名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 08:52:14.56 ID:drQqCXRA
【三重】給食センターの女性職員が4200万円着服 韓流グッズ購入やコンサートの費用にも[02/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1360875183/1

1 名前:はだしのコラーゲン(130401)φ ★[] 投稿日:2013/02/15(金) 05:53:03.67 ID:???
 津市学校給食協会の女性臨時職員(49)が約9年間で協会の資金約4200万円を着服していたことが13日、分かった。
同協会が明らかにした。協会は業務上横領容疑で女性職員を告訴する方針。

 協会によると、女性職員は2004年度から横領した疑いがあり、着服した金は韓国のアイドルグループのグッズ購入や
コンサートなどに使ったと話しているという。
同協会は津市教育委員会の外郭団体。市内の小中学校の給食用の物資調達や支払い業務をしている。
女性職員は03年8月に採用され、給食用のパンや米飯の支払い業務に携わっていた。

 中野和代会長は「皆さまにご心配をお掛けして申し訳ない」としている。


時事ドットコム (2013/02/13-20:49)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013021300908
570名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 10:08:32.04 ID:xEtByJs/
一度しかない人生なのに、ネットでうじうじ公務員叩きとかどんだけ糞な人生だよ(笑)
そんな人生歩んでるやつは女もドン引きして相手にもしないだろう。
叩いてる公務員よりはるかに下の人生なのは間違いない事実だよ(笑)
571名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 10:35:49.27 ID:drQqCXRA
犯罪を吊るし上げたら公務員叩きね〜
どんな生き方してるのかと・・・・

女もドン引き?おまえ彼女いるの?暇=2chのようだけどさw
572名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 12:24:31.45 ID:77192473
女と無縁な椰子ほど、女がどうの・・・と、
さも自分には彼女が居るかの様に自慢したがるもの。

彼女持ちは、彼女が居る事が当たり前なので、
取り立ててその事を自慢したりはしないものだから。
573名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 16:52:11.98 ID:EDmgeyiR
公務員の独身手当とか、出世困難手当って
これ本当かよ
地方公務員平均給与は40代で45万円で、これに闇手当が約10万上乗せされる。
公表されている公務員年収は闇手当、残業代を含みません。
横浜市交通局のバス運転手50代の年収は1300万円です。
埼玉のアホ公務員は年間の残業代だけで700万円とかで去年ニュースになった
574名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 17:21:27.03 ID:fEC7CaaS
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
575ようこそ日本へ まじめな珍プレー大国:2013/02/15(金) 17:28:32.59 ID:3JrEhKRL
              ∧∧∩ ☆   _ ∩
             (    )/  ⊂/  ノ )
            ⊂   ノ   /   /ノV  2012年迄スゲーポジティブな民放社員の落書き>>1
             (   ノ   し'⌒∪
              (ノ
576名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 18:44:34.85 ID:xEtByJs/
これからは地方公務員も給与カットで40代で年収500万台まで下がるからこれで満足だろ。
この平均値も医者や消防や教師とか比較的高い給与もらってるやつも含めての平均値だし、
その他は平均値よりやや低いよ。支給されてる手当もちゃんと公表されてるし、
底辺は被害妄想だらけ。公務員程度を妬んで妬んでネットで恨み節ばかりかきつらねる人生とか、
あまりに惨めで言葉もないわ(笑)
577名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 18:48:39.27 ID:266TCVwf
公務員給与は民間の数百社の平均で人事院勧告で決められる。
この勧告は、前年度の実績を調べるのだから、反映は1年以上遅れる。
経済が衰退していれば、公務員は1年有利。
経済が繁栄していれば、公務員は不利。
ただし、公務員は法律で最低限の生活保障がある。
今、公務員がうらやましいと思うのは、経済が悪いということ。
578名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 18:54:51.85 ID:266TCVwf
民間会社の多くは、労働基準法やその他の基準ををそのとおり守っているか?
公務員と民間会社の差は、この辺にあると思う。
民間会社は、これを破っているのではなく、知らないのでしょう。
個人的に会社に提訴すれば、首になる。
労働組合も、企業の言いなりで、ストライキさえやる気が無い。
昔は、賃金闘争でストライキは毎年あったけどねw
579名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 19:01:32.72 ID:xEtByJs/
底辺がバカなとこは民間の基準が善で、公務員が悪だと単細胞だからそういう思い込みが激しいとこだと、
何度言っても理解しないバカばかり(笑)
そんなバカばかりだから日本の労働環境は先進国でワーストになるの。
バカどもが民間の基準が善だと思い込んでくれるから、経営者はやりたい放題こきつかえるしな。
長時間労働もあたりまえだと刷り込ませ、定時で帰ってる公務員は悪だとか、
そこまで洗脳できちゃうしな(笑)ほんとに底辺なんか信じられないくらいバカ
580名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 19:46:35.46 ID:77192473
実力が無い為に、一向に(実力があれば稼げるはずの)民間へ転向して来ないメンヘラクンw
無能な割りに、金銭欲は人一倍。
581名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 20:25:05.75 ID:VxNYnB5V
>>580の言うとおり、本当に実力のある奴は初めっから一般の公務員なんかに目も
止めやしないさ。そんな役所にゃ入っちゃ来ないよ。

 民間も官庁も実力ある奴は居場所が別次元だよ、↑に出てるような人間は
そこにお呼びはかからない。
582名無しさん@編集中:2013/02/15(金) 20:37:31.79 ID:VxNYnB5V
↑を言い換えれば 民間でも官庁でも 底辺の屑は何処にいても屑なのさ。
583名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 20:52:26.09 ID:77192473
(苦笑)

385 :名無しさん@3周年:2013/02/15(金) 19:18:31.39 ID:xEtByJs/
低学歴底辺のみっともない妬みにしか聞こえないわ。
実力あるなら民間のほうが稼げるし、公務員なんかどーでもいいだろ。
現に東大出ても公務員なんかになるやつは一割もいない。
相手にもしてないやつだらけ。そりゃ実力あるなら民間のほうが公務員よりはるかに稼げるしどーでもいいわな
584名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 00:12:38.02 ID:00zQCxyK
高卒ネット公務員が学歴を語るなよ。
585名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 02:13:10.60 ID:zTRJq67k
>>573
>公務員の独身手当とか、出世困難手当ってこれ本当かよ

独身手当は大嘘だよ。
職員の互助会が毎月「給与から天引き」で会費を集めておいて、
結婚とか葬式なんかのときに祝い金とか見舞金とかを出している。
こんなの、手当でも何でもない。
586名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 02:19:14.00 ID:zTRJq67k
>>573
>公務員の独身手当とか、出世困難手当ってこれ本当かよ

出世困難手当だが、本当は困難の意味が違う。
「困難課長」ってのは、出世が困難な課長ではなくて、
困難な業務を担当している課長という意味。
課長クラスの中でも、課によって業務の難易度に差があるから、
難しい仕事をしている人は給与をワンランク上げようという制度。

ところが、川崎市などでこの制度の運用がおかしかったことがあった。
本来は困難な業務を担当している課長向けの給料だから、
限られた課の課長にしか適用すべきでなかったのに、
はじめて課長になってから何年かたった人全員に、
困難課長クラスの給料を出していたのが問題になったんだ。
587名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 02:27:44.78 ID:gzLCud7C
ゴメン役人用語って
本当に意味不明だと思うよ
オタク間の会話に匹敵するレベル

前後の主語述語抜きで
目的語だけ抜き出したりして
先ず日本語として成立してないし、
勝手に作る造語の無意味さは
女子高生とかと変わらないんじゃないの?
588名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 06:23:59.77 ID:I4TYk4BN
少なくともネットで公務員妬んで叩いてる底辺も叩いてる公務員以上に糞なやつらだろ。
だいたい一度しかない人生なのに、うじうじネットで公務員への妬み恨み僻みを延々連呼とか、
俺には信じられないね。そんな人生でいいと思えるほうも糞なやつらだよ。
やっぱそうした糞な人材だから社会から底辺の屑扱いされてるんだと思うがね。
589名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 06:42:45.24 ID:zudd1Atl
社会から底辺の屑扱いされているのは、むしろ彼らだな。

公務員の意識
【社会】 「普通クビだろ」 “遅刻49回で1ヶ月間10%減給は厳しすぎ。慰謝料140万払え”という群馬県職員の提訴に、疑問多数★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1316135385/

2012年10月5日19時39分
「釣り名人」の神戸市職員、停職 仕事休みテレビ出演
http://www.asahi.com/national/update/1005/OSK201210050131.html?google_editors_picks=true

2012年10月27日(土)
「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/02.html
590名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 08:41:25.54 ID:+lesQWTv
>>585
職員の互助会が毎月「給与から天引き」で会費を集めておいて

それだけなら勝手にやってれば良い話
いかんせん、そこには税金補助があるからな
税金投入は違法って判例が出てるにも関わらずな
591名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 21:15:11.91 ID:zudd1Atl
>>585

590の指摘に対して何か反論は?
592名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 23:28:08.89 ID:LcSsbveb
横からで悪いがね。

>>590
・地方公共団体が職員の保険、元気回復その他厚生に関する事項の実施費用を社会的相当と認められる範囲で負担することは
地方公務員法第42条が予定するところである。
・社会通念及び社会儀礼の範囲を逸脱しておらず、また実質給与とも認められない互助会の給付に充てられる公費負担は
違法ではない。
・ただし、ことの性質上負担額には限界がある。限界を逸脱した給付金の支給を実質上の目的とした公費負担は、地方自治法
第204条の2(注:給与条例主義)の趣旨を潜脱するものであって、同法第232条の2に定める公益上必要であるという要件を
欠き、違法である。

というのが判例であり、公費投入を一律に違法としたものではない。
実際、医療給付金、見舞金、弔慰金、準備金、祝金の給付事業については「問題なし」と判示されている。
*平成16年2月24日大阪高裁判決 http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/D000F274022F536F4925710A000659CF.pdf

>>591
人のふんどしで相撲をとるってのは君のことだな。
新聞記事じゃなくて、判決文を持ってきて反論してくれ。
593名無しさん@3周年:2013/02/16(土) 23:56:39.05 ID:b74H0W2T
法律は「公務員は間違いを犯さない」という前提で
公務員が作っているからな

公務員に有利な判決が出るのは当たりまえ
594名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 00:02:30.53 ID:HHH5C/By
>>593
判決文読んでないだろ。
この大阪高裁判決では、通念を超える高額の退会給付につながる公費負担をを「違法」と判示してる。
公務員に不利な判決だがね。
595名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 00:05:01.62 ID:uIYwpWBX
>>591
592さんが書いてくれてるが、要するに、互助会の事業の中で
「公費投入していいもの」と「公費投入してはいけないもの」がある。
区別を守っていれば法律上の問題はない。税金投入イコール違法というのはウソ。
596名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 00:15:23.45 ID:bQ7tXBvP
>>593
公務員が法律守るの? 
他人には違法違法と連呼するのが三度のメシより大好きw
597名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 00:19:37.15 ID:0byMb3Lc
また公務員の内向きお手盛りルールですか

公務員の常識世間の非常識
598名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 08:25:52.79 ID:u/RE7u6f
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
599名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 08:48:02.79 ID:1L0tBP/p
国民が自民党の公務員人件費2兆円カットでよいと判断したんだし黙ってそれに従え。
新規採用の人員削減してあとは給与あと2、3%カットすれば目標達成だし。
すでに地方公務員も給与や退職金もカットしてるしね。
しっかり政治家もやりだしたのにまーだ公務員叩いてるやつらのほうがどうかしてるよね。
600名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:14:12.93 ID:YUOxzC7F
>>592

自慢中悪いが「公費投入を一律に違法としたものではない。」と言う事は、
違法性を認識されている部分もあると言う事だと思うが?

あれか?、その辺はすっ飛ばして、「公務員無罪」の方向へ持って行きたかったのかね?


>>595

>>税金投入イコール違法というのはウソ。

そもそも大多数の国民は、そう言う実情がある事を知らん訳でね。
知っていればその手の税金投入に反対する人は増えるのは間違いが無い所。
第一「違法性」部分も指摘されているのに、諸手を上げて「公務員無罪!」とか、
最早アフォとしか言い様が無いな。
601名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:16:14.46 ID:YUOxzC7F
>>592


で、おまいは違法性を指摘された部分に関してはどう弁護するの?
おまいが出した判例を読んでも「公務員無罪」とはならないと思うが、
何をもって必死に「公務員無罪」であるかの様に書き込んでいるのかな?
602名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:24:30.88 ID:HHH5C/By
>>601
ことの発端をよく考えてみることだ。

独身手当なんてあるのか → 互助会の結婚祝金などの給付だ → 公費投入しているから違法だ の流れに
反論しただけ。
過大な退会給付金は違法と判示されているわけだし、それに対して異論はない。

人の書き込みを勝手に拡大して、一般に「公務員無罪」を主張しているかごとく操作するのは不誠実だ。
603名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:32:26.76 ID:WBTuiT6/
怠け者の社会主義者の
公務員を優遇すれば
資本主義は衰退する。

資本主義が健全に発達すれば
公務員なぞいらなくなる。
604名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 09:42:15.00 ID:+30RcI5G
公務員て戦後に気化された方が多いようですね
605名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 10:44:01.94 ID:1L0tBP/p
無駄な手当廃止したいならそういう政治家選べばいいだけ。みんなの党の渡辺が一番ここのやつらの考えに近いだろう。
でもみんなの党とか18議席止まりだしこれが国民の民意。
大多数の国民は自民党の官僚との協調路線でいいと判断してるの。
公務員の手当なんかほとんどのやつは関心ないってこと。
関心あるのは僻み根性強い底辺くらい。
606名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 10:55:27.65 ID:nbDFU6rl
事件起こされて起訴された犯罪者の公務員は首にしてくれよ。
そのまま降格だけして働き続けてるんだけど、気持ち悪いんだよね〜
607名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:03:18.30 ID:j7Vp6sWa
北核実験、中国が抑え込めない理由?

核実験強行した北朝鮮、中国が抑え込めない理由は?

北朝鮮が12日に実施した3度目の核実験は、国際社会からの非難が相
次ぎ、国連安全保障理事会も「適切な措置」を取るとして新たな制裁を
検討している。また米国では、中国が北朝鮮の抑え込みにようやく乗り
出すと期待する声も聞かれる。

その中国は・・・
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20130215192921
608名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:09:10.79 ID:YUOxzC7F
>>602

実際違法判決部分があるのだから、「公務員無罪論」は通らないだろうと言うお話。

そもそも592の反論書き込みは明らかに「違法部分」と「合法部分」を分けず、
さも「合法判決」であるかの様な内容となっている。

「概ね合法」と捉えているからそれを「反論」として提示している訳で、「違法性」もきちんと認識しているのであれば、
あんな書き方にはならないのは明白。

あの書き方は公務員お得意の「騙し」的手法ソックリだから、
592は恐らくリアル公務員なのだろうと推測できる。

そもそも、「裁判所の判決 → 完全無欠の結論」と考える方がどうかしているけどな、
裁判員制度を導入して同じ事例を判断させれば、無罪になったかどうかは微妙だし、
そもそも裁判所は過去に何度も間違い判決により無実の者に冤罪を着せてきた経緯があるので、
結局この手の問題は、国民が「どう思うか」と言うのが一番重要。
609名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:11:20.92 ID:YUOxzC7F
因みに裁判官も検察も「公務員」である事をお忘れ無く。
610名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:22:46.17 ID:1L0tBP/p
維新やみんなは公務員のリストラを言ってただろ。
でも選挙では政権とれなかったんだし、いい加減潔く民意に従え。
大多数の国民は公務員の給与やリストラなんか関心ないから。
そんなことしても自分等の生活には影響力はないしね。
そんなくだらないことうだうだ言ってるやつなど、楽しいことなどなんもなく、
鬱憤溜まってる底辺くらいだ。あまりにも糞な人生だな。
それでいいと思える神経がわからん。一度しかない人生、公務員云々言うより楽しいことしたほうがいいのに。
まあ屑の神経なんか理解できるわけもないか(笑)
611名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:28:54.69 ID:9OkN+bZy
公務員は、国民の選挙で選ばれた人の言う事はどのようなことであれ実行しないといけない
だから、上司に命じられたかは関係無く業務上の犯罪行為は全て無罪にしないといけない
痴漢など怪しげで冤罪の可能性の高いものも同様だ
ヤクザなど直接利害の絡む人間に嵌められた可能性が高い

それ以外の私生活で起きた犯罪は当然クビ
これをごっちゃにして公務員は全て温情判決なんてやってるから変なことになる
612名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 12:23:38.36 ID:YUOxzC7F
>>610 :名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 11:22:46.17 ID:1L0tBP/p
>>維新やみんなは公務員のリストラを言ってただろ。
>>でも選挙では政権とれなかったんだし、いい加減潔く民意に従え。


おいおい、公務員給与削減が決まった途端に、
組合ぐるみで猛反発している連中が何を言ってるの?

そもそも民意に従わず、適当な答弁で嘘の報告をし、
国民を煙に巻いているのはチミ達不良公務員なんですヨ?
613名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 12:43:26.83 ID:YUOxzC7F
かつての厚生労働省では、薬害エイズの記録が「見つからない」と言って置きながら、
騒動が治まった頃を見計らって「実はあった」と言っていたりとかネ。

年金原資の使い込みなんて、公務員宿舎等の箱物に流用していた経緯が明らかになっても尚、
責任を認め、その損害分を補填しようとは全くしていない。
お陰で国民年金は崩壊の危機に晒されている。

一方では自分達の加入している共済年金は、割が良く破綻する心配の無い、
「厚生年金」にまず統合しようとする始末。

この様に、公務員給与は、その仕事振りには全く見合っていない。
適当な仕事しか出来ず、組織改革すらやらない連中に、高給を支払う必要は全く無い訳で。
614名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 12:47:43.08 ID:1XY+pLLy
↑だからなに?無職のクズ
615名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 12:57:15.69 ID:D3x2s2p9
>>592
そのpdfは自ら読んでの見解かね?
> 吹田市等の地方公共団体による被控訴人互助会に対する本件補給金の支
> 出は公益上の必要がある場合に限られる(地方自治法232条の2)。

しかし

> 本件補給金は,被控訴人互助会において,地方公務員法の福利
> 厚生規定の対象外である大阪府町村長会,大阪府市長会,大阪府市町村職員共済組
> 合,大阪府市町村職員健康保険組合,被控訴人互助会に所属する職員の福利厚生事
> 業にも使用されている。したがって,本件補給金の支出は,法令に根拠のない違法
> な支出である。

と、あるように違法性は認めている。そもそも
http://www.shikoku-np.co.jp/feature/tuiseki/288/
のような厚遇が必要なんだろうか?こんな↓事例もある。

職員が互助会予算5063万円山分け
合併前の愛知・稲沢
 愛知県稲沢市の市職員互助会が昨年3月、同市と旧祖父江、旧平和両町の合併に伴い
互助会を解散するための清算をした際、2004年度予算のうち5063万円を当時の市職員
1152人全員に「退会給付金」として分配していたことが2日分かった。この互助会の予算には
市から多額の補助金が出ており、疑問視する声もある。

折半なら、半分は返納するのが筋では無いのかね?

 
616名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:03:22.52 ID:YUOxzC7F
>>614 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/17(日) 12:47:43.08 ID:1XY+pLLy
>>↑だからなに?無職のクズ

ネット公務員には脳内妄想で相手の職業を知る事が出来る、
エスパー君が本当に多いですなw

これだもの、まともな仕事をしない(出来ない)訳で。
617名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:08:38.49 ID:YUOxzC7F
>>この互助会の予算には市から多額の補助金が出ており、疑問視する声もある。


どう考えても「市に返還する」のが筋だよな。

そう言えば過去に騒がれた警察の「裏金」
あれなんかも「税金」なんだがw

不良公務員にとっては、きっと「正当化できる金」なんだろうな。
ここで大騒ぎしている不良公務員は、一度TV等で持論をはっきり述べてみればいい。
どれだけ反発を食らうかは一目瞭然だがw

まぁ、チキンだから絶対に顔を出さないだろうし、そう言う場では持論を述べず、
「俺はそんな事言ってない」とか言い出し始めるのだろうが。
618名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:17:58.43 ID:D3x2s2p9
「裏金」といえば岐阜県
いわゆるバンキシャ問題である。

どこかの会社社長が岐阜県では、まだ裏金が他にも存在すると嘘の告発。
これが事実かどうかを県が調査したことを業務妨害と捉え会社社長は逮捕
・・・・・で実際に裏金作りに励み精査させた県職員は、どれくらいの人数が
逮捕せれたんだろうか?・・・確か県職員総ぐるみの犯罪だったと記憶してるが
619名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:18:34.19 ID:0byMb3Lc
公務員の全ての原資が税金だから
叩かれるし、
使途について細かくチェックされるのは
むしろ当然の事

公務員が自ら稼いだカネなら誰も文句無い
ちっとはやる気出したら?
620名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 13:25:49.95 ID:YUOxzC7F
>>公務員が自ら稼いだカネなら誰も文句無い
>>ちっとはやる気出したら?

そう言う事。
非生産的職業である公務員は、憲法でもうたわれている様に、「公僕」
であり、本来は預かった税金を大切に使う義務があるのだが、
そんな事は何処吹く風。

そう言えば裏金で叩かれたのが北海道警察。
その裏金を何に使っていたかと言えば、「署長等が異動する際の餞別」
として使われていたそうだ。

警察の裏事情を暴露した原田さんって人も居たなw
621名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 15:31:36.56 ID:+30RcI5G
公務員は一定の人権を制限される存在だからな。
公僕のくせに発狂してるネット公務員がうるさすぎ。
622名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 16:30:30.19 ID:YUOxzC7F
>>公務員は一定の人権を制限される存在だからな。

そう言う事。

そもそも身分保障があるにも関わらず、給与減額が気に入らないからと、
組合ぐるみで政治に圧力とか考えられんし。
623名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 17:17:50.18 ID:1L0tBP/p
何を勘違いしてるだか知らんが、今の公務員給与は公務員の給与が安いから上げてやれという国民のコンセンサスがあったから、
今の水準になったんだが。それを今さら高いから下げろとか自分等がアホだと言ってるようなもん(笑)
文句があるなら最初から安い水準のままにしときゃいいのに
624名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 17:25:27.07 ID:p/wGGp+O
九州電力、基本給5%減提示 値上げへ、身を切る姿勢

            ____
          / )  (  \
 r、     r、/‐=・=- ‐=・=-\
 ヽヾ 三 |:l1⌒(__人__)⌒:::::: \  話にならんわ
  \>ヽ/ |` } /| | | | |     |
   ヘ lノ `'ソ(、`ー―'´    /
625名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 17:26:08.10 ID:YUOxzC7F
>>今の公務員給与は公務員の給与が安いから上げてやれという国民のコンセンサスがあったから、
>>今の水準になったんだが。

デタラメご苦労様。


これで良いか?役人・政治家の報酬
政治屋と高給?官僚がつくった国の長期債務は880兆円
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html

昭和30年初期、政治家は井戸塀しか残らない=A役人は民間の給料の半分≠ニいわれた時代があった。
池田内閣が所得倍増論をぶち上げ、高度成長政策で税収を底上げ、政治家や官僚は自分たちに都合のいい法律や条例を勝手に作り、
今や民間と比較すると全国津々津々浦々、役人報酬は民間を圧倒している。しかも、彼らは高額な退職金、
老後の年金も民間と比較にならないほど優遇される仕組みになっている。増税の前に政治家・役人の報酬を、まず削減すべきである。
【文・佐藤 正成】
626名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 19:12:27.67 ID:21kn47EJ
先進国の例では、地方公務員の適正給与は200万から300万です
627名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 19:15:37.41 ID:0byMb3Lc
民間の平均給与は400万だから
公務員の適性給与は200万ですね
628名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 21:18:15.87 ID:bQ7tXBvP
九州電力、基本給5%減提示 = 国民の同情を買っているのかな? → 同情を買ったあと容赦無い値上げだろ

基本給5%じゃなく50%減だろ ボケー
629名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 21:58:52.42 ID:+SQdWUzF
まあじっさいにその額にしたら、
優秀なやつは絶対に公務員にならないだろうな。
630名無しさん@3周年:2013/02/17(日) 23:39:20.76 ID:/9EpsVWz
公務員は自分らがやるべき仕事も
民間に委託してやらせているのが実情だから
公務員が優秀である必要性ってないんじゃね?
631名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 02:21:10.89 ID:koujpzrx
>>608-609
独身手当なんてあるのか → 互助会の結婚祝金などの給付だ
→ 公費投入しているから違法だ → 判例に違法じゃないって書いてあるよね
→ 裁判官だって公務員だから都合のいい判決を言ったんだパピプペポ
632名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 02:27:55.02 ID:koujpzrx
>>615
>折半なら、半分は返納するのが筋では無いのかね?

あっさりその通りになった。

互助会費分配:愛知・稲沢市互助会、補助金相当額を返還へ
 05年4月に愛知県稲沢市が周辺2町(旧祖父江町と旧平和町)を編入合併した際、
稲沢市と祖父江町の両職員互助会が解散前に、市町からの補助金を含む予算の一部を
会員の職員全員で分配していた問題で、新市の互助会理事会は3日、補助金相当分と
する額を市へ返還する方針を決めた。
633名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 06:17:05.39 ID:y3Bj2L4Z
>>630
公務員が優秀でないと、委託で民間が作った工事設計書もテェックできない。
なぜなら、公務員に技術者が少ないから。
だから、無駄な税金が使われることになる。
日本はもっと優秀な技術者集団にならないと、結果国民が損をする。
昔は、工事設計書も公務員が作れたが、今は委託が多い。
民間は、金儲けが主眼であって公共的にやっているわけではない。
人件費は削減できても、委託費が増えるだけで、相対的には公費は同じ。
一般競争入札制度が、なおさらできの悪い施設を増やすことになる。
やはり、随意契約とか、指名競争入札制度を重視すべきです。
634名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 07:12:15.94 ID:yo7A5P0v
>民間は、金儲けが主眼であって 公共的にやっているわけではな い。

公共事業の主目的は
民間の人間に偽装した公務員が
私腹を肥やすためだろうがよ
635名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 08:43:03.44 ID:QIfMR1Ox
>>630
ミンスの政治で思い知ったと思うがな・・・(´・ω・`)

政治家は自分らがやるべき仕事も
役人に委託してやらせているのが実情だから、
政治家が優秀である必要性ってないんじゃね?

と同じ。
636名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 09:14:04.10 ID:myhla+WD
>>634
公共事業以外の仕事を全くしてない会社って結構あるよね
どうやって落札してるんだろう、不思議だ
あれって実質的に公務員だよなぁ
637名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 10:52:54.44 ID:i4HKExop
>だから、無駄な税金が使われることになる。

なにその「皆様からお預かりしたお金は無駄遣いせず大事に使ってます」
みたいな言いぐさ
638名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 11:08:14.53 ID:Lp8ez8+7
民主って今から思うと学生運動みたいなレベルだったな。
639名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 11:33:13.99 ID:RnaeSlv/
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
640名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 12:20:55.93 ID:Gp2anrw4
>>636

天下りが居るからこそ出来る芸当。
かつての部下から、落札額をコッソリ教えてもらったりとかネ。

以前長野の土建会社が、天下りを受け入れる事を断って、
その後落札などで嫌がらせを受けた・・・なんて話もあった。
641名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 12:28:53.66 ID:sweAdbz/
>>632
さすが横領しても返せば告発されない公務員らしい芸当だなw


はなっから山分けせず返せよ
補助金相当額を返還らしいが当然ながら延滞税並みの加算金は払ったんだろうね
642名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 12:38:33.05 ID:+LXrolAV
民主党に入れたのは国民だし国民の最大多数派はここにいるような底辺だろ。

相変わらず自分のことは棚に上げて公務員批判しすぎ。

公務員にリストラとか厳しくさせたいならそういう政治家選べばいいのに、
公務員と協調路線の自民党を選んだんだし自分等の行動に責任もて。
公務員が仕事に対する責任感がないと怒るくせに、
自分等も投票行動に対する責任感がないじゃないか
643名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 12:56:36.41 ID:yo7A5P0v
公務員にとって不利益な国会議員はとりあえず逮捕☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313157194/

新聞記者に記事のネタも提供しているので
世論誘導も簡単です。
644名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 17:58:11.10 ID:Gp2anrw4
>>641

見つからない限りコッソリポケットに金をしまいこむのが彼らの習性だからね。
一番恐れているのは「内部告発」、それと「公務員批判」

見つからない限り、年金原資の乱用、福利厚生と称する、マッサージ器の購入、
公務員宿舎の建設など、何でもござれ。
645名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 19:06:06.09 ID:9ND2hKKJ
その結果が借金数千兆円

これって異常だよね
646名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 19:16:43.41 ID:riCv2Oa/
>>644
マッサージ器の購入と年金原資の乱用を同じ列で語るってのも・・・

根は一緒かw
647名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 19:21:47.04 ID:9ND2hKKJ
一緒ですね…
648名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 20:07:12.66 ID:DXHJZFv8
誤魔化すための作文だけは得意だからな。

おっと、責任転嫁のたらい回しも公務員の重要業務でしたね。
649名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:07:27.43 ID:+LXrolAV
誤魔化し、隠蔽体質、横領なんかも公務員もだが、民間も一緒だ。
民間は清廉潔白だとでも思ってるのかと。
自分等のこと棚に上げて妬みだけで公務員叩いてるふうにしか見えんわ。
それに念願叶い地方公務員の給与も下がり出したし、これからは40代で500万台まで下がるし、
採用数も減らしてるから昔ほど暇でもなくなってきてて人件費カットしてるよ。
これでもまだ叩くなんて叩くほうが糞としか思わんわ(笑)
年収500万程度も稼げない無能だろ
650名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:12:01.37 ID:9ND2hKKJ
後ろめたいから民間を一緒にしたいんだ

だが断るw

そもそも公務員みたいに
ダラダラとバカみたいな借金してる訳
無いじゃんw
651名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:18:56.65 ID:yo7A5P0v
公務員に
「皆様からお預かりしたお金は無駄に浪費していますが、何か?」
とか得意げに宣言されてもなあ
652名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:43:44.67 ID:b4+zwSeL
浪費で済めばまだいいが、借金踏み倒しの事実上、横領の気がするんだが
653名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 21:50:17.77 ID:Gp2anrw4
なにしろ年金原資を乱用して公務員宿舎等を建てまくった挙句、
国民年金が破綻しそうになると自分達の共済年金を、
国民年金とではなく、厚生年金とくっつけようとする様な連中の集まりだからねぇ。

まともな仕事もしないのに、常に美味しい方、美味しい方へと動くのが不良公務員。
654名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:16:36.79 ID:66rdDDwb
薬の転売やってる生活保護は廃止で
655名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:27:24.76 ID:+LXrolAV
そんなに公務員が糞で不良だとか言いまくるなら相手にしなきゃいいじゃん。
学生時代でもどこの学校でも糞なやつや不良くらいいるし、んなもんいちいち叩いてたらきりがないし、
賢いやつほど相手にしてない。公務員が糞だと思うなら、
自分で他に好きな道で満足した人生歩めばいいだけの話で、
いちいち公務員叩きまくるやつはそうじゃない自分が糞だから糞な人生歩んでる
鬱憤ばらしで人生安泰な公務員が妬ましいから叩いてるにすぎない。実に醜いみっともないやつら
656名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:41:30.20 ID:yo7A5P0v
【産経新聞】「NHK給与削減…当然の措置。犯罪・不祥事も後を絶たない。番組の公平・公正を疑う声にも耳を傾けるべき」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1361176255/

 NHKが民間の4倍ともされる職員給与の是正に向け、
基本賃金を今後5年間で10%削減することを柱とする改革案を打ち出した。
労使交渉を経て、早ければ今夏の賞与分から実施する。

 遅きに失した印象もぬぐえないが、受信料という安定収入に甘えた「ぬるま湯的経営」
という批判に応える上でも当然の措置だ。NHK改革の本気度が試されている。速やかに実行すべきだ。

 NHKは、平成16年に相次いだ職員の制作費着服や乱脈経理問題などを契機に改革をスタートさせたが、
その後も不祥事は後を絶たない。最近も看板アナウンサーが痴漢容疑で逮捕されている。
希薄なコスト意識が気の緩みの背景だとする見方もある。

 昨年10月、NHKは受信料を月額で最大120円値下げしたものの、
職員数は1万人レベルで、ここ数年はほとんど変わっていない。
NHKは「公共放送としてサービスの質を維持する上で必要」としているが、
番組作りの「公平・公正」を疑う声についても、もっと耳を傾ける必要がある。

 NHKの給与体系は、年功序列的で横並びの色彩が濃い。支給額も全国一律が基本で、
平均年収は平成23年度決算時で1185万円と在京の民放局並みだ。

 昨年3月22日の衆議院総務委員会では、同時期の一般の被雇用者報酬が約440万円であるのに対し、
厚生費などを入れた人件費は1780万円にもなると指摘された。厚遇ぶりは突出している。

 当時の川端達夫総務相は「受信料の負担者である国民・視聴者の理解が得られることが必要だ」と答弁しており、
そのことも今回の給与削減につながった。
657名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 22:46:47.67 ID:ifWIWjSj
公務員に合格することが目的化してしまい
給与を高くしていても創価などのコネ採用で人材が集まらない

地方公務員の給料は半分でも十分なんだよ
658名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 23:02:45.14 ID:Gp2anrw4
赤字再建団体や、予算の半分を借金が占める組織の労働者給与が、
民間を遥かに超えるレベルであって良いはずも無い。

ましてや「まともに働かない」「嘘を平気で吐く」「仲間内の犯罪行為を庇いあう」
のでは尚更の事。
659名無しさん@3周年:2013/02/18(月) 23:46:54.08 ID:koujpzrx
じゃあ、税収の範囲内で予算を組めばいいんじゃないっすかあ。
660名無しさん@編集中:2013/02/19(火) 00:29:32.25 ID:GzSPcg8p
「まともに働かない」「嘘を平気で吐く」「仲間内の犯罪行為を庇いあう」
は何も官庁に限った事じゃないがな、この日本じゃ

赤字再建団体や、予算の半分を借金が占める組織の労働者給与が、
民間を遥かに超えるレベルであって良いはずも無い。とか言うのも

 民間の営利企業と同一基準で論じる話じゃない。そんな赤字再建団体
に類する様な組織で民間を遥かに超えるレベルの給与を出すほど 甘い
世界じゃない。もっと世の中を経験してから言いな。
661名無しさん@三周年:2013/02/19(火) 00:55:37.23 ID:GzSPcg8p
民間の競争原理がさも正義の様な事言うやつらが多いがな、この国じゃ
その民間も官庁を経由して我々の納税した資金にたかってる構図が多いのよ。
そうだろ。
662名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 01:14:18.99 ID:IWKbr++9
>>661
そんな話に納得できる知性の人が、このスレにいるとも思えませんがね。
663名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 01:25:16.47 ID:hLVQODQd
OBの嘱託を始末するだけで、しばらくはしのげるのに
664名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 01:49:28.96 ID:mmEwBMOn
>>661
えぇ天下りって名前の似非民間人は
そうでしょうねw
665名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 05:57:13.78 ID:41/PtayT
何度も言うように民間が正義だというここにいるような馬鹿な底辺のせいで、
日本の労働環境は先進国中最悪なんだが。他国では普通くらいの労働環境の公務員ですら、
民間が正義だと勘違いしてる底辺からしたら楽しすぎとか叩きまくりだしな。
666名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 06:48:58.08 ID:+soos19n
>>657
公務員給料は、人事院勧告で決められてる。
地方公務員給料は条例で決められてるってことが分かんない人だね。
発言するより、システムを勉強しなさい。
667名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 06:52:04.06 ID:+soos19n
>>657
あなたの町の地方公務員給与は、役場で条例を見れば分かる。
インターネットでも分かる。
条例を採決するのは、市町村議員。
文句言うのなら、あなたが議員になるしかないのだよ。
668名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 07:23:44.67 ID:41/PtayT
ほんとに底辺なんて頭悪いし勝手なもんだよ。
自分等が選んだ議員が公務員給与決めてるのに文句言ってるし、
税収の範囲内で予算決めろとかアホなことまで言い出すし、
底辺への社会保障費が一番でかくて、底辺助けるために赤字国債発行して予算組んでるのに。
自分等が足ひっぱりかつ借金してまで助けてもらっといてこの勝手な言い分。
馬鹿馬鹿しいな。
669名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:07:44.49 ID:u5cF5MVI
公務員がここで必死なのも既得権益を守るためだからしょうがないな。
国なんかどうなろうと構わない、という姿勢が痛々しい。

雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。

雇用を保証しているわけだから本来であれば公務員の全ての資産を没収することも
当然なのだが、それは次のステップで行われるべき事柄であろう。
670名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:16:50.20 ID:B0HdkgtH
公務員のごきげんを損なうとタイホされちゃうかも知れないぜ〜。
気を付けろっ!

公務員に楯突く悪い子は痴漢冤罪で逮捕しちゃうぞ☆
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1330640345/

誰でも法律違反になり得る法律を作りまくる公務員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/soc/1330402330/

公務員にとって不利益な国会議員はとりあえず逮捕☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1313157194/
671名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:22:05.59 ID:B0HdkgtH
ちなみに橋下のところには殺害予告が届いて大変だったらしい。

公務員批判の本まで出した国会議員の石井こうきは
国会で追求するまさにその前日に殺された。

気を付けろっ!
672名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:31:43.73 ID:+soos19n
政治の原則は、間違った政治家を選べば、それは自分にふりかかってくる。
これが政治の原則であって、ブーメラン現象であるということ。
悪い政治家を選べば、結果的に自分が悪いことになる。
民主主義は、多数決の原則だし、法律を決めるのは国会であって、
法律の範囲内で、地方の法律(条例)を決めるのは市町村ですから。
国民・住民の不幸は選挙権を有効活用していないという事につながる。
673名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:35:19.50 ID:B0HdkgtH
674名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 08:40:22.94 ID:+soos19n
公務員は、法の番人にすぎないし、公務員は法の範囲でしか行動できない。
法(明文法→憲法・法律・条例)を変えるのは、議員しかできない。
675なぜ公務員が政治家の上に立ってしまうのか:2013/02/19(火) 10:21:02.56 ID:tA0OsbAj
「政治主導」という民主党の金看板はなぜいとも簡単に(「官僚主導」に)かけかえられてしまうのか。

官邸に隠された、絶対的な官僚支配を生み出すシステムと彼らの巧妙な手口を今夜はこの男がぶった切る...!


A「霞ヶ関の秘密を暴露してみたいと思います。政策決定の主な流れなんですが、政策立案を官僚がして、政策案として上(総理)に上がってきます。そして閣議を経て国会審議に回るんですが」
A「ま、政治主導ということでこの事務次官会議は(廃止されました)」
たけし「前はこれ(事務次官会議)あったんですね。で、この事務次官会議でダメなやつはここで終わっちゃって、上(総理)に上がんなかったという時代があったんだけどこれを取っ払おうとしたんだよね」
A「政治主導ということで事務次官会議を廃止したと」
A「官僚のですね、出世の条件。というのがありましてね。まあ言ってみれば日本に有益・・・国益というものを考えると出世できません。」
一同「(一同唖然)」
A「むしろですね、省庁に有益なことを考えてそれを実行に移す官僚というのがですね、ま、出世をすると。」
たけし「まず身近な自分たちを守ろうよ、ということですか」
A「そうですね。省益官僚の方が出世をしていくということなんですね」
たけし「これがメイン。なるほど。」
676なぜ公務員が政治家の上に立ってしまうのか:2013/02/19(火) 10:22:22.97 ID:tA0OsbAj
A「省益官僚、武器を持っております。いろいろ。例えば“霞ヶ関文学”。このあたりはTさんが専門だと思いますが...」
T「日本語のようですね、裏に色々と仕掛けがある。意味が色々とある」
A「言い回しとか業界用語とかね。霞ヶ関文学を握ってます」
A「“特別会計”。これは金ですね。で“膨大なデータ”。省庁というのはですね、情報収集機関ですから。非常に大きな大量な情報を持ってます。」
A「で、こういったものを使って色んな形でですね、出向という形で秘書官が総理の周りについて進言をしたり。
あるいは政策案を作るにあたってはデータを巧妙に書き換えてくるんですよ。霞ヶ関文学を使って巧妙に書き換えてきたりします。」
たけし「ああそうか、総理も何もここが(霞ヶ関文学)知らないんだから書き換えられようがどうやろうがわからないんだ」
たけし「ここ違うじゃないか、とも言えない」
677名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 12:36:48.74 ID:iW3Gh7sn
高給を与えていても所詮こんな感じです。


下水道事業で…藤沢市職員が入札前に予算など漏洩(02/18 14:51)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/230218030.html
678名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 19:21:58.94 ID:41/PtayT
勉強もろくにしなかった底辺よりは公務員が高給なのはあたりまえだがな。
679名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 19:51:58.76 ID:2nUTo9VX
>>674
それは責任を問われたときの逃げ口上。
虚偽報告や信用失墜行為は日常茶飯事でやってるくせにw
680名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 20:56:06.26 ID:iW3Gh7sn
まぁ、自分達の取って都合良く、
法を解釈するのが不良公務員様ご一行だからねぇ。
681名無しさん@3周年:2013/02/19(火) 23:42:42.20 ID:sOP4C8uU
頭おかしいからな
682名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 07:26:35.37 ID:WxlZbWsg
自分等に都合よい一部の不祥事やらかした公務員をさも全体の公務員であるかのように叩きまくり、
公務員の組合が支持してる民主党とかに自分等が投票しておきながら、日本の公務員天国は酷いと怒ってる頭のおかしい底辺どもが、
自分等のことを棚にあげてよくもまあ言いたい放題言えたもんだ。
まあクズはこんなもんなんだろうがな(笑)
683名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 17:30:06.62 ID:Xu5V9nJ1
仲間内で不祥事を庇いあう不良公務員がそんな事を言っても駄目だろうなぁ。

組織ぐるみでの隠ぺい工作、犯罪が起きる度に綱紀粛正を強調するが、
その割には何度も何度も同じ事を繰り返すいい加減さ。

自浄作用皆無の組織、ろくな仕事もせんのに国民を誤魔化す事だけは天才的。
まぁ、国民の我慢にも限度がある・・・と言うお話。
684名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 17:34:23.07 ID:rFChbiCY
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
加えるならば降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が35兆円/年だとすれば
20兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで15兆円浮くことが大事。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、むしろ無能であるがゆえにこの国が
破滅に向かっていると言えよう。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。さらに身分保証も廃止して無用な人員はどんどん
クビにすべきである。

本来であれば公務員の全ての資産を没収することも 当然なのだが、それは
次のステップで行われるべき事柄であろう。
685名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 20:57:06.47 ID:WxlZbWsg
ちゃんと勉強しなかったやつら社会に出てから残念な扱い受けるだけで、
ちゃんと勉強した公務員は社会から守られる。それだけの話であり、
いくら公務員叩こうが勉強しなかった自分等が悪い。この一言に尽きる
686名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:00:26.71 ID:tGbj3ltA
そんなに優秀なやつらなら
起業して儲ければいいだろ。

公務員は税金から給料が払われる公人
なんだから、民間人から
批判されるのは
当たり前のこと。

批判されるのが嫌なら
公務員をやめるべきだ。
687名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:11:07.95 ID:5dfisdpY
そうそう>>685は公務員辞めるべきだな
688名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:27:29.57 ID:rFChbiCY
ナマポ直行が可哀想だからこそ改善策を提示してやってるだけなんだがねえ。。。
689名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:30:55.97 ID:Xu5V9nJ1
>>686 :名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:00:26.71 ID:tGbj3ltA
>>そんなに優秀なやつらなら
>>起業して儲ければいいだろ。

だな。

何しろ官僚が言うには、「民間企業は俺達を採用してくれない」のだそうだ。
理由は、「役に立たないから」

記憶偏重タイプばかり揃っていて、思考力に乏しい上に、
一度公務員になるとその身分保障に寄りかかって努力を全くしなくなるから、
結果そうなる訳で。

まぁ、今の日本でまともに公務員改革をやれば、
ギリシャの公務員以上の公務員給与削減が必要になってくるのは火を見るよりも明らか。


追い詰められる庶民、小康ギリシャの厳しい現実
ブリュッセル支局 御調昌邦 (1/2ページ) 2013/2/20 7:00 記事保存
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM18071_Z10C13A2000000/

 「2カ月先までしか見通せない」。給与が4割減ったギリシャの国家公務員、カフンバさん(38)に「5年後の生活は」と質問したところ、
税金や公共料金の支払いに追われ、将来設計が立てられないと返された。大学講師の夫は定期的な収入がほとんど絶たれたという。

ギリシャでは毎日のように抗議活動が起きている(アテネ、2月上旬)
690名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:50:34.51 ID:LKHZ+T/d
こんなスレで公務員擁護しても叩かれるだけ
みんな現状に不満持ってて待遇良い公務員叩きたくて来てんだからさ
給料悪い友人とは公務員の話もするが給料良い友人とは公務員の話になんてならないしそんなもん
691名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 21:59:23.34 ID:Xu5V9nJ1
そりゃ国の借金が1000兆円を超えているのに、
こんな事ばかりやってりゃ批判されるわなぁ。


天下り官僚 高額報酬 独法役員 平均1664万円
2009年10月18日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009101802000101.html

わいせつが懲戒の過半数 教職員不祥事相次ぐ
http://www.chunichi.co.jp/article/aichi/20110304/CK2011030402000106.html?ref=rank
2011年3月4日

2011年7月22日19時18分
同じ省庁から3代続けて天下り、1594ポスト
http://www.asahi.com/national/update/0722/TKY201107220487.html
692 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/02/20(水) 22:15:08.89 ID:1LBDgri4
公務員の信条は官尊民卑だよ。
これは明治の時代から変わらない事実。
693名無しさん@3周年:2013/02/20(水) 23:18:52.33 ID:n8MmsVOg
>>689
官僚を辞めて商社等へ行った人間なんていくらでもいるけどな。
お前らみたいな非正規には想像できないかw
694名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 01:37:34.42 ID:HbZitAnM
ネット公務員ってのは、本物の公務員が働いている昼間から
公務員のフリをして遊んでいる人のことですか?
695名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 06:16:51.11 ID:02O+BnAn
>>694
対立を煽って楽しむ輩は大勢いるし、2ちゃんねるなんてそんなスレが一杯。
マジで書いているとしたら、ちょっと引く・・・
696名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 07:17:48.56 ID:EW8pc4ps
自分の不満を公務員にぶつけてるだけだしな。
自分が満足した人生歩んでれば公務員なんてまじどうでもいいし。
そこいらのチャラ男だってたいして収入ないだろうが、女ナンパして楽しく暮らしてるし
公務員なんか頭によぎりもしない。つまりそれ以下の人生歩んでるレベル低いやつくらい。
公務員叩いてるようなダサいやつらなんてね。
697名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 07:37:16.57 ID:GmRnPePH
地方公務員は所属自治体に必ずすまわせろよ。
あと給料の半分は地元でしか使えないクーポン券。
それぐらいのこと明日からでもできるだろう
698名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 07:41:19.58 ID:GmRnPePH
公務員は3年ごと更新の免許にすればいい。
そこで適性検査をし、ダメなあほは首。
699名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 07:42:35.38 ID:EW8pc4ps
底辺じゃわからんのだろうが、官僚はたしかに離職率は高いよ。
国費で留学できるからMBA取得後1、2年経ったら辞めて外資に移るケース多々ある。
特にボスコンやマッキンゼーとかコンサルは官僚上がり結構いるし。
でそこから起業するやつもいるし、底辺はそういうの知らずに公務員は辞めるやついなくてみんな税金にたかり続けるとでも、
勘違いしてるから笑えるw
700名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 08:02:04.85 ID:GmRnPePH
あれ ここは底辺校務員のことはなしてるんじゃないの?底辺公務員なんてナマポと変わらないじゃん
701名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 08:34:52.13 ID:GmRnPePH
まぁあとは公務員叩きをしてるのは自営業者だろうな。
ある社長の雑談 が聞こえてきたのだが、税金の支払いなんて、
そんなもんある時払いの一番最後。
と言ってましたよ。
702名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 12:28:59.89 ID:mlCZHkUX
>>底辺公務員なんてナマポと変わらないじゃん

ナマポより酷いだろうな。

公務員の給与削減、賞与&退職金カットは国民の総意19

148 :名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 10:47:23.39 ID:N4HaxJ3v
言っておくが俺は公務員だけど今は仕事きつくて鬱病診断受けて
今月まで療養だ。おまえらみたいな糞が公務員は楽して高い給与得てるとか
知ったかぶって批判されると虫唾が走るんだよ。
703名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 14:02:19.51 ID:M0IgXCLJ
公務員の休業補償すら税金なんだもんなぁ
704名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 17:09:16.62 ID:R/+ORO5W
職員組合と互助会って同じなん?
705名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 17:33:45.40 ID:cSa2mz2M
ちゃんと仕事してる公務員は問題ないんだけど、
週1〜2日出勤で高給取りや、
勤務時間に野球やってたり、
事件を起こしてもクビにならない逮捕されないなど、
やりたい放題だから叩かれるん
706名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 17:38:25.87 ID:mlCZHkUX
オマケにそれらを改善しようともしないしな。
平気で税金を無駄遣いするし。

国民年金が傾いたのだって、結局シロアリ公務員が年金原資を食い荒らしたからだし。
無駄な箱物作りまくったり、天下りを繰り返したり。
707名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 20:42:38.08 ID:kBoJfu8H
>>705
だな。
公務員給与を20%下げて、告発したら30%アップとかにすりゃいいんでね?
708名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 21:09:06.25 ID:EW8pc4ps
相変わらずおまえさんらが言ってるのは極々一部の公務員であり、それを公務員の全体像に当てはめ叩いてるだけ。
九割以上の公務員は民間同様普通に真面目に働いてる。
民間で不正経理が発覚したニュースがありやはり民間企業はろくでもないと、
さもすべての民間が不正経理してるがごとく叩いてるのと同じことだぞ。
いい加減にしろ。
709名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 21:21:31.77 ID:mlCZHkUX
>>707

アメリカとかでも密告制を行ってるよな。

事前通報した公務員の給与はそのまま、
通報されて開き直る公務員は即解雇とか位やらなければ、
連中はいつまでも組織改革を行わない。

公務員の身分保障に甘えて、いつまで経っても身内に甘いのが連中の大きな特徴だからね。
世間は如何に厳しいかを教えてやらねば駄目だろう。
710名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 21:32:13.18 ID:kBoJfu8H
>>708
お前が言う極々一部の公務員がやばいんだろ。
民間の不正経理はあくまでもその会社の損害だからな。
公務員9割が真面目に働いるとか、そういう問題に矮小化するなよ。
1割が数百兆の無駄遣いの元凶になってるかもしれないのに、お前ら9割(そんなにいるか知らんが)は黙殺してるんだろ?
民主党政権では復興予算で無駄が露呈して幻滅したが、
はたしてアベノミクスではどうか?
711名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 22:25:02.98 ID:HbZitAnM
>>710
民主党政権ですら、無駄は露呈する。公務員に厳しい自民党ならなおさらだ。
今の世の中、隠し事は通らない。
712名無しさん@3周年:2013/02/21(木) 22:45:27.61 ID:HbZitAnM
>>704
互助会と職員組合は別物。
うちの場合、互助会から月給の1%を取られ、
職員組合から月給の1.8%を取られる。

互助会は福利厚生のための組織で、取られたお金の8割くらいは
何らかの形の給付で戻ってくるが、職員組合はほとんど取られ損。
713名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:20:58.37 ID:Y79293qJ
密告制とかどこぞ南米あたりの国の様に脱税とかの不正告発に懸賞金付けると
日本も「ものすごく住みやすい国になるぞ」公務員もきっと「すごく性格の良い」
奴が普通にのさばりだす様になる。底辺のゴミを一掃してくれるよ。
 
714名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:27:37.10 ID:Y79293qJ
 >>709のようなシンプルな脳組織の低空飛行物体が世間の厳しさとか
言うのって・・・笑える
715名無しさん@編集中:2013/02/21(木) 23:40:36.19 ID:Y79293qJ
皆気づいてないよな、社会が官民ともに組織が硬化してるの、お互いに
拘束しあって、動かなくなってる。そのうち 大事な物を全部持って行かれちまうよ。
島に限らず。
716名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 00:53:29.68 ID:Ex1a86kG
役所のトイレって結構古くて排水溝が真ん中しかないじゃん。
洗面台の下って排水溝まで遠いし壁際に水がちょっと溜まってるじゃん。
あれって便器から遠いから排泄物ってことはないよね、
きっときれいだ。
あれをご飯にちょっとかけて食べたら美味しそうだ、
最近飯を食うたびに醤油換わりにあの水をかけて食べるのを想像する。
717名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 07:48:28.03 ID:zVgSIuvR
公共事業は事実上の公務員
718名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 08:31:31.34 ID:BMD37Enm
>>712
職員組合は民間会社にも組合があり、会社からの補助が存在するから
役所から職員組合への補助があるのも理解は出来るんだが
互助会は民間の何に習って存在し、役所から補助金が捻出されてるんだろうか?
719名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 09:44:05.30 ID:iNiM+613
いやマジで中国とか何気に
日本のインフラとか手に入れたいみたい

田舎の水源地とか虎視眈々と狙ってる
みたいだから、
何も知らないおバカな公務員が
ヘタに差し押さえ競売とかやると
後からトンデモ無い事になるかもね
720名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 10:00:06.28 ID:lcJ3YCkX
>>719
公務員が競売をするのは、法律で定められてるから
中国にとられてもそれは公務員のせいではない
国民が選んだ政治家のせいであり、国民のせいだ
もし、それがおかしいと言うのなら、そんなイカレタことを黙認している政治家を選挙で落とせ
変わりに入れる政治家がいないなら、お前が選挙に出馬しろ
721名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:20:02.02 ID:6SO/p/0F
>>716
そうだね、あまりそんな物に予算使えないからね、古いところは古いな。
それでも、最近新しくする所多くなった。水の無駄遣いをコントロール出来る
ってのが理由みたい。

 でもなぁ、トイレと洗面の設備ってレスキューの為のものでもあるのだよ
特に公共機関のそれはね。
 全自動化も問題だぜ、便座から少し腰を浮かせた状態なのに便座が勝手に
閉まろうとする、便座に腰かけて少し動かないでいると明かりが消える
鼻血出して顔洗ってるのに手を出して無いので水が勝手に止まる。
 馬鹿じゃないの。
722名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:29:59.45 ID:6SO/p/0F
 税金の無駄遣いってのは、当然に叩かれるので どの役所も民間人の
顔色伺って最近は大変よ、明かり消したり、熱源消したり、給与減額したり
おまけに、やってる事を外部になるべく見えるように情報公開出来るように
って訳でやることなす事、記録、報告、決済で固めに固めて、これじゃ本来の
仕事が硬化して、機能低下するさ。
723名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:33:59.15 ID:6SO/p/0F
 民間会社の従業員やら、派遣社員なんかと同じで、問題起こす奴は
後を絶たないし、末期的な症状だよ、日本全体。
724名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:36:01.13 ID:6SO/p/0F
 >>722は 決済はx 決裁だね。
725名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:48:43.93 ID:6SO/p/0F
 この数年で団塊世代が完全に消え去るから人件費は浮きが出るよな。
ただしあの年代はマニュアルからオートメへの推移のさ中を生きてきた
世代だから、コンピュータ化についていけない反面、機械だよりの間違いも
無かったし、機械使いも多かった。

 次世代はオートマ組の「マニュアル」頼みの連中だから、まともにやってる
奴でもとんでもない間違いを起こす危険が大きい。
726名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 10:51:54.42 ID:0zW8w01c
>>720
お前はいちいち政治家に
お伺いを立てないと業務一つこなせない
無能な公務員だという事は理解出来た
727名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 10:57:48.53 ID:6SO/p/0F
↑日本の法律は日本国内では一部を除いて中国人でも、ベトナム人でも、
韓国人にすら平等に働くってことだよ。別に720が無能だろうとそうで
なかろうと無関係さ。
728名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 11:16:49.43 ID:2i7ayXK7
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
加えるならば降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。

例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、右へ習えの事なかれ主義が
国の衰退と財政悪化の主要因であると推測される。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。さらに身分保証も廃止して無用な人員はどんどん
クビにすべきである。「もう一生食いっぱぐれないもんね♪」なんて奴が
いかに使えないかは改めて示す必要もないだろう。自分の役割に緊張感を
持たせるためにも身分保証は弊害であると言える。

さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
「血税で財を成す」ことが国の崩壊を招くのは食い止めねばならない。

また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とすることも考える。
自分の「利」になるならば口をつぐむような風潮を排除することも重要。
言葉は悪いが「密告制度」も大胆に取り入れるべきだ。ここまでしなければ
『公務員互助会』とでも呼ぶべき牙城を崩すことはできないであろう。
729名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 12:34:33.14 ID:3Qj3N6UI
政治家のかなりの数が「官僚出身」と言うこの事実。

公務員の公務員による公務員の為の政治・・・・と言う側面が、
この国には有る。

それを変える事が出来るのは国民の声だけ。
その国民の声が大きくなると困るので、ネット公務員は屁理屈を付けて公務員擁護を延々と続けている。
730名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:12:39.65 ID:6SO/p/0F
外国から金もらってる赤の手先共が・・・・
731名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:18:27.72 ID:6SO/p/0F
赤の手先 とも限らないか、北の国から帰ってきたら、刻印のない金塊
が流れ出した政治家もいたな。
732名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:27:53.70 ID:6SO/p/0F
財を成す気なら、民間会社と同じだよ。特別な立場の人間に努力して
成りなさい。公務員も民間人も全く同じですよ。それだけの才能の無い
者がそのまねを無理にすれば、渡りの役人やら、横領で訴えられる会社役員
になるんだな。
733名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 16:29:44.42 ID:6SO/p/0F
 >>728
  落ちこぼれの意見丸出しだね。
734名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 17:21:18.23 ID:NxwCSs3Y
2/24橋下打倒集会
13:00〜
大阪中之島公園女神像前

なんか胡散臭い公務員の労組、左翼、街道…連中あつまるらしい
735名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 17:35:12.01 ID:6SO/p/0F
うん、全く同感、そんなのまで養護はしないよ。公務員側にもその手のは
多くいるよ。根っこのところで例の(前出)缶詰屋みたいな名前の「外国新聞」
の所に繋がってるしな。
736名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 17:57:53.15 ID:6SO/p/0F
大体公務員叩きはともかくとして、税金の使い道を声高に批判する奴って
あまり税金と関係ない暮らし振りのが多いんだよな。
 税金を納める方の立場の人間はさ、いかに有利に立ち回るか、合法的に
節税をするか、合法的な経費を使うかに頭しぼってるもんよ。
737名無しさん@編集中:2013/02/22(金) 18:08:28.33 ID:6SO/p/0F
 平日の昼近くに長々と駄文を書き出せる奴の暮らし振り想像すると
ちょっとばかりニヤついちゃうよ。
738名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 19:11:30.41 ID:lVH5apMl
>>728
>よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
>優秀であると証明できるような事例はなく、右へ習えの事なかれ主義が
>国の衰退と財政悪化の主要因であると推測される。
この辺、論理が矛盾しまくりって分かってないのかね?w
739名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 19:26:44.54 ID:3Qj3N6UI
そもそも優秀な者であれば、その就職目的が金儲けの場合は民間へ行くだろうな。
優秀で尚且つ志を持った公務員は、公僕の意味を理解しているだろうし、
自分達の立ち位置も理解しているので、財政状況悪化による給与削減には理解を示すはず。

民間へ行くのは嫌だ(実は民間に移籍する力がない)、だが金は欲しい・・・・
と言う公務員が優秀な者ではないのは、火を見るよりも明らか。
740名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 20:03:29.48 ID:lcJ3YCkX
>>739
じゃあ、福祉に金使うのやめようっと
あと、消防の設備投資も要らないよね、お金かかるからね
刑務所や留置所の土地も全部売ってしまって、一時的に金をゲットしよう
治安が悪化しようと国民の言うことだものね。なんとか健全化しないとね
治安が悪くなっても、財政状況は健全化されるもんね
余裕が出来るから、職員の給与は2000万でも財政状況は健全化するよ
税収のほとんどを職員の給与と国債の返済に当てよう
741名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 20:05:25.55 ID:GmWF1A6P
>>738
矛盾など微塵にもないが?
742名無しさん@3周年:2013/02/22(金) 20:11:56.45 ID:bUz25cMu
【NHK職員の平均年収は1500万円です!! 育児休暇も取り放題!!!!】

【NHKを解約するための電話番号 フリーダイヤル0120-151515 「携帯ワンセグも無い」と答えましょう!】

【NHK 泉浩司アナウンサー、岩根忍が、受信料を横領!!】

http://www.les2.net/1135.html

NHK受信料を40年間払い続けると、100万円以上になります。
良識ある皆様の力で、解約運動を広めましょう!

http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/kyuuryou.htm

泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領 泉浩司 横領

岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領 岩根忍 横領

【受信料を横領した 泉浩司アナウンサー(NHK甲府放送局)】

http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B3%89%E6%B5%A9%E5%8F%B8+%E6%A8%AA%E9%A0%98&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
743名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 03:28:04.28 ID:3tmA8caC
>>718
>互助会は民間の何に習って存在し、役所から補助金が捻出されてるんだろうか?

民間なら、互助会のような組織が無くても、会社の裁量で福利厚生制度を定めて、
会社のお金を使って実施することができる。それに加えて互助会のような組織
(社員の任意団体)がある会社も多い。

公務員の福利厚生の場合、役所自らが税金を使ってできることが決まっているので、
民間並みの福利厚生をしようとすると、役所ではない別の団体をたちあげて、
職員から別にお金を集めないと実施できない。近頃は税金からの補助も厳しい。
744名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 03:55:11.30 ID:hOuTsE04
そしてその団体の原資も税金、っと

こういう公務員の鬼畜な行為が
国民に莫大な借金を背負わせてるんですね
745名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 07:59:42.14 ID:ta0vqmJy
ドキュンでも公務員なんかどうでもよく今日あたりは男女で楽しくスノボーいって人生謳歌してるってのに、
おまえらときたら下の下の人種だな
746池田大作:2013/02/23(土) 08:02:46.73 ID:PY5K8u3d
全世界創価学会員よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏がグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
高橋直美と結婚成就と精神障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高100億円と警察刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
そして鈴木ひでゆきが速やかに高橋裕之氏に土地を返還しなさい
747名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 10:45:40.35 ID:JbrbHSmC
>>743
> 会社の裁量で福利厚生制度を定めて、
> 会社のお金を使って実施することができる。

これって、単純に組合が定めた福利厚生に対する
一部に対する会社の直接補助だろ?

> 民間並みの福利厚生をしようとすると、役所ではない別の団体をたちあげて、
> 職員から別にお金を集めないと実施できない。近頃は税金からの補助も厳しい。

別に職員から金を集めることを、とやかく言ってるわけではない。
組合が存在し補助もしてるのに、わざわざ別組織を作り更に税金で
補助する必要があるのか?って話だよ。
今時、赤字運営の組合関与のホテルや結婚式場に県が補助金を出す意味が分からない。
互助会から月給の1%を取られ、
職員組合から月給の1.8%を取られる。
と支払ってると言うが、こちらから見れば高額金利の貯金としか見えないな
748名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 10:49:04.03 ID:woaGvwAc
米サイバー攻撃受ければ「先制攻撃を命令できる」!

米国が中国人民解放軍のサイバー部隊への警戒を強めている。米国企業
や政府機関に対するハッカー攻撃が相次ぐ現状を受け、オバマ政権は徹
底調査を開始。その結果、中国・上海に・・・
749名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 11:56:28.24 ID:3tmA8caC
>>747
>組合が存在し補助もしてるのに、

組合への補助って、役所の中に事務所を置かせてもらうことだけだよ。
光熱費は自分で払わなきゃいけない。民間でもそうでしょ?

>わざわざ別組織を作り更に税金で補助する必要があるのか?って話だよ。

全くその通りで、公費投入は減る一方。うちでも既にゼロになっている。
(厳密なことを言うと、互助会組織の事務は職員が兼任で回しているので、
そのための人件費や事務機器類は公費から出ていることになるかな?)

互助会への公費投入状況の全国的な傾向は、総務省が調査している。
www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/02gyosei13_03000033.html
750名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 12:13:35.38 ID:3tmA8caC
>>747
>今時、赤字運営の組合関与のホテルや結婚式場に県が補助金を出す意味が分からない。

そういった項目には税金からの補助はできなかったんじゃないかなあ。
ボロくて汚い施設の赤字を互助会費から補填するなんて
本当に意味がないから、うちでは施設自体が廃止になっちゃった。
割引券もらったって、わざわざそこに行こうって気にならないからねえ。

>支払ってると言うが、こちらから見れば高額金利の貯金としか見えないな

そんなわけで互助会も公費投入は無くなっちゃったので、
取られた金額以上の給付は受けられないようになったんですよ。

組合は、もうね…。組合員から高い金を払わせておいて
公務員の評判を下げるような活動に精を出しているようでは
本当に存在意義がないと思いますね。組織率も下がってる。
751名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 12:21:41.09 ID:3tmA8caC
>>747
>> 会社の裁量で福利厚生制度を定めて、
>> 会社のお金を使って実施することができる。
>
>これって、単純に組合が定めた福利厚生に対する
>一部に対する会社の直接補助だろ?

組合が定めたってのは、どういう意味?
こっちが言ってるのは単純な話で、会社が自らやっている福利厚生。

民間企業で社員食堂や売店をやったり、保養所を運営したり、
スポーツ施設の団体会員になったり、優秀な社員に社長賞を出したり、
業務に役立つ資格を取った人に一時金とか手当を出したり…ということ。

民間ならこういうことが会社の判断・会社の金でできるけど、
公務員が同じことを税金を使って行うわけにはいかないってことです。
752名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 12:34:57.00 ID:2Qz8U0aR
>>745 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/23(土) 07:59:42.14 ID:ta0vqmJy
>>ドキュンでも公務員なんかどうでもよく今日あたりは男女で楽しくスノボーいって人生謳歌してるってのに、
>>おまえらときたら下の下の人種だな


訳:俺達の不正を暴くな、俺達を批判するな、全て忘れてスノボでもしていろ!
753名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 12:39:29.13 ID:2Qz8U0aR
日本国には多額の借金があるが、同時に多額の資産もある。

普通借金漬けの場合、資産を売却して借金の支払いに充てるものだが、
日本の官僚連中は何故かそれを行わない。

それは、資産部分に天下って利益を得ている者が多数居るからである。
利権が無くなると困るので国家資産の売却を拒否し、その代わりに消費税などの導入をおしすすめるのである。

By高橋洋一
754名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 13:28:46.46 ID:Y6C2gkXv
公務員から削るよりこういうところからキッチリ取るのが先だと思いますが


子供を興奮状態にさせて、原価タダみたいなものに大金突っ込ませる
赤字で税金は払わないけど、できたばかりのビルで鯉を飼う成金韓国系ソーシャルゲーム
http://blog.kushii.net/archives/1789363.html
http://blog.kushii.net/archives/1792380.html


こういう企業を儲けさせるために個人情報の売買認めるらしい
民間の個人情報売買解禁へ 政府、新事業創出を後押し
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48940300Z21C12A1EE8000/
755名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 13:39:11.78 ID:2Qz8U0aR
政府のメンバーも結局は公務員なんだけどな。
しかも国会議員に至っては、自らの特権を殆ど何も削っては居ない訳で。
756名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 15:38:11.65 ID:ta0vqmJy
底辺がいくら妬もうが俺たちの生きてるうちは公務員は勝ち組です。俺たちの死後はわからんが(笑)
でスノボーいって人生謳歌してるドキュンもそれなりに楽しんでるし悪くはない人生。
残念な人生なのは仕事も安月給なとこしか無理な負け組でかつ友人恋人も少なく人生も楽しくない負け組で、
ネットでうじうじ公務員叩いてるようなネクラで小物なおまえらくらい(笑)
ここまで残念なやつらはそうそういないし、全国から選りすぐられたカスの集まりだな(笑)
757名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 15:48:02.94 ID:N+auVOdL
正社員でもないのに民間の代表のような顔をしてほとんど誹謗中傷近い公務員
批判を展開し、日頃から溜まりにたまったどうしようもない現実社会に対する
鬱憤をここで晴らす。
しまいには公務員は無能だから代わりはいくらでもいる、一度全員解雇し採用試験
をやり直すべきだ等思わず自分の願望を口走ってしまうw

公務員批判というだけで民間をひとくくりにするのは民間に失礼。
それは自分が以前所属していた会社の同僚たちや民間へ就職した友人たちとここの連中を比べれば
おのずと解るはず。
758名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 15:49:45.81 ID:2Qz8U0aR
数で負けているので、仕切りに勝ち組宣言か・・・
ネット公務員必死だのう。

理論的な反論は一切出来ず、
出来るのはただ「底辺」と「勝ち組」を連呼する事だけ。
759名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 16:11:54.80 ID:JbrbHSmC
>>751
> 組合が定めたってのは、どういう意味?

組合が、このような福利厚生を組合員に施したい・・・・会社側が同意
少し誤解が生むような表現だが「会社が自らやっている福利厚生。」に
概ね同じ内容だろう。

君の言ってることが多くの公務員と同意なら結構なんだが
うちの自治体は依然として互助会に税金が投入され続けてる。
山分けで問題になったにも関わらず、先月の広報に堂々と掲載してるし・・・・
760名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 17:24:52.66 ID:N+auVOdL
このスレは派遣板や経済板でBIや解雇規制撤廃を唱えて民間正社員さんたち
から散々叩かれまくった民間の代表面した非正規さんたちの避難場所ですw
761名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 18:01:53.12 ID:ta0vqmJy
ほんと非正規やニートばっか臭いな。まがいなりにもそれなりの会社の正社員なら公務員なんかどうでもいいしな。
762名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 19:02:26.73 ID:AdhBPNJG
「公務員などどうでもいい」と問題の矛先を変えようとするのが公務員の
後ろめたさの隠蔽か。

雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
「生きる」には十分で、できない奴には生き方を変えさせれば良い。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
加えるならば降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。
例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。

よく公務員が「優秀な人材が確保できない」と言い訳するが、現公務員が
優秀であると証明できるような事例はなく、右へ習えの事なかれ主義が
国の衰退と財政悪化の主要因であると推測される。

さらにモラルの低下を訴えた奴もいたが、それに関しては公務員への罰則を
強化すれば良いだけのこと。さらに身分保証も廃止して無用な人員はどんどん
クビにすべきである。「もう一生食いっぱぐれないもんね♪」なんて奴が
いかに使えないかは改めて示す必要もないだろう。自分の役割に緊張感を
持たせるためにも身分保証は弊害であると言える。
さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
「血税で財を成す」ことが国の崩壊を招くのは食い止めねばならない。
また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とすることも考える。
自分の「利」になるならば口をつぐむような風潮を排除することも重要。
言葉は悪いが「密告制度」も大胆に取り入れるべきだ。ここまでしなければ
『公務員互助会』とでも呼ぶべき牙城を崩すことはできないであろう。
763名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 19:16:51.64 ID:U+ZyDE3A
《拡散希望》《全野党に命じる》
【竹島の日の政府主催式典という政権公約を反故にして、ワシントンの便所を借りていた安倍晋三に対する内閣不信任決議案提出】
当然だろう
764名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 19:42:47.86 ID:2Qz8U0aR
>>762 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/23(土) 19:02:26.73 ID:AdhBPNJG
>>「公務員などどうでもいい」と問題の矛先を変えようとするのが公務員の
>>後ろめたさの隠蔽か。。

要するに、「公務員批判者は負け組、非正規社員、底辺労働者」と言うレッテルを貼っておけば、
自分達に対する批判を抑えられると思い込んでいるのだろう、ここのエスパー全開のネット公務員様ご一行は。

国の借金が1000兆円超えているのは事実。
借金経営の企業は民間では必ずリストラや給与削減を行なうものなのだが、
そう言う正論を言われると正面切って反論ができないものだから、
底辺だの非正規だのとレッテル貼りをするしか無いのがここのネット公務員様ご一行。

仮に連中がリアル公務員だとすれば、それこそ「公僕」の意味を全く理解していない、
公務員不適合者だと言う事になる訳で。
765名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 20:45:14.68 ID:ta0vqmJy
思い込み勘違いも甚だしいわ(笑)
実際ネットで公務員叩いてるようなやつなど非正規やニートで人生謳歌できてないやつくらいだし、
自分等にその自覚がないだけ。いかに自分等がカスなのかすら理解できてないんだろうな
766名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:10:00.79 ID:2Qz8U0aR
自分の知的水準が非常に低いと言う事を暴露してしまう、
エスパーネット公務員。

自分の思い込みだけで世の中が動いているとでも思っているのだろうなぁw
コスト削減とか効率化とかサービスの向上とか、そう言ったものとは無縁の世界の住人。
仕事は出来ないが、金だけは民間以上に欲しがる困った子達。
767名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:23:30.62 ID:N+auVOdL
国の借金の原因の大半が景気低迷や高齢化等による社会保障費の増大にかかわらず、
その責任がすべて公務員にあるような書き込みや公務員であることがまるで罪で
あるような書き込みに対するからだろ。
人間誰しもやっかみや妬みと言いた感情はあるし、公務員も理由は違えど民間に
対してそういう感情を持つ者もいるだろう。
だが大半の人間はわざわざここまで来てそんな書き込みはしない。
ま、なんにせよここに書き込む公務員も同類かもしれんが、>>760の意見も当たら
ずとも遠からずってとこだろw
君らがよく書き込む公務員の給与削減率を見ただけでも、おおよそ見当がつくしなw
768名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:27:52.42 ID:LcLBGbor
人事院は全員クビにすべきだな
769名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 22:30:14.70 ID:nmKepsIz
 762の場合は最初から脳みそが50%以上カットされてる様だから、いい年こいて
きっと扶養すべき家族もおらず自分ひとり喰えればそれで良いんだろうな。
 公務員も稼業なのでな、家族を養っていかにゃならんのよ、アルバイトは当然
禁止だしな、民間人ほど自由でなくて、君と違って少々犯罪でも犯そうもんなら
即首切られる立場なわけで、あんたみたいに痴漢で捕まったり、交通違反の赤切符
もらっても笑って済ませる様な立場に無いんだなこれが・・
770名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:34:10.06 ID:N+auVOdL
日本の公務員の年収は民間の倍だ。
   ↓
民間は非正規込で公務員は正規のみの平均の比較だよな。
正規同士で比較しようよ
   ↓
非正規の人間を差別するのか。
   ↓
だったら公務員も非正規職員を含めるよ
   ↓
と、とにかく公務員の年収800万で民間の倍なんだ。


日本は公務員の人数が多い。
   ↓
日本の公務員数はOECD諸国で比較すると最も少ない。
   ↓
日本には特殊法人職員みたいな隠れ公務員が多く、ごまかしてるだけ。
   ↓
それだったらその隠れ公務員を批判しろよ・・・
と言いながら調べたら、実は、日本は政府系企業や公益法人等、みなし公務員を含めても
先進国中最下位に近い順位。
   ↓
と、とにかく日本の公務員は多すぎなんだ。
771名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:37:06.48 ID:2Qz8U0aR
まるで自分達が純真無垢な被害者であるような物言いにはいつも笑わせてもらっているがw
官は監督側、民は監督される側。

その立場の違い一つをとっても、同レベルに語れないのは明白。

ましてや「何度も社会から指摘されながら」その度に「厳正に対処します」
「厳正に処分します」と言い続け、同じような犯罪者を何度も何度も輩出してきた、
自浄能力皆無の公務員組織が、一体どの面を下げて自己正当化論を持ち出すのかと。

ましてや批判を客観的に受け止めもせず、「底辺層が〜」「非正規が〜」と開き直り、
相手を自分達よりも「格下」と見下した発言を何度も何度も繰り返しているのだから尚更の話。

批判されたくないのであれば「まともに仕事をしろ」「国家財政に協力しろ」
「国民の声をきちんと受け止めろ」「組織の自浄能力を働かせろ」と言うお話。
772名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 22:43:06.56 ID:2Qz8U0aR
>>769
>>公務員も稼業なのでな、家族を養っていかにゃならんのよ、アルバイトは当然
>>禁止だしな、民間人ほど自由でなくて、君と違って少々犯罪でも犯そうもんなら
>>即首切られる立場なわけで

へぇ。

愛知・豊田警察署の交番で賭けマージャンをした疑い
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5260978.html
(19日13:39)

奈良市が静脈認証で出退勤管理 うその勤務報告を防止
http://www.47news.jp/CN/201302/CN2013020701001589.html
2013/02/07 17:44 【共同通信】

「遅刻49回合計4時間で減給」は厳し過ぎる 群馬県職員の提訴に疑問多数
http://www.j-cast.com/2011/09/15107452.html?p=all
2011/9/15 19:44

2012年10月27日(土)
「県庁に住んでたの?」 県職員、残業最長2017時間
http://www.saitama-np.co.jp/news10/27/02.html
773名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 22:56:31.71 ID:nmKepsIz
↑>>その立場の違いは公務員対民間人の差じゃなくて通常の民間企業じゃ
公務員の立場とさして変わらないわけよ。
 退職金だってそもそも入社時点で労働協約なり、労働契約書なり、退職金規定に
定められてる筈だからね。民間企業でも景気が悪いから位の理由でカットしたり
みだりに出来ないんだよ。↑のカットオフ50%の野郎の勤務先はどうだか知らないがね。
774名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 23:00:57.78 ID:2Qz8U0aR
>>通常の民間企業じゃ公務員の立場とさして変わらないわけよ。

何処の通常の民間企業?
もしかして、人事院とか言う所が恣意的に選んでいる、
大企業前提のお話?


>> 民間企業でも景気が悪いから位の理由でカットしたり
>>みだりに出来ないんだよ。

へぇ、官自体がロクに監督責任も果たさなくても、
民間企業はきちんと官側のお願いを聞いてくれる訳だ?

労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html
775名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 23:02:42.93 ID:nmKepsIz
まぁ、九分九厘、?九割九分か 退職金規定なんて無いとこに勤めてるんだろうな。
776名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 23:02:51.55 ID:2Qz8U0aR
因みに、民間では景気が悪くなるとボーナスはこうなります。
公務員は国家が「赤字倒産寸前企業」にも関わらず、
大金を受け取れるらしいですが。

冬のボーナス予測--民間は4年連続減の36万6500円、国家公務員は56万2800円
御木本千春  [2012/11/02]
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/02/057/
777名無しさん@3周年:2013/02/23(土) 23:07:07.80 ID:2Qz8U0aR
>>775 名前:名無しさん@編集中 :2013/02/23(土) 23:02:42.93 ID:nmKepsIz
>>まぁ、九分九厘、?九割九分か 退職金規定なんて無いとこに勤めてるんだろうな。

民間じゃ退職金規定がない会社なんかゴマンとあるけど?
そう考えると、本来公務員の退職金は1000万でも多い位なんだけどネ。
どうも公務員は自分達が「倒産寸前企業の従業員」であると言う自覚が足り無い様で。
778名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 23:12:41.46 ID:nmKepsIz
公務員側にも退職金なしはいくらでもあるよ。当たり前だろ非正規とアウトソーシングで
成り立ってる民間じゃ極当然だよそれが何か?
 
779名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 23:15:43.75 ID:nmKepsIz
 従事員200人規模を大企業と言うのならそうなるね。それ以下の中小企業が
多いのも解ってるが一番のどん底に合わせる訳にもいかないよな。
780名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 23:21:43.17 ID:nmKepsIz
 4年以前はどうだったのかね?二十歳代の銀行勤めの娘のボーナスが
役所勤めの親父の賞与を倍以上上回る時代も永かったな。保険会社
株屋散々金集めて潰れやがって、相互会社みたいなものが何故潰れる?
給与お手盛りし続けたからじゃねぇか。ふざけるな。
781名無しさん@編集中:2013/02/23(土) 23:52:10.37 ID:nmKepsIz
まぁ、良いけれどな、一生小役人、誰にへつらうでも無く自分の良心に
従って勤め上げた。当初の任用時の退職金計算からすれば75%ほど減少でも
採算は十分にあってる。大して偉くもなれずだが、子供はそんな姿をみて
民間志望、採用40名ほどの所に12,000人ほどがエントリする会社に内定して
4月から働き出す、5年で俺の6、7年前の給与を抜かす気で嫌がる。この所
いささか生活が苦しくても何とか耐えられるわな。
782名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 00:01:52.87 ID:nmKepsIz
 奴の初任給が俺の現在の給与を上回るのはショックと言えば言えなくもないが
あとひと月で俺も職場とおさらばだ。(もちろん、もう退職金は無いよ)
後は身に着けた資格でやりくりするか、別の手を考えるさ。
783名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 00:23:38.41 ID:dddXjwdj
 でもな今の若い奴らはこれから大変だぜ、俺等の比較にならないよ。数年前は
中途退職して民間に行くやつが多かった。今はその民間も景気悪いしな。
 給与は減らされてるし退職金は先行き不透明だ。どうなることやら。
人員は減らされてるし、仕事量は確実に増加してる。オートメ化で乗り切る方針
らしいが、教育が十分出来て無い。
784名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 02:42:32.26 ID:mxxzafVY
元公務員様は優秀でございますから民間でもやっていけますよね。
785名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 08:07:39.23 ID:VvX0VmZh
しかしここまで執拗に公務員叩くとかよっぽど公務員が妬ましいんだな(笑)
自分が公務員試験すら受からないのがそんなに悔しいのか、
高卒でも受かってるもん受からない自分がアホでコミュ力劣るだけだし、
自分の力量を潔く認め黙って底辺支えるのが筋だと思うが、
どうもできが悪いやつの行動は理解に苦しむな。
786名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 08:34:46.55 ID:dddXjwdj
 さぁ、どうかな 駄目な奴は何処行っても駄目だからな。
まともな職に就いてる人は、公務員なんか考えちゃいないね
確かに地場産業=自衛隊なんて地域もなくは無いから 784みたいに
茶化したい人も多いのかもね
 俺らから見ても 現業系(55歳定年系)の公務員なんて悲惨なのにな。
787名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 08:53:33.82 ID:dddXjwdj
 >>785
  そう言うなよ、さすがに公務員も高卒じゃ人が集まらんから現状じゃ
ほとんど「大卒程度」で募集だ。公務員試験すら受からんじゃなくて、
高卒では試験も受けられない。ましてや 50%カットオフ?
788名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:04:48.86 ID:dddXjwdj
 要は50%カットオフの頭脳抱えて自分一人で生きてくのにそんなに金は
いらねぇだろう。公務員も民間会社の正規社員も俺と同じ様に生きれば
生活費なんて、年800万以上はあり得ないって言いたいのだから。退職金も
1000円以上は要らないよって。

・・・・正論だな。
789名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:14:45.05 ID:vszeYRwR
ID:nmKepsIz = ID:dddXjwdjか?

昨日の夜から朝方まで何連投してるんだか。

非正規と低所得者からも税を集めて給与を受け取っていながら、
問題をすっ飛ばし、自分達は(大手企業の)正社員クラスしか相手にしないと言い切るその姿勢に、
公僕の意味を全く理解していない不良公務員の思考法が透けて見えるわなぁ。

問題意識は欠片も無し。
790名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:16:44.31 ID:dddXjwdj
あらら、1000円だなんて・・・・な
791名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:22:40.92 ID:dddXjwdj
 別にあなたの僕じゃないしな。半分ゾンビのような存在だし。
 自分達は(大手企業の)正社員クラスしか相手にしないと言い切るその姿勢

って何時そんな事言った。悔しいが相手にもしてもらえない的な事は言ったが
そんな文脈も理解できてないのか。お前の頭の中が透けて見えてるぞ。
792名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:23:23.04 ID:vszeYRwR
民間の給与平均は年400万程度なんだけどな。
あのトヨタ社員ですら700万位。

公務員で年収800万って、どんだけ王侯貴族の生活なんだ?w
793名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:24:07.14 ID:ehz0Cn8B
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。
例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。
さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とする。
そのためには一部「密告制度」とでも呼ぶべき制度を設けるべきだ。
794名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:31:20.66 ID:ehz0Cn8B
ここまでの公務員の言い分

・「公務員などどうでもいいだろ?」…問題の矛先を変えさせるための詭弁。
・「優秀な人材が集まらない」…自分たちの不始末を正当化するための工作は優秀だが。
・「モラルが低下する」…すでに低下しており、罰則の強化が求められる。
・「そういう政治家を選べ」…そういう政治家を育成するためのスレでもある。
・「日本の公務員は少ない」…多いとは言っていない。報酬の割に無能だということ。

こういう運動を纏めて各政党に進言することも視野に入れておこう。
公務員諸君も奮って意見を出してくれ。上記の「密告制度」も含めてな。
795名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:31:49.98 ID:dddXjwdj
公務員だから年収600万って何を勘違いしてるの?
 なわけないだろ?

 もう降格・降級制度も導入されとるし、その他にも一律的な減給も実施されてるし。
 事態はその先に進んで行ってる。
796名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:33:24.87 ID:dddXjwdj
 あらまた間違ってる6だなんて  な
797名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 09:34:06.53 ID:dddXjwdj
 あらまた間違ってる6だなんて  な
798名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:37:34.39 ID:ehz0Cn8B
降級・降格の「導入」はわかったが、厳密に「実施」されてるか?
抜け道はないか?降級後に何らかの手当てで結果昇給とかあり得そうだな。
オマエラ公務員はそこまで信用されてないんだよ。
一律的な減給も時限モノだろ?まあ元には戻させないがね。

その先の事態ってのはなんだ?教えてくれよ。
799名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:46:33.39 ID:vszeYRwR
>>791
>>って何時そんな事言った。

アンカも付けず、引用もしないで独り言レベルの書き込みを繰り返すおまいが何を言ってるの?
そもそも年収800万とか、大企業レベルの話以外で何の話をしてたんだね?
だからネット公務員はDQNが多くて困る。

おまいの屑理論はどうでもいいから、どうやったら国の借金を減らせるのか、
不良公務員によるサボリ、犯罪を減らせるのか真面目に考えろ。

関係者自身がその辺に対して答えも出さず、相手を底辺、非正規認定して文句を言っても、
誰も理解してはくれないぞ?
800名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:51:57.38 ID:VvX0VmZh
それなりの大企業なら公務員と大きな格差などないし、
公務員程度の給与でブーブー文句言ってるのは底辺くらいです(笑)
801名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 09:55:35.45 ID:CEOQB2P1
本当に公務員の給与削減は国民の総意であるなら、公約にそれを掲げる政党が選挙で勝ち抜けないとおかしいんだけどね
本当に公務員の給与削減は国民の総意であるなら、君らが次回の選挙に出れば100%議席はとれるし、5人以上で政党をつくって次々回の選挙で政権与党にもなれる
本当に公務員の給与削減は国民の総意であるなら、議席は衆参100%に近い議席がとれるから法律は作り放題だ
公務員の給与削減は国民の総意である以上、国民投票でも圧勝できるから憲法ですら変えられる
公務員の給与削減はとてもスムーズに進むだろうね

もしそれができないというのなら、公務員の給与削減は国民の総意ではないということだ
802名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:09:24.49 ID:VvX0VmZh
公務員の給与削減なんか気にしてるのは底辺の中でも鬱憤貯まってる糞なやつらくらいだし、
そもそも公務員は楽な仕事とか底辺らしい単細胞な思考で役所の暇そうな事務員を公務員のすべてと、
思い込んでるだけで、実際、消防警察自衛官教師中には医者とかも公務員もいるし、
その平均値出せば年収高めに出るのはあたりまえだということすらわかってない。
実際は激務な職種のほうが多いことすらね。官僚ですらかなりの激務な仕事。
底辺なんか無知で僻みだけで叩いてるから言ってることがめちゃくちゃ。
803名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:15:29.90 ID:VvX0VmZh
地方公務員の給与も今年から下がるしこれでこのスレも用なしだろ。
民意を反映して下げるわけだしこれでもまだブーブー文句言ってるほうがおかしいぞ。
804名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:23:07.47 ID:VvX0VmZh
よく見たら給与&賞与カット、おまけに退職金カットとこのスレの悲願はすべて達成されたじゃないか(笑)
おまえらの念願叶ったわけだし喜べ。そして公務員叩きなんてダサいみっともないことから
卒業してしっかり底辺支えて働け(笑)
805名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:24:27.13 ID:0nE1X8bd
歳出削減は成長戦略には
欠かせないと思うぞ。

タイミングも必要だが
民間経済がよくなれば
公務員にしがみつく必要も
なくなるって。

能力あるんなら公務員なんかやめて
民間でチャレンジしよう。

それが日本の成長にもつながる。
806名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 10:50:46.98 ID:OtNmdA9m
760 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 17:24:52.66 ID:N+auVOdL [2/4]
このスレは派遣板や経済板でBIや解雇規制撤廃を唱えて民間正社員さんたち
から散々叩かれまくった民間の代表面した非正規さんたちの避難場所ですw

767 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2013/02/23(土) 22:23:30.62 ID:N+auVOdL [3/4]
・・・・・・・・(略)・・・・・・・・・・・・・
なんにせよここに書き込む公務員も同類かもしれんが、>>760の意見も当たら
ずとも遠からずってとこだろw



なに自分の意見に酔ってんの?wwww
807名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 12:14:49.15 ID:1alJY+Bg
トヨタとかパナって薄給激務のブラックだぞ。
一部上場の中では看板だけの大外れ。
旧パナ電工、子会社、下請けには厳しいようだがな。
808名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 12:39:29.95 ID:vszeYRwR
>>806


だって自作自演ですものw
以前から何度も指摘されてたんだけどね、ネット公務員の書き込むタイミングがあまりにも同じ過ぎるって。
で、今回思わずそれをばらしちゃった・・・・って所だろうと。

@一人で何度も底辺連呼を繰り返して悦に入っている池沼君とかね。
まぁ、公務員にはこのレベルの香具師が多過ぎ。
だから犯罪も一向に減らないのだろうと。
809名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:05:20.66 ID:VvX0VmZh
じゃあおまえらは能力あるらしいから公務員なんか馬鹿馬鹿しくて民間選らんだならそれでいいじゃないか。
無能なやつにくいっぷちを国が与えてる公務員なんぞ気にするなや(笑)
810名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:16:46.03 ID:VvX0VmZh
公務員も400万人もいるしその家族も合わせたらかなりの数になる。
給与下げたら景気にも影響するし少子化も加速しマイナス要素も多い。
アホな底辺は単細胞だから公務員給与下げれば財政にとってよいと思ってるが、
景気悪化し税収減れば意味ないし経済の基礎すらわかってない。
811名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:23:20.70 ID:cR9o2CSl
何かここまで来ると
底辺連呼の主張の趣旨は
正に生活保護受給者と全く同一の主張だな
812名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:24:14.15 ID:/FnPMDnX
少数派が多数派を支配するのは、いつの時代も反目させ対立を煽って分割統治。
真の敵はどこにいる?
813名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:37:39.90 ID:tg4XDazb
>>給与下げたら景気にも影響するし

そうだな、公務員の給料10兆円、毎年俺のとこに回せ! キャバクラで使って景気よくしたるよ
814名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 14:38:32.58 ID:1alJY+Bg
原発にタカってる痴呆公務員と住民は同じ穴のなんとかだけどな
815名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 15:12:14.93 ID:vszeYRwR
>>無能なやつにくいっぷちを国が与えてる公務員なんぞ気にするなや(笑)


そりゃ自分の収めた税金が、一部の無能な椰子によってデタラメに使われている事を知れば、
誰でも批判するだろうw


>>給与下げたら景気にも影響するし少子化も加速しマイナス要素も多い。

公務員給与を下げれば、増税は回避され、余った分を社会福祉にも回し、
景気対策も打てるようになるので、一時的に景気が下がっても長期的にはむしろプラスなんだけどな。

まぁ、お子様が「俺の小遣いを下げればお前ら皆が困るぞ!」と、
そんな公務員の金で食ってるような一部業者以外には通じない屁理屈を持ちだしても無駄と言うもの。
816名無しさん@編集中:2013/02/24(日) 15:33:06.59 ID:dddXjwdj
そりゃぁ誰でも批判したくなるぜ、公務員と言っても全く同じだな。
ところで自分がいくら税金治めてるか知ってるか、けいさんできてるか?>>815
817名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 15:45:05.95 ID:VvX0VmZh
ほんとに一番税金ろくに納めてない底辺が納税者ぶり俺たちの税金が無駄遣いされてるとか、
公務員叩いてるから笑えてくるわwで、こういう底辺にアンケートとれば、子供に就かせたい職業一位に公務員がくるから、
また笑えてくるわw矛盾だらけだし、羨ましいとただの妬みで叩いてるだけ。
まあ底辺なんてそんなもんなんだろうがほんとみっともないやつら
818名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:10:07.39 ID:5lvFmSSg
公務員は税金納めてないからな
国庫に返納してるだけ
819名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:10:12.90 ID:vszeYRwR
>>816
>>ところで自分がいくら税金治めてるか知ってるか、けいさんできてるか?>>815

源泉徴収票に普通出てると思うが?
おまいは源泉徴収票を知らんのかね?



>>一番税金ろくに納めてない底辺が

おまいのエスパー能力は凄いなw
ネット右翼顔負け。

どんだけ欝入ってるのやら。
社会に出て働かず、家に篭ってばかり居るとそうなると言う話は聞いたことがあるが。
820名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:12:59.44 ID:vszeYRwR
>>818

そう言う事だな。
収めている様には見えるが、実はその金は税金。

リスクを背負い、投資し、利益を生み出す民間が収めた税金とは異質なもの。
821名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:22:50.93 ID:VvX0VmZh
出た出た(笑)
民間は偉い、公務員はろくでもないという底辺特有のトンデモ論。
そもそも性質が異質なものを認めず、民間の基準こそ唯一絶対の正義だと思ってる時点で、
頭悪すぎる。まあそんな狭量で単細胞な小物ではそりゃ底辺だわ(笑)
822名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:43:06.16 ID:vszeYRwR
「民間は偉い」なんて一言も言ってないのだが、相当欝が酷いようだな。
そもそも、民間が苦労して稼いだ金で収めた税金を、官側が無駄に使って良いはずはないのだが、
馬鹿ほどその辺を批判されると「民間は偉い、公務員はろくでもないという底辺特有のトンデモ論」
とか言い始めるから困るわ。

そんなに持論が正しいと思うのであれば、TVででもその持論をぶちあげてみると良い。
まぁ四方八方から批判が来るのは間違いがないけどネ。

ネット公務員の書き込みは、所詮2チャンでしか通用しない程度のものだから。
823名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:52:46.12 ID:MM5QSq40
官舎から追い出される公務員が周辺の不動産を買い漁っている。
4月からその周辺に勤務なのでアパートを借りようと思ったら、いい物件は全滅状態で、
不動産の価格も急上昇らしい。

官舎の家賃を上げればいいだけの話なのに迷惑千万。
824名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:52:52.47 ID:5lvFmSSg
鬱でここに張り付いてる穀潰しの休職ネット公務員は偉そうだよな
825名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 16:59:21.69 ID:VvX0VmZh
とまあ公務員叩いてる底辺もいざ公務員にしてやると誘われたら喜んで飛びつく。
自尊心の欠片もない、卑しいやつらだしそんなもん。公務員叩きなんかあまりに言ってることが軽すぎる底辺の妬み
826名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:02:12.49 ID:vszeYRwR
民間では欝で休職させてくれる所は少ないよな。
下手すりゃそれが原因で解雇されたりするし。

にも関わらず、欝で休職できて給与すらもらえたと以前自己申告しながら、
その基盤である給与部分を支えていた民間を罵る有様。

しかも一番偉そうなのは底辺連呼の自分自身なのに、「民間の方が偉いと言った!」
とか・・・・もうアフォとしか言い様が無い。


>>823

如何に公務員が金を持っているかが分かる事例だな。
827名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:15:17.25 ID:VvX0VmZh
民間でも鬱で即解雇されるようなとこはおまえらが勤めるようなブラック会社くらい(笑)
公務員が金もってるとかそれもおまえら底辺のレベルからみたらの話。
すべて自分目線で客観性がない。いかにも頭悪い底辺らしい(笑)
828名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:25:44.72 ID:VvX0VmZh
勉強ちゃんとしないまたはできない出来損ないだから公務員も無理で、民間でも公務員レベルの給与の会社にも入れてもらえないだけ。
いい加減それを認めて黙って底辺支えるのが分相応だ。公務員の給与云々じゃなく、
自分が社会からクズという評価だから公務員レベルの給与も稼げないだけ
829名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:32:24.43 ID:TPfzHTUD
他者を罵る時って自分の思考様式・価値観・精神構造を赤裸々にするものだ。
極端な場合北朝鮮や中国とか。
自分目線で客観性がないとか頭悪いとか。問わず語りにしか見えないぞ。
830名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:40:07.32 ID:VvX0VmZh
だいたい公務員程度が金持ちとか思ってる時点でショボいやつら。
育ちも悪すぎるし、自分も収入低い、先祖代々根っからの底辺階級だな。
831名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:51:07.05 ID:0nE1X8bd
健全に資本主義を発達させれば
公務員なぞごく少数でよくなるはずなんだ。
832名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 17:57:36.82 ID:VvX0VmZh
日本の公務員の数は先進国の中でも少ない方だし、自衛官とか少ないから今は増やしてるくらい。
公務員少なすぎたら行政サービスも低下し、警察とか少なくしたら治安も悪化する。
底辺は妬みすぎてもうとにかくなんでもかんでも公務員人件費削ればいいとそれしか思ってない馬鹿。
てかスレタイ通り公務員の給与も賞与も退職金もカットされたし、
おまえらの悲願は達成されたのに何をまだうだうだ言ってるだ?ちゃんとカットしたんだし
筋を通し文句は引っ込め黙って働け
833名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:17:11.91 ID:ehz0Cn8B
まずはサービスが低下するほど切り詰めを行わなければならない状況。
危機を煽って自分たちの食いぶちを守ろうとするその姿勢は正に公務員体質。
文言を操るのは得意だからね〜公務員は。。。
834名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:35:42.48 ID:tg4XDazb
底辺・底辺と連呼したあげく、金を恵んでもらっている恥知らずの公務員もいるんだなww

ウンコでも食っていろよwww
835名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:37:01.42 ID:VvX0VmZh
サービス低下するほど切り詰めなきゃいかん状況とかいうのもアホだからマスゴミからそういうふうに洗脳されてるだけ。
でマスゴミを操ってるのは増税したい財務省。
借金の額だけとんでもないから切り詰めないといかんとバカは勘違いしてるが、
実際資産も日本は世界一あるから全然大丈夫。アベノミクスで景気も上向いてきてるし、
なんの問題もない。ほんとに切迫した状況なら政府資産の売却が始まってるから。
インフレ路線で実質借金も目減りするし、底辺はアホだからなんもわからないまんま
ただの妬みで公務員叩いてるだけなのがすぐわかるからウケルw
836名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:42:27.93 ID:tg4XDazb
実際資産 200兆円 <<<<<<< <<<<<< 1000兆円 wwww

200兆円の資産誰が買ってくれる? 売ったあとは河川敷で国会を開くか?wwwwww
837名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:51:18.77 ID:VvX0VmZh
結局国のバランスシートも見ずに公務員叩いてるだけだな(笑)
国の資産は700兆円以上あるし、負債が1000兆円あっても純債務は300兆円程度。
インフレで目減りし、景気回復で税収アップするし、
まだまだ当分日本も公務員も安泰。その証拠にアベノミクスで円安に無理矢理する前は超絶円高。
危機的な国の通貨なんか誰も買わない。海外からも日本の円は安全だと思われてるから。
底辺はなんもわかってないんだし、黙って派遣でもなんでもいいから働いてろ
838名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 18:54:10.93 ID:vszeYRwR
>>827 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/24(日) 17:15:17.25 ID:VvX0VmZh
>>民間でも鬱で即解雇されるようなとこはおまえらが勤めるようなブラック会社くらい(笑)


で、そのブラック企業を横行させているのが、まさに監督側に居る不良公務員じゃないかな?
自ら「公務員はまともに自分の職務を果たしていません」と言う事をカミングアウトされても困るんだが。

そもそも給料とは、「職責を果たした上で支払われるもの」だからね?


労働基準監督署も「従業員側が耐えてもらいたいというのが本音」…
現役ブラック企業社長が、社員を安くこき使う華麗な手口を暴露!
2012.10.30
http://biz-journal.jp/2012/10/post_928.html
839名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 19:07:42.66 ID:vszeYRwR
>>837 名前:名無しさん@3周年 :2013/02/24(日) 18:51:18.77 ID:VvX0VmZh
>>結局国のバランスシートも見ずに公務員叩いてるだけだな(笑)
>>国の資産は700兆円以上あるし、負債が1000兆円あっても純債務は300兆円程度。


では何故その資産を売って借金返済をしないのかと言うと、
ズバリその資産の中には「天下りの温床」となっている、
公務員利権の中核的部分が多過ぎるので、
官僚側がそう言う話を取り上げないだけなんだけどネ(By高橋洋一)

そもそも資産と言っても、年金のような売却不可能資産もあるわけで。
馬鹿な自称公務員はその辺理解して語っているいるのかねぇ?
840名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 19:10:13.60 ID:tg4XDazb
国の資産は700兆円以上ってなんだ? 主なものはアメリカへお布施の債券じゃないだろうなww

あんなのは永遠に戻ってこないお布施だからなwww
841名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 19:23:53.04 ID:tg4XDazb
GDPの2倍の借金、www 世界ダントツwww

日本の借金 = 過去に一度も返済して借金残高減らしたことがない = 返済計画もない = 担保もない = 払うアテもない

多重債務者の頂点を極めますたwwwwwww  ただいま自転車操業中wwwwwwwww
842名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 19:37:12.16 ID:ehz0Cn8B
また公務員の文言誤魔化しゲームだよ。。。
資産700兆円というがすぐに処分できるのはどれくらい?
その市場価値はお・い・く・ら?
843名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:12:57.72 ID:VvX0VmZh
まじ笑えるよ(笑)
底辺がいくら公務員を妬み恨み節を述べたとこで、公務員は一生安泰の勝ち組で、
底辺は年々困窮し厳しさ増すのが現実だし、何を言っても現実は変わらんよ。
まじ残念だったな。次に生まれてくるときはもっとできがよく生まれてこいよ(笑)
844名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:22:14.88 ID:vszeYRwR
これで挑発しているつもりなんだろうな、メンヘラ君は。
頭の病が相当進んでいるようだ、早く病院へ行ってお薬でも貰ってこい?
845名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:34:24.23 ID:tg4XDazb
>>843
その底辺に食わしてもらっているど底辺のオマエwww もう恥も外聞もなくなったかwww
846名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:46:34.21 ID:VvX0VmZh
税金にたかってるのは農家とかも同じ。
TPP参加で所得補償強化するようだしまあざっと3兆円程度税金で農家にばらまくだろう(笑)
公務員ばかり叩いて、農家は叩かないあたりが底辺の妬みだと思われるゆえん(笑)
そうだ!馬鹿だから公務員は無理なら農民になればいいじゃないか。
そしたら念願の税金にたかれるぞ。まあ馬鹿じゃ農業すら無理か(笑)
847名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:51:59.35 ID:vszeYRwR
農家は食料を生産しているからなぁ、食は国家経営の基本。
国はまず国民を食わせなければならない。

まぁ、自称高学歴の公務員にも関わらず、そんな基本的な事すらも分からず、
底辺云々叫んでいるのが笑えるが。

何も生産せず税金にたかってばかり居る不良公務員と、
食料を生産する農家を同列に語れないのは明白。
848名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 21:56:54.09 ID:VvX0VmZh
公務員が何も生産しないから糞とかそういう馬鹿な考えだから底辺の妬みでしかないわけ。
行政や公安を担当する人材も社会に置いて必要不可欠であり、
公務員だから不良とかあまりに狭量で妬みじみたいかにも底辺レベルの発想だね(笑)
頭悪いから公務員なんかみんな遊んでるだけだしみんないらないとでも思ってるんだろ(笑)
849名無しさん@3周年:2013/02/24(日) 22:03:42.00 ID:vszeYRwR
いやいや、必要不可欠なのは「真面目な」公務員であって、
不良公務員は「要らない」からな?

特に渡りを繰り返すとか、平気で業務をサボるとか、中抜けするとか、
公僕の意味を全く理解していないとか、
自分達の属する組織が危機的財政状況なのをいつまでも理解できないとか、
そう言う馬鹿は何処の組織でも「要らない子」だと言うお話。
850名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 17:49:20.76 ID:pIN3DZIM
全く何度も何度も。


また公務員厚遇? 職員互助会に税金 自治体の3分2が助成 総務省調査
2013.2.25 07:24
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130225/plc13022507260002-n1.htm
851名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 20:21:22.74 ID:y3SdImTc
公務員厚遇の何が悪い?

底辺公務員試験もも受からないアホが妬むな
852名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 20:52:40.00 ID:gRujxhec
>>851
公務員試験ってそんなムズいのか?
大学入試で言えば大東亜帝国レベルでないの?初級レベルだと。
853名無しさん@3周年:2013/02/25(月) 21:40:45.50 ID:pIN3DZIM
公務員=高学歴だと思い込んでいるメンヘラ公務員が出没するからなぁ、
ここは。
854名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 22:39:23.04 ID:nECs8oIs
>>819
目からウロコ、まさかこれほどドツボな反応が返ってくるとは思わなかった。
「源泉徴収票」かよ、偉いなお前良くそんな難しい単語覚えたな。
 お前は直税しか負担してないのか?どんな生活しとるんだ?
 このスレを27もひっぱて来た奴も自分のたわごとに同調する発言だと、
馬鹿な事をいっても、突っ込まないらしいな。消費税とかはお前らの得意分野
じゃねぇか?しばらく様子を見てもスルーらしい・・・

 とにかく使い道とかを騒ぐわりに自分がどんな負担をしてるかは無頓着なんだ
よな、意識が低い証拠だね。
855名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 22:53:53.84 ID:nECs8oIs
>>818>>820
 働きの悪い公務員は税金納めてる訳じゃなく国庫に返金してるだけだそうだが

 民間で働きの悪い奴はその点、不当に得た金から自分の税金にあててる訳だから
一種の横領かもな、それも自分の労働対価でなくて、会員からの会費収入だったり
してな。そいつらの方が罪は重くないか?
856名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 22:59:00.00 ID:nECs8oIs
 >>819
  もう少し知的な文面書きな・・・
   おまいの ってのは かーちゃんでべそ に続けな。
857名無しさん@編集中:2013/02/26(火) 23:19:52.44 ID:nECs8oIs
>>851
は、多分 大東亜帝国 が現業系公務員のお得意様なのを踏まえた上で
発言してるだろ、 >>852、853はそれ以下と見積もってる。
858名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 07:38:21.42 ID:nEP5hgkT
ここの底辺どもの公務員叩きの大義名分が民間が正義で、公務員は悪という図式だから笑えてくるw
859名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 08:16:42.16 ID:pKcnIs+r
公務員はなるのは難しいけどなったらなったで楽だからな
国立大卒なら20代にして出世コースが約束されるし、民間という他人の褌で相撲をとれて国のケツ持ちだって利いてるし
860名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 12:06:28.77 ID:aQNVYt5N
こち亀の世界か?
これで「僕達真面目に仕事してます」とか言われてもなぁ。

2013年2月23日1時39分
http://www.asahi.com/national/update/0223/NGY201302220030.html
三重県警巡査、同僚に拳銃向けた疑い

愛知・豊田警察署の交番で賭けマージャンをした疑い
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5260978.html
(19日13:39)
861名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 19:35:49.69 ID:nEP5hgkT
まあ底辺じゃ高卒枠の公務員試験すら難しく感じるんだろうな(笑)
862名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 19:46:59.81 ID:aQNVYt5N
まぁ、当たり前ですネ。


県:知事ら退職手当、14.9%削減 条例改正提案へ /広島
毎日新聞 2013年02月16日 地方版
http://mainichi.jp/area/hiroshima/news/20130216ddlk34010580000c.html
863名無しさん@3周年:2013/02/27(水) 20:12:17.08 ID:Yhu4N41n
公務員より底辺がいるのか?w
864名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 07:19:56.06 ID:9HTWOfh8
給与賞与退職金、すべて下げたんだし、やることやってんだから黙ってろ。
やることやってても叩くやつはただの妬みだ
865名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 10:08:11.33 ID:9HTWOfh8
公務員試験程度が難しいとか言ってる時点で、底辺だしな。
民間上位は公務員試験など楽勝に受かるが民間いってるレベルのやつらばかりだし
866名無しさん@3周年:2013/02/28(木) 12:03:25.04 ID:NSm+pohM
メンヘラ君必死の抵抗w

地方公務員「国より高給」 九州、7県と211市町村 総務省削減要請
2013年2月9日 00:02 カテゴリー:政治
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/347433
867名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:37:28.32 ID:+pdEbVhc
【三重】「業務外のこと」 スーパーで食料品を窃盗した科捜研技官書類送検 県警公表せず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362107438/1

1 名前:西独逸φ ★[sage] 投稿日:2013/03/01(金) 12:10:38.03 ID:???0
三重県警は科学捜査研究所の休職中の50代の男性技官を、スーパーで食料品を万引きしたとして
2月22日に窃盗容疑で書類送検し、減給の懲戒処分にしていたことがわかった。

県警によると、技官は昨年12月29日昼ごろ、同県四日市市内のスーパーで万引きした疑いがある。
技官は容疑を認め、「反省している」と話しているという。県警はこの技官を窃盗容疑で書類送検し、
減給の懲戒処分とした。技官は事件後に退職願を出したが、認められていない。

監察課によると、技官は精神疾患を理由に2010年3月から休職していた。監察課は、技官の書類送検と
処分について「業務外のこと」として公表していなかった。

三重県警では2月、四日市南署の刑事2課の警部補(53)が同県桑名市内のパチンコ店で女性店員の
スカートの中を盗撮した容疑で逮捕されたほか、昨年12月に福岡県警に応援派遣中だった
機動捜査隊巡査(27)が同僚の警察官に拳銃を向けたとして書類送検され、依願退職していた。

ソース
朝日新聞 http://www.asahi.com/national/update/0301/NGY201303010007.html

> 監察課は、技官の書類送検と処分について「業務外のこと」として公表していなかった。
そりゃそうだw監察課が公表することは無いわな。
県警は公表すべきだろう。
どうせ、同じような窃盗行為が他にもあり、それが非公表だったから
習ったんだろ?
868名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:50:22.61 ID:+pdEbVhc
【社会】「再三のクレームで名誉毀損…」教師が保護者を訴えた異例の裁判、教師側の訴え棄却。埼玉[02/28]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362052556/1

1 名前:キャプテンシステムρφ ★[] 投稿日:2013/02/28(木) 20:55:56.19 ID:???0
再三のクレームで名誉を毀損(きそん)されたなどと、保護者を教師が訴えた異例の裁判が、
埼玉・熊谷市のさいたま地裁熊谷支部で開かれ、28日、注目の判決が言い渡された。

午後4時半ごろ、教師に提訴された保護者は「わたしどもとしては、すりかえモンスター事件だと思ってるんですよ。
教諭1人ではなく、校長も含めた、学校ぐるみの教育の問題だと思います」と話した。

再三にわたるクレームにより、名誉を毀損され、不眠症に陥ったとして、
埼玉県内の公立小学校の40代の女性教師が、保護者に対し、500万円の慰謝料を求めていた。
訴状などによると、発端は2010年6月、3年生の担任だった女性教師が、子ども同士のけんかの仲裁をしたところ、
一方の保護者から、「自分の娘は悪くないのに謝らせようとした」などとクレームが来るようになったという。

2011年、女性教師の弁護士は「名誉棄損の最たるものは連絡帳。教育委員会とか、ほかの教職員に回るもの」と話していた。
学校側に子どもの近況などを伝える連絡帳に、「最低の教師」などと書き続けたという児童の保護者。

一方、提訴された保護者は児童にICレコーダーを持たせて録音したという、音声を公開した。
鉄棒の逆上がりの練習をさぼったと、クラスの全員の前で、子どもが教師に謝罪させられたという。

2011年、教師に提訴された保護者は「実際に500万円って金額を請求されてるわけですから、これについては、もう血圧が上がって、
朝まで一睡もできなかったし、精神面であっちに負けないくらい不眠症ですよ」と話していた。
結局、裁判は和解することなく、泥沼化した。
869名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 12:50:54.24 ID:+pdEbVhc
女性教師側は「『モンスターペアレント』と呼ばれる行為をしている」と主張し、
保護者側は「自分の子どものことを思って何が悪い。正当行為だ」と主張している。

裁判長は、「被告である保護者には、配慮に欠ける点などがあったとしたものの、保護者が連絡帳に書いた『最低の先生』などの表現は、
教師の社会的評価を低下させるものにはあたらず、公の場で名誉を毀損したとはいえない」などと、教師の訴えを退けた。
教師側の弁護士は「(事実は)認めているわけですね、この判決文を見ると。あとは裁判所の評価の問題」などと話した。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/category00.html
870名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 17:41:48.09 ID:OONMf0TB
まあ公務員は叩きまくるが生活保護で働きもせずぬくぬく暮らしてるやつは叩かないし、
公務員叩きは妬みとしか思わんわ。
871名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 19:39:48.07 ID:Bur8rGdh
東京都人事委員会のHP(OSHIRASE/2012/10/20)では、
「住居手当見直しにより生じた4,302円の一部を 用いて公民較差を解消、
残りを職責・能力・業績の給与への反映を一層徹底 する観点から給料
(はね返りを含む。)に再配分」とある。 4,302−1,336=2,966円となるが、
このうちの一部をなぜか本給のベースUPに付け替えている。(不要な付け替え許されるのか?)
「一部」金額となっているが正確には公表していない。 したがって、
仮の数字として、同様の条例変更をした西東京市の2,357円を置いてこの退職金、給料、
賞与への増額程度を計算した。(以下)
872名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 19:45:54.35 ID:Bur8rGdh
@退職金 @2357×59.5か月×167175人×0.784≒183億85百万円
(国債金利15年もので割引計算)
A給料、賞与 @2357×15.95か月(給与12+賞与3.95)×167175人
×13.20819≒830億11百万円(国債金利15年もので割引計算)
@+A計 1,013億96百万円 の債務の増加 
同様に西東京市は@1億13百万+A5億11百万=6億24百万円
あい〜〜〜〜ん?!?
873名無しさん@3周年:2013/03/01(金) 21:44:29.45 ID:cKmvjI8n
>>872
・年額に掛けられる係数は(1+r)/rで一定のはずだが、なんで1と2で違ってるんだ?
・もともと減額される(4,302×12)の分の計算がなんで外れてるんだ?
・給料もらう人数と退職金もらう人数の年トータルが同一なのはなんでだ?
874名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 00:27:01.21 ID:NrQc9/qv
>>871-872
もともと4000円以上もらっていたのが2000円台になったんだから、
債務の増額って考え方自体がそもそも間違いじゃねえか?
875名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 00:52:09.55 ID:GDwY6JjY
>>870
公務員の給料が生活保護程度なら、よもや誰も公務員叩きなんてするまい。
876名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 01:16:50.30 ID:GDwY6JjY
公務員に尖閣常駐させることは見合わせるらしいが、そもそも日本の公務員に
愛国心を持たせること自体無理があるよな。俺も無いけど。
877名無しさん@3周年:2013/03/02(土) 07:14:27.96 ID:tNvUSzA1
結局底辺からみたら公務員の給与が高いから妬んで叩いてるだけだしな。
税金から金もらい働きもしない生活保護のほうが、公務員より叩かれるのが筋なのに、
生活保護は叩かないしな。同じ底辺サイドだから黙認してるんだろう(笑)
結局矛盾しまくり。
878名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 00:44:02.24 ID:57MvXxne
住居手当の費用の性格としては、対象者がいれば支給されるものであり、
いなければ支給されない費用であることから、将来の支払見込み額の確定は難しい面がある。
ただ職員の年齢構成からいって漸減傾向であることは予測できる。

民間企業においては、経営環境の悪化により住居手当の支給対象を縮小したり金額を下げたり、
あるいは廃止したりする。通常は、これと同時に債務確定的な将来のキャッシュ・アウト・フロー
の増加につながる本給のベースアップは行うことはしない。
削減効果がなくなるからである。
879名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 00:46:36.86 ID:57MvXxne
ところが、東京都、西東京市、多摩市、羽村市等では、
このようなことを先般条例で可決した訳だが、これによる本給のベースアップに伴う
将来の確定的なキャッシュ・アウト・フローは、
職員の平均残存勤務期間を15年と仮に見積もり、割引現在価値にしてみると
莫大な金額となる。退職金、給料、賞与、その他手当の算定すべての増加要因となるからだ。
当然、条例改正の目的である「公民較差の解消」などはまったくできず、
むしろキャッシュ・アウト・フローが増えるのである。
880名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 00:53:46.12 ID:57MvXxne
尚、上記計算の退職金に関する現価係数、年間支給額に関しての年金現価係数は、
国債15年物(基準日2013/2/28)の利率によっている。>>872
881名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 11:25:54.89 ID:vt3PzfpP
>>878-880
給与の官民格差は毎年見直しているんだから、仮に差がついたら、また調整するだけのこと。
変動があり得るものに「債務確定」なんて言葉を持ち出してくること自体が大間違い。
882名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 13:03:57.57 ID:EPSDfoSt
底辺が妬みで叩いてるだけだし客観性や妥当性、論理性など皆無だから仕方ない(笑)
883名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 14:16:04.83 ID:her8kdBr
毎年見直している割には乖離しすぎじゃね?
884名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 20:33:53.88 ID:HAkfXj2M
>>883
そうだな、クレディスイスのあの部長みたいなのは官では絶対に無いな。
何と比較して「乖離」してるのかが問題だよな。
885名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 21:11:47.44 ID:HAkfXj2M
民間企業においては、経営環境の悪化により住居手当の支給対象を縮小したり金額を下げたり、
あるいは廃止したりする。通常は、これと同時に債務確定的な将来のキャッシュ・アウト・フロー
の増加につながる本給のベースアップは行うことはしない。

だそうだが、労働組合のある民間でそれを行うのはかなり末期的な状態で「通常」とは
言わない。
886名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 21:25:23.65 ID:vt3PzfpP
>>883
民間企業で非正規社員の割合が増え、正社員との給与差が開いたからだね。
現在は、公務員の<正規職員>の給与を決めるために、民間企業の<正社員>の
給与の実態を調べ、差が生じているときは毎年見直しを行うようにしている。
これが不適切だというのであれば、しかるべき手続きを踏んで法改正するしかない。
887名無しさん@3周年:2013/03/03(日) 22:06:44.61 ID:VxIWvbrx
だがそれを実現しようとした議員の身には…(以下略)
888名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:10:52.46 ID:J64oz+hm
この本給のベースアップに伴う 将来の確定的なキャッシュ・アウト・フローは、
職員の平均残存勤務期間を15年と仮に見積もり、割引現在価値にしてみると 莫大な金額となる
(上記)。退職金、給料、賞与、その他手当の算定すべてに対して増加要因となるからである。
尚、職員の平均残存勤務期間である今後15年間の改正前における住居手当額の予測は難しい上に、
そもそも世の中の趨勢から言って、今後15年以前に住居手当制度自体が撤廃される可能性も
相当程度濃厚である。制度がなくなればそれっきりである。少なくともその範囲、総額は減って
いくであろうことは推測できる。
889名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:14:31.27 ID:J64oz+hm
それであるからこそ今回、このような性格の住居手当の一部を、本給に振り替え、
確定的なものとしたのであろう。いつなくなるかもしれない制度をそれが撤廃された以降において、
手当削減の将来キャッシュ・イン・フローとする考え方も採れない。
したがって削減効果の将来キャッシュ・イン・フローの割引現在価値は算定しづらい。
しかし少なくとも削減額よりベースアップ額の方が大きいことは明白であるから、
正味のキャッシュ・アウト・フローが大幅に増えるのは間違えないのである。
890名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:24:51.98 ID:J64oz+hm
この結果、条例改正の目的である「公民較差の解消」などはまったくできないことになる。
むしろ公民較差は更に拡大し、莫大な確定的債務が増加する。つまり「公民較差の解消」
という条例改正の目的は詭弁、欺瞞的と言わざるを得ないのである。
そして結局は、このツケを住民が負担することになるのである。
891名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:28:26.24 ID:J64oz+hm
★さて、先般ノーベル賞を山中教授が受賞したが、iPS研究に対して、2千億円の予算が
予定されている。そのことに対して、教授は「1円も無駄にせずにしたい」と言っている。
上記、欺瞞的な本給への住居手当付け替えによるキャッシュ・アウト・フロー の増加分を
そっくりそのまま山中教授の研究費に再付替することを切に願うのである。
◎尚、条例改正に際し議員としてのチェック機能が働いたのかどうかについての検証も
必要であろう。
892名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 01:41:09.86 ID:arncKtnc
住宅手当は消えるかもな、もともと東京じゃ人が集まらないので地方出が
多かったから官舎・独身寮組には手当は無いしね、交通の便は良くなったから
都心に住む必要のある職種も減ったしその辺は民間と同じだな。その部分減少
したとしても今後の物価上昇へのスライドの方がでかいなきっと。
 大体今でも公務員のなり手は地方の三男坊次女三女なんかよ、口減らしで
出てきてるんだな。
893名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 02:05:59.16 ID:cSPlJ+TV
>>892
>口減らしで出てきてるんだな。
ワロタw
昭和のいつの話だw
894名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:26:05.46 ID:P/Q+HvMj
>>1
沢山働いても税金がっぽり取られたら、働く意味がない。じゃ生活保護でも良い。
単純なんだけど、これ搾取スパイラル。その内、破綻するけど、秩序も破綻しそうだな・。
リストラがない分、誰でも働ける仕事だから、安くて当然じゃないの。
首がないんだから、努力しなくても良い。
895名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:31:27.67 ID:P/Q+HvMj
>>1
IMFに従う事だな。このままではギリシャ破綻と同じだな。
治安が悪化して、金持ちは海外に逃げる。国が衰退するね。
余りにも海外と比べて高いだろ。入試だけだろ難しいのは、その後は給料
努力で決まる時代だから、例えば早稲田でも慶応でも高学歴でも努力不足で
賃金安い人もいるだろ、又首にされる人もいるだろ、その後旨く行かない人もいるだろ。
競争社会、自由経済の下、リストラがないこは競争ではないと言う事だよ、
誰でも出来る仕事は首にならない仕事。給料が高い理由がない。入試だけ?
それなら今の時代通らないよ。
896名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:36:58.28 ID:P/Q+HvMj
>>895
今の社会現状を見て、足りていない事は、
"首にならない仕事"これさえあれば、職にあぶれた人間も働ける。そして、
その職業は公務員。給料ボーナス安くして、人を雇うべし。

社会に今現状、首にされる奴の受け皿がない。じゃあ、そいう仕事をしている人は
日本の未来で又現実の世界で、給料が高い理由がない。
897名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 08:45:50.88 ID:P/Q+HvMj
>>896
ガチ入試レベルも大した事ない。勉強すれば誰でも出来るレベル。国Tでも
下げるんだから、地方は当然だな。
お前ら、虐待したろか。マジで。
898名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 10:33:26.97 ID:J64oz+hm
@自治体ものしりさんへ@
■平成24年 職員の給与等に関する報告及び勧告に基づき、
□Q1「住居手当見直しの一部を給料に再配分」した自治体として、
判明しているのは東京都、西東京市、多摩市、羽村市です。
他にもそのようなことをした自治体はありますか?
□Q2 住居手当そのものを撤廃した自治体があれば教えてください。
過去においてそのようにしたものだけでなく、そのような計画のあるところも含めて
お願いします。
899名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 13:49:45.98 ID:wgD0Mqmb
60兆ベースの話なら税収より公務員費用の方が多い
それで外国より安いというのは数日後のマジックで遊んでるだけだよね
必要なものかも知れないけど収入を上回るってのは絶対におかしくね?
900名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 20:29:30.23 ID:X7KuZkYK
一生懸命勉強頑張り競争勝ち抜いた公務員がそれなりの給料貰うのはあたりまえ。
むしろ勉強頑張らなかった中小リーマンレベルの給料のほうが不公平だ
901名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:19:12.44 ID:arncKtnc
>>893
本当に何時の話だと思うが、今でも下級公務員の多くは地方出だな。
もちろん東大、京大、一ツ橋 早慶出なんてのは違うルートだぜ。
 昭和の時のそれとは違うようで、基本違ってないのよ。連休明けなんか
田舎帰りの土産がな・・・
902名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:23:09.46 ID:arncKtnc
 まぁ民間大手も若齢層の社員はそうなんじゃないの?地元東京出の出来の悪い
奴らは、さらに底辺の構成だからそこには居ない。
903名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:27:17.72 ID:J3D3vDEU
医学部に受かるほど努力したり、勉強したり、頭がいいわけでもないのに、
医者以上に給料を貰う事務系公務員がいることは、明らかにおかしいよな。
904名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:36:52.02 ID:J3D3vDEU
司法試験に受かるほど努力したり、勉強したり、頭がいいわけでもないのに、
弁護士以上に年収のある事務系公務員がいることは、明らかにおかしいよな。
905名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:41:31.44 ID:l9od0iSv
>>1
公務員ゴキブぅーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーり 死ね

巣ごと焼却だーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーァ

ゴキブリ死ねぇーーーーーーーーーーー
906名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:42:57.74 ID:J3D3vDEU
プロ野球選手になれるほど努力したり、練習したり、運動神経や体格がいいわけでもないのに、
プロ野球選手以上に年収が得られる事務系公務員がいることは、明らかにおかしいよな。
907名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 22:45:40.06 ID:J3D3vDEU
プロ歌手になれるほど努力したり、練習したり、歌がうまいわけでもないのに、
プロ歌手以上に年収が得られる事務系公務員がいることは、明らかにおかしいよな。
908名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:00:23.17 ID:J3D3vDEU
大卒ニートがバイトしようと面接に行くと、面接担当者が20歳の
中卒正社員なのは何でや?この中卒正社員は大卒者よりも一生懸命勉強頑張ったからか?
909名無しさん@3周年:2013/03/04(月) 23:47:00.97 ID:C+l3AGdN
>>898
住居手当の廃止は、東京都が全国初になるとの報道があったので、
これまでに廃止した自治体は、たぶんないと思いますよ。

給与の原資が限られている中で、それぞれの職員にどう配分すれば
もっと必死になって働くかを考えた結果が、住居手当の廃止でしょうね。
能力や結果に関係なく、平等に手当がもらえるということはやめて、
そのお金を仕事ができる人に配分するというのは、民間でもよくあること。

おそらく、この改正、職員組合は大反対したんだろうね。
組合は、できる人もできない人も、みーんな平等が大好きですから。
910名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:06:45.10 ID:o9HrZd5t
米国アリゾナ州職員給与
 Fiscal Year 2012 Av.Covered Salary US$37,535 (not include performance pay)
「レイオフ」は、「官職の廃止(abolishment of positions)による解
雇」のことを言う 多くの州政府や自治体においては、財政上の
理由や事業の統廃合に伴うレイオフが認められている。
 www.jichi-sogo.jp/wp/wp-content/uploads/2012/04/24-01houkokusho.pdf
911名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:09:38.98 ID:OA+6ywZo
>>903 >>904
今まで生きてきたがそんな一般事務職見たこと無い。目の届かねぇ上層部か?
研究部門の技官なんかにゃ居るかもしれないな、 実際に医者だったりするのも
あるからな。 プロ野球選手とかプロ歌手以上ってのはごくごく普通にいるよな
 年収200マソ、300マソは極フツーだものなその世界って・・花形で無けりゃな。
912名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:16:28.61 ID:OA+6ywZo
 此処で公務員叩きを展開してる人等がみて、それほど恵まれすぎてると
思うのなら、現実にやってみたらいいと思うぜ、 東北の被災地は現在
やり手がいなくて募集中らしいぞ、行って良い思いして来いよ。
 こんなところで文句言ってないで、給料に見合った働きして来いよ。
913名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 01:28:38.44 ID:zAJamfxs
>>910
日本でも同様の規定が法律で決まっています。

国家公務員法
第七十八条  職員が、次の各号に掲げる場合のいずれかに該当するときは、人事院規則の定めるところにより、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一  人事評価又は勤務の状況を示す事実に照らして、勤務実績がよくない場合
二  心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三  その他その官職に必要な適格性を欠く場合
四  官制若しくは定員の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合

地方公務員法
第二十八条  職員が、左の各号の一に該当する場合においては、その意に反して、これを降任し、又は免職することができる。
一  勤務実績が良くない場合
二  心身の故障のため、職務の遂行に支障があり、又はこれに堪えない場合
三  前二号に規定する場合の外、その職に必要な適格性を欠く場合
四  職制若しくは定数の改廃又は予算の減少により廃職又は過員を生じた場合
914名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:20:29.05 ID:o9HrZd5t
>>909
逆ではないですか。手当という変動的費用を本給と言う固定的な費用に
付け替えていわばどさくさまぎれにこのご時世にベースアップしている
のですから。退職金も増えますしね。参照先⇒872 878 879 888 889 890 891
915名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:27:27.53 ID:o9HrZd5t
>>913 日本ではこの規定が実際に発動することはほとんどないと
あります。
 www.jichi-sogo.jp/wp/wp-content/uploads/2012/04/24-01houkokusho.pdf
916名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 04:29:12.66 ID:5w51to+8
税収より多い公務員費用を税収の半分以下にしない限り日本は破綻するよ
それもそう長くない未来だね
もって5年だろ?

公務員費用がマスコミで問題にならない時点で日本は終了
917名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 07:30:26.27 ID:a9AEWoNK
つか明らかに公務員より頑張らなかったやつが公務員より給料低くて公務員妬んで叩いてるだけだし見苦しいわ。
まあ屑に限ってそういうもんで、自分はなんも努力はしないが、
他人に対する文句だけは人並み以上する。民間でも出来のいい人はそんなことはしません。
だって公務員以上に稼いでるし自分のやりたい仕事あるから民間で働いてるし
公務員なんかどうでもいいよ。公務員叩いてるやつなんか出来の悪い低収入で、
考えもちゃらんぽらんなやつら。
918名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 09:40:49.93 ID:l0/sh4pZ
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。
例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。
さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とする。
そのためには一部「密告制度」とでも呼ぶべき制度を設けるべきだ。
919名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 09:42:17.84 ID:l0/sh4pZ
ここまでの公務員の言い分

・「公務員などどうでもいいだろ?」…問題の矛先を変えさせるための詭弁。
・「優秀な人材が集まらない」…自分たちの不始末を正当化するための工作は優秀だが。
・「モラルが低下する」…すでに低下しており、罰則の強化が求められる。
・「そういう政治家を選べ」…そういう政治家を育成するためのスレでもある。
・「日本の公務員は少ない」…多いとは言っていない。報酬の割に無能だということ。
・「もう減らしたろ?」…まだまだ足りねえんだよタコ。

こういう運動を纏めて各政党に進言することも視野に入れておこう。
公務員諸君も奮って意見を出してくれ。上記の「密告制度」も含めてな。
920名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 12:31:28.16 ID:a9AEWoNK
底辺の言い分のほうが支離滅裂でひどいのはこれまで示した通り(笑)
ただの鬱憤晴らしで公務員叩いてるだけ
921名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 13:05:19.40 ID:e06xiYfh
朝起きて2ch
昼休憩に2ch
帰宅して深夜まで2ch


確かに羨ましい暇を弄ぶ人生だが
暇な時間=2chってのは嘆かわしい生活だわなw
922名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 18:04:14.64 ID:H1TYZ7Rf
従業員である公務員の資産を差し押さえして国に返還させるべき
923名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 20:24:18.07 ID:js00nDXe
2chをチェックする ○○時〜○○時
ニコニコ動画をチェックする ○○時〜○○時
仕事で役所に行ったときPCに上記のメモが貼り付けてあった
こんな仕事必要なのかな?
924名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 20:39:31.93 ID:osmMuVTy
925小選挙は自民、比例は共産:2013/03/06(水) 21:03:34.93 ID:ZWn0OeTO
赤旗 サービス残業 社民党で検索して、3段目をご覧ください。
2004年、サービス残業根絶法案に意外にも社民党と民主党が反対しています。
社民党は共産票を分散させるための党かもしれません。
日教組が教え子達の就職先でもある一般企業のサービス残業に一切触れないの
はかなり不自然です。
926名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:14:13.87 ID:OA+6ywZo
>>918
朝起きて2ch
昼休憩に2ch
帰宅して深夜まで2ch なのか? 少し時間がずれてないか?おい兄弟
もういいかげんにしとけよ、お前がさぼり公務員だと思って吠えてるのは
表のガラス戸に写ってるお前自身の影じゃねぇか、俺達って本当に良く似た
存在だなぁつくづくな・・・
927名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:29:35.11 ID:f56zj2vE
制度改正による変動が見込まれるから、住居手当削減分の現在価値は算定できません、って言うのなら、
制度改正による変動が見込まれるから、本俸・諸手当はね返り分・退職手当それぞれの増加分現在価値も算定できないことになる。
割引計算って、そういうものじゃないでしょ?

後年次の制度改正は捨象して、当該年次の制度改正による変動分を現在価値に換算するのが割引計算。
後年次に制度改正があったら、当該年次の変動分を金利で「割り増し」て改正時の年次に置き換えて足し込み、改めて割り引いて
改正年次の現在価値を出せばいいんだから。
そうやらないと、改正ごとの要因分解ができないでしょ?

なお、「平均残存在職期間が15年」の集団が全員退職するのは「15年後」ではないから、そこは考えなおさないといけないでしょうね。
退職手当が満額もらえる「35年」とおいて計算するのがいいかな。たぶん実際は「40年弱」でしょうから、大きくは外れない。
35年ものの金利の数値がない? それは自分で考えてくださいね。
計算期間は設定者の裁量だし、収束する無限級数なので、永久未来までの割引計算もできるわけですから。
928名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 21:47:47.43 ID:Pq+cgAtq
良く考えたら公務員は日本のゴミ
一人も要らない
全員解雇しろ
929名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:07:55.75 ID:zAJamfxs
>>914
>手当という変動的費用を本給と言う固定的な費用に付け替えて
>いわばどさくさまぎれにこのご時世にベースアップしている
>のですから。退職金も増えますしね。

公務員の給与を、変動的費用と固定的費用に分類するのは無意味です。
<基本給と手当(毎月もらえるもの)の合計額>を官民で比較して
毎年調整を行っていますから、基本給と手当の内訳がどうであろうが、
合計金額の枠が民間に合わせて決まってしまいます。

今後、民間企業で住居手当や扶養手当の削減が進み、基本給が増えない
という事態になったとしましょう。民間給与の総額が下がるのですから、
公務員の給与も当然下がることになります。

このとき、公務員の住居手当や扶養手当の制度が既に廃止されている
自治体では、基本給の方をカットして総額を調整するしかありません。
930名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:16:18.68 ID:zAJamfxs
>>914
給与の中で基本給の割合が増えると、退職金が増加する懸念はあります。

退職金の見直しは毎年行っているわけではありませんが、官民逆格差が
増大した場合は世間の非難を浴びて、民間並みに下げるようにとの
圧力がかかります。つい最近も、退職金が平均400万円カットされる
ことが決まったばかりです。

これからも、政治の判断(≒国民の意思)で、公務員の退職金の額は
コントロールされていくものと思います。
931名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:17:28.33 ID:a9AEWoNK
公務員叩きなど民間で奴隷みたいに死ぬほどこきつかわれるのが正論だとか刷り込まれてる頭悪い底辺の戯れ言にしか聞こえん。
932名無しさん@3周年:2013/03/06(水) 23:21:32.98 ID:zAJamfxs
>>919
>自分たちの不始末を正当化するための工作は優秀だが。

これは、ウソでしょうね。

不始末を正当化するための工作が優秀なら、
世間もマスコミも2chの書き込みでも、
公務員を賛美する声が溢れていることでしょうよw

まるで正当化できていないから、こういうスレが立ち、
27スレ目になっても話題が尽きないわけです。はぁ〜
933名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 00:21:27.42 ID:D6l8H8nf
複雑な難しい方向に話をもっていってごまかす奴が多いな

税収を上回る公務員費用は明らかにおかしいよね?
それだけの単純なポイントに公務員なら同意を拒否するんでしょ?
934名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 01:07:52.72 ID:S+5cowVp
↑民間底辺の頭を持ってる訳だ
935名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 01:28:39.92 ID:S+5cowVp
 >>932
 大概の場合、正当化なんて事は考えて無い、上層部に責任を廻さない様に組織が
防衛に走るだけだよね。 
 新卒で採用されて定年まで続ける公務員なんて、公務員の屑だものな。
上の方はサバイバル競争か、次のステップへの足掛かりに過ぎない
 いかに経歴に傷付けずに送り出すかしか考えて無い。
民間は不正・脱税・不当利益は日常のことがらだものあまり話題にはならない。
936名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 05:01:19.26 ID:koEj4RsD
割引計算つうとむずかしそうだけど、要は高校レベルの掛け算足し算なわけで、じつは複雑でもむずかしくもない。
むしろ、「税収を上回る公務員費用」のほうが定義がむずかしい。
937名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 05:45:43.66 ID:FoTgCyR2
つかしっかり勉強した俺らの高校大学のグループで公務員未満の給料のやつなんか聞いたこともないよ。
公務員の給料下げろ云々こんなんろくに勉強もしなかった低学歴の屑が言ってるだけで。
938名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:08:15.58 ID:wr9oczpz
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。
例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。
さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とする。
そのためには一部「密告制度」とでも呼ぶべき制度を設けるべきだ。
939名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:09:12.70 ID:wr9oczpz
ここまでの公務員の言い分

・「公務員などどうでもいいだろ?」…問題の矛先を変えさせるための詭弁。
・「優秀な人材が集まらない」…自分たちの不始末を正当化するための工作は優秀だが。
・「モラルが低下する」…すでに低下しており、罰則の強化が求められる。
・「そういう政治家を選べ」…そういう政治家を育成するためのスレでもある。
・「日本の公務員は少ない」…多いとは言っていない。報酬の割に無能だということ。
・「もう減らしたろ?」…まだまだ足りねえんだよタコ。

こういう運動を纏めて各政党に進言することも視野に入れておこう。
公務員諸君も奮って意見を出してくれ。上記の「密告制度」も含めてな。
940名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 08:19:34.06 ID:8wtuPWCD
景気が悪い時は
国が無駄飯食いを
たくさん抱えて養ってやるのも
しかたないかもしれない。

しかし、景気回復期には
これらの人間を民間に
放り出さなければ
民間経済は人手不足に
なってしまう。

景気回復期こそ公的部門は
限界まで削減すべきだ。
941名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 16:47:05.84 ID:Po3u5mjO
○アメリカ最新主要職平均年収(2012年4月版)
1US$=\80
出典:salary.com
一般医 ・・・・US$171,116(\1368万)
歯医者 ・・・・US$141,564(\1132万)
薬剤師 ・・・・US$114,755(\918万)
獣医師 ・・・・US$95,076(\760万)
研究員教授(バイオ)US$85,198(\681万)
弁護士 ・・・・US$84,645(\677万)
看護師 ・・・・ US$65,768(\526万)
警察官・・・・・US$63,783(\510万)
社会福祉士・・・US$55,493(\443万)
高校教師・・・・US$54,311(\434万)
医療事務・・・・US$28,801(\230万)
942名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 17:32:44.62 ID:8wtuPWCD
日本政府の
バランスシート見ろ。
いかに無能な運営が
されているか
優秀な公務員ならわかるだろ。
943名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 18:35:10.40 ID:kfl+7BK0
>>942
バランスシートを考えたらもう何もできないよ
自衛隊は解体
理由はお金が必要な組織だから
刑務所の土地も売ろう
お金足りないから仕方ないね

国家の財政危機なんだから、税金は100%取らないとね
「欲しがりません、勝つまでは」来年の流行語大賞を狙おう
944名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 18:52:05.53 ID:ikVmtKUa
>943
>刑務所の土地も売ろう

公務員宿舎、公務員用保養施設から売却すればいいのだよ。
頭の悪い奴だな。
945名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 19:23:35.21 ID:FoTgCyR2
公務員叩いてるやつの中で公務員以上稼いでるやつが全くいないのが笑えてくるw
それじゃはたからみたらただの妬み僻みにしか映らんよ
946名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 19:37:59.59 ID:wr9oczpz
>>945
だから無能だと言われる。自分の資産価値を引き下げる要因に公務員がいれば
当然叩く。
947名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 20:01:59.80 ID:CcMR0qQ/
>>943
寝言は寝て言え
先ず公務員が税金に頼らず
自活する事が先だろ
948名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 20:17:43.84 ID:FoTgCyR2
どうみても底辺が公務員を羨んでるだけにしか見えんよ(笑)
発言内容全部そうとしか見えないから
949名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 20:51:13.99 ID:ikVmtKUa
生活保護を叩く奴は生活保護が羨ましいのか?
950名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 22:47:21.03 ID:FoTgCyR2
大震災時も命懸けで市民を守ろうとした町役場事務員や消防もいる。
公務員のおかげで命助けられた人も大勢いるわけだし、
公務員が不要とか極端な馬鹿げたこと言ってる時点で、ただの底辺の妬み、戯れ言なのだよ。
だいたい公務員を不良とか馬鹿げたこと言って嫌いなら相手にしなきゃいいだろ。
学生時代も不良なんかどこの学校にも一人や二人いたし、
んなもんいちいち叩いて相手にしてたらきりねーよ。
普通のやつは相手にしない、それですます。
結局公務員叩いてるやつなんか馬鹿な底辺くらいというわけさ。
嫌いなら公務員なんかスルーして自分が勝手に好きな会社で働いてろ
951名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 22:59:35.67 ID:FoTgCyR2
底辺の言い分
・公務員は給与高すぎ
→そりゃおまえら底辺が選んだ政治家が公務員給与決めただけ。
今回自民党に投票した以上、投票責任負うのが筋で現状公約通り給与カット始めてるわけで、
叩くのは全く筋違い。

・公務員はサボりすぎ、楽しすぎ、働かなさすぎ
→まず学生時代サボりの常習犯だった底辺が言えるべき台詞ではない(笑)
それに官民問わず、仕事の忙しさは職種や部署次第。それすらわからず
公務員=楽 とか単細胞なこと言ってるようでは社会経験乏しいニートレベル(笑)
952名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:07:12.16 ID:FoTgCyR2
・民間の基準にもっと公務員も合わせろ
→利益出す金儲けのためならなんでもありで、職場環境ブラックなとこばっかの民間の基準が、
正義とか言ってる時点で、いかにも底辺らしい馬鹿。
事実自分達底辺民間人が低収入で結婚もできないでいるのに、
それに合わせろとか暴論すぎる。ただの底辺の感情論。
953ソーゾー君殺された?:2013/03/07(木) 23:08:26.30 ID:GV1/2XrR
>>932
ネガキャンだけは優秀だよ
政治家の朝鮮人疑惑なんて
吐いて捨てるほどあるし
どれが本当かわかったもんじゃない
阿部も麻生も小沢も亀井も植草も管も
デマで潰されたし
秋葉事件も冤罪言う奴はネットにいなかった
ここにいる奴はまだ北朝鮮を悪の枢軸国だと思ってる
奴がほとんどだろ?
954名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:12:36.62 ID:ikVmtKUa
そうだな、公務員は警察と消防と軍隊だけあれば十分だな。
955名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:18:10.79 ID:FoTgCyR2
・公務員の人件費のせいで日本の財政は火の車
→仮に公務員人件費0でも日本の予算は赤字国債発行しなきゃ組めないこともわからず、
何から何まで妬みで公務員のせいにしてるだけ。公務員人件費カットしすぎても、
景気に与える影響も考慮できてないいかにも馬鹿な底辺。

・たかが勉強して難しい試験パスしただけで厚遇される公務員はおかしい
→そのたかが勉強すらしなかった底辺が冷遇されてるだけ(笑)
だいたい公務員や一流企業入るために小さい頃から勉強頑張るわけだし、
勉強してもしなくても待遇同じじゃ不公平。共産主義者かと。
それに公務員試験ごとき高卒でも大勢パスしてるしんなもん難しいと思ってるのも、
頭悪い底辺らしい(笑)
956名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:23:45.07 ID:ikVmtKUa
公務員は公務員になるために難しい勉強をしてきても、いざ公務員になってしまったら、
毎日酒と女とギャンブルのことしか考えなくなるのだろ?
957名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:32:09.15 ID:FoTgCyR2
・公務員はみんな堕落した不良
→底辺らしい妄想(笑)んなもん公務員にかぎらず民間だって堕落したやつはごまんといるし、
不良なんかどこの学校にもいるのと一緒だと言ってるのに理解力ないからわからないだけ。
とにかく底辺は妬みで言ってることが支離滅裂で思い込み激しく視野が狭い。

・民間より給料高い公務員はおかしい
→そりゃおまえら底辺民間よりは給料高いだろうさ(笑)
民間でも最低公務員受かるくらいのレベルの人材が入る会社は公務員と同等以上の給料だし、
底辺民間行く屑な人材が屑にふさわしい安い給料なだけ。
958名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:33:21.68 ID:S+5cowVp
 うmm、そこは ほぼ民間と同じだろう
959名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:39:10.03 ID:S+5cowVp
>>954
  そのグループ抽出は一件だけ間違ってる、国家を支えてる官の3本柱は
 KC庁、GA隊、JM署だな。
960名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:41:57.77 ID:kfl+7BK0
公務員は日本人だけで400万人の人間が勤めてるんだから、そりゃ人数は多くなるだろうさ
さらに、不正やら賄賂やら裏金やらが横行してる以上、公務員は上が判断すれば誰でも捕まえられるよ
無実の罪で罰せられてる人間も嵌められた人間も公務員では多いだろうね

ホリエモンの謎の逮捕はおかしいとは思わなかったの?
原発事故時国の指示で適当なことを言っていた御用学者はどうなったの?
民主党政権は夢のような政治でしたね?ほーら、幸せだねー?
マスコミの平均年収には何故文句をつけないんだ?
961名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:54:54.89 ID:S+5cowVp
>>956
 公務員になるために難しい勉強をして公務員になったような人種はな、
各省庁でもトップに上るために同期を相手に生き残りレースでそんな暇は
無いさ、負ければ外に出るしか無くなるんだから。通常の公務員は言って
もそれほど学歴は高くないよ。民間の底辺と変わらないのも大勢いるさ。
962名無しさん@3周年:2013/03/07(木) 23:56:29.39 ID:ikVmtKUa
>>960
>マスコミの平均年収には何故文句をつけないんだ?

君は新聞を取ったり、テレビを視聴するのは国民の義務だと思ってるの?
nhkだって視聴料払いたくなけりゃ、テレビを持たない、選択もできるのだよ。

マスコミを利用するかどうかは国民のオプションに過ぎない。
しかし、教育、勤労、納税は国民の義務だ。
義務でないなら、公務員の存在なんて大多数の国民にとって、どうでもいい存在になる。
963名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:03:45.48 ID:Q4kobA9Z
 マスコミ・TVとかは年収高いが勤務時間が10時、11時から28時とか言ってる
からな、それも悲惨さはピンからキリまで、で正規社員なら学力的には公務員の
比じゃないものな、さすがの民間底辺も文句は付けられないよなぁ。
964名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:06:14.97 ID:owcz17OX
>>962
えー
じゃあ広告費というショバ代を取ってることも問題ないんだねー
CM出さなかった三菱自動車の燃え上がれ車バッシングはマジ酷かったな
965名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:08:21.59 ID:Q4kobA9Z
 >>962
  お前さんだって、自分の意思でいつでも日本国民やめて良いんだぜ。
 現にアメリカはそうやってイギリスから分離しただろ。
 テレビ・新聞と全く同じだよ。
966名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:10:21.67 ID:Q4kobA9Z
 義務と権利の意味を考えるのだね。
967名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:13:42.54 ID:Q4kobA9Z
  教育、勤労、納税は国民の義務⊂公務員・民間人
968名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:13:43.21 ID:FP8AvQhO
>>964
>CM出さなかった三菱自動車の燃え上がれ車バッシングはマジ酷かったな

民間企業もちゃんと批判の対象になりうるってことを意味しているわけだな。
日本がまだ健全な社会である、という証明だな。
でも、三菱に乗ったことない俺は完全スルーしてたけどな。
969名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:16:00.48 ID:FP8AvQhO
>>965
お前さんだって公務員辞める自由はあるんだぜ。
970名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:19:47.73 ID:Q4kobA9Z
 自由もあるし、やめる為の規則も・雇用条件もあるさ。言われるまでも無い。
971名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:27:36.12 ID:L+F/na7e
仕事せず四六時中このスレを監視してる
底辺連呼のクズ公務員を扶養する義務は
日本国民には無いよね
972名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:31:14.29 ID:Q4kobA9Z
 扶養する義務は無い=扶養されてる者はいない。
 中には何かを、くすねる奴は居るかも民間人も公務員も
973名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:34:57.32 ID:Q4kobA9Z
  こんな板監視する奴も居ないだろうが、仮にいても、四六時中書き込んで
叩いてる屑民間人もそれと同質だろ、前にも言った通り鏡に映る自分の姿だよ。
974名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 00:39:17.12 ID:44wjOj2Q
主に住民の税金で運営されている公共団体は効率的運営が求められる。
主に住民の税金で運営されている公共団体は効率的運営が求められる。
しかし実態はそうとも言えない。リストラも無い。その中で民間
の大規模企業と比較しても優遇された退職金が問題視され、見直
された結果、400万円減らすことになったのでしょう。東京都の
www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2012/10/20は言っていることと
逆のことをやる例ですね。後で税金で始末知れば良いというセンスだね。
975JOY JOYに来ないか?:2013/03/08(金) 01:13:14.25 ID:bFAbXtve
そういや公務員さんは
日本が技術立国であることを
どう思ってるんだ?
底辺の努力がどうこう言うが
みんな公務員になれってこと?
そんなことしても
日本が頭でっかちになるだけだよ
自民がゾンビ企業って言って
中小切りまくってるけど
ゾンビとそうでない
ボーダーラインってどこ?
で、ゾンビ企業って全体の何%なの?
976名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 01:26:57.90 ID:L+F/na7e
四六時中張り付いてる乞食なクズ公務員は自分じゃ何も生み出して稼いで無いから
技術立国とか言っても馬の耳に念仏かも
977個人情報の規制緩和、最終的には商品化:2013/03/08(金) 01:36:51.07 ID:bFAbXtve
国債を買うことって結果公務員に給料やることで
国債買うから中小企業にお金が回らない
これがデフレの要因になってると思うんだけど・・・
978名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 01:40:42.03 ID:owcz17OX
>>977
個人で勝手に買えば?
そうすれば公務員に給料はいかないよ
意外と金利もいいしな
979一○式:2013/03/08(金) 02:24:11.72 ID:z0Qd9EOU
戦前のハルノートを今度はこちらからアメリカにつきつける。
「リーマンショック以前の為替水準(ドル円111)に戻れ!」
ドル円95円? まだまだ円高だぞ。
980名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 06:10:17.11 ID:dDI4/jye
まあこんなん100%負け組の妬みだよな。
民間でも給料そこそこ高くて楽しく生活してるやつは公務員なんか興味ないしな。
981名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:34:30.42 ID:Q4kobA9Z
>>947 寝言は寝て言え 起きてて言うなよ 本格的バカ こんなのがはびこって
こんな世の中になっちまった。

 こういうの見ると、韓国と同様にこの国でも2年くらい強制的に自衛隊
で働かせた方が良いように思えるんだが、公務員叩きしてる人はどう思う?

 公務員が税金に頼らず自活するには法律変えて本人がその気になる必要が
ある。
 公務員の職務専念義務を無くさないと公務員として働いて税金から給料もらう
事しか出来ないもんな。他にも脾腫義務とか色々あるぜ。
 普通の人がご存知の通り、政治的活動も禁止だな、

 公務員に税金資源に頼らず自活しろってのは、ボランティアでやるように制度を
変えるか、汚職・横領をすすめるかだな。
982名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:36:00.48 ID:Q4kobA9Z
 あはは脾腫 ×  秘守だな。
983名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:40:14.55 ID:Q4kobA9Z
 >>977 ナイスな発言だな、そちらの言い分を端的に表してる。
 要は君らも税金にたかりたいって? こちらは別にたかってる訳じゃないぜ
そういう風に見たいだけだろ君達は。
984名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:40:34.08 ID:vVM88Le0
>>981 クズのクセにw

>>943みたいなバカの
税金100%の主張がまかり通るなら

正に>>975が言ってるみたいに
誰も何も生み出さない社会の到来だな

寝言言ってないで自ら稼げよ公務員
985名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:48:43.78 ID:Q4kobA9Z
 稼ぐ気で公務員になった奴・・・いるか?手あげてみ・・
986名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:49:33.11 ID:SpUwpgcZ
>>981の余りのイタさにワラタw

そもそも、
公務員の自活=汚職、横領って
その発想の貧困さは何処から来るのか
普通に働くって意識が欠如してるよな
987名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:55:23.39 ID:JR1lVTak
雇用の確保を重視するなら給与30%減で年800万上限でカット。
賞与は50%減で年80万でカット。各種手当については廃止。
退職金についても50%減で1000万上限でカット。
これを実施した上でさらに新たなる給与体系を構築すべきである。
降給制度を制定して民間並みに就業体系の改革を行うべきだ。
例えば国・地方・みなし公務員の給与総額が60兆円/年だとすれば
30兆円/年へ総額を見直し、その上で配分を決定すればよい。
不服のあるものは退職すればいいだけのこと。これだけで30兆円浮くことが
大事。赤字国債発行額の抑制に大きく貢献でき、財政再建に明るい材料だ。
さらに本来であれば公務員の全ての資産を没収することも当然であり、
相続ではなく国への返還という形を模索すべきであろう。
また国民の知らない間に高騰してしまった公務員報酬の実態と経緯を精査し、
不自然な部分(手当等)については過去に遡って返還を可能とする。
そのためには一部「密告制度」とでも呼ぶべき制度を設けるべきだ。
988名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:56:06.61 ID:Q4kobA9Z
 そう普通に働くしかないだろ、って事よ 文章も読めないのか>>986はよ!
989名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:56:25.32 ID:JR1lVTak
ここまでの公務員の言い分

・「公務員などどうでもいいだろ?」…問題の矛先を変えさせるための詭弁。
・「優秀な人材が集まらない」…自分たちの不始末を正当化するための工作は優秀だが。
・「モラルが低下する」…すでに低下しており、罰則の強化が求められる。
・「そういう政治家を選べ」…そういう政治家を育成するためのスレでもある。
・「日本の公務員は少ない」…多いとは言っていない。報酬の割に無能だということ。
・「もう減らしたろ?」…まだまだ足りねえんだよタコ。

こういう運動を纏めて各政党に進言することも視野に入れておこう。
公務員諸君も奮って意見を出してくれ。上記の「密告制度」も含めてな。
990名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 09:58:35.50 ID:Q4kobA9Z
  またかよw、平日のこんな時間に 仕事に出られないのは別として
↑どんな職種だよ。
991名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 10:03:23.17 ID:JR1lVTak
必死な公務員が一匹いるようだが、イイことも言ってる。

>仮に公務員人件費0でも日本の予算は赤字国債発行しなきゃ組めない

だからこそ公務員人件費は0に近づけなきゃならないわな。
だが次が勘違いだな。

>公務員人件費カットしすぎても景気に与える影響

膨れ上がった人件費がどれだけ景気に影響したと思ってんだ?
人件費カットによる影響など微々たるものだ。
国の財政再建への道筋をつけてこそ、明るい国家の未来が見えるってことだ。
その対策として一番効果のある公務員人件費大幅削減を提唱することは
国民の義務とでさえ言える。
992名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 10:05:42.49 ID:JR1lVTak
>>990
フフフ、公務員かもしれんぜw
993名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 10:09:25.58 ID:Q4kobA9Z
やけに密告制度にこだわってるが、密告っていうか、直訴はしやすくなってる
んじゃないか?官・民間 問わず、官なら秘守義務が壁になってタレこみは
自分で自分の首を絞める覚悟が必要だったが、一方民間でも確実に首覚悟でやるしか
無かったが、全体として社会正義重視の方向に推移してると思えるがな。
994名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 10:10:51.40 ID:Q4kobA9Z
>>992 今までのでおおよそ察しはついてるがな・・・・
995名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 10:29:07.79 ID:JR1lVTak
>>994
伺おうか。
996名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 12:36:37.42 ID:dDI4/jye
全部馬鹿な底辺の妬みじみた暴論で笑えてくるわ。公務員人件費0に近づければいいとか
中学生でもそのレベルの思考よりは上だわ。
997名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 14:09:33.18 ID:6tJdFs2G
【裁判】私生活上の非行で社の事業に直接関係しない…児童ポルノ“有罪”男性の解雇は無効 大津地裁[03/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1362638008/12

12 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2013/03/07(木) 16:18:20.95 ID:e/+W2S2a
私生活上の非行で社の事業に直接関係しない


公務員の飲酒運転、盗撮、強姦が無くならんわけだよ
998名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 14:44:30.40 ID:LA9KLOki
税金が余ってしょうがないから年度末になると公共工事が至る所で行われている
毎年春先は工事だらけだ
何が何で税金で予算を消化しようという図式だな
税金で高給とって天下泰平だわな税金乞食の公務員はw
999名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 15:32:55.88 ID:JR1lVTak
1000名無しさん@3周年:2013/03/08(金) 15:34:05.47 ID:JR1lVTak
ウメ
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/