【新党結成!!皆で日本を建て直そう!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
公務員制度改革
尖閣列島、竹島等外交の在り方
日教組等の教育問題
経済対策、雇用問題
大震災に見られる政府対応の対応能力の欠如
又誰一人として責任を取らない倫理の欠如
普天間基地問題も未だ何も定まらず棚上げ状態のまま。
官民、政界と官僚との癒着。一体この国は何処に向かって進んでいるのか

為政者達が何も出来無いならば、国民が変えるしかありません。皆で日本の為に考えましょう。
2 ◆v2EL6QneMg :2011/10/04(火) 18:32:33.18 ID:MSSNQw33
現状を変える事は簡単な事では無いと思います。
私自身も大した事は出来ないでしょう。
ですが何かの力に成れればと思い、又その為の議論をする為、スレを立てて頂きました。
スレを立てて下さった方に感謝致します。
3 ◆v2EL6QneMg :2011/10/04(火) 19:11:01.08 ID:MSSNQw33
民主党、自民党共に国民から圧倒的な支持を受けている訳では無く、半数の方の票が白紙の状態です。その為、支持基盤を
持っている、この2大政党が議員数の大半を独占しており、
又、政治に対する不信感、諦めなどから投票率が伸び悩み、第三の政党が育つ事も難しい。
民主党は言うに及びませんが、再び自民党が政権与党に返り咲いたとしても、国民に目を向け、政治をして頂けるかは疑問が有ります。
ですが、彼ら為政者達に危機感を与える事が出来れば、彼らの政治に対する姿勢は変わる物と思います。
しかしそれは、一人一人が個々に出来る事では到底無く、その労力も甚大な物です。
ですが一人一人では出来ない事でも、協力しあえばその力は大きな力になります。
長くなりますので分けて書かせて頂きます。
4名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:08:52.88 ID:qTp7CUmJ
前スレ

政党を立ち上げたいんだが part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312852336/
5名無しさん@3周年:2011/10/04(火) 20:47:40.19 ID:RKbqojmW
日本の政治課題
@財政の健全化 特に特別会計と社会保障費 消費税増税と歳出カットしか手が無い
A安全保障 確定的な米国衰退のため、現状の日米安保の維持は事実上無理、どうやって
米国から逃げるかが、日本の死活問題。逃げないと米国にむしりとられる。

 以上にちゃんとやってくれるなら応援する。
6 ◆v2EL6QneMg :2011/10/04(火) 23:38:34.31 ID:MSSNQw33
>>4氏有難うございます。同じ様なスレが立っているのですね。確認不足でした。申し訳ありません。

>>5氏 日本の政治課題
@財政の健全化 特に特別会計と社会保障費 消費税増税と歳出カットしか手が無い

財政の健全化。確かに必要です。一般会計と重複分を除き、国債の償還費を差し引いた要求額がおおよそ、100兆円。
目的税の為、柔軟性が無く又一般会計とは違い、中々国民の目に触れにくい。
特殊法人にも言える事ですが、存在としての必要性は大いに疑問を感じる所です。費用対効果もわかりにくいですし。

社会保障費、これに関して申しあげますと、社会保障に関わる経費として、27兆円。
共済組合、おおよそ450万人程いると言われる組合員に支払われる費用。
この2点に関しては、大いに見直す必要性が有ると思います。ですが一般の社会保障とは国民のセーフティーネットでも在ります。
当然、不必要な歳出は是正されなければなりませんが、必要な歳出に関しては慎重で有るべきだと思います。

増税に関して申しあげますと、対象を限定して議論すべきだと考えますし、まず何より、増税を前提に議論をすべきでは無いと思います。すでに立証されている様に、税率を上げれば税収が上がる訳でもありませんし、以前より経済状況は良くないと思いますから。
それと、無知故の発言ですが、日本の周囲には海底資源も有ります。周辺国との軋轢もありますが、メタンなど実用化に向けて政府が全面的な援助をするなど、積極的に企業に協力する事も結果的に増収に繋がるかもしれません。
歳出の削減。
特別会計、社会保障に関わる不必要な歳出もそうですし、特殊法人の統廃合、公務員。特に地方公務員については、不可解な手当て、中高年層の待遇。
ただ公務員の方々を弁護する訳ではありませんが全ての方を同一視するべきでは無いと考えます。
それと、単年度ごとの予算編成の在り方もそろそろ改めるべきだと思います。
法律は人が用いる為に存在します。社会情勢が変わったなら、法律が現実に合うように変えていくべきです。

長文の割に余り内容の無い物になってしまい申し訳ありません。又、ご指摘等有りましたら宜しくご指導お願い致します。
7 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 00:30:47.28 ID:Y66Hp62V
>>6の続きです。
日本の政治課題
A安全保障 確定的な米国衰退のため、現状の日米安保の維持は事実上無理、どうやって
米国から逃げるかが、日本の死活問題。逃げないと米国にむしりとられる。

あくまでも私の考えですが、国の国力を見る判断材料として軍事力という見方もあるかと思います。
>>5氏のおっしゃられる通り、米国の現状は、散々たるものが有ります。ですが、経済によって、国家が無くなる事はありません。ロシア、中国、韓国、北朝鮮、これらの国々はけして、油断の出来る相手でもありません。
有事の際、アメリカという国が全力で日本を支援してくれるとは私も思っておりません。ですから、インド、台湾、中南米、タイ、ベトナム、等経済発展の目覚ましいこれらの周辺国との友好を深め
、防衛対策を行いながら、少しずつアメリカ一国に依存する事からシフトしていき、アメリカに頼る事無く国防を行える様にする。
ですが、なにより、まず第一に同格の同盟国として、対等な立場になる事が必要だと思います。
今の日本は実質的にアメリカの保護国とそう変わりません。
アメリカが不安定な今こそ発言力を上げる良いタイミングだと思うのですが。

先程も申しあげた通り、私は頭の良い人間では有りません。見当違いな書き込みも多々有ると思いますので、ご指摘有りましたら宜しくお願い致します。
8 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 18:20:50.60 ID:Y66Hp62V
:人材の募集
:支援者、支持者の充足
:基本方針、目標の設定
:メディア、広告等周り に認知して貰う為にど
うするか。
:他の少数政党との連携
等協力関係を築く事は
可能か。
:政党、政治を目指す上
で、最低限法律、政策
の勉強。
:現実的な選挙対策、対 応の内容をどうするか
:政党理念の制定
:政党名の決定
:代表者の決定

今の所、思いつく事はこれぐらいです。
9 ◆v2EL6QneMg :2011/10/05(水) 18:58:49.25 ID:Y66Hp62V
政治家に一番必要な資質とは、中立、公正で有る事だと思います。
人には様々な欲求、欲望が在りますから、現実としては中々難しいかも知れません。
自身の置かれる立場が変われば心境の変化も有る事でしょう。
初心を貫く事はとても困難な事だと思います。

3月11日の大震災から、7ヶ月経ちました。自衛隊が懸命に任務に励まれている間、今の政府がどれだけの事をしてくれましたか。
7ヶ月経った今、何が決まりましたか。
政府、原子力保安院、東電、原発事故が発生した時、何と言いましたか。
現実に子供達にも影響が出始めています。誰か一人でも納得の出来る責任を取りましたか。

だからこそ今、政治家に必要な物は心だと私は思います。

長文、駄文申し訳ありません。
10 ◆v2EL6QneMg :2011/10/06(木) 18:44:53.70 ID:v3+GkTom
:国会議員と特定の個人、団体との関係を排除する為、献金の禁止、

活動費については、既存の助成金等を、廃止し新たに作成します。
又、国民、企業からの募金方式を取る。この募金を公平に政治家に振り分け活動費とします。

経費報告についてはHPを立ち上げ、領収証と共に月、一円単位で報告をする。
目的は特定の人物、団体の思惑が国政に影響を及ぼさない様にする為。
又、予算の再編成を行い、無駄な支出を無くす事です。

事務所、秘書等、必要な費用については、国が歳費を出す代わりに報告を義務化する事。勿論、歳費が余った場合は国に返納する。これも義務化します。

一応、公約の一つとして考えました。
11大恥会:2011/10/06(木) 19:26:56.11 ID:4pXX6qMm
>>4



さて住人たちよ、中身のない丁寧な文章で下手にでているスレ主の化けの皮をはがすとしようか

言っといてやる、
口から始める奴は結局何もしない
やる奴は行動し始めてから話す
なのですでに、来月も再来月もここでうだうだ言っているスレ主の哀れな姿が見える

その時には大恥会の一員に迎えよう
12大恥会:2011/10/06(木) 19:31:18.29 ID:4pXX6qMm
ネット住人て、どうして大きなところから語りたがるんだろうね
国の財政問題に関与できると本気で考えているところが既に世間知らずか脳内

空き缶拾いレベルから始めろよ

物事には段階ってもんがある
二段跳び三段跳びでいきなし大飛躍しようと妄想する奴ってなんなの?
分をわきまえな
己の分の中でも政治活動はできる
まずはそこからだ
13大恥会:2011/10/06(木) 19:40:57.25 ID:4pXX6qMm
>人材の募集
>支援者、支持者の充足

スレ主がどれだけ調達できるのか見物だな
あと、名前と顔と経歴を晒すかどうかも(笑)

この言いだしっぺ君はここで何かが決まる前に一人でも動くのかな〜
楽しみだ
14大恥会:2011/10/06(木) 19:51:41.21 ID:4pXX6qMm
立ち上げ党、若者党、新党結成党の三大空気政党


【新党結成!!皆で日本を建て直そう!!】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1317718812/l50

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/l50

政党を立ち上げたいんだが part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312852336/l50
15 ◆v2EL6QneMg :2011/10/06(木) 21:09:16.12 ID:v3+GkTom
>>11氏ご指摘有難うございます。
>さて住人たちよ、中身のない丁寧な文章で下手にでているスレ主の化けの皮をはがすとしようか

私は学がありません。11氏のおっしゃる通り、内容の無い文章をただ羅列するだけでは、人の共感を得る事は難しいでしょう。その事については、勉強中で有るとしか申しあげるしか出来ません。

>言っといてやる、
口から始める奴は結局何もしない
やる奴は行動し始めてから話す
なのですでに、来月も再来月もここでうだうだ言っているスレ主の哀れな姿が見える

前述の通り、私は無力です。私にそれなりの資本があれば独自に候補者を募り、その方々を応援する事も出来る事と思います。しかし、私の目的は彼ら現職の議員達に危機感を与える事です。それは、一人や二人の議員を当選させればおしまいと言う事ではありません。

長くなりますので分けて書かせて頂きます。
16 ◆v2EL6QneMg :2011/10/06(木) 21:12:00.83 ID:v3+GkTom
>>15の続きです。
>ネット住人て、どうして大きなところから語りたがるんだろうね
国の財政問題に関与できると本気で考えているところが既に世間知らずか脳内

空き缶拾いレベルから始めろよ

物事には段階ってもんがある
二段跳び三段跳びでいきなし大飛躍しようと妄想する奴ってなんなの?
分をわきまえな
己の分の中でも政治活動はできる
まずはそこからだ


おっしゃる通り物事には、順序と言う言葉がございます。
ですが、時節と言う言葉も有ります。
個人的な事柄で有れば11氏のおっしゃる通り、地道に積み上げて行く事が一番の道で有ると私も思います。
あらかじめ申しあげますが、私自身、何らかの目的が有る訳ではありません。この様な活動をするつもりもありませんでした。
直接の動機は、大震災の後、政府の国民に対する枝野氏の会見です。当たり前の事ですが、世の中は綺麗事だけでは成り立ちません。ある程度の打算や利害関係は当然、誰にでも有るでしょう。
ですが、守るべき最低限のルールも有るはずです。
原発事故は機密事項ではなく、外交問題でもありません。国民の命に直結した問題です。
自国の国民に真実を話す事が出来ない人間が、国民を守る事が出来る訳が無い。私はそう思います。
私の思慮が浅い為の事ですが、
2チャンネルを利用されている方は一説には一千万人おられると謂われています。一千万の方々にはそれぞれに、親しい人がおられます。これだけの規模のコミュニティーサイトはそうは無いと思います。
それゆえ、出来るだけ多くの人間が協力する事が出来ないか、又色々なご意見を聞かせて頂く為、このスレを立てさせて頂きました。
私個人は、何十年もの時間を掛けられる程時間の猶予があるとは思えません。

長文になってしまい申し訳ありません。
17 ◆v2EL6QneMg :2011/10/06(木) 21:32:10.14 ID:v3+GkTom
>>16の続きです。
>人材の募集
>支援者、支持者の充足

スレ主がどれだけ調達できるのか見物だな
あと、名前と顔と経歴を晒すかどうかも(笑)

この言いだしっぺ君はここで何かが決まる前に一人でも動くのかな〜
楽しみだ

私個人は無力です。彼らに信じて貰えているかはわかりませんが、友人、親族には、なにかの進展が有った時は、協力して貰えるよう話し合いをしています。私と彼らの温度差は実感として有るのは事実ですが。

私自身が不利益を被る事は構いませんし、逃げるつもりも毛頭ありませんが、匿名性が高いからこそ、相手に対する礼儀と言うものも必要かと思います。
失礼ではありますが、余りそのような相手を挑発される書き方をされますと相手に信認される事は難しいと考えますが。
18大恥会:2011/10/06(木) 22:49:07.58 ID:T5PN5gQK
>>17
信認される気がないからな
これからああしますこうしますと言っているけど
考えてるのとやってるのとでは違うのよ

まぁ、結果で見せてくれ
結果をだせる人間ならば、その時はキミに信認される工夫をしよう

そうなるまでは、残念ながらこちらがキミに「眼中にない」

なんせ口はいいから見せてくれ
19大恥会:2011/10/06(木) 22:51:08.69 ID:T5PN5gQK
男は結果で語るもんだろ?
だから見せてみろ

で、肝心なプランとスケジュールだが、どうなってる?
話せる範囲で話してみてくれ

思いつきはあかんで
本気でやる予定のことだけを教えてくれ
20 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 00:36:12.21 ID:Vz9c6KMF
大恥会氏返信有難うございます。

信認される気がないからな
これからああしますこうしますと言っているけど
考えてるのとやってるのとでは違うのよ

男は結果で語るもんだろ?
だから見せてみろ

で、肝心なプランとスケジュールだが、どうなってる?
話せる範囲で話してみてくれ

思いつきはあかんで
本気でやる予定のことだけを教えてくれ

大恥会氏の言われる事は至極正論だと思います。
氏の言われる通り、口先だけでは今の議員の方々を非難する資格はありません。むしろ行動力がある彼らの方が私より優れています。
又、大恥会氏の言われる通り、まだ、私は何もしていません。事実です。

他の板スレで何度か質問など試みてみました、まだまだこれからですが。

それでも、答えて下さる方は必ずいらっしゃいます。今、このスレには私と大恥会氏しかいません。ですが一人が一人を、二人が二人を仲間にする事が出来たなら、少しずつではあっても、賛同して下さる方は増えてくると思っています。
今の私に出来る事は一人ずつでも仲間を作る為に、問い掛けていく事しか出来ません。

大恥会氏なら、御理解頂ける事と思いますが、プラン、スケジュール。現時点の私が語る事では無いと思いますが。『私が政党を作りたい』のではありません。『皆で日本を立て直そう』ですから。
仮定の話で申し訳ありませんが、ある程度の賛同者を集める事ができたなら、名も無い政党を認知して頂く為、メディアの活用、インターネットの活用、デモの様な拡散を、この掲示板等使用して出来ないか。
他党との差別化を計る為、積極的なボランティア活動をしてはどうかと考えています。

大恥会氏の言われる通り内容の無い文章で申し訳ありません。ご指摘ありましたら、お願い致します。
21 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 04:40:42.05 ID:Vz9c6KMF
>>10の続きです。
公約その2 
重要な事柄については、国民投票により可否を決定する。
勿論、一つ一つを毎回事に行う訳には行きません。ですので、一度に複数の議案をまとめて行う。

投票して頂く議案の内容は、情報開示を行い国民に周知徹底する事。

重要の基準については議論をする必要が有ると思います。

国民投票の決定権は議員決議より当然ですが上位のものとします。
目的として、それに合わせて、議員数の削減を行う。
そして、国民に見えにくい税金の使用状況を把握しやすくする為です。
投票自体は既存の選挙の投票形式を流用出来ると思います。

公約その3
今回の大震災で、未だに国民を苦しめている原発。日本の電力需要の3割程を賄っています。日本は、地震大国であり、周辺を海に囲まれており、
尚且つ、その原発は海岸沿いに配置されています。原発を完全に管理できるのならばいざ知らず、現状、使用する事はありえません。そこで、原発に変わる物として地熱の活用を考えています。
地熱は今でも、研究が進んでおり、国が全面支援を行えば、実用化は可能な事と思います。
又、放射性廃棄物は、原発を停止すれば直ちに解決する問題ではありません。出来る限り早く停止させるべきだと思います。
長くなりましたので分けて書かせて頂きます。
22 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 16:40:09.14 ID:Vz9c6KMF
>>21の続きです。
又、太陽光発電の活用として、企業に対する、補助金、税の優遇等を行い、自家発電の促進を促す。
何よりも現状の電力会社の独占状態を変えなければなりません。
電力発電と送電線、これを分離する事が必要です。その為、送電線に関しては、国有化、もしくは、民間の第三者に権限を移し替えます。
規制改革を行い、新規参入を促す。
これは、独占状態による、一種、特殊法人化している今の電力会社の自浄作用を促す為です。
新規参入により、競争相手を作る事で、コスト、安全意識を持たせ、競争原理により電力価格を適正な位置に戻す。

もしくは、電力事業その物を。
前提として、公務員の意識改革、公務員制度改革を行う事が先では有りますが、国有化する案です。
メリットとしては、営利目的ではなくなるため、電気料金の大幅な価格低下を行えるのでは無いかと考えます。

23大恥会:2011/10/07(金) 18:31:31.53 ID:2Nd2c7vy
>政治家に一番必要な資質とは、中立、公正で有る事だと思います。
こういう奴が一番当てにならない、そんな政治家像が思い浮かぶ

>:国会議員と特定の個人、団体との関係を排除する為、献金の禁止、
>活動費については、既存の助成金等を、廃止し新たに作成します。
>又、国民、企業からの募金方式を取る。
>この募金を公平に政治家に振り分け活動費とします。

矛盾してないか?
これじゃプロセスがちょっと変わるだけで結果は同じだぞ

24大恥会:2011/10/07(金) 18:32:17.22 ID:2Nd2c7vy
>領収証と共に月、一円単位で報告をする。
辛気臭せーな、マクロの視点から国家を舵取る人間に細かい事させちゃいかんよ
余計な仕事が増える
何かとルールで縛ろうとしがちになる国民感情も理解できるけど、
政治家には金と権限当ててもっと自由にやらせたほうがいいのだけどね〜

人間がちっちゃくなるわw
あと、今以上に影でこそこそするようになる
自由にやらせることだよ

重要なのはこちらの手綱裁き
その具合がわかる国民が減ったから政治家が使い物にならないんだ

25名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 18:40:48.68 ID:O/fGMpbG
秘書にもなれないやつがいきなり政治家w
タイゾーとかわらねえw
26名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 21:04:23.94 ID:awqabH4E
>>22
論文書いたりレポートまとめたり、企画書書いたり仕様書まとめたり
短く、わかりやすく、疑いの余地が無く、したがって突っ込みやすく間違いも発見しやすい
そういう実用的な文書を書く能力はどこに行ってもたいていは必要になるから
政治のことを考える前にまずはそういう能力を身につけよう、でないと恥をかくよ
27 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 21:43:03.39 ID:Vz9c6KMF
大恥会氏ご指摘有難うございます。

矛盾してないか?
これじゃプロセスがちょっと変わるだけで結果は同じだぞ

目的そのものは、特定の意思を国家運営に反映させるべきでは無い。
資本力が政治家の選挙を左右するべきでは無い。
所属する政党の違いでの助成金等の不公平を無くす事です。
私の書き方が悪かったですね。申し訳ありませんでした。又ご指摘有難うございます。

辛気臭せーな、マクロの視点から国家を舵取る人間に細かい事させちゃいかんよ
余計な仕事が増える
何かとルールで縛ろうとしがちになる国民感情も理解できるけど、
政治家には金と権限当ててもっと自由にやらせたほうがいいのだけどね〜
人間がちっちゃくなるわw
あと、今以上に影でこそこそするようになる
自由にやらせることだよ 重要なのはこちらの手綱裁き
その具合がわかる国民が減ったから政治家が使い物にならないんだ

これも、私の書き方が悪かった様ですね。申し訳ありません。

報告や資金管理を政治家自身にして頂くつもりはありません。彼らが自身の職務に励める様、事務作業などは国費で行います。
これについては、意見の相違が有ると思いますが、小さな事を真摯に行え無い者に、大きな職責を成し遂げられるとは思えません。

又、議員の一挙手一投足はそのまま国民の生命、財産、生活を左右します。故に、彼らは驕る事なく、ミクロの視点を持たなければなりません。
そして、自由にして頂いた結果が、今日の政治不信を招いているものと考えますが。
又、政治家の職務は資金集めではありません。政治家と言う立場を利用し、人の影で妄動される様な方が適任者だとも思えません。
比例と言う言葉が有ります。権限、影響、人に与える力が大きいからこそ、厳格で在るべきだと思います。

大恥会氏、返信有難うございます。
28 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 21:47:45.18 ID:Vz9c6KMF
>>26氏 有難うございます。もっと簡潔に書ける様、心掛けます。
29名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 22:06:45.97 ID:awqabH4E
>>27 >>28
読み手のことを考えたらこんな長い文章は書けないでしょ?
しかも2ちゃんねる、どこの誰が書いてるかも知れないんだから5行が限界
考えがまとまっていないか、どこかで見たことのあるようなことは、長々書く必要もない
30 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 22:19:38.63 ID:Vz9c6KMF
>>26氏 お恥ずかしい限りですが、26氏の言われる通りです。これからは書き込む前に整理してから書かせて頂きます。

具体性に乏しい所。無駄に長々と文章を書いてしまう所。私の欠点です。
ご指導、有難うございます。
31大恥会:2011/10/07(金) 23:07:46.59 ID:2Nd2c7vy
あと、「べき論」と「ステレオタイプ」もなしにしたほうがいい
実情を知らない未経験者のキレイゴトや願望をいくら羅列しても説得力にはならないよ


32 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 23:29:27.73 ID:Vz9c6KMF
大恥会氏、ご指導有難うございます。
言われる通り、私自身の願望を政治家に求めても仕方がない事です。
説得力も有りませんしね。
もう少し、工夫してみます。有難うございます。
33名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:36:16.11 ID:0fP8gKt8
こんなに頑張って長文政策書きこんでも、修正してレポートの書き方勉強してもw
ほとんどの人は政治家になれないんだから、実際議員になってる人ってすごいよね
34 ◆v2EL6QneMg :2011/10/07(金) 23:49:19.46 ID:Vz9c6KMF
>>33氏 お恥ずかしい限りです。こんな事を言うと、大恥会氏にご指摘を受けそうですが、だからこそ、真摯になって頂きたいのです。
35名無しさん@3周年:2011/10/07(金) 23:55:55.23 ID:aLKcjFL5
ベーシックインカムの導入
サービス残業の禁止
核兵器の放棄
永世中立国の宣誓

ぐらいでござるか?現実的には
ベーシックインカムは200万 /年ぐらいでござろうか?それだけあればあとはネットで小遣い稼ぎして、アニメとかグッズにも十分お金かけれるでござるし、消費が増えれば景気もよくなると思うんでござるよ!
ベーシックインカム用の資金は銀行でそのぶん余分に刷れば捻出できるでござる
いまは円高ゆえそうやって金回りをよくして景気をよくするべきなんでござる
36 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 00:17:28.13 ID:YiycLYGW
>>35氏有難うございます。
ベーシックインカムの導入
サービス残業の禁止
核兵器の放棄
永世中立国の宣誓

後学の為にお聞きしたいのですが、
BIの支給金額、年齢の下限、BIの代わりに年金は廃止にするのか、所得制限は有るのか。

>>35氏のお考えを聞かせて下さい。
他の3件はとても良い案と思います。
37大恥会:2011/10/08(土) 00:18:37.37 ID:mi1cEVbd
政治家がすごいと言うよりも、誰でも政治家にならせる事ができる勢力やコネクションが凄いのよ
実際、政治を変えたければその勢力やコネクション内で世代交代させるしかないんだけどね
外国のように若者が立ち上がって暴動でもおこせば、あらゆるところで世代間闘争に発展し
世代交代がなされる可能性もあろうが、なんせこの国の若者は能書きばがりで立ち上がらないからな

せいぜいがフジデモのような、なんか意味のあることしていると錯覚させられて
脆弱な自尊心や退屈な日常を楽しませてくれるものに飛びつくくらい

ようは、反撃してこない相手に対してしか、何もできんのよ
38名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:23:09.30 ID:ZQkLXxZi
所得に応じて額を変えるべきだと思われます
最高支給額が年間200万です
公的年金は廃止でよいと思われます

資金源はやはり高額所得者の所得税率を上げればよいかと思います
中流以下の支持を得る作戦です
39名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:24:44.85 ID:gRZeBmHq
>>37
暴排条例が施行されたの知ってるか。
40大恥会:2011/10/08(土) 00:28:02.66 ID:mi1cEVbd
20歳、もしくは社会人となって自立した時からもらえるとして、
死ぬまでか

8000万人に月8万円だすとしたら、ええと、計算できないや、面倒だわ
まぁ、ぼちぼちいるなあ
もち代込みで一人あたり年100万としよう

消費税だけでまかなうとして、BI用にいくらだ
選択肢には消費税、金融資産税、相続税、宗教法人税なんかがあるのかな

計算がんばれ〜
41名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:31:38.74 ID:ZQkLXxZi
年金はいままでのぶんがあるから、
廃止は無理かも
年金も所得とみなして、しょとくに応じて、ベーシックインカムを配給すれば問題ないかもしれん
計算頼む
42名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 00:37:47.64 ID:ZQkLXxZi
所得税等から捻出するが、消費税は上げません
消費税をあげたら支持を得られなくなります
43大恥会:2011/10/08(土) 00:38:18.60 ID:mi1cEVbd
>>39
それが?
運動は東京だけでやるものではないでそ

あと、暴動するのに法だの警察だのといっているところが生ぬるい
例の条例は組織が気にすること
暴動は自然発生

だめだこりゃ
44 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 00:41:00.39 ID:YiycLYGW
大恥会氏。
言われる通り、問題はそこです。議員の世襲に現れている様に、選挙そのものが出来レースになっている事。
投票率は段々と低下して行く。現職には支持基盤が有る。これでは、世代交代が起こる訳がありません。
穿った見方では有ると思いますが、問題の解決は根本から変えなければ意味がありません。
デモに行くのなら投票して頂く方が遥かに問題の解決に繋がります。

ただ、言い訳かもしれませんが、国民にも生活が有ります。又、幼い頃から投票の大切さを教えて来なかった教育の不備も有ります。
45大恥会:2011/10/08(土) 00:42:49.72 ID:mi1cEVbd
年収120万以下が1900万人(700万世帯)だったか
国民年金で月6万とか?

そういうプアを対象に絞って考えるものなのかな?>BI
それとも全国民頭数?

46大恥会:2011/10/08(土) 00:49:57.80 ID:mi1cEVbd
>>44
教育はたしかに大事だよね。
学校教育だけでなく、家庭教育と地域住人による教育も。

どうだろう、司法立法行政の3権に教育を加えて4権分立案。
こういう議論があってもいいと思う。
難しいけども。

47 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 00:57:02.36 ID:YiycLYGW
>>38氏有難うございます。
国民年金、企業年金、
年金受給者については、
不足分の支給で良いと思います。
財源については、共済組合、公務員の年金、退職金等ですが、確か130兆円程有ったかと思います。
BIを行うなら、生活保護の3兆円も必要なくなりますし、これらも組み込んでは如何でしょうか。
48 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 01:05:07.83 ID:YiycLYGW
大恥会氏有難うございます。
ご意見には賛成です。教育はとても大切な事です。
ただ、今の日教組等、教育者の教育も必要だと思います。
一つの案として一定期間、社会人として民間労働を義務化するのはどうでしょうか。
49名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 01:07:54.46 ID:sdnbXUCi
靖国は参拝しますか?
50 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 01:15:15.44 ID:YiycLYGW
>>49氏有難うございます。私は参拝させて頂きます。祖先を敬う事に理由も駆け引きも必要はないと思います。
51名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 02:25:35.52 ID:iHk4RqZ1
民主とか自民とか関係なく
どっちにも売国議員たくさんいるんだから

TPP(アメリカのため)反対かつ
外国人参政権(中国のため)反対

してる議員を当選させるようにすればいいんだよ

ていうかこれめっちゃわかりやすいフィルターだから
だれか全議員調べてまとめてほしい
52 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 03:23:37.80 ID:YiycLYGW
単純計算しますと。
一億三千万の全国民に、年間二百万円を支給しますと二百六十兆円かかります。

国民年金 2600万人6万円
厚生年金 2520万人17万円共済年金?金額が判りませんでした。
単純計算で一億人で二百兆円。

紙幣の発行額(為替のバランス)はいくらまで
現在、市中流通紙幣額80兆円

所得税を何%まであげるか、黒字企業の税率は何%上げられるか。
200兆円の支給で税収はどれぐらい上がるか
生活保護の廃止

特別会計、剰余金、天下り団体に着手出来るか。

BIの基本は国民一律だったと思いますが、世帯事に支給額を分けた方が良いと思います。
53 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 03:31:01.13 ID:YiycLYGW
>>51氏ご意見有難うございます。ですが国内にも、残念ながら国民の敵は存在しますし、言われておられる2点の議員数を除外するとなると、かなりの方々が対象になると思われます。
54名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 13:56:18.77 ID:ZQkLXxZi
ベーシックインカムは一律なんですか
それだとベーシックインカムをするには、所得税を相当あげないといけないですね。

55名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 14:59:46.36 ID:ZQkLXxZi
同姓間の結婚も認めた方が良さそ
うですね
56大恥会:2011/10/08(土) 18:01:46.80 ID:ayvTggQL
>>52
200兆を簡単に言いなさるな、、

しかもそこに医療費も加わる。
厚生労働省発表の07年の国民医療費は34.1兆円。
内訳は
保険で16.8兆円 公費で12.5兆円 患者負担が4.8兆円になってる。
ここに介護などの個人サービスを加えると、患者負担はおよそ5兆円。

BIを医療費無料+貧困者保護に絞れば、

年収120万以下の貧困者が1900万人。
この層へ突き10万円支給し、医療費は総国民無料とするのなら、

コストは20数兆円で済む。

段階的にBI対象者を拡大していけばいいので、まずは貧困者+医療費無償化から入ってみてもいいかもしれない。



57大恥会:2011/10/08(土) 18:06:05.15 ID:ayvTggQL
仮にコストを25兆円と仮定した場合の財源だけど、

消費税10%アップ
金融資産に固定資産税と同じ1.4%を課税
相続税対象者を拡大
(相続税には免税処置ほか節税テクニックが充実しているため、相続税を払っている人は実質5%以下。
なので対象を広げる)

それぞれで25兆円前後確保することが可能だ。
58大恥会:2011/10/08(土) 18:12:06.18 ID:ayvTggQL
外国人による不動産取得に関する規制がない。

なので税で取ることで抑止しよう。

外国人特別資産税の導入だ。
59 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 19:30:46.00 ID:YiycLYGW
>>54氏ご意見有難うございます。同性婚については私は反対しません。
他の人に迷惑をかけなければ、個人の意思は個人の自由です。
里親制度等、協力して頂けると理解も一層深まると思います。

>>55氏有難うございます。BIそのものに捕われず、日本独自の基準を作成すれば良いと思います。基本は富の再配分ですから。
>>大恥会氏ご指摘有難うございます。
金融資産、固定資産は資産状況に応じて段階を設けると良いと思います。

消費税については、消費が落ち込まない様に、一律ではなく贅沢税の様な形式に出来れば良いのですが。

外国人については、逸れに加えて取得税、資産の制限を掛ければ良いと思います。

少子化対策も絡めたいと思いますから、年間所得を300万円に出来ればと思います。

60大恥会:2011/10/08(土) 21:20:06.38 ID:ayvTggQL
うむ。
入り口として、またキミの考えを知るにはいい感じで進行してる。
その調子で。
61 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 21:31:08.56 ID:YiycLYGW
自衛隊総数、24万人を30万人に拡充

特殊法人、特別会計の統廃合、特別会計運用益の一般財源化、積立金の上限の設定

特別永住者の帰国促進、通名の禁止

海底資源の実用化

首都機能の分散化

公務員制度改革

電気事業の規制緩和
発電と送電線の事業者の分離

被害者保護、犯罪抑止の為刑事罰の厳格化

大規模災害被災者の為、基金の設置

議員定数、歳費の削減

国民投票の実現

電波使用料の改正

パチンコ税の導入

在日米軍の縮小

幾つか、書かせて頂きました。
62 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 21:35:50.53 ID:YiycLYGW
>>60大恥会氏ご指導有難うございます。
63名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 21:55:54.55 ID:fcHxt+VB
お客の論理で店を経営しようと思ってもとてもできないよ
お客はいつも勝手な注文ばかり言うものだから

もっと安くしろ、量を増やせ、素材を吟味しろ、営業時間を延ばせ
お客のままでいれば、いくらでも好き勝手なことが言える
経営側に回るつもりなら、そうはいかないはずだと思うよ
64 ◆v2EL6QneMg :2011/10/08(土) 22:41:38.46 ID:YiycLYGW
>>63氏ご意見有難うございます。

物事を決めるという事は、互いの主張からお互いが納得出来る様、両者が歩み寄る事だと思います。

63氏の言われる通り、買う側と売る側とでは立場が違います。立場が違えば意見が変わる事は当然の事と思います。

個人的な意見ですが、公約とは、広義的な国民の立場からの主張だと考えます。
その主張を可能な限り実現する事が、政治家の職責で有ると思います。
65名無しさん@3周年:2011/10/08(土) 23:54:23.89 ID:fcHxt+VB
お客の立場でものを言いたいのか、作り手の側としてものを言うのか
自分が食べたいメニューを並べるのか、自分が出せるメニューを挙げるのか

どうも食べたいメニューを並べてるだけの気がするんだよね
それも自分の食べたいものはみんなも食べたいんだと思い込んで
お客個人のわがままを聞いていたら、どんな店も潰れるよ
66名無しさん@3周年:2011/10/09(日) 00:29:29.90 ID:6QnU8LLo
前のスレは建設業の人が上から目線の指南役だったけど、このスレは外食レストラン産業の人かw
67 ◆v2EL6QneMg :2011/10/09(日) 00:57:36.65 ID:fDOIkSBd
>>65氏ご指摘有難うございます。又説明が稚拙で申し訳ありません。

私が書き込みしている事は、あくまでも私の案、又、意見に過ぎません。

私の意見が万人に支持されるとは、毛頭思っておりません。

私なりに実現可能性、必要性の有ると判断した案を書き込みしています。

様々な方々の意見を皆で議論し、結論を出してゆく。その様な場所であると理解しているのですが。
68 ◆v2EL6QneMg :2011/10/09(日) 01:05:09.24 ID:fDOIkSBd
>>66氏有難うございます。一人一人に個性や立場、意見が有りますから。

それに、私自身も助かります。自分では思いつかない発想を聞く事が出来ますし。

66氏も何か良い案が有ればお願い致します。
69大恥会:2011/10/09(日) 20:06:03.68 ID:wXtf1Po1
最低年収を一人暮らしを150万、夫婦二人の世帯で200万、あとは子供一人につき50万円アップとして、
その最低年収の不足分をベーシックインカムで補うって方法論もできるのかな

この場合は保険や年金の支払いは現状どおりになる
70 ◆v2EL6QneMg :2011/10/10(月) 11:27:21.21 ID:2ZK3Crup
大恥会氏有難うございます。
良いと思います。地域によって生活水準は違うと思いますが、幅を設ける事でその問題は解決すると思いますし。

気掛かりは、自営業の方をどうするかだと思います。良い案が思い付き次第、レスをさせて頂きます。

現在でも年金受給の年齢引き上げを議論されていますから、年金その物もやはり議論の余地は有る物と思います。
71名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 13:26:13.78 ID:Ehu/9wlJ
政党を作るのなら、大きな方針は決まってるべきだし、逆に細かな政策は議論するだけムダ

右と左のように全然相容れない人間が集まったところで話し合いをする余地なんて無いし
政党を作るという一大決心をする以上、どうしても譲れない線はあるはず
そしてすべてが奇跡的に上手くいって、10年後に国会議員を誕生させたとしよう
その頃には日本を取り巻く状況は今とは全く違ったものになっているだろう
72大恥会:2011/10/10(月) 22:28:36.97 ID:bgRJmLZC
>>71
そういう能書きはいらんから引っ込んでろ
口では何とでも言えんだよ
73 ◆v2EL6QneMg :2011/10/10(月) 23:04:26.53 ID:2ZK3Crup
>>71氏ご意見有難うございます。
個人的な意見で申し訳ありませんが、自分の意見を大切にする事は良い事だと思います。
ただ、あくまでも、日本の為に話し合いをするのであって、相手と議論をする事が目的ではありません。相手の意見が自分より優れているのなら、譲る事も必要かと思います。
又、些細な事であっても、良い案を出す為議論する事は意義の有る事だと思います。
10年後どの様になるかは、個人個人の行動の結果であると私は思っています。
74 ◆v2EL6QneMg :2011/10/10(月) 23:05:30.43 ID:2ZK3Crup
大恥会氏有難うございます。
75名無しさん@3周年:2011/10/10(月) 23:29:32.89 ID:Ehu/9wlJ
>>72
一言で言ってしまえばその通り
口では何とでも言えるけど、それ本当にできるの?誰がやるの?ってこと

大きなことを言えば言うほど、できないことを口走れば口走るほど
何にも行動ができなくなって無力感が増すばかりではないだろうか
本当に新党なんて結成できるのだろうか、その必要性があるのだろうか、自問してみては?
76 ◆v2EL6QneMg :2011/10/10(月) 23:51:18.50 ID:2ZK3Crup
>>61の補足です。
自衛隊総数、24万人を30万人に拡充
大震災に見られた様な状況に陥る事は、国防の観点から見てもけして良い事ではなく。大震災と同規模の災害が同時発生する可能性も、日本においては充分考えられます。
予算については公務員制度改革で充分可能と思います。

特別永住者の帰国促進、通名の禁止

本来の名目は戦争避難民の人道的見地からの許可で有ったと思います。
韓国、北朝鮮共に、日本を仮想敵国と認識しており、60万人居るとも言われている彼らをそのまま放置する訳には行きません。

自衛隊については、繊細な問題であると思い、補足させて頂きました。

又、在日と呼ばれている方々についても、私なりに調べさせて頂きました。個人的な意見で申し訳ありませんが、彼らの活動の一部において、私は理解を示す事が出来ません。

長文、申し訳ありません。
77大恥会:2011/10/11(火) 00:26:53.76 ID:e43DZSJF
>>75
それをなんでお前に指摘されなきゃならんね
お前は自分は何や思ってんねん

ネット脳ボウヤはひっこんどれ

アホのくせに何が「自問してみ?」やねん、ブーメラン投げてんじゃねーぞ、小僧
78 ◆v2EL6QneMg :2011/10/11(火) 01:00:41.76 ID:KVIU8GlE
大恥会氏有難うございます。
>>75氏ご意見有難うございます。
75氏にお聞きしたいのですが、75氏は、今の日本をどの様に思われていますか。
79大恥会:2011/10/11(火) 18:20:18.12 ID:o12HmcOV
>>78
あの手の奴に思想や信念なんてありませんよ
発言や答弁の仕方を見れば社会ゼロの無職ニート丸出し

人を批判して優越に浸りたいだけの下種です
相手する必要はないかと

自分の立ち居地を自覚できない奴は使えませんわ
80大恥会:2011/10/11(火) 18:26:03.58 ID:o12HmcOV
俺がこのスレにいるのは、
スレ主が願望から話しを進めていないところと、少し一歩引いた姿勢で誠実に答えようとしているところに好感を持ったからだ。

これまでこの手のスレは、政治活動したこともない人間が
やれ政党をつくりたいだの、政治家になりたいだのと夢想するだけだったんだが
ここのスレ主は自分のポジションを自覚しつつ、現実に合わせながら何かを見出そうとしている。

ここが重要なんだ。

「現実にあわせつつ」

言葉や行為を現実に合わせながら進めようという姿勢は
誠実さ真剣さの表れだ。
リアルに考えているからサイバー空間でそれができるのだよ。
81大恥会:2011/10/11(火) 18:35:30.93 ID:o12HmcOV
リアルな人格とネットでの振舞いにギャップがないように感じている。
このスレ主は大丈夫だろうさ。
何よりも話し合おうとしている。

政治ってのはコミュニケーションや関係さ先なんだよ。

願望や悪の話からはいるのはネトウヨ。
思想からはいるのが左右の活動家。
この2者とはネットで一緒に何かを始めようとしないほうがいい。
それこそ>>71の言うとおりになってしまうからな。

あと、71の言い分も分かるが、71自身がこのやりにくい2者の片方に当てはまる。
82名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 20:00:02.51 ID:gWTGew6x
このスレ主って誰なんだろうな! 話の先を聞いてみたいもんだね 今時こんなマトモな人間もいるんだなあ…
83 ◆v2EL6QneMg :2011/10/11(火) 20:03:34.08 ID:KVIU8GlE
>>大恥会氏。有難うございます。大恥会氏のお言葉は大変嬉しく思います。ですが、私自身はその様な誠実な人間ではありません。
以前書かせて頂いた通り、私個人の実力では何事を変える事も出来ません。
又、私自身の無知の為、この掲示板の場をお借りし、他の方々の意見を求める以上、教えて頂く側の立場を自分なりに示しているに過ぎません。

長くなりましたので、分けさせて頂きます。
84 ◆v2EL6QneMg :2011/10/11(火) 20:18:14.67 ID:KVIU8GlE
>>82氏有難うございます。
>>83の続きです。
相手の見えないこの様な掲示板で有るからこそ、多くの方々の意見を聴かせて頂く為に、まず、自分が出来る限り真摯で有る様。心掛けているに過ぎません。
大恥会氏に置かれては、以前の私の発言を訂正しお詫びしなければなりません。
申し訳ありませんでした。
私に想像力がもう少しあれば、あの様な発言はするべきでは無かったと思います。
>>82氏に置かれても、私はその様な人間ではありません。ですが有難うございます。
85 ◆v2EL6QneMg :2011/10/11(火) 22:23:58.39 ID:KVIU8GlE
>>61の補足です。

特殊法人、特別会計の統廃合、特別会計運用益の一般財源化、積立金の上限の設定

労働保険特別会計で14兆円程の積立金がありますが、実情では、積立金を使用する事なく、1兆円程の剰余金が有ります。

国債整理基金特別会計、積立金が11.6兆円程。
以前発行した国債の償還の為の積立を毎年10兆円要求しています。
借金を返済する為に、借金をして貯金をする様な愚行を行っています。この特別会計一つを廃止するだけで、国債発行額が10兆円必要無くなります。
剰余金は、基本的には運用益で、財政融資資金と外為、この二つだけで4兆円程の剰余金が有ります。

期間を定めた上での増税を行う。と説明されていますが、増税をする必要は有りません。社会の実情に合わせた予算を組む様にすれば、それだけで良い事なのですが、ガソリン税の暫定税率同様、現状では難しい事かも知れません。
86名無しさん@3周年:2011/10/11(火) 22:55:12.27 ID:UxtAJNE4
>>78
わかっていることは一つ
自分には日本国の政治について意見できるほどの知識も経験もないということ
不満はあるが麻生太郎や菅直人にできないことを自分がやれるはずもない
87 ◆v2EL6QneMg :2011/10/11(火) 23:33:45.47 ID:KVIU8GlE
>>86氏有難うございます。
私自身も86氏と何ら変わる事はありません。又彼ら現職の方々も、私達とそう変わりが有る訳でもありません。
弁解に過ぎませんが、知識は今からでも吸収する事が出来ます。何が出来るかについても、他者と比較をしても、意味は余り無い物と思います。
大恥会氏、86氏がこのスレにおられる理由の一つとして、今の日本に憂いを持っていらっしゃるからだと思います。私自身はその気持ちが一番大切な事だと考えます。

駄文、申し訳ありません。
88 ◆v2EL6QneMg :2011/10/12(水) 01:09:27.94 ID:oA7R5IR9
>>61の補足です。
首都機能の分散化
現在の社会において、主要機能を集中させる事は、弊害の方が多いのではないかとの考えからです。
又、政府が機能しない緊急時に備え、各都道府県知事、地方に災害時の権限を拡充する事も考えています。

人口の分散を促す事で、地方の活性化、災害時の人的被害の軽減を期待する事が出来ます。

公務員制度改革
中央省庁、約33万人、5兆5千億円。
その他国家公務員約78万人、5兆円。
地方公務員、約320万人、22兆3千億円。
特殊法人、認可法人、独立行政法人、そしてこれら公務員の共済年金。
民間においても人件費とは、難しい問題で有ると思います。又、全てを一律に引き下げる事も正しいとは思えません。それらを踏まえて制度を変える必要が有ると思います。
89 ◆v2EL6QneMg :2011/10/13(木) 20:37:14.53 ID:B/qAyeiY
冤罪抑止の為、警察の取り調べ時、録音の義務化
それに伴い、裁判時の提出の義務

児童虐待の抑止の為、児童相談所の権限拡充

夏季、冬季の渋滞緩和の為、休日日数の拡大

教育制度の見直し

予算、法案等の健全性を担保する為、利害関係の無い第三者機関の設置

90大恥会:2011/10/14(金) 14:39:48.41 ID:bwTLetlJ
よろしい、まずはどんどん頭や心の中にあるものを吐き出しなはれ

>児童虐待の抑止の為、児童相談所の権限拡充

これには特に力を入れられればいい
児童福祉施設を訪問すると、ひどいものな
善意の協力者やボランティアで何とかもってるレベル
虐待した親、顔晒して社会的制裁をうけさせるべきだ
施設らの子供な、
話聞くと泣けてくるのと同時に親を殺したくなるもんな
住所分かれば今でも木刀もって乗り込んでいきそうなくらい虐待内容が酷い
91 ◆v2EL6QneMg :2011/10/14(金) 20:23:35.27 ID:iVEh/u8y
大恥会氏、ご指導有難うございます。
氏の言われる通り、児童相談所の権限の拡充だけでは虐待を未然に防ぐ事は難しいと思います。
可能で有るならば12歳迄、最低月一度の無料の健康診断の義務化。
医療関係、警察、相談所、学校の先生方との関係強化。
施設以外の住居の確保の為、財源の確保。
虐待を行った者の刑事罰の厳格化。又、親権の一時的、及び完全な喪失等、何等かの罰則の強化。

子供自身が声を上げ、助けを求めにくい問題です。この様な問題については、厳罰でもって抑止を行う事が必要だと思います。
92 ◆v2EL6QneMg :2011/10/14(金) 21:49:55.55 ID:iVEh/u8y
教員免許の取得に、2年間の民間労働の義務化

派遣企業の法改正

国会議員、地方議員の三期、もしくは四期以上の禁止

薬害肝炎、原発災害など、官民の利権による人的被害をなくす為、責任の所在、決定権者の明文化、国民に対する表示義務
、刑事罰の設定

予算の組まれている、緊急性の無い箱物の予算を、学校の耐震補強、児童福祉の予算に移行

天下り職員への、一定期間の介護に対する労働の義務化

順次思い付き次第、書かせて頂きます。ご指摘等頂けたら幸いです。
93 ◆v2EL6QneMg :2011/10/15(土) 21:48:49.16 ID:YH3/nwkw
輸出企業に対する、輸出戻し税の廃止

自動車重量税の減額(可能であれば半額以下に)

現行の子供手当てを半額にし、待機児童の解消、給食費の無料化

休耕地の活用、雇用対策、食料自給率の観点から、一次産業の活性化
94名無しさん@3周年:2011/10/16(日) 20:51:10.27 ID:grJyTnJr
街の小さな洋食屋。どっちに入りたい?

      A店 『なんでもできます』

      B店 『カツカレー専門店』
95 ◆v2EL6QneMg :2011/10/16(日) 22:49:33.76 ID:BHolETnu
>>94氏有難うございます。
A店、B店。どちらにも長所と短所は有ると思います。
又、店主自身が努力不足な為、お客様にお出しする事の出来ないメニューを載せてしまっているかも知れません。申し訳ありません。

私としては、皆で作り、皆で食べる様なお店が有ればと思います。作り手が多い程、専門性、レパートリー、共に富んだお店を出す事が出来ると思います。
96 ◆v2EL6QneMg :2011/10/17(月) 06:15:04.23 ID:/uwT9IKK
>>92の補足です。
派遣企業について

派遣先及び派遣元の取引金額について、労働者から、開示要求が有る場合は必ず応じる事。
派遣元のマージンの最高%を決める。


経済的な理由による自殺者を救済する為、特別な貸金制度の制定
又、現行制度の見直し
公式で、3万人以上の方々が毎年お亡くなりになっています。経済的な問題だけではなく、勿論精神面のケアも重要です。この問題も急がなければならない事だと思います。

宗教法人に対する、資産状況に応じた課税

順次書かせて頂きます。
97 ◆v2EL6QneMg :2011/10/17(月) 07:41:45.06 ID:/uwT9IKK
昨日、大恥会氏の貼っておられた2つのスレを、遅くなってしまいましたが拝見させて頂きました。

[email protected]
これが私のメールアドレスです。必要でしたら、その他についても申し上げます。お恥ずかしい事ですが、PCは持っておりません。
98 ◆v2EL6QneMg :2011/10/17(月) 08:47:34.16 ID:/uwT9IKK
年金問題について、私自身の考えですが、大きな要因として、現在の核家族に見られる独立構成が在るのではないかと考えます。
そこで、二世帯住居、又はご両親と同居されている家庭については、市民税などの減税を行ってはどうでしょうか。
様々な事情により難しいご家庭も有る事とは思いますが。
これは、首都機能の分散化、地方の活性化、消費の活性化にも多少繋がると考えます。
99 ◆v2EL6QneMg :2011/10/17(月) 14:02:19.34 ID:/uwT9IKK
話に脈絡が無く申し訳ありませんが、政党が決まった時、資金については、街頭での募金活動も行いたいのですが。
資金の収集と共に、メディアに取り上げて貰うきっかけの一つにもなると思います。又、行為そのものも認知度を上げる事に繋がると思います。
100名無しさん@3周年:2011/10/17(月) 21:41:36.48 ID:P+qrCNQM
初めまして
昨日あるトピで>>1さんに誘導して頂いた者です。

本当にバカで無知で社会を知らない者として軽く目を通させて頂きました。
一番目に止まったのは児童虐待問題です


とある見た目が今風の若者夫婦に起こった問題を話したいと思います。
夫婦に授かった赤ちゃんは未熟児で、いっつも他の赤ちゃんと比べて成長が僅に遅く小さい事にコンプレックスを持ち、よく泣く事も悩みでした
ある日近所の通報で児童相談所職員が家に来ました。通報内容は、一般的な子供より小さく痩せてる、しかも虐待してるのかずっと泣いているとゆう物でした。
両親は赤ちゃんが心配でどうしようもない事を説明しても、職員は聞く耳を持たず、生後一年にもならない赤ちゃんを無理矢理引ったくり、その衝撃で赤ちゃんは机に頭をぶつける有り様
両親は必死に赤ちゃんを抱き寄せ、今までの行動や言動について謝罪を求めても謝る気配は無く、逆に虐待うんぬんについて酷い言葉を吐いて家を出ていきました。
その後両親の親と共に職員の上司に話し合いをしに行った所、上司のうわべだけの御詫びはしたが本人直々に謝罪してもらってないとの事。

その後両親は、近所に噂が広まり住みにくくなり、この上ない屈辱を味わったと怒りを露にしてました。

こうゆう事もありますので、駄文&長文ですが書かせて頂きました
101 ◆v2EL6QneMg :2011/10/17(月) 23:23:35.83 ID:/uwT9IKK
>>100氏有難うございます。
私ごときが話す言葉に何の説得力も無いものと思います。
私の行っている事はただの偽善で有るとも思います。
私自身の家庭はばらばらです。会う事もありません。その時には気づけなかった事。後悔をする事もやはり有ります。
私が言う事など、心に届く事は難しいとは思います、それでも、その方の相談相手になることは出来ると思います。
この場でなく私のメールでも構いません。気が向かれたら気軽にお話下さい。

難しい事です。各家庭の細かな事柄を、周りの人間が熟知する事は簡単な事では無いと思います。個人で悩まず、周りの人間と相談する事が出来る様、その環境が整えられる様に、今の気風を変えて行く事も、虐待を防ぐ事に繋がると考えます。

>>100
有難うございます。又、長文、駄文申し訳ありません。又、ご指摘お願いします。
102 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 01:26:16.11 ID:caoZcQWs
私の文章が乱雑な為、見にくいと思いますのでとりあえずまとめてみます。
大恥会氏
現在の三権分立に教育を加え四権分立とする
外国人特別資産税の導入

35氏
ベーシックインカムの導入。所得保障、世帯所得を300万円に
サービス残業の禁止
核兵器の放棄
永世中立国の宣言
49氏
靖国神社の参拝宣言

55氏
同性婚の権利確立

その他
自衛隊の規模拡充
公務員制度改革
特別法人、特別会計の統廃合
特別永住者の帰国促進
海底資源、地熱の実用化
首都機能の分散化
電力事業の規制緩和、発電と送電線の分離
被害者保護、犯罪抑止の為刑事罰の厳格化
大震災による被災者保護の為、基金の設置
議員定数、歳費の削減
国民投票の実現
電波使用料の見直し
パチンコ税の導入

分けて書かせて頂きます。
103 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 01:40:22.28 ID:caoZcQWs
>>102の続きです。

在日米軍の縮小
冤罪抑止の為取り調べ時の録音の義務、裁判所提出の義務化
児童虐待抑止の為、包括的な制度の見直し
夏期、冬期の渋滞緩和の為、休日日数の拡大
教育制度の見直し
予算、法案等の透明性の担保の為利害関係のない第三者機関の設置
教育免許取得に2年間の民間労働義務の設定
派遣業法改正
議員の3期ないし4期以上の禁止
輸出戻し税の廃止
自動車重量税の減額
待機児童、給食費の無力化
一次産業の活性化
自殺者救済機関の設置
宗教法人の課税

以上です。
104 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 01:49:33.13 ID:caoZcQWs
>>103について一部訂正致します。
待機児童、給食費の無力化ではなく、
待機児童の解消、給食費の無料化でした。申し訳ありませんでした。

後、追記です
薬害肝炎、原発災害など、官民の利権による人的被害をなくす為、責任の所在、決定権者の明文化、国民に対する表示義務 、刑事罰の設定

予算の組まれている、緊急性の無い箱物の予算を、学校の耐震補強、児童福祉の予算に移行

天下り職員への、一定期間の介護に対する労働の義務化

以上です。
105 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 01:56:39.65 ID:caoZcQWs
大震災の被災者保護の為の基金
自殺者救済機関
待機児童、給食費の無料化
この3件の財源については、円を新たに刷る事で可能と考えます。
106名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 10:10:32.30 ID:Re3DYAyY
【戦後昭和からこれからの日本が行く道】
>>http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1318139063/
>>458以下を見てみな
気違いチョンの荒らし振り
朝鮮人を少しでも揶揄するとこうなる。
107 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 16:21:52.88 ID:caoZcQWs
>>106氏有難うございます。拝見させて頂きました。
彼らの思想や愛国心を非難するつもりはありません。ですが、彼らと同じ様に、私が彼らより日本、日本人を思う事を、彼らに非難される理由はありません。又、その事を彼らが非難する権利もありません。
私が特別永住者について触れているのは、彼らの姿勢にあります。
特別永住許可とは権利ではなく、善意の許可で有るに過ぎません。彼らが善意に対する行動として行っている事、発言。私は残念ながら、何時までも、許容する事は出来ません。
分けさせて頂きます。
108 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 16:43:29.34 ID:caoZcQWs
>>107の続きです。
彼らが許可に対する誠意を示す方法は幾つもあります。帰化を行う、北朝鮮は難しいと思いますが、韓国、中国であれば祖国に帰国する事も出来ます。
市民団体を立ち上げるにしても、民団、朝鮮総会の様な半日団体ではなく、日本人に受け入れられる様、真摯な行動をとる事が彼らのなすべき事で有ると考えます。
子供ではありません。意思の疎通が出来ない動物でもありません。
逆に常識のある在日の方々の足枷になっている事を彼らは自覚するべきであると思います。
個々に至っては差別を受けた方もいる事でしょう。日本人の中にも心のない方はいます。しかしその事が免罪符になる事にはなりません。
当たり前の事ですが、私は日本人です。日本人の為の行動を取る事は日本人としての権利です。
109名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 16:53:32.61 ID:1Ywfrjaf
かっこいい党名にして頂戴よ
110 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 17:30:38.48 ID:caoZcQWs
>>109氏有難うございます。
私には余りセンスと言う物が無い様です。
109氏に良い案があれば、是非お願い致します。
日本の力を結集すると言う意味で日集党(ひしゅうとう)
大和の和は調和の和で有ると思います。その一言を借り和国党(わこくとう)
私が考えますとこの様になってしまいます。
111名無しさん@3周年:2011/10/18(火) 19:58:34.28 ID:lJu0tx74
>>101さん
色んな事を真剣に考えられてる事は文章だけでもわかります。
行動に移すのは大変だと思いますが、腐った日本を変えれるよう頑張って下さい
ちょくちょく覗かせて頂きます。

ネット上の人とメールした事ないので・・・気を使って頂きありがとうございます
112 ◆v2EL6QneMg :2011/10/18(火) 20:19:30.01 ID:caoZcQWs
>>111氏有難うございます。又、お気になさらずに。氏のお気持ちは最もな事と思います。
私自身がとても鈍感な性格な為、氏のお気持ちを察する事が出来ず、申し訳ありません。お詫び致します。
113 【30.8m】 :2011/10/18(火) 22:19:06.89 ID:hOW6PgJU
◆v2EL6QneMgさんに案内されるままに来ました、名無し党スレの>>1です
時間ができ次第、このスレをじっくり見させていただきます
【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1315561086/

もう一つ、↓はオカルト板にある関連スレです
ばあちゃんの予言外伝〜オカルト的未来社会 Part2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1318529287/

よろしくお願いします
114 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 00:16:46.33 ID:8xyS/Owx
>>113氏有難うございます。よろしくお願い致します。
私も拝見させて頂きます。
115ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 01:22:36.63 ID:ePZh/ngV
ニュー速+でレスみてきてみたぉ。え〜ニュー速+ノリはここまでとして…と。

現状のデフレについてどう考えてらっしゃるのかお聞きしたいのです。
自分は自営業でこの不況で大変苦しんでおります。主義や思想よりまずは国民が豊かになることが第一かと考えます。
(ま、この考えの行き着くところは安全保障であり、保守思想になってしまうんですが。なので自分も割りと保守です)
116 【13.2m】 :2011/10/19(水) 01:36:02.67 ID:zpMN3e4x
>>113です

>>115
> 現状のデフレについてどう考えてらっしゃるのかお聞きしたいのです。
今現在↓のスレでも議論やってます
> ばあちゃんの予言外伝〜オカルト的未来社会 Part2
> http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1318529287/

テーマは経済格差を無くすためには・・・的なところです
【資本主義or貨幣経済の終焉】 【地域通貨】 【減価型通貨でのベーシックインカム】
この3つがキーワードになってる感じですが、
いきなり”お金という存在を無くせ”という極論を振りかざす方もいます

>>114
このスレを見るの後まわしになって申し訳ない
117 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 01:50:24.90 ID:8xyS/Owx
>>115氏有難うございます。
私個人の意見ですが、浅はかな点についてはご了承下さい。
現状のデフレの要因として、需要と供給との大きな隔たりが有り、新たな技術革新が起こらない限り、経済成長を期待する事は難しいと思います。
今必要な事は、デフレを解消し、消費を促す為にも、富の再配分を行う事
又、社会保障を充実させ、貨幣が流通する様、安心感を与える事だと思います。
このスレの一つの案として、最低、年300万円の所得保障を考えていますが、115氏に良い案が有ればご指導頂けないでしょうか。
駄文で申し訳ありません。
118ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 01:50:37.44 ID:ePZh/ngV
>>116
レスdです。
なんかえらくぶっ飛んだテーマになってる感じで頭が付いて行きませんw

> 【資本主義or貨幣経済の終焉】
まずこれは無理だと考えます。仮にという例えですが
【民主主義or国家主権の終焉】
と同義語のような気がします。貨幣経済が終焉すればその次に来るものは何なんでしょう?
自分には物々交換くらいしか想像がつきません。
資本主義のその次というのも想像がどーもつきません。せいぜい修正資本主義くらいしか思いつかないので…

> 【地域通貨】
地方主権という言葉につながるかと思うのですが、それって連邦制とも違う単なる弱小国家の多々の誕生でしかないような…
余計に経済が混乱するような気がします。

> 【減価型通貨でのベーシックインカム】
初めて見る言葉ですが、インフレ誘導でのベーシックインカムというような感じです。
間違ってたらごめんなさい。
どーも初めて見る単語ですので考えが全くまとまりませんで。
119ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 02:00:16.18 ID:ePZh/ngV
>>117
いえいえ、どーもご丁寧に…
あ〜すません。2Chのりで書かせて頂きます。なんか慣れなくて緊張しますぉw

> 現状のデフレの要因として、需要と供給との大きな隔たりが有り、

ここの点は大変正しいかと思うぉ

> 新たな技術革新が起こらない限り、経済成長を期待する事は難しいと思います。

ここは反論したいぉ
◆v2EL6QneMgさんも御存知の通りデフレは需要<供給になっている点がダメなのです。
で、じゃぁその需要って何?てーと消費(国民、企業、政府)と投資(国民、企業、政府)なのですぉ
で要約しちゃうと国民も企業も円を持ち続けて高くなるのだから、消費も投資もおさえるじゃん。
じゃ、政府が投資しちゃってよ〜?てのが自分の持論なのです。

> 又、社会保障を充実させ、貨幣が流通する様、安心感を与える事だと思います。

社会保障も大切だと思います。でもじゃぁ孫まで受け継ぐインフラも大事だと思うのです。
現代日本ではインフラが整いすぎてて所得と保証に目が向けられがちですが、インフラも実は更新期だったりしますですぉ
スマソ長文で
120 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 02:20:10.59 ID:8xyS/Owx
ヤン氏、有難うございます。勉強になります。

これも私の意見ですが、日本の経済基盤は内需であり、輸出に関しては2割程だと記憶しています。
そして日本の1900万人の方々が、貧困層に居る現状があり、前の意見と少し矛盾してしまいますが、内需に需要が全く無い訳では無いと考えます。

投資については同じ意見です。今の円高を活かして、資源国に投資する事は良いと思います。

インフラについては今の配分に問題が有ると考えています。耐震補強、待機児童等やらなければならない事はまだまだ有ります。

駄文申し訳ありません。
121>>関西人:2011/10/19(水) 02:30:10.47 ID:8xyS/Owx
>>117の補足です。
技術革新の言葉の背景は、経済成長率を大きく飛躍させる為にはと言う意味です。説明が稚拙で申し訳ありません。
122ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 02:32:18.43 ID:ePZh/ngV
>>120
レスdです。ここのスレの63辺りまで読ませて頂きました。
まずは真摯な姿勢に好感が持てたことを伝えたいかなぁと。

60〜63あたりかなぁ…「お店だとお客さんのことばかり聞いてると店が潰れるぉ?」
って意見があって俺も賛成す。
ただとても謙虚な姿勢でいてはるので、63くらいまで読んだ感想として書かせて頂きます。
(じっくり読んでたので読むのおせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww俺wwwwwwww)

えとレスえの反論です。
> 今の円高を活かして、資源国に投資する事は良いと思います。

いやぁ…外需少ない=内需多い=内需に投資したほうが良くね?
資源国に投資=10%以下の利益を毎年得る
内需、インフラに投資=孫の代まで残るインフラが出来る=日本経済の血管かくーほ&GDP増加=適度のインフレ
そりゃ石油も大事だけどさ。

あと感想のレスです。
とても真摯だなぁ、良い人じゃね?てのが第一印象でした。
でもこうも思うのです。俺の知識があるのは経済とか歴史とかだけ。それ以外はまーったくwww
(ま、得意分野に関しても怪しいですがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
国全体を考えることなんぞ不可能なのですよ所詮。
じゃぁ貴方が国のために「絶対これが必要じゃね?」って分野を掘り下げたほうがいいのかなぁ?なんて思ったり。
123ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 02:55:45.70 ID:ePZh/ngV
連投で申し訳ない。そろそろ寝ねばいけない時間なので手短に。
提案としてマスコミへの例えば新聞やテレビの電波の独占化、これへ国内企業が自由参加が出来るような制度があれば…と。
新聞の再販制度だっけ?はどーも好かんし、テレビの電波の例えば国内企業におけるオークション制度とか地上波の多チャンネル化ができる方がいいなと。

インターネットがあるとはいえ、情報を共有してこその議論であるし、合意なのだと思うのですよ。
「国家が滅び行く時、多くは情報統制され選別された情報しか国民には流されない」by俺

んじゃお休みなさいwまたのぞかせて頂きます。
124 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 02:59:43.73 ID:8xyS/Owx
ヤン氏、有難うございます。私は高校中退ですし、今迄、経済学も政治も学んだ事はありません。
ですのでとても稚拙で有ると思います。又、後悔もしています。
私の気持ちは一つだけです。出来る限り、多くの人の意見を政治に反映させたい。一部の人間の意見ではなく、可能な限り、国民の為の国になってほしい。それだけです。
綺麗事ではなく、もう少し、ゆっくり生きる事が出来ても良いと思います。
駄文申し訳ありません。
125 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 03:15:26.62 ID:8xyS/Owx
ヤン氏有難うございます。
>提案としてマスコミへの例えば新聞やテレビの電波の独占化、これへ国内企業が自由参加が出来るような制度があれば…と。
新聞の再販制度だっけ?はどーも好かんし、テレビの電波の例えば国内企業におけるオークション制度とか地上波の多チャンネル化ができる方がいいなと。

今のマスコミの報道姿勢は、私も余り良いとは思いません。電力会社等、独占企業を放置する事は、モラルの低下に繋がり良い事では無いと思いますし良い案だと思います。


宜しくお願い致します。
126ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/10/19(水) 03:18:47.71 ID:ePZh/ngV
>>124
俺も高校中退だよ〜wま〜中卒って奴っすwもう31歳のおっちゃんだけどねw
ま、いいじゃない。学校だけが学ぶところじゃないですしw

> 出来る限り、多くの人の意見を政治に反映させたい。一部の人間の意見ではなく、可能な限り、国民の為の国になってほしい。それだけです。

とても崇高だとおもうぉ。
でも…それは左翼の「国なんていらないぉ!世界市民だぉ!」て意見も聞いちゃうかも知れない危うさも感じるのです。
国ってなんなのか?個人が集まってできたものなのか?役割はなんなのか?組織って何なんのか?
国際社会での外交ってなんなのか?外交と戦争の違いって何?軍隊を持たない国が外交で勝てるのか?
民族ってなんなのか?アイデンティティとはなんなのか?文化とは何の積み重ねなのか?歴史とはどう言う意味なのか?

日本とは、日本国とはなんなのか?
イパーイ考えなきゃいけないことがあると思いますし、それがバックボーになるような気がします。
(スマソ、そこをもう確立してるなら大変大きなお世話ですねw)

> 綺麗事ではなく、もう少し、ゆっくり生きる事が出来ても良いと思います。

一番最初に書かせて頂いた
>>115
> 自分は自営業でこの不況で大変苦しんでおります。主義や思想よりまずは国民が豊かになることが第一かと考えます。

あい、俺もそー思います。豊かになるとは金銭面を達成して(つーか達成したら時間的余裕が大体できるし)時間的にも…
であればいいなぁとw
あかん眠い。明日またレスのぞかせて頂きます。お休みちゃい
127 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 03:57:28.86 ID:8xyS/Owx
ヤン氏有難うございます。
以前書かせて頂いている通り、日本、日本人の為の政治で有る事。
思想を反映させるのでは無く、多数の日本人が物質的、精神的に豊かになる為、調和を取る為の政治です。エゴや我が儘を受け入れるつもりはありません。
外交問題では、軍事力の存在は大きいと思います。ただ抑止力としてでも、核兵器は持つべきでは無いと考えます。
抑止には諸外国と軍事同盟を結ぶべきだと思います。

投資については現世利益だけでは無く、将来の為の側面も有ります。国家として友好国を作る事も必要ですし、資源の乏しい日本において、資源国との友好は大切な事だと考えます。

こちらこそ宜しくお願い致します。
128パラディン ◆XcwKW.vz2o :2011/10/19(水) 20:23:55.85 ID:oI3xA2Ip
一通り拝見した。

どうしても新党じゃなきゃだめなの?
自民党やみんなの党あたりに入るのもありかと思う。
129 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 21:08:32.31 ID:8xyS/Owx
パラディン氏、有難うございます。
既存の政党の中には、努力をされている方々もいらっしゃると思います。
その方々に助力をする為。又、私の意見で申し訳ありませんが、庶民を一番知っている人間は、庶民ではないかとの思いからです。
デモと同じ様、個人個人で闘うよりも、力を合わせた方が彼らに危機感を与える事が出来ると感じるからです。
罰則とは抑止の効果も有ると思いますが、この場合でいうならば、国民が行動を起こす事で有ると考えます。
言い方は悪いと思いますが、今の彼らには監督する為の存在が必要だと考えています。

長文、駄文申し訳ありません。
130名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 21:21:12.72 ID:xT/8zOos
日本政治の根本的問題

@リタイア後の保障を国の制度に求め、自らは家族経営や後継者育成をさぼっている。
そのため、税金は高騰し経済活動を阻害し、家族破壊現象、子育て破壊現象で巷はウミ腐っている

リタイア後を国の制度のもたれかかって生きるライフスタイルの一掃!
国民の自立が停滞を打破する第一歩でしょう!!.

A敗戦し占領軍がそのまま駐留し、88か所の基地を許し、
防衛を依存している。正規軍をいまだに持てず、領土領海外の防衛は
アメリカ軍任せとは何たる失態か?
こんなことでは国民の真のやる機など起きるはずもない。

国の自立こそ真の景気対策に他ならない。

植民地体制の見直し!国の自立!!
131インド大金持息子の弟:2011/10/19(水) 21:44:38.56 ID:NRLHBhUy
>>130
日本がここまで成長したのは眞の独立があった為でない。

戦後アメリカ覇権下で経済活動が出来たからだ。それが無ければ決して
現在の様な日本国は出来なかった。
今後もその形態で行くなら波は有るだろうが、同じ様に日本国は少しづ
つ成長していくだろう。

眞の自立を目指せば先は明らか、軍事費の負担は現在の倍以上必要である。
更に環太平洋経済構想、簡単に云うが軍事費の負担が膨大だ。現在はア
メリカが負担してる。

そして軍拡、兵器の開発、海軍力の増強等々莫大な負担になる。その分
経済活動予算を梳らわざるを得ない。日本経済活動には大きな負担だ。
従って過去に遡った様な経済成長は今後望めないだろう。
132名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:35:51.06 ID:xT/8zOos
131>>

妄想では?
ていうか?
あめりかCIAの宣伝工作にしてりられているのでは?とも思えるけど?

自立(正規軍の保持)と軍事費増大は無関係でしょう。

その証拠に?
フィリピンも、その他の東南アジアの国もオーストラリアやニュージーランドも
インドも自立しているが?

軍事費自体は日本より安いでしょ?
133名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:40:01.05 ID:xT/8zOos
自立=正規軍の保持=自衛隊をそのまま[自衛軍]にするだけ。
軍事費増大は起きませんから。

現状の自衛隊活動は領土領海内の活動に限る⇒国軍の活動は必要とあれば領土領空を超え、場合によっては
敵国領土の攻撃も実施する。に変更する。
これは宣言の変更にすぎません。
1円も予算はいらないのです。
134名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 22:42:07.19 ID:4RcXC5CS
米国の庇護下にあって短期間に発展したのは要因としてあったと思うけど
育てたあとに帰ってくるあてのない米国債買わされ続けてる。これをどうみるか? 
そして米は現在は軍配備を縮小したいと思ってるようだし。

でも>>130の2つともサヨクが抑えてきたことだな。
135名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:06:38.30 ID:xT/8zOos
>>米国の庇護下にあって短期間に発展したのは要因としてあったと思う

おぬししっかりしてくれよ!
これもCIAの宣伝工作だぞ。

正規軍を持っても、軍事費抑制は政治の姿勢にすぎず、
アメリカと同盟を結び(ある程度の基地を提供すれば)
費用の低減は同様にできる。
しっかりしてくれよ!

重視すべきは日米安保の[庇護承諾][アメリカの庇護容認]
なのです。

[あめりかよ俺が誰かに攻撃されたら支援を頼む、
その代わりアメリカよおまえが攻撃されたらぼろ船一掃駈ってでも助けに向かうぞ]
こういう姿勢の条約を結ぶと言う心構えが重要なのです。

国民のやる気を喚起し、国が発展する基礎になる。
現状では本来発展すべき姿とは程遠いと言えるでしょう。
136インド大金持息子の弟:2011/10/19(水) 23:06:39.44 ID:NRLHBhUy
>>132
あんた自立って意味・・・勘違いだよ。
軍事的に自立(独立=他国の干渉受けない)

インドと東南アジア一緒にしないで。

東南アジア=フィリピン、インドネシア、シンガポール、オーストラリ
アやニュージーランド。これ等は軍事的に自立してない。

独立した正規軍の保持=軍事費増大は当たり前だろうよ。
軍拡が伴うものだ。兵器の開発は必要不可欠だ。日本海の制海権確保に
数隻の空母が必要だ。ニミッツ級及び護衛艦、潜水艦等々の空母セット
料金概算5〜6兆円掛かる。

従って眞の日本の独立とは=中国、ロシア、インドの様な存在を云う。
それを維持管理するのは莫大な予算と人材が必要になる。人材とは現防
衛大学では当然たりず戦時中の士官学校その他類似学校が必要になる。
これ等全てを負担しながら従前通りの経済成長を続けるのは不可能だ。
137名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:14:38.72 ID:4RcXC5CS
>>135
あ、俺は雇用対策の意味もあって自衛隊増強には賛成だよ?w
ただ、日本の頭を押さえつける意味があったとしても吉田はそれを呑み米の庇護下で
リソースを経済発展に向けられたって事実も「過去にはあった」と思ってます、って話ね。
138名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:16:18.94 ID:xT/8zOos
>>軍事的に自立(独立=他国の干渉受けない)

そのような状況など夢のまた夢。
程遠いお寒い状況を憂いているわけ。

フィリピン、東南アジア諸国は正規軍を持ち
[時刻は自国民で守る]独立国、自立国の体制を整えていますね。

翻って日本、
正規軍を持たず、自国民の国防意欲なぞ皆無、憲法のどこにも防衛のボの字もない。
領土領空外の先頭は一切ご法度、

自衛隊は言うなればアメリカの州兵の役割であり、

まさしく国の体制は植民地体制そのものなのですよ。

植民地時代はとうに終わったのに?

何たる非常識!

これを正せと言っているわけです。
139 ◆v2EL6QneMg :2011/10/19(水) 23:28:46.46 ID:8xyS/Owx
>>130氏、>>131氏、>>134氏有難うございます。
>>130の@については、国民を国家が守る事は、国家の義務で有ると思います。問題は行き過ぎた資本主義と富の再配分を是正すべきではないでしょうか。

領土を守る事は国家の主権で有ると考えます。
勿論、危急の為の用意はしておくべきだと思いますが、戦争に発展しない様、抑止力を備える事が必要だと思います。
中東をご覧の通り、争いは禍根を生み出すだけだと思いますが。
140 【25.9m】 :2011/10/19(水) 23:34:04.38 ID:zpMN3e4x
名無し党スレの>>1です

【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319026532/

政治板の新党スレが交流できる雑談スレを作りました
良かったら来てください
他の新党スレの>>1も集まって今後の展開など相談できたら、とも思います
141名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:39:39.74 ID:4RcXC5CS
>>118
地域通貨のイメージとして他スレの過去の書き込みサルベージしてコピしてみますね
お金を借りるから借金になる。 でも壊滅的被害を受けた被災者は担保するものがない。
そこでとりあえずお金みたいなものとして地域振興券みたいなものを授受する。
これは今のお金のように使えるものなのだが
これにも一応消費期限みたいなものが存在していて、期限がある。
期限には2種類あって、そのひとつは返済期限みたいなもので、
その期間を超えるとそれを自宅で一定期限保管しなければならない。

つまり、社会に対する負債を目で見える状態で確認できる形。
このことで社会との繋がりや皆から支えられている事を実感するようになり
社会参加意識や連帯感、社会の一員であることを実感せざるを得ない。
これが地域、国に対する意識変革を起こす・・・

地方交付税なんかもそうだとおもうんだけどさ、一度国に吸い上げて
恩を売って再交付でバラまくってのは違うとおもうんだよね。
その地域の経済活動の結果の徴税なんだから消費税を徴収するなら全額その地域がもらうべき。
まぁ俺が考えていた地域振興券ってのはペイフォワードみたいな感覚のもので
徴税も年金積み立ても不要なイメージだったんだけど、前回からアイデアはまだ進行していないw


142名無しさん@3周年:2011/10/19(水) 23:43:04.86 ID:4RcXC5CS
コピペ続き

思いつきで例として書きますので整合性がとれるかどうかは勘弁してもらうとして
スレ初期に書いた話というのは消費期限のある地域振興券みたいなものを作るという話です。
本当に「がんばろう日本 被災地応援」を目的とするのならばそのような新通貨を発行する。
その気がある人は銀行で新通貨とまず換金してそれを使用する。
復興応援する商品の選定。それに関わる企業などに特別優遇税制。 
復興セールを口にする店は復興応援商品を扱う。 お釣りは新通貨で出す。
どこに金が流れるかわからないどこぞが音頭をとるチャリティなどはこの仕組みに介在できない。
本当にその目的のためだけに必要な所へ資本が流れる。
日本国内で、一部の経済で、事実上の鎖国状態を作り出すことになる。
対外的にみえる国内総生産は下がってみえる。(ということになるかな?)
それの影響で現通貨の円も円安になるかもしれない?
日本国内でしか通用しない仕組みのため投資目的の外人には旨味はあまりない。 etcetc

私も【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】の流れでここにやってきた者です。
今日はたまたま景気対策&雇用拡大と軍事の話題でここと被ったりしてますし
お時間あったら覗きにきてくださいねー
143インド大金持息子の弟:2011/10/19(水) 23:43:20.89 ID:NRLHBhUy
>>138
お前バカか? それともアホか?

>>130
「国の自立」を謳い文句にしたから「眞の独立があった為でない」
と書いたまでのこと。

あんたの「国の自立」とは何なんだ??
日本の自衛隊は正規軍だ。自国民で組織する軍隊だ。防衛省に所属する
立派な軍隊だ。

眞の「国の自立」とはアメリカとの安保破棄を云う。なれば当然憲法改
正する。何故なら改正しなければ自立できない。
144 【20.7m】 :2011/10/19(水) 23:47:07.20 ID:zpMN3e4x
>>141-142
フォローありがとうございます
こちらで説明してなかったですね・・・
145名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 00:04:48.27 ID:4RcXC5CS
コピペ続 (3/3)
一般が現行の円に償還したい場合には、そこで累進課税は有りじゃないかと考えていますw
まぁ株や為替でも手数料取られたりしてるわけだし問題ないでしょう。
で、国や地方自治体に吸い上げられた時点でついていた消費期限や減額機能は消えるという仕組み。
半ば強制的な人口移動と再開発の件も視野にいれてますので私で蓄財したい人は期限の切れた紙幣を
自宅の金庫に山積みにしながらその量の分だけある社会貢献と名誉に満足を覚えて彼岸に旅立っていただいたり。

新紙幣を5000円とか1000円の二種類ぐらい発行するとして、売買の末端において当然端数も出てくるわけですが、
その端数は電子カードに貯める。 末端の商店のおばあちゃんとかが処理機を操作できなくて困るとか言う人もいますが
それはウソです。今の70代80代はPC使いますし、デジタルガジェットを与えたら興味持って結構夢中でいじりまわしますしね。

>>537
まあ>>528の円に両替する時に課税ってのは早急すぎでガメつい話だと書いていて俺もおもいますw
ここは音頭取る政治家が「復興増税をとるか特殊貨幣の発行をとるか」って小泉劇場っぽく問いかければいいとおもうんですよ。
「特殊貨幣は普通に使う分には今までと同じです。でも期限があります。そのかわり新たな増税はおこないません。
それどころか減税できるかもしれません」っていうのってアピールにならないかなぁ?
ようは少なくとも国内での金の流れが滞らないように稼いだ分だけどんどん使ってくれーっていうのが要点で
そのことでどれだけ国内経済やら税収やら見込めるかっていう所なんだとおもうんですよね。
給料から商取引に至るまでもしも新通貨でのやりとりするなら現行よりも税制優遇するというのも手ですよね。
そうすれば個人自身もお得になります。
どうでしょう?w

以上です
146 【32.1m】 :2011/10/20(木) 04:45:26.84 ID:N2gCkYyj
名無し党で参考にしてる情報を貼っておきます
「世の中にはこんなのもある」程度に見ておいてください

http://ja.wikipedia.org/wiki/Demoex
Demoexはインターネットを活用し現行の間接民主制を直接民主制で補完することで、
市民の直接的な政治運営、『直接間接並存政治』を実現している。
議会にて決議が必要とされる場合、Demoex代表は
市民が党ホームページを通して為した議決をそのまま反映している。

これは選挙などのある一定の方法によって民意の代表者が選出され、
市民の権力の行使がその代表者に信託される旧来の間接民主主義政党とは対照的に、
Demoexの議員は常時市民のインターネットを通した直接的コントロールの下に置かれることを意味する。

Vallentunaに居住する16歳以上の全ての者が同党を通した政治参加の権利を持ち、
また党ホームページでの議論には世界中のあらゆる人が参加することが出来る。

Demoexの場合、市民に投票の義務は無く、
議題ごとの参加不参加は市民の決断にゆだねられている。
市民の新規参入促進の為、Demoexは題目ごとにアドバイザーを選ぶことが出来る制度を採っている。

Demoexは2002年3月6日に結党され、同年11月4日のヴァーレントゥーナの地方選挙で
1.7%を得票し議席を獲得。19歳の学生、Parisa Molagholiが代表として地方議会に使わされた。
彼女は2003年に職務を開始し、2006年に2.9%の得票で再選されている。
またDemoexは国政参加を目指しており、更には直接民主主義の国際化を目標としている。
147名無し党スレの>>1:2011/10/20(木) 04:48:52.04 ID:N2gCkYyj
>>146は名前欄間違えたけど、もう一つ

http://ja.wikipedia.org/wiki/インターネット民主党
インターネット民主党(party of Internet DEmocracy 略:IDE)

IDEの目標
IDEは既存の間接民主制の直接民主主義による補完、
具体的には、間接民主的に獲得した議席を直接民主的に運用し、
有権者による代表達の常時直接的なコントロールを実現することを目標として掲げている。
また、体制転換を経ない、現行法の範囲内での直接民主主義の充実を目指している。

IDEは国会における議論を常時中継し、市民はIDEのホームページで、
国会で議論されている議題について投票を行うことが出来る。
代表議員は市民によるインターネットを通した直接民主的議決を反映する。

IDEの仕組み
IDEは間接民主主義的に議席を獲得し、市民による代表議員のコントロールを通して直接民主主義を実現する。
議会へ使わされる代表議員は、
 1.志願者の中から抽選で選ばれる。
 2.当選した議員は、欧州議会の場合は一か月、国会の場合は数か月おきに辞任し、
  次の(抽選によって選ばれた)代表に議席を明け渡す。
  党派ごとに編成される欧州議会においては、IDEの代表は無所属に分類される。
 3.国会・欧州議会などで決議が行われる際には、代表議員は市民がインターネットを通し
  直接民主的に成した議決を反映する。
IDE内における意見相違は議会でも反映される。即ち、ある法案をIDE党員の60%が支持、40%が反対していて、
IDEが10議席を有している場合、6票が支持に、4票は反対に投ぜられる。

IDEは党自体の政策を持たないので、他党と連立することは当然無い。
148 ◆v2EL6QneMg :2011/10/20(木) 20:24:17.10 ID:5ua8Wz3j
名無し党スレの>>1氏にお聞きしたいのですが、この制度に移行するにあたり、必要な事は何でしょうか。
149名無し党スレの>>1:2011/10/20(木) 20:30:13.38 ID:N2gCkYyj
>>148
>>146-147のことですか?
あっち(名無し党スレ)でも議論してますが、「一人一票」を確実に出来るシステムだとか
「今どんな議論してます」という広報だとか、今すぐ答えられるだけでもこの二つ

名無し党スレの↓を追っていただくと、どんな議論されているか見れます
 【第6号議案:今後の選挙・立候補の制度はどうあるべきか(期限なし)】
 【第11号議案:「名無し党」をどのような存在にしたいか(期限なし)】
気になるならどうぞ
150名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 20:49:42.34 ID:x/8rwfIa
新自由民主党
151 ◆v2EL6QneMg :2011/10/20(木) 22:04:19.17 ID:5ua8Wz3j
この場から新たな政党を立ち上げる意味です。

特定の地域だけでは無く、全国的、一斉に立ち上げを行える事。

既存政党に支持基盤が有る様に、国政を変える為には、それらに匹敵する基盤が必要で有る事。

私が募金にこだわる事は、一人が100円の寄付であっても、百万の方々にして頂ければ巨大な力になり、又逸れにより、特定意思の排除、既存政党との格差の排除、行動として関わる事により、少しでも、国民の政治姿勢の改善が見込まれるとの思いからです。

長くなりますので分けさせて頂きます。
152名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:13:58.05 ID:gw2kIMxS
韓国大統領がフジテレビ支配を誇り、日本征服宣言

http://www.youtube.com/watch?v=jnrMbr56-hw

北朝鮮の復興は心配ない。日本にやらせるのだ。私が全てのカネを出させる。
我々はすでに日本を征服しているからだ。やつらの金は我々が自由にできる。
日本の連中は何も知らない!フジテレビが証拠。日本人はよだれをたらして見ている。
私にまかせろ。日本にいるのは私の命令に忠実な高度に訓練された私の兵隊だ。
(注:「よだれをたらして」というのは、もちろん「犬のように」という意味)ー 李明博談

153名無しさん@3周年:2011/10/20(木) 22:20:14.97 ID:wNIFcpwD
12月14日は震災に注意だ!
広めてくれ!
154 ◆v2EL6QneMg :2011/10/20(木) 22:23:15.66 ID:5ua8Wz3j
>>151の続きです。

ご存知の通り、掲示板のユーザーは全国にいらっしゃいます。

掲示板で議論を行い、有志の募集

核となる人間を取り決め、支持票の獲得、支援の獲得

各都道府県事に政党、支部の設置

選挙に備え、各自、所属地域において活動を行う。
大まかな流れですが書かせて頂きました。
155名無し党スレの>>1:2011/10/20(木) 23:00:00.54 ID:N2gCkYyj
>>151 >>154
何をするにしても、客観的に見た場合の「信用」ってのが第一じゃないですか?

ここから抜け出して何かを始めない限り、私たちのやっていることは
「コピペでもできるレベル」のことでしかありません
あちらのスレの>>1として、それは自覚してます

私はここで「世の中が変わるのに必要なこと」を議論し
「その中で自分ができることは何か」を見つけ、実行することだと思ってます
折角だから「みんなが求める未来とはどんなものか」も議論してます
156 ◆v2EL6QneMg :2011/10/20(木) 23:11:50.99 ID:5ua8Wz3j
>>155氏、有難うございます。
■若者党(仮称)で日本社会を変える■
2chスレ

政党を立ち上げたいんだが part2
2chスレ

この二つのスレを拝見しましたが、氏の言われる信用を得る為の行動。
やはり、政党を実際に作らなければならないと思います。政党を作る為に必要な最小数は三名です。
157 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 00:08:55.99 ID:fEXpNnZ1
>>97に私の携帯のメールアドレスを載せています。
矢面に立つ人間が必要なら私が受けます。幸か不幸か、私には守る物は特にありません。

政治を憂いている方、共に行動を起こせる方、何等かの援助をして頂ける方。そちらは捨てアドで構いません。何時でも構いません。メールを頂ければと思います。
158 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 06:34:00.79 ID:fEXpNnZ1
連投規制されました。見てて頂けていると良いのですが。
> 「教師になるために、二、三年で辞めることを前提に、しかも
> 就業中に教員試験の勉強をすることになる」という人を雇う民間企業が必要

高校→就職→大学が良いかも知れません。

利権の温床を作りたくありませんから、協賛企業を募り企業減税で対応。ですか。
159名無し党スレの>>1:2011/10/21(金) 15:39:49.52 ID:+U2hyj69
>>158だけでは解りにくいでしょうから運んできました

> 480 ◆v2EL6QneMg sage New! 2011/10/21(金) 05:44:27.92 ID:fEXpNnZ1
> >>478氏有難うございます。
> >この”民間労働”についてのイメージとは?
> ・どこの民間企業が雇うのか?
> ・教師を目指す人用の保護とかは?
> ・保護した場合は、その制度は悪用されないか?
> 基本的に通常の新卒者の行う就職活動と変わりありません。
> 氏が書かれている通り、余計な制度は新たな利権に繋がるだけです。
>
> 481 【21.7m】 sage New! 2011/10/21(金) 05:53:11.41 ID:+U2hyj69
> >>480
> その回答だと残る疑問は
> > 「教師になるために、二、三年で辞めることを前提に、しかも
> > 就業中に教員試験の勉強をすることになる」という人を雇う民間企業が必要
> > これに応じて雇用する企業とは?
>
> >>480の回答通りだと、その民間企業に対し保護などはありません
160名無し党スレの>>1:2011/10/21(金) 15:40:04.63 ID:+U2hyj69
> 482 ◆v2EL6QneMg sage New! 2011/10/21(金) 06:06:34.44 ID:fEXpNnZ1
> >>480の補足です。
>
> >問題はそれをどう解決するかという論点です
>
> 一つ。教員と言う物を職業として扱う事を辞める。
>
> 保護者に多く見られますが、教員は何でも屋ではありません。保護者の教員に対する態度も改める必要が有ると思います。
>
> 人の気持ちは変わります。どれだけ熱意の有る方で有っても、周囲の状況に感化されてしまいます。
> 全てに言える事ですが、一方だけを変えても問題の解決にはなりません。
>
> 私は人に伝える事が上手くないですね。中々難しいです。
>
> 連投申し訳ありません。
161名無し党スレの>>1:2011/10/21(金) 16:09:35.36 ID:+U2hyj69
以上をふまえての疑問です

・高校→就職→大学、で大学に落ちる可能性は?
・協賛企業を名乗る利権の温床を作られる可能性は?

あとは「教員と言う物を職業として扱う事を辞める」
という結論だと、この前ほかのスレで見た
 "貨幣経済というものが格差を生んでしまう"
 "だから、お金という存在を無くそう"
っていう理論とたいして変わらないのですが・・・
(言ってる側からすれば「全く違う」と言いたいでしょうが
 聞いてる側からすれば・・・・というところで)


それで指摘するとすれば・・・
批判されたところをツギハギだらけにしてるだけでは
全体的なロジックが破綻してしまいますので、
破綻しそうになったら全体像を考え直す方がいいと思います
162名無し党スレの>>1:2011/10/21(金) 16:20:05.36 ID:+U2hyj69
聞かれたことには答えるタイプであれば、一つ課題を出しましょう

現在、史上稀に見る円高により日本企業、特に輸出企業の
海外進出が後を絶たない状態ですが、それにより
中小企業まで海外進出を始めています
いわゆる空洞化ってやつですが、その対策とは?

※決まった答えなんて無いですから、”いくつ出せるか”です
163 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 18:39:53.15 ID:fEXpNnZ1
>>161氏有難うございます。
>高校→就職→大学、で大学に落ちる可能性は?
・協賛企業を名乗る利権の温床を作られる可能性は?
労働期間中に勉学を行う事も出来ます。又、試験内容についても、今と同じではないでしょう。

人間が行う以上、完全な物を成し遂げる事は不可能です。可能な事は無駄を最小限に留める事です。

>あとは「教員と言う物を職業として扱う事を辞める」
という結論だと、この前ほかのスレで見た
 "貨幣経済というものが格差を生んでしまう"
 "だから、お金という存在を無くそう"
っていう理論とたいして変わらないのですが・・・
之については、言葉通りの意味ではなく。先生、保護者等、当事者の意識を変える事を指します。
164 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 19:07:14.14 ID:fEXpNnZ1
>>161氏有難うございます。氏は熱心な方ですね。

>現在、史上稀に見る円高により日本企業、特に輸出企業の
海外進出が後を絶たない状態ですが、それにより
中小企業まで海外進出を始めています
いわゆる空洞化ってやつですが、その対策とは?

中小、零細企業対大企業との取り引きに、政府が介入する。
製造業において、大企業の提示する取り引き額では、中小、零細企業に利益は生まれにくいと思います。
大企業に対する、法人税の課税。派遣企業に対するマージンの限度額の設定。日本独自のBIの設置
特別会計、公務員改革を行い、財源を作りインフラ整備など雇用を創出。

日本の経済力の85%は国内です。又、輸入大国でも有ります。、国内に需要がないのではなく、「富の再配分」を行う為の政策を行うべきだと思います又、私自身は円高その物を否定していません。

長くなりましたので辞めておきます。
165名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:08:24.74 ID:AYu/FqXi
誰も政治をやった経験なんて無い、だから政治の話しをされてもわからない
でもその人が有能かどうかはその人の実績や生活ぶりを見ればわかる
自分一人の生活すら豊かにできない人に、一国の経営ができるわけはない
大臣のような答弁より、どんな仕事をしてきてどれだけ成功したかをアピールすべし
166 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 21:28:46.32 ID:fEXpNnZ1
>>165氏有難うございます。
>その人が有能かどうかはその人の実績や生活ぶりを見ればわかる
自分一人の生活すら豊かにできない人に、一国の経営ができるわけはない
>大臣のような答弁より、どんな仕事をしてきてどれだけ成功したかをアピールすべし

このスレを見て頂ければ分かると思いますが、私個人の立身の為の行動ではありません。

氏の言われる豊かさと、私の考える豊かさとは違う物を指していると思います。
今の資本主義に現れている様に、目的と手段が逆になっている様にお見受けしますが。
又、政治は一人の人間が行える物でも無いと思います。

氏の言われる通り、私は凡人です。
167名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 21:40:14.96 ID:AYu/FqXi
個人の立身の為の行動なら、誰も文句は言えない
だが、国民全体の利益に関する行動には、それ相応の能力が要求されるはず
168 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 21:56:28.14 ID:fEXpNnZ1
>>167氏有難うございます。
本来、株式会社は株主の為の存在であり、給与と言われる通り、労働者に与えられる賃金とは、労働者の生活を維持する事がその目的です。
株式会社とは、労働者の立場に有る物ではありません。
利益を上げる事(株主に還元する為)に存在する実社会で有る民間と、
日本国民、一億三千万人の人間の中立性を担保するべき、政治家の存在意義は同じ様に語る事は出来ません。
氏にお伺いしますが、氏の言われる有能とは、何を指しておられるのでしょうか。
169名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:03:44.97 ID:AYu/FqXi
会社の経営能力に同じ
170 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 22:17:38.88 ID:fEXpNnZ1
>>169氏有難うございます。
一般の株式会社とは、特定の存在の利益に傾注すれば良く。その意味において、憂慮すべき事は限られています。
他方、政治を行うと言う事は、
一方の利益はもう片方の不利益を生み出す事です。その不利益を受ける側の事も考えなければならないのが政治です。
経団連、高学歴の官僚、政治家。アメリカのデモに起因している事は、氏の言われる有能な方々がトップに居る事で起きている事象です。
171名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:25:40.38 ID:AYu/FqXi
今のトップがせいぜい50点しかとれないとしても
赤点の人はそれを笑うことも非難することもできないだろう
今のトップよりいい成績をあげる自信はあるの?
172 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 22:51:04.49 ID:fEXpNnZ1
>>171氏、有難うございます。
現行の制度では多数決により、物事は決まってしまいます。どれだけ有能で有ろうと、一人では存在しない事とそう違いもありません。
現実的な行動として、彼らに衝撃を与える為に考えた事が、現代版の一揆です。
デモでは限界があります。個別に団体を立ち上げても、各個撃破されてしまいます。その為に必要な事が彼らに負けない支持基盤です。
議員はただの国民の代行者に過ぎません。
氏自身が権利者で有る事を忘れないで頂きたい。
173名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 22:59:53.92 ID:AYu/FqXi
目的はあくまでも現代版の一揆で
政党を作って選挙に勝つことではないんだね?
174 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 23:11:34.47 ID:fEXpNnZ1
>>173氏、有難うございます。
>目的はあくまでも現代版の一揆で
政党を作って選挙に勝つことではないんだね?

私の伝え方が悪く申し訳ありません。
一揆とは、多数の人間が同じ意思の元、行動を行います。以前であれば、集落事で有ったでしょうが、現代で有れば、地域を超えて共同行動がとれます。
選挙に打ち勝ち、民意を示す為の行動を示す事の一段階として、政党は必要で有ると思いますが。

氏にお聞きしますが、今の国政に疑問は無いのでしょうか?
175名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:17:36.72 ID:AYu/FqXi
根拠が無い限りは他人を悪党扱いはできない、ことに同胞は
政治家も官僚も同じ日本人、基本的には信頼すべし
優秀な同胞である彼らを、頭から敵と決めつけるようなことはしない
176 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 23:33:37.99 ID:fEXpNnZ1
>>175氏は日本人の方ですか?
逆の発想で言うなら、同胞を省みない彼らが、襟を正し辞職する事が、同胞に対するけじめで有ると思います。
氏と違い私の判断材料はその個人の、人格を重視します。
あらかじめ言っておきますが、私は差別は嫌いです、ですが区別は必要だと考えています。
177名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:38:39.32 ID:AYu/FqXi
私はそんな悪党を知らない、誰なの?
政治家や官僚達は強欲で怠慢で偏狭で高慢
つまりわれら普通の日本人となんら変わりがない
違うのはわれらよりほんの少し優秀だということくらいだろう
178 ◆v2EL6QneMg :2011/10/21(金) 23:49:19.82 ID:fEXpNnZ1
>>177氏、氏が日本人で有るならば、その様な政治家を変えようとは思いませんか?
日本人で無くとも、日本に住むのなら、自分達の将来の子の為、良い環境を作りたいとは思いませんか?
179名無しさん@3周年:2011/10/21(金) 23:55:21.06 ID:AYu/FqXi
他人を人格的に非難できるほどには自分の人格に自信はない
自分が彼らと同じ行動をしないのは、多分は単に彼らと同じ立場にいないから

なぜ日本のためと言いながら、同じ日本人を攻撃することばかり考えるのだろう?
こんなことを書くと「日本人の方ですか?」と言われそうだが
180 ◆v2EL6QneMg :2011/10/22(土) 00:09:05.00 ID:O8jDdzu1
>>179氏有難うございます。
>他人を人格的に非難できるほどには自分の人格に自信はない
自分が彼らと同じ行動をしないのは、多分は単に彼らと同じ立場にいないから
私も氏と同じです。ただの人間です。人格者などではありません。


>なぜ日本のためと言いながら、同じ日本人を攻撃することばかり考えるのだろう?
こんなことを書くと「日本人の方ですか?」と言われそうだが

申し訳ありません。氏を傷付けてしまいましたね。謝罪します。
攻撃をするのではありません。物事を正すのみです。
181名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:13:24.98 ID:MwHnDK7D
実際には知らないから想像に過ぎないが
かつての学生運動が失敗したのは敵を作りすぎたからではないのか
「誰か悪い奴がいるはず」という考えが先にあって、みんなが敵に見えてきた
あげくが凄惨な内ゲバで、彼らは人殺しとなり、そこに正義も何もなかった
182 【8m】 :2011/10/22(土) 00:15:33.00 ID:pxivOuDc
>>ID:AYu/FqXi
> 優秀な同胞である彼ら
本当に日本人ですか?
183名無しさん@3周年:2011/10/22(土) 00:21:50.59 ID:MwHnDK7D
私が日本国籍を持つのは単なる偶然
両親がたまたま日本人であったというだけのこと、だから何も誇らしくない
ただ、私は日本男児ではありたいと思う
陰口や卑怯な振る舞いはしたくないものだ
184 ◆v2EL6QneMg :2011/10/22(土) 00:29:51.92 ID:O8jDdzu1
>>181氏、>>182氏、>>183氏、有難うございます。

>実際には知らないから想像に過ぎないが
かつての学生運動が失敗したのは敵を作りすぎたからではないのか
「誰か悪い奴がいるはず」という考えが先にあって、みんなが敵に見えてきた
あげくが凄惨な内ゲバで、彼らは人殺しとなり、そこに正義も何もなかった

ならば、逸れに習い、同じ事を起こさない様にするべきだと思います。


匿名の掲示板ですから、難しいですが、気をつけたい物です。
185大恥会:2011/10/23(日) 21:07:07.59 ID:IwBum4QK
>>1
ここまでスレを進行させていたとは、またオフ会の企画まであるではないか、いやはや、
まずは重畳

実際、思想や政策よりも人である。
物をいうのが「人物」である事が重要なのだ。
逆に言えば「人物」である者が物を言いうことが大事なのだ。

前にも言ったようにこの>>1は大丈夫であろう。

186名無しさん@3周年:2011/10/23(日) 21:07:47.23 ID:6so8e0D2
2011ツアー開幕 ※海外 ★予選落ち(バーディのみ)

*1週  9,225,072  Masters Tournament ※
*2週. 10,440,000  東建ホームメイトカップ
*3週  3,628,800  つるやオープン
*4週  4,156,000  中日クラウンズ
*5週  3,525,750  日本プロゴルフ選手権
*6週. 12,300,000  とおとうみ浜松オープン
*7週   500,000  ダイヤモンドカップ  ★ 
*8週   400,000  日本ゴルフツアー選手権 ★ 
*9週  5,834,606  U.S. Open ※
10週  8,280,000  〜全英への道〜ミズノオープン 2011
11週   500,000  British Open Championship ※ ★ 
12週. 14,800,000  長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップ
13週   600,000  サン・クロレラ クラシック★
14週   300,000  PGA Championship ※ ★
15週. 11,540,000  VanaH杯KBCオーガスタ
16週  2,690,000  フジサンケイクラシック
17週   400,000  ANAオープン★
18週  2,137,500  パナソニックオープン
19週  1,988,000  コカ・コーラ東海クラシック
20週  8,000,000  キヤノンオープン
21週  2,950,000  日本オープン
22週  2,795,000  ブリヂストンオープン
----------------
総額 106,990,728  バーディ以上×278個 (内訳:B×269 E×9)
187 ◆v2EL6QneMg :2011/10/24(月) 00:52:11.54 ID:rB/An59T
大聡会氏、有難うございます。ですが、現実は中々に難しい物ですね。

188 ◆v2EL6QneMg :2011/10/24(月) 02:42:33.23 ID:rB/An59T
>>185。大恥会の恥の字を間違えていました。お詫び致します。
189 ◆v2EL6QneMg :2011/10/24(月) 20:27:30.87 ID:rB/An59T
自衛隊について、少し修正します。
既存の自衛隊では無く、災害対応を主任務とした予備兵を創設する。
規模は前述の通り、六万人。
平時に置いては、訓練と農業等、一次産業に重点を置いて任務を行って頂きます。

未成年者保護の為、GREE等の課金システムの法規制

190 ◆v2EL6QneMg :2011/10/24(月) 20:32:31.87 ID:rB/An59T
詰まらない事をなさるのは構いませんが、意見が有るのなら直接言って頂く方が良いのですが。

スレ消費、申し訳ありません。
191 ◆v2EL6QneMg :2011/10/24(月) 23:26:34.85 ID:rB/An59T
>>70の自営業者について、私なりに考えた所では、罰則付きの自己申告が良いのでは無いかと考えます。
192 ◆v2EL6QneMg :2011/10/25(火) 06:01:35.47 ID:KexeCjhx
少し早く起きすぎましたので、保守を兼ねて。
人は生活の不安感を払拭する為に、貯蓄を伸ばし将来に備えます。自分自身や家族、又、子供の為の事です。至極当然の事だと思います。
現代の日本は、敗戦から半世紀程しか経過していません。未だ戦中を経験された方々も、多くいらっしゃいます。
言い換えますと、僅か半世紀程度でこれ程、政治の腐敗を起こしているとも考えられます。
今の日本が半世紀後、今と変わらず平和で有るとの保障は何処にもありません。日毎に不安を募らせる私は、やはり考え過ぎなのでしょうか。
193名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 14:28:29.91 ID:s4WUTRk+
さっさと政党立ち上げればいいのに
194 ◆v2EL6QneMg :2011/10/25(火) 21:42:08.24 ID:KexeCjhx
一次産業、2%以下である現状は、中進国、発展途上国のこれからの経済発展を考えた時、
食が人の生命に直結する事で有る事を考え、
国営企業とし、準公務員として国が雇用する。

農家個別保障の改善
JA企業の独占性の改善
農業後継者問題の改善
過疎地、休耕地の改善
雇用の改善
195社1:2011/10/25(火) 21:48:39.41 ID:L6sXJqMX
>>192
今は平和でしょうか? その前提がちょっと現状認識がずれてるように思います。今は亡国の危機だとおもうのですが。

最終的には国民の質にかかってる話だとおもいます。
それにはまず問題意識の共有が必要でしょう。それが今ですよね。そして今の場合はありもしない不安にかられる事が問題です。
その不安な気持ちは「世界に自慢できる国の再構築」にエネルギー転換すべきだと思います。

196 ◆v2EL6QneMg :2011/10/25(火) 22:12:12.33 ID:KexeCjhx
社1氏、有難うございます。
平和と言う言葉は、個々人に置いて、使用する意味合いが変わると思います。氏にとっての国家の危機とは?教えて頂けないでしょうか。
197名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 22:34:32.15 ID:L6sXJqMX
「日本国に敵性する国や者らに対して抗う事が出来なくなった状態」 
私はこれを存亡の危機だと捉えています。
敗戦からこちらの事情は優勢劣勢があったにせよ(米国債や在日利権や半島への財の流出などの事)
それらをものともせずに国家運営してこれた。そういう意味で国民は守られていた。

しかし現状は一行目のラインを突破された状況です。 ですので今が国亡の危機的状況であると捉えています。
198 ◆v2EL6QneMg :2011/10/25(火) 23:04:19.41 ID:KexeCjhx
社1氏、返信有難うございます。
>「日本国に敵性する国や者らに対して抗う事が出来なくなった状態」 
私はこれを存亡の危機だと捉えています。

私も之についての考え方は、氏に近いと思います。
私はこの国に主権が有るとは考えていません。この国を国民の手に取り返す為の行動が必要だと考えています。
質問ばかりで申し訳ありませんが、氏はどの様な行動が必要だと思いますか。
199名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:21:29.95 ID:L6sXJqMX
>>198
これは色んなスレにリンクする話だと思いますけど、まずは周知拡散(チラシ配布)でしょう。

2つめは関係各部署への意見送付や通告です。某スレで書かれていた方がいますが
省庁などの公的機関も要望などの実績がそもそもな事には動きにくいということです。
要望などはすぐに動けるかどうかは別としてデータとしてストックされるそうで、これはお役所としては大事なポイントみたいです。
ですからちょっとしたことでもどんどん意見メールを送っておくべきのようです。
おかしいなとおもう会社があれば税務署への意見などもいいようですよ。w

3つめに、これはスレ主旨に反しますが、現行議員に対するプレッシャーと応援です。
これについては雑談スレでけなした本にまとまった文章があったので、近いうちにそれを転記しておきます。

あと、私はかつてこの国が国民の手にあった事があるとはそもそも思った事がない人間ですので、そこはスレ主さんとは異見です(笑)
200名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:25:13.73 ID:L6sXJqMX
追加
スレ主さんが「この国に主権があるとは考えていません」というのは外国の傀儡政権なかりで日本は実質植民地だという意味ですか?
201名無しさん@3周年:2011/10/25(火) 23:42:23.38 ID:L6sXJqMX
タイミングよく同じような内容の書き込みがありましたのでリンク貼ります
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1319331658/331
202 ◆v2EL6QneMg :2011/10/25(火) 23:56:12.52 ID:KexeCjhx
社1氏、有難うございます。公的機関も歯痒い気持ちを持っている方もいらっしゃるでしょうしね。
意見をすることは大切だと思います。
>>199の最後の文章は、故に国民主権を実現する事が必要だと思います。私自身も氏と同じ様な認識です。

>>200については、沖縄の問題でもそうですが、予定調和がなされていて、アメリカにNOが言えない限り、多少の裁量権は有っても、基本的に自治権の無い保護国と変わらないと考えています。
203 ◆v2EL6QneMg :2011/10/26(水) 00:00:48.97 ID:uw8zXxun
>>201有難うございます。読ませて頂きます。
204名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:05:25.83 ID:Ics4K2tV
>>202
そこでスレ主旨に還るわけですよね。
国民の声が届く体制を作らないといけない。または作らせるように尻を叩く。
他国の情勢をみていてもそうですが、国民の声が巨大になった時には彼らのコントロールは及ばなくなる。
目前のTPPの問題などもまさにそうですが、それや国会議員のリコールが出来る仕組み作りを探っていくべきだと私は考えています。
205名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 00:12:39.84 ID:FnJTJpDw
>>193
世間知らずの低学歴だからなにをするにも金がかかるってことすら知りませんよ

206 ◆v2EL6QneMg :2011/10/26(水) 00:51:31.08 ID:uw8zXxun
>>204氏(多分社1氏だと思いますが)
拝見させて頂きました。

警察、検察、各省庁、これらは行政機関であり、立法府ではありません。
対処療法として個々の案件に着手する事も必要な事だと思いますが、元を変えなければならないと私は思います。
又、今までの経緯から、デモ等を行い、一定の譲歩を勝ち得てもしばらく時間が経過した後、又、同じ事を繰り返すのでしょうか。
読ませて頂いた中に、議員のリコールの権利等有りましたが、それらを行う為には現状では、議員にしか成せない事だと私は思います。
一定の利害関係は問題無いと思います。ただ、現職の方々では、複雑に絡み合っている事が弊害になっているのではないでしょうか。
駄文で申し訳ありませんが私の意見です。

>>205氏、援護有難うございます。
207 ◆v2EL6QneMg :2011/10/26(水) 02:05:32.81 ID:uw8zXxun
>>206の補足です。

話を拡散する前に、意見の集約、意思の共通。それがこのスレを立ち上げた意味であり、又その為の実動部隊が政党です。
既存政党の良識の有る方々を援護、連携する為にも、「利害関係」の無い、一般市民による政党が必要だと考えます。
私は日本をリビアや中国の様な国になって欲しくはありません。
208 ◆v2EL6QneMg :2011/10/26(水) 06:32:40.86 ID:uw8zXxun
幾つかの類似のスレを見させて頂いて思ったのですが、議論の堂々巡りを若干感じます。

このスレを読まれる方々にお聞きしたい事が有るのですが、
@今の政治に不信、不安を感じる。
A信用出来る政治家がいない。
B信用出来る政党なら支持する。又、投票に行く。
C金額は関係ありません。日本の政治を良くするのなら、募金をしても構わない。
D他の人がやらないのなら、自分が行動する。

可能で有れば、レスの最後に可能な番号も記載して頂けると有り難く思います。
209社1:2011/10/26(水) 17:06:21.50 ID:Ics4K2tV
>>206
これは貴方と私の現状認識の差異からくる意見の相違だとおもいます。
私が新党結成などの類似スレに今はあまり顔を出していないのは
目の前にある喫緊の問題に実弾攻撃(リアルなアクション)がまず必要だという状況だと思っているからです。

「元を変える」・・・これは耳には心地よい言葉ですが、抽象的目標に過ぎて現実的ではない。
しかし一点だけ現実的な話はある。
それは「有権者が政治的問題意識を持つように情報を伝え、拡散させる事」です。

あなたも>>207で発言されてるように「意見の集約、意思の共通」が成されなければいけないからです。
その為には参加者を増やす必要があります。
参加者を増やし世論を形成しなければならない。ここでいう参加者とは、問題意識の共有者の事を指しています。
(ですので、インターネットに参加するとか、スレに参加するとかはその先の個人の自由意思の問題です)

但、ここや関連スレで話されてるように未来社会の為に叩き台を用意しておく必要はあるとも思っており、それにも賛同しています。
私のこのスレとの距離感はこんなかんじです。
そのためにスレチな意見投下だったかもな〜とは思います。
210名無し党スレの1:2011/10/26(水) 19:25:10.19 ID:nBHFmGzf
>>208
私の意見は>>155で既に書いてあります

>>164
> 長くなりましたので辞めておきます。
↑と書いてあったので、それ以降このスレに書込むことは控えておりましたが
ここ数日、社1さんが書込んでいるので、一言だけ書込みに来ました

このように、このスレのチェックをしていることは伝えておきます
次回は、私も参加したくなるような議論がされたときに来ます
211 ◆v2EL6QneMg :2011/10/26(水) 23:29:50.36 ID:uw8zXxun
社1氏、名無し党1氏有難うございます。

>目の前にある喫緊の問題に実弾攻撃

この行動とは、デモや電突、チラシの配布等の事でしょうか。

>次回は、私も参加したくなるような議論がされたときに来ます

他スレを拝見する内に思った事ですが、議論を行う事より先に、中心となる方々を取り決めた方が良いのでは無いかと考え方が変わったからです。
212名無しさん@3周年:2011/10/26(水) 23:43:07.23 ID:Ics4K2tV
>>211
そうです。クチコミ伝染させないといけない状況です。
我々はネットをやっていて、しかもこんなスレでやりとりしてるわけですから参政権やスワップの話を知っていますがね。

今更の話ですけど、議員というのは代議士のことで、信任を受けた代理代表って事ですよね。つまり賛成者が多かった≒推した国民が多かった、という事です。
つまり、ロジックとして「元を変える」=「庶民を目覚めさせる」ということではないでしょうか?
我々に必要なのは多くの賛同者であり、多くの参加者です。
それをまず作らないといけません。
213 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 00:21:52.14 ID:YitqLkjg
>>212
>信任を受けた代理代表って事ですよね。つまり賛成者が多かった≒推した国民が多かった、という事です。

残念ですが信任されている訳では無いと考えます。
その多くは惰性、個人の繋がり(会社の指示や友人の頼み込み等)、知名度等が実状としては多いのでは無いでしょうか。

以前にも書いている様に、皆がデモ、電突、座り込み等、行える物ではありません。生活が有るからです。又、氏の様に真剣に考える様な人間ばかりでもありません。
尖閣の事が有ってから政治の情勢は変わりましたか?大災害から政治家の姿勢は変わりましたか?
外圧によって世情を変えるならば、世情が変わるまで絶えずプレッシャーを与え続けなければなりません。
214社1:2011/10/27(木) 00:49:31.14 ID:tXXXH05o
>>213
ン?? 
だから政治に関心をもち問題意識をもった共有者をまずは増やさないといけないと言ってるわけですよ。

オカ板の韓国スレご覧になってもらえてますか?私の書き込みがどれかは察知できると期待していますが
自分の頭で考える人間を私はもっと増やしたいのです。共有者、賛同者を増やすことと同時にしたいのがこれです。
ばあちゃんスレに書く事が多い理由はそこなんですね。

>>生活 
>>199で提案を3つしていますが、これらは負担が少ないと感じられませんか?
そういうわけで、私はこのツリーで「デモ、電突、座り込み」に関しては書いてないはずです。

私はパソ通時代を含めてかれこれ19年ネットをやっているのですが
尖閣騒動まではそれまでもあった過去の騒動とさして変わらず同じ空気だという印象しかありませんでした。
しかし今のフジ花王デモの流れにはあきらかな変化を感じたんですよね。
雑談スレに書きましたが、ポスティングもようやく広まってきたという感想です。
それとフジ花王問題と民主党特亜問題はまだ表面上では繋がってはいませんよね。 (行動してる側は心の中では繋がってるハズですがw)
私の見るところによれば、空気は変わり始めましたよ。 まだ火がついたばかりというレベルですけどもね。
215名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:04:21.54 ID:C7+GTYx2
どこの誰だか知らねーけど他板の他スレにまで出張ってくんな鬱陶しい
やりてーならちっとは他人の目を気にしろよ?
公共の場で大声張り上げて守りもしねー公約垂れ流してる政治家様と同列にされたくないならなおさらな
216名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:09:44.65 ID:tXXXH05o
経緯もしらん人間がクソ投げつけるんじゃねーよw おととい来やがれ
217 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 01:13:08.37 ID:YitqLkjg
成る程。それはとても良い事だと思います。
オカ板は余り見ていませんが、拝見させて頂きます。
申し訳ありません。私自身の周囲に変化がないものですから、氏がその様に感じているのなら、言われる通り、効果が現れていると思います。

ただ、私自身は政治家。元を変える事が有効で有ると考えています。
218 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 01:21:55.55 ID:YitqLkjg
社1氏、オカ板に複数の韓国系のスレが有りますので、スレ名を教えて頂けないでしょうか。
援護感謝致します。
219名無し党スレの1:2011/10/27(木) 01:23:35.33 ID:iFPTSZVN
220名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:26:07.18 ID:tXXXH05o
最近よく書いてるスレはここですね。
ばあちゃんの予言分析韓国の話題スレ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/occult/1318311058/
221名無し党スレの1:2011/10/27(木) 01:26:15.81 ID:iFPTSZVN
222名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 01:28:19.52 ID:tXXXH05o
>>221 
ええ(笑)
223 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 01:29:56.12 ID:YitqLkjg
名無し党1氏有難うございます。
そのスレの事でしたか。
224名無し党スレの1:2011/10/27(木) 01:32:06.25 ID:iFPTSZVN
>>219 は間違いです
◆v2EL6QneMgさんと、社1さんには申し訳ないことをしました
225 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 01:34:39.97 ID:YitqLkjg
有難うございます。読ませて頂きます。
226名無し党スレの1:2011/10/27(木) 01:48:57.42 ID:iFPTSZVN
=====独り言=====
顔出したついでに一言
>>214
> >>213
> ン??
> だから政治に関心をもち問題意識をもった共有者をまずは増やさないといけないと言ってるわけですよ。

同じタイミングで、同じことを思いました
===独り言 終わり===
227 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 02:04:28.65 ID:YitqLkjg
お二人にお聞きしたいのですが、ばあちゃんの予言、排斥運動、どちらに主眼を置いているのでしょうか。
又、お二人の考える共通認識とは?
228名無し党スレの1:2011/10/27(木) 04:26:27.69 ID:iFPTSZVN
勘違いさせてしまったみたいなので説明しときます

>>219 は「自分のスレのレス20個前のことも覚えてないのか?」
と思って書き込んだだけです(>>221の通り、間違いでしたが)

では>>210を読み直してください
その後で、>>227をどういう意図で書いたのか説明をお願いします
229 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 04:55:13.14 ID:YitqLkjg
名無し党1氏の
>私はここで「世の中が変わるのに必要なこと」を議論し
「その中で自分ができることは何か」を見つけ、実行することだと思ってます
折角だから「みんなが求める未来とはどんなものか」も議論してます
>>155の発言は>>113で貼っておられる、政治板スレを指しての発言だと思いますが、拝見した韓国の板では、排斥運動(あくまでも私の受けた印象ですが)
を共通認識に沿えている様にお見受けしたので、氏の気持ちを聞いています。
230 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 05:09:33.95 ID:YitqLkjg
>>229、訂正です。お二人ではなく社1氏に対する質問です。名無し党1氏、申し訳ありません。氏に対する質問ではありません。
231 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 05:43:22.32 ID:YitqLkjg
脈絡の無い話で申し訳ありません。
大恥会氏は、若者党スレの車中氏と同一の方でしょうか?。
232神様政党アカンタレ・ブー!:2011/10/27(木) 06:16:51.52 ID:ElVeLD64

民主党の失敗をみても良くわかる!!

すでに天皇制は社会的な役割を終えて、今ではただの差別制度や、権力乱用の隠れ蓑でしかないのに、
それらを未だに金科玉条、伝家の宝刀のごとくに維持している。煽っているのは宮内庁系や天皇皇族を
利用して利益を得ている団体や個人だが、これでは健全な民主主義法治国家は育たない。

日本国憲法第1条が適正に守られていないのも問題だ。

現代の日本では、全国民が天皇制に賛成、支持した時のみ象徴として君臨できると規定されているが、
この規定が戦後65年間も破られつづけている。

現代社会をみればわかるが、天皇制維持を求める日本人の数は全国民の20%もいないことは明らかだし、
仮に天皇制賛成に50%の人間が同意していても、それは第一条の規定から許されない違憲措置なのである。

憲法すら守れない、理解できない、差別制度を妄信、継続するような政党や内閣などでは、
現代日本人から支持されないことは当然の結果である。

新党をつくるのであればこの点を解決させなければ無意味なものとなる。
国民のための健全な政治に天皇皇族の居場所はないということだ。
233 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 07:13:56.53 ID:YitqLkjg
>>232の真意はわかりませんが、天皇陛下は日本人、日本国にとって誇りであり象徴です。
陛下の存在と差別や民主党には何の関係もありません。その様な発言をされるので有れば無駄な書き込みはしないで頂きたい。
234名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 08:49:20.82 ID:w5sqIcKS
今の古い選挙、政治制度がかわれば俺は文句なんていわんよ
例えをあげるなら選挙区は国会議員の立候補者自身で選べなくして当選者とその土地の癒着を弱くしたり
選挙のためにポスターや様々な機材を現在は大量に使用しているが、インターネットでそれらを簡素化し選挙で使われる資金を削減して
いろんな人間が政治家になれるようにしたい
次に政治制度に関して言うならば政党政治はもうやめて同じ考えを持つものではひっついて
そうでなければ離れるような、ある種の集団的な一つの組織形態にするべきだと最近のニュースやら知人との会話で思った
235名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 09:42:43.15 ID:+qsiQZoR
どこまでやる気があるの?
236 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 10:53:04.94 ID:YitqLkjg
>>234
>選挙のためにポスターや様々な機材を現在は大量に使用しているが、インターネットでそれらを簡素化し選挙で使われる資金を削減して
いろんな人間が政治家になれるようにしたい

選挙で一番使用する経費は人件費らしいですね。
名無し党のスレ主さんに教えて頂きましたが、直接民主主義。弊害は多々有ると思いますが、私も最終的にはこの様になって欲しいです。

>次に政治制度に関して言うならば政党政治はもうやめて同じ考えを持つものではひっついて
そうでなければ離れるような、ある種の集団的な一つの組織形態にするべきだと最近のニュースやら知人との会話で思った

成る程。政党その物をなくして法案事に結び付く。個人単位で有れば、数に任せた一方的な法案の通過を防ぐ事も出来ますね。

>>235氏、私が出来る事は小さい事だと思いますが、可能な限りです。
237 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 11:00:57.57 ID:YitqLkjg
>>234氏、>>235氏、有難うございます。
言葉を添えるのを忘れていました。
238名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 11:04:17.97 ID:/uLjMoN8
>>236が党首(責任者)?
239名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 11:16:32.76 ID:+qsiQZoR
>>236
レスありがとう
政党作ってなんとかするっていう方向なら何かと協力したい
240 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 11:28:29.67 ID:YitqLkjg
>>238氏有難うございます。政党には責任者名が必要ですが、私は誰でも良いと思います。
私が望む事は、私欲の為では無く、透明性、公平性を堅持できる政党で有る事。後は適材適所て良いと思います。
241 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 11:32:13.40 ID:YitqLkjg
>>239氏有難うございます。又、宜しくお願いします。
242 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 11:49:20.91 ID:YitqLkjg
類似のスレを見て感じた事なのですが、議論の前に核となる人間を決めてから、改めて議論をする方が良いと感じたのですが如何でしょうか?
勿論、その間も意見の募集はさせて頂きます。
243名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 11:50:18.79 ID:tXXXH05o
>>227>>229
ばあちゃん予言そのものについては現実現状を憂いてネガティブになるのではなく前向きに未来を考えていく為の着火剤だという捉え方です。
(ただし私自身はオカルティストのつもりですので、オカルトな不思議な世界そのものも肯定してますけどもw)

韓国スレに関してというかオカ板ばあちゃん関連スレの現在の印象は参加者の7割ぐらいが子供のような印象をもっています
私がどういう気持ちでいるのかの例示としてわかりやすいかなと思ったので最近よく書き込んでいるスレとして提示したんですが
その真意そのものについては>>214で書いています。
彼らには批判や犯人捜しをするだけで得心するのではなく、ただ排斥すればそれで解決する問題でもありませんから
「やりたいというのなら、ではどうやっていけばいいのか」を考えて欲しい。 エネルギー自体には価値がありますからね。

>>229-230は今ひとつ何を尋ねられてるのか読み取りにくいんですが。
私と名無し党1さんの共通認識ってのは、おたがい確認したわけじゃないからわかりませんねえw

244名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 11:50:49.79 ID:/uLjMoN8
>>240
責任者を決めるのが先決じゃん、誰もやりたがらないだろうからさ
責任者になってくれる人もいないのに話しだけ先走ってどうすんだよ
245 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 12:03:26.20 ID:YitqLkjg
社1氏、氏のレスで氷解しました。有難うございます。>>230は忘れて下さい。
>>244氏、その理由ならば私でも構いません。
246名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:03:33.89 ID:+qsiQZoR
議論する場所も決めないとな
簡単なHP作成して定期チャットするのがいいと思うんだけどね
247名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:06:48.03 ID:/uLjMoN8
>>245
おけ
できれば代表とか党首とかのわかりやすいコテつけてくれ
仮の政党名も代表権限で決めちゃった方がかえって親切
248 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 12:08:03.95 ID:YitqLkjg
>>244氏と>>246氏の所在地は何処でしょうか?
可能な範囲で構いませんので教えて頂けないでしょうか。私は大阪の四條畷市に住んでいます。
249名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 12:26:47.08 ID:+qsiQZoR
発起人って関西多いなw
自分は関東です
250仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 12:59:19.52 ID:YitqLkjg
私のセンスだと
日集党、再生和国、
みたいな感じになります。

上手く行っていれば良いのですが
251仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 13:14:14.43 ID:YitqLkjg
>>247氏、>>249氏も可能ならコテハンを付けて頂いた方が良いと思います。
このスレを見て頂ければお気づきになると思いますが、私は余り頭が良くはありませんので何卒、ご容赦下さい。

>>249氏は関東の方ですか。氏の地域は大丈夫ですか?氏に被害が無ければ良いのですが。
252名無し党スレの1:2011/10/27(木) 16:42:59.56 ID:iFPTSZVN
>>229
>>155は名無し党スレ、新党結成スレ両方についてなので、「私たち」と言っています
さりげなく名無し党スレを貶める発言は控えてください
”自分は違う”という主張は、現実での行動を起こしてからお願いします
仮党首を名乗ることも、それだけではネットの世界から抜け出せていないことを自覚してください
253仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 18:40:11.39 ID:YitqLkjg
名無し党1氏は>>230を読んで頂いての言葉でしょうか?。
>”自分は違う”という主張は、現実での行動を起こしてからお願いします
仮党首を名乗ることも、それだけではネットの世界から抜け出せていないことを自覚してください
この言葉については発言の意味が解らないのですが?
254名無し党スレの1:2011/10/27(木) 18:44:06.73 ID:iFPTSZVN
>>253
では>>230 への回答というか意見
説明を求めたら「あなたには聞いていないです」と答えられたようにも感じますが
私も>>227への回答を避けたように見られるので回答しておきます

ばあちゃんの予言と排斥運動、どちらに主眼を置くわけでもなく
どうすれば日本が良くなるか、ということです
排斥運動を反対したりしませんが、それで終わりではないので
255仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 18:49:29.36 ID:YitqLkjg
名無し党1氏、
>>◆v2EL6QneMg
>>62 が誰に向けてのメッセージなのか考えたことはありますか?

氏はそう言う方ですか。
余りその様な横柄な物言いは辞めておいた方が良いと思いますよ。こちらも普通の人間なので。
256名無し党スレの1:2011/10/27(木) 18:51:14.46 ID:iFPTSZVN
>>253
> 仮党首を名乗ることも、それだけではネットの世界から抜け出せていないことを自覚してください
> この言葉については発言の意味が解らないのですが?

政党として、あるいは政治団体として正式に申告・登録などをして
はじめて「立ち上げ」スレや「名無し党」スレより頭一つ分前に出た存在と言えます
それを理解しての「仮党首」宣言ですか?・・・と聞いてます
257社1:2011/10/27(木) 18:54:39.65 ID:tXXXH05o
文章でやると思い違いで険悪になるからボイスチャットとか推奨!
258名無し党スレの1:2011/10/27(木) 18:56:55.36 ID:iFPTSZVN
>>255
> 余りその様な横柄な物言いは辞めておいた方が良いと思いますよ。こちらも普通の人間なので

そう受け取られたのなら申し訳ない

仮党首 ◆v2EL6QneMg さんに対してはそういう口調になりがちなので
今後発言は控えることにします
259仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 18:59:49.34 ID:YitqLkjg
氏の人間性は良く解りましたので、互いの道を行きましょう。
260仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 19:04:40.88 ID:YitqLkjg
社1氏においては申し訳ありません。詰まらない所をお見せしました。

名無し党1氏に最後に一つだけアドバイスしておきますが、氏はもう少し他人の意見に耳を傾けた方が良いと思いますよ。
261名無し党スレの1:2011/10/27(木) 19:07:46.09 ID:iFPTSZVN
>>260
> もう少し他人の意見に耳を傾けた方が良いと思いますよ
気をつけるようにします
262名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:10:07.39 ID:tXXXH05o
まぁまぁ、仮党首ってのも>>247さんの要請を受けてつけただけだって思うし。

というか、今更ではあるんですけど・・・新党である必要ってのはあるのかな?
応援できる人をみつけて賛意を獲得していく「政策実現企画集団」ぐらいな方がいいように思うけども ←俺の立ち位置w
でもこれにしたって、政治家が一番腐心し実力をみせつけるのが各方面への摺り合わせと落とし所って事だろうし
それが可能な後ろ盾が必要。口だけなら民主も社民も綺麗w
だから、希望を実現させるにはどこを突破していけばいいのかという疑問があったりw
263名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:19:15.28 ID:fMIKFYx4
花粉症対策を公約に追加しておくれ
きっと製薬会社辺りから政治家共に金が流れてて
毎年花粉対策グッズや薬代を毟るために放置しているに違いない
今や国民病とも言える花粉症
花粉対策に熱心なら花粉患者も応援してくれるよ!

264名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:25:31.10 ID:+qsiQZoR
> というか、今更ではあるんですけど・・・新党である必要ってのはあるのかな?
> 応援できる人をみつけて賛意を獲得していく「政策実現企画集団」ぐらいな方がいいように思うけども ←俺の立ち位置w

この手のレスいつも見かけるんだが、
応援できる人を探すとか今に始まったことじゃないし
既成政党に不満を持たないのがもう考えられない
265名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:26:20.93 ID:tXXXH05o
>>263 
耳のてっぺんに爪立てて1分ほどキリキリさせてみたまい。
3分後に君はわたしの事を天使様だと思うことであろうw
266名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 19:32:37.26 ID:tXXXH05o
>>264
結局、団体組織なんかの後ろ盾がないと議員は実行力を発揮できず無力なので
国民の声を反映できる仕組み作りってどうしたら設置できるのかとは思うんだよね。
267仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 19:47:09.54 ID:YitqLkjg
>>263氏、花粉症対策で支援出来る事となると、新薬の開発費の援助、受診料の減額、新しいマスクの開発、発生要因の高い樹木の伐採。私には之くらいしか思いつきません。
社1氏のおっしゃる事は良く解ります。個人個人の政治家で見れば、良い方もいるはずなのですが。
268仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 20:12:20.01 ID:YitqLkjg
どなたか、仮称で構いませんので政党名を考えて頂けないでしょうか。
再生和国、日集党。
このままではどちらかになってしまいますが。

仮称でも決定すれば、6人程の中心メンバーを決めます。→代表的な政策を取り決めます。→団体登録→ブログ、HPの開設、
ツイッター等を作成し周知、支持者、寄付の受け付け→広報活動(被災地のボランティア、メディアに取材の申し込み、週刊誌等に記事を載せる等)
広報活動の際、政党の服を着て行う→選挙。
大まかに考えた流れです。核メンバーは成り済まし防止の為に、必ずコテをお願いします。
269仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/27(木) 23:22:34.50 ID:YitqLkjg
社1氏は政治活動には余り関心は無いのでしょうか?可能であるならば氏に協力して頂きたいのですが。
270名無しさん@3周年:2011/10/27(木) 23:48:26.11 ID:tXXXH05o
そうですね、純粋な政治団体としての活動というものには今は興味ありません。
>>262>>199に書きましたように自分の中でどの方向がよいのかまだ決められずにいるからです。

私が関心をもっているのは、どのようにしたら希望の実現が叶ってそちらの方向に社会が動いていくか?ということなのです。
その他にも考えていることがあります。もう社会のしがらみから抜け出して少人数だけでさっさとコミュニティを作って小さい社会を実現させて
その固まりから社会にアピールしていく・・なんて方向だって俺の中ではアリです。<新党とはちがうけど同じようなものでしょう?w
271仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/28(金) 00:02:25.04 ID:GdOQ496M
成る程。氏には、ご自分のなさりたい事が有るのですね。
272名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 10:13:25.22 ID:wUarPmd/
仮党首が大まかなことを決めちゃってもよいと思いますよ
ただ、ここ以外の議論の場は早急に設けるべき
273名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 13:12:41.81 ID:QdbeJYMt
ネット新党(仮)とか新党ネット日本とかでいいんじゃないの?
本当に政党を作る前くらいまでは
274仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/28(金) 20:21:01.73 ID:GdOQ496M
>>272氏は、今一番変えたい政策は何ですか?

>>273氏、ネット新党(仮)で良いと思います。氏にもお聞きしますが、一番変えたい事は何ですか?

協力して頂ける事はとても嬉しく思います。ですが、私の今までの経験から、弊害を防ぐ為に。又、空中分裂を起こさないため、意思の共有は必要な事だと考えています。
275名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:33:47.16 ID:NhVCunGc
リーダーが何でも独断専行で決めて、それでどんどん行くしかないよ
メンバーが増える度に、意思の共有をみるまで話し合ってたららちが明かないでしょ
仮党首の方針が嫌なら参加しない、結局これが一番合理的な意思決定方法
276名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:43:08.57 ID:QdbeJYMt
今と言われたら尖閣諸島に自衛隊か海上保安庁の施設を作ることかな。
最もやりたいことなら教育改革。臨床心理学?的なことを学んでおけば
ストレスとかの自己管理ができるし対人関係においてお互いのことをよりスムーズに
理解できるようになるかと。
277名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 22:47:18.26 ID:wUarPmd/
>>274
一番を決められないくらいあると言えるくらい今の日本はおかしいと感じてる
>>275氏が言ってるみたいに雛型くらいは作ってしまっていいと思う
ネット新党(仮)は自分もいいと思いますし、これをもとにHP作って話し合える場を設けましょう
278仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/28(金) 23:00:30.75 ID:GdOQ496M
>>275
>メンバーが増える度に、意思の共有をみるまで話し合ってたららちが明かないでしょ
先に書いた通り、6名程、又コテのお願いをしています。
お恥ずかしい事ですが、私は違うスレの方と言い争いをしてしまいました。その反省を踏まえ、又、遊び心でしているつもりもありません。
組織には核が必要です。そしてその核同士の瓦解を防ぐ為、核同士の議論を行うべきだと考えます。
>>276氏、
>最もやりたいことなら教育改革。臨床心理学?的なことを学んでおけば
ストレスとかの自己管理ができるし対人関係においてお互いのことをよりスムーズに
理解できるようになるかと。
成る程。これは、義務教育の必須科目にすると言う事ですか?
279名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:10:47.77 ID:NhVCunGc
>>278
「嫌ならお引き取り下さい」こう言わざるを得ない段階が絶対に、そしてすぐに来る
ならそれは早ければ早いほうが、拒否される側にとっても良い

仮党首にしたって「領土問題はすべて譲歩を基本とする」なんて方針は不可だろ?
誰かに協力を求めるなら、自分の立場は明確にしないと
280仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/28(金) 23:16:04.45 ID:GdOQ496M
>>277氏、
>一番を決められないくらいあると言えるくらい今の日本はおかしいと感じてる
ネット新党(仮)は自分もいいと思いますし、これをもとにHP作って話し合える場を設けましょう

では277氏が行いたい事を挙げて下さい。
下文は私もそう思います。私は今PCがありませんのでブログを考えています。

他の方にもですが、私の認識です。
HP、ブログ等で集める意見を元に核メンバーが議論する。
HP、ブログの役割は意見、支援者、支持者の募集
でありすべての人間が議論をする訳では無い。

氏達の認識が違うなら、言って下さい。

これは私の無知から来る質問ですが、2CHだけでは、核メンバーの議論は難しい事なのでしょうか?
281 ◆0/jbIgL74S6S :2011/10/28(金) 23:24:24.57 ID:GdOQ496M
>>279氏、わかりました。私の意見を幾つかまとめます。少し時間はかかりますが、その為の参考にしたいので、
氏達の之についての意見は必要。と考えている物を各自挙げて下さい。
例とすれば、「原発をどうするか」「憲法9条はこのままなのか」「特別永住者はどうするか」等の感じです。
282名無しさん@3周年:2011/10/28(金) 23:36:33.04 ID:NhVCunGc
パチンコの合法化、これは絶対に必要と考える
283名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 00:49:39.82 ID:VfYJsH1b
>>282
それは某知事の○原氏を東京○からひきずり下ろせば済むはなしだと...

おじゃました
284仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 01:36:11.70 ID:Yi2/kqWx
党員資格その壱
少し長くなりますが、
国籍条項、日本国籍のみ
憲法第九条 自衛権の発動は国家の権利である。
故に日本国に攻撃を行う事が確定すれば、先制的、限定的に攻撃は可能。
人権擁護法案は反対します。
★日米同盟、米軍基地は段階的に縮小。対策として、友好国との軍事同盟等の強化。
公務員制度改革の着手。一律にでは無く、状況に応じて行います。
★特別会計と一般会計の統合。
大規模宗教法人に課税します。
天下り団体は一切廃止します。
特別永住者には
日本に帰化、祖国に帰国、どちらか一方を選択。逸れに伴い半日団体の解散。
NHK、東電、電波放送企業等、独占企業の独占性の排除及び、税率の見直し
原発は段階的に廃止
パチンコは換金の禁止
285仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 01:47:57.82 ID:Yi2/kqWx
その壱の補足です。
普通に暮らす方々には帰化をして頂きたい。
その為の支援は必要だと考えています。

★印は可能ならばの条項であり、議論可能の条項です。
友人にパチンコで一家離散した人間が居る事を知っている自分には、理解を示す事は難しいです。
286仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 04:14:29.14 ID:Yi2/kqWx
党員資格その弐
★三権分立に教育を加え四権分立にする
児童虐待、自殺者、これらを防ぐ為の精神面の教育。又、発生後に対する権限拡充。経済、資本至上主義である今の価値観の見直し、愛国精神向上の為
前提として教育者自身の見直しが先ですが。

核兵器の放棄
★BIの導入(富の再配分)
★国民投票の実現
間接民主主義から直接民主主義へ
★経済対策は内需優先
竹島、四島、尖閣は日本領土
主権、自治権の回復
(私の思いこみだけなら良いのですが、外交交渉、在日米軍が起こした犯罪の引き渡し条約、飛行機等、今の日本には主権が無い様に感じます。)

以上です。星印の物に関しては可能ならばですが、それ以外は譲るつもりはありません。
287276:2011/10/29(土) 09:46:35.13 ID:9m3oquEG
個人的な意見ですが政策の仔細を決めてそれにぴったんこな人と組むことよりは
現状の変化、政治改革や構造改革を望む人たちを広くまとめた団体を作る方を
優先した方がいいのではないかと思います。
優先ではなく並行して活動でもいいかもしれません。

>>278
>最もやりたいことなら教育改革。臨床心理学?的なことを学んでおけば

義務教育期間では年齢的に無理なので中学で基本的概念を学びその後継続して
高校、大学とレベルに合わせて教えるのがいいと思います。
行政主導でモラトリアム後の社会人教育制度を作るのも必要になると思うし、是非作りたいですね。
288仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 10:38:25.25 ID:Yi2/kqWx
>>287氏、有難うございます。
>現状の変化、政治改革や構造改革を望む人たちを広くまとめた団体を作る方を
優先した方がいいのではないかと思います。
優先ではなく並行して活動でもいいかもしれません。

団体の中心的な人間には足並みを揃える為に、私は予め話し合いをする必要が有ると思うのですが、氏はどの様に思われますか。その他については、私もとても良いと思います。


>義務教育期間では年齢的に無理なので中学で基本的概念を学びその後継続して
高校、大学とレベルに合わせて教えるのがいいと思います。

確かに。少し早すぎました。因みに、私は選挙の大切さを早い段階から教える方が良いと思うのですが、氏はどの様に考えますか。
289社1:2011/10/29(土) 10:58:19.73 ID:xKU8EOKV
おはようございます。
とりあえず、色々な案を一瞥できるように
ブログでもHPでもかまわないので立ち上げられてアップロードされてみたらいかがでしょうか。
(この意見は向こうのスレとマルチしています)
290仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 11:32:22.17 ID:Yi2/kqWx
社1氏、お手数をおかけして申し訳ありません。又、お気遣い有難うございます。
ブログ、livedoorで書いてみたのですが、何かイメージがこう、違いますね。HPの方が良いのでしょうか。
それはそうと、氏は今日のデモに行かれるのですか?
291仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 11:46:06.45 ID:Yi2/kqWx
http://blog.m.livedoor.jp/net4010japan/?sso=33f3945b346a9ecdec3aeba6a18f8295fa27ea01
貼ってみます。
(´・ω・`)笑わないで下さいね。何分、ネットとは無縁の生活を送って来た人間なので、右も左もわかりません。
292名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 11:55:44.85 ID:xKU8EOKV
>>290
土日は休みじゃないっていうか基本的に年中無休なんですよw
そろそろONOFFのメリハリつけたい歳になってきましたけどねw
そのアドレスだとlivedoorのTOPに飛ばされてみれませんー
293名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:05:12.27 ID:xKU8EOKV
私は作ってませんが、今ちらっと見たかぎりの話ですが
はてなダイアリーが広告がうるさくなくいいみたい
http://d.hatena.ne.jp/
初期設定では広告表示されるそうですが削除できるそうです。
無料のチャットツールの設置も可能みたいですしね
294名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:06:42.41 ID:xKU8EOKV
http://d.hatena.ne.jp/themelist
ここにデザインの一覧があります
295仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 12:07:31.78 ID:Yi2/kqWx
net4010japanのブログ livedoor Bloghttp://blog.m.livedoor.jp/net4010japan/?sso=33f3945b346a9ecdec3aeba6a18f8295fa27ea01
これでどうでしょうか。
氏は自営業の方ですか。
296仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 12:09:44.76 ID:Yi2/kqWx
失敗しました。申し訳ありません。
下の方はアクセス出来ないみたいです。
297名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:14:43.39 ID:xKU8EOKV
そうです。自営やってます。
URLじゃなくってブログのタイトルを書いて貰えれば見つかるとおもいますよー
298仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 12:19:03.36 ID:Yi2/kqWx
有難うございます。色々と助かります。livedoorの方は
ネット新党(仮)がタイトルです。
はてなの登録をしたので今から作成してみます。
299名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:20:59.96 ID:xKU8EOKV
300大恥会:2011/10/29(土) 12:22:29.11 ID:qt4e6hHR
おおおお、やったな>>1君!!!

これまでこの手にスレは荒れるばかりで一向に話がまもまらなかった
それは「人」がまとまらなかったためでもある。
しかしキミなら、ネットとリアルの人格にギャップがないであろう真摯な態度でスレを進行していけると思っていた。

さすれば一人また一人と共鳴する者が現れていつの日かカタチとなろうと期待していたが、
まさかこんなに早く仲間を作るとはな!

301大恥会:2011/10/29(土) 12:26:32.02 ID:qt4e6hHR
重畳!天晴れ!
これが「人に克つ」ということじゃ!

政治活動でもっとも必要な要素でもある
いや、ビジネスや起業でも同じ事
「人に協力してもらう」「人に参加してもらう」
当然ネットでも同じである
キミはもっとも大切な教訓を実践で得たのだ

それが「人に克つ」ということじゃ!!!
302名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:30:39.67 ID:xKU8EOKV
ブログでやる場合
タイトルそのものを項目別にしておいたほうがいいですよ

「竹島、四島、尖閣列島は日本の領土!
人権擁護法案は反対
一般会計、特別会計は統合し無駄を省く
自衛隊に災害派遣を主任務とした新たな部隊を組織
公務員制度改革を断行(一律では無く、無駄な物を減らします)
原発を廃止し地熱の実用化を目指す
日本独自のBIの制度化 」

これらを一つ一つ別の記事にして投稿するってことです
そうすれば各記事毎に各件へのコメントが集積できるので管理しやすいでしょう
303大恥会:2011/10/29(土) 12:39:15.77 ID:qt4e6hHR
いやいや>1君では失礼じゃ 
これからは>1さん>1氏と呼ぼう
いつの日かキミを党首や代表と呼べる日が必ず来ると確信して待とう

やはり大丈夫じゃ、ここの>1さんは  

若い力の結集が必要じゃでな
若者たちがなにかをカタチづくろうとしているシーンを見られるほどの喜びに勝るものはないの

304名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:41:53.86 ID:xKU8EOKV
大恥会さんは茶をすすりながら鑑賞してホルホルしてるだけですか?w
アイデアぐらい提供してもらってもいいんじゃないですかあ?w
305仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 12:44:47.72 ID:Yi2/kqWx
大恥会氏、有難うございます。ですが、私はまだ何もしていません。まだその様な言葉は私には早いです。(お気持ちはとても有り難くお受けします)
>ブログでやる場合
タイトルそのものを項目別にしておいたほうがいいですよ
社1氏、有難うございます。ブログを登録するだけしか頭にありませんでした。成る程。
因みにそれは、複数のブログに分けて、細かく書くと言う事でしょうか?

http://d.hatena.ne.jp/net4010japan/
一応、はてなを張りつけてみます。間違っていたら申し訳ありません。
306大恥会:2011/10/29(土) 12:46:07.31 ID:qt4e6hHR
>>1

これはわしの少ない経験上の話なのであまり参考にはならないが、
テーゼやキャッチフレーズは気をつけた方がいい
安易なもの、誇張すぎるものなんかは、やはり「それなりの人たち」は敬遠する
して、そのキャッチフレーズにつられて集まってくる連中というのは、やはりそれ同等の者らのみじゃ

マーケティングや広告と同じだな
どういう人らに「まず」参加してもらいたいのかのターゲットの設定を初期段階でしっかり考えておいたほうがいい
誰でも来てくださいというスタンスで302のような右翼っぽいテーゼをネットでやると
ろくなのは集まってこんぞ

それに左翼や反対の思想を持つ連中や保守のふりして参加し、中からめちゃくちゃくに破壊してくる
こうなるともう社会からの支持は見込めない、連中はそれを目的に入ってくるからの

307名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 12:49:16.25 ID:xKU8EOKV
>>305
仮さんは本当に右も左もわからないみたいですね。 ちょっと先行き不安すぐるw
ブログに記事を投稿するときに一項目ずつ投稿するということです。
308大恥会:2011/10/29(土) 12:57:27.78 ID:qt4e6hHR
今流行りの中国や韓国が悪いからそういう「悪」に対して世直しするのだというスタンスには
一般社会は嫌気がさしておる。
そういうスローガンには即効性があるので人がすぐに集めるが、
活動内容では早期に限界に達する。
こうなるともう、自己保存のため、手段が目的化してしまい、社会からの支持は消え
残った支持者らを唯一の資源として再活用するという運営方法しか出来なくなる。

ただのアジテーターになるなかれ
あれは麻薬じゃ
扇動者自身もミイラ取りがミイラ化し、支持者も中毒患者となる。

「自己増殖」していくスローガンは勇気や希望を奮い起こすポジティブなものでないとの、
情緒を刺激するだけのスローガンでは、即効性はあっても長くは続かないぞよ






ネットから始まった運動体はいがいと多いので、それらを参考にされるとよろしい。
309仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 12:59:33.56 ID:Yi2/kqWx
>>304氏、そんな事はありません。大恥会氏には、アドバイスを頂いています。
大恥会氏、成る程。私は鈍感な性格なので、直球で書いてしまいました。これから気をつけます。
ご指導有難うございます。
社1氏、(´・ω・`)本当に申し訳ありません。2チャンネルに書き込みしたのも、まだ一月程の事ですから。勉強不足が身に染みます。
310名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:01:31.88 ID:xKU8EOKV
大まかすぎてわかんねーーーーーw

どちらにせよ大恥会さんはかつての学生運動をシニカルにみられてるわけですね、そこだけはわかります
311名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:05:36.76 ID:xKU8EOKV
私は仮さんの持ってるエネルギーは買ってますよ。
だから既存のいろいろな団体との共同戦線を張れるような方向性の模索のほうが
貴方にとって益があるのではないかと評価しています。
保守系の団体や議員が現実世界に存在していないわけではないですからね。
312仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 13:09:00.60 ID:Yi2/kqWx
社1氏、申し訳ありません。>>305に張りつけたはてなはこれで合っているのでしょうか。
大恥会氏に同じ質問をしてしまいますが、氏は若者党スレの車中氏と同じ方でしょうか?
313大恥会:2011/10/29(土) 13:09:24.05 ID:qt4e6hHR
>>305
>1氏よ、

「やる」と決めたかからには後は進むだけじゃ
まだまだです、とかいう謙遜は逃げ道作りとも受け取られる
前に進める発言だけしなされ
弱音や迷いは一切なしにしたがええじゃろ

あと、右か左かというくぐりでは、今でもそうじゃが、これからはもう対応できんじゃろうねえ
右系左もおれば右系保守や保守系左と、もう訳がわからんくらい思想が細分化されているからの

既存の概念を覆すような立ち居地を探してみるのも面白いかもしれん
やるからには「突きぬけ」んとのお〜

冷静に、かっこよく、スマートに、クールにやるとよろしい
ネットウヨクやニート保守とは違う見方で見られ、一線を引くことにもなる
他の団体との差別化じゃな



314名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:10:47.43 ID:xKU8EOKV
>>312
合ってますよ。 
でもそれはこのスレに自分の書き込みを投稿したあとに自分でそのリンクをクリックしてみれば大丈夫かどうか確認できるハズーw
315仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 13:13:12.61 ID:Yi2/kqWx
社1氏、大恥会氏におかれても、私はその様な人間ではありません。
私の基本は一つだけです。公平性、中立性を持つ事。これだけです。
316大恥会:2011/10/29(土) 13:14:23.86 ID:qt4e6hHR
一旦会社にでて一仕事するのでこれで失礼しよう
また夜にでも覗きにきますわい
317名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:15:33.22 ID:xKU8EOKV
煽らせてもらいますが、公平性中立を持つなどと言っていては、今いる所からどこにも動いていけませんよ?
公平性中立を保った結果が今のこの社会なのですよ?
318大恥会:2011/10/29(土) 13:19:43.29 ID:qt4e6hHR
>>310
わしはそれほど「じぃじぃ」ではないわい(欝)

>>312
政党を立ち上げたいというスレにリンクが貼ってあったので見たことはあるが、
わしはそんなに「若く」はない(欝)

これでだいたいの年齢がわかるの
うん?なんか嫌〜な気分じゃぞw


319名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:25:11.83 ID:xKU8EOKV
>>318
でも「シニカルな人だな〜」って印象は変わりませんよ?(笑)
320仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 13:27:54.41 ID:Yi2/kqWx
大恥会氏、ご指導有難うございます。
>「やる」と決めたかからには後は進むだけじゃ
まだまだです、とかいう謙遜は逃げ道作りとも受け取られる
前に進める発言だけしなされ
之については弁解させて頂くと、自分の立ち位置を忘れない為の自分なりの訓示です。
皆さん知っておられる通り、私は無知です。ですが、蛮勇と言いますか、尻込みはしない性格です。
人は時間の経過で変わる事も有ります。そうならない為に、一歩引く姿勢を持つ為の表れです。私自身は出来る事は出来る限りやるつもりです。

>合ってますよ。 
でもそれはこのスレに自分の書き込みを投稿したあとに自分でそのリンクをクリックしてみれば大丈夫かどうか確認できるハズーw
社1氏、申し訳ありません。多分、携帯のせいだと思います。
先程のlivedoorも同じ事をしたのですが、駄目だったので不安になりまして。お恥ずかしい事です。
321仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 13:45:18.94 ID:Yi2/kqWx
>公平性中立を持つなどと言っていては、今いる所からどこにも動いていけませんよ?
公平性中立を保った結果が今のこの社会なのですよ
成る程。言葉を少し変えさせて頂きます。可能な限りの公平性中立性を目指します。
確かに中立性は一定の範囲でなら有りますが、公平性は。
(´・ω・`)環境が人それぞれ違いますから、本来なら行政がそれを是正する存在だと思うのですが。
今はその行政自身が議員の票田になってしまっていますからね。それを変える事が政治だと思います。
>でも「シニカルな人だな〜」って印象は変わりませんよ?
之については全面的に同意させて頂きます。
冗談では無く、悪い人だとは思っていませんでしたよ。大恥会氏の最初の方のレスで「冗談ではなく本気でやる事やぞ」この文章を見て思いましたから。
322仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 13:49:41.18 ID:Yi2/kqWx
>>321の最後の文章を訂正させて頂きます。
「思いつきはあかんで
本気でやる予定のことだけを教えてくれ」
これが正しい文章です。申し訳ありません。
323名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 13:53:38.96 ID:xKU8EOKV
さてさて、私が仮さんに対して危惧してることを改めて書いておきます。
>>302は綺麗な言葉だ。 憂国されてる方はほぼ反対しないだろうなという「印象を受けます。」

でもその半分は民主党だってアピールしていたことですよね?
実を伴う言霊にするにはどうすればいいのか・・・この後ろ盾を獲得することが党の命題でありましょう。
324仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 14:16:51.04 ID:Yi2/kqWx
社1氏のおっしゃる通りです。民主党、自民党、選挙前と選挙後の落差が大きすぎます。綺麗事だけでは相手にする所か、反対の目で見られると思います。
私が信頼関係を築く為に考えた事がボランティアです。知らない人間の事は誰も信用しません。
ですが、現実に会い、話しをして、実績を積んでいけば、少しずつでも相手は分かってくれると思います。その為に必要な事が誠実な気持ちだと考えました。
もう一つは支援者を作る事です。他人の意見は、そうすぐには真剣には聞いてくれないと思います。ですが、
家族や友人の言葉なら信頼度は全く違います。問題は、どれだけ共感して下さる方々を得られるかです。
無い知能をフル回転しているのですが、良い案が中々。
考えている事は、素朴な事をやって見ようかと。
例えばですが、交通誘導、パトロールの様な事です。
駄文、申し訳ありません。
325仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 14:30:59.19 ID:Yi2/kqWx
話しが全くそれてしまいますが、
社1氏が40代だと記憶しているのですが、今のやり取りを拝見していると、社1氏より年齢は上の方の様な印象を受けますね。
ですが、大恥会氏の発言を見る限り、40代後半から50代前半?
最初の印象では30代後半程とお見受けしたのですが、?(´・∀・`)社1氏は、大恥会氏は何歳程に感じられました?
326仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 16:07:37.08 ID:Yi2/kqWx
http://blog.livedoor.jp/net4010japan/
反省を踏まえて、「大震災から7ヶ月」と言う題名で書いてみました。感想を頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。
327仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/29(土) 18:18:56.18 ID:Yi2/kqWx
http://d.hatena.ne.jp/net4010japan/
こちらがはてなです。はてなはどうやら一日事の更新みたいですね。
チャットツール?が良くわかりませんでした。
328名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 20:51:15.65 ID:xKU8EOKV
>>325
どうでしょ。 私も仮さんと同じような印象ですね <40代後半から50代前半

>>326
感想ですかあ・・w えーと、 「こんなの誰も読まないよ」ですねw 無人島で独り言つぶやいてるだけなかんじだと思います。
ただ、サイトの目的は誰かにたまたま偶然発見してもらうためのサイトではなく
このスレなどで話あわれた項目を一瞥できるように簡易に閲覧するため、という主旨ですからいいんじゃないですか?w
でも、はてなの方はコメント機能もないし記事一覧も出来ないみたいになってるからもっと改造するべき。

329大恥会:2011/10/29(土) 20:55:53.59 ID:+EPl65mF
一仕事のつもりで会社に出向けば二仕事にあれやこれやでもうこんなに時間に、、、とほほ、、、
気がつけばこんな「おっさん」になってしまってましたわあ〜(怒)

330大恥会:2011/10/29(土) 21:04:38.92 ID:+EPl65mF
「みんなの党」
いっけんよさげな名前じゃが、当事者意識に欠けるの

「自分の党」「僕らの党」「わたしの党」
どうじゃどうじゃ
331大恥会:2011/10/29(土) 21:15:22.86 ID:+EPl65mF
>行動

行動というのは今流行りのOFF会デモとかの事かの
デモ、チラシ、コピペ、書き込み、スローガン、、、もう嫌になるの
「市民運動」と名乗るならそれでもよいじゃろうが、政治活動をする政党じゃからの、

「政策づくり」「ロビィ活動」「直談判」「コネクションづくり」「政官業との癒着」「立候補」「票集め」
らしくやりたいものよの

手段まちがえるとわしのようなおっさんは気恥ずかしゅうて参加できんわい
それに、質の高い「それなりの人たち」の参加や協力がなければ、
やはり上層に食い込めんからの

同じようなナリした連中ばかり集めて庶民運動しても、何とかなるような状況ではないんでな

高い基準をもって本物になってほしいの、>1氏には
332大恥会:2011/10/29(土) 21:25:05.37 ID:+EPl65mF
>自衛隊に災害派遣を主任務とした新たな部隊の組織
うん?
あるじゃろ
旅団だか即応部隊だかが実質それのはずじゃがの

>パトロール
ええのおセキュリティー
若者たちが肩で風切りながら、周囲を睨みつけながら今にも殴りかからんばかりの雰囲気ぷんぷんだしながら繁華街を徘徊するのじゃろ?
若い頃を思い出すの〜
こりゃたまらんわい
血が騒ぐぞよ
333名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:06:03.96 ID:xKU8EOKV
今 自分でも試してみたんだけどチャットパーツ貼り付けられないな。
http://d.hatena.ne.jp/jpn-spirit/
チャットツール http://gave01.chat.wiwit.jp/main.pl?ch=gave01_1RK8MU
334名無しさん@3周年:2011/10/29(土) 22:09:20.58 ID:xKU8EOKV
仮さんにおかれましては、ちょっと混乱させるようなアドバイスで申し訳ありませんでした。
ブログは縛りがあって窮屈だから、自分でホームページ作成の方が自由度が高いしその方がいいかもしれませぬ。
335名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 00:46:28.38 ID:I97BSDvX
公式サイト、2ch型掲示板、SNS。この三点で当面は事足りると思う。
SNSと2ch型掲示板は被ってるようだけどやっぱり匿名で意見できてスレッドフロート型の
見やすい掲示板があると全然違う。SNSは個人的な連絡や事務的なやり取りに使う。
あとは広報的なツイッターアカウントもあるといいかな。
336名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 01:56:29.33 ID:VRIaxQhG
さて、人が集まるものかどうか見ものだな
337仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 04:10:18.94 ID:r5bXmCFM
返信が遅くなり申し訳ありません。
>どうでしょ。 私も仮さんと同じような印象ですね <40代後半から50代前半
私もそれぐらいだと思いました。勘違いかも知れないのですが、関西の方かな?とも思います。

>感想ですかあ・・w えーと、 「こんなの誰も読まないよ」ですねw 無人島で独り言つぶやいてるだけなかんじだと思います。
(´・ω・`)今読み返してみました…、ただのつぶやきですね。

>一仕事のつもりで会社に出向けば二仕事にあれやこれやでもうこんなに時間に、、、とほほ、、、
大恥会氏、お疲れ様です。又、返信が遅くなり申し訳ありませんでした。

>「みんなの党」
いっけんよさげな名前じゃが、当事者意識に欠けるの
正直に申し上げますと、私にはセンスがありません。そして所謂、厨2病的な名前になってしまうかと。

>行動というのは今流行りのOFF会デモとかの事かの
デモに行かれる方々は行動力が有りますし、共に協力出来ないかと思います。
338仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 04:22:22.84 ID:r5bXmCFM
>うん?
あるじゃろ
旅団だか即応部隊だかが実質それのはずじゃがの

既にありましたか。私が思い付く事ですから、当たり前と言えば当たり前ですね。
自衛隊の方々には国防と言う重い任務が有りますから、負荷の軽減の為、その旅団の規模の拡大でどうでしょう?

>若者たちが肩で風切りながら、周囲を睨みつけながら今にも殴りかからんばかりの雰囲気ぷんぷんだしながら繁華街を徘徊するのじゃろ?
若い頃を思い出すの〜
こりゃたまらんわい
血が騒ぐぞよ

これは、夜回りみたいな事を考えていたのですが、(´・ω・`)震災が起きた時の自警団、深夜の未成年者保護のイメージをしていました。

>仮さんにおかれましては、ちょっと混乱させるようなアドバイスで申し訳ありませんでした。
ブログは縛りがあって窮屈だから、自分でホームページ作成の方が自由度が高いしその方がいいかもしれませぬ。

いえ、右も左もわかりませんから、とても助かります。
HP…(`・ω・´)頑張って見ます。
339仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 04:34:16.03 ID:r5bXmCFM
>>335氏、有難うございます。
>公式サイト、2ch型掲示板、SNS。この三点で当面は事足りると思う。
SNSと2ch型掲示板は被ってるようだけどやっぱり匿名で意見できてスレッドフロート型の
見やすい掲示板があると全然違う。SNSは個人的な連絡や事務的なやり取りに使う。
あとは広報的なツイッターアカウントもあるといいかな。

何を行うにしても、PCは必要ですね。
2Chの様な掲示板ですか。(´・ω・`)それは、例えばどの様な物でしょうか?教えて頂けると有り難いです。ツイッターが必要と言う事は、携帯だけでは駄目の様ですね。

>>336氏有難うございます。
>さて、人が集まるものかどうか見ものだな
こればかりは、地道に行くしかないと思います。
340仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 05:21:44.18 ID:r5bXmCFM
今少し調べた感じでは、SNSとは電子掲示板の総称の様な物でしょうか?
代表的な物が2Ch、mixi、アメブロ、MySpaceの様な個別の掲示板。
私が考えた事なのですが、HPを作るまでの間、例えば、
(@板)政党理念、改革案(公約)の基本情報のみのスレを作成。(書き込みは禁止)
SNSの色々なサイトから、専用スレに誘導

同時に賛同者が改革案について(A板)議論する場所を作成しておく。

(@板)には予め、ルールを作っておく。例ですが、支持の拡散のお願い、一日、一度だけで良いので書き込みを行う等

(@板)の内容については、中心的な人間を選び、その中で作成する。又、(A板)で多数の同意を得た事柄を(@板)に反映させる。

議論を個人個人で行うと結論が出にくい。
一人一人の立場が違う為、個々の主張を最大限中立に導く為にも、議論の決定を行う者を余り多くする事は紛糾の元になると考えたからです。
341仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 06:44:25.96 ID:r5bXmCFM
党名の一案です。
新世千里党(しんせいせんりとう)新しい世の中を作る為、千里の道を一歩ずつ歩いて行く。と言う意味です。

主民旗揚党(しゅみんきようとう)主権者で有る民衆が、自分の手で独立すると言う意味です。
342仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 08:40:00.99 ID:r5bXmCFM
政党の理念の一案です。
一つ、一人一人の国民が、出来る限り公平に生きる社会の実現
一つ、一人一人が誇りを持てる社会の実現
一つ、一人一人が穏やかに暮らせる社会の実現

ありきたりで申し訳ありません。どなたかアイデアを頂けないでしょうか。
343社1:2011/10/30(日) 09:49:25.76 ID:CE1j8PsH
おはようございます
理念やそういうものが必要であれば既存の政党のを参考にすればいいのでは?
今頃そんなこと言ってるのは準備不足すぎる気もします。

それと現状をみてる限りまずはもっと賛同者を集めて回る必要があるとおもいますよ。
2ちゃんの片隅のどれぐらい見て貰えてるかすらわからないスレで話していても埒があかないとおもいます。

また衆議院で241人以上当選させることが出来る見込みがないのであれば
政策実現させるための方法を模索しないとね。
日曜だし図書館にでもいって色々調べてみられてはいかがですか?
344仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 10:51:45.91 ID:r5bXmCFM
社1氏、おはようございます。
>理念やそういうものが必要であれば既存の政党のを参考にすればいいのでは?
今頃そんなこと言ってるのは準備不足すぎる気もします。
面目ありません。民主党や自民党と同じで、綺麗事も形骸化してしまっては意味が無い。私はお題目が余り好きではありません。
なので、当初は人が集まってから決めれば良いと思っていたのですが、実際にスレに参加して感じたのですが、相手に協力を求めるに当たって、
自分を理解して頂く為に有る程度の事は決めていた方が良いと感じたからです。
既存の真似をするのでは無く私らしい表現を、と考えまして、申し訳無いです。
345名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 10:59:56.16 ID:I97BSDvX
2ch型掲示板はしたらばかわいわいkakikoで借りるのが一般的です。
http://rentalbbs.livedoor.com/
http://yy.60.kg/
たくさんの政策を個別に討論するのには最適ではないかと。

SNSはソーシャルネットワークサービスでMixiとかFacebookが有名です。
匿名掲示板とは逆で個人登録して人と人とが意思疎通したり繋がりを持たせる機能がメインです。
これもレンタルできます。
どこのものがいいのかはわかりませんがとりあえず大手のものであれば問題ないかと思います。
346名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:05:01.15 ID:I97BSDvX
>>342
ちょっとDQNネームっぽいですね。
シンプルで王道なものがいいと思いますよ。
党名はぼちぼち考えるとして今はネット新党(仮)でやっていくのがいいんじゃないかと。
347仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 11:11:30.32 ID:r5bXmCFM
>>344の続きです。

>それと現状をみてる限りまずはもっと賛同者を集めて回る必要があるとおもいますよ。
2ちゃんの片隅のどれぐらい見て貰えてるかすらわからないスレで話していても埒があかないとおもいます。
(`・ω・´)之については、策が有ります。今はスカウト方式を採用しています。
類似のスレ、今までのスレでの経験で気付いた事ですが、話しが話しですから中々長く続きません。
(´・ω・`)その為、向こうに来て貰うのでは無く、こちらから行く様にしています。
そこで必要だと感じた事が代表的な事柄の自分の主張です。細部については話し合いで解決出来ますが、余りにも大きな意見の違いでは協力し合う事はできません。
その為、大恥会氏にも教えて頂いた様に、表現の工夫を頭の中で考えている所です。

>また衆議院で241人以上当選させることが出来る見込みがないのであれば
政策実現させるための方法を模索しないとね。
日曜だし図書館にでもいって色々調べてみられてはいかがですか?

有難うございます。図書館ですか、行ってきます。オススメみたいな本は有りますでしょうか、有れば教えて頂けないでしょうか?(`・ω・´)
348社1:2011/10/30(日) 11:11:42.85 ID:CE1j8PsH
ある意味民主党の所業を参考にすればいいとおもいますよ。
ただ彼らには流布するだけの力があった。 あなたには無い。

どちらにせよ協力者を求めるのならば人を募らないといけませんよね?
こんなところで独り言をつぶやいていても人は集まりません。 ここでは小さすぎます。
人の集め方を考えないと。

みたところ、あなたは営業職ではなさそう。人相手のお仕事でもなさそう。
そういう職だったとしてもルーチンワークの中にいる人でしょう。
あなたの場合は他人に想いを伝える術から勉強しなくてはいけないのでは?
情熱のぶつけ方そのものもヘタすぎ。 そこらを再検討して戦略を練るべきだと思います。
もしくは自分の出来る役を客観的に考えて力の発揮できる場所を探すべきです





349社1:2011/10/30(日) 11:14:26.48 ID:CE1j8PsH
>>347
私も政治に明るいわけじゃなく、ただの素人ですから わかりませんw
amazonで「政治家」で検索すればたくさん出てきますよ。
350社1:2011/10/30(日) 11:24:46.68 ID:CE1j8PsH
国民の半分が民主党を支持した (投票棄権者含む)
実際の得票は4割ちょいぐらいでしたっけ?
すくなくとも1000万の賛同を集めないといけない。

わたしは前述したとおり政党設立は逆に遠回りではないかと考えている人間です。
では1000万の賛同者を集めるためには? その方法とは?
方法は違えど目標は同じでしょうから、これからも話せることがあれば対話したいですね。

いちおう今伝えたいことはこれぐらい。
351仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 11:46:01.49 ID:r5bXmCFM
>>345氏、有難うございます。
>2ch型掲示板はしたらばかわいわいkakikoで借りるのが一般的です。
拝見します。

>ちょっとDQNネームっぽいですね。
シンプルで王道なものがいいと思いますよ。
党名はぼちぼち考えるとして今はネット新党(仮)でやっていくのがいいんじゃないかと。
(´・ω・`)やはり私のセンスはそんな所ですか。

社1氏、有難うございます。
>どちらにせよ協力者を求めるのならば人を募らないといけませんよね?
こんなところで独り言をつぶやいていても人は集まりません。 ここでは小さすぎます。
(´・ω・`)これについては、少し反論をさせて頂きます。単一な目的であれば協力者を求める事に邁進して良いと思います。
ですが私達の行おうとして居る事は簡単な事ではありません。ただがむしゃらに人を募れば良い事ではありません。
政治板を含めこの系統のスレに居る人達は、一般の人達よりも関心を持っています。その人達の中の数人の方から協力を得られない人間が、何が出来ると思われますか。企業も同じ事でしょう。足元を固める事を怠り規模を拡大しても、売り上げを上げる事は難しいと思います。
352社1:2011/10/30(日) 11:53:06.51 ID:CE1j8PsH
>>351
でもあまり活況だとか参加者が積極的だとは言い難いのでは?
まぁまだ一ヶ月も経ってないので今後どうなるかですね。
353名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 11:55:03.83 ID:I97BSDvX
まあ少なくともカリスマリーダーが引っ張るという形の組織展開は難しいし、やめといた方がいいと思います。
参加者主導型で運営は有志ボランティアとするのが活動初期においては無難でしょう。
354戦術マン:2011/10/30(日) 12:15:28.28 ID:BDocNprd
ほらな、リーダーが必要なのにリーダーを嫌がるだろ?
庶民感覚の奴は自分の居場所確保が先だからな
こんなん役にたたんぞ
355戦術マン:2011/10/30(日) 12:19:17.17 ID:BDocNprd
屁理屈こねちゃいるが、ようは自分が参加しやすい組織論を述べてるだけ
こういう屁理屈正論をもって自分を正当化しようという人間は初期段階では入れないことだな
目的じゃなく保身に集中するから足引っ張られるだけになるわ
356仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 12:26:18.63 ID:r5bXmCFM
>でもあまり活況だとか参加者が積極的だとは言い難いのでは?
まぁまだ一ヶ月も経ってないので今後どうなるかですね。
(´-ω-`)そうなんですよ。それが辛い所です。

まあ少なくともカリスマリーダーが引っ張るという形の組織展開は難しいし、やめといた方がいいと思います。
参加者主導型で運営は有志ボランティアとするのが活動初期においては無難でしょう。
>>353氏、一人の人間が組織を引いていくのでは無い。そこは私も同意見です。私が危惧している事は
大恥会氏の意見で私も同意見だった事なのですが、無節操に支持を集めるべきでは無い。
>>353氏は竹島基地を掲げた方で関東の方でしたね。人は氏の様な方だけではありません。私の質問に答えて下さった方は社1氏、大恥会氏を外すと氏だけです。これだけ狭い範囲の中でこの結果です。
大多数の人間の主張は必ず纏まりません。一人のリーダーは必要ありませんが、まとめ役は必ず必要です。真剣で有るなら安易な事はするべきでは無いと言うのが私の思いです。
(`・ω・´)急げばまわれです。
357名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:26:28.58 ID:cYBE8YY1
ネットで熱さなんかが伝わるわけがない
仮党首は良い線行ってると思いますよ
ぶっちゃけ社1氏とは対話しないでもいいと思う
方向性が違い過ぎて、混乱するだけだから
358戦術マン:2011/10/30(日) 12:28:16.30 ID:BDocNprd
あら、暫定党首のやつじゃないのか
すまぬ
久しぶりだったもんで失念した

始めまして仮党首
様子を見て参加を判断させてもらおうかな

私の政策は一点のみ 「民間軍事会社」
よろしく
359名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 12:28:58.36 ID:cYBE8YY1
あと>>353みたいなこと言う方も必要ないと思う
今ある既成政党に良くも悪くもカリスマのある人物はいるしそれらがひっぱってるし
烏合の衆では何にもできない
360社1:2011/10/30(日) 12:29:04.18 ID:CE1j8PsH
たしかにそうです。
どういうわけかこのスレに足を踏み入れることになったけど
私が口を出すのはそもそもお門違いなわけで自覚アリアリですw
皆の言うとおりで反論無いですw

書き込みは控える事にします
失礼しました
361戦術マン:2011/10/30(日) 12:37:48.23 ID:BDocNprd
おお、ここの住人は物分りがよさげで嬉しいわ
これなら話も進むだろうさ

>参加者主導型
はっきり言ってやろう

これは、何 も し な い と い う 意 味 だ

誰も、責 任 を 負 わ な い と い う 事 だ

(暫定党首風)
(奴はどうしてる)

指揮系統は必要だ
当然リーダー役も必要になる
自然とリーダーになっていく人材が現れるのか、皆で選ぶのか、後は方法論の話だろう

まずは、最初必ず参加者内で主導権争いが当然起こる
これは必要なプロセスなので避けてはいけない
362仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 12:40:10.50 ID:r5bXmCFM
>>357氏、有難うございます。ですが、本来社1氏には社1氏の思想があります。その上で私に助言をしてくれています。私と社1氏の意見がすれ違う事は当然だと思います。

戦術マン氏におかれては立ち上げスレを拝見していますから、親近感が有りますね。
民間の軍事で困る事が、他国との利益関係によりクーデターを起こす危険、武器の横流し、革命、犯罪の増加、万が一戦争が発生した時の企業の立ち位置、今の所は疑問はこれぐらいです。
363仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 12:48:46.73 ID:r5bXmCFM
社1氏も>>357氏も今まで通りお願い致します。
(´・ω・`)寂しいよ

>>359氏、極端な意見の相違はわかりますが、民主主義は話し合いであり歩み寄りです。そうでなければ議論にすらなりません。
364戦術マン:2011/10/30(日) 12:49:00.54 ID:BDocNprd
>他国との利益関係
石油産業、武器商人らと変わらない
>クーデターを起こす危険
基本、要人警護以外の軍事行動、諜報活動、分析、指揮、訓練に関しては国際社会の認める各国の政府とのみ契約する
>武器の横流し、革命、犯罪の増加、
今のところ世界中の軍事会社でそういう話は聞かないが
議論が必要でしょうな
>万が一戦争が発生した時の企業の立ち位置、
その軍事企業は当然契約している政府に属する

商売の匂いがぷんぷんするかお知れないが
この「民間軍事会社」は自衛隊の海外実践派遣部隊のようなもの、くらいをイメージしている

365仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 12:52:02.23 ID:r5bXmCFM
>>357氏ではなく>>345氏です。申し訳ありません。
改めて>>357氏、戦術マン氏、初めましてよろしくお願い致します。
366名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 13:00:28.88 ID:VzBfJn2t
初めてこのスレを覗いたんですが、具体的にどのような目的でどのような社会の実現を目指しているんでしょうか?
367仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:04:43.14 ID:r5bXmCFM
>>364戦術マン氏、有難うございます。
氏が発言されていた、尖閣列島等に民間兵として派遣する事が出来ますね。
初期段階では、自衛隊から選抜すれば良いと思いますが、新規雇用者は新たに訓練校を創るのでしょうか?それとも自衛隊と共同訓練をされるのでしょうか?
日本には銃規制が有りますが、国民感情をわだかまり無く、説得する事は出来るのでしょうか?

徹底的な規制を行い、核兵器は持たないのならば私は特に反対はしません。
368社1:2011/10/30(日) 13:08:58.42 ID:CE1j8PsH
スレチな話だけどちょっとだけよろしく。
ドア‖´・)  ・・・詳しそうな人がいるのでついでに質問したい >>戦術マン

日本の軍需産業ってOEM的に海外輸出してると思うけどどれぐらいの規模なの?
また他国にとっての日本製の部品の重要度はどれぐらい?
オリンパスは軍事用の光学機器(スコープなど)などの生産を受け持ってた企業?
369仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:10:25.30 ID:r5bXmCFM
>>366氏、有難うございます。
長文、駄文が多い為、読みにくいとは思いますが、お時間あれば読んで頂けると有り難いです。
簡単に言いますと、国民の公平性、中立性を最大限、実現する為に立てた新党スレです。
370戦術マン:2011/10/30(日) 13:13:38.25 ID:BDocNprd
(誇りと気概と作法をもつ)「国民をつくる国家」

ことだと言いたい。


(暫定党首はどうしてる)
(今こそ君の出番だ)
(出ておいで♪)
371仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:18:03.55 ID:r5bXmCFM
戦術マン氏に対する追記です。時間の経過で必ず起こる腐敗を防ぐ為の予防策とは?
独占企業にするのでしょうか、それとも複数?
教えて頂けないでしょうか。(´・ω・`)
372仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:22:31.85 ID:r5bXmCFM
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319026532/

33:暫定党首 10/20(木) 13:08 BXJFik5A [sage]
ここは自分のスレじゃないから、sage進行で。

片手間でまじめにレスできないから、ROMってる状態だが、
適切な人が来れば対応はしようと思っている。

匿名の力(ちから)を信じたいのでこのスレにも賛同はするけど、
継続的にレスれるかどうかは約束できない。

地震の前から、原発は抑止力だと書いていたが、
自民も同じ内容をカミングアウトしちゃったので、
同じ穴の狢をどう整合性合わせるかで考えがまとまらないのが現状。

既成政党に寄生して、強い日本を作る意思がある方はどーぞいらっしゃい。
373戦術マン:2011/10/30(日) 13:35:18.01 ID:BDocNprd
>>368
ちょっと返事する前に「うんこ」してきていいですか?
374名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 13:36:23.47 ID:CE1j8PsH
>>373
どうぞ。俺もラーメン食いながらふがふがしてますので。
375仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:42:28.22 ID:r5bXmCFM
(´・ω・`)戦術マン氏はたまに変な人になるんだよ。気を付けてね社1氏
376名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 13:45:33.29 ID:CE1j8PsH
俺は大阪人だから大丈夫♪ しかしウンコ長いな。 痔主かな?w
377仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 13:51:35.00 ID:r5bXmCFM
(`・ω・´)!!ひょっとして戦術マン氏と大恥会氏は同一人物?タイミングが絶妙なんだけど気のせい?
378戦術マン:2011/10/30(日) 13:55:56.83 ID:BDocNprd
「うんこ」終わりましたけどDVD返しに行くのわすれてたw
またど忘れないうちに返してくるんで、また後で

しかしなんでトイレに、、、風林火山が、、、

379名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:02:45.36 ID:CE1j8PsH
今すぐにでなくてもいいけど、それなら今日中に必ずレス下さいよ?w
明確に回答出来ないのなら質問自体忘れちゃってください。
そのほうが助かります。
380仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 14:19:53.09 ID:r5bXmCFM
(´・ω・`)そう推理。戦術マン氏は一度名前を捨てたの。その後に大恥会氏が現れてるの。
でも大恥会氏はこのスレにすぐ現れたのに戦術マン氏は現れなかったの
でも昨日大恥会氏が訪れた次の日に戦術マン氏も現れたの
僕の推理では戦術マン氏は暫定党首と僕を引き合わせたい?(`・ω・´)あくまでも私の妄想です。たまにはこんな私も良いでしょう。
381名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 14:51:00.13 ID:RQR+eSEH
>>369 >国民の公平性、中立性を最大限、実現する

明らかに右寄りで、全然中立ぽくないのだが
382戦術マン:2011/10/30(日) 15:18:31.65 ID:BDocNprd
帰ってきた。
ええと、何の話だったかな、うんことOEMと山本勘介がどうのこうの。

その前に、
おにゃの子はおにゃの子のままでいいと思いまっすw
無理して男役しなくてもいいw
383戦術マン:2011/10/30(日) 15:26:16.06 ID:BDocNprd
兵器輸出の話だったかな。
ネットで検索すれば何かでてくるのではないでしょうか。
私は基本あまり検索はしないので、商社の連中から聞いた話になりますけど、

武器を輸出産業にすれば数年後には何十兆規模になる!という評論家たちがいますけど、
ちゃんちゃらおかしい
そんなとっくにやっている
法整備すれば数字が表にでてくるだけで、雇用も税収もGDPもたいして増えないってことですな

京セラなんか昔から有名ですけど、部品は堂々とやってるんじゃないのですか
秋葉原に買いにきてくらいですし

兵器は、まぁ三国間四国間で上手いことやってますわな、実際

384戦術マン:2011/10/30(日) 15:27:58.66 ID:BDocNprd
そうじゃ、わしは大恥会じゃの

これでいいのかな?

あと、暫定党首
今こそ貴様の出番だろうに
いい加減ロムってないで出て来いやww
385戦術マン:2011/10/30(日) 15:31:48.95 ID:BDocNprd
>新世千里党(しんせいせんりとう)新しい世の中を作る為、千里の道を一歩ずつ歩いて行く。と言う意味です。

>主民旗揚党(しゅみんきようとう)主権者で有る民衆が、自分の手で独立すると言う意味です。


へえ。
386名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 15:35:41.63 ID:CE1j8PsH
若干斜め上の回答をいただきましたが、それはそれで仕方ないですw
レスどうもでした。
スレ汚し失礼しました >>スレ主
387戦術マン:2011/10/30(日) 15:38:04.43 ID:BDocNprd
>>386
いや、それで終わってはいかんでしょ
フェアーじゃない
そちらの知っている事をお教えてくださいな
武器の貿易については聞いた話くらいしか知りませぬ
ご教授くだされ、ぜひに
388仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 15:38:33.21 ID:r5bXmCFM
車中氏は戦術マン氏とは別の方ですか?
女性とは?社1氏の事でしょうか。
389戦術マン:2011/10/30(日) 15:48:23.71 ID:BDocNprd
>>388
車中氏はどこにいる人?
政治板では暫定党首のスレと「倭人」じぃさんのいるスレと(喧嘩ばかりですが)
革命スレ、後はここしか知らない。
けっこう初心者なもんでね

>女性とは?
内緒♪
ククク キヲツケナw

おおい、暫定や〜
まだか〜
390戦術マン:2011/10/30(日) 15:55:05.90 ID:BDocNprd
>仮党首

これから人を集うに当って必ずやらなければならないことがあって
それが貴殿の悩みともなろう

己をどこまで開示するのか、という問題だ
個人情報や職業を開示するのかどうかは別として、
まずやらなければならないことは、君のバックボーンについての話だ。

今どこかお政治的な組織に属しているのかどうか、
すでにがっちがちの右なり左なりの出来上がった思想を有するのかどうか、
右翼活動をしていたとか、保守系のデモに参加していたなど何でもよい、
政治的な活動の経験があるのなら先にオープンにしていたほうがよいと思う
こういうのはいづれバレる

できれば宗教のことも聞いておきたいくらいだ
宗教に偏見はないが、帰依している宗教でだいたいの政治思想がわかるからだ

この辺のこと一度じっくり考えておいてほしいな
あと、絶対に嘘や誤魔化しはしないほうがいい

(性別もw)
391名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 16:03:31.83 ID:CE1j8PsH
>>387
いやいや、知らないし自分で調べるのも面倒だから
軍事方面にもしかしたら詳しそうかもしれないあなたに尋ねたら楽できるかなって思っただけの話ですw

・野田が武器輸出三原則緩和をみやげにすること。まぁこれは米が他国で商売したいからだけど
・オリンパスの不祥事は只の間抜けなスキャンダルなのか?
・在の締め付けの一つだとしても、食われてるのはオリンパスだけじゃないだろうし、オリンパス欲しがってるのはどこ?
このあたりの事情のヒントが欲しかっただけでありますw

軍需ってのは何も武器兵器だけじゃないし。
軍需産業の部品もしくは素材の輸出は世界の既存武器商の縛りの上での話でしょうから
その枠が拡大できる見込みが無いのであれば、その商社のお友達も当然食指は動かさないでしょ。
スレチだしこのへんで。


392仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 16:09:25.52 ID:r5bXmCFM
戦術マン氏、申し訳ありませんでした。車中氏は若者党スレの方でした。

>>372に貼りましたが、暫定党首氏の最後の言葉のニュアンスですと何かされている様に感じます。

>>390は一切ありません。宗教も無いです。ですから自分で言うのも変ですが、穿った見方をせずにあくまでも中立の立場で考えます。最初の話しの通りです。
(´・ω・`)100%男です。メルアドでもわかると思います。
何よりお聞きしたい事は、何故その様な面倒な事をされたのですか?
393戦術マン:2011/10/30(日) 16:51:31.20 ID:BDocNprd
>>391
そうでしたか。
兵器はあくまで日本で完成させたものを輸出しない、国策でないものを持ち込ませないってだけで、
三国間で貿易するぶんには商社はやってますよね。
じゃ三菱さんなんかで作った兵器を輸出するとなると、国産を海外に売るメリットってないと思うんですよね。
コストバカ高いし、ライセンスは米国が握ってるしでマージン見込めない旨みがないって言ってました。
実際、兵器に関しては国際競争力は未知数だと思います。
だいいち日本は攻撃用兵器もてないのですからね。
専守防衛用兵器(軍備)を売るったって、そんなもの売る国がない(笑)
パーツ屋さんのままでいいと思います。


394戦術マン:2011/10/30(日) 16:58:09.47 ID:BDocNprd
私の結論は、「実践を知らない国の兵器は売れない」、ですね。

>>392
あこらこちらでその車中氏の話は見かけたような気もしますがね?
古株ですか?
挨拶しておいたほうがいいのかな〜

>中立
これはどういう中立でしょう?
自身が政治思想的に客観的になるという意味ですか、それとも右よりの人や左よりの人が集まってきても中立の立場で進行していくという意味ですか?

395名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:16:31.79 ID:CE1j8PsH
>>393
この話続くとスレに迷惑じゃないですかねぇー?(苦笑
と思いつつもレスしますが。w

昔オカ板の某スレで提案した事があるのですが
メイドインジャパンの威光は今だ健在だと思うし
大事な所だけアセンブリパーツとしての販売なんかアリだとおもうんですよね。例えば銃身・砲身だけ、とか。 
日本製精密加工バレル・・・欲しくならないですか?(笑)
もしくはハッピートリガーさんの為の特殊鋼材を使用したアサルトライフル用のバレルだとかね(笑)

また糧食は国連軍なんかの場ではレーショントレードで日本の糧食って人気だそうですね。
忍者の秘密レーションKISYU・UMEBOSHI・・・とか流行らせたりしてねw
396戦術マン:2011/10/30(日) 17:45:02.64 ID:BDocNprd
ええと、京セラがやね
397名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 17:50:09.36 ID:CE1j8PsH
京セラーイスラエルーロックフェラーー松下政経塾ー野田?
398戦術マン:2011/10/30(日) 18:34:06.05 ID:BDocNprd
軍需産業のパーツ屋さん
399仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 19:02:53.61 ID:r5bXmCFM
>>394戦術マン氏
中立、この言葉は誤解を招きやすいみたいですね。
思想や贔屓をせず客観的に判断する事です。
実名ぐらいは別に気にしませんが、そんなに重要な事なのですか?

車中氏は私は若者党以外では記憶にはないです。
(´・ω・`)気になる事はとことん聞くタイプです。何故わざわざ、名前を伏せたのですか?
400戦術マン:2011/10/30(日) 19:11:03.95 ID:BDocNprd
>>399
中立かどうかよりもバックボーンは大事になる
職能や実績よりも、政治的な意図と人脈はね、大事なの
仮党首氏がどこかに属していてここで人を集めるのなら、それはその属する組織やグループに間接的に勧誘していることと同義になる
そういうの多いのよ、ネットは


名前を伏せる?とは
401仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 20:01:01.55 ID:r5bXmCFM
特定意思の存在は一切ありません。
(´・ω・`)名前を伏せるとは、戦術マン氏を使わず大恥会氏と言う名を使用した事です。
暫定党首氏はどうでした?氏には暫定党首氏に思いが有る様に見受けられますが。
402戦術マン:2011/10/30(日) 20:46:36.81 ID:BDocNprd
大恥氏のことは大恥氏に聞いてほしい
私は戦術マン

暫定も暫定なりに何かをしたいという意思は持っている
今は本気の奴が一人でも欲しいところ
暫定が今参加すれば、奴も浮かぶ
仮党首と二人で手を組めばいい
元々何もなく、何も決まってなく、これから始めようという二人
思いは同じはずだ
互いが相手の求める人材であーる
403戦術マン:2011/10/30(日) 20:51:08.47 ID:BDocNprd
今ここには

仮党首、社1、大恥会、戦術マン、後で暫定党首の5人がいる
日時合わせて皆で出稽古しよう
他の団体のスレに訪問して議論するんだ

自分たちを鍛えていかんとな、あと、団結心も
404社1:2011/10/30(日) 21:09:11.56 ID:CE1j8PsH
>>403
戦術マンさん、ナンパかもしれないけど俺はあくまで>>262 >>270の立場ですからw
でも出向くスレってどんな所かしらないけどちょっと興味ありますねー
405仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:09:58.46 ID:r5bXmCFM
戦術マン氏も言っておられましたが、普通の人には政治活動は利害関係が見えにくいんですよね。
人が纏まらないと言うより、目的に対して動く動機がない。
デモの様に対象が明確なら良いのですが、一定以上の人は多少不満があっても活動するまでの動機にまではならないんですよね。だから人が集まらないし真剣になってくれない。

>仮党首、社1、大恥会、戦術マン、後で暫定党首の5人がいる
日時合わせて皆で出稽古しよう
他の団体のスレに訪問して議論するんだ

社1氏は多分、参加されないと思います。社1氏も言っておられた様に目的が違いますから。
(´・ω・`)って、戦術マンは大恥会氏じゃないんですか!!(驚き)
406戦術マン:2011/10/30(日) 21:16:09.12 ID:BDocNprd
>>404
まぁ腕試しに、いろいろあるでしょ
デモスレや思想スレ、なんとか会や党のスレに日本なんたらSNSなど、怪しいのいっぱい
そこで思想や政策議論してみるんです
何スか、ナンパってw

>>405
思想や目的が違うから、あえて一緒にやってみる 「あえて」
フリートーク、親睦、勉強なんかのつもりでね
同じ思想や目的の人間ばかり100人集まってもね〜学びは少ないし疲れるだけ(笑)

私は戦術マンです(キリリッ
407名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:19:35.46 ID:CE1j8PsH
>>406
ナンパってもちろん軟派って事ですよw お前このスレ用の人間じゃねーだろって昼間の話そのまんまって事です!w
408仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:21:09.10 ID:r5bXmCFM
ところで、戦術マン氏にお聞きしたいのですが、政党名の感想。

へえ、はどちらの意味ですか。
409戦術マン:2011/10/30(日) 21:27:06.17 ID:BDocNprd
>>407
へ?そんな話しましたっけ?w
「うんこ」前 「うんこ」後
どっちくらいの話ですか、それ

>>408
ふう〜ん、と意味です、、w


しばらく五人組か五人党としてあれこれやってみるのがよろしいかと(参加する気のある人数で)
修行ですわ、訓練とかね

410名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:29:26.94 ID:CE1j8PsH
>>409  あら・・>>354-355 は俺向けのレスだとばかり思ってましたよ
411戦術マン:2011/10/30(日) 21:29:57.35 ID:BDocNprd
日本表明社or表明会

どや
412名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:30:27.27 ID:IsNiihFS
検察官や裁判官の不正、犯罪は数々あるようですが今はコレですよ、みなさん ^^

■ 今回もやるか? 裁判官を使った不正裁判!!

(日時) 2011年11月9日AM11時から
(場所) 東京高裁 (第1民事部) 822号法廷  第一回口頭弁論

「平成23年 (行コ) 162号」 事件
(原告) 大山憲司こと西山憲明 
(被告) 調布市 (市長・長友貴樹)  国 (厚生労働大臣、法務大臣)

○ 裁決、生活保護開始決定処分取消し等、不作為の違法確認、請求事件

※ 国側、行政側の敗訴が確定している裁判であるのに、
事件の背景に大山氏への冤罪と、国内におけるセックスのエイズ汚染問題があるため、
一審の訴訟事務などで再三不正措置を行い、それにより不正決定を連発!!

23年2月の第1回口頭弁論では裁判官が何も審理せぬままで即時に結審して、
国、行政側を強引かつ不当に勝訴させた不正裁判の控訴審。

国民監視、傍聴などが絶対不可欠な裁判事件であり、
明らかな不正を行った一審の裁判官や書記官らには、
国民の多くで検察庁に告発状を提出して逮捕させないと
いけないほどの事件です。

衆議院への 「裁判官訴追請求」 も然りです。
皆さんの目ですべてを確認しましょう。

小沢秘書裁判以上の裁判官らによる不正行為が確認されています。

☆ ツイッターやフェイス・ブック、ブログなど各方面で多くの方々にお伝えください。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1296462822/   裁判官の大犯罪!大山氏への不正裁判
413仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:31:04.67 ID:r5bXmCFM
>>345に対する意見でしょう
414仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:33:22.78 ID:r5bXmCFM
>>411(´・ω・`)
415戦術マン:2011/10/30(日) 21:36:38.43 ID:BDocNprd
>>410
「うんこ」前はもう覚えてませんw
416仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:37:33.98 ID:r5bXmCFM
閑話休題
戦術マン氏は民間の軍事産業以外には、何か必要だと思う事は無いですか?
417名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 21:39:47.18 ID:IsNiihFS
>>412

裁判官・裁判所の犯罪を監視する会
< 事件紹介 ・ 参照 >

SEXのエイズ汚染問題を調査、告発した人にNTTと警視庁が冤罪を着せて脅し、
不起訴釈放後に、冤罪がバレそうになったら虚偽公文書をつくって大山氏をキチ○イ扱い。

その上、公安職員を18年も張り付かせて通信封鎖や行動監視、経済封鎖、生活妨害 ……………

お子さんの身体障害を治すための国支給の手当まで使用不能にさせ、外出を制限させるほどの貧困を強制し、
その状態で大山氏の賃貸住居に左右上下階などから電気通信機器や放射線物質をつかって、常時、
電磁波漬け状態や放射線被爆の状態にして病死させかけたことまで消防救急搬送記録で確認されていたのだから酷い!

「裁判で判事に国側勝訴とさへ言わせれば冤罪も冤罪ではない!」 と考えてきた体質に重大な間違いがあったことは明白だ。
この事件をすべて見てみるとよーくわかるよ、この島国の司法行政の問題点がさ。

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000297&tid=beaebtbba85hkbdqmadbaahbd7ha4rhchbd&sid=200000297&mid=4949
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200001781&tid=ja1ega4nbbr10bfma1a29cbeuaa3a4kjq2bd&sid=200001781&mid=1038
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200000297&tid=a4da4dea47a4afa4ja4a46af5a4a4nbeaebtbba&sid=200000297&mid=3135
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=200001781&tid=ja1ega4nbbr10bfma1a29cbeuaa3a4kjq2bd&sid=200001781&mid=696
NTTエイズを隠す警察、検察、厚労省   厚生省のエイズ統計を信じるな! 告発記事   大山憲司氏冤罪釈放後17年社会隔離

☆ ツイッターやフェイス・ブック、ブログなど各方面で多くの方々にお伝えください。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/court/1296462822/   裁判官の大犯罪!大山氏への不正裁判
418戦術マン:2011/10/30(日) 21:39:52.10 ID:BDocNprd
>>414
あかんかw

>>416+414

民間の policy-making body
419仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 21:43:51.82 ID:r5bXmCFM
>>411の表明にはどういう意味があるのですか?

民間で採算がとれます?
420戦術マン:2011/10/30(日) 21:58:53.36 ID:BDocNprd
真面目な話
上に4権分立という素晴らしい話がでてたけど、
そもそも日本は三権分立していない 2権分立だ
ここをまずしっかりケジメをつける

政府は行政府のトップだ
なら大臣と総理大臣になる政治家は一旦議員辞職して行政府入りすべき、それが筋だ
(警察庁だけが官僚が長官に就いているというチンプンカンプン)
こうなれば、内閣や首相がころころ変わるという問題への抑止ともなるだろう

また、政治家仕事は、特に国会では、政策と立法、予算配分にある
しかい今は行政府の官僚が行っている
その対策として政策秘書を大幅に増やす
(現行では政策秘書は国家公務員試験合格者に限る)

@政策秘書を大幅に増やす
A国会付官僚を増やす
B内閣入りする政治家は一旦議員辞職して行政府入りする
C警察庁トップも常に政治家がやる←じつは行政改革での一番の問題はこれにある
D民間軍事会社
E移動街宣禁止(選挙でも)
F民間諜報会社(軍事会社でも可能だが)
Gスパイ防止法
H宗教教義・入会15歳以下への禁止
I65歳以上から全ての社会権の剥奪(発言権を与えない)


421戦術マン:2011/10/30(日) 22:04:34.90 ID:BDocNprd
>>419
覚悟を表明した者の集いという意味

軍事会社の採算には問題ないよ
現に世界中の8割がたの国家に軍事会社がなんらかのかたちで軍事を請け負っている

政策機関の方は、自分たちで稼ぐしか手がない
422仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 22:21:14.41 ID:r5bXmCFM
>(警察庁だけが官僚が長官に就いているというチンプンカンプン)
これは議員に対する抑止力だとは思いますが、現状の政治家を見る限りなんとも言えません。

I65歳以上から全ての社会権の剥奪(発言権を与えない)
これは民主主義に反しませんか?

対官僚に政策秘書を増員する事は問題無いと思いますが、その人件費の分、議員の歳費は減額すべきだと思います。何より議員のモラルを回復する方が先だと思います。
423仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 22:25:52.43 ID:r5bXmCFM
戦術マン氏から見た暫定党首氏はどんな風に感じますか?例えば、考え方とか性格ですとか
424戦術マン:2011/10/30(日) 22:34:51.83 ID:BDocNprd
>>422
当然細部の調整は必要

>これは民主主義に反しませんか?
いいの、日本は60すぎるとろくな人間にならない

>何より議員のモラルを回復する方が先だと思います
君の意見は?
俺の自論は、はっきり言うと無理
そういう人気取りのお調子者が政治家になりたがるし、
そういうおバカを支持基盤は候補者として認める傾向がある
おっさんらの狡猾さ卑怯さでもあるが

>>432
暫定?
憎めない奴
今こそ暫定の出番
奴は早すぎた
ただ、ここも暫定のスレがあったから成り立っている面もあるので、(現に俺はそう)
連続した物語としてとらえると、暫定の再登場は必要
425戦術マン:2011/10/30(日) 22:39:25.72 ID:BDocNprd
なんせ日本は「おっさん」が問題なの
この連中の無責任さのん気さ平和ボケ度に我がままさと都合よさに小市民ぐあい、そのくせ影でこそこそするネズミ男
面倒は見るから口は出すなと淘汰すべき

世直ししたいのなら世代間闘争しかないの、実際
でないとケジメがつかん
426仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 22:47:00.64 ID:r5bXmCFM
戦術マン氏の言われる事は良く分かります。
ですが、氏の意見に同意をすると言う事は私の存在意義はなくなる事と思います。

【政治板本部】名無し党【オカ板から来ました】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1315561086/

こちらも政党の結成を目指しています。一度見に行かれては如何でしょうか。
427戦術マン:2011/10/30(日) 23:08:30.01 ID:BDocNprd
>>426
ざっと見た

まず、ここも、暫定スレも、若者党も、なかなか人が集まらず、意見もでず、自己紹介なんてなかった
ここでもこれからそうそうないと思う

それなりに随分ととんとん拍子で人が集まって話しすすんでいるじゃない
ああいうのは信じないほうがいい
演出が入っている
演出が入っているってことは複数が組織的に行っているってこと
組織的に演出しているのであれば、脚本があるという意味

わが道を行くのがよろしかろう
428仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 23:14:19.69 ID:r5bXmCFM
あのスレの元々はオカルト板から来ていますから、オカ板の住人もいますし。
戦術マン氏は個人的なキャラは好きです。ですが、「公平で客観的な立場」が私の理念ですから。
(´・ω・`)申し訳ありません。
429社1:2011/10/30(日) 23:22:43.50 ID:CE1j8PsH
>>427
それはちょっと聞き捨てなりませんなw
俺も初期から居たわけじゃないけど、元スレの住人でスレが立った経緯は知ってる人間なんで。
流し読みだとわからなかったのかもしれないけど、そんなに参加者がいるわけでもないですよ。
まぁ戦術マンさんがどういう感想持とうがそれはご自由ですけどもねえ。
430戦術マン:2011/10/30(日) 23:28:48.83 ID:BDocNprd
>>428
それはいい
住人の俺は好き勝手に議論を投げかけられる
そのなかから重要な意見がでてくればいいでしょうな

ああ、もともとオカルト板で関係ができていたのですな
なるほど、それなら分かる
でも途中参加はやめておこうかな
すでに意図をもっているはずだろうから中途はやりにくい

あと、俺は在日がどうたら嫌韓がどうとかフジがなんたらという話が大嫌いな性分でしてな
そんなんどうでもええから日本の話をせーと、
韓国の左翼に毒されている事にいい加減にきづけよ、
韓国で居場所を失った左翼がネットを通じて日本から韓国の政治に圧力かけようとしている策にまんまとはまる愚かさ、
だめだめですわ
そんな連中とリアルで政治活動をやるなんて事、話になりません

思うわけです


431戦術マン:2011/10/30(日) 23:31:51.71 ID:BDocNprd
>>429
うん?
だけどオカルト板の仲良したちで始めたわけでしょ?

すくなくとも暫定も仮党首氏も、一人で一から始めようとしているわけなので
私あこちらの方がいいですな

432社1:2011/10/30(日) 23:38:49.71 ID:CE1j8PsH
>>430
意図っていうか、これは俺の憶測ですけども第一議長は彼なりの方法で賛同者を募ろうとしてるのですよ。
ここと道の歩き方が違うということです。
でも、どのスレのスレ主であろうと今の日本をより良い方向に変えたいって所で共通するところはあるでしょう。
いずれもしかしたら合流する可能性もあるかもしれない、、ですね。

嫌韓はねぇ、俺もどう振る舞えばいいのかわからないけど結論としては仕方ない話だとは思いますよ。
俺は保守の政治家のふるまいをみて色々汲み取るしかないかなーと思っていますけど。
在日問題はどうでもよくなくないですか? 日本の政治や社会に関係してるんだから無視できないでしょう。
433社1:2011/10/30(日) 23:40:30.94 ID:CE1j8PsH
>>431
ちがいますよw 議長が一人で行動し始めたんですよw
俺個人の話ですと、わりと最近に元スレの関係からこちらのスレも少し覗きに来たって経緯です。
434戦術マン:2011/10/30(日) 23:42:06.54 ID:BDocNprd
数ある大問題そっちのけで在日問題優先したい意図を気づかないと
第一あれ仕掛けたのは日本人じゃないし
435戦術マン:2011/10/30(日) 23:43:25.16 ID:BDocNprd
>>433
おぬしが議長さんてこと?w
436社1:2011/10/30(日) 23:45:12.95 ID:CE1j8PsH
>>434 それはちょっと推理できないので、説明いただけると勉強になります

>>435 ちがいます。 名無し党スレの1さん=第一議長=スレ主ですよ
437仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/30(日) 23:45:51.51 ID:r5bXmCFM
この少人数でこれだけ意見が変わります。
>>345氏、氏がまだ私に協力をして下さるのなら、これだけはわかって下さい。
組織とは巨大で有れば有るほど核は重要な事なのです。安易な拡散は不特定多数を制御する事は決して出来ません。
この事を踏まえてなお、協力して頂けるなら、喜んでお願い申し上げます。
438名無しさん@3周年:2011/10/30(日) 23:50:57.61 ID:RQR+eSEH
>>399
中立的、客観的政策なんてありえないだろ
なんで信念を持って国粋主義的政策を進めていくと宣言しないんだ
表面上だけ中立を装う方がよっぽど姑息だ
439社1:2011/10/30(日) 23:57:41.31 ID:CE1j8PsH
>>434
韓国叩いてるのと在日コリアンのふりしてるのが北朝鮮
後ろでプラン書いたのは中国、ってかんじ?
440戦術マン:2011/10/30(日) 23:58:39.00 ID:BDocNprd
>>438
かれは進行役として中立的に進めるって話よ
内容は参加者たちでこれから共に作っていくわけ

>>436
いや、たぶん理解できないでしょう
ネットでこの話をすることじたい、私が始めてでしょうから
なんせ、内緒の話
あとはご自身の思考で解釈してくだされ
経緯をみていれば理解できるはず

441社1:2011/10/31(月) 00:01:44.16 ID:w7Sg1aNB
>>440
えーー。 内緒の話とかいわれたらw  統一協会陰謀説に傾いてしまう単純な僕w
442仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 00:04:07.10 ID:KX5GQRVa
>>438氏、有難うございます。
完全にとは行かないでしょう。ですが、最大限努力する事は出来ます。又、私はそのつもりで行っています。「最大限公平、客観的な立場」貫く事が私の理念です。
中立と言う言葉は誤解されやすいので辞めておきます。
最初から無理だと諦めているのなら、今の多くの政治家と変わりません。それこそ、この様な行動は意味が無いものと思いますが。
443戦術マン:2011/10/31(月) 00:04:53.15 ID:6FksiJKk
>>439
「も」ある
が、それは最近のこと

元々は、例えば
盧泰愚大統領時代
「左翼は北と繋がって反韓国的である!」
「マスコミは左翼に毒された!」
って論法で行われていた左翼叩きを

日本で「在日」に置き換えてやっているだけの話
つまり、居場所のなくなった韓国の左翼が日本人を煽って韓国政府に圧力かけようとしている、という話

よくでてくるでしょう
「日本人は人がいいから」「日本人はやさしいから今まで我慢していたけど」
もう在日を許さないとか
不自然でしょう
視点が外国人な意見(笑)

ま、あまりこの話はよそではしないほうがよろしいかと
でないとめちゃくちゃスレ荒れますぜ
444仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 00:09:50.81 ID:KX5GQRVa
>>440戦術マン氏、ご支援有難うございます。
出来る限り政策もその様にしたいです。

少し前で意見された方だと思います。流れが早く返信を忘れていました。
申し訳ありません。
445社1:2011/10/31(月) 00:10:59.73 ID:w7Sg1aNB
>>443
ありがとうございました。
俺は中国が日本を浸食するのにコリアンが邪魔なんだろうなー、位に思ってましたわ。
帰国孤児とかは中国籍朝鮮人ばかり入れてるとかって話なんかもあって北に近しいとか大陸に繋がってる連中なんだろうなとか思ったり。
446戦術マン:2011/10/31(月) 00:17:00.72 ID:6FksiJKk
>>444
いえいえ、お構いなく

>>445
今では複合的になりすぎて、もう把握しきれませんがね
北や中国のことも当然、ある、でしょう

国内問題に注視して優先度の高い問題から解決していけば、ネトウヨのいう懸念など、かってに消えてなくなりますよ




447仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 00:36:53.84 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏にお聞きしたいのですが、
I65歳以上から全ての社会権の剥奪(発言権を与えない)
(´・ω・`)話し合いの中で、この気持ちが変わる可能性は有るでしょうか?
448仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 01:19:39.17 ID:KX5GQRVa
私自身のモットーで有る、話し合いの努力をする事をせず、安易に戦術マン氏に申し訳無い事をしてしまいました。
申し訳ありません。謝罪致します。
449戦術マン:2011/10/31(月) 01:20:56.27 ID:6FksiJKk
おっと、読書しておりました
>>447
基本、おっさんは嫌いです(笑)
ろくなのいませんでしたしねぇ、地位のある人間でも。
あの嫌味ったらしさ、文句や愚痴や嫉妬の多さ、若者への嫉妬と抑圧、ご都合主義に品とセンスのなさ
嫌悪の対象でしかないですね
選挙や世情を語る時のあのスネたような物言いと無責任さにも怒りを覚えます。
Iに関しては今後黙っておきますよ(笑)


450仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 01:49:01.35 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏、返信有難うございます。
私自身も個人的に嫌いな人間はいます。合う合わないも有りますし。ただ、良い方が居る事も事実ですから、こう、何と言いますか、嫌いな人間を無理に好きになる必要は無いと思いますが、
(´・∀・`)かわいいお年寄りが居る事も時には思い出してあげて下さい。
451仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 02:04:25.06 ID:KX5GQRVa
>>33:暫定党首 10/20(木) 13:08 BXJFik5A [sage]
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319026532/
このスレに暫定党首氏が一度書き込みをしているので、伝言を書いておくと暫定党首氏に伝わるかもしれません。
452名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 11:45:01.03 ID:o30X/QvV
 荒らしの馬鹿が先生ぶって能書き垂れているんじゃない。こいつは朝鮮人だ。
453名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 11:46:31.41 ID:eDgaynsT
 俺もこいつにさんざん荒らされたよ。
454戦術マン:2011/10/31(月) 17:39:23.01 ID:tBav82a7
>>453-53
そういうのが荒れるもとだ
真摯なスレ主に合わせて話すのがいい
ここでは彼の方針がルールだ


455戦術マン:2011/10/31(月) 17:45:54.19 ID:tBav82a7
>仮党首氏
お年寄りは大切にしていますよ(笑)
暫定スレでもいいましたが、私は政治活動とボランティア活動に長く関わっておりました。
知人が関わっている老人ホームと児童福祉施設で今でもボランティアしております。


そろそろ真剣に話を前に進めていきましょうか。
進められるところまで話を進めてみて、今集まっているメンバーでやれるかどうか判断してみるのはどうでしょう。
実行段階になればいろいろ見えてくるものがあると思います。
リアルに認識できるようになってくるにつれ、自分たちにできない事と出来る事の区別がついてきますからね。


456新たなネット戦士:2011/10/31(月) 18:02:35.70 ID:fN0AbTRf
法律の関係もあるが、なぜ選挙のやり方に触れていない?こっちを革命していたら今頃は、大阪府の次期知事のだってワンタッチで…
457戦術マン:2011/10/31(月) 18:33:57.64 ID:tBav82a7
仮党首氏も国や社会のために何かをやろうという意思があっても
具体的に何をどうするのかという答えを今の段階では持っていないだろうと思います。
だから貴方を質問攻めにするのはフェアーじゃない。

なので私の経験談をひとつ。
私は自分で団体を立ち上げる前、なんの政治的なコネや情報網もないなか、
一人であちこち出向いて行って自分を試したものです。
政党にも、省庁にも、外国の出先機関にも、要人にも、周囲から無理だ会えないと言われながらも何度も何度もトライしました。
アポさえ取れなかった相手もいれば、ロビーで追い返された事も多々。
だけど、やり続けていればいろいろ工夫できてくるもので、強く思ったところや相手には直談判できました。
それが自分の自信になり、周囲にも覚悟も示せて、一人二人と賛同者が現れ、団体を正式に登記し、
活動を続けていくなかで参加者や資金提供者、情報が集まってきました。

私の指針は「言葉で説得しない」です。
今では説明もしません。

とにかく動くこと。動き続けることです。
一回二回断わられても諦めずにとにかく挑戦し続けることです。
動き続けることで確率はグンと跳ね上がります。
なぜかと言えば、世の大半の人間が一回の挑戦さえしないから。

評価基準のあらふやなこの業界では、とにかく動いた人間が評価されます。
動くことでしか仲間や支持者を獲得できません。

458戦術マン:2011/10/31(月) 18:34:31.54 ID:tBav82a7
スレを進行しながらでも、政党を立ち上げる事を目論みながらでもいい、
仮党首氏は仮党首という一個人として、まず動いてみてはいかがでしょうか。
意外と一人でもやれることは多いものです。




>>456
クリック投票?

459仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 18:48:49.84 ID:KX5GQRVa
名称 ネット新党(仮)
私の理念
「最大数の国民が最大限、公平を享受できる社会の実現」

仮党首の政策
一つ 「災害派遣を主任務とした自衛隊員の規模の拡大」
財源の確保、並びに不公平の是正の為に公務員制度改革。一律では無く、個別に無駄な支出の廃止

二つ 直接民主主義の為の制度の実現
制度実現の為の最初の目標として、議員歳費の無駄の削減

三つ 「特別会計の一般財源化」 
逸れに伴い不必要な法人、歳費の廃止、お互いの予算の流用性の実現

四つ 派遣企業の法改正
企業のマージンの設定、労働者の権利として、取引金額の開示請求権の確立

五つ 雇用の改善、一次産業の後継問題の改善の為農業事業の公務員化
之に伴い、個別保障等制度の見直しも同時に行う

このスレで色々と学ばせて頂きました。その中で考えた事として政党を立ち上げる云々の前に、
事が決まった暁には、現実に行動出来る人間同士の意思をまとめる事が第一で有ると思い至りました。
政治を変えたいと思われる方なら、自分自身の中にも「これは実現したい」と考える物は有ると思います。
@話し合いで協議が出来る。A譲れない政策が有る。B個別認識が必要な為ハンドル固定、トリップ可能。C現実行動にも対応出来る。
上記四つの事に同意して下さる方は。何卒、宜しくお願い致します。
460戦術マン:2011/10/31(月) 18:49:04.45 ID:tBav82a7
自分を試してみるのです。
自分に問うのです。
自分にその資格があるのかどうかをね。

そういう意思を持って一人もしくは少数でも、とにかく動いてみると、
自分だからこそやれるのだという、何か意味のようなものが発見できます。
そのものが国家社会を語りながら人を引き連れて活動できる資格のような意味や物語を。

昔の人はこれを志と呼んだのでしょう。
これを発見できた人間は強い。

こういう人種は、理由や正当性を必要としません。
自分の「権利」だの、相手の「不正」だのということを持ち出さずとも、
己には資格があるのだという認識でいます。
詭弁も、人気取りも、悪者も必要としません。

意味をもっていない人間は、延々自分を正当化するために、権利や不正や悪を必要とします。
自分に資格がないことを本能的に自覚している証拠です。

仮党首氏にはその意味を見出してほしい。
そのためにたとえ一人であってもまず動き出してほしい。
なぜなら、真っ先に説得すべき相手は自分自身だからです。
461仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 19:10:30.61 ID:KX5GQRVa
新たなネット戦士氏、戦術マン氏。有難うございます。
私は慣れていないので、少し書き込みが遅いのですが、
私なりに色々な方の意見を拝見している中で、又、自分の知人に話しを試みた実感として、
正当な相手にはこちら側も正当な立場が必要では無いか。
現実に行動を起こしながら、互いの意見を反映する方が良いのでは無いか。
相手に信用されるには現実行動の結果が必要では無いか。
等の私なりですが、考えた事が有り、同士の意見を聞く為にも余り話を先行しない方が良いと考えたからです。
戦術マン氏におかれては、氏の経験上のご意見でお聞きしたいのですが、
私はまず、現実行動が出来る仲間を作る事がこのスレに必要な事だと考えているのですが。
(´・ω・`)どうでしょう?
462仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 19:32:02.86 ID:KX5GQRVa
追記です。私の考えですが、仲間同士が会える様、ブロック事に四人程(出来ればもう少し多い方が良いのですが。)集める
その人間で組織の核を作る。(基本的な方針、政策、ある程度の意思の共有)
核が出来れば、団体登録、HPの立ち上げ。(本部のHPと各地域のHPを複数立ち上げ、報告、支持者の意見、支援者の募集等はHPで行う)
立ち上げたHPに各自が誘導を行い認知度をあげる、又核の人間は団体としてグループで、各協力関係が取れる団体にアピールを行う。

私の考えは現状この様な感じです。
463戦術マン:2011/10/31(月) 19:34:06.91 ID:tBav82a7
「正当な立場」であると判断するのも自分自身ですからね(笑)
仲間づくりか先か、行動が先か。
それは貴方の決断しだいです。
ただ本当の仲間はやはり動くことで出会えます。なぜなら出会った相手も動いている。
動きだしたもの同士が引き合いあいますからね。

う〜ん、自分を試してほしいですけどね。
他団体の企画に参加してみるというのでもいいのです。
現場を体験しながら考えてみるのもいいと思うのです。
一人で営業すると思えばどうってことないんですけどね。

正当性は行動に中から生まれ出てくるものです。
正当性は相手側からの評価です。
この世は行動でしか評価はしてくれませんよ。
464仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 19:42:08.81 ID:KX5GQRVa
>>463、戦術マン氏有難うございます。
成る程。因みに他団体の集会に参加するとは、どの様な所だと良いでしょうか?教えて頂けると助かります。
後、戦術マン氏はどちらの方でしょうか?私は大阪の四條畷市に住んでいます。質問ばかりで申し訳ありません。(´・ω・`)
465戦術マン:2011/10/31(月) 19:51:05.59 ID:tBav82a7
>>462
目的、実績、共有なきところに人はあつまりません。
組織のあり方から入らないほうがいいと思います。
今のこのメンバーと少ない資源をもって何ができるのか?
そこから入る方が現実的でしょうね。

上にある政策、文章にまとめて民主党にでも要望書として出してみたらどうです?
当然出してみてもちゃんと読んで貰えるかどうかもあやしいレベルですが、
政治に確実なものはありません。
可能性にかけてみる以外に庶民には手立てがないのです。
しかしそこから希望が生まれ、自分も参加して一緒にその可能性にかけてみよう思えてくるものです。

貴方はその姿勢を行動で示さないといけないのです。
それがないと人は集まってはくれません。
たとえ組織やサイトだけ作ってメール会員が1000人になったとしても、
支部の運営や企画に積極的にリアル参加してくれる人間なんて一人もいませんよ。
思っている以上に人を繋げるのは難しいですよ。

私の意見は、貴方が一人でもまず動き出してみる、ことです。
これ以外に何の基盤や背景もない現状では難しいでしょう。
リアルな問題は、赤の他人が積極的に運営側へ参加してくれない事と、情報網やコネがない事、
そして金がない事です。
初期段階で必要な経費を全て貴方んpポケットマネーから捻出するのであれば参加してくれるボランティアはでてくるかもしれませんが。

目的や計画がよく出来ていても、「筋」と「順番」を間違えると上手くいかないと思います。



466戦術マン:2011/10/31(月) 19:57:09.80 ID:tBav82a7
>>464
個人情報は徹底管理してください。
貴方の分も、仲間の分も。

政治は必ず敵ができます。
敵はレッテルはって邪魔をしてきます。
当然こちらもミスや失敗をします。
いったん個人情報がでてしまえば、何か問題があって信用を落とした後、再起しようにも浮かび上がれなくなりますよ。

私は深いところにまで切り込んで行ったがために、リアル世界に敵も多いので住所は内緒にしておきます(笑)
私が誰だかわかってしまうと、ここがめちゃくちゃにされます(笑)
467仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 19:57:44.92 ID:KX5GQRVa
>>455、戦術マン氏、上記の記述について申し訳ありませんでした。

>進められるところまで話を進めてみて、今集まっているメンバーでやれるかどうか判断してみるのはどうでしょう。
私も同意です。ただ…
(´・ω・`)メンバーは大恥会氏、戦術マン氏、暫定党首氏?私、現時点では四名だと思います。

>>456新たなネット戦士氏
>法律の関係もあるが、なぜ選挙のやり方に触れていない?
これは選挙の制度の事でしょうか?それとも選挙対策の事でしょうか?
教えて頂けると有り難いです。
468戦術マン:2011/10/31(月) 20:02:30.60 ID:tBav82a7
>>464
熱いことろがいいですね。
熱い連中が多くあつまる場所で刺激を受けてください。
また思想がちがっていても戦うのはあくまでも闘争の場においてのみ。
なので左翼系の人たちであっても運動以外では知り合っておいていいと思います。
立場こそ違えど、本来は国や社会をよくしたいという面においては、彼らも仲間ですから。

なんでもいいいのですよ。
参加を公募している企画に参加してみればいいのです。
続けることで顔なじみもできるでしょうし、「一緒に参加してみませんか」と言えるようにもなります。

修行だと思って参加してみてくださいな。
企画や運営の仕方、法律や手続き的なこと、思想や政策や主張、ばかりでなく
どうしてこんなに人が集まるのだろうか?という疑問に対する貴方なりの答えを見つけてほしいのです。
469仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 20:06:21.11 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏、申し訳ありませんでした。
私はそういう所が鈍感な為余り気にしていませんでした。有難うございます。
(´・ω・`)しかし困りましたね。実際に会う時の事をどうするべきか。

因みに>>459は新規募集に対する私の意見です。
470戦術マン:2011/10/31(月) 20:11:02.48 ID:tBav82a7
>>462
えっw 暫定いるんですか?
それは頼もしい
政党を立ち上げたいという気概のある奴です、貴方の仲間になって、彼が経験積んでいけば頼もしい存在になるでしょう。
実際、私なんかよりも貴方は暫定と組むべき。
暫定も仮党首と組んで一緒にやるほうがいい。

471戦術マン:2011/10/31(月) 20:16:52.62 ID:tBav82a7
>>469
最初は、お互いに信用できるようになるまでは、団体を登記して本格的に活動する段階までは、
「偽名」「ニックネーム」でやるしかないですね。
これはここに集まったメンバー同士というよりも、他の団体のメンバーや、ネット住人に知られないためでもあります。

仮党首さんは大阪ですか。
東京なら気軽参加できるものも多いのでしょうけれど、
大阪ってなるとやはり左翼系の運動や、チーム関西とかが積極的に募集していますね。

ひとつ。
繰り返すことで人は受け入れやすくなります。
他団体の企画に参加し続けることで、そこのシンパにならないようにお願いします(笑)
貴方はあなた独自の方針でやるのですからね。
472仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 20:23:26.45 ID:KX5GQRVa
>>467は戦術マン氏が暫定党首氏に対して、思い入れが有る様にお見受けしたので、勝手に書かせて頂きました。申し訳ありません。
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319026532/
この雑談スレの>>33にROMしていると言う書き込みをしていたので、暫定党首氏も掲示板にいらっしゃると思います。

戦術マン氏は何故、以前の団体を手放されたのでしょうか?
(´・ω・`)勿体ないな
473仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 20:33:11.79 ID:KX5GQRVa
>>471、戦術マン氏、ご指導有難うございます。
私は建前が嫌いな性格な為、余りそういう妄動は気にしていませんでしたが、仲間を守る側面も有る以上、気を付けなければいけませんね。注意して行動します。

(´・ω・`)あんまり思想が違い過ぎると確かに困りますね。
474戦術マン:2011/10/31(月) 20:52:44.82 ID:tBav82a7
>>472
解散しました。
ある事が起これば暴発して死ぬ気だったのですよ(笑)
暴れられるだけ暴れてやるつもりでした。
自分がもっとも許せないその事が起こらなかったもので気が抜けちゃってw
今は一人一党です。

暫定ですか。
あ奴もあ奴なりにいろいろ思いがあっての事だと思うわけです。
そこで声を上げ始めようと今もがいているところでしょうし、上手くいかないがための葛藤もあるでしょう。
私も経験していますから。
理解できないまわりの皆がバカで愚かで怠け者に見えてきます(笑)あげく嫌悪します(笑)

奴の思いくらいは汲み取って感じてやりたいと思います。
ちょっとした事で奴は大化けると思うのです。
いや、本当、数人の仲間と経験つんで、意味を見出せば暫定はバカ、いや化けますよ。
いまはまだ自我にとらわれて自分を守ろうという意識が強い。
がために反論口調になる。
それが住人と話がかみ合わなくなる理由でしょう。
奴が何かを見出して、自分のことはもうどうでもいいという、私心なき大望をもてれば、、、
頭はよさげなので、暫定と貴方と仲間になれれば期待できますね。

475戦術マン:2011/10/31(月) 20:57:07.88 ID:tBav82a7
他にも2ちゃんでこの手のスレがいくつかありますが、全部ダメでしょうね。
ここも、暫定も、一人では無理です。
貴方と暫定が組んで連帯することでのみ、希望が見えてきます。

@仮党首が一人で動きだす。
A暫定と組む。

でないと、なにも出来ずに終わるでしょう。
厳しい言い方ですが、商売よりも立ち上げが難しいのですよ。
476戦術マン:2011/10/31(月) 21:06:19.49 ID:tBav82a7
仮党首氏

貴方がまず動いてみる。
動きつつ他団体の企画に一緒に参加してみませんかと住人を誘っていく。
暫定と話つつ誘い続ける。
名無し党スレの議長も誘う。

そして、

【協賛】各党首党員統合参謀本部【連帯】

連合本部スレを立てる

個々の力だけでは無理です。小さな党として各自運動しつつ、会合を持ち、提携し、親睦を深め、
調整する本部機能をつくって、ここぞという時には「連合党」として最大の資源動員をする。

思想の違い、スタンスの違いを乗り越えて、一つにまとめて大きくしていくんです。
これしかありません。
477名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 21:12:01.40 ID:s5taxInG
戦術マンさんて口は悪いけど、とても素直で純真な人なんですね

政治家には向いてないわ
478戦術マン:2011/10/31(月) 21:14:04.87 ID:tBav82a7
ここをかりに仮党としておきます。

党と党首は、立ち上げ党、仮党、名無し党、若者党、その他、がある。
党員は支持する党に複数加盟する。
各党は個別に自分たちの活動をしつつ、また、党員はその時その時支持する党の企画に参加する。
ここって時には「連合党」として大規模企画を行う。
新設の党や団体を連合党に組み入れていく。

ハードパワーとスマートパワーを組み合わせた共鳴型のスマート・パワー組織でいくんです。
479戦術マン:2011/10/31(月) 21:22:49.15 ID:tBav82a7
>ハードパワーとスマートパワーを組み合わせた共鳴型のスマート・パワー組織でいくんです

補足。

少ない資源を共有するのです。
情報、人員、知恵、時間、資金、サイトやサーバー、データー、政策、全てを。

>>477
顔もいいのに。。
連合党の案は暫定ができるようにするにはどうすればいいかを考えていた時のアイディアです。
480仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 21:43:12.40 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏、有難うございます。
(´・ω・`)成る程。分散と集中ですね。
(´-ω-`)問題は、現時点では実質的にそれぞれ一人しか行動を行う人間がいない事だと思います。
氏が以前言われていた様に日本は人が纏まりにくい。ネットならば尚更です。
(`・ω・´)勿論、これから氏に教えて頂いた様に集会等に参加してみます。
それと同期にここで仲間を集める為に私が着目している事は→他スレに赴く→レスを見る→レスを見て気になる相手に名指しでスカウト。です。
どうでしょうか?
>477氏はどうでしょうか?一緒に行動しませんか。
481戦術マン:2011/10/31(月) 21:54:25.25 ID:tBav82a7
一人一党でも党は党ですぜ(笑)
個人党でもいい、そして○○党と堂々と名乗ればいい。
私も表明会と名乗りましょうかねえ。

>>480
それでいいと思いますよ。
482仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 21:58:42.93 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏、有難うございます。
(´・ω・`)グリードはどうなったのですか?
483名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 22:10:27.34 ID:s5taxInG
>>480
せっかく二人だけで盛り上がってるのに邪魔しちゃ悪い
484表明会:2011/10/31(月) 22:12:14.12 ID:tBav82a7
よろしく

【一人でも】連合政党本部スレ【一党】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320066533/l50
485表明会:2011/10/31(月) 22:13:35.57 ID:tBav82a7
>>482
なんでしたっけ、それ?w

>>483
皮肉を言いなさるな、皮肉を
486仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 22:20:23.14 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏改めて宜しくお願い致します。

>>483氏、その様な事はありません。二人より三人。百人より千人です。

(´・ω・`)格好良い名前だと思ってたのに。
487仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 22:32:35.49 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏
政党を立ち上げたいんだが part2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1312852336/

今、暫定党首氏からレスが有りました。ここのスレに誘導させて頂きましたが、氏も暫定党首氏のスレに書き込みされては如何でしょうか。
488戦術マン:2011/10/31(月) 22:57:04.24 ID:tBav82a7
じゃここでは戦術マンと名乗りましょう
向こうでは表明会と名乗ります

>>487
うわw 暫定w 
489名無しさん@3周年:2011/10/31(月) 23:06:30.82 ID:mfh8xCW2
やっぱり自分が知らない案件の政策を標榜されると出ると参加しづらいですね。
もうすこし気軽に参加できるようにしないと未来がないように見えますが。

まず必要なのはたとえばTTPのことなどの各政治的案件の解説とそれに対する党の政策を
掲載するサイトではないかと。
ただやはり支持する政策は個人で分かれるものなので政治改革しようとする人をまとめようとするなら
その分だけ党を用意しないといけないという面倒なことになるかもしれないです。
490489:2011/10/31(月) 23:08:02.35 ID:mfh8xCW2
>>489
一行目、標榜されると参加しづらい、です。すみません。
491仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 23:23:30.08 ID:KX5GQRVa
(´・ω・`)第一議長、別に私は気にしませんから普通に名を名乗れば良いのに。
492戦術マン:2011/10/31(月) 23:28:03.01 ID:tBav82a7
>>489
そこで連合政党が豊富なメニューを揃えて参加しやすいようにするのです

>>491
www
493第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/10/31(月) 23:32:24.91 ID:WcDmyNht
呼ばれた気がしたので来てみました
では、帰ります
494仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 23:34:28.01 ID:KX5GQRVa
追記で書きますが、>>459の内容を普通に読んで頂ければそういう認識にはならないと思います。

戦術マン氏、デモは私も余り好きではありません。攻撃すべきは一部の上の人間です。彼らを変える事は政治でしかできません。
495仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 23:43:44.07 ID:KX5GQRVa
(´・ω・`)第一議長が来られたので私なりの助言。人は綺麗事だけでは耳を傾けてくれません。又、真剣にもなってくれません。
フジテモの在特会の様によこしまな思惑が入る事も有ります。鉄と紙では、鉄が芯に有る方は周りがスポンジでも折れ曲がる事はありませんが、紙とスポンジではどうなるでしょう。
496戦術マン:2011/10/31(月) 23:44:08.65 ID:tBav82a7
>>493
またどこかで

>>494
デモは私もあまり参加しませんね。
暴動なら大歓迎ですが(笑)

それなら、座り込みデモやっているところへ仮党首さんはアポとって民主党大阪支部に直談判しに行くのですよ。
「TPPに反対する意見書です。国民は怒っています。しまいに暴動が起きますよ。現にここでも座り込みが始まっているではありませんか。
話しの内容しだいでは、座り込みしている人たちネットでこの会談内容を伝えます(キリ」
座り込みデモが貴方の力になる(笑)
497戦術マン:2011/10/31(月) 23:48:59.61 ID:tBav82a7
ジョセフ・ナイのいうところの混合戦複合戦でやらないといけないんですよ。
これからの戦争と同じです。

デモだけ、メールだけ、書き込みだけ、チラシだけ、中継だけ、会談だけ、ってんじゃだめなんです。
同時に、多発的に、長期的に、しないと、政権を引きずり下ろすことはできません。

498仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/10/31(月) 23:52:05.45 ID:KX5GQRVa
戦術マン氏、成る程。確か座り込みにはメディアも来ていましたね。
TPPの詳しい中身は未だ公開されていませんよね?
私も2Chで関連スレを拝見しますが実際問題はどうなのでしょうか、氏はどう感じますか?
499仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 00:03:17.22 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)それともう一つ懸念する事がTPPに賛成しているのが自民党にも多数居る事です。
民主党を政権与党から下ろしても変わりの人材はほぼ今と変わらないでしょう。車の両輪の様に、足並みを揃えないといけない。と私は感じるのです。
500戦術マン:2011/11/01(火) 00:22:30.32 ID:OXendrHj
たしかにTPPに関する情報は不足していますね。
じゃあ情報開示を求める提案書を(笑)
501仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 00:37:48.66 ID:Ft8FK4y+
そうなんです。話が独り歩きしているだけで殆どの人は全体の把握をしていない。私は感情で肯定否定を決めたくないんです。
(´・ω・`)それは良いです。明日早速電突してみます。
【名無し党などの2ちゃん新党雑談スレ】食事処 和
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319026532/
戦術マン氏の感想がお聞きしたいです。ご足労ですが、見て頂けないでしょうか。名無し党1氏が第一議長、先程の方です。
今彼と確執関係に有ります。
502戦術マン:2011/11/01(火) 00:58:13.88 ID:OXendrHj
>>501
ざらっと目を通しましたが、、、そんなに喧嘩することかなあ?笑w

お二人の間でのことなので、これについての判断は一切しないことにします。
お二人で解決してください。
一つ、
自分たちが国家・社会の語っている事をお忘れなく。
本当の活動家というのは、動けば動くほどに「味方」や「同志」を増やすものです。
味方が増えていくと同時に、かってに敵も増えていきます。
何もしていない現状ですでに敵をつくるようだと先が思いやられます。

こういった活動の動力源が社会や人に対する「愛情」であることをお忘れなく。
自己の証明や正当化のために活動している人間もいますが、やはり説得力に欠けます。

指針として参考になさってください。
お二人は、暫定も含めて、仲良くやれるはずだと見ています。
先に喧嘩しといてよかったのかも(笑)

503戦術マン:2011/11/01(火) 01:01:53.02 ID:OXendrHj
>明日早速電突してみます。

おお、早い早い、「軽い足取り」
いいですねえ、
明日の報告を楽しみにしておりまする。

504仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 01:04:55.65 ID:Ft8FK4y+
因みに>>489に対する>>491の気にしないとは否定的な意見でも気にしないと言う意味です。
個人的にはこの様な事をされる方とは協力し合えるとは思えませんが。
何故ばれないと思ったのかも理解できません。文面や内容を見ればすぐに分かる事なのに。
様するに建前と本人の本音が乖離している人間を、私は信用できません。
505戦術マン:2011/11/01(火) 01:11:46.32 ID:OXendrHj
>>504
ぶわははは、手厳しい
あの方は名無しで書き込むことで少しづつ理解し合おうと、もしくは余計な軋轢を避けようとしたのかもしれませんが。
面子、もありますしね。
住人も余計な気遣いをしだすかもしれませぬ。
お二人で何とかしてください(笑)

しばらく様子を見てタイミングを見計らってから手打ちの仲立ちはしますから。

506仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 01:13:53.03 ID:Ft8FK4y+
>>501戦術マン氏、申し訳ありません。詰まらない事をお願いしてしまいました。
(´・ω・`)明日、夕方まで大丈夫かな
507戦術マン:2011/11/01(火) 01:22:41.53 ID:OXendrHj
>夕方まで大丈夫かな
?

夕方電話するのですかな?
報告楽しみにしております。
気楽に(笑)
508仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 01:24:06.50 ID:Ft8FK4y+
>>504戦術マン氏、申し訳ありません。又、有難うございます。
私が気にしている事は「他人に対する配慮」それだけです。
私の経験上、相手によって話し方を変える人間にろくな人間はいませんでした。彼自身には良い物が有ります。
ですが彼の本スレの一部の発言の様な否定しかしないスタンスでは、せっかくレスをくれた友好的な方にも去られてしまうでしょう。それが勿体ないだけです。
509戦術マン:2011/11/01(火) 01:31:40.78 ID:OXendrHj
>>508
貴方もそうですが、彼も、暫定も、みな初心者です(笑)
最初から上手くはやれません
経験を積んでいくことで自我は消えていき、視点は高まり、意識は拡大していきます。
時間と機会が必要でしょうね。
スタンスこそ違えど、皆、国を憂いで何とかしようと声を上げ始めた同類です。

あたたか〜い目で見てあげてくださいな。


それよりも、明日の電話、楽しみです。
510仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 01:35:27.43 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)他に聞いておきたいリクエストは有りますか?(`・ω・´)
(注)答えてくれるかは向こう次第ですので別ですけど
511戦術マン:2011/11/01(火) 01:39:12.65 ID:OXendrHj
オカルト板から流れてきた人もいるようなので、

党本部よこにメーソンマークがあったり、鳩山兄がやたらメーソンのふりをしているが、
実際どうなのか聞いてみるのも面白いかも

「フリーメーソンとの関係について」
512戦術マン:2011/11/01(火) 01:43:11.49 ID:OXendrHj
「前原氏はシティバンクに口座もっててロックフェラーから資金提供を受けているが、本当のところはどうなのか」
「前原氏にアメリカのネオコンによる戦争の始め方セミナーに参加しているそうだが目的は何か」
「前原氏は韓国語ペラペラだというがなぜか」

やばいかな(笑)
513仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 01:44:58.07 ID:Ft8FK4y+
>>511(´・ω・`)…
>>512(´・ω・`)……
514戦術マン:2011/11/01(火) 01:54:31.36 ID:OXendrHj
>>513今日はこのへんで失礼をば・・・
515仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 02:00:31.57 ID:Ft8FK4y+
お疲れ様です。
(´-ω-`)お休みなさい。
516新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 02:48:52.47 ID:Ft8FK4y+
少し名前を変えさせて頂きました。
(`・ω・´)これは新世千里党(仮)の略ですが、新撰組をもじってもいます。(キリッ)
517新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 03:45:41.24 ID:Ft8FK4y+
このスレの前半部分は特に長文、駄文が多く読みにくいと思います。
ですので>>459をご覧になり、共感して頂ける方には何卒宜しくお願いします。
お時間が許されるのなら、初めから読んで頂ければ幸いです。
518名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 14:32:53.83 ID:e86ltjGU
>>517
あるゼネコンが10人の運動員と車両等資材一式、さらに1億分パーティ券を引き受けると言ってきたら断ると断言できる?
519新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 14:47:04.50 ID:Ft8FK4y+
>>518氏、有難うございます。確かに力の無い新党にとってはとても魅力の有る話だと思います。
ですがそれを受ける事は彼らと変わりません。私は余り頭は良くありませんが、その変わり心は有るつもりです。一人に一億円の援助を受けるより、一億人から一円を援助して頂く方が良い事だと思います。
520新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 14:49:05.46 ID:Ft8FK4y+
申し訳ありません。氏の返答になっていませんでした。
断ります。
521名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 15:58:34.60 ID:tgkc200p
そんな心配は新党を立ち上げて軌道に乗ってからで十分
夢みたいな話より今どうするかの話に集中しろよ
522新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:01:58.03 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)私
(`・ω・´)相手
(´・ω・`)民主党本部ですか?TPPの事お聞きしたいんですけど。
(`・ω・´)担当部所におつなぎしますので少々お待ち下さい。
(´・ω・`)………
(´・ω・`)民主党本部ですか?TPPの事でお聞きしたいんですけど、あれ国民の生活に直結しますよね?
農業ばかりメディアでやってますけど他にも、条項有りますよね?国民に開示する話は出てないんですか。
(`・ω・´)ご意見として伝えますが、私どもからは話せません(キリッ)
(´・ω・`)野田総理は肯定的な意見を言ってましたけど、民主党の中でどんな議論をしてるんですか?移民なんか入れたら治安の悪化は確実ですよね?
(`・ω・´)どうでしょう、私ではわかりません(キリッ)
(´・ω・`)人権擁護法案はどうなってるんですか?
(`・ω・´)こちらは本部ですから個別にお答えできません。(キリッ)
(´・ω・`)野田総理の事務所にもお電話したんですが
(`・ω・´)そうなんですか
(´・ω・`)留守でした。
(`・ω・´)………
(`・ω・´)ご意見有難うございました、参考にさせて頂きます。(キリッ)

本部での応対の一部ですが、大体こんな感じでした。伝えます。お答えできません。何の為に有るの?と思いました。電話代、地味にかかりますね。
523新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:05:52.57 ID:Ft8FK4y+
>>521氏、全体の話を知らず、その一部だけの書き込みで批判するのは止めて頂きたい。
524名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 16:07:45.24 ID:tgkc200p
わかった、スマン
で、具体的にはどうやって政策を実現するんだ?
525新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:12:25.29 ID:Ft8FK4y+
>>522の補足です。
民主党本部
野田総理 留守
樽床議員
前原議員 留守
枝野議員
辻元議員 留守
玄葉議員 留守
以上の七件です。
526表明会:2011/11/01(火) 16:16:11.44 ID:aPoNquki
こんばんわ、本日もよろしく。

>>516
見廻党
新徴党

>>522
おっ、新千党さん、やりましたな。
小さな一歩。
自スレでも紹介しておきます。

527新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:18:58.37 ID:Ft8FK4y+
>>524氏はどの様にしてこのスレに来られたのでしょうか?
たまたまでしょうか?それとも私の誘導でしょうか?
528新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:21:15.88 ID:Ft8FK4y+
戦術マン氏、お疲れ様です。彼らはまるで他人事の様に話しますね。
529名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 16:22:27.55 ID:tgkc200p
たまたまだ
具体論はあるのか無いのか
オナニースレならすぐに消えるから心配するな
530戦術マン:2011/11/01(火) 16:28:21.64 ID:aPoNquki
>>528
顔か名前を覚えてもらえて信用されるか好感をもたれると徐々に内情を話してくれます。
しまいには逆にどうしましょうと相談されるようになります。
こつこつとやりましょう。
腹を割ってくれるまで。

531戦術マン:2011/11/01(火) 16:29:58.80 ID:aPoNquki
樽床議員 枝野議員の両事務所の方はどうでしたか?


532戦術マン:2011/11/01(火) 16:32:18.67 ID:aPoNquki
>政策実現
>具体論

ええと、まず、「パソコン」
533新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:32:54.80 ID:Ft8FK4y+
>>529氏、有難うございます。
このスレに初めて来られたなら把握をする事は難しいと思います。こちらも先程はすいませんでした。
このスレの主旨は新党立ち上げを目指しています。あくまでも私の経験から来る考えですが、政策を話し合う事も必要です。
ですがその前に、互いの事を知る方が先決だと思います。お互いが信頼出来る様になって初めて、次の段階に進むべきだと考えます。現実の人間関係と同じです。
534名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 16:40:19.95 ID:tgkc200p
話し合いが終わるまで何もしないなら何も始まらん
ダベるのは楽しいからな、永久にそのままだ
前例に学ぶんだな、あばよ
535新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:41:35.26 ID:Ft8FK4y+
>>530、戦術マン氏、顔?私が行ったのは電突ですよ?
因みに枝野氏に「ただちに影響はありません」この真意を聞きたかったのですが。(`・ω・´)伝えておきます。…いやそうじゃ無いでしょ。
樽床氏の事務所も同じ、本人は?と聞いても答えてくれません。国民の生活が第一?
536戦術マン:2011/11/01(火) 16:53:24.16 ID:2dWJJIUp
>>535
次回からは「どこどこに住む○○と言います」←まずは名前を覚えてもらう
第三段階でのアポ取りがし易くなるから

【注意事項】
口調に気をつける
抗議だと思えば当然相手方は窓を閉じる
ゆっくり、低い声で、誠実に、相談口調で話す

(経験談)

537新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:53:46.05 ID:Ft8FK4y+
>>534氏、それは少し誤解されています。
人間関係にとって一番必要な事は互いの関係性です。他のスレに有る様な堂々巡りは、お互いが信頼もせず自分が行動を取ろうとしない。
氏は初対面の相手に自分をたくせますか?無理でしょう。相手も同じです。その様な関係性のまま政策の議論をして、誰が動き出しますか?皆が相手に期待するだけで、なすり合いをするだけで何が動き出しますか?
と私は思います。
538新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 16:56:56.04 ID:Ft8FK4y+
>>536戦術マン氏、ご指導有難うございます。
成る程、回数を重ねるのですか。
539名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 17:03:53.88 ID:tgkc200p
>>537
リア厨か?
仲良しだけで政治ができるんなら誰も苦労はしねーんだよ
なんならお前も民主と信頼関係を結んでみろ
540戦術マン:2011/11/01(火) 17:16:42.92 ID:jQ5VPd/2
>>538
話す相手は選ぶ
全てに返事しなくていいよ
「あっそ」とか「お前の言い分はどうでもよろし」で終わらせるが吉。

541新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:16:52.24 ID:Ft8FK4y+
>>539氏が何を思っておられるかはわかりませんが、利害関係も当然有るでしょう。ですが、
営利目的では無い団体を組織するのに、信頼関係がなければ纏まりませんよ?気楽な物では無い。遊びでもありません。
この国の為に人に馬鹿にされる事をするのです。
逆に氏の言われる事が正しいのなら、既に幾つもの新党が立っていると思います。
542新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:19:59.77 ID:Ft8FK4y+
戦術マン氏有難うございます。ですが
>>539氏は、何か意図が有る様に見えます。
543戦術マン:2011/11/01(火) 17:22:40.73 ID:jQ5VPd/2
>>541
変なのにかまっている暇はないぞ〜

次だ、、次。
なにせ数をこなして「次次ゲーム」をしていかねばなりませんから。

党派問わず、TPP反対議員の事務所や担当省庁の部局に尋ねてみるのもいいかも。
クレーム口調ではなく、あくまでも「相談」や「質問」という姿勢がいいでしょう。
544新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:27:04.02 ID:Ft8FK4y+
>>543、戦術マン氏
(´・ω・`)今日は堪忍して下さいな。(3500円飛んじゃたよ)
545戦術マン:2011/11/01(火) 17:30:24.81 ID:jQ5VPd/2
>>542
意図があろうがなかろうが、ココで、今は、邪魔なだけ(怒)
目的にのみ集中
意識は常に「次の事」

前に進めるのは君だ!! ここは君のスレ、目的も君のものだ!!
他者に弁解はいらん!!
自分が分かっていればいい!!
それに弁解や反論できる資格さえ今の君にはない!!!!!!!!

言葉は言葉
何を言おうがタダだ 言葉ほど空しいものはない
繋ぎ合わせれば何とでも言える

「行動で示す」 これが運動家の唯一の証明手段 表現手段 

はい、次!
546戦術マン:2011/11/01(火) 17:32:42.85 ID:jQ5VPd/2
>>544
じゃあメールで! 

さあ、どんな内容にするか文章を考えよう。
メールを送るところも絞ろう。
547新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:35:52.22 ID:Ft8FK4y+
>>546、戦術マン氏、携帯で出来るなら問題ありません。
(´・ω・`)民主党のモバイル板のHPはずっと休止中なんです。自民党にもしてみます。アドバイスを頂けると助かります。
548戦術マン:2011/11/01(火) 17:41:39.88 ID:jQ5VPd/2
>>547
じゃあ文章だけでも工夫してここで公開してみましょう。
賛同者が現れればその人らが送ってくれるかもしれませぬ。

「自己増殖」機能。
これ、大事なこと。
549新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:45:55.78 ID:Ft8FK4y+
電話番号はあちらのスレに書き込みしておきます?
550戦術マン:2011/11/01(火) 17:47:48.25 ID:jQ5VPd/2
>>549嫌がらせですかwwwww
551新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:51:20.71 ID:Ft8FK4y+
いえ、単純に皆で共有出来るかと。新しい人も来られる可能性も有りますし。
552新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 17:55:17.37 ID:Ft8FK4y+
誤解の無いように様に申し上げておきますが、先程の方は良い意味で意図が有ると。どうでも良いなら何回もレスはしないと思いましたから。
又、私は嫌味をするのは嫌いな性格です。
553戦術マン:2011/11/01(火) 17:59:16.16 ID:jQ5VPd/2
番号、議員個人名をだして拡散しようと目論むのは下の下です。
どうどうと王道を進まねばなりますまい。
道は常に一本。
運動家の歩む道は一本道にございます。

意図的な誘導は共有とは言えませぬ。
それはアジテーターのやることであって、本物の活動家の所業ではありませぬ。
文章のみ載せるのがよろしかろうと存ずる。


554新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 18:02:20.10 ID:Ft8FK4y+
成る程。戦術マン氏有難うございます。では少しメールの文を考えてみます。
555戦術マン:2011/11/01(火) 18:18:27.98 ID:jQ5VPd/2
「べき論」「抗議文章」は避けるべきです。
また、貴方が日常でつかう常用語ではなく、非日常的な言語をもって表現せねば、
人の心は動きませぬ。
人を動かす力強き言葉には、勇気と希望と愛情が含まれておりまする。
映画のサントラなど感動する音楽を聴きながら文章を考えてみるのもよろしいでしょう。

TPP賛成議員反対議員のいづれに出すメールであっても、
質問の主旨は一点のみ。

世のため国のため将来のためになるのかならないのか、その返答をもらえる熱き文章を工夫するのです。
556新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 18:30:03.76 ID:Ft8FK4y+
拝啓 ◯◯議員におかれてはご清祥の事、お慶び申し上げます。


この度、◯◯氏に是非ともお願いしたい事柄が有り、取り急ぎメールを送らせて頂いた次第です。
◯◯氏もご存知では有ると承知しておりますが、今現在、世情を惑わせているTPPについての事です。
何分にも、真偽の程が国民に伝わらず、私を含め、ただただ不安を抱いております。
◯◯氏におかれましては、ご多忙の所、誠に恐縮ではありますが、◯◯氏のお力添えを頂き、一刻も早く国民の不安を取り除かれる様、
何卒、そのお時間を賜ります様お願い申し上げます。
敬具
557新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 18:33:09.55 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)>>555アドバイス聞きそびれた。
558大政新党「発起人」:2011/11/01(火) 18:36:10.30 ID:DhHelhKR
スレ主さんに案内されてここへ来ました。
学生による保守政党「大政新党」結党へと動いております。
いろいろと参考にさせていただきます。
559新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 18:40:07.44 ID:Ft8FK4y+
いえ、乱文が多いスレですので余り参考にはならないと思いますが、こちらこそ宜しくお願いします。
560戦術マン:2011/11/01(火) 18:40:36.55 ID:jQ5VPd/2
>>557
もう一度(笑)

>>558
よろしく
若者の決起ほど嬉しいものはない
社会の一員として期待しています
561新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 18:47:12.00 ID:Ft8FK4y+
戦術マン氏、言葉使いはこの様な雰囲気で良いのでしょうか?
562社1:2011/11/01(火) 18:56:57.61 ID:Oc6LdYFx
これからはあまり顔出せないと思うけど、ちょいと寄らせてもらいました。

メールなぁ。
何回も出して名前を覚えてもらうとかって目的ならいいけど95%ぐらい返ってこないお

>>スレ1
慇懃無礼なのよりストレートに書いた方がいいんじゃないかな。
絶対落としたい女がいて、そいつに熱烈な、でも冗長にならないように簡潔でストレートなラブレター書くようなつもりの方がいいと思うよんw
563戦術マン:2011/11/01(火) 18:57:12.67 ID:jQ5VPd/2
そのまえに、これはどういう文章ですか?
意見か提案か質問か面会申し込みか、よくわかりませぬが。
目的を明確にしましょう。
564新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 19:01:25.79 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)フハハハハハハ。
今まで現場仕事一筋の私に、(´-ω-`)難しいね中々
565戦術マン:2011/11/01(火) 19:02:31.74 ID:jQ5VPd/2
ど素人やひよっこが、費用対効果とか確率を考えて選択してどうするんです。
それこそ何やっても可能性は低いのだから何もしないほうがいい。
だから賢い奴ほど何もしないんです。

今は結果よりも自分で考えて動く事の方に意味がある。
そのなかで本人なりに見えてくることがある。
今はその発見の過程。
566新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 19:06:29.31 ID:Ft8FK4y+
(´・ω・`)社1氏と戦術マン氏の意見、何か違うね
567戦術マン:2011/11/01(火) 19:07:23.81 ID:jQ5VPd/2
>新千党

活動家を志すのであれば「合理」を捨てよ
可能性の低いいばらの道をあえて選択するのが活動家の本質だ

【心得D】であーる。
568社1:2011/11/01(火) 19:09:26.78 ID:Oc6LdYFx
>>565
ごもっともです。 経験を通して知ること考えることが大事ですもんね。

569戦術マン:2011/11/01(火) 19:12:23.38 ID:jQ5VPd/2
>>568そうです。見つけてほしい事がいくつかあるのです。
長い目で見てあげてください。

>>566違うからこの二人が存在する意味があるのです。同じならどちらか一人で十分。
570新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 19:18:00.58 ID:Ft8FK4y+
成る程。しかし勉学には手本が必要だと思います。お二人ならどの様な文を書かれますか?
自転車に乗れない子供に補助輪が無いのは危険だと考えます。
571社1:2011/11/01(火) 19:22:19.21 ID:Oc6LdYFx
ちょいと前に「文章で熱さが伝わるわけがない」というレスがあったけど
そいつは出会い系掲示板で遊び人じゃない人を落とした経験は無いと思うネw
けど経験を積む為には数打つのは大事。基本。
返信を期待するなら俺なら熱烈ラブレター風味
相手を品定めする目的なら質問の箇条書きするだけ。
572新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 19:25:42.72 ID:Ft8FK4y+
社1氏、成る程。
(´・ω・`)熱烈と言う事は熱々のあんかけチャーハンですね
573戦術マン:2011/11/01(火) 19:31:44.84 ID:jQ5VPd/2
なんのためにメールの出すのかな
574社1:2011/11/01(火) 19:39:43.97 ID:Oc6LdYFx
いきなりのメールで失礼いたします。
新聞TVやネットをみていてTPPというのが本当に日本の為になるのかどうかよくわかりません。
私は日本の将来がこれからどうなるのかとても不安です。

先生はどのように考えておられるのか、是非にお尋ねしたいと思いメールさせていただきました。

〜〜
↑道に迷った少女風キャラパターンの出だしなら俺ならこんな風に書きはじめる
575社1:2011/11/01(火) 19:49:37.45 ID:Oc6LdYFx
>>574
2行目と3行目入れ替えた方がいいかな?    と、今思った。

・・・ってな具合に
とりあえず思うことを書いてみて、それから推敲していけばいいと思いますヨー
576戦術マン:2011/11/01(火) 19:55:17.11 ID:jQ5VPd/2
社1氏先に意見してくれたので、後は宿題として私はもう何も言いませぬ。

次、
誰に送るのか?

であるが、

まずは返事をもらって自分のメール内容ともども勉強がてら吟味したいところ
そのため、
注目されたくてうずうずしている政治家、主役になりたくて仕方ない政治家
ようは人気取りに躍起になっている一丁噛みがよかろうと存ずる。

577新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 19:57:26.11 ID:Ft8FK4y+
どうしても貴方にこの事を知っていてほしいから、メールをおくります。
貴方が今までどれだけ頑張ってきたか。私が一番良く知っているつもりです。だからくじけないで下さい。諦めないで下さい。もう少しです。
私が貴方に出来る事は何でもします。貴方の行動にはこの国の未来がかかっているんです。貴方一人ではありません。貴方の仲間はここにもいます。
私だけではない。貴方の後ろには数え切れない仲間が居る事を絶対に忘れないで下さい。
578新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 20:01:01.66 ID:Ft8FK4y+
>>574>>576
(´・ω・`)先に書いちゃったよ
579戦術マン:2011/11/01(火) 20:01:44.45 ID:jQ5VPd/2
あと、その気持ち悪い政治家の秘書宛に送るのも一つの策でござる。

580新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 21:04:57.22 ID:Ft8FK4y+
そもそもの話、運動家とこのスレの主旨は違う物では無いのでしょうか
581社1:2011/11/01(火) 21:15:10.34 ID:Oc6LdYFx
・・・・活動家・運動家=党員募集って意味だとおもうけど?
582名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 21:54:17.14 ID:m8OSKU3n
今さらだけどなんで2chでは民主党がこんなに嫌われてるのかかね?
中韓の手先とかいう幼稚な説を本気で信じてるんだろうか?
実際は自民党も民主党も大差ないし、どちらも日本のスーパーエリート達
何より選挙で選ばれてるのに、どうしてそう民主党だけ目の敵にできるのかわからない
583新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 21:56:28.58 ID:Ft8FK4y+
社さんはこっちの話し方の方がいいかな。と思うんで普通に話しますが、他のスレやこのスレ見てまず思うのが、同じ人が続けて参加しないんですよね。
暫定さんや若者さん第一さん俺のとこも。若者さんと暫定さんの所のスレって結構長い期間に渡って進行してますけど、何にも進んでない。時間が経つに連れてモチベが下がって雑談化する。
あの二人のスレは冷やかしもいてるでしょうけど、結構、参加人数は居てるんですよね。ネットの痛い所なんでしょうけど
今一行動に結び付かない。で他のスレでもいろいろ試したんですけど、本気でやる人間を自分で探さないと、いつまで経ってもこのまま何だと思った訳なんですよ。普通の人間関係と同じで仲良くならないといけないかなって。
一応、敬意の気持ちで話してるんですけど、そんなに慇懃に感じます?
584新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:07:26.13 ID:Ft8FK4y+
>>582氏、こんばんは。
民主党も自民党も国民からすればそれ程変わらないでしょう。震災、普天間、TPP、事業仕分けも、ただ民主党に政権としての執行能力が無かっただけの事で(利害関係含め)
殆どの議員は国民を見ていませんよ。自民党が与党だったら、もう少し良い結果にはなってるでしょうけど、(普天間とか)何れにしても国民軽視に変わりはありません。
585戦術マン:2011/11/01(火) 22:12:58.67 ID:jQ5VPd/2
活動家・運動家といいますけども、業界では。
個人を指して。

自分をどう定義するのかは活動スタンスが出来てくればわかってくるかと。


586戦術マン:2011/11/01(火) 22:15:51.42 ID:jQ5VPd/2
ちなみに2、3日後から仕事が忙しく、来週からは自分の活動に入りますので
2ちゃんにはしばらくこれないかと思います。

今日明日くらいですね、時間あるの。
一月後くらいにここがどうなっているのか楽しみです。
587新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:19:20.43 ID:Ft8FK4y+
続きです。ただ、民主党が国民に嫌われている最大の理由は大災害の対応だと思います。私もそうですが。
前総理にしても、お遍路に行く前に被災地に黙祷を捧げに行くべきでしょう。彼の失態が被害を拡大させる一因にもなっています。
588名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:19:51.40 ID:BNcp627E
仮党首さん、>>489を書いたのは私ですが議長さんとは関係ないですよ。
私は他に>>273>>276>>287>>335>>345>>353などを書き込んでます。
589名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:20:07.19 ID:m8OSKU3n
>>584 ご丁寧にどうも

でも実際に政治を動かしてるのは企業と官僚組織だし、どこが政権を獲ろうが大差ないと思う
アメリカと官僚の意向に逆らうことなんて日本では誰にもできないはず
590戦術マン:2011/11/01(火) 22:20:16.09 ID:jQ5VPd/2
>>583
方針も決まらず、行動予定もなく、実績もない。
当然人は集まりませんぜ。
ごく当たり前の話かと思いますが。

若者党も暫定スレがそうだったように、ここも、名無し党も、何もしなければ同じですよ。

本人たちが思う以上に世間は「人」を見ます。
スレ立てたくらいでは相手にしてくれません。
591社1:2011/11/01(火) 22:23:50.77 ID:Oc6LdYFx
>>583
続けて参加するのって様々な理由からけっこう難しいものだと思いますよ。
各々が意識の在り所が微妙に違うし、意識のスピードと掲示板経由のレスポンスのタイムラグは結構気持ちをスポイルするものですし。
だから具体的な話やアクションが適度に挿入されて進行してないようだとスレ続かないでしょうねえ。
だから具体的な話が出た場合にはそれを集積していって名無し党スレ外部サイトのように集積しておくサイトなんかは是非に必要だとおもいますよ。
概要が把握できないもの。

慇懃なのは想いが伝わりにくいという面が致命的なデメリットだと思うですよ。
礼儀をわきまえていると感じさせるのは何も慇懃である必要もないとおもうし、むしろ方法としては下の部類だと思うんです。
実際に意が伝わりにくくって、名無し党1さんともまずくなったではないですかw
伝える文章書くのって才能が必要だから、伝えたいことがある場合はむしろ邪魔なんじゃないですか?
(2ちゃんだと伝わりづらくってもいいやとか思って書いてることも多くって気軽に書いちゃったりするけどねw)

592名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:27:34.74 ID:BNcp627E
とりあえず名簿サイトみたいなものが欲しいですね。
ハンドルネーム、大体の年齢、出身地、政治的立ち位置、各種政策に対する賛否などを
登録、閲覧できるサイトが。
以前SNSといいましたがあれは外部からはわかりづらいので上記のようなサイトがあればそちらがいいでしょう。

あとわいわいkakikoでBBSをレンタルしました。
使い道を吟味した上で新党結成のための母体となるコミュニティのためのBBSとして稼動させたいです。
以前2ch系BBSの管理人をしていたことがありまして初歩的な知識はあります。
593戦術マン:2011/11/01(火) 22:30:14.54 ID:jQ5VPd/2
>>591
この間から気になっていたのですが、社1さんはどういうお方でしょう?

もともと政治板の住人さんですか?
594社1:2011/11/01(火) 22:33:56.89 ID:Oc6LdYFx
>>593
ちがいますってw オカ板の住人だって書いたじゃないですかw
書き込みするのはオカルトとニュー速+ぐらいです。
たまたまこのスレに来る事になってしまった人間ですよw
595戦術マン:2011/11/01(火) 22:36:09.26 ID:jQ5VPd/2
>>594
福岡の?
596社1:2011/11/01(火) 22:40:03.91 ID:Oc6LdYFx
>>595
福岡ってなんですか?? 意味がわかりません!
597戦術マン:2011/11/01(火) 22:45:07.20 ID:jQ5VPd/2
ああ、オカルト板、行ったことないですけど、あそのこには二人の「大物」がいます
ほんまもんです
うち一人は友人で、国内よりも海外で知られた男です
海外でロビィー活動をばんばんやってます
各国の軍人や諜報部員とのコネももっててえげつない情報網を有しています。

どこの板に潜伏しているのかは教えてくれませんが(笑)
聞き出せればその時には隠れスレを紹介いたします

きっと、幽霊怖い〜とか言いながら悪ふざけしてるんでしょうね〜
598新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:47:48.74 ID:Ft8FK4y+
>>591社さん、それは確かに感じてました。なんか冷たい印象も有りますし
ただ、自分が無知で人に意見を求める以上は礼儀として、言葉使いには表したかったんですよ。
教えて貰う立場として


第一さんとは確かにスレに対する考え方が違いましたけど、俺はあんまりスレ主とかどうでも良いタイプですからその辺は今後気をつけます。
でもあれはあれで酷いでしょこっちも一生懸命考えて意見してるのに (笑)
599社1:2011/11/01(火) 22:49:04.42 ID:Oc6LdYFx
>>597
オカ板でそういう人達が話してるとすればJJスレか真空パックスレでしょうね。
JJスレはもう6-7年ぐらい続いていて歴史長いですけど活況の時は色んな人が来てましたよ。
政界の連中も2ちゃん見てるんだな〜と感じたのはあそこからw
600戦術マン:2011/11/01(火) 22:49:48.05 ID:jQ5VPd/2
社1さんはバランス感覚に優れてらっしゃる
スマートですなあ、ポジショニングも上手い
601新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:52:48.31 ID:Ft8FK4y+
>>588氏、だからコテハンつけてて言うたのに(笑)お願いやからつけて、マジで
602社1:2011/11/01(火) 22:54:12.68 ID:Oc6LdYFx
>>598
雑談所に書いたけど、2人のやりとり意味わかんねーよ!って感じでしたよ?
言いたいことが読解できなかったw  
それはたぶん2人が会話のはずなのにお互い斜め方向向いて話してたんだよおもいますよw
だからチンプンカンプンだったw
603名無しさん@3周年:2011/11/01(火) 22:56:01.11 ID:dxkgF7Il
名ばかりの政治だから
既得権がんじがらめの行政や業界では本物の改革は不可能

既得権をぶっ潰すには独裁政権しかない
危険だがこれしかない
日本全体を閉塞感で覆う源流は既得権である
まずはこのあらゆる既得権層から日本国民を解放しなくてはいけない!
604新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:56:27.31 ID:Ft8FK4y+
戦術マン氏も暫定氏の時言ってたじゃないですか。政党作るより地下で活動した方が良いて(笑)
605社1:2011/11/01(火) 22:57:02.41 ID:Oc6LdYFx
>>600
褒められるのは光栄ですけど、なぜ褒められてるのかわからないです・・・
606戦術マン:2011/11/01(火) 22:57:13.01 ID:jQ5VPd/2
>>599
なるほど、オカルト板にも政治スレみたいなものがあるのですね

憶測になりますけど、友人はたぶん政治の話はしていないでしょうね
適当に幽霊が怖いだのUFOが現れただのと言ってると思います(怒)

時間ある時に探し出してここにつれてこれるようにしてみます。
607新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 22:59:29.92 ID:Ft8FK4y+
>>603氏、独裁以外に、もひとつ手は有りますよ。
608戦術マン:2011/11/01(火) 23:03:07.86 ID:jQ5VPd/2
>>604
私のスタンスですなあ
ここも、その他も党という組織を目論んでいますからね
私のように友人らと好き勝手する分にはやりやすいけど、
組織にするには参加が前提になりますしそのための資源の公募が必要になります
公募するにはやはり資格が必要で、その資格は活動実績になります

>>605
ただのほめ殺しですよ
気になさらず

いいわぁ〜社1さん
うちに来ない?
609社1:2011/11/01(火) 23:07:08.07 ID:Oc6LdYFx
>>608
戦術マンさんが35-45歳位の熟れ熟れ熟女でむっちり太腿とでかいお尻お持ちの女性なのでしたら
お宅まで伺いたいと思います!♪
610新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:08:29.43 ID:Ft8FK4y+
戦術マン氏、そう!それなんですよ。騎兵隊は足並み揃えて
611新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:11:05.58 ID:Ft8FK4y+
途中で送信してしまった。
騎兵隊は足並みを揃えて実績を作らないと駄目なんですよ。
612戦術マン:2011/11/01(火) 23:12:03.29 ID:jQ5VPd/2
。оО(フフフ アミニカカオタ カイゴロシダ オオキクナルマエニツブス コレジョウサクナリ ククク)
613新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:13:43.11 ID:Ft8FK4y+
社さんも楽しんでる所悪いですけど、そろそろ真面目な話がしたいの(笑)熟女フェチですか
614戦術マン:2011/11/01(火) 23:15:45.28 ID:jQ5VPd/2
>612→>609

>>611
外敵と緊急性が必要になりますなあ
さて、どうやって足並みを揃えるのか、、、う〜ん
615新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:18:26.82 ID:Ft8FK4y+
>>588氏はどこに行ったの一度真面目にぶつかりましょう。
616社1:2011/11/01(火) 23:19:21.79 ID:Oc6LdYFx
>>613
すいません・・ そして、橋龍の二の舞にならないように止めていただいてありがとうございます。
617新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:21:13.37 ID:Ft8FK4y+
別にばらばらになる事は無いと思いますよ。
私は毎日スカウトしてますし
618社1:2011/11/01(火) 23:21:51.27 ID:Oc6LdYFx
>>615
>>592の提案(2度目だったと思うけど)について、スレ1さんが返答してませんぞ?w
619新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:35:11.75 ID:Ft8FK4y+
社さん、それも踏まえてこれ以降私が詰まらない誤解をしない為にも、話し合いをば、
戦術マン氏が女性ならどんな人か興味ありますね。確か30代だった様な気がします
620新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:37:28.14 ID:Ft8FK4y+
それと社さんは正しいですよ。私には頑固な所が有ります(気をつけてるんですけどね、玉に出ます)
621戦術マン:2011/11/01(火) 23:38:03.39 ID:jQ5VPd/2
どうやって足並みを揃えるのか、、、う〜ん
622新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:48:12.74 ID:Ft8FK4y+
その足並みを揃える事が戦術マン氏の腕の見せ所かと思います。

■●★ 日本の未来を議論しましょう ★●■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308702298/
こちらのスレ主氏、若者党スレの1氏も声をかけさせて頂いています。
623新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/01(火) 23:56:06.05 ID:Ft8FK4y+
>>588〜CamBack戦術マンを二人で倒すんだ
624社1:2011/11/02(水) 00:02:35.93 ID:6rdCJbyL
戦術マンさんが先ほどおっしゃってましたけど、このスレはまだ何〜も決まってない。
決まってたのならビックリです、という位なにもはっきりした事がみえてない、わからない。
これが一番の問題ですw
だから足並みって言われても、足並みって???てな、状況だとおもわれますw

だから集積サイトは早急に必要だと思いますよ。
集積サイトがあれば、途切れてしまった話題もストックできて、誰かが話をふったらいきなり再開も出来ます。

625新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:09:10.93 ID:6rUvjnqM
社さん、と言う事はですよ、何も無しじゃ書く事無いから政策議論をしなければならない訳ですな?
この際、社さんもオカルト辞めて政治に引っ越ししたらどうです?
626戦術マン:2011/11/02(水) 00:10:44.74 ID:5GrzyHTq
>>622
い、いや、協力はやぶさかでないけど、俺は基本、自分の活動があるから限界がある
ここに書き込んでいる時ってのは大概自分の活動に関する勉強や読書、思索の合間に小休憩をかねて書き込んでいるだけだし

俺はやることがはっきりしているのですよ


>>624
いいわぁ〜社1さん
うちに入ってくんない
627新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:17:06.26 ID:6rUvjnqM
ほう、戦術マン氏は浮気をするのですか?暫定氏と言う貴方の恋人はどうするんです(飽きたらポイの人?)社さんお持ち帰り?
628戦術マン:2011/11/02(水) 00:18:24.41 ID:5GrzyHTq
>>623
戦術マンは巨大であるぞ
貴殿が考えている以上の巨人ぞ

その挑戦いつでも受けて立つが、君らはまだ「ひよっこ」だ
同じ土俵に立つことさえ適わぬ

そんな戦術マンの更に上がいる
戦術マンでさえ頂上がどこなのか把握できない高さにいる人たちだ
オカルト板にいるという二人の大物もそんな人たちである

戦術マンごときを乗り越えられなければ、話になりませぬ
越えてみろw 
629社1:2011/11/02(水) 00:20:00.98 ID:6rdCJbyL
政策議論に関しては名無し党スレの方が優位ですね。
割と話進んでるでしょ? それは元スレでそもそも色々話されていたってのもあるけども。
本当なら元スレの過去スレからネタをサルベージしたい所なんだけど、すでに本スレだけでも50もスレ進んでいて
結構膨大でたいへんな作業になっちゃうので手つかず・・・。 それを差し引いてあの量なんですよね。

で、私も政治に興味がないわけじゃないんですよ? でなかったらここに書き込みしてないでしょう。
でも新党という話には食指動かないんですってw
政策をどうすれば実現させられるか?にはとても興味を持ってます。

あとそれに伝言してありますけどしばらく2ちゃん自体から遠ざかるかもしれないです。
630社1:2011/11/02(水) 00:22:39.39 ID:6rdCJbyL
>>626
だからヌード写真みてからだって!w 顔と全身プロポーションと局部の3枚ね!w
631新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:24:48.67 ID:6rUvjnqM
負けません(キリッ)
人はライバルが居るから強くなる(キリリッ)
今から少し真面目に戻ります。
お仕事の都合ですか?
632戦術マン:2011/11/02(水) 00:28:58.66 ID:5GrzyHTq
あら、じゃあ数日後には私も社1さんもここにはいないんだ
新千党氏がどう進めていくか、とても楽しみである

名無し党のスレ主さん、こつこつ仕上げてますなあ
立派立派

暫定は何をしてる(怒)
633社1:2011/11/02(水) 00:29:37.18 ID:6rdCJbyL
仕事もあるし家庭内事情もあるし体調もありますね。それに余分にPC触るのに眼が限界ですw
634新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:42:45.76 ID:6rUvjnqM
>>632戦術マン氏、頑張ります。

>>633社さん、目は結構疲れますね。余り長時間は止めといた方が良いと思います。
635新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:46:21.45 ID:6rUvjnqM
592:11/01(火) 22:27 BNcp627E [sage]
とりあえず名簿サイトみたいなものが欲しいですね。
ハンドルネーム、大体の年齢、出身地、政治的立ち位置、各種政策に対する賛否などを
登録、閲覧できるサイトが。
(´・ω・`)>>592氏、これはほぼパクリじゃん
636新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 00:48:33.45 ID:6rUvjnqM
(`・ω・´)だがそこが良い(キリッ)
637戦術マン:2011/11/02(水) 01:04:46.57 ID:5GrzyHTq
ちょっと質問
どうして2ちゃんスレに名簿がいるのだろう?


638第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/02(水) 01:18:05.18 ID:ysDPJPr6
   _______
  |      .  ||  | | >>637
  |       .||o. | | 名無し党まとめサイトのやつは
  | .( ´・ω・)っ||  | | 「名無し党OFF会」用のデータですが?
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     |  ガラガラ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
639新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 01:21:23.65 ID:6rUvjnqM
2Ch内では無く名簿(協力者一覧)サイトが欲しいと言う事だと思います。
戦術マン氏のレスを見て不思議なのですが、何故政党を立ち上げるスレに?
640戦術マン:2011/11/02(水) 01:37:24.73 ID:5GrzyHTq
>>638

'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     |  バァガリマシタ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


>>639
特に意味はありません
レスも今日までです
641社1:2011/11/02(水) 12:15:11.81 ID:6rdCJbyL
>>637
>>592の提案についてであれば、議論を進めるにあたって
相手のおおよその立ち位置だけでもわかっていれば議論で余計な回り道をせずに済むようになります。
その分スピード早く議論も進むでしょうから
俺としてはこちらのほうがメリット大きいと思いますね。
642新千党 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 12:59:17.41 ID:6rUvjnqM
>>592さん、社さんも
>ハンドルネーム、大体の年齢、出身地、政治的立ち位置、各種政策に対する賛否などを
登録、閲覧できるサイトが。
あとわいわいkakikoでBBSをレンタルしました。
使い道を吟味した上で新党結成のための母体となるコミュニティのためのBBSとして稼動させたいです。
勿論使わせてもらいます。
スレ違いを発生させない為に(笑)誤解を与えない為に(キリッ)昨日まで私はいろいろこの掲示板でやってたんですが
>>592さんの意見を聞かない訳じゃないし、他のサイトを使うのも良いアイデアだと思ってます。
それで昨日まで試した事、一つのスレでいろいろ質問したり、そのスレに参加したり、ただ参加を求めるだけでは相手に自分の気持ちが伝わり難いし、相手に本気になって貰う事も難しい。
ネット自身の性質上、相手に安心されるまでに現実より不安定要素が多い、コミュニケーションツールでしょ?>>592さんの様に真面目な人や社さんの様にノリの良い人ばかりじゃない訳ですよ、
恥ずかしがり屋さんや厳しい人、我が儘な人や律儀な人、みんな性格が有る訳ですよ
休憩終わっちゃうので、夕方続き書きます(笑)
643 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 13:28:05.38 ID:6rUvjnqM
もう少し時間有りそうなので結論だけ。長々書くと怒られちゃう(笑)
ネタで終わらせない為とプロットをしっかりした物にする為に、私は発起人の数が5人ぐらい欲しいと思ってます。そんで真剣なその5人(今の所592氏、大恥会氏、社氏?、私)後二人か三人、仲間を増やして、
その人間でプロットを作り、>>592さんの管理人経験(頼りにしてます)指示者募集。みたいな流れを考えてるんで、その私の意見に対して皆さんの意見が聞きたい。
>>592さん、コテハンは付けてね(笑)
仕事に戻ります。
644戦術マン:2011/11/02(水) 15:21:26.91 ID:TB236It7
今日までは時間があるので書き込みさせていただきます。

質問なのですが、
発起人というのはサイトの方ですか、それとも政治団体登録するときの方でしょうか。

あと、

えっ、大恥氏社1氏はすでに参加表明されている?

645戦術マン:2011/11/02(水) 15:28:21.16 ID:TB236It7
>>641
了解しました


新党を目指すお二人に聞いてみたいのですが、
自分のところに人が集まってくれるという勝算は何でしょう?

新団体にしてもSNSほかコミニティーにしても、既存のものは多数あり、しかも実績と信用もあります

ユーザーは(例えば私)あなた方に何を期待して参加しようとするのでしょう?

この問いに対する答え、現時点でもっているのなら聞いてみたいですなあ

646戦術マン:2011/11/02(水) 15:37:39.13 ID:TB236It7
何を売るかも決まっていないのに店づくりに勤しんでいるようです
求人広告を出せば人は集まるであろうと、その時集まったメンバーで何をやるか決めればいい
みたいな感じ


新千党氏には行動が唯一の手段だと言ったはずなのですが、、、

647戦術マン:2011/11/02(水) 15:43:49.56 ID:TB236It7
サイトをつくれば日々の訪問者数とアクセス数がわかるでしょう
時間の経過とともに増えるなんてことはまずありませぬ
初期メンバー数人で自分たちの方針や計画を打ち出せたとしても訪問者数は増えませぬ
当然参加者数が増えるなんて事もない


私はね、自分で散々その手のことはやってきました
また、政治団体やボランティア団体のたちあげにも10数度かかわっています
成功する道は3つしかありません
そのうちの一つはあなた方には無理です
よって二つの道しかない

現状はその二つの道から大きく反れてしまっています

逆に失敗するパターンの複数をすでに含んでしまっています

残念ですが、勝算が一つも見えてきません

648戦術マン:2011/11/02(水) 15:51:41.67 ID:TB236It7
>逆に失敗するパターンの複数をすでに含んでしまっています

失敗するのならまだいいのですが
現状だと失敗さえしないでしょう
その評価さえ出来ないレベルで終わります

スレだけで終わってしまったのが暫定党首
ここはスレとブログとサイトだけで終わってしまいますよ

と、はっきりと言い切ってしまいます
649戦術マン:2011/11/02(水) 16:00:21.55 ID:TB236It7
立ち上げスレと若者党、他、頓挫した新党スレをもう一度ようく観察してみてください

行動がなければ前には進みません
人も集まりません
活字だけで人を動かすことはできないのです
2次元のことは2の次3の次です
3次元世界で出来ることに集中しましょう
これが基盤も背景も持たぬ資源なき者が選択できる唯一絶対の方策です

あと、意図するしないに関わらず、ユーザーは貴方の事をリーダー候補として評価してくることもお忘れなく

その意識が足らなかったのが立ち上げ党スレと若者党スレの>1たち


650第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/02(水) 16:28:48.28 ID:ysDPJPr6
   _______
  |      .  ||  | | >>645 ”新党を目指すお二人”ってことは”私も”みたいですね
  |       .||o. | | まずは>>149 >>155を見ていただき、どう思われるか?
  | .( ´・ω・)っ||  | | 回答としては全然かみ合ってないし足りないので、残りは考えておきます
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     |  ガラガラ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
651仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 16:29:18.26 ID:6rUvjnqM
戦術マン氏、お疲れ様です。
誤解を持たれない様に弁解しますと、話し方を変えたのは、社1氏に二回、私の話し方について指摘をされたからです。別のスレとこのスレで。
私自身は慇懃なつもりは無いのですが、相手にその様な印象を与えているのなら、変えるべきと思ったからです。
第一氏には昨日謝罪させて頂きましたが、思い込みの強い所は私の欠点でも有ります。その事は行動力の基点になる長所でも有るので、使い分けを私はもう少し学ぶべきでしょう。

ネットの社会も現実もそう変わりはありません。
氏の言う通り、同じ様な試みを行っている者は幾らでもいます。
既存の政党が乱立して居る事から分かる通り、政党に限った事では無く、組織には規律、理念、目標が必要だと思います。
理念の無い組織などただの馴れ合いに過ぎません。指揮系統の存在しない組織もまた纏まる事は出来ません。目標の無い組織は相手の支持を受ける事すら出来ません。
個人が纏まら無い事は至極当然です。人には感情が有るからです。会社、組合、学校等で有れば人は規則に従い行動を行います。それが結果的に自己、或いは全体の利益に繋がるからです。
ですが個人で有れば話が違って来ます。個人は利益より自主性を重んじるからです。氏の言われる通り、自分が損害を受けたとしても自分の判断により行動を行います。それが人です。
長文なので分けて書かせて頂きます。
652仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 17:01:12.10 ID:6rUvjnqM
続きの前に、第一氏、昨日の事は私が悪い。それについては私は何も言える立場は無い。
が、前から言う様に、氏の発言に私も傷付いた事を貴方も自省して下さい。氏と今後はそれからです。
長文の続き、現実的な行動もネットの中の行動も付き合い方は同じだと思います。人に協力をして貰う事に対し、ただ支持を求めるだけでは相手は協力などしてくれる訳がない。
相手に協力して貰う為に相手としっかり話をする事。ネットで有っても向こう側に居るのは人間です。一人ずつで構わない。ちゃんと話をする事です。
私がHP等に余り積極的ではない事についての理由。この掲示板で出来る事を全部したの?全てのスレにお願いしたの?面白半分の人間を一杯集めて議論して、それで話が纏まるの?
拡散、支持募集って言うけど、基本的な政策も人に議論をお願いして何を相手に訴えるの?政策を掲げれば支持が貰えるの?この掲示板、1500万人以上人が居るのに、未だ私は何もしてないよ?
建前、見た目、形式、格調、そんな事にこだわらないと人に協力してもらえない?
興味半分の人間を一万人集めるなら、真剣に行動する人間を十人集める方が私は意味が有ると考えている人間です。
誤解の無い様に言っておきますが私は意見を言っているだけです(笑)です。
653戦術マン:2011/11/02(水) 17:26:09.59 ID:TB236It7
はっきり言いましょう、御二方 
(こちらも真剣に考えるようになってきた事といい方に解釈していただ期待)

残念ながら現状では、

サ イ ト 運 営 者 を 目 指 し て い る

としか言いいうがありません

(暫定風)

政治系人気サイトを目指すのであれば現状でどうぞ
こちらの領域にもすでに強者がいますので、当然工夫は必要です

人間関係を重視するのはかまいませんが、そんなものがわざわざ強調せずとも基本的なことですし、
それに、他の団体やサイトには人間関係ができていないとお思いか?

(宗教・学閥・地域・人種などの)強力なコネクションを持っている団体やサイトの方が多いです
というより、基本です(笑)

654仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 17:28:56.52 ID:6rUvjnqM
そして、戦術マン氏の言う通り、ネットだけでは人はついてきてはくれません。その事は私もわかっています。
人に訴える行動を得る為に、私は真剣な人を此処で探しているのです。社1氏が雑談スレでオフ会を提唱されましたが、この掲示板には行動でき、志の有る人間は居ます。戦術マン氏自身もその行動出来る人間でしょう。
行動する以上、結果がなければ人はわかってくれません。又、触手を広げ過ぎると個々が希薄になり、全身を傾ける事が出来ません。中途半端が1番信用されないと言うのが私の人生経験です。
HPを立ち上げる前に覚悟を示す為に、団体登録を行う方が先だと言うのが私の見解です。
長文、駄文申し訳ありません。私の考えはこんな所です。
655第一議長 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/02(水) 17:34:27.87 ID:ysDPJPr6
   _______
  |      .  ||  | | >>653
  |       .||o. | | これは厳しい・・・
  | .( ´・ω・)っ||  | | 反論は「行動を起こすことのみ」というところですね
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     |  ガラガラ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
656戦術マン:2011/11/02(水) 17:37:44.52 ID:TB236It7
>HPを立ち上げる前に覚悟を示す為に、団体登録を行う方が先だと言うのが私の見解です。

これは手順が道理に適っておりまする
この時、貴方に行動実績があれば尚いい
657戦術マン:2011/11/02(水) 17:43:13.21 ID:TB236It7
私が新千党さんなら、

サイト開設前に登記、登記前にツイッターやフェイスブックでダメ元でフラッシュ・モブやりますね
まぁ、この辺は個人的な判断ですが、ようは仕掛けがいる、ということです

商売以上に難しい事をやろうとしている事を強く認識して頂きたい


658大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 17:49:23.81 ID:3lXqwS19
フラッシュ・モブってなんですか?宣伝ですか?
659仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 17:52:05.75 ID:6rUvjnqM
戦術マン氏、有難うございます。
団体登録を済ませ、基本政策ができればHP等の活用、並びに既存政党、少数政党団体への協力関係の申し込みを考えています。
関係ない話ですが、文字数が限られていると中々相手に伝え難いですね。
660社1:2011/11/02(水) 17:52:52.57 ID:6rdCJbyL
こんばんは。
>>644
えっ? なんの参加表明ですか? それすら理解できてませんw
新千党さんが言ってる発起ってなにを指してるんだろう・・・?
でも>>652の後半を読んでるかぎり私とは方向性違うよなぁってやはり思いますね。

>>655
今の話題は対話する価値があるのではないでしょうか? 会話に参加すべきだと思います。
661社1:2011/11/02(水) 18:03:27.39 ID:6rdCJbyL
戦術マンさんに政治の基本的なことについて質問したいのですが
議員立法しようとしても審議もできずに落とされる理由がしりたいんですが
なんでなんでしょう?
662仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 18:03:57.00 ID:6rUvjnqM
>>644、ああ成る程。
そうです。此処で探すとは、団体登録を行い共に活動をする人達の事です。その為、地域が離れていても一人にならない様に複数人を募集する。その為に地域を聞いていました。
後、何度も変更して申し訳ありませんが、やはり今は仮党首にします。
社さん、こんばんは。
社さんは目は大丈夫ですか?
大政新党氏、こんばんは。見にくいスレでしょう(笑)
663社1:2011/11/02(水) 18:10:37.85 ID:6rdCJbyL
お気遣いありがとう。 大丈夫じゃないですねぇw あまりモニタ見ていたくないですねw
664戦術マン:2011/11/02(水) 18:13:29.54 ID:TB236It7
>>658
大政新党君
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%A2%E3%83%96

>>659
登記しただけでは提携してくれません
それだけ「あやしい団体」や「口だけの団体」が多いのです
認められるまで協賛団体に名を連ねてくれるところはないしょうね
代表者の責任は重いのです
安易に提携などしてくれません

665大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 18:18:24.16 ID:3lXqwS19
>>662
こんばんは。このスレは難しくて勉強になります。
>>664
ありがとうございます。
666戦術マン:2011/11/02(水) 18:20:41.78 ID:TB236It7
>社1さんこんばんわ

上を見るかぎり発起人に名を連ねているようですよ
はっきりさせといたほうがいいでしょう

>議員立法のこと

それは、日本が2権分立国家だからです
法も政策も行政が作成します(キリ
出来上がったもので議員らは国会で賛成か反対か居眠りしていればよい、ということです

本当の3権分立なら大臣就任前に議員辞職しませんとね
あと、警察庁のトップを官僚にやらせてはいけません
(行政改革できない最もな理由、全ての根源は、警察庁の人事に絡むから抵抗が半端ない)

いいなあ、社1さん
うちに来ない?
667仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 18:26:50.96 ID:6rUvjnqM
>>663社さん、いえいえ、目は大事ですからね。
私も同じです、歳感じます(笑)
>>664戦術マン氏、有難うございます。
成る程。協力を頼む前に認知度を上げる方が先ですか。旗でも有れば、座り込みも良さそうですね。後はチラシの投函、新聞広告を入れたり。お金がいりますね。
668仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 18:32:08.22 ID:6rUvjnqM
議員立法。私の見解だと自民党、民主党等の党側が行政サイド。内閣が立法サイド。行政側が 上げてきた法案を内閣が可否を決める…だったと思います。
669社1:2011/11/02(水) 18:35:12.66 ID:6rdCJbyL
>>666
あああ、うまく伝わってないみたいw
いただいた回答は内閣提出法案ってヤツのことですよね?

議員立法は20人集まれば提出できるそうですが
1986年〜1995年の立法成立は提出したうち衆院で11%、参院で1%だそうです。
どこで阻まれるのかなぁ?という素直な疑問ですw
若手議員はそこで政策立案能力を鍛えていくんだそうですが。
単純に法的に整合性が取れてないので門前祓いだとか?

んで、俺みたいなのをどういう理由で何を目的にまたは期待して勧誘してるのか理解不能なんですけど・・・w
670表明会:2011/11/02(水) 18:48:27.31 ID:TB236It7
>>667
そうです、そういう前向きな姿勢で何でもいいのでとにかく動き続けるのです
その「動く」という原動力、つまり貴方の信念に人々は共感して参加を考えてくれます
唯一の表現手段は行動のみです

>>669
能力もないです
なので政策秘書を増やすという案を上記で述べました
後は行政側と強力関係にある大御所らが叩き潰しますから、議員立法は現状では無理です
若手に能力や手段を与えても、まぁ、無理でしょうね

官僚の最大の利権はそこですから(笑)

671戦術マン:2011/11/02(水) 18:51:03.24 ID:TB236It7
官僚、業界団体、学者、シンクタンク、大企業トップ、
いずれかが立案した法や政策でないと、まず無理ですわ、間違いなく
それも官僚が認めたもの、という条件つきです

なので国民の皆さん、官僚様にのみ、期待しましょう
672大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 18:56:39.08 ID:3lXqwS19
まさかそこまでとは…官僚ってそんなに影響力あるんですね。
673戦術マン:2011/11/02(水) 18:57:23.82 ID:TB236It7
>んで、俺みたいなのをどういう理由で何を目的にまたは期待して勧誘してるのか理解不能なんですけど・・・w

抱く、のと、そのバランス感覚が欲しい
どこの組織や団体にもすぐれた調整役がいるものです


官僚を格付け・評価する、権あるサイトでもできればちょっとは変わるのでしょうけれどねえ
官僚のプライドをくすぐるような、また国のためによくやった官僚がスポットライトを浴びるような仕組みや風潮は必要でしょう

わたしは政治よりも行政を信じていますよ
日本の行政ほど信用できるものはない

官僚に期待して彼らの意欲やプライドを刺激し、その能力を上手に国民が使えるようになればいいのですがね





674仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 18:57:30.09 ID:6rUvjnqM
その既得権益者を破壊する事が政党を立ち上げる大きな意義です。
上から下では無く。
下から上に戻す為。
>>504氏、PleaseCamBack
675大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 18:57:54.37 ID:3lXqwS19
でも逆にいえば官僚にそこまで力があるなら政治家の暴走を
止められるってことですよね?
676仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 19:00:32.84 ID:6rUvjnqM
大政新党氏、その官僚がかなりの部分の諸悪の根源なのです。
677大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 19:02:10.09 ID:3lXqwS19
やはり癒着とかもけっこうあるんですかね…。
678戦術マン:2011/11/02(水) 19:03:09.21 ID:TB236It7
あと、社1さん

小市民ぶるのも、ど素人ぶるのも、お止めにいただきたい
「オカルト好き」かもしれませんが、
貴方は一角の人間のはずだ
話し方にも余裕がある

私は昨日で貴方の事を見抜いてますよ(怒)

679社1:2011/11/02(水) 19:03:39.67 ID:6rdCJbyL
>>670-671
ということは、官僚が反対を唱えられない事項であれば勝算もあるって事でしょうか?(笑)

私がまずは実現させるべきじゃないかなと考えていることについて表明しておきますと
・国民の声を反映させやすい仕組み作り≒直接民主制を実現させられる働きかけ
・大選挙区制の導入
・罷免リコールする方法
このあたりを市井でアピールしていくか、もしくは賛同する既存議員を募る?


680戦術マン:2011/11/02(水) 19:09:02.85 ID:TB236It7
>>674
既得権は破壊してはいけません
既得権は価値あるものです
新たに作って競うか、既存勢力から奪って活用するかが望ましい
それほどに価値のあるものが既得権なのです
経済や世を活性されるものでもあります

681仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 19:13:00.20 ID:6rUvjnqM
(`・ω・´)やったぜ社1さんGetだぜ。
冗談は置いて置いて、それを現実に実現させる為には私は中からしか出来ないと思ってます。
なんのかんのメディアの力は大きい。フェイスブックで端を発した、外国での暴動やデモ行動はこの国の人間には難しいと思います。
682大政新党「発起人」:2011/11/02(水) 19:14:10.55 ID:3lXqwS19
官僚を取り締まる機構が必要かもしれませんね。
防衛機密等国家の中枢はともかくとして、一般の情報には
自由にアクセスできるようにしておいたらどうでしょう。
機構にいつアクセスされるかわからないという不安があれば
悪いことはできないでしょう。
683社1:2011/11/02(水) 19:18:58.34 ID:6rdCJbyL
>>673
官僚が世間から評価される、ってのは大事でしょうね。
私は国のために最前線で働いてきてくれていたのだから天下りはご褒美として甘んじてよいと思っています。
ただ野放しなのもいけないし・・・新しい落とし所ってどんなところだろうな〜?とも思っています。

>>678
いや、それは戦術マンさんの勘違いでちょっと買いかぶりすぎです。
私はどこにでもいるような小さく自営をやっている只の職人なんです。
自称オカルティストだからこそ、リアル世界とそれなりのバランスを取っているだけですよ。
684仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 19:19:16.52 ID:6rUvjnqM
>>680戦術マン氏
>>674は書き方が悪かったですね。申し訳ありませんでした。
既得権益と言う果実が機能不全に陥らない様、制度を変えて行かなければならない。ですね。
685戦術マン:2011/11/02(水) 19:21:59.68 ID:TB236It7

国民は官僚と組むべき
686社1:2011/11/02(水) 19:22:01.23 ID:6rdCJbyL
>>681 中って? 衆院議員になるってこと?
687仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 19:35:59.70 ID:6rUvjnqM
>>686社さん、そうです。例えば5万、10万人の人間が国会を取り囲み、シュプレヒを上げる様な自体になれば国民の手で可能だと思うんですが、
党派にかかわらず、可能な議員をこちらに取り込んで、速攻で法案を通す。
過激な事をせず法に乗って行動するならそれが1番早いかなと。まあ、それも結構な支持基盤の背景がいりますが…
(´・ω・`)難しいなぁ
688社1:2011/11/02(水) 19:41:36.40 ID:6rdCJbyL
>>687
5万10万は少ないな〜w かつての学生運動の時はそれぐらいで議事堂を取り囲んでたそうですよ?
その後敗退を経験して彼らは彼らなりのやり方で社会に潜伏しつつ志は忘れず成果をあげていった、、のかもしれませんw

でも、公安にマークされてたレベルの連中は米国大使館で留学手続きさせてもらって履歴をロンダリングしてから就職したんだそうで。
・・どういう取引があったんでしょうねぇ・・・。
689社1:2011/11/02(水) 19:46:55.65 ID:6rdCJbyL
>>選挙 議員
勝敗ラインは1000万人です。 1000万の人間をどうやって問題意識共有者にするか・・・
690仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 19:51:20.91 ID:6rUvjnqM
>でも、公安にマークされてたレベルの連中は米国大使館で留学手続きさせてもらって履歴をロンダリングしてから就職したんだそうで。
へえー(感心)、そういう事があっんですね。
今の国民の国政に対する感覚と、経済活動を考えると、5万人でも集まるのは難しいかな〜と(反対運動のデモの基本は長期戦ですからね)
誇張で言ってみたんですけど…少ないですか。
(´・ω・`)さらに難しいなぁ
(`・ω・´)だが!そこが良い(キリッ)
691社1:2011/11/02(水) 19:52:58.62 ID:6rdCJbyL
・・・書いてから思ったけど、1000万ってちょっと少ない・・?
有権者が3000万って聞いたのですが、なんかそれ少ない気がするw
民主党の得票率が4割強だったと聞いたので、投票率が70%ってのもあわせて
それぐらいの支持が必要だよね、って話です ↑
692仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 20:03:24.96 ID:6rUvjnqM
日本においては「20歳以上の者 ≒ 選挙権を持つ有権者」とされ、その総数は1億人強でこれは日本国民全体のおよそ80%あまりを占める
一応、Wikiの一文ですけど、投票者数はわからなかったです。
どれぐらいの議員を当選させるか。でも変わって来るんでしょうけど、社さんの言う通り3000万人支持が得られれば、かなり変わって来ると思いますが…
(´-ω-`)現時点では私に語る資格は無いですね。
693社1:2011/11/02(水) 20:08:17.12 ID:6rdCJbyL
>>692
俺の頭に染みついていた3000万って一体なんだったんだろうか・・?(苦笑
一億人強ってのも逆にびっくりですね・・・少子化ってかなりヤバイレベルなんじゃって気になります。
まぁ・・20-30代が結婚出産しなさすぎだもんなぁ。

議員を当選させるなんてハードル高いわ!という気がしますけど
ようは支持を集められればいいんだよね、支持を・・・(笑)
694名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:14:56.72 ID:3mPbxBCe
>>689
>勝敗ラインは1000万人です。 1000万の人間をどうやって問題意識共有者にするか・・・

簡単じゃん。1000万の人間が考えてることを自分の考えにすればいい。
自分の考えが受け容れられないなら、自分の方が間違ってると考えるのが合理的。
695社1:2011/11/02(水) 20:18:27.76 ID:6rdCJbyL
>>694
そういうことですよね。
>>679はどうです? アピール力ありそうですか?w
696仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/02(水) 20:19:36.39 ID:6rUvjnqM
>>693社さんの言う3000万人はひょっとしちら民主党の総得票数かも知れませんね。
いろいろ考えてはいるんですけどね…中々難しいですね。良いアイデアは常に募集中です(笑)
今から少し外させてもらいます。一人暮らしなんでやる事が(笑)
697名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:24:03.82 ID:3mPbxBCe
直接民主制の下では、
右の人も、左の人も、賢い人も、そうでない人も
ヒルズ族のエリートも、駅前でたむろする族の兄ちゃんも
若く理想に溢れた人も、寝たきりで明日をも知れない老人も、みんながみんな平等である
そして恐ろしいことに、馬鹿者は常に利口者の数を大きく上回る
698社1:2011/11/02(水) 20:31:40.45 ID:6rdCJbyL
>>697
そう、それが次にある問題なんですよね。 
危険と隣り合わせすぎる。
だから今の政治のヤバさを反面教師として利用できる方向に持って行かないことにはヤバすぎると考えます。
で、現実に民主党に入れた人達も危機感が今だになかったりする。 (皆さんの身の回りはどうですか?)
この道筋を繋げるピースを用意しないといけません。
でなければ危険思想に近いw
699社1:2011/11/02(水) 20:37:46.22 ID:6rdCJbyL
>> ID:3mPbxBCeさん
一応参考までに具体例としてhttp://www18.atwiki.jp/2chseijinanashitou/pages/30.html
ここを見ておいていただけると助かります
700名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 20:43:08.41 ID:3mPbxBCe
>>699 じっくり読ませてもらいます。こちらも参考までにドイツ人の友人の言葉を。

外国人参政権と言うが、そもそも日本人自身が参政権など持っていない。
日本人の持っているのは参政権ではなくて単なる選挙権。
何年かに一度、全然知らない人に投票するための用紙を一枚もらうだけだ。
市民として学校や公園の建設にも関われない。日本人は政治に無関心すぎる。
701592(仮):2011/11/02(水) 22:06:13.18 ID:x1bT+3FH
トリップの仕方間違ってたらすみません。
>>592です。

すみません、名簿は今見たら連合政党本部スレと名無し党で先にやってますね。
でも両方とも利便性や閲覧性の点からツールとしてはちょっと使いづらいと感じます。
独立したサイトで誰でも登録、閲覧できるものがあればいいのですが。

日本版FACEBOOK革命を起こそうとしたらツール選びからまずしっかりやるべきでしょうね。
702戦術マン:2011/11/02(水) 22:13:13.93 ID:TB236It7
議事堂を取り囲むも、右翼博徒的屋にぼこぼこにされ追い返されたわけです
反共の砦でしたからねえ、なんでもありだったようです

ちなみに日本の放送網も反共通信網の企画の一貫としてアメリカからの借款で整備されました
奔走したのが正力松太郎
CIAからのコードネームが公開されています
当然日本テレビもです

マスコミが反米になれない理由でしょうか
703592(仮) ◆Wr9ky1zAYOBy :2011/11/02(水) 22:16:39.51 ID:x1bT+3FH
ツールと同時にコンテンツも大事だと思います。
政治経済の解説動画や啓蒙動画を製作していければいいのですが残念ながら
私にはそういう力はありません。
704戦術マン:2011/11/02(水) 22:18:02.13 ID:TB236It7
議事堂を万人で囲むとか随分素敵な話をされてますなあ
705592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/02(水) 22:20:28.49 ID:x1bT+3FH
トリップはこっちで。
リアルでの活動とコンテンツ制作の両方ができるようになったら党員も順調に獲得していけるのではないでしょうか。

>>702
マスメディアも何とかしないといけませんね。
何とかというか本命かもしれませんが。
706戦術マン:2011/11/02(水) 22:28:32.04 ID:TB236It7
>>705
始めまして?よろしく

マスメディアですね、厄介な存在です
どうせフジデモや買おうデモするのなら、テレビみないから広告費分値段下げろ運動でも経団連やジャロにでもしてほしいですわい
707名無しさん@3周年:2011/11/02(水) 22:59:00.66 ID:U3bp2cZL
スレの流れ速いなw
まとめサイトとかできました?
レス見るのめんどい
708名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 00:29:57.27 ID:XRKhXzKe
全員同時に現れ全員一気に消える

709暫定党首:2011/11/03(木) 01:13:58.78 ID:WAghbigv
>>489
うんまあ、

正直、いいアプローチだと思うよ。
こちとら政権を取るということを放棄した方針だから、考え方は同じだね。

面倒なのは、
いくつも政党ができることではなく、

いくつもある政党から自分の思った政党が選べないこと、じゃないかな?
710仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 01:57:07.04 ID:ddRQ3Hhl
>>592氏改め(仮)氏
(´・ω・`)改めて、宜しくお願いしますね。
(仮)氏、私達の最初の目的は団体登録でお願いします。
政策、期待しています。(`・ω・´)キリッ

暫定党首氏、こんばんは
>こちとら政権を取るということを放棄した方針だから、考え方は同じだね。
と言う事は氏はどこかに所属済みですか?
711仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 02:55:39.97 ID:ddRQ3Hhl
(仮)氏、わいわいkakikoを見てみたのですが、
(´・ω・`)氏の板はどこにあるのでしょうか?

失礼だと思いますが、(仮)氏は団体登録は可能ですか?逸れにより、協力して頂く内容が変わって来ると思います。
712仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 04:33:13.93 ID:ddRQ3Hhl
Part1
自衛隊員24万人から30万人に規模拡大。
公務員制度改革。一律では無く個別に判断(給与体形、手当て、共済年金の見直し)自衛隊の新規予算はこの見直しから支出
特殊法人、必要な事業以外廃止。
特別会計。予算編成、事業の見直し、積立金の上限見直し、剰余金の一般財源化(運用益)
輸出企業に対する輸出戻し税の廃止
議員歳費現在2700万円を1200万円に減額 議員特権(文書通信交通滞在費、JR無料券、航空機月4往復料)廃止。
必要経費は領収証添付、審査の上で支給(審査基準は民間準拠。審査は民間会社に委託
薬害肝炎、原発被災者等新たな被害防止の為、許認可、決定権者の責任の所在を明文化、刑事罰の設定の為、国家公務員法の法改正
713仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 05:00:46.88 ID:ddRQ3Hhl
Part2
電気事業法、改正を行い新規参入を促進。同時に送電線の国有化
パチンコ税の導入
大規模宗教法人の課税
電波料の見直し
自動車重量税の見直し(下限方向に)
地熱の実用化
派遣業法改正 企業のマージンの上限設定、労働者の開示請求権の確立
首都機能の分散化、大規模災害時、緊急非常自体時の地方自治体の権限拡充
待機児童、学校の耐震補強、円安誘導、大規模災害基金の設置の為、円の新規発行(20兆円程度)
特別永住者の帰国促進事業の設立
警察の取り調べ時の録音、裁判所に提出の義務化
714名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 05:17:33.88 ID:qS5A4iXu
>>712 >>713
今すぐやることも教えて下さい。例えば年内にとか。
715仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 05:18:59.24 ID:ddRQ3Hhl
Part3(考え中の政策案)
児童虐待の防止、直接民主主義への制度変更、犯罪抑止の為の法改正、海底資源の活用、一次産業の改善、普天間基地問題、雇用問題、原発の対案、日本版BI、国民年金、厚生年金問題、地方の過疎化の問題、国政選挙の問題。等、良い案が浮かべば追記します。

何度も申し上げますが、私は未だ勉強中なので、何か変だと思ったら遠慮無く言って下さい。私もその方が助かります。
(`・ω・´)よろしく(キリッ)
716仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 05:25:13.60 ID:ddRQ3Hhl
>>714氏、おはようございます。又、はじめまして?
今すぐ?とは重要性での順番の事でしょうか?
717名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 05:37:17.44 ID:qS5A4iXu
>>716 >>自衛隊員24万人から30万人に規模拡大。

例えばこの政策実現のために今やれることは何もないはずです。
強いて言えば話し合うことでしょうが、それでは目的と手段の差が激しすぎて萎えます。
現実の活動としてすぐにでも手をつけようと考えていることがあれば教えて下さい。
718仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 05:56:24.27 ID:ddRQ3Hhl
>>717氏、現実としての行動と言われるなら、最初の段階として、登録をする為に人を探す事です。
719名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 06:19:38.17 ID:0uOqAtP5
仮党首さんはいつ寝てるんですか!
720名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 06:20:57.11 ID:qS5A4iXu
震災被災者のためのボランティア活動とか
政治活動として何か他の人の役に立つことは考えていませんか?
721仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 06:38:50.59 ID:ddRQ3Hhl
>>719氏、おはようございます。眠れない時は一日1、2時間しか眠れません。睡眠サイクルがおかしいのです。

>>720氏、逸れについては申し開きは致しません。今の私には行く事が出来ない。
722仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 06:41:22.94 ID:ddRQ3Hhl
>>720氏、政治活動は関係無く、私が出来る事はどんな事が有りますか?教えて頂けないでしょうか。
723名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 07:01:01.03 ID:qS5A4iXu
>>722
あなたができることはあなたにしかわからないでしょう。
でも誰かのために現実に汗を流さなければ、他の人も手を貸してはくれないような気もします。
724仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 07:10:00.59 ID:ddRQ3Hhl
>>723氏、もう少し時間はかかると思いますが、余り経験の無い私が行っても大丈夫でしょうか?
725名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 07:28:50.07 ID:qS5A4iXu
>>724
わかりません。行ってみてから考えればいいことだと思います。
また、そこでひるんでいるようなら、もっと大きなことをするのは到底無理だと思います。
726仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 07:37:07.67 ID:ddRQ3Hhl
>>725氏、有難うございます。出来るだけ早く行ける様に段取りをします。
727仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 08:50:23.86 ID:ddRQ3Hhl
>>725氏、約束しましたので必ず行きます。それとは別に、貴方が政治家を選ぶ時、その人物のどの様な所を見て決められますか?このレスを見ていたら教えて頂けないでしょうか。
728社1:2011/11/03(木) 08:52:28.80 ID:Bbwwspc1
おはようございます。
被災地は東北だけじゃないです。むしろ東北大震災に隠れてしまってる他所もクローズアップするべき。
729名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 09:09:16.47 ID:J1B836qO
私見だがみんすが政権とれたのはイオン(岡田)の存在が大きいと思う
特に地方都市・ド田舎あたりだと、イオンに住民がまじで超一局集中するんだが
そこで街頭演説してたんだ、周知効果抜群だよ
人集めなくてもショッピングモールだから黙ってても人来るし
逆に身内の敷地だから変なのも邪魔しに来ないし

マスコミの洗脳工作もあったけど、地方の田舎の自民地盤を崩せたのは
住民にみんすの存在感を周知出来たというのが大きいよ

詐欺・工作・妨害・ハニトラ・買収・圧力さまざまな困難あると思います
猛勉強と強靭な精神力が必要ですよ、応援してます
730仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 09:30:12.55 ID:ddRQ3Hhl
社さんおはようございます。それは台風の事ですか?
>>729氏、おはようございます。又はじめまして、そして有難うございます。やはり資本の格差は大きいですね。
>詐欺・工作・妨害・ハニトラ・買収・圧力さまざまな困難あると思います
猛勉強と強靭な精神力が必要ですよ、応援してます
有難うございます。政治家には、もう少しスポーツマンシップがないのでしょうか。(´・ω・`)
勉強頑張ります。(`・ω・´)キリッ
731仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 09:35:18.35 ID:ddRQ3Hhl
社さんは詳しそうなのでお聞きしたいんですけど、ボランティアの短期(2、3日)で見た所3万円ぐらいなんですけど、一月ぐらいなら幾らぐらいかかるかわかりません?
大体でも良いです。キリッ
732社1:2011/11/03(木) 09:51:12.39 ID:Bbwwspc1
>>730 そうですね。奈良や和歌山もそうだろうし。
>>731 ぜんぜん詳しくありませんw それって費用の話?
733仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 10:06:01.15 ID:ddRQ3Hhl
奈良や和歌山ならすぐ行けますね。
(´・ω・`)あれ?和歌山は地元募集じゃなかったでしたっけ。

いや申し訳ないです。頭の中で被災地イコール東北になってました。

直接民主主義の事を考えてたら眠れませんでした。(`・ω・´)私、寝付きが凄く悪いんです。キリッ
昨日の方の言う事も良く分かりますしね。
734社1:2011/11/03(木) 10:40:52.55 ID:Bbwwspc1
>>733 
昼間だというのに今日は妙にレスあるなーと思ってたら祝日だったですねw
俺はカレンダーや時間帯関係無しなんで忘れていましたw 地元募集・・・そんな話も聞いたような気がしますw
735仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 10:53:45.57 ID:ddRQ3Hhl
(´・ω・`)そうなんですよ。私は祝日大好きです。

いや社さん、お騒がせ申し訳ありません。とりあえず明日の昼休みに奈良と和歌山の市役所に電話してみます。
(´・ω・`)朝の人に申し訳ない事しましたね。東北に一月ぐらい行くならどうしようと考えちゃいましたから。
(´・ω・`)所で、PCするならちょこちょこ目を画面から離した方が良いですよ。遠い所を見たり、目を冷やしたりしながら、一生物ですからね。大事にしないといけません。
(`・ω・´)ええ、ナチュラルハイですが何か?キリッ
736名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 11:12:39.49 ID:J1B836qO
>>730
スポーツマンシップはあると良いんだろうけど
政治はそういう清潔で高潔な思考との落差が大きすぎる世界だよ
893と利権の塊と下衆がうようよ跋扈してるから
そいつらと渡り合えるような、地獄を見てきたような人生経験
カイジや闇金ウシジマくんみたいな頭のキレ方が必要

正しく賢くなるんじゃなくて、狡猾に賢くなるけど信念は曲げないっていうとこ
あと、人脈大事、いちに人脈にに人脈じゅうまで人脈ってくらい大事
顔広げる為の労力は惜しんじゃいかん、どっか有力な末端にでも潜り込め、でも目測誤るなよ

赤い政党の資本力に迎合せず勝つってのは容易じゃないぞ生半可じゃないぞ
あいつら戦後66年一貫して工作貫いて、政治手に入れたんだからな
執念なんて生易しいもんじゃない
737大政新党「発起人」:2011/11/03(木) 11:46:05.12 ID:9xyF0qZt
やっぱり893いるんですか…。怖いですね。
738仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/03(木) 12:25:09.69 ID:ddRQ3Hhl
>>736氏、有難うございます。そうですね。氏の言われる通り容易な事ではないと思います。
ですが、それを恐れていては政治はいつまでも変わりませんし、相手に警戒心を与えない様に気をつけて動きます。
氏は詳しい様にお見受けしますが、何かされていたのですか?

大政新党氏、こんにちは。氏は高校生でしたね。今は余りその様な事はお気になさらずにいて下さい。
739大政新党「発起人」:2011/11/03(木) 12:37:28.33 ID:9xyF0qZt
>>738
はい、高校生です。分かりました。気にしないようにします。
740592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/03(木) 13:59:19.13 ID:PM97ahha
前日のまとめを午前1時ごろか次の日の最初のレスでやるようにしたほうがいいかもしれませんね。
>>123 提案:まとめレスを作る
>>134 知識:イオングループが選挙に有効だった
>>145 挨拶:○○さんスレ参加
みたいな。

仮党首さん、私は個別の政党での活動よりもツール整備やコンテンツ制作などの方を
がんばりたいのであまり協力かと思います。
741592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/03(木) 14:00:58.35 ID:PM97ahha
ごめんなさい。>>740→あまり協力できないかと
742戦略マン:2011/11/03(木) 14:06:06.16 ID:FW5fhfxV
戦術は後だ

おはようございます。今日が休日だということをど忘れして出勤してきた戦術マンです
半日無駄にしました。

ところで皆さん、ちゃんと寝てる?
743戦術マン:2011/11/03(木) 14:17:01.84 ID:FW5fhfxV
うわw 暫定が来てる  仲良くな、暫定

>仮党首

地元の活動に参加して顔を広げるのも手でしょうなあ
まずは自分の地元の人の話きき、地元を知る

注意事項として、地元の活動には生来の地の人間だった「おっさん連合」がはばをきかせてますから、
毒されないように

マスメディア 自治労 おっさん連合

やっかいな三大組織ですわ

744戦術マン:2011/11/03(木) 14:36:06.19 ID:FW5fhfxV
【理念】
自分たちの、自分たちによる、自分たちから参加する政治

【戦略】
政策と立法を民主化する
国民一人一人が自ら政策を立案または選定し、
同じ政策によって人を集団させ、その実現に向けて自由に参加し活動できるプラットフォームとネットワークを構築する
やるからにはネット政策集団NO1を目指す
「政策立案」「人繋ぎ」に集中
【ビジョン】
政策によって人が繋がり、「自由意志」「選択」「信念」「団結」を発揮する

【コア・コンピタンス】
果敢に挑戦するド素人集団であること



↑こんな感じでまとめまみませんかえ?

745戦術マン:2011/11/03(木) 14:40:46.59 ID:FW5fhfxV
>仮党首
あと、メールのほうはどうなりましたか
あれは継続させたがいいと思います
746戦術マン:2011/11/03(木) 15:03:21.61 ID:FW5fhfxV
連投すみませぬが、

登記したいお考えの模様なのでひとつ
代表者、会計責任者、会計責任者の代行者の3名が基本必要となりますが、
二人でも登記は可能です
代表者が兼任すればいいのです
名前をだしてくれる賛同者を一人だけ確保できればいいかと思います

あと、議員5名の入党を目論めない以上、最初は政党登録ではなく「政治団体登録」になります。
田中康夫氏や鈴木宗男氏は一人一党なので政党ではなく政治団体登録になっております

登記には「政党」「政治資金管理団体」「その他の政治団体(いわゆる結社)」があります。

名前を決め、府庁にある選管で登録し、その後銀行口座、実印、名刺をつくるというのが一般的な流れです。
口座を作る際、銀行によっては誓約書にサインを求められます。
ようは過激で横暴な似非右翼団体のような反社会的活動をしないという誓約ですね。
口座名義人には団体名の後に代表者の実名が載ります。
UFJとゆうちょ二つ用意するのがいいでしょう。
実印は団体印、代表印の二つが最低必要になるため3万後半から4万後半は必要です。
名刺とサイトにはロゴマークも必要ですから、ネットで購入してくださ。
こちらは1〜10万と幅広い価格帯となっています。

これが済めば>仮党首さんも立派な代表者。
選管でいただく「政治団体手引き」に従って法を守りつつ、代表者として責任ある振る舞いをしてください。






747戦術マン:2011/11/03(木) 15:35:07.53 ID:FW5fhfxV
自分たちで政策をつくる事に限界を感じたのなら、
プロの強力をお願いすることですな

政策・法案に関わっているシンクタンク、コンサル、弁護士、学者などに金があるのなら依頼、

金をかけない方法としては、

@上記の機関に公開している政策や法案を交渉して頂く
A国会図書館に記録されているものを片っ端から取り寄せて参考にする(最寄の図書館から可能)

  @経験談
748名無しさん@3周年:2011/11/03(木) 22:38:15.73 ID:H864LgJn
これを参考にすると、まずは金が重要。

18:30〜
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5082771
749戦術マン:2011/11/03(木) 23:17:40.77 ID:SbXz+sGB
あら、今日は皆が皆でいないのか
不思議な現象だ

>>748
「まず」金じゃない
まず覚悟
次に計画
熱い計画があれば人は集まる
人が集まれば金はなんとかなる

金はなんとかするもの
金が先じゃない 信念が先だ
750仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 10:28:00.77 ID:z4yj0AuL
睡眠薬を飲んだら朝まで起きられなかったです。休憩中なので手短に。
(仮)氏、有難うございます。私はアナログなので、氏の存在は素直に有り難いです。まとめサイトはいりますね。2Chでの閲覧では見にくいです。
ボランティア、電話してみましたが、和歌山県、新宮市のボランティアも明日の午後に閉会式を行うそうなので、奈良、和歌山共に新規の企画は今の所無いそうです。
やはり、東北に行かなければならないみたいですね。
昼休みに来させて頂きます。
751仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 12:47:13.24 ID:z4yj0AuL
>>740(仮)氏、逸れに適したサイトはどんな所が良いでしょうか。(´・ω・`)ワクワク?
>>743戦術マン氏、有難うございます。一度顔を出してみます。
>>745戦術マン氏、>>577の私の文書を見て、アドバイスを頂けないでしょうか。私はセンスがありません。
752仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 13:03:28.86 ID:z4yj0AuL
>>746戦術マン氏、有難うございます。勉強になります。
>>747戦術マン氏、政策、公約、マニュフェスト、私個人の意見ですが、出来るだけ分かりやすい物が良いと思います。
図書館なら近くに有りますので聞いてみます。
748氏有難うございます。選挙にかかる人件費をなんとか出来ないかと思案中です。
753名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 13:07:11.83 ID:mMldy6iI
>>1
2ちゃんでは無理
少なくとも2ちゃんをメインにするのはマイナスでしかない
754仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 13:18:46.41 ID:z4yj0AuL
>>744はまた夕方に書かせて頂きます。
>>753氏、有難うございます。
>2ちゃんでは無理
少なくとも2ちゃんをメインにするのはマイナスでしかない
メインと言うのは政党の人材集めの事でしょうか?教えて頂けると有り難いです。
夕方頃にまた伺います。(´・ω・`)今日は暑いです。
755戦術マン:2011/11/04(金) 15:45:53.12 ID:csdn7uUg
>睡眠薬
なぜ?

>577のこと
愛しい人への励ましですな

>選挙にかかる人件費をなんとか出来ないかと思案中です
どの選挙にうってでるおつもりかな
756戦術マン:2011/11/04(金) 16:12:57.42 ID:csdn7uUg
>仮党首氏

平日は仕事で思うように時間がとれず、動けない
そのために週末に行動予定を入れておくのがいでしょう
休みだからとネットでゆっくり議論できる、などど考えてはいけません(笑)

土日は図書館も開いています。
すでに政策があるところへ参考のために所望したいと連絡するのも可能です。
「次次ゲーム」をしましょう
ただし、焦点を絞って
757戦術マン:2011/11/04(金) 16:18:45.71 ID:csdn7uUg
>共有について

ここには、仮党党首、名無し党党首、暫定党首、大政新党党首と4人の党首候補と、
仮さん、社1さん、戦術マンの3人の応援団がいます。

それぞれ一人だけで政党を立ち上げることは困難でしょう
4人が一つの党として纏まることも考えにくい

ただ、政策の立案、計画への協力、情報収集と分析、サイトの開設と管理などを
共有して管理することは可能です
時間と資源に限りがある、その上有効活用したい。
なら役割分担で進めていくのが上策かと思われまするが、その辺の話し合いをしてみるのはいかがでしょうか。

758名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 16:35:06.44 ID:i7+lnOr8
指図するヒマがあるなら自分でやれや
759名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/04(金) 16:37:47.87 ID:QiOTF9OJ
   _______
  |      .  ||  | | >>757 時々質問が出たら顔出すだけで
  |       .||o. | | 基本的に私はこのスレには居ませんよ?
  | .( ´・ω・)っ||  | | 私はあくまで名無し党スレの者なので
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |  リソースの共有については考えておきます
  ||o    .|     | 
  ||     |     |  ガラガラ!! バタン!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
760戦術マン:2011/11/04(金) 16:55:44.02 ID:csdn7uUg
>>758
よう、まぬけ

>>759
「様子を見ながらずるずる考える」はなしに願いたい

>仮党首氏
ここは、自演、コテの名無し書き込みが意外と多い
先が思いやられる

条件を設けて一つの線引きをして、バカや口だけの人間を排除しながらやらないと、
足引っ張られるばかりでしょうな
761戦術マン:2011/11/04(金) 17:00:07.74 ID:csdn7uUg
ケツの小さい野郎が多いわ
本人ばれてないつもりか
762名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 17:00:40.63 ID:i7+lnOr8
作戦参謀気取りの口だけバカは最優先で排除すべき
763名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/04(金) 17:07:02.24 ID:QiOTF9OJ
   _______
  |      .  ||  | | >>760 > 「様子を見ながらずるずる考える」はなしに願いたい
  |       .||o. | | 共有すべきリソースが現状では見えていないので、返答は難しいですが
  | .( ´・ω・)っ||  | | 数日中には結論を出すとしましょう
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     | ガラガラ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
764仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 17:20:39.65 ID:z4yj0AuL
>>755戦術マン氏、私は寝付きが極端に悪いのです。睡眠薬は眠れない時の最終手段で使います。
勿論、国政選挙です。(支持、人材、資源を増やす事が先ですが。)
>>756戦術マン氏、図書館に政策の勉強に行く事は勿論行かせて頂きますが
、質問が有るのですが、政策とは決められた形式などは有るのでしょうか?
>>760戦術マン氏、以前このスレで書いたのですが、固定の人が複数集まった時にハンドル固定、トリップ固定の人以外カキコミ禁止のスレを立てさせて頂こうと考えています。
>>762氏、有難うございます。氏には何か良い案は無いでしょうか?
765名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 17:22:58.33 ID:i7+lnOr8
>>764
じっくり行こうぜ
766仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 17:40:46.01 ID:z4yj0AuL
>>757戦術マン氏、
>ここには、仮党党首、名無し党党首、暫定党首、大政新党党首と4人の党首候補と、
仮さん、社1さん、戦術マンの3人の応援団がいます。
情報の共有等には特に疑問はありませんが、それぞれが設立の意図に違いが有る中で、管理の一元化は少し難しくは無いでしょうか?
(´・ω・`)暫定さんは今どんな事してるのかな?聞いてみたいな。大政さんは高校生なんだ、えらいよね。僕は頭悪かったからこんな事当時は考えもしなかったよ。

767名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 17:42:12.47 ID:PJDWu4oG
自分はここではまだコテつけないけど、レスしますよ
国政選挙に出るっていうのを目標にしてるのはここしかないのかな
768社1:2011/11/04(金) 17:46:40.17 ID:+pC0Mge0
こんばんは
仮党首と名無し党1さんはオフで実際に会って話し合うべきじゃないかなあ。
先々共闘できるかどうかは別として、もったいないと思うよ。

>>761 誰なんですか?w  ストーキング怖ぁい
769名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/04(金) 17:48:51.57 ID:QiOTF9OJ
   _______
  |      .  ||  | | >>767 > 国政選挙に出るっていうのを目標にしてるのはここしかないのかな
  |       .||o. | | 目標という意味では、ウチもそうだな。到達への目途は立っていないが・・・
  | .( ´・ω・)っ||  | | 興味があったらウチのスレをROMってて欲しい
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヾ'_______
  ||     |     |
  ||o    .|     | ガラガラ!! バタン!!
  ||     |     |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 18:02:16.58 ID:z4yj0AuL
ネットは余り良くは知りませんのでお聞きしたいのですが、ハンドル、トリップ固定と言う物は、そんなに憂鬱な事なのでしょうか?
771社1:2011/11/04(金) 18:12:10.01 ID:+pC0Mge0
発言に責任を持たなくてイイっていう意味でお気楽だからでしょう。
その分突っ込んだ物言いや暴露話も出来るというメリットもある、
それと名無しであるがゆえに発言力の強い勢力というものの観察も出来ますw
772戦術マン:2011/11/04(金) 18:18:03.43 ID:csdn7uUg
>>768
別のパソコンで名無しで書き込めばバレないと思っているバカですわ
くそに役にも立たんレスをわざわざキーたたかないと自分を保てない劣等の類

仮党首への意見に反論してくるほど主客の区別がつかん奴
つまり社会性がない

この手の奴は糞の役にもたたんから排除がよろしい
773戦術マン:2011/11/04(金) 18:22:13.40 ID:csdn7uUg
>>770
ようは名乗って連続した発言できない奴は不要ということです

リアルに活動しだしても皆前では発言できんくせに、裏であーでもないこーでもない評論する奴は邪魔ですぜ
組織として続いているところはこういうバカを見せしめに一度や二度泣かしているから節操やマナーというものが生まれてきます
遅かれ早かれやらなければならない事です、バカ排除
774仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 18:24:42.53 ID:z4yj0AuL
社さん、こんばんは。又、有難うございます。
成る程、しかし困りましたね。ただの雑談スレになってしまっては意味がありませんし。スレ立ても私では無理でしたし。
(´・ω・`)ムムム
今、名無し氏とお会いする事は難しい事だと思います。
775仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 18:28:29.89 ID:z4yj0AuL
戦術マン氏、(`・ω・´)(バカ排除とは私の事ですね?キリッ)
表明会氏のスレを会議室には出来ませんか?
776名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:29:07.01 ID:PJDWu4oG
>>773
大衆の意見ってのは、その時々に合わせた連続性のない意見ばかりなんだけどな
それに、組織ってのは裏で工作するやつも相当入り込んできますよ
キミが失敗したっていうのはこういうことじゃないですか?
777戦術マン:2011/11/04(金) 18:32:20.95 ID:csdn7uUg
あと、発言の動機が自己の正当化や功名心から出来てくる奴ってのは嫉妬も激しい
根底には劣等感があるわけですが、この手の奴のオナニーに付き合わされるほど無駄な時間はありません

>仮党首氏
まず貴方が自分で作成するか手に入れるかしてここで発表する姿を私に示してください
あなたの本気度、行動力、信念の強さの度合いに応じて私も協力します
私が自分の仲間たちに作らせた政策、シンクタンクから手にいれた政策、報酬を支払ってつくらせたもの、
これらも貴方の今後を見て差し上げます。
徐々に私の仲間もここへ誘導しましょうが、それはもっと先かな。

778社1:2011/11/04(金) 18:32:57.67 ID:+pC0Mge0
>>772 そういう輩には意識を向けるだけムダですから・・・たまに遊びたくなりますけども〜w

>>774
A, 「ブレイン・ストーミング」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0
B、「建設的な結論を得るための議論手法」 http://www.st.rim.or.jp/~k-kazuma/DM/DM.html
どちらの方向を取るかでしょう。  わたしは名無し排除って方向は上策じゃないと思いますけど。

>>776 ほんとうに連続性のない意見ばかりなんですか??
779仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 18:38:12.14 ID:z4yj0AuL
>>776氏の
>大衆の意見ってのは、その時々に合わせた連続性のない意見ばかりなんだけどな
>>697氏の意見も有り、私も直接民主主義をどの様な形にするのが良いか、戦術マン氏の言われた理念、政策、コアコンピタンスも絡め考えているのですが…中々難しいです。
780戦術マン:2011/11/04(金) 18:40:15.78 ID:csdn7uUg
>>776
私がいつ失敗した? 今でも活動は続けている。

まぁ、誤解はいいとして
このスレは意見を汲み取るスレではないはず、そうであっても行動ありき実行ありき、参加ありきのスレです。
当事者意識に欠ける者は、立ち上げる初期段階には不要。

>>775
どうぞどうぞ、私に細かい話は不要です。
何かに使ってもらおうと立てたスレなのでお好きに使ってください。

「連携」「共有」「選別」
この三つをお忘れなく。
今のままでは4人の党首候補が団体を立ち上げることなど夢のまた夢
前々から100%無理だと言っているのです

前に話した失敗する要因複数に該当しています
逆に成功する3つのどの道にも現状は進めておりません

781戦術マン:2011/11/04(金) 18:48:19.94 ID:csdn7uUg
>>778
ここは名無しOk雑談もあり、にして
表明会スレの方ではコテ、雑談なしの会議方式にしてもいいかもしれません

「排除」とは何も無視するとか皆で追い出す事ばかりではありません
「段階」や「区別」を設ければいいのです
最終的に運営に関わる幹部クラスが議論し合うところはログイン式にでもすればよいでしょう
この場合、会議の中身は議事録として公開すればいいかと

段階に応じたメンバー選びは必要です

782名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 18:50:53.92 ID:PJDWu4oG
>>780
スレのルールはキミが決めるものではないでしょ
てか、コテつけて意見を言うのが実行とか参加とかいうけど
そんなこと言うなら、顔出しして住所さらして意見言えよって話にもつながってくるな
783社1:2011/11/04(金) 19:01:16.98 ID:+pC0Mge0
>> ID:PJDWu4oGさん
質問させてください。 
想いとして心の中に持っている希望する社会を実現する為にはどうしていけば良いと思いますか?
ストレートでわかりやすくアドバイスをお願いします。
784戦術マン:2011/11/04(金) 19:04:52.85 ID:csdn7uUg
>>782
同じ事君に言おう
そして、私がスレ主に意見している事を忘れるな

>コテつけて意見を言うのが実行とか参加とかいうけど
自分の読みたいように読むな
トンチンカンな返ししてねーで内容把握してから物言え
785仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 19:07:26.76 ID:z4yj0AuL
>>777戦術マン氏、有難うございます。
>まず貴方が自分で作成するか手に入れるかしてここで発表する姿を私に示してください
あなたの本気度、行動力、信念の強さの度合いに応じて私も協力します
図書館で調べてきます。
>>778社さん、有難うございます。
少し見てみます。
>>782氏、このスレには特にルールなどはありませんが、発言には責任を持つべきだと思います。相手の意見に反論をするならば感情論では無く、自分の意見で返す事が必要だと考えます。
786戦術マン:2011/11/04(金) 19:10:41.39 ID:csdn7uUg
>>783
社1さん、いいわ〜
うちに来ない?w


まぁ、話が具体的に見えてこない事と先に進まない現状そろそろスレ主に批判が始まるころ、
バカを排除せねばならないがスレ主がやると角が立つこと

つまり、矢面に立つ嫌われ者が矛先変えてやらねばならない訳です
暫定スレではそれをやってあげられなかったがために全ての不満が奴に集中してしまった

私、鬼の副長役
社1さん、やさしい調整役の山南

役割分担で
787社1:2011/11/04(金) 19:24:58.73 ID:+pC0Mge0
>>786
まだ言ってるw w

>>スレ主さん
HP作るのに消極的ってたけど、こうやってスレが進んでるのはいいけどスレ主さんが目指す方向がわからないですよ?w
読んでる方はそんなに記憶力いいわけじゃないんだからねえ? (苦笑)
はっきり言って頭に残ってませんよ。   勿論、心にもね?w 
788名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 19:45:10.43 ID:PJDWu4oG
いろいろレス考えたけど止めた
とにかく、バカだのなんだの人を罵倒する発言をする輩は嫌いってことで
仮党首は早く自分の庭を作った方がいいですよ
789戦術マン:2011/11/04(金) 19:52:38.31 ID:csdn7uUg
ほらね、主客の区別がつかん
いちいち自分の話(笑)
あと、なんで名無しやねん、笑える
790仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 19:56:57.50 ID:z4yj0AuL
>>787社さん、
(`・ω・´)おまとめなど、それはHP特命部長(仮)氏に一任します。キリッ
最初の方で意見を貰いましたが、理念、基本的な公約、人物等、本格的なHPは後の方が良いと思います。公約、政策、マニュフェスト、これらは相手との約束ですからね。その約束を相手に決めて貰うのは、自主性がなさすぎるんじゃ無いか?と言うのが私の考え方です。
791戦術マン:2011/11/04(金) 20:10:33.87 ID:csdn7uUg
>>790

話が進まないのと、週末ということで2ちゃんに駐屯する時間が増えます
皆の不満が高まる前に、貴方個人の行動予定でも発表しておいたほうがよいでしょう。

貴方の考えや指針はわかってきてはいますが、それはいいとして、このまま自己紹介ばかりというのもいかがなものかと。
そろそろ思考の領域から行動の領域へシフトさせないと、具体性も、信頼も生まれてきません
「期待値」が下がれば下がるほどスレは荒れ、逆に期待が高まれば高まるほどにスレに秩序と団結が生まれてきます。

なんでもいいので今日中に具体的な何かを打ち出してください。
無策は期待を下げます。
792名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:13:46.45 ID:PJDWu4oG
>>仮党首
チャットは疲れますけどチャット使った方が効率良いですよ
掲示板での議論は熟考できるけど遅すぎます
793仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 20:13:46.37 ID:z4yj0AuL
では、明日図書館に行き参考資料に目を通し、具体的な政策を発表させて頂きます。
794仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 20:15:49.62 ID:z4yj0AuL
>>792氏(´・ω・`)ごめんなさい。今はPCが我が家に無いのです。
795社1:2011/11/04(金) 20:20:39.09 ID:+pC0Mge0
>>790
なんかズレてるわ〜・・・w
スレ主さんは近視眼過ぎだとおもいますよ。 断言しますが、あなたは他人の時間感覚もわかってない。

私が言ってるのはスレ主さんが何をしようとしてるのか他人にはわからないんだって事を指摘してるのです。
重大な問題ですよ、これは。
このスレはどこの馬の骨ともわからない2ちゃねらーの戯れ言のお花畑スレッドでしかないのに
もしかして同じような気持ちを持ってる人がこのスレを覗いた時に
その人はスレを1から丹念に真面目に時間をかけて全文読んでくれるはずだ、とか思ってるのでしょうか?

それに確約とったわけでもないのにスレにレスしてくれただけの仮さんに勝手におんぶに抱っこだなんて・・・
自主性が無さ過ぎるのはスレ1さんの方では?


796社1:2011/11/04(金) 20:23:46.19 ID:+pC0Mge0
>>794
図書館にいけば、、もしくは地域の公共施設を調べてみるべき。
たぶん今時であれば来場者が勝手に自由に使えるPCブースを設置してるはずです。
・・・設置してない自治体もあるかもしれないけど・・
797社1:2011/11/04(金) 20:24:44.12 ID:+pC0Mge0
途中送信してしまいました。
もしもそういうのが見つかれば時間を告知してチャットしてみるというのが良いと思われ。
798名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 20:32:30.48 ID:PJDWu4oG
>>794
そうでしたか
1万くらいの安いノートPC買ってネット環境整えた方がいいです
チャット自体は携帯があればできるところもありますが
799仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 20:35:09.28 ID:z4yj0AuL
>>795社さん、(´・ω・`)790の上は冗談ですよ。この顔がその証です。

私がこのスレで行いたい事は人探しです。戦術マン氏も言われていましたが、大切な事は人です。私は気になるスレは一からすべて見ていますよ。
逆にその程度の労苦を惜しむ人間が真剣に行動するとは思えません。
800戦術マン:2011/11/04(金) 20:41:07.01 ID:csdn7uUg
>>793-94
なのでまずやるべき事として前に「パソコン」を上げたのです。
ネットから始まるわけですから通信環境は大事ですよw

図書館の方ですが、貴方の最寄の図書館の規模がわからないのではっきりいえませんが、
政策と法案の閲覧はできないでしょうね
あれは国会図書館にのみ保管されていたと記憶しております
自分の場合は国会図書館に出向いて調べたり、国会図書館のWEBで検索して欲しい法案を最寄の図書館から取り寄せました
最寄の図書館で出来ることはオーダーを出すことだけだと思います
図書館で調べるとなると、、パソコンを置いてるはずなのでそちらからWEBへアクセスして調べるしかないのかな?

まずはカウンターにいる司書さんに相談してみてください

801社1:2011/11/04(金) 20:41:24.47 ID:+pC0Mge0
>>799
そのスレをメモとりながら見てますか? 
私はさっきも言ったし、前にも言ったけど、正直このスレ意味不明状態。

同志を集めるつもりならば、主が事前にお膳立てしておかなければならない事があると思います。
それすらまだ出来てない状態だぞ、って私からは見えてます。
今のまま人捜しだとか言ってると、憂国をネタにした只の雑談スレになるでしょうね。
802仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 20:41:53.12 ID:z4yj0AuL
>>796社さん、有難うございます。明日図書館に行きますからその時に確認してみます。うちの自治体は貧しいですから、あれば良いのですが(
>>798氏、有難うございます。出来るだけ早くPCの環境を整えます。
803戦術マン:2011/11/04(金) 20:44:50.57 ID:csdn7uUg
携帯からだとどうでしょう?

国会図書館
http://www.ndl.go.jp/
レファレンス共同データベース
http://crd.ndl.go.jp/jp/public/

804仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 20:56:38.38 ID:z4yj0AuL
>>801社さん、有難うございます。その辺の所は当初の思惑とかなりズレているので私も悩んでいます。
(´・ω・`)もっと僕みたいなおばかさん、いっぱい居ると思ったんだもん。
>>803戦術マン氏、有難うございます。少し拝見させて頂きます。
805戦術マン:2011/11/04(金) 21:00:32.50 ID:csdn7uUg
社1さん言われることごもっともです

>仮党首さん
またまた前の進言した内容にもどりますけど、
同志集めるには貴方が一人ででも行動し続けて賛同を得られるようにするしか術はありませぬ
運動家の表現手段は行動のみです
ここでいくら話をしたところで「同志」候補さえ得られないでしょう

例えば、貴方がここで最も味方につけなければならない相手は、実は社1さんです
(猫被ってますが)
同時に他のスレ主たちと提携できるよう工夫する

しかし社1さんも他のスレ主も、貴方が行動を起こさなければ、評価のしようがないために、味方にも賛同者にもなりようがありませぬ。

何度も言うように、貴方が一人一党として、運動家をやるしか手立てがないのです。
資源も基盤もゼロというのでは、他に道はありませぬ。

週末、どこかの企画に参加してみては如何です?
民主党前座り込み、チーム関西デモ、右翼の抗議、左翼系の集会、週末にはいろいろあるはずです
見学や勉強のつもりで現場を経験してくるだけでもいいのです
806戦術マン:2011/11/04(金) 21:12:41.04 ID:csdn7uUg
>>804
もう言い訳できる立場にありませぬ
自分を己で鍛えるしかありませぬな

「言い訳」「弱音」「愚痴」「批判」
今後一切聞くつもりはありません

気の抜けたぬるいビールには誰も手をだしません
信念や情熱は持っているだけでは役にたちません
熱いものを見せてください

上手くやろうとせず、スマートでなくともよいのです
泥臭くとも、失敗続きでも、土下座することになっても、ぶちのめされても
額に汗して、何度も立ち上がって、前に進もうとする気概
なんとしてもやり遂げてみせるのだという強い信念

そんな人間力を見せてください

807名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 21:15:44.35 ID:PJDWu4oG
>>802
tp://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/57775
このネットショップに安くて良いのがあるのでチェックしてはどうでしょうか
808社1:2011/11/04(金) 21:17:09.95 ID:+pC0Mge0
・・・・ いや、本当に俺は新党って話には興味ないのに〜〜!w
勝算がある道はどの道なのかって思案中の身。

スレ主さんはホリエモンみたいな奴を見つけてくるべきじゃないかという気がします。
809名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 21:28:51.64 ID:VrXpk6q2
>>808 横から失礼
社1さんは主にどこで活動されていますか、勉強させてもらいたいのです
810仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 21:30:01.57 ID:z4yj0AuL
>>803戦術マン氏、(´・ω・`)素直に明日図書館に行っていろいろ聞いてみます。
>>807氏、有難うございます。見させて頂きます。ですがその前に私は東北に行かなければなりません。
>>社さん、ホリエモン…(´・ω・`)子豚さん?
811592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/04(金) 21:31:53.51 ID:Hyr81fs0
党首さん、今後スレを無駄に消費することがあったら二人にしばらくレス禁止を言い渡すことをオススメします。

少しスレにルールを作った方がいいかもしれませんね。
大事な話には順位をつけて優先させるなどしたりコテハンは話をまとめてもらう、などなどを。
名無しはスレの活力源なのでなるべくスレに入りやすいように。
812社1:2011/11/04(金) 21:33:50.06 ID:+pC0Mge0
>>809
どこっていう意味がわからないんですが・・・
2ちゃんとかネット上って事なら、今はここぐらいにしか書いてないですね。
813戦術マン:2011/11/04(金) 21:38:14.85 ID:csdn7uUg
二人って一人は俺なんだろうけど、もう一人は誰だろw
心配しなさんな、俺も忙しくなるので来週からここにはいない

コテと名無し使い分けてる奴にも文句言ってもらいたいねえ〜
814名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 21:42:52.80 ID:VrXpk6q2
>>812
それは失礼しました、また良い資料があれば教えていただきたかったのです
政党結成にせよ、直接民主制にせよ、それを訴える人は多いですが
本当にそれが可能かつベストなのかを真剣に考える人は少ない気がします
815社1:2011/11/04(金) 21:42:53.26 ID:+pC0Mge0
もう一人って俺です俺 σ(・_・)  
だって方向性違うから発言自粛します宣言したはずだからスレチな人なわけでw
816仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 21:46:48.64 ID:z4yj0AuL
>>811氏(仮)お疲れ様です。
氏の言われたまとめサイトとはワクワク?でしょうか?一度拝見させて頂いたのですが、私にはよくわかりませんでした。

ルールですか。…考えられる事と言えば、スレに関係の無い話題を極力無くす事。私が思いつく事はそれぐらいしかありません。
二人?とは誰の事でしょうか。(´・ω・`)僕?
氏の言われる事は良くわかりますが、良い悪いは別にして活気が有る事は良い事ですよ。(`・ω・´)少し反省します。申し訳ありません。
817仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 21:50:04.21 ID:z4yj0AuL
>>811氏(仮)
>>811(仮)氏、こちらが正しいです。(仮)氏、申し訳ありませんでした。
818戦術マン:2011/11/04(金) 21:54:07.86 ID:csdn7uUg

>>815
だけどこの二人が一番真剣に考えているんですぜ?w
皆さんが思っている以上にこの二人は考えてる
それを読み取れる人間がいないとは、残念ですなあ


>勝算がある道はどの道なのかって思案中の身。

一番真剣にあれこれ深く考えているのが社1さんなのだという事に仮党首氏に気づいてもらいたいわけです
社1さんの発言の仕方やタイミングで、そのあたりのことは容易に察しがつくはずなんです

>スレ主さんはホリエモンみたいな奴を見つけてくるべきじゃないかという気がします。

岡田以蔵ですね
わかりますキリリッ


819仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 21:59:44.91 ID:z4yj0AuL
戦術マン氏にお聞きしますが、批判を承知でスレを誘導する為に書き込みをした、私のレスに氏以外の方が反応しないのは何故なのですか?素人云々の話は別にしてです。
820仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 22:06:25.37 ID:z4yj0AuL
言葉足らずでした。
>>712>>713>>715の事です。
821592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/04(金) 22:08:45.16 ID:Hyr81fs0
えっとまとめサイトとは言及してません。最近スレ速度が速いので午前一時ごろくらいを目処に
その日のレスをまとめるのはどうかということを書きました。
党首さんがお忙しいなら私もやります。

レンタル掲示板のわいわいkakikoなら既に掲示板を一つ借りてあります。
そこに日ごとのまとめを貼るスレを作って簡易まとめサイトにしてもいいかもしれません。


戦術マンさんがスレ盛り上げのため書き込んでるなら申し訳ないですがスレのログを追えなくて
まとめが必要なくらいのスレ状況なのでもう少しレス数を自重して内容をまとめてもらえますか?
822戦術マン:2011/11/04(金) 22:10:33.54 ID:csdn7uUg
誰も真剣に読んでいないって事でしょうな(笑)
次に読んでも理解できないか、判断がつかない
そして

あれは

あ な た の 個 人 的 も の 

だからです

今はまだ何も共有できてないんですよ

何よりも一番肝心な目的や志が共有できてませんからね
その辺は時間かかるかと
823仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 22:20:21.18 ID:z4yj0AuL
>>821(仮)氏、
>えっとまとめサイトとは言及してません。
これは申し訳ありません。私のはやとちりでした。
>レンタル掲示板のわいわいkakikoなら既に掲示板を一つ借りてあります。
わいわいを一度見てみたのですが、2Chと違う所を教えて頂けないでしょうか。妙な意図では無くアナログな私には違いがよくわからないのです。
824戦術マン:2011/11/04(金) 22:21:04.28 ID:csdn7uUg
>>821
それはかまいませんが、そりゃ目的と手段の混同だわね

まとめサイトを纏めるのが大変だから発言を控えるのはいいですが
だけど、
レスの活力源は必要なのですよね?(名無しコテ問わず)

仮党首氏はコミュニケーションや人間関係の方を重視しているようですけど、
どうしましょう

目的によって優先順位や重要性が変わってきますから、当然基準も変わってきます
どこにウエイトを置きましょうか

私の意見は
「表明会スレ」の方を会議スレにして、そこのまとめサイトを作る、か
ここをまとめサイト用兼会議用にして、表明会スレか他のスレを雑談・交流用にする


825戦術マン:2011/11/04(金) 22:23:43.33 ID:csdn7uUg
>まとめが必要なくらいのスレ状況なのでもう少しレス数を自重して内容をまとめてもらえますか

えっ?
発言の多い者は自分のレスを纏めるって方針?
そんな面倒なスレに誰がコメントするの(笑)目的などこよ

そんなルールなら俺の参加はここまでにするわ
826仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 22:35:02.80 ID:z4yj0AuL
>>825の発言は戦術マン氏らしからぬ発言ですね。
話し合いとは一方の譲歩に依る物では無く、互いの歩み寄りだと私は思いますし、氏にはそれぐらいの度量は充分に有ると思いますが。
827社1:2011/11/04(金) 22:36:59.59 ID:+pC0Mge0
>>814
民主主義をお題目にしている社会ですから、私は戦術マンさんと意見が違ってフジ花王デモに注目しているんです。
デモってのはたくさんの人間の想念の塊です。 
この運動のエネルギーは今までのとはちょっと違う。 
デモなんかやった事がなかった素人である庶民が多数参加している。そして、リアルタイムの生中継で10万人以上の人間がその運動に注目し、ネットで中継をみていた。
生で注目していた人間の数だけでそれぐらいなわけです。 この想念が社会にどのように作用していき、どのように収束するのか。
どのように収束すれば日本が再起する力となりえるのか。
私はこの想念達は日本の未来、この社会を変化させる道筋に繋げられる流れだと私は評価しています。

だからこの時期に政党結成を声高にあげる党首さん達への期待もあるんです。
社会に訴えていくに、それは意外なほど簡単なフレーズでいけるのはないかと考えています。
ただ、党首さん達にしろリアルに繋いでいくピースを見つけていないですよね。 
私もまだ見つからずにいます。 >>698の問題に案が浮かんだとき、その時に道がみえてくるんじゃないかと考えています。

回答になっていれば幸です


828戦術マン:2011/11/04(金) 22:40:22.63 ID:csdn7uUg
サイト運営目指すスレじゃないんだよ(笑)
効率よくやれるもんならやってみてくれ

譲歩って(笑)
違うでしょ、問題の本質が

まあいい、散々言ってきたことが何一つできてないから説明しつつ同じ話を繰り返していたわけだけど、
もう言うこともないしな

いっきにバカバカしくなった
自分らだけでやってみるといいさ
たまに見にくる
あと、俺のスレの方は好きに使ってくれていいから
829戦術マン:2011/11/04(金) 22:50:04.70 ID:csdn7uUg
>社1さん

これで我々二人を名指ししたのが誰だか分かったでしょ(笑)
なので私はこれで失礼します
今後は一切書き込みませぬ
自スレに篭ります
では
830名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 22:51:00.04 ID:PJDWu4oG
バカバカしくなって、最後っ屁言って、やるなら勝手にやれって、言う人物の発言に今後信頼を置けますか?
方向性が全く違う上に理想論言ってるばかりだけど社1氏の方がよっぽど好感もてるわw
831社1:2011/11/04(金) 22:54:20.94 ID:+pC0Mge0
いやん、褒められちゃった♪ でもお花畑だって認定されちゃったぅ
832戦術マン:2011/11/04(金) 22:58:31.28 ID:csdn7uUg
>>830
なんでお前の疑問に答えなあかんねん
コテ名乗って言え、たこ

お前らと今後なんかあるかいどあほ
分をわきまえて物言え

以後俺はここに書き込まん
お前らもここで俺の話はするな
文句あんなら俺のスレで言え

まとめるの大変らしいしからな
833社1:2011/11/04(金) 23:00:06.01 ID:+pC0Mge0
ちょ・・・戦術マンさんw w
俺って自分では短気でキレやすく暴力上等の人間だと自分で思ってたけど
ここでは穏やかで柔らかい人間だって分類になってしまう不思議。 (笑)
834仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 23:00:11.77 ID:z4yj0AuL
>>830氏、戦術マン氏は面倒見の良い方なのです。ただ、少し怒りやすい所も有ります。又、氏にも当然今までの実績に対するご自分の自負も有ります。
氏にも仕事上経験がおありだと思いますが、経験者から見た未経験者を見る様な感覚だと思います。
因みに氏は私達に協力しては頂けないでしょうか?
835名無しさん@3周年:2011/11/04(金) 23:09:08.95 ID:VrXpk6q2
>>827
ネットの力は独裁政権をも倒しうることは、中東情勢で照明されたと思います
気に掛かるのは日本のそれはテレビ局に対するデモというあまりに変化球だったこと
政府退陣や格差是正といった直接的なものに発展するほどには追い詰められていないということでしょうか

スレ違いですね、自重します
836社1:2011/11/04(金) 23:30:57.51 ID:+pC0Mge0
>>835
ここで続きをやるのはスレ的に迷惑かとおもったので新党雑談スレの方にレス書いておきました
837仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/04(金) 23:47:50.00 ID:z4yj0AuL
トリップ、ハンドル固定推奨、名無しの方は批判だけのレスはお断り、参加される方は一つでも構いませんので政策をあげて頂きたい。過度の雑談もこれ以降は禁止させて頂きます。
838社1:2011/11/05(土) 11:17:43.63 ID:WOPX9bYx
>>823
おはゆございます
waiwaiはスタイルは2ちゃんと同じですが、自分で全部管理できます。
余計な発言の削除、荒らしのアクセス規制も出来ますよ。
項目別にスレッドを立てれば一瞥出来るし。 waiwai利用は便利かもしれませんね。
839ネット戦士:2011/11/05(土) 11:50:11.95 ID:w+bKBL00
私の案はいかがですか?
840592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/05(土) 14:47:06.11 ID:Y7egOXDQ
まだ何も手をつけてませんけど自分の借りたBBSを晒しておきます。
党専用ではないのですが利用してもらえるならうれしいです。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/

>>837
批判は新しい観点のものなら制限せずに、粘着や粘着気味のものだけ制限するようにしませんか?
名無しを制限するのは新規を制限するのと同じです。
841社1:2011/11/05(土) 14:53:42.54 ID:WOPX9bYx
>>仮さん
少し前に、ツール整備やコンテンツ制作と書かれていましたが
具体的にはどういったものなのでしょうか?
842仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 15:25:15.96 ID:ytQusW89
>>838社さん、こんにちは仕事終わってから見てみます。
>>839ネット戦士氏、こんにちは。氏の言われている事は>>456
>法律の関係もあるが、なぜ選挙のやり方に触れていない?こっちを革命していたら今頃は、大阪府の次期知事のだってワンタッチで…
この事でしょうか?
>>840(仮)氏、こんにちは。氏から見て、今迄のレスで記録して置いた方が良いと思うレスはどんなレスか教えて頂けないでしょうか。
名無しさんの批判お断りの件は、スレの主旨と関係の無い無駄な罵り合い、その目的での連投等に限定します。

843仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 17:32:22.69 ID:ytQusW89
人を募集する為にルール等は設けるべきでは無いと思っていたのですが。
(仮)氏にお聞きしたいのですが、わいわいの場合、荒らしの規制では無くログイン規制等も可能でしょうか?
真面目な議論の場を作る為に専用のサイトを立ち上げたいと思います。
そのサイトに新しく入る方が話に入りやすい様、簡単なまとめを作りたいと思いますので、氏が今までの話の中で気になった事等を教えて下さい。
844社1:2011/11/05(土) 17:44:38.89 ID:WOPX9bYx
今ネットにいる私がレスしたほうが早いだろうからレスw
ログイン規制=アクセス規制(書き込み不可)という意味でしたら出来ますよ。

でも外からは見えない秘密会議したいってことならチャットツールを使用してログイン式にして
LOGはtxtでダウンロードして残すのがいいんじゃないかな。
845仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 17:50:19.12 ID:ytQusW89
社1氏、有難うございます。いえ、閲覧は別に問題ありません。あちらでも書き込みしましたが、もう少し2Chだけでも出来ると思っていたのですけどね(笑)
社1氏は何か今までのレスで気になる所は無いですか?
846社1:2011/11/05(土) 17:59:27.35 ID:WOPX9bYx
今までのレスで気になる所<< 意味がわかりませんw 
ということは、まぁ特別にはないって所ですかね。
847仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 18:19:19.98 ID:ytQusW89
>今までのレスで気になる所<< 意味がわかりませんw 
ということは、まぁ特別にはないって所ですかね。
そう言う事です。
848仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 18:35:48.59 ID:ytQusW89
あちらのスレで指摘を受けましたのでこちらに書かせて頂きます。
>>76の社さんに対する返信です。
途中からスレの流れが妙な流れになって来たので(ブログ作成辺りから)対応出来なかった事は私の力不足です。
849社1:2011/11/05(土) 18:42:46.62 ID:WOPX9bYx
仮党首さん、まずはラブレターの書き方の練習を・・・w
好きな女優とかいないんですか? 
その人が仮党首さんのデートのお誘いに乗ろうかどうか迷ってるというシチュエーションで想いを伝える恋文を書いてみたら?
← 練習として
850仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 18:49:04.15 ID:ytQusW89
(´・ω・`)ラブレター…、性格が淡泊なんですよね。私。人とズレている所も有りますが。
社さんがラブレター書くならどういう風に書きます?
851社1:2011/11/05(土) 18:58:04.94 ID:WOPX9bYx
例は一度出したじゃないですかw 
っていうかねぇ・・ 俳優さんと同じようにすればいいとおもいますよ。情熱を自分の中で圧力高めていって
その勢いで書いちゃう。 そういう時って不思議と湯水のように言葉が沸いてくるもんなんですよ。 レッツ、トライっすよ!
ヒトラーが自分の演説に酔ってる(ようにみえる)動画でもみて圧力高めていくとかでもイイんじゃないかなー
852仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 19:15:12.53 ID:ytQusW89
(`・ω・´)練習してみます。訓練有るのみ。
社さんはネット環境に長い間居ると言っていましたが、社さんの実感で良いのですが、政治に対する否定的な意見、又、批判的な意見等、以前と比べてネットの中で話題に挙がる事は増えたと感じます?
853名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 21:47:23.52 ID:FGkPXGJn
すべてにおいて準備不足、だから出直すべき。やる気があるならなおさらに。
名無しの批判だから気に入らなければ捨て置いて。
854仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 22:49:12.70 ID:ytQusW89
>>853氏有難うございます。その事は十二分に自分でもわかっているつもりです。氏の言われる準備とは?教えて頂けないでしょうか。
855社1:2011/11/05(土) 23:01:05.51 ID:WOPX9bYx
んー、俺もう書く事なくなっちゃったよw
仮党首さんの情熱は評価してるんだけど、どうやったら有意義なことになるのか想いつかん

>>852 絶対量としては増えてます。 でも所詮ネットの一部だけの話なんだよね
そういう意味でも俺はフジ花王デモ評価してますよ
856名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 23:14:39.41 ID:6r9Codvk
作ったらこれを綱領とかの参考にしてほしい
ttp://www.bestsuppli-kan.com/160/
857仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 23:15:37.02 ID:ytQusW89
社さん、有難うございます。お気遣いはご無用です。私の目的はスレを進行させる事ではありません。
ハンドル、トリップ固定にこだわる事にも繋がりますが、対話を介して相手を知る事ですから。

以前で有れば今までの様な大規模デモは発生しなかったでしょうから、ネットは充分未来が有りますよ。
858仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/05(土) 23:26:14.67 ID:ytQusW89
>>856氏、有難うございます。良い訓です。是非参考にさせて頂きます。
今はその言葉の実現の為の人材募集です。時間はかかるでしょうし、私も学ぶ事ばかりですが(笑)
(´・ω・`)大事な事は人の心なのです。
859592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/06(日) 00:26:59.45 ID:5OFhB7sL
>>842
スレのまとめのことなら知識や提案、参加表明などですね。
>>740みたいな感じです。
860仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 00:58:41.37 ID:UiIKchpl
>>859(仮)氏、お疲れ様です。成る程、分かりました。纏めてみます。
(´・ω・`)仮さんの借りたわいわいでまとめとか僕でもやれる?
861仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 01:12:07.40 ID:UiIKchpl
申し訳ない。意味を履き違えていました。このスレ内でですね。
(´・ω・`)さてどの辺りをまとめようか…
862名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 06:40:57.87 ID:KvxKbCcr
諸悪の根元は、解雇規制にある。

昭和50年。最高裁判所は、「使用者の解雇権の行使も、それが客観的に合理的な理由を欠き社会通念上相当として是認することができない場合には、
権利の濫用として無効になると解するのが相当である。」とした。これは、近年、労働契約法に取り入れられて立法化されたが、
この解雇権濫用法理によって、実務上、会社は、とにかく解雇ができない。絶対できないということもないのだが、かなり難しい。
私たちも、会社側の相談を受ける場合、解雇しても裁判では相当な確率で負けちゃうことを説明して、解雇以外の方策を採るようにお願いすることが多い。
会社としては、解雇できないとなると、正社員を雇えないということになり、雇用調整のため、契約社員や派遣やアルバイトを活用することになる。
結果、ハイリターンを得られる正社員の地位は安泰で、それに対し、ローリターンの非正規雇用者は雇用の調整弁として、吹けば飛ぶような立場にならざるを得ない。

ローリスク・ハイリターンの悦楽 宮本督弁護士
http://www.nakashimalaw.com/essay/miyamoto/0912.html
863名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 06:45:26.58 ID:KvxKbCcr
大竹文雄

>非正規雇用を雇用の調整弁と位置づけ、その増加をデフレ下の労務費削減ツールとすることで、
>正社員の既得権――整理解雇規制と賃金――を守っていくという戦略に、経団連と連合の利害が一致したのです。
http://diamond.jp/articles/-/8098

竹中平蔵

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/politics/genre/generaltheory/post-174.html

【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め/同一労働同一賃金
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g
864仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 13:12:28.29 ID:UiIKchpl
昨日の参加コテ名
(仮)氏  社1氏
直近の提案
>>811>>821

提案に対する関連話
>>837>>838>>840

過去の事に関してはまとめてから出させて頂きます。
865仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 16:09:18.38 ID:UiIKchpl
幾つかのスレで声をかけさせて頂きましたので、このスレの主旨を。
政策案や資源等は私自身も含め、今後の課題として存在します。
ですが、その事を主眼に置くのでは無く、このスレで求めさせて頂いている事は「人は石垣、人は城」です。勿論、時間はかかる物と思います。
常識的な範囲内で有れば、前レスで記載している事以外、このスレにルールは特にありません。ご参加お待ちしています。
866仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 17:30:44.65 ID:UiIKchpl
2010年度、自民党の政策集の順>115には地方経済について、順>117には大企業と中小企業との取り引きの公平性を、順>191には竹島、北方四島の領土問題を、
問題提起、それに対する対処の仕方を丁寧に記述しています。
当然の事ですが、私より遥かに知識、経験、等優れている彼らに、現状の認識能力が低いはずは無く。問題は認識しているにも関わらず、現実を是正できない現状だと私は考えています。
867592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/06(日) 19:27:58.01 ID:5OFhB7sL
>>864
まとめるならレス番だけでなく簡潔な内容も添えた方がいいです。
閲覧しやすいことが大事ではないかと。
あと参加者は新規の方だけ、スレ速度が緩やかな日はまとめはなくてもいいですね。
こんな感じが見やすいでしょうか。どうでしょう。

>>811
提案:スレにルールを
提案:コテハンは内容をまとめる、名無しが入りやすいように
>>821
提案:その日のレスをまとめる、わいわいkakikoのBBSを使う?
>>837
提案:コテハンとトリップ推奨、
提案:批判だけのレスはしない
提案:参加者は政策をひとつ言う
提案:過度の雑談は禁止
>>838
知識:わいわいkakikoは削除や書込み禁止が自分達でできる
>>840
提案:わいわいkakikoのBBS http://yy81.60.kg/seijiseisaku/
提案:名無しに制限は付けない、荒らしや荒らし気味のものだけ
868仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 20:00:10.04 ID:UiIKchpl
>>867(仮)氏、お疲れ様です。成る程。私は繊細さが無いのでその様な指摘はとても有り難いです。
有難うございます。

つかぬ事をお伺いしますが、私の発言は鬱の雰囲気は有るのでしょうか?
869592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/06(日) 20:02:12.61 ID:5OFhB7sL
>>865
私も話す内容はなえるべくまとめる、粘着や荒らしは禁止、レス数が多いときはまとめを作る、
くらいでいいと思います。
参加者は一つ政策を挙げるというのも参加の敷居を上げかねないことですし。

>>863
派遣社員や契約社員の給料を正社員より高めにするのは派遣法改正と同時にやるべきでしたね。
竹中平蔵さんも今更そういうことを言うとは・・・
公務員も雇用は安定してるのでこの原則でいけば労働の質に対する給料を民間より低くしてもいいと
私は思います。
870592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/06(日) 20:11:26.64 ID:5OFhB7sL
>>868
私は非常に落ち着いた方という印象です。
欝と見られてしまうことがあるとすればAAのせい、もしくは政治がダメすぎて
愚痴が多くなるせいではないかと・・w
871592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/06(日) 20:21:48.49 ID:5OFhB7sL
>>855
政治団体登録の準備、ネット上のツール整備、政策議論のこの三つを掲げて当面は活動していく
というのはどうでしょう?
政治団体登録は戦術マンさんが詳しく書いてくれたのでこれを実現できるように。
ツール整備はツールの選別からやらないとダメですね。
政策議論についてはコテハン参加者はなるべく全部の政策意見にレスするというのが大事かな。
872社1:2011/11/06(日) 20:27:10.26 ID:ooJ/hPe7
>>仮さん 前回もお尋ねしたのですけど、
ツール整備やコンテンツ制作と書かれていましたが具体的にはどういったものなのでしょうか?
仮さんの言ってること、したいというソレがもうひとつピンと来ないんでもうちょっと具体的に教えて下さい。
873仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 20:29:20.28 ID:UiIKchpl
(仮)氏、有難うございます。成る程。人によって見方にこれだけ違いが有るのですね。
政治については、申し訳ありません。精進します。
名無し氏のスレでも先程書かせて頂きましたが、私自身は、既存政党の政策云々では無く、今の彼らの環境が問題なのだと認識しています。
(仮)氏が考える、政治を変える為に必要な事とはどの様な事だと思いますか?教えて頂けないでしょうか。
874仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/06(日) 20:51:14.54 ID:UiIKchpl
>>870(仮)氏、
>欝と見られてしまうことがあるとすればAAのせい、愚痴が多くなるせいではないかと・・w

(´・ω・`)これは私なりの和みをアピールしていたつもりだったのですが…
これからは極力止めておきます。
私は稚拙な所が有りますね。もう少し、精進します。
>政治団体登録の準備、ネット上のツール整備、政策議論のこの三つを掲げて当面は活動していく
というのはどうでしょう?
団体登録は大切な事ですから、多少時間をかけても良いと今は考えています。
政策議論の場も考えなければなりませんね。
やはりチャットが有る方が良いみたいですね。
ネットのツール。(仮)氏にとってのネットツールの意味合いを教えて頂けないでしょうか。
875仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 00:04:18.95 ID:qWmHrCor
(仮)氏、団体登録の最小人数、私以外にもう一人。私の相手に対する話の持って行き方次第では有りますが、心当たりは有ります。
出来れば自分の知り合いでは無い方を仲間にする事で、自分に対する覚悟を自分に示す為、その方に団体に入って貰うのは後の方が良いと考えていた事と、戦術マン氏に教えて頂く迄、登録には3名必要だと思っていたので今まで言いませんでした。申し訳ありません。
ですので、団体登録その物は、現時点ではそれ程お気になさらずにいて下さい。
876592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/07(月) 00:07:40.13 ID:VWTBtvXW
>>874
それはですね、適宜(`・ω・´)こっちの方も使っていく方向で解決を。
>>873
難しい政策などわかりやすく、楽しく解説する動画などがコンテンツ、
政策議論をするチャットやBBS、個人間の連絡を行うSNS、簡易に名簿を作成できるサイトなどが
ツールです。
ツールはそれぞれ簡単さや多機能性やプライバシーの問題などで使い分けてくのがいいですね。
2chがツイッターに負けない理由の一つに匿名性による敷居の低さがあるようにそれぞれ特性が
あると思うのです。
877592(仮):2011/11/07(月) 00:17:08.96 ID:VWTBtvXW
レス番号間違えました。>>873>>872>>874です。
>>873
政治を変えるには情報不足の解消と政治意識改革ですかね。
情報不足はマスコミのせいなのでマスコミ改革によって直します。
政治意識改革は一般の国民が政治的発言をすることを忌避することと国益を考えることと
軍事力を行使することへのアレルギーを払拭することですがこれはタレント、スポーツマンなどに
積極的に政治的立場を述べてもらうことが一番早く解決できる手段だと思います。
解決は早いですが実現はでも難しいかな。
878仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 00:20:34.64 ID:qWmHrCor
(仮)氏、有難うございます。起きておられるとは思いませんでした。明日見られると思い書かせて頂いていたのですが。
(´・ω・`)と(`・ω・´)私には違いが分かりません。どちらもかわいいと思うのですが…私だけでしょうか。多用は控えます。
ネットについては今後ともご指導宜しくお願い致します。
879仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 00:50:46.87 ID:qWmHrCor
>>877(仮)氏、有難うございます。
>政治を変えるには情報不足の解消と政治意識改革ですかね。
情報不足はマスコミのせいなのでマスコミ改革によって直します。
本来ならば、独立採算で有るNHKの役割なのですが、幼い頃から社会活動を通じて、政治参加を行い、同時に教育からも意識の向上を促し、政治に対する国民の意識を変えて行かなければなりませんね。
タレントに頼らければならない現状は、とても意識が高いとは言えません。
夜分遅くにも関わらず、有難うございました。
880仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 04:40:05.53 ID:qWmHrCor
起きてしまったので、>>793、少し遅くなりましたが、政策案
国家公務員宿舎、現状21万8千戸を今後5年間で18万1千戸にする方針を、5年間で13万戸に削減。周辺相場との格差是正の為、算定基準を年度単位に変更。賃料査定についても周辺相場との統合性を担保出来る賃料に算出する。
又、新たな財源の確保、及び未使用による建物の風化を防ぎ、周辺住民との円滑なコミュニケーションの確保の為、審査基準、優先順位を設けた上で、空室を民間に貸与する。
881仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 18:51:26.38 ID:qWmHrCor
小選挙区性の死票を少なくする。国民の意見を反映させ易い環境を作る為、衆参両院の722名の議員数を増員する。並行して議員歳費は削減を行う。
本来、国民の代行者である議員の総数は、意見の反映を望むなら多い方が良い。問題視する事は議員にかかる歳費を減らす事ではないでしょうか。
小選挙区の当選者数を二人にすれば、それだけ死票も減らす事が出来ると思います。
882仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 19:03:27.35 ID:qWmHrCor
少し言葉足らずでしたので、
>>881の小選挙区の二人当選は、一党に集中しない様に当選が同じ党で有る事は禁止します。
883仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 19:22:44.00 ID:qWmHrCor
(仮)氏にお聞きしたいのですが、
ポケットスペース
http://pksp.jp/
HPを探して見ましたが、こちらは何かに使えそうでしょうか?
884592(仮):2011/11/07(月) 23:09:24.76 ID:VWTBtvXW
仮党首さん、お疲れ様です。
>>879
学校で学ぶのがベストですが教育を終えた人に有効なのは有名人かなと思います。
>>880
抵抗は大きそうですがやるべきですね。
あと公務員の問題として夫婦ともに公務員の場合、どちらかをフルタイムの勤務体系でなくすような
税制、制度にすると就労の機会均等、富の再配分、少子化問題が多少なりとも解決するので
やって欲しいです。制度にすると職業選択の自由に引っかかってしまうかもしれませんが。
>>881
中選挙区制に戻す、がベストではないでしょうか
55年体制で政権交代が起こらなかったのはひとえに社会党がまともな政党じゃなかったせい、
だと思ってます。
>>882
悪くないですがサイトの雰囲気上ちょっと使いづらいですね。
気軽に参加表明と登録ができるようなサイトを私も探してるのですがどうも出会い系と
機能やコンセプトが被ってるらしくそういうサイトばかりが引っかかってしまいます。
もう少し探しますが最悪なければ作るしかないかもしれないです。

>>878
ショボーンと違って眉毛の角度に積極性があります。
885えすかる男 ◆RyXsAa544o :2011/11/07(月) 23:35:27.66 ID:TPucOi9+
このスレはは今からかたつむり党のスレになりました

党首はわたくし えすかる男です。

よろしくおながいしまつ
886仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 23:50:43.16 ID:qWmHrCor
(仮)氏、お疲れ様です。
>学校で学ぶのがベストですが教育を終えた人に有効なのは有名人かなと思います。
確かに、好感を持つ人の言動は受け入れ易いですしね。

>抵抗は大きそうですがやるべきですね。
あと公務員の問題として夫婦ともに公務員の場合、どちらかをフルタイムの勤務体系でなくすような
人権問題も有りますし、婚姻関係の永続性も必要だとは思いますが、少し考えてみます。

>中選挙区制に戻す、がベストではないでしょうか
調べてみましたが、氏の言われる中選挙区制が良さそうです。

>悪くないですがサイトの雰囲気上ちょっと使いづらいですね。
申し訳ありませんが助かります。

>ショボーンと違って眉毛の角度に積極性があります。
(`・ω・´)この角度はどうでしょうか。
887仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/07(月) 23:54:50.47 ID:qWmHrCor
>>885えすかる男氏、こちらこそ宜しくお願い致します。
888ネット戦士。:2011/11/08(火) 15:24:15.46 ID:d/7/jFrI
すいませーん、選挙のやり方自体も外国と同じようにネット活用を推進してますか?
889仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/08(火) 19:12:07.73 ID:LjpuFUyP
>>888ネット戦士氏、
>すいませーん、選挙のやり方自体も外国と同じようにネット活用を推進してますか?
ネットを選挙に活用する事は肯定的な立場です。本人確認や投票形式をどうするか、又、全面的な移行ではなくネットの環境の無い方々の為に、一部今の選挙方式を残して置く必要は有ると思いますが、
選挙にかかる経費(公務員の手当て等)を大部分削減する事も出来ると思います。
氏には具体的な案が有るのでしょうか?もしお持ちでしたら教えて頂けないでしょうか。
890えすかる男 ◆RyXsAa544o :2011/11/08(火) 20:23:00.78 ID:LjXWyElR
かたつむり党のモットーは

「たのしくげんきにいきよう」 です。
891仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/08(火) 20:37:09.66 ID:LjpuFUyP
>>888ネット戦士氏、申し訳ありません。>>889は私の思い込みから、投票する側と思ってしまいましたが、氏の言われるネットの活用とは、候補者側、有権者側のどちらの事でしょうか?もしくはその両方でしょうか?。

>>890えすかる男氏、こんばんは。
>「たのしくげんきにいきよう」 
とても良いと思います。氏は今の日本にどの様な元気が必要だと思われますか?教えて頂けないでしょうか。
892名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 21:24:32.47 ID:MHGob2yB
えすかる男さん、ネット戦士。さんこんばんは。仮党首さんおつかれ様です。
>>885
初めまして。
【一人でも】連合政党本部スレ【一党】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320066533/
このスレでも参加表明受け付けているようです。
>>886
公務員はそもそも一世帯養えるほどの給料があり公務員夫婦となれば一財産残せます。
制度としてしまうと憲法違反になりかねないので税制を変えたほうがいいでしょう。
AAは私が間違えてたみたいです。
気合があるのは党首さんの(`・ω・´)←こっちの方ですね。
>>888
ネットは最大限利用していくべきですね。

仮党首さん、メンバーリストに特化したサイトを探したのですがどうもそのような方向性のサイトだと
みんなSNSにいっちゃうみたいで使えるところはなさそうです。
メンバーリストでなく党のサイトを作るのが目的なら恐らくサーバーを借りるのがよいと思います。
893仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/08(火) 23:05:39.05 ID:LjpuFUyP
>>892氏、(仮)氏だと思いますが間違っていたなら申し訳ありません。
又、お疲れ様です。
>公務員はそもそも一世帯養えるほどの給料があり公務員夫婦となれば一財産残せます。
昨日、公務員夫婦の統計表の様な資料が無いか探して見たのですが…もう少し調べてから答えさせて頂きます。いずれにしても何等かの対処は必要ですね。(ネットでの公務員夫婦のつぶやき等を見ていますと)
>メンバーリストでなく党のサイトを作るのが目的なら恐らくサーバーを借りるのがよいと思います。
有難うございます。本格的なHPを作るのならもう少し時間を頂きたいと思います。
(仮)氏が党名を考えたなら、どの様な名が思い浮かびますか?
894仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/08(火) 23:39:57.62 ID:LjpuFUyP
新党結成ご意見箱
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ms/1320762650/
既女板に新しいスレを立てさせて頂きました。
女性、親、家庭を持つ方々の目線からのご意見を聞かせて頂く為です。

(仮)氏、お聞きしてばかりで申し訳ないのですが、多様な板に意見を聞く為のスレを立てる事は控えた方がよいのでしょうか。
895592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/09(水) 00:08:02.08 ID:aIrGslpe
コテハン忘れてました。>>892は自分です。
>>893
党名は難しいですね。
革新、改革を目指す感じかつ無難なものという難しいバランスをとった党名が考え出せればそれで。
>>894
マルチポストとみなされる恐れがあって危険かもしれません。
あくまで既女板を主体とするスレタイと内容じゃないと排除されるかと。
896592(仮):2011/11/09(水) 00:16:43.98 ID:aIrGslpe
謝って削除依頼を出したほうがいいかもしれませんね。
必ずしも嫌がらせというわけじゃないにしろ普段から既婚女性じゃない住人にちょっかい出されて
辟易してる面もありますし。
897仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/09(水) 00:22:17.85 ID:LGrXXure
(仮)氏、有難うございます。。
良い解釈しかしていませんでした。あちらにも謝罪文を書いておきます。
898仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/09(水) 00:50:32.44 ID:LGrXXure
(仮)氏、ご指導有難うございます。謝罪文と削除依頼を出させて頂きました。
(`・ω・´)おやすみなさい。良い夢を。
大政奉還→民政還党?
899仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/09(水) 18:22:52.53 ID:LGrXXure
スレ上げも兼ねて、
ネットの投票について少し考えていたのですが、
なりすまし等防止する為に、目的を限った上での国民総背番号制はどう思われますか?(有権者側の事です。)
アメリカの社会保障番号の制度の様な物では無く、悪用防止の為、商業用には機能させない物を思い浮かべています。
900仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/09(水) 18:57:06.95 ID:LGrXXure
少し気になる事を見つけたので。これは2008年度の事です。
当選金は売り上げ1兆420億円の半分以下。
4178億円が収益金として地方自治体に。
1480億円が経費として、公益法人に。
収益金の内、353億円が、全国市町村振興協会、自治体国際化協会、地域創造、自治体衛星通信機構、 自治総合センター、日本宝くじ協会。
これらに六つの天下り団体に配分されています。
売上金の配分率は法律で定められているようですが、これは宝くじだけの事ですから、競馬、競艇等も含めるとかなりの金額が天下り等に使われていると思います。
901592(仮):2011/11/09(水) 22:26:02.80 ID:aIrGslpe
こんばんは。
>>898
あまり難しい単語や漢字を使うと街宣右翼みたいな雰囲気になったり政治的王道とは
外れたイロモノのような印象を受けます。
王道かつ革新なら国民NETとかではどうでしょうか。新党をつけて新党国民NETでも
いいと思います。
ただこれも中期までの話である程度の勢力となってきたらネットをやらない層にも浸透するため
NETの部分は変更し、より王道的な名前にしたほうがいいでしょう。
>>899
偽造や違法利用の防止手段によりますね。
あったほうが便利なのは確定だと思います。
ついでに指紋認証もつけるとしたら反発は多いでしょうが偽造防止策ならびに治安維持に
なりますが・・・別のリスクが付きますし反発も大きそうです。
>>900
かなり怪しいですね
そういうところにもメスを入れていく政党になりましょう。

メンバーリストの話ですが既存の政治系、運動系SNSに間借りするというのはどうでしょうか、党首さん。
やましい話ですが党員候補の獲得にも繋がります。

スレッドを立てる話もひとつ。
学生生活板(正確な名前は忘れました)なんかもやる気、知識の面で有望ではないでしょうか。
このスレの支部としてではなくあくまでその板が主体となることが大事です。
902仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/09(水) 23:20:55.67 ID:LGrXXure
(仮)氏、こんばんは。又、お疲れ様です。
>あまり難しい単語や漢字を使うと街宣右翼みたいな雰囲気になったり政治的王道とは
外れたイロモノのような印象を受けます。
(`・ω・´)新党日本?

>偽造や違法利用の防止手段によりますね。
あったほうが便利なのは確定だと思います。

ネットの環境をどの様に活用するかで変わって来ると思うのですが、個人情報保護法も有りますし、今の所は単一目的のみの使用を描いています。

>メンバーリストの話ですが既存の政治系、運動系SNSに間借りするというのはどうでしょうか、党首さん。
SNSの間借り?とはどの様な事でしょうか。

学生生活板(正確な名前は忘れました)なんかもやる気、知識の面で有望ではないでしょうか。
情報、有難うございます。一度見させて頂きます。
903仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/10(木) 21:05:38.05 ID:mBk+kfz1
イタリア、中東、中国、TPPと世界情勢が混沌としていますね。野田総理は今日の参加表明を見送りましたが、日本の舵取は益々困難を極めそうです。
新党日本はすでに有りましたね、申し訳ありません。
新党国民。私もこれが良いと思います。
(仮)氏にお聞きしたいのですが、大学生活板以外では他に人が多数おられる板をご存知ないでしょうか?
904バダバリ:2011/11/10(木) 21:33:21.09 ID:O8XhnKf+
上杉、岩上、副島、青木、勝也、青山、武田先生・・・・みんな、
政治、マスコミの裏はバラしても、「本丸の世界の裏」はバラさない。 つまり、寸止め。(笑)

それに立ち向かって、命の危険を冒してながらバラしているのは、ベンジャミン・フルフォードとリチャードコシミズくらいでしょ。

世界の裏の、「大筋」はこれを観れば分かります。
 → http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u  
(この動画の作者は、殺されたという噂もありましたが、生きていました! 
リビアについての新作が3作がUPされています。)

これを観た人は、情報拡散を切に望む。

既に、日本は危険な状態なのに、いい加減に、気づかないと、手遅れになってしまうと思います・・・・
905仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/10(木) 22:20:33.26 ID:mBk+kfz1
バダバリ氏、有難うございます。時間を見ながら拝見させて頂きます。
906592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/10(木) 22:30:05.36 ID:vg4UyfVY
バダバリさん、党首さんこんばんは。
>>903
ノリがいいという点ではVIPNEWSなんですがログ流れが早い上にセンスがないと
逆に煽られるというリスクリターンが高いところです。

SNSに間借りする件ですが現在政治系では二大SNSといわれるものがあって
たくさん人がいますのでそこに新党を作るコミュや政策ごとのコミュを作ろうというやらしい案です。
単独で乗り込むとやはり利用しに行くという側面が際立ってしまうので連合政党本部スレ、
名無し党、立ち上げ党、新党雑談スレで合同で乗り込むべきかなと思います。いくとすれば。
907仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/11(金) 00:06:01.42 ID:QFPo7L7w
>>906(仮)氏、こんばんは。又、お疲れ様です。
>ノリがいいという点ではVIPNEWSなんですがログ流れが早い上にセンスがないと
逆に煽られるというリスクリターンが高いところです。
VIP板ですか。あそこは独特な雰囲気が有りますね。

>SNSに間借りする件ですが現在政治系では二大SNSといわれるものがあって
たくさん人がいますのでそこに新党を作るコミュや政策ごとのコミュを作ろうというやらしい案です。
(`・ω・´)(仮)氏、越後屋ですね、分かります。
広く意見、協力を求める為にも自分達の目的、立ち位置を位置付ける必要が有りますね。
908仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/11(金) 20:51:25.80 ID:QFPo7L7w
野田総理がTPP参加表明を行ってしまいました。私の邪推では有りますが、韓国に対する5兆円の増額、メディアの偏向報道、被災地の復興の遅行、原発の問題等は、TPPに国民の目を集中させない為の陽動作戦の様な気がしてきました。
909大政新党「発起人」:2011/11/11(金) 22:02:38.60 ID:NQBDu7wt
TPPですか…つまり関税自主権がなくなってアメリカに
好き勝手にされるってことですよね………。
910仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/11(金) 22:21:03.56 ID:QFPo7L7w
大政新党氏、こんばんは。
TPPで私が一番懸念している事は日本の国内法よりこの条約が上位に有る事です。
関税の撤廃も十分問題ですが、消費者で有る国民が物の値段に左右されず、国内産を買い支えればカルフール、現代自動車の様に外国資本は撤退を余儀なくされると考えています。
ただ、年金、医療や移民の流入はそういう訳には行きません。現状の外交姿勢で日本が有利に条約の締結を結べるとも思えません。もう少し、TPPの中身がわかれば良いのですが…
911仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/11(金) 22:41:00.30 ID:QFPo7L7w
書き忘れたので追記で、
懸念する事はもう一つ。大麻と銃規制です。大麻はアメリカの一つの州で合法化の住民投票が有ったり、大麻を税収に組み込もうとする等日本とアメリカでは国民性に違いが有りすぎます。
状況次第では日本版の阿片戦争になりかねません。銃規制についても、もし規制緩和の様な自体になれば、まず間違い無く犯罪の発生率は格段に上がる事になるでしょう。
912592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/13(日) 00:50:00.30 ID:38MpTD4a
少し出遅れましたがこんばんは。
>TPP参加
国民投票制度か表明会さんの参政員制度が必要ですね・・・
もしくは公的機関による世論調査を義務付ける制度を作るべき。

>>911
大麻は個人確認の上、隔離できる施設か外との接触の少ない特区やリゾート地のみにして
税金もがっぽりとるようにする。
これくらいしないとダメでしょう。普段の身体機能を維持したまま酩酊すると考えればその危険性は
明らかです。車の運転なんてもってのほか。
ただリラックス効果は抜群にありそうですね。自殺者抑制にもなりそうかと。

党首さん、SNS間借りの件どうでしょう?
コミュニティの人数を逐一報告するようにすれば参加者やスレの閲覧者のモチベアップにも
なると思いますが。
913仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/13(日) 02:04:42.42 ID:M4loCrJW
(仮)氏、こんばんは。又、お疲れ様です。
>国民投票制度か表明会さんの参政員制度が必要ですね・・・
重要な事柄には国民が判断する為に内容の開示をする様にして欲しいですね。TPPは特に判断をする為の材料が少な過ぎると思います。

>党首さん、SNS間借りの件どうでしょう?
コミュニティの人数を逐一報告するようにすれば参加者やスレの閲覧者のモチベアップにも
なると思いますが。
間借りは私も賛成です。その前に少し。
表明会氏のスタンスは政党を独自に設立するのではなく、一つの勢力として既存政党、団体に入る事が目的の様に見受けます。
第一議長氏はオカルト板から来ている事も有ると思いますが、私は第一氏の実際のスタンスがまだ見極められずにいます。
他方、私のスタンスは、官僚主導の政策政治を変えるには政治家(人の人格)に重点を置きたい。
政策はあくまでも予算配分だと思いますから、何に重点を置くかは人によって変わる為、皆の意見を第三者視点で纏められる人を求めています。
SNSの間借りをするに当たり、3者の立ち位置に違いが有っても問題は無いでしょうか?又、2大SNSはどのサイトでしょうか?
914592(仮):2011/11/13(日) 22:00:32.52 ID:38MpTD4a
こちらの二つです。
my日本
http://sns.mynippon.jp
FreeJapan
http://www.sns-freejapan.jp/

my日本は登録者数五万人、FreeJapanは正確な数字は把握してませんが六千人くらいです。
三者の立ち位置の違いについては政党を作るわけでなく政党の準備組織みたいなものを作ると
考えれば問題ないと思います。
そこから各々の政策・信条にあった政党を作っていけばいいかと。
915仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/13(日) 23:20:12.32 ID:M4loCrJW
(仮)氏、こんばんは。又、お疲れ様です。
とても助かります。明日見させて頂きます。
(`・ω・´)若者党党首氏を勧誘してみたのですが、力不足でした。懲りずに頑張ります。
916kfl:2011/11/14(月) 17:29:01.31 ID:76/rOuf2
>仮党首 ◆v2EL6QneMg様

お邪魔します。先ごろ、お誘いいただきましたkflです。
多少時間を空けてしまいましたが、こちらのスレの流れや方向性を
概ね理解・把握させていただきました。貴方の姿勢にも、スレでの
やり取りなどにも、好感を持てるものです。

この先このような運動において交流を想定・計画するには、参加する
人々の間に、相当な規模の「思想・理想の互換性」が必要なのは理解
いただけるものと思います。

それに先立ち、自分のスレに自分の前提としております、概念・思想
のようなものを纏めた文章を貼り付けておきました。
//yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1308702298/616-623

こちらをご覧頂き、「可能な限り」で構いませんので、なるべく細かく、
丁寧に返答・論評をいただきますでしょうか?
917仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/14(月) 19:52:51.13 ID:BiUInWxv
>>914(仮)氏こんばんは。
氏に教えて頂いたmy日本に先程登録させて頂きました。今日、明日でサイトの雰囲気を見させて頂きます。

>>916kfl氏こんばんは。又、返信有難うございます。
>この先このような運動において交流を想定・計画するには、参加する
>人々の間に、相当な規模の「思想・理想の互換性」が必要なのは理解
いただけるものと思います。

共通した思想、理想は私も必要だと思います。この一月程2Chに参加させて頂いて、ただやみくもに募集をかければ良い物でも無いと思い始めています。

>こちらをご覧頂き、「可能な限り」で構いませんので、なるべく細かく、
>丁寧に返答・論評をいただきますでしょうか?
氏もお気づきの通り、私は余り賢くはありませんし、氏に納得して頂けるかはわかりませんが、私の出来る限りにおいて答えさせて頂きます。
918名無しさん@3周年:2011/11/14(月) 23:51:17.19 ID:Ku93Iend
私が思うに、政党政治は限界が来ているように感じている。
英国で始まったのは、王が、戦争好きで、それを阻止するために議会を作った。
王を追い出して、新しい王を向かいいれ、王室に閉じ込めて、ついには、自分たちの代表を選び国政を任せた。
代表が、暴走しないようにチェックするのが議会の責任だった。
代表が政策を決め、議会の承認を得て始めて実行される。そこには政党の都合はなく、正しいかだけをチェックされていた。
時が流れ、複雑になってしまった。
元に戻すべきじゃないのか?
スレチですまない。
919仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/15(火) 01:09:32.32 ID:9oGKHmoa
>>918氏、こんばんは。
このスレでも政党政治をやめる方が良いと意見をされた方がいますが、私も議員の役割を考えれば、政党ではなく個人個人で独立している方が法案のチェック機能の役割を果たせると思います。
今の選挙政治を改める事が先決だと思いますが…
中々難しい物ですね。
920918:2011/11/15(火) 07:00:04.93 ID:d+amNdrf
>>919レスありがとう。3つの方法がありますね。
1、現体制の枠内で政党を作り上げ、勢力を広げ過半数をとる、もしくは連立して、法改正を目指す。
2、国民投票で改正を目指す。
3、無血クーデタを目指す。

2が無難なのかな?
921バダバリ :2011/11/15(火) 10:45:22.92 ID:BGmkBaS+
上杉、岩上、副島、青木、勝也、青山、武田先生・・・・みんな、
政治、マスコミの裏はバラしても、「本丸の世界の裏」はバラさない。 つまり、寸止め。(笑)

それに立ち向かって、命の危険を冒してながらバラしているのは、ベンジャミン・フルフォードとリチャードコシミズくらいでしょ。

世界の裏の、「大筋」はこれを観れば分かります。
 → http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u  
(この動画の作者は、殺されたという噂もありましたが、生きていました! 
リビアについての新作が3作がUPされています。)

これを観た人は、情報拡散を切に望む。

既に、日本は危険な状態なのに、いい加減に、気づかないと、手遅れになってしまうと思います・・・・
922仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/15(火) 12:15:40.41 ID:9oGKHmoa
>>920氏こんにちは。
>>921、バダバリ氏こんにちは。
>>920氏、その三択で有れば氏の言われる通り国民投票が良いと思います。氏の体感として、一般の国民の政治に対する意識は現状どれぐらいの物だと感じますか?可能であるならば、教えて頂けないでしょうか。
923918:2011/11/15(火) 20:25:44.98 ID:d+amNdrf
>>922
体感、感覚、感情、情緒、意識、これらを言葉で表すのは大変です。
正確でもない。数字に表わしても、動いている意識はとどまらずいつも変化する。
それを前提として、分析、推測するならば、生活の中の20分の1から多くても10分の1ぐらいかな。
9割以上は自分の生活が一番大事でしょう。政治に対する、不信感、と期待感。
無関心を装っていても期待はする。怒りや不満を持ちつつ、諦めと閉塞感。
不景気になると期待する。好景気になると忘れて、自分の生活を楽しむ。
自民党に不信感を持ち、やっと合法的な無血クーデターに近い政権交代しても、
期待に反して、ちっともよくならないことに対する絶望感。
やっぱり政治はだめだという諦め。しかし心のどこかで、
何かいいことがあるんじゃないかという期待感は持ってる。
誰かが引っ張って、変えてくれるんじゃないかと。
いわば、羊の群れで、犬がキャンキャンと方向を決めてくれるのを待っている状態。
もうこのくらいにします。私も、口下手で、頭はよくないので。
長文ゴメン。
924名無しさん@3周年:2011/11/16(水) 03:18:55.86 ID:Xx4dacC8
かの国の法則もなんのその、一体何ゆえの暗黒パワー?
皇室に暗い影を落とす「あの人」の存在、そのダークパワーの源を探る。
なお、最近は皇太子一人公務でもダークパワーを発揮してるのが気になるところ。

詳しくは
http://www.google.co.jp/search?q=%8Dc%91%BE%8Eq%95v%8D%C8%82%C9%82%DC%82%C2%82%ED%82%E9%95%7C%82%A2%98b
で検索!
925仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/16(水) 18:41:25.31 ID:l1M4dIkI
>>923氏、有難うございます。私が言いたかった事は氏の言われる通りの事です。政治に対する国民の意識。
国民投票を行う前提条件として、その意識を上げなければならないと思います。その方法は今の私にはわかりませんが…難しい物です。

>>924氏有難うございます。一度見させて頂きます。
926918:2011/11/16(水) 20:54:21.66 ID:MYCC06RF
>>925レスありがとう。
ご存知のことと思いますが、この国民投票制度にも問題があります。
この国の国民投票法は、憲法改正にしか成されない、限定国民投票制度ですね。
どうしても上に立ちたい人々は、国民に政治参加して欲しくないらしい。
国民は、議員や、知事、市長、町長、村長だけ選んどきなさいといってるようなものですね。
貴女のお友達、ドイツの人がおっしゃっていたのは、このことでしょうね。
参政権でなく、投票権だけ与えられていると。
ヨーロッパは、国の重要案件は、国民投票で決めることが出来ると。
しかしアメリカはない。そのアメリカに指導された日本には、憲法限定だけある。
どう思われますか?
927仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/16(水) 22:41:01.76 ID:l1M4dIkI
>>926氏こんばんは。
>この国の国民投票法は、憲法改正にしか成されない、限定国民投票制度ですね。
これは知りませんでした。有難うございます。一つ勉強になりました。

>貴女のお友達、ドイツの人がおっしゃっていたのは、このことでしょうね。
これは氏の誤解だと思います。以前、日本の選挙について指摘をされた方が居ましたが、その方と私を誤認されていると思います。それに私は男です。

>ヨーロッパは、国の重要案件は、国民投票で決めることが出来ると。
しかしアメリカはない。そのアメリカに指導された日本には、憲法限定だけある。
素人思考で申し訳ありませんが、移民の国で有るアメリカに、国家主権を国民に渡す事は難しい事だと思います。
日本に限定的な国民投票権を与えた事は、アメリカによる3S政策を行う上での対外的な名目、限定的にせよ投票権が有る事の既成事実、憲法9条等、将来的な日本の軍事化へのストッパーの役割ぐらいしか私には思い付きません。
928918:2011/11/17(木) 00:16:33.55 ID:v7TBsJI+
>>927レスありがとうございます。
申し訳ありません、ドイツ人云々は、700の名無しさんですね。誤認です。
それと貴女というのは変換ミスです。謝罪いたします。
3S政策のことは知りませんでした。調べたらよい勉強になりました。感謝いたします。
私の3大関心は、1、政党政治について。2、国民投票について。3、官僚について。です。
でも体調がよくない。寝ます。
929仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/17(木) 00:49:33.38 ID:YQjQVuHt
>>928氏こちらこそ不快にさせてしまったなら申し訳ありません。
私も勉強になりますのでこれからも宜しくお願い致します。
お疲れ様でした。
930仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/18(金) 19:24:32.06 ID:DLYrfhZp
上げも兼ねて。My日本、中々良さそうな感じがします。まだまだこれから参加させて頂きますが、2Chとは違う側面が有り、活用できると思います。
931592(仮) ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/18(金) 20:04:47.65 ID:bGVeI/NM
ご無沙汰しております。592(仮)です。

>>926
国民投票制度は実現させたいです。
少し話はずれますが私は市未満の地方自治体の町村長選挙、町村議会選挙は
なくしたほうがいいと感じます。
政治ではなくただの不正や利権の温床、そしてそれらの数のぶつかり合いにしか思えません。

>>928
官僚についてですが一番重要な役どころかつ激務ということを国民の皆さんに知って欲しいですね。
現在の官僚の嫌われ具合はもしかして誰かが貶めるために意図的にイメージを落としてきた
結果なんでしょうか。

>>930
my日本は草の根運動的かつ攻め重視、Freejapanは事務的かつ工作に対する防御重視という
感じがします。
党首さんが参加してくれてうれしいです。

わいわいkakikoの政治BBSですが勝手ながら政策立案、政策別議論、新党支援などの目的で
稼動させていこうと思います。
党首さんよかったらスレの>>2>>3あたりにテンプレとして載せていただきたいです。
がんばって形にします。
932592(仮):2011/11/18(金) 20:29:20.64 ID:bGVeI/NM
官僚〜のくだりは日本、を加えて日本で一番重要な、で読み直してください、すみません。
ひさびさに書き込みしたら全体的に乱文になってしまった。
933仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/18(金) 21:21:34.25 ID:DLYrfhZp
>>931(仮)氏こんばんは。又、お疲れ様です。
>my日本は草の根運動的かつ攻め重視、Freejapanは事務的かつ工作に対する防御重視という
感じがします。
党首さんが参加してくれてうれしいです。

Freejapanの方はまだ良くわかっていないのですが、My日本は匿名性を大きく排除し、個人の連帯感が期待できる様に感じました。つかぬ事をお聞きしますが、氏も入っておられる様ですね。

>>930横槍で申し訳ありませんが、彼らが(議員やメディア)官僚と言う言葉を多用する事で、ミスリードを誘っている様にも見えます。
934592(仮):2011/11/18(金) 21:45:22.16 ID:bGVeI/NM
今はほとんど利用してませんが両方とも入ってます。
二つとも大変素晴らしいSNSだと思いますがログイン制であること、ハンドルネーム可ではあるが
匿名では書き込めないことが今一歩大きな動きになりえない点だと思います。
わいわいの政治BBSがそれを補えるものになればと思うのですが・・・
935仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/18(金) 22:24:40.80 ID:DLYrfhZp
>>934(仮)氏、成る程。私の考え方で申し訳ありませんが、短所は別の側面からの長所でも有りますからね。
一定の匿名性の排除は、自身の発言にそれだけ責任を持つことでも有りますし、真剣さも変わって来るとも思えますから、悪い事でも無いと思います。
(`・ω・´)私の>>2>>3等はテンプレにする程の物ではありませんよ。書きたい様に書いただけですから。(お恥ずかしい)
936バダバリ :2011/11/19(土) 08:20:34.22 ID:232Osepf
7年かかって世の中の裏を知りました。 周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、
これを観て、何人もの人が気づき始めました。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
みんなでこれを使って情報拡散することを強く願う!!
93721:00:2011/11/19(土) 08:27:01.64 ID:fR6+1stL
俺の嫁が遊んでくれない><   グレてます(^^メ)  願いが叶いますように

欧州国債は「負のスパイラル」、金利上昇と債務負担懸念が連鎖
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24240120111118
938YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/20(日) 21:10:02.38 ID:w/JxR9z9
592(仮)改めYY板です、こんばんは。
新党政策BBSを稼動させます。よろしくおねがいします。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/
政策議論はどうしても一つのスレでは深いところまでやりにくいという面があったり
ログが追いづらくなるところがあると思うので使っていただけたらうれしいです。
939仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/20(日) 23:42:52.10 ID:PDoVuwBM
>>592(仮)改めYY板氏、こんばんは。又、有難うございます。
少し拝見させて頂きましたが、(`・ω・´)私には余りよくわかりません。
(アナログで申し訳ありません。)どうにか理解出来る様、努めさせて頂きます。
940YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/21(月) 21:43:25.80 ID:ccKuFfa7
>>939
匿名で書き込めて政策専門の掲示板を作りたいという趣旨です。
肝心の政策スレッドは今はないですが今後議論していく中で拡充していきたいと思ってます。
941YY板:2011/11/21(月) 21:52:23.34 ID:ccKuFfa7
スレを読み返してみましたがレス1000に到達する前に何か進展が欲しいですね。
一つ提案なんですが仮党首さんの現時点でこれははずせないという政策を羅列し
参加者にそれら一つ一つへの賛否を書いてもらうということをやってみてはどうでしょうか。
将来、党がどのような政策を採用するかの指針になると思います。
942名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/22(火) 04:25:12.85 ID:jOgQXk9u
>>938
ちょっとすいませんが、YY板さんに質問があります

ウチのスレでも独自の掲示板を作ろうかどうしようかと思っているのですが
こちらも「http://yy81.60.kg/seijiseisaku/」にスレを作るべきでしょうか
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/」の管理人という立場で回答ください

以下、判断材料
・こちらは既に議案だけで20を超えていますから
 大体その数のスレが増えるものと考えてください
・それ以外にも増えるかも知れません

回答お願いいたします
943仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/22(火) 21:53:30.01 ID:qK6CqYwL
>>940YY板氏こんばんは。詳しく有難うございます。
>>941YY板氏。私の政策ですか。
「自衛隊員規模拡大」(災害対応)
「地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行」(政治制度、選挙制度等)
「社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
「学校教育、教育者の見直し」(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
「富の再配分の公正化」(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
「インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化」(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
大別すると、この六つです。以前、自民党の政策集を見て私が感じた事は、政党に必要な事は「政策を実行する事」既得権の移行だけに終わらない為に「公正な判断、既得権者と闘える人物」が必要だと感じました。
表明会氏も言われる通り、私の様な素人より遥かに良い政策を自民党は掲げています。
944YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/23(水) 01:07:24.73 ID:nfoDd8H3
先ほど帰りました。こんばんは。
掲示板の利用は問題ないですよ。むしろ各政党スレッドでばらばらにやることを避けるために
設けたという面もあるのでこちらから使用をお願いしたいです。
政党スレッド応援スレも自由に使ってください。
仮のまとめスペースや私的党内議論などにも。

政策スレや政党応援スレ以外にもどうしたらネットの政治活動がうまくいくか、見たいなスレや
ツールの使い方スレ、マスコミ攻略スレなんかにも将来的につかってもらえれば、と考えてます。
945名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 01:17:00.20 ID:nfoDd8H3
>>943
レスありがとうございます。私の現時点での立ち位置はこんな感じです。
「自衛隊員規模拡大」(災害対応)
賛成 ただ戦力拡充という意味で戦力を増やすと同時に削減もできるならそれをする
あと戦時下以外の自衛隊の有効活用として公共工事を積極的にやらせる、土建業の方に
予備役になることを推奨する、も加えて行いたいです。
「地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行」(政治制度、選挙制度等)
大いに賛成
「社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
大いに賛成 ただお役所仕事的な非効率なものも多いのでそこはしっかり効率化する
「学校教育、教育者の見直し」(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
「富の再配分の公正化」(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
「インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化」(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
大いに賛成

私の考える基礎政策はまた後日書かせていただきます。
946名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/23(水) 02:05:43.27 ID:efIc6O6Y
>>944
> 掲示板の利用は問題ないですよ。むしろ各政党スレッドでばらばらにやることを避けるために
> 設けたという面もあるのでこちらから使用をお願いしたいです。

了解です、ありがとうございます
じゃ、準備が出来たらスレ立てに挑戦してみます

> 政策スレや政党応援スレ以外にもどうしたらネットの政治活動がうまくいくか、見たいなスレや
> ツールの使い方スレ、マスコミ攻略スレなんかにも将来的につかってもらえれば、と考えてます。

なるほど、どんな風に使っていくかアイデア次第ですね

回答ありがとうございました
947社1:2011/11/23(水) 02:24:07.81 ID:ydwoG2b2
30代。 若いよね。
この日本のために捨て石になる覚悟がありますか。
948仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/23(水) 02:55:13.39 ID:2puGv9Px
>>943YY氏、有難うございます。細分化し過ぎるとかなりの長文になってしまいますからね。それに私もまだまだ知らない事が多いので、今はこれぐらいしか書けません。
>>946名無し党1氏こんばんは。
>>947社1氏こんばんは。捨て石も何も。私には元から何もありませんからね。本音を言えば、もう少し若い時に政治に関心を持ちたかったです。(笑)
949YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/23(水) 19:47:16.38 ID:nfoDd8H3
見づらかったので修正します。
ROMしてる方も支持政策提示に参加しませんか?
仲間がいるとモチベが上がります。

・自衛隊員規模拡大(災害対応)
→条件付賛成
戦力増大と同時に人員削減できる手段があるならそれを行う
(*平時の自衛隊は訓練とともに公共工事を積極的にやらせる)
(*土建業において退役後の予備役元自衛官を採用すると補助金がでるようにする)
・地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行(政治制度、選挙制度等)
→賛成
・社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
→賛成
ただお役所仕事的な非効率なものも多いのでそこはしっかり効率化する
・学校教育、教育者の見直し(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
→賛成
・富の再配分の公正化(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
→賛成
・インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
→賛成
950YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/24(木) 22:28:43.79 ID:P5yrNSeg
こんばんは、YY板です。2chスレッド機能補完のための政策BBSもよろしくお願いします。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku

名無し党スレや他のスレでよく話題になるベーシックインカムはこのスレのみなさんは
どうなんでしょうか。
私は莫大な予算がいることや労働忌避が避けられないことから生活保護の見直しだけで
いいと思うのですが。
951YY板:2011/11/24(木) 22:40:55.52 ID:P5yrNSeg
今日はもう一つ。
政策BBSを作ったので仮党首さんが以前行った2chの他の板へのスレ立てが
やりやすくなったと思います。
例えば学生生活板に奨学金の拡充を目指そうみたいなスレを立てて
テンプレに政策BBSのリンクを載せれば間接的にこちらへのアクセスもできるようになります。
これを全板でやればなかなかの効果が見込めるのではないかと。
ただ党員を獲得するには党がその政策を公約していないといけないので公式サイトのほうも
なるべく早く作った方がいいでしょう。
952名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 02:42:05.74 ID:LQvJK+Fe
新党が結成されるみたいよ。


石原都知事を党首に新党構想、亀井氏が主導 年内結党を視野
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112501370000-n1.htm

新党は「保守」と「増税反対」を旗印に掲げ、亀井氏は結党の見通しが立てば国民新党を解党し、
新党に合流する構え。民主党との連立政権からの離脱も辞さないという。

民主党の小沢一郎元代表、山崎拓元自民党副総裁と3者会談を行い、新党構想を明かし、
小沢グループ若手らを新党に迎えたいとの意向を伝えたという。

また、亀井氏は民主党若手とも会合を重ね、新党入りを打診。自民党の一部にも参加を呼びかけている。

新党結成に際し、亀井氏は、橋下、大村両氏や平沼氏には党幹部就任を要請する考え。
953仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/25(金) 18:57:07.07 ID:XLfDWSWr
>>950YY板氏、お疲れ様です。BIは低所得世帯に対する補助的な制度なら私は良いと思います。(予算等、問題点は多々有ると思いますが)
>>951YY板氏、大勢の人に私達の活動を知って貰うには、やはりメディアの力が必要だと思います。少し複雑な気持ちですが…
(5〜10人程)の人間が集まった時、何か話題性の有る事を団体として(ボランティア等)して見たいと思うのですが、氏はどう思われますか?
954YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/25(金) 21:49:35.46 ID:WQy46t8v
>ベーシックインカム
一人当たり年50万(月四万弱)でも一億二千万人だったら年間50兆円という計算になります。
ベーシックインカムの名の通りそのまま全国民に適用するとなると無理ですね。
>話題性の有る活動
話題性を考えるならよっぽど奇抜な行動をしない限り難しいんじゃないでしょうかね。
955名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 11:22:53.34 ID:6QLM3M+1
仮党首は行動力と決断力が不足してるし、囲いはYYってのだけか
956仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/26(土) 19:59:07.56 ID:uepBdluA
>>954YY板氏こんばんは。日本版のBIを考えています。このスレでも話がありましたが、一人ずつにではなく収入の低い世帯に対する所得保障が出来ないか
(例えば三人家族の世帯の収入が250万円しかない時に不足分を上乗せ)ただ、この様な制度を用いる場合、子供手当て、年金、生活保護、又世帯数による不公平を無くす事も必要ですが…

目的はメディアに取り上げられる事による認知度の上昇です。一例ですが、団体の旗を持って尖閣列島に乗り込む。竹島に乗り込める様、大使館に直談判をする(その様子をYouTubeで放送する等

>955氏。私には大した力はありません。それに、YY氏は私の取り巻きなどではありません。又、見ず知らずのYY氏が自分から協力してくれている事は、ネットであっても何等かの意義が見いだせる証ではないでしょうか。
957YY板:2011/11/26(土) 21:11:08.37 ID:rQ7+unOx
>953わかると思いますが数字違います。すみません。

>ベーシックインカム
名無し党でも不足分を補充するタイプの低所得者支援制度を議論してますね。
正確な数字が欲しいところです。

>メディア取材
ちょっとアイディア浮かびませんね。
ネット界隈で話題になることならやってみたいです。

勝手ながら政策BBSにスレのまとめを書かせてもらってます。
よかったら見てください。URLは>>950です。
958YY板:2011/11/26(土) 21:17:52.81 ID:rQ7+unOx
>>952
いい政党なら支持したい、というよりむしろ入りたいですね。
ただ亀井さんに関してはちょっと支持できない部分が多いです。

地方政治からの変革には期待してます。
このスレでも応援していく方向にしませんか?
959YY板:2011/11/27(日) 22:01:12.69 ID:WCZSG7Bt
大阪維新の会が勝ちました。素晴らしい。
960YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/28(月) 20:34:38.94 ID:dWekJZWY
そういえば生活保護の受給に関してもそうなんですが受給という運びになる前に
もっと公的な職を斡旋できるようにならないんでしょうかね。
日本でも臨時職員がありますけど欧米で失業者に公的な仕事、公務員的なことを
どんどんやらせる制度だときいたことがあります。

仕事がずさんになるというなら職業訓練的な要素も入れて監督官から厳しく評価されて
民間の仕事の斡旋に影響が出るとかで。
961名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:23:59.75 ID:5Olwq5GH
馴れ合いうざい
962名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:35:49.46 ID:LWEcLTW3
>>961
世間知らずの低学歴の妄想だよ
963名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:40:15.06 ID:vTVP4yxm
祝、小沢、亀井新党結成!!!。
964仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/29(火) 19:45:56.61 ID:4i/mAeD2
>>960YY板氏お疲れ様です。体調不良でレスが滞りがちで申し訳ありません。
生活保護は福祉課の人員が不足している事も今の不正受給の一端に有ると考えています。一方で、九州で餓死をされた方もおられます。
若い受給者が出来るだけ早く社会復帰出来る様に。又、必要な方には細かな目を向けられる様、もう少しNPO等と連携する事が出来ないかと思います。
965YY板:2011/11/29(火) 22:24:54.59 ID:kJYTfn1A
不正受給は審査する人員の確保、不当な受給拒絶は地方自治体からの支給でなく
国からの支給に変えることで解決できると思います。
ですがこの案では国からの支給に変えると不正は更に横行します。
審査そして審査の監査のためのマンパワーが必要ですね。
党首さんのNPOと連携する案もよい案だと思いますが私はなるべく責任の取れる立場の人間に
携わらせたいです。
966名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 13:17:34.09 ID:/XOEv+o8
国会議員にならないと出来ないことだらけだけど、維新の会みたいに地方からってのはありだと思ったな
967YY板:2011/11/30(水) 22:22:57.46 ID:/cEMEZ9R
まあ、やれるところからやりましょう。
政策の話も当面必要ないですけど一人でも多くの人に興味を持ってもらうのには
大切なことでしょう。
968名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:14:47.72 ID:f5g0OqHJ
売国ヤツ民主自民を遥かに越える日本人の大多数の為の超巨大新党を皆で作り守り立てよう。小澤橋下亀井さん宜しくです。
969名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:04:53.90 ID:GyHDRFjx
小沢みたいな中国の下僕はダメ
970名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:59:08.97 ID:BS2/gWuj
>>969 明らかに日本語おかしい奴にレスするなよw
971名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 06:04:39.61 ID:MnEbuwLP
国会議員は全員、首にしよう。そして、全国都道府県の知事たちに、知事兼任で、国会を任せよう。
議会は一院制、首相は、47都道府県知事の中から、3人立候補してもらい、
誰に投票するかは、各都道府県の住民投票で決める。大臣も同じ方法で。
国会を、夜中にこっそりと占拠できないもんかな。
972YY板:2011/12/02(金) 20:35:01.07 ID:KSrayHQ4
>>971
仮党首さんが最近来れないみたいですが次スレも近いですし、仮党首さんがレス出来るように
なるまで書き込みは控えた方がいいかもしれませんね。
テンプレを考えないといけませんし。

私は個人的には次スレでどうしたらネットの政治運動を一般の人に広め、認知してもらえるかを
スレでやらせてもらいたいです。

>>971
現在でさえ国会における地域同士の綱引きの割合が多いと思うのですがそれをすると
完全に国という単位で考える人がいなくなって本当に地域の綱引きのみになってしまいそうです。
973仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/12/02(金) 23:42:07.11 ID:wpiHEpDY
レスが滞りがちで申し訳ありません。個人的な事ですが、一度風邪を引いてしまうと喘息も発症するので治りが遅いのです。皆さんも風邪にはお気をつけ下さい。
>>971氏、国会議員の役割は、地方の個々の問題を国全体で話し合う為の役割も有ると思います。地方と国家の調整弁で有る事を考えれば、知事との兼任は行わない方が良いと思います。
私は多数の意見の反映を望むなら、議員数は多い方が良いとも思っています。

>>972YY氏お疲れ様です。氏も体調には気をつけて下さい。
>私は個人的には次スレでどうしたらネットの政治運動を一般の人に広め、
>認知してもらえるかを
スレでやらせてもらいたいです。
それは良いと思います。又、レスがただの書き捨てにならない様な方法が無いかと、少し思案しています。
次スレに関しても、上記の様に、今のスレの状況より参加意識が上げられる様に出来ない物かと考えています。
974YY板:2011/12/04(日) 17:34:43.17 ID:0vJnYr+U
仮党首さん次スレのテンプレはどうしましょう。
サイトやまとめWIKIなどは作ってないので現状作るとしたら
このスレの>>1>>3
新党雑談スレ、前々スレの政党を立ち上げたいんだがスレのリンク
などでしょうか。
それと私からのお願いですがテンプレの最後に政策BBSのリンクを入れて欲しいです。
975仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/12/05(月) 23:31:42.01 ID:Juo9kzSM
>>974YY板氏お疲れ様です。テンプレについてはもう少しお待ち下さい。
>それと私からのお願いですがテンプレの最後に政策BBSのリンクを入れて欲しいです。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/
BBSとはこれの事でしょうか?問題はありません。氏が良いのなら入れさせて頂きます。
今更ですが、政党立ち上げスレはこのスレとは関係はありませんよ。
976YY板:2011/12/06(火) 19:49:01.65 ID:trApi13y
ありがとうございます。スレ作成時に立ち会えたらテンプレ終了後に自分で貼らせてもらいます。
977名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 13:26:19.21 ID:VPyWCACp
早く活動はじめろよ
維新の会すげーぞ
978名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:10:15.22 ID:dLQvECnh
どこの政党も経済綱領がないようなのですが、ドイツの緑の党が経済システムの理論的支柱にしている
シルビオ・ゲゼルの「自然的経済秩序」を参考にしていただきたく存じます。老化する貨幣によって行き過ぎた
資本主義による様々な問題が解決できる大きなヒントが得られるかと思います。
979名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 15:04:27.09 ID:xdlHOXe5
ここに入り浸ってる人は絶対新党とか立ち上げられないのがわかるスレだな
980YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/12/16(金) 20:59:33.25 ID:I4xwIXFu
仮党首さん最近はどんな感じでしょうか。
お体大丈夫ですか?
981名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:53:55.89 ID:FWwZHtZj
さっき橋下市長が言ってたけど、他との連携はつるんでるだけで意味ないって言ってたぞwww
ヤル気あるのか?
982名無しさん@3周年
彼らは企画すること自体が目的であり、
企画のことを話し合うのが目的でもあり、
実際に集まって活動することについては
目的外なのだろう。