■若者党(仮称)で日本社会を変える■

このエントリーをはてなブックマークに追加
939名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 01:24:27.33 ID:h1CwvMlk
米国、米軍駐留費負担増を要求―正式に韓国政府に伝えられる見通し

米財政赤字の追加削減策をめぐる米議会内の合意失敗に伴い、2013年からの10年間で6千億ドル
(約46兆6680億円)規模の国防予算削減を迫られる可能性が高まり、その穴埋めを日韓に求めたという。
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3EBE2E3E68DE3EBE3E0E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=DGXZZO0195570008122009000000

思いやり予算どころか、追加で46兆円払えってさ。
もう無理だろ。こんなに払うんだったら自主防衛の方がいい。
米軍に払ったらカネが国外に出ていくけど、自衛隊に払ったり日本で兵器を作れば内需拡大にもなる。
940名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/22(木) 04:12:32.26 ID:y/LTHCj2
年収の上限を一千万にして、超過分は税金として払わせればいい
それでも働く奴は働くだろうけど、アホらしくて仕事を減らす奴も出てくるだろう
そこに新しい雇用が生まれる
大規模なワークシェアリングによる格差是正案だけど、これくらいわかりやすくなくては票は集まらない
941名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/23(金) 03:21:06.67 ID:HYU/+RPX
>年収の上限を一千万
か、過激すぎる・・・
942名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 12:00:38.94 ID:aNmNk5qH
>>938
社会主義か。
死ね。
943名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 16:00:09.77 ID:3iMluAMi
世界規模でやらないと意味ないだろ競争社会なんだから
944名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 17:47:07.99 ID:ZjB8n0G+
***** 反ユダヤ主義 *****
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1324052147/

★★★★★ 朝鮮人は劣等人種 ★★★★★
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/rights/1323348901/

卍★卍★卍  国家社会主義運動  卍★卍★卍
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1323262440/

 ショーペンハウエル 「女について」 
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/wom/1219762723/

 ∞∞∞   女性犯罪   ∞∞∞ 
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/wom/1323485113/

     AKBってファシズムだよな     
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1324508731/

● ナチスが何故興ったのか最近理解した ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1197447967/
945名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 17:49:12.40 ID:MpzjZpIS
天下りはいいんじゃね?

勤務時間・給料・各種手当て・退職金など、労働条件を新卒採用と同等として、
情報公開を義務づければ。
946名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 19:10:16.02 ID:T4Qxo/2N
若者党って国家社会主義だろ。右だろうが左だろうが、社会主義なんてダメ!
ナチス・ドイツか第二次大戦中の日本みたい。
947名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 19:22:01.70 ID:Y2BLxDYZ
政治的要求が通るまでに、創立メンバーは老齢期に入る。
948名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/24(土) 22:46:21.87 ID:AjQIt5AN
>>938
たくさんあってもわかりにくいから若者党独自のものとその他のこれは若者党うんぬんで
なくともやっとくべき政策とに分けとこうか。

☆若者党のコア政策
【労働】
・就職活動における新卒主義、年齢差別の法規制
・人材派遣会社ピンハネ率の法規制とピンハネ率の公開義務
・法律(制度)や税金(補助金、罰則)で就職氷河期そのものをなくす
【税金と支出】
・公務員給与の大幅削減
【教育政策】
・公立小学校や公立中学校において政治経済や労働法に関する教育を実施する

その他重要政策
【労働】
・就職氷河期世代に優遇税制
【税金と支出】
・物品税(ぜいたく品税)の復活
・消費税据え置き、法人税増税
・国費外国人留学生への奨学金等を削減
・国会議員歳費の大幅削減
【選挙制度改革】
・衆参両議院議員定数の削減
【防衛政策】
・在日米軍への思いやり予算を削減し自主防衛体制への財源に充てる
・スパイ行為に刑事罰

こんなんでどや?
949名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 01:17:14.85 ID:Rx90gBM+
男の収入と結婚率はきれいに比例するデータ出てるだろ?
年収300万を下回ると極端に結婚率が下がるってデータ出てるのに

政治家も政府も無視か?
950名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 01:38:57.41 ID:6r+cAHnn
20代の投票率は60代の半分なんだってよ

あの橋本ですら、老人のバス優遇策に手がだせなかったくらいだからな
951名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 02:48:30.58 ID:YpURFjou
参加
952名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 08:00:17.01 ID:PFRNyl7M
企業内の人事制度や給与体系として定めれば済む話だし、実際その方が遥かに実現の可能性がある。
953名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 11:34:20.71 ID:yPA6KaJb
・移民の制限。ただし、日本の文化を尊重、保護する移民は拒まない。
・たとえ国籍を持つ移民や移民二世・三世でも、犯罪を行った場合は出身国へ強制送還させる。
・伝統的な生活様式を保護する。特に農民を尊重する。
・麻薬の密売人や、小児性愛などの性犯罪者、母親による児童虐待、殺人者、テロリストを
 特に対象として、死刑を適用させる。
・公務員の削減。
・減税。
・極左に操られているような団体に対する補助金の廃止。
・放任主義を減らし、道徳の復権をはかる。
・犯罪者や移民には寛容ゼロ (tolerance zero) で臨む。
954名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 18:31:11.92 ID:C9Bijlmy
>・国防に関する機密情報(個人情報含む)漏洩行為の厳罰化
これは、微妙だろ。

前回の尖閣諸島事件は、リークさせたから良かった。
あんな体たらくで、漏洩厳罰化なんてやったら、必要な情報が入ってこないばかりか、
新しい利権の原因になる。
955名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 22:48:14.64 ID:OIRRAQq6
つーか機密情報は紙などアナログ媒体に保存しろよ
PCとか民間人も漏洩行為し放題じゃねーか
956名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/25(日) 23:44:08.46 ID:aup8ixPV
なんだかんだで日の丸親方主義で官僚が指導してやらないと甘えて他がやってないから右に倣えで
何もしないのが日本の会社。
官僚は名誉ある立場に戻してビシバシ会社を鍛え上げるようにしようぜ。

957名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 01:53:13.30 ID:ax6v2pqu
>>956
なにそのソ連みたいな発想
きもい
958名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/26(月) 12:57:57.69 ID:sDwaMK/O
方針が「反対」ばっかやんwww
これじゃ「まーた馬鹿どもが反対反対言うとるわwww」で終了だぞ。
もっと具体案ないのかよ。
959名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 00:38:34.99 ID:YMGbHj57
>>958は本当は早めにまとめサイト作らないと10レス前も読まない人に見切られるよと
親切に諭してくれてるのではないだろうか。
960名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 07:41:11.23 ID:O6LgcZ6x
日本国民労働党って2chで発足した素人集団ってどうなったの?
空中分解したの?
961名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 13:22:40.09 ID:vjNfrrLc
経団連と真っ向から対立する政策なら支持する
962名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/27(火) 21:47:11.55 ID:DVdzi15I
【竹中平蔵】"日本版オランダ革命"に取り組め
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

池田「民主党は労働市場の政策がメチャクチャ」
高橋「僕は池田さんと同じ、雇用の自由度を高めないと」
飯田「それはもう、完全に一致」
小幡「一致しすぎて議論にならない」
藤末「本当にやるべきことは雇用の流動化」

ニコ生シノドス × BLOGOS 決着!いい経済政策/ダメな経済政策
http://www.ustream.tv/recorded/10951695
963名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 01:20:46.24 ID:0NUc2/sV
パチンコ廃止と在日帰国事業も検討してくれよ
964名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 01:26:10.32 ID:T8XfU8/7
じじいに任せていてはこの国は終わりだ
がんばってくれ!
965名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 07:23:56.35 ID:Ol5Wlver
早くしてくれ
時間ないぞ
966名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 08:42:28.57 ID:oXJUnWCg
三十路連太郎 ◆RgW5djuxqo



このバカ、今だにいろんなところにコピペして馬鹿にされてるが、
何もやってないのは明らかだろう。
釣りに付き合っている方々はご苦労様。
967名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 18:21:41.43 ID:+FMYP7jG
アイデアは浮かぶが、実行役は別の人に…ってトコだろうな。

まあ、言いたい事は解るが。
968名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/28(水) 23:18:48.45 ID:MIJ1NszD
パチンコは公営カジノにして店舗大幅減少+課税、
在日帰国事業は帰国支援と帰化促進と在日特権の撤廃がいいかな。
969名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 14:33:12.31 ID:yil8GRro
人間が信頼しあうということが一番ハードルが高い若者党なんて無理だろうね
970名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 14:48:57.65 ID:IXktKkAD
鎖国政策だわ
971名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 15:12:42.88 ID:oKK91FcZ
ボコボコに反論されてる内容を手直しせずに他スレに貼りまくるって、
もうただの荒らしだろ。
972名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 18:46:35.62 ID:RueYkiEu
まあ頑張ってくれや。
今の中学生ぐらいからは、赤の他人の老人の生活費を
一人分面倒見ることになるからな。
ところでお前ら元気ないな?
973名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 20:02:39.34 ID:f4w/5/l8
マスコミ、経団連がTPPをごり押しできたことでネッツは落ち込んでいるのかも
若者が若者の意見を持ち、それを世の中に主張する事が当たり前
この考えをネッツ情強以外にも広めないといけない

若者党が政策を考えられる場所だとしたら、それだけでも若者党には価値があるね
974名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 20:22:40.81 ID:bWVvFc09
>>948
公務員でも警察官、消防官、自衛官、市立病院勤務は、
逆に手当を厚くして欲しい。
これは逆に税金を使って欲しい。
975名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 20:46:40.38 ID:tvHnwbzy
エルピーダ、公的支援の返済延期要請へ
http://www.asahi.com/business/update/1228/TKY201112280768.html?ref=rss

エルピーダは公的支援の大型第一号とか何とかと言うことで、当時はあれこれとなにやら期待のまなざしで
見られていたような記憶もあるんだが、それにしてもその結末がこれというのは、経済予測は難しいもので
あるという一面は差し引くにしても、何とも時代の流れのようなものは感じさせられる。
976名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 20:47:09.71 ID:tvHnwbzy
誤爆
977名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/29(木) 21:49:27.80 ID:X2whjHmA
年金受給者の参政権取り消しが必要ですな
978三十路連太郎 ◆RgW5djuxqo :2011/12/30(金) 15:08:36.37 ID:KpKW+eaw

日本で就労希望の外国人、「ポイント制」導入へ (2011年12月28日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20111228-OYT8T00504.htm

 政府は28日、日本での就労を希望する外国人について、学歴や職歴、年収などを点数化し、
高得点者を優遇する「ポイント制」を来年春から導入することを決めた。

 法務省はパブリックコメント(意見募集)を行った上で、必要な省令や告示の改正を行う。

 ポイント制導入は政府の新成長戦略の一環で、高度な能力や技能を持つ外国人労働者の受け入れを促進し、
日本の技術革新や経済成長につなげるのが狙いだ。法務省は制度導入で、年間約2000人の外国人労働者の入国を見込んでいる。

 対象となるのは、「学術研究」「高度専門・技術」「経営・管理」の三つの分野で活動している外国人。
学歴や職歴、年収などが基礎点となる。政府から支援を受けている企業への就職や、日本の大学の卒業者には、
ボーナス点が与えられ、70点以上で合格となる。法務省が認定する。

 合格した外国人は、〈1〉連続10年の在留が条件の永住権を5年で獲得
〈2〉週28時間に制限されている配偶者の国内での労働制限撤廃
〈3〉親や家事使用人の同行の条件付きでの許可――などの優遇を受けられる。
979三十路連太郎 ◆RgW5djuxqo :2011/12/30(金) 15:12:29.94 ID:KpKW+eaw
外国人労働者(移民)受け入れという一般日本国民の利益と国益を損ねる政策を行う日本政府。

日本国内で外国人が増加し幅を利かせるようになると、必ず彼らは政治的発言力を持つようになる。
そのことは日本という国家のかたちを大きく変えることに繋がるだろう、勿論悪い意味で。

TPP交渉参加、消費税増税画策、外国人労働者(移民)受け入れ等、
政府が立て続けに売国政策や亡国政策を行っても、
一般日本国民は抗議もせず、結束して行動しようともしない。
一般日本国民と日本国を大切にするという本来あるべき政治を実現させるには、
一般日本国民の一歩前に踏み出す勇気が鍵になる、小さな勇気でよい。
一般日本国民は自身が行える範囲でよいので結束して行動すべきだ。
980三十路連太郎 ◆RgW5djuxqo :2011/12/30(金) 15:36:41.33 ID:KpKW+eaw


≪2009年≫
【政治】 外国人受け入れ拡大で「ポイント制度」導入 高い能力を持つ外国人は5年で永住権取得など優遇 政府推進会議が提唱
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1243636067/
【政治】 外国人受け入れ拡大で「ポイント制度」導入 高い能力を持つ外国人は5年で永住権取得など優遇 政府推進会議が提唱★2
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1243720939/
【日本】外国人受け入れ、高技能者を優遇…推進会議最終案[4/20]
http://logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/news5plus/1240179013/

≪2008年≫
【社会】 経団連、「日本への移民受け入れ・定住」提言。人口減対策で…一方で労働条件の悪化や治安の悪化懸念も★11
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1224023016
【政治】外国人高度人材受け入れ推進会議 座長に田中直毅氏起用へ 小泉元首相のブレーン
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1217001823/

≪2004年≫
外国人受け入れについて提言−日本経団連
http://logsoku.com/thread/tmp2.2ch.net/asia/1082257147/
981三十路連太郎 ◆RgW5djuxqo :2011/12/30(金) 16:06:21.99 ID:6iOp8RYb
>>978

≪参考サイト≫

三島研公開講座 関岡英之氏講演@/E「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=RffidkofZW8
三島研公開講座 関岡英之氏講演A「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=ErUMvl4NVP8&feature=related
三島研公開講座 関岡英之氏講演B「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=w3eh-w7PPTo&feature=related
三島研公開講座 関岡英之氏講演C「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=EzaY5Co3p6E&feature=related
三島研公開講座 関岡英之氏講演D「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=dJapdpyTze0&feature=related
三島研公開講座 関岡英之氏講演E/E「中国を"拒否できない"日本」
http://www.youtube.com/watch?v=M-8E_l9hHDM&feature=related

外国人犯罪の増加から分かること
http://taiyou.bandoutadanobu.com/
982名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 17:02:06.16 ID:+F/Ng4aF
>・就職活動における新卒主義、年齢差別の法規制

これなのに解雇規制には反対ってのは、流石に無理があるだろう。

>>5>>314が指摘しているように、あまりに自分たちに都合のいい要求ばかり。
これじゃ既得権にしがみついてる奴らとなんら変わらないじゃないか。
まさに>>1が言っている
>自己保身のために他者を犠牲にするという行いは間違っている。
という言葉がブーメランのように返ってきている。

「他者に対する優しさを持って国民が互いに助け合う社会」
を目指す党のはずなのに企業や老人に対する優しさは微塵も感じられない
あまりに党派的な主張になってしまっている。
こういったところを脱して、日本の行く末を考えてこそ
旧世代を超えた新しい世代と言えるんじゃないだろうか。
983名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/30(金) 17:45:01.43 ID:WP1Wjgj1
三十路連太郎さん、早いとこ活動してくれないかな
私はあと数年で三十路を卒業してしまうんだよ
四十路じゃ若者党に恥ずかしくて入党できないんだ
984名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 00:52:13.65 ID:SAJQQ9NL
経団連、ようやく公式に「長期雇用のメリットはないです」と認める
http://news.livedoor.com/article/detail/6157616/
985名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 07:26:53.77 ID:zjYWDZD5
>>1さん次スレとそのリンクをお願いします。
986名無しさん@毎日が日曜日:2011/12/31(土) 11:36:55.45 ID:JpxgOBXw
他にも
高齢者税の創設(60歳以上の者から年収の1パーセントを徴収)
60歳未満の社会保険料を半減
60歳以上の医療機関での窓口負担を原則5割とする。
65歳以上の者の預金口座からは逆利子として年間平均残高の3パーセントを
徴収し、年金財源に充てる
987名無しさん@毎日が日曜日:2012/01/01(日) 02:10:55.76 ID:+GBQ4zaI
まだ何もしてないのかよ…

批評はいいから早く政党つくってみろよな

988名無しさん@毎日が日曜日
なぜ動けないか?
本人が一番分かっている

能書きだから
相手にされない

あと、本人に名前・顔を出すきがないんだから、いったいどうやってやるんだって話