【新党結成!!皆で日本を建て直そう!!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
933仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/18(金) 21:21:34.25 ID:DLYrfhZp
>>931(仮)氏こんばんは。又、お疲れ様です。
>my日本は草の根運動的かつ攻め重視、Freejapanは事務的かつ工作に対する防御重視という
感じがします。
党首さんが参加してくれてうれしいです。

Freejapanの方はまだ良くわかっていないのですが、My日本は匿名性を大きく排除し、個人の連帯感が期待できる様に感じました。つかぬ事をお聞きしますが、氏も入っておられる様ですね。

>>930横槍で申し訳ありませんが、彼らが(議員やメディア)官僚と言う言葉を多用する事で、ミスリードを誘っている様にも見えます。
934592(仮):2011/11/18(金) 21:45:22.16 ID:bGVeI/NM
今はほとんど利用してませんが両方とも入ってます。
二つとも大変素晴らしいSNSだと思いますがログイン制であること、ハンドルネーム可ではあるが
匿名では書き込めないことが今一歩大きな動きになりえない点だと思います。
わいわいの政治BBSがそれを補えるものになればと思うのですが・・・
935仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/18(金) 22:24:40.80 ID:DLYrfhZp
>>934(仮)氏、成る程。私の考え方で申し訳ありませんが、短所は別の側面からの長所でも有りますからね。
一定の匿名性の排除は、自身の発言にそれだけ責任を持つことでも有りますし、真剣さも変わって来るとも思えますから、悪い事でも無いと思います。
(`・ω・´)私の>>2>>3等はテンプレにする程の物ではありませんよ。書きたい様に書いただけですから。(お恥ずかしい)
936バダバリ :2011/11/19(土) 08:20:34.22 ID:232Osepf
7年かかって世の中の裏を知りました。 周りの人は、テレビに洗脳されていて、真実に目を向けようとしませんでしたが、
これを観て、何人もの人が気づき始めました。→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 
みんなでこれを使って情報拡散することを強く願う!!
93721:00:2011/11/19(土) 08:27:01.64 ID:fR6+1stL
俺の嫁が遊んでくれない><   グレてます(^^メ)  願いが叶いますように

欧州国債は「負のスパイラル」、金利上昇と債務負担懸念が連鎖
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24240120111118
938YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/20(日) 21:10:02.38 ID:w/JxR9z9
592(仮)改めYY板です、こんばんは。
新党政策BBSを稼動させます。よろしくおねがいします。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/
政策議論はどうしても一つのスレでは深いところまでやりにくいという面があったり
ログが追いづらくなるところがあると思うので使っていただけたらうれしいです。
939仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/20(日) 23:42:52.10 ID:PDoVuwBM
>>592(仮)改めYY板氏、こんばんは。又、有難うございます。
少し拝見させて頂きましたが、(`・ω・´)私には余りよくわかりません。
(アナログで申し訳ありません。)どうにか理解出来る様、努めさせて頂きます。
940YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/21(月) 21:43:25.80 ID:ccKuFfa7
>>939
匿名で書き込めて政策専門の掲示板を作りたいという趣旨です。
肝心の政策スレッドは今はないですが今後議論していく中で拡充していきたいと思ってます。
941YY板:2011/11/21(月) 21:52:23.34 ID:ccKuFfa7
スレを読み返してみましたがレス1000に到達する前に何か進展が欲しいですね。
一つ提案なんですが仮党首さんの現時点でこれははずせないという政策を羅列し
参加者にそれら一つ一つへの賛否を書いてもらうということをやってみてはどうでしょうか。
将来、党がどのような政策を採用するかの指針になると思います。
942名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/22(火) 04:25:12.85 ID:jOgQXk9u
>>938
ちょっとすいませんが、YY板さんに質問があります

ウチのスレでも独自の掲示板を作ろうかどうしようかと思っているのですが
こちらも「http://yy81.60.kg/seijiseisaku/」にスレを作るべきでしょうか
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/」の管理人という立場で回答ください

以下、判断材料
・こちらは既に議案だけで20を超えていますから
 大体その数のスレが増えるものと考えてください
・それ以外にも増えるかも知れません

回答お願いいたします
943仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/22(火) 21:53:30.01 ID:qK6CqYwL
>>940YY板氏こんばんは。詳しく有難うございます。
>>941YY板氏。私の政策ですか。
「自衛隊員規模拡大」(災害対応)
「地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行」(政治制度、選挙制度等)
「社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
「学校教育、教育者の見直し」(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
「富の再配分の公正化」(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
「インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化」(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
大別すると、この六つです。以前、自民党の政策集を見て私が感じた事は、政党に必要な事は「政策を実行する事」既得権の移行だけに終わらない為に「公正な判断、既得権者と闘える人物」が必要だと感じました。
表明会氏も言われる通り、私の様な素人より遥かに良い政策を自民党は掲げています。
944YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/23(水) 01:07:24.73 ID:nfoDd8H3
先ほど帰りました。こんばんは。
掲示板の利用は問題ないですよ。むしろ各政党スレッドでばらばらにやることを避けるために
設けたという面もあるのでこちらから使用をお願いしたいです。
政党スレッド応援スレも自由に使ってください。
仮のまとめスペースや私的党内議論などにも。

政策スレや政党応援スレ以外にもどうしたらネットの政治活動がうまくいくか、見たいなスレや
ツールの使い方スレ、マスコミ攻略スレなんかにも将来的につかってもらえれば、と考えてます。
945名無しさん@3周年:2011/11/23(水) 01:17:00.20 ID:nfoDd8H3
>>943
レスありがとうございます。私の現時点での立ち位置はこんな感じです。
「自衛隊員規模拡大」(災害対応)
賛成 ただ戦力拡充という意味で戦力を増やすと同時に削減もできるならそれをする
あと戦時下以外の自衛隊の有効活用として公共工事を積極的にやらせる、土建業の方に
予備役になることを推奨する、も加えて行いたいです。
「地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行」(政治制度、選挙制度等)
大いに賛成
「社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
大いに賛成 ただお役所仕事的な非効率なものも多いのでそこはしっかり効率化する
「学校教育、教育者の見直し」(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
「富の再配分の公正化」(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
「インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化」(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
大いに賛成

私の考える基礎政策はまた後日書かせていただきます。
946名無し党スレの1 ◆EQ0MILp.twwJ :2011/11/23(水) 02:05:43.27 ID:efIc6O6Y
>>944
> 掲示板の利用は問題ないですよ。むしろ各政党スレッドでばらばらにやることを避けるために
> 設けたという面もあるのでこちらから使用をお願いしたいです。

了解です、ありがとうございます
じゃ、準備が出来たらスレ立てに挑戦してみます

> 政策スレや政党応援スレ以外にもどうしたらネットの政治活動がうまくいくか、見たいなスレや
> ツールの使い方スレ、マスコミ攻略スレなんかにも将来的につかってもらえれば、と考えてます。

なるほど、どんな風に使っていくかアイデア次第ですね

回答ありがとうございました
947社1:2011/11/23(水) 02:24:07.81 ID:ydwoG2b2
30代。 若いよね。
この日本のために捨て石になる覚悟がありますか。
948仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/23(水) 02:55:13.39 ID:2puGv9Px
>>943YY氏、有難うございます。細分化し過ぎるとかなりの長文になってしまいますからね。それに私もまだまだ知らない事が多いので、今はこれぐらいしか書けません。
>>946名無し党1氏こんばんは。
>>947社1氏こんばんは。捨て石も何も。私には元から何もありませんからね。本音を言えば、もう少し若い時に政治に関心を持ちたかったです。(笑)
949YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/23(水) 19:47:16.38 ID:nfoDd8H3
見づらかったので修正します。
ROMしてる方も支持政策提示に参加しませんか?
仲間がいるとモチベが上がります。

・自衛隊員規模拡大(災害対応)
→条件付賛成
戦力増大と同時に人員削減できる手段があるならそれを行う
(*平時の自衛隊は訓練とともに公共工事を積極的にやらせる)
(*土建業において退役後の予備役元自衛官を採用すると補助金がでるようにする)
・地方、国会議員の権限、歳費の縮小並びに政治の主体を国民に移行(政治制度、選挙制度等)
→賛成
・社会保障の充実」(年金、生活弱者、人や企業のリチャレンジ、耐震補強、待機児童、災害基金等)
→賛成
ただお役所仕事的な非効率なものも多いのでそこはしっかり効率化する
・学校教育、教育者の見直し(道徳や助け合い等の精神面、倫理教育を学習に組み入れたり、伝統文化を学習に取り入れたり、政治や地域社会に積極的に参加を促す等)
→賛成
・富の再配分の公正化(公務員制度改革、特別会計、天下り、パチンコ税、宗教法人の課税、輸出戻し税の廃止、議員特権の廃止等)
→賛成
・インフラの国有化並びに問題発生時の責任についての厳密な明文化(個人的に社会インフラは国営の方が良いと考えています。)
→賛成
950YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/24(木) 22:28:43.79 ID:P5yrNSeg
こんばんは、YY板です。2chスレッド機能補完のための政策BBSもよろしくお願いします。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku

名無し党スレや他のスレでよく話題になるベーシックインカムはこのスレのみなさんは
どうなんでしょうか。
私は莫大な予算がいることや労働忌避が避けられないことから生活保護の見直しだけで
いいと思うのですが。
951YY板:2011/11/24(木) 22:40:55.52 ID:P5yrNSeg
今日はもう一つ。
政策BBSを作ったので仮党首さんが以前行った2chの他の板へのスレ立てが
やりやすくなったと思います。
例えば学生生活板に奨学金の拡充を目指そうみたいなスレを立てて
テンプレに政策BBSのリンクを載せれば間接的にこちらへのアクセスもできるようになります。
これを全板でやればなかなかの効果が見込めるのではないかと。
ただ党員を獲得するには党がその政策を公約していないといけないので公式サイトのほうも
なるべく早く作った方がいいでしょう。
952名無しさん@3周年:2011/11/25(金) 02:42:05.74 ID:LQvJK+Fe
新党が結成されるみたいよ。


石原都知事を党首に新党構想、亀井氏が主導 年内結党を視野
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/111125/stt11112501370000-n1.htm

新党は「保守」と「増税反対」を旗印に掲げ、亀井氏は結党の見通しが立てば国民新党を解党し、
新党に合流する構え。民主党との連立政権からの離脱も辞さないという。

民主党の小沢一郎元代表、山崎拓元自民党副総裁と3者会談を行い、新党構想を明かし、
小沢グループ若手らを新党に迎えたいとの意向を伝えたという。

また、亀井氏は民主党若手とも会合を重ね、新党入りを打診。自民党の一部にも参加を呼びかけている。

新党結成に際し、亀井氏は、橋下、大村両氏や平沼氏には党幹部就任を要請する考え。
953仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/25(金) 18:57:07.07 ID:XLfDWSWr
>>950YY板氏、お疲れ様です。BIは低所得世帯に対する補助的な制度なら私は良いと思います。(予算等、問題点は多々有ると思いますが)
>>951YY板氏、大勢の人に私達の活動を知って貰うには、やはりメディアの力が必要だと思います。少し複雑な気持ちですが…
(5〜10人程)の人間が集まった時、何か話題性の有る事を団体として(ボランティア等)して見たいと思うのですが、氏はどう思われますか?
954YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/25(金) 21:49:35.46 ID:WQy46t8v
>ベーシックインカム
一人当たり年50万(月四万弱)でも一億二千万人だったら年間50兆円という計算になります。
ベーシックインカムの名の通りそのまま全国民に適用するとなると無理ですね。
>話題性の有る活動
話題性を考えるならよっぽど奇抜な行動をしない限り難しいんじゃないでしょうかね。
955名無しさん@3周年:2011/11/26(土) 11:22:53.34 ID:6QLM3M+1
仮党首は行動力と決断力が不足してるし、囲いはYYってのだけか
956仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/26(土) 19:59:07.56 ID:uepBdluA
>>954YY板氏こんばんは。日本版のBIを考えています。このスレでも話がありましたが、一人ずつにではなく収入の低い世帯に対する所得保障が出来ないか
(例えば三人家族の世帯の収入が250万円しかない時に不足分を上乗せ)ただ、この様な制度を用いる場合、子供手当て、年金、生活保護、又世帯数による不公平を無くす事も必要ですが…

目的はメディアに取り上げられる事による認知度の上昇です。一例ですが、団体の旗を持って尖閣列島に乗り込む。竹島に乗り込める様、大使館に直談判をする(その様子をYouTubeで放送する等

>955氏。私には大した力はありません。それに、YY氏は私の取り巻きなどではありません。又、見ず知らずのYY氏が自分から協力してくれている事は、ネットであっても何等かの意義が見いだせる証ではないでしょうか。
957YY板:2011/11/26(土) 21:11:08.37 ID:rQ7+unOx
>953わかると思いますが数字違います。すみません。

>ベーシックインカム
名無し党でも不足分を補充するタイプの低所得者支援制度を議論してますね。
正確な数字が欲しいところです。

>メディア取材
ちょっとアイディア浮かびませんね。
ネット界隈で話題になることならやってみたいです。

勝手ながら政策BBSにスレのまとめを書かせてもらってます。
よかったら見てください。URLは>>950です。
958YY板:2011/11/26(土) 21:17:52.81 ID:rQ7+unOx
>>952
いい政党なら支持したい、というよりむしろ入りたいですね。
ただ亀井さんに関してはちょっと支持できない部分が多いです。

地方政治からの変革には期待してます。
このスレでも応援していく方向にしませんか?
959YY板:2011/11/27(日) 22:01:12.69 ID:WCZSG7Bt
大阪維新の会が勝ちました。素晴らしい。
960YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/11/28(月) 20:34:38.94 ID:dWekJZWY
そういえば生活保護の受給に関してもそうなんですが受給という運びになる前に
もっと公的な職を斡旋できるようにならないんでしょうかね。
日本でも臨時職員がありますけど欧米で失業者に公的な仕事、公務員的なことを
どんどんやらせる制度だときいたことがあります。

仕事がずさんになるというなら職業訓練的な要素も入れて監督官から厳しく評価されて
民間の仕事の斡旋に影響が出るとかで。
961名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:23:59.75 ID:5Olwq5GH
馴れ合いうざい
962名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:35:49.46 ID:LWEcLTW3
>>961
世間知らずの低学歴の妄想だよ
963名無しさん@3周年:2011/11/28(月) 22:40:15.06 ID:vTVP4yxm
祝、小沢、亀井新党結成!!!。
964仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/11/29(火) 19:45:56.61 ID:4i/mAeD2
>>960YY板氏お疲れ様です。体調不良でレスが滞りがちで申し訳ありません。
生活保護は福祉課の人員が不足している事も今の不正受給の一端に有ると考えています。一方で、九州で餓死をされた方もおられます。
若い受給者が出来るだけ早く社会復帰出来る様に。又、必要な方には細かな目を向けられる様、もう少しNPO等と連携する事が出来ないかと思います。
965YY板:2011/11/29(火) 22:24:54.59 ID:kJYTfn1A
不正受給は審査する人員の確保、不当な受給拒絶は地方自治体からの支給でなく
国からの支給に変えることで解決できると思います。
ですがこの案では国からの支給に変えると不正は更に横行します。
審査そして審査の監査のためのマンパワーが必要ですね。
党首さんのNPOと連携する案もよい案だと思いますが私はなるべく責任の取れる立場の人間に
携わらせたいです。
966名無しさん@3周年:2011/11/30(水) 13:17:34.09 ID:/XOEv+o8
国会議員にならないと出来ないことだらけだけど、維新の会みたいに地方からってのはありだと思ったな
967YY板:2011/11/30(水) 22:22:57.46 ID:/cEMEZ9R
まあ、やれるところからやりましょう。
政策の話も当面必要ないですけど一人でも多くの人に興味を持ってもらうのには
大切なことでしょう。
968名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 20:14:47.72 ID:f5g0OqHJ
売国ヤツ民主自民を遥かに越える日本人の大多数の為の超巨大新党を皆で作り守り立てよう。小澤橋下亀井さん宜しくです。
969名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:04:53.90 ID:GyHDRFjx
小沢みたいな中国の下僕はダメ
970名無しさん@3周年:2011/12/01(木) 22:59:08.97 ID:BS2/gWuj
>>969 明らかに日本語おかしい奴にレスするなよw
971名無しさん@3周年:2011/12/02(金) 06:04:39.61 ID:MnEbuwLP
国会議員は全員、首にしよう。そして、全国都道府県の知事たちに、知事兼任で、国会を任せよう。
議会は一院制、首相は、47都道府県知事の中から、3人立候補してもらい、
誰に投票するかは、各都道府県の住民投票で決める。大臣も同じ方法で。
国会を、夜中にこっそりと占拠できないもんかな。
972YY板:2011/12/02(金) 20:35:01.07 ID:KSrayHQ4
>>971
仮党首さんが最近来れないみたいですが次スレも近いですし、仮党首さんがレス出来るように
なるまで書き込みは控えた方がいいかもしれませんね。
テンプレを考えないといけませんし。

私は個人的には次スレでどうしたらネットの政治運動を一般の人に広め、認知してもらえるかを
スレでやらせてもらいたいです。

>>971
現在でさえ国会における地域同士の綱引きの割合が多いと思うのですがそれをすると
完全に国という単位で考える人がいなくなって本当に地域の綱引きのみになってしまいそうです。
973仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/12/02(金) 23:42:07.11 ID:wpiHEpDY
レスが滞りがちで申し訳ありません。個人的な事ですが、一度風邪を引いてしまうと喘息も発症するので治りが遅いのです。皆さんも風邪にはお気をつけ下さい。
>>971氏、国会議員の役割は、地方の個々の問題を国全体で話し合う為の役割も有ると思います。地方と国家の調整弁で有る事を考えれば、知事との兼任は行わない方が良いと思います。
私は多数の意見の反映を望むなら、議員数は多い方が良いとも思っています。

>>972YY氏お疲れ様です。氏も体調には気をつけて下さい。
>私は個人的には次スレでどうしたらネットの政治運動を一般の人に広め、
>認知してもらえるかを
スレでやらせてもらいたいです。
それは良いと思います。又、レスがただの書き捨てにならない様な方法が無いかと、少し思案しています。
次スレに関しても、上記の様に、今のスレの状況より参加意識が上げられる様に出来ない物かと考えています。
974YY板:2011/12/04(日) 17:34:43.17 ID:0vJnYr+U
仮党首さん次スレのテンプレはどうしましょう。
サイトやまとめWIKIなどは作ってないので現状作るとしたら
このスレの>>1>>3
新党雑談スレ、前々スレの政党を立ち上げたいんだがスレのリンク
などでしょうか。
それと私からのお願いですがテンプレの最後に政策BBSのリンクを入れて欲しいです。
975仮党首 ◆v2EL6QneMg :2011/12/05(月) 23:31:42.01 ID:Juo9kzSM
>>974YY板氏お疲れ様です。テンプレについてはもう少しお待ち下さい。
>それと私からのお願いですがテンプレの最後に政策BBSのリンクを入れて欲しいです。
http://yy81.60.kg/seijiseisaku/
BBSとはこれの事でしょうか?問題はありません。氏が良いのなら入れさせて頂きます。
今更ですが、政党立ち上げスレはこのスレとは関係はありませんよ。
976YY板:2011/12/06(火) 19:49:01.65 ID:trApi13y
ありがとうございます。スレ作成時に立ち会えたらテンプレ終了後に自分で貼らせてもらいます。
977名無しさん@3周年:2011/12/09(金) 13:26:19.21 ID:VPyWCACp
早く活動はじめろよ
維新の会すげーぞ
978名無しさん@3周年:2011/12/10(土) 00:10:15.22 ID:dLQvECnh
どこの政党も経済綱領がないようなのですが、ドイツの緑の党が経済システムの理論的支柱にしている
シルビオ・ゲゼルの「自然的経済秩序」を参考にしていただきたく存じます。老化する貨幣によって行き過ぎた
資本主義による様々な問題が解決できる大きなヒントが得られるかと思います。
979名無しさん@3周年:2011/12/13(火) 15:04:27.09 ID:xdlHOXe5
ここに入り浸ってる人は絶対新党とか立ち上げられないのがわかるスレだな
980YY板 ◆ffU.VvEYEzRk :2011/12/16(金) 20:59:33.25 ID:I4xwIXFu
仮党首さん最近はどんな感じでしょうか。
お体大丈夫ですか?
981名無しさん@3周年:2011/12/19(月) 12:53:55.89 ID:FWwZHtZj
さっき橋下市長が言ってたけど、他との連携はつるんでるだけで意味ないって言ってたぞwww
ヤル気あるのか?
982名無しさん@3周年
彼らは企画すること自体が目的であり、
企画のことを話し合うのが目的でもあり、
実際に集まって活動することについては
目的外なのだろう。