1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
民主党の「子ども手当」がこのまま実行されれば、貧乏家庭の配偶者控除や扶養控除までも廃止する一方で、
子供1人に月額26000円、つまり年に312000円もの現金が富裕層にまでばらまかれます。
子供3人なら年額100万円近くになります。

<子ども手当の問題点>

1. 現金の直接支給である →ギャンブル、酒、車、旅行など無関係な贅沢に使う親が出てくる可能性が高い
2. 所得制限がない →貧乏人を馬鹿にしている
3. 審査や条件がない →たとえ虐待親であろうが無条件に支給し、子供が犯罪者になっても返還義務なし
4. 今後もう産まない家にまで支給 →子供は増やさないのに手当だけもらえるのか?
5. 「公平性」という言葉でごまかそうとする →今の高校生以上は何ももらえないという不公平は無視
6. 自分中心な親の意識を変えないまま支給 →親の「ワガママ手当」と化している
7. 突っ込まれると、「これは景気対策にもなる」 →景気対策なら子無しがもらえないのは矛盾している
8. 少子化対策にはならない →民主党自身が少子化対策のためではないと言っている
9. とにかく26000円をバラまくことが真の目的 →なのに「これは少子化対策だから理解しろ」と増税・負担増を正当化

前スレ
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part6
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1249164012/
2名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:39:40 ID:oySD28nk
★民主党の子供手当 まとめ★

・財源が不明。政権をとらなければきちんとした数字がわからないとか
 無駄遣いの廃止をすれば、では説得力にかける。
 現在の段階ではっきりしたことが言えないのなら、2万6000円支給する
 というのは、政策ではなく、希望。

・少子化対策にならない
 現金を支給しても、出生率があがらないのはドイツで証明済み
 財源の豊富なヨーロッパでも一人目からこれほど多額の現金を支給している
 国はない。
 現在、夫婦の持つ平均子供数は2人を上回っている。少子化対策なら3人目に
 重点的に支給すべき

・民主党自身がHPで少子化対策のために行うのではないと言っている←では
 なんのために?

・本来もっとも税金を投入されるべき高校生大学生に手当てが支給されない
 ばかりか、増税になる家庭もある。
 ほかの国では18歳から20歳まで手当てを支給している国も多い。
 手当てを出さない国でも、大学の授業料削減のために多額の税金を使っている。

・民主とは共産党でさえ賛成してきた児童手当の増額にずっと反対してきた
 なぜ、いまになって?←票がほしいがため?
3名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:40:35 ID:oySD28nk
過去スレ

1人月額2万6000円の「子ども手当」欲しくないか?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1220408849/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1223465142/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1225032609/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1227720604/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1236778163/
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part5
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1239159618/
4名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:41:23 ID:oySD28nk
【民主党の子ども手当によって配偶者控除や扶養控除が廃止になり、負担増になる家庭一覧】

所得制限すらなく、子供と無関係なことに使ってもお構いなしという『子ども手当』をばらまくために、
以下のような家庭が犠牲になります。

1.妻が専業主婦・扶養内パートの家庭
2.成人の無職・ニートの面倒を見ている家庭
3.働けない病人を抱えている家庭
4.その他、大学院生や家事手伝いなど23歳〜65歳未満の扶養家族のいる全家庭

★重要★
民主党の試算には、上記の1.以外が含まれていません。
負担増が全世帯の4%弱にとどまるという数字に根拠はありません。
5名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:42:47 ID:oySD28nk
590 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/07/29(水) 16:34:31 ID:50S1cEDl
>>578
26000円がどっからきた数字なのかは新聞に書いてあるよ。

>岡田代表で戦った2005年衆院選では、子ども手当は1万6000円、総額3.2兆円と想定していた。
>しかし、07年1月、小沢氏は衆院本会議の代表質問で「6兆円規模の子ども手当創設」と打ち上げる。
>小沢氏には「子ども手当は30〜40歳代の女性に受ける」という確信があった。
>民主党の支持が弱いとされている層だ。「6兆円先にありき」(党幹部)で金額を算定したのが、
>現在の2万6000円、総額5.3兆円だ。

>「6兆円先にありき」(党幹部)で金額を算定したのが、現在の2万6000円、総額5.3兆円だ。
>「6兆円先にありき」(党幹部)で金額を算定したのが、現在の2万6000円、総額5.3兆円だ。
>「6兆円先にありき」(党幹部)で金額を算定したのが、現在の2万6000円、総額5.3兆円だ。

(読売新聞7/24朝刊1面 「決選09衆院選」より)
6名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:44:18 ID:oySD28nk
799 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2009/07/31(金) 12:13:59 ID:KpuH4fah
消費税廃止して所得税の税率上げたら、直接税払わない奴らだけが喜ぶ。
基礎年金7万円の話だってそうだろ?今まで払ってなかった奴が一番得をする。
苦しい生活の中、税金も年金もはらって来た真面目な人が馬鹿を見る。
子ども手当なんかいらねーから、子供作れる環境整備しろ。
職のない人間には本気で職業訓練してやれ。
子ども産んでも共働きできるように、保育園いっぱい作れ。
だいたい保育士なんか新卒以外では正社員になれないおかしな世界なんだよ。
中途採用は自給800円くらいの臨時ばっかり。
保育士資格もったおばちゃんなんかゴロゴロいるよ。あとは箱だけだろ。
50年、100年続く制度に金使え。
7名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:45:42 ID:0X8QPRhC
【党首討論】 麻生首相 「民主党の党旗、日の丸を切り刻み作成…」→鳩山氏「それは国旗じゃなくマーク」→民主HPから該当写真削除★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250494053/

20090817 党首討論会より
ttp://www.youtube.com/watch?v=4kBcnZT7SHg

正しい民主党旗のつくりかた
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1135316.jpg


ネタだと思ったけどネタではありませんでした
8名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:52:27 ID:w8+hQh1j
>>5
コピペへのつっこみで悪いんだが、じゃあ「1年前倒しで13000円ばらまく」の
数字はどっからきたの?
9名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 16:58:11 ID:sri2UWWW
>>8
単に26000円の半額じゃなかった?特に意味はないんでしょう・・・
10名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 17:00:22 ID:D47yOzIM
民主党には絶対に投票しません!!
11名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 17:01:09 ID:w8+hQh1j
財源確保できるかどうかも定かじゃないのに、なんとなく半額かあ・・・さすが民主
12名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 17:02:14 ID:ZJKOrkYl
こんな付け焼刃な政策あるかよ
13日本人のための少子化対策? :2009/08/17(月) 17:03:57 ID:H7Gj0m+S

8月8日付の東京新聞

民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080802000095.html
「財源の一部として所得税の
配偶者控除・扶養控除を一一年度から廃止」

によると、民主党の子ども手当は外国人にも支給するようです。
外国人の子ども手当も日本の税金でまかなうべき
とお考えの方は是非どうぞ!
14移民政策:2009/08/17(月) 17:05:47 ID:H7Gj0m+S

民主党『次の内閣』
ttp://www.dpj.or.jp/governance/gov/next_cabinet.html

のネクスト内閣府担当大臣である松井 孝治 氏は
「1000万人移民受け入れ構想」の提唱者なので
治安も…安心ですね(^▽^;)

民主党 松井孝治 氏 ホームページ「1000万人移民受け入れ構想」
ttp://www.matsui21.com/media/03/08_10voice.htm
ttp://www.matsui21.com/media/03/image13.jpg
15名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 17:52:07 ID:ZnxmFOO6
大人一人18000円一回でバラマキとか言ってたくせに
子供一人26000円を毎月でバラマキじゃないとかワロスw
民主明らかに矛盾
16名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:09:29 ID:IGgpuz1D
これ、どう考えても無理でしょ。
ホントに出来るんだろか?

何より、増税になるのは全世帯のたったの四%ですって、勝ち誇ったように
言う民主の人に怒りを感じます。
その四%に当たる家庭はどう思ってるのかわかるのかと言いたいわ、全く。

17名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:11:11 ID:YUCc3hKp
実際に増税となる世帯は独身達だろ。
独身が増えている世の中なのになw
18名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:24:48 ID:l50foUkl
少子化なんだから独身者が負担するのは仕方ない事。将来、その独身者の年金、医療、介護を負担するのは子供達なんだから。
19名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:29:43 ID:ZJKOrkYl
政権交代後、後で「何が子供手当だ!」って言われそう。
20名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:40:32 ID:Lvjrp//H
>>15
定額給付金のことを言ってるなら12000円だね。
21名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:41:30 ID:IGgpuz1D
増税になるのは、独身者と、大学生や介護老人をかかえた一番お金のかかる
世帯だよ。六十五歳未満の専業主婦の世帯ってそういう家庭も沢山あると
思う。
22名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 18:50:01 ID:l50foUkl
子育ての終わった50代、60代はそもそも高給取りだし散々優遇されてきた世代。一方、30代、40代の子育て世代は今まで冷遇されてきた世代。独身者は結婚して子供つくれ!出来ないなら諦めろ。
23名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:04:03 ID:KPuTcLHJ
ブログのコメント欄より

>こんにちわ!
>時代遅れかもしれませんが、本日始めてコシミズさんのブログ、動画を拝見いたしました。
>どのTVのコメンテーターよりも
>とても説得力のあるお話で日本の政治の裏側が知れてとてもよかったです。
>悪は悪として排除し良き日本になるように
>これからも応援いたしております!
>輪がもっともっと広がればと思います!

2009/08/17 18:28  おべる

2009.08.12 リチャード・コシミズ尾張一宮講演会〜テーマは、日本はよくなる絶対に!〜
http://jp.sevenload.com/videos/6uYtHbW-2009-08-12
24名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 19:04:23 ID:vV4CNDXo
でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね
でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね
でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね
でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね
でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね

主婦っぽく書き込んでるが働いていない暇人か自民党の工作員が多いようだね

正直なはなし、自民党も無料だの幼児教育一元化と言っているが
麻生はナベツネの唆され春先に支持して速攻で潰されたのにマニフェストに加えてるって・・・。

やっぱりマニフェストも「私は一言も指示していない! 私が指示したのを誰か見たの?」と開き直りで撤回するんだろうねw
25名無しさん@3周年:2009/08/17(月) 22:49:22 ID:DHGq8nRh
  ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
  ◎テンプレにしてください。(*^。^*)                              ◎
  ◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎
 ◎
o
財源のことやさしく言うと、

全予算から、
一番はじめに、道路やらビルやダムとか箱物作るのが、自民党 公明党 だよね?
一番はじめに、社会保障に使っていく、民主党 

だから、民主党の場合は、絶対、財源が足りなくなる事はないんだよ。

新しい道路は必要なとこだけになるんだろうけどね。 ムダ遣いはもういらないね。 
26名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 00:33:07 ID:3r6PidIT
現在の日本人の所得別構成比(A 1000万超、B 500万超、C 0〜500万)

A 15

B 55

C 30

各党の政策実施後(10年後辺り)

自民党     民主党

A 20      10

B 55      35

C 25      55

人口減少+毎年1兆円ずつ増える社会保障費がある中で内需拡大?
内需代表銘柄のアサヒ+キリン両会社が合併し海外に活路を求めているは何故でしょうか(笑)
27名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 00:50:43 ID:D3TSwA1e
一応成功したというフランスの少子化対策。
きめ細かい対応でどこぞの政党のような金のバラマキ
はしない。現金は現在の日本の児童手当に毛が生えた
程度。
ttp://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20060812/
28名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 01:54:48 ID:Gipn0nGX
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  ひはんはきこえませ〜ん。
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    lj⌒i, (・ )` ´( ・) i/、
    /  ノ   (__人_)  | .j
   / 〈ヽ  ヽ、__( //
   \         /
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  せつめいはしませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゛   (・ )` ´( ・) i/
     |     (__人_)  |
    \  /⌒l⌒\/
     / /   人   \

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )  げんじつはみえませ〜ん。
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )
     !゛ /⌒)` ´(´`ヽi/
    |/ ,イ__人_,.\  ヽ
    |  く  `ー'  |  .|
    ゝ       "  /
29名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 05:19:24 ID:VS3dzgub

今回の衆議院選挙は、実質的に選挙制度選択選挙です。

民主党を選べば、今のどうしようもない腐敗政治の原因である小選挙区制を更に悪くした
民意が議席に反映しない不公正で非民主的な単純小選挙区制への道。

社民党、共産党を選べば、民意が議席に公正に反映し、民主主義が元気になる比例代表制への道。
30名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 07:49:23 ID:PNu4JLqi
年金基金の投資運用の損益は毎年1兆でてるのは知ってるでしょ?
これはあくまで厚労相の一部署の損益だから他の省庁ひっくるめて役人の国家的パチンコを見直すだけでも相当な金額でるよね

民主党案では年金通帳と言う物を導入する考えがあるようなのでそれを利用して
実質増税となる4%の世帯にも選択権を与えれば良いのでは?

・将来の社会保障費を担う世代の成長を支援する為と子ども手当に協力を選択すれば老後の各社会保障費負担での恩恵を受けれる

・他人の子供の為に負担を強いられたくないと子ども手当の支援協力を断る→ 高齢者になったときに年金支給時の優遇措置を含む、医療介護の社会保障の負担割合免除もなし
(仮に出生率が上がり、社会保障の枠が現行よりも楽に運用できる状態でも支援拒否は優遇措置の恩恵は却下)

月か一定期間ごとの自己選択でその協力の回数は年金通帳に登録され割合で優遇の度合いを変えるのでもいい
金持ちは数人分出してもいい事にして、その分年取った時により楽が出来るようにしてやればよい

特に「子ども手当」に協力の度合いが民主の年金一元化案で論点となる最低支給額に上乗せできるようにしてやれば一番解りやすい還元法
ただ、金持ちの処遇がかなりの難点
31名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 08:13:54 ID:PXx8L8E3

「景気回復断固阻止!民主党」
http://www.youtube.com/watch?v=cduQh6vpF0U&hd=1

32名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 09:06:13 ID:ragWngcX
>>24
>でも過去のこのスレ見返してもレスが伸びてる時間帯は一般の就業時間内なんだよね

職場では書き込み放題だが自宅に帰ると書き込んでいる時間がない、という現場なんて
腐るほどあるわけだがwww

工作員=主婦で、世の中の現実を知らないってことかな?
33名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 18:00:59 ID:PZGsMGFy
民主党には絶対に投票しない!
34名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 21:43:24 ID:NmSHIYhk
子ども手当について、「うちは子どもがいないから増税になるので
民主党は支持しない!」という人達がいるようだけど、将来は他人
の子どもが払った税金から年金等もらうことになるのに「今は他人の
子どもへの手当てを負担するのはイヤだ!」では筋が通らないと思う。
(子どもが減れば将来の納税者も減り、年金・福祉なんて崩壊する)
俺はまだ結婚さえ出来るかどうか判らんが、将来に何の希望も持てない
今の自民党政権がこれからも続く方がよっぽどイヤだよ(自民党では
天下りなどの税金の無駄遣いは絶対無くせない。これはこの4年間の
実績であり、紛れも無い事実である)
35名無しさん@3周年:2009/08/18(火) 21:59:10 ID:xuZHA+MG
子供手当てプロ。出てくる。
3人で最終的には78000円。年間......
36名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 01:29:01 ID:IIrwyp8K
>>32
>職場では書き込み放題だが自宅に帰ると書き込んでいる時間がない、という現場なんて
>腐るほどあるわけだがwww
職場で2chするような人間は最悪だねwww

>工作員=主婦で、世の中の現実を知らないってことかな?
あなたのカキコミした時間を見れば子供もいない仕事もない人間だと分かりますwww
4%のど真ん中さんには辛い現実ですよね
>>35
そういう計画性のない考えを実行したら・・・成長期の食費・学費は馬鹿にならないw
大学まで通わせたら一人当たりの総額は結構なものでしょ

しかも子供3人が個室を持てる経済力があれば良いけど
現状年収300万以下で公団の2DKとかすんでる家で子沢山してもあとが大変では?

問題点は所得制限でしょ
37名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 02:48:30 ID:uiSHZKRa
子育て手当って意味があるのか?
経済的に子供が作れる家庭に手当を出しても経済効果はないと思う。
経済的に余裕のない家庭に手当を支給して子作りを促す、ここ迄は分かる。
しかし、経済的に余裕のない家庭は、そもそも雇用が不安定な人であり、会社
の倒産、解雇、派遣切り等に遭っては、子育て手当は意味が無いどころか一家
心中の恐れあり。
こう云うのって後で国を相手取って裁判になる可能性だって否定出来ない。
人口の推移は、その時々の社会の状況の変化に委ねれば良いのでは。
年金の為とか国の借金の為だとかで無理に少子化を改善しようとしても、そ
れって考え方を変えると、国民って奴隷みたいに思えてくる。
38名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:07:23 ID:4Ju54RWK
ここは子供手当スレだけど
民主党は、高速道路無料化もあるからな〜

家庭も持てない、子供も持てない、車も買えない
現実は、この層が1番困っているからな〜

まず、安心のできる世の中、その後で便利な世の中を作っていって欲しいね
39名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:13:16 ID:qhAJVfNT
>>38
全くもってその通り。
40名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:36:07 ID:q4v+jJ5P
民主党も確かに不安だけど、今の腐りきった政治(自公政権)が続くのは
絶対にイヤなので8/30は「民主党」に入れます!!
41名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:45:06 ID:zGBE+xBu
>>40 民主党を選択するというなら、子供手当てや、高速道路無料賛成なんだな。自民が嫌なら、民主以外の選択肢もあるのだが。
42名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:51:02 ID:H6qPggGQ
>>38 39
そんだけ言えるのにエコカー減税には何故触れないの?
43名無しさん@3周年:2009/08/19(水) 21:56:07 ID:JRFf+JGH
>>42
?、どう言う意味?
44名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 03:35:27 ID:bUCV4oFk
>>家庭も持てない、子供も持てない、車も買えない
>>現実は、この層が1番困っているからな〜
この層は馬鹿だから票にならんのよ。だいたい投票なんて行かないでしょ、馬鹿だから。
45名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 04:39:02 ID:L3GJzns1
社会保険庁の天下り給付金ウンゼン万 

派遣労働者解雇で雇用保険数十万で

私の仕事館にダッチワイフのできそこない並べて暇な職員が生活安泰

役人の為の役人の国家 役人の利益の代弁者 自民党
46名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 04:50:36 ID:aQyg51pA
民主党は票が取れる層だけしか考えていないんだ、と言う事はそれ以外の層はどうなっても良い
と言う事なんだね。
道理でマニフェストの政策が偏っている訳だ。
>>家庭も持てない、子供も持てない、車も買えない
>>現実は、この層が1番困っているからな〜
この層はかなりの増税になるからね。
民主党政権になったら自殺や犯罪が増えるのかな、ちょっと恐い。
47名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 06:10:33 ID:QumZcCJa


《民主党の政策には分配の視点はあるが、その前提となるべき経済の拡大という視点がない》


民主党が政権構想として主張する政策には幾多の見逃し得ない欠陥があり、
果たしてこの党にこの日本を委ねることができるか、大いに疑問なしとは言えないからである。

例えば、経済政策である。
民主党の政策には分配の視点はあるが、その前提となるべき“経済そのものの拡大”という政策がない、
弱者重視、格差是正、社会の公正さ確保という視点はよいとしても、
しかし、それは社民党や共産党の経済政策とどこが違うかということなのだ。

今問題となっている金融危機にどう対処するか、減速し始めた日本経済をどうするか、
あるいはグローバル化が進む世界経済の中で、いかに日本経済を強くし、
活性化させ、将来的な繁栄を実現して行くか……等々、
かかる問題に対する認識、将来ビジョン、対処の道筋が全く見えないということなのだ。

民主党の政策に「財源が不明確だ」と、判で押したような批判は確かにそれはその通りとしても、
しかし、問題はそれより、この政権構想の中に経済政策としての「全体像」がないことの方が、
むしろ問題としては重大なのではないか。


(日本政策研究センター代表 伊藤 哲夫)
http://www.seisaku-center.net/modules/wordpress/index.php?p=579

48名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:21:49 ID:APchYNRF
子ども手当はんたーーーーーーーい!!!!!!
49名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:23:58 ID:y+/4h82q
所詮は政権交代を目標としている連中の集まりなんだよ。
50名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:28:04 ID:TXQlOwdY
> 民主党の政策には分配の視点はあるが、その前提となるべき“経済そのものの拡大”という政策がない

では、積極財政による経済成長を標榜する麻生さんに、
分配の前提となるべき“経済そのものの拡大”の具体的道筋がありますか?

小渕さんのように、赤字国債を垂れ流してお終い、がいいとこでしょ。ww
51名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:35:07 ID:tXZWojaM
子供は親が骨身を削って育てるのが基本。
この政策は自堕落な親が増えそうだ。

回りで良くみかけるシングルマザー

●男作って同棲
●男の金で生活
●シングル手当てなくなるから再婚しない。

こんな奴らが増えるんだろうな…

52名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 15:42:05 ID:APchYNRF
>>51
もう既に子ども手当もらえるのが当たり前だと思ってる人多いよね
53名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 21:20:29 ID:bUCV4oFk
どうせ、糞餓鬼しか増えないから。
54名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 21:25:37 ID:qskAghqI
自民党って4年前の衆院選マニフェストほとんど実行してないじゃん。
それで今回も信じろって絶対無理!もう2度と騙されないよ。
民主党も確かに不安だけど、今の腐りきった政治(自公政権)が続くのは
絶対にイヤなので8/30は「民主党」に入れます!!
55名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 21:28:10 ID:/EgD1hm4
確かにそういうシングルマザーいるね。じゃあ子供手当結婚してる人限定にすればいいんじゃない?シングルマザーなら児童扶養手当貰えるんだから。
56名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 21:38:53 ID:CPJlsOp5
>>50
1、年1・3%の経済成長により70万円超の可処分所得増(10年)
2、妊娠出産を経験した女性の地位保障や早期社会復帰の実現(マザーズハローワーク)で20万円超の可処分所得増(4年)
3、高齢者の働く環境の整備(シルバー人材センター)で5万円の可処分所得増(4年)

1、2、3の結果として4年後に200万人の雇用創出、10年後には可処分所得100万円増

これがアメの部分

ムチの部分は積極財政による赤字国債の大量発行(今年と同程度の補正を行うとの事だから年20兆超は発行すると思う)

では、民主党は子ども手当て、高速道路無料化、農家の戸別所得保障等の政策を実施した場合に
何万人の雇用を創出して可処分所得を幾ら増加させるおつもりなのでしょうか?
57名無しさん@3周年:2009/08/20(木) 22:17:28 ID:iFC9DABV
>>54
むしろ民主党のマニフェスト実行されたら困る
特に子ども手当は金持ち優遇もいいとこ
58名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 04:13:05 ID:ohHTGhod
>>民主党も確かに不安だけど、今の腐りきった政治(自公政権)が続くのは
>>絶対にイヤなので8/30は「民主党」に入れます!!
鳩山内閣だってマニフェスト達成できないよ、結局、日本ぶっ壊わして、「ふふん、責任とってバックレますよ」ってなる。
鳩山由紀夫は内閣総理大臣になりたいだけだし、大臣やったら後は議員辞めてぶらぶらできるんだよ、お金あるからね。
59名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 15:18:39 ID:uihAPHWX
>>34
年金と子ども手当は、直接関係ないじゃない。
年金は、本人が大人になってから積み立ててるようなもの。
子ども手当は、子どものいない家庭を増税させて
子どものいる家庭にバラまいてるようなもの。

いきなり、子どものいない家庭に
「今度、子ども手当が始まりますのでお金下さい」って
言われて、気持ち良く支払い出来ますか??

その子ども手当だって現金支給じゃ
パチンコ等娯楽に使ったってかまわないし。
子どもが欲しくても出来ない夫婦には増税。
子どもは、欲しくなくてもまた出来ちゃったって言う
大家族には、大金の子ども手当。
矛盾してると思うのは、私だけ??

まだ現金で支給せず、幼稚園や保育園、高校の学費
小中学校の給食費等に充てられ無償化にする方が良いと思うが。
60名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 15:27:42 ID:N0UXUNG1
>>34
子ども手当が少子化問題の改善に繋がらないのだから、筋が通ってる
61名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 15:30:49 ID:5kNWjRpK
>>59

>年金は、本人が大人になってから積み立ててるようなもの。

支払った額がそのまま換金されるだけならその考えもあるが
実際は支払った額に上乗せ分が加算される
その加算分は現役世代の納めたお金で賄われる
つまりあなたが現在納めてる年金はそのまま老人への支給にまわされているんですよ

62名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:24:48 ID:lzHdtxMh
>>61
>つまりあなたが現在納めてる年金はそのまま老人への支給にまわされているんですよ

当たり前だろw
銀行なんかでも、預けたお金がずっと銀行にしまい込まれているとでも思ってるのか?

銀行は預かったお金を資金に様々な営業や仕事を行ない、それを増やして確保し、
預けてくれた人に金利として幾分かお礼を払い、将来引き出す際に確実に返せるよう
金庫で一定量の金を管理しているんだ。

年金だって、目的は積み立てだが、現実は預けた分を元に様々なところで金が動いている、
そのために使われているだろう。だが、一定の年齢になればそれが返済されるという規定に従って
皆払い続けているんだよ。だから、現在の「使い込んでしまって返せない」という状況がおかしい。

この点については自民に責任を問うが、他の政党が「まさかそんなことになっていたとはちっとも知らなかった」
みたいに完全にしらばっくれてるのが問題。同じ政界にいたんだ、情報収集して生き抜いている政治家なら
知ってて当然の話。なのに、「俺の党は関係ないからね〜〜 はい責任とって政権俺に渡せよ」っているのが今の日本。
63名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:32:55 ID:3KWy518p
>>62
それ言い出したら、与党が与党の意味なくなるだろ。

与党が政権を運営した責任は与党だけじゃなくて、
野党にもありますみたいな。

与党がやったことは野党の責任みたいなのは、
まるで
「オレが泥棒やったのは、警察が取り締まってくれなかったから。」
っていってるのと等しい。
64名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 16:49:51 ID:5kNWjRpK
>>62
そのあたりまえの事も知らないのは>>59だよ

ちなみに年金の運用損益は毎年一兆円だからこれを見直すだけでも十分な財源ができる
さらに
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/ronsetu/CK2009081202000094.html
財務省が民主党に提出した予算資料を入手した。国の二〇〇九年度一般会計と特別会計の合計二百六兆円について、公共事業や庁費、補助金などを費目別に総ざらいした資料だ。

民主党が公開してる捻出財源も少なく言ってる状態
65r+:2009/08/21(金) 17:11:29 ID:e550BTgs
子供手当は、フェミニズム(民主党)の悲願である、配偶者控除の廃止の隠れ蓑だろ。
目的は女性の社会進出の促進なんだろ。

で、どうするんだ?
ますます不足する託児所、労働者を増やすのは良いが肝心の雇用がないだろ。

若い男と主婦がショボイパート職を奪い合ってる現状が目に入らないのかね?
ダメダメだな

小泉以降の行政改革で、せっかく民営化して、すこしづつでも潰してきた官僚利権。
高速道路無料化で、せっかく民営化したのを、再び国有化かね?
郵政も再国有化?


できもしない行政改革を叫んで、蓋を開けたら官僚の焼け太りだったってオチが見えてるね
66r+:2009/08/21(金) 17:16:34 ID:e550BTgs
まあ、官僚の焼け太りだけならマシか。

過去の二度の失敗を振り返り。
子孫にまで弊害を残す、村山談話みたいなことを言い出さないことだけを祈るよ。
67名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 17:39:01 ID:lzHdtxMh
>>64
その当たり前のことを自信満々に語ってるキミが滑稽だって話なんだけどwww

つーか、>>59の「直接金渡すよりも、施設などへの支援にするほうがいい」という意見は
民主のバラマキ手当て問題が出た時から大勢の人が言ってる話だぞ。

初めて見たのか?
68名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:11:05 ID:ohHTGhod
m9(・∀・)っ 餓鬼の居ないおまえ、それでも民主党に投票?
69名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:14:18 ID:75LMra3M
おれはやくざ稼業だが子供が6人もいる、将来子供もやくざになる
シャ場と刑務所の行ったり来たりだろ、子供も馬鹿だから、
この26000円はほんとにありがたい。
民主に投票だな。
70名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:17:12 ID:+EIH0Zfi
自公の口先だけの一例
アニメの殿堂の117億を河野太郎はTVで批判してたけど、

これの入った直前の補正予算案採決には思い切り賛成してる。

こんな感じで河野に限らず、自公議員がTVとかで言う事とやってる事は全然逆。
小泉も公約違反なんて大した事無いって言ってたし。
71名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:19:22 ID:jdBOkwIv
これ児童相談所かなんかに通報したほうがいい?
>>69
72名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:48:39 ID:A1pfKZGI
まず、雇用の解決しろや!
高校生も大学生も雇用情勢安定しなきゃ
結婚するも派遣会社同士で結婚しても不安だらけだろ!
派遣社員恐怖だぞ!
派遣社員制度なくせや!
結婚以前のプロセスが仕事だろ!
ただ、子供いる家庭だけに26000円はおかしい!
金が欲しいだけの親の甘えだろ!
無駄金に投資する必要がない。
自身で働き稼ぐならいいが、国から金貰い楽なキリギリス目指すの?
BRICs’

そのうちブラジル・ロシア・インド・中国の子供達に負け、日本は衰退する。


まず、民間企業や介護ヘルパーなど安定ある給料が必要。
若手が育たないのが介護ヘルパーだからな。職業意欲湧く会社作りからしろや!
子供手当に26000円以前の問題だぞ!
73名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 21:57:57 ID:A1pfKZGI
昨今、海外旅行楽しむ子連れの家庭もあるのにな。祝日連休やお盆正月ニュース映像みろ海外旅行した子連れ家族が国から支援して欲しいとおもえるか?
一般家庭の年収倍だろうが連休に海外で過ごす子連れども
さらに、国から金くれだとむしが良すぎる。渡す必要ないだろ!
親の趣味に使われるだけだろ!
小学生の6年間の給食費用も払わない親がいるんだぞ!
小学校6年間でたった31万円も払わない親とか最低な親が喜ぶだけ無駄な国費
74名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:01:51 ID:ackXIEJo
配偶者控除の廃止を聞いて、即刻自民党に投票してきた(不在者投票)
弱い物いじめの増税は許せん。
75名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:06:10 ID:A1pfKZGI
子供手当より安定した企業を造れや!
そのうちBRICSに負けるぞ!
学力低下し韓国に負けていた日本。
親の甘えにより優秀な人材育成ができない。学力も競争もある程度必要だろ!
インドなんてIT企業最先端だろ!
ところが、日本は衰退。
中小企業工事など低賃金の中国や亜細亜や外国に譲りわたし日本企業倒産。
76名無しさん@3周年:2009/08/21(金) 22:11:49 ID:A1pfKZGI
職業意欲なくす法案は撤回しろ!
馬鹿民主党!
堕落するだけだろが!生憎、我が家に子供はいない。
嫁さん心臓負担がかかるから、子供は諦めた家庭にとって民主党は敵になった。
77名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 00:21:08 ID:zb1eN4+S
悲しいことだが、自分の頭で考えずに、
マスコミの報道を鵜呑みにしてしまう人は本当に多い。
大勢と話をする仕事を通して実感した。

その点、30代〜50代はコミュニケーションが通じやすく
自分の頭で考えている人の割合が高い。

オレオレ詐欺に引っかかる老人が後をたたないが、政治も似たようなものだよ。
政治家にかかっては、赤子の手をひねるより簡単だろうなぁ。
おそらく、控除廃止が具体的になり、マスコミが具体的に報道、
そこで初めて自分が増税対象になっていた事を知り「聞いていない」と怒りだす人が大勢いるのではないか。

そんな人達に巻き込まれるのはたまらんなぁ。
78名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 03:15:33 ID:FAxbWRFs
国民が一生涯に産む子供の平均の数を2人と仮定すると
国民全員に平均で一生涯で2人分の子供手当て分の負担がおよぶことになります。
おそらく、4年後の消費税UPという形になる可能性が大きいでしょう。

●子供が1人おられる方へ
 年31万円以上もらえて得をすると思ったら、大きな間違いです。
 自分は子供一人分の手当てしかもらえないのに、負担が2人分ですから、
 差し引きマイナス1人分(一生涯で約540万円(高校費用含))損することになります。

●子供が2人おられる方へ
 年62万円以上もらえて得をすると思ったら、大きな間違いです。
 上記と同様の理由で、差し引きプラスマイナス ゼロです。
 しかし、既に子供が生まれている世帯の場合は、自分の子供に対しては、数年分の子供手当て
 しかもらえないのに、他人の子供の負担が18年分(高校費用含)及ぶわけですから、結局、
 子供の歳の分だけ損することになります。
 
●子供が3人おられる方へ
 年93万円以上もらえ、高速でドライブすることの多い家庭では、年100万円以上の得です。
 これだけもらえば、さすがに負担のマイナス分(1080万円(子供2人分高校費用含))
 を差し引いて考えても、生涯で1千万円程度の儲けになるでしょう。
 
最も悲惨なのは、子供のいない世帯の人たちです。
貧困層、不安定な生活を強いられているような人たちが、最も損を強いられます。
「お金が貰えるから、民主党に投票する・・」 それもいいでしょう。
しかし、その金は低所得者層の人々を踏み台にして得られたものということをお忘れなく!
そんなお金で本当の幸せが得られるのでしょうか?
79名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 03:38:39 ID:3l1TGwlq

それは、民主党政権が永遠に続けばの話じゃね。
鳩山だって4年逃げ切りって言ってるじゃん。
80名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 04:00:56 ID:l6I5QEx6
子供手当てビジネスプラン
(1)インドの子沢山の貧民と擬装結婚子どもは養子縁組
(2)母子ともに日本人の家族の名目でビザ申請入国
(3)国保加入小中学生入学など全ての手続きを行う。ただし給食は宗教上の理由拒否。1キロ500円で購入できる乾燥豆でカレーを作り弁当を持たせる。一人30円くらい。
(4)インド人妻と協議離婚(子供一人あたり月5千円の仕送りを約束ちなみにインドの給料は月1万円くらい)子供の親権は日本人夫
小さい子供の面倒及びインド食の準備は12才から15才の子供にやらせる。
これを繰り返し50人の子供を作る。
インドの貧民の子供は学校も行ってないし母親は喜んで同意するよ。
国保は高いが世帯ごとなので最高額でも年50万円くらいだし。市営住宅でも入ることができれば家賃安いし最高!
ちなみにおれはインド留学経験あり。現地語は話せてコネクションありです。
81名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 07:24:19 ID:9blxAUs7
民主党「子ども手当」増税ホントは7万円、2000万世帯に影響
2009年8月21日(金)「しんぶん赤旗」
民主党は、「子ども手当」の財源として提案している配偶者控除と一般扶養控除の廃止について、
「専業主婦世帯…では税額が若干増える」「平均的な収入(年収437万円)の世帯で年間1万9000円(月額1400円程度)」と説明しています。
しかし、この金額はかなり過少な試算です。
「年収437万円」は国税庁の「平成19年分民間給与の実態」のデータを根拠にしたものとみられます。
これは男女あわせた平均値です。しかも独身の若年労働者や非納税者も含めています。
男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円です。
さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、約661万円となります。
この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の5万1000円になります。
また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、2人分の控除がなくなるため、さらに増税額が増えます。
財務省の国会提出資料では、二つの控除の廃止による増税額はあわせて1・4兆円とされています。
一方、増税となる世帯数は、国勢調査や税務統計から推計すると「子ども手当」をもらえる世帯も含め2000万世帯ほどになります。
1世帯あたりの平均増税額は7万円(月額6000円)になる計算です。この点からも民主党の説明が過少であることは明らかです。
また、仮に増税額が年1万9000円だとしても12で割ると月1400円にならず、この根拠も不明です。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html

民主党は詐欺集団か!
82名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:16:16 ID:uDPYgIVc
今でも子供にお金出してるしそれで充分でしょ。
生活が苦しいとか言ってるけど遊ぶ為のお金はあるお家が多いです。
83名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:42:43 ID:uDPYgIVc
子供は保育園が育てお金は子供手当、親は共働きでろくに教育もできてないんだから
そんなことなら施設作って子供引き取って国が育てればいいよ。
84名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:49:14 ID:n1csXCFd
子ども手当創設のために5兆6000億円が必要
扶養控除や配偶者控除の廃止で1兆8000億円
5兆6000億円−1兆8000億円=3兆8000億円

全国民医療費全額無料にした場合4兆円が必要

子ども手当て、3兆8000億円
医療費全額無料、4兆円

余裕で医療費無料のほうがいいです!
85名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:55:17 ID:n1csXCFd
あ〜ちなみに俺は、30代の健康体だから
医療費無料になっても、めちゃくちゃ得するわけじゃない
でも国民の為を思うと、子ども手当てなんかより医療費のほうがいい

だって子ども手当てがない時に
子供産んだやつらだろ?(金持ちじゃないにしても、ある程度金があるってことだ)
子供に多少は使うとしても、大半はくだらないことに使われて終わりだ
86名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 11:57:59 ID:3l1TGwlq
>>そんなことなら施設作って子供引き取って国が育てればいいよ。

そういう発想ってあるですね、理解できないが。
人類危ないと思いますよ、子供育成施設なんかが必要になると。
87名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 12:04:13 ID:4xopHVz7
3人いるから2万6千円×3人×12ヵ月(93万6千円)ー扶養控除(年15万円)
欲しいに決まってる!
88名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 16:26:15 ID:9xiFJr+U
ttp://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
【結婚】 学歴別「許せる大学、許せない大学」

「高学歴の男性はプライドが高く、
断られても相手の女性のせいにする傾向が強い」
「逆に成婚しやすいのは、
低学歴など自分の弱みを素直に認め、
想像力を働かせてマメに気遣いができる男性」

35歳を過ぎて年収500万円未満の男性は、3割が結婚できていない。

なかでも注目すべきは、「高学歴・低年収」の男性ほど、
未婚率が目立って高くなることだ。
もし高学歴で年収500万円を割り込んだ場合、
結婚できない確率はなんと33.3%。
MARCHクラスなら未婚率は5割を超える。

たとえ高学歴でも年収が伴わなければ、
半数が取り残されてしまうのだ。

「高学歴の男性は、学生時代から
合コンなどでもてはやされていた分、結婚への危機感が弱い」
「だから結婚という『リスク』を先送りしがちなのだろう」

「どうか外見も含めた自分磨きと『出会うための努力』を忘れないでほしい。
いくらこう言っても高学歴男性ほど、素直には聞いてくれないのですが……」

たとえ高学歴でも、年収上昇の確証が持てない現代。
動くなら、1番若い「いま」。決して早すぎることはない。
89名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 16:48:00 ID:3+bLl14J
年31万2千円もらえる期間が15年
年0円もらえるけど年7万円とられる期間が47年
(7万円の根拠は赤旗 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html )

しかし312千円×15= 468万円
   70千円×47= 329万円

もらった人全員が失業等もせず働き続けても不足。
(468万÷47≒10万円だし) もう絶対無茶。
90名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 16:50:23 ID:3+bLl14J
>87 :名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 12:04:13 ID:4xopHVz7
>3人いるから2万6千円×3人×12ヵ月(93万6千円)ー扶養控除(年15万円)
>欲しいに決まってる!

まさに子持ちが国家を食い殺すって感じだな。
91名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 17:32:35 ID:PoO0qR+v
子沢山の国がどうなったか考えててみて欲しいな
92名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 18:31:25 ID:3+bLl14J
当たり前だろ。
一人当たり30万円超を15年ももらうんだ。
そして22歳から67歳まで働いても45年しかない。

つまりもらった期間の3倍しか働く時間が無いんだよ。

しかも家事、育児、介護(人によっては自宅警備)で働けない期間もあるんだ。
専業主婦になって働かないやつもいる 7万ですむなんて思うなよ。10万以上だと思え。

その上扶養控除廃止。配偶者控除廃止。
これは前述の15年間ではない。基本的に子供が働くまで。
配偶者控除にいたっては配偶者が死ぬまで続くんだ。
93名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 18:36:41 ID:HcIPLh/F
これって国民に給付するって書いてないってマジ?
チョンにやる金なんてねーよ
94名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 18:43:46 ID:KPl3gETW
>>93
マジだよ。>>13参照
95名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:26:40 ID:3l1TGwlq
にほん、おわた。
96名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:33:13 ID:kBZ51+ps
やり方が良くないとわかった。
それに、このせいで中卒で働かされる人が増えたりして。

高校に行く金もないのに子供だけたくさんいる家庭だったら、
何をしでかすかわからない。
97名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:43:16 ID:p8ZM6O3h
子どもがいなくて困るのは資本未達国。子どもがいすぎて困るのは資本重複国。
先進国で後進国でもあった(そのとき団塊世代現4倍子どもが生まれた)日本が子どもを
「増税(高負担)」してまで増やすと、所得を稼ぐ労働層と社会保障(年金受給)で暮らす
高年層がバランスを崩し、景気を悪化・崩壊する。
98名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:45:33 ID:TBUAIlEZ
やはり、老人・高齢者だろうな。
今度の選挙で重視する政策が、年金などの社会保障で殆ど全部。
雇用も景気も子育ても完全に無視された内容になってる、このままでは日本は老人に食いつぶされて終わってしまう。
まったくインフルエンザ大流行しないかな・・・
合理的に老人を皆殺しにしたい
99名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 19:46:46 ID:wf0UYxDt
働かざる者 食うべからず。
これ社会の基本、働かざる者に食わせるお金は誰が払うんだい。
100名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 20:27:39 ID:3l1TGwlq
働け、働け、糞餓鬼ども(推定20歳〜39歳の奴)、おまえらに老後はないのだから。
101名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 20:43:22 ID:vdBBlLdy
私は各党のマニフェストはあまり重視していません。
選挙のとき政治家の言うことは口先だけだと思うからです。
それよりもこの4年間に実行した政策を重視します。
そうしなければ政治はいつまでも嘘つきのままです。
私は安心社会を壊した自民党にお灸をすえるつもりです。
102名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 20:49:08 ID:3+bLl14J
>>101
では、小沢や羽田元総理も断罪しろよ。お灸をすえてやりなよ。
103名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 20:54:48 ID:dyjb0Xd3
養子ビジネスが始まるわな
104どういうこと?:2009/08/22(土) 21:21:09 ID:Upd//CHf
子供手当ての足りない財源は増税と鳩山が言っていたが・・・
3兆8000億円もの金額をどう増税するのか?

誰か教えてくれ!

もし財源不足に陥れば子供手当ても計画倒れではないのか?
それにもらえるのは早くて2012年になってから、、
すぐ貰えると思って民主に投票したおバカは、
3年は待たされて、そのうちに子供が該当外になる人もでてくる。。
105実現できたらいいね:2009/08/22(土) 21:27:38 ID:Rmkyxk+j
@子供手当てがあるんなら
「独身手当て」も作ってください
結構、いろいろと、金かかるよ
婚活にね、あははは
ヤジ第1声は、この私だ、同意のもの他にいないか?

Aリストラ手当てもいいな
転職後の会社って、必ず、年棒がさがるものさ
その差額分を、国が負担してくれたらなぁ
あはははは・・・・やじ第2声
同意してくれる者はいないか?

もう眠い、寝るわ
106名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 21:44:43 ID:leclrDo4
>>98
老人は新フルの免疫持ってるから、若い人や子供の方が新フルには
罹りやすいよ。過去に流行ったソ連型とかスペイン型は豚インフルだからね

自分は二人子供いるけど、子供の将来に借金背負わせるような「子供手当」は
イヤだ。子供いる人は、目先の利益につられて民主に入れるかもしれないが
子供のいない人で民主党に入れる人がいるのか、不思議。
損ばかりした揚句、ドロ船日本が早く沈むだけなのに。
8月30日は日本滅亡のカウントダウンが始まるのかな。あーやだやだ
107なぬ〜:2009/08/22(土) 21:52:22 ID:Upd//CHf
>それにもらえるのは早くて2012年になってから

これは政権を取るための民主党の巧みな騙しなのだと思う。
子供手当てに騙されて、民主に投票したおバカは
結局子供手当ても何も貰えずに鳩に騙されてから気がつく・・・
今のところ鳩山は4年で逃げる計算だ。。

子供手当てが民主党に政権交代して
国会で議決してすんなりいったとしても2012年。
予算がきつければ「3年」が「5年」になるかもしれない・・・

要するに、現在10歳12歳の子を持つ親は政権交代しても
子供手当を貰えない可能性があるということだ。
それどころか、4年後に再び政権交代が起これば
子供手当は消滅だ。頭を冷やせ!!!!(爆笑)
108名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 21:54:10 ID:RBbalgFo
二万円六千円もらえる人がいれば、独身が二万円六千円税金増えるのかな?
結局、票集めと自分もとくするからかな
109名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:03:24 ID:leclrDo4
2万6千円目当てに子供産む奴なんてDQNに決まってる。
子だくさんの外国人が手当欲しさに日本に押し寄せるのは分かり切ってるし
日本経済が破綻するのも分かり切っていること。
しかもそういう奴らに参政権まで与えるっていうんだから
どこまでM体質なのかと。
「レイプしてください」って、首から札下げてるようなもんだね。
これで無事に済んだらその方が不思議。
110名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:05:48 ID:IQEEZ6D9
>>106
じゃぁ手っとりばやく老人ホームテロだな
どうあっても老人は皆殺しにするぺき
111名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:17:24 ID:KrFxxrvK
>>109

× 2万6千円目当てに子供産む奴なんてDQNに決まってる。
○ 2万6千円目当てに子供産む奴なんてDQNでもいない。

まあ制度使って詐欺でもやるつもりなら話は別だが。
112名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:43:55 ID:vXmeh1mQ
私は子供三人だから子供手当を毎月78000円いただけます。このお金で毎月旅行やショッピングが楽しめそうです。本当に有難いというのが本音です
113名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:47:14 ID:leclrDo4
>>112
よかったね。
あなたのような日本人が一人でも少ないことを願うよ。
あとで大増税だから、覚悟した方がいいよ
114名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:49:41 ID:HZnNSxxB
まず、ここまで財政を悪化させた公務員の給与や福利厚生、

会計検査院から毎年の様に指摘されている無駄遣いを無くしてからだよね

毎年指摘されるって事は今の自公+官僚では無駄遣いは無くせないから、

一度政権交代が必要
115名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 22:52:23 ID:54sgQOI7
>>108 結局、少子化対策だろ!
116名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:03:34 ID:H6UnpOl2
>>112

>このお金で毎月旅行やショッピングが楽しめそうです。

こういう奴が実際にいるんだろうな。
正直、死んでほしい。
117名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:07:25 ID:WYr5c6m4
>>112
それでいいよ 給付金が使われれば景気対策にもなるし
それ目当てでもう一人子供作ってくれれば成功でしょ
ただ給付金貰ってるのに子供を邪険に扱えば老後に
その子供に見捨てられるというだけ
118名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:24:16 ID:gpXz4a8l
>>117
効果を実証しないと対象外の人から文句でちゃうしね。
119名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:40:45 ID:PVuQDJwl

「ベーシック インカム」最低所得保障制度>新党日本
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
もしかすると世界で最初にドイツが導入するかも知れない制度、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
今は世界中で研究が始まっている制度、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
気に入っている点は、不正がなくなる、公平感が生まれる、
特殊法人をなくせる、役所を小さく出来る、
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
子供から老人まで、あらゆる◯◯手当、補助金、基礎年金をやめてしまう。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その代わり全ての人に月額5万円を支給する。3人家族なら年180万。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
費用は70兆円、弱者などの微調整に10兆円。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
日本では100兆円ほどこれらに使っているらしいので実現可能らしい。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
これどうですか?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
120名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:47:43 ID:JaN7VxxZ
DQNな親がいればいるほど、少子化対策と景気対策に効果が出ます。
そのあとの影響は知りません。
121名無しさん@3周年:2009/08/22(土) 23:48:53 ID:WYr5c6m4
>>119
とりあえず言えることは、
日本が世界に先駆けてやることは無い
122名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 00:19:57 ID:sj72Uh33
>119
それが徴税という経済手法だし、国の社会で稼いだ余分を分けさせるのが、全体統合体としての
政府の役割だ。悪平等という考え方があるが、機会均等による最競争は結果平等(悪平等)ではない
生活保護制度・配偶者控除・子ども控除・累進所得、みな機会再配分に属する有効な制度で、すでに
あるが、ここ10年の大企業政治でガクンと減った。底流充足(環境長期政策も含む)による消費喚起
以外はばら撒き次世代負担(日本会社倒産)。
123名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 00:26:13 ID:fwBlWrGt
まぁ所得制限ないんだから、現状足りている人は>>112の発想になるわな。

釣りだと思うけど。
124名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 00:30:19 ID:VnqvnP3q
>>119
確かに役所の行政サービスでなく、民営サービスを利用者が選択するかたちになるが
しかし、子育てや介護のためにもらったお金をちゃんとそれに使うやつばかりなのか?

パチンコやクスリに使われて終了じゃないのか?
モラルの無い人に無駄に使われるより公営サービスのほうがましではないか?
125名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 00:58:37 ID:L/Ulgn0I
>>114
あのさー、民主党の支持母体は公務員ばっかりなんだけど知ってる?
自治労にしても、日教組にしても。

年金問題の実質的犯人は、自治労。つまり民主党が年金問題の犯人。
自民党は厚生労働省を解体しようとしたけど、民主党が邪魔したんだよ。
「公務員にも生活がある!」とか言って。
民主党が政権を取るってことは、自治労や日教組の公務員が
日本の実権を握るってことだから、公務員は今以上に優遇されるよ。
公務員の2割削減とか、自治労が許さないから。
マニフェストは絶対実行しなきゃいけないものじゃないし、
修正したっていいのだから、あまり信じない方がいいよ。
126名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:05:42 ID:L/Ulgn0I
現に民主党は年金問題を先送りしようとしている。
それは、民主党が厚生労働省とべったり癒着していて、支持母体である
厚生労働省を守りたいから。年金問題の犯人が民主党だから。

ちなみに「公務員にも生活がある!」と憤慨していたのは
民主党の小沢氏です。
127名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:12:18 ID:a7qtey+e
>>124 自民党と官僚が好き勝手に税金を使うなら、国民に渡して、その判断がパチンコならそれに好き勝手に使わせたほうがもっとマシ!
128名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:16:25 ID:L/Ulgn0I
ちなみに自分は公務員です。
自治労にも当然加入してるよ。
もし民主党が公約通りに公務員の給与2割カットしても、
他の色々な「特別手当」などで穴埋めされると思う。
マニフェストに載っていないことなんて沢山あるんだから
当然抜け道が用意されているはず。

自治労は、民主党の最大の支持母体だから、自治労(公務員)の
損になるようなことはするはずがない。
公務員に対しては、むしろ自民党の方が思い切った政策をとってくると
思うよ。

それでも、自分は自民支持。
我が子が大人になった時、日本と言う国が消えて無くなってたら
困るからね。
129名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:19:51 ID:NPViD9Gc
子供がいない人は誰に老後を支えてもらうのよ。
自分より若い世代の人でしょ。
じゃあその若い世代は誰が育てるのよ。
そのこと考えたら税金を少し負担して今子育てに
苦労している人たちに少し支援してもいいんじゃない。
130名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:26:19 ID:qVnuDvKp
一億総中流だった昔、今は中流までも下流に流れている
上流は下流から吸い取ることに限界
そこで中流をもう一度元気にしなければならない
そこでまずは子供手当てだ 高速道路、暫定税率
これらの政策は下流にはまったく恩恵がない
民主の政策順序が違う まずは下流の非正規 派遣、ワープア対策
そこで結婚できる経済力 次に子供手当て これがホントの経済対策だ

131名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:35:16 ID:L/Ulgn0I
今の若い奴なんてニートばかりじゃん
小学生でも小児精神科にかかっている子供メンヘラがイパーイ。
子供たちが老後を支えてくれるなんて、とっくに壊れた
過去の幻想にすぎないよ。

年金も崩壊し、俺らが老人になる頃には「年寄は餓死しろ」的な状態に
なってると思う。むしろ、老親が働きながら30代ニートを養わなきゃ
ならないぐらいのもんだ。俺は子ありだけど、小梨も間違った選択じゃ
ないと思うよ。子育てはハイリスクローリターンの恐ろしいギャンブルだ。
それに「参加しない」という選択をした人間まで、巻き込むことはない。
どうせ今の子供たちは老人世代を支えたりしないよ。
132名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:44:35 ID:ewfntnCw
>>131年金は将来的には税方式になるから強制徴収されんだろ馬鹿。今の餓鬼どもが何しようが圧倒的に俺達団塊Jr.のほうが数が多いんだから心配すんな。後10年もすれば俺達の時代がくるから。
133名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:52:40 ID:50Po12xn
>>128
今までという「過去の知識」で未来を推測すると間違えるよ。
財界や経営団体が今迄自民を応援してきたのは、自民が政権与党
であったからで、自民党議員が靖国参拝をするからではない。
彼らは今後は与党となった民主を応援することになる。
民主が今までの支持母体から離れるかどうかは、
これまで自民を支援してきた連中がどう動くかによって決まることになる。
自治労(公務員)の 損になるようなことはするはずがないというのは、
あまりに単純な推測で、思い込みに過ぎない。
身内というものは時に他人より冷酷な選択をすることがある。
それは身内であるからできることなのだよ。
134名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:52:53 ID:qVnuDvKp
たしかに簡単に自殺する時代
自分の命さえ無駄にする 他人の命まで考える余裕がなく
なった ここまで日本はおかしくなった

鳩山は友愛を歌うのなら まずは下流手当てから先にやるべき
公約見ると 一番下の欄に、財源確保しつつ順次 実行になっている
姥捨て山廃止、最低賃金引き上げ これは一番最後になるのではないのか
135名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:57:30 ID:qVnuDvKp
姥捨て山廃止、最低賃金引き上げ これは一番最後になるのではないのか
だから俺は中流改革 中流手当てだといっている
消費効果もある程度期待できるかもしれないが
その先の内需が外需に移行する成長戦略がうまくいかなければ
このギャンブルは大失敗になり これからが本当の地獄となる
136名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 01:58:47 ID:+8P/vPZp
>>129
子育てに苦労していない金持ちにまで大金が支給されるわけだが
137名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 02:13:49 ID:qVnuDvKp
自民の政策は上流のダムに水流せば中流に流れ そして下流に流れる
しかしそうはいかなかった

民主は中流に流せば下流にも流れるだろうという発想だが
本当にうまくいくだろうか 
138名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 03:48:44 ID:rPTlmElm
>>137
ならないよ、どんだけ流してもなんだかの形で年金・介護・医療に必要とされた社会システムの何かに吸収再びせき止められる。
唯一の解法は老人殺せだ
139名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 04:56:57 ID:11/Zo4C4
少子化って言われ続けてもう20年あまり経つんだよ。
人口変動の予想って以外に簡単なんだ。大変だ大変だ・・・。
子供が大切大切・・・っていって少子化大臣までつくって
数万人の待機児童もほったらかし、・・・しかし何所に金使ってるんだろう?
幼稚、保育園ぐらい何時でも、何所でも好きなときに入れるようにしりよ。
そんなことも出来ないんだよ!不思議に思わない?
あの群馬の世襲女議員とか、スケート好きの北の子作り女(自分の子作りに大忙し)
はいったい何やってんだろうといつも思う。
140名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 05:02:23 ID:Ua3Imm47
直接支給による子育て支援よりも公共事業のほうが乗数効果が高いから、
相対的に乗数効果の高い公共事業を削減することによる「景気押し下げ効果」のほうが大きくなる恐れがある。
つまり、来年は景気の「腰折れ」が起こるリスクが高い。
141名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 05:14:31 ID:bj7unnIg
国民が一生涯に産む子供の平均の数を2人と仮定すると
国民全員に平均で一生涯で2人分の子供手当て分の負担がおよぶことになります。
この金額は、一世帯あたり 1080万円(高校費用含)。
これを20歳から80歳ぐらいまで60年かけて埋め合わせするとして計算すると
年間で18万円の負担となります。

4年間は増税しない公約ですが、
4年後の増税、公共サービスの廃止や低下、有料化や値上げ、赤字国債、インフレ・・、等
形はどうあれ、なんらかの"しわよせ"が生じるはずです。
"富"は、自然に沸い出てくることはないのですから。

「お金が貰えるから、民主党に投票する・・」 それもいいでしょう。
年間で18万円の負担のことも忘れないで下さい。

さらに、高速道路の無料化や農業の個別保障政策、等のバラマキ分も考慮すると
年18万円ではすまないでしょう。 本当によーく考えて投票して下さいね。
142名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 09:17:43 ID:n7YQm1FM
子供手当は私達家族にとっては天の恵みです
これから月に一回は温泉旅行にいけそうです
143名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 09:36:13 ID:RoXbcGBS
>>142
なにが子供手当だ。ただの贅沢手当じゃねえか。死ね!
144名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 09:46:53 ID:n7YQm1FM
子供手当をもらえない方々は面白くないだろうな!! 我が家は子供が三人だから毎月78000円いただけます!!今でも生活に困っていないのでしっかりと消費して景気に良い使い方をしましよ!!正に天の恵みです♪
145名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 09:59:29 ID:X8Nh500o
たとえ裕福層であれ子供手当は支給するべきだな

おいらは貧困層だが日本の将来を考えたら絶対必要

裕福層からは別に税金を取ればいい
146名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:05:45 ID:RoXbcGBS
>>144
増税される子無しに殺されて死ね!
147名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:10:42 ID:rPTlmElm
子無しだが増税は構わない、代わりに老人を殺せ
これが全ての問題の元凶だ、これを無くすだけで全てが解決する、おそらく増税も不要
148名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:16:48 ID:K2zM/6w0
民主党は子供手当と不妊治療で少子化対策。
自民党は経団連とともに1000万人移民受け入れ。いずれにしても
日本の最大の課題は人口減少だ。現在の不景気は45兆円と言う需要不足が原因。
企業は日本に残れば人口減少により売上利益が減って衰退するのみ。
企業は日本の支店、工場、オフィス、店舗を閉鎖して、中印などの人口大国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納め
日本はどんどん衰退するのみ。少子化対策や移民など人口を増やさない限り、日本は欧米メディアが報じている通り滅びる。
149名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:22:22 ID:qjc7rglO
これまですすんできたことややってきたことを知らない奴ほど
たいそうな口を聞き、子ども手当てが少子化対策だと言うw
150名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:27:25 ID:n7YQm1FM
今 子供が通う幼稚園では父兄仲間の間で子供手当で盛り上がっております!!とりあえず子供手当仲間の結束をはかるため民主党に全員一致で投票します!!第二の副収入になりますので真剣です♪
151名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 10:35:40 ID:JVWbutXL
>150

幼稚園ですから奥様は専業主婦ですよね。
例えば世帯主が今30歳、5歳の子どもが一人で、課税収入330万超695万円以下の世帯なら、
しばらくは子ども手当が貰えてプラスですが、60歳までで計算すればマイナスになりますよ。
(この場合二人いればプラスになりますが)

ただ、日教組の問題の方が幼稚園のお母様方には重要では?

http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_nikkyouso.html

とくに5ページ目の性教育は引きますよ…

152名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 11:06:53 ID:InKwYNxu
DINKSの漏れは、社会への恩返しに
子ども手当ての財源となり、負担を受け入れる用意があったのに、
配偶者控除も特別控除も受けていないから、
何の役にも立てん・・・。
153名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 11:56:19 ID:8LQJLPHr
>>151
おいおい…
しゃれにならんな
154名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 12:19:26 ID:bFfPdbRF
子ども手当てが欲しいだけの馬鹿親は↓を読め。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%95%99%E8%81%B7%E5%93%A1%E7%B5%84%E5%90%88
155名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 12:25:58 ID:n7YQm1FM
子供手当仲間♪私達は子供手当を心から歓迎致します♪毎月毎月78000円
嬉しい嬉しいワクワク!!嬉しい手当! 毎月毎月78000円!!
156名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 12:29:14 ID:PlQ9gOz0
154意味わかんねー
157名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 14:12:58 ID:n7YQm1FM
子供手当が私の人生を変える!!毎月嬉しい嬉しい78000円!! これから週2回は外食できる!!我が家はハッピー!!子供手当もらえない方々!!心中お察し申し上げます!!
158名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 14:21:49 ID:q1PthBoZ
通達ウザいから全面禁止にしろ
忙しいのは自分等で法律増やしてるから悪いんで余計な法律作るな
どうせ解体されるだろうからどうでもいいけど
159名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 22:32:01 ID:W47Ku2NT
子供手当なんて借金するようなもんだし
何よりも日教組のはしゃぎっぷりが酷くて目も当てられないorz
小2の子供が日教組の担任に、珍妙な性教育受けて帰ってきた・・・
尼崎市で、子供同士のレイプ事件あったけど、あそこも日教組が
過激な性教育してたらしいね。
アメリカでは過激な性教育をやめたらレイプ事件が減ったという統計が
あるのに、日教組は未だにやってるんだな
そんなにレイプ事件を増やしたいのか?
子供に変な性教育する奴らは死んでほしい
160名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 22:36:34 ID:k17osYOQ
政権取っても
結局
13000円の折衷案で決まりそうな悪寒w
161名無しさん@3周年:2009/08/23(日) 22:48:52 ID:W47Ku2NT
>>160
あーそれいいな。
たかだか5万2千円(うちは子供二人)で国が潰れるのはホントに困る。
そんな金いらんから、日本を潰さないでくれ。

近所に障害児ばかり5人産んで生活保護貰ってるシングルマザーがいて
「民主党に入れるよね?」とおおはしゃぎ。
いや、うちは絶対に入れないよ。
162名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 00:35:52 ID:qHbJ8cUB
現状の児童手当てすら受給資格の確認方法がないため
外国人の申請はフリー状態なのに、月2万6千円になっ
たらさらにひどいことになるよ。外国人登録は出国時
に必ず抹消されるわけではない。正規の労働ビザで外国人
労働者が家族を連れて入国し外国人登録をし、児童手
当の手続きをした場合、対象の児童が帰国しても外国
人登録を自ら抹消しなければ児童手当は受給し続ける
ことができる。今は月5000円だから目立たないが2600
0円になればしゃれにならない程増える。大人の事情で
何の対策も取られないでしょう。
163名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 01:59:56 ID:0eUvvscI
子どもは将来社会保障費2000万円+税金2000万円を負担してくれる存在だ。

社会保障問題とは少子化問題なのだ。

子育て、学費支援に1000万くらい投入するのは当たり前だろ馬鹿たれ!
164名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 03:44:22 ID:bvYFkgL1
誰か無知な私に教えてください。
生活保護受給者ですが子供がいる家庭は貰えるのですか?
児童手当とは別物なんですか?児童手当は廃止?
165名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 11:37:25 ID:3d4uctK9
これから子供を作る予定の者です。

我が子に食べさせ、着せ、育てるためのお金は自分で稼ぎますから、
「子ども手当」なんて要りません。
そりゃ貰えるなら有難いとは思いますが、それだけです。

貰えるのは15歳まで?
日本人を育てるために応援するのは15歳までで終わりという見解なのですか?
現行なら高卒18歳、大卒22歳、医大なら24歳まで扶養に入れることができるのに、
それを無くされる方が迷惑です。

それに、将来のことを考えて、
自分の職業・収入では結婚は……育児は……と諦めかけている、
真面目に自分とパートナーの人生と、国のことを考えている人たちに
増税の負担をかけてまで、お金が欲しいとは思いません。

その代わりと言っては何ですが、
政府は国という大きな単位でしかできないことをやってください。
子供を預けて親が心おきなく働ける、安心できる保育・教育機関をください。
日教組なんてもってのほかです。
独立行政法人つぶすなんてもってのほかです。
(現在、国立大学はすべて、公立大学もいくらかは独立行政法人のはずです
 国立がんセンター、JAXA、理研も独立行政法人ではなかったですか?)

だから、民主党には入れません。
166名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:07:45 ID:6jLy3HMB
民主は本当に目の前のことしか見えてないんだよねえ
しかも、自分のやってることに根拠なく絶対的な自信を持っているから・・・
167名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:11:42 ID:i+Nzi2zv
26000円いらんから高校まで学費無料にしてくれ

現金支給なんかしたらパチンカスのテンションがMAXになるだけだよ
168名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:14:52 ID:fbTXd0HX
子ども手当て批判してるレスをみると周囲にまともな人間がいないのでウケる

ギャンブル中毒と町に一人はいる変人さん辺りと普通に会話してる奥様が民主批判の筆頭

169名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:27:07 ID:i3fSRUDQ
>>165
独立行政法人には、民営化できない法人が他にもたくさんあり、
これらは各管轄省庁に吸収されることになります。
(ごめんなさい、大学は分からないです)

結果的に公務員数はかなり増えると思われます。
全体の予算として、増えるか減るかは不明ですが。

>>168
あなたの批判こそ程度が知れますよ。読み返してから書き込みされました?
170名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 12:56:47 ID:6jLy3HMB
>>168
君の周囲にまともな人間がいない、の間違いだろ?
171名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 13:55:34 ID:4EVgdHlS
2万6千円でもOECD加盟国中最低なんだな。バラマキ批判って、井の中の蛙じゃね?
日本はサポートは軒並み最低なのに、アウトプット(経済)は高水準。で、自殺者数は高止まり。無理してるんだよ。サポートを上げるか、アウトプットを下げるかしかないんだけど、どうなるやら。
172名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 13:57:40 ID:j3fiaPqD
>>171
老人にOECD加盟国中最高のお金を使っているんだから、そこも是正しないとね。
173名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 14:05:08 ID:f08Gea4z
よその国より少ないから金額上げよう、ってだけで
解決する話なの?
そういう短絡的な思考が今政策の穴として指摘されてるんじゃないの?
174名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 14:12:36 ID:4EVgdHlS
確かに。日本の健康保険予算の六割は、死ぬ直前の二週間のターミナル・ケアに使われているらしいね。そうまでして死を一週間伸ばすことに、どんな意味があるんだ?
高二の俺としては、人口逆ピラミッド社会は凄惨なものとしか思えんから、バラマキとか御託はいいから、国策で緩和して欲しい。
175名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 14:14:27 ID:lSjdaUk4
子ども手当て(15年2,000万円/3人)よりも、若年雇用・高校大学奨学金拡充だと思うne
176名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 15:20:50 ID:3q4DeQt9
さあて、日本どうなるかな。
177名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 17:48:57 ID:fbTXd0HX
>>169
>>170
地域の奇人変人の仲良しさん乙!

http://news.goo.ne.jp/picture/kyodo/politics/CO2009081101000855.html
民主党は「子育て支援」だけでない

自民党は子供が出来ない家庭に対しての支援がないね
まあ財源がないんだから出来やしないのかも

待機児童への支援策はよいがこの数年で何も進展がないものをイキナリできるの?
自公政権の先延ばしの体でいくと法整備が整う頃にはそこまで子供がいなかったりしてwww
178名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 17:58:27 ID:Yd1xoizE
少子化対策で、外国に学ぶのは、良いけど、なんでインドに学ばないんだ。
インドの人口増加率は、並じゃないぞ。

なぜ、インドの人口は増えるのか。その辺を研究してもらいたい。
179名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 18:42:32 ID:dS2d/DfY
>>177
民主の削減案の中にもともとある助成を廃止するっていうので文句いったら
あとから保険適用検討するって言い出したんだよね。


自民の現在進行中の政策はこれ。

○不妊治療助成を1回15万円に。
      (年2回までで、通算5年支援)
子どもを持ちたくてもなかなか授からないという方が、子どもを産み育てられるように、
体外受精や顕微鏡受精を対象に不不妊治療費用を一部助成します。
これまでの1回10万円から15万円に引き上げました。
180名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 21:33:24 ID:o/4Ej+p3
子ども手当について、「うちは子どもがいないから増税になるので
民主党は支持しない!」という人達がいるようだけど、将来は他人
の子どもが払った税金から年金等もらうことになるのに「今は他人の
子どもへの手当てを負担するのはイヤだ!」では筋が通らないと思う。
(子どもが減れば将来の納税者も減り、年金・福祉なんて崩壊する)
俺はまだ結婚さえ出来るかどうか判らんが、将来に何の希望も持てない
今の自民党政権がこれからも続く方がよっぽどイヤだよ(自民党では
天下りなどの税金の無駄遣いは絶対無くせない。これはこの4年間の
実績であり、紛れも無い事実である)
181名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:00:17 ID:eY4SpLK5
いじめや万引きするようなゴミでもこの手当は支給されるの?
182名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:03:56 ID:olgn599G
少子化対策だからな!
183名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:06:33 ID:HbPpw8SB
手当てもらった人々は大いに消費して下さい!
それで少しでも景気が上向けばいい。
184名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:09:13 ID:5oZFBHIa
馬鹿親のパチンコ代にならないように支給の方法を考えて欲しい。
185(笑):2009/08/24(月) 22:15:06 ID:kgRq0ZtM
俺の知り合いは金持ちの養子、自分は製造工で一応安心。だけど 二万六千円と高校無料化で今回は民主へ投票するそうだ。(笑)本人はパチンコ大好き。もちろん高卒。税金がパチンコ代に変わるだけ。低能の人に参政を与えてはいけない。
186名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:15:49 ID:SERCu+UZ
自公は小沢が代表から代行になった時、『責任の取り方があいまい』と批判しまくってたけど、

地方選挙の不振の責任を取った古賀が選挙対策本部長代理に就任する事はいいんだね。
187名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:20:09 ID:A/NXtuNP
俺は民主は少しは期待していたがこの政策で期待できなくなった。
15歳以下の子供のいる家庭限定でなくもっと国民全体のことを考えた
政策を目玉政策にしろよなと民主党に言いたい。
188敬神愛国:2009/08/24(月) 22:20:43 ID:kgRq0ZtM
上辺の公約で騙される低能が多いから 詐欺やマルチに騙される。よ〜く考えろ日本国があっての保障だ。民主の支持団体と公約みてからものをいえや。シナ、チョン、カルト以外の日本人だけ。(笑)
189名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:41:25 ID:i3fSRUDQ
>>180
そのコピペ見飽きた。
190名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:52:05 ID:T3E/pcmL
こんなのが少子化対策になるとか思ってるのは民主だけ
6割近い国民が反対してる政策をゴリ押しするとかアホか
国民が主人公ってのは口だけですね
191名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 22:55:19 ID:olgn599G
民主党の子供手当てで少子化が解決しないなら、絶対少子化は解決出来ない!
192名無しさん@3周年:2009/08/24(月) 23:26:47 ID:MkZgQz5E
配偶者控除とか扶養者控除って、無くなるんだっけ?
193名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 00:12:22 ID:Vm9cI0os
CMの時間です。皆さん熱く工作しているところスミマセンが結局両側とも在日朝鮮なんですよね。

@          小泉竹中
             創価
.          政  ドガッ、バキッ、ゴスッ
    (⌒\  ∧権∧ 
    \ ヽヽ<丶`∀´>  オラ氏ね、チョッパリ!痛いだろ?これが流行の「自己責任」いうもんじゃ、ボケェ!
 悪法━(mJ━┓⌒\   有り金全部キッチリ吐き出さんかい!ヒルズじゃ、不動産じゃ!
      ノ ∩  / /  <福祉切捨て、格差拡大、地方崩壊、郵政破壊、外資跋扈>
      (  | .|∧_∧
  /\丿 | (    )  ギャー、ヤメテクレー!→全身複雑骨折、内臓破裂
  (___へ_ノ ゝ__ノ

A<丶`∀´> ピーンチ!サブプライムで草加とソプトバンク界隈に溜め込んだウリの銭が吹っ飛んだニダ。
         しかも安部、福田、麻生はご主人様に逆らうからポイしろ、とご主人様が言ってきたニダ!
         こいつらウリにはなついてるのに。。。
         う〜ん、、、そうニダ!小泉兄さんが増やした貧乏チョッパリをミンスが子育て手当てと減税で釣れば一発ニダよ!

B          民
             主
.          政 ドガッ、バキッ、ゴスッ
    (⌒\  ∧権∧ 
    \ ヽヽ<丶`∀´>  コラ、トドメじゃ、チョパリ!よけんな!「ウリの」生活が第一なんじゃ。
悪法━(mJ━┓⌒\    おどれら潰してご主人様に貢がんとウリが危ないんじゃ、ボケェ!
      ノ ∩  / /  <日教組復活で日本人痴呆化加速、在日地方参政権で地方大混乱>
      (  | .|∧_∧  <アメリカFTAで農業破壊、高速道路解体で外資大儲け、
  /\丿 | (    )    中国迎合で国内中小製造業完全破壊、IFRS強制で日本企業全滅>
  (___へ_ノ ゝ__ノ  グワッ、今度こそほんとに氏ぬ〜 →頭蓋陥没、失血死
チャンチャン!
194名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 00:22:28 ID:zV4HJwhI
サラリーマンの妻は民主党に入れませんね。
民主党には主婦の家事労働に価値を認めない
フェミニズム思想の女性議員がとても多いんですよ。
だから配偶者控除を廃止するんですね。

配偶者控除の廃止は、所得税が増え、地方税も増え、健
康保険料は国民保険料の支払が新規に発生し、
3号被保険の廃止により国民年金の納付が新規に発生し、
高齢者の年金の控除も廃止になります。

民主党が持っているイデオロギーがそうさせるのですから、
これを止めるには投票しないことですね。
195名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 02:44:32 ID:7YDRLZeh
>>190
民主党の政策には、不安があるが、より自公政権が終わって欲しいというのがあるんだろう。
その辺は、共産党が言ってる感じだが、しかし、共産党は、政権を取る気が無いし、
共産党が政権を取るのにも、不安がある。
196名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 03:25:00 ID:cGxmE33E
年金制度もぶっ壊すようですね。
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082001000720.html
197名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 04:02:56 ID:/WLBfJoK
子ども手当てはDQN親のパチンコ代
198名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 13:49:15 ID:A1jq7C5A
276 名前:名無しの心子知らず[sage] 投稿日:2009/08/25(火) 12:43:07 ID:KDofH+0f
ゆとり再来?

【教育】 "日教組も猛反対" 民主党、「全国学力テスト」を大幅縮小…来年度は中止の可能性も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163594/
199名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 14:01:23 ID:oar+wGlB
こんなガキばっかり増えてもしょうがねーよ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090824-00001224-yom-soci
200名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 14:37:15 ID:0Ze2W6ZN
>>195
共産党も社民党も、連立組むといってるけど
民主の説明には散々「それは違う」「間違ってる」と言ってるね。

連立組んだけど、皆意見ばらばらで喧嘩しまくりになるのは目に見えている。
201名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 14:43:45 ID:gKLZ0dRk
>>200
共産党は連立組むなんて言ってないぞ。
202名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 14:51:10 ID:uMvisoT3
共産党のところは察して上げなよ。

おれは初年度の試験運用期間で4%の家庭が困窮したと訴え
子供はいるが手当ては要らないと言っている人が返還・受取拒否をすれば
社民・共産の後押しになり民主党も世論を組んで政策の見直しが可能になると思うよ

当事者世帯が受け取らなければ当然予算は宙に浮く
予算が使われなければ次の年度に徴収する意味はないでしょ?

そんなに不要な政策なら2chで喚いてないで
その情熱を他に使って国民運動でも起こせばいいのに。
203名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 15:42:57 ID:t5iN8Ftg
>>202
4%家庭の増税分を直接子ども手当に充てるわけじゃないのでは?
4%家庭から満額徴収したところで、元々手当総額には到底及ばないワケで。
お金に色はついてないしなぁ。

実際に負担増になる家庭は4%よりも多いと思うから
いざ控除廃止を実行するとなった時に、騒ぎになりそうな気はする。
自分の所が増税になるのを知らない人は、たくさんいると思う。

ウチは手当ナシだから分からないけど、受け取り拒否する家庭って、いるのかな?
204名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 17:42:47 ID:cGxmE33E
>>その情熱を他に使って国民運動でも起こせばいいのに。
エロの人たちの気持ちが解ってきたよ。本当に民主党政権になってしまうだね。
205名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 17:53:27 ID:0Ze2W6ZN
>>202

【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/




4%???????????wwwwwww
206名無しさん@3周年:2009/08/25(火) 18:21:46 ID:7Jlp+YwI
もらえる奴らが受け取り拒否というのはほとんどないだろうが
2000万世帯が増税の支払い拒否や抗議運動したらいいんじゃね?

運動やるなら是非参加したい。
207名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:13:10 ID:C+uh92/V
政策INDEXにも>>205らしきことは書いてないしなあ。
専門家ならではの視点なのか、妄想なのかわからん。
208名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:18:48 ID:v6lDLHHv
ジミンゲリオン惨号機、ただいま暴走中www

【非常識】鳩山代表の演説会場で自民党がネガティブキャンペーン
http://alcyone.seesaa.net/article/126499558.html
209名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:20:22 ID:1JbPzZhr
これで大家族は勝ち組だね!
210名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:26:21 ID:ZxCzfQuD
>>207
4%の説明は民主党のHPに、訂正としてありますよ。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=16648
※7月24日付で掲載した資料に誤りがありましたので、27日付で訂正版を掲載しています。

●子どものいない65歳未満の専業主婦世帯の内

納税世帯では税額が 若干 増える (対象は推定で全世帯の4%未満)。

増加額は、平均的な収入(年収437万円)の世帯で年間1万9000円(月額1400円程度)。
211名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:32:05 ID:C+uh92/V
>>210
>>205のリンク先では、「月額1400円じゃ済まない」って書いてるんだけど
212名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 11:42:41 ID:ZxCzfQuD
>>211
そう。計算の前提が違うんですよね。
しかも、4%の計算では
負担増の多くの家庭を計算からわざと外している。
(高校生以上の子どものいる家庭など)

でも、民主党は>>210のように公式で説明し
これ以上のデータを出さないことを決めてるそうです。
私は、騙す気満々だな、と思ってます。
213名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 12:10:55 ID:8jXLU1i9
>>210
さんざん既出だと思うが・・・
ここに出てくる平均年収437万円も騙しのテクニックだなぁと思う。
これはパート女性や独身男性、若年者全て含めた年収なんだよね。

男性の年収平均値は542万円、「男性の納税者」では562万円。
さらに「配偶者控除のある男性納税者」に限って試算すれば、約661万円となる。
この世帯の増税額は、民主党のいう「1万9000円」の2倍以上の5万1000円になる。
また、23歳以上の子や親を扶養している場合には、2人分の控除がなくなるため、
さらに増税額が増える。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
214名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 12:21:30 ID:I4h3nXat
子供手当ての前に自分の頭を手当てしなさい
215_:2009/08/26(水) 13:06:24 ID:LrX2FnkZ
夫婦で働いてきました。お金持ちではありません。でもお上から保護してもらわなければ
ならないほどの暮らしではないんです。
今年、長女を地方の大学に行かせてやることができました。
長男は部活ばかりやってる馬鹿むすこ、でも、当節、中卒ってわけにもいかず
私立高校受験を考えています。ただ、生活費はどんなに削れても、学費だけは削れませんもんね。
頑張ってはたらきますよ。でもね、そこへ子供手当。
ほんとうに子供にお金がかかるのは義務教育を終えてからだという事実を
民社党の方々はご存じないのでしょうか?まあ、うちのような中途半端な家庭のことは眼中にないのでしょうね。
わたしは民社党にはいれません。
216名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 15:17:04 ID:C+uh92/V
今までの日本

 付き合う→SEXする(※ここで年配からは若干賛否両論)→子供できた→出来ちゃった結婚(仕方がない、若者はだらしない)

これからの日本

 付き合う→SEXする→子供できない→まだ結婚したらダメ。
 付き合う→SEXする→子供できた→急いで結婚だ!(手当てバンザーイ!)

217名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:09:46 ID:OqYNk/Lm
>>215
民社党でなく民「主」の事として意見すれば

オレ都内の私大だけど入学費以降の学費は自分で働いて分割みたいな振込方で払ってるよ
レポート・レジュメ提出に試験期間など働けない時は援助してもらうけど基本的に家賃・生活費も自己負担だよ

現状の生活に困らない水準でも「子ども手当て」を遊興費に使うのではなく将来の学費として積み立てれば良いのでは?
それなら来年以降オバサンと同じ生活レベルの家庭にはとても有効な制度と思えない?

「子ども手当て」をどう使うかは受給者のモラルや先見性次第だと思う

自民党の政策も悪くはないが補正予算をみても解るように北朝鮮に支援物資を送るような状況に似ている
まず、政策実行する為の公益法人を作って無駄な予算を食いつぶす
そして一度作った公益法人は不要になっても絶対に潰さないで予算を食い続ける
それが国債発行した財源だろうとお構いなし

通年で無駄な予算を使い続ける自民党の政策よりは民主党の国民を信頼した直接給付型のほうがマシ

218名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:31:11 ID:jierSwxD
ダメだ、調子こいてる鳩山なんとかしないと。
219名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:37:55 ID:/qTsR8rF
わかりやすい 討論会

http://www.youtube.com/watch?v=scLrH-1ZVN0
220名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:38:59 ID:/qTsR8rF
わかりやすい民主党の 子供手当て
221名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 17:43:51 ID:C+uh92/V
しかし子供手当ての財源は わかりにくい
222名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:01:20 ID:/qTsR8rF
これを見れば民主党がわかる

http://www.youtube.com/watch?v=scLrH-1ZVN0

みなさん良く考えて投票しましょう
223名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 18:17:42 ID:4zz1tB7G
民主が政権とった後に・・・
実現できなかった多くのマニフェストの言い訳として・・

「官僚たちに阻まれた」と言うのが目に浮かぶ・・・

「4年後から実施」とか「4年間凍結」という言葉の裏には・・
政権をとって、仮に4年間の間にマニフェストを実現できなかった時に・・

「民主党政権がずっと続いていれば、するつもりだった」という言い訳が見え見え・・


224日本電脳親衛隊:2009/08/26(水) 18:38:21 ID:/9VliPwD
225名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 19:23:54 ID:c65Ariwf
俺は子供欲しくないけど
こういう政策は賛成だな
もっと税金取って子供手当て増やして、子供産まないと損!と思えるくらいでいいと思う
最終的には日本は繁栄するなら、それで消費税上がったとしても俺は全然いいね
金持ちにも払われるっていうけど
金持ちか貧乏人かっていう判定するのにもまた人件費掛かるんでしょ?
それなら一括でもいいじゃないかと思う
それに金持ちって一番税金払ってる人なんだし
これくらいいいじゃん
226名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 21:12:18 ID:lUv3SmEn
>>225
私も賛成
子供持つのが得と思わせなきゃ、子供増えっこない。
今の社会は、会社の家族手当も無くなった所が多く、子供増えても
負担が増えるだけという感がある。
負担が多少ならいいが、莫大だから問題なの。
社会が子育てを支えていくという形が一番だと思う。
227名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:13:03 ID:J1nN7N7u
自分の子供育てる楽しみ味わえて遺伝子残せるだけでも十分得してると思えよ。
国から大金までもらえるなんて甘やかしすぎ。
個人の楽しみのために社会が負担してやる必要なんてない。
228名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:32:23 ID:lUv3SmEn
子育てが楽しみだけじゃ無い事はみんなわかってる。
それプラス負担がかなり増じゃ最低限しか産まない。
後、低収入の人も結婚だけ(子供つくらない)ならできるけど、
家族を作るならそういう訳にはいかないから安易に結婚できないのでしょう?
229名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:36:12 ID:jodxPDc0
生活保護受給者の家庭もこれ貰えるの?
230名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:45:55 ID:pULFcp/y
子供手当は不公平です。私は子供をようやく大学にいかせたばかりでやりくりに大変です。あまり学費のかからないはずの中学生以下に月に26000円も国から手当がでるなら それだけでもらえる世代はいじめたくなりますね。既に私の職場では手当族を無視してます
231名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:47:16 ID:AuzIgTXz

借金まみれの日本にした責任政党の自民党。その自民党に雇われた「ミンス」「公務員」「自治労」「シナ」「日教組」「売国」「マスコミ」「キムチ」しか言えない工作員。
おまえらで借金返してから一人前の口をきけ! このどあほが!
さらに 自民党政権がやったのは「年金崩壊」「医療崩壊」「雇用崩壊」「官僚厚遇」「格差拡大」
わかったか!
糞スレたてる暇があったらあほの麻生に漢字の読み方でも教えてろ!
責任政党ってあほの自民工作員君その意味理解できる?
おまえの雇い主が「自民党は責任政党」だってw

232名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 22:54:53 ID:pULFcp/y
子供手当払うお金があるなら国の借金減らせ!!私は民主も自民も支持しない 支持できるのは田中康夫のみ!!
233名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:16:35 ID:c65Ariwf
>>230
こういう自分の利益だけ考えている人がいる限り衆愚政治は無くならない
234名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:21:33 ID:HwA1ZYBG
大学生の子を抱えている親は、4年間の経済的な負担は大きいかもしれませんが、
手当てなんて当てにしないで、アルバイトをするなり、奨学金を受けるなり、奥様に働きに出て
貰うなりしてもらえば、良いのではないですかね。

それより自分の子供を将来支えてくれる人がいなくなる事を心配したほうが良いよ。
235名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:25:39 ID:Zk+KRDYQ
とはいっても、あまりにも不公平というのは事実だから。
自分が増税されても平気だからって、他の家庭から出る不満の声を潰すのはやめて下さいね。
子供がいなけりゃ手当がもらえないどころか、低所得者でも増税される政策ですからね。
236名無しさん@3周年:2009/08/26(水) 23:52:12 ID:kyX8TUte
私も独身で子供はいないが、この政策には賛成。
年金の受給問題も、支える若年層が増えれば解決する。
(効果が出るまで30年くらいかかるが)
直接親にお金を渡すのも賛成。
教育費用を無料化する等の方法もあるが、
役所等の公務員側で人件費等の名目で差し引かれたり、
出入りしている民間業者が高利益で請け負う可能性もある。
どっちにしてもリスクはある。
だったら中抜きしたほうがわかりやすい。
人口が維持できるだけ出生率(2.2人くらい?)が回復するまで
この政策は続けたほうがよいと思う。
237名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:01:42 ID:dZuypXuW
子供を増やしたいというくせに結婚率を上げようとはしないから胡散臭いんだよ。
そんなに大家族を増やしたいのか?
238名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:03:14 ID:uik4GH93
日本の課税の仕組みを理解できていない人があまりに多くて驚くな。
239_:2009/08/27(木) 00:07:46 ID:a1sijYyi
増税してまで、子供ひとりに年間三十万。そんな政策いつまでも続くわけない。
高校生や大学生抱えて青息吐息の世代が黙っているもんですか。
240名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:15:08 ID:lLzZ01Fg
>>237
結婚率を向上させるよりも、既婚1人子持ちを3人にする方が効率がよいからじゃないの?
結婚率を上げても結局ディンクスじゃ、少子化対策にならないだろ?
もっと言うとシングルマザー支援のほうが結婚率アップ支援よりもよっぽど効率がいい。
(あくまで子供を増やすと言う意味でね)

若年割合を増やさないと経団連の言う移民マンセーでしか高齢者は養えないよ。
241名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:15:47 ID:E9VQCn7I
社民党代表の福島さん、民主党の二大政策である「高速無料化」と「子供手当」を批判
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1251298333/
242名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:28:07 ID:xKzG+s0u
子供を生んで育てるのは時間もとられるしお金もかかる。
日本は戦後、高度経済成長できたが、
その反面、子育ての環境をおろそかにしてきた。
その結果が少子化。
つまり親たちは経済的成功と自分たちの時間を手に入れる代わりに
子育てを犠牲にしたわけだ。
その結果が現在、付けとなって回ってきた。
お金を稼ぎ、消費し、納税する三十台、四十台が減少し、
内需も縮小し始めたわけだ。
若年層が増えることは長い目で見れば国を栄えさせることにもなる。
243名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:30:07 ID:lLzZ01Fg
>>242
意見に全面賛成。
本当に国を憂うなら、日本人の人口構成のうち若年層の割合を増やすことを考えないと。
244名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:35:30 ID:GPukouNF
実際に子育てしてる人が少ないスレなのかな。
現行制度の仕組みすらわかってない人がいるみたいで
ちょっとびっくり。
それに、まともな親は損得で子どもを産まないよ。
まともな親が必要ないというなら別だけど。
245名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:38:22 ID:xKzG+s0u
たしかフランスでは事実婚だらけのため、
法律を改定し、婚外子も法律上、不利にならないようにしたと聞いている。
そこまでして初めて少子化がとまったそうだ。
日本もそこまで踏み込むべきかもしれない。
とにかく現在の出生率はあまりにも低過ぎる。
子供手当ては数ある少子化対策のひとつだが、効果はあると思う。
バラマキはバラマキだが、よいバラマキだと思う。
246名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:41:20 ID:WhkcbJEe
>私も独身で子供はいないが、この政策には賛成。
財源の一部として配偶者控除・扶養控除を廃止することで
出生率の前に結婚率が下がる可能性は?日本の現状から。
247名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 00:47:09 ID:uik4GH93
いまどき寿退社する人なんているのかね?
248名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:09:24 ID:e8VpXc1G
これ↓を貼ると、速攻で火消しがくるらしい。

民主党って何考えてんの、一体?

自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税+10%増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
年金収入の15%に増税
介護保険料増税
健康保険料+10〜20%増税 ←New!
249名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:42:56 ID:5Uh8Z6oE
>>246
結婚を考える際、配偶者控除や扶養控除の撤廃は
子供を産めば子供手当の還元があるから、あまり支障にはならないのでは?
今の世の中、結婚して職場やめる女性も少ないだろうし。
250名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 01:51:41 ID:5Uh8Z6oE
>>244
それは裕福な家庭の親だけね。
中流以下は必然的に考えるでしょ。
251名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:18:24 ID:Sb3gV6y3
自民支持の若者→利己・孤立的に育成が原因

 自民党や右翼的の若者が多いのが気がかり →利己・孤立的に育成が原因と推測!?(社会心理学で)

社会の両輪は、・・自由競争(資本主義)と共生(社会主義、宗教愛)が相補い、支えあうもの

 自民党支持性格≒友にしたくない金権屋!?

 自民党支持性格≒真の友に不適の利権屋!?

 利己的、孤立的、薄情、社会の両輪は自由競争と共生を知らず!?

資本主義で、自民党を支持 → 共産主義で、すぐ共産党を支持!?

自民党≒資産家、悪党、高級官僚の政党!?
 
 市民NPO.の活動アンケートに、何時も、無視 → 自民党です!

若者なら、資本主義では、共産党を応援するくらいの正義感がほしい!!
252名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:33:36 ID:xKzG+s0u
>財源の一部として配偶者控除・扶養控除を廃止することで
>出生率の前に結婚率が下がる可能性は?日本の現状から。

結婚率は今後も下がり続けるでしょう。
それでも子供が生まれる仕組みが社会に必要なのだと思います。
法律上でも、支援の面でも。
保育所の充実や産休制度の一層の厳格運用など…。
親がいなくても、とは言わないまでも、社会の仕組みとして
子育てができる仕組みが必要なのだと思います。
253名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:41:26 ID:6JVcCCRX
金もらっても、日教組に洗脳されて子供はあぼん

              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 革命しないと
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  教師(54・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|


254名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 02:43:30 ID:Un9bmE4C
「手当くれたら子供産む」って奴らに乗せられてホイホイ金渡すという考え方は危険。
そのうち「産んで欲しけりゃもっと金寄こせ」「もっと優遇しろ」という方向にエスカレートしていくだけ。
255名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 07:20:34 ID:M1hj9HWr
専スレなのに、結婚してやめるんじゃなくて、出産でやめる人が多いというデータも知らないのか・・
ベテランの親たちの間では、単純な家庭の負担の問題だけじゃなく
一連の子育て支援で生じる教育環境のデメリットが予測されてる段階だというのに。
未だに少子化対策としての効果がある前提なんだからおめでたいとしか。
どうせ今の政策すらわかってないんだろ。
256名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 07:27:09 ID:M1hj9HWr
子どもは欲しくないって言ってる>>225
独身の>>236
子ども手当てほしさに結婚し、子どもをふたり以上作れば
効果があったっていえるかもな
257名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 10:23:40 ID:rm6oO77R
子ども手当は少子化対策になることはありえません
258名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 10:50:37 ID:T3gyZEnL
>>252
>保育所の充実や産休制度の一層の厳格運用など…。
が出来ていないのに、先に
>>財源の一部として配偶者控除・扶養控除を廃止することで
つうのは順番が逆で危険じゃないか。見切り発車でいいと思うのか。
実際の家庭子持ちか否かで想像力が欠如する例もあるのか。
産休後、育休後に復職予定が首を切られたケースは多いんでないか?
それ以前に結婚、出産退職推奨や、暗黙の了解、
職場の雰囲気の適齢期を過ぎると窓際に押しやられ気味や肩たたき、
核家族化の上に両親は遠方在住や、共働きだが、乳幼児の預け場所が無い、
結婚して自分と相手方の両親の介護を背負う確率・可能性・現実があり、
夫婦どちらかは介護の為に仕事を続けられない、等々
259名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 10:57:30 ID:rm6oO77R
>>252
勘違いしないでね?
日本の既婚女性は平均して2以上の子供を産んでいるのが現状
そりゃ子ども手当で子供産みたいという人も、ほんのちょっとはいるのかもね
地域格差がかなりあるから、周りにそういう人が多いと言う人は一部には居るだろうけどね
現実は出生率の数値が上がるほどではないね

それに対して5.5兆円?幾らなんでもあんたw
260名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 11:23:01 ID:xF/YA8RX
民主の

 「自民党のばら撒き政策はひどい」 批判から一転、
 「どうせばら撒くなら大量に、定期的にやるべきだ」 に変わったのは
 何気に酷いなと思うんだが・・・
261名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 11:34:02 ID:AiBpFjjR
「育休切りしたら企業名公表する(厚労省)」というスレをニュー速でつい先日見た。
あきらかに仕事してないだろ、という意見は無視するとしても
反発意見があまりに多かったのが印象的だった。
育休は「お互い様」というものではない、残ったメンバーがなぜ穴を補うのか、
中小なら経営を圧迫するから無理・・・など。

現状では寿退社は減っても、産休育休後に退職する女性は多いようだ。
パートなどの時短勤務の方が子育てに適しているせいもあると思う。
(逆に言うと時短勤務を希望するとパートや派遣しかない)

民主党の描く家族像は夫婦フルタイムの共稼ぎ。だから控除必要ナシ、年金3号も廃止。
それを是とする女性もいるだろうが、大企業でない限り、企業側の体制が変わるまで
相当長い時間がかかり苦労するだろうなと思った。

今後は「子ども手当もらってるんだから何とでもできるよね?」という心の声まで加わることになる。
262名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 12:21:32 ID:mIzjm8Ex
ありえない。
独身はどうなるんだよヴォケか鳩山小沢は

263名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 12:26:00 ID:K8OSwFTS
私の職場では女の醜い争いですが子供手当族をみんなで無視していじめています。不公平な子供手当で裕福になる子供手当族は許せません!!
264名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 12:29:36 ID:YX9WiZJG
マジやめて欲しいんだけ
究極の不公平バラマキ
265名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 12:34:25 ID:oJSqyu/U
民主党のマニフェストを見てみると子育て現役世代を控除無しにして実質負担増にして独身層を増税してその控除増収と税収分を団塊世代の年金受給に充てるみたいですね
266名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 12:58:37 ID:p58+KHLb
賢明な俺様は全額貯蓄に廻して運用し、その金で子供を都会の大学に入れ、
就職は田舎の地方公務員か教員に就かせるよ。民主議員のコネもあるしな。
自治労か日教組で、一生安泰まったり生活を死守するための活動に励ませる
よ。
バカ自民支持の諸君。月額26000円掛けて一番率のいい運用先教えろ!
267名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:36:08 ID:rm6oO77R
>>266
そんなのとっくに自分のうちのプランくらい考えてるよ
自分の家庭を守らないといけないからね
268名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:41:44 ID:xF/YA8RX
>>267
266はコピペだから反応しても返事かえってこないよw
269名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 14:59:38 ID:LAneh47r
『生活を守るのはどの政党か?』って麻生笑わせんなよ


・生活保護費カット
・定率減税廃止
・障害者自立支援法
・年金受給年齢引き上げ
・生活保護母子加算廃止

生活壊してるだろ
270名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 15:48:11 ID:WDGYkjiP
何もかもどうでもいい。
いいから早くくれ。
271名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 16:07:52 ID:3uy/YpOg
>270
その前に、法律通さなければいけないんじゃない?
272名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 16:12:47 ID:mIzjm8Ex
>>265
正に「自分の為の政治」
273名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 16:18:07 ID:eW0XHf2o
>>263
うそつけ
274名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 17:05:31 ID:AiBpFjjR
>>269
民主はそこから更に、なんだが。

それと生活保護費カットと生活保護母子加算は廃止でかまわない。
働く人が損する世の中にはしないでほしい。
275名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 18:22:50 ID:XUGbmxpj
10年やって効果が無かったら止めよう
276名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 18:30:41 ID:hQha5Gkl
逆に配偶者控除を無くすってホントなの?
277名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:11:12 ID:K8OSwFTS
子供手当族はみんなでいじめましょう!!

不公平な子供手当で人間関係破綻です
278名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 19:57:52 ID:D5JQtKFL
いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも
同居している必要はないようです。つまり仕送りなど
を証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437

これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。
http://www.city.nanjo.okinawa.jp/2/1378.html

もうめちゃくちゃ。どのように利用されるか見ものですな。
とりあえず知り合いの外国人に教えて、もれなく子供手当
てを受けることができるように周知しましょう。
279265:2009/08/27(木) 20:01:10 ID:oJSqyu/U
20〜40代を団塊世代の財源としか見ていない民主党は団塊世代党に改名してください。
280名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:07:18 ID:D5JQtKFL
リンクの位置を逆にしてしまったので挙げなおします。
すいませんでした。

いまさらだけど、こども手当てについて調べてみました。
ちなみに児童手当は外国人でも受給でき子供は必ずしも
同居している必要はないようです。つまり仕送りなど
を証明できれば母国に子供を置いていても受給できます。

http://www.city.nanjo.okinawa.jp/2/1378.html

これが2007年に民主党が参院に提出したこども手当てです。
国籍要綱もないし同居の必要もないようです。さらに親で
なくても受けることができるようです。

http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437

もうめちゃくちゃ。どのように利用されるか見ものですな。
とりあえず知り合いの外国人に教えて、もれなく子供手当
てを受けることができるように周知しましょう。
281名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:08:03 ID:PhMVPuXw
「おめーらウソばっかりついてると口がひん曲がるぞ」

と田舎のバァーちゃんに、よく言われたダヨ
おっかねーおっかねー
282名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:08:06 ID:qYZcpQZG
そんな世代間対立をやったのが、自民党だろ! 対立を煽って、自ラの責任を誤魔化すのが自民党だろ!
283名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:20:51 ID:oJSqyu/U
20〜40代の年金財源を示せば無問題なのに…、
感情でかえしてしまうと約4年前のリベンジをしたいだけとしかならない…
284名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 20:47:34 ID:K8OSwFTS
不公平手当

人間関係破綻につながる子供手当

子供手当をもらえるとはしゃいでいる子供手当族は社会のゴミ

私の職場では子供手当族をみんなで無視してます
285名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:19:39 ID:Qx42Afav
どうして見ず知らずのガキに年間30万近く与えなきゃいけないんだ
それを親が本当に教育費につかうのか?どうせギャンブル行きだろう。
大家族で子供8人とかなら年間240万の収入だもんなww実際喜んでるやつらいるしな
目先の金でつられるなんて…
286:2009/08/27(木) 23:20:47 ID:rLNEB1d1
金持ちのガキにも、金渡す民主がばかだ。
287名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:21:22 ID:kzNYgDC8
>>285
お宅ら土建屋も公共事業でもらった給料(出元は税金)をパチンコにつぎ込んでんだろw
もう少しまともな生き方しろよ。
288名無しさん@3周年:2009/08/27(木) 23:23:49 ID:ycboSt4b
鳩のブレっぷりがいい加減うざくなってきたのにまだ政権交代とか。
いい加減気付けっての。

ばら撒きだっていつまで続くと思ってんだ。
いっかいこっきりの定額給付金ですら地公体と銀行に無駄な負担強いたつーのに。
289名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:00:10 ID:a4vM+5sP
>>287
この不況の中パチンコする余裕があったら【子ども手当て】とやらにまわしたっていいくらいだよ…俺はね。だがしかし、本当に子どものために使われないであろう金を払うほどこっちも裕福じゃないんだな。もちろん馬鹿みたいにギャンブルなんてできる余裕もねぇ。
ちなみに俺は自民党支持派でもない。

今回は選挙行こうと思ったがもう誰がなったって一緒ならまた今回も棄権したほうがよさそうだ。
290名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:07:40 ID:DZm1PM+T
>>285
じゃあ、老後おまえ年金とか老人への社会福祉サービス受けるなよ。
見ず知らずのジジイ、ババアの為に金与えなきゃならねえんだ。
って話になっちゃうだろ。

高齢化社会を支えていくには若年層の人口割合を上げるか、移民を受け入れるかしかないんだよ。

おれは日本人の子供達が、老人世代を支えることを選ぶね、その為の投資。
291名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:21:03 ID:a4vM+5sP
親が本当に子ども手当てを子どものために使うなら何も文句はないさ。
だけどそういう親ばっかじゃないのが現実だろ。
292名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 00:42:04 ID:mGrQDuu8
自民党のHP、
日本の未来が危ないを見た。
マルチ商法や売国、献金問題、子供手当でみんな損する、反日の巨悪に投票なんて理解出来ない。
293名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 06:45:01 ID:fX+TQMw7
パチンコ依存の母親のせいでまた犠牲者が出たね
殺人でしょ、これ
こんなに毎年頻発し問題になってるのに
そんな親にも多額の現金が配るという
危機感はないのかね
294名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 10:31:12 ID:Cx5ZMIHz
子ども手当は少子化対策にならないから反対
仮に景気対策だと言うなら、不公平過ぎるから反対

むしろ景気に逆効果だから絶対にやるべきでない
295_:2009/08/28(金) 13:30:01 ID:tasMEeB1
地道に働いてお金を工面して子供を高校や大学に入れ、
これから先も、高い学費や仕送りの為に老体に鞭打って仕事に励む
そんな世代の感情を逆なでしないで欲しい。

園の送り迎えごとに群れ、高いランチで談笑しているような人たちに
何故子供手当?
無いなら無いでこんな怒りも湧かないのに。
296名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:00:34 ID:2arVIW8h
漏れは民ちゅの年金制度が始まったら、年金保険料支払いを止めるつもり。
だって、10年以上払えば、月7万円もらえるんだもん。
ずーと、国民年金だったから金額的には大差ないし。

あとは、子供手当てで育った子供に頑張ってもらおう。
297名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:10:38 ID:lCxJrWXX
ところで、子ども手当ての26000円も所得に含まれるの?

15%が年金として持って行かれるってことは、26000円もらっても4000円は国に戻るんだけど・・・
298名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:11:31 ID:lCxJrWXX
>>296
父「こら!無駄遣いばかりするな!」
子「いーじゃん俺の金なんだし」
父「誰が今まで育ててやったと思ってるんだ!!」
子「国」
299名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 14:11:43 ID:zZ6nRX/3
桝添本音

契約解除され、派遣村にいる怠けてる輩には一円たりとも税金は払わないが、

不倫・税金流用の鴻池を始め怠けてる自民党関係者には税金から満額支払う

インフルエンザ対策?
そんなの死ぬのはしもじもだろ?

与党議員の応援に忙しいんじゃ
300名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 18:40:26 ID:hEKiOYbM


ほらw

地域のキチガイと仲良しの自民党工作員のオバサンたちwww

あと2日だから「ネガキャン」がんばれよwww

なに挫けてんのさ?
301名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 21:13:39 ID:a4vM+5sP
ポッポッポーハトポッポー政権ほしいかそれやるぞ〜なんてならない(笑)
302_:2009/08/28(金) 22:14:12 ID:tasMEeB1
保育園の充実、小中高大、公立国立はみんな無料、給食費も無料
そんな子育て支援ならみんな納得するのにね。
303名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 22:17:14 ID:CAYfg8T3
>>302
小中ってほとんど授業料ただなのに、
親の所得によって子どもの学力に差がでてるのは何故なのか。

それを考えれば、授業料を無料にしたところで、
何も教育の問題は解決しないことが分かるよ。
304名無しさん@3周年:2009/08/28(金) 23:52:45 ID:vp9YO4p1
>>303
つまり所得の高い親ほど教育熱心な場合が多いからでしょう。
教育に無関心な層にばらまいたところで
子供に使われることもなく無駄になるということが明らかだね。
305名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 05:14:42 ID:jBUftyW8
>>親の所得によって子どもの学力に差がでてるのは何故なのか。
そもそも所得の低い奴は低脳なんだろが。その子供だからね。
306名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 05:51:50 ID:djYf1xgL
子供2人で月5万2000円もらえるのはうれしい。

義務教育だからそんなに金かからないし、そのぶん
毎月大好きなパチンコができて天国。

民主党ばんざーい
307名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 06:05:43 ID:djYf1xgL
って、いうやつ多いよね
308_:2009/08/29(土) 09:07:09 ID:77fheVSr
こんな愚策、本当に実現すると思う?
たった一度の給付金でさえ大騒ぎだったのに。
財源を働き者から搾り取って怠けものに配るなんてどんな国?
309名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:11:12 ID:8acm1bpZ
子供がほしい人がほしいだけ産める社会を作る。
その第1歩が民主党の子供手当と不妊治療による少子化対策。
経済的肉体的に子供を作ることができない人をサポート。
高校の無償化など教育費も軽減される方向。
自民党は経団連とともに1000万人移民受け入れ。いずれにしても
日本の最大の課題は人口減少だ。現在の不景気は45兆円と言う需要不足が原因。
企業は日本に残れば人口減少により売上利益が減って衰退するのみ。
企業は日本の支店、工場、オフィス、店舗を閉鎖して、中印などの人口大国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納め
日本はどんどん衰退するのみ。少子化対策や移民など人口を増やさない限り、日本は欧米メディアが報じている通り滅びる。
310名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:13:12 ID:ajA5h2u8
子供手当て頂戴!
子供に沢山食べさせて働ける!
賛成賛成!
311名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:13:26 ID:Nfx2Goxr
教育改革が、金で解決できると言ってる時点で無理だろうね
「方法論が先にあって、それに費用が必要だ」なら、まだわかる
312名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:13:33 ID:l5wyIgT7
まったくだ 
こんな不公平なバラマキは腹立つ 
真面目に働いて、バカ高い税金を払っている独身者がバカを見る世の中なんて 

313名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:18:35 ID:Nfx2Goxr
子ども手当は少子化対策にはなりません
314名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:19:00 ID:LdR84+li
中学生以下の子ども3人いたら年間100万弱か。
お父さんの手取りが500万だとしたら、これって多過ぎないか?
汗水垂らして、頭下げまくってストレスで胃が痛くなって必死に働いて稼いで来る父親の有難みが低下しないか?

嫁たちも必死にパートで年間100万稼ぐのアホらしくならんかな。
315名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:21:57 ID:82SnC5bT
告白します。

私は二児の母ですが勤め先で子供手当の話しをしてから周りからいじめをうけています。月々52000円のお手当は本当にありがたいのですがもらえない人からすると…
このままでは会社を辞めるしかない状況です。
316名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:28:50 ID:spsub16a
独身からむしりとるのは当たり前。
317名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:32:49 ID:DnQz26M+
財源が問題になっている中で、【外国人も対象】にしている点が非常に理解できない。
しかも、恒久的バラマキである子供手当てについてである。
また、支給額に見合う効果があるのか疑問である。
318名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:34:03 ID:Nfx2Goxr
>>317
>また、支給額に見合う効果があるのか疑問である
論理的に、効果はほぼ皆無と言えます
319ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2009/08/29(土) 09:34:06 ID:AcgR19T+ BE:88607982-2BP(202)
>>315
法案が通ったわけでもなく、そもそも民主が政権を取ったわけではないのに
民主が通ってマニフェストを強行する法案を通し即時執行されるとの仮定の下で
いじめが起きるわけだ。
あなたの通っている勤め先は異常過ぎます。
320名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:39:04 ID:N/1dcJoT
本来の賃金の額って、自分が明日も働けるだけの生活費と、年老いた親を養育し、子供を生み、育て、年老いて働けなくなった自分の生活を補償するもののはずだ。
つまり、出産、育児、教育は本来賃金に含まれなくてはならない。
税金で子供の育児、教育に税金から金を出すというならそれは企業のコストを税金で補填するということだ。
俺としては何処まで企業は税金を食い物にするのかっていいたい。

子供を育てられるぐらいの金を払えよ。
321名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:39:18 ID:CGOrCzF+
実際支給されたら確かにパートなんかじゃいじめだらけになりそうw
女って恐いもん。
322名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:43:06 ID:Nfx2Goxr
>>321
同感
323名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:45:34 ID:n4AsPBy9
さて国民新党にいれて来るか、あとは自民にしとかないと、
ミンスに郵貯を財源に狙われそうだ。
324名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 09:47:03 ID:qvUD5oOQ
>320
なぜかいざなぎ景気を超える景気時でもデフレ放置と労働規制引き締めに
消極的な時効政権。
325ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2009/08/29(土) 09:58:24 ID:AcgR19T+ BE:310128678-2BP(202)
一旦支給しておいて、いじめが全国規模で起こった事を理由に廃止というのも手だよね。
いじめられたという主婦連をテレビで大々的に取り上げ、仕方なく廃止とすれば
「マニフェストは実行したけど、国民に配慮した結果廃止した」ということで財源問題も
解決する。
女性の方には悪いが、もっと馬鹿になってもらわないといけないね。
326名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 10:02:19 ID:Nfx2Goxr
>>325
このレスは
スルーでいいでしょう
327名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 10:31:59 ID:jBUftyW8
>>たった一度の給付金でさえ大騒ぎだったのに。
大丈夫、騒いでたの民主党だから。
328名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 10:35:06 ID:jBUftyW8
>>実際支給されたら確かにパートなんかじゃいじめだらけになりそうw
>>女って恐いもん。
「あら、奥さんんち4人、いいわねぇー、もうパートなんか必要ないわねぇ」
329名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 10:43:24 ID:l5wyIgT7
実際にはやれないだろ 
こんな気違い政策
330名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 11:00:42 ID:ZJtbLBbH
数兆の税金を毎年、消費が活発な世代に入れたらする物価が上がる。
100円が200円になれば消費税も5%なら5円から10円に上がる。
日銀は物価を押さえるために利上げをするから
変動型の住宅ローンが払えない
物価上昇で家賃が上がり払えない
貯めていた貯蓄が目減りし老後が生活できない
子供を育て終わったり
体に不自由があり独り身の方は恐ろしい事態になるな。
331名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 11:02:11 ID:fxirzcuj
>>329
土建屋も大変だね〜w
332名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 11:14:06 ID:l5wyIgT7
無駄使い一掃して出てきた財源だけで気違い手当てやるなら 
一向にかまわんがね。 
しわ寄せを優良な納税者に回すなよ
333名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 13:59:49 ID:82SnC5bT
子供手当族は憎い!!早く氏ね!!
不公平手当は人間関係破綻です!!
334_:2009/08/29(土) 14:12:52 ID:77fheVSr
たしかに内乱が起こりそうねw
4人子持ちでも中3がしんがりで対象外の我が家。
年寄りまで抱えてパートしているのに配偶者控除廃止?
ふざけんなって感じ。この悔しさをどこにぶつければ?
335名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:14:31 ID:QxAyZvwU
26000円もあれば、給食が超豪華になるな
336名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:20:21 ID:Dwt/B9GN
麻生「貧乏人は結婚するな!」
337名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:22:09 ID:Dwt/B9GN
馬鹿右翼がイジメとか程度の低い事いってるw
338名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:27:27 ID:HYQ5GZmp
また無駄金を税金から捻出する気か?

その分国会議員の数減らして穴埋めしろや!

この税金泥棒が!!!!!!
339名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:33:31 ID:82SnC5bT
子供手当による不公平は様々なイジメ、対立を招くでしょう!!私は子供手当をもらえる人間は好きにはなれません。
340名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:33:42 ID:LdR84+li
>>334
そういう不公平感が免れない制度ですね。
ウチはまだ幼稚園だから正直どの年代が一番大変かは分かりません。

でも周りの幼稚園ママ達を見ると、ママ友同士ランチとか優雅なもんです。
逆にスーパーでパートしてるおばちゃん達見ると、もう子供が中学・高校以上かなあと思われる年齢が多い。
恐らく子どもの進学費とかのために働いてるんでしょう。
>>334さんが言うように親の介護が必要になってる人の割合も増えてるでしょうね。

子育ては確かに大変ですが、乳幼児抱える世代が一番大変で国の援助を必要としてる!っていつからそうなったのか。

子育て真っ最中の女性の視野が広いとはとても思えない。
大変って言ったら誰でも大変。大きい子がいる家だって、年より介護してる家だって大変。
農家も漁師も、閑古鳥鳴いてる商店街のおっちゃんたちもみんな大変でしょう。

ちょっと甘やかし過ぎですね。
341名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:37:51 ID:m8HdmkOW
自民は子供を育てる気あんのか?と聞きたい。

国保のように子供の人数分の保険税取ったり、
扶養控除のある所得税を控除の無い住民税に振り替えたり。
保育所はいっぱいで、仕事に行けないし。
ちょっと熱だしても、小児科少なく、小児科はいっぱい。
小児科の救急はたらいまわし。

確かに子供手当てはどうかと思うが、自民政治が酷すぎた。
342名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:38:10 ID:Dwt/B9GN
不公平とかいうなら、散々自民党政権下で公務員の縁故採用、同和枠、在日特権、と様々な不公平はあっただろうにw自民党政権下w!何故これだけ騒いでいるのか?
343名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:38:48 ID:t9waj2KH
民主案 子ども手当、6月支給 婚外子・外国人も 2009年8月8日 朝刊

 民主党が衆院選マニフェストに掲げる中学卒業まで一人当たり月額二万六千円の子ども手当の
実施計画案が七日、分かった。政権を獲得した場合、初年度となる二〇一〇年度は半額の一万三千円、
一一年度から全額支給する。二、六、十月の年三回、四カ月分ずつ支給する制度にする方針で、
最初の支給は来年六月、一人当たりの金額は四、五月分の計二万六千円となる見通しだ。 
 実施計画案によると、受給資格者は現行の児童手当と同様、日本国内に住所があり、子どもを
養育している人で、結婚せずに育児をしている父や母、外国人にも支給する。受給希望者は市町村
(特別区含む)に申請し、受給資格の認定を受ける。児童手当に設けられている所得制限は撤廃する。
(以下略) ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009080802000095.html

>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。>外国人にも支給する。
344名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:42:20 ID:6kN/QP83
子育てで手がかかる大変な時期は乳幼児の時期。
逆にお金がかかるのは高校生大学生。
中学生までの教育費なんてビビたるもんです。

そして大学生ぐらいの子供のいる世帯には介護を必要とする老人も
いたりするのです。
345名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:42:35 ID:opU4ScM7
バラマキバラマキ\^^/
数年後死にたいくらいの増税間違いなし
346名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:46:36 ID:Dwt/B9GN
自民党だって外国人に金ばらまいていただろw定額給付金や在日特権とかさ!それに米軍に思いやり予算!郵貯を米国投資会社で運用!自民党だって色々やってきただろw今更、何をいいだしてんだろ?w
347名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:47:16 ID:dM20ufj1
>>344
その微々たるものの間に金溜めとけばいいじゃん
348名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:47:59 ID:Q25bcNzh
本当にこれただ食いだよ。
手当てまるまるもらえる世帯は、いままでの児童手当とか含めて月額十数万とか余裕で
もらえるんだよ。生活保護者となんら変わりない上に、世帯所得もあるから余裕に贅沢
ができるようになる。
出産に関しても散々助成受けて楽に産んで一体どんだけむしりとれば気が済むの?
本当に育児の為だけに月給をつぎ込んで真面目に親が犠牲になってる人なんていないしw
子供には買うだけ買い与えて、親はランチだカルチャーだ、旅行も行けるしそんな家庭に
育児手当???支援?
むしろ高校受験や何やらお金のかかる世帯には何もなし。医療費も助成はないし。
とことん子だくさん家庭の余裕ありそうな家を感情的には憎むことになるだろうな。
税金泥棒だな。

349名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:48:44 ID:dM20ufj1
アメリカにお金渡すか、韓国や在日にお金渡すかなら
断然アメリカに渡して欲しいわ
350名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:49:09 ID:Nfx2Goxr
>>337
何年日本人をやってるのか知らないけど
日本人をわかってないねw
351名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:50:02 ID:QxAyZvwU
民主党政権にならないんだったら、日本民族は滅亡すればいいよ、一人残らずね
352名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:50:45 ID:l5wyIgT7
額が大きすぎるだろ 
260円にしてくれ
353名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:52:51 ID:dM20ufj1
あー本当に韓国を植民地化なんてしてなければなぁ
今頃こいつら猿みたいな生活してたのに
354名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:54:55 ID:Nfx2Goxr
>>352
なら缶ジュース二本現物支給でいいやw
355名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:55:43 ID:Dwt/B9GN
>>350日本人を馬鹿にしてるのか?この馬鹿在日右翼が!
356名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:56:32 ID:Dwt/B9GN
>>349奴隷根性全開バリバリっすね!
357名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 14:57:28 ID:Q25bcNzh
乳幼児、幼児、児童それぞれに使える商品券やおむつ、ミルクの現物支給でいいじゃん。
本当に困っている人は現物でも嬉しいはずだよ。
現金は何に使われるかわからない、もしかしたら親のブランド品購入やギャンブル、ローンや家賃
外食費なんかに使っても子供手当だからねw

358名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:13:15 ID:Nfx2Goxr
>>355
普通の日本人だよ
日本人であるからこそ、この程度のことにはそろそろ気付いた方がいいと思うよ
日本人全員が善人とでも思ってる?
359名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:22:28 ID:LdR84+li
>おむつ、ミルクの現物支給でいいじゃん。

ホントに育児はお金がかかって大変なんだって言うならそれで良い筈なんだよな。
この時期って使う項目は決まってるんだよね。消耗品のオムツとミルク。

関係無いけど、ミルク現物支給となると騒ぐ人がいるんだよ。
「子どものためを思えば母乳!なんでミルクなの?」っていう母乳絶対至上主義おばさんがいるから。

3人いたら月に7万8千円。額がでか過ぎる。食費その他じゃ使い切れない額。
支給確定したらこれを当てにしてローン組む奴もいるだろうな。
子どもたくさんいるだけでローンの審査も通りやすくなったりしてな。
360名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:34:22 ID:82SnC5bT
私の会社では従業員の反発を防ぐため 子供手当が支給される方のボーナスを減らすように検討しています
361名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:38:26 ID:wRcLq0bG
子供手当が会社から支給される所も未だにあるのか。

362名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:38:40 ID:eMTkmS+4
>>304>>305
どっちにしたって、無料化にしても意味ないんだよ。

>>303が批判してるのは無料化によって問題は片付くってことなんだから。
反論になりえてないw
363名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:45:56 ID:82SnC5bT
国策として子供手当の支給が決定した場合は社内の人間関係悪化が憂慮されます。よって弊社では社内的に定められている家族手当の廃止を検討しております
364名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 15:47:21 ID:6kN/QP83
やるんならもっと公平にやって欲しい。
子供手当ての財源で
一部の家庭(四パーセント?)だけが増税になるってのが
納得できない。
365名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 16:22:06 ID:77XrnyJG
地域のキチガイと仲良しの自民党の工作員のおば¥ちゃん達www

あと30時間きってるのでくじけずにネガキャンがんばれよwww


すごい人間性だね
366名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 16:31:05 ID:KoRi+d21
>>364
民主が言ってた4パーセントっていうのは大嘘だよ。>>4とか以下のスレも参考に

【政治】 民主党「子ども手当」、増税ホントは7万円…2000万世帯に影響★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251163740/
367名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 17:25:20 ID:6kN/QP83
あらま・・・
四パーセントどころじゃないんだね。

自動車税が一台につき五万円UP?
それにCO2削減のための財源にどのくらいだろ?
なんだか凄いことになりそうな予感。

でももう民主に決まりみたいだし(涙)
政権交代した後が怖いね〜
主婦がフライパン持ってデモったりして・・・
368名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 17:52:14 ID:LdR84+li
主婦同士のいがみ合いは酷いからな。小町見てるとゾッとする。

今後は小町でも「子なし主婦から嫌み言われて困ってます。」みたいな投稿が増えるだろうな。
369名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 18:20:37 ID:wRcLq0bG
子無し主婦が子あり主婦からいやみを言われる機会って実際にそんなにあるのか?
370名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 19:18:45 ID:82SnC5bT
子供手当もらえない
たった1年違うだけで

もらえるあの女が憎い!!
371名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 19:44:10 ID:l5wyIgT7
>>370
うそつけwww
372名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 20:23:24 ID:LdR84+li
>>371
いや、女同志ってそんなもんだろ?
373名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 21:40:21 ID:82SnC5bT
子供にお金がかかるのは高校からなのに子供手当は中学生以下?
民主党が憎い!!
顔も見たくない!!
鳩山をテレビで見るたびに氏ねって言ってます!!
374_:2009/08/29(土) 21:55:28 ID:77fheVSr
本当に困っている世帯に支給するなら文句はないわよ。助けてあげたいわよ。
でも、セレブなあのお宅や気が違ったみたいに幼児に怒鳴り散らしている着飾ったDQNに
血税もっていかれるのだと思うとたまらないわね。
こんな愚策はすぐに破綻しますって。



375名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:06:21 ID:82SnC5bT
子供手当と高速無料化は民主党をいつか滅びる原因となるでしょう。だからといって莫大な借金をつくった自民も滅びる!!
376名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:09:39 ID:M1w+mwRW
子育てしてる者としては子育て手当ては助かる
金額についてはいろいろな意見もあると思うけど、実際にかかる費用はこんなもんじゃないですよ
中には習い事や塾など行かせないご家庭もあるかもしれませんが、普通の家庭では2万6千円ではそれらの
費用すら足りないと思います

前から思っていたのですが2人未満の家庭や一定年齢以上の独身者には割り増し課税するべきだと。。。
多少多くの税金を払ったところで死ぬまでに社会が負担するコストからすれば、将来の担税者をつくらない
人からはその分事前に負担させることが平等ではないでしょうか?
また子供のいる親の方が社会が負担する平均コストは圧倒的に安くなると思われ、その面から見ても
客観的には「老後は他人の子供に寄生する」ということのならざるを得ないのです

結論的として、国力を維持発展し国民が幸せな人生を送るには「担税力のある=品質の高い子供の量産」
しか資源の少ない小島国には道はないのです
377名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:18:14 ID:l5wyIgT7
>>376
じゃあ、おまえの糞ガキは将来役に立ちそうもないから 
おまえんとこには支給しなくていいよな 

この寄生虫
378名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:21:30 ID:FJvmz9IY
子ども手当てとかイラナイ
逆に一人暮らしの人間は関係ないのに税金取られて損
379名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:24:42 ID:6UXgqZGa
>>378
おまえ、彼女いないだろ。
380名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:25:16 ID:l5wyIgT7
自分が作った子供は苦労してでも、自分の力で育てる
こんな当たり前の事がわからないのかね 
寄生虫どもは 

社会主義の国じゃないんだぜ
381名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:30:24 ID:MNMEJLXn
以前なら子供産んでお金貰えるなんて有り得なかったんだけどね
貰って当然とか足りないとか頭おかしいよ。
382名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:33:27 ID:82SnC5bT
子供手当のことがなければ民主党支持してた!!
不公平手当
もう民主党はイヤ!!
383名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:34:58 ID:fxirzcuj
>>380
フランスは社会主義国家じゃないがw
384名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:37:54 ID:s2hk8jj2
子供手当て、1人目はナシで2人目を5万2千円にしたらどうだい。
一人っ子家庭が、もう一人産もうって気にならないかい。
385名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:40:02 ID:82SnC5bT
子供手当もらえる予定の家族の不幸を心よりお祈り致します!!
早く氏ね!!
386名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:44:34 ID:2jdl2JLn
                     /
                 ,. 、       /   /
               ,.〃´ヾ.、  /  /   皆さ〜ん 民主党の子供手当ては毛ばりです!注意しましょう〜
             / |l     ',  / / 扶養控除と配偶者控除を廃止したら
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',      子供を持たない世帯やサラリーマン世帯などの中所得者層を含めた
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    幅広い層にとって「実質的な増税」ですよ〜  
       'r '´          ',.r '´ !|     介護をしたり、病気で働けない人も増税ですよ〜  
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 所得の低い人に対しても一律増税と同様の扱いなのに
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \    子供がいれば大金持ちでも一人当たり毎月2万6千円を貰えるという
       | |                  \    キチガイ沙汰ですよ〜絶対に引っかかっては駄目ですよ〜
       | |
                                          
                                 ∧_∧
                      キュラキュラ   ( ・∀・)  ♪
                             __,,ゝ┼─┼====┐
                   キュラキュラ    | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O
                       _____|__,|_;||___,| |:|ノ-┬─┘
          /|_/|        |ミ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
////////// ( ////// ) /////////└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ⊂/民主 /⊃       ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三);
//////「///////7///////////////ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ;*;∵
387名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:45:36 ID:M1w+mwRW
損得で言えば子供手当て等無しで年金とかも無しがいいよ
経済的なことは自分でやるというのが一番いい
夜警国家で十分w
388名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:52:40 ID:joDwFbHq
まぁ個人的な損得で政策の良し悪しは語れないよね。誰かが上げたがる消費税だって平等、公平ではないんだし。
389名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:53:41 ID:/Cnam6JN
うち3才、2才、0才がいる。

自公では、第二子が3〜5才じゃないから特別手当もらえず、0才の子は
2月1日ちょい過ぎ生まれなんで定額給付金すらもらえず・・・
5人家族で3才以下の子3人育てているのにこの扱いは何??

民主圧勝希望!!
390名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:55:45 ID:1BMrNcKL
その前に年間で10万も行かない年金をどうにかしろ
391名無しさん@3周年:2009/08/29(土) 23:57:24 ID:ROK4JY5R
民主党の子供手当てなんて、単に少子化対策だが長年政権持ってる党の少子化対策は、小渕を大臣にして子供を産んでもらうだけなんだから、政策以前に醜いよ!
392名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:00:20 ID:Dwt/B9GN
>>384天才現れる!
393名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:00:59 ID:joDwFbHq
まぁ少子化担当の大臣が飾りだった事に異論はない。
394名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:01:51 ID:4+F1BG4J
大人手当てもよろしく。
395名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:02:17 ID:cnziRbEz
3月に一人目の出産を控えてるけど、別にいらないなぁ。
その後の大増税跳ね返りのほうがこえーわ。孫の世代まで響きそうだし
396名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:05:11 ID:fcQ31vD0
小渕を少子化担当相にして、 少子化対策を誤魔化そうとした麻生の発想が醜い!
397名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:06:13 ID:kEUC/GTd
【【【【【民死党子ども手当て恐怖の真相】】】】】

■婚外子でも支給対象
→父親が分からなくてもかまわない。見境無くパンパンやりまくるメス豚が続出!
→ちなみに年間の人口妊娠中絶件数は、約30万件。
→性病感染者、児童虐待件数、離婚件数等は年々過去最悪を更新中!

■外国人でも支給対象 国籍要綱無し
→親が日本にいれば、子供は半島や大陸にいても支給OK。
→26,000円は、中国貧困地域労働者の月収以上に相当。
→日本人の血税で反日勢力が大繁殖!!!!!

■配偶者控除・扶養控除の廃止
→子供がいない、または子供が高校生以上の専業主婦世帯は必ず増税!
→影響は2千万世帯、年間7万円以上の増税になる世帯も。
→各控除の廃止は、夫婦制度を否定した、シングルマザー推奨・家族破壊促進の火種に!

■そもそも少子化対策になるかが不明
→親に直接現金をバラ撒くという愚策。
→パチンコ・競馬・酒・薬物に使い込む馬鹿親が増えること必至。
→子供医療費無料、学校給食費の補助、不妊治療への補助、
保育施設の充実、子育て世帯への減税などなど、
ほかにやるべき効果的な策はいくらでもあるはず。


398名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:09:29 ID:kEUC/GTd
【【【【【不祥事でクルクル変わる民死党代表の座】】】】】

2004年 菅直人(未納三兄弟問題で求心力失う)

2005年 岡田克也(郵政選挙歴史的大敗)

2006年 前原誠司(メール問題で自爆)

2009年 小沢一郎(公設秘書逮捕)

2009年 鳩山由紀夫(偽装献金・脱税疑惑問題を抱えたまま居座る)

399名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:10:33 ID:UTuqLdT9
自民党のほうがクルクル変わってるだろ。
400名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:14:18 ID:fcQ31vD0
>>397 自民党には、少子化対策が無いんだから仕方ないだろ!
401名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:17:48 ID:aqrhAlLN
医療費の無料化なんて、まったく魅力感じないけど。


402名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 00:22:11 ID:fcQ31vD0
>>398 首相が何も責任取らずに、クルクル変わる自民党が問題だろ! しかも、世襲議員だから世間の常識が分からない 与野党の憲法議論を打ち切ってテメェ〜の手柄にしようとし、 ガソリン暫定税を維持して一般財源化? 麻生のバラマき補正予算、ウンザリだぜ!
403_:2009/08/30(日) 00:53:59 ID:6h036alF
子がすべて対象外です。
赤や幼児や小中学生とその親、家族連れとか見ると腹が立つ。そんな日が
来るなんて。

404名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 01:53:29 ID:YcjHrmr+
少子化対策ではなく 子育て支援

ってことはもう日本あきらめたんだな

変だと思ったよ 将来が不安だから貯金してしまう国なのに

またまた貯金させてしまうなんてよ


少子化対策どころか経済効果なんてもんも期待できないだろ

ホントに生活が苦しい人だけがお金使い あとの人は貯金してしまう

金ある人のところにはどんどん金がたまるシステムにするのが自民でも民主でも

同じだよ 悪い国だな
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:32:15 ID:m8YNfpzG
>>404

民主の少子化対策は不妊治療の支援制度と出産・産後の育児休暇などを拡充した職場環境の整備

自民・公明の連立政権下での不妊治療は保険も使えず自己負担、しかも職場環境はご存知のとおり邪魔者扱いか突然の解雇が横行
406名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 04:34:09 ID:tD7Nc8HQ
来たる衆院選で我が党は不動のものとなる!
自民党に投票して政治に文句を言う資格はない。貴様らの清き一票こそが、平成維新の幕開けなのだ!
友愛の精神でアメリカと距離をとり中国朝鮮との結束を強めていくのだ!大型移民政策!外国人参政権付与!
外国の失業者をわが国で引き取ります!就職先がなくても、税金ばら撒きで対応します!
埋蔵金であるドル建ての米国債を売却しばら撒き政策を実行する!超円高時代の到来!!
大型増税だ!手始めに配偶者・扶養者控除廃止だ!
中国韓国には慰安婦問題と称して多額のお金献上します!!もちろん税金からだ!
我が日本国領土は日本人だけのモノではない!アジアで共有すべき財産だ!
そのために日本という枠を壊す。栄光はアジアとともにあれ! ジーク!民主!!!!!!!
             .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
     ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
    ∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ 
    レ'へ._ノi 「友\ ゙l //./",「 ̄/ / /愛      ヽ-ゝ. \   / 
    レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ  
    レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
   /゙" ,r'" .l‐=ニ゙,「l ! 「 ̄!. /./   ー=='       .l.ト、. -‐'"/!.ト,  
  /   .ト-  ゙ー―┘!└‐'='-‐"   ヽ._/   、     トミ、 ̄ ̄._ノノli\
【国際】外国人810万人を国外へ退去させる、自国民の就労保護の為―ロシア
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251565225/
【政治】民主党 公務員の給与を引き下げるとした人事院勧告を完全実施 「労働組合が反対でも押し切る」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251198647/
407名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 05:55:34 ID:EO+sqzbC
子ども2人いるボッシーでつ

末子が今、中3。
つまり、何も恩恵を受けないまま増税家庭に。

なんか、くやしい。ひじょ〜〜〜にくやしい。

公立の倍率が非常に高い地域。
無償化つったって、希望者全員入れなきゃ意味ない。
(長子は公立3倍のとこ受験して落ちちゃったから私立)


高校の助成なんか、今までもほぼ同じ金額あります。(年収500マン以下の家庭全て)
別に民主が考えついたことじゃないのに、自分の手柄みたいに強調しすぎ。


民主党になんか入れてやるもんかぁぁぁぁぁああああっ!!
408名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:29:54 ID:g9BxmSFh
3人いたら年間100万近い大金だよ。
1度始めたら例え政権変わってもなかなか止められないんじゃないかな。

これまで貰ってた人、これから貰えると思ってた人が絶対猛反発するでしょ。
1回当てにしたらもう麻薬みたいなもんでさ、「廃止されたら生活できません!」てなっちゃうよ。
409名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 08:11:04 ID:OB7SMPkD
3人いたら教育費だけで3000万いる。
100万なんて焼け石に水、だけど無いよりはいい。
確かにもう廃止はできない、廃止なんて言ったらこれで当選者が100人減る。
止めるなんて消費税を10%にするより困難になる。
410名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:12:49 ID:KiiNoP3a
>>407
私立なら、私立でお金もらえるよ。
公立だけじゃないし。
411名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:11:23 ID:hHP1d7X7
>>408
3人も産んでいただいた人にはいいんじゃないの?
子育ては大変よ〜
独身者や子梨がこれを言っちゃダメだな。
将来的に食わせていただく身なのに。

高校以上のお子さんをお持ちの方は気の毒すぎる。
子供手当は悪かないけど、増税する所を間違ってるよね。
412名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:25:11 ID:ptFslYJz
子供手当をもらって早くパートやめたい!! イジメられてます!!

唯一 仲好しだった 職場の友人も子供手当もらえないから悔しいと私から離れていきました
413名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:52:34 ID:EO+sqzbC
>>410
いや、だから今でも出てるってば・・・<私立助成
414名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:29 ID:7ThFXmMD
息子手当てもつくってくれw

股間の…
415名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:06:39 ID:qxPIx7lv
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
鳩山内閣総理大臣万歳!!チネ
416名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:11:49 ID:7ThFXmMD
結婚できない独身男は税金だけ払い続けながら
死んで逝けってことなんだね。

公務員と子供手当と老人の踏み台にされて
結婚もできずに死ねってことか… よくわかったよ

選挙逝ってくるw 幸福ばんざーいw
417ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2009/08/30(日) 10:24:58 ID:6XcZ+RE/ BE:66456443-2BP(202)
>>409
年間3000万円の教育費を出せる家庭は議論する必要もないだろ?

>>412
人数が減ってシフトがきつくならないようなパートなら人件費の無駄だというのが
経営者の感覚だね。
シフトがきつくなっても子供手当てを貰っている人間をいじめたいという
感覚を持つような馬鹿なのか、
まだ政権も取っていない法案も成立していない施行日さえも決まっていないもので
取らぬ狸の感覚でいじめを起こすんだろうかね?
どちらにしてもそんな馬鹿しかいない職場はとっとと去ることだ。
何を扱っているかはわからないけど、そんな馬鹿しかいないなら
たいしたものを生産しているとは思えないな。
418名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:28:30 ID:hHP1d7X7
>>416
結婚して家族を持ちたいのだけど、できないのか
そもそも自由でいたいため、結婚する気がないのか
最近は後者が増えてる気がしないでもないけど、実際はどうなの?
419名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:36:42 ID:iUgYPfUG
そんなに配りたいならせいぜい8000円/月ぐらいが妥当じゃね?
420名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:11:42 ID:SIU9GGhf
>>419
それは既にやってるのでは。
(3歳以下1万、3歳以上は第1、2子5千円、3子1万・・・だったかな)

プラス各種控除もあるので。
421バラマキ反対!:2009/08/30(日) 15:34:47 ID:32UXe10G
子供手当て26000円は高すぎる!!
今、国は財政赤字で大変な状態なのに借金ばかり増やして
バラマキできる状況かよ〜!!
どこの家も不景気でお金のやりくりに苦労しているんだから
子供のいない家庭は増税なんて死ねって言ってるようなもん。
子供のいない貧乏家庭は他人の子供より自分の生活守るのに必死だよ。
絶対、民主には入れない!

422名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:37:47 ID:J579RUxM
>416
他人を愛せない奴は、結婚などできない(しないほうがいい)。
ましてや金はなしだしね。
もちっと頭を働かせて、結婚して子供作って、子供手当てもらったら?
423名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:42:00 ID:5C8NwLNf
結婚はまだだけど子供出来て生んでも子供手当貰える?結婚してるが絶対条件?
424名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:43:30 ID:aqrhAlLN
子供が居ない家庭=増税なんて書いている時点で、無知丸出しだな。
425名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:04 ID:q8t4iL1p
これ目当てで選挙で民主党に入れて、やっぱり子供手当ては止めましたとかないですよね?
426名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:53:07 ID:l6gnr46v
無駄を排除と言っておきながら、金持ちにまで一律に2万6千円配るのは無駄だろ
その分は止めたほうが良い
427名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:00:11 ID:NYXWNUa+
雨なのに、ベビーカーや幼い子を連れた親子がわんさかいたよ。
あと孫連れたジジババ。
うちの選挙区、ミンスはv(´∀`*v)ピースボート。
知らないで入れてんだろな。
都議選で思い知ったけど、あらためて
東京、馬鹿ば〜っかw
428名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:09:00 ID:aqrhAlLN
一律2万6千円ってのも間違っているな。
扶養控除の廃止とバーターだから、お金持ちほど実質の支給額が少なくなるんですが。

もう少し税制を理解してから書いたほうがいい。
429名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:14:33 ID:5C8NwLNf
とにかく今のままではダメだからお試しで民主党入れてくる
裏切られたら次絶対入れない
これでいいよ
430名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:27:05 ID:dLCMkK5V
親がギャンブルに使うってのは、確かに筋違いでそんな家庭には支給しないでいいと思う。子供が独立して二人きりなら増税になってもいいが、子供を育てるっていうのはやっぱり金が掛かるもんだし、貰えればすごく助かる。ここ何年も行ってない家族旅行とか行ってみたい。
431名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:33:11 ID:ptFslYJz
不公平な子供手当!!

子供手当族は社会から嫌われイジメられると予測します
432名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:34:27 ID:JNbt+B24
小学生の親全員が民主党に入れる学内協定が取り決められました。違反造反棄権は名前が晒される
433名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:40:36 ID:JRgUO/1M
大学生と高校3年の子どもがいるうちは
家族旅行なんて何年も行ってねーよ。
これからも行けねーよ。
434名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:59:34 ID:EO+sqzbC
福祉を増やすのは簡単なんだよ。民意を得やすいから。

でも無駄だとわかっても 切るのは大変・・・
4年後のマニフェストが目に浮かぶよ・・・

「子ども手当、見直しします」

苦労するだろうな
435名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:08:21 ID:l6gnr46v
>>428
は? 金持ちほど実質支給額が減ると言い切るほうがおかしいだろ?
家族の構成・現在の扶養状態によるだろ
436名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:09:21 ID:l6gnr46v
つまり金持ちだっていっぱい15歳以下のがきがいればいいんだよ
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:11:37 ID:l6gnr46v
で、そういうのにもそれぞれ一律に2万6千円と。
貧乏人の子沢山にも2万6千円
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:31:20 ID:g9BxmSFh
「消費税廃止!」より酷い。

「税金減らします無くします。」理解できる。
「お金あげます。」ってのは理解できない。
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:48:54 ID:ptFslYJz
子供手当もらうヤツは絶対に好きになれんな!!

もらいすぎやろ!!

440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:49:59 ID:tTmhUCN5
>>430
俺の家が増税される金がお前の家の旅行代に消えていくのは許せない、今すぐ死ね
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:54:45 ID:SIU9GGhf
50兆もない国の税収のうち、1割以上を手当てに歳出することになる。
これは子供を社会全体で支えるという事に他ならない。

手当てを受け取る側は、この事を忘れてはならないと思う。
442名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 20:14:22 ID:c45IjKQ9
民主にいれりゃ金もらえてラッキーくらいにしか思ってないだろ。
DQN親は民主にいれてる
443名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 20:21:36 ID:ptFslYJz
子供手当もらうヤツはイジメられると思うよ
もらえない者からしてみりゃ憎いだけ

はっきり言って氏ね!!
444名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 20:53:10 ID:S+TRnjez
>>409
>3人いたら教育費だけで3000万いる。
>100万なんて焼け石に水、だけど無いよりはいい。
>確かにもう廃止はできない、廃止なんて言ったらこれで当選者が100人減る。
>止めるなんて消費税を10%にするより困難になる。

>408が年間100万近い収入だといってるのに年間3000万の支出なんですか?
15年間で1500万ももらえるのを考えると焼け石に水どころじゃねーよ・・


445名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:10:28 ID:j6EhdP4N
\26.000貰ってもほぼ全ての税が増税されるのだから、生活は益々きつくなるんじゃない?
子沢山・貧乏家族はウハウハだろうけど
446名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:13:31 ID:5+/LJxGI
正直、子供二人いるけど子供手当てなんてどうでもいいよ
日本にとってのこの危機を乗り越えられますように。
447名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:24:39 ID:Wp1LyGTK
三人子供が産まれました。
26000円×3が15年間給付されます。
15000000円になりました。
郊外に家建てます。
不妊夫婦は悲惨の一途だね。
民主党はさっさと解散しろ。
448名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 21:35:09 ID:uG51vJur
子ども手当
まず初年度は半額の13000円からと変わってたはずだけど結局どうなった?
449名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 22:14:38 ID:SIU9GGhf
>>448
現状では初年度半額だよ。
450名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:01:25 ID:qxPIx7lv
おらはしんじまっただぁ〜orz
http://www.youtube.com/watch?v=6-O24msoOac
451名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:06:48 ID:fyxttW3Y
うち30万くらい増税されるかもなんだぜ
こんなうそのような話が本当になるんだぜ
信じられっかよ・・・
452名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:09:47 ID:fcQ31vD0
自民党じゃ、ろくな少子化対策ないから、最後は子供を持つ人達に金を渡して、使ってもらうしかないだろ! 今までの自民党政策で、少子化対策すら無いんだからよ
453名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:10:28 ID:srAPBK6R


今回のテーマ「永住外国人への地方参政権付与」について、25日までに1万8455人
 (男性1万3878人、女性4577人)から回答がありました。
 「付与に反対」「容認すれば国益が損なわれる」と回答した人がともに9割超と圧倒的で、
 「帰化条件を緩和すべき」という人も約1割にとどまりました。

(1)永住外国人へ地方参政権付与を容認すべきか   YES→5%、NO→95%
(2)むしろ帰化の条件を緩和すべきか   YES→11%、NO→89%
(3)容認すれば、国益が損なわれると思うか   YES→94%、NO→6%

【永住外国人への地方参政権付与】
 永住者の在留資格を持ち、日本の居住する外国人に地方参政権を与えようというもの。
 これまでに民主、公明、共産の各党などが付与法案を出しているが、その対象者や付与する
 権利は微妙に違う。ただ、地方参政権については、地方自治体の議員と首長を選ぶ権利
 (選挙権のみ、被選挙権はない)に限っているケースが多い。
 平成19年末の法務省の統計によると、永住者の在留資格を持つのは約87万人。このうち、
 在日韓国・朝鮮人が多数を占める「特別永住者」が約43万人。このほかの「永住者」
 (約44万人)の中で最も多いのは、中国の約13万人となっている。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090827/plc0908271948002-n1.htm
454名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:11:13 ID:lbNAn5q4
久々に嫁とセックルするか・・・
455名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:13:07 ID:m5a+GrLg
上司 年収700 子供3人
俺 年収350 子供なし

ふざけるなよ!?
456名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:14:54 ID:m5a+GrLg
年額26000に落ち着くでしょw
457名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:17:21 ID:h0P+cH6K
民主党様の為に消費税以外の財源考えてやろうぜ
→ヲタク税=漫画アニメ、フィギア取得に一律10%の課税!
458名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:17:54 ID:RDjqHkga
ますます格差拡大するな。子供三人で毎月7万8千円だもんな。
459名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:20:54 ID:m5a+GrLg
・世帯主が非正規の貧乏に限定
・今後生まれてくる子供が対象

くらいでいいよ
460名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:21:10 ID:juNtrwZD
ウチもボッシーで娘は高校一年生(公立)だけど、
やっと特定扶養控除対象になって少し楽になるかな、と思っていたら・・・
ちゃんとフルタイム働いて生活成り立たせているけど、
そんなうちも扶養控除廃止になって増税になるんだろうか。
今手取り20くらい(賞与なし)でやってるけど、
うちから増税された分がベンツ乗ってるお金持ちで私立いってる
小学生にも分配されるんだよね。
人様に迷惑かけないように、頑張って生きてきたつもりなんだがなー。
もう、生きていくのがいやになった。
461名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:23:59 ID:sueWxAqP
その金はどこからくるとやら
462名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:24:15 ID:m5a+GrLg
子供手当のために養子もらうかw
463名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:27:06 ID:+mjJ1Jux
自宅外大学生二人、高校生一人、要介護の父親を抱え年々仕事が減り続ける
田舎一人自営の私はこの世で一番の負け組みです。
これで国保、年金保険が噂通り引き上げられたら完全にアウトです。
464名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:31:17 ID:fcQ31vD0
>>463 それは勝ち組だろ!
465名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:33:32 ID:bf7nfOn9
ほんとに金のかかる子どもは大学生だよ
466名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:34:58 ID:juNtrwZD
>>464
463のどこが勝ち組なんだよ。自宅外の大学生二人と高校生抱えて
大変なんだよ?
扶養控除減らされるってどういうことが解ってる?
無知すぎ。
467名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:36:46 ID:0Ecaxk2i
生活保護じゃなくて少子化対策なんだから
大学生の子供がいる親はもう子供産まないから
支援しても少子化対策にならんだろ
貧乏でも国立で奨学金もらえば行けるだろ
468名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:37:47 ID:/2Pghkmv
子供手当てで、両親働かず、夫婦揃ってパチンコ通い。北朝鮮万歳!
469名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:38:56 ID:BfB3W8/f
子供手当なんてもらえないよ
来年中に「やっぱ無理でした」で解散だよ
470名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:41:57 ID:SIU9GGhf
>>467
それを言い出したら、歳の差5歳以上の兄弟ってのもそういない。
これから産まれる子供だけでいいじゃないかってことになるよ。
子ども手当は経済対策とも育児支援とも言われている曖昧な支援。
471名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:42:02 ID:RDjqHkga
いま貧乏で結婚できない奴が、この手当があるから結婚できて子供作るか?
472名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:43:28 ID:/2Pghkmv
阪神大震災の義援金が関西のパチンコ屋に流れたように、子供手当てが、パチンコ手当てになりパチンコ屋、笑い止まらず。
473名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:47:39 ID:TfDMtBPc
なんで現金支給すんの?
子育て専用チケットにしろや。
金券ショップでの買取禁止にしろ。
474名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:50:06 ID:0Ecaxk2i
>>470
高校生以上はバイトできるんだから
家が貧乏なら勉強しながら働けってことだろ
475名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:50:47 ID:IwFeWEPv
会社のマスオ野郎は嫁に寄生してる仕事もしないサボリーマン。
そんなカスに子供手当てとかいらね
476名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:53:30 ID:m5a+GrLg
給食手当未納の馬鹿にも支給されるの?
こんなのばらまくより、給食費に当てて無料にするほうがマシ
477名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:56:21 ID:L+I08zms
これ以上人間増やしてどうすんのよ・・・
478名無しさん@3周年:2009/08/30(日) 23:59:43 ID:LU7dgB+x
国民一世帯あたり平均2人の子供を産むと仮定すると、
子供手当てだけで、国民一世帯あたり平均1200万円の負担。
言い換えれば、1200万円の借金を背負わされたようなもの。
これに、高速道路の無料化や農業個別保障等分を加えると
いったいいくらの借金になるのか・・・ ああっ、お先真っ暗だ!
479名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:00:40 ID:0Ecaxk2i
バカ親よりも結婚して子供も作らないような
単身者は国としてはそれ以下の存在てことだろ
特に貧乏人は
480名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:02:34 ID:hHP1d7X7
>>479
そんな・・はっきり言っちゃ・・
国としてはそれはそうなんだろうけどね
481名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:09:11 ID:vqaK4ExQ
なんで少子化したか分かってないね
482名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:10:06 ID:RgUPJcNG
高卒デキ婚のループ一族が増える世の中になるよね
483名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:13:04 ID:kGk8CLW3
民主党は、大変だよ これから少子化を解決していかないといけないし、ネトウヨの突っ込みもウルサいしね〜! 選挙で勝ったからって喜んでられないもんね!
484名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:17:33 ID:uwkHIb2l
子供手当てでパチンコする馬鹿親急増。子供は駐車場で熱中死。これがホントの少子化対策。北朝鮮万歳。
485名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:21:19 ID:bzly32mh

子供いない家庭には旨味無しだな。。

486名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:21:39 ID:HwhWgVR6
子供手当てよりも
保育園や幼稚園の待機児童を無くしたり
教育の質を高くする方が将来的にもいいと思うのだが
487名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:23:38 ID:Ep4dVzS5
現物支給にしてもそれで浮いた金がパチンコ
行くだけだから変わらないんじゃない
パチンコの金が北朝鮮に流れてるのであれば
それは手当てと関係なく規制すべき
488名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:24:59 ID:pUy4xr3c
民主党大勝の要因はマニフェストが35%だとのこと。
民主党の目玉政策は子供手当。子供が欲しい人が欲しいだけ産める社会にする。その第1歩は
民主党の子供手当や不妊治療の保険適用による少子化対策。
自民党は経団連とともに移民1000万人で安い労働者を確保するだろう。
いずれにしても人口減少が日本の最大の衰退原因。
企業も少子化する日本に残れば、売上利益が減るから、外国に投資し外国人を雇い外国政府に税金を納め、
特に中印などの人口大国は世界中の企業が投資し益々発展。日本は人口減少でゴーストタウン。
少子化対策と移民受け入れはともに日本が生き残る唯一の道。
489名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:25:06 ID:7jJqYWny
経済的弱者の家庭の子供だけに手当てだしてやれよ
490名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:26:22 ID:vTE7mL8g
なんで勝手にガキ作ったやつのために税金つかわれなかんのだ
子育て支援なんていらんだろーが
もったいねーわ
まじでもったいねー
491名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:26:44 ID:uwkHIb2l
子供手当てで、酒飲む夫婦急増。子供はアル中の親に虐待死。これがホントの少子化対策。北朝鮮万歳!
492名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:27:01 ID:jbRwiYhf
>>485
旨味がないだけではありません。
4年間は増税しない公約ですが、
4年後の消費税増税という形ではねかえってくると思います。
金持ちの私腹を肥やすために、低所得者から税金をまきあげる
悪政が4年後に実施されることでしょう。
493名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:27:16 ID:ckVdN0ly
どう考えても一人2万6千円も必要無いと思う。
まぁ貰えるなら嬉しいけどさ…子供が大きくなってからの事を考えるとかなりキツイ。

今月から給与9万downで手取り11万のキツキツ家庭の3人の子持ち主婦だが…
一律1万〜1万5千位でいいと思う。
子持ちは誰でも2万6千円も貰って、子無しは増税なんて誰が見たって不公平。

低所得者と高所得者に対して同じ扱いってのも微妙かと思うし…

そんなに金あげたら、馬鹿親がまたパチ屋の駐車場に子供置き去りにして死なせてしまうニュースが頻繁に流れる事になる。
親の勝手で使用出来ないように、子供券って事で、ミルク、パンパース、子供服、筆記用具、外食は含まない食費等にしか使えないようにすればいいような…
もちろん譲渡、換金は無し。

私的には、貰うの半分でいいから、残りの半分で保育園の増設と、雇用に対しもう少し頑張って充実させて欲しいなぁ。
494名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:27:46 ID:pUy4xr3c
負けたんだよ。君たちの意見は
495名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:28:18 ID:bPURK0e4
はやく欲しい 26000円
496名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:31:42 ID:uwkHIb2l
子供手当てで、シャブ買う夫婦急増。夫婦揃って刑務所入って、子供は施設行き。これが本当のマンモスうれP〜!北朝鮮万歳!
497名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:32:46 ID:tS06uOvC
というか、付け焼刃的な手当なんかより
大学まで学費や学校生活の全てを無償にすればいいと思う。

お金はあげないけどかかる費用が無料なら、
馬鹿親が使いこむこともない。
券とかにしても、馬鹿親なら売ろうとするかもしれないし。
498名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:33:08 ID:ssLgbeek
→494
正論。
499名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:34:01 ID:Psb0bLbQ
>>491

それ、全体の何割くらいいると思うの??
500名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:34:04 ID:jbRwiYhf
>>494
世論調査では、子ども手当については55%の人が反対しています
それでも実際にお金がもらえるとなれば、多くの人がそこに投票してしまう。
こんなことがまかり通るようでは、日本もおしまいだよ。
501名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:35:20 ID:Ep4dVzS5
>>497
それは私立の○○学園みたいなのに
税金をつぎ込むことになり 
新たな利権誕生の可能性もあるぞ
502名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:36:15 ID:Psb0bLbQ
>>500
じゃあ、何か 子供育成センターとか自民みたいにハコもの作ればOKってか??
もうね、答え出てるからw
503名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:37:26 ID:NlIQz43X
>>497
大学無償にしたら、もっとバカが増えるじゃねーか
504名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:41:37 ID:vTE7mL8g
ふざけんな
子育て支援なんてまじで反対だわ
子持ちの家庭は増税増税
ファミリーの旅行なんて白い目で見てやるわ
ガキつれて旅行なんてしてる奴がいたらあれは俺達の税金で旅行してるんだなって言ってやる
ふざけんなくそ
まじでふざけんな
ばらまきだろ
まじでうぜー
どこまで若い世代を苦しめるんじゃこのくそ国家は
505名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:42:34 ID:uwkHIb2l
子供手当てで、高齢出産急増。おかげで生まれてくる子供は奇形児ばかり。これがホントの少子化対策。北朝鮮万歳!
506名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:43:55 ID:ckVdN0ly
やっぱり人間金に目が眩むんだね。
子供手当て、今よりもっと貰えるヤッター!!
なんて思ってる親達は何も知らない馬鹿親達…
今の日本を見ろ
未来は目に見えてる。
今がよければそれでいいのか?!

今は低迷してても我慢するさ。
今より悪くなる事が無いのなら頑張れる。
希望は無いし期待も出来ないけどw
507_:2009/08/31(月) 00:46:23 ID:AzlMLUcO
悔しいのはなんで中3までなんだってことよ。
うちの4人の子は誰ももらえない。一人20,000円にして
二十歳までくださいな。
ああ、隣の子どもの声にさえイラつくわ。
508名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:46:23 ID:LRLP+n8i
ネタのように見えるが>>505は正しいだろうな
509名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:47:37 ID:3mHNJDRx
その金で親がパチンコをして子供が車の中で死亡するわけですね
510名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:51:51 ID:P9/9Nvih
うちらは他人の子供育てるために税金払わなきゃいかんワケね。
そんなら言うこと聞かない他人のクソガキを怒鳴ってゲンコツかませてもいいよね、しつけだもん。うちらの税金で育ててるんだしね。

教育費無償とかバカじゃないの。
子供育てる自覚のない親が増えるだけ。しつけもろくに分かってない非常識な親をこれ以上増やす気か、日本は。
511名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:59:32 ID:tS06uOvC
>>503
どこの頭からそんなトンデモ理論が出てくるんだよ?
君さ、ちゃんとした学校出てる?

大学無償とバカの量産がどう繋がるの?
全入と勘違いしてないか?
意欲ある奴は家庭の環境に関係なく勉強や部活以外の
事に時間を取られることがなく進学でき、
入学後も生活費とかそういう心配しないで
勉強に励む事ができるってだけだ。

それでも怠惰で落ちこぼれる人間は
本当の意味で自己責任な。
512名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 00:59:36 ID:Ep4dVzS5
>>510
社会全体で子供を育てる体制とるしかないんじゃない
それで国力や文化、1億人という良質な市場を維持する
そうすれば年齢ごとに給料が上げる必要がなくなる。
そして最低賃金や雇用の流動性を上げ低所得者の割合を減らす
513名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:02:27 ID:981zPuQe
子ども手当てはいらないよ。
保育園を増やしたり、学校の施設よくしたりとか。
暖房のない学校もあり、室温測ったら2℃とか寒い学校もあるんだから・・

514名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:07:41 ID:QdtMFFoj
>>どう考えても一人2万6千円も必要無いと思う。
鳩山由紀夫は働いたことが無いから2万6千円がどれほど大金かわからんのです。
515名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:08:05 ID:tS06uOvC
>>501
社会に対して一定の成果をあげている大学に
助成金を出すようなシステムにするんだよ。

例えば企業にアンケートを取って評価が高いところとか、
何かしらの研究などで成果をあげているような大学な。

まぁいちばん困るのはFラン大学やそこにしか行けなかった
学生だろうけど、それは実社会で挽回するしかないね。
516名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:13:56 ID:xeR0fxGw
がんばる子供に支援すべきなんだよ
超昔みたいに苦学して大学出られるようにさ
517名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:17:15 ID:P9/9Nvih
>>512
なんかさ、思うんだよね。避妊もせずにHして妊娠してさ、「手当てもあるから産んじゃお♪結婚しちゃお♪」って輩が増えるんじゃない?
結果、離婚率も上がる気がする。

子供を産んで育てる覚悟がなくても産める環境ってどうなの?
「子供産んだ方がお金になるから〜♪」「産んでもお金は増えるだけ♪だって教育費無料だし♪」ってな目的で産まれた子供の存在意義ってなに?
まぁ、極論だけどね。
そんな親がいないとも限らないんじゃない?この先。
518名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:18:21 ID:D1EOrWHj
>484
子供が亡くなったら、\26,000-/月収入が減るから
DQN親も今までより子供の健康管理に気をつける
ようになるのでは。
519名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:21:19 ID:Ep4dVzS5
>>513
それは公共施設の充実化であて少子化対策ではない
学校施設が充実してるから子供をもう一人作ろうとは
思わない
520名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:25:09 ID:fGg7IVy0
学校の施設管理関係の地方への助成金が
削減対象に入ってるんだから
やつらは学校や子どものことなんて全然考えてないんだよ。
天下りの温床になってる私立学校の問題だって
無駄として予算見直しの対象に入れておきながら
一方で私立の助成金は増やしますとか、マニフェストに平気で書いてるからね。
ほんとに馬鹿。

しかし、いまだに子ども手当てが少子化対策だなんて言ってる人がいるとは
民主の中の人もビックりだよ、きっと。
521名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:32:14 ID:tS06uOvC
>>517
自分でも自覚あるみたいだけど極論すぎ
522名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:39:43 ID:fvXiYMfZ
>>510の20年後に俺らの子供が
「なんで結婚も出来なかったじじいやばばあに税金使われなきゃいけないんだ」
と、云っているのが想像できるよww是非そのときには子供を育てなかった
単身者は中国へ強制労働の法案を作って欲しいww
お前の理論じゃ文句も無いだろうww
まあ>>510が子供育てる資格はないし、早く逝けやボケ。
こんな奴にうちの子供殴られたら、マジ半殺しにしてやるわww女でも容赦しないぜww
しかも躾を語ってるよwwどんな躾してもらったんだかwwまずお前の親を躾けてやるよww
まあ結婚出来ないひがみがばればれwwお前みたいな性格の人と結婚する奴は、い・な・い・よ。
ざんねんww


523名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:42:00 ID:Wox+gXID
うちも子供が2人いるけど、子供手当てはいらない。
みんなに平等に税金を使って欲しい。国全体が良くなって欲しい。
524名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:43:38 ID:NlIQz43X
>>522
少なくとも、お前みたいなのにも税金使って欲しくないと俺は思った。
525名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:43:44 ID:P9/9Nvih
>>521
悪い方向に考える癖があってね(*´д`*)
今すごい離婚や未婚でシングルマザーって多い。片親がいけないってんでもないけど、手当てが出て、母子家庭手当てまであるなら、まだまだ離婚率は伸びるでしょ。
旦那の稼ぎがなくても生活していけるもん。
526名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:47:28 ID:Ep4dVzS5
岡田も手当てに所得制限を設けるのはテクニカル
な問題といって否定はしてないよね
527名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:48:15 ID:P9/9Nvih
>>522
ごめんね、期待裏切って。来月結婚するよ。

あんたみたいな親を持つ子供は怒鳴らないから安心して。因縁つけられても困るし。
>>522でも子供育てられるんだね。せいぜい手当てに頼って生活していきなさい。
528名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:49:09 ID:QvNauRHa
産む機械っていわれて文句言ってたやつらが
「あなたたちは産む機械だから産めばお小遣いあげますよ」を支持してるんだからどうしようもない
529名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:51:57 ID:tS06uOvC
母子家庭手当なんか削減されて今や生活なんか汲々らしいが。
あと父子家庭なんかもっと悲惨らしいが。数は少ないけどな。

ただ、所帯持ちとして思うのは、旦那のDVとかアル中が原因の
離婚はやむを得ないと思うが、相手の欠点がすぐ目について、
簡単に離婚をしてしまう風潮もどうかと思うのは確か。

変な自尊心というか個人主義、自分だけ良ければいいという
考えがこういう離婚を生みだしている気がする。

あと一方がもう片方を支配しようとするやり方も、
夫婦にしろ企業にしろ、長続きするわけがないとも思う。

歩み寄りが出来ない関係は続かないと思う。
530名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 01:52:38 ID:34GaMZ/P
自宅出産で、子供を産んですぐ捨てればいいんじゃない?
子供ポストとか
531名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 02:15:33 ID:EMZMYgQO
大丈夫です
創価から捻出しまつ
532名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 03:08:15 ID:QM9SU1q7
金くばらなきゃ子供増えない国なんてめっちゃ不健全。

子供手当なしでも、産む余裕ある奴、そこそこ収入ある奴はまだまだいる。
みんなのまわりにも見渡せばいるだろ?

結局、遊びたいだの、時間なくなるのが嫌だの、
自己中なワガママだけでしかない。

人口減少したら日本終わるのは明白。
独身で老人になると大変(国の負担増)になるのも明白。
今の日本の仕組み上、子供を増やさないと日本人のたれ死ぬ。
今の日本じゃ、子供産むのは半分、社会的責任だろ?
(産みたくても産めない人はしょうがないけど)

それを、なんだのかんだの理由つけて、
みんな楽したいだけじゃん。

そこらへんの思考をどうにかせんと、
未来の日本はどうにもならんと思うけどね。。。
533名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 03:21:31 ID:OGpAc05R
何より先に外国人参政権を可決してから。
そのあとに残りを導入して
同胞が暮らしやすい日本にするのが民主のシナリオです。
子供手当ては国籍問わずだからね。
534名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 07:16:14 ID:m+m9QnaW
>532
お金を貰ったら遊びたいと言う気持ちは変わるわけないから(というか余計増長される)、子ども手当てはほぼ遊ぶ金に使われますね。
535名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 07:45:16 ID:vqaK4ExQ
教育費無料とか子供の医療費ただ、ってんなら認めるんだがね。       不公平なばらまきじゃん
536名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:08:00 ID:KvxKqpDz
いま2才になる息子がいるが、
26000円もいただけるならば非常にありがたい
その反面、若干多すぎる気もする
しかし、最近の保育園、幼稚園も高いしなぁ
来年から預けるつもりだが、やはり不安だらけだ
537名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:11:08 ID:fWfL+0Qe
出来るわけねえだろ
後につけが回って来るよ、最悪な結果だ
538名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:21:39 ID:/9Mgm73q
最近の親達はオシャレに気を使ってるけど、こにそんな金があるのか不思議
本当に手当なんて必要としてるのか疑問
539名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:21:53 ID:ECBjo5Il
>>534
日本は経済的に規制が厳しいからGDPが増えずデフレで未来の給料が先細りするのは明白なのに
髪の色を変えることに金を使えるのか?
と、トルコ人に言われた事がある。
540名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:24:22 ID:XxCCf/im
子供持つ人は、いいけど
本当に不幸な人は、子供も持てない人なのに思いやりがないよね
541名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:33:49 ID:AzNtfS36
来年二人目が産まれる我が家にはタイミング最高だよな。

自民党に入れたが
542名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:34:57 ID:ECBjo5Il
確か、中国や韓国って男が重宝されて男女の比率って男が多いよな?
つまり、経済発展したら日本に女を買いに来て税金までとられるんじゃ?
543名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:35:05 ID:HJg1PTUG
同意。
26000円もらうかわり、教育費医療費が上がったりすれば、結局は変わらない。
なのに「ばらまきしてやった」って恩着せがましい事実だけが残る。

本当に育児支援を考えるなら、ばらまきじゃなく福祉の個人負担減だろ。
544名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:36:02 ID:mZnfn1uD
子なし増税ざまぁ
545名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:36:08 ID:AJOC2X+/
本当に貧しい男女は子供を作らない。
子供を作る人間はある程度経済的に余裕(夫婦合計の年収400〜500万円以上)があり、
先が読めている夫婦がほとんど。
住宅ローン同様に子供を作るということは成人までの20年ローンを抱え込むことと同じ。
このような消費税増税の負担を強いられるのは、
生活保護をもらえないが、かといって子供を作る余裕のない年収200〜300万円の独身や夫婦の貧困層だ。

消費税分の一律還付の立法化が有効だ。
消費税増税をする場合には、一律の割戻しが有効だ。
つまり、単身者の住居費を除く最低生活費を仮に150万円
(夫婦の場合には倍にしてはいけない、共同生活はコストが減るので250くらいか?)、
子供はコストがかからないので、月に3万円程度とすると、
150万円の場合には、そのぶんの消費税、例えば今の率の5%ならば消費の有無に関わらずに一律に7万5千円を還付するのだ。
そうすれば逆累進性の問題は回避し、生活保護をもらえるほどではないが、貧困である層を救える。
一律還付の制度を作れば、児童手当は不要となるし、消費税の増税をしても貧困層は不利益を受けなくなる。
546名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:38:36 ID:ECBjo5Il
中国や韓国の国内で嫁が見つけれない様な底辺層が日本に押し寄せる。
日本人の血が薄まりいつかは消滅。
こうして日本はなくなる・・・


ちょっと待て
547名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:52:05 ID:nTCDE7uj
貧しい家ほど子沢山
だって金遣わずやれること他にない(汗)
早く寝れば電気代も節約できる
548名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 08:58:46 ID:r+wHoar9
来年から保育所に預けたいんだが、その頃はまだ半額しかもらえないのならガッカリだよ もっと早く全額支給されるようにはならないのかな?
549名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:08:13 ID:Ux9v7EcD
今ある地方自治体からの補助がなくならないことを祈ってるわ(棒)
550名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:13:08 ID:Sbg1n9qv
パチンカスのみなさんがアップを始めました!
551年収234万嫁一人子一人:2009/08/31(月) 09:19:19 ID:+PZwlaEA
所得制限有りの手当が、所得制限無しの手当になって、今より年収が減りそうな気がしてならない
今回も、自民党にいれました
552名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:23:06 ID:vTE7mL8g
てめーらの勝手でガキつくっといて国民の税金をガキのために使うなんてバラマキ以外のなんでもねーわ
そんな金あるわけねーだろガキの面倒見れなくて苦しいなら夜バイトしろや
それが嫌ならガキ作るな
税金がもったいねーわ
バラマキバラマキ
民主もバラマキ
553名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:26:08 ID:70XwTS53
     [医]_
     ('∀`)   J('ー`)し<テレビで乳がん検診無料と聞いて来たんですが
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     [医]<民主党政権になって、それ終わりましたよ_
     ('∀`)   J('A`)し
      (  )     (人) <え?○万円もするんですか!ならいいです・・・
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓1ヶ月後・・・

<民主党政権だから大丈夫だよ!母ちゃん

  ( '∀`) J('A` )し <なんか胸にシコリあって具合悪いんだよね・・・
  .(_ _)   (  )  .┌─
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄くく ̄ ̄ ̄|  
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1年後、母は乳がんで亡くなった
民主党は結局何もしてくれなかった
ただ残ったのは母の残した病気の治療代と借金

                 ('A` )
         J('A`)し    (  ) <・・・母ちゃん
      /⌒⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄フ /
   / (___/ /
   (______ノ

【政治】民主党、09年度補正予算を執行停止へ=概算要求も見直し−緊急人材育成・就職支援基金など★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251672699/l50
>>300参照
554名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:27:26 ID:vqaK4ExQ
年収低く結婚できないとかが出生率下げてるのに、結婚できて既に子供いる家庭に支援したって出生率は余り上がらないだろ。
555名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:29:51 ID:LK3cUXSg
控除されないから今月は働かないとか調整して働くぐらいならそんな事関係なく働くほうが収入増えると思うけど
556名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:31:21 ID:cX+EHzr8
政権交代した今こそスロット界に4号機を戻すべきだ!
557名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:35:32 ID:NOW+SjbX
今手取り + 26000円X子供の数
のままでいけると思ってるのが多過ぎる
558名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:45:44 ID:6GdaiFnQ
8月31日 曇り
定額給付金のことなんか忘れていたよ。
次は子供手当て。児童手当同様に年三回の支給かな?一期10万4千円はすごい。
なんか不労所得で喜んで乞食みたい。
金をもらえるのはありがたいが、頑張って働いたひとが報われる仕組みを作ってもらいたいな。
559名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 09:58:02 ID:981zPuQe
配偶者控除が廃止ですよね? 
560名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:32:22 ID:UIhkKjB6
貧乏子だくさん泣いて喜んでるんだろう。
子供のいない、少ない家庭から税金だけ搾り取って嬉しいねえ。
561名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:38:35 ID:61qdZFbT
 子育て支援より子作り支援に力を入れていただきたい
562名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:48:44 ID:fI/qugFM
子供のいる世帯にお金をばらまいても、DQN親なら本当に子供のために使うかわからない。
それより、給食費ただとか、教材や修学旅行費を国が持つとか、絶対に子供のためになる所にお金を落とした方がいいんじゃないかと思う。
563名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:53:31 ID:lhJI4rxI
>>560

扶養控除が廃止されるらしいから、
子供がいるぶんだけ38,000×子供数が増税。
26,000円が丸々増えるわけじゃないけど、
俺は釣られたのかな。
564名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:54:27 ID:xQAFUd52
子どもいない
車乗らない
また格差広がった
565名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 10:58:25 ID:DjVOA3Kt
>>563
26000円のうち、15%は年金として徴収されますので
使い切らないよう気をつけてくださいね。
566名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 11:01:13 ID:e2AgZtD2
朝から円高株安ワロタw
投資家は正直だな
567名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 11:04:47 ID:XxCCf/im
子供手当てなら親がタバコ代にするかも
タバコは、子供に悪いし財源をタバコ大増税で
手当てをまかなえばいいよ
568名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 11:30:25 ID:NlIQz43X
>>566
まぁ、株は売られるだろう。
何が起るか分かったもんじゃねぇ。
569名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:03:31 ID:Kd9JUQ/E
子供手当族は早く氏ね!!
570名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:05:17 ID:84I/yY8E
大阪の橋下が大喜びの子供手当てだなおい 4ネヨ
571名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:16:28 ID:v7juKz/L
子ども手当支給したところで、どうせ給食費払わない馬鹿はいなくならねーんだよな。
572名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:23:41 ID:N8sh6FhX
うちは今年から高校生だからもらえないお。
児童手当拡充の時も、一学年上だったから
いつももらえなかったお・・
不運。
573名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:23:46 ID:v1/u6qXP
虫歯治療するなり、入れ歯、差し歯にするなり
しっかりものを噛めるようにするのが大切

目先の痛み止め、は治療するまでの繋ぎ

麻酔薬は緊急避難。それを、常用するようになると
近い将来に大きなしっぺ返しが「くると思うよ

経済の立て直しが急務。言っておくけど け い ざ い だぞ
財政じゃない。財政なんざ、経済のおこぼれなんだよ

ばらまきを当たり前と思うなよ。税金の重みを自覚してほしい
574名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:24:58 ID:XlXgFT0u
子供をもてずに適齢を過ぎたような「国の宝を産めない非国民」には増税ですか?
自分のふところも考えずに産みすぎた人にはうれしいでしょうけど。
わざわざ配らないで、教育費を下げたらいいのに。
子供のいない・もてない専業主婦=金持ち とは限りませんよ。

年金を払ってこなかった人も払った人も同額もらえるって本当ですか?

575名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:32:52 ID:DjVOA3Kt
>子供をもてずに適齢を過ぎたような「国の宝を産めない非国民」には増税ですか?

 YES

>自分のふところも考えずに産みすぎた人にはうれしいでしょうけど。
>わざわざ配らないで、教育費を下げたらいいのに。
>子供のいない・もてない専業主婦=金持ち とは限りませんよ。

 そういうのは全て自民党の責任です。

>年金を払ってこなかった人も払った人も同額もらえるって本当ですか?

 YES

576名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:32:57 ID:r3PlnJ2e
子供がいない連中は負担が少ないんだから増税でいいんだよ。
保育料も払えん貧困層が金を恵んでもらえば景気は良くなるし少子化も
改善する。民主党が徹底的に世の中の悪を成敗する。

577名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:36:20 ID:qIYBmt0g
>>572

高校生・大学生のいる家庭は支給こそないが配偶者控除は維持されるし
公立なら学費は無償化で奨学金制度の充実もある

手当たり次第反対と叫ぶ前にマニフェストをしっかりと読み直したほうがよい

配偶者控除の廃止による税負担も国民の平均年収470万の家庭で年間1万9千円
さらに所得に比例するので高額所得者は負担額が増え低所得者は負担額が減る

セットで見れば年金一元化での負担も所得比例
578名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 13:58:16 ID:Ph8oDhOg
民主党かって本当によかったですね。皆さん。
今の世の中の閉塞感は、どんどん高齢化社会になっていくことが一番
の問題。年金だって、内需減少だってそう。その少子化対策に真剣に
むきあっている民主党が圧勝したのは本当に日本人も変わったとうれ
しいですね。子供は社会の宝物。みんなで税金出し合って、支えていけば
いい。われわれも年言ったら子供たちにささえられるんだから、小梨
も負担して当然です。
579名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:05:35 ID:OoXV0a+/
子供手当てで生きていけそうだよ
6人目欲しい
580名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:19:43 ID:5EPcqwY4
子育てには親の責任と競争がない。
適当に育てても、子供が成長してしまえば、子育ての責任は子供自身の人生責任に吸収される。

何らかのタイミングと方法で子供を評価して
それに応じて手当て額を変化させろ。

お受験みたいな高度なやつじゃなくて、もっと低レベルで常識的なやつな。
例えば、小学1年生の段階で、平仮名の読み書きができなかったり、極端に太ってる子が
いるわけだが、そういう家庭には一切手当てを付けなくてもいい。
581名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:22:00 ID:SJ25Dxyx
>>1
>2. 所得制限がない →貧乏人を馬鹿にしている >

むしろ貧乏人に配慮してのことですよ

子供を差別しない
この感覚が教育には重要なのです、この点で均一手当は筋が通り必要なのです
財源がなければ手当は均一にし税制を見直すのが筋なのです。

▼例えば高額所得者に有利な社会保険料の所得控除を廃止すべきと思うのです(米国の例)
※この控除のため社会保険料の実納付額が所得に逆転しているのが現状なのです
特に日本の税制は米国さえよりも金持ちに優しいので見直すべきと思うのです。
582名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:50:11 ID:lhJI4rxI
>>580

これはひどいw
583名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 14:51:01 ID:E5R+Uv79
>>510
俺の子供時代は、近所にそんなおじさんやおばさんが普通にいた。
勿論、行儀が悪かったりして叩かれたこともある。
でも、挨拶としたりするとお菓子くれたりしたな。

584名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:01:18 ID:oCvfwV+g
子供に無縁なゲイは払うだけ払わなきゃいけないのか・・・
585名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:15:38 ID:IA1yI2/9
>>584
偽装結婚して養子もらえばおk。
586名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:24:37 ID:xeR0fxGw
孤児院経営してガキどもは園内で農作業させて自給自足
なるだけガキに金使わないようにして貧困ビジネスで儲ける奴出て来るかも?
587名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:41:11 ID:mBhlTE5j
>配偶者控除や扶養控除までも廃止する一方



これ、知らん奴多いだろ
目先の金に騙されて
588名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:56:31 ID:n002A7Wr
テレビどこも増税対象「こどものいない家庭」だけしか言わないよな
控除受けてたら高校以上の子供とか年寄りとかいる家庭も増税なのに
589名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 15:58:09 ID:n002A7Wr
>>570
さっきテレビで橋下「俺収入多いから手当てなんかイラネ」って言ってたよ
590名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:03:28 ID:AoDv7OBx
子供が欲しくても出来ない、産めない家庭が、今回の事で増税になり、見ず知らずの人の子育てを助けたとして、その増税を払いきって歳をとってからの老後を、自分が税金を払って助けた家庭の子供がみてくれるのですか?
助けて子供を育てた家庭は子供が無差別に助けてくれるのだから、子育てが大変でも口に出して言うものではないと思う。
産めない人は、大変でもお金がかかってでも産みたいと思っている人は沢山いるのに。
591名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:16:14 ID:lhJI4rxI
>>590

めちゃくちゃだなおい。
自分の老後は、その子ども達が大きくなった時の経済の税金でまかなってもらうんだろ。
あんたのような被害者意識はひねくれにもほどがある。
592名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:21:56 ID:lhJI4rxI
追記

>子供が欲しくても出来ない、産めない家庭が、今回の事で増税になり

別にそういう家庭だけが増税になるわけじゃないだろう。
全ての人間が同条件で増税でしょうが。
ただ、条件内の子どもがいる家庭が、児童手当に変わり子ども手当てが支給されるだけ。
593名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:27:44 ID:vVqUcmA0
今年35歳。
我家の経済状況では子供1人が限界だから、産める体なのに産まなかった。

もう今からじゃリスク多いし体力ないから増やす気はない。
貧乏子沢山にしておけばよかったのかなー。

まあ新しい政権が4年もつと思ってないけどw
594名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:37:08 ID:QdtMFFoj
>>先が読めている夫婦がほとんど。
そうかな、先の読めないアホかと思ったよ。
595名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:41:27 ID:AoDv7OBx
>>591
分かってますよ。今の状況に対する例えです。
子供がいない人は老後は夫婦二人、もしくは、片方に死なれて一人で国からの支援で生活。
子供がいる人は、大人になった子供達とその子供達が払う税金で老後を過ごす事になります。
公平だと言うのなら、将来は、子供がいない家庭だけは税金で老後をフォローして、子供がいる家庭は、子供が小さい頃にそんな人たちからフォローされた子供たちがいるので国からの支援はありません。
って、極端になってしまいましたが、そうして公平となる気がしますが、私の考え過ぎですか?
596名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:47:32 ID:lhJI4rxI
>>595

極端すぎてありえない。
いいですか?
では、これはあなたが該当するかどうかわかりませんが、
車を運転したくても生まれつき体が不自由でどうしても運転できない。
運転したい人はどんなに大変でもお金かかってでも車を運転したい。
そんな人に、「車を運転できる人はエコカー減税で国から助成ですか。」
「運転できるからって助成ですか。ずるくないですか」
と言われたって困るでしょう?
全ての人間が100%納得するのは無理なんですよ。
全ての人間にピッタリのタイミングで政策実行なんてありえないんです。
597名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:53:42 ID:ojhHfWYH
何のための子供かを考えよう!
子供手当という目先のお金の為の子供なのか?
家系、子孫を継承する為の子供なのか?

国民の税金の子供手当を貰った子供が大きくなったら、その子供は子供がいない老人の面倒を無償で見るのは当然だよね?
だって国全体で面倒みてやった子供だから一人暮らしの老人の面倒を見る義務は発生する法律をつくるべき
598名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:57:44 ID:ojhHfWYH
>>596 車運転出来ない体なら国が公共交通の料金をサービスしてるから無理に車にこだわる必要ないだろ

599名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 16:59:14 ID:lhJI4rxI
>>598

例え話なのに・・・
600名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:01:29 ID:NoMuptce
>>597
今でも年金払ってやってるじゃないか
601名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:05:36 ID:DjVOA3Kt
>>596の例が、>>595の例を遥かに凌ぐほど極端すぎる例である件について
602名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:07:37 ID:tYjv13AC
>>587
主婦連中のほとんどが、配偶者控除や扶養控除までも廃止するという逆マジックを知らないだろうな。
子供の人数によっては増税となる世帯も出てくる。後の祭りとなる奥さん連中の泣き顔は悲惨だろうな。
603名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:14:49 ID:AoDv7OBx
>>596
極端すぎですいません。
言い争うつもりはないのですが、ただ私の意見でして、被害妄想と思って頂いても結構です。
596の話しも公平な話しでは無いと思ってます。体が悪い方に関わらず、エコ対象の車がいろんな理由で買える方、買えない方がいると思っています。ずるいと言われたら何も言えませんね。
今回の事で、『子供がいないなら楽だから増税は当たり前』『負け組』『子供がいるからラッキー』という意見を見て悲しくなりつい書き込んでしまいましたが、何だかあなたの気分を害した様で申し訳ありません。
100パーセント皆が納得する政治なんて無いとは分かっていますが、今、この時期にこんな風な意見の人達の為に苦しむ人もいるかもしれないって事をそんな人達に少しは分かって欲しいです。
604名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:19:24 ID:xD99Rbl+
>>600
今の年金受給者だってきちんと払っていた人がほとんど
605名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:22:58 ID:DjVOA3Kt
>>595
>>603
を一方的に贔屓するつもりはないが、
民主が「国民のための政治をしたい」と言っている以上、
極端であろうと、国民からそういう声が挙がっているという現実を真摯に受け止めてほしいな。

これで、民主が「まあ、そう言っている人もいるらしいけど、極一部なんで考慮する必要ありません(笑)」とか
もし発言したとしたら、「国民のため」は大嘘になるし。

>>596
>全ての人間にピッタリのタイミングで政策実行なんてありえないんです。

これは同意するが、少しでも多くの人が喜ぶよう調整していくのが
国民のための政治であり、意見を極論で押さえ込んで黙り込ませようとする
>>596の姿勢は、政治としてやってはいけない最たる例だと思う。
606名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:24:57 ID:D+GrA7S0
日本国民:
民間中小零細企業で40年間働いて真面目に40年間、掛け金かけて
60歳になってもらえる年金は月5万円。

在日:
密入国で特別永住権とって子供つくって犯罪やって妻と子供(二人)いれば
もらえる生活保護は月30万円。更に今度は子供手当てが出るらしい。

どちらも片山哲以来の社会主義集団官僚や「自治労」の経費や思想、裁量権限で
行わわれてきた結果だ。
607名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:27:03 ID:D+GrA7S0
日韓議員連盟は日本の癌だ。
608名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:33:51 ID:E5R+Uv79
>>596
同意。
子供のいない夫婦や独身者はよく読め。
現金もらえるから気に入らないだけだろ?(子供手当て)
609名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:33:56 ID:+PV/CLVw
どうでもいいけど、実質子供手当てって増税だろ。
配偶者控除廃止 と 扶養控除廃止 を廃止して、
現金渡すわけだろ?
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
↑扶養控除
簡単に言えば、夫婦二人+子供一人は+-ゼロで、夫婦二人は増税で、
夫婦二人+子供一人+老人一人は増税だろ。
610名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:41:45 ID:KBZNX6Wd
>>608
金がもらえるのが気に入らないというだけじゃない。

この手当のせいで、病人がいるような家でも増税される。
しかも搾り取られたその金は、大金持ちの子持ち世帯や
手当を遊びに使う家にまで流れていく。

許せるわけないだろう。
どこが少子化対策だ。
増税してまで高額な手当ばらまくな。
611名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:44:06 ID:AoDv7OBx
>>605
ありがとうございます。
何のコネも繋がりもない一般市民の私の思いは民主党に届く訳もありませんが、それでも決まった以上は間違った政治にならない事を祈るしかありませんね。
さっきで偉そうな事言ってましたが、ちなみに私は結婚して10年になりますが今は子供はいません。
人よりは簡単ではありませんが産めるのは産めるらしいので産みたいとは思ってます。
産んだ立場になったとしても思いは変わりません。
この事はより多くの人が納得出来て公平になると良いですね。
612名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:48:47 ID:k6Mv7Itk
何がこれで子供を育てれる、将来の投資だよ。
お前ら何か社会の底辺にいる奴が有用な使い方するかよ。単なるばらまきにすぎん。
613名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:50:13 ID:+PV/CLVw
現物渡して、配偶者控除廃止 と 扶養控除廃止 を廃止して増税(笑)
614名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:50:52 ID:t+rHfQoE
この制度を利用した新手のローンとか金貸しが登場しそうだなw
月々26000円返済で融資条件は子供の有無w

615名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:52:00 ID:XxCCf/im
子供手当ての財源は、タバコ増税がよい
子供がいる喫煙者は子供に悪い空気を与え虐待している
タバコの間接喫煙で吸わせないようにするためにもいいことだ
道路財源もタバコ増税でいいよ
室内環境の一番癌なのだから
616名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:52:53 ID:E5R+Uv79
児童手当が、裕福な家庭やDQNな家庭に支給される事しか考えてない?
そんな家庭以外の子持ちが、90%以上じゃないかな?

児童手当みたいに、所得制限もうけらいいのかな?

ただ、児童手当だけ叩かれて子持ちの親が『このくそがぁ〜』って
流れがいやだな。

その親たちも、扶養控除無しになればたいして得じゃない。(むしろマイナスかもね・・・)
617名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:53:23 ID:+PV/CLVw
>>614
滅茶苦茶ありそうで笑った。
「月々の返済は26000円でOK」
618名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:55:02 ID:XxCCf/im
問題は子供のために大判ふるまいした挙句
消費増税やほかの増税をやることだ
生活に影響のあるものを増税せずにタバコ増税がよい
619名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:57:07 ID:E5R+Uv79
>>615
同意。
タバコやめたからww
子供いてタバコ夫婦で吸ってるDQNな親見ると鬱になる・・
タバコ一箱¥1000でいいよ
620名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:59:02 ID:yWkxntpa
他人のガキの為に税金払いたくない
621名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 17:59:46 ID:lhJI4rxI
>>620

そんな君だって、
見ず知らずの人が支払った税金で生きているんだよ。
622名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:00:25 ID:AoDv7OBx
>>608
610に同意です。
じゃあ608や手当を喜んでいる方に聞きますが、少子化対策で、保育園、小学校を増やして給食費無料にしますという政策だったら同じ様な言い方を子供がいない人に対してしますか?
税金にしても、上政策にしても子供がいない世帯に対して公平ではないと思いますが、今ここで嫌な思いをしている人は、そんな事を言うあなた達に税金から手当を払って、子供達には使われずあなた達が使うんじゃないのかと心配してるのだと思います。
623名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:00:41 ID:E5R+Uv79
でも、老後は悲しいかな『他人のガキ』から面倒をみてもらうのが
今の日本
624名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:03:45 ID:XxCCf/im
だから子供のためと思うなら財源はタバコ増税で
625名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:04:44 ID:fTYc6x0Q
ふざけんな
タバコは一箱一律100円くらいにすべき
626名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:04:57 ID:WIQ4AhZu
家庭に支給するんじゃなくて
それこそ「給食費無料」とかにあてるなら納得できるんだけどなあ。
どんな使われ方をするのやら。。。
627名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:06:17 ID:E5R+Uv79
>>622
そんな、全ての子供がいる家庭に対してなんか分かりませんよww
本当、極論じゃないですか?w

うちは、車使ってないんですね。

ですから、エコカー減税(これであってんのか?・・)なんか恩恵受けないんです。

例えの一つです。
628名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:06:48 ID:JGto8Sv1
タバコは1箱1000円でいいよ
それでも吸うから
629名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:07:31 ID:VaREIXho
子供手当てって、出生率を上げるためにできる法案だと思ってたけど
民主党自体がそれを目的しないっていってるんじゃ
子供手当て年間32万2千円支給をする意味ないんじゃ?
630名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:08:39 ID:yWkxntpa
裕福な家庭のガキにも手当が支給されるなんておかしい
貧困家庭のガキなら諦めもつくが
631名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:09:04 ID:lhJI4rxI
よく給食費に給食費にという声が出てるけど、
給食費免除くらい家計に大した影響は出てこないと思う。
(以前、よくニュースで取り上げられていた、わざと支払わずにいる人はモラル的に問題外)
結局、子どもがいる事でお金がかかるのって、衣類であったり食費であったりという、
生活費であったりする。
だからこその現金支給なんだと思う。
使われ道まで想像してイライラしてたらキリがないって・・・
632名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:10:18 ID:0/TFgeI1
ニコチン中毒にして値段を吊り上げる。
暴力団同じ発想やな。
いっそタバコ売るのやめたらいい。
633名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:11:11 ID:E5R+Uv79
でも、なんだかんだ言って
民主が政権とったんだろ?

金持ち〜貧乏人(俺ここかな?ww)

の、世論。

前の、小泉劇場みたいになるのかね?

数年後には(今かww)
634名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:11:12 ID:LgP+0NzJ
ばら撒き批判しておいてばら撒くミンス

自民の考えた景気対策は無駄って言って意味不明にばら撒くミンス

マニフェストちゃんと読まずに金に釣られて投票した日本人。

こりゃどーしようもないわな
635名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:12:39 ID:Ae8zOMW2
貰えない奴ら顔真っ赤wwwww
636名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:19:58 ID:AoDv7OBx
>>627
ウチは車使ってますが、経済的に安い中古車しか乗った事ないし、これから先もそうなのでその恩恵は受けれそうにありません…
けれど、その事では対象の車が買えない自分の事情なので、不公平や受ける方に対しては特別何も思いませんでした。
ただ今回は子供がどうしても持てない方や今はいない独身の方が子供がいる方の見方によっては嫌な思いをされているかもしれないと思ったからでした。
何だかさっきからしつこくすいません。
637名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:22:34 ID:KBZNX6Wd
>>631
使い道を気にして何が悪い?
他の国民に増税してまで大金を渡す制度なんだから。
クーポン方式などにして、子育てや教育と関係ないことには使えないようにするべき。
638名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:24:14 ID:lhJI4rxI
>>637

そこまでおしゃるあなたは国家予算の内訳を全て頭にたたき込んでるの?
639名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:26:40 ID:lhJI4rxI
追記

でも、そのクーポン方式はいいかも。目的がはっきりしていていい。
640名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:27:09 ID:E5R+Uv79
>>635
そうです。それが民意でしょ?
641名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:29:05 ID:XxCCf/im
子供のために手当て出すなら、喫煙するような親は子供のためにならないし
未来の子供もニコチン依存にしてはいけない
そのためにタバコ大増税で子供手当てをまかなえばいいよ
親はすえなくなり子供は健康になる効果絶大
一箱2千円ぐらいから値上げしようよ
642名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:29:06 ID:E5R+Uv79
訂正
>>636
それが、この選挙の民意でしょ?
643名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:46:22 ID:AoDv7OBx
>>642

嫌な思いをしている人がいてもってのが民意?
ある程度は意見が分かれるのは当たり前だけど、この結果を民意と言うのはちょっと…
何だか私には簡単には納得出来そうにはないみたいです。
けど決まってしまったらしょうがない事ですから受け入れなくてはいけないとは思っています。
あとは、受け取った方が正しく本当に意味がある使い方をしてもらわなくちゃ、嫌な思い、苦しい思いをして増税されて払ったた税金を使われている事が報われません。
それも、反対されている方の民意にはなりませんか?
644名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:48:44 ID:lhJI4rxI
AoDv7OBxさん、あんたさすがにしつこいわ
645名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:49:32 ID:E5R+Uv79
イヤイヤイヤww
俺じゃなくて、政治家に言ってよww
鳩山さんとか小沢さんにww

国民が100%OK!!!!!!!!!!

なんて今まであった?
646名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:54:20 ID:wX3rSbml
今までテレビでは子供手当ての財源は「税金のムダ使いをなくすこと」
としか言わなかったのに選挙が終わったとたんに配偶者手当の廃止などと
はっきり言うようになった。うちは子供が多いので結構お金がもらえるけど
まさか自分が増税になるとは思わず投票した主婦が知り合いにも
何人かいて、今ごろ知って怒りまくっている。
ちょっと民主党やマスコミもサギっぽいかなとは思うけど
よく知らないで投票する自分の責任だよ。
低脳だよね。あまりにお気楽な生活を長年し過ぎて考えることができないんだね。
しっかり税金払えよ〜。
647名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:57:52 ID:77wWcWbe
子ども手当支給に伴い配偶者控除と扶養控除が廃止になりますが専業主婦+子ども1人の家庭は増税になるのでしょうか?配偶者控除廃止の影響が大きいように感じるのですが・・・
648名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 18:57:59 ID:E5R+Uv79
>>643
増税って今に始まったことではないよね?
消費税しかり・・

なんで子供手当てだけ粘着するの?
649名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:02:57 ID:lhJI4rxI
>>647

ですから、控除が廃止になる時点でまず増税。
要は、手当て受給で差し引きして現金対価がどれだけ残るかって事。
「こうだったら増税でこうだったら増税じゃない」というのはナシです。
650名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:07:19 ID:AoDv7OBx
>>648
しつこいので最後にしますね。
子供手当に固執してた訳じゃなく、子供がいるいないに関しての、いる人の意見や考えに憤りを感じる所が多々あったからでしたが、ちょっとしつこく、熱くなり過ぎてたようです。
払わなければいけないと決まれば払うと思うけど、増税をせざるべき人達に対しての思いやりのなさや使い道への不安からでした。
何回も書き込んですいませんでした。
651名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:11:00 ID:fP0M20sN
DQN親が全部パチンコに使ったり在日に配布して
北朝鮮を支えるために決まってるだろ
652名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:11:16 ID:E5R+Uv79
>>650
それは、今までの政権でもあったぞ。

だから、国民100%OK!!!!!!!!!

は、無い。

分かるよね?選挙権持ってる年代なら。
653名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:13:38 ID:wX3rSbml
>>647
収入次第だろうけど子供一人だと大体は増税でしょ。
そんなことも知らずに投票するなんてあきれるね。
654名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:13:48 ID:tYjv13AC
>>646
目先の銭に目がくらんだおバカ主婦達はやっぱりいたか。
子ども手当支給に伴い配偶者控除と扶養控除が廃止となるのを表に出さない民主マジックに見事にやられましたなw。気が付いて怒ったとしても後の祭りだよ〜ん。
655名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:24:06 ID:de+AWdS6
未婚の低所得者には、つらい政策だな。
656名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:26:21 ID:Kizl70kn
>>655
元々配偶者控除も扶養控除も関係ないだろw
657名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:26:33 ID:tYjv13AC
独身貴族軍団が他人の子供のためにせっせと税金を払うシステム。
658名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:26:43 ID:0AG0IzDv
335 :名無しの心子知らず:2009/08/31(月) 18:44:55 ID:uHKyu8Oa
財源とか大丈夫なの?って正直思うけど、5歳の子供がいて、今年中にもう一人生まれるので
もらえる分にはありがたいでーす。

しかし、いずれはもらえなくなると思うので、正直それをあてにはしてませんが・・・

消費税上がったらやだな。。。。
659名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:27:26 ID:Ph8oDhOg
>647
年収により額は異なると思いますが、子供1人でしたらプラスになる
のではないでしょうか。本当に子育て世代には助かる制度ですね。
一票いれてよかったです。
660名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:29:28 ID:VCuzbl9s
子供手当てなんて現金ばらまいたら、バカ親のパチンコ軍資金か外食代とタバコ、酒に変わって終わりですから。給食費?そんなもんいくら現金ばらまいても払わない人は払いませんからW
661名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:30:27 ID:7b+XsJrx
>>657
他人の老人の年金の為にwせっせと税金入れてたシステムですよねww
今まで。これからもだろうけど。
662名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:31:12 ID:tYjv13AC
>>659
一人っ子のままの訳がないだろに。
663名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:31:16 ID:RXjCm9kH
子供4人も育てて社会に貢献してるのに、誰一人もらえない(貰える頃には一番下が中学卒業)。
ものすごく損してる気がする。
664名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:32:57 ID:rP+FP7A8
五つ子なら月13万か…
665名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:36:05 ID:tYjv13AC
扶養者控除廃止で約30〜40万円/人の所得増だな。
666名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:38:43 ID:Ph8oDhOg
扶養者控除廃止でもそれなりの所得を納めている人でないと
ほとんど増税にならないですよ。年間数万くらいの増税だと
してもそれが少子化対策につながるなら仕方ないですよね。
667名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:39:09 ID:GHoGfH4T
うちは子供8人だから月に20万8000円貰える!!
年間で250万円近くもらえるのは嬉しすぎo(^-^)o
668名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:42:19 ID:tYjv13AC
>>667
その見返りとして、配偶者控除と扶養控除の廃止で徴収される税金はいくらになるの?
669名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:42:26 ID:7b+XsJrx
政権交代なんだから、喜ぶやつ、叩くやつ色々いるのが当たり前。
まぁ〜小沢さんの手腕に期待w
670名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:43:47 ID:Kizl70kn
一般的には
所得控除は高所得者が有利な制度
給付金は低所得者が有利な制度

こんなの常識だろうに
671名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:45:51 ID:h+ekKlqF
今まで民主党は児童手当てに反対し続けてきたのに、選挙になったら26000円と言い出したよね。
民主党の奴等は、政治家ではなく、「選挙家」だ。
政権交代したいから上手い話で当選の為に国民を釣っただけ。
誰が本当に国の為に働いてくれるのか国民がもっとしっかり政治勉強したほうがいいね。
672名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:47:02 ID:Xnkk3zJd
>>667
お前バカだろう。
いい加減なマニフェクトに騙されて票入れたんだろうが
そんなもん実行出きる余力なんかない。
赤字国債がいくらあるのか分かってんのかボケ
頭冷やせ
673名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:47:32 ID:Sbg1n9qv
「現金支給」にこだわるから反発招いてるんだろが?子育てに充てる親なんかいるわけねーよw
これ、自民のマニフェストだったら民主の単独過半数は無理。ただ、どっちみち民主が勝っただろうけど。
674名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 19:48:41 ID:tYjv13AC
>>671
そこが選挙に強い小沢マジックだな。
675名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:18:24 ID:r1M1Wgu+
私が聞いたのは、子供が1人いればプラスになるような説明だったな。
子供のいない共働きはプラマイゼロ。
子供のいない専業主婦はマイナス。
676名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:33:31 ID:tYjv13AC
>>675
子供のいない専業主婦はマイナスを取り返すために働くようになる。そうなると所得税が徴収できるようになり、増税につながる。
これぞ民主マジック。
677名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:39:25 ID:NlIQz43X
公表しない財源を疑わなかったツケか。
民主党に投票した奴、責任とれよ。
678名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 20:56:43 ID:M/h4zpFX
>>672 同意。
政権変わりゃなんとかなる、とか根拠もなく「バラマキ」に釣られて
投票するアホが多すぎる。

「バラマキ」で子供問題が解決する筈がない。金の使い方ってものが
あるだろうよ。

それに、子供も含めて国民を守らなきゃならない外交はどうするんだよ。もう数年すれば日本に属してる島が幾つか取られるよ。

自民党がもっとしっかりしていればこんなことには・・・
679名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:00:25 ID:fTYc6x0Q
800兆円の借金を1000兆円にしてもいいから
俺の家に毎月52000円支払うべきである
680名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:07:30 ID:81u/aj6w
民主党って弱者に金配るタイプの政治なんでしょ
それって要するに出来る人の足引っ張ってるって事なんだよ
そんなんで日本先進国維持できるのか?

やっぱアメリカみたいに税金低くして福祉も少ない方がいい
681_:2009/08/31(月) 21:13:00 ID:AzlMLUcO
お馬鹿ですがこの制度の破綻ぐらいは想像できたわ
だから自民に賭けたのに。
学校も地域も良くならないのにお金だけ貰っても私たちに何ができるの
682名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:15:10 ID:fP0M20sN
手当ての振込み手数料は誰が負担するんだ
人数が多いからかなりの金額になるけど
683名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:20:35 ID:k2XKUcS3
>>682
国民全員で♪
684名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:32:02 ID:omhZvn+i
ヤリマン手当としか思えない。
685名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:41:31 ID:17eIdphE
目先の金に目が眩んだババァどものせいだ
686名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:51:08 ID:wX3rSbml
>>676
所得税がかけられるほどの収入は
なかなか稼げないよ。
うちは時給800円だから一生懸命働いても
月10万いかない。それに最近仕事も減ってしまって大変。
687名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:53:41 ID:tYjv13AC
>>686
だったら、正社員で働けるところを探せとなる。
688名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:54:59 ID:jQBvfwqk
働けたら苦労はしないわな
689名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 21:56:08 ID:tYjv13AC
だから、銭を配るよりは雇用確保だろ。
690高速無料化反対!:2009/08/31(月) 22:00:38 ID:riQzCfeg
これも財源難で無理かと・・・・・・
やるなら、全家庭から徴収し子供有り世帯に再配分。高額所得者(800万以上)は無し。
これなら、大いに子供有り世帯を助けてやってくれ!
その代わりに、子供有り世帯はもっと子供産め!!
おいらのウチは子無し世帯・・・・・
691名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:09:36 ID:FrfZXozb
>>646
マニフェストにはきっちり子供手当云々とか高速云々って書いててでもその財源は配偶者控除と扶養控除廃止により捻出ときっちりうたってるから詐欺にはならない。
金融屋で借金した時の契約書に何条何項に渡り条項が書いてるがあれを全て読まずに金借りて後で知らない、聞いてないって言ってるのと同じだな。
692名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:14:13 ID:IxY7lCwT
なんか控除の意味を理解出来ていない人が大勢いますね。

子供1人と専業主婦1人
廃止になる税控除は合計で76万円
所得税率が最も高い40%の人でも増税額が30.4万円
対する子供手当ては31.2万円。

ここに来る人はほとんどの人は税率20%以下でしょうから、対象の子供さえいれば貰うお金は増えるでしょう。
693名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:19:47 ID:TRpm/L9d
む高校生以上の子供の居る世帯にも支給してやれよ

大きくなった子供の方が金が掛かるんだよ

小さな子供はそんなに金掛からないだろうが・・2万6千とか高過ぎ
694名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:28:04 ID:bUKuarfn
子供手当てより介護や福祉に金回せ民主党。
695名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:30:23 ID:Ep4dVzS5
>>693
高校無料になったら年20万ぐらいの支援と同じだし
大学の奨学金は年80万ぐらい貰える 本人が20年
ぐらいかけて返すんだけど
696名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:37:42 ID:k2XKUcS3
>>692
で、朝鮮化すると・・・

「目先の金で」とか言ってたのが懐かしいですねwwww
697名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:40:13 ID:Fp3Yibhi
26000円って中途半端だから、30000円にしたらいいのに
698名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:44:08 ID:7L3Yubig
民主党マニュフエストは、狂言マニュフエストだよ!

民主党政権は、一年以内に崩壊する。

699名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:52:03 ID:LU9lhEUs
子ども手当しかり消費税しかり、結局プラスマイナスで考えるとマイナスなんだよ。そんなうまい話はない。
年金もあてにせず、ちまちまと貯金するしかないのさ。
700名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 22:54:10 ID:aCPZWYAu
どうせ最終的には給食費になるんだから
給食費無料だけにすればいいのに。
モンピア涙目wwwww
701ば かですいません。:2009/08/31(月) 23:05:29 ID:UeMp4PM1
全く計算の仕方がわかりません。
旦那の収入が年間280万くらいで、子が4人。私が扶養内パートで働いてる場合、扶養控除が廃止になった後プラスになる?マイナスになる?優しい方教えてくださいm(__)m
702名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:10:39 ID:cTs1OSFI
俺高校生だけど、子ども手当てはもらえないんだよな…。
高速の件も踏まえると、最悪俺らが働くころに増税が待ってるみたいだし。

どこの党が政権握ろうが増税は免れないししかたないのか…。はぁ
703名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:14:25 ID:Psb0bLbQ
はっきりいって少子化は最重要課題。
子供がいなくなったらおまえらの大嫌いな中国の属国になってしまうってこと。

で、何故少子化かっというと、自民党が散々給与所得を減らす
政策で用は金がなくなってる。今の一般的な家庭で子供3人なんてまずムリ。

しかし3人いないと国はいずれほろぶ。移民を入れなきゃ確実に滅ぶ。
だから、現金を配るやり方は限りなく正解に近い。

ちなみに子のいない家庭は増税という批判があるがこれも間違い。
現状は将来の納税者を身銭きって育ててるのに子なし世帯と同様の税金。
これこそ不公平というものだろう。

また景気対策にもなる。子供がいる世帯というのは必然的に消費性向が高く、
ハコモノ建設や天下り団体に流すよりよほど波及効果は高く、公益性もきわめて高い。

少子化と景気対策。一石二鳥だ。オレは子供いない独身だけど断固支持するね。
704名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:15:35 ID:Ep4dVzS5
>>702
結婚して子供つくれば貰えんじゃない
高校生でも
705名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:21:45 ID:JNNk94tK
>>701
経済力微弱なくせになんで4人も作ったの?
あんたバカでしょ。
706名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:33:40 ID:0AG0IzDv
>>703
現金ばら撒く前に結婚できる環境整えろ
晩婚化や非婚者が増えすぎなんだよ。
707名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:35:24 ID:QOi+VHTF
>>703
いや、少子化解決のために産んでくれたのではなく、自分のために産み育ててるだけなんだから
そいつらを優遇する必要はないんだよ。

それに本当に子供を社会で育てることを目指すというなら、まず
大人が他人の子を叱るのも自由という社会にならないといけない。
他人に金を出させる時点で、それはもう自分だけの子供じゃないということ。
708名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:40:53 ID:F+f1yU/F
反対しても国民が子供手当に賛成したのだから、議論しても無理
709名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:41:25 ID:Ep4dVzS5
少子化に効果があるのは雇用の安定だと思うけど
それこそ難しい 何やったらいいか誰も分からない
710名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:44:33 ID:XxCCf/im
だから子供を大事にする政策ならタバコ増税しろ
その財源で子供手当てをやれ
後から年金問題だけ挙げて消費増税やるな
見栄三重だぞ民主
711名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:48:14 ID:JNNk94tK
>>707
そうそう。
別に国に「子作りしてください」って頼まれたわけじゃなくて
自分らが好きで子作りしたんだからね。
712名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:50:08 ID:jUTVbUcn
反対:民主党の子ども手当て(子供手当て)は マジいらねーよ

おいおい・・・・ガキとかどうでもいいだろうが!!!

彼女もいないし
8年も派遣やっている俺
先月派遣で解雇になった俺。

何がしたいの馬鹿民主党
こっちの雇用も考えろ

飯食わせてくれよ・・・。
マジで腹減った・・・・・・

お金ないし

反乱起こすぞ・・・・

ガキ ぶっこ○す ぞ・・・・。

幸せな 子持ちの家庭持ちが また幸せかよwwww
あ〜〜〜マジこ○して〜〜よwwww

あ〜〜腹減った・・・・・・。


腹減った・・・・。
713名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:52:01 ID:8sXcBHWh
>>701
まあ細かい条件無視して計算すると

基礎控除:280万円×30%+18万円=102万円
配偶者控除:38万円
扶養控除:38万円×4人=152万円
社保(概算):280万円×12.2%=34万円
控除>収入だから税金は0円

配偶者控除と所得控除が無くなると、控除190万円が減る
課税所得は280−102−34=144万円
税率5%だから年間税額は7.2万円

一方増える分は、児童手当もらっていても、
1.6万円×4人×12ヶ月=76.8万円

税金は年間7.2万円増えるが、給付は76.8万円増える
714名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:52:47 ID:Psb0bLbQ
>>706
それはその通り。雇用をもう一度、考え、可処分所得を増やすべき。
企業は200兆以上の内部留保を溜め込んでおり、財源はある。
>>707
自分のために生み育ててるんだが結果的に社会の納税者たる構成員になっている。
その構成員が減少しているなら、優遇してでも増やすほか仕方ない。
715名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:56:33 ID:Psb0bLbQ
>>711
あんたが今納税して老人を養ってるのと同様、
他人が作った子供の納税によってアンタの老後が成り立ってるんだよ。

頼まれて作ってるわけではないが、そうした現実を無視して、自分たちの生きてる
時代だけ他人の子供が税金納めて、国を維持してくれりゃああとはどうなったっていい
って考えはヒドくないか?
716名無しさん@3周年:2009/08/31(月) 23:58:50 ID:TKZIKUAC
そういえば最近パチンコのCMすっげぇ多いよな。
どういうことだ
717名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:07:06 ID:hbxluYEU
今存在している子を対象に金与えても
少子化対策にはならないよなぁ
718名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:09:31 ID:Psb0bLbQ
>>717

これから生まれてくる子の3番目から10万とかにすりゃよかったな
719名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:09:54 ID:BVH+qSwg
在日民主党 在日マスゴミは国家レベルの犯罪ニダ!
嘘つきは、朝鮮人の始まりニダヨ!
◆朝鮮イカサマ賭博。日本人がパチンコによる借金、売春、強盗、自殺、一家心中、事件……殺人で死刑判決。
朝鮮イカサマ賭博で、日本人は10年後少数民族になる。
日本政府は、朝鮮イカサマ民族に手厚い待遇。在日朝鮮韓国人は、日本国内で多数民族になる。
ぐぐっと検索
【パチンコ・パチスロの真実】検索

【小泉純一郎の親父は朝鮮人】検索

【芸能界と暴力団と覚醒剤と癒着】検索

【在日暴力団の資金源】検索

【在日特権】検索

【パチンコと消費者金融】検索

【在日朝鮮 在日韓国 生活保護】検索

【パチンコマルハン自殺 破産】検索

【在日韓国朝鮮 凶悪犯罪】検索
【民主党・パチンコ・在日・暴力団・ミサイル】検索
◆イカサマ(在日朝鮮企業)パチンコは日本国民の生命と財産を奪います。

嗚呼ー、想像力よ!
日本人は、在日朝鮮韓国人のイヌであったのか!
ワンワン♪♪♪♪
720名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:13:19 ID:M8rUU2HL
>>717
馬鹿な子持ち主婦は、月にこんだけ貰えるんだから最高の政策じゃない!と
思い込んでいるのであります。
これに反対する人たちって、どうせ独身とか子供のいない世帯が
僻んでるんでしょwww
と本気で思っているのであります。
721名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:25:35 ID:lcnlZKAL
こども手当てするなら財源はタバコ大増税でやれよ
722名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:33:47 ID:zB/bXaW0
夫婦で地方公務員=年収1200万円で子供3人。立て続けに生んで産休やら
育休やらで4年くらい休んでた。職場復帰しても子供の迎えだなんだで
毎日17:30の退庁チャイムと同時に帰宅し残業は一切拒否。それから子供が
病気だの参観やらで看護休暇、自分の生理休暇取りまくりで月にトータル
7日は休んでいる。(当然土日は除く)最近は半日休暇制度なん新しい制度
も始まり毎日4時間勤務に移行している。
そんなやつらに26000円×3人×12ヶ月=836000円なんて臨時収入を無条件
に与えていいのか?
723名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:39:46 ID:FwyyhqXV
>>722
それは役所の問題だろ
724名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:41:09 ID:mqJyBglJ
タバコ大増税。いいねえ。タバコ吸う人が減って病気が減って、医療費も
倹約できて健全な世の中になる。
725名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:41:12 ID:gHKHUnJt
ガキなんかより雇用に金を回せ
726名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:43:48 ID:sjoYV7Wm
子供は未来の納税者であり消費者。子供が増えれば役所も企業も得をする。
727名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:46:58 ID:FwyyhqXV
子供減れば雇用も減るわな
728名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:47:12 ID:1plhVzBL
少子化対策の為に分からんでもないが、対象外の低所得の独身は、結婚する前に資金不足になるね
所得制限もなくなるし、公平なようで公平じゃない
在日外国人は外国に住む養子をウジャウジャ増やしてウマすぎる
729名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:50:02 ID:EtNOXtXF
控除を無くしても(増税)1.6兆円

子供手当てに掛かるお金5.5兆円(高校無料化になるともっと莫大!)

所得制限も無し、全世帯に現金バラマキ。

生活に困ってるいる人へなら 税金を使われても納得行きますが…

親の豪遊費になるのなら 税金の無駄遣いです。
官僚の無駄遣いと同じ扱いになりませんか?(ため息…)
730名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:53:05 ID:YVjgmRYz
ぶっちゃけ一番の少子化対策は男性の非婚化をいかに減らすかんんだよね。
恐ろしい勢いで男性の非婚化が進んでるから。
731名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:54:46 ID:mKzgqVHK
>>722
計算間違ってね?
732名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:54:57 ID:sjoYV7Wm
NHKの番組で連立する国民新党の亀井党首が所得制限をして金持ちにはやらない様にするっていっていたよ。
733名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:56:17 ID:fBtHJMRa
配るなら親じゃなく子供本人に・・・・・無理?
734名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:56:34 ID:vz1ns/RS
まぁ〜
良い歳こいて無職のおっさんに使うよりは有意義だな
735名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:56:59 ID:FwyyhqXV
>>729
所得制限・無駄遣い懸念は、現行の所得控除制度でも同じだろ
所得控除だと、高額所得者ほど有利になるよ
同じ控除額だと税率高いほど有利だからね

現行制度は、実質金持ち優遇なのになあ
736名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 00:57:38 ID:YVjgmRYz
結婚した世帯の出生率はだいたい2人で20年前と変わって無いんだよね。
では少子化対策は単純に結婚するカップルを増やせばいいんですが。
現状の結婚制度では男性にメリットが無く男性の非婚化かが増加の一途で恐ろしい程非婚化が進んでる。
ぶっちゃけ現代の結婚制度が終わりに近づいてるんではないの?
もう少し男性にもメリットが得れる制度にしないと
737名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:01:08 ID:EtNOXtXF
726>
若者の年金不払いが多い世の中…
働きたくても雇用先がない世の中…

26000円というお金で どうやって少子化をくい止められるんでしょうか?
具体策は何もないし、増えるかどうかは未知数です。

ましてや、使途不明金(何に使うのか?)になるような
現金支給(手当)だけは 止めてもらいたい。

学業に携わる補助金や 給食費無料化などを支給したほうが
子供だけの為に使って貰えるんじゃないでしょうか?
738名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:02:00 ID:litmEBLn
夫の年収約1500万
子なし
の我が家はどのくらい税金増えるのか教えてくれませんか?
739名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:09:40 ID:VgB64Yae
>>738

ざっくり計算すると
専業主婦なら、12.5万円の増税。
共働きなら、そのまま

って感じですかね。お金持ちなんでどんどん税金を納めてください。
740名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:09:50 ID:oOOIgGZp
今40代。
子ども二人いるけど
もう高校生と大学生だし。

児童手当拡充するも、1年分しかもらえなかった。
子供の医療費無料化も、3歳迄。今は12才迄。

なんか一番損してる気がする。

だから、>>703 とか >>715

みたいな意見が、申し訳無いけど一番ムカつく。 





741名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:17:47 ID:6Qnt7hxS

病気で働けない家族を養ってるんですが
扶養控除廃止されるなんて酷過ぎませんか?

色んな事情で苦しい生活してる人も居るんです
少ない給料とはいえ扶養控除廃止されたら困ります
742名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:23:32 ID:zdss+et9
子供いない車ない
夫の給料は激減
働こうにも病弱
どうして負担強いられなきゃいけないのかね
新たな格差でしょ?
743名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:28:03 ID:YVjgmRYz
自分で病弱で働けないと甘えてる奴に限って大した事ない事が多い。
人間さあ今働いてる人が皆健康で五体満足って思ってる?
みんな、何処何処がおかしいおかしい腰が痛いとかガタを抱えて働いてるわけで。
>>742は単なる怠け者なだけ
744名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:44:09 ID:zdss+et9
からむな
ボケ!
745名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 01:44:32 ID:Cm9Pwzsp
母子家庭3人子持ちウハウハ?
母子手当てに児童手当今でも貰ってるのに、プラス子供手当て
26000円ですか?働く必要ないよね。
別れた旦那から養育費ももらってさw
746名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:00:18 ID:zJXrODgf
>>715
じゃなくて、現在の大人が子供の頃には子供手当なんか貰ってないのに
今の子供にだけ高額な手当を出すというところがひどい。
少子化だからって、人間の価値に差をつけすぎ。
しかも子育て終わった世代からは増税で奪い取るって何?
747名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:08:57 ID:rPMQTmS+
アルツハイマーの羽田孜を当選させた有権者もアホだが、公認した民主党はもっとアホ!
羽田孜の奥さんが「東京に建てた家の借金がまだあるから、もう一期やってもらわないと」
前期4年間、一度も議会で発言しなかった羽田孜。
これこそ税金の無駄遣い!元総理大臣って、そんな偉いんすかね?
呆れるわっ!
748名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:12:26 ID:0D6g+5Uc
いや社会全体でこれからの子供の面倒を見ようってのは間違いじゃないんだ。
ただ子供手当っていう手法が間違いなだけで。
749名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 02:23:42 ID:APrdg7+S
【民主党】マニフェストの子ども手当の内容に偽りが判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/

電凸の音声、動画もあります。
750名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 03:16:47 ID:th1g83an
>>これこそ税金の無駄遣い!元総理大臣って、そんな偉いんすかね?
>>呆れるわっ!
福田もちゃかり当選、またお小遣いが稼げる。あーあ、議員は辞められねぇ。
751名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:12:11 ID:FqZFlqfU
金がもらえて得だから子どもを産む
お前らの老後の面倒みるんだから金よこせ

子供は親の道具かよ
それでまともな子供が育つんかね
752名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:15:12 ID:iDW5RTmy
これからは子供手当を目当てに子作りする方が増えます
子供の愛情などありません。
子供はただの収入源です。

子供作らないと困るのは国ではなく自分。
老後面倒見てくれる人いなくなるよ。
だから年金不安を気にしなきゃいけないんだ。
面倒見てくれる人が沢山いれば年金など小遣いでいいんだから6万もあれば足りるだろ

核家族化が原因なんだよ!
サザエさん一家を目指せば年金など心配しなくていいよ

753名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:20:21 ID:iDW5RTmy
5人家族には月5万円
7人家族には月10万円支給すれば
子供も出来るし、老人も大事にする。
賑やかな家庭でさらに給付金が貰えて、みんな親と一緒に生活するようになるよ。
これで老人も安心。
754名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:37:28 ID:Bqc0PyH4
>>667
 ヤリマン!
 ヤリチン!
755名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 07:59:45 ID:x74j2RBK
>>745

児童手当はそのかわり無くなるよ。
だから、3歳未満の子の場合、実質増えるのが16,000円
3歳以上の子の場合、実質増えるのが21,000円
756名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 08:51:47 ID:tiIkJ80S
ビンボー子沢山……………………………
マンセー☆マンセー☆マンセー
バイトだから、収入少ないし、引かれるは税無い☆
収入より、子供に入ってくる金の方が多い☆
年金なんて払わ無くても、貰えるし☆
バイトだけで生活出来るぜ☆職探し辞めよ☆

こんな馬鹿が知り合いに居ます。
757名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 09:34:16 ID:SqWzcSny
2万6000円x??を教育機関に渡して、
きちんとした授業をして生徒からの評価が高い先生には
毎月5000〜10000円のボーナス、とかにすれば
先生ももっと真面目に教育に励むかもしれないな。
758名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:36:38 ID:5X+fEcER
みんな心配すんな。
民主は公約やる前に
国家主権を中韓朝に委譲して
日本あぼーんさせるんだから。
759名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:45:49 ID:ULjW5tnY
子供に金配る

シンプルでいい制度

所得制限なんてバカなことしなくてよろし
760名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:47:43 ID:mQbhhIUT
テレビで民主党のいうことやマニフェストに書いていることを見てると、雇用も増え、無駄も無くなり本当にばら色になると思えてきたんですが…。

民主党の議員のいうことを全て実行したら日本は世界でもずば抜けていい国になって、それは歴史上でも例の無い極めて素晴らしい国になる。当選者はそのように思われるような言い様をしていますし、絶対できると言っています。

でも実際、こんなによくなるって現実的に有り得るんですか?正にばら色ですよね?

聞いてるうちに引き込まれていって、凄い!民主党は完璧だ!と思うようになってきてるのですが…誰か意見下さい。
761名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 10:50:50 ID:vmpl9aaW
自分は仕事を進める時
「大丈夫!絶対出来ます」というフレーズは信用しないようにしてるけどな
762名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 11:19:08 ID:C/g3dgsx
>>760
おいしい話しには必ず裏があることは当たり前、よく見極めることは大事でしょうに。子育て助成金支給の代わりに、配偶者控除や扶養者控除、児童手当を廃止しますと宣言して選挙を戦うバカはいないでしょう。まぁ、まるで悪徳商法の勧誘にひっかかったのと同じなのかもねw。
763名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 11:21:08 ID:5X+fEcER
764名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:13:23 ID:mQbhhIUT
2ちゃんねるの人は冷静で的確で凄いですね。やはりおいしい話しには裏がありますよね。
でも今自分が1番恐いのはメディアのせいで国民はそれに気付かないのではないかです。

というか昨日、今日のテレビをみてても、アナウンサーは民主党議員の主張・論調についていけず、批判も出来ず、言いたい放題言わせている状態です。あの古舘ですら、何も言えてません。
なんとかモノを言える田原を多用して、何とか批判出来てる様に見せ掛けている有様です。

となると、このままでは(自分もそうなのですが)民主党の言うことが全て正しく思えて来ます。
そしてテレビが民主政権を批判すると、逆にテレビ側が国民から批判される様にならないか恐いです。(民主党議員があれだけ堂々言ってるんだから正しい!や、やり始めたばかりなのに批判すんな!みたいな)

そうなると第四の権力と言われるメディアですら、国民の批判を恐れ、または民主党議員に論破されるのを恐れ、民主党にモノを言えなくなり、民主党よりの報道しかしなくなるのではないでしょうか。

メディアが政権に押されてしまうと、これはちょっとマズイですよね?何か軍事政権下の情報統制を思い出すのですが…

どうですか?
765名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:14:32 ID:SqWzcSny
>>760
その理論で言うと、宗教の目指すものは全て楽園で、信じた人は全て確実に幸せになります。
766名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:15:01 ID:0Gz9pu2+
少なくとも家ではギャンブルに1円も流れない
767名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:17:10 ID:SqWzcSny
>>764
今日のテレビをみてても、アナウンサーは民主党議員の主張・論調についていけず、批判も出来ず、言いたい放題言わせている状態です。

民主党議員は理論ではなく理想論で語ります。それに対して理由や説明を求めても、
「根拠はないが民主党なら必ず出来る」と言い切るだけなので、それ以上追求できません。

>あの古舘ですら、何も言えてません。

古館は選挙活動前から、完全な民主支持者です。
何も言えないのではなく、民主を支援する発言を頻繁にしまくっていたので、何も言わないだけです。



・・・何というか、まさかと思いますが選挙前に何の情報も得ず、周りに流されて民主に投票しちゃった人ですか????
768名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:20:11 ID:vt8m/819
>>760
私は見たこと無いのでなんともいえないが、
もしバラ色に見えて仕方が無くて不安だというのなら

「地上の楽園」でググれ。

答えは北朝鮮だ。
769名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:25:26 ID:vt8m/819
>>748がいいこと言ってるべ
虐待親の増加は今後も見込まれる(というか虐待件数が増えてる)ので
児童相談所なり保護の拡充を急がねばならない。が。
よりにもよって虐待親にパチンコの金渡すような形になっておる。
770名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:30:14 ID:x74j2RBK
>>748
>>769

あなた達が子供がいない家庭なのはよくわかった。
771名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:32:44 ID:mQbhhIUT
>>767
民主党には小選挙区も比例もいれませんでした。

なんか日本中が熱狂となり、やらせてみように乗せられて、狂った結果になるのが恐かったからです。
実際に結果を20時に開票速報をみたときは日本国民がこんなにバランス感覚がなく、流されるものかと恐かったです。

確定したあとでも民主党が308もの異常な数をとったのを手放しで喜んでる人をみると本当に怖くなりました。

まぁ、第一に小沢が大嫌いなんですけどね。
772名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:34:26 ID:k7/jY3v6
昨日のNHK討論での岡田には笑った。

専業主婦は優遇されすぎてるとかナントカ。
彼の頭の中では、

天下り役人=専業主婦

なんだろうな。
773名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:46:11 ID:jEqDy0kX
1人は高校、1人は中三だ!
もっと早く民主政権を実現すべきだった。
郵便局の問題なんて関係なかったのに、小泉に踊らされたな。
774名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 12:58:34 ID:5X+fEcER
>>770よ、
>>748>>769に対する批判的な言い方なのか?
俺は2人の子持ちだが、>>748>>769の考えには同意できる。
子供に対する手当ては今の制度で十分。扶養・配偶者控除も含めて。
5.5兆円もあるんであれば、
待機児童を収容できるだけの保育園を作れるし、
虐待など家庭問題を解決する施設も作れる。
施設じゃなくても、教育費・医療の無料・軽減に充てるだけでどれだけ助かるか。
教育の充実にも希望が見える。
だが、子供をダシにした単なるバラマキ&増税ともとれる制度をやろうとしているから
問題視してるんだ。
775名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:01:14 ID:BpNnA3My
財政状況が厳しい自治体が子育て助成金が国から支給されるのなら、児童手当との二重支給は不要と考えるのは当然。
お馬鹿主婦どもは、子育て助成金と児童手当の両方が支給されると大喜びしているのだろうな。
民主マジックの催眠から覚めて、主婦どもが青白い顔するのが目に浮かぶわw。
776ふざけた奴 ◆X49...FUZA :2009/09/01(火) 13:03:21 ID:6sYoAcQx
呉れるっつうなら貰う、早く五万ニ千円寄越せ、鳩山が首相に成ったら其の月から支給しろ、
支給出来るっつってたのに支給出来ないのなら民主が子供手当てのネコババをしてる事と同義だ。
777名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:04:46 ID:JmZih/Xb
どっかの人が言うようにどうせパチンコ代とかに消えるんだからなww
妥当な判断だ、景気だけ良くしてくれ

ざまぁああああああああああ

778名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:08:32 ID:ZDaBg4ut
天下り役人に行くより親の贅沢のためにばら撒くほうがマシだろ
779名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:09:48 ID:8j3LEOke
配偶者控除と扶養控除がなくなると、所得税だけじゃなくて住民税も高くなる。
高校生や大学生のいる家庭は、結構負担が増えるはず。
あと中学生まではいいが、やはりその後手当なくなってきつくなる。
780名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:12:28 ID:x74j2RBK
>>774

批判的というか、最初からパチンコ代になると決めつけられても、
普通に育児にお金を使いたい人達が多数なのに、そりゃ腹も立つだろう。
教育や育児生活費、それぞれ子育てをしている家庭に手当ての行く先を委ねる形は、
決して間違いじゃないと思うけど。
仕事が無くなってお金のない家庭って、何より一番助かるのって現金だと思う。
781名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:12:56 ID:M1HbxdAh
貰えない人のひがみがすごいスレですね。子供つくればいいんじゃないですか。

あ、相手がいないんですね。かわいそうに。
782名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:13:54 ID:5X+fEcER
なら子供〜とか言わないで、
定額給付金を毎月やればいいんでない?
一人1万2000円www
総額2兆円で済むんだぜwwwww
783名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:15:35 ID:WRzI+oWN
政治家が公約守らないなんて当たり前
鳩山や小沢の恩師である角ちゃんや信ちゃんは選挙公約は破るためにある
選挙公約はばらまきだから守ったほうが悪政になると公然と語っていた
母子加算の復活と後期高齢者医療制度の廃止と消えた年金問題の決着ぐらいやれば十分だ
後は審議継続中でごまかせば良い逆に子育て支援金や高速道路無料化はやられたら迷惑だ
784名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:17:22 ID:SqWzcSny
>>771
>日本国民がこんなにバランス感覚がなく、流されるものかと恐かったです。

「今年の流行はこれだ!」ってファッション誌で今から流行らせたい服を載せるだけで
小遣いはたいて大慌てで買い揃える人が大勢いる国ですよ(笑)

マスコミに支援された時点で民主の勝ちは見えていたし、
マスコミに捏造歪曲批判されまくった時点で自民の負けは見えていた。

そして、マスコミに記事どころか存在すらないものとして扱われていた幸福党の議席確保0も目に見えていた。
785名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:17:47 ID:x74j2RBK
>>779

特定扶養と老人扶養は廃止ならず今まで通りらしいよ。
先走って文句ばかり言うなよー。
786名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:19:28 ID:vmpl9aaW
>>781
>あ、相手がいないんですね。かわいそうに。
あなたは勝ち組なんだねええええええ
すごいねええええええええ
えらいねえええええええええええ
おりこうさんだねええええええええええ

って、あんたの親に褒めてもらえ

俺は子供もいるけど、あんたの様な子供にだけは育てたくないわ
787名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:20:00 ID:lcnlZKAL
子供手当ての財源はタバコ増税ならいいよ
788名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:24:38 ID:QeRwTF/Q
>>779
国保(健康保険)の計算にも影響でそうな気がするけど
勉強不足ですまん。よくわからんな
789名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:25:12 ID:sjoYV7Wm
>>787国民の健康増進と少子化対策で一石二鳥だな。
790名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:29:31 ID:g7aGxmfL
>>788
仮に控除廃止でも社会保険への影響はないですよ
791名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:30:34 ID:8j3LEOke
>>785
じゃあ代わりの財源は何?
792名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:31:19 ID:5X+fEcER
>>780 遅レスですまんが
自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税+10%増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
年金収入の15%に増税
介護保険料増税
健康保険料+10〜20%増税 以上コピペ必死で探したwwwww

単なる民主叩きになっちまうが、この増税が子供手当ての財源(100%ではないが)になるなら、
金の無い我が家は子供手当てなんかいらない。
今の制度で十分だから、もう少し金の使い方考えてくれと。
793名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:33:55 ID:x74j2RBK
>>792

>自動車税5万円増税

本気で信じてる人がいるとは・・・
794名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:37:43 ID:vmpl9aaW
>>793
5年前に菅が言ったやつだろって言いたいんだよね
十分可能性あるじゃねえかw
795名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:41:47 ID:x74j2RBK
>○将来的には、ガソリン税、軽油引取税は「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化、
>自動車重量税は自動車税と一本化、自動車取得税は消費税との二重課税回避の観点から廃止する。

マニフェストに5万増税とはない。
でも将来的に重量税との一本化とは記載されているね。
この一本化というのをどうとらえるかだと思う。
796名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:44:40 ID:sjoYV7Wm
>>792エコカーとかは恒久的な財源とかじゃないからその中に入れるのはおかしいと思うよ。後は問題ないけど。
797名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 13:53:01 ID:x74j2RBK
ちゅうか、完全にスレ違いだわな・・
798名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:06:07 ID:7znG14UP
だからあれほど投票前によく考えろと・・・
799名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:16:49 ID:Jr8rJRgT
投票前ちゃんとテレビで勉強しました
800名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:21:25 ID:SqWzcSny
>>795
政策インデックスには以下のようにあるぞ。

>自動車関連諸税の整理、道路特定財源の一般財源化、地球温暖化対策税
>わが国の自動車関係諸税は、あまりに複雑で、一部が二重課税となっている等、自動車ユーザーに過重な負担を強いており、抜本的な整理が必要です。
>整理にあたっては、間接税の基本的な考え方に基づいて二重課税の排除等を行います。
>同時に、自動車の資産性や温暖化ガスの排出、交通事故、騒音などの社会的なコストに着目し、負担を求めることとします。
>
>以上のような考え方から、自動車関係諸税について以下のように整理します。
>
>自動車取得税は消費税との二重課税回避の観点から廃止します。自動車重量税および自動車税は、保有税(地方税)に一本化し、
>その税収を自動車から生じる社会的負担に広く対応する地方の一般財源とします。
>ガソリン等の燃料課税は、一般財源の「地球温暖化対策税(仮称)」として一本化します。

増税とは書いていないが、減税とも書いていない。「一本化して負担を”求める”」とある。
増える率は充分にあるな。
801名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:22:16 ID:mQbhhIUT
大丈夫だよ。
財源は無駄を省けばお金はでてくるよ。
毎年無駄を省くから財源は確保できる。
大丈夫だよ大丈夫。
802名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:40:51 ID:BpNnA3My
なら、国会議員の歳費削減と公務員の人件費削減は必要だな。
803名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:44:57 ID:BpNnA3My
>>800
おいしい話しには裏が必ずある。
裏をいかにバレないように隠しておくかが腕の見せ所よ。
804名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:47:12 ID:k7/jY3v6
子供手当は結構だが、扶養控除廃止でフルに働く共働き家庭が増え、家族の会話が減り、愛情のない家族が増えて親殺し・子殺しが増える悪寒。
805名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 14:48:20 ID:mQbhhIUT
それが民主党の考える友愛です!!
806名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:52:58 ID:SqWzcSny
>>801
理想はそうなんだけど、根拠がないんだよな・・・
807名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:54:25 ID:jb6mI0Ac
独身貴族万歳!!!!!!!!
こども手当てなんていらねーぜwwww
また車かっちゃおw
パチしかやることねーなw

こういう奴から税を搾り取れ。


808名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 15:55:19 ID:pBvsbPEj
結局将来年金を払い社会を支えるような人材を作るためにばらまく訳だよな?
ならその子供達が年金を納めなくなったら悲惨な事にならないか?
子供時代に子ども手当は受ける、年金は納めない、だが老後は年金を貰う、とかありそう 
年金を納めない奴には老後に年金を与えなければいいだけか?
809名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 16:04:55 ID:BpNnA3My
>>764>>767
メディアがあれだけ自民を叩いて民主台頭をあおれば、誰だって民主に入れたくなるわ。
古館は、マニフェストにある裏事情をまったく知らないお馬鹿野郎だろうよ。
子育て助成金の見返りとして、配偶者控除など廃止となるものがあることをこれっぽっちも発言していないし。
どうせ、配偶者控除などの廃止が表に出た瞬間に手のひらを返して批判しそうだな。
810名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 16:34:08 ID:7znG14UP
>>782
その定額給付金を推進した公明の上田さんを
小選挙区は落選させてしまいましたね・・・
なんでもミンスミンスって
811名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 16:39:19 ID:x74j2RBK
>>808

疲れない?
あれこれ勝手に想像しちゃってさ。キリねーよ。
812名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 16:50:03 ID:pBvsbPEj
>>811
最悪の事態を想定するのは普通だと思うが?
対策を練る気はない訳ね 子ども手当を受け取っておいて払った人間の老後を支える気が無いような人間が得しないようにするべきだろうに
813名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:15:05 ID:JMPe8tQZ
選挙後テレビがいつにもまして政治を扱わなくなっているような気がする。
朝しか観てないけど。
抵抗勢力の予感。
814名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:32:40 ID:k7/jY3v6
民主にはビジョンがないのよ。
見ててみ。
自分たちが何も出来ない事を自民のせいにするから。
「自民党には謝罪と賠償を要求する!」ってな。

身も心もチョンなんだよ。
815名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:39:02 ID:nVo5SrU2
>>807
いや、それを言うなら

子ども手当万歳!!!
よっしゃー子供3人だから年額100万ゲットだぜwwww
これで車かっちゃおw
パチや外食に使ってもいーなw


こういう奴をまず殺せよ。
816名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:41:30 ID:vMRI5vQE
>>813
気のせいだよ
さっきフジで 鳩山本人が ポッポッポーと歌う昔の映像流してた。大爆笑
817名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:41:31 ID:SqWzcSny
>>809
>古館は、マニフェストにある裏事情をまったく知らないお馬鹿野郎だろうよ。

知ってて擁護しているようにしか見えなかったが?
他の党の人間が、インデックスにあってマニフェストにない話に展開させようとしたら
割り込んで止めたりしてたぐらいだぜ? 偶然にも程があるだろう。

選挙日に近い時期になって、自民と民主の幹事長呼んで話したときも、
自民の細田の場合は話の途中でつっこみ入れまくり、
民主の岡田の場合は頷いて「そうですね、そうですよね」の繰り返し。

あれで公平なるアナウンサーとかふざけるなって思ったわ。
818名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:50:21 ID:x74j2RBK
>>815

子供が3人もいたら、年間1140000円の所得控除がなくなり増税。
加えて3人分の児童手当もなくなる。
単純に100万近く増えるわけでないけど、
釣りでわざと書いてんの?
819名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:54:17 ID:lcnlZKAL
将来子供が喫煙するDQNな大人にならないようにするのと
将来の医療費も減らす効果もある
子供手当てはタバコ大増税でまかなうべきだ
820名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:57:26 ID:4FnBgIkH
>ID:x74j2RBK

おまえもう張り付かなくていいよw
どうせ自分の家に対象のガキが居るから
なんとしてでも子供手当を実行させたいというだけの糞親なんだろ
821名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 17:58:16 ID:x74j2RBK
>>820

別に俺の書き込みで政策動かないだろw
822名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:33:53 ID:RfgcjoI0
国民多数が選んだのに選挙直後の批判、こんなことだから政権交代になったのです

民主の政策で財源が無いと言うのは洗脳されている証拠、ただ組み替えができるかどうかにかかっていますね

例えば米国、思っていたのと大違い
軍事に多額の予算が取られるのに、低所得勤労者全てに現金を支給している(米国の税制EITC)
その上に教育や医療や社会保障に使う予算の比率は日本より可成り多いデータばかりなのです、
財務省や文科省を含む全てなので驚きです
※皆さん調べて下さい、それで逆のデータがあったら紹介して頂きたい

「税の集め方と使い方」日米比較で格差など社会の比較でも善し悪しでもないのです、念のため
したがって米国に見習って予算編成するなら増税しなくても民主党の政策は可能なはずです
米国にできるのに日本にできないことはないと思う

「税の集め方使い方」日米比較、
http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/a220.htm

▼その一例
医療費の国家予算に占める比率:日本6%、米国16%
(参考)軍事費:日本6%、米国18%
http://www.fukuyama.hiroshima.med.or.jp/iryou/futan.html
823名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 18:54:19 ID:mQbhhIUT
>>806
やってみないとわからないじゃないですか?
無駄はあるんです。それを削ればいいんです。簡単なことなんです。
824名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:02:10 ID:mQbhhIUT
定額給付金は12000円であれだけバラマキだと言われたのに、こども手当は年間31万で一年間で25倍にもなるのにバラマキとの批判は全くといっていいほどないのはなんでですか?メディアは民主党に何か握られてるんですか?

あとこども手当の財源が配偶者控除、扶養控除なくすっていうのを選挙前にメディアは何で流さなかったのですか?今になってぼちぼち言い出すのはテレビは民主党を政権につけるために意図的に流さなかったのですか?

あと民主党は現行の手当をずっと批判して、引き上げにも批判してきたのになんでですか?
825名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:04:41 ID:nhlnAIt2
>>819
子ども手当てをタバコ増税でって頭いい!!

あ、パチンコに税金かけてもいいよな。
826名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:10:05 ID:NPCTFn7Y
もう「大家族スペシャル」見てもカンドーせん。というか、もう放映出来んわな。
自民を嫌いな人間は多いが、ミンスの場合嫌いというより「憎む」人間が多くなりそう。

827名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:36:16 ID:BpNnA3My
>>817
知っていてにもかかわらず、国民に公表しないとは古館は人間のカスだな。
古館にとって、配偶者控除や扶養控除、児童手当が無くなったところで、自分には関係ないからどうでもいいのだろうよ。
民主の宣伝マン古館、将来民主党公認で国政選挙に立候補が確約されているのかもな。
828名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:36:44 ID:GJuBBwKZ
選挙に大敗でいまだにネガキャン。ほかにすることないのか?w
829名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:39:01 ID:PD7xtp9U
左翼の欺瞞がそろそろ露呈する
830名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:44:08 ID:pBvsbPEj
>>828
ちゃんとした政治やってくれるならいいけどなあ・・・
831名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:56:21 ID:BpNnA3My
古館には、子供手当支給の見返りとして配偶者控除廃止、扶養者控除廃止、児童手当廃止となることについて街頭で主婦に意見を訊いた結果を放送してもらいたいわ。
832名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 19:58:22 ID:GJuBBwKZ
まあ、日常のたまった鬱憤をネガキャンではらしてくれよw

どんな日常でストレス溜まってんのかしらないけど。
833名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:00:25 ID:LSaGRs5m
>>784
そういえばラジオで毎日宣伝してたな、幸福
834名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:01:37 ID:KzqonGUk
日本が少子化傾向なんだから子供手当は良いんじゃね
835名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:05:10 ID:GJuBBwKZ
>>834
壮大な実験ではあるな。
これで出生率の回復があるのかないのか。
836名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:06:15 ID:BpNnA3My
>>832
糞古館に対してだよ。
837名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:13:42 ID:juxyczGh
子供手当の財源にペット税取ればいい。
くそ撒き散らして、何がパートナーだの家族だ。
なぜペット税はないのか?
838名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:13:56 ID:mJkuq02U
民主党政権万歳ですね。水戸黄門みるような民主党議員の奮闘に
ひさしぶりに感激しました。子供がふえ、活気あふれる日本に
戻るよう期待しますね。
(議員年齢も大幅に若返ったと思いますし、本当に楽しみです。)
839名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:17:02 ID:GJuBBwKZ
>>836
テレビ局は1局ゃないだろ

それとも古館は神のような影響力でもあるのか?w
840名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:17:40 ID:BpNnA3My
爺の排除はいいことだが、お馬鹿はいらない。
841名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:18:56 ID:BpNnA3My
>>839
古館が大嫌いなだけよ。
842名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:19:58 ID:GJuBBwKZ
>>841
みなきゃいいだろ。お前Mか?
843名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:21:38 ID:BpNnA3My
いちいち反応するな、馬鹿。
844名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:22:30 ID:GJuBBwKZ
>>843
自分に言えよw
845名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:23:40 ID:BpNnA3My
>>844
お前も同類よwwwww。
846名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:24:06 ID:KzqonGUk
>>837
俺もペット税は大賛成!
道の真ん中でうちの子はなんたら、こうたら、
よくよく聞いてみるとお犬様のことだった
847名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:31:39 ID:su8KyoBM
>>837
犬税なら賛成。
848名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:48:33 ID:cFx9mA7M
うちの雑種犬は無税でも文句ないよな?
849名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:51:20 ID:IEK2Tjwi
一匹毎月26000円でいいだろ 
うちの家族って言ってるんだし
850名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 20:59:40 ID:hH32O3mK
ペット税いいね。
捨てペット増えるだろうけど捨てた奴には実刑で罰金とればいいし。
851名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:07:39 ID:IBf8BIW5
近所の母子で子供が5人・・・ざっと計算して20万以上もらえる!!!!!ってありえねぇ〜〜〜〜
まともに仕事も育児もしてないのに・・・・・・・・
働くのが馬鹿らしくまるよ!!
852名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:08:38 ID:UXPu0EM+
子犬にも子供手当てちょーだいよ。
そこらのクソガキよりよっぽどかわいいよ。
853名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:19:05 ID:+jn/AA0r
その子犬、将来的にどのように財源になってくれるん?
854名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:20:04 ID:LSaGRs5m
>>853
中国か韓国の食料
855名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:25:16 ID:EHZGUaCy
知り合い夫婦が消費者金融の返済に回すとの情報がはいりました!これもある意味、子育て支援になると言えばなるのか…?ちなみに二人ともパチンカスw
856名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:27:50 ID:NnXgNzIk
人間だけでもこんな借金作ってるのに
犬畜生に税金使える訳ないだろ
857名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:30:02 ID:LSaGRs5m
>>855
返済に回して浮いたお金をまたパチンコに
子育ての支援というより馬鹿親の支援だなそりゃ
858名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:31:54 ID:MT1V7lDY
いやぁ、まじでコレ勘弁してほしいわ。
それよりもやるべきは、国立大学の授業料を平均年収の10分の1にしつつ、
私立大学の数を今の半分以下にすべきで、かつ塾の授業料に上限をもうける
べきだろう。

それなら、なにも財源確保する必要ない。
859名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:36:05 ID:pKPxdZmS
実際にトータルでどうなるかは誰にもわからないのね
とりあえず法改正の案しだいか
860名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:36:57 ID:YVjgmRYz
タバコ税はいいかもしれない特に男性。
男性はタバコが原因で種の濃度が薄くなるらしい、喫煙者と吸わない人では種の濃さが随分違うらしいね。
861名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:43:05 ID:KoGyaKLF
高校生、大学生の進学の方がお金がかかる気が…
将来が不確かな小さい子供より、目的があっても経済的、環境的(行きたい学校に入れない)な子供達に援助したほうが将来は今よりはいい世の中になるのでは?
そうなれば自然と少子化も改善されると思うな
862名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:48:32 ID:q6tPsAQI
なぬ?
パチンコ屋がもうかるとな?
863名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:56:31 ID:vbxGcomU
>>860
母体の方が影響が大きいだろ
なぜ、特に男性なのか?
864名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 22:57:44 ID:gW1dPqBK
旦那の妹がデキ婚ズッコンバッ婚で子供が四人いる。しかも種違い
きっとこの手当て貰える様になったら、自分の服買ったり外食のオンパレードなんだろうな
こちとら少ない給料からまたさらに……
なにこの理不尽さ
865名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 23:05:14 ID:DN4X2v/K
早く支給してほしい!まちきれねえぜ! うちも4人いるんだ
866名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 23:54:20 ID:y2ZLrRFJ
教育の無駄を省け。社会の学歴要求圧力が高すぎる上に、学歴取得コストも
高すぎるんだよ。大学や受験競争のおかげでものすごい金が動いてる。
高校も今はもう大学予備校の一つになってるしな。

高校も大学も勉強したい人だけが行けばいい。
そういう状況に持っていくような政策をすれば、教育コストは激減できるはず。
867名無しさん@3周年:2009/09/01(火) 23:56:58 ID:vbxGcomU
>>866
そして、世界から取り残されるということか。
868名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:13:03 ID:iYaSo0MC
>>864
何らかの制限は必要だよな
869名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:13:45 ID:dNhua855
>>866

人類ゆとり計画
870名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:18:46 ID:o8d9xSyY
給食費や学費に関しては、国がやらなくてもある程度の世帯年収以下だと
自治体から就学援助が支給されるでしょ。すくなくともオレの住んでいる自治体は支給しているし。

それになんでパチンコ・競馬・酒・薬物に使い込む馬鹿親が増えることになるのかもわからん。
オレは今まで自分の子供に小額の学資保険しか掛けてやれてないから、もらった分子供のために貯金しようと思っているよ。

871名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:23:23 ID:iYaSo0MC
学歴の価値だけがインフレして
勉強の内容が無視されてる背景はある。
15歳、またはそれ以下から専門教育に移行すべきだという意見もよく聞く。
872_:2009/09/02(水) 00:31:44 ID:dnPXhv5W
税金の無駄使いがあっちにもこっちにも歩いている、泣いている、笑っている・・・
未来を担う子どもたちをそんな目で見させる愚策。
万難排し、血税使ってまで支給し、
もらえる家庭ともらえない家庭の間に深い溝を掘って何かいいことあるのかな?

873名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:34:42 ID:dNhua855
>>871

みんなケーキ屋目指したり、プロ野球選手目指したり、アーティスト目指したりしても困るでしょw

職業の自由(または流動性)を確保しながら、
科学者や発明者など頭いい人を育てるには
今のやり方が一応ベストな気はするね。

完璧な仕組みなんてないからねぇ・・・

だいたい、本当に努力すりゃー
学歴大したことなくても、評価してもらえるチャンスはあるんだから
文句ばっかゆうてたらあかんよ。
874名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:41:25 ID:CXuObNRo
>>873
ベストではないと思う
まだ無駄なものが多い

減らしてよい : 国語 歴史 体育
そんまま   : 数学 物理
増やすべき  : 化学 英語 道徳 技術

こんな感じ
ぶっちゃけ文系はただの寄生なんだから、もっと理系人間を増やすべき
まぁ寄生のが給料が良いってのが悲しいけどもw
875名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:43:42 ID:1f2zzld/
国語は大事。
日本語しっかり勉強しなくちゃ
876名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:51:22 ID:iYaSo0MC
単位制にしてみたらどうか、ってのも聞く。
ある程度の専門化と、ある程度のレベル分けが自動的に行われることになる。
877名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:51:43 ID:J42a8rHS
民主党政権の狙いは、民主党と日教組(日本教育組織)反日思想との関係!

来年から日本全国の学校で、君が代 日の丸が消え去る。


878名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:53:42 ID:CXuObNRo
日本語は大事だけど、学ぶべき対象が違うというか
879( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/02(水) 00:54:46 ID:bUgsNNZF

子供手当より、学費免除と食費免除だな。

一律ではなく、絶対に金持ちは除くべきだな。

減免の申請手続きは、必要だな。

金持ちなら、多少プライド有るから、減免申請はしないだろ。

。。
880名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 00:54:57 ID:dNhua855
>>874

増やすべきは中国語だと思うね。

まぁ高校になってまで、
国語をしつこくやる必要は無いかもねぇ。

ま、そーゆー細かい配分とかは
変える余地はあると思う。

あと、科学者専門の中学、物理学者専門の中学とかはあってもいいかもねw
国にとって、絶対必要だから。
2、3校くらいあってもいいかも。

今の学校の、
「かけっこに順位をつけない」
とかゆう馬鹿げた公平主義は最悪だと思う。
世界と競争してるのに、何を悠長なことゆうとんねん、と。。。
881名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:06:12 ID:CXuObNRo
国語というか 「自身の意見を相手に伝え、相手の意見を正しく読み取る」 のに特化すべきと思うわけよ
大事なのはそこだし


 文法
 作文、というかレポートや報告書の作成能力の下地になるもの
 読書、というか文章の読解能力を高めるもの

不要
 文学史(漠然とした不安で死のうが関係ない)
 作家の名前の暗記(会話のネタでしか使えない)
 詩(趣味でやれ)

細かいがテストなんかでも、文法のなんたら変格活用とかの 名前を答えさせること とかも
必要なのは活用のさせ方であって名称じゃない
まぁスレ違いか
882名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:06:17 ID:iYaSo0MC
あれは公平平等とかそういうんじゃなくて
かけっこが遅いと、あまりにも学校生活に与える影響が強すぎるから
その辺から出てきた話なんだと思うよ。
883名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:07:00 ID:o8d9xSyY
>>880

>今の学校の、
>「かけっこに順位をつけない」
>とかゆう馬鹿げた公平主義は最悪だと思う。

公立校だけど最近はまた変わってきてるよ。
普通に1位から5位くらいまで順位を付けるし、赤組と白組に分けて総合点も出る。
接戦での運動会最後のリレーはたいへん盛り上がります。

内の子供なんか自分の組が負けて悔しがってたしw
884名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:07:09 ID:YcmBVZFJ
「かけっこに順位をつけない」
これから全ての学校において実施させられるんだろうね

日教組イラネ
885名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:16:49 ID:1f2zzld/
知らなかったー!ある程度は競わないと、やる気の低下に繋がりそうだね。

国語は必要だけど、あのレみたいのついてたらひっくり返して読むとかゆうやつはいらなーい。
てか、国語ちゃんと勉強してないから↑↑↑こんな感じにしか説明出来ない自分がちょっとカナシイ…
886名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 01:31:56 ID:Qa1Q3zXM
>>885
漢文は教養には非常にいいぞ
中国人みればわかるだろ
どれだけ知識人が憂い、苦心して作り上げたかが
887( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/02(水) 01:40:12 ID:bUgsNNZF

ゆとり教育って、普通は、時間かけて解るように教えるのが本道だろ。

学習レベルを下げてどうするのだ。

まあ、公立しか通えない貧乏人はより馬鹿になって、金持ちは私学や学習塾かよって、

格差が広がるだけだな。

ゆとり教育造った官僚や金持ちは、公立なんか、通わせず、エリート校に通わせ、

より高度な教育受けさせるための策略だろ。

。。
888( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2009/09/02(水) 01:42:44 ID:bUgsNNZF

国公立大は、年収によって学費を決めたらどうだ。

東大だって、年収1000万以上の金持ちばかりなんだろ。

。。
889名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 03:41:36 ID:fp0oFIbN
わからないんだけど
幼稚園だけで月3万くらいかかるでしょ
子供がいる分広い家が必要とか
習い事とか私立進学とかになっちゃうと
26000円くらい焼石に水じゃないの?
それでお得だからって産む人って本当にいるの?
890名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 04:13:53 ID:AUql98jw
>>889
ほとんど子供にお金をかけないDQN親なら
この手当てで儲けるために何人も産むんじゃないの?
他の多くの普通の親は手当てだけ懐に入れて終わりでしょう・・・
891名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 04:54:57 ID:jAxlnB1f
8月の総選挙で民主党が第一党になり、政権交代は確実。
ところが電凸の結果、マニフェストの「子ども手当を中学卒業まで支給する」は嘘と判明。
鳩山由紀夫事務所と民主党政策調査会の両方に電凸済み。

↓民主党サイトの子ども手当法案提出のニュース
http://www.dpj.or.jp/news/?num=12437
法案では「中学卒業」の文字はなく、「15歳の4月1日の前日まで」と完全に年齢で規定しているが、
マニフェストなどの宣伝では「中学卒業まで」の文字が躍っている。

つまり中学校で留年するなどして卒業時期が16歳となっても、中学卒業までの支給はされず、15歳のうちにストップする。
これによって影響を受けるのは主に学齢超過の小中学生。
該当者は約5万6千人で全小中学生の約0.5%と少数であるが、有権者を騙したことは疑いない。

↓本スレ 【民主党】マニフェストの子ども手当の内容に偽りが判明
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251617290/

↓電凸音声とスライド(ニコニコ動画の会員でなくても見られます)
http://vidy.livedoor.biz/archives/795304.html?id=nm8099778
http://vidy.livedoor.biz/archives/795304.html?id=nm8108614
http://vidy.livedoor.biz/archives/795304.html?id=nm8110212
http://vidy.livedoor.biz/archives/795304.html?id=nm8111161

余談だが高校無償化でも「支給は約20歳まで」という年齢制限があるが、あまりそのことは知られていない。
892名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 07:24:33 ID:WfweKXau
>>889
もっともっとかかる地域もあるよ。
その時点で赤字なんだから、経済的負担の軽減がお題目なら
家計的に苦しい幼稚園時代に手当てを多めに、その後の義務教育期間に少なめに
という発想はないのか、と民主党に聞いたら
トータルの金額を単純に年数割りしか念頭にないんだって。
理由は特になし。多分何も考えてないからだと思う。
893名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:05:06 ID:VNXGEwQC
>>890
わざわざ生む必要は無いぞ
養子をうまく使えばいい
なんならそういう「養子紹介」で稼ぐ奴も出てくるかもなw
894名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:33:23 ID:7LVq7HOC
子供手当てはいいけど、子供がいない家庭を犠牲にするって
人としてひどいと思う。
何年も子供を望んで不妊治療してきて家庭が苦しくなるほどお金払ってきた。
仕事がない中、必死で仕事探してパート代は治療にあててきた。
治療で体調悪くても家計のため、子供が欲しいと頑張ってきた。
流産した次の日から働いた。
子供を望んでも出来ない、頑張ってきた人を馬鹿にしていると思う。
マニフェスト見てから悔しくてたまらい。
お金使い果たして子供は諦めた。
少子化と言うならば、莫大なお金のかかる不妊治療を全て無料にしてほしい。
大卒でも仕事がない時代に、いい歳のおばさんがいまから就職なんてできるの?
子供がいる家庭も大変だと思う。
子供手当てを出すのは賛成だけど、もっと無駄なところから回収してほしい。
子供がいない家庭の主婦は働け!金を出せ!って・・・
子供を望んでも出来ない人を馬鹿にしている。
今までやってきたことが、全て無駄だったと思えて
子供が出来ない自分を責めてきたけど
今回は国から子供の出来ない人間は駄目な奴。と、とどめをされたようで
本当にショック。
子供の出来る人、出来ない人で人間としてわけられたような気がします。
つらいです。

895衆愚:2009/09/02(水) 08:43:21 ID:PG/fsuIv
給食費
払えるのに払わない
そんなやからにも
\26,000
\(^O^)/
896名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:45:53 ID:/V9uR1FZ
資産税を新たに設けて
総資産が1億円を超えたならば
1億円を超えた分を税として徴収すれば
自民党の作った1000兆円の財政の借金を返せるし
こども手当や年金、医療保険にも余った分を回せる。
宗教法人からも資産税を徴収すべきだな
そうすれば石原慎太郎のいっていたように
お金持ちの老人からお金をぶんだくれるからいいことずくめ
897名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:57:29 ID:XzpNumGI
>>894
だよね
子どもができない 病気のため働く事もできない人も
増税だし 
898名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 08:59:50 ID:Uug4AuXb
>896働く人間いなくなるぞ。
899名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 09:25:06 ID:JOLyN6Aa
>>896
間違いなく会社つぶれる
900名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 09:28:18 ID:iHelNRS/
子供手当てでタバコ買って受動喫煙で将来大人になる
子供を癌にし迷惑かけるDQNが増えそうだ
子供のためなら、子供手当ての財源は、タバコ大増税ですよ
901名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:01:05 ID:UpX3IWZm
>>894

どうして子供がいない家庭の主婦は働けと結びつくんですか?
配偶者控除が無くなるからですか?
配偶者控除がなくなるくらいで生活苦しくなる収入といったら、
所得税5%〜10%の世帯ですよね。
5%では年間で1万9千円。
10%では年間3万8千円。
これで必死に働きにでないといけない家計なんですか?
自分、まだ子供いない世帯ですけど、配偶者控除廃止は子供がいる世帯も同じく廃止ですし、
それは卑屈になりすぎな意見だと思います。
902名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:07:52 ID:NYw4GjsR
>>894
そんなにお金掛かるんだ不妊治療
でも今40歳以下なら寿命でしなないって言われてるから
多分生きてるうちに子供産める様になりますよ
これは夢物語ではなくかなり現実的な話です
903名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:30:48 ID:OcNa3jCd
小学生って月26000円もの援助が必要なほどにお金がかかるんですか?民主党のお子さんを基準に考えてるのですか?

高校生って月1万円の授業料ですむほどお金かからないんですか?高校の方がお金かかりますよ。

授業料無料の小中で26000円なら高校生は36000円いるんじゃないの?

いちど無理矢理施行させて、子供手当になれさせて反対出来ないようにする(次の選挙も民主党にいれるしかない)。
年30万(1人)や年70万(二人)プラスの生活に慣れさせる→人間は自分の生活水準はなかなか下げられないから民主党にすがるしかない
904名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:44:09 ID:sZv/98De
賃貸の子なしが持ち家子有りに税金を払うの図。
所得制限ないなんて益々子殺しが起きるぞ。
905名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 10:51:26 ID:UpX3IWZm
>>903

>年30万(1人)や年70万(二人)プラスの生活

実際は現在支給されてる児童手当がなくなるし、子供の人数だけ扶養控除もなくなるようだから、
色々差引きしたら手元に残るのはもっと減るみたいですね。
まるまる1人あたり26000円増えると思ってた人はショックでしょうけど。
906名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:35:45 ID:iYaSo0MC
本当にまともに育ててるんなら納得もできないではないが
どんな育て方しても手当てがもらえるかならな。
907名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 11:48:40 ID:tTcn4V8p
極端な話、親のところに預けっぱなしで一切の面倒を見なくても、
1人につき毎月26000円もらえるんだろ?

美味しい話だなあ
908名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:06:25 ID:iHelNRS/
子供家庭が裕福になるために庶民の医療費が増えて犠牲になるのは困るなぁ
909名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:08:21 ID:KRmo2vu1
>>908
そりゃしょうがないよ。
50年100年後のことを考えれば、少子化を阻止するための先行投資と考えるべき。
910名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:09:24 ID:NYw4GjsR
>>903
だったらその余ったお金溜めておいて高校生の時使えばいいじゃん…
911名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:12:35 ID:H7H30xte
生活の中で子育てが一番大変
それを支援する為の手当て

是々非々にでも優先しやるべき項目
912名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:20:14 ID:daa2jdxU
控除と児童手当は廃止なんだから、
年収400-600程度の低所得ながらも頑張ってるまともな子育て家庭にとってはそれほど美味しい手当ではないわな。
喜ぶのはバカな底辺子沢山家庭。
913名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:30:29 ID:7LVq7HOC
>>901
お金の問題よりも、こうゆう分け方されると
辛い人もいるんですよ。
うちは共働きですし、お金はなんとでもなります。
子供ができない体が悪いんだって言われればそれまでですけど
子供がいない家庭全てが、ほしくないから子供を作らない訳じゃなく
どんなに欲しくても頑張っても出来ない人もいるんです。
お金お金で人を傷つける国になるのが悲しい気がしました。
どんなに文句言っても辛くても
結局それに従って税金も払っていくしかない庶民ですが
こんな思いをする人もいるんだって少しでもわかってもらって
子供を愛して育ててほしいです。
914名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:31:11 ID:TVm53Jfr
少子化傾向なんだから、しょうがないべよ
文句ばっかり言うなよ、与太郎!!
915名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:42:58 ID:JOLyN6Aa
>>909
そんな先のこと考えてないと、鳩山自身が言ってただろw
916名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:46:34 ID:UpX3IWZm
>>913

自分も、不妊治療の夫婦のドキュメントみたいのをTVで見たことありました。
自分の事のように感情移入して辛さをいくらかでも感じたつもりではいました。
ただ、今回の件で、民主のマニフェストには不妊治療についての政策も載っていました。
でもそれについては全く触れられず、子供が出来てない方々が、
「見捨てられた!」「欲しくてもできない人を無死してる!」
の一点張りばかりで、うわべの情報だけで感情的になり、
マニフェストにも目を通さずに文句ばかり言ってる風にも感じ取れてしまうのは事実です。
子供がいる家庭といない家庭の言い合いを見てると、どっちもどっちかなと思ってしまいました。
917名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:48:49 ID:djo7JiWJ
現金支給って言うのはやはり賛成できないよな。
絶対ギャンブルとかに使い込む親は出てくるだろうし
産むだけ産んでほっぽりっぱなしな親とかも出てくるんじゃないのか
本来産みたくもない子供を金目的の為に産んでその結果虐待に走る親も増えるだろうしな。
そう考えるとこれも税金の無駄遣いだと思うんだよなぁ。
高校までの公立学校の学費を全額免除&医療費の全額免除とかなら納得できるんだけど現金支給はまずいだろ。
マジで考え直した方がいいと思うぞ民主党
918名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:51:14 ID:OmkrjPjk
少子化といって、最近ずうずうしい親子が多すぎます。
子供が子供作っちゃってるんだね。
若いおばあちゃんも、これまた困ったさんも多いし。
ああいうのに子供手当てとか出ちゃうのかと思うとぞーっとします。
又、幼稚園無償化になると、幼稚園間でのあらゆるオプション争いが激しく
なっていきますね。もともと普通に2〜3万払えるわけですから、それが無償
になるんだったら、幼稚園のうちから塾がわりになるでしょう。そこで又
オプション選ばなかった子がどんどんと・・・・。延長保育も絶対やるでしょう
から、完全幼保一元化は実現できますね。それはいいでしょう。
 又、高校に手当てって・・高校生ってアルバイトできるだろ!!そういう歳
なんだろ!!又、私立にも手当てってさ!!私立は払えるから入れてるんだろ。
医者の子になんで手当て払うんだよ。
919名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:52:18 ID:WfweKXau
>>916
不妊治療の件は、裏マニの方に書いてたんでしょ?
で、財源獲得のための削減対象に、
現在ある不妊治療の特別手当が入ってたから
どうなってるの?と批難殺到。
そこでいきなり保険適用を・・って言い出したわけ。
まだ詳細はわからないし、現在基本的なところは保険が適用されてるし
何がどうよくなるのかわからない状態なんだけど。
そのことは知ってるの?
920名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 12:59:35 ID:WfweKXau
>>917
例えば、小中学校の授業料が無償なのは、義務教育だというだけじゃなく
家計が苦しくても最低子ども達が学校に通って教育を受ける権利を保障できるからなんだよね。
これが現金支給だったらどうなるか。
馬鹿な親が使い込むかもしれない。
モラルのある家庭であっても、借金返済を優先するかもしれない。
子どもが学校に行けなくなるよね。
インフラにかけるのと現金で渡すのとじゃ全然違うんだよ。
それを民主党はわかってないよね。
921名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:02:31 ID:djo7JiWJ
俺はこのままの「子ども手当」が施行されて配偶者控除や扶養控除が廃止されたら
次の選挙の時には自民党に入れる事にするよ。
その頃には今回の大敗から自民党も何かを学んでいるかも知れないしな。
でもまぁ結局どっちになっても五十歩百歩って感じなんだよなw
922名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:06:25 ID:KRmo2vu1
>>894
>子供手当てはいいけど、子供がいない家庭を犠牲にするって

個人的感情も理解できないわけではないが、、、
犠牲という言い方はいかがなものか。
今後、高齢化が進んでいったとき、若年層の割合を増やさないと、高齢者福祉も年金もやっていけません。

扶養控除がなくなることは確かに利権がなくなるということで悲しいことですが、
子供手当、不妊治療補助等にお金を振り分けていくことがこの国には必要だと思います。
923名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:12:13 ID:UpX3IWZm
>>919

それを言ったら、子ども手当てだってまだ施行されてないし、
なにがどうよくなるのかわからないでしょう。
自分は施行されようがされまいがどちらでもいいです。
増税は政策として仕方のない事なんで。
これが、「子供いない家庭だけ配偶者控除廃止」となっていたらそりゃ文句言いますけど、
控除系の廃止は全国民共通ですので文句ありません。
924名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:17:35 ID:WfweKXau
>>923
は?
>マニフェストにも目を通さずに文句ばかり言ってる

じゃないことを説明してるのに、
何にも知らないのはあなたの方じゃん。
っつか、文句ないし、施行されようがされまいがどうでもいいなら
ここにいる必要ないでしょーw
925名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:21:31 ID:9ZNAKZ82
>>922

それを犠牲って言うんだよ。
926名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:23:09 ID:UpX3IWZm
>>924

ではあなたは何で見てるの?
927名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:24:39 ID:djo7JiWJ
>>925
確かにそうだよなw
928名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:25:25 ID:7LVq7HOC
>>922
テレビで言ってたんですよ。
誰か忘れましたが民主党の人が・・・
子供のいない家庭が増額になりますがって質問に対して
子供手当てを出すには誰かが犠牲にならなきゃいけないから
分かってください。って・・・
民主党がそういう言い方をするから腹立つんですよね。
>>916
そうですよね。
これからは不妊治療もドンドン良くなっていくと思います。
私の場合、月に4万〜6万
体外受精が一回につき40万〜60万でした。
今では助成金も少し出るようなのでこれからの人のために
子供手当てと同時に不妊治療のほうも進めてほしいものです。
皆が納得するっていうのは不可能だと思うけど
もう少し言い方やり方を考えてくれればいいと思います。
今の時代、子供のいる家庭も本当に大変だと思うので
よくなればいいと思ってます。
929名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:25:38 ID:oBkezhSj
よく、親がパチンコだのどうこうっていうのを必ず付けて言う奴いるけど
なんのシャドーボクシングだよ。
全員がそうなるわけないだろ。
930名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:25:53 ID:WfweKXau
>>926
頭大丈夫?
931名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:32:14 ID:UpX3IWZm
>>928

TVを見ていて、費用についてはホントに痛感しました。
例の元プロレスラーの高田夫妻の時もそうでしたが、
「結局はお金がある人は夢を持てるのか・・」となんだか切ない思いをしました。
(お金がある人が悪いと言ってるわけではないです)
でも、彼らの子供生まれて喜ぶ顔見たら素直に良かったなとも思いましたけど。
自分が言いたいのは、子供いる家庭が「子供いなくてお金かからないんだから税金払うの当たり前」
と思ってほしくもないし、
子供いない家庭にも、今回の事で執拗に手当てをもらう世帯に対して目くじらたてるものどうかと、
そう思った次第です。

>>930

あ、大丈夫ですよ。
932名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:33:15 ID:9ZNAKZ82
>>928
恋宝
933名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:36:26 ID:djo7JiWJ
>>929
だがそういう奴もいるわけだよな
いないとは言わせない。
その分は確実に無駄になるんだぜ。
それなら公立学校学費免除、保険料免除等目的がはっきりしている方が無駄がなくて良いんじゃないのか。
現金で渡すと渡された後何に使うかわからないという問題があるんだよ。
皆が皆きちんと子供の為に使ってくれれば文句は無いがそんなことはありえないであろう事は今までの世の中が物語っている。
934名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:38:28 ID:JOLyN6Aa
>>933
と言うよりも、子ども手当全額無駄だと思う
935名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:40:02 ID:iHelNRS/
民主はばら撒いて政権とりたかっただけの馬鹿政策だから
936名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 13:59:05 ID:iYaSo0MC
北海道だと、一人で月4万弱で暮らせる。
子供二人作ったら手当て5万2000だから、子供の教育費を徹底的に節約すれば
自分の生活費の大半を賄うことも不可能ではないな。
937名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:00:35 ID:OmkrjPjk
要は少子高齢化をどうかしなきゃなんないってのが問題でしょ。
子供産まない人が多いのは、子育てにお金がかかるから・・。何がお金が
掛かるって??学校の低レベル化が原因で私立に逃げるから。
うちの子、大手進学塾に通っています。私立中学を受験させるためですが、
1年で100万かかります。先日、迎えに行ったら、1学年100人は1校舎にいました。
でも、中規模の校舎だそうです。この夏期講習でこの校舎だけで1学年いくらの
儲けだったか分かりますよね。
このような商売をする人も恐らく増えていくでしょうね。これから・・。
お金をかけるのが馬鹿らしいと思うこともあるのですが、周りも同じ事を
してるから仕方がないです。
って、こういう親(自分のことです・・)が多いんです。
だから、2人以上、子供産めません。(いや・・います。でも、下の子は公立
に入れるしかありません・・・)
公立教師のレベルが上がればいいんです。
今まで働いてる教師も含め、一度試験をやらせ(実技含め)ざっくりと
切り捨てる方がいいと思います。
政治家の子供だって、結局そうやって学校を吟味して私立入れたり、越境させて
どこか公立のエリート小学校に入れてるわけだし、分かってるんでしょ。
938名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:09:08 ID:oBkezhSj
公立の教師というか、私立に金がかかりすぎる。
だから高校も無料にしろと言っているのに。
939名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:19:20 ID:UXVMVuzX
そして私立もレベルが下がって一億総白痴化計画が完了すると
940名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:19:41 ID:HgqKDAcQ
外国人 増えるよね。
間違いないだろ。しかしなぁ。
941名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:30:31 ID:iHelNRS/
子供手当てでたら、やっぱり俺はパチンコとタバコに使うよ
いいこずかいになるよな

ありがとう民主党
942名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:33:01 ID:oBkezhSj
今の私立はもうレベル下がってるけどね
943名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:35:14 ID:x10fWEd+
酒が買いたい。
944名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:38:38 ID:iHelNRS/
いいね子供手当てがでれば酒もいいじゃないかな
945名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:41:36 ID:vt15RZnz
パチンコに使ってほしいニダ。
946名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:45:53 ID:jypzlJmd
子育ては大事。
将来我々が年老いた時、生活を支えてくれるんだから。
大切にしようよ。俺は増税対象世帯だけど応援します!
だから親御さん達は給付金は国民の税金を無駄にしない
で子供の為に使ってほしいです。
947名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:48:35 ID:It4ipgQb
いや支給は無いだろ
政権獲るためのデマ
20〜30才位の女はこれで投票しちゃったんだろーな
冷静にかんがえれ
948名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:49:52 ID:G9HnnpTd
>>946
その意見には同意
でも、腐った親がいることも事実
だからこそ、現金支給とかじゃなく、変な話だけど「どんなに嫌でも子供のためにしかならない」ようにするべき
親が得するんじゃなく、あくまで子供が対象になるべき

要は考えはいいが、やり方がイマイチということ
949名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:50:16 ID:iHelNRS/
いやだね
自由になるんだから、俺はタバコとパチンコ
競馬もたまにいって大穴当てるぜ
950名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:57:18 ID:WZqLkPi5
まず、小中学校の給食費をタダにしろ。
951名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 14:59:16 ID:JOLyN6Aa
>>946
それでも子供は産まないのよ
952名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:03:05 ID:hhoNZQkA
>>947
>いや支給は無いだろ
すでに自公政権が、児童手当支給してますが何か?
953名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:07:09 ID:Cy56eJ3Z
というか自民信者は言うことのレベルが低すぎる。
上も下も、だ。
日本のあらゆる制度が疲労し、不満が溜まっているのに目を向けない。
挙句は「要は金が欲しいんだろ?」的なことしか言えない。

「民主がカネくれるから国民は投票」 自民幹部の「敗因分析」
http://www.j-cast.com/tv/2009/09/02048653.html
一体何なのか、こいつらは。中山太郎みたいな奴の敗戦の弁だが、こいつらは性根が醜悪すぎる。
954名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:11:45 ID:djo7JiWJ
>>949
ってなるよなw
ギャンブルとかに限定せず自分の為に使う
そう考える奴の方が多いと思うぜ。

民主党は見ている方向は悪くないが現実が見えてないんじゃないのか?って思えるな。
確かに現金支給されてそれを子供の為に全て使ってくれれば理想的だが現実はそうじゃないだろう。
だから目的を絞った方が良いって言っているんだぜ。
それに学費や保険料が免除された方が恩恵を受ける家庭もある。
たとえば親が不景気等で失業中の家庭とかだと学校に行きたくても行けない、医者に行かせたくても国民健康保険料すら払えず保険料が全額負担の為高すぎで行かせられない
何て言う家庭でも費用の心配をすることなく安心して行かせることが出来るんだぜ。
そう言った本当に生活にも窮している国民の負担を少しでも減らし、結果国民の生活水準の向上を目指していくのが国家の仕事じゃないのか。
単に現金を与えれば良いって言う安易なものではないはずだ。
955_:2009/09/02(水) 15:12:10 ID:dnPXhv5W
貧乏人の子沢山
・・・というのは死語になりますねぇw

956名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:12:22 ID:It4ipgQb
>>952
5000円とか10000円のやつでしょ?
それとも毎月26000円ってもう支給されてる?!

なんでも性善説で考えてるとそろそろヤバイ
自民にもそれで騙されてるっしょ
957名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:14:20 ID:JOLyN6Aa
>>954
民主党は結局、少子化の原因なんてろくに調べてないんだよ
子ども手当が少子化対策にならないことくらい、ちょっと考えればわかるよ
958名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:16:32 ID:G9HnnpTd
>>953
そりゃこんな有様だしね

子ども手当はいつから? 役所に問い合わせ
ttp://www.tomamin.co.jp/2009c/c09090101.html
959名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:19:22 ID:Cy56eJ3Z
>>954
同感。
>>957
原因調べてない、チョット考えれば分かるって、
藻前はどれだけ調べてそれを言ってるんだ?
960名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:21:32 ID:8vPak+NE
>>957
自民党の政策では、少子化・出生率低下を食い止めることが出来なかったんだがな。
まあ、民主党の政策が少子化対策になったかどうかは、4年も経てばわかるだろ。
961名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:24:24 ID:sToYQi1l
四年後か・・・ まだあるのかなこの国
962名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:24:31 ID:iHelNRS/
4年もパチンコできるのか

やったぜ
963名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:26:13 ID:G9HnnpTd
>>959
少子化対策には微妙とは俺も思う
すでに子供がいる家庭向けではあるけど、じゃあ子供作ろうかってことにはならんしね
書いてて思ったがすごい言い回しになってしまったw

もっと悪い言い方になるが、「子供を生むメリットが無い」ってのが一番デカイんじゃ?
道徳的にも長い目で見ても子供が居るほうがいいのは分かりきってる
けども、今回の選挙を見れば分かるように、もっと即物的というか先を見ない人にも分かるようなメリットが無いとね
964名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:29:37 ID:zvCkUKA6
子供手当で負担増→若い世代の貯蓄減→結婚する若者減→子供減
ってなるのはだれでも予想できることだろ!
子供手当の金をこれから働く若い世代に必要な
新分野の助成金にでもまわしたほうが経済・少子化から見ても妥当だと思うんだが
965名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:36:28 ID:JOLyN6Aa
>>959
少子化の原因は、晩婚化、非婚化だよ
今の既婚女性はもう既に平均して二人以上の子供を産んでいるの(統計データより)
子ども手当でこの問題は改善するわけない
全然子供産まないとは言わないけど、因果関係出せるほどなんか増えないよ
5.5兆円とかあほらしい
966名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:41:44 ID:iHelNRS/
早く出せよ
ビ−ルたくさん買えるし夏は、ビ−ルだ
967名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:47:03 ID:UXVMVuzX
今朝方民主勝利で万歳言ってたオバチャン達が、エコポイント廃止関係の話でワイワイ言ってたな。
なんで今更そんなことを話題にするんだろう?承知の上で民主支持したはずなのに。
968名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:55:37 ID:/KzYWVj8
子供の数だけパチンコに行けるんですね
969名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 15:59:51 ID:nA+1fz+7
子供の数だけブランドバッグ買えるんです。
970名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:04:53 ID:A07FOir0
子供の為に使えというけど実際手当てが入ってきて、「この分は子供の為に」という使い方は面倒すぎて出来ない。
でも収入が増えると消費は増えると思う。
普通の親なら自分の物ではなく子供の物を買うとは思うが。
971名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:15:11 ID:NYw4GjsR
それはある程度しょうがないんじゃない?
子供手当てあるからこの収入でも子供育てられるねっていう夫婦が増えれば成功なんじゃないの?
972名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:20:37 ID:hjBT22Lb
姉が10年不妊治療中
6月に妹が出産
姉が酷なんですが
不妊治療もどうにかならんもんか
973名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:35:11 ID:nA+1fz+7
少子化を食い止めるんだったらバラまき止めて、義務教育や出産の検診をタダにするとか
不妊治療を保険適用するとかしたほうがいい。
974名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:49:49 ID:iYaSo0MC
生活のために子供作る人が現れそうだ
975名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 16:50:13 ID:1f2zzld/
誰か分かる人教えて下さい。

旦那、今月いっぱいでずーっと勤めていた会社が倒産で無職になる
私、腰のヘルニアと、子宮の病気で現在も形上は専業主婦進行中。
子供は身体上の理由で今はいないし、先も出来るか分からない…。


こんな私達夫婦は一年後どうなっていますか?
政治の事はよく分かりませんが、何だかヤバイ気がするのですが…。

子供欲しい…仕事したい…旦那にいい仕事見つかって欲しい…

先が怖いです。
976名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:00:10 ID:RDpMYk+H
物事の善悪はその施策が全世界に広まったらどうなるか、と考えれば分かる。
子ども手当て1人26千円/月、生涯3人1,500万円後進国(子ども平均3人?)80%67億人
6.3京円/100年(52兆円/月)も厚遇して、国の借金・福祉・重税不景気、破滅経済
977名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:02:45 ID:9ZNAKZ82
これ、子供がいればいれほど負担が増えるんだよ。

冷静に資産してみ。

月26000円だけだぜ。子育てにいくら掛かると思ってんだよ。

出すんなら、30000円以上出さないと生活と教育の両立は難しいんだよ。
978子供4人あり:2009/09/02(水) 17:03:40 ID:lL4X2/2U
とにかく助かった。 4人の子持ちで生活が苦しかったが
これで小遣いも出るし子供をつれて旅行にも行ける。
支給される日を待ちわびてます。
979名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:15:34 ID:iYaSo0MC
>>977
子育てはまともにやろうとするとものすごい金額がかかるが
削ろうとすれば殆どかからなくすることも可能
980名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 17:58:27 ID:UXVMVuzX
>>975
「子供の居ない世帯」扱いです。
好き勝手やって子供できちゃったよーなんて放置するような馬鹿の為に金を毟られます。
大多数の国民が望んだ社会です、受け入れてください。
981名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 19:16:45 ID:vf/Fzv4r
>>980
次スレお願いします。テンプレは>>1-6あたり

>>81>>397あたりも追加してほしいところ。
982名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 20:01:42 ID:J42a8rHS
子供手当て早くしろ〜鳩山 。
パチンコ
ソープランド
デリヘル
タダで遊べるな。
高速道路はタダで、一泊二日間で吉原に行けるわ。

鳩山由紀夫に聞くけど、もちろん現金支給だよな〜?

983名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 20:13:22 ID:J42a8rHS
鳩山〜
現金支給じゃ〜

パチンコ
タバコ


が、四年間タダで買えるわ〜
ハーレム政権 鳩山由紀夫ガンバレ。

984名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 20:14:38 ID:nA+1fz+7
財源が確保されなければすべてお流れ〜〜〜
985名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:19:55 ID:KgI6wV6H
子供手当ては結構だが

自動車税5万円増税
固定資産税5万円増税
所得税5万円増税
地方税5万円増税
株取引におけるキャピタルゲイン課税も増税または総合課税に変更
環境税5万円
配偶者控除廃止
扶養控除廃止
消費税+10%増税
エコカー減税廃止
エコポイント廃止
住宅ローン減税廃止
年金収入の15%に増税
介護保険料増税
健康保険料+10〜20%増税

これじゃ今より厳しくなるだけなんじゃね?w
986名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:33:38 ID:PBCwWoIk
age
987名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:37:00 ID:VKwr64lk
一番無駄で必要のないものです。


988名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:47:47 ID:EBkClxzX
>>985
自動車税5万円増税は厳しいよな。

今日ガソリンスタンドの兄ちゃんに自動車税のことを
話したら驚いてたよ。
知らなかったってさw

俺は自動車から自転車に乗り換える。
989名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:50:53 ID:PBCwWoIk
子供育てていく覚悟のある奴が子供作れ。
覚悟ある奴なら手当てなくても育てられる。
テレビの特番で大家族のに出てくる無計画バカ親なんかに大金渡すなよ。
990名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:55:17 ID:vf/Fzv4r
>>980は居なくなっちゃった?誰か次スレ立ててくれるといいんだけど
991名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 22:59:32 ID:Bx08V5HZ
こども手当って中学生までだっけ?本当にお金がかかるのって、それ以降でしょ。
パチンコやらない人だったら、貯金にまわすよね。よって経済効果も期待できず。
992名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:38:14 ID:WfweKXau
1人月額2万6000円の「子ども手当」について Part8
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1251902253/
993名無しさん@3周年:2009/09/02(水) 23:44:50 ID:WfweKXau
初めてスレたてしたんで不備があったらごめん。
994名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 01:07:47 ID:Ctm73kSN
ksk
995名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 02:56:42 ID:OYXYmNpD
金に余裕ある人に対してエコ家電 エコカー 対策がきいた

金に余裕ある人がほぼ子供生んでる そこにバラマキやれば

自民の政策とたいして変わらん 短期的には経済効果はあるかもしれんけどな 
996名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:04:10 ID:OYXYmNpD
自民も民主も
経済効果は富裕層や中間クラスに金ばらまく

定額給付は全ての国民にまわしたが
子供手当ては不公平だし本当に余裕のない世帯は金使ってくれるが
そりゃ将来が不安だもの貯金していくにきまっている

個人金融資産どうやって利用していくか模索中なのに
まるっきし逆効果だ
997名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:12:12 ID:OYXYmNpD
子供手当ては少子化対策でもなく経済効果でもない
ではいったい何だ?これもまた富裕層が生き残るための
中間層の復活政策ではないのか これからが本当の格差拡大路線ではないのか
高速無料 暫定税率は車に乗る人だけ 子供手当ては子供がいる人にだけ
地方分権は金持ちと貧乏人が分けられるだけ

違いますか 政治家は全てグルだと思いませんか
998名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:15:41 ID:KqH4Rna9
唯一恩恵があったのが定額給付金でしたが、
なぜかその政策だけがマスコミに叩きのめされていました。不思議、不思議。
999名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:16:54 ID:WOsNd9Dp
うめちゃえばいいんじゃない
1000名無しさん@3周年:2009/09/03(木) 03:46:11 ID:WOsNd9Dp
人生2度目の1000
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://money3.2ch.net/seiji/